1: 2019/06/17(月) 19:26:00.65
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
フロム・ソフトウェアとバンダイナムコエンターテインメントがおくる完全新作アクションRPG『ELDEN RING(エルデンリング)』
プラットフォーム:PlayStation 4, Xbox One, PC
ジャンル:アクションRPG
発売日:未定
公式サイト
https://www.fromsoftware.jp/jp/eldenring
デビュートレーラー
https://youtu.be/4euIi1JfMqs
公式Twitter
https://www.twitter.com/eldenring
インタビュー
https://s.famitsu.com/news/201906/10177669.html
・スレ立ての時は
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を本文の最初に加えて立てること
・次スレは>>900が立ててください
前スレ
【PS4/XboxOne】Elden Ring
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1560118590/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1560270787/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
!extend:on:vvvvvv:1000:512
フロム・ソフトウェアとバンダイナムコエンターテインメントがおくる完全新作アクションRPG『ELDEN RING(エルデンリング)』
プラットフォーム:PlayStation 4, Xbox One, PC
ジャンル:アクションRPG
発売日:未定
公式サイト
https://www.fromsoftware.jp/jp/eldenring
デビュートレーラー
https://youtu.be/4euIi1JfMqs
公式Twitter
https://www.twitter.com/eldenring
インタビュー
https://s.famitsu.com/news/201906/10177669.html
・スレ立ての時は
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を本文の最初に加えて立てること
・次スレは>>900が立ててください
前スレ
【PS4/XboxOne】Elden Ring
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1560118590/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1560270787/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2: 2019/06/18(火) 17:25:07.99
>>1
乙デンリング…オォ…乙デンリング…
乙デンリング…オォ…乙デンリング…
3: 2019/06/18(火) 17:29:00.86
流れる>>1乙をすら律し
4: 2019/06/18(火) 17:41:39.14
こんなにも>>1乙が燃えているのに
5: 2019/06/18(火) 17:55:34.62
流れるレスをすら律し
スレの灯を高らかに輝かす
>>1乙 おお >>1乙
スレの灯を高らかに輝かす
>>1乙 おお >>1乙
29: 2019/06/18(火) 22:19:09.12
>>1
エルデンリングwwwwwwwwwwwwwwウホッwwwwwエルデンリングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウホッ?ウホホホホホホッ!?
ウホーーーーーーーーーッ!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwウホホウホホwwwww
エルデンリングwwwwwwwwwwwwwwウホッwwwwwエルデンリングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウホッ?ウホホホホホホッ!?
ウホーーーーーーーーーッ!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwウホホウホホwwwww
6: 2019/06/18(火) 18:05:30.16
一家に一台エルデンリング
7: 2019/06/18(火) 18:47:24.63
情報なさすぎてブラボっぽいスレになってて笑う
11: 2019/06/18(火) 20:19:20.28
>>7
変にない情報で争っても意味ないしね
変にない情報で争っても意味ないしね
119: 2019/06/19(水) 19:15:37.25
>>11
メタルウルフカオスは外注だからラインに入ってないって明言してる
メタルウルフカオスは外注だからラインに入ってないって明言してる
8: 2019/06/18(火) 19:06:43.66
ブラボとダクソ3はゲーム画面の動画やスクショのリークがあったし話すこともまだあったんだよな
今回コラボ相手は漏れてたけどゲーム画面が一切出てこないのは驚き
今回コラボ相手は漏れてたけどゲーム画面が一切出てこないのは驚き
48: 2019/06/19(水) 07:39:30.42
>>8
セキロだって初報は忍び義手キリキリしてただけでゲーム画面なかったでしょ
セキロだって初報は忍び義手キリキリしてただけでゲーム画面なかったでしょ
50: 2019/06/19(水) 07:51:23.69
>>48
そうだね、頭いいなお前
そうだね、頭いいなお前
9: 2019/06/18(火) 19:21:11.85
一番面白そうなのを想像しろ
それが実機プレイ画面だ!
それが実機プレイ画面だ!
10: 2019/06/18(火) 19:30:11.73
ああっ!あああっ!
それが、新作なのですね
エルデンリングよ、あなたのプレイ画面が見えました。はっきりと歪んで、濡れています
それが、新作なのですね
エルデンリングよ、あなたのプレイ画面が見えました。はっきりと歪んで、濡れています
12: 2019/06/18(火) 20:33:03.88
略名は「エルリン」でok?
13: 2019/06/18(火) 20:33:21.17
それともエルリン?
14: 2019/06/18(火) 20:33:35.84
それともエルテン?
15: 2019/06/18(火) 20:38:19.31
そのうち決まって行くだろう
焦りなさんな
焦りなさんな
16: 2019/06/18(火) 20:44:29.97
それともエデリン?
17: 2019/06/18(火) 20:55:28.85
デンリンでしょ
18: 2019/06/18(火) 21:00:27.25
エルデリ
19: 2019/06/18(火) 21:03:13.89
あるいはエルりん
20: 2019/06/18(火) 21:04:24.09
エルデン
21: 2019/06/18(火) 21:12:15.30
エルデンがフロム史上最大のボリュームになるらしいけど、今まででフロムで一番ボリュームが
あるゲームって何?そのゲームの開発期間がどのくらいかでエルデンの発売日が予想できそう
あるゲームって何?そのゲームの開発期間がどのくらいかでエルデンの発売日が予想できそう
749: 2019/06/25(火) 04:25:30.92
>>21
レベル縛りは、そうしたいから縛ってプレイしてるのであって!安易にステ上げちゃう人とは一緒に遊びたく無いだけなんやでw
強いキャラを作るだけで満足するのではなく、上手くなりたいから縛りプレイをするんだよ!
レベル縛りは、そうしたいから縛ってプレイしてるのであって!安易にステ上げちゃう人とは一緒に遊びたく無いだけなんやでw
強いキャラを作るだけで満足するのではなく、上手くなりたいから縛りプレイをするんだよ!
22: 2019/06/18(火) 21:19:48.82
ボリュームだけで言えばダクソ2は相当あったよね
周回が面倒でもあったが(探求者あったからまだ良かったけど)
エルデンリングは恒例の周回プレイはあるのかな
周回が面倒でもあったが(探求者あったからまだ良かったけど)
エルデンリングは恒例の周回プレイはあるのかな
23: 2019/06/18(火) 21:28:37.84
ウホッ!エルデンリング!ウホッ!
ウホウホッ!エルデンリング!
ウホウホウホッ!ウホデンリング!
アッーーーーーーーー!
ウホウホッ!エルデンリング!
ウホウホウホッ!ウホデンリング!
アッーーーーーーーー!
24: 2019/06/18(火) 21:29:12.23
鉤縄とまでは言わなくともジャンプだけは出来るようにして欲しい
25: 2019/06/18(火) 21:30:28.46
マルチでみんな集まった時にぴょんぴょんしたり盾パタパタ武器パタパタするんだろ
27: 2019/06/18(火) 21:55:09.01
んほ~エルデンリングするしかなくなったな…
28: 2019/06/18(火) 22:13:31.52
もちつけウホども
30: 2019/06/18(火) 22:26:46.39
すべてを焼くしかないのか
31: 2019/06/18(火) 22:29:20.49
エヴェリン楽しみだな!
32: 2019/06/18(火) 22:31:38.50
んほ~このエルデンリングたまんねぇ~
33: 2019/06/18(火) 22:33:06.82
1人だけエルデンコングじゃねーか
34: 2019/06/18(火) 22:35:03.22
小学校みたいになってて草
35: 2019/06/18(火) 22:45:02.86
エルデンリングにちょっかい出しすぎだろ、お前エルリンのこと好きなんだろ~ww
37: 2019/06/18(火) 22:56:46.26
なんだこの魔境は
38: 2019/06/18(火) 22:59:22.17
ぶっちゃけブラボスレより魔境だから
さすがに自重しよう
さすがに自重しよう
39: 2019/06/18(火) 23:00:01.92
あそこはあそこで魔境というかなんというか
40: 2019/06/18(火) 23:00:02.10
あそこはあそこで魔境というかなんというか
41: 2019/06/19(水) 00:07:21.22
ブラボスレと今の隻狼スレは大差ないよな
42: 2019/06/19(水) 06:26:37.56
sekiroスレはブラボスレの連中が回してるんじゃないの
クソ寒い大喜利大会が好きなんでしょ?
クソ寒い大喜利大会が好きなんでしょ?
43: 2019/06/19(水) 06:35:51.11
平和で良いじゃないか
45: 2019/06/19(水) 06:44:33.21
ブラボスレって最近見てないけどいまだにマリア様まな板~はい実験棟送り~みたいなノリ繰り返してんの?
ソウル系スレのアホみたいなマウント合戦とはまた違った痛々しさあるわあそこ
最盛期はあんな感じじゃなかったんだけどな
ソウル系スレのアホみたいなマウント合戦とはまた違った痛々しさあるわあそこ
最盛期はあんな感じじゃなかったんだけどな
46: 2019/06/19(水) 06:55:00.27
sekiroスレは大喜利化してから全く見なくなったな
争いを忘れてネタに走るスレなど虚無に等しい
争いを忘れてネタに走るスレなど虚無に等しい
47: 2019/06/19(水) 07:22:24.87
色んなスレでイキってそう
49: 2019/06/19(水) 07:45:28.23
義手キリキリ…カチリ!
Shadows Die Twice
これよりはエルデンリングの方が情報量的にはマシだな
Shadows Die Twice
これよりはエルデンリングの方が情報量的にはマシだな
51: 2019/06/19(水) 08:01:18.55
あのPV義手ってわからんかったわ
52: 2019/06/19(水) 08:02:04.86
リークなければ宮崎とマーティンってだけで盛り上がり
TGSだかgamescomまでワクワクして待つって感じになってたかもな
TGSだかgamescomまでワクワクして待つって感じになってたかもな
53: 2019/06/19(水) 08:20:58.48
虚無に等しい(キリッ)
54: 2019/06/19(水) 08:27:44.84
なになに虚無ってるー?ww
55: 2019/06/19(水) 09:08:59.76
エルデンリンwwwwオホホホゥwwwwエルデンリンwwww
56: 2019/06/19(水) 09:10:53.89
ぶっちゃけ4年前のブラボに話すことってホントにないからな
出る情報全部出尽くしたし
本スレでも同じような答えが返ってくるよ
出る情報全部出尽くしたし
本スレでも同じような答えが返ってくるよ
57: 2019/06/19(水) 09:12:53.47
発売間もないならまだしも何年も経ってて何を語るんだって話よな
58: 2019/06/19(水) 09:20:08.37
まぁ話すことないなら無駄話しないでさっさとそのスレ落として別のスレに行けって思うならしょうがないけど
59: 2019/06/19(水) 09:21:18.27
ブラボスレとセキロスレのしょうもない大喜利大会好き
60: 2019/06/19(水) 09:33:30.42
過疎化するよりかは大喜利大会の方がいいんじゃない
知らんけど
知らんけど
76: 2019/06/19(水) 12:44:51.18
>>60
大喜利大会は虚無と同じだからな
芸人が偽りの活気を演出してるだけだ
荒れてても対人戦の話題のが健全というもの
大喜利大会は虚無と同じだからな
芸人が偽りの活気を演出してるだけだ
荒れてても対人戦の話題のが健全というもの
61: 2019/06/19(水) 09:39:50.33
結局いちゃもんみたいなもんだよ
62: 2019/06/19(水) 09:50:11.32
ブラボは代わりのゲームがないからな
ブラボ2でも出たら話は別だけど
ブラボ2でも出たら話は別だけど
63: 2019/06/19(水) 09:53:15.34
ブラボじゃなくても、ああいう世界観でまた何かしら作ってくれると嬉しいわ
ただゴシック様式とかクトゥルフ系ってディティール過多と軟体動物が特徴みたいなとこあるし、3DCGで作るの大変そうだよなと思う
ただゴシック様式とかクトゥルフ系ってディティール過多と軟体動物が特徴みたいなとこあるし、3DCGで作るの大変そうだよなと思う
64: 2019/06/19(水) 10:03:58.49
宮崎5人くらいに分裂してくれないかな
65: 2019/06/19(水) 10:05:14.02
公王かよ
66: 2019/06/19(水) 10:18:45.21
かーっwwwwwつれぇわー!ww
っぱフロムラヴァーとしては体が“闘争”を求めるわけ
それが無いともう“虚無”っていうか…(笑)
んまぁ、今回のエルデ……っと“ELDEN RING”ではオンラインがあるらしいから?
ザッキーなら俺らの継いできた“ソウル”…その火を熾す様なPヴぃーPを
っぱフロムラヴァーとしては体が“闘争”を求めるわけ
それが無いともう“虚無”っていうか…(笑)
んまぁ、今回のエルデ……っと“ELDEN RING”ではオンラインがあるらしいから?
ザッキーなら俺らの継いできた“ソウル”…その火を熾す様なPヴぃーPを
67: 2019/06/19(水) 10:19:48.76
大体5人の宮崎
68: 2019/06/19(水) 10:21:59.72
働き者の偶像
69: 2019/06/19(水) 10:49:09.50
ミヤザキの王
70: 2019/06/19(水) 10:52:19.43
エルデンリングをはやくやりたくて心臓から声が聞こえそう
71: 2019/06/19(水) 10:53:35.30
声が聞こえたとしても言葉数少なそう
72: 2019/06/19(水) 10:54:26.78
開発ラインは三つあるって話だからセキロdlc、エルデン
あと一個隠し玉ががあるはず
あと一個隠し玉ががあるはず
114: 2019/06/19(水) 18:14:58.08
>>72
メタルウルフカオスの移植の手伝いだろ
メタルウルフカオスの移植の手伝いだろ
121: 2019/06/19(水) 19:17:18.08
安価ミス >>114
73: 2019/06/19(水) 11:03:37.52
どうするよこれでポカポカアイルー漁村ワールドとかだったら
74: 2019/06/19(水) 11:05:14.08
天狼
75: 2019/06/19(水) 11:07:42.10
|
|
|
/ ̄ ̄(^p^ ) 流れる星をすら律し
/ / \
|| ||
__/ /__||__
// //
(ミソ マ_ノ
|^ω^) エルデンリン、オオウ
と_ノ
|/
/ ̄ ̄ (^ )彡 命の灯を高らかに・・
/ / \
/ | / ))
/ /| / /
 ̄ ̄ ̄(⌒_/ ̄ ̄ ̄
 ̄
|彡サッ
| エルデンリン!!!!
|
/ ̄ ( )
/ _ /⌒\
フ ) / / \
\\/ / ミ ヽ
\_/\ミ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
/ ̄ ̄(^p^ ) 流れる星をすら律し
/ / \
|| ||
__/ /__||__
// //
(ミソ マ_ノ
|^ω^) エルデンリン、オオウ
と_ノ
|/
/ ̄ ̄ (^ )彡 命の灯を高らかに・・
/ / \
/ | / ))
/ /| / /
 ̄ ̄ ̄(⌒_/ ̄ ̄ ̄
 ̄
|彡サッ
| エルデンリン!!!!
|
/ ̄ ( )
/ _ /⌒\
フ ) / / \
\\/ / ミ ヽ
\_/\ミ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
77: 2019/06/19(水) 12:47:37.91
ねえキョム
79: 2019/06/19(水) 12:51:02.12
虚無虚無連呼とかミスターネガティブかな
80: 2019/06/19(水) 12:52:40.18
虚無虚無さんの書き込みからにじみ出る虚無感
81: 2019/06/19(水) 12:59:01.94
虚無虚無すごいな
エルデンスレ初の実質コテハンだぜ
エルデンスレ初の実質コテハンだぜ
82: 2019/06/19(水) 13:03:17.39
スレでもゲームでもvPで勝てば正義負ければ悪、常にマウントをとり続け、嫌なら辞めろ嫌なら勝てばいいって対人要素のあるゲームは大変だな
協力青の馴れ合いですら嫌に感じてそう
協力青の馴れ合いですら嫌に感じてそう
83: 2019/06/19(水) 13:05:13.04
エンドコンテンツがレスバなのが悪い
ランダムダンジョンのハクスラ要素入れれば解決ヴォイ
ランダムダンジョンのハクスラ要素入れれば解決ヴォイ
84: 2019/06/19(水) 13:11:44.39
騙されるな、卑劣なちゅぱちゅぱ
85: 2019/06/19(水) 13:16:35.28
ダクソベースかええやんけ
86: 2019/06/19(水) 14:19:08.52
ハクスラ要素のあるブラボのダンジョンみたいなのはあると嬉しいね
でも大規模なRPGにはちょっと相性悪そうだ
ブラボはアクション要素が強かったんで戦闘自体けっこう楽しめるんだけど、ダクソ式だとハクスラも作業感がかなり強そう
まあ個人的には本編ボリュームがちゃんとあって、後は周回要素あるならそれで終わりでも全然いいわ
同じゲームをひたすらずっとやり続ける必要もないし、
ダクソやブラボ、sekiroも本編のみで余裕で元取るくらい面白かった
でも大規模なRPGにはちょっと相性悪そうだ
ブラボはアクション要素が強かったんで戦闘自体けっこう楽しめるんだけど、ダクソ式だとハクスラも作業感がかなり強そう
まあ個人的には本編ボリュームがちゃんとあって、後は周回要素あるならそれで終わりでも全然いいわ
同じゲームをひたすらずっとやり続ける必要もないし、
ダクソやブラボ、sekiroも本編のみで余裕で元取るくらい面白かった
88: 2019/06/19(水) 14:22:59.28
血晶石的な存在そのものはいいけど全マイとか愚者HPマイとかマジモンの産まれるべきではなかった級のオプションはNGてま
89: 2019/06/19(水) 14:23:20.60
大喜利大会の紹介状
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
色付きの招待状に
丁寧な文字が綴られている
妖精さん
一緒に大喜利大会をしませんか
スレにきてください
私たち、貴方を歓迎したいの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
色付きの招待状に
丁寧な文字が綴られている
妖精さん
一緒に大喜利大会をしませんか
スレにきてください
私たち、貴方を歓迎したいの
90: 2019/06/19(水) 14:26:55.72
ハクスラ(血晶)も大歓迎だけど本編と聖杯でプレイヤーが分散するようなエンドコンテンツはブラボ規模じゃ失敗だったと思う
91: 2019/06/19(水) 14:29:59.97
簡易聖杯みたいに簡易地上もあったらきっと地上組も賑わった気がする
聖杯みたいなエンドコンテンツはあり、対人要素がエンドになるよりよっぽど平和的
ただ固定聖杯てめぇはダメだ
聖杯みたいなエンドコンテンツはあり、対人要素がエンドになるよりよっぽど平和的
ただ固定聖杯てめぇはダメだ
92: 2019/06/19(水) 14:31:29.86
固定ローラン2層灯り前とかいう病める開発者の悪意
93: 2019/06/19(水) 14:59:01.14
スレ伸ばしてもゲームの情報は出てこない虚しさ
94: 2019/06/19(水) 15:04:09.50
対人要素をエンドコンテンツにした方がゲームの寿命が長い
もっと争いたまえよ
モンスターの鳴き声を真似してる暇があるなら
もっと争いたまえよ
モンスターの鳴き声を真似してる暇があるなら
98: 2019/06/19(水) 15:19:00.66
>>94
そんなに対人が好きなら他のゲームでやれば?
ブラボもダクソもそういうゲームじゃないんでね
そんなに対人が好きなら他のゲームでやれば?
ブラボもダクソもそういうゲームじゃないんでね
104: 2019/06/19(水) 16:14:43.23
>>98
侵入も闘技もある対人要素あるゲームだけど
侵入も闘技もある対人要素あるゲームだけど
417: 2019/06/22(土) 05:46:28.91
>>94
ブラボはやり込み等で長く愛されてるけどな
ブラボはやり込み等で長く愛されてるけどな
95: 2019/06/19(水) 15:06:02.55
宮崎氏は次はリングマスターとか呼ばれんのかな(意味深)
96: 2019/06/19(水) 15:06:23.92
どっちが強い弱いは合言葉マッチでやれって流れになってほしい
レスバトルでわかるものじゃないし
レスバトルでわかるものじゃないし
97: 2019/06/19(水) 15:08:48.10
ブラボ「」
99: 2019/06/19(水) 15:26:39.08
サリ裏とかの区間的に侵入要素があるなら侵入は全然ありだと思う
住み分けしやすいしね
住み分けしやすいしね
100: 2019/06/19(水) 15:39:39.65
痴呆老人のように対人論争が起こるよな
101: 2019/06/19(水) 15:52:51.91
鐘マッチは地上だとサインより不便仕様で終わったからな
発想は良かったのに
発想は良かったのに
102: 2019/06/19(水) 15:55:44.17
https://www.gamebusiness.jp/article/2016/04/18/12215.html
社員は結構楽しそうにゲーム作りしてるらしい
社員は結構楽しそうにゲーム作りしてるらしい
109: 2019/06/19(水) 17:21:13.18
>>102
そこそこの社会人生活してきたから思うことだが、やっぱり仕事、職場を楽しいと思えることってすげー大切
過去に飲食や接客で長時間労働もざらにあったが楽しい奴らや頼りになる上司がいたおかげでそこまで苦ではなかった
そして自分もそういういい雰囲気を作り出していく歯車の1人であることの自覚、大切だと思う
そこそこの社会人生活してきたから思うことだが、やっぱり仕事、職場を楽しいと思えることってすげー大切
過去に飲食や接客で長時間労働もざらにあったが楽しい奴らや頼りになる上司がいたおかげでそこまで苦ではなかった
そして自分もそういういい雰囲気を作り出していく歯車の1人であることの自覚、大切だと思う
103: 2019/06/19(水) 16:06:51.85
就活生で一応内定決まったけどフロムに説明会だけでも行けばよかったなぁと少し後悔してる
105: 2019/06/19(水) 16:16:10.65
>>103
フロムの説明会とか、案内の指示にに従って進んだら後ろから蹴られそう
フロムの説明会とか、案内の指示にに従って進んだら後ろから蹴られそう
106: 2019/06/19(水) 16:21:43.95
>>105
案内役に背を向けたらバックスタブされると思う
案内役に背を向けたらバックスタブされると思う
107: 2019/06/19(水) 16:24:48.85
やっぱアウアウってどこ行ってもガイジしかいないんやなって
108: 2019/06/19(水) 16:25:05.94
すまん誤爆
110: 2019/06/19(水) 17:25:21.52
自分のやってる仕事に誇りを持ってるってちょっと羨ましい
古臭いと思われてもそういうのって大事よね
古臭いと思われてもそういうのって大事よね
111: 2019/06/19(水) 17:29:55.79
モチベーションは大事と存じます
やればやるほど評価され、元気も出るでしょう
やればやるほど評価され、元気も出るでしょう
112: 2019/06/19(水) 17:30:34.74
付けチンポできますか?
113: 2019/06/19(水) 17:39:06.14
別料金になりますが、よろしいですか?
118: 2019/06/19(水) 18:39:24.28
>>113
オオウ!
オオウ!
115: 2019/06/19(水) 18:16:51.90
デラシネが0.5扱いなのにそれは無いな
116: 2019/06/19(水) 18:22:15.02
デモンズリメイクはどうなったんだ
117: 2019/06/19(水) 18:23:13.99
ACだかAC系統のゲームでしょ
120: 2019/06/19(水) 19:16:59.71
まだマルチプレイあるかどうかも分からないんだよな
122: 2019/06/19(水) 20:18:33.97
初期の海外情報じゃマルチありって見たがな
ダクソ寄りのテイストになってマルチ無しじゃ( ´•ω•` )だわ
協力侵入が宮崎ゲーの真骨頂だと思ってるし
ダクソ寄りのテイストになってマルチ無しじゃ( ´•ω•` )だわ
協力侵入が宮崎ゲーの真骨頂だと思ってるし
123: 2019/06/19(水) 20:19:35.69
3で失敗した三つ巴の侵入プレイを完成させてほしい
124: 2019/06/19(水) 20:31:36.60
闇霊同士でFFする謎仕様
125: 2019/06/19(水) 20:36:04.71
はやく馬乗って侵入してえな
126: 2019/06/19(水) 20:37:48.11
侵入好きね
127: 2019/06/19(水) 21:08:06.11
,;゙ ‘ω‘*;,b<そぅ、、残り1ラインゎ間違いなく新作AC枠!!!!!
ソウルシリーズとぃぅライト向けゲームでゎなくゎたしが真に待ち望んでぃる変態操作のロボットゲー枠!!!!!
ぁれから10年が経ちました。。。可憐式スノードンでアーバンエリア決戦を極めた栄光の時代。。。
ラグマルプルの残尿感、、海上単騎決戦侵攻ヘリ凸。。。何もかもが懐かしぃ。。。
本当のフロムゲーを、今こそ再始動するべきで~NICEJOKEミ☆
ソウルシリーズとぃぅライト向けゲームでゎなくゎたしが真に待ち望んでぃる変態操作のロボットゲー枠!!!!!
ぁれから10年が経ちました。。。可憐式スノードンでアーバンエリア決戦を極めた栄光の時代。。。
ラグマルプルの残尿感、、海上単騎決戦侵攻ヘリ凸。。。何もかもが懐かしぃ。。。
本当のフロムゲーを、今こそ再始動するべきで~NICEJOKEミ☆
128: 2019/06/19(水) 21:22:20.17
闇霊 MY_NAAAAME_is_GYOBU_MASATAKA_ONIWAAAAAAA が侵入しました
129: 2019/06/19(水) 21:36:51.60
侵入で思い出したけどブラボの処刑隊って滅茶苦茶レアだったな
2-3回ぐらいしか鉢合わせなかった
2-3回ぐらいしか鉢合わせなかった
130: 2019/06/19(水) 21:46:34.55
闇霊同士は互いを利用しあう関係に過ぎない
別の闇霊からバクスタ受けてエスト瓶にされたことが何度あったことか
別の闇霊からバクスタ受けてエスト瓶にされたことが何度あったことか
131: 2019/06/19(水) 21:48:28.85
騎乗戦闘を考えるとわくわくする
132: 2019/06/19(水) 22:28:18.74
馬も出ることだし、ベルセルクの髑髏騎士パクったみたいなの出してほしい。雰囲気もベルセルクっぽいし
133: 2019/06/19(水) 22:28:48.62
,;゙/ω\*;,<ゎたしも長らく血族カレルをっけてぃるのですが、、一向に処刑隊君ゎ侵入してこなぃです。。。
しかし、、ゎたしが青をゃってぃるとホストの処刑隊君と敵対することゎ非常にぉぉぃです♪♪
っまり処刑隊君ゎ温厚なホストプレイヤーがぉぉぃとぃぅコト☆
血族のゎたしゎ赤蜘蛛の群れに紛れっっ教会砲に灰弾を込めた(クソビッチゲス外道顔)
しかし、、ゎたしが青をゃってぃるとホストの処刑隊君と敵対することゎ非常にぉぉぃです♪♪
っまり処刑隊君ゎ温厚なホストプレイヤーがぉぉぃとぃぅコト☆
血族のゎたしゎ赤蜘蛛の群れに紛れっっ教会砲に灰弾を込めた(クソビッチゲス外道顔)
134: 2019/06/19(水) 22:32:58.09
宮崎はベルセルクリスペクトだっけか
135: 2019/06/19(水) 22:41:25.40
ブラボのアリアンナの子とかダクソの骸骨車輪見るとリスペクトしてそうだよね
136: 2019/06/19(水) 22:44:17.29
情報少なすぎ、さっさと出せやいつも待たせやがって
137: 2019/06/19(水) 22:45:41.83
フロムは発表から発売まで恐ろしくスピーディーだろ
基本的に納期遵守だし
基本的に納期遵守だし
141: 2019/06/19(水) 23:13:51.18
>>137
ブラボからたった一年でダクソ3出したのはビビる
ブラボからたった一年でダクソ3出したのはビビる
138: 2019/06/19(水) 22:47:52.17
2020年前期リリースならゲームズコムかTGSに何か出すよな
139: 2019/06/19(水) 23:04:32.51
そもそも竜骨砕きの時点でねぇ
アルトリウスもまんま狂戦士の鎧だし
アルトリウスもまんま狂戦士の鎧だし
140: 2019/06/19(水) 23:11:57.30
デザイン自体は言うほどまんまじゃないけどパッケージがまんまやなアルトリは
142: 2019/06/19(水) 23:15:56.48
しかもそのDLCからずっとSEKIROとかデラシネとかさらにはエルデンリングまで開発に乗り出してたんやろ?
