1: 2019/05/28(火) 09:11:32.69
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい。
■タイトル:Devil May Cry 5
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:岡部眞輝、マシュー・ウォーカー
■キャラデザ:吉川 達哉
■対応機種:PlayStation4 , XboxOne , PC
■発売日:2019年3月8日
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devil5
※前スレ
Devil May Cry 総合【mission 372】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1558181834/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい。
■タイトル:Devil May Cry 5
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:岡部眞輝、マシュー・ウォーカー
■キャラデザ:吉川 達哉
■対応機種:PlayStation4 , XboxOne , PC
■発売日:2019年3月8日
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devil5
※前スレ
Devil May Cry 総合【mission 372】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1558181834/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
6: 2019/05/28(火) 09:55:58.47
>>1
1乙
1乙
13: 2019/05/29(水) 19:09:11.24
>>1
乙すぎて――狂っちまいそうだ!
乙すぎて――狂っちまいそうだ!
14: 2019/05/29(水) 19:12:24.83
>>1
乙です
乙です
18: 2019/05/29(水) 20:59:49.05
度重なるスレ立てにより、>>1の身体は限界に達していた
3: 2019/05/28(火) 09:15:35.19
■タイトル:Devil May Cry HD Collection
※HDリメイクスタッフ
■リマスター先:PipeWorks
■プロデューサー:江城 元秀
※オリジナルスタッフ
■ディレクター:神谷 英樹、伊津野 英昭
■プロデューサー:三上 真司、小林 裕幸、田中 剛
■対応機種:PlayStation3 , Xbox360
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devilmaycry/
■タイトル:DEVIL MAY CRY 4 Special Edition
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:小林 裕幸、藤井敬志
■対応機種:PlayStation4 , Xbox One , PC
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devil4se/ja/
※HDリメイクスタッフ
■リマスター先:PipeWorks
■プロデューサー:江城 元秀
※オリジナルスタッフ
■ディレクター:神谷 英樹、伊津野 英昭
■プロデューサー:三上 真司、小林 裕幸、田中 剛
■対応機種:PlayStation3 , Xbox360
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devilmaycry/
■タイトル:DEVIL MAY CRY 4 Special Edition
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:小林 裕幸、藤井敬志
■対応機種:PlayStation4 , Xbox One , PC
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devil4se/ja/
4: 2019/05/28(火) 09:16:07.99
【ノベライズ】
Devil May Cry 5 -Before the Nightmare-
http://www.capcom.co.jp/devil5/news/book190301.html
https://www.kadokawa.co.jp/product/321812000519/
【コミカライズ】
Devil May Cry 5 -Visions of V-
http://www.capcom.co.jp/devil5/news/book190308.html
https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0000410
--------------------------------------------------------
※テンプレここまで ※次スレは>>900を取った人がStylishに立ててください。
※sage進行でお願いします。
Devil May Cry 5 -Before the Nightmare-
http://www.capcom.co.jp/devil5/news/book190301.html
https://www.kadokawa.co.jp/product/321812000519/
【コミカライズ】
Devil May Cry 5 -Visions of V-
http://www.capcom.co.jp/devil5/news/book190308.html
https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0000410
--------------------------------------------------------
※テンプレここまで ※次スレは>>900を取った人がStylishに立ててください。
※sage進行でお願いします。
5: 2019/05/28(火) 09:40:15.57
NG・スルー推奨
●アウアウウー.*106.130.*
ネロとバージル親子が憎くダンテを過剰に持ち上げ、その他に売上でマウントを取るエアプかつアフィカス
●ササクッテロル.*126.233.*
●ワッチョイ b0-.*14.13.*
気持ち悪いポエムや改行を繰り返し、他ゲーageとDMCsageを繰り返す荒らし
●ワッチョイ 16-.*60.125.*
ゲームを買ってもいないエアプでありながらキャラデザをダサいなどいちゃもん付けを続けている荒らし
●アウアウウー.*106.130.*
ネロとバージル親子が憎くダンテを過剰に持ち上げ、その他に売上でマウントを取るエアプかつアフィカス
●ササクッテロル.*126.233.*
●ワッチョイ b0-.*14.13.*
気持ち悪いポエムや改行を繰り返し、他ゲーageとDMCsageを繰り返す荒らし
●ワッチョイ 16-.*60.125.*
ゲームを買ってもいないエアプでありながらキャラデザをダサいなどいちゃもん付けを続けている荒らし
17: 2019/05/29(水) 20:49:37.40
>>5
やって欲しかったはいいですか?
やって欲しかったはいいですか?
7: 2019/05/28(火) 18:35:39.45
盾乙
8: 2019/05/29(水) 11:07:23.34
ほす
9: 2019/05/29(水) 17:36:53.90
やっとネロでBPクリアできた・・・
質問なんだけどこれ1キャラだけクリア状態でもID金色に表示されるの? 3人でクリアしないとだめなのかな
質問なんだけどこれ1キャラだけクリア状態でもID金色に表示されるの? 3人でクリアしないとだめなのかな
10: 2019/05/29(水) 17:44:23.84
ダンテのヒューリー対策ってパリィ、カウンター以外ある?
ネロのラグタイム並みに手軽に倒せる方法ってないかな
ネロのラグタイム並みに手軽に倒せる方法ってないかな
11: 2019/05/29(水) 18:04:46.92
真魔人でデモリションとか?
12: 2019/05/29(水) 18:14:53.87
DTパーカッションをお忘れか
497: 2019/06/05(水) 10:15:08.87
>>12のおかげでミッション10のSランクが取れました。
まだSOSだから先が長いなぁ・・・
まだSOSだから先が長いなぁ・・・
15: 2019/05/29(水) 20:33:35.68
すまないよしてくれって通しでバージルのセリフだとつい最近まで思ってたわ
ダンテとバージルの会話だったんだな
ダンテとバージルの会話だったんだな
16: 2019/05/29(水) 20:48:03.24
Dmc 1から作ったの?バイオをベースにせずに?
19: 2019/05/29(水) 21:07:37.26
Dmcやって欲しかったことまとめる
1 バイオを路線変更せずに1から作って欲しかった
2 キャラを多くして欲しかった
3 やり込みを多くして欲しかった
1 バイオを路線変更せずに1から作って欲しかった
2 キャラを多くして欲しかった
3 やり込みを多くして欲しかった
21: 2019/05/29(水) 21:08:00.25
>>19
後 4 シリーズ多くして欲しかった
後 4 シリーズ多くして欲しかった
23: 2019/05/29(水) 21:09:32.65
>>21
それに アニメの話数を30にして欲しかった
それに アニメの話数を30にして欲しかった
20: 2019/05/29(水) 21:07:48.33
初代クリアしました 次は3や
22: 2019/05/29(水) 21:09:03.44
3は2週目3週目の序盤が一番楽しい気がする
24: 2019/05/29(水) 21:34:36.61
初代はノーマルでしかやってないけど3はdmd までやってみようかな
25: 2019/05/29(水) 22:00:45.37
初代DMDが一番面白いのに
3は敵ks固いだけの作業ゲー
3は敵ks固いだけの作業ゲー
28: 2019/05/29(水) 22:56:27.64
>>25
5もDMD無為に硬いよね
コンボに堪えうるように一定のタフさがあるのはわかるけどさ
敵の攻撃が痛いのとか動きが巧妙とかだったらいいけど、
HPが無為に高い、スーパーアーマー、攻撃耐性持ちとかは加減しくじると時間かかるだけなのがね
今作雑魚だったらスクード、プロト、クイーン辺り硬いなぁ
ボスはキンケロとユリゼン硬かったな
5もDMD無為に硬いよね
コンボに堪えうるように一定のタフさがあるのはわかるけどさ
敵の攻撃が痛いのとか動きが巧妙とかだったらいいけど、
HPが無為に高い、スーパーアーマー、攻撃耐性持ちとかは加減しくじると時間かかるだけなのがね
今作雑魚だったらスクード、プロト、クイーン辺り硬いなぁ
ボスはキンケロとユリゼン硬かったな
26: 2019/05/29(水) 22:36:09.34
オフラインでマッチした自分のID見たら白かったんだけど3人全てのキャラでBPクリアしないと金色のIDにはならないってことなんかな?
きついなぁ
きついなぁ
31: 2019/05/29(水) 23:02:29.32
>>26
リアルタイムでマッチングしてる他人じゃないと金で表示されないよ
リプレイは強制で白
リアルタイムでマッチングしてる他人じゃないと金で表示されないよ
リプレイは強制で白
32: 2019/05/29(水) 23:09:28.34
>>31
そうなのか ネロのみBPクリア済みなんだけどそれでも金で表示されるのかな
そうなのか ネロのみBPクリア済みなんだけどそれでも金で表示されるのかな
27: 2019/05/29(水) 22:51:29.50
1はゲームとしては面白いけどミッションセレクトやイエローオーブでリトライ性が不便なのが残念
いや時代的に仕方ないんだけど
いや時代的に仕方ないんだけど
29: 2019/05/29(水) 22:56:34.89
3のDMDはほんと敵固いきがする
気分変えるためにベリーハードやったっけすんごい柔らかく感じた
気分変えるためにベリーハードやったっけすんごい柔らかく感じた
30: 2019/05/29(水) 23:01:59.27
5はアンジェロ達以外は別に硬いとは思わんな
v?知らんわ
v?知らんわ
35: 2019/05/29(水) 23:24:56.59
>>30
今V練習してるけど、たぶんこれ取り巻き放置して本丸先に落とした方が楽な奴だな?って思えてきた
うまいこと取り巻き捌けばDTゲージ供給もできるし
今V練習してるけど、たぶんこれ取り巻き放置して本丸先に落とした方が楽な奴だな?って思えてきた
うまいこと取り巻き捌けばDTゲージ供給もできるし
33: 2019/05/29(水) 23:20:34.84
DMDエニグマのバックステップだけは許せないBPだと近づけないカリーナ以外に対策ないやろ
34: 2019/05/29(水) 23:23:26.75
ネヴァンの突進とかスパイラルとか
37: 2019/05/29(水) 23:32:39.91
3のdmdの敵ってそんなに硬いのですね まだ敵の対策も知っていないのでこれからおぼえなきゃ
38: 2019/05/29(水) 23:32:44.85
1は敵にDT引かれてもこちらがDT引き返せば叩き潰せるという爽快感があったからなぁ
DTで耐久アップってのがコンボゲーと噛み合ってるようで噛み合ってないなぁと思う
DTで耐久アップってのがコンボゲーと噛み合ってるようで噛み合ってないなぁと思う
39: 2019/05/29(水) 23:34:42.09
スパアマ化されると上手くコンボ決まらないのがね…
40: 2019/05/29(水) 23:44:00.00
あんなに敵がDT引きやすいんだからmみたいにパリィとか何やらしたらDT解除とかあっても良かったんじゃねえかなあ
てかプロトは攻撃も単調で硬いからマジで作業
エネミーの改善してくれねえかなぁほんと
てかプロトは攻撃も単調で硬いからマジで作業
エネミーの改善してくれねえかなぁほんと
41: 2019/05/29(水) 23:55:36.74
初代のDMDはザコ敵でも攻撃を2,3発くらっただけでぶっとい体力ゲージが一気に真っ赤になるから常に緊張感があったけど
2以降は体力ゲージが細い&攻撃力が低いからDMDで攻撃食らってもそんなに焦らないんだよな。(3ラストの兄貴戦を除く)
DMCの方向性がコンボゲーになったのはいいけど、初代を超えるような緊張感はもう味わえないだろうな。
2以降は体力ゲージが細い&攻撃力が低いからDMDで攻撃食らってもそんなに焦らないんだよな。(3ラストの兄貴戦を除く)
DMCの方向性がコンボゲーになったのはいいけど、初代を超えるような緊張感はもう味わえないだろうな。
42: 2019/05/30(木) 00:00:38.14
キャラごとの火力差があり過ぎるのが悪いよ
VだとDT引かれるとうんざりするのにダンテだとDT引かれないと脆すぎだと感じるくらいだから
VだとDT引かれるとうんざりするのにダンテだとDT引かれないと脆すぎだと感じるくらいだから
43: 2019/05/30(木) 00:27:53.85
キャバって空中でブンブンするぐらいしか使い道無いんかね?
地上だと遅すぎてダメージ受けまくるし
アーマー付いてるとはいえ結構痛いからなー
地上だと遅すぎてダメージ受けまくるし
アーマー付いてるとはいえ結構痛いからなー
44: 2019/05/30(木) 00:31:12.89
その緊張感を補う為にHAHが出来たのだろう(キリ
45: 2019/05/30(木) 00:36:02.92
m14以外でVがバテるときあるけど条件なんなんだろ
46: 2019/05/30(木) 00:40:44.04
シャドウサーフィンできない状況(素振り中とか)で長距離走るとなるっぽい
47: 2019/05/30(木) 00:54:08.13
なるほど、言われてみればコブ壊してる時によくなってる気がする
あと今気づいたけどネロでイクシード溜まってない状態で魔人化するとレッドクイーン消えるのね
次回作で魔犬になってほちい
あと今気づいたけどネロでイクシード溜まってない状態で魔人化するとレッドクイーン消えるのね
次回作で魔犬になってほちい
48: 2019/05/30(木) 02:19:53.69
誰か知ってたら教えてください。
エネステ下手くそなので(´;ω;`)背面ボタン付のプロコンかストライクパック買おうと思ってるんだけど、例えば×を背面ボタンに割り当てたら、元々の×は反応しなくなる?それとも両方使える?
L1にジャンプ振ったらええやん!いわれそうやけど、それやるとつい癖でデビルトリガー暴発してしまうのよね…
エネステ下手くそなので(´;ω;`)背面ボタン付のプロコンかストライクパック買おうと思ってるんだけど、例えば×を背面ボタンに割り当てたら、元々の×は反応しなくなる?それとも両方使える?
L1にジャンプ振ったらええやん!いわれそうやけど、それやるとつい癖でデビルトリガー暴発してしまうのよね…
50: 2019/05/30(木) 05:24:19.68
1はとにかく敵の攻撃力がバカ高いからな
52: 2019/05/30(木) 06:33:52.98
dmcの対人格闘ゲームあったら見てる分には楽しそう
53: 2019/05/30(木) 06:55:23.33
今回も結構敵の攻撃力高くね?
DTベヒモスの突進とか笑えるくらい食らう
DTベヒモスの突進とか笑えるくらい食らう
54: 2019/05/30(木) 09:07:03.33
マブカプ3はほぼDMCの格ゲーだぞ
名倉もスマブラ風味のよくわからんゲームに出てたし地味に格ゲー経験0のキャラの方が少ないっていう
名倉もスマブラ風味のよくわからんゲームに出てたし地味に格ゲー経験0のキャラの方が少ないっていう
56: 2019/05/30(木) 09:31:42.57
ネロとフランク・ウェストって、プロレス技使ったりメガマン装備あったり人間じゃなくなったりで結構共通点あるよな
57: 2019/05/30(木) 09:49:37.12
HAHでノーダメ狙いで自由に戦うようになってから
楽しいわDMDのポイント稼ぎは苦行だった
楽しいわDMDのポイント稼ぎは苦行だった
58: 2019/05/30(木) 10:20:23.74
ようやくネロのBP三時間残しでクリアできた
長かった
長かった
59: 2019/05/30(木) 10:30:36.36
douguriが結局DMC4に回帰したの草
まぁしょうがないね
まぁしょうがないね
60: 2019/05/30(木) 11:37:25.98
ダンテの銃器でエボアボとコヨーテ、帽子はSランク埋めでも活用してよく使うんだけど
カリーナの強さが未だに良く分からない。高圧洗浄ビームは強いけど、カリーナの良い使い所って何かある?
カリーナの強さが未だに良く分からない。高圧洗浄ビームは強いけど、カリーナの良い使い所って何かある?
62: 2019/05/30(木) 11:50:55.73
>>60
ブラスターでDT引いてるやつも比較的浮かせやすい
ブラスターでDT引いてるやつも比較的浮かせやすい
63: 2019/05/30(木) 12:17:06.71
>>60
空中○で真下の敵を打ち上げるスナッチもどき乱戦のとき使える
空中○で真下の敵を打ち上げるスナッチもどき乱戦のとき使える
67: 2019/05/30(木) 12:44:48.09
>>60
ブラスターツインズが地味に有能。浮かせやすい
あち単発威力が高いからヒューリーとかワンチャンスで仕留めたい時に
ブラスターツインズが地味に有能。浮かせやすい
あち単発威力が高いからヒューリーとかワンチャンスで仕留めたい時に
61: 2019/05/30(木) 11:37:38.53
https://www.youtube.com/watch?v=7RuWwFm0APw&t=18s
何故俺がトリッシュbpやるとこうなるのだろう・・・
最高記録39でさっきなんか26で終わったわ
誰かアドバイスお願いします
間違いなく5のオールSよりきつい
何故俺がトリッシュbpやるとこうなるのだろう・・・
最高記録39でさっきなんか26で終わったわ
誰かアドバイスお願いします
間違いなく5のオールSよりきつい
104: 2019/05/30(木) 20:23:26.44
>>61
グラディウスを普通に斬るの狙ってるけど自分はDTルーチェオンブラ連射で次々溶かして終わらせてた
トリッシュのDTゲージをDTに割くの勿体無いけどこいつらは確定でホワイトオーブ落とすから結果的に得するし適当に終えられるから楽
ブリッツから逃げる時とかのジャンプ連打で高度稼ぎは一回目のジャンプの頂点まで行ってからエアハイクしたほうが良いと思う
エアハイクすると一瞬止まるからそこに攻撃刺さりかねないし
あとそもそもDTゲージは伸ばしきってから行ったほうが絶対楽かなと思いました
グラディウスを普通に斬るの狙ってるけど自分はDTルーチェオンブラ連射で次々溶かして終わらせてた
トリッシュのDTゲージをDTに割くの勿体無いけどこいつらは確定でホワイトオーブ落とすから結果的に得するし適当に終えられるから楽
ブリッツから逃げる時とかのジャンプ連打で高度稼ぎは一回目のジャンプの頂点まで行ってからエアハイクしたほうが良いと思う
エアハイクすると一瞬止まるからそこに攻撃刺さりかねないし
あとそもそもDTゲージは伸ばしきってから行ったほうが絶対楽かなと思いました
64: 2019/05/30(木) 12:21:50.01
エネステも合わせればケイオスくらいなら無限上昇できて天井まで届くよね
65: 2019/05/30(木) 12:39:35.98
久々に4ダンテ見ると等身すごいな
足が長いし顔が小さい
当時は気にならなかったけど、今じゃすごく目立つ
足が長いし顔が小さい
当時は気にならなかったけど、今じゃすごく目立つ
66: 2019/05/30(木) 12:41:09.70
5のダンテは190センチもあるように見えない
68: 2019/05/30(木) 12:52:14.28
真下にローリスクで広めに攻撃できる攻撃そんなにないからな
カリーナの空中GSは便利
カリーナの空中GSは便利
69: 2019/05/30(木) 13:07:48.58
しょうがないってなんだよ5面白いだろ
どんぐり別に4全盛の頃にも3の動画上げたりしてたやん
どんぐり別に4全盛の頃にも3の動画上げたりしてたやん
70: 2019/05/30(木) 13:22:58.28
ケイオスに回転に入られる前にカリーナで寝かせとくのもいいし入られたあとも効くしでカリーナ活躍できるよ、ラントリ出して逃げまわるのもいいけど
ファウストの消費量うんたらの隠し効果狙って出せないかな
ファウストの消費量うんたらの隠し効果狙って出せないかな
71: 2019/05/30(木) 13:42:34.44
コンボ勢は好きにしてりゃいいけどコンボ勢様が何遊んでるかいちいち気にしてる能無しのストーカークソうぜえぞ
TwitterだかYoutubeだかニコニコだかDiscordだか知らんが巣から出てくんなカス
TwitterだかYoutubeだかニコニコだかDiscordだか知らんが巣から出てくんなカス
72: 2019/05/30(木) 13:46:30.09
レスくれた人ありがとう
カリーナかなり強いんだな、これから活用していってみる
今回は細かい所まで気を配って作られてるから、探せばちゃんと強みが設定されてるね
やり込めばやり込んだだけゲームが応えてくれる感じがする
カリーナかなり強いんだな、これから活用していってみる
今回は細かい所まで気を配って作られてるから、探せばちゃんと強みが設定されてるね
やり込めばやり込んだだけゲームが応えてくれる感じがする
73: 2019/05/30(木) 14:22:43.71
ヒステリックだけは分からない
大型ボスダウンしてる所とか凄い効果的に思えるのに
使ってみるとそうでもないし
大型ボスダウンしてる所とか凄い効果的に思えるのに
使ってみるとそうでもないし
74: 2019/05/30(木) 14:35:52.40
デカい的にファイヤワークス当てるの楽しいしガンスティンガーはなんだかんだ便利だしコヨーテって言われてるほど弱くないんじゃないかと思い始めた
75: 2019/05/30(木) 14:53:30.92
初代DMDとか聖水とアンタッチャブル集めてクリアすればいい
後はそれらの使いどころ考えてボスの行動パターンに合わせて緻密な作業
これもある意味作業ゲーだわ
一番やりごたえあるのは4SEのトリッシュBP
実際、PSNPで取得率が最も低い
取得率で難易度が一概に決められないけど
これに関しては一番きついと言わざるをえない
それゆえに4SEトロコンできた人が5のトロコン諦めたってブログで発言してるの見て驚愕したわ
1 適度
2 ぬるすぎ
3 適度
4 かなりキチイ(トリッシュBPなければ適度)
5 そこそこきつい
後はそれらの使いどころ考えてボスの行動パターンに合わせて緻密な作業
これもある意味作業ゲーだわ
一番やりごたえあるのは4SEのトリッシュBP
実際、PSNPで取得率が最も低い
取得率で難易度が一概に決められないけど
これに関しては一番きついと言わざるをえない
それゆえに4SEトロコンできた人が5のトロコン諦めたってブログで発言してるの見て驚愕したわ
1 適度
2 ぬるすぎ
3 適度
4 かなりキチイ(トリッシュBPなければ適度)
5 そこそこきつい
76: 2019/05/30(木) 14:54:44.77
なんだかんだバックスライドも結構使ってるわ
80: 2019/05/30(木) 15:32:01.15
ワープ組をロックオン外さずTSでボコれたら気持ちいいよね
横槍への反応が鋭くないと難しいけど
横槍への反応が鋭くないと難しいけど
83: 2019/05/30(木) 16:58:58.32
ヒューリーはドリランみたいにワープするだけじゃなく普通に攻撃してきたりガードしてから反撃するみたいな行動があったら良雑魚になったはず
プロトはもっと柔らかくなって攻撃速度ネロアン並かそれより下くらいにすれば楽しい敵になったはず
ジュデッカはヘルバンみたいに積極的に攻撃できるデザインだったらマシになったはず
ルサキアは知らない
プロトはもっと柔らかくなって攻撃速度ネロアン並かそれより下くらいにすれば楽しい敵になったはず
ジュデッカはヘルバンみたいに積極的に攻撃できるデザインだったらマシになったはず
ルサキアは知らない
84: 2019/05/30(木) 17:00:58.01
ルサキアは氷で出来た幻影剣みたいの振ったりしてもよかったんじゃねえかな
パリィ成功したらルサキア凍らせられるみたいな要素つけたら楽しそう
あとワープすんな
パリィ成功したらルサキア凍らせられるみたいな要素つけたら楽しそう
あとワープすんな
85: 2019/05/30(木) 17:14:18.50
そもそもmの時点で浮遊する敵大分不評だった気がするんだけど
違ったっけ
違ったっけ
86: 2019/05/30(木) 17:14:51.24
ルサキアはバイクで地面に擦り付けるとワープまで長かったり、ハードウェイだとほぼ抜けなかったりするからその辺で対策できないかなーと思いつつ、未だに安定はしない
88: 2019/05/30(木) 17:20:32.11
mもクソ敵いるけどダンテが万能ゆえにそこまでストレス感じない
89: 2019/05/30(木) 17:20:55.55
ロックオンはどうなりましたか?
90: 2019/05/30(木) 17:38:50.26
3からのDMCチームは自キャラの調整はいいけど、敵キャラの調整は下手くそな感じがする
今まではプレイヤーの研究やバグ技で何とか対処できてたのが、今作ではそれを上回ってどうしようもないってのがあると思う
今まではプレイヤーの研究やバグ技で何とか対処できてたのが、今作ではそれを上回ってどうしようもないってのがあると思う
95: 2019/05/30(木) 18:42:00.36
>>90
それは言い過ぎでは
十分対策はできてんじゃん
それは言い過ぎでは
十分対策はできてんじゃん
97: 2019/05/30(木) 19:16:18.64
>>90
5にどうしようもない敵なんかいたか?
2や3のほうが酷かったろ
5にどうしようもない敵なんかいたか?
2や3のほうが酷かったろ
98: 2019/05/30(木) 19:47:15.28
>>97
ジュデッカは個人的にひどいと思う
開発の意図としてはピヨリをうまく使ってワープさせずにボコってねって敵にしたかったんだろうけど、ワープで逃げまくるから中々蓄積し辛いし、ピヨリ状態になったとしてもダウンさせたらワープで逃げて、ワープ先でスタンしてるし
ジュデッカは個人的にひどいと思う
開発の意図としてはピヨリをうまく使ってワープさせずにボコってねって敵にしたかったんだろうけど、ワープで逃げまくるから中々蓄積し辛いし、ピヨリ状態になったとしてもダウンさせたらワープで逃げて、ワープ先でスタンしてるし
102: 2019/05/30(木) 20:11:56.68
>>98
開発そこまで考えてないと思う
単純にウザい挙動の敵を出して難易度釣り上げることだけ考えてると思う
ピヨり込みで設計するならワープ後ピヨりはそれを込にしたコンボが無意味になるし単純にストレス溜まる挙動だしでいい事何もないんだよね
あれ多分バグか何かでしょ
開発そこまで考えてないと思う
単純にウザい挙動の敵を出して難易度釣り上げることだけ考えてると思う
ピヨり込みで設計するならワープ後ピヨりはそれを込にしたコンボが無意味になるし単純にストレス溜まる挙動だしでいい事何もないんだよね
あれ多分バグか何かでしょ
106: 2019/05/30(木) 20:36:40.59
>>90
なんとなく伝わる
伊津野チームは基本的に敵=プレイアブルという、
格ゲージャンルの畑から来た人間故の弱点と癖が顕著
操作キャラへの造詣は深く、イクシードやらスタイルやら色々拘りを見せるが、
プレイヤーの手を離れた純粋な敵をおもしろく作るのが苦手
ヘルシリーズやスケアクロウの行動は2~3種類と単純
エンプーサもそんなに凝ってない
マリオネットの多彩さとは比べるべくもない
でも如何にコンボで一方的に攻め続けるかを、売りにするならこんぐらいでイイのだと思う
なんとなく伝わる
伊津野チームは基本的に敵=プレイアブルという、
格ゲージャンルの畑から来た人間故の弱点と癖が顕著
操作キャラへの造詣は深く、イクシードやらスタイルやら色々拘りを見せるが、
プレイヤーの手を離れた純粋な敵をおもしろく作るのが苦手
ヘルシリーズやスケアクロウの行動は2~3種類と単純
エンプーサもそんなに凝ってない
マリオネットの多彩さとは比べるべくもない
でも如何にコンボで一方的に攻め続けるかを、売りにするならこんぐらいでイイのだと思う
91: 2019/05/30(木) 17:59:06.87
ネロでアクトナックルに加えて幻影刀も出そうとしたら結構ムズいな
難易度の割に使い道が思い浮かばない
難易度の割に使い道が思い浮かばない
94: 2019/05/30(木) 18:31:41.84
今更3の敵について話をして申し訳ないのですが、フォールンとかエニグマ 棺桶悪魔の相手するのかなり面倒ですね まだ対策できてないので辛い
117: 2019/05/30(木) 22:13:32.52
>>94
3は面倒な敵多いからなあ
フォールンや棺桶はアグルドやベオの空中技をエネステで連打するのが効率的
エニグマはクソめんどくさいがネヴァンでひたすらピロピロするとかカメラに入れずにスパイラル連発するとかで一応安全に処理可能だったり
3は面倒な敵多いからなあ
フォールンや棺桶はアグルドやベオの空中技をエネステで連打するのが効率的
エニグマはクソめんどくさいがネヴァンでひたすらピロピロするとかカメラに入れずにスパイラル連発するとかで一応安全に処理可能だったり
124: 2019/05/30(木) 22:57:49.52
>>117
教えてくださりありがとうございます!
エネステしながらンウェー!連発したら結構楽に処理できました!
敵をカメラワークから外したら一切攻撃しなくなりましたそこらへんの仕様は5と一緒なのですね
教えてくださりありがとうございます!
エネステしながらンウェー!連発したら結構楽に処理できました!
敵をカメラワークから外したら一切攻撃しなくなりましたそこらへんの仕様は5と一緒なのですね
96: 2019/05/30(木) 18:50:00.34
まあ3はまだコンボゲーと言われる前だからある程度は仕方ない部分もある
元々エネステもバグから生まれた奇跡の産物なぐらいだし
元々エネステもバグから生まれた奇跡の産物なぐらいだし
99: 2019/05/30(木) 19:49:48.40
ネロにももうちょいスタンの手段をだな
100: 2019/05/30(木) 19:52:41.93
SSSになったら義手消費せずに大技出せる
仕様希望
仕様希望
103: 2019/05/30(木) 20:21:05.95
ワープ系の敵はコンボ抜けが早いからもう少しコンボ繋がれば不満はない
105: 2019/05/30(木) 20:27:49.11
エニグマ君逃げないでくれ...飛び道具豊富すぎだろ...
