1: 2019/05/03(金) 18:59:27.37
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を二行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/zelda/
※次スレは>>950が立てて下さい。無理な場合は番号指定/。
◇関連スレ
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 質問スレ19
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1552040517/
【アミーボ】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドのamiiboについて語るスレ8体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1530440361/
◇前スレ
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 304
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1556296125/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
スレ建ての際は↑を二行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/zelda/
※次スレは>>950が立てて下さい。無理な場合は番号指定/。
◇関連スレ
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 質問スレ19
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1552040517/
【アミーボ】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドのamiiboについて語るスレ8体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1530440361/
◇前スレ
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 304
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1556296125/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
6: 2019/05/03(金) 19:05:39.25
>>1
しんどけこのバカァ!!!
しんどけこのバカァ!!!
10: 2019/05/03(金) 19:11:09.91
>>1
乙
乙
18: 2019/05/03(金) 23:22:55.91
>>1
乙かれいあ
乙かれいあ
22: 2019/05/04(土) 01:57:39.60
>>1乙
もしかしてハテノ村の水中視点って出来なくなってる?
もしかしてハテノ村の水中視点って出来なくなってる?
2: 2019/05/03(金) 19:00:02.06
簡易攻略情報リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lCFAZIlSgVV4HiCd2gDhHX5o08Smtgval7svBhZbtn4/edit?usp=sharing
地図
https://zeldamaps.com/?game=BotW
http://www.zeldadungeon.net/breath-of-the-wild-interactive-map/
コログと地名マップ ver1.1(ネタバレ注意)
https://drive.google.com/open?id=0B-OBcEqqLYrWbGNXTW4wZHNReUU
祠・イワロック・ヒノックスのマップ
http://imgur.com/AETYl4z.jpg
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lCFAZIlSgVV4HiCd2gDhHX5o08Smtgval7svBhZbtn4/edit?usp=sharing
地図
https://zeldamaps.com/?game=BotW
http://www.zeldadungeon.net/breath-of-the-wild-interactive-map/
コログと地名マップ ver1.1(ネタバレ注意)
https://drive.google.com/open?id=0B-OBcEqqLYrWbGNXTW4wZHNReUU
祠・イワロック・ヒノックスのマップ
http://imgur.com/AETYl4z.jpg
3: 2019/05/03(金) 19:00:52.99
Q.防寒着ってどこで手に入れるの?
A.老人(ハイリア山の東の小屋or精霊の森)に
ピリ辛山海焼きを見せるorハイリア山山頂で貰える
Q.マップが真っ黒
A.塔に登ると解放される
Q.ウツシエの場所どこ?
A.カカリコ村の絵かきからヒントをもらえる
その後は各地の馬宿や村にいる絵かきから教えてもらえる
Q.金が無い
A.イワロック狩り(>>2の石のスタンプ)、雪玉ボウル(ヘブラの塔)、
ド根性ガケ(デスマウンテン北)からお好みで
Q.神獣何これ?
A.マップを手に入れるとマップからギミックを動かせる(神獣操作)
Q.レア武器勿体無い
A.一部武器*以外再入手可
とっておきたいならハテノ村で家を買うと飾れる
*森人の剣、ライネルの大剣、ライネルの槍、獣王の大剣、獣王の槍、風凪の盾
Q.取り返しの付かない要素ある?
A.服装についてはDLC特典のものも含めて最終的には再入手可(ver.1.3.3以後)
図鑑の写真は自力で撮るなら一部撮り逃し注意(>>2のリスト参照)
クリア後ならすべてルピーで購入可
A.老人(ハイリア山の東の小屋or精霊の森)に
ピリ辛山海焼きを見せるorハイリア山山頂で貰える
Q.マップが真っ黒
A.塔に登ると解放される
Q.ウツシエの場所どこ?
A.カカリコ村の絵かきからヒントをもらえる
その後は各地の馬宿や村にいる絵かきから教えてもらえる
Q.金が無い
A.イワロック狩り(>>2の石のスタンプ)、雪玉ボウル(ヘブラの塔)、
ド根性ガケ(デスマウンテン北)からお好みで
Q.神獣何これ?
A.マップを手に入れるとマップからギミックを動かせる(神獣操作)
Q.レア武器勿体無い
A.一部武器*以外再入手可
とっておきたいならハテノ村で家を買うと飾れる
*森人の剣、ライネルの大剣、ライネルの槍、獣王の大剣、獣王の槍、風凪の盾
Q.取り返しの付かない要素ある?
A.服装についてはDLC特典のものも含めて最終的には再入手可(ver.1.3.3以後)
図鑑の写真は自力で撮るなら一部撮り逃し注意(>>2のリスト参照)
クリア後ならすべてルピーで購入可
534: 2019/05/09(木) 05:56:05.62
ストールトルク比が小さいという欠点がありながらも、最新鋭のキャラクターでは、
男女問わずに、1段タービン型のトルクコンバータが主流になっています。
それは、直結段を多段化することにより、大きな減速比が取れるようになり、
1段型の弱点をカバーできるようになっているからです。
そのため、3段タービン型のトルクコンバータはだんだんに採用例が少なくなっています。
>>3段型は低速トルクが大きいが、構造が複雑で部品点数が多くなる。
男女問わずに、1段タービン型のトルクコンバータが主流になっています。
それは、直結段を多段化することにより、大きな減速比が取れるようになり、
1段型の弱点をカバーできるようになっているからです。
そのため、3段タービン型のトルクコンバータはだんだんに採用例が少なくなっています。
>>3段型は低速トルクが大きいが、構造が複雑で部品点数が多くなる。
4: 2019/05/03(金) 19:02:01.44
Q. 防具ポーチの枠が足りない
A. 残念ながら防具ポーチ枠の拡張はできない(上限100)
売れる防具は全て最終的には再入手可能(amiibo読み直し、イチカラ村のグラネットなど)
使わない防具は売ってしまおう(強化不可なDLC特典・マモノ屋商品などがオススメ)
Q. DLCはいつ入れたらいい?
A. 購入済ならすぐ入れて構わない
序盤で役立つアイテムもあり、DLCのチャレンジはそれと分かるよう書いてあるので、実行するタイミングは自由
購入自体は個々の自由だが、早く入れて損する要素はほとんど無い
A. 残念ながら防具ポーチ枠の拡張はできない(上限100)
売れる防具は全て最終的には再入手可能(amiibo読み直し、イチカラ村のグラネットなど)
使わない防具は売ってしまおう(強化不可なDLC特典・マモノ屋商品などがオススメ)
Q. DLCはいつ入れたらいい?
A. 購入済ならすぐ入れて構わない
序盤で役立つアイテムもあり、DLCのチャレンジはそれと分かるよう書いてあるので、実行するタイミングは自由
購入自体は個々の自由だが、早く入れて損する要素はほとんど無い
5: 2019/05/03(金) 19:03:02.81
―――――初めて来た人は必ず読むこと―――――
Q.「雨」「雨絶許マン」「雨絶対許さないマン」とは?
一つの意見を強く押し付ける書き込みを多くする半荒らしです
不快な場合は P118.241~の方でNGしよう
Q.「リンク+」「猫娘」このコテなに?
特に害はないですが
見たくなければ「◆」をNGネームに入れることで消えます
Q.ササってなに?
ゲーム板全体で長期間に渡り荒らし・自演行為を繰り返している要注意人物です
毎回同じ初歩的な質問をしては、支離滅裂な文句をつけてスレを荒らします
頻繁にIPアドレスを変えてくるので「ササ」をNGネームに指定しましょう
荒らしに反応するのも荒らしです
Q.「雨」「雨絶許マン」「雨絶対許さないマン」とは?
一つの意見を強く押し付ける書き込みを多くする半荒らしです
不快な場合は P118.241~の方でNGしよう
Q.「リンク+」「猫娘」このコテなに?
特に害はないですが
見たくなければ「◆」をNGネームに入れることで消えます
Q.ササってなに?
ゲーム板全体で長期間に渡り荒らし・自演行為を繰り返している要注意人物です
毎回同じ初歩的な質問をしては、支離滅裂な文句をつけてスレを荒らします
頻繁にIPアドレスを変えてくるので「ササ」をNGネームに指定しましょう
荒らしに反応するのも荒らしです
180: 2019/05/05(日) 13:02:01.08
>>177
>>64
>>5
>>64
>>5
187: 2019/05/05(日) 13:51:55.67
>>5に
固定回線も使用するので「126.21.」も合わせてNGネームに指定しましょう
も追加だな
固定回線も使用するので「126.21.」も合わせてNGネームに指定しましょう
も追加だな
7: 2019/05/03(金) 19:06:54.04
注意
ここはチンパンジーのアイが立てた実験スレです。
本スレではありませんので以降書き込まないで下さい。
博士より
ここはチンパンジーのアイが立てた実験スレです。
本スレではありませんので以降書き込まないで下さい。
博士より
8: 2019/05/03(金) 19:09:07.20
スレ建て甲種輸送でウヤ。
9: 2019/05/03(金) 19:09:22.75
乙です
11: 2019/05/03(金) 19:25:59.58
乙乙
全員5を読もうね
全員5を読もうね
12: 2019/05/03(金) 19:34:39.46
悔し悔しい口惜しい
何ヶ月も我慢してようやくササが許されたのになにテンプレまた追加しちゃってんだよ・・
何ヶ月も我慢してようやくササが許されたのになにテンプレまた追加しちゃってんだよ・・
13: 2019/05/03(金) 19:43:22.07
たておつ!
14: 2019/05/03(金) 22:04:05.48
1乙
15: 2019/05/03(金) 22:16:34.21
風のタクト以来18年ぶりにゼルダプレイした
象の神獣まではサクサククリア出来たけどトカゲの神獣ムズすぎ
偵察機のところクリアするまで2時間かかった
象の神獣まではサクサククリア出来たけどトカゲの神獣ムズすぎ
偵察機のところクリアするまで2時間かかった
16: 2019/05/03(金) 22:58:28.60
下ネタで本当に申し訳ないんだけど
ロード画面になると
「ゼルダのセックス!」って言葉を発する癖がついてしまった
結構深刻です
ロード画面になると
「ゼルダのセックス!」って言葉を発する癖がついてしまった
結構深刻です
17: 2019/05/03(金) 23:11:03.84
>>16何故?
19: 2019/05/03(金) 23:39:51.21
英傑たちの詩無事初クリア
回想の最後の場面でハっとさせられる演出最高すぎる
DLCにしてはボリュームありすぎるレベル
とりあえずバイク走らせながら残りの祠探してきます
回想の最後の場面でハっとさせられる演出最高すぎる
DLCにしてはボリュームありすぎるレベル
とりあえずバイク走らせながら残りの祠探してきます
20: 2019/05/04(土) 01:41:26.65
ところで祠未回収2つ分からなかったやつのうち1つを発見したんだがまさかのタロニヒで笑っちまったよ
ワープポイントだけ設定して放置してたようだ……
ワープポイントだけ設定して放置してたようだ……
21: 2019/05/04(土) 01:55:42.64
お前ら120個目の祠は何だった?俺はゴロンの鉄板焼き
281: 2019/05/06(月) 11:57:49.09
>>21
カメだけど
燃えずの試練
カメだけど
燃えずの試練
23: 2019/05/04(土) 01:57:45.83
リト方面のクレーター付近の鉄板で塞がってる穴の中にある祠
24: 2019/05/04(土) 02:38:57.31
ハイラル城入らないようにしてたから船着場が最後だった
25: 2019/05/04(土) 02:42:30.30
今作リンクめちゃくちゃ器用だから二刀流も行けたんじゃないかと思ってしまう
26: 2019/05/04(土) 03:30:46.12
スターバーストストリームやな
27: 2019/05/04(土) 03:50:13.07
2周目だけどイチカラ村イベント最後まで終わらせるタイミングで悩む
終わっちゃうとさみしい気がする
終わっちゃうとさみしい気がする
28: 2019/05/04(土) 03:56:03.26
イチカラ村終わった後、絶対サクラダには話しかけないからな?
29: 2019/05/04(土) 04:18:41.15
ドリルカラマリ*ゲーム動画ch*ならぬ、レイワカラマリ*エヴァ・ゼルダ令和ch*だな…。
30: 2019/05/04(土) 04:28:28.04
何が原因か分からんが、モブ旅人の立ち位置がおかしくなって地面に埋まったりするのがたまに起きるようになった
何だこれw
https://i.imgur.com/xv3Hptk.jpg
https://i.imgur.com/BNsmb7N.jpg
何だこれw
https://i.imgur.com/xv3Hptk.jpg
https://i.imgur.com/BNsmb7N.jpg
33: 2019/05/04(土) 04:42:06.32
>>30
たまにswitch再起動したらいいよ
たまにswitch再起動したらいいよ
36: 2019/05/04(土) 05:29:04.67
>>33
スクショ移す為にちょいちょい電源落としてるんだけど、もっと頻繁にやった方がいいのかな
結構長い事遊んでるんだけど、こういうの初めて見たからビックリしちゃって
スクショ移す為にちょいちょい電源落としてるんだけど、もっと頻繁にやった方がいいのかな
結構長い事遊んでるんだけど、こういうの初めて見たからビックリしちゃって
31: 2019/05/04(土) 04:28:49.10
BotWのリンク
JR東日本キハE120系気動車
キハ47系のように両開きドア2ドアという通勤・近郊用の構造が特徴。
両運転台としたため、車体長は21.3mと大型化している。
エンジンはコマツ製のN-DMF15HZEエンジン(水平直列6気筒・総排気量15リットル)を搭載する。
連続定格出力450PS/2,000rpmで、鬼神モード発動時のみ540PSを発揮する。
ハイラルの環境を考慮して、コモンレールシステムを搭載する新型の直噴ディーゼルエンジンとなっている。
液体変速機は日立ニコトランスミッション製のN-DW24E形を搭載する。
変速1段・直結4段の多段式で、トルクコンバータは1段4要素であり、簡素化された構造となった。
エンジンと変速機の重量が増加したものの、直結多段式ということもあって、シュルクと同等の走行性能である。
シュルク、渚カヲル、猫娘との互換性を持つジャンパ線を備えているので、それらの併結が可能である。
ブレーキは当然電気指令式ブレーキである。
JR東日本キハE120系気動車
キハ47系のように両開きドア2ドアという通勤・近郊用の構造が特徴。
両運転台としたため、車体長は21.3mと大型化している。
エンジンはコマツ製のN-DMF15HZEエンジン(水平直列6気筒・総排気量15リットル)を搭載する。
連続定格出力450PS/2,000rpmで、鬼神モード発動時のみ540PSを発揮する。
ハイラルの環境を考慮して、コモンレールシステムを搭載する新型の直噴ディーゼルエンジンとなっている。
液体変速機は日立ニコトランスミッション製のN-DW24E形を搭載する。
変速1段・直結4段の多段式で、トルクコンバータは1段4要素であり、簡素化された構造となった。
エンジンと変速機の重量が増加したものの、直結多段式ということもあって、シュルクと同等の走行性能である。
シュルク、渚カヲル、猫娘との互換性を持つジャンパ線を備えているので、それらの併結が可能である。
ブレーキは当然電気指令式ブレーキである。
32: 2019/05/04(土) 04:34:32.59
リンクの液体変速機は、高低2段の速度切替弁を設けている。
これは、いわゆる副変速機であり、制限速度の低い路線に適した低速段と、
本線走行に適した高速段とを切り替えることが可能である。
起動加速度は蟲師のギンコと同等の約1.25km/h/s、
渚カヲルと同等の約3.75km/h/sとを切り替えることができる。
これは、いわゆる副変速機であり、制限速度の低い路線に適した低速段と、
本線走行に適した高速段とを切り替えることが可能である。
起動加速度は蟲師のギンコと同等の約1.25km/h/s、
渚カヲルと同等の約3.75km/h/sとを切り替えることができる。
34: 2019/05/04(土) 04:42:23.30
BotWのリンク=気動車版の走ルンです
走ルンですとは、主にJR東日本E2231軽電車、キハ110系気動車、キハE120系気動車などがそれ。
走ルンですとは、主にJR東日本E2231軽電車、キハ110系気動車、キハE120系気動車などがそれ。
35: 2019/05/04(土) 05:12:45.81
スリープで済まし続けると色々おかしくなり出すからな大体エラー落ちするけど
強制赤月が連続で起き出す事もある
強制赤月が連続で起き出す事もある
37: 2019/05/04(土) 05:32:00.75
伊吹マヤ
「エヴァ十八号機側もA.T.フィールドの展開を確認!
あの位相空間を確実に中和していきます!」
赤木リツコ
「まさか、侵食しているんだわ…。」
葛城ミサト
「あのA.T.フィールドをいとも簡単に…。」
サキエルのA.T.フィールドを力いっぱいこじ開ける
エヴァンゲリオン十八号機。
「エヴァ十八号機側もA.T.フィールドの展開を確認!
あの位相空間を確実に中和していきます!」
赤木リツコ
「まさか、侵食しているんだわ…。」
葛城ミサト
「あのA.T.フィールドをいとも簡単に…。」
サキエルのA.T.フィールドを力いっぱいこじ開ける
エヴァンゲリオン十八号機。
38: 2019/05/04(土) 05:35:48.87
青葉シゲル
「エヴァ十八号機、甚大なダメージで完全に沈黙!」
葛城ミサト
「状況は?」
伊吹マヤ
「シンクログラフが反転!制御パルスが逆流しています!」
葛城ミサト
「ここまで来たら、撤退もやむを得ないわな…。
作戦中止!パイロットの回収を急いで!
プラグを強制射出して!」
伊吹マヤ
「だめです!信号謝絶!受信しません!完全に制御不能です!」
葛城ミサト
「なんですって!?」
「エヴァ十八号機、甚大なダメージで完全に沈黙!」
葛城ミサト
「状況は?」
伊吹マヤ
「シンクログラフが反転!制御パルスが逆流しています!」
葛城ミサト
「ここまで来たら、撤退もやむを得ないわな…。
作戦中止!パイロットの回収を急いで!
プラグを強制射出して!」
伊吹マヤ
「だめです!信号謝絶!受信しません!完全に制御不能です!」
葛城ミサト
「なんですって!?」
39: 2019/05/04(土) 06:37:05.59
始まりの塔のてっぺんから落ちて、自らが麓に仕掛けた電気の罠に着地すると…。
落下ダメージでハート14個ほど持っていかれ、その後にしびれダメージでハートが数個持っていかれる。
こういう激烈なダメージの受け方をやりたくなる息吹の勇者のドMさは何だろうね?
ついに、自分の命を玩具にするようになった厄災リンク。
落下ダメージでハート14個ほど持っていかれ、その後にしびれダメージでハートが数個持っていかれる。
こういう激烈なダメージの受け方をやりたくなる息吹の勇者のドMさは何だろうね?
ついに、自分の命を玩具にするようになった厄災リンク。
41: 2019/05/04(土) 07:09:00.97
最近クソコテがやたらゲハに書き込みしてるぞ、隔離しとけ
42: 2019/05/04(土) 07:41:36.35
ゲハ自体が隔離場所みたいなもんだから無問題
43: 2019/05/04(土) 08:16:57.88
リンク、モデムによるダイヤルアップ接続をする
ブー(ハイラルの電話の通信音はアメリカの電話と同じ音)
ピポパピピポポポパパポ…
プーッ、プーッ、
ピィイイイイイイイ~~~~~ ガガーッ!
ジィイイイイイイイ~~~ ザザーッ!
BotWのリンク、14,400bpsで接続しました。
ブー(ハイラルの電話の通信音はアメリカの電話と同じ音)
ピポパピピポポポパパポ…
プーッ、プーッ、
ピィイイイイイイイ~~~~~ ガガーッ!
ジィイイイイイイイ~~~ ザザーッ!
BotWのリンク、14,400bpsで接続しました。
44: 2019/05/04(土) 08:20:43.85
14,400bpsと言ったら、1990年代のパソコン通信の通信速度で最も速い方。
この速度で、今のインターネットのホームページを見たら、ページの表示にはめっちゃ時間がかかる。
今となっては、NTTドコモのワイドスター並みの通信速度。
この速度で、今のインターネットのホームページを見たら、ページの表示にはめっちゃ時間がかかる。
今となっては、NTTドコモのワイドスター並みの通信速度。
45: 2019/05/04(土) 09:10:33.06
えっゲハなんて見てるやついるの
46: 2019/05/04(土) 09:29:44.96
さんざんやり慣れたガーディアンのビームのジャスガで失敗するとビームの速さに個体差があるような気がしてくるな
まあ気のせいなんだけど
まあ気のせいなんだけど
47: 2019/05/04(土) 09:36:51.86
>>46
ノーマルモードでも、英傑達のバラッドのガーディアン討伐では、マスターモードや
クリティカルモード並みにジャストガードをくりっとかわすフェイントをするしな…。
ジャストガードに失敗すると、ノーマルモードやマスターモードではハート14個ほど、
クリティカルモードではハート22個ほどのダメージを受けて、非常に悲惨なことになる。
ノーマルモードでも、英傑達のバラッドのガーディアン討伐では、マスターモードや
クリティカルモード並みにジャストガードをくりっとかわすフェイントをするしな…。
ジャストガードに失敗すると、ノーマルモードやマスターモードではハート14個ほど、
クリティカルモードではハート22個ほどのダメージを受けて、非常に悲惨なことになる。
52: 2019/05/04(土) 10:50:40.65
>>47
イタい自分語りはせめて自分一人でやっててくれないかな…
他者への語り掛けにクリティカルモードとかいう君の妄想を交えないでくれ
イタい自分語りはせめて自分一人でやっててくれないかな…
他者への語り掛けにクリティカルモードとかいう君の妄想を交えないでくれ
48: 2019/05/04(土) 09:39:07.94
ビームは距離でタイミング変わるからまあ
49: 2019/05/04(土) 10:09:27.37
マスモならフェイントあるけど、ノーマルなら距離だけだな
50: 2019/05/04(土) 10:10:49.74
このスレの人はデイズゴーンやった?
結構面白いよ
初めてブレワイやった時と似たワクワク冒険感を味わえる
絶対オススメ
結構面白いよ
初めてブレワイやった時と似たワクワク冒険感を味わえる
絶対オススメ
51: 2019/05/04(土) 10:14:00.34
デイズゴーンは最初の評価がイマイチだったから買わなかったけどじわじわ評価が上がってる良作みたいね
53: 2019/05/04(土) 11:03:04.01
何が見えてるんだ…
54: 2019/05/04(土) 11:05:24.92
マスターバイク初めて走らせたけど面白いなこれ
歩行型ガーディアンに追われながら走らせるとスリル満載
歩行型ガーディアンに追われながら走らせるとスリル満載
55: 2019/05/04(土) 11:38:07.12
依頼を受けて、クリティカルモードのリンクのシナリオで、ボコブリンにボコられてダメージを受けてみた
猫娘さんのシナリオでリョナるのもいいが、リンクのシナリオでダメージを受けてみますね。
クリティカルモードは、リンクであれば被ダメージ量が通常モードの約1.5倍なので、
とても面白くて痛快なダメージ受け方ができます。
赤いボコブリンを探すのは苦労するのは、青いボコブリンでもいいや。
攻撃力96を誇る獣神の剣++を基礎攻撃力8の青いボコブリンに持たせて、
防御力84の息吹の勇者服の格好で食らってみます。
リンク
「防具の準備はできたぞ。このきっついのを俺のお尻にどうぞ!」
バキッ!!
リンク
「ぎゃっ!!」
防御力84でも非ダメージ1.5倍も相まって、ハート7.5個ほど持っていかれました。
今度は、基礎攻撃力48の金色のボコブリンに獣神の剣++を持たせて食らってみました。
バキッ!!
リンク
「ぐわっ!!」
おっほ!防御力84でも、これはすごいダメージ量!ハート13.5個ほど持っていかれました。
猫娘さんのシナリオでリョナるのもいいが、リンクのシナリオでダメージを受けてみますね。
クリティカルモードは、リンクであれば被ダメージ量が通常モードの約1.5倍なので、
とても面白くて痛快なダメージ受け方ができます。
赤いボコブリンを探すのは苦労するのは、青いボコブリンでもいいや。
攻撃力96を誇る獣神の剣++を基礎攻撃力8の青いボコブリンに持たせて、
防御力84の息吹の勇者服の格好で食らってみます。
リンク
「防具の準備はできたぞ。このきっついのを俺のお尻にどうぞ!」
バキッ!!
リンク
「ぎゃっ!!」
防御力84でも非ダメージ1.5倍も相まって、ハート7.5個ほど持っていかれました。
今度は、基礎攻撃力48の金色のボコブリンに獣神の剣++を持たせて食らってみました。
バキッ!!
リンク
「ぐわっ!!」
おっほ!防御力84でも、これはすごいダメージ量!ハート13.5個ほど持っていかれました。
56: 2019/05/04(土) 12:20:15.13
不意打ち後に敵の正面方向に回り込むと、起き上がった敵は振り向くから再度不意打ち出来る、とかこのスレ見ないと知らなかったわ
57: 2019/05/04(土) 12:21:34.54
祠のクリア数がようやく100越えた
いくつか謎解きわかんなくて手持ちアイテムで無理やり突破してるから
2週目マスモやるときはシーカーストーンだけで攻略しようと思う
祠の謎解きって手持ちのアイテム無くてもクリアできるんだよな?
いくつか謎解きわかんなくて手持ちアイテムで無理やり突破してるから
2週目マスモやるときはシーカーストーンだけで攻略しようと思う
祠の謎解きって手持ちのアイテム無くてもクリアできるんだよな?
58: 2019/05/04(土) 12:27:46.80
祠は何個かオクタ風船でチートした
59: 2019/05/04(土) 12:33:06.56
弓矢と武器はある程度必要
重石にするマグネで動かす通電させるは必要ないかな
重石にするマグネで動かす通電させるは必要ないかな
60: 2019/05/04(土) 13:00:22.53
箱回転させて噴水避けながら各面に付いてる燭台に火を付ける仕掛けっぽいのは眠かったので炎の矢さんで
70: 2019/05/04(土) 14:22:55.74
>>60
あー、あれ回転させるのが正攻法? だったのか
毎回炎の矢使ってたわ
あー、あれ回転させるのが正攻法? だったのか
毎回炎の矢使ってたわ
61: 2019/05/04(土) 13:13:51.99
何周してもあの燭台箱を真面目にやったことがない
62: 2019/05/04(土) 13:16:09.65
「流れに乗せて」なんかも絶対バクダン矢でやるよな
63: 2019/05/04(土) 13:22:36.58
1回だけ真面目にやったけど何をどうなってどうしたんだったか全然覚えてない
64: 2019/05/04(土) 13:27:11.46
ササの同一端末別回線だけど126.21.でNG入れれば良いのかな
912 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-OqfZ [126.21.164.181]) [sage] :2019/05/03(金) 15:06:05.91 ID:8VgQLtIz0
つーかさ、GWの天気良い昼間から家でゼルダの伝説やってて虚しくないか?
まともな社会人は彼女とデートしたり家族と旅行いったりしてるぞ?
外出てみなよ
50 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-OqfZ [126.21.152.95]) [sage] :2019/05/04(土) 10:10:49.74 ID:3hx16Lnt0
このスレの人はデイズゴーンやった?
結構面白いよ
初めてブレワイやった時と似たワクワク冒険感を味わえる
絶対オススメ
912 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-OqfZ [126.21.164.181]) [sage] :2019/05/03(金) 15:06:05.91 ID:8VgQLtIz0
つーかさ、GWの天気良い昼間から家でゼルダの伝説やってて虚しくないか?
まともな社会人は彼女とデートしたり家族と旅行いったりしてるぞ?
外出てみなよ
50 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-OqfZ [126.21.152.95]) [sage] :2019/05/04(土) 10:10:49.74 ID:3hx16Lnt0
このスレの人はデイズゴーンやった?
結構面白いよ
初めてブレワイやった時と似たワクワク冒険感を味わえる
絶対オススメ
74: 2019/05/04(土) 15:26:26.25
>>64
これは酷い
これは酷い
176: 2019/05/05(日) 12:49:24.52
>>64
65: 2019/05/04(土) 13:33:28.11
いちいち貼らなくていいから
66: 2019/05/04(土) 13:38:04.05
まあ注意喚起と次現れた時にそのレス安価向けてみんなに見せれば分かるから良いかなって
案の定スレ変わっただけで普通にレス返しちゃってる人もいますし
案の定スレ変わっただけで普通にレス返しちゃってる人もいますし
82: 2019/05/04(土) 16:29:26.12
>>66
前スレの流れ知らなかったし普通に助かった
前スレの流れ知らなかったし普通に助かった
67: 2019/05/04(土) 13:51:03.55
自治カスw
68: 2019/05/04(土) 14:02:05.38
祠で火矢はみんな使ってるんだな
あと磁石使えなくて高いところの宝箱をバクダン矢で落としたりしてる
最近は少しの段差を盾ジャンプで越えるのを覚えてしまった
あと磁石使えなくて高いところの宝箱をバクダン矢で落としたりしてる
最近は少しの段差を盾ジャンプで越えるのを覚えてしまった
69: 2019/05/04(土) 14:20:26.78
スカウォではお弁当を食べていても時間の進行は止まらない。
このため、魔物や妖怪の近くでお弁当を食べるのは無防備になってしまい危険。
お弁当を食べる際には、リンクが立っている場所を見極めて警戒する必要があります。
このため、魔物や妖怪の近くでお弁当を食べるのは無防備になってしまい危険。
お弁当を食べる際には、リンクが立っている場所を見極めて警戒する必要があります。
71: 2019/05/04(土) 14:41:02.72
逆にインチキ(と思われそうな方法)を自重して祠内のアイテムやギミックを使うようにするのも楽しい
72: 2019/05/04(土) 15:02:17.22
このリンク+ってヤバい人?
73: 2019/05/04(土) 15:11:44.51
>>72
無害なヤバい人というスレ内の共通認識
というかテンプレ読んでくれ
無害なヤバい人というスレ内の共通認識
というかテンプレ読んでくれ
75: 2019/05/04(土) 15:35:16.40
ガーディアンにめっちゃ遠くから矢を撃って即反撃ビーム飛んできたときはラミエルを思い出した
76: 2019/05/04(土) 15:37:08.55
今更はじめたんだけどマスターソードってぶっ壊れるまで一切回復なし?
78: 2019/05/04(土) 15:56:42.12
>>76
DLCがあればマスソが壊れる前に剣の試練に潜入することでマスソの耐久値の回復をすることが出来る
DLCがあればマスソが壊れる前に剣の試練に潜入することでマスソの耐久値の回復をすることが出来る
79: 2019/05/04(土) 16:15:10.28
>>76
眠りにつくけど、一定時間経てば復活する
眠りにつくけど、一定時間経てば復活する
77: 2019/05/04(土) 15:51:05.03
そう。だから思う存分使い切れば良い
80: 2019/05/04(土) 16:25:10.68
81: 2019/05/04(土) 16:26:21.34
もっぱら鉱石採掘用になる
83: 2019/05/04(土) 16:40:54.71
今回のアップデート以降、マスソ回復のために剣の試練入った時に強制終了される事があるんだけど俺だけ?
何度も連続で起こることはないんだけど、しばらく遊んだ後とかだと発生することが多い。
マスモでしばらくセーブしてない時に強制終了くらって、かなり戻されたわ。
入る前にセーブするようにしてるけど、忘れた頃に起こるんだよな・・
何度も連続で起こることはないんだけど、しばらく遊んだ後とかだと発生することが多い。
マスモでしばらくセーブしてない時に強制終了くらって、かなり戻されたわ。
入る前にセーブするようにしてるけど、忘れた頃に起こるんだよな・・
84: 2019/05/04(土) 16:44:04.03
作業中のデータはこまめに保存。
リンク
「オーマイガーッ!!
4時間かけて作成したエクセルの文書が消えちまった!
もう一度最初から作り直しだよ…。」
そうならないためには、きりのいいところで上書き保存。
リンク
「オーマイガーッ!!
4時間かけて作成したエクセルの文書が消えちまった!
もう一度最初から作り直しだよ…。」
そうならないためには、きりのいいところで上書き保存。
85: 2019/05/04(土) 16:44:18.88
これ馬捕まえたら自走で帰らないでファストトラベルしたら登録できないのか、、
86: 2019/05/04(土) 16:50:13.89
リンク
「パソコン業務でオフィススイートといえば、Wordよりもエクセルのほうが多い。
なぜなら、各セルごとに文章を配置できるからだ。
Wordだと修正のたびに文章がずれてくるので面倒なのだ。
このため、エクセルを使うことが多いわけだ。」
「パソコン業務でオフィススイートといえば、Wordよりもエクセルのほうが多い。
なぜなら、各セルごとに文章を配置できるからだ。
Wordだと修正のたびに文章がずれてくるので面倒なのだ。
このため、エクセルを使うことが多いわけだ。」
87: 2019/05/04(土) 16:54:31.87
馬宿が魔法みたいに便利すぎるのが数少ないちょっとした不満点のひとつだなあ
90: 2019/05/04(土) 17:13:23.90
>>87
でもあっちの馬宿にいる馬は呼び出せません、馬宿まで届けてくれないと回収できませんとか無駄にリアルにこだわっても良いこと一つもないんじゃない?
でもあっちの馬宿にいる馬は呼び出せません、馬宿まで届けてくれないと回収できませんとか無駄にリアルにこだわっても良いこと一つもないんじゃない?
88: 2019/05/04(土) 17:02:13.61
GSC内だと女装しなくてもいいんだな
89: 2019/05/04(土) 17:12:28.52
神獣4体解放後にロード挟むとゼルダから英傑たちの詩の電波が届くんだけど、回生の祠とそれ以外で微妙に違っててこまけぇってなった
91: 2019/05/04(土) 17:15:45.29
女装リンクのフィギュアが出ないバグは
92: 2019/05/04(土) 17:28:15.10
リンクがかつて愛用していたカセットデンスケと、手持ちできるステレオマイク。
回生の祠にずーっとしまってあったままになっていたので、
残念ながら現在は動きません。
現役だった時代は、単一乾電池4本を使って、
それが2時間ほどの使用で電池が消耗しました。
今となってはバッテリーどか食いでしたが、当時としては、
メタルテープもきれいに録音できるすぐれものでした。
旅行先の地域にて、カセットテープや乾電池を買うために、
電気屋さんを探しまくった経験も。
回生の祠にずーっとしまってあったままになっていたので、
残念ながら現在は動きません。
現役だった時代は、単一乾電池4本を使って、
それが2時間ほどの使用で電池が消耗しました。
今となってはバッテリーどか食いでしたが、当時としては、
メタルテープもきれいに録音できるすぐれものでした。
旅行先の地域にて、カセットテープや乾電池を買うために、
電気屋さんを探しまくった経験も。
93: 2019/05/04(土) 17:35:13.26
GW中の目標だった剣の試練三つクリアできた
極位のラストはかなりパニくったが熱い戦いができて楽しかったわ
極位のラストはかなりパニくったが熱い戦いができて楽しかったわ
94: 2019/05/04(土) 17:46:54.41
馬乗り捨てて崖登りだすゲームだからこれくらいガバガバなほうがありがたい
95: 2019/05/04(土) 18:13:04.83
車を乗り捨てて、崖を登りだすからな…。
馬宿で車を登録してあれば、どの馬宿からでも登録した車を取り寄せることができる。
・トヨタ E70スプリンター
・フィアット 500E
・日産 E11ノート
・日産 K12マイクラ
・日産 初代モコ
多くは日本車だな…。
馬宿で車を登録してあれば、どの馬宿からでも登録した車を取り寄せることができる。
・トヨタ E70スプリンター
・フィアット 500E
・日産 E11ノート
・日産 K12マイクラ
・日産 初代モコ
多くは日本車だな…。
96: 2019/05/04(土) 18:14:27.61
象で苦労したからトカゲやるの二の足を踏んでたけどやってみたら象よりも簡単だったw
97: 2019/05/04(土) 18:20:10.87
象って総合的な難易度高いよね
登山途中の電気矢リザルフォスにライネルとの対面にホーミング氷と
氷を弓でバシバシ落としたせいで矢が足りなくなって敗けたのは俺だけじゃないはず
登山途中の電気矢リザルフォスにライネルとの対面にホーミング氷と
氷を弓でバシバシ落としたせいで矢が足りなくなって敗けたのは俺だけじゃないはず
100: 2019/05/04(土) 18:40:31.11
>>97
氷はアイスメーカーでいいじゃん!に気付くも、氷に直接アイスメーカーで照準合わせて
氷自体を割ればいいだけなのにそれに気付かず、氷の軌道に合わせてアイスメーカーの氷で
迎え撃って割ろうとしてミスりまくってたのは・・・・俺だけじゃないとは思いたいw
氷はアイスメーカーでいいじゃん!に気付くも、氷に直接アイスメーカーで照準合わせて
氷自体を割ればいいだけなのにそれに気付かず、氷の軌道に合わせてアイスメーカーの氷で
迎え撃って割ろうとしてミスりまくってたのは・・・・俺だけじゃないとは思いたいw
98: 2019/05/04(土) 18:21:06.69
BotWのリンクが運転する車は、E70スプリンターやフィアット500(新型)の方が似合うな…。
美しくなければ、車ではない。
スプリンター。
そう、ハイラルを駆け抜ける短距離選手。
♪走りきらめく スプリンター♪
リンク
「新型のスプリンター。
レーザーエンジン搭載、モード燃費でリッターあたり16キロを達成。
さすが新型。」
NEWスプリンター!
