1: 2019/06/27(木) 20:18:00.38
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
>>950 を踏んだ方は、上の文字列が4行になるよう継ぎ足したうえで次スレを建ててください。
SFコロニーシミュレーションゲーム
2018年10月17日発売、Steamにて3600円から購入できます。
日本語も対応しているので、そこまでストレスなく遊べると思います。
Steam http://store.steampowered.com/app/294100/
公式 http://rimworldgame.com/
英Wiki http://rimworldwiki.com/
日Wiki
http://wikiwiki.jp/rimworld/
https://wikiwiki.jp/rimwikijp/
http://seesaawiki.jp/rimworld/
Mod データベース
https://rimworld.2game.info/
Reddit
https://www.reddit.com/r/RimWorld/
前スレ
RimWorld 128日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1560905977/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:on:vvvvv:1000:512
>>950 を踏んだ方は、上の文字列が4行になるよう継ぎ足したうえで次スレを建ててください。
SFコロニーシミュレーションゲーム
2018年10月17日発売、Steamにて3600円から購入できます。
日本語も対応しているので、そこまでストレスなく遊べると思います。
Steam http://store.steampowered.com/app/294100/
公式 http://rimworldgame.com/
英Wiki http://rimworldwiki.com/
日Wiki
http://wikiwiki.jp/rimworld/
https://wikiwiki.jp/rimwikijp/
http://seesaawiki.jp/rimworld/
Mod データベース
https://rimworld.2game.info/
https://www.reddit.com/r/RimWorld/
前スレ
RimWorld 128日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1560905977/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/06/27(木) 20:19:01.03
Q)日本語を選んでも英語のままの部分があるんですが
・有志での翻訳が進んでいます。
最新日本語化ファイル (随時更新されています)
https://github.com/Ludeon/RimWorld-ja
Q)Steamワークショップで公開されてる日本語化MODはDLできないの?
・一部はこのリンク先からDLできるかも…
Steam公開分 https://drive.google.com/drive/folders/0BwkoUP035NrUaHBMUkNPS1c0Y0k
Steam未公開分 https://drive.google.com/open?id=0BwkoUP035NrUYXd3RXl5RUMzOWM
B19 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1hF_5vOjyBtj857BgXAcvpBG3j9dFc2HQ
1.0 関連 https://drive.google.com/drive/folders/184erEqCkpWRiar-hjaERVw9gyml4rscr
Q)制作途中のMODの話題をする場所はある?
・RimWorld MOD制作板
http://jbbs.shitaraba.net/game/60283/
Q)どういう世界観なの?
・Rimworld世界観
https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vRUzjg051yKHVUuJGkxWOD6OhD3UeMdQ2nSZWRbblQThS8vEr8gyn4Nzx18mCbkli5csxF8FI8oKL0D/pub
・有志での翻訳が進んでいます。
最新日本語化ファイル (随時更新されています)
https://github.com/Ludeon/RimWorld-ja
Q)Steamワークショップで公開されてる日本語化MODはDLできないの?
・一部はこのリンク先からDLできるかも…
Steam公開分 https://drive.google.com/drive/folders/0BwkoUP035NrUaHBMUkNPS1c0Y0k
Steam未公開分 https://drive.google.com/open?id=0BwkoUP035NrUYXd3RXl5RUMzOWM
B19 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1hF_5vOjyBtj857BgXAcvpBG3j9dFc2HQ
1.0 関連 https://drive.google.com/drive/folders/184erEqCkpWRiar-hjaERVw9gyml4rscr
Q)制作途中のMODの話題をする場所はある?
・RimWorld MOD制作板
http://jbbs.shitaraba.net/game/60283/
Q)どういう世界観なの?
・Rimworld世界観
https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vRUzjg051yKHVUuJGkxWOD6OhD3UeMdQ2nSZWRbblQThS8vEr8gyn4Nzx18mCbkli5csxF8FI8oKL0D/pub
3: 2019/06/27(木) 21:03:26.49
乙
新しいスレ +20
新しいスレ +20
4: 2019/06/27(木) 21:20:17.95
新天地 +18
5: 2019/06/27(木) 21:58:26.31
すごいよ!+30
8: 2019/06/27(木) 23:40:50.00
>>6
もう、あきらめて、トレーダーが来るたびに
トレーダー位置を修正していったらどうだろう?
もう、あきらめて、トレーダーが来るたびに
トレーダー位置を修正していったらどうだろう?
7: 2019/06/27(木) 23:19:21.64
たておつ
武器を溶解する際、武器の品質や耐久力は何かと関係してるんかな
出来た鉄が数個しかないこともあった気がしたけども
武器を溶解する際、武器の品質や耐久力は何かと関係してるんかな
出来た鉄が数個しかないこともあった気がしたけども
9: 2019/06/28(金) 05:48:04.96
荒らしに触らなくていいよ
10: 2019/06/28(金) 06:27:05.44
とボイロに並みならぬ憎悪を燃やす鈴木荒らしが申しております
11: 2019/06/28(金) 12:03:05.11
平地での拠点づくりでトンネルや降下襲撃を考慮すると、どうしても豆腐になってしまう
youtubeを見ると、襲撃対策を考えてるとは思えない広々とした陣地を作ってたりするんだが、俺は考えすぎなんだろうか?
youtubeを見ると、襲撃対策を考えてるとは思えない広々とした陣地を作ってたりするんだが、俺は考えすぎなんだろうか?
12: 2019/06/28(金) 12:25:32.78
13×13しか作らないぞ。
13: 2019/06/28(金) 12:52:08.81
他のゲームの話だが外人はシムるのが好きな人が多いね
日本人ならわがんね
日本人ならわがんね
14: 2019/06/28(金) 13:12:12.24
岩盤コロニーしてたら、山岳の所々に空間があってハゲそう
15: 2019/06/28(金) 13:16:36.71
ハゲをそのまま晒してると評判が悪くなるから隣の奴の毛をむしってかつらを作ろう!
23: 2019/06/28(金) 15:08:50.11
>>15
毟る(むしる)…なんと残酷な字だろう…
毟る(むしる)…なんと残酷な字だろう…
16: 2019/06/28(金) 13:36:50.59
新たなシナリオ羅生門が追加されます
17: 2019/06/28(金) 13:42:39.00
前スレ>>986
三日月型の山岳、こんなんやで
シード値:ポーカー
17.34N 35.87E
(但しMap Reroll のMODで一回マップリロールが必要)
そっちのマップもすげー魅力的だからシード値と座標教えて頂けたらありがたいです。
https://i.imgur.com/iTpz9Pr.jpg
https://i.imgur.com/6a0c3Da.jpg
https://i.imgur.com/z7SCVG2.jpg
三日月型の山岳、こんなんやで
シード値:ポーカー
17.34N 35.87E
(但しMap Reroll のMODで一回マップリロールが必要)
そっちのマップもすげー魅力的だからシード値と座標教えて頂けたらありがたいです。
https://i.imgur.com/iTpz9Pr.jpg
https://i.imgur.com/6a0c3Da.jpg
https://i.imgur.com/z7SCVG2.jpg
38: 2019/06/28(金) 18:20:10.39
>>17
前スレの人じゃないけど良いね、そのMAP。
でもなんでリロール必要なんだろう。
あれってランダムじゃなかったっけ。
前スレの人じゃないけど良いね、そのMAP。
でもなんでリロール必要なんだろう。
あれってランダムじゃなかったっけ。
40: 2019/06/28(金) 19:29:38.52
>>38
何度か同じシード値・同じ場所でリロールしてみたけど、条件が同じなら出てくる地形の候補も全く同じになるっぽいね
何度か同じシード値・同じ場所でリロールしてみたけど、条件が同じなら出てくる地形の候補も全く同じになるっぽいね
42: 2019/06/28(金) 19:46:47.98
>>17
http://s.kota2.net/1561718366.jpg
降水量最大
平均気温は普通の一個上
だいたいの場所はワールドマップ左下あたりのちいさめのサバンナ沿岸山岳
シード値同じでも降水量とか気温いじると気候変わったり川消えたりする
http://s.kota2.net/1561718366.jpg
降水量最大
平均気温は普通の一個上
だいたいの場所はワールドマップ左下あたりのちいさめのサバンナ沿岸山岳
シード値同じでも降水量とか気温いじると気候変わったり川消えたりする
54: 2019/06/28(金) 20:46:11.55
>>42
ありがとう
無事再現できたっぽいので新しく始めてみるわ
ありがとう
無事再現できたっぽいので新しく始めてみるわ
18: 2019/06/28(金) 13:55:09.88
禿&鬘MODってハゲ属性に結構な格闘バフみたいの付かなかったっけ?
21: 2019/06/28(金) 14:55:03.04
>>18
晴れの日にハゲに対して射撃しようとすると一定確率で反射に目が眩んでスタンするやつとか?
晴れの日にハゲに対して射撃しようとすると一定確率で反射に目が眩んでスタンするやつとか?
19: 2019/06/28(金) 14:08:05.44
要塞シールドのMOD入れて施設作ったんだけど
interceptdroppodをオンにしてれば派閥の報酬でも交易船の商品でも
降下襲撃PODでもバリアで迎撃
と思ったんだけど
BlockDirectとBlock in DirectのON/offの意味が分からない
もしかしてコロニー敷地外に降下してくるPODも何か悪影響与えたりできるの?
あとこれは汚染船やサイコ船には効かないんだよね?
interceptdroppodをオンにしてれば派閥の報酬でも交易船の商品でも
降下襲撃PODでもバリアで迎撃
と思ったんだけど
BlockDirectとBlock in DirectのON/offの意味が分からない
もしかしてコロニー敷地外に降下してくるPODも何か悪影響与えたりできるの?
あとこれは汚染船やサイコ船には効かないんだよね?
20: 2019/06/28(金) 14:39:39.66
>>19
要塞シールドという名前からED-ShieldBasicと判断して話をすると
BlockDirectのOFFは銃撃等のブロックを無効
シールド内側に入り込んだ近接部隊等をシールドの外から攻撃したりするときに使っている
Block in DirectのOFFは迫撃砲のブロックを無効(のはず)
これは迫撃砲を受けたことがないので定かではない
> もしかしてコロニー敷地外に降下してくるPODも何か悪影響与えたりできるの?
これはない
> あとこれは汚染船やサイコ船には効かないんだよね?
β版の時はシールドに衝突して消滅したのを見た覚えがあるが、1.0以降そういう場面には遭遇していない
要塞シールドという名前からED-ShieldBasicと判断して話をすると
BlockDirectのOFFは銃撃等のブロックを無効
シールド内側に入り込んだ近接部隊等をシールドの外から攻撃したりするときに使っている
Block in DirectのOFFは迫撃砲のブロックを無効(のはず)
これは迫撃砲を受けたことがないので定かではない
> もしかしてコロニー敷地外に降下してくるPODも何か悪影響与えたりできるの?
これはない
> あとこれは汚染船やサイコ船には効かないんだよね?
β版の時はシールドに衝突して消滅したのを見た覚えがあるが、1.0以降そういう場面には遭遇していない
24: 2019/06/28(金) 15:30:07.43
ハゲは晒し者にしよう!
25: 2019/06/28(金) 15:44:04.46
髪の毛がない -50
26: 2019/06/28(金) 15:47:07.22
この禿げ晒しがっ!
27: 2019/06/28(金) 16:45:47.88
一番の役立たずにするにはどの組み合わせの経歴がいいんじゃろうか
28: 2019/06/28(金) 16:55:36.71
とりあえず雑用と高度な作業を不可にしたらいいんじゃない?
29: 2019/06/28(金) 16:58:40.41
放火魔
大食家
精神不安定
高度化作業苦手
消火苦手
雑用苦手
大食家
精神不安定
高度化作業苦手
消火苦手
雑用苦手
30: 2019/06/28(金) 16:58:41.35
囮役はもちろん
31: 2019/06/28(金) 16:59:07.69
酷く醜い
抑うつ病者
精神不安定
放火魔
やっかい者
嫉妬
男嫌い
女嫌い
とかどう?
抑うつ病者
精神不安定
放火魔
やっかい者
嫉妬
男嫌い
女嫌い
とかどう?
32: 2019/06/28(金) 17:00:41.02
血の気が多い弱虫でベッドの常連になろう
36: 2019/06/28(金) 17:55:37.90
>>32
おおかたここにいる人間のことじゃないか
おおかたここにいる人間のことじゃないか
33: 2019/06/28(金) 17:06:23.36
味方の医療と社交(ベッドにいるときの話し相手)が上がるので間接的に役に立ってる説
34: 2019/06/28(金) 17:08:26.78
rimcitiesの友好的な都市スタートは何したら良いんだかわからない
敵対しないぎりぎりまで良い物かっぱらってキャラバンに出るのが主旨なのかな
自コロニー無いし、無理やり滞在しててもずっと何も起こらないままだよね?
敵対しないぎりぎりまで良い物かっぱらってキャラバンに出るのが主旨なのかな
自コロニー無いし、無理やり滞在しててもずっと何も起こらないままだよね?
35: 2019/06/28(金) 17:12:10.08
アルコテック脚報酬に入ってたのに、ニット帽91個にあと10個届かず無念すぎる
このゴミどうしてやろうか
このゴミどうしてやろうか
37: 2019/06/28(金) 18:00:28.06
>>35
個数が単純に多いときついよな
ポッドにつめておしつけとこう
個数が単純に多いときついよな
ポッドにつめておしつけとこう
39: 2019/06/28(金) 18:58:25.58
マップリロールの地形もランダムじゃなく
シード値、降りた地点がいっしょなら固定の地形が順番に出てくるからリロール前提の地形なんでしょ
シード値、降りた地点がいっしょなら固定の地形が順番に出てくるからリロール前提の地形なんでしょ
44: 2019/06/28(金) 20:14:37.18
>>39>>40
成程、そういう訳なのか。
成程、そういう訳なのか。
43: 2019/06/28(金) 19:54:25.21
気温や降雨量はあまり弄らないな
平均気温-30度な温帯森林とか出来るらしいし
平均気温-30度な温帯森林とか出来るらしいし
45: 2019/06/28(金) 20:17:15.91
A17からランダムではなく選択方式に変わってたんだな。
73: 2019/06/29(土) 06:25:12.41
>>46
バランスよく初期メンバーちゃんと設定した場合は補充すれば~は嫌だなぁ
バランスよく初期メンバーちゃんと設定した場合は補充すれば~は嫌だなぁ
50: 2019/06/28(金) 20:36:55.80
初めてのフェーベたそ
本当に襲撃がないな
ある程度したらババアに変えるか
本当に襲撃がないな
ある程度したらババアに変えるか
51: 2019/06/28(金) 20:39:49.09
>>50
疫病日食フレアにペストお待ちぃ
疫病日食フレアにペストお待ちぃ
55: 2019/06/28(金) 20:47:27.34
作物の疫病伝播ってどのくらい距離置いたら防げる?
前に壁越しでも感染した覚えあるから安全な距離があれば知りたい
前に壁越しでも感染した覚えあるから安全な距離があれば知りたい
60: 2019/06/28(金) 23:30:06.93
>>55
自分も気になって調べた時に英wikiには4マスまで感染するって書いてあったのを見た
今もその仕様かはわからない
自分も気になって調べた時に英wikiには4マスまで感染するって書いてあったのを見た
今もその仕様かはわからない
61: 2019/06/28(金) 23:43:33.23
>>60
ありがとう
試してみます
ありがとう
試してみます
57: 2019/06/28(金) 22:55:41.26
前スレで温室栽培薦められたんだけど、太陽灯ってとんでもなく電力使うんだな
みんなこれ常時使ってるの? 電力どうやって賄ってる?
みんなこれ常時使ってるの? 電力どうやって賄ってる?
58: 2019/06/28(金) 22:57:11.56
夜は消灯されるから太陽光発電と噛み合うんだよ
59: 2019/06/28(金) 23:00:06.90
太陽灯一つにソーラー発電二台+バッテリー二台+暖房で運用してる。
太陽灯用ソーラーとコロニーの電線は繋がず、あくまで独立電源として利用する。
太陽灯二台の幅22のスペースがあるから、風力発電もソーラーと一緒に設置して
タレット用電源としても利用する。
太陽灯用ソーラーとコロニーの電線は繋がず、あくまで独立電源として利用する。
太陽灯二台の幅22のスペースがあるから、風力発電もソーラーと一緒に設置して
タレット用電源としても利用する。
63: 2019/06/29(土) 00:03:19.81
太陽フレア対策に銅素材で銅壁、銅扉とか実装されんかな、電磁波防ぐんだよな?銅
64: 2019/06/29(土) 00:31:05.80
リアルなこと言うなら銅より銀の方が遮蔽、減衰率は高い
と言っても3Ghz程度ならなんとか出来るってだけで、太陽フレアクラスの電磁波をまともに喰らえば回路なんぞ焼ききれるだろうけどね
お互いイベントだーで済む程度にしておくのが良いと思う
電子機器各種が火を吹くイベントなんてみたくない
と言っても3Ghz程度ならなんとか出来るってだけで、太陽フレアクラスの電磁波をまともに喰らえば回路なんぞ焼ききれるだろうけどね
お互いイベントだーで済む程度にしておくのが良いと思う
電子機器各種が火を吹くイベントなんてみたくない
65: 2019/06/29(土) 00:44:37.12
太陽フレア対策はThe Long Darkのプレイでだいたい予習済みだわ
66: 2019/06/29(土) 00:54:31.25
アルミホイル巻いとけばええやろ
67: 2019/06/29(土) 01:08:12.03
屋内植林が出来るmodを前に見たと思ったんだが見つけられない…
77: 2019/06/29(土) 09:16:54.30
>>67
[FSF] Indoor Tree Farms
[FSF] Indoor Tree Farms
86: 2019/06/29(土) 12:38:15.10
>>77
ありがとう!
ありがとう!
68: 2019/06/29(土) 01:13:03.02
アメリカで頭がアレな人のテンプレはアルミホイル帽子とレプティリアンだけど
アルミホイル帽子MODとかあんのかな
アルミホイル帽子MODとかあんのかな
69: 2019/06/29(土) 01:23:58.16
精神波遮断ヘルメットがまさにそれだろう
ググったらゆんゆんなのが沢山出てくるぞ
ググったらゆんゆんなのが沢山出てくるぞ
72: 2019/06/29(土) 05:46:42.67
>>69
あっそっか あまりにもそのものなのになんで気がつかなかったんだ俺
いやなんか「本人は大真面目だけどどう考えても意味無い奇行」
みたいな先入観で惑星リムワのガチで影響するやつがイメージと離れてた(言い訳
あっそっか あまりにもそのものなのになんで気がつかなかったんだ俺
いやなんか「本人は大真面目だけどどう考えても意味無い奇行」
みたいな先入観で惑星リムワのガチで影響するやつがイメージと離れてた(言い訳
70: 2019/06/29(土) 03:36:30.32
麦汁まで作るのに樽には入れないのなんで?室温は普通なんだけど
71: 2019/06/29(土) 05:23:00.60
運搬の優先が低い奴しかいないんじゃない?
74: 2019/06/29(土) 06:39:19.02
残念だけど僕も君も代用の利く歯車なんだ
歯車で連想したけど宇宙に旅立つまでに生身部分あんまりのこって無い初期メン入植者って
それは本当に本人が脱出したことになるのだろうか
歯車で連想したけど宇宙に旅立つまでに生身部分あんまりのこって無い初期メン入植者って
それは本当に本人が脱出したことになるのだろうか
75: 2019/06/29(土) 07:18:48.98
昨日の君と今日の君は細胞単位で別人だし記憶も少し違うぜ
76: 2019/06/29(土) 07:34:06.60
アルミホイル帽子って歴史あるんだな…
1800年代後半から「思念派を防ぐ」とかでアルミホイル開発されるまで
その手の人錫を張り付けた帽子かぶってたらしい
1800年代後半から「思念派を防ぐ」とかでアルミホイル開発されるまで
その手の人錫を張り付けた帽子かぶってたらしい
78: 2019/06/29(土) 09:20:58.36
SSは無いけど、これもほぼ2面防御地形
シード値:黒
27.53N 9.69E
南が山岳で全部塞がっていて、西は海。敵の登場位置は北・東方向。
ただし、南北に長いく太い岩盤地形が一か所伸びており、
南西角側から建物作っていけば進入路は北側からのみ。
シード値:黒
27.53N 9.69E
南が山岳で全部塞がっていて、西は海。敵の登場位置は北・東方向。
ただし、南北に長いく太い岩盤地形が一か所伸びており、
南西角側から建物作っていけば進入路は北側からのみ。
80: 2019/06/29(土) 09:40:52.79
>>78
平均気温7~34℃の温帯森林・花崗岩、砂岩、石灰岩か
肥えた土も守りやすい範囲内にあるし悪くない
平均気温7~34℃の温帯森林・花崗岩、砂岩、石灰岩か
肥えた土も守りやすい範囲内にあるし悪くない
79: 2019/06/29(土) 09:30:34.87
今やってるマップは9割岩盤下で川キルゾーンの一面防御DA
ていうか、どうせ山中に空間あるんだろうと見込んでたのに見つからなくて宇宙船どうしよう
ていうか、どうせ山中に空間あるんだろうと見込んでたのに見つからなくて宇宙船どうしよう
81: 2019/06/29(土) 09:51:03.83
動画見てなんか画面がスッキリしてるなーって思ったらタブの数だった。
ファンクションキー対応なんだからそんな数だよね…
自分の画面に23あって
使ってるか疑問になったわw
ファンクションキー対応なんだからそんな数だよね…
自分の画面に23あって
使ってるか疑問になったわw
82: 2019/06/29(土) 09:52:38.25
今更なんだけど
宙族以外の襲撃捕虜って手足木製にして目を抜き取っても生きて解放して画面端まで到達できれば
敵対値下げてくれるの?
宙族以外の襲撃捕虜って手足木製にして目を抜き取っても生きて解放して画面端まで到達できれば
敵対値下げてくれるの?
83: 2019/06/29(土) 10:05:06.30
>>82
rimworldは生命に対して大いなる感謝を示してくれるので
例え数ヶ月監禁しどれだけナニカサレタヨウであっても
負傷の原因が入植者の陰謀であっても増える友好は同じ
rimworldは生命に対して大いなる感謝を示してくれるので
例え数ヶ月監禁しどれだけナニカサレタヨウであっても
負傷の原因が入植者の陰謀であっても増える友好は同じ
84: 2019/06/29(土) 10:22:57.59
伊達にして帰すべし
85: 2019/06/29(土) 11:34:41.48
質問なのですが、キャラの仕事の優先順位を保存して他のデータに持ち越せるModって無いですか?
87: 2019/06/29(土) 12:58:56.19
Glitter入れたら
アイテムのお値段が二桁ちがって目が飛び出た
アイテムのお値段が二桁ちがって目が飛び出た
88: 2019/06/29(土) 13:18:58.81
その目勿体ないんで貰っておきますね
89: 2019/06/29(土) 13:21:03.04
化学的損傷を負った腎臓を摘出したら臓器が入手出来なかったんだが
前からこうだったっけ?
前からこうだったっけ?
114: 2019/06/29(土) 18:02:26.27
>>89
内臓引っこ抜いて戻すロンダリング治療って不可能になった?
内臓引っこ抜いて戻すロンダリング治療って不可能になった?
90: 2019/06/29(土) 13:36:55.04
わが村に襲撃して負傷しても治療してロケットで飛ばしてもらえるぞ
91: 2019/06/29(土) 13:44:20.72
内臓さえ抜かなければ勢力マイナス入らんよね
宙族以外は返す前に内臓抜かなくなったわ、宙族以外皆中立になった
宙族以外は返す前に内臓抜かなくなったわ、宙族以外皆中立になった
92: 2019/06/29(土) 15:17:26.36
インディーズゲーってアプデとかないからホント嫌になるね
所詮はインディーズゲーか
所詮はインディーズゲーか
96: 2019/06/29(土) 16:20:37.77
>>92
せめてαβテスト確認ぐらいしてから口を開くと恥をかかずに済むよ
せめてαβテスト確認ぐらいしてから口を開くと恥をかかずに済むよ
93: 2019/06/29(土) 15:33:13.12
テラリアでもやってろ
94: 2019/06/29(土) 16:09:45.28
全身アルコテックヒロインというロールプレイを思いついたが
普通の人と比べてどの程度の性能になるんだろうか
まあ自分で試せばいい話なんだが
普通の人と比べてどの程度の性能になるんだろうか
まあ自分で試せばいい話なんだが
95: 2019/06/29(土) 16:20:34.60
シランカッタがアルコテックってそんなに種類無いのか(´・ω・`)
だいぶイメージより地味になった気がする
だいぶイメージより地味になった気がする
97: 2019/06/29(土) 16:20:55.73
常にゴージュース飲んでるような速度になるから見てて楽しいぞ
98: 2019/06/29(土) 16:31:29.82
まあ、全身(内臓含む)と脳および神経の大部分が
強化人工物(外見上は普通の人間と同じ)の美女っていうロールプレイがしたかっただけでね…
強化人工物(外見上は普通の人間と同じ)の美女っていうロールプレイがしたかっただけでね…
99: 2019/06/29(土) 16:39:40.41
いまの現状だとすさまじくMODゲーになってるから
下手なアプデはできんと思う
下手なアプデはできんと思う
100: 2019/06/29(土) 16:44:39.67
そもそも1つのゲームに開発5年って馬鹿らしくね?って言ってアーリー打ち切ったんだから
アプデ続けたら意味ないだろ
アプデ続けたら意味ないだろ
101: 2019/06/29(土) 16:51:13.53
先月末にアップデートがあって
更新されず不具合出るようになったMODとかもあるんだけどね。
更新されず不具合出るようになったMODとかもあるんだけどね。
102: 2019/06/29(土) 17:02:49.98
アルコ美女「しくじりました。代わりのパーツください。
アルコテック鼻ってないんですか?困ります。」
アルコテック鼻ってないんですか?困ります。」
105: 2019/06/29(土) 17:10:50.19
>>102
アルコ義肢作れるMOD(ナノマシンとかピコマシン出るやつ)
でアルコ鼻アルコ耳アルコ肝臓とかいろいろ作れたみたいだけど
アルコ脳デバイスやらアルコ耳はまだわかるとしてアルコ入れ歯?とかアルコ鼻とか
どういうバフ付くのやら…
アルコ義肢作れるMOD(ナノマシンとかピコマシン出るやつ)
でアルコ鼻アルコ耳アルコ肝臓とかいろいろ作れたみたいだけど
アルコ脳デバイスやらアルコ耳はまだわかるとしてアルコ入れ歯?とかアルコ鼻とか
どういうバフ付くのやら…
103: 2019/06/29(土) 17:04:06.87
アルコマン新しい顔よ
104: 2019/06/29(土) 17:06:20.88
次から次へと入居者の家族を勝手に作り出しては鉄砲玉として送り込んでくる宙族に愛想が尽きて
拠点全部潰しプレイ初めて最後の拠点潰して
「もう彼らは何処にもいません」って説明文まで出たのに
それから10日くらい経っても派閥表から消えてくれない…
本拠点は宙族だからやっぱ宇宙なので星に居るの滅ぼしても無駄って事?
あとこちらから乗り込むと血縁家族出ないな…
拠点全部潰しプレイ初めて最後の拠点潰して
「もう彼らは何処にもいません」って説明文まで出たのに
それから10日くらい経っても派閥表から消えてくれない…
本拠点は宙族だからやっぱ宇宙なので星に居るの滅ぼしても無駄って事?
あとこちらから乗り込むと血縁家族出ないな…
106: 2019/06/29(土) 17:10:50.87
キャラバン出すかー→おらー荷物運べー→精神崩壊「見苦しい環境」
全部ロッカーにいれろってか・・・・
全部ロッカーにいれろってか・・・・
107: 2019/06/29(土) 17:11:25.83
拠点全部潰すと宙族の襲撃は発生しなくなるらしいけど
どう、出そう?(宙族の襲撃)
どう、出そう?(宙族の襲撃)
109: 2019/06/29(土) 17:19:58.20
>>107
今のところそれからの襲撃10日でメカノイドと異国派閥がそれぞれ1回
宙族バンデッドキャンプがまた発生した辺りやっぱ滅ばない仕様なのかも…
今のところそれからの襲撃10日でメカノイドと異国派閥がそれぞれ1回
宙族バンデッドキャンプがまた発生した辺りやっぱ滅ばない仕様なのかも…
108: 2019/06/29(土) 17:17:28.63
以前からEPOEをデフォ使用してたから
終盤は全ての入植者が少佐なみだわ
CONNとかもやっと入れたからどうなるのか楽しみである
終盤は全ての入植者が少佐なみだわ
CONNとかもやっと入れたからどうなるのか楽しみである
110: 2019/06/29(土) 17:22:00.00
CONNの一部部位パーツが作れないのってどのMODと干渉してるんだろ
Polarisより上には置いてるんだけど
Polarisより上には置いてるんだけど
111: 2019/06/29(土) 17:26:02.09
>>110
MOD作者がロードーオーダー順書いてるから参照してみるといいよ
MOD作者がロードーオーダー順書いてるから参照してみるといいよ
112: 2019/06/29(土) 17:27:44.84
>>111
ありがとう見落としてた
並べなおしてくるー
ありがとう見落としてた
並べなおしてくるー
113: 2019/06/29(土) 17:55:01.22
アルコテックMODや他の義肢系追加して全身ガチガチに強化すると恐ろしい速度で走り回ったり作業するけど、なんか作業速度があまりにも速すぎると栽培や建築ではちょくちょく止まるよね
119: 2019/06/29(土) 18:15:30.11
>>113
そんなキャラにウルトラソイルMODの栽培成長速度でも対応できるのかな?
冷蔵庫と農地往復するだけの入植生活になりそうだけど
そんなキャラにウルトラソイルMODの栽培成長速度でも対応できるのかな?
冷蔵庫と農地往復するだけの入植生活になりそうだけど
158: 2019/06/30(日) 01:03:50.79
>>113
試しにデバッグで作ってみたらお掃除ロボグレード5と同じ速度だった(運動915)
カマキリを振り切れるし芋虫の囮兼メインアタッカー素でやれるわ
意識350%ってどんな状態なんだろ?
指の動き1400%なんて出てて 伐採とか凄い事になるんじゃ?なんて試したけど
デフォルトのスキル3では農業Lv8の素の人間に負けちゃうのね
しかしスキル3の状態から農業・伐採スキル20までの奴隷値段は2000シルバーくらいしか違わないとか
そういやリムワールドでの胃の消化能力ってどういう影響があるんだろ?
食う量が増えるわけでもなく腹減りが減るわけでもなく食中毒への抵抗?
だけど奴隷としての値段は
試しにデバッグで作ってみたらお掃除ロボグレード5と同じ速度だった(運動915)
カマキリを振り切れるし芋虫の囮兼メインアタッカー素でやれるわ
意識350%ってどんな状態なんだろ?
指の動き1400%なんて出てて 伐採とか凄い事になるんじゃ?なんて試したけど
デフォルトのスキル3では農業Lv8の素の人間に負けちゃうのね
しかしスキル3の状態から農業・伐採スキル20までの奴隷値段は2000シルバーくらいしか違わないとか
そういやリムワールドでの胃の消化能力ってどういう影響があるんだろ?
食う量が増えるわけでもなく腹減りが減るわけでもなく食中毒への抵抗?
だけど奴隷としての値段は
168: 2019/06/30(日) 02:03:51.64
>>158
栽培3だとスキル要素42%、8で100%で指の重要係数100%だから、
指1400もあれば588%のはずだけど、生身で基本作業100のLv8に負けるの?
栽培3だとスキル要素42%、8で100%で指の重要係数100%だから、
指1400もあれば588%のはずだけど、生身で基本作業100のLv8に負けるの?
