1: 2019/04/01(月) 08:38:15.76
■スクウェア・エニックス公式
http://www.square-enix.co.jp/uh/ よりPlayStation→サガフロンティアを選択 (アルティメットヒッツ)
http://www.square-enix.com/jp/archive/sf_psonebooks/ (PSoneBOOKs)
http://www.square-enix.com/jp/archive/sf_mcolle/ (ミレニアムコレクション)
http://www.square-enix.com/jp/archive/sf/
http://dlgames.square-enix.com/jp/psga/2008/sagafrontier1/ (ゲームアーカイブス)
■ゲームアーカイブス サガフロンティア(PS3/PSP/Vita/Vita TV対応、ダウンロード 571円+税)
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00224_000000000000000001.html
■SaGaFrontierOriginalSoundtrack
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cd/cd_039/
■スタジオベントスタッフ 解体真書、裏解体真書
http://www.bent.co.jp/lineup_day/作品紹介詳細 ks02/
http://www.bent.co.jp/lineup_day/作品紹介詳細 ks04/
※次スレは>>970を踏んだ人が立てること、ただし立てられなかった場合は次の人に依頼。
スレタイは「サガフロンティア(スレ番号)」のみで改変・追加は不可、名前欄は名無し。
■前スレ
サガフロンティア157
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1548037866/
http://www.square-enix.co.jp/uh/ よりPlayStation→サガフロンティアを選択 (アルティメットヒッツ)
http://www.square-enix.com/jp/archive/sf_psonebooks/ (PSoneBOOKs)
http://www.square-enix.com/jp/archive/sf_mcolle/ (ミレニアムコレクション)
http://www.square-enix.com/jp/archive/sf/
http://dlgames.square-enix.com/jp/psga/2008/sagafrontier1/ (ゲームアーカイブス)
■ゲームアーカイブス サガフロンティア(PS3/PSP/Vita/Vita TV対応、ダウンロード 571円+税)
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00224_000000000000000001.html
■SaGaFrontierOriginalSoundtrack
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cd/cd_039/
■スタジオベントスタッフ 解体真書、裏解体真書
http://www.bent.co.jp/lineup_day/作品紹介詳細 ks02/
http://www.bent.co.jp/lineup_day/作品紹介詳細 ks04/
※次スレは>>970を踏んだ人が立てること、ただし立てられなかった場合は次の人に依頼。
スレタイは「サガフロンティア(スレ番号)」のみで改変・追加は不可、名前欄は名無し。
■前スレ
サガフロンティア157
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1548037866/
2: 2019/04/01(月) 17:49:21.41
いちもつ
ここ保守大丈夫か
ここ保守大丈夫か
3: 2019/04/02(火) 23:02:05.85
ここ?
4: 2019/04/02(火) 23:11:33.91
ちがうよ
5: 2019/04/02(火) 23:14:25.10
ここを使うには使用料ってヤツが必要だ
いまなら100クレジットでいいぜ
いまなら100クレジットでいいぜ
6: 2019/04/02(火) 23:21:38.15
つ ふざけるな!
7: 2019/04/02(火) 23:33:16.93
金増殖
8: 2019/04/02(火) 23:38:46.74
有効期限は一日だ
またのご利用をヒャヒャヒャ(゚∀゚)
またのご利用をヒャヒャヒャ(゚∀゚)
9: 2019/04/02(火) 23:39:32.97
リメイクしたらゲンさんはハゲあがり
変なおじさんみたいになってると思う
変なおじさんみたいになってると思う
10: 2019/04/03(水) 00:07:38.60
12: 2019/04/03(水) 01:25:42.66
裏解体「ルージュを使うといいよ!」
13: 2019/04/03(水) 09:26:33.85
ブリューナクゲットオメデトウ
槍に変換してようせいに持たせたいブリューナク
槍に変換してようせいに持たせたいブリューナク
14: 2019/04/03(水) 09:47:58.19
前スレ997のコメント見て質問。
何ゆえ全体攻撃の本命がメイルシュトロームじゃなくてミリオンダラー?
やっぱり手に入れやすさと敵の水耐性持ちが多いせいでしょうか?
何ゆえ全体攻撃の本命がメイルシュトロームじゃなくてミリオンダラー?
やっぱり手に入れやすさと敵の水耐性持ちが多いせいでしょうか?
15: 2019/04/03(水) 10:06:11.19
ヒント 憑依
16: 2019/04/03(水) 10:13:07.05
メイルは水耐性じゃなくても光に強いだけで軽減されるし、アクセサリ使用だからWP成長にも使えない
鎧固定の妖魔の防具欄は出来るだけ性能重視したい意味もある
ミリオンダラーはSTR上げるだけで威力出せるから憑依や装備の自由度も比較的高めなのも○
まぁミリオンダラーもミリオンダラーで盾回避されやすかったり、流星刀はステータスアップがなかったりで、絶対的な優位はない
鎧固定の妖魔の防具欄は出来るだけ性能重視したい意味もある
ミリオンダラーはSTR上げるだけで威力出せるから憑依や装備の自由度も比較的高めなのも○
まぁミリオンダラーもミリオンダラーで盾回避されやすかったり、流星刀はステータスアップがなかったりで、絶対的な優位はない
23: 2019/04/03(水) 12:58:01.24
>>16
おぉぅ、まじか。>光でも軽減されるの
それは知らなかった
確かに妖魔の鎧だけだと厳しいから防御欄一つ使うのは得策ではないか
グリランドリーとどっちと聞かれると困るのも分かる
おぉぅ、まじか。>光でも軽減されるの
それは知らなかった
確かに妖魔の鎧だけだと厳しいから防御欄一つ使うのは得策ではないか
グリランドリーとどっちと聞かれると困るのも分かる
25: 2019/04/03(水) 13:10:42.45
>>23
ごめん書き方が悪かったね
メイルシュトロームは光属性しかないから、光防御が高いだけで通りにくくなる
ミリオンダラーは斬突熱(確か)が含まれてるから、これらの全部に強くない限りはダメージが通りやすい
ってことだ
ごめん書き方が悪かったね
メイルシュトロームは光属性しかないから、光防御が高いだけで通りにくくなる
ミリオンダラーは斬突熱(確か)が含まれてるから、これらの全部に強くない限りはダメージが通りやすい
ってことだ
17: 2019/04/03(水) 10:17:39.24
空から降り注ぐ隕石が、盾で容易に回避されるという恐怖
18: 2019/04/03(水) 10:25:10.64
心情的に流星刀はゲンさんに持たせときたい
増やすなら知らんけど
増やすなら知らんけど
19: 2019/04/03(水) 10:53:23.54
メカ「流星刀 ハ 我々ノ パーツ デス。アナタ達 ヨリ 上手ク 使エマス」
20: 2019/04/03(水) 10:55:35.29
お前らはどっきりナイツしてて
21: 2019/04/03(水) 11:05:27.60
増殖させた流星刀はとりあえずメカに装備させるかな。
ステータス上昇も優秀だし。
戦闘も燃費を気にしなければミリオンダラーだけあれば大体戦える。
ステータス上昇も優秀だし。
戦闘も燃費を気にしなければミリオンダラーだけあれば大体戦える。
22: 2019/04/03(水) 12:52:18.52
流星刀ヒューズで五個くらいルージュも合わせたら十個近くだもんな
やっぱりとりあえず持たせられて十分な威力の全体攻撃で妖魔とメカ(ステアップも優秀)には重宝するよ
やっぱりとりあえず持たせられて十分な威力の全体攻撃で妖魔とメカ(ステアップも優秀)には重宝するよ
24: 2019/04/03(水) 13:03:38.33
光で軽減とかなくね?
攻撃側に複数属性が含まれる場合は、防御側は1番低い防御力で計算じゃなかった?
だから短勁はスライムにも効く
攻撃側に複数属性が含まれる場合は、防御側は1番低い防御力で計算じゃなかった?
だから短勁はスライムにも効く
26: 2019/04/03(水) 13:31:01.38
ああ、そっかウッカリしてた
ダメージ計算に水・光属性があるわけじゃなくて水で無効/有効判定をした後に光属性でダメージ計算する仕様だった
ダメージ計算に水・光属性があるわけじゃなくて水で無効/有効判定をした後に光属性でダメージ計算する仕様だった
27: 2019/04/03(水) 14:11:52.82
とはいえ深海の輝石も
3 3 3 23 23 3 23 23
と物理3種と雷以外の属性防御が23とアクセサリートップクラスの防御力で
PSY+7、VIT+7のステータス補正値も高いし
水耐性も何かと便利なので付けていて損はないよ
3 3 3 23 23 3 23 23
と物理3種と雷以外の属性防御が23とアクセサリートップクラスの防御力で
PSY+7、VIT+7のステータス補正値も高いし
水耐性も何かと便利なので付けていて損はないよ
28: 2019/04/03(水) 14:27:56.28
深海の輝石が素晴らしいアクセサリーであるのは疑いようもないが、
装甲が弱くなりがちな妖魔の物理防御があんまり上がらないっていうのは懸念要素ではある
装甲が弱くなりがちな妖魔の物理防御があんまり上がらないっていうのは懸念要素ではある
29: 2019/04/03(水) 14:33:22.79
やっぱりヌサカーン先生がナンバーワン!
30: 2019/04/03(水) 15:08:37.34
防護服
8 8 8 18 18 18 8 8 = 計94
妖魔の白衣
8 8 8 21 21 21 21 21 = 計129
強化服
10 10 10 10 10 10 15 15 = 計90
外せない固定装備が服系最強だもんな
8 8 8 18 18 18 8 8 = 計94
妖魔の白衣
8 8 8 21 21 21 21 21 = 計129
強化服
10 10 10 10 10 10 15 15 = 計90
外せない固定装備が服系最強だもんな
31: 2019/04/03(水) 15:37:23.43
やっぱり鎧が脱げない奴らはダメだな
32: 2019/04/03(水) 15:58:05.08
あっるぇ~?
生化研以外でランク9の敵が出ない
システムデーター壊れたからやり直しているんだけど最初の1週目ってどんだけ敵ランク上げても出ないんでしたっけ?
生化研以外でランク9の敵が出ない
システムデーター壊れたからやり直しているんだけど最初の1週目ってどんだけ敵ランク上げても出ないんでしたっけ?
33: 2019/04/03(水) 16:00:16.91
ランク9で暫く戦ってるとランク8に下がる事があるからそれかも
34: 2019/04/03(水) 16:41:35.40
>>33
やっぱりそれかな?
でもスライムプールで5時間遊んだのに雪の精が出ないのは可笑しい気がする。
……ディスク傷が付いているからこっちの所為かなぁorz
所でこれからディーヴァに戦い挑むんだけど少し聞いて欲しい。
メンバーはエミリア、アニー、ライザ、アセルス、白薔薇姫
それで防具なんだけど
冥帝の鎧(白薔薇姫は当然妖魔の鎧)
精霊銀の腕輪
防護服(此処エミリアは天使のブローチ、アセルスはトウテツパターン)
パープルアイ
これで防具の方はいけるだろうか?
それとも精霊銀の腕輪をピアスに変更してパワードスーツの方が良いのか?
ちなみに人間メンバーは筋力と運動性、集中力、丈夫さが99
白薔薇姫はグリランドリー2本とデュラハンの盾、幻魔、でALL99の超風係
多分、エミリアとライザがDSCで攻撃だから多分負け無いと思うけど、皆さんの意見が聞きたい
やっぱりそれかな?
でもスライムプールで5時間遊んだのに雪の精が出ないのは可笑しい気がする。
……ディスク傷が付いているからこっちの所為かなぁorz
所でこれからディーヴァに戦い挑むんだけど少し聞いて欲しい。
メンバーはエミリア、アニー、ライザ、アセルス、白薔薇姫
それで防具なんだけど
冥帝の鎧(白薔薇姫は当然妖魔の鎧)
精霊銀の腕輪
防護服(此処エミリアは天使のブローチ、アセルスはトウテツパターン)
パープルアイ
これで防具の方はいけるだろうか?
それとも精霊銀の腕輪をピアスに変更してパワードスーツの方が良いのか?
ちなみに人間メンバーは筋力と運動性、集中力、丈夫さが99
白薔薇姫はグリランドリー2本とデュラハンの盾、幻魔、でALL99の超風係
多分、エミリアとライザがDSCで攻撃だから多分負け無いと思うけど、皆さんの意見が聞きたい
38: 2019/04/03(水) 16:55:55.74
ゴメン>>34ね
40: 2019/04/03(水) 19:14:57.83
>>34
そこまで鍛えて準備して負けるようなゲームじゃないよ。
サガの中では珍しく脳筋プレイでゴリ押せるゲームだし。
そこまで鍛えて準備して負けるようなゲームじゃないよ。
サガの中では珍しく脳筋プレイでゴリ押せるゲームだし。
35: 2019/04/03(水) 16:46:30.46
ディーヴァはラスボスの中で最弱候補
下級妖魔でラスボスとはラスボスの面汚しよ
下級妖魔でラスボスとはラスボスの面汚しよ
37: 2019/04/03(水) 16:55:36.27
>>35
スライムプール放置だったのなら、ランク上昇条件が
「直近のメインモンスター4種が現在ランク以上」なので、
アンノウン、リキッドメタル、エアエレメンタル、ゼラチナ
で4枠が固定されたんだと思う
ディーヴァはパープルアイがあるならブローチとかより防護服で良い
パワードスーツにするならピアスよりウインドシェルかクリスナイフがベターかと
スライムプール放置だったのなら、ランク上昇条件が
「直近のメインモンスター4種が現在ランク以上」なので、
アンノウン、リキッドメタル、エアエレメンタル、ゼラチナ
で4枠が固定されたんだと思う
ディーヴァはパープルアイがあるならブローチとかより防護服で良い
パワードスーツにするならピアスよりウインドシェルかクリスナイフがベターかと
39: 2019/04/03(水) 17:11:43.37
>>37
なんと、ランクアップ条件に引っかかったのか
だから雪の精と戦えなかったのか、納得。
そして防具情報有難うございます!
取りあえず、ラスボスの面汚しさんに楽しみながら挑んできます!
なんと、ランクアップ条件に引っかかったのか
だから雪の精と戦えなかったのか、納得。
そして防具情報有難うございます!
取りあえず、ラスボスの面汚しさんに楽しみながら挑んできます!
36: 2019/04/03(水) 16:47:56.28
そこまで鍛えてたら真っ裸でも勝てるだろw
技もゼロだったとしてもガンガン閃くし
白薔薇は応援してれば良いんじゃないかな…w
技もゼロだったとしてもガンガン閃くし
白薔薇は応援してれば良いんじゃないかな…w
41: 2019/04/03(水) 20:46:48.06
ディーバって雑魚扱いされるけど情報あって凝視対策してなかったら普通に難敵だよね
43: 2019/04/03(水) 20:57:21.81
まぁそりゃラスボスだしね?
44: 2019/04/03(水) 20:59:01.41
防御高くして、強い術師に秘術の盾使わせれば、
大体のダメージが2桁とかになるけど、初見でそうはならないからね。
大体のダメージが2桁とかになるけど、初見でそうはならないからね。
45: 2019/04/03(水) 21:03:49.10
初見ごろしのクーン編とT260Gに比べれば…
46: 2019/04/03(水) 21:33:24.55
初回プレイなんてHPもちゃんと鍛えてないし、
防具もちゃんとしたのをそろえてないから、
天罰を1回使われただけで壊滅状態になったよ
防具もちゃんとしたのをそろえてないから、
天罰を1回使われただけで壊滅状態になったよ
47: 2019/04/03(水) 23:11:28.65
システムランク上げの為にシンロウ遺跡で雑魚敵狩り。
そしてイクストルから20数回目にようやくブリューナクゲット!
……使い道がないorz
そして無事ディーヴァ撃破。
弱かった(爆)
次はアセルスじゃ~!
そしてイクストルから20数回目にようやくブリューナクゲット!
……使い道がないorz
そして無事ディーヴァ撃破。
弱かった(爆)
次はアセルスじゃ~!
48: 2019/04/03(水) 23:20:41.12
サガのラスボスなんて大体初見では叩き潰されるもんだし・・・
ラスボスの中では弱いくせに主人公がクソ強い真の首領と
妖魔に弱い上に妖魔連中が都合よく揃うディーヴァは撃破されやすい
特にディーヴァは仮に負けても再戦時の対策が簡単だしわかりやすすぎる
ラスボスの中では弱いくせに主人公がクソ強い真の首領と
妖魔に弱い上に妖魔連中が都合よく揃うディーヴァは撃破されやすい
特にディーヴァは仮に負けても再戦時の対策が簡単だしわかりやすすぎる
49: 2019/04/04(木) 00:47:57.41
首領はイベント戦闘みたいなもんだったな
アルカイザーが攻守完璧すぎる
アルカイザーが攻守完璧すぎる
55: 2019/04/04(木) 12:49:43.52
俺も回転攻撃だと思ったし>>50も回転攻撃のつもりで言ってると思うけど、メカ特攻は無いので勘違いで磁気嵐なのでは?と書いた
51: 2019/04/04(木) 09:34:23.27
普通に磁気嵐だったのでは
52: 2019/04/04(木) 09:41:33.54
磁気嵐でメカ軍団壊滅って
かなり大型の太陽フレアからの太陽風直撃で
送電網や通信網が壊滅する現象に近くて
なんだかおもろい
かなり大型の太陽フレアからの太陽風直撃で
送電網や通信網が壊滅する現象に近くて
なんだかおもろい
53: 2019/04/04(木) 11:50:12.11
ぐるぐる回る攻撃まで読んで「回転攻撃かな?」って思った
54: 2019/04/04(木) 12:27:48.86
右に同じ
56: 2019/04/04(木) 13:26:26.76
磁気嵐もぐるぐる回るから紛らわしいな
57: 2019/04/04(木) 13:32:57.79
シュウザー基地に何故か床屋あるのじわる
58: 2019/04/04(木) 13:50:12.60
戦闘員もオフの時は私服を着るんだろうか
59: 2019/04/04(木) 14:09:16.17
シュウザーは回転攻撃、竜巻、磁気嵐とぐるぐる回りがち
60: 2019/04/04(木) 22:21:03.66
リユニやってみたけど、以下の問題が発生してるのだが、
リユニのプレイヤーは解決能力も無いバカばかりのようだな。
↓
このゲーム、1つのクエストをやる毎に以下のエラーが2回程発生してかなり鬱陶しいのですが、
改善方法は無いですか?
https://i.imgur.com/331aGpE.jpg
リユニのプレイヤーは解決能力も無いバカばかりのようだな。
↓
このゲーム、1つのクエストをやる毎に以下のエラーが2回程発生してかなり鬱陶しいのですが、
改善方法は無いですか?
https://i.imgur.com/331aGpE.jpg
61: 2019/04/04(木) 22:24:13.52
お前RSスレにいただろ?こんなところまで来てご苦労様
スレチやぞ
スレチやぞ
62: 2019/04/04(木) 22:35:20.85
そんな事はどうでもいいんですよお
63: 2019/04/04(木) 22:40:07.51
向こうでもおま環で片付けられてたでしょ
ここで聞いてもしゃーないよ
ここで聞いてもしゃーないよ
64: 2019/04/04(木) 22:43:24.75
具体的に何が??
65: 2019/04/04(木) 22:44:43.18
わざわざスレチして叩かれるとかマゾなんか?
66: 2019/04/04(木) 22:45:08.00
あの、ここ、サガフロンティアってゲームのスレなんですよ
67: 2019/04/04(木) 22:46:18.86
で、具体的に何が??
68: 2019/04/04(木) 22:48:11.66
だからココで聞くなよ
そのソシャゲやってないからウザいだけだ
そのソシャゲやってないからウザいだけだ
69: 2019/04/04(木) 22:50:24.92
でで、具体的に何が??
70: 2019/04/04(木) 22:50:54.74
それな
別ゲーの質問されても知らんとしか言いようがない
別ゲーの質問されても知らんとしか言いようがない
71: 2019/04/04(木) 22:52:15.66
なるほど、では去る。
72: 2019/04/04(木) 22:53:27.00
ただの荒らしか
ってか、俺に限らすみんなサガフロの質問だと
我先にって答えるのにスレチには厳しいなw
ってか、俺に限らすみんなサガフロの質問だと
我先にって答えるのにスレチには厳しいなw
73: 2019/04/04(木) 22:55:05.78
フロ2とかアンサガのスレにまで…
74: 2019/04/04(木) 22:58:32.40
一番馬鹿ばかりなのがここと判明してしまったな
76: 2019/04/04(木) 23:53:27.77
>>74
スレチの相手しないのがバカって事なのか?
スレチの相手しないのがバカって事なのか?
77: 2019/04/05(金) 00:02:48.58
>>74
何回もスレチって言われて居座るヤツが一番なんだよなぁ……
何回もスレチって言われて居座るヤツが一番なんだよなぁ……
75: 2019/04/04(木) 22:59:58.51
た、単純に母数が多いだけかも知れないから・・・
78: 2019/04/05(金) 01:00:21.91
春だからしょうがない
79: 2019/04/05(金) 02:11:34.17
それに界隈っちゃ界隈だからなー
時代でもあるね
フリーミアム方式だと非常に幅広い感じになるんよ
時代でもあるね
フリーミアム方式だと非常に幅広い感じになるんよ
80: 2019/04/05(金) 07:07:29.72
相手する耐性の低いアホばかり
81: 2019/04/05(金) 11:16:55.90
と自己紹介をいただきました
82: 2019/04/05(金) 11:36:56.44
そんなことよりサガフロの話しようぜ!
特に話題ないけど
特に話題ないけど
83: 2019/04/05(金) 11:51:29.84
そもそもスレチ投稿に盾発動するスレなら良いのだ
住民には盾発動のサウンドだけが聞こえる
住民には盾発動のサウンドだけが聞こえる
84: 2019/04/05(金) 12:10:37.79
あれすごい間抜けな顔の犬に見えるよな
85: 2019/04/05(金) 12:31:51.07
触れるとブロークングラスが発動すると思おう
86: 2019/04/05(金) 12:33:38.71
サガフロ2みたいに最大ダメージの話しようぜ!
連携は
塔十字塔十字塔十字塔が最強かな?
覚醒補正は乗るんだっけ?
モンスターがパーティにいないから強酸は使えない。
塔に関するDEFの低い敵を狙うことになるな。
VITも下げた方が良いけど、良い技術あったっけ
連携は
塔十字塔十字塔十字塔が最強かな?
覚醒補正は乗るんだっけ?
モンスターがパーティにいないから強酸は使えない。
塔に関するDEFの低い敵を狙うことになるな。
VITも下げた方が良いけど、良い技術あったっけ
89: 2019/04/05(金) 16:04:02.70
>>86
おやつさんの41連携
『リヴァイヴァスライバベル水撃スープジャイアントロコ金剛カイザーブラスター陽子ロケット鬼バルカン破壊鉄下駄電束火炎プラズマ跳弾神速熱線放射ソニックディフレクト電撃濁流清流アル・三スカイ燕曲射短勁フラッシュライジングロザリオアル・十字塔無月真アル・羅刹掌』
が最大ダメージ
おやつさんの41連携
『リヴァイヴァスライバベル水撃スープジャイアントロコ金剛カイザーブラスター陽子ロケット鬼バルカン破壊鉄下駄電束火炎プラズマ跳弾神速熱線放射ソニックディフレクト電撃濁流清流アル・三スカイ燕曲射短勁フラッシュライジングロザリオアル・十字塔無月真アル・羅刹掌』
が最大ダメージ
91: 2019/04/05(金) 16:19:25.35
すいません。明確なバグ無し人力という条件でお願いします。
>>86
の7連携はミス
魅了の利用は人力で可能なのかしら
>>86
の7連携はミス
魅了の利用は人力で可能なのかしら
95: 2019/04/06(土) 00:23:49.56
>>86のノリでそこまで厳密に咎めることないだろう…
87: 2019/04/05(金) 12:46:18.24
金剛神掌…?
90: 2019/04/05(金) 16:08:17.28
アレは魅せる連携であってダメージ狙いじゃないよ
92: 2019/04/05(金) 16:20:58.74
つーかチョコボデータの時点で門前払いだわ
93: 2019/04/05(金) 16:21:24.36
そもそも40連携はチョコボの不思議なチートデータがないと
94: 2019/04/05(金) 23:42:31.12
96: 2019/04/06(土) 00:31:45.50
ダメージ表示が一周しちゃうのが難点やね
97: 2019/04/06(土) 04:31:48.17
最大威力の塔を使うとなるとJPも上げなきゃいけないのか
ブルー意外だと普段は補助と回復分のJP確保して終わりだからなあ
自分にはとてもマネできん
ブルー意外だと普段は補助と回復分のJP確保して終わりだからなあ
自分にはとてもマネできん
98: 2019/04/06(土) 04:42:46.90
全員パラメータMAX(99)、JPMAX(250)なんだよな
パラメータMAXはシンロウスライムに通いまくって、JPMAXはとにかく戦闘を繰り返す
とても真似できん
パラメータMAXはシンロウスライムに通いまくって、JPMAXはとにかく戦闘を繰り返す
とても真似できん
99: 2019/04/06(土) 06:44:20.13
にっじゅうよっじっかんたったかっえまっすか~
私は戦えませんが
取りあえずアセルス編20時間目突入。
グリランドリーのお陰で妖魔はほぼ99
JPも250まで上がった!
……使い道が無いがな!orz
私は戦えませんが
取りあえずアセルス編20時間目突入。
グリランドリーのお陰で妖魔はほぼ99
JPも250まで上がった!
……使い道が無いがな!orz
100: 2019/04/06(土) 06:50:39.62
いや、20時間でJP250は無理だから……
101: 2019/04/06(土) 07:12:32.07
なんで無理だと思ったの?
102: 2019/04/06(土) 08:21:28.29
150~160あたりから停滞し始めるイメージ
でも妖魔は先にステ上げられるから伸びやすいかな
でも妖魔は先にステ上げられるから伸びやすいかな
103: 2019/04/06(土) 11:08:51.33
>>102
伸びやすい、というのは少し語弊があるかな?
そこまでやりこめばなっている感じ。
大体150~160で停滞するのはステMAXになってないヒューマンの場合が多いです。
18時間を超える辺りまでやると本人のステ上昇とかみ合っていればヒューマンでもWP、JP250までいきますよ~
なので妖魔の場合は先にステMAXに出来るのでWPJP上げに関しては上げやすいのです。
その分使い道が無いけどね!
WPはヒューマンみたいにDSC使えるわけでもなく
JPは塔一発ぶっぱしたら後は終わりだし
妖魔の場合は結局どっちも100前後、最大120位あればボス戦でも息切れ起こすことなく最大火力で戦えると思いますよ~
伸びやすい、というのは少し語弊があるかな?
そこまでやりこめばなっている感じ。
大体150~160で停滞するのはステMAXになってないヒューマンの場合が多いです。
18時間を超える辺りまでやると本人のステ上昇とかみ合っていればヒューマンでもWP、JP250までいきますよ~
なので妖魔の場合は先にステMAXに出来るのでWPJP上げに関しては上げやすいのです。
その分使い道が無いけどね!