もっと言うとあと1作手を出してる
頭おかしいよこの会社…(震え声)
もっと言うとあと1作手を出してる
頭おかしいよこの会社…(震え声)
143: 2019/06/19(水) 23:18:13.17
社員さんみんな頭おはぎだからねしかたないね
144: 2019/06/19(水) 23:21:39.91
フロムには早く発売の灯を高らかに輝かせて欲しいわ
もう自分を律せられない
もう自分を律せられない
145: 2019/06/19(水) 23:28:56.89
なんでも 作りまする
146: 2019/06/19(水) 23:29:53.57
生産性高すぎるよな
147: 2019/06/19(水) 23:44:19.63
他和ゲーメーカーは劣化パクリや過去作リメイクしか出せてない中
オリジナル新作を出しまくるフロムの創造力
オリジナル新作を出しまくるフロムの創造力
148: 2019/06/19(水) 23:45:39.46
中小企業の生産能力かなり越えてるだろ
149: 2019/06/19(水) 23:54:51.07
しかも宮崎って現場主義らしいね
この人のバイタリティどうなってんの
この人のバイタリティどうなってんの
150: 2019/06/19(水) 23:55:39.54
神会社
151: 2019/06/20(木) 00:05:42.88
リメイクとかナンバリングは一定の収益が期待できるから、和ゲーに限らず大手は完全新作よりそっちを優先しがち。
特に最近のゲーム開発はコストが大きいから外した時のリスクが大きい。
よって安定した収益を上げられるなら、新作開発よりもリメイク、ナンバリング製作にお金を回す方が企業としては理にかなってる。
だから安定した収益源を捨てて、不確定要素が大きい新IPを矢継ぎ早に作り出すフロムの方が明らかに企業として異端
それが理由かは分からないけど、フロムからは中小というよりベンチャー企業に近い性質を感じる
特に最近のゲーム開発はコストが大きいから外した時のリスクが大きい。
よって安定した収益を上げられるなら、新作開発よりもリメイク、ナンバリング製作にお金を回す方が企業としては理にかなってる。
だから安定した収益源を捨てて、不確定要素が大きい新IPを矢継ぎ早に作り出すフロムの方が明らかに企業として異端
それが理由かは分からないけど、フロムからは中小というよりベンチャー企業に近い性質を感じる
154: 2019/06/20(木) 00:17:06.78
>>151
それのほぼ答えがデモンズのプレゼン資料にあるよね
宮崎は模倣あるいは過去のヒット作の続編ばかりの業界の未来を危惧してる
それのほぼ答えがデモンズのプレゼン資料にあるよね
宮崎は模倣あるいは過去のヒット作の続編ばかりの業界の未来を危惧してる
166: 2019/06/20(木) 02:22:04.78
>>151
もう少し踏み込むなら
それで過去作の焼き直しを続ける結果国産ゲーの価値が下がっていき
新しい若い人材も摩耗するばかりで業界は頭打ち
業界全体を見渡すポジションにいる人なら、それが結果的に自分たち、というか日本のゲーム業界の首をしめるとわかってる
でも本数見込めないとバンナムだって困るし自分達も回収できない
宮崎が社員たちを食わせなきゃいけないポジションでブラボやsekiroにGOを出してるのはほんとすごいと思う
将来的なことまで見据えて人を育てようという気持ちも強いんだろうな
もう少し踏み込むなら
それで過去作の焼き直しを続ける結果国産ゲーの価値が下がっていき
新しい若い人材も摩耗するばかりで業界は頭打ち
業界全体を見渡すポジションにいる人なら、それが結果的に自分たち、というか日本のゲーム業界の首をしめるとわかってる
でも本数見込めないとバンナムだって困るし自分達も回収できない
宮崎が社員たちを食わせなきゃいけないポジションでブラボやsekiroにGOを出してるのはほんとすごいと思う
将来的なことまで見据えて人を育てようという気持ちも強いんだろうな
152: 2019/06/20(木) 00:07:59.17
全世界待望のリメイク作品をタイトルにその旨を書き加えることもなく分割リリースする企業があるらしい
153: 2019/06/20(木) 00:08:26.23
宮崎ブランドが実質的にナンバリング的な扱いとも言える
155: 2019/06/20(木) 00:21:58.71
30歳手前で中途入社して社長まで上り詰めた男
156: 2019/06/20(木) 00:24:06.69
エルデンのつぎにブラボ2出たら神
157: 2019/06/20(木) 00:29:06.91
FF7分割なのかよ
ほんとスクエニはもうダメだな…
ほんとスクエニはもうダメだな…
158: 2019/06/20(木) 00:30:33.34
ブラボとセキロはナンバリングないだろうな ブラボは出たら嬉しいけど
エルデンリングはナンバリングしてきそう
エルデンリングはナンバリングしてきそう
159: 2019/06/20(木) 00:34:10.03
デモンズが続編出してないしブラボも出なさそう
160: 2019/06/20(木) 00:36:23.80
リングだし貞子とか出るんじゃないかな
161: 2019/06/20(木) 00:58:49.53
一時期、ブルーポイントがリメイク中のゲームがデモンズっていう噂あったけど
大規模なゲームってこと以外は続報が全くないな
大規模なゲームってこと以外は続報が全くないな
162: 2019/06/20(木) 01:00:49.72
他作品sageしなくてもフロムは栄えるから…
163: 2019/06/20(木) 01:05:49.31
化石集めとるババアとか動物のはく製集めとる婆とか気違い過ぎて笑う
164: 2019/06/20(木) 01:06:24.04
すまん間違えた
165: 2019/06/20(木) 02:08:59.15
なんか体を装着出来るってことは
おっぱいをいっぱい着けたり出来るのか
僕には特別な知恵があるからわかるんだ
おっぱいをいっぱい着けたり出来るのか
僕には特別な知恵があるからわかるんだ
173: 2019/06/20(木) 08:09:52.20
>>165
キ、キモい...
キ、キモい...
176: 2019/06/20(木) 08:27:15.69
>>165
なんかそういう人56しがいたような
エドゲインだったっけか
なんかそういう人56しがいたような
エドゲインだったっけか
167: 2019/06/20(木) 03:18:13.87
GOと言うか大体宮崎が原案出してるんじゃね?
ソウル系はもちろん、AC4の大胆な変革とか考えても、宮本茂に匹敵する才能だと思う
ソウル系はもちろん、AC4の大胆な変革とか考えても、宮本茂に匹敵する才能だと思う
168: 2019/06/20(木) 05:18:36.32
宮崎氏が手がけるってだけでもうブランド化してるからな
実際あの人が手がける作品の雰囲気ってすげー独特の空気感があって何にも替えがたい
本人さえ良ければずっとクリエイターでいて欲しい
実際あの人が手がける作品の雰囲気ってすげー独特の空気感があって何にも替えがたい
本人さえ良ければずっとクリエイターでいて欲しい
169: 2019/06/20(木) 07:03:29.58
ダクソ3のDLCで続編作りたくないってストーリーにするくらいだからな
170: 2019/06/20(木) 07:32:56.52
続編出さないならDLC5個くらい出してよ
171: 2019/06/20(木) 07:44:33.97
とは言え自社で金出してやるのとそうじゃないのじゃリスクが違い過ぎるからな
実際ダクソやSEKIROが誰が何れくらい金出して
フロムの取り分何れくらいかは分からんが
実際ダクソやSEKIROが誰が何れくらい金出して
フロムの取り分何れくらいかは分からんが
172: 2019/06/20(木) 08:01:05.93
ACVとかもバンナムから資金提供受けてなかったっけ
174: 2019/06/20(木) 08:10:06.25
クラウドファンディングとかしたらめちゃめちゃ集まりそう
175: 2019/06/20(木) 08:19:19.47
色んなシリーズならべて「クラウドファンディングで一番集まったシリーズの続編開発します!」ってしたらユーザー間でオークション戦争起きそう
177: 2019/06/20(木) 08:56:35.22
オークションというかAKBの総選挙と変わらんやんけ
178: 2019/06/20(木) 09:00:26.45
r-typeの新作はクラウドファンディングで100万円くらい出すとオリジナルR戦闘機を作る権利が貰えるらしいな
179: 2019/06/20(木) 09:56:28.44
ダークスレイヤーとトリプルファングを出す権利があれば3万まで出すわ
180: 2019/06/20(木) 10:00:29.98
宮崎を10人くらい複製しろ
181: 2019/06/20(木) 10:03:56.76
NPC全部宮崎にしろ
182: 2019/06/20(木) 10:04:40.93
培養液の中で眠る宮崎のクローン
183: 2019/06/20(木) 10:11:01.86
全員独特な腕組みをしてるに違いない
184: 2019/06/20(木) 10:28:35.08
宮崎の脳を培養・移植して半宮崎を創ろう
185: 2019/06/20(木) 10:34:16.63
,;゙ ‘ω‘*;,b<クローン培養とゎ何と非効率!!!宮崎を完全データ化してマイドキュメントに保存すれば済むのですミ☆
そして時代を超越してコピペされ続ける宮崎。。。ゃがて宮崎ゎアメリカの最新鋭人型戦術兵器に搭載され天啓を得た♪♪
アーマドコア10ゎプレイヤー自身がデータになって操縦する!!!!!コレゎ売れるッッ!!!!
そして時代を超越してコピペされ続ける宮崎。。。ゃがて宮崎ゎアメリカの最新鋭人型戦術兵器に搭載され天啓を得た♪♪
アーマドコア10ゎプレイヤー自身がデータになって操縦する!!!!!コレゎ売れるッッ!!!!
186: 2019/06/20(木) 10:53:17.05
むしろ俺自身が宮崎になりたい
187: 2019/06/20(木) 10:55:31.17
宮崎は後継選びとかしてんのかな
宮崎無きフロムに備えて鍛えておいて欲しい
ユーザーの身勝手な願いである
宮崎無きフロムに備えて鍛えておいて欲しい
ユーザーの身勝手な願いである
188: 2019/06/20(木) 11:15:40.74
俺たちは廃墟を駆ける馬のことだけ考えてりゃいいんだ
189: 2019/06/20(木) 11:54:59.06
宮崎の火継ぎエンド
197: 2019/06/20(木) 13:01:00.16
>>189
宮崎の始まり
宮崎の始まり
190: 2019/06/20(木) 12:06:41.63
納期優先なのに高クオリティなのがすごい
スクエニでFF作ってるやつらに宮崎の爪の垢を煎じて飲ませたい
あいつら60点の作品を75点にするのに何年も費やしてる感じだし
スクエニでFF作ってるやつらに宮崎の爪の垢を煎じて飲ませたい
あいつら60点の作品を75点にするのに何年も費やしてる感じだし
191: 2019/06/20(木) 12:30:51.49
ブランドにしがみつくこと以外何も考えてない連中はもう何したって無駄でしょ
1ユーザーとしてはフロムさえいれば他はどうだっていい 最近頑張ってるからカプコンも応援してるけど
1ユーザーとしてはフロムさえいれば他はどうだっていい 最近頑張ってるからカプコンも応援してるけど
192: 2019/06/20(木) 12:38:07.44
他sageはみっともないからやめた方がいいぞ
193: 2019/06/20(木) 12:40:52.03
他社sageはNG、フロムageだけにしとけ
じゃないと他所でフロム信者キモいとか言われて悲しくなる
じゃないと他所でフロム信者キモいとか言われて悲しくなる
194: 2019/06/20(木) 12:44:26.90
フロム万歳!
195: 2019/06/20(木) 12:46:23.35
フロムageしててもキモイって言われるからな
ええんや、俺はフロムが好き
ええんや、俺はフロムが好き
196: 2019/06/20(木) 12:52:23.31
まこと締め切りは発明の母である
198: 2019/06/20(木) 13:03:43.77
フロム信者と小島信者ってキモさ2topだよな
199: 2019/06/20(木) 13:07:52.42
褒めないでくれ
200: 2019/06/20(木) 13:22:49.61
2op?
血晶掘らなきゃ…
血晶掘らなきゃ…
201: 2019/06/20(木) 13:45:22.49
型月厨もなかなか
202: 2019/06/20(木) 14:23:01.76
フロムも宮崎いなかったらどうなってたか
LRである程度立て直したが、NXの次にNBとかヤバかったぞ
LRである程度立て直したが、NXの次にNBとかヤバかったぞ
203: 2019/06/20(木) 14:28:47.39
Nice Joke
204: 2019/06/20(木) 15:38:47.04
出来の良い奴を褒めてdisられるとかマジ勘弁
意識高い奴と意識高い系くらい違うって点で、どちらも嫌われやすいのは分かるけれど
そういった意味ではカプ◯ンが最もageてもキモくなさそう
ビジネスとして考えた上で開発に力入れてるからクリエイティブさと両立できてるし
あと大手
意識高い奴と意識高い系くらい違うって点で、どちらも嫌われやすいのは分かるけれど
そういった意味ではカプ◯ンが最もageてもキモくなさそう
ビジネスとして考えた上で開発に力入れてるからクリエイティブさと両立できてるし
あと大手
205: 2019/06/20(木) 16:39:33.77
確かにカプコン信者ってあんまり見ないな
全世界1200万本のMHW君があるんだからイキリには丁度良さそうだけど
全世界1200万本のMHW君があるんだからイキリには丁度良さそうだけど
210: 2019/06/20(木) 16:53:16.38
>>205
モンハンは外にそういう売上とかでイキってカチコミに行くことはあまりないけど、その分ファン同士で内輪もめすることが多い
TAのタイムで一部武器間の性能差煽りとか
モンハンは外にそういう売上とかでイキってカチコミに行くことはあまりないけど、その分ファン同士で内輪もめすることが多い
TAのタイムで一部武器間の性能差煽りとか
206: 2019/06/20(木) 16:46:07.85
どうせゲーム作りや業界のことやら詳しいこと何もわからない素人なんだから
適当に〇〇サイコー言ってればいい、ただ他を下げた言い方しなければ
適当に〇〇サイコー言ってればいい、ただ他を下げた言い方しなければ
207: 2019/06/20(木) 16:48:05.25
いちいち他人の目を気にして予防線張るやつは嫌い
褒めるものは褒める、こき下ろすものはこき下ろす、何が悪い
褒めるものは褒める、こき下ろすものはこき下ろす、何が悪い
209: 2019/06/20(木) 16:51:30.79
YouTubeで悪評や荒らしを気にしてコメや評価を無効にする日本の大手パブリッシャーのヘタレさ加減ときたらね
セキロでどっちも有効にしたフロムはさすがとしか言いようがない
セキロでどっちも有効にしたフロムはさすがとしか言いようがない
211: 2019/06/20(木) 17:00:29.33
自分が嫌だから徹底的に叩き潰すとかほんとにヤバい思考してるからね…?
216: 2019/06/20(木) 17:05:23.58
>>211
深い洞察から導かれた自己分析ですねえ
おれはいちいち他人の評価を腐したりはしないけど
深い洞察から導かれた自己分析ですねえ
おれはいちいち他人の評価を腐したりはしないけど
212: 2019/06/20(木) 17:01:04.84
ageは良くてsageはダメってなんでだよ
素直に評価した方が健全
素直に評価した方が健全
213: 2019/06/20(木) 17:01:24.39
匿名掲示板でイキってるだけだと思うと悲しくなるな
214: 2019/06/20(木) 17:02:54.68
盲目的な崇拝は単純に気持ち悪い
265: 2019/06/20(木) 19:29:14.67
>>214
盲目的か否かはどうやって判断してる?
盲目的か否かはどうやって判断してる?
269: 2019/06/20(木) 20:05:00.71
>>265
盲目的にって言葉をちゃんと理解しないまま使用しちゃった可哀想な人だから触らないであげて
盲目的にって言葉をちゃんと理解しないまま使用しちゃった可哀想な人だから触らないであげて
215: 2019/06/20(木) 17:04:37.38
しかしコナミsageだけはどこの誰がどんな形でやっても許される
そう思わないか
そう思わないか
217: 2019/06/20(木) 17:05:27.50
ダクソ2ならいくらでもこき下ろしていいみたいな風潮
218: 2019/06/20(木) 17:07:17.14
ふつうに争いの種になるからな
永遠とその話題でキレ散らかされても困るわな
永遠とその話題でキレ散らかされても困るわな
225: 2019/06/20(木) 17:18:11.69
>>218
延々とを永遠とと誤字るやつは腹立つわー
延々とを永遠とと誤字るやつは腹立つわー
226: 2019/06/20(木) 17:19:02.18
>>225
そんなことで腹立てんといてくれ
誤字はごめんな
そんなことで腹立てんといてくれ
誤字はごめんな
219: 2019/06/20(木) 17:13:05.38
争いがあるから良いモノが生まれるんだろ
悪い部分を指摘して洗い流す
争いを忘れたスレなどただの虚無だ
悪い部分を指摘して洗い流す
争いを忘れたスレなどただの虚無だ
220: 2019/06/20(木) 17:15:27.99
典型的な犯罪者思考で草
221: 2019/06/20(木) 17:15:59.54
虚無虚無は草
俺たちが争っても生まれるのは汚い過去ログだけなんだよなぁ
俺たちが争っても生まれるのは汚い過去ログだけなんだよなぁ
222: 2019/06/20(木) 17:17:27.59
自称ゲームの専門家やソフトウエア開発のプロみたいな連中の毒にも薬にもならない能書きでスレが埋まるのなら大喜利大会の方がマシ
223: 2019/06/20(木) 17:17:41.24
延々とゲーム内容や開発者を叩き倒してるのに平和なスレがあるらしい
224: 2019/06/20(木) 17:18:03.92
また虚無君か…
227: 2019/06/20(木) 17:20:03.80
そこは「僕が言いたいのは『永遠』」じゃないのか
228: 2019/06/20(木) 17:22:41.80
他を下げるなといいつつ他人の意見には不寛容で草生える
229: 2019/06/20(木) 17:23:26.31
チリーン
230: 2019/06/20(木) 17:23:58.76
盲目的に誉めちぎれ、批判は一つたりとも許さん
そんな中身のないスレをお望みか?
荒れることでメーカーは初めて危機感を持つだろう
そこから流動性が生まれる
そんな中身のないスレをお望みか?
荒れることでメーカーは初めて危機感を持つだろう
そこから流動性が生まれる
231: 2019/06/20(木) 17:28:07.13
フロム持ち上げるのに他を下げるみたいなのは良くないって話じゃないのか
232: 2019/06/20(木) 17:29:25.41
いつもどこにでもいる逃げる者を追い隠されたものを暴き正義を誇る狂人が
って匿名掲示板やSNSにいる連中の事だよな
って匿名掲示板やSNSにいる連中の事だよな
233: 2019/06/20(木) 17:29:55.66
アスペ多いよね~
234: 2019/06/20(木) 17:31:12.52
別にここで何言ってもいいだろ
ただ他のスレで他のゲームとかで盛り上がってるところに急にフロム信者としてそのゲームやら会社やらをsageにいくのはやめればいいやん
ただ他のスレで他のゲームとかで盛り上がってるところに急にフロム信者としてそのゲームやら会社やらをsageにいくのはやめればいいやん
235: 2019/06/20(木) 17:32:20.19
正論で返せなくなるとアスペとか言い出して人格攻撃に走るのは頭悪いよね
241: 2019/06/20(木) 17:39:06.70
>>235
レッテル貼りと人格攻撃は対人拒否勢とsageダメ勢に多い
レッテル貼りと人格攻撃は対人拒否勢とsageダメ勢に多い
236: 2019/06/20(木) 17:32:54.31
ダクソ3はシリーズ中で一番スケール感、ホラー感、悲壮感が足りなかった。とはいえ、面白いが。
237: 2019/06/20(木) 17:34:15.10
ダクソ3にホラーが足りないと言えるのはイルシールの地下牢でアイテム拾ったときに心臓止まりそうにならなかった人だけだぞ
全体的に緩く始まって緩く終わったとは思うけど
全体的に緩く始まって緩く終わったとは思うけど
238: 2019/06/20(木) 17:35:21.32
(言い返すとか誰と戦ってんだこいつ…)
239: 2019/06/20(木) 17:37:24.27
デモンズ信者好きじゃないけどラトリアのプリーズヘルプミーだけはマジで怖すぎて周回の足枷になってたわ
あとのシリーズでは一度もあんな気分になったことない
あとのシリーズでは一度もあんな気分になったことない
240: 2019/06/20(木) 17:38:54.01
ダクソ3はフロムがユーザーよりなったギリギリのバランスだろうな。この均衡を保ち続けないと途端に売り上げ最優先大企業主義の怪物に食われる
242: 2019/06/20(木) 17:52:19.31
地下牢の絶叫トラップって音のデカさとキツさだけで耳痛いから大嫌いだわ、ジャンプスケアとも言えない雑さ
暗いとこの人面トカゲみたいのはまだ良かったけど
暗いとこの人面トカゲみたいのはまだ良かったけど
243: 2019/06/20(木) 17:55:15.04
あのドッキリはらしくない感じだったな
244: 2019/06/20(木) 17:58:30.99
確かにやっすいホラー映画みたいでつまらないドッキリだったな
やっぱ病み村系の進むのも地獄戻るのも地獄みたいなのが好き
クズ底の抜けた後にまだ薄暗くて不気味なエリアがあった時の絶望感とか
やっぱ病み村系の進むのも地獄戻るのも地獄みたいなのが好き
クズ底の抜けた後にまだ薄暗くて不気味なエリアがあった時の絶望感とか
245: 2019/06/20(木) 17:59:44.20
ドッキリ系だがブラボの貞子は好き
246: 2019/06/20(木) 18:03:21.29
ダクソ3は半分デモンズリメイクみたいなところもあると思う
地下牢・ヨーム戦・大書庫のボス前とか
望まれてるのは分かってたんだろうな
地下牢・ヨーム戦・大書庫のボス前とか
望まれてるのは分かってたんだろうな
247: 2019/06/20(木) 18:25:37.87
3て音量設定やり過ぎじゃね
ギェェェエエエ(進化)がうるさくて生贄の道が憂鬱なんだが
ギェェェエエエ(進化)がうるさくて生贄の道が憂鬱なんだが
248: 2019/06/20(木) 18:29:48.21
3がファンサービスの塊だったのは確かだよな
プレイしててシリーズの終わりを強く感じた
プレイしててシリーズの終わりを強く感じた
249: 2019/06/20(木) 18:31:00.04
化身第2形態初見は普通に泣いた
250: 2019/06/20(木) 18:33:48.12
なぜパリィ不可なのか
251: 2019/06/20(木) 18:33:49.15
化身の後半はBGMのアレンジ含め良かったけど、欲を言えば前半もっと強くして後半はパリィさせてほしかった
255: 2019/06/20(木) 18:40:34.40
>>251
太陽槍とか使うあたり全盛のグウィンの再現であって燃え滓同然だった無印グウィンと同じようにはパリィできるほど攻撃の圧が弱くなかったんだと解釈してる
太陽槍とか使うあたり全盛のグウィンの再現であって燃え滓同然だった無印グウィンと同じようにはパリィできるほど攻撃の圧が弱くなかったんだと解釈してる
252: 2019/06/20(木) 18:36:28.51
グウィンパリィは宮崎が後悔してたので駄目です
253: 2019/06/20(木) 18:38:42.94
化身の背中は掘られた傷だらけなんだよな
254: 2019/06/20(木) 18:39:03.14
後悔してたの?インタビューかなんかならどこで読めるかな
272: 2019/06/20(木) 21:19:00.53
>>254
設定画集の後ろのインタビューだったと思う
後悔って単語は使ってないけど
本当はプレイヤーが持てる技術をフルに使って倒すボスにしたつもりだったんだけどひたすらパリィされるようになっちゃってうーんみたいな話だった
設定画集の後ろのインタビューだったと思う
後悔って単語は使ってないけど
本当はプレイヤーが持てる技術をフルに使って倒すボスにしたつもりだったんだけどひたすらパリィされるようになっちゃってうーんみたいな話だった
256: 2019/06/20(木) 18:42:40.94
化身のバク転は笑わせに来てただろw
258: 2019/06/20(木) 18:49:39.41
>>256
前半木目ロリとか毒霧とか奔流ぶっぱとかで笑わせられた分第2形態のBGMとモーションがホント卑怯だったわ
前半木目ロリとか毒霧とか奔流ぶっぱとかで笑わせられた分第2形態のBGMとモーションがホント卑怯だったわ
257: 2019/06/20(木) 18:44:02.41
というか3はパリィ性能が強すぎるから
無名ぐらいパリィ出来なくてもお釣りがあるわ
無名ぐらいパリィ出来なくてもお釣りがあるわ
259: 2019/06/20(木) 18:52:35.50
間違えた化身か
260: 2019/06/20(木) 18:55:46.40
ラトリアの怖さの4分の1くらいはライデルさんのせいだから…
263: 2019/06/20(木) 18:59:54.73
>>260
声もそうだけど鉄格子をコンスタントにカシャンカシャンカシャンするのやめろ
声もそうだけど鉄格子をコンスタントにカシャンカシャンカシャンするのやめろ
261: 2019/06/20(木) 18:55:55.97
ガン引き竜狩りギンバサ...
曲剣技量最速発火...
番直タニムラッシュ...
見えない浮遊...フルブ魔術ブッパ...
まさしく王達の化身
曲剣技量最速発火...
番直タニムラッシュ...
見えない浮遊...フルブ魔術ブッパ...
