1: 2019/04/20(土) 13:48:10.81
公式サイト
https://www.sekiro.jp/
steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/814380/Sekiro_Shadows_Die_Twice/
プラットフォーム:PS4/XboxOne/PC
ジャンル:アクション・アドベンチャー
プレイ人数:1人
CERO:D
開発/共同開発:フロム・ソフトウェア/Activision Publishing,Inc.
発売日:2019年 3月22日(金)
価格:7,600円+税(パッケージ版・ダウンロード版)
次スレは>>950
前スレ
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE | 隻狼 Part.3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1554500941/
https://www.sekiro.jp/
steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/814380/Sekiro_Shadows_Die_Twice/
プラットフォーム:PS4/XboxOne/PC
ジャンル:アクション・アドベンチャー
プレイ人数:1人
CERO:D
開発/共同開発:フロム・ソフトウェア/Activision Publishing,Inc.
発売日:2019年 3月22日(金)
価格:7,600円+税(パッケージ版・ダウンロード版)
次スレは>>950
前スレ
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE | 隻狼 Part.3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1554500941/
22: 2019/04/20(土) 14:31:56.66
>>1
新スレと保守 乙
貴公には赤福32個セットをしんぜよう
新スレと保守 乙
貴公には赤福32個セットをしんぜよう
23: 2019/04/20(土) 16:16:24.33
>>1
乙
乙
867: 2019/05/12(日) 20:55:17.09
>>1
実績
┌─────────────────────────────┐
│ ,r':':':'-、 ,..-..、 .│
│ _,.、_ `ヾ;:::::,;〉 _ `、:::::::ヘ │ 最近獲得した実績
│ .;.'::::::::::':! _,,..ゝ-':':'ヽ ィ:‐.、 丿:::.ヽ `―'゙,,,,_ . │
│ ,ィ:::::::::::::丿(:::::::::::::;::,--' ヾ:::.゙‐'´.:::::::::ノ _;-:-'"::::::`:, .│ 隻狼
│∠,::::::::-''´ `ニコ::::!ー:-、 _...-'゙.::::::::::,r''''' ヽ::_,,.-'';::::::::::ノ. . │
│ .i^ヾ .ィ:~:~:::::::::;-‐''’ (:::::::::ィ┐:::::l. _,.._ .i|::::::/,' │
│ .|:::.ヽ >::ノコ::::゙:::ニフ  ̄~ ;'::::::::j ,i::::::〉,,,'i::::::{ィ .│ 34個中34個の実績を獲得(100%)
│ !::::::}`,ー::::ロ::::|,-ー,x ./.:::::::::! .i:::::::::;;;;;:::::::::{ │
│ ゙'‐’ '‐'-'-;=;:ー':-; .,/.::::_;-:::::! .}:::::∠コ:::.::;〈 │
│ ィ':':';';';';'",ィ'.::::ノ .r'.:::,/´.j::::::l .j:::::_;;;;;;-;::x',、 │
│ <:::< /.::::::/ .゙'''´ /.::::| /'='ニ,_,r~´:::;;;;〉 │
│ ゙ー,_ ゙'´.:::/ ┌-..__/.::::/ |:::::!\;;;::::^ー-..,,_ │
│ _/.::::,::_::::..゙ー、_ ヾ:::;:::::::::j !::::| __,ニヾ、::::::::.゙゙''ー 、_ . |
│ ,-‐:´::::::/´ `‐、::::::::.゙:宀=.._ ゙'、:::::/ l!::::レ'.:;r'’ ゙''‐;._:::::::::::::::...ーュ,、|
│ `ー:-:-'´ ^ー::、_::::^゙彡リc' . ̄ ヾ-'''´ `ー-::,,_:::::ュナ !
│ ゙゙ー-....一'  ̄''’.│
└─────────────────────────────┘
_______________________________________________
|/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
すべての実績を獲得しました。おめでとう !
実績
┌─────────────────────────────┐
│ ,r':':':'-、 ,..-..、 .│
│ _,.、_ `ヾ;:::::,;〉 _ `、:::::::ヘ │ 最近獲得した実績
│ .;.'::::::::::':! _,,..ゝ-':':'ヽ ィ:‐.、 丿:::.ヽ `―'゙,,,,_ . │
│ ,ィ:::::::::::::丿(:::::::::::::;::,--' ヾ:::.゙‐'´.:::::::::ノ _;-:-'"::::::`:, .│ 隻狼
│∠,::::::::-''´ `ニコ::::!ー:-、 _...-'゙.::::::::::,r''''' ヽ::_,,.-'';::::::::::ノ. . │
│ .i^ヾ .ィ:~:~:::::::::;-‐''’ (:::::::::ィ┐:::::l. _,.._ .i|::::::/,' │
│ .|:::.ヽ >::ノコ::::゙:::ニフ  ̄~ ;'::::::::j ,i::::::〉,,,'i::::::{ィ .│ 34個中34個の実績を獲得(100%)
│ !::::::}`,ー::::ロ::::|,-ー,x ./.:::::::::! .i:::::::::;;;;;:::::::::{ │
│ ゙'‐’ '‐'-'-;=;:ー':-; .,/.::::_;-:::::! .}:::::∠コ:::.::;〈 │
│ ィ':':';';';';'",ィ'.::::ノ .r'.:::,/´.j::::::l .j:::::_;;;;;;-;::x',、 │
│ <:::< /.::::::/ .゙'''´ /.::::| /'='ニ,_,r~´:::;;;;〉 │
│ ゙ー,_ ゙'´.:::/ ┌-..__/.::::/ |:::::!\;;;::::^ー-..,,_ │
│ _/.::::,::_::::..゙ー、_ ヾ:::;:::::::::j !::::| __,ニヾ、::::::::.゙゙''ー 、_ . |
│ ,-‐:´::::::/´ `‐、::::::::.゙:宀=.._ ゙'、:::::/ l!::::レ'.:;r'’ ゙''‐;._:::::::::::::::...ーュ,、|
│ `ー:-:-'´ ^ー::、_::::^゙彡リc' . ̄ ヾ-'''´ `ー-::,,_:::::ュナ !
│ ゙゙ー-....一'  ̄''’.│
└─────────────────────────────┘
_______________________________________________
|/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
すべての実績を獲得しました。おめでとう !
2: 2019/04/20(土) 13:49:33.96
ほ
3: 2019/04/20(土) 13:51:11.57
テンプレ微修正済み
CERO:審査予定 → CERO:D
CERO:審査予定 → CERO:D
4: 2019/04/20(土) 13:52:48.31
SEKIRO豆知識
過去の穴山と敵対した状態で現代の穴山と初会話した場合、台詞が一部変化する
過去の穴山と敵対した状態で現代の穴山と初会話した場合、台詞が一部変化する
5: 2019/04/20(土) 13:55:07.02
SEKIRO豆知識
内府襲撃時に本城の赤鬼がいると、赤備えの侍たちを問答無用でワンパンする
傀儡の術で赤鬼にけしかけるとワンパン補正は消える
内府襲撃時に本城の赤鬼がいると、赤備えの侍たちを問答無用でワンパンする
傀儡の術で赤鬼にけしかけるとワンパン補正は消える
6: 2019/04/20(土) 13:57:37.31
SEKIRO豆知識
ジラフの英訳がGiraffe(キリン)
ジラフの英訳がGiraffe(キリン)
7: 2019/04/20(土) 13:59:47.68
SEKIRO豆知識
水生村の神主へのアクセスは川→壁キック→鉤縄でも可能
水生村の神主へのアクセスは川→壁キック→鉤縄でも可能
28: 2019/04/21(日) 06:35:39.88
>>7
因みに場所さえ良ければ水中からの飛び上がりでもいける
因みに場所さえ良ければ水中からの飛び上がりでもいける
8: 2019/04/20(土) 14:00:23.01
まだまだ保守よ
9: 2019/04/20(土) 14:01:34.47
SEKIRO豆知識
梟に突き攻撃を出すと見切られる(溜め攻撃、大忍び刺し、槍等)
梟に突き攻撃を出すと見切られる(溜め攻撃、大忍び刺し、槍等)
10: 2019/04/20(土) 14:02:43.09
保守は大事
11: 2019/04/20(土) 14:03:26.91
保守れ、隻狼!
13: 2019/04/20(土) 14:05:21.91
ほ
14: 2019/04/20(土) 14:05:42.39
ほ
15: 2019/04/20(土) 14:06:10.89
ほ
16: 2019/04/20(土) 14:06:11.30
ほ
17: 2019/04/20(土) 14:06:26.65
ほ
18: 2019/04/20(土) 14:06:42.32
ほ
19: 2019/04/20(土) 14:07:01.16
ほ
20: 2019/04/20(土) 14:07:34.05
俺が葦名を生かす…
21: 2019/04/20(土) 14:09:05.86
迷えば、敗れる
25: 2019/04/21(日) 00:22:32.03
弦一郎の戦いの記憶のポーズウルトラマンみたいでワロタ
26: 2019/04/21(日) 00:23:51.17
乙
NEW THREAD
NEW THREAD
27: 2019/04/21(日) 00:29:59.68
コーン
29: 2019/04/21(日) 07:25:48.47
ああヤバイ、過去梟に100回挑んでも倒され続けて性格変わってきた。嫁殴るし子供を怒鳴るしモニタ破壊して色々とヤバイ
31: 2019/04/21(日) 07:47:46.00
>>29
こわっ
こわっ
32: 2019/04/21(日) 07:51:44.88
>>31
精神的に不安定になってきたんだ。しゃーない
精神的に不安定になってきたんだ。しゃーない
33: 2019/04/21(日) 08:05:52.17
>>32
破壊した嫁のスクショアップして
破壊した嫁のスクショアップして
37: 2019/04/21(日) 11:00:32.42
>>29
仙峯寺で修行してこい
仙峯寺で修行してこい
268: 2019/04/25(木) 19:36:55.74
>>29
攻略動画みろ
攻略動画みろ
30: 2019/04/21(日) 07:27:32.30
子供「影落とし…お返しいたす」
34: 2019/04/21(日) 09:55:34.79
怨嗟の炎に飲まれたか
過去梟はタックルからの爆竹を向かって右斜め前ステで避けれることと下段を捌ければとたんに楽になる
過去梟はタックルからの爆竹を向かって右斜め前ステで避けれることと下段を捌ければとたんに楽になる
35: 2019/04/21(日) 10:34:29.51
あとは一文字を振らせて横に避けて突きや火吹き当てて行けば結構ダメージ稼げる
36: 2019/04/21(日) 10:51:43.49
一文字振りかぶりの時に回り込むのが早すぎると回転切りに変化させてくるのも注意
38: 2019/04/21(日) 11:37:10.82
鎧剥がすの楽しい
39: 2019/04/21(日) 11:42:17.22
過去梟の一文字は、引き付けて振り下ろす瞬間に横ステップで避けれる
防御しながら横に歩いても避けれる
構え中に距離を取りすぎると跳躍兜割りに派生するので注意
防御しながら横に歩いても避けれる
構え中に距離を取りすぎると跳躍兜割りに派生するので注意
40: 2019/04/21(日) 12:24:04.33
>>39
危険の横なぎに対して梟に追随するようにジャンプしてそのまま
2発ぐらい殴って梟の叫びと共に横ステップしてもう一発殴るのが俺の黄金律
危険の横なぎに対して梟に追随するようにジャンプしてそのまま
2発ぐらい殴って梟の叫びと共に横ステップしてもう一発殴るのが俺の黄金律
42: 2019/04/21(日) 12:38:50.10
>>39
横に歩いてたら水平切りしてくるだろ
横に歩いてたら水平切りしてくるだろ
47: 2019/04/21(日) 13:48:39.90
>>42
歩いて横に回れば一文字から横薙ぎに派生するけどさ
防御しながら歩けばそのまま避けれると書いたんだ、ちゃんと読もうな?
ワッチョイ無しだと知性低いガキ増えたな本当に
歩いて横に回れば一文字から横薙ぎに派生するけどさ
防御しながら歩けばそのまま避けれると書いたんだ、ちゃんと読もうな?
ワッチョイ無しだと知性低いガキ増えたな本当に
49: 2019/04/21(日) 13:57:05.05
>>47
不満の垂れ流しは必要ない
次こそは900超えたあたりで
「次スレは俺が立ててやる」宣言してくれ
そして大人であることを証明してくれ
不満の垂れ流しは必要ない
次こそは900超えたあたりで
「次スレは俺が立ててやる」宣言してくれ
そして大人であることを証明してくれ
55: 2019/04/21(日) 15:20:00.99
>>49
そんで子供みたいな奴が勝手にスレ立てたとか勝手にワッチョイ付けるなって騒いで荒らすのが目に見えるな
そんで子供みたいな奴が勝手にスレ立てたとか勝手にワッチョイ付けるなって騒いで荒らすのが目に見えるな
52: 2019/04/21(日) 14:15:50.08
>>47
知性低い大人も大概やぞ
変若水飲んだみてーな書き込みしやがって
知性低い大人も大概やぞ
変若水飲んだみてーな書き込みしやがって
61: 2019/04/21(日) 18:05:46.67
>>47
ガードしながら歩いてたらタイミングによっては縦斬り受けることがあるだろ
状況もいろいろなのに知性低いレスするジジイはむしろお前だよ。
ガードしながら歩いてたらタイミングによっては縦斬り受けることがあるだろ
状況もいろいろなのに知性低いレスするジジイはむしろお前だよ。
65: 2019/04/21(日) 18:48:20.36
>>47
すみません
以後気をつけます
すみません
以後気をつけます
72: 2019/04/22(月) 00:31:33.23
>>64
そんなアホな避け方するのは>>47くらいなのでやらなくていい
上段構えたら即1発いれてその後斜め前にステップしたらそのまま振ってくれるタイミングだから問答無用で計3発攻撃できる
そんなアホな避け方するのは>>47くらいなのでやらなくていい
上段構えたら即1発いれてその後斜め前にステップしたらそのまま振ってくれるタイミングだから問答無用で計3発攻撃できる
41: 2019/04/21(日) 12:34:42.12
過去梟は下段攻撃をジャンプで避けれないんじゃ絶対勝てないぞw
43: 2019/04/21(日) 13:11:20.13
過去梟、慣れるとロック外れたら適当に走り回ってスタンド梟に注意してれば避けるの余裕なワープ攻撃と
火の鳥発射から突きもセット動作で見切りしやすいから二段階目の方が楽まである
火の鳥発射から突きもセット動作で見切りしやすいから二段階目の方が楽まである
44: 2019/04/21(日) 13:11:21.95
大手門は開かぬもん!
45: 2019/04/21(日) 13:13:33.11
あのワープ攻撃弾くといいことあるんだっけ?
46: 2019/04/21(日) 13:32:26.99
大手門は開けなくても通れるんだよなぁ…
48: 2019/04/21(日) 13:54:17.65
それは避けれるというのか?
50: 2019/04/21(日) 14:07:21.24
ワッチョイスレ欲しけりゃ今からでも間に合うんじゃね
51: 2019/04/21(日) 14:11:21.33
ロック状態で横移動してるから梟の横に移動してしまって横薙ぎ喰らってるんだろう
ノーロックで(狼基準で)横移動してるのに横薙ぎ喰らうとか言ってるなら、何か別の前提条件が抜けてる
ノーロックで(狼基準で)横移動してるのに横薙ぎ喰らうとか言ってるなら、何か別の前提条件が抜けてる
53: 2019/04/21(日) 14:30:48.44
一文字はタイミングよくステップで十分じゃね
2発は確定でペシペシ出来るから優しい
2発は確定でペシペシ出来るから優しい
54: 2019/04/21(日) 15:05:29.17
避けるタイミングで「どうじゃー!」って言って親切に教えてくれるからね
なんだかんだいってやっぱオヤジなんやなって・・・
なんだかんだいってやっぱオヤジなんやなって・・・
56: 2019/04/21(日) 15:33:08.67
そういや義父との会話イベントすっ飛ばして切りかかってしまったわ
次周は修羅ルートやるつもりだったし忘れないようにしなければ
次周は修羅ルートやるつもりだったし忘れないようにしなければ
63: 2019/04/21(日) 18:23:51.33
>>60
いや
それにならないんだよね~
体力無い状態で攻撃当たっても、普通にしてるんよ
もう3回やってそうなってるからバグぽいな...
あとで再起動してまたやるわ~
いや
それにならないんだよね~
体力無い状態で攻撃当たっても、普通にしてるんよ
もう3回やってそうなってるからバグぽいな...
あとで再起動してまたやるわ~
59: 2019/04/21(日) 17:50:35.07
ワッチョイスレ欲しければ家庭用ゲーム板にあるじゃん
この板でなければ語れないような内容もほぼないだろうしそっち行けばいいんじゃね
ワッチョイは欲しいけどIPは嫌ということ?
この板でなければ語れないような内容もほぼないだろうしそっち行けばいいんじゃね
ワッチョイは欲しいけどIPは嫌ということ?
62: 2019/04/21(日) 18:11:16.93
マジで首付いてる獅子猿つまんねぇなあこいつ
強いとか難しいとかじゃなくてつまんねぇ
何周してもこいつだけは嫌いだわ
強いとか難しいとかじゃなくてつまんねぇ
何周してもこいつだけは嫌いだわ
64: 2019/04/21(日) 18:29:39.65
どリゃー!をガードしながら歩いたら遅すぎて食らってしまうんだが
どうやったら避けられるの?
どうやったら避けられるの?
68: 2019/04/21(日) 20:34:42.25
>>67
ジャストじゃないから貫通ダメージ食らってるのね
近距離で打ち合いして勝つって意味で完封するのは一応出来るのか
ジャストじゃないから貫通ダメージ食らってるのね
近距離で打ち合いして勝つって意味で完封するのは一応出来るのか
69: 2019/04/21(日) 21:35:18.90
剣聖一心は二段階目に移行する時に攻撃続けると何時までも槍持たないけど、そのままゲージ減らし続けたら刀一心のまま終わるのかしら?
どうしても途中で槍持っちゃうから上手く行かない。
どうしても途中で槍持っちゃうから上手く行かない。
96: 2019/04/22(月) 21:17:25.78
>>70,71
おおう、そうなのかー。
ありがとう。
其処元達、主を変える気はないか?
おおう、そうなのかー。
ありがとう。
其処元達、主を変える気はないか?
71: 2019/04/21(日) 21:42:27.14
マジだったのか ネタだとおもってたすまん
23 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2019/04/06(土) 08:36:35.54 ID:1zpCwB5g
剣聖 一心 槍を抜かせず3ゲージ刈り取ったら
幻の4ゲージ目でてきたのだが…
23 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2019/04/06(土) 08:36:35.54 ID:1zpCwB5g
剣聖 一心 槍を抜かせず3ゲージ刈り取ったら
幻の4ゲージ目でてきたのだが…
73: 2019/04/22(月) 01:46:28.14
過去梟、五回目で倒せたわ。最後、お互いに後一発からの見切りは最高だった。対人以外にも熱くなれるいい経験だった。
74: 2019/04/22(月) 10:52:12.60
>>73
5回で倒せたなら結構上手いんじゃね
ちなみに俺は15回くらいだった
5回で倒せたなら結構上手いんじゃね
ちなみに俺は15回くらいだった
76: 2019/04/22(月) 11:21:58.94
弦ちゃんようやく5割超えたわ
78: 2019/04/22(月) 12:46:55.74
蹴り下方修正か、残念
79: 2019/04/22(月) 12:47:29.98
Steamもセーブデータバックアップ取ってエンディング分岐に使える?
82: 2019/04/22(月) 13:31:27.79
>>79
使える
使える
80: 2019/04/22(月) 13:03:54.20
Steamのガイダンス投稿に
同周でお米を複数もらう方法が解説してあったが
Google先生じゃ理解できなかった
PCゲーは英語力が大事だな
同周でお米を複数もらう方法が解説してあったが
Google先生じゃ理解できなかった
PCゲーは英語力が大事だな
81: 2019/04/22(月) 13:07:12.99
アプデおせーなw
まぁソロゲーだし
実績から察するに大多数はマッタリやってそうだから
仕方ないんだろーけど
まぁソロゲーだし
実績から察するに大多数はマッタリやってそうだから
仕方ないんだろーけど
83: 2019/04/22(月) 13:33:35.80
剛幹の飴今まで効果出てなかったのかよ
84: 2019/04/22(月) 14:49:21.91
ソロゲーで下方修正の意味ある?
85: 2019/04/22(月) 14:57:20.05
あまりにも強すぎる方法があるとそればっかり使うようになって
他に楽しい戦術があっても使わなくなるだろ
他に楽しい戦術があっても使わなくなるだろ
86: 2019/04/22(月) 16:02:51.77
忍具3種それぞれにボタン割り振って好きなタイミングで使えたらいいのに
L2+○、△、□みたいな
L2+○、△、□みたいな
87: 2019/04/22(月) 16:28:09.43
木槌や釣り鐘持った相撲デブ、不細工過ぎじゃね?
88: 2019/04/22(月) 16:53:12.97
つぶらな瞳じゃろが
89: 2019/04/22(月) 17:06:14.07
>>88
漫☆画太郎の絵に出て来そうな
漫☆画太郎の絵に出て来そうな
90: 2019/04/22(月) 17:22:41.97
あっちじゃーのばあさんといい太郎兵のあばぁな感じといい画太郎先生感あるのは非常によくわかる
92: 2019/04/22(月) 18:30:18.63
変化があって良いと思うわ
93: 2019/04/22(月) 18:59:49.78
1週目の剣聖一心は剛感の飴で勝ったものと思ってたがプラシーポだったのか...
94: 2019/04/22(月) 19:00:02.95
バグの海泳ぐの見ててもあんま面白くないから修正来たら嬉しい
個人的には全ボスとかトロコンとかの方が楽しみだから誰か走って欲しいわ
個人的には全ボスとかトロコンとかの方が楽しみだから誰か走って欲しいわ
95: 2019/04/22(月) 19:50:47.36
SEKIRO、アップデート!牛さん弱体化!🐮➡�🐥
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1555924054/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1555924054/
100: 2019/04/22(月) 21:59:27.94
>>98
ワロタ
色々試したがそれは思いつかなかったわ
ワロタ
色々試したがそれは思いつかなかったわ
104: 2019/04/22(月) 22:46:38.86
>>98
それの後に仕方なくゲーム終了したらまた弦一郎からになってたw
それの後に仕方なくゲーム終了したらまた弦一郎からになってたw
99: 2019/04/22(月) 21:52:46.07
おまえら介錯待ちの一心で遊びすぎだろ…
101: 2019/04/22(月) 22:24:22.67
やれいSEKIRO と覚悟決めて正座したのに弄ばれてるのに笑う
102: 2019/04/22(月) 22:30:46.59
CPUとはいえ剣を交えた強敵にそんなことようやらんわ
103: 2019/04/22(月) 22:40:14.04
これは売れたから継続開発してアプデしたのか
ダークソウルシリーズみたいにDLC開発してるついでに修正するパターンなのか
ダークソウルシリーズみたいにDLC開発してるついでに修正するパターンなのか
105: 2019/04/22(月) 22:53:31.17
>>103
立体機動による道中サクサクとチャンバラは癖になる
だが危険てめーはだめだ
立体機動による道中サクサクとチャンバラは癖になる
だが危険てめーはだめだ
106: 2019/04/22(月) 22:58:35.37
ほとんどの修正がちょっとテストプレイさせたらこれ不味いっすよ!ってなりそうなものなのにな
テスターは給料貰って寝てんのか
テスターは給料貰って寝てんのか
107: 2019/04/22(月) 23:34:35.80
全体的に一時強化の有効時間短くないか?
纏い切りとか御霊降ろしとか短すぎて焦るだけだから紙ふぶき並にしてほしい
纏い切りとか御霊降ろしとか短すぎて焦るだけだから紙ふぶき並にしてほしい
108: 2019/04/23(火) 01:03:23.62
火牛は、お尻おっかけて爆竹してチクチクするのが主流になっちゃってるけど
突進を弾いて頭ペシペシすれば体幹削れてわりとあっさり倒せるんだけどね
あの時点だと巨大生物の攻撃までガードしたり弾いたりできるとは気づきにくそうだから
ちょっとTips出してあげるだけでも違いそう
突進を弾いて頭ペシペシすれば体幹削れてわりとあっさり倒せるんだけどね
あの時点だと巨大生物の攻撃までガードしたり弾いたりできるとは気づきにくそうだから
ちょっとTips出してあげるだけでも違いそう
109: 2019/04/23(火) 01:12:20.77
ケツに張り付いてれば余裕で勝てるのにほんと下方修正はよくわからないな・・w
っていっても、ダッシュの方法知らない人もいるくらいだからなぁ。
っていっても、ダッシュの方法知らない人もいるくらいだからなぁ。
110: 2019/04/23(火) 01:56:01.34
火牛は確かに弾けば体幹結構削れるけど、ゲーム馴染んでいないあの段階とあのクソ牛の行動に合わせるの一周目だと厳しいからケツ切りになっちゃうと思うわ
とはいえ修正見ると本当に微弱に弱くするよーだしそんな変わらないんじゃない
とはいえ修正見ると本当に微弱に弱くするよーだしそんな変わらないんじゃない
111: 2019/04/23(火) 02:16:47.77
弾きって火のダメージ受けないの?