WPはヒューマンみたいにDSC使えるわけでもなく
JPは塔一発ぶっぱしたら後は終わりだし
妖魔の場合は結局どっちも100前後、最大120位あればボス戦でも息切れ起こすことなく最大火力で戦えると思いますよ~
104: 2019/04/06(土) 11:44:01.86
>>103
わかったから少し落ち着いてw
わかったから少し落ち着いてw
114: 2019/04/07(日) 06:53:12.05
>>103の勢いにわらった
フレッシュな若者なのかな
フレッシュな若者なのかな
105: 2019/04/06(土) 11:53:22.55
やはり連携は美しさで見ないと
107: 2019/04/06(土) 12:01:46.44
>>105
ハイドハイドハイドハイドサミング定期
ハイドハイドハイドハイドサミング定期
124: 2019/04/08(月) 11:04:15.23
>>107
後1個ごれんじゃい……じゃない、5連携良いの無いかなぁ
クーン編、真のラスボス花火の人が倒せない。
連携は、苦手だorz
後1個ごれんじゃい……じゃない、5連携良いの無いかなぁ
クーン編、真のラスボス花火の人が倒せない。
連携は、苦手だorz
106: 2019/04/06(土) 11:57:48.87
ステMAXだと155くらいで上昇率が最低になるんじゃないですっけ
それより低いともっと下で伸び悩む
でも上昇率最低でも上がるときゃ上がるからステ低くても試行回数や運でどうとでもなる
それより低いともっと下で伸び悩む
でも上昇率最低でも上がるときゃ上がるからステ低くても試行回数や運でどうとでもなる
108: 2019/04/06(土) 19:24:30.91
スライム大相手にオール99にするのもかなりの作業だけど
装備の補整込みでWPもJPも上昇率決まるから上げたい方に関わるステだけ99相当にしてWPJP上げという条件クリアしての育成は比較的簡単
そんな具合で99にしてWPJP上げやったことある人は少なくないだろうしわかるだろうけど、150辺りからでも相当戦闘繰り返してもなかなか上がらない
前述のシンロウのスライムマラソンでオール99が遥かに楽ってくらい、WPJPはその辺りの数値から上がりにくいという体感だな
装備の補整込みでWPもJPも上昇率決まるから上げたい方に関わるステだけ99相当にしてWPJP上げという条件クリアしての育成は比較的簡単
そんな具合で99にしてWPJP上げやったことある人は少なくないだろうしわかるだろうけど、150辺りからでも相当戦闘繰り返してもなかなか上がらない
前述のシンロウのスライムマラソンでオール99が遥かに楽ってくらい、WPJPはその辺りの数値から上がりにくいという体感だな
109: 2019/04/06(土) 19:26:45.02
WPは上がりにくいけどJPは少し上がりやすい
110: 2019/04/06(土) 19:37:48.22
LPって3もあれば十分だと思うんだけど
ゴサルスから砂の器しか買えない病を治したい
ゴサルスから砂の器しか買えない病を治したい
111: 2019/04/06(土) 20:00:20.66
ブルーだとさすがに躊躇する…
敗北前提で全ツッパする人も多いと聞くけど
敗北前提で全ツッパする人も多いと聞くけど
112: 2019/04/06(土) 20:07:39.63
ブルーに勝たせる場合やレッドだと3じゃ心許ないな
LP削って全体回復できる奴は買うとしても器だけで終わりだわ
LP削って全体回復できる奴は買うとしても器だけで終わりだわ
113: 2019/04/06(土) 22:11:04.36
なんかこの
「WPJP250まで上がるのに○○時間かかった」
「そんな短時間で上がるわけねーだろ」
のやりとり年に一回ぐらいのペースで起こる気がする
「WPJP250まで上がるのに○○時間かかった」
「そんな短時間で上がるわけねーだろ」
のやりとり年に一回ぐらいのペースで起こる気がする
115: 2019/04/07(日) 08:35:43.34
ネット慣れしてないおっさんかもしれない
116: 2019/04/07(日) 08:43:47.23
そんなことより時の君にサイネットとポイゾナスブロウと流砂を使える組み合わせで強い憑依と装備を教エロ下さい
117: 2019/04/07(日) 10:20:24.73
昔考えたのは
剣:雪の精、小手:エアエレメンタル、具足:ゼロディバイダー、だな
物理や憑依の合計値を重視するならエアエレメンタルをスカルサウルスに変更しても良いが
憑依能力の構成上ステを物理に偏らせても仕方ないしエアエレメンタルの方が良いと思う
剣:雪の精、小手:エアエレメンタル、具足:ゼロディバイダー、だな
物理や憑依の合計値を重視するならエアエレメンタルをスカルサウルスに変更しても良いが
憑依能力の構成上ステを物理に偏らせても仕方ないしエアエレメンタルの方が良いと思う
118: 2019/04/07(日) 10:34:25.51
連レスすまん。装備もか
武器はグリラン3つにデュラ盾として
防具は精霊銀の腕輪にウインドシェル2つでも付けとけば良いんじゃないかな
防御力がもう少し欲しいならウインドシェルの内1つを強化服と変更で
武器はグリラン3つにデュラ盾として
防具は精霊銀の腕輪にウインドシェル2つでも付けとけば良いんじゃないかな
防御力がもう少し欲しいならウインドシェルの内1つを強化服と変更で
119: 2019/04/07(日) 10:36:14.96
参考ニシマス!
120: 2019/04/07(日) 13:02:20.30
ポイゾナスブロウってバット構えたときだけだっけ
予告モーション取るような攻撃には到底思えない
予告モーション取るような攻撃には到底思えない
121: 2019/04/07(日) 19:15:07.04
トキノ君のボス時のグラはもう少しなんとかならなかったのかと思う
122: 2019/04/07(日) 20:52:51.91
流砂がなにげに術系最強クラスの威力という事実
物理系のステが上がるやつしかいないからアセルスに付けて遊ぶ以外実用性ないのがな…
物理系のステが上がるやつしかいないからアセルスに付けて遊ぶ以外実用性ないのがな…
123: 2019/04/07(日) 21:34:18.18
零姫なら朱雀朱雀ゼロディバイダーにグリラン×3、デュラ盾、スコープ、深海で全ステ99ではある
グリフォン使って良いなら防具欄はウインドシェルだけで全99に届くし
グリフォン使って良いなら防具欄はウインドシェルだけで全99に届くし
125: 2019/04/08(月) 11:25:29.97
あと一個ってハイド要員以外(クーン)が何使うかでしょ
全体攻撃とかダガージョウとか変なの使わなければ大体行けると思うけど
俺はハイドハイドハイドハイド強酸とか使ったかな
全体攻撃とかダガージョウとか変なの使わなければ大体行けると思うけど
俺はハイドハイドハイドハイド強酸とか使ったかな
129: 2019/04/08(月) 18:33:45.41
>>125
>>126
成程。
マイティサイクロンでもいけそうかな?
返答有難うございます!
色々駆使して頑張ってみたいと思います!
>>128
やっぱり珍しいんですかね?
前も(笑)使うのが珍しいとか言われましたね~
こういう文字とか一行AAとかよく日常使いしているので珍しいとか思わないんですよね
やっぱり変なのかしら?
>>126
成程。
マイティサイクロンでもいけそうかな?
返答有難うございます!
色々駆使して頑張ってみたいと思います!
>>128
やっぱり珍しいんですかね?
前も(笑)使うのが珍しいとか言われましたね~
こういう文字とか一行AAとかよく日常使いしているので珍しいとか思わないんですよね
やっぱり変なのかしら?
132: 2019/04/08(月) 19:10:48.10
>>129
ここだと悪目立ちするから少し控えた方がいい気がする
嫌な気分になったらごめんね
ここだと悪目立ちするから少し控えた方がいい気がする
嫌な気分になったらごめんね
126: 2019/04/08(月) 11:35:16.62
強制加入のゲンとフェイオンが持ってる巻き打ちと短頸があれば割と適当でも繋がる
盗賊の指輪で隠れて敵の攻撃を1ターンするのもいいぞ
盗賊の指輪で隠れて敵の攻撃を1ターンするのもいいぞ
127: 2019/04/08(月) 11:35:38.21
1ターンする→1ターンスルー
128: 2019/04/08(月) 11:47:41.59
orz使う人も今時珍しいな
130: 2019/04/08(月) 18:41:25.54
珍しいってのは多くは見ないだけで、変ではないと思う
131: 2019/04/08(月) 18:44:33.18
変だぞお前のすぐ上のやつの書き込み見ろよ
133: 2019/04/08(月) 19:29:04.31
まあ浮いてはいるよね
匿名掲示板って周りと同じ雰囲気にする人が大半だから違う人は目立つし絡まれやすくなる
匿名掲示板って周りと同じ雰囲気にする人が大半だから違う人は目立つし絡まれやすくなる
134: 2019/04/08(月) 19:34:54.83
ネトゲとかで返答面倒な時は顔文字で済ませたりはよくあるし
まあコミュニティのその時の空気次第よね
まあコミュニティのその時の空気次第よね
135: 2019/04/08(月) 19:57:30.66
∧__∧
( ・ω・) 価値観どす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
( ・ω・) 価値観どす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
136: 2019/04/08(月) 20:01:50.18
別に変だとしても、変なだけで実害がなければいいよ
137: 2019/04/09(火) 08:46:29.37
皆さん意見有難うございます。
出来る限り浮かないように努力します。
返答して頂き有難うございました
そしてクーン編ようやくクリア。
よっしゃ、ブルー編じゃ~!
出来る限り浮かないように努力します。
返答して頂き有難うございました
そしてクーン編ようやくクリア。
よっしゃ、ブルー編じゃ~!
138: 2019/04/09(火) 15:09:48.30
orzとか使っててもなんとも思わねえ
わざわざ指摘して控えさせてる方がヤベエ奴だわ
わざわざ指摘して控えさせてる方がヤベエ奴だわ
139: 2019/04/09(火) 18:57:13.19
山本七平『「空気」の研究』などによると
変に空気だ何だと気にするのも
実は危険なコトだし
くうきは空気投げくらいにしといてくれよな!
あとヴェイパーブラスト(意味は水蒸気爆発)
INT上げてこうぜ
変に空気だ何だと気にするのも
実は危険なコトだし
くうきは空気投げくらいにしといてくれよな!
あとヴェイパーブラスト(意味は水蒸気爆発)
INT上げてこうぜ
140: 2019/04/09(火) 20:19:56.38
アセルス編のエンディングを全部見る方法コレであってる?
前提①ファシナトゥール戻ってくるまでアセルスの剣、具足に憑依をさせない
前提②ジーナを助ける
①ラスタバン戦直前でセーブ
②ラスタバン倒す
③そのままオルロワージュ倒す→人間エンド
④①をロードして剣、具足に何かを憑依させる
⑤ラスタバン倒す
⑥オルロワージュ倒す→半妖エンド
⑦①をロードする
⑧ラスタバン倒す
⑨剣に何かを憑依させる
⑩オルロワージュ倒す→妖魔エンド
ラスタバン倒した後に剣に憑依させたらバグで妖魔エンドになるって聞いたからこれでいいかなと思ってるんだけどどうすか?
前提①ファシナトゥール戻ってくるまでアセルスの剣、具足に憑依をさせない
前提②ジーナを助ける
①ラスタバン戦直前でセーブ
②ラスタバン倒す
③そのままオルロワージュ倒す→人間エンド
④①をロードして剣、具足に何かを憑依させる
⑤ラスタバン倒す
⑥オルロワージュ倒す→半妖エンド
⑦①をロードする
⑧ラスタバン倒す
⑨剣に何かを憑依させる
⑩オルロワージュ倒す→妖魔エンド
ラスタバン倒した後に剣に憑依させたらバグで妖魔エンドになるって聞いたからこれでいいかなと思ってるんだけどどうすか?
141: 2019/04/09(火) 21:34:00.82
心配するぐらいなら剣具足憑依なしジーナ救出前でもう一つセーブ残せばいいのでは
別にグリフォンとかそこまで強敵でもないし主力が妖魔じゃない限り必要にもならない
別にグリフォンとかそこまで強敵でもないし主力が妖魔じゃない限り必要にもならない
142: 2019/04/10(水) 08:01:37.21
シンロウスライム使わないとステ99とwpjp250どっち先行くんだろ
143: 2019/04/10(水) 10:43:18.60
どれでも良いから99ってんなら、サッドソングかけて体術使えばすぐSTR99に出来るはず
ALL99とWPJP両方250なら、校舎の方が断然楽
ALL99とWPJP両方250なら、校舎の方が断然楽
144: 2019/04/12(金) 23:21:56.76
にっじゅうよっじっかんたったかっえまっすか~
ブルー辺にてディスペアで10時間戦えました。
タンザー道場でも20時間戦いました。
その他、地竜に2時間、ドラゴンウォーロードに6時間程時間をとられました。
でも無事にハイペリオンとスプリガンスーツゲットしました
ゲンさん&ヌサカーンステALL99、WP250
ブルー&魅力以外99、WPJP250
ヒューズ魅力以外99、WP250
後はT260なのでALL99ならず。
ラスボスが意外に強かったです。
基本レッドかエミリア編しかやらないからブルーのラスボスで術使わないといけない事に思い出すのに時間掛かった
次はリュート辺りで頑張ろうかなぁ~
ブルー辺にてディスペアで10時間戦えました。
タンザー道場でも20時間戦いました。
その他、地竜に2時間、ドラゴンウォーロードに6時間程時間をとられました。
でも無事にハイペリオンとスプリガンスーツゲットしました
ゲンさん&ヌサカーンステALL99、WP250
ブルー&魅力以外99、WPJP250
ヒューズ魅力以外99、WP250
後はT260なのでALL99ならず。
ラスボスが意外に強かったです。
基本レッドかエミリア編しかやらないからブルーのラスボスで術使わないといけない事に思い出すのに時間掛かった
次はリュート辺りで頑張ろうかなぁ~
145: 2019/04/13(土) 18:07:11.38
陽子ロケット弾ってどういうの?核爆みたいなもん?
146: 2019/04/14(日) 04:59:48.89
20時間でWP250は無理だよ
タンザー道場で洗濯ばさみで固定して、20時間のほとんどを戦闘の時間として使っても、
かりに10分でWP1上がったとしても、20時間でようやくWPが120上がるペース
でも現実、10分でWP1上がるなんて無理なペースだろ
タンザー道場で洗濯ばさみで固定して、20時間のほとんどを戦闘の時間として使っても、
かりに10分でWP1上がったとしても、20時間でようやくWPが120上がるペース
でも現実、10分でWP1上がるなんて無理なペースだろ
147: 2019/04/14(日) 07:22:31.42
無理って例を上げるのになぜわざわざ実時間効率の悪いスライムプールを出すのか分からない
そもそも「狙ってその状況を起こす」ことと「たまたまその状況になった」ことを同列に語ろうとしてる事が変
前者であれば期待値で考えるのは間違ってないが、後者なら理論上不可能である事を示さないと意味がない
そもそも「狙ってその状況を起こす」ことと「たまたまその状況になった」ことを同列に語ろうとしてる事が変
前者であれば期待値で考えるのは間違ってないが、後者なら理論上不可能である事を示さないと意味がない
148: 2019/04/14(日) 07:53:04.25
「タンザー道場でも20時間戦いました」って書かれてるだろ
それに、実時間効率という話なら、タンザー道場で洗濯ばさみほど効率の良い戦闘は無いと俺は思うよ
実時間だよ? 洗濯ばさみで放置しておけばいいんだから、プレイヤーは何もやらなくていい
それに、実時間効率という話なら、タンザー道場で洗濯ばさみほど効率の良い戦闘は無いと俺は思うよ
実時間だよ? 洗濯ばさみで放置しておけばいいんだから、プレイヤーは何もやらなくていい
149: 2019/04/14(日) 07:54:48.51
しかし思えば、タンザーだと敵ランクが上がると雪の精狩りになるか
それだと戦闘の時間がかかってしまうな
スマンかったな、ちょっと言い過ぎたかもしれん
それだと戦闘の時間がかかってしまうな
スマンかったな、ちょっと言い過ぎたかもしれん
150: 2019/04/14(日) 08:04:56.25
タンザーに籠る時点での能力書いてないし
ステはall99で行ったんでないの?
そもそもスライムプールはWPやJPだけ上げるトコだべ
ステはall99で行ったんでないの?
そもそもスライムプールはWPやJPだけ上げるトコだべ
151: 2019/04/14(日) 08:15:49.98
人間が操作してるか田舎に関わらずリアルで経過している時間、って意味で実時間って言葉を使ってたわ
というか144見てなかったスマン
だがコレ文脈的に、ディスペアで連続10時間とタンザーで連続20時間戦った、って意味に見えるんだが・・・
つまり別の場所では1時間とか2時間で何度か戦ったりしてるけど、その分はカウントしてないのでは
というか144見てなかったスマン
だがコレ文脈的に、ディスペアで連続10時間とタンザーで連続20時間戦った、って意味に見えるんだが・・・
つまり別の場所では1時間とか2時間で何度か戦ったりしてるけど、その分はカウントしてないのでは
152: 2019/04/14(日) 08:48:03.05
そもそも嘘だろ、構うなよ
153: 2019/04/14(日) 09:57:41.62
お気に入りの連携でも書いてこ
太陽生命スープレックス
どっきり多段タッチ
太陽生命スープレックス
どっきり多段タッチ
154: 2019/04/14(日) 12:13:25.71
三時間スープまわす
155: 2019/04/14(日) 13:14:30.51
空気サイクロン
156: 2019/04/14(日) 13:34:30.80
ハイドハイドハイドハイド○○ シリーズ
口に出した時のハイド×4の勢いが好き
なおダメージ
口に出した時のハイド×4の勢いが好き
なおダメージ
157: 2019/04/14(日) 14:12:08.65
プレイ時間カンストしてるデータでも213が最大だった
ずっと戦ってたわけでもないけど
ずっと戦ってたわけでもないけど
158: 2019/04/14(日) 14:21:49.21
でたらめ精密射撃
159: 2019/04/14(日) 14:22:15.18
ステ稼ぎプレイしてみようかと思ったが、メモリーカードが認識しなかった…
160: 2019/04/14(日) 22:16:35.09
地上濁流神速インプロサイクロン
思わず出来た5連携。嬉しいけどボスに使いにくいな之
思わず出来た5連携。嬉しいけどボスに使いにくいな之
161: 2019/04/14(日) 22:22:38.82
地上掃射のうっかり感
162: 2019/04/14(日) 23:58:19.12
金策した、或いは売り物のみで汎用強化できるT260タイプ1を考えてみた。
ゼロソード
エクセルガード
パワードスーツ
パワードスーツ
パワードスーツ
ミラーグラス
ミラーグラス
メカニカルボディ
HP:750
筋力:99
運動性:85
知力:55
集中力:55
霊感:5
丈夫さ:25
魅力:5
防御力:99
技術欄:5
之でどうだろう?
中盤から後半の音対策で精霊銀積むならミラーグラスの変わりにオクトパスポートにして補強したい所
単体には多段切り、全体にはびっくりソルジャー、空中の敵にはほかのキャラで対応
と言う感じのコンセプトだけど、皆さんはT260タイプ1にどんな装備させてますか?
ドッキリナイツが有れば覚えられたら完璧なんですけどね、タイプ1
ゼロソード
エクセルガード
パワードスーツ
パワードスーツ
パワードスーツ
ミラーグラス
ミラーグラス
メカニカルボディ
HP:750
筋力:99
運動性:85
知力:55
集中力:55
霊感:5
丈夫さ:25
魅力:5
防御力:99
技術欄:5
之でどうだろう?
中盤から後半の音対策で精霊銀積むならミラーグラスの変わりにオクトパスポートにして補強したい所
単体には多段切り、全体にはびっくりソルジャー、空中の敵にはほかのキャラで対応
と言う感じのコンセプトだけど、皆さんはT260タイプ1にどんな装備させてますか?
ドッキリナイツが有れば覚えられたら完璧なんですけどね、タイプ1
163: 2019/04/15(月) 01:14:05.49
vit確保したいからパワードスーツと武神の鎧の両方使う
164: 2019/04/15(月) 01:28:33.95
盾は磁気嵐とか防げる竜鱗とデュラハンの盾以外は装備させる価値がないと思う
(というかエクセルガードは一応非売品では・・・)
(というかエクセルガードは一応非売品では・・・)
165: 2019/04/15(月) 02:06:19.69
>>164
……そうだった。
ジャンク漁りしているからうっかりしていた。
とすると、だ。
ゼロソード
武神の鎧
武神の鎧
パワードスーツ
パワードスーツ
ミラーグラス
ミラーグラス
メカニカルボディ
HP:750
筋 力:99
運動性:65
知 力:55
集中力:55
霊 感:5
丈夫さ:45
魅 力:5
防御力:99
こうなるのか。
将来的には武神の鎧二つを精霊銀の鎧とデュラハンの盾と交換
ミラーグラス二つをオクトパスポートとハイペリオンと交換
バロールと戦えた場合は
ゼロソードをパワードスーツと交換
という感じで一新する形かな?
シュライクの武王の遺跡でバロール出るまで粘れば多段切りがタイガーランページに変更できるから火力があがる……の、か?
まぁ、T260Gでドッキリナイツ覚えてV-MAX使ったほうが強いと言う罠も有るけど
……そうだった。
ジャンク漁りしているからうっかりしていた。
とすると、だ。
ゼロソード
武神の鎧
武神の鎧
パワードスーツ
パワードスーツ
ミラーグラス
ミラーグラス
メカニカルボディ
HP:750
筋 力:99
運動性:65
知 力:55
集中力:55
霊 感:5
丈夫さ:45
魅 力:5
防御力:99
こうなるのか。
将来的には武神の鎧二つを精霊銀の鎧とデュラハンの盾と交換
ミラーグラス二つをオクトパスポートとハイペリオンと交換
バロールと戦えた場合は
ゼロソードをパワードスーツと交換
という感じで一新する形かな?
シュライクの武王の遺跡でバロール出るまで粘れば多段切りがタイガーランページに変更できるから火力があがる……の、か?
まぁ、T260Gでドッキリナイツ覚えてV-MAX使ったほうが強いと言う罠も有るけど
166: 2019/04/15(月) 10:56:36.70
びっくりどっきり連携は表示数オーバーフローでフリーズしてしまうからお蔵入りになったとか
タツノコの影響けっこうあるよねサガ
アルカイザーはライダー風味だったけどロビンは曲とかガッチャマン風味だったし
タツノコの影響けっこうあるよねサガ
アルカイザーはライダー風味だったけどロビンは曲とかガッチャマン風味だったし
167: 2019/04/15(月) 12:12:44.42
防具は属性別の防御耐性計算すればわかるけど一つは削れる
その分は足りないステータス補うために使ったほうがいいと思う
あとWILは出番少ないのでハイペリオンよりスプリガンスーツかな
ついでにタイガーランページは体術なのでダメージにはSTRだけじゃなくQUIとVITも多少入る
その分は足りないステータス補うために使ったほうがいいと思う
あとWILは出番少ないのでハイペリオンよりスプリガンスーツかな
ついでにタイガーランページは体術なのでダメージにはSTRだけじゃなくQUIとVITも多少入る
168: 2019/04/15(月) 12:20:58.22
ランペ特化なら流星武神武神飛天飛天タコ魔銃
対空特効くらうけど
対空特効くらうけど
169: 2019/04/15(月) 12:29:18.18
オクトパスボードってタコおじさん製なんだろうな
なんも説明ないけど何者なんだ彼は
なんも説明ないけど何者なんだ彼は
170: 2019/04/15(月) 12:41:59.00
正直パーティの全キャラ最強育成した状態を想像するのって楽しいよね
そこに至るまでが果てしなくダルいだけで
育成計画立てたは良いが、資質に漏れがあったり、妖術の買い忘れがあってやり直すことも
そこに至るまでが果てしなくダルいだけで
育成計画立てたは良いが、資質に漏れがあったり、妖術の買い忘れがあってやり直すことも
171: 2019/04/15(月) 19:59:28.83
おやつカンパニーさん最小バトル縛りでクリアしました
172: 2019/04/15(月) 20:46:44.12
全主人公で15人誰を仲間にするかと術の資質をどう振り分けるか最初に考えてプレーしたデータはある
オール99とか最強ってほどじゃないけど全員育ててモンスター吸収もコンプリートしたりして満足感あった
オール99とか最強ってほどじゃないけど全員育ててモンスター吸収もコンプリートしたりして満足感あった
173: 2019/04/15(月) 20:50:25.80
モンスの技コンプは時間かかる割りに恩恵が激薄だから
達成したときは少し悲しくなるよな…
達成したときは少し悲しくなるよな…
174: 2019/04/15(月) 22:44:57.53
黒竜にはダガージョウが似合うよね
175: 2019/04/16(火) 08:00:59.54
一回はフェイオンの術資質で失敗するよな…
176: 2019/04/16(火) 09:55:28.44
クーン編以外であのハゲ仲間にするホモいるの?
177: 2019/04/16(火) 11:45:30.69
協力断っても気にせず道案内してくれるぐう聖やぞ!
178: 2019/04/16(火) 17:11:25.30
べ、別にあんたの為に案内してるんじゃないんだからね!
勘違いしないでよね!
勘違いしないでよね!
179: 2019/04/16(火) 17:24:24.63
リメイクの際にはハゲ化候補筆頭のフェイオン
180: 2019/04/16(火) 17:27:27.04
クーンの問題の台詞はカットされそうだ…
181: 2019/04/17(水) 10:53:36.35
シンロウの遺跡盗掘でノーエンカキツイわ
デュエルガンは何とかなるけど強化装甲はマジで無理
ブルー編なら強化装甲拾った瞬間リージョン移動で帰れるけど、他の主人公の時にそこからさらに戻れねえ
デュエルガンは何とかなるけど強化装甲はマジで無理
ブルー編なら強化装甲拾った瞬間リージョン移動で帰れるけど、他の主人公の時にそこからさらに戻れねえ
182: 2019/04/17(水) 11:01:53.55
雑に遊ぶほうが好きだから
いろんな方面に掘り下げて遊ぶやり方に感心したり
それはそうとリージョンの仕組みでやってみたかったなサガなネトゲ
おそらく危険しかないが
いろんな方面に掘り下げて遊ぶやり方に感心したり
それはそうとリージョンの仕組みでやってみたかったなサガなネトゲ
おそらく危険しかないが
183: 2019/04/17(水) 11:31:07.81
これがネトゲだったら絶対クーロンに拠点設定するわーとか考えることはある
184: 2019/04/17(水) 13:48:10.32
京、オウミ、ネルソン、スクラップ、ボロ、崩壊後キングダム・・・
拠点設定したい所多過ぎて決められん
拠点設定したい所多過ぎて決められん
185: 2019/04/17(水) 13:51:17.03
クーロンは治安悪そう
186: 2019/04/17(水) 13:53:45.56
好きを見せなければ大丈夫
187: 2019/04/17(水) 14:00:00.58
よそもの…
188: 2019/04/17(水) 14:13:03.38
コウモリと抽選ポップのイクストル
古代のシップでは今日もハードな取り合いが…
古代のシップでは今日もハードな取り合いが…
189: 2019/04/17(水) 21:15:34.33
種族を選んでゲームスタートする方式なら妖魔が一番クセあって上級者向けになってそう
初心者が選ぶと辛いやつ
初心者が選ぶと辛いやつ
194: 2019/04/18(木) 01:40:49.74
>>189
このゲームもよく考えてみれば妖魔主人公が居ないよな
アセルスは半妖とはいえ9:1くらいの比率でヒューマン寄り
普通は1プレイで3ED見たいのでラスタバン直前まで妖魔武具封印縛り
ほとんどヒューマンとしてしか育てない
このゲームもよく考えてみれば妖魔主人公が居ないよな
アセルスは半妖とはいえ9:1くらいの比率でヒューマン寄り
普通は1プレイで3ED見たいのでラスタバン直前まで妖魔武具封印縛り
ほとんどヒューマンとしてしか育てない
195: 2019/04/18(木) 03:33:53.57
>>194
小手はED条件に関係ないはずだから
たまにはイカでも吸ってタイガーランページするのもいいんじゃない?