美しくなければ、車ではない。
スプリンター。
そう、ハイラルを駆け抜ける短距離選手。
♪走りきらめく スプリンター♪
リンク
「新型のスプリンター。
レーザーエンジン搭載、モード燃費でリッターあたり16キロを達成。
さすが新型。」
NEWスプリンター!
99: 2019/05/04(土) 18:29:25.23
先週まであった四英傑のamiibo 今日見てみたらダルケルだけ完売だった( °Д°)
101: 2019/05/04(土) 19:04:43.62
>>99
ダルケルが一番プロポーションがいいからね
ダルケルが一番プロポーションがいいからね
102: 2019/05/04(土) 19:26:55.59
馬は全国の馬宿と祠を探すためだけにあるようなもんだから……
古代馬具があれば簡単に召喚できるけど
古代馬具があれば簡単に召喚できるけど
103: 2019/05/04(土) 19:32:25.73
古代馬具のおかげでワープ縛りでもかなり遊びやすくなったしホント便利よな
104: 2019/05/04(土) 19:44:50.99
相対的にエポナな巨大馬の価値が下がったと言えなくもない
元々あったかどうかというと無いのかもしれないけど
元々あったかどうかというと無いのかもしれないけど
105: 2019/05/04(土) 19:58:13.22
巨大馬は拍車もかけずに遊覧するならいい性能してるよ
それだけともいう
それだけともいう
106: 2019/05/04(土) 19:59:14.58
コログの実は武器枠を増やすのが最優先ですか?
107: 2019/05/04(土) 20:00:09.87
蛮族頭つけてラオウごっこやってたな
108: 2019/05/04(土) 20:02:12.79
まあそうだろう
弓盾は仮に一切拡張不可だったとしてもそんなに不便は感じまい
弓盾は仮に一切拡張不可だったとしてもそんなに不便は感じまい
109: 2019/05/04(土) 20:11:49.00
武器弓は無いと詰むけど、盾は無くても何とかなるし、そもそも少し慣れたらそんなに消耗しないしな
110: 2019/05/04(土) 20:22:58.72
ゼルダの伝説シリーズが終わるのも、時間の問題。
時のオカリナ、ムジュラの仮面では、未知のバグも最近では次々と見つかっているしな…。
令和時代の中期では、量子コンピュータが主流になるので、ブレス オブ ザ・ワイルドを次世代の
アンリアルエンジンにて、Microsoft Windows Reiwa x128Bit Editionで軽快に動かせる時代になりそうだ。
128ビットの量子コンピュータだから、タブレット端末型のスーパーコンピュータになりそうだ。
時のオカリナ、ムジュラの仮面では、未知のバグも最近では次々と見つかっているしな…。
令和時代の中期では、量子コンピュータが主流になるので、ブレス オブ ザ・ワイルドを次世代の
アンリアルエンジンにて、Microsoft Windows Reiwa x128Bit Editionで軽快に動かせる時代になりそうだ。
128ビットの量子コンピュータだから、タブレット端末型のスーパーコンピュータになりそうだ。
111: 2019/05/04(土) 20:25:47.94
武器優先のほうが楽になるけど、必要数ガンガン増えるからなー
弓と盾は必要数少ないんで少々浮気したってへーきへーき
欲しいと思ったのを増やせばいいよ
弓と盾は必要数少ないんで少々浮気したってへーきへーき
欲しいと思ったのを増やせばいいよ
112: 2019/05/04(土) 20:36:07.21
マスターバイクで高所から落ちてもある程度は平気なのは草生える
なおミファーのお世話になる模様
なおミファーのお世話になる模様
113: 2019/05/04(土) 20:41:21.35
>>112
ものすごく高い場所なら、リンクがひとりでに飛び降りてかなりの落下ダメージを受ける。
クリティカルモードでやったら、殆どの場合はミファる状態だがな…。
ものすごく高い場所なら、リンクがひとりでに飛び降りてかなりの落下ダメージを受ける。
クリティカルモードでやったら、殆どの場合はミファる状態だがな…。
114: 2019/05/04(土) 20:46:14.27
wiiU民の買い替え効果?なのかアマゾンランキングで3位になってて笑った
118: 2019/05/04(土) 21:35:57.24
>>114
マジだったw
マジだったw
115: 2019/05/04(土) 20:54:27.60
バイクでも頑張ればヒノックス狩れるんだなw
スゲェめんどくさいけど何か楽しかったw
スゲェめんどくさいけど何か楽しかったw
116: 2019/05/04(土) 21:00:25.41
襲歩の継続時間が長いエポナが好き。伸びがあるから走らせてて気持ちいい
117: 2019/05/04(土) 21:33:16.89
ハイラル城の写し絵おじいさんってどこの馬宿にいる?
全部回ったと思うんだがいなかった
全部回ったと思うんだがいなかった
119: 2019/05/04(土) 21:36:25.80
ウオトリー村じゃなかったか
124: 2019/05/04(土) 22:06:49.96
>>119
oh……どおりで居ないわけだ
oh……どおりで居ないわけだ
120: 2019/05/04(土) 21:42:42.97
前にどっかの生配信眺めてて同じように
全部の馬宿確認したのにな~
って言ってて結局まだ行ったことない馬宿がというオチがあったな
全部の馬宿確認したのにな~
って言ってて結局まだ行ったことない馬宿がというオチがあったな
121: 2019/05/04(土) 21:52:06.82
祠からも遠い上用もないマリッタとか微妙なとこは見逃しそうだよな
122: 2019/05/04(土) 21:58:45.40
コログの実の使い方にレスして下さった方ありがとうございます
123: 2019/05/04(土) 22:01:59.78
マリッタって盾サーフィンすれば案外すぐに祠からアクセス出来るとこだっけ?
まあ主要な村々を繋ぐ道中でもないし確かにあまり行く機会はないかも
まあ主要な村々を繋ぐ道中でもないし確かにあまり行く機会はないかも
125: 2019/05/04(土) 22:06:50.36
またカッシーワさんが馬宿で演奏するエポナの歌を聴きたいと思いつつ
親娘で仲良くコンサートしてる姿を見るとまた旅に出ませんかとは言えねえよ……
カッシーワさんが音楽リクエストに答えてくれるDLC来ないかな
親娘で仲良くコンサートしてる姿を見るとまた旅に出ませんかとは言えねえよ……
カッシーワさんが音楽リクエストに答えてくれるDLC来ないかな
126: 2019/05/04(土) 22:07:41.14
サントラ買えばいいのでわ…たしか入ってたような?
127: 2019/05/04(土) 22:10:40.99
ゲーム内で聴きたいじゃないか
ゲームしながら手元でサントラ流せばいいのか……
ゲームしながら手元でサントラ流せばいいのか……
129: 2019/05/04(土) 23:15:25.03
>>127
作中のBGMはマギアレコードの音盤には入っていない要素としては、インタラクティブミュージックがある。
ここでは、音楽ソフトをレコードと呼ばせていただきます。
作中のBGMはマギアレコードの音盤には入っていない要素としては、インタラクティブミュージックがある。
ここでは、音楽ソフトをレコードと呼ばせていただきます。
128: 2019/05/04(土) 22:11:25.63
タックルして止めても上手く合わせて演奏再開してくれるのが良いんだ…
130: 2019/05/04(土) 23:21:55.43
依頼を受けて、クリティカルモードで萌えながら転がリンクをしてみた
もっと跳ね返ると思ったのに、残念な結果ね…。
ドリルカラマリ*ゲーム動画ch*は相変わらずBotWのネタプレイに飽きねえな…。
クリティカルモードでやれば被ダメージ1.5倍なので、更にスリリングなダメージの受け方ができる。
※スリリングなどころか、被ダメージ1.5倍の設定では、リンクのハートが尽きてゲームオーバーになるのが早い!!
リンク
「あちー! クリティカルモードでの設定でもこんなことを試すドリルカラマリ*ゲーム動画ch*の陰謀は確かに拷問だぜ!」
もっと跳ね返ると思ったのに、残念な結果ね…。
ドリルカラマリ*ゲーム動画ch*は相変わらずBotWのネタプレイに飽きねえな…。
クリティカルモードでやれば被ダメージ1.5倍なので、更にスリリングなダメージの受け方ができる。
※スリリングなどころか、被ダメージ1.5倍の設定では、リンクのハートが尽きてゲームオーバーになるのが早い!!
リンク
「あちー! クリティカルモードでの設定でもこんなことを試すドリルカラマリ*ゲーム動画ch*の陰謀は確かに拷問だぜ!」
131: 2019/05/04(土) 23:26:37.83
剣の試練ノーマル序位クリアしたがこれだけで疲れてしまった・・・
あと中位と極位か・・・
あと中位と極位か・・・
132: 2019/05/04(土) 23:30:40.34
たぶん中位のほうが楽
135: 2019/05/04(土) 23:38:27.80
>>132
>>133
一応ノーミスで越せましたが慎重に慎重を重ねた結果2時間ほどかかってしまったんです・・・
まぁ上へ行くにつれて支給されるアイテムが増えるから楽になるという解釈ですかね
暗闇が山場と言ったところでしょうかね
>>133
一応ノーミスで越せましたが慎重に慎重を重ねた結果2時間ほどかかってしまったんです・・・
まぁ上へ行くにつれて支給されるアイテムが増えるから楽になるという解釈ですかね
暗闇が山場と言ったところでしょうかね
133: 2019/05/04(土) 23:31:53.55
中位の暗闇ステージほんと嫌い
難易度はそこまで高くないんだけど見えないのがストレス半端ない
難易度はそこまで高くないんだけど見えないのがストレス半端ない
134: 2019/05/04(土) 23:38:05.58
依頼を受けて、クリティカルモードで、リモコンバクダン+で吹っ飛びまくってみた
※リストカットと同様の自傷行為をBotWのリンクでやっているの感じでしょうね。
クリティカルモードにて、パンイチの裸の格好で、リモコンバクダン+の爆風を受けると、
ハート9個ほど飛ぶダメージを受けて吹っ飛びますが、次のバクダンで素早く吹っ飛ぶと、
何故かダメージを受けずに吹っ飛ぶ。
※ある程度時間をかけてから吹っ飛ぶと通常通りにダメージを受ける。
すなわち、ノックバック状態で攻撃を受けた場合はダメージを食らわない、任天堂ならではの優しさがあると…。
※ガーディアンのレーザー攻撃でもガチハメになった場合は立て続けにダメージを食らわないというのがある。
※リストカットと同様の自傷行為をBotWのリンクでやっているの感じでしょうね。
クリティカルモードにて、パンイチの裸の格好で、リモコンバクダン+の爆風を受けると、
ハート9個ほど飛ぶダメージを受けて吹っ飛びますが、次のバクダンで素早く吹っ飛ぶと、
何故かダメージを受けずに吹っ飛ぶ。
※ある程度時間をかけてから吹っ飛ぶと通常通りにダメージを受ける。
すなわち、ノックバック状態で攻撃を受けた場合はダメージを食らわない、任天堂ならではの優しさがあると…。
※ガーディアンのレーザー攻撃でもガチハメになった場合は立て続けにダメージを食らわないというのがある。
136: 2019/05/04(土) 23:39:41.23
3周目(クリアせずにやり直したのもあるから実際は2.5周目くらい)で
ルッタ攻略した後どこ行こうか悩み中
過去2回ともシンプルにゾーラから反時計回りに行ってるから変えたいがどうしよ
ルッタ攻略した後どこ行こうか悩み中
過去2回ともシンプルにゾーラから反時計回りに行ってるから変えたいがどうしよ
137: 2019/05/04(土) 23:44:59.92
カンギスは馬宿にいるもの、っていう思い込みのせいでウオトリーやゴロンシティにいたの忘れるあるある
138: 2019/05/04(土) 23:55:07.73
ゴロン『シティ』にいつも違和感
ゲルドの方がよほどシティだと思う
まあリトも村ってより巣だけども
ゲルドの方がよほどシティだと思う
まあリトも村ってより巣だけども
139: 2019/05/04(土) 23:56:04.16
カカリコ、ゴロン、ウオトリーと各馬宿だっけか
ゲルドはともかく、ゾーラとリトにほなんで配置しなかったんだろな
ゲルドはともかく、ゾーラとリトにほなんで配置しなかったんだろな
140: 2019/05/05(日) 00:19:22.78
BotWのリンクの前期型と中期型は、キハ110系だったが、片開き式のプラグドアだったため、
ラッシュアワーの時間帯では乗り降りに不便だった。おまけに車窓は固定窓であった。
後期型、最終型では、キハE120系を採用することにより、乗降しやすさが改善された。
※キハ47系と同様、側面両開きドア2ドアの構成で、通勤・近郊用の構造が特徴。
車窓は一段下降式を採用したことにより、空調が故障した場合などの非常時は開けられるようにした。
更に、コマツ製の新型エンジンとニコトランスミッション製の新型の変速機を採用したことにより、
前期型と中期型に比べて大幅に走行性能が向上している。
環境配慮設計のコモンレール燃料噴射装置を搭載した新型エンジンとした。
ラッシュアワーの時間帯では乗り降りに不便だった。おまけに車窓は固定窓であった。
後期型、最終型では、キハE120系を採用することにより、乗降しやすさが改善された。
※キハ47系と同様、側面両開きドア2ドアの構成で、通勤・近郊用の構造が特徴。
車窓は一段下降式を採用したことにより、空調が故障した場合などの非常時は開けられるようにした。
更に、コマツ製の新型エンジンとニコトランスミッション製の新型の変速機を採用したことにより、
前期型と中期型に比べて大幅に走行性能が向上している。
環境配慮設計のコモンレール燃料噴射装置を搭載した新型エンジンとした。
141: 2019/05/05(日) 01:01:36.01
焼き林檎金策始めたんだけど
焼き林檎拾うとアイテム開いたときカーソルがそっちいっちゃってリンゴ選びなおすのめんどいのなんとかならない?
焼き林檎拾うとアイテム開いたときカーソルがそっちいっちゃってリンゴ選びなおすのめんどいのなんとかならない?
146: 2019/05/05(日) 01:51:56.58
>>141
リンゴ園で床にリンゴぶちまけた状態だと捨てたほうのリンゴ消えちゃうのかな?
消えないなら焼きリンゴ→リンゴの順でいけるね
まあ消えそうだけど
リンゴ園で床にリンゴぶちまけた状態だと捨てたほうのリンゴ消えちゃうのかな?
消えないなら焼きリンゴ→リンゴの順でいけるね
まあ消えそうだけど
152: 2019/05/05(日) 02:52:11.06
>>141
>>146は一応できた
木から落ちたリンゴの回収しやすい場所で焚き火して手持ち10個焼いて回収→落ちてるリンゴ回収でカーソルはリンゴに戻る
カーソル移動をしなくて済むというだけで下準備と落ちてるリンゴ拾う手間で煩わしさはどっこいどっこいかな!
>>146は一応できた
木から落ちたリンゴの回収しやすい場所で焚き火して手持ち10個焼いて回収→落ちてるリンゴ回収でカーソルはリンゴに戻る
カーソル移動をしなくて済むというだけで下準備と落ちてるリンゴ拾う手間で煩わしさはどっこいどっこいかな!
153: 2019/05/05(日) 03:40:23.72
>>152
ありがとう
でも一度全部持ち帰って一気に焼きたいの
結局リンゴ拾いなおして一番後ろにすることにしたよ
ありがとう
でも一度全部持ち帰って一気に焼きたいの
結局リンゴ拾いなおして一番後ろにすることにしたよ
142: 2019/05/05(日) 01:09:21.13
全馬宿にいるならリトの馬宿にもいるしそれでよくない?
あとリトは一番簡単だとして一番難しいのはどこだろう
ボス戦とかそこらへん加味するとやっぱゲルド?
あとリトは一番簡単だとして一番難しいのはどこだろう
ボス戦とかそこらへん加味するとやっぱゲルド?
143: 2019/05/05(日) 01:24:15.43
やっとコログ900匹集め終わった
まだ未クリアだからこれでようやくハイラルを救える
まだ未クリアだからこれでようやくハイラルを救える
144: 2019/05/05(日) 01:27:39.38
ゴロンは防具セットにカネがかかる
ゲルドはまずイーガ団を攻略しないといけない
一番最初に誘導されるゾーラは里に着くまでが意外と手こずる
ゲルドはまずイーガ団を攻略しないといけない
一番最初に誘導されるゾーラは里に着くまでが意外と手こずる
154: 2019/05/05(日) 07:37:14.54
>>144
そして特になにもないリトはカカリコから一番遠い
そして特になにもないリトはカカリコから一番遠い
145: 2019/05/05(日) 01:31:26.37
図は、BotWのリンクの変速機の歯車におけるシンクロナイザーリング。
優れたシンクロメッシュ機構のおかげで、パワーオンシフトをやってのけると言える。
シンクロメッシュ式は、常時噛み合い式の機械式変速機にシンクロ機構がついているもの。
次のギアへと変速する際、シンクロナイザーリングで回転差を素早くシンクロして次のギアへ変速するわけだ。
このシンクロ機構が逝かれると…。
変速時にシフトショック連続というトラブルが生じることになる。
1個でも歯車が逝かれると、連鎖して全ての歯車が壊れる。
常時噛み合い式であるため、例えば、直結3段の歯車が割れてしまうと、
ニュートラルに入れてもガリガリガリ…という異音が響きまくることになる。
優れたシンクロメッシュ機構のおかげで、パワーオンシフトをやってのけると言える。
シンクロメッシュ式は、常時噛み合い式の機械式変速機にシンクロ機構がついているもの。
次のギアへと変速する際、シンクロナイザーリングで回転差を素早くシンクロして次のギアへ変速するわけだ。
このシンクロ機構が逝かれると…。
変速時にシフトショック連続というトラブルが生じることになる。
1個でも歯車が逝かれると、連鎖して全ての歯車が壊れる。
常時噛み合い式であるため、例えば、直結3段の歯車が割れてしまうと、
ニュートラルに入れてもガリガリガリ…という異音が響きまくることになる。
147: 2019/05/05(日) 01:55:15.26
メニューのUIはだいぶ終わってるからな
ここだけはほんとダメだわこのゲーム
ここだけはほんとダメだわこのゲーム
148: 2019/05/05(日) 02:04:30.43
>>147
PCで言えば、使い勝手が劣る黎明期のリボンメニューみたいなもの。
右側のジョイスティックでスクロールさせなければならず、後ろにあるアイテムを選択する場合は手間がかかる。
Wordやエクセル、最先端のリボンUI対応のテキストエディタやアウトラインプロセッサで言うなら、
リボンの一番奥にあるメニューを出すようなものか?
PCで言えば、使い勝手が劣る黎明期のリボンメニューみたいなもの。
右側のジョイスティックでスクロールさせなければならず、後ろにあるアイテムを選択する場合は手間がかかる。
Wordやエクセル、最先端のリボンUI対応のテキストエディタやアウトラインプロセッサで言うなら、
リボンの一番奥にあるメニューを出すようなものか?
149: 2019/05/05(日) 02:18:02.63
ムジュラの仮面があるから魔物グッズが全く意味がねえ・・。
150: 2019/05/05(日) 02:26:02.83
見た目が違うから…
151: 2019/05/05(日) 02:28:16.04
ポーズも違うよ!
155: 2019/05/05(日) 08:38:30.80
無双はセールしてるのにこれはしてくれないね。
156: 2019/05/05(日) 08:51:54.20
ステータス上げずに剣の試練クリアできた猛者いる?
157: 2019/05/05(日) 09:05:26.36
絶対やる事はないだろうと思っていたマスターモードで始めてみたけど
祠ガーディアン(力の試練じゃない祠にいる雑魚いの)が異様に硬くない?
序位の武器しか落とさないくせにこっちの武器はどんどん消えていくから効率悪いのなんのって
空オクタの武器もまだ今の段階では、なのかもしれないが大して強いの出ないし
出来る限り戦わないようにしてるけどキツいなあ
祠ガーディアン(力の試練じゃない祠にいる雑魚いの)が異様に硬くない?
序位の武器しか落とさないくせにこっちの武器はどんどん消えていくから効率悪いのなんのって
空オクタの武器もまだ今の段階では、なのかもしれないが大して強いの出ないし
出来る限り戦わないようにしてるけどキツいなあ
167: 2019/05/05(日) 12:09:52.57
>>157
あれは製作側のミスなのかってくらい、HP1500に強化されてるからまともに戦うと洒落になって
ない。
俺は力の試練でいつもやる電気トラップで(場所によっては誘導大変だが)倒してたが、
たいまつや葉っぱ使って燃やす手もある。例えばこの(↓)動画参照。25:50あたりから。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32219102
あれは製作側のミスなのかってくらい、HP1500に強化されてるからまともに戦うと洒落になって
ない。
俺は力の試練でいつもやる電気トラップで(場所によっては誘導大変だが)倒してたが、
たいまつや葉っぱ使って燃やす手もある。例えばこの(↓)動画参照。25:50あたりから。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32219102
189: 2019/05/05(日) 14:10:25.63
>>167
ありがとう1500もあるのか硬いわけだよ
焚き火も電気ハメも存在は知ってたけどどうせマスモはやらないしと思ってスルーしてた
ついに真面目に覚える時が来たようだ
ありがとう1500もあるのか硬いわけだよ
焚き火も電気ハメも存在は知ってたけどどうせマスモはやらないしと思ってスルーしてた
ついに真面目に覚える時が来たようだ
169: 2019/05/05(日) 12:15:53.18
>>157
ごめんなさい、マスモの小型ガーディアンは一周目で身に付けた悪知恵で完封してます…主に電源化した武器と焚き火です
ごめんなさい、マスモの小型ガーディアンは一周目で身に付けた悪知恵で完封してます…主に電源化した武器と焚き火です
158: 2019/05/05(日) 10:10:18.69
モリブリンって森ブリン?銛ブリン?
159: 2019/05/05(日) 10:42:40.90
ダブルミーニングでは
160: 2019/05/05(日) 10:46:59.97
夢幻にウミブリンが居る
161: 2019/05/05(日) 10:47:16.16
筋肉モリモリのゴブリンでモリブリン
162: 2019/05/05(日) 11:04:59.35
いつもボコボコにされるゴブリンでボコブリン
163: 2019/05/05(日) 11:10:57.85
集団でボコるゴブリン
森でボコるゴブリン
リザでルするフォス
森でボコるゴブリン
リザでルするフォス
164: 2019/05/05(日) 11:55:15.59
ボコォ!(腹パン)
からの
ブリンッ!!!(強制脱●)
だろ?
からの
ブリンッ!!!(強制脱●)
だろ?
165: 2019/05/05(日) 12:06:00.73
200時間くらいやりこんだデータ消した
煩悩が滅された
執着よくない
煩悩が滅された
執着よくない
166: 2019/05/05(日) 12:09:12.03
もう一度最初から遊べるドン!
168: 2019/05/05(日) 12:15:36.86
マスターモード一度やると通常モードがいかにバランス良く調整されてたかを実感できるな。
マスターモードは夜襲、不意打ちループ、電撃拡散、溺れさす、焼くなどしないと倒してられん
マスターモードは夜襲、不意打ちループ、電撃拡散、溺れさす、焼くなどしないと倒してられん
170: 2019/05/05(日) 12:39:16.70
たしかに 感電ハメ + たき火
でコンガリやるのは武器温存に超有効
でコンガリやるのは武器温存に超有効
171: 2019/05/05(日) 12:41:43.95
今イーガ団のアジトに潜入して見つからないように一番奥の部屋まできたところなんだけど、
宝箱開けたら中身がツルギバナナだった
これって本来は雷鳴の兜がないとストーリー進まないよね?
周りがバナナだらけだったしデータがすり替わってるバグとかある?
宝箱開けたら中身がツルギバナナだった
これって本来は雷鳴の兜がないとストーリー進まないよね?
周りがバナナだらけだったしデータがすり替わってるバグとかある?
172: 2019/05/05(日) 12:42:01.36
こいつササ
173: 2019/05/05(日) 12:43:14.99
このササいつもディスク割ってんな
174: 2019/05/05(日) 12:44:18.11
お願い
マジで詰んだ
このバナナを雷鳴の兜に変えるにはどうしたらええの?
やり直さないとあかん?
マジで詰んだ
このバナナを雷鳴の兜に変えるにはどうしたらええの?
やり直さないとあかん?
179: 2019/05/05(日) 13:01:54.64
>>174
俺もそこで詰んでる
もう2年ぐらい進めてない
もはやイーガ団 のアジトが俺の家みたいになってる
俺もそこで詰んでる
もう2年ぐらい進めてない
もはやイーガ団 のアジトが俺の家みたいになってる
175: 2019/05/05(日) 12:48:42.73
次スレはテンプレを少し変えようかね
177: 2019/05/05(日) 13:00:06.71
一番奥はボス戦じゃなかったっけ?
どっかの部屋でマグネキャッチ使うんじゃなかったっけ
どっかの部屋でマグネキャッチ使うんじゃなかったっけ
178: 2019/05/05(日) 13:01:46.35
>>177
構うな
構うな
181: 2019/05/05(日) 13:02:42.17
>>177
ボスなんていないよ
部屋の真ん中に宝箱がポツンと置かれてるだけ
で、バナナが入ってた
ボスなんていないよ
部屋の真ん中に宝箱がポツンと置かれてるだけ
で、バナナが入ってた
182: 2019/05/05(日) 13:03:38.28
ワッチョイはかぶることあるよ。
俺は見てのとおりササとは無関係だし
俺は見てのとおりササとは無関係だし
183: 2019/05/05(日) 13:06:20.67
このササいつもディスク割ってんな
184: 2019/05/05(日) 13:08:27.78
ササだけどこのバグは俺もきになる
重大な欠陥だろ
早くアプデで修正してよ
重大な欠陥だろ
早くアプデで修正してよ
185: 2019/05/05(日) 13:10:14.45
以上コピペでした
186: 2019/05/05(日) 13:29:51.59
はよ教えて
188: 2019/05/05(日) 13:53:15.08
ごめんなにも見えない
190: 2019/05/05(日) 14:10:45.26
amiiboのデータが入ったカード使ってる人いる?ゼルダいるんだけど、これが黄昏の光弓が貰えるスマブラゼルダなのかわからん。
212: 2019/05/05(日) 16:56:55.28
>>190
質問スレで聞きます。
失礼しました。
質問スレで聞きます。
失礼しました。
192: 2019/05/05(日) 14:21:26.32
質問なんですが、
手に入れられるすべての素材を持っていても、
素材の最後のページの枠は全部は埋まらないよね?
手に入れられるすべての素材を持っていても、
素材の最後のページの枠は全部は埋まらないよね?
193: 2019/05/05(日) 14:23:36.31
埋まらなーい
194: 2019/05/05(日) 14:24:18.75
案の定126のすぐ後ろを変えてコメントしてるな
構って欲しすぎて気持ち悪すぎるわ
構って欲しすぎて気持ち悪すぎるわ
195: 2019/05/05(日) 14:28:45.24
イーガ団の宝箱から全然雷鳴の兜が出ない
このバグゲーもう引退するわ
これ以上オープンワールドという名の手抜きに付き合ってられない
もうディスク抜いて今夜のすき焼きの鍋敷きにしてやったわこのクソゲー
じゃあの
このバグゲーもう引退するわ
これ以上オープンワールドという名の手抜きに付き合ってられない
もうディスク抜いて今夜のすき焼きの鍋敷きにしてやったわこのクソゲー
じゃあの
196: 2019/05/05(日) 14:31:50.78
コログ900個って想像以上に難しいんだな
地図やサイト見ながら集めたのに10個くらい足りないわ
どこ取り忘れてるか検証するのも大変
地図やサイト見ながら集めたのに10個くらい足りないわ
どこ取り忘れてるか検証するのも大変
197: 2019/05/05(日) 14:40:05.39
ガノンを倒し
1年以上休憩してから4英傑を終了しバイクも手に入れ
コログ(900)も全て見つけ地図も100%にし
残すは剣の試練の中と極のみなんだが
思いの外・・・剣の試練は面白くないな
1年以上休憩してから4英傑を終了しバイクも手に入れ
コログ(900)も全て見つけ地図も100%にし
残すは剣の試練の中と極のみなんだが
思いの外・・・剣の試練は面白くないな
198: 2019/05/05(日) 14:42:21.02
剣の試練は壁抜けでクリアした
おっさんゲーマーにはムリゲー
マスターモードね
おっさんゲーマーにはムリゲー
マスターモードね
208: 2019/05/05(日) 16:31:56.73
>>198
俺もおっさんだが頑張って普通にクリアしたぞ。
勿論動画幾つか見て勉強したけどな。てかマスターモードだと、むしろ剣の試練は
ありゃ真っ先に挑戦できるくらいの方がいいね。あれクリアできるようになるとノーマルでは
必要なかった戦闘テク色々覚えられる可能性高いので。
俺もおっさんだが頑張って普通にクリアしたぞ。
勿論動画幾つか見て勉強したけどな。てかマスターモードだと、むしろ剣の試練は
ありゃ真っ先に挑戦できるくらいの方がいいね。あれクリアできるようになるとノーマルでは
必要なかった戦闘テク色々覚えられる可能性高いので。
199: 2019/05/05(日) 14:52:32.48
コログのクソ集めより剣の試練の方が楽だろ
200: 2019/05/05(日) 14:57:15.11
モンスターの拠点つぶしが好きだったから剣の試練は面白かった
202: 2019/05/05(日) 15:47:00.14
>>200
拠点潰し楽しいなら、PS4だけどデイズゴーンおすすめ
このGWやりまくったよ
ブレワイ初めてやった時と同じぐらいワクワクした
拠点潰し楽しいなら、PS4だけどデイズゴーンおすすめ
このGWやりまくったよ
ブレワイ初めてやった時と同じぐらいワクワクした
201: 2019/05/05(日) 15:42:47.92
おっさんmode
203: 2019/05/05(日) 16:01:11.62
ゲルドの街に着いた所なんですが秘密クラブで売られている防具の熱砂はあった方がこの先役にたちますか?
204: 2019/05/05(日) 16:07:45.04
あると便利だけどなくてもいい
ゲルドに売ってるヒンヤリスイカとかで料理作るのもいいし
のちのち欲しくなった時に買えばいいよ
ゲルドに売ってるヒンヤリスイカとかで料理作るのもいいし
のちのち欲しくなった時に買えばいいよ
210: 2019/05/05(日) 16:51:41.99
>>204
>>205
>>206
ありがとうございます
値段が高いのでとりあえず薬で先に進んでみます
>>205
>>206
ありがとうございます
値段が高いのでとりあえず薬で先に進んでみます
205: 2019/05/05(日) 16:08:47.00
淑女装備よりも耐暑効果が高いのとセットボーナスでしびれ軽減が付くから砂漠で動きやすくなる
206: 2019/05/05(日) 16:10:19.78
熱砂シリーズは無駄に高いのに
強化ボーナスがしょぼくて悲しい
強化ボーナスがしょぼくて悲しい
207: 2019/05/05(日) 16:27:32.43
祠の鉄の宝箱を板に挟んで遊んでたら床に埋まって抜けなくなってワロタ
235: 2019/05/05(日) 21:32:45.68
>>207
え、何それは
どこの祠?
え、何それは
どこの祠?
258: 2019/05/06(月) 02:16:17.89
295: 2019/05/06(月) 14:38:02.47
>>258
ありがとう
ほんとに埋まるんだな
>>293
リアルリンクとなり忘れた物を探すのだ
ありがとう
ほんとに埋まるんだな
>>293
リアルリンクとなり忘れた物を探すのだ
209: 2019/05/05(日) 16:49:15.18
サファイアの頭飾りつけて氷属性武器背負ってる
それで面倒なら焚き火で夜にすればいい
ルピーが余ってたりファッションとして欲しいなら買えばいいけど、寒さと違って無くてもどうにでもなっちまう
それで面倒なら焚き火で夜にすればいい
ルピーが余ってたりファッションとして欲しいなら買えばいいけど、寒さと違って無くてもどうにでもなっちまう
211: 2019/05/05(日) 16:52:55.42
これほんとクソゲーやね
マップが無駄に広すぎる
収集要素が非常にめんどくさい
プレイ時間の半分以上が探索じゃん
そんなものに力いれるくらいなら、いつも通りのダンジョン重視のゼルダのがよかった
マップが無駄に広すぎる
収集要素が非常にめんどくさい
プレイ時間の半分以上が探索じゃん
そんなものに力いれるくらいなら、いつも通りのダンジョン重視のゼルダのがよかった
213: 2019/05/05(日) 17:35:32.20
初代リンクの変直切替
起動してから中速域まではトルクコンバータを使う変速段で加速するが、概ね45キロ程度で
直結段に切り替えて、エンジンと駆動軸とをがっちりつなげることにより、速度を出しやすくする。
惰行走行時は当然ながらギアを中立の状態にして惰行し、再力行時は、手動でエンジンを吹かして
回転を合わす、いわゆる自動車で言えばダブルクラッチと同じ要領の運転方法が必要となる。
もし、直結状態のままで上り勾配に差し掛かって速度が落ちると、エンストを起こすことになるので、
運転士は状況を見計らって、変速段に落とさねばならなかった。
起動してから中速域まではトルクコンバータを使う変速段で加速するが、概ね45キロ程度で
直結段に切り替えて、エンジンと駆動軸とをがっちりつなげることにより、速度を出しやすくする。
惰行走行時は当然ながらギアを中立の状態にして惰行し、再力行時は、手動でエンジンを吹かして
回転を合わす、いわゆる自動車で言えばダブルクラッチと同じ要領の運転方法が必要となる。
もし、直結状態のままで上り勾配に差し掛かって速度が落ちると、エンストを起こすことになるので、
運転士は状況を見計らって、変速段に落とさねばならなかった。
214: 2019/05/05(日) 17:39:51.13
初代リンクにおけるDMH17Hエンジンの高負荷運転は短時間に限られた。
俗に「5ノッチ・5分」と呼ばれており、登坂運転などでは頃合いを見て、
エンジンの回転を落とさねばならなかった。
※エンジン全開になるノッチ段は5ノッチ。
俗に「5ノッチ・5分」と呼ばれており、登坂運転などでは頃合いを見て、
エンジンの回転を落とさねばならなかった。
※エンジン全開になるノッチ段は5ノッチ。
216: 2019/05/05(日) 18:40:17.59
どうせこの辺いるだろ…からのほらいたw感は好き
217: 2019/05/05(日) 18:51:05.60
でも如何にもな場所に居なかったりするんだよな
その辺の調整というかユーザーの関心の煽り方は上手いと思うわ
その辺の調整というかユーザーの関心の煽り方は上手いと思うわ
218: 2019/05/05(日) 18:53:43.33
ポーチのためだけならそのへん楽しく散策してけば足りる。 居そう→居たわ の"少しだけ"嬉しい感覚はいいものよ
なおマッコレ島
なおマッコレ島
219: 2019/05/05(日) 18:55:57.13
他の普通のゲームなら隠れてる的を打ったりマークを見つけるぐらいなのに
一つ一つにちょっとした謎解きみたいなのがあるのがすごいよな、コログ
一つ一つにちょっとした謎解きみたいなのがあるのがすごいよな、コログ
220: 2019/05/05(日) 19:10:06.93
クリティカルモードは、BotWにおける最高難易度のゲームモード。
基本的には、マスターモードに沿った仕様であるが、以下のような独特な仕様になっているのが特徴。
・被ダメージ量がリンクなら約1.5倍、猫娘なら約3倍になっており、より歯ごたえのある最高難易度に仕上がっている。
・クリティカルヒット(回転斬りやヘッドショットも含む)が約4倍、不意打ちが約8倍の比率になっており、
魔物や妖怪との戦闘で、逆転する機会が増えている(そのためのクリティカルモードでもあります)。
・すでにノーマルモードやマスターモードでクリア済みのデータが有る場合は、マスターソード、ハイリアの盾、
防御力が最大まで強化された英傑の服、防御力が最大まで強化された息吹の勇者服セットを引き継ぐことが可能。
引継ぎしない場合は難易度UP!!