194: 2019/06/30(日) 09:49:33.72
>>168
肉体強化しても上限があるので、
指の動きが1000だろうと5000だろうと結果は変わらないのかと。
そしてその上限を外すUn-LimitedってMODもある。
肉体強化しても上限があるので、
指の動きが1000だろうと5000だろうと結果は変わらないのかと。
そしてその上限を外すUn-LimitedってMODもある。
116: 2019/06/29(土) 18:07:43.03
火力発電機って電気送りたい対象のすぐ横に置かないとダメ?
電気線繋げてるのに電機が送られない
電気線繋げてるのに電機が送られない
120: 2019/06/29(土) 18:15:46.48
>>116
燃料、発電機スイッチ、使う機器のスイッチ、断線、太陽フレア
燃料、発電機スイッチ、使う機器のスイッチ、断線、太陽フレア
117: 2019/06/29(土) 18:09:44.00
そもそも燃料入ってないか繋げてるつもりがどこかで断線してるんじゃない
121: 2019/06/29(土) 18:17:19.82
>>117
ごめん解決した
風が出てるときは風力、風がなくなったら火力ってやってるつもりだったんだけど、手動で切り替えないとダメなんだな
勝手に切り替わるのかと思ってた
ごめん解決した
風が出てるときは風力、風がなくなったら火力ってやってるつもりだったんだけど、手動で切り替えないとダメなんだな
勝手に切り替わるのかと思ってた
127: 2019/06/29(土) 18:44:16.77
>>121
余剰分の電力をを不足時に使うって形にしたいのならバッテリーをつなげるのも良いんじゃない
こっちのほうが資源的にはお安くなるよ(バチバチのリスクはあるけど)
余剰分の電力をを不足時に使うって形にしたいのならバッテリーをつなげるのも良いんじゃない
こっちのほうが資源的にはお安くなるよ(バチバチのリスクはあるけど)
118: 2019/06/29(土) 18:13:03.48
岩盤除去MOD使ってる人ってどれ使ってるのでしょうか?
普段平地プレイばっかだから使ったことないんだけど、新しくやってみようかなと思っているけどなかなか新規で始める機会がなかったりするもので
普段平地プレイばっかだから使ったことないんだけど、新しくやってみようかなと思っているけどなかなか新規で始める機会がなかったりするもので
123: 2019/06/29(土) 18:26:14.55
>>118
Mountain MinerとExpanded Roofing使ってみたけど
どっちも研究が必要だけど、採掘者が必要で時間がかかり副産物で石塊が出るMountain Miner、屋根みたいにサクッと外したいならExpanded Roofing
Mountain MinerとExpanded Roofing使ってみたけど
どっちも研究が必要だけど、採掘者が必要で時間がかかり副産物で石塊が出るMountain Miner、屋根みたいにサクッと外したいならExpanded Roofing
122: 2019/06/29(土) 18:20:40.97
太陽フレアシールド完成した途端
バチバチが起きてから太陽フレアが襲ってくるようになった
バチバチが起きてから太陽フレアが襲ってくるようになった
124: 2019/06/29(土) 18:27:55.42
Expanded Roofingは透明屋根と太陽光屋根発電のほうが肝だったな
こっちも石屋根除去できるんだったな
こっちも石屋根除去できるんだったな
125: 2019/06/29(土) 18:33:34.40
Android TiersのT5を超えるスーパー性能種族のmodはあるのかな
Intoleranceで超性能も全部台無しだからあの性能にしてるって感じではあるけど
Intoleranceで超性能も全部台無しだからあの性能にしてるって感じではあるけど
126: 2019/06/29(土) 18:36:42.79
T5はシグマみたいなもんだと思ってる
128: 2019/06/29(土) 19:21:51.54
前スレかでゼノモーフMODの事話してたけど
ゼノモーフ素材武器作れるのAVPのほうのMODだけみたいね
ゼノモーフ素材武器作れるのAVPのほうのMODだけみたいね
129: 2019/06/29(土) 19:40:20.48
自動で切り替えるタイプのスイッチはMODでちょいちょいあるけど
and or程度でプログラムっぽく動かすのは面倒くさいよな
and or程度でプログラムっぽく動かすのは面倒くさいよな
130: 2019/06/29(土) 20:05:12.88
ゼノモーフってstellarisの話かと思ったら
エイリアンなのな。
エイリアンなのな。
131: 2019/06/29(土) 20:20:57.64
派閥MOD沢山あるけど
基本ゲーム中で出てこれるのって
①異国人文明A(中立)・B(敵対)
②原住民文明A(中立)・B(敵対)
③メカノイド
④蟲
⑤あるのかないのかわからんけど表に出てる古代戦士派閥?
みたいだけど
派閥MOD入れたら異国人か原住民が導入した派閥に塗り替わるだけ?
それとも6番目・7番目の派閥として普通に追加されるの?
基本ゲーム中で出てこれるのって
①異国人文明A(中立)・B(敵対)
②原住民文明A(中立)・B(敵対)
③メカノイド
④蟲
⑤あるのかないのかわからんけど表に出てる古代戦士派閥?
みたいだけど
派閥MOD入れたら異国人か原住民が導入した派閥に塗り替わるだけ?
それとも6番目・7番目の派閥として普通に追加されるの?
134: 2019/06/29(土) 20:27:42.60
>>131
古代の戦士は冬眠カプセル開封した時に中に入ってる人達
ところで忘れられている宙族ェ
古代の戦士は冬眠カプセル開封した時に中に入ってる人達
ところで忘れられている宙族ェ
132: 2019/06/29(土) 20:22:42.07
追加される
だから追加派閥みんなと敵対してるとデフォルト宙賊だの蛮族だのを見る機会が減る
だから追加派閥みんなと敵対してるとデフォルト宙賊だの蛮族だのを見る機会が減る
133: 2019/06/29(土) 20:24:31.86
万能ロボの挙動がおかしくなった
解体作業の途中にぼんやり中断即再開や原因不明な故障で破壊繰り返すようになったわonz
解体作業の途中にぼんやり中断即再開や原因不明な故障で破壊繰り返すようになったわonz
135: 2019/06/29(土) 20:48:51.02
LFの泥採集ってどこに設置できるんだ?知ってる人いないかな
136: 2019/06/29(土) 20:51:03.52
>>135
普通の土な地面じゃなかった?
普通の土な地面じゃなかった?
137: 2019/06/29(土) 21:01:13.68
>>136
まじ?設置できないんだよね
一応他の採集場は選択すると設置できない場所は赤くなるけど、泥採集場は全面真っ赤
おまかんだろうか
まじ?設置できないんだよね
一応他の採集場は選択すると設置できない場所は赤くなるけど、泥採集場は全面真っ赤
おまかんだろうか
138: 2019/06/29(土) 21:12:37.73
>>137
確か前スレで、砂利に設置とかじゃなかったっけ?
確か前スレで、砂利に設置とかじゃなかったっけ?
140: 2019/06/29(土) 21:24:52.95
>>138
砂利採集場は設置できたんだけど泥だけはどうにも駄目なんだ
砂漠や氷マップではプレイしてないから砂採集場や氷採集場は試してないけど
砂利採集場は設置できたんだけど泥だけはどうにも駄目なんだ
砂漠や氷マップではプレイしてないから砂採集場や氷採集場は試してないけど
141: 2019/06/29(土) 21:34:45.44
>>140
熱帯や温帯の水周りにある泥や湿地なら設置できたよ
針葉樹林やツンドラの水周りにある苔むした土じゃ設置できないけど
熱帯や温帯の水周りにある泥や湿地なら設置できたよ
針葉樹林やツンドラの水周りにある苔むした土じゃ設置できないけど
142: 2019/06/29(土) 21:40:00.42
>>141
有益な情報Thanks
キャラバン組んで泥さらいにいってくる
有益な情報Thanks
キャラバン組んで泥さらいにいってくる
143: 2019/06/29(土) 23:11:41.70
原始で永住でもやるかと思ってたら、
ドリルの研究前後で鉄がなくなっちまったぜ・・・・タレットたりねえ
ドリルの研究前後で鉄がなくなっちまったぜ・・・・タレットたりねえ
144: 2019/06/29(土) 23:14:44.30
鉄くず溶解してたら、鉄が足りなくなるって事なくないか?
溶鉱炉さんマジ優秀だぞ
溶鉱炉さんマジ優秀だぞ
146: 2019/06/29(土) 23:26:39.49
無実の囚人関係は気になるとこあるよなぁ
キャラバンで襲ってきた連中の生き残りを応急手当だけして置き去りにしたら囚人を見捨てたとか
治療せずに放置して帰ったら何も言われないのに
キャラバンで襲ってきた連中の生き残りを応急手当だけして置き去りにしたら囚人を見捨てたとか
治療せずに放置して帰ったら何も言われないのに
148: 2019/06/29(土) 23:34:48.41
キャッチした時点で責任があるからね
キャッチさえしなければ骨になるまで放置してもかまわないよ!
キャッチさえしなければ骨になるまで放置してもかまわないよ!
150: 2019/06/30(日) 00:10:21.95
輸送ポッド事故で落下してきた奴が勝手に自己看護して帰っていった
新人の受け入れ態勢万全にしてるとこれだよ
新人の受け入れ態勢万全にしてるとこれだよ
152: 2019/06/30(日) 00:21:13.63
キャラバンメンバーや物資を選択する画面が重い
原因わからずキャラバン編成が億劫になってきた
原因わからずキャラバン編成が億劫になってきた
154: 2019/06/30(日) 00:37:13.63
家畜タブのソートの使えなさ
運搬可能な奴と、運搬出来ない奴でグループ分けしたいのに、ソートできないとか
ソートすらまともに実装できへんのかおい
運搬可能な奴と、運搬出来ない奴でグループ分けしたいのに、ソートできないとか
ソートすらまともに実装できへんのかおい
155: 2019/06/30(日) 00:37:47.55
ちゃんと人造上肢も使って両手を外さないと戦闘に参加できて危険じゃないか?
156: 2019/06/30(日) 00:38:55.70
ポッド事故で落ちてきた奴が、即起き上がって5秒でマップ外に出てったことあるよ…
157: 2019/06/30(日) 00:47:59.68
まあ最初の入植者たちだって無傷だったし…
160: 2019/06/30(日) 01:29:05.00
消化能力、は食事にかかる時間じゃなかった? この前も話題に出てたから前スレか前々スレあたりログ辿れば見つかると思う
161: 2019/06/30(日) 01:29:36.87
娯楽に罪人処刑があってもいいのでは
162: 2019/06/30(日) 01:36:07.13
今プレイしてる入植者をedbプリセットに入れたいわ
165: 2019/06/30(日) 01:53:29.24
ポッドで落ちてくるやつは落ちてくる前にカサババアに虐められてるからな
ババアの攻撃が脚に集中すればすぐに運動能力を失ってダウンになるけど腕あたりに集中するとダウンする前に出血がかさむ
ババアの攻撃が脚に集中すればすぐに運動能力を失ってダウンになるけど腕あたりに集中するとダウンする前に出血がかさむ
166: 2019/06/30(日) 02:02:01.88
せっかく無限化学反応炉っていうのを取りに来たのに、重くて持ち帰れないってでる
どうしたらいいの?
どうしたらいいの?
169: 2019/06/30(日) 02:04:55.82
>>166
いらない所持品を捨てる
マッファローとかを連れて救助に向かう
いらない所持品を捨てる
マッファローとかを連れて救助に向かう
170: 2019/06/30(日) 02:08:33.15
>>169
こっちの最大積載量が30kg未満で、反応炉の重量が32kgだから、裸になっても持てない
マっファローが必要だったのか、知らなかったよ・・・
こっちの最大積載量が30kg未満で、反応炉の重量が32kgだから、裸になっても持てない
マっファローが必要だったのか、知らなかったよ・・・
184: 2019/06/30(日) 06:41:28.05
そういうことがあるからNumbersとかminimapとか情報MODは欠かせない
>>170
そんなあなたにBulk Carrier
体格じゃなく輸送能力で積載が算出されるから鍛える(義肢や装備で増やす)と一人で300kgとか運べちゃうぞ
>>170
そんなあなたにBulk Carrier
体格じゃなく輸送能力で積載が算出されるから鍛える(義肢や装備で増やす)と一人で300kgとか運べちゃうぞ
167: 2019/06/30(日) 02:02:50.01
ポッド事故はその場に寝床を設置して医療設定で寝かせて薬なしで止血だけすればオーケー
止血して改めてコロニーに運搬すればいいよ
手術modで怪我や古傷も治しちゃえば経験値ウマー
止血して改めてコロニーに運搬すればいいよ
手術modで怪我や古傷も治しちゃえば経験値ウマー
171: 2019/06/30(日) 02:11:03.32
サバイバルウェーブのMOD入れたけど難しいな
2日置きに襲撃来るのはいいんだけどランダムで降下で直接来るの勘弁してください
2日置きに襲撃来るのはいいんだけどランダムで降下で直接来るの勘弁してください
172: 2019/06/30(日) 02:15:10.27
酷いなこれ、手ぶらで帰るしかないよ
持ち運びできないなら最初にそう知らせてほしいよ
持ち運びできないなら最初にそう知らせてほしいよ
173: 2019/06/30(日) 02:29:52.69
分解して先進コンポーネントだけ持ち帰ればいいよ
176: 2019/06/30(日) 02:43:34.64
>>173
もしかして、お宝イベントって荷駄獣ないと何も持ち帰れないの?
もしかして、お宝イベントって荷駄獣ないと何も持ち帰れないの?
193: 2019/06/30(日) 09:44:46.18
>>176
輸送ポッド使えば余裕だよ、というか俺は輸送ポッドでしかやってない
現地に必要人員とスチールコンポーネント燃料撃ち込んでさっくり回収
35kgのを拾ってくるだけならスチール110個、コンポーネント2個、燃料(距離によるけど近場だろうから50もあれば十分)
で建築作業員1人乗っけても余裕
輸送ポッド使えば余裕だよ、というか俺は輸送ポッドでしかやってない
現地に必要人員とスチールコンポーネント燃料撃ち込んでさっくり回収
35kgのを拾ってくるだけならスチール110個、コンポーネント2個、燃料(距離によるけど近場だろうから50もあれば十分)
で建築作業員1人乗っけても余裕
174: 2019/06/30(日) 02:31:23.10
キャラバンには荷駄獣を連れてった方が良いからなぁ
ヒーラーシーラムが報酬のイベントが全然発生しない
ヒーラーシーラムくらい買わせてくれぇ
ヒーラーシーラムが報酬のイベントが全然発生しない
ヒーラーシーラムくらい買わせてくれぇ
175: 2019/06/30(日) 02:39:42.34
177: 2019/06/30(日) 02:48:40.92
積載できる重量分しか持ち帰れないよ
人間1人程度しか居ないならせいぜい10kg程度のものしか無理
人間1人程度しか居ないならせいぜい10kg程度のものしか無理
178: 2019/06/30(日) 03:31:36.31
ぞろぞろ入植者いっぱいつれてけば荷駄獣いらないよ
ただ積載量の問題
ただ積載量の問題
180: 2019/06/30(日) 04:23:18.42
貴重な蘇生薬を価値の無いゴミに使うなんて遠い未来に亡くなる入植者達の命に対するこの上ない冒涜だよ
181: 2019/06/30(日) 05:11:26.71
蘇生後の精神崩壊を考えたら結構残酷ではある
182: 2019/06/30(日) 05:11:46.95
イージーでやるとリザレクトシーラムけっこう手に入るしまあね
183: 2019/06/30(日) 06:08:16.19
わしの場合は遺跡調査で敵全滅させたのにまだ敵がいるって言い張るかは手ぶらで帰るハメになった
タレットも含め注意深く探したがいなかった
タレットも含め注意深く探したがいなかった
185: 2019/06/30(日) 07:18:08.31
俺もちょっと前に無限科学反応炉(35kgだったと思うのだが)を二人で拾いに行って
積載量70しかないから食料と薬草を投げ捨てれば持って帰れますよ状態になったことがある
積載量70しかないから食料と薬草を投げ捨てれば持って帰れますよ状態になったことがある
186: 2019/06/30(日) 07:30:08.11
vanillaにこだわらないならラトキンのバッグをキャラバン出てから装備させる方法もあるぞ。ちょっと裏技的なやり方だけど
ちゃんと持ち運べる量が増えたハズ
ちなみにどらこにも靴下靴手甲とか装備させることが出来た気がする
ちゃんと持ち運べる量が増えたハズ
ちなみにどらこにも靴下靴手甲とか装備させることが出来た気がする
187: 2019/06/30(日) 07:44:21.36
お宝クエって時間差伏兵配置があるよな
爆撃装置取りに行って人狩り象の伏兵
レーダー光点2つで余裕と安全な位置に駝載獣移動させて対応したら
時間差で3頭目の象が動物の避難位置現れるとか
爆撃装置取りに行って人狩り象の伏兵
レーダー光点2つで余裕と安全な位置に駝載獣移動させて対応したら
時間差で3頭目の象が動物の避難位置現れるとか
188: 2019/06/30(日) 07:52:24.52
いつもの嘘松
189: 2019/06/30(日) 09:13:12.68
ペットが罠にかからなくなるだけのmodってあるかな?
トレーダーはともかく自分の村人もかからなくなると強すぎる気がして
トレーダーはともかく自分の村人もかからなくなると強すぎる気がして
190: 2019/06/30(日) 09:26:47.88
キャラバンの派遣要請!
花崗岩のブロック855個!(マッファロー積載量で15匹分)
これはこれできっついな
花崗岩のブロック855個!(マッファロー積載量で15匹分)
これはこれできっついな
191: 2019/06/30(日) 09:29:44.75
>>190
そこまで重いと目的地に着いてからポッド投げ込む方が良さそうだな
そこまで重いと目的地に着いてからポッド投げ込む方が良さそうだな
192: 2019/06/30(日) 09:30:34.68
貨物輸送ポッドが一番だね
195: 2019/06/30(日) 10:06:16.16
ZiTools Objects seeker (1.9.1)はMAP上のアイテムを
カテゴリー別にリストアップしてくれる便利MODだけど、
お宝や遺跡イベントで行った先では襲撃フラグも検知してくれる。
遺跡MOD入れてて敵殲滅したのにキャラバン編成できない時とか
これがあると襲撃がまだ続くのかどうか分かるので良い。
カテゴリー別にリストアップしてくれる便利MODだけど、
お宝や遺跡イベントで行った先では襲撃フラグも検知してくれる。
遺跡MOD入れてて敵殲滅したのにキャラバン編成できない時とか
これがあると襲撃がまだ続くのかどうか分かるので良い。
196: 2019/06/30(日) 10:08:16.59
輸送ポッドはキャラバン出すようになったら必須だな
往復日数半減は大きいし緊急で物資が必要なことはいくらでもある
象さんの仕事がスチール運ぶしかなくなるけど
往復日数半減は大きいし緊急で物資が必要なことはいくらでもある
象さんの仕事がスチール運ぶしかなくなるけど
197: 2019/06/30(日) 10:17:19.84
>>196
燃料も消耗するし片道1日程度なら歩いたほうがいい
序盤なんてソロキャラバンしてもアンブッシュなんて一人一匹とかなんで序盤こそガンガンキャラバンは送って医薬品とか買い集めると楽
燃料も消耗するし片道1日程度なら歩いたほうがいい
序盤なんてソロキャラバンしてもアンブッシュなんて一人一匹とかなんで序盤こそガンガンキャラバンは送って医薬品とか買い集めると楽
198: 2019/06/30(日) 10:43:15.84
試しにsaveourshipのシンプル版の方実装してみたけど
MODの魔法スキルとかもちゃんと受け継いでニューゲームできるのね
これで永住プレイやめて心置きなく脱出できるわ
MODの魔法スキルとかもちゃんと受け継いでニューゲームできるのね
これで永住プレイやめて心置きなく脱出できるわ
199: 2019/06/30(日) 11:03:28.20
襲撃や待ち伏せの無いお宝クエストってあるんだろうか?
200: 2019/06/30(日) 11:15:48.89
AI取りに行った時何も出ないときあったよ
即撤収したから追加あったかは分からないけど
即撤収したから追加あったかは分からないけど
201: 2019/06/30(日) 11:27:28.21
最近は難度ハードでしかやってないけど敵無しは結構ある
202: 2019/06/30(日) 11:32:49.16
これ喘息持ちのキャラとか出るけど
肺移植しか治療手段無いの?
ベッドで直るまで寝かせられないし
これ喘息じゃなくて肺浮腫とかの類なんじゃ?
肺移植しか治療手段無いの?
ベッドで直るまで寝かせられないし
これ喘息じゃなくて肺浮腫とかの類なんじゃ?
212: 2019/06/30(日) 13:40:17.31
>>202
手術modで片側医薬品3個(スキル10)で治すことは可能
vanillaだと肺手術かヒーラーシーラムかな
手術modで片側医薬品3個(スキル10)で治すことは可能
vanillaだと肺手術かヒーラーシーラムかな
203: 2019/06/30(日) 11:55:29.24
遠距離から宝部屋の壁壊して再編成すれば待ち伏せに逢わない
せん毛虫!襲撃!ペットインフルエンザ!襲撃!ペットペスト!
ペノキシリンポーンには飲ませててよかった
トンネル面倒だな、援軍が駆けつけてくれたから大分被害少なくなった
せん毛虫!襲撃!ペットインフルエンザ!襲撃!ペットペスト!
ペノキシリンポーンには飲ませててよかった
トンネル面倒だな、援軍が駆けつけてくれたから大分被害少なくなった
204: 2019/06/30(日) 11:57:10.45
敵がいないことはあるね、理由は分からんけど運なんかな
208: 2019/06/30(日) 13:19:06.45
>>205
ドラッグ関係でもなった希ガス
ドラッグ関係でもなった希ガス
206: 2019/06/30(日) 12:42:55.31
たしか待ち伏せ何パーとか内部で決まってるってどっかで見た記憶がある
207: 2019/06/30(日) 13:08:47.37
高齢で寝たきりの入植者がいるのだけど、
どうやって服を着替えさせたら良いのだろう?
"すり切れた服を着ている"心情を無くしたいのだが。
どうやって服を着替えさせたら良いのだろう?
"すり切れた服を着ている"心情を無くしたいのだが。
209: 2019/06/30(日) 13:29:06.08
1.0版で久しぶりに遊ぼうと思ってるんだけど
研究フロー図の改変MODでぱっと見分かりやすくてオススメなのってあります?
研究フロー図の改変MODでぱっと見分かりやすくてオススメなのってあります?
210: 2019/06/30(日) 13:37:08.97
動物追加と大型生物MODをマシマシにしたけど
白く丸くておっきいスランボさんはやっぱりカワイイな
白く丸くておっきいスランボさんはやっぱりカワイイな
211: 2019/06/30(日) 13:39:38.45
キャラバン隊が帰ってきても荷降ろししないんだけどちゃんと全部降ろさせる方法ある?
213: 2019/06/30(日) 13:41:55.94
>>211
適当なところをゾーン指定して装備多分から全部おろせるよ
後は全員で運んで終わり
適当なところをゾーン指定して装備多分から全部おろせるよ
後は全員で運んで終わり
214: 2019/06/30(日) 13:42:29.57
>>213
多分じゃなくてタブだったごめんなさい
多分じゃなくてタブだったごめんなさい
215: 2019/06/30(日) 13:45:04.53
>>213
ありがとう
荷積みみたいに全自動でやってくれないんだね
ありがとう
荷積みみたいに全自動でやってくれないんだね
217: 2019/06/30(日) 14:09:15.47
>>215
運搬の仕事だったと思うけど手が空いてればやってもらえる
だけど運び終わって荷駄獣をターゲッティングしたら予約状態になってそのポーンひとりしかアクセスできなくなる
なので荷駄獣を狭い範囲にゾーン指定して、周辺に何でも置ける優先度の低い一時置き場を作る
一部のポーンをそのゾーン指定してやればぱぱっと下ろしてその他のポーンに各倉庫に運んだりってやり方もある
>>216
うちそれ入れてないけど直接落とせるんだよね
なんかのmodについてたんだろうか
運搬の仕事だったと思うけど手が空いてればやってもらえる
だけど運び終わって荷駄獣をターゲッティングしたら予約状態になってそのポーンひとりしかアクセスできなくなる
なので荷駄獣を狭い範囲にゾーン指定して、周辺に何でも置ける優先度の低い一時置き場を作る
一部のポーンをそのゾーン指定してやればぱぱっと下ろしてその他のポーンに各倉庫に運んだりってやり方もある
>>216
うちそれ入れてないけど直接落とせるんだよね
なんかのmodについてたんだろうか
220: 2019/06/30(日) 14:40:50.32
>>217
バニラでも駄載獣から直接下ろせるよ
バニラでも駄載獣から直接下ろせるよ
223: 2019/06/30(日) 15:24:55.57
>>220
そっか、ありがとう。確認する手間が省けたよ
>>222
うちの入植者、人間がドラコと結婚したよ
あとラトキンのオスが人間にモーションかけまくってる
子供関係のmod入れてないからなんの種族が生まれるかわからないのが残念
そっか、ありがとう。確認する手間が省けたよ
>>222
うちの入植者、人間がドラコと結婚したよ
あとラトキンのオスが人間にモーションかけまくってる
子供関係のmod入れてないからなんの種族が生まれるかわからないのが残念
216: 2019/06/30(日) 13:47:27.65
>>211
運搬を一時的に最優先にするとか人間なら装備欄から直接落とすとか
Animal Gear入れてれば駄載獣からも人間同様に直接落とせるから落としたいところに移動させて落としたり
運搬を一時的に最優先にするとか人間なら装備欄から直接落とすとか
Animal Gear入れてれば駄載獣からも人間同様に直接落とせるから落としたいところに移動させて落としたり
218: 2019/06/30(日) 14:24:51.07
A RimWorld of Magic 6/30更新向け暫定日本語翻訳キット
ファイル名: 10_A_RimWorld_of_Magic_JPKit_190630.zip
サイズ: 223.98 KB (229,351 バイト)
SHA256: 034ebb100ed78bd88351d6cbe6d26cbdc7b8c7e1c0abe0591b4773923471ea2a
CRC32 : 62A16890
ダウンロード:https://drive.google.com/open?id=1J1lqNHuQ4rsEuXkDaI2F2385YIvOJ0Br
ファイル名: 10_A_RimWorld_of_Magic_JPKit_190630.zip
サイズ: 223.98 KB (229,351 バイト)
SHA256: 034ebb100ed78bd88351d6cbe6d26cbdc7b8c7e1c0abe0591b4773923471ea2a
CRC32 : 62A16890
ダウンロード:https://drive.google.com/open?id=1J1lqNHuQ4rsEuXkDaI2F2385YIvOJ0Br
219: 2019/06/30(日) 14:36:14.69
>>218
素晴らしい翻訳 +30
素晴らしい翻訳 +30
221: 2019/06/30(日) 14:55:40.78
ケンカで目玉を齧り取るポーン
こんな理由で目玉移植しなきゃならんのか
直近からセーブやり直すべきか悩む
こんな理由で目玉移植しなきゃならんのか
直近からセーブやり直すべきか悩む
222: 2019/06/30(日) 15:19:47.03
キツネとかネズミとか多種族プレイしてると、結婚させて心情を稼ぐってのが難しいですね
ヒトだけならほっといてもペアになるけど
種族が増えた分だけ頭数を調整いるし。
異種族好きも同種族とは結婚しなくなるっぽい?し。
ヒトだけならほっといてもペアになるけど
種族が増えた分だけ頭数を調整いるし。
異種族好きも同種族とは結婚しなくなるっぽい?し。
224: 2019/06/30(日) 15:39:45.40
ということはオークやゴブリンも人間と結婚できるわけだな・・・
特に深い意味はないけどなんかやる気がでてきたぞ!
特に深い意味はないけどなんかやる気がでてきたぞ!
225: 2019/06/30(日) 15:48:05.72
ゴブリン顔の女(人間)「ゴブリンさーん♪」
オーク好きのホモ(人間)「やらないか」
オーク好きのホモ(人間)「やらないか」
226: 2019/06/30(日) 15:52:12.57
うちのコロニーにもハゲワシ女やガゼル女と結婚した奴らいるから異種族婚は普通に起こると思うよ
227: 2019/06/30(日) 15:55:00.34
>>226
流石ケモナー様だ!
豪が深いっ!
流石ケモナー様だ!
豪が深いっ!
228: 2019/06/30(日) 15:55:28.15
業…(´・ω・`)
229: 2019/06/30(日) 15:56:53.86
まじかー
AlienRaceの性格でXepなんちゃらって単に好き嫌い的な事であって
Modderの設定?と関係なくて異種族OKなのか
もうちょっと今のコロニーで様子見るわ
AlienRaceの性格でXepなんちゃらって単に好き嫌い的な事であって
Modderの設定?と関係なくて異種族OKなのか
もうちょっと今のコロニーで様子見るわ
230: 2019/06/30(日) 16:45:10.98
オージーへの風評被害
231: 2019/06/30(日) 16:56:12.46
「Humanoid Project」また良さそうなMODが来たなぁ
Forsakensとかテクスチャ凝ってるの好きだから今後が楽しみ
Forsakensとかテクスチャ凝ってるの好きだから今後が楽しみ
245: 2019/06/30(日) 18:12:07.87
さすがに狭量に過ぎるというものよ
>>231
ググってもAlien Racesの方ばかりヒットしてしまう
全く別件のmodかな
>>231
ググってもAlien Racesの方ばかりヒットしてしまう
全く別件のmodかな
247: 2019/06/30(日) 18:14:56.75
>>245
今ならデータベースのとこの上の方にリンクあるよ
今ならデータベースのとこの上の方にリンクあるよ
249: 2019/06/30(日) 18:22:34.92
>>247
あーあったわ
なんかアメコミちっくな種族だね
あーあったわ
なんかアメコミちっくな種族だね
232: 2019/06/30(日) 16:57:13.15
すごい初歩的な質問で申し訳ないです。
MODオプションのオンオフがチェックなのかバツなのか分かりにくいです。
チェックをクリックしてバツになると、それはオンになってるといった感じでいいのですか?
MODオプションのオンオフがチェックなのかバツなのか分かりにくいです。
チェックをクリックしてバツになると、それはオンになってるといった感じでいいのですか?
234: 2019/06/30(日) 17:13:53.07
>>232
それであってます
緑の〆がオン、赤の×がオフ
それであってます
緑の〆がオン、赤の×がオフ
236: 2019/06/30(日) 17:14:23.41
>>234
いや逆か
いや逆か
237: 2019/06/30(日) 17:15:39.40
>>236
逆ってのは
「チェックをクリックしてバツになると、それはオンになってるといった感じでいいのですか?」
に対してねw
緑の〆がオン、赤の×がオフです
逆ってのは
「チェックをクリックしてバツになると、それはオンになってるといった感じでいいのですか?」
に対してねw
緑の〆がオン、赤の×がオフです
233: 2019/06/30(日) 17:09:26.85
MODManagerいれようぜ!
238: 2019/06/30(日) 17:32:29.17
その果ては薔薇の園なのか百合の園なのか…
239: 2019/06/30(日) 17:38:22.05
漢の世界です
240: 2019/06/30(日) 17:44:34.49
コロニー臭そう
241: 2019/06/30(日) 17:50:25.91
百合の楽園にするとボイロ警察がうるさいからね
242: 2019/06/30(日) 18:01:22.62
別にボイロじゃなければゆっくりでもチェビオでもいいのよ?(´・ω・`)
243: 2019/06/30(日) 18:02:40.21
ミスった
別にボイロじゃなければ
↓
別にボイロじゃなくても
別にボイロじゃなければ
↓
別にボイロじゃなくても
244: 2019/06/30(日) 18:11:19.08
一人とアンドロイド・ロボットとペットの楽園
246: 2019/06/30(日) 18:13:19.65
真夏の夜のrim
248: 2019/06/30(日) 18:17:54.53
ホモ〇
ボイロ〇
チェビオ〇
ゆっくり〇
…ただし他所でネタをゴリ押してくる奴は全員アウトで頼む
ボイロ〇
チェビオ〇
ゆっくり〇
…ただし他所でネタをゴリ押してくる奴は全員アウトで頼む
250: 2019/06/30(日) 18:28:40.68
キャラバンで牝牛だけ買いまくろうかと思ってるんだけど、牛乳って牝牛であれば妊娠とか関係なく採取できる?