小手はED条件に関係ないはずだから
たまにはイカでも吸ってタイガーランページするのもいいんじゃない?
190: 2019/04/17(水) 21:17:47.92
そもそもどのモンスターを憑依したらどのくらいステータスが上がるかなんて、メモ取らないとわかんねーよ
191: 2019/04/17(水) 22:41:19.31
地竜高速周回 秘術持ちのみ募集
192: 2019/04/17(水) 22:46:29.16
タンザーは期間限定イベント
193: 2019/04/17(水) 23:10:37.31
ドロップの美味しい敵だけ早撃ち二丁拳銃で摘み食いしていく迷惑プレイヤー
196: 2019/04/18(木) 08:55:59.66
ロールプレイ的にもゲームシステム的にも純妖魔は主人公向きではないのよね
197: 2019/04/18(木) 11:24:36.46
ちなみに純魔族ならどういうストーリーになっていたんだろう?
……オルロワージュかヴァジュイールに消される運命しか見えぬ!
……オルロワージュかヴァジュイールに消される運命しか見えぬ!
198: 2019/04/18(木) 11:32:45.14
キングダムの術士スタートって難易度高そう
199: 2019/04/18(木) 12:58:18.40
ムスペルニブルで朱雀だけ仲間にして帰ってきたら秘術イベント開始判定になりますか?
200: 2019/04/18(木) 13:00:07.34
ならない
201: 2019/04/18(木) 14:10:43.30
あざっす
ろくに育てずに霜の巨人倒せるかな…
ろくに育てずに霜の巨人倒せるかな…
205: 2019/04/18(木) 14:52:36.98
>>201
長期化すると強風でオワタになるしダメージソースに自信があるなら体力上がらない内に倒しにいくのもいいかもね
長期化すると強風でオワタになるしダメージソースに自信があるなら体力上がらない内に倒しにいくのもいいかもね
206: 2019/04/18(木) 14:58:56.95
>>202>>203>>204
残念ながらブルー編です…
別に育成縛りとかしてるわけじゃなく、今回は最終メンバーで朱雀使ってみようかな→どうせ使うなら早めに入れたいなーというだけの話です
まあ何度か挑んでみてダメそうならちょいと育ててみます
霜の巨人対策のためだけにロボ2体使ってもいいし
残念ながらブルー編です…
別に育成縛りとかしてるわけじゃなく、今回は最終メンバーで朱雀使ってみようかな→どうせ使うなら早めに入れたいなーというだけの話です
まあ何度か挑んでみてダメそうならちょいと育ててみます
霜の巨人対策のためだけにロボ2体使ってもいいし
204: 2019/04/18(木) 14:51:56.15
長期化すると強風でオワタになるしダメージソースに自信があるなら体力上がらない内に倒しにいくのもいいかもね
207: 2019/04/18(木) 15:00:35.68
ブルーなら残念どころかヌサ入れられるやんけ
209: 2019/04/18(木) 17:51:49.99
ブルーで序盤でランク上げずに戦闘するなら刑務所マラソンするしかないかな
オウミのイカも上がらないんだっけか
オウミのイカも上がらないんだっけか
210: 2019/04/18(木) 18:02:37.08
ディスペアってランク上がらんの?
警報のメカだけとか?
と言うかイカも知らんかった
序盤でイカ叩けば簡単に色々閃くんやね?
警報のメカだけとか?
と言うかイカも知らんかった
序盤でイカ叩けば簡単に色々閃くんやね?
211: 2019/04/18(木) 18:10:01.86
ニドヘッグの事じゃないかな
212: 2019/04/18(木) 19:17:12.08
オウミのイカはランク上がる
イカにも上がらなそうな固定敵なのにな
イカにも上がらなそうな固定敵なのにな
213: 2019/04/18(木) 21:03:35.70
ヒャッハー
216: 2019/04/20(土) 10:36:51.38
ファストトリックでLP攻撃とかいうチートみたいな性能のマグマタッチ
ヴァジュイール本人は無敵設定ついてるし作中最強では
ヴァジュイール本人は無敵設定ついてるし作中最強では
217: 2019/04/20(土) 10:56:40.12
学園サガフロンティアでは一番あぶないやつとして有名なヴァジュイール君
219: 2019/04/20(土) 12:34:57.00
ヴァジュ様大好きな連携使えばマグマタッチも完封可能
220: 2019/04/20(土) 19:23:25.24
全体跳弾跳弾跳弾跳弾
221: 2019/04/22(月) 00:44:59.82
しろバラ~
228: 2019/04/23(火) 12:41:29.97
>>222
柔装甲
さがふろんてぃあ戦略指南所でいうスライムスキン(仮)
スライムとか一部の水棲系モンスが装備してる
打撃に少し強いくらいで特筆することはない
超柔装甲
戦略指南所でいうゼラチンスーツ(仮)
アンノウンとゼラチナと雪の精(味方)が装備してる
打撃に絶大な防御力を誇り大半の異状攻撃に耐性がある、純粋に強い
ラヴォスボード
戦略指南所でいうボス系スタンステータス耐性のこと
味方モンスターだとR•A•B•Iが装備してる
使い道がないわけではないけど汎用性は低いしモンス初心者っぽいし勧めない、お遊びで一回作って終わり
フォボスグレイル
戦略指南所でいう精霊のお守り(仮)
気絶は防ぐけど石化やデスグリップは効くみたいな耐性でまあまあ使えるけどパッとしない
柔装甲
さがふろんてぃあ戦略指南所でいうスライムスキン(仮)
スライムとか一部の水棲系モンスが装備してる
打撃に少し強いくらいで特筆することはない
超柔装甲
戦略指南所でいうゼラチンスーツ(仮)
アンノウンとゼラチナと雪の精(味方)が装備してる
打撃に絶大な防御力を誇り大半の異状攻撃に耐性がある、純粋に強い
ラヴォスボード
戦略指南所でいうボス系スタンステータス耐性のこと
味方モンスターだとR•A•B•Iが装備してる
使い道がないわけではないけど汎用性は低いしモンス初心者っぽいし勧めない、お遊びで一回作って終わり
フォボスグレイル
戦略指南所でいう精霊のお守り(仮)
気絶は防ぐけど石化やデスグリップは効くみたいな耐性でまあまあ使えるけどパッとしない
224: 2019/04/23(火) 11:56:47.12
見た目込みでマリーチが好き
225: 2019/04/23(火) 12:19:14.76
デュラハンはステも全体的に高く耐性も豊富でデュラ盾もあって使いやすい
LPが低いのだけが欠点で、生命の雨を多用できない
同じ物理系だとグリフォンも攻撃力はデュラハンに次いで高い
耐性面は微妙だけど圧倒的な素早さがある
魔法系だとマリーチ
パープルアイで使える幻夢の一撃の威力もなかなかになるからJPも無駄なく使える
あとは防御が硬い黒龍や雪の精あたりまでは実用性ありかな~
雪の精は変身するのがめちゃめちゃ大変だけど
LPが低いのだけが欠点で、生命の雨を多用できない
同じ物理系だとグリフォンも攻撃力はデュラハンに次いで高い
耐性面は微妙だけど圧倒的な素早さがある
魔法系だとマリーチ
パープルアイで使える幻夢の一撃の威力もなかなかになるからJPも無駄なく使える
あとは防御が硬い黒龍や雪の精あたりまでは実用性ありかな~
雪の精は変身するのがめちゃめちゃ大変だけど
226: 2019/04/23(火) 12:23:24.14
マーグメルよ
ほろびされ~!
ほろびされ~!
227: 2019/04/23(火) 12:38:52.76
サンダーはオーガロード、コットンは雪の精とかイメージ重視で選んでる
229: 2019/04/23(火) 15:59:11.12
細かな返答をして頂き本当に有難うございます
モンスターに関してはやはり当然ですが実用性が問題視されるんですね
アイテムについても説明有難うございます。
其れを聞くとかなり強そうです。
しかし、特定のしかもかなり変身しにくいモンスターばかりなので難しいんですね。
皆さん、返答して頂き本当に有難うございました!
モンスターに関してはやはり当然ですが実用性が問題視されるんですね
アイテムについても説明有難うございます。
其れを聞くとかなり強そうです。
しかし、特定のしかもかなり変身しにくいモンスターばかりなので難しいんですね。
皆さん、返答して頂き本当に有難うございました!
230: 2019/04/23(火) 16:15:16.97
上であがってる装備を付けてる(とされている)からモンスターが強いってわけでもないからね
231: 2019/04/23(火) 17:14:43.82
状態異常きついならデュラハンでそうでないなら黒龍じゃないかなと思うけど
盾の存在とかどうでもいいぐらい硬い
対カーネイジならほしいけど
マリーチは軟すぎて評価一段落ちる感
盾の存在とかどうでもいいぐらい硬い
対カーネイジならほしいけど
マリーチは軟すぎて評価一段落ちる感
233: 2019/04/23(火) 17:45:19.41
雪の精にファイアーバリヤとウインドシェルで固めるの好きだ
まあ斬防御の高さでより隙のない防御になるのはデュラハンや黒竜だと思うが
デュラハンはLPの低さ黒竜は状態異常耐性が弱かったりするし完全なパーフェクトは無くて好みで選びようがあるから楽しい
まあ斬防御の高さでより隙のない防御になるのはデュラハンや黒竜だと思うが
デュラハンはLPの低さ黒竜は状態異常耐性が弱かったりするし完全なパーフェクトは無くて好みで選びようがあるから楽しい
234: 2019/04/23(火) 17:47:40.98
モンスターに欲しい能力
単体攻撃
全体(範囲)攻撃
回復
バリア
あとは能力低下とか状態異常とか好みで
単体攻撃
全体(範囲)攻撃
回復
バリア
あとは能力低下とか状態異常とか好みで
235: 2019/04/23(火) 17:49:17.15
モンスターはデスタッチつけとけば変なのになってもそんなにかな
デュラハンは打防御補えないから脆いときもあるね
デュラハンは打防御補えないから脆いときもあるね
236: 2019/04/23(火) 18:38:29.89
マリーチ好きだったな
デュラハンがかなり使えるのって
リッチが強かった魔界塔士
以来の伝統という気がしなくもない
妖術にガラスの剣もあったら
面白かったかも
デュラハンがかなり使えるのって
リッチが強かった魔界塔士
以来の伝統という気がしなくもない
妖術にガラスの剣もあったら
面白かったかも
237: 2019/04/23(火) 19:03:33.21
硝子の盾にくわえて、硝子の剣か
そりゃいいな
そりゃいいな
238: 2019/04/23(火) 20:35:44.45
アセルス編追手イベントで積んで以来やってなかったから初めてクリアした
妖魔人間半妖の順にプレイしたんだが半妖エンドだけthe end表記あったのってなんで?
何かに半妖エンドがトゥルーエンドって書いてあるの見た覚えあるんだけどそれと関係ある?
妖魔人間半妖の順にプレイしたんだが半妖エンドだけthe end表記あったのってなんで?
何かに半妖エンドがトゥルーエンドって書いてあるの見た覚えあるんだけどそれと関係ある?
239: 2019/04/23(火) 21:57:37.81
他もthe endなかったっけ?
243: 2019/04/24(水) 06:02:38.93
イルドゥン推しとしてはやっぱり半妖が一番好きだな
イルドゥンが幸せそうなのは見ていて嬉しい
>>239
ない、半妖だけ
イルドゥンが幸せそうなのは見ていて嬉しい
>>239
ない、半妖だけ
240: 2019/04/23(火) 21:58:26.10
普通のゲームなら人間エンドがトゥルーエンドになるんだろうけど、サガだからどっちでもいい
242: 2019/04/24(水) 01:23:46.10
当時は妖魔endが1番いいなって思ったけど、今なら半妖、人間の雰囲気もいいなと思える
244: 2019/04/24(水) 07:20:54.90
永遠の恋人が来るんだね、の直後にイルドゥン出てくるから「お前らできてたんかーい」って勘違いした思い出
245: 2019/04/24(水) 09:33:58.62
半妖エンドおぼえてねー
どんなんだっけ
喰いカス興味ないってやつと、イルドゥン性格丸くなったやつはわかる
どんなんだっけ
喰いカス興味ないってやつと、イルドゥン性格丸くなったやつはわかる
246: 2019/04/24(水) 10:00:39.68
>>245
丸くなったやつが半妖エンドだよ
丸くなったやつが半妖エンドだよ
247: 2019/04/24(水) 13:44:20.75
デュラハン(味方)は単純にダサい
デュラハン(敵)はカッコいいのに何だあのダサさは
デュラハン(敵)はカッコいいのに何だあのダサさは
248: 2019/04/24(水) 13:50:03.78
お馬さんはモンスターじゃないからね仕方ないね
250: 2019/04/24(水) 13:57:33.69
味方の小型化したユニコーンはかわいい
251: 2019/04/24(水) 16:45:41.69
いちばんかわいいモンスはクーン
が人間のふりしてるときのやつ
あれはモンスと言っていいのか分からんが
が人間のふりしてるときのやつ
あれはモンスと言っていいのか分からんが
252: 2019/04/24(水) 20:29:15.47
クーン形態の強い版も欲しかったよね~
253: 2019/04/24(水) 21:30:50.95
レッドラモックスか
254: 2019/04/24(水) 21:41:52.80
にんげんになりたいシナリオ追加de
255: 2019/04/24(水) 22:04:07.50
人を超えた力を得ようと欲望を肥大させついには指輪に飲まれ異形と化すメイレン
否応無く襲い来るかつての仲間との激闘を制し勝利を掴んだクーンは悟ったのだった
大事なのは姿形や種族ではなく心なのだと -THE END-
こうですかわかりません
否応無く襲い来るかつての仲間との激闘を制し勝利を掴んだクーンは悟ったのだった
大事なのは姿形や種族ではなく心なのだと -THE END-
こうですかわかりません
256: 2019/04/24(水) 22:43:38.52
指輪物語のように
力ある指輪に支配され
堕落させられてしまうメイレン
一方クーンは純粋なやつで
マーグメルなくなっても
なるようになるさなやつらで
その辺もホビット的なシンプルさを継いでる感じで
総じてベタで好きだったな
力ある指輪に支配され
堕落させられてしまうメイレン
一方クーンは純粋なやつで
マーグメルなくなっても
なるようになるさなやつらで
その辺もホビット的なシンプルさを継いでる感じで
総じてベタで好きだったな
257: 2019/04/24(水) 23:15:53.15
クーン編でヌサ先生好きになった
258: 2019/04/24(水) 23:55:09.59
デュラハンはデュラハンだ、馬上槍だろうが剣だろうが関係ない
259: 2019/04/25(木) 00:51:02.37
強いけどちんまりしててあんまり好きじゃないな
あんまり強くないけどジブサムスカウトが好きだわ
あんまり強くないけどジブサムスカウトが好きだわ
260: 2019/04/25(木) 09:39:31.54
腕が巨大化するパンチモーション好きだ
261: 2019/04/25(木) 13:18:24.71
サガシリーズの魅力とは何周でもプレイしたくなることだ
アンサガ?シラネ
アンサガ?シラネ
262: 2019/04/25(木) 18:45:02.65
スカのがないわ
263: 2019/04/25(木) 19:06:21.87
サガフロは一周軽めだよな
魔界塔士もコンパクトで楽しかったが
魔界塔士もコンパクトで楽しかったが
264: 2019/04/25(木) 19:09:06.65
いやアンサガの作りは周回向いてるだろ
267: 2019/04/26(金) 07:54:07.50
>>264
向いてるかとプレイしたいかは意味合いが違います
かえれ!
向いてるかとプレイしたいかは意味合いが違います
かえれ!
265: 2019/04/25(木) 19:49:26.07
サガスカVITA版
時間はかかったがハマったな
残念アイスソードにもめげず
ゆきだるまのやつをひたすらに…
時間はかかったがハマったな
残念アイスソードにもめげず
ゆきだるまのやつをひたすらに…
266: 2019/04/25(木) 20:04:23.20
一瞬千撃! 羅刹掌!
268: 2019/04/26(金) 12:14:28.88
サイリフレクター吸収できねぇー
275: 2019/04/26(金) 16:49:23.93
>>268
吸収したらしたで意外と発動機会がないとか魔鏡ばっかり変身するとかなるで
吸収したらしたで意外と発動機会がないとか魔鏡ばっかり変身するとかなるで
276: 2019/04/26(金) 18:27:19.90
>>275
技構成考えてて1枠余ったからまあ趣味で…
最終的にはサンダーバリアで隠す予定
技構成考えてて1枠余ったからまあ趣味で…
最終的にはサンダーバリアで隠す予定
269: 2019/04/26(金) 12:15:44.01
1000回くらいやれば出来るよ頑張れ
270: 2019/04/26(金) 12:29:40.02
武王の古墳の宝箱小でやってるんだが
ランク揺れで魔銃とグリランドリーが出てくることがあるのは分かるけど、たまにミミックも出てくるのが謎や
通常の魔生命のみならずランク+1の魔生命の確率もあるんかな
ランク揺れで魔銃とグリランドリーが出てくることがあるのは分かるけど、たまにミミックも出てくるのが謎や
通常の魔生命のみならずランク+1の魔生命の確率もあるんかな
271: 2019/04/26(金) 12:40:29.93
うん、通常ランクの魔生命とランク+1の魔生命が両方あるね
ランク揺れがあるなら+1を狙った方が効率的かもしれない
ランク揺れがあるなら+1を狙った方が効率的かもしれない
272: 2019/04/26(金) 12:50:22.08
いや、まあ同じ宝箱だから狙えないんやけどな
うぉー
うぉー
273: 2019/04/26(金) 12:54:46.33
いやそうじゃなくて
具体的な確率はわからんけど例えば通常ランクが60%でランク+1が30%としたら、
通常ランクの方はランク揺れがあるから目当てのランクを引ける確率は20%になるんじゃね?って話
ランク揺れ時の出現率が等確率かどうかも分からんから「かもしれない」程度だけど
具体的な確率はわからんけど例えば通常ランクが60%でランク+1が30%としたら、
通常ランクの方はランク揺れがあるから目当てのランクを引ける確率は20%になるんじゃね?って話
ランク揺れ時の出現率が等確率かどうかも分からんから「かもしれない」程度だけど
274: 2019/04/26(金) 14:07:36.25
なるほどー言っている意味がわかった
今俺はランク+1の方にもランク揺れがあるという勘違いをしてたわ
まあどちらにせよ、もうランク7なので無理ですけどね…
戦略指南書見ると、魔生命出現+協力傷薬が73%で魔生命出現+金が20%と書いてあるから、金の方がランク+1なのかなぁ
仕事終わって再開したらそこまで確認してみるか…
今俺はランク+1の方にもランク揺れがあるという勘違いをしてたわ
まあどちらにせよ、もうランク7なので無理ですけどね…
戦略指南書見ると、魔生命出現+協力傷薬が73%で魔生命出現+金が20%と書いてあるから、金の方がランク+1なのかなぁ
仕事終わって再開したらそこまで確認してみるか…
277: 2019/04/26(金) 18:37:45.00
全主人公三周くらいしたけど、サイリフレクター吸収したことないや
反重力クラッシャーとか跳ね返せたら爽快かも
反重力クラッシャーとか跳ね返せたら爽快かも
278: 2019/04/26(金) 19:01:28.83
>>277
俺も全然なかったからしてみよーかなーって思ってな
別に誰が使うどの技を跳ね返せるとかは全く知らないけどもw
俺も全然なかったからしてみよーかなーって思ってな
別に誰が使うどの技を跳ね返せるとかは全く知らないけどもw
279: 2019/04/26(金) 19:07:48.80
リフレクターは他のバリアをつけてても発動するのが偉い
280: 2019/04/26(金) 19:30:52.90
最初サイバーサーカーから吸えるやつだと思ってたのは自分だけか
281: 2019/04/26(金) 20:05:54.74
サイバーサーカーのミーニング感すごいな
サイバー
バーサーカー
サイ(サイキック)
サイ(動物)
サイバー
バーサーカー
サイ(サイキック)
サイ(動物)
282: 2019/04/29(月) 02:15:05.09
やっとキタァ…
https://i.imgur.com/oeaBMmE.jpg
https://i.imgur.com/oeaBMmE.jpg
283: 2019/04/29(月) 03:21:47.44
やったぜ
284: 2019/04/29(月) 06:34:26.39
おめでとう~!
285: 2019/04/29(月) 08:45:19.22
フリーズバリアグリフィススクラッチ磁気嵐はあっさりだった…
https://i.imgur.com/zI0W9Tl.jpg
https://i.imgur.com/zI0W9Tl.jpg
286: 2019/04/29(月) 12:56:47.25
HP低いな
もっと頑張れよ!
もっと頑張れよ!
287: 2019/04/29(月) 13:10:10.09
VITAちゃん久々に見たな…
288: 2019/04/29(月) 13:40:40.17
今でもサガフロプレイしてる人はVITA、PS3辺りじゃないかね
289: 2019/04/29(月) 14:00:55.53
俺も今はvitaだな
発売当時PSでやってPSPでも買ってと
スクエニさんのお得意様だ…
発売当時PSでやってPSPでも買ってと
スクエニさんのお得意様だ…
290: 2019/04/29(月) 15:35:14.54
俺もパソコンにバックアップだって簡単に出来るvitaのアーカイブスが決定版みたいなもんでやり込んだデータもある
291: 2019/04/29(月) 16:05:20.06
PSソフトを買ったの発売日だったかフラゲだったか
思い出せないが…いまだにそのディスクを
PS3で起動させて遊んでいるな
ブラウン管テレビにつなげば当時感MAXに
思い出せないが…いまだにそのディスクを
PS3で起動させて遊んでいるな
ブラウン管テレビにつなげば当時感MAXに
292: 2019/04/30(火) 13:20:24.63
スカルラドンと戦う時はリモコン準備しないと大変なことになる
293: 2019/04/30(火) 14:37:53.64
言うほどうるさいか?
294: 2019/04/30(火) 15:24:21.27
子供の頃めっちゃびっくりした
295: 2019/04/30(火) 15:55:02.13
イヤホンで音量上げてたからひっくり返ったよ
296: 2019/04/30(火) 16:16:12.41
PSのメモリーカードをPCに吸い出して続きやってます
297: 2019/04/30(火) 18:21:53.99
残り五時間と半分
令和までにT260Gとレッド終わるかしら?
……やりこみたいから、微妙~
令和までにT260Gとレッド終わるかしら?
……やりこみたいから、微妙~
298: 2019/04/30(火) 18:54:21.71
クリアだけなら余裕だろけど
やり込みのレベルによるなw
やり込みのレベルによるなw
299: 2019/04/30(火) 18:56:21.58
メカドビー百式にはお世話になりました
300: 2019/04/30(火) 19:27:31.51
先日マンションの粗大ごみでPS Oneが捨てられてたので気になってたが
帰宅時には持ち去られてた
帰宅時には持ち去られてた
301: 2019/04/30(火) 19:45:03.24
初期型PSはFF7の時に買ったな
そんでもってトータルで
いちばん長く遊んだのは
サガフロだった気がする
そんでもってトータルで
いちばん長く遊んだのは
サガフロだった気がする
302: 2019/04/30(火) 23:20:30.60
ブルー編のみ可能なT260装備
デュラハンの盾
ハイペリオン
重粒子砲
オクトパスボード
スプリガンスーツ
スプリガンスーツ
武神の鎧
メカニカルボディ
HP:999
筋 力:99
運動性:99
知 力:85
集中力:99
霊 感:05
丈夫さ:45
魅 力:05
防御力:99
こんなのどうでしょうか!
デュラハンの盾
ハイペリオン
重粒子砲
オクトパスボード
スプリガンスーツ
スプリガンスーツ
武神の鎧
メカニカルボディ
HP:999
筋 力:99
運動性:99
知 力:85
集中力:99
霊 感:05
丈夫さ:45
魅 力:05
防御力:99
こんなのどうでしょうか!
303: 2019/04/30(火) 23:59:06.24
なんでも出来るように見えて中途半端なようにも見える
304: 2019/05/01(水) 00:04:26.91
なんでもは出来ないだろ
出来ることだけ
出来ることだけ
305: 2019/05/01(水) 00:24:05.54
やり込みデータって自由行動できる進行度のとこで残したくない?自分だけかね
307: 2019/05/01(水) 00:28:05.02
>>305
わかる
でもそうするとブルーレッドTあたりは物足りないデータになって悩ましい
わかる
でもそうするとブルーレッドTあたりは物足りないデータになって悩ましい
310: 2019/05/01(水) 03:56:37.80
>>305
ラストダンジョン前ってこと?
それとも、アセルス編なら針の城出たとこ(自由行動開始)からってこと?
ラストダンジョン前ってこと?
それとも、アセルス編なら針の城出たとこ(自由行動開始)からってこと?
313: 2019/05/01(水) 09:12:16.88
>>310
ラスダン前のニュアンスだった
306が言う通りやることは特にないんだけどさ
ラスダン前のニュアンスだった
306が言う通りやることは特にないんだけどさ
306: 2019/05/01(水) 00:26:27.82
ラスダン前に完成させてデータ残すな
行けるトコは多いけど
やる事は残ってないんだけどね…
行けるトコは多いけど
やる事は残ってないんだけどね…
308: 2019/05/01(水) 01:00:09.35
>>305-307
あるある過ぎて困る
あるある過ぎて困る
309: 2019/05/01(水) 02:12:04.66
地竜だけは倒さず残してる
メカのステは誤魔化してるけど…
メカのステは誤魔化してるけど…
311: 2019/05/01(水) 08:06:37.30
おばさんの家の前まで行っておもむろにシップ乗り場に戻るアセルス
312: 2019/05/01(水) 08:16:55.84
最速で稼ぐなら、
ブルー、T260G、リュート、自由行動開始直後
クーン、タンザー後
エミリア、人によってはディスペア
アセルス、炎の従騎士前、人によっては針の城
レッド、人によってはシュライク
あたりかな?
ブルー、T260G、リュート、自由行動開始直後
クーン、タンザー後
エミリア、人によってはディスペア
アセルス、炎の従騎士前、人によっては針の城
レッド、人によってはシュライク
あたりかな?
314: 2019/05/02(木) 21:16:15.58
エミリアとアセルスあたりは
とりあえずラスダンに行ける状態まで最短で進めて、
ようやくそこから鍛え始める
とりあえずラスダンに行ける状態まで最短で進めて、
ようやくそこから鍛え始める
316: 2019/05/03(金) 00:29:54.37
運と根気
軽々しく諦めるしかないとかいうな
軽々しく諦めるしかないとかいうな
317: 2019/05/03(金) 00:55:29.86
諦めたらそこで育成終了なんですよね分かります
318: 2019/05/03(金) 01:35:51.12
リュートは真っ先に魅力カンストするよね
319: 2019/05/03(金) 07:49:00.08
遺跡のスライムってただ倒せばいいの?
それともたくさん復活させてから倒すの?
それともたくさん復活させてから倒すの?
320: 2019/05/03(金) 08:04:31.39
「よし、今のうちだ」って言わせればおk
321: 2019/05/03(金) 08:19:33.80
上げたい能力に対応した行動とってから倒すんよ
322: 2019/05/03(金) 10:36:36.18
魅力は1番やっかいよなー
スライムに剣振ってたらいいんでね?
スライムに剣振ってたらいいんでね?