113: 2019/04/23(火) 09:45:59.41
牛は戦ってても然程楽しくないからだろ
お尻張り付きじゃなくても、真正面からでも顔の横に向かってステップで回避出来るから
本来は闘牛士みたいな戦い方を想定してたんだと思うがね
お尻張り付きじゃなくても、真正面からでも顔の横に向かってステップで回避出来るから
本来は闘牛士みたいな戦い方を想定してたんだと思うがね
114: 2019/04/23(火) 10:01:39.70
火牛を弾いて倒すのは、この動画の前半で紹介してくれてる感じ
SEKIRO BOSS GUIDES - How To Kill The Blazing Bull In 60 Seconds!
https://www.youtube.com/watch?v=p9b2El0eJAM
突進は、頭をいったん下げてから、せぇのって感じでくるからタイミングも取りやすい
SEKIRO BOSS GUIDES - How To Kill The Blazing Bull In 60 Seconds!
https://www.youtube.com/watch?v=p9b2El0eJAM
突進は、頭をいったん下げてから、せぇのって感じでくるからタイミングも取りやすい
115: 2019/04/23(火) 10:44:01.86
弾いても一回逃げられると体幹ため直しだからな
体力多すぎるわ、パターン変われば別だけど
体力多すぎるわ、パターン変われば別だけど
117: 2019/04/23(火) 12:45:35.85
やっとなんとなく動きが分かったかな?くらいで火牛
楽しさは全くなかった
もっと後に来たら動きも体力も回復薬も余裕があるから楽しめたのかもしれん
楽しさは全くなかった
もっと後に来たら動きも体力も回復薬も余裕があるから楽しめたのかもしれん
122: 2019/04/23(火) 14:04:28.69
>>117
桜牛「……」
桜牛「……」
118: 2019/04/23(火) 12:51:36.33
火牛やってる時は、スライディングを任意で外せるようにしてくれと思ったわ
つい力んでスティック押し込んじゃって、ずささー
つい力んでスティック押し込んじゃって、ずささー
119: 2019/04/23(火) 13:02:34.37
各瓢箪を飲むと一時的に炎や毒の属性攻撃できるmodいいな
120: 2019/04/23(火) 13:21:43.46
実際にアプデしてみたって話題ないな
PC版は終わり間際か
PC版は終わり間際か
121: 2019/04/23(火) 14:01:49.94
セキロに慣れた今となってはダクソをやっても楽しめなさそうで少し寂しい 弾きシステム楽しすぎる
123: 2019/04/23(火) 14:08:34.50
お前は神吹雪無いとガリガリ削ってくるクソ野郎じゃないか
126: 2019/04/23(火) 18:02:26.00
槍持ちのディレイを含んだ突き刺し攻撃ってどう見切るんだ? なんかタイミングが合わない
128: 2019/04/23(火) 19:47:27.12
本城の赤鬼居なくなったのか
まああれ狭すぎてストレスマッハだったしな・・・
まああれ狭すぎてストレスマッハだったしな・・・
141: 2019/04/23(火) 23:19:22.18
>>128は何を見てそう思ったんだ?
129: 2019/04/23(火) 19:48:16.73
攻略法わかっちゃうと弱いボスは弱体化しなくていいんじゃね?
火牛とかさ
火牛とかさ
130: 2019/04/23(火) 19:50:03.86
縛りプレイでもしてろ
131: 2019/04/23(火) 19:59:15.14
牛がネットしてると聞いて
133: 2019/04/23(火) 21:01:35.86
信心の常在効果が変更されてるね
変更前
御霊降ろしの飴を使用したときの効果時間が長くなる
変更後
御霊降ろしを使用したときの効果時間が長くなる
変更前
御霊降ろしの飴を使用したときの効果時間が長くなる
変更後
御霊降ろしを使用したときの効果時間が長くなる
134: 2019/04/23(火) 21:01:47.19
と言うかアレはグルグルしてるだけで勝てたのにな。
危なくなったら外に出れば引っかかって出てこれないから回復し放題だし。
難易度の問題でなくて此処で出てくるのはおかしいとか、世界観的に間違ったとかか?
危なくなったら外に出れば引っかかって出てこれないから回復し放題だし。
難易度の問題でなくて此処で出てくるのはおかしいとか、世界観的に間違ったとかか?
150: 2019/04/24(水) 07:26:32.72
>>134
あれ出口付近で攻撃誘うと外に出るぞ
外のほうが楽だからそれで倒した
あれ出口付近で攻撃誘うと外に出るぞ
外のほうが楽だからそれで倒した
135: 2019/04/23(火) 21:07:16.06
なんでいるの?みたいな感じで初見は面白かったけどな
136: 2019/04/23(火) 21:41:41.59
知らない人もいるかもしれないから補足
アプデ前からの話だが
信心の効果時間延長は「御霊降ろし」だけでなく「阿攻の飴など」にも適用される
アプデ前からの話だが
信心の効果時間延長は「御霊降ろし」だけでなく「阿攻の飴など」にも適用される
137: 2019/04/23(火) 21:57:12.38
本城の赤鬼は赤目状態になって強化されただけだぞ
138: 2019/04/23(火) 22:56:26.10
まだ赤鬼会ってないから、いなくなると困るんだが
139: 2019/04/23(火) 23:12:49.86
内府側は蘆名の赤鬼対策で火を使って攻める戦略にしたわけやし
あそこに赤鬼いるのは別におかしくないんだけどな
あそこに赤鬼いるのは別におかしくないんだけどな
140: 2019/04/23(火) 23:16:04.96
上から眺めてる紫忍者もいるしな
152: 2019/04/24(水) 08:28:31.95
>>142
初周人返りエンドって初周から攻略見る派って言ってるようなもんだよな
初周人返りエンドって初周から攻略見る派って言ってるようなもんだよな
144: 2019/04/24(水) 01:19:40.50
どうせ制御出来ないのなら赤鬼より火牛の方が量産しやすそうな気がするんだけどね
145: 2019/04/24(水) 01:25:37.10
あんなデカイ牛が何頭もいてたまるか
148: 2019/04/24(水) 03:09:42.17
>>145
そこはホラ、太郎兵を作った感じで…
そこはホラ、太郎兵を作った感じで…
146: 2019/04/24(水) 02:41:15.04
wikiの動物兵器の記事見てわかったが源平盛衰記に火牛の元ネタがあるようだ
ただし本当に運用されたかはかなり疑わしいようで
じゃあ本当に火牛が使われたことはないのか?となるが中国の『史記』の記述によるとある
だがこちらの火牛は牛の角に剣を装着、尻尾に葦の束をくくりつけ、それに火を点けて敵陣に突入させたものだそうだ
尻尾炎上よりも角炎上が絵的に映えるな!
ただし本当に運用されたかはかなり疑わしいようで
じゃあ本当に火牛が使われたことはないのか?となるが中国の『史記』の記述によるとある
だがこちらの火牛は牛の角に剣を装着、尻尾に葦の束をくくりつけ、それに火を点けて敵陣に突入させたものだそうだ
尻尾炎上よりも角炎上が絵的に映えるな!
423: 2019/04/30(火) 19:18:07.22
>>146
角に火のついた藁束をくくりつけても牛がビビって動かなくなったとか実験があったような
まあ、どっちにしても頭に火つけようがケツに火つけようが、戦列に突っ込ませないと意味ないから、セキロおじさん一人を執拗に狙うようなミラクルは起きないだろうな
角に火のついた藁束をくくりつけても牛がビビって動かなくなったとか実験があったような
まあ、どっちにしても頭に火つけようがケツに火つけようが、戦列に突っ込ませないと意味ないから、セキロおじさん一人を執拗に狙うようなミラクルは起きないだろうな
147: 2019/04/24(水) 02:54:38.87
暴れるぐらい元気な牛とか農作業用に人より高価なやつじゃないって
流石中華だわw
流石中華だわw
149: 2019/04/24(水) 04:13:38.67
ver1.03になって初めてお凛倒したんだが経験値1530入った後何故か数珠玉と命の呼吸・陰が手に入らず
その後戻って鬼仏に触れた直後にまた二回目の経験値1530と数珠玉と命の呼吸・陰が手に入ったわ
バグかこれ?
その後戻って鬼仏に触れた直後にまた二回目の経験値1530と数珠玉と命の呼吸・陰が手に入ったわ
バグかこれ?
151: 2019/04/24(水) 08:26:50.42
>>149
経験値に関してはしらないけどお凛は倒してからセリフの時間長いから
数珠とかスキル習得タイミングはかなり遅れてくるよ
経験値に関してはしらないけどお凛は倒してからセリフの時間長いから
数珠とかスキル習得タイミングはかなり遅れてくるよ
222: 2019/04/24(水) 22:12:02.76
>>149のバグは別のセーブデータで同じように
速攻で鬼仏に戻って休息したらまた発生したわ
ちょっとでも経験値稼ぎたいなら良いかも
速攻で鬼仏に戻って休息したらまた発生したわ
ちょっとでも経験値稼ぎたいなら良いかも
153: 2019/04/24(水) 09:03:57.60
初周人返りエンドを攻略見る派と決めつけるのは
自分が攻略見ないと探索できない派と言ってるようなもんだ
自分が攻略見ないと探索できない派と言ってるようなもんだ
154: 2019/04/24(水) 09:08:18.79
しらみつぶしに探索する派だけど、俺は盗み聞き複数回のフラグは見つけられそうにないわ
見つけても1回しか聞かんと思う
見つけても1回しか聞かんと思う
157: 2019/04/24(水) 11:00:22.66
>>154
まじこれ
天守で貼りつきなしで盗み聞きできるなら攻略見ずにいけたかもとは思う
まじこれ
天守で貼りつきなしで盗み聞きできるなら攻略見ずにいけたかもとは思う
155: 2019/04/24(水) 09:12:08.46
二週目デバッグモードみたいなヌルゲーだったけど
3週目はジャストガード以外はダメージ食らうからスリルがあってマジで楽しい
3週目はジャストガード以外はダメージ食らうからスリルがあってマジで楽しい
156: 2019/04/24(水) 10:57:59.57
そもそも元の人、一言も「初周」なんて言ってなくね?
158: 2019/04/24(水) 11:04:06.25
>>156
やられまくりの35時間と言ってる時点で初周濃厚でしょ
やられまくりの35時間と言ってる時点で初周濃厚でしょ
164: 2019/04/24(水) 11:55:17.92
>>160
俺もそんな感じ
70時間くらいかかったかなぁ
数珠玉は過去梟の中ボス、掛け軸の仕掛け扉がわからなかったな
米姉さんの氷涙をとりあえず貰えるとこまでは出来た
俺もそんな感じ
70時間くらいかかったかなぁ
数珠玉は過去梟の中ボス、掛け軸の仕掛け扉がわからなかったな
米姉さんの氷涙をとりあえず貰えるとこまでは出来た
161: 2019/04/24(水) 11:41:16.61
探索大好きで張り付いてうろうろして遊んでたら盗み聞きは見つけた
でもまさか何度もやるとは思わなくて一度きり
攻略全く見ずにあれを何度もやりに行く人がいたら凄いよ
ただ攻略見ながらやるのを悪いとも思ってないし効率的はよい
でもまさか何度もやるとは思わなくて一度きり
攻略全く見ずにあれを何度もやりに行く人がいたら凄いよ
ただ攻略見ながらやるのを悪いとも思ってないし効率的はよい
162: 2019/04/24(水) 11:48:38.34
荒れ寺の盗み聞きはなんかヒントらしきことを誰かが言ったのを聞いた覚えがある
165: 2019/04/24(水) 12:08:52.33
ずばり言うけど
隻狼を含めてダクソユーザーは他のゲームをあまり知らない
だから平気で無理と決めつける
ビッグタイトルのアンチャ、ゼルダ、GTA、ウィッチャー、GoWをやってると
シーンチェンジで情報をまた聞くが身についてるもの
攻略サイトを見ると効率がいい=イージーモードが欲しいというのと同程度のレベル思考
誰かの攻略動画を見る"だけ"ってのが一番効率いいんじゃないかな
金もほとんどかからないし節約面でも効率がいい
『ゲームで取り返しがつかない要素は攻略サイトや動画を見ることだけ』
初っ端から攻略サイトの情報をなぞるだけ、誰かの動画を真似るだけはつまらない
>>162
それは仏師本人
隻狼を含めてダクソユーザーは他のゲームをあまり知らない
だから平気で無理と決めつける
ビッグタイトルのアンチャ、ゼルダ、GTA、ウィッチャー、GoWをやってると
シーンチェンジで情報をまた聞くが身についてるもの
攻略サイトを見ると効率がいい=イージーモードが欲しいというのと同程度のレベル思考
誰かの攻略動画を見る"だけ"ってのが一番効率いいんじゃないかな
金もほとんどかからないし節約面でも効率がいい
『ゲームで取り返しがつかない要素は攻略サイトや動画を見ることだけ』
初っ端から攻略サイトの情報をなぞるだけ、誰かの動画を真似るだけはつまらない
>>162
それは仏師本人
183: 2019/04/24(水) 15:17:38.47
>>165
ここはPC専用だから煽り長文ps4君は来なくていいよ
ここはPC専用だから煽り長文ps4君は来なくていいよ
166: 2019/04/24(水) 12:16:01.62
> 隻狼を含めてダクソユーザーは他のゲームをあまり知らない
> だから平気で無理と決めつける
凄い偏見で決めつけてて草
> だから平気で無理と決めつける
凄い偏見で決めつけてて草
167: 2019/04/24(水) 12:16:39.68
ちなみに
仏師とエマへの盗み聞きは重要なのも含めて3種類ある
もしかしたら更にあるからもしれないが
自分が聞けたのは3種類
仏師とエマへの盗み聞きは重要なのも含めて3種類ある
もしかしたら更にあるからもしれないが
自分が聞けたのは3種類
168: 2019/04/24(水) 12:40:38.43
ダクソユーザーってコアゲーマー多いでしょ
もう何十年もゲームやってそうなおっさん筆頭にw
もう何十年もゲームやってそうなおっさん筆頭にw
169: 2019/04/24(水) 12:47:22.21
イージーモード追加しろって騒いでんの外人?隻狼って回復手段結構あるし馴れない頃なら賽銭箱にいる侍で練習すればいいしかなり親切だろ。クリア出来ないのって考えなしで突っ込むからだろ
170: 2019/04/24(水) 12:59:22.81
フロムゲーをしたことなくて隻狼が初めてだけど凄く面白いよ
イージーモードなんていらないと思うけどなあ
回生もあるしむしろ優しさを感じている今日この頃
イージーモードなんていらないと思うけどなあ
回生もあるしむしろ優しさを感じている今日この頃
171: 2019/04/24(水) 13:20:50.20
考えなしで突っ込むような層の声が大きくなるくらい売れてしまった
故の悲劇よ
故の悲劇よ
172: 2019/04/24(水) 13:40:12.26
鬼仏のおかげでボス戦までの道中で削られる事少ないから助かる
173: 2019/04/24(水) 13:46:28.12
考えなし突っ込む層ってどんな奴らなんだ
185: 2019/04/24(水) 15:40:20.15
>>174
なんで隻狼やんだろうなそういう人達って
なんで隻狼やんだろうなそういう人達って
188: 2019/04/24(水) 15:57:24.75
>>175
難しいのが売りのゲームじゃん、それにあのボス強かったーなんて言ってイージーモードで勝てたなんて冷めない?
難しいのが売りのゲームじゃん、それにあのボス強かったーなんて言ってイージーモードで勝てたなんて冷めない?
198: 2019/04/24(水) 18:00:01.58
>>188
意味わからん
イージーあっても普通は選ばんだろ
意味わからん
イージーあっても普通は選ばんだろ
209: 2019/04/24(水) 19:30:51.74
>>198
まぁとにかくイージーモードはいらんよ、YouTubeとかで下手くそでも頑張ってクリアしてる人いるでしょ?
まぁとにかくイージーモードはいらんよ、YouTubeとかで下手くそでも頑張ってクリアしてる人いるでしょ?
215: 2019/04/24(水) 20:12:49.08
>>209
意味わからんな~
理屈で説明できないならレス返してこなくていいよ
意味わからんな~
理屈で説明できないならレス返してこなくていいよ
176: 2019/04/24(水) 14:04:47.65
火牛弱体化するくらいならイージーモード作っとけや
177: 2019/04/24(水) 14:07:09.18
>>176
1体弱くするのと全体を弱くするのはイコールじゃないだろ
1体弱くするのと全体を弱くするのはイコールじゃないだろ
178: 2019/04/24(水) 14:10:02.37
>>177
火牛で積むような奴は先のボスでも勝ち目ないよ
火牛で積むような奴は先のボスでも勝ち目ないよ
180: 2019/04/24(水) 15:01:53.69
>>178
ズレてるな 火牛のバランスがおかしかったから直しただけだろ フロムはゲームとしてのバランス調整をしてるだけで全体を弱くするイージーモードを追加するとかは全く別の話
ズレてるな 火牛のバランスがおかしかったから直しただけだろ フロムはゲームとしてのバランス調整をしてるだけで全体を弱くするイージーモードを追加するとかは全く別の話
181: 2019/04/24(水) 15:10:39.95
>>180
イージー=全体を弱くするではないと思うけど
イージー=全体を弱くするではないと思うけど
186: 2019/04/24(水) 15:41:07.14
>>180
火牛弱体化する程強くなくね?
火牛弱体化する程強くなくね?
208: 2019/04/24(水) 18:48:54.98
>>186
俺は別に強いと思ってないけど 火牛を具体的にどう修正したかまでは知らんしフロムが判断してることだからな
まぁフロムはリトライしながら上達したり攻略法を見出してくことの楽しさをこのゲームやソウルシリーズの肝に置いてることは間違いないわ
簡単にして万人にクリアできるものを用意するつもりはないと思う
俺は別に強いと思ってないけど 火牛を具体的にどう修正したかまでは知らんしフロムが判断してることだからな
まぁフロムはリトライしながら上達したり攻略法を見出してくことの楽しさをこのゲームやソウルシリーズの肝に置いてることは間違いないわ
簡単にして万人にクリアできるものを用意するつもりはないと思う
179: 2019/04/24(水) 14:45:51.67
飴ちゃんの効果で体幹削り耐性強化出来るんだから実質イージー追加じゃね
182: 2019/04/24(水) 15:13:13.18
イージーモードとか言ってる馬鹿は無双でもやってろ
191: 2019/04/24(水) 16:43:07.23
>>187
だから難易度があるんだろ?
ちゃんと理解しろよ。
だから難易度があるんだろ?
ちゃんと理解しろよ。
189: 2019/04/24(水) 16:02:55.84
なんたら無双なら無双ゲーと言っていいのではないか
190: 2019/04/24(水) 16:15:03.72
何度やっても学習出来ないならそれは頭か運動能力に問題がある
普通は少しずつでも上達していくから何れはクリア出来る
怒首領蜂の火鉢とかなら普通の人間じゃ無理だろうが隻狼は簡単だもの
普通は少しずつでも上達していくから何れはクリア出来る
怒首領蜂の火鉢とかなら普通の人間じゃ無理だろうが隻狼は簡単だもの
192: 2019/04/24(水) 16:43:16.65
よくわからんけどフロムゲーにしてはリトライが楽しい
人によっては、序盤で詰むのもわからんこともないけども
ある意味、プレイ序盤が1番難しいとも言えるし
人によっては、序盤で詰むのもわからんこともないけども
ある意味、プレイ序盤が1番難しいとも言えるし
193: 2019/04/24(水) 16:45:57.10
なんたら無双は自ら無双アクションと名乗っているから無双ゲー以外の何者でもないやろ
194: 2019/04/24(水) 16:56:22.47
30分でクリアできるゲームなのにイージーが必要なのは甘えだろ
195: 2019/04/24(水) 17:11:55.04
speedrun勢の記録を持ち出して筋の通らない謎主張はやめたまえ
だったら27:50でクリアできるI wanna be the guy(途中セーブポイント無し)にeasy~very hardは不要とか言えるだろ
とはいえSEKIROにイージーは不要だけどな
攻略情報解禁してもどうしても無理でゲームと達成経験を捻じ曲げてでもクリアしたい人はチートに手を出せばいいという話
だったら27:50でクリアできるI wanna be the guy(途中セーブポイント無し)にeasy~very hardは不要とか言えるだろ
とはいえSEKIROにイージーは不要だけどな
攻略情報解禁してもどうしても無理でゲームと達成経験を捻じ曲げてでもクリアしたい人はチートに手を出せばいいという話
197: 2019/04/24(水) 17:45:10.09
鉄砲砦のジラフがかなり弱くなってる気がする
v1.02での5周目は弾きを2~3回ミスすると体幹削りがキツかったけど
v1.03での6周目は同じようにやっても体幹殆ど削られなかったわ
v1.02での5周目は弾きを2~3回ミスすると体幹削りがキツかったけど
v1.03での6周目は同じようにやっても体幹殆ど削られなかったわ
199: 2019/04/24(水) 18:11:28.51
隻狼買って難しいって怒るのは
辛口カレー頼んでおいて辛いって怒るくらい
理不尽な話
辛口カレー頼んでおいて辛いって怒るくらい
理不尽な話
201: 2019/04/24(水) 18:22:29.03
>>199
それは例えが悪い。
辛口カレーは食べる前から分かるけど、ゲームはやってみないと分からないでしょ。ネタバレ情報見てから買うのを良しとしない人も居るし。
お金出したんだから同じコンテンツを全部体験したいってのは分かる。
つかPS4スレならともかく、PCスレ何だからMod位使えば良いのにとは思う。
それは例えが悪い。
辛口カレーは食べる前から分かるけど、ゲームはやってみないと分からないでしょ。ネタバレ情報見てから買うのを良しとしない人も居るし。
お金出したんだから同じコンテンツを全部体験したいってのは分かる。
つかPS4スレならともかく、PCスレ何だからMod位使えば良いのにとは思う。
202: 2019/04/24(水) 18:26:55.90
>>201
注文前にメニュー読むだろう
発売前のライター記事やPV、先行体験やフロムゲーの傾向、判断つく情報は買う前にたんとある
注文前にメニュー読むだろう
発売前のライター記事やPV、先行体験やフロムゲーの傾向、判断つく情報は買う前にたんとある
210: 2019/04/24(水) 19:34:11.54
>>201
隻狼は発売前から相当難しいって分かってたろ。勝手に購入してクリア出来ないからイージーモード追加しろって騒ぐとかどう考えてもおかしい
隻狼は発売前から相当難しいって分かってたろ。勝手に購入してクリア出来ないからイージーモード追加しろって騒ぐとかどう考えてもおかしい
200: 2019/04/24(水) 18:18:47.13
そこまで言っておいて
どうして
辛口カレーの食べ方を動画で見ないと食べれない人には言及しないんだw
どうして
辛口カレーの食べ方を動画で見ないと食べれない人には言及しないんだw
203: 2019/04/24(水) 18:30:11.25
なんとなく硬派を気取っていたいって気持ちだろ、イージーに反対するのは
212: 2019/04/24(水) 19:44:42.96
>>203
何年も難易度高いままで続いてるんだけどこのゲーム…硬派じゃなくて単純にいらない
何年も難易度高いままで続いてるんだけどこのゲーム…硬派じゃなくて単純にいらない
206: 2019/04/24(水) 18:45:11.47
なんだかんだ言って結構みんなクリアできてるから
イージーつけろって騒いでる人も、もうあんまりいない気もする
イージーつけろって騒いでる人も、もうあんまりいない気もする
207: 2019/04/24(水) 18:45:14.71
というかデフォルトが苦難じゃないだけ実質イージー搭載・初週強要みたいなもんやし
ガードして切り返しが強いというのはソウルシリーズで十分にわかっていてその後に生まれたこの剣戟アクション
元々は回生無し苦難の難易度だったけどそこから回生を組み込んでそれでもきついからやはりガード時のカット率基本100%という調整に至ったのではと思う
難易度議論で世界的に盛り上がってしまったから苦難周りの開発秘話が今後語られることはない可能性が高くて悲しい
ガードして切り返しが強いというのはソウルシリーズで十分にわかっていてその後に生まれたこの剣戟アクション
元々は回生無し苦難の難易度だったけどそこから回生を組み込んでそれでもきついからやはりガード時のカット率基本100%という調整に至ったのではと思う
難易度議論で世界的に盛り上がってしまったから苦難周りの開発秘話が今後語られることはない可能性が高くて悲しい
211: 2019/04/24(水) 19:38:49.52
簡単に勝てたらつまらない打ろ!!
213: 2019/04/24(水) 19:44:46.02
ダクソ系に関してはもう上手い下手より、折れない心だとおもうわ。
挑戦し続ければ絶対いつか勝てる。折れたらもう終わりだしな。
挑戦し続ければ絶対いつか勝てる。折れたらもう終わりだしな。
214: 2019/04/24(水) 20:00:41.67
勝てねぇよこんなん!ふざけんな!もうやめる!
って数日後にまた挑んで、何度も転がされながら勝った事に喜びを見出す
それに何だかんだと突破口がどこかにあるしなぁフロムゲーは
って数日後にまた挑んで、何度も転がされながら勝った事に喜びを見出す
それに何だかんだと突破口がどこかにあるしなぁフロムゲーは
217: 2019/04/24(水) 20:35:12.08
>>214
ちょっと休憩挟むだけでも違うしなぁ。脳みその整理と集中力維持ゲーム。
ちょっと休憩挟むだけでも違うしなぁ。脳みその整理と集中力維持ゲーム。
216: 2019/04/24(水) 20:33:05.81
イージー奴がボリューム少ないとか文句つけるからアウト
218: 2019/04/24(水) 20:44:50.87
イージー作るかどうかはユーザーに対してのフロムの忖度次第だし俺はなくていいと思う
適度な難易度にしてあると感じたし初っ端に行けるBBAに関しては理不尽的な強さと思ったけど救済措置があるからね(ストーリーを進行して強くなってからでも挑める)
今以上に難易度下げたらフロムのコンセプトから大きく外れるだろう
適度な難易度にしてあると感じたし初っ端に行けるBBAに関しては理不尽的な強さと思ったけど救済措置があるからね(ストーリーを進行して強くなってからでも挑める)
今以上に難易度下げたらフロムのコンセプトから大きく外れるだろう
219: 2019/04/24(水) 20:56:36.81
ていうか真面目な話
イージーモードつけたつけたでイージーモードにすると屈辱感がーとか言い出す奴いるから一週目お守り返却不可で強制イージーモードにしてるだろ
何が不満なんだ
イージーモードつけたつけたでイージーモードにすると屈辱感がーとか言い出す奴いるから一週目お守り返却不可で強制イージーモードにしてるだろ
何が不満なんだ
220: 2019/04/24(水) 20:59:02.52
隙あらば
223: 2019/04/24(水) 22:40:23.04
とにかくイージーモードはいらねぇよ!
224: 2019/04/24(水) 22:55:31.92
ボス弱体化もいらねえ
225: 2019/04/24(水) 23:26:21.61
桜竜は削除でいいぞ
226: 2019/04/24(水) 23:34:35.49
源一郎の出番少なすぎだろ
こいつ必要か?
こいつ必要か?