251: 2019/06/30(日) 19:06:03.25
妊娠してなくても採取できる
採取できる年齢になっていれば
採取できる年齢になっていれば
253: 2019/06/30(日) 19:12:26.14
RimWorldで恋人ができることのメリットは寝室の数が半分で済むこと
割と切実に
割と切実に
254: 2019/06/30(日) 19:20:13.54
え!!RimWorldで恋人ができるって!?
Steamで買ってきます。
Steamで買ってきます。
255: 2019/06/30(日) 19:36:44.14
アハハウフフを眺めるゲーム
256: 2019/06/30(日) 19:38:53.38
その為の壁ドンMODがあったな
257: 2019/06/30(日) 20:15:07.35
壁の内側で雑草・干し草→牛乳→手の込んだ食事の無限ループはやっぱ厳しいか
258: 2019/06/30(日) 20:16:05.78
トレーダーの構成員同士で喧嘩して庭先とキッチン血まみれにしていきやがった
259: 2019/06/30(日) 20:24:27.18
身の安全イベントで、ウチの酷く醜い持ち入植者の恋人という男が匿ってくれと言って来たので助けたらそいつも酷く醜い持ちだった
すげぇ偶然だと思ったけど感動したんだけど、もしかして酷く醜い持ち同士はくっつきやすいという救済措置が
MODのpsycologyで昔そんなのがあったみたいだから、本家もそれ取り入れたとかあるのかな
すげぇ偶然だと思ったけど感動したんだけど、もしかして酷く醜い持ち同士はくっつきやすいという救済措置が
MODのpsycologyで昔そんなのがあったみたいだから、本家もそれ取り入れたとかあるのかな
260: 2019/06/30(日) 20:24:36.38
カカオや材木栽培中に合間に生える雑草担当として少数の鶏放牧しとくくらいがいいんじゃないかな?
メインに据えるのは無理だろう
メインに据えるのは無理だろう
261: 2019/06/30(日) 20:27:13.52
改造手術でライダーになるMOD誰か作らないかなぁ
262: 2019/06/30(日) 20:35:31.62
リム最後にやったのが1年前くらいだから、1.0のMOD漁ってるんだけど
数が多すぎてMOD確認してるだけで休日が終わった…俺が実際にゲーム始めるのはいつだろう…
面白そうなMOD大量に増えてて全部入れたいけど数百個は流石に無理だろうから厳選しないとな
A RimWorld of Magicと各種族派閥追加MODは確定でぶち込むけど
狐娘種族、鼠娘種族、竜娘種族は可愛すぎるだろ
数が多すぎてMOD確認してるだけで休日が終わった…俺が実際にゲーム始めるのはいつだろう…
面白そうなMOD大量に増えてて全部入れたいけど数百個は流石に無理だろうから厳選しないとな
A RimWorld of Magicと各種族派閥追加MODは確定でぶち込むけど
狐娘種族、鼠娘種族、竜娘種族は可愛すぎるだろ
263: 2019/06/30(日) 20:37:20.53
>>262
RoMに追加種族多数をいきなりぶっこむと
生産可能なアイテム(とそれらの工作台も)がありすぎてパニくりそう
RoMに追加種族多数をいきなりぶっこむと
生産可能なアイテム(とそれらの工作台も)がありすぎてパニくりそう
264: 2019/06/30(日) 20:37:34.96
ドラゴニアンてどこででてくるの?
1年超えたけど襲撃にも来ないしキャラバンも来ない
1年超えたけど襲撃にも来ないしキャラバンも来ない
265: 2019/06/30(日) 20:43:06.80
>>264
開始か野生しかこないんじゃなかったかな
開始か野生しかこないんじゃなかったかな
291: 2019/07/01(月) 00:12:27.19
>>264
多種族混成派閥を追加するMOD入れてるからかもしれないけど襲撃で来たことある
多種族混成派閥を追加するMOD入れてるからかもしれないけど襲撃で来たことある
266: 2019/06/30(日) 20:50:15.05
ドラコちゃんは出来ること限られているからマジペット兼掃除婦枠
まあコロニーがでかくなるとその掃除婦がありがたいのだけど
まあコロニーがでかくなるとその掃除婦がありがたいのだけど
267: 2019/06/30(日) 21:01:28.97
入植者扱いだけどやれることも生態もほとんど家畜なんだよねあの子
268: 2019/06/30(日) 21:02:51.25
ずっと掃除と運搬してるイメージ
269: 2019/06/30(日) 21:07:01.13
キャラバンで売ってた事はあったけど、RJWの影響かもしれない。最近見ないし
270: 2019/06/30(日) 21:09:34.64
一回だけ秘術の盗賊クエストで敵対状態のが出てきた覚えがある
271: 2019/06/30(日) 21:15:11.66
ドラゴニアンが出来ることって雑用・動物・社交・農業・採掘ぐらいか
雑用を優先的にやっててがついてる情熱(動物か社交)によってそれも任せてるな
それと性格に必ず「あっけらかん」がついてるのがありがたい
雑用を優先的にやっててがついてる情熱(動物か社交)によってそれも任せてるな
それと性格に必ず「あっけらかん」がついてるのがありがたい
281: 2019/06/30(日) 22:31:03.57
>>271
コロニーの5~6人目くらいのポジションとしてなら充分働けるんだよな
運良く栽培あたりともう一個くらいに炎付いてれば充分1軍だ
何気に雑草食えるので食料的にも負担がない
コロニーの5~6人目くらいのポジションとしてなら充分働けるんだよな
運良く栽培あたりともう一個くらいに炎付いてれば充分1軍だ
何気に雑草食えるので食料的にも負担がない
272: 2019/06/30(日) 21:23:59.09
恐竜惑星と言えばあっけらかんは必須
273: 2019/06/30(日) 21:39:30.16
ドラゴニアは初期以外は野良確保っていうけど
野良で登場したのって1度しか見たこと無いわ。
Ratkinはよく見るけど。
野生の判定を引かないとダメだから
派閥がない種族は登場の確率が低いような。
野良で登場したのって1度しか見たこと無いわ。
Ratkinはよく見るけど。
野生の判定を引かないとダメだから
派閥がない種族は登場の確率が低いような。
274: 2019/06/30(日) 21:42:26.10
クーリンも普通にポッドやら加入やら見かけないよな
275: 2019/06/30(日) 21:47:47.15
クリンは一度だけ押しかけられたことあるけど、そのときはクリンスタートだった
傭兵設定あればラトキンと同じで買えたりしそうだけどね
傭兵設定あればラトキンと同じで買えたりしそうだけどね
276: 2019/06/30(日) 21:50:12.74
ドラゴニアンって初期入植者として設定できんの?
入れてはいるけど野良でも出てこないし見たことないわ
入れてはいるけど野良でも出てこないし見たことないわ
277: 2019/06/30(日) 21:57:42.27
EDBで初期メンバーに選べるな
洞窟生活する予定だから格闘要員として入れたわ
洞窟生活する予定だから格闘要員として入れたわ
278: 2019/06/30(日) 22:05:49.92
Kurinはスタート時にKurinシナリオ選べばランダム加入イベントで来るようになるけどhospitality使うのが楽
Dragonianは放浪の野蛮人イベントで加入するから来ない時は何年も来ない
一応ツンドラだと出やすいらしいけど
Dragonianは放浪の野蛮人イベントで加入するから来ない時は何年も来ない
一応ツンドラだと出やすいらしいけど
279: 2019/06/30(日) 22:06:35.42
ヒトを滅ぼしてクーリンとラットキンとドラゴニアンだけの世界とかやりたい
282: 2019/06/30(日) 22:36:57.51
バニラだとそもそも五体満足で戦闘できるなら掃除専でも十分使えるからね
入れてるmodが多くなるほど役立たずにはなりがちだけどバニラに近いなら十分有用ではある
でもドラゴニアンがマッファロー連れてみんなで雑草食いながらキャラバンしてる姿想像するとなんか笑えるわ
入れてるmodが多くなるほど役立たずにはなりがちだけどバニラに近いなら十分有用ではある
でもドラゴニアンがマッファロー連れてみんなで雑草食いながらキャラバンしてる姿想像するとなんか笑えるわ
283: 2019/06/30(日) 22:38:23.95
顎が壊れたら会話能力はどうしようもない?
というか何で入れ歯で会話が難しくなるんだ
というか何で入れ歯で会話が難しくなるんだ
284: 2019/06/30(日) 22:39:09.48
そりゃすっぽ抜けるからよ
285: 2019/06/30(日) 22:41:22.18
ドラゴニアンは最初の頃は採掘と運搬と交渉役をやってもらっている
全裸の亜人美少女がたまにミルクを搾乳されながら訪問者応対するっていうのに・・・興奮しましてねぇ!
今は交渉役と誰かが心情崩壊したときにCQCでシメるのとキャラバンだして戦闘するときの鉄砲玉につかっている
素手だし身につけれるものも限られているけど結構強いぞ!改造手術してRoMのジョブにつけてやればよりいい
全裸の亜人美少女がたまにミルクを搾乳されながら訪問者応対するっていうのに・・・興奮しましてねぇ!
今は交渉役と誰かが心情崩壊したときにCQCでシメるのとキャラバンだして戦闘するときの鉄砲玉につかっている
素手だし身につけれるものも限られているけど結構強いぞ!改造手術してRoMのジョブにつけてやればよりいい
287: 2019/06/30(日) 23:01:54.24
ドラゴニアンさんは装備材料になる毛が最強ですし。
288: 2019/06/30(日) 23:15:18.54
doragonianは入植者としてのMODでも雑草食うからな
289: 2019/06/30(日) 23:57:07.92
MOD-Eってもしかして適当にぶち込んだMOD群を、読み込みエラーが出ないように自動で並び替えてくれるのか?
もしかして神MODなんじゃね?
もしかして神MODなんじゃね?
292: 2019/07/01(月) 00:20:42.77
>>289
対応リストに無いModは全部自動で外してくれるいいModだよ
対応リストに無いModは全部自動で外してくれるいいModだよ
304: 2019/07/01(月) 01:25:03.18
>>292
並び替えてくれるわけじゃないのね…残念
並び替えてくれるわけじゃないのね…残念
290: 2019/07/01(月) 00:03:18.47
プレイ出来ないなら警告してくれるけど、エラーさえ出なきゃロード時間には関せず じゃなかった?
前提を上のほうに日本語化は全部下に入れてるせいか、新しいの入れて「MODリスト違うよ!」って警告しか出た事無い
前提を上のほうに日本語化は全部下に入れてるせいか、新しいの入れて「MODリスト違うよ!」って警告しか出た事無い
293: 2019/07/01(月) 00:28:23.98
297: 2019/07/01(月) 00:35:16.17
>>293
もろたで工藤!
もろたで工藤!
301: 2019/07/01(月) 00:55:23.84
>>293
いいね!
いいね!
305: 2019/07/01(月) 01:33:31.40
>>293
a rimworld of magicってα版やβ版の頃から1.0になってスキル増えたりしてる?
アイコンの数が200近くあってワロタ
近接キャラに秘術かなんかのテレポート覚えさせて突っ込ませたり
大火事の時に雨乞いで雨降らしたり、ヒーラーで治療したり、
ドルイド?で毒撒いたりしたことくらいしか記憶に残ってないけど
こんなにスキルあったんだな
a rimworld of magicってα版やβ版の頃から1.0になってスキル増えたりしてる?
アイコンの数が200近くあってワロタ
近接キャラに秘術かなんかのテレポート覚えさせて突っ込ませたり
大火事の時に雨乞いで雨降らしたり、ヒーラーで治療したり、
ドルイド?で毒撒いたりしたことくらいしか記憶に残ってないけど
こんなにスキルあったんだな
314: 2019/07/01(月) 09:14:13.13
>>305
βの頃にどのくらいあったのか知らないけど、戦士系が出来て、魔法・戦士それぞれの系統内でクラス問わず習得出来る共通魔法と共通技能も増えて、クラスもちょこちょこ増えている
>>303
勝手に食う分にはOKだし娯楽や設備も利用して研究進めたり出来るけど、ばらばらに配置されてるし生活はしづらいよね
敵対都市だと気にせずパクれるぞ。相手の都市だってのに迫撃砲ぽんぽん飛ばしてくるけど
βの頃にどのくらいあったのか知らないけど、戦士系が出来て、魔法・戦士それぞれの系統内でクラス問わず習得出来る共通魔法と共通技能も増えて、クラスもちょこちょこ増えている
>>303
勝手に食う分にはOKだし娯楽や設備も利用して研究進めたり出来るけど、ばらばらに配置されてるし生活はしづらいよね
敵対都市だと気にせずパクれるぞ。相手の都市だってのに迫撃砲ぽんぽん飛ばしてくるけど
294: 2019/07/01(月) 00:31:19.37
うちのコロニー、戦闘終了時に救助待ちで転がってる奴放っておいて就寝、朝まで野ざらしにしやがったわ
負傷者が治療ベッドに真っ先はわかるけど、無傷がおやすみーはないやろ
戦闘終了したらたすけてーをついでに救助するmodが待たれる
負傷者が治療ベッドに真っ先はわかるけど、無傷がおやすみーはないやろ
戦闘終了したらたすけてーをついでに救助するmodが待たれる
296: 2019/07/01(月) 00:35:14.44
>>294
そういうモンだから、放っておいたのはプレイヤーなんだのぜ
そういうモンだから、放っておいたのはプレイヤーなんだのぜ
302: 2019/07/01(月) 01:08:20.18
>>294
>>298が言ってるように「Priority Treatment」がいいと思うよ
治療が必要な人がいる限りは睡眠の時間とかになっても寝に行かずに治療優先してくれる
流石に「睡眠中に発生した病気・怪我」に反応して自動で飛び起きたりはしないけど、徴兵したりして起こせば即治療に行ってくれる
>>298が言ってるように「Priority Treatment」がいいと思うよ
治療が必要な人がいる限りは睡眠の時間とかになっても寝に行かずに治療優先してくれる
流石に「睡眠中に発生した病気・怪我」に反応して自動で飛び起きたりはしないけど、徴兵したりして起こせば即治療に行ってくれる
295: 2019/07/01(月) 00:32:58.31
まあシールドベルトはつけられるしブッコミいくには問題ない
298: 2019/07/01(月) 00:37:06.56
Priority Treatmentじゃあかんのかね
入れたことないけど
入れたことないけど
299: 2019/07/01(月) 00:40:22.80
入植者はプレイヤーの時間割に従っただけ
全て仕事の時間割にすれば倒れるか発狂するまで動き続ける社畜にちゃんとした指示を与えないのが悪い
全て仕事の時間割にすれば倒れるか発狂するまで動き続ける社畜にちゃんとした指示を与えないのが悪い
300: 2019/07/01(月) 00:54:06.30
救助待ちで転がってる奴くらい手動で助けたれよ
303: 2019/07/01(月) 01:08:42.88
RimCitiesの友好都市スタート
都市内で生活できるイメージだったけど
都市内の物を盗まないようにしないといけないから厳しいな
ちょっと予想と違ったわ
都市内で生活できるイメージだったけど
都市内の物を盗まないようにしないといけないから厳しいな
ちょっと予想と違ったわ
306: 2019/07/01(月) 06:17:13.25
>>303
ウルティマとかエルダースクロールをプレイしてる感覚
スターープ!!
ウルティマとかエルダースクロールをプレイしてる感覚
スターープ!!
308: 2019/07/01(月) 07:05:45.18
質問です。MODのSet Up Campを実行したキャラバンがワールドマップの途中で動いてくれないんですが、
どうすれば再出発させられるでしょうか。MODのアイコンはクリック出来なくなっています。
どうすれば再出発させられるでしょうか。MODのアイコンはクリック出来なくなっています。
309: 2019/07/01(月) 07:33:05.17
いつも手動で救助やってるけど、もしや人命を大切にするポーンたちは自動ですぐ救助するのでは?と見守ってみた結果なんだぞ
310: 2019/07/01(月) 07:41:24.29
>>309
奴隷売買や臓器売買が日常茶飯事のリム人が人命尊重の精神を持ってるわけないだろ!
奴隷売買や臓器売買が日常茶飯事のリム人が人命尊重の精神を持ってるわけないだろ!
311: 2019/07/01(月) 08:34:24.74
そんな良心はプレイヤーの心の中に捨ててきただけだから
312: 2019/07/01(月) 08:50:00.01
身体がボロボロになった仲間を売ったら、
そいつが囚人キャンプクエストで囚われの身になってた。しかももう間に合わない
クエストが消えたらキャラクターも消えるんかな
そいつが囚人キャンプクエストで囚われの身になってた。しかももう間に合わない
クエストが消えたらキャラクターも消えるんかな
313: 2019/07/01(月) 09:04:26.09
囚人キャンプ無視したら宙族の襲撃に加わってたことあるからその派閥の所属になるんだと思う
315: 2019/07/01(月) 09:28:11.63
ドラゴアニンの毛は高性能だけど
メイドヌコの毛は美しさだけで使いみちがないな
メイドヌコの毛は美しさだけで使いみちがないな
319: 2019/07/01(月) 10:00:37.33
>>315
ヌコの毛を素材にして着用すると心情に+効果がある衣服ができる
すべすべでいい気持ちのする繊維らしい
ヌコの毛を素材にして着用すると心情に+効果がある衣服ができる
すべすべでいい気持ちのする繊維らしい
325: 2019/07/01(月) 12:02:57.45
>>315
温度に対する抵抗がかなり高かったような
温度に対する抵抗がかなり高かったような
317: 2019/07/01(月) 09:54:31.28
敵に居ると念力使いが超ウザい
シールドMODでタレット含めて防衛陣地守って何も怖くないと思ってたらシールド範囲内に飛んできてくるくる回りながらタレットとシールド破壊していきやがる
シールドMODでタレット含めて防衛陣地守って何も怖くないと思ってたらシールド範囲内に飛んできてくるくる回りながらタレットとシールド破壊していきやがる
318: 2019/07/01(月) 09:57:55.35
極寒地域でやると敵がメカノイドしか出てこんのか
320: 2019/07/01(月) 10:21:49.83
メイドヌコの擦り寄りってヌコがMAPに存在してる間永続なのかなあれ
MAP端に落下してきた瞬間のNPCにも付いてた
MAP端に落下してきた瞬間のNPCにも付いてた
321: 2019/07/01(月) 10:42:03.13
アシストネコもメイドネコも雄雌揃えてもぜんぜん交尾しないというか増えないな…
運搬とか調教して忙しくなりすぎるのがいけないのか?
運搬とか調教して忙しくなりすぎるのがいけないのか?
322: 2019/07/01(月) 11:24:19.69
バニラの虫の巣(卵)?のテクスチャいじりたいのですが、テクスチャの抜出方とパスがわかりまてん!
323: 2019/07/01(月) 11:36:51.06
英語wikiでまずは確認して
https://rimworldwiki.com/wiki/Hive
巣のデータは
RimWorld\Mods\Core\Defs\ThingDefs_Buildings/Buildings_Natural.xml
内のdefName:Hiveにある以下の画像パスを参照
<graphicData>
<texPath>Things/Building/Natural/Hive</texPath>
テクスチャはこの辺参考 (古いVerだけど)
https://github.com/RimWorld-zh/RimWorld-Resources/tree/master/Texture2D
の Hive.png
https://rimworldwiki.com/wiki/Hive
巣のデータは
RimWorld\Mods\Core\Defs\ThingDefs_Buildings/Buildings_Natural.xml
内のdefName:Hiveにある以下の画像パスを参照
<graphicData>
<texPath>Things/Building/Natural/Hive</texPath>
テクスチャはこの辺参考 (古いVerだけど)
https://github.com/RimWorld-zh/RimWorld-Resources/tree/master/Texture2D
の Hive.png
326: 2019/07/01(月) 12:07:19.06
>>323
すみません、英語wikiまでは確認してませんでした。ご親切にありがとうございます。
すみません、英語wikiまでは確認してませんでした。ご親切にありがとうございます。
324: 2019/07/01(月) 12:02:35.59
寒い所を拠点にしてると冬出来ることがあまりなくて退屈するね
327: 2019/07/01(月) 12:51:26.24
針葉樹林は美しいけど拠点立ち上げで丸坊主になっちゃうのがね
スランボ手懐けてさらに加速
スランボ手懐けてさらに加速
328: 2019/07/01(月) 13:02:18.60
スランボ手懐けたら寝床確保後畑と食糧庫以外は放し飼いでも大丈夫かな?
コブラとか涌く地域だけど
コブラとか涌く地域だけど
329: 2019/07/01(月) 13:39:07.24
雷でも禿げるしなぁ
333: 2019/07/01(月) 14:17:12.76
亀やイグアナは卵産んでも自分で食べちゃうのがな…
恐竜とか大型生物MOD入れてると肉食爬虫類・鳥類の卵管理が大変
恐竜とか大型生物MOD入れてると肉食爬虫類・鳥類の卵管理が大変
334: 2019/07/01(月) 14:29:44.49
あいつ地味に亀じゃなくてワニだし…
335: 2019/07/01(月) 14:30:29.76
AvPで最近スランボエイリアンが追加されててどうせすく転がるだろうと思って舐めプしたららコロニー壊滅した
336: 2019/07/01(月) 14:31:17.72
部屋の見直しして気付いたがビリヤード台が無かった
9年もたってすっかり存在を忘れてた。金で作るか・・・・
9年もたってすっかり存在を忘れてた。金で作るか・・・・
337: 2019/07/01(月) 14:59:44.66
特定の派閥からの襲撃をなくす(非表派閥示含む)と派閥友好度変更ができるようなMODないすか?
338: 2019/07/01(月) 15:08:05.19
最初に輸送ポッドで貢いでおくというのはなしなんだろうか
339: 2019/07/01(月) 15:08:38.60
データベースで検索したらFaction Controlが丁度それっぽかった、検索してから書くべきだったわすまん
340: 2019/07/01(月) 15:47:47.76
コロニー価値を現状維持するのに
ポッドで貢ぎまくりのゲーム後半。
ポッドで貢ぎまくりのゲーム後半。
341: 2019/07/01(月) 16:03:31.62
そういえば貴方が宙族です!ってMODそういえば見かけんな…
ありそうでないのか…?
それとも見落としてるのか
ありそうでないのか…?
それとも見落としてるのか
342: 2019/07/01(月) 16:38:12.72
タレットの前に開けた扉を置く実験を繰り返してみたが、
オートタレットの場合は4マスと大きいせいか接触判定が他と違うようで、
近距離射程外には攻撃が当たらないみたいだな
特にあけた扉を隣接させるとどっちの攻撃も扉に当たらない
見た目じゃ分からんが高度があって下(近距離マス)には当たらないと妄想
このテストやってて思ったが開けた扉を連続配置したら、
カバーされずかつ移動速度をさげれるんじゃなかろうか。まぁ扉に弾が当たるんだが
オートタレットの場合は4マスと大きいせいか接触判定が他と違うようで、
近距離射程外には攻撃が当たらないみたいだな
特にあけた扉を隣接させるとどっちの攻撃も扉に当たらない
見た目じゃ分からんが高度があって下(近距離マス)には当たらないと妄想
このテストやってて思ったが開けた扉を連続配置したら、
カバーされずかつ移動速度をさげれるんじゃなかろうか。まぁ扉に弾が当たるんだが
343: 2019/07/01(月) 16:54:31.06
下げられるよ
344: 2019/07/01(月) 17:07:08.39
ドラゴニアンでてきてくれないから最初から入植者に加えてしまおうと思ったけど、そもそもキャラクリで種族って決められたっけ?
346: 2019/07/01(月) 18:15:28.66
>>344
初期メンバーはMod必須じゃないかな
初期メンバーに入れる以外にもシナリオエディターで野蛮人を開始○日後に確定で起きるようにする手もある
初期メンバーはMod必須じゃないかな
初期メンバーに入れる以外にもシナリオエディターで野蛮人を開始○日後に確定で起きるようにする手もある
345: 2019/07/01(月) 17:24:13.92
精神変調リスクで入居者が野人になる場合あるけど
同じくショックのあまりドラコニアンになってしまう可能性とかあったりするんだろうか?
同じくショックのあまりドラコニアンになってしまう可能性とかあったりするんだろうか?
347: 2019/07/01(月) 18:19:23.56
edbだと追加できるキャラの種族ってシナリオの種族設定依存だから人間シナリオでラットキンクーリンドラゴニアン追加できなくね?
348: 2019/07/01(月) 18:36:30.35
>>347
入植者編集時の左下にある『追加』の横にあるボタン押せば各種族の派閥の中から選べる
ドラコニアンは独自派閥が無いせいか「アウトランダー」のところにいたけど
入植者編集時の左下にある『追加』の横にあるボタン押せば各種族の派閥の中から選べる
ドラコニアンは独自派閥が無いせいか「アウトランダー」のところにいたけど
359: 2019/07/01(月) 19:56:54.91
>>348
そんな所から触れたのか・・・
サンキューガッツ
そんな所から触れたのか・・・
サンキューガッツ
349: 2019/07/01(月) 18:36:34.58
バニラなら初期メンバーに加えいれるのは無理だな
シナリオエディットかデバックメニューで強制的に野蛮人イベ起こすぐらいしかない
EdBがあるなら入植者編集の左下にある[...]を押せば初期メンバーに追加できる
ttps://i.imgur.com/N3aaj1G.jpg
ttps://i.imgur.com/s0gkBuZ.jpg
シナリオエディットかデバックメニューで強制的に野蛮人イベ起こすぐらいしかない
EdBがあるなら入植者編集の左下にある[...]を押せば初期メンバーに追加できる
ttps://i.imgur.com/N3aaj1G.jpg
ttps://i.imgur.com/s0gkBuZ.jpg
350: 2019/07/01(月) 18:52:02.40
初期メンにMOD入れてある種族全て参加させようと人数がふえて
資産価値バク上がりでなぜかハードモードになるあるある。
資産価値バク上がりでなぜかハードモードになるあるある。
351: 2019/07/01(月) 19:14:39.27
352: 2019/07/01(月) 19:44:54.57
虫イベントで出てくる虫
導線塞いで絶対に入植者と遭遇不可状態にしたら
生活してる姿がかわいいような気がしてきた(´・ω・`;)
導線塞いで絶対に入植者と遭遇不可状態にしたら
生活してる姿がかわいいような気がしてきた(´・ω・`;)
353: 2019/07/01(月) 19:46:48.54
あれって野生動物の枠が食われて実質減ったりするんだろうか?
354: 2019/07/01(月) 19:48:05.81
ラットキンとかは服や武器が煩雑になるのが難点だのう
360: 2019/07/01(月) 19:57:59.85
>>354
クーリンのスカーフは層が首、RKバックパックはバックパックと独自の層使うから
キャラバン中装備させるバグ利用すると装備が2つ増やせる。奇跡の魔石大を埋め込む先が増えるぞ!
クーリンのスカーフは層が首、RKバックパックはバックパックと独自の層使うから
キャラバン中装備させるバグ利用すると装備が2つ増やせる。奇跡の魔石大を埋め込む先が増えるぞ!
355: 2019/07/01(月) 19:49:22.10
既に何故かスカラベやスパイダーが
野生動物枠に何故か何体かいる(野生動物枠にいないだけでもっとたくさんいる)
謎の現象が起きてる
野生動物枠に何故か何体かいる(野生動物枠にいないだけでもっとたくさんいる)
謎の現象が起きてる
356: 2019/07/01(月) 19:49:55.32
どうせなら虫牧場にしようず
357: 2019/07/01(月) 19:53:52.67
条件忘れたけど虫の襲撃で湧いた虫が野生動物扱いになることはある
虫は戦闘用ペットにしたら面白そうだけど繁殖できないのが難点
虫は戦闘用ペットにしたら面白そうだけど繁殖できないのが難点
358: 2019/07/01(月) 19:55:14.41
遺跡の中のスカラベは野性動物枠にいるな
361: 2019/07/01(月) 19:58:31.92
虫さんは大氷原で肉の代替品としてお世話になったわ。
海外のサバイバル動画みたいに
「貴重なタンパク質です、頂きましょう(ボリボリ)」みたいにやってたわ。
海外のサバイバル動画みたいに
「貴重なタンパク質です、頂きましょう(ボリボリ)」みたいにやってたわ。
362: 2019/07/01(月) 20:00:30.44
既存のModと被る部分は多いけど、Questionable Ethics Enhancedは中々面白いね
自然体主義者用に様々な生体パーツを培養したり、入植者のクローンを作成して
スキルもコピーしたり可能な感じ
自然体主義者用に様々な生体パーツを培養したり、入植者のクローンを作成して
スキルもコピーしたり可能な感じ
364: 2019/07/01(月) 20:06:32.02
>>362
Questionable Ethicsのバグ修正版みたいね
Questionable Ethicsのバグ修正版みたいね
363: 2019/07/01(月) 20:03:33.23
ちょっと飽きてきたのでRimCities入れようと思ったら不具合出てるっぽいな
365: 2019/07/01(月) 20:06:55.59
虫は一回倒れたら野生枠になるよ
366: 2019/07/01(月) 20:10:19.30
1回ダウンしてから復活したら無害の野生になるしそうなったらたまにすり寄ってくる
368: 2019/07/01(月) 20:30:25.21
RimCitiesはイベント周りの不具合が解決できないから
そのイベントごと消してみたら完全に壊れたみたいだね。
MAP上から入植者が消滅してて何が起きたのかと思ったけど。
そのイベントごと消してみたら完全に壊れたみたいだね。
MAP上から入植者が消滅してて何が起きたのかと思ったけど。
370: 2019/07/01(月) 20:34:05.78
>>368
元々蛇足的なイベントだったし、仕方がないというか
元々蛇足的なイベントだったし、仕方がないというか
376: 2019/07/01(月) 22:25:09.62
セーブデータ読み込んだら何故かワールドマップ画面に移されて何も出来ないからデータぶっ壊れたのかとおもって
はじめからやり直してたけど>>368その所為だったのか
前スレの海岸マップに引かれてリロールしたとはいえそれなりの立地引けてウハウハしてたんだが
はじめからやり直してたけど>>368その所為だったのか
前スレの海岸マップに引かれてリロールしたとはいえそれなりの立地引けてウハウハしてたんだが
369: 2019/07/01(月) 20:32:37.69
Cities使ってる人は
SteamじゃなくてGithubでロールバックするよろし。
SteamじゃなくてGithubでロールバックするよろし。
371: 2019/07/01(月) 21:04:17.83
city楽しそうで今サブスクしたとこだぞ
前バージョンなら致命的な問題はなさそう?
前バージョンなら致命的な問題はなさそう?
375: 2019/07/01(月) 22:11:24.38
>>371
原因となったイベントそのものがどういう流れか分からないけど
とりあえず12回だの7回だの連続でイベント(襲撃?)が発生して全滅したらしい。
開発者モード使って無理矢理解決したみたいだけど。
citiesの利用者も前バージョンのリンク出しあってそれ使ってるみたいだから
当該イベントが壁にならないのなら致命的にもならないんじゃないかな。
ただ他にも不具合ありそうだから覚悟の上でになるかと。
原因となったイベントそのものがどういう流れか分からないけど
とりあえず12回だの7回だの連続でイベント(襲撃?)が発生して全滅したらしい。
開発者モード使って無理矢理解決したみたいだけど。
citiesの利用者も前バージョンのリンク出しあってそれ使ってるみたいだから
当該イベントが壁にならないのなら致命的にもならないんじゃないかな。
ただ他にも不具合ありそうだから覚悟の上でになるかと。
372: 2019/07/01(月) 21:28:53.91
ポケモン来てるのか
使うかわからないけどローカル保存しとこ
使うかわからないけどローカル保存しとこ
373: 2019/07/01(月) 21:42:28.32
虫、ダウン復帰で野生化しなくない?