323: 2019/05/03(金) 21:38:35.05
20時間くらいやると全パラメータMAX(さらに言えばWP・JPMAX)に出来るらしいよ
魅力も20時間もやれば99になるでしょう
魅力も20時間もやれば99になるでしょう
324: 2019/05/03(金) 21:53:35.47
荒れた話題を蒸し返していくスタイル…
325: 2019/05/03(金) 22:47:41.25
どっかのマスコミみたいだな
326: 2019/05/04(土) 12:47:47.37
わーいサガフロンティア 届いた。
リュート編からやろ。
リュート編からやろ。
327: 2019/05/04(土) 15:02:23.89
沼地に入るんじゃないぞー
328: 2019/05/04(土) 16:54:53.13
リュート編の人そろそろラスボス倒した?
329: 2019/05/04(土) 18:29:01.89
>>328
無茶振りが酷いと思ったが倒せるかどうかは別にして良く分からんままラスダン突入して途方に暮れてる可能性はあるな
無茶振りが酷いと思ったが倒せるかどうかは別にして良く分からんままラスダン突入して途方に暮れてる可能性はあるな
330: 2019/05/04(土) 18:39:35.04
リュートが何考えてラスボスに挑んだか全然描写がないのよなー
インサガで多少補完されてるとか聞いたけど
インサガで多少補完されてるとか聞いたけど
331: 2019/05/04(土) 18:43:38.41
ゲーム中だと荒っぽいことは苦手だって言ってるのに艦長さんがゴリ押しして断りきれなかった、としか読み取れなかったような記憶が
332: 2019/05/04(土) 21:11:22.45
おい!いきなりクソでかロボットに消し炭にされたじゃねぇか!!
なんかどう進めればいいかわからんからとりあえずいろんな町いってやっとリュート含めて5人集まった。
なんかどう進めればいいかわからんからとりあえずいろんな町いってやっとリュート含めて5人集まった。
333: 2019/05/04(土) 21:25:38.66
>>332
リュート編あるあるw
リュートはストーリーが無いも同然なのでラスダン行く以外の行動は全部自由
納得行くまでPTを鍛えればいいんだけど何か指針が欲しければ
ルミナスで陰陽術、ドゥヴァンで秘印術についてたずねてとりあえず資質集めすると良いね
陰陽と秘印はそれぞれ排他関係になってて例えば陰術の資質習得すると陽術の資質を得られなくなるんだけど
選択次第で戦力的に詰むということは全く無いので好みで選んで大丈夫
リュート編あるあるw
リュートはストーリーが無いも同然なのでラスダン行く以外の行動は全部自由
納得行くまでPTを鍛えればいいんだけど何か指針が欲しければ
ルミナスで陰陽術、ドゥヴァンで秘印術についてたずねてとりあえず資質集めすると良いね
陰陽と秘印はそれぞれ排他関係になってて例えば陰術の資質習得すると陽術の資質を得られなくなるんだけど
選択次第で戦力的に詰むということは全く無いので好みで選んで大丈夫
334: 2019/05/04(土) 21:33:31.09
あまりにも期待通りのムーブで草
何かあれば質問しにおいで…!
何かあれば質問しにおいで…!
335: 2019/05/04(土) 21:50:25.72
ここまでテンプレ!なのか素なのか…w
通販で買う程なら既プレーヤーだと思うんだが
通販で買う程なら既プレーヤーだと思うんだが
336: 2019/05/04(土) 22:30:43.49
ニコ動のゲームBGMのランキング?のやつ見て気になってポチってしまったw
リュート編自由なのか…
リュート君がすぐお亡くなりになるけどだんだん育ってきて楽しい
リュート編自由なのか…
リュート君がすぐお亡くなりになるけどだんだん育ってきて楽しい
337: 2019/05/04(土) 22:35:37.15
楽しんでるようで何より
しかし初プレイでリュートからとは
後々いい思い出になりそうだな
しかし初プレイでリュートからとは
後々いい思い出になりそうだな
338: 2019/05/05(日) 11:58:26.59
むしろ艦長に話しかけるだけですごい
自分が4人目くらいにリュート主人公でやった時は艦長はここのご飯美味しいって言うだけのモブだと思って話しかけすらしなかった
自分が4人目くらいにリュート主人公でやった時は艦長はここのご飯美味しいって言うだけのモブだと思って話しかけすらしなかった
339: 2019/05/05(日) 12:30:12.92
片っ端から色んな町の人に話しかけてかなり時間とられたなぁ。
やっと進んだと思ったら消し炭にされて終わったもんな。
そしてリュートって術使えないキャラなんだな。
やっと進んだと思ったら消し炭にされて終わったもんな。
そしてリュートって術使えないキャラなんだな。
340: 2019/05/05(日) 12:39:53.16
術は買えば使えるよ
イベントで資質得れば使える術が増える
イベントで資質得れば使える術が増える
341: 2019/05/05(日) 13:14:45.39
>>340
JPが0だから使えないんかなって思ったけど使えるのか
JPが0だから使えないんかなって思ったけど使えるのか
345: 2019/05/05(日) 14:18:21.49
>>341
何か術を買い与えると最大JPが10になる
何か術を買い与えると最大JPが10になる
346: 2019/05/05(日) 14:26:44.04
>>345
発売日より少し遅れて買って以来プレイしてるのに初めて知った・・・マジか
友だちがやってるの見てたから術を使うにはまず購入ってのが刷り込まれてたんだろうけど驚いたわ
発売日より少し遅れて買って以来プレイしてるのに初めて知った・・・マジか
友だちがやってるの見てたから術を使うにはまず購入ってのが刷り込まれてたんだろうけど驚いたわ
342: 2019/05/05(日) 13:58:56.50
達人にすれば消費JPが1減るから、消費1の術を使って成長させるんだよ
343: 2019/05/05(日) 14:00:53.41
本当だけど嘘な件
344: 2019/05/05(日) 14:01:37.23
なんか術買えばJP5だから10だかになるだろ
347: 2019/05/05(日) 14:30:39.76
買ったらいいんか……なるほどありがとう
348: 2019/05/05(日) 14:37:39.33
説明書読めよ
349: 2019/05/05(日) 14:40:48.71
技だけで6つ以上、術だけで6つ以上、いずれかで技術欄を埋めると上のゲージみたいのに王冠マークが付いて達人になれる
達人になると消費WPかJPが1減るから、元々消費1のなら無限に使えるようになる
術の場合金はかかるけど一見ゴミにしか見えない術でも欄を埋めるのに使えるから最初はそれで達人になると楽
反属性のを買っちゃうと術が破棄されて消されちゃうので注意(買い直し習得し直しは可能
達人になると消費WPかJPが1減るから、元々消費1のなら無限に使えるようになる
術の場合金はかかるけど一見ゴミにしか見えない術でも欄を埋めるのに使えるから最初はそれで達人になると楽
反属性のを買っちゃうと術が破棄されて消されちゃうので注意(買い直し習得し直しは可能
350: 2019/05/05(日) 14:45:33.67
ゲートさんは偉い
351: 2019/05/05(日) 14:46:54.58
1個300クレジットの術でも6つ買うと
1800クレジットするから金銭的には結構な負担
1800クレジットするから金銭的には結構な負担
352: 2019/05/05(日) 14:47:18.06
リュートの演奏をブルーとクーンが聞いてる絵好き
説明書に載ってたやつだと思うんだけど
説明書に載ってたやつだと思うんだけど
353: 2019/05/05(日) 19:05:42.86
>>352
わかるわ
一枚の中に物語が見える感じが好きだ
わかるわ
一枚の中に物語が見える感じが好きだ
354: 2019/05/05(日) 20:58:26.36
メサルティムの☆はスタッフの執念を感じる
355: 2019/05/05(日) 23:19:50.51
無月散水って技すげぇ目がチカチカして目に悪そう
356: 2019/05/05(日) 23:23:30.90
目に悪い技や連携はすぐに思いつく
目に優しい5連携とか何かある?
目に優しい5連携とか何かある?
357: 2019/05/06(月) 00:05:45.83
超風
358: 2019/05/06(月) 01:28:45.45
払い払い払い払い払い
359: 2019/05/06(月) 03:05:02.35
多段斬り×5
そういえばサガフロ発売した年にポケモンショック起きてたな
サガフロは結構目と耳に優しくないよな5連携とか超風とか骨迫真の雄叫びとか
そういえばサガフロ発売した年にポケモンショック起きてたな
サガフロは結構目と耳に優しくないよな5連携とか超風とか骨迫真の雄叫びとか
360: 2019/05/06(月) 03:44:42.55
超風に比べリバグラさんの優しさよ
361: 2019/05/06(月) 08:37:37.74
リバグラは演出も短くて大好き
背景暗いところでの無月散水とタイガーランページはマジで目に痛い
背景暗いところでの無月散水とタイガーランページはマジで目に痛い
362: 2019/05/06(月) 08:48:10.24
術技によっては光る瞬間だけ目つぶってる
363: 2019/05/06(月) 11:34:11.77
サガフロの発売日は1997年7月11日
一方、ポケモンショックは1997年12月16日か……
一方、ポケモンショックは1997年12月16日か……
378: 2019/05/07(火) 22:37:09.00
>>363
ポケモンのほうが後ということは、つまり、
サガフロは画面のチカチカがまったく配慮されてない商品なのか
おそろしいゲームだな
ポケモンのほうが後ということは、つまり、
サガフロは画面のチカチカがまったく配慮されてない商品なのか
おそろしいゲームだな
364: 2019/05/06(月) 20:34:44.54
そりゃあサガフロ2で演出が地味になるわけだよ
365: 2019/05/06(月) 20:53:48.93
表現のインフレが進んでる時に
当事者は気が付きにくい現象
だったのかもね
こういうのって
切り替えに失敗すると
ロストが大きいのだ
当事者は気が付きにくい現象
だったのかもね
こういうのって
切り替えに失敗すると
ロストが大きいのだ
366: 2019/05/06(月) 20:58:04.61
PS版しか持ってないんだけど、アーカイブス版ではフラッシュ演出が
抑制されていたりするのかな? それともPS版のまま?
抑制されていたりするのかな? それともPS版のまま?
367: 2019/05/06(月) 21:09:26.29
アーカイブス版も普通に目に痛いw
多分変わっとらん
多分変わっとらん
368: 2019/05/07(火) 01:07:09.70
サガフロをプレイする時は部屋を明るくしてテレビから離れて見てね
369: 2019/05/07(火) 07:59:25.36
光りすぎてクリティカルなのかどうかわからないという不具合
370: 2019/05/07(火) 10:14:59.63
目に悪いのは開発者の問題なのか、戦う資格がないのか
371: 2019/05/07(火) 10:28:17.97
プレイヤーもレーザーグラス付けようねということ
372: 2019/05/07(火) 10:33:52.93
目に痛いと思ったことはないけどな…
超風やフラッシュファイアで処理落ちはするけど笑
超風やフラッシュファイアで処理落ちはするけど笑
373: 2019/05/07(火) 10:48:26.23
なんかいい感じのミラーグラス的なゴーグル欲しい
374: 2019/05/07(火) 11:52:05.66
フラッシュファイア使うと一瞬音楽早くなるのがいつも気になる
375: 2019/05/07(火) 12:25:02.75
なにそれ
376: 2019/05/07(火) 12:35:34.12
ハズキルーペがあるじゃないか
377: 2019/05/07(火) 12:37:13.07
よっしゃ今日でリュート編クリアすっぞ
379: 2019/05/08(水) 00:24:46.66
リュート編終わったから次はレッド編やってるけどBGMかっこいいなーやっぱ。
380: 2019/05/08(水) 01:15:58.13
『変身』したら毎回アルカイザーのテーマかかって欲しい
381: 2019/05/08(水) 07:33:18.55
ワイルドアームズにそんなんあったなー
382: 2019/05/08(水) 09:53:13.63
タイマンの時にアルカイザーの曲ながれるところすき
383: 2019/05/08(水) 09:59:42.96
バトル5もほとんどレッド編専用曲みたいなもんよね
384: 2019/05/08(水) 10:21:27.44
アセルス編の影騎士ちゃんもいるのだ
レッド編だとメタルアルカイザー戦だけだっけ?
レッド編だとメタルアルカイザー戦だけだっけ?
385: 2019/05/08(水) 18:26:51.49
ソニックバットに付いてくるオマケ如きに
バトル5が流れるのは設定ミスだと今でも信じている
バトル5が流れるのは設定ミスだと今でも信じている
386: 2019/05/08(水) 18:53:03.38
バンガードが動いているのを認めない委員会の末裔カナ
387: 2019/05/08(水) 22:55:19.37
アセルス編は手強い敵幹部って風なボス揃いでボス戦BGMが豊富だしな
そういう意味でレッド編と似てるから被るのもやむなし
そういう意味でレッド編と似てるから被るのもやむなし
388: 2019/05/09(木) 00:08:58.52
アセルスと言えば幻魔の罠を知った時の衝撃
389: 2019/05/09(木) 00:47:48.76
例えばメタルブラックが好きだから専用曲にしてくれとか言われればまだわかるけどさ、
好きなものをアゲるために他のものをサゲるのは意味分かんねーよ
好きなものをアゲるために他のものをサゲるのは意味分かんねーよ
390: 2019/05/09(木) 01:03:35.50
>>389
全く持って正論だとは思うんだが
影騎士って見苦しい妖魔とか言われちゃうくらい作中でサゲられてるキャラだからなあ
ラスタバン戦で使われたならこんなこと言われなかったかもしれない
全く持って正論だとは思うんだが
影騎士って見苦しい妖魔とか言われちゃうくらい作中でサゲられてるキャラだからなあ
ラスタバン戦で使われたならこんなこと言われなかったかもしれない
392: 2019/05/09(木) 01:32:06.33
>>391
そういえばメタルアルカイザーと影騎士ってリベンジって共通点があるな
ヒーローの世界だと熱い展開が妖魔の世界だと見苦しいってなるのは何とも言えない気分になる
そういえばメタルアルカイザーと影騎士ってリベンジって共通点があるな
ヒーローの世界だと熱い展開が妖魔の世界だと見苦しいってなるのは何とも言えない気分になる
393: 2019/05/09(木) 01:40:27.03
ごった煮ゲーだし
好みのシナリオが分かれるのは致し方ないところか
よく遊んだのは
アセルス ブルー エミリア編あたりかな
各編のオリジナル曲も多いし
楽曲はほんと恵まれていたね
イトケンがめっちゃオーバーワークだったようだが
好みのシナリオが分かれるのは致し方ないところか
よく遊んだのは
アセルス ブルー エミリア編あたりかな
各編のオリジナル曲も多いし
楽曲はほんと恵まれていたね
イトケンがめっちゃオーバーワークだったようだが
394: 2019/05/09(木) 01:53:25.21
魅惑の君 オルロワージュ様 CHA99
花火職人 ヴァジュイール様 CHA99
時の君 CHA90
ラスタバン CHA88
セアト CHA88 (消えかけの状態 CHA62)
イクストル CHA81
ディーヴァさん CHA80
金獅子姫 CHA67+10(グリランドリー装備)
森の従騎士 CHA52
アラクーネ CHA40
炎の従騎士 CHA38
水の従騎士 CHA34
まぁオルロワージュ様が側近に選ぶだけあって
妖魔としての格はそれなりに高そうだけどね
花火職人 ヴァジュイール様 CHA99
時の君 CHA90
ラスタバン CHA88
セアト CHA88 (消えかけの状態 CHA62)
イクストル CHA81
ディーヴァさん CHA80
金獅子姫 CHA67+10(グリランドリー装備)
森の従騎士 CHA52
アラクーネ CHA40
炎の従騎士 CHA38
水の従騎士 CHA34
まぁオルロワージュ様が側近に選ぶだけあって
妖魔としての格はそれなりに高そうだけどね
395: 2019/05/09(木) 01:59:02.08
フルドさんはCHA50
396: 2019/05/09(木) 03:22:38.07
>>395
フルドさん忘れていた
アラクーネより高く森の従騎士のちょい下くらいか
フルドさん忘れていた
アラクーネより高く森の従騎士のちょい下くらいか
397: 2019/05/09(木) 07:02:56.38
本編中でお前如きが口を出すなって言ってるラスタバンと言われてるセアトがCHA同値
針の城に中にいる描写があることから従騎士たちも上級妖魔
正直何も参考にならんだろCHAの数値なんて
その理屈ならそこらのラミアとかゼフォンの方がよっぽど格の高い妖魔ってことになるし
病魔モールなんてオルロワ・ヴァジュと同格やぞ
針の城に中にいる描写があることから従騎士たちも上級妖魔
正直何も参考にならんだろCHAの数値なんて
その理屈ならそこらのラミアとかゼフォンの方がよっぽど格の高い妖魔ってことになるし
病魔モールなんてオルロワ・ヴァジュと同格やぞ
403: 2019/05/09(木) 10:15:06.61
>>397
お前如きが~は、
「主上の決定に口を挟むんじゃねえボケ(オルロワージュ様すみませんこいつは私が叱っておきましたのでご容赦下さい)」
くらいの描写じゃないかな
お前如きが~は、
「主上の決定に口を挟むんじゃねえボケ(オルロワージュ様すみませんこいつは私が叱っておきましたのでご容赦下さい)」
くらいの描写じゃないかな
398: 2019/05/09(木) 07:08:23.25
見苦しい奴だったね!って切り捨てたゾズマに言い返すアセルスが良い
399: 2019/05/09(木) 08:58:30.04
そもそもCHAの値が何に影響するのか分からない件
400: 2019/05/09(木) 08:59:32.74
開発二部を目指すとして、
①ニューゲーム→クリア→次の主人公でニューゲーム→……
②とりあえず7人全員ニューゲームしてセーブする→それぞれクリア
で何か違いってあるのかしら?
①ニューゲーム→クリア→次の主人公でニューゲーム→……
②とりあえず7人全員ニューゲームしてセーブする→それぞれクリア
で何か違いってあるのかしら?
404: 2019/05/09(木) 10:24:50.12
>>400
②だとゲームランクが最小固定になるぐらい
②だとゲームランクが最小固定になるぐらい
422: 2019/05/10(金) 07:05:38.14
>>404
ありがとうございます
安心して始められます
ありがとうございます
安心して始められます
401: 2019/05/09(木) 09:15:35.08
魅了の成功/抵抗だけちゃうん?
402: 2019/05/09(木) 10:08:35.91
誇り 魅力 畏怖
とかだったかな
妖魔の価値観で重要なもの
アセルス編終盤の中ボス連戦
もう少し厳しくして
真・四魔貴族くらいの強さがあれば
良かったのかもね
とかだったかな
妖魔の価値観で重要なもの
アセルス編終盤の中ボス連戦
もう少し厳しくして
真・四魔貴族くらいの強さがあれば
良かったのかもね
405: 2019/05/09(木) 10:30:14.65
金獅子姫ってなんでEDで復活してたんだろ
アセルスが願えば普通に復活するんかな
アセルスが願えば普通に復活するんかな
406: 2019/05/09(木) 10:34:44.21
イメージ映像では?
407: 2019/05/09(木) 10:40:33.33
なにそれこわい
408: 2019/05/09(木) 12:36:34.17
つまりジーナの妄想……?
409: 2019/05/09(木) 12:58:35.18
アセルス編とは「私の王子様」を渇望したジーナの妄想の話だった・・・?
412: 2019/05/09(木) 14:00:09.44
>>410
モンスター吸収は運です
サイリフレクター吸収するのに3日かかった私が言うので間違いありません
モンスター吸収は運です
サイリフレクター吸収するのに3日かかった私が言うので間違いありません
411: 2019/05/09(木) 13:11:37.13
運
416: 2019/05/09(木) 15:31:14.03
>>413
ちなみにサイリフレクター取れた後に隠す用に取り行ったフリーズバリアは1発だったから、本当に運頼み
ちなみにサイリフレクター取れた後に隠す用に取り行ったフリーズバリアは1発だったから、本当に運頼み
414: 2019/05/09(木) 14:42:26.91
運…
マヒ凝視しか取ってなくてずっと吸収出来ないからずっとマヒ凝視引いてるんだな……
マヒ凝視しか取ってなくてずっと吸収出来ないからずっとマヒ凝視引いてるんだな……
415: 2019/05/09(木) 14:56:22.88
確か4つめに設定されてる吸収能力は確率0.5%以下だった気が
417: 2019/05/09(木) 15:38:36.24
沼地のイカ3セット全滅させてもマイティサイクロン吸えなかったことある
418: 2019/05/09(木) 16:12:57.37
1/32みたいだなレア能力
ちゃんとレア側から判定されるみたいだし数こなすしかないね
ちゃんとレア側から判定されるみたいだし数こなすしかないね
419: 2019/05/09(木) 19:03:43.62
0%と表示されているが小数点以下の確率で盗める
420: 2019/05/09(木) 23:30:11.96
ブラックブック
421: 2019/05/09(木) 23:31:33.59
レア能力は64分の1だと思う、体感的に
423: 2019/05/10(金) 20:27:06.36
サイレンス初めて使ってみたけど動き可愛いな
424: 2019/05/10(金) 22:17:36.29
ヒューズ体術すげぇ閃くな…
メカのまだ仕組みわかってないからラビットだけ置いてけぼりになってる。
メカのまだ仕組みわかってないからラビットだけ置いてけぼりになってる。
425: 2019/05/10(金) 22:41:46.11
メカの能力値は装備で決まるのでいい装備は優先して装備させたい
HPや筋力や集中力などは、基本的に攻撃力や防御力が高い装備ほどたくさん上がる
プログラム(メカ専用技術)は敵にメカがいるときにデータ収集すると確率で手に入るけど、敵が弱い序盤はそんなに覚えない
キャンキャンとかアルバトロスとか出てくるとそれなりにいいプログラムが手に入りやすい
ラビットならまず強い重火器と強い防具を一つずつピックアップして、銃や頭防具を足して集中力上げたり防御力を足すなりしてバランスを取ろう
それからメカは知力が16の倍数を超える毎に装備技術欄が増えるので、プログラムが増えてきたら頭防具やボード類で知力を増やすことも意識
HPや筋力や集中力などは、基本的に攻撃力や防御力が高い装備ほどたくさん上がる
プログラム(メカ専用技術)は敵にメカがいるときにデータ収集すると確率で手に入るけど、敵が弱い序盤はそんなに覚えない
キャンキャンとかアルバトロスとか出てくるとそれなりにいいプログラムが手に入りやすい
ラビットならまず強い重火器と強い防具を一つずつピックアップして、銃や頭防具を足して集中力上げたり防御力を足すなりしてバランスを取ろう
それからメカは知力が16の倍数を超える毎に装備技術欄が増えるので、プログラムが増えてきたら頭防具やボード類で知力を増やすことも意識
426: 2019/05/10(金) 22:42:40.48
(すごい早口で言ってそう)
427: 2019/05/10(金) 22:49:12.50
せ、先生もう一度最初からお願いします…
428: 2019/05/10(金) 23:03:11.64
恐ろしく早い早口、俺でなきゃ(ry
429: 2019/05/11(土) 01:04:09.75
とりあえず裏メモリボードを50クレジットで買いに行く
430: 2019/05/11(土) 01:18:29.06
レアドロップ武器はメカに持たせるといいよ
ゼロソードと黒曜石の剣
ヒューマンに持たせるとたった攻撃力4の差だが
メカに持たせるとHP上昇が2倍違う
ゼロソードと黒曜石の剣
ヒューマンに持たせるとたった攻撃力4の差だが
メカに持たせるとHP上昇が2倍違う
431: 2019/05/11(土) 04:34:08.16
ラビットは固定装備のレーザー強いよな
いつもレーザーと破壊光線銃でマグニファイしてるわ
いつもレーザーと破壊光線銃でマグニファイしてるわ
432: 2019/05/11(土) 11:11:40.42
メカの強さは装備の強さ
メカの技は敵メカの技
メカは他力本願
メカの技は敵メカの技
メカは他力本願
433: 2019/05/11(土) 11:12:55.49
メカに意思ないし他人に頼るだろ
434: 2019/05/11(土) 14:38:48.34
絶対しゃべるなよしゃべったらぶっ壊す
435: 2019/05/11(土) 14:40:36.28
ピ
(拡散希望ット) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
(拡散希望ット) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
436: 2019/05/11(土) 14:42:53.64
俺のそばを離れたらぶっ壊す(ヤンデレ)
437: 2019/05/11(土) 20:51:22.35
俺様系男子レッド
438: 2019/05/12(日) 14:12:37.42
リュート編いきなりラスボスでは
メカ役立ったなあ
GBサガの流れを汲む作品
また作ってほしいものだ
メカ役立ったなあ
GBサガの流れを汲む作品
また作ってほしいものだ
439: 2019/05/13(月) 15:38:10.26
レッド編クリアー!!
ラスボス戦で初めてそれぞれ強い技で5連系出来て痺れた。
ラスボス戦で初めてそれぞれ強い技で5連系出来て痺れた。
440: 2019/05/13(月) 16:24:43.30
本番土壇場で強技炸裂とか熱いよね
441: 2019/05/13(月) 16:37:11.01
アルフェニは威力高い割りに連携もしやすくて便利
442: 2019/05/13(月) 17:25:13.25
回復も攻撃も一手に引き受けて戦うアルカイザーがかっこいいんだよなぁ
443: 2019/05/13(月) 17:45:23.14
アルフェニは強いけど他の技術より圧倒的に強いわけではない程良い威力
444: 2019/05/13(月) 17:45:42.78
俺も最近買ってプレイしてるけど本当に戦闘が面白い
445: 2019/05/13(月) 20:57:33.42
カッコいい連携のせいでもう目がチッカチカだったわ
446: 2019/05/13(月) 21:58:09.44
レーザー真アル・タイガーレーザーランぺージ
447: 2019/05/13(月) 22:17:31.20
トワイライトゾーンの連携のエフェクトがまたカッコいいんだよね
448: 2019/05/13(月) 22:21:55.21
万一リメイクが実現したら、ヨークランドのレッド飲酒はカットされるんかな
449: 2019/05/14(火) 07:27:44.77
ゲンさんを連れていないと飲めなくなる
450: 2019/05/14(火) 08:27:24.79
レッドとエミリアとリュートが酒弱いんだよね
451: 2019/05/14(火) 10:06:36.96
次元衛生砲って使ったことないけど、
強い?
カッコイイ?
強い?
カッコイイ?
452: 2019/05/14(火) 10:08:07.21
強さは可もなく不可もなく
個人的にはまあまあカッコいい部類だと思う
個人的にはまあまあカッコいい部類だと思う
453: 2019/05/14(火) 11:01:25.23
あえて突っ込む
どんだけ綺麗好きなんだ!
どんだけ綺麗好きなんだ!
454: 2019/05/14(火) 11:50:25.53
リュートは弱いというより酒癖悪い感じだよな
455: 2019/05/14(火) 14:15:52.87
杯のカードが来たぞ。飲ませろ
456: 2019/05/14(火) 14:40:44.90
杯のカードが来たぞ飲ませろ-!
457: 2019/05/14(火) 15:31:17.13
幻覚を見ている模様
458: 2019/05/14(火) 16:21:56.14
クラーケンて食用に向くのかな
料理人キャラがいても良かった
料理人キャラがいても良かった
462: 2019/05/14(火) 17:22:08.09
>>458
大王イカはアンモニアが強く、あまり食用向きではないとか
まああそこまで沼地で繁殖してれば調理法とか確立されてそうだけど
大王イカはアンモニアが強く、あまり食用向きではないとか
まああそこまで沼地で繁殖してれば調理法とか確立されてそうだけど
459: 2019/05/14(火) 16:49:36.16
サガシリーズの仲間で料理人っていたっけ?
460: 2019/05/14(火) 17:13:08.86
グラディウスメンバーって表向きはイタ飯屋やってるんだから料理人でもあるのでは?
