1: 2019/05/02(木) 13:07:06.42
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
メーカー: 任天堂
ジャンル: ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数: 1人
公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
次スレ立ては>>950
不可なら以降のレス番を指定
1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を加えて下さい
前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part16
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1556036687/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
メーカー: 任天堂
ジャンル: ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数: 1人
公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
次スレ立ては>>950
不可なら以降のレス番を指定
1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を加えて下さい
前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part16
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1556036687/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2: 2019/05/02(木) 13:28:55.22
>>1
乙です
今の時点で特に貼るべきテンプレは無さそうですね
乙です
今の時点で特に貼るべきテンプレは無さそうですね
5: 2019/05/02(木) 16:49:01.14
乙>>1
6: 2019/05/02(木) 17:44:36.36
>>1の紋章乙
8: 2019/05/02(木) 17:46:54.10
3: 2019/05/02(木) 14:17:22.01
乙
4: 2019/05/02(木) 16:48:41.71
feの世界って凄い夕陽が映える景色よな
俺もあの次元域に行きてえ
俺もあの次元域に行きてえ
7: 2019/05/02(木) 17:46:10.00
頼んだ者ですが1乙
感謝の念にたえん
感謝の念にたえん
9: 2019/05/02(木) 17:47:46.08
風花のためにまだ買ってないスイッチ買わなきゃ…
すぐさま上位互換の新型スイッチ出るとかやめてくれよ
あとパールホワイト的な色がいいんだけど…カラバリないんだね
すぐさま上位互換の新型スイッチ出るとかやめてくれよ
あとパールホワイト的な色がいいんだけど…カラバリないんだね
10: 2019/05/02(木) 17:50:06.67
e3での新型機発表は無いとか言ってなかったっけ
まあ風花以外やる予定のゲームも無いからギリギリまで買わないつもりだけど
まあ風花以外やる予定のゲームも無いからギリギリまで買わないつもりだけど
11: 2019/05/02(木) 17:53:39.40
少なくとも今発表が無いなら風花雪月までは発売されないだろうしへーきへーき
12: 2019/05/02(木) 17:59:45.60
いちおつ
先週頃から情報解禁し始めて嬉しいけどサイトまだー?
先週頃から情報解禁し始めて嬉しいけどサイトまだー?
13: 2019/05/02(木) 17:59:46.19
いちおつ
先週頃から情報解禁し始めて嬉しいけどサイトまだー?
先週頃から情報解禁し始めて嬉しいけどサイトまだー?
14: 2019/05/02(木) 18:05:53.19
初回ノーマルでやるかハードでやるか迷うな
15: 2019/05/02(木) 18:24:30.68
育成重視なシステムだしハードでやるつもり
16: 2019/05/02(木) 18:42:30.82
ハードでフリーマップみたいの使わずにやるつもり
ルナないならそういう稼ぎなしで丁度いい難易度になるだろうし
ルナないならそういう稼ぎなしで丁度いい難易度になるだろうし
17: 2019/05/02(木) 18:44:57.44
取り敢えず社会はノーマルクラシックでレベリングも自由にやるつもり
周回してハードとかフリマ縛りやっていこう
周回してハードとかフリマ縛りやっていこう
18: 2019/05/02(木) 18:56:15.02
ノーマルクラシックで露骨なレベリング要素は手を出さないくらいかな
運要素は初回くらいは楽しむ。覚醒で言うキラキラマスとか
運要素は初回くらいは楽しむ。覚醒で言うキラキラマスとか
19: 2019/05/02(木) 19:05:00.81
たぶん学校生活は前半で中盤くらいから3国のいざこざに巻き込まれそうだけど
そうなったら傭兵時代の同僚とかそれぞれの国の兵士や騎士とかも仲間になったりするかな
人数的にも現状出てる学生と教師だけってこたあないだろうし
そうなったら傭兵時代の同僚とかそれぞれの国の兵士や騎士とかも仲間になったりするかな
人数的にも現状出てる学生と教師だけってこたあないだろうし
20: 2019/05/02(木) 19:09:01.03
盗賊って今までは貧乏なガキや裏の仕事を請け負う人間がなるクラスだったけど今回は貴族の教育課程にも組み込まれててじわじわくる
21: 2019/05/02(木) 19:11:38.73
諜報員とかもう少し名前の付け方あると思うけどな
22: 2019/05/02(木) 19:17:18.50
冷静沈着な超エリート!(クラス・盗賊)
23: 2019/05/02(木) 19:17:38.36
クラス説明なんか適当だよな
本編ではちゃんと変わってるか?
本編ではちゃんと変わってるか?
24: 2019/05/02(木) 19:18:49.66
軍や士官学校的な概念に合わせるなら斥候でいいんだろうけど
盗賊に関係ないがブリガンドエガちゃんで大体どうでもよくなる
盗賊に関係ないがブリガンドエガちゃんで大体どうでもよくなる
25: 2019/05/02(木) 19:22:02.67
尋問兵っていないな
26: 2019/05/02(木) 19:40:22.07
でも諜報員や斥候じゃクラス名としては何か微妙
戦闘員としてのイメージが薄いから、RPGとしてありがちな盗賊のネーミングの方がいいと思う
戦闘員としてのイメージが薄いから、RPGとしてありがちな盗賊のネーミングの方がいいと思う
27: 2019/05/02(木) 19:43:10.35
密偵にしよう
28: 2019/05/02(木) 19:48:45.56
ソシアルナイトとかいう謎造語があるゲームで何を今さら
29: 2019/05/02(木) 19:55:07.32
スカウト
とかは?
とかは?
30: 2019/05/02(木) 19:59:58.71
FEにもよく出てくるワードだし密偵良かったのにな
31: 2019/05/02(木) 20:03:18.97
でも宝箱の鍵開けたりするんでしょ?
盗賊じゃん!
盗賊じゃん!
32: 2019/05/02(木) 20:28:30.00
密偵は緑風の呪いがありそうでちょっとな
34: 2019/05/02(木) 21:01:26.07
盗賊王マルスの悪口はやめよう!
35: 2019/05/02(木) 21:06:05.29
密偵は上位クラスなのとクラス名って敵も兼用だからな
あまり突っ込んだ職は与えられない
あまり突っ込んだ職は与えられない
36: 2019/05/02(木) 21:17:20.91
civやるんで斥候ってユニットがいるのはあんま違和感ないな
37: 2019/05/02(木) 21:19:51.28
ディミトリのがに股ポーズを見ると某仮面騎士の闇を切り裂くヤリ一閃を思い出す
38: 2019/05/02(木) 21:22:38.10
仮面を着けてる生徒がいたらどう応じればよいのか
42: 2019/05/02(木) 22:10:01.66
>>38
優しく諭してくれるベレトス先生
しかし主人公の性格がよくわからんな
優しく諭してくれるベレトス先生
しかし主人公の性格がよくわからんな
39: 2019/05/02(木) 21:23:23.14
2日ごとに動画来てるから明日はクロードかな
40: 2019/05/02(木) 21:32:26.94
クロード終わったらクラスメイト紹介に入るのかなあ?
もしこのペースで発売まで簡単なキャラ紹介続けてくれたら飢え凌げるからいいね
もしこのペースで発売まで簡単なキャラ紹介続けてくれたら飢え凌げるからいいね
41: 2019/05/02(木) 21:35:06.53
新ゲームの情報はちびちび齧りながら楽しみたいもんだね
43: 2019/05/02(木) 22:16:52.87
ファミ通で紹介された兵種からソシアルとか盗賊とかに派生進化していくんだろうか
44: 2019/05/02(木) 22:21:47.91
みんな寮暮らしなのかな気になる
50: 2019/05/02(木) 23:10:26.86
>>44
消灯、起床時間とかは厳しく決められてそう
あとベッドメイキングも自分でやるんじゃないかな
消灯、起床時間とかは厳しく決められてそう
あとベッドメイキングも自分でやるんじゃないかな
45: 2019/05/02(木) 22:24:21.89
女主人公の声が伊藤静で俺得
まじで嬉しい
まじで嬉しい
46: 2019/05/02(木) 22:46:39.52
終盤で教え子と敵対したりするんかな
別のゲームだがメガテンⅣ FINALはルート次第で
味方キャラ全員を手に掛けることになってゾクゾクした
別のゲームだがメガテンⅣ FINALはルート次第で
味方キャラ全員を手に掛けることになってゾクゾクした
47: 2019/05/02(木) 22:52:52.91
ルナティックあるよね!クリア後とか!?久しぶりのFE昔のFEのように緊張感ある難易度で
プレイしたい!今回巻き戻し要素あるみたいだし尚更
プレイしたい!今回巻き戻し要素あるみたいだし尚更
48: 2019/05/02(木) 22:54:56.96
昔のFEはルナティックほど難しくないぞ
49: 2019/05/02(木) 23:10:23.41
そもそもどこから難しい扱いになるかどうか
トラキア、ハード烈火、蒼炎マニアック、新紋章ルナティック、if暗夜ルナティックあたりはきつめだろうけど普通に封印覚醒もそこそこ大変だけど
トラキア、ハード烈火、蒼炎マニアック、新紋章ルナティック、if暗夜ルナティックあたりはきつめだろうけど普通に封印覚醒もそこそこ大変だけど
51: 2019/05/02(木) 23:46:15.61
ベレト先生の部屋はどこなんだろう
教師寮とか宿直室とかあるのかな
生徒と同じ寮で寝泊まりってのは無いと思う
教師寮とか宿直室とかあるのかな
生徒と同じ寮で寝泊まりってのは無いと思う
52: 2019/05/03(金) 00:04:14.87
>>51
家に帰るんじゃない?
家に帰るんじゃない?
53: 2019/05/03(金) 01:10:55.40
今日クロードが来て、2日後来るかどうか
まあ親父が来る可能性もあるし
普通にメインじゃない生徒が来始めたら暫く情報が続くから嬉しい
まあ親父が来る可能性もあるし
普通にメインじゃない生徒が来始めたら暫く情報が続くから嬉しい
55: 2019/05/03(金) 02:29:36.64
主要キャラ以外のPVもくるかいなか
56: 2019/05/03(金) 11:27:59.27
スレが家ゲーSRPG板じゃなくて家ゲーRPG板にあるのって理由あるの?
前からSRPGの方でスレ探してないなあと思ってたらこっちで偶然みかけたもので
前からSRPGの方でスレ探してないなあと思ってたらこっちで偶然みかけたもので
57: 2019/05/03(金) 11:34:06.23
最初そっちにあったがワッチョイとかつけれないから変なのがわきまくりだった
元々前作の覚醒ifが携帯RPG板にあったってのもあってNGではないようなので
ワッチョイIPがだせるこっちに話し合った上で移動した
元々前作の覚醒ifが携帯RPG板にあったってのもあってNGではないようなので
ワッチョイIPがだせるこっちに話し合った上で移動した
58: 2019/05/03(金) 11:34:34.43
ワッチョイが付けれないとか
そんな理由だったような
まあifスレ見る限り粘着荒らしには関係無いと思うが
そんな理由だったような
まあifスレ見る限り粘着荒らしには関係無いと思うが
59: 2019/05/03(金) 11:38:59.51
なるほど、サンクス
どの板でもワッチョイやIPつけられればいいけど、それはそれでワッチョイやIP有り無しでスレ分裂してたりするしなあ
どの板でもワッチョイやIPつけられればいいけど、それはそれでワッチョイやIP有り無しでスレ分裂してたりするしなあ
60: 2019/05/03(金) 11:39:28.76
任天堂系列のスレで一番迷惑なのは任天堂側の業者だから
61: 2019/05/03(金) 12:43:04.87
なんの脈絡もなく突然の単発IPがこんなレスつくらい監視されてるってことはわかるね
新着レス全部チェックしてんだろな、仕事大変だなアフィ
新着レス全部チェックしてんだろな、仕事大変だなアフィ
62: 2019/05/03(金) 12:46:40.32
(糖質ブレムか?)
63: 2019/05/03(金) 12:52:59.70
蒼炎暁も聖戦もゲサロにスレあるしな
拗らせたファンが多いシリーズだからワッチョイIP付けられないとすぐ動物園になってしまう
拗らせたファンが多いシリーズだからワッチョイIP付けられないとすぐ動物園になってしまう
64: 2019/05/03(金) 12:58:35.30
ドラゴンナイトもいるんだろうけど
飛竜なんて凶暴そうな生き物学校で飼育できるんだろうか
飛竜なんて凶暴そうな生き物学校で飼育できるんだろうか
65: 2019/05/03(金) 13:06:09.23
昔から思っていたがやはりドラゴン(ナイト)が魔防低いのは納得出来ない
68: 2019/05/03(金) 13:14:50.40
>>65
ペガサスの長所がなくなるんで…
ペガサスの長所がなくなるんで…
339: 2019/05/05(日) 09:13:23.20
>>65
魔防も高いし弓弱点もなくなる代わりに、全ての騎乗動物は消耗品扱い(ベルウィック方式)で、ドラゴンはべらぼうに高いとかなってもいいかもね。
で、グリフォンとかワイバーンとかifの鳥さんみたいなのもいて、それぞれの騎乗スキルを習得できるみたいな感じにしてくれても楽しいかも。
魔防も高いし弓弱点もなくなる代わりに、全ての騎乗動物は消耗品扱い(ベルウィック方式)で、ドラゴンはべらぼうに高いとかなってもいいかもね。
で、グリフォンとかワイバーンとかifの鳥さんみたいなのもいて、それぞれの騎乗スキルを習得できるみたいな感じにしてくれても楽しいかも。
66: 2019/05/03(金) 13:06:17.21
ここでもスレの半分を情報化公開日予想で埋め尽くしても
まだなお情報化公開日続けようとした奴らが湧いてたからな
まだなお情報化公開日続けようとした奴らが湧いてたからな
67: 2019/05/03(金) 13:07:38.61
いつもの
69: 2019/05/03(金) 13:16:45.20
大昔の軍学校は獣医学部とかもあったそうだし
騎兵は馬の世話を自らもできなきゃいけなかったから
騎馬や天馬や騎竜を飼育する科があってもおかしくはないけど
まあゲームだしそういう細かい表現に金をかけるとは思えないな
騎兵は馬の世話を自らもできなきゃいけなかったから
騎馬や天馬や騎竜を飼育する科があってもおかしくはないけど
まあゲームだしそういう細かい表現に金をかけるとは思えないな
71: 2019/05/03(金) 13:34:17.50
>>69
やろうと思えばできるだろうけど
そういう細かいところを突っつきはじめると
じゃあ武器の手入れや財政管理、
果ては飯やトイレまでプレイヤーにやらせるつもりかって話になるし
それで面白くなるかどうか想像は付くだろうし。
やろうと思えばできるだろうけど
そういう細かいところを突っつきはじめると
じゃあ武器の手入れや財政管理、
果ては飯やトイレまでプレイヤーにやらせるつもりかって話になるし
それで面白くなるかどうか想像は付くだろうし。
78: 2019/05/03(金) 14:51:31.07
>>71
学校敷地の隅とかに厩があって、ここで騎馬や騎竜の世話をしてるんだ
みたいなセリフ言うモブが一人いるぐらいで特に用もない場所になってても
世界観の構築に一役買いそうだとは思うんだけどねー
学校敷地の隅とかに厩があって、ここで騎馬や騎竜の世話をしてるんだ
みたいなセリフ言うモブが一人いるぐらいで特に用もない場所になってても
世界観の構築に一役買いそうだとは思うんだけどねー
70: 2019/05/03(金) 13:22:32.21
feってマップで一般人と話すとかない?からフレーバー的に入れづらさはあるよね
でも学園内動けるなら一般生徒と話せるしそういうの入れられそうではあるな
でも学園内動けるなら一般生徒と話せるしそういうの入れられそうではあるな
72: 2019/05/03(金) 13:42:31.95
>>70
民家訪問で聞けたりしたでしょ
紋章とか人物背景色々聞けたぞ
民家訪問で聞けたりしたでしょ
紋章とか人物背景色々聞けたぞ
73: 2019/05/03(金) 13:51:51.92
エコーズは村人もボイス付きでバリバリ話してくれたぞ
74: 2019/05/03(金) 14:05:29.40
テリウスだと拠点会話で村人だけで話してるのとかもあるな
75: 2019/05/03(金) 14:30:22.24
食堂ではソフト麺とかうずまきパンはあるのかな?
76: 2019/05/03(金) 14:34:56.73
揚げパンが至高あと頭文字のマカロニが入ったスープ
77: 2019/05/03(金) 14:37:54.94
>>76
え、頭文字?なにそれは・・・(興味津々)
え、頭文字?なにそれは・・・(興味津々)
80: 2019/05/03(金) 15:19:58.00
>>77
AからZまでのマカロニが入ったスープ出てこなかった?
AからZまでのマカロニが入ったスープ出てこなかった?
84: 2019/05/03(金) 16:06:59.17
>>80
初めて聞いた!
いっぺん食べてみたい
初めて聞いた!
いっぺん食べてみたい
79: 2019/05/03(金) 14:58:06.45
拠点型SLGは昔のベルウィックサーガを思い出すな。食堂とか依頼で出撃とか懐かしい。
81: 2019/05/03(金) 15:34:24.64
リザーブ給食が楽しみだった
82: 2019/05/03(金) 15:59:14.70
クラスメイト全員回復するのか
83: 2019/05/03(金) 16:06:52.22
ほうほう昔の騎兵はどんなに
偉くても自分で馬の世話してたのか
このスレは勉強になるなあ
偉くても自分で馬の世話してたのか
このスレは勉強になるなあ
85: 2019/05/03(金) 16:10:21.56
>>83
そりゃ命を預けてるから当然でしょ
自衛隊は大佐クラスでも船のネジを
自分で締めたりしてるぞ
そりゃ命を預けてるから当然でしょ
自衛隊は大佐クラスでも船のネジを
自分で締めたりしてるぞ
86: 2019/05/03(金) 16:14:27.17
クロード微妙にうざい感じだな
88: 2019/05/03(金) 16:17:34.64
ベレトを師って呼ぶのエガだけなのは何か意味あるのかな
109: 2019/05/03(金) 16:57:02.98
>>88
ソティスの存在に気付いたんだろうな
ソティスの存在に気付いたんだろうな
89: 2019/05/03(金) 16:17:34.95
馬に乗った兵士も救出できた謎
90: 2019/05/03(金) 16:20:02.38
製作開始前は3バージョンで出す計画でしたとかぶっちゃけるかな
91: 2019/05/03(金) 16:21:04.40
新しい貴族の集合体ってことは
クロードとかも最近貴族なりたての成金とかなのかな
あるいは他国で政争に負けた貴族が逃げて来たとか
クロードとかも最近貴族なりたての成金とかなのかな
あるいは他国で政争に負けた貴族が逃げて来たとか
92: 2019/05/03(金) 16:21:55.31
クロードが説明されてたより、表面上は人なつこいように見えるから、かなりの猜疑心を持ってるのを踏まえるといい意味で結構怖いな
93: 2019/05/03(金) 16:23:47.26
「新しい」が貴族にかかってるのか同盟の方にかかってるのかで意味変わるな
94: 2019/05/03(金) 16:24:55.29
表面上爽やかだなクロード
95: 2019/05/03(金) 16:28:24.37
お辞儀の仕方が独特だなクロード
レスター流ってやつなのか
レスター流ってやつなのか
96: 2019/05/03(金) 16:29:50.31
???「平民の分際で、私達貴族の担任が勤まると思って?」
みたいなキャラは来るよな?
みたいなキャラは来るよな?
98: 2019/05/03(金) 16:31:12.95
>>96
そんなキャラいたら迷わずそのクラスいくわ
そんなキャラいたら迷わずそのクラスいくわ
102: 2019/05/03(金) 16:47:09.47
>>96
味方になるなら物凄くチョロいツンデレになりそう
味方になるなら物凄くチョロいツンデレになりそう
97: 2019/05/03(金) 16:31:05.88
主人公女のおっぱいでかくね?
106: 2019/05/03(金) 16:54:43.56
99: 2019/05/03(金) 16:31:18.85
貴族は伝統が無いと駄目
成金は論外ですって奴?
まあ確かに世の中には箔を付ける為に
そういう伝統をデッチ上げる手法もあるが
成金は論外ですって奴?
まあ確かに世の中には箔を付ける為に
そういう伝統をデッチ上げる手法もあるが
100: 2019/05/03(金) 16:31:21.89
クロードのとこは平民多いらしいし一番親しみやすそうだな
101: 2019/05/03(金) 16:40:49.70
平民多いってことは実力主義ってことだし
貴族主義が幅を利かせてないのは風通しのいい新興国である可能性が高いかな
まあ盟主が門閥貴族と対立とかしていて
寒門出身者でも才あれば用いるってこともあるだろうけども
貴族主義が幅を利かせてないのは風通しのいい新興国である可能性が高いかな
まあ盟主が門閥貴族と対立とかしていて
寒門出身者でも才あれば用いるってこともあるだろうけども
118: 2019/05/03(金) 17:33:03.72
>>101
ファミ通では、新しい貴族の国とかいう説明文があったな
ファミ通では、新しい貴族の国とかいう説明文があったな
119: 2019/05/03(金) 17:37:11.07
>>118
途切れた。失礼
貴族は、十人の古い英雄の血筋が多いらしいので
同盟もそれは変わらないと思う
なんか、各国章に紋章を模った意匠っぽいのがあるという話を聞いたような
途切れた。失礼
貴族は、十人の古い英雄の血筋が多いらしいので
同盟もそれは変わらないと思う
なんか、各国章に紋章を模った意匠っぽいのがあるという話を聞いたような
127: 2019/05/03(金) 18:43:09.71
>>119
そういえば紋章の特定画像みたいの作ってる人いたな
>>123
でも三国の情勢が不穏化して均衡が崩れるのは
帝国の侵略から始まりそうな気がしてならないw
>>124
最終的な敵は同じだろうと思うけど
選んだクラスによって道中のルートは大きく変わるんじゃないかと思ってるわ
そういえば紋章の特定画像みたいの作ってる人いたな
>>123
でも三国の情勢が不穏化して均衡が崩れるのは
帝国の侵略から始まりそうな気がしてならないw
>>124
最終的な敵は同じだろうと思うけど
選んだクラスによって道中のルートは大きく変わるんじゃないかと思ってるわ
103: 2019/05/03(金) 16:47:28.56
課金するからベレ子の胸をひと回り小さくさせてくれ
さすがに突き出しすぎ
さすがに突き出しすぎ
306: 2019/05/04(土) 22:11:03.23
104: 2019/05/03(金) 16:48:26.53
まあ領主の寄せ集めって軍事的には最悪と言ってもいい形ではあるけどね・・・
そこをクロードの知恵でなんとかしていくのかな
そこをクロードの知恵でなんとかしていくのかな
105: 2019/05/03(金) 16:54:10.75
どの国も火種抱えてそうでワクワクする
112: 2019/05/03(金) 17:00:22.13
>>105
クロードの気楽でいいと思うぜって言葉も当のクロードに裏がありそうで気楽だと思えないわ
どこも火種抱えてる感じいいぞもっとやれ!
クロードの気楽でいいと思うぜって言葉も当のクロードに裏がありそうで気楽だと思えないわ
どこも火種抱えてる感じいいぞもっとやれ!
115: 2019/05/03(金) 17:25:33.72
>>105
聖戦並みにとは言わないがほどほどにギスギスドロドロしてほしいわ
聖戦並みにとは言わないがほどほどにギスギスドロドロしてほしいわ
107: 2019/05/03(金) 16:55:03.02
いいとこアピールされればされるほど怪しいという
そういえば帝国は魔法使いが多いって出てたけどエガが斧武装なのは何か理由があるのかな
そういえば帝国は魔法使いが多いって出てたけどエガが斧武装なのは何か理由があるのかな
110: 2019/05/03(金) 16:58:47.58
>>107
そりゃ弱点をカバーするためだろ(SDガンダム感)
そりゃ弱点をカバーするためだろ(SDガンダム感)
116: 2019/05/03(金) 17:25:41.10
>>110
ここでジオン三魔団ネタを見るとは思わなかった
ここでジオン三魔団ネタを見るとは思わなかった
108: 2019/05/03(金) 16:56:49.64
ツイッターで定期的に情報出してくれてるけど
明日のfe expoでも映像とか出てくれるかなあ
明日のfe expoでも映像とか出てくれるかなあ
111: 2019/05/03(金) 17:00:01.80
お辞儀の有無で礼儀はナンセンスかもしれないけど
エガちゃんディミトリクロードの中じゃディミトリだけそういうのしてないから
物腰丁寧でも根っこは一番王族っぽいやつかもしれない
エガちゃんディミトリクロードの中じゃディミトリだけそういうのしてないから
物腰丁寧でも根っこは一番王族っぽいやつかもしれない
113: 2019/05/03(金) 17:08:13.43
>>111
むしろそういうお辞儀しらないとかは?
実はなんらかの事情で庶子から嫡子に上がっての王子とか
ディミトリだけフォンないし
むしろそういうお辞儀しらないとかは?
実はなんらかの事情で庶子から嫡子に上がっての王子とか
ディミトリだけフォンないし
114: 2019/05/03(金) 17:23:30.89
ディミトリを見てるとあれだ、『マヴァール年代記』って小説の主人公を思い出す
117: 2019/05/03(金) 17:28:16.95
戦争パートではまたプルフでCCするのかね
120: 2019/05/03(金) 17:40:15.81
今作生徒に手を出せるってサジ?