・ロード画面は紫色(太鼓の達人における鬼コースを意識した色)。
・トライフォースのマークが2個になっている(クリティカルモードでプレイしていることがわかるようにするため)。
・あとはマスターモードと同じ仕様(魔物や妖怪の配置はマスターモードと同じ)。
基本的には、マスターモードに沿った仕様であるが、以下のような独特な仕様になっているのが特徴。
・被ダメージ量がリンクなら約1.5倍、猫娘なら約3倍になっており、より歯ごたえのある最高難易度に仕上がっている。
・クリティカルヒット(回転斬りやヘッドショットも含む)が約4倍、不意打ちが約8倍の比率になっており、
魔物や妖怪との戦闘で、逆転する機会が増えている(そのためのクリティカルモードでもあります)。
・すでにノーマルモードやマスターモードでクリア済みのデータが有る場合は、マスターソード、ハイリアの盾、
防御力が最大まで強化された英傑の服、防御力が最大まで強化された息吹の勇者服セットを引き継ぐことが可能。
引継ぎしない場合は難易度UP!!
・ロード画面は紫色(太鼓の達人における鬼コースを意識した色)。
・トライフォースのマークが2個になっている(クリティカルモードでプレイしていることがわかるようにするため)。
・あとはマスターモードと同じ仕様(魔物や妖怪の配置はマスターモードと同じ)。
221: 2019/05/05(日) 19:12:12.36
コログぜーんぜんいない地域あるんだよなぁ
探し終わったあとにマップ見て気づいた
探し終わったあとにマップ見て気づいた
222: 2019/05/05(日) 19:14:31.35
900個もあるせいか、1個見つけたらちょっとその周り歩くだけでどんどん次見つかる
223: 2019/05/05(日) 19:20:41.79
・・ビギナーモード=俗に言うイージーモード。
・スタンダードモード=ふつーのノーマルモード。
*初めてプレイするのにおすすめのモードです。
・プラウドモード=マスターモード。
*敵が強く、スリリングなバトルを楽しむことができるモードです。
・・クリティカルモード=最高難易度のゲームモード。
*アクションの腕は試される上級者向けのモードです。
・スタンダードモード=ふつーのノーマルモード。
*初めてプレイするのにおすすめのモードです。
・プラウドモード=マスターモード。
*敵が強く、スリリングなバトルを楽しむことができるモードです。
・・クリティカルモード=最高難易度のゲームモード。
*アクションの腕は試される上級者向けのモードです。
224: 2019/05/05(日) 19:45:45.27
小岩のサークルの穴埋めするやつ、マップよく見ると石並んでるのわかるんだな
それ基準に探すのもしんどいけど…
それ基準に探すのもしんどいけど…
225: 2019/05/05(日) 19:51:26.13
木が三本もマップで見えるよ
全部かは知らんけど
全部かは知らんけど
226: 2019/05/05(日) 19:52:13.29
中心から空いてる石の延長線の方向に石があるのって大体みんな気づいてるもんだと思ってたから、この前クリア済の友人たちと話して7人中2人しか気づいてなくて吃驚した
227: 2019/05/05(日) 19:54:22.05
それは知らなかった
ビタロックで探してた
ビタロックで探してた
228: 2019/05/05(日) 19:58:19.93
マジかよ超有益な情報サンクス
229: 2019/05/05(日) 19:59:52.31
ちょーっと逸れたところにあるだけで見つからない小石を探し回ることになるのが数カ所あったな
230: 2019/05/05(日) 20:01:23.04
ドリル、相変わらず下らないことに命かけてるなw
231: 2019/05/05(日) 20:23:21.19
私は小石を見逃したことがありませんw
232: 2019/05/05(日) 20:46:35.92
長距離系がむずかった。特にライネル湧いてるピタロックゴルフのところ。あと花と切り株も結構見つけずらい
234: 2019/05/05(日) 21:20:52.21
>>232
あのゴルフのコログは結構な数のプレイヤーに嫌われてそう。俺はマグネ押し知らなかった時にえらい苦労させられた。
あのゴルフのコログは結構な数のプレイヤーに嫌われてそう。俺はマグネ押し知らなかった時にえらい苦労させられた。
233: 2019/05/05(日) 20:52:48.00
だいたいお面が鳴ったら下見るかビタロマグネで索敵するから高い位置で光るタイプはしばらく探して見つからないでネットで検索とかはした。
ちょっと気になったんだけれど、このゲーム祠やダンジョンに入っちゃえば赤い月回避できるよね?
一時的にハイラルから無限湧きする魔物以外を殲滅することってできるんだろうか。
ちょっと気になったんだけれど、このゲーム祠やダンジョンに入っちゃえば赤い月回避できるよね?
一時的にハイラルから無限湧きする魔物以外を殲滅することってできるんだろうか。
236: 2019/05/05(日) 21:55:49.50
ヒノックスBtBの見た目が面白すぎる
237: 2019/05/05(日) 22:20:06.99
コログ見つけた時って、緑だったり赤だったりするけどこれは難易度を表してるんだろうか
238: 2019/05/05(日) 22:34:56.41
ヒミツのミツバちゃんの本にコログのことが書いてあるけど、コログが見られる人は限られるのに誰から聞いたんだろうか
239: 2019/05/05(日) 22:40:50.69
子供とかコログ見えそうだな
240: 2019/05/05(日) 22:47:40.42
双子馬宿近くにいるロバ行商人がボックリンのことを湖の向こうに動く木のオバケがいたって言ってたぞ
252: 2019/05/06(月) 00:14:07.36
>>240
マジかよ
割と見えるやついるのかな
マジかよ
割と見えるやついるのかな
241: 2019/05/05(日) 22:59:34.76
ボックリンはみんなに完全シカトされてるだけなのに
「みんな見えてない」って勘違いしてるだけだな
「みんな見えてない」って勘違いしてるだけだな
242: 2019/05/05(日) 23:17:18.50
100年前はほぼ見えなかったけれど大厄災の結果みんなぴゅあぴゅあになって見えるようになったけれど、ピュアだから気にもしない説
243: 2019/05/05(日) 23:44:13.56
初マスモでリ・ダヒの宝箱の入手方法に気が付いて草生える(ノーマル2週済)
しかも今までどこにあるのかずっと探していたクライムバンダナ・・・
しかも今までどこにあるのかずっと探していたクライムバンダナ・・・
244: 2019/05/05(日) 23:51:40.33
なんかクライムバンダナだけ変わってるよな
蛮族やシューズは祝福、グローブは力の試練なのに
あれだけ何の説明もないビミョーな宝箱に入ってるw
祠自体は絶対見つけられるような場所とはいえ
蛮族やシューズは祝福、グローブは力の試練なのに
あれだけ何の説明もないビミョーな宝箱に入ってるw
祠自体は絶対見つけられるような場所とはいえ
246: 2019/05/06(月) 00:01:56.67
サイコパスなリンクもいるな
247: 2019/05/06(月) 00:03:02.64
双子山を文字通り越えて祠スルーしたぞ
248: 2019/05/06(月) 00:03:11.91
俺だったらつまんなくてイライラするならすぐやめるけどなかなか耐えますね
249: 2019/05/06(月) 00:04:03.70
クライムは序盤に入手しないと恩恵が薄いからね
250: 2019/05/06(月) 00:04:12.38
まぁ花ババアが煩いのは同意できる
花を避けて進むか薪4つで上昇気流→パラセールですっとばすか・・・
花を避けて進むか薪4つで上昇気流→パラセールですっとばすか・・・
251: 2019/05/06(月) 00:05:12.77
むしろ花おばさんは思いっきりゼル伝らしいキャラだと思ったわ
253: 2019/05/06(月) 00:16:54.70
祠といえばドクロ岩の奴にたどり着くのが極めて難しいみたいなこと書いてあるけど
強制雨でもないし普通にいけるし意味わからなかった
強制雨でもないし普通にいけるし意味わからなかった
254: 2019/05/06(月) 01:02:45.38
下から登らせたいならあの配置はないわな
でも祝福祠だし、下から登らせたかったのかもな…
でも祝福祠だし、下から登らせたかったのかもな…
255: 2019/05/06(月) 01:10:34.91
下から登ったら大変だっただろうなと思わせてちょっとした優越感を与える為だろう
256: 2019/05/06(月) 01:13:08.68
上や途中から登るとカリン塔みたいに失格扱いされたら面白かった
257: 2019/05/06(月) 02:15:53.50
ヒケシアゲハがレアすぎてつらい
火山のエフェクトと色で見つけづらいしさっぱり集まらんな
火山のエフェクトと色で見つけづらいしさっぱり集まらんな
259: 2019/05/06(月) 02:17:46.94
>>257
テリーから買おう…
テリーから買おう…
260: 2019/05/06(月) 03:19:57.97
祠120クリア
ついに俺の冒険が終わってしまった
ついに俺の冒険が終わってしまった
265: 2019/05/06(月) 04:21:55.56
>>260
マスターモードがお前を待ってるぞ
マスターでやったならノーマルの冒険も成し遂げるんだ
マスターモードがお前を待ってるぞ
マスターでやったならノーマルの冒険も成し遂げるんだ
266: 2019/05/06(月) 04:50:13.07
>>265
マスターはやり終えたよ、ノーマルを2周した後でマスターモードで剣の試練も祠も全部やったし初期ライネル討伐もやった
やり残しはあるがさすがにコログという摩天楼に挑む勇気はない
後悔は強化ハイラルの盾を一切使う機会なく2時間近くかけて村を開拓した事
ブレワイはこの20年で一番楽しかったゲームかもしれないありがとう
マスターはやり終えたよ、ノーマルを2周した後でマスターモードで剣の試練も祠も全部やったし初期ライネル討伐もやった
やり残しはあるがさすがにコログという摩天楼に挑む勇気はない
後悔は強化ハイラルの盾を一切使う機会なく2時間近くかけて村を開拓した事
ブレワイはこの20年で一番楽しかったゲームかもしれないありがとう
261: 2019/05/06(月) 03:31:59.12
俺はコログから逃げない
262: 2019/05/06(月) 03:33:40.02
なんかアプデ後から敵が壁に埋まること増えた気がする
267: 2019/05/06(月) 05:34:08.08
イチカラ村は新たに開拓した村なので、道路の整備はきちんと進んだ。
電線類地中化によりすっきりきれいに整備されている。
ハイラルの電線は全て地中化したのは、風紀を乱さないようにするため。
電気はすべて新日本式とし、交流240ボルト(単相三線式)とする。
単相で120ボルト。それを2つに束ねて240ボルトにしているのだ。
電話はすべてISDN回線とし、高速なデータ通信を可能とした。
電線類地中化によりすっきりきれいに整備されている。
ハイラルの電線は全て地中化したのは、風紀を乱さないようにするため。
電気はすべて新日本式とし、交流240ボルト(単相三線式)とする。
単相で120ボルト。それを2つに束ねて240ボルトにしているのだ。
電話はすべてISDN回線とし、高速なデータ通信を可能とした。
268: 2019/05/06(月) 05:43:05.71
ハイラルの対面交通は左側通行。
風のタクトにおける船舶も左側通行である。
マリオのキノコ王国、恐竜ランド、ヨッシーアイランドも左側通行。
なぜ、左側通行になったかというと…。
・任天堂本社が日本にある説。
・リンクはドイツ語で「左」の意味から取った説。
・ハイラルの近代化はイギリスの近代化から取った説。
があるが、まだはっきりと断定していない。
任天堂作品でも、ファイアーエンブレム、メトロイド、スターフォックス、ゼノブレイド、
ドラガリアロストなどは、例外的に右側通行になっている。
風のタクトにおける船舶も左側通行である。
マリオのキノコ王国、恐竜ランド、ヨッシーアイランドも左側通行。
なぜ、左側通行になったかというと…。
・任天堂本社が日本にある説。
・リンクはドイツ語で「左」の意味から取った説。
・ハイラルの近代化はイギリスの近代化から取った説。
があるが、まだはっきりと断定していない。
任天堂作品でも、ファイアーエンブレム、メトロイド、スターフォックス、ゼノブレイド、
ドラガリアロストなどは、例外的に右側通行になっている。
269: 2019/05/06(月) 05:49:47.86
このゲーム いくらでも縛ろうと思えば縛れるんだぜ��
270: 2019/05/06(月) 05:59:48.11
はい、ノーマルモードでも縛りプレイをすればセミマスターモード、
マスターモードで縛りプレイをすれば、実質的にクリティカルモードにもなるしな…。
マスターモードで縛りプレイをすれば、実質的にクリティカルモードにもなるしな…。
271: 2019/05/06(月) 06:27:56.44
探すためではなく、行ったことのない場所を見つけるためにコログは在るのだ
272: 2019/05/06(月) 06:52:38.87
>>271
あなたは正しい
あなたは正しい
279: 2019/05/06(月) 11:41:06.78
>>271
その通り
答え合わせ作業のためでもなく
単なるやり込み要素でもない
その通り
答え合わせ作業のためでもなく
単なるやり込み要素でもない
273: 2019/05/06(月) 07:31:49.18
ハイラル城とか時の神殿跡みたいにある程度形の残った廃墟をもう少し置いて欲しかった
274: 2019/05/06(月) 08:26:15.30
アッカレ砦とか
275: 2019/05/06(月) 08:26:58.45
リモコンバクダンの祠に飛ばされてる玉があるけどあれの存在意味って何?
276: 2019/05/06(月) 08:29:10.78
>>275
近くにある同じ装置でリモコンバクダンをゴール前のブロック群まで飛ばせるってヒント
まあ下から投げても爆風が届くからそっちでもいい
近くにある同じ装置でリモコンバクダンをゴール前のブロック群まで飛ばせるってヒント
まあ下から投げても爆風が届くからそっちでもいい
277: 2019/05/06(月) 08:33:19.38
三匹の輪の間に丸太が横たわってるリザルフォスがいるところがある
落雷で落ちてきたのかと思ったら次に来たときもまた同じ状態だった
落雷で落ちてきたのかと思ったら次に来たときもまた同じ状態だった
278: 2019/05/06(月) 09:28:24.43
ノーマルのマスターソードを赤いボコブリンに持たせて食らってみる
パンイチの裸の格好で、ハート7.5個分のダメージ。
※白銀のボコブリンに持たせた場合は、ハート13.5個分のダメージ。
リンクが持っている武器は魔物に持たせることも可能であり、
魔物の基礎攻撃力と持っている武器の攻撃力が加わる仕組みだ。
パンイチの裸の格好で、ハート7.5個分のダメージ。
※白銀のボコブリンに持たせた場合は、ハート13.5個分のダメージ。
リンクが持っている武器は魔物に持たせることも可能であり、
魔物の基礎攻撃力と持っている武器の攻撃力が加わる仕組みだ。
280: 2019/05/06(月) 11:50:38.37
さらにヤハハァの瞬間に見える背景には何か気になる物が映るように工夫されている
そして次なる未知の領域へと誘われるという無限とも思えるループに:::
900回イテッを言わせる旅は思いの外おもしろい
そして次なる未知の領域へと誘われるという無限とも思えるループに:::
900回イテッを言わせる旅は思いの外おもしろい
285: 2019/05/06(月) 13:02:09.01
>>280
これマジか
凄いな
これマジか
凄いな
289: 2019/05/06(月) 13:38:45.71
>>285
多少かっこつけて書いたが周回プレイしててそういう場所があると気づいただけ
公式発表ではない
花を追いかけるタイプに多い
丘に登らせたりトンネルくぐらせたり岩を登らせたりして最後の最後に遠景がズドン
コログ越しに祠とか 谷の向こうとか でかい骨とかが見切れるようになってる
多少かっこつけて書いたが周回プレイしててそういう場所があると気づいただけ
公式発表ではない
花を追いかけるタイプに多い
丘に登らせたりトンネルくぐらせたり岩を登らせたりして最後の最後に遠景がズドン
コログ越しに祠とか 谷の向こうとか でかい骨とかが見切れるようになってる
282: 2019/05/06(月) 12:03:18.89
ヘブラ山の急勾配
180馬力しか無いDMH17Hエンジン1基搭載の初代リンクでも平気で登坂していたとは…。
もちろん、エンジン全開でも30km/hを下回る速度で喘ぎ喘ぎ登っていました。
※初代リンクのみの性能では坂を上らないので、大抵は初代マリオ、
蟲師のギンコとの混在連結で編成を組んで運行していました。
先頭車がギンコ、後ろが初代リンクの編成
ギンコのDMF15HSAエンジンと初代リンクのDMH17Hエンジンのハーモニーを響かせながら
ヘブラ山の急勾配を登ります。エンジン音の割には殆どスピードが出ません。
180馬力しか無いDMH17Hエンジン1基搭載の初代リンクでも平気で登坂していたとは…。
もちろん、エンジン全開でも30km/hを下回る速度で喘ぎ喘ぎ登っていました。
※初代リンクのみの性能では坂を上らないので、大抵は初代マリオ、
蟲師のギンコとの混在連結で編成を組んで運行していました。
先頭車がギンコ、後ろが初代リンクの編成
ギンコのDMF15HSAエンジンと初代リンクのDMH17Hエンジンのハーモニーを響かせながら
ヘブラ山の急勾配を登ります。エンジン音の割には殆どスピードが出ません。
283: 2019/05/06(月) 12:17:25.27
ヘブラトンネルを抜ける初代リンク
トンネル内の音は凄まじく、玄人以外では騒音の環境です。
トンネルの約半分のところで上り勾配を登りきると、時速80キロ付近まで加速して下っていきます。
トンネルを抜けると、軽快なジョイント音を響かせながらリトの村方面へ走っていきます。
※ヘブラ山の区間は当然ながら急勾配が続く山岳路線。
そして、自動空気ブレーキ特有のブレーキ音を響かせながらゆっくり減速して、リトの村駅に到着します。
トンネル内の音は凄まじく、玄人以外では騒音の環境です。
トンネルの約半分のところで上り勾配を登りきると、時速80キロ付近まで加速して下っていきます。
トンネルを抜けると、軽快なジョイント音を響かせながらリトの村方面へ走っていきます。
※ヘブラ山の区間は当然ながら急勾配が続く山岳路線。
そして、自動空気ブレーキ特有のブレーキ音を響かせながらゆっくり減速して、リトの村駅に到着します。
284: 2019/05/06(月) 12:54:29.91
まだ本編がこれからゲルドのラクダに挑む前なんだけどDLCを買いました、先にやった方がいい事や出来ることがありますか?
327: 2019/05/06(月) 22:47:33.35
>>284
ジャスガ練習
ジャスガ練習
286: 2019/05/06(月) 13:08:13.27
BotWのリンクがもし只見線を走行したら?
最高速度が65km/hと低いので、抑えめな運転になる。
加速性能や登坂性能が向上するので、蟲師のギンコに比較して、所要時間の短縮にはつながる。
リンク
「加速力が良すぎて、スピードが出すぎ!
これだと、ギンコのダイヤ組成より早着しちゃうぞ!」
時計と乗務行路表を見て、ダイヤより早着することに気づくリンク。
結果、40km/h程度と、遅めで運転して、ダイヤに合うようにしたという。
乗客の子どもは「うえーん!バスに追い抜かれちゃったよ~!」と泣いていたという。
最高速度が65km/hと低いので、抑えめな運転になる。
加速性能や登坂性能が向上するので、蟲師のギンコに比較して、所要時間の短縮にはつながる。
リンク
「加速力が良すぎて、スピードが出すぎ!
これだと、ギンコのダイヤ組成より早着しちゃうぞ!」
時計と乗務行路表を見て、ダイヤより早着することに気づくリンク。
結果、40km/h程度と、遅めで運転して、ダイヤに合うようにしたという。
乗客の子どもは「うえーん!バスに追い抜かれちゃったよ~!」と泣いていたという。
287: 2019/05/06(月) 13:15:56.90
アプデ後ネズ・ヨマの祠の転がってくる弾が妙に増えて難しくなってるような気がする
前からこんなだったっけ
前からこんなだったっけ
292: 2019/05/06(月) 14:20:08.79
>>287
今さら祠の難易度調整するとは思えないけど
今さら祠の難易度調整するとは思えないけど
288: 2019/05/06(月) 13:29:53.95
もう記憶も意志も無いだろうけど、永遠の宿敵がムジュラの仮面かぶってパンツ一丁でバクダン矢乱射してきたらもうガノンも復活する気失せるんじゃないか
290: 2019/05/06(月) 13:43:35.52
閉所にいるコログもちょいちょいいるので"だいたいの傾向"よね
291: 2019/05/06(月) 13:50:56.29
そうそうそんな感じ
でも巨大な骨とか見えて「なんだあれはぁぁぁ!!」とか「あのぽつんとある木は何だ??」とかなるのが楽しい
900近くなってさまよってるうちに絶景に出くわしたりするのも楽しい
小石タイプじゃないコログでも最後に矢を打ち込んだりボムでイテッと言わせるのも楽しい
でも巨大な骨とか見えて「なんだあれはぁぁぁ!!」とか「あのぽつんとある木は何だ??」とかなるのが楽しい
900近くなってさまよってるうちに絶景に出くわしたりするのも楽しい
小石タイプじゃないコログでも最後に矢を打ち込んだりボムでイテッと言わせるのも楽しい
293: 2019/05/06(月) 14:25:02.91
コログ以外やることやったし、なんか面白そうな縛り模索して次の周回行こうかなー
なんか忘れてる気がしなくもないけど
なんか忘れてる気がしなくもないけど
294: 2019/05/06(月) 14:36:34.26
リンク… 縛らないでください…///
296: 2019/05/06(月) 14:44:08.45
ミニチャレンジとかミニゲーム全部やってみた?
鹿狩りうまくいかない……
鹿狩りうまくいかない……
297: 2019/05/06(月) 14:59:36.58
樹海サージョンでイーガ団の下っ端を倒してふと横をみると
戦闘に巻き込まれたのかシシモさんが横倒しになってた
話かけると普通に会話するのがシュールだったww
戦闘に巻き込まれたのかシシモさんが横倒しになってた
話かけると普通に会話するのがシュールだったww
298: 2019/05/06(月) 16:06:36.76
イーガ団下っ端は小銭稼ぎになるけど
幹部は倒す手間と報酬が釣り合ってない
幹部は倒す手間と報酬が釣り合ってない
300: 2019/05/06(月) 16:18:39.87
散々遊んだと思っても何周目かでプロモードマップ未開放縛りした時はまぁ道に迷うこと迷うこと
ヘブラ山岳の秘境感とか楽しすぎる
ヘブラ山岳の秘境感とか楽しすぎる
305: 2019/05/06(月) 17:38:23.89
>>300
迷ったっていいじゃん。
車の運転は迷いながら道を覚える。
迷わなくちゃ道を覚えない。
常総バイパスを通って、二宮方面に入り、二宮バイパスに入る頃になると、
車線数が減少して片側1車線になる。
真岡市では再び片側2車線になるが、1車線あたりの幅が狭いため、
トレーラーや大型トラックは車線いっぱいに走行してくる。
迷ったっていいじゃん。
車の運転は迷いながら道を覚える。
迷わなくちゃ道を覚えない。
常総バイパスを通って、二宮方面に入り、二宮バイパスに入る頃になると、
車線数が減少して片側1車線になる。
真岡市では再び片側2車線になるが、1車線あたりの幅が狭いため、
トレーラーや大型トラックは車線いっぱいに走行してくる。
301: 2019/05/06(月) 16:30:25.32
倒すのはどうにでもするけど、出てくるのがバナナ1~2ヶだけだったりするのがね…
304: 2019/05/06(月) 16:54:04.23
>>301
そのうえ橋とか崖だとそのままドロップ品が谷底に行ったりするんだよな
取りに行くほどのものじゃないからスルーしてしまう
そのうえ橋とか崖だとそのままドロップ品が谷底に行ったりするんだよな
取りに行くほどのものじゃないからスルーしてしまう
302: 2019/05/06(月) 16:33:19.19
塔の解放を極力やらないプレーは楽しいよね
たまに解放するときは見えている部分だけ足跡で埋め尽くしてマップを緑色に染める
宝箱もコログも総ざらえするという目標縛りを併用
たまに解放するときは見えている部分だけ足跡で埋め尽くしてマップを緑色に染める
宝箱もコログも総ざらえするという目標縛りを併用
303: 2019/05/06(月) 16:39:39.52
VRやっと試した
立体感面白すぎてたまらん
激しく酔うから10分以上やるのはキツいけど
見たい景色がたくさんあるからオエー言いながらやってしまう
立体感面白すぎてたまらん
激しく酔うから10分以上やるのはキツいけど
見たい景色がたくさんあるからオエー言いながらやってしまう
306: 2019/05/06(月) 17:57:09.52
神獣ダンジョン楽しかったから
次の作品は神獣30体とかでないかな
次の作品は神獣30体とかでないかな
310: 2019/05/06(月) 19:24:41.48
>>306
ガノンと戦う為以外のメインクエストに絡まない神獣がいても良いよね
片田舎の村で停止してる神獣を攻略して起動させると、神獣が水を汲み上げ始めて村が潤うとか、そういう生活に密接した感じのやつとか
ガノンと戦う為以外のメインクエストに絡まない神獣がいても良いよね
片田舎の村で停止してる神獣を攻略して起動させると、神獣が水を汲み上げ始めて村が潤うとか、そういう生活に密接した感じのやつとか
312: 2019/05/06(月) 19:57:47.95
>>310
元々厄災討伐のための神獣だからなぁ
設定が違えばそういうイベントは絶対あったと思う
元々厄災討伐のための神獣だからなぁ
設定が違えばそういうイベントは絶対あったと思う
320: 2019/05/06(月) 21:23:08.71
>>312
もちろんもちろん。次回作の話よ
もちろんもちろん。次回作の話よ
307: 2019/05/06(月) 18:01:12.06
バナちゃんみたいなイーガ団もうちょいほしい
具体的にはゴーゴーダケとガッツダケを99個ずつ売って欲しい
クリアした後にそこらじゅうを駆け巡るスタミナ源と考えればひとつ100ルピーくらいでも悪くない塩梅だと思うのよな、金余るし
具体的にはゴーゴーダケとガッツダケを99個ずつ売って欲しい
クリアした後にそこらじゅうを駆け巡るスタミナ源と考えればひとつ100ルピーくらいでも悪くない塩梅だと思うのよな、金余るし
308: 2019/05/06(月) 18:11:35.41
ガッツニンジンであれば泉おばさんのところでこまめに回収
309: 2019/05/06(月) 18:48:29.63
ちょろっとVRに興味出たからPSVRとアストロボット買ったらなにこれ面白い
更にノリでOculus Go買ってチョメチョメ見てたら何これエッチィ
VRマシュみたいな感じでVRブレワイリンク欲しい…着せ替えして舐め回すように見たい…
更にノリでOculus Go買ってチョメチョメ見てたら何これエッチィ
VRマシュみたいな感じでVRブレワイリンク欲しい…着せ替えして舐め回すように見たい…
311: 2019/05/06(月) 19:57:00.25
古代兵装と攻撃力アップって強いけどほぼ使う場面無いよな
313: 2019/05/06(月) 20:32:52.49
人間以外はなぜ胴長短足なんだろう
314: 2019/05/06(月) 20:33:36.63
個人的に武器はマスターソードとハイリアの盾があれば充分
古代兵装弓は射程が長くて好きだけど、遠くからライネルに茶々入れる用にしか使ってない
古代兵装弓は射程が長くて好きだけど、遠くからライネルに茶々入れる用にしか使ってない
315: 2019/05/06(月) 20:38:03.18
>>314
引くのおそいから戦闘でつかいにくいのよね
引くのおそいから戦闘でつかいにくいのよね
331: 2019/05/06(月) 23:27:39.54
>>314
実は耐久120もあるから戦闘以外の目的で使うには丁度よかったりする
実は耐久120もあるから戦闘以外の目的で使うには丁度よかったりする
316: 2019/05/06(月) 20:39:52.53
ガッツニンジンは大妖精と馬神とサトリ山のヌシさまの桜の下&池のほとりで
317: 2019/05/06(月) 20:50:54.66
サトリ山でガッツ人参をセンサーにするとわかるけど4箇所くらい取れる場所あるんだよな
318: 2019/05/06(月) 21:14:27.59
あそこはすごいね マックス素材もザクザクある
序盤で気づけば本当に旅が楽になる
序盤で気づけば本当に旅が楽になる
319: 2019/05/06(月) 21:20:40.25
これクリアしたからマリオオデッセイ始めたけど
壁登れんのがイライラするわ
マリオはいつからこうも貧弱になったのか
壁登れんのがイライラするわ
マリオはいつからこうも貧弱になったのか
321: 2019/05/06(月) 21:24:59.46
マリオやったあとゼルダに戻るとリンクが幅跳びやローリングできないのがもどかしくなる
324: 2019/05/06(月) 22:16:20.92
>>321
俺たちは指をしゃぶりながら走れるだろう
俺たちは指をしゃぶりながら走れるだろう
322: 2019/05/06(月) 21:26:37.24
ピーチ城の2Dになるところのムーン難しすぎて投げたわ
323: 2019/05/06(月) 22:10:53.41
マリオは3段ジャンプ→帽子投げ→帽子に向かって飛び込んで帽子踏んでジャンプ→壁キック→飛び込みで高いところにうまく上れるようになると楽しいよ
325: 2019/05/06(月) 22:21:40.27
そうだな、指しゃぶりながら走るのってBダッシュみたいなもんだな
326: 2019/05/06(月) 22:37:53.34
指しゃぶるための完璧なボタン配置が欲しい
329: 2019/05/06(月) 22:49:13.67
>>326
Psのコントローラーの配置ならモンハン持ちでしゃぶりながら走れるんだけどなぁ
Switchの配置じゃ無理だわ
Psのコントローラーの配置ならモンハン持ちでしゃぶりながら走れるんだけどなぁ
Switchの配置じゃ無理だわ
328: 2019/05/06(月) 22:47:39.30
俺の人生の方が楽しいわ
330: 2019/05/06(月) 22:51:48.51
しゃぶりダッシュはWiiUのゲムパが案外やりやすかった
332: 2019/05/06(月) 23:34:53.52
ヌシが現れてる時のサトリ山で大量に取れる素材ってカブトムシ、トカゲ、ヒンヤリアゲハ以外にいある?
347: 2019/05/07(火) 08:51:11.74
>>332
ルミーもあちこちにいるぞ あと蛍 池に行くとすげー綺麗
リンゴ園のリンゴも数が多くなっているような気がするけど未検証
ルミーもあちこちにいるぞ あと蛍 池に行くとすげー綺麗
リンゴ園のリンゴも数が多くなっているような気がするけど未検証
333: 2019/05/06(月) 23:37:30.13
ヤギがすげー増えてる
334: 2019/05/06(月) 23:48:41.46
ケモノ肉大量発生するのか
335: 2019/05/07(火) 00:08:29.69
シカとサギも増えるぞ、いらんけど
336: 2019/05/07(火) 00:20:28.14
ここ数ヶ月で負荷なし全武器増殖、ジャイロバグ、ボムクイックラッシュとテクニック増えすぎじゃね
337: 2019/05/07(火) 01:30:02.44
ガーディアン無限アイテムと宝箱二度開けも追加で
338: 2019/05/07(火) 02:35:30.43
全武器増殖は解説動画見たけど難しそうね。
>>337
それは前スレ最後の方にあったハイラル城近くの朽ちたガーディアン運んでいくやつ?
コア欲しかったのでやってみて、バグ自体は成功したんだが出てきたのが歯車やネジだった
挙句うっかりメニュー開いてしまったエラー起きた(苦笑)
>>337
それは前スレ最後の方にあったハイラル城近くの朽ちたガーディアン運んでいくやつ?