107: 2019/05/30(木) 20:50:10.78
【速報】クオカード500円分をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D7zZ-7fUcAAajIH.jpg
①スマホでたいむばんくをインスト
②会員登録
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
コードを入力した方に300円もらえます
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。
数分で出来るので是非ご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D7zZ-7fUcAAajIH.jpg
①スマホでたいむばんくをインスト
②会員登録
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
コードを入力した方に300円もらえます
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。
数分で出来るので是非ご利用下さい
112: 2019/05/30(木) 20:58:10.57
>>107
滑り込みで貰った
滑り込みで貰った
108: 2019/05/30(木) 20:50:49.28
5の敵はいかにプレイヤーが空中コンボを決めやすいか凄い気を使って作られてると思う
挙動はウザいが一度無力化すると殆どの敵は案山子になる
挙動はウザいが一度無力化すると殆どの敵は案山子になる
109: 2019/05/30(木) 20:54:39.20
逆に言えば案山子というか木偶ばっかりで面白みのない敵が多いとも言える
110: 2019/05/30(木) 20:56:18.36
コンボで一方的に攻め続けるゲームだったことなんてないだろ
どの作品でもアーマー/カウンター/受け身一切持ってないやつの方が少ないくらい
どの作品でもアーマー/カウンター/受け身一切持ってないやつの方が少ないくらい
111: 2019/05/30(木) 20:56:32.25
高火力低耐久のDMDがしたかった
113: 2019/05/30(木) 21:19:23.30
DMDタテオベスとかと比べりゃマシじゃね(こなみかん)
118: 2019/05/30(木) 22:20:03.28
>>113
あれ絶対テストプレイしてないだろ。
天井の窪みから爆弾ポイポイするしかないからな。
当時は小ネタの無限ディバインを知らなかったから倒すまでとんでもなく時間かかった敵だわ。
あの透明な魚相手に近接のみでShowTimeまでランク上げられるプレイヤーはいないだろうね。
あれ絶対テストプレイしてないだろ。
天井の窪みから爆弾ポイポイするしかないからな。
当時は小ネタの無限ディバインを知らなかったから倒すまでとんでもなく時間かかった敵だわ。
あの透明な魚相手に近接のみでShowTimeまでランク上げられるプレイヤーはいないだろうね。
115: 2019/05/30(木) 21:37:59.78
コンボ途中でカウンターしてきてそのカウンターを迎撃したら長時間ダウンとかDT解除とか
その方がサンドバッグ殴ってるより楽しいんじゃないかなぁ
その方がサンドバッグ殴ってるより楽しいんじゃないかなぁ
119: 2019/05/30(木) 22:31:26.08
怒らないでくださいね
そもそも2自体が
ラスボスのエンボは戦ってて楽しい
そもそも2自体が
ラスボスのエンボは戦ってて楽しい
120: 2019/05/30(木) 22:33:43.68
ただ5の敵はボコってて凄い爽快感があるように作られてはいると思う
全員ドッシリと重量があるというか バイクでザクザク削ってると最高
全員ドッシリと重量があるというか バイクでザクザク削ってると最高
121: 2019/05/30(木) 22:37:43.91
正直ブリッツや3の面子見てるとある程度は殴れる5組は良いなぁと思うわ俺は
122: 2019/05/30(木) 22:45:50.33
>>121
4とか3はそもそもコンボ出来ない敵多いからね そこら辺開発側も気を使ったんだろうね
騎士とかトカゲは5より4の方が良いと思うけど
4とか3はそもそもコンボ出来ない敵多いからね そこら辺開発側も気を使ったんだろうね
騎士とかトカゲは5より4の方が良いと思うけど
125: 2019/05/30(木) 22:58:16.01
アンジェロは4のが圧倒的に好きだがトカゲは今作が一番好き
アサルト楽しくないわ
アサルト楽しくないわ
142: 2019/05/31(金) 10:58:00.79
>>125
アサルト知ってる身だと、ライアットは
ガードしない、受身取らない、爪も飛ばさない、回転が高空まで飛んでこないと
えらくおとなしく見えるんだよな(DMDだと即DTみたいな部分はあるけど)
アサルト知ってる身だと、ライアットは
ガードしない、受身取らない、爪も飛ばさない、回転が高空まで飛んでこないと
えらくおとなしく見えるんだよな(DMDだと即DTみたいな部分はあるけど)
126: 2019/05/30(木) 23:24:46.06
M2のホテルの中でVが戦ってるところ見れるけど、あのVはどこのミッションの奴なんだ?
M4でV操作できるけどそれっぽいところ無いよな
M4でV操作できるけどそれっぽいところ無いよな
128: 2019/05/30(木) 23:27:29.01
>>126
シークレットミッション
シークレットミッション
129: 2019/05/30(木) 23:31:32.94
>>128
あーなるほどサンクス
あーなるほどサンクス
127: 2019/05/30(木) 23:25:36.99
ビアンコアンジェロ達と空中で戦いながら横槍突進にガーベラパリィとかできたらめちゃくちゃ楽しそう
130: 2019/05/30(木) 23:39:07.01
わ、私はね…納得いかなかったんですよ
一度クリアすると二周目からはスパーダ入手時の演舞が見れなくなる所が
という初代の話
ムービーは大体どれも気に入ってますよ(ニィ
一度クリアすると二周目からはスパーダ入手時の演舞が見れなくなる所が
という初代の話
ムービーは大体どれも気に入ってますよ(ニィ
131: 2019/05/31(金) 00:43:56.03
デュラハンも面倒くさい敵ですね... 難しい...動画みても全く対策できない
132: 2019/05/31(金) 03:44:40.93
>>132
もはや仕掛けでしかない
飛び道具無効の上に、背中しかダメージ通らないというつまらなさマックスのゴミ
近接で叩く以上の工夫の余地なし
対策もなにも解放が一通りしかない
個人的歴代ワースト候補
プラズマ、2の大半、ソウルイーター、フォールン、エニグマ、エンヴィ、キメラアサルト、フォルト、ウィッチ
5は目立ったクソはいないけど、存在感が薄い奴多い印象
度々やり玉にあがるフューリーも瞬間移動はドレカヴァクでみてるからなぁ
もはや仕掛けでしかない
飛び道具無効の上に、背中しかダメージ通らないというつまらなさマックスのゴミ
近接で叩く以上の工夫の余地なし
対策もなにも解放が一通りしかない
個人的歴代ワースト候補
プラズマ、2の大半、ソウルイーター、フォールン、エニグマ、エンヴィ、キメラアサルト、フォルト、ウィッチ
5は目立ったクソはいないけど、存在感が薄い奴多い印象
度々やり玉にあがるフューリーも瞬間移動はドレカヴァクでみてるからなぁ
137: 2019/05/31(金) 09:13:05.50
>>132
やっぱり難敵なんですね
4や5から始めた自分にとっては3の敵は物凄い厄介に感じます けど楽しいですねやはり
やっぱり難敵なんですね
4や5から始めた自分にとっては3の敵は物凄い厄介に感じます けど楽しいですねやはり
133: 2019/05/31(金) 06:01:46.23
3は敵のクソさは硬さ以上にダンテの攻撃が弱いのがな
結局キラービーとカリーナ連射からのTBするだけのゲームになりがち
逆にバージル編は火力高くて楽しいんだけど一部の敵とシークレットが
クソ過ぎるという調整不足ぶり
結局キラービーとカリーナ連射からのTBするだけのゲームになりがち
逆にバージル編は火力高くて楽しいんだけど一部の敵とシークレットが
クソ過ぎるという調整不足ぶり
134: 2019/05/31(金) 07:22:56.26
3は音で攻撃を判断できたからよかったな
135: 2019/05/31(金) 08:51:46.29
>>134
赤ヘルのウォホッホッ、ホアーッ!すき
赤ヘルのウォホッホッ、ホアーッ!すき
136: 2019/05/31(金) 09:07:20.30
フォルトがワースト候補とか時代変わったな…
4発売当時は誰も話題にしない空気扱いだったのに
4発売当時は誰も話題にしない空気扱いだったのに
138: 2019/05/31(金) 09:15:58.99
個人的と断り入れてるし
ここの書き込みが全てじゃないからな
一部声でかいヤツいるだけなのはngidとか用意されてる時点でわかるやん
ここの書き込みが全てじゃないからな
一部声でかいヤツいるだけなのはngidとか用意されてる時点でわかるやん
139: 2019/05/31(金) 09:25:07.23
ドリランとヒューリー
どうして差がついたのか
どうして差がついたのか
140: 2019/05/31(金) 09:26:54.01
攻めのターンがあるかないかだと思ってる
ヒューリーはなんだかんだパリィできる攻撃待ちになっちゃうしすぐ抜けるから
ヒューリーはなんだかんだパリィできる攻撃待ちになっちゃうしすぐ抜けるから
141: 2019/05/31(金) 10:13:36.16
そりゃドリランは明らかに手間かけて作られてるし
確定パリィ返しとか一見厄介なワープが実は色んな種類の反撃狙えるチャンスだったり選択肢が多くなるような工夫が随所にある
あれはDMCの中っていう狭い尺度じゃなくて全アクションゲーム開発者が参考にすべき
確定パリィ返しとか一見厄介なワープが実は色んな種類の反撃狙えるチャンスだったり選択肢が多くなるような工夫が随所にある
あれはDMCの中っていう狭い尺度じゃなくて全アクションゲーム開発者が参考にすべき
143: 2019/05/31(金) 11:02:17.90
つーかフォルトってまあまあウザいって言われてた気がするぞ
それ以上にキメラブリッツが話されてただけで
それ以上にキメラブリッツが話されてただけで
144: 2019/05/31(金) 11:07:22.43
アグルド楽しい ミリオンスラッシュがかっこよくて強い安定して出せないけど
145: 2019/05/31(金) 11:51:02.09
でもワースト候補はさすがに
何から何まで全部顧客満足させろってのはちょっと
ずっと初代だけやってりゃいんじゃねってなる
何から何まで全部顧客満足させろってのはちょっと
ずっと初代だけやってりゃいんじゃねってなる
146: 2019/05/31(金) 11:52:05.87
ドリランってなんだ
147: 2019/05/31(金) 11:54:20.83
DmCに出てくるアフィ
148: 2019/05/31(金) 12:52:34.49
確かに影薄いけど捕まったら余計な戦闘やらされてそれ終えても本来の戦闘は最初からなんてことさせてくる奴がうざくないわけないよね
149: 2019/05/31(金) 12:55:24.69
怒らないでくださいね
そもそもあれに捕まる事自体がどうかしてるじゃないですか
そもそもあれに捕まる事自体がどうかしてるじゃないですか
151: 2019/05/31(金) 13:00:52.08
>>149
ここ出てくるところだっけ?まぁいいや
って思いながらリアルインパクトでハアァァ~ってやったところで食われるっていう
自分でもドン引きする捕まり方しかしたことないから許して
ここ出てくるところだっけ?まぁいいや
って思いながらリアルインパクトでハアァァ~ってやったところで食われるっていう
自分でもドン引きする捕まり方しかしたことないから許して
154: 2019/05/31(金) 14:13:21.29
>>149
怒るぞ
怒るぞ
150: 2019/05/31(金) 12:57:04.65
ぶっちゃけフォルトいらなかったよなとは思う
152: 2019/05/31(金) 13:23:09.40
やって欲しかった事まとめる
1 バイオのシステムを流用せずに1から作って欲しかった
2 キャラとやり込みを多くして欲しかった
3 アニメは4つ作って欲しかった
4 シリーズ多くして欲しかった
5 もっと人気出て欲しかった (Fateより)
1 バイオのシステムを流用せずに1から作って欲しかった
2 キャラとやり込みを多くして欲しかった
3 アニメは4つ作って欲しかった
4 シリーズ多くして欲しかった
5 もっと人気出て欲しかった (Fateより)
153: 2019/05/31(金) 13:26:32.29
ヒューリーはワープ抜けじゃなくて3バージルみたいに逆パリィから即反撃してくれたら面白そう
攻撃チャンス回ってくるまでの間隔が長すぎてスタイリッシュランク維持できないのはアカン
攻撃チャンス回ってくるまでの間隔が長すぎてスタイリッシュランク維持できないのはアカン
155: 2019/05/31(金) 14:39:17.81
やって欲しかった事まとめる
1 1から作って欲しかった
2 キャラを多く
3 やり込みを多く
4 シリーズ多く
5 クリアまで長く
6 アニメも多く
7 もっと人気出るように
1 1から作って欲しかった
2 キャラを多く
3 やり込みを多く
4 シリーズ多く
5 クリアまで長く
6 アニメも多く
7 もっと人気出るように
156: 2019/05/31(金) 14:46:43.86
mでドリームランナーと戦ってる時、4ダンテでエアトリックやロイヤルリリース駆使して
空中戦できたら楽しいだろうなって
考えてたから、5でヒューリーが登場した時は逆輸入きたか!?ってテンション上がったな
実際はエアトリックで追いかける事はできるけど、自分は空中で攻撃を当てられず地上でパリィかガードを待ってるだけだった
上手い人ならヒューリー相手に着地せずビュンビュン飛び回って戦ったりできるのかな
空中戦できたら楽しいだろうなって
考えてたから、5でヒューリーが登場した時は逆輸入きたか!?ってテンション上がったな
実際はエアトリックで追いかける事はできるけど、自分は空中で攻撃を当てられず地上でパリィかガードを待ってるだけだった
上手い人ならヒューリー相手に着地せずビュンビュン飛び回って戦ったりできるのかな
164: 2019/05/31(金) 16:43:51.93
>>156
空中でパリィとかジャスブロしたりエアトリで付いていって叩き落とすのは楽しいがワープからの出現時間的に着地しないのは難しいよな
そもそも出現位置が地上ってこともあるし
ネロならダウンしてない時にスナッチ当てれば攻撃を誘発できるから上手く使えばスピード感を上げられるかも
空中でパリィとかジャスブロしたりエアトリで付いていって叩き落とすのは楽しいがワープからの出現時間的に着地しないのは難しいよな
そもそも出現位置が地上ってこともあるし
ネロならダウンしてない時にスナッチ当てれば攻撃を誘発できるから上手く使えばスピード感を上げられるかも
157: 2019/05/31(金) 15:20:03.20
s埋めしてるけどダンテってもしかしてロイガだけあれば他の技いらねんじゃねえかと思い始めた
158: 2019/05/31(金) 15:27:38.01
>>157
HAH「そこに気付くとは貴様天才か!」
HAH「そこに気付くとは貴様天才か!」
159: 2019/05/31(金) 15:29:35.26
フォールン「空中戦がしたいって?」
160: 2019/05/31(金) 16:11:30.51
当初にバイオ4と開発しなければなー
もっとも人気になってたのに
もっとも人気になってたのに
161: 2019/05/31(金) 16:16:50.77
コイツの言ってる事はわからんな
話半分に聞き流しておこう
話半分に聞き流しておこう
162: 2019/05/31(金) 16:30:58.52
テメェ!クソ人間!
163: 2019/05/31(金) 16:40:46.12
3やり始めたもののTSに頼ってばっかりだなあ
165: 2019/05/31(金) 16:53:14.20
ネロたちが乗ってる車ってキャンピングカーっていうのか?
ああいう車って欧米だと割と一般的なのかな シャワーまでついてるけど
ああいう車って欧米だと割と一般的なのかな シャワーまでついてるけど
167: 2019/05/31(金) 17:20:08.64
やっぱトリックスターが強いのか
168: 2019/05/31(金) 17:56:59.21
SM魅せプはないでしょキャバリエーレどうするつもりさ
175: 2019/05/31(金) 19:27:43.05
>>168
キャバリエーレは斬るのをすかして、ひたすらジャンプレッドショット
orzってなったらメテオ最大ためしてぶっぱして終了
>>170
そうそう
だからヘルヘルSランクきついハゲルって言ってる人は制限プレイしてるんじゃないかなとすら思える
キャバリエーレは斬るのをすかして、ひたすらジャンプレッドショット
orzってなったらメテオ最大ためしてぶっぱして終了
>>170
そうそう
だからヘルヘルSランクきついハゲルって言ってる人は制限プレイしてるんじゃないかなとすら思える
187: 2019/05/31(金) 23:05:12.74
>>175
うーむ、あんた何も分かってないな
smないバイクとかどう使うのよwって話しをしてるんだぜ?
何がsmは魅せプ用だよ 意味わかんねえよ
うーむ、あんた何も分かってないな
smないバイクとかどう使うのよwって話しをしてるんだぜ?
何がsmは魅せプ用だよ 意味わかんねえよ
198: 2019/06/01(土) 02:46:16.84
>>175
制限プレイというより芸を身に付けるゲームだからな
ガチでやり込む必要あるけど
コンボ考えたり全スタイル全武器自在に扱えるようになると楽しいぞ
制限プレイというより芸を身に付けるゲームだからな
ガチでやり込む必要あるけど
コンボ考えたり全スタイル全武器自在に扱えるようになると楽しいぞ
169: 2019/05/31(金) 18:01:52.12
強くなってもまあ使わないかなと予想してたけどS埋めまでやっても結局ロイヤルガードは全然使わず終いだった
ゴリアテとかユリゼンの衝撃波を連続ジャスガしたくらい
龍が如くの虎落とし全盛期レベルのぶっ壊れ火力でもないとこの手の能力使う気が起きない
ゴリアテとかユリゼンの衝撃波を連続ジャスガしたくらい
龍が如くの虎落とし全盛期レベルのぶっ壊れ火力でもないとこの手の能力使う気が起きない
171: 2019/05/31(金) 18:14:41.09
3のケルベロス(魔具)はキンケルの攻撃モーションとほとんど同じなのですね
172: 2019/05/31(金) 18:43:17.43
ロイガはボス戦でしか活躍させてあげられない…
173: 2019/05/31(金) 18:55:09.20
バージルはロイヤルガードなかったらノーコンで勝てなかったわ
174: 2019/05/31(金) 19:16:36.31
ユリゼンの触手にRG使わないでS取れるんだ
ケロちゃんもRGしないと面倒だし
雑魚でもヒューリーとエンプーサクイーンでは使う
ケロちゃんもRGしないと面倒だし
雑魚でもヒューリーとエンプーサクイーンでは使う
176: 2019/05/31(金) 19:41:24.39
キンケル バージル ユリゼンもRGなしで余裕
触手はともかく、キンケルとバージルの攻撃にRGするとか反応悪い俺には到底無理
触手はともかく、キンケルとバージルの攻撃にRGするとか反応悪い俺には到底無理
177: 2019/05/31(金) 19:45:40.20
帽子の調整ミスってるだけでダンテは全部使わなくちゃダメでしょ
179: 2019/05/31(金) 20:21:50.86
>>177
今回のトロフィー構成、アイテム廃止
これらを鑑みた調整だと思うけど
アンタッチャブルや聖水も敵に合わせてるしね
今回のトロフィー構成、アイテム廃止
これらを鑑みた調整だと思うけど
アンタッチャブルや聖水も敵に合わせてるしね
178: 2019/05/31(金) 19:49:17.20
なんせロイヤルガードとクアッドループルの相性が良すぎるからついこれに頼って単調なプレイになっちゃう
180: 2019/05/31(金) 21:08:25.41
聖水を2っぽくするのもなんか違うしな
アイテム画面無くさなきゃって方向性だったからしゃーなし
アイテム画面無くさなきゃって方向性だったからしゃーなし
181: 2019/05/31(金) 21:14:03.30
テーブルホッパーの動きってただの側宙かと思ってたけど一回後ろ向いて向き直りながら側宙してるのか
現実でもアクロバット得意な人ならできるのかな
現実でもアクロバット得意な人ならできるのかな
182: 2019/05/31(金) 21:16:26.80
やっぱりうざったいブリッツをタコ殴りにするバスター演出は良いですね!
https://i.imgur.com/ZG1hqFV.gif
https://i.imgur.com/ZG1hqFV.gif
200: 2019/06/01(土) 07:36:17.12
>>182
ずっと見てられる
スカッとする
ずっと見てられる
スカッとする
183: 2019/05/31(金) 21:17:45.84
うるせぇ! 俺はBreaとかどんぐりみたいにカッコよく戦いたいんだよ!
184: 2019/05/31(金) 22:45:26.41
3のエアトリは大好きだが4、5のエアトリは同じ性能なのに音が残念で微妙なんだよな。
PC版で効果音の差し替えってできないのかな?
PC版で効果音の差し替えってできないのかな?
185: 2019/05/31(金) 22:56:49.33
キングスレイヤーはホットスタッフ考えたら威力倍か常に広範囲ぐらいで良かったんじゃない・・・?
186: 2019/05/31(金) 23:04:00.01
MOD導入で効果音の差し替えはできると思うけど
188: 2019/05/31(金) 23:08:56.70
SMがないとキンケルとかでヘルジュデッカやヒューリー気絶させてボコボコにできない....
189: 2019/05/31(金) 23:11:54.69
GSは4SEのレディぐらいド派手にかつ火力盛り盛りにしてくれてればなぁ
ガンスティンガーくんのしょっぱさといったら
ガンスティンガーくんのしょっぱさといったら
193: 2019/05/31(金) 23:22:38.74
>>189
「ドパンッ」っていう爽快感のかけらも無い単発技で敵を吹っ飛ばすだけだもんな。カットインも若干空気だし。
ポイントブランクみたいな派生技が無いからわざわざ使おうとは思わないね。
レディを見習ってほしいわ。
「ドパンッ」っていう爽快感のかけらも無い単発技で敵を吹っ飛ばすだけだもんな。カットインも若干空気だし。
ポイントブランクみたいな派生技が無いからわざわざ使おうとは思わないね。
レディを見習ってほしいわ。
190: 2019/05/31(金) 23:13:49.71
この人の中では魅せプ用なんだろう
ほっときなさい
ほっときなさい
206: 2019/06/01(土) 10:17:03.10
今作のバージルは…
無理やり絡めたから整合性なんて考えない方がいいな
考えれば考える程意味不明
>>190
んだな
smが魅せプ用ってのはさすがにな
無理やり絡めたから整合性なんて考えない方がいいな
考えれば考える程意味不明
>>190
んだな
smが魅せプ用ってのはさすがにな
191: 2019/05/31(金) 23:15:59.46
なぜクイックドライブは基礎コン1段目からしか出せずオーバードライブ派生できないのか
192: 2019/05/31(金) 23:19:26.96
俺はお前らのような優れたゲームセンスないからな
キャバリエーレとか使いずれえわ
被弾するんだよあれやってると
最初ソドマス練習したけどな
こりゃ無理だと思ったわ
キャバリエーレとか使いずれえわ
被弾するんだよあれやってると
最初ソドマス練習したけどな
こりゃ無理だと思ったわ
195: 2019/05/31(金) 23:29:40.54
40のババア無理し過ぎ。トリッシュって生まれたのあの事件の時なら
実年齢はかなり若いのか?
実年齢はかなり若いのか?
196: 2019/05/31(金) 23:32:04.08
早く3の敵をスタイリッシュに倒せるようになりたい
というかトリガーバースト強いですね
というかトリガーバースト強いですね
197: 2019/06/01(土) 01:29:34.52
199: 2019/06/01(土) 05:04:32.75
カリーナアンの銃剣部分使わないの勿体ないよなあ
201: 2019/06/01(土) 08:15:17.28
5のバージルの設定にちょっと疑問があるんだけど....
ダンテに負けたのは3と1だから5時点では10年以上前なのになんで今頃ボロボロになってネロの前に現れたの?
10年間休養でも取れば回復できたのでは....?
あとバージルはトリッシュと違って人工的に生まれた存在じゃないのに'限界が近づいて肉体が崩壊し始めた'というのも訳がわからない
ダンテに負けたのは3と1だから5時点では10年以上前なのになんで今頃ボロボロになってネロの前に現れたの?
10年間休養でも取れば回復できたのでは....?
あとバージルはトリッシュと違って人工的に生まれた存在じゃないのに'限界が近づいて肉体が崩壊し始めた'というのも訳がわからない
203: 2019/06/01(土) 09:27:24.41
休んだけどあそこまでしか体の調子戻らなかったんだろうな
なんだかんだ言ってネロの片手を取ったってのは並の能力じゃ無い
初代から時系列で十年経過してるのか…
マレット島はダンテがムンドゥス撃破後、島発破した時点で正常化してそうだけどな
あの後どこに吹っ飛んでた事やら
フォルトゥナに帰還出来たのはスパーダ血族ならではの魔剣レーダーと
昔つちかった土地勘があったからとはしても
ネロがヤマトを復元させてからの五年間何してたねんってなる
復元前は感知出来なかったんだろうなで納得出来なくも無いが
なんだかんだ言ってネロの片手を取ったってのは並の能力じゃ無い
初代から時系列で十年経過してるのか…
マレット島はダンテがムンドゥス撃破後、島発破した時点で正常化してそうだけどな
あの後どこに吹っ飛んでた事やら
フォルトゥナに帰還出来たのはスパーダ血族ならではの魔剣レーダーと
昔つちかった土地勘があったからとはしても
ネロがヤマトを復元させてからの五年間何してたねんってなる
復元前は感知出来なかったんだろうなで納得出来なくも無いが
204: 2019/06/01(土) 09:39:17.11
DLCだか小説だかで、辻褄合わせのバージル目線のストーリーやってほしいよな
205: 2019/06/01(土) 09:58:49.28
バージルは他のタイトルだと外伝作品の主人公やっててもおかしくないポジションだよな
毎回ストーリーなしのおまけキャラで済まされるけど
毎回ストーリーなしのおまけキャラで済まされるけど
207: 2019/06/01(土) 10:23:40.01
バージルは性格悪すぎて主人公には向かない
209: 2019/06/01(土) 10:29:53.80
カットイン使ってて思うけど回避行動してから撃つんじゃなくて
回避行動しながら撃って欲しいんだよな
エボアボとかショットガンは足回り強化して欲しいわ
スパアマで突っ込んでくるアンテノラに常に弾丸浴びせられるくらい
回避行動しながら撃って欲しいんだよな
エボアボとかショットガンは足回り強化して欲しいわ
スパアマで突っ込んでくるアンテノラに常に弾丸浴びせられるくらい
210: 2019/06/01(土) 10:32:53.84
またバージルアンチのボケ老人みたいな話題ループか…
もういい加減納得しろよ。辻褄は小説含めれば大方あってるし
合わない部分は無視して今回の公式設定で上書きしろ
これが正史だ
もういい加減納得しろよ。辻褄は小説含めれば大方あってるし
合わない部分は無視して今回の公式設定で上書きしろ
これが正史だ
211: 2019/06/01(土) 11:43:32.01
エボニーショットやコヨーテは怯み力高いから便利よ
コヨーテの吹き飛ばしに関してはフリップ仕込めば浮かせ状態にできる
ガンスティンガーカットインをセットでぶちこめばDTライアットくらいの耐久なら浮く
コヨーテの吹き飛ばしに関してはフリップ仕込めば浮かせ状態にできる
ガンスティンガーカットインをセットでぶちこめばDTライアットくらいの耐久なら浮く
213: 2019/06/01(土) 13:12:37.04
>>211
伊津野さんとしてGSは削減値削りで使ってくださいって立ち位置なのかねぇ
個人的3みたいに火力も高くして欲しいんだが、やっぱRTSCだとそこら辺の調整むずかしんだろうなぁ
伊津野さんとしてGSは削減値削りで使ってくださいって立ち位置なのかねぇ
個人的3みたいに火力も高くして欲しいんだが、やっぱRTSCだとそこら辺の調整むずかしんだろうなぁ
212: 2019/06/01(土) 12:10:32.05
歴史や神話の人物を化け物や武器にするのはないわ
キャラクリじゃないゲームは敵キャラよりキャラを多くするべき
キャラクリじゃないゲームは敵キャラよりキャラを多くするべき
214: 2019/06/01(土) 13:13:22.11
ただ単にめんどくさいからやってないだけだろ
215: 2019/06/01(土) 13:44:56.19
兜割りを後ろコマンドにするならエアスティンガーくれ
216: 2019/06/01(土) 14:00:53.18
3のってただのショットガンなんですね 効果音がとても良い
218: 2019/06/01(土) 14:14:15.43
>>216
5は大分マシになったけど初代や3の効果音に比べるとかなり劣るよね。
4ットガンなんて酷かったわ。とくにエボアボ。撃つだけで悲しくなる銃器だわ。
5は大分マシになったけど初代や3の効果音に比べるとかなり劣るよね。
4ットガンなんて酷かったわ。とくにエボアボ。撃つだけで悲しくなる銃器だわ。
217: 2019/06/01(土) 14:04:06.15
通常の銃だとぶっ壊れるような使い方をするダンテの手になってビクともしなかった3までの野良ショットガンくんの強度よ
219: 2019/06/01(土) 14:20:02.01
4の銃器は完全にコンボパーツだったなー
何度も撃つだろうから銃声も控えめにしたんだろうな
何度も撃つだろうから銃声も控えめにしたんだろうな
220: 2019/06/01(土) 14:20:22.98
ダンテ「なんか俺が改造してからショボくなった」
221: 2019/06/01(土) 14:29:22.98
コンボゲーにするために攻撃の威力を控え目にするってのは本末転倒感ある
1の時でもコンボゲーっぽく立ち回ろうと思えば出来たわけだし
1の時でもコンボゲーっぽく立ち回ろうと思えば出来たわけだし
222: 2019/06/01(土) 14:38:53.80
威力高い攻撃がたやすくコンボに組み込めたらそりゃただのブッ壊れになるだけだからなあ
しゃーなし
しゃーなし
223: 2019/06/01(土) 14:46:08.59
224: 2019/06/01(土) 14:52:15.29
>>223
20分も見れるの最高 ネロこんな格好良く動けたんだなぁ
20分も見れるの最高 ネロこんな格好良く動けたんだなぁ
231: 2019/06/01(土) 17:06:41.10
>>223
こういった魅せコンつくれるセンスが羨ましい
ドラム缶ギミックとかまず思い付かん
シャドウのスキュアーにメアも乗っちゃうのはワロた
こういった魅せコンつくれるセンスが羨ましい
ドラム缶ギミックとかまず思い付かん
シャドウのスキュアーにメアも乗っちゃうのはワロた
233: 2019/06/01(土) 17:49:05.07
>>223
すごい思う反面、ちゃんと反撃入れてくる敵も出してほしかった
格ゲーのコンボ動画みたいに反撃狩りとか起き攻めも含めての魅せ要素も煮詰めてほしかったな
すごい思う反面、ちゃんと反撃入れてくる敵も出してほしかった
格ゲーのコンボ動画みたいに反撃狩りとか起き攻めも含めての魅せ要素も煮詰めてほしかったな
242: 2019/06/01(土) 19:16:32.07
>>223
全員上手いけどDBOATって奴が頭一つ抜けてる感じする
腕前は然ることながらコンボの組み立て力というか
全員上手いけどDBOATって奴が頭一つ抜けてる感じする
腕前は然ることながらコンボの組み立て力というか
244: 2019/06/01(土) 19:32:46.98
>>223
最後がかっこよかった(こなみ)
最後がかっこよかった(こなみ)
225: 2019/06/01(土) 15:26:18.98
ごく一部の人間だけに遊ばれてもしゃーないだろ
226: 2019/06/01(土) 15:48:38.06
大多数の人間が何百時間もやりこむようなゲームじゃないだろソシャゲじゃねえんだから
227: 2019/06/01(土) 16:05:57.89
アウアウウー君は何と戦っとるん?