単純に生徒とは師弟関係みたいな収まり方でいいのになんでそう言う事するのかな
単純に生徒とは師弟関係みたいな収まり方でいいのになんでそう言う事するのかな
121: 2019/05/03(金) 17:40:27.45
固有名詞に過去作のキャラクターの名前が多いのなんでだろ
122: 2019/05/03(金) 17:59:52.90
どっかのから聞いたデタラメ聞きつけて勝手にキレてるのは草
123: 2019/05/03(金) 18:03:25.99
なんとなくだけど
ディミトリ闇落ちクロード裏切りはありそうだがエーデルガルトだけはなさそう
普通に仕方なく対立はあるだろうけど
ディミトリ闇落ちクロード裏切りはありそうだがエーデルガルトだけはなさそう
普通に仕方なく対立はあるだろうけど
124: 2019/05/03(金) 18:08:01.55
そこまでガッツリ展開ルート分けするかな
3人とも選んだクラスによって敵対する場面はありそうだけど
3人とも選んだクラスによって敵対する場面はありそうだけど
125: 2019/05/03(金) 18:29:27.26
これまでの台詞的にエガちゃんはセイロス教に不信感ありそうだが
他二人はどうなるか
他二人はどうなるか
126: 2019/05/03(金) 18:32:23.72
そもそもFEってスパロボ基準で見れば
SFC以降常にマップ数少ないんだし
シナリオ的なボリュームで見るだけなら
増やすのはそんなに難しくは無い
SFC以降常にマップ数少ないんだし
シナリオ的なボリュームで見るだけなら
増やすのはそんなに難しくは無い
128: 2019/05/03(金) 18:47:59.19
命を救われたとはいえ級長皆初めから好意的でつまらんな平民と貴族に隔絶がありそうな世界なのに
実際に担任になったらマジで勤まると思ってんの?みたいな陰湿なイジメ始まったりしないかな
実際に担任になったらマジで勤まると思ってんの?みたいな陰湿なイジメ始まったりしないかな
129: 2019/05/03(金) 18:49:27.74
お前ら学園や貴族制に悲観的すぎるやろ
130: 2019/05/03(金) 18:53:42.32
少なくともエガちゃんは最初からデレてるわけではなさそうや
131: 2019/05/03(金) 18:57:30.31
帝国と神聖王国が戦争状態になって、
諸侯同盟がどちらかに付くのは割と想像しやすいけど、
そうすると諸侯同盟メインに選んだ時の展開が難しそう。
となると、ゲーム的にはあまり細かく分岐すると作るの大変そうだし
問答無用で二国とも敵になるのかな。
もしくは、メインに選ばなかった国も両方とも仲間になって、加入時期が遅れるとか。
諸侯同盟がどちらかに付くのは割と想像しやすいけど、
そうすると諸侯同盟メインに選んだ時の展開が難しそう。
となると、ゲーム的にはあまり細かく分岐すると作るの大変そうだし
問答無用で二国とも敵になるのかな。
もしくは、メインに選ばなかった国も両方とも仲間になって、加入時期が遅れるとか。
132: 2019/05/03(金) 18:59:12.04
紹介ムービーは全員お世辞で、実際に担任になったら
「貴族特有のお世辞も分からんとは、これだから平民は嫌なんだよね」
って手の平返して最後に本当にデレる
「貴族特有のお世辞も分からんとは、これだから平民は嫌なんだよね」
って手の平返して最後に本当にデレる
133: 2019/05/03(金) 19:01:51.75
さすがに王族は厳しく躾られているのでは
134: 2019/05/03(金) 19:04:28.48
ぽっと出の教師だし身分差もあって最初はみんな辛辣だけど
苦難を共に乗り越えることで徐々に信頼されてくような感じだと嬉しいのだけど
近作の過剰な主人公ヨイショ見てると不安になってくる部分よな
苦難を共に乗り越えることで徐々に信頼されてくような感じだと嬉しいのだけど
近作の過剰な主人公ヨイショ見てると不安になってくる部分よな
135: 2019/05/03(金) 19:11:19.35
ただ友好的なだけでヨイショっていうのもちょっと
判を押したようにみんな辛辣で反抗的とかつまらないし底辺校じゃないんだから
判を押したようにみんな辛辣で反抗的とかつまらないし底辺校じゃないんだから
136: 2019/05/03(金) 19:12:22.01
FEのセオリーだと最初は人間同士競り合ってるけど
終盤は世界を滅ぼそうとする邪悪が現れて敵の敵は味方状態になる
終盤は世界を滅ぼそうとする邪悪が現れて敵の敵は味方状態になる
137: 2019/05/03(金) 19:14:14.63
最初から先生先生と好意的に受け入れられ過ぎなのも違和感あるよな
序盤は主人公に対して気を許さないキャラも何人かくらいは居て欲しいが
親父がすごい人らしいしその辺りの設定もどう影響するか
序盤は主人公に対して気を許さないキャラも何人かくらいは居て欲しいが
親父がすごい人らしいしその辺りの設定もどう影響するか
138: 2019/05/03(金) 19:15:43.84
純粋に慕う生徒もいれば反抗的なのもいるけど
表面取り繕って陰口叩いてるのが多そう
表面取り繕って陰口叩いてるのが多そう
139: 2019/05/03(金) 19:22:54.62
主人公への態度ってのはキャラ人気に直結する部分あるし、そこらへんはシナリオ優先になりすぎずうまくやってほしい
140: 2019/05/03(金) 19:24:13.53
リンハルトとかツン枠と予想しておく
142: 2019/05/03(金) 19:27:34.29
ifで本当にカムイ信じてくれたのは従者と親友さんやぞ
174: 2019/05/03(金) 21:56:41.39
>>142
フローラ&ギュンター「せやな」
ジョーカーはカムイを信じてると言うか依存してて独り立ちされると自分の存在意義失うからって嫌がるのは酷い
>>144
カザハナは酷かったな・・・タクミは疑うのはわかるけど喜んでる家族の前で言うな空気読め
>>167
アネットの表情はポリゴンだとうわぁ(*゚▽゚*)って感じでバストアップだとうわぁ(;´Д`)って感じがする
フローラ&ギュンター「せやな」
ジョーカーはカムイを信じてると言うか依存してて独り立ちされると自分の存在意義失うからって嫌がるのは酷い
>>144
カザハナは酷かったな・・・タクミは疑うのはわかるけど喜んでる家族の前で言うな空気読め
>>167
アネットの表情はポリゴンだとうわぁ(*゚▽゚*)って感じでバストアップだとうわぁ(;´Д`)って感じがする
182: 2019/05/03(金) 22:23:05.30
エキスポ行けんわ
物販だけでも行きたかったなあ
>>174
カザハナはカムイに好意抱けないのは分かるんだが、肝心の支援会話で話す理由が理不尽だったのがな
立場的にもっと真っ当な理由にできただろうに
物販だけでも行きたかったなあ
>>174
カザハナはカムイに好意抱けないのは分かるんだが、肝心の支援会話で話す理由が理不尽だったのがな
立場的にもっと真っ当な理由にできただろうに
183: 2019/05/03(金) 22:49:12.19
>>182
暗夜ルートの戦闘会話のは納得いくし良い会話だとは思うわ 支援ではどうしてああなった
マイキャッスルだと溌剌としてて友好的だからよけいうわぁってなる パルレはアレだけど
フェリシアとの会話も好きだったから余計ショック
妹の親友でマイユニに反感でもマリアベルみたいな感じなら嫌な感じはしなかっただろうに
暗夜ルートの戦闘会話のは納得いくし良い会話だとは思うわ 支援ではどうしてああなった
マイキャッスルだと溌剌としてて友好的だからよけいうわぁってなる パルレはアレだけど
フェリシアとの会話も好きだったから余計ショック
妹の親友でマイユニに反感でもマリアベルみたいな感じなら嫌な感じはしなかっただろうに
143: 2019/05/03(金) 19:29:57.70
かと言って初対面から無駄にツンツントゲトゲされてもあれだと思うけど
危ないところを助けてもらったっていう補正もあると思うけど三人とも最初からわりと友好的だよね
ストーリーを通しての交流が楽しみ
危ないところを助けてもらったっていう補正もあると思うけど三人とも最初からわりと友好的だよね
ストーリーを通しての交流が楽しみ
144: 2019/05/03(金) 19:30:01.20
昨今は理不尽な態度じゃなくてもなろう待遇じゃないと嫌がるプレイヤーも多いからな
あまりヨイショ感無く、初めは辛辣な奴もいれば最初から友好的な奴もいるって感じならいいが
主人公への態度云々で度々議論になるifだけどサイゾウ辺りのスタンスは割と納得感あったし上手いことやってほしい
あまりヨイショ感無く、初めは辛辣な奴もいれば最初から友好的な奴もいるって感じならいいが
主人公への態度云々で度々議論になるifだけどサイゾウ辺りのスタンスは割と納得感あったし上手いことやってほしい
145: 2019/05/03(金) 19:32:28.42
他より気楽でいいと思うぜ(大嘘)
146: 2019/05/03(金) 19:34:11.88
金鹿生徒のイロモノっぽさ
147: 2019/05/03(金) 19:35:16.50
ディミトリが人を疑いたくないタイプってあんま王に向いてる気がしないな
でもエガちゃんやクロードの国と違ってまず騎士と王の1対1の忠誠ありきな国ならああいう方が人付いてくるのかな
でもエガちゃんやクロードの国と違ってまず騎士と王の1対1の忠誠ありきな国ならああいう方が人付いてくるのかな
148: 2019/05/03(金) 19:41:23.53
人を疑いたくない慕われるタイプがトップの座で懐疑的で頭が回る奴が宰相なのが一番うまくいく組織な気がする
151: 2019/05/03(金) 19:45:33.89
>>148
しかしドラクエ5みたいなパターンもあるから油断できない
しかしドラクエ5みたいなパターンもあるから油断できない
149: 2019/05/03(金) 19:41:41.35
ヒューベルトとかローレンツ、あと目つきの悪い男剣士とか
主人公に悪態つくキャラも用意されていると思う
選択したクラッセならまだしも、選ばなかったクラッセは出身国も別だから敵になる展開もあるだろうし
たぶんローレンツは敵に回したほうが面白いから最初赤選ぶわ
主人公に悪態つくキャラも用意されていると思う
選択したクラッセならまだしも、選ばなかったクラッセは出身国も別だから敵になる展開もあるだろうし
たぶんローレンツは敵に回したほうが面白いから最初赤選ぶわ
153: 2019/05/03(金) 19:54:34.71
>>149
フェリクス挙げようかと思ったらもう挙がってた
フェリクス挙げようかと思ったらもう挙がってた
150: 2019/05/03(金) 19:44:39.47
ヒューベルトってスネイプ先生っぽいな、女人気出そう
「これは新聞紙!これは新聞紙だよ!」
「これは新聞紙!これは新聞紙だよ!」
152: 2019/05/03(金) 19:47:44.00
最後には人だって徳川家康が言ってた
154: 2019/05/03(金) 20:03:33.70
フェリクスは幸運て意味だからきっといい子だよ
155: 2019/05/03(金) 20:05:58.60
>>154
確かに見る目は厳しそうだけど実力があると分かったらすぐ認めてくれそう
確かに見る目は厳しそうだけど実力があると分かったらすぐ認めてくれそう
157: 2019/05/03(金) 20:07:40.07
158: 2019/05/03(金) 20:08:34.64
フェリクスを食堂に入れてはならぬ
159: 2019/05/03(金) 20:35:07.67
教え子とくっついた先生は前例が無くもないけど、べつに無くてもいいな。ただ主人公より年上のキャラもいて欲しいね
160: 2019/05/03(金) 20:37:13.78
留年生は先生より年上!
161: 2019/05/03(金) 20:38:08.06
セシリアさんも嫁候補だったなそういえば
162: 2019/05/03(金) 20:39:20.57
今回立ち絵の表情って変わらないんだろうか
みんな無表情でしゃべるから違和感あるんだけど
みんな無表情でしゃべるから違和感あるんだけど
165: 2019/05/03(金) 20:53:54.21
>>162
まあエコーズも立ち絵変化なしだったしな
ifとかはかなり見栄えよかったんだが劣化してしまった
ifは立ち絵変化するから戦闘中のカットインに華がある
まあエコーズも立ち絵変化なしだったしな
ifとかはかなり見栄えよかったんだが劣化してしまった
ifは立ち絵変化するから戦闘中のカットインに華がある
171: 2019/05/03(金) 21:33:28.89
>>165
エコーズは会話時の立ち絵変化あったけどそういう話ではなく?
変わらなかったのはカットインの方だな
今回はフィールドグラメインな気もするが
進化してるしもう人形劇とは言われまい
エコーズは会話時の立ち絵変化あったけどそういう話ではなく?
変わらなかったのはカットインの方だな
今回はフィールドグラメインな気もするが
進化してるしもう人形劇とは言われまい
172: 2019/05/03(金) 21:36:49.52
>>162
アネットの驚き顔がデフォとは思えないし今回も表情差分あると思うが
アネットの驚き顔がデフォとは思えないし今回も表情差分あると思うが
163: 2019/05/03(金) 20:45:07.08
ヒューベルトって何留してるの?
164: 2019/05/03(金) 20:51:53.87
青獅子だと傭兵であることに対して不信感持たれるかも
崇高な騎士の国らしいし
崇高な騎士の国らしいし
167: 2019/05/03(金) 20:57:12.54
>>164
ディミトリは自己紹介通りとしてPV見る限りシルヴァンアッシュアネットメルセデスも結構友好的っぽくない?
ディミトリは自己紹介通りとしてPV見る限りシルヴァンアッシュアネットメルセデスも結構友好的っぽくない?
166: 2019/05/03(金) 20:54:53.06
ソティスのしょぼん顔あるじゃんファミ通で
168: 2019/05/03(金) 20:57:50.05
蒼炎暁は瞬きやリップシンクもあったから
据え置きならその辺復活するかと思ったけどそれもないっぽいね
その分キャラモデルで人形劇してるからそれでやろって事なのかもしれんが
据え置きならその辺復活するかと思ったけどそれもないっぽいね
その分キャラモデルで人形劇してるからそれでやろって事なのかもしれんが
169: 2019/05/03(金) 20:58:32.62
折角年上なんだから一人くらい俺(私)の気持ちを弄んだんですかって生徒に言って欲しい
具体的にはベレスちゃんにディミトリが言って欲しい
具体的にはベレスちゃんにディミトリが言って欲しい
170: 2019/05/03(金) 21:27:05.42
今回は恋愛要素どうなるんだろうな
友好度はありそうだけど
教師と生徒という関係だし過度な要素は抑えて欲しい
友好度はありそうだけど
教師と生徒という関係だし過度な要素は抑えて欲しい
173: 2019/05/03(金) 21:42:44.62
なんか認識に齟齬でもあるのか?
まぁ差分は多いと嬉しいが
まぁ差分は多いと嬉しいが
175: 2019/05/03(金) 22:01:41.04
メルセデスとアネットは貴族同士の仲良しコンビなのか
あるいは貴族と平民の身分を超えた親友なのか
あるいは貴族と平民の身分を超えた親友なのか
176: 2019/05/03(金) 22:02:30.53
メルセデスとアネットってポプテピピックみたいだな
177: 2019/05/03(金) 22:05:45.33
メーチェってあだ名でメルセデスのこと呼んでるんだよなアネット
おっとり貴族メルセデスと明るい平民アネットのコンビだったら和むなー
おっとり貴族メルセデスと明るい平民アネットのコンビだったら和むなー
181: 2019/05/03(金) 22:18:42.84
>>177
ニンダイだと髪がまとまらなくてメルセデスに泣きつくアネットってイメージあったけど
ファミ通で思いのほかメルセデスの口調が緩くて寝ぼけ眼のメルセデスをアネットが叩き起こすイメージに変わったな
ニンダイだと髪がまとまらなくてメルセデスに泣きつくアネットってイメージあったけど
ファミ通で思いのほかメルセデスの口調が緩くて寝ぼけ眼のメルセデスをアネットが叩き起こすイメージに変わったな
178: 2019/05/03(金) 22:09:37.06
メルセデス お嬢様っぽさがある
まぁお嬢様かなと思ったドロテアが平民だったりするんだよな
フォドラは識字率高そう
まぁお嬢様かなと思ったドロテアが平民だったりするんだよな
フォドラは識字率高そう
179: 2019/05/03(金) 22:11:18.04
エキスポ行くやつおる?
180: 2019/05/03(金) 22:18:27.00
早くopが見たいな
最近のFEってop気合い入れてるよね
暁くらいから特に
最近のFEってop気合い入れてるよね
暁くらいから特に
184: 2019/05/03(金) 22:50:13.25
未だにカザハナとエコーズのパオラが叩かれてるのが分からん
186: 2019/05/03(金) 23:13:18.57
>>184
パオラは俺も分からん
別に性格悪い要素なんか無くね?穿って見過ぎじゃね?としか
カザハナはカムイに反発するのは当然だが理由の描き方が下手だったと思う
パオラは俺も分からん
別に性格悪い要素なんか無くね?穿って見過ぎじゃね?としか
カザハナはカムイに反発するのは当然だが理由の描き方が下手だったと思う
194: 2019/05/04(土) 00:33:31.29
>>184
始めて知ったわ
始めて知ったわ
185: 2019/05/03(金) 22:59:32.72
カザハナはリョウマより活躍してくれたから許す
187: 2019/05/03(金) 23:47:18.60
カザハナは突っかかる理由が
ほぼ言いがかりレベルだったからなあ
もうちょっとやりようがあっただろうに
ほぼ言いがかりレベルだったからなあ
もうちょっとやりようがあっただろうに
188: 2019/05/04(土) 00:05:26.38
正直覚えてないから今youtubeでカムイとカザハナの支援C~A見たけどさ
(Sは見るの苦手なので見ていない)
理不尽すぎるのは支援Cくらいであとはまともな会話だと思うんだが
それに支援Cならまだたいして仲良くなってないんだから別によくね
(Sは見るの苦手なので見ていない)
理不尽すぎるのは支援Cくらいであとはまともな会話だと思うんだが
それに支援Cならまだたいして仲良くなってないんだから別によくね
189: 2019/05/04(土) 00:18:10.00
主大好きな小娘であのくらいの年齢ならあんなもんだろとしか思わなかったわ
190: 2019/05/04(土) 00:20:45.74
サクラ15歳だからカザハナもそれくらいで躾のなってない平民出身どころか王家の縁者なんでしょ?
タクミも試合か何かでぼこぼこにしたらしいしろくでもない親(貴族)なんだろうな
タクミも試合か何かでぼこぼこにしたらしいしろくでもない親(貴族)なんだろうな
191: 2019/05/04(土) 00:20:49.60
支援は数減らしていいから中身をちゃんと作って欲しい現状求めてるのはそれだけだわ
ifは数多すぎて外注したからあんな属性発表会になったんだし此方はキャラの属性じゃなくて背景が知りたいんだよ
ifは数多すぎて外注したからあんな属性発表会になったんだし此方はキャラの属性じゃなくて背景が知りたいんだよ
192: 2019/05/04(土) 00:28:50.43
わかりやすい属性つけなくてもキャラ立ちさせるために支援会話あるのに、
登場時から属性アピールして支援会話までそのネタを繰り返すのはもうやめてほしいね
登場時から属性アピールして支援会話までそのネタを繰り返すのはもうやめてほしいね
193: 2019/05/04(土) 00:33:02.67
エガちゃん支援で冷静沈着な超エリートネタを繰り返す感じか
サクラが泣いて過ごしたのは「誘拐するはずだったのはカムイじゃなくてサクラ」っていう変な噂流してた侍女のせいだよな
その侍女処刑しなくていいの?
サクラが泣いて過ごしたのは「誘拐するはずだったのはカムイじゃなくてサクラ」っていう変な噂流してた侍女のせいだよな
その侍女処刑しなくていいの?
195: 2019/05/04(土) 00:44:12.90
シャンブレーとかいう最初だけは人気あったが絶滅ネタ多すぎて速攻で飽きられた兎
207: 2019/05/04(土) 06:04:13.09
>>195
覚醒キャラは全員一発ギャグもってるよな
覚醒キャラは全員一発ギャグもってるよな
196: 2019/05/04(土) 00:44:39.90
ifの支援矛盾出たりするのは残念だがかなりよかったと思うけどなあ
個人的にはGBAより気に入った
オボロとベルカの暗夜人との支援とか
個人的にはGBAより気に入った
オボロとベルカの暗夜人との支援とか
197: 2019/05/04(土) 00:46:36.61
あとジョーカーは適当にくっつけても面白かった
同性ならタクミとジョーカーは草生えた
同性ならタクミとジョーカーは草生えた
198: 2019/05/04(土) 00:49:50.90
もう末期かよ
既にエロ妄想しか流れてない
既にエロ妄想しか流れてない
199: 2019/05/04(土) 00:51:14.43
まずGBAは5段階までしか一度に収集できないので見るのも集めるのも大変
中古で買ったら運よく95%くらい入ってたROMだったから大事にしてる
中古で買ったら運よく95%くらい入ってたROMだったから大事にしてる
200: 2019/05/04(土) 00:56:57.53
聖魔ならフリマあるし烈火でも終章マラソンすればオケオケ。大変なのはそうだけど
201: 2019/05/04(土) 00:57:33.72
蒼炎の支援収集とかいうガチの苦行。コンプ出来た人を見たことがない
202: 2019/05/04(土) 00:57:35.85
聖魔はフリマあるからまだいいけど封印烈火は支援集め大変だよな
支援Aになると意中の相手と結ばれない女性たち
支援Aになると意中の相手と結ばれない女性たち
203: 2019/05/04(土) 01:16:35.75
支援発生するペアはもう少し絞ってもいいと思う
204: 2019/05/04(土) 01:17:09.61
封印は支援回想無いから困る
205: 2019/05/04(土) 04:51:48.73
公式の設定資料集を買えばおk
入手困難になっている本は知らん
入手困難になっている本は知らん
206: 2019/05/04(土) 05:01:47.02
もう末期と言うか
わざとやってるんだよこいつら
こうやってスレを占拠する何時もの手法
ifの時も延々と同じ事してた
わざとやってるんだよこいつら
こうやってスレを占拠する何時もの手法
ifの時も延々と同じ事してた
208: 2019/05/04(土) 06:20:41.44
FE世界の図書館行ってみたいなぁ
修道院にもあるよな
修道院にもあるよな
209: 2019/05/04(土) 06:48:43.49
カムイが信用信頼に足る存在ってフェリシアだけ
210: 2019/05/04(土) 06:56:21.33
親友…
211: 2019/05/04(土) 06:56:58.89
どのルートでもちゃんと親友してる親友の鏡
212: 2019/05/04(土) 09:34:09.92
カムイ周りの支援会話ってあんま面白味がないのが多かった気がする
当たり障りがないというか無難すぎるというか
当たり障りがないというか無難すぎるというか
213: 2019/05/04(土) 09:40:39.46
カムイ本人が当たり障りのない性格になってるから仕方ない面はある
ベレスはなんか喋らなさそうな雰囲気めっちゃ出してるしやっぱり当たり障りのない感じになること請け合いよ
普通に会話してほしいんだけどなぁ…どうせヒーローズで喋るし喋らなかった主人公が喋り出すと批判する奴いるし
ベレスはなんか喋らなさそうな雰囲気めっちゃ出してるしやっぱり当たり障りのない感じになること請け合いよ
普通に会話してほしいんだけどなぁ…どうせヒーローズで喋るし喋らなかった主人公が喋り出すと批判する奴いるし
214: 2019/05/04(土) 09:42:31.69
ifは分岐があるし稼ぎマップでいくらでも支援を上げられるせいで
支援会話にストーリーを絡めることができなくなったし
全通り支援で数が多い分内容の乏しい会話も増えたからなあ
支援会話にストーリーを絡めることができなくなったし
全通り支援で数が多い分内容の乏しい会話も増えたからなあ
215: 2019/05/04(土) 09:46:16.56
今回は個別指導で友好度(?)が上がるっぽいね
個別指導は数の制限あるみたいだけど
個別指導は数の制限あるみたいだけど
216: 2019/05/04(土) 09:47:49.39
エコーズみたいにストーリー進行にあわせて開放する形の支援はよかった
本編とリンクさせられるから
本編とリンクさせられるから
217: 2019/05/04(土) 09:49:42.14
回収めんどくさいって文句でそう
218: 2019/05/04(土) 09:56:50.51
せめて稼ぎマップで友好度が上がらないようにしとけば
蒼炎や封印烈火のように会話を本編と絡ませることができるのにな
同じ属性漫才を何度も繰り返すよりは多少制約があっても中身のある会話の方がいいし
蒼炎や封印烈火のように会話を本編と絡ませることができるのにな
同じ属性漫才を何度も繰り返すよりは多少制約があっても中身のある会話の方がいいし
220: 2019/05/04(土) 10:07:03.65
>>218
蒼炎とかは友好度事体は上がってるけど支援会話が解放されないってだけのはずだから
それなら別に稼ぎマップで上がってもいいんじゃね
蒼炎とかは友好度事体は上がってるけど支援会話が解放されないってだけのはずだから
それなら別に稼ぎマップで上がってもいいんじゃね
219: 2019/05/04(土) 09:59:47.00
戦闘と士官学校パートが交互にくるとすると、明確な時間の流れがあるかもしれない
支援というか士官学校でイベント発生しそう
支援というか士官学校でイベント発生しそう
221: 2019/05/04(土) 10:19:39.41
告白イベントが連続で発生しそう
222: 2019/05/04(土) 10:20:31.41
修羅場イベントが発生します
223: 2019/05/04(土) 10:21:18.85
烈火しか覚えてないけど支援つまらんの多かったぞ
美化しすぎだろ
美化しすぎだろ
224: 2019/05/04(土) 10:22:55.02
過去作の主人公が当たり障りのない性格じゃなかったかっていうと…
ヘクトルエフラムアイク辺りの印象が強いんだろうが
ヘクトルエフラムアイク辺りの印象が強いんだろうが
225: 2019/05/04(土) 10:35:49.04
アクが強い
226: 2019/05/04(土) 10:42:21.87
支援は蒼炎方式が一番好きだったな
エコーズ同様メインストーリーに合わせた会話になるし、拠点での会話だから戦場でピクニックも起きない
エコーズ同様メインストーリーに合わせた会話になるし、拠点での会話だから戦場でピクニックも起きない
227: 2019/05/04(土) 10:53:04.95
アルムはセリフ少ないけどやんちゃ坊主なイメージあったからエコーズは普通になって残念
シグルドは本人の性格は普通に善良だけどやってることはぶっ飛んでるな
FEだし恋愛要素あると思う
覚醒から入った人たちも恋愛要素目当てなイメージがある
シグルドは本人の性格は普通に善良だけどやってることはぶっ飛んでるな
FEだし恋愛要素あると思う
覚醒から入った人たちも恋愛要素目当てなイメージがある
228: 2019/05/04(土) 11:12:53.12
時間経過の要素があるっぽいから支援もそれに応じたものにして欲しいね
229: 2019/05/04(土) 11:16:19.83
烈火の支援は黒い牙絡む支援は大体面白かった
後レナートとルセア
風月のキャラはそれぞれの家柄とその家柄の国での立ち位置とか舞台背景を掘り下げられそうな設定多いからあんま心配してない
後レナートとルセア
風月のキャラはそれぞれの家柄とその家柄の国での立ち位置とか舞台背景を掘り下げられそうな設定多いからあんま心配してない
230: 2019/05/04(土) 11:20:08.18
風月って略されるとお好み焼き感出て一気庶民感あふれる
231: 2019/05/04(土) 11:21:30.37
FE支援は国や立場の違う人間の繋がりも面白いけど今回は他のクラスの子とは友好関係築けないのか?