実験しても戦闘意思はなくなるけど虫派閥所属のままで手懐けはできない
見た限りの範囲だと、巣を破壊したときに巣の半径2マス以内にいる虫が自身を中心とした半径2マス以内に他の巣がなければ野生化するみたいだ
実験しても戦闘意思はなくなるけど虫派閥所属のままで手懐けはできない
見た限りの範囲だと、巣を破壊したときに巣の半径2マス以内にいる虫が自身を中心とした半径2マス以内に他の巣がなければ野生化するみたいだ
374: 2019/07/01(月) 21:54:43.51
rimcitiesでまさにデータ壊れたわ
とりあえずマニュアルで落とせるところで何とか復帰したけど
安定するまで抜いて遊んだほうがいいな
saveourship入れてるからデバッグで宇宙船飛ばして
入植者と一部荷物だけ引き継いでrimcities抜いてニューゲームするわ
とりあえずマニュアルで落とせるところで何とか復帰したけど
安定するまで抜いて遊んだほうがいいな
saveourship入れてるからデバッグで宇宙船飛ばして
入植者と一部荷物だけ引き継いでrimcities抜いてニューゲームするわ
377: 2019/07/01(月) 22:25:36.61
元々、友好的な大都市に入って戦闘を開始すると全滅させてもマップに出られなくなったり
色々問題点が多かったし、大規模な見直しが行われるまでは様子見かな
色々問題点が多かったし、大規模な見直しが行われるまでは様子見かな
378: 2019/07/01(月) 22:32:12.95
ドラ子の外見ランダムで回してるとなんか異様に重くなるの何でなんだろ
野人栽培でも一定数で滅茶苦茶重くなってた気がするけど何かあるのかな
野人栽培でも一定数で滅茶苦茶重くなってた気がするけど何かあるのかな
388: 2019/07/02(火) 00:38:10.82
>>378
他MODとの相性でメモリリークか何か起こしてるんじゃないかな
俺の環境でもリロールや開発モードで野人イベント繰り返すとやがてフリーズする
他MODとの相性でメモリリークか何か起こしてるんじゃないかな
俺の環境でもリロールや開発モードで野人イベント繰り返すとやがてフリーズする
379: 2019/07/01(月) 22:35:00.83
まだ厳選中だけど、厳選終わったら魔法少女クリンと万能メイドロボとペットのキュウレン(九尾)が営む宿屋プレイするんだ
380: 2019/07/01(月) 23:22:24.20
リムの宿屋って一度宿泊したら二度と目覚められないやつでしょ?
381: 2019/07/01(月) 23:25:22.71
ちゃんとHospitalityでもてなすよ!
382: 2019/07/01(月) 23:32:39.62
多種族modは魅力的だけどエイリアンレース安定してるっけ
日本語化出来てない種族modはまたrimtransで訳文作る必要もあるよな
日本語化出来てない種族modはまたrimtransで訳文作る必要もあるよな
383: 2019/07/01(月) 23:41:24.23
リムワのおもてなしって幸せになるクスリを売りつけられるんだろ
384: 2019/07/01(月) 23:44:08.61
幸せは義務だから
385: 2019/07/01(月) 23:47:03.82
ありったけのプレゼントを渡した後、
マッファローを昏睡させる吸血鬼流おもてなしはいかが?
マッファローを昏睡させる吸血鬼流おもてなしはいかが?
386: 2019/07/02(火) 00:14:25.22
もてなすで思ったけど、ホスピとRJW併用してたら囚人を「ご自由に」フラグ付けて訪問ゾーンに置いとけば利用して満足するの?
387: 2019/07/02(火) 00:27:49.52
389: 2019/07/02(火) 01:21:49.07
>>387
何がどうなってんのかすらわからねえけど酷い状況なのだけはわかる
何がどうなってんのかすらわからねえけど酷い状況なのだけはわかる
390: 2019/07/02(火) 01:26:52.38
>>387
ぱって見250人くらいか?
てか随伴動物ひでぇな
ぱって見250人くらいか?
てか随伴動物ひでぇな
391: 2019/07/02(火) 01:32:55.72
マップリセマラしてるがどこで妥協するべきか落としどころがわからなくなってきた
394: 2019/07/02(火) 02:06:39.05
>>393
私用に翻訳してるけど量が多いのと唐突に出てくるロシア語でウヘァってなる
私用に翻訳してるけど量が多いのと唐突に出てくるロシア語でウヘァってなる
395: 2019/07/02(火) 05:11:10.71
虫って川の下からも湧いてくるのか!せっかく良い立地見つけたと思ったのに悲しい
396: 2019/07/02(火) 06:45:43.95
古代部屋に迫撃砲でひどいことに
397: 2019/07/02(火) 07:42:19.18
rimtrans1.0は無いようだけど1826版でも問題ない?
398: 2019/07/02(火) 07:44:11.25
>>397
問題はあるけど不満なら手作業で修正するしかないです
問題はあるけど不満なら手作業で修正するしかないです
399: 2019/07/02(火) 08:11:15.48
キャラバン中に会話とか社交してくれるようになるMODないかな
集団でダンマリしながら歩いてると思うと気まずそうw
集団でダンマリしながら歩いてると思うと気まずそうw
421: 2019/07/02(火) 14:05:30.58
>>399
娯楽の項目見ると会話はしてるっぽいよ
ログには残らないけど
娯楽の項目見ると会話はしてるっぽいよ
ログには残らないけど
400: 2019/07/02(火) 08:59:32.32
騎乗してるマッファロさんとは話すよ
401: 2019/07/02(火) 09:14:01.79
以前に外へ放り投げたあと囚人キャンプで囚われの身になった奴が、
また助けを求めてきたよ。いったいどういう状況なんだこいつ
また助けを求めてきたよ。いったいどういう状況なんだこいつ
402: 2019/07/02(火) 09:39:22.64
秀品が禿品に見えて仕方がない
403: 2019/07/02(火) 09:40:15.23
ハゲた -50
404: 2019/07/02(火) 10:02:38.51
参考に動画を焦っていたら、
タブとかのバックの色が黒ではない動画を発見
背景色を変えるMODなんてあるんですか?
タブとかのバックの色が黒ではない動画を発見
背景色を変えるMODなんてあるんですか?
409: 2019/07/02(火) 11:02:24.84
>>404
Rimthemes
テーマ豊富で雰囲気ガラっと変わるから気分転換にいいよ
Rimthemes
テーマ豊富で雰囲気ガラっと変わるから気分転換にいいよ
411: 2019/07/02(火) 11:11:59.18
>>409
ありがとう。
まさにそれ、見たとき衝撃がw 気分変わってよさげ。
ありがとう。
まさにそれ、見たとき衝撃がw 気分変わってよさげ。
417: 2019/07/02(火) 12:11:56.20
405: 2019/07/02(火) 10:12:16.15
禿品ガトリング
強そう
強そう
407: 2019/07/02(火) 10:43:07.57
>>405
海坊主が担いでそうな超デカいやつかな
海坊主が担いでそうな超デカいやつかな
434: 2019/07/02(火) 18:46:14.52
>>405
後ろにメディガン持った医者連れて歩きたくなる武器だな
後ろにメディガン持った医者連れて歩きたくなる武器だな
406: 2019/07/02(火) 10:39:24.55
スパイクトラップの再設置費用を半分にするmodあるかな
410: 2019/07/02(火) 11:07:11.30
>>406
コスト15にして隣接設置可能 [FSF] Better Spike Traps
ベータ時代のように再利用可能 BetaTraps
コスト15にして隣接設置可能 [FSF] Better Spike Traps
ベータ時代のように再利用可能 BetaTraps
412: 2019/07/02(火) 11:13:29.71
>>410
ありがとう、どっちにするか悩ましいな
ありがとう、どっちにするか悩ましいな
408: 2019/07/02(火) 10:54:53.10
青年期:ハゲの元傭兵
強い
強い
413: 2019/07/02(火) 11:21:25.04
と思ったらRimthemesって容量でかいな、テーマ込みか。
いやまあ絶対的には小さいけど。
Rimが相対的に小さいからそう見えるっていうかw
いやまあ絶対的には小さいけど。
Rimが相対的に小さいからそう見えるっていうかw
414: 2019/07/02(火) 11:44:30.93
最強武器ってレイルガンでいいの?
415: 2019/07/02(火) 11:50:38.39
何を持って最強とするかによるけど、名品レイルガンは中距離、遠距離の命中率100%でAP56%
対ムカデ、対アーマーでは最高の性能
対ムカデ、対アーマーでは最高の性能
416: 2019/07/02(火) 12:06:07.35
rimcitiesは市街地っぽいコロニーのデザインという点で
天啓を与えてくれたので頑張って欲しいな
天啓を与えてくれたので頑張って欲しいな
418: 2019/07/02(火) 12:11:59.55
rimcities試してみて友好都市行ったらPCが悲鳴あげたわonz
419: 2019/07/02(火) 12:32:05.79
Hospitalityの最大人数設定が増やそうが減らそうが16に戻っちゃうのは仕様?
420: 2019/07/02(火) 13:06:01.61
>>419
うちは前から3人にしてるから
戻っちゃうのは仕様ではなく不具合じゃないかな。
MAP上に16人いる状態で減らそうとしてるとかなら話は違って来ると思うけど。
うちは前から3人にしてるから
戻っちゃうのは仕様ではなく不具合じゃないかな。
MAP上に16人いる状態で減らそうとしてるとかなら話は違って来ると思うけど。
423: 2019/07/02(火) 15:17:08.26
>>420
ありがとう!やっぱり不具合か
最初3人にしてたはずなのに10人来てびっくりして確認したら16になってて…ゲーム再起動とか色々したけど何故か16に戻っちゃうんだよね
ちょっと色々いじってみるよ
ありがとう!やっぱり不具合か
最初3人にしてたはずなのに10人来てびっくりして確認したら16になってて…ゲーム再起動とか色々したけど何故か16に戻っちゃうんだよね
ちょっと色々いじってみるよ
433: 2019/07/02(火) 18:39:44.57
>>423
俺の環境でも最大と最少人数の設定は機能してない
最少人数の設定に至ってはオプションから消えることもある
Hospitalityは導入一番下推奨だからもはや何が干渉しているのかわからん
俺の環境でも最大と最少人数の設定は機能してない
最少人数の設定に至ってはオプションから消えることもある
Hospitalityは導入一番下推奨だからもはや何が干渉しているのかわからん
438: 2019/07/02(火) 19:52:21.05
>>433
あれホントだ。
改めてMODの説明見たら導入推奨が一番下になってる。
以前貼られてたMOD順に倣って、HugsLib系列はcoreのすぐ下に
分かりやすいようにアルファベット順に並べてるから
Hospitalityも上から19番目に置いてあるけど
人数設定をはじめ知り得る限りでは何の問題も起きてないよ。
試しに上の方に置いてみたらどうだろう。
あれホントだ。
改めてMODの説明見たら導入推奨が一番下になってる。
以前貼られてたMOD順に倣って、HugsLib系列はcoreのすぐ下に
分かりやすいようにアルファベット順に並べてるから
Hospitalityも上から19番目に置いてあるけど
人数設定をはじめ知り得る限りでは何の問題も起きてないよ。
試しに上の方に置いてみたらどうだろう。
446: 2019/07/02(火) 20:47:52.06
>>433
うちは一応解決して、「無効:オプション制限」を×にしたら人数いじれたし設定も保たれたオチだった…MOD自体はうちも上の方にあるし問題なく動いてるから場所変えるのは手かも
うちは一応解決して、「無効:オプション制限」を×にしたら人数いじれたし設定も保たれたオチだった…MOD自体はうちも上の方にあるし問題なく動いてるから場所変えるのは手かも
422: 2019/07/02(火) 14:58:48.06
いつの間にか入植者達が冷蔵庫の隅にあったクトゥルフmodの謎肉ランチ食べて
全員発狂してコロニー壊滅しちゃった
襲撃でキッチン破壊→自動再建で料理タスク消えたの忘れてたよ…
全員発狂してコロニー壊滅しちゃった
襲撃でキッチン破壊→自動再建で料理タスク消えたの忘れてたよ…
505: 2019/07/03(水) 12:32:13.83
>>422
あれは食べたら二度と治らないの?
ヤバすぎるな
あれは食べたら二度と治らないの?
ヤバすぎるな
519: 2019/07/03(水) 18:01:09.90
>>505
時間たてば治るけど調理済食料がそれしかなかったんなら発狂100%とかあっという間だろうな
食べると発狂だけじゃなくパワーアップもして取り押さえ難しくなるから、神話生物系の食料は持ち込まないのが一番
時間たてば治るけど調理済食料がそれしかなかったんなら発狂100%とかあっという間だろうな
食べると発狂だけじゃなくパワーアップもして取り押さえ難しくなるから、神話生物系の食料は持ち込まないのが一番
424: 2019/07/02(火) 15:58:28.45
入植者くん。ただでさえ仕事が立て込んでいるのに喧嘩するのはやめてくれよ。しかも挑発した相手はドラコニアン・モンク・吸血鬼のゆで計算式みたいな奴だったからあっという間に伸されちゃってるし。
425: 2019/07/02(火) 16:19:03.98
>>424
そうだ、そこにワーウルフを足そう
そうだ、そこにワーウルフを足そう
426: 2019/07/02(火) 16:38:13.76
ワーウルフModってやっぱ強いの?
ボイロ実況で使ってるのあったら知りたいな
ボイロ実況で使ってるのあったら知りたいな
427: 2019/07/02(火) 17:23:16.08
希少なスランポ様が現れると
すぐ目の前に野生のバナナやオレンジや木々が沢山生ってるのに
流れるようにキルゾーンで開けてる通路から侵入
わざわざ畑エリアまでやってきて食い荒らす 特にデビルストラントと米
生き残ったの飼いならそうと治療して餌を与えるとすぐ立ち上がるんだけど
空腹モードでMAPに現れるのかな?
野良だと空腹ゲージとか見れない仕様だが
すぐ目の前に野生のバナナやオレンジや木々が沢山生ってるのに
流れるようにキルゾーンで開けてる通路から侵入
わざわざ畑エリアまでやってきて食い荒らす 特にデビルストラントと米
生き残ったの飼いならそうと治療して餌を与えるとすぐ立ち上がるんだけど
空腹モードでMAPに現れるのかな?
野良だと空腹ゲージとか見れない仕様だが
430: 2019/07/02(火) 17:58:44.33
>>427
状況が分からんかな何とも言えんが、動物には飢餓率というものがあって
スランボの飢餓率は英ウィキ参照だと3.5、マッファローが0.85
木々を食いちぎることで有名なアルファービーバーが飢餓率6.0
スランボはアルファービーバーほどではないけど空腹になりやすいってことですな。
検証はしてはいない事だけど、もしかしたら育生率で食べるものを決めているのでは?
状況が分からんかな何とも言えんが、動物には飢餓率というものがあって
スランボの飢餓率は英ウィキ参照だと3.5、マッファローが0.85
木々を食いちぎることで有名なアルファービーバーが飢餓率6.0
スランボはアルファービーバーほどではないけど空腹になりやすいってことですな。
検証はしてはいない事だけど、もしかしたら育生率で食べるものを決めているのでは?
435: 2019/07/02(火) 18:47:42.84
>>427
あいつらまずマップの真ん中を目指してくるように見えるな
キルゾーンをふさいで拠点への侵入経路を一度遮断すると
ルートがリセットされるのかその後は無理に入ろうとはしてこなくなる
あいつらまずマップの真ん中を目指してくるように見えるな
キルゾーンをふさいで拠点への侵入経路を一度遮断すると
ルートがリセットされるのかその後は無理に入ろうとはしてこなくなる
428: 2019/07/02(火) 17:29:50.31
うおおお、先進コンポーネントあと50個は無理だ
429: 2019/07/02(火) 17:48:04.14
何がや。作れば余裕だろ?
431: 2019/07/02(火) 18:11:50.57
夜になると暗くて見えなくなるMODと最初CIVみたいに開拓しないと地形がわからないMODは必須だな
494: 2019/07/03(水) 10:06:42.77
>>431
暗くするMODとガラスMODの街灯が最強に雰囲気相性いい
そこらじゅうに街灯つけちまう
>>462
川の流れがある部分はポンプで水抜きできないんだわ
海に流れ出てるとこでも
というか浄化槽さっさと建ててそこから汲み取りして汚物を燃料にしたほうがいいぞ
暗くするMODとガラスMODの街灯が最強に雰囲気相性いい
そこらじゅうに街灯つけちまう
>>462
川の流れがある部分はポンプで水抜きできないんだわ
海に流れ出てるとこでも
というか浄化槽さっさと建ててそこから汲み取りして汚物を燃料にしたほうがいいぞ
553: 2019/07/03(水) 23:55:02.36
>>494
暗くするmodの名前教えて欲しい
>>456
それと魔法MODと、特性で銃弾弾き返すやつ付けてキリトさんプレイしよう
暗くするmodの名前教えて欲しい
>>456
それと魔法MODと、特性で銃弾弾き返すやつ付けてキリトさんプレイしよう
559: 2019/07/04(木) 01:59:42.43
>>553
Realistic Darkness
序盤松明ないとほんと真っ暗
>>537
>>539と同じようにするのが場所も節約できていいね
仕切りドアの追加はほんと助かった昔はドアで区切ってたからトイレ一つでも最低でも4マス6マス部屋は確保してた
それでも個室の寝室トイレなんかは1マスで我慢って感じ
今は通路とか半端になりがちな場所で広さ確保できる場所に作ったりするのがいいね
食堂近く
http://s.kota2.net/1562172208.jpg
客間
http://s.kota2.net/1562172240.jpg
個室
http://s.kota2.net/1562173114.jpg
Realistic Darkness
序盤松明ないとほんと真っ暗
>>537
>>539と同じようにするのが場所も節約できていいね
仕切りドアの追加はほんと助かった昔はドアで区切ってたからトイレ一つでも最低でも4マス6マス部屋は確保してた
それでも個室の寝室トイレなんかは1マスで我慢って感じ
今は通路とか半端になりがちな場所で広さ確保できる場所に作ったりするのがいいね
食堂近く
http://s.kota2.net/1562172208.jpg
客間
http://s.kota2.net/1562172240.jpg
個室
http://s.kota2.net/1562173114.jpg
624: 2019/07/04(木) 21:01:45.67
>>559
サンクス! これ雰囲気すごく良いけど、これだけだとちょっときついな
明かりの届く範囲を広げるMODみたいなのがあったら一緒に使えば面白そう
サンクス! これ雰囲気すごく良いけど、これだけだとちょっときついな
明かりの届く範囲を広げるMODみたいなのがあったら一緒に使えば面白そう
436: 2019/07/02(火) 18:58:25.77
90℃の極限砂漠チャレンジしてるが
人の住める環境じゃねえ。
氷海の次に難しいわコレ。
人の住める環境じゃねえ。
氷海の次に難しいわコレ。
437: 2019/07/02(火) 19:22:10.50
ヒーラーシーラムでもハゲはなおらないからな
rim時代でもハゲは病気扱いではないようだ
rim時代でもハゲは病気扱いではないようだ
439: 2019/07/02(火) 20:01:05.64
ペーストなんて食べずに人間らしく簡易な食事で生き抜くのだ!とか思っていたけど、ペースト凄い便利だな
440: 2019/07/02(火) 20:18:38.35
composite vestを脱がせて不許可にしてるのに数秒見てたら自動で許可に変わりやがる、何度やっても許可になる
何が原因やら
何が原因やら
441: 2019/07/02(火) 20:24:42.12
バニラ環境のペーストは控えめに言っても壊れ性能
442: 2019/07/02(火) 20:25:21.51
ペーストの味を覚えたら料理が面倒で仕方なくなる
お陰で暗闇とか痛いとかとあわせると精神崩壊するんだが
お陰で暗闇とか痛いとかとあわせると精神崩壊するんだが
443: 2019/07/02(火) 20:41:50.49
料理はラットキンちゃんの仕事が無くなるからちゃんと豪華なの作らせてる
444: 2019/07/02(火) 20:42:03.55
食中毒がどんだけ料理上げても防げないうえに症状が重篤過ぎてなあ
雑草が一切ない環境でマッファロー養うにも強いし使わない理由がないレベル
雑草が一切ない環境でマッファロー養うにも強いし使わない理由がないレベル
466: 2019/07/02(火) 23:54:35.00
>>444
1.0では、部屋の清潔さと料理スキルの2つで判定されて
どちらかで引っかかると100%の中毒発生が付与されるらしいぞ
詳細説明はこの人の動画見ると良い
この人の動画、最後に凄い詳しい説明あるから勉強になる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34796334
https://i.gyazo.com/aa60dca6bcfffe0a9c81277f8c947851.png
1.0では、部屋の清潔さと料理スキルの2つで判定されて
どちらかで引っかかると100%の中毒発生が付与されるらしいぞ
詳細説明はこの人の動画見ると良い
この人の動画、最後に凄い詳しい説明あるから勉強になる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34796334
https://i.gyazo.com/aa60dca6bcfffe0a9c81277f8c947851.png
445: 2019/07/02(火) 20:45:09.69
ほとんどのアイテムが不許可が自動で許可になった、もうわかんねぇなこれ
453: 2019/07/02(火) 21:00:21.47
>>445
コロニーゾーンを外したところに置いてみたら?
コロニーゾーンを外したところに置いてみたら?
447: 2019/07/02(火) 20:49:42.00
酒飲んで意識下がった料理人が食中毒料理を作って自分で食べ
さらに料理がへたくそになった状態で料理し続け食中毒のスパイラル
さらに料理がへたくそになった状態で料理し続け食中毒のスパイラル
448: 2019/07/02(火) 20:51:06.68
指も意識も食中毒発生率には関係ない定期
449: 2019/07/02(火) 20:52:03.54
意識は食中毒に関係ないから気にしないで良いぞ
部屋が汚いか汚染されたスタックを処理し忘れているんだろう
部屋が汚いか汚染されたスタックを処理し忘れているんだろう
450: 2019/07/02(火) 20:54:37.16
料理食べたときに「原因:下手な料理人」とか表示されたような気がしたがあれ違うのか
451: 2019/07/02(火) 20:59:16.92
食料の運搬と調理に手間がかかりすぎるんだよな
452: 2019/07/02(火) 20:59:25.33
その原因はどんなに料理スキルを上げても0%にすることは出来ない、発生するときは発生する
そして一回でも発生した場合、作成された食中毒料理の食中毒判定はスタックされた料理全てに感染する(食べたときに当たる確率はスタック数によって薄まるが)
だから運が悪ければ一回分の食中毒料理で何回も腹を壊すことはある、食中毒が発生してると思われる料理は最悪スタック毎処分したほうが良い
そして一回でも発生した場合、作成された食中毒料理の食中毒判定はスタックされた料理全てに感染する(食べたときに当たる確率はスタック数によって薄まるが)
だから運が悪ければ一回分の食中毒料理で何回も腹を壊すことはある、食中毒が発生してると思われる料理は最悪スタック毎処分したほうが良い
454: 2019/07/02(火) 21:07:31.09
食料は表示されないけどスタックごとに食中毒発生率が設定されてる
食中毒料理を作ると発生率100%の料理が1個できる
これが他のスタックと混ざると食中毒発生率が平均化される(9個と混ぜたら10%が10個のスタックになるといった具合)
この仕様のせいで集団食中毒が発生しやすい
あと下手な料理人は料理スキルによる食中毒発生率を引いてしまったときのメッセージね
ステータスを見ればわかるけどこの食中毒発生率はスキルレベルだけで決まる
食中毒料理を作ると発生率100%の料理が1個できる
これが他のスタックと混ざると食中毒発生率が平均化される(9個と混ぜたら10%が10個のスタックになるといった具合)
この仕様のせいで集団食中毒が発生しやすい
あと下手な料理人は料理スキルによる食中毒発生率を引いてしまったときのメッセージね
ステータスを見ればわかるけどこの食中毒発生率はスキルレベルだけで決まる
455: 2019/07/02(火) 21:08:01.98
開発者モードで動き見てみたらhunting squadがこの動きしてるようだ
使い慣れてないモッドだからどう設定すればいいやら
使い慣れてないモッドだからどう設定すればいいやら
456: 2019/07/02(火) 21:14:21.11
Dual WieldMODがクソ楽しいな。
デフォだと遠距離つらいけど。
デフォだと遠距離つらいけど。
457: 2019/07/02(火) 21:14:33.94
mod色々入れてみたんだけど開始時とゲーム中でエラーはくようになってしまった
順番変えてみたりもしたんだけど駄目っぽい
https://gist.github.com/HugsLibRecordKeeper/a37b9f4b74687f23465c9f08f14a0e89
どれ抜けばいいとか分かる人いますか?
順番変えてみたりもしたんだけど駄目っぽい
https://gist.github.com/HugsLibRecordKeeper/a37b9f4b74687f23465c9f08f14a0e89
どれ抜けばいいとか分かる人いますか?
458: 2019/07/02(火) 21:33:01.21
>>457
今まで何とも無かったのに急に不具合が出たのか、
一度にまとめて入れたので不具合が出たのかで話が変わると思う。
Multiplayerと相性悪いMODもあるだろうし、
まとめて入れたのなら改めて一個ずつ入れていってエラー出るか確かめた方が確実。
前に貼られてたMOD順も参考になるかと。
https://i.imgur.com/8R0YxQK.png
今まで何とも無かったのに急に不具合が出たのか、
一度にまとめて入れたので不具合が出たのかで話が変わると思う。
Multiplayerと相性悪いMODもあるだろうし、
まとめて入れたのなら改めて一個ずつ入れていってエラー出るか確かめた方が確実。
前に貼られてたMOD順も参考になるかと。
https://i.imgur.com/8R0YxQK.png
459: 2019/07/02(火) 21:36:29.05
Multiplayerはバニラ状態でマルチするのに入ってただけで 使ってはないから抜いてみたけどエラーでますね
dllが入っているかどうかっていうのは どこで確認できるものなんでしょうか?
dllが入っているかどうかっていうのは どこで確認できるものなんでしょうか?
460: 2019/07/02(火) 21:39:58.94
MODのAssembliesフォルダ
いちいち見ないとだから手間で、そこまではやってないけどいい加減重い
いちいち見ないとだから手間で、そこまではやってないけどいい加減重い
461: 2019/07/02(火) 21:41:08.86
CE銃戦闘火力高すぎて捕虜とりにくいな
462: 2019/07/02(火) 21:58:42.41
並び替えてみたらだいぶエラーが減ったから様子見てみる、ありがとう!
トイレ風呂modって川の先を途中でポンプとかで水ぬきしちゃうと流れ止まって汚染されるかな
川あると防衛が難しいのよね
トイレ風呂modって川の先を途中でポンプとかで水ぬきしちゃうと流れ止まって汚染されるかな
川あると防衛が難しいのよね
465: 2019/07/02(火) 23:46:24.30
>>462
川がない方がきつくない?
川がない方がきつくない?
463: 2019/07/02(火) 22:30:52.79
MOD整理がてら順序も整理してみてるけど、HugsLib前提MODって$HugsLibChecker.dllが入ってるもの、って認識でいいのかな
タグ付いてないけどこのdllある、っての結構あるし、なぜかタグ付きのSimple sidearmsにこのdll無いけど
タグ付いてないけどこのdllある、っての結構あるし、なぜかタグ付きのSimple sidearmsにこのdll無いけど
464: 2019/07/02(火) 23:19:27.74
ワークショップに前提で掲げられてるものと、その説明にあるもの、それとmodファイルのdllを確認してる
Excel管理すると楽だよ
ちなみにサイドアームは割と上の方だった
Excel管理すると楽だよ
ちなみにサイドアームは割と上の方だった
467: 2019/07/02(火) 23:56:52.16
Dragonian RaceはRJW対応版入れたら他所の街の奴隷や他勢力の来訪者にも割りと混ざるようになったな
ラットキンとかと食い合って出にくいって話は以前このスレで見たことあるが、こっちはまた違うんだろうか
ラットキンとかと食い合って出にくいって話は以前このスレで見たことあるが、こっちはまた違うんだろうか
468: 2019/07/02(火) 23:59:46.89
並べ替え終わったけど、ちっとも変わりないな!w 遅くも早くもならなかった
元々なんとなくで上のほうにしておいたMODにHamony有りが多かったからかな
元々なんとなくで上のほうにしておいたMODにHamony有りが多かったからかな
469: 2019/07/03(水) 00:19:52.57
そういえばベータ時代にお世話になってたんだけど、
紫色で破壊不可能の壁と目玉タレットを追加するMODの1.0版って存在するのかな?
もし存在していてダウンロードできるサイトがあるなら教えてくれませんか
紫色で破壊不可能の壁と目玉タレットを追加するMODの1.0版って存在するのかな?
もし存在していてダウンロードできるサイトがあるなら教えてくれませんか
474: 2019/07/03(水) 00:53:07.18
>>469
したらばの邪教MODがたぶんそれ
したらばの邪教MODがたぶんそれ
475: 2019/07/03(水) 01:17:55.82
>>474
ありがとう、MODの名前忘れちゃったので助かりました
したらばの邪教MODでググってMOD名確認して、データベース側でぐぐったらヒットしたけど
Steam上だと消されちゃってるのね
したらばから落とせたけど、Steamに上げる前のバグ内包版っぽい
作者さん、またSteamに上げてくれないかなぁ…
ありがとう、MODの名前忘れちゃったので助かりました
したらばの邪教MODでググってMOD名確認して、データベース側でぐぐったらヒットしたけど
Steam上だと消されちゃってるのね
したらばから落とせたけど、Steamに上げる前のバグ内包版っぽい
作者さん、またSteamに上げてくれないかなぁ…
481: 2019/07/03(水) 05:11:11.76
>>475
同じく邪教MOD最新版が無くなってすごい泣いてる…
未だに全MODの中で一番好きなMODなのにローカル移動しておいて保存するのを怠る
っていう渾身のミスをしてしまって自業自得なんだけれど………
同じく邪教MOD最新版が無くなってすごい泣いてる…
未だに全MODの中で一番好きなMODなのにローカル移動しておいて保存するのを怠る
っていう渾身のミスをしてしまって自業自得なんだけれど………
472: 2019/07/03(水) 00:36:39.58
>>470
俺はバニラだからmodでやれるかは知らんが倒れた横に医療用寝床作ればそこでゴージュース投与が使える筈
それで倒れて起きてを何回か繰り返したらマップ外まで輸送できたよ
俺はバニラだからmodでやれるかは知らんが倒れた横に医療用寝床作ればそこでゴージュース投与が使える筈
それで倒れて起きてを何回か繰り返したらマップ外まで輸送できたよ
473: 2019/07/03(水) 00:36:43.54
>>470
飲ませて返せばいいじゃん
飲ませて返せばいいじゃん
490: 2019/07/03(水) 09:25:58.78
>>470
救助でコロニー内じゃなく帰るルートのギリギリの所に
小屋作るなり最悪寝床だけ端っこに置いてすぐ出れるようにしたらいいよ
救助でコロニー内じゃなく帰るルートのギリギリの所に
小屋作るなり最悪寝床だけ端っこに置いてすぐ出れるようにしたらいいよ
471: 2019/07/03(水) 00:30:07.86
ホスピテリィってすごい競合するんですね、これ楽しむならこれに合わせてmod選ばないとだなあ
476: 2019/07/03(水) 02:05:09.47
焼却炉キルゾーンあると便利だな
たまにくる救助要請のたびに受け入れて、新入りと宙族全員を熱で処分できる
たまにくる救助要請のたびに受け入れて、新入りと宙族全員を熱で処分できる
477: 2019/07/03(水) 02:50:30.61
そういえば山地で両側が山に挟まれてる狭いマップ端の部分を壁で完全に塞いたらどうなるっけ?