227: 2019/04/24(水) 23:47:10.83
四猿は連続鍵縄ジャンプとかのアスレチック要素入れてもよかったんじゃないかなーと
228: 2019/04/24(水) 23:52:41.91
>>227
連続鍵縄しろよ
便利だぞ
連続鍵縄しろよ
便利だぞ
230: 2019/04/25(木) 00:15:40.74
>>228だった
238: 2019/04/25(木) 10:21:04.25
>>231
対内府に弦一郎が行ったら狼の敵がいなくなるからなあ
メタ的な意味としか
対内府に弦一郎が行ったら狼の敵がいなくなるからなあ
メタ的な意味としか
234: 2019/04/25(木) 04:50:32.72
内府は麒麟の力を得てるからそう簡単にはいかない
235: 2019/04/25(木) 06:30:25.77
nexusのリシェード入れたらオーバーレイ無効になってコントローラー受け付けなくなった…
解決策知ってる方いたら教えてください…
スチーム側からオーバーレイ有効設定にしてもダメ…
解決策知ってる方いたら教えてください…
スチーム側からオーバーレイ有効設定にしてもダメ…
236: 2019/04/25(木) 06:40:53.30
これまでに無線を有線にしたら解決したとかいくつかの報告があったな
詳しくは本人からか過去ログを検索してみてくれ
詳しくは本人からか過去ログを検索してみてくれ
237: 2019/04/25(木) 07:10:04.79
ありがとう
得心がいかないけど自己解決。
セキロのプロパティで「ゲーム中オーバーレイにする」のチェックを外したら箱1コン動くようになった
ボーダーレスウィンドウ化がセキロエンジンはセットみたいだからマルチモニタ環境も悪いのかも知れない
しかしfps表示できないのはやだなー。
得心がいかないけど自己解決。
セキロのプロパティで「ゲーム中オーバーレイにする」のチェックを外したら箱1コン動くようになった
ボーダーレスウィンドウ化がセキロエンジンはセットみたいだからマルチモニタ環境も悪いのかも知れない
しかしfps表示できないのはやだなー。
240: 2019/04/25(木) 12:09:58.49
本当に楽しい買ってよかった
下手くそだし探索にも時間かかってまだ終えてもないけど楽しい
毎日少しずつ進めてる
エンディング行けるといいなー
下手くそだし探索にも時間かかってまだ終えてもないけど楽しい
毎日少しずつ進めてる
エンディング行けるといいなー
243: 2019/04/25(木) 14:28:42.75
男は黙って真正面から行こうや
ラスボスで苦労しまっせ
ラスボスで苦労しまっせ
244: 2019/04/25(木) 15:03:19.48
忍者なのに正面からとか正気か?さては侍だなオメー
245: 2019/04/25(木) 15:05:05.93
個人的には木に登ってはたき落とされたことあるから橋で棒立ちして弾いてた方が楽だわ
247: 2019/04/25(木) 15:46:54.39
とは言ったものの色んな攻略法用意されてるのは選択肢があっていいよね
248: 2019/04/25(木) 16:01:52.84
どろろ見た後このゲームしたんだけどセキロシステムでどろろのゲームをしたくなった
249: 2019/04/25(木) 16:12:29.75
このシステムで彼岸島のゲームがしたい
がどろろも捨てがたい
がどろろも捨てがたい
279: 2019/04/25(木) 22:44:56.42
>>271
言われてちょっと思ったのが
幸薄いとこに速くて重い斬撃
見た目もあれだし、もしかしたらお凛は槇絵がモデルなのかもね
言われてちょっと思ったのが
幸薄いとこに速くて重い斬撃
見た目もあれだし、もしかしたらお凛は槇絵がモデルなのかもね
250: 2019/04/25(木) 16:14:14.65
主人公がボスはおろかそのへんの名前付き雑魚と比べても
圧倒的にステータスが弱い理由ってなにか語られてる部分ある?
圧倒的にステータスが弱い理由ってなにか語られてる部分ある?
253: 2019/04/25(木) 16:54:15.98
メタ的な言い方しちゃうとゲームの操作キャラって敵よりステ低いのは当たり前じゃねってなっちゃうけどね
サイズの違いの方が気になる
ソウルシリーズだと操作キャラやNPCは小人って言われてたからそういう種族差があるのかなー程度には思えたけど
サイズの違いの方が気になる
ソウルシリーズだと操作キャラやNPCは小人って言われてたからそういう種族差があるのかなー程度には思えたけど
261: 2019/04/25(木) 18:26:55.11
>>253
敵は大きいほうが見やすいから大きくしてると言ってたよ
ブラボのDLCのインタビューだったかな
敵は大きいほうが見やすいから大きくしてると言ってたよ
ブラボのDLCのインタビューだったかな
262: 2019/04/25(木) 18:41:02.19
>>253
同じサイズの敵もある程度いると思うけど例えば誰が?大男系はそういうもんだと気にならんけど
同じサイズの敵もある程度いると思うけど例えば誰が?大男系はそういうもんだと気にならんけど
257: 2019/04/25(木) 17:21:07.06
破戒僧は普通に倒せばいいじゃない。雑魚とは言わんが、慣れたらほぼ負けないぞ
258: 2019/04/25(木) 17:42:39.81
弾き大好きな俺は破戒僧楽しめたけど苦手な人は大変かもしれん
違う道を探して頑張ってみるのも良いと思うの
違う道を探して頑張ってみるのも良いと思うの
259: 2019/04/25(木) 17:53:41.91
スリケンで少し削って落とされない木の上でリズム天国してもいい
色々な解法があるのがええんやアプデで減らさないでくれよなー
色々な解法があるのがええんやアプデで減らさないでくれよなー
260: 2019/04/25(木) 18:16:29.26
破戒僧はきっちりと待って弾かないといけないから
決まると気持ちイイ
決まると気持ちイイ
263: 2019/04/25(木) 18:47:51.83
弦一郎はそこまで差がないのに梟と一心の大きさがちょっと酷すぎる気もする
264: 2019/04/25(木) 19:00:40.71
一心の大きさから考えると
オープニングの敵将田村どんだけでかいんだと
オープニングの敵将田村どんだけでかいんだと
269: 2019/04/25(木) 19:39:02.78
>>264
一心が倒すまでは田村が周辺支配してたくらいだしなあ
一心が倒すまでは田村が周辺支配してたくらいだしなあ
265: 2019/04/25(木) 19:01:17.20
OPからさらに伸びたのでは?
266: 2019/04/25(木) 19:06:33.64
御子が成長してボスキャラ並にデカくなったらどうしよう
267: 2019/04/25(木) 19:33:33.54
すみません、止めておきたい場面のセーブを残しておくmodとかありますか?
270: 2019/04/25(木) 19:43:14.49
>>267
modは知らんけど手動でコピーして残してるわ
modは知らんけど手動でコピーして残してるわ
286: 2019/04/26(金) 01:02:23.05
>>270
詳しくお願いします
詳しくお願いします
272: 2019/04/25(木) 21:23:01.94
ボス戦でも鍵縄使って縦横無尽に飛び回りたかった
277: 2019/04/25(木) 22:16:04.05
>>272
獅子猿の水場にある木は最初そういうボスかと思ったけど
ただ薙ぎ倒されるだけの飾りだった
獅子猿の水場にある木は最初そういうボスかと思ったけど
ただ薙ぎ倒されるだけの飾りだった
273: 2019/04/25(木) 21:23:42.34
敵が大きいのはだいたい源の水が悪いと思ってました
水生村で取れた農作物とか絶対やべーよ
水生村で取れた農作物とか絶対やべーよ
275: 2019/04/25(木) 21:37:33.00
隻狼バックアップ用バッチファイル
以下の準備がないと使えません
・全ては自己責任という心構え
・デスクトップに「SEKIRO_BACKUP」というフォルダ作成
・アカウント毎のセーブフォルダの名前をセット(99999999999999999の部分を変更)
・日本語版Windows10ならまず問題はないがデスクトップフォルダ名の確認(※違う場合は変更)
[注意点]保存時間が秒単位まで同じだと確認メッセージが表示されてしまいます(xcopyのオプションで変更可)
以下「@echo off~exit 0」までをコピーしてエディタ(メモ帳)で貼り付けて「Sekiro Backup.cmd」で保存
@echo off
:プロジェクトID:Sk
:このバッチファイルは自己責任が取れる方のみ利用してください
:何があっても作成者は責任を負いません
:以下のフォルダをデスクトップに作成しておく事(※これ必須、名前は変更可)
set SkBackupFolder=SEKIRO_BACKUP
:以下のフォルダがデスクトップとして正しいか確認(※念の為に必須)
set SkMyDesktop=%USERPROFILE%\Desktop
:以下に隻狼のデータフォルダ名を指定(※これも必須、各自で確認して設定する必要あり
set SkTargetFolder=99999999999999999
:以下にファイル接頭語をセット(変更可)
set SkID=SEKIRO
:以下は変更しないこと(※もちろん改善できる方はOK)
set SkYY=312ate:~0,4%
set SkMN=176ate:~5,2%
set SkDD=ate:~8,2%
set SkTime=%time: =0%
set SkHH=%SkTime:~0,2%
set SkMM=%SkTime:~3,2%
set SkSS=%SkTime:~6,2%
set SkCurrentName=%SkID%_%SkYY%SkMN%SkDD%_%SkHH%SkMM%SkSS%
echo d | xcopy %Appdata%\Sekiro\%SkTargetFolder% %SkMyDesktop%\%SkBackupFolder%\%SkCurrentName%
exit 0
以下の準備がないと使えません
・全ては自己責任という心構え
・デスクトップに「SEKIRO_BACKUP」というフォルダ作成
・アカウント毎のセーブフォルダの名前をセット(99999999999999999の部分を変更)
・日本語版Windows10ならまず問題はないがデスクトップフォルダ名の確認(※違う場合は変更)
[注意点]保存時間が秒単位まで同じだと確認メッセージが表示されてしまいます(xcopyのオプションで変更可)
以下「@echo off~exit 0」までをコピーしてエディタ(メモ帳)で貼り付けて「Sekiro Backup.cmd」で保存
@echo off
:プロジェクトID:Sk
:このバッチファイルは自己責任が取れる方のみ利用してください
:何があっても作成者は責任を負いません
:以下のフォルダをデスクトップに作成しておく事(※これ必須、名前は変更可)
set SkBackupFolder=SEKIRO_BACKUP
:以下のフォルダがデスクトップとして正しいか確認(※念の為に必須)
set SkMyDesktop=%USERPROFILE%\Desktop
:以下に隻狼のデータフォルダ名を指定(※これも必須、各自で確認して設定する必要あり
set SkTargetFolder=99999999999999999
:以下にファイル接頭語をセット(変更可)
set SkID=SEKIRO
:以下は変更しないこと(※もちろん改善できる方はOK)
set SkYY=312ate:~0,4%
set SkMN=176ate:~5,2%
set SkDD=ate:~8,2%
set SkTime=%time: =0%
set SkHH=%SkTime:~0,2%
set SkMM=%SkTime:~3,2%
set SkSS=%SkTime:~6,2%
set SkCurrentName=%SkID%_%SkYY%SkMN%SkDD%_%SkHH%SkMM%SkSS%
echo d | xcopy %Appdata%\Sekiro\%SkTargetFolder% %SkMyDesktop%\%SkBackupFolder%\%SkCurrentName%
exit 0
281: 2019/04/25(木) 22:49:53.40
>>275
27行目のechoで無効なパラメータの数ですと出るがいかに
27行目のechoで無効なパラメータの数ですと出るがいかに
283: 2019/04/25(木) 23:05:22.07
>>281
80人以上の人間が使ってて動作確認も行ってるが準備事項は全て行ってる?
環境によってはデスクトップフォルダの部分を変更する必要がある
80人以上の人間が使ってて動作確認も行ってるが準備事項は全て行ってる?
環境によってはデスクトップフォルダの部分を変更する必要がある
278: 2019/04/25(木) 22:23:51.96
獅子猿にも鉤縄引っ掛けられるからあの枯れ木は邪魔でしかなかったな
280: 2019/04/25(木) 22:49:07.31
獅子猿は鉤縄を駆使しまくるイベント戦みたいなのでもよかったかもな。
ワイヤーアクションおもしれーってなる戦闘。
ワイヤーアクションおもしれーってなる戦闘。
282: 2019/04/25(木) 23:02:36.93
行末に半角スペース入ってただけだった
しっかり動きました
しっかり動きました
284: 2019/04/25(木) 23:06:03.28
>>282
それなら良かった
それなら良かった
285: 2019/04/25(木) 23:26:33.09
源一郎ってなんで体内に虫じゃなくて一心飼ってたの
287: 2019/04/26(金) 01:11:18.10
セーブデータフォルダの開き方
デスクトップ画面からやるのが無難
1.Winキー(田)+「S」を同時入力
2.ここに入力して検索のところに「%AppData%\Sekiro」と入力
数字17桁のフォルダ内にセーブデータがある
複数アカウントでプレーしてる場合は複数のフォルダがある
デスクトップ画面からやるのが無難
1.Winキー(田)+「S」を同時入力
2.ここに入力して検索のところに「%AppData%\Sekiro」と入力
数字17桁のフォルダ内にセーブデータがある
複数アカウントでプレーしてる場合は複数のフォルダがある
288: 2019/04/26(金) 01:15:57.89
S0000.sl2をコピーして頭に葦名城梟戦とかつけてボス事に保存しておる
1.03でフリーズの時のセーブ破損用にS0000.bakが出来たみたいだけど
そっちは一切さわらなくても復元できる
1.03でフリーズの時のセーブ破損用にS0000.bakが出来たみたいだけど
そっちは一切さわらなくても復元できる
289: 2019/04/26(金) 01:34:57.25
ファイル名を変更するとリストアの時に不便なんで
フォルダ単位でバックアップ取ってフォルダの名前を変えればいい
フォルダ単位でバックアップ取ってフォルダの名前を変えればいい
290: 2019/04/26(金) 02:00:37.69
セーブファイル圧縮しといて、使いたいのを解凍すればはやい
291: 2019/04/26(金) 02:02:23.90
怨嗟の鬼って戦ってて何も面白くないわ
292: 2019/04/26(金) 02:32:10.83
個人的には巨大猿2匹が面倒かな
周回で、あれだけはとばしてる
他は中ボスもほとんど対戦してるんだけど
周回で、あれだけはとばしてる
他は中ボスもほとんど対戦してるんだけど
297: 2019/04/26(金) 08:02:11.06
桜竜を切れるってのが赤の能力じゃないかな
298: 2019/04/26(金) 08:25:12.68
怨嗟も2匹猿はいいよ。倒すまで同じこと繰り返すだけの火牛テメーは駄目だ
299: 2019/04/26(金) 08:36:20.65
倒すまで同じこと繰り返すだけって、それ全ボスじゃないか
苦難も含めて周回なんて繰り返し回数増えるだけ
苦難も含めて周回なんて繰り返し回数増えるだけ
300: 2019/04/26(金) 08:44:55.11
動きにバリエーションがないってことやろ
忍具なしで火牛が倒せませんと言われてアドバイスするとき尻に向かってとにかく走って尻を叩けとしか言えないそれが火牛
忍具なしで火牛が倒せませんと言われてアドバイスするとき尻に向かってとにかく走って尻を叩けとしか言えないそれが火牛
301: 2019/04/26(金) 08:54:42.43
確かに物足りないよね。せめてボスのAIは強化して欲しい
仁王は3,4週目のボス戦が攻撃パターン増えて楽しかったな
逆に隻狼は初見1週目の難易度バランスが最高
仁王は3,4週目のボス戦が攻撃パターン増えて楽しかったな
逆に隻狼は初見1週目の難易度バランスが最高
302: 2019/04/26(金) 09:14:39.52
これから出すゲーム・DLCは周回のやる気を起こさせる工夫が欲しいとこ
攻撃パターンが増えるってのが重要
カンストは100人中5人クリアできるかどうかの難易度で専用トロフィーも欲しい
フロムのゲームはトロコンが簡単で単純すぎる
攻撃パターンが増えるってのが重要
カンストは100人中5人クリアできるかどうかの難易度で専用トロフィーも欲しい
フロムのゲームはトロコンが簡単で単純すぎる
303: 2019/04/26(金) 09:25:32.89
実績の解除はゲームの本質ではないのだから、そこを難しくされてもね
304: 2019/04/26(金) 09:27:09.56
トロフィーとかいう自分で目標作れない受け身奴御用達のガイジコンテンツ
305: 2019/04/26(金) 09:43:00.69
トロフィーって気にしたことないけどそんなに集めたいものなの?
フレンドに自慢でもするの?
フレンドに自慢でもするの?
310: 2019/04/26(金) 11:32:44.03
>>305
人は勲章や冠が好きなもんだ
自分に収集癖がなくてもこれくらいは想像がつくはず
このスレだけでもトロフィーに拘ってる人の発言が多数あるし
実際、トロフィーの有無でやる気も変わってくる
まぁ誰にでも取れたりするようなトロフィーは価値は薄いが
歴代のゲームにはこのトロフィーを持ってたらアクションゲー得意な方なんだと思わせるものがあった
ゲーマーは恥ずかしがり屋のチキンハートが多いから
俺が自慢したい派を代表させて答えさせてもらう
自慢したい、凄くしたい、己にも他人にも
だから本当に難しいトロフィーがあるゲームの方が張り合いがある
難しいって時間がかかるとかじゃないからな
人は勲章や冠が好きなもんだ
自分に収集癖がなくてもこれくらいは想像がつくはず
このスレだけでもトロフィーに拘ってる人の発言が多数あるし
実際、トロフィーの有無でやる気も変わってくる
まぁ誰にでも取れたりするようなトロフィーは価値は薄いが
歴代のゲームにはこのトロフィーを持ってたらアクションゲー得意な方なんだと思わせるものがあった
ゲーマーは恥ずかしがり屋のチキンハートが多いから
俺が自慢したい派を代表させて答えさせてもらう
自慢したい、凄くしたい、己にも他人にも
だから本当に難しいトロフィーがあるゲームの方が張り合いがある
難しいって時間がかかるとかじゃないからな
318: 2019/04/26(金) 14:28:29.14
>>310
いやまぁ想像はつくけど価値観が全然違うから昔から一度は訊いてみたかったのよ
確かにラスボス倒した証拠とかにはなるもんな
俺は現実の友達と
このボス倒せないんだけど
傘使えばいいよ
ラスボスやばくない?
みたいな話で盛り上がれれば満足な人だから
気を悪くさせたならスマン
いやまぁ想像はつくけど価値観が全然違うから昔から一度は訊いてみたかったのよ
確かにラスボス倒した証拠とかにはなるもんな
俺は現実の友達と
このボス倒せないんだけど
傘使えばいいよ
ラスボスやばくない?
みたいな話で盛り上がれれば満足な人だから
気を悪くさせたならスマン
306: 2019/04/26(金) 10:53:17.03
このゲームトロコンしてからが本番だから確かに気にはしない
307: 2019/04/26(金) 11:00:19.88
2周目以降敵の配置がランダム でもいいと思った
309: 2019/04/26(金) 11:22:40.29
>>307
ランダムはゲームバランス崩れる危険高いから難易度上げた配置に調整してくれたほうがいいかな 開発の負担になるけど
ランダムはゲームバランス崩れる危険高いから難易度上げた配置に調整してくれたほうがいいかな 開発の負担になるけど
308: 2019/04/26(金) 11:11:10.10
5周目からお米ちゃんで芦名を救済するモード追加で
311: 2019/04/26(金) 11:34:25.81
難易度上げた配置って結局多対一でしょ?
武者侍りまでの道中みたいなの増やされてもなぁ
武者侍りまでの道中みたいなの増やされてもなぁ
312: 2019/04/26(金) 11:42:33.86
SEKIROに道中難易度はあまり求めてない
中ボスとボスのモーション多彩化がやっぱ求められるね
周回するごとにゲームスピードが上昇していくでもまあ悪くない(ただしこれは苦難同様解除可能とする)
中ボスとボスのモーション多彩化がやっぱ求められるね
周回するごとにゲームスピードが上昇していくでもまあ悪くない(ただしこれは苦難同様解除可能とする)
313: 2019/04/26(金) 13:10:21.58
このクソ長文ID:ofO4XDoHだろw
314: 2019/04/26(金) 13:14:27.52
トロフィー大佐に敬礼
315: 2019/04/26(金) 13:19:39.04
7周目ラス前だけど流石に飽きてきた
316: 2019/04/26(金) 13:20:08.39
1.03で大幅パフォーマンスアップとゲーム中フレームドロップとクラッシュが直ったのに、また1.04で復活しとる。
以下対処法
nvlddmkmが応答停止でクラッシュ→steam設定からdownload cache削除
フレームドロップ→alt+enter で一度ウィンドウモードにする。
パフォーマンス→一度グラフィック設定を落としてから戻す。
以下対処法
nvlddmkmが応答停止でクラッシュ→steam設定からdownload cache削除
フレームドロップ→alt+enter で一度ウィンドウモードにする。
パフォーマンス→一度グラフィック設定を落としてから戻す。
317: 2019/04/26(金) 13:51:37.97
ただいま19周目
327: 2019/04/26(金) 18:41:34.34
>>319
これは買ってしまうわ
半兵衛npcで一番好きだ
これは買ってしまうわ
半兵衛npcで一番好きだ
320: 2019/04/26(金) 14:34:54.78
フロムは角川傘下だし
321: 2019/04/26(金) 15:06:25.50
荒れ寺から外に出るとフレームレート下がる気がするんだが、気のせい?
322: 2019/04/26(金) 15:15:52.72
お蝶に稽古つけてもらってる時が楽しかったな
323: 2019/04/26(金) 17:36:44.44
皆さん一文字2連がお勧めって言うけど2発目ガードからのカウンター食らいませんか?菩薩脚も最後まで当らないからあんまり意味が無いような・・・
大忍び刺しが雑魚敵もボスも一番有効な相手が多いと思うんだけど
大忍び刺しが雑魚敵もボスも一番有効な相手が多いと思うんだけど
324: 2019/04/26(金) 17:48:33.82
>>323
二連まで出しても大丈夫なボスの方が多い
気がする(梟とか)
でもラスボスは二連までいくとカウンターくらうよ
二連まで出しても大丈夫なボスの方が多い
気がする(梟とか)
でもラスボスは二連までいくとカウンターくらうよ
329: 2019/04/26(金) 19:23:27.18
>>323
大忍びも使える技であることは間違いない
まずは勝てるパターンを一つ作っておくと心に余裕が出来て次に繋がる
そこから他のパターンにも手を出すでいいよ
ここからまたぶっちゃトークになるが
『一文字がノーダメで入れれる=見切れてる』てことだ
二連ノーダメなら更に見切りってるてことになる
『俺は二連ノーダメを叩き込んで勝ってる=見切りきってると暗に自慢できる』とも言える
という話はおいといてもノーダメ一文字のマスターは更に自分を上手くしてくれる
このゲームだけでなくアクションゲーする上でやってて損はない
ただモーションとろいから流れが止まってイマイチってとこもある
大忍びも使える技であることは間違いない
まずは勝てるパターンを一つ作っておくと心に余裕が出来て次に繋がる
そこから他のパターンにも手を出すでいいよ
ここからまたぶっちゃトークになるが
『一文字がノーダメで入れれる=見切れてる』てことだ
二連ノーダメなら更に見切りってるてことになる
『俺は二連ノーダメを叩き込んで勝ってる=見切りきってると暗に自慢できる』とも言える
という話はおいといてもノーダメ一文字のマスターは更に自分を上手くしてくれる
このゲームだけでなくアクションゲーする上でやってて損はない
ただモーションとろいから流れが止まってイマイチってとこもある
333: 2019/04/26(金) 21:58:05.02
>>329
其処許、普段から口数の多さにうんざりされてると思うから気をつけたほうがいいよ
其処許、普段から口数の多さにうんざりされてると思うから気をつけたほうがいいよ
325: 2019/04/26(金) 18:03:47.68
菩薩脚は俺も何が良いかわからん
一文字は体幹特化+二発目で体幹回復がクソ強い
カウンター食らう敵には二発目まで撃たなきゃいいだけ
無防備な敵に一発攻撃刺しても二発目以降ガードされるのがデフォのゲームで単発強攻撃できるってのも評価高い
一文字は体幹特化+二発目で体幹回復がクソ強い
カウンター食らう敵には二発目まで撃たなきゃいいだけ
無防備な敵に一発攻撃刺しても二発目以降ガードされるのがデフォのゲームで単発強攻撃できるってのも評価高い
326: 2019/04/26(金) 18:25:09.21
菩薩脚は梟や一心相手に最後まで出し切っても、ガード上から体幹削ってくれる
暴れようとして最後の蹴りが直撃してくれることもある
孤影衆には割り込まれて反撃貰うから、斬撃で止めてる
暴れようとして最後の蹴りが直撃してくれることもある
孤影衆には割り込まれて反撃貰うから、斬撃で止めてる
328: 2019/04/26(金) 18:49:30.58
菩薩は相手の下段を回避しつつ高速で体幹多めに削るのが良い
踏みつけだと飛び上がるけどそれが無いから
一文字二連はガード間に合う相手に使う
踏みつけだと飛び上がるけどそれが無いから
一文字二連はガード間に合う相手に使う
331: 2019/04/26(金) 20:07:25.69
半兵衛の漫画、絵書いてる人知らないけど中々渋くていいね、見てみよう
漫画化の話だけ聞いたときはどうせ微妙な漫画家が書くんだろうと決めつけてた
漫画化の話だけ聞いたときはどうせ微妙な漫画家が書くんだろうと決めつけてた
334: 2019/04/27(土) 00:06:22.95
パイン飴舐めてみたけど強すぎるな 思い返せば前のプラシーボのみがちょうどよかった
335: 2019/04/27(土) 16:29:20.54
勝手に斜め前に進むコントローラーを捨てて新しいのに変えたらめっちゃ快適
336: 2019/04/27(土) 17:24:48.45
>>335
LRボタンが利きにくい俺の360コンと交換しないか?
LRボタンが利きにくい俺の360コンと交換しないか?
337: 2019/04/27(土) 17:25:36.20
俺もガードが解除されたり発動しなかった箱コン新調したら快適
338: 2019/04/27(土) 18:07:59.06
回生、回復なしの後がない状態だと弾き精度が凄まじくなる
339: 2019/04/27(土) 19:12:12.28
夜叉戮はノーダメプレーヤーにとってはご褒美バフ
動画でも語ってるが夜叉戮、形代流しはノーカンが俺ルール
焚き火ダメはアウト
動画でも語ってるが夜叉戮、形代流しはノーカンが俺ルール
焚き火ダメはアウト
342: 2019/04/27(土) 20:14:21.38
自分で確かめようとしたら獅子猿で事故ったぜ
>>341
サンクス
>>341
サンクス
343: 2019/04/27(土) 20:47:15.59
鯉の世話役倒せるの知ってた?