今日エキスポだけどなんか情報あるんだろうか
今日エキスポだけどなんか情報あるんだろうか
232: 2019/05/04(土) 11:22:09.78
俺の地元だと風月は焼き鳥の店だわ
233: 2019/05/04(土) 11:26:22.22
ゴーフル食べたくなる
234: 2019/05/04(土) 11:30:55.90
ん?なにか放送あるんじゃないっけ?
235: 2019/05/04(土) 12:03:30.25
風月だとますます花鳥風月っぽいな
236: 2019/05/04(土) 12:18:09.99
そもそも支援「会話」が売りのひとつのシリーズで喋らない主人公は合わないなんて誰が考えてもわかるはずなんだが
これで本当にベレトベレスが喋らなかったスタッフ頭おかしい
これで本当にベレトベレスが喋らなかったスタッフ頭おかしい
237: 2019/05/04(土) 12:28:01.74
別に会話売りにした覚えないだろキャラが生える手法の一つの形ってだけで
無口型主人公が好きって人もたくさんいるだろうし頭おかしいとは思わんな
無口型主人公が好きって人もたくさんいるだろうし頭おかしいとは思わんな
238: 2019/05/04(土) 12:28:50.06
アドベンチャー的なとこでイベント豊富なら支援会話なくていいや
239: 2019/05/04(土) 12:38:49.74
今までがマイユニットといいながら個性強くて自由に話すタイプだったから
無口な主人公は有りだと思うけどな
喋らなくても身振り手振りで何とかなるんじゃないか
もしかしたら選択肢制かもしれないし
無口な主人公は有りだと思うけどな
喋らなくても身振り手振りで何とかなるんじゃないか
もしかしたら選択肢制かもしれないし
240: 2019/05/04(土) 12:50:45.08
マジで無口なの?そんな情報なかったと思うが…
241: 2019/05/04(土) 12:53:24.55
PVで主人公はあなた自身と言ってたし選択肢か何かあるかもね
覚醒ifみたいに主人公の口調選ぶのでもいいよ
覚醒ifみたいに主人公の口調選ぶのでもいいよ
242: 2019/05/04(土) 13:04:43.54
エキスポあるのか
ライブさある?
ライブさある?
243: 2019/05/04(土) 13:11:21.84
エキスポって何時からなんだ
244: 2019/05/04(土) 13:23:17.24
物販はもう始まってるんじゃない
ボイスドラマとかは夕方から
スケジュール見ると新情報挟むところ無さそうだけどどうなんだろうね
ボイスドラマとかは夕方から
スケジュール見ると新情報挟むところ無さそうだけどどうなんだろうね
245: 2019/05/04(土) 13:25:27.11
三級長の紹介はツイッターで済ませたからなあ
公式HPオープンのお知らせとかあるかね
公式HPオープンのお知らせとかあるかね
246: 2019/05/04(土) 13:26:54.03
主題歌のタイトル
247: 2019/05/04(土) 13:42:13.30
ベルナデッタちゃんと個別授業したい
248: 2019/05/04(土) 13:49:48.00
元々春発売予定だったから主題歌は完成してるだろうし、サプライズで何か出すならそれかな
249: 2019/05/04(土) 14:01:18.68
支援Sが友情か恋愛か選べるようになってるといいけど
250: 2019/05/04(土) 15:09:15.53
実際エガちゃんがいきなり「ベレ男師と結婚します」と言い出したら帝国めちゃくちゃ混乱しそう
251: 2019/05/04(土) 15:40:20.06
最近のFE格差婚ゆるいけど今回は貴族社会全面に出してるから
その辺の葛藤あるんだろうか
その辺の葛藤あるんだろうか
252: 2019/05/04(土) 15:44:39.90
時代に合わせるだろ
今どき身分差で結婚できないとかな
今どき身分差で結婚できないとかな
253: 2019/05/04(土) 15:54:36.43
結婚自体禁じられているのと
できるけど風当たりは強くなるのは違うからな
下は今どきでもあるし
できるけど風当たりは強くなるのは違うからな
下は今どきでもあるし
254: 2019/05/04(土) 15:57:09.18
身分や種族でくっつかないのがいると差別を助長するのでナンタラカンタラ
255: 2019/05/04(土) 16:11:29.09
新情報出たのにお前ら遅刻するな
256: 2019/05/04(土) 16:12:22.72
え、ジェラルト今日くるのか、びっくり
257: 2019/05/04(土) 16:12:40.82
ジェラルドの詳細だけじゃん?
260: 2019/05/04(土) 16:23:22.19
妻が既に他界してるのももうフラグにしか見えん
261: 2019/05/04(土) 16:27:29.98
立ち位置敵にはグレイルっぽいけどもうちょっと荒っぽい感じがする
262: 2019/05/04(土) 16:32:58.93
この親父はしぬやつ
264: 2019/05/04(土) 16:41:40.80
この親父よく見るとモヒカンな上に後ろ髪三つ編みですごい髪型だな
ベレスがへそ出し柄タイツのセンスで親子だな
ベレスがへそ出し柄タイツのセンスで親子だな
266: 2019/05/04(土) 16:59:11.19
>>265
そっちのほうが面白いかもな
そっちのほうが面白いかもな
268: 2019/05/04(土) 17:04:31.69
>>265
蛇腹剣おじさんの呪いを主人公の代わりに引き受けて敵になるとかかな
蛇腹剣おじさんの呪いを主人公の代わりに引き受けて敵になるとかかな
267: 2019/05/04(土) 17:01:49.98
親父役は大塚明夫か小山力也にしなきゃいけない法律でもあるのか?
269: 2019/05/04(土) 17:07:57.30
PV2で5:03に映っている魔人?は髪型から親父さんだと思っていたけど違うのか
270: 2019/05/04(土) 18:13:21.64
もう、ファイアーエムブレムって何でも良いよな?
絆の力で繋がった俺たちのグラッセがファイアーエムブレムだ!
やってくれても良いレベル
絆の力で繋がった俺たちのグラッセがファイアーエムブレムだ!
やってくれても良いレベル
271: 2019/05/04(土) 18:14:20.66
トラキアとかなんもないし今更
281: 2019/05/04(土) 19:43:24.10
>>271
まあ一応炎のヴェルトマー血統の軍師が仲間になる可能性あるから…
まあ一応炎のヴェルトマー血統の軍師が仲間になる可能性あるから…
272: 2019/05/04(土) 18:15:24.30
三つ編み違和感あるわ
髪のセットに時間がかかりそうな男キャラばかりだな
髪のセットに時間がかかりそうな男キャラばかりだな
273: 2019/05/04(土) 18:23:09.35
まぁんな事いったら
昔から女キャラとか生活不便になるレベルの長髪で戦争とか()みたいな感じだし
昔から女キャラとか生活不便になるレベルの長髪で戦争とか()みたいな感じだし
274: 2019/05/04(土) 18:27:16.68
まあ騎士は全員丸刈り全身鎧に鉄仮面だな
275: 2019/05/04(土) 18:28:07.30
女も男も丸刈りで来い
276: 2019/05/04(土) 18:42:13.50
丸刈りじゃなくて頭巾に兜じゃね?
277: 2019/05/04(土) 18:45:37.16
伝説の傭兵(スネーク)
278: 2019/05/04(土) 18:53:41.05
髪の毛ズルズル長い奴
279: 2019/05/04(土) 19:26:34.84
一応長髪は首に刃通りにくくなるってメリットもあるので
三つ編みは知らん
三つ編みは知らん
280: 2019/05/04(土) 19:36:18.47
実際に丸刈りだったら途中でシリーズ終わってたろ
282: 2019/05/04(土) 19:47:09.55
マイユニ坊主に出来たの思い出した
283: 2019/05/04(土) 19:51:38.77
リフに丸刈りにされた女クリスむっちゃ好き
284: 2019/05/04(土) 19:55:18.71
>>283
年相応の驚き方をするマルスに笑った思い出
年相応の驚き方をするマルスに笑った思い出
285: 2019/05/04(土) 19:57:08.69
エキスポ
主題歌フル披露があったらしい
主題歌フル披露があったらしい
286: 2019/05/04(土) 19:58:28.70
エキスポでオープニングフル聴けたけど花の部分が二番だと雪ってことぐらいしか覚えてないぜ
287: 2019/05/04(土) 20:00:41.71
あれなんで次章では毛が戻るんだっけ…
288: 2019/05/04(土) 20:08:51.08
主人公、親父と血の繋がりなさそう
289: 2019/05/04(土) 20:26:22.00
歌詞覚えてる人いる?
花雪月ってやっぱりそれぞれ級長三人のことかな
花雪月ってやっぱりそれぞれ級長三人のことかな
290: 2019/05/04(土) 20:27:25.70
雪の次はじゃあ月かな?主題歌
291: 2019/05/04(土) 20:27:52.71
教師を敬いそうな生徒、1人しかいない問題
292: 2019/05/04(土) 20:28:49.35
タイトルはまだ未発表?
293: 2019/05/04(土) 20:29:56.76
花はエガちゃん
月は黄色いからクロード
消去法で雪が青い人か?
月は黄色いからクロード
消去法で雪が青い人か?
308: 2019/05/04(土) 22:50:57.10
>>293
クロードの国旗に月があるしデミ鳥の国は雪国だね
クロードの国旗に月があるしデミ鳥の国は雪国だね
294: 2019/05/04(土) 20:32:08.52
視聴歌詞がエガちゃん視点ならやっぱ裏切るんですか!?
295: 2019/05/04(土) 20:34:55.45
ツイッターで歌詞のこと呟いてくれてる人をみるに、「溶ける雪」「青い月」って歌詞があったみたい?なんだけど、なんせ自分が現場で聞いたわけではないから、わからん...
298: 2019/05/04(土) 21:23:19.78
>>295
青選択時赤に侵略され
黄選択時青に侵略されることへの暗示かね
となると赤選択時の敵は黄色
青選択時赤に侵略され
黄選択時青に侵略されることへの暗示かね
となると赤選択時の敵は黄色
296: 2019/05/04(土) 21:05:34.33
青い人のところは北方の国みたいだし雪であっている気はする
297: 2019/05/04(土) 21:19:39.00
じゃあ風がベレトス?
299: 2019/05/04(土) 21:25:17.12
魔王くんがヴィダールサブで更に鈍足になったの草はえた
300: 2019/05/04(土) 21:25:49.97
アッ
罰として予約してきます...布教もします...
罰として予約してきます...布教もします...
301: 2019/05/04(土) 21:26:58.18
何処の誤爆だw
302: 2019/05/04(土) 21:27:22.13
いやあ、魔王フォデスは強敵でしたね
303: 2019/05/04(土) 21:28:37.89
草
304: 2019/05/04(土) 21:48:56.34
召喚だけで相手ターン終わらせてくれる魔王さんあまりにも弱すぎる
307: 2019/05/04(土) 22:14:21.04
主題歌の歌手caroって人だって
ツイッターで告知されてた
ツイッターで告知されてた
309: 2019/05/04(土) 22:51:52.00
主題歌の人結構若いんやね
キャラデザの人兄弟と遊んでたんだ、羨ましい
キャラデザの人兄弟と遊んでたんだ、羨ましい
310: 2019/05/04(土) 22:52:35.54
早くヒーラー主人公でプレイしたい
今回三すくみってどうなるんだろ
今回三すくみってどうなるんだろ
311: 2019/05/04(土) 22:54:27.47
雪解け…春の訪れかな?
ブルームーンは滅多に起こらない現象だけれども
ブルームーンは滅多に起こらない現象だけれども
315: 2019/05/04(土) 23:16:04.79
>>312
スキルなくても三すくみあって、スキルあると更に有利にって感じじゃないの?
剣槍斧は分かるけど殴りとかどうなるのかなって
魔法は黒>白>闇>黒な感じなんだろうか
スキルなくても三すくみあって、スキルあると更に有利にって感じじゃないの?
剣槍斧は分かるけど殴りとかどうなるのかなって
魔法は黒>白>闇>黒な感じなんだろうか
318: 2019/05/04(土) 23:57:22.57
>>315
その場合GBA形式で黒じゃなく理にするんじゃないのかな
黒白闇になってる以上、魔法3すくみは基本的にはないと思う
3すくみはなし、戦技あり、ハードまで、 とエコーズ要素かなり入れてきてる感あるな
その場合GBA形式で黒じゃなく理にするんじゃないのかな
黒白闇になってる以上、魔法3すくみは基本的にはないと思う
3すくみはなし、戦技あり、ハードまで、 とエコーズ要素かなり入れてきてる感あるな
325: 2019/05/05(日) 00:31:12.61
>>318
闇魔法が初期から使えるみたいだから職専用魔法じゃないみたいだし、そうなるとあえて黒魔法と別枠にした理由は?と思ったら武器種による強弱あるのかなって
闇魔法が初期から使えるみたいだから職専用魔法じゃないみたいだし、そうなるとあえて黒魔法と別枠にした理由は?と思ったら武器種による強弱あるのかなって
326: 2019/05/05(日) 00:50:59.23
>>325
でも黒闇は理学でひとまとめになってるからやっぱり近い性質があるんじゃない?
魔法3すくみあるなら理学と信仰の2つだけにしないでしょう
斧のエーデルガルトで剣のメルセデスに攻撃しても
従来の有利不利表示がないから3すくみなしと予想
開発中の画面なので実際は違いますとかだったら知らん
でも黒闇は理学でひとまとめになってるからやっぱり近い性質があるんじゃない?
魔法3すくみあるなら理学と信仰の2つだけにしないでしょう
斧のエーデルガルトで剣のメルセデスに攻撃しても
従来の有利不利表示がないから3すくみなしと予想
開発中の画面なので実際は違いますとかだったら知らん
313: 2019/05/04(土) 23:04:43.23
青い月じゃなくて淡い月の聞き間違いなんじゃね
イメージカラー青なキャラも歌詞に含んでるのにわざわざ被せるとは思わないし
イメージカラー青なキャラも歌詞に含んでるのにわざわざ被せるとは思わないし
314: 2019/05/04(土) 23:06:29.25
メルセデスさんの雪国出身ぽい服装いいな
おばあちゃんの使ってるうえっぱりみたいな
おばあちゃんの使ってるうえっぱりみたいな
316: 2019/05/04(土) 23:42:33.86
スペシャル版予約したいのに
まだ容量がわからんのよね
一度dl版慣れるとソフトの入れ替えが面倒でのう
まだ容量がわからんのよね
一度dl版慣れるとソフトの入れ替えが面倒でのう
317: 2019/05/04(土) 23:53:50.65
ゼルダと共に発売日からガンガンに使ってるので
耐久に不安があるのでパッケばかりだわ
スプラなんてもう2000時間超えたぞ
耐久に不安があるのでパッケばかりだわ
スプラなんてもう2000時間超えたぞ
319: 2019/05/05(日) 00:05:12.57
リメイクのエコーズはともかく今更3すくみなくすかのう
320: 2019/05/05(日) 00:10:34.61
3すくみはあると思うけどな
斧が敵専用とかなら無しになってもおかしくないけどそうじゃないし
斧が敵専用とかなら無しになってもおかしくないけどそうじゃないし
321: 2019/05/05(日) 00:13:23.43
すくみ無くしたとしてもスキルで実装してるなら条件付きで存在してるのと同じでは
323: 2019/05/05(日) 00:24:27.00
>>322
もうだいたいやりつくした感あるな父親は
強者感を出しておいてかませになるパターン
冒頭で主人公を逃がして国とともに自分は散るパターン
作中には出ない先代国王(胡人)も何人もいる
敵にまわったパターンすらもifでやってるし
つうかifは敵パパ多すぎw
もうだいたいやりつくした感あるな父親は
強者感を出しておいてかませになるパターン
冒頭で主人公を逃がして国とともに自分は散るパターン
作中には出ない先代国王(胡人)も何人もいる
敵にまわったパターンすらもifでやってるし
つうかifは敵パパ多すぎw
327: 2019/05/05(日) 00:56:32.52
暁の漆黒みたいにスポット参戦する形式でもいいのよ
終盤に正式加入してくれたらなおよし
へんてこな条件付でもいいけど
終盤に正式加入してくれたらなおよし
へんてこな条件付でもいいけど
337: 2019/05/05(日) 08:52:30.86
>>327
主人公の父親、有名な騎士だったんだっけ
もうこの時点でいきのこれなさそうな...
主人公の父親、有名な騎士だったんだっけ
もうこの時点でいきのこれなさそうな...
328: 2019/05/05(日) 01:02:01.92
第2報の映像見返してて思ったのが
リンハルトって理学と信仰どっちも得意なのな
こいつ超優秀な魔法職やんけ
ドロテアは理学得意だけど信仰苦手だし
エーテルガルドも理学に謎の星3つマークついてるけど信仰は苦手
リンハルトって理学と信仰どっちも得意なのな
こいつ超優秀な魔法職やんけ
ドロテアは理学得意だけど信仰苦手だし
エーテルガルドも理学に謎の星3つマークついてるけど信仰は苦手
338: 2019/05/05(日) 09:07:20.55
>>328
ダイムサンダ持ってるからね
ダイムサンダ持ってるからね
329: 2019/05/05(日) 01:14:10.68
なんで光魔法は白魔法に入ってるのにな・・・
エガちゃんはPVを見るにセイロス教に不信感持ってるしな
エガちゃん脳筋ゴリウーマンっぽいけど特殊な魔法使えるんだろうか
エガちゃんはPVを見るにセイロス教に不信感持ってるしな
エガちゃん脳筋ゴリウーマンっぽいけど特殊な魔法使えるんだろうか
330: 2019/05/05(日) 01:22:24.82
斧と魔法というと何だかグラド帝国思い出すな
エガちゃん気の弱い弟とかいたりしないだろか
エガちゃん気の弱い弟とかいたりしないだろか
332: 2019/05/05(日) 02:33:51.27
今出てる情報だけでも過去に色々あるの分かるし過去編出るなら歓迎する
333: 2019/05/05(日) 02:35:18.25
ヘクトルの方が二者一択以外仲間になって(ファリナとカアラ)ニニアンニルスとネルガルの真実が垣間見えて
ヘクトル主人公の方がトゥルーエンド感
ヘクトル主人公の方がトゥルーエンド感
334: 2019/05/05(日) 02:58:57.36
ヘクトル編でも襟木さんだってロストしたらジエンドなので主人公に入れてあげてください
335: 2019/05/05(日) 08:04:38.54
歌詞は1番花、2番雪で最後は月、風となるのか
はよフル聞きたい
はよフル聞きたい
336: 2019/05/05(日) 08:44:18.61
生徒からベレトス先生への歌詞なのか?
花雪月の部分は特にエガちゃんディミトリクロード視点とかか
そんでやっぱ風はベレトスなのかね
花雪月の部分は特にエガちゃんディミトリクロード視点とかか
そんでやっぱ風はベレトスなのかね
340: 2019/05/05(日) 09:29:11.82
親父の見た目的に、序盤で裏切って村を襲う山賊とかになればちょっと斬新か?
342: 2019/05/05(日) 09:53:54.23
セイロス教のババアとおっさんの胡散臭さ
345: 2019/05/05(日) 10:03:24.96
警察署長→警備員になった感じかね 親父さん
母親が特殊な生まれなんかな
母親が特殊な生まれなんかな
346: 2019/05/05(日) 10:04:25.03
たまには隠居した親父とお袋が故郷にいる
→外伝だけ一時復帰して共闘みたいな心温まる展開やってもいいんやぞ
→外伝だけ一時復帰して共闘みたいな心温まる展開やってもいいんやぞ
347: 2019/05/05(日) 10:05:31.70
案外亡くなってる母親が紋章持ちの元貴族だったり?
348: 2019/05/05(日) 10:06:12.78
ぬくぬくな展開
349: 2019/05/05(日) 10:18:42.07
ベレトスは見た目が固定っぽいわりに親父に似てなさすぎる
350: 2019/05/05(日) 10:42:18.85
カムイの例もあるしそこはね…
髪色くらい似せても良かった気もするけど
髪色くらい似せても良かった気もするけど
351: 2019/05/05(日) 10:43:22.42
かといってロイ、襟木ぐらい似てるとそれはそれでなんかもにょる
髪の色ぐらいは同じにして欲しいとは思った
髪の色ぐらいは同じにして欲しいとは思った
352: 2019/05/05(日) 10:44:18.00
アネット「あ!メーチェ、もしかして、この人が噂の(脳内にのじゃロリを住まわせているヤベーやつ)傭兵さんじゃない?」
353: 2019/05/05(日) 10:45:35.49
グレイル一家よろしく髪色は母譲りなんじゃね?
まあ髪色も変えられるなら意味ないがw
まあ髪色も変えられるなら意味ないがw
354: 2019/05/05(日) 10:45:37.95
主人公髪型くらいは変えたいなぁ。
男のあの髪型ヤダ。
男のあの髪型ヤダ。
355: 2019/05/05(日) 10:57:30.96
意表をついて最強助っ人親父かもしれないぞ!
356: 2019/05/05(日) 10:59:42.13
髪型は無理でも髪の色は変えたいな
357: 2019/05/05(日) 11:03:19.75
セリスは髪色は父親譲りで顔は母親そのまま
439: 2019/05/05(日) 18:47:30.57
>>357
襟木もだよな
襟木もだよな
358: 2019/05/05(日) 11:03:26.11
多分風花雪月の風担当だから緑髪固定なんじゃないか
がっつりムービーに出ちゃってるしエディットは無理だと思う
がっつりムービーに出ちゃってるしエディットは無理だと思う
359: 2019/05/05(日) 11:10:13.05
まあ本当の父親かすら分からんけどだとしても母親似って可能性もあるしね
360: 2019/05/05(日) 11:46:38.68
そういや容姿固定だからムービーに出れるけど、名前自由だと名前で呼んでくれることはないのかな
それとも一部イベント以外はパートボイスとかかな
それとも一部イベント以外はパートボイスとかかな
361: 2019/05/05(日) 11:48:23.37
そのための「せんせい」
362: 2019/05/05(日) 11:55:25.03
>>361
生徒はそれでいいけど、他のキャラどうするんだろうと思って
生徒はそれでいいけど、他のキャラどうするんだろうと思って
364: 2019/05/05(日) 12:19:10.16
>>362
エコーズだとセリカがバルボの兄貴とかレオとかに神官様って肩書で呼ばれてたからあんな風に生徒以外のキャラも先生呼びかも
エコーズだとセリカがバルボの兄貴とかレオとかに神官様って肩書で呼ばれてたからあんな風に生徒以外のキャラも先生呼びかも
365: 2019/05/05(日) 12:19:21.28
>>362
おぬし
おぬし
363: 2019/05/05(日) 11:55:43.79
実父ではなくマイセンみたいな養父なら生き残れるかも知れないのでワンチャンあるよねお父さん
366: 2019/05/05(日) 12:22:31.55
名前の呼び方といえばあるゲームで別の呼び方にする選択肢を選ぶと
ボイスデータがないから以後対象キャラが出なくなるバグがあったのを思い出す
ボイスデータがないから以後対象キャラが出なくなるバグがあったのを思い出す
367: 2019/05/05(日) 12:37:23.40
父親にすら自分の名前を呼んでもらえない主人公
368: 2019/05/05(日) 12:51:48.88
デフォ名だと名前で呼んでくれて、それ以外だと二人称になるとかは出来んものなのだろうか?
まあ言うのは簡単だが、その分二重で録らんといけなくなるから手間かかるか
まあ言うのは簡単だが、その分二重で録らんといけなくなるから手間かかるか
369: 2019/05/05(日) 13:29:31.24
主人公=あなた路線で名前変更と両立するとなると難しいところだよね
今回はマイユニットと違い容姿も固定だから名前もベレトスで固定して良さそうなのにな
今回はマイユニットと違い容姿も固定だから名前もベレトスで固定して良さそうなのにな
370: 2019/05/05(日) 13:41:09.26
変更出来る箇所は多ければ多いほどいい派だからガチガチ固定はやだな
371: 2019/05/05(日) 14:01:02.32
個人的にマイユニありならクリスくらいの脇役感がちょうどいいんだけどな
主人公に据えるのは開発側としても制約増えて面倒だろうに
主人公に据えるのは開発側としても制約増えて面倒だろうに
372: 2019/05/05(日) 14:19:21.44
百合婚とホモ婚要素あるのかなあ?