敵はその部分から出なくなる?それとも壁の内側にワープして出現する?
敵はその部分から出なくなる?それとも壁の内側にワープして出現する?
478: 2019/07/03(水) 02:53:44.66
>>477
進路が完全に塞がってたらトンネルみたいに壁掘るよ
進路が完全に塞がってたらトンネルみたいに壁掘るよ
479: 2019/07/03(水) 03:04:21.37
>>478
なるほど…さすがにそう甘くはないか
ありがとうございます
なるほど…さすがにそう甘くはないか
ありがとうございます
480: 2019/07/03(水) 03:37:45.59
救助要請って「助けてー」って逃げ込んでくるほうかな
なんかあれ連続イベントの〆ばっか来る気がする…
なんかあれ連続イベントの〆ばっか来る気がする…
482: 2019/07/03(水) 06:36:59.44
RoMの格闘家が産廃すぎるんだが
483: 2019/07/03(水) 07:09:35.63
爆発力はあるけど、気が全然溜まらないもんな。いざ戦闘って時はいつも0
485: 2019/07/03(水) 07:14:08.09
>>483
瞑想の自動チェックオンにしてたら娯楽の時間とかに積極的に瞑想して気溜めてない?
大体自分の部屋の隅でやってるから個室がないとやらないとかあったりするかも
瞑想の自動チェックオンにしてたら娯楽の時間とかに積極的に瞑想して気溜めてない?
大体自分の部屋の隅でやってるから個室がないとやらないとかあったりするかも
486: 2019/07/03(水) 07:19:42.14
>>485
なんか普通にビリヤードやポーカーやってて瞑想全然しなかったな
逆に瞑想ばかりしてたキャラもいたけど。娯楽の種類豊富だと全然選ばないとかかな
なんか普通にビリヤードやポーカーやってて瞑想全然しなかったな
逆に瞑想ばかりしてたキャラもいたけど。娯楽の種類豊富だと全然選ばないとかかな
496: 2019/07/03(水) 10:41:14.95
>>486
ビリヤード、ポーカー、近接・射撃訓練人形、輪投げを設置してるけどうちの環境だと気が70切った頃に個室ベッド前で瞑想してるなぁ
Common Senseとか入れてるからその影響かもしれないけど
ビリヤード、ポーカー、近接・射撃訓練人形、輪投げを設置してるけどうちの環境だと気が70切った頃に個室ベッド前で瞑想してるなぁ
Common Senseとか入れてるからその影響かもしれないけど
484: 2019/07/03(水) 07:12:44.47
自分がRim沼に足突っ込むきっかけになった某ボイロ実況が、打ち切りかと思ってたらめっちゃ久々に更新されててめっちゃ嬉しい...カワイイヤッター
488: 2019/07/03(水) 09:17:26.27
ちなみにそれぞれの薬物中毒は一年も摂取させ無ければ治る
ルシフェリウム以外
ルシフェリウム以外
489: 2019/07/03(水) 09:20:50.26
ゴージュース中毒って治んのか。まぁあんな危険な連中、待つ気になれんが。
491: 2019/07/03(水) 09:27:59.34
ドラッグの使用間隔時間単位で設定できるようにならないかな
サイカイトティー2日に1度摂取設定だと稀に中毒入るから2日と1時間間隔で使えるようにしたい
サイカイトティー2日に1度摂取設定だと稀に中毒入るから2日と1時間間隔で使えるようにしたい
497: 2019/07/03(水) 10:42:41.49
>>491
2日に1回に設定しつつ使用するタイミングも心情値50以下とかに設定しておけばいいんでない?
というか「○日毎」の設定って時間はきっちり計ってないのか?
2日に1回に設定しつつ使用するタイミングも心情値50以下とかに設定しておけばいいんでない?
というか「○日毎」の設定って時間はきっちり計ってないのか?
504: 2019/07/03(水) 12:12:59.35
>>497
あれって日にちの方優先されるのかと思ってたけど2日で1回尚且つ心情50以下の時に使うみたいな感じに設定できるのかな?
それで試して様子見てみる
あれって日にちの方優先されるのかと思ってたけど2日で1回尚且つ心情50以下の時に使うみたいな感じに設定できるのかな?
それで試して様子見てみる
507: 2019/07/03(水) 13:10:58.92
>>498
なんか納得
なんか納得
499: 2019/07/03(水) 11:36:56.50
豆腐コロニーを脱却して見た目重視をやる!
って意気込んで斜めを多用してみたが
ドラッグ一発で壁が引けないので、
メインの部屋と廊下をひいたあたりでやめたくなってるw
って意気込んで斜めを多用してみたが
ドラッグ一発で壁が引けないので、
メインの部屋と廊下をひいたあたりでやめたくなってるw
500: 2019/07/03(水) 12:00:39.84
肺病持ちが突然の心臓疾患で倒れ
この際だから両方強化臓器にしてしまおうと手術開始 医療Lv18キャラ
肺移植終わりお昼挟んで心臓移植待ち
早送りで見てたけど家畜を襲おうとするコブラの警報出て狩猟メンバー操作し退治
視点を医務室に戻すとこれから心臓移植
しかし患者負傷表示 左肩と胴に新しいひっかき傷
患者ログには麻酔でクシャクシャになった表示しかなく医者のログにも何もない
些細なミスアナウンスとかあってもログに残らないのかな? 医療18でミスとかやっぱあるの?
この際だから両方強化臓器にしてしまおうと手術開始 医療Lv18キャラ
肺移植終わりお昼挟んで心臓移植待ち
早送りで見てたけど家畜を襲おうとするコブラの警報出て狩猟メンバー操作し退治
視点を医務室に戻すとこれから心臓移植
しかし患者負傷表示 左肩と胴に新しいひっかき傷
患者ログには麻酔でクシャクシャになった表示しかなく医者のログにも何もない
些細なミスアナウンスとかあってもログに残らないのかな? 医療18でミスとかやっぱあるの?
501: 2019/07/03(水) 12:08:03.91
ただの医薬品だと失敗することもある
ナノマシンなら失敗しない
ナノマシンなら失敗しない
502: 2019/07/03(水) 12:12:42.08
そもそも心臓移植は失敗率が高い
503: 2019/07/03(水) 12:12:58.47
倒れたら即捌いて弁当にしなさい
508: 2019/07/03(水) 15:35:36.39
最近買って始めたが人数が増えなくて新しいことに手を出そうにも仕事が回らないぜ、暮らすので手一杯だからとりあえず食料備蓄はあるし越冬を目標にしようかな
509: 2019/07/03(水) 15:51:46.29
rimquestの狩猟小屋イベントは何したらいいんだ
シンリンオオカミの群れなんて影も形もないし、無人の拠点があるだけだ
シンリンオオカミの群れなんて影も形もないし、無人の拠点があるだけだ
510: 2019/07/03(水) 15:57:21.82
>>509
しばらく待ってると群れが来る
しばらく待ってると群れが来る
512: 2019/07/03(水) 16:00:53.55
しばらく待たなきゃダメなのか、ありがとう
しかし、ソロ猟師で迎え撃つのか
友好派閥と一緒に狩るもんだとばかり
群れ来たら拠点のアイテムだけ持ち帰るか
しかし、ソロ猟師で迎え撃つのか
友好派閥と一緒に狩るもんだとばかり
群れ来たら拠点のアイテムだけ持ち帰るか
521: 2019/07/03(水) 18:04:24.91
>>512
狩猟クエストはソロ海氷って環境でも発生するので、大量の野菜や木・鉄の供給源にもなるっちゃなる
狩猟クエストはソロ海氷って環境でも発生するので、大量の野菜や木・鉄の供給源にもなるっちゃなる
514: 2019/07/03(水) 16:52:17.57
CEは名銃拾っても、その種類の弾無くて無用の長物になるのはつまらんな
弾統合mod入れる時だろうか
弾統合mod入れる時だろうか
515: 2019/07/03(水) 17:11:04.69
敵が武器を落とさなくなるModなら弾がなくても銃もないから安心やな
516: 2019/07/03(水) 17:25:46.42
alien入れると我慢できるロード時間超えるんだよなあ
困った
困った
517: 2019/07/03(水) 17:27:20.48
CEは一度試して見たいがホスピタリティ並に競合キツイらしいから躊躇する
518: 2019/07/03(水) 17:42:20.49
バグだろうか
崩落した岩を何度採掘し終わってもなくならない
周りに砂利ができるだけだ
崩落した岩を何度採掘し終わってもなくならない
周りに砂利ができるだけだ
522: 2019/07/03(水) 18:13:03.97
>>518
それ掘った傍から崩落してるだけだぞ
それ掘った傍から崩落してるだけだぞ
554: 2019/07/04(木) 00:18:03.07
>>522
知らなかった、完全に取り除く方法ってないんだな
また一つ、リムの知識が増えたよ・・・
知らなかった、完全に取り除く方法ってないんだな
また一つ、リムの知識が増えたよ・・・
523: 2019/07/03(水) 18:52:30.08
もうこれ半分
完璧なMOD構成を作り上げるシミュレーションゲームだろ
完璧なMOD構成を作り上げるシミュレーションゲームだろ
525: 2019/07/03(水) 18:58:26.88
トンネル部隊って陣地の建築した壁だけでなく普通に岩山も掘り進むのね
天然の要害地形でタレット陣地で別ルート誘導しようとしたら手榴弾で岩山掘り始めた
途中落盤したりでもっと近づいてから処理しようとしたら連続襲撃で虫が湧いて
更にぐだぐだになるし…
天然の要害地形でタレット陣地で別ルート誘導しようとしたら手榴弾で岩山掘り始めた
途中落盤したりでもっと近づいてから処理しようとしたら連続襲撃で虫が湧いて
更にぐだぐだになるし…
526: 2019/07/03(水) 19:31:46.94
MOD選んでるだけで幸せに1日を過ごせるrimworldは神ゲーだった・・・?
527: 2019/07/03(水) 19:36:38.68
そのうちmodのエラーとりに情熱が向いてくるんですね
528: 2019/07/03(水) 19:50:02.43
今日も一日MODテストで無事終了
いつになったらプレイ出来るんや
いつになったらプレイ出来るんや
529: 2019/07/03(水) 19:55:29.00
アルコテック義肢作れるMOD入れて全身アルコテック戦士作ったはいいけど
その義肢作るための素材で武器防具作るとそんなのいらないアカン性能の装備だらけになる
俺のやってた事は一体…
その義肢作るための素材で武器防具作るとそんなのいらないアカン性能の装備だらけになる
俺のやってた事は一体…
530: 2019/07/03(水) 19:56:41.49
最近のトンネルさんは何をやりたいのかわからん…
https://i.imgur.com/4sfK0oW.jpg
https://i.imgur.com/4sfK0oW.jpg
531: 2019/07/03(水) 19:58:58.15
地質学者だから地質の調査したかったんだろう(適当)
532: 2019/07/03(水) 20:02:54.80
>>530
キルゾーン構築するとその入り口手前から敷地外でウロウロしだすよね
タレットだけじゃなくてPC手持ちの銃の射程にすら入りたくないという動き
しょうがないから手前でウロウロしてるのを迫撃砲で潰すしかなくなる
キルゾーン構築するとその入り口手前から敷地外でウロウロしだすよね
タレットだけじゃなくてPC手持ちの銃の射程にすら入りたくないという動き
しょうがないから手前でウロウロしてるのを迫撃砲で潰すしかなくなる
533: 2019/07/03(水) 20:10:18.86
ロケットがあればふらふらしてるとこに一発かませるんだけど
こういう時に限って品切れなんだな
こういう時に限って品切れなんだな
534: 2019/07/03(水) 20:24:07.30
CE入りにラトキン種族プラスCEパッチ導入してるけど、ラトキンだけがどの銃弾も拾えない
弓装備させても矢拾えないし、ラトキン側の問題なんかね?
弓装備させても矢拾えないし、ラトキン側の問題なんかね?
535: 2019/07/03(水) 20:38:18.51
Dubs Bad Hygiene入れてる人お風呂の配置とかどうしてますか?
それぞれの個室に用意してみたらひどい浴室がついちゃって広く取って公衆にしたほうがいいのかな
それぞれの個室に用意してみたらひどい浴室がついちゃって広く取って公衆にしたほうがいいのかな
536: 2019/07/03(水) 20:46:08.42
仕切りドア使ったら多分大丈夫なんじゃねと思うけど
自分はいつも個室サイズの部屋に手洗い場トイレシャワーバスタブ全部ぶち込んでる
自分はいつも個室サイズの部屋に手洗い場トイレシャワーバスタブ全部ぶち込んでる
537: 2019/07/03(水) 20:49:22.10
浴場つくらずにもうベットとかと一緒の部屋に建てとく感じですかね
それとも公衆浴場で全部いりの個室サイズ浴場つくる感じ?
それとも公衆浴場で全部いりの個室サイズ浴場つくる感じ?
538: 2019/07/03(水) 21:01:46.64
ラトキンCEパッチ入れてると思ってたらadsだった落ち
539: 2019/07/03(水) 21:55:10.97
https://i.imgur.com/JdSzJEn.jpg
特に理由がなければこんな感じで雑に詰めてる
特に理由がなければこんな感じで雑に詰めてる
540: 2019/07/03(水) 22:03:52.08
かなり前のスレでmod順書いた者だがちらほら順番で悩んでいる人がいるので保存なりどうぞ
MODは一部しかないけど
順番
https://i.imgur.com/iqGtYGB.png
軽量化, Hygslib, その他前提, シリーズ物
https://i.imgur.com/iYqUpSE.png
Harmony
https://i.imgur.com/gagFCBb.png
Assemblies
https://i.imgur.com/W5aujPH.png
その他
https://i.imgur.com/6KOxaH5.png
MODは一部しかないけど
順番
https://i.imgur.com/iqGtYGB.png
軽量化, Hygslib, その他前提, シリーズ物
https://i.imgur.com/iYqUpSE.png
Harmony
https://i.imgur.com/gagFCBb.png
Assemblies
https://i.imgur.com/W5aujPH.png
その他
https://i.imgur.com/6KOxaH5.png
542: 2019/07/03(水) 22:25:22.34
>>540
ありがとう、貴方のお陰で快適にプレイ出来てます
ありがとう、貴方のお陰で快適にプレイ出来てます
548: 2019/07/03(水) 23:23:13.37
>>540
mod管理にcoreの下に置いてくださいとか怒られるぞ
所々正しいのかわからんのが
mod管理にcoreの下に置いてくださいとか怒られるぞ
所々正しいのかわからんのが
541: 2019/07/03(水) 22:20:19.59
RazzleDazzle! 入れてみたけど、公演するのに4人必要なのね
そして1シーズンしたらとんでもない量の貢物(視聴料)が降ってきて処分に困った
ホスピタルで客室にばら撒いておいたらいつの間にか無くなったけど
クーリン美人4姉妹による秘境の民宿(昼夜の公演付き)みたいなプレイ楽しそう
そして1シーズンしたらとんでもない量の貢物(視聴料)が降ってきて処分に困った
ホスピタルで客室にばら撒いておいたらいつの間にか無くなったけど
クーリン美人4姉妹による秘境の民宿(昼夜の公演付き)みたいなプレイ楽しそう
543: 2019/07/03(水) 22:44:30.99
そういうのの宿の二階って娼館かねてるイメージ
544: 2019/07/03(水) 23:03:02.78
シルバー稼ぐのはいいんだけど大量のシルバー使えるModないかな
途中から床と壁を銀製にするくらいしかやることなくなるんだよな
途中から床と壁を銀製にするくらいしかやることなくなるんだよな
545: 2019/07/03(水) 23:11:56.78
magicで装備品とか技術書買ったり
スキル極まってくると自分で作るから一緒だけどね
スキル極まってくると自分で作るから一緒だけどね
546: 2019/07/03(水) 23:17:47.30
540はなぜ画像なのか
コピペされたくないのかな
コピペされたくないのかな
547: 2019/07/03(水) 23:19:05.97
グリッターでポリ製彫刻を買い漁ればいいんじゃないか
加工品も実用的だからいくらシルバーがあっても足りない
加工品も実用的だからいくらシルバーがあっても足りない
549: 2019/07/03(水) 23:33:51.54
グリッター、Medieval、RoMあたり入ってるとシルバーの使い道はなかなか尽きない
ベーポリにナノ装備に奇跡大量産にと、必要なの偏るけど
ベーポリにナノ装備に奇跡大量産にと、必要なの偏るけど
550: 2019/07/03(水) 23:47:14.61
高額なものを追加すると「紙幣のない世界って大変だな・・・」と実感する
銀をトン単位で持ち運ぶ羽目になる
銀をトン単位で持ち運ぶ羽目になる
551: 2019/07/03(水) 23:50:19.16
そこで紙幣MODですよ
552: 2019/07/03(水) 23:54:30.55
しかし脅威跳ね上がるからベータポリさんは襲撃規模的にツライ
脅威調整MOD外せないわ
脅威調整MOD外せないわ
555: 2019/07/04(木) 00:21:35.19
coreより上に置くといいってやつ、上に置くと経歴とかが英語のままだから下に置いてる。おまかんかもしれんけど
more eventsの日本語訳持ってる人誰か居ないだろうか
英語力無いのに翻訳手を出すもんじゃないな。多すぎて心おれた
more eventsの日本語訳持ってる人誰か居ないだろうか
英語力無いのに翻訳手を出すもんじゃないな。多すぎて心おれた
556: 2019/07/04(木) 00:32:33.03
翻訳は英語力とかより根気と時間じゃね
いや機械翻訳ぶち込むだけでも訳す部分とそうじゃない部分いっぱいだからな
なお素で英語読める人は翻訳ボランティアする意味が薄いのであった
いや機械翻訳ぶち込むだけでも訳す部分とそうじゃない部分いっぱいだからな
なお素で英語読める人は翻訳ボランティアする意味が薄いのであった
557: 2019/07/04(木) 00:48:52.75
グローストーンMODを見た目や雰囲気が好きだから入れていたけど、潰れた機械の埋没数が露骨に減って早期からコンポーネントを探す旅をするハメになってしまった
558: 2019/07/04(木) 00:58:17.97
でもグロウストーンは序盤から手軽で電力不要な照明になるから好き
560: 2019/07/04(木) 02:20:54.12
皆水洗MOD入れてるんだな…
導入して管理できればランダムだったペストやら回虫各種病気防げたりするの?
導入して管理できればランダムだったペストやら回虫各種病気防げたりするの?
562: 2019/07/04(木) 02:26:08.84
>>560
ぜんぜん関係ない
不衛生時にバッドステータスつくだけで病気予防はできない
冷暖房や燃料用だわ
ぜんぜん関係ない
不衛生時にバッドステータスつくだけで病気予防はできない
冷暖房や燃料用だわ
563: 2019/07/04(木) 02:41:35.72
>>560
雰囲気って大事だし
雰囲気って大事だし
564: 2019/07/04(木) 03:32:15.05
>>560
おっ風呂入ってるやんと女キャラ見ると
上見て「おい何見てるんだ?」と無言で怒られる
おっ風呂入ってるやんと女キャラ見ると
上見て「おい何見てるんだ?」と無言で怒られる
561: 2019/07/04(木) 02:22:01.71
やったーニャルラホテプ様の楽園ENDみれたよ
こういうエンディングMODって他にもあるなかな
こういうエンディングMODって他にもあるなかな
566: 2019/07/04(木) 06:55:33.94
言われてみれば、衛生に気を使ってるのに感染とかに違いが無いって変だな
一応洗面所で清潔+は出来るけど
既に出てるの除いてメリット挙げると、清潔で+3くらいの心情バフ(不潔だとマイナス)、
ジャグジーという娯楽になる風呂、穢れを落とせる洗濯機、辺りかな?
風呂浸かって欲しいのにシャワーで済ませたり、部屋に関連付けの設備あるのに客室用のを使ったり、
という変な挙動もする
一応洗面所で清潔+は出来るけど
既に出てるの除いてメリット挙げると、清潔で+3くらいの心情バフ(不潔だとマイナス)、
ジャグジーという娯楽になる風呂、穢れを落とせる洗濯機、辺りかな?
風呂浸かって欲しいのにシャワーで済ませたり、部屋に関連付けの設備あるのに客室用のを使ったり、
という変な挙動もする
568: 2019/07/04(木) 07:32:19.68
溶解村の素材全体的に弱体された?
もっとぶっ壊れてたイメージあるんだが
もっとぶっ壊れてたイメージあるんだが
573: 2019/07/04(木) 08:17:38.86
>>568
1.2になった時にシロの毛と女郎蜘蛛の毛はだいぶ性能落とされたよ(それでも強いが)
竜の皮と九尾の毛は相変わらずつよい
1.2になった時にシロの毛と女郎蜘蛛の毛はだいぶ性能落とされたよ(それでも強いが)
竜の皮と九尾の毛は相変わらずつよい
606: 2019/07/04(木) 16:25:07.55
>>573
やっぱ気のせいじゃなかったか
シロと蜘蛛は簡単に手に入ってOP過ぎると思ってたからいい調整だな
やっぱ気のせいじゃなかったか
シロと蜘蛛は簡単に手に入ってOP過ぎると思ってたからいい調整だな
569: 2019/07/04(木) 07:41:49.51
水洗が必須ならno waterも入れてるよな?
571: 2019/07/04(木) 08:05:56.01
真ん中を左右に分断して流れる大河
こういうとこの拠点作りはどんな形がいいのか判断つかねぇ
川を挟みつつ拠点建てるか、片側に集中して建てるか
こういうとこの拠点作りはどんな形がいいのか判断つかねぇ
川を挟みつつ拠点建てるか、片側に集中して建てるか
572: 2019/07/04(木) 08:15:46.63
>>571
ちょうどYoutube観ていてそんな動画あったな
上手く作るもんだなぁって参考になったよ
なんとなく観ていたからリンク貼れなくてすまぬ
ちょうどYoutube観ていてそんな動画あったな
上手く作るもんだなぁって参考になったよ
なんとなく観ていたからリンク貼れなくてすまぬ
679: 2019/07/05(金) 18:47:07.78
718: 2019/07/06(土) 00:16:27.10
>>679
面白いな川の両側で生活区分分けたりしてんだろうか
両方動ける奴も何人か選出すればバランス保てるからな
面白いな川の両側で生活区分分けたりしてんだろうか
両方動ける奴も何人か選出すればバランス保てるからな
574: 2019/07/04(木) 08:41:50.38
>>571
MOD環境にもよるけどニアバニラなら川中心に建築して最終的に川上か下から進入するキルゾーン構築かな
MOD環境にもよるけどニアバニラなら川中心に建築して最終的に川上か下から進入するキルゾーン構築かな
577: 2019/07/04(木) 10:29:12.16
>>571
自分は最初は川を防衛ラインにして片方に拠点構築してる
物資が整ったら対岸まで橋を掛けて
出丸を構築
自分は最初は川を防衛ラインにして片方に拠点構築してる
物資が整ったら対岸まで橋を掛けて
出丸を構築
578: 2019/07/04(木) 10:39:58.69
>>571
中央の川をキルボックスにして両岸に畑や部屋を建築してるよ
中央の川をキルボックスにして両岸に畑や部屋を建築してるよ
579: 2019/07/04(木) 11:53:47.30
>>571
中央に橋かけて南北両方からの襲撃を迎撃できるキルゾーン作ったら面白そう
中央に橋かけて南北両方からの襲撃を迎撃できるキルゾーン作ったら面白そう
584: 2019/07/04(木) 12:41:55.56
>>571
片側に集中させて、大河をキルゾーンに仕立てあげるのがオススメよ
カバーできるオブジェクトもないし移動速度も下がるし爆薬叩き込んでも何か壊れたりする可能性もないと、良いことしかないし
片側に集中させて、大河をキルゾーンに仕立てあげるのがオススメよ
カバーできるオブジェクトもないし移動速度も下がるし爆薬叩き込んでも何か壊れたりする可能性もないと、良いことしかないし
580: 2019/07/04(木) 12:09:15.92
橋の上に建築って、もし橋に雷や火炎放射器で火が付いたらどうなるの?
橋の上に建てた壁や資材や設備も全部消えてしまうの?
橋の上に建てた壁や資材や設備も全部消えてしまうの?
582: 2019/07/04(木) 12:21:12.63
>>580
上に建築物があれば橋単体で壊される事はないんじゃないか
少なくとも俺はそんな挙動になったことない
橋の上に石壁作れば橋だけが燃える事はないはず
上に建築物があれば橋単体で壊される事はないんじゃないか
少なくとも俺はそんな挙動になったことない
橋の上に石壁作れば橋だけが燃える事はないはず
595: 2019/07/04(木) 14:03:12.13
>>580
ロケットなんかぶちこまれると橋の上の壁なんかは壊れて資源だけがのこる
ストーンカッターとかの製造物はどうだったかな梱包状態になる?
自動再建築の指示にチェックしてても消えたはず
川の上キルゾーンはいろいろ手間
川を背に炎上消し用にするか移動遅くするのに利用した作りにするか片面や部分的に使うようにした方が良い
ロケットなんかぶちこまれると橋の上の壁なんかは壊れて資源だけがのこる
ストーンカッターとかの製造物はどうだったかな梱包状態になる?
自動再建築の指示にチェックしてても消えたはず
川の上キルゾーンはいろいろ手間
川を背に炎上消し用にするか移動遅くするのに利用した作りにするか片面や部分的に使うようにした方が良い
581: 2019/07/04(木) 12:09:44.43
川はさんで男女で分けてふられたときの心情悪化を防ごう
583: 2019/07/04(木) 12:33:31.40
天の川とでも名付けようか
586: 2019/07/04(木) 13:25:58.75
川でタレット使うならテラフォーミングMODか移動低減増加MODかな
無限タレットMODもいいがヌルくなりすぎるからなぁ
無限タレットMODもいいがヌルくなりすぎるからなぁ
587: 2019/07/04(木) 13:27:18.45
キルゾーン無しコロニーで戦闘してるとオートキャノン先輩の誤射がマジで怖い
数値上はウランスラグ大先生とそんなに射撃精度変わらないのになんでこんなに外すのか
数値上はウランスラグ大先生とそんなに射撃精度変わらないのになんでこんなに外すのか
588: 2019/07/04(木) 13:35:43.13
Polarisblocのチェイサーアルマダと
初戦闘したけどコイツラおかしい、まじハイエンド
花崗岩の壁を一発で抜いてくる
このデータはそっ閉じで、ロードしたわ…
初戦闘したけどコイツラおかしい、まじハイエンド
花崗岩の壁を一発で抜いてくる
このデータはそっ閉じで、ロードしたわ…
589: 2019/07/04(木) 13:39:22.96
>>588
俺は犬のロケットが怖すぎてそっ閉じした
俺は犬のロケットが怖すぎてそっ閉じした
597: 2019/07/04(木) 14:11:21.58
>>588
アルマダ武器に建築物特効ついてるからな
打ち合わずに通路に誘導して罠で鹵獲できる、犬は知らん
アルマダ武器に建築物特効ついてるからな
打ち合わずに通路に誘導して罠で鹵獲できる、犬は知らん
598: 2019/07/04(木) 14:15:59.35
>>597
いま冷静になって拾った銃のデータみたら、
強いけど大したことなくてアレー?ってなってた。
特攻つきなのか、遮蔽物壊されるのは十分脅威だなぁ
いま冷静になって拾った銃のデータみたら、
強いけど大したことなくてアレー?ってなってた。
特攻つきなのか、遮蔽物壊されるのは十分脅威だなぁ
590: 2019/07/04(木) 13:42:06.58
やたら正確に入植者の心臓だけは撃ち抜く狙撃タレット
村の周りの害獣駆除で怒りだした動物始末してたら射線重なったとき
ストランドコート・防弾チョッキ・ストランド服・のガード超えて正確に1撃で心臓撃ち抜いてくれること多数
君襲撃の時大した武装してない宙族や蛮族には凄く手加減してるよね
村の周りの害獣駆除で怒りだした動物始末してたら射線重なったとき
ストランドコート・防弾チョッキ・ストランド服・のガード超えて正確に1撃で心臓撃ち抜いてくれること多数
君襲撃の時大した武装してない宙族や蛮族には凄く手加減してるよね
591: 2019/07/04(木) 13:50:48.55
RIMMAGIC入れてると長距離スキャナー大量稼動が必要になるわ
先進コンポーネントのためにトレーダー絶えず呼んで
お酒やドラッグをひたすら転送魔法で友好度上げてる
敵がイレギュラーで怖いわメテオ唱えてきたりヤバすぎるな
先進コンポーネントのためにトレーダー絶えず呼んで
お酒やドラッグをひたすら転送魔法で友好度上げてる
敵がイレギュラーで怖いわメテオ唱えてきたりヤバすぎるな
592: 2019/07/04(木) 13:55:34.40
片腕を一撃で消し飛ばれた不運な入植者
余命宣告も出てるし早めに引かせて医者も向かわせた
その後ふと見るとさっきの片腕入植者がもう働いてて笑う メンタルタフすぎるわ
吹き飛ばされただと止血だけで即治った扱いだからなあ
余命宣告も出てるし早めに引かせて医者も向かわせた
その後ふと見るとさっきの片腕入植者がもう働いてて笑う メンタルタフすぎるわ
吹き飛ばされただと止血だけで即治った扱いだからなあ
596: 2019/07/04(木) 14:08:15.16
>>592
ウランスラグがカマキリやランサー撃つと一発でどっか吹き飛ばす上に出血しないから表記は無傷になる不思議
ウランスラグがカマキリやランサー撃つと一発でどっか吹き飛ばす上に出血しないから表記は無傷になる不思議
593: 2019/07/04(木) 13:57:44.98
偶然時期が重なっただけで別の要因かもしれないけど、
ロード改善のmodをcoreの上に置いてたら数回目の起動時にクラッシュして再インストールする羽目になった事あった
coreの上に入れて使ってる人は特に問題起きてない?
ロード改善のmodをcoreの上に置いてたら数回目の起動時にクラッシュして再インストールする羽目になった事あった
coreの上に入れて使ってる人は特に問題起きてない?
594: 2019/07/04(木) 13:59:51.70
Coreの上に置く必要性は皆無だよ
599: 2019/07/04(木) 14:33:23.73
アルマダと正面からやり合うならバリアがないとやってられない
建物がぼろぼろになる
犬も同じ
建物がぼろぼろになる
犬も同じ
600: 2019/07/04(木) 14:36:26.32
[KV] Change Dresserにアルマダの鎧が収納できなかった
わりと有名なMod同士だからできるかなって思ってたw
しかたないから地面に置いて戦闘時に着替えるかな
わりと有名なMod同士だからできるかなって思ってたw
しかたないから地面に置いて戦闘時に着替えるかな
601: 2019/07/04(木) 15:23:21.53
>>600
保管のチェック外れてるんじゃ?
保管のチェック外れてるんじゃ?
602: 2019/07/04(木) 15:37:11.13
>>601
できたわ…ありがとう。
しばらく使っているのだけど英語だからって説明てきとーにしか読まずに
てきとーに操作してどうかなー?って毎回やってましたw
できたわ…ありがとう。
しばらく使っているのだけど英語だからって説明てきとーにしか読まずに
てきとーに操作してどうかなー?って毎回やってましたw
603: 2019/07/04(木) 15:47:52.52
キャラバン隊派遣要請ってポッド輸送で完了できないんだっけ?