344: 2019/04/27(土) 20:54:56.48
>>343
攻撃パターンが赤鬼と一緒だよな
攻撃パターンが赤鬼と一緒だよな
345: 2019/04/27(土) 20:56:19.42
>>344
攻撃ら当たってビビった
攻撃ら当たってビビった
346: 2019/04/27(土) 21:10:51.02
即身成仏にわく百足とぬし蛇の片割れの倒し方が発見されたら久しぶりに起動する
349: 2019/04/27(土) 21:23:56.75
>>346
さっさと起動しろよ
早くしろよおるぁ
さっさと起動しろよ
早くしろよおるぁ
348: 2019/04/27(土) 21:21:23.00
仕込み槍って螺旋号より回転式の方が対応力あるよね?薙ぎ払いあるし
350: 2019/04/27(土) 21:24:58.42
おおーありがと
無限湧きだと思ってたらマジで倒しきれた
ついでに「あっちじゃー婆さん」も本堂に来るのを発見した
無限湧きだと思ってたらマジで倒しきれた
ついでに「あっちじゃー婆さん」も本堂に来るのを発見した
351: 2019/04/28(日) 01:16:51.65
フルアーマー剣聖一心つええ
槍も銃も同時に装備してバンバン撃ってきて剣聖とは一体
槍も銃も同時に装備してバンバン撃ってきて剣聖とは一体
352: 2019/04/28(日) 01:23:57.85
平田屋敷にいる槍足の正長を橋から川に落ちて倒したら数珠玉入手出来なかったのですが、これもう入手不可能バグですか?
賽銭箱行っても出てこないので取り返し付かないバグ・・・・
賽銭箱行っても出てこないので取り返し付かないバグ・・・・
354: 2019/04/28(日) 01:57:03.48
シラフジ落下の時は戻ったら再戦出来たからこいつも同じじゃないかね
355: 2019/04/28(日) 10:41:18.12
中ボスは落としても休息取ると復活する
ボスは落とすと撃破扱い
ボスは落とすと撃破扱い
356: 2019/04/28(日) 10:44:01.52
一周クリアしたけど第一の供養衆見逃してた…
まあ初見ってこんなもんか
まあ初見ってこんなもんか
357: 2019/04/28(日) 10:50:14.85
烏の供養衆は高いとこから見渡せばそこに何かあるのは分かるんだけど
それがまさかNPCでショップだなんて気づかないからなー
それがまさかNPCでショップだなんて気づかないからなー
358: 2019/04/28(日) 11:01:57.69
何か見慣れないものがあったら行くだろ
359: 2019/04/28(日) 11:03:36.80
wiki無し派でも
先ずは気軽に初見・初周クリアで2周目(もしくは次キャラ)から経験を活かして本気派と
初見こそゲームの醍醐味、○○の征服王になってやるの一期一会アドベンチャー派がいるからな
たまに「wiki無しでやるつもりなんだが取り返しがつかない要素だけ教えて」とか質問するなんちゃって派は当然除外
タイプ別で「ある程度の取り零しはしかたない」「こんな初歩的なNPCを見逃すなんて」などと思えばいいんじゃないか
先ずは気軽に初見・初周クリアで2周目(もしくは次キャラ)から経験を活かして本気派と
初見こそゲームの醍醐味、○○の征服王になってやるの一期一会アドベンチャー派がいるからな
たまに「wiki無しでやるつもりなんだが取り返しがつかない要素だけ教えて」とか質問するなんちゃって派は当然除外
タイプ別で「ある程度の取り零しはしかたない」「こんな初歩的なNPCを見逃すなんて」などと思えばいいんじゃないか
361: 2019/04/28(日) 11:36:58.37
>>359
征服王寄りのプレイスタイルだからちょっと後悔w
ここ見上げても鍵縄マーカー出なかったんだよなあ
征服王寄りのプレイスタイルだからちょっと後悔w
ここ見上げても鍵縄マーカー出なかったんだよなあ
360: 2019/04/28(日) 11:04:07.12
初めての供養衆は捨て牢入口のだった
カラスのも開かぬもんのもスルーして進んでた
カラスのも開かぬもんのもスルーして進んでた
362: 2019/04/28(日) 12:49:43.37
バージョン上がったせいで120fps化出来なくなってない?
いまさら60fpsは厳しいんですけど...
いまさら60fpsは厳しいんですけど...
363: 2019/04/28(日) 12:59:28.23
おっとすまん、出来たわ
Wide対応exeに置き換えてからパッチすれば通った
Wide対応exeに置き換えてからパッチすれば通った
366: 2019/04/28(日) 14:05:39.51
>>365
やっぱそうなのか、ありがとう
そりゃそうだよね
あれはさすがに修正入れなきゃボスの意味がなくなるわ
やっぱそうなのか、ありがとう
そりゃそうだよね
あれはさすがに修正入れなきゃボスの意味がなくなるわ
367: 2019/04/28(日) 14:14:33.64
周回するときは楽でよかったのになw
368: 2019/04/28(日) 19:20:35.99
pixivでSEKIROが腐女子の巣窟と化してて草
369: 2019/04/28(日) 19:23:48.62
371: 2019/04/28(日) 20:15:42.85
>>369
音がこええよw
音がこええよw
377: 2019/04/28(日) 23:01:28.05
>>369
虚空に発狂大回転し始めたのでやられたわw
虚空に発狂大回転し始めたのでやられたわw
370: 2019/04/28(日) 20:09:37.43
4周目さらなる苦難でやってるんだけど今まで物理カット100%に甘えていたことがよく分かりました
373: 2019/04/28(日) 20:19:29.05
>>370
苦難は修羅と剣聖両方きつかった。
他は割と平気だったけど。
この2つだけはマジ地獄。流石一心ラスボスに相応しいわ
苦難は修羅と剣聖両方きつかった。
他は割と平気だったけど。
この2つだけはマジ地獄。流石一心ラスボスに相応しいわ
374: 2019/04/28(日) 20:57:03.70
389: 2019/04/29(月) 10:53:11.67
>>374
底辺Youtuberさん再生稼ぎお疲れ様です
クソ字幕動画みたいなサムネのセンスですね
底辺Youtuberさん再生稼ぎお疲れ様です
クソ字幕動画みたいなサムネのセンスですね
375: 2019/04/28(日) 21:05:10.53
梟こんなん倒せねぇと思ったけど学習してって倒せて嬉しい
弦一郎もそうだったけど成長感じれてこの二人好きだわ
弦一郎もそうだったけど成長感じれてこの二人好きだわ
379: 2019/04/28(日) 23:51:41.52
苦難モードのお凛倒せねぇ 苦難でもあんまし苦戦しなかったけどここで詰まってる...
380: 2019/04/29(月) 01:27:23.15
>>379
苦難の凛ちゃんマジヤバいよね
絶対苦戦するのわかってたから金とスキルレベル調整してから挑んだけど案の定30回くらいやられましたわ笑
苦難の凛ちゃんマジヤバいよね
絶対苦戦するのわかってたから金とスキルレベル調整してから挑んだけど案の定30回くらいやられましたわ笑
381: 2019/04/29(月) 03:14:48.12
一周目苦難鐘は疲れるなw
勿論初見の時よりはペース早く攻略出来ているけど
その結果ボス連戦しまくりになって初見より集中力が削られるw
勿論初見の時よりはペース早く攻略出来ているけど
その結果ボス連戦しまくりになって初見より集中力が削られるw
382: 2019/04/29(月) 04:09:41.85
怨嗟の鬼の攻撃って上手く弾いたら夜叉猿(首なし)の時みたいに顔思いっきり近づけてきたりするけど
実はあれ忍具で特殊カウンターとれたりしないのかなぁ……
怨嗟だけ完全ダクソ仕様ってのもちょっと考えづらいし、ラスボスが斬り合い重視なこと考えたら怨嗟は立ち位置的にも忍具フル活用ボスなんじゃないかとも思えるのだが
実はあれ忍具で特殊カウンターとれたりしないのかなぁ……
怨嗟だけ完全ダクソ仕様ってのもちょっと考えづらいし、ラスボスが斬り合い重視なこと考えたら怨嗟は立ち位置的にも忍具フル活用ボスなんじゃないかとも思えるのだが
388: 2019/04/29(月) 10:37:53.46
>>382
斧や槍が必須(一定時間で盾・鎧が復活とか)のボスがいないから今作は全体的に剣戟メインになるよう調整したんじゃないかな
斧や槍が必須(一定時間で盾・鎧が復活とか)のボスがいないから今作は全体的に剣戟メインになるよう調整したんじゃないかな
383: 2019/04/29(月) 04:24:28.46
FPS視点MODとか出ないかな
384: 2019/04/29(月) 07:22:57.88
>>383
メチャクチャ酔うだろ
メチャクチャ酔うだろ
385: 2019/04/29(月) 08:23:22.06
一周目苦難とカンスト苦難だとどっちのがきついかな?
386: 2019/04/29(月) 08:42:54.48
>>385
辛さの感覚が違うかな
1周目苦難鐘は序盤からきついけど
カンスト苦難鐘は序盤はマシだけど全体的に敵がタフ
辛さの感覚が違うかな
1周目苦難鐘は序盤からきついけど
カンスト苦難鐘は序盤はマシだけど全体的に敵がタフ
387: 2019/04/29(月) 10:27:16.13
>>385
最終的にはカンスト苦難がキツそう
1周目苦難を初挑戦した時はBBAで速攻お守り返してもらったわw
最終的にはカンスト苦難がキツそう
1周目苦難を初挑戦した時はBBAで速攻お守り返してもらったわw
390: 2019/04/29(月) 12:10:31.48
縛りいれてなきゃどちらも大して変わらん
391: 2019/04/29(月) 13:34:28.35
猩々が終盤になって怨嗟の鬼に戻ってしまった理由ってどこかで語られてた?
394: 2019/04/29(月) 13:59:46.27
>>391
仏師にお酒飲まして、
忍び軍団がきたら梟倒す前に荒れ寺の後ろに回ってエマと仏師の話を盗み聞きすると怨嗟の炎を抑えられなくなっている話が聞ける。
さらにその後一回休息とってエマがいなくなってから仏師に話してエマの代わりに俺を斬ってくれと頼まれると
怨嗟の鬼の戦闘中に台詞が増えるのと戦闘後大手門の天狗がいたとこにいる婆さんとの会話も通常とは変化する
仏師にお酒飲まして、
忍び軍団がきたら梟倒す前に荒れ寺の後ろに回ってエマと仏師の話を盗み聞きすると怨嗟の炎を抑えられなくなっている話が聞ける。
さらにその後一回休息とってエマがいなくなってから仏師に話してエマの代わりに俺を斬ってくれと頼まれると
怨嗟の鬼の戦闘中に台詞が増えるのと戦闘後大手門の天狗がいたとこにいる婆さんとの会話も通常とは変化する
392: 2019/04/29(月) 13:55:25.51
怨嗟が左腕に集まるみたいな説明があったから、内府との戦が本格的になったからだと思ってる
395: 2019/04/29(月) 14:01:11.06
>>393
泣き虫の指は以前忍びやってたときの相棒「川蝉」の指。(女性)
泣き虫の指は以前忍びやってたときの相棒「川蝉」の指。(女性)
396: 2019/04/29(月) 14:05:56.90
川蝉の情報は知らなかったな
しかしちょっと当たってたから満足ではある
しかしちょっと当たってたから満足ではある
397: 2019/04/29(月) 14:14:56.59
川蝉が吹く泣き虫の音が好きだったとか仏師が言ってた
鬼になると泣き虫が効くのはそのせいかと気づいて切なさも刀も乱れ打ち
鬼になると泣き虫が効くのはそのせいかと気づいて切なさも刀も乱れ打ち
398: 2019/04/29(月) 14:42:06.95
仏師に酒飲まして、何かを強化してるのかと思ってたわ
399: 2019/04/29(月) 18:33:19.77
仏師殿とはもっと忍びとして戦いたかった
もっと早くに戦ってればあんな鬼にならずに済んだのかな
もっと早くに戦ってればあんな鬼にならずに済んだのかな
400: 2019/04/29(月) 18:57:18.63
義手が無い仏師は弱そう
401: 2019/04/29(月) 18:59:12.03
修羅になりかけるぐらいは斬ってるんだよな…
402: 2019/04/29(月) 19:04:35.39
一心が刀持って倒れてたのは御子様守るために戦ったのかな?
403: 2019/04/29(月) 19:45:41.44
DLCは全盛期仏師と予想
404: 2019/04/29(月) 19:51:21.51
DLCは修羅ED後からの続きで新キャラ内府軍団じゃね
405: 2019/04/29(月) 20:01:17.70
作中に葦名七本槍って全員出てきてないよね?
406: 2019/04/29(月) 20:18:55.20
首無しが七本槍の残り五人説
そうするとなんで生き残りの七本槍が飴系と無関係なのかは…知らん
あとMY NAME ISさんは七本槍に数えないんだって常々思う
そうするとなんで生き残りの七本槍が飴系と無関係なのかは…知らん
あとMY NAME ISさんは七本槍に数えないんだって常々思う
407: 2019/04/29(月) 21:04:28.46
>>406
んなわけねえだろ(真顔)
んなわけねえだろ(真顔)
408: 2019/04/29(月) 21:22:42.49
今作の舞台って芦名城とその周辺だけど、そこら中に怨霊とかバケモンいるのは大丈夫なんですかね…塩足りないのも分かるわ
410: 2019/04/29(月) 22:00:28.96
は?
411: 2019/04/29(月) 22:37:39.90
あんなクソデカ蛇やちょっと修羅になった程度で鬼になるおっさんが居るし
他の地域は百鬼夜行ですかね?
他の地域は百鬼夜行ですかね?
412: 2019/04/29(月) 23:00:21.23
>>411
葦名が特別にそういう土地だったってのはあるから流石に他が百鬼夜行ってわけじゃあないかと
なんせ、西から来た桜竜が他の土地神追い出してまで根付いちゃったような土地だから
葦名が特別にそういう土地だったってのはあるから流石に他が百鬼夜行ってわけじゃあないかと
なんせ、西から来た桜竜が他の土地神追い出してまで根付いちゃったような土地だから
415: 2019/04/30(火) 00:10:26.57
>>412
なるほどなー百鬼夜行は無さそうか
でも土地神が何かやらかしてる可能性があるから2を作れるな
なるほどなー百鬼夜行は無さそうか
でも土地神が何かやらかしてる可能性があるから2を作れるな
413: 2019/04/29(月) 23:15:58.64
さくらちゃんそんなことしてたのかよ最低だな
414: 2019/04/29(月) 23:43:46.93
>>413
戦いの残滓 桜竜と神食みのフレーバー合わせての推測だけどね
戦いの残滓 桜竜と神食みのフレーバー合わせての推測だけどね
416: 2019/04/30(火) 00:19:18.01
初回プレイで怨嗟が仏師だって気づかなかったわ
何で切られて礼言っての?ってなったわ
何で切られて礼言っての?ってなったわ
417: 2019/04/30(火) 00:33:27.19
>>416
寺からも消えてるし平田屋敷から戻った時の会話をきちんと聞いてりゃ察しはつくでしょ
寺からも消えてるし平田屋敷から戻った時の会話をきちんと聞いてりゃ察しはつくでしょ
422: 2019/04/30(火) 19:05:06.47
>>416
リアル狼殿は草
リアル狼殿は草
424: 2019/04/30(火) 20:54:45.24
>>416
ぶっちゃけ情報なくても声で分かるだろ
ぶっちゃけ情報なくても声で分かるだろ
418: 2019/04/30(火) 13:21:56.89
まことの仏師についての掘り下げもあるのかね
419: 2019/04/30(火) 14:10:26.80
真の仏師について語ってるのが仏師さんしかいないよな?
真仏師=丈とか巴とかあるかもよ
真仏師=丈とか巴とかあるかもよ
421: 2019/04/30(火) 16:27:47.48
sekiro 女子会見てみたい エマ お凛 お米ちゃん あっちじゃ婆 お蝶 もちろん9郎様も
426: 2019/04/30(火) 21:51:59.05
>>425
クソなのはお前自身だよ
クソなのはお前自身だよ
427: 2019/04/30(火) 22:02:49.63
お蝶夫人全然倒せない・・・
428: 2019/04/30(火) 22:13:02.98
>>427
三回殴ると確定弾きだから二回にとどめる
回復の為に距離とると大抵回復狩りの挙動に移行するからとにかく接近戦
蝶より弦ちゃんの方が弱いからあっち行くのも手
三回殴ると確定弾きだから二回にとどめる
回復の為に距離とると大抵回復狩りの挙動に移行するからとにかく接近戦
蝶より弦ちゃんの方が弱いからあっち行くのも手
430: 2019/04/30(火) 22:19:47.48
>>427
空中からの「危」攻撃は防御よりステップで避けてから強攻撃
義手忍具は飛んでる最中に手裏剣当てたらクリティカルになるぐらいしか使った覚えないな俺は
空中からの「危」攻撃は防御よりステップで避けてから強攻撃
義手忍具は飛んでる最中に手裏剣当てたらクリティカルになるぐらいしか使った覚えないな俺は
429: 2019/04/30(火) 22:14:09.66
テグスに乗ってるときは手裏剣で撃ち落とせ
431: 2019/04/30(火) 22:25:21.47
2回止めか、ずっと攻撃してたわ・・・w
まだ操作がなじまないし、弾きとか色々上手くできなくて辛い
心折れそうだから違うルート行ってみるw
ダクソブラボの癖でなんでもステップしちゃうけど、このゲーム違うんだねぇ
>>428-430
アドバイスありがとう!
まだ操作がなじまないし、弾きとか色々上手くできなくて辛い
心折れそうだから違うルート行ってみるw
ダクソブラボの癖でなんでもステップしちゃうけど、このゲーム違うんだねぇ
>>428-430
アドバイスありがとう!
432: 2019/04/30(火) 22:29:26.43
>>431
このゲームはチャンバラゲーだぞ
なれないなら一先ず葦名兵を辻ぎr……もとい、真正面から体幹崩しで倒していく武者修行すると良い
このゲームはチャンバラゲーだぞ
なれないなら一先ず葦名兵を辻ぎr……もとい、真正面から体幹崩しで倒していく武者修行すると良い
436: 2019/04/30(火) 23:29:13.62
>>432
>>435
ありがとうね
ステップの修行します!
>>435
ありがとうね
ステップの修行します!
435: 2019/04/30(火) 23:08:13.46
>>431
ダクソブラボもなんでもステップではないと言いたいが
隻狼の方がステップが超重要
お蝶の場合はステップを2連打して攻撃が基本
単ステップとWステップはよく使うからお蝶でマスターしとくといい
力んでダッシュにならないようにするのがポイント
ダクソブラボもなんでもステップではないと言いたいが
隻狼の方がステップが超重要
お蝶の場合はステップを2連打して攻撃が基本
単ステップとWステップはよく使うからお蝶でマスターしとくといい
力んでダッシュにならないようにするのがポイント
434: 2019/04/30(火) 22:51:26.75
岩場でお凛ちゃんハメてると、劣情もよおすな
438: 2019/04/30(火) 23:59:41.32
次の9郎が待ってるぞ
439: 2019/05/01(水) 00:00:37.90
sekiroは人によってプレイスタイルが随分違う感じだな
何でもかんでもアドバイス取り込むとわけわかんなくなるのでは
あんまり詰まるようならさくっと動画みてしまえばいいと思うわ
ソウルとかと違うのは、斬りつけに反応して敵が動いているってことじゃないかな
斬りを押し付けてやると反撃してくるので、それをいなすか弾くかしてまた斬るってゲーム
反射神経で弾くんじゃなくて、こうするとこう動いてくると予測できるところで弾く
何でもかんでもアドバイス取り込むとわけわかんなくなるのでは
あんまり詰まるようならさくっと動画みてしまえばいいと思うわ
ソウルとかと違うのは、斬りつけに反応して敵が動いているってことじゃないかな
斬りを押し付けてやると反撃してくるので、それをいなすか弾くかしてまた斬るってゲーム
反射神経で弾くんじゃなくて、こうするとこう動いてくると予測できるところで弾く
440: 2019/05/01(水) 00:27:03.82
過去シリーズと違ってビルドで戦術変えられない分プレイスタイルにある程度の幅を持たせてるのでは
絶対こう倒せっていうボスは桜竜くらいなもんじゃね
個人的には全ボス弾きオンリーでも体幹削りきれるようにしてほしかった
絶対こう倒せっていうボスは桜竜くらいなもんじゃね
個人的には全ボス弾きオンリーでも体幹削りきれるようにしてほしかった
441: 2019/05/01(水) 00:29:49.47
こちらの攻撃に合わせてモーションキャンセルして弾きしてくるからな
弦ちゃんが一番わかりやすい
弦ちゃんが一番わかりやすい
442: 2019/05/01(水) 00:32:17.49
ちょっと飽きてきたから(言い訳)、形代消費なくすMOD入れたけど結局やること変わらんわ
技も忍具も適当にぶっ放してるだけじゃスキ晒すだけ
まぁ使いたい放題でストレス無いのは良いけど
技も忍具も適当にぶっ放してるだけじゃスキ晒すだけ
まぁ使いたい放題でストレス無いのは良いけど
443: 2019/05/01(水) 00:57:08.80
縛りプレイして思ったけど結局やってる事変わらないし意味無いな
所見だと数回で勝てた梟が勝てる気せんしこれ以上何したらいいんだ
所見だと数回で勝てた梟が勝てる気せんしこれ以上何したらいいんだ
444: 2019/05/01(水) 01:12:05.38
なんか難しく考えすぎな気がするな
ダクソシリーズと大きく違うところ:
「スタミナが出血大サービス的にあるところ」と「ディフェンスが攻撃(ブレイク)になるところ」
つまり無茶苦茶に楽ちん
ダクソシリーズと変わってないところ:
敵の大技の後のスキがデカすぎ、連続攻撃のパターンが少なすぎ
一心が大技+3パターンしかないてのが分かるとザコボス
ダクソシリーズと大きく違うところ:
「スタミナが出血大サービス的にあるところ」と「ディフェンスが攻撃(ブレイク)になるところ」
つまり無茶苦茶に楽ちん
ダクソシリーズと変わってないところ:
敵の大技の後のスキがデカすぎ、連続攻撃のパターンが少なすぎ
一心が大技+3パターンしかないてのが分かるとザコボス
448: 2019/05/01(水) 10:24:24.51
>>444
それな、一心とか相手の出方待つプレイするとほぼ無理ゲーで
こっちから攻撃して反撃を弾くプレイにしたら滅茶苦茶簡単になった
自分の腕だと雑魚ではないにしても、相当シンプルだなぁという印象
それな、一心とか相手の出方待つプレイするとほぼ無理ゲーで
こっちから攻撃して反撃を弾くプレイにしたら滅茶苦茶簡単になった
自分の腕だと雑魚ではないにしても、相当シンプルだなぁという印象
445: 2019/05/01(水) 02:07:10.70
おこめじゃあのお婆ちゃんの目の前で鍾馗使って厄払いすると
急に拝み方褒めてくれて飴くれるのなw
急に拝み方褒めてくれて飴くれるのなw
452: 2019/05/01(水) 11:43:50.09
周回(&慣れ)してればアイテムの重要性がほとんどなくなっていくからな
そんでもって
アイテム話が出たところで暇つぶしに見落としやすいと思ったアイテム
・虎口階段までにある2つ目の洞窟にある「おくるみ地蔵」
・おはぎ、別おはぎの後に御子からもらえる「神食み」
このスレで知ったことだが「噛み締め」の別バージョン
確認したら既に持ってたが気が付かなかった
>>445の情報もフレから聞くまで知らなかった
しかし発見率が低そうな割には等価交換どころか劣化してしまうというw
それと「細雪を持ってるとお米もらえない?」という質問をちょくちょく見る
細雪をもらうタイミングはED直前くらいがいい
それまでお米は気軽に使える
つまり「永旅経・蟲賜わりの章」をギリギリまで渡さなければミスを防げる
最後にもらい忘れるのだけは注意
そんでもって
アイテム話が出たところで暇つぶしに見落としやすいと思ったアイテム
・虎口階段までにある2つ目の洞窟にある「おくるみ地蔵」
・おはぎ、別おはぎの後に御子からもらえる「神食み」
このスレで知ったことだが「噛み締め」の別バージョン
確認したら既に持ってたが気が付かなかった
>>445の情報もフレから聞くまで知らなかった
しかし発見率が低そうな割には等価交換どころか劣化してしまうというw
それと「細雪を持ってるとお米もらえない?」という質問をちょくちょく見る
細雪をもらうタイミングはED直前くらいがいい
それまでお米は気軽に使える
つまり「永旅経・蟲賜わりの章」をギリギリまで渡さなければミスを防げる
最後にもらい忘れるのだけは注意
447: 2019/05/01(水) 09:40:43.36
そういう人もいるからオプションで選択させてくれる計らいが欲しかったな
俺は周回しても取得したアイテムがど真ん中に「神食み」ドーンと表示されるのが押し売りしすぎと思えてならない
ダクソの時から言い続けてきたが「確認ボタン無しのテロップのみ」と選択させてくれ
アクションゲーで流れをと止める表示なんて鬱陶しいだけ
前にも言ったがこの2点は入れておくべきだった
・確認画面はON/OFF選択可能に
・自動アイテム吸着(功徳で)
俺は周回しても取得したアイテムがど真ん中に「神食み」ドーンと表示されるのが押し売りしすぎと思えてならない
ダクソの時から言い続けてきたが「確認ボタン無しのテロップのみ」と選択させてくれ
アクションゲーで流れをと止める表示なんて鬱陶しいだけ
前にも言ったがこの2点は入れておくべきだった
・確認画面はON/OFF選択可能に
・自動アイテム吸着(功徳で)
449: 2019/05/01(水) 10:56:49.47
>>447
これは完全に同意だわ
特にアイテム吸収はもう中盤くらいから長押しのダルさを感じてた
ドロップしたアイテム拾わないなんて事まず無いんだから自動でいいよな
テロップもそうだし確かにオプション選択があったら最高だった
これは完全に同意だわ
特にアイテム吸収はもう中盤くらいから長押しのダルさを感じてた
ドロップしたアイテム拾わないなんて事まず無いんだから自動でいいよな
テロップもそうだし確かにオプション選択があったら最高だった
450: 2019/05/01(水) 11:26:36.55
そういやラストエリクサー症候群で神食み1度も使わなかったわ
地蔵の方は2周目以降ガンガン使ったんだけどなあ
地蔵の方は2周目以降ガンガン使ったんだけどなあ
451: 2019/05/01(水) 11:33:43.98
余っても使わなかったな
ダクソとかは結構RPGだったし使えるものは使う路線も納得できたけど
ここまでガチアクションになると回復系のアイテムは使わずに自分の腕のみで進行出来ないとすっきりしない
ダクソとかは結構RPGだったし使えるものは使う路線も納得できたけど
ここまでガチアクションになると回復系のアイテムは使わずに自分の腕のみで進行出来ないとすっきりしない
453: 2019/05/01(水) 12:28:54.42
もっと使わなかったお米
五 色 米
最初お米ちゃんにこれ撒けばいいのかと勘違いしてた
それじゃねぇよ的なセリフ欲しかったなぁ
五 色 米
最初お米ちゃんにこれ撒けばいいのかと勘違いしてた
それじゃねぇよ的なセリフ欲しかったなぁ
459: 2019/05/01(水) 13:11:56.26
>>453
迷いやすい葦名序盤に売ってたら使い所はあったんだろうが
あんな場所のNPCが高値で売ってるとかいらないですよ
迷いやすい葦名序盤に売ってたら使い所はあったんだろうが
あんな場所のNPCが高値で売ってるとかいらないですよ
454: 2019/05/01(水) 12:35:47.02
特典のデジタルワークとサウンドトラックを実行したらゲーム自体が始まってみれないのだけどどうしたらいいの?