461: 2019/05/14(火) 17:17:35.34
裏解体の小説でルーファスがコックやってたな
「この男、料理のときもグラサンは外さないらしい」
「この男、料理のときもグラサンは外さないらしい」
463: 2019/05/14(火) 19:42:38.36
グラディウスは飯屋がアジトだったな。
464: 2019/05/14(火) 19:45:21.30
秘密組織のアジトだから目立たず、かつ自然に存在してないといけないな
俺らだって近所の飯屋の地下に秘密組織のアジトがあるとは思わんだろ
俺らだって近所の飯屋の地下に秘密組織のアジトがあるとは思わんだろ
465: 2019/05/14(火) 19:47:04.63
クーロンの表通りに店を出せてる時点で目立ってるとか言ってはいけない
466: 2019/05/14(火) 20:06:12.87
店が目立ってれば逆にアジトは目立たない発想
468: 2019/05/14(火) 20:07:14.75
>>466
人は見えない物を見ようとするからな
人は見えない物を見ようとするからな
467: 2019/05/14(火) 20:06:14.62
クラーケンは塩辛にされているたぶん
469: 2019/05/14(火) 20:11:53.97
どうしても沼地は2回戦闘してしまう
470: 2019/05/14(火) 21:05:02.81
ゴレンジャーも基地はカレー屋だか喫茶店だったし
471: 2019/05/14(火) 21:12:09.78
望遠鏡を覗きこんじゃうな
472: 2019/05/14(火) 22:31:36.58
クーロンとマンハッタンのスケール感の違いがよくわからん
クーロンは秋葉原みたいな感じとして、
超高層ビルがあるマンハッタンは大きさが全然違うんだよな
クーロンは秋葉原みたいな感じとして、
超高層ビルがあるマンハッタンは大きさが全然違うんだよな
526: 2019/05/17(金) 01:08:48.71
>>472
クーロンは危険なのでシップ発着場のごく近くくらいしかうろつけない
マンハッタンは観光客なんかが訪問可能な施設がわりと広範囲に点在してる
て感じで立ち入り制限の差じゃないかな
シュライクのアセルス自宅とか他の主人公じゃ表示すらされないだろ
クーロンは危険なのでシップ発着場のごく近くくらいしかうろつけない
マンハッタンは観光客なんかが訪問可能な施設がわりと広範囲に点在してる
て感じで立ち入り制限の差じゃないかな
シュライクのアセルス自宅とか他の主人公じゃ表示すらされないだろ
473: 2019/05/14(火) 22:38:16.79
望遠鏡ってなんだ
474: 2019/05/14(火) 23:13:11.55
BUMPの天体観測だのぅ
475: 2019/05/15(水) 02:37:27.24
リージョンシップの設定が良いよな、別世界と別世界を行き来する乗り物みたいで
476: 2019/05/15(水) 02:41:04.75
478: 2019/05/15(水) 03:08:15.67
>>476
上手い奴のプレイって完全に俺と別ゲーやってるみたいだな
上手い奴のプレイって完全に俺と別ゲーやってるみたいだな
479: 2019/05/15(水) 03:27:39.21
>>476
何かと思ったら、アクション戦闘と比べるのかよ
何かと思ったら、アクション戦闘と比べるのかよ
489: 2019/05/15(水) 09:58:18.46
>>476
D2は難しめだよなテイルズだと
D2は難しめだよなテイルズだと
477: 2019/05/15(水) 02:45:24.38
サガフロの魅力が分からないとは酔狂な
480: 2019/05/15(水) 07:40:01.48
純粋なRPGにアクション要素は要らんなぁ
481: 2019/05/15(水) 07:58:53.29
テイルズは台詞回しとかが無意味に過剰でサガの真逆
俺は全く受け付けなかった
俺は全く受け付けなかった
482: 2019/05/15(水) 08:10:17.80
はい次の話どうぞ
483: 2019/05/15(水) 08:15:36.49
ところで俺のトゥイギーロッドを見てくれ
484: 2019/05/15(水) 08:34:44.93
ボーイーナイフかな?
485: 2019/05/15(水) 08:40:09.42
タイムリープ使ってる時間停止モノのAVの9割はヤラセって本当ですか?
486: 2019/05/15(水) 08:44:52.19
>>485
むしろ残りの一割が気になるわ!
むしろ残りの一割が気になるわ!
487: 2019/05/15(水) 09:45:28.89
どっちかっていうとオーヴァドライブでは?
488: 2019/05/15(水) 09:49:31.76
オーヴァドライヴ中に行為できる回数が5回以下の奴はAV男優として三流
490: 2019/05/15(水) 10:10:57.57
オーヴァドライブ終わったらWP、JPゼロになるから出し切らないと
491: 2019/05/15(水) 11:26:33.99
オーヴァDSCDSCDSCDSCDSC
492: 2019/05/15(水) 13:59:50.41
ゲンは必ず仲間にしたかったのに枠がいっぱいすぎて入れられなかったのは悔しかったな
スライムとか要らねーよ
スライムとか要らねーよ
493: 2019/05/15(水) 14:33:21.77
さんつけろ
494: 2019/05/15(水) 14:34:39.74
スライムさん
495: 2019/05/15(水) 14:59:53.64
すいませんでしたスライムさんさん
496: 2019/05/15(水) 15:05:16.70
攻略本にすら「活力のルーンにもれなくついてくる粗品」とか書かれてるもんなスライムさん
497: 2019/05/15(水) 15:14:32.91
一応スライムさんは技術を順調に習得していけば使えるレベルに強くなるけど、
他のモンスターに対して勝っている所がないんだよな。加入タイミングも微妙だし
一応初期吸収能力はシステムデータレベル2以下のクーンより多い。
ただ他のモンスターと違って初期技術に魅力が無いのが残念
まあモンスターの強さなんて育てれば誤差だから気にしない人は気にしないかも
他のモンスターに対して勝っている所がないんだよな。加入タイミングも微妙だし
一応初期吸収能力はシステムデータレベル2以下のクーンより多い。
ただ他のモンスターと違って初期技術に魅力が無いのが残念
まあモンスターの強さなんて育てれば誤差だから気にしない人は気にしないかも
506: 2019/05/16(木) 00:10:45.36
>>497
モンスターはもうちょっと個性が欲しかったね
アクセ欄空き4個の他に、固有装備を1個付けるなど
量産型の妖魔の鎧を着た連中も同じく……
おいゾズマ、お前裸ニップレスやろ
何処に妖魔の鎧を着ているねん
モンスターはもうちょっと個性が欲しかったね
アクセ欄空き4個の他に、固有装備を1個付けるなど
量産型の妖魔の鎧を着た連中も同じく……
おいゾズマ、お前裸ニップレスやろ
何処に妖魔の鎧を着ているねん
511: 2019/05/16(木) 02:44:42.06
>>506
古来より日本ではビキニアーマーとかいうふざけた鎧があってな
古来より日本ではビキニアーマーとかいうふざけた鎧があってな
512: 2019/05/16(木) 07:14:39.26
>>506
固有装備か固有技があれば良かったけど、
あったらあったで○○使えないとか出そうだからなぁ。
固有装備か固有技があれば良かったけど、
あったらあったで○○使えないとか出そうだからなぁ。
498: 2019/05/15(水) 15:31:23.78
どの姿にしても抵抗ないっていうのは個人的には利点かも
クーンが首なし騎士とかちょっと嫌やん…
クーンが首なし騎士とかちょっと嫌やん…
499: 2019/05/15(水) 15:38:12.03
どのモンスターが1番変身するの難しいんだろう。
クーン編まだやってないけど仲間モンスターばっか出てきそうで難しそう。
クーン編まだやってないけど仲間モンスターばっか出てきそうで難しそう。
500: 2019/05/15(水) 15:38:47.18
雪の精ちゃうかな
501: 2019/05/15(水) 15:55:58.80
カモフックとか
502: 2019/05/15(水) 16:00:47.39
クーンは研究所で解放してやると、つてくるのが可愛い
503: 2019/05/15(水) 16:03:49.70
それコットンさんでは
504: 2019/05/15(水) 16:31:38.98
ミュミュミュー
505: 2019/05/15(水) 16:33:25.58
スライムを雪の精にしよう
507: 2019/05/16(木) 00:13:28.88
種族問わず装備は8個までだからボディで4つとアクセ4つなんだろ
固定装備なんかつけたらボディが弱くなるかアクセ3つになるかだわ
固定装備なんかつけたらボディが弱くなるかアクセ3つになるかだわ
508: 2019/05/16(木) 00:16:32.98
空術とか草薙の剣みたいな固有の技が全モンスターキャラにあっても良かった
509: 2019/05/16(木) 00:21:22.09
ルナティックハイ好きなんだけど実用はつらい
510: 2019/05/16(木) 00:43:28.52
タンザーって活力のルーンのせいで存在してるのか?
超巨大なスライム?
超巨大なスライム?
513: 2019/05/16(木) 07:42:09.52
どうあがいても弱そうなサイレンスさん…
514: 2019/05/16(木) 07:55:45.37
それでもサイレンスさんには翅があるから…
515: 2019/05/16(木) 15:12:13.17
盾のカード→犬に見える
杯のカード→ロボに見える
杯のカード→ロボに見える
516: 2019/05/16(木) 15:17:43.42
盾のカードは獅子に見える
517: 2019/05/16(木) 22:16:04.03
このスレ、他のサガスレと比べてかなり精神年齢低いなw
518: 2019/05/16(木) 22:18:44.12
だからなんだとしか
519: 2019/05/16(木) 22:20:14.64
白薔薇→羊に見える
ラスタバン→提灯袖のおっさんに見える
ラスタバン→提灯袖のおっさんに見える
520: 2019/05/16(木) 22:30:46.51
ムスペルニブルってとこ行ってみたら音楽怖過ぎてすぐ帰ったわ
521: 2019/05/16(木) 22:42:04.78
羊かアフロだよなぁ
522: 2019/05/16(木) 23:25:43.27
スマン
もう1回行ったら印象変わったわ
もう1回行ったら印象変わったわ
523: 2019/05/16(木) 23:46:24.32
おどろおどろしいよな
BGMの入りからして威圧感あるし
BGMの入りからして威圧感あるし
524: 2019/05/16(木) 23:57:16.52
唐突に始まるハイ&ローほんと謎
525: 2019/05/17(金) 00:30:22.19
ハイ&ローだけ異質よなw
でも結構好き
でも結構好き
527: 2019/05/17(金) 07:29:55.99
レッドならアセルス自宅くらい知ってそうだけどな
529: 2019/05/17(金) 16:38:38.05
幼い頃世話になった近所のおねーさんが若いままの姿でしかもガチレズになっていた
これは滾る!
これは滾る!
530: 2019/05/17(金) 16:39:51.22
バイの可能性もあるぞ!
531: 2019/05/17(金) 16:54:07.44
再会したおねーさんが若いままの姿で白髪アフロの美女とイチャイチャしていた!
これは滾る!
これは滾る!
532: 2019/05/17(金) 18:37:29.40
レッド編でもアセルス最後まで使わせて欲しかったな
一度解散するからしかたないけど
一度解散するからしかたないけど
533: 2019/05/17(金) 19:50:39.54
香港の無法地帯とかさんざん煽られた九龍は今は公園一つになってるよ
元々その程度の広さしかなかった
元々その程度の広さしかなかった
534: 2019/05/17(金) 22:10:57.84
一時的な協力なのかと思ったキャラがそのまま居座るパターンも多いよな、主に術関連
535: 2019/05/17(金) 22:17:59.24
まあ資質イベントでフラグを立てた後に再度接触して仲間にとか言い出したら面倒だからなぁ
そこは省略の美学ということで
そこは省略の美学ということで
536: 2019/05/17(金) 22:19:24.84
ゲーム的な都合と言っちゃそこまでだが
嫌な奴感が凄いであろうブルーの性格を知っても地獄まで付き合ってくれる連中優しすぎない?
嫌な奴感が凄いであろうブルーの性格を知っても地獄まで付き合ってくれる連中優しすぎない?
537: 2019/05/17(金) 22:29:19.53
ブルーは人によって態度変えてるからいい奴に見えてる可能性
プレイヤーはブルーの思考が分かるから嫌な奴と思うんじゃね
プレイヤーはブルーの思考が分かるから嫌な奴と思うんじゃね
538: 2019/05/17(金) 22:33:58.44
そもそもがブルーの選択肢は心の中だし
539: 2019/05/17(金) 22:48:09.61
頭の悪そうな女だが・・・・
540: 2019/05/18(土) 00:43:15.78
あとルージュとの決戦後は使命感とか決意みたいなもので地獄に乗り込む訳だし
何もかも打算や自分個人のわがままで動くような嫌な奴ではない
何もかも打算や自分個人のわがままで動くような嫌な奴ではない
550: 2019/05/18(土) 18:50:31.46
>>540
そもそもガチガチの軍人や公務員志向やん……
そもそもガチガチの軍人や公務員志向やん……
541: 2019/05/18(土) 00:48:48.61
麒麟倒した後の会話見る限りだと自分のやることに全く葛藤が無いわけでも無さそう
あと思ったのが傍から見てるだけならブルーもルージュみたいな一見好青年な対応してんじゃね?
あと思ったのが傍から見てるだけならブルーもルージュみたいな一見好青年な対応してんじゃね?
542: 2019/05/18(土) 01:14:51.93
とりあえず仲間集めてシュライク
↓
研究所で鍛える
↓
草薙の剣強奪
↓
シナリオ進めつつランク9まで上げる
↓
吸収or閃きor変身
↓
ラスボスボッコボコ
これがテンプレだよな?な?
↓
研究所で鍛える
↓
草薙の剣強奪
↓
シナリオ進めつつランク9まで上げる
↓
吸収or閃きor変身
↓
ラスボスボッコボコ
これがテンプレだよな?な?
544: 2019/05/18(土) 02:33:33.22
>>542
ランク9まで上げる必要は無いし
金目当てならソニックバットでも良いし
草薙も必須ではない
ランク9まで上げる必要は無いし
金目当てならソニックバットでも良いし
草薙も必須ではない
543: 2019/05/18(土) 01:21:24.83
とりあえず仲間集める
各地のアイテムと神器だけ取る
ランク2~4くらいで収まるように吸収や変身しながらシナリオ進めてラスボスボコる
各地のアイテムと神器だけ取る
ランク2~4くらいで収まるように吸収や変身しながらシナリオ進めてラスボスボコる
545: 2019/05/18(土) 04:11:05.32
猫被った冷血漢になりきれない君
546: 2019/05/18(土) 07:50:40.89
妖魔で自分を偽って見せてるのなんていたっけかな
547: 2019/05/18(土) 07:53:13.20
稼ぎの拠点はシュライクだよなー
ヨークランドは宿屋があればよかった
ヨークランドは宿屋があればよかった
548: 2019/05/18(土) 07:55:01.02
自分はブルー、エミリア、アセルスあたりは敵ランクが上がり切らずにクリアすることもある
逆にレッド編は上げたくもないのに敵ランク9になってたりする
逆にレッド編は上げたくもないのに敵ランク9になってたりする
549: 2019/05/18(土) 18:12:17.09
宿屋なくても第二パーティと切り替えてれば要らんけど
よく切り替え忘れる
よく切り替え忘れる
551: 2019/05/18(土) 19:03:27.26
最後だけはキングダムと決別した上で行くことを自分で選んだってとこがいいんじゃない…多分
552: 2019/05/19(日) 00:23:33.71
レッドで麒麟と済王ともう一人モンスター育てようと考えてるんだけど、
コットンサンダースライム朱雀のうち誰が一番HP高く出来る?
コットンサンダースライム朱雀のうち誰が一番HP高く出来る?
553: 2019/05/19(日) 00:40:59.54
初期の吸収済み能力の数なら朱雀だと思うけど
554: 2019/05/19(日) 00:51:50.80
どもども
555: 2019/05/19(日) 01:38:58.73
サンダーも吸収不可のフェイントをもっているから最終的には朱雀と同HPにできたような
初期能力は少ないしリュートの加入も必要だから朱雀の方がいいと思うけど
初期能力は少ないしリュートの加入も必要だから朱雀の方がいいと思うけど
556: 2019/05/19(日) 02:58:55.35
ストーリー的にコットン
557: 2019/05/19(日) 06:34:54.11
スライムはオマケで着いてくるからお得
558: 2019/05/19(日) 08:25:28.64
スライムは必ずマリーチにしてあげてる
559: 2019/05/19(日) 08:59:20.40
今もリアルタイムでプレイしてる人多いんだな
まあ自分もRSがきっかけで始めた新参だが
戦略指南所が健在でほんとよかったと思う
まあ自分もRSがきっかけで始めた新参だが
戦略指南所が健在でほんとよかったと思う
560: 2019/05/19(日) 09:28:55.17
スレチだけどソシャゲだと白薔薇が猛威を振るってるな
561: 2019/05/19(日) 09:39:30.97
おりゅ案件はやめろ
スレチだ
スレチだ
562: 2019/05/19(日) 10:56:45.89
時の君の趣味はきっと草野球
563: 2019/05/19(日) 10:58:22.44
白薔薇はともかくとして、いつも一軍で使ってるアルカイザーとかブルーの元ネタをちゃんと見たくて始めたんだわ
開発二部まで行ったけどまだ全然飽きないよ
開発二部まで行ったけどまだ全然飽きないよ
564: 2019/05/19(日) 11:11:42.72
スレチになったら申し訳ないがサガフロとサガフロ2すごい楽しめた人はサガシリーズならこれやるべきってやつある??
565: 2019/05/19(日) 11:30:32.03
そもそもサガフロとフロ2がかなり毛色が違うからどれがオススメとか言いにくい気が
566: 2019/05/19(日) 11:39:58.31
サガフロとサガフロ2とアンサガをプレイしたことがあるが
アンサガは開始20分で操作方法すらよく分からんままに投げてそれっきりだな
アンサガは開始20分で操作方法すらよく分からんままに投げてそれっきりだな
567: 2019/05/19(日) 11:47:48.31
みんなもっとワイルドカードに迷い込もうぜ
568: 2019/05/19(日) 11:55:48.09
そうなんか…
569: 2019/05/19(日) 12:18:01.52
ミンサガはゲーム売り場のディスプレイで連携してる所のPV流れてていいなと思ったが
新品で買う余裕が無くて中古でもお手頃価格なのを見つけられなくてそれっきりだなぁ
新品で買う余裕が無くて中古でもお手頃価格なのを見つけられなくてそれっきりだなぁ
570: 2019/05/19(日) 12:22:48.38
サガフロ好きに推奨するなら
魔界塔士とロマサガ3かなー
魔界塔士とロマサガ3かなー
571: 2019/05/19(日) 12:55:42.71
フロ12どっちも好きならアンサガ以外大体いけそうな気がする
ロマサガ2もいいよー
ロマサガ2もいいよー
572: 2019/05/19(日) 14:04:37.21
時の君「やきうやりたいンゴねぇ!」
573: 2019/05/19(日) 14:11:29.87
どさがはいいがフロ2はクソ
574: 2019/05/19(日) 14:49:09.10
俺はサガフロ好きな奴にはサガ2をすすめたい
575: 2019/05/19(日) 14:52:49.31
全部別のゲームなんだから合う合わないなんか当人が実際やらねーと分かんねーよ
親友の家族と仲良くなれる場合もあればソリが合わないことだってあるだろ
親友の家族と仲良くなれる場合もあればソリが合わないことだってあるだろ
576: 2019/05/19(日) 15:01:34.67
言いたいことは分かるがその比喩はおかしいやろ
577: 2019/05/19(日) 15:40:54.86
サガスカも悪くないと思うー
ちっとばかりねっとりしてるけども
ちっとばかりねっとりしてるけども
578: 2019/05/19(日) 15:44:45.26
あれは文字通りのスカ
580: 2019/05/19(日) 18:00:09.13
チンクラッシュのせいで色々アカン連携ができる
581: 2019/05/19(日) 19:44:06.03
みんなラスレムやろうぜ!!
582: 2019/05/19(日) 21:10:50.94
参考になるとは思えない流れがロマンシング
583: 2019/05/19(日) 22:05:02.48
サガはそれぞれ違うゲームだからな
好きになるポイントも人それぞれよ
好きになるポイントも人それぞれよ
584: 2019/05/19(日) 22:46:29.38
サガは全部好きだけどサガフロ、ラスレム完全版、サガスカ緋色の野望、ミンサガの4つが特に好き
585: 2019/05/19(日) 23:15:00.84
好きなのはロマ2、フロ1、ミンサガ、スカかな
もしフロ1に真サルなみの手応えある敵がいたら頭ひとつ抜けてたかも
もしフロ1に真サルなみの手応えある敵がいたら頭ひとつ抜けてたかも
586: 2019/05/20(月) 04:09:24.99
>>585
ドクターコイズミの仮面の魔神は結構上位の強者じゃないかな
最近のサガファンは干物とか究極鰤とか真理とか真猿で感覚がおかしくなってる気がする
ドクターコイズミの仮面の魔神は結構上位の強者じゃないかな
最近のサガファンは干物とか究極鰤とか真理とか真猿で感覚がおかしくなってる気がする
587: 2019/05/20(月) 04:18:19.91
俺も真猿と真理を喜んでるやつはちょっと狂ってると思うわw
究極鰤は真理を求める者と真サルーインに比べると常識的でそこまで強くないと思う
究極鰤は真理を求める者と真サルーインに比べると常識的でそこまで強くないと思う
588: 2019/05/20(月) 04:44:15.33
真理は勾玉と七支刀集めまくれば完封できるらしいしその中では一番弱くね
真猿>>究極鰤>真理くらいかと
そういやサガ2GODの七支刀のデザインがサガフロの地獄の君主の刀と同じデザインになっててニヤってしたな
真猿>>究極鰤>真理くらいかと
そういやサガ2GODの七支刀のデザインがサガフロの地獄の君主の刀と同じデザインになっててニヤってしたな
589: 2019/05/20(月) 10:35:34.13
香水の容器のメタルアトマイザーのこと言おうとしたらメタルアルカイザーって言ってしまってクソ恥ずかしかった
590: 2019/05/20(月) 10:43:14.19
お前は強かったよ(匂いが)
591: 2019/05/20(月) 10:44:11.64
サガフロにそんな知名度あるかな
592: 2019/05/20(月) 10:45:27.06
相手がサガフロのこと知ってたら頭に電球出るだろ
お前らエアプか?
お前らエアプか?
593: 2019/05/20(月) 10:50:26.34
スターアトマイザーとかムーンアトマイザー以外に用途あったのか初めて知った
594: 2019/05/20(月) 20:30:20.89
ミンサガやってないけど、だいたい何周くらいで真行くの?
あとシルバーって2週目あたりで仲間にできるの?
あとシルバーって2週目あたりで仲間にできるの?
596: 2019/05/20(月) 21:21:28.11
>>594
最速3周
結構計画的にやらないと最速は難しいかも
真猿はちょっとやり過ぎかもだけどフロにも強敵欲しいとは思う
正直魔神じゃ物足りん
最速3周
結構計画的にやらないと最速は難しいかも
真猿はちょっとやり過ぎかもだけどフロにも強敵欲しいとは思う
正直魔神じゃ物足りん
597: 2019/05/20(月) 21:25:55.83
>>594
シルバーは1周目で仲間に出来るけど条件がかなり厳しいから攻略見るのが必須
1周目で攻略見ると面白さ激減するゲームだからやめた方がいい
シルバーは1周目で仲間に出来るけど条件がかなり厳しいから攻略見るのが必須
1周目で攻略見ると面白さ激減するゲームだからやめた方がいい
595: 2019/05/20(月) 20:32:04.00
やればわかるやらなければ一生わからん
598: 2019/05/20(月) 21:31:01.16
サガフロも声付きでリメイクしていいぞ
解釈違いで荒れるかな…
解釈違いで荒れるかな…
599: 2019/05/20(月) 21:36:22.28
声付きは勘弁してほしいわ
600: 2019/05/20(月) 21:36:24.02
「原作の声と違う!」
601: 2019/05/20(月) 21:36:36.90
CMのエミリアが小原乃梨子さんだったのは驚いたな
映画の吹き変えではセクシー系の担当もしてたからそのイメージなんだろうけどやっぱりのび太のイメージが
映画の吹き変えではセクシー系の担当もしてたからそのイメージなんだろうけどやっぱりのび太のイメージが
602: 2019/05/20(月) 21:39:59.37
レッドが唐沢寿明だっけか
603: 2019/05/20(月) 21:40:26.98
ピンクタイガーがドロンジョ様の色違いに思えてくるな
604: 2019/05/20(月) 22:33:22.57
サガフロリメイクされたら技が地味になりそう
ミンサガの技モーションとかよかったけどサガスカは等身あがったせいなのかなんか地味に感じた
ミンサガの技モーションとかよかったけどサガスカは等身あがったせいなのかなんか地味に感じた
605: 2019/05/20(月) 23:33:41.78
サガフロは流石に画面が明滅しすぎてきつい部分がある
606: 2019/05/20(月) 23:39:01.18
5連携フラッシュは老眼にはきつくてのう
607: 2019/05/21(火) 00:19:54.36
無月散水の滅多切り感はあの等身だからこそかもしれんね
608: 2019/05/21(火) 02:03:38.09
跳弾は弾追うのに疲れる
611: 2019/05/21(火) 07:43:40.58
>>608
跳弾使う度に追ってたのか…
跳弾使う度に追ってたのか…
609: 2019/05/21(火) 02:28:03.62
追う必要なくない
610: 2019/05/21(火) 03:55:57.27
仮面の魔神より強いとは思わないけど
開発二部で戦える黒竜と赤竜合わせて五体も一応チャレンジ的要素だったのかな?
まあ固くてHPも高かったけど攻撃面の強化は無くて大して苦戦しなかったかも記憶が曖昧
開発二部で戦える黒竜と赤竜合わせて五体も一応チャレンジ的要素だったのかな?
まあ固くてHPも高かったけど攻撃面の強化は無くて大して苦戦しなかったかも記憶が曖昧
612: 2019/05/21(火) 07:53:44.99
おそろしく早い跳弾、オレでなきゃ追いきれないね
613: 2019/05/21(火) 08:22:07.79
いや
追わなくてよくない
追わなくてよくない
614: 2019/05/21(火) 08:31:12.86
跳弾!追わずにはいられない!
615: 2019/05/21(火) 08:42:46.30
だだっ広いバトルフィールドだとどこで反射してるのかは気にしてはいけない。
そういえはブラックキャットで跳弾使いがいましたね。
そういえはブラックキャットで跳弾使いがいましたね。
616: 2019/05/21(火) 08:50:09.29
よくあれ味方に当たんねーよな
617: 2019/05/21(火) 08:51:30.90
跳弾って銃の技術としては
フィクション寄りで新鮮だったな
最近ジョジョGWのミスタを見て
サガフロ遊びたくなる現象が発生中
フィクション寄りで新鮮だったな
最近ジョジョGWのミスタを見て
サガフロ遊びたくなる現象が発生中
618: 2019/05/21(火) 11:32:40.02
銃を撃つより銃で殴ったほうが強いというあのブラックキャットですか?