ポッドがないから試せない
ポッドがないから試せない
604: 2019/07/04(木) 16:07:06.70
>>603
ポットで荷物だけは無理、貢物扱いになる
ポットに入植者を一緒に入れて送って街に行かないとダメ
ポットで荷物だけは無理、貢物扱いになる
ポットに入植者を一緒に入れて送って街に行かないとダメ
605: 2019/07/04(木) 16:19:15.97
だよねthx
607: 2019/07/04(木) 17:05:07.18
ラトキンの途中加入系はRPGインベントリーが適用されなくなるようだ
608: 2019/07/04(木) 18:43:09.77
工芸にふってるのにコンポーネントしてくれないなぁ、とか
床やるまえに家具つくらないなぁってなるから、
優先順位をこまかくするMODに手を出すんだな(いま実感
床やるまえに家具つくらないなぁってなるから、
優先順位をこまかくするMODに手を出すんだな(いま実感
609: 2019/07/04(木) 19:06:26.85
SCPのMod楽しいんだけど、翻訳がないからモニョる
610: 2019/07/04(木) 19:15:36.64
RJWと吸血鬼MODの相性いいな…
仕事のできない乳児~幼児がちょうど吸血鬼用の血液パックになる
仕事のできない乳児~幼児がちょうど吸血鬼用の血液パックになる
612: 2019/07/04(木) 19:53:32.50
一週間前に買ってようやくバニラ初クリアしてきた
最後のラッシュで3人やられたけど…
mod入れて新しく始めたいんだけどお勧め教えてください
最後のラッシュで3人やられたけど…
mod入れて新しく始めたいんだけどお勧め教えてください
621: 2019/07/04(木) 20:50:52.47
>>612
まぁ、MODは自分が不便に思えたものを入れるのが良いとは思うけど、
取り敢えず、私は「RIMMSLoadUp」と「Common Sense」「FrameRateControl」「RuntimeGC」をおすすめするよ
この4つは動作改善のMODだから、ほかのMODを入れる時に困ることはないとは思う。
あと、個人的には「Realistic Rooms」「PackedMeat」「LWM's Deep Storage」がおすすめ
武器とか、派閥を追加したいなら「Rimsenal」シリーズがそこそこバランスが良いから、おすすめだよ
まぁ、MODは自分が不便に思えたものを入れるのが良いとは思うけど、
取り敢えず、私は「RIMMSLoadUp」と「Common Sense」「FrameRateControl」「RuntimeGC」をおすすめするよ
この4つは動作改善のMODだから、ほかのMODを入れる時に困ることはないとは思う。
あと、個人的には「Realistic Rooms」「PackedMeat」「LWM's Deep Storage」がおすすめ
武器とか、派閥を追加したいなら「Rimsenal」シリーズがそこそこバランスが良いから、おすすめだよ
622: 2019/07/04(木) 20:52:57.53
>>621
「RimWorld Mod データベース」で調べたら出てくるから、あとは自分で見て回るといいと思う。
「RimWorld Mod データベース」で調べたら出てくるから、あとは自分で見て回るといいと思う。
638: 2019/07/04(木) 22:53:14.62
>>621
Common Senseは他のModと競合する部分多いからあんまりオススメしない
Common Senseは他のModと競合する部分多いからあんまりオススメしない
641: 2019/07/04(木) 23:19:37.76
>>640
あれは、一種の食中毒状態みたいなものだからね
>>638
はへー、そうなんですか!それは知りませんでした
あれは、一種の食中毒状態みたいなものだからね
>>638
はへー、そうなんですか!それは知りませんでした
643: 2019/07/04(木) 23:46:37.75
>>638
何と競合したっけ?
何と競合したっけ?
650: 2019/07/05(金) 02:03:00.85
>>643
仕事の優先順位変更系の大半(Modリストの順番にもよるけど)と
新しい仕事を追加する系統のMod全般(こちらは競合ではなく処理スルーでぼーっとしている連発)
あと確認してる範囲ではエイリアン種族の一部(Dragonian Race等)の行動に影響出たり?
入れた直後から完全に影響受けて仕事の一部が機能せず、Jobを見失うエラー連発したから
基本的に外すようになってるけど
仕事の優先順位変更系の大半(Modリストの順番にもよるけど)と
新しい仕事を追加する系統のMod全般(こちらは競合ではなく処理スルーでぼーっとしている連発)
あと確認してる範囲ではエイリアン種族の一部(Dragonian Race等)の行動に影響出たり?
入れた直後から完全に影響受けて仕事の一部が機能せず、Jobを見失うエラー連発したから
基本的に外すようになってるけど
628: 2019/07/04(木) 21:26:47.87
>>612
MOD人気ランキングの1.2..5.7.8.10.11.12.13.16.19.21.23.24番目辺り、そこまでバランスに変動無い
後はおすすめMODの1~2P目ぶっこんだら良いんじゃないかな
幾つか便利過ぎるのもあるけど、そう感じたら後で外せば良いし
MOD人気ランキングの1.2..5.7.8.10.11.12.13.16.19.21.23.24番目辺り、そこまでバランスに変動無い
後はおすすめMODの1~2P目ぶっこんだら良いんじゃないかな
幾つか便利過ぎるのもあるけど、そう感じたら後で外せば良いし
642: 2019/07/04(木) 23:42:44.61
>>612
他人にオススメするMODって考えると
一番に出るのはやっぱり「A RimWorld of Magic」かなぁ
大量の職業やスキルが追加されてキャラに特徴が出るから楽しい
これを入れる場合はキャラメイク必須なので「EdB Prepare Carefully」も一緒に使ってね
あとはチート系になるけど、スタック数を変更できるMOD「OgreStack」とか
拠点を拡張していくとどうしても資産の置き場がなくなってくるから結局お世話になる
コロニーの1/4が倉庫とか、居住区並の巨大冷蔵庫とか作りたくないからね…
ただ、スタック数が増えて余裕が出るってことは簡単に総資産が上がるってことだから
襲撃が酷いことになるのは覚悟したほうが良いw
他人にオススメするMODって考えると
一番に出るのはやっぱり「A RimWorld of Magic」かなぁ
大量の職業やスキルが追加されてキャラに特徴が出るから楽しい
これを入れる場合はキャラメイク必須なので「EdB Prepare Carefully」も一緒に使ってね
あとはチート系になるけど、スタック数を変更できるMOD「OgreStack」とか
拠点を拡張していくとどうしても資産の置き場がなくなってくるから結局お世話になる
コロニーの1/4が倉庫とか、居住区並の巨大冷蔵庫とか作りたくないからね…
ただ、スタック数が増えて余裕が出るってことは簡単に総資産が上がるってことだから
襲撃が酷いことになるのは覚悟したほうが良いw
613: 2019/07/04(木) 20:03:00.06
保安部隊はシールドベルトの性能が強さの9割占めてる気がする
614: 2019/07/04(木) 20:07:17.52
風呂modの質問した人だけど個室の配置とかすごい参考になりました、ありがたいです。
今は川のある場所でスタートしたんですけどこれ川がない土地とかだと汚染され放題になるのかな
汚染度が緩やかなら川がない所のほうが拠点作りやすいんだけど…
今は川のある場所でスタートしたんですけどこれ川がない土地とかだと汚染され放題になるのかな
汚染度が緩やかなら川がない所のほうが拠点作りやすいんだけど…
615: 2019/07/04(木) 20:07:33.70
あいつらの武器表示上の数値は低いけどポーンが食らうとダメ2倍だからな
武器もしっかり強い
武器もしっかり強い
616: 2019/07/04(木) 20:25:58.90
PolarisとGlitter1度に入れたからどっちも強くて何が何やら。
いちいち確認しないとどっちなのかわからなくなってる、
まずは1個ずつのがいいな。
いちいち確認しないとどっちなのかわからなくなってる、
まずは1個ずつのがいいな。
617: 2019/07/04(木) 20:34:59.55
あいつらの装備ってステータスバフ・損傷即時回復・射撃可能シールド(Ⅳは反撃機能アリ)・高アーマー装備と極めつけに1回蘇生できるんだったか
619: 2019/07/04(木) 20:42:32.70
保安部隊は数が少なくて遮蔽を使わないから
OCライフル持ちが増えるゲーム後半はOC勢に押し切られることが多い気がする
OCライフル持ちが増えるゲーム後半はOC勢に押し切られることが多い気がする
620: 2019/07/04(木) 20:44:44.74
彼方のアストラ見たらRimworldプレイしたくなるな。
宇宙に放り出されたシーンは、スタート画面まんまやんね。
惑星凍ってるけど。
宇宙に放り出されたシーンは、スタート画面まんまやんね。
惑星凍ってるけど。
637: 2019/07/04(木) 22:49:38.00
>>620
閃いた
アストラ号造って永住するわ
閃いた
アストラ号造って永住するわ
623: 2019/07/04(木) 20:54:30.52
OCディフェンスライフルに比べたら保安隊の武器はそこまででもないな
その分OC社員は防具弱いけど
その分OC社員は防具弱いけど
625: 2019/07/04(木) 21:07:36.46
武器MODでApex: Rimworld LegendsとRimlaserがお勧め
前者は拳銃やサブマシンガンの種類が大幅に増えて敵の動きも変則的になる
ただ後者Rimlaserは製造の際必要なクリスタルがMAPの鉱山では発生せず
露天掘りMOD入れて設定して掘り出すか行商人が持ってくるのを待つしかない
または行商人がレーザー兵器を撃ってるのを買うとか
面白い武器ではあるんだけど
前者は拳銃やサブマシンガンの種類が大幅に増えて敵の動きも変則的になる
ただ後者Rimlaserは製造の際必要なクリスタルがMAPの鉱山では発生せず
露天掘りMOD入れて設定して掘り出すか行商人が持ってくるのを待つしかない
または行商人がレーザー兵器を撃ってるのを買うとか
面白い武器ではあるんだけど
626: 2019/07/04(木) 21:10:38.79
ちょっとMODの仕様を聞きたいんだけど
MOD追加装備で、以下のパターンがMODの何処が影響してるか分かる人って居ますか?
①敵が武装して襲ってくる&トレーダーで購入できる
②敵は武装しないけどトレーダーが取り扱う
③敵もトレーダーも取り扱わない(コロニー内開発のみ)
MOD追加装備で、以下のパターンがMODの何処が影響してるか分かる人って居ますか?
①敵が武装して襲ってくる&トレーダーで購入できる
②敵は武装しないけどトレーダーが取り扱う
③敵もトレーダーも取り扱わない(コロニー内開発のみ)
630: 2019/07/04(木) 21:34:55.11
>>626
defのweapontag(装備する派閥の設定)と
tradeability(Noneで売買不可。Buyableで売却不可、Sellableで購入不可)
じゃなかったかな
defのweapontag(装備する派閥の設定)と
tradeability(Noneで売買不可。Buyableで売却不可、Sellableで購入不可)
じゃなかったかな
634: 2019/07/04(木) 22:14:01.70
>>630
ありがとう、そして、ありがとうっ!
ありがとう、そして、ありがとうっ!
627: 2019/07/04(木) 21:12:55.13
あと動物MOD系入れる時動物追加MOD入れると(特に肉食生物)
従来のシンリンオオカミやら狐やら熊やらワーグを全然見かけなくなる
バニラの動物飼いたい時は注意した方が良い
従来のシンリンオオカミやら狐やら熊やらワーグを全然見かけなくなる
バニラの動物飼いたい時は注意した方が良い
629: 2019/07/04(木) 21:30:03.48
俺だけではないと思うんだが、no water no lifeとnature's pretty sweetの併用の問題があってどうにかしたい
気温が零下になると川も泉も温泉も凍るもんだから野生動物が海水飲んだり橋に群がって水飲んだりしてしまう
nature's pretty sweetをダウンロードしていじって川とか温泉が滅多に凍らないようにはできないだろうか?
気温が零下になると川も泉も温泉も凍るもんだから野生動物が海水飲んだり橋に群がって水飲んだりしてしまう
nature's pretty sweetをダウンロードしていじって川とか温泉が滅多に凍らないようにはできないだろうか?
631: 2019/07/04(木) 21:40:26.77
そういや EdB Prepare Carefullyで傷跡消すなり経歴変えるなり
最初の装備品追加なりでポイント消費してる扱いだけど
ポイント上限ってどう決まってるんだろう
反映されない時と反映される時がランダムになったりしない?
生まれ表変えて作業幅広げたのに反映されて無かったり
ペット枠潰してポイント増やし装備増やしたのに 降り立ってみたら明らかにおかしい
最初に選ばなかった訳のわからない生き物が絆ペットで入れられてたり
装備品が全然違うものになってたり
最初の装備品追加なりでポイント消費してる扱いだけど
ポイント上限ってどう決まってるんだろう
反映されない時と反映される時がランダムになったりしない?
生まれ表変えて作業幅広げたのに反映されて無かったり
ペット枠潰してポイント増やし装備増やしたのに 降り立ってみたら明らかにおかしい
最初に選ばなかった訳のわからない生き物が絆ペットで入れられてたり
装備品が全然違うものになってたり
632: 2019/07/04(木) 21:43:32.48
チェイサーアルマダの武器で汚染船撃ったら一発で吹っ飛んでメカノイドも出てこなくてびっくりしたわ
633: 2019/07/04(木) 22:06:38.51
ラミアちゃんの乳搾りしながらずっと2人で暮らしてるんだ
635: 2019/07/04(木) 22:16:17.50
トイレmodを活用した夫婦部屋最低7*11マスも使ってしまう
バニラだと7*7で住ませてるんだが、土地が勿体なく感じてしまう
何マス位夫婦部屋で使ってる?
バニラだと7*7で住ませてるんだが、土地が勿体なく感じてしまう
何マス位夫婦部屋で使ってる?
636: 2019/07/04(木) 22:29:13.83
>>635
リアルスティックルーム?だったかのModで満足する広さを狭くしてるから3*4で済ませてるかなー
風呂トイレは男女だけ分けてる
リアルスティックルーム?だったかのModで満足する広さを狭くしてるから3*4で済ませてるかなー
風呂トイレは男女だけ分けてる
639: 2019/07/04(木) 23:06:26.36
20日分の非常用食料を作って五回惑星脱出するゲーム
ただし宇宙船は使いまわせる
ただし宇宙船は使いまわせる
640: 2019/07/04(木) 23:13:00.90
そういや冷凍睡眠病って古代脅威の時に拾ったキャラしか見ないけど
どんな病気か判らんうちに直ってる印象
どんな病気か判らんうちに直ってる印象
644: 2019/07/04(木) 23:48:43.49
冷凍睡眠はシナリオによるけど開始時のキャラもかかってる
開始時にゲロ吐いてるのはこれのせい
開始時にゲロ吐いてるのはこれのせい
645: 2019/07/04(木) 23:55:00.53
夫婦用7*7のバスルームに洗面台1、トイレ2、風呂2を詰め込めたわ
洗面台1だと手を洗わなかったりしてダメだったりするんかな
洗面台1だと手を洗わなかったりしてダメだったりするんかな
647: 2019/07/05(金) 00:38:30.23
>>645
一応全部1つずつでも使用制限かけてなきゃコロニー中で使い回せる
一応全部1つずつでも使用制限かけてなきゃコロニー中で使い回せる
657: 2019/07/05(金) 10:26:06.18
>>645
豪勢すぎだろ
シャワーとトイレ洗面台それぞれ一個だけで充分だ
風呂トイレmod有りなら寝室は5×7で内壁4マスで広さ31マスで収めてるあとは家具置いたりしてギリギリ並み広さ確保できる銀の大ぶり像秀品+銀製豪華なダブルベット秀品+家具次第で部屋の評価120以上までいける
部分的に抗菌タイルつかえば清潔な部屋にもなる
豪勢すぎだろ
シャワーとトイレ洗面台それぞれ一個だけで充分だ
風呂トイレmod有りなら寝室は5×7で内壁4マスで広さ31マスで収めてるあとは家具置いたりしてギリギリ並み広さ確保できる銀の大ぶり像秀品+銀製豪華なダブルベット秀品+家具次第で部屋の評価120以上までいける
部分的に抗菌タイルつかえば清潔な部屋にもなる
646: 2019/07/04(木) 23:59:56.55
スタック増加系は前にここで教えてもらったExtended Storageを愛用してるな
棚作って収納する形だから雰囲気を壊さない
棚作って収納する形だから雰囲気を壊さない
648: 2019/07/05(金) 00:59:13.21
俺もトイレもシャワーもコロニーに1個だけだ。部屋ごとなんて贅沢はうちのコロニーでは許されない。
649: 2019/07/05(金) 01:12:42.58
風呂とシャワーとトイレはコロニーの中央に人口の半分を目安に設置してる
洗面台はよく使用するので中央とコロニーの出入口あたりに設けてる
農場にもちゃんと設置してるぞ
可愛い女の子が漏れそう→間に合わなかった…が悲惨だからな
洗面台はよく使用するので中央とコロニーの出入口あたりに設けてる
農場にもちゃんと設置してるぞ
可愛い女の子が漏れそう→間に合わなかった…が悲惨だからな
651: 2019/07/05(金) 03:07:09.90
RIMMSqolはほぼ上位互換のCharacter Editorが出てきたから外したなぁ
652: 2019/07/05(金) 06:13:26.45
MODの施設や工作台作るだけで部屋がパンパンになっちまう
653: 2019/07/05(金) 06:55:19.74
MODエラー報告
コアより上にロード時間計測MOD入れたらBGM飛びが発生
あと野生の無敵最強ヤモリが発生して困ってるんだがエラー元不明
やっぱMODは少しずつ入れんとあかんね
コアより上にロード時間計測MOD入れたらBGM飛びが発生
あと野生の無敵最強ヤモリが発生して困ってるんだがエラー元不明
やっぱMODは少しずつ入れんとあかんね
654: 2019/07/05(金) 07:00:19.81
Character Editorは何でもポン出し出来ちゃうので逆に外したな
アイテム資材全般、入植者やペットまで即座に出せるのでテストプレイには良いけど
製造施設や畑まで必要なくなるからw
アイテム資材全般、入植者やペットまで即座に出せるのでテストプレイには良いけど
製造施設や畑まで必要なくなるからw
655: 2019/07/05(金) 10:12:56.39
気に障る声ってどんな声や
656: 2019/07/05(金) 10:13:12.21
スタック増加系と産業ローラー料理の時地味に相性悪かった
冷蔵庫から食材一定時間毎に調理室に流す設定で、肉確保間に合わずに大量の野菜が調理室に取り残されている
料理人が調理室から冷蔵庫の必要素材を呼び出すようなmodが待たれる
冷蔵庫から食材一定時間毎に調理室に流す設定で、肉確保間に合わずに大量の野菜が調理室に取り残されている
料理人が調理室から冷蔵庫の必要素材を呼び出すようなmodが待たれる
658: 2019/07/05(金) 10:35:28.43
質問なのですが、steamの起動オプションでメモリ割り当てを16Gにしてみたのですが、タスクマネージャーにて確認したところ5G程度しか使用されませんでした。
なのに、ゲームスピードを2倍速→4倍速に変更してもほとんど変化がありません
この状態を解決する手段は無いでしょうか?
なのに、ゲームスピードを2倍速→4倍速に変更してもほとんど変化がありません
この状態を解決する手段は無いでしょうか?
659: 2019/07/05(金) 10:46:09.09
CPUいいやつに買い換えろ
それでも襲撃3桁とかを快適に動かすのは無理だけど
それでも襲撃3桁とかを快適に動かすのは無理だけど
660: 2019/07/05(金) 11:00:19.60
https://imgur.com/N2tb3Jn
5*7マスというと右でいいのか? 左なら住みたくねぇ
5*7マスというと右でいいのか? 左なら住みたくねぇ
662: 2019/07/05(金) 12:19:16.03
>>660
31マスなんだから右だろう。Realistic入れてりゃ左も13マスで平均的になるから一人ならいいな
壁を魔術師の布とかにしてりゃ勝手に豪華な寝室になったと思うけど
ラットキンのストーリーテラーにしてみたけど、結構面白いな
キャラバンが3つくらい連続して来訪したり、襲撃・様子見のすぐ後に包囲が来て勝手に争って帰ってったり
31マスなんだから右だろう。Realistic入れてりゃ左も13マスで平均的になるから一人ならいいな
壁を魔術師の布とかにしてりゃ勝手に豪華な寝室になったと思うけど
ラットキンのストーリーテラーにしてみたけど、結構面白いな
キャラバンが3つくらい連続して来訪したり、襲撃・様子見のすぐ後に包囲が来て勝手に争って帰ってったり
661: 2019/07/05(金) 11:01:16.38
EdbでAndroidを仲間に登録は出来ないよな
拡張のAIを登録する場所がないし
拡張のAIを登録する場所がないし
663: 2019/07/05(金) 12:30:38.20
ああ・・・また貨物輸送ポッドが消失してしまった
近所だからいいけれど着陸地点が端っこすぎるとたまに消えるんだよな
近所だからいいけれど着陸地点が端っこすぎるとたまに消えるんだよな
664: 2019/07/05(金) 13:59:20.31
キャラだけ別のデータに出現させる新しいMOD出てるのか
お手軽そうでいいな
お手軽そうでいいな
735: 2019/07/06(土) 07:40:35.00
>>732
Map Rerollは資材減る設定オフにできるよ
さらに間欠泉の位置をランダムに何度でも変えれる
Map Rerollは資材減る設定オフにできるよ
さらに間欠泉の位置をランダムに何度でも変えれる
665: 2019/07/05(金) 15:20:31.15
初心者→起動中にカップラーメン作れる
中級者→起動中にAV一本見れる(早送りあり)
上級者→起動中に風呂入れる
中級者→起動中にAV一本見れる(早送りあり)
上級者→起動中に風呂入れる
666: 2019/07/05(金) 16:30:38.17
CE戦闘システム結構アホすぎる
撃たれまくってるのに、堂々とその場で隠れもせずに、リロードかましてるの見るときついもんがある
撃たれまくってるのに、堂々とその場で隠れもせずに、リロードかましてるの見るときついもんがある
667: 2019/07/05(金) 16:34:59.53
元々徴兵するか自動で逃げるを選んでおかないと仮に銃で撃たれても何もしない存在なんだから気にするな
669: 2019/07/05(金) 16:41:49.47
戦闘中に後退させた時に敵が近いと元のカバー位置に戻るのやめて、指示に従ってくれよ(涙)
670: 2019/07/05(金) 16:55:16.88
50人とか越えてくると豆腐コロニーでも倉庫までに距離が出てきついですね
真ん中に食堂とか固めてる人いるけど降下とかどうしてるんだろう
真ん中に食堂とか固めてる人いるけど降下とかどうしてるんだろう
671: 2019/07/05(金) 17:02:04.08
コロニー中心にキルゾーンで、その周辺にビーコン、寝室、病室、倉庫が配置されてるから
キルゾーンに通じる扉を開けるだけで大抵は片付くが
中心から少し離れてる畑なんかに落ちてくると、外に追い出せないとペット近接勝負になる
キルゾーンに通じる扉を開けるだけで大抵は片付くが
中心から少し離れてる畑なんかに落ちてくると、外に追い出せないとペット近接勝負になる
672: 2019/07/05(金) 17:30:09.12
カバーに走る処理が優先されすぎてて邪魔だなぁ
673: 2019/07/05(金) 17:43:59.71
あんまり多すぎると重くなってアレだから入植者は大体10~15人までにしてる
掃除運搬はMODのロボとペット任せ
掃除運搬はMODのロボとペット任せ
674: 2019/07/05(金) 18:02:25.34
アシストネコが便利でかわいいから大好き
675: 2019/07/05(金) 18:11:03.76
拠点作りや何かで取り返しのつかない失敗して、その都度最初からやり直す
やり直すたびに、せっかくだから新しいmodを入れる
これを繰り返して入れたmodが30個を超えた
まだクリアはできていない
やり直すたびに、せっかくだから新しいmodを入れる
これを繰り返して入れたmodが30個を超えた
まだクリアはできていない
676: 2019/07/05(金) 18:30:19.75
CEとはさよならする決意ついてしまった
677: 2019/07/05(金) 18:32:45.20
永住プレイでやる事なくなり新要素を求めてMODを追加する
この繰り返しでMOD数が300超えたがバージョンアップのおかげで起動時間は5分以内になって満足
この繰り返しでMOD数が300超えたがバージョンアップのおかげで起動時間は5分以内になって満足
678: 2019/07/05(金) 18:45:55.73
自動工作MODのアイテム引き出し機で引きこもりつつキルゾーンの収穫楽チンだわ
680: 2019/07/05(金) 18:59:36.47
うちはメイドヌコでいいです。
681: 2019/07/05(金) 19:03:38.61
ロケラン持ちが10人ぐらいきて蹂躙されるんだが
691: 2019/07/05(金) 20:10:08.36
>>681
ロケット直撃避けの柱を立てて無いからかと
□ □ □
□ □ □
みたいに迎撃ポイントの周囲に壁を作って
直撃コースの射線をなるべく減らす
そしてトラップやIEDを柱の後ろに設置しておけば
カバーに入った敵が自滅する
ロケット直撃避けの柱を立てて無いからかと
□ □ □
□ □ □
みたいに迎撃ポイントの周囲に壁を作って
直撃コースの射線をなるべく減らす
そしてトラップやIEDを柱の後ろに設置しておけば
カバーに入った敵が自滅する
682: 2019/07/05(金) 19:13:16.46
規模の割にキルゾーンの弾幕が足りてないんやろ
罠とキルゾーンで処理できないなら
狂気の槍を何本か同時に発動して同士討ち狙う
援軍呼んで援軍に撃たせる
ペットを突っ込ませてペットに使わせる
入植者を1人だけ犠牲にする
とかするしかないわな
罠とキルゾーンで処理できないなら
狂気の槍を何本か同時に発動して同士討ち狙う
援軍呼んで援軍に撃たせる
ペットを突っ込ませてペットに使わせる
入植者を1人だけ犠牲にする
とかするしかないわな
683: 2019/07/05(金) 19:16:52.93
最悪拠点の損害をある程度諦めても、人的被害さえ抑えられたらまだ舞える
684: 2019/07/05(金) 19:18:57.81
降下襲撃うざいから岩盤下にコロニー作ってるけど50人とかいると拠点構成大変そうだな
685: 2019/07/05(金) 19:19:07.84
斜め殴りとかいう悪魔の誘惑
686: 2019/07/05(金) 19:21:23.83
資産ふくらませるのって楽しいけど10万程度に抑えた方が心情補正的にも襲撃規模的にも楽だなぁ
687: 2019/07/05(金) 19:21:33.21
50人もいたら俺のpcじゃ襲撃時に動かなくなりそう
今でも80人くらいきたらかくかくなのに
今でも80人くらいきたらかくかくなのに
688: 2019/07/05(金) 19:26:51.82
始める前に選んだフィールドに何があるか、知ることのできるmodってないかな?
間欠泉と浅瀬と遺跡の位置を知れるとありがたいんだが
間欠泉と浅瀬と遺跡の位置を知れるとありがたいんだが
693: 2019/07/05(金) 20:35:04.04
>>688
Map Reroll
マップリセマラもこれがあれば楽勝
Map Reroll
マップリセマラもこれがあれば楽勝
689: 2019/07/05(金) 19:37:07.76
襲撃にきた奴一人が撤退中に寝始めた。暢気すぎるだろ
690: 2019/07/05(金) 19:48:15.27
どんどん義体化して少佐みたいのばっかりにしてしまうから
資産が10万とか無理すぎ。
60万くらいに抑えるのにポッド大活躍だなぁ、毎回。
資産が10万とか無理すぎ。
60万くらいに抑えるのにポッド大活躍だなぁ、毎回。
692: 2019/07/05(金) 20:10:52.08
襲撃規模がショボいからほぼキルゾーン任せの適当対処でいいやーと思ってると
そんなときに限って入植者がうろうろと扉開けて出て行く問題
そんなときに限って入植者がうろうろと扉開けて出て行く問題
694: 2019/07/05(金) 20:39:20.92
脱出一直線のプレイでもなければバンバン資産増やしていくほうが面白い
695: 2019/07/05(金) 21:04:54.10
ベータポリ扱い始めると気にしなくなるぞ
中世の襲撃人数が200人こえた
中世の襲撃人数が200人こえた
696: 2019/07/05(金) 21:45:28.70
自動工作mod良さそうだな、産業ローラーと入れ替えた
赤エラー一個が気になるが
赤エラー一個が気になるが
698: 2019/07/05(金) 21:50:41.30
コンクリMOD入れて2年近くかけてコンクリスラブ作りつづけてようやっと
外壁強化コンクリ銃眼壁薄皮一枚で覆えた…
MAPのスチール掘り尽くして
内壁は未だ木造と砂岩壁
動画とかでよく見るオール強化コンクリの大要塞って何年くらいかけて作ってるんだろうアレ…
ベータポリ外壁は交易のポリ美術品買ったら解体とかだっけ?
外壁強化コンクリ銃眼壁薄皮一枚で覆えた…
MAPのスチール掘り尽くして
内壁は未だ木造と砂岩壁
動画とかでよく見るオール強化コンクリの大要塞って何年くらいかけて作ってるんだろうアレ…
ベータポリ外壁は交易のポリ美術品買ったら解体とかだっけ?
699: 2019/07/05(金) 21:55:04.33
一応研究さえすればアルファポリ作ってそのアルファポリを素材に作れるぞ
700: 2019/07/05(金) 22:10:46.78
マッファローを襲って荷物を奪うことを買うって言うのはやめなさい
701: 2019/07/05(金) 22:11:45.12
ベータポリはよく敵が防弾チョッキにしてるから、衣服分解MOD(自分はMend)でリサイクルしてたな
ゴーストアーミーの魔術師の布も大体リサイクルで集める
ゴーストアーミーの魔術師の布も大体リサイクルで集める
702: 2019/07/05(金) 22:19:15.06
だってそこに落とせる屋根があるから
703: 2019/07/05(金) 22:22:00.43
>>702
プレイ動画見て真似してみたんだけど、生き残りからハチの巣にされたぞ
一発で全滅させるのってどうやればいいんだろう?
プレイ動画見て真似してみたんだけど、生き残りからハチの巣にされたぞ
一発で全滅させるのってどうやればいいんだろう?
706: 2019/07/05(金) 22:34:26.10
>>703
全滅なんてさせたら派閥友好度的に敵対しちゃうじゃん
装備欄から欲しいアイテムを持ってる生物だけ狙って屋根を落として荷物を分けてもらうんだよ
全滅なんてさせたら派閥友好度的に敵対しちゃうじゃん
装備欄から欲しいアイテムを持ってる生物だけ狙って屋根を落として荷物を分けてもらうんだよ
707: 2019/07/05(金) 22:38:51.21
>>703
吸血鬼やMagicとかの寝返りや凶暴化スキルでお目当てのアイテム背負ってる動物か人から無料で譲って貰うんだよ
屋根落としは友好下がるからやり過ぎると敵対して反撃される
吸血鬼やMagicとかの寝返りや凶暴化スキルでお目当てのアイテム背負ってる動物か人から無料で譲って貰うんだよ
屋根落としは友好下がるからやり過ぎると敵対して反撃される
705: 2019/07/05(金) 22:25:19.47
IED使わなきゃ一網打尽屋根トラップは難しいかも
でも、屋根トラップは確実性的にも旨味ないから、やらんなぁ
でも、屋根トラップは確実性的にも旨味ないから、やらんなぁ
708: 2019/07/05(金) 22:40:20.57
なんだ? 急にスタック数や所有者表示がかなりズームしないと表示されなくなったし、
ズームの挙動もおかしい。Camera+の更新がされた訳でもないのに
ズームの挙動もおかしい。Camera+の更新がされた訳でもないのに
709: 2019/07/05(金) 22:42:27.14
理解したわ
巻き込みすぎて友好度が下がりすぎて、その場で敵対になって攻撃されたのか
全員を狙っちゃダメだったのね
巻き込みすぎて友好度が下がりすぎて、その場で敵対になって攻撃されたのか
全員を狙っちゃダメだったのね
710: 2019/07/05(金) 22:47:26.48
って丁度アプデ来たみたいだ。慣れるまで大変そう
711: 2019/07/05(金) 23:01:18.76
なんかここ1年7~8回ほど汚染やサイコ宇宙船が決まった場所(村の敷地内)にしか落ちない
なんか法則でもあるのかな?