456: 2019/05/01(水) 12:45:13.27
>>454
特典選んで起動したらメインメニューから選んで曲聞いたり絵みたりする仕様
特典選んで起動したらメインメニューから選んで曲聞いたり絵みたりする仕様
457: 2019/05/01(水) 12:54:59.45
>>454
ファイルから直接じゃなくライブラリで右クリしたらアートワークの項目あるから
ファイルから直接じゃなくライブラリで右クリしたらアートワークの項目あるから
455: 2019/05/01(水) 12:37:34.96
雷一心で体力に余裕があってもおはぎを必ずもしゃる俺ルール
458: 2019/05/01(水) 12:56:45.95
みんなありがとう。
解決しました。
解決しました。
460: 2019/05/01(水) 13:16:32.66
マーカーは10pt程度でいいからセーブデータに保存できる仕組みだったら活用法が色々とあったかな
その点、ダクソはメッセージがマーカーの代わりに使えて
結晶洞窟とかで非常に役に立った
その点、ダクソはメッセージがマーカーの代わりに使えて
結晶洞窟とかで非常に役に立った
461: 2019/05/01(水) 13:53:28.56
sekiroやりたいことやったから、次のゲームのおすすめください。sekiro並に気持ちよく難しいアクション希望。
464: 2019/05/01(水) 14:22:11.51
>>461
2DアクションになるけどCupheadとSalt and Sanctuary
SEKIROみたいな3Dアクションだとベヨネッタ(ハード以上)、XBOX360のNINJA GAIDEN2
PS3のNINJA GAIDEN Σは色々アレなのでオススメしない
2DアクションになるけどCupheadとSalt and Sanctuary
SEKIROみたいな3Dアクションだとベヨネッタ(ハード以上)、XBOX360のNINJA GAIDEN2
PS3のNINJA GAIDEN Σは色々アレなのでオススメしない
465: 2019/05/01(水) 14:24:56.80
>>461
PS4のGod of Warも追加
PS4のGod of Warも追加
462: 2019/05/01(水) 13:54:10.84
改めて1周目の一心さんと戦ったらヌルすぎて吹いたわ
463: 2019/05/01(水) 14:16:27.75
3周目とか雑魚の鉄砲とかは明らかに強いけど
ボスはむしろ難易度下がってる感しかないな
ボスはむしろ難易度下がってる感しかないな
466: 2019/05/01(水) 14:35:12.90
今作はショートカットがほぼ意味ないな。開けても二度と通らん
467: 2019/05/01(水) 15:10:07.36
ダクソみたいにひたすら走らされても困るからそこはもうしょうがない
470: 2019/05/01(水) 17:31:07.58
前スレで歴史は歪んで伝えられるっていう情報から八欲王は竜王から世界を救ったんじゃないか説あったけど信憑性増して来たな
こんな連中が世界の頂点にいたら他の種族みんな奴隷だろ
イーリムとか平気で何十万という命を犠牲にしてるしそもそも始原の魔法が代償必要な魔法(全部じゃないけど)がある所見ると他者の命を奪う事前提の魔法な気がしてくる
八欲王が転移した時に自分達が位階魔法使えなかったからかもしれないけど、もし自分達は使えるのに世界の魔法を捻じ曲げたのなら正義感から始原の魔法を根絶しようとしたのかもしれん
こんな連中が世界の頂点にいたら他の種族みんな奴隷だろ
イーリムとか平気で何十万という命を犠牲にしてるしそもそも始原の魔法が代償必要な魔法(全部じゃないけど)がある所見ると他者の命を奪う事前提の魔法な気がしてくる
八欲王が転移した時に自分達が位階魔法使えなかったからかもしれないけど、もし自分達は使えるのに世界の魔法を捻じ曲げたのなら正義感から始原の魔法を根絶しようとしたのかもしれん
471: 2019/05/01(水) 17:31:38.16
>>470
ごめん、スレ違い
本当に申し訳ない
ごめん、スレ違い
本当に申し訳ない
474: 2019/05/01(水) 18:49:08.13
>>470
厨二過ぎワロタ
なおフロム
厨二過ぎワロタ
なおフロム
472: 2019/05/01(水) 17:36:11.93
皆さん、お米にオハギ使わないなんて剣豪なんですね。。
過去梟との戦いで瓢箪も丸薬も切れて、もう駄目だと思った時にお米持ってるの思い出して使って25回位リトライしてやっと勝てましたわ・・
過去梟との戦いで瓢箪も丸薬も切れて、もう駄目だと思った時にお米持ってるの思い出して使って25回位リトライしてやっと勝てましたわ・・
473: 2019/05/01(水) 18:29:26.20
おはぎもお米も現代梟で使ったチワワとは俺のこと
476: 2019/05/01(水) 20:04:52.47
御子のおメコ
477: 2019/05/01(水) 20:29:23.25
ソウルシリーズだったらメニュー開いてアイテム選んでる間にも戦闘(時間)は止まらなかった
SEKIROは止まってくれるからその分有情だし戦闘テンポ気にしないならアイテムは全てメニューから選択が安定よ
(なぜならメニュー画面開いたときに安全にアイテムを使用できるかどうか落ち着いて考えられるから)
ここらへんは完全オフラインの恩恵だね
SEKIROは止まってくれるからその分有情だし戦闘テンポ気にしないならアイテムは全てメニューから選択が安定よ
(なぜならメニュー画面開いたときに安全にアイテムを使用できるかどうか落ち着いて考えられるから)
ここらへんは完全オフラインの恩恵だね
478: 2019/05/01(水) 20:42:14.14
360のパッド使ってたから十字キー(改良済み)なんか使い物にならなくて瓢箪以外スロットに入れてなかったわ
他のアイテムはメニュー開いて使ってた
で、ふと思いついてPS2のパッドにしてみたら使いやすいしボタンの反応は良いしで難易度めちゃくちゃ下がった
他のアイテムはメニュー開いて使ってた
で、ふと思いついてPS2のパッドにしてみたら使いやすいしボタンの反応は良いしで難易度めちゃくちゃ下がった
479: 2019/05/01(水) 20:45:14.68
ダクソも含んでオンラインゲームの時はアゴ電しながらプレーとか
う●こがやばくなって立位で手がブルブル震えながらプレーとか普通にあるからな
この試練にどう打ち勝つかは永遠の課題
いつかTOTOからオンライン仕様が出る気もする
う●こがやばくなって立位で手がブルブル震えながらプレーとか普通にあるからな
この試練にどう打ち勝つかは永遠の課題
いつかTOTOからオンライン仕様が出る気もする
480: 2019/05/01(水) 21:27:58.69
ダクソの付け替え致命は頭おかしいと思いました
481: 2019/05/01(水) 22:44:48.94
エマちゃんにしゅら…って言われたいからもう修羅エンドしか見てない
482: 2019/05/02(木) 02:59:55.11
過去梟行ってきたけどこいつ慣れたら天守梟より雑魚だな
弾きの後の切り返しも容易だし突き危の後の瓦割りジャンプ斬りとか確反取れる攻撃が多い
特に爆竹コンボとかボーナス
天守の方は1周目だとステ低いのもあってどうしてもチクチクになっちゃうわ
弾きの後の切り返しも容易だし突き危の後の瓦割りジャンプ斬りとか確反取れる攻撃が多い
特に爆竹コンボとかボーナス
天守の方は1周目だとステ低いのもあってどうしてもチクチクになっちゃうわ
483: 2019/05/02(木) 03:23:30.37
義父戦は第2フェーズのファイア梟がカモ過ぎアホ過ぎ嵌め易すぎだから義父の方が簡単だと感じる人がいてもおかしくない
ただ個人的には柱が一番の敵で柱のせいでパーフェクトを連続で逃してしまったのもあり義父戦の方がちょい上って感じかな
ただ個人的には柱が一番の敵で柱のせいでパーフェクトを連続で逃してしまったのもあり義父戦の方がちょい上って感じかな
484: 2019/05/02(木) 04:59:45.90
天守の方はヒットアンドアウェイループされるとイラッとくる
485: 2019/05/02(木) 07:39:16.01
天守父上も慣れるとガン攻め余裕になるけどな
下段攻撃くらい使えばいいのに
下段攻撃くらい使えばいいのに
486: 2019/05/02(木) 07:47:07.26
天守は禁癒とか煙玉とか毒とか使ってリズムを乱してくるから義父よりも面倒な気はする
ただ、忍びらしい戦い方でうざったいけど嫌いにはならないんだよな
ただ、忍びらしい戦い方でうざったいけど嫌いにはならないんだよな
487: 2019/05/02(木) 08:21:07.26
3周目修羅一心倒した
パターンが決まってるからエマより事故りにくいね
パターンが決まってるからエマより事故りにくいね
488: 2019/05/02(木) 09:34:14.67
ドラゴンボール全巻を捨てますか?
それをすてるなんてとんでもない
それをすてるなんてとんでもない
490: 2019/05/02(木) 16:50:11.94
やるなら苦難は早めに始めといた方がいいよね
カンストから苦難鐘に移行したら首あり猿や槍一心にボコボコにされた
カンストから苦難鐘に移行したら首あり猿や槍一心にボコボコにされた
491: 2019/05/02(木) 19:29:50.02
御子様のお守り効果あり過ぎ
492: 2019/05/02(木) 19:35:19.72
強そうなやつを傀儡化して、しゃがんだまま眺めてる
493: 2019/05/02(木) 22:55:34.09
何周しても天狗様のテンション大好き
494: 2019/05/02(木) 23:02:23.48
>>493
酒じゃあ!
…は別人か。天狗の正体って誰なんだろう
酒じゃあ!
…は別人か。天狗の正体って誰なんだろう
495: 2019/05/03(金) 00:19:37.09
>>494
一心以外誰がいるのよ
一心以外誰がいるのよ
502: 2019/05/03(金) 01:10:31.57
>>495
其処元ちと無粋ではあるまいか
其処元ちと無粋ではあるまいか
512: 2019/05/03(金) 09:45:59.02
>>494
あの天狗さんいったい何心様なんだろうなー
初対面の気に入った相手にいきなり「斬って参れ!」のテンションは絶対ヤバイ
あの天狗さんいったい何心様なんだろうなー
初対面の気に入った相手にいきなり「斬って参れ!」のテンションは絶対ヤバイ
496: 2019/05/03(金) 00:21:10.05
どこかのゴスロリアクションゲームと違ってちゃんとヌルヌル動いて素晴らしいゲーム
497: 2019/05/03(金) 00:21:53.34
PC版は複数セーブ出来たりします?
498: 2019/05/03(金) 00:27:20.18
できるよ
499: 2019/05/03(金) 00:34:48.38
出来る
それとその聞き方だとPS4版とかが出来ないみたいじゃないか
PC/PS4版ともに出来る
いちおう言っておくがセーブデータの数は一つ
正確にはバグ抜きがまともに出来なくてミラーリングデータが付いてる
と、ここまで書いてて聞きたいことと違うこと答えてた気がしてきた
そっちの答えは違う人にまかす
それとその聞き方だとPS4版とかが出来ないみたいじゃないか
PC/PS4版ともに出来る
いちおう言っておくがセーブデータの数は一つ
正確にはバグ抜きがまともに出来なくてミラーリングデータが付いてる
と、ここまで書いてて聞きたいことと違うこと答えてた気がしてきた
そっちの答えは違う人にまかす
500: 2019/05/03(金) 00:48:22.56
PC版もセーブデータ一つなの?
それぞれのボス戦でセーブしといて、好きな時に戦いたい
それぞれのボス戦でセーブしといて、好きな時に戦いたい
501: 2019/05/03(金) 00:56:53.38
>>500
PC版はセーブデータファイルのコピーが簡単なので
別フォルダに名前を変えて保存しておけば
できますよ
PC版はセーブデータファイルのコピーが簡単なので
別フォルダに名前を変えて保存しておけば
できますよ
503: 2019/05/03(金) 01:20:47.94
キャラ変更MODの手動ファイル入れ替えじゃなくて
NMMみたいに気軽にスイッチングできる方法ないのかなぁ…
NMMみたいに気軽にスイッチングできる方法ないのかなぁ…
504: 2019/05/03(金) 01:44:03.37
酒イベントこなさなかった時の怨嗟の鬼の正体って狼はマジで気付いてないっぽい?
505: 2019/05/03(金) 06:35:55.61
トボケてるのかマジなのか判断できない
そこらへんはゲームなんだし各自の思った通りでいいんじゃないか
別に何も思わなくてもいいし
そこらへんはゲームなんだし各自の思った通りでいいんじゃないか
別に何も思わなくてもいいし
506: 2019/05/03(金) 08:53:19.34
お蝶は飛んでるだけで余裕って動画と右にスライドしながら斬り続けるはめの動画があったな
509: 2019/05/03(金) 09:02:37.12
>>507
過去梟は真剣に戦うしかないよ
邪魔な柱はどうしようもないけど
過去梟は真剣に戦うしかないよ
邪魔な柱はどうしようもないけど
510: 2019/05/03(金) 09:05:19.00
>>507
肘打ちの後の爆竹を前に出てかわす、ファイヤー梟をジャンプでかわす
これだけで天守梟より簡単になる
肘打ちの後の爆竹を前に出てかわす、ファイヤー梟をジャンプでかわす
これだけで天守梟より簡単になる
511: 2019/05/03(金) 09:11:35.27
>>507
勇気を出して斜め前ステップやぞ。
勇気を出して斜め前ステップやぞ。
523: 2019/05/03(金) 13:01:45.76
>>507
どうしても突破できないときは雑魚の辻斬り武者修行が相当有用
独り独り正面から斬り伏せて行くってスタイルね
どうしても突破できないときは雑魚の辻斬り武者修行が相当有用
独り独り正面から斬り伏せて行くってスタイルね
527: 2019/05/03(金) 13:31:00.81
>>507
お凛は細道の岩に押し付けて斬りまくればノーダメージでやれる
お凛は細道の岩に押し付けて斬りまくればノーダメージでやれる
560: 2019/05/04(土) 10:24:36.62
>>>507
俺は、まだ1週目の義父戦で苦戦中
爆竹後の危険が苦手
キーボード&マウスだとナナメステップが出来ない(難しい)のと
ステップが前になってしまう
今更ながら、キーボードとマウスの限界感じてる
俺は、まだ1週目の義父戦で苦戦中
爆竹後の危険が苦手
キーボード&マウスだとナナメステップが出来ない(難しい)のと
ステップが前になってしまう
今更ながら、キーボードとマウスの限界感じてる
562: 2019/05/04(土) 11:34:44.47
>>560
あれは突きでしょ見切りで
あれは突きでしょ見切りで
563: 2019/05/04(土) 11:48:57.42
>>562
奥義忍び刺しなんだよな
プレイヤーも使える技で攻めてくるのほんと興奮する
奥義忍び刺しなんだよな
プレイヤーも使える技で攻めてくるのほんと興奮する
567: 2019/05/04(土) 12:58:36.85
>>>562
スマン
間違った
3連剣から肩押しからの爆竹でした
右前にステップでかわせるの判ってても、ステップで前とか
真横にに行って食らってしまう・・・
スマン
間違った
3連剣から肩押しからの爆竹でした
右前にステップでかわせるの判ってても、ステップで前とか
真横にに行って食らってしまう・・・
508: 2019/05/03(金) 08:58:56.06
カメラアングルが上下に短時間で何度も移動するのって感覚がおかしくなるから
フミフミのブレイク狙いは苦手だ
フミフミのブレイク狙いは苦手だ
515: 2019/05/03(金) 11:07:38.98
義父今まで一番苦手な敵だったけどやればやるほど素直にちゃんばら出来て好きになった
516: 2019/05/03(金) 11:21:53.54
過去梟の爆竹はバックステップで回避してから手裏剣重ね斬りが安定
なんだけど斜め前ステの方が安全なのかな
なんだけど斜め前ステの方が安全なのかな
517: 2019/05/03(金) 11:37:13.40
>>516
右斜め前ステしてそのままザクザク斬れる
右斜め前ステしてそのままザクザク斬れる
518: 2019/05/03(金) 11:46:12.35
>>516
爆竹斬りは斜め右ステップ安定やな
俺は二回ステップして背後の方からザックザクするのが好き
爆竹斬りは斜め右ステップ安定やな
俺は二回ステップして背後の方からザックザクするのが好き
519: 2019/05/03(金) 12:02:00.52
ステップ連打のWステップは異常なくらいに使える
ダクソの軽ロリに当たるくらいの動作
ダクソの軽ロリに当たるくらいの動作
520: 2019/05/03(金) 12:24:56.11
お前らありがとう しかし俺はチワワ以下のハムスターレベルだったらしいぜ
これだけアドバイス貰っても一回目忍札すら辿り着けんわこれ
まぁ初週槍一心にも数日掛かったしのんびりやり続ける
これだけアドバイス貰っても一回目忍札すら辿り着けんわこれ
まぁ初週槍一心にも数日掛かったしのんびりやり続ける
521: 2019/05/03(金) 12:48:41.06
散々既出かもしれんが昨日買ったから許して
modのフレームレート上限解除入れても問題ない?
進行不能バグが起きると聞いたので
modのフレームレート上限解除入れても問題ない?
進行不能バグが起きると聞いたので
530: 2019/05/03(金) 15:10:21.54
>>521
通しで使ったけど問題なかったぞ
なぜかfps上げるとロードも速くなる
通しで使ったけど問題なかったぞ
なぜかfps上げるとロードも速くなる
535: 2019/05/03(金) 16:33:36.03
>>530
ありがとう
とりあえず入れてやってみるわ
ありがとう
とりあえず入れてやってみるわ
522: 2019/05/03(金) 12:48:45.37
ノルマがあるわけでもないし不治の病にでもかかってなければのんびりやればいいんじゃないか
それでもダメなら514みたいなハメ技系で一旦倒してセーブデータ温存
巻き戻して改めて再挑戦って流れもあり
結果が出てるとこから来る余裕が好結果を生むような事はままある
それでもダメなら514みたいなハメ技系で一旦倒してセーブデータ温存
巻き戻して改めて再挑戦って流れもあり
結果が出てるとこから来る余裕が好結果を生むような事はままある
524: 2019/05/03(金) 13:03:10.63
二週目初めて戦った義父強かったーけど楽しかった
と書き込もうとスレ見たら俺とおんなじ状況の狼いてわろた
と書き込もうとスレ見たら俺とおんなじ状況の狼いてわろた
525: 2019/05/03(金) 13:10:36.89
マウスキーボード縛りしたら最初の弦ちゃんに負けて笑った
526: 2019/05/03(金) 13:17:01.10
ダクソ3に弾きMOD作ってくれ
529: 2019/05/03(金) 14:04:49.31
バクスタで形態を一つ飛ばせる狼さんマジで強い
相性悪そうなボスはたくさんいるだろけどソウルシリーズでも活躍できるポテンシャルはある
相性悪そうなボスはたくさんいるだろけどソウルシリーズでも活躍できるポテンシャルはある
531: 2019/05/03(金) 15:20:00.64
非公式で上げたフレームレートって意味あるのかね?
532: 2019/05/03(金) 15:26:18.25
どういう意味で言ってるのかイマイチ計りかねるが
オフゲーでフレームレート上げたり安定化させるmodはチートには入らないだろ
チープなグラボ使ってたらちょっとでも安定化させたいってあるだろうし
オフゲーでフレームレート上げたり安定化させるmodはチートには入らないだろ
チープなグラボ使ってたらちょっとでも安定化させたいってあるだろうし
534: 2019/05/03(金) 15:56:06.99
そういう意味だと
最初にリリースされた解除版はPS4並に単に出力回数だけを増やすって感じのなんちゃって版だったが
最新の改訂版はPCの駆動にも対応してるので応答が良い
ただ導入による不具合報告は色々とあるので覚悟の上で
最初にリリースされた解除版はPS4並に単に出力回数だけを増やすって感じのなんちゃって版だったが
最新の改訂版はPCの駆動にも対応してるので応答が良い
ただ導入による不具合報告は色々とあるので覚悟の上で
538: 2019/05/03(金) 22:28:14.44
梟戦でここぞという時に毒や煙玉を無視してスリケンダッシュで突っ込んで倒した時は脳汁出た
540: 2019/05/03(金) 22:42:45.15
周回重ねたり難易度上げてく過程で今までいい加減に戦ってたんだなってわかってくるよね
543: 2019/05/03(金) 23:03:29.07
違う十文字じゃなくて一文字だ
545: 2019/05/03(金) 23:40:32.21
>>543
一文字使ったことないわ
理由はカッコ悪いから
一文字使ったことないわ
理由はカッコ悪いから
546: 2019/05/03(金) 23:44:57.00
>>545
なんだと・・・
カッコいいと思うけどなあ。最近はスモウハンマーMOD入れて遊んでるわ
なんだと・・・
カッコいいと思うけどなあ。最近はスモウハンマーMOD入れて遊んでるわ
544: 2019/05/03(金) 23:11:42.92
エリコンのLBぶっ壊れた
このゲームLBへの負荷高すぎる
このゲームLBへの負荷高すぎる
548: 2019/05/04(土) 00:38:11.98
カッコ悪くはないけど忍者っぽさはないな
582: 2019/05/04(土) 20:18:21.00
>>548
格好も侍風や坊主風の格好ぐらいあっても良かったかも
>>557
スゲーわかる
居合いカッコイイのに
形代使うのが頂けない
佐瀬先生倒したら居合いの流派もあって欲しかった
格好も侍風や坊主風の格好ぐらいあっても良かったかも
>>557
スゲーわかる
居合いカッコイイのに
形代使うのが頂けない
佐瀬先生倒したら居合いの流派もあって欲しかった
549: 2019/05/04(土) 00:44:20.44
なんでも食べまする
550: 2019/05/04(土) 00:46:53.78
空中一文字なら少しは忍者らしいかな
551: 2019/05/04(土) 01:00:56.18
狼って全く忍者っぽくないよな
御子と話してる最中の源一郎に影落としお見舞いしろよ
御子と話してる最中の源一郎に影落としお見舞いしろよ
552: 2019/05/04(土) 01:16:35.26
>>551
誰に話しかけても「お主、忍びよな…」とか「忍びとお見受けした」とか言われるけどな
誰に話しかけても「お主、忍びよな…」とか「忍びとお見受けした」とか言われるけどな
565: 2019/05/04(土) 12:16:33.79
>>552
www
www
553: 2019/05/04(土) 01:22:52.21
そういう話じゃないと思う
554: 2019/05/04(土) 01:37:44.36
めっちゃ早く泳げるのに潜れない忍者
558: 2019/05/04(土) 09:32:13.79
>>554
進めれば潜れるようになるよ
進めれば潜れるようになるよ
556: 2019/05/04(土) 02:53:02.57
一文字がカッコいいと思う気持ちもカッコ悪いって気持ちも両方分かるな
ドヤドヤと切りまくりたい時と動と静を切り替えて攻撃したい時とで使い分けてる
何にしろ使いこなせるようになる価値はある
ドヤドヤと切りまくりたい時と動と静を切り替えて攻撃したい時とで使い分けてる
何にしろ使いこなせるようになる価値はある
557: 2019/05/04(土) 03:25:19.07
一文字くらいの感覚で居合を使いたかった
559: 2019/05/04(土) 09:52:55.27
仁王の朧みたいな技があれば良かった
564: 2019/05/04(土) 11:52:29.03
>>561
こっちも同じじゃね?
こっちも同じじゃね?
566: 2019/05/04(土) 12:43:00.07
お助けで、小太郎かムジナぐらいは召喚できても良かったな
568: 2019/05/04(土) 13:45:54.86
血痕は欲しかったなぁ
570: 2019/05/04(土) 17:59:44.54
怨嗟の鬼を落下バグで倒すのに1時間以上掛かった・・・・これ普通に戦闘した方が楽なんじゃ??
矢倉登るコツは直ぐ覚えたけど矢倉から壁に張り付くタイミングかなりシビアなんだねこれ
矢倉登るコツは直ぐ覚えたけど矢倉から壁に張り付くタイミングかなりシビアなんだねこれ
571: 2019/05/04(土) 18:08:00.22
>>570
あれはRTAで一発成功させられる人が使うくらいだろう 倒す楽しみも失うし
あれはRTAで一発成功させられる人が使うくらいだろう 倒す楽しみも失うし
574: 2019/05/04(土) 19:25:29.37
>>570
壁に張り付くタイミングよりもジャンプが難しい
成功するときのジャンプは late jump glitch とか言われてる怪しい挙動
late jump glitch があれば最初の赤鬼をスキップできるとか色々あるからもしかしたら修正されるかもしれない
壁に張り付くタイミングよりもジャンプが難しい
成功するときのジャンプは late jump glitch とか言われてる怪しい挙動
late jump glitch があれば最初の赤鬼をスキップできるとか色々あるからもしかしたら修正されるかもしれない
573: 2019/05/04(土) 19:23:12.19
火牛はムズいムズいって言われてるけど、何が難しいんだろう
尻に回ってターン時に斬るだけじゃないの?
尻に回ってターン時に斬るだけじゃないの?
575: 2019/05/04(土) 19:26:21.82
>>573
それを延々繰り返すと割と事故も発生したりする
なにより楽しくない
それを延々繰り返すと割と事故も発生したりする
なにより楽しくない
578: 2019/05/04(土) 19:37:50.81
>>573
むずいとは誰も言ってない
ただひたすらに詰まらない
>>577
弾いても削れるし炎上つくから最高に楽しくない
むずいとは誰も言ってない
ただひたすらに詰まらない
>>577
弾いても削れるし炎上つくから最高に楽しくない
581: 2019/05/04(土) 19:48:31.24
>>578
炎上するほど弾いてんの?基本ジャンプかステップで回避してるわ
あと顔面に強攻撃したら怯むから反撃されないよ
炎上するほど弾いてんの?基本ジャンプかステップで回避してるわ
あと顔面に強攻撃したら怯むから反撃されないよ
583: 2019/05/04(土) 20:24:51.32
>>581
強攻撃決まればダメ受けないの?
強攻撃決まればダメ受けないの?