まさしく王達の化身
262: 2019/06/20(木) 18:58:17.92
見た目は木目仮面巨人で雷クレイモアとか飛沫ブッパとかけつ掘りグレクラとかゴリ押し残光ブンブン
264: 2019/06/20(木) 19:25:14.59
ブラボのワンコはほんとに噛まれるようで怖かった
あとダクソ3のアイアンデルの鍋持ってるやつも怖くてずっと逃げ回ったわ
あとダクソ3のアイアンデルの鍋持ってるやつも怖くてずっと逃げ回ったわ
266: 2019/06/20(木) 19:30:27.61
ブラボはホラーに振りすぎだな
慣れるとみんな可愛いお友達みたいになるけど
慣れるとみんな可愛いお友達みたいになるけど
267: 2019/06/20(木) 19:46:43.34
上層孤児院と実験棟とかいうガチホラー
268: 2019/06/20(木) 20:04:46.35
何も怖くないのよ…
270: 2019/06/20(木) 20:21:33.66
,;゙/ω\*;,<ブラドボのエネミー達ゎ皆、、かゎぃぃですっ♪♪♪
フサフサモフモフの旧市街の動物さん♪♪ 上層で空向かって祈る赤ちゃん♪♪
っぶらな目をしてぃるメンシスの脳ミソ♪♪ 哀愁漂ぅ表情の岩石ジャミラ♪♪
くるくる回ーる墓地街のぉばさん♪♪
こゎぃのゎむしろソウルシリーズのドラゴンなのですーっ!!!!!
ゎたしゎ無印のドラゴンゾムビで冗談抜きに失神したのですょ~~~~!!!!!;;;;;
フサフサモフモフの旧市街の動物さん♪♪ 上層で空向かって祈る赤ちゃん♪♪
っぶらな目をしてぃるメンシスの脳ミソ♪♪ 哀愁漂ぅ表情の岩石ジャミラ♪♪
くるくる回ーる墓地街のぉばさん♪♪
こゎぃのゎむしろソウルシリーズのドラゴンなのですーっ!!!!!
ゎたしゎ無印のドラゴンゾムビで冗談抜きに失神したのですょ~~~~!!!!!;;;;;
273: 2019/06/20(木) 21:42:45.84
実際大盾とか黒騎士盾辺り禁止にしてガチで切り合いすると作中最強候補の一角ではある
マヌスと同程度位は強いと思う
2以降の作品と比べると...まあうん...
設定的には無銘の王と互角らしいから...
マヌスと同程度位は強いと思う
2以降の作品と比べると...まあうん...
設定的には無銘の王と互角らしいから...
274: 2019/06/20(木) 21:50:52.91
公王やシースにソウル分け与えてるのにあの強さってことでここはひとつ…
275: 2019/06/20(木) 22:09:11.69
シースとかいう灰の時代は便所飯してた裏切りハゲ野郎を許すな
276: 2019/06/20(木) 22:11:50.50
エルデンリング
277: 2019/06/20(木) 22:12:10.42
おぉ エルデンリング
278: 2019/06/20(木) 22:14:58.70
トレイラーのCGショボくね?
まあそれで勝負する会社じゃないのはわかってるけど
まあそれで勝負する会社じゃないのはわかってるけど
279: 2019/06/20(木) 22:15:43.42
むしろCG全振りなんだが
280: 2019/06/20(木) 22:16:49.61
プリレンダのトレーラーをそのゲームの開発会社が作ると思ってるのか
281: 2019/06/20(木) 22:22:32.34
素材自体がショボい
セキロのロンチトレイラーはアクチの編集で最高やった
セキロのロンチトレイラーはアクチの編集で最高やった
282: 2019/06/20(木) 22:32:38.82
プリレンダの意味わかってなさそう
283: 2019/06/20(木) 22:50:10.75
そんなにしょぼいかね
284: 2019/06/20(木) 23:03:24.70
あの太った燃える騎士のとことか確かに一昔前のCGって感じでショボい
285: 2019/06/20(木) 23:08:02.32
別にフロムのゲームにグラは求めてねぇなぁ
286: 2019/06/20(木) 23:11:26.28
CGのOP無くしたらその予算でステージ追加出来る?
287: 2019/06/20(木) 23:19:09.28
プリレンダのトレイラーとか意味不明過ぎる
あれゲームで使われるプリレンダムービーを編集したやつでしょ
あれゲームで使われるプリレンダムービーを編集したやつでしょ
288: 2019/06/20(木) 23:20:29.53
デザインがなんか妙にバタ臭い感じはするかも
クサメタルのジャケ写っぽいというか
クサメタルのジャケ写っぽいというか
289: 2019/06/20(木) 23:38:38.07
ムービーはどうでもいいから早くゲーム画面みたい
290: 2019/06/21(金) 02:28:00.89
宮崎さんインタビューなんかには
よく出てくるけど
宮崎カミナンデスとか言って
ゲーム内に出てくることないから好き
よく出てくるけど
宮崎カミナンデスとか言って
ゲーム内に出てくることないから好き
291: 2019/06/21(金) 02:53:22.56
アダダニハマダ
ワカランデショウネエ!!!!!
ナガ、ナガレルホシヲスラァァアアン!!!↑↑
イノチノ…ハァハァ灯ヲ高らかにカガヤ゙ガズ!!!
エルデンリングゥ……
アゥッアゥオゥウア ゙アアアアアアアアエルデンリンーーーーーッッ!!↑↑↑
ワカランデショウネエ!!!!!
ナガ、ナガレルホシヲスラァァアアン!!!↑↑
イノチノ…ハァハァ灯ヲ高らかにカガヤ゙ガズ!!!
エルデンリングゥ……
アゥッアゥオゥウア ゙アアアアアアアアエルデンリンーーーーーッッ!!↑↑↑
292: 2019/06/21(金) 03:46:23.64
どんな顔して書いてるんだろう
293: 2019/06/21(金) 04:00:39.06
>>292
草
草
294: 2019/06/21(金) 05:27:49.29
北欧神話を題材にした時点でクサくなるのは目に見えてたろ
フロム流のソウルテイストを加えてもクサみは消せないからな
フロム流のソウルテイストを加えてもクサみは消せないからな
299: 2019/06/21(金) 09:41:42.85
>>294
いっそのことエメラルドソードをテーマ曲に採用しよう
いっそのことエメラルドソードをテーマ曲に採用しよう
295: 2019/06/21(金) 08:59:41.85
おは虚無くん
296: 2019/06/21(金) 09:00:50.44
虚無!w
297: 2019/06/21(金) 09:05:58.83
虚無虚無さん!?
298: 2019/06/21(金) 09:06:15.79
part3にして半コテが生まれるとかエルデンスレは有望だな
300: 2019/06/21(金) 09:43:09.58
だが、わかるよ
威勢のいいやつはすぐに他ゲーに移るものさ
威勢のいいやつはすぐに他ゲーに移るものさ
301: 2019/06/21(金) 09:54:10.73
きっと大好きなんだろう
302: 2019/06/21(金) 09:58:03.84
,;゙ ‘ω‘*;,b<エクリブリゥム、、コルピクラーニーとコラボしてくだちゃぃ☆
ダークファンタジー路線から外れた今、、クサメタ方面とのコネを作るチャンスだとぃぇます!!!!
そしてブラドボ2でゎクレイドル・オブ・フィルスのダニに歌ってもらぃます♪♪♪
ダークファンタジー路線から外れた今、、クサメタ方面とのコネを作るチャンスだとぃぇます!!!!
そしてブラドボ2でゎクレイドル・オブ・フィルスのダニに歌ってもらぃます♪♪♪
303: 2019/06/21(金) 10:08:37.49
一瞬で虚無君ってわかるの草
304: 2019/06/21(金) 10:36:25.73
虚無くん「だから君、もっと争いたまえよ……」
305: 2019/06/21(金) 10:38:12.44
争えばいいものができる
なおダクソスレ
なおダクソスレ
306: 2019/06/21(金) 10:45:19.05
闘争心を忘れたsekiro、ブラボスレの廃墟っぷりよ
今夜の晩飯について話すしかないんだろ?
虚しいよな
今夜の晩飯について話すしかないんだろ?
虚しいよな
317: 2019/06/21(金) 11:53:23.44
>>306
廃墟で永遠に踊り続ける集団が大量にいるのは虚しいといえるのだろうか、虚無虚無くん
廃墟で永遠に踊り続ける集団が大量にいるのは虚しいといえるのだろうか、虚無虚無くん
307: 2019/06/21(金) 10:54:32.24
住民たちが衣服のみを残して消失したDéracinéスレのこともたまには思い出してあげてください
308: 2019/06/21(金) 10:55:14.91
誰彼構わず噛み付いていく闘争心が必要だーなんて私は獣畜生と同レベルで人間じゃありません宣言だけどそれでいいの?
309: 2019/06/21(金) 11:07:51.69
ダークファンタジー系はセコイ
ふんふんと気分良く完成させるだけで、一定のカッコ良さは担保されている
フロムというか宮崎というか、一度くらい
ゴリゴリの萌え萌え少女が主人公で
古参からのファンたちを唸らせるくらいのを作ってみて欲しい
火防女だかなんだかも、影があるってのがセコイ
ふんふんと気分良く完成させるだけで、一定のカッコ良さは担保されている
フロムというか宮崎というか、一度くらい
ゴリゴリの萌え萌え少女が主人公で
古参からのファンたちを唸らせるくらいのを作ってみて欲しい
火防女だかなんだかも、影があるってのがセコイ
310: 2019/06/21(金) 11:11:26.73
そんなあなたにデラシネ
愛しいユーリヤ、ロージャ、マリー、ルーリンツ…
愛しいユーリヤ、ロージャ、マリー、ルーリンツ…
311: 2019/06/21(金) 11:13:55.12
一生使わないであろう少女漫画の引き出し開けた結果がデラシネ
一度くらい美少女ゲームの引き出しも開けてくれ宮崎
一度くらい美少女ゲームの引き出しも開けてくれ宮崎
312: 2019/06/21(金) 11:13:57.01
逆だろ
萌え萌えなキャラなんかアホみたいな髪型にミニスカート+ニーソックス着せときゃどうとでもなる
そういうの書いてくれるイラストレーターも掃いて捨てるほどいるだろうし
萌え萌えなキャラなんかアホみたいな髪型にミニスカート+ニーソックス着せときゃどうとでもなる
そういうの書いてくれるイラストレーターも掃いて捨てるほどいるだろうし
313: 2019/06/21(金) 11:18:12.43
そういやおまえらコードヴェイン買うの?俺はサージ2の日本語版遅れるなら買う
314: 2019/06/21(金) 11:19:38.32
アイスボーンとかDyinglight2とかで忙しくてあんなのやってる暇ないので買いません
中途半端に喰種とかからキャラデザぱくってるのも腹立つ
中途半端に喰種とかからキャラデザぱくってるのも腹立つ
315: 2019/06/21(金) 11:33:12.90
トーキョーグールって映画やってたあの痛々しい奴か
なおさら買わんな
なおさら買わんな
316: 2019/06/21(金) 11:48:05.40
デラシネ遊ぶまでのハードル高すぎてプレイできないわ
評価かなり低いけどやっぱ操作性が悪いから?
評価かなり低いけどやっぱ操作性が悪いから?
319: 2019/06/21(金) 11:59:29.98
評価低いとか嘘だろおい
320: 2019/06/21(金) 12:20:33.26
>>319
どっかで見たメタスコアがかなり低かった気がするけど気のせいかな
どっかで見たメタスコアがかなり低かった気がするけど気のせいかな
321: 2019/06/21(金) 12:26:11.90
気のせいです
322: 2019/06/21(金) 12:32:38.40
発売前のゲームのメタスコアって何よw
323: 2019/06/21(金) 12:34:46.24
>>322
デラシネの話やろ
デラシネの話やろ
324: 2019/06/21(金) 12:47:50.79
すまん
https://www.metacritic.com/game/playstation-4/deracine/details
68だから2018年の平均スコア70よりは低いけど、6割弱の作品は50-74の間だからそこまで悪くはないかと
https://www.metacritic.com/feature/best-videogames-released-in-2018
https://www.metacritic.com/game/playstation-4/deracine/details
68だから2018年の平均スコア70よりは低いけど、6割弱の作品は50-74の間だからそこまで悪くはないかと
https://www.metacritic.com/feature/best-videogames-released-in-2018
325: 2019/06/21(金) 12:53:11.60
ゲーム性は良くも悪くもコンセプトが古典的なADVをVRでだからな
ネタバレ抜きで色々語るの難しいし
どのキャラも愛着もてる、雰囲気良いBGM良いストーリーも詳しく言えないがいいとしか言えない
ネタバレ抜きで色々語るの難しいし
どのキャラも愛着もてる、雰囲気良いBGM良いストーリーも詳しく言えないがいいとしか言えない
326: 2019/06/21(金) 12:59:38.20
宮崎って隠れ少女漫画ファンでそこから着想を得てるんだっけ
327: 2019/06/21(金) 13:13:21.25
冒涜的ベルサイユのばら
328: 2019/06/21(金) 13:15:12.68
宮崎って子供時代貧困設定だけど本当なの?
329: 2019/06/21(金) 13:28:02.90
G:
もともとゲームが好きだった、というお話がありましたが、どんなゲームが好きでしたか?
宮崎:
元々はアナログゲームが中心でした。親が厳しかったこともあって
デジタルゲームに関しては、中高まではPCゲームだけでしたから
いわゆるゲーム機を買ったのは、大学で一人暮らしをはじめてからです。
当時はスーパーファミコンだったと思いますが、そこからすごくハマってしまいました(笑)
https://gigazine.net/news/20120228-darksouls-miyazaki-interview/
もともとゲームが好きだった、というお話がありましたが、どんなゲームが好きでしたか?
宮崎:
元々はアナログゲームが中心でした。親が厳しかったこともあって
デジタルゲームに関しては、中高まではPCゲームだけでしたから
いわゆるゲーム機を買ったのは、大学で一人暮らしをはじめてからです。
当時はスーパーファミコンだったと思いますが、そこからすごくハマってしまいました(笑)
https://gigazine.net/news/20120228-darksouls-miyazaki-interview/
330: 2019/06/21(金) 13:49:33.31
あの歳で家にPCある時点で少なくとも中流以上な気が…
本人は本気で謙遜してるんだけど、多数派には嫌味になってしまうタイプかw
本人は本気で謙遜してるんだけど、多数派には嫌味になってしまうタイプかw
331: 2019/06/21(金) 13:55:30.29
このセリフだけなら貧困どうのじゃなくて、親が厳しくでゲーム機を買ってもらえなかった、としか受け取れなくないか
実際どうかは知らないけども
実際どうかは知らないけども
332: 2019/06/21(金) 14:04:16.42
貧しかったってのはこのインタビューのことだと思う
会社員の両親が本や漫画を買い与える余裕がなかったからよく図書館で借りていたと発言してる
>His office-worker parents couldn’t afford books or manga, so he had to borrow whatever he could find in the library.
https://www.theguardian.com/technology/2015/mar/31/bloodborne-dark-souls-creator-hidetaka-miyazaki-interview
会社員の両親が本や漫画を買い与える余裕がなかったからよく図書館で借りていたと発言してる
>His office-worker parents couldn’t afford books or manga, so he had to borrow whatever he could find in the library.
https://www.theguardian.com/technology/2015/mar/31/bloodborne-dark-souls-creator-hidetaka-miyazaki-interview
334: 2019/06/21(金) 14:23:04.28
>>332
両親とも会社員って枕詞がついてるから時間的余裕がないともとれるし
私立の大学卒業してることから考えてもなんとも言いがたい
というかそもそも富裕層だろうが貧困層だろうが宮崎英高は宮崎英高だし
両親とも会社員って枕詞がついてるから時間的余裕がないともとれるし
私立の大学卒業してることから考えてもなんとも言いがたい
というかそもそも富裕層だろうが貧困層だろうが宮崎英高は宮崎英高だし
333: 2019/06/21(金) 14:07:11.62
むしろ家庭用ゲーム機がなくてPCがある家は金持ちで親がしっかりしてるええとこの子だよ
335: 2019/06/21(金) 14:32:01.01
奨学金返す為に手っ取り早く稼げるOracle入ったってなにかで言ってた気がする
そこそこ貧乏って感じじゃない?
そこそこ貧乏って感じじゃない?
336: 2019/06/21(金) 14:33:36.88
宮崎自身が有能だからかもしれんな
337: 2019/06/21(金) 14:54:30.81
単に大学以降の学費は自分で賄わせるという親御さんの教育方針だったのでは
海外では珍しくもない
海外では珍しくもない
338: 2019/06/21(金) 15:02:23.73
インタビューを元に過去を考察される男宮崎
339: 2019/06/21(金) 15:04:42.70
宮崎英高〇〇説
340: 2019/06/21(金) 15:14:24.96
情報が無さすぎるから仕方ない
341: 2019/06/21(金) 15:30:59.48
霧の中から生まれた男
342: 2019/06/21(金) 15:31:29.39
親の収入によっては奨学金てもらえないんじゃなかったっけ
343: 2019/06/21(金) 15:33:22.26
宮崎の家庭事情の考察はいくらなんでもいらないでしょ
344: 2019/06/21(金) 15:39:22.97
宮崎さんて結婚してて子供居るんだっけ
345: 2019/06/21(金) 15:39:31.75
語ることがなさすぎて宮崎の家庭環境を考察しだすのワロタ
346: 2019/06/21(金) 15:39:54.80
宮崎は我々を魅了してやまない。
347: 2019/06/21(金) 15:49:19.93
我々は、思考の次元が低すぎる。
もっと宮崎が必要なのだ。
もっと宮崎が必要なのだ。
348: 2019/06/21(金) 15:51:04.08
353: 2019/06/21(金) 16:39:49.69
>>348
恐ろしく玉座が似合わない男宮崎
どっちかっつったら玉座のちょい後ろで腕組みしてる参謀タイプだろ
恐ろしく玉座が似合わない男宮崎
どっちかっつったら玉座のちょい後ろで腕組みしてる参謀タイプだろ
349: 2019/06/21(金) 16:00:50.30
栗本は宮崎の思考レベルに達していたんだな
352: 2019/06/21(金) 16:39:07.99
>>350
にまぁ…って顔が浮かび上がるのほんと笑えるわ
にまぁ…って顔が浮かび上がるのほんと笑えるわ
354: 2019/06/21(金) 16:58:50.15
外資系IT企業の出身ってなんかよく分からないけど凄そう
359: 2019/06/21(金) 17:05:02.98
>>354
宮崎が勤めてたオラクルの平均年収は1000万超えてる
かなりのエリート
宮崎が勤めてたオラクルの平均年収は1000万超えてる
かなりのエリート
355: 2019/06/21(金) 16:59:25.91
正直GOTで宮崎に一番ハマるのはヴァリス
356: 2019/06/21(金) 17:01:44.97
やっぱり腕組んで立っていてほしい
357: 2019/06/21(金) 17:04:02.35
宮崎さんってセキロとデラシネとエルデンリングを同時進行で作ってたんでしょ?
スクエニやバンナムやカプコンみたいな大型企業なら別に不思議でも無いけど中小企業のフロムでよくそんな事が出来たな...
次回作は宮崎さんは疲れてるだろうし谷村さんがメインディレクターで参戦してもおかしく無いな
スクエニやバンナムやカプコンみたいな大型企業なら別に不思議でも無いけど中小企業のフロムでよくそんな事が出来たな...
次回作は宮崎さんは疲れてるだろうし谷村さんがメインディレクターで参戦してもおかしく無いな
358: 2019/06/21(金) 17:04:16.28
ジョンウィックみたいな裏社会映画でホテルのフロントとかやってそうな顔
360: 2019/06/21(金) 17:07:11.47
てか慶應出身だったのか…
やべえ
やべえ
361: 2019/06/21(金) 17:09:44.06
指詰めなくて流石におかしいなと(笑)
362: 2019/06/21(金) 17:10:06.37
まじ?慶應生向けに講演会して欲しいわー
363: 2019/06/21(金) 17:12:29.89
早くゲームの情報が欲しい
364: 2019/06/21(金) 17:14:09.24
8月のgamescomまで待とう
おそらくそこで御披露目される
おそらくそこで御披露目される
365: 2019/06/21(金) 17:18:11.55
いつもどおりGamescomでプレイ動画、TGSあたりで発売日告知かな
後はSIE版のニンテンドーダイレクトみたいなやつでスポットが当たったりするかもしれない
後はSIE版のニンテンドーダイレクトみたいなやつでスポットが当たったりするかもしれない
366: 2019/06/21(金) 17:35:27.27
あーワクテカが止まらん、新情報いつごろくるのか
367: 2019/06/21(金) 17:48:02.99
宮崎「学力はあまり高い方ではなかったので、とりあえず入れそうな私大を受験しました」
368: 2019/06/21(金) 18:28:03.79
まーどこの出だろうが相当頭良いってのはインタビュー見れば分かるわな
369: 2019/06/21(金) 19:11:24.07
宮崎英高wwwwwおおwwwww宮崎英高wwwww
370: 2019/06/21(金) 19:31:14.46
大学受験パリィした俺とは大違いだな
371: 2019/06/21(金) 20:05:59.01
IGNのインタビュー来たな
「DARK SOULS」の王道進化、それが『ELDEN RING』――宮崎英高が語る「僕は常に美しいものを描きたい」
https://jp.ign.com/elden-ring/36459/interview/dark-soulselden-ring
「DARK SOULS」の王道進化、それが『ELDEN RING』――宮崎英高が語る「僕は常に美しいものを描きたい」
https://jp.ign.com/elden-ring/36459/interview/dark-soulselden-ring
383: 2019/06/21(金) 21:23:26.46
>>371
このクラベっていうレビュアー偉そうに語ってるけどダクソ1もダクソ3も途中で投げてるからな
知ったかぶりが多い評判悪い外人
このクラベっていうレビュアー偉そうに語ってるけどダクソ1もダクソ3も途中で投げてるからな
知ったかぶりが多い評判悪い外人
384: 2019/06/21(金) 21:36:01.95
>>383
ダクソはハマれなかったがに感じたがブラボからハマりだしたと言ってたな
その後ダクソRはクリアして無かったっけ
ちなみにsekiroは80時間ラスボスに10時間とのこと
https://jp.ign.com/sekiro-shadows-die-twice/34611/feature/sekiro-shadows-die-twice-top-10
ダクソはハマれなかったがに感じたがブラボからハマりだしたと言ってたな
その後ダクソRはクリアして無かったっけ
ちなみにsekiroは80時間ラスボスに10時間とのこと
https://jp.ign.com/sekiro-shadows-die-twice/34611/feature/sekiro-shadows-die-twice-top-10
386: 2019/06/21(金) 22:31:36.89
>>384
ダクソRクリアしたと思ってるだろ?実はオンスモ倒したところで飽きて投げてるんだぞ
知ったかぶりでダクソについて語ってるけどほぼ間違ってる
ダクソRクリアしたと思ってるだろ?実はオンスモ倒したところで飽きて投げてるんだぞ
知ったかぶりでダクソについて語ってるけどほぼ間違ってる
390: 2019/06/21(金) 23:00:46.82
>>383
中川翔子みたいに知ったかで擦り寄って仕事貰いに来るやつだから本当不愉快
中川翔子みたいに知ったかで擦り寄って仕事貰いに来るやつだから本当不愉快
456: 2019/06/22(土) 11:09:02.96
>>383
>>390
セキロに最低点つけたレビュアーや栗本よりはマシだろ
表に出てるから叩きたくなってるだけさ
>>390
セキロに最低点つけたレビュアーや栗本よりはマシだろ
表に出てるから叩きたくなってるだけさ
531: 2019/06/23(日) 06:47:30.49
>>383
クラベ「FEにロリ枠要らない」
共演者「いやでもシリーズファンにはお馴染みだよね、あれマムクートじゃね?」
クラベ「え?マムクート?・・・あぁそうなんだ(イラッとした顔)」
クラベ「FEにロリ枠要らない」
共演者「いやでもシリーズファンにはお馴染みだよね、あれマムクートじゃね?」
クラベ「え?マムクート?・・・あぁそうなんだ(イラッとした顔)」
372: 2019/06/21(金) 20:13:10.34
美しいもの(ナメクジ)
373: 2019/06/21(金) 20:16:20.97
自分で記事貼っといて何だが、これまでのまとめって感じで特に新しい情報は無いな
やっぱGamescomまでおあずけか
やっぱGamescomまでおあずけか
374: 2019/06/21(金) 20:24:19.23
リング?を砕いてるハンマーはなんで納豆みたいな糸引いてるの
やっぱナメクジ…
やっぱナメクジ…
381: 2019/06/21(金) 21:07:25.34
>>374
あれが流れる星なんじゃない?
あれが流れる星なんじゃない?
382: 2019/06/21(金) 21:21:35.43
>>381
見せ方もデザインもただの鍛治道具には見えませんね…
見せ方もデザインもただの鍛治道具には見えませんね…
375: 2019/06/21(金) 20:29:14.78
星界からの使者も糸引いてたし…
376: 2019/06/21(金) 20:33:28.82
美しいもの(エーブリエタース)
377: 2019/06/21(金) 20:39:30.45
優しいソウルマスター、宮崎英高
ってボス名っぽい
ってボス名っぽい
378: 2019/06/21(金) 20:42:13.79
優しいソウルマスター、宮崎英高。
美しいもの描きたい、宮崎英高。
美しいもの描きたい、宮崎英高。
379: 2019/06/21(金) 20:47:19.45
優しそうな顔してるけどやっぱ優しいんかな
現場では怖そうだけど
現場では怖そうだけど
380: 2019/06/21(金) 20:58:03.72
フロムのボスやねんから第二形態くらいあるやろ
385: 2019/06/21(金) 21:54:08.62
俺が前見た宮崎の写真は剥げてなかった
387: 2019/06/21(金) 22:35:18.48
別に宮崎のインタビュー内容記事にしてくれてるんだからいいでしょそんなん…
388: 2019/06/21(金) 22:46:10.52
宮崎が明るいファンタジー作ることはなさそうだな
いや別に全然構わないんだけど
いや別に全然構わないんだけど
389: 2019/06/21(金) 22:49:46.30
隻狼明るくね?
391: 2019/06/21(金) 23:14:53.21
はやく4亀あたりの取材読みたいな
392: 2019/06/21(金) 23:23:55.24
,;゙/ω\*;,<っぃ来ました!!!!!公式でダークソの正統進化宣言っ!!!!
これゎ同時に、、無印森の裸族たちが歓喜するとぃぅコトでもぁります♪♪♪
そぅ、、ダークソガチ勢の再燃が確定したのです♪♪
このょぅにフロムゎ過去作のファンをも大事にしてぃる、ユーザーぉもぃの神会社ですネ☆
アーマードコア新作ゎちかぃ。。。来るべき復活の日に備ぇるぞ~~~~~~!!!!!!