228: 2019/06/01(土) 16:23:51.74
まあこういう動きってごく一部のセンスプレイヤーしかできないからな
最初、いっぱいコンボ繋げなきゃお話しにならないシリーズと思って敬遠してたが
コンボまともにできなくともトロコンできるバランスでよかった
一定以上の立ち回りは求められるけど
最初、いっぱいコンボ繋げなきゃお話しにならないシリーズと思って敬遠してたが
コンボまともにできなくともトロコンできるバランスでよかった
一定以上の立ち回りは求められるけど
229: 2019/06/01(土) 16:49:58.33
どのコンボ動画でも申し訳程度に挿入されるだけのVくんかわいそう
230: 2019/06/01(土) 16:56:15.88
Vはコンボよりも好き勝手暴れる方がかっこよく見えるタイプだからなあ
他のキャラもかっこいいけども
他のキャラもかっこいいけども
232: 2019/06/01(土) 17:11:08.07
234: 2019/06/01(土) 17:51:55.49
>>232
これもすごい上手くてかっこいいけど
同じ人があげてるVのBP動画見るとやっぱ乱戦の方がかっこよく見えるなあ
https://youtu.be/rJcrH2JKuwM
ていうかこの人ほんと上手いな
上手い人見ると自分がV全然使いこなせてないって痛感するわ
指が全然動かねー
これもすごい上手くてかっこいいけど
同じ人があげてるVのBP動画見るとやっぱ乱戦の方がかっこよく見えるなあ
https://youtu.be/rJcrH2JKuwM
ていうかこの人ほんと上手いな
上手い人見ると自分がV全然使いこなせてないって痛感するわ
指が全然動かねー
236: 2019/06/01(土) 17:57:48.87
>>232
これのガンビットエネステそのままだと踏めないから一瞬ナイトメア召喚挟んでからナイトメアが呼び出される前にエネステで2重キャンセルしてるのな
やり方理解して出来ると気持ちいい
これのガンビットエネステそのままだと踏めないから一瞬ナイトメア召喚挟んでからナイトメアが呼び出される前にエネステで2重キャンセルしてるのな
やり方理解して出来ると気持ちいい
235: 2019/06/01(土) 17:54:11.60
みんなレベルたけーな(´・ω・`)
237: 2019/06/01(土) 18:09:46.74
ワースト1位はもうブリッツで決定だわ
頼むから大人しくリヴェンジ当たってくれ
バリアはがれてあと、レウンドトリップス中に動くな
途中登場やめろ
トロコン阻む奴が害悪だわ
頼むから大人しくリヴェンジ当たってくれ
バリアはがれてあと、レウンドトリップス中に動くな
途中登場やめろ
トロコン阻む奴が害悪だわ
238: 2019/06/01(土) 18:40:28.34
自動操縦にゲージぶち込んで片方の操作に専念するのが私です
でも自動操縦発動でグリフォンくんの各種チャージが強制中断されるのは許されざるよ
でも自動操縦発動でグリフォンくんの各種チャージが強制中断されるのは許されざるよ
239: 2019/06/01(土) 18:47:58.07
そういやなんでスパーダって人間のエヴァとくっついたんだ?
やっぱ母さんに似ていたとか?
やっぱ母さんに似ていたとか?
240: 2019/06/01(土) 19:03:54.66
汎用戦闘曲もっと色んな所で使わせてほしい
Savior!!!!!!!!!!Bloodstained!!!!!!!!!!!!Hellfire!!!!!!!!!!11!!!!!!!Shadow!!!!!!!!!!!111!!!!!11!!!
Savior!!!!!!!!!!Bloodstained!!!!!!!!!!!!Hellfire!!!!!!!!!!11!!!!!!!Shadow!!!!!!!!!!!111!!!!!11!!!
241: 2019/06/01(土) 19:09:37.96
カプコンさん一回転入力は投げキャラだけにしてくれな
3体同時操作キャラでやるのは流石にきついッス
格ゲーでデーボ、エディ、カルルと使ってきたけどVコンボの難易度高すぎ
3体同時操作キャラでやるのは流石にきついッス
格ゲーでデーボ、エディ、カルルと使ってきたけどVコンボの難易度高すぎ
243: 2019/06/01(土) 19:17:01.24
フロストみたいな格好いい敵が欲しかった
245: 2019/06/01(土) 20:34:55.37
真魔人のダンテいい尻してますね
真スティンガーかっこいいけどあんまり使わない...
インフェルノはめちゃくちゃ使う見た目も超かっこいい
真スティンガーかっこいいけどあんまり使わない...
インフェルノはめちゃくちゃ使う見た目も超かっこいい
246: 2019/06/01(土) 20:52:27.97
フロストでるなら4できなかった透き通った氷表現してほしい
247: 2019/06/01(土) 21:26:45.74
銃の音重くなってて満足した
コヨーテとかブルーローズとかすき
コヨーテとかブルーローズとかすき
248: 2019/06/01(土) 21:31:02.48
よっしゃ
BP終わった
ついでにダンテノーダメもいけた
ノーマルモードにしてみたらブリッツが処理しやすくなった
某ブログで、トロフィーとるならターボモード推奨してたけど、ターボモードは反応が生まれつき早い奴向けだわ
最初からノーマルモードにしとくべきだった
BP終わった
ついでにダンテノーダメもいけた
ノーマルモードにしてみたらブリッツが処理しやすくなった
某ブログで、トロフィーとるならターボモード推奨してたけど、ターボモードは反応が生まれつき早い奴向けだわ
最初からノーマルモードにしとくべきだった
249: 2019/06/01(土) 21:47:53.27
5やったあと3とか4のターボやると俺よかこの時DMDクリアできたなってなる
250: 2019/06/01(土) 21:48:13.87
間違えた
よか→よく
よか→よく
251: 2019/06/01(土) 21:52:20.56
3は速すぎてなー
難しいよ、今じゃ…
難しいよ、今じゃ…
252: 2019/06/01(土) 22:41:38.54
しかしDMCMADってPendulumとCelldwellerがよく使われるな
たまたまかも知れんが
たまたまかも知れんが
253: 2019/06/01(土) 22:47:21.56
銃技だけは不満
次回作はしっかり遠距離練って欲しい
次回作はしっかり遠距離練って欲しい
254: 2019/06/01(土) 22:53:19.60
帽子の高火力と超連射はエボアボにくれ
255: 2019/06/01(土) 23:03:11.92
GSテコ入れするならダンテのチャージショットに魔具の属性付与してほしい1みたいに
275: 2019/06/02(日) 01:36:31.47
>>255
初代の魔人化エボアボいいよな
音といいエフェクトといい威力といい
最高やな
初代の魔人化エボアボいいよな
音といいエフェクトといい威力といい
最高やな
256: 2019/06/01(土) 23:09:56.60
というかスタイルって必ずしも〇ボタンで発動縛りじゃなくてもいいと思うんだよな
例えばだけど2やmみたく〇はトリックスター的な回避なりロイヤルガードに割り当ててガンスリンガーやソードマスターの時は□や△のアクションそのものが大きく変わるとかでも面白い気はする
例えばだけど2やmみたく〇はトリックスター的な回避なりロイヤルガードに割り当ててガンスリンガーやソードマスターの時は□や△のアクションそのものが大きく変わるとかでも面白い気はする
257: 2019/06/01(土) 23:14:09.69
スタイリッシュランクみたいに銃使うと上昇して使ってないと自然減少していくGSゲージ作ってゲージに応じて銃技の性能変動させればガンカタ的需要とコンボパーツ需要が満たせる
4SEバージルの二の舞いになりかねないのが怖いけど
4SEバージルの二の舞いになりかねないのが怖いけど
258: 2019/06/01(土) 23:20:27.68
3のショットガン結構強いですねエネステで連射するの楽しい 本当にそこら辺で拾ったやつとは思えない
262: 2019/06/01(土) 23:56:52.58
>>258
連射力が凄いからねぇ
連射力が凄いからねぇ
259: 2019/06/01(土) 23:34:51.52
真魔人かっこいいなあ。これをコンボに組み込めるクアッド考えた奴は神
黒歴史だった2の産物だから心配してたけど良い感じに持ってきたよね
黒歴史だった2の産物だから心配してたけど良い感じに持ってきたよね
260: 2019/06/01(土) 23:42:57.90
BPも2の産物だからな
2真魔人はまだ不安定って感じが演出出来てるのがいい
発動条件がアレすぎるけれどもね…
2真魔人はまだ不安定って感じが演出出来てるのがいい
発動条件がアレすぎるけれどもね…
261: 2019/06/01(土) 23:53:29.05
というかシステム面に関してはほぼ2から後継されてるからねえ
リアルタイムの銃器切り替えもそうだしミッションセレクトもそう
ただアクションが本当にクソすぎた
リアルタイムの銃器切り替えもそうだしミッションセレクトもそう
ただアクションが本当にクソすぎた
266: 2019/06/02(日) 00:20:32.11
>>261
アクション以外も2はあらゆる所が低水準
当時の価値観でいっても評価できる場所は限られる
PS2三部作では一番の解像度、初のダブル主人公、銃のリアルタイム切替え
こんぐらいな気がする
ブラッディパレスも初出の2はどうしようもなく退屈な代物で、
雑魚をセットしてるだけのオマケ
壁走りは結局使い道の無さから3以降削除
自慢の銃技も実用性皆無のクソ技だったからな
アクション以外も2はあらゆる所が低水準
当時の価値観でいっても評価できる場所は限られる
PS2三部作では一番の解像度、初のダブル主人公、銃のリアルタイム切替え
こんぐらいな気がする
ブラッディパレスも初出の2はどうしようもなく退屈な代物で、
雑魚をセットしてるだけのオマケ
壁走りは結局使い道の無さから3以降削除
自慢の銃技も実用性皆無のクソ技だったからな
263: 2019/06/02(日) 00:02:10.83
リアルタイムの武器切り替えは1からあったけどね…
264: 2019/06/02(日) 00:04:19.36
地面殴らんでいい!!
265: 2019/06/02(日) 00:08:27.07
ンウェー!に戻してほしい
267: 2019/06/02(日) 00:28:38.20
あと音楽も良い
エンボ戦は楽しい
でもクソな所が多すぎる
開発途中で無理矢理リリースされた感半端無い
ゴールドオーブはバージョンうpされて結局5まで引き継がれましたね
エンボ戦は楽しい
でもクソな所が多すぎる
開発途中で無理矢理リリースされた感半端無い
ゴールドオーブはバージョンうpされて結局5まで引き継がれましたね
271: 2019/06/02(日) 00:57:51.95
>>267
ああ、音楽はそれなりだったな
初代が良すぎて最高とはいえないけど
「シリーズとして見なければそこそこのアクション」って擁護
を色んなところで目にするが、甘えた人間めって感じだ
そういう人は3Dアクションの経験が少ないんだろうな
同時期の3Dアクション舐めすぎ、余裕で2より面白いタイトルあるよ
ああ、音楽はそれなりだったな
初代が良すぎて最高とはいえないけど
「シリーズとして見なければそこそこのアクション」って擁護
を色んなところで目にするが、甘えた人間めって感じだ
そういう人は3Dアクションの経験が少ないんだろうな
同時期の3Dアクション舐めすぎ、余裕で2より面白いタイトルあるよ
268: 2019/06/02(日) 00:39:19.83
段々ヒートアップダンスが癖になってきたわ、バルログのセリフも好き
269: 2019/06/02(日) 00:49:59.25
レインストーム、トゥーサムタイム、ファイヤーワークス等を産み出した功績は評価されて然るべき
2での実用性はさておいて
2での実用性はさておいて
270: 2019/06/02(日) 00:55:02.82
評価はされてるだろ
クソゲーだけど、という前提付きで
クソゲーだけど、という前提付きで
272: 2019/06/02(日) 01:00:07.72
1という土台があってどうしてああなったのか気になるところではある
273: 2019/06/02(日) 01:00:13.45
言うほど擁護多いかあ?
むしろここ以外でも叩きのが圧倒的に多いと思うが
むしろここ以外でも叩きのが圧倒的に多いと思うが
274: 2019/06/02(日) 01:01:34.57
過去スレにある通り
「過渡期のものを出してしまった」ってトコから
何か揉め事でもあったのかねえ
バイオも稲シップの暴走とかあったしな
「過渡期のものを出してしまった」ってトコから
何か揉め事でもあったのかねえ
バイオも稲シップの暴走とかあったしな
276: 2019/06/02(日) 03:54:30.43
ジャンプリリースの感覚で、アルテミスやバージルの突進にネロのカウンターバスターやってるけど失敗するなー
ジャンプ中は無敵だけどバスターする時は無敵無くなるせいか
うーん難しい
ジャンプ中は無敵だけどバスターする時は無敵無くなるせいか
うーん難しい
286: 2019/06/02(日) 12:28:32.40
>>276
多分魔人化いるとは思うけど、1回だけバージルの突進でダメージ受けつつもぶん投げられた時は逆に気持ちよかった
それこそ1フレーム単位の出来事ではあるんだろうけど
多分魔人化いるとは思うけど、1回だけバージルの突進でダメージ受けつつもぶん投げられた時は逆に気持ちよかった
それこそ1フレーム単位の出来事ではあるんだろうけど
277: 2019/06/02(日) 04:05:17.62
突進攻撃のカウンターバスターはバスターを置く感覚でやると成功するよ
寸前で決めるロイヤルガードの感覚でやると失敗しちゃうかと
4のエキドナの時からこうだったけどこの感覚なんか気持ちよくなれないから正直好きじゃないわ
寸前で決めるロイヤルガードの感覚でやると失敗しちゃうかと
4のエキドナの時からこうだったけどこの感覚なんか気持ちよくなれないから正直好きじゃないわ
278: 2019/06/02(日) 04:51:19.82
回避はワンボタンで出せるようにするか
ダンテはTSをニュートラルにしてLR押してる間は違うスタイル
になるようにして欲しいな
ダンテはTSをニュートラルにしてLR押してる間は違うスタイル
になるようにして欲しいな
279: 2019/06/02(日) 08:49:17.26
バージルの時思ったけど相当早めだよな
ピッタリのがやりやすいし爽快感あるのに
ピッタリのがやりやすいし爽快感あるのに
280: 2019/06/02(日) 09:59:05.31
音楽最高なのは3だな 異論は認めん
281: 2019/06/02(日) 10:10:32.63
2のレインストームって名前だけで動きは別物だし
282: 2019/06/02(日) 10:14:51.59
2より5のほうがクソとか言ってるやつもいるんだよなぁ
283: 2019/06/02(日) 10:43:21.46
それただのアホでしょ どうせTwitterのコンボ勢(失笑)だろうけど
284: 2019/06/02(日) 12:01:47.66
正直こんだけの物作ってもらって文句言ってさげてる奴アホだと思う
285: 2019/06/02(日) 12:06:59.71
まぁ自分もこうだったら良かったと散々言ったけどさ それは神ゲー前提で惜しいなって言ってるだけでさ
本気でクソゲーだと言ってる人ね
本気でクソゲーだと言ってる人ね
287: 2019/06/02(日) 12:30:19.29
3の方がいい、いや4だ、いや原点の1だって議論が起こるのは大いに理解できる
でも2より下だけは絶対にない
でも2より下だけは絶対にない
288: 2019/06/02(日) 12:39:23.77
正直アクションは今作が一番好きです
UI周りが変だったり微妙な敵もちらほらといるけど一番動かしてて楽しい
ネロもダンテもVもバージルもかっこいいしストーリーも本筋自体は微妙だったけど熱くなれた
自分は5好きだよ
UI周りが変だったり微妙な敵もちらほらといるけど一番動かしてて楽しい
ネロもダンテもVもバージルもかっこいいしストーリーも本筋自体は微妙だったけど熱くなれた
自分は5好きだよ
289: 2019/06/02(日) 12:40:49.67
結局のところ、新規向けに売る気はあんまり無かったんだろうな
良今作はいところも悪いところもそのまんま踏襲してる
良今作はいところも悪いところもそのまんま踏襲してる
299: 2019/06/02(日) 14:45:36.26
>>289
今作は久々の新作な事情もあって冒険出来なかった感じはある
これを経てどんなゲームにしていくつもりなのか気になる
今作は久々の新作な事情もあって冒険出来なかった感じはある
これを経てどんなゲームにしていくつもりなのか気になる
290: 2019/06/02(日) 12:50:10.19
久しぶりに3プレイしたら攻撃速くて見てから回避し辛いわでも5プレイしたら過去作でも何故か操作上手くなった気がする
291: 2019/06/02(日) 13:25:01.38
っていうかネットの感想だけ見てやった気になってるエアプ勢っしょ
キングダムハーツ3でも似たようなパターンでクソゲー扱いしてる連中がわんさかいるし
キングダムハーツ3でも似たようなパターンでクソゲー扱いしてる連中がわんさかいるし
292: 2019/06/02(日) 13:29:56.66
3でもやっぱりRGは強いですね
293: 2019/06/02(日) 13:32:18.80
サイドロールからRG成立してたからなぁ
294: 2019/06/02(日) 13:48:16.49
ジャスガ以外に価値が薄いってのが今作で解消されたのは良かった
DTゲージと引き換えってのも丁度良い調整だと思う
DTゲージと引き換えってのも丁度良い調整だと思う
295: 2019/06/02(日) 14:08:46.45
ロイヤルガードの下○技は毎作試行錯誤してるよな
3のは説明見たときは強そうだと思ってからいざ使ったときの微妙さがアレだったけど
3のは説明見たときは強そうだと思ってからいざ使ったときの微妙さがアレだったけど
296: 2019/06/02(日) 14:20:44.46
デビルハンターですらヒーヒーしてるのにトロコンなんかなにそれ美味しいの状態
上手い人は何を重点に置いてプレイしてるの?回避?コンボ?
上手い人は何を重点に置いてプレイしてるの?回避?コンボ?
298: 2019/06/02(日) 14:38:12.33
>>296
クリアだけなら回避じゃね?
正直動画勢のようなコンボはクリアだけを考えるなら実用的ではないものも多かったりするよ
クリアだけなら回避じゃね?
正直動画勢のようなコンボはクリアだけを考えるなら実用的ではないものも多かったりするよ
301: 2019/06/02(日) 14:56:20.18
>>296
ネロならサイドロール ガーベラ ダンテならTS重視 4やり込んだ自分でも初見プレイはこんなもん
このゲームはやっぱ回避が重要
ネロならサイドロール ガーベラ ダンテならTS重視 4やり込んだ自分でも初見プレイはこんなもん
このゲームはやっぱ回避が重要
303: 2019/06/02(日) 15:03:35.10
>>296
コンボって言うか攻める事を重視してるかなぁ、ガンガン攻撃して怯ませてダウンさせる
下手に下がれば下がる程敵がフリーなって攻撃してきて面倒になるからやられる前に殴って次々黙らせるのが良い
上手い事立ち回れて圧倒できた時はそれはもう気持ちが良いのだ
クリアするだけなら回避優先で良いと思うけどね
コンボって言うか攻める事を重視してるかなぁ、ガンガン攻撃して怯ませてダウンさせる
下手に下がれば下がる程敵がフリーなって攻撃してきて面倒になるからやられる前に殴って次々黙らせるのが良い
上手い事立ち回れて圧倒できた時はそれはもう気持ちが良いのだ
クリアするだけなら回避優先で良いと思うけどね
304: 2019/06/02(日) 15:05:42.49
>>296
各個撃破
スナッチなり浮かせ技なりで一体しかカメラに映らないようにしてボコる
難しい話はこれが徹底出来てから
各個撃破
スナッチなり浮かせ技なりで一体しかカメラに映らないようにしてボコる
難しい話はこれが徹底出来てから
305: 2019/06/02(日) 15:16:12.52
>>296
カメラ抑制を意識してやるといいと思う
あと咄嗟にサイドロール出せるように練習するのもいいよ
最初の内はジャンプに化けるだろうけど、ジャンプにも無敵時間あるし
カメラ抑制を意識してやるといいと思う
あと咄嗟にサイドロール出せるように練習するのもいいよ
最初の内はジャンプに化けるだろうけど、ジャンプにも無敵時間あるし
343: 2019/06/02(日) 20:56:16.18
>>296
ソウルシリーズが敵の攻撃ありきならこっちはキャラの操作ありきのゲーム
つまりはネロやダンテの操作を手に馴染ませるのが重要
Voidで動かない敵をボコボコにしてるだけでも上達するぜ
ソウルシリーズが敵の攻撃ありきならこっちはキャラの操作ありきのゲーム
つまりはネロやダンテの操作を手に馴染ませるのが重要
Voidで動かない敵をボコボコにしてるだけでも上達するぜ
346: 2019/06/02(日) 21:20:01.39
>>345
俺はさっきまでブラッドボーンやってたんだよ、んでエミーリアってのにボコボコにされてやる気がなくなってたところ、ダンテなら余裕で避けられるのになーって
DMC5はトロコンしたがどうやら人には向き不向きがあるらしい
俺はさっきまでブラッドボーンやってたんだよ、んでエミーリアってのにボコボコにされてやる気がなくなってたところ、ダンテなら余裕で避けられるのになーって
DMC5はトロコンしたがどうやら人には向き不向きがあるらしい
297: 2019/06/02(日) 14:32:24.64
今作のRGのリヴェンジ好きだから続投して欲しいわ
300: 2019/06/02(日) 14:54:08.01
特にダンテは隙多いし回避第一に考えてる
クアッドのためSSS維持しようと被弾する事多いけど
クアッドのためSSS維持しようと被弾する事多いけど
302: 2019/06/02(日) 15:01:04.78
正直5好き宣言は「一番好きなバーガーです!」感ある
306: 2019/06/02(日) 16:07:13.42
ダンテ使ってるといちいち敵をふっ飛ばしてコンボが途切れるんだけどこれみんなどうしてるんだ
308: 2019/06/02(日) 16:11:50.31
>>306
スナッチ≒エアトリック グラウンドトリック
スナッチ≒エアトリック グラウンドトリック
310: 2019/06/02(日) 16:23:30.58
>>306
魔剣ダンテのSM技で止めたりしてる
魔剣ダンテのSM技で止めたりしてる
307: 2019/06/02(日) 16:09:17.45
グラウンドトリック
309: 2019/06/02(日) 16:16:07.20
役割的に
311: 2019/06/02(日) 16:23:48.73
5好きな人は5好きなんだからそれでいいだろ
何が好きなバーガーです宣言よ
何が好きなバーガーです宣言よ
312: 2019/06/02(日) 16:23:55.96
エアトリックとグラウンドトリックの操作逆でもいいと思う
314: 2019/06/02(日) 16:55:42.42
>>312
つかグラトリはスティック後ろ技が空いてるからR1+↓○でもよかったんじゃないかと思ってる
つかグラトリはスティック後ろ技が空いてるからR1+↓○でもよかったんじゃないかと思ってる
316: 2019/06/02(日) 17:28:49.07
>>314
それはないわ
ダッシュするたびロック外す羽目になるし
それはないわ
ダッシュするたびロック外す羽目になるし
353: 2019/06/02(日) 22:09:06.62
>>316
便利な技がキャリバーコマンドで直感的じゃない事に比べれば我慢できるデメリットに思えるわ
便利な技がキャリバーコマンドで直感的じゃない事に比べれば我慢できるデメリットに思えるわ
313: 2019/06/02(日) 16:25:55.62
バージルみたいに一回の操作で敵の前に移動してほしい
315: 2019/06/02(日) 17:04:57.56
ダンテって190㎝もあったのか...アニメでは割と大きく描かれてたけど
317: 2019/06/02(日) 19:09:03.54
3のTSに壁走りなかったっけ?記憶違い?
318: 2019/06/02(日) 19:24:58.03
3もあるよ
シークレットミッションとかで使う
シークレットミッションとかで使う
319: 2019/06/02(日) 19:32:53.95
需要は無いんだろうけど個人的に壁走り復活して欲しい
エネステと同じキャンセル効果でも付ければスカイスターやエアハイク組み合わせたりして
ターゲットを移り変えての多対一の戦闘に活かせて楽しいと思う
横方向壁走りからのレインストームとかやってみたかったんだよなあ
エネステと同じキャンセル効果でも付ければスカイスターやエアハイク組み合わせたりして
ターゲットを移り変えての多対一の戦闘に活かせて楽しいと思う
横方向壁走りからのレインストームとかやってみたかったんだよなあ
320: 2019/06/02(日) 19:35:57.69
3のTAS動画ウォールハイク多用してて見ごたえあった
321: 2019/06/02(日) 19:46:51.98
好きなバーガー云々って何?割とマジで意味不明
355: 2019/06/03(月) 00:46:38.13
>>321
まぁ無理して持ち上げてる的な意味だったんだろうけど 自分も5が全DMC中一番だとかは思ってない
つか1~5m全部神ゲーだと思ってるし(2除く) ただ5は少なくともこれまで高評価された作品と同じくらいの水準には達しているでしょという話
まぁ無理して持ち上げてる的な意味だったんだろうけど 自分も5が全DMC中一番だとかは思ってない
つか1~5m全部神ゲーだと思ってるし(2除く) ただ5は少なくともこれまで高評価された作品と同じくらいの水準には達しているでしょという話
360: 2019/06/03(月) 02:07:29.07
>>355のおっしゃる通りの意味ですよ。5好きには本当に申し訳ないが無理に意味わかんないとか古いネタとかで頑張んないでください
>>355みたいな公平な人はいいがとにかくこのスレとDMCファンは難易度の高いアクションゲーマーとしてのプライドがあるからか
排除の原理が強すぎるんだよ。評価受けてるmも無理して排除してるしね。吹き溜まり感が半端ない。実際スレも伸びてない
煮詰まった格ゲーみたい。そういうのはシリーズスレとして良くないと私は思う
>>355みたいな公平な人はいいがとにかくこのスレとDMCファンは難易度の高いアクションゲーマーとしてのプライドがあるからか
排除の原理が強すぎるんだよ。評価受けてるmも無理して排除してるしね。吹き溜まり感が半端ない。実際スレも伸びてない
煮詰まった格ゲーみたい。そういうのはシリーズスレとして良くないと私は思う
366: 2019/06/03(月) 07:48:38.71
>>360
別に5好きな人が5好きだって言うのは良くね?あと5最高!それ以外クソゲー!なんて言ってる人いないぞ?
あとmの話題出てないのはすごい荒れるからだぞ
別に5好きな人が5好きだって言うのは良くね?あと5最高!それ以外クソゲー!なんて言ってる人いないぞ?
あとmの話題出てないのはすごい荒れるからだぞ
367: 2019/06/03(月) 07:57:48.25
>>360
意味わからんわm排除なんてしてないし
意味わからんわm排除なんてしてないし
322: 2019/06/02(日) 19:51:08.80
好きなバーガー兄貴、何を言いたいのかわかりそうだったけど、
よく考えたらやっぱりわからなかった……
よく考えたらやっぱりわからなかった……
323: 2019/06/02(日) 19:52:43.64
一番好きなバーガーです
で検索
で検索
324: 2019/06/02(日) 19:56:09.50
DMC5楽しい!一番好きなバーガーです!
325: 2019/06/02(日) 19:59:51.83
検索しても意味わかんなかったわ
326: 2019/06/02(日) 20:00:38.15
ウォールハイクを本格的に取り入れるなら専用攻撃アクション入れるとかか?
伝わる人いるかわからんけどKHのフリーフローアクション的な
伝わる人いるかわからんけどKHのフリーフローアクション的な
327: 2019/06/02(日) 20:01:54.20
5好きな人はdmcの代表者面してるってこと?
でも一番好きなバーガーってokな例文なんじゃ…
でも一番好きなバーガーってokな例文なんじゃ…
328: 2019/06/02(日) 20:02:42.42
バーガー云々の意味と用法はわかったけどDMC5がバーガーとかいうのはやっぱ意味不明
仮にDMC5がクソゲーだったとしても何が言いたいのかいまいちよくわからん
仮にDMC5がクソゲーだったとしても何が言いたいのかいまいちよくわからん
329: 2019/06/02(日) 20:03:02.33
セガのSHINOBIっぽくするのも
DMCタイトルの持つイメージとなんか違うし、難しいなあ>壁走り仕様
DMCタイトルの持つイメージとなんか違うし、難しいなあ>壁走り仕様
330: 2019/06/02(日) 20:03:07.73
検索してみたけど地味に古いネタでちょっとワロタ
331: 2019/06/02(日) 20:05:03.33
ウォールハイクからのレインストームはやってみたかった
332: 2019/06/02(日) 20:05:07.04
まぁ別に分かんなくていいんじゃね
333: 2019/06/02(日) 20:08:30.88
ガーベラの反射レーザーが滅茶苦茶活きるところ教えてほしい
M7の電車とM13の隠し部屋入り口みたいな
M7の電車とM13の隠し部屋入り口みたいな
336: 2019/06/02(日) 20:10:20.74
>>333
M2の屋内
M2の屋内
337: 2019/06/02(日) 20:13:04.12
>>333
M15右ルートのSOS以上だとケイオス2とルサキアが出てくる場所が結構反射した印象
M15右ルートのSOS以上だとケイオス2とルサキアが出てくる場所が結構反射した印象
334: 2019/06/02(日) 20:08:54.36
次回作でもチキン野郎と猫ちゃんに会いたいなぁ
335: 2019/06/02(日) 20:10:15.05
狭い部屋に大勢で待ち伏せしてるとこに、入り口から手だけ出して反射レーザーしこたまぶちこんでみたい
340: 2019/06/02(日) 20:37:49.14
>>335
M13の隠し部屋に敵落としまくればそれできるよ
M13の隠し部屋に敵落としまくればそれできるよ
338: 2019/06/02(日) 20:17:47.46
もうちょっと反射レーザーの演出速くならなかったかな
339: 2019/06/02(日) 20:22:38.34
3の魔人化足早すぎてワロタ
341: 2019/06/02(日) 20:40:50.68
3魔人はシュタタタタタタって感じだよな
機敏というよりなんか、こう…単純に素早いって感じ
機敏というよりなんか、こう…単純に素早いって感じ
342: 2019/06/02(日) 20:43:31.29
そもそもターボってモーションのフレームをすっ飛ばしてるだけなんだっけ?
だから走りとかはちょこまかになるのか
だから走りとかはちょこまかになるのか
349: 2019/06/02(日) 21:35:31.70
>>342
1.2倍速だから、60フレーム中10フレームを飛ばしている計算になるかな
そしてその中抜き式を逆手にとった、羅旋天翔とかいうDT回復技
1.2倍速だから、60フレーム中10フレームを飛ばしている計算になるかな
そしてその中抜き式を逆手にとった、羅旋天翔とかいうDT回復技
344: 2019/06/02(日) 20:59:57.19
ネロアン姿でのカチャカチャ走りは面白かった。
347: 2019/06/02(日) 21:30:36.79
トロコンしたけど最初はDHのバージルとかに何回かボコられたよ
頑張れ
頑張れ
351: 2019/06/02(日) 21:57:38.81
設定で消さない? 通知する項目細かく設定できたはず
352: 2019/06/02(日) 21:58:22.61
トロフィー取得画像、初めてSSSランクまで上げたやつはランクアップした瞬間に被弾して
吹っ飛ばされはネロとスタイリッシュランクがBに下がった恥ずかし過ぎる画像になったぜ
吹っ飛ばされはネロとスタイリッシュランクがBに下がった恥ずかし過ぎる画像になったぜ
354: 2019/06/03(月) 00:13:57.79
DGスタイル全然使わないなあ 使いこなせないし使いづらい...
356: 2019/06/03(月) 00:47:08.07
DGの本領発揮はmバージルで3のはおまけスタイルだから…
357: 2019/06/03(月) 01:09:39.11
一応DGは二人プレイもできるから…
358: 2019/06/03(月) 01:13:51.32
俺もDGスタイルに目覚めて二人プレイしたかった・・・
359: 2019/06/03(月) 01:19:06.81
自分がDGに目覚めてもDGが自分と同じ動きしかしてくれないというオチ
361: 2019/06/03(月) 02:12:19.08
362: 2019/06/03(月) 03:37:28.23
364: 2019/06/03(月) 07:02:41.54
>>362
草
楽しそうで何より
草
楽しそうで何より
365: 2019/06/03(月) 07:38:18.71
5好きだから5好きと言って何が悪いのか
頑張るなってなんだよ
DmCの話題は荒れるからしてないだけでしょ
頑張るなってなんだよ
DmCの話題は荒れるからしてないだけでしょ
368: 2019/06/03(月) 08:37:30.12
また変なの湧いてんな
369: 2019/06/03(月) 09:55:11.40
またアウアウウー君か
この人いっつも見えない何かと戦ってるなあ
この人いっつも見えない何かと戦ってるなあ
370: 2019/06/03(月) 10:05:17.75
3のリアルインパクト「Catch this. Rising dragon!」 これ好き
372: 2019/06/03(月) 12:27:04.82
>>370
ンウェー
アーユーレディ
クッレィジィー
ンウェー
アーユーレディ
クッレィジィー
373: 2019/06/03(月) 12:42:13.11
>>370
和訳するとどうなんだろそれ
受けてみな、昇龍拳!みたいな?