576: 2019/05/04(土) 19:27:20.20
ノーダメするならカマ掘りしかないけどね
577: 2019/05/04(土) 19:29:58.99
火牛は別に真正面からでも戦えるんだよなぁ…チマチマ戦うのがめんどくさいなら正面から戦えばいいのに
579: 2019/05/04(土) 19:42:36.46
あの火牛なら、梟にも勝てそうやな
580: 2019/05/04(土) 19:48:25.85
牛なんて玉一個やしどうでもええわ
584: 2019/05/04(土) 21:08:36.60
話題になってるから火牛と戦ってきた
今は弾いて斬るからいいんだけど最初はステップばっかしててえらい時間かかったから俺もクソボスだと思ったな
それより周回すると雑兵の体力多すぎるのが鬱陶しい
今は弾いて斬るからいいんだけど最初はステップばっかしててえらい時間かかったから俺もクソボスだと思ったな
それより周回すると雑兵の体力多すぎるのが鬱陶しい
586: 2019/05/04(土) 22:02:20.17
咳が出る頃にはすっからかんで、そのままでも失うものはないという
587: 2019/05/04(土) 22:02:44.62
作るのに手間がかかって一人ひとりヒアリングして回る案もあったんだが
絶対その仕様でも文句言ったろ君
絶対その仕様でも文句言ったろ君
589: 2019/05/04(土) 22:07:10.23
火牛は顔とケツのダメージが全然違うからケツ追いかけて切ると長丁場になるんだよねぇ
591: 2019/05/04(土) 22:23:34.40
竜咳がないとエマ殿と話す機会なくなるからな
だから必要だ
だから必要だ
592: 2019/05/04(土) 22:25:56.71
>>591
違う形で重要アイテムにでもすれば良かったでしょ
簡単に手に入りすぎるし足りなくなる人なんていないんじゃないかこれ
違う形で重要アイテムにでもすれば良かったでしょ
簡単に手に入りすぎるし足りなくなる人なんていないんじゃないかこれ
593: 2019/05/04(土) 22:36:05.88
どれくらい手に入るか数周しないと分からないからな
594: 2019/05/04(土) 22:51:05.69
>>593
どの位手に入るか分からないけど頻繁に治したくなるものでもないし
気づけば大分溜まっているっていうね
どの位手に入るか分からないけど頻繁に治したくなるものでもないし
気づけば大分溜まっているっていうね
596: 2019/05/04(土) 23:54:50.84
ゲンちゃんは大忍び刺し連打でも倒せちゃうのな
1周目初見で知ってたらとても使える技認定してた
1周目初見で知ってたらとても使える技認定してた
598: 2019/05/05(日) 00:03:10.04
そんな細かい修正なんかオフゲーでやられても対して興味わかんわ
崩し裏回りのモーションを影落としに変えました、くらいやってくれや
崩し裏回りのモーションを影落としに変えました、くらいやってくれや
599: 2019/05/05(日) 00:05:26.46
先鋒脚の対下段攻撃力だけ戻して
600: 2019/05/05(日) 00:05:28.07
隻狼も数周して全部のEND見てNPCイベントも全部見たからやる事なくなった
スクショとか撮って遊んでたら城のかっこよさに気付いてペーパークラフトの城作り始めちまってるw
スクショとか撮って遊んでたら城のかっこよさに気付いてペーパークラフトの城作り始めちまってるw
601: 2019/05/05(日) 00:08:52.95
>>600
苦難鐘やろうぜ
苦難鐘やろうぜ
608: 2019/05/05(日) 03:07:06.30
>>600
youtubeに上げて金稼げそう
youtubeに上げて金稼げそう
602: 2019/05/05(日) 00:10:53.07
居合いマン強すぎて勝機が見えない
604: 2019/05/05(日) 00:18:17.40
>>602
倒し方に気づけば最弱ボスだ
がんばれ
倒し方に気づけば最弱ボスだ
がんばれ
603: 2019/05/05(日) 00:17:45.79
左手のトコが光ったら連続弾きするだけ
605: 2019/05/05(日) 01:27:40.80
百足と居合いは癒し
606: 2019/05/05(日) 02:52:31.76
みんな凄いな
俺なんてラスボス倒せなくて諦めたとこなのに
でも物語は面白くてよかったなー
俺なんてラスボス倒せなくて諦めたとこなのに
でも物語は面白くてよかったなー
607: 2019/05/05(日) 02:57:05.96
向く向かないってのがあるから諦めるのも手だ
世の中には楽しいゲームが他にいくつもある
世の中には楽しいゲームが他にいくつもある
609: 2019/05/05(日) 03:40:52.27
聖職者の獣と怨嗟の鬼って二体とも左腕がバネみたいな形状してるし関連性が…ってドキドキしてたけどよく考えたらマヌスもだったし、ただのフロムの性癖だった
610: 2019/05/05(日) 03:42:48.60
テンパって獅子猿倒せない人は、車運転しないほうがいいよな?
ふとそう思った
ふとそう思った
611: 2019/05/05(日) 09:44:17.86
高齢者の免許更新に実施させよう
そういえば全ステカンスト目指してオジェイマラソンをひたすら回してるじいちゃんいたな
そういえば全ステカンスト目指してオジェイマラソンをひたすら回してるじいちゃんいたな
612: 2019/05/05(日) 11:15:22.71
リアルで轢いた人間が首持って立ち上がったら逃げるわ流石に
615: 2019/05/05(日) 11:55:28.02
怨嗟の鬼がグラインドブレード装着したACに見えてしょうがない
616: 2019/05/05(日) 12:32:39.55
獅子猿が再起動してきたの初見びびったわ
617: 2019/05/05(日) 13:32:00.69
獅子猿っぽいのみつけた
https://i.imgur.com/qpgLMo3.jpg
https://i.imgur.com/qpgLMo3.jpg
618: 2019/05/05(日) 13:34:32.10
獅子猿2形態目は恥ずかしながら海外の反応みたいな声出したわ
621: 2019/05/05(日) 14:11:31.71
>>620
そうです。
同一データで全ボスの記憶が無いとだめです
そうです。
同一データで全ボスの記憶が無いとだめです
622: 2019/05/05(日) 14:47:23.36
>>621
ありがと
ありがと
623: 2019/05/05(日) 17:52:47.07
ラスボス倒せそうで倒せない・・・・一心槍持ちver叩きつけしたら前ダッシュで後ろから攻撃ってツベにあるけど叩きつけした後必ず薙ぎ払いしてくるぞ??
625: 2019/05/05(日) 18:14:47.82
>>623
すぐ攻撃しないからじゃね?俺は弾いてたけどね
すぐ攻撃しないからじゃね?俺は弾いてたけどね
624: 2019/05/05(日) 18:01:04.77
自分は斜め前ステップで対応してたけど普通にそのまま殴れたよ
穂先くらいの距離だと切り上げで更に距離空けられてそのまま銃乱射されたような
穂先くらいの距離だと切り上げで更に距離空けられてそのまま銃乱射されたような
626: 2019/05/05(日) 23:11:42.02
一心は弾き、見切りメインで攻撃はおまけ程度でいい
627: 2019/05/06(月) 00:16:29.89
爺ちゃん強すぎて草
鬼すら倒したこの俺が一本も取れそうにない
鬼すら倒したこの俺が一本も取れそうにない
628: 2019/05/06(月) 01:54:31.82
初回は「お、闇落ちルート面白そう」と梟さん信じてエマと炎一心で苦労した後だから次周の槍一心もそんな苦労しなかったな
629: 2019/05/06(月) 10:41:40.26
steamで買ったSEKIROってpreorder(JP)とか表記されてたけど規制とかあったん?
631: 2019/05/06(月) 13:21:08.81
>>629
内容は変わらないし、日本語も入ってたはず
日本だと8200円、海外だと$60(=6600円)っていう値付けを実現するためだけに分けてるんじゃないかな
内容は変わらないし、日本語も入ってたはず
日本だと8200円、海外だと$60(=6600円)っていう値付けを実現するためだけに分けてるんじゃないかな
630: 2019/05/06(月) 12:05:36.18
じいちゃん強いよね
俺もこれは無理と思ったけど弾きと見切りをしっかりやればいける
槍も派手なだけどよく見てると派手なだけで単純なことしてる
逃げ回って隙を見て殴る方法は時間がかかって疲れちゃって余計に駄目だった
俺もこれは無理と思ったけど弾きと見切りをしっかりやればいける
槍も派手なだけどよく見てると派手なだけで単純なことしてる
逃げ回って隙を見て殴る方法は時間がかかって疲れちゃって余計に駄目だった
642: 2019/05/06(月) 18:31:12.74
>>632
あのシーン腕じゃあかんの?って思った
あのシーン腕じゃあかんの?って思った
633: 2019/05/06(月) 14:00:22.06
フロムが手を抜いただけに一票
634: 2019/05/06(月) 14:04:14.86
イベントの専用カットシーンはもっと欲しかった
ぼっ立ちで井戸端会議するシーンが多いから
ぼっ立ちで井戸端会議するシーンが多いから
635: 2019/05/06(月) 16:39:37.31
6時間ほどかけて20%くらいで槍モード行けるようになったが先は長い・・・
636: 2019/05/06(月) 17:03:19.32
1週間計画くらいでのんびりやればいいよ。
昨日は20%くらいまでいけた、今日は40%くらいいけるようになった、とか考えながら。
やってみれば意外と早く終わるもんだ。
昨日は20%くらいまでいけた、今日は40%くらいいけるようになった、とか考えながら。
やってみれば意外と早く終わるもんだ。
637: 2019/05/06(月) 17:22:34.74
時間がかかっても段々と先にいけるようになるのはすごいのよ
紛れもなく上達している証拠だから
紛れもなく上達している証拠だから
638: 2019/05/06(月) 17:32:35.58
第二の槍形態が鬼門でここさえ突破出来ればあとは雷返しするだけだからな第三形態までこれたなら必ずクリア出来るはず
第二形態で心折れそうだったが初めて突破したあとの第三は一発クリアだった
なけなしの最後のおはぎ神食みをスロットに置いてたのに拍子抜けした
やっぱ巴の雷半端ねぇわ
第二形態で心折れそうだったが初めて突破したあとの第三は一発クリアだった
なけなしの最後のおはぎ神食みをスロットに置いてたのに拍子抜けした
やっぱ巴の雷半端ねぇわ
639: 2019/05/06(月) 17:51:14.80
わかっていたものの、第二形態をなんとか突破したあとまだゲージあんのかよって思った瞬間は心折れかけたな。
640: 2019/05/06(月) 17:58:45.02
クソザコ弦ちゃんと剣一本ナメプがノーダメ余裕になっても槍持つようになるだけでクッソ苦戦するんだよね
このゲームの絶妙に面白いところ
このゲームの絶妙に面白いところ
641: 2019/05/06(月) 18:14:52.12
ぶっちゃけ槍一心より剣一心のが強いわ
643: 2019/05/06(月) 18:32:34.92
剣一心の技は卑劣すぎるw
でも、無明逆流れはかっこよすぎる・・・。
でも、無明逆流れはかっこよすぎる・・・。
644: 2019/05/06(月) 18:58:49.72
剣聖がちゃんと強いって素晴らしいわ
646: 2019/05/06(月) 19:22:43.87
正直、一心が3ゲージ目で巴の雷使ってくれなかったら1周目撃破できたかどうかマジで怪しい
647: 2019/05/06(月) 19:35:55.76
3ゲージ目一心がまじで2ゲージ目より強かったら俺も心折れてたかもなぁ。
投げないにせよ、ちょっと時間置いてたかも。
なんとか心折らせない、絶妙なバランスだったわ。
投げないにせよ、ちょっと時間置いてたかも。
なんとか心折らせない、絶妙なバランスだったわ。
653: 2019/05/06(月) 21:04:47.84
>>648
右手の二本の木のまわりで戦うと敵がバラけやすくなるので、チクチク削ってやればいい
NPCのジリジリ歩きモードと走りモードの切り替わりを意識できると安定する
右手の二本の木のまわりで戦うと敵がバラけやすくなるので、チクチク削ってやればいい
NPCのジリジリ歩きモードと走りモードの切り替わりを意識できると安定する
658: 2019/05/06(月) 22:31:51.44
>>648
左手にいる鉄砲侍を傀儡にしてその隙みて倒したことはある
左手にいる鉄砲侍を傀儡にしてその隙みて倒したことはある
649: 2019/05/06(月) 20:50:51.03
忌み手コンビの次に難しいよ
CPUとのタイマン勝負はしれてる
CPUとのタイマン勝負はしれてる
650: 2019/05/06(月) 20:52:58.98
中り薬使うと霧ガラス連打できるからけずって倒したで
654: 2019/05/06(月) 21:05:40.95
>>651
ジャンプ中に食らって、敵を中心持ってくる感じでぶっ放す。でいけないか?
見えてきてるならもうすぐ終わるよ。一旦小休憩挟んでがんばれ。
ジャンプ中に食らって、敵を中心持ってくる感じでぶっ放す。でいけないか?
見えてきてるならもうすぐ終わるよ。一旦小休憩挟んでがんばれ。
656: 2019/05/06(月) 21:23:27.83
>>652 >>654 >>655
ありがとう!ちょっと落ち着かせたからもっかいやってみる
ここまで来たら連休中に何とか越したい...
ありがとう!ちょっと落ち着かせたからもっかいやってみる
ここまで来たら連休中に何とか越したい...
655: 2019/05/06(月) 21:19:40.09
>>651
雷返しはタイミングもそうだけど、空中ガードで受けると返しやすい
喰らうとのけぞって硬直が長くなり、落ちる危険性が増える
雷返しはタイミングもそうだけど、空中ガードで受けると返しやすい
喰らうとのけぞって硬直が長くなり、落ちる危険性が増える
652: 2019/05/06(月) 21:04:35.78
飛ぶのはワンテンポ遅いくらいの気持ちでいけ
657: 2019/05/06(月) 22:12:27.53
実績の解除率見るにクソ3よりはやっぱり易しめなのかね
弦ちゃんで50%だし
弦ちゃんで50%だし
659: 2019/05/06(月) 22:38:49.19
modで狼のスピード110~120%にして程よいニンジャ感楽しんでた
このくらいの速さがデフォで欲しかったよ
このくらいの速さがデフォで欲しかったよ
660: 2019/05/06(月) 22:53:30.75
槍持ち爺はビビッて距離離すと勝てない。恐れず前へ前へでチャンバラ繰り返したら拍子抜けするほど呆気なかったわ。40回位リトライしたけどw
セーブデーターの場所についてお尋ねしたいのですが「C:~~AppData\Roaming\Sekiro」フォルダのS0000.sl2ファイルだけバックアップ取っといて上書きすれば問題無くゲーム出来ますか?
エンディングを他のパターンも見たいのでラスボス戦う前のデーター残しといたんですが、これ間違てって最初からやり直しとかなりませんよね??
セーブデーターの場所についてお尋ねしたいのですが「C:~~AppData\Roaming\Sekiro」フォルダのS0000.sl2ファイルだけバックアップ取っといて上書きすれば問題無くゲーム出来ますか?
エンディングを他のパターンも見たいのでラスボス戦う前のデーター残しといたんですが、これ間違てって最初からやり直しとかなりませんよね??
661: 2019/05/06(月) 23:03:39.39
>>660
それでOKです
それでOKです
664: 2019/05/06(月) 23:32:29.10
>>661
OKですか!早速試してみます。どうもです。
>>662
お前さん・・あんまりハマると知らず知らずのうちに修羅になっちまうぜ・・・
OKですか!早速試してみます。どうもです。
>>662
お前さん・・あんまりハマると知らず知らずのうちに修羅になっちまうぜ・・・
662: 2019/05/06(月) 23:09:36.02
ついに終わった
GW初日から120時間かけた戦いが終わった・・・
GW初日から120時間かけた戦いが終わった・・・
663: 2019/05/06(月) 23:31:39.22
>>662
おめでとう
おめでとう
よく頑張った
おめでとう
おめでとう
よく頑張った
667: 2019/05/07(火) 01:57:03.28
>>662>>666
腕を上げたね…狼…。おはぎでも食べな
腕を上げたね…狼…。おはぎでも食べな
665: 2019/05/07(火) 00:16:08.26
トロコンも苦難もやったし、MOD入れるかー
666: 2019/05/07(火) 00:49:04.13
雷返しのコツを教えてくれた皆さんありがとう勝てました
多分一心だけで6時間以上かかったしほんま叫んだわ
ムズいけど達成感もとんでもない凄いゲームだった
多分一心だけで6時間以上かかったしほんま叫んだわ
ムズいけど達成感もとんでもない凄いゲームだった
668: 2019/05/07(火) 05:14:15.65
しょうがないから一個ずつ検証してくか、という感じで
これは弾ける、これは無理だからどうやって避けるか、とか研究してると
あっさり勝てちゃうケースが多かったな
勝とうと思うと雑念が入るのかなぜか勝てない
基本的には弾けるものは弾いた方が早く終わるよね
そういや怨嗟の鬼もHP削りきる前に体幹削って勝てることも結構あった
これは弾ける、これは無理だからどうやって避けるか、とか研究してると
あっさり勝てちゃうケースが多かったな
勝とうと思うと雑念が入るのかなぜか勝てない
基本的には弾けるものは弾いた方が早く終わるよね
そういや怨嗟の鬼もHP削りきる前に体幹削って勝てることも結構あった
669: 2019/05/07(火) 09:20:25.32
周回飽きたから苦難始めたけどヤバすぎワロタw
670: 2019/05/07(火) 09:56:07.23
流派技って、L1を押したまま時間差でR2を押すんじゃなくて、L1とR2の同時押しですか?
671: 2019/05/07(火) 09:56:38.72
◯R1
672: 2019/05/07(火) 10:20:02.94
うむ、同時
L1(LB)が先なら問題が少ないがR1(RB)を先に押すと不味い結果になったりする
L1(LB)が先なら問題が少ないがR1(RB)を先に押すと不味い結果になったりする
686: 2019/05/07(火) 13:44:24.20
>>672
ありがとうございます
もう梟まで来ちゃいましたが(L1・LBが先だとタイミング的に一文字が決まらない)、今後は同時でやってみます
ありがとうございます
もう梟まで来ちゃいましたが(L1・LBが先だとタイミング的に一文字が決まらない)、今後は同時でやってみます
687: 2019/05/07(火) 14:13:20.39
>>686
L1押しながらR1でもいいよ
L1押しながらR1でもいいよ
705: 2019/05/07(火) 16:37:03.79
>>672
>>687
おかげさまで、気持ちL1早めのR1ほぼ同時押しにしたら、本城の梟の兜割りの後に一文字が決まるようになり、勝てました、ありがとうございました
>>687
おかげさまで、気持ちL1早めのR1ほぼ同時押しにしたら、本城の梟の兜割りの後に一文字が決まるようになり、勝てました、ありがとうございました
707: 2019/05/07(火) 16:54:19.20
>>705
おめでと
一文字が決まるようになったら気持ちいいからな
今後、ますます楽しくなること間違いなし
一文字を確実に習得したら他の技も試してみよう
おめでと
一文字が決まるようになったら気持ちいいからな
今後、ますます楽しくなること間違いなし
一文字を確実に習得したら他の技も試してみよう
673: 2019/05/07(火) 10:49:16.06
怨嗟の鬼、勝てる気がしない
攻略動画見て、接近戦試みるもカメラアングルの関係で、
相手の攻撃が見えない
遠距離戦は、すぐ相手に詰められ攻撃が防げない
駄目だこりゃ
攻略動画見て、接近戦試みるもカメラアングルの関係で、
相手の攻撃が見えない
遠距離戦は、すぐ相手に詰められ攻撃が防げない
駄目だこりゃ
674: 2019/05/07(火) 10:51:27.89
>>673
基本ステップで避けてアイツが遠くに行くときはすぐ近付かないで攻撃させてから接近でいいよ
基本ステップで避けてアイツが遠くに行くときはすぐ近付かないで攻撃させてから接近でいいよ
675: 2019/05/07(火) 11:13:24.87
>>673
どうしても勝ちたいだけなら常にダッシュで攻撃の後にちょこちょこ削ればいい
どうしても勝ちたいだけなら常にダッシュで攻撃の後にちょこちょこ削ればいい
677: 2019/05/07(火) 11:34:36.96
怨嗟の鬼は近づけるタイミング分かれば問題ないし逆にタイミングが分からないと
近くによる途中でカウンター貰う
基本は
・左手を左右に振って振り下ろし
・左腕叩き付け
が来るまで付かず離れずな距離を保ってモーションの後に攻撃
逆に上の攻撃が来ないのに近づこうとすると左腕振り回しの火炎弾でカウンターされる
あとは攻略動画に攻撃の避け方あると思うしいけるんじゃないかな
近くによる途中でカウンター貰う
基本は
・左手を左右に振って振り下ろし
・左腕叩き付け
が来るまで付かず離れずな距離を保ってモーションの後に攻撃
逆に上の攻撃が来ないのに近づこうとすると左腕振り回しの火炎弾でカウンターされる
あとは攻略動画に攻撃の避け方あると思うしいけるんじゃないかな
678: 2019/05/07(火) 11:54:06.93
>>677
サンクス
昼飯食ったら、再挑戦します。
サンクス
昼飯食ったら、再挑戦します。
679: 2019/05/07(火) 12:03:44.73
怨嗟の鬼クソだったなぁ
泣き虫があればゲージ半分くらいは削れるはずなので頑張ってくれ
泣き虫があればゲージ半分くらいは削れるはずなので頑張ってくれ
680: 2019/05/07(火) 12:50:55.92
避け方わからない攻撃だけ赤い傘で防いじゃえばいいんだよ
682: 2019/05/07(火) 12:59:31.91
火炎弾は左斜めに走って近づけばまず当たらない
683: 2019/05/07(火) 13:10:31.57
やっぱり上手くいかないな・・・
火の玉、左に走っててても被弾
距離開けて逃げてても、柵とかに引っかかって距離詰められて被弾
エフェクト大きくて、相手の動きが見えにくい
3連腕振り後のチャンスも、1発くらいしか入らない
少し、休憩します・・・
火の玉、左に走っててても被弾
距離開けて逃げてても、柵とかに引っかかって距離詰められて被弾
エフェクト大きくて、相手の動きが見えにくい
3連腕振り後のチャンスも、1発くらいしか入らない
少し、休憩します・・・
684: 2019/05/07(火) 13:18:06.86
火の玉やっかいなんでインファイトで頑張ったもんだが
まぁ気楽に頑張って
まぁ気楽に頑張って
685: 2019/05/07(火) 13:42:11.22
火の玉ってどっちだ
凪ぎ払ってボトボトばら蒔く火の玉なら最短で距離詰めれば潜り込める
踊る追尾弾ならグルグル回って、地形に引っ掛かってヤバそうなら紅蓮傘で凌ぐのが無難かな
凪ぎ払ってボトボトばら蒔く火の玉なら最短で距離詰めれば潜り込める
踊る追尾弾ならグルグル回って、地形に引っ掛かってヤバそうなら紅蓮傘で凌ぐのが無難かな
689: 2019/05/07(火) 14:35:42.27
知っているだろうか
フロムの過去シリーズではデカデカとゲームパッド推奨の文字がある
フロムの過去シリーズではデカデカとゲームパッド推奨の文字がある
691: 2019/05/07(火) 14:59:27.58
コントローラーを握りたくないならパッドを握ればいいじゃない
692: 2019/05/07(火) 15:08:09.36
素人考えだけどオフゲならスペック低かったとしても敵の動きも遅くなって相対速度は変わらんのじゃないかな
遅延は仕方ないかもしれんが
遅延は仕方ないかもしれんが
693: 2019/05/07(火) 15:14:29.45
マウスキーボードが敗北原因の1つなのでは
ゲームパッドはなんだかんだとラクよ
どうしても嫌ならキー設定でなんとかするしかないな
ゲームパッドはなんだかんだとラクよ
どうしても嫌ならキー設定でなんとかするしかないな
694: 2019/05/07(火) 15:15:50.76
キーボマウスのほうがうまく操作できるならそれでいいがそれが障害になってるなら素直に箱1コン買っときゃいいのにな
695: 2019/05/07(火) 15:27:38.58
PC以外でゲームやらないんだけど、どんなゲームパッドがオススメですか?