これゎ同時に、、無印森の裸族たちが歓喜するとぃぅコトでもぁります♪♪♪
そぅ、、ダークソガチ勢の再燃が確定したのです♪♪
このょぅにフロムゎ過去作のファンをも大事にしてぃる、ユーザーぉもぃの神会社ですネ☆
アーマードコア新作ゎちかぃ。。。来るべき復活の日に備ぇるぞ~~~~~~!!!!!!
393: 2019/06/21(金) 23:24:55.70
マーティン側の話を聞いてみたい
395: 2019/06/21(金) 23:38:18.61
ダクソの正当進化と聞いて正直ちょっと安心してる
実家のような安心感
実家のような安心感
396: 2019/06/21(金) 23:43:53.62
でもまたダクソとは少し違った感じに仕上げてくれるさ
397: 2019/06/21(金) 23:46:54.66
トレーラーのBGMの盛り上がるところめっちゃ好きなんだけど
今までのトレーラー音楽って本編でも流れたっけ?
今までのトレーラー音楽って本編でも流れたっけ?
407: 2019/06/22(土) 00:55:48.13
>>397
ブラボのデビュートレーラーはEDで流れたメインテーマのアレンジ
ダクソ3のデビュートレーラーはEDとヨームBGMアレンジ
セキロは特になし
デラシネはプリレンダムービーじゃないPVだったけどメインテーマ
デラシネは例外だけどブラボダクソ3見るにあの手のOPの前身となるプリレンダPVは
作中BGMのアレンジ(というかむしろこっちが元?)になってると思う
だから今回のもEDかあるいはどっかで全く同じではないけど聞いたことある気がするぞこれってのが出てくると思う
ブラボのデビュートレーラーはEDで流れたメインテーマのアレンジ
ダクソ3のデビュートレーラーはEDとヨームBGMアレンジ
セキロは特になし
デラシネはプリレンダムービーじゃないPVだったけどメインテーマ
デラシネは例外だけどブラボダクソ3見るにあの手のOPの前身となるプリレンダPVは
作中BGMのアレンジ(というかむしろこっちが元?)になってると思う
だから今回のもEDかあるいはどっかで全く同じではないけど聞いたことある気がするぞこれってのが出てくると思う
398: 2019/06/22(土) 00:02:39.10
オープンワールドで侵入して、ホスト見つけれるんか?
399: 2019/06/22(土) 00:08:14.37
そもそも侵入要素がどうなるかわからんしな
あるかもわからんし
あるかもわからんし
402: 2019/06/22(土) 00:11:38.51
>>399
侵入嫌いはこれだから
ダクソの正統進化で侵入なかったら暴動起きるわ
侵入嫌いはこれだから
ダクソの正統進化で侵入なかったら暴動起きるわ
404: 2019/06/22(土) 00:16:18.08
>>402
嫌いなんて一言も言ってないんだけどな…
なくて暴動起きたらそれこそ「これだから侵入好きはw」って言われるで
嫌いなんて一言も言ってないんだけどな…
なくて暴動起きたらそれこそ「これだから侵入好きはw」って言われるで
400: 2019/06/22(土) 00:08:35.48
馬で爆走したらたぶん見つかるでしょ
401: 2019/06/22(土) 00:11:18.87
対人要素はあっても闘技場みたいな形やろなあ
403: 2019/06/22(土) 00:11:49.10
さすがにマップ表示くらいはあるやろ
405: 2019/06/22(土) 00:17:46.03
オン要素は詳細出るまで語りようがないな
406: 2019/06/22(土) 00:41:00.24
マッチングはもう少し繋がりやすくして欲しいな
簡易聖杯みたいな感じで頼む
簡易聖杯みたいな感じで頼む
408: 2019/06/22(土) 00:55:52.03
侵入と広いフィールドは相性が悪いからオン要素入れるとしてもまた違った仕様になりそう
410: 2019/06/22(土) 00:58:54.60
>>408
どこでも侵入ってよりも契約召喚みたいに勢力地域に来たら侵入されるシステムとかだったら面白いかなって思う
どこでも侵入ってよりも契約召喚みたいに勢力地域に来たら侵入されるシステムとかだったら面白いかなって思う
409: 2019/06/22(土) 00:57:20.25
SEKIROもロンチトレーラーだと弦一郎BGMのアレンジとかだったな
411: 2019/06/22(土) 01:07:00.38
オープンワールド隠れんぼが捗るな
412: 2019/06/22(土) 01:29:58.19
侵入ないと周回する気起きない
公式に発表されるまでは自己防衛の為に期待しないでおく
公式に発表されるまでは自己防衛の為に期待しないでおく
413: 2019/06/22(土) 02:00:40.82
自己防衛wwwwwwwwwwwwww
414: 2019/06/22(土) 03:12:50.09
侵入ってかマルチないと全ボス倒したらやめちゃうわ
せきろはめちゃくちゃ面白かったけど1週間持たなかった
それでも充分満足してるけどさ
せきろはめちゃくちゃ面白かったけど1週間持たなかった
それでも充分満足してるけどさ
415: 2019/06/22(土) 03:34:47.59
,;゙ ‘ω‘*;,b<ブラツドボーンにぁった血族VS処刑隊のょぅな敵対関係がほしぃですミ★
青を呼んだらぅっかり決闘プレイに発展してしまぅハラハラ感ゎ何物にも代ぇがたぃものがぁります♪♪
侵入ょりも、、ずっとぉもしろぃとぉもぅのにゃん♪♪
青を呼んだらぅっかり決闘プレイに発展してしまぅハラハラ感ゎ何物にも代ぇがたぃものがぁります♪♪
侵入ょりも、、ずっとぉもしろぃとぉもぅのにゃん♪♪
416: 2019/06/22(土) 03:52:29.44
エアプだから詳しくは語れないけどRDR2みたく複数のプレイヤーを初めから同じマップに配置すれば
マップがだだっ広くて馬に乗れても対人協力が成立するな
マップがだだっ広くて馬に乗れても対人協力が成立するな
418: 2019/06/22(土) 05:49:32.35
ダンジョンあるし侵入できるんじゃね
マルチプレイを目当てにするゲーム性でもないと思うけど
マルチプレイを目当てにするゲーム性でもないと思うけど
419: 2019/06/22(土) 07:00:41.19
オンなしだったら隻狼みたいにトロコンしたら終わりかな
420: 2019/06/22(土) 07:58:13.23
また侵入、対人アンチが暴れてるのか
421: 2019/06/22(土) 07:59:44.64
暴れてなかった
424: 2019/06/22(土) 08:40:55.56
>>421
ササと同一人物?
ササと同一人物?
422: 2019/06/22(土) 08:11:53.45
426: 2019/06/22(土) 08:49:53.05
423: 2019/06/22(土) 08:16:48.22
ホワーイ、ホワーイ
427: 2019/06/22(土) 09:04:52.22
やりこみってオンありなしよりも
装備とキャラクリだろ
セキロはなぜかやらなかった
普通にやれたのに
装備とキャラクリだろ
セキロはなぜかやらなかった
普通にやれたのに
428: 2019/06/22(土) 09:12:35.18
色々な意見あるだろうけどやっぱりオンがあれば長続きはするわな
429: 2019/06/22(土) 09:17:04.53
SEKIROはゲームシステムに労力とソース集中させたんじゃないかな
個人的には結果正解だったと思っている
個人的には結果正解だったと思っている
430: 2019/06/22(土) 09:21:19.20
俺はオン好きだよ、侵入も協力も(実際マジで詰まったらお世話になっちゃうし…)ただやっぱ侵入って相手にしてるのは人だし荒れやすいってのがまた
なによりも武器1つの評価が対人と攻略で全然違ったりするからそういうので争いの種が生まれたりするのがちょっと困る
住み分けがあるといいなぁとは思ったり
なによりも武器1つの評価が対人と攻略で全然違ったりするからそういうので争いの種が生まれたりするのがちょっと困る
住み分けがあるといいなぁとは思ったり
431: 2019/06/22(土) 09:23:18.23
キャラクリの楽しみの一つに他人に見せたいってのがあるからオンがあると嬉しい
432: 2019/06/22(土) 09:30:45.40
>>431
同じく他人のを見たいってのもあるね
奇形は寒いけど
同じく他人のを見たいってのもあるね
奇形は寒いけど
433: 2019/06/22(土) 09:36:15.43
虚無虚無くんの言うことも一理ある
まぁでも、"対人"が無かったら"虚無"っていうその考え方こそ俺は"虚しい"と思うがな…
まぁでも、"対人"が無かったら"虚無"っていうその考え方こそ俺は"虚しい"と思うがな…
434: 2019/06/22(土) 09:37:16.68
オンありならDL版なしならパケ
435: 2019/06/22(土) 09:42:46.24
人が争ってる姿がいいと考えるならもうダクソスレにでも燃料投下して楽しんでてって思うけどね
436: 2019/06/22(土) 09:45:56.85
協力や対人有りなら他のオープンワールドゲーとは差別化できるからな
わざわざダクソの王道進化と宮崎自身が言ってるし、まぁ有るんじゃないかオン要素は
わざわざダクソの王道進化と宮崎自身が言ってるし、まぁ有るんじゃないかオン要素は
437: 2019/06/22(土) 09:46:57.60
長続きが良いとも限らない
438: 2019/06/22(土) 09:49:33.21
LANケーブルを繋いでのローカルマッチに対応!
街に繰り出してライバルを探せ!
街に繰り出してライバルを探せ!
439: 2019/06/22(土) 10:05:03.14
進化だから前より自由度の高い要素になってるといいな協力も対人も
出来ればフレとずっと冒険したいんだがまだ難しいか
出来ればフレとずっと冒険したいんだがまだ難しいか
440: 2019/06/22(土) 10:06:06.07
フロムがダクソオンラインを立ち上げたら終わりの始まりだぞ。おまえらの阿鼻叫喚が容易に想像できる
441: 2019/06/22(土) 10:07:28.57
微塵もそんな話出てない内から騒ぐ事じゃないけどな
442: 2019/06/22(土) 10:12:00.35
ダクソ3ではもともとバトルロイヤルがあったみたいな話あったな
近接戦闘とバトルロイヤルはあんまり相性良くない気もするが
近接戦闘とバトルロイヤルはあんまり相性良くない気もするが
443: 2019/06/22(土) 10:12:56.38
ダクソでできなかったことやりたいって言ってたけどなにかな
騎乗もそうだろうけど広さも考慮して任意で篝火作るシステム復活させるのかな
騎乗もそうだろうけど広さも考慮して任意で篝火作るシステム復活させるのかな
444: 2019/06/22(土) 10:23:27.92
墓王の眷属みたいな直接的な対人じゃない妨害要素とか欲しいな
445: 2019/06/22(土) 10:30:05.00
眷属祝いは正直自分のマップにやりたかった感がある
未だにどこに敵が増えるのか知らないマップのが多いし
未だにどこに敵が増えるのか知らないマップのが多いし
446: 2019/06/22(土) 10:31:46.07
良い悪いは置いといて
シームレスなマルチ
大魔法
召喚魔法
隻狼の様なジャンプ
ハクスラ
スキル
サバイバル要素
騎乗
掴み技
個別のスタブモーション
建物の破壊
ある程度のチャンバラ
くらいしか思い付かんけど殆ど実装したらヤバい奴に思える
シームレスなマルチ
大魔法
召喚魔法
隻狼の様なジャンプ
ハクスラ
スキル
サバイバル要素
騎乗
掴み技
個別のスタブモーション
建物の破壊
ある程度のチャンバラ
くらいしか思い付かんけど殆ど実装したらヤバい奴に思える
447: 2019/06/22(土) 10:34:32.39
イベントフラグによらない時間経過や天候変化とそれに伴うステージの変化とか属性ダメージの増減とかやるんじゃね
448: 2019/06/22(土) 10:35:39.67
>>447
天候変化は好きだから来てくれたらうれしいな
処理落ちしそうだけど
あと比較的栄えてる街とかあるかもな
天候変化は好きだから来てくれたらうれしいな
処理落ちしそうだけど
あと比較的栄えてる街とかあるかもな
449: 2019/06/22(土) 10:51:34.63
>>448
残念ながらないぞ()宮崎が明言してる
あってはならないのだ
残念ながらないぞ()宮崎が明言してる
あってはならないのだ
450: 2019/06/22(土) 10:54:08.80
>>449
街の話?
まあこっちは別に無くてもいいな
天候もスペック的にきついなら仕方ない
街の話?
まあこっちは別に無くてもいいな
天候もスペック的にきついなら仕方ない
451: 2019/06/22(土) 10:54:59.72
>>450
そうそう
相変わらずほとんどが荒廃してるって言ってたね
そうそう
相変わらずほとんどが荒廃してるって言ってたね
453: 2019/06/22(土) 10:57:31.98
>>451
あんま賑やかになられても困るしなw
あんま賑やかになられても困るしなw
452: 2019/06/22(土) 10:57:00.54
2と3のボツネタも考慮すると天候・時間の変化、どこでも篝火、バトロワ、魔法の強攻撃、ステによるモーション変化あたりかね
あと騎乗はもう有ると明言してるし、騎乗状態で戦闘することも可能らしい
あと騎乗はもう有ると明言してるし、騎乗状態で戦闘することも可能らしい
455: 2019/06/22(土) 11:02:39.87
>>452
大した事書いてないと思ってスルーしてたけど記事読んできたわ
得意分野で勝負って聞いて安心した
大した事書いてないと思ってスルーしてたけど記事読んできたわ
得意分野で勝負って聞いて安心した
454: 2019/06/22(土) 11:00:46.96
ダクソ2にあった両刃剣と二刀流システム結構好きだから復活して欲しい
457: 2019/06/22(土) 11:20:28.51
没ネタ巡りしてるとダクソ3はほんと途中で大幅な方針転換されて世に出たってのが良く分かるわ、2と同じく開発が相当ゴタついてたんだろうな
エルデンはやりたかったことを実現させてほしい
エルデンはやりたかったことを実現させてほしい
458: 2019/06/22(土) 11:29:23.57
宮崎は『SEKIRO』の制作でNPCキャラクターの描写が楽しかったことや、マーティンの神話が下敷きになったいることによって、NPCが「より魅了的なストーリーを語り、あるいは共にする存在になる」という。
今回も協力NPCはありそうだな
今回も協力NPCはありそうだな
459: 2019/06/22(土) 11:49:10.63
利き腕システムとか欲しいよね左利きのひとは左手をメイン持ちに出来るとか
460: 2019/06/22(土) 11:53:29.86
左利きの人だと右手に剣左手に盾ってシステムに違和感抱くらしいな
464: 2019/06/22(土) 12:29:15.72
>>460
ロール的にもたまには左利きつかいたいし是非欲しいね
ロール的にもたまには左利きつかいたいし是非欲しいね
467: 2019/06/22(土) 13:15:40.28
>>460
俺右利きだけどモンハンやってて違和感無いわ
けどキャラメイクで利き腕選択出来たら面白いかもね
両利きだったら便利だけど多少ステが落ちるとか
俺右利きだけどモンハンやってて違和感無いわ
けどキャラメイクで利き腕選択出来たら面白いかもね
両利きだったら便利だけど多少ステが落ちるとか
461: 2019/06/22(土) 11:56:34.00
流石にもう左手武器ガードは無いと思いたい
2と同じく左手の装備も右手とほぼ同じように使える仕様が良いな
2と同じく左手の装備も右手とほぼ同じように使える仕様が良いな
462: 2019/06/22(土) 11:58:00.25
ライター貶してるやついるけど、内容はこれまでのインタビュー補完してて良かったぞ
ちょっとポエム入ってる文体が若干ウザいけど
ちょっとポエム入ってる文体が若干ウザいけど
463: 2019/06/22(土) 12:05:13.35
個人的に最大のボリュームってのが嬉しいな
特に最近のタイトルはちょっと量的に物足りなくてDLC込みでちょうど良かったから
特に最近のタイトルはちょっと量的に物足りなくてDLC込みでちょうど良かったから
465: 2019/06/22(土) 12:40:51.69
対人はなくても全然いいけど、
例えばエルデンの世界に勢力があって、ダクソの契約をより世界観に取り込んだ形でのオン要素みたいのなら歓迎
まぁでもフロムはダクソシリーズでも完全オフラインでも面白いゲームにするということはマストの目標として作ってるとは思うけどね
最初からオンありきで作られるゲームとはやはり別物
例えばエルデンの世界に勢力があって、ダクソの契約をより世界観に取り込んだ形でのオン要素みたいのなら歓迎
まぁでもフロムはダクソシリーズでも完全オフラインでも面白いゲームにするということはマストの目標として作ってるとは思うけどね
最初からオンありきで作られるゲームとはやはり別物
466: 2019/06/22(土) 13:11:24.09
勢力と契約は続投してほしいな
468: 2019/06/22(土) 14:03:55.10
まさか全国勢力図システム追加くるか!
469: 2019/06/22(土) 14:26:34.79
ダクソの正統進化 キャラクリ オープンワールド
馬や馬上攻撃もできる 廃墟はあるけど村や町はない
マーティン氏はエルリンの神話を担当
とりあえず今の情報はこんぐらい?
馬や馬上攻撃もできる 廃墟はあるけど村や町はない
マーティン氏はエルリンの神話を担当
とりあえず今の情報はこんぐらい?
470: 2019/06/22(土) 14:30:08.31
オープンなフィールドが存在するって宮崎が言ってるだけだぞ
なんで一人歩きしてオープンワールド確定になってるのかコレガワカラナイ
なんで一人歩きしてオープンワールド確定になってるのかコレガワカラナイ
471: 2019/06/22(土) 14:31:31.85
オープンワールドって単語が一人歩きしててこの調子だと発売してからもオープンワールド警察がグチグチ文句言いそうだな
472: 2019/06/22(土) 14:40:24.01
そしてオープンなフィールドもオープンワールドの言い換えだっ!言葉だけ変える卑怯者!までテンプレ
473: 2019/06/22(土) 14:47:31.01
元々ダクソも広義で言えばオープンワールド定期
474: 2019/06/22(土) 14:56:02.63
オープンワールド云々に関してはインタビューのこの部分のとおりだろう、今のところどのメディアでも自称はしてないはず
自分としては3Dゼルダとかワンダにソウル系のダンジョンがある、みたいな認識だな
>言葉の定義はさまざまなので、本作を“オープンワールド”と呼ぶべきかはわかりませんが、
>オープンなフィールドのある世界でどう遊ぶのか? ということについては、あくまで我々らしいやり方でアプローチしています。
>「今までの、複雑に入り組んだダンジョンの他に、今回は広大なフィールドが存在します。
>それを基調にしたゲームになっているので、そこで当然ゲームの作りがいろいろと変わるんです」
>宮崎のこれまでのゲームは、ダンジョンがメトロイドヴァニアのような形で繋がっていたのに対して、
>今回はその間に広大なフィールドが存在するというわけだ。
自分としては3Dゼルダとかワンダにソウル系のダンジョンがある、みたいな認識だな
>言葉の定義はさまざまなので、本作を“オープンワールド”と呼ぶべきかはわかりませんが、
>オープンなフィールドのある世界でどう遊ぶのか? ということについては、あくまで我々らしいやり方でアプローチしています。
>「今までの、複雑に入り組んだダンジョンの他に、今回は広大なフィールドが存在します。
>それを基調にしたゲームになっているので、そこで当然ゲームの作りがいろいろと変わるんです」
>宮崎のこれまでのゲームは、ダンジョンがメトロイドヴァニアのような形で繋がっていたのに対して、
>今回はその間に広大なフィールドが存在するというわけだ。
475: 2019/06/22(土) 15:01:03.83
オープンワールドの定義自体があやふやなんだからどっちでもいいじゃんと思うけど
固執した定義を持ってるいる人からすりゃこれはオープンワールドじゃない!って言うだろうな
それすらもどっちでもいいけど
固執した定義を持ってるいる人からすりゃこれはオープンワールドじゃない!って言うだろうな
それすらもどっちでもいいけど
476: 2019/06/22(土) 15:03:54.12
まぁでもその時にはその時で
どちらにせよ難癖付けてくるやつは今後情報が出ることで増えていくわけだし
どちらにせよ難癖付けてくるやつは今後情報が出ることで増えていくわけだし
477: 2019/06/22(土) 15:13:43.14
フィールドとダンジョンの間にはロードが入る形だといいな
各マップ作り込みやすくなるし、マルチプレイの可能性も出てくる
シームレスな繋がりだとマップ作りにかなり制限がありそうだ
各マップ作り込みやすくなるし、マルチプレイの可能性も出てくる
シームレスな繋がりだとマップ作りにかなり制限がありそうだ
480: 2019/06/22(土) 15:17:18.07
>>477
それだと王道進化から思いっきり外れるから多分ないぞ
マップへの制限ならダンジョン通しが繋がってる時点でかせられるしな
それだと王道進化から思いっきり外れるから多分ないぞ
マップへの制限ならダンジョン通しが繋がってる時点でかせられるしな
478: 2019/06/22(土) 15:15:02.99
ぶっちゃけダクソからはオープンワールドと表現しても間違ってないからな
前よりは一般的なオープンワールドのイメージに近づいたけど
定義が曖昧でグチグチ言われんの嫌だからオープンなフィールドって言ったんじゃない?
前よりは一般的なオープンワールドのイメージに近づいたけど
定義が曖昧でグチグチ言われんの嫌だからオープンなフィールドって言ったんじゃない?
479: 2019/06/22(土) 15:15:24.20
いやシームレスだろ
オープンなフィールドをウリにしておいていちいちロードすんのか
狭く感じるぞ
オープンなフィールドをウリにしておいていちいちロードすんのか
狭く感じるぞ
485: 2019/06/22(土) 15:40:25.26
>>479
スカイリムもダンジョンは隔離されてたけど狭いとは感じなかったな
フィールドからシームレスに城やダンジョン探索できるってなったら凄い規模になりそうだ
スカイリムもダンジョンは隔離されてたけど狭いとは感じなかったな
フィールドからシームレスに城やダンジョン探索できるってなったら凄い規模になりそうだ
481: 2019/06/22(土) 15:18:52.83
ダクソの王道進化とか言っといて今更シームレスマップを捨てはしないだろう
482: 2019/06/22(土) 15:20:03.03
エリアはシームレスの方がいいわ
「ここ入っていけるけど進んでいいのか…?」みたいなのも一つの楽しみ
「ここ入っていけるけど進んでいいのか…?」みたいなのも一つの楽しみ
483: 2019/06/22(土) 15:21:06.93
今の(?)オープンワールドって謳ってるのはそこら中にNPCがそれぞれの動きをしてて、それぞれサイドミッションがめちゃめちゃあってみたいな感じなのかな
あんまりダクソみたいな周回できるゲームとは微妙な気がするね
あんまりダクソみたいな周回できるゲームとは微妙な気がするね
484: 2019/06/22(土) 15:34:53.88
シームレスな方が没入感は増すだろうけど前例が俺の知る限りはないからなあ
あれだけ金かかってそうなゼルダでさえボスダンジョンは隔離マップだったし
まあ宮崎の才能で何とかなるか
あれだけ金かかってそうなゼルダでさえボスダンジョンは隔離マップだったし
まあ宮崎の才能で何とかなるか
486: 2019/06/22(土) 16:02:15.04
技術的に費用対効果が高いとこだけシームレスにするんじゃないの
なんでもかんでもシームレスしたら開発コストかかるしそのせいでマップのレベルデザインに制約が入るということもありえる
それに開発はたくさんの人が関わるので班をいくつも分けてマップを同時進行で作り込んでいくというのがやりにくくなる
特にそれらを調整しないといけないプログラマにかなりの負荷がかかり、特殊なノウハウも必要になってくる
フロムは広いフィールドをシームレスで繋げる技術は得意分野とは言えないだろう、
そのノウハウの積み上げも同時に行いながら完全新規のエルデン本編を作るというのは納期のデーモンが許さないだろう
なんでもかんでもシームレスしたら開発コストかかるしそのせいでマップのレベルデザインに制約が入るということもありえる
それに開発はたくさんの人が関わるので班をいくつも分けてマップを同時進行で作り込んでいくというのがやりにくくなる
特にそれらを調整しないといけないプログラマにかなりの負荷がかかり、特殊なノウハウも必要になってくる
フロムは広いフィールドをシームレスで繋げる技術は得意分野とは言えないだろう、
そのノウハウの積み上げも同時に行いながら完全新規のエルデン本編を作るというのは納期のデーモンが許さないだろう
489: 2019/06/22(土) 16:14:38.48
>>486
そこは挑戦の中に入ってるんじゃない?
得意分野しか手を出さないとは一言も書いてないし街やNPCまで挑戦の中にいれるとコストがーっとも言ってたからな
実現するかはともかく普通にシームレス目指してると思うけど
そこは挑戦の中に入ってるんじゃない?