621: 2019/05/21(火) 12:13:05.65
>>618
ブラックキャットは考察サイトで銃速が30km/hって言われてるから
ブラックキャットは考察サイトで銃速が30km/hって言われてるから
633: 2019/05/21(火) 22:57:41.37
>>621
STR 99、QUI 99、WIL 30くらいで銃使ってるんだろ
最後らへん敵に銃弾効かなかったしw
STR 99、QUI 99、WIL 30くらいで銃使ってるんだろ
最後らへん敵に銃弾効かなかったしw
634: 2019/05/21(火) 23:12:30.81
>>633
弾速じゃなく銃速って言ってるから…
弾速じゃなく銃速って言ってるから…
619: 2019/05/21(火) 11:36:10.28
銃は鈍器
620: 2019/05/21(火) 12:08:56.93
跳弾と言えばシティーハンターの香だな
622: 2019/05/21(火) 12:32:32.38
まだジャンプ読んでたはずなんだけど
黒猫のことはさっぱり思い出せぬ…
黒猫のことはさっぱり思い出せぬ…
623: 2019/05/21(火) 16:56:55.27
ラーメンマンもいるぞ
624: 2019/05/21(火) 16:58:05.43
ああミスった
625: 2019/05/21(火) 17:16:42.25
黙ってればフェイオンの話で通ったのに
626: 2019/05/21(火) 20:29:00.11
サガフロの銃弾も盾回避な可能なあたり、時速30km説
627: 2019/05/21(火) 20:32:30.42
盾持ってたら勝手に当たってきそう
628: 2019/05/21(火) 21:02:46.59
ワンダーバングルはまさにそんな印象
629: 2019/05/21(火) 21:47:08.03
全力疾走のママチャリくらい?
630: 2019/05/21(火) 22:50:50.89
ロマサガRSの銃は打属性だそうな
まぁ鈍器だね
まぁ鈍器だね
631: 2019/05/21(火) 22:55:24.07
盾の大きさにも依るだろうけど、銃口を向けられたら取り敢えず盾を構えるだろ?
あとは弾の軌道次第だから、弾速はあんまり関係ないんじゃね
それよりディフレクトとかスウェイバックで裁くのはヤバい
あとは弾の軌道次第だから、弾速はあんまり関係ないんじゃね
それよりディフレクトとかスウェイバックで裁くのはヤバい
632: 2019/05/21(火) 22:55:50.56
捌く
635: 2019/05/22(水) 05:57:14.95
銃がオリハルコン製とかいう設定があった気がするから普通に鉛玉撃つより銃で殴った方が強いんだよきっと
636: 2019/05/22(水) 09:12:49.53
おやつさんクリアしました
637: 2019/05/22(水) 13:15:54.23
銃の描写や仕様をリアルに寄せてしまうと
剣技とかいらなくなってしまうからなあ
サガフロはGBサガの擬音ノリな世界観を踏襲して
成り立っているのだと思われる
剣技とかいらなくなってしまうからなあ
サガフロはGBサガの擬音ノリな世界観を踏襲して
成り立っているのだと思われる
638: 2019/05/22(水) 13:22:53.16
陽電子砲とかと互角以上のダメ出す剣技なんだし
剣技も剣道みたいな物理技じゃなく
摩訶不思議パワーに基づいた技でしょ
剣技も剣道みたいな物理技じゃなく
摩訶不思議パワーに基づいた技でしょ
639: 2019/05/22(水) 13:43:15.15
陽子ロケット弾って
それっぽい名前なのは分かるが
何なのかよく分からん(分かんなくてもいいけど)
それっぽい名前なのは分かるが
何なのかよく分からん(分かんなくてもいいけど)
640: 2019/05/22(水) 14:03:41.82
ロシアのロケットの名前からとってんじゃないかな
641: 2019/05/22(水) 14:20:36.70
破壊光線銃より鍛えた拳が強い世界だからな
DSCに至っては上から数えた方が早い
DSCに至っては上から数えた方が早い
642: 2019/05/22(水) 19:38:11.99
術なんてものが実在してる世界で何を今更としか
そもそもリアルさを追及するような方向性のゲームじゃないのは見りゃわかるだろうに
そもそもリアルさを追及するような方向性のゲームじゃないのは見りゃわかるだろうに
643: 2019/05/22(水) 19:49:09.71
ぶっちゃけ単体術があんまり火力強くないのはちょっと悲しい
まあその上でのパワーバランスなんだけど
まあその上でのパワーバランスなんだけど
644: 2019/05/22(水) 20:02:04.21
一発撃ったら終わりの塔除いたら単体術とか時間触くらいしかないもんな
645: 2019/05/22(水) 20:07:54.26
付随効果のあるダークスフィアとかジャッカルとかも悪くはないんだが、オマケはないけどシンプルに高威力って術も欲しかったよなぁ
646: 2019/05/22(水) 20:16:58.48
なんで脈々と続いてた単体高火力術のクリムゾンフレア切ったんだろな
647: 2019/05/22(水) 20:43:12.96
別のゲームなんで
648: 2019/05/22(水) 20:46:40.34
ロマサガ1は術役に立たず、ロマサガ3も攻撃術は壊滅
サガフロ2もクリフレ無し
ロマサガ2の次は飛んでアンサガじゃなかった?
サガフロ2もクリフレ無し
ロマサガ2の次は飛んでアンサガじゃなかった?
649: 2019/05/22(水) 20:49:42.88
フロ2は術社会だけあって術は火力高かったイメージ
650: 2019/05/22(水) 20:50:18.45
3にも一応あったような…
651: 2019/05/22(水) 21:00:05.78
ああそういえばコマンダーモードにあったっけw
652: 2019/05/22(水) 21:01:41.78
合成術だね
クロノトリガーと同じく9999でカンストしてしまうので、
結局、「1人の術や技で充分だ」という考えになってしまう
クロノトリガーと同じく9999でカンストしてしまうので、
結局、「1人の術や技で充分だ」という考えになってしまう
653: 2019/05/22(水) 21:14:46.01
やったなあ
クロノの魔力上げ
サガフロはまだ術の地位が高いほうだったか
ロマサガ2の術は性能の高さだけでなく
幾何学的なエフェクトがとても好きだった
クロノの魔力上げ
サガフロはまだ術の地位が高いほうだったか
ロマサガ2の術は性能の高さだけでなく
幾何学的なエフェクトがとても好きだった
654: 2019/05/22(水) 21:19:56.79
サガフロは補助術が弱い...と思ったら、
チートじみた術が無いだけで補助術は粒ぞろいだった。
まあ、存在意義を疑うような術もあるが。
チートじみた術が無いだけで補助術は粒ぞろいだった。
まあ、存在意義を疑うような術もあるが。
655: 2019/05/22(水) 21:42:56.50
卒在意義を疑うっていうと真っ先に剣が浮かぶ
656: 2019/05/22(水) 21:55:12.64
金貨とか要らないわ
657: 2019/05/22(水) 22:02:25.88
大半の攻撃術は熱とか光属性だから、アンノウンとか出た時なんかは積極的に使ってたわ>剣
それでなくても消費1だから秘術を覚えるために発動したり
壁とわい人のルーンは有効活用出来た記憶がない
それでなくても消費1だから秘術を覚えるために発動したり
壁とわい人のルーンは有効活用出来た記憶がない
658: 2019/05/22(水) 22:44:07.62
むしろロマサガ2を抑えてシリーズトップだと思ってたなサガフロの術
チート枠なんてタイムリープとオーヴァドライヴで十分すぎるぐらいだし
いちいちレベリングしなくても活力・保護のルーンとかフラッシュファイアとか買うだけですぐ使えちゃうし
育成後の火力だって超風は十分やっていけるレベル
倭人のルーンとかダークシフトとか存在意義を疑うような術があるのも確かだが
チート枠なんてタイムリープとオーヴァドライヴで十分すぎるぐらいだし
いちいちレベリングしなくても活力・保護のルーンとかフラッシュファイアとか買うだけですぐ使えちゃうし
育成後の火力だって超風は十分やっていけるレベル
倭人のルーンとかダークシフトとか存在意義を疑うような術があるのも確かだが
659: 2019/05/23(木) 07:40:17.33
術の性能ならアンサガ
扱いの面倒さでもアンサガ
扱いの面倒さでもアンサガ
660: 2019/05/23(木) 07:46:39.71
アンサガは一生炎の矢とかショックみたいな下級術しか使えなかったわ
あと初期装備の聖印、召雷くらい
あと初期装備の聖印、召雷くらい
661: 2019/05/23(木) 08:10:03.97
ああ、タイムリープは確かにチートだな。
QUI高い敵だと確定先行できないだけで、ラスボスのQUIは激高ではないからかなり効く。
QUI高い敵だと確定先行できないだけで、ラスボスのQUIは激高ではないからかなり効く。
662: 2019/05/23(木) 08:12:44.73
剣は達人なら消費0で撃てるから、オートレベルアップなら採用の余地はあるんじゃね?
663: 2019/05/23(木) 08:14:02.43
物理属性なのですぐにガードされるのがな……
エナジーチェーンはあまりガードされない
エナジーチェーンはあまりガードされない
664: 2019/05/23(木) 09:01:46.03
魔術の発動音とても好き
665: 2019/05/23(木) 09:19:30.85
シュシュシュキュンキュンキュンポワーッ
666: 2019/05/23(木) 11:26:14.53
秘術と印術、あとダークスフィアと生命波動あたりは性能は使い勝手いいんだけどエフェクトが長くて雑魚戦で毎回使うのは嫌になるw
インプロや時間触あたりは、そういう意味でも連発しやすい良い術だぁ
インプロや時間触あたりは、そういう意味でも連発しやすい良い術だぁ
667: 2019/05/23(木) 12:11:25.08
ダークスフィアと生命波動はなぁ、
あと剣もエフェクトが長い気がするから何らかの稼ぎじゃないと使い難い
あと剣もエフェクトが長い気がするから何らかの稼ぎじゃないと使い難い
668: 2019/05/23(木) 16:21:58.61
サガフロ>サガ3SOL>>>>>ミンサガ>サガフロ2>ロマサガ2>サガスカ>アンサガ>サガ2GOD>>>ロマサガ1>>>>>>>>>>>>>>>>ロマサガ3
術の使い勝手はこんな感じでしょ
術の使い勝手はこんな感じでしょ
669: 2019/05/23(木) 17:12:41.76
>>668
ロマサガ1と3逆でしょ
3はシリーズでは下の方だけど中盤までは強いし補助も悪くない
あとアンサガは3と逆に極めないとカスだから最終的な強さではなく使い勝手で語るなら3より下もある
ロマサガ1と3逆でしょ
3はシリーズでは下の方だけど中盤までは強いし補助も悪くない
あとアンサガは3と逆に極めないとカスだから最終的な強さではなく使い勝手で語るなら3より下もある
675: 2019/05/23(木) 21:11:44.26
>>668
ミンサガトップじゃねえの
まず金策して術買うゲームだぞ
フロ2も術ないとやってられん
サガフロは盾と回復あればんな困らん
ミンサガトップじゃねえの
まず金策して術買うゲームだぞ
フロ2も術ないとやってられん
サガフロは盾と回復あればんな困らん
670: 2019/05/23(木) 17:50:48.03
ロマサガ1の技術
この先はもっとオリジナリティを追求していこうって感じや
試行錯誤ゆえのアンバランス
嫌いではないなー
あのカオスがサガフロにも隔世遺伝的に色濃く出ている気がする
この先はもっとオリジナリティを追求していこうって感じや
試行錯誤ゆえのアンバランス
嫌いではないなー
あのカオスがサガフロにも隔世遺伝的に色濃く出ている気がする
671: 2019/05/23(木) 17:54:21.49
火の鳥しか覚えてねーや
672: 2019/05/23(木) 18:25:36.15
や き つ く す
673: 2019/05/23(木) 19:06:13.31
アニメート
674: 2019/05/23(木) 19:11:10.52
サガ2のフレアは最強ではないが、貴重な4ケタダメージの手段だったな
まあサガフロも連携なしの最高火力なら剣技と術は大差無いかもしれない
銃と体術が更に高いだけで
まあサガフロも連携なしの最高火力なら剣技と術は大差無いかもしれない
銃と体術が更に高いだけで
676: 2019/05/23(木) 23:10:09.69
通常プレイでの感想
ロマサガ1は術いらない
ロマサガ2は攻撃回復補助全部有用
ロマサガ3は術無しでもゴリ押しでいける、シャドサクイック龍神とかはあれば強いけど
サガフロ1はヒューマンはあってもなくてもいいけど妖魔は必須だよね、あとブルージュ強い
アンサガは術覚えるのと合成が苦行、初期術持ちキャラ以外にはわざわざ覚えさせない、完成すれば強いけどクリムゾンフレアは演出長くて嫌になる(イチャモン)
ロマサガ1は術いらない
ロマサガ2は攻撃回復補助全部有用
ロマサガ3は術無しでもゴリ押しでいける、シャドサクイック龍神とかはあれば強いけど
サガフロ1はヒューマンはあってもなくてもいいけど妖魔は必須だよね、あとブルージュ強い
アンサガは術覚えるのと合成が苦行、初期術持ちキャラ以外にはわざわざ覚えさせない、完成すれば強いけどクリムゾンフレアは演出長くて嫌になる(イチャモン)
677: 2019/05/23(木) 23:25:31.38
ロマ1なら回復で必須じゃね?
682: 2019/05/23(木) 23:48:21.10
>>677
そもそも戦闘中に回復しなかった
戦闘終了後に傷薬連打
そもそも戦闘中に回復しなかった
戦闘終了後に傷薬連打
678: 2019/05/23(木) 23:38:37.70
ロマサガ1の回復術はステ低くても全快してくれるし燃費はいいしで超便利
ロマサガ3は術をちょっと覚えただけで技の達人取るのに邪魔になるから一番必要ないな
ロマサガ3は術をちょっと覚えただけで技の達人取るのに邪魔になるから一番必要ないな
679: 2019/05/23(木) 23:39:54.02
まあロマサガ1の回復量の計算が仕様ミスなんですけどね
680: 2019/05/23(木) 23:40:08.13
聖杯があるからそこまで必須ではない
681: 2019/05/23(木) 23:41:50.90
ミンサガよりサガ3SOLの方が使い勝手良くない?
敵の弱点わかりやすいし古代魔法強すぎて聖剣もいらないまである
敵の弱点わかりやすいし古代魔法強すぎて聖剣もいらないまである
683: 2019/05/24(金) 00:03:44.23
ロマサガ1の術はピンポイントに使える場面があるものもあるが
基本的にどうしようものばかりだし育てる手間も辛い
普通にやってて使えるのマジでいやしの水しかないと思うぞ
基本的にどうしようものばかりだし育てる手間も辛い
普通にやってて使えるのマジでいやしの水しかないと思うぞ
684: 2019/05/24(金) 00:09:33.52
1の幻体戦士術もかなり強いぞ
685: 2019/05/24(金) 00:20:10.59
ロマサガ1は全快してくれるけどステが一定になると途端に回復量激減するからすぐバグだと思ったわ
まぁ全快もバグなんだけど
まぁ全快もバグなんだけど
686: 2019/05/24(金) 02:22:21.59
みんなサガシリーズ詳しいんだな
俺も結構プレイはしてるけど
サガフロ1以外はとても語れるレベルじゃないよ
サガフロはハード的にアーカイブで恵まれてるから
何百時間もやってるんだけどなぁ
俺も結構プレイはしてるけど
サガフロ1以外はとても語れるレベルじゃないよ
サガフロはハード的にアーカイブで恵まれてるから
何百時間もやってるんだけどなぁ
687: 2019/05/24(金) 03:59:00.24
今改めてロマサガやったら雑魚わらわらで心折れそう
688: 2019/05/24(金) 13:38:24.03
アセルス編なんやこれ最初迷うわ自由度低いわでしんどいw
689: 2019/05/24(金) 13:42:51.07
アセルスと白薔薇で仲良く
針の城の外階段で修行して
巨人やグリフォンを倒すとこまでが第1章
針の城の外階段で修行して
巨人やグリフォンを倒すとこまでが第1章
690: 2019/05/24(金) 13:43:32.98
スタート地点の針の城が迷いやすいマップしてるのは正直ヒドいです
691: 2019/05/24(金) 13:49:39.82
マップ全体的にわかりづらいが
アセルス序盤はほんとわけわからん
アセルス序盤はほんとわけわからん
692: 2019/05/24(金) 13:56:15.05
ドロップでシェルガード取れれば幻魔そうはで巨人もいける
693: 2019/05/24(金) 13:59:35.45
幻魔は甘え
694: 2019/05/24(金) 14:00:00.23
っつても初期ステだと幻魔相破でも3000ダメージくらいしかいかないと思うし、
ある程度稼がないとキツくないか?
ある程度稼がないとキツくないか?
695: 2019/05/24(金) 14:00:34.93
最強育成前提なら、幻魔不要派もいるな
696: 2019/05/24(金) 14:10:12.54
だって城から出れなくてグリフォン倒したりするからな
レッド編の強制進行もどうかと思うが
対極だよなw
レッド編の強制進行もどうかと思うが
対極だよなw
697: 2019/05/24(金) 14:13:57.30
レッド編も公園に気付かずに地竜を倒した人とかいるかもしれない
707: 2019/05/24(金) 19:53:28.51
>>697
いけるか?
その辺のヤリコミした人っているのかな?
いけるか?
その辺のヤリコミした人っているのかな?
718: 2019/05/25(土) 11:01:16.71
>>707
完全初見プレイの時にがんばってたけど倒せなかった思い出。
おかげでレッドの剣技がそろっちゃってヒーロー技の剣技以外気づかずにクリアしたw
完全初見プレイの時にがんばってたけど倒せなかった思い出。
おかげでレッドの剣技がそろっちゃってヒーロー技の剣技以外気づかずにクリアしたw
698: 2019/05/24(金) 14:16:33.78
フラグとか何も分からないまま延々イルドゥンの特訓を受け続けた初プレイ時の記憶が甦る
外階段は危なそうと感じたのか止める台詞でもあったのか近寄らなかったんだよな
外階段は危なそうと感じたのか止める台詞でもあったのか近寄らなかったんだよな
704: 2019/05/24(金) 16:12:47.63
>>698
イルドゥンがパーティーにいると止められて行けないからそれかな
3人パーティで巨人と戦えたならイルドゥンを愛用する人も増えたろうに
イルドゥンがパーティーにいると止められて行けないからそれかな
3人パーティで巨人と戦えたならイルドゥンを愛用する人も増えたろうに
699: 2019/05/24(金) 14:19:53.61
先にレッド編やってたから、いつハイジャックが起こるのかシップ乗るたびに緊張していた
700: 2019/05/24(金) 14:39:51.42
げんまそうはってlp0で威力上がったっけ
うろ覚えだ
うろ覚えだ
701: 2019/05/24(金) 14:43:20.49
LP0だと発動しないんじゃなかったか?
うろ覚えだが
うろ覚えだが
703: 2019/05/24(金) 15:06:11.00
0になったときは超威力で発動してからしぬよ
うろ覚えだが
うろ覚えだが
705: 2019/05/24(金) 17:51:24.93
イルドゥンがいないから
オート水入らずゾーンなのだ
幻魔取らずに黒曜石の剣もらって代用も可
オート水入らずゾーンなのだ
幻魔取らずに黒曜石の剣もらって代用も可
706: 2019/05/24(金) 17:54:23.65
イルドゥン好きなんだけどドットがいまいち…
711: 2019/05/24(金) 20:27:16.25
>>706
イルドゥンのドット絵は顔色悪すぎるし、ラスタバンはおばさんに見えるし、セアトは白髪の老執事に見えたから、裏解体真書のイラスト見てびっくりした
イルドゥンのドット絵は顔色悪すぎるし、ラスタバンはおばさんに見えるし、セアトは白髪の老執事に見えたから、裏解体真書のイラスト見てびっくりした
708: 2019/05/24(金) 19:57:12.90
生命研で鍛えて倒すだけだから
やろうと思えば簡単じゃね?
やろうと思えば簡単じゃね?
709: 2019/05/24(金) 20:05:51.93
コットンと済王がいるからやろうと思えばやれるかと、
術が使えないのは面倒だが
術が使えないのは面倒だが
710: 2019/05/24(金) 20:26:34.07
専用スレあったのか
愛されてるなぁ 俺はアンサガ派だけど
アセルス編好き
愛されてるなぁ 俺はアンサガ派だけど
アセルス編好き
712: 2019/05/24(金) 20:45:17.13
ロマサガ1も敵が使ってくる術は驚異なんだけどね
火の鳥やアニメートとか
ロマサガ3になると敵の術すら微妙
火の鳥やアニメートとか
ロマサガ3になると敵の術すら微妙
713: 2019/05/25(土) 00:32:03.63
驚異なのはウンディーネおば……おねえさんのウォーターポールくらい
714: 2019/05/25(土) 02:41:41.13
裏解体新書の表紙絵好きw
お化粧アセルス
お化粧アセルス
720: 2019/05/25(土) 15:09:57.76
>>714
ある意味アセルス本でもある
ある意味アセルス本でもある
715: 2019/05/25(土) 07:46:56.06
ロマサガやサガフロ2がバグ技でフラグ関連とか壊されまくってるのみると、
サガフロもいつか壊されるんだろうか
サガフロもいつか壊されるんだろうか
716: 2019/05/25(土) 08:15:57.87
>>715
アセルス編で白薔薇最後まで使いたいからガンガン壊してくれ
アセルス編で白薔薇最後まで使いたいからガンガン壊してくれ
717: 2019/05/25(土) 09:37:15.44
発売してから10年20年経って全く新しいことが見つかるのは面白いよなぁ~
719: 2019/05/25(土) 11:52:52.92
解体真書のブルーはラスボスの風格ある
721: 2019/05/25(土) 22:26:10.00
妖魔のイラストは小林画伯の本領発揮って感じでどれもいいんだよなー
722: 2019/05/25(土) 23:41:49.99
サイレンスは間違いなく智美絵の方が人気あるはず
723: 2019/05/25(土) 23:45:50.13
スタッフの描いた中島正太郎社長のラフ絵ハァハァ
724: 2019/05/25(土) 23:47:33.09
ぬさかぁん
好き
好き
725: 2019/05/26(日) 01:45:35.22
ガチでやりこまないなら妖魔って誰吸っときゃとりあえずいい感じなん??
いつもはクラーケン全部吸ってランページなんだけど。
いつもはクラーケン全部吸ってランページなんだけど。
731: 2019/05/26(日) 11:22:35.97
>>725
朱雀×3でしょ
問題は使える技がタイタスウェイブくらいしかないこと
朱雀×3でしょ
問題は使える技がタイタスウェイブくらいしかないこと
726: 2019/05/26(日) 02:04:49.99
ランペをメインにしたいなら、剣と具足にゼロディバイダーでステータス補強でいいんじゃないかな
自分は基本朱雀×3で、コカトリスとか銀牙とかメイルとかタイタスで闘ってる
自分は基本朱雀×3で、コカトリスとか銀牙とかメイルとかタイタスで闘ってる
727: 2019/05/26(日) 02:49:08.16
ちゃんとやり込む時は朱雀狩りするが
さっとクリアしたい時はクラーケンだな
さっとクリアしたい時はクラーケンだな
728: 2019/05/26(日) 06:48:29.62
名前忘れたけどモンスター吸ってる
729: 2019/05/26(日) 09:10:50.85
グリフォンと麒麟以外は朱雀で埋まる事が多い
術メインだしな
術メインだしな
730: 2019/05/26(日) 09:41:08.56
グリフィスやランペも雑魚戦で常用するのはちょっと...
て感じだしな
育成完了してるなら別かもだけど
て感じだしな
育成完了してるなら別かもだけど
732: 2019/05/26(日) 11:57:09.40
クラーケン吸収できる時点で朱雀も出るんだから
朱雀×3で術の方が手っ取り早い気がする
ランページ使おうとしてもWP少ないしWP上げに鍛えなきゃならんからな
朱雀だらけならINT上がってすぐ術覚えるし
朱雀×3で術の方が手っ取り早い気がする
ランページ使おうとしてもWP少ないしWP上げに鍛えなきゃならんからな
朱雀だらけならINT上がってすぐ術覚えるし
733: 2019/05/26(日) 12:54:11.98
ヘルウイングも連携性良しコスパまあまあ良しで結構使えるっすよ
734: 2019/05/26(日) 12:56:47.06
火炎とか使いにくすぎる
735: 2019/05/26(日) 13:21:19.45
ブレスはバリアというデメリットがあるんだから味方のはもっと強くてもよかった。ほぼ敵専用
736: 2019/05/26(日) 17:22:38.64
術型 朱雀×3
グリフィス型 雷竜+朱雀×2
タイガー型 朱雀+デビテン+朱雀(光の迷宮行けるなら朱雀+メタルチャリオット+朱雀)
これでおk
グリフィス型 雷竜+朱雀×2
タイガー型 朱雀+デビテン+朱雀(光の迷宮行けるなら朱雀+メタルチャリオット+朱雀)
これでおk
737: 2019/05/26(日) 17:23:26.87
グリラン無しならデビテンよりクラーケンか?
738: 2019/05/26(日) 18:14:39.90
雷竜って狙って会えるもんなん?
739: 2019/05/26(日) 18:18:51.69
クーロン地下道のスライム系とか生科研の植物系とか
740: 2019/05/26(日) 20:37:45.80
ランページってSTRあげときゃいいと思ってたんだが朱雀吸って全部あげたほうが火力上がるん??
741: 2019/05/26(日) 20:42:43.94
ランペはSTR QUI VIT
だからランペだけ見るならゼロディとかチャリオットとかがベター
だからランペだけ見るならゼロディとかチャリオットとかがベター
742: 2019/05/26(日) 21:16:03.63
自分は見栄えの満足感でバランスのいい朱雀二枠とデビテンでタイガーランページだな
743: 2019/05/26(日) 21:36:46.02
麒麟とグリフォン(大)を全主人公に解放して欲しい…
744: 2019/05/26(日) 21:45:51.35
PS実機がなくてクラシックでやろうかと思うけど入力遅延とかどんな感じかわかる人いる?
クラシック検索してみたらめちゃくちゃ評判悪いのな
クラシック検索してみたらめちゃくちゃ評判悪いのな
745: 2019/05/27(月) 01:08:40.70
グリフォン・麒麟があるアセルス・ブルーでしかまともに妖魔育成しないや
746: 2019/05/27(月) 04:28:24.97
グリフィススクラッチもSTR QUI VITで威力変わる感じ?
747: 2019/05/27(月) 06:43:48.52
グリフィスも体術計算だからそうだね
748: 2019/05/27(月) 11:00:03.41
あんがと
749: 2019/05/27(月) 11:14:01.96
いえいえ(*’-’)
750: 2019/05/27(月) 13:08:17.27
どうってことないですよ
751: 2019/05/27(月) 13:55:57.57
レッド編でシュライク到着からシナリオ進行させるまでに地竜撃破チャレンジ成功
やはりPT3人で活力ルーン無しだと鉄球が辛いけど初回で撃破できたから良し
やはりPT3人で活力ルーン無しだと鉄球が辛いけど初回で撃破できたから良し
752: 2019/05/27(月) 14:05:30.25
秘術とかって途中参加したキャラだと資質もらえないのか…揃う時にいればもらえるもんだと思ってた。
756: 2019/05/27(月) 14:17:13.77
>>752
その仕様のお陰でフェイオンは印術資質とれないし
秘術はヒューズに資質とらせたいなら最初に盾からやらんといかん
その仕様のお陰でフェイオンは印術資質とれないし
秘術はヒューズに資質とらせたいなら最初に盾からやらんといかん
753: 2019/05/27(月) 14:09:41.82
ディスペアみたいに回復施設がない場所で、閃きも狙いつつ稼ぐときは、
たまにパーティーローテーションして回復しないといけないからちょっと面倒
たまにパーティーローテーションして回復しないといけないからちょっと面倒
754: 2019/05/27(月) 14:12:42.20
メカのLPを回復出来るアイテムを中島製作所辺りで売ってほしい
755: 2019/05/27(月) 14:14:34.29
メカのLP?控えに入れれば回復するやろ
そんなふうに思っていた時期が、俺にもありました
そんなふうに思っていた時期が、俺にもありました
757: 2019/05/27(月) 14:19:44.63
ヒューズを連れ回す時期を選べる
ブルー編とレッド編はちょっと特殊だな。
レッド編はイベントこなす順番に注意だけど
ブルー編とレッド編はちょっと特殊だな。
レッド編はイベントこなす順番に注意だけど
758: 2019/05/27(月) 14:31:30.08
ヒューズの秘術はどの主人公でも取れるからまだいい
アニーの印術はブルーレッドリュートエミリアだけなのがなぁ
まぁクーン編はメサ限定だし仕方ないが
弁髪はしらん
アニーの印術はブルーレッドリュートエミリアだけなのがなぁ
まぁクーン編はメサ限定だし仕方ないが
弁髪はしらん
760: 2019/05/27(月) 15:36:42.69
素殴りって言っても、
連携とかで赤竜を排除しないと相手の連携でボッコボコにされるから、
ある程度育てないとキツい
連携とかで赤竜を排除しないと相手の連携でボッコボコにされるから、
ある程度育てないとキツい
761: 2019/05/27(月) 21:11:45.78
ハゲ使いたいのに術覚えられんやんけ!って怒る人そもそもいるのか?