今更ながら、マウス&キーボードの限界を感じてる
価格帯もピンきりなんで、助言よろしくです
今更ながら、マウス&キーボードの限界を感じてる
価格帯もピンきりなんで、助言よろしくです
697: 2019/05/07(火) 15:35:13.22
>>695
マウスとキーボードが最強だから買わなくていい
マウスとキーボードが最強だから買わなくていい
700: 2019/05/07(火) 15:46:23.68
>>695
MicrosoftのXBOXと書いてあるやつならどの価格帯の買っても間違いない
SEKIROのみじゃなく多くのゲームで標準化されてるし
MicrosoftのXBOXと書いてあるやつならどの価格帯の買っても間違いない
SEKIROのみじゃなく多くのゲームで標準化されてるし
701: 2019/05/07(火) 16:04:38.87
>>695
XBOXのでいいと思うが
十字キーの位置が気にくわないならPS型
調べるとドバッと出てくると思う
自分もPCゲームしかしないけどゲームによってはやはりパッドがラクなのよ
XBOXのでいいと思うが
十字キーの位置が気にくわないならPS型
調べるとドバッと出てくると思う
自分もPCゲームしかしないけどゲームによってはやはりパッドがラクなのよ
706: 2019/05/07(火) 16:47:43.44
>>695
PC用パッドのテンプレ
> ■現実的な選択肢
> ・LogicoolのPC用パッド
> ・HORIのEDGE 301
> ・PCでも使えるXbox360,XboxOne用パッド
これに加えて
・プレステ4のパッドであるDS4(デュアルショック)
俺のオススメは値段も安くってプレステ配置のEDGE 301かな
フロムゲーはこっちの方が適してる
2万出せるなら間違いなくSCUFかNACONを勧める
買って損なし
PC用パッドのテンプレ
> ■現実的な選択肢
> ・LogicoolのPC用パッド
> ・HORIのEDGE 301
> ・PCでも使えるXbox360,XboxOne用パッド
これに加えて
・プレステ4のパッドであるDS4(デュアルショック)
俺のオススメは値段も安くってプレステ配置のEDGE 301かな
フロムゲーはこっちの方が適してる
2万出せるなら間違いなくSCUFかNACONを勧める
買って損なし
724: 2019/05/07(火) 20:46:54.91
>>695
自分はゲーム好きだから箱エリートワイヤレスコントローラー使ってます。
高いけども変えのパーツもありますし、後ろに付いてるトリガーも使いやすいです。価格にさえ目を瞑れば後悔はしない一品ですよ。
自分はゲーム好きだから箱エリートワイヤレスコントローラー使ってます。
高いけども変えのパーツもありますし、後ろに付いてるトリガーも使いやすいです。価格にさえ目を瞑れば後悔はしない一品ですよ。
696: 2019/05/07(火) 15:30:33.56
メーカーはともかく純正の高いやつ買っとけ
698: 2019/05/07(火) 15:43:15.52
もう、「A」ボタン押しっぱで左薬指が辛いです。
699: 2019/05/07(火) 15:44:41.94
純正が一番だけどPS3PS4コン持ってるならドライバ入れて繋げればそのまま使えるよ
まあPC以外でゲームしないなら持ってなさそうだが
まあPC以外でゲームしないなら持ってなさそうだが
702: 2019/05/07(火) 16:12:54.02
ちなみに俺はXBOXのとホリパッド3ターボプラス持ってるで
ボタン位置が違うから両方試したくて買ってしまったわ
ボタン位置が違うから両方試したくて買ってしまったわ
703: 2019/05/07(火) 16:26:57.06
有線のSwitchホリパッド使いやしい振動ない分軽いし丈夫。
完全に好みの問題だけどR2L2が浅いのもいい
完全に好みの問題だけどR2L2が浅いのもいい
704: 2019/05/07(火) 16:33:10.02
この手のゲームをパッドでやらないとかどうかしてるわ
慣れた人ならどうにかなるのかもしれんが、微妙な斜め入力とか出来ないだろうし
下手な自覚あるならパッドでやった方がいい
慣れた人ならどうにかなるのかもしれんが、微妙な斜め入力とか出来ないだろうし
下手な自覚あるならパッドでやった方がいい
709: 2019/05/07(火) 17:23:22.19
>>708
櫓登れるよ。コツは攻略動画みたいに正面からのカメラワークでは無く矢倉の隅を対角線上にカメラワークしてちょい右斜め前にジャンプすると簡単に登れる。
怨嗟の鬼と槍一心は攻撃パターン覚えても避け難くて最も苦労したわ・・
櫓登れるよ。コツは攻略動画みたいに正面からのカメラワークでは無く矢倉の隅を対角線上にカメラワークしてちょい右斜め前にジャンプすると簡単に登れる。
怨嗟の鬼と槍一心は攻撃パターン覚えても避け難くて最も苦労したわ・・
711: 2019/05/07(火) 17:30:44.19
>>709
怨嗟の鬼と槍一心が最高に難しいよな
怨嗟の鬼は泣き虫とおくるみ地蔵と傘あればなんとかなる
垂直ジャンプ攻撃を傘でやり過ごした後フルボッコで
怨嗟の鬼と槍一心が最高に難しいよな
怨嗟の鬼は泣き虫とおくるみ地蔵と傘あればなんとかなる
垂直ジャンプ攻撃を傘でやり過ごした後フルボッコで
710: 2019/05/07(火) 17:28:14.59
PCのスペックが高いとどんな利点があるか
その一つがfpsの平均値の高度化
高いと滑らかに見えるってとこばかり強調されるが
ゲームのほとんどの動作はfps単位で行われる
つまりfpsが高いほど入力に応じた動作を素早く作動(割り込み)させることができる
これは同期を考えなくていいオフゲの方が顕著
人間工学的に90fpsが人間の反応速度の限界に近いらしい
つまり平均90fps、出来れば谷(ロード中などの底は除く)で90fps出せると安定したプレーが可能てことになる
ぶれ幅によってはfps固定にした方が安定するって話がでたりするが
それは60fps~90fpsの間でぶれてるような状態
場面によって応答速度が違うよりいつも同じ方が良いって理屈
fps解除するかどうかの目安にもなる
その一つがfpsの平均値の高度化
高いと滑らかに見えるってとこばかり強調されるが
ゲームのほとんどの動作はfps単位で行われる
つまりfpsが高いほど入力に応じた動作を素早く作動(割り込み)させることができる
これは同期を考えなくていいオフゲの方が顕著
人間工学的に90fpsが人間の反応速度の限界に近いらしい
つまり平均90fps、出来れば谷(ロード中などの底は除く)で90fps出せると安定したプレーが可能てことになる
ぶれ幅によってはfps固定にした方が安定するって話がでたりするが
それは60fps~90fpsの間でぶれてるような状態
場面によって応答速度が違うよりいつも同じ方が良いって理屈
fps解除するかどうかの目安にもなる
713: 2019/05/07(火) 17:49:48.63
>>710
やっぱり俺のPCだと遅延反応あるかも
剣技やってても入力後のガード(弾き)が遅れる
3回クリックの2回目に弾かれると、その後ガードボタン押しても攻撃キャンセル出来ない
あと、ステップ中にガード出来ないんですが仕様なんでしょうか?
やっぱり俺のPCだと遅延反応あるかも
剣技やってても入力後のガード(弾き)が遅れる
3回クリックの2回目に弾かれると、その後ガードボタン押しても攻撃キャンセル出来ない
あと、ステップ中にガード出来ないんですが仕様なんでしょうか?
714: 2019/05/07(火) 18:00:01.34
>>713
ステップ中はガードが一旦解除されるのは仕様
問題があるとしたらステップ動作完了後にガードに移行する時間
ステップ中はガードが一旦解除されるのは仕様
問題があるとしたらステップ動作完了後にガードに移行する時間
718: 2019/05/07(火) 19:56:18.18
>>713
遅延あるならモニターの問題じゃないの?
コントローラーは一番楽なのはxboxoneのコントローラー Bluetoothか別売のusbドングルで無線仕様もできる
遅延あるならモニターの問題じゃないの?
コントローラーは一番楽なのはxboxoneのコントローラー Bluetoothか別売のusbドングルで無線仕様もできる
712: 2019/05/07(火) 17:40:38.16
怨嗟の鬼は近づきさえすればひたすら張り付くだけで大半の攻撃をかわせる+踏みつけ土下座ジャンプ危突進に気を付けていればいいってことを理解すれば楽勝になる
じゃあどうやって近づくかと言えば基本反時計回りに走って左腕叩き付けの予備動作とか隙に走り込め
時計回りだと左腕に捕捉されてボコボコにされる
それと泣き虫と傘は勿体ないから3ゲージ目まで封印な
じゃあどうやって近づくかと言えば基本反時計回りに走って左腕叩き付けの予備動作とか隙に走り込め
時計回りだと左腕に捕捉されてボコボコにされる
それと泣き虫と傘は勿体ないから3ゲージ目まで封印な
715: 2019/05/07(火) 18:02:46.76
突進が下段だとわからずくらい続けてたのは俺だけだな
716: 2019/05/07(火) 19:21:13.01
>>715
俺も初見の時えんえん喰らい続けてたぞ。
気づくのとそれに対してジャンプする癖が身につくまでに2時間くらい掛かったw
俺も初見の時えんえん喰らい続けてたぞ。
気づくのとそれに対してジャンプする癖が身につくまでに2時間くらい掛かったw
717: 2019/05/07(火) 19:29:19.40
「危」が小さくて見づらいもんだから最初は見えねぇよわかりやすくしろよグギィィィ!ってなってたわ
719: 2019/05/07(火) 20:21:11.94
実績解除の喜びを味わいたくてサブ垢でやり直してみたけど
実績解除されない(´・ω・`)
なんでか分かる人おるー?いないよね(´・ω・`)
実績解除されない(´・ω・`)
なんでか分かる人おるー?いないよね(´・ω・`)
722: 2019/05/07(火) 20:41:06.29
>>720
そこが最も難しい。
櫓の端より少し右端寄り一歩はみ出す感じでジャンプを心がけるといいかも。
すると見えない足場からジャンプできるので距離が出る。
ジャンプボタンも気持ち早めに押すといい。
そこが最も難しい。
櫓の端より少し右端寄り一歩はみ出す感じでジャンプを心がけるといいかも。
すると見えない足場からジャンプできるので距離が出る。
ジャンプボタンも気持ち早めに押すといい。
721: 2019/05/07(火) 20:32:10.80
サブ垢=クライアントがオンラインってことだから
一つも解除されない:
・垢バンくらってる
・アカウント変えたつもりで変わってなかったとかの凡ミス ← あるあるネタ
解除されない時がある:
・回線が瞬間プチ切れ起こしてる
クライアントのオンチェックインターバルの間に回線オチトロフィー解除してしまったてこと
無線でやるとそこそこなると読んだことがある
俺が思いつくのはこれくらい
一つも解除されない:
・垢バンくらってる
・アカウント変えたつもりで変わってなかったとかの凡ミス ← あるあるネタ
解除されない時がある:
・回線が瞬間プチ切れ起こしてる
クライアントのオンチェックインターバルの間に回線オチトロフィー解除してしまったてこと
無線でやるとそこそこなると読んだことがある
俺が思いつくのはこれくらい
725: 2019/05/07(火) 23:18:58.71
このゲームFPSと違ってマウスキーボードでやるメリットなんもないからキーボードプレイは趣味の領域だと思う。
726: 2019/05/07(火) 23:20:44.45
他人におすすめ聞いておいてスルーしてバグ利用とかなかなかの逸材だな
727: 2019/05/08(水) 00:05:49.15
世の中にはマウス・キーボードで何でもこなす人達がいたりする
どうしてこんなきめ細やかなアナログ操作ができるんだと思える人が
ただ、そのお方たちが絶対にしない質問
「キーボードとパッドどちらがいいですか?」
これが頭に浮かんだら迷わずゲームパッドを買うべき
どうしてこんなきめ細やかなアナログ操作ができるんだと思える人が
ただ、そのお方たちが絶対にしない質問
「キーボードとパッドどちらがいいですか?」
これが頭に浮かんだら迷わずゲームパッドを買うべき
728: 2019/05/08(水) 10:50:34.02
マジレスすると怨嗟とかノーダメでいける
パッドならね
パッドならね
729: 2019/05/08(水) 13:02:13.94
まるでキーボマウスなら出来ないみたいな言い方だな
730: 2019/05/08(水) 13:06:46.64
PCゲームはマウスキーボードって決めてやってるなぁ
縛りとも思わなかった
縛りとも思わなかった
731: 2019/05/08(水) 13:19:01.26
ゲームに合わせて使ってる
このゲームはゲームパッド
手も姿勢もらくちんよ
このゲームはゲームパッド
手も姿勢もらくちんよ
732: 2019/05/08(水) 13:19:26.11
オンゲーやってるとそのうち分かる
世の中には化物みたいなやつがいることを
世の中には化物みたいなやつがいることを
733: 2019/05/08(水) 13:21:07.97
近接アクションはパッド1択だな
尚ニーアは除く
尚ニーアは除く
734: 2019/05/08(水) 13:35:52.63
>>733
これだなあ
RTSとかFPSでマウスキーボード自体は慣れてるけど、視点操作の精度が必要ない近接戦闘アクションをやるには億劫
これだなあ
RTSとかFPSでマウスキーボード自体は慣れてるけど、視点操作の精度が必要ない近接戦闘アクションをやるには億劫
736: 2019/05/08(水) 16:11:18.83
>>733
え?なんで?
ニーアもパッドの方が楽じゃないか
え?なんで?
ニーアもパッドの方が楽じゃないか
735: 2019/05/08(水) 16:04:13.37
キャラ操作に関してはキーバインドで大体なんとかなるけどメニューUIは合わないやつはホントに煩わしかったり
ゲームによっては切り替えられるのもあるけど
ゲームによっては切り替えられるのもあるけど
737: 2019/05/08(水) 16:24:28.23
慣れてる方でやりゃ良いだろ
738: 2019/05/08(水) 16:25:24.46
パパパパパwwwww
739: 2019/05/08(水) 17:01:23.15
パパパパうるさいウホ
ドンキーコンガでやるウホ
ドンキーコンガでやるウホ
740: 2019/05/08(水) 17:06:32.41
波紋カッターかな?
741: 2019/05/08(水) 17:14:56.41
傀儡の術は波紋だった…?
742: 2019/05/08(水) 17:51:15.69
怨嗟は足踏みと頭突きの判定が一番クソだわ
あのクソ判定はモンハンやってる気分になってくる
ブラボだったら面白い敵だったのになら
あのクソ判定はモンハンやってる気分になってくる
ブラボだったら面白い敵だったのになら
743: 2019/05/08(水) 18:31:57.09
怨嗟は2ゲージまでは頑張って
3ゲージ目入ったら泣き虫3連発に阿攻と神ふぶきでゴリ押しした
3ゲージ目入ったら泣き虫3連発に阿攻と神ふぶきでゴリ押しした
744: 2019/05/08(水) 18:51:39.70
近接戦闘だと視点より自キャラの移動方向を細かく調整したいしな
747: 2019/05/08(水) 21:36:52.47
>>745
そして調子乗って苦難に挑戦してやはり錯覚だったことに気づくまでが一連の流れ
そして調子乗って苦難に挑戦してやはり錯覚だったことに気づくまでが一連の流れ
746: 2019/05/08(水) 21:03:58.65
1週目はお蝶も弦一郎もひょうたん1~3個で戦う可能性大だからな
748: 2019/05/08(水) 22:24:57.56
いずれやるつもりならさっさと苦難にしちゃった方がいいかもね
749: 2019/05/08(水) 23:27:08.80
無敵ガードは甘え
750: 2019/05/09(木) 04:26:39.27
楔丸とかいうカット率100%のチート防具
751: 2019/05/09(木) 04:49:27.89
苦難クリアにも実績欲しかった楽しいけどモチベがもたない
752: 2019/05/09(木) 07:51:59.88
1周目の過去梟やり始めたんだが、カメラがしんどい再来
753: 2019/05/09(木) 09:31:17.89
苦難はやったほうがいいよな
今まで俺つえーしてたのがよくわかる
今まで俺つえーしてたのがよくわかる
754: 2019/05/09(木) 10:33:28.03
苦難クリアしたときの嬉しさは初周のそれにも負けないくらいだった
苦難の槍一心ほんときつかった次にきつかったのがおりんと現代梟だったなぁ
苦難の槍一心ほんときつかった次にきつかったのがおりんと現代梟だったなぁ
755: 2019/05/09(木) 12:00:37.13
1週目、怨嗟と過去梟と剣聖がいつまでも残ってる
756: 2019/05/09(木) 22:14:31.02
天井裏にいるとき其処だっ!と槍を突き刺されることがないってフロムも優しくなったなぁ
757: 2019/05/09(木) 22:52:20.89
相変わらず中ボスであれ、遠くへ誘い出すと借りてきた猫みたいに大人しくなるのな
758: 2019/05/10(金) 07:43:38.27
怨嗟の鬼って右手と頭突きについては積極的に弾いた方がかえって事故少なくなるのな
なんつーか、常に弾き・位置取り回避・ステップ回避の3択問題をぶつけられてるような感覚だわ
なんつーか、常に弾き・位置取り回避・ステップ回避の3択問題をぶつけられてるような感覚だわ
759: 2019/05/10(金) 09:26:20.85
張り手と頭突きは出が分かりにくかったから常に逆時計回りで避けてた
760: 2019/05/10(金) 09:31:21.44
怨嗟は苦難でも割とチャキチャキしてればジャスガになって良かった
761: 2019/05/10(金) 10:41:06.18
このゲームだけGTX1080tiのSLIでやってるのにカクカクになってもうだめだあああああ
現在原因を調査中ってなってるけど、これもう直す気ないのかな…
現在原因を調査中ってなってるけど、これもう直す気ないのかな…
762: 2019/05/10(金) 10:45:50.01
設定によるとは思うけど、1050tiでカクカクになったことなんてないな
763: 2019/05/10(金) 10:48:58.70
SLIやめればいいじゃん
764: 2019/05/10(金) 10:49:11.58
色々調べてあらゆる設定を試してみたけどダメっぽいんだよね
980のゲーミングノートの方がまともに動くからそっちで遊んでる…
980のゲーミングノートの方がまともに動くからそっちで遊んでる…
766: 2019/05/10(金) 11:04:03.56
>>765
ありがとうございます
これを教訓にします…
ありがとうございます
これを教訓にします…
767: 2019/05/10(金) 15:18:43.58
1080Ti持ってないけど、たぶん1枚でも4K最高設定45-50fpsくらい出るでしょこのゲーム
769: 2019/05/10(金) 17:08:12.63
>>767
2080tiのWQHDで120前後だね
設定ほぼほぼ最高にしてあるよ
2080tiのWQHDで120前後だね
設定ほぼほぼ最高にしてあるよ
768: 2019/05/10(金) 15:22:11.60
その都度SLI切って遊べば…と思ったけど切る手間がどれくらいかによるな
770: 2019/05/10(金) 17:29:04.37
980sliだけど何の問題も無いぞ
771: 2019/05/10(金) 17:52:54.30
さすがに飽きてきてMTGアリーナに手を出したが金かかり過ぎてやっぱ隻狼最高だなって
772: 2019/05/10(金) 18:28:59.45
GOTY確定だね
773: 2019/05/10(金) 19:54:59.08
DLCは過去記憶路線で、幼少期の狼とか、幾つでも追加できそうやな
774: 2019/05/10(金) 20:05:09.33
俺の好みとしては内府軍とガンガン戦いたいが
DLCのシステムと規模を考えると中盤迄に出来る過去or未来orパラレルワールド編になりそうだな
内府軍とたぬき親父狩りは2で頼むぜ
DLCのシステムと規模を考えると中盤迄に出来る過去or未来orパラレルワールド編になりそうだな
内府軍とたぬき親父狩りは2で頼むぜ
775: 2019/05/10(金) 20:19:19.60
DLCでGENICHIROでもいいぞ
776: 2019/05/10(金) 20:21:50.70
ゲロンイチー?
777: 2019/05/10(金) 20:23:34.74
形代を消費する奥義なんだけどさ…
形代がなくなっても使用できちゃうんだけど?
これってバグなの?仕様なの?
形代がなくなっても使用できちゃうんだけど?
これってバグなの?仕様なの?
778: 2019/05/10(金) 20:34:51.75
仕様
威力が落ちてる
威力が落ちてる
780: 2019/05/10(金) 20:36:19.47
>>778
即レスサンクス
形代なくても使えるけど、威力はガタ落ちってことか…
どれだけ威力が落ちるのか、ちょっと確認してみるわ
即レスサンクス
形代なくても使えるけど、威力はガタ落ちってことか…
どれだけ威力が落ちるのか、ちょっと確認してみるわ
783: 2019/05/10(金) 22:45:52.18
牛のようなダルいだけの敵におすすめ
786: 2019/05/10(金) 23:09:28.31
天狗のお面出しっぱなしだったら、そこら辺に散らかってたりで最初わらたわ
隠す気がねぇ・・・
隠す気がねぇ・・・
787: 2019/05/10(金) 23:11:28.98
オープニングで最強の一心が病に倒れてしまって葦名に内幕がこれを機に
攻めて来そうみたいな感じで始まったよね
攻めて来そうみたいな感じで始まったよね
789: 2019/05/11(土) 00:50:30.25
流石SENGOKU末期
790: 2019/05/11(土) 01:00:19.82
化け物よりジジイの方が強くて怖いからね仕方ないね
791: 2019/05/11(土) 04:07:06.23
鬼庭形部みたいな騎兵がもう一人くらいいたら更に楽しかっただろうに
同じ槍使いじゃ芸が無いから馬上弓みたいな奴で
同じ槍使いじゃ芸が無いから馬上弓みたいな奴で
792: 2019/05/11(土) 04:25:49.22
ふぐすまだから何があってもおかしくないわ
ピカ猿
ピカ猿
795: 2019/05/11(土) 11:25:54.55
あの悲しんでるうちにほぼ馬っこのところへ送られる人が実は馬を駆れば刑部並みの達人だった説
813: 2019/05/11(土) 23:40:03.89
>>796
あの広場で一人泣いてる刑部様
「もう大手門は開かぬもん!」
あの広場で一人泣いてる刑部様
「もう大手門は開かぬもん!」
797: 2019/05/11(土) 11:37:22.47
ロバート父に弦ちゃん乗せたら強そうだなと思ったけど爆竹効くからダメだわ
798: 2019/05/11(土) 12:26:57.60
対人より怪物のほうが楽しいな
799: 2019/05/11(土) 13:10:39.98
獅子猿はいいボスだったな
かなり楽しめた
人型の方が好きだが今作は人型が多すぎた
かなり楽しめた
人型の方が好きだが今作は人型が多すぎた
800: 2019/05/11(土) 13:13:29.50
猿は剣持った瞬間クソザコになる
801: 2019/05/11(土) 15:44:43.59
坊主「武器に頼るなど二流」
803: 2019/05/11(土) 15:53:58.90
むしろ厄憑つけても大して変わらんで
804: 2019/05/11(土) 15:54:54.04
苦難に比べれば厄憑の被ダメ上昇など子犬よ…
806: 2019/05/11(土) 19:35:23.89
生放送みてるんだけど、落ち谷獅子猿の咆哮モーション2つもあったっけ?
短時間のほう見たことなかったわ
短時間のほう見たことなかったわ
807: 2019/05/11(土) 19:37:01.16
咆哮って首落ちてからのやつ
808: 2019/05/11(土) 20:13:31.63
あるよ
一応レア扱いらしい
一応レア扱いらしい
810: 2019/05/11(土) 20:41:06.65
>>808
我流の立ち回りのせいで使ってこなかったっぽいか
ありがと
我流の立ち回りのせいで使ってこなかったっぽいか
ありがと
809: 2019/05/11(土) 20:13:41.65
ようやく2週目始めたけど、真正面からの辻斬りプレイが楽しいな
1周目は這う這うの体で走り回ってたのが、真正面から技量でねじ伏せられる
大魔王バーン様の言った通りだわ
1周目は這う這うの体で走り回ってたのが、真正面から技量でねじ伏せられる
大魔王バーン様の言った通りだわ
811: 2019/05/11(土) 22:49:44.18
4週して飽きてきたんでブラボ始めてみた
ダクソとSEKIROの中間? みたいな感じで楽しいな
SEKIROでパリィに慣れたてからガスコインは初見で突破できたぜ
ダクソとSEKIROの中間? みたいな感じで楽しいな
SEKIROでパリィに慣れたてからガスコインは初見で突破できたぜ
812: 2019/05/11(土) 22:58:25.82
苦難一心終わったあ
2段階目がきつい
もうしばらく休憩します
2段階目がきつい
もうしばらく休憩します
814: 2019/05/11(土) 23:51:38.92
一周目のラスボス手前でブルスクばかり出てとうとうデータが破損してゲームの再開が無理なんだけど復旧する方法あります?
こんな事になるのなら大人しくps4proでやればよかったわ…
こんな事になるのなら大人しくps4proでやればよかったわ…
815: 2019/05/11(土) 23:59:39.90
.sl2.bak残っとらんのか?
まぁ残ってたら自動で復旧されそうだけど
まぁ残ってたら自動で復旧されそうだけど
816: 2019/05/12(日) 00:02:12.79
つーかPCが物理的に壊れかけてない?
817: 2019/05/12(日) 00:03:47.94
エマさんの投げ技にボコられながら修羅終了。
トロフィー残りがスキル制覇。これからスキルポイント貯めるの、ダルい。
トロフィー残りがスキル制覇。これからスキルポイント貯めるの、ダルい。
818: 2019/05/12(日) 00:21:43.49
まずブルスクの方を直さんことにはゲームってレベルじゃないかと
なんでブルスクが出てるのさ?
なんでブルスクが出てるのさ?
826: 2019/05/12(日) 02:30:10.04
>>818
分からん…
逆にそっちはブルスク起きないの?
分からん…
逆にそっちはブルスク起きないの?
827: 2019/05/12(日) 02:34:50.76
>>826
ブルスクでググってあれこれ調べてもらうのが早いんだが
ふつーはブルスクエラーなんぞ吐いたら大騒ぎであれこれ原因調査おっぱじめるぞ
ブルスクでググってあれこれ調べてもらうのが早いんだが
ふつーはブルスクエラーなんぞ吐いたら大騒ぎであれこれ原因調査おっぱじめるぞ
819: 2019/05/12(日) 01:09:54.57
子犬にもモズ落としみたいな投げ技一つ欲しかったな
820: 2019/05/12(日) 01:26:15.38
敵を掴める剛腕の義手とかあったら面白かったかもね
獅子猿の腕を斬り落として義手にくっつける感じで
獅子猿の腕を斬り落として義手にくっつける感じで
821: 2019/05/12(日) 01:40:56.55
発売前は義手設定ももっと因縁とか絡むのかなと思ってたら
実の腕落とされたときも義手貰った時も思いのほか淡白でギミック優先だった
逆に便利じゃね?まである
実の腕落とされたときも義手貰った時も思いのほか淡白でギミック優先だった
逆に便利じゃね?まである
822: 2019/05/12(日) 01:46:57.64
義手の素材は常桜の折れた枝
つまり桜竜の左手でもある
つまり桜竜の左手でもある
841: 2019/05/12(日) 10:00:30.52
>>822
丈様が仙郷から持ち帰ったのが桜竜の腕でそれが常桜になったのかと思ってた
丈様が仙郷から持ち帰ったのが桜竜の腕でそれが常桜になったのかと思ってた
842: 2019/05/12(日) 10:39:57.08
>>841
どれが正解なんてないよ
プレーヤーが好きなように感じればいい
どれが正解なんてないよ
プレーヤーが好きなように感じればいい
823: 2019/05/12(日) 02:05:22.94
なんで梟は常桜の枝を折ったんですか
825: 2019/05/12(日) 02:21:41.98
あれだけ自在に動く義手があるなら、敢えて腕を切り落として義手にしたほうが強そうな世界
828: 2019/05/12(日) 02:41:58.17
ブルスク起きたらまずエラーコード確認か、イベントビューワだな。
なんかしら異常が起きてるのがわかる。
なんかしら異常が起きてるのがわかる。
829: 2019/05/12(日) 03:18:15.26
SEKIROやってる時だけちょくちょくブルスク起きてたからみんなそんなもんなんだろうなと思ってたが違ったのね
原因分からないしもうどうしようもないな
原因分からないしもうどうしようもないな
834: 2019/05/12(日) 05:37:24.67
>>829
SEKIROにかかわらず、ブルスクなんて、WIN10にして以来1度もないんだが
SEKIROにかかわらず、ブルスクなんて、WIN10にして以来1度もないんだが
830: 2019/05/12(日) 03:20:16.84
逆にそれ以外では起きてないから原因はSEKIROにあるのは間違いないんだがブルスク起こさない為にSEKIROやらないのも本末転倒なんだよね
831: 2019/05/12(日) 03:34:35.93
それはセキロに問題があると言うより
そのPCのグラボかなんかに問題があって
たまたまセキロで反応してるだけだろな
そのPCのグラボかなんかに問題があって
たまたまセキロで反応してるだけだろな
832: 2019/05/12(日) 03:45:04.88
>>831
GPUは買って一年経ったvega64
それ以前は殆ど使ってない、所詮ミドルで性能も低いしね
落ちた時は別に高負荷だから落ちるというわけでもなかった
modはキーボード表記だけ使用
GPUは買って一年経ったvega64
それ以前は殆ど使ってない、所詮ミドルで性能も低いしね
落ちた時は別に高負荷だから落ちるというわけでもなかった
modはキーボード表記だけ使用
833: 2019/05/12(日) 03:46:21.29
>>831
あ、今でもゲームはほぼSEKIROしかしてなかったので他のゲーム云々はあり得るかもしれない
あ、今でもゲームはほぼSEKIROしかしてなかったので他のゲーム云々はあり得るかもしれない
835: 2019/05/12(日) 07:39:46.66
VegaとSeasonicの660Wだか650Wの電源で相性があったりするがその辺は大丈夫?