和訳するとどうなんだろそれ
受けてみな、昇龍拳!みたいな?
374: 2019/06/03(月) 12:50:54.58
>>373
それっぽい意訳入れるならくらえ!とかじゃない?
それっぽい意訳入れるならくらえ!とかじゃない?
371: 2019/06/03(月) 10:06:41.90
へートムボーイ中だと銃使うバスターのダメージ上がんのね
知らんかった
知らんかった
379: 2019/06/03(月) 13:35:43.48
>>371
ちなみにチャージショットの段階でも変わる。1段階5%刻みぐらいで、元の威力が高いスーパーバスターだとアホみたいな威力が出る
なお対象はヘルカイナ限定
ちなみにチャージショットの段階でも変わる。1段階5%刻みぐらいで、元の威力が高いスーパーバスターだとアホみたいな威力が出る
なお対象はヘルカイナ限定
375: 2019/06/03(月) 12:53:25.12
くらいやがれ!とか、これでもくらえ と思います
376: 2019/06/03(月) 12:59:08.84
「ライジングドラゴン!」(リアルインパクト)
「ライジングドラゴン!」(ディバインドラゴン)
「ライジングドラゴン!」(ディバインドラゴン)
377: 2019/06/03(月) 13:21:00.71
5楽しんでる人が集まってるところで意味もなく5はクソ!持ち上げてる奴は無理やりすぎ!みたいなこと言うアホだから真面目に反論するのもアホらしくておちょくられてるだけなのに何言ってんだか
そりゃ悪い点もあるだろうけど良新要素こんだけ大量にあってなんで5好きな奴いるのが理解できないのかわからんわ
そんな奴に居着かれたらたまったもんじゃないしそりゃ排他的にもなるよ、5そんな嫌いならtwitterとかでお仲間と慰めあっててくれ
そりゃ悪い点もあるだろうけど良新要素こんだけ大量にあってなんで5好きな奴いるのが理解できないのかわからんわ
そんな奴に居着かれたらたまったもんじゃないしそりゃ排他的にもなるよ、5そんな嫌いならtwitterとかでお仲間と慰めあっててくれ
378: 2019/06/03(月) 13:34:45.48
細かい不満はあるけど十分楽しめてる
人によってはクソゲーかもしれんがそれでも5が2以下って意見は意味不明
人によってはクソゲーかもしれんがそれでも5が2以下って意見は意味不明
380: 2019/06/03(月) 13:36:50.07
5面白いから評価は加点式にしてくださいお願いします
381: 2019/06/03(月) 13:41:15.74
個人的にはヘルジュデッカ以外は特に不満はないです
382: 2019/06/03(月) 14:17:46.44
Vが呼んだらびたーんって感じで降ってくるナイトメアかわいすぎないか
爆発で出てくるときはかっこよすぎないか
よく初代の凶悪大量破壊兵器をこんなゆるきゃらみたいな感じでリメイクできたな
爆発で出てくるときはかっこよすぎないか
よく初代の凶悪大量破壊兵器をこんなゆるきゃらみたいな感じでリメイクできたな
383: 2019/06/03(月) 15:05:34.46
ネットが普及しすぎてちょっとでも不満が出てる=この作品はクソだ!!とか捉える人が異常に増えてるんだよな今
何でもクソ作品扱いなんだもん恐ろしいわ
何でもクソ作品扱いなんだもん恐ろしいわ
384: 2019/06/03(月) 15:12:32.50
今作BP配信前にあった海外での騒ぎの
まったく関係ない小児性愛問題と5を無理矢理結びつけて叩こうとした流れを感じさせる
いやあ、デビルメイクライシリーズもかなり知名度高くなったものですね
感じ入ったよ
まったく関係ない小児性愛問題と5を無理矢理結びつけて叩こうとした流れを感じさせる
いやあ、デビルメイクライシリーズもかなり知名度高くなったものですね
感じ入ったよ
385: 2019/06/03(月) 15:25:23.50
発売前からセクハラで過去作の戦闘曲ボーカル担当外されたり悪い意味で話題になってたからな
386: 2019/06/03(月) 15:27:40.78
最近3またやり始めたんだけど、M8のブラッドコイル蹴散らす時のリベリオンとエボアボの乱舞、次回作に追加してほしい
387: 2019/06/03(月) 15:45:05.26
5に関してはノリで叩いてる人も多いと思う
いやクソな部分は理解できるけどそれにしたって出来に対して叩いてる人がおおい気がする
いやクソな部分は理解できるけどそれにしたって出来に対して叩いてる人がおおい気がする
393: 2019/06/03(月) 16:22:26.28
>>387
別ゲーでも同じパターンは最近多いと思う
低く見積っても総合評価では佳作なのが前提で批判してるのを理解しないでクソゲー呼ばわりする奴が出る現象
別ゲーでも同じパターンは最近多いと思う
低く見積っても総合評価では佳作なのが前提で批判してるのを理解しないでクソゲー呼ばわりする奴が出る現象
388: 2019/06/03(月) 15:46:25.27
黒人っぽいキャラがいるから黒人差別だぐらいの無茶苦茶なこじつけだけどなw
427: 2019/06/04(火) 00:05:21.67
>>388
モリソンの人種を生贄にし、ー召喚!!
ポ リ コ レ の 沈 黙 !!!
モリソンの人種を生贄にし、ー召喚!!
ポ リ コ レ の 沈 黙 !!!
389: 2019/06/03(月) 15:49:38.34
クレイジーコンボカッコいいからまた実装して欲しいけど指が耐えられるかが心配
390: 2019/06/03(月) 15:58:55.71
ケルベロスのクレイジーコンボってクリスタル→ミリオンカラットだっけ
あれが無いのは5の数少ないガッカリポイントだった
3で敵まとめてあれぶっぱなすの楽しかった
あれが無いのは5の数少ないガッカリポイントだった
3で敵まとめてあれぶっぱなすの楽しかった
391: 2019/06/03(月) 16:12:37.61
サテライトかな?体に巻き付けて振り回すやつ
392: 2019/06/03(月) 16:13:59.34
確かにガッカリしたわ
あの流れがないのは違和感すらあった
モーションはパーカッションみたいなもんだから、5にも欲しかったよね
サテライトも欲しかった
あの流れがないのは違和感すらあった
モーションはパーカッションみたいなもんだから、5にも欲しかったよね
サテライトも欲しかった
394: 2019/06/03(月) 16:27:39.17
ダンテの近距離武器は魔剣ダンテが一番強いな
SMスタイルにしたら魔力(?)の剣飛ばせるの便利
SMスタイルにしたら魔力(?)の剣飛ばせるの便利
403: 2019/06/03(月) 18:29:50.44
>>394
癖がないのとラントリが便利なのは確かだけど
代わりに火力不足が否めないのよね
ラントリで拘束しながら他の武器で殴るのが効率的かな
癖がないのとラントリが便利なのは確かだけど
代わりに火力不足が否めないのよね
ラントリで拘束しながら他の武器で殴るのが効率的かな
395: 2019/06/03(月) 16:28:42.47
そもそもクレイジーコンボって次回以降に受け継がれてる技一つもないよな?
400: 2019/06/03(月) 17:28:45.26
>>395
ミリオンスタブさんをお忘れにならないで
逆に言うとそれぐらいしかないけど
ミリオンスタブさんをお忘れにならないで
逆に言うとそれぐらいしかないけど
397: 2019/06/03(月) 16:42:44.29
4で派生技としてのクレイジーコンボ無いのにガッカリしてた記憶
398: 2019/06/03(月) 16:53:59.32
クレイジーコンボっつうとリベのミリオンは形として残ってるかな?コンボ2の切り上げ〆とスティンガー連打がなくなって洗練されたというかむしろ使いやすくなった
399: 2019/06/03(月) 17:02:54.04
まぁ3のヤンチャな性格込みでクレイジーコンボが成り立つってのもある
でもハイパーフィストとワイルドストンプはほしかったな
でもハイパーフィストとワイルドストンプはほしかったな
411: 2019/06/03(月) 19:36:31.21
>>399
前にも話題になったけど、クレイジーコンボは3だから良いんだよな
各ナンバリングごとの特色がある
クレコン好きなら3をやればいいだけの話よな
>>401
元々ダンテの派生技代表だったものが、
3ではクレイジーコンボに位置させたというだけ
トリッシュやバージルに流用されて、もうダンテの技ってイメージないがね
トリッシュはともかく、バージルがミリオン使うのはなんか違う
閻魔刀連斬参や駄々っ子斬りといい、バージルは乱舞技あんまり似合わない
前にも話題になったけど、クレイジーコンボは3だから良いんだよな
各ナンバリングごとの特色がある
クレコン好きなら3をやればいいだけの話よな
>>401
元々ダンテの派生技代表だったものが、
3ではクレイジーコンボに位置させたというだけ
トリッシュやバージルに流用されて、もうダンテの技ってイメージないがね
トリッシュはともかく、バージルがミリオン使うのはなんか違う
閻魔刀連斬参や駄々っ子斬りといい、バージルは乱舞技あんまり似合わない
439: 2019/06/04(火) 12:32:32.98
>>411
そんなアラストル好きなら初代やってろ
バイタルスター懐古したいなら4以前やってろ
ってな論理にも聞こえる
まあ一理はあるけどね
でも個々が抱いてる希望とはまた別の話
そんなアラストル好きなら初代やってろ
バイタルスター懐古したいなら4以前やってろ
ってな論理にも聞こえる
まあ一理はあるけどね
でも個々が抱いてる希望とはまた別の話
401: 2019/06/03(月) 17:36:57.65
連続突きってクレイジーコンボじゃなくて1の時からあったダンテの代表的な技枠こ一つではないのか
402: 2019/06/03(月) 18:23:21.25
魔剣ダンテに変わったユリゼン戦でエリアル出なくて慌ててコマンド確認するよね
404: 2019/06/03(月) 18:45:35.67
5からリベリオンはもう登場しないのかな クリア後では普通に使えるけど
405: 2019/06/03(月) 18:50:25.78
次回作が5以降の時間軸でのストーリーならフォースエッジみたくコスチューム変更でのみ見た目が反映されるとかになるかもね
406: 2019/06/03(月) 19:01:58.16
3のバージルにお前の将来やぞって蹴りゼン見せたらさすがにアイニードモアパワー病治ったりするんかな
407: 2019/06/03(月) 19:04:31.76
魔剣ダンテのデザインが通常時リベリオンで本気になったら魔剣ダンテとかになるかもしれない
408: 2019/06/03(月) 19:07:48.17
魔剣ダンテはリベリオンとスパーダの融合だから分離とかできたら便利そう
410: 2019/06/03(月) 19:34:34.32
>>408
大剣二刀流いいね
大剣二刀流いいね
409: 2019/06/03(月) 19:34:08.21
今のダンテならその場でスパーダ・リベに分離させて二刀流にスタイルチェンジとか普通にできそう
412: 2019/06/03(月) 20:05:57.38
やんちゃな頃の3ダンテだったからこそ、ってのは良くわかる
ベオソードマスター空中○をエネステ連発大好きだけど
4/5のヒゲ面おっさんダンテがンウェ!!ンウェー!!連発してたらたぶんキツい
ベオソードマスター空中○をエネステ連発大好きだけど
4/5のヒゲ面おっさんダンテがンウェ!!ンウェー!!連発してたらたぶんキツい
413: 2019/06/03(月) 20:30:49.81
スパーダだと二刀流にはデカすぎるから、リベリオンとフォースエッジの方が取り回しと画面映えは良さそう
まあハーフバイクぶん回してる時点で取り回しとか考えるだけ無駄な案件だとは思うけど
まあハーフバイクぶん回してる時点で取り回しとか考えるだけ無駄な案件だとは思うけど
414: 2019/06/03(月) 20:31:26.37
クレイジーダンスは若いからこそ感あるけど他のは別に続投で良かったと思うけどなぁ
417: 2019/06/03(月) 20:47:43.69
>>414
4や5のダンテが踊ったら腰にきそうな言い方ァ
4や5のダンテが踊ったら腰にきそうな言い方ァ
415: 2019/06/03(月) 20:38:53.76
クレイジーダンスといえばそもそもあのグルグルアクション自体が3以降ないな
ステージギミックが多いの自体が3とmぐらいだけど
ステージギミックが多いの自体が3とmぐらいだけど
421: 2019/06/03(月) 20:57:55.14
>>415
キングケルベロスを忘れないであげてください
キングケルベロスを忘れないであげてください
416: 2019/06/03(月) 20:41:17.68
アラストルって1の後どうなったって設定あるの?
418: 2019/06/03(月) 20:47:51.25
質屋に売った
419: 2019/06/03(月) 20:50:23.38
アラストルの人生
DMC1でダンテと邂逅し主と認める
ダンテがデュマーリ島へ行く際いきなり忘れられる
へそを曲げてビューティフルジョーに家出しジョー/ダンテと激突、人間体の設定を獲得したりプレイヤーキャラになったりする
VJアニメで三木眞一郎のイケボをゲット
VJ2で再びジョーに戦いを挑むもまた負けるしブラックフィルムの力で暴走する
VJスクラッチで何故ジョーに勝てないのかを考えた結果ロボを持っていないことに気付き用意するも負ける
VJバトルカーニバル(PSP版)で久しぶりにダンテと再会して嬉しくなる、再びダンテに担がれるもダンテが帰る際結局忘れられる
こいつダンテが忘れてるから出ないんじゃなくてジョーの相手が楽しくて帰ってこないのでは
DMC1でダンテと邂逅し主と認める
ダンテがデュマーリ島へ行く際いきなり忘れられる
へそを曲げてビューティフルジョーに家出しジョー/ダンテと激突、人間体の設定を獲得したりプレイヤーキャラになったりする
VJアニメで三木眞一郎のイケボをゲット
VJ2で再びジョーに戦いを挑むもまた負けるしブラックフィルムの力で暴走する
VJスクラッチで何故ジョーに勝てないのかを考えた結果ロボを持っていないことに気付き用意するも負ける
VJバトルカーニバル(PSP版)で久しぶりにダンテと再会して嬉しくなる、再びダンテに担がれるもダンテが帰る際結局忘れられる
こいつダンテが忘れてるから出ないんじゃなくてジョーの相手が楽しくて帰ってこないのでは
420: 2019/06/03(月) 20:54:28.81
5のボイスまとめとかないかな
英語わからないから訳があるといいな
英語わからないから訳があるといいな
422: 2019/06/03(月) 21:17:57.91
2でアラストルクビにして当時はぽっと出のリベリオンにしたのは割と意味不明だよな
426: 2019/06/03(月) 23:45:20.63
>>422
3は時系列的にアラストル絡めんからね。
1から作れるならパパーダ設定モリモリの新武器こさえた方が楽しくね?
みたいな感じでは。
大人の事情で一時的に触れなくなるのは分かるけど、
折角の初代大剣枠を腐らせるのは勿体ない気もするけどなぁ。
3は時系列的にアラストル絡めんからね。
1から作れるならパパーダ設定モリモリの新武器こさえた方が楽しくね?
みたいな感じでは。
大人の事情で一時的に触れなくなるのは分かるけど、
折角の初代大剣枠を腐らせるのは勿体ない気もするけどなぁ。
429: 2019/06/04(火) 00:19:21.20
>>426
いや2の話だぞ
まあでも雷属性ってのが一番しっくりくるかなあ
2に属性の概念とかなかった気もするけど
いや2の話だぞ
まあでも雷属性ってのが一番しっくりくるかなあ
2に属性の概念とかなかった気もするけど
423: 2019/06/03(月) 21:22:16.74
属性持ってるからじゃない?雷属性
424: 2019/06/03(月) 21:58:45.96
和風系ステージの櫓の上でムキムキトランクスみたいになるんだっけ?アラストル
425: 2019/06/03(月) 23:43:15.07
なんか3の魔人化って強くはなるけど劇的に強くなる感じじゃないですね 持続力なさすぎ
ダンテが魔人化に初めて覚醒した直後のムービー(m8)で服の裾をビリィって破ってたけどあれって特に意味はないですよね?
ダンテが魔人化に初めて覚醒した直後のムービー(m8)で服の裾をビリィって破ってたけどあれって特に意味はないですよね?
436: 2019/06/04(火) 10:06:14.91
>>425
3のDTは攻撃力が上がらないから相対的に他のと比べて弱く感じるってのはあるかも
3のDTは攻撃力が上がらないから相対的に他のと比べて弱く感じるってのはあるかも
428: 2019/06/04(火) 00:10:31.20
3のゲージはトリガーバーストゲージだし
430: 2019/06/04(火) 00:29:15.31
ほらあれデビルハーツで炎氷雷の属性付与できたでしょ
431: 2019/06/04(火) 01:09:16.46
デビルハーツで属性変えるシステムがあるから武器自体に属性付いてると駄目→アラストルは元から雷なのでクビって説な
割と有力だと思う てかリベリオンも2の頃はバランスのいい初期装備ってだけだったんじゃないかね
剣の長さと威力で差別化してる中でスパーダは変形するし設定上攻撃力も最強確定だから出せないだろうし
割と有力だと思う てかリベリオンも2の頃はバランスのいい初期装備ってだけだったんじゃないかね
剣の長さと威力で差別化してる中でスパーダは変形するし設定上攻撃力も最強確定だから出せないだろうし
432: 2019/06/04(火) 03:12:02.45
ストーリーで戦えないボスと戦うにはBPやらないといけないの変える気ないのかな
433: 2019/06/04(火) 03:15:08.61
任意で階層選んで戦えるだけマシじゃろ・・・欲を言えばDMD仕様で殴り合いたかったが
435: 2019/06/04(火) 08:53:02.69
酷い風評被害で草
437: 2019/06/04(火) 10:13:31.77
バージルに褒められてないのに真エンディング見れたけどなんでだ?
バテてんのか?うるせー!みたいな会話しかなかった
撃破数勝ってないと褒められないんだよね?
バテてんのか?うるせー!みたいな会話しかなかった
撃破数勝ってないと褒められないんだよね?
438: 2019/06/04(火) 12:28:58.98
買うかどうか迷ってるんですが、5の出来ってシリーズのファンから見てどう?
443: 2019/06/04(火) 13:16:15.42
>>438
シリーズ未経験だったがおもしろかった
シリーズ未経験だったがおもしろかった
444: 2019/06/04(火) 14:30:56.60
>>438
俺個人の感想で一言で言うとやりこまなければ神ゲー、やりこむほど残念ゲー
5は良くも悪くも派手なアイデアを後先考えずブッ混みましたって印象
カッコイイ武器と技がとにかく多いけどそれと引き換えに調整不足な箇所が目立つ
俺個人の感想で一言で言うとやりこまなければ神ゲー、やりこむほど残念ゲー
5は良くも悪くも派手なアイデアを後先考えずブッ混みましたって印象
カッコイイ武器と技がとにかく多いけどそれと引き換えに調整不足な箇所が目立つ
445: 2019/06/04(火) 15:35:06.99
>>438
リトライ仕様がゴミだけどそれ以外は大満足
リトライ仕様がゴミだけどそれ以外は大満足
460: 2019/06/04(火) 19:19:59.47
>>438
体験版あるんだからまずそれやってみればいいじゃんアフィ
空中コンボ作るならキックモードの方がいいんだなこれ パンチモードよりずっと技の幅が広いわ 実用性のブロウ 魅せのキックって感じだな
今作エネステ歴代一くらい緩いから空中コンボ作るの凄い捗って楽しい
体験版あるんだからまずそれやってみればいいじゃんアフィ
空中コンボ作るならキックモードの方がいいんだなこれ パンチモードよりずっと技の幅が広いわ 実用性のブロウ 魅せのキックって感じだな
今作エネステ歴代一くらい緩いから空中コンボ作るの凄い捗って楽しい
465: 2019/06/04(火) 19:44:22.65
>>459
「”欲望抱けど行動せぬ者は災いなり”・・・だそうだ」
と思ったがユーザーフィードバック終わっているからもう遅いな
ロードなげぇってのは確かに
フォトリアルなグラフィック、シームレスマップの二点がその理由だと思う
>>460
エネステ判定は緩いというか適正になったなという印象
初代はともかく、4は判定つけ方ちょっと変だなってのが多かった
スケアクロウの正面判定とかミスかなとおもってしまうくらいには
歴代で一番緩いのはmじゃないか?
「”欲望抱けど行動せぬ者は災いなり”・・・だそうだ」
と思ったがユーザーフィードバック終わっているからもう遅いな
ロードなげぇってのは確かに
フォトリアルなグラフィック、シームレスマップの二点がその理由だと思う
>>460
エネステ判定は緩いというか適正になったなという印象
初代はともかく、4は判定つけ方ちょっと変だなってのが多かった
スケアクロウの正面判定とかミスかなとおもってしまうくらいには
歴代で一番緩いのはmじゃないか?
440: 2019/06/04(火) 12:36:28.01
アクションは4の正統進化形だが、それゆえロードが長かったりムービースキップに時間かかったりと残念な点が目に付く。
ストーリーは個人的には福井ガンダムみたいな感じで違和感あった。同じ人がシナリオ書いてるはずなんだけど…
ストーリーは個人的には福井ガンダムみたいな感じで違和感あった。同じ人がシナリオ書いてるはずなんだけど…
441: 2019/06/04(火) 12:53:29.62
細かい不満はあるがそれ以上に面白い、買おう
442: 2019/06/04(火) 13:08:59.41
コマンドリストのソードマスターガンスリンガーの項目は各武器のコマンドリストに統合しちゃダメだったの?
446: 2019/06/04(火) 16:13:07.62
問題点はリトライのロードとロックオン仕様か
そこ以外なら、やりごたえのある一品みたいね?
そこ以外なら、やりごたえのある一品みたいね?
448: 2019/06/04(火) 16:24:42.00
ところでカメラ距離って弄ってる?
どうにも横槍くらうから近めにしようかと思ってるんだけど
どうにも横槍くらうから近めにしようかと思ってるんだけど
457: 2019/06/04(火) 19:05:56.15
>>448
逆に遠目に設定した方がいいぞ 具体的に言うと一メモリ分くらい 自分はそれでストレスフリーになった
逆に遠目に設定した方がいいぞ 具体的に言うと一メモリ分くらい 自分はそれでストレスフリーになった
462: 2019/06/04(火) 19:35:55.99
>>457
マジで?
横槍とかどう捌いてるの?
マジで?
横槍とかどう捌いてるの?
463: 2019/06/04(火) 19:41:17.97
>>462
今作は一瞬カメラに写っただけで行動開始する敵がいてカメラワークを狭めただけでは封じられない敵が多くいるのでいっそ視野広めた方が対処しやすい
ヘルアンテノラとかカメラ関係なく吹っ飛ばしただけで突っ込んでくるしね それに敵の動きはみんな鈍重だし慣れれば捌くのは難しくない
今作は一瞬カメラに写っただけで行動開始する敵がいてカメラワークを狭めただけでは封じられない敵が多くいるのでいっそ視野広めた方が対処しやすい
ヘルアンテノラとかカメラ関係なく吹っ飛ばしただけで突っ込んでくるしね それに敵の動きはみんな鈍重だし慣れれば捌くのは難しくない
468: 2019/06/04(火) 19:50:16.88
>>462
>>463の言う通りワープ持ちとかバクステからの攻撃とかあってわかりにくい時もあるし
俺は下手にカメラ外しにこだわって視界狭める位なら全部見て対処したほうが楽だと思うわ、だから俺は2メモリ下げてる
>>463の言う通りワープ持ちとかバクステからの攻撃とかあってわかりにくい時もあるし
俺は下手にカメラ外しにこだわって視界狭める位なら全部見て対処したほうが楽だと思うわ、だから俺は2メモリ下げてる
469: 2019/06/04(火) 19:55:31.72
>>468
あと飛行系もね 一瞬だけ写したルサキアが知らないうちに詠唱してて取り返しのつかない事態になってたとか
自分がこれに気づいたのはSOSのS埋めでM18で詰まった時 カメラをメモリを1つ分遠くしただけで別世界になったかと錯覚したわ(隙自語)
あと飛行系もね 一瞬だけ写したルサキアが知らないうちに詠唱してて取り返しのつかない事態になってたとか
自分がこれに気づいたのはSOSのS埋めでM18で詰まった時 カメラをメモリを1つ分遠くしただけで別世界になったかと錯覚したわ(隙自語)
449: 2019/06/04(火) 16:33:58.11
ゲームオーバーからのリトライはめんどいけど、一方でミッション中でのロードはほぼ皆無だから普通にやる分には快適
良くも悪くも通しでプレイするのが基本っぽい作りよね
良くも悪くも通しでプレイするのが基本っぽい作りよね
450: 2019/06/04(火) 16:48:30.51
とはいってもリトライが基本になってくるタイプのゲームでリトライが不便なのはやっぱり残念ではある
451: 2019/06/04(火) 17:08:22.05
カメラ距離デフォルトで常に背面維持はオフにしてるワープ系の敵でカメラ荒ぶる事失くなった
452: 2019/06/04(火) 17:13:45.16
ロードの長さはある程度仕方無いけどミッションリトライ選んだ時点でブレイカーどれにするか聞いて即ミッション開始してほしいところ
453: 2019/06/04(火) 17:56:51.64
ミッション最初からのリトライを何回も繰り返すってほぼSランク取得する時だけじゃない?
自分は早くSランクでリザルトを埋めたいって焦りも無かったし、楽しむために色々ミッションを遊んで
それがいつの間にか練習になっていて、気付いたら段々とSランクでリザルトを埋められるようになってきてた
ただクリアしたり遊ぶ分にはゴールドオーブやレッドオーブのコンティニュー使えば良かったから、個人的にはロードは大してストレス無かったわ。確かにちょっと長いなとは思ったけど
自分は早くSランクでリザルトを埋めたいって焦りも無かったし、楽しむために色々ミッションを遊んで
それがいつの間にか練習になっていて、気付いたら段々とSランクでリザルトを埋められるようになってきてた
ただクリアしたり遊ぶ分にはゴールドオーブやレッドオーブのコンティニュー使えば良かったから、個人的にはロードは大してストレス無かったわ。確かにちょっと長いなとは思ったけど
454: 2019/06/04(火) 18:44:20.92
自分は4ずっとやってたから本編とかSランク取得はそこまでリトライしなかったな
ただM20のノーダメやる時少し気になったわ
義手の並べ方も決めてたから一本壊すたびにミッションスタート画面まで戻って付け直すし
ただ他にもっとリトライまでが長いやつなんて腐るほどあるし大したことないわ
ただM20のノーダメやる時少し気になったわ
義手の並べ方も決めてたから一本壊すたびにミッションスタート画面まで戻って付け直すし
ただ他にもっとリトライまでが長いやつなんて腐るほどあるし大したことないわ
455: 2019/06/04(火) 18:48:00.19
アクションは良いんだけどロードが鬱陶しくて4に戻ってしまった。繰り返し遊ぼうにもサクッとプレイできないのがな。BPも4の方が面白い
456: 2019/06/04(火) 19:02:23.84
みんな音量設定どうしてる?