373: 2019/05/05(日) 14:23:10.72
テイルズとか名前変更可だけどボイスでは変更しててもデフォ名で呼ばれるな
名前変えられるけど誰も変えないシリーズの代表格ではあるが
名前変えられるけど誰も変えないシリーズの代表格ではあるが
389: 2019/05/05(日) 15:49:29.23
>>373
ドラクエ方式は下の文章では名前で声はあなたと言ってた
ドラクエ方式は下の文章では名前で声はあなたと言ってた
374: 2019/05/05(日) 14:28:43.24
覚醒で復活できたわけだしマイユニという自分の分身が物語上中心に組み込まれてるのがウケた部分でもあるわけで
名前変更にしろなんにしろその要素があるのは仕方ないよ
実際のとこはルフレカムイは分身というには設定しっかりあるし
名前変更にしろなんにしろその要素があるのは仕方ないよ
実際のとこはルフレカムイは分身というには設定しっかりあるし
377: 2019/05/05(日) 14:45:10.08
>>374
1回ウケたからって無理に続けてifの子世代みたいになったら本末転倒だけどな
1回ウケたからって無理に続けてifの子世代みたいになったら本末転倒だけどな
375: 2019/05/05(日) 14:30:13.84
名前変更なんてRPG好きならありふれたものなのに
376: 2019/05/05(日) 14:39:12.25
ゼル伝シリーズは名前変更可能で過去作でそれを利用した隠し要素もあったゲームだが最新作だと固定ネームになったな
今度の夢島リメイクでどうなるかは知らんが
今度の夢島リメイクでどうなるかは知らんが
385: 2019/05/05(日) 14:56:53.19
>>376
まあリンクって名前呼びするから仕方ない。実際親しい人からは名前呼びした方が自然だしね。親しい人から君とかあなたとかお前とか変だしね。
まあリンクって名前呼びするから仕方ない。実際親しい人からは名前呼びした方が自然だしね。親しい人から君とかあなたとかお前とか変だしね。
400: 2019/05/05(日) 16:23:22.55
>>385
イトウ…起きるのですイトウ…とか言われても困るし…
イトウ…起きるのですイトウ…とか言われても困るし…
378: 2019/05/05(日) 14:48:05.67
基盤をしっかり作るのは大事なんやなって
379: 2019/05/05(日) 14:50:15.76
ルフレってストーリーにこそ関わるけど、自発的に行動してストーリーを動かすのは常にクロム・ルキナで、マイユニはあくまで影
この点はクリスからブレてない
単独主人公のカムイとは違う
ベレトスは級長がクロム役で、どちらかというとカムイよりルフレに近いと思う
この点はクリスからブレてない
単独主人公のカムイとは違う
ベレトスは級長がクロム役で、どちらかというとカムイよりルフレに近いと思う
380: 2019/05/05(日) 14:51:04.38
今どきキャラメイク出来ないゲームの方が少ないだろ
381: 2019/05/05(日) 14:53:16.64
名前や容姿の変更なんてプレイヤー個人がしたいならするしたくないならデフォルトでいいじゃんとしか
レベリングとかもだけどやらなきゃ遊べないじゃなくてやらなくても遊べる要素なら追加されてもなんとも思わないわ
レベリングとかもだけどやらなきゃ遊べないじゃなくてやらなくても遊べる要素なら追加されてもなんとも思わないわ
384: 2019/05/05(日) 14:55:40.00
>>381
カスタマイズ自由になる事で不自由になるのが嫌なだけだろその手の嫌なのは
例えばムービーに主人公でなくなって名前呼ばれなくなる
結婚システムがあるから仲間は皆妙齢の独身男女ばっかになる、とか
カスタマイズ自由になる事で不自由になるのが嫌なだけだろその手の嫌なのは
例えばムービーに主人公でなくなって名前呼ばれなくなる
結婚システムがあるから仲間は皆妙齢の独身男女ばっかになる、とか
382: 2019/05/05(日) 14:54:10.68
RPG系は普通にキャラの姿固定のが多いと思うが
ペルソナそうだし
ペルソナそうだし
383: 2019/05/05(日) 14:54:12.43
カムイもアクアの操り人形的な側面強かったけどな
386: 2019/05/05(日) 15:29:12.00
どろぼーくんに強制変更だぞ
387: 2019/05/05(日) 15:33:53.43
Sっ気出したりクレーンゲームガチ勢なマリン好き
388: 2019/05/05(日) 15:45:13.87
スコップ使うと、キャーもっと掘ってとか興奮しだすんだよな
390: 2019/05/05(日) 15:51:53.43
洋ゲーはキャラメイクできるの多いけど
海外人気のある和ゲーだとキャラメイクできるFEはむしろ珍しいよね
海外人気のある和ゲーだとキャラメイクできるFEはむしろ珍しいよね
391: 2019/05/05(日) 16:05:32.58
レアさんなんか怖いぞ
というか、既出じゃないキャラもツイッターで出していくんだな
というか、既出じゃないキャラもツイッターで出していくんだな
392: 2019/05/05(日) 16:05:56.70
17歳さん出るのか
最近は21歳の娘を売り込むために積極的に親子共演してるけど娘は出ないのかな
最近は21歳の娘を売り込むために積極的に親子共演してるけど娘は出ないのかな
393: 2019/05/05(日) 16:09:13.40
会話の選択肢見るにマジで喋らなさそうだな…
451: 2019/05/05(日) 19:21:39.17
>>393
支援とかムビーは喋るけど普通に学園内で話しても相手だけ喋るみたいなパターンかなと予想
支援とかムビーは喋るけど普通に学園内で話しても相手だけ喋るみたいなパターンかなと予想
394: 2019/05/05(日) 16:11:34.89
割と序盤からがっつりかかわってくる人なのね
「無用な心配」がキナ臭いにもほどがある
「無用な心配」がキナ臭いにもほどがある
395: 2019/05/05(日) 16:13:13.26
露骨に怪しいけど良い人だったパターンかな?
396: 2019/05/05(日) 16:13:24.56
2日おきだったけどこれから毎日キャラ紹介かな?
397: 2019/05/05(日) 16:13:53.59
何気に会話で選択肢選ぶシーン出たのははじめてかな
417: 2019/05/05(日) 17:35:07.29
>>397
動画では初めて
この前の雑誌のスクショでも一度出てた
動画では初めて
この前の雑誌のスクショでも一度出てた
398: 2019/05/05(日) 16:15:22.59
仲間にはならなさそうだけど
エレミヤタイプかクロムの姉さんタイプか正の使徒系なのか、本当にまともな司祭なのか
エレミヤタイプかクロムの姉さんタイプか正の使徒系なのか、本当にまともな司祭なのか
399: 2019/05/05(日) 16:17:04.41
親父とレアさん知り合いってことで因縁ありそう
ってか老けてなさすぎる
ってか老けてなさすぎる
403: 2019/05/05(日) 16:49:08.93
まだハッキリはしないけどペルソナ方式っぽいんだな主人公
404: 2019/05/05(日) 16:51:22.51
今回の動画じゃ無難の極みみたいな選択肢だけど
今度こそ選択肢で展開変わったりしてくれるかな…
今度こそ選択肢で展開変わったりしてくれるかな…
410: 2019/05/05(日) 17:00:44.33
>>404
シナリオ変えろとは言わないから、敵の配置や味方の初期位置が変わるとかくらいあってもいいよね
シナリオ変えろとは言わないから、敵の配置や味方の初期位置が変わるとかくらいあってもいいよね
412: 2019/05/05(日) 17:13:23.99
>>410
それできたら軍師っぽくていいね
それできたら軍師っぽくていいね
414: 2019/05/05(日) 17:17:16.80
>>412
では山に陣を張ろう
では山に陣を張ろう
419: 2019/05/05(日) 17:56:44.13
>>410
コーエーなら得意分野だから戦略型SLG要素少し入れるかもしれない。
コーエーなら得意分野だから戦略型SLG要素少し入れるかもしれない。
406: 2019/05/05(日) 16:53:40.22
ペルソナ式ならストーリーが大きく変わる選択肢は多くて2、3ぐらいだろうね
後は会話内容がやや変わる程度のやつ
後は会話内容がやや変わる程度のやつ
407: 2019/05/05(日) 16:56:42.16
それぐらいでいいんだよな
リアクション差分だけだとしても自分の意思が投影できるのはいい
リアクション差分だけだとしても自分の意思が投影できるのはいい
408: 2019/05/05(日) 16:59:04.33
アドベンチャーならともかく基本は戦闘育成メインだからね
409: 2019/05/05(日) 17:00:15.14
ブーツになる選択式はまだですかね
411: 2019/05/05(日) 17:03:57.93
1人ずつだともどかしいからファミ通とかでクラスごとに紹介してくれたら嬉しい
413: 2019/05/05(日) 17:14:22.61
サモンナイトは選択肢で敵配置や味方配置変わったよな
416: 2019/05/05(日) 17:18:18.29
馬謖やめい
418: 2019/05/05(日) 17:53:06.98
では船に油を仕込んで船ごと敵艦隊に突っ込み
我々は海に飛び込んで残りの船に移りましょう!
我々は海に飛び込んで残りの船に移りましょう!
420: 2019/05/05(日) 18:04:42.11
そういえばルフレくんさん赤壁もどきやってましたね…
421: 2019/05/05(日) 18:06:48.42
セイロス教に歯向かうものには容赦しないってことは
セイロス教は重税や徴兵とかで民草に負担を強いてそうだな
宗教を支配に利用するってもろリアル歴史じゃん
セイロス教は重税や徴兵とかで民草に負担を強いてそうだな
宗教を支配に利用するってもろリアル歴史じゃん
422: 2019/05/05(日) 18:13:21.50
ある程度リアリティもないと没入はできないさ
歴史や政治の闇やドロドロは大歓迎だ
歴史や政治の闇やドロドロは大歓迎だ
423: 2019/05/05(日) 18:20:16.75
レアの黒幕臭がすごいな
柔和な表情なのに目が笑っていなくて怖い
柔和な表情なのに目が笑っていなくて怖い
424: 2019/05/05(日) 18:23:59.24
FF零式みたく世界を司ってる神かもしれない
425: 2019/05/05(日) 18:24:25.79
これで黒幕だったらドストレートすぎるし
選んだクラスで立場が変わったら面白そう
信仰と紋章否定派のエガちゃんルートだと敵で他のクラスだと違うとか
選んだクラスで立場が変わったら面白そう
信仰と紋章否定派のエガちゃんルートだと敵で他のクラスだと違うとか
426: 2019/05/05(日) 18:25:20.39
そこまでシナリオ変化させる体力がISにあると思えない
427: 2019/05/05(日) 18:27:04.36
エレミヤモードになって言葉が汚くなるのか
ヌイババモードになって生気を吸い取ってくるのか
レアさんの本性が楽しみですね
おふくろの敵とかでも驚かんぞ
ヌイババモードになって生気を吸い取ってくるのか
レアさんの本性が楽しみですね
おふくろの敵とかでも驚かんぞ
428: 2019/05/05(日) 18:28:07.16
レアがお袋説
429: 2019/05/05(日) 18:28:13.98
そのためのコーエーちゃうん?
430: 2019/05/05(日) 18:31:16.06
ラスボスや大筋は変化なしでも多少のルート変化くらいはありそうだが
エイリーク編とエフラム編くらいの差はあるんじゃないの
エイリーク編とエフラム編くらいの差はあるんじゃないの
431: 2019/05/05(日) 18:34:02.31
ソティスもレアも親父も黒幕言われてて笑う
もっと信じてあげなさいよ!
もっと信じてあげなさいよ!
432: 2019/05/05(日) 18:34:33.83
黒幕っぽいけど黒幕ではなかった(敵にならないとは言ってない)ミコトパターンか?
433: 2019/05/05(日) 18:39:11.36
ifの時は露骨に悪人面のガロンの実はいい人コラで盛り上がってたな
435: 2019/05/05(日) 18:42:52.72
まぁミコトと違ってこっちは設定からしてきな臭い
主人公と途中対立しそう
主人公と途中対立しそう
436: 2019/05/05(日) 18:44:23.57
ミコトは作中で持ち上げられてたけど透魔じゃ無責任親だったよね
白夜に結界貼るとかいうチート設定くらいしか仕事してない…
白夜に結界貼るとかいうチート設定くらいしか仕事してない…
437: 2019/05/05(日) 18:45:23.39
ガロンは乗っ取られる前はそこまでではなかったとはマニキの話だけど
実際どんな感じだったんだろうね
実際どんな感じだったんだろうね
438: 2019/05/05(日) 18:46:38.40
>>437
無責任に子供つくってギュンターの実家潰すようなやつが名君とは思えん
無責任に子供つくってギュンターの実家潰すようなやつが名君とは思えん
440: 2019/05/05(日) 18:48:11.74
初報PVでセイロスのこと喋ってるのレアさんだろうけど
教師になって早々入学式とかで演説するムービーでも入るのかな
教師になって早々入学式とかで演説するムービーでも入るのかな
441: 2019/05/05(日) 18:52:11.80
うほぉ後2ヶ月と3週間w不眠症キツい→!
442: 2019/05/05(日) 18:54:41.71
ジェラルトが騎士団にいた時から同じ地位にいた、って随分見た目が若いな
髪で耳が見えないからまさかレアさん竜か?
髪で耳が見えないからまさかレアさん竜か?
443: 2019/05/05(日) 18:59:01.17
レアさん耳出してないし、髪色が薄緑だし、老化してないしで人外かなと思ったけどマムクート枠にしてはBBAすぎだな
444: 2019/05/05(日) 19:00:29.15
マムクート枠はロリという不文律
人間では妙齢に見えるけど、マムクート側からも妙齢なだけかもしれない(謎
人間では妙齢に見えるけど、マムクート側からも妙齢なだけかもしれない(謎
445: 2019/05/05(日) 19:04:51.77
騎士団→辞職→騎士団の戦士って言われると
聖魔のガルシアを彷彿とさせるな>主人公パパ
聖魔のガルシアを彷彿とさせるな>主人公パパ
446: 2019/05/05(日) 19:06:15.27
主人公:キシジェラルトノムスコベレト
447: 2019/05/05(日) 19:08:48.15
ナーガさん…
448: 2019/05/05(日) 19:13:04.33
覚醒のチキ…
449: 2019/05/05(日) 19:14:43.54
ほかの生徒も早く詳細知りたい
今から名前覚えないと出席取るとき困るもん
今から名前覚えないと出席取るとき困るもん
450: 2019/05/05(日) 19:18:38.95
レアさん静止画だとそうでもないのに
ムービーだと頬紅濃すぎじゃね?
ムービーだと頬紅濃すぎじゃね?
452: 2019/05/05(日) 19:23:50.20
チキの親爺さん5000歳
453: 2019/05/05(日) 19:26:59.52
最近FEのロケーションに惹かれるようになってきて
ガルグ=マクはドストライクどす
ガルグ=マクはドストライクどす
454: 2019/05/05(日) 19:35:59.84
据置だからなのか近作への不満を踏まえてなのか
世界観作りには結構力入れてる感じだよね
地図しっかりしてるし地域や情勢とかもきちんと描こうとしてる印象受けるし
これで歴史や文化を感じさせる表現も多かったり
異界のような便利設定ぶん投げがなければドはまりしそう
世界観作りには結構力入れてる感じだよね
地図しっかりしてるし地域や情勢とかもきちんと描こうとしてる印象受けるし
これで歴史や文化を感じさせる表現も多かったり
異界のような便利設定ぶん投げがなければドはまりしそう
455: 2019/05/05(日) 19:49:28.45
みんな発売されたら1日何時間プレイするの?
458: 2019/05/05(日) 19:51:53.40
>>455
1日1時間!
といきたいところだけど7、8時間いっちゃうかもしれんな
1日1時間!
といきたいところだけど7、8時間いっちゃうかもしれんな
463: 2019/05/05(日) 19:58:54.84
>>455
どっぷり
どっぷり
464: 2019/05/05(日) 20:05:55.57
>>455
数日休み取って全力でやるかもしれない
取れればだけどな!
数日休み取って全力でやるかもしれない
取れればだけどな!
465: 2019/05/05(日) 20:11:13.68
>>455
せいぜい二時間やりたくても多くは時間を作れない
せいぜい二時間やりたくても多くは時間を作れない
466: 2019/05/05(日) 20:16:21.23
>>455
発売日有給取って4連休にするから平均6時間くらいかな
発売日有給取って4連休にするから平均6時間くらいかな
456: 2019/05/05(日) 19:49:29.28
エコーズみたいに章毎に大塚明夫のナレーション入るなら嬉しい
460: 2019/05/05(日) 19:53:01.38
>>456
エコーズはドーマ様だけど
蒼炎暁は親父のグレイルだったからあるかも
エコーズはドーマ様だけど
蒼炎暁は親父のグレイルだったからあるかも
457: 2019/05/05(日) 19:51:18.60
面白いなら世界観とかファンタジーだろうが何でもいい
面白いなら
面白いなら
459: 2019/05/05(日) 19:51:53.69
あれ?銀河万丈さんじゃなかったっけ?
まぁどっちでもいいんだけどね
まぁどっちでもいいんだけどね
461: 2019/05/05(日) 19:53:43.10
修道院走り回れるのめちゃくちゃ楽しみ
今までずっとFEの世界の建物をじっくり見てみたいと思ってたんだよな
エコーズはダンジョンだけだったけど今回修道院以外に街とか歩いてみたい
今までずっとFEの世界の建物をじっくり見てみたいと思ってたんだよな
エコーズはダンジョンだけだったけど今回修道院以外に街とか歩いてみたい
462: 2019/05/05(日) 19:56:10.76
>>461
いいね
豪華絢爛な大都市とか、峻険な要塞とか行ってみたい
いいね
豪華絢爛な大都市とか、峻険な要塞とか行ってみたい
467: 2019/05/05(日) 20:20:30.45
大学生はテスト前だから早めにクリアしないと支障でるから8時間はマストだな
468: 2019/05/05(日) 20:24:43.75
エムブレマーになったのは大学生からだったな・・・
469: 2019/05/05(日) 20:43:51.83
寝落ちするまでプレイが基本だろ
それ以外の選択肢が無い…
それ以外の選択肢が無い…
470: 2019/05/05(日) 20:51:45.97
有給取るから0時にDL開始されてそこから朝までぶっ通しだな
朝食べた後も余裕あったらそのまま続ける
朝食べた後も余裕あったらそのまま続ける
471: 2019/05/05(日) 21:01:14.10
でも眠気とかFEにおける最悪の敵じゃん
472: 2019/05/05(日) 21:06:16.20
なぁにうっかり失敗してもロリババァの力で巻き戻せるし(慢心)
474: 2019/05/05(日) 21:19:01.35
黒色槍騎兵学級(シュワルツランツェンクラッセ)
475: 2019/05/05(日) 21:34:22.47
ディミトリだけなんで他の生徒だと制服の金の部分銀色なの
青獅子は銀色なのかなと思って見直したけどディミトリ以外金色だし
青獅子は銀色なのかなと思って見直したけどディミトリ以外金色だし
476: 2019/05/05(日) 21:43:48.53
いま仕事から帰って来た
レアさんどう見ても敵だろ
慈母のように穏やかに人々と接するが、教会に刃向かう者には容赦なく裁きを下す厳格な一面も併せ持つ。
レオンみたいにファッション冷血かもしれんが
あと先生喋らないキャラかよ!!!!そこまでペルソナのマネしなくていいから!!!!
レアさんどう見ても敵だろ
慈母のように穏やかに人々と接するが、教会に刃向かう者には容赦なく裁きを下す厳格な一面も併せ持つ。
レオンみたいにファッション冷血かもしれんが
あと先生喋らないキャラかよ!!!!そこまでペルソナのマネしなくていいから!!!!
477: 2019/05/05(日) 21:46:00.30
レアは大地母神(ゼウスたちの母)からなのかヤコブの妻からなのか
478: 2019/05/05(日) 21:49:12.38
>>477
古き主神の妻、喰われそうになる後の大神を密かに助けた・・・
みたいなエピソードが示唆になってたりして
まあFEではそんな元ネタとか関係ないか
古き主神の妻、喰われそうになる後の大神を密かに助けた・・・
みたいなエピソードが示唆になってたりして
まあFEではそんな元ネタとか関係ないか
479: 2019/05/05(日) 21:52:57.02
ペルソナのまねって・・・
感情移入させるためのキャラでよくある奴だよ・・・
メジャーな例だとドラクエとか
感情移入させるためのキャラでよくある奴だよ・・・
メジャーな例だとドラクエとか
480: 2019/05/05(日) 21:53:34.53
ディミトリが抱えているという陰とやらが気になるな
母親が平民出身とか純粋な貴族ではない設定ありそう
母親が平民出身とか純粋な貴族ではない設定ありそう
483: 2019/05/05(日) 22:00:24.01
>>480
跡目争いで消耗してるとか
だから人を疑うのが極端に怖いみたいな感じかな
跡目争いで消耗してるとか
だから人を疑うのが極端に怖いみたいな感じかな
481: 2019/05/05(日) 21:53:47.99
感情移入じゃ無いな、プレイヤー分身主人公でよくある奴だ
482: 2019/05/05(日) 22:00:18.61
すまん散々ペルソナっぽいペルソナっぽい言われてるからつい
喋らない主人公のゲームメガテンとバロックくらいしかしたことない(バロックは喋らないじゃなくて喋れない)
どうせ派生作品でベラベラ喋ってコレジャナイ言われるだろうに
せめて選択した後に喋って欲しかった
てか戦闘中では喋るのに会話パートで喋らなくなる謎
喋らない主人公のゲームメガテンとバロックくらいしかしたことない(バロックは喋らないじゃなくて喋れない)
どうせ派生作品でベラベラ喋ってコレジャナイ言われるだろうに
せめて選択した後に喋って欲しかった
てか戦闘中では喋るのに会話パートで喋らなくなる謎
484: 2019/05/05(日) 22:03:08.61
あとブラックマトリクス>喋らない主人公 これは初代だけ喋らない主人公
原作者が喋る主人公は感情移入し辛いから キャラデザの人は喋らないからどんな子か分からなかった
喋らない主人公が好きって人多いの?
原作者が喋る主人公は感情移入し辛いから キャラデザの人は喋らないからどんな子か分からなかった
喋らない主人公が好きって人多いの?
485: 2019/05/05(日) 22:08:34.17
主人公=あなた、としているなら
自分の意思と掛け離れたことを言われたり選択を勝手に決められるとモヤモヤはするかな
自分の意思と掛け離れたことを言われたり選択を勝手に決められるとモヤモヤはするかな
486: 2019/05/05(日) 22:10:42.94
まさかさんざんマイユニ=俺って言ってるのに勝手に行動してるんじゃねーよ!って突っ込まれてたからか?