コア欲しかったのでやってみて、バグ自体は成功したんだが出てきたのが歯車やネジだった
挙句うっかりメニュー開いてしまったエラー起きた(苦笑)
341: 2019/05/07(火) 06:02:49.05
>>338
>>340の通り、最初に朽ちたガーディアンからこぼれる素材が無限ドロップする仕組みだから最初の時点でコアが含まれてないと運搬しても意味がない
>>340の通り、最初に朽ちたガーディアンからこぼれる素材が無限ドロップする仕組みだから最初の時点でコアが含まれてないと運搬しても意味がない
362: 2019/05/07(火) 17:22:36.35
>>340 >>341 >>348
なるほどね、まずガーディアンから何が出るか確認してやれってことか、thx。
ルートは俺がやった時はただほぼ真下に向けて運んでいって適当なとこで確認したら
できたから、少なくともそこまで厳密ではないみたいね。
まぁ負荷かけるバグは正直余りやりたくはないのでどうしてもコア欲しくなったらまた試そうかな・・
なるほどね、まずガーディアンから何が出るか確認してやれってことか、thx。
ルートは俺がやった時はただほぼ真下に向けて運んでいって適当なとこで確認したら
できたから、少なくともそこまで厳密ではないみたいね。
まぁ負荷かけるバグは正直余りやりたくはないのでどうしてもコア欲しくなったらまた試そうかな・・
339: 2019/05/07(火) 04:38:15.91
BotWのリンク、憂鬱な変直切替
今回はたまたま変速機が不調を起こしたため、直結2段から直結3段に切り替わる際、
マニュアル車のような異音とシフトショックを響かせながら変速する状態でした。
低速域で惰行中に、再度力行する時、たまにガクンというシフトショックを起こすこともある。
今回はたまたま変速機が不調を起こしたため、直結2段から直結3段に切り替わる際、
マニュアル車のような異音とシフトショックを響かせながら変速する状態でした。
低速域で惰行中に、再度力行する時、たまにガクンというシフトショックを起こすこともある。
340: 2019/05/07(火) 04:54:35.15
最初にセーブロードでコアが出るまで粘ってから運搬すれば良いって聞いたぞ
342: 2019/05/07(火) 06:13:17.10
最終型のBotWのリンク
直結段が4段と多段化されたため、変速運転の使用域は狭く、変速段は低速域でしか使われない。
このため、トルクコンバータは1段4要素でも要は足りるわけだ…。
直結多段化で大きな減速比が取れるようになり、低い速度で直結段に切り替えることによって、
1段4要素型の欠点を補えるようになったためだ。
直結段が4段と多段化されたため、変速運転の使用域は狭く、変速段は低速域でしか使われない。
このため、トルクコンバータは1段4要素でも要は足りるわけだ…。
直結多段化で大きな減速比が取れるようになり、低い速度で直結段に切り替えることによって、
1段4要素型の欠点を補えるようになったためだ。
343: 2019/05/07(火) 06:22:56.95
ゼノブレイドのシュルクの変速機のトルクコンバータ
DW18A 600番代は1段3要素+直結2段
DW18A 800番代は1段4要素+直結2段
この変速機のトルコンの構造こそ、BotWのリンク最終型の
液体変速機(N-DW24E形)に踏襲されることになった。
DW18A 600番代は1段3要素+直結2段
DW18A 800番代は1段4要素+直結2段
この変速機のトルコンの構造こそ、BotWのリンク最終型の
液体変速機(N-DW24E形)に踏襲されることになった。
344: 2019/05/07(火) 06:35:24.44
BotWのリンクの主要諸元
全長:21.3m 重量:36.8t 最高速度:110km/h
機関形式:N-DMF15HZE×1 450PS/2,200rpm
※鬼神モード発動時のみ、540PSを発揮する。
液体変速機:N-DW24E×1基(変速1段・直結4段自動変速)
トルクコンバータの構成:4要素1段
最終減速比:3.750 動力伝達方式:液体式(爪クラッチ)
ブレーキ方式:電気指令式空気ブレーキ(直予備付) 排気ブレーキ、コンバータブレーキ
台車:ボルスタレス式空気ばね台車 DT66E形
運転台:両運転台で貫通式
乗車用ドア:両開きドア×側面2ドア
冷房装置:機関直結式冷房装置
暖房装置:機関排熱利用
全長:21.3m 重量:36.8t 最高速度:110km/h
機関形式:N-DMF15HZE×1 450PS/2,200rpm
※鬼神モード発動時のみ、540PSを発揮する。
液体変速機:N-DW24E×1基(変速1段・直結4段自動変速)
トルクコンバータの構成:4要素1段
最終減速比:3.750 動力伝達方式:液体式(爪クラッチ)
ブレーキ方式:電気指令式空気ブレーキ(直予備付) 排気ブレーキ、コンバータブレーキ
台車:ボルスタレス式空気ばね台車 DT66E形
運転台:両運転台で貫通式
乗車用ドア:両開きドア×側面2ドア
冷房装置:機関直結式冷房装置
暖房装置:機関排熱利用
345: 2019/05/07(火) 06:49:30.75
ひっくり返してコアが出るの確認してから運搬すればええの?
346: 2019/05/07(火) 07:39:47.77
カニかな?
348: 2019/05/07(火) 10:16:43.78
ガーディアンバグ3回中3回成功したぞ
ガーディアンの前でセーブ、コアが出るまでリセット
コア等が出たら仮面を付けながら運搬。一応目標地点の前で画面表示を減らす
排出が始まったらカメラを下に向けて拾う。このとき絶対にメニューや地図を開かない
カンストしたらカメラを下に向けたまま、運搬ルートを逆走
ガーディアンから遠くに離れると負荷がなくなるのでワープかセーブする
ワープマーカー使って何度でも運搬可能だが排出の種類は変わった
ガーディアンの前でセーブ、コアが出るまでリセット
コア等が出たら仮面を付けながら運搬。一応目標地点の前で画面表示を減らす
排出が始まったらカメラを下に向けて拾う。このとき絶対にメニューや地図を開かない
カンストしたらカメラを下に向けたまま、運搬ルートを逆走
ガーディアンから遠くに離れると負荷がなくなるのでワープかセーブする
ワープマーカー使って何度でも運搬可能だが排出の種類は変わった
349: 2019/05/07(火) 11:28:52.98
350: 2019/05/07(火) 11:41:56.79
西ハイラル方面の橋の方に運ぶ方もある
351: 2019/05/07(火) 14:51:16.74
炎のカースガノン1回で倒せた
くっそ弱かったな
水のカースガノン倒すのに1時間かかったのと大違いだな
くっそ弱かったな
水のカースガノン倒すのに1時間かかったのと大違いだな
352: 2019/05/07(火) 15:17:24.39
カースガノンじゃなくてカスwwwガノンに改名すべきだな
353: 2019/05/07(火) 15:24:20.69
(爆弾吸い込ませる発想が浮かばなくて倒すの時間かかったなんていえない)
ドドンゴ倒しまくってきたのにこの様だよ
ドドンゴ倒しまくってきたのにこの様だよ
354: 2019/05/07(火) 15:47:39.20
そういやジャイロバクかなんかで爆弾矢が自然爆発しないようにしたら
炎のカースガノンに爆弾当てて打ち落とせるのかな
炎のカースガノンに爆弾当てて打ち落とせるのかな
355: 2019/05/07(火) 15:57:46.68
そんなカスに手も足も出ず全滅した4英傑さんw
356: 2019/05/07(火) 16:02:52.15
こんだけワールド広いとバイクはあと二倍くらい速くても良い気がする
358: 2019/05/07(火) 16:38:15.97
>>356
のどかな雰囲気ぶちこわしの轟音とどろかせるなら、もっと速くていいよね。
のどかな雰囲気ぶちこわしの轟音とどろかせるなら、もっと速くていいよね。
357: 2019/05/07(火) 16:37:21.44
マスモ一周目(全体で三周目)だが、クリアせずに、マップ上にチェックポイントとしてピンを適当に打ってそこめがけて直線で向かう遊びしている。
でも素材や敵の拠点を見つけるとやっぱり寄り道してまう。
わりかし綺麗な線を引けたのは最初の一回だけw
でも素材や敵の拠点を見つけるとやっぱり寄り道してまう。
わりかし綺麗な線を引けたのは最初の一回だけw
359: 2019/05/07(火) 16:43:56.70
マスターバイクはマップの読み込み的に今の速度が限界でしょ
いまでもカクついてるし
いまでもカクついてるし
360: 2019/05/07(火) 16:58:09.79
F-ZEROのマシンを持ってこよう
363: 2019/05/07(火) 17:42:47.87
>>360
あと数年したら背後方向にF-ZEROも真っ青の速度ですっ飛ぶバグ見つかるから待ちなさい
あと数年したら背後方向にF-ZEROも真っ青の速度ですっ飛ぶバグ見つかるから待ちなさい
381: 2019/05/07(火) 20:43:19.82
>>363
今のブレワイ最速はBTBか馬スライドだけど
これじゃだめ?
今のブレワイ最速はBTBか馬スライドだけど
これじゃだめ?
361: 2019/05/07(火) 17:18:19.03
このスレってつまらないレスすると
無視されるのな
ヌクモリティ足りないわ
無視されるのな
ヌクモリティ足りないわ
364: 2019/05/07(火) 17:45:27.27
剣の試練中にちょっとした距離だけど瞬間移動したことはあったな
366: 2019/05/07(火) 18:16:37.72
vipヌクモリティとかもう15年くらい前だろ・・・
367: 2019/05/07(火) 19:04:13.43
クリティカルモードにて、電気の罠に魔物をハメてみると…。
1回のしびれでHPが18ほど削られる。
※クリティカルモードは被ダメージ1.5倍だが、敵への与ダメージが通常の1.5倍になっている。
このため、非常にスリリングな戦闘を楽しめるわけだ…。
更に、クリティカルヒットは通常の約4倍、不意打ちは通常の約8倍となっており、
魔物や妖怪との戦闘で逆転する機会が増えた。
1回のしびれでHPが18ほど削られる。
※クリティカルモードは被ダメージ1.5倍だが、敵への与ダメージが通常の1.5倍になっている。
このため、非常にスリリングな戦闘を楽しめるわけだ…。
更に、クリティカルヒットは通常の約4倍、不意打ちは通常の約8倍となっており、
魔物や妖怪との戦闘で逆転する機会が増えた。
368: 2019/05/07(火) 19:12:56.42
バル荒地のコログパズルやろうとするとすぐに神獣にロックオンされるな・・・おとなしくシナリオ進めろ、と
食らったことないけど食らう=ゲームオーバー?
食らったことないけど食らう=ゲームオーバー?
369: 2019/05/07(火) 19:28:01.86
楽しいけど暑い寒いやクライミングや泳いだりする度に衣装チェンジしないといけないのが面倒臭い
話を進めれば全てを兼ね備えた装備とかあるんかな?
話を進めれば全てを兼ね備えた装備とかあるんかな?
370: 2019/05/07(火) 19:29:18.66
このゲーム
オフよりオンの方が難易度低い?
オフよりオンの方が難易度低い?
371: 2019/05/07(火) 19:29:51.00
スレ間違えた
372: 2019/05/07(火) 19:32:03.60
バイク固定じゃなくて陸海空どれか選べたら良かったな
陸ならバイク、海ならジェットスキー、空ならなんだろ思い浮かばない
陸ならバイク、海ならジェットスキー、空ならなんだろ思い浮かばない
373: 2019/05/07(火) 19:45:26.97
オールインは存在しないけど、泳ぎもクライムもどうにでもなるからなぁ
そのうちだいたい蛮族着たまんまになるよ
そのうちだいたい蛮族着たまんまになるよ
374: 2019/05/07(火) 19:55:54.49
せめてアイテムボックス並び替えできればいいんだけど
セット装備がこんな感じで別れたときが結構めんどくさい
□□□□■
■■□□□
セット装備がこんな感じで別れたときが結構めんどくさい
□□□□■
■■□□□
375: 2019/05/07(火) 20:06:41.62
服装は
素材集め+狩り
忍びスーツ
それ意外は蛮族
蛮族が優秀だから服装は
蛮族+なにか
って人が多いと思う
素材集め+狩り
忍びスーツ
それ意外は蛮族
蛮族が優秀だから服装は
蛮族+なにか
って人が多いと思う
389: 2019/05/07(火) 23:08:51.84
>>375
蛮族に相手のHP数値の表示があればパーフェクトなんだがなあ。
上手くなると基本蛮族で十分だから、
剣バナナが余るな。
蛮族に相手のHP数値の表示があればパーフェクトなんだがなあ。
上手くなると基本蛮族で十分だから、
剣バナナが余るな。
376: 2019/05/07(火) 20:07:35.33
面倒だよねぇ
色違いで用意したりとかで多少は整頓できるが強化コストが……
色違いで用意したりとかで多少は整頓できるが強化コストが……
377: 2019/05/07(火) 20:14:04.67
うちの英傑は山猿なので常時クライマー装備なんだがやっぱり忍びが多いのかな?
378: 2019/05/07(火) 20:21:37.01
コログ面忍び忍びかな
380: 2019/05/07(火) 20:35:58.98
>>378
同じく
同じく
379: 2019/05/07(火) 20:30:37.03
猛リーバルあればクライムくんの出番少なくなるからね
仕方ないね
仕方ないね
382: 2019/05/07(火) 20:47:09.97
雨降ってない時に限るけど焚き火4つの上昇気流にポカポカの上昇気流乗っけるとかできる
383: 2019/05/07(火) 20:54:10.38
雨が降ったときの穴場は祠
焚き火が使えるから
焚き火が使えるから
384: 2019/05/07(火) 21:06:14.28
マッコレ島これ絶対コログいると思ったら何も無かった
385: 2019/05/07(火) 21:31:21.98
時の勇者一式でしょ。
それかコログorムジュラ、時の勇者服時の勇者ブーツ。
それかコログorムジュラ、時の勇者服時の勇者ブーツ。
386: 2019/05/07(火) 21:35:03.07
コログ、淑女、チンクル
装備は何も持たない
装備は何も持たない
387: 2019/05/07(火) 22:17:57.79
コログ+クライムがデフォかな
リーバルチャージ時でも頭をクライムに変えるだけで一気に登れる
リーバルチャージ時でも頭をクライムに変えるだけで一気に登れる
388: 2019/05/07(火) 22:28:10.75
ウサギずきんつけたい
390: 2019/05/07(火) 23:13:48.51
勇者シリーズは黄昏が一番だな
髪型もいい
次点で大空
他は装飾がシンプル過ぎて違和感ある
髪型もいい
次点で大空
他は装飾がシンプル過ぎて違和感ある
391: 2019/05/07(火) 23:18:18.31
息吹の短パン仕様も今作のワイルドリンクに合ってて案外馴染むと思う
392: 2019/05/07(火) 23:25:48.32
マオーヌがいつもの緑服はダサいとか言ってたから次回作でもメインの服からは外すかもしれんね
400: 2019/05/08(水) 00:06:14.28
>>392
自然色である緑服だとどこにいるか分かりづらいから目立つ青色にしたとも言っていたから次回以降のゲーム性との相談になりそう
自然色である緑服だとどこにいるか分かりづらいから目立つ青色にしたとも言っていたから次回以降のゲーム性との相談になりそう
396: 2019/05/07(火) 23:51:10.52
英傑の服のコーデに悩む
頭は宝石系使えばいいけど下がなあ
頭は宝石系使えばいいけど下がなあ
397: 2019/05/07(火) 23:54:13.73
英傑は白く染めたハイリアのズボン着させてるわ
勇者服にも似合う
勇者服にも似合う
398: 2019/05/08(水) 00:00:17.20
見た目は英傑が最高だけど蛮族脱げないワイ
祠内部に入ったら英傑リンクになって楽しむ
祠内部に入ったら英傑リンクになって楽しむ
399: 2019/05/08(水) 00:01:22.10
リンクのシーカーストーン
アニメでは、携帯電話機能の音声通話で、通話先のアスカや猫娘が怒鳴ると、
シーカーストーンがぴょこぴょこ動く場面がある。
これも、アニメならではのトゥーンレンダリングで面白く見せているのでもある。
アニメでは、携帯電話機能の音声通話で、通話先のアスカや猫娘が怒鳴ると、
シーカーストーンがぴょこぴょこ動く場面がある。
これも、アニメならではのトゥーンレンダリングで面白く見せているのでもある。
401: 2019/05/08(水) 00:09:48.53
チクタクボンワッペン
鈴原トウジ
「しゃっくりが止まらなくて…。」
リンク
「これを使えば一発で止まるよ。」
その後、時間が来て、トウジはドカン!!と大爆発!
リンク
「この後のトウジ君のことを考えると怖いよ~。」
鈴原トウジ
「しゃっくりが止まらなくて…。」
リンク
「これを使えば一発で止まるよ。」
その後、時間が来て、トウジはドカン!!と大爆発!
リンク
「この後のトウジ君のことを考えると怖いよ~。」
402: 2019/05/08(水) 00:10:22.32
短パンとかどんなセンスしてんだよミイラジジイ
俺は絶対履かねえからな
俺は絶対履かねえからな
403: 2019/05/08(水) 00:41:07.23
VRそのうち慣れるだろうと何度かインしてるが
ゴーグル付けるだけで酔いモード入るようになった
ジャイロも切ってるんだが粗さに匂いも原因かも
VRは迫る立体感と共にキャラの造形がよく分かり
こんなに大きい敵と戦ってたのかと感じられるほど
実感を伴う迫力を味わえるだけにもっと高画質で
酔いにくい視点が欲しいと本当に思うわ
ゴーグル付けるだけで酔いモード入るようになった
ジャイロも切ってるんだが粗さに匂いも原因かも
VRは迫る立体感と共にキャラの造形がよく分かり
こんなに大きい敵と戦ってたのかと感じられるほど
実感を伴う迫力を味わえるだけにもっと高画質で
酔いにくい視点が欲しいと本当に思うわ
404: 2019/05/08(水) 00:55:19.73
俺もせっかくVR段ボール買って組み立てたのに
酔って最悪の気分になったからもう使わないと決めた
PSVRはほとんど酔わないのに
酔って最悪の気分になったからもう使わないと決めた
PSVRはほとんど酔わないのに
405: 2019/05/08(水) 01:10:10.19
毎日吐くくらいの気持ちで鍛えれば嫌でも慣れるでしょ(悪魔の発想)
406: 2019/05/08(水) 01:14:53.25
ゼルダでvrやるならちょびっと版?とか言うやつ買えばいいのか?
変なアクセサリ?は要らんなあ
変なアクセサリ?は要らんなあ
407: 2019/05/08(水) 01:19:34.05
>>406
ちょびっと版で遊べるよ
ちなみにバズーカーの方も結構楽しい
ちょびっと版で遊べるよ
ちなみにバズーカーの方も結構楽しい
422: 2019/05/08(水) 06:49:02.80
>>407
VRトイコンは全部良く出来てて面白いな
トリは少し来るがそれ以外は酔いにくいのもいい
それだけに新型switchが出るなら性能上げて
ゼルダVRのあの迫力をフルで堪能してみたいわ
VRトイコンは全部良く出来てて面白いな
トリは少し来るがそれ以外は酔いにくいのもいい
それだけに新型switchが出るなら性能上げて
ゼルダVRのあの迫力をフルで堪能してみたいわ
408: 2019/05/08(水) 01:30:53.98
大妖精って開放(でいいのかな)した順番の妖精で装備の改良?するのかと思ってた
1番目に開放した大妖精は★1つ目、2番目が★2つ目とか
開放したらどの妖精でも開放した★の数やってくれるのね・・・
ずっと新しい装備手に入れると順番に回ってた
思い込みって怖いわ
1番目に開放した大妖精は★1つ目、2番目が★2つ目とか
開放したらどの妖精でも開放した★の数やってくれるのね・・・
ずっと新しい装備手に入れると順番に回ってた
思い込みって怖いわ
410: 2019/05/08(水) 03:42:56.53
>>408
大半のケースでは最初(カカリコが多いと思うけど)はともかくとして、2番目以降に開放した
泉で何かしら未強化の防具あって1段階、2段階って上げないかなぁ?
初見プレイで最初に開放した泉で「持ってる防具全て強化できる素材きちんと揃ってて強化」して、
2番目の泉では未強化の防具なかった、ってケースだと確かに勘違いしちゃいそうだが。。。
俺はエリクサー症候群持ちゆえ強化できる防具あってもそれ強化したら何かの素材使いきって
しまうって時は大抵そのままにするから勘違いする確率は相当低くなってたなw
大半のケースでは最初(カカリコが多いと思うけど)はともかくとして、2番目以降に開放した
泉で何かしら未強化の防具あって1段階、2段階って上げないかなぁ?
初見プレイで最初に開放した泉で「持ってる防具全て強化できる素材きちんと揃ってて強化」して、
2番目の泉では未強化の防具なかった、ってケースだと確かに勘違いしちゃいそうだが。。。
俺はエリクサー症候群持ちゆえ強化できる防具あってもそれ強化したら何かの素材使いきって
しまうって時は大抵そのままにするから勘違いする確率は相当低くなってたなw
416: 2019/05/08(水) 04:35:27.97
>>408
自分も最初そう思ってた
すぐ気づいたけど
それより馬を放置したらマップを見て必ず回収しに行ってたな
馬宿に自動転送機能があるなんて100時間くらい気づかなかった
自分も最初そう思ってた
すぐ気づいたけど
それより馬を放置したらマップを見て必ず回収しに行ってたな
馬宿に自動転送機能があるなんて100時間くらい気づかなかった
409: 2019/05/08(水) 01:36:26.69
俺は英傑の加護を受け取った時に一度使ったら無くなる物だと思い込んでOFFにしてたわ
411: 2019/05/08(水) 04:19:00.46
俺は大妖精によって強化するときのアクションが違うのかと思ってた
421: 2019/05/08(水) 06:46:03.76
>>411
わかる。
1段階目が息ふーっ
2段階目が投げキッスっぽいヤツ
3段階目が唇ドアップのチュー
4段階目が泉に連れ込まれてうーわー
だってことに130時間プレイしてやっと気付いた。
わかる。
1段階目が息ふーっ
2段階目が投げキッスっぽいヤツ
3段階目が唇ドアップのチュー
4段階目が泉に連れ込まれてうーわー
だってことに130時間プレイしてやっと気付いた。
412: 2019/05/08(水) 04:19:59.31
南無真如~ なむしんにょー 聖地親苑荘厳~ ふっけんせっしん道場~ 10月にふっけんせっしん道場に護法善神様奉安されたよ 3月大日如来が開眼したよ 真導院、教導院isgreat 間も無く接心~
親苑と応現院と、復建接心道場と、復建真澄寺と、真如の墓地に行く。
いつか、すべての人をお救けしたい
必ずや会座に座る
なむ、ふっけんせっしんどうじょう
なむふっけんしんちょうじ
おんそらそばていえいそわか
親苑と応現院と、復建接心道場と、復建真澄寺と、真如の墓地に行く。
いつか、すべての人をお救けしたい
必ずや会座に座る
なむ、ふっけんせっしんどうじょう
なむふっけんしんちょうじ
おんそらそばていえいそわか
413: 2019/05/08(水) 04:26:22.24
クリアしたからTA動画見たんだがなんだこれ
頭おかしいわw
頭おかしいわw
429: 2019/05/08(水) 08:58:08.93
>>413
人気ある人のプレイ動画とかは技術力も高いから実は参考にならないものも多いのよね
ライネル討伐系とかは特に思う
人気ある人のプレイ動画とかは技術力も高いから実は参考にならないものも多いのよね
ライネル討伐系とかは特に思う
414: 2019/05/08(水) 04:31:22.97
ゴーゴーダケ55個のクエストって嫌われてるけど
「あ、この崖登ってみよう」とか
「このルート取りが良さそうだな」とかの導線になってるんだな
って3周目にしてようやく気付けた
「あ、この崖登ってみよう」とか
「このルート取りが良さそうだな」とかの導線になってるんだな
って3周目にしてようやく気付けた
415: 2019/05/08(水) 04:33:30.91
ランダムじゃないの
417: 2019/05/08(水) 04:56:40.05
壁面のキノコは射撃して叩き落とす
418: 2019/05/08(水) 04:57:57.14
覚醒マスソとかいうキノコ狩り用具
419: 2019/05/08(水) 05:08:47.45
耳茸とシャベリップ
「みんな~、揃ったか?
今日も楽しく、内緒話作戦を始めよう!」
リンク
「ケンスケ君の声じゃないか?」
碇シンジ
「空き地の杉の木に植え付けて録音してきたんだ。」
シンジ君に対して、意外な悪口を言うトウジとケンスケの声で
リンクは非常に驚愕するのだった。
リンク
「こんな事~?
こんな事で済まされる問題じゃないぞ!これは!?
流石に悪質ないたずらじゃないか!?
シンジ君、君はこんな事をされて悔しいとは思わないのか!?
アタリマエだ!もう許せない!もう絶対に内緒話ができないようにしてやる!」
「みんな~、揃ったか?
今日も楽しく、内緒話作戦を始めよう!」
リンク
「ケンスケ君の声じゃないか?」
碇シンジ
「空き地の杉の木に植え付けて録音してきたんだ。」
シンジ君に対して、意外な悪口を言うトウジとケンスケの声で
リンクは非常に驚愕するのだった。
リンク
「こんな事~?
こんな事で済まされる問題じゃないぞ!これは!?
流石に悪質ないたずらじゃないか!?
シンジ君、君はこんな事をされて悔しいとは思わないのか!?
アタリマエだ!もう許せない!もう絶対に内緒話ができないようにしてやる!」
420: 2019/05/08(水) 05:13:17.02
悪魔のイジワール
意地悪したい相手に飲ませる。
飲んだ人は、周りの人によってたかって意地悪される。
間違えて「悪魔のイジワール」を飲んだリンク。
リンク
「加持さん!早く出てよ~!
おしっこ漏れちゃうよ~!」
なんと、トイレの中でS-DATウォークマンでゼルダの音楽を聞く加持リョウジであった。
偶然に起きた出来事が意地悪の形になる。
意地悪したい相手に飲ませる。
飲んだ人は、周りの人によってたかって意地悪される。
間違えて「悪魔のイジワール」を飲んだリンク。
リンク
「加持さん!早く出てよ~!
おしっこ漏れちゃうよ~!」
なんと、トイレの中でS-DATウォークマンでゼルダの音楽を聞く加持リョウジであった。
偶然に起きた出来事が意地悪の形になる。
424: 2019/05/08(水) 07:01:33.38
強化4段階目終了後にリンクが倒れてるのが何か面白い
425: 2019/05/08(水) 07:48:43.80
リンクのこんな編成
BotWのリンク(最終型)+渚カヲル+シュルク+BotWのリンク(前期型)+BotWのリンク(前期型)の5両編成。
キハE120+キハ110+キハ200+キハ110+キハ110…。
BotWのリンク(最終型)+渚カヲル+シュルク+BotWのリンク(前期型)+BotWのリンク(前期型)の5両編成。
キハE120+キハ110+キハ200+キハ110+キハ110…。
426: 2019/05/08(水) 07:54:50.58
>>425
この編成の場合は、先頭車のリンクの運転台から電気信号が送られることにより、
後ろにつながっているリンク+シュルク+カヲル+リンクのエンジンをコントロールする仕組みだ。
これを総括制御と呼ばれている。
ブレーキは貫通しているので、先頭車から操作することができる。
※電気指令式ブレーキでも、自動空気ブレーキの基礎が残っているので、
非常ブレーキを使用した時には、込め不足に陥らないように注意する必要がある。
この編成の場合は、先頭車のリンクの運転台から電気信号が送られることにより、
後ろにつながっているリンク+シュルク+カヲル+リンクのエンジンをコントロールする仕組みだ。
これを総括制御と呼ばれている。
ブレーキは貫通しているので、先頭車から操作することができる。
※電気指令式ブレーキでも、自動空気ブレーキの基礎が残っているので、
非常ブレーキを使用した時には、込め不足に陥らないように注意する必要がある。
427: 2019/05/08(水) 08:02:51.23
リンクが元気よく発進する際にエンジン音とともにグォーという轟音がするのは、
液体変速機のトルクコンバータのポンプインペラーがオイルを掻き回す時の音。
変速段は低速域でしか使われず、35km/h程度でトルコンをロックアップして、直結段に切り替わってしまう。
直結段が4段と多段化されているので、より大きな減速比が取れるようになっている。
液体変速機のトルクコンバータのポンプインペラーがオイルを掻き回す時の音。
変速段は低速域でしか使われず、35km/h程度でトルコンをロックアップして、直結段に切り替わってしまう。
直結段が4段と多段化されているので、より大きな減速比が取れるようになっている。
428: 2019/05/08(水) 08:35:43.05
ウワァァァァァ
430: 2019/05/08(水) 10:23:58.50
参考になるのも多いよ
skew関係とかは見た通りにやればいけるから
難しい?しらん
skew関係とかは見た通りにやればいけるから
難しい?しらん
431: 2019/05/08(水) 13:30:24.89
次回以降も服はいろいろあるだろうからメインはなんでもいい
432: 2019/05/08(水) 13:34:42.90
忍びスーツが良いってレスを見たから買ってみたけど二段階強化しても防御力6なのね
見つからない闘い方重視でボス戦とかは防御力が高いのに着替える感じ?
見つからない闘い方重視でボス戦とかは防御力が高いのに着替える感じ?
436: 2019/05/08(水) 13:58:34.16
>>432
探索とか採集の時間の方が長いから忍びを着る
敵は遠くからの狙撃やふいうち中心
ふいうち や 回避ジャスト を発動してスローになった瞬間に蛮族セットに着替えて一気に倒す
囲まれたら防御力高いセットに着替えて、とその場その場で一気に着替えてる
ゼルダ1作目のアイテム切り替えとか
時オカのブーツ履き替えに比べたら大した手間じゃない
探索とか採集の時間の方が長いから忍びを着る
敵は遠くからの狙撃やふいうち中心
ふいうち や 回避ジャスト を発動してスローになった瞬間に蛮族セットに着替えて一気に倒す
囲まれたら防御力高いセットに着替えて、とその場その場で一気に着替えてる
ゼルダ1作目のアイテム切り替えとか
時オカのブーツ履き替えに比べたら大した手間じゃない
433: 2019/05/08(水) 13:43:07.00
防御力はあまり気にしないけど危ないときは着替える
忍びは静かに歩けるし虫も取り放題で基本装備になってる
忍びは静かに歩けるし虫も取り放題で基本装備になってる
434: 2019/05/08(水) 13:44:30.79
今作の青服には英傑として王家縁の色を使った服を授けられるというルーツが用意されていたわけだけど、もし次回作以降がブレワイから連なる物語であれば単に古の英傑が纏っていた衣って説明されるだけで青服継承できるし、次回作以降が青服でも別に問題はなさそう
435: 2019/05/08(水) 13:50:28.67
忍びは気づかずに接近しちゃっても向こうも気がついてないから役に立つ
437: 2019/05/08(水) 14:21:42.08
よく使う装備みたいなのを登録してボタン一つでその装備に着替える機能欲しい
438: 2019/05/08(水) 14:23:29.19
確かに
パターン登録とかできたらよかったね
パターン登録とかできたらよかったね
439: 2019/05/08(水) 14:23:49.74
移動速度上がる魔物装備も見た目は好き
440: 2019/05/08(水) 14:27:33.49
シノビマス10という鬼畜
449: 2019/05/08(水) 15:47:47.15
>>440
シノビマスは最初クソゲーだと思ってたけど迷いの森周りの湖に4~5匹くらいのまとまりが幾つかあるからサーチつけてあそこ回ってれば存外すぐ貯まったわ
シノビマスは最初クソゲーだと思ってたけど迷いの森周りの湖に4~5匹くらいのまとまりが幾つかあるからサーチつけてあそこ回ってれば存外すぐ貯まったわ
441: 2019/05/08(水) 14:38:32.43
本当記憶を消してまたやりたいわね
443: 2019/05/08(水) 14:49:44.63
任せろー
\ヽ
\ \ヽ
ヽ ヽ \
(´・ω・`) i l ヽ
___ .ゝ ∠_ i l l i
/ _ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨
 ̄ ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
・∵,・ ・ω ` >>441
\ヽ
\ \ヽ
ヽ ヽ \
(´・ω・`) i l ヽ
___ .ゝ ∠_ i l l i
/ _ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨
 ̄ ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
・∵,・ ・ω ` >>441
442: 2019/05/08(水) 14:47:22.98
転生すればいいんじゃね?
445: 2019/05/08(水) 15:22:02.10
やっぱみんなセット効果出る組み合わせで探索してるんだなぁ…悲しい
446: 2019/05/08(水) 15:31:20.71
コーディネートは人それぞれだし、単品効果な防具もちょいちょいあるんでな
みんながみんないつもセット効果出してるわけじゃないよ?
みんながみんないつもセット効果出してるわけじゃないよ?
448: 2019/05/08(水) 15:43:38.19
おれも頭コログは完全固定なので
雪山ではブーツ優先、炎の武器持つか食べ物でなんとかしてる
雪山ではブーツ優先、炎の武器持つか食べ物でなんとかしてる
450: 2019/05/08(水) 15:52:24.24
シノビマスを取ろうと欲を出して森に近づきすぎて霧に包まれ
ハハハ フフフされてすごい遠くの陸地に戻されるまでがセット
ハハハ フフフされてすごい遠くの陸地に戻されるまでがセット
451: 2019/05/08(水) 15:55:20.72
霧に飲まれるリンクの恐怖におののいた声に笑ってしまう
452: 2019/05/08(水) 15:55:24.91
マスモはもっぱらムジュラ英傑忍び足
453: 2019/05/08(水) 15:56:37.14
サリヤ湖だっけ? 祠にワープしたら沸くから何度もダイブして集めたわ
454: 2019/05/08(水) 15:59:41.24
ヒケシアゲハに比べれば
455: 2019/05/08(水) 16:01:33.47
ファントムガノンの胴が個人的なすごい気に入ってる
足はリトみたいなふわふわ系統、ハイラルズボンみたいな簡素なもの以外が合うと思う
頭は何でも合うからムジュラだったりコログだったり素顔だったりする
マントかっこいいよマント
足はリトみたいなふわふわ系統、ハイラルズボンみたいな簡素なもの以外が合うと思う
頭は何でも合うからムジュラだったりコログだったり素顔だったりする
マントかっこいいよマント
456: 2019/05/08(水) 16:24:36.38
頭コログにしばらくしてたけど面白さが減った気がしたから外したわ
操作してるリンクがかっこいいっていう満足感もこのゲームの面白さのうちの一面だと思ったから
もっぱらコハク耳飾りと紺ハイリア服と白ハイリアズボンで歩き回ってる
操作してるリンクがかっこいいっていう満足感もこのゲームの面白さのうちの一面だと思ったから
もっぱらコハク耳飾りと紺ハイリア服と白ハイリアズボンで歩き回ってる
458: 2019/05/08(水) 16:33:37.05
3周目用に鬼神amiibo買って使い勝手には満足してる
でも結局コログのお面を強いられるのが最大の不満
コログのお面とブーツの併用は炎か氷の武器で対応
でも結局コログのお面を強いられるのが最大の不満
コログのお面とブーツの併用は炎か氷の武器で対応
459: 2019/05/08(水) 16:41:48.16
忍び頭、リト服orSwitchTシャツ、スノーブーツというライダー風装備でバイク乗り回してる
マフラーはためくのかっこいいんだよ
染めた夜光頭にあと裸でレスラースタイル
蛮族頭、ファントム上、耐火服下で巨大馬に乗って世紀末覇者ごっことか
マフラーはためくのかっこいいんだよ
染めた夜光頭にあと裸でレスラースタイル
蛮族頭、ファントム上、耐火服下で巨大馬に乗って世紀末覇者ごっことか
460: 2019/05/08(水) 16:52:26.97
攻略MAP見ちまってるなぁ
気ままに探索しながら近くにコログがあるならついでに取りに行くかーって
気ままに探索しながら近くにコログがあるならついでに取りに行くかーって
461: 2019/05/08(水) 18:16:17.40
記憶を消して最初からやりたいけど
シノビマスを記憶無しでゼロから探すのは絶対に嫌でござる
シノビマスを記憶無しでゼロから探すのは絶対に嫌でござる
462: 2019/05/08(水) 18:17:14.72
忍びが普段着だったけど
敵の視界とか音とかの仕様知り尽くしたので忍び無くても対処は容易になった
着替えるのも面倒だからそのままだわ
敵の視界とか音とかの仕様知り尽くしたので忍び無くても対処は容易になった
着替えるのも面倒だからそのままだわ
463: 2019/05/08(水) 18:36:53.74
セットボーナスはもう少し強くても良かったのかな。
コログやムジュラが強すぎて外せないし、サンドブーツスノーブーツは暑さ寒さは緩和できないから結局あんまり装備した記憶がない
コログやムジュラが強すぎて外せないし、サンドブーツスノーブーツは暑さ寒さは緩和できないから結局あんまり装備した記憶がない
470: 2019/05/08(水) 18:46:51.24
>>463
ブーツに耐性つけなかったのは失敗案件じゃないかと思う。
コログのお面も失敗案件だと思う。
持ってるだけで反応するアイテムにしてもよかったと思う。
ブーツは使えないし、コログのお面で頭ふさがるから、胴体と足の組合せが自ずと決まってきてしまう。
ブーツに耐性つけなかったのは失敗案件じゃないかと思う。
コログのお面も失敗案件だと思う。
持ってるだけで反応するアイテムにしてもよかったと思う。
ブーツは使えないし、コログのお面で頭ふさがるから、胴体と足の組合せが自ずと決まってきてしまう。
465: 2019/05/08(水) 18:42:22.97
ブーツに暑さ寒さ対策着けないのは怠慢だな
473: 2019/05/08(水) 18:51:12.61
>>471
普通に使い方次第だと思うけど
普通に使い方次第だと思うけど
482: 2019/05/08(水) 20:00:54.38
コログ探してれば他の奴らも必然見つかるなー
>>471
えー、料理のが面倒くね?
俺は暑寒地域は耐環、耐環、ブーツが基本だわ
お面はビジュアル的にもアレなので、大事なもの枠で加護と同じくオン・オフできる鈴とかが良かったなー
>>471
えー、料理のが面倒くね?