BGM普通に聞こえるミッションとほぼ聞こえないミッションの差がでかすぎて設定いじるたびうるせえ!と聞こえねえ!を繰り返してる
BGM普通に聞こえるミッションとほぼ聞こえないミッションの差がでかすぎて設定いじるたびうるせえ!と聞こえねえ!を繰り返してる
458: 2019/06/04(火) 19:12:54.49
4の方がロード早いのは仕方ないやん
PS3のリマスターと比べてロードが長いって不満垂れるのは違うと思うわ
まあ頻度に対して長いなぁとは思うけど
ミッション中のロードほぼ皆無だし
PS3のリマスターと比べてロードが長いって不満垂れるのは違うと思うわ
まあ頻度に対して長いなぁとは思うけど
ミッション中のロードほぼ皆無だし
459: 2019/06/04(火) 19:18:21.20
理屈では仕方ないの分かるけどいざ実際にやってみると5もこんくらい早ければなぁとつい思っちゃうのも分かる
そして4SEやってるとペイライン欲しいなぁとか空中挑発欲しいなぁとか思って結局欲望は尽きない
そして4SEやってるとペイライン欲しいなぁとか空中挑発欲しいなぁとか思って結局欲望は尽きない
461: 2019/06/04(火) 19:35:53.32
>>459
旧作は滞空してる時の制御効かせにくいから5やった後だとやりづらく感じてしまう
旧作は滞空してる時の制御効かせにくいから5やった後だとやりづらく感じてしまう
464: 2019/06/04(火) 19:44:04.25
PS3の4と比べてもロードめちゃくちゃ長いだろ
466: 2019/06/04(火) 19:45:37.54
4はSEになってからロードが長くなった気がする
467: 2019/06/04(火) 19:47:10.58
こんなロード長いゲーム久しぶりだぞ
NEOGEO-CDを思い出すレベル
NEOGEO-CDを思い出すレベル
470: 2019/06/04(火) 19:58:33.35
すると今回カメラが勝手に引いたりするのはカプコンの親切心だったのか
472: 2019/06/04(火) 20:07:26.99
>>470
まぁ従来のカメラ戦法はあんま推奨してない感じはあるよな 今作は大勢の多数の種類の敵と開けた場所で戦うっていうデザインだし そもそもカメラフリーなせいで嫌でも他の敵が写りこむし
まぁ従来のカメラ戦法はあんま推奨してない感じはあるよな 今作は大勢の多数の種類の敵と開けた場所で戦うっていうデザインだし そもそもカメラフリーなせいで嫌でも他の敵が写りこむし
471: 2019/06/04(火) 20:02:35.94
トロコン済みだけどロードに関してはやりこむほど気になった。
まさか外付けSSD導入するハメになるとは思わんかったが…
お陰様でかなり改善して、結果的には満足。
500GならSSDも安いね。
まさか外付けSSD導入するハメになるとは思わんかったが…
お陰様でかなり改善して、結果的には満足。
500GならSSDも安いね。
473: 2019/06/04(火) 20:11:53.34
ロードは長いっていうか多いからそう感じるだけじゃね?別にこのぐらいの長さのゲーム全然多いし
474: 2019/06/04(火) 20:13:01.25
5は空中戦やりやすくなったよな
475: 2019/06/04(火) 20:13:15.18
カメラ一瞬入っただけで攻撃開始してくんの別に今作だけじゃないと思う
画面外から攻撃してくる1と2は別として3、4、mでも普通にあった
画面外から攻撃してくる1と2は別として3、4、mでも普通にあった
478: 2019/06/04(火) 20:20:20.78
>>475
カメラワークの問題だと思う
3はほぼ固定カメラ 4は閉鎖空間が殆どでカメラもほぼ固定の所が多く mはカメラが常に操作キャラの背後に回り配慮がなされてた
そこへ行くと5は360°のフリーカメラなのでカメラ封じはまず使えない ワープ持ち突進持ちも多くいてますます使えない
カメラワークの問題だと思う
3はほぼ固定カメラ 4は閉鎖空間が殆どでカメラもほぼ固定の所が多く mはカメラが常に操作キャラの背後に回り配慮がなされてた
そこへ行くと5は360°のフリーカメラなのでカメラ封じはまず使えない ワープ持ち突進持ちも多くいてますます使えない
476: 2019/06/04(火) 20:13:30.72
5ネロに慣れすぎて今4やると空中挑発もナックルもないし技少ないしで昔どう立ち回ってたかわからなくなってしまった
484: 2019/06/04(火) 21:33:36.50
>>476
4はとりあえずCS撃ってれば立ち回り関係なく終わってるしなぁ
4はとりあえずCS撃ってれば立ち回り関係なく終わってるしなぁ
477: 2019/06/04(火) 20:19:48.12
なるほどなぁ
ちょっとカメラ引き気味でやってみるわ
ちょっとカメラ引き気味でやってみるわ
479: 2019/06/04(火) 20:21:37.39
モンハンとバイオも長いんだよな
多分逐一読み込みじゃなくマップ全部読み込んでプレイ中はロード0にしてるからだろうけど
多分逐一読み込みじゃなくマップ全部読み込んでプレイ中はロード0にしてるからだろうけど
480: 2019/06/04(火) 20:32:36.55
>>479
一括読み込みは大なり小なり皺寄せ出るからね
評定の存在に加え、納得いく戦闘が出来なかったら勝ててもやり直したい人多いシリーズだからな
そういう意味では評定とか関係ないストーリー主導か、
クリアさえすればOKなタイトルの方が相性が良い方式
結構古いがゴッドオブウォーやプリンスオブペルシャはダイナミックローディングが画期的だったし、
リトライありきじゃないからとにかく快適だった
ちょっと古臭くなるけど、デビルは昔ながらの暗転方式の方が食い合わせはいい気がする
一括読み込みは大なり小なり皺寄せ出るからね
評定の存在に加え、納得いく戦闘が出来なかったら勝ててもやり直したい人多いシリーズだからな
そういう意味では評定とか関係ないストーリー主導か、
クリアさえすればOKなタイトルの方が相性が良い方式
結構古いがゴッドオブウォーやプリンスオブペルシャはダイナミックローディングが画期的だったし、
リトライありきじゃないからとにかく快適だった
ちょっと古臭くなるけど、デビルは昔ながらの暗転方式の方が食い合わせはいい気がする
481: 2019/06/04(火) 21:07:19.16
日本版デッドプールやけど海外のオタクからかなり人気あるよね
元祖と同列で扱ってるもん
元祖と同列で扱ってるもん
482: 2019/06/04(火) 21:10:11.53
いきなり映画かーい
東映版スパイダーマンも原作者から絶賛だったそうだし、そういうとこなんか日本は凄いよな
東映版スパイダーマンも原作者から絶賛だったそうだし、そういうとこなんか日本は凄いよな
483: 2019/06/04(火) 21:15:54.86
突然のチラ裏失礼
やっぱ最初からスーパーキャラ使える仕様ほすぃ(1と2)
ドがつくほどの下手くそなんで…
2にはあるのは過去スレでも触れてたが
どうも真魔人には対応してないみたいなので
(´・ω・`)はまじ
やっぱ最初からスーパーキャラ使える仕様ほすぃ(1と2)
ドがつくほどの下手くそなんで…
2にはあるのは過去スレでも触れてたが
どうも真魔人には対応してないみたいなので
(´・ω・`)はまじ
485: 2019/06/04(火) 21:49:11.06
5ダンテの装備で4のボスたちと戦いたい
488: 2019/06/04(火) 22:25:02.48
>>485
教皇と偽神とガラス送るわ
教皇と偽神とガラス送るわ
486: 2019/06/04(火) 22:17:01.46
Vは他ナンバリングでも使ってみたいな
487: 2019/06/04(火) 22:23:27.40
3のm8 devils never cryの入り最高ですね
489: 2019/06/04(火) 22:30:34.98
えぇい分かっててゴミボス組を送るんじゃない!処分だ!
490: 2019/06/04(火) 22:54:10.43
ニコをあの時代のアグナスと対面させたい
どんな愚弄が飛び交うのか
どんな愚弄が飛び交うのか
491: 2019/06/05(水) 00:08:51.26
滞空能力爆増したしガラスは案外楽しそう
教皇もクアッドループルあれば気持ちよくなれそう
偽神は…
教皇もクアッドループルあれば気持ちよくなれそう
偽神は…
492: 2019/06/05(水) 00:23:06.94
>>491
デモリションで一撃だったら評価上がりそう
デモリションで一撃だったら評価上がりそう
493: 2019/06/05(水) 00:51:28.35
ガラス部屋はヘルスケと反射レーザー大活躍でネロだと楽勝になりそう
494: 2019/06/05(水) 01:06:18.34
ガラスは、ナイトメアβのレーザーとかならダメージ与えれるかな、ダメかな
ドミネーションくらいは要るかな
真魔人ダンテのレーヴァテインレーザーなら一発で壊れてくれそう
ドミネーションくらいは要るかな
真魔人ダンテのレーヴァテインレーザーなら一発で壊れてくれそう
495: 2019/06/05(水) 04:27:57.22
エキドナとアルテミスへのバスターほんとすき
雑魚敵にも使いたい
雑魚敵にも使いたい
498: 2019/06/05(水) 10:40:01.52
3の動作って結構人間離れしてるの多いし、大変そうだな
4のフォースエッジコンボの方がまだ再現しやすいんじゃないか?
モーション動画も上がってたりするし
4のフォースエッジコンボの方がまだ再現しやすいんじゃないか?
モーション動画も上がってたりするし
499: 2019/06/05(水) 15:42:07.26
自分のプレイスタイルに合わせてオプションでカメラの遠近設定できるのはすごくいい
でも勝手にゲーム側で遠近調整するのは今後無しにしてほしい
あとバイオみたいな肩越し視点もいらん
敵モーションはなにげに力入っててすごく多彩なんだけどもっとはっきりと差別化してほしい
現状予備動作も掛け声も地味で複数相手にしてるときに片手間で判別しづらい
3とか4でしっかり出来てたことだったんだけどなぁ
でも勝手にゲーム側で遠近調整するのは今後無しにしてほしい
あとバイオみたいな肩越し視点もいらん
敵モーションはなにげに力入っててすごく多彩なんだけどもっとはっきりと差別化してほしい
現状予備動作も掛け声も地味で複数相手にしてるときに片手間で判別しづらい
3とか4でしっかり出来てたことだったんだけどなぁ
511: 2019/06/05(水) 20:00:57.69
>>499
掛け声と予備動作は特徴的だけど掛け声はあんまりパターン無いし予備動作は背景と敵が混同して分かりにくい時あるな
掛け声と予備動作は特徴的だけど掛け声はあんまりパターン無いし予備動作は背景と敵が混同して分かりにくい時あるな
500: 2019/06/05(水) 16:56:12.74
ゲームキャラの技の真似って小学生か
503: 2019/06/05(水) 18:52:49.73
>>500
デビルワックスやらんの?
デビルワックスやらんの?
501: 2019/06/05(水) 17:27:33.27
コスプレイヤーとかなんじゃないの?
502: 2019/06/05(水) 18:28:04.52
ガチのモーションアクター志望の可能性が…?
505: 2019/06/05(水) 19:18:00.27
大雨の日でびちょびちょに濡れたらあのムービー意識して髪かきあげるよな
510: 2019/06/05(水) 19:50:19.43
>>505
アミュレット持った手でかき上げて、額切ったりしないのかなといつも思う
アミュレット持った手でかき上げて、額切ったりしないのかなといつも思う
506: 2019/06/05(水) 19:20:59.40
魔力で固定してんだろあの髪型
あんな激しく動いても髪乱れないんだから
あんな激しく動いても髪乱れないんだから
507: 2019/06/05(水) 19:26:53.30
カプコンゲームの世界には特殊な整髪料があるんだろう
ガイルもそうだしバーディーなんかモヒカンの真ん中に穴空いてる
ガイルもそうだしバーディーなんかモヒカンの真ん中に穴空いてる
508: 2019/06/05(水) 19:39:19.76
大剣が背中にぴとっとくっつくゲームだし
509: 2019/06/05(水) 19:45:56.41
鏡の前で髪かきあげながら「ゲッセッ!」とかやらんの?
512: 2019/06/05(水) 21:32:10.00
月輪脚と幻影剣はなんとかできた
513: 2019/06/05(水) 22:10:34.53
BPの特典にあるバージル真似挑発見ると、ダンテも3の髪かきあげるバージルを見てちょっとカッコいいなとか
幻影剣見てあいつあんな真面目な形で展開してるけど、俺だったらハートとかふざけた形に
すんのにな、とか考えてたのかな。5やると何だかんだであの兄弟はお互いのこと好きなんだなって感じる
幻影剣見てあいつあんな真面目な形で展開してるけど、俺だったらハートとかふざけた形に
すんのにな、とか考えてたのかな。5やると何だかんだであの兄弟はお互いのこと好きなんだなって感じる
514: 2019/06/05(水) 22:13:52.27
魔剣ダンテの幻影剣は4のPVでルシフェルを初めてみた時にやりたかったことがようやく叶った感ある
ルシフェルは色々と調整不足感あったからなあ
ルシフェルは色々と調整不足感あったからなあ
515: 2019/06/05(水) 22:33:36.73
DSDの幻影剣は本当に強いし使いやすいし
強いて言うならDTゲージ消費は現状のままでソードフォーメーションを1ボタンで発動させて欲しかった
強いて言うならDTゲージ消費は現状のままでソードフォーメーションを1ボタンで発動させて欲しかった
516: 2019/06/05(水) 22:55:04.30
ドライブとソードフォーメーションのコマンド逆だったらしっくり来たのかね
517: 2019/06/05(水) 23:04:46.53
>>516
ドライブはあれが出しやすいからなあ
ドライブはあれが出しやすいからなあ
518: 2019/06/05(水) 23:12:05.34
m形式も良いけどクイックドライブ好きで結構撃つからアレ使えなくなるのがなぁ・・・
でもソドフォも早く展開したいし・・・一回転コマンドで良いんじゃね?
でもソドフォも早く展開したいし・・・一回転コマンドで良いんじゃね?
519: 2019/06/05(水) 23:28:44.91
ドライブは4SEの次元斬みたいにどこからでも派生可能、かつジャストだとクイックになるみたいな感じでいいと思う
あれ気持ちいいし、上達具合がわかりやすくて好きなんだよなぁ
あれ気持ちいいし、上達具合がわかりやすくて好きなんだよなぁ
520: 2019/06/05(水) 23:32:31.15
一回転なんかキャリバーコマンド以上に咄嗟に出んわ
526: 2019/06/05(水) 23:49:10.94
ジャスト次元は格好いいよなぁ
>>520
押しっぱよりは短いしコマンドも空いてるし良いかなと思ったがダメか
>>520
押しっぱよりは短いしコマンドも空いてるし良いかなと思ったがダメか
521: 2019/06/05(水) 23:33:05.86
ジャスト次元斬俺も好き。
強すぎず弱すぎず、魅せプレイにも最適みたいな万能っぷり。
強すぎず弱すぎず、魅せプレイにも最適みたいな万能っぷり。
522: 2019/06/05(水) 23:35:23.89
空中でドライブ出せたら格好良くね?
523: 2019/06/05(水) 23:38:05.62
エアスティンガーとエアドライブは欲しいな
524: 2019/06/05(水) 23:41:46.14
たまに4SEバージルの次元連斬でフワーっと上昇しながら雑魚ボコりたくなる
虫の霧も一瞬で剥がせる上に高い所まで上昇すると敵の攻撃大半届かないの化物性能すぎ
虫の霧も一瞬で剥がせる上に高い所まで上昇すると敵の攻撃大半届かないの化物性能すぎ
525: 2019/06/05(水) 23:45:30.46
DSDディバイダ―ください
527: 2019/06/05(水) 23:55:56.89
スパーダにトリッシュのラントリとかvディバイダーみたいな技あれば良かったのに
528: 2019/06/05(水) 23:58:02.43
別に既存コマンドじゃなくても△押しながらL1で展開とかでもいい気がする
529: 2019/06/05(水) 23:59:34.53
レイジングストームと同じコマンドにしよう
530: 2019/06/06(木) 00:02:54.26
ロイヤルフォークの1回転相当やりやすいと思ってたんだけどやり辛いやり辛い言われてるの本当に意外
と思ったらmスティンガーの同じ方向2回もやり辛いやり辛い言われてて意外すぎたの思い出した
キャリバーもそんな感じだったんだろうか
と思ったらmスティンガーの同じ方向2回もやり辛いやり辛い言われてて意外すぎたの思い出した
キャリバーもそんな感じだったんだろうか
534: 2019/06/06(木) 00:50:06.77
>>530
ロイヤルフォークは単体で使う分には問題ないけど
空中コンボに組み込むとなるとかなりムズいわ
ロイヤルフォークは単体で使う分には問題ないけど
空中コンボに組み込むとなるとかなりムズいわ
531: 2019/06/06(木) 00:10:55.28
PS5さんにボタン増やしてもらえばよくない?
532: 2019/06/06(木) 00:27:18.31
めちゃくちゃどうでもいいけどリベリオンとスパーダって攻撃力に違いあったりするん?
見た目が違うだけ?
見た目が違うだけ?
535: 2019/06/06(木) 01:05:05.46
>>532
一部の技除いてスパーダのほうが威力高い
コンボBで変形追撃がある
リーチも違うかも
一部の技除いてスパーダのほうが威力高い
コンボBで変形追撃がある
リーチも違うかも
537: 2019/06/06(木) 01:28:43.03
533: 2019/06/06(木) 00:30:49.79
幻影剣とハットトリックでスナッチもどきできるから5ンテはほんと楽しい
トリップ拘束もできるし空中コンボで横の動きがやりやすくなった
トリップ拘束もできるし空中コンボで横の動きがやりやすくなった
536: 2019/06/06(木) 01:17:33.27
なんか突き技が槍形体になって追撃して少しダメが増えたような
538: 2019/06/06(木) 01:47:03.37
自分で貼っといてなんだけどコンボBが魔剣ダンテより威力高いのは驚いたわ
539: 2019/06/06(木) 03:56:57.76
まあ魔剣ダンテはソードフォーメーションやラウンドトリップスで威力底上げできるし
540: 2019/06/06(木) 08:26:09.91
スパーダは4SEのトリッシュみたいにもっと変形してる感出して欲しかった
使用感がリベリオンとダンテと変わんねえ
使用感がリベリオンとダンテと変わんねえ
541: 2019/06/06(木) 08:51:08.71
>>540
初代くらいダイナミックに変形して欲しかったわ
初代くらいダイナミックに変形して欲しかったわ
542: 2019/06/06(木) 10:24:58.42
モンハン見たいに人気なって欲しかった
543: 2019/06/06(木) 10:26:12.44
バイオに関わってDmcにも関わったゴミ共
神谷英樹
三上真司
土林誠
神谷英樹
三上真司
土林誠
544: 2019/06/06(木) 10:27:28.22
>>543
後 小林博之
後 小林博之
545: 2019/06/06(木) 10:29:36.32
バイオに関わった奴がdmcに関わらなければ良かったのに
546: 2019/06/06(木) 10:34:13.23
やって欲しかった事まとめる
1 1から作って欲しかった
2 キャラとやり込みを多くして欲しかった
3 クリアまで長く
4 シリーズ多く
5 内容・奥深く
1 1から作って欲しかった
2 キャラとやり込みを多くして欲しかった
3 クリアまで長く
4 シリーズ多く
5 内容・奥深く
547: 2019/06/06(木) 11:09:18.41
>>546
それ前も言ってたろ
それ前も言ってたろ
548: 2019/06/06(木) 11:13:24.14
いきなりなんだ?
いつもの人か?
いつもの人か?
549: 2019/06/06(木) 11:21:23.46
家賃払うためにレディとトリッシュがキャッキャしながら依頼を取り合うdlcが来るなどと妄想していた時期がわたしにもありました
てかマジでこれで今作は終わりな感じなのかね
ロックオンがどうのこうのだとか色々アンケート書いた記憶あるんだけどあれなんだったんだろうか
てかマジでこれで今作は終わりな感じなのかね
ロックオンがどうのこうのだとか色々アンケート書いた記憶あるんだけどあれなんだったんだろうか
550: 2019/06/06(木) 11:22:19.81
数年後リリースされるだろうSEか次作に活かされるんだろ言恥
551: 2019/06/06(木) 13:00:59.40
3のedでダンテは初代コスチュームになってたけどやっぱ初代コスはカッコいいですね
552: 2019/06/06(木) 14:00:22.52
今作ダンテのコートがあまりかっこよくない
背中に髑髏ついてたり、肩周りがパッドみたいに丸く分かれているのがどうにも野暮ったい
ネロはコートはいいけど、インナーは普通捨てるよなってぐらい穴だらけで部屋着みたいなのが貧乏くさい
背中に髑髏ついてたり、肩周りがパッドみたいに丸く分かれているのがどうにも野暮ったい
ネロはコートはいいけど、インナーは普通捨てるよなってぐらい穴だらけで部屋着みたいなのが貧乏くさい
553: 2019/06/06(木) 14:08:35.40
折角素で薔薇投げ出来るようになったんだしルシフェル使いてえよお
魔剣テと合わせてえよお
魔剣テと合わせてえよお
554: 2019/06/06(木) 14:29:31.15
これほどDLC商法を期待してた作品はない
555: 2019/06/06(木) 14:54:20.10
6/15に何かしらこないかなあ
556: 2019/06/06(木) 15:18:49.58
レディトリッシュ操作のデビルハンターの日常編と双子の魔界脱出編欲しい
557: 2019/06/06(木) 15:48:37.78
レディトリはもういいだろ
それはSEじゃなくてスピンオフ作るべき
ぶっちゃけバージル追加の4人プレイアブルでも多すぎる
それはSEじゃなくてスピンオフ作るべき
ぶっちゃけバージル追加の4人プレイアブルでも多すぎる
559: 2019/06/06(木) 16:05:26.38
>>557
ホントそれ
5はシナリオ的にレディトリまったく役に立ってないからむしろいらないんだよなぁ
オールスター感だすためにいるだけなのが否めない
トリッシュは戦闘スタイルのベースがダンテと大差ない
レディは銃偏重キャラの時点でシリーズコンセプト的にお話にならない
4SEでこいつらが使えても面白くならないのわかってるから不必要
ホントそれ
5はシナリオ的にレディトリまったく役に立ってないからむしろいらないんだよなぁ
オールスター感だすためにいるだけなのが否めない
トリッシュは戦闘スタイルのベースがダンテと大差ない
レディは銃偏重キャラの時点でシリーズコンセプト的にお話にならない
4SEでこいつらが使えても面白くならないのわかってるから不必要
558: 2019/06/06(木) 16:03:08.53
トリは2でもいたしな
でもSEやったら多分出るんだろなーレディトリ、需要はともかく
でもSEやったら多分出るんだろなーレディトリ、需要はともかく
560: 2019/06/06(木) 16:10:27.87
トリッシュの巫女の血設定はもう完全に役目終えてると思っていいんでしょうか
561: 2019/06/06(木) 16:16:47.38
巫女はレディやな
まあ父頃し設定は後の作品に顔出す限りずっと後に続くだろうが
巫女設定は空気化するやろね
まあ父頃し設定は後の作品に顔出す限りずっと後に続くだろうが
巫女設定は空気化するやろね
562: 2019/06/06(木) 16:41:04.09
このシリーズって女性キャラ全員魅力無いよな
男は魅力的に描けてるのに
男は魅力的に描けてるのに
563: 2019/06/06(木) 16:44:23.93
悪魔はホモ
564: 2019/06/06(木) 17:03:05.49
3でのイケメン枠は間違いなくレディ
565: 2019/06/06(木) 17:06:23.89
フォーメーション出す時の長押し時間長すぎだよな
あれ
あれ
566: 2019/06/06(木) 17:31:24.37
一回転でも出せるようにして長押しか一回転どっちでも出せたらいいな
567: 2019/06/06(木) 18:21:17.08
いっそ全てのコマンドを自由にカスタマイズさせてほしい
568: 2019/06/06(木) 18:25:30.99
良くも悪くも長期シリーズ化してきた課題点の一つでもあるよな
バージル含めキャラ人気的には複数キャラが要望されるけど
一方で一つのアクションゲームとして考えるならキャラは少なければ少ないほど良いっていう
バージル含めキャラ人気的には複数キャラが要望されるけど
一方で一つのアクションゲームとして考えるならキャラは少なければ少ないほど良いっていう
569: 2019/06/06(木) 18:50:43.79
レディの超人っぷりは巫女設定と関係あんのかそれともただのゲームとしての演出なのか
ジャンプ力やら体力やら異常すぎる
ジャンプ力やら体力やら異常すぎる
570: 2019/06/06(木) 19:41:55.86
マンネリ化を防ぐためなんだろうけど、コマンドやシステムがごちゃごちゃしすぎだよな。
3くらいでちょうどいいわ。
3くらいでちょうどいいわ。
571: 2019/06/06(木) 19:42:47.31
三上真司
神谷英樹
土林誠
小林博之
こいつら無能すぎ
神谷英樹
土林誠
小林博之
こいつら無能すぎ
572: 2019/06/06(木) 19:46:27.20
>>571
何回も何回もうるさいぞ頭がおかしいのを自覚して病院に行ってくれ
何回も何回もうるさいぞ頭がおかしいのを自覚して病院に行ってくれ
573: 2019/06/06(木) 20:00:05.39
>>572
うんこに触るなよ
うんこに触るなよ
574: 2019/06/06(木) 20:00:09.61
どうせいつものngされてるIDのどれかやろ
これをNGしちまえ
ワッチョイ 7ed0-CSDJ [119.230.18.54]
これをNGしちまえ
ワッチョイ 7ed0-CSDJ [119.230.18.54]
576: 2019/06/06(木) 20:02:50.00
>>574
テンプレ入れる?
テンプレ入れる?
575: 2019/06/06(木) 20:01:54.03
5のダンテってコートから覗いてるインナー?の袖がはちきれてるのがダサい
MGRの上院議員みたいに急にマッスルになったからはちきれるならまだしも
ダンテおじさんの場合ずっと着続けた結果はちきれてそうできたない
MGRの上院議員みたいに急にマッスルになったからはちきれるならまだしも
ダンテおじさんの場合ずっと着続けた結果はちきれてそうできたない
577: 2019/06/06(木) 20:09:36.14
エンディング後のダンテとバージル楽しそうだな
DMC6は魔界のサウナ巡りとかグルメリポートとかしながらまったりと2人でムンドゥスの末裔とやりあってほしい
DMC6は魔界のサウナ巡りとかグルメリポートとかしながらまったりと2人でムンドゥスの末裔とやりあってほしい
585: 2019/06/06(木) 21:14:00.45
>>577
ダンテとバージルの、
温泉宿での卓球対決
大食い対決
魔界ボウリング対決
魔界野球対決
魔界サッカー対決
色々やってて実況されそう
ダンテとバージルの、
温泉宿での卓球対決
大食い対決
魔界ボウリング対決
魔界野球対決
魔界サッカー対決
色々やってて実況されそう
578: 2019/06/06(木) 20:30:19.50
そもそも6は出るのか
579: 2019/06/06(木) 20:43:57.69
出さないのにバージル復活は無能脚本すぎる
580: 2019/06/06(木) 20:55:21.85
いつになるかどんなゲームシステムでどんな話になるかはまったくわからんけど
5は成功したらしいしカプコンが潰れたり地球滅亡とかしない限りいつかはまた作るはず
5は成功したらしいしカプコンが潰れたり地球滅亡とかしない限りいつかはまた作るはず
581: 2019/06/06(木) 20:58:05.50
5SE出るならマルファスも4SEのベリアルのような嫌がらせ強化入るんだろうか
さすがに雑魚すぎるもんな
さすがに雑魚すぎるもんな
583: 2019/06/06(木) 21:02:30.79
クレドみたいな狭い戦闘エリアでのワープなら良いけど今作のワープボスは距離遠すぎてマジだれる
一旦距離を取るなら突進技でさっさと戻ってこい
一旦距離を取るなら突進技でさっさと戻ってこい
584: 2019/06/06(木) 21:03:16.02
5SE出すならギルガメスとルサキアとヒューリーとヘルジュデッカとプロトアンジェロを楽しい敵にしてくれや
あと魔剣3種、特にリベリオンとスパーダをしっかり差別化してくれ
振りが全部同じなのはつまんないわ
あと魔剣3種、特にリベリオンとスパーダをしっかり差別化してくれ
振りが全部同じなのはつまんないわ
586: 2019/06/06(木) 21:14:22.57
アグルドみたいにモーション中に喋る武器もっと増えてほしいわ
今回のバルログもダンス踊ると喋ったりするの面白かったし
今回のバルログもダンス踊ると喋ったりするの面白かったし
587: 2019/06/06(木) 21:17:59.36
バルログももうちょっと喋っても良かったよなぁ、点火限定技のRIとかパイロマニアとか
あんまうるさいと売られそうだがw
あんまうるさいと売られそうだがw
588: 2019/06/06(木) 21:18:47.16
そろそろムンドゥス滅ぼしてくれや
589: 2019/06/06(木) 21:19:10.07
パリィにスタンとかもっとメリット入れるのも追加で
インターセプターがアンテノラ勝手に発狂させて画面外攻撃やられまくるのも直して
インターセプターがアンテノラ勝手に発狂させて画面外攻撃やられまくるのも直して
590: 2019/06/06(木) 21:34:21.06
バージル出したとしてEX挑発でどんな踊り見せるか想像できねーわ
596: 2019/06/06(木) 22:15:45.40
>>590
BP挑発は髪を下ろしてくれるかもしれんな
まじでプレイアブルにならねーかなぁ
BP挑発は髪を下ろしてくれるかもしれんな
まじでプレイアブルにならねーかなぁ
591: 2019/06/06(木) 21:36:52.89
盆踊りじゃね
592: 2019/06/06(木) 21:40:32.46
4SEのとき酷評されてたオーブ評価やキメラはなんも調整されなかったからな。
ここに限らず色んな意見や要望出したところで5SEが出るとしても期待薄いな。
ってか実際ゲームの開発者ってこういうスレ見るのかな?
ここに限らず色んな意見や要望出したところで5SEが出るとしても期待薄いな。
ってか実際ゲームの開発者ってこういうスレ見るのかな?
595: 2019/06/06(木) 21:44:26.15
>>592
デビルスタッフがどうかは知らんけど今の時代は見てないスタッフの方が少数派だとは思う
特にソシャゲとかスレでバグ報告されたらすぐに公式が告知するとかよく見る光景
デビルスタッフがどうかは知らんけど今の時代は見てないスタッフの方が少数派だとは思う
特にソシャゲとかスレでバグ報告されたらすぐに公式が告知するとかよく見る光景
609: 2019/06/07(金) 02:20:43.97
>>592
サイコロボスラッシュダルいです
↓
カプゲーお馴染み終盤ボスラッシュその物が廃止
サイコロボスラッシュダルいです
↓
カプゲーお馴染み終盤ボスラッシュその物が廃止
614: 2019/06/07(金) 07:01:56.47
>>609
とある配信者が言ってたけどユーザーの希望を分かっているようで分かってない感じだと
今作のレインストームの仕様とかもその一例な気はする 微妙に認識がズレてるというか
とある配信者が言ってたけどユーザーの希望を分かっているようで分かってない感じだと
今作のレインストームの仕様とかもその一例な気はする 微妙に認識がズレてるというか
615: 2019/06/07(金) 07:15:48.09
>>614
レインストームはフォトリアルの弊害なのでは?
レインストームはフォトリアルの弊害なのでは?
593: 2019/06/06(木) 21:40:46.67
バージルの空中挑発も割と想像できない
597: 2019/06/06(木) 22:33:34.80
>>593
幻影剣タケコプター
幻影剣タケコプター
594: 2019/06/06(木) 21:41:25.63
4SEってゴミ調整のキャラゲーだし…
598: 2019/06/06(木) 22:48:29.40
4seで一番キャラ性能高いのは誰なんですかね
599: 2019/06/06(木) 23:05:47.87
>>598
バージル 五月雨幻影剣と次元斬絶でバランス崩壊レベルで強い
バージル 五月雨幻影剣と次元斬絶でバランス崩壊レベルで強い
601: 2019/06/06(木) 23:36:41.29
>>598
圧倒的バージル
攻撃全振りしすぎてDMDの敵ですら柔らかく感じるレベル
圧倒的バージル
攻撃全振りしすぎてDMDの敵ですら柔らかく感じるレベル
600: 2019/06/06(木) 23:22:51.63
トムボーイのブレイクエイジほんまクソやな
なにがクソかってブレイクエイジで壊れなくなるんだから普段は1発で壊れるようにしたろ!っていうマイナス調整を招いてるところ
アホか?普通に攻撃力UPとか大技とかでいいだろうに
なにがクソかってブレイクエイジで壊れなくなるんだから普段は1発で壊れるようにしたろ!っていうマイナス調整を招いてるところ
アホか?普通に攻撃力UPとか大技とかでいいだろうに
602: 2019/06/06(木) 23:38:58.23
設定上兄貴よりも圧倒的に強いのに、PCとしては兄貴よりも下に設定されるダンテに悲しい現在
603: 2019/06/06(木) 23:41:18.07
mは操作的な意味でもダンテの方が強かった
604: 2019/06/07(金) 00:53:03.29
二回もラスボスになったからねしかたないね
605: 2019/06/07(金) 00:59:18.25
敵に回った以上倒されないといけないからね仕方ないね
5seや6では味方として大暴れしてくれるさきっと
5seや6では味方として大暴れしてくれるさきっと
606: 2019/06/07(金) 01:08:20.99
なんだかんだ言って真魔人に覚醒したし設定上の強さはダンテと並んでツートップなのかね
スパーダの遺産二つを取り込んだ奴に対して人間の血だけでパワーアップしたのがなんか腑に落ちんが
スパーダの遺産二つを取り込んだ奴に対して人間の血だけでパワーアップしたのがなんか腑に落ちんが
607: 2019/06/07(金) 01:20:09.12
推定数万人の血を吸い上げて果実を食ってるからまぁって感じ
仮にダンテが果実食ってたりしたらとんでもなく差が開きそうだけど
仮にダンテが果実食ってたりしたらとんでもなく差が開きそうだけど
608: 2019/06/07(金) 01:54:22.03
>>607
ダンテが果実食ってもバージルよりかは強いかもしれんが
今のダンテよりは弱体化するんじゃない?
心を捨てざる意志を力に変えてるんだから
ダンテが果実食ってもバージルよりかは強いかもしれんが
今のダンテよりは弱体化するんじゃない?