そりゃカムイとかアクアさんに逆らえよ!と思ったけどさ
そりゃカムイとかアクアさんに逆らえよ!と思ったけどさ
487: 2019/05/05(日) 22:10:51.70
プレイヤーの知らないところで画策していたのでした~が覚醒であったけどマイユニットとは…?ってなったし
Yesorはいみたいな選択肢でもより自分の好みのを選べたら嬉しいって気持ちはある
Yesorはいみたいな選択肢でもより自分の好みのを選べたら嬉しいって気持ちはある
492: 2019/05/05(日) 22:24:56.59
>>487
主人公しゃべらない今の所似てる肝心ぺルソナが
普通にそれやってるのでありえるぞ<プレイヤーの知らない所で画策
主人公しゃべらない今の所似てる肝心ぺルソナが
普通にそれやってるのでありえるぞ<プレイヤーの知らない所で画策
494: 2019/05/05(日) 22:31:27.25
>>491
ネコミミ「アツロウに話させる」「ユズ、話してあげて」
>>492
そこらへんで批判されてたなP5
メガテン好きなら喋らないFE主人公にも慣れるかな・・・ペルソナやってて喋って欲しいと思ったこと何度かあるが
ネコミミ「アツロウに話させる」「ユズ、話してあげて」
>>492
そこらへんで批判されてたなP5
メガテン好きなら喋らないFE主人公にも慣れるかな・・・ペルソナやってて喋って欲しいと思ったこと何度かあるが
488: 2019/05/05(日) 22:11:31.41
君主と議会との対立、有力者の内乱、宗教組織の専横などなど権謀術数渦巻く暗い展開欲しいよね
489: 2019/05/05(日) 22:12:14.79
士官学校そのものが反逆者扱いにされるのかも
490: 2019/05/05(日) 22:23:06.03
それだと三国の後継者まとめて処分できるからスムーズに新しい国を作れていいね
491: 2019/05/05(日) 22:23:45.11
しゃべらない主人公だと言いたいことを誰かが代弁するか、
相手の提案に従う形になるから余計にラジコン感が強くなるんだよね
相手の提案に従う形になるから余計にラジコン感が強くなるんだよね
493: 2019/05/05(日) 22:27:18.43
脳内ソティスに話しかけられるたびびっくりしてるみたいだしあんなクールな面してて内面は普通なんじゃねーの>ベレトス
出自はわからんが
出自はわからんが
495: 2019/05/05(日) 22:32:03.19
喋らない主人公か…
残念だけど需要高いみたいだし仕方ないね
残念だけど需要高いみたいだし仕方ないね
496: 2019/05/05(日) 22:34:43.47
所詮支援がある以上結局しゃべる事になるとは思わなくもない
497: 2019/05/05(日) 22:36:49.76
支援とは言ってなくね?どうせ生徒が一方的に喋って選択肢選んで好感度上下左右かなと
ぶっちゃけるとFE主人公にそういうのは望んでなかった・・・マークは存在抹消できるし
ぶっちゃけるとFE主人公にそういうのは望んでなかった・・・マークは存在抹消できるし
498: 2019/05/05(日) 22:37:55.78
マンネリ解消と言う意味合いで
先生含めた3人支援とかでもいいかも
二人支援とかネタ切れまくってるだろ
先生含めた3人支援とかでもいいかも
二人支援とかネタ切れまくってるだろ
499: 2019/05/05(日) 22:38:02.44
喋らない主人公で存在感出すのは難しいからな~
でもそれができてるゲームは大体良いゲームだから頑張ってほしい
まぁそれ以前のシナリオになる可能性もあるが
でもそれができてるゲームは大体良いゲームだから頑張ってほしい
まぁそれ以前のシナリオになる可能性もあるが
500: 2019/05/05(日) 22:39:15.37
キャラの掛け合いで受けてきた従来型の支援なくすとはあんま思わないんだよな
暁でさんざん叩かれた記憶は新しいはずだし
暁でさんざん叩かれた記憶は新しいはずだし
501: 2019/05/05(日) 22:42:33.73
何故一番古い物を上げる
新暗黒やエコーズがあるだろ
新暗黒やエコーズがあるだろ
503: 2019/05/05(日) 22:44:40.48
>>501
そういや新暗黒も叩かれてたな
でもエコーズは普通に従来型の掛け合い支援やん
相手をしぼってるだけで
そういや新暗黒も叩かれてたな
でもエコーズは普通に従来型の掛け合い支援やん
相手をしぼってるだけで
502: 2019/05/05(日) 22:43:13.78
ISがどういう目的でマイユニをこの仕様にしたのかがわからんな
容姿固定したかと思いきや無口だし
容姿固定したかと思いきや無口だし
513: 2019/05/05(日) 23:04:02.15
>>502
容姿固定“だから”台詞は無口にしたんだと思う
容姿固定“だから”台詞は無口にしたんだと思う
504: 2019/05/05(日) 22:44:59.48
暁はもう12年前だ全然新しくないぞ
505: 2019/05/05(日) 22:45:49.33
喋らない主人公って元祖JRPGのドラクエですら
近年は画面がリアルになってるせいで不自然って言われているくらいだから
いうほど需要あるのかって気はする
近年は画面がリアルになってるせいで不自然って言われているくらいだから
いうほど需要あるのかって気はする
506: 2019/05/05(日) 22:45:49.61
従来どおりの支援に
主人公の支援の時だけ選択肢式にすればいいだけちゃうの
主人公の支援の時だけ選択肢式にすればいいだけちゃうの
507: 2019/05/05(日) 22:48:43.36
主人公が無口と言うか正確に言えば
無口&心の声も無し
これの目的はペルなんたらと違って
設定に乗っ取った理由はあると推測出来る
でもどういう形になるかまではさすがに分からない
無口&心の声も無し
これの目的はペルなんたらと違って
設定に乗っ取った理由はあると推測出来る
でもどういう形になるかまではさすがに分からない
508: 2019/05/05(日) 22:49:17.30
主人公無口の会話が知りたい人は
戦国無双クロニクルやってくれ
戦国無双クロニクルやってくれ
509: 2019/05/05(日) 22:50:45.30
FEHやってる人はおもあつのエクラへの独り言がわかりやすいな
無口主人公の会話
キャラの独り言壁打ちと散々叩かれたあれ
無口主人公の会話
キャラの独り言壁打ちと散々叩かれたあれ
510: 2019/05/05(日) 22:52:43.61
>>509
あれエクラ消えた途端高評価になったなw
エクラ上げが酷かったのもあるけど
あれエクラ消えた途端高評価になったなw
エクラ上げが酷かったのもあるけど
511: 2019/05/05(日) 22:54:03.31
覚醒にあった無口タイプの可能性もあるといえばあるんだけどな
サイファはどうとでもなるけどFEHに出す以上無口だとガチャにしづらいだろうし
サイファはどうとでもなるけどFEHに出す以上無口だとガチャにしづらいだろうし
512: 2019/05/05(日) 22:58:43.42
せめて選んだ選択肢を喋って欲しかったわ
ISのやることはいつも斜め下
ISのやることはいつも斜め下
514: 2019/05/05(日) 23:08:42.26
無口主人公で選択肢会話というと幻想水滸伝もそんな感じだったような
個性があり喋るマイユニットと容姿固定の無口主人公
両極端な気はするけど作中でベレトスがどう動くのかは楽しみ
個性があり喋るマイユニットと容姿固定の無口主人公
両極端な気はするけど作中でベレトスがどう動くのかは楽しみ
515: 2019/05/05(日) 23:17:13.00
無双クロニクルは主人公の選択一つでどんどん仕官先、物語が変わっていって主人公の運命を自分が選んでる感じがあって良かったな
ストーリー一本道でもベレトスがラジコンじゃなきゃいいよ
ストーリー一本道でもベレトスがラジコンじゃなきゃいいよ
516: 2019/05/05(日) 23:24:22.01
ペルソナみたいなIP展開目指してるんじゃないの
あそこまで発表引っ張る宣伝戦略は真似してほしくないけど
あそこまで発表引っ張る宣伝戦略は真似してほしくないけど
517: 2019/05/05(日) 23:27:05.70
覚醒の
クロムの嫁をNPCにするかマイユニにするか
とか
ルキナとは他人のままか嫁にしたか
とか、ああいう違いがあったらいいな
クロムの嫁をNPCにするかマイユニにするか
とか
ルキナとは他人のままか嫁にしたか
とか、ああいう違いがあったらいいな
518: 2019/05/05(日) 23:30:24.60
遭遇戦:お昼の購買
勝利条件:コロッケパンの購入
勝利条件:コロッケパンの購入
519: 2019/05/06(月) 09:11:22.23
屋根ゴミさん見習うなら支援Sを11個並行できるようにしてくれ!!!
520: 2019/05/06(月) 09:30:58.70
す
521: 2019/05/06(月) 10:03:25.49
実際従来型の支援はないんじゃないの
ニンダイの生徒同士の絆を深めるってとこで3人以上と会話してたし
ニンダイの生徒同士の絆を深めるってとこで3人以上と会話してたし
522: 2019/05/06(月) 10:18:20.43
支援に関してはなんとも判断つかなくないか
キャラクター同士の絆を深めたら連携できるとは言ってたけど最大4人の絆は相互で一定値必要なのか1人起点でいいのかもわからないし
個別指導でドロテアちゃんのハートマークついたアイコン出てたから個人同士でも上がりそうだし
キャラクター同士の絆を深めたら連携できるとは言ってたけど最大4人の絆は相互で一定値必要なのか1人起点でいいのかもわからないし
個別指導でドロテアちゃんのハートマークついたアイコン出てたから個人同士でも上がりそうだし
523: 2019/05/06(月) 10:24:56.05
ペルソナは昔から主人公は喋らないから今も喋らない方がいいと思うけど
FEはその逆だから喋った方がいいと思うけどな
FEはその逆だから喋った方がいいと思うけどな
529: 2019/05/06(月) 10:53:36.44
>>523
ペルソナは戦闘中だと喋るんだよな 子安さんも主人公やってた「渋すぎて本当に高校生?」言われてた
FEに喋らない主人公求めてる層そんなにいたのか
ペルソナは戦闘中だと喋るんだよな 子安さんも主人公やってた「渋すぎて本当に高校生?」言われてた
FEに喋らない主人公求めてる層そんなにいたのか
525: 2019/05/06(月) 10:32:43.29
妄想に対して「期待してもいいのか」って返しはどうなの
526: 2019/05/06(月) 10:34:42.68
妄想や予想を語ってるだけなのにそれを論拠に何かを語り出すのはマジで勘弁してほしい
527: 2019/05/06(月) 10:35:41.06
学校が舞台ってことは生瀬勝久は出るんかな?
528: 2019/05/06(月) 10:36:38.24
気持ちは分かる
まともさを5chでしかもその中で残念な人が集まりやすいところで求められても
まともさを5chでしかもその中で残念な人が集まりやすいところで求められても
530: 2019/05/06(月) 11:06:37.61
主人公に声優ついてる時点で少なくとも戦闘中はしゃべると思うぞ
531: 2019/05/06(月) 12:12:38.95
今日もツイッター更新くるかね
レアさんの隣にいた緑髪おじさんが気になる
レアさんの隣にいた緑髪おじさんが気になる
532: 2019/05/06(月) 12:16:46.96
火曜は連休明けだから、ファミ通とかでたくさんキャラ紹介しないかな
533: 2019/05/06(月) 12:20:44.03
ペルソナはやってないから知らんけど、ポケモンやドラクエでも主人公がしゃべらないのはだんだん不自然になってきてるんだよなぁ
このタイミングでしゃべらない主人公導入した理由がわからん
このタイミングでしゃべらない主人公導入した理由がわからん
547: 2019/05/06(月) 13:38:39.93
>>533
SLG系のRPGは主人公が会話する方が自然で良いかな。支援会話とかもあるし昔からの伝統で会話しないドラクエとかとは違う気がする。
SLG系のRPGは主人公が会話する方が自然で良いかな。支援会話とかもあるし昔からの伝統で会話しないドラクエとかとは違う気がする。
534: 2019/05/06(月) 12:40:24.67
別に不自然と思った事はないな
535: 2019/05/06(月) 12:41:12.30
ポケモンの場合はしゃべらないとか以前に無表情なのが不自然な気がする
536: 2019/05/06(月) 12:44:54.63
ポケモンはSM主人公のせいだろ
あれは口角だけ上がった無表情でシリアスシーンにいたからであって単に無口だからだけではない
あれは口角だけ上がった無表情でシリアスシーンにいたからであって単に無口だからだけではない
537: 2019/05/06(月) 12:46:39.50
ポケモンにこんなネタがあったな
君はどこからきたの?
→はい
はい?ハイタウン?
→いいえ
何処からも来てないはずがないでしょ
君はどこからきたの?
→はい
はい?ハイタウン?
→いいえ
何処からも来てないはずがないでしょ
538: 2019/05/06(月) 12:58:26.13
アルプスのしょうじょイイエジ
539: 2019/05/06(月) 12:59:35.69
まぁ3Dのイベントシーン主体だとどうしても棒立ちの人になるからな
540: 2019/05/06(月) 13:01:05.55
木を燃やしたら何になる?→はい
有名な画家が描いた絵は?→いいえ
有名な画家が描いた絵は?→いいえ
541: 2019/05/06(月) 13:01:39.19
feの主人公には喋ってほしいと思ってはいるものの実は無口系主人公で困った試しはない
まあfeの場合は今まで喋ってきたこととかどうせヒーローズで喋るんだしとかなんだけど
まあfeの場合は今まで喋ってきたこととかどうせヒーローズで喋るんだしとかなんだけど
542: 2019/05/06(月) 13:03:41.43
過去主人公に比べてドラクエ9の主人公の人気のなさ
543: 2019/05/06(月) 13:10:59.63
自分の分身が勝手に話したら怖いから無口賛成派
544: 2019/05/06(月) 13:22:39.69
聖剣LOMみたいな選択肢でもいいぞ
猫耳娘に加勢する
スパッツ男に加勢する
→自分は無関係
みたいな選択式だと無口でもおk
猫耳娘に加勢する
スパッツ男に加勢する
→自分は無関係
みたいな選択式だと無口でもおk
545: 2019/05/06(月) 13:34:54.43
→両軍に攻撃を仕掛ける
546: 2019/05/06(月) 13:38:30.42
→大乱闘に参戦する
548: 2019/05/06(月) 13:46:19.97
FEHとかで喋るんなら最初から喋るキャラにしろよと
FE主人公は1キャラとして愛でたいから
FE主人公は1キャラとして愛でたいから
549: 2019/05/06(月) 13:54:41.42
無口にさせてまでプレイヤーの分身とする必要があるのだろうか……?
551: 2019/05/06(月) 13:57:19.96
>>549
あんなイケメンや美女でプレイヤーの分身とか言われてもなんだかなって感じ。
あんなイケメンや美女でプレイヤーの分身とか言われてもなんだかなって感じ。
677: 2019/05/06(月) 22:41:28.35
会話シーンへの入り方見るにRPGみたいに歩き回れる自由度かなり高いっぽいな
エコーズのダンジョンがより広域になった感じか
>>549>>563
これ
そもそも覚醒ifのマイユニットって別に自分の分身要素じゃなくてキャラクリ要素の方が受けたんじゃないの
外見弄れず無口って受けたのとは逆方向の取捨選択な気がするが
エコーズのダンジョンがより広域になった感じか
>>549>>563
これ
そもそも覚醒ifのマイユニットって別に自分の分身要素じゃなくてキャラクリ要素の方が受けたんじゃないの
外見弄れず無口って受けたのとは逆方向の取捨選択な気がするが
550: 2019/05/06(月) 13:55:17.92
無口な教師とか教える気あるんですかね?
552: 2019/05/06(月) 14:00:29.21
ブサイク引っ張ってこられてこれお前の分身なwってされた方が嫌だろ
553: 2019/05/06(月) 14:03:26.47
主人公=プレイヤーの分身路線は人気があるみたいだし外せない部分だったのでは
それなら容姿固定ではなくマイユニットの方が支持されそうな気はするけど
前作が立て続けにマイユニットでマンネリ気味だったからかな
それなら容姿固定ではなくマイユニットの方が支持されそうな気はするけど
前作が立て続けにマイユニットでマンネリ気味だったからかな
554: 2019/05/06(月) 14:10:45.53
今回主人公たちに専用クラスってあるのかね
クロードはどうなるんだと思って「盟主」を英訳したら「リーダー」ってなった
ダサい…
クロードはどうなるんだと思って「盟主」を英訳したら「リーダー」ってなった
ダサい…
556: 2019/05/06(月) 14:15:11.04
>>554
ドイツ語ならフュルスト
カッコいい
ドイツ語ならフュルスト
カッコいい
555: 2019/05/06(月) 14:14:31.67
級長sはロード系なんじゃないかな
まあPVじゃエガちゃん蛮族になってたけど
まあPVじゃエガちゃん蛮族になってたけど
557: 2019/05/06(月) 14:17:39.89
マイユニットが作れてこれはあなたですとされているわりに
シナリオで自分の意思があまり反映されてないことに不満を持つ人が多かったのよな
喋らない主人公が求められていたというよりはシナリオやライターの問題だと個人的には思う
シナリオ上であまり喋らず選択肢多めならそれはそれで嫌ではないけどね
シナリオで自分の意思があまり反映されてないことに不満を持つ人が多かったのよな
喋らない主人公が求められていたというよりはシナリオやライターの問題だと個人的には思う
シナリオ上であまり喋らず選択肢多めならそれはそれで嫌ではないけどね
558: 2019/05/06(月) 14:38:06.09
声付いてるんだし選択肢のみでもいいから選択したセリフ喋って欲しかった
559: 2019/05/06(月) 14:59:27.85
元々固定主人公がいるシリーズだったのにヘタにマイユニ制度…というか覚醒ifが人気出たせいで開発も取捨選択に困ってるのかもね
560: 2019/05/06(月) 15:04:15.91
クリスルフレカムイが喋ることに何の不満も抱いてなかったのになんでこんなことに
562: 2019/05/06(月) 15:13:25.93
マイユニットはクリス辺りの立ち位置が好きだな
マルスやクロムといった固定主人公を支える立場の方が光る気がする
マルスやクロムといった固定主人公を支える立場の方が光る気がする
563: 2019/05/06(月) 15:16:18.23
物語は自分が登場人物になりたいんじゃなくて俯瞰してたい人間だから現在の傾向は誠に遺憾
564: 2019/05/06(月) 15:18:27.51
無口主人公ってプレイヤーが感情移入しやすいから便利な舞台装置になるんだけど
シナリオ上で舞台装置以上の働きをしないからキャラクターとしての魅了を出すのは難しいんだよね
アイクとか人気高いんだからそっち方向の主人公を作ってく方針でもいい気がするけど
残念ながら今のISには作れないのか
シナリオ上で舞台装置以上の働きをしないからキャラクターとしての魅了を出すのは難しいんだよね
アイクとか人気高いんだからそっち方向の主人公を作ってく方針でもいい気がするけど
残念ながら今のISには作れないのか
566: 2019/05/06(月) 15:19:44.91
>>564
喋る主人公のカムイの例を見ればいい
喋る主人公のカムイの例を見ればいい
569: 2019/05/06(月) 15:34:23.22
>>564
鳴上悠かっこよくね
無口無名のゲーム版でも
鳴上悠かっこよくね
無口無名のゲーム版でも
574: 2019/05/06(月) 15:57:39.75
>>569
番長は初見「うわ!髪型ヘルメット!クソだせぇ!バナナマン日村さん!」とか思ってたけど
クリア後には「番長ぱねぇ!!!」になってた
一周目では「誰が落ち武者だ」を選べない
先生の選択肢は硬いというか無個性なのがな
番長は初見「うわ!髪型ヘルメット!クソだせぇ!バナナマン日村さん!」とか思ってたけど
クリア後には「番長ぱねぇ!!!」になってた
一周目では「誰が落ち武者だ」を選べない
先生の選択肢は硬いというか無個性なのがな
565: 2019/05/06(月) 15:18:44.88
遺憾に思うくらいならFEがまたその路線になるまで離れたら?
567: 2019/05/06(月) 15:22:04.73
カムイがアレなのはどう考えてもシナリオの影響がモロというか…
あと物語を主導する(ラジコンする)アクアを作っちゃったのがいけない
あと物語を主導する(ラジコンする)アクアを作っちゃったのがいけない
568: 2019/05/06(月) 15:26:14.94
>>567
そのシナリオも含めての主人公だからね
アイクだって性格そのままでもifのシナリオ上で動かす事になったら悲惨になってたよ
だから今回心配するべきなのは主人公が喋る喋らないよりどういうシナリオかって事だと思う
そのシナリオも含めての主人公だからね
アイクだって性格そのままでもifのシナリオ上で動かす事になったら悲惨になってたよ
だから今回心配するべきなのは主人公が喋る喋らないよりどういうシナリオかって事だと思う
571: 2019/05/06(月) 15:53:27.95
>>568
そうだね
今回は初大陸の歴史とかも作り込んでくれてそうだからできれば期待したいな
ユニットの個性に合わせて育成ってシステムも楽しそうだし
そうだね
今回は初大陸の歴史とかも作り込んでくれてそうだからできれば期待したいな
ユニットの個性に合わせて育成ってシステムも楽しそうだし
570: 2019/05/06(月) 15:34:26.97
覚醒ifの何が受けたのか開発も俺達ファンも正確には分からないから色々試すしかないんだろうな
572: 2019/05/06(月) 15:54:00.90
カムイはカム子が人気あったのはデザインが大きいか
支援だと性格自体は優しくて人当たりの良いし
でも暗夜ルートはFEシリーズ一最低の主人公だと思う
支援だと性格自体は優しくて人当たりの良いし
でも暗夜ルートはFEシリーズ一最低の主人公だと思う
573: 2019/05/06(月) 15:57:00.41
はいとYESの選択肢ばっかでどっち選んでもリアクションが変わらない
みたいなのじゃなければいいぞ
みたいなのじゃなければいいぞ
575: 2019/05/06(月) 16:02:34.09
ヒューベルト見た目暗黒司祭っぽぞ!声がマニキ
576: 2019/05/06(月) 16:03:15.79
ヒューベルト、お前何歳なんだ...
577: 2019/05/06(月) 16:03:39.04
育成は外伝の村人みたいな感じで好きに育てるタイプなのかな
職業は固定が好きだけど今回みたいな士官学校設定だと職業自由に決めるのも悪くなさそうだ
職業は固定が好きだけど今回みたいな士官学校設定だと職業自由に決めるのも悪くなさそうだ
578: 2019/05/06(月) 16:03:48.41
カムイはいいから黙れと思う事が何度かあった
でもそれはシナリオが酷いからであって喋らない主人公が欲しいわけではない
でもそれはシナリオが酷いからであって喋らない主人公が欲しいわけではない
579: 2019/05/06(月) 16:04:28.18
ヒューベルトくん老け顔すぎる
580: 2019/05/06(月) 16:04:34.28
ヒューベルトきたか
こりゃクラスの生徒はみんな公開してくれそうだな
こりゃクラスの生徒はみんな公開してくれそうだな
581: 2019/05/06(月) 16:05:24.29
言われなきゃ小西だってわからんかった
子安を羨ましがってたからまた出られて良かったな
子安を羨ましがってたからまた出られて良かったな
582: 2019/05/06(月) 16:05:30.73
冷徹な参謀・・・もしかして義眼だったりする?
583: 2019/05/06(月) 16:06:33.41
冷静なヒュニキ
584: 2019/05/06(月) 16:08:18.24
オーベルシュタインとは少し違うタイプかな
652: 2019/05/06(月) 19:00:49.36
>>584
オーベルシュタインも原作1巻の時点だとこんな感じだったな
ヒューベルトの「黒鷲の学級の参謀役」ってのは元々の帝国での立場から成り行きでなったってだけなのか
それとも士官学校での正式な役なのかどっちだろうな
明日以降の紹介も他クラスの同ポジションのキャラかもしれんね
オーベルシュタインも原作1巻の時点だとこんな感じだったな
ヒューベルトの「黒鷲の学級の参謀役」ってのは元々の帝国での立場から成り行きでなったってだけなのか
それとも士官学校での正式な役なのかどっちだろうな
明日以降の紹介も他クラスの同ポジションのキャラかもしれんね
656: 2019/05/06(月) 19:08:16.50
>>652
今日ヒューベルト休みだし参謀あいつにしとくか!
今日ヒューベルト休みだし参謀あいつにしとくか!
658: 2019/05/06(月) 19:11:21.94
>>656
日直か生き物係みたいだ…
日直か生き物係みたいだ…
585: 2019/05/06(月) 16:09:45.21
小西って全然わからんw
586: 2019/05/06(月) 16:09:59.40
生徒毎日1人ずつは焦れったい
587: 2019/05/06(月) 16:10:08.70
これで10代だったらどうしよう
588: 2019/05/06(月) 16:10:28.34
ヒューベルトさんこれ5浪はしてますね
589: 2019/05/06(月) 16:11:51.73
Twitterの更新時間はだいたい夕方の4時だな
590: 2019/05/06(月) 16:12:16.92
2日に一人のペースかと思ってたけど思った以上に生徒の情報出していくな
いいぞその調子だ
いいぞその調子だ
591: 2019/05/06(月) 16:13:49.24
エガちゃんの幼なじみ…
592: 2019/05/06(月) 16:20:29.71
どう見てもおっさんだけど十代半ばなのか士官学校は年齢制限なくて中年でも入れるのか
593: 2019/05/06(月) 16:21:00.31
会話がお使い式なのな
最初はわくわくするけど支援見るために学園駆けずり回るの面倒そうだ
最初はわくわくするけど支援見るために学園駆けずり回るの面倒そうだ
594: 2019/05/06(月) 16:21:28.37
ヒューベルトは貴族か
10代だけがいるとも限らないんじゃない、大学みたいな感じで
10代だけがいるとも限らないんじゃない、大学みたいな感じで
597: 2019/05/06(月) 16:30:51.70
>>594
天鏡のアルデラミンというラノベ
でも叩き上げの大尉止まりの人間
を士官学校に入れて再教育する
のがあったな
天鏡のアルデラミンというラノベ
でも叩き上げの大尉止まりの人間
を士官学校に入れて再教育する
のがあったな
595: 2019/05/06(月) 16:25:00.67
支援以外は全部フルボイスなのかな
596: 2019/05/06(月) 16:25:01.15
エガちゃんへの忠義が重そう
もし敵対したらすげーおっかないんだろうな
もし敵対したらすげーおっかないんだろうな
598: 2019/05/06(月) 16:32:12.78
ファンからロリコン扱いされるんだろうか
騎士?×お姫様だしエガちゃんとのカップリング人気出るか?
騎士?×お姫様だしエガちゃんとのカップリング人気出るか?
599: 2019/05/06(月) 16:34:12.36
>>598
み、見た目が…いやいい奴ならワンチャンありか…?
あと4月23日大樹の節が主人公が初めて学園に来た日になるのかな
そういや覚醒ifでリアル誕生日祝ってくれるシステム好きだったけどあれ継続するかね
み、見た目が…いやいい奴ならワンチャンありか…?