俺は暑寒地域は耐環、耐環、ブーツが基本だわ
お面はビジュアル的にもアレなので、大事なもの枠で加護と同じくオン・オフできる鈴とかが良かったなー
524: 2019/05/09(木) 00:19:40.55
>>482
蓮4とフロドラの角でレベル3が30分だからあんま面倒に感じない。
ブーツ関係ないとこでも必要だから、蓮は赤い月が出るタイミングで湿地帯漁ってる。
蓮4とフロドラの角でレベル3が30分だからあんま面倒に感じない。
ブーツ関係ないとこでも必要だから、蓮は赤い月が出るタイミングで湿地帯漁ってる。
466: 2019/05/08(水) 18:42:51.52
全く弱いとは思わんけどお気に入り登録とセット一括着用があればな
UIだけなんだよなこのゲームの欠点
UIだけなんだよなこのゲームの欠点
467: 2019/05/08(水) 18:44:05.52
服の効果オールインで見た目を他の服に変えられる服とか会ったら嬉しかったけどまぁ駄目だろうな
469: 2019/05/08(水) 18:46:00.40
アクセサリーはメガネとか角とかいろいろ種類欲しかったけど
仮面とかと重なるからだめか
仮面とかと重なるからだめか
472: 2019/05/08(水) 18:48:41.58
ムジュラ「お、そうだな」
食べ物が腐ったり、空腹度があったり、持てる荷物が限られてるのもつまらんよリアリティじゃなくて面白さに繋がってればいいんだよな
でもUIはダメだぞお前が不便なのは面白くないぞ
食べ物が腐ったり、空腹度があったり、持てる荷物が限られてるのもつまらんよリアリティじゃなくて面白さに繋がってればいいんだよな
でもUIはダメだぞお前が不便なのは面白くないぞ
474: 2019/05/08(水) 18:51:23.28
そもそもブーツの重ね履きや服重ね着、あるいはアクセサリの上からお面をつけるという発想を持たないリンクさんサイドにも問題があるのではないだろうか(暴論)
475: 2019/05/08(水) 18:54:55.32
コログ900やるなら仮面は必須かもしれんけど、カバン容量増やす分のコログなら仮面なんてなくてもあちこち探索してれば充分集まらない?
武器はともかく盾と弓は最大容量にしなくても使いきることはまず無いし
武器はともかく盾と弓は最大容量にしなくても使いきることはまず無いし
476: 2019/05/08(水) 18:59:55.09
シノビマスどころかビリビリマスでどこにいるんやってなって攻略見たわ
探索が致命的に下手すぎてこんだけ探しても祠2個と祠チャレンジ2個とイワロック4体とヒノックス2体見つかってない
忘れられた神殿は最後にしようとしてるけど残り2個が攻略見そうになってる
https://i.imgur.com/yuQVxWL.jpg
https://i.imgur.com/eGpD19c.jpg
みんな何時間くらいで祠とイワロックとヒノックス全部見つけたん?
このままだと350時間以上いきそう
探索が致命的に下手すぎてこんだけ探しても祠2個と祠チャレンジ2個とイワロック4体とヒノックス2体見つかってない
忘れられた神殿は最後にしようとしてるけど残り2個が攻略見そうになってる
https://i.imgur.com/yuQVxWL.jpg
https://i.imgur.com/eGpD19c.jpg
みんな何時間くらいで祠とイワロックとヒノックス全部見つけたん?
このままだと350時間以上いきそう
477: 2019/05/08(水) 19:41:35.39
>>476
ゲルド砂漠地方に1つ抜けを発見
ゲルド砂漠地方に1つ抜けを発見
488: 2019/05/08(水) 20:32:08.07
>>477>>479>>481
サンクス
確かにゲルドとハイラルは見晴らしいいから祠なら台座とか何かしら目立つものあるだろうって探索雑になってたわ
シーカーセンサーは面倒で祠のまんまだったけどさすがに使いどころか
雪と砂漠はブーツとゴーゴーどっちも欲しいからブーツ必要な人間
コログ集めはまだだけどコログお面に耐寒耐暑は胴着と武器使ってブーツにゴーゴーしようと思ってるわ
さすがにコログは端から端まで一回回り終わったら攻略みる900自力とか無理
サンクス
確かにゲルドとハイラルは見晴らしいいから祠なら台座とか何かしら目立つものあるだろうって探索雑になってたわ
シーカーセンサーは面倒で祠のまんまだったけどさすがに使いどころか
雪と砂漠はブーツとゴーゴーどっちも欲しいからブーツ必要な人間
コログ集めはまだだけどコログお面に耐寒耐暑は胴着と武器使ってブーツにゴーゴーしようと思ってるわ
さすがにコログは端から端まで一回回り終わったら攻略みる900自力とか無理
479: 2019/05/08(水) 19:50:07.87
>>476
あとは中央ハイラル地方に一つかな
こっちは人から聞くヒントがあるけど砂漠のほうはノーヒント
奇しくも残る2つの祠の出し方は同じ方法
あとは中央ハイラル地方に一つかな
こっちは人から聞くヒントがあるけど砂漠のほうはノーヒント
奇しくも残る2つの祠の出し方は同じ方法
481: 2019/05/08(水) 19:56:33.11
>>476
イワロックヒノックスはシーカーセンサーも活用したよ
別種いるけど、ある程度移動したらその場で対象切り替えて(近くにいれば動かなくても反応する)の繰り返し
多少手間だが最後もこれで見つけた
イワロックヒノックスはシーカーセンサーも活用したよ
別種いるけど、ある程度移動したらその場で対象切り替えて(近くにいれば動かなくても反応する)の繰り返し
多少手間だが最後もこれで見つけた
478: 2019/05/08(水) 19:49:13.41
今度はブーツ絶許マンか
480: 2019/05/08(水) 19:52:26.50
中央ハイラル… あー。
確かに出し方同じだわ
確かに出し方同じだわ
483: 2019/05/08(水) 20:02:49.63
ゴーゴーと雪砂で速度落ちるのは別では?
484: 2019/05/08(水) 20:06:38.98
最速で走るために夜間速度アップと地形無効が両方付くブーツが欲しい
485: 2019/05/08(水) 20:13:16.89
こんなコスチュームのリンクが居たらいい!!
・6期の猫娘さんの普段着
・6期のアニエスの魔女服
・第一中学校の女子の制服
・式波・アスカ・ラングレーのプラグスーツ
・真希波・マリ・イラストリアスのピンク色のプラグスーツ
・最後に、女物のスクール水着、レオタードのリンクとか(あまり想像したくねえけどな)…。
・6期の猫娘さんの普段着
・6期のアニエスの魔女服
・第一中学校の女子の制服
・式波・アスカ・ラングレーのプラグスーツ
・真希波・マリ・イラストリアスのピンク色のプラグスーツ
・最後に、女物のスクール水着、レオタードのリンクとか(あまり想像したくねえけどな)…。
486: 2019/05/08(水) 20:16:09.27
夜間速度アップはLv2相当だから最速にはならんぞ
ゴーゴー使うしかない
ゴーゴー使うしかない
487: 2019/05/08(水) 20:26:35.91
ゴーゴーLv3は快適だぞ~
489: 2019/05/08(水) 20:41:31.29
GW働いた分の代休で温泉宿来てゼルダ始めからやり直してる
うーん自堕落
うーん自堕落
492: 2019/05/08(水) 20:54:40.14
>>489
なんてうらやましい
なんてうらやましい
490: 2019/05/08(水) 20:43:32.99
極上肉凍ったけどあとで溶かせばいいやと思ったら料理扱いでもてなかった…
もうどうしようもないのこれ?
もうどうしようもないのこれ?
495: 2019/05/08(水) 20:59:12.62
>>490
食べたら涼しくなる!
>>493
効果はあくまでオマケだからね
食べたら涼しくなる!
>>493
効果はあくまでオマケだからね
497: 2019/05/08(水) 21:10:04.14
>>490
焼き○○と冷凍○○は料理扱い
ちなみに
焼き○○はスタックできるから料理ポーチを圧迫しないうえにデスマウンテンでお手軽に生産できるので有能
焼き○○と冷凍○○は料理扱い
ちなみに
焼き○○はスタックできるから料理ポーチを圧迫しないうえにデスマウンテンでお手軽に生産できるので有能
491: 2019/05/08(水) 20:46:33.93
ゲルドの祠は砂嵐に巻き込まれること多いから見つけにくいと言えば見つけにくい場所にあるね
493: 2019/05/08(水) 20:56:05.45
リンク(弓)のamiiboが使い道なさすぎて泣いた
なんで一番メインなのにこいつとゼルダのamiiboはクソ効果なんだ…
マリオカートでもゲーム内の表示されてる画像は弓リンクだけどリンクならどれでも同じ効果だし
騎乗のほうは限定馬具あるのに
なんで一番メインなのにこいつとゼルダのamiiboはクソ効果なんだ…
マリオカートでもゲーム内の表示されてる画像は弓リンクだけどリンクならどれでも同じ効果だし
騎乗のほうは限定馬具あるのに
509: 2019/05/08(水) 21:53:24.57
>>493
amiiboの本来は色々なゲームで使用できる「フィギュア」だからね。
効果はオマケですよ
amiiboの本来は色々なゲームで使用できる「フィギュア」だからね。
効果はオマケですよ
494: 2019/05/08(水) 20:58:44.72
ブーツめんどいからとりあえずボテンサからスノーだけ借りて長期間使ってる
サンドはザラシちゃんもいるからそんな使わんし
サンドはザラシちゃんもいるからそんな使わんし
496: 2019/05/08(水) 21:07:40.55
amiiboはみためはブレワイゼルダのが好きだけど、入手アイテムでスマブラゼルダ買ったな
498: 2019/05/08(水) 21:16:43.67
文字通りどうしようもないというのが凍った肉だ
売っても安いし完全なハズレアイテムだな 天候吹雪のデメリットみたいなもん
売っても安いし完全なハズレアイテムだな 天候吹雪のデメリットみたいなもん
499: 2019/05/08(水) 21:17:41.43
ブーツは耐寒とかできない以前に中古なのが嫌だ
500: 2019/05/08(水) 21:20:42.00
35歳独身の汗が染み込んだレアものやぞ
501: 2019/05/08(水) 21:21:16.51
やっぱどうしようもないんかこれ
弓で倒すと拾うまでに凍っちゃうからつらい
弓で倒すと拾うまでに凍っちゃうからつらい
506: 2019/05/08(水) 21:43:31.71
>>501
木の矢じゃなく電気の矢で狩れば駆け寄って回収する時間の猶予ができるぞ
一度凍ったものはもう食べるしかない
木の矢じゃなく電気の矢で狩れば駆け寄って回収する時間の猶予ができるぞ
一度凍ったものはもう食べるしかない
502: 2019/05/08(水) 21:21:39.09
1度入手すればイチカラに売ってなかったっけ
504: 2019/05/08(水) 21:25:58.71
>>502
あれはグラネットのお古だよ
ボテンサよりはいいかも
あれはグラネットのお古だよ
ボテンサよりはいいかも
503: 2019/05/08(水) 21:24:02.69
天候が晴れマークの時は凍らないから
狩りの時はたき火連打しまくってタイミングを計るというのもアリだぜ
俺は馬で獲物に急接近してジャンプ弓から急いで拾うがね
狩りの時はたき火連打しまくってタイミングを計るというのもアリだぜ
俺は馬で獲物に急接近してジャンプ弓から急いで拾うがね
505: 2019/05/08(水) 21:39:56.10
装備のセットボーナスでフィニッシュブロー効果付与になるのものが欲しかった
507: 2019/05/08(水) 21:48:55.33
懐にしまう前に火を焚けば良くなかったか?
508: 2019/05/08(水) 21:52:58.72
無駄無駄
たき火の近くでも溶けたりしない
火が付いたらそのまま消失するだけで焼き肉にもならぬ
たき火の近くでも溶けたりしない
火が付いたらそのまま消失するだけで焼き肉にもならぬ
510: 2019/05/08(水) 21:53:47.84
それだと燃えて消えるぞ
511: 2019/05/08(水) 21:56:05.47
極上肉狩りはムジュラリト服ブーツ火炎剣
これに限る
これに限る
512: 2019/05/08(水) 21:59:51.06
そもそも散策してる最中にアオーンいうてくるオオカミに爆弾投げて、気が向いたときに肉回収してるだけで十分余るぐらい取れると思うが
513: 2019/05/08(水) 22:57:36.85
雪山はやけに極上肉が取りやすいけどちゃんとデメリットも用意するスタッフは抜け目ないな
514: 2019/05/08(水) 22:59:29.68
雪山で転がりながら落ちていく生肉
そして凍ってしまう生肉
そして凍ってしまう生肉
515: 2019/05/08(水) 23:00:34.53
温泉に浸けてても平気で肉凍るしハイラルの雪山はヤバい
516: 2019/05/08(水) 23:08:07.90
人体や木材が自然発火する火山もヤバい
初めてオルディンの塔からパラセールで飛んだら黒煙でて爆笑した
初めてオルディンの塔からパラセールで飛んだら黒煙でて爆笑した
517: 2019/05/08(水) 23:09:33.31
極々初期は極上肉を買ってくれる兄さんのお世話になったりしたなぁ…懐かしい
518: 2019/05/08(水) 23:19:07.22
ビタロックで止めればいいじゃない
519: 2019/05/08(水) 23:26:13.16
極上肉お兄さん1個100ルピーで買取ってくれるけど極上肉5個で料理したら490ルピーで売れるからほぼ変わらないっていう
521: 2019/05/08(水) 23:34:14.81
回復できるアイテムが無いから馬でも食べよ……
なんで!お肉にならないじゃん!!!
なんで!お肉にならないじゃん!!!
522: 2019/05/08(水) 23:34:18.75
馬肉
523: 2019/05/09(木) 00:14:03.22
ブーツ話に遅れてだけど
砂漠も雪もうつし絵モードだと普通に歩けるからもらっても使ったの氷運びの時にサンド使っただけだなー
砂漠も雪もうつし絵モードだと普通に歩けるからもらっても使ったの氷運びの時にサンド使っただけだなー
525: 2019/05/09(木) 00:22:05.52
そのレシピよりハス3とニンジン1角1のがいいな
1個ハスを節約できるぞ
1個ハスを節約できるぞ
529: 2019/05/09(木) 00:55:37.93
>>525
ゴーゴーダケのが沢山持ってるからニンジン枠はダケにしてる
ゴーゴーダケのが沢山持ってるからニンジン枠はダケにしてる
526: 2019/05/09(木) 00:22:31.51
フロドラを使うなんてとんでもない
527: 2019/05/09(木) 00:25:03.50
そんなあなたにマモノエキス
でもこれでセーブロードする手間と角をストックする手間はそう変わらないという気もする
でもこれでセーブロードする手間と角をストックする手間はそう変わらないという気もする
528: 2019/05/09(木) 00:44:26.36
イベント時頭部装備おふくらいはあってもよかったな
530: 2019/05/09(木) 02:27:19.21
氷運び最初やり方わかんなくてビタロで思いっきり飛ばして行方不明になったわ
531: 2019/05/09(木) 03:08:37.67
敵の血液に標準を定めてアイスメーカーを発動して
体をバラバラにする事ができると思っていた時期が私にもありました
体をバラバラにする事ができると思っていた時期が私にもありました
532: 2019/05/09(木) 05:44:25.67
普通ビタロックで敵の心臓だけ止めるよね
533: 2019/05/09(木) 05:48:36.25
BotWリンク(最終型)のN-DMF15HZEエンジンのアイドリング音
ガリガリガリガリ…といった感じのサイクルの短いアイドリング音が特徴的である。
加速時は、液体変速機のトルクコンバータが1段型であるため、エンジンの回転数がかなり高くなる。
変直切替はパワーオンシフトであるため、注意深く見ていないと、進段したかがわからないレベル。
※BotWリンクの前期型は3段型であったため、元気よく発進する際でのエンジンの回転数はそんなに上がらないが…。
加速性能は、まさしく電車並みでパワフルな加速性能である。
加速中はキュィーン!という新型エンジンならではのエンジンの唸りを上げる。
ガリガリガリガリ…といった感じのサイクルの短いアイドリング音が特徴的である。
加速時は、液体変速機のトルクコンバータが1段型であるため、エンジンの回転数がかなり高くなる。
変直切替はパワーオンシフトであるため、注意深く見ていないと、進段したかがわからないレベル。
※BotWリンクの前期型は3段型であったため、元気よく発進する際でのエンジンの回転数はそんなに上がらないが…。
加速性能は、まさしく電車並みでパワフルな加速性能である。
加速中はキュィーン!という新型エンジンならではのエンジンの唸りを上げる。
535: 2019/05/09(木) 05:57:34.77
リンゴの木みたく眼球の時間を止めてから殴ると……
いやいやそんなゲームじゃねぇから
あと「照準」な
いやいやそんなゲームじゃねぇから
あと「照準」な
536: 2019/05/09(木) 06:07:01.41
要するには、前期型のBotWリンクは短期回転型推理頭脳タイプで、
最終型のBotWリンクは長期回転型推理頭脳タイプか…。
長年蟲師のギンコの変速機設定に慣れていたので、後者の方の変速機設定の方が使いやすい。
※ギンコでは、過大な車重と低速域では非効率な変速機設定が災いし、勾配の程度にもよるが、
登坂時は、エンジンをフルスロットル状態にしているにも関わらず、30km/hを下回る事も少なくない。
ギンコの速度種別は停気F2に相当し、10‰勾配での均衡速度は52km/h程度にしか過ぎない。
25‰勾配では、28km/h程度の均衡速度になる。
BotWリンク(最終型)では、直結1段や直結2段で登坂するので、必然的に登坂性能が向上しており、
25‰勾配で70km/h以上の均衡速度である。
最終型のBotWリンクは長期回転型推理頭脳タイプか…。
長年蟲師のギンコの変速機設定に慣れていたので、後者の方の変速機設定の方が使いやすい。
※ギンコでは、過大な車重と低速域では非効率な変速機設定が災いし、勾配の程度にもよるが、
登坂時は、エンジンをフルスロットル状態にしているにも関わらず、30km/hを下回る事も少なくない。
ギンコの速度種別は停気F2に相当し、10‰勾配での均衡速度は52km/h程度にしか過ぎない。
25‰勾配では、28km/h程度の均衡速度になる。
BotWリンク(最終型)では、直結1段や直結2段で登坂するので、必然的に登坂性能が向上しており、
25‰勾配で70km/h以上の均衡速度である。
537: 2019/05/09(木) 07:11:45.65
ビタロで敵の武器だけ止めて「グギギ」ってなるボコやリザを見れたら…
538: 2019/05/09(木) 07:35:47.85
魔物に血液とかあるの?
魔力が循環してそう
魔力が循環してそう
540: 2019/05/09(木) 07:39:45.52
>>538
肝(内蔵全般?)が何の為にあるかだな
肝(内蔵全般?)が何の為にあるかだな
541: 2019/05/09(木) 07:40:29.99
>>538
マモノエキスってそういう…?
マモノエキスってそういう…?
539: 2019/05/09(木) 07:36:48.10
古代の矢も大ざっぱに全身丸ごとズキュンじゃなくて武器だけ消失させるとか出来たらめっちゃ悔しがるボコらが見られたかもしれん
542: 2019/05/09(木) 07:54:26.90
ヘブラ山の山岳路線
BotWリンクでも、登坂時はエンジンを吹かしっぱなし。
ドロロロ~~~~というものすごい直噴エンジンの唸りを響かせながら、
時速60キロ程度で坂を登る有様です。
鉱山では空気が薄くなるので、リンクは高性能なターボチャージャーがモノをいう。
途中の駅に到着すると、リンクは登坂で酷使したエンジンを
休ませるために、10分ほど停車します。
BotWリンクでも、登坂時はエンジンを吹かしっぱなし。
ドロロロ~~~~というものすごい直噴エンジンの唸りを響かせながら、
時速60キロ程度で坂を登る有様です。
鉱山では空気が薄くなるので、リンクは高性能なターボチャージャーがモノをいう。
途中の駅に到着すると、リンクは登坂で酷使したエンジンを
休ませるために、10分ほど停車します。
543: 2019/05/09(木) 07:54:59.68
・敵の血液を拡大させて全身を破裂させるアイスメーカー
・ピタロックで心臓止められる
・マグネキャッチで空を飛べる磁力スーツ
・リモコンボムをライフル化
・ガーディアンの目玉のやつを使用した強力レーザービーム銃
・祠と同じ素材の盾や防具
まとめるとこんな感じか
シーカー族はこれくらい作っとけや
・ピタロックで心臓止められる
・マグネキャッチで空を飛べる磁力スーツ
・リモコンボムをライフル化
・ガーディアンの目玉のやつを使用した強力レーザービーム銃
・祠と同じ素材の盾や防具
まとめるとこんな感じか
シーカー族はこれくらい作っとけや
544: 2019/05/09(木) 07:57:29.54
アベンジャーズじゃねえか
546: 2019/05/09(木) 08:01:43.52
>>544
マーベルに弓使いおるな
DCにも緑の服を纏った弓使いおるな
マーベルに弓使いおるな
DCにも緑の服を纏った弓使いおるな
545: 2019/05/09(木) 07:58:55.02
図は、鬼神モードの使いすぎで、エンジンがオーバーヒートを起こし、エンジンから白煙がもうもうと上がる様子。
※この時にラジエーターのキャップを開けるようなものなら、沸騰した冷却水が噴出してしまい危険。
水温計はレッドゾーンを振り切れており、オーバーヒートの赤ランプが点灯している。
※この時にラジエーターのキャップを開けるようなものなら、沸騰した冷却水が噴出してしまい危険。
水温計はレッドゾーンを振り切れており、オーバーヒートの赤ランプが点灯している。
547: 2019/05/09(木) 08:02:40.38
バイクに乗りながらガーディアンにパイルダー・オンしたい
548: 2019/05/09(木) 08:07:59.20
>>547
ゼェェェェェェット!!!
の人って確かBOTWでコログコンプしたんだっけ
ゼェェェェェェット!!!
の人って確かBOTWでコログコンプしたんだっけ
549: 2019/05/09(木) 08:14:47.42
ちなみに氷運びは初回のみ氷をもらったあと焚き火で夜にしてから運べる
こうすると溶けないから安全にできる
こうすると溶けないから安全にできる
550: 2019/05/09(木) 08:36:12.14
宝飾品とかは頭装備とは別でつけたかったかなあ
556: 2019/05/09(木) 14:29:39.34
>>550
効果が細分化されてるから
頭・上半身・下半身・アクセサリー
みたいな感じで4つくらい枠が欲しいね
いや正直4つでも足りないけど
効果が細分化されてるから
頭・上半身・下半身・アクセサリー
みたいな感じで4つくらい枠が欲しいね
いや正直4つでも足りないけど
551: 2019/05/09(木) 09:15:05.77
さっき最初の神獣倒したところなんやがこれミファー生き返らんのか?
てかこれ後3体もやるの大変やな
てかこれ後3体もやるの大変やな
552: 2019/05/09(木) 09:32:48.52
このササいつもディスク割ってんな
553: 2019/05/09(木) 09:44:18.15
富豪ですかね
554: 2019/05/09(木) 10:42:41.39
海馬「俺はこんなソフト36本持っているよ」バキィ
555: 2019/05/09(木) 13:17:18.04
ネガキャンのセンスが悪すぎて何がしたいのか分からない書き込みだな
557: 2019/05/09(木) 15:11:12.53
ディスクを割っては買い割っては買いしてるから一般人より遙かに売り上げに貢献しているのでは?
558: 2019/05/09(木) 15:13:02.95
アクセサリーは無双のマイフェアリーシステムみたいに普通の装備とは別に一枠だけ任意の効果を付与できる感じで装備出来れば、状況に応じてセットボーナス+別の効果で色々捗りそう
559: 2019/05/09(木) 15:14:47.79
薬や料理の役割がそれなんでは
560: 2019/05/09(木) 15:20:55.64
>>559
効率考えると防具装備に限る
効率考えると防具装備に限る
561: 2019/05/09(木) 15:24:53.20
装備3つくらいがライトにもウケた要因だと思うよ そういう簡略化とか分かりやすさは大事
565: 2019/05/09(木) 16:10:23.06
>>561
この理屈はすごくわかるんだがコログのお面だけはコログの鈴みたいな感じで別枠にしてほしかった。
この理屈はすごくわかるんだがコログのお面だけはコログの鈴みたいな感じで別枠にしてほしかった。
654: 2019/05/10(金) 12:02:53.65
>>565
だいじなものでオンオフで良かったかもな
だいじなものでオンオフで良かったかもな
562: 2019/05/09(木) 15:43:49.25
ブレワイの影響で「ゼルダに謎解きなんていらないからなくせ!」みたいな主張する輩が増えたのはちょっと複雑な気持ちだわ…
563: 2019/05/09(木) 15:55:40.88
そんなん言ってるの一部のアホだけじゃないの?
話題作だからってよく知らずにセキロウ買って難易度に文句言ってる層みたいな
話題作だからってよく知らずにセキロウ買って難易度に文句言ってる層みたいな
564: 2019/05/09(木) 15:58:03.33
草は燃え尽きるという勝手な思い込みだったけどヨロイソウとツルギソウは焼けるという事を初めて知った。600時間くらいやってるのに
566: 2019/05/09(木) 16:37:04.11
むしろ祠のこと考えたら
かつてないほど謎解き要素多いと思うんだが
かつてないほど謎解き要素多いと思うんだが
567: 2019/05/09(木) 16:47:09.66
謎解きの難易度は低いから
探索をメインに楽しむ作品
謎解きを楽しみたいなら時オカ3Dが
一つで二つ楽しめるけどブレワイから入った
ゼルダユーザーはどれくらいいるんだろ
探索をメインに楽しむ作品
謎解きを楽しみたいなら時オカ3Dが
一つで二つ楽しめるけどブレワイから入った
ゼルダユーザーはどれくらいいるんだろ
568: 2019/05/09(木) 16:52:11.17
ブレワイのオープンワールド要素にだけ惹かれて食いついて謎解き要素のようなゼルダらしさを楽しめなかったような一部の層は次回作以降自分の要望が叶えられなければ勝手に消えていなくなるから無視しててOK
569: 2019/05/09(木) 16:55:34.31
DLCの試しの岬の祠、よく出来てるな
ビタロックでさっさと飛んでくもよし
ビタロックなしで頭使うもよし
ビタロックでさっさと飛んでくもよし
ビタロックなしで頭使うもよし
570: 2019/05/09(木) 17:10:17.12
ブレスが初ゼルダの俺は楽しんでるぜ
571: 2019/05/09(木) 17:12:29.99
祠はサクッとやれるのがいい
ムジュラのダンジョンとか長い上に中断できなくてきつかったし
トワプリとかもダンジョン長いなあと思いながらやってた
ムジュラのダンジョンとか長い上に中断できなくてきつかったし
トワプリとかもダンジョン長いなあと思いながらやってた
572: 2019/05/09(木) 17:22:51.65
略称はbotwかブスザワか
botwだと読み方はビーオーティーダブリューになるのか
botwだと読み方はビーオーティーダブリューになるのか
588: 2019/05/09(木) 19:32:31.00
>>572
ボットゥ
ボットゥ
573: 2019/05/09(木) 17:25:45.66
でもこれまでのゼル伝の長いダンジョンも好きだから
そういうのもまた増えて欲しいな
ダンジョンを踏破した!感があるから
そういうのもまた増えて欲しいな
ダンジョンを踏破した!感があるから
574: 2019/05/09(木) 17:35:20.21
アクセサリー枠があっても
腕輪とイヤリングとネックレス同時に付けさせろ
ってなるから要らないわ
腕輪とイヤリングとネックレス同時に付けさせろ
ってなるから要らないわ
575: 2019/05/09(木) 17:41:28.23
そういえばマグネキャッチが出たから腕輪とかグローブが無くてもよくなったのか
576: 2019/05/09(木) 18:06:25.40
なんか最早ね「謎解き」だの「ダンジョン」だの「やり込み」と言った旧来のゲーム用語がブレワイではもう何の意味も成さないというか
批評言語として通用しないというか適切な感じがしないんだが
上手く言えないけど何なのだろうこれは
批評言語として通用しないというか適切な感じがしないんだが
上手く言えないけど何なのだろうこれは
581: 2019/05/09(木) 18:34:19.56
>>576
まあなんとなくわかる
まあなんとなくわかる
606: 2019/05/09(木) 23:15:05.13
>>581
何となく判ってくれる人いて嬉しい
何となく判ってくれる人いて嬉しい
658: 2019/05/10(金) 12:44:49.87
>>576
単寿に、この大作を楽しめないのは可哀想って感じかな
単寿に、この大作を楽しめないのは可哀想って感じかな
577: 2019/05/09(木) 18:08:26.53
今更ながら英傑詩やってるけど過去知れるの良いねぇ 日記もっと書いててくれめんす
578: 2019/05/09(木) 18:16:38.23
ミファーの日記の最後の方のダルケルさんに感謝みたいなのって最後のムービーのことだよな?
579: 2019/05/09(木) 18:29:16.78
コログのお面はDLCだしやりこみ収集用お助けアイテムってことで
本プレイでつけっぱなしにしてイベント時に顔が見えないから嫌だって言われても…ってのもちょっと思う
まあお面じゃなくて風車のかんざしだけの頭装備にしとけば良かったのかもしれない
でも便利なぶん顔は隠れちゃうよっていう意図もありそう
本プレイでつけっぱなしにしてイベント時に顔が見えないから嫌だって言われても…ってのもちょっと思う
まあお面じゃなくて風車のかんざしだけの頭装備にしとけば良かったのかもしれない
でも便利なぶん顔は隠れちゃうよっていう意図もありそう
582: 2019/05/09(木) 18:36:19.36
DLCの日記、内容は面白いけど、「そこに日記あるよ」って言われて読むんだよね
自分で見つける楽しさが本編にはあったんだなと改めて認識した
自分で見つける楽しさが本編にはあったんだなと改めて認識した
586: 2019/05/09(木) 19:08:32.57
>>582
最初からどこかに隠し置かれてるのと、後からDLCで置かれるのとでは状況が違うからね
すでに探索を終えてる場所に告知なくしれっと設置されてもそれは探索の楽しみには繋がりにくいと思う
最初からどこかに隠し置かれてるのと、後からDLCで置かれるのとでは状況が違うからね
すでに探索を終えてる場所に告知なくしれっと設置されてもそれは探索の楽しみには繋がりにくいと思う
583: 2019/05/09(木) 18:41:04.32
飛び出すな!リンクは急には止まれない。
時速100キロほどで走っている時に、非常ブレーキをかけても、止まるまでに700~800メートルほどは走ってしまう。
それって、マリオ2のルイージの制動距離かよ?
異常を発見して、ブレーキを操作するまでに走っているのが空走距離で、
ブレーキを操作して、ブレーキが掛かり始めてから止まるまでに走るのが制動距離である。
雨が降っていてレールが濡れている場合は、滑りやすくなるため、乾燥した状態の2倍以上に延びる。
時速100キロほどで走っている時に、非常ブレーキをかけても、止まるまでに700~800メートルほどは走ってしまう。
それって、マリオ2のルイージの制動距離かよ?
異常を発見して、ブレーキを操作するまでに走っているのが空走距離で、
ブレーキを操作して、ブレーキが掛かり始めてから止まるまでに走るのが制動距離である。
雨が降っていてレールが濡れている場合は、滑りやすくなるため、乾燥した状態の2倍以上に延びる。
585: 2019/05/09(木) 19:00:33.87
頑張りゲージが尽きると…。
リンクはエンジンがオーバーヒートして出力が低下する。
エキサイトバイクや鉄腕アトムにおける水温計みたいなもの。
初期時のスタミナでは、5ノッチで加速できる時間はわずか5分で、
スタミナが尽きると、オーバーヒートしてこれ以上加速できなくなる。
※最大値のスタミナまで強化すれば、5ノッチで最大15分まで加速できる。
こうなったら、惰行走行をして、エンジンを冷却させなければならない。
登坂時は、頃合いを見てエンジンの回転を落とさねばならない。
リンクはエンジンがオーバーヒートして出力が低下する。
エキサイトバイクや鉄腕アトムにおける水温計みたいなもの。
初期時のスタミナでは、5ノッチで加速できる時間はわずか5分で、
スタミナが尽きると、オーバーヒートしてこれ以上加速できなくなる。
※最大値のスタミナまで強化すれば、5ノッチで最大15分まで加速できる。
こうなったら、惰行走行をして、エンジンを冷却させなければならない。
登坂時は、頃合いを見てエンジンの回転を落とさねばならない。
587: 2019/05/09(木) 19:29:32.82
ナボリス:ラクダ。砂漠といやラクダ。分かる
メドー:鳥。空とか渓谷なら鳥か。まぁ分かる
ルッタ:象。水遊びしてるイメージあるし分からなくもない
ルダニア:トカゲ。なんで?
メドー:鳥。空とか渓谷なら鳥か。まぁ分かる
ルッタ:象。水遊びしてるイメージあるし分からなくもない
ルダニア:トカゲ。なんで?
589: 2019/05/09(木) 19:34:26.67
>>587
サラマンダー
サラマンダー
597: 2019/05/09(木) 22:35:18.52
>>587
俺はむしろ水は魚ちゃうんか?って思った
が、どうしても地形の上に立ってビームだす必要あるから足がない魚は避けたのかなと自分を納得させたわ
俺はむしろ水は魚ちゃうんか?って思った
が、どうしても地形の上に立ってビームだす必要あるから足がない魚は避けたのかなと自分を納得させたわ
598: 2019/05/09(木) 22:37:31.68
>>597
魚じゃ神”獣”にはならないからしょうがない
魚じゃ神”獣”にはならないからしょうがない
590: 2019/05/09(木) 19:38:39.49
ラクダに雷が一番わからない
591: 2019/05/09(木) 19:50:41.43
>>590
麒麟
麒麟
592: 2019/05/09(木) 20:03:09.37
ラクダの歩き方もよく分からない
594: 2019/05/09(木) 21:33:52.72
>>592
側対歩は選ばれた種族にのみ許された特別な歩法なので崇めるべきクダ
側対歩は選ばれた種族にのみ許された特別な歩法なので崇めるべきクダ
593: 2019/05/09(木) 20:21:44.24
素材のトカゲ、魔物のトカゲ、神獣のトカゲ…トカゲ多すぎ問題
595: 2019/05/09(木) 21:50:51.15
焚き火使った矢の増殖方法なんだけど、もう使えないの?
それとも2連弓でやってるのがいかんのか?
それとも2連弓でやってるのがいかんのか?