心を捨てざる意志を力に変えてるんだから
610: 2019/06/07(金) 02:27:11.93
一応ある・・・と言っていいのか分からんけどよりによってVでしかも制限付きでやる辺りアレはマジでセンス無いと思う
611: 2019/06/07(金) 02:50:04.70
ボスラッシュはBP選択出来るようになったから要らない
612: 2019/06/07(金) 04:12:41.51
BPはボスだけ全部DMD仕様にしてくんないかなぁ ダンテで強いゴリアテと戦いたいわ
613: 2019/06/07(金) 04:30:48.80
今までシリーズ通してBPクリアできたことないから超嬉しい
https://i.imgur.com/VmsVKFq.jpg
https://i.imgur.com/VmsVKFq.jpg
616: 2019/06/07(金) 07:38:54.86
えっレインストーム何がダメなの
617: 2019/06/07(金) 07:42:46.23
>>616
すぐ真下に攻撃判定が出ないから4と若干使用感が違うことを言ってるんだと思う
すぐ真下に攻撃判定が出ないから4と若干使用感が違うことを言ってるんだと思う
618: 2019/06/07(金) 07:53:43.50
言葉足らずだったけど正確に言うと慣性レインストームの事 どっちかって言うと慣性
620: 2019/06/07(金) 08:19:53.60
>>618
すまん履き違えてたわ
すまん履き違えてたわ
619: 2019/06/07(金) 08:09:41.17
スーパーどうでもいいなぁ
というかレインストーム自体なくてもいいくらい
というかレインストーム自体なくてもいいくらい
621: 2019/06/07(金) 08:48:20.57
インバースレインストームを本家ダンテのスピードで撃ちたかった
622: 2019/06/07(金) 11:00:56.92
慣性とか逆技はプログラムとかの問題で再現出来なくなったんだと勝手に思ってる
623: 2019/06/07(金) 11:08:07.78
なんかアップデートきてる
624: 2019/06/07(金) 11:09:56.31
ただの不具合修正だったわ
625: 2019/06/07(金) 11:10:44.70
一応そういうのはやってくれるのか
626: 2019/06/07(金) 11:55:50.83
レインストームはなあ
初出の2でのスペックがなあ
まあ個人的には好きだけどなこういう技、実用性抜きにすれば
一番重要な実用性を抜きにすれば…
初出の2でのスペックがなあ
まあ個人的には好きだけどなこういう技、実用性抜きにすれば
一番重要な実用性を抜きにすれば…
627: 2019/06/07(金) 11:56:49.55
4seじゃやっぱりバージル兄貴が圧倒的なんですね
ダンテ使いにくいけど、どれくらいなもんですかね
バージル「兄は俺やで!」
ダンテ使いにくいけど、どれくらいなもんですかね
バージル「兄は俺やで!」
628: 2019/06/07(金) 11:58:26.17
レインストームは怯ませやすいしダウンも取れるしかっこいいから5だとド有能では…?
629: 2019/06/07(金) 12:03:42.13
1.08のアプデって何が変わったのかな
630: 2019/06/07(金) 12:08:27.16
4のがどうだったかもう忘れたけど5のは移動撃ちできるしランクもりもり上がるしダメも稼げるし怯むしで凄い良いと思うがなぁ
631: 2019/06/07(金) 12:16:41.44
一部不具合ってなんやねん
いろんなゲームでもそうだけど明記しろよと
いろんなゲームでもそうだけど明記しろよと
632: 2019/06/07(金) 12:31:51.74
5未プレイだからよくわからんが
4で出来てた慣性レインが5じゃ出来なくなったからって事じゃね
ちな自分が言ってるのはあくまで2仕様の事ね、コマンド…
2から他にも色々要素を引き継ぎながらもそれらを良く改善してるのは良いトコだと思う
ボスラッシュとかの悪癖が無い訳じゃないみたいだが
4で出来てた慣性レインが5じゃ出来なくなったからって事じゃね
ちな自分が言ってるのはあくまで2仕様の事ね、コマンド…
2から他にも色々要素を引き継ぎながらもそれらを良く改善してるのは良いトコだと思う
ボスラッシュとかの悪癖が無い訳じゃないみたいだが
633: 2019/06/07(金) 13:30:35.02
レインストームがこれまで真下に撃てることに意義を見出していた自分としては
横から下に収束する動きになったせいで全然使わなくなった
ハイタイム→数回斬ってエネステ→上からお見舞いコンボが好きだったんですよ
横から下に収束する動きになったせいで全然使わなくなった
ハイタイム→数回斬ってエネステ→上からお見舞いコンボが好きだったんですよ
640: 2019/06/07(金) 17:33:28.38
>>633
そもそもの技の成り立ちが2だからなぁ
2から引き継がれた技は総じて実用性低い
レインストーム、ファイアワークス、トゥーサムタイム
「見てくれがかっこいいよね」までしか考えが及んでいない
過去作の仕様がよかったと言う人は、
不自由な性能を御することに悦を覚えているんだと思う
今作のレインはアッパーな調整で、
過去作より遥かに改善されてる
収束するのも大勢の敵を相手取ること考えた仕様
真下にしか撃たないうえに威力もケチっていう今までのが異常
そもそもの技の成り立ちが2だからなぁ
2から引き継がれた技は総じて実用性低い
レインストーム、ファイアワークス、トゥーサムタイム
「見てくれがかっこいいよね」までしか考えが及んでいない
過去作の仕様がよかったと言う人は、
不自由な性能を御することに悦を覚えているんだと思う
今作のレインはアッパーな調整で、
過去作より遥かに改善されてる
収束するのも大勢の敵を相手取ること考えた仕様
真下にしか撃たないうえに威力もケチっていう今までのが異常
663: 2019/06/07(金) 21:26:09.33
>>640
そんな…自分がコヨーテに価値を見出してる人って言うんですか違いますよ
怯ませられるダウン取れるにしても多分それが刺さるであろうアンテノラジュデッカに会ったら
あっそキャバで空中行って殴るわキンケロでスタンさせるわって発想になるからそれ目的に使うっていう発想が出来ないんすよ
というか威力で言ったらかなり弱体化されてるよねこれ
そんな…自分がコヨーテに価値を見出してる人って言うんですか違いますよ
怯ませられるダウン取れるにしても多分それが刺さるであろうアンテノラジュデッカに会ったら
あっそキャバで空中行って殴るわキンケロでスタンさせるわって発想になるからそれ目的に使うっていう発想が出来ないんすよ
というか威力で言ったらかなり弱体化されてるよねこれ
634: 2019/06/07(金) 14:00:13.95
とりあえず次回から複数操作キャラにするなら2みたく〇〇編って形で切り分けて欲しいわ
本編統一するにしても4みたいに連続してるならまだしも今回ぐらいのペースでコロコロ変わるのはやめてほしい
本編統一するにしても4みたいに連続してるならまだしも今回ぐらいのペースでコロコロ変わるのはやめてほしい
635: 2019/06/07(金) 14:02:04.85
切り上げからすぐ繋げられるから今回のレインストームすき
636: 2019/06/07(金) 14:52:43.65
横判定のおかげで幅広がったと思うけどな
下に当てたいなら高空に連れていけばいいし
下に当てたいなら高空に連れていけばいいし
637: 2019/06/07(金) 14:56:25.92
別の方面では性能上がったんだしそっちを活かせば良いんじゃないかな
○○ができなくなった!劣化した!!使わね!!!じゃなくてさ
○○ができなくなった!劣化した!!使わね!!!じゃなくてさ
638: 2019/06/07(金) 15:22:33.36
何が修正されたんだろ?
M3の壁抜けかと思ったけど普通に出来た
M3の壁抜けかと思ったけど普通に出来た
641: 2019/06/07(金) 17:51:18.46
>>638
ツールかなんかでBPにDLC武器持ち込めたのが潰されたっぽい?
ツールかなんかでBPにDLC武器持ち込めたのが潰されたっぽい?
642: 2019/06/07(金) 17:53:32.56
>>641
流石に草それはないだろ
流石に草それはないだろ
644: 2019/06/07(金) 17:56:52.95
>>642
いやでも出来なくなったって報告は見かけたんだよな
それ目的のアプデなのかは分からんけど
いやでも出来なくなったって報告は見かけたんだよな
それ目的のアプデなのかは分からんけど
645: 2019/06/07(金) 17:58:20.43
>>644
えっマジなん?流石にそれ目的ではないよな?
えっマジなん?流石にそれ目的ではないよな?
639: 2019/06/07(金) 16:09:49.02
4SEのバージルはマジちょっと次元斬とか練習するだけでめっちゃ簡単にDMD攻略できる
643: 2019/06/07(金) 17:53:42.69
トゥーサムタイムは2が一番実用的という皮肉
646: 2019/06/07(金) 18:01:35.83
確かにTwitterとかで報告上がってんな…
流石に意図的ではない…よな
流石に意図的ではない…よな
647: 2019/06/07(金) 18:06:05.62
スコアに差が出るバグだからむしろ当然なんじゃないか?
個人的にはBPのスコアとかどうでもいいからロックバスターとか使わせろって思うけど……
個人的にはBPのスコアとかどうでもいいからロックバスターとか使わせろって思うけど……
648: 2019/06/07(金) 18:06:41.94
アプデ前後でツールがそのまま使えるほうが稀じゃね?
649: 2019/06/07(金) 18:17:41.17
改悪アプデは何故か知らないけど皆得意だぞ
650: 2019/06/07(金) 19:16:49.41
いやまあツール潰すのは分かるけどそれ以前に直せ直せ言われてる要素があんのに放置すなや
651: 2019/06/07(金) 19:30:27.77
ゲーム内でランキングとかやってるなら分かるけどそうでもないし謎ムーブだな
652: 2019/06/07(金) 19:40:34.85
すまん久々にやり出そうとしてるんだがこれバージルは今もう追加されてるのか?
軽く攻略サイト見てみたが配信決定?みたいなのばかりで実際の解放条件とか見つからん
軽く攻略サイト見てみたが配信決定?みたいなのばかりで実際の解放条件とか見つからん
654: 2019/06/07(金) 19:43:43.98
>>652
残念ながら升しないとダメ
その升も公式側がちゃんとデータ用意してる訳じゃないから不安定
今の所はいつ来るかわかんないSE待ち
残念ながら升しないとダメ
その升も公式側がちゃんとデータ用意してる訳じゃないから不安定
今の所はいつ来るかわかんないSE待ち
655: 2019/06/07(金) 19:48:32.89
>>654
マジか
どうせ追加するんならさっさとして欲しいな本当
疑問解けてすっきりしたわサンクス
マジか
どうせ追加するんならさっさとして欲しいな本当
疑問解けてすっきりしたわサンクス
656: 2019/06/07(金) 19:53:46.51
>>655
チーム解散したから今作追加は無いの確定
そもSEや次作ナンバリングが出るのかさえ定かじゃない、あくまで可能性
ただデータ内にそれらしい残骸データあるって事は開発する為の下地作りしてるって事だからな
いつかちゃんとしたのが使える様になればいいね
チーム解散したから今作追加は無いの確定
そもSEや次作ナンバリングが出るのかさえ定かじゃない、あくまで可能性
ただデータ内にそれらしい残骸データあるって事は開発する為の下地作りしてるって事だからな
いつかちゃんとしたのが使える様になればいいね
653: 2019/06/07(金) 19:42:19.64
憶測で考えてもしゃーないんじゃね
それ以外の不具合かもわからんし
でもどこをどう修正したかは公表してほしいよな
それ以外の不具合かもわからんし
でもどこをどう修正したかは公表してほしいよな
657: 2019/06/07(金) 20:00:26.20
Ps5世代がスタートしてから間も無く縦マルチで出そうだな。
人気とポテンシャルはあるけど調整不足な共闘がどうなるかねぇ…
人気とポテンシャルはあるけど調整不足な共闘がどうなるかねぇ…
658: 2019/06/07(金) 20:11:26.30
SE出すならアグルド復活とかして欲しいな
まあアプデでやったくれた方が嬉しいけど
まあアプデでやったくれた方が嬉しいけど
659: 2019/06/07(金) 20:12:08.12
いい加減完全版商法やめて有料アプデの形をとって欲しいけどまぁ無理だろうな
遠からずPS5も出てくるだろうしバージルはPS5のSE待ちが現実的か
最初からやり直すのめんどいわ
遠からずPS5も出てくるだろうしバージルはPS5のSE待ちが現実的か
最初からやり直すのめんどいわ
660: 2019/06/07(金) 20:44:25.98
>>659
そうそう。金出すのはまあかまわんけどデータ引継はさせてくれよ、と。
そうそう。金出すのはまあかまわんけどデータ引継はさせてくれよ、と。
662: 2019/06/07(金) 20:54:09.20
>>660
それはあるよねぇ…。HAHは最悪だった。
SEでトロフィーもう一度でもいいけど、HAHはトロフィーに絡めんでほしいわ。
それはあるよねぇ…。HAHは最悪だった。
SEでトロフィーもう一度でもいいけど、HAHはトロフィーに絡めんでほしいわ。
661: 2019/06/07(金) 20:49:43.79
もし5SEが4と同じ雑調整だったらあの地獄のHAHランクS埋めアンコールか
胸が熱くなるな!
胸が熱くなるな!
664: 2019/06/07(金) 21:37:29.21
結局、5ダンテの武器の順番は魔剣テ→キンケル→バルログ→バイクの順番で定着しましたが、皆さんはどんな感じですか?
665: 2019/06/07(金) 21:42:43.61
>>664
魔剣テ→バルログ→キンケル→バイク
魔剣テ→バルログ→キンケル→バイク
674: 2019/06/07(金) 22:47:34.83
>>664
リベリオンスパーダダンテバルログキャバRキンケロ
リベリオンスパーダダンテバルログキャバRキンケロ
666: 2019/06/07(金) 21:55:46.78
DSD→バイク→キンケル→バルログ
667: 2019/06/07(金) 21:57:14.46
手に入れた順
668: 2019/06/07(金) 22:03:01.90
近距離武器は魔剣ダンテとキンケル(たまにバルログ)だけ装備してる
キンケルはパリィしやすいから面白い
キンケルはパリィしやすいから面白い
669: 2019/06/07(金) 22:03:20.66
俺も入手順だわ、バイクキンケロは入れ替えた方が良さそうな気がするけどもう手が覚えちゃって矯正面倒
670: 2019/06/07(金) 22:12:32.90
てか武器チェンボタン+方向キーで武器切り替えできるようにして欲しい
671: 2019/06/07(金) 22:23:12.91
スパーダキンケルバルバイクダンテだわ
672: 2019/06/07(金) 22:30:05.21
武器4種類も装備したことがないわ
4の3種類の時点で嫌になるぐらい難しかったのに
4の3種類の時点で嫌になるぐらい難しかったのに
673: 2019/06/07(金) 22:43:27.82
増やせばいいってもんじゃないのにな
5ではやれること増やしつつも武器数減らしてRTSCも無くすような調整希望
5ではやれること増やしつつも武器数減らしてRTSCも無くすような調整希望
675: 2019/06/07(金) 22:50:11.52
剣二本以上入れてる人意外といるんだな
DSDバルキャバケルだわ
DSDバルキャバケルだわ
678: 2019/06/07(金) 23:00:02.05
>>675
>>677
ちょうどさっきこの順番に変えてきた
空中コンボはこれが一番やりやすいと思った 剣は自分も1本しか持ってかねーや
>>677
ちょうどさっきこの順番に変えてきた
空中コンボはこれが一番やりやすいと思った 剣は自分も1本しか持ってかねーや
676: 2019/06/07(金) 22:53:42.02
やりたくなきゃ4種類もっていかなきゃいいにしろ
ワンボタンで4種類チェンジはやり過ぎに思えたな
それしたいなら操作見直さないと
ワンボタンで4種類チェンジはやり過ぎに思えたな
それしたいなら操作見直さないと
677: 2019/06/07(金) 22:53:45.20
ダンテバルログキャバケロの順だなぁ
キンケロの扱いが苦手
キンケロの扱いが苦手
679: 2019/06/07(金) 23:03:24.87
キンケロは気づけば空中でリボルバーエネステ雷リボルバーエネステしかしてねぇけどそれでいいんだよって納得してる
680: 2019/06/07(金) 23:16:31.47
全部持ってかないなら持ってかないで結構ツラいんだよなぁ…
剣は絶対外したくないし
バルログはリアルインパクトあるからいるし
キンケルのパーカッションも欲しいし
キャバは空中でお手軽にライアット倒せるし
今回近接武器みんな優秀だからそれぞれほんと出番があるというか
銃はエボアボとカリーナで何とかなるけど
剣は絶対外したくないし
バルログはリアルインパクトあるからいるし
キンケルのパーカッションも欲しいし
キャバは空中でお手軽にライアット倒せるし
今回近接武器みんな優秀だからそれぞれほんと出番があるというか
銃はエボアボとカリーナで何とかなるけど
681: 2019/06/07(金) 23:20:00.92
難しいコンボ全くできないから
気分次第で武器チェンジできるように全盛りで行ってる
気分次第で武器チェンジできるように全盛りで行ってる
682: 2019/06/07(金) 23:24:30.29
武器の取捨選択出来るから武器多くなっても混乱しないようにしたよ!
っていう割には武器の役割がはっきりしすぎてて全部持っていったほうが明らかに楽なのは少しモヤモヤする
っていう割には武器の役割がはっきりしすぎてて全部持っていったほうが明らかに楽なのは少しモヤモヤする
683: 2019/06/07(金) 23:26:23.97
最低剣+他三種持ってかないとダンテMAXで楽しくならないんだよなぁ
684: 2019/06/07(金) 23:26:51.54
いや今作のエボアボのガンスリンガーめっちゃ強いでしょ
ハニカムもレインストームもスタポめっちゃ上がるしコンボ組み込みやすいし威力高いやん
何より音が撃ってて気持ちがいい
何に文句あんのさ
ハニカムもレインストームもスタポめっちゃ上がるしコンボ組み込みやすいし威力高いやん
何より音が撃ってて気持ちがいい
何に文句あんのさ
686: 2019/06/07(金) 23:37:35.53
>>684
わざわざガンスリにスタイルチェンジさせて
その程度なの?とはいつも思う
わざわざガンスリにスタイルチェンジさせて
その程度なの?とはいつも思う
685: 2019/06/07(金) 23:36:16.60
エボアボの使い分け組み込んでるコンボ動画見たことない
687: 2019/06/07(金) 23:45:55.25
ぶっちゃけ遠距離武器の並び順未だに定まらないんですよね...
とりあえずエボアボは持ってってコヨーテ君は倉庫に置いておく事が多いです 課金帽子はさっさと敵を倒したい用に
とりあえずエボアボは持ってってコヨーテ君は倉庫に置いておく事が多いです 課金帽子はさっさと敵を倒したい用に
688: 2019/06/07(金) 23:53:21.91
エボアボは遠距離だと威力は落ちるが、ランクの上げ幅はほぼ影響がないというスタポ稼ぎの神器ぞ
697: 2019/06/08(土) 00:24:58.40
>>689
いや普段から銃撃強化してくれませんかね…
ガンスリ以外のスタイルで銃撃弱体化させてるだけですやん
いや普段から銃撃強化してくれませんかね…
ガンスリ以外のスタイルで銃撃弱体化させてるだけですやん
690: 2019/06/08(土) 00:00:13.64
V漫画更新きた
691: 2019/06/08(土) 00:03:06.48
ショットガンはポイントブランクを返してほしいね
3の強くてカッコいいショットガン帰ってきてほしいよ
バックスライドとかほんまいらんねん
3の強くてカッコいいショットガン帰ってきてほしいよ
バックスライドとかほんまいらんねん
692: 2019/06/08(土) 00:04:39.84
何か紛らわしいこと書き込んだせいで流れ出来ちゃったけどレインストームより慣性の仕様について意見したかったんだ すまん
もっと言うと開発側とユーザー側の微妙な認識のズレというか 要望に答えて銃の銃声や見た目がカッコよくなってる割りにハニカムが出しにくくなってたりとか
全プレイヤーで1~20のミッション通しで出来なかったりとかスタポ評価が加算式じゃないとか・・・ まぁユーザー目線と開発目線というか そんな感じ
もっと言うと開発側とユーザー側の微妙な認識のズレというか 要望に答えて銃の銃声や見た目がカッコよくなってる割りにハニカムが出しにくくなってたりとか
全プレイヤーで1~20のミッション通しで出来なかったりとかスタポ評価が加算式じゃないとか・・・ まぁユーザー目線と開発目線というか そんな感じ
696: 2019/06/08(土) 00:14:06.30
>>692
ハニカム出しにくくなくね?むしろ4仕様のがゴミだと思う
ハニカム出しにくくなくね?むしろ4仕様のがゴミだと思う
707: 2019/06/08(土) 01:05:37.76
>>696
いやー・・・まぁトゥーサム挟む必要が無くなったって視点もあるけど
それにしたってエボニーショットアイボリーショット要らなくね?あの設定わざわざ実際のゲームに反映させて喜んだファンいるのかな コンボ動画でトゥーサムタイム別々の方向に撃ってる人見たことないし そういう所が開発とユーザーでズレてるというか・・・
いやー・・・まぁトゥーサム挟む必要が無くなったって視点もあるけど
それにしたってエボニーショットアイボリーショット要らなくね?あの設定わざわざ実際のゲームに反映させて喜んだファンいるのかな コンボ動画でトゥーサムタイム別々の方向に撃ってる人見たことないし そういう所が開発とユーザーでズレてるというか・・・
693: 2019/06/08(土) 00:05:49.53
3 ただのショットガン
4・5 対悪魔様に改良したショットガン
4・5 対悪魔様に改良したショットガン
694: 2019/06/08(土) 00:06:04.93
ねこちゃんのシの字も出てこないまま2ヶ月経とうとしてるな・・・
695: 2019/06/08(土) 00:07:36.55
Vの刺青の描き込みめちゃくちゃめんどくさそうだな
シャドウの分もまた追加されるし
シャドウの分もまた追加されるし
698: 2019/06/08(土) 00:27:59.20
ナイトメアが来るまではVは白髪のまんまなんだよな
しかしグリフォンはやっぱいいキャラだわ
しかしグリフォンはやっぱいいキャラだわ
699: 2019/06/08(土) 00:33:24.91
あんま銃強化しすぎたら2みたくなるからしゃーないんじゃね
遠距離から銃連射してるだけゲー
遠距離から銃連射してるだけゲー
700: 2019/06/08(土) 00:36:29.42
>>699
あれは近接攻撃がクソすぎるせいだから…
あれは近接攻撃がクソすぎるせいだから…
703: 2019/06/08(土) 00:57:05.74
>>699
1もグレネード撃ってゴロゴロがお手軽で強かったし、銃自体は強くてもいいんじゃないかと思う
2は近接がしょぼいのと、銃撃つ以外でダメージ与えられない敵とか色々と
1もグレネード撃ってゴロゴロがお手軽で強かったし、銃自体は強くてもいいんじゃないかと思う
2は近接がしょぼいのと、銃撃つ以外でダメージ与えられない敵とか色々と
701: 2019/06/08(土) 00:38:12.58
コヨーテAのAって意味あるんですかね?
702: 2019/06/08(土) 00:47:47.35
コヨーテ・エースと読みます
709: 2019/06/08(土) 01:08:54.07
>>702
A(エース)となのですね!ありがとうございます
なんか名前負けしてる感じがしますね
A(エース)となのですね!ありがとうございます
なんか名前負けしてる感じがしますね
704: 2019/06/08(土) 01:02:30.45
2って威力的には普通に殴ったほうが強いよね?
すっとろいからみんな銃に逃げるってだけで
すっとろいからみんな銃に逃げるってだけで
705: 2019/06/08(土) 01:02:40.05
近接も十分強いんだしレディ位ド派手にブチかまして良いよな
カリーナも空中で華麗に連結してビーム位撃てるでしょダンテさん
カリーナも空中で華麗に連結してビーム位撃てるでしょダンテさん
706: 2019/06/08(土) 01:02:49.79
今回のガンスリが強いかって言われるとかなり微妙でしょ
エボアボのランク上げってランク狙いじゃなければ近接で普通に上げられるし
そもそもノーダメの方が楽だったりで威力のペイオフとしては微妙だし
エボアボのランク上げってランク狙いじゃなければ近接で普通に上げられるし
そもそもノーダメの方が楽だったりで威力のペイオフとしては微妙だし
708: 2019/06/08(土) 01:05:56.05
自動で銃チャージがあったりガンスリならではのメリットを持たせようとした努力は伝わってくる
ただやっぱりスタイルとして独立させるより通常アクションの延長線上にして欲しいな
ただやっぱりスタイルとして独立させるより通常アクションの延長線上にして欲しいな
710: 2019/06/08(土) 01:19:43.80
銃多少強いくらいなら近接の出来さえ悪くなければ何も問題ないとは思うけどな
対戦ゲーじゃないんだから自分で縛るなり自重するなりユーザーに選ぶ余地あるしライトユーザーは銃ぶっぱでお手軽クリア出来てだれも損しない
あ、帽子級は強すぎるからダメです
対戦ゲーじゃないんだから自分で縛るなり自重するなりユーザーに選ぶ余地あるしライトユーザーは銃ぶっぱでお手軽クリア出来てだれも損しない
あ、帽子級は強すぎるからダメです
711: 2019/06/08(土) 01:21:26.83
何故か自動チャージしてもらえないコヨーテさんの悪口はやめろ
712: 2019/06/08(土) 01:23:16.28
ソード+ガンスリのオフェンススタイルとトリック+ロイヤルのデフェンススタイル
ここまでやっちゃうとかえってシンプルになりすぎかな
ここまでやっちゃうとかえってシンプルになりすぎかな
713: 2019/06/08(土) 01:26:30.95
エボアボのオートチャージはエボニーとアイボリーの2ボタンに分かれるから搭載されてるのであって
コヨーテにオートチャージが無いっていうのは話が違うということに触ってしばらくしてから気付いた
コヨーテにオートチャージが無いっていうのは話が違うということに触ってしばらくしてから気付いた
714: 2019/06/08(土) 01:30:39.08
ショットガンでワイルドスタンプしたいなとは思う
バックスライドより需要あるんじゃないかな
バックスライドより需要あるんじゃないかな
715: 2019/06/08(土) 01:34:27.64
近接>銃の関係が保たれてれば銃が強化されても問題ない
帽子はよしてくれ
帽子はよしてくれ
716: 2019/06/08(土) 01:38:47.13
ぶっちゃけ帽子レベルでも近接が必要なくなるかと言えばそうでもないしね
2は近接が弱すぎた
2は近接が弱すぎた
717: 2019/06/08(土) 01:45:48.58
コヨーテ人気ないんだね
エネステしてバンバン撃ちまくるの好きなのとBPでレーザー撃つの飽きてコヨーテばっかり使ってる
エネステしてバンバン撃ちまくるの好きなのとBPでレーザー撃つの飽きてコヨーテばっかり使ってる
718: 2019/06/08(土) 01:48:53.48
コンボの合間にズドンとかボスへの密着ファイアワークスとか好きで使ってるぜ俺はよ
719: 2019/06/08(土) 01:55:56.65
今作のコヨーテは見掛けがでっかくなったのが個人的にすごい良い
カットインとか隙を見てしょっちゅう使うわ バックスライドもコンボに組み込めるようになりたい
カットインとか隙を見てしょっちゅう使うわ バックスライドもコンボに組み込めるようになりたい
720: 2019/06/08(土) 01:56:20.92
キャバアンの剣ブロックする合間にコヨーテ挟むのいいよね
773: 2019/06/08(土) 19:54:55.58
>>720
同意 あのボス戦が一番コヨーテが輝いてると思う 次点でバージル戦かな
https://www.youtube.com/watch?v=DabIi07CrzU
←の1:00~の所からのカットインでヒューリーを捌く場面がカッコいい
カットインもかなり有用な技なんだなーと これ見ると
同意 あのボス戦が一番コヨーテが輝いてると思う 次点でバージル戦かな
https://www.youtube.com/watch?v=DabIi07CrzU
←の1:00~の所からのカットインでヒューリーを捌く場面がカッコいい
カットインもかなり有用な技なんだなーと これ見ると
721: 2019/06/08(土) 04:57:36.09
チャージショット一発で消えるのがちょっとな3発くらい撃ちたいわ
724: 2019/06/08(土) 07:30:55.38
>>721
デビルチームは銃の調整が毎回下手
コヨーテはただ吹っ飛ばすだけだから論外
チャージ一発しか撃てないのは酷いし、
ガンスティンガーもポイントブランクないから趣味技の域を出ない
ファイアーワークスは相変わらず
バックスライドはずっとくだらないのに、なんの改善もされず何故か続投
スタッフの執着かよこの技バクスラ本気でいらない
デビルチームは銃の調整が毎回下手
コヨーテはただ吹っ飛ばすだけだから論外
チャージ一発しか撃てないのは酷いし、
ガンスティンガーもポイントブランクないから趣味技の域を出ない
ファイアーワークスは相変わらず
バックスライドはずっとくだらないのに、なんの改善もされず何故か続投
スタッフの執着かよこの技バクスラ本気でいらない
743: 2019/06/08(土) 12:21:15.15
>>724
その場で一回転してなおかつ無敵時間ありとかでやっと使おうって性能だよな>バックスライド
ネロの技がどれも実用的だからダンテの趣味技は余計目立つ感じがする
本気出したダンテを見たいお...
その場で一回転してなおかつ無敵時間ありとかでやっと使おうって性能だよな>バックスライド
ネロの技がどれも実用的だからダンテの趣味技は余計目立つ感じがする
本気出したダンテを見たいお...
722: 2019/06/08(土) 06:17:02.52
今5クリアしたけど
素直に感想としてはこれで終わり?って感じだったな
いつもでっかいラスボスが出てきたから今回もそうなのかなって思ったらそんな事無かったし
どうせならなんかでっかいの出してほしかった
素直に感想としてはこれで終わり?って感じだったな
いつもでっかいラスボスが出てきたから今回もそうなのかなって思ったらそんな事無かったし
どうせならなんかでっかいの出してほしかった
723: 2019/06/08(土) 06:55:02.80
コヨーテはバージル戦では必須だ
適当に撃っても幻影剣や分身消してくれるから助かってる
適当に撃っても幻影剣や分身消してくれるから助かってる
725: 2019/06/08(土) 07:47:19.63
後ろから雑魚に殴られちゃう~って時にバクスラ使うんだろうけど
それなら垂直ジャンプの無敵でスカしながらカリーナのGS垂直ショットして空コン移行した方が良いっていう
無駄にカッコよく動くってのもコンセプトみたいなゲームだから分かるけど、あまりにも方向性が定まらん技多いよねGS
それなら垂直ジャンプの無敵でスカしながらカリーナのGS垂直ショットして空コン移行した方が良いっていう
無駄にカッコよく動くってのもコンセプトみたいなゲームだから分かるけど、あまりにも方向性が定まらん技多いよねGS
726: 2019/06/08(土) 08:12:25.36
逆にいい遠距離調教って例えばどんなのだろなあ
もっともソレも人によって定義や線引き様々だから一概じゃないだろうが
もっともソレも人によって定義や線引き様々だから一概じゃないだろうが
727: 2019/06/08(土) 08:21:34.45
ガンスリンガーであれば近接なくてもエボアボコヨーテで同じくらいDPS出るのが理想
757: 2019/06/08(土) 15:41:20.54
>>727
GS技自体スタイルで区別しなくても、
恒常的に射撃ボタン周りに実装できそう
元来遠距離と近接の比率は3:7くらいでバランスとってるシリーズで、
銃を主役にしたスタイルっていうコンセプト自体に無理があるんだよな
変な話2が銃主役ゲーだし
スタイル説明で華麗な銃技で相手を寄せ付けないみたいな説明毎回嘘乙って思う
GS技自体スタイルで区別しなくても、
恒常的に射撃ボタン周りに実装できそう
元来遠距離と近接の比率は3:7くらいでバランスとってるシリーズで、
銃を主役にしたスタイルっていうコンセプト自体に無理があるんだよな
変な話2が銃主役ゲーだし
スタイル説明で華麗な銃技で相手を寄せ付けないみたいな説明毎回嘘乙って思う
728: 2019/06/08(土) 08:21:44.88
SGはネロのナックル入力みたいな感じで近接の合間に撃ちたい
729: 2019/06/08(土) 08:45:01.81
3技は消えて惜しい技色々あるなあ
ポイントブランクもそうだけど
クレイジーコンボを3専コンテンツにするの勿体なし
大切にしてる人もいるみたいだけどね
ポイントブランクもそうだけど
クレイジーコンボを3専コンテンツにするの勿体なし
大切にしてる人もいるみたいだけどね
730: 2019/06/08(土) 08:55:01.68
パンチラのガジェットみたいなの銃技に欲しいと思った
あとダンテのミラージュソードも遠距離枠の方が技の数も質も練れたんじゃないかな
あとダンテのミラージュソードも遠距離枠の方が技の数も質も練れたんじゃないかな
731: 2019/06/08(土) 09:29:37.15
ショットガンはオーバーチュアみたいに相手の状態ごとに怯み方が違うとかならコンボにも幅が出そうだったんだがなあ
とはいえ開発はとにかく差別化に拘ってたから敢えてそういう作りにはしなかったんだろうけど
とはいえ開発はとにかく差別化に拘ってたから敢えてそういう作りにはしなかったんだろうけど
732: 2019/06/08(土) 09:36:06.54
ニコのコヨーテの評価が「一行の式で済むものを長い式でやってるようなもの」ってあったけど…
つまりピタゴラスイッチ的な?