あと4月23日大樹の節が主人公が初めて学園に来た日になるのかな
そういや覚醒ifでリアル誕生日祝ってくれるシステム好きだったけどあれ継続するかね
600: 2019/05/06(月) 16:34:47.64
なんやこの老けた生徒(;^ω^)
601: 2019/05/06(月) 16:36:23.14
待ち望まれていたツンツン枠のキャラっぽい
エガちゃんが認めても私は認めない!的な面倒くささがありそう
エガちゃんが認めても私は認めない!的な面倒くささがありそう
602: 2019/05/06(月) 16:38:44.09
明日も黒鷲の紹介かな
それとも日毎にクラス変えて紹介か
それとも日毎にクラス変えて紹介か
603: 2019/05/06(月) 16:39:39.79
こいつは絶対育成したい
604: 2019/05/06(月) 16:40:36.53
エコーズは架空の暦にして誕生日設定消えたけどね
一応リメイクだし…ってことにしたのかな
時代的にエコーズよりだいぶ昔のIFやだいぶ後の覚醒が共通して普通の暦なのは何故
一応リメイクだし…ってことにしたのかな
時代的にエコーズよりだいぶ昔のIFやだいぶ後の覚醒が共通して普通の暦なのは何故
607: 2019/05/06(月) 16:49:00.16
>>604
ifも覚醒もプレイヤーの誕生日を祝えるようにリアル暦にしてるだけだと思う
エコーズはマイユニいないからその必要ないしな
ifも覚醒もプレイヤーの誕生日を祝えるようにリアル暦にしてるだけだと思う
エコーズはマイユニいないからその必要ないしな
605: 2019/05/06(月) 16:44:09.98
スネイプみたいな見た目なのに先生じゃないなんて
606: 2019/05/06(月) 16:47:32.83
スネイプ枠はレアの側近のわかめおじさんなんで
608: 2019/05/06(月) 16:49:53.80
親父以降は立ち絵がない上に怪しい奴が続くなぁ
611: 2019/05/06(月) 16:51:37.01
>>608
立ち絵は単にまだ描いてないだけ説
立ち絵は単にまだ描いてないだけ説
609: 2019/05/06(月) 16:50:00.77
たいした自信ですなってこれまさかベレトスに言ってんのかくっそ生意気なおっさんキャラだなプライド叩き潰したい
610: 2019/05/06(月) 16:51:05.15
マクベス感
612: 2019/05/06(月) 16:51:44.53
今見るとクロードとヒューベルトのお辞儀?の仕方同じだなこの世界ではこれが一般的なのか
613: 2019/05/06(月) 16:52:37.06
単位やらなければいいのさ
614: 2019/05/06(月) 16:53:09.48
声がマニキなのに漂うマクベス臭 てか声だけならフローラに仕えてるマニキ
過去作主要キャラの人出てくるのか
ピクニックガチャで宮野氏やジェニーちゃんの人風花雪月に出てくるんだろうか
ローレンツが見た目が東京喰種の月山さんに似てて声宮野氏だったりするんだろうか
過去作主要キャラの人出てくるのか
ピクニックガチャで宮野氏やジェニーちゃんの人風花雪月に出てくるんだろうか
ローレンツが見た目が東京喰種の月山さんに似てて声宮野氏だったりするんだろうか
615: 2019/05/06(月) 16:53:32.12
スクショで見られる個別指導の並び的には明日来るのフェルディナントかな
青獅子クラスに変わる可能性もあるか
青獅子クラスに変わる可能性もあるか
616: 2019/05/06(月) 16:55:48.89
俺早くメルセデスさんに会いたいんだが
ディミトリの乳母だったりしない?
ディミトリの乳母だったりしない?
617: 2019/05/06(月) 16:58:10.71
細谷佳正ルフレシグレ沢城みゆきルフレカミラ新垣樽助ソールサイゾウとか声優被りは色々ある
618: 2019/05/06(月) 16:59:35.57
こういうキャラに段々信頼されてくのは好きだな
619: 2019/05/06(月) 17:01:56.56
ヒーローズはもう声優大辞典みたいになってるから
かぶらないのは難しいだろうな
つか外国人声優ってそんなにいそうにないイメージあんだけど、海外板はもっと被ってたりするんだろうかね
かぶらないのは難しいだろうな
つか外国人声優ってそんなにいそうにないイメージあんだけど、海外板はもっと被ってたりするんだろうかね
622: 2019/05/06(月) 17:10:19.36
>>619
英語版のダンガンロンパだと
モノクマーズの声は主要キャラの声優が
持ち回りでやってる
英語版のダンガンロンパだと
モノクマーズの声は主要キャラの声優が
持ち回りでやってる
620: 2019/05/06(月) 17:04:09.33
生徒一発目がヒューベルトなの草
623: 2019/05/06(月) 17:11:55.75
>>620
ほんと一発目にヒューベルトは予想できなかった
ヒューベルトおっさんにしか見えねぇよww
従者だからエガちゃん達より年齢若干上とかなら分かるが黒鷲の生徒なんだろ?いくつなんだ…
ほんと一発目にヒューベルトは予想できなかった
ヒューベルトおっさんにしか見えねぇよww
従者だからエガちゃん達より年齢若干上とかなら分かるが黒鷲の生徒なんだろ?いくつなんだ…
621: 2019/05/06(月) 17:05:55.58
ヒーローズに最近実装された声優は来る可能性高そう
雨宮天とか石田とか
雨宮天とか石田とか
624: 2019/05/06(月) 17:20:00.84
たまにでいいから生徒が立案した作戦を選んだりして
選択肢によって次の章の配置やクリア条件が変わったりするといいなって思ってる
でもこういうの期待すると無いとがっかりするだけだから期待はしないけど
選択肢によって次の章の配置やクリア条件が変わったりするといいなって思ってる
でもこういうの期待すると無いとがっかりするだけだから期待はしないけど
625: 2019/05/06(月) 17:20:07.79
無難にドロテアかベルナデッタと思いきやまさかのヒューベルトだもんなあw
626: 2019/05/06(月) 17:22:34.29
今回リザイアって盗賊が装備してたし外伝やエコーズみたいに白魔法の初期攻撃魔法なのかな(外伝エコーズは黒魔法だけど)
命中が悲しいことになってそう
命中が悲しいことになってそう
627: 2019/05/06(月) 17:27:10.07
なんでヒューベルト……って思ったら個別指導の順番なのかな?
にしてもヒュベさん老け過ぎでは
にしてもヒュベさん老け過ぎでは
628: 2019/05/06(月) 17:30:11.98
どのような手段も問わない↔筋は通った人物は矛盾してるように感じるの自分だけかな
エガちゃんから見た印象だから隠してるのかね
エガちゃんから見た印象だから隠してるのかね
631: 2019/05/06(月) 17:32:57.99
>>628
何か大きな目標を成し遂げるのが筋とすれば
そのために手段を選ばないのはそれぞれを並立させうる
ゴールが定まってて、どの道を採るかの問題だからな
何か大きな目標を成し遂げるのが筋とすれば
そのために手段を選ばないのはそれぞれを並立させうる
ゴールが定まってて、どの道を採るかの問題だからな
629: 2019/05/06(月) 17:31:50.47
筋=忠義かな
630: 2019/05/06(月) 17:32:26.24
この場合のどのような手段も問わないとはちょっとだけ過激な手段のことを指すのだ
632: 2019/05/06(月) 17:35:57.96
権道上等って感じなんだろうね
633: 2019/05/06(月) 17:36:58.90
基本的に生徒はベレトスよりゃ年下だろうと思ってるけどヒューベルトいくつだ…
ベレトス25~27くらいとしたら20前後か?
ベレトス25~27くらいとしたら20前後か?
634: 2019/05/06(月) 17:38:40.94
こんな見た目でもベレス先生の支援で上着が邪魔だな…?とか言い出すんでしょ
637: 2019/05/06(月) 17:43:27.37
>>634
その台詞のせいでマニキがトラウマ級に苦手になりマニキ使わない縛りしてた知り合いの女の子いるからやめろください
その台詞のせいでマニキがトラウマ級に苦手になりマニキ使わない縛りしてた知り合いの女の子いるからやめろください
641: 2019/05/06(月) 17:46:53.90
>>637
マークスいいキャラじゃんと思って結婚したら結婚後が気持ち悪すぎてマイルーム撤去した
今作には王家に伝わる神器はあるのかな
マークスいいキャラじゃんと思って結婚したら結婚後が気持ち悪すぎてマイルーム撤去した
今作には王家に伝わる神器はあるのかな
639: 2019/05/06(月) 17:46:10.56
>>634
立場が邪魔だな...
地位が邪魔だな...(エガちゃんとの支援
立場が邪魔だな...
地位が邪魔だな...(エガちゃんとの支援
635: 2019/05/06(月) 17:40:59.38
どのような手段も厭わない(兎のコスプレをしたり泳ぎの練習をしたり盆踊りをしたりする)
636: 2019/05/06(月) 17:43:03.82
エガちゃんのためなら何でも出来るよ!汚れ仕事も引き受けるよ!
638: 2019/05/06(月) 17:45:28.46
>>636
犬かな?
犬かな?
640: 2019/05/06(月) 17:46:52.81
年老いたダルマチアンのために夜中に鶏肉を買いに行くヒューベルト
642: 2019/05/06(月) 17:54:19.89
実は帝国のスパイでした
643: 2019/05/06(月) 17:54:49.38
小西さんのこういう系統の声あまり聞かないからちょっと新鮮
644: 2019/05/06(月) 17:55:18.87
見た目が神経質そうなおっさん×エガちゃんを幼女の頃から守ってる×CVマニキ
のせいですでにネタキャラ臭
のせいですでにネタキャラ臭
645: 2019/05/06(月) 17:56:18.09
これが光源氏ですか
646: 2019/05/06(月) 18:02:34.64
よく見たら瞳がめっちゃ澄んでて綺麗
647: 2019/05/06(月) 18:15:49.33
セネリオ的な立ち位置なのかな。エガちゃんクラス選んだら進軍の作戦とか立ててくれるんだろうか
648: 2019/05/06(月) 18:24:35.40
見た目老けてるだけでエガちゃんのが年上の可能性
649: 2019/05/06(月) 18:43:18.53
参謀ヒューベルト、兵を三分して城に突入する名采配
650: 2019/05/06(月) 18:55:25.31
エガちゃんルート選んだら衣装も赤っぽくなっていくんだろうか
エガちゃんルートでvsディミトリ軍とかあったらぱっと見赤味方で青敵になんのかな
https://i.imgur.com/daced3W.jpg
エガちゃんルートでvsディミトリ軍とかあったらぱっと見赤味方で青敵になんのかな
https://i.imgur.com/daced3W.jpg
651: 2019/05/06(月) 18:59:32.62
ルフレ→カミラもぜんぜんわからなかったけど
マークス→ヒューベルトも全く判別つかんな
声優ってすごい
マークス→ヒューベルトも全く判別つかんな
声優ってすごい
653: 2019/05/06(月) 19:03:32.34
はわわわわわ!敏腕メイドですから
んが?!ホネのない奴…
んが?!ホネのない奴…
657: 2019/05/06(月) 19:11:16.65
>>653
これも同一人物みたいだね
全くわからねー
これも同一人物みたいだね
全くわからねー
654: 2019/05/06(月) 19:03:47.79
ベストラ家って大陸図には無いよな
659: 2019/05/06(月) 19:13:03.78
>>654
大陸図はノリで適当に作った説
過去作のキャラの名前だらけだし
まあ地図がインチキでもワールドマップさえしっかりしてくれればいいよ
大陸図はノリで適当に作った説
過去作のキャラの名前だらけだし
まあ地図がインチキでもワールドマップさえしっかりしてくれればいいよ
655: 2019/05/06(月) 19:07:30.62
FEにおいては赤い帝国は敵で青い王国は味方というイメージだけどさてさて
660: 2019/05/06(月) 19:27:05.48
過去作のキャラの名前があると適当に作ったことになるんか?
661: 2019/05/06(月) 19:32:53.80
そもそも地名と家名が一致するとも限らんし
662: 2019/05/06(月) 19:38:44.04
地図と一致してんのは級長とシルヴァンだっけか
663: 2019/05/06(月) 19:42:52.29
>>662
そもそも他のキャラは家の名前がわからん
そもそも他のキャラは家の名前がわからん
664: 2019/05/06(月) 19:48:29.63
ヒューベルトさんは敵対したら谷間に誘い込んで油ぶっかけてきそう
665: 2019/05/06(月) 19:58:07.13
でもエガちゃんの谷間なら
669: 2019/05/06(月) 20:28:43.66
>>665
エガちゃんの谷間なんてベレス先生の谷間に比べたら…
エガちゃんの谷間なんてベレス先生の谷間に比べたら…
666: 2019/05/06(月) 20:07:14.42
とりあえず第一印象は三國無双の賈充
667: 2019/05/06(月) 20:12:30.84
>>666
エガちゃんめんどくさがりなん・・・?
エガちゃんめんどくさがりなん・・・?
668: 2019/05/06(月) 20:23:38.74
エーデルは面倒くせえ性格かさばさばした性格か
670: 2019/05/06(月) 20:38:17.14
エガちゃんのおっぱいの正体は肉まん
671: 2019/05/06(月) 21:30:36.67
カムイ以外から接したジョーカーみたいな感じだなヒューベルト
673: 2019/05/06(月) 21:41:12.17
>>671
ジョーカーは冷徹でも筋が通ってもいないが傍から見ると同じように見えるというのはあるかもしれんな
ジョーカーは冷徹でも筋が通ってもいないが傍から見ると同じように見えるというのはあるかもしれんな
672: 2019/05/06(月) 21:41:07.77
主君のためには冷たいこと言いそうな感じだし、ひたすらカムイに甘いジョーカーとは少し違うような
674: 2019/05/06(月) 21:58:54.40
甘い(独り立ち絶対拒否)
675: 2019/05/06(月) 22:08:54.42
ヒューベルト結構年上に見えるけどキャラの年齢とかの設定っていずれ見れるんやろか
676: 2019/05/06(月) 22:10:30.67
FEはあまり年齢の設定は公開しない
サブキャラは尚更
サブキャラは尚更
678: 2019/05/06(月) 23:02:03.47
ネスとかジョーカーも喋らないけどイコール自分ではないと思うぞ
というか無口アレルギー多いな
フリゲRPGはまりまくってたからむしろ無口慣れしてるわ
というか無口アレルギー多いな
フリゲRPGはまりまくってたからむしろ無口慣れしてるわ
681: 2019/05/06(月) 23:10:45.15
>>678
ポケモンもドラクエもゼルダもやるし無口アレルギーって訳じゃ全く無いぞ
でもFEの主人公には喋って欲しかった
…っていうスタンスの奴が多いんでないの
ポケモンもドラクエもゼルダもやるし無口アレルギーって訳じゃ全く無いぞ
でもFEの主人公には喋って欲しかった
…っていうスタンスの奴が多いんでないの
679: 2019/05/06(月) 23:03:38.28
エコーズは珍しく年齢設定あるんだよな
おそらく飲酒の関係で
おそらく飲酒の関係で
680: 2019/05/06(月) 23:03:49.85
どっちつかずな感じはする
独立したキャラか完全キャラクリかどっちかにしてほしかった
独立したキャラか完全キャラクリかどっちかにしてほしかった
682: 2019/05/06(月) 23:19:23.81
ティータ(28)の衝撃
エフィちゃん18歳の割に言動幼くね?アルムより幼いと思った
エフィちゃん18歳の割に言動幼くね?アルムより幼いと思った
683: 2019/05/06(月) 23:24:29.54
あれ流石に開発段階の年齢じゃないの
ティータ(28)だと救出時の会話がおかしく感じるし
ティータ(28)だと救出時の会話がおかしく感じるし
684: 2019/05/06(月) 23:28:06.07
どっかおかしいところあったっけ
685: 2019/05/06(月) 23:34:39.11
クレーベがティータをお嬢さんって呼ぶ
686: 2019/05/06(月) 23:35:26.23
あの年齢って本当にゲーム内に入っているやつなんだっけ
ガセとも聞いたけど
ガセとも聞いたけど
687: 2019/05/06(月) 23:46:03.29
>>686
マ?
ちなみにあの表によるとティータ(28)はクレーベ(27)より年上
まあ見た目のイメージでとか理由は付けられるが、それにしても同年代くらいの女性をお嬢さんとか呼ぶかなって
28ってマチルダと同い年だ
マ?
ちなみにあの表によるとティータ(28)はクレーベ(27)より年上
まあ見た目のイメージでとか理由は付けられるが、それにしても同年代くらいの女性をお嬢さんとか呼ぶかなって
28ってマチルダと同い年だ
688: 2019/05/07(火) 00:00:37.68
女の子はいくつになってもお嬢様なんだよぉ!!!
689: 2019/05/07(火) 00:16:16.37
解析って言われてるけど表に公開された情報じゃなかったはず鵜呑みにはできない
690: 2019/05/07(火) 00:16:33.32
ごめんなニイメお嬢さん
703: 2019/05/07(火) 03:14:48.52
>>690
サトリのに忌め様に何足る侮辱を
サトリのに忌め様に何足る侮辱を
691: 2019/05/07(火) 00:20:07.76
まあ資料集に7年前アルムセリカが10歳(=本編17歳)の記載あったし大体は合ってるんだろうけどな
692: 2019/05/07(火) 00:31:51.24
しかしこのペースでキャラ紹介やってたら今月中に生徒全員紹介し終わっちゃうんじゃないか
供給うれしいけど来月以降のネタ無くならない?大丈夫?
供給うれしいけど来月以降のネタ無くならない?大丈夫?
693: 2019/05/07(火) 00:37:45.51
生徒以外にもキャラいるし、終わったらシステム面の紹介とかもするんじゃないかな。
695: 2019/05/07(火) 01:00:40.34
サクラ15歳サジ?
カム男未成年との淫行ですか
カム男未成年との淫行ですか
696: 2019/05/07(火) 01:15:27.40
日本だって昔は15で成人扱いだったりするし
ましてや創作ファンタジーの世界観で現実の法を持ち出してあーだこーだ言われてもなぁ
ましてや創作ファンタジーの世界観で現実の法を持ち出してあーだこーだ言われてもなぁ
697: 2019/05/07(火) 01:21:00.49
その情報通りだとエリーゼなんて14歳くらいだぞ
本当はもっと幼いと思うんだが プリペイドカードとかこれで15と14歳は無理がある
ゲーム内の描写的にカムイは誘拐されてすぐ城塞に幽閉されたっぽいのに資料集によれば王城である程度育つまでいたとか
ここら辺はサイラス支援で王城云々言ってたが
本当はもっと幼いと思うんだが プリペイドカードとかこれで15と14歳は無理がある
ゲーム内の描写的にカムイは誘拐されてすぐ城塞に幽閉されたっぽいのに資料集によれば王城である程度育つまでいたとか
ここら辺はサイラス支援で王城云々言ってたが
698: 2019/05/07(火) 01:35:39.55
14 15あたりならあんなもんでしょう
別に何も違和感ないけど
支援Sが倫理的にやばいという話はまあ結婚システムの弊害なので
それに資料集でも迂闊に年齢書いてないあたりまだ賢明なほうでしょ
年齢とかを調べ上げ考察してほじくってるのはエムブレマーのほうだし
別に何も違和感ないけど
支援Sが倫理的にやばいという話はまあ結婚システムの弊害なので
それに資料集でも迂闊に年齢書いてないあたりまだ賢明なほうでしょ
年齢とかを調べ上げ考察してほじくってるのはエムブレマーのほうだし
711: 2019/05/07(火) 09:16:18.61
今回支援会話はないのか 主人公とか無口で選択肢だし
>>698
さすがにこれは15・14歳には見えんだろ
https://www.nintendo.co.jp/software/howtodl/prepaidcard/img/prepaidcard-other-image-07.jpg
王女なのに栄養失調発育不良なのか
>>701
整合性考えず新事実(笑)書いたりゲーム内の描写と違ってること書いてるし
4年も経ってるから解釈違い起こしても仕方ないと思うけど
>>698
さすがにこれは15・14歳には見えんだろ
https://www.nintendo.co.jp/software/howtodl/prepaidcard/img/prepaidcard-other-image-07.jpg
王女なのに栄養失調発育不良なのか
>>701
整合性考えず新事実(笑)書いたりゲーム内の描写と違ってること書いてるし
4年も経ってるから解釈違い起こしても仕方ないと思うけど
712: 2019/05/07(火) 09:20:59.92
>>711
中学生なんてそんなもんだと思うぞ…
150センチとかそのへんが多いだろ
中学生なんてそんなもんだと思うぞ…
150センチとかそのへんが多いだろ
713: 2019/05/07(火) 09:23:16.37
>>711
15だとニノやロイが同じくらいだからあんまり違和感ない リンディスも同じくらいだけど…
15だとニノやロイが同じくらいだからあんまり違和感ない リンディスも同じくらいだけど…
699: 2019/05/07(火) 01:56:49.61
IFは年齢が分かりづらいと言うか
あからさまに幼い子どもとおっさんじーさん除いて
10代~30代の境界線がかなり曖昧なキャラデザだなと思う
あえてぼかしてるんだろうけど
あからさまに幼い子どもとおっさんじーさん除いて
10代~30代の境界線がかなり曖昧なキャラデザだなと思う
あえてぼかしてるんだろうけど
700: 2019/05/07(火) 02:07:26.59
外野の予想を裏切りネタ要素一切なくシリアスに振り切った作風だったりして
702: 2019/05/07(火) 02:55:32.03
>>700
ストーリー本筋はむしろそれでいい
ネタ要素は支援会話だとか学校内での私的な会話でだけやって欲しい
ストーリー本筋はむしろそれでいい
ネタ要素は支援会話だとか学校内での私的な会話でだけやって欲しい
701: 2019/05/07(火) 02:32:57.43
ifの資料集尼でポチろうとしたらレビューのスタッフの頭悪そうな文章ってのが目に入ってしまったホントにマトモなシナリオつくれるのかな
704: 2019/05/07(火) 04:18:40.15
>>701
エコーズのテキストとシナリオ演出を考えたスタッフ達を信じろ
エコーズのテキストとシナリオ演出を考えたスタッフ達を信じろ
722: 2019/05/07(火) 12:22:33.17
>>704
ifチームとエコーズチームのシナリオスタッフは違うから(震え声)
今回のシナリオ演出がエコーズ系スタッフであることを願うしかないな
ifチームとエコーズチームのシナリオスタッフは違うから(震え声)
今回のシナリオ演出がエコーズ系スタッフであることを願うしかないな
705: 2019/05/07(火) 05:40:59.35
システム紹介は動画ではしないだろ
現状だと武器レベルを上げるとスキル取得
そしてスキルが6つ紹介されてるわけだけど
単純な能力上昇の4つの省くと槍と弓が紹介されてる
剣を敢えて省いた所に今作の大きなポイントがあると見てる
現状だと武器レベルを上げるとスキル取得
そしてスキルが6つ紹介されてるわけだけど
単純な能力上昇の4つの省くと槍と弓が紹介されてる
剣を敢えて省いた所に今作の大きなポイントがあると見てる
706: 2019/05/07(火) 05:43:24.73
システム紹介は発売の1~2週間前によくあるPVみたいなのでやると思う
707: 2019/05/07(火) 06:16:44.74
今日紹介されるのは黒鷲なのか青獅子なのか
個人的には赤青黄で毎日1人ずつがいいな
個人的には赤青黄で毎日1人ずつがいいな
708: 2019/05/07(火) 06:42:01.08
すでに紹介されたはずの絆を深めると使えるらしい連携戦略が泣いている
新システムとして一番大きな目玉なのはこれっぽい
動画で紹介があったからというのはわかるが
サイファのほうも一斉突撃なのがゴリウーマン感を加速させる
新システムとして一番大きな目玉なのはこれっぽい
動画で紹介があったからというのはわかるが
サイファのほうも一斉突撃なのがゴリウーマン感を加速させる
709: 2019/05/07(火) 07:12:31.96
スマートにゴリラを追究する新たなスタイル
710: 2019/05/07(火) 08:34:42.22
来月E3で新PVじゃないの
714: 2019/05/07(火) 09:29:32.63
ニノ公式絵だとすごい頭身高いよ ロリロリ言うけど 13か14歳だけど
715: 2019/05/07(火) 09:48:18.78
選択肢しかなくても支援会話作るのは可能だろ
無口って言うけどボイスがないってだけで会話は成立してるんだし
無口って言うけどボイスがないってだけで会話は成立してるんだし
716: 2019/05/07(火) 09:52:28.19
そもそもif王族って竜の血が入ってるはずだけど歳の取り方は普通の人間と同じなんだっけ?
717: 2019/05/07(火) 09:58:38.08
そこに逃げると今度は兄弟間で差がありすぎるのが問題になる
718: 2019/05/07(火) 10:01:52.52
ニニアンニルス
719: 2019/05/07(火) 10:04:21.81
蒼炎ミストが15歳って知った時驚いた
サクラエリーゼはミストよりは年上に見えるわ
サクラエリーゼはミストよりは年上に見えるわ
720: 2019/05/07(火) 10:08:57.82
資料集に竜族は不老とかあるけどじゃあどう見てもジジイのガロンは何歳だよ100歳超えてるのか
ミスト13くらい(子供扱いで15歳未満だと思ってた)だと思ってたけどさ
設定画だと15に見えんことはなかった
ミスト13くらい(子供扱いで15歳未満だと思ってた)だと思ってたけどさ
設定画だと15に見えんことはなかった
724: 2019/05/07(火) 12:28:01.43
>>720
暗夜王族は竜の血は受け継いでるけど竜族じゃない
暗夜王族は竜の血は受け継いでるけど竜族じゃない
721: 2019/05/07(火) 10:13:38.81
まあこれが現代のイメージでの平均的15歳かって言ったらもちろん違うな
こういう子もクラスに2人くらいはいたけど女子はもう大体成長終わりかけの頃だから
こういう子もクラスに2人くらいはいたけど女子はもう大体成長終わりかけの頃だから
723: 2019/05/07(火) 12:24:34.77
エコーズそんな演出よかったか
ラスボス演出のショボさにびびったんだけど
ラスボス演出のショボさにびびったんだけど
725: 2019/05/07(火) 12:34:09.04
>>723
飛び抜けて良くは無かったが悪くも無かったろ
あれでいいんだよ
まあ演出自体はifも別に悪くはないと思うし演出にはそんなに不安持ってない
やっぱシナリオだわ
飛び抜けて良くは無かったが悪くも無かったろ
あれでいいんだよ
まあ演出自体はifも別に悪くはないと思うし演出にはそんなに不安持ってない
やっぱシナリオだわ
726: 2019/05/07(火) 12:41:22.62
ifはシナリオをキバヤシに外注
エコーズはムービーをスタジオカラーに外注
なんかやたらと後先考えずに有名どころに外注したがる悪い癖がありそうだから風花雪月でも不安だわ
コーエーテクモと上手くやれてれば良いんだけど
エコーズはムービーをスタジオカラーに外注
なんかやたらと後先考えずに有名どころに外注したがる悪い癖がありそうだから風花雪月でも不安だわ
コーエーテクモと上手くやれてれば良いんだけど
727: 2019/05/07(火) 12:42:55.86
ifやエコーズの話はいい加減スレ違では
728: 2019/05/07(火) 12:43:57.19
キバヤシはともかく、ムービーはいいだろ別にw
729: 2019/05/07(火) 12:50:12.17
ifやエコーズの出来から風化雪月のシナリオや演出がどうなるか話すのはスレチなんか
まあこればかりは出ないと分からんし今話したところで不安の共有にしかならないのは確かだな
まあこればかりは出ないと分からんし今話したところで不安の共有にしかならないのは確かだな
730: 2019/05/07(火) 12:55:37.90
結局失敗したけど覚醒の評判を受けて有名ライターを呼んだ訳だし改善しようとする意思は感じる
実際エコーズで持ち直したからこのままいい方向に進んでほしい
実際エコーズで持ち直したからこのままいい方向に進んでほしい
731: 2019/05/07(火) 12:56:13.15
727はFE新作スレエアプか?