596: 2019/05/09(木) 22:02:58.55
>>595
2連弓じゃ無理だし効率も悪いぞ
それと普通の木だとできない
属性残留させた炎武器を足元に置いたうえで武器ポーチいっぱいにしてデクの樹の根の上でライネル弓連射が定石よ
2連弓じゃ無理だし効率も悪いぞ
それと普通の木だとできない
属性残留させた炎武器を足元に置いたうえで武器ポーチいっぱいにしてデクの樹の根の上でライネル弓連射が定石よ
599: 2019/05/09(木) 22:38:19.94
野生とか生きることを推してるんだから空腹とか水不足とか排泄があってもよかったと思う
雨にもメリットでてくるし
雨にもメリットでてくるし
604: 2019/05/09(木) 23:14:15.45
>>599
ついでに素材や料理が腐るようにしよう
('A`)メンドクセ
ついでに素材や料理が腐るようにしよう
('A`)メンドクセ
600: 2019/05/09(木) 22:40:25.21
そうだなルージュちゃんが一回もトイレに行かないのはおかしいもんな
601: 2019/05/09(木) 22:56:39.37
ラクダとゾウは昔のハイラルには居たんだろうか
謎のクジラの化石とかワクワクするよな
謎のクジラの化石とかワクワクするよな
609: 2019/05/09(木) 23:29:16.53
>>601
各地に普通にあるあのデカい骨がモンスターが武器に使ってる竜骨なのかな
でも形状的にはフロドラとかの龍タイプじゃなくそれこそ竜の方だよなあ
いずれこういうのも出てくんのかな、とか巨大クジラが進化というか適応してモルドラジークになったのかなとか
それなら砂漠化で絶滅説は無いな、とか色々妄想しながら旅してたわw
各地に普通にあるあのデカい骨がモンスターが武器に使ってる竜骨なのかな
でも形状的にはフロドラとかの龍タイプじゃなくそれこそ竜の方だよなあ
いずれこういうのも出てくんのかな、とか巨大クジラが進化というか適応してモルドラジークになったのかなとか
それなら砂漠化で絶滅説は無いな、とか色々妄想しながら旅してたわw
602: 2019/05/09(木) 23:11:50.18
かぜのさかなとか海王とかと同じ種族だったのか
それとも本人たちが化石化……
それとも本人たちが化石化……
603: 2019/05/09(木) 23:14:05.68
空腹と水不足は分かるけど排泄て
あって嬉しいやついるのか
あって嬉しいやついるのか
607: 2019/05/09(木) 23:17:58.77
>>603
いっそ戦闘中にションベンや💩を敵にぶっかけられるようにしよう
いっそ戦闘中にションベンや💩を敵にぶっかけられるようにしよう
660: 2019/05/10(金) 12:49:06.94
>>607
UNKOかけられて踊り浮かれるボコブリンがいたら嫌だな
UNKOかけられて踊り浮かれるボコブリンがいたら嫌だな
605: 2019/05/09(木) 23:14:16.19
ナリシャ様もいるしちょうど3頭だな
621: 2019/05/09(木) 23:58:55.42
>>605
骨格的にナリシャとかぜのさかなとジャブジャブさまに見えるんだよね
海王はトゥーンなせいもあるけどあまりあの三体の骨とは似ていないように思える
骨格的にナリシャとかぜのさかなとジャブジャブさまに見えるんだよね
海王はトゥーンなせいもあるけどあまりあの三体の骨とは似ていないように思える
608: 2019/05/09(木) 23:28:49.03
大神でそんな攻撃方法もあったな・・・
610: 2019/05/09(木) 23:29:26.93
うんこシステムはたまごっちだけで十分です……
647: 2019/05/10(金) 10:04:55.25
>>610
デジモン「俺もいるぞ!」
デジモン「俺もいるぞ!」
611: 2019/05/09(木) 23:33:57.86
空腹はあってもいいけど腹が一杯ならボーナスがほしいな
612: 2019/05/09(木) 23:38:50.61
リアルにすれば、不便にすれば面白いなんてことはないからなw
不思議のダンジョンで空腹だけじゃなく毎度トイレ探さなきゃだめとか考えたくもないわw
不思議のダンジョンで空腹だけじゃなく毎度トイレ探さなきゃだめとか考えたくもないわw
613: 2019/05/09(木) 23:39:43.96
雨降ってるだけでこんだけ言われてるのにそこまでリアルにしたらクソゲー連呼されるぞ
614: 2019/05/09(木) 23:40:14.15
モブのハイリア人成人女性でかわいいやつはいないのか
どいつもこいつもお顔が個性的すぎる
どいつもこいつもお顔が個性的すぎる
615: 2019/05/09(木) 23:40:20.05
M●S3が食べ物腐るだの空腹だの怪我治療だので面倒くさすぎて超絶クソゲー認定した俺が通りますよっと
異論は認めない
異論は認めない
616: 2019/05/09(木) 23:44:44.94
きもちわりスカトロフェチ
自分がそれで抜きたいだけだろ
自分がそれで抜きたいだけだろ
617: 2019/05/09(木) 23:45:19.70
トンミの姉御とか
丘の上のベニコさんとか
丘の上のベニコさんとか
618: 2019/05/09(木) 23:48:33.93
雨自体は嫌いじゃないんだけどな。
敵には気づかれないし、敵が濡れる=電気で広域殲滅できる。
問題はこのゲームの内容の大半を占める探索が制限されることよ。マスターバイクレベルの終盤でいいから滑りに耐性のある服は欲しかった。
敵には気づかれないし、敵が濡れる=電気で広域殲滅できる。
問題はこのゲームの内容の大半を占める探索が制限されることよ。マスターバイクレベルの終盤でいいから滑りに耐性のある服は欲しかった。
619: 2019/05/09(木) 23:52:07.30
空腹システムはただのめんどくさい要素にしかならない今までの経験上
クライム装備はセットボーナスがきっと「雨でも崖上り可」だと信じて疑わなかったあのころ
クライム装備はセットボーナスがきっと「雨でも崖上り可」だと信じて疑わなかったあのころ
620: 2019/05/09(木) 23:56:11.39
そうなんだよね
雨はあるのは全然構わないけど戦闘面でしかメリットがないのが残念
雨はあるのは全然構わないけど戦闘面でしかメリットがないのが残念
622: 2019/05/10(金) 00:00:38.62
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドがとても楽しかったのだが、他にもSwitchで楽しいソフトある?
623: 2019/05/10(金) 00:00:54.61
料理で星3をつくるの結構難しくない?
使いどころが多い防寒料理とか
材料たくさんいれても星2がデフォだし
使いどころが多い防寒料理とか
材料たくさんいれても星2がデフォだし
624: 2019/05/10(金) 00:02:58.08
>>623
防寒にレベル3はないはずだが
防寒にレベル3はないはずだが
641: 2019/05/10(金) 08:21:59.83
>>624
防寒ってレベル3無いんだっけ!?
あると思い込んでました
ありがとうございます…
防寒ってレベル3無いんだっけ!?
あると思い込んでました
ありがとうございます…
628: 2019/05/10(金) 01:06:52.48
>>623
耐寒と耐火と耐暑はレベル3までしかないぞ
耐寒と耐火と耐暑はレベル3までしかないぞ
625: 2019/05/10(金) 00:08:44.17
雨の日は寝る
626: 2019/05/10(金) 00:15:21.13
スマブラ発売と同時にSwitch買ったけど、今から現在発売されてるゲーム買おうとしてもすぐ次回作が出そうで怖い
DSi買ったら3DS出るしPSP買ったらPSvita出た人生だし
DSi買ったら3DS出るしPSP買ったらPSvita出た人生だし
629: 2019/05/10(金) 02:58:00.58
>>626
全体的に買うのが遅いんじゃないかなw
もうSwitch持ってるなら遊んだ方がいいと思うよ。
色々手をつけたいならスプラとゼルダは時間泥棒だからやめた方がいいかもしれない。データ販売オンリーのソフトもあるしショップ見てみるといいよ
全体的に買うのが遅いんじゃないかなw
もうSwitch持ってるなら遊んだ方がいいと思うよ。
色々手をつけたいならスプラとゼルダは時間泥棒だからやめた方がいいかもしれない。データ販売オンリーのソフトもあるしショップ見てみるといいよ
632: 2019/05/10(金) 05:05:21.34
>>629
ごめんゼルダはもう買ってめちゃくちゃ遊んでるんだ
ただ他に遊ぶソフトが無い…
今までゲームってのは親の許可がないと買ってもらえなかったから手に入れるまで時間がかかった
大学生になるまでゲーム離れててSwitchももう買う予定は無かったんだがどうしてもスマブラやりたくて自分の金で買った
欲しいソフトはあるんだけど(マリオカートとか)2017年発売っていうのがほとんどだから、シリーズ新作が出てしまうんじゃないか不安
ごめんゼルダはもう買ってめちゃくちゃ遊んでるんだ
ただ他に遊ぶソフトが無い…
今までゲームってのは親の許可がないと買ってもらえなかったから手に入れるまで時間がかかった
大学生になるまでゲーム離れててSwitchももう買う予定は無かったんだがどうしてもスマブラやりたくて自分の金で買った
欲しいソフトはあるんだけど(マリオカートとか)2017年発売っていうのがほとんどだから、シリーズ新作が出てしまうんじゃないか不安
635: 2019/05/10(金) 05:29:02.33
>>632
ゼルダとかは基本的に新作出るの時間掛かるから大丈夫じゃないかな
でも今度夢島のリメイクが出るよ
マリオカートも新作は当分出ないんじゃないかな
ゼノブレ2とかベヨ1,2とかも楽しいからオススメ
ベヨはその内3が出る予定だし
ゼルダとかは基本的に新作出るの時間掛かるから大丈夫じゃないかな
でも今度夢島のリメイクが出るよ
マリオカートも新作は当分出ないんじゃないかな
ゼノブレ2とかベヨ1,2とかも楽しいからオススメ
ベヨはその内3が出る予定だし
637: 2019/05/10(金) 07:38:40.29
>>632
念のため言っておくとベヨネッタは最初ボコらて低評価貰いながらクリアする難易度高めのゲームだよ
慣れるとボコれて楽しいDMCみたいなタイプのゲーム
botwの戦闘で緊張感が物足りないならいいと思う
ゲーム自体久しぶりならストーリーのネタバレ見ないで大神を勧めたい
意図的に難易度は易しめにされている雰囲気ゲーで探索するタイプのアドベンチャー
さすがにbotwほどの寄り道しての探索要素はないけどそれなりの探索要素はあるはず
主人公のアマ公を動かしてて楽しくて序盤と終盤のストーリーがいいゲーム
念のため言っておくとベヨネッタは最初ボコらて低評価貰いながらクリアする難易度高めのゲームだよ
慣れるとボコれて楽しいDMCみたいなタイプのゲーム
botwの戦闘で緊張感が物足りないならいいと思う
ゲーム自体久しぶりならストーリーのネタバレ見ないで大神を勧めたい
意図的に難易度は易しめにされている雰囲気ゲーで探索するタイプのアドベンチャー
さすがにbotwほどの寄り道しての探索要素はないけどそれなりの探索要素はあるはず
主人公のアマ公を動かしてて楽しくて序盤と終盤のストーリーがいいゲーム
649: 2019/05/10(金) 10:47:59.75
>>637
大神は良いな
日本人で良かったと思えるゲームだった
大神は良いな
日本人で良かったと思えるゲームだった
630: 2019/05/10(金) 03:17:15.16
>>626
いまブレスオブザワイルド買っても全然いいと思う
次のゼルダが昔のリメイクだし、それだって発表が2月で発売日は年内と具体的な日付は未定
もし次にSwitch専用の新作ゼルダが出るとしても今年中の発売はまずないかと
ブレスオブザワイルドは俺の場合かなりゆっくりやって4ヶ月でクリア
今年もまだ半年以上あるし全然余裕
いまブレスオブザワイルド買っても全然いいと思う
次のゼルダが昔のリメイクだし、それだって発表が2月で発売日は年内と具体的な日付は未定
もし次にSwitch専用の新作ゼルダが出るとしても今年中の発売はまずないかと
ブレスオブザワイルドは俺の場合かなりゆっくりやって4ヶ月でクリア
今年もまだ半年以上あるし全然余裕
633: 2019/05/10(金) 05:06:26.29
>>630の安価を忘れてた
627: 2019/05/10(金) 00:59:54.01
ブレワイはいいぞ
631: 2019/05/10(金) 04:11:03.09
一人称視点=ファーストパーソン・シューティング(FPS)でBotWをやるとこうなる。
リンクの目線で動く。
現状では、WiiU版を改造して、完全な一人称視点のモードを実装することによって実現しているが…。
ダメージを受けて転げると、坂を転げる映像になる。
※本来であれば、画面がくるくると回る形の映像になるが、これだと三次元酔いするので、
奇妙なカメラワークにならないように工夫もされているのか…。
リンクの目線で動く。
現状では、WiiU版を改造して、完全な一人称視点のモードを実装することによって実現しているが…。
ダメージを受けて転げると、坂を転げる映像になる。
※本来であれば、画面がくるくると回る形の映像になるが、これだと三次元酔いするので、
奇妙なカメラワークにならないように工夫もされているのか…。
634: 2019/05/10(金) 05:12:48.27
俺なんか積みゲー(ホロウナイトとかヒューマンフォールフラットとか大神とかバイオリベとか……)がありすぎて困ってるっていうのに
買ってないけど買う予定のもたくさんあるぞ
トロピカルフリーズ、ヴェスペリア、ベヨネッタ、シュタインズ・ゲート、鬼武者、ルフラン、バイオ7、ゼノブレイド2……
書いて言ったらきりがねえ これ全部やるんだ!
買ってないけど買う予定のもたくさんあるぞ
トロピカルフリーズ、ヴェスペリア、ベヨネッタ、シュタインズ・ゲート、鬼武者、ルフラン、バイオ7、ゼノブレイド2……
書いて言ったらきりがねえ これ全部やるんだ!
636: 2019/05/10(金) 06:45:52.42
誰と早さを競うゲームでもないし、発売から既に二年以上経ってる時点でもはやいつプレイ始めようがなにも変わらないと思う
638: 2019/05/10(金) 07:43:56.56
BotWリンクの床下に配置されているN-DMF15HZEエンジン。
気動車は狭い床下にエンジンを置かなければならないので、
シリンダーを横に寝かせた形状のエンジンが主流。
連続定格で450馬力を出せますが、補機類に多くの出力を取られるので、
走行用の出力は思った以上に小さいものです。
エンジンの隣に液体変速機のトルコンやギアボックスが見える。
ギアボックスは直結段用の機械式変速機や逆転機が内蔵されている。
ディーゼルエンジンは逆回転はできないので、逆転機を使うことにより、
入換時のバック運転や折り返し時の運転を可能としている。
気動車は狭い床下にエンジンを置かなければならないので、
シリンダーを横に寝かせた形状のエンジンが主流。
連続定格で450馬力を出せますが、補機類に多くの出力を取られるので、
走行用の出力は思った以上に小さいものです。
エンジンの隣に液体変速機のトルコンやギアボックスが見える。
ギアボックスは直結段用の機械式変速機や逆転機が内蔵されている。
ディーゼルエンジンは逆回転はできないので、逆転機を使うことにより、
入換時のバック運転や折り返し時の運転を可能としている。
639: 2019/05/10(金) 08:04:08.31
シリーズ新作っていっても、前作が不要なバージョンアップ続編ってそんなにないだろ。
640: 2019/05/10(金) 08:16:37.25
完全版がでるならともかく、シリーズの新作とか気にするところ?
いまプレイしてるのが終わってから次の新作やれば良いだけでは
いまプレイしてるのが終わってから次の新作やれば良いだけでは
642: 2019/05/10(金) 08:22:27.38
対戦ゲームは人が移動するから新作買わないといけない
もしスプラ3が出たら2は過疎る
まあまだ出ないだろうけど
もしスプラ3が出たら2は過疎る
まあまだ出ないだろうけど
643: 2019/05/10(金) 08:30:34.70
2は過疎るだろうけど1もまだ人いるらしいしまったりやれる感じになりそう
644: 2019/05/10(金) 08:49:07.68
なんなら俺は最近Wiiと風タク、トワプリ、スカウォ買ったわ
645: 2019/05/10(金) 08:59:06.72
-50度とか行く場所あるけど
耐寒レベル2で済むというな
耐寒レベル2で済むというな
666: 2019/05/10(金) 13:57:01.16
>>645
上半身裸でも耐えうるリンクさんほんま
上半身裸でも耐えうるリンクさんほんま
646: 2019/05/10(金) 09:16:27.99
ゼルダ無双は新作発表されたらダメージでかそう
まああとひと月でE3だしそこ越えたら何でも買っていいでしょ
まああとひと月でE3だしそこ越えたら何でも買っていいでしょ
648: 2019/05/10(金) 10:33:46.62
環境に対してだから火炎無効や凍結無効は嬉しい
しびれダメージ減少ってなんだおまえ
しびれダメージ減少ってなんだおまえ
650: 2019/05/10(金) 11:31:50.40
ちなみに最近テトリス99にハマって練習用にぷよテト買ったらまさかの本日からテトリス99にマラソンモード追加…w
自分が悪いけどいつもこうなるからゲーム買うの渋っちゃうのよね
自分が悪いけどいつもこうなるからゲーム買うの渋っちゃうのよね
651: 2019/05/10(金) 11:42:02.96
俺もゼルダの合間にテトリス99やってるわ
有料コンテンツはどうしようかな・・・
有料コンテンツはどうしようかな・・・
652: 2019/05/10(金) 11:46:34.48
まあしびれダメ減少の意味不明さはもとより、耐暑効果自体があまり需要ないよねこのゲーム
昼の砂漠オンリーって
昼の砂漠オンリーって
653: 2019/05/10(金) 11:50:29.74
耐えられない暑さになってきた…
そや!防寒着着て夜まで焚き火見つめとろ!
そや!防寒着着て夜まで焚き火見つめとろ!
656: 2019/05/10(金) 12:18:13.87
ゼルダのためにSwitch買ったけどゼルダ終わったら今はスプラ専用機と化してるな
ゼノブレ2とかビルダーズ2とか発売日に買ったのに数時間で飽きて積んだままになってる
結局スプラゼルダしかやらない
ゼノブレ2とかビルダーズ2とか発売日に買ったのに数時間で飽きて積んだままになってる
結局スプラゼルダしかやらない
657: 2019/05/10(金) 12:18:55.69
あー出先でササなってるわ勘弁な
659: 2019/05/10(金) 12:47:14.07
神獣といえば、クリアした後の移動シーンでルッタだけ様になってないのと、滝を潜って越えたのがピンとこなかったな。
661: 2019/05/10(金) 13:14:38.52
ハイラルにトイレがひとつもないという
662: 2019/05/10(金) 13:15:46.14
広大な大地があるから
663: 2019/05/10(金) 13:20:26.00
川で
664: 2019/05/10(金) 13:21:18.36
山で
665: 2019/05/10(金) 13:49:14.46
やっちまったああああああああああああああああああああ
4神獣3体まで倒してさ、また後からやろうと思って手動でセーブしたのよ
んで、気分転換に最初から始めてしばらく遊んでまた前のデータに戻ろうとしたら
データがない!!
消えるのはオートセーブだけで手動のセーブは消えないんじゃないのかよおおおおおおおおおおおお
4神獣3体まで倒してさ、また後からやろうと思って手動でセーブしたのよ
んで、気分転換に最初から始めてしばらく遊んでまた前のデータに戻ろうとしたら
データがない!!
消えるのはオートセーブだけで手動のセーブは消えないんじゃないのかよおおおおおおおおおおおお
668: 2019/05/10(金) 14:07:26.71
>>665
手動セーブは手動セーブでしか上書きできないから
・別のアカウントでプレイしてるのを失念してる
・実はマスターモードでプレイしてた
・手動で上書きした
可能性としてはこの辺か
手動セーブは手動セーブでしか上書きできないから
・別のアカウントでプレイしてるのを失念してる
・実はマスターモードでプレイしてた
・手動で上書きした
可能性としてはこの辺か
667: 2019/05/10(金) 14:05:07.17
別アカウントなら心配いらなかったのに横着するから……
669: 2019/05/10(金) 14:13:41.05
>>667-668
この5つにデータが無ければ消失ってことね
別垢はないしマスターモードはやったことないから
気づかずに手動でセーブしちゃったなこれ・・・
いい勉強になったよ、やり込む前まで助かったかなぁ
この5つにデータが無ければ消失ってことね
別垢はないしマスターモードはやったことないから
気づかずに手動でセーブしちゃったなこれ・・・
いい勉強になったよ、やり込む前まで助かったかなぁ
675: 2019/05/10(金) 16:27:18.63
>>669
オートセーブはオートセーブって書いてあるから
1個あるオートじゃないやつが今のデータなら残念ながら…
オートセーブはオートセーブって書いてあるから
1個あるオートじゃないやつが今のデータなら残念ながら…
670: 2019/05/10(金) 14:21:24.46
厄災ドリルカラマリとかはセーブデータの管理どうしてんだろう
視聴者からの要望を検証するためには、いろいろな進行度のデータを用意しておかなければならないだろう?
視聴者からの要望を検証するためには、いろいろな進行度のデータを用意しておかなければならないだろう?
671: 2019/05/10(金) 14:24:14.25
バグ用にSwitch二台用意したりするぐらいだからな
672: 2019/05/10(金) 14:52:01.22
あの方は2台目を買ってそれを完全にバグ用として使ってるからな
673: 2019/05/10(金) 15:57:16.93
子供が祠クリアする時正攻法とは違う攻め方してどんどんクリアしてるのを見ると俺が邪道な攻め方してたんだなと感心するわ
674: 2019/05/10(金) 16:06:21.53
ササだぞ
676: 2019/05/10(金) 16:38:30.27
そうかこのスレササだめだったな ワッチョイつくまでROMるわお目汚し失礼
677: 2019/05/10(金) 17:22:59.76
外出するとササになっちゃうからレスできなくて悲しい
678: 2019/05/10(金) 17:43:27.25
暴れやすい回線でもあるし、未だに暴れ続けるバカもいるからなぁ
679: 2019/05/10(金) 17:55:06.31
すまんな
恨むならササガイジを恨んでくれ
恨むならササガイジを恨んでくれ
680: 2019/05/10(金) 17:57:03.38
ササとガラプーとアウアウはヤバイの多い
俺はアウアウだけど
俺はアウアウだけど
681: 2019/05/10(金) 18:00:28.80
ササってだけで総スカンされるのはやむなし
682: 2019/05/10(金) 18:09:24.32
ロリコンのササノくんにも総スカン
683: 2019/05/10(金) 19:39:31.42
ビームで攻撃すれば剣傷つかないじゃんとか思ってたのにちょっと岩掘ってたらやっぱりぶっ壊れた…
中途半端に消耗してるとき新品にしときたいんだけどジャンプ切りで壊す意外なんかおすすめある?
中途半端に消耗してるとき新品にしときたいんだけどジャンプ切りで壊す意外なんかおすすめある?
685: 2019/05/10(金) 19:47:40.32
>>683
手頃な木を伐採
あるいは敵陣地へカチコミ
ちなみに神獣内部やガーディアンの近く、ハイラル城では覚醒して攻撃と耐久が大幅に上がる
手頃な木を伐採
あるいは敵陣地へカチコミ
ちなみに神獣内部やガーディアンの近く、ハイラル城では覚醒して攻撃と耐久が大幅に上がる
691: 2019/05/10(金) 20:05:05.71
>>683
荒野の塔へワープして塔の近くの巨大鉄箱を切り続ける
荒野の塔へワープして塔の近くの巨大鉄箱を切り続ける
692: 2019/05/10(金) 20:56:33.27
>>683
剣の試練に入ってすぐワープで出てくるだけで新品になるよ
壊す必要ない
剣の試練に入ってすぐワープで出てくるだけで新品になるよ
壊す必要ない
684: 2019/05/10(金) 19:44:16.93
剣の試練で最大強化すればビームの消耗無しって聞いた
あと壊れる前に剣の試練に入ってワープで出れば耐久回復
あと壊れる前に剣の試練に入ってワープで出れば耐久回復
686: 2019/05/10(金) 19:51:10.51
壊し方を聞かれることはあんまり無いなあw
強化入らなくて壊しやすい敵ならイワロックやヒノックス殴ればいいんじゃ無いかな。
殴るものがいっぱいあるって方向だとサトリ山を適当に回ればいいと思う。
強化入らなくて壊しやすい敵ならイワロックやヒノックス殴ればいいんじゃ無いかな。
殴るものがいっぱいあるって方向だとサトリ山を適当に回ればいいと思う。
687: 2019/05/10(金) 19:58:35.69
ありがとう
一通り遊んでからDLC入れようと思ってたけどもういれちゃう
回復もバランス的にあれかと思ったけどどうせ敵陣襲撃すれば剣取り放題だしいいか
一通り遊んでからDLC入れようと思ってたけどもういれちゃう
回復もバランス的にあれかと思ったけどどうせ敵陣襲撃すれば剣取り放題だしいいか
689: 2019/05/10(金) 20:01:46.36
>>687
DLC入れてもすぐに本気出してくれるわけじゃ無いのだけは注意ね。
剣の試練無理と思ったらノーダメージクリア動画とか参考にするといいよ
DLC入れてもすぐに本気出してくれるわけじゃ無いのだけは注意ね。
剣の試練無理と思ったらノーダメージクリア動画とか参考にするといいよ
688: 2019/05/10(金) 20:00:24.14
強化してないマスターソードも久しく触ってないけど、耐久40だから割とすぐに壊れるよね。
木を倒して薪にするのも鉱石殴るのも2回振るうはずだからジャンプ斬りよりずっと早く壊せるはずだよ。
木を倒して薪にするのも鉱石殴るのも2回振るうはずだからジャンプ斬りよりずっと早く壊せるはずだよ。
690: 2019/05/10(金) 20:04:06.09
マスターソードの耐久力を減らさずに体力関係無しにビーム撃てるスカウォリンクに早く追いつこう
693: 2019/05/10(金) 21:01:14.17
って、DLC入れてない状態のマスソの話?
それならワ・モダイ飛んだところにある大岩殴りまくるのが早いかなあ
それならワ・モダイ飛んだところにある大岩殴りまくるのが早いかなあ
694: 2019/05/10(金) 21:14:48.45
剣の試練に出入りするとマスターソードがポーチの一番後ろになるからそれを利用して
ポーチの肥やし武器たち→火炎の剣→マスターソード→ライネル背中用武器→優先的に使い潰す武器たち
の順に並べてる
ポーチの肥やし武器たち→火炎の剣→マスターソード→ライネル背中用武器→優先的に使い潰す武器たち
の順に並べてる
712: 2019/05/11(土) 06:36:19.56
>>694
マスソをポーチの後ろにする方法知りたかった
これは有り難い
マスソをポーチの後ろにする方法知りたかった
これは有り難い
695: 2019/05/10(金) 21:15:43.45
携帯回線ならスップも忘れたらいけない
696: 2019/05/10(金) 21:38:59.89
許された
697: 2019/05/10(金) 22:33:00.87
DLCいれるのは一旦遊んでからの方がいいぞ
プレイの仕方が全く違うしマスモ始めた途端ビビる
プレイの仕方が全く違うしマスモ始めた途端ビビる
698: 2019/05/10(金) 22:48:34.93
アプデからやっぱりキャラが埋まってるのに遭遇するの増えたわ
シュールだから良いけどさ
シュールだから良いけどさ
699: 2019/05/10(金) 22:53:33.53
ゼルダ初めから幽閉されてるしやりとりは過去の奴なのね、裏パッケージに騙されたあ
700: 2019/05/10(金) 23:10:00.95
マスターソードも使えば壊れるのですか?
修理はダイアモンドですか?
修理はダイアモンドですか?
701: 2019/05/10(金) 23:12:05.64
>>700
修理にはダイヤモンド100個が必要になるよ!!!
修理にはダイヤモンド100個が必要になるよ!!!
702: 2019/05/11(土) 01:31:40.33
リト装備のセットボーナス消えた?
703: 2019/05/11(土) 01:58:27.43
なんでそうおもったのー
704: 2019/05/11(土) 02:17:56.03
正直弓以外の古代兵装武器利点がよくわからん
ガーディアン武器++で十分じゃないの?
ガーディアン武器++で十分じゃないの?
705: 2019/05/11(土) 02:23:44.61
盾はサーフィンで使えたり構えてるだけでガーディアンビーム跳ね返せるからまぁ使える
706: 2019/05/11(土) 02:24:02.91
まあ実際そうであんなの使ってる奴はそういない
矢にした方がマシ
矢にした方がマシ
707: 2019/05/11(土) 02:29:49.23
古代大剣は耐久50で攻撃力55のバランス良い性能だし
片手もマスソ代わりに使えてなかなか
古代属性だから火山でも雷雨でも使えるしね
槍?しらん
片手もマスソ代わりに使えてなかなか
古代属性だから火山でも雷雨でも使えるしね
槍?しらん
708: 2019/05/11(土) 03:48:13.49
やりすぎると逆に材料余りまくるからすぐ取れる良耐久のガーディアン武器みたいになるから便利
エンチャガーディアン武器の方が強いとはいえエンチャ品厳選は非効率的だしね
チェンソーでガーディアン狩りまくるの楽しいぞ
エンチャガーディアン武器の方が強いとはいえエンチャ品厳選は非効率的だしね
チェンソーでガーディアン狩りまくるの楽しいぞ
709: 2019/05/11(土) 04:30:18.51
ちゃんと設定通りガーディアン特効だし耐久高いから回数使えるし、便利だとは思うよ。
ただ矢のクリティカルが狙えるなら弓矢買ってガーディアン狩っていれば黒字になっちゃうだけなんだ。
もったいないけれど巨大コア4で薬作ると2000弱で売れるし朽ちてるの除けばガーディアンは毎回矢を使ってる方が楽だと思う。
ただ矢のクリティカルが狙えるなら弓矢買ってガーディアン狩っていれば黒字になっちゃうだけなんだ。
もったいないけれど巨大コア4で薬作ると2000弱で売れるし朽ちてるの除けばガーディアンは毎回矢を使ってる方が楽だと思う。
710: 2019/05/11(土) 04:56:47.91
古代盾は岩場でも滑るし太陽の盾と違って落雷を受けないし強い
護身の盾も落雷しないけどあっちは耐久に難がある
護身の盾も落雷しないけどあっちは耐久に難がある
711: 2019/05/11(土) 05:17:49.54
古代盾は背中がスマートなのが好き
それでいて滑りも良いなんて、普段遣いに最適
マスソ、古代盾、古代弓、が俺の基本装備だわ
ガーディアンボウは何でなかったんだろな
それでいて滑りも良いなんて、普段遣いに最適
マスソ、古代盾、古代弓、が俺の基本装備だわ
ガーディアンボウは何でなかったんだろな
717: 2019/05/11(土) 08:12:27.43
>>711
ビーム射つからでは。
ビーム射つからでは。
719: 2019/05/11(土) 08:56:05.56
>>717
つまり頭の部分がパーツ化してビーム弓?になってくれればワンチャンあったかもしれないと…
つまり頭の部分がパーツ化してビーム弓?になってくれればワンチャンあったかもしれないと…
713: 2019/05/11(土) 06:38:11.08
たまに十字キーでの武器変更がめっちゃ素早くスライドするのってバグ?
715: 2019/05/11(土) 06:52:35.23
>>713
1秒以上右だか左だかのスティックを倒し続けながら十字キーを押すとスロット移動が早くなるって聞いたことがある
1秒以上右だか左だかのスティックを倒し続けながら十字キーを押すとスロット移動が早くなるって聞いたことがある
714: 2019/05/11(土) 06:45:14.65
クーホ山で草刈りすると
たくさんゴーゴーカエルが出てくるな
なぜかね
たくさんゴーゴーカエルが出てくるな
なぜかね
716: 2019/05/11(土) 07:54:04.66
>>714
別に理由はないと思う
クーホ山だけじゃなくリトの周辺が小麦の産地でカエルがセットでよく出るだけ
ちなみにハテノの周辺は米とガンバリバッタ
別に理由はないと思う
クーホ山だけじゃなくリトの周辺が小麦の産地でカエルがセットでよく出るだけ
ちなみにハテノの周辺は米とガンバリバッタ
743: 2019/05/11(土) 14:44:09.80
>>716
なんとなくリト周辺と
カエルがイメージに合わなかったもんで。
弓は
破壊力で獣神32×5を複数
祠とコログ出し用と神獣攻略用に長射程
(ゲルドか一心)
あとは各自の好みかなと。
なんとなくリト周辺と
カエルがイメージに合わなかったもんで。
弓は
破壊力で獣神32×5を複数
祠とコログ出し用と神獣攻略用に長射程
(ゲルドか一心)
あとは各自の好みかなと。
718: 2019/05/11(土) 08:14:45.80
連射弓持たせて増殖するやつ
フリーズロッド一回挟むと必ず武器切り替えに失敗するな
今まで切り替え失敗するまで繰り返しやってたけど
これで少し簡単になった
増殖したい武器→フリーズロッド→違う武器
弓も盾もこれでいけた
フリーズロッド一回挟むと必ず武器切り替えに失敗するな
今まで切り替え失敗するまで繰り返しやってたけど
これで少し簡単になった
増殖したい武器→フリーズロッド→違う武器
弓も盾もこれでいけた
721: 2019/05/11(土) 09:18:55.38
シド王子に会わずにゾーラの里に行ったら、ちゃんとセリフ変わるのな
まあ市民からは「王子が連れてきたハイリア人」扱いなのは変わらないか
まあ市民からは「王子が連れてきたハイリア人」扱いなのは変わらないか
723: 2019/05/11(土) 09:30:22.06
リンクや猫娘はこういう危ないパルクールもお手の物。
空中で鉄箱を放り投げたら、ビタロックでロックして飛ばして、わざと吹っ飛んで、
シーカータワーにぶつかって落下ダメージを受けるとかも…。
こういうパルクール、一体誰が考えたんだ?
空中で鉄箱を放り投げたら、ビタロックでロックして飛ばして、わざと吹っ飛んで、
シーカータワーにぶつかって落下ダメージを受けるとかも…。
こういうパルクール、一体誰が考えたんだ?
724: 2019/05/11(土) 09:39:25.41
シド会った後に里の正面からじゃなく裏から入ったりしても
後ろから来たのか的な差分があるんやで
超細かい
後ろから来たのか的な差分があるんやで
超細かい
725: 2019/05/11(土) 10:41:44.27
マスターに慣れきったあとにノーマルやるとガーディアンがすごい素直で優しい子に見えてくる
726: 2019/05/11(土) 11:51:36.87
古代弓というか速射ついてないトロい弓は好かんわ
ハヤブサの弓が最高だな、弾道もいいし
ハヤブサの弓が最高だな、弾道もいいし
727: 2019/05/11(土) 11:58:45.61
昨日から始めました
さっきハート20のウルフリンクに守られながら
たいまつ片手に雪山登山終わってパラセールもらったとこです
ところで宝箱って全部復活なしで
ロード挟むと空箱も消えて二度と出てこないで合ってますか?
さっきハート20のウルフリンクに守られながら
たいまつ片手に雪山登山終わってパラセールもらったとこです
ところで宝箱って全部復活なしで
ロード挟むと空箱も消えて二度と出てこないで合ってますか?
728: 2019/05/11(土) 12:04:48.51
ハイラルの製鉄
たたら工法で製鉄する。
溶鉱炉は韮山反射炉みたいなやつを使っている。
たたら工法は、もののけ姫、蟲師の世界でも通じる昔ながらの製鉄の方法。
たたら工法で製鉄する。
溶鉱炉は韮山反射炉みたいなやつを使っている。
たたら工法は、もののけ姫、蟲師の世界でも通じる昔ながらの製鉄の方法。
729: 2019/05/11(土) 12:08:59.69
鉄鉱石から溶けたばかりの銑鉄。
この段階では不純物が含まれているので、
反射炉の下のところに流し込んで、鉄の成分だけを取り出す。
韮山反射炉は4トンの鉄を溶かすのがせいぜいでしたが、
当時としては立派で最高の溶鉱炉でした。
この段階では不純物が含まれているので、
反射炉の下のところに流し込んで、鉄の成分だけを取り出す。
韮山反射炉は4トンの鉄を溶かすのがせいぜいでしたが、
当時としては立派で最高の溶鉱炉でした。
730: 2019/05/11(土) 12:51:16.91
弓はハヤブサと近衛さえ拾っとけばあといらんわ
まあ獣神は5連だけ拾って2本くらいは持っておいてやる
まあ獣神は5連だけ拾って2本くらいは持っておいてやる
731: 2019/05/11(土) 12:59:15.38
おれはゲルドとオオワシ
732: 2019/05/11(土) 13:11:19.05
獣神まみれだな
そして5連射は勿体なくて使えないので実質弓ポーチを圧迫するだけのデッドウェイトになっている
そして5連射は勿体なくて使えないので実質弓ポーチを圧迫するだけのデッドウェイトになっている
733: 2019/05/11(土) 13:19:14.87
近衛はわかるがハヤブサ……?