得意分野しか手を出さないとは一言も書いてないし街やNPCまで挑戦の中にいれるとコストがーっとも言ってたからな
実現するかはともかく普通にシームレス目指してると思うけど
487: 2019/06/22(土) 16:09:56.02
ローカルなシームレスマップが広大なワールドマップのあちこちに点在してる感じだろ、たぶん
488: 2019/06/22(土) 16:13:03.58
敵のレベルバランスも重要になってくるな
自キャラのレベルに合わせて敵も強くなる形式なら文字通り自由に冒険できるだろうけど、そうなる可能性は低そう
ゼルダは敵の武器を奪って強くなる形でかなり上手くやってたな
自キャラのレベルに合わせて敵も強くなる形式なら文字通り自由に冒険できるだろうけど、そうなる可能性は低そう
ゼルダは敵の武器を奪って強くなる形でかなり上手くやってたな
490: 2019/06/22(土) 16:24:12.36
シームレスに作るとすれば、中央に広大なフィールドがあって、そこから4~5つのルートに分岐していくイメージだと作りやすそう
それぞれの最後にアノロンのような城や、腐れ谷みたいなドロドロしたところへ繋がっていくイメージ
んでボスを倒したら何らかの転送で戻ってくる
妄想垂れ流しですまんな
それぞれの最後にアノロンのような城や、腐れ谷みたいなドロドロしたところへ繋がっていくイメージ
んでボスを倒したら何らかの転送で戻ってくる
妄想垂れ流しですまんな
491: 2019/06/22(土) 16:30:51.50
オープンなフィールドはこれくらいのスケール感を期待して良いのだろうか
立体性もほどほどに有るし、ここを馬乗って移動できるなら楽しそうな気がする
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/inbksk/20190531/20190531115808.png
立体性もほどほどに有るし、ここを馬乗って移動できるなら楽しそうな気がする
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/inbksk/20190531/20190531115808.png
492: 2019/06/22(土) 16:34:09.79
>>491
これのワクワク感尋常じゃなかったな
これのワクワク感尋常じゃなかったな
493: 2019/06/22(土) 16:35:02.85
アノロン到着のワクワクからのガッカリみたいなのはやめてくれよな
494: 2019/06/22(土) 16:48:30.33
都市系マップの密度ってどれくらいがいいんだろね
アノロンほど上澄みだけはガッカリだけど、よく言われる建物全部入れる!ってのもメリハリないし導線なくてマンネリしそう
あんまソウル以外のゲームやらないけど指針になりそうなのあるかな
アノロンほど上澄みだけはガッカリだけど、よく言われる建物全部入れる!ってのもメリハリないし導線なくてマンネリしそう
あんまソウル以外のゲームやらないけど指針になりそうなのあるかな
495: 2019/06/22(土) 16:50:01.45
ヤーナム市街くらい
496: 2019/06/22(土) 17:15:15.09
【悲報】元ドラクエ開発者の藤澤仁さん、フロムソフトウェアを辞めていた
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1561187109/
宮崎社長とゲーム作ってた
まだ世に出ていないけど一段落した
現在はmixi所属、物語制作会社を設立
『夏の呼吸』は藤澤さんが20歳頃に書いた作品
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1561187109/
宮崎社長とゲーム作ってた
まだ世に出ていないけど一段落した
現在はmixi所属、物語制作会社を設立
『夏の呼吸』は藤澤さんが20歳頃に書いた作品
497: 2019/06/22(土) 17:32:57.36
大学生「mixi…?」
498: 2019/06/22(土) 17:38:35.72
んーエルデンに関わってんだろうか
もしくは関わろうとして外されたとかかな
もしくは関わろうとして外されたとかかな
499: 2019/06/22(土) 17:40:48.03
あー長居はしないかもなと思っていたら当たるとはな
つか早いわw
つか早いわw
500: 2019/06/22(土) 18:20:56.60
フロムじゃ役に立たなかったんだろうな
宮崎との相性もあんま良くなさそう
宮崎との相性もあんま良くなさそう
501: 2019/06/22(土) 18:34:09.95
物語製作の会社作ったらしいし
元から一作だけ作るつもりだったんじゃないか
今後フロムとは会社に依頼って形でまた仕事する可能性もあるし
元から一作だけ作るつもりだったんじゃないか
今後フロムとは会社に依頼って形でまた仕事する可能性もあるし
502: 2019/06/22(土) 18:35:08.18
普通にブラックだから辞めたんじゃねえのwwwwwwwwwwwwww
503: 2019/06/22(土) 18:35:08.98
もともとフロムに行ったことは公にしなかったし、一時的にサポートするつもりだったんじゃないかね
藤澤って元サーバープログラマだし、大規模MMOに携わってた経験でオンラインに関するノウハウは色々あるだろうから
藤澤って元サーバープログラマだし、大規模MMOに携わってた経験でオンラインに関するノウハウは色々あるだろうから
504: 2019/06/22(土) 19:30:26.24
宮崎に次ぐクリエイターは出てくるのだろうか
現状ほぼワンマンみたいになってるよな
現状ほぼワンマンみたいになってるよな
505: 2019/06/22(土) 19:31:17.61
宮崎継ぎの為にきっと誰かが何かを求めてるよ
506: 2019/06/22(土) 19:34:45.27
宮崎はフロントマンだけど一人でとても回ってるとは思えなあ
スクエニがダメになったの下が育たなかったからだし、その辺の体制はしっかりしてそう
スクエニがダメになったの下が育たなかったからだし、その辺の体制はしっかりしてそう
507: 2019/06/22(土) 19:49:48.96
最終的には優秀な後続にビッグタイトル任せて、自分はその影で気ままに変なタイトルやりたい、みたいなこと言ってたな、宮崎
508: 2019/06/22(土) 19:56:24.80
宮崎とそのお友達だけで細々と作ったインディーズゲームとか普通に欲しい
509: 2019/06/22(土) 19:57:27.00
宮崎信者が相当数居るから名前だけ宮崎のクソゲーリリースされてもそこそこ持て囃される気がしてきた
510: 2019/06/22(土) 20:23:36.41
フロムのファンは評価めちゃくちゃシビアそうだけどなあ
511: 2019/06/22(土) 20:34:51.78
セキロも最初はボロクソ言われたけど、すぐに評価是正されたな
514: 2019/06/22(土) 21:11:32.12
>>511
あの学習曲線の設定は神がかってる
あの学習曲線の設定は神がかってる
512: 2019/06/22(土) 20:42:20.75
もう少しMOBが頭良くて追跡してきてほしい。
あとMOBの数が少な過ぎる。
あとFFは仲間でもあったほうが良かった。
もし裏切り行為があったならそれによってペナルティやオンラインの皆さんが探し出してコロするとか。
あとMOBの数が少な過ぎる。
あとFFは仲間でもあったほうが良かった。
もし裏切り行為があったならそれによってペナルティやオンラインの皆さんが探し出してコロするとか。
513: 2019/06/22(土) 20:46:07.97
フロム社内にピザ釜つくらなきゃ
515: 2019/06/22(土) 22:42:22.78
宮崎の火が絶える時、火の無い灰達がやってくる
知名度も無く、ヒット作も出せなんだ、呪われし者達
けれどだからこそ、灰は宮崎の栄光を求めるのさね
知名度も無く、ヒット作も出せなんだ、呪われし者達
けれどだからこそ、灰は宮崎の栄光を求めるのさね
516: 2019/06/22(土) 22:43:23.29
ほう、宮崎の血ねぇ
517: 2019/06/22(土) 22:55:18.43
『宮崎の手形』
さあて…これにて定年…店仕舞い…
でもね…すっからかんじゃあ、ございやせん…
この宮崎ブランドがありまさあ…
あっしは…このブランドを元手に、一山あてやす…
旦那…そんときゃあ…また…買いに…
さあて…これにて定年…店仕舞い…
でもね…すっからかんじゃあ、ございやせん…
この宮崎ブランドがありまさあ…
あっしは…このブランドを元手に、一山あてやす…
旦那…そんときゃあ…また…買いに…
518: 2019/06/22(土) 23:47:01.57
小島かよ
519: 2019/06/22(土) 23:58:30.11
中島だよ
520: 2019/06/23(日) 00:52:57.76
またダーク系ファンタジーか
こっちは正統派ファンタジーがやりたいんだけど開発者インタビューで正統派は作れない(ノウハウがない)って言ってたなw
こっちは正統派ファンタジーがやりたいんだけど開発者インタビューで正統派は作れない(ノウハウがない)って言ってたなw
521: 2019/06/23(日) 01:18:11.09
宮崎自体、この世界に暗い概念を持ってるらしいからな
インタビューによると
インタビューによると
522: 2019/06/23(日) 01:19:47.31
謙遜して言ってるだけで腹ん中では(クソつまらねえ王道ファンタジーなんか作る気しないわ)とか思ってそう
526: 2019/06/23(日) 01:30:41.62
>>522
実際そんなもんフロムに求めてねえしなぁ
実際そんなもんフロムに求めてねえしなぁ
523: 2019/06/23(日) 01:25:40.51
宮崎さんどっか捻くれてそうだしな
面白いから全然構わないけども
面白いから全然構わないけども
524: 2019/06/23(日) 01:26:32.97
でもあの腕組みはすき
525: 2019/06/23(日) 01:29:29.81
上位者の腕組み
527: 2019/06/23(日) 01:31:50.92
宮崎さんロマンチストなんじゃね?
そのダーク染まりな世界にそっと美しいものを埋めとくんだから
大概その美は酷い目にあってるけどなw
そのダーク染まりな世界にそっと美しいものを埋めとくんだから
大概その美は酷い目にあってるけどなw
528: 2019/06/23(日) 01:35:08.36
アストラエアは忘れられない
529: 2019/06/23(日) 03:51:18.22
絶望と喪失の中にひとつまみだけ美しいものを残すあのスタイルは間違いなく宮崎の性癖だと思う
530: 2019/06/23(日) 04:16:16.68
さあ、お前さんも拝んでみい
532: 2019/06/23(日) 07:43:07.14
宮崎からしたら王道ファンタジーといえばTRPGとか指輪物語なんじゃないの
538: 2019/06/23(日) 09:56:16.47
>>533
リプレイ性の高いボスっているのかな
リプレイ性の高いボスっているのかな
541: 2019/06/23(日) 10:04:06.52
>>538
3デブとかかわけもとかアメンとか脳くらいとか…
3デブとかかわけもとかアメンとか脳くらいとか…
543: 2019/06/23(日) 11:19:10.45
>>533
まだゲーム画面も出てない時点でそんな事言われてもね
まだゲーム画面も出てない時点でそんな事言われてもね
534: 2019/06/23(日) 09:40:15.66
馬に乗れるってどこ情報?
インタビューとかでそういう要素がありますって明言されてたっけ?
インタビューとかでそういう要素がありますって明言されてたっけ?
535: 2019/06/23(日) 09:41:51.72
馬に乗れるってのは宮崎がインタビューで明言してたよ
537: 2019/06/23(日) 09:52:59.49
>>535
マジか、知らなかった
ありがとう
マジか、知らなかった
ありがとう
591: 2019/06/23(日) 21:33:56.66
>>535
つまり今作は素性:騎士が本当の意味で騎士になれるのか
騎乗にも何らかの成長要素があれば、聖騎士とか魔法騎士みたいな新しいビルドが生まれそう
つまり今作は素性:騎士が本当の意味で騎士になれるのか
騎乗にも何らかの成長要素があれば、聖騎士とか魔法騎士みたいな新しいビルドが生まれそう
536: 2019/06/23(日) 09:44:37.59
馬の顔もルドウイークみたいな感じなんだろうな
539: 2019/06/23(日) 09:58:44.58
弦一郎とか義父とか剣聖みたいなのとは何度でも戦いたくなる
540: 2019/06/23(日) 10:00:11.60
馬を走らせているとドラゴンが飛んできてバトルになったりするんだろうな
そして倒したらドラゴンソウルをもらって特殊なスキルを解放できるみたいな
そして倒したらドラゴンソウルをもらって特殊なスキルを解放できるみたいな
542: 2019/06/23(日) 10:11:17.69
それは何度も戦わないといけない敵じゃねえか!
アルトリウスとか英雄グンダとかは何度も戦いたいな
2の探求者システムみたいなのがあったらいいな
アルトリウスとか英雄グンダとかは何度も戦いたいな
2の探求者システムみたいなのがあったらいいな
544: 2019/06/23(日) 11:42:00.49
>>542
グンダいいよね 3だと無名とゲール、ミディールと並んで好きなボス
グンダいいよね 3だと無名とゲール、ミディールと並んで好きなボス
545: 2019/06/23(日) 11:57:00.54
グンダは良かったなぁ
手に汗握るとはまさにあの体験だったわ
手に汗握るとはまさにあの体験だったわ
546: 2019/06/23(日) 12:10:11.68
今までボスはエリアやストーリー攻略を進める上での鍵つき扉になっていたが
広大なフィールドを活かせばそういった制約をかなり薄められるんじゃないだろか
リプレイ制を持たせるのも容易になってくるんじゃないかと期待する
広大なフィールドを活かせばそういった制約をかなり薄められるんじゃないだろか
リプレイ制を持たせるのも容易になってくるんじゃないかと期待する
547: 2019/06/23(日) 12:19:05.02
そうだとするとダクソ2みたいに大いなるソウル4つ集めないと開かない冬の祠の扉の予感
548: 2019/06/23(日) 12:52:50.92
寄り道がたくさんできるといいな
ストーリー上行っても行かなくても良いけど、聖地になってる場所みたいな
ストーリー上行っても行かなくても良いけど、聖地になってる場所みたいな
549: 2019/06/23(日) 13:44:15.03
最近だと、宮崎以上に隠しマップ好きな開発者を知らないわ
550: 2019/06/23(日) 14:12:19.13
初見で攻略見ずに一周したらめちゃくちゃ見逃すぐらいだもんな
ブラボ初見とか聖職者の獣、アメンドーズ、パール、ローゲリウス、星界の使者、エーブリエタース、ゲールマン、月の魔物を全てスルーするほどガバガバ探索だったわ
ブラボ初見とか聖職者の獣、アメンドーズ、パール、ローゲリウス、星界の使者、エーブリエタース、ゲールマン、月の魔物を全てスルーするほどガバガバ探索だったわ
562: 2019/06/23(日) 15:57:51.27
>>550
考えうる限りスルーしてて草、初見TA勢かな?
自分はカインハーストと魔物だけ辿り着け無かったわ
考えうる限りスルーしてて草、初見TA勢かな?
自分はカインハーストと魔物だけ辿り着け無かったわ
566: 2019/06/23(日) 16:25:39.56
>>562
ヘムウィックは初見で見つけたから…
ヘムウィックは初見で見つけたから…
551: 2019/06/23(日) 14:14:03.79
ガバとかそういう問題じゃねぇw
552: 2019/06/23(日) 14:24:27.63
情報遮断した初見で古竜の頂発見した人は全体の何%くらいなんだろう
554: 2019/06/23(日) 14:38:25.63
ラグラグマルチでシビアな回避なんぞ出来っこないと思うの
555: 2019/06/23(日) 15:08:01.28
ソウルシリーズそのままみたいな仕様は期待しないほうがいいぞ
セキロがアクション特化、エルリンがRPG特化なんだろう
セキロがアクション特化、エルリンがRPG特化なんだろう
556: 2019/06/23(日) 15:15:57.13
レギュレーションという主に対人厨向けの劣化調整はやめていただきたい
そもそも声に耳を傾けすぎ
フロムゲーは尖ったままでいい
だがダクソ2てめーはだめだ
そもそも声に耳を傾けすぎ
フロムゲーは尖ったままでいい
だがダクソ2てめーはだめだ
557: 2019/06/23(日) 15:16:08.59
ただでさえダクソと違うようにするって口酸っぱく言ってるのにこんなのフロムの作るゲームじゃない!って発狂してる人いたのに
558: 2019/06/23(日) 15:18:21.46
信者呼ばわりされても文句言えないかも知れないけどぶっちゃけ宮崎をディレクターに据えて作る今のフロムのゲームだったらなんでも楽しみに待てるわ
559: 2019/06/23(日) 15:18:43.78
ソウルシリーズだけがフロムゲーだと思ってる子のお尻にぽかぽかアイルー村ねじ込んであげたい
560: 2019/06/23(日) 15:23:35.08
>>559
こいつなんか気持ち悪い
こいつなんか気持ち悪い
561: 2019/06/23(日) 15:42:12.19
ブラボsekiroとアクションに寄りすぎてるのでやっぱエルデンはRPG強めにしてほしい
インタビューでもRPG要素が強いと言ってるので期待してる
sekiroなんかアクションがすごい洗練されてるとは思うしめちゃくちゃ面白かったけど、アクション重視にすればするほどRPG的な成長要素の意味合いが薄まっちゃうんだよね
プレイヤーも敵もどんどんスピード速くなって反応や操作自体を難しくするより、
このボスにはこういう攻略法でないと勝つのがめちゃくちゃ難しいとか、そういうバリエーションで攻略の幅を広げてほしい
個人的にはそういうほうがRPG的でいいなと思う
インタビューでもRPG要素が強いと言ってるので期待してる
sekiroなんかアクションがすごい洗練されてるとは思うしめちゃくちゃ面白かったけど、アクション重視にすればするほどRPG的な成長要素の意味合いが薄まっちゃうんだよね
プレイヤーも敵もどんどんスピード速くなって反応や操作自体を難しくするより、
このボスにはこういう攻略法でないと勝つのがめちゃくちゃ難しいとか、そういうバリエーションで攻略の幅を広げてほしい
個人的にはそういうほうがRPG的でいいなと思う
563: 2019/06/23(日) 15:59:25.99
ダクソみたいなマルチあって、武器防具が豊富で探索の報酬がちゃんとしてて、ビルドに幅があればあとはもうなんでもいい
SEKIROはめっちゃ楽しかったけど探索の報酬が微妙だったからそこが不満だった
SEKIROはめっちゃ楽しかったけど探索の報酬が微妙だったからそこが不満だった
564: 2019/06/23(日) 16:02:15.05
>>563
SEKIROはほとんど探索の要素がなかったよな
マップに散在してるアイテムは、ここに移動できますよという世話焼きなマーカーでしかなかったし
SEKIROはほとんど探索の要素がなかったよな
マップに散在してるアイテムは、ここに移動できますよという世話焼きなマーカーでしかなかったし
565: 2019/06/23(日) 16:03:38.91
上層とカインハーストと魔物とアメンにたどり着けんかったな
初めてのフロムゲーだったの許して
初めてのフロムゲーだったの許して
567: 2019/06/23(日) 16:49:20.40
ダクソよりブラボ寄りのアクションにしてほしいな
セキロまでいくとちと速かった、めっちゃ楽しかったけどおっさんには速すぎたわ
つまりブラボ2希望
セキロまでいくとちと速かった、めっちゃ楽しかったけどおっさんには速すぎたわ
つまりブラボ2希望
572: 2019/06/23(日) 17:18:37.28
>>567
ブラボもだいぶ速いだろ
ブラボもだいぶ速いだろ
573: 2019/06/23(日) 17:24:58.09
>>572
ま個人的な感覚だからな
ダクソ3くらいならまだいいけどリマスターだとちと遅いかなと
ま個人的な感覚だからな
ダクソ3くらいならまだいいけどリマスターだとちと遅いかなと
568: 2019/06/23(日) 16:58:27.98
隻狼はメイン武器が一つに絞られてたからこそできる剣戟アクションだろうな
あの絶妙なプレイヤースキルの成長曲線も複数武器ではとてもじゃないが調整できないだろうし隻狼の様な激しいアクションを期待している人には残念な結果になりそう
あの絶妙なプレイヤースキルの成長曲線も複数武器ではとてもじゃないが調整できないだろうし隻狼の様な激しいアクションを期待している人には残念な結果になりそう
569: 2019/06/23(日) 17:03:44.09
セキロ面白かったけど自分の好きな武器で戦いたいからダクソには及ばなかったな
やっぱ武器防具大事だと改めて感じた
やっぱ武器防具大事だと改めて感じた
570: 2019/06/23(日) 17:07:49.62
とりあえずRPG寄りで一安心だわ
SEKIROは武器も刀しかないし周回が苦痛だった
無理矢理周回させるためにスキルポイント周り渋くしたでしょあれ
SEKIROは武器も刀しかないし周回が苦痛だった
無理矢理周回させるためにスキルポイント周り渋くしたでしょあれ
571: 2019/06/23(日) 17:10:51.32
スキルポイント渋かったが道中スルーしなければエンディングコンプでちょうど足りるくらいにはなってなかったか?
俺は道中スルーでスキルポイント以外トロフィー埋めて5週目の猿のところでトロコンになった
俺は道中スルーでスキルポイント以外トロフィー埋めて5週目の猿のところでトロコンになった
574: 2019/06/23(日) 17:27:47.29
>>571
スルーしなければって言うけど2周目で何も変化が無いことに気付いたら殲滅なんてしてられないよ
ネームドすら倒す意味ないんだし
スルーしなければって言うけど2周目で何も変化が無いことに気付いたら殲滅なんてしてられないよ
ネームドすら倒す意味ないんだし
578: 2019/06/23(日) 18:00:28.93
>>574
それはあるな
低周回では圧倒的に足りないスキルポイントの仕様はオンストでエンディングコンプした人へのペナルティだと思ってる
それはあるな
低周回では圧倒的に足りないスキルポイントの仕様はオンストでエンディングコンプした人へのペナルティだと思ってる
595: 2019/06/23(日) 22:28:04.24
>>578
スキルだけ高周回でないとコンプできないとかバランス悪いのは事実でしょ
アイテム収集とかもあってそれらも含めて周回前提ならまだわかるがなんでスキルコンプのためだけに周回こなすのかと
スルーしなければというけどエンディング目的なら周回もスルーできるとこはするのが普通だろうに
スキルだけ高周回でないとコンプできないとかバランス悪いのは事実でしょ
アイテム収集とかもあってそれらも含めて周回前提ならまだわかるがなんでスキルコンプのためだけに周回こなすのかと
スルーしなければというけどエンディング目的なら周回もスルーできるとこはするのが普通だろうに
575: 2019/06/23(日) 17:31:03.86
>>571
一週目で出来る限り遊び尽くす派なんでいっさいのスルーなしでやったけど終わる頃に
スキルポイントだけ全然足りなかったよ、全部コンプは稼ぎでマラソンやらなければ絶対無理と思う
一週目で出来る限り遊び尽くす派なんでいっさいのスルーなしでやったけど終わる頃に
スキルポイントだけ全然足りなかったよ、全部コンプは稼ぎでマラソンやらなければ絶対無理と思う
576: 2019/06/23(日) 17:34:07.67
渦雲渡りのヤケクソみたいな必要ポイントほんと嫌い
577: 2019/06/23(日) 17:34:26.79
隙あらばSEKIROsage
579: 2019/06/23(日) 18:12:32.63
sageも何もスキルポイントは本当欠点だしょうがない
まあ忍具や流派の奥が深くてやり込むには充分だったから俺は周回も全く苦痛じゃなかったけどな
まあ忍具や流派の奥が深くてやり込むには充分だったから俺は周回も全く苦痛じゃなかったけどな
581: 2019/06/23(日) 20:10:36.17
こいつ文体は頭おかしいけど言ってること自体は一応まともなのな
582: 2019/06/23(日) 20:43:17.99
あのくっせーじじぃあぼーんにしてない頭おかしいやついたんだな
583: 2019/06/23(日) 20:44:48.51
ゆうてトロコンまでの4、5周なら苦痛でもないでしょ
段々と上達していって、相手の攻撃を文字通り見切れる様になった時は気持ちよさが半端無いわ
苦難とかもあるから結構遊べるし
まぁ10周とかするかと言われると…
段々と上達していって、相手の攻撃を文字通り見切れる様になった時は気持ちよさが半端無いわ
苦難とかもあるから結構遊べるし
まぁ10周とかするかと言われると…
584: 2019/06/23(日) 20:45:19.09
ブラボで番人がダッシュ発火してたみたいに魔法もモーション変化しないかね
そういう方面でのボリュームも増やしてほしいわ、ブラボみたいにバクステR2に専用モーションがみたいのは微妙だけど
そういう方面でのボリュームも増やしてほしいわ、ブラボみたいにバクステR2に専用モーションがみたいのは微妙だけど
585: 2019/06/23(日) 20:53:41.94
物量がエグいから厳しそうだよね
考えてはいるだろうし、だからこそモーション増えてってるけど
考えてはいるだろうし、だからこそモーション増えてってるけど
586: 2019/06/23(日) 20:54:08.29
ダクソ3で発動後の詠唱中の入力によって雷の杭か槍か使い分け出来たら良いのにとか思ってた
イルシール奴隷みたいに魔力エンチャ解除と引き換えに爆発起こす大技使ったりしたかった
そういう広がりがあると良いなエルデンリングは
イルシール奴隷みたいに魔力エンチャ解除と引き換えに爆発起こす大技使ったりしたかった
そういう広がりがあると良いなエルデンリングは
587: 2019/06/23(日) 21:06:19.58
魔法がダクソ式なら、スペルの記憶数で魔法のアップグレードとかさせて欲しいわ
発火2枚で大発火とかって感じで
スペルが増えていくのを周回のモチベにしたい
発火2枚で大発火とかって感じで
スペルが増えていくのを周回のモチベにしたい
588: 2019/06/23(日) 21:14:13.54
3以前の枚数重ねて回数増えるので良かった気がする
3のFP制は魔法特化に辛すぎる仕様
3のFP制は魔法特化に辛すぎる仕様
589: 2019/06/23(日) 21:20:49.98
魔法使うのにFPとかMPとか数値を消費する仕様は好きじゃないな
十数円単位で残ったSuicaとかpaypayの残高みたいにチャージするまでなんもできん歯がゆさがある
十数円単位で残ったSuicaとかpaypayの残高みたいにチャージするまでなんもできん歯がゆさがある
590: 2019/06/23(日) 21:25:02.14
杖やテルテル坊主ももう持ちたくない
592: 2019/06/23(日) 21:47:59.08
MP/FP制だと温存したくなるし、かといってスペル別に回数制だと強い魔法積んで連打になるんだよな
MMOみたいにリキャストタイム制が良いのかね、時間経過で回復するなら道中の強敵とも全力で戦おうかってなるし
MMOみたいにリキャストタイム制が良いのかね、時間経過で回復するなら道中の強敵とも全力で戦おうかってなるし
593: 2019/06/23(日) 21:57:09.78
香料復活か
594: 2019/06/23(日) 22:00:04.95
リキャストはムーブが狭くなるから嫌だな
灰エスト+自動回復でいいんじゃない
灰エスト+自動回復でいいんじゃない
596: 2019/06/23(日) 22:31:04.46
MP:時間回復
スキルはリキャストあり(ただし短め)
こんくらいでいい
スキルはリキャストあり(ただし短め)
こんくらいでいい
597: 2019/06/23(日) 23:29:13.23
所持重量も検討してほしい。私自身物理シューターで遊ばせてもらったけど矢は計30本くらい
消費したら拾って補充は可能だがいつかは壊れる設定で。厨武器武器庫は相手したしこちらもならばと出すが正直つまんなかった。つまり武器の熟練度を高める事で有利なモーションを出せるなど。
地味ではあるが
消費したら拾って補充は可能だがいつかは壊れる設定で。厨武器武器庫は相手したしこちらもならばと出すが正直つまんなかった。つまり武器の熟練度を高める事で有利なモーションを出せるなど。
地味ではあるが
598: 2019/06/23(日) 23:50:28.30
PvPの公平性のためにより制限を設けるような方向だけは勘弁してほしいわ
599: 2019/06/23(日) 23:54:43.70
広大なマップを活かしたゲーム性にするなら敵対プレイの実現はかなり難しいだろうな
600: 2019/06/24(月) 00:00:25.57
,;゙/ω\*;,<魔法職とァーチャー職ゎそれだけで戦ぇるのがベスト☆
ダークソ3ゎ結局、、近接武器をもたなぃと弾が足りませんでした。。。;;;
所謂魔法っかぃの皮をかぶった物理っかぃプリキュァ。。。
シューティング原理主義くんも満足できるょぅ、、ジョブとして、確立するべきなのでしょぅ。。。
ゎたしゎ無限矢チクチク☆アローレィン したぃですっっっ!!!!!!!!
ダークソ3ゎ結局、、近接武器をもたなぃと弾が足りませんでした。。。;;;
所謂魔法っかぃの皮をかぶった物理っかぃプリキュァ。。。
シューティング原理主義くんも満足できるょぅ、、ジョブとして、確立するべきなのでしょぅ。。。
ゎたしゎ無限矢チクチク☆アローレィン したぃですっっっ!!!!!!!!