732: 2019/05/07(火) 13:04:43.17
マニキはまだいいぞ
俺なんか可愛がって育ててた女ルフレがクロムに無理やり(支援Bなのに)
ベレスさんは大丈夫ですよね…?
俺なんか可愛がって育ててた女ルフレがクロムに無理やり(支援Bなのに)
ベレスさんは大丈夫ですよね…?
734: 2019/05/07(火) 13:24:33.74
>>732
ベレスは肉食っぽいから大丈夫(?)
ベレスは肉食っぽいから大丈夫(?)
733: 2019/05/07(火) 13:11:16.06
今回主人公も武器自由にできるけど、専用武器は剣なんだろうか
専用武器の武器種選べたらいいな
専用武器の武器種選べたらいいな
735: 2019/05/07(火) 13:26:01.49
無理矢理次期皇帝の婿にされたベレトか
736: 2019/05/07(火) 13:54:05.31
そこそこ優秀な専用武器はあるけどそれを無視して他の武器種も使える程度かと
専用の剣使わないのが縛りプレイの一環っぽくある
専用の剣使わないのが縛りプレイの一環っぽくある
737: 2019/05/07(火) 14:49:05.71
専用武器は剣っぽいしスクショでも剣士になってるから
剣の方向で育てていくのが無難そうだけどサブで他の素質も設定できたら楽しそう
剣の方向で育てていくのが無難そうだけどサブで他の素質も設定できたら楽しそう
738: 2019/05/07(火) 14:51:37.87
今見えてる情報じゃそんな期待できねえんだけど
どこ見ればいいんだろう
どこ見ればいいんだろう
739: 2019/05/07(火) 15:08:02.58
えー、斧兵種を希望する生徒が少なすぎるため、試験成績下位の剣兵種志望者は斧兵種所属となります
740: 2019/05/07(火) 15:49:28.91
言うてエガちゃんに憧れて斧使う人多そう
758: 2019/05/07(火) 19:19:48.37
>>740
聖戦までの斧の不遇っぷりときたらもう涙なしには…
斧が人権を持ち始めたのって烈火辺りからだろうか
聖戦までの斧の不遇っぷりときたらもう涙なしには…
斧が人権を持ち始めたのって烈火辺りからだろうか
741: 2019/05/07(火) 15:54:53.40
斧サーの姫と化した皇帝
742: 2019/05/07(火) 16:01:34.70
斧に困りそうなのは青獅子
743: 2019/05/07(火) 16:06:56.06
金髪巨乳の詳細あくしろ
744: 2019/05/07(火) 16:13:22.80
今日はなんもなし?
745: 2019/05/07(火) 16:14:47.31
来ねえな
毎日更新は連休ボーナスだったのか?
毎日更新は連休ボーナスだったのか?
746: 2019/05/07(火) 16:33:42.99
また2日ごとになるのかね
747: 2019/05/07(火) 16:36:16.75
生徒情報毎日ほしい
ここ連日で甘やかされてしまった
ここ連日で甘やかされてしまった
748: 2019/05/07(火) 17:22:24.15
今気付いたけどローレンツは金鹿か
749: 2019/05/07(火) 17:31:02.69
主人公紹介の時は17:40頃だったから諦めんぞ
750: 2019/05/07(火) 17:35:12.05
ヒューベルトで最終回だぞ
751: 2019/05/07(火) 18:08:41.54
キャラまとめ画像テンプレに無いのかよ
752: 2019/05/07(火) 18:10:52.90
お前が作るんやで
753: 2019/05/07(火) 18:13:36.32
青獅子の金髪ちゃんと銀髪ゴリラ
金鹿のリシテアとマリアンヌの立ち絵出てからでもいいのでは
金鹿のリシテアとマリアンヌの立ち絵出てからでもいいのでは
754: 2019/05/07(火) 18:19:55.28
全員分出たら作ってくれるよ
俺は信じてるから
俺は信じてるから
755: 2019/05/07(火) 18:42:15.45
海外がまとめてくれたやつがこれだっけか
https://i.imgur.com/n7Xs3SS.jpg
https://i.imgur.com/n7Xs3SS.jpg
756: 2019/05/07(火) 18:45:57.17
>>755
更新されてたのね
更新されてたのね
783: 2019/05/07(火) 21:08:35.30
>>755
どのクラスもけっこうクセのある生徒いるけど、
青が一番ハズレ少なくて安定感あるなあ。
まあ青は級長の前髪バラバラ野郎がハズレなんだけど。
どのクラスもけっこうクセのある生徒いるけど、
青が一番ハズレ少なくて安定感あるなあ。
まあ青は級長の前髪バラバラ野郎がハズレなんだけど。
880: 2019/05/08(水) 17:06:12.36
他二人がごつい男連れて来たのにヒルダちゃんとか>>755の下二人とか連れて来たらクロード許せねえ
757: 2019/05/07(火) 18:47:22.29
主人公よりペトラちゃんのほうが傭兵っぽい
759: 2019/05/07(火) 19:20:53.02
封印のハードゴンさんヤバくなかったっけ
760: 2019/05/07(火) 19:22:30.09
封印も斧自体はそんなに弱くない。パラディンや勇者が斧持たせての運用が有効なのを見れば
761: 2019/05/07(火) 19:23:02.99
更新されたというか
フェリクスの名前が入った代わりに
リシテアマリアンヌの名前が消えてるから別の人が作ったんじゃねーの
テンプレないのはスレ民みんなマカロフだったな
フェリクスの名前が入った代わりに
リシテアマリアンヌの名前が消えてるから別の人が作ったんじゃねーの
テンプレないのはスレ民みんなマカロフだったな
762: 2019/05/07(火) 19:25:10.47
封印の鋼の斧「俺は強い!」
763: 2019/05/07(火) 19:27:21.52
いや弱いわ。
封印の鋼の斧とか命中50だぞ。
烈火で全斧の命中が爆上がりしてるのを見ればいかに封印の調整がゴミだったのか一目瞭然だ
封印の鋼の斧とか命中50だぞ。
烈火で全斧の命中が爆上がりしてるのを見ればいかに封印の調整がゴミだったのか一目瞭然だ
764: 2019/05/07(火) 19:29:17.03
アンナさんがちょっとミステリアス感取り戻してる顔してる
絵柄の違いなだけかもしれんが
絵柄の違いなだけかもしれんが
765: 2019/05/07(火) 19:29:18.41
今回ひさびさに耐久と重さ復活するけど
鋼さんの明日はどっちだ
鋼の剣ですら重さ10もあるぞ
鋼さんの明日はどっちだ
鋼の剣ですら重さ10もあるぞ
766: 2019/05/07(火) 19:31:23.89
重さあると鋼は使いにくいイメージあるな
767: 2019/05/07(火) 19:40:42.42
重さが有る事に因って威力補正が為されますとは
成らないかー
成らないかー
769: 2019/05/07(火) 19:44:08.87
重さめんどくさいから嫌だー
770: 2019/05/07(火) 19:44:39.29
命中もクソだからなぁ鋼は
771: 2019/05/07(火) 19:58:57.44
攻速を計算するのがめんどくさいからステータス表示に攻速があると俺が喜ぶ
772: 2019/05/07(火) 20:01:16.10
戦闘結果の詳細表示もなくなって久しいな
かんたんUIみたいななんの役にも立たんの入れるくらいなら詳細表示復活させてくれた方が嬉しいわ
かんたんUIみたいななんの役にも立たんの入れるくらいなら詳細表示復活させてくれた方が嬉しいわ
773: 2019/05/07(火) 20:09:06.66
烈火ソードキラー「俺は強い!」
774: 2019/05/07(火) 20:10:09.07
Twitterのヘッダーのファイアーエムブレムファイアーエムブレムなんなんあれ
IS的にはもはや別タイトル的な扱いなのかな
IS的にはもはや別タイトル的な扱いなのかな
775: 2019/05/07(火) 20:14:56.61
単に改変前と後のロゴ並べただけだろう
お前みたいに深読みするのでてくるからどっち消しても角がたつだろうし
いいと思うが
お前みたいに深読みするのでてくるからどっち消しても角がたつだろうし
いいと思うが
776: 2019/05/07(火) 20:15:01.97
売った方が役に立つと評判の鋼の大剣が日の目を見る日はくるんだろうか
778: 2019/05/07(火) 20:19:27.07
>>776
売ることしか出来ない紋章銀の斧くんよりマシだ
売ることしか出来ない紋章銀の斧くんよりマシだ
777: 2019/05/07(火) 20:15:08.43
単純に昔のロゴと現行のロゴ両方のせてるだけだろ
779: 2019/05/07(火) 20:29:03.68
金髪ドリルちゃんの絵早く見たい...見たくない?
780: 2019/05/07(火) 20:30:50.34
>>779
海外版特典の画像にいたよ
海外版特典の画像にいたよ
782: 2019/05/07(火) 21:04:06.16
>>780
見つかったわありがとう
見つかったわありがとう
781: 2019/05/07(火) 20:30:56.52
ストーリーとか気にしないんで初見暗夜ハードのような最高の戦略ゲームになることを祈っています
784: 2019/05/07(火) 21:13:25.87
周回でメンバーガラっと変わる楽しみはあるな
一周辺りのボリュームとか、クラスでシナリオがどの程度変わるのかとかは気になるが
一周辺りのボリュームとか、クラスでシナリオがどの程度変わるのかとかは気になるが
785: 2019/05/07(火) 21:19:38.90
ディミトリのラーメンヘアーは一周回って普通の前髪なら平凡な好青年キャラだからよかったと思えてきた
なんか色がよりラーメンなんだよな
なんか色がよりラーメンなんだよな
786: 2019/05/07(火) 21:28:00.64
ディミトリの髪の毛はまあ見慣れれば大丈夫だろ
性格は良さそうだし
性格は良さそうだし
787: 2019/05/07(火) 21:29:11.83
金髪ドリルちゃんドリルって言われてるけどよくよく見たら三つ編みじゃね?
788: 2019/05/07(火) 21:29:12.48
ヒルダちゃんをシスターにしてセーラ様ごっこしたい
795: 2019/05/07(火) 22:07:26.29
>>788
しかしヒルダは弓装備と斧装備のスクショと肉弾系の装備ばかりあるから脳筋の可能性が
しかしヒルダは弓装備と斧装備のスクショと肉弾系の装備ばかりあるから脳筋の可能性が
789: 2019/05/07(火) 21:32:53.28
なんか不思議な髪型率高いな
父ちゃんは刈り上げ三つ編みだし
ドリルはぱっつんに後ろ結わえたドリルだし
ディミトリはラーメンだし
黒いガチムチもよく見たら三つ編みだし
父ちゃんは刈り上げ三つ編みだし
ドリルはぱっつんに後ろ結わえたドリルだし
ディミトリはラーメンだし
黒いガチムチもよく見たら三つ編みだし
790: 2019/05/07(火) 21:38:26.52
カルパス小僧とかディミトリ前髪とか
黄色のメガネくんキノコくんはちょっと見てて不安になるレベル。
全体的にキャラデザはけっこう好きなだけにちょっと悲しい。
黄色のメガネくんキノコくんはちょっと見てて不安になるレベル。
全体的にキャラデザはけっこう好きなだけにちょっと悲しい。
791: 2019/05/07(火) 21:40:33.39
ドリルちゃんとベンツちゃんかわいいから青にしようかな~
キャラ紹介は各級長の一番近しい生徒から紹介とかだったら明日あたりドリルちゃん来るかもしれない
キャラ紹介は各級長の一番近しい生徒から紹介とかだったら明日あたりドリルちゃん来るかもしれない
792: 2019/05/07(火) 21:44:07.69
自分は変な髪で個性出すのとかあまり好きではないけど
普通な髪型だとモブとか言われるからなあ
普通な髪型だとモブとか言われるからなあ
793: 2019/05/07(火) 21:50:53.72
男だとヒューベルト、アッシュ、青のゴリラとかは普通でカッコいいしラファエルも個性があって好き。
女だとベンツ、ベンツの友達、レオニーとかは普通の髪型だけど可愛い。エーデルガルトも王道だし。
まあ最終的には出るメンバーから弾けばいい話だけど。
女だとベンツ、ベンツの友達、レオニーとかは普通の髪型だけど可愛い。エーデルガルトも王道だし。
まあ最終的には出るメンバーから弾けばいい話だけど。
794: 2019/05/07(火) 21:54:10.49
リシテアは癖がなく無難に可愛い
明日は青獅子の誰が来るかな、青は情報ない奴多いから楽しみ
明日は青獅子の誰が来るかな、青は情報ない奴多いから楽しみ
796: 2019/05/07(火) 22:09:13.52
シルヴァンは割りとクセのないイケメンっぽいけどPVに写ってた化け物のゴーティエの紋章石が気になるから家柄に興味あるわ
797: 2019/05/07(火) 22:16:40.50
ヒルダは最初そこまで可愛いと思えなかったけどこの前公開された微笑み顔グラでやられた。可愛い
798: 2019/05/07(火) 22:19:31.92
カスパルは変な髪型だけど最近見慣れて好きになってきた
ぱっと見細身だけどゴリラみたいな成長するんだろうか
ぱっと見細身だけどゴリラみたいな成長するんだろうか
799: 2019/05/07(火) 22:24:45.15
カスパルってPVで拳武器使ってたな
拳は威力弱いけど常に2回殴れるとかそういう武器かなあ
拳は威力弱いけど常に2回殴れるとかそういう武器かなあ
800: 2019/05/07(火) 22:29:51.70
格闘術が2回攻撃説か
守備の高い敵には弱くなるが
守備の低い敵には通常より火力が高くなるわけか
1ずつ回復していくデバフだと暗器が射程1になっただけでつまらんから面白そうだな
ただ最後のほうには結局いらなくなりそうだが
守備の高い敵には弱くなるが
守備の低い敵には通常より火力が高くなるわけか
1ずつ回復していくデバフだと暗器が射程1になっただけでつまらんから面白そうだな
ただ最後のほうには結局いらなくなりそうだが
801: 2019/05/07(火) 22:31:08.01
速さとか守備補正がありそう
802: 2019/05/07(火) 22:56:06.95
青獅子の銀髪カッコいい
王国の重鎮務める騎士の家の息子か
あるいは叩き上げの平民上がりか
王国の重鎮務める騎士の家の息子か
あるいは叩き上げの平民上がりか
803: 2019/05/07(火) 23:03:13.40
どっちの銀髪?
804: 2019/05/07(火) 23:04:00.68
>>803
ガチムチ
ガチムチ
805: 2019/05/07(火) 23:16:54.05
>>804
そばかすの方はどちらかというとかわいいからな
そばかすの方はどちらかというとかわいいからな
806: 2019/05/07(火) 23:27:22.73
そういえば暗器は無くなったのかな。スクショで見たことが無い気がするけど。
蛇毒とかのスキルは残ってたら相変わらず厄介そうだ。
蛇毒とかのスキルは残ってたら相変わらず厄介そうだ。
807: 2019/05/07(火) 23:33:17.72
シューターとかあればよかったなぁ
808: 2019/05/07(火) 23:36:50.24
学校が舞台の防衛戦とかあったらいかにも出てきそうなんだけどなシューター
810: 2019/05/07(火) 23:41:43.83
>>808
そうそうそんな感じ
弾道計算を行うための数学、物理の授業があるとかね
そうそうそんな感じ
弾道計算を行うための数学、物理の授業があるとかね
809: 2019/05/07(火) 23:41:43.13
新暗黒で錬成シューターがゲームバランス壊してたから
メインで出すことはもうないんじゃない
敵専用かDLCのみ
メインで出すことはもうないんじゃない
敵専用かDLCのみ
811: 2019/05/07(火) 23:44:18.39
まあマップ兵器シューターならいろいろな作品にでてるから出せなくもなかったか
812: 2019/05/08(水) 00:53:00.89
青はちんちんでかそう
813: 2019/05/08(水) 01:07:26.45
814: 2019/05/08(水) 01:22:43.71
青の角刈りの人はゴリウーマンかもしれない
815: 2019/05/08(水) 01:55:00.12
そこまでの教育受けてもその辺の野良盗賊に返り討ちにされるのか
せめて高卒程度のライター雇ってくれないかな
せめて高卒程度のライター雇ってくれないかな
816: 2019/05/08(水) 02:51:23.51
盗賊を舐めるな
817: 2019/05/08(水) 02:51:47.81
日付あるなら~日に模擬戦あるから
それまでに育成をとかありそうだなあ
それっぽいことを初報PVでエガちゃんが言ってた記憶
それまでに育成をとかありそうだなあ
それっぽいことを初報PVでエガちゃんが言ってた記憶
819: 2019/05/08(水) 03:03:15.63
>>818
なんかよくツッコまれるけどおかしくはないよね
なんかよくツッコまれるけどおかしくはないよね
822: 2019/05/08(水) 03:12:45.74
>>819
しかもエガちゃんたちまだ20にもなってないぐらいだろうし
あの歳じゃ無駄な万能感もってるのは確実
エフラムと言わんでも初陣無双がそうホイホイいたらヤバい
しかもエガちゃんたちまだ20にもなってないぐらいだろうし
あの歳じゃ無駄な万能感もってるのは確実
エフラムと言わんでも初陣無双がそうホイホイいたらヤバい
820: 2019/05/08(水) 03:08:06.59
貴族と野盗じゃ命の重さも違うし鉄砲玉みたいなやつらが大量に突っ込んで来るんだから厄介だろうな
821: 2019/05/08(水) 03:10:53.68
実践しらない士官学校の生徒とか
夜盗からしたらおやつだろ
夜盗からしたらおやつだろ
823: 2019/05/08(水) 06:36:48.36
日付が評議されてるだと?
電撃作戦が捗るな
電撃作戦が捗るな
824: 2019/05/08(水) 07:53:34.71
主人公の紹介動画だと、エーデルガルトを庇う主人公に「どけーー」って叫んでんだよな
つまり主人公でなくエーデルガルトを狙ってるわけで、ただの盗賊でなく誰かに雇われたアサシン的な可能性も
つまり主人公でなくエーデルガルトを狙ってるわけで、ただの盗賊でなく誰かに雇われたアサシン的な可能性も
825: 2019/05/08(水) 08:02:22.50
>>824
主人公達を狙う謎の黒幕・・・いったいだレアなんだ・・・?
主人公達を狙う謎の黒幕・・・いったいだレアなんだ・・・?
826: 2019/05/08(水) 08:34:02.11
学校マップ結構広いのかな
移動用のクイックメニューとかあればいいが
移動用のクイックメニューとかあればいいが
827: 2019/05/08(水) 08:49:10.27
キャラクターごとに飛べたら楽よね
828: 2019/05/08(水) 08:53:34.03
その辺のテンポは大事にしてほしいね
829: 2019/05/08(水) 08:54:39.19
若い女性の第一継承者だしやっぱ年上男性の下位継承者から狙われてるのかね
830: 2019/05/08(水) 09:00:30.52
俺たちは先生だからエレベーター使えるな
831: 2019/05/08(水) 09:05:21.73
>>830
便所もきっと小綺麗
便所もきっと小綺麗
832: 2019/05/08(水) 09:53:39.90
同じ食堂で食べるんか
833: 2019/05/08(水) 09:56:15.27
これがシリーズ初めてやることになりそうだがサモンナイト臭いな
834: 2019/05/08(水) 10:23:56.44
過去作で予習しとくといいよ
835: 2019/05/08(水) 11:00:57.53
三か国のうちどれが暗夜に該当するんだ
まぁでもコーエーだしシミュレーション部分は問題ないかな
まぁでもコーエーだしシミュレーション部分は問題ないかな
843: 2019/05/08(水) 12:06:37.12
>>835
仁王:神ゲ
13:うんこ
大志:うんこおぶうんこ
グラフィックとアクションは素晴らしいからその点で協力してるだけだと思うなあ
仁王:神ゲ
13:うんこ
大志:うんこおぶうんこ
グラフィックとアクションは素晴らしいからその点で協力してるだけだと思うなあ
836: 2019/05/08(水) 11:26:44.57
赤い帝国
青い王国
って考えるとエガちゃんとこは国が怪しいけどディミトリはディミトリで明るさの中に微かな陰りとか言われてるし
クロードに至っては自称猜疑心の塊だし
どこも怪しい
青い王国
って考えるとエガちゃんとこは国が怪しいけどディミトリはディミトリで明るさの中に微かな陰りとか言われてるし
クロードに至っては自称猜疑心の塊だし
どこも怪しい
837: 2019/05/08(水) 11:32:10.63
色分けってゲーム的シミュレーション部分のユニットとしての見た目のわかりやすさも兼ねてんじゃないかな
3軍入り乱れての乱戦とかもありそう
Switchの携帯モードの時の駒の見易さとか
2Dアイコンじゃなくて3Dの縮小だと判別がね
3軍入り乱れての乱戦とかもありそう
Switchの携帯モードの時の駒の見易さとか
2Dアイコンじゃなくて3Dの縮小だと判別がね
838: 2019/05/08(水) 11:44:05.12
サモンナイトってタクティクスオウガやFFTっぽく見えるんだけど
FEには似ても似つかない気が
FEには似ても似つかない気が
839: 2019/05/08(水) 11:46:09.83
キャラゲーだって言われてるんだぞ
840: 2019/05/08(水) 11:47:16.80
コーエーにしろFEにしろ、三勢力なのに青赤緑でないのは「月」が入ってるからか
841: 2019/05/08(水) 11:49:26.73
キャラゲーというなら初代からだからなぁ
どっちかというと先生とかその辺からか?w
どっちかというと先生とかその辺からか?w
842: 2019/05/08(水) 11:56:17.73
なるほどベレスの名前をアティにしよう
844: 2019/05/08(水) 13:16:13.30
主人公の性別とパートナーを選ぶって言われると確かにサモンナイトっぽいっちゃぽいか?って感じか
845: 2019/05/08(水) 14:03:06.63
公式ツイッター、男キャラと女キャラでいいねの数が違いすぎる(´・ω・`)
846: 2019/05/08(水) 14:08:44.90
ヒューベルトが一段落ちるくらいで殊更違いすぎるってほどではなくない?
どっちかって言うとメインキャラかどうかくらいに感じるが
どっちかって言うとメインキャラかどうかくらいに感じるが
847: 2019/05/08(水) 14:14:02.20
レアおばさんみんな怪しすぎるからいいねしてそう
848: 2019/05/08(水) 14:18:04.93
レアおばさんは怪しすぎる
無用な心配って言い回しがすごく怪しい
無用な心配って言い回しがすごく怪しい
849: 2019/05/08(水) 14:18:18.25
悪い司祭枠だったら女性では初めてになるのかな
852: 2019/05/08(水) 14:42:30.68
>>849
エレミヤ様…
エレミヤ様…
853: 2019/05/08(水) 14:51:05.50
>>852
エレミヤ様はガーネフに洗脳されてただけじゃん
エレミヤ様はガーネフに洗脳されてただけじゃん
850: 2019/05/08(水) 14:21:38.24
フェリクス名前明かされてたのか
851: 2019/05/08(水) 14:24:28.26
立場からして修道院は中立だろうにPVで見られる旗がアドラステアのものっぽいのとか何か絶対アドラステアと取り引きあるだろって思う
まあルートで旗は変わりますって可能性もあるけど
まあルートで旗は変わりますって可能性もあるけど
854: 2019/05/08(水) 16:13:53.00
お、青獅子のキャラか
855: 2019/05/08(水) 16:14:24.82
めっちゃいい奴そう
名前可愛い
名前可愛い
856: 2019/05/08(水) 16:14:44.69
ドゥドゥー
857: 2019/05/08(水) 16:15:38.78
2連続でおっさんか
いいぞ
いいぞ
858: 2019/05/08(水) 16:16:21.99
ドゥドゥー平民出でディミトリの従者なのか
859: 2019/05/08(水) 16:17:16.22
おっさんって言うけどたぶんベレトスよりは年下だろ生徒たち
860: 2019/05/08(水) 16:19:59.91
これは・・・ベレトスが童顔なのか???
861: 2019/05/08(水) 16:24:37.18
おっさん顔連続で笑った
862: 2019/05/08(水) 16:25:00.04
素晴らしく運がないな君は
863: 2019/05/08(水) 16:26:24.90
ひとまず青獅子のメンバーの名前また1人分かってよかったわ
明後日は金鹿かな?
明後日は金鹿かな?
864: 2019/05/08(水) 16:27:04.25
ドゥドゥーでかいな
隣のアッシュはちっせえ
隣のアッシュはちっせえ
865: 2019/05/08(水) 16:28:27.31
はじめのツイートでドゥドゥーがいるの、これ植物園かな?
866: 2019/05/08(水) 16:29:06.82
ドゥドゥー青年なのかこれ
867: 2019/05/08(水) 16:32:02.61
多分3クラスが合同で盗賊討伐してたけどピンチになって傭兵団が助けに入った形だよな
直接助けたであろうエガちゃんのクラスはともかく青黄もベレトスに助けられたって認識なのか?クラス選択前だろうしベレトスが庇うのがエガちゃんからディミトリクロードに変わるとも考えづらいけど
エガちゃんの前にあの二人も救出したのかな?