ゲルドか一心の間違いじゃないのか
ゲルドか一心の間違いじゃないのか
734: 2019/05/11(土) 13:34:06.47
ハヤブサは弓引くのがめちゃくちゃ早いから戦闘に持ってこい
735: 2019/05/11(土) 14:05:25.80
あのド厄災も愛用の弓だからな
736: 2019/05/11(土) 14:13:48.40
ハヤブサは素晴らしいね
ハイラル城のリポップする場所にワープマーカー置いてるわ
ハイラル城のリポップする場所にワープマーカー置いてるわ
737: 2019/05/11(土) 14:16:48.33
ゲルド一心って便利なようで上方向へ向けられる角度が浅かったり視界が狭くて方向転換が遅いのがデメリットに感じてしまって個人的にはあまり好きじゃないな
射程長い弓が貴重な序盤ではお世話になるけど
射程長い弓が貴重な序盤ではお世話になるけど
738: 2019/05/11(土) 14:18:59.36
ハイラル城のハヤブサ置いてある場所に一度だけツバメの弓が置かれてたことがあるんだけどあの現象は何
761: 2019/05/11(土) 17:55:15.93
>>738
ロッド系武器とツバメの弓はランクアップの仕方が普通の武器と違って
下位武器の黄効果付きと上位武器の効果なしの順番が逆
ツバメの弓(白/青効果)→ハヤブサの弓→ツバメの弓(黄効果)→ハヤブサの弓(白/青効果)
と強化されていくから、ハヤブサの弓からツバメの弓(黄効果)に切り替わったタイミングで訓練所に行っただけだと思われる
ロッド系武器とツバメの弓はランクアップの仕方が普通の武器と違って
下位武器の黄効果付きと上位武器の効果なしの順番が逆
ツバメの弓(白/青効果)→ハヤブサの弓→ツバメの弓(黄効果)→ハヤブサの弓(白/青効果)
と強化されていくから、ハヤブサの弓からツバメの弓(黄効果)に切り替わったタイミングで訓練所に行っただけだと思われる
764: 2019/05/11(土) 18:24:51.81
>>761
そうなのか、じゃあテバの宝箱の中身もツバメ(黄色効果)のタイミングがあるのか
そうなのか、じゃあテバの宝箱の中身もツバメ(黄色効果)のタイミングがあるのか
739: 2019/05/11(土) 14:24:33.29
少し調べてみたけど耐久込みの総攻撃力だとガーディアン++はあんまり美味しくないんだな
1.8倍を加味しても基本は獣神のが有用みたい
1.8倍を加味しても基本は獣神のが有用みたい
760: 2019/05/11(土) 17:43:16.65
>>739
攻撃アップと古代攻撃アップ両方ガン積みで爆発的な火力を発揮するからな
どちらかが欠けると微妙武器だし無強化だと脆いだけのゴミ
攻撃アップと古代攻撃アップ両方ガン積みで爆発的な火力を発揮するからな
どちらかが欠けると微妙武器だし無強化だと脆いだけのゴミ
740: 2019/05/11(土) 14:29:48.94
ガーディアンのHPがあっという間に溶けていくのを楽しむための武器だな
ついでに金色モリブリンをふいうちでワンパンできる武器はガーディアンアクス++の攻撃力75のものだけ
ついでに金色モリブリンをふいうちでワンパンできる武器はガーディアンアクス++の攻撃力75のものだけ
741: 2019/05/11(土) 14:36:44.22
ゲルド弓は狙撃用だから戦闘中には使わんな
入手のしやすさで二連弓と獣神、王家あたりが基本装備だな
入手のしやすさで二連弓と獣神、王家あたりが基本装備だな
742: 2019/05/11(土) 14:37:48.91
耐久力が減らない用途に使えばいい
744: 2019/05/11(土) 14:50:05.81
木製なのもポイント高いハヤブサ
745: 2019/05/11(土) 14:56:12.65
出てくる子供がどれも可愛い
746: 2019/05/11(土) 15:11:13.14
溶けた銑鉄の上の部分は浮上した不純物が含まれる。
これをスラグと呼ばれる副産物である。
金属製錬はスラグはどうしても出る。
不純物が多く含まれる鉄だと脆くなってしまうからね。
銑鉄は下のところを取り出す。
上のところは不純物が多く含まれるので、スラグとして廃棄する。
韮山反射炉などにおける反射炉は、石炭を燃やした時に出る
硫黄分を銑鉄に取り込まないように工夫されているわけだ。
当時としては最高の溶鉱炉で、不純物を取り除き、きれいな銑鉄を
流し込む工夫もなされていることがわかっている。
これをスラグと呼ばれる副産物である。
金属製錬はスラグはどうしても出る。
不純物が多く含まれる鉄だと脆くなってしまうからね。
銑鉄は下のところを取り出す。
上のところは不純物が多く含まれるので、スラグとして廃棄する。
韮山反射炉などにおける反射炉は、石炭を燃やした時に出る
硫黄分を銑鉄に取り込まないように工夫されているわけだ。
当時としては最高の溶鉱炉で、不純物を取り除き、きれいな銑鉄を
流し込む工夫もなされていることがわかっている。
747: 2019/05/11(土) 15:14:28.47
ふゎふゎ
748: 2019/05/11(土) 15:15:15.41
鉄は、摂氏1,535度以上でどろりと溶けて液体になる。
更に温度を上げて、摂氏2,954度になると、沸騰して気体になってしまう。
気体の鉄は、ポコポコと沸騰している泡がそれである。
更に温度を上げて、摂氏2,954度になると、沸騰して気体になってしまう。
気体の鉄は、ポコポコと沸騰している泡がそれである。
749: 2019/05/11(土) 15:37:47.49
オオワシとハヤブサを混同してる奴いそう
リーバルが持ってるのはオオワシな
リーバルが持ってるのはオオワシな
750: 2019/05/11(土) 15:59:47.39
ハヤブサ デフォルトで速射付き、遠くまで矢を撃てる、木製
追加効果なしで攻撃20(最大36)、耐久50
追加効果に速射が付くと更に早く引ける
オオワシ デフォルトで速射付き、遠くまで矢を撃てる、木製
追加効果はつかないが、攻撃26×3、耐久60
追加効果なしで攻撃20(最大36)、耐久50
追加効果に速射が付くと更に早く引ける
オオワシ デフォルトで速射付き、遠くまで矢を撃てる、木製
追加効果はつかないが、攻撃26×3、耐久60
751: 2019/05/11(土) 16:04:44.92
弓は獣神50×3
を10個入れてる
を10個入れてる
752: 2019/05/11(土) 16:57:23.56
リーバルamiibo買えば毎日ハヤブサ手に入れ放題で快適
ハヤブサ6つに黄昏の光弓3つが快適、あとは獣神5連1つ
ハヤブサ6つに黄昏の光弓3つが快適、あとは獣神5連1つ
753: 2019/05/11(土) 17:02:35.35
>>752
道理で再販リーバルがほかのに比べ無くなるの早いわけだ
道理で再販リーバルがほかのに比べ無くなるの早いわけだ
754: 2019/05/11(土) 17:20:35.65
リーバルは王家の理論値もポンポン出るのがいいところ。
ダルケルは岩砕きと王家の両手剣に申し訳程度の鉱石。
ミファーとウルボザが内容はやや微妙かな。
盾サーフィンやり放題ってのはウルボザの魅力?
ダルケルは岩砕きと王家の両手剣に申し訳程度の鉱石。
ミファーとウルボザが内容はやや微妙かな。
盾サーフィンやり放題ってのはウルボザの魅力?
771: 2019/05/11(土) 20:18:17.73
>>754
さらにダルケルとリーバルはフィギュアの出来も良いのもプラスポイントだよね。
ミーファは性能微妙、フィギュアは邪神と4英傑amiibo全て揃えるつもりないなら不要。
さらにダルケルとリーバルはフィギュアの出来も良いのもプラスポイントだよね。
ミーファは性能微妙、フィギュアは邪神と4英傑amiibo全て揃えるつもりないなら不要。
772: 2019/05/11(土) 21:24:00.03
>>771
ミファーは顔以外の出来はいいからセーフだぞ!()
正直あの顔は再現できないと思うの
ミファーは顔以外の出来はいいからセーフだぞ!()
正直あの顔は再現できないと思うの
782: 2019/05/11(土) 23:33:42.94
>>771
ミファーは鼻がないから基本は不細工
それをムービーの工夫で可愛らしくしただけだから
ミファーは鼻がないから基本は不細工
それをムービーの工夫で可愛らしくしただけだから
755: 2019/05/11(土) 17:20:56.63
大鷲は強いけど隼はなぁ
龍とかコログとか狙撃するなら一心ゲルドだし
龍とかコログとか狙撃するなら一心ゲルドだし
756: 2019/05/11(土) 17:25:27.38
そこは古代弓にしてる
757: 2019/05/11(土) 17:28:49.01
ズームがいるかどうかは人によって違うんじゃない?
仮に必要ならウルボザやシークのamiibo愛用したり回収ポイント覚えてるし。
基本どの便利な弓も強いから好き。
仮に必要ならウルボザやシークのamiibo愛用したり回収ポイント覚えてるし。
基本どの便利な弓も強いから好き。
758: 2019/05/11(土) 17:34:41.08
古代はいいよな
コスト除けば
コスト除けば
759: 2019/05/11(土) 17:37:11.60
古代武器をガーディアン以外にポンポンつかえるようになる頃にはクリアできるのにしてないだけ状態だからなw
762: 2019/05/11(土) 17:59:38.03
ハイラル城のは初期状態で既にハヤブサのはずだが
763: 2019/05/11(土) 18:00:07.88
あ、ごめん
ちゃんも読んでなかった
ちゃんも読んでなかった
765: 2019/05/11(土) 18:38:11.69
あれはハヤブサ固定
766: 2019/05/11(土) 18:45:06.82
ハイラルの家電メーカー
・SOMY
・ヘナソニック
・KEC
・保持通
プロバイダ
・So-mit
・BICOLOBE
お菓子メーカー
・ブリコ
・ケルビー
・SOMY
・ヘナソニック
・KEC
・保持通
プロバイダ
・So-mit
・BICOLOBE
お菓子メーカー
・ブリコ
・ケルビー
767: 2019/05/11(土) 18:52:39.27
リンクの自宅の家電製品
殆どがSOMY製品。
テレビはSOMY製のトリニトロンカラーテレビ。
ラジオもSOMY製。
カセットデッキやマギアレコードプレイヤーもSOMY製。
電話機はハイリア電電公社製。
殆どがSOMY製品。
テレビはSOMY製のトリニトロンカラーテレビ。
ラジオもSOMY製。
カセットデッキやマギアレコードプレイヤーもSOMY製。
電話機はハイリア電電公社製。
768: 2019/05/11(土) 19:01:56.47
木製弓はオオワシと二連弓だなあ
二連弓の横に広がらず縦につながるのが好きなんだが割ともろいのが
耐久アップ大がついたらいいのに
二連弓の横に広がらず縦につながるのが好きなんだが割ともろいのが
耐久アップ大がついたらいいのに
769: 2019/05/11(土) 19:25:55.06
団の持ってる武器全部脆い気がする・・・性質的にそれでオーケーな気もするが
770: 2019/05/11(土) 20:05:08.51
矢の広がりって思ってるより広がってないんだっけ?
前誰か検証みたいなことしてたよな
前誰か検証みたいなことしてたよな
773: 2019/05/11(土) 22:06:54.37
コア増殖やったらボロボロ落ちてくる所まではいけた
けど落ちて拾えるまでの間に消えてくし1分ぐらいでフリーズした
次はフリーズをなんとかしたい
けど落ちて拾えるまでの間に消えてくし1分ぐらいでフリーズした
次はフリーズをなんとかしたい
774: 2019/05/11(土) 22:33:49.11
コア増殖ってもしかして金策効率フロドラこえる?
775: 2019/05/11(土) 22:41:11.04
手間がね…
どうやらどの朽ちたガーディアンでも良い訳ではないらしいし長距離運ばなきゃならんから金策としては微妙やない?
どうやらどの朽ちたガーディアンでも良い訳ではないらしいし長距離運ばなきゃならんから金策としては微妙やない?
776: 2019/05/11(土) 23:04:10.91
1回出したらもう2度とそのガーディアンから素材は出ないって聞いたけど一時的しか無理なんじゃない?
777: 2019/05/11(土) 23:08:23.96
何回でもできるぞ
出る素材を選べるのは最初の一回だけだけど
出る素材を選べるのは最初の一回だけだけど
778: 2019/05/11(土) 23:12:14.36
何出るか(もしくは古代素材全部売却用途しかないとしたら
金策最強だと思う。
ダブったりバグったら無駄になるけど
放出値で連射機にかえればほぼ放置で稼げるし
金策最強だと思う。
ダブったりバグったら無駄になるけど
放出値で連射機にかえればほぼ放置で稼げるし
779: 2019/05/11(土) 23:18:25.92
神獣四匹を解放してハイラル城に行けって言われたんだけど、まだマップすら開放してないエリアが何個もあるんだけどストーリー追ってるだけでは行かないエリア沢山あるの?
781: 2019/05/11(土) 23:32:41.65
>>779
地方で言ったら2つだな
地方で言ったら2つだな
780: 2019/05/11(土) 23:21:09.68
100%RTAで使われる日がくるのだろうか
783: 2019/05/11(土) 23:35:07.71
割と人を選ぶ顔だよな
モブゾーラのが万人受けの可愛さがある
モブゾーラのが万人受けの可愛さがある
784: 2019/05/11(土) 23:36:37.39
ガーディアン素材のバグは
データイカれた報告もあるからな
怖いからやらない
データイカれた報告もあるからな
怖いからやらない
785: 2019/05/11(土) 23:52:19.17
モブと違って主要人物だけ頭でかいのはちょっと納得いかない。リンクは小顔なのにプルアとかどうなってんの
786: 2019/05/11(土) 23:54:57.09
マスターモードで2周目やりだしたんだけど、相当やってたつもりでも色々漏れてるもんだわ
ライネルの大剣なんて存在を初めて知った
しかも手に入れるのもう無理っぽい
ゲルドの弓もどうやら1周目は使わなかったみたいだ、射程というか照準こんな近いのな
ライネルの大剣なんて存在を初めて知った
しかも手に入れるのもう無理っぽい
ゲルドの弓もどうやら1周目は使わなかったみたいだ、射程というか照準こんな近いのな
787: 2019/05/12(日) 00:02:53.29
王立古代研究所から城の裏方面へ行く石畳の道があるんだな。
途中でとぎれるからどこまで続いていたのか気になるな。
途中でとぎれるからどこまで続いていたのか気になるな。
788: 2019/05/12(日) 00:07:01.98
弓の照準近くなるのが弓の特性だとしばらく気づかなかったわ
なんか操作したら近くなるのかと思ってた
なんか操作したら近くなるのかと思ってた
789: 2019/05/12(日) 00:16:56.84
疑問に思ったんでちょっと教えて欲しいんだが、
パッケージ版は6980円なのにダウンロード版は7538円もするのはなんで?
パッケージ版は飽きたら中古に売れるんだしダウンロード版が明らかに割高では?
パッケージ版は6980円なのにダウンロード版は7538円もするのはなんで?
パッケージ版は飽きたら中古に売れるんだしダウンロード版が明らかに割高では?
790: 2019/05/12(日) 00:21:30.60
剣強化のおまけかと思ったら試練むずすぎわろた…
791: 2019/05/12(日) 00:21:45.20
いいから早くダウンロード版のディスク割っとけ
799: 2019/05/12(日) 01:26:40.09
>>791
ダウンロード版のディスクを手で割るって?
ばかな!?
イメージファイルを書き込んだBD-REディスクを割れということ?
ふふっ!?よくぞ、つまらねえ、神聖な作品を冒涜するようなことを考えるんだね、
私はそんな事はできない。
エヴァンゲリオン初号機の銅像を踏みにじれというようなもの。
ダウンロード版のディスクを手で割るって?
ばかな!?
イメージファイルを書き込んだBD-REディスクを割れということ?
ふふっ!?よくぞ、つまらねえ、神聖な作品を冒涜するようなことを考えるんだね、
私はそんな事はできない。
エヴァンゲリオン初号機の銅像を踏みにじれというようなもの。
792: 2019/05/12(日) 00:26:26.10
マスターモードやってたらちょいちょい矢が3本飛んできてビビる
あいつらライネルでもないのになんでライネルの弓持ってるのか
あいつらライネルでもないのになんでライネルの弓持ってるのか
801: 2019/05/12(日) 01:38:52.83
>>792
でもその反面、序盤はそれが助かるんだよね
ライネルに会った事も無いのに3本くらいストック出来てかなり助かった記憶
でもその反面、序盤はそれが助かるんだよね
ライネルに会った事も無いのに3本くらいストック出来てかなり助かった記憶
793: 2019/05/12(日) 00:27:01.85
そらライネル倒したんでしょう
794: 2019/05/12(日) 00:56:46.63
マジかよあいつらライネルに勝てるのか
シーカーストーン使わないと勝てない俺より強いな
シーカーストーン使わないと勝てない俺より強いな
795: 2019/05/12(日) 01:04:16.58
ライネルさんのお古やぞ
796: 2019/05/12(日) 01:13:15.76
残酷な天使のテーゼ アカペラバージョン
まさしく、エヴァンゲリオン・レクイエム。
・チャポーンという雫が落下し、水面に落ちて、美麗な波紋を作る描写。
・幼少時代のBotWリンクがNERVのピラミッドを模した砂の模型を足で踏みにじるシーン。
・リンクの母親の遺骨が葬られたお墓。
・巨神兵の骨格の化石。
・不時着したAAAヴンダーの残骸。
まさしく、エヴァンゲリオン・レクイエム。
・チャポーンという雫が落下し、水面に落ちて、美麗な波紋を作る描写。
・幼少時代のBotWリンクがNERVのピラミッドを模した砂の模型を足で踏みにじるシーン。
・リンクの母親の遺骨が葬られたお墓。
・巨神兵の骨格の化石。
・不時着したAAAヴンダーの残骸。
798: 2019/05/12(日) 01:18:34.86
>>796
新世紀エヴァンゲリオンに精通しているので、その言葉の意味はわかる。
エヴァンゲリオンとゼルダの伝説に共通する点は、やはり通常の人ではわかりにくい専門用語が多いこと。
特にドイツのキリスト教に関係する宗教用語が多い。
新世紀エヴァンゲリオンに精通しているので、その言葉の意味はわかる。
エヴァンゲリオンとゼルダの伝説に共通する点は、やはり通常の人ではわかりにくい専門用語が多いこと。
特にドイツのキリスト教に関係する宗教用語が多い。
797: 2019/05/12(日) 01:17:50.05
ライネルやリザルフォスは高度な武器作成技術を持ってるな
アホ丸出しのボコ&モリは見習って
アホ丸出しのボコ&モリは見習って
800: 2019/05/12(日) 01:33:23.67
竜骨ボコ弓とか言う貴重な木製弓の偉大なる製作者やぞ
リンク君も武器奪ってばかりいないで少しは作り方を勉強しなさいよ
リンク君も武器奪ってばかりいないで少しは作り方を勉強しなさいよ
828: 2019/05/12(日) 09:21:59.36
>>800
蛮族で竜骨武器に揃えると統一感あって好き
勇者感まるでないけど
蛮族で竜骨武器に揃えると統一感あって好き
勇者感まるでないけど
802: 2019/05/12(日) 02:15:09.98
BotWリンクがもし、マニュアルトランスミッション(等速噛合式機械式変速機)だったら…。
気持ちいいシフトフィールを実現する新世代の古代の歯車による常時噛合式・ホンダシンクロを備えたミッションになる。
シフトレバーをガシャンと操作した瞬間、スコッと希望したギアに進段する優れたシフトフィールが特徴。
前進5速・後進1速(リバースギアのみノンシンクロの歯車を使っている)。
クラッチはホンダ製の強化クラッチを採用(軽い力でクラッチを押せるように、クラッチブースターで対策済み)。
クラッチは消耗品。ヘタッピが使ったら、数日と持たないが、上手に扱えば数年使ったところで何ともない。
更に、ダブルクラッチを使えば、スムーズにシフト操作ができる。
ダブルクラッチは、ギアが入りにくい場合に使うテクニック。
ミッションの歯車は常時噛合式であるため、1個でも壊れると連鎖して全ての歯車が壊れる。
気持ちいいシフトフィールを実現する新世代の古代の歯車による常時噛合式・ホンダシンクロを備えたミッションになる。
シフトレバーをガシャンと操作した瞬間、スコッと希望したギアに進段する優れたシフトフィールが特徴。
前進5速・後進1速(リバースギアのみノンシンクロの歯車を使っている)。
クラッチはホンダ製の強化クラッチを採用(軽い力でクラッチを押せるように、クラッチブースターで対策済み)。
クラッチは消耗品。ヘタッピが使ったら、数日と持たないが、上手に扱えば数年使ったところで何ともない。
更に、ダブルクラッチを使えば、スムーズにシフト操作ができる。
ダブルクラッチは、ギアが入りにくい場合に使うテクニック。
ミッションの歯車は常時噛合式であるため、1個でも壊れると連鎖して全ての歯車が壊れる。
803: 2019/05/12(日) 02:18:53.30
荷物満載で、急坂での渋滞では最悪。
下手をすると、その場でクラッチがパンクする!
渋滞時は、頻繁に半クラを多用するからね。
用もないのに、クラッチペダルに足を置いているのも、
半クラと同じで、クラッチ板を傷める原因になる。
下手をすると、その場でクラッチがパンクする!
渋滞時は、頻繁に半クラを多用するからね。
用もないのに、クラッチペダルに足を置いているのも、
半クラと同じで、クラッチ板を傷める原因になる。
804: 2019/05/12(日) 02:19:47.44
空板の魔物も赤き月で復活するから非常に助かってるわ
逆に宝箱は強いけど1回きりだから残念
逆に宝箱は強いけど1回きりだから残念
805: 2019/05/12(日) 02:44:06.63
どっかに獣王の弓持ってるやつすらいたよな
806: 2019/05/12(日) 03:00:34.71
獣王と聞いて、絶対無敵ライジンオーを思い出した…。
リンク
「ライジンコマンダーで合体しちゃえ!
ライジンオー!無敵合体っ!!」
リンク
「ライジンコマンダーで合体しちゃえ!
ライジンオー!無敵合体っ!!」
807: 2019/05/12(日) 03:12:31.07
このリンク30代かよ…
808: 2019/05/12(日) 03:50:33.61
式波・アスカ・ラングレー
「こういうときこそ、エルドランが助けに来てくれればいいのよね。」
リンク
「エルドランは俺達にメダルをくれただけの無責任な英雄だな…。」
猫娘
「実際、エルドランが一番”迷惑”だったりして…。」
式波・アスカ・ラングレー
「言っちゃった~!」
猫娘さんの言葉で、地面に潜んでいたアークダーマが発動。
邪悪獣ワルドランが誕生した。
「こういうときこそ、エルドランが助けに来てくれればいいのよね。」
リンク
「エルドランは俺達にメダルをくれただけの無責任な英雄だな…。」
猫娘
「実際、エルドランが一番”迷惑”だったりして…。」
式波・アスカ・ラングレー
「言っちゃった~!」
猫娘さんの言葉で、地面に潜んでいたアークダーマが発動。
邪悪獣ワルドランが誕生した。
809: 2019/05/12(日) 04:40:10.93
ライネル槍持ってるやつも1匹いるが、どうせならライネル獣王シリーズの取り逃し系全部1匹ずつ配置してくれりゃ良かったのに
810: 2019/05/12(日) 05:17:46.91
図は、1本のレールのみに車輪を着地させて、片輪走行をするリンク。
これが後の振り子式車両を作る基礎になった。
37t近くの車体を軽々と持ち上げて片輪走行させるなど、只者じゃないな…。
一歩間違えれば、脱線して横転事故に陥る危険なパルクールだ。
片輪走行中に急カーブに差し掛かると、遠心力で車体が倒れて脱線だろ。
物理的に考えてみれば確かに脱線するな…。
これが後の振り子式車両を作る基礎になった。
37t近くの車体を軽々と持ち上げて片輪走行させるなど、只者じゃないな…。
一歩間違えれば、脱線して横転事故に陥る危険なパルクールだ。
片輪走行中に急カーブに差し掛かると、遠心力で車体が倒れて脱線だろ。
物理的に考えてみれば確かに脱線するな…。
812: 2019/05/12(日) 05:25:37.63
>>810
BotWリンク版モノレール。
極端な話になると、モノレールは常に片輪走行状態で車両を走らせていることになる。
だって、レールが1本しか無いもんね。
BotWリンク版モノレール。
極端な話になると、モノレールは常に片輪走行状態で車両を走らせていることになる。
だって、レールが1本しか無いもんね。
811: 2019/05/12(日) 05:22:09.25
盾の防御力って相手怯ませられるの知らなかった。
通常モードでも90以上の防御力に意味あったんだな…
通常モードでも90以上の防御力に意味あったんだな…
813: 2019/05/12(日) 05:50:05.16
武器の攻撃参照だから無補正ハイリアでも
ライネル以外なら問題無いと言えるが
116以上あれば弾ける攻撃は全て弾けて
大剣ライネルがやりやすくなるとか聞いた
耐久大にしろという声もあるけど
元々耐久お化けだし増殖バグ使うならそもそも関係ない
ライネル以外なら問題無いと言えるが
116以上あれば弾ける攻撃は全て弾けて
大剣ライネルがやりやすくなるとか聞いた
耐久大にしろという声もあるけど
元々耐久お化けだし増殖バグ使うならそもそも関係ない
819: 2019/05/12(日) 08:12:00.89
>>813
敵の攻撃力は「武器の攻撃力+敵の基礎攻撃力」だから問題あるよ
白銀モリブリンの基礎攻撃力は24だから、近衛の両手剣持ちの攻撃力は96~140
白銀のライネルの基礎攻撃力は30だから、獣神の大剣持ちの攻撃力は108~138
金色種の基礎攻撃力は白銀種の2倍だから、獣神の大剣持ちの金色のライネルの攻撃力は138~168
あと、敵の攻撃力はこのサイトが詳しいが、ライネル系のタメ攻撃は通常攻撃よりも攻撃力が高い
https://gamefaqs.gamespot.com/wii-u/632936-the-legend-of-zelda-breath-of-the-wild/faqs/75488/enemy-statistics
敵の攻撃力は「武器の攻撃力+敵の基礎攻撃力」だから問題あるよ
白銀モリブリンの基礎攻撃力は24だから、近衛の両手剣持ちの攻撃力は96~140
白銀のライネルの基礎攻撃力は30だから、獣神の大剣持ちの攻撃力は108~138
金色種の基礎攻撃力は白銀種の2倍だから、獣神の大剣持ちの金色のライネルの攻撃力は138~168
あと、敵の攻撃力はこのサイトが詳しいが、ライネル系のタメ攻撃は通常攻撃よりも攻撃力が高い
https://gamefaqs.gamespot.com/wii-u/632936-the-legend-of-zelda-breath-of-the-wild/faqs/75488/enemy-statistics
814: 2019/05/12(日) 06:11:17.12
3ドラはもちっとドロップしてほしかった。1回1個は少ないんよ・・・あと星のかけらもか
複数おっこちてても良くないかい
複数おっこちてても良くないかい
815: 2019/05/12(日) 06:11:37.22
盾でも攻撃できるゾイ
816: 2019/05/12(日) 06:14:36.96
まぁそこらはamiibo防具除けば大した要求数じゃないし
817: 2019/05/12(日) 06:25:28.85
マスターソードを抜く
ハートの器が13個以上あっても、体力が13未満で抜くとやはりゲームオーバー。
例:ハートの器が24個で、体力がわずか8でやるなど。
ハートの器が13個以上あっても、体力が13未満で抜くとやはりゲームオーバー。
例:ハートの器が24個で、体力がわずか8でやるなど。
818: 2019/05/12(日) 06:28:09.08
あれ?14だと思ってた
たまには役に立つじゃんこのTips
たまには役に立つじゃんこのTips
820: 2019/05/12(日) 08:12:47.37
防御力144のハイリアの盾なら攻撃力140の白銀モリブリンの武器をガードジャストで落とせるだけじゃなく
通常の盾ガードでも体勢を崩して連続攻撃をキャンセル出来る
対して防御90のハイリアの盾の場合は近衛の両手剣の攻撃力が基準値だったとしても
ガードジャストで武器を落とせないし、盾ガードで体勢を崩すことも出来ない
さらに防御力144なら攻撃力140を盾ガードしても耐久は1しか減らないから800回ガード出来るけど
防御力90で攻撃力140を盾ガードした場合は一撃で耐久が10減るから
耐久アップ大の最大値が付いた耐久1160でも116回しかガード出来ない
通常の盾ガードでも体勢を崩して連続攻撃をキャンセル出来る
対して防御90のハイリアの盾の場合は近衛の両手剣の攻撃力が基準値だったとしても
ガードジャストで武器を落とせないし、盾ガードで体勢を崩すことも出来ない
さらに防御力144なら攻撃力140を盾ガードしても耐久は1しか減らないから800回ガード出来るけど
防御力90で攻撃力140を盾ガードした場合は一撃で耐久が10減るから
耐久アップ大の最大値が付いた耐久1160でも116回しかガード出来ない
821: 2019/05/12(日) 08:24:36.01
予備の盾はグラネットからいくらでも買えるしな
822: 2019/05/12(日) 08:33:58.15
宝箱は放置でグラネットから買ったやつだけ使ってるわ
盾ポーチの半分くらいは太陽の盾
盾ポーチの半分くらいは太陽の盾
823: 2019/05/12(日) 08:42:50.21
>>822
一回開けてそっと戻す(ポーチ満杯)すればグラネット君売ってくれるんだっけ?
一回開けてそっと戻す(ポーチ満杯)すればグラネット君売ってくれるんだっけ?
824: 2019/05/12(日) 09:06:04.78
>>823
そう
だとすれば服ポーチいっぱいにして宝箱開けるだけにした場合でもグラネットの店に追加されるんだろうか?
そう
だとすれば服ポーチいっぱいにして宝箱開けるだけにした場合でもグラネットの店に追加されるんだろうか?
827: 2019/05/12(日) 09:11:39.40
>>823
じゃあ二個持ちは可能なんだ
でも宝箱開けたらその段階で効果固定なんでしょ?
じゃあ二個持ちは可能なんだ
でも宝箱開けたらその段階で効果固定なんでしょ?
829: 2019/05/12(日) 09:26:24.69
>>827
No
1度宝箱を開けても戻して時間経てばまた効果は変わる
No
1度宝箱を開けても戻して時間経てばまた効果は変わる
832: 2019/05/12(日) 09:43:56.36
>>829
マジかよ
俺も厳選すれば良かった
マジかよ
俺も厳選すれば良かった
825: 2019/05/12(日) 09:06:54.80
服ポーチっていっぱいに出来るのか
826: 2019/05/12(日) 09:10:58.32
服ポーチいっぱいの裸状態で600ルピー支払って女装服買うと金だけ取られて裸状態でムービー始まるからウケる
裸のリンク見てイヤーンとか言い出すし笑うしかない
裸のリンク見てイヤーンとか言い出すし笑うしかない
830: 2019/05/12(日) 09:33:57.22
グラもっと良くできたはずなんだよな
wiiUとスイッチの性能差的には
wiiUとスイッチの性能差的には
831: 2019/05/12(日) 09:43:15.32
グラが多少良くなったらからといって何が変わるわけでもないけどな
833: 2019/05/12(日) 09:50:36.10
ゲハ警察だ!
争いを生む言論は規制する!!!
争いを生む言論は規制する!!!
834: 2019/05/12(日) 09:59:41.28
俺はゲームがやりたいんだ
映像はどうでもいい
映像はどうでもいい
835: 2019/05/12(日) 10:05:50.93
PS5(ボソッ)
836: 2019/05/12(日) 10:30:27.13
滑らかな動きがブレワイの良さの一つだから
滑らかさが消えない程度のリアリティーぐらいで良い
あとは処理落ちしやすい
(一度に多数の敵を倒すとドロップ品が消えたりするのもある)のを
次作以降改善してもらえれば
滑らかさが消えない程度のリアリティーぐらいで良い
あとは処理落ちしやすい
(一度に多数の敵を倒すとドロップ品が消えたりするのもある)のを
次作以降改善してもらえれば
838: 2019/05/12(日) 11:08:21.79
>>836
矢が欲しくてドクロの真ん中でウルボザかましたら、
要らない武器と角しか落ちてないあるある
もしくは、ウルボザだと木の矢は燃えて消えたりする?
矢が欲しくてドクロの真ん中でウルボザかましたら、
要らない武器と角しか落ちてないあるある
もしくは、ウルボザだと木の矢は燃えて消えたりする?
839: 2019/05/12(日) 11:10:50.75
>>838
そもそも弓持ちじゃないと矢をドロップしない
そもそも弓持ちじゃないと矢をドロップしない
842: 2019/05/12(日) 12:09:07.65
>>839
見張り台のヤツも?
見張り台のヤツも?
843: 2019/05/12(日) 12:15:00.45
>>842
見張り台の奴らは弓持ちだから落とす可能性はあるぞ
ウルボザで一掃したってことはアイテム表示制限に引っかかったから消えたんだろうな
見張り台の奴らは弓持ちだから落とす可能性はあるぞ
ウルボザで一掃したってことはアイテム表示制限に引っかかったから消えたんだろうな
837: 2019/05/12(日) 11:07:53.67
どうでもえぇぞう
841: 2019/05/12(日) 11:56:16.05
氷の矢収集スポットでモリを電源にはめて倒したら矢を落とさなかったから弓持たせてないとダメみたいね
844: 2019/05/12(日) 12:42:11.09
ボコブリンが矢を放つ前に倒したらドロップするような気がしてる
845: 2019/05/12(日) 13:02:52.27
ゾーラ川下りやってると槍持ってるやつでも矢10落としたりするよね
あれはナーゼー
あれはナーゼー
847: 2019/05/12(日) 13:10:04.97
>>845
あのエリアだけドロップテーブルが特殊
おそらくゲーム序盤(誘導に従った場合)に矢を溜めさせるためかと
あのエリアだけドロップテーブルが特殊
おそらくゲーム序盤(誘導に従った場合)に矢を溜めさせるためかと
846: 2019/05/12(日) 13:09:49.80
なんだろうね
初心者誘導するようになってるし初心者サービスかと思ってる
見張り台のやつは風で結構転がってったりするよね
初心者誘導するようになってるし初心者サービスかと思ってる
見張り台のやつは風で結構転がってったりするよね
848: 2019/05/12(日) 13:21:23.76
電気の矢使ってくるくせに落とすのは木の矢という
849: 2019/05/12(日) 13:30:21.56
ゾーラは電気の矢をうまく使えないのに同じ水棲のリザルは易々と扱っているな
850: 2019/05/12(日) 14:20:21.48
爆弾矢使うライネルって始まりの台地のライネル以外にいる?