765: 2019/05/27(月) 22:54:55.50
>>761
心術覚えられるだろう
心術覚えられるだろう
771: 2019/05/28(火) 00:19:11.55
>>761
秘術と印術なら印術の方が似合いそうと自分は思ってる
秘術と印術なら印術の方が似合いそうと自分は思ってる
762: 2019/05/27(月) 21:53:08.35
俺は零姫ちゃんに秘術覚えさせたかったのに酒飲んじゃってた
763: 2019/05/27(月) 21:56:29.08
おい、杯のカードの事を・・・・やばい・・・・
764: 2019/05/27(月) 22:31:35.92
禿に厳しいスレ
766: 2019/05/27(月) 23:26:45.42
陽術と秘術使えないんだったらアレだけど
印術?あ、結構です
印術?あ、結構です
767: 2019/05/27(月) 23:34:21.51
スライムプールに入る前にアニーを仲間に入れたいという理由で、
わざわざルーファスを仲間にするプレイヤーもいるみたいだね
ルーファスはアニー引換券かよ
わざわざルーファスを仲間にするプレイヤーもいるみたいだね
ルーファスはアニー引換券かよ
768: 2019/05/27(月) 23:44:12.46
ルーファスはゲンさんほどじゃないけど剣の閃き適正が優秀…だった気がする
なおアニー
なおアニー
769: 2019/05/28(火) 00:12:10.28
アセルスとアニーだと無月まで行く早さが全然違うもんなぁ。
770: 2019/05/28(火) 00:16:42.51
スライムプール連れて行きたい時もあるっちゃあるけど
エミリア編のイメージで印術の資質持たせたいからルーファス入れて先にアニー回収してるわ
アニーは適正考えるなら体術やらせた方がまだマシよな
エミリア編のイメージで印術の資質持たせたいからルーファス入れて先にアニー回収してるわ
アニーは適正考えるなら体術やらせた方がまだマシよな
772: 2019/05/28(火) 02:53:02.85
メサルティムは印術の資質を持ってたよな
いつ修行したんだろうかw
いつ修行したんだろうかw
773: 2019/05/28(火) 05:10:48.66
ルーン集めは資質持ってない人が得る為の手段であって
生まれつき資質持ってる人もいるんじゃない?
生まれつき資質持ってる人もいるんじゃない?
774: 2019/05/28(火) 10:01:27.24
ブラウン管でやってた当時クーロンとかタンザーとかマップ苦手だったんだけど液晶でやると見やすくなってびっくりしたな
まぁ設定でなんとかなったのかもしれないけど
まぁ設定でなんとかなったのかもしれないけど
775: 2019/05/28(火) 17:57:01.39
強風が吹けば
グリフォンに出くわす
グリフォンに出くわす
776: 2019/05/28(火) 22:40:40.53
レッド編クリア
ラスダン突入前とクリア後のホークとの会話とか台詞量少なくて淡白なんだけど味があっていいよなぁ
本当好き
ラスダン突入前とクリア後のホークとの会話とか台詞量少なくて淡白なんだけど味があっていいよなぁ
本当好き
777: 2019/05/28(火) 22:42:37.58
レッド編は最後に変身能力が剥奪されるのが嫌なんよね
ヒーロー番組でも稀によくある展開だけど
ヒーローは永遠であって欲しいw
ヒーロー番組でも稀によくある展開だけど
ヒーローは永遠であって欲しいw
780: 2019/05/28(火) 23:18:01.11
>>777
アルカールのツンデレみたいな台詞と行動好きだからこれはこれで
>>778
人間の頃のアセルスの人柄が分かる貴重なシーンよな
欲を言えば事件解決後に一言も無く離脱して勿体無いので
互いに事情を言えない複雑な心境を表現した別れのシーン欲しかったね
>>779
少し目を離してる間に母とホークが話してて昔からの知り合いだったのかなと思わせての実は初顔合わせで
ホークと分かれての帰り際に「良い雰囲気の女の子がいるんだって?」みたいに触れられて誤魔化すようにアイス食べようと提案する流れを妄想した
アルカールのツンデレみたいな台詞と行動好きだからこれはこれで
>>778
人間の頃のアセルスの人柄が分かる貴重なシーンよな
欲を言えば事件解決後に一言も無く離脱して勿体無いので
互いに事情を言えない複雑な心境を表現した別れのシーン欲しかったね
>>779
少し目を離してる間に母とホークが話してて昔からの知り合いだったのかなと思わせての実は初顔合わせで
ホークと分かれての帰り際に「良い雰囲気の女の子がいるんだって?」みたいに触れられて誤魔化すようにアイス食べようと提案する流れを妄想した
778: 2019/05/28(火) 22:50:54.75
開発2部では変身出来るから……
レッド編はアセルス仲間にするときの心の声が好きだわ
レッド編はアセルス仲間にするときの心の声が好きだわ
779: 2019/05/28(火) 22:52:13.05
ユリアとレッドのその後が知りたかった
容量の都合で削られたらしいが
容量の都合で削られたらしいが
781: 2019/05/28(火) 23:57:26.55
__
/\ \
__/ / ̄/
/\妖 魔/の/鎧\
/ / ̄ ̄彡⌒ミ ̄/
\/___ ( ´・ω・)/ 生まれつきの資質?呪いだろ
/ と ノ ハァ
/ 人 Y ハァ
\/し'(_)
/\ \
__/ / ̄/
/\妖 魔/の/鎧\
/ / ̄ ̄彡⌒ミ ̄/
\/___ ( ´・ω・)/ 生まれつきの資質?呪いだろ
/ と ノ ハァ
/ 人 Y ハァ
\/し'(_)
782: 2019/05/29(水) 01:07:53.64
妖魔の呪いの鎧
783: 2019/05/29(水) 01:34:01.80
母と妹が実は無事で取り戻せて普通の生活に戻れるありがたみがやっぱりいいと思う
これが家族はもういなくてだったらヒーロー活動続ける未来が見える
これが家族はもういなくてだったらヒーロー活動続ける未来が見える
784: 2019/05/29(水) 06:18:05.67
普通の生活(全ステ99)とかレッドがなろう主人公みたいになりそう
ヒーロー活動の記憶消されて気がついたら筋肉モリモリマッチョマンのインテリイケメンになってるとか怖い
ヒーロー活動の記憶消されて気がついたら筋肉モリモリマッチョマンのインテリイケメンになってるとか怖い
785: 2019/05/29(水) 06:18:49.82
記憶も消されたっけ?
786: 2019/05/29(水) 06:49:22.05
資格が剥奪されたけど
記憶は残ってるし変身もできて
また事件があった時「君の力が必要だアルカイザー…!」とか言って呼び出されるといいなぁ
記憶は残ってるし変身もできて
また事件があった時「君の力が必要だアルカイザー…!」とか言って呼び出されるといいなぁ
787: 2019/05/29(水) 06:57:00.74
トルネコみたいにスピンオフ別システムゲーを妄想した
ヒーローだしアクション系かなぁ
ヒーローだしアクション系かなぁ
788: 2019/05/29(水) 07:18:57.05
資格剥奪されただけで記憶は消された描写あったけか。
資格剥奪=記憶抹消になるならあれだけど。
資格剥奪=記憶抹消になるならあれだけど。
789: 2019/05/29(水) 08:15:47.63
君からヒーローの力を剥奪する
何でだアルカール
委員会の決定だ、さらばだレッド
ホークさんは?
帰ったよ
お兄ちゃん何かあったの?
何でもないよ、それより美味しいもの食べに行こう
私アイス食べたい
2人ともまだまだ子供ね
だいたいこんな流れ
記憶消されてたらホーク?誰それ?ってなりそう
何でだアルカール
委員会の決定だ、さらばだレッド
ホークさんは?
帰ったよ
お兄ちゃん何かあったの?
何でもないよ、それより美味しいもの食べに行こう
私アイス食べたい
2人ともまだまだ子供ね
だいたいこんな流れ
記憶消されてたらホーク?誰それ?ってなりそう
790: 2019/05/29(水) 09:08:50.08
アルカール仲間になると思ってた
791: 2019/05/29(水) 10:07:54.75
ナズェミテルンディス!!
793: 2019/05/29(水) 12:26:34.42
>>791
ホーク「だが私は謝らない」
ホーク「だが私は謝らない」
792: 2019/05/29(水) 12:22:37.87
悪の組織を潰してヒーロー引退したからカンストしたステータスで美少女達とスローライフを満喫する
794: 2019/05/29(水) 13:14:21.96
悪の組織を潰したヒーローには、
素朴で良いから実りのある余生を送っていただきたい
素朴で良いから実りのある余生を送っていただきたい
795: 2019/05/29(水) 15:11:46.68
小此木烈人さん
797: 2019/05/29(水) 19:04:24.80
妖魔の技グリフィススクラッチとタイガーランページが二強だとは思うけど連携的にランページの方が実用性ある?
798: 2019/05/29(水) 19:05:51.40
瞬間停止を拾えるのは良いところだと思う
後ろに繋ぎづらさもあるけど
後ろに繋ぎづらさもあるけど
799: 2019/05/29(水) 19:43:12.77
剣はマジヒ入れたい派だからランペ
800: 2019/05/29(水) 20:14:16.84
マジカルヒール使えてランペを高威力出せるモンスターって居たっけ?
802: 2019/05/29(水) 20:48:40.83
>>800
マリーチが居るじゃないか…ダメ?
憑依でマジカルヒール使えるモンスターは全部術系の能力上がるヤツばっか
マリーチが居るじゃないか…ダメ?
憑依でマジカルヒール使えるモンスターは全部術系の能力上がるヤツばっか
805: 2019/05/29(水) 21:00:33.72
>>802
一応マリーチが居たか
野生のマリーチが居ればよかったのに
一応マリーチが居たか
野生のマリーチが居ればよかったのに
801: 2019/05/29(水) 20:25:37.47
グリランドリー集めすればどんなんでもいいよ
803: 2019/05/29(水) 20:52:53.42
クーン編今から始めるんだけどやっぱモンスターで固めた方が面白いかな?
806: 2019/05/29(水) 21:09:47.93
>>803
モンスター育成に慣れてるならそれはそれで面白い
全然ならメカ2ヒューマン2くらいでいい
モンスター育成に慣れてるならそれはそれで面白い
全然ならメカ2ヒューマン2くらいでいい
810: 2019/05/29(水) 21:58:42.34
>>803
5匹モンスターだと最終盤のイベントで一時的にでも入れ替えしないと詰む箇所はある
でもそこ以外は5匹でクリア可能
ただ吸収を行き渡らせるのが面倒だから最大3匹くらいで抑えておいた方がスムーズかなってくらい
5匹モンスターだと最終盤のイベントで一時的にでも入れ替えしないと詰む箇所はある
でもそこ以外は5匹でクリア可能
ただ吸収を行き渡らせるのが面倒だから最大3匹くらいで抑えておいた方がスムーズかなってくらい
804: 2019/05/29(水) 20:54:41.70
絶対後悔するから止めた方がいいw
807: 2019/05/29(水) 21:13:18.56
モンスターはたくさん入れると吸収のカニバリで成長が阻害されるのがね…
808: 2019/05/29(水) 21:25:23.96
黒竜にはダガージョウが一番似合う
809: 2019/05/29(水) 21:37:21.98
剣ユニコーン 小手クラーケン 具足朱雀
STR QUI INT WIL PSY VIT CHA
*** *18 *18 *18 *** *** *18
*30 *** *** *** *** *30 ***
*20 *20 *20 *20 *20 *20 ***
+50 +38 +38 +38 +20 +50 +18
グリラン×3+デュラハンの盾
+85 +68 +68 +68 +50 +85 +48
グリラン三本でもALL99はキツそうだな
STR QUI INT WIL PSY VIT CHA
*** *18 *18 *18 *** *** *18
*30 *** *** *** *** *30 ***
*20 *20 *20 *20 *20 *20 ***
+50 +38 +38 +38 +20 +50 +18
グリラン×3+デュラハンの盾
+85 +68 +68 +68 +50 +85 +48
グリラン三本でもALL99はキツそうだな
811: 2019/05/29(水) 22:10:57.07
詰む箇所なんてない
813: 2019/05/29(水) 23:13:14.80
5匹でLP26以上確保できれば一応突破は可能なのか
参考までにLP多いモンスター教えて欲しい>>811
参考までにLP多いモンスター教えて欲しい>>811
812: 2019/05/29(水) 22:17:29.69
モンスターはLP低いからマグマスライムがきついかもってことでしょ
814: 2019/05/29(水) 23:17:58.70
「かも」じゃなくて実際きついんだよ
というか、実際モンスターx5で突破は無理
というか、実際モンスターx5で突破は無理
815: 2019/05/29(水) 23:35:10.74
一応濁したけど自分も無理ゲーだと思う
タゲ分散をお祈りする感じになるんでは
タゲ分散をお祈りする感じになるんでは
816: 2019/05/29(水) 23:49:49.68
オーガロードがLP10
1人頭500ダメージ出せればいいから、ボディはほどほどの強さで大丈夫
黒龍クラーケンや無機質系全般もLP8あるし、そこまで無理ゲーではないはず
1人頭500ダメージ出せればいいから、ボディはほどほどの強さで大丈夫
黒龍クラーケンや無機質系全般もLP8あるし、そこまで無理ゲーではないはず
843: 2019/05/31(金) 05:11:30.72
面白そうなのでモンスター5でマグマスライム突破に挑戦して成功
>>816を参考にオーガロード5匹で行ったら余裕でした
面倒なので○ボタンおしっぱで本読んでて指輪使わなくてもってくらい余裕
結論として
クーン編でモンスター5匹編成で詰む箇所は無い
しかし5匹揃える手間(朱雀か麒麟必須)とLPの多いボディの準備は面倒
という感じかな
折角なので今晩辺りオーガロード5匹でラスボス行ってフィニッシュしたい
>>816を参考にオーガロード5匹で行ったら余裕でした
面倒なので○ボタンおしっぱで本読んでて指輪使わなくてもってくらい余裕
結論として
クーン編でモンスター5匹編成で詰む箇所は無い
しかし5匹揃える手間(朱雀か麒麟必須)とLPの多いボディの準備は面倒
という感じかな
折角なので今晩辺りオーガロード5匹でラスボス行ってフィニッシュしたい
818: 2019/05/30(木) 16:46:01.40
まあ詰むは言い過ぎだったな
819: 2019/05/30(木) 17:12:08.75
全くだ
820: 2019/05/30(木) 17:12:46.28
誰だよ
821: 2019/05/30(木) 17:15:23.00
おれだ!
822: 2019/05/30(木) 17:36:43.76
りっぱな すがたです
823: 2019/05/30(木) 17:40:36.72
麒麟とかトキノ君はサイキックプリズンの餌食よな
825: 2019/05/30(木) 17:54:52.52
>>823
おかげで憑依チャレンジ連続失敗中なんだぜ
ブルーがLP1だから余計きつい
おかげで憑依チャレンジ連続失敗中なんだぜ
ブルーがLP1だから余計きつい
824: 2019/05/30(木) 17:50:27.32
いかに特殊な術や特殊な非ヒューマン体質を誇っていようと、研ぎ澄ませた強靭なカラテ(体術、肉体)の鍛錬無くば、それは飾りに過ぎないのだ。
今も昔もニンジャはカラテを極めた奴が上を行く。
今も昔もニンジャはカラテを極めた奴が上を行く。
826: 2019/05/30(木) 18:48:08.42
モンスターだらけじゃきついとのことなのでクーン編は病気のハゲと病気を治す医者入れることにした。
チャイナ入れたかったけど見た目がめっちゃ好きじゃなかった
チャイナ入れたかったけど見た目がめっちゃ好きじゃなかった
827: 2019/05/30(木) 20:52:46.01
そういえば河津さん社長賞もらったってね
その勢いでサガフロリメイクも何卒
その勢いでサガフロリメイクも何卒
828: 2019/05/30(木) 21:06:53.29
サガフロ3
829: 2019/05/30(木) 21:08:05.95
ついに佐賀フロンティア開催
830: 2019/05/30(木) 21:32:09.73
あの会社の社長賞か・・・別に欲しくもない
831: 2019/05/30(木) 21:38:18.54
ソシャゲでストアランキング1位取ったり儲けてみるみたいだから
サガにもちょっと金を回してくれるかもしれんぞ
サガにもちょっと金を回してくれるかもしれんぞ
832: 2019/05/30(木) 21:47:12.51
でもFFみたいにソシャゲ粗製乱造すんのだけはやめて欲しいんよ
833: 2019/05/30(木) 21:50:43.47
既に家庭用でスカ発していますが
834: 2019/05/30(木) 22:06:20.06
またきっとケツの穴狭い奴には向かない新作を出してくれるよ
835: 2019/05/30(木) 23:58:50.16
シリーズのハブ的役割でRSってコトらしいから
新作よろしくだなー
新作よろしくだなー
836: 2019/05/31(金) 00:52:38.81
ボスでさえ無かったレンが
初技のカポエラキックを引っ提げ
体術キャラとして参入した件
初技のカポエラキックを引っ提げ
体術キャラとして参入した件
837: 2019/05/31(金) 01:03:03.54
銃も抜かずにやられちゃったから体術キャラになったんですか?
838: 2019/05/31(金) 01:51:42.42
アルカイザーはレイブレードの威力もっと高くて良かったのでは?
変身してもゼロソードで普通の剣技しかしないヒーロー…
変身してもゼロソードで普通の剣技しかしないヒーロー…
840: 2019/05/31(金) 02:15:27.16
>>838
元ネタであろう宇宙刑事のレーザーブレードは滅茶苦茶強いんだけどな
技も中堅程度の物しかないし不遇
元ネタであろう宇宙刑事のレーザーブレードは滅茶苦茶強いんだけどな
技も中堅程度の物しかないし不遇
839: 2019/05/31(金) 02:12:17.43
リマンシングはしんどい
841: 2019/05/31(金) 02:37:02.21
銃を撃つより銃で殴ったほうが強い奴と同様に
レイブレード使うより殴ったほうが強いヒーローってことだろ
レイブレード使うより殴ったほうが強いヒーローってことだろ
842: 2019/05/31(金) 02:52:57.72
レイブレードは攻撃力も中くらいしか無い上に
通常攻撃の性能も普通の剣より低いことを知って軽く衝撃を受けた
通常攻撃の性能も普通の剣より低いことを知って軽く衝撃を受けた
856: 2019/05/31(金) 18:58:44.01
>>842
レイブレードのおかげで最大HP上昇・全能力アップ・複数の状態異常耐性が得られる
レイブレードのおかげで最大HP上昇・全能力アップ・複数の状態異常耐性が得られる
866: 2019/05/31(金) 23:17:07.18
>>856
変身による能力向上というシステムをレイブレードの性能を使って表したってだけで
話の上ではレイブレードの強さって訳じゃないと思ってる
変身による能力向上というシステムをレイブレードの性能を使って表したってだけで
話の上ではレイブレードの強さって訳じゃないと思ってる
844: 2019/05/31(金) 06:43:42.03
オーガロードとかにした後に最強候補のボディに戻すのが面倒くさい
845: 2019/05/31(金) 06:59:28.07
アンサガ作った時とは全く違うな、まさしく手のひらくるくる。
846: 2019/05/31(金) 07:59:01.67
レッド編で初手地竜チャレンジといい、行動力の化身が多いスレだな
847: 2019/05/31(金) 10:25:38.31
中級者だろうね
まあ俺は初心者だからこういうことはやらないけどね
まあ俺は初心者だからこういうことはやらないけどね
848: 2019/05/31(金) 14:32:22.73
上級者は一体どんなプレイしてるんだよ
849: 2019/05/31(金) 15:50:49.75
上級者は最低戦闘数+技術習得無し+イカサマ資金稼ぎ無し+無限ジャンクあさり無しクリアとかしてるよ
852: 2019/05/31(金) 18:06:38.64
>>849
自分で実践してみて。どうぞ
あと微妙にレギュレーションが違う
自分で実践してみて。どうぞ
あと微妙にレギュレーションが違う
850: 2019/05/31(金) 16:22:53.98
工作車とT260がパンチとピストルだけでグレートモンド倒したの感動したわ
851: 2019/05/31(金) 17:29:18.86
ストイック過ぎる
853: 2019/05/31(金) 18:33:00.16
縛りプレイは動画だけでお腹いっぱい
キャラ徹底的に育てるのは好きなんだけど
キャラ徹底的に育てるのは好きなんだけど
854: 2019/05/31(金) 18:51:46.20
オーガロード5匹でマスリン余裕でした
危ないなと思った場面は魅了凝視で2匹ゆうわくされて味方にマイティサイクロン炸裂した時だけ
パープルアイは人数分あったので忘れてなければ安定でしたね
LP10あるから生命の雨使い放題だしオーガロード気に入ったかも
やりこみはタイムアタックとか最小戦闘数とか興味無いのでスルーしてたんだけど
さっきぐぐってみたらクーンマリーチ1匹でマスリン撃破とか色々出て来て
僕には出来ない上級者凄いなぁと思いました(小並感
危ないなと思った場面は魅了凝視で2匹ゆうわくされて味方にマイティサイクロン炸裂した時だけ
パープルアイは人数分あったので忘れてなければ安定でしたね
LP10あるから生命の雨使い放題だしオーガロード気に入ったかも
やりこみはタイムアタックとか最小戦闘数とか興味無いのでスルーしてたんだけど
さっきぐぐってみたらクーンマリーチ1匹でマスリン撃破とか色々出て来て
僕には出来ない上級者凄いなぁと思いました(小並感
855: 2019/05/31(金) 18:53:52.32
マスリンは鍛えたヒューマンソロでも投げるレベル
857: 2019/05/31(金) 19:04:56.84
レイブレードはダメージ計算式は知らんが
攻撃力45だから資金面でバグ利用しないなら数値は高い
70くらいほしいとか言われたらそこまでだけど
攻撃力45だから資金面でバグ利用しないなら数値は高い
70くらいほしいとか言われたらそこまでだけど
858: 2019/05/31(金) 19:38:47.30
リボルゲイン並の強さを求む
860: 2019/05/31(金) 20:40:39.27
>>858
それは剣じゃなくて杖だ
賢者の杖だったかな?
使い方を間違ってるとしか言えないが…
それは剣じゃなくて杖だ
賢者の杖だったかな?
使い方を間違ってるとしか言えないが…
861: 2019/05/31(金) 21:01:05.75
>>860
そーなの?
知らんかった。
そーなの?
知らんかった。
859: 2019/05/31(金) 19:39:36.26
光の剣つよい
862: 2019/05/31(金) 21:40:34.90
ケイン、ってのが杖の一種を指す言葉よ
つまり杖を体に突き刺さる勢いで叩き込み、そこから膨大なエネルギーを流し込んで内部破壊する
太陽の子とはまっこと恐ろしいものであるな……
つまり杖を体に突き刺さる勢いで叩き込み、そこから膨大なエネルギーを流し込んで内部破壊する
太陽の子とはまっこと恐ろしいものであるな……
863: 2019/05/31(金) 21:46:57.61
正式名は光子剣リボルケイン だから剣扱いでよくねw
864: 2019/05/31(金) 21:49:45.56
高確率で剣になるレーヴァテインさん
865: 2019/05/31(金) 23:02:59.32
じゃあケインコスギは何なの?
869: 2019/06/01(土) 04:05:31.39
>>865
ニンジャ
ニンジャ
867: 2019/05/31(金) 23:37:31.47
やっぱりアルカイザーには光の剣だな
868: 2019/06/01(土) 00:24:06.51
妖魔の剣(手刀)
870: 2019/06/01(土) 04:19:33.44
毛陰濃過
871: 2019/06/01(土) 04:47:33.40
妖魔の鎧の吸収はどうやるんだろう
ヒップアタック?
ヒップアタック?
872: 2019/06/01(土) 05:03:42.15
ピョコン ペタン ピッタンコ
873: 2019/06/01(土) 06:01:15.17
以前挫折したリュート編開始直後に沼に篭ってラスボス撃破できるようになるまで鍛え上げるチャレンジが軌道に乗ったっぽい
とりあえず沼のシンボル全撃破に成功した段階
一人旅経験殆ど無いのでどの程度まで鍛えたら行けるのかよく分からんけど
可能な限り先手取れるようにQUI上げて良い防具集めて術使えないからあとは傷薬系ストックすればいいのか・・・?
とりあえず沼のシンボル全撃破に成功した段階
一人旅経験殆ど無いのでどの程度まで鍛えたら行けるのかよく分からんけど
可能な限り先手取れるようにQUI上げて良い防具集めて術使えないからあとは傷薬系ストックすればいいのか・・・?
874: 2019/06/01(土) 06:22:40.88
中級者さんがんばってください
875: 2019/06/01(土) 06:56:06.21
>>874
何様だお前は
何様だお前は
876: 2019/06/01(土) 07:33:10.00
金バグ使ってイキってる雑魚でつ
877: 2019/06/01(土) 09:53:19.83
タンザーのノーマッドに対する反応って主人公ごとに個性あっていいな
銃乱射してる相手に近寄って「まあまあ、仲良くしようぜ」って言えるリュートの大物感
銃乱射してる相手に近寄って「まあまあ、仲良くしようぜ」って言えるリュートの大物感
878: 2019/06/01(土) 11:07:54.92
骨野郎に突っ込んでいって戦闘になるかと思いきや直前で止まるメカ
879: 2019/06/01(土) 11:41:27.79
何もしてないのに勝手に逆らったとみなす骨野郎
882: 2019/06/01(土) 13:42:35.94
>>879
荷物を並べろって言われて何もしなかったら逆らっている事になるのでは
荷物を並べろって言われて何もしなかったら逆らっている事になるのでは
880: 2019/06/01(土) 11:53:58.14
骨の戦闘力はスパルトイ並という認識でよろしいか
881: 2019/06/01(土) 13:30:41.15
並みというか実際スパルトイなんだと思うがw
883: 2019/06/01(土) 13:48:28.39
蓋を開けたらヤミー
という可能性も
という可能性も
884: 2019/06/01(土) 20:15:20.80
敵ランク7以上(通常敵でランク9が出てくる位)でクリアしたのに、システムレベル3になったんだけど、理由わかる方いる?
885: 2019/06/01(土) 20:32:04.11
一言で言うなら「裏解体の条件が間違ってる」
886: 2019/06/01(土) 20:36:10.77
システムレベルと敵ランクの数値は違うぞ
887: 2019/06/01(土) 21:07:20.97
えっ、じゃあどうしたらシステムレベル上がるん?