直接助けたであろうエガちゃんのクラスはともかく青黄もベレトスに助けられたって認識なのか?クラス選択前だろうしベレトスが庇うのがエガちゃんからディミトリクロードに変わるとも考えづらいけど
エガちゃんの前にあの二人も救出したのかな?
872: 2019/05/08(水) 16:38:17.86
>>867
多分なんだけど、級長はクラス単位では出向いてないか、はぐれたんではないかな?
ヒューベルトもドゥドゥーも救ってくれたと聞きました。って伝聞な感じだから
多分なんだけど、級長はクラス単位では出向いてないか、はぐれたんではないかな?
ヒューベルトもドゥドゥーも救ってくれたと聞きました。って伝聞な感じだから
868: 2019/05/08(水) 16:34:12.79
なんかアフリカンな名前だな
883: 2019/05/08(水) 17:20:53.17
>>868
Twitter見るに、王国自体は寒冷みたいだが
ダスカー地方に関しては乾燥した場所みたいだな
Twitter見るに、王国自体は寒冷みたいだが
ダスカー地方に関しては乾燥した場所みたいだな
869: 2019/05/08(水) 16:34:23.01
チュートリアル戦闘かなんかで順番に級長助けるんじゃねで戦闘後にPVのエガちゃんのピンチ助けるムービー
870: 2019/05/08(水) 16:35:19.80
ウードゥー
871: 2019/05/08(水) 16:37:18.24
この流れだと二日後はラファエルだな!
まあラファエルは顔グラも公開されてるしまだ詳細不明のリシテアとマリアンヌのどちらかかな
まあラファエルは顔グラも公開されてるしまだ詳細不明のリシテアとマリアンヌのどちらかかな
873: 2019/05/08(水) 16:38:55.33
これ次はクロードの側近が来るパターンか
てかドゥドゥ青年ってことは生徒達は
大体20代くらい?
ベレトスとあんま変わらないのかな
てかドゥドゥ青年ってことは生徒達は
大体20代くらい?
ベレトスとあんま変わらないのかな
874: 2019/05/08(水) 16:40:36.23
生徒紹介は個別指導リスト順なんじゃないかね
アドラーしかわからないけどエガちゃん→ヒューベルトから男キャラ→女キャラの順番だったから他のクラッセも級長→男→女の順かなって
アドラーしかわからないけどエガちゃん→ヒューベルトから男キャラ→女キャラの順番だったから他のクラッセも級長→男→女の順かなって
875: 2019/05/08(水) 16:44:53.40
士官学校って言わばエリート養成所だろうし生徒は20代前半までじゃないかな
876: 2019/05/08(水) 16:57:53.25
金鹿の従者ポジション誰だろうな
男→男と来てるから案外女の子が副級長だったりして
男→男と来てるから案外女の子が副級長だったりして
877: 2019/05/08(水) 16:58:45.93
今日の声優は知らない人だけど有名な人なの?
878: 2019/05/08(水) 17:00:50.93
ドゥドゥの中の人はウーディンと同じ人だぞ
879: 2019/05/08(水) 17:03:30.00
金鹿のドロシーみを感じる女の子気になるな
881: 2019/05/08(水) 17:06:29.45
クロードの従者はだれだろう
メガネの子かな
メガネの子かな
882: 2019/05/08(水) 17:12:42.44
ラファエルはPVで先生を客人と勘違いしてたから従者ポジではなさそう
イグナーツもファミ通の画像の感じだと違う気がする
だとすると金鹿従者候補はローレンツか女キャラだな
イグナーツもファミ通の画像の感じだと違う気がする
だとすると金鹿従者候補はローレンツか女キャラだな
886: 2019/05/08(水) 18:00:07.34
>>882
ラファエルもまだ分からんぞ
許褚的な感じかもしれん
ラファエルもまだ分からんぞ
許褚的な感じかもしれん
884: 2019/05/08(水) 17:24:43.72
レアさん何歳なんでしょうね?
おっと誰か来たようだ
おっと誰か来たようだ
885: 2019/05/08(水) 17:39:15.69
レアさんじゅうななさい
887: 2019/05/08(水) 18:04:36.17
ホモ的には青獅子一択だな
888: 2019/05/08(水) 18:10:18.85
ヒューベルトを軍師に仕立てあげる
889: 2019/05/08(水) 18:11:52.07
青獅子はアクが一番少なそう
これで青獅子で一切喋り出てないのあとフェリクスと金髪ちゃんだけだけど見た目から堅物系や真面目系な感じするし
これで青獅子で一切喋り出てないのあとフェリクスと金髪ちゃんだけだけど見た目から堅物系や真面目系な感じするし
890: 2019/05/08(水) 18:45:18.90
金髪ドリルちゃんはツンツンした感じで頼む
891: 2019/05/08(水) 18:48:33.91
それは神すぎる
ヒルダ辺りがツンツンしてそうだから真面目系とか堅物系でもいいよ
ヒルダ辺りがツンツンしてそうだから真面目系とか堅物系でもいいよ
892: 2019/05/08(水) 18:51:24.24
ヒューベルトはアラフォーぐらいにしか見えないな
でもわりとこういうタイプ好き
でもわりとこういうタイプ好き
893: 2019/05/08(水) 18:56:36.83
級長3人はタイプの違うエリート達って感じだったけど
従者3人はタイプの違う忠臣達って感じになりそうかな
旧臣、恩義ときて後の一人はどんなんなるやろ
従者3人はタイプの違う忠臣達って感じになりそうかな
旧臣、恩義ときて後の一人はどんなんなるやろ
894: 2019/05/08(水) 18:58:34.51
>>893
まあ利だな
あるいは寝首
まあ利だな
あるいは寝首
898: 2019/05/08(水) 19:20:38.97
>>894
となると貴族っぽいローレンツとか?
となると貴族っぽいローレンツとか?
895: 2019/05/08(水) 19:04:59.16
他より気楽でいいと思うぜ()
896: 2019/05/08(水) 19:06:58.30
生徒の情報も欲しいが女教師の詳細も早く知りたいぜ
897: 2019/05/08(水) 19:09:01.23
ドゥドゥーくんの耳飾りなんだろね
899: 2019/05/08(水) 19:37:59.43
クロードの従者はリシテアかマリアンヌだろ多分
900: 2019/05/08(水) 20:00:02.90
抱かれたい(´・ω・`)
901: 2019/05/08(水) 20:22:59.29
殿下呼びだけでちょっと期待しちゃう自分がいる
908: 2019/05/08(水) 20:50:53.11
ドゥードゥーさんウードと同じ人なのか
>>901
そういう気遣いでテキストの印象だいぶ変わるから好感持てるのわかる
>>901
そういう気遣いでテキストの印象だいぶ変わるから好感持てるのわかる
915: 2019/05/08(水) 21:50:18.39
>>901
わかる
近作は敬称みたいのが適当なこと多かったから猶更そう感じてしまう
わかる
近作は敬称みたいのが適当なこと多かったから猶更そう感じてしまう
916: 2019/05/08(水) 21:58:46.06
>>915
時代劇とかでもそうなんだがその世界でのちゃんとした呼び名を多用すると視聴者や読者が混乱するから分かりやすさ重視で「○○様」って表現を多用しているのもある
現代日本でも最近「陛下」と単に呼んだときに指す対象が30年ぶりに変わって混乱してる向きもあるしな
とは言え確かにその辺凝ってる作品の方が好感持てるのはあるな
時代劇とかでもそうなんだがその世界でのちゃんとした呼び名を多用すると視聴者や読者が混乱するから分かりやすさ重視で「○○様」って表現を多用しているのもある
現代日本でも最近「陛下」と単に呼んだときに指す対象が30年ぶりに変わって混乱してる向きもあるしな
とは言え確かにその辺凝ってる作品の方が好感持てるのはあるな
939: 2019/05/08(水) 23:40:00.97
>>916
ifのガロン王様で激しくずっこけちゃったもんだから
ちゃんと殿下と呼んでるのを見るとどうしても嬉しくなってしまうんだよね
現実世界で良くある姓+役職名なんかは分かりやすいと思うんだけど
これまでのFEのキャラはファミリーネームの設定すらなかったからねえ
ifのガロン王様で激しくずっこけちゃったもんだから
ちゃんと殿下と呼んでるのを見るとどうしても嬉しくなってしまうんだよね
現実世界で良くある姓+役職名なんかは分かりやすいと思うんだけど
これまでのFEのキャラはファミリーネームの設定すらなかったからねえ
902: 2019/05/08(水) 20:29:22.69
ドゥドゥーくんも貴族なのかな
立派なアーマーナイトになるに違いない
立派なアーマーナイトになるに違いない
903: 2019/05/08(水) 20:30:33.28
>>902
平民って書いてる
平民って書いてる
904: 2019/05/08(水) 20:34:19.55
おまいら現時点で使用確定のキャラっているの?
906: 2019/05/08(水) 20:42:26.82
>>904
メルセデスさん
あと兵士系列に向いてる人
メルセデスさん
あと兵士系列に向いてる人
907: 2019/05/08(水) 20:48:00.66
>>904
とりあえずリンハルトは騎馬魔か騎馬弓で育てようとは思ってる
とりあえずリンハルトは騎馬魔か騎馬弓で育てようとは思ってる
905: 2019/05/08(水) 20:38:16.74
赤組と青組で悩む
909: 2019/05/08(水) 20:53:47.48
修道士の説明とか酷かったぞw
魔法などを使うものってそのまんまじゃんw
魔法などを使うものってそのまんまじゃんw
912: 2019/05/08(水) 21:36:33.63
>>909
簡単な兵種紹介の文章でそれ以外に言うべきことも無いからあれでいいやろ
それに修道士=魔法を使うとは一概に言えんだろうからそのまんまでもないやろ
簡単な兵種紹介の文章でそれ以外に言うべきことも無いからあれでいいやろ
それに修道士=魔法を使うとは一概に言えんだろうからそのまんまでもないやろ
932: 2019/05/08(水) 23:00:09.33
>>909
別に分かりやすくてよくね
フロムばりにテキストやってくれてもいいけどさ
別に分かりやすくてよくね
フロムばりにテキストやってくれてもいいけどさ
910: 2019/05/08(水) 21:15:16.98
ドゥドゥーくんかっけえな
なんかガンダムにいそうだけど
なんかガンダムにいそうだけど
911: 2019/05/08(水) 21:28:47.23
>>910
制服着てるのがガンダムの軍服みたいに見えるのかね
制服着てるのがガンダムの軍服みたいに見えるのかね
913: 2019/05/08(水) 21:38:59.39
>>910
俺もなぜか最初ガンダムっぽいって思った
ガンダム見た事ないけど何故そう思ったかは謎だが
俺もなぜか最初ガンダムっぽいって思った
ガンダム見た事ないけど何故そう思ったかは謎だが
920: 2019/05/08(水) 22:12:05.14
>>913
自分も見たことないがガンダムに褐色白髪キャラが結構いるようだ
https://i.imgur.com/fyE4OSL.png
対して過去のFEにはグレイ(バレンシア)ぐらいしかいないってのもあるんじゃないかな
自分も見たことないがガンダムに褐色白髪キャラが結構いるようだ
https://i.imgur.com/fyE4OSL.png
対して過去のFEにはグレイ(バレンシア)ぐらいしかいないってのもあるんじゃないかな
922: 2019/05/08(水) 22:14:24.23
>>920
一枚目の画像の説明文草
確かに多いな
一枚目の画像の説明文草
確かに多いな
914: 2019/05/08(水) 21:41:56.26
統一された服装って今までのFEでは意外となかったからワクワクする
917: 2019/05/08(水) 22:02:10.52
平民でも従者になれるってその辺りは結構融通が効くのか、もしくはドゥドゥーがよほど頑張ったのか。
なんか赤クラスが一番貴族多い気がしてきた
なんか赤クラスが一番貴族多い気がしてきた
918: 2019/05/08(水) 22:04:05.50
青獅子は武功主義な側面があるのかもな
戦場で役に立たないなら貴族でも切り捨てるみたいな
戦場で役に立たないなら貴族でも切り捨てるみたいな
919: 2019/05/08(水) 22:09:34.74
いまんとこ貴族と平民の確執みたいなもんは特にみえんな
921: 2019/05/08(水) 22:13:31.26
平民叩き上げでも側近に出来てしまうぐらい、王国内でのディミトリは注目されない立場なのかもしれない
923: 2019/05/08(水) 22:15:13.48
金鹿が一番気楽とはいうが青獅子も現状見えてるキャラからすると割りと穏やかそうな気がする
黒鷲もヒューベルトがちょっと怪しいくらいだし
黒鷲もヒューベルトがちょっと怪しいくらいだし
924: 2019/05/08(水) 22:15:26.21
平民出身で出世は別にリアル歴史でもちょくちょくあるから
925: 2019/05/08(水) 22:16:50.07
グレイは褐色黒髪じゃねーか
ボーイだな
ボーイだな
926: 2019/05/08(水) 22:20:46.96
ベレトやベレスをベレトスって呼ぶの嫌いだわ
誰だよそれ
誰だよそれ
927: 2019/05/08(水) 22:24:14.83
魔道士ショタはまだかよ
931: 2019/05/08(水) 22:53:28.33
>>927
アッシュそれっぽくないる
アッシュそれっぽくないる
928: 2019/05/08(水) 22:41:10.03
ローレンツがthe貴族って感じでプライド高そうだし金鹿が一番ギスギスしてる可能性あるな
929: 2019/05/08(水) 22:46:27.27
やっぱ黄色が一番面白そうだな
青はたぶん裏切りキャラだわ
青はたぶん裏切りキャラだわ
930: 2019/05/08(水) 22:46:53.10
プライド高そうだがヒルダリシテアマリアンヌ以外は気にしなさそう
933: 2019/05/08(水) 23:00:19.44
ルート制なら今度こそちゃんと作って欲しいけどねえ
FEHのストーリーが一向にアレだからあんま期待ができない
Echoes班が関わっていることを祈る
FEHのストーリーが一向にアレだからあんま期待ができない
Echoes班が関わっていることを祈る
934: 2019/05/08(水) 23:12:28.25
ショタ魔道士って一応紋章以降はずっといるんだっけか
アゼルとか暁トパックとかは微妙なラインだが
アゼルとか暁トパックとかは微妙なラインだが
941: 2019/05/08(水) 23:55:46.60
角刈りさんウードの声だとわからん
>>934
アゼルは18歳前後 17・18歳のディアドラより先に出来たっぽいし
>>940
リーフも国名は入ってなかった
サナキ様のセリフ的にテリウスは平民だと名字持ってないっぽいね
>>934
アゼルは18歳前後 17・18歳のディアドラより先に出来たっぽいし
>>940
リーフも国名は入ってなかった
サナキ様のセリフ的にテリウスは平民だと名字持ってないっぽいね
935: 2019/05/08(水) 23:12:39.34
シナリオに関してはハードルを初めから地面に埋めとくわ
シナリオを進めることに苦痛を感じない程度でお願いしますISさん
シナリオを進めることに苦痛を感じない程度でお願いしますISさん
936: 2019/05/08(水) 23:13:48.88
褐色と言ったらイグレーヌさんだろぉ?
937: 2019/05/08(水) 23:35:07.06
ドゥドゥーはめっちゃ育てたくなる、兵士にして重装にしてもいいかも
今作で1番気に入ったわ
ブラッドみたいな成長しそう
クロードの従者は読めないなー、マリアンヌあたりだと意外で面白い
今作で1番気に入ったわ
ブラッドみたいな成長しそう
クロードの従者は読めないなー、マリアンヌあたりだと意外で面白い
938: 2019/05/08(水) 23:38:01.43
クロードの従者は比率的に女になりそう
940: 2019/05/08(水) 23:48:25.81
サナキ・キルシュ・オルティナとか
エリンシア・リデル・クリミアとか
ゲーム中のセリフがあるのだけでもなくはないです
そういえばサナキ様もフルネームに国名入ってない系皇帝だな
エリンシア・リデル・クリミアとか
ゲーム中のセリフがあるのだけでもなくはないです
そういえばサナキ様もフルネームに国名入ってない系皇帝だな
942: 2019/05/09(木) 00:07:58.93
金鹿は平民多いって話だけど3人くらいいるのかな
943: 2019/05/09(木) 00:30:33.07
サナキ様は初代皇帝名に名前振ってるからな
オルティナは人間の女性なのに両手剣の2刀流ってチートすぎねーか
女神の加護も3雄の中では剣に与えられてるから肉体はそのままなんだろ
ゴリウーマンの究極系だな!
オルティナは人間の女性なのに両手剣の2刀流ってチートすぎねーか
女神の加護も3雄の中では剣に与えられてるから肉体はそのままなんだろ
ゴリウーマンの究極系だな!
944: 2019/05/09(木) 00:46:51.85
女性の方に聞きたいんだけどやっぱりこの絵柄はクルものがある?
女の子はまぁ可愛いなと思えるんだけど男がどうにもねぇ...
やってりゃなれるか
女の子はまぁ可愛いなと思えるんだけど男がどうにもねぇ...
やってりゃなれるか
946: 2019/05/09(木) 01:11:26.48
>>944
乙女ゲーとかBLゲーっぽくてFEに求めているのはコレジャナイ感がある
まあその手の絵柄が元々好きじゃない人間だから参考にはならんかもしれんけど一応
女の子は確かに可愛いと思う
乙女ゲーとかBLゲーっぽくてFEに求めているのはコレジャナイ感がある
まあその手の絵柄が元々好きじゃない人間だから参考にはならんかもしれんけど一応
女の子は確かに可愛いと思う
955: 2019/05/09(木) 02:57:51.64
>>944
女性だから絵柄にどうというものはないと思う個人的には好きだし歌プリ好きだった人はよりクルものがあるかもね
ただ絵師さんにしてはイケメンを妙にハズして?描いてると思う幾らでも格好いいキャラを描ける人なんだけど
女性だから絵柄にどうというものはないと思う個人的には好きだし歌プリ好きだった人はよりクルものがあるかもね
ただ絵師さんにしてはイケメンを妙にハズして?描いてると思う幾らでも格好いいキャラを描ける人なんだけど
945: 2019/05/09(木) 01:06:46.42
よくわからんが人によるんじゃないか
リンハルトフェルディナントシルヴァンアッシュあたりは普通に整ったキャラに見えるが
ディミトリクロードも微妙な変化球入ってるけどイケメンの造形ではあるし
リンハルトフェルディナントシルヴァンアッシュあたりは普通に整ったキャラに見えるが
ディミトリクロードも微妙な変化球入ってるけどイケメンの造形ではあるし
947: 2019/05/09(木) 01:29:57.85
ドゥドゥー君のおさげもどきとイヤリングいらなくない?
https://i.imgur.com/0JZCbdk.jpg
https://i.imgur.com/0JZCbdk.jpg
948: 2019/05/09(木) 01:46:07.39
俺は男だけどどっちの絵もそう気にならないから人それぞれじゃないか
ペルソナっぽいガンダムっぽいとか思ったけど乙女ゲーっぽいってのは思った事ないんだよな正直
乙女ゲーとかよく言うやついるけど俺の中の乙女ゲーの絵柄って
今switch開いてnewのとこにあったレンドフルールだとかディアなんちゃらって奴みたいな絵の感じ認識だから
これとはちょっと違う
ペルソナっぽいガンダムっぽいとか思ったけど乙女ゲーっぽいってのは思った事ないんだよな正直
乙女ゲーとかよく言うやついるけど俺の中の乙女ゲーの絵柄って
今switch開いてnewのとこにあったレンドフルールだとかディアなんちゃらって奴みたいな絵の感じ認識だから
これとはちょっと違う
951: 2019/05/09(木) 02:23:04.90
>>948
乙女ゲーの中でも5年前のオトメイトっぽい。ノルン+ノネットとかアムネシアとかそっち系。絵師的にしょうがないし、女の子可愛んだけど、主人公の顔と声ついててヒーローより出張るから人によっては苦手なひともいそうな時期の。
乙女ゲーの中でも5年前のオトメイトっぽい。ノルン+ノネットとかアムネシアとかそっち系。絵師的にしょうがないし、女の子可愛んだけど、主人公の顔と声ついててヒーローより出張るから人によっては苦手なひともいそうな時期の。
949: 2019/05/09(木) 02:00:02.84
コザキキャラの顔をちょっと洋風にした感じの絵柄だからあまり抵抗はないな
覚醒やifがなくていきなりこれだったら!?ってなっただろうけど
男キャラも正統派イケメンだらけじゃなくゴツイのとか怪しいのとかいるのは別に悪くないし
覚醒やifがなくていきなりこれだったら!?ってなっただろうけど
男キャラも正統派イケメンだらけじゃなくゴツイのとか怪しいのとかいるのは別に悪くないし
950: 2019/05/09(木) 02:16:11.07
乙女ゲーぽいってのは俺もよく分からん
個人的に女の子のビジュアルの可愛さは歴代トップクラスだと思ってる
個人的に女の子のビジュアルの可愛さは歴代トップクラスだと思ってる
961: 2019/05/09(木) 04:55:42.37
すまぬ>>965次スレよろしく
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
メーカー: 任天堂
ジャンル: ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数: 1人
公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
次スレ立ては>>950
不可なら以降のレス番を指定
1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を加えて下さい
前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1556770026/l50
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
メーカー: 任天堂
ジャンル: ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数: 1人
公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
次スレ立ては>>950
不可なら以降のレス番を指定
1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を加えて下さい
前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1556770026/l50
952: 2019/05/09(木) 02:29:16.35
まあ絵柄が合うあわないは人によるから仕方ないかもしれん
俺もエコーズのときセリカがどうもケバく感じてスルーしてたからな
結局あとで買ったうえに
ドハマりして一日何時間もやってクリアしてしまったが
俺もエコーズのときセリカがどうもケバく感じてスルーしてたからな
結局あとで買ったうえに
ドハマりして一日何時間もやってクリアしてしまったが
953: 2019/05/09(木) 02:34:30.59
開発協力のコーエーにはルビーパーティーっていう乙女専門ゲーブランド(部署)が
あるんだよ、んで日付のとこのデコり方とかモロそっち系
コーエー創設者な両親の娘が役員かつルビパのブランド長もやっててコーエー全体
にかなり影響力あるしこれも口出してそうって雰囲気ではある
あの娘、腐女子ゲーとかペルソナとか大好物らしいし
あるんだよ、んで日付のとこのデコり方とかモロそっち系
コーエー創設者な両親の娘が役員かつルビパのブランド長もやっててコーエー全体
にかなり影響力あるしこれも口出してそうって雰囲気ではある
あの娘、腐女子ゲーとかペルソナとか大好物らしいし
954: 2019/05/09(木) 02:41:58.20
うーん…まあ乙女ゲーやったことないしイメージで言ったから少し違うのかも
乙女向けっぽいソシャゲとかああいう絵柄な印象だったわ
うたプリとかアイマス男版みたいなの
こっちは逆にエコーズとかGBAみたいな絵が好きだからまあ人によるってことだな
乙女向けっぽいソシャゲとかああいう絵柄な印象だったわ
うたプリとかアイマス男版みたいなの
こっちは逆にエコーズとかGBAみたいな絵が好きだからまあ人によるってことだな
956: 2019/05/09(木) 03:00:15.44
うたプリだと普通に髪型も美形なのになんでこれだと変な髪型ばっかりなんだ・・・
957: 2019/05/09(木) 03:05:53.71
あ、うたプリとかみたいなというかうたプリの絵師なのか
無知晒したわ
絵柄に関してはコザキ挟んでまだ良かったのかもね
無知晒したわ
絵柄に関してはコザキ挟んでまだ良かったのかもね
958: 2019/05/09(木) 03:21:47.45
ごめんスレ立てられないわ
>>960頼む
>>960頼む
959: 2019/05/09(木) 03:32:34.64
メガネの少年がハリー・ポッターに見える
ベレトとベレスをスネイプ役にしたい
ベレトとベレスをスネイプ役にしたい
960: 2019/05/09(木) 04:51:18.49
スレ建てしてみる
962: 2019/05/09(木) 05:38:44.07
サイファだとエーデルガルドやデミトリが特殊職:貴族という謎のクラスに設定されてるけど
従来のロードみたいなもんだろうか
従来のロードみたいなもんだろうか
963: 2019/05/09(木) 05:43:33.46
>>962
いやふつうにただの一番下のクラスだよ
エコーズでいう村人が風花雪月では貴族と平民
いやふつうにただの一番下のクラスだよ
エコーズでいう村人が風花雪月では貴族と平民
964: 2019/05/09(木) 05:56:51.41
補足すると>>963の情報はすでにファミ通で明らかになってる
主人公と生徒は生まれによって平民か貴族でスタートして
レベル5以上かつ初級試験パスを持つことで初級職にクラスチェンジ可能
ファミ通買っちゃったけどさ
ファミ通自ら全情報プラス買っても載ってないスクショつきで公式サイトに載せてるってどうなの
売る気あるんだろうか?
主人公と生徒は生まれによって平民か貴族でスタートして
レベル5以上かつ初級試験パスを持つことで初級職にクラスチェンジ可能
ファミ通買っちゃったけどさ
ファミ通自ら全情報プラス買っても載ってないスクショつきで公式サイトに載せてるってどうなの
売る気あるんだろうか?
965: 2019/05/09(木) 06:11:26.91
なるほどそういう扱いのクラスなのね
ありがとう
ありがとう
966: 2019/05/09(木) 06:30:48.06
踏んでたか
PCでスレ立てしてみる
PCでスレ立てしてみる
967: 2019/05/09(木) 06:43:03.21
ごめんコピペミスでワッチョイ無しになってしまった
>>970の人お願いします
>>970の人お願いします
968: 2019/05/09(木) 08:26:53.93
聖魔の見習い戦士/兵士的な感じかな
コメント
コメントする