なんか法則でもあるのかな?
715: 2019/07/05(金) 23:22:35.13
>>711
一応こういう(https://rimworld.shiyo.info/bouei.html#33)法則はあるみたいだけど、村の敷地外が全てこの条件満たしてることって稀だから単にひどい乱数引いてるだけじゃないの
一応こういう(https://rimworld.shiyo.info/bouei.html#33)法則はあるみたいだけど、村の敷地外が全てこの条件満たしてることって稀だから単にひどい乱数引いてるだけじゃないの
712: 2019/07/05(金) 23:17:20.05
ベータポリ集めならQuarryおすすめ
まぁOPすぎるんだが
まぁOPすぎるんだが
713: 2019/07/05(金) 23:20:49.22
>>712
やっぱそれしかないか…
やっぱそれしかないか…
714: 2019/07/05(金) 23:21:19.95
メカノイドシップは囲われるのを避けてるのか、川沼・エリア端ばっかりだなー
ぶっちゃけ囲ったことないので囲ったらどうなるのか試してみたいんだけど機会が無い
沼でも橋かければ囲えるけど、そこまでするのもなァ
ぶっちゃけ囲ったことないので囲ったらどうなるのか試してみたいんだけど機会が無い
沼でも橋かければ囲えるけど、そこまでするのもなァ
716: 2019/07/06(土) 00:05:26.07
厳しい環境はやりがいもあるけど
手懐ける動物くるのが少ないのがダメだなぁ、和み要素がw
温帯とかぬるい環境でいいな
手懐ける動物くるのが少ないのがダメだなぁ、和み要素がw
温帯とかぬるい環境でいいな
717: 2019/07/06(土) 00:07:57.21
そうか?
厳しい環境は立ち上げに慣れたら、色々天候病気イベントがある温帯より楽だしやりがいないぞ
厳しい環境は立ち上げに慣れたら、色々天候病気イベントがある温帯より楽だしやりがいないぞ
777: 2019/07/06(土) 20:10:30.95
>>717
砂漠はまだ寒暖の差が激しいからたまに寒さで低心情になるけど、ツンドラとかはまず暖かくならねぇしな
砂漠はまだ寒暖の差が激しいからたまに寒さで低心情になるけど、ツンドラとかはまず暖かくならねぇしな
719: 2019/07/06(土) 00:20:13.05
Wandering CaravansってMODでじゃラバンの積荷積んだままはぐれた動物が
時々MAPに現れる宝くじMODみたいね
ドラゴンとか恐竜とか強化動物MOD入れてると駱債獣がとんでもないのになって
宝くじ要素が更に増すな
時々MAPに現れる宝くじMODみたいね
ドラゴンとか恐竜とか強化動物MOD入れてると駱債獣がとんでもないのになって
宝くじ要素が更に増すな
720: 2019/07/06(土) 00:28:00.20
Camera+の設定がわからない
数量表示させるのは最も近いズームで変更出来るけど、文字がでかくなりすぎてる
このフォントサイズどこで弄るのかわかる人居たら教えて
数量表示させるのは最も近いズームで変更出来るけど、文字がでかくなりすぎてる
このフォントサイズどこで弄るのかわかる人居たら教えて
721: 2019/07/06(土) 00:53:15.40
Naked Sea Ice とか無理ゲーかと思ったが意外と・・・
726: 2019/07/06(土) 02:22:36.89
>>721
Camera+の作者からアナウンス出たね
Maybe I missed the UI scaling. Anyhow, I will fix this today. Sorry for the inconvenience
恐らく、私のミスでUIスケーリングが間違っていました。すぐ今日中に修正します。ご不便をおかけしてすみません。
Camera+の作者からアナウンス出たね
Maybe I missed the UI scaling. Anyhow, I will fix this today. Sorry for the inconvenience
恐らく、私のミスでUIスケーリングが間違っていました。すぐ今日中に修正します。ご不便をおかけしてすみません。
722: 2019/07/06(土) 00:59:21.41
素晴らしい
次は全スキル0スタートかポーズなしも加えてくれ
次は全スキル0スタートかポーズなしも加えてくれ
723: 2019/07/06(土) 01:05:11.95
Camera+、5日にバージョンアップして色々変わったらしい。
うちのコロニーだとアイテムスタック数が見えなくなった。
うちのコロニーだとアイテムスタック数が見えなくなった。
724: 2019/07/06(土) 01:19:33.80
あぁ、他からも報告いってて修正待ちになったか
727: 2019/07/06(土) 04:38:15.10
質問なんですが、「[1.0] Combat Shields」というMODを入れてまして、
入植者がずっと、盾の交換をし続ける動作をしております。これって他の衣服とかの装備
でも起こる現象なんでしょうか?
あと、どうでもいいことなのですが、同じ人にマラリアとインフルがかかる物なのですねびっくりしました
入植者がずっと、盾の交換をし続ける動作をしております。これって他の衣服とかの装備
でも起こる現象なんでしょうか?
あと、どうでもいいことなのですが、同じ人にマラリアとインフルがかかる物なのですねびっくりしました
728: 2019/07/06(土) 05:29:18.28
>>727
交換し続ける、だと違ってる感じだけど、あれは設定されてる銃器しか同時に装備出来ない
性能高いから装備しようとするけど、同時装備可能の設定されてない銃器装備してるから外れる、を繰り返してるのかな?
そうなら自分もなった
交換し続ける、だと違ってる感じだけど、あれは設定されてる銃器しか同時に装備出来ない
性能高いから装備しようとするけど、同時装備可能の設定されてない銃器装備してるから外れる、を繰り返してるのかな?
そうなら自分もなった
729: 2019/07/06(土) 05:33:50.99
お、もうCamera+の修正来たらしい。無いと無いでストレスになってたからありがたいな
そして今度はQualityBuilderが入ってるのに適用されてない(品質云々のアイコンも出てない)状態になった
せっかく四姉妹宿が軌道に乗ってきたのに。もうやり直そうかな
そして今度はQualityBuilderが入ってるのに適用されてない(品質云々のアイコンも出てない)状態になった
せっかく四姉妹宿が軌道に乗ってきたのに。もうやり直そうかな
731: 2019/07/06(土) 06:05:40.84
>>729
一応以前のVer (v1.3.2)ならGitGubのリリースページから落とせるよ
https://github.com/pardeike/CameraPlus/releases
CameraPlus v1.3.2 をクリックして飛んだ先に CameraPlus.zip があるのでそれをDL
一応以前のVer (v1.3.2)ならGitGubのリリースページから落とせるよ
https://github.com/pardeike/CameraPlus/releases
CameraPlus v1.3.2 をクリックして飛んだ先に CameraPlus.zip があるのでそれをDL
730: 2019/07/06(土) 05:40:42.11
Beta Polyは外壁や防具に使うと修理にとんでもない時間かからん?
再復興切ってるのかな?
再復興切ってるのかな?
733: 2019/07/06(土) 06:57:08.47
採石場(Quarry)MODって、採石場が枯渇した後に地形を元に戻す方法があるか?
不可逆的に地形を変えちゃうのちょっといやというか…
不可逆的に地形を変えちゃうのちょっといやというか…
737: 2019/07/06(土) 08:36:23.85
>>733
ちゃんと埋め戻すことできるぞ。解体すればいいだけだ。
ちゃんと埋め戻すことできるぞ。解体すればいいだけだ。
744: 2019/07/06(土) 10:49:50.76
>>737
>>740
よし今すぐ入れよう
ありがとうございます
>>740
よし今すぐ入れよう
ありがとうございます
740: 2019/07/06(土) 09:52:17.13
>>733
設定で無限に掘ることもできるぞ
設定で無限に掘ることもできるぞ
761: 2019/07/06(土) 17:32:35.15
>>733
試したことないけどLFでできそうな気がする
気がするだけだぞ
試したことないけどLFでできそうな気がする
気がするだけだぞ
734: 2019/07/06(土) 07:28:12.92
https://i.imgur.com/B9hRfm9.jpg
ーーーーーーーーーーーー♪
ーーーーーーーーーーーー♪
736: 2019/07/06(土) 07:52:46.03
女性の体型をkijin体型に差し替えるMODってあるよな
違うんだ、女性の体型を差し替えるんじゃなくて
バリエーションとしてkijin体型を追加するMODが個人的には欲しいんだ
違うんだ、女性の体型を差し替えるんじゃなくて
バリエーションとしてkijin体型を追加するMODが個人的には欲しいんだ
743: 2019/07/06(土) 10:34:27.50
>>736
多分、体型一個増やしたら服の画像も一着につき前後横の3種追加しないといけないからじゃないかな
だからAlien種族は体型が固定だったり、体型が特殊なKijinはやたら色んなMOD対応のパッチ作ってくれてるんだろうし
多分、体型一個増やしたら服の画像も一着につき前後横の3種追加しないといけないからじゃないかな
だからAlien種族は体型が固定だったり、体型が特殊なKijinはやたら色んなMOD対応のパッチ作ってくれてるんだろうし
738: 2019/07/06(土) 08:40:01.48
デブ体系とか筋肉質体系が共通なのを男女別にするmodがまだないわけだし、おそらく仕様上の問題で体型のバリエーションを増やすのは難しいんじゃないかな?知らんけど
739: 2019/07/06(土) 09:27:35.63
何とか今回の起動襲撃も乗り切った
オートキャノン先輩の誤射力凄まじいな…
オートキャノン先輩の誤射力凄まじいな…
741: 2019/07/06(土) 10:11:34.18
タレット類って囮兼誤射防止のためにキルゾーンでは入植者の配置場所より前に配置するのがベターじゃないか?
射程とかがちょっと勿体ない配置になっちゃいがちだけど誤射の方が怖い
射程とかがちょっと勿体ない配置になっちゃいがちだけど誤射の方が怖い
745: 2019/07/06(土) 10:52:51.20
>>741
キルゾーンをL字にして、曲がり角に銃眼壁付けてタレット配置
タレットまで辿り着いた敵は曲がり角の先から入植者が狙い打てば良いんじゃない?
もしくはT字にして入植者が下から攻撃、左右にタレット配置して入植者に当たらないようにするか
キルゾーンをL字にして、曲がり角に銃眼壁付けてタレット配置
タレットまで辿り着いた敵は曲がり角の先から入植者が狙い打てば良いんじゃない?
もしくはT字にして入植者が下から攻撃、左右にタレット配置して入植者に当たらないようにするか
753: 2019/07/06(土) 13:51:29.51
>>741
ミニタレットはまさに囮につかうべきだな
キルゾーンの射場の近くには置かないほうがいい
結構デカイからな爆発範囲と威力
他はコロニーの壁外に電線切り替えでいつでもスイッチオンオフできるようにしとくといざってときにロケット持ち潰してくれるトンネル対策にもなる
ミニタレットはまさに囮につかうべきだな
キルゾーンの射場の近くには置かないほうがいい
結構デカイからな爆発範囲と威力
他はコロニーの壁外に電線切り替えでいつでもスイッチオンオフできるようにしとくといざってときにロケット持ち潰してくれるトンネル対策にもなる
760: 2019/07/06(土) 17:15:00.29
>>741
今回は外壁とキルゾーン無しの縛りでやっていたんだ
普段どんだけ頼ってるかよくわかったよ
今回は外壁とキルゾーン無しの縛りでやっていたんだ
普段どんだけ頼ってるかよくわかったよ
742: 2019/07/06(土) 10:31:27.04
オート以上のタレットは最低射程には当てれないっぽいから、
その範囲内にいればいいよ、結構広いから土嚢もつめるし
その範囲内にいればいいよ、結構広いから土嚢もつめるし
746: 2019/07/06(土) 11:16:59.06
キルゾーン誘導用のタレットがバチバチに巻き込まれて破損
直後襲撃 トンネルタイプ
別配置のタレットを配置し直す
しかし前のタレットより長射程だったため進行ルートを塞ぐ形に
トンネルタイプどうしても射程に入りたくないのか進行ルート沿いの岩山掘り始め
射程外の通路作り始める 40人中一人だけ 途中スチール鉱脈に当り更に進行遅れる
そんなにしてまでタレット射程入りたくないのか…
40人襲撃なんだから掘り役誰か手伝ってやれよ…
直後襲撃 トンネルタイプ
別配置のタレットを配置し直す
しかし前のタレットより長射程だったため進行ルートを塞ぐ形に
トンネルタイプどうしても射程に入りたくないのか進行ルート沿いの岩山掘り始め
射程外の通路作り始める 40人中一人だけ 途中スチール鉱脈に当り更に進行遅れる
そんなにしてまでタレット射程入りたくないのか…
40人襲撃なんだから掘り役誰か手伝ってやれよ…
747: 2019/07/06(土) 11:45:14.05
Lost Forestの復活が望まれる…
経緯はよく知らないけど、作者さんは撤退したわけじゃなくてバグ直したら上げ直す気はあるっぽいし
ハウスキーパーとして巫女狐娘入れたい
経緯はよく知らないけど、作者さんは撤退したわけじゃなくてバグ直したら上げ直す気はあるっぽいし
ハウスキーパーとして巫女狐娘入れたい
748: 2019/07/06(土) 12:14:52.56
zoom outすると全員名前消えて白い点になってしまうんだが何のバグ?
zoom out MODいれてる
zoom out MODいれてる
749: 2019/07/06(土) 12:19:39.44
camera+
764: 2019/07/06(土) 18:22:08.22
>>750
俺のコロニーでは頭が悪いのを治療する名目で人工脳をいれて変わりに元の脳を頂いているんだ!
精神崩壊もしづらくなるんだ
俺のコロニーでは頭が悪いのを治療する名目で人工脳をいれて変わりに元の脳を頂いているんだ!
精神崩壊もしづらくなるんだ
796: 2019/07/07(日) 00:19:55.45
>>764
[1.0] Medical IV's 日本語化キット
ファイル名: 10_Medical_IVs_JPKit.zip
サイズ: 12.93 KB (13,240 バイト)
SHA256: 22792a9b5777026f74efe3eca5f86c95a598908a205f7475f0a4857c376bac04
CRC32 : 6E78A392
ダウンロード:
https://drive.google.com/open?id=1Jb_b5W9SLUK50SlVQ5T8EXfGBjvo7c89
[1.0] Medical IV's 日本語化キット
ファイル名: 10_Medical_IVs_JPKit.zip
サイズ: 12.93 KB (13,240 バイト)
SHA256: 22792a9b5777026f74efe3eca5f86c95a598908a205f7475f0a4857c376bac04
CRC32 : 6E78A392
ダウンロード:
https://drive.google.com/open?id=1Jb_b5W9SLUK50SlVQ5T8EXfGBjvo7c89
797: 2019/07/07(日) 00:20:24.47
アンカーミスった >>764ではなく>>794向けで
751: 2019/07/06(土) 12:54:16.03
メンタル弱くてしょっちゅう精神崩壊起こしてる入居者に
アルコ脳刺激装置やジョイワイヤー埋めるかどうかで躊躇してる程度ではその手の開発無理かな…
そういやAI人格コア入手後手術欄に患者に埋め込みますか?ってのが項目で出てるけど
大丈夫なんだろうか?
メカノイド側AIなんだよねこれ?
アルコ脳刺激装置やジョイワイヤー埋めるかどうかで躊躇してる程度ではその手の開発無理かな…
そういやAI人格コア入手後手術欄に患者に埋め込みますか?ってのが項目で出てるけど
大丈夫なんだろうか?
メカノイド側AIなんだよねこれ?
756: 2019/07/06(土) 14:21:17.29
>>751
AI人格コアってクリア用のクエストアイテムなので、ぶっちゃけ一入植者より貴重な奴を間違って埋め込まない為の確認なんじゃない?
前バージョンだとランダム待ちの末に入手するアイテムだったし
AI人格コアってクリア用のクエストアイテムなので、ぶっちゃけ一入植者より貴重な奴を間違って埋め込まない為の確認なんじゃない?
前バージョンだとランダム待ちの末に入手するアイテムだったし
752: 2019/07/06(土) 13:21:22.65
設定的にはメカノイドって人間が作ったものが野生化しただけだし大丈夫じゃね?
ゲーム的にどうなのかは知らんけど
ゲーム的にどうなのかは知らんけど
754: 2019/07/06(土) 14:14:31.79
タレットは有効射程距離があるから、当たりにくい距離で会敵するような配置にしたら勿体ない
弾数制限もあるし大型タレットは建設コストも高いから、入植者の前に配置するのはあり得ないな
弾数制限もあるし大型タレットは建設コストも高いから、入植者の前に配置するのはあり得ないな
755: 2019/07/06(土) 14:21:03.52
入植者が着るもの一式登録して始めたら、ズボンだけ6着でいいのに12着も用意される
ポットから出てくるんじゃなくて、フィールドに最初から6着だけ落ちてるんだけど、どうしてだろうか?
ポットから出てくるんじゃなくて、フィールドに最初から6着だけ落ちてるんだけど、どうしてだろうか?
757: 2019/07/06(土) 15:14:24.80
エンドテーブルで食事してくんねえかな
758: 2019/07/06(土) 15:15:33.21
AndroidsのMOD入れてるけど、専用のシナリオじゃないと最初のキャラ選択に出てこないって仕様?EdBの他種族追加の一覧にも見つからない
昔はエルフかドワーフのように普通に入植者候補として出てくる気がするが、仕様が変わったの?
昔はエルフかドワーフのように普通に入植者候補として出てくる気がするが、仕様が変わったの?
759: 2019/07/06(土) 16:27:54.91
種族modの装備品価値が高いの多くて襲撃が激しくなってしまうな
762: 2019/07/06(土) 18:09:31.15
喜んで!結婚しよう
の1時間後に襲撃メッセージが表示されて思わず吹き出してしまった
いやそうそう負ける要素はないんだけどさ
の1時間後に襲撃メッセージが表示されて思わず吹き出してしまった
いやそうそう負ける要素はないんだけどさ
763: 2019/07/06(土) 18:13:51.14
>>762
「オレ、この襲撃が終わったら結婚するんだ…」
「オレ、この襲撃が終わったら結婚するんだ…」
765: 2019/07/06(土) 18:39:07.27
>>763
自分とこはプロポーズ成立の数時間後にダジャレが原因で別れたぞ
100年の恋も冷めるダジャレっていったい何を言ったんだ…?
自分とこはプロポーズ成立の数時間後にダジャレが原因で別れたぞ
100年の恋も冷めるダジャレっていったい何を言ったんだ…?
770: 2019/07/06(土) 19:07:47.52
>>762
是非とも奥さん以外壊滅して欲しい
それから亡骸を背負ってリザレクトシーラムを探すキャラバンプレイをして頂きたい
是非とも奥さん以外壊滅して欲しい
それから亡骸を背負ってリザレクトシーラムを探すキャラバンプレイをして頂きたい
766: 2019/07/06(土) 18:41:30.98
ドリル中は椅子に座らないんだな、快適性がさがってく
768: 2019/07/06(土) 19:02:51.57
バグ
769: 2019/07/06(土) 19:07:03.59
パーティ開いてるのに誰も集まらないの可哀想だな
他の入植者がみんなペストで寝込んでるときにパーティ開くのが悪いんだけど
他の入植者がみんなペストで寝込んでるときにパーティ開くのが悪いんだけど
771: 2019/07/06(土) 19:09:53.68
自分のところだとお互い同時にプロポーズし合うという光景を目の当たりにしたわ
そして案の定お互い断ってるし何がしたいんだと
そして案の定お互い断ってるし何がしたいんだと
773: 2019/07/06(土) 19:34:58.58
難易度MODって何て名前か聞いていいです?
786: 2019/07/06(土) 20:51:46.28
>>773
難易度MODがどれを指してるのかわからないけど
脅威度調整MODだったら「Prepare For Combat」
難易度MODがどれを指してるのかわからないけど
脅威度調整MODだったら「Prepare For Combat」
774: 2019/07/06(土) 19:54:26.49
だめ
775: 2019/07/06(土) 20:04:53.71
序盤レッドドラゴンに家畜狙われたらジ・エンドやな
炎で丸焼けにされたわ
炎で丸焼けにされたわ
776: 2019/07/06(土) 20:07:09.96
プロポーズ拒否った1時間後にまた恋人同士になるという光景を見た
ぬるい関係でい続けるのが好みだったようだ
ぬるい関係でい続けるのが好みだったようだ
778: 2019/07/06(土) 20:19:03.45
ツンドラは間欠泉囲って暗温室作ってきのこMOD使って生き延びた…
MOD頼りになっちゃうなやっぱ…
MOD頼りになっちゃうなやっぱ…
779: 2019/07/06(土) 20:23:40.15
年中雪があるせいで敵の移動速度が遅いのとか寒地はメリットも結構多いんだよな
極限砂漠なんかは敵の移動速いし冷房は暖房より整備が大変だしで大氷原よりキツイと思う
海氷はさすがに立ち上がり期間が長いし難易度も別格だが
極限砂漠なんかは敵の移動速いし冷房は暖房より整備が大変だしで大氷原よりキツイと思う
海氷はさすがに立ち上がり期間が長いし難易度も別格だが
781: 2019/07/06(土) 20:33:29.01
ツンドラは肉だけで越冬できる1人開始シナリオの方が楽かもしれない
782: 2019/07/06(土) 20:42:20.97
ツンドラは何種類も動物の群れが来るから楽
砂漠はほとんど来ないのが厳しい
砂漠はほとんど来ないのが厳しい
783: 2019/07/06(土) 20:45:15.16
デバッグで色々試してる時に出てきた突然仲間になる黒衣の男イベントって何なんだろう?
クトゥルフMOD入れてないんだけど時々ラーニングヘルパーで
「笑い声が聞こえる」とか「未知の生物来襲?に備えよ」みたいなメッセージ出たりするから
それ絡みだったりするんだろうか?
クトゥルフMOD入れてないんだけど時々ラーニングヘルパーで
「笑い声が聞こえる」とか「未知の生物来襲?に備えよ」みたいなメッセージ出たりするから
それ絡みだったりするんだろうか?
785: 2019/07/06(土) 20:51:18.15
黒衣の男は医術は出来るけどそれだけであまり強くないってイメージ
いやまぁ壊滅状態だから結構助かりはするんだけど
いやまぁ壊滅状態だから結構助かりはするんだけど
787: 2019/07/06(土) 21:21:35.27
羊ライドオン2丁拳銃カッコ良すぎてつい撮ってしまった
https://i.imgur.com/51F3kSI.jpg
https://i.imgur.com/51F3kSI.jpg
788: 2019/07/06(土) 21:23:24.63
ペスト医師なのかな
790: 2019/07/06(土) 21:54:11.55
えぇ…
791: 2019/07/06(土) 22:30:40.98
黒衣さんはかっこよく登場してマッハでその辺の服に着替えてしまうイメージ
794: 2019/07/06(土) 23:07:47.93
>>792
Medical IV's
Medical IV's
793: 2019/07/06(土) 22:42:18.49
失血を補う魔術ならあった気がするが
医療的な意味では分からん
医療的な意味では分からん
856: 2019/07/07(日) 13:14:25.50
昨日変なこと言ってた>>795だけど原因がわかった気がします
Weapon TechというModでレイルガンの存在しなくなった世界にVeteran ColonistsというModでレイルガンを持ち込んだからだと思う
Weapon TechというModでレイルガンの存在しなくなった世界にVeteran ColonistsというModでレイルガンを持ち込んだからだと思う
860: 2019/07/07(日) 13:39:49.79
>>856
Weapon Techのせいでレールガンが存在しなくなったってどういうこと?
Weapon Techは単なるバニラバランスの武器をいくつか追加するMODじゃなかったの?
Weapon Techのせいでレールガンが存在しなくなったってどういうこと?
Weapon Techは単なるバニラバランスの武器をいくつか追加するMODじゃなかったの?
798: 2019/07/07(日) 01:29:37.53
手に入れたはずの迫撃砲弾がコロニーのどこにもない事になっている。
武器商がくると所持品リストには表示されるし売れるが、迫撃砲で撃とうとしてもないと言われてしまうという。
酷いバグだな。あまりの酷さに笑っちまった。
武器商がくると所持品リストには表示されるし売れるが、迫撃砲で撃とうとしてもないと言われてしまうという。
酷いバグだな。あまりの酷さに笑っちまった。
803: 2019/07/07(日) 01:48:50.31
>>798
「○○(入植者名)は榴弾迫撃砲に使う弾薬を見つけていません」という表示ならば
弾を禁止にしているか、その入植者が入れないゾーン内にある
トレーダーに売却可能ならコロニーゾーン内にはあると思うが
迫撃しようとしてるポーンがアクセス可能な位置にあるかね?
「○○(入植者名)は榴弾迫撃砲に使う弾薬を見つけていません」という表示ならば
弾を禁止にしているか、その入植者が入れないゾーン内にある
トレーダーに売却可能ならコロニーゾーン内にはあると思うが
迫撃しようとしてるポーンがアクセス可能な位置にあるかね?
799: 2019/07/07(日) 01:32:12.09
誰かが持ちっぱなしとかペットが持ちっぱなしとか
800: 2019/07/07(日) 01:34:32.84
既にエンジン起動中なんで、キャラバンなんて出してもないし
誰も持ってない。それにロッカーに格納されてる姿は見えてるからね・・・w
誰も持ってない。それにロッカーに格納されてる姿は見えてるからね・・・w
801: 2019/07/07(日) 01:36:51.53
ゾーン内にないだけじゃねえの
802: 2019/07/07(日) 01:38:35.96
いいえ。ゾーン内のロッカーだよ
804: 2019/07/07(日) 01:56:34.77
余裕でね。
805: 2019/07/07(日) 01:58:23.81
入植者が別のゾーンに運べば触れるようになるかと思って動かそうとしても触れん状態だからな
見えてるのに誰も触れない。当然、迫撃砲にも使えない。だが売れるwww
見えてるのに誰も触れない。当然、迫撃砲にも使えない。だが売れるwww
806: 2019/07/07(日) 02:16:38.69
MOD入れてて干渉してるとかいうオチだろどうせ
807: 2019/07/07(日) 02:19:13.97
もう売ればよくね
808: 2019/07/07(日) 02:26:26.07
どこにアイテムがあるのか確認できるMODって確かあったような…
809: 2019/07/07(日) 02:26:55.71
スタック増やす系のMODとか追加ストレージ系MODの影響とかっぽい挙動の気もするけど
810: 2019/07/07(日) 02:32:38.00
バニラでー20回くらいー宇宙船飛ばしたけどー
そんなんなったことないよー
MOD入れてるなら最初に書こうねー
入れてないならバニラて書こうねー
そんなんなったことないよー
MOD入れてるなら最初に書こうねー
入れてないならバニラて書こうねー
811: 2019/07/07(日) 02:52:24.22
本当にバグなら再起してみろよとしか
大体はつまんない見落としだけど
大体はつまんない見落としだけど
813: 2019/07/07(日) 03:59:45.52
バニラだよ。
20回も飛ばしてないけど、これで6回目くらいの宇宙船起動だわ。
まぁ、信じられんのは分かる。
俺もこんな酷いバグが起こってるのが信じられんw
迫撃砲のすぐそばにあった4発の反物質弾があれば、もうちょい楽にラッシュを凌げたけど
かなり笑かすバグみたから良しとする。
ちなみに、データをロードしなおしたら、反物質弾のグラフィックも消えた。でも売れるw
20回も飛ばしてないけど、これで6回目くらいの宇宙船起動だわ。
まぁ、信じられんのは分かる。
俺もこんな酷いバグが起こってるのが信じられんw
迫撃砲のすぐそばにあった4発の反物質弾があれば、もうちょい楽にラッシュを凌げたけど
かなり笑かすバグみたから良しとする。
ちなみに、データをロードしなおしたら、反物質弾のグラフィックも消えた。でも売れるw
815: 2019/07/07(日) 04:36:15.22
どうせ、CEかCEパッチ入れて抜いたか、迫撃砲の命中率上げるMod入れて抜いたか
間抜けな理由じゃないの?その手の問題はアイテムデータが途中で書き換えられた際
ゲーム内にデータはあるけど、参照するべき情報が存在しない場合に起きるし
間抜けな理由じゃないの?その手の問題はアイテムデータが途中で書き換えられた際
ゲーム内にデータはあるけど、参照するべき情報が存在しない場合に起きるし
816: 2019/07/07(日) 05:10:25.46
肯定者ゼロなら単におま環だろうな
詳しくない人間ほどよく言う
「何もしてないのに急に動かなくなった」ってやつ
詳しくない人間ほどよく言う
「何もしてないのに急に動かなくなった」ってやつ
817: 2019/07/07(日) 07:19:27.53
ここでひとつ、整合性のチェックをしてみようか
俺の場合は一部ポーンが消えてそのポーンに設定してあったベッドに触れなくなった
mod環境下だけどな
俺の場合は一部ポーンが消えてそのポーンに設定してあったベッドに触れなくなった
mod環境下だけどな
818: 2019/07/07(日) 07:46:11.70
トイレmodとno waterまだ相互パッチ来てないんだな
821: 2019/07/07(日) 08:16:39.92
>>819
ゾーン指定というデフォ(だったよな?)機能がアッテダナ…
偶にMODの機能なのかバニラの機能なのかわからなくなる
ゾーン指定というデフォ(だったよな?)機能がアッテダナ…
偶にMODの機能なのかバニラの機能なのかわからなくなる
822: 2019/07/07(日) 08:18:35.01
>>819
Pawn ruleじゃだめ?
Pawn ruleじゃだめ?
820: 2019/07/07(日) 08:15:05.77
食事種類強制のMOD
824: 2019/07/07(日) 09:19:35.05
襲撃150人くらいきても余裕で動く人のpc環境が知りたいな
ゲーム設計上可能なのかは知らないけど
ゲーム設計上可能なのかは知らないけど
825: 2019/07/07(日) 10:05:23.35
難易度普通の資産79000ほどで、襲撃の間隔が2日しか空いてないって、短すぎないか?