601: 2019/06/24(月) 00:07:07.01
,;゙ ‘ω‘*;,b<その点、、シモンちゃその弓ゎシューター魂をくすぐる逸品でした♪♪♪
近接とほぼ変わらなぃ高火力に、、回復ァィテムを消費して矢補給ミ☆
シューティング職とゎ、、かくぁるべきでぁるミ☆
近接とほぼ変わらなぃ高火力に、、回復ァィテムを消費して矢補給ミ☆
シューティング職とゎ、、かくぁるべきでぁるミ☆
602: 2019/06/24(月) 00:13:45.82
確かに攻略回して終わったらPVPのが正直やりごたえがあった。ストーリー攻略はもっと歯応えがほしいですね。かと言って素手攻略とかやったけど飽きてしまってやめた。
所持重量と言うのもつまりは限られた武器で打開して行く方がより世界に没入出来るのではと感じるからです。好き好きなので仕方が無い事ではあるし仕様上出来るのだからと受入れはしたけど正直ぶち壊してるのは自重しないプレイヤーだとも感じた。
種の制限時間を変えたのも上手く利用出来ないプレイヤーが騒いだからだし。つまりはそのようなプレイヤーが消えるようなシビアな難易度を求める。
所持重量と言うのもつまりは限られた武器で打開して行く方がより世界に没入出来るのではと感じるからです。好き好きなので仕方が無い事ではあるし仕様上出来るのだからと受入れはしたけど正直ぶち壊してるのは自重しないプレイヤーだとも感じた。
種の制限時間を変えたのも上手く利用出来ないプレイヤーが騒いだからだし。つまりはそのようなプレイヤーが消えるようなシビアな難易度を求める。
603: 2019/06/24(月) 00:53:17.25
そうなると「協力しかできないのはー」っていうのも湧くだろうし素直にvP取り入れた方が良いかも
それがレスバトルの種になるのも仕方ない。ダクソの正統進化って言ってるしダクソ住民の次の住処はここに決まりよ
それがレスバトルの種になるのも仕方ない。ダクソの正統進化って言ってるしダクソ住民の次の住処はここに決まりよ
604: 2019/06/24(月) 01:19:27.20
気持ち悪
605: 2019/06/24(月) 01:33:13.78
とりあえずチラ見せでも良いからプレイ画面とか、ゲーム情報が欲しいなぁ
話すことねぇよぉ~
話すことねぇよぉ~
606: 2019/06/24(月) 01:35:45.44
単刀直入に最大3対3は良かった。
エルデンリングはステージが広そうだし攻略を阻む者としての条件や何が出来るのか?はとても重要だと思う。
エルデンリングはステージが広そうだし攻略を阻む者としての条件や何が出来るのか?はとても重要だと思う。
607: 2019/06/24(月) 02:17:10.96
個人的にソロ攻略がメインだから、オンラインは大味で良い
一番最悪なのが対人勢のでかい声で弱体化食らうハメになること
互いに住み分けが出来る仕様にしてくれたらありがたい
一番最悪なのが対人勢のでかい声で弱体化食らうハメになること
互いに住み分けが出来る仕様にしてくれたらありがたい
625: 2019/06/24(月) 10:19:46.26
>>607
同意
上の方でオンがないなら買わないと言ってる人もいるのに驚いた
ダクソはなによりまず攻略メインのゲームだと思ってるので
初見は全部自分だけでやりたいし、侵入はまああってもいいけど邪魔に感じる場合が多いかな
ダクソ3の教会の槍みたいなシステムは好き
同意
上の方でオンがないなら買わないと言ってる人もいるのに驚いた
ダクソはなによりまず攻略メインのゲームだと思ってるので
初見は全部自分だけでやりたいし、侵入はまああってもいいけど邪魔に感じる場合が多いかな
ダクソ3の教会の槍みたいなシステムは好き
608: 2019/06/24(月) 02:22:03.58
育てたキャラ同士で闘技場が関の山じゃね?
609: 2019/06/24(月) 03:04:47.32
このエリアを攻略するためには奴等のアジトを落とさなければ特攻すれば最短であるが‥いや西の塔から回り弓部隊とバリスタを掌握してからにしようその方が回り道ではあるが‥
いや落ち着け陽動作戦で混乱させた方が一気に落とせるかもしれん場数がものを言うが‥
だとしても闇霊はどちらで来るか‥もう一体来る前に決断せねば‥
塔は私めにお任せ下さい!制圧したら援護しますから手前側で叩きましょう!こう見えてもわたくし剣には自身があります!
よしわかったソードマスターよならばワシらは貴公の
合図と共に塔より東に馬をとば‥
行ってしまった‥(大丈夫かな)
いや落ち着け陽動作戦で混乱させた方が一気に落とせるかもしれん場数がものを言うが‥
だとしても闇霊はどちらで来るか‥もう一体来る前に決断せねば‥
塔は私めにお任せ下さい!制圧したら援護しますから手前側で叩きましょう!こう見えてもわたくし剣には自身があります!
よしわかったソードマスターよならばワシらは貴公の
合図と共に塔より東に馬をとば‥
行ってしまった‥(大丈夫かな)
610: 2019/06/24(月) 04:11:29.47
荒れるスレをすら律し
IDの灯を高らかに赤く輝かす
エルデンリング おお エルデンリング
IDの灯を高らかに赤く輝かす
エルデンリング おお エルデンリング
611: 2019/06/24(月) 04:44:12.06
おお…エルデンリングw楽しみ過ぎてやばいな~
結露の付いたグラスの底でエルデンリングを画いてニヤつく日々ww
早く続報をくれ……おかしくなりそうだw
結露の付いたグラスの底でエルデンリングを画いてニヤつく日々ww
早く続報をくれ……おかしくなりそうだw
612: 2019/06/24(月) 06:11:17.67
,;゙/ω\*;,<ここから一年間、、続報も何もなぃ、空白の一年が続くとゎ、想像もしてぃなかったでしょぅ。。。
それゎ、、すべてを焼き尽くす”暴力”。。。ギュィィィィィィィィィィンッッ!!!!!!
それゎ、、すべてを焼き尽くす”暴力”。。。ギュィィィィィィィィィィンッッ!!!!!!
613: 2019/06/24(月) 06:45:09.93
荒廃したダークな世界を早く探索したい
ワクワクするぜえ…
ワクワクするぜえ…
614: 2019/06/24(月) 06:46:38.73
ダクソ系譜もいいけど、フロムが現代技術で作ったキングスがやりたい
一人称だとやっぱ没入感ある
一人称だとやっぱ没入感ある
615: 2019/06/24(月) 07:09:08.10
一人称モード搭載すればいいのにな
望遠鏡覗きながら歩くとか
望遠鏡覗きながら歩くとか
617: 2019/06/24(月) 07:38:42.32
>>615
いいのになってお前の好みはどうでも良いわ
しかもくだらんし
いいのになってお前の好みはどうでも良いわ
しかもくだらんし
616: 2019/06/24(月) 07:31:02.21
デラシネでVRやったしエルリンもVR対応にしよう
618: 2019/06/24(月) 07:41:59.90
素晴らしい噛みつき具合
生理かな
生理かな
619: 2019/06/24(月) 08:04:57.33
エルデンリングwオゥwエルデンリングw
620: 2019/06/24(月) 08:19:35.25
,;゙ ‘ω‘*;,b<要約すると皆さまもコクピットモードをっょく所望してぃるとぃぅことでぁりますっ♪♪♪
っまり馬だけに留まらず、、ぃょぃよメカの座席へ搭乗する展開が・・・!!!!!
専用コン、、そぅ、、鉄騎のリヴェンジ作として。。。復刻を果たしましょぅミ☆
っまり馬だけに留まらず、、ぃょぃよメカの座席へ搭乗する展開が・・・!!!!!
専用コン、、そぅ、、鉄騎のリヴェンジ作として。。。復刻を果たしましょぅミ☆
621: 2019/06/24(月) 08:34:59.64
特に情報出てないのにちょっと妄想出ただけで噛み付くってコワイコワイ(∩´﹏`∩)
622: 2019/06/24(月) 08:48:43.81
デモンズって元々オブリもどきだったのを途中から入った宮崎が三人称視点に方針転換したって出自があるからなぁ
あとキングスは神の作家性が強い作品だから続編みたいのは作らないと最近言ってたな
あとキングスは神の作家性が強い作品だから続編みたいのは作らないと最近言ってたな
623: 2019/06/24(月) 08:49:57.83
ぶっちゃけ今デモンズ出ても楽しめるか個人的には疑問なんだよね
ダークRの二の舞になりそう
ダークRの二の舞になりそう
624: 2019/06/24(月) 09:03:35.94
フリプきた時もやる気起きんかったし、リメイクでもされない限りいらないかな
626: 2019/06/24(月) 10:22:15.93
オンいらない人はオフラインモードで遊べばいいしオンがあってもいいんじゃないか
627: 2019/06/24(月) 10:23:11.30
オンはあってもいいけどなきゃ買わないって要素でもないかな
628: 2019/06/24(月) 10:25:53.59
そもそもダクソも侵入ってエンドにするほどよく出来てるん?おまけ要素だと思ってたけど
629: 2019/06/24(月) 10:27:57.39
どんなクソゲーでも最後まで居座って声の大きいのは対人要素にのめり込んだ連中
オンラインゲームの宿命みたいなものよ
オンラインゲームの宿命みたいなものよ
630: 2019/06/24(月) 10:35:34.87
いっそのことPvEだけでもいいんじゃないかと個人的には思う 事実上ほぼそうなってるブラボの全盛り聖杯なんかはそれで楽しめてるし
なによりPvPで強いからって理由でバカスカ武器が弱体化されて攻略勢がその煽りを受けるって流れはもうたくさんだ
なによりPvPで強いからって理由でバカスカ武器が弱体化されて攻略勢がその煽りを受けるって流れはもうたくさんだ
634: 2019/06/24(月) 11:06:50.27
>>630
いいと思う そうしたら飽きにくいボスを用意しないとな
いいと思う そうしたら飽きにくいボスを用意しないとな
631: 2019/06/24(月) 10:39:33.23
出来たものをネットに繋げばオンゲーになるわけじゃないからね
個人的にはオン要素に注力する位なら基礎のRPG方面を充実させて欲しいよ
個人的にはオン要素に注力する位なら基礎のRPG方面を充実させて欲しいよ
632: 2019/06/24(月) 11:04:18.41
一人称視点にすると近接戦闘の選択肢が減るから普通にあり得ないでしょ
633: 2019/06/24(月) 11:05:11.90
もうそういうゲームなんだから諦めろ
自分が合わないってだけで○○に力を入れるなってのはナンセンス
そもそも実際に調整してるのも両立出来てないのもフロムなんだからユーザーはお互いを尊重しあえよ
自分が合わないってだけで○○に力を入れるなってのはナンセンス
そもそも実際に調整してるのも両立出来てないのもフロムなんだからユーザーはお互いを尊重しあえよ
635: 2019/06/24(月) 11:10:40.30
オフ専がアプデでオンの煽りを受けるってのもよくわかんないんだよな
アプデしなければ良いだけに思える
アプデしなければ良いだけに思える
636: 2019/06/24(月) 11:12:05.15
>>635
アプデでバグ取り不具合修正の時代にそれは無理でしょ
アプデでバグ取り不具合修正の時代にそれは無理でしょ
637: 2019/06/24(月) 11:13:43.83
一人称オンリーじゃなく一人称にも出来る仕様ならいいんじゃないか
もちろんゲーム本来の基準を一人称に合わせる必要は無いけどあくまで選択肢があるだけなら誰も損しないし
もちろんゲーム本来の基準を一人称に合わせる必要は無いけどあくまで選択肢があるだけなら誰も損しないし
639: 2019/06/24(月) 11:18:19.19
>>637
FPSで三人称視点つけてくんないかなとはよく思う
一人称好きが多い海外視野に入れるとあり得ない話ではないかもね
ただダクソ系で一人称あったら奈落に落ちまくりでめちゃくちゃ難易度上がりそうだな
FPSで三人称視点つけてくんないかなとはよく思う
一人称好きが多い海外視野に入れるとあり得ない話ではないかもね
ただダクソ系で一人称あったら奈落に落ちまくりでめちゃくちゃ難易度上がりそうだな
638: 2019/06/24(月) 11:15:24.82
アプデしなければいいってのはいくらなんでもないだろw
DLCもできなくなるぞww
DLCもできなくなるぞww
641: 2019/06/24(月) 11:20:06.95
てか対人と攻略で数値別にすれば全部解決するんだからさっさとやってほしい
642: 2019/06/24(月) 11:23:19.26
海外にFPS好きが多いっつってもこの手のアクションで一人称はあんまない気がする
大体三人称でオマケ的に主観で見回すモードがついてるかもくらいで
大体三人称でオマケ的に主観で見回すモードがついてるかもくらいで
644: 2019/06/24(月) 11:24:23.59
>>642
代表格のオブリなんてもろ主観視点では
代表格のオブリなんてもろ主観視点では
645: 2019/06/24(月) 11:27:07.73
>>644
アクションのジャンルが割と違くない?
アクションのジャンルが割と違くない?
652: 2019/06/24(月) 11:53:23.54
>>645
「この手のアクション」を三人称に限るのならそりゃ一人称は排除されて当然では
ファンタジー世界を冒険するARPGって括り以外に何をどう定義してるの?
「この手のアクション」を三人称に限るのならそりゃ一人称は排除されて当然では
ファンタジー世界を冒険するARPGって括り以外に何をどう定義してるの?
643: 2019/06/24(月) 11:23:53.46
アプデしなくていいは極論だけどさ
アプデで下方修正されてまるで使い物にならないほどナーフされたものってそんなにあったか?
弱くなっても使えたものは使えるままで使えないものは見向きもされないままってのが多い気がする
アプデで下方修正されてまるで使い物にならないほどナーフされたものってそんなにあったか?
弱くなっても使えたものは使えるままで使えないものは見向きもされないままってのが多い気がする
654: 2019/06/24(月) 12:03:02.50
>>643
1と3は詳しくないけど、2なら魔力の奔流がアホみたいな弱体化くらって産廃化。ブラボは銃槍が弱体化くらって物好き専用装備になった。
あと蛇足だけど、同じ武器種の数が多いダクソで弱体化って一歩間違えたら「他の武器使えばいい」ってなるから、その武器の個性を奪いかねない。だから弱体化は安易にやるべきじゃないと個人的に思っている。流石にぶっ壊れはマイルドにしていいけども。
魔法についても同じでやけに必要能力値高いのに、普通の魔法使った方がマシって感じの一部の闇術とか存在価値ないだろ?
だからそれぞれ尖った性能とかモーションは保護するべきだと私は主張したい。ついでに見向きされない不遇武器にももっと救済をだな
1と3は詳しくないけど、2なら魔力の奔流がアホみたいな弱体化くらって産廃化。ブラボは銃槍が弱体化くらって物好き専用装備になった。
あと蛇足だけど、同じ武器種の数が多いダクソで弱体化って一歩間違えたら「他の武器使えばいい」ってなるから、その武器の個性を奪いかねない。だから弱体化は安易にやるべきじゃないと個人的に思っている。流石にぶっ壊れはマイルドにしていいけども。
魔法についても同じでやけに必要能力値高いのに、普通の魔法使った方がマシって感じの一部の闇術とか存在価値ないだろ?
だからそれぞれ尖った性能とかモーションは保護するべきだと私は主張したい。ついでに見向きされない不遇武器にももっと救済をだな
656: 2019/06/24(月) 12:09:24.94
>>654
ブラボの右武器は全部一長一短でバランスよかったよなぁ、あのくらい使い分けられれば楽しい
加算銃槍は酷すぎたから残当
ブラボの右武器は全部一長一短でバランスよかったよなぁ、あのくらい使い分けられれば楽しい
加算銃槍は酷すぎたから残当
658: 2019/06/24(月) 12:12:56.88
>>654
2の奔流もブラボの銃槍もダメージ計算ミスってだろってくらいに強かったから仕方ないわ
2の奔流もブラボの銃槍もダメージ計算ミスってだろってくらいに強かったから仕方ないわ
646: 2019/06/24(月) 11:29:37.12
昨今調整の為のアプデなんて当たり前なんじゃないのかな?それに侵入はデモンズから引き継がれた核心部な訳で宮崎さんもダークソウルの王道進化と説明してるみたいだし。
ネットワークOFFにすればソロ攻略は出来るのだから無くて良いとかは必要無いんじゃないかな?
ネットワークOFFにすればソロ攻略は出来るのだから無くて良いとかは必要無いんじゃないかな?
648: 2019/06/24(月) 11:32:11.52
協力中心だとヌルゲー化するし協力に頼ってクリアして語る奴が気に食わないっていうのよあるしね
649: 2019/06/24(月) 11:34:17.44
>>648
その白呼びクリアで語ってる人と隻狼をクソゲー認定してた層と被ってる気がする
その白呼びクリアで語ってる人と隻狼をクソゲー認定してた層と被ってる気がする
650: 2019/06/24(月) 11:47:08.08
個人的には非同期に何か新要素が欲しい
653: 2019/06/24(月) 11:58:10.85
俺は基本的に初回オフラインでクリアしたら周回せずに侵入協力キャラ作るからオンラインはありがたい
657: 2019/06/24(月) 12:10:11.83
対人したくないのに無理矢理侵入してくるのが嫌な人は一定数いるだろうな
659: 2019/06/24(月) 12:15:56.17
ちょっと強い敵が邪魔してくるって程度なら攻略のエッセンスとして受け入れられるけど初見で探索いっぱいしたいときに何作も対人やってて経験値あるやつが最適解の装備抱えて殴りかかってきたらそりゃムカつくもん
660: 2019/06/24(月) 12:16:02.10
長文野郎ってキメー
661: 2019/06/24(月) 12:20:05.52
ゆっくり隈なく探索する時は侵入拒否システム利用しよう
662: 2019/06/24(月) 12:22:10.70
ボス倒したら侵入が止まるけど、対人したいときは逆なんだよな
攻略はゆっくり両方やりないし、探索終わったあとなら侵入ウェルカムなんだが
攻略はゆっくり両方やりないし、探索終わったあとなら侵入ウェルカムなんだが
663: 2019/06/24(月) 12:29:02.83
この流れで来るのは
それが嫌ならオフでやれ、協力だけとか甘い汁だけすするな。それならヌルゲーの無双ゲーでもしてろって感じかな
それが嫌ならオフでやれ、協力だけとか甘い汁だけすするな。それならヌルゲーの無双ゲーでもしてろって感じかな
674: 2019/06/24(月) 12:51:13.35
2の奔流とかもろ攻略でぶっ壊れてたよな
3だと罪の大剣もイカれてたし
>>663
概ねはそうだけど、甘い汁すするなとかじゃなくて、侵入はデモンズからある伝統なのに何時まで文句いってんだってとこかな
対人はいくらでもあるんだから別ゲーやれってよく聞くけどオン攻略もいくらでもあるだろっていう
3だと罪の大剣もイカれてたし
>>663
概ねはそうだけど、甘い汁すするなとかじゃなくて、侵入はデモンズからある伝統なのに何時まで文句いってんだってとこかな
対人はいくらでもあるんだから別ゲーやれってよく聞くけどオン攻略もいくらでもあるだろっていう
664: 2019/06/24(月) 12:29:20.42
パッケージの裏に侵入対人って書いてあるからね。後はプレイヤーがどうゲームメイクして行くかで対処しないと。
665: 2019/06/24(月) 12:30:23.99
敵モブを別世界から操作するみたいなシステムあっても面白いと思うな
しょせんモブだから強くなりすぎずほどよいスパイスになるんじゃない?
しょせんモブだから強くなりすぎずほどよいスパイスになるんじゃない?
667: 2019/06/24(月) 12:37:43.87
ブラボのmodで敵キャラを乗っ取って遊ぶみたいなのあったけどそんな感じか
668: 2019/06/24(月) 12:42:26.15
墓王の眷属は暗月警察よろしく3で復活して欲しかったなぁ
669: 2019/06/24(月) 12:46:26.35
モブを統制するのは面白そう。
670: 2019/06/24(月) 12:47:58.11
ダクソベースとは言えフィールドを広大にしたことで攻略挙動も自ずと変わるでしょうって話だし
ならマルチもそうなるんだろうね
実際にプレイヤー達がどう遊んでいくかは未知数だが
ならマルチもそうなるんだろうね
実際にプレイヤー達がどう遊んでいくかは未知数だが
671: 2019/06/24(月) 12:48:54.33
ブラボの没データから獣憑きは侵入で操れたのではと妄想してる人いたけれどこういう要素欲しいな確かに
675: 2019/06/24(月) 12:54:34.90
>>673
面白そうだね、モブを操っての侵入ならこれまでよりはそれ関連の力関係で攻略勢の使う武器や魔法がナーフされる事態も減るだろうし
面白そうだね、モブを操っての侵入ならこれまでよりはそれ関連の力関係で攻略勢の使う武器や魔法がナーフされる事態も減るだろうし
676: 2019/06/24(月) 12:54:55.36
スペル弱くした上でdlcの間接攻撃耐性も乗っかるから殴るしか無いのがね
677: 2019/06/24(月) 12:56:19.62
あの武器攻略で強すぎるからナーフしろとか言われそう(小並感)
678: 2019/06/24(月) 12:58:44.59
オフゲーの隻狼でも仙峰寺キック大幅ナーフあったし…
679: 2019/06/24(月) 13:00:38.15
攻略のみならナーフされないって発想は前から謎だった
強すぎる手段振り回されてゲームにならんのは攻略も対人も同じ
強すぎる手段振り回されてゲームにならんのは攻略も対人も同じ
680: 2019/06/24(月) 13:05:25.22
乗っ取り侵入はブラボのけもつきパイセンがそれをやろうとした名残なんじゃないかって考察がどっかにあったな
お蔵入りしたっぽいけど
お蔵入りしたっぽいけど
681: 2019/06/24(月) 13:07:19.41
侵入いやならオフでやれは極論過ぎてな
682: 2019/06/24(月) 13:18:51.16
sekiroでも敵操るのは面白かったし、これは侵入要素として入れてくる可能性、期待できるかも
683: 2019/06/24(月) 13:20:42.85
オンラインなかったらデモンズもダクソも間違いなく流行らなかったよ
息短いとネットの声も小さくなるからね
対人やりまくってたおれでも最初の攻略が一番楽しいからおまけ要素なのは間違いないけどね
息短いとネットの声も小さくなるからね
対人やりまくってたおれでも最初の攻略が一番楽しいからおまけ要素なのは間違いないけどね
684: 2019/06/24(月) 13:26:32.33
極論って言うけど、どう調整しても原形止めないか侵入先減るからオフでやれとしか言えない
侵入されるリスクを追うから仲間呼べるんだぞ
侵入されるリスクを追うから仲間呼べるんだぞ
686: 2019/06/24(月) 13:39:15.87
開発側の理想としてはみんなにロールプレイしてほしいんだろうなというのは伝わってくる
歯がゆいのは結局攻略時はソロが良いという結論になりがちなところ
勝てないボス戦で白呼ぶ、くらいはは有効だけど、
その他は白とウロウロしながら闇と戦う、だとホストが単なる的でしかなくて置き去りになりやすい
今んとこ初見初週はソロで2週目、もしくは2キャラ目から侵入ありで、が最適解になってて、オン要素とゲーム本編との融合性が低いのが惜しい
歯がゆいのは結局攻略時はソロが良いという結論になりがちなところ
勝てないボス戦で白呼ぶ、くらいはは有効だけど、
その他は白とウロウロしながら闇と戦う、だとホストが単なる的でしかなくて置き去りになりやすい
今んとこ初見初週はソロで2週目、もしくは2キャラ目から侵入ありで、が最適解になってて、オン要素とゲーム本編との融合性が低いのが惜しい
689: 2019/06/24(月) 13:44:30.59
>>686
ずっと白つれ回せたらそれも変わるかもな
今までは難しかったけど今回はワンチャンあるかも
ずっと白つれ回せたらそれも変わるかもな
今までは難しかったけど今回はワンチャンあるかも
687: 2019/06/24(月) 13:40:13.83
あの手この手で煽り散らして「こういう手段を用意したフロムが悪い、用意したなら公認だから煽ってもいい。これロールプレイだからw」って考えてる奴らが割と居るからな
688: 2019/06/24(月) 13:43:31.17
>>687
わかるわ
侵入はいいけど画面の向こうに下衆い人間性が見えまくると萎える
わかるわ
侵入はいいけど画面の向こうに下衆い人間性が見えまくると萎える
690: 2019/06/24(月) 13:47:08.86
>>688
2でNPCにプレイヤー並みの煽りやらせたのほんと酷かったわ
煽りを公認した様なもんだし、あれだけは絶対いらんかった
2でNPCにプレイヤー並みの煽りやらせたのほんと酷かったわ
煽りを公認した様なもんだし、あれだけは絶対いらんかった
694: 2019/06/24(月) 14:59:58.03
>>690
2は番外編みたいなもんだから
2は番外編みたいなもんだから
691: 2019/06/24(月) 13:55:21.04
白もホストも闇以上に煽ると思ってた。
あくまでも持論だけど初狩りもやってるのは普段は白やホストやってるやつだと感じるね。
あくまでも持論だけど初狩りもやってるのは普段は白やホストやってるやつだと感じるね。
692: 2019/06/24(月) 13:55:58.59
マルドロくん好き
いろんな方法で倒したくなる
いろんな方法で倒したくなる
693: 2019/06/24(月) 14:48:04.04
今さらになってようやくゲームオブスローンズ見たけどかなり面白かった
後半の不評が理解できないくらい良かったわ
後半の不評が理解できないくらい良かったわ
695: 2019/06/24(月) 15:04:10.02
現実ではなかなか出来ないお助けマンやヒールをロールプレイできるのが醍醐味なんじゃん
綺麗事書いてるやつも用済みのNPC狩ったりしてるでしょ
綺麗事書いてるやつも用済みのNPC狩ったりしてるでしょ
696: 2019/06/24(月) 15:07:29.00
NPCの煽りって何があったん?