888: 2019/06/01(土) 21:22:27.23
研究所でランク9出たからって他の場所に2ランク下が出てくるってわけじゃないのな
889: 2019/06/01(土) 21:25:42.90
ランク7や8だとレベル3になる、ランク9じゃないとレベル4に出来ない
詳しく知りたきゃ戦略指南所>小ネタ集>敵ランクシステム
詳しく知りたきゃ戦略指南所>小ネタ集>敵ランクシステム
890: 2019/06/01(土) 21:34:00.98
十数年経っても遊ばれるゲームも凄いが
十数年経っても頼りにされる攻略ファンサイトってどうなのよw
十数年経っても頼りにされる攻略ファンサイトってどうなのよw
891: 2019/06/01(土) 21:46:24.88
有料サーバーらしいし、残してくれてることに感謝しかない
895: 2019/06/01(土) 22:09:51.92
>>891
本当にそうだよなぁ感謝しきり
リンクとか検索で踏んだページが404とかあるあるだから助かってる
本当にそうだよなぁ感謝しきり
リンクとか検索で踏んだページが404とかあるあるだから助かってる
892: 2019/06/01(土) 21:47:58.14
攻略情報のブレイクスルーでもない限り古参サイトは強いからね
逆に内部解析とか新技とか、分かりやすい解説とか目新しいものが無いと新規参入は難しいのかも
逆に内部解析とか新技とか、分かりやすい解説とか目新しいものが無いと新規参入は難しいのかも
893: 2019/06/01(土) 21:53:25.11
個人サイト時代→有志攻略wiki時代→企業wiki乱立時代(今ここ)って感じやなぁ
894: 2019/06/01(土) 22:00:44.65
一つのゲームのwikiが何個もあるのにどれもロクな情報がない、なんてことも珍しくないよな
896: 2019/06/01(土) 22:28:02.63
ちょっと前に消えたサイトも多いもんなぁマジ助かる
897: 2019/06/01(土) 22:38:37.78
インフォシークとジオシティーズ・・・悲しい
898: 2019/06/01(土) 23:17:20.61
今は発売元が大手だと発売前にwikiと言う名のアフィサイトが乱立するからね…
899: 2019/06/02(日) 01:42:19.69
杯のカードが来たぞ飲ませろ
900: 2019/06/02(日) 01:50:34.08
沼篭り続けて全シンボル撃破も6巡目
もしかして:敵ランク上がらない
指南所の理屈だと同じシンボルだけ相手にしてると駄目っぽい・・・?
そうなるともう防御力は頭打ちでHPで耐えないとなんだが
防御力30とエクセルガードと強力傷薬でどうにかなるのか・・・?w
もしかして:敵ランク上がらない
指南所の理屈だと同じシンボルだけ相手にしてると駄目っぽい・・・?
そうなるともう防御力は頭打ちでHPで耐えないとなんだが
防御力30とエクセルガードと強力傷薬でどうにかなるのか・・・?w
901: 2019/06/02(日) 02:07:57.16
指南所の理屈だと同じシンボルでも常にランク+2の沼地ならランク上がるはず
ただしシステムレベルが上がって初期ランクが2以上の場合は上がらない
あとはランク4以上だとランダムで上がったり上がらなかったり
どれにも当てはまらなかったら新発見の可能性が
ただしシステムレベルが上がって初期ランクが2以上の場合は上がらない
あとはランク4以上だとランダムで上がったり上がらなかったり
どれにも当てはまらなかったら新発見の可能性が
902: 2019/06/02(日) 02:33:43.99
あかん・・・蹂躙されて終わった
敵ランク上がらないなら最高傷薬手に入らないから
例えHP999まで上げられたとしても回復間に合わないだろうなぁ
沼に適応できたと思ったのにまさかこんな罠があるとは・・・
>>901
システムデータ使って初期HP160でスタートだったかな
多分システムレベル3くらい?
出て来るのはマフラーザウルス一択
>5. メンバー数によるお供出現数制限
とやらでお供が最大1体に制限されてるからBP稼げてるか分からないのよなぁ
>「同じ種類のメインは、4つの記憶領域中に1つしか入れない」
>記憶領域の、ゲームスタート時における初期値は、「なし→なし→なし→ロッキー」
というのを考慮すると なし・なし・ロッキー・マフラーザウルス の状態のままで
>4つの記憶領域中にランクがPR以上の敵が2体未満の場合、BPを入手せずに戦闘終了。
になってるのかなぁと
脳筋なので難しいこと分からなくて頭フットーしそうですわ・・・
敵ランク上がらないなら最高傷薬手に入らないから
例えHP999まで上げられたとしても回復間に合わないだろうなぁ
沼に適応できたと思ったのにまさかこんな罠があるとは・・・
>>901
システムデータ使って初期HP160でスタートだったかな
多分システムレベル3くらい?
出て来るのはマフラーザウルス一択
>5. メンバー数によるお供出現数制限
とやらでお供が最大1体に制限されてるからBP稼げてるか分からないのよなぁ
>「同じ種類のメインは、4つの記憶領域中に1つしか入れない」
>記憶領域の、ゲームスタート時における初期値は、「なし→なし→なし→ロッキー」
というのを考慮すると なし・なし・ロッキー・マフラーザウルス の状態のままで
>4つの記憶領域中にランクがPR以上の敵が2体未満の場合、BPを入手せずに戦闘終了。
になってるのかなぁと
脳筋なので難しいこと分からなくて頭フットーしそうですわ・・・
903: 2019/06/02(日) 02:48:35.24
>>902
お供数とか難しく考えてるようだけど「現在ランク以上の敵2種と戦わないとBPは上がらない」だけ押さえておけばおけ
沼地でマフラーザウルスが出現→現在ランクは2
初期記憶領域はロッキーだけ→ロッキーとマフラーザウルスだけだとBP入手出来ない
一応マフラーザウルスでもDSCセット揃えられるから頑張ればやれなくはないかも
バベルクランブルは空気投げだと足りないから、スライディングを使えるWPが残ってないとだけど
お供数とか難しく考えてるようだけど「現在ランク以上の敵2種と戦わないとBPは上がらない」だけ押さえておけばおけ
沼地でマフラーザウルスが出現→現在ランクは2
初期記憶領域はロッキーだけ→ロッキーとマフラーザウルスだけだとBP入手出来ない
一応マフラーザウルスでもDSCセット揃えられるから頑張ればやれなくはないかも
バベルクランブルは空気投げだと足りないから、スライディングを使えるWPが残ってないとだけど
904: 2019/06/02(日) 03:34:06.27
>>903
やっぱり敵ランク上げられないかー
もうお供含めてドロップコンプリートしてて防御力上げようがないから
沼で戦力を整える条件を遵守するとダメージが大き過ぎて駄目ですな
稼いだクレジットで買い物を解禁して防具と術揃えたら何とかなりそうだけど
それしちゃうとあんまり普通の挑戦と変わらないという・・・
詰みかなぁ
供養代わりに現在のステータス
HP:493 WP:11/75
STR:48 QUI:41 INT:12 WIL:41 PSY:15 VIT:46 CHA:37
クレジット:8285
DSC:残りバベルクランブル
STRは42くらいから成長無し戦闘回数で補正入らないと上がらなくなってきて
現在は殆どのステが補正無しだと頭打ちっぽい
今度はいきなり基地に侵入して鍛えてみようか・・・
回復の機会無いから碌な技使えないけど最終的に装備品は揃いそう?
やっぱり敵ランク上げられないかー
もうお供含めてドロップコンプリートしてて防御力上げようがないから
沼で戦力を整える条件を遵守するとダメージが大き過ぎて駄目ですな
稼いだクレジットで買い物を解禁して防具と術揃えたら何とかなりそうだけど
それしちゃうとあんまり普通の挑戦と変わらないという・・・
詰みかなぁ
供養代わりに現在のステータス
HP:493 WP:11/75
STR:48 QUI:41 INT:12 WIL:41 PSY:15 VIT:46 CHA:37
クレジット:8285
DSC:残りバベルクランブル
STRは42くらいから成長無し戦闘回数で補正入らないと上がらなくなってきて
現在は殆どのステが補正無しだと頭打ちっぽい
今度はいきなり基地に侵入して鍛えてみようか・・・
回復の機会無いから碌な技使えないけど最終的に装備品は揃いそう?
906: 2019/06/02(日) 10:37:33.44
>>904
筋力は体術のみ使用なら境界値1かつ無成長戦闘回数0でも上がる可能性あるよ(1/100)
虫ランク2に対してリセット繰り返して筋力99に出来たから間違いない
それと超神と魂は鉄下駄装備で重量高くてDSCのダメージもかなり高くなると思うから、ターン調整すればその能力でも善戦出来ると思う
諦めるのはバベルクランブル覚えてからでもいいんじゃないかな
筋力は体術のみ使用なら境界値1かつ無成長戦闘回数0でも上がる可能性あるよ(1/100)
虫ランク2に対してリセット繰り返して筋力99に出来たから間違いない
それと超神と魂は鉄下駄装備で重量高くてDSCのダメージもかなり高くなると思うから、ターン調整すればその能力でも善戦出来ると思う
諦めるのはバベルクランブル覚えてからでもいいんじゃないかな
908: 2019/06/02(日) 12:11:22.82
>>906
ランク2で99とは・・・凄いですね
光明が見えたのでバベルクランブル閃きさせつつとりあえずWP85の確保を狙うかな
情報提供感謝です!
ランク2で99とは・・・凄いですね
光明が見えたのでバベルクランブル閃きさせつつとりあえずWP85の確保を狙うかな
情報提供感謝です!
905: 2019/06/02(日) 07:56:08.92
ガイアトードからベヒーモス入手出来てるなら、
銃技の選択肢もあるんじゃね?
銃技の選択肢もあるんじゃね?
907: 2019/06/02(日) 11:09:20.34
な、なんだこれは初心者にはついていけないぜ…!!
909: 2019/06/02(日) 12:56:28.24
サガフロだとモンスターによる成長限界が無いから、
低ランクの敵でも超低確率で成長するって聞いたな
低ランクの敵でも超低確率で成長するって聞いたな
915: 2019/06/02(日) 13:25:34.59
>>909
ちょっと違う
基本的に敵の成長レベルによって限界がある
ただし使用系統によっては下限でも1%はある場合もある(WPJP、体術の筋力、銃の運動性)
あと連続して成長出来なかった戦闘回数によって成長力にボーナスがあるが、コレは個人個人のものなので敵の成長限界とはちょっと違う
それに無成長戦闘回数をどれだけ積んでも流石にランク1相手だと50くらいで止まる
ちょっと違う
基本的に敵の成長レベルによって限界がある
ただし使用系統によっては下限でも1%はある場合もある(WPJP、体術の筋力、銃の運動性)
あと連続して成長出来なかった戦闘回数によって成長力にボーナスがあるが、コレは個人個人のものなので敵の成長限界とはちょっと違う
それに無成長戦闘回数をどれだけ積んでも流石にランク1相手だと50くらいで止まる
916: 2019/06/02(日) 14:00:10.83
>>915
なるほどねえ。
以前、クーン序盤で敵ランク2でスライムプールに放置しても、あんまりステ上がらなかったのはその辺の理由かも
なるほどねえ。
以前、クーン序盤で敵ランク2でスライムプールに放置しても、あんまりステ上がらなかったのはその辺の理由かも
910: 2019/06/02(日) 13:01:09.91
沼オンリーだと敵ランクの調整ができないから、お供のアイテムドロップも重要かと、
クラーケンになったらお供も出なくなるし。
ゴールデンフリースとまではいかないが、魔獣の革クラスの防具は欲しい
クラーケンになったらお供も出なくなるし。
ゴールデンフリースとまではいかないが、魔獣の革クラスの防具は欲しい
913: 2019/06/02(日) 13:10:05.19
>>910
自分もお供ドロップ見込んでたんですけど
沼オンリーだとランク揺れも他種シンボルも無しでランクがこれ以上上がらないようなんですよね
なのでずーっとマフラーザウルスと戯れるしかなくてまともな防具がブルーエルフか魔獣の革とエクセルガードのみ
ランク上げて玄武から盾やお供のヴァルキリーから飛天の鎧とか精霊銀の腕輪とか欲しかった・・・
自分もお供ドロップ見込んでたんですけど
沼オンリーだとランク揺れも他種シンボルも無しでランクがこれ以上上がらないようなんですよね
なのでずーっとマフラーザウルスと戯れるしかなくてまともな防具がブルーエルフか魔獣の革とエクセルガードのみ
ランク上げて玄武から盾やお供のヴァルキリーから飛天の鎧とか精霊銀の腕輪とか欲しかった・・・
911: 2019/06/02(日) 13:02:24.75
うーむ
DSCの5段成功率って何かありましたっけ
まあ現段階だと4段で8k、5段目まで行って14kなので形態変化起こせないのですが・・・
12.5kだと思ってたけど17.5kの見間違いだったのが辛い
アホほどWP増やさねば・・・
DSCの5段成功率って何かありましたっけ
まあ現段階だと4段で8k、5段目まで行って14kなので形態変化起こせないのですが・・・
12.5kだと思ってたけど17.5kの見間違いだったのが辛い
アホほどWP増やさねば・・・
912: 2019/06/02(日) 13:04:27.55
もう録画しちゃえよ
917: 2019/06/02(日) 22:26:47.47
>>912
見所があるとすれば軌道に乗せるための最初の数戦とラスボスなんだろうけど
エミュでステートセーブ&ロードの繰り返しだから難しいんだよね
今日は HP:539 WP:89 STR:61 で終了
最低8回くらいはDSC撃てないとーと思うと17*8でWP136必要で禿げるぅ・・・先は長い
見所があるとすれば軌道に乗せるための最初の数戦とラスボスなんだろうけど
エミュでステートセーブ&ロードの繰り返しだから難しいんだよね
今日は HP:539 WP:89 STR:61 で終了
最低8回くらいはDSC撃てないとーと思うと17*8でWP136必要で禿げるぅ・・・先は長い
914: 2019/06/02(日) 13:14:33.22
テンプレのサントラがリンク切れてるから、次スレは消しちゃってよさそう>>970
918: 2019/06/02(日) 23:38:19.55
実機プレイじゃなかったんかい
まあとても普通には出来そうにない難度ではあったけどなんかガッカリ
まあとても普通には出来そうにない難度ではあったけどなんかガッカリ
919: 2019/06/02(日) 23:44:29.92
どちらでも良い、理論上可能なら同じ事だ
921: 2019/06/03(月) 01:05:02.36
クーン編クリアー!!
残るはロボットとブルー。
ロボット編は曲が良いみたいだから凄い楽しみ。
残るはロボットとブルー。
ロボット編は曲が良いみたいだから凄い楽しみ。
922: 2019/06/04(火) 11:11:23.74
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D8I_ns0U0AANu73.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
かんたんに入手できるのでご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D8I_ns0U0AANu73.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
かんたんに入手できるのでご利用下さい
923: 2019/06/04(火) 12:48:14.21
>>922
複数スマホで大いに貰った
複数スマホで大いに貰った
924: 2019/06/04(火) 12:54:57.06
レスが飛んでんだけど
ポイントが現金にできるだのが来て自演レスされてんの?
ポイントが現金にできるだのが来て自演レスされてんの?
925: 2019/06/04(火) 13:11:35.89
そうわよ
926: 2019/06/04(火) 14:04:58.64
さんきゅ
まだ居るんかぁ
まだ居るんかぁ
927: 2019/06/04(火) 14:07:57.48
ここ数日いろんなとこで見かけるな
928: 2019/06/04(火) 14:31:17.31
ほんといろんなとこで見かける。
自演レスまでがテンプレ。
自演レスまでがテンプレ。
929: 2019/06/04(火) 15:57:23.29
最近サントラ買ったんだけどレーベル?のイラストめっちゃいいな
930: 2019/06/04(火) 16:56:17.02
ブルージュの絵だっけか
あれってサガをイメージした紅茶の商品の
パッケージにも使われている
商品名は
サガオリジナルブレンドティー
乱れ雪月花
あいつら的には
あまり使わない技だと思ったけども
お茶はおいしかった
あれってサガをイメージした紅茶の商品の
パッケージにも使われている
商品名は
サガオリジナルブレンドティー
乱れ雪月花
あいつら的には
あまり使わない技だと思ったけども
お茶はおいしかった
931: 2019/06/04(火) 18:57:43.93
紅茶って名称もブルーには気に食わないだろうなw
烏龍茶は青茶というものに分類されるらしいぞ
烏龍茶は青茶というものに分類されるらしいぞ
932: 2019/06/04(火) 19:25:13.01
調べてみたけどこれかw
https://i.imgur.com/Hx994Dg.jpg
https://i.imgur.com/Hx994Dg.jpg
941: 2019/06/05(水) 01:29:41.54
>>932
ゲンさん入らないんだな
ゲンさん入らないんだな
933: 2019/06/04(火) 20:09:07.23
雪月花という酒があってそれを飲んで暴れることを乱れ雪月花という
934: 2019/06/04(火) 20:27:16.81
>>933
解体真書の編集スタッフの話かw
解体真書の編集スタッフの話かw
935: 2019/06/04(火) 20:44:03.45
うろ覚えから風評被害が生まれるんやなって
936: 2019/06/04(火) 21:35:41.86
どの主人公でも源さんとヒューズが加入すんで
数十回やってると見飽きてきたんだが
秘術の資質を諦めれば良いと言う事実に今、気が付いた!
俺って天才じゃなかろうか…
数十回やってると見飽きてきたんだが
秘術の資質を諦めれば良いと言う事実に今、気が付いた!
俺って天才じゃなかろうか…
938: 2019/06/04(火) 22:33:19.65
最強ダメージ術は空術にしてほしかったわ
空間の断裂みたいなやつ
空間の断裂みたいなやつ
939: 2019/06/05(水) 00:05:48.12
だらしない空術ですまない…
940: 2019/06/05(水) 01:10:27.74
俺も陽術だけ資質取ればいいやって感じ
あとはインプロージョンと初歩の秘術印術買う
あとはインプロージョンと初歩の秘術印術買う
942: 2019/06/05(水) 04:27:29.99
もうオーンブルに行くのすらダルいかも
ルミナスはアイテムあるし戦闘しなくて良いからいいかも
印術はディスペアだけなら敵避けしやすいから許容できるかも
ルミナスはアイテムあるし戦闘しなくて良いからいいかも
印術はディスペアだけなら敵避けしやすいから許容できるかも
943: 2019/06/05(水) 06:02:10.23
誘惑って女キャラには効かないの?
攻略サイトには効くって書いてあったけど
ラミア相手にアセルスで粘っても一回も成功しないし見切れない
攻略サイトには効くって書いてあったけど
ラミア相手にアセルスで粘っても一回も成功しないし見切れない
944: 2019/06/05(水) 06:50:06.97
技によって見切りを閃けるかどうかが違うらしい
946: 2019/06/05(水) 07:40:32.74
>>944
調べたら女だとエインヘリアルからしか見切れないらしいね
ほんとややこしいわ
調べたら女だとエインヘリアルからしか見切れないらしいね
ほんとややこしいわ
945: 2019/06/05(水) 07:31:53.89
耐性で無効化してしまうと見切れない
パープルアイを装備してるとマヒ凝視を見切れない
ただしマヒ耐性なら凝視を無効化しているわけではないので見切れる
このへんややこしい
パープルアイを装備してるとマヒ凝視を見切れない
ただしマヒ耐性なら凝視を無効化しているわけではないので見切れる
このへんややこしい
947: 2019/06/05(水) 07:54:10.34
そんなこと無かったと思うけど
そいつから見切った記憶無いぞ
アセルスなら妖魔化でもしてたんじゃね
そいつから見切った記憶無いぞ
アセルスなら妖魔化でもしてたんじゃね
949: 2019/06/05(水) 10:28:57.49
同性の場合だとミスにはなるけど、無効化とは違う気はするな
閃き判定は命中判定より前だった気がするが
うろ覚えだけど
>>947
妖魔化してても閃きはする
閃き判定は命中判定より前だった気がするが
うろ覚えだけど
>>947
妖魔化してても閃きはする
948: 2019/06/05(水) 09:02:20.32
異性しか攻撃対象にならないのは無効化扱いになるのか良くわからんな
950: 2019/06/05(水) 10:34:34.41
精神耐性つかんかったっけ
951: 2019/06/05(水) 10:42:46.02
>>950
あースマン、閃きシステムとしての話かと思った
妖魔化の精神耐性はちょっと分からん
あースマン、閃きシステムとしての話かと思った
妖魔化の精神耐性はちょっと分からん
952: 2019/06/05(水) 13:29:18.76
妖魔の鎧あれば精神無効だっけか
953: 2019/06/05(水) 17:31:46.19
ゲンさんに無月散水閃かせようとしてランク9相手に濁流剣を2時間……
どうしたというのゲンさん……
どうしたというのゲンさん……
985: 2019/06/05(水) 21:38:26.55
>>953
なんでクラーケン相手に愚者or停滞しないの?馬鹿なの?
なんでクラーケン相手に愚者or停滞しないの?馬鹿なの?
954: 2019/06/05(水) 17:50:28.77
気分変えて燕返しにしてみるとか
技欄いっぱいってことはさすがにないよね
技欄いっぱいってことはさすがにないよね
955: 2019/06/05(水) 17:54:47.28
無月散水のネーミングセンスと技のグラフィックはなかなか秀逸だと思う
956: 2019/06/05(水) 17:59:17.20
閃きやすい波が発生するバイオリズムから外れてるのかもね
代わりに体術とかで気を紛らわせるか
他に無月覚えてる人いればボーイーナイフとかで使ってお手本補正も入れてみては
代わりに体術とかで気を紛らわせるか
他に無月覚えてる人いればボーイーナイフとかで使ってお手本補正も入れてみては
957: 2019/06/05(水) 18:10:34.26
ランク9でも朱雀はちょっと閃きレベルが低いから無月散水は閃けないからそれかも?
あと濁流剣より燕返しからの方が閃き難度は低いらしい
あと濁流剣より燕返しからの方が閃き難度は低いらしい
958: 2019/06/05(水) 18:17:35.95
そういや東洋剣からの素振りだと無月散水は閃かなかった気がする
959: 2019/06/05(水) 18:19:03.40
燕返しか…
気分変えてやってみるかな…
一応全シナリオで無月散水は閃かせてるんだけど
ここまで閃かないの初めてだw
技術欄はギリ王冠?つくようにしてR&R相手にやっとる。
気分変えてやってみるかな…
一応全シナリオで無月散水は閃かせてるんだけど
ここまで閃かないの初めてだw
技術欄はギリ王冠?つくようにしてR&R相手にやっとる。
960: 2019/06/05(水) 18:19:55.49
ゲンさん以外ロボットだからゲンさんに編み出してもらうしかないwww
961: 2019/06/05(水) 18:25:11.90
トラブルシューティングとしては
-既に閃いていないか
-技術欄に空きはあるか
-派生は正しいか
-閃きやすい敵を使っているか
あとは試行あるのみ
-既に閃いていないか
-技術欄に空きはあるか
-派生は正しいか
-閃きやすい敵を使っているか
あとは試行あるのみ
962: 2019/06/05(水) 18:27:36.93
お手本補正は、正直効果があるかはわからんな。
どうも実感できたことが無い。
どうも実感できたことが無い。
965: 2019/06/05(水) 18:37:20.25
>>962
個人的には効果あると思ってるけどまあプラシーボみたいなものですかねー
個人的には効果あると思ってるけどまあプラシーボみたいなものですかねー
963: 2019/06/05(水) 18:34:04.03
多段斬りお手本にゲンさんなら閃けなくもない。
964: 2019/06/05(水) 18:37:07.54
なんとなく風流なイメージ持ってたけど、
もしかして散水って血飛沫の暗喩だったりするんだろうか
もしかして散水って血飛沫の暗喩だったりするんだろうか
966: 2019/06/05(水) 18:54:32.75
解析で東洋剣とかお手本って出てきてないし
そもそもないんじゃないの
そもそもないんじゃないの
967: 2019/06/05(水) 18:57:17.47
裏解体もそれなりに嘘書いてあるから油断ならんw
968: 2019/06/05(水) 18:59:08.54
東洋剣と西洋剣は素振りの話だ
剣が西洋剣、刀が東洋剣
技からの派生は関係ないな
剣が西洋剣、刀が東洋剣
技からの派生は関係ないな
969: 2019/06/05(水) 19:08:45.82
刀の刀技だけの話だと思うけどね
970: 2019/06/05(水) 19:48:21.70
>>969
東洋剣からの素振りではディフレクトを閃けない
東洋剣からの素振りではディフレクトを閃けない
974: 2019/06/05(水) 20:14:57.57
>>970
次スレいける?
次スレいける?
975: 2019/06/05(水) 20:19:52.79
>>970
ちょい研究みると刀の通常技から派生がないから閃かないっぽいね
派生に刀専用技あるから西洋東洋というか刀かどうかっぽいけど
ちょい研究みると刀の通常技から派生がないから閃かないっぽいね
派生に刀専用技あるから西洋東洋というか刀かどうかっぽいけど
971: 2019/06/05(水) 19:56:20.76
100%成功する雨乞いみたいなものでお手本使う時は毎回目標としたものを閃くまでやってるから
個人的にバイアスがかかってるのはあるよw
個人的にバイアスがかかってるのはあるよw
972: 2019/06/05(水) 20:08:20.23
0と表記されているが実際には小数点以下の確率で閃ける
973: 2019/06/05(水) 20:09:41.67
適正ないキャラのバベルクランブルはいっつも苦労するんだよなー
976: 2019/06/05(水) 20:26:06.76
次スレ建てるからちょっと減速頼む
977: 2019/06/05(水) 21:00:14.71
てか東洋剣=刀なのね
なんか勘違いしてたわ
長いことスレたてかかってるけど
できんかったらできんで別の人に頼めばいいよ
なんか勘違いしてたわ
長いことスレたてかかってるけど
できんかったらできんで別の人に頼めばいいよ
979: 2019/06/05(水) 21:13:05.78
>>977
なんか噛み合ってないなと思ったよ!
もしスレ立て無理なら早めに言ってくれなー
なんか噛み合ってないなと思ったよ!
もしスレ立て無理なら早めに言ってくれなー
978: 2019/06/05(水) 21:12:41.31
刀と直剣くらい簡素な呼び方じゃないと紛らわしいな
980: 2019/06/05(水) 21:18:51.47
ごめんスレ建て無理だった。ゆるして
981: 2019/06/05(水) 21:21:06.47
んじゃチャレンジしてみる
982: 2019/06/05(水) 21:25:32.86
983: 2019/06/05(水) 21:29:46.94
>>982
ありがとうございます
ありがとうございます
989: 2019/06/05(水) 21:55:48.65
>>983
ええよーmateなら大した手間でもないし
ええよーmateなら大した手間でもないし
984: 2019/06/05(水) 21:38:20.87
おつ
986: 2019/06/05(水) 21:43:47.95
狩りながら閃きを期待するのがいいんだよ
たとえばクラーケンなら深海の輝石を落とすだろ
デュラハンなら盾と鎧を落とす
停滞のルーンでいちいち戦闘が長引いてちゃもったいない
たとえばクラーケンなら深海の輝石を落とすだろ
デュラハンなら盾と鎧を落とす
停滞のルーンでいちいち戦闘が長引いてちゃもったいない
987: 2019/06/05(水) 21:51:01.51
俺も停滞やら使わないな
見切り狙うなら使うのもアリだろけど…
見切り狙うなら使うのもアリだろけど…
988: 2019/06/05(水) 21:52:57.93
達人補正も結局適性が無いと無意味だから、あんまり実感できる機会は無いな
引用元: ・サガフロンティア158
コメント
コメントする