851: 2019/05/12(日) 14:22:03.03
いない
852: 2019/05/12(日) 14:57:22.84
1くだりで100本ぐらい溜まるよなあそこ
853: 2019/05/12(日) 15:28:00.63
ルッタ攻略前ならゾラ台地の東あたりにいる弓持ちリザルフォスにバクダン矢無駄打ちさせて稼げる
6本ほど打たせて回収してセーブロード
6本ほど打たせて回収してセーブロード
854: 2019/05/12(日) 17:49:14.12
なになに、ゾーラの川を下ると何か良いことあるの(´・ω・`)
855: 2019/05/12(日) 17:53:56.71
幼女とつき合えるよ
856: 2019/05/12(日) 18:02:16.74
ゾーラの里のふーんふふーんふーん♪っていう子供の声がかわいい
857: 2019/05/12(日) 18:03:08.49
ハイラル城の弓持ちリザルは属性矢くれるから赤い月のたびに不意打ちしにいく
炎の矢だけないから炎の矢だけ少ない^^;
炎の矢だけないから炎の矢だけ少ない^^;
905: 2019/05/12(日) 23:29:33.62
>>857
山麓の馬宿西南にあるボコ拠点ドクロ岩の弓持ち見張りボコがよく炎の矢落すよ
ついでにドクロ岩中のボコが石打ち~岩砕き持ってる倒すと無くなるから寝てる時盗むのが良いね
山麓の馬宿西南にあるボコ拠点ドクロ岩の弓持ち見張りボコがよく炎の矢落すよ
ついでにドクロ岩中のボコが石打ち~岩砕き持ってる倒すと無くなるから寝てる時盗むのが良いね
858: 2019/05/12(日) 18:26:22.29
ゾーラの幼女は幼女とは限らないから
859: 2019/05/12(日) 18:30:29.56
レイクサイド馬宿FTと夜まで時間潰しでフロドラ素材稼ごうかと思ったけど、全然上手く行かないわ
860: 2019/05/12(日) 18:30:46.93
ロリババア
861: 2019/05/12(日) 18:33:11.20
ゾーラはかわいいのいっぱいだけど生臭そう
862: 2019/05/12(日) 18:33:12.67
ドラゴンさん達って定時出社じゃないよな
この時間にここにいるってのがない だいたいはあるけど
この時間にここにいるってのがない だいたいはあるけど
868: 2019/05/12(日) 19:09:41.98
>>862
ネルドラ待ってる位置で出社場所がちゃう。フロドラとオルドラは橋の前楽なんだけどこいつだけなんか特殊な感じ?
ネルドラ待ってる位置で出社場所がちゃう。フロドラとオルドラは橋の前楽なんだけどこいつだけなんか特殊な感じ?
863: 2019/05/12(日) 18:53:58.92
弟が試練クリアしそうなんだけどクリア済みでも同じところやれる?
864: 2019/05/12(日) 18:54:51.94
素直に別アカウント作るべし
865: 2019/05/12(日) 18:58:51.17
何度でも挑戦できるよ
866: 2019/05/12(日) 18:59:30.24
ん?剣の試練だよな?
867: 2019/05/12(日) 19:07:19.40
そうです
自分じゃ全然クリアできそうにないから強化されたの消すのももったいなくて
自分じゃ全然クリアできそうにないから強化されたの消すのももったいなくて
869: 2019/05/12(日) 19:14:52.14
ネルドラとオルドラは出現場所にカメラ向けてると出現しないって聞いたことがある
870: 2019/05/12(日) 19:18:43.64
最近フロドラの出る確率が下がってる気がする
871: 2019/05/12(日) 19:21:32.22
リンクはウツシエでビシッと決める際、どんなに危険な場面でも笑顔を絶やさない。
例え、リンクの背後に白銀のライネルがガルルルッ!と迫っていても。
例え、リンクの背後に白銀のライネルがガルルルッ!と迫っていても。
872: 2019/05/12(日) 19:42:15.35
なんだと!
任天堂めぇ、フロドラの排出確率を下げやがったな!!!
任天堂めぇ、フロドラの排出確率を下げやがったな!!!
873: 2019/05/12(日) 19:43:35.02
返金要求をしよう!
874: 2019/05/12(日) 19:55:20.01
ラクダの神獣内部を攻略してんだけどこれ攻略動画見ずにクリアできたやついるんか
くるくる回して通電させて頭を持ち上げる所まではできたけどその先は詰んでつべの動画見たわ
丸いエレベーター起動させたり緑の玉があんな所にあるなんて気付かんやろ
くるくる回して通電させて頭を持ち上げる所まではできたけどその先は詰んでつべの動画見たわ
丸いエレベーター起動させたり緑の玉があんな所にあるなんて気付かんやろ
878: 2019/05/12(日) 20:34:11.36
>>874
ゼルダ脳舐めるなよ
ゼルダ脳舐めるなよ
884: 2019/05/12(日) 20:58:00.77
>>878
象の神獣とトカゲの神獣は攻略動画観ずにクリア出来たから悔しいわ
象の神獣とトカゲの神獣は攻略動画観ずにクリア出来たから悔しいわ
875: 2019/05/12(日) 19:59:07.20
緑の玉なんて無くてもクリアできるで?
876: 2019/05/12(日) 20:00:35.18
カカリコ村のBGMはよく聞いてみると、神トラのカカリコ村の音楽の旋律になっている。
カカリコ村のBGMはシーカー族が住まう村なだけに、中国やモンゴルをイメージする音楽になっている。
夜間における襲歩のBGMは初代ゼルダのOP。
実際に馬に乗っている時には、馬の足音と風音でかき消されるのと、常に運転に集中しながらなのでそんな余裕はねえ!
カカリコ村のBGMはシーカー族が住まう村なだけに、中国やモンゴルをイメージする音楽になっている。
夜間における襲歩のBGMは初代ゼルダのOP。
実際に馬に乗っている時には、馬の足音と風音でかき消されるのと、常に運転に集中しながらなのでそんな余裕はねえ!
877: 2019/05/12(日) 20:13:32.73
ナボリスは宝箱とかも一番ややこしいな
879: 2019/05/12(日) 20:46:16.04
神獣は全部攻略見ずにクリア出来たよ
ラクダの通電はグルグルさせて通電してるかどうかを見て
それでクリアした記憶がある
ラクダの通電はグルグルさせて通電してるかどうかを見て
それでクリアした記憶がある
880: 2019/05/12(日) 20:48:55.94
ラクダの宙吊り宝箱取れなかったな。紐切って即ピタロックができん
881: 2019/05/12(日) 20:56:01.90
>>880
あれはマグネキャッチで揺らして戻ってきた所を弓で打つんだと思う
自分は出来なかったけど
あれはマグネキャッチで揺らして戻ってきた所を弓で打つんだと思う
自分は出来なかったけど
898: 2019/05/12(日) 22:15:40.71
>>880
あれ通電すれば別にビタロック必要ないんだよなあ…
あれ通電すれば別にビタロック必要ないんだよなあ…
882: 2019/05/12(日) 20:57:04.05
吊ってある宝箱は付け根に炎の矢。 マグネキャッチで保持するといい感じに外れてくれる
883: 2019/05/12(日) 20:57:26.46
ピタロックやらミーファやらカタカナ苦手なやつ多くね?
885: 2019/05/12(日) 20:58:10.66
ピタの方が止まる感じするのに
なんでビタなん?????
なんでビタなん?????
886: 2019/05/12(日) 20:58:14.57
ミーファ言ってる人はモーファにイメージ引きずられてるだろ絶対
はごろもフーズは忘れるんだ
はごろもフーズは忘れるんだ
887: 2019/05/12(日) 21:00:27.63
ピタ!!よりビタ!!の方がめっちゃ止まりそうやん
888: 2019/05/12(日) 21:03:47.18
「ビターンッッ!!!」って拘束するイメージか
理解した
理解した
889: 2019/05/12(日) 21:13:15.79
vita
890: 2019/05/12(日) 21:30:26.85
つまりゼルダBOTWはPSVITA用ソフトだった・・・?
892: 2019/05/12(日) 21:45:32.30
3ドラ素材一段落ついたんで次星のかけら集めたいんだがどこがオススメ?双子山山頂かね
896: 2019/05/12(日) 22:03:27.39
>>892
マスモならライネル狩りがおすすめ
実はアイツ星のかけら落とす
あとフロドラさんなんかいつでもいるイメージ
特にゲルド高地
気付いたらフロドラのBGMなってる
マスモならライネル狩りがおすすめ
実はアイツ星のかけら落とす
あとフロドラさんなんかいつでもいるイメージ
特にゲルド高地
気付いたらフロドラのBGMなってる
897: 2019/05/12(日) 22:07:41.54
>>892
星のかけらだけなら双子山のが圧倒的に早い
ダラダラ余所事と並行ならライネル狩りでもいいが、出ないときはハイラル中狩っても出ない
星のかけらだけなら双子山のが圧倒的に早い
ダラダラ余所事と並行ならライネル狩りでもいいが、出ないときはハイラル中狩っても出ない
893: 2019/05/12(日) 21:54:07.90
各種族の平均寿命ってどんなもんなんじゃろ
894: 2019/05/12(日) 21:59:06.43
ゾーラがぶっちぎりで長寿命
リトとゲルドは現実世界の人間と同等
ゴロンは生殖活動に不明な点が多いからわからん
リトとゲルドは現実世界の人間と同等
ゴロンは生殖活動に不明な点が多いからわからん
895: 2019/05/12(日) 22:00:53.96
ゴロンはかなり短そう
神獣のこと全く把握してないし
神獣のこと全く把握してないし
899: 2019/05/12(日) 22:17:22.09
>>895
ゴロンこそ300年とか行きそうなのにな
ライネル狩りの星のかけらは期待値低すぎる
ライネル狩りがライフワークでもなければ止めた方がいい
ゴロンこそ300年とか行きそうなのにな
ライネル狩りの星のかけらは期待値低すぎる
ライネル狩りがライフワークでもなければ止めた方がいい
900: 2019/05/12(日) 22:35:51.42
その代わり神話の時代からほとんど外見が変わってないゴロンとか言う特異点
901: 2019/05/12(日) 23:03:12.92
温泉のチビゴロンがお宝ゲット以降あっちいけなんて憎まれ口叩くようになって地味にショック
ムカつく子供はイチカラ村のブルジョア娘くらいかと思ってたのに
ムカつく子供はイチカラ村のブルジョア娘くらいかと思ってたのに
902: 2019/05/12(日) 23:05:15.79
クソガキなんてムカつくのがデフォやろ
903: 2019/05/12(日) 23:07:51.48
ドラゴン系はどの時間にどこに居るとかじゃなくて自分の周りの出現ポイントに現れる
そもそもフロドラとか完全に出現ポイントが西と東に分離してるからな
そもそもフロドラとか完全に出現ポイントが西と東に分離してるからな
919: 2019/05/13(月) 01:52:17.20
>>903
えっ
どこかにそれまとめたサイトある?
えっ
どこかにそれまとめたサイトある?
904: 2019/05/12(日) 23:15:05.58
ドラゴンと言えばネルドラがラネール参道のとこで1度だけフロドラ角稼ぎクラスで近くに出現したことがあったんだがいまいち正確に状況再現できない
たしか祠のある滝とは反対の方にある崖の上の縁あたりだったのは覚えてるんだが……それとも俺は夢を見ていたんだろうか
まぁ目の前にあったのはあくまで胴体だし雨降ったらアウトだから無理に再現する必要も無いんだが
たしか祠のある滝とは反対の方にある崖の上の縁あたりだったのは覚えてるんだが……それとも俺は夢を見ていたんだろうか
まぁ目の前にあったのはあくまで胴体だし雨降ったらアウトだから無理に再現する必要も無いんだが
936: 2019/05/13(月) 11:14:36.90
>>904
ダウ・ナエの祠のある滝の向かって左側
壊れたアーチの上側に一本だけ生えてる木の下のあたり
まさに目の前に竜が現れる ※要凍結無効
ラネール参道あたりは欠片が水面に落ちて回収が面倒
参道西口の三叉路 ピエール高地側の崖の途中が同じように眼前に現れるけど
欠片は地面に落ちるし 雨の時は西口の門の柱と崖の隙間で焚火可能
ダウ・ナエの祠のある滝の向かって左側
壊れたアーチの上側に一本だけ生えてる木の下のあたり
まさに目の前に竜が現れる ※要凍結無効
ラネール参道あたりは欠片が水面に落ちて回収が面倒
参道西口の三叉路 ピエール高地側の崖の途中が同じように眼前に現れるけど
欠片は地面に落ちるし 雨の時は西口の門の柱と崖の隙間で焚火可能
948: 2019/05/13(月) 17:01:08.84
>>936
ネルドラは前にラネール参道東口の気候の境目で暇つぶし案を勧めてたけど西口のが素材散らなくていいな
西口門の南の崖上、ちょうど門ぐらいの高さに雨よけできる暇つぶしポイントがある
待ち時間に雨でも登れる程度の坂と崖(最寄りのヒノックスに向かう方向)を上がると狙いやすいね
ネルドラは前にラネール参道東口の気候の境目で暇つぶし案を勧めてたけど西口のが素材散らなくていいな
西口門の南の崖上、ちょうど門ぐらいの高さに雨よけできる暇つぶしポイントがある
待ち時間に雨でも登れる程度の坂と崖(最寄りのヒノックスに向かう方向)を上がると狙いやすいね
940: 2019/05/13(月) 14:26:53.08
>>904
ラネール参道あたりで焚き火して朝にするとラネール山の山頂から降りてくるよ
ラネール参道あたりで焚き火して朝にするとラネール山の山頂から降りてくるよ
906: 2019/05/12(日) 23:53:05.82
氷塊運搬祠、正攻法でやるのがウザったくなったからオクタ風船使おうとしたが、全く上手く行かないわ
浮かべても、そこから横方向に移動させられないから無意味だ
浮かべても、そこから横方向に移動させられないから無意味だ
907: 2019/05/12(日) 23:56:05.42
ウオトリーの屋根に石乗せるのに風船使ったけどあれは制御できないわ
908: 2019/05/13(月) 00:04:01.61
>>907
その手があったのか
デスマウンテンから鉄板運んだわ…
その手があったのか
デスマウンテンから鉄板運んだわ…
910: 2019/05/13(月) 00:15:36.24
>>907
俺は風船使って高度あげてビタった
あそこめんどくさいわ
俺は風船使って高度あげてビタった
あそこめんどくさいわ
915: 2019/05/13(月) 00:24:49.82
>>907
壁際で風船つけて先に上がって、上で石をキャッチするだけだから制御もなにもない気がする
>>909
柱にはオブジェクト判定ないから、柱自身にはピン打てないんだよね
柱に打ってるつもりでも、柱の先の地面とかに打ってるからズレる
壁際で風船つけて先に上がって、上で石をキャッチするだけだから制御もなにもない気がする
>>909
柱にはオブジェクト判定ないから、柱自身にはピン打てないんだよね
柱に打ってるつもりでも、柱の先の地面とかに打ってるからズレる
909: 2019/05/13(月) 00:13:32.18
あんだけ山で焚き木して光らなかったサトリ山が星のかけら探しで即光りおった・・・
ついでに流れ星の落下ポイントピン打ってもずれまくるな。光る根本付近に打つとすごいずれる。光の柱の下辺りのほうがいいのか
ついでに流れ星の落下ポイントピン打ってもずれまくるな。光る根本付近に打つとすごいずれる。光の柱の下辺りのほうがいいのか
911: 2019/05/13(月) 00:16:13.29
俺は風船で浮き上がったところをコログうちわで扇いで動かしたな
912: 2019/05/13(月) 00:17:41.42
自分は何度もトライしてビタロックで乗せた
913: 2019/05/13(月) 00:21:12.15
あそこめんどかった。風船で浮かせてバクダン矢の爆風で上に載せたなー
914: 2019/05/13(月) 00:21:36.78
ワシはヤシの木倒してその上渡ったで
916: 2019/05/13(月) 01:24:12.97
>>914
このやり方が一番簡単だと聞いたことがある
開発者は倒木で屋根に橋をかけることを最も簡単なやり方として作っている気がしてならない
このやり方が一番簡単だと聞いたことがある
開発者は倒木で屋根に橋をかけることを最も簡単なやり方として作っている気がしてならない
917: 2019/05/13(月) 01:28:33.51
>>914
あれ倒しても屋根の方に倒れてくれないじゃん
>>916
これを想定して作ってたとしたら
ヤシの木が建物の外側に曲がってるなんて悪意のある作りにしないと思うんだ
あれ倒しても屋根の方に倒れてくれないじゃん
>>916
これを想定して作ってたとしたら
ヤシの木が建物の外側に曲がってるなんて悪意のある作りにしないと思うんだ
920: 2019/05/13(月) 02:12:09.86
>>917
横だが自分は普通に屋根に向かって倒れたところをビタロックしてそのうちに石持って渡れたぞ
横だが自分は普通に屋根に向かって倒れたところをビタロックしてそのうちに石持って渡れたぞ
918: 2019/05/13(月) 01:37:00.18
初プレイの実況観てると記憶消して一からやりたくなるなー
初めてカカリコ村着いた時の高揚感をもう一度味わいたくなる
大人になってもこんなにワクワク出来るゲーム他にない
初めてカカリコ村着いた時の高揚感をもう一度味わいたくなる
大人になってもこんなにワクワク出来るゲーム他にない
921: 2019/05/13(月) 03:15:44.25
俺も倒してビタロックした後その上を渡ったわ
922: 2019/05/13(月) 03:24:52.27
もしかして雷のカースガノンって強い武器と食料が沢山無いと倒せない?
5時間粘ったけど倒せんかったわ
5時間粘ったけど倒せんかったわ
923: 2019/05/13(月) 04:00:22.65
>>922
5時間粘るだけの技量か食材があるなら相手の体力削るだけの攻撃力があれば十分よ。
ログ見ると3体目のカースガノンみたいだから体力は1600、新品の王家の剣レベルの武器が2本あれば削りきれるはず。
盾が厄介だと思うけれどちゃんと盾に攻撃すれば盾はしばらく使い物にならなくなる。
5時間粘るだけの技量か食材があるなら相手の体力削るだけの攻撃力があれば十分よ。
ログ見ると3体目のカースガノンみたいだから体力は1600、新品の王家の剣レベルの武器が2本あれば削りきれるはず。
盾が厄介だと思うけれどちゃんと盾に攻撃すれば盾はしばらく使い物にならなくなる。
927: 2019/05/13(月) 05:38:18.43
>>926
ていうかマスソは?
ていうかマスソは?
929: 2019/05/13(月) 05:43:55.17
>>927
攻略情報シャットアウトしてるみたいだし各部族の長に「お前剣どうした?」って言われる程度の情報しかない場合だってあるよ。
逆にマスターソードがあればカースガノンに武器火力で悩むことは(多分)ないだろうし。
ゾーラ、ゴロンと来てリトじゃなくゲルドにいるならそう言うルート通っててもおかしくない…よね?
攻略情報シャットアウトしてるみたいだし各部族の長に「お前剣どうした?」って言われる程度の情報しかない場合だってあるよ。
逆にマスターソードがあればカースガノンに武器火力で悩むことは(多分)ないだろうし。
ゾーラ、ゴロンと来てリトじゃなくゲルドにいるならそう言うルート通っててもおかしくない…よね?
928: 2019/05/13(月) 05:38:47.32
>>926
攻撃力が高い=攻撃回数が少なくて済むってだけだからそんなに気にしなくてもいいと思う。
ただその武器1本ずつだと攻撃力アップの食事や服着ても倒しきれないと思う。
武器攻撃力が足りてないと思ったら、その辺の雑魚倒して武器回収したり弓集中している時に三連弓でバクダン弓撃ったりしてみるといいんじゃないかな。
ライネルやヒノックスを倒せるならそいつらから武器奪うのも良いと思う。
宝箱以外で入手できる武器(敵が持っていたり、町においてあったり)は紅い月で復活するから良い武器に覚えがあるならもう一度回収してみるのも良い。
攻撃力が高い=攻撃回数が少なくて済むってだけだからそんなに気にしなくてもいいと思う。
ただその武器1本ずつだと攻撃力アップの食事や服着ても倒しきれないと思う。
武器攻撃力が足りてないと思ったら、その辺の雑魚倒して武器回収したり弓集中している時に三連弓でバクダン弓撃ったりしてみるといいんじゃないかな。
ライネルやヒノックスを倒せるならそいつらから武器奪うのも良いと思う。
宝箱以外で入手できる武器(敵が持っていたり、町においてあったり)は紅い月で復活するから良い武器に覚えがあるならもう一度回収してみるのも良い。
924: 2019/05/13(月) 04:00:44.57
トロッコの線路幅
慣れ親しんでいる日本の在来線と同じ線路幅かもしれんな…。
大地の汽笛の鉄道からとっているらしく、おそらく864mmの線路幅かも…。
864mmと言ったら、軽便鉄道の線路幅だな…。
厳密には、北勢線の762mmよりわずかに広いが…。
ハイリア本線の線路幅は、1,435mmの標準軌を採用した。
すなわち、日本の新幹線を意識した設計とも言えよう。
慣れ親しんでいる日本の在来線と同じ線路幅かもしれんな…。
大地の汽笛の鉄道からとっているらしく、おそらく864mmの線路幅かも…。
864mmと言ったら、軽便鉄道の線路幅だな…。
厳密には、北勢線の762mmよりわずかに広いが…。
ハイリア本線の線路幅は、1,435mmの標準軌を採用した。
すなわち、日本の新幹線を意識した設計とも言えよう。
925: 2019/05/13(月) 04:06:06.56
もし、ハイリア新幹線を開設したらどうなるか?
電化は無理なので、キハ181系気動車などの気動車列車が中心となる。
設計最高速度は、130km/hとなっている。
日本の在来線と同様、踏切がある。
全線複線なのは、ハイリア本線のみにとどまり、それ以外の鉄道はみんな単線である。
電化は無理なので、キハ181系気動車などの気動車列車が中心となる。
設計最高速度は、130km/hとなっている。
日本の在来線と同様、踏切がある。
全線複線なのは、ハイリア本線のみにとどまり、それ以外の鉄道はみんな単線である。
930: 2019/05/13(月) 05:44:10.27
ヒノックス倒さなくても盗んでこればいいそうすれば消耗しないし
931: 2019/05/13(月) 05:55:15.02
神獣の開放度で武器変わるからなぁ。とりあえずゲルドの塔近くビタロックで防がれてる岩の中のゲルド装備一式とか
932: 2019/05/13(月) 06:42:15.98
マスターソードは、壊れないが、耐久力が尽きると、
強制的に鞘に収めた状態になり、10分間鞘から出せなくなる。
マスターソードの機動力は、草刈りや木こりの斧の代わりとしても使われる。
剣の試練をすべてクリアして強化すれば、耐久力が向上するので、使い勝手が良くなる。
基本的にマスターソードは捨てることはできないが、あるバグ技をすると、捨てることができる。
※たとえ捨てても、シーカーストーンの機能でひとりでにリンクの手に戻る。
強制的に鞘に収めた状態になり、10分間鞘から出せなくなる。
マスターソードの機動力は、草刈りや木こりの斧の代わりとしても使われる。
剣の試練をすべてクリアして強化すれば、耐久力が向上するので、使い勝手が良くなる。
基本的にマスターソードは捨てることはできないが、あるバグ技をすると、捨てることができる。
※たとえ捨てても、シーカーストーンの機能でひとりでにリンクの手に戻る。
933: 2019/05/13(月) 07:00:11.93
1週目はインパハテノからゾーラアッカレゴロン行って途中覚えてないけど気付いたらゲルドにいた
マスソとったのはリトの直前くらいだったわ
マスソとったのはリトの直前くらいだったわ
934: 2019/05/13(月) 07:06:03.78
カースガノンにはヘッドショットがよく効く(※通常の1.5倍)
落雷自爆とかビーム反射で墜としたら空中射撃で追撃するとガリガリ削ってくれる。 地形上めんどくさいけど……
バクダン矢や古代兵装・矢を注ぎ込むのはここ
強化ブーメランなら4つあれば足りるはず。 投げて盾壊すもよし
場所知ってるなら月光のナイフとか火炎の剣もいい感じ。
王家の剣は… いくつかのヒノックスが所持してるんで盗んでくればいい。 倒さなくていいよ
落雷自爆とかビーム反射で墜としたら空中射撃で追撃するとガリガリ削ってくれる。 地形上めんどくさいけど……
バクダン矢や古代兵装・矢を注ぎ込むのはここ
強化ブーメランなら4つあれば足りるはず。 投げて盾壊すもよし
場所知ってるなら月光のナイフとか火炎の剣もいい感じ。
王家の剣は… いくつかのヒノックスが所持してるんで盗んでくればいい。 倒さなくていいよ
935: 2019/05/13(月) 10:55:47.97
あと力の試練も雷武器電源化して焚き火で焼けば消耗無く手に入れられる、赤い月来るたびやってた記憶
937: 2019/05/13(月) 12:31:09.80
開幕どこの村や町にも寄らずに祠参りして真っ先にマスターソード抜いたけど、別にセリフが変化したりはしないんだな
938: 2019/05/13(月) 14:13:41.48
英傑は退魔の剣を持っているはずとか、ゲルドで言われたけど変わらないの?
939: 2019/05/13(月) 14:23:11.39
ボテンサって結構いいやつなのに扱いかわいそうすぎない?
英傑のやることとは思えないんですが
英傑のやることとは思えないんですが
941: 2019/05/13(月) 14:27:24.89
>>939
女装に興奮する変態なので
女装に興奮する変態なので
942: 2019/05/13(月) 14:56:09.88
>>939
35歳が一回り以上歳下の女の子と付き合う気マソマソな時点でアウト
何の言質も与えてないのに勝手に盛り上がって彼女呼ばわりもアウト
振られて潔く引いたのだけは評価するけど
35歳が一回り以上歳下の女の子と付き合う気マソマソな時点でアウト
何の言質も与えてないのに勝手に盛り上がって彼女呼ばわりもアウト
振られて潔く引いたのだけは評価するけど
945: 2019/05/13(月) 15:47:57.00
>>942
過去ストーカーしてゲルド兵から痛い目あわされたんだろうな
過去ストーカーしてゲルド兵から痛い目あわされたんだろうな
943: 2019/05/13(月) 15:04:01.38
Switchに風タク出るって勝手に期待してるけど流石にないか、
、
、
944: 2019/05/13(月) 15:36:58.95
星のかけらはライネル狩りだけで集まるが、使いどころはない。
フロドラの角最強
フロドラの角最強
946: 2019/05/13(月) 16:36:59.37
オクタに爆弾吸わせる前に
中に出すぞ!って言うようにしてるのは
俺だけじゃないはず
中に出すぞ!って言うようにしてるのは
俺だけじゃないはず
947: 2019/05/13(月) 16:38:56.73
オクタに爆弾吸わせる際に言うようにしてる言葉
・クリリンのことかぁ!
・ブルーザーメン!
・爆弾 中に出すぞ!
・クリリンのことかぁ!
・ブルーザーメン!
・爆弾 中に出すぞ!
949: 2019/05/13(月) 17:48:40.64
シーカーセンサー+の図鑑追加、初回お試しの時に一種類だけ登録されるパターンといっぱい登録されるパターンがあるんだけどあの違いは何なの?
951: 2019/05/13(月) 18:56:04.70
>>949
直前に物を売った数で変わる
直前に物を売った数で変わる
956: 2019/05/13(月) 20:17:20.77
>>951
>>952
へーそうなんだ。よく知ってるなーありがとう
>>952
へーそうなんだ。よく知ってるなーありがとう
952: 2019/05/13(月) 19:13:24.25
>>949
物買ったり売ったりした量が解放される写真の量に適用されちゃうバグ
物買ったり売ったりした量が解放される写真の量に適用されちゃうバグ
950: 2019/05/13(月) 18:48:31.90
なんだそれ
962: 2019/05/13(月) 21:22:41.67
>>950
次スレよろしく
ゲームによってできることが違うからなあ。
ドラクエで「なんで体力がこんなに低いんだ!ディスガイア見習え」とかポケモンで「なんでジムリーダーを倒す順番を選べないんだ!」って言ってもしょうがないよ。大事なのはそのゲームが不満に思ったところを改善して面白く感じるかじゃない?
次スレよろしく
ゲームによってできることが違うからなあ。
ドラクエで「なんで体力がこんなに低いんだ!ディスガイア見習え」とかポケモンで「なんでジムリーダーを倒す順番を選べないんだ!」って言ってもしょうがないよ。大事なのはそのゲームが不満に思ったところを改善して面白く感じるかじゃない?
965: 2019/05/13(月) 21:45:08.95
>>962
ごめんよ
今立ててくる
ごめんよ
今立ててくる
953: 2019/05/13(月) 19:15:53.41
23時頃に狩って、今回はもうおしまいって思ってたら明け方にまた居るドラ
954: 2019/05/13(月) 19:20:45.38
いつの間にか国内130万超えてるやん
200いくねこれは
200いくねこれは
958: 2019/05/13(月) 20:36:27.59
>>954
ブレワイ自体も傑作だし
面倒なリモコン縛りなどのハード特有の制約も無いから
売れない方がおかしいよこれは
ブレワイ自体も傑作だし
面倒なリモコン縛りなどのハード特有の制約も無いから
売れない方がおかしいよこれは
955: 2019/05/13(月) 19:45:58.04
国内で一番売れたゼルダになりそうだね
しかも最新作
しかも最新作
957: 2019/05/13(月) 20:18:07.83
BotWリンクのN-DW24E形液体変速機
内部にお椀型の筐体のトルクコンバーターがあり、流体継手の作用のおかげで、滑らかな発進を可能としています。
その後ろには、直結用のクラッチ機構と、直結段用の機械式変速機、逆転機が組み込まれています。
機械式変速機の歯車にはシンクロナイザーリング、爪クラッチ機構が組み込まれており、スムーズな変速操作が可能としています。
図は、ヘブラ山の鉄道駅における急勾配上でスムーズに起動するBotWリンク。
液体変速機のトルクコンバーターにおけるストールトルク比のおかげで、急勾配での起動もお手の物。
内部にお椀型の筐体のトルクコンバーターがあり、流体継手の作用のおかげで、滑らかな発進を可能としています。
その後ろには、直結用のクラッチ機構と、直結段用の機械式変速機、逆転機が組み込まれています。
機械式変速機の歯車にはシンクロナイザーリング、爪クラッチ機構が組み込まれており、スムーズな変速操作が可能としています。
図は、ヘブラ山の鉄道駅における急勾配上でスムーズに起動するBotWリンク。
液体変速機のトルクコンバーターにおけるストールトルク比のおかげで、急勾配での起動もお手の物。
959: 2019/05/13(月) 20:56:26.41
そりゃこんだけやり込めて自由度高けりゃ売れるわなぁ
コログの数だけでももはややり過ぎだし
コログの数だけでももはややり過ぎだし
960: 2019/05/13(月) 21:18:35.29
これやった後他のゲームやるとなんでこの程度の段差登れないだってなる
でも逆に崖よじ登って山越えできるせいでフィローネ地方がクロチェリー方面から山越えしてくと
いきなり熱帯地方で明らかにおかしいだろってなる
他のゲームだと地図上だと同じ状態でも、
無理やり山越えできないから、ゲーム上の景色だとそこまでおかしくなく見える
でも逆に崖よじ登って山越えできるせいでフィローネ地方がクロチェリー方面から山越えしてくと
いきなり熱帯地方で明らかにおかしいだろってなる
他のゲームだと地図上だと同じ状態でも、
無理やり山越えできないから、ゲーム上の景色だとそこまでおかしくなく見える
961: 2019/05/13(月) 21:21:48.02
しょうがないことだけど今回無限に移動できちゃうから
どう見ても進めるのに世界の端で「この先は進めません」ってメッセージで遮られると悲しくなる
どう見ても進めるのに世界の端で「この先は進めません」ってメッセージで遮られると悲しくなる
963: 2019/05/13(月) 21:27:14.20
>>961
北東のところは地続きになってるからDLCでこの先に新しい世界が待ってると思っていました
北東のところは地続きになってるからDLCでこの先に新しい世界が待ってると思っていました
968: 2019/05/13(月) 21:54:22.50
>>963
俺も
ていうかDLCで北東って言うからその先でワープのアイテムもらえると思って向かった
俺も
ていうかDLCで北東って言うからその先でワープのアイテムもらえると思って向かった
964: 2019/05/13(月) 21:33:25.97
ガノンという抑止力が消えてハイラル外の地域の人たちは一体ハイラルをどう思うんだろうなぁ。
RTAの人が考察してたアッカレ砦の話思い出したわ
RTAの人が考察してたアッカレ砦の話思い出したわ
966: 2019/05/13(月) 21:47:29.24
ハイリア神と三女神が作った世界はハイラル地方だけなのかそれともまるっと星ごとなのか
地方だけの伝説ならそのうち赤毛の冒険者が殴り込んで来そうな世界だけど
地方だけの伝説ならそのうち赤毛の冒険者が殴り込んで来そうな世界だけど
967: 2019/05/13(月) 21:50:22.45
969: 2019/05/13(月) 22:13:00.40
>>967
たておつ
たておつ
970: 2019/05/13(月) 22:17:14.66
>>967
乙
「このスレは…君をずっと待ってたんだぜ」
乙
「このスレは…君をずっと待ってたんだぜ」
974: 2019/05/13(月) 22:39:10.03
>>967
たて乙
botwの続編は出ないだろうけれどやりたいなあって。
ガノンの完全消滅した後の話はゼルダの伝説じゃないとは思う。
たて乙
botwの続編は出ないだろうけれどやりたいなあって。
ガノンの完全消滅した後の話はゼルダの伝説じゃないとは思う。
971: 2019/05/13(月) 22:27:03.99
次作はもっと広くなるのだろうか
972: 2019/05/13(月) 22:30:06.31
ゼルダチームのこれまでの傾向的にただ広くするというより深く濃密にっていう方向に進んでいくと思う
973: 2019/05/13(月) 22:38:47.80
今回のフィールドはほとんど地上の大自然にフォーカスしてたからね
広くするより他にまだやることが色々あるだろう
広くするより他にまだやることが色々あるだろう
975: 2019/05/13(月) 22:42:34.68
必ずバッドエンドだけど100年前の戦争編を……
976: 2019/05/13(月) 22:50:38.81
>>975
イフルートでもない限りエンディングでプレイヤーが精神崩壊するようなゲームは勘弁してくれw
記憶まっさらにしてゼルダを「コンプレックスのあるツンデレ姫かな?」とかミファーを「異種族幼馴染プリンセスきた!」とかプレイしてたら地獄見るやつじゃん。
相棒と慕ってくれたナイスガイもツンツンしてるライバル(自称)も居なくなってゾーラの大人連中からは掌クルーで恨まれるんだぞ。
シーカー3人衆は好感度教えてくれたり便利アイテム売ってくれたりだろうかw
イフルートでもない限りエンディングでプレイヤーが精神崩壊するようなゲームは勘弁してくれw
記憶まっさらにしてゼルダを「コンプレックスのあるツンデレ姫かな?」とかミファーを「異種族幼馴染プリンセスきた!」とかプレイしてたら地獄見るやつじゃん。
相棒と慕ってくれたナイスガイもツンツンしてるライバル(自称)も居なくなってゾーラの大人連中からは掌クルーで恨まれるんだぞ。
シーカー3人衆は好感度教えてくれたり便利アイテム売ってくれたりだろうかw
977: 2019/05/13(月) 22:51:31.66
クリア後の平和な世界はサクラダ工務店を主人公にした外伝ビルド作品でオナシャス
978: 2019/05/13(月) 22:53:35.92
>>977
ゼルダの建設ーハイリア王家を復興せよー
理系姫があのダンス踊ってくれるなら最高なんだが
ゼルダの建設ーハイリア王家を復興せよー
理系姫があのダンス踊ってくれるなら最高なんだが
979: 2019/05/13(月) 22:59:00.83
厄災リンクとか言う破壊神がラスボスだな
980: 2019/05/13(月) 23:00:53.47
サクラダも大厄災で建築技術の継承が途絶えてしまったのをなんとか復興しようとしてる熱い漢なんだよな
実は
実は
981: 2019/05/13(月) 23:14:48.63
いまDQB2やってるけどまともな建物作るのは想像以上に難しいよ
つかハイラル復興欲が別の形で満たされつつある、方向性は違うけど良いゲームだ
つかハイラル復興欲が別の形で満たされつつある、方向性は違うけど良いゲームだ
982: 2019/05/13(月) 23:15:59.86
マイクラで豆腐しか作れないからやめたわ
コメント
コメントする