つまりピタゴラスイッチ的な?
733: 2019/06/08(土) 09:47:05.37
暇つぶしに買った物だから無駄に時間かけて改造してた面白みのない普通の銃評価
734: 2019/06/08(土) 09:51:22.74
5のブルーローズは撃ってて気持ちが良い 1発1発の重みが本当に良い
735: 2019/06/08(土) 10:13:03.06
3も銃強いがな
アルテミスショットガンスパイラルは十分な火力だせる
アルテミスショットガンスパイラルは十分な火力だせる
736: 2019/06/08(土) 10:14:37.93
E3が来週に控えてるわけだけどDMCに動きはあるんだろうかねぇ?個人的には過去作武器DLCとかバージルDLC期待してるんだけど
737: 2019/06/08(土) 10:17:00.00
みんなと違って銃そのものに大きな不満はないけど
エボアボにDTゲージ全消費あたりの条件で完全ロマン高火力技としてジャックポットは欲しい
エボアボにDTゲージ全消費あたりの条件で完全ロマン高火力技としてジャックポットは欲しい
738: 2019/06/08(土) 10:17:32.54
無いと思うよ
739: 2019/06/08(土) 10:37:22.57
レッドクイーンとデビルブレイカーで座りゼンに一太刀浴びせたネロが最強?
742: 2019/06/08(土) 11:30:21.69
>>739
改造銃と改造剣しか持ってないのにあの強さは異常なんだよ
魔具使ってない上に悪魔要素四分の一であの強さはおかしい
ニコのレポートにも7割方人間なのに腕生えるとか草生えるみたいなこと書いてあるし
スパーダの血は量より質なのかもしれんね
改造銃と改造剣しか持ってないのにあの強さは異常なんだよ
魔具使ってない上に悪魔要素四分の一であの強さはおかしい
ニコのレポートにも7割方人間なのに腕生えるとか草生えるみたいなこと書いてあるし
スパーダの血は量より質なのかもしれんね
754: 2019/06/08(土) 15:13:31.40
>>742
スパーダの血というより、クリフォトフルーツの作り方的に実は人間の血こそがドーピング剤なんじゃね感ある
スパーダの血というより、クリフォトフルーツの作り方的に実は人間の血こそがドーピング剤なんじゃね感ある
740: 2019/06/08(土) 11:04:16.66
アップデートきたけどなんのアプデだろう?これ
741: 2019/06/08(土) 11:26:24.69
>>740
一部のどうでもいいバク修正らしい。
一部のどうでもいいバク修正らしい。
747: 2019/06/08(土) 13:38:03.38
別に武器数減らしてスタイル廃止してくれたら
かまわんけどな
かまわんけどな
749: 2019/06/08(土) 14:04:38.68
よくわからんが5バックスってそんなあるだけで害悪な技なのん?
2レインストームみたいな?
2レインストームみたいな?
750: 2019/06/08(土) 14:28:34.01
>>749
俺は好きだけどなぁ
コンボの締めによく使うしリボルバー外してエネステできなかったときも割とリカバリーできるし
俺は好きだけどなぁ
コンボの締めによく使うしリボルバー外してエネステできなかったときも割とリカバリーできるし
751: 2019/06/08(土) 14:43:07.86
逆にもっと技増やして欲しいプレイしてると過去作の技も使いたくなる
752: 2019/06/08(土) 14:57:37.06
キングケルベロスなんかは3の技持ってきてるだけに特にな
753: 2019/06/08(土) 15:04:20.32
なんでバルログのアッパー連打方式にしたんだ。拳と蹴りの空中技といい、わざと複雑化してるように感じるわ
765: 2019/06/08(土) 18:01:11.08
>>753
3の仕様じゃん、何で長押しじゃないのかは知らんけど
3の仕様じゃん、何で長押しじゃないのかは知らんけど
755: 2019/06/08(土) 15:17:08.87
つまり悪魔:人間=1:4の混合比が一番燃える…と
756: 2019/06/08(土) 15:17:29.92
あっ違う1:3だ
759: 2019/06/08(土) 16:14:05.88
どっかのご飯君みたいに
適度に血が薄まった方が潜在能力すごいのかも試練
適度に血が薄まった方が潜在能力すごいのかも試練
760: 2019/06/08(土) 16:17:41.38
生物学的には人間要素ゼロなスパーダでも果実食った魔帝に勝利できたってのと
バージルは生物学的に半分人間だったのに敗北しつづけたというのを踏まえると
悪魔の力をアップさせる一番のドーピング剤は人間の心や正義の意志かな
人間の血も効果抜群だけどやっぱ人間的な善き精神によるパワーアップ効果には敵わない
バージルは生物学的に半分人間だったのに敗北しつづけたというのを踏まえると
悪魔の力をアップさせる一番のドーピング剤は人間の心や正義の意志かな
人間の血も効果抜群だけどやっぱ人間的な善き精神によるパワーアップ効果には敵わない
761: 2019/06/08(土) 16:24:44.08
3ダンテの頃から肉体的な強さじゃなく魂が大事だって事は散々言ってるしねぇ
それを理解してるダンテはどんな強大な悪魔相手でも最後には上回るしネロもそれに追い付けた
それを理解してるダンテはどんな強大な悪魔相手でも最後には上回るしネロもそれに追い付けた
762: 2019/06/08(土) 16:58:06.80
4でも元人間のアゴにそれとなく教えてるからなあ
アゴ本人は分からずじまいだけど
アゴ本人は分からずじまいだけど
763: 2019/06/08(土) 17:07:03.02
m20でネロにぶん殴られてダンテKOされかけたけど流石に連戦のせいだと思いたい
767: 2019/06/08(土) 19:00:40.76
>>763
ダンテは寝起きだぞ、休め言われても休んでねえし
ネロが戦う相手とダンテが戦う相手を見たら、ダンテのが格上なのは明確だ
ダンテは寝起きだぞ、休め言われても休んでねえし
ネロが戦う相手とダンテが戦う相手を見たら、ダンテのが格上なのは明確だ
764: 2019/06/08(土) 17:11:52.47
結局アプデはバイオRE2のようにパフォーマンス増加の機能も入ってるのかな
766: 2019/06/08(土) 18:33:31.46
3の時点でバージルがそれを理解できてたらアイニードモアパワー言いながら人助けや慈善事業に勤しんでた可能性も…?
769: 2019/06/08(土) 19:26:00.43
複雑な事を考えなくても
連戦に相次ぐ連戦に加えて互角相当のバージルとやり合った後に自分は魔人化解除してる状態で戦意は無く魔人化ネロにグーパンされた
って状況でダンテの方が下って考えるのは無理がある
連戦に相次ぐ連戦に加えて互角相当のバージルとやり合った後に自分は魔人化解除してる状態で戦意は無く魔人化ネロにグーパンされた
って状況でダンテの方が下って考えるのは無理がある
770: 2019/06/08(土) 19:29:30.31
あの時ネロも魔人化解いてるけどね
でも真魔人使えるダンテバージルがネロ以下は怪しい
でも真魔人使えるダンテバージルがネロ以下は怪しい
771: 2019/06/08(土) 19:43:56.84
ヒューリーってジャッジメント中でもワープで離脱すんのか
ホントどうしようもねえ奴だな
ホントどうしようもねえ奴だな
774: 2019/06/08(土) 19:55:20.45
ヒューリーはHP高くないのがまあ良かった
あれで硬かったら最悪だ
プロトはちんたら攻撃してんじゃねーぞ、クソがと思うけどイグニッションの蹴り技でガキンガキン弾けるのはいいかな
あれで硬かったら最悪だ
プロトはちんたら攻撃してんじゃねーぞ、クソがと思うけどイグニッションの蹴り技でガキンガキン弾けるのはいいかな
776: 2019/06/08(土) 20:05:29.27
消耗してるとは言え真魔人二人の激突を間に入って止めてるしそこまで差があるとは思えないけどな
どっちが格上だの格下だのって不毛じゃね
どっちが格上だの格下だのって不毛じゃね
777: 2019/06/08(土) 20:40:33.19
基本はちょっとダサイ中2病ゲームだから
正義の意志が俺を強くする!が正しいと思う
人間の血がどうのこうのでファルシのルシがパージしたみたいな中2病とは違うし
正義の意志が俺を強くする!が正しいと思う
人間の血がどうのこうのでファルシのルシがパージしたみたいな中2病とは違うし
778: 2019/06/08(土) 20:53:47.55
ジャンプ漫画のノリだろうよ。血統覚醒勝利っていう伝統の通りじゃん
779: 2019/06/08(土) 21:30:54.41
ふうん
その時不思議な事が起こった、という事か
まさしく変身モノの王道
その時不思議な事が起こった、という事か
まさしく変身モノの王道
780: 2019/06/08(土) 22:34:25.18
イツノサンもマジンガーZだったかに影響された展開だって言ってたからやりたいことが先行しちゃって整合性とかこまけぇこたぁいいんだよ状態なんじゃないかな?まぁDMCのストーリーなんてノリでしょ!
781: 2019/06/09(日) 01:16:16.62
DMC3の勝てないと分かってるムンドゥスに無謀にも突っ込んでいく破滅の美学が一番かっこよかったけど、実はダンテたちと仲良くしたかった感が面白いから5のバージルもありっちゃあり
782: 2019/06/09(日) 01:56:08.74
ストーリーなんて整合性後回しでノリでかまわない派の気持ちはわかるが、5はそもそもストーリー自体が面白くないからなぁ
783: 2019/06/09(日) 03:18:08.50
毎年dmc5のためにe3見てたから今年見るか悩むわ
784: 2019/06/09(日) 03:52:15.74
ストーリーが単純でなことと、つまらないことを一緒にしてはいけない
5は後者だから文句が出る
シリーズのストーリーなんてあってないようなもの、
ノリと勢いで適当でもいいって擁護もシリーズファン故に肩入れしすぎ
冷静に単体の作品としてみたときシナリオに難ありって話
アクションだからストーリーどうでもいいみたいなのは逃げ
5は後者だから文句が出る
シリーズのストーリーなんてあってないようなもの、
ノリと勢いで適当でもいいって擁護もシリーズファン故に肩入れしすぎ
冷静に単体の作品としてみたときシナリオに難ありって話
アクションだからストーリーどうでもいいみたいなのは逃げ
785: 2019/06/09(日) 04:10:46.16
例えばDMC3で塔から落下しながらリヴァイアサンに食われるシーンとかはツッコみどころ満載だったけど
これが「ノリと勢いでOK」ってやつだよね
5で言うならニコの車が魔界まで出張してくるのは「ノリと勢いでOK」の範疇
でもバージルがなんの整合性もなく復活したり味方になったりするのは「ノリと勢いでOK」だろうか?
結局ストーリーそのものに面白さやエモさが圧倒的に不足しているからどうしても賛否両論の賛が弱くなる
これが「ノリと勢いでOK」ってやつだよね
5で言うならニコの車が魔界まで出張してくるのは「ノリと勢いでOK」の範疇
でもバージルがなんの整合性もなく復活したり味方になったりするのは「ノリと勢いでOK」だろうか?
結局ストーリーそのものに面白さやエモさが圧倒的に不足しているからどうしても賛否両論の賛が弱くなる
786: 2019/06/09(日) 04:16:42.59
嫌いなら嫌いでいいんだが、さも自分が正論です冷静です一般論ですって体でしか話さない奴を見るとうんうん君は見も知らぬ誰かの影響を受けやすい子なんだねってちょっとだけ哀れに思う
787: 2019/06/09(日) 04:26:48.45
どんだけ余裕ねえんだよ
789: 2019/06/09(日) 04:44:42.10
母を見て本当の強さを知れたダンテと知れなかったバージルだけど
今回のネロを通じてようやく力とはなにかを理解したじゃダメなんか>味方になったり
復活描写は・・・何でだろうね(投げ)
今回のネロを通じてようやく力とはなにかを理解したじゃダメなんか>味方になったり
復活描写は・・・何でだろうね(投げ)
790: 2019/06/09(日) 05:01:15.43
賛否両論の賛が弱いんじゃなくて否がしつこいだけ
うるせー奴に限って周りに同意求めて多数派になりたがるのほんとなんなの
うるせー奴に限って周りに同意求めて多数派になりたがるのほんとなんなの
791: 2019/06/09(日) 05:04:32.79
まあハゲやジジイみたいな悪役の必要性を再認識したってのはある
ああいう奴の因果応報感はスッキリするし
ああいう奴の因果応報感はスッキリするし
792: 2019/06/09(日) 05:07:35.99
バージルとケンカした後テキトーな悪いやつぶっ倒して気持ちよく終わりとかにして欲しかったね
まあクリフォトの根っこなんかを倒して楽しいかって話ではあるけど
まあクリフォトの根っこなんかを倒して楽しいかって話ではあるけど
793: 2019/06/09(日) 05:12:04.16
まあこの手のワンピのキャプテンキッドや黒バスの青峰みたいな、迷惑だけどかっこいいみたいなキャラは人気あるからな
あんまり聖人になりすぎても嫌だし、かといってあまりにも迷惑過ぎるのもダメだっていうジレンマな
あんまり聖人になりすぎても嫌だし、かといってあまりにも迷惑過ぎるのもダメだっていうジレンマな
794: 2019/06/09(日) 05:24:21.65
ストーリーの欠陥は散々語り尽くされてるからな
バージルという善悪ハッキリしないキャラを黒幕にしたせいでオチに困ったという内容だろ?
黒幕ってのはムンや教皇等の真っ黒なやつにやらせときゃいいんだ
今回のシナリオ担当は線引きが分かってないアホ
バージルという善悪ハッキリしないキャラを黒幕にしたせいでオチに困ったという内容だろ?
黒幕ってのはムンや教皇等の真っ黒なやつにやらせときゃいいんだ
今回のシナリオ担当は線引きが分かってないアホ
795: 2019/06/09(日) 06:36:37.83
義手99個買うとき馬鹿真面目に↑押しっぱなししてたけど↓一回押すだけで99個購入できるのね…
カーソル灰色になってたから無理かと勝手に思ってたわ
カーソル灰色になってたから無理かと勝手に思ってたわ
796: 2019/06/09(日) 07:28:43.89
バージルにクリフォトの事を教えたヤツがいるはずなんだが・・・。
798: 2019/06/09(日) 08:26:42.29
>>796
キリエだろうな
エンディング後に電話越しに登場したのは黒幕の暗喩
キリエだろうな
エンディング後に電話越しに登場したのは黒幕の暗喩
802: 2019/06/09(日) 10:23:43.03
>>798
MGSシリーズかな
MGSシリーズかな
797: 2019/06/09(日) 07:30:43.66
いつまでたってもパズドラのdmcコラボがこない…
これはdlcに合わせて来るのでは…?
これはdlcに合わせて来るのでは…?
800: 2019/06/09(日) 09:48:58.24
アクションゲームの尺上仕方ないかも知れないが、バージルの心境の変化が唐突な感じはしたね
普通にプレイしてればVが学んだ良心と三匹の悪魔が自ら犠牲になることでバージルの悪夢を消すことに成功した結果なのはわかるけど
普通にプレイしてればVが学んだ良心と三匹の悪魔が自ら犠牲になることでバージルの悪夢を消すことに成功した結果なのはわかるけど
801: 2019/06/09(日) 10:23:25.74
Vが一番フィギュア映えしそうなのにでないね
803: 2019/06/09(日) 10:52:43.58
5のストーリー論争出るたびにDMCシリーズの話なんてオマケという人が出てくるがそんなにスカスカか?
おふざけシーンの印象引きずってるのか知らんがわりと緻密に作られてると思うんだけど
3とか演出も含めて今見ると感心する
おふざけシーンの印象引きずってるのか知らんがわりと緻密に作られてると思うんだけど
3とか演出も含めて今見ると感心する
804: 2019/06/09(日) 10:53:03.68
いまowen hamzeさんが紙に描いてるとこだからまってて
805: 2019/06/09(日) 11:04:10.14
開発もユーザーもバージルから卒業せんといかんね
でないといつまでもバージルに振り回されることになる
でないといつまでもバージルに振り回されることになる
806: 2019/06/09(日) 11:07:11.02
もうどうにもならんだろ、海外人気が超絶高くなってるし
807: 2019/06/09(日) 11:22:17.48
蘇らせちゃった以上卒業じゃなくてどう活躍させるかが大事だろ
次回以降ずっとプレイアブルが3人になるなら一人あたりのアクションの完成度をいかに低下させないかの方が切実
次回以降ずっとプレイアブルが3人になるなら一人あたりのアクションの完成度をいかに低下させないかの方が切実
808: 2019/06/09(日) 11:33:00.25
海外のバージル人気そんな凄いのか
その海外勢的に今作のバージルってどうなん?
その海外勢的に今作のバージルってどうなん?
809: 2019/06/09(日) 11:51:00.55
バージル人気って正直閻魔刀を使ったアクションが主なんじゃ…
810: 2019/06/09(日) 12:04:28.16
刀人気すごいからな海外
バージルも頭にピストルを装備すべき
バージルも頭にピストルを装備すべき
811: 2019/06/09(日) 12:15:19.09
バージルがプレイアブルキャラになったらどんな感じの要素追加してくるかは気になるな
集中要素は勘弁な
集中要素は勘弁な
812: 2019/06/09(日) 12:20:14.25
走ったり空振りしたり弾かれた位ですぐ集中乱れるお兄ちゃんはもう嫌だぞ俺
813: 2019/06/09(日) 12:23:43.31
集中切れたら棒立ちしてればいいよ
814: 2019/06/09(日) 12:28:11.86
あの集中力システムは短気で神経質なバージルの性格をよく表してる
815: 2019/06/09(日) 12:37:13.37
今作のバージルも大分海外人気強いぞ
Vもすごいけど
Vもすごいけど
816: 2019/06/09(日) 12:37:40.56
被ダメ、空振りのゲージ減少量はわかる
弾かれと走りの減少量は意味わからん
弾かれと走りの減少量は意味わからん
817: 2019/06/09(日) 12:51:51.85
バージルはネタ切れ
刀を使った剣戟も今じゃ珍しくもないし幅の広がりに乏しい
刀を使った剣戟も今じゃ珍しくもないし幅の広がりに乏しい
818: 2019/06/09(日) 13:03:40.27
挑発より棒立ちの方が上昇量多いのが一番意味わからん
持ち味を開発者が潰してどうすんだよ
持ち味を開発者が潰してどうすんだよ
820: 2019/06/09(日) 14:17:37.89
むしろ今後バージルに振り回されないために、さっくり復活させたのではないだろうか
821: 2019/06/09(日) 14:19:22.92
バージル兄貴好きです性格は抜きにして
攻撃モーションがかっこいい それだけでいい
攻撃モーションがかっこいい それだけでいい
822: 2019/06/09(日) 14:26:18.19
>>821
性格は抜きにしてが余りにも素直で草
性格は抜きにしてが余りにも素直で草
823: 2019/06/09(日) 14:41:21.91
性格というのは捉えどころがなくて難しいな
生き方や生きざまが、結果として捉えやすいかもしれん
そこにちょっとでも理解できるところがあれば上々
正しさを体現なんてのは主人公側(ネロ、ダンテ)の仕事だからなぁ
DMC6に出場するであろう主人公側のバージルに期待してますカプンコ様
生き方や生きざまが、結果として捉えやすいかもしれん
そこにちょっとでも理解できるところがあれば上々
正しさを体現なんてのは主人公側(ネロ、ダンテ)の仕事だからなぁ
DMC6に出場するであろう主人公側のバージルに期待してますカプンコ様
824: 2019/06/09(日) 14:53:10.41
5は次作れるほど利益出たの?ってのが一番思うことだな
時期的に次世代機の話も出てきてるけど、また開発費上がるんだろうしね
4が発売する前から始まったFPSの全盛期の中で勝ち目のない戦いをしているような気はするけど、
仮に5の開発リソースをゲーム性にほぼ全振りしたとして、
もう少しまともなゲームになったのかという疑問は残るんだよねぇ
時期的に次世代機の話も出てきてるけど、また開発費上がるんだろうしね
4が発売する前から始まったFPSの全盛期の中で勝ち目のない戦いをしているような気はするけど、
仮に5の開発リソースをゲーム性にほぼ全振りしたとして、
もう少しまともなゲームになったのかという疑問は残るんだよねぇ
826: 2019/06/09(日) 15:19:42.39
>>824
根底のゲーム性が古くさいから流行らなかったしな
映像だけ無駄に綺麗になったps2のゲーム
根底のゲーム性が古くさいから流行らなかったしな
映像だけ無駄に綺麗になったps2のゲーム
836: 2019/06/09(日) 16:56:35.78
>>826
そもそも当時からそんな流行ってた訳じゃないだろ
超大作が滑ったみたいな言い方だけど
そもそも当時からそんな流行ってた訳じゃないだろ
超大作が滑ったみたいな言い方だけど
837: 2019/06/09(日) 17:21:50.35
>>836
カプの代表作だしユーチューバーも発達してる今の時勢でコレではな…w
カプの代表作だしユーチューバーも発達してる今の時勢でコレではな…w
835: 2019/06/09(日) 16:54:54.22
>>824
まともじゃないみたいな言い方すんなよ
面白いだろ
まともじゃないみたいな言い方すんなよ
面白いだろ
841: 2019/06/09(日) 17:52:10.56
>>835
最近のゲームでは信じられなくらい頻繁に入る長いロードといい、
たかが電話をかけるためだけに入るムービーといい、割とまともじゃないぞ
操作キャラは一人にして、残りは敵と調整に回すのがリソース振り分けの王道だと思うけどね
売り上げ本数の話なら1で1000万本超で、4で約300万本らしい
それで5は200万本(実売で達成した模様)だからな、相当落ちぶれたといえる
ちなみに、シリーズ物の売り上げは今作の売り上げが前作の評価といわれてて、
カプの場合どうも出荷本数が前作の初動本数っぽいんだけど、
それだと3は約400万本で2のダメージでかかったのかもしれない、2の本数は知らん
少なくとも3までは大作扱いだと思うよ
最近のゲームでは信じられなくらい頻繁に入る長いロードといい、
たかが電話をかけるためだけに入るムービーといい、割とまともじゃないぞ
操作キャラは一人にして、残りは敵と調整に回すのがリソース振り分けの王道だと思うけどね
売り上げ本数の話なら1で1000万本超で、4で約300万本らしい
それで5は200万本(実売で達成した模様)だからな、相当落ちぶれたといえる
ちなみに、シリーズ物の売り上げは今作の売り上げが前作の評価といわれてて、
カプの場合どうも出荷本数が前作の初動本数っぽいんだけど、
それだと3は約400万本で2のダメージでかかったのかもしれない、2の本数は知らん
少なくとも3までは大作扱いだと思うよ
852: 2019/06/09(日) 18:42:51.38
>>841
「ゲーム性」は?少なくともこの手のスピーディなアクションゲームの中だったらトップクラスの出来でしょ
確かにあんたの言う通り悪い部分もあるけどそれを差し置いてもクソゲーだとか失敗作だとかでは絶対にない
「ゲーム性」は?少なくともこの手のスピーディなアクションゲームの中だったらトップクラスの出来でしょ
確かにあんたの言う通り悪い部分もあるけどそれを差し置いてもクソゲーだとか失敗作だとかでは絶対にない
853: 2019/06/09(日) 18:58:28.12
>>841
DMC1が1000万本超とかアホなの?
DMC1が1000万本超とかアホなの?
857: 2019/06/09(日) 19:14:18.63
>>841
http://www.capcom.co.jp/ir/finance/million.html
君の言ってる初代DMCの出荷本数が1000万本って数字、カプコンの公式サイトによるとモンハンワールドに抜かれるまでトップだったバイオハザード5の750万本って数字を軽く超えてるんだけど
あと同サイトに
http://www.capcom.co.jp/ir/finance/million.html
君の言ってる初代DMCの出荷本数が1000万本って数字、カプコンの公式サイトによるとモンハンワールドに抜かれるまでトップだったバイオハザード5の750万本って数字を軽く超えてるんだけど
あと同サイトに
862: 2019/06/09(日) 19:22:34.22
>>841
らしい、とか いわれてる、とか っぽい、とか 知らん、とか ふわふわしすぎだろ
印象操作したいのか知らんけどNGぶっこむわ
らしい、とか いわれてる、とか っぽい、とか 知らん、とか ふわふわしすぎだろ
印象操作したいのか知らんけどNGぶっこむわ
870: 2019/06/09(日) 19:41:45.70
>>841
200万本で落ちぶれたっていうか、初代DMCの廉価版には全世界200万本男って言う売り文句が書かれてたんやで
200万本で落ちぶれたっていうか、初代DMCの廉価版には全世界200万本男って言う売り文句が書かれてたんやで
825: 2019/06/09(日) 15:03:29.33
5以降のバージルはVをちょっとオラつかせたような性格になるんじゃないの
827: 2019/06/09(日) 15:28:24.16
正直これでデビルメイクライシリーズ完でも
個人的にはそれはそれでいんじゃね?とは思うがな
人気がある内に畳むのもひとつの手法
実際、2出た当時はこれで終わりかー
この最後の出来がこれじゃなあ
むしろ初代で終わらせるべきだったよなってなったし
個人的にはそれはそれでいんじゃね?とは思うがな
人気がある内に畳むのもひとつの手法
実際、2出た当時はこれで終わりかー
この最後の出来がこれじゃなあ
むしろ初代で終わらせるべきだったよなってなったし
828: 2019/06/09(日) 15:37:12.38
バージルは人気あるんだからスピンオフ作ればいいのに
ってのは昔から思ってた
ってのは昔から思ってた
829: 2019/06/09(日) 15:42:27.84
スパーダ主人公のDMCを作るまで畳むな
変化前のアラストルイフリートとか後輩ベリアルとか若マティエとか色々見たい
変化前のアラストルイフリートとか後輩ベリアルとか若マティエとか色々見たい
830: 2019/06/09(日) 15:55:37.32
1をネロアンジェロ視点でプレイできる1SEが欲しい
831: 2019/06/09(日) 16:00:26.07
ネヴァンは魔界時代のスパーダの愛人だったのだろうか
832: 2019/06/09(日) 16:24:11.90
やはりミリオンカラット無いの寂しいわ
833: 2019/06/09(日) 16:27:24.87
シリーズ初で5なんだけどこれ色んな種類のアクション決めて
かっこよくコンボやらを繋げて倒してけばいいのかな
あとV解禁されたとこなんだが取り返しつかないこととかあるんかな
かっこよくコンボやらを繋げて倒してけばいいのかな
あとV解禁されたとこなんだが取り返しつかないこととかあるんかな
834: 2019/06/09(日) 16:39:42.35
>>833
それでいいよ、最初は咄嗟に技出せなかったりで大変かもだけど慣れるとガンガン攻撃叩き込めるようになって楽しくなるから頑張れ
取り返しのつかない要素は特にないかな?
それでいいよ、最初は咄嗟に技出せなかったりで大変かもだけど慣れるとガンガン攻撃叩き込めるようになって楽しくなるから頑張れ
取り返しのつかない要素は特にないかな?
844: 2019/06/09(日) 18:09:59.82
>>834
ありがと
アクションいっぱいあってどのボタンで何出るか覚えきれないわw
今日中でどこまでいけるかなぁ
ありがと
アクションいっぱいあってどのボタンで何出るか覚えきれないわw
今日中でどこまでいけるかなぁ
838: 2019/06/09(日) 17:25:15.56
テンプレアウアウに触んな
839: 2019/06/09(日) 17:49:11.70
真魔人のインフェルノほんとうにかっこいい
デモリションって何かダンテらしくない技ですね技の説明も割とグロいし
デモリションって何かダンテらしくない技ですね技の説明も割とグロいし
903: 2019/06/10(月) 09:50:18.40
>>839
デモリションは帽子と並ぶ救済措置的なものに思えなくもない
デモリションは帽子と並ぶ救済措置的なものに思えなくもない
840: 2019/06/09(日) 17:49:28.63
仲良く喧嘩しなENDは正直悪くなかった
ただこれで本当にバージルについては決着ついた感じだからもし6出るなら何やるのかは気になる
ダンテバージルはそろそろ歳だしこれ以上時間軸進めるの厳しそう
ただこれで本当にバージルについては決着ついた感じだからもし6出るなら何やるのかは気になる
ダンテバージルはそろそろ歳だしこれ以上時間軸進めるの厳しそう
842: 2019/06/09(日) 18:00:14.80
5では200万で落ちぶれたって
それ何ヵ月分の売り上げ?
ってか今って5が出てから何ヵ月だと思ってる?
それ何ヵ月分の売り上げ?
ってか今って5が出てから何ヵ月だと思ってる?
843: 2019/06/09(日) 18:04:04.01
というか4SEや3、3SEの売り上げ数字ってどうなってるん?
HDコレの売り上げとか細かいの挙げるとキリ無いかもだが
このスレでさえ叩かれてる2との売り上げ対比はどうなってるん?
HDコレの売り上げとか細かいの挙げるとキリ無いかもだが
このスレでさえ叩かれてる2との売り上げ対比はどうなってるん?
845: 2019/06/09(日) 18:12:05.24
売上しらべると2013年の調査で初代が216万で4が280万ってあるんだが
846: 2019/06/09(日) 18:13:44.28
失礼、3は400だと書き込んでたな
でも5のその売り上げ200万って数字、発売から二週間足らずでの売り上げがソレって記事あるんだが、落ちぶれるとは?