697: 2019/06/24(月) 15:18:29.24
>>696
マルドロってNPC闇霊に倒されると確定でジェスチャーで煽ってきた 見方によってはそう見えるとかじゃなく故意に煽ってくる
マルドロってNPC闇霊に倒されると確定でジェスチャーで煽ってきた 見方によってはそう見えるとかじゃなく故意に煽ってくる
698: 2019/06/24(月) 15:41:50.45
マルドロくんのモンスターハウスにガン逃げからのルール無視してエストガブ飲みとかいうクソザコムーブ好き
700: 2019/06/24(月) 15:55:40.13
侵入者には倒したら確実にどんな状況でも礼をする
これだけは徹底してるな、なんとなくだけど
これだけは徹底してるな、なんとなくだけど
701: 2019/06/24(月) 16:03:10.60
煽ってるやつもみんな愛ゴリみたいなやつだからな
他意はない
他意はない
702: 2019/06/24(月) 16:15:51.27
マルドロくんだけじゃなくて聖壁のトーマス先生とかも煽ってこなかったっけ
703: 2019/06/24(月) 16:18:17.53
モブ操るやつってバイオにあったやつでしょ
最高につまらんかったぞ
最高につまらんかったぞ
704: 2019/06/24(月) 16:18:20.72
ゾリグさんは許されたか
705: 2019/06/24(月) 16:28:59.50
誘い頭蓋を溶岩に投げ込むだけでセルフターミネーター2してくれる頭の弱い子だからセーフ
706: 2019/06/24(月) 17:09:53.17
敵キャラを普通に使えたらクソボスと化しそうだから
敵操作時だけ移動は普通に出来るけど攻撃だけATB式とかにしてコマンドで技選択とかだと楽しそう
敵操作時だけ移動は普通に出来るけど攻撃だけATB式とかにしてコマンドで技選択とかだと楽しそう
707: 2019/06/24(月) 17:13:15.13
100パーセントないじゃん
708: 2019/06/24(月) 18:05:19.92
まあダクソを踏襲するなら何らかの形で対人はあるだろな
闘技場とかつまらんから侵入システムがいいわ
侵入嫌ならオフでやればいいじゃん←流石にこれに反論するのは無理がある
闘技場とかつまらんから侵入システムがいいわ
侵入嫌ならオフでやればいいじゃん←流石にこれに反論するのは無理がある
709: 2019/06/24(月) 18:15:37.11
もう剣戟がないバトルとか考えられないから今回も完全シングルプレイでいいよ
敵の攻撃を武器で捌いたり盾で弾き返したり激しい攻防戦がしたいんじゃ
敵の攻撃を武器で捌いたり盾で弾き返したり激しい攻防戦がしたいんじゃ
710: 2019/06/24(月) 18:27:05.81
ほぼガワすら出てないから想像出来んな
実質ダクソ4だとしても同じシステムにするとは思えんし
実質ダクソ4だとしても同じシステムにするとは思えんし
711: 2019/06/24(月) 18:28:56.54
武器が多くてビルドの幅があればいいんだ
たとえテンプレのような武器ビルドになろうと自分で選ぶことに意味がある
たとえテンプレのような武器ビルドになろうと自分で選ぶことに意味がある
712: 2019/06/24(月) 18:38:36.64
とりあえずマルチプレイ要素は無くていい
744: 2019/06/24(月) 23:21:07.95
>>712
友達いないの?
友達いないの?
713: 2019/06/24(月) 18:39:50.44
剣戟は結局覚えゲーになるから1作だけの方が輝ける
714: 2019/06/24(月) 18:40:00.07
ビルド幅といえば魔法ビルドのゲーム性って実質的にはデモンズからずっと変化してないし、ここらで一皮むけてほしいところ
あと近接武器の短剣とかムチとか拳も、ブラボや骨拳・仙峯寺拳法あたりを継承してもうちょい実用性のある武器にしてくれないかな
馬乗りながらどうやって拳武器使うのかわからんけども…
あと近接武器の短剣とかムチとか拳も、ブラボや骨拳・仙峯寺拳法あたりを継承してもうちょい実用性のある武器にしてくれないかな
馬乗りながらどうやって拳武器使うのかわからんけども…
716: 2019/06/24(月) 18:50:07.75
複数の武器種があって同じ武器の中でもモーションやリーチや振り速度に違いがある時点で激しい剣戟を期待するのは酷だわ
隻狼にいくつかの武器があったなら流用もあったかもしれないが楔丸1本だったってのは押して図るべき
隻狼にいくつかの武器があったなら流用もあったかもしれないが楔丸1本だったってのは押して図るべき
717: 2019/06/24(月) 18:58:46.68
SEKIROはDLC要らない
あれで完結してるし完結して欲しい
あれで完結してるし完結して欲しい
718: 2019/06/24(月) 19:14:39.73
まあ経験いかす的な事は言ってたから多少それっぽい進化はあるでしょ
がっつり剣栽は俺も求めてない
がっつり剣栽は俺も求めてない
719: 2019/06/24(月) 19:21:53.75
キャラクリがある以上個性出すためにステフリもあるだろうな
720: 2019/06/24(月) 19:43:10.34
剣栽…?
722: 2019/06/24(月) 19:44:57.79
>>720
草
草
727: 2019/06/24(月) 20:08:07.24
>>720
草
気づかんかったわw
草
気づかんかったわw
729: 2019/06/24(月) 20:56:23.93
>>727
一応補足しておくけど剣戟(ケンゲキ)ね
一応補足しておくけど剣戟(ケンゲキ)ね
733: 2019/06/24(月) 21:54:38.38
>>729
マジで恥ずかしい
一発変換出来ないから剣の後によく見ないでつながり予想から押してたっぽい
つながり予想にあるって事は大分前から剣栽剣栽と恥を晒してたって訳だ
ころしてくれ
マジで恥ずかしい
一発変換出来ないから剣の後によく見ないでつながり予想から押してたっぽい
つながり予想にあるって事は大分前から剣栽剣栽と恥を晒してたって訳だ
ころしてくれ
721: 2019/06/24(月) 19:44:30.64
騎乗時、セスタスの戦技はロケットパンチです。
723: 2019/06/24(月) 19:48:41.55
栽培だけに草ってかガハハハ
724: 2019/06/24(月) 19:52:46.74
SEKIROのDLCやるとしたら語られなかった分の掘り下げでしょ
過去で刺されてからの3年間とか巴関連とか
過去で刺されてからの3年間とか巴関連とか
725: 2019/06/24(月) 19:54:26.66
隻狼DLCはダクソ3みたいにまたプレイヤー向けのメッセージだと予想してる
726: 2019/06/24(月) 19:58:15.32
隻狼はアートワーク集もう出るみたいだしDLCは無いんじゃないかと思ってる
728: 2019/06/24(月) 20:29:05.09
エルリンは1から周回しないと戦えないボスとか見れないストーリーは絶対やめて欲しい。SEKIROはそれで結構ストレスだったわ
730: 2019/06/24(月) 21:12:25.29
>>728
ソウルシリーズ全部そんな感じじゃなかった…?
ソウルシリーズ全部そんな感じじゃなかった…?
731: 2019/06/24(月) 21:16:20.33
周回要素は楽しむものだぞ
遊び方は人それぞれだけど、ストレスためてまで味わうのは違うと思うわ
嫌ならオンラインストレージっていう手もあるしな
遊び方は人それぞれだけど、ストレスためてまで味わうのは違うと思うわ
嫌ならオンラインストレージっていう手もあるしな
732: 2019/06/24(月) 21:26:30.30
隻狼の1周目で全部のボス倒せないのはちょっと何だかなとは思ったな自分も
まぁRPGじゃなくADVで出来ることを優先したって感じなんだろうし、エルデンは大丈夫なんじゃないかと思うけど
まぁRPGじゃなくADVで出来ることを優先したって感じなんだろうし、エルデンは大丈夫なんじゃないかと思うけど
734: 2019/06/24(月) 21:59:25.50
普通にありがとうで良くね
737: 2019/06/24(月) 22:08:19.17
>>734
そうですね、ありがとうございました
そうですね、ありがとうございました
740: 2019/06/24(月) 22:30:00.39
>>737
かわいい
かわいい
735: 2019/06/24(月) 22:05:24.06
エマ一心と戦うことは大忍び義父弦一郎剣聖の良ボス達との戦いを諦めるってことだからなぁ
修羅のボスも嫌いじゃないけどこの4体諦めて釣り合うかって言われるとうーん
修羅のボスも嫌いじゃないけどこの4体諦めて釣り合うかって言われるとうーん
736: 2019/06/24(月) 22:06:25.30
過去の実績だとマーティンの神話テキストは3~4周しないと網羅できないと思われ
738: 2019/06/24(月) 22:13:42.57
広大なフィールドのゲームは1周に時間がかかる代わりにしゃぶり尽くせるイメージだけど、周回要素はあるのかな
739: 2019/06/24(月) 22:13:55.85
今まではこじんまりしたマップで周回させる作りが成立してたけど今回は規模大きめのオープンワールド強調してるから何周もさせるとエルダースクロールレベルになるな
741: 2019/06/24(月) 23:03:40.87
個人的にソウルシリーズのマルチは主流SL帯の誘導や同調圧力が嫌だったので、
もしマルチありならマッチング周りのシステムをもっと工夫してもらいたいな
もしマルチありならマッチング周りのシステムをもっと工夫してもらいたいな
743: 2019/06/24(月) 23:17:19.18
>>741
合言葉でレベル差マッチした場合の仕様を通常の
マッチでも適応してほしいですね
その上で近いレベルとマッチするか無制限とマッチするか選択できれば自由が効いて良いと思います
合言葉でレベル差マッチした場合の仕様を通常の
マッチでも適応してほしいですね
その上で近いレベルとマッチするか無制限とマッチするか選択できれば自由が効いて良いと思います
746: 2019/06/25(火) 02:45:22.30
sekiroはフロムにしては珍しく物語がしっかりあるんで、DlCというよりは正式な続編とかのほうがありそうじゃない
帰郷EDだと続編を期待したくなる終わり方だったね
>>741
対人はレベルやソウル量、装備だけではわからないプレイヤースキルがモノを言うので、
勝率高くなるとそれなりのハンデがあるとかだとみんなレベル縛りしなくても済むんじゃないだろうか
極端な事言うと勝率高くなると対人の場合のみ攻撃力減っちゃうとかね
勝率低い人は最初のうちは勝てることが多くなってオンの敷居も低くなるだろうし
帰郷EDだと続編を期待したくなる終わり方だったね
>>741
対人はレベルやソウル量、装備だけではわからないプレイヤースキルがモノを言うので、
勝率高くなるとそれなりのハンデがあるとかだとみんなレベル縛りしなくても済むんじゃないだろうか
極端な事言うと勝率高くなると対人の場合のみ攻撃力減っちゃうとかね
勝率低い人は最初のうちは勝てることが多くなってオンの敷居も低くなるだろうし
742: 2019/06/24(月) 23:11:50.81
儚い瞳の石→人間性→人の像→狂人の智慧→残り火
楔の神殿→火継ぎの祭祀場→マデューラ→狩人の夢→火継ぎの祭祀場
要石→篝火→灯り
楔の縛環→ダークリング→狩人の徴
黒衣の火防女→緑衣の巡礼者→人形→火防女
この辺のお馴染みの要素はどんな名前になるかなぁ
楔の神殿→火継ぎの祭祀場→マデューラ→狩人の夢→火継ぎの祭祀場
要石→篝火→灯り
楔の縛環→ダークリング→狩人の徴
黒衣の火防女→緑衣の巡礼者→人形→火防女
この辺のお馴染みの要素はどんな名前になるかなぁ
745: 2019/06/25(火) 02:19:18.28
隻狼DLCあるなら滅茶苦茶嬉しいけどエルデンリングが発表されてからはそっちに全力注いで欲しいと感じたわ
やはりDLCは嬉しいけどそれより新作のが楽しみなんじゃ
やはりDLCは嬉しいけどそれより新作のが楽しみなんじゃ
747: 2019/06/25(火) 03:34:49.91
そんな仕様入っても真面目に対人する奴はキャラ完成したらバックアップ取って定期的に勝率戻してそれ以外は只々理不尽な目に遭うだけでは
748: 2019/06/25(火) 03:40:13.57
弱い人が強い人と対等以上になれる仕様ぶっこんだらゲーム性が崩壊するよ
努力して強くなっても帳消しにされるってとんでもなく下らないぞ
努力して強くなっても帳消しにされるってとんでもなく下らないぞ
750: 2019/06/25(火) 04:45:22.89
出待ちから広大なフィールドを延々と逃げ回りたい
751: 2019/06/25(火) 05:11:48.73
絶頂みたいなロマン有りのとんでもスペルまたキボンヌ
754: 2019/06/25(火) 06:28:35.33
隻腕の少女か ならば 隻炉
お主をそう呼ぼう
~SEKIRO 2~
お主をそう呼ぼう
~SEKIRO 2~
755: 2019/06/25(火) 07:25:41.81
男女で装備の見た目変えてくれ…
756: 2019/06/25(火) 07:38:13.19
そういやブラボは装備の見た目が違ったな
757: 2019/06/25(火) 08:15:02.52
2も砂魔女とか煙術師とかが男女違ってたな
3はなんかそういうのあったっけ?
男女装備別っていうと女装備に比べて男装備ダサすぎて笑えないゲーム思い出してつれぇわ
まぁアイテムとか装備コレクターとしてはサブキャラ作る目的になって良いかもしれないけど
3はなんかそういうのあったっけ?
男女装備別っていうと女装備に比べて男装備ダサすぎて笑えないゲーム思い出してつれぇわ
まぁアイテムとか装備コレクターとしてはサブキャラ作る目的になって良いかもしれないけど
759: 2019/06/25(火) 08:30:22.78
>>757
某狩猟ゲーですね分かります
某狩猟ゲーですね分かります
758: 2019/06/25(火) 08:18:52.39
男女別の見た目にするってことは2倍データ作ることになる訳だからそんなことにリソース使うなら男女同じデザインで2倍種類あった方が嬉しい
760: 2019/06/25(火) 10:07:59.97
キャラメイクはまた謎スライダーなのかな
761: 2019/06/25(火) 10:53:51.66
SEKIROもE3でデビュートレーラー出して次の情報がTGSとかだったからエルリンも同じ流れなのかねぇー楽しみだ
にしてもSEKIROのデビュートレーラーって去年の今頃なのねw
にしてもSEKIROのデビュートレーラーって去年の今頃なのねw
762: 2019/06/25(火) 10:54:40.48
ホント時間経つのが早すぎる
763: 2019/06/25(火) 11:16:03.66
隻狼のトレーラーは何の情報も無かったな
背景の文字で和風ソウルだ!って言ってたくらいだわ
背景の文字で和風ソウルだ!って言ってたくらいだわ
764: 2019/06/25(火) 11:27:53.46
元々情報出す予定なかったが
フロム側から何か作ってる的なことアピールしたいって事で
とりあえず出す的な話だったはず
フロム側から何か作ってる的なことアピールしたいって事で
とりあえず出す的な話だったはず
765: 2019/06/25(火) 11:51:32.70
音楽がツボってこともあったけど人返り見たときエンドロール流れた時はなんか映画見た気分だったわ
766: 2019/06/25(火) 12:34:24.80
隻狼のティザーはTGAかなんかじゃなかったっけ
769: 2019/06/25(火) 14:30:45.18
アサクリオデッセイはおれが見たオープンワールドでは最強の広さだったわ
フロムの人員じゃあれは無理だ。てかUBIは開発早すぎる。中身スカスカだったりはよくあるが
フロムの人員じゃあれは無理だ。てかUBIは開発早すぎる。中身スカスカだったりはよくあるが
771: 2019/06/25(火) 14:33:47.94
UBIのゲームってのめり込めるタイトルがあんまない
AAAクラスのタイトル量産してるけどなぜかハマることがない不思議
いつも繋ぎでやるか程度
AAAクラスのタイトル量産してるけどなぜかハマることがない不思議
いつも繋ぎでやるか程度
772: 2019/06/25(火) 15:01:54.83
マップ広けりゃ楽しいってわけでもないからなー
773: 2019/06/25(火) 15:15:19.47
洋ゲーって凄いゲームは多いけど面白いと思えるゲームは和ゲーのが多いと思う。
774: 2019/06/25(火) 15:16:29.13
Ubiは面白いゲームをコンスタントに出してくるのは本当にすごいと思うけど必ずと言っていいほど途中で飽きが来るんだよね
個人的に1番ハマったファークライ3でさえバース倒したところがピークでそこからダレた
個人的に1番ハマったファークライ3でさえバース倒したところがピークでそこからダレた
775: 2019/06/25(火) 15:51:17.45
ぶっちゃけフロムは和とか洋とかに嵌め込めないでしょ
776: 2019/06/25(火) 16:21:00.91
フロムが日本の会社である以上どんな革新的なもの作ろうとそれは和ゲーって言うんじゃないのか
777: 2019/06/25(火) 16:23:58.36
触った感覚は間違いなく和ゲー
778: 2019/06/25(火) 16:26:05.12
ソウルシリーズの設計思想は間違いなく日本メーカーのそれだよな
感覚的にはロックマンが近い
感覚的にはロックマンが近い
779: 2019/06/25(火) 16:48:07.66
外国人が日本の工芸品を手に取った時にその緻密さに驚く、みたいなとこはあると思う
780: 2019/06/25(火) 16:49:37.31
日本人の職人気質は同じ日本人から見ても凄まじいものがあるからな
後継者不足に悩むのも納得だけど
後継者不足に悩むのも納得だけど
781: 2019/06/25(火) 17:01:14.11
ブラック労働の賜物みたいなところあるよな
782: 2019/06/25(火) 17:01:24.61
(宮崎クローンの話来るか…?)
783: 2019/06/25(火) 17:05:09.00
もしもフロムが100人の宮崎だったら
784: 2019/06/25(火) 17:09:20.87
クローンってなんだよKF2か?
785: 2019/06/25(火) 17:10:46.18
火継は宮崎の切実な後継者探しの表れ
794: 2019/06/25(火) 18:53:50.53
>>785
火継ぎの終わりとは、、、
火継ぎの終わりとは、、、
786: 2019/06/25(火) 17:12:14.30
宮崎の末裔を喰らって血を作らねば
787: 2019/06/25(火) 17:12:47.70
上位者宮崎の子を孕むって?
788: 2019/06/25(火) 17:13:22.34
ゲール爺とかいうぽっと出の身でシリーズの最後を飾った男
かっこいいからいいけど
かっこいいからいいけど
789: 2019/06/25(火) 17:20:07.90
ゲール爺関連よりパッチの台詞の方がダークソウルが終わる感あったわ
あんなん卑怯だ
あんなん卑怯だ
790: 2019/06/25(火) 18:11:40.96
ゲール爺は初見は違和感あったな、赤いエフェクト纏っちゃうんだ…みたいな
四つ足でダッシュしてくるし戦闘はもうブラボだよね
四つ足でダッシュしてくるし戦闘はもうブラボだよね
791: 2019/06/25(火) 18:15:38.92
戦闘開始の時にアルトリウスと同じ動きするのはワクワクした
793: 2019/06/25(火) 18:44:54.63
走ってくるゲール犬みたいだなあっていつも思う
795: 2019/06/25(火) 18:58:06.25
ダクソのマップの倍ぐらいでいいんだけどね
無駄にデカイ世界作ろうとしてるのが不安
じーさんが考えた神話?を再現しようとして
無駄にデカイ世界作ろうとしてるのが不安
じーさんが考えた神話?を再現しようとして
796: 2019/06/25(火) 19:15:02.07
神話はバックグラウンドみたいなもんだろ
システムに関わるようなものじゃないはず
個人的には水ポチャユーダイと無駄に広いのに何も無いフィールドとかはやめて欲しいな
やっぱり建築物を探索したい
システムに関わるようなものじゃないはず
個人的には水ポチャユーダイと無駄に広いのに何も無いフィールドとかはやめて欲しいな
やっぱり建築物を探索したい
797: 2019/06/25(火) 19:18:09.90
マーティン氏の書き下ろした神話じゃなくて宮崎の妄想をマーティン氏と一緒に文に起こしたんだぞ
宮崎と世界的ファンタジー作家が共著しているか宮崎が原作担当していると言っていい
宮崎と世界的ファンタジー作家が共著しているか宮崎が原作担当していると言っていい
798: 2019/06/25(火) 19:25:42.27
ダクソ4望んでる人多すぎじゃね
マップでもダクソ+αじゃなくてガッツリ広いフィールドと探索で気合い入ったのやりたいわ
踏襲してると言っても別物くらいの方がいいんだけど
マップでもダクソ+αじゃなくてガッツリ広いフィールドと探索で気合い入ったのやりたいわ
踏襲してると言っても別物くらいの方がいいんだけど
799: 2019/06/25(火) 19:35:11.42
王道進化と言っている以上システムもある程度踏襲していると思うがやっぱりダクソの協力、侵入はよく考えてたよな。なくすのはもったいない。
800: 2019/06/25(火) 19:48:38.93
マップ広くても移動が面倒になって篝火ワープしかしなくなるんでしょ
801: 2019/06/25(火) 19:48:52.00
デモンズの時点でシステム的に完成されすぎ
802: 2019/06/25(火) 19:50:38.66
ファストトラベルくらいあるんじゃないか。RDR2方式だったらだるいが
803: 2019/06/25(火) 19:50:40.18
ダクソ4はもう世界観的に無理でしょ
3のDLCのアリアンデルの絵画の世界が完成したのならともかくあの世界の火継ぎはもう出来ないほど摩耗しきってる
3のDLCのアリアンデルの絵画の世界が完成したのならともかくあの世界の火継ぎはもう出来ないほど摩耗しきってる
804: 2019/06/25(火) 19:54:05.04
デラシネのお人形さんみたいなシリーズファンをニヤつかせてくれるようなオマージュでも入ってればそれで満足
隻狼の登場で新しいゲームであっても良いものを作ってくれるっていう確証を与えてもらったから何も不安はない
隻狼の登場で新しいゲームであっても良いものを作ってくれるっていう確証を与えてもらったから何も不安はない
805: 2019/06/25(火) 19:54:52.33
ダクソ4?
806: 2019/06/25(火) 19:55:38.19
pv槍騎士の装備早く使いたいなぁ。槍好きとしてはオンスタや銀騎士の使う高速突撃や葦名七本槍の地面ガリガリ突き、一心の豪快な槍裁きを是非エルデンに移植して使わせてほしい
807: 2019/06/25(火) 19:55:55.53
無理というかアリアンデルで輪が閉じた感じだな
暗い魂で描かれた絵画世界から灰の時代が始まって次に続くなら
ザキミヤはループ否定してたからまた別の世界ではあるんだろうが
暗い魂で描かれた絵画世界から灰の時代が始まって次に続くなら
ザキミヤはループ否定してたからまた別の世界ではあるんだろうが
813: 2019/06/25(火) 22:16:11.89
>>807
Acidのとこの考察?
あいつ出発点はおおって思わされることは多々あるんだけど大体そっから先がめちゃくちゃになってくんだよな…
あとなにかにつけ精子とか子宮とか言い出すのやめてほしい
Acidのとこの考察?
あいつ出発点はおおって思わされることは多々あるんだけど大体そっから先がめちゃくちゃになってくんだよな…
あとなにかにつけ精子とか子宮とか言い出すのやめてほしい
808: 2019/06/25(火) 20:09:54.44
アリアンデルは世界軸ていうより時間軸がズレてんじゃね
809: 2019/06/25(火) 20:48:25.60
メタ的に言うなら新しい絵画ってのは隻狼やエルデン含むフロムの新規IPのことじゃないか
810: 2019/06/25(火) 20:54:20.83
アリアンデルはもうダークソウルはもう腐っているというのをメタ込みで伝えてるんだと思ったわ
ヴィルヘルムのセリフなんかもろにそう受け取れるしな
ヴィルヘルムのセリフなんかもろにそう受け取れるしな
811: 2019/06/25(火) 22:09:25.54
もうワクワクしかない
812: 2019/06/25(火) 22:11:36.18
略称はエデリンでどーよ?
814: 2019/06/25(火) 22:18:57.28
略称決まらなさすぎて皆んなバラバラに呼んでるからな
エルデン派、エルリン派、エデリン派、エルデリ派、エル輪(わ)派とかが入り乱れててもはや意味わからん
俺はエルフデリバリーヘルスっぽいエルデリだけは辞めた方が良いと思う
エルデン派、エルリン派、エデリン派、エルデリ派、エル輪(わ)派とかが入り乱れててもはや意味わからん
俺はエルフデリバリーヘルスっぽいエルデリだけは辞めた方が良いと思う
816: 2019/06/25(火) 22:41:18.46
>>814
エルデリで決定したわ
ありがとな
エルデリで決定したわ
ありがとな
815: 2019/06/25(火) 22:40:40.59
略称なんて通じればいいんだよ
俺はデンリンにするわ
俺はデンリンにするわ
817: 2019/06/25(火) 22:48:41.56
ぼくはエリンちゃん!
818: 2019/06/25(火) 22:51:30.50
ドリンちゃん?!
819: 2019/06/25(火) 22:57:57.98
エルング
820: 2019/06/25(火) 23:01:57.72
エルリンがいちばんしっくりくる
821: 2019/06/25(火) 23:02:55.57
え?デンリンは?
822: 2019/06/25(火) 23:09:31.30
エルリンはドラクエのモンスターの名前みたいでいやだ
823: 2019/06/25(火) 23:12:17.73
デモンズが出てきた時くらいの新鮮さを期待してエルデンで
824: 2019/06/25(火) 23:13:27.46
俺はERで行くからよろしくな
825: 2019/06/25(火) 23:15:54.85
ERはどうしても緊急救命室がよぎってしまう
826: 2019/06/25(火) 23:27:08.23
デング
827: 2019/06/25(火) 23:29:07.98
蚊が媒介しそう
828: 2019/06/25(火) 23:34:46.61
じゃあ俺はエデンでいくわ
829: 2019/06/25(火) 23:48:14.48
やっぱエデリンだな!
830: 2019/06/25(火) 23:49:40.85
エリンなら大抵のUIで一発変換できるぞ
831: 2019/06/25(火) 23:56:01.47
お馬ソウルでしょー
832: 2019/06/25(火) 23:56:22.56
馬ソ
833: 2019/06/25(火) 23:58:09.42
普通に頭の単語でエルデンが呼びやすいかな
デモンズソウルがデモンズって呼ばれてたしキングスフィールドがキングスって呼ばれてたようなもんよ
つうか呼び名なんで各々が好きに呼び伝わりゃ何でもいいわな
デモンズソウルがデモンズって呼ばれてたしキングスフィールドがキングスって呼ばれてたようなもんよ
つうか呼び名なんで各々が好きに呼び伝わりゃ何でもいいわな
835: 2019/06/26(水) 00:10:09.12
>>834
EDF!EDF!
EDF!EDF!