836: 2019/05/12(日) 07:58:15.97
変な推測ばかりしてないで、ブルスク出たらコード確認してそこから考えて。
838: 2019/05/12(日) 09:01:54.73
もうブルスクはいいからガンダムの話をしようよ
839: 2019/05/12(日) 09:04:37.42
今どきブルスクとか熱暴走ぐらいやなー
840: 2019/05/12(日) 09:15:48.24
GeforceでもBSODは無いけど落ちることはあるね。
このゲームHDR関連にバグがあるようでHDR OFFになってるのにONで起動したり、OFF状態でフレームドロップが起きたりする。
おかげでnvlddmkmが再起動しまくる。
解決方法は簡単でゲーム起動したら一度HDRをONにしてから、またOFFにする。あるいはalt+enterでウィンドウにしてからまたフルスクリーンにする。
Radeonは知らないが同じじゃねーの。
このゲームHDR関連にバグがあるようでHDR OFFになってるのにONで起動したり、OFF状態でフレームドロップが起きたりする。
おかげでnvlddmkmが再起動しまくる。
解決方法は簡単でゲーム起動したら一度HDRをONにしてから、またOFFにする。あるいはalt+enterでウィンドウにしてからまたフルスクリーンにする。
Radeonは知らないが同じじゃねーの。
843: 2019/05/12(日) 12:13:19.47
エマさんってなんで一人だけ名前がカタカナなの?
出生に関しては一切語られてないし、実はハーフ?
出生に関しては一切語られてないし、実はハーフ?
845: 2019/05/12(日) 13:29:03.57
>>843
カタカナのみ平仮名のみの名前って結構いるしょ
カタカナのみ平仮名のみの名前って結構いるしょ
844: 2019/05/12(日) 12:29:28.49
ロバートオオオオオオオォォォォォォォ…
846: 2019/05/12(日) 13:48:59.43
エマはなんか設定ありそうな気がする
847: 2019/05/12(日) 15:50:17.25
DLCは、丈と巴が来る予感しかない
848: 2019/05/12(日) 15:53:28.02
再インストールして起動かけてもセーブデータが壊れてたよ…
steamクラウドでのセーブ自体が壊れてたのかなあ?
申し訳ないないが誰かセーブデータくれませんか?
steamクラウドでのセーブ自体が壊れてたのかなあ?
申し訳ないないが誰かセーブデータくれませんか?
849: 2019/05/12(日) 16:12:51.92
こいつ割れ厨か?
850: 2019/05/12(日) 16:25:14.41
>>849
何でそうなるの?
ただただもう一度一周目やるの時間掛かって嫌んよ…
しかも再クラッシュの可能性あるのに
何でそうなるの?
ただただもう一度一周目やるの時間掛かって嫌んよ…
しかも再クラッシュの可能性あるのに
851: 2019/05/12(日) 16:27:32.42
バックアップ取りながらやればいいだけじゃないの
852: 2019/05/12(日) 16:30:59.26
>>851
確かにそれもそうだけど
データが消えて失った時間は取り戻せないのは変わらんしもう動画で満足しよう
PCでやるべきではなかった
確かにそれもそうだけど
データが消えて失った時間は取り戻せないのは変わらんしもう動画で満足しよう
PCでやるべきではなかった
853: 2019/05/12(日) 16:44:08.76
ブルースクリーン起こしてこの対応の人だとPCでゲームは向いてないからそれでいいだろうね
856: 2019/05/12(日) 17:08:36.50
>>853
何回もブルスク起きてその挙げ句にデータが壊れたからな
1プレイでほぼ毎回ブルスク起きてたし慣れすぎてしまったのもあるし確かに自業自得な所ある
つかゲームやってブルスク起きたのこのゲームが初めてだ…
一番の原因がゲーム本体な事は否定出来ないと思うわの
まあ次からはブルスク起きた所でエラーコード取って何が原因は調べるようにするよ
何回もブルスク起きてその挙げ句にデータが壊れたからな
1プレイでほぼ毎回ブルスク起きてたし慣れすぎてしまったのもあるし確かに自業自得な所ある
つかゲームやってブルスク起きたのこのゲームが初めてだ…
一番の原因がゲーム本体な事は否定出来ないと思うわの
まあ次からはブルスク起きた所でエラーコード取って何が原因は調べるようにするよ
857: 2019/05/12(日) 17:16:57.91
>>856
部屋の片付けが苦手で、忘れ物が多そう
部屋の片付けが苦手で、忘れ物が多そう
862: 2019/05/12(日) 18:12:13.68
>>856
エラーログも取ってないのに
勝手に原因を特定してるような中途半端な断定をするユーザーが1番ドツボにはまる
ゲームやっててブルースクリーン起きたのこのゲームが初めてだ!だからこのゲームが原因だ!
これだけ世界的に人気出てるゲームで
ゲームデータなんてみんな同じモノが配られてんのに
自分だけ異常が起こる
これで真っ先にゲームデータを疑ってしまう人にPCのゲームは合わない
PS4お勧めですわ
エラーログも取ってないのに
勝手に原因を特定してるような中途半端な断定をするユーザーが1番ドツボにはまる
ゲームやっててブルースクリーン起きたのこのゲームが初めてだ!だからこのゲームが原因だ!
これだけ世界的に人気出てるゲームで
ゲームデータなんてみんな同じモノが配られてんのに
自分だけ異常が起こる
これで真っ先にゲームデータを疑ってしまう人にPCのゲームは合わない
PS4お勧めですわ
865: 2019/05/12(日) 19:06:00.42
>>862
このゲームやってブルスク起きたこと自体否定してるような文章だな
ゲームが全ての原因とは書いてないし主な原因の一つとしてしか書いた覚えないが
>>859
電源は去年買った紫蘇の750だね
古くはないな
このゲームやってブルスク起きたこと自体否定してるような文章だな
ゲームが全ての原因とは書いてないし主な原因の一つとしてしか書いた覚えないが
>>859
電源は去年買った紫蘇の750だね
古くはないな
885: 2019/05/13(月) 11:11:01.20
>>865
ブルスクに関してだけど知り合いの環境でも以前起きていて、同じくSekiroだけで起きてた。
で、どうもインテル・ターボ・ブースト・テクノロジーが有効になっているとCPUが熱暴走を起こすんじゃないかと情報発見。
BIOSで切るか、もしくはOS側でターボ・ブーストが働かないようにCPU使用率を 100% から 99% に変更。知り合いは後者でSekiroでのブルスクは皆無になったよ。
ブルスクに関してだけど知り合いの環境でも以前起きていて、同じくSekiroだけで起きてた。
で、どうもインテル・ターボ・ブースト・テクノロジーが有効になっているとCPUが熱暴走を起こすんじゃないかと情報発見。
BIOSで切るか、もしくはOS側でターボ・ブーストが働かないようにCPU使用率を 100% から 99% に変更。知り合いは後者でSekiroでのブルスクは皆無になったよ。
854: 2019/05/12(日) 16:47:18.37
ニーアのMOD入れたが、刀 2本にならんな
855: 2019/05/12(日) 17:06:20.89
次はブルスク1回目で警戒・対策すればいい
放置は危険という教訓
放置は危険という教訓
860: 2019/05/12(日) 17:56:15.41
2BのMOD歩きと走りモーションを変えれたらいいのにな
863: 2019/05/12(日) 18:22:15.03
>>860
剣の長さが実体と違うから距離感が狂うのが気になる
剣の長さが実体と違うから距離感が狂うのが気になる
861: 2019/05/12(日) 17:59:35.67
Mod Engineってモーションも弄りうるのか?
864: 2019/05/12(日) 18:34:40.01
いっぺんそこまで行ってんならラスボスまで5時間もあったら来られるだろ
866: 2019/05/12(日) 19:07:26.84
ちょっと愚痴らせて
苦難2周目の修羅エンド迎えれると思ったらフリーズして、再起したらEDムービー直前で再開
戦いの記憶は手に入ったけど、秘伝・一心が手に入らなかった
修羅ルート一心と戦うのは嫌いじゃないけど、もう苦難はやらんぞチクショーメー
苦難2周目の修羅エンド迎えれると思ったらフリーズして、再起したらEDムービー直前で再開
戦いの記憶は手に入ったけど、秘伝・一心が手に入らなかった
修羅ルート一心と戦うのは嫌いじゃないけど、もう苦難はやらんぞチクショーメー
868: 2019/05/12(日) 22:48:09.58
870: 2019/05/12(日) 23:02:34.73
>>868
普通のファイル構成に見えるけどなんで割れだと思ったの?
普通のファイル構成に見えるけどなんで割れだと思ったの?
873: 2019/05/12(日) 23:21:48.90
>>870
torrentと大量のファイルの痕跡が配信で見えて、Steamで買った買ったと妙に焦ってたから
あんまどうでもいいけどね
これだけ環境が整っていまだにSteamで割れがいるのかとおもっただけ
torrentと大量のファイルの痕跡が配信で見えて、Steamで買った買ったと妙に焦ってたから
あんまどうでもいいけどね
これだけ環境が整っていまだにSteamで割れがいるのかとおもっただけ
875: 2019/05/13(月) 00:19:09.81
>>873
そりゃtorrentが見えたんなら疑うわな
でも仮に割ってたとしてもゲームフォルダ自体は正規品と同じだろうな
そりゃtorrentが見えたんなら疑うわな
でも仮に割ってたとしてもゲームフォルダ自体は正規品と同じだろうな
876: 2019/05/13(月) 01:07:35.36
>>873
なんかファイルが1つ多い気がする
うちの環境じゃフォルダ含む22だけどその画像23あるやん
ドキュメントファイルなんかねえし
昔、割ってた俺が言うのも何だが放流元のreadmeファイルやと思うわw
/Artwork_MiniSoundtrack
/movie
/sound
amd_ags_x64.dll
bink2w64.dll
Data1.bdt
Data1.bhd
Data2.bdt
Data2.bhd
Data3.bdt
Data3.bhd
Data4.bdt
Data4.bhd
Data5.bdt
Data5.bhd
fmod_event_net64.dll
fmod_event64.dll
fmodex64.dll
oo2core_6_win64.dll
pack.dat
sekiro.exe
steam_api64.dll
なんかファイルが1つ多い気がする
うちの環境じゃフォルダ含む22だけどその画像23あるやん
ドキュメントファイルなんかねえし
昔、割ってた俺が言うのも何だが放流元のreadmeファイルやと思うわw
/Artwork_MiniSoundtrack
/movie
/sound
amd_ags_x64.dll
bink2w64.dll
Data1.bdt
Data1.bhd
Data2.bdt
Data2.bhd
Data3.bdt
Data3.bhd
Data4.bdt
Data4.bhd
Data5.bdt
Data5.bhd
fmod_event_net64.dll
fmod_event64.dll
fmodex64.dll
oo2core_6_win64.dll
pack.dat
sekiro.exe
steam_api64.dll
869: 2019/05/12(日) 22:58:22.72
解像度悪すぎてファイル名見えねえ
872: 2019/05/12(日) 23:15:29.62
そもそも、また1周やるのが面倒な奴が、分岐前にバックアップしないとかありうるのかね?
874: 2019/05/12(日) 23:27:47.06
エロゲーは割りますが、SEKIROは正規品です
877: 2019/05/13(月) 01:08:45.90
割るにしても実行ファイルにパッチ当てたりsteam.api置き換えたりするからフォルダ構成は正規品と変わらんよ
878: 2019/05/13(月) 02:51:23.42
最新バージョンじゃなければ割れの可能性高いと思うけど
本人か割れで遊んでる人じゃないと気が付かないかもしれんね
本人か割れで遊んでる人じゃないと気が付かないかもしれんね
879: 2019/05/13(月) 07:35:50.49
身に覚えがある人が騒いでるだけですね、あほくさ
880: 2019/05/13(月) 07:51:47.41
頻繁にブルスクなんて普通は先ずサポートに問い合わせる
後ろめたいことがある奴はサポートに問い合わせることができない
後ろめたいことがある奴はサポートに問い合わせることができない
881: 2019/05/13(月) 08:32:28.78
割れを擁護するわけじゃないが、サポートなんて問い合わせたことないなぁ。
ゲーム側に問題がある場合は、大抵5chとかで情報あがってるしぐぐってRedditとかSteamコミュニティみるし。
メーカーに問い合わせて有用な回答が帰ってきた記憶がない。
ゲーム側に問題がある場合は、大抵5chとかで情報あがってるしぐぐってRedditとかSteamコミュニティみるし。
メーカーに問い合わせて有用な回答が帰ってきた記憶がない。
883: 2019/05/13(月) 10:43:46.00
酔っ払ってもあのジジイ強そうで困る
884: 2019/05/13(月) 10:44:25.11
Shadowsって複数形だけど狼と弦一郎って事で良いのかね?
887: 2019/05/13(月) 11:36:11.50
>>886
そういうメタ的な意味もあるのか
そういうメタ的な意味もあるのか
890: 2019/05/13(月) 12:43:18.86
一心はホントいいボスキャラだった
891: 2019/05/13(月) 16:51:57.86
なんで重蔵等とは2度戦うのに、鬼刑部等とは1度しか戦わないのか?
892: 2019/05/13(月) 16:58:38.89
形部殿はイベントキャラですので
893: 2019/05/13(月) 17:31:55.28
一心はラスボスに相応しい強さだよな
894: 2019/05/13(月) 17:38:58.61
重蔵と2度戦うのはいいとして重蔵の兄弟を沢山だしてくるのは手抜き感がありあり
895: 2019/05/13(月) 17:44:09.63
このゲーム量産型のボス多いよな
そこは不満だった
そこは不満だった
896: 2019/05/13(月) 18:43:08.00
兄弟出すのはいいがモーションやらは変えて欲しかったわ
897: 2019/05/13(月) 19:36:22.17
牛飲みって、ミルク飲みだと思ってたわ
898: 2019/05/13(月) 19:46:51.85
かわいい
マジレスすると牛飲馬食のぎゅういんな
マジレスすると牛飲馬食のぎゅういんな
899: 2019/05/13(月) 20:01:32.59
ぎゅういんのみこ
900: 2019/05/13(月) 20:44:33.92
「噛むと、甘うございます」
「狼よ、米は醸して飲んだほうがうまいぞ」
「狼よ、米は醸して飲んだほうがうまいぞ」
901: 2019/05/13(月) 21:47:21.25
つまりは御子の口噛み酒
口噛みとは、源の朽ち神である
口噛みとは、源の朽ち神である
902: 2019/05/13(月) 22:39:17.98
苦難やる気ムンムン湧いてきた
https://i.imgur.com/qPmjHeH.png
https://i.imgur.com/qPmjHeH.png
903: 2019/05/13(月) 22:41:37.65
部分ワレズ自慢やめなよ
904: 2019/05/13(月) 22:47:41.66
部分ワレズってなんだよw
905: 2019/05/13(月) 22:48:56.86
ニーアやったら2Bでやりたくなってくるのかなあ
906: 2019/05/13(月) 23:26:59.52
紙ふぶきのエフェクトが軽減するMODが欲しいわい
ラスボス戦とかすすきと相まって非常に見づらい
ラスボス戦とかすすきと相まって非常に見づらい
907: 2019/05/13(月) 23:46:43.21
たしかに最初はススキ邪魔で仕方なかったわ。消すMOD出ないのかなw
908: 2019/05/13(月) 23:54:43.40
剣聖の鉄砲連発→危突きとなぎ払いの2択、
こっちより高い場所で出されるとススキで
まったく見えないんで下がらざるを得ない
こっちより高い場所で出されるとススキで
まったく見えないんで下がらざるを得ない
909: 2019/05/13(月) 23:55:24.51
ススキ下段あっての強さ
910: 2019/05/14(火) 00:22:11.70
弦ちゃんは剣捨てて弓だけ極めた方が良かった説
918: 2019/05/14(火) 02:35:59.59
>>910
弦一郎って名前的にも弓でよかったよな
弦一郎って名前的にも弓でよかったよな
911: 2019/05/14(火) 00:49:17.27
真面目な話、弦ちゃんと剣聖一心のゲームシステム上での強さの差ってどっから来てるんだろう
剣聖一心は迂闊な攻めするとふつーにカウンターでバッサリされるし
奥義類もさばき方ミスると直撃or追い込まれて次の斬り合いがヒットしたような印象がある
剣聖一心は迂闊な攻めするとふつーにカウンターでバッサリされるし
奥義類もさばき方ミスると直撃or追い込まれて次の斬り合いがヒットしたような印象がある
912: 2019/05/14(火) 00:59:12.10
弦ちゃんはスーパーアーマーが足りん
913: 2019/05/14(火) 01:15:59.36
単純にこちらの行動に対してのリアクションの違いじゃないの?
例えば瓢箪狩りひとつとっても弦ちゃんは踏みにじらせてくれるのに一心は防御間に合わせないように調整されてるっぽいし
例えば瓢箪狩りひとつとっても弦ちゃんは踏みにじらせてくれるのに一心は防御間に合わせないように調整されてるっぽいし
914: 2019/05/14(火) 01:23:24.64
誰が瓢箪警察やねん
あと一心はモーションが速かったり遅かったり(槍)でリズムつかみにくいとか?
弦一郎は全般的にテレフォンパンチ気味でわかりやすい
あと一心はモーションが速かったり遅かったり(槍)でリズムつかみにくいとか?
弦一郎は全般的にテレフォンパンチ気味でわかりやすい
915: 2019/05/14(火) 01:31:35.82
槍を持つと怯みや通常ガードからでもスーパーアーマーで反撃してくるようになるから対弦一郎のように攻め続けるのが難しい
あと攻撃と同時に離脱する攻撃が複数あるし、その場に留まる攻撃も連撃が基本になるから弦一郎と比べて反撃チャンスがだいぶ少ない
単純に火力が高くてリーチが長いのもある
あと攻撃と同時に離脱する攻撃が複数あるし、その場に留まる攻撃も連撃が基本になるから弦一郎と比べて反撃チャンスがだいぶ少ない
単純に火力が高くてリーチが長いのもある
917: 2019/05/14(火) 01:47:29.85
一心は普通より遅めに攻撃してくるせいじゃね
弦ちゃんは弓以外は捨ててどうぞ
先読みして床に雷設置してきたら強かったんじゃね(ハナホジ)
弦ちゃんは弓以外は捨ててどうぞ
先読みして床に雷設置してきたら強かったんじゃね(ハナホジ)
919: 2019/05/14(火) 02:57:25.12
城の廻りにいる兵達にも
弦一郎様も…弓が凄いみたいな言われ方
あの言い方だといかにも剣は二流みたいに聞こえるw
弦一郎様も…弓が凄いみたいな言われ方
あの言い方だといかにも剣は二流みたいに聞こえるw
920: 2019/05/14(火) 06:17:22.18
弦一郎は弾いてて楽しいからセーフ
破戒僧の回転斬りと同じくらい弾くのが楽しい
破戒僧の回転斬りと同じくらい弾くのが楽しい
921: 2019/05/14(火) 06:33:47.31
修羅エンドからのsekiro2をやりたいな
923: 2019/05/14(火) 09:41:01.63
弦一郎も戦ってると結構動きのパターン多彩なんだよな一心ばりに
でも簡単に潰せる行動が多いし技の速度が素直すぎて弾きが容易い
色々と愚直過ぎる性格だな弦一郎
でも簡単に潰せる行動が多いし技の速度が素直すぎて弾きが容易い
色々と愚直過ぎる性格だな弦一郎
924: 2019/05/14(火) 10:25:39.02
2Bって狼よりプロポーションと姿勢が良くてモーションもカッコいい狐影やお蝶のほうが差し替え似合うと思うわ
937: 2019/05/14(火) 17:59:15.50
>>924
お蝶のモーションかわいいんだよな実は。乙女ポーズみたいのするw
お蝶のモーションかわいいんだよな実は。乙女ポーズみたいのするw
925: 2019/05/14(火) 11:57:17.42
見た目かわいいキャラにしても声は狼だからね…
926: 2019/05/14(火) 12:03:37.66
>>925
エアプか
エアプか
927: 2019/05/14(火) 12:07:38.85
バーチャル美少女受肉した狼おじさん
928: 2019/05/14(火) 13:03:19.80
甲冑武者さんはネタキャラですか?
929: 2019/05/14(火) 13:20:28.45
ネタキャラじゃなかったら倒せないくらい鎧が強い
930: 2019/05/14(火) 13:20:47.82
甲冑武者の外伝漫画も見てみたい気がする
931: 2019/05/14(火) 13:24:59.53
外道坊主たちに騙されていいように利用されて最期は豆チビに蹴り落とされる人の漫画ですかァ?
932: 2019/05/14(火) 14:47:10.59
爆竹職人の朝は早い…
933: 2019/05/14(火) 16:04:10.85
最強兵器爆竹をもっと戦いに生かせば良かったのに
935: 2019/05/14(火) 17:06:33.67
お凛は向こうがチンタラしてると体幹削れないんよな
神吹雪でガン攻めしたほうが手っ取り早いという
神吹雪でガン攻めしたほうが手っ取り早いという
936: 2019/05/14(火) 17:51:29.76
お凛なんて形部の次に簡単なボスやで。余計な事せず、お凛と一直線になる様に適度に距離開けるだけ。
攻撃してきたら真上にジャンプで全ての攻撃避けれる。避けたら2発入れてまた離れる。攻撃してきたら真上ジャンプの繰り返し。
攻撃してきたら真上にジャンプで全ての攻撃避けれる。避けたら2発入れてまた離れる。攻撃してきたら真上ジャンプの繰り返し。
938: 2019/05/14(火) 18:02:38.09
岩ハメ中のお凛ちゃん可愛い
939: 2019/05/14(火) 19:59:01.76
お凛はヒットボックスポルノ
940: 2019/05/14(火) 21:13:44.74
ノーマルの2Bはどうしても浮くけどスカート無しのほうはやけに馴染むな
対魔忍ぽいからか
対魔忍ぽいからか
941: 2019/05/14(火) 21:16:24.44
おりんは無敵移動がムカつく
942: 2019/05/15(水) 05:57:00.57
矢矧雑過ぎひん?
943: 2019/05/15(水) 08:43:43.76
fps開放すると弾けない連撃も弾けるようになるってマジなの?
944: 2019/05/15(水) 08:47:29.68
甲冑武者の4連叩きつけの最後 こっちの体感がマックスだと弾いてもダウンするんだな 弾く音がしてダメージなし(苦難) されどこっちの体感ゲージが消えてダウンする
945: 2019/05/15(水) 09:09:59.79
据え置き機版のスレ見てると槍一心の突きを見きった
あとの攻撃が空振ることがけっこうあってストレスだっていう
書き込みがけっこうあるが、PC版でやっててそういうことは
一度も無いな。気の毒に
あとの攻撃が空振ることがけっこうあってストレスだっていう
書き込みがけっこうあるが、PC版でやっててそういうことは
一度も無いな。気の毒に
946: 2019/05/15(水) 11:10:31.04
それって別にハードやフレームレート関係ないぞ
距離次第で突き見切っても一心との距離が微妙に開いててスカることがあるよ
ビビって無駄に距離開けて一歩踏み出さずその場に立ちっぱなしで見切ろうとするときたまに発生する
そういった戦い方のしない人はまず発生しないから経験ないって人も多いだろう
距離次第で突き見切っても一心との距離が微妙に開いててスカることがあるよ
ビビって無駄に距離開けて一歩踏み出さずその場に立ちっぱなしで見切ろうとするときたまに発生する
そういった戦い方のしない人はまず発生しないから経験ないって人も多いだろう
948: 2019/05/15(水) 12:35:16.81
>>946
そうなのか。
俺はいつも近づきながら見切るから大丈夫なんだな
そうなのか。
俺はいつも近づきながら見切るから大丈夫なんだな
947: 2019/05/15(水) 11:13:14.77
やる事ないし2Bで最初からやり直す事にした
949: 2019/05/15(水) 12:44:07.52
>>947
俺も2Bでニューゲーム鐘苦難をはじめたとこだわ
きつい
俺も2Bでニューゲーム鐘苦難をはじめたとこだわ
きつい
955: 2019/05/15(水) 22:14:43.78
>>949
パンツ見える?見えるなら俺も苦難2Bでやるわ
パンツ見える?見えるなら俺も苦難2Bでやるわ
950: 2019/05/15(水) 16:27:33.99
苦難の赤備えの重吉強すぎワロタ
攻撃力だけなら仏師殿超えてるんじゃないの
攻撃力だけなら仏師殿超えてるんじゃないの
951: 2019/05/15(水) 19:15:56.42
RTAの項目でNo Airswimってあるのが笑えるよなw
空中遊泳とかグリッチありでRTAとして成り立つのがアホみたい
空中遊泳とかグリッチありでRTAとして成り立つのがアホみたい
953: 2019/05/15(水) 20:55:24.82
>>951
空中遊泳なんか見てもつまんないよね
まあAny%って謳ってるならいいんだけどさ、TASみたいな1つのジャンルとして
空中遊泳なんか見てもつまんないよね
まあAny%って謳ってるならいいんだけどさ、TASみたいな1つのジャンルとして
952: 2019/05/15(水) 19:19:53.41
配信は先でいいからDLCの有無を教えてくんねーかなー。
954: 2019/05/15(水) 20:55:56.44
ED呼び出しとかじゃなければまだ見応えは有るしよいと思います
華のAny%だろうし早けりゃ勝ち
華のAny%だろうし早けりゃ勝ち
956: 2019/05/15(水) 22:32:23.35
2Bの潜水泳法シーンはエロい
土下座してやり方聞いても元が取れるレベル
土下座してやり方聞いても元が取れるレベル
コメント
コメントする