まあ売り上げだけで次作リリースするか否かが決まる訳でもないが
でも5のその売り上げ200万って数字、発売から二週間足らずでの売り上げがソレって記事あるんだが、落ちぶれるとは?
まあ売り上げだけで次作リリースするか否かが決まる訳でもないが
847: 2019/06/09(日) 18:17:28.22
どうでもいいから今からでもVの魔獣はプレイヤーのコマンド入力を最優先にしてくれ
849: 2019/06/09(日) 18:35:12.98
>>847
入力すれば自動操縦でも最優先だぞ
ただしディレイ系コンボやろうとすると操作なし扱いで勝手に最速操縦される。なんでさ
入力すれば自動操縦でも最優先だぞ
ただしディレイ系コンボやろうとすると操作なし扱いで勝手に最速操縦される。なんでさ
855: 2019/06/09(日) 19:09:16.32
>>849
どちらかというとシャドウくんがこっちのコマンドを無意味なワープで上書きしてくる件の発言なんすよ
あれどうにかできるのかね
どちらかというとシャドウくんがこっちのコマンドを無意味なワープで上書きしてくる件の発言なんすよ
あれどうにかできるのかね
860: 2019/06/09(日) 19:20:37.71
>>855
ロックオンした相手にVも近づけばワープ頻度はだいぶ下がる…と思う
壁読書時みたいなノーロック状態だと結構離れても大丈夫っぽいけど
ロックオンした相手にVも近づけばワープ頻度はだいぶ下がる…と思う
壁読書時みたいなノーロック状態だと結構離れても大丈夫っぽいけど
848: 2019/06/09(日) 18:32:28.37
もっとやり込みDLCこないかなあ
エンドコンテンツ不足やわ
エンドコンテンツ不足やわ
850: 2019/06/09(日) 18:39:55.75
大体、もっとDLCこないのー?ってなるのも
発売から半年も経ってないってのがあるからな
まあ開発チームが一旦解散しちゃったからどうしようも無いんやけどなフヘヘッ…
発売から半年も経ってないってのがあるからな
まあ開発チームが一旦解散しちゃったからどうしようも無いんやけどなフヘヘッ…
863: 2019/06/09(日) 19:24:44.47
>>850
諦めるな!嘘かもしれない!
諦めるな!嘘かもしれない!
869: 2019/06/09(日) 19:37:58.51
1000マソは多分シリーズ累計と勘違いしたんだろうな
1900マソだけども(5発売から二週間辺り)
>>863
俺の気持ちは既に来年にタイムリープしたからちくしょう
1900マソだけども(5発売から二週間辺り)
>>863
俺の気持ちは既に来年にタイムリープしたからちくしょう
851: 2019/06/09(日) 18:42:15.57
VでBPクリアした?
90階以降で苦戦してユリゼンラッシュまでたどり着かない…
あとはもう集中力と実戦だと思うんだけどなんかアドバイスくれないか
壁読書はナシで
90階以降で苦戦してユリゼンラッシュまでたどり着かない…
あとはもう集中力と実戦だと思うんだけどなんかアドバイスくれないか
壁読書はナシで
854: 2019/06/09(日) 19:01:55.09
>>851
VでBPはひたすらロイヤルフォークしてる気がするわ、DT1ゲージで広範囲一瞬停止&怯み&無敵&トドメは中々ぶっ飛んだ性能だと思う
回収もすぐだから気軽に連発できるしナイトメアの暴力とはまた違った良さがある
クイーンやベヒモス相手だとお願いナイトメアした方が良いけど
VでBPはひたすらロイヤルフォークしてる気がするわ、DT1ゲージで広範囲一瞬停止&怯み&無敵&トドメは中々ぶっ飛んだ性能だと思う
回収もすぐだから気軽に連発できるしナイトメアの暴力とはまた違った良さがある
クイーンやベヒモス相手だとお願いナイトメアした方が良いけど
856: 2019/06/09(日) 19:12:02.82
>>851
シャドウにDTゲージ振り分けるかどうかで結構殲滅力が変わると思う
ダメージ1.5倍だからアービターからギロチンまで当てればリアルインパクトとほぼ同等の威力になるし
DTグリフォンはなんかチャージが途切れやすくなるから微妙
シャドウにDTゲージ振り分けるかどうかで結構殲滅力が変わると思う
ダメージ1.5倍だからアービターからギロチンまで当てればリアルインパクトとほぼ同等の威力になるし
DTグリフォンはなんかチャージが途切れやすくなるから微妙
871: 2019/06/09(日) 19:47:31.96
>>851
壁読書するしないに関わらず読書ボタンは常に押しっぱなしにしてる意識でいると生存率上がると思う
壁読書するしないに関わらず読書ボタンは常に押しっぱなしにしてる意識でいると生存率上がると思う
858: 2019/06/09(日) 19:16:09.50
同サイトに掲載されてるDMC3の出荷本数はSE合わせても300万本にも届いてない
嘘ついてDMC5貶すのやめろや
嘘ついてDMC5貶すのやめろや
859: 2019/06/09(日) 19:20:05.60
Vのボタン配置ってどうしてますか?
L1:グリフォン
R1:シャドウ
十字キー:DT
R2:ロックオン
L2:読書
にしてます もっとやりやすい配置とかありますかね?
L1:グリフォン
R1:シャドウ
十字キー:DT
R2:ロックオン
L2:読書
にしてます もっとやりやすい配置とかありますかね?
861: 2019/06/09(日) 19:21:37.67
ロイヤルフォークって出ないときがあるんだよなぁ
まぁ俺が操作下手だっていうのもあるんだけど
回転系の操作はできればやめてもらいたい
まぁ俺が操作下手だっていうのもあるんだけど
回転系の操作はできればやめてもらいたい
867: 2019/06/09(日) 19:35:49.63
>>861
あれずっと反時計回りだと思ってた・・・でも個人的に時計回りだとすごいやり辛い
あれずっと反時計回りだと思ってた・・・でも個人的に時計回りだとすごいやり辛い
882: 2019/06/09(日) 21:21:19.98
>>867
え、回転の向き関係あるんだ
なんかいっつも反時計回りでやってて失敗ばっかりすると思ってたがそういうことだったのか
え、回転の向き関係あるんだ
なんかいっつも反時計回りでやってて失敗ばっかりすると思ってたがそういうことだったのか
883: 2019/06/09(日) 21:24:45.52
>>882
ごめん今VOIDで試したら関係なかった どっちの回りでも出るわ >>867は忘れて欲しい
ごめん今VOIDで試したら関係なかった どっちの回りでも出るわ >>867は忘れて欲しい
884: 2019/06/09(日) 21:29:12.31
>>883
ありがと
結局俺の操作が下手ということか…
一回転半回すつもりで意識して練習してみるかあ
ありがと
結局俺の操作が下手ということか…
一回転半回すつもりで意識して練習してみるかあ
887: 2019/06/09(日) 21:38:32.24
>>884
なんかスティックで描いた円が必ず閉じたって認識されないと無効になる感じはした やっぱ保険で少し多目に円を描くと成功しやすいのかも?
あとはフィニッシュブロウボタンを押すタイミングかもなぁ 自分も実戦で出せないくらい苦手だから不確かなことしか言えないわ
なんかスティックで描いた円が必ず閉じたって認識されないと無効になる感じはした やっぱ保険で少し多目に円を描くと成功しやすいのかも?
あとはフィニッシュブロウボタンを押すタイミングかもなぁ 自分も実戦で出せないくらい苦手だから不確かなことしか言えないわ
864: 2019/06/09(日) 19:26:43.52
そういやネトフリのアニメ化の話はどうなったんだろ
865: 2019/06/09(日) 19:33:19.08
>>864
E3にネトフリ出るらしいからそん時に情報解禁されるのかもしれん
E3にネトフリ出るらしいからそん時に情報解禁されるのかもしれん
868: 2019/06/09(日) 19:37:47.26
866: 2019/06/09(日) 19:34:06.36
多分初回M20のペナなしSネロもどきが今作唯一の取り返しつかない要素
872: 2019/06/09(日) 20:03:24.07
ごめん、全世界1000万本の男達と混合してた
混乱させてしまって申し訳なかった
スレ荒らしみたいになっちゃったし、これで消えます
混乱させてしまって申し訳なかった
スレ荒らしみたいになっちゃったし、これで消えます
873: 2019/06/09(日) 20:05:21.07
続編出るのいつになるんだろう
4の時みたいに凄まじい時間待たされるのだけは勘弁して欲しい
4の時みたいに凄まじい時間待たされるのだけは勘弁して欲しい
874: 2019/06/09(日) 20:21:06.45
ロイヤルフォーク出ないのは一回転出来てない事が多いから意識して一回転するといい
875: 2019/06/09(日) 20:28:20.40
とりあえずSEはよ
バージル使いたいんじゃ
バージル使いたいんじゃ
876: 2019/06/09(日) 20:41:12.17
ロイヤルフォークってDTゲージ消費するけど無敵時間あるから止め刺すとき毎回使ってる
877: 2019/06/09(日) 21:05:26.17
グリフォンのダブルチェックの使いどころっていつなんだ?
ベヒモスや大型ボスにぶっぱするぐらいか?
ベヒモスや大型ボスにぶっぱするぐらいか?
878: 2019/06/09(日) 21:07:04.77
>>877
あれ威力も高くないんだよな実は 出すまで時間掛かる割りに
あれ威力も高くないんだよな実は 出すまで時間掛かる割りに
879: 2019/06/09(日) 21:11:09.18
エフェクトは好きだから気分で混ぜてるけど強いかって聞かれるとうーん
タイミング悪く上とかに電撃が伸びた時の悲しみよ、必ず水平に伸びるなら拘束的な感じで少しはアリな気がするが
タイミング悪く上とかに電撃が伸びた時の悲しみよ、必ず水平に伸びるなら拘束的な感じで少しはアリな気がするが
880: 2019/06/09(日) 21:14:23.96
https://dmc-gh.com/dmc5/weapon/griffon.html これ読むと連続ヒットするらしいから
動かない大型の敵相手がいいのかな
動かない大型の敵相手がいいのかな
881: 2019/06/09(日) 21:18:54.69
ロイヤルフォークは気持ち一回半くらい回してる
885: 2019/06/09(日) 21:31:17.00
回転が遅いという可能性もあるからちょっと素早く回してみてはどうだろうか
前丁寧さを重視しすぎてゆっくりめに回してたらちょくちょく不発になる事があった
前丁寧さを重視しすぎてゆっくりめに回してたらちょくちょく不発になる事があった
888: 2019/06/10(月) 00:09:20.85
PSストアのアバターって中小企業のわけわからんのばっかでカプコンとか大手はなんで配信しないの
DMC5のアバター配信してほしい
DMC5のアバター配信してほしい
889: 2019/06/10(月) 00:29:59.38
E3でバージル発表はないの?
890: 2019/06/10(月) 00:35:58.35
可能性はほぼゼロに近いな
891: 2019/06/10(月) 00:45:22.72
MVC4の噂はあるけどどうだろ?
892: 2019/06/10(月) 01:35:37.13
https://www.pcgamesn.com/devil-may-cry-5/sales
200万本って発売後2週間の数字だしね
少なくともカプコンはこのセールスでシリーズの勢いを取り戻すことに成功したと投資家向けに伝えているようだし続編に大概のゲームメディアも期待が持てるねっていう論調の記事書いてるから商業的には成功なんじゃね
つべで日本人の動画に英語のコメ大量に付いてるくらいだから海外での人気が凄いんだろうね、バトロワFPS全盛の時代でソウルシリーズくらいしか主流のソロゲー無かったけど
2017年ゼルダ: Breath of the Wild、2018年 God of War とゲームオブザイヤーにソロアクションゲームが選ばれてて終わりがちゃんとある作品が好きな自分としては嬉しいね。
今年もバイオRE2、SEKIRO、DMC5、デイズゴーンとか面白いソロゲーが多くてコンシューマーゲームに活気があるのは良いことだね。
自分としてはDMCでダンテを動かすのがアクションゲームで一番楽しいから是非とも続いて欲しいんだけどねぇ
敵を攻略するタイプのアクションゲームは色々あるけどDMCみたいにひたすら自分の行動を組み立ててぶん回すタアイプのゲームはなかなか無いんだよなぁ
200万本って発売後2週間の数字だしね
少なくともカプコンはこのセールスでシリーズの勢いを取り戻すことに成功したと投資家向けに伝えているようだし続編に大概のゲームメディアも期待が持てるねっていう論調の記事書いてるから商業的には成功なんじゃね
つべで日本人の動画に英語のコメ大量に付いてるくらいだから海外での人気が凄いんだろうね、バトロワFPS全盛の時代でソウルシリーズくらいしか主流のソロゲー無かったけど
2017年ゼルダ: Breath of the Wild、2018年 God of War とゲームオブザイヤーにソロアクションゲームが選ばれてて終わりがちゃんとある作品が好きな自分としては嬉しいね。
今年もバイオRE2、SEKIRO、DMC5、デイズゴーンとか面白いソロゲーが多くてコンシューマーゲームに活気があるのは良いことだね。
自分としてはDMCでダンテを動かすのがアクションゲームで一番楽しいから是非とも続いて欲しいんだけどねぇ
敵を攻略するタイプのアクションゲームは色々あるけどDMCみたいにひたすら自分の行動を組み立ててぶん回すタアイプのゲームはなかなか無いんだよなぁ
893: 2019/06/10(月) 02:01:41.60
つか前スレでもまったく似たような書き込み見たしただの売り上げの話題で煽る荒らしでしょ
その時も今とまったく同じような流れになってたけど いちいち触れないで黙ってNGでいいよ
その時も今とまったく同じような流れになってたけど いちいち触れないで黙ってNGでいいよ
894: 2019/06/10(月) 02:20:13.05
もう去年のe3から1年かあ
最初のpv公開されてからバカみたいにみとったなあ
某怪盗ゲーみたいな期待外れゲーじゃなくてマジでよかった
最初のpv公開されてからバカみたいにみとったなあ
某怪盗ゲーみたいな期待外れゲーじゃなくてマジでよかった
895: 2019/06/10(月) 02:25:02.60
>>894
あれは4のおかげで爆売れしたしビジュアル最高なんだけどそれ以外が全部ダメだったな…
ここのゲームファンとしては今後に期待できないくらいガッカリ
DMCシリーズは末永く続いて欲しい
あれは4のおかげで爆売れしたしビジュアル最高なんだけどそれ以外が全部ダメだったな…
ここのゲームファンとしては今後に期待できないくらいガッカリ
DMCシリーズは末永く続いて欲しい
896: 2019/06/10(月) 02:40:40.09
シリーズ乱発で質が落ちるのは嫌だけど、今回はブランクが空きすぎていたのもあるな
結果として大扱けはしなかったけど、
批評家やファンから一定の不満がでるのも期待がでかすぎた
各種メディアサイトの評論をみても、それなりに評価しているうえで、問題点が多いと言われてるからな
アニバーサリー的な重荷しょってるせいで、10年待たせた割りには大したことないって意見が出るのも納得
シリーズ最高傑作とか煽るもんじゃなくて、普通の作品だよ
結果として大扱けはしなかったけど、
批評家やファンから一定の不満がでるのも期待がでかすぎた
各種メディアサイトの評論をみても、それなりに評価しているうえで、問題点が多いと言われてるからな
アニバーサリー的な重荷しょってるせいで、10年待たせた割りには大したことないって意見が出るのも納得
シリーズ最高傑作とか煽るもんじゃなくて、普通の作品だよ
897: 2019/06/10(月) 06:47:49.56
DLC発表、なし!解散!
898: 2019/06/10(月) 07:33:35.04
ファンとしては(大嘘)
899: 2019/06/10(月) 07:35:57.86
めちゃくちゃ面白いと思ってプレイできてる俺は、大分、得をしてるみたいだな
900: 2019/06/10(月) 08:04:33.86
大多数は楽しんでるでしょ
901: 2019/06/10(月) 09:36:26.93
もし今後SEが出るなら4SEのときみたいに
スーパーキャラ強化してくれ
真魔人で好き放題暴れられないのが一番がっくりきた
スーパーキャラ強化してくれ
真魔人で好き放題暴れられないのが一番がっくりきた
902: 2019/06/10(月) 09:43:34.19
3のsダンテもそうだったけどなんでsキャラで制限つけるんだろうな
あの時もSEでQSやらでゲージ減らないバージョン出てきたからSE買わせるための手法なのかもしれないけど
あの時もSEでQSやらでゲージ減らないバージョン出てきたからSE買わせるための手法なのかもしれないけど
904: 2019/06/10(月) 10:19:12.60
真魔人が封印される2の話をしておるな?
905: 2019/06/10(月) 10:44:31.42
クアッドでは間に合わないしボスにはあんまり有効じゃないしで
救済レベルには程遠いでしょ
救済レベルには程遠いでしょ
906: 2019/06/10(月) 10:46:14.89
自由度を高くして欲しかったなー
909: 2019/06/10(月) 11:25:41.76
ぶっちゃけダンテ剣のSMも一切体を動かさずにコントロールってのはダンテらしくない
完全に俺の好みの話だがド派手な凝ったモーションの技にして欲しかった
実用第一派のコンボ勢は真逆の意見持ってそうだけど
完全に俺の好みの話だがド派手な凝ったモーションの技にして欲しかった
実用第一派のコンボ勢は真逆の意見持ってそうだけど
912: 2019/06/10(月) 11:54:43.04
>>909
わかるわミラージュソード無しじゃもう考えられないくらい便利なんだけどね
↑↓スタイルあたりに新剣技欲しかった
わかるわミラージュソード無しじゃもう考えられないくらい便利なんだけどね
↑↓スタイルあたりに新剣技欲しかった
933: 2019/06/10(月) 15:25:06.14
>>909
これダンテらしくないよなマジで
ゲーム的には便利だけど、幻影剣の真似事って感じで別段新鮮じゃないというか
飛び道具はもっとエボアボを頼ってほしいし、剣技はもっとフィジカルな方が断然良いよね
自分は一切動かず、合理的にみたいなのは銃を使わないバージルだかでいい
何より小手先の技感があって迫力に欠ける
これダンテらしくないよなマジで
ゲーム的には便利だけど、幻影剣の真似事って感じで別段新鮮じゃないというか
飛び道具はもっとエボアボを頼ってほしいし、剣技はもっとフィジカルな方が断然良いよね
自分は一切動かず、合理的にみたいなのは銃を使わないバージルだかでいい
何より小手先の技感があって迫力に欠ける
910: 2019/06/10(月) 11:28:23.42
似た技の2ボライドがぶっ壊れだったから
かなり下方されたのかなって感の5オンブラ
かなり下方されたのかなって感の5オンブラ
911: 2019/06/10(月) 11:49:24.80
nicoですまんがわらったわ、こんなんぶっこわれやん
2真魔人レーヴァテイン(53秒から)
sm30531475
2真魔人レーヴァテイン(53秒から)
sm30531475
913: 2019/06/10(月) 12:04:13.96
ミラージュソードは銃枠で良かったかな
その方が剣技も幻影剣技も充実してただろうし
さらに爆発機能付ければ完全体ルシフェルの完成だ
その方が剣技も幻影剣技も充実してただろうし
さらに爆発機能付ければ完全体ルシフェルの完成だ
914: 2019/06/10(月) 12:07:10.47
なんで家の前で切腹したのか
起きてすぐやればいいのに
起きてすぐやればいいのに
916: 2019/06/10(月) 12:14:12.56
>>914
思いつかなかったんやで
あと決意表明
思いつかなかったんやで
あと決意表明
918: 2019/06/10(月) 12:17:03.72
>>914
起きてすぐだとスパーダないし…
起きてすぐだとスパーダないし…
915: 2019/06/10(月) 12:09:39.05
純粋な剣技ってなると、斬ると突く以外のバリエーションがね…
大道芸枠としてよくある回す・投げる・逆手持ちあたりは一通り揃ってるし
大道芸枠としてよくある回す・投げる・逆手持ちあたりは一通り揃ってるし
917: 2019/06/10(月) 12:14:30.47
ソードピアスとか?
919: 2019/06/10(月) 12:29:35.42
バージルもわざわざ帰宅してたしあの場じゃなきゃいかんのかね
920: 2019/06/10(月) 12:33:49.91
兄が決別のためにぶっ刺しに来て
弟が決意のためにぶっ刺しに来た
弟が決意のためにぶっ刺しに来た
921: 2019/06/10(月) 12:36:49.53
肖像画「なにこの兄弟コワイ」
922: 2019/06/10(月) 12:54:10.65
ヤマトは刀身長いからセルフ恒例行事大変そう
柄持った状態では絶対刺せない
柄持った状態では絶対刺せない
923: 2019/06/10(月) 12:56:30.24
背中側で納刀してたりするけど、絶対無理だよなアレ
924: 2019/06/10(月) 12:56:45.06
刀身だけでスティック掃除機くらいの長さあるもんなぁ
抜刀すんのも一苦労よな
抜刀すんのも一苦労よな
925: 2019/06/10(月) 12:57:33.95
>>924
セフィロス「せやな」
セフィロス「せやな」
926: 2019/06/10(月) 13:00:34.83
>>925
よく知らんけどあれは常に抜き身では・・・?
よく知らんけどあれは常に抜き身では・・・?
927: 2019/06/10(月) 13:04:39.45
>>926
それを言っちゃあおしまいよ…
さすがのダンテも刺されたまま持ち主を持ち上げて振り回して高いところから落とすなんて芸当はしなかったけど
それを言っちゃあおしまいよ…
さすがのダンテも刺されたまま持ち主を持ち上げて振り回して高いところから落とすなんて芸当はしなかったけど
928: 2019/06/10(月) 13:33:19.12
ps1の頃からメチャ長い刀流行ってたなあ
闘神伝思い出すは
闘神伝思い出すは
929: 2019/06/10(月) 13:41:52.42
昴のエイジは長い刀だったな
930: 2019/06/10(月) 14:36:52.10
レックゥザン!!
931: 2019/06/10(月) 14:48:19.54
そういや今年カプコンの新情報はアイスボーンのみになったってことよね(´・ω・`)
932: 2019/06/10(月) 14:48:49.25
2の真魔人まじで禍々しすぎてワロタ
934: 2019/06/10(月) 15:36:51.21
そんなこと言ってもダンテ剣で急にフィジカルなド派手な技だしてもそれってリベリオンでも出来るでしょ?って話になるから特異な技持たせるしかなかったんじゃね
リベリオンでSF出来るかって言われたら確かに出来ないだろうなと納得できるし
リベリオンでSF出来るかって言われたら確かに出来ないだろうなと納得できるし
935: 2019/06/10(月) 16:11:41.22
幻影剣はモーション関係なくいつでも出せる方がコンボの幅広がるやん
936: 2019/06/10(月) 16:23:20.66
ゲームの実用性に合った新しい要素作るのは難しいんだろうなとは思う ダンテとバージルは同じ技を使うっていう設定もあったし妥当な落とし所じゃね
ところでミッション7の最後の共闘場面でスローワールド使うのってV的に迷惑? ちょっと気になった
ところでミッション7の最後の共闘場面でスローワールド使うのってV的に迷惑? ちょっと気になった
937: 2019/06/10(月) 16:28:24.85
幻影剣はFFヴェルサスっぽくて好き
938: 2019/06/10(月) 16:32:17.51
ミラージュソード振りたいならフォーメーションあるじゃん
フォーメーション時の剣の動きがもっとダイナミックでも良いってならわかるけど
ミラージュソードだけをダンテが振るうなら物質的な剣要らないよね?
フォーメーション時の剣の動きがもっとダイナミックでも良いってならわかるけど
ミラージュソードだけをダンテが振るうなら物質的な剣要らないよね?
939: 2019/06/10(月) 16:42:36.06
ダンスマカブル+ソードフォーメーションは幻影剣の挙動が通常と違うとかあって欲しかった
940: 2019/06/10(月) 16:48:49.23
ふと思ったんだけどムンドゥス相手にポッキリ折れた閻魔刀が魔剣ダンテの攻撃を受け止められるものなの?
魔剣ダンテってリベリオン+魔剣スパーダだから武器の力では閻魔刀よりずっと上のはずでは...?
魔剣ダンテってリベリオン+魔剣スパーダだから武器の力では閻魔刀よりずっと上のはずでは...?
943: 2019/06/10(月) 17:02:04.63
>>940
折れたのムンドゥスとやり合ったときではなく、マレット島が吹き飛んだときだぞ
設定的には魔剣ダンテの方が強いと思う
でも閻魔刀はいつしか設定もられまくってるからね
悪く言うとバージル上げのため
いつのまにやら真魔人になってたり、開発はバージルをダンテと互角に描きたかったんだろうな
折れたのムンドゥスとやり合ったときではなく、マレット島が吹き飛んだときだぞ
設定的には魔剣ダンテの方が強いと思う
でも閻魔刀はいつしか設定もられまくってるからね
悪く言うとバージル上げのため
いつのまにやら真魔人になってたり、開発はバージルをダンテと互角に描きたかったんだろうな
946: 2019/06/10(月) 17:15:59.65
>>943
折れたのがマレット島が吹き飛んだ時ってそんな設定あったっけ?
折れたのがマレット島が吹き飛んだ時ってそんな設定あったっけ?
947: 2019/06/10(月) 18:05:44.90
>>946
以前にも似たようなこといわれてたけど、
初代>4の時系列で、折れた閻魔刀とネロアンジェロの鎧の破片がフォルトゥナに流れ着いたって設定はある
ネロアンジェロの剣は閻魔刀ベースなはず
以前にも似たようなこといわれてたけど、
初代>4の時系列で、折れた閻魔刀とネロアンジェロの鎧の破片がフォルトゥナに流れ着いたって設定はある
ネロアンジェロの剣は閻魔刀ベースなはず
944: 2019/06/10(月) 17:06:43.12
>>940
閻魔刀って、呼応する使い手がいれば真っ二つだろうと勝手に治るトンデモ武器ぞ?
リベリオンと違って、あの刀身自体物理的なものじゃないっぽいし
閻魔刀って、呼応する使い手がいれば真っ二つだろうと勝手に治るトンデモ武器ぞ?
リベリオンと違って、あの刀身自体物理的なものじゃないっぽいし
941: 2019/06/10(月) 16:55:13.03
クリフォトパワーだぞ
942: 2019/06/10(月) 16:59:35.47
果実も食べて数万の人間の血でドーピングしすぎだろバージル兄貴
945: 2019/06/10(月) 17:12:40.27
どの敵がどの攻撃ならワープ抜けしないとかって技ごとの設定で決まってるのかね
同じコンボでもルサキアとジュデッカで抜けたり抜けなかったりでイマイチ法則性が分からん
同じコンボでもルサキアとジュデッカで抜けたり抜けなかったりでイマイチ法則性が分からん
948: 2019/06/10(月) 18:07:14.97
斬馬刀みたいなバカでかい得物を軽々振り回す事によって
凄まじい膂力を表すって手法はあるとは思うんだけど
それによって巻き起こされる剣圧とか描いてくれないと重みが出ないのよね
凄まじい膂力を表すって手法はあるとは思うんだけど
それによって巻き起こされる剣圧とか描いてくれないと重みが出ないのよね
949: 2019/06/10(月) 18:08:58.92
そんなガッツみたいな汗臭いダンテやだ・・・
950: 2019/06/10(月) 18:22:53.91
ガッツが汗臭いのって強敵にも守り顧みずに突っ込んでいく時ぐらいでしょ
DMCに話し戻せば剣圧で炎消したりおらなんださんの剣止めたネロはクールだったし
DMCに話し戻せば剣圧で炎消したりおらなんださんの剣止めたネロはクールだったし
951: 2019/06/10(月) 18:29:34.90
閻魔刀が魔剣ダンテ受け止めるってのは確かに無理があるよな
魔剣ダンテってスパーダとリベリオンを融合した物でスパーダ超えの証みたいなもんなのにな
魔剣ダンテってスパーダとリベリオンを融合した物でスパーダ超えの証みたいなもんなのにな
958: 2019/06/10(月) 19:40:43.51
>>951
所詮スパーダなんてDMC1のネタ武器ですし…
所詮スパーダなんてDMC1のネタ武器ですし…
952: 2019/06/10(月) 18:37:22.51
そこんとこ言い出すとそもそもレッドクイーンが魔剣勢とガツンガツンできるのもおかしいから
武器の耐久力も使用者の力量次第ってことで細かいことは考えないように
武器の耐久力も使用者の力量次第ってことで細かいことは考えないように
953: 2019/06/10(月) 18:44:05.81
ダンテ「おおっとダンテ選手1点リード」
バージル「数え直せ!同点だ!」
ここのくだり好き
バージル「数え直せ!同点だ!」
ここのくだり好き
956: 2019/06/10(月) 19:06:21.55
>>953
これめっちゃ仲良さそうですき
これめっちゃ仲良さそうですき
954: 2019/06/10(月) 18:47:48.26
一回折れてなけりゃ魔剣だからで済むんだけどね…
955: 2019/06/10(月) 18:54:09.87
900いないっぽいし次スレ立てるぞ?一応960まで待つ
957: 2019/06/10(月) 19:24:49.43
ああ、誰が立ててもいいぞ!(クソ浪人並感)
959: 2019/06/10(月) 19:41:13.27
3バカ戦の遊び方が分からないんだけど
コンボとかそういうのは諦めてターン制バトルするしかない感じ?
コンボとかそういうのは諦めてターン制バトルするしかない感じ?
960: 2019/06/10(月) 19:56:36.60
Devil May Cry 総合【mission 374】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1560163989/
わらわの次スレを受け入れよ!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1560163989/
わらわの次スレを受け入れよ!
961: 2019/06/10(月) 20:13:47.94
あれを所詮とバッサリ切り捨てれるヤツなど虫酸が走る
大嫌いと言ってもいい
>>960
おつん
大嫌いと言ってもいい
>>960
おつん
966: 2019/06/10(月) 20:58:21.07
>>960
乙
昨日ここで聞いたロイヤルフォークのコツ(一回転半くらい回す、ゆっくり回しすぎない)を意識してやってみたら、
かなり安定して出せるようになったわ
ありがとう
乙
昨日ここで聞いたロイヤルフォークのコツ(一回転半くらい回す、ゆっくり回しすぎない)を意識してやってみたら、
かなり安定して出せるようになったわ
ありがとう
962: 2019/06/10(月) 20:15:47.90
スパーダはプロップとラウンドトリップなどの回転系攻撃の威力が
リベリオンはミリオンスタブ、スティンガーなどの刺突攻撃の威力が高い
この完璧な調整案実装していいぞ
リベリオンはミリオンスタブ、スティンガーなどの刺突攻撃の威力が高い
この完璧な調整案実装していいぞ
963: 2019/06/10(月) 20:23:13.82
スパーダは仮にも最強の魔剣だったんだからもうちょっと扱い良くして欲しかった
技が他の二本と違ってダンテ手に入れた後も起用の機会があるとか
技が他の二本と違ってダンテ手に入れた後も起用の機会があるとか
964: 2019/06/10(月) 20:29:20.69
でもスパーダにはコンボBの追撃があるから…
965: 2019/06/10(月) 20:34:36.42
次回以降はダンテの剣術のバリエーションをもっと豊富にして欲しい
快適に使える連撃がエリアルしかないのはちょっと
快適に使える連撃がエリアルしかないのはちょっと
コメント
コメントする