836: 2019/06/26(水) 00:14:19.08
EDF最終盤の絶望感に溢れた行進歌だいすき
837: 2019/06/26(水) 00:24:24.67
俺も言いやすいからエルデンだわ
まあ好きなように呼べばいいんだが
まあ好きなように呼べばいいんだが
838: 2019/06/26(水) 00:26:12.29
マーティンと何回もコラボ出来ないだろうからエルデンは1作で終わってシリーズ化はしないのかな
839: 2019/06/26(水) 00:28:39.20
こうして見てると珍しく略称が割れる気がするな、過去作は一応ひとつに固まってはいたけど
もちろん伝わりゃ何でも良いのは前提なんだがそれはそれとして
もちろん伝わりゃ何でも良いのは前提なんだがそれはそれとして
840: 2019/06/26(水) 00:34:14.69
ンンって呼ぶわ
842: 2019/06/26(水) 00:37:46.62
エリンで
843: 2019/06/26(水) 00:42:49.92
俺もダクソは嫌だったなw
今は何とも思わないけど
今は何とも思わないけど
844: 2019/06/26(水) 00:42:53.91
そんなことは勝手に定着していくから考えて作るもんじゃない
845: 2019/06/26(水) 01:11:31.79
やっぱSEKIROはセロだよな
846: 2019/06/26(水) 01:48:04.97
クソニが一番すき
847: 2019/06/26(水) 03:07:46.23
ローリング回避・ステップ銃撃パリィ・弾き
全部の中から好きなの選べるようにしてくり~
全部の中から好きなの選べるようにしてくり~
849: 2019/06/26(水) 03:34:01.88
>>848
そこをなんとか神ゲーのままにしつつ対応出来ないかな
そこをなんとか神ゲーのままにしつつ対応出来ないかな
850: 2019/06/26(水) 03:35:25.15
ローリング回避バージョン
ステップ銃パリィバージョン
弾きバージョン
これでおk
ステップ銃パリィバージョン
弾きバージョン
これでおk
851: 2019/06/26(水) 03:36:55.84
>>850
宮崎の毛髪が引退してしまう
宮崎の毛髪が引退してしまう
852: 2019/06/26(水) 03:40:45.52
SEKIROは面白かったけどセカセカされられてたからな
オープンフィールドで強弱あるの楽しみ
オープンフィールドで強弱あるの楽しみ
853: 2019/06/26(水) 04:10:23.24
そういやコードヴェインは軽さでローリングだったりステップだったりになってたな確か
エルデンも軽ロリをステップに変えれば解決だな! 俺はヤーナムステップが欲しいんだよろしく頼む
エルデンも軽ロリをステップに変えれば解決だな! 俺はヤーナムステップが欲しいんだよろしく頼む
854: 2019/06/26(水) 04:20:10.04
俺は木目で
855: 2019/06/26(水) 04:38:03.37
,;゙/ω\*;,<ゎたしゎ くいっくぶーすと を熱く希望しますっ!!!!!!!
ブースト慣性にょり伸びる!!カッ飛ぶ!!!そぅ快感♪♪♪
ァレを経験してしまぅと、、ローリングも短距離ステップも、物足りぬのにゃ~~~~~ん!!!!!
AC新作ゎちかぃ。。。ぃまだ見ぬフロムソフトの胎動にそなぇょ☆
ブースト慣性にょり伸びる!!カッ飛ぶ!!!そぅ快感♪♪♪
ァレを経験してしまぅと、、ローリングも短距離ステップも、物足りぬのにゃ~~~~~ん!!!!!
AC新作ゎちかぃ。。。ぃまだ見ぬフロムソフトの胎動にそなぇょ☆
856: 2019/06/26(水) 05:53:21.22
すげー楽しみなんだけど(笑)毎日いろいろと妄想してるわ
こんあに楽しみなのはモンハンワールド発表されたときいらいだ
こんあに楽しみなのはモンハンワールド発表されたときいらいだ
857: 2019/06/26(水) 06:06:57.96
プレイ動画公開されてからが本番だな
ゲームズコムが先かとTGSか
ゲームズコムが先かとTGSか
858: 2019/06/26(水) 07:45:30.17
エリンギ
859: 2019/06/26(水) 08:12:10.45
エルデンリングwwwwオオゥwwwwwエルデンリングwwwwwwww
860: 2019/06/26(水) 08:29:02.52
砕かれたのだww
誰かにww
あwるwいwはw
なにかにwwwwww
誰かにww
あwるwいwはw
なにかにwwwwww
861: 2019/06/26(水) 08:39:11.43
誰かに、あるいは何かに砕かれてしまってさすがにおかしいなと(笑)
862: 2019/06/26(水) 08:41:12.50
>>861
宮崎っぽくてとてもよい
宮崎っぽくてとてもよい
863: 2019/06/26(水) 08:56:36.90
上位者栗本だぞ
864: 2019/06/26(水) 09:48:07.40
今度の栗本は馬に乗らずにラストダンジョンまで行っちゃいそうだよね
865: 2019/06/26(水) 09:59:12.36
PVは説明不足かなと感じました。
これは僕個人の予想なのですが、一番初めの腕がキーポイントになっていて、本編ではそれをハメて装備をするとステを強化できる──はずだったのですが、勝ってしまってそのまま手刀でボスまで行って倒してしまって、さすがにおかしいなと(笑)
これは僕個人の予想なのですが、一番初めの腕がキーポイントになっていて、本編ではそれをハメて装備をするとステを強化できる──はずだったのですが、勝ってしまってそのまま手刀でボスまで行って倒してしまって、さすがにおかしいなと(笑)
866: 2019/06/26(水) 10:05:45.46
狩人よ拳で語れ
867: 2019/06/26(水) 10:57:28.16
KRMTチャレンジとかいう限りなく不可能に近い縛りプレイ
初見は絶対条件
初見は絶対条件
868: 2019/06/26(水) 11:01:36.76
上位者にはゲーム画面のほかに別のものが見えてるんだ
瞳を持ってないやつが初見で挑めるチャレンジじゃない
瞳を持ってないやつが初見で挑めるチャレンジじゃない
869: 2019/06/26(水) 11:07:14.16
脳を吸われることで何度でも栗本チャレンジが出来る
870: 2019/06/26(水) 11:15:09.58
オイラの出番だヴォイ
871: 2019/06/26(水) 11:34:42.51
TNMRチャレンジ?
872: 2019/06/26(水) 12:22:22.30
ブラボみたいに重量感あるアクションになっててほしいけどバンナムだから無理かな
873: 2019/06/26(水) 12:23:50.47
バンナム関わってても関わってないから問題ないでしょ
ダクソもバンナムとだったし
ダクソもバンナムとだったし
878: 2019/06/26(水) 13:03:23.21
>>873
教会の槍はバンナムの意向で誕生した
あいつら販路だけに専念してくれねえかな…
教会の槍はバンナムの意向で誕生した
あいつら販路だけに専念してくれねえかな…
874: 2019/06/26(水) 12:29:23.70
隻狼みたいに道中がオマケだったら嫌だなぁ
875: 2019/06/26(水) 12:34:59.77
隻狼の道中はオマケというか、チワワの性能が高すぎるからスルー出来てしまうっていうところが出てた
スタミナ無限で足も速いならそりゃあスルーしますよね
スタミナ無限で足も速いならそりゃあスルーしますよね
876: 2019/06/26(水) 12:37:03.17
マップの密度はフォールアウト並がいいなぁ
どこにいっても何かしらあるよ……みたいな
あくまでも密度の話ね
どこにいっても何かしらあるよ……みたいな
あくまでも密度の話ね
877: 2019/06/26(水) 12:42:09.40
宝探し的な要素が皆無で道中に寄り道する必要性がないのがなぁ
意外なところにあるアイテムがミブ風船や飴ばっかりで探索する楽しみが少ない
意外なところにあるアイテムがミブ風船や飴ばっかりで探索する楽しみが少ない
879: 2019/06/26(水) 13:08:35.13
教会の槍不評なの?
880: 2019/06/26(水) 13:12:59.45
上手いこと白倒してホスト一人になって途方に暮れてる所とか楽しかったけどなぁ
バランスが悪いのはあるが
バランスが悪いのはあるが
881: 2019/06/26(水) 14:00:33.39
結局のところデモンズの焼き直しだからなぁ
っていうかデモンズが異常に完成されすぎていてほとんどの要素出し尽くした感あるよな
っていうかデモンズが異常に完成されすぎていてほとんどの要素出し尽くした感あるよな
882: 2019/06/26(水) 14:05:22.61
デモンズの最大の功績は1作目であの完成度だったこと あれがウケなければ後に続くダクソもブラボもなかった
ぶっちゃけ後継作が多く生まれた今現在も尚単独トップを独走してるわけでもないと思う 無論大好きなタイトルだけども
ぶっちゃけ後継作が多く生まれた今現在も尚単独トップを独走してるわけでもないと思う 無論大好きなタイトルだけども
883: 2019/06/26(水) 14:09:19.55
まぁ完成されすぎていたは盛りすぎだが、城3とか塔1とかマップの作りで古びてない部分はあるのは確か
とはいえ、今やるとビルドごとのバランスは悪いし傾向の調整方法はアレだしで厳しいとこも多いゲームではある
とはいえ、今やるとビルドごとのバランスは悪いし傾向の調整方法はアレだしで厳しいとこも多いゲームではある
884: 2019/06/26(水) 14:15:15.68
そういや今回はフィールド音響をどうするつもりなんだろうなあ
最近環境音よりBGMが採用されがちだし…
最近環境音よりBGMが採用されがちだし…
885: 2019/06/26(水) 14:15:22.97
要石が一エリアにつき1つしかなかったからその分ショトカを繋ぎ目にした結びつきがすごく丁寧だったよね 城1のボス部屋横の階段とか谷2の橋渡しとかを開通した時は嬉しかったなぁ
886: 2019/06/26(水) 14:17:30.00
細かいバランスはともかく、レベル上げシステム、ソウルロスト、戦闘システム、装備とステの関係といったシステムが全部デモンズで出て、後継作はステージのシームレス化とエスト瓶くらいしか大きい変化はない
っていうのがすごい
ふつうもっと段階を踏んでシステムが完成されていくはずなのに
っていうのがすごい
ふつうもっと段階を踏んでシステムが完成されていくはずなのに
887: 2019/06/26(水) 14:42:14.10
(^q^)「お前にはまだ 想像すらできぬだろう」
母「あら、たかしちゃんどうしたの」
(^q^)「流れる星すら律し 命の灯を高らかに輝かす」
母「たかしちゃん…?」
(^q^)「エルデンリング」
(^q^)「おお、エルデンリング」
母「あなた、たかしちゃんが…」
(^q^)「砕かれたのだ 誰か あるいは何かに」
父「おい、たかしどうした」
(^q^)「お前には 見えないのか?」
(^q^)「こんなにも空が 燃えているのに――」
父「黙れ!」
ドゴゥ
(^q^)「…ア゛ア゛アア゛ア゛アア゛ア゛アア゛ア゛アア!!プリ"ィ"ィ"ィ"ィ"ィィィズ!!!ヘル"プミ"ィ"ィィィ"ィ"!!!!!」
父「危ないところだった」
母「全くね」
母「あら、たかしちゃんどうしたの」
(^q^)「流れる星すら律し 命の灯を高らかに輝かす」
母「たかしちゃん…?」
(^q^)「エルデンリング」
(^q^)「おお、エルデンリング」
母「あなた、たかしちゃんが…」
(^q^)「砕かれたのだ 誰か あるいは何かに」
父「おい、たかしどうした」
(^q^)「お前には 見えないのか?」
(^q^)「こんなにも空が 燃えているのに――」
父「黙れ!」
ドゴゥ
(^q^)「…ア゛ア゛アア゛ア゛アア゛ア゛アア゛ア゛アア!!プリ"ィ"ィ"ィ"ィ"ィィィズ!!!ヘル"プミ"ィ"ィィィ"ィ"!!!!!」
父「危ないところだった」
母「全くね」
888: 2019/06/26(水) 14:43:03.85
長文で滑るのは勘弁してくれ
889: 2019/06/26(水) 14:45:36.58
>>888のおかげで笑えたから許す
890: 2019/06/26(水) 14:46:28.62
ダクソでステージの繋がりを重視した結果、マップの規模にばらつきが生まれたから、ダクソ3はそこはかなり薄まった
けどそれならステージ転送式の方がマルチとかもやりやすくね?って思う
デモンズは戦闘バランスは別としてそれ以外のシステム的には完成されてたな
けどそれならステージ転送式の方がマルチとかもやりやすくね?って思う
デモンズは戦闘バランスは別としてそれ以外のシステム的には完成されてたな
891: 2019/06/26(水) 14:51:54.31
マップの規模云々は別に気にならなかったけどな
それにシームレスにはシームレスの良さがあるからどっちが上ってのもないと思う
それにシームレスにはシームレスの良さがあるからどっちが上ってのもないと思う
892: 2019/06/26(水) 14:53:42.75
>>891
俺はダクソ無印が一番好きで今でもやってるけど、システム的に煮詰めたらやっぱデモンズが良いかなと
豊富なショトカとか走ってるだけでも何となく楽しいのは無印ならではだな
俺はダクソ無印が一番好きで今でもやってるけど、システム的に煮詰めたらやっぱデモンズが良いかなと
豊富なショトカとか走ってるだけでも何となく楽しいのは無印ならではだな
893: 2019/06/26(水) 14:55:30.09
まあエルデンは完全に別物でマルチもあるかどうか微妙だから、意味のないレスなんだけど…
894: 2019/06/26(水) 15:00:46.25
ムービーで広大なマップと見せかけて上辺しか移動できないステージが無ければそれでいいよ
895: 2019/06/26(水) 16:29:41.11
上にも書かれてたがワンダみたいなオープンなフィールドで巨像みたいにダンジョンが点在してたらめちゃくちゃ最高
俺がやりたかったゲーム
馬もあるし
俺がやりたかったゲーム
馬もあるし
896: 2019/06/26(水) 16:30:02.33
ダクソなんて全部そうだろw
897: 2019/06/26(水) 16:30:37.46
894宛て
898: 2019/06/26(水) 17:02:58.69
ダークソウルはエレベーター移動とか攻略エリア自体は手狭だったりするからオープンなフィールド感は無いな
あえて言及してるんだから、そこら辺をもっと開放して地続きっぽくするのかな
あえて言及してるんだから、そこら辺をもっと開放して地続きっぽくするのかな
899: 2019/06/26(水) 17:07:43.66
これまでのマップから考えると全体的に開けてるところより、通路と広場が良い感じに組み合わさってる方が楽しい印象がある
903: 2019/06/26(水) 17:18:41.78
>>899
これはある
ダクソブラボの中でクソマップ扱いされてる所は大体広くて足回りが効かない所が多いから不安が大きい
これはある
ダクソブラボの中でクソマップ扱いされてる所は大体広くて足回りが効かない所が多いから不安が大きい
900: 2019/06/26(水) 17:15:39.18
坂道を登った先に広がる小麦畑みたいな景色があったらもうサイコーだね
901: 2019/06/26(水) 17:17:15.39
>>900
やべぇ踏んじゃった…建てられないですごめんなさい
>>910さんお願いします、お手数お掛けして申し訳ありません
やべぇ踏んじゃった…建てられないですごめんなさい
>>910さんお願いします、お手数お掛けして申し訳ありません
904: 2019/06/26(水) 17:19:03.24
>>901
立ててくるわ
立ててくるわ
905: 2019/06/26(水) 17:19:50.74
>>900
小さい小麦畑で遠目のいけない部分の風景だけ壮大なんだろ?
小さい小麦畑で遠目のいけない部分の風景だけ壮大なんだろ?
902: 2019/06/26(水) 17:17:59.84
ラピュタの城みたいなもんでいいんだけどね
こわいのが公園程度の広さのマップを何とか平原とか名称付けちゃうこと
こわいのが公園程度の広さのマップを何とか平原とか名称付けちゃうこと
906: 2019/06/26(水) 17:20:03.20
【PS4/XboxOne】Elden Ring エルデンリング Part4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1561537181/
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1561537181/
907: 2019/06/26(水) 17:22:48.74
>>906
乙デンリング……ウホッ……乙デンリング……
乙デンリング……ウホッ……乙デンリング……
910: 2019/06/26(水) 17:34:08.52
>>906
尻拭いして下さってありがとうございます、気をつけます
尻拭いして下さってありがとうございます、気をつけます
911: 2019/06/26(水) 17:52:43.79
>>906
ジョージ乙乙マーティン
ジョージ乙乙マーティン
908: 2019/06/26(水) 17:26:01.99
ファーストステージだしどうせまた名ばかりで極狭エリアなんだろって高を括ってたヤーナム市街には震えた
こんなのがずっと続くのかと思ってたらそこが一番入り組んでたのはまた別の意味で震えた
こんなのがずっと続くのかと思ってたらそこが一番入り組んでたのはまた別の意味で震えた
909: 2019/06/26(水) 17:30:04.44
まだほとんどなんの情報もでてないのにpart4まで進んでるの草
912: 2019/06/26(水) 17:58:16.55
また尻掘ればいいんでしょ
また堀まくってやるからなおまえら
また堀まくってやるからなおまえら
913: 2019/06/26(水) 18:03:24.39
ピエロ衣装着たり亀になったり亡霊背負ったりするかもしれんぞ
914: 2019/06/26(水) 18:05:00.85
広凝ったマップギミック増やして欲しい
でっかい湖を船で移動できるんだけど別の場所でボス倒したら水が引けて水没した街を探索できるとか
上見上げたら逆さになった街ががあって上を攻略したら下の街も変化してくとか
草原の中に街Aと街Bがあってその間を結ぶ長いロープウェイみたいな移動手段があって、それに乗って移動してたら眼下に明らかになんかありそうな建物発見してそこまで馬で走ってくとかしたい
でっかい湖を船で移動できるんだけど別の場所でボス倒したら水が引けて水没した街を探索できるとか
上見上げたら逆さになった街ががあって上を攻略したら下の街も変化してくとか
草原の中に街Aと街Bがあってその間を結ぶ長いロープウェイみたいな移動手段があって、それに乗って移動してたら眼下に明らかになんかありそうな建物発見してそこまで馬で走ってくとかしたい
915: 2019/06/26(水) 18:57:56.65
そんなに広いMAP欲しいか?アサクリみたいなオープンワールドとかウンザリするんだけどw
SEKIRO位の規模のシームレスMAPでマルチプレイが出来たら満足なんだけどなぁ…
SEKIRO位の規模のシームレスMAPでマルチプレイが出来たら満足なんだけどなぁ…
916: 2019/06/26(水) 19:07:23.28
純粋にフロムがオープンで広いワールドを作ったらどうなるかってのは見てみたい
917: 2019/06/26(水) 19:13:00.56
宮崎の言うオープンなフィールドってのは、今までだと谷2・壁外の雪原とかゲール爺のボスエリアみたいな感じなんでは
個人的にはそれで充分というか、ああいうマップを馬で走り回れるだけでも楽しそうだなと思うわ
個人的にはそれで充分というか、ああいうマップを馬で走り回れるだけでも楽しそうだなと思うわ
928: 2019/06/26(水) 20:20:41.69
>>917
オープンなフィールドが存在するという表現だからハイラル平原的なマップがあるってことだと思ってる
オープンなフィールドが存在するという表現だからハイラル平原的なマップがあるってことだと思ってる
918: 2019/06/26(水) 19:16:17.66
会社の規模が小さいから出来ても「メタルギアギアⅤ」位のMAPが作れたら良いんじゃ無いかな?あれも馬でMAP移動も出来たし!
919: 2019/06/26(水) 19:33:13.29
量産の洋ゲーオープンワールドにはしないだろうな
信じるのだ
ミヤザキをあるいはフロムを
信じるのだ
ミヤザキをあるいはフロムを
920: 2019/06/26(水) 19:41:16.21
Meet-meを忘れるな
921: 2019/06/26(水) 19:42:24.43
自動生成多用したようなフィールドだと広いだけでつまらんし、狭くても作り込まれてたほうがいい
922: 2019/06/26(水) 19:43:30.03
宮崎信じたいけど爺さんが心配なんだよな
爺さんのメンツ守るために宮崎が妥協することがたくさんでてきそうで
爺さんのメンツ守るために宮崎が妥協することがたくさんでてきそうで
923: 2019/06/26(水) 20:02:17.60
妥協って例えば何を?
924: 2019/06/26(水) 20:04:03.43
マーティン担当は神話でしょ?
ダクソのグウィンと竜戦争みたいな部分
ダクソのグウィンと竜戦争みたいな部分
925: 2019/06/26(水) 20:04:06.29
話聞く限りマーティンは別働隊としてゆる~く関わってるだけだからあんまり心配してない
926: 2019/06/26(水) 20:05:43.87
ガッツリゲームに関わってもらうというよりはネームバリューを活かしたブランディングが主目的だろうし
927: 2019/06/26(水) 20:10:47.90
今まで二次創作するための元ネタを自分で書いてたようなもんで、外注出来るならそれに越したこたないわな
好きな作家ならモチベーションも湧くだろうし
好きな作家ならモチベーションも湧くだろうし
929: 2019/06/26(水) 20:34:56.45
942: 2019/06/26(水) 22:09:37.07
>>929
悪いこと考えてそう
悪いこと考えてそう
930: 2019/06/26(水) 20:36:30.23
めがどくとくすぎる
931: 2019/06/26(水) 20:39:35.91
エルデンリンwwwwオホホフゥwwwwエルデンリンwwww
932: 2019/06/26(水) 21:09:22.24
遠景であそこに何か見えるぞ
ってのはロマンだろ
海の孤島に塔とか見えてあそこどうやって行くんだろうみたいな体験がしたいわけよ
エリアが広いってのはそういう演出も出来るからな
ってのはロマンだろ
海の孤島に塔とか見えてあそこどうやって行くんだろうみたいな体験がしたいわけよ
エリアが広いってのはそういう演出も出来るからな
933: 2019/06/26(水) 21:14:55.32
既出かもだがトレーラーで槌振るってるやつ男でいいのか?
カメラ寄ると線が細くて女に見えるときある
カメラ寄ると線が細くて女に見えるときある
934: 2019/06/26(水) 21:21:39.00
偉大なる上位者、ミヤザキ
935: 2019/06/26(水) 21:23:40.23
砕かれたのだwwwwwwwwwwwwww
936: 2019/06/26(水) 21:29:24.26
オープンワールドは確定?馬でも移動できるみたいだけど広いのかな世界?
945: 2019/06/26(水) 23:29:53.43
>>937
出鼻くじかれるからするからやめろ
出鼻くじかれるからするからやめろ
938: 2019/06/26(水) 21:50:56.37
オープンフィールドだぞ
939: 2019/06/26(水) 21:51:15.26
「エルデンリングを砕いたら宝くじに当たりました!」
940: 2019/06/26(水) 21:59:16.96
君には、まだ、想像すらできないだろうね。
ペルセウス座流星群をすら律し、独立記念日の花火を高らかに輝かす。
エルデンリング、やれやれ、エルデンリング。
砕かれたのかな、誰か、それか何かにね。
「見えなかったの?」
それは素朴な疑問だった
「こんなにも空が燃えているのに…」
僕は口に咥えたカマンベールを吐き出さない様に、その言葉は飲み込んだ。
今日デートした子とはまるで話があわなかった。
僕がエルデンリングについて話している時、彼女はダークソウルのことを考えていた。
ペルセウス座流星群をすら律し、独立記念日の花火を高らかに輝かす。
エルデンリング、やれやれ、エルデンリング。
砕かれたのかな、誰か、それか何かにね。
「見えなかったの?」
それは素朴な疑問だった
「こんなにも空が燃えているのに…」
僕は口に咥えたカマンベールを吐き出さない様に、その言葉は飲み込んだ。
今日デートした子とはまるで話があわなかった。
僕がエルデンリングについて話している時、彼女はダークソウルのことを考えていた。
943: 2019/06/26(水) 23:21:58.29
フロム史上最大のボリュームとの事ですが
どれぐらいですか?
ダクソ2の12倍は欲しいです
どれぐらいですか?
ダクソ2の12倍は欲しいです
946: 2019/06/26(水) 23:31:14.28
12倍は草
947: 2019/06/26(水) 23:32:52.09
じゃあ我慢して9倍でいいです
948: 2019/06/27(木) 00:24:13.66
ぶっちゃけフィールドの面積だけならそれくらいありそう
949: 2019/06/27(木) 00:46:04.15
フィールドはともかくブラボ以上3以下位ダンジョンあるいはロケーションのボリュームがあって赤モブとか誓約や周回による変化があれば言うことないわ
950: 2019/06/27(木) 00:54:18.75
マップが自動生成されるダンジョンとかどうだ?
実質∞倍になるぞ?
実質∞倍になるぞ?
951: 2019/06/27(木) 00:55:27.55
>>950
イラネ
ブラボの聖杯ダンジョンくっそつまらなかったし
イラネ
ブラボの聖杯ダンジョンくっそつまらなかったし
952: 2019/06/27(木) 00:56:52.36
表現がフィールドなんだよねエリアじゃなくて…
やっぱエリアボス撃破を目標とする区切り攻略を薄めていくのかなあ
やっぱエリアボス撃破を目標とする区切り攻略を薄めていくのかなあ
953: 2019/06/27(木) 01:37:33.69
周回による敵の強さ以外の変化なしは残念だったな
今回は期待したい
今回は期待したい
954: 2019/06/27(木) 01:50:12.96
ハイラル平原的なオープンフィールドにロスリック城とかイルシール的なダンジョンがあるのを想像してるわ
ノウハウもあるだろうしダンジョンは心配してないけど、オープンフィールドにどんなゲーム要素を入れてくるか気になるな
ノウハウもあるだろうしダンジョンは心配してないけど、オープンフィールドにどんなゲーム要素を入れてくるか気になるな
955: 2019/06/27(木) 01:57:30.90
広大なマップとかそれこそ山頂に強武器刺さってるとかそういうワクワクするの期待してる
956: 2019/06/27(木) 02:27:46.75
抜こうとしたら狼が現れて口に剣を咥えて襲ってくるんですねわかります
957: 2019/06/27(木) 02:29:57.39
狼に乗れるってまじ?
958: 2019/06/27(木) 02:53:05.62
12倍で久々に声出して笑ったわ
ありがとう
ありがとう
959: 2019/06/27(木) 03:00:33.40
早くワープダガー使いてぇなぁ
960: 2019/06/27(木) 03:29:44.97
なんか隻狼の時もボリュームはブラボやダクソと同じくらいとか言ってた気がするんだが...
961: 2019/06/27(木) 03:37:43.54
野ざらしの剣何か使えるわけ無いだろwきっと錆び付いたゴミが刺さってるだけだよww
962: 2019/06/27(木) 03:39:53.47
>>961
フロムゲー遊んだことないのかな?
フロムゲー遊んだことないのかな?
964: 2019/06/27(木) 03:58:24.40
>>962
ゼルダ大好きKIDSだと思ってました……ホントに失礼な物言い申し訳ありません。
ゼルダ大好きKIDSだと思ってました……ホントに失礼な物言い申し訳ありません。
963: 2019/06/27(木) 03:57:01.88
ユニーク系はもちろんただの武器防具すらその辺に配置するゲーム作ってきたとこだぞ
965: 2019/06/27(木) 04:13:41.67
KIDS「KIDS」
966: 2019/06/27(木) 05:00:07.74
むしろ汚いところにある方が強いまである
月光…
月光…
967: 2019/06/27(木) 05:31:22.44
もうスレあったんだ
968: 2019/06/27(木) 06:37:06.89
野ざらしの地に突き刺さった剣とかゲームの前にアーサー王伝説とかが元ネタだろ
それだけで良くレッテル貼り出来るもんだ
それだけで良くレッテル貼り出来るもんだ
969: 2019/06/27(木) 07:05:50.42
折れた直剣とボスソウルで聖剣を作ろう
970: 2019/06/27(木) 07:36:06.40
何の情報も無いのにワクワクさせてくれるわ
コメント
コメントする