前回襲撃直後に出したキャラバンメンバー戻って来てないのに、どーせいっちゅうねん
前回襲撃直後に出したキャラバンメンバー戻って来てないのに、どーせいっちゅうねん
827: 2019/07/07(日) 10:17:18.18
>>825
手抜きたいときは難易度下げればいいよ
それで責めるやつなんて自分以外誰もいない
手抜きたいときは難易度下げればいいよ
それで責めるやつなんて自分以外誰もいない
830: 2019/07/07(日) 11:03:37.44
>>825
カサンドラおばさんなら安全な期間と襲撃期間を繰り返してて襲撃期間中に2回くることもあるみたいなかんじだったと思う
ほとんどは1回で済むけど
sssp://o.8ch.net/1hke0.png
カサンドラおばさんなら安全な期間と襲撃期間を繰り返してて襲撃期間中に2回くることもあるみたいなかんじだったと思う
ほとんどは1回で済むけど
sssp://o.8ch.net/1hke0.png
841: 2019/07/07(日) 12:03:53.95
>>825
襲撃の間隔はストーリーテラー・難易度依存で資産の額は関係ないよ
(正確には難易度の方は>>830で言うところの襲撃が2回起こる確率に影響)
だから運が悪いと低難度・低資産でも2日以内に襲撃はたまに起こる
厳密に計算するなら1週間程度は安全日割り出せるがそういうのが好みでないなら
キャラバン出す時は常に襲撃食らう覚悟で準備した方が安定すると思う
襲撃の間隔はストーリーテラー・難易度依存で資産の額は関係ないよ
(正確には難易度の方は>>830で言うところの襲撃が2回起こる確率に影響)
だから運が悪いと低難度・低資産でも2日以内に襲撃はたまに起こる
厳密に計算するなら1週間程度は安全日割り出せるがそういうのが好みでないなら
キャラバン出す時は常に襲撃食らう覚悟で準備した方が安定すると思う
828: 2019/07/07(日) 10:43:49.94
やっと1.0環境の主要MODまとめ終わったけど200個越えは流石に多すぎるから、ここから半分くらい外すかね…
MODの並び順ってこんなんで良いんだっけ?大型とか戦闘システム変更系はなるべく下に持っていったほうが良いんだよね?
https://i.gyazo.com/520e2ad886d84cc733dd35257a88f0c1.png
MODの並び順ってこんなんで良いんだっけ?大型とか戦闘システム変更系はなるべく下に持っていったほうが良いんだよね?
https://i.gyazo.com/520e2ad886d84cc733dd35257a88f0c1.png
831: 2019/07/07(日) 11:04:21.70
>>828
yayo combatとか色々足りない、やり直しだな
yayo combatとか色々足りない、やり直しだな
833: 2019/07/07(日) 11:15:58.96
>>831
ローカルには落ちてるけど、弾速3倍とか、
MOD武器持った敵が襲ってきたら壊滅しそうだから外したんだよw
あとCE系もいろいろ競合起きるって聞いたから外してる
戦闘はなるべくぬるくして、コロニー経営シミュレータとして永住プレイしたい構成かな
ローカルには落ちてるけど、弾速3倍とか、
MOD武器持った敵が襲ってきたら壊滅しそうだから外したんだよw
あとCE系もいろいろ競合起きるって聞いたから外してる
戦闘はなるべくぬるくして、コロニー経営シミュレータとして永住プレイしたい構成かな
851: 2019/07/07(日) 12:59:46.95
>>828
200個は全然行けるよ、うちは今翻訳MOD抜きで320+、600+の勇者もsteamで見たことある
>>829
稀によくある、無視で大丈夫
200個は全然行けるよ、うちは今翻訳MOD抜きで320+、600+の勇者もsteamで見たことある
>>829
稀によくある、無視で大丈夫
829: 2019/07/07(日) 10:49:49.62
AnimalCollabProjのMODってスチームの所では変化ないみたいだけど
いざサブスクライブしてゲームで導入しようとするとMOD編成画面で更新がないよ的な表示が出てる
これ無視して導入しても大丈夫なんだろうか?
いざサブスクライブしてゲームで導入しようとするとMOD編成画面で更新がないよ的な表示が出てる
これ無視して導入しても大丈夫なんだろうか?
835: 2019/07/07(日) 11:27:35.99
>>829
以前からサブスクライブで入れてるけどそんな表示でたことないなぁ
一応こっちは問題なく遊べてる
以前からサブスクライブで入れてるけどそんな表示でたことないなぁ
一応こっちは問題なく遊べてる
873: 2019/07/07(日) 15:24:22.86
>>829
Mod Manager入れてるなら適当に他の最新ModからManifest.xmlコピーするなりして
Aboutフォルダに突っ込んでおけば良し
Mod Manager入れてるなら適当に他の最新ModからManifest.xmlコピーするなりして
Aboutフォルダに突っ込んでおけば良し
834: 2019/07/07(日) 11:18:36.94
後クロノマンサー、よくわかってなかったけど予見された次のイベントを変更出来るのな
襲撃は勿論インフルエンザだのキャラバン来訪だの捻じ曲げてカサBBAに歯向かえるの楽しい
襲撃は勿論インフルエンザだのキャラバン来訪だの捻じ曲げてカサBBAに歯向かえるの楽しい
837: 2019/07/07(日) 11:35:37.66
yayo combatは超簡素にした代わりに互換性高くしたCEって感じ
敵も味方も銃が現実に即した脅威になるから緊張感生まれて楽しいな
敵も味方も銃が現実に即した脅威になるから緊張感生まれて楽しいな
838: 2019/07/07(日) 11:54:47.55
モンクが喧嘩するとやばいな
強化通常攻撃出すしポラリスシールド叩き割る
強化通常攻撃出すしポラリスシールド叩き割る
839: 2019/07/07(日) 11:58:10.62
イェイョ戦闘
840: 2019/07/07(日) 12:01:51.34
ペットの餌の食いわけの回答くれた方ありがとう、。順番に試してみます。
それから、
Polarisblocのポラリスシールド研究の前提?になっている
データセンターってどこにあるのでしょうか?
研究なのか製造なのかもわからず。
(カートリッジもわからないのだけど、白苗とは誤訳なのかな)
それから、
Polarisblocのポラリスシールド研究の前提?になっている
データセンターってどこにあるのでしょうか?
研究なのか製造なのかもわからず。
(カートリッジもわからないのだけど、白苗とは誤訳なのかな)
842: 2019/07/07(日) 12:10:26.82
>>840
ポラリスシールドはポラリス記憶装置だったかな?そのアイテムを入手して使えば作れるようになる
カートリッジも同じ様なアイテムがあるから探してみな
ポラリスシールドはポラリス記憶装置だったかな?そのアイテムを入手して使えば作れるようになる
カートリッジも同じ様なアイテムがあるから探してみな
844: 2019/07/07(日) 12:34:20.77
>>840
ポラリス派閥とかが売ってる>>842に書かれたアイテムを使うと一定の確率でレシピ覚える
ロードガチャできるけど結構低確率
ポラリス派閥とかが売ってる>>842に書かれたアイテムを使うと一定の確率でレシピ覚える
ロードガチャできるけど結構低確率
868: 2019/07/07(日) 14:46:25.25
>>842
>>844
ポラリスの回答ありがとう。
しかしこのMODで追加素材シリコンとかアイテムは高額で手間もかかるし
他の研究も終わってるけど、作るのは先になりそうですね。
>>844
ポラリスの回答ありがとう。
しかしこのMODで追加素材シリコンとかアイテムは高額で手間もかかるし
他の研究も終わってるけど、作るのは先になりそうですね。
845: 2019/07/07(日) 12:34:46.67
スキルの勉強する学術書的なMODって無いのかなと探し中…
善人(標準品 98%)縛りをしてたら一部のスキルがあげにくくってな(´・ω・`)
善人(標準品 98%)縛りをしてたら一部のスキルがあげにくくってな(´・ω・`)
852: 2019/07/07(日) 13:02:26.52
>>845
[CP] Red Horse Furniture (1.0)
壊れだけどVRトレーニングで個別に上げれる
[CP] Red Horse Furniture (1.0)
壊れだけどVRトレーニングで個別に上げれる
846: 2019/07/07(日) 12:41:14.72
他派閥81歳と自派閥39歳の恋人とかほんとやめて、絶対元恋人のデバフ着くやん
847: 2019/07/07(日) 12:42:05.59
ニューロトレイナーじゃいかんのか?
RimWriterにskill bookというのがあるから多分それが一番近そう
RimWriterにskill bookというのがあるから多分それが一番近そう
848: 2019/07/07(日) 12:46:57.14
>>847
中盤以降はそれで足りるけど序盤の立ち上げがな…
もう囚人の足切り落としループは嫌なのだ(´・ω・`)
図書館MOD娯楽以外の機能あったのかちょっと試すか…
中盤以降はそれで足りるけど序盤の立ち上げがな…
もう囚人の足切り落としループは嫌なのだ(´・ω・`)
図書館MOD娯楽以外の機能あったのかちょっと試すか…
849: 2019/07/07(日) 12:54:18.22
850: 2019/07/07(日) 12:58:16.88
迫撃砲の発射可能弾種ってデフォだと反物質弾は撃てない設定になってただろ確かみてみろ
バグだバグだと騒ぐやつはだいたい頭がバグってる定期
バグだバグだと騒ぐやつはだいたい頭がバグってる定期
853: 2019/07/07(日) 13:06:32.96
経歴が星を駆ける伊達男&StarKnightで格闘の申し子みたいなスキル値
格闘以外にも複数情熱持ちのキャラがポッドで降ってきたので勧誘したはいいが
加入数日後に
https://i.imgur.com/dmPqAgo.png
一体何をやってきたんだお前…
格闘以外にも複数情熱持ちのキャラがポッドで降ってきたので勧誘したはいいが
加入数日後に
https://i.imgur.com/dmPqAgo.png
一体何をやってきたんだお前…
854: 2019/07/07(日) 13:09:33.09
>>853
英雄色を好む
英雄色を好む
864: 2019/07/07(日) 14:17:37.92
>>853
ロールプレイ重視で遊んでるとこういうストーリーを感じる展開が来た時が楽しい
ロールプレイ重視で遊んでるとこういうストーリーを感じる展開が来た時が楽しい
858: 2019/07/07(日) 13:18:46.44
それを言ったら吸血鬼化でも直せてしまうのだがなw
まああれは全員吸血鬼だと逆に難易度上がるが
まああれは全員吸血鬼だと逆に難易度上がるが
861: 2019/07/07(日) 13:45:09.62
文脈的にはレールガンを設定で消せるんじゃね?
862: 2019/07/07(日) 13:49:32.46
>>861
なるほどそういうことか、把握です
なるほどそういうことか、把握です
865: 2019/07/07(日) 14:32:03.09
Rich Explorerで1人スタートしたら2日目に妻が降ってきたことある
かわいそうだから宇宙船は1人乗りで夜逃げさせた
かわいそうだから宇宙船は1人乗りで夜逃げさせた
866: 2019/07/07(日) 14:36:10.61
Megafauna入れてみたらエラーになった
なぜだろう? 入れる順番? 何かと競合してる?
なぜだろう? 入れる順番? 何かと競合してる?
869: 2019/07/07(日) 14:49:03.31
>>866
Alpha AnimalsかDinosauriaとの競合がある
それら使ってるなら順番弄れば治る(多分Megafaunaが一番上で治る、多分)
Alpha AnimalsかDinosauriaとの競合がある
それら使ってるなら順番弄れば治る(多分Megafaunaが一番上で治る、多分)
871: 2019/07/07(日) 14:55:19.78
>>869
どちらも使ってない
動物関連で入れてるのはAnimals LogicとAnimalTabだけ
どちらも使ってない
動物関連で入れてるのはAnimals LogicとAnimalTabだけ
875: 2019/07/07(日) 15:28:04.78
>>866
メカノイドの持ってる武器みたいにドロップ指定されてない武器はダウン時に消えるけどその可能性は?
レイルガンも同名で複数あったはず
メカノイドの持ってる武器みたいにドロップ指定されてない武器はダウン時に消えるけどその可能性は?
レイルガンも同名で複数あったはず
878: 2019/07/07(日) 16:13:41.09
>>866
ModCheckのDLLが古いんじゃね
その場合は自分でModCheckのMod入れるだけでDLLが自動更新されてエラーログ消える
ModCheckのDLLが古いんじゃね
その場合は自分でModCheckのMod入れるだけでDLLが自動更新されてエラーログ消える
888: 2019/07/07(日) 17:29:03.42
>>866
Vanilla Animals Expanded — Livestockと毎度おなじみのHospitality
これらと仲が悪い
あとVanilla Animals Expandedのdonkeyとそれとは別の動物MODでdonkey
2種類のdonkeyが導入されて無い?
動物かMODのどちらかの番号重なってるのか2種類のdonkeyとメガファウナのMeganeura
これが1つのMAPに現れるとデバッグモードでエラー出てきて進行が止まったりする
同時にHospitalityも何かしらで関わってると思う
donkeyとMeganeuraをデバッグモードでMAPから削除すると何故か突然訪問客が目の真上に発生する
(最初なら訪問イベントや村命名イベントが開始になる)
メガファウナと家畜追加MOD並び順でどっちを上にしたらいいのか今試してる所だけど
単純におま環だから関係ないのかな?
Vanilla Animals Expanded — Livestockと毎度おなじみのHospitality
これらと仲が悪い
あとVanilla Animals Expandedのdonkeyとそれとは別の動物MODでdonkey
2種類のdonkeyが導入されて無い?
動物かMODのどちらかの番号重なってるのか2種類のdonkeyとメガファウナのMeganeura
これが1つのMAPに現れるとデバッグモードでエラー出てきて進行が止まったりする
同時にHospitalityも何かしらで関わってると思う
donkeyとMeganeuraをデバッグモードでMAPから削除すると何故か突然訪問客が目の真上に発生する
(最初なら訪問イベントや村命名イベントが開始になる)
メガファウナと家畜追加MOD並び順でどっちを上にしたらいいのか今試してる所だけど
単純におま環だから関係ないのかな?
894: 2019/07/07(日) 17:56:00.48
>>888
DefNameカブリはHospitalityの責任では無いような?
DefNameカブリはHospitalityの責任では無いような?
896: 2019/07/07(日) 18:11:29.31
>>894
Vanilla Animals Expanded — LivestocktとMegafaunaとHospitality入れてて
進行中一時停止状態強制になって動かなくなる時あるんだけど
発生するのが必ずdonkeyと訪問客とMeganeuraがMAPで揃った時なのよ
んでもって動物から削除していくとなんでか判らんが来てる訪問客が来た時より増えてる
Vanilla Animals Expanded — LivestocktとMegafaunaとHospitality入れてて
進行中一時停止状態強制になって動かなくなる時あるんだけど
発生するのが必ずdonkeyと訪問客とMeganeuraがMAPで揃った時なのよ
んでもって動物から削除していくとなんでか判らんが来てる訪問客が来た時より増えてる
918: 2019/07/07(日) 22:20:16.75
>>888
その中で入れてるのはHospitalityだけ。これだけ外してもダメだった。
したから一つずつはずして、『HugsLib、HumanoidAlianRaces、EdBPrepareCarefully、Show Hair With Hats or Hide All Hats、AllowTool、Color Coded Mood Bar』
絶対に外したくないこれらだけ残してMegafaunaにチェック入れてみたけど、やっぱりエラー。
Megafauna自体がダメっぽい。もしくはMegafaunaの中に入れた日本語訳。
その中で入れてるのはHospitalityだけ。これだけ外してもダメだった。
したから一つずつはずして、『HugsLib、HumanoidAlianRaces、EdBPrepareCarefully、Show Hair With Hats or Hide All Hats、AllowTool、Color Coded Mood Bar』
絶対に外したくないこれらだけ残してMegafaunaにチェック入れてみたけど、やっぱりエラー。
Megafauna自体がダメっぽい。もしくはMegafaunaの中に入れた日本語訳。
867: 2019/07/07(日) 14:44:00.05
完全におま環なのであまり気にしないでほしいんだけどWeapon Techを導入した状態で
入植者がレイルガンをドロップすると100%消滅するようで
https://i.imgur.com/bXerq6H.jpg
https://i.imgur.com/gFxkBz2.jpg
予想だけど併用してるProfitable WeaponsというModがドロップ時に武器にタグのようなものを付ける動作をするので
こいつが現環境で作成出来なかったりする武器がドロップされた時に削除してるんじゃないかと勝手に思っている
入植者がレイルガンをドロップすると100%消滅するようで
https://i.imgur.com/bXerq6H.jpg
https://i.imgur.com/gFxkBz2.jpg
予想だけど併用してるProfitable WeaponsというModがドロップ時に武器にタグのようなものを付ける動作をするので
こいつが現環境で作成出来なかったりする武器がドロップされた時に削除してるんじゃないかと勝手に思っている
870: 2019/07/07(日) 14:50:56.73
囚人の腕脚抜きmodてどれだっけ
874: 2019/07/07(日) 15:25:41.38
>>872
実は!マークが出て生きてるボムラットとかボマローブではなく?
実は!マークが出て生きてるボムラットとかボマローブではなく?
887: 2019/07/07(日) 17:25:33.59
>>876
同じ状況を再現できないと判らんね
同じ状況を再現できないと判らんね
877: 2019/07/07(日) 16:02:38.49
内部ID的に仲が悪い恋人が囚人クエストで発生したりすると面倒だな
助けたのは良いけど罵倒しまくった挙げ句結局別れて心情悪化させやがった
クソが
助けたのは良いけど罵倒しまくった挙げ句結局別れて心情悪化させやがった
クソが
879: 2019/07/07(日) 16:28:53.40
>>877
関係性の付与はランダムだから
内部IDや年齢要素以外にも醜い・男嫌いとかが付いてて
何でお前くっついたんだよみたいなのたまにあるよなあ
関係性の付与はランダムだから
内部IDや年齢要素以外にも醜い・男嫌いとかが付いてて
何でお前くっついたんだよみたいなのたまにあるよなあ
880: 2019/07/07(日) 16:53:05.26
>>879
政略結婚・財産目当て・世間体を気にして
いくらでもあるぞ!(´・ω・)(・ω・`)ネー
政略結婚・財産目当て・世間体を気にして
いくらでもあるぞ!(´・ω・)(・ω・`)ネー
881: 2019/07/07(日) 17:07:02.87
どうにも解らないんだけどクトゥルフMOD入れてないのに
ラーニングヘルパーでクトゥルフ生物の襲撃予告説明が何度も入ったり
反物質弾頭とかのMOD
(調べたらCheap Mortar ShellというMODで導入される兵器 導入していない)
入れてないのにデバッグでアイテム・施設一覧出すテストしてたら MAPのどこかで配置されてたらしく
武器や機材のテスト時に呼び出した宙族が略奪してどういう訳か着火状態に入ったらしく
MAPの何分の1かごと消失
反物質弾頭ってそもそもバニラに入ってたんだろうか?
ラーニングヘルパーでクトゥルフ生物の襲撃予告説明が何度も入ったり
反物質弾頭とかのMOD
(調べたらCheap Mortar ShellというMODで導入される兵器 導入していない)
入れてないのにデバッグでアイテム・施設一覧出すテストしてたら MAPのどこかで配置されてたらしく
武器や機材のテスト時に呼び出した宙族が略奪してどういう訳か着火状態に入ったらしく
MAPの何分の1かごと消失
反物質弾頭ってそもそもバニラに入ってたんだろうか?
884: 2019/07/07(日) 17:11:42.61
>>881
反物質弾は元からバニラのレア報酬で存在するぞ
反物質弾は元からバニラのレア報酬で存在するぞ
885: 2019/07/07(日) 17:12:49.24
>>881
反物質弾そのものはバニラアイスクリームが夏はおいしいよね
反物質弾そのものはバニラアイスクリームが夏はおいしいよね
889: 2019/07/07(日) 17:29:15.47
>>881
Jecrell氏のほかのMOD入れてる?Jecrell氏のMODのいくつかはクトゥルフとの連携を想定してるみたい
(邪教MODとか)
Jecrell氏のほかのMOD入れてる?Jecrell氏のMODのいくつかはクトゥルフとの連携を想定してるみたい
(邪教MODとか)
890: 2019/07/07(日) 17:36:44.70
>>889
ワークショップ見てきたらこの人のスチームパンク家具と図書館MOD入れてた
スターウォーズとかもやってる人なのね
ワークショップ見てきたらこの人のスチームパンク家具と図書館MOD入れてた
スターウォーズとかもやってる人なのね
892: 2019/07/07(日) 17:42:15.64
>>890
そうそう、ファンタジー種族の大手
そうそう、ファンタジー種族の大手
882: 2019/07/07(日) 17:07:40.11
883: 2019/07/07(日) 17:10:56.42
その系列入れてないなら廃墟MODではないか…わからん(´ーωー`)
891: 2019/07/07(日) 17:38:57.39
インプラントとか義体化とかの際に「これ入れるととこれが外れますよ」って表示してくれるMODが欲しい
893: 2019/07/07(日) 17:50:29.75
なんか最近吸血鬼MODの狙う系のスキルが不発するなと思ってMOD競合を疑ったが…
「シールドベルト」 お前かーい(´ーДー`)β
「シールドベルト」 お前かーい(´ーДー`)β
895: 2019/07/07(日) 17:56:12.67
あー捕虜ちゃんバラバラになっちゃったね
仕方ないから義肢あげるってしたら派閥の好感度下がった
右腕 切り落とされた
の状態で右肩に鉄腕義手つけたからかもしれない
そんな怒らんでも
仕方ないから義肢あげるってしたら派閥の好感度下がった
右腕 切り落とされた
の状態で右肩に鉄腕義手つけたからかもしれない
そんな怒らんでも
897: 2019/07/07(日) 18:28:55.49
>>895
脚を怪我してたり感染症になってるのを木製インストールするのは許すのに
Rim人の感性は分からん
脚を怪我してたり感染症になってるのを木製インストールするのは許すのに
Rim人の感性は分からん
898: 2019/07/07(日) 18:34:26.13
捕虜を解放する時は片足片手なくしててもそのままで解放した方が良いのかな?
丁度今片手迫撃砲で吹っ飛んだ捕虜を治療中なんだけど
丁度今片手迫撃砲で吹っ飛んだ捕虜を治療中なんだけど
899: 2019/07/07(日) 18:39:40.91
伊達にして返すと、次に来た時に移動が遅くなるから楽になるよ
900: 2019/07/07(日) 19:01:26.20
精神と空腹状態も引き継ぐから、ちゃんと残った方の腕と足も切断して木製に変えて飢餓状態にしてから帰さないと
901: 2019/07/07(日) 19:37:37.21
no water外すことにした、食事制限で生水飲まないように出来なくて辛い
水施設全部潰して水も持ち物から落としたけど、セーブバグって停止最初からだわ
水施設全部潰して水も持ち物から落としたけど、セーブバグって停止最初からだわ
902: 2019/07/07(日) 19:48:59.95
いつの間にかクリンのしっぽの表示がおかしくなってるーいつからだろう
体が隠れる物持ったときに耳としっぽだけ表に出てたのがしっぽだけいい感じになってるけど一番奥になってるだけじゃね
↑向いたときに前隠しになってんじゃん
体が隠れる物持ったときに耳としっぽだけ表に出てたのがしっぽだけいい感じになってるけど一番奥になってるだけじゃね
↑向いたときに前隠しになってんじゃん
903: 2019/07/07(日) 19:54:21.24
免疫不全の入居者居るんだけど強化肝臓やら強化腎臓に変えちゃえばマラリアとかに懸りにくくなるかな?
904: 2019/07/07(日) 20:20:56.12
免疫取得は上がるけど特性上のデメリットだから病気にかかりやすいのは変わらんと思う
905: 2019/07/07(日) 20:26:11.06
免疫不全と弱虫はいつも寝込んでる医療用素材
906: 2019/07/07(日) 20:27:16.58
スキルが一番高い入植者しか品質が生じる生産ができないってmodあったと思うんだけど、何というmodだったっけ
907: 2019/07/07(日) 20:48:54.99
>>906
クオリティビルダーみたいなかんじのやつ
クオリティビルダーみたいなかんじのやつ
913: 2019/07/07(日) 21:19:55.43
>>907
ありがとう
QualityBuilderは建築の家具だけっぽい?
生産台から作るやつはBetter Workbench Managementで一個ずつ作る人を指定するしかなさそうか
Pawn Rulesの「品質レベルを持つアイテムの作成を禁止する」は動作してるのかどうかよくわからんかった
ありがとう
QualityBuilderは建築の家具だけっぽい?
生産台から作るやつはBetter Workbench Managementで一個ずつ作る人を指定するしかなさそうか
Pawn Rulesの「品質レベルを持つアイテムの作成を禁止する」は動作してるのかどうかよくわからんかった
908: 2019/07/07(日) 20:49:38.46
開発者モードでMOD追加アイテム確認してたらこんな物あったわ
最初は地中虫湧き用のかと思ってたらラットキン用の地下襲撃ポッド?みたい
実際にラットキンと敵対したらこんな変てこマシンで襲撃してくるんだろうか
https://i.imgur.com/VBTCKqS.jpg
最初は地中虫湧き用のかと思ってたらラットキン用の地下襲撃ポッド?みたい
実際にラットキンと敵対したらこんな変てこマシンで襲撃してくるんだろうか
https://i.imgur.com/VBTCKqS.jpg
909: 2019/07/07(日) 21:01:36.02
>>908
それに乗って虫の襲撃の如く地面から湧くよ
それに乗って虫の襲撃の如く地面から湧くよ
915: 2019/07/07(日) 21:25:15.12
>>909
>>911
やっぱ来るのか
データベースで襲撃のときに虫みたいに湧くとか書かれてて?って思ったけどこういうことだったのね
>>911
やっぱ来るのか
データベースで襲撃のときに虫みたいに湧くとか書かれてて?って思ったけどこういうことだったのね
910: 2019/07/07(日) 21:04:16.96
>>908
3人とも何かから逃げてる…
3人とも何かから逃げてる…
911: 2019/07/07(日) 21:06:07.34
来るよ
ratkin版降下みたいなもんだな
ratkinは一体一体の性能が人間より低めだからってことでNPCのCombatPower低くしてるんだろうけど低すぎなんだよなあ
武器は普通につえーし数の暴力やべえわ
地下トンネル襲撃でもすごい数わくからうっとおしい
ratkin版降下みたいなもんだな
ratkinは一体一体の性能が人間より低めだからってことでNPCのCombatPower低くしてるんだろうけど低すぎなんだよなあ
武器は普通につえーし数の暴力やべえわ
地下トンネル襲撃でもすごい数わくからうっとおしい
912: 2019/07/07(日) 21:07:33.38
開発者モードで色々見ていたら
襲撃時のBGMタイトルがカオスブリンガーとかクッソ中二な名称でツボった
襲撃時のBGMタイトルがカオスブリンガーとかクッソ中二な名称でツボった
914: 2019/07/07(日) 21:23:21.91
ネズミの地下襲撃は魔法の杖ぽんぽんぶっ放してくるせいで部屋が半壊必至なのが一番鬱陶しい
916: 2019/07/07(日) 21:34:25.79
エルリックだっけ
917: 2019/07/07(日) 22:16:10.99
(ネズミ襲撃の最大の回避法は敵対しないことなんだがな!)
919: 2019/07/07(日) 22:22:43.11
ネズミ亡命者受け入れたら自動的に敵対しない?
あとネズミ奴隷商人から奴隷買っても
あとネズミ奴隷商人から奴隷買っても
920: 2019/07/07(日) 22:42:08.34
RJWをテスト版にしてから不老特性MODがエラー吐くようになったな…
何かがコンフィグの辺りでエラー吐いてるっぽい記述
ただエラー吐いてるだけで動いてる(?)から問題ないっちゃあ問題ないが
そしてドラコニアンをRJW対応の年齢制限版に移行、エロ衣装が追加されただけっぽい?知らんけど
何かがコンフィグの辺りでエラー吐いてるっぽい記述
ただエラー吐いてるだけで動いてる(?)から問題ないっちゃあ問題ないが
そしてドラコニアンをRJW対応の年齢制限版に移行、エロ衣装が追加されただけっぽい?知らんけど
923: 2019/07/07(日) 23:21:33.21
>>920
なんだそりゃと思って検索hitしたけどこれアカウント作ってログインしなきゃDLできないのかな
まぁいいや…
なんだそりゃと思って検索hitしたけどこれアカウント作ってログインしなきゃDLできないのかな
まぁいいや…
925: 2019/07/07(日) 23:52:45.94
>>920
それ、不老の所有確率0だよってエラーじゃなく?
弄って確率を0.01にでもしとけば出ない
後ドラゴのはポーンの見た目も違う。全年齢は隠されてるがRJW版は出してる
それ、不老の所有確率0だよってエラーじゃなく?
弄って確率を0.01にでもしとけば出ない
後ドラゴのはポーンの見た目も違う。全年齢は隠されてるがRJW版は出してる
922: 2019/07/07(日) 23:14:57.45
Hospitalityでやってくる異国人派閥穏健派のJoseさんと
襲撃で攻め込んできてタレットに頭をフレッシュ生々しい状態にされた異国人派閥粗野派のJoseさんは
服装と装備が同じだけど別人なんだろうか?
また襲撃で原住民イセエビなんてのが居て捕獲後大した能力じゃないので解放
その後来た穏健派原住民トレーダーキャンプの一員のイセエビさんは能力値も姿形が同じなんだけど
別人なんだろうか?(負傷が無くなってた)
宙族の襲撃で生き残った捕虜を捕獲 その途端「派閥怒ってる!」アナウンス
捕獲した宙族捕虜は異国人派閥穏健派お頭の妹 なんで宙族逮捕して派閥の信頼度が下がらなあかんのか
もしかしてなんだけど 敵も味方もNPCってその場で作られてランダムで役割与えられ
タイミングで所属変わって登場する仕組みなのかこれ?
襲撃で攻め込んできてタレットに頭をフレッシュ生々しい状態にされた異国人派閥粗野派のJoseさんは
服装と装備が同じだけど別人なんだろうか?
また襲撃で原住民イセエビなんてのが居て捕獲後大した能力じゃないので解放
その後来た穏健派原住民トレーダーキャンプの一員のイセエビさんは能力値も姿形が同じなんだけど
別人なんだろうか?(負傷が無くなってた)
宙族の襲撃で生き残った捕虜を捕獲 その途端「派閥怒ってる!」アナウンス
捕獲した宙族捕虜は異国人派閥穏健派お頭の妹 なんで宙族逮捕して派閥の信頼度が下がらなあかんのか
もしかしてなんだけど 敵も味方もNPCってその場で作られてランダムで役割与えられ
タイミングで所属変わって登場する仕組みなのかこれ?
924: 2019/07/07(日) 23:36:21.03
Megafauna入れてるけど問題ない。
926: 2019/07/07(日) 23:57:05.55
Megafaunaは[sd] bridges入れてた時に何か競合したのか黄色エラー出たな
927: 2019/07/08(月) 00:00:55.92
>>926
それも入れてないんだよなぁ・・・
ダメなものはダメなのかなぁ・・・原因がわからないというのがなんとも
それも入れてないんだよなぁ・・・
ダメなものはダメなのかなぁ・・・原因がわからないというのがなんとも
928: 2019/07/08(月) 00:26:47.66
クリーンインストールし直した方が早いんじゃ
929: 2019/07/08(月) 00:37:57.65
工芸作業場って作成時間が遅くなるだけで品質は電動工作台とかわらないのかな
930: 2019/07/08(月) 02:18:40.53
やっとMOD環境整って220個くらいのMODがエラー吐かずに動くようになったのに
クーリンシナリオで始めて、EdBでキャラメイクして、年齢14歳にして服装変更したら
年齢で表示サイズが変わるからか、耳と尻尾が消えた…仕様としてもこれは酷い…
クーリンシナリオで始めて、EdBでキャラメイクして、年齢14歳にして服装変更したら
年齢で表示サイズが変わるからか、耳と尻尾が消えた…仕様としてもこれは酷い…
931: 2019/07/08(月) 02:44:35.53
ところでクーリンの装備制限解除したら元の装備の性能あんま知らんけど
クーリンの専用装備ちゃんと優先して着てくれるんだろうか
まあクーリン装備の方が強めになってる仮定での話だが(´・ω・`;)
クーリンの専用装備ちゃんと優先して着てくれるんだろうか
まあクーリン装備の方が強めになってる仮定での話だが(´・ω・`;)
932: 2019/07/08(月) 02:51:48.81
kurinの軍服は素材で強くなるからいいんだがヘルメットが目を保護しないのが微妙
933: 2019/07/08(月) 03:18:55.27
まあ結局解除しちゃうんだけどね
靴 靴下 手袋 リング この辺りが装備できる幸せ
バニラの指はもげ過ぎである(`・ω・´)!
靴 靴下 手袋 リング この辺りが装備できる幸せ
バニラの指はもげ過ぎである(`・ω・´)!
934: 2019/07/08(月) 04:59:19.14
a rimworld of magic導入してるんですけど魔法系入植者のマナ回復速度がやたら遅い
詳細見たらparacytic drainって補正値でマナ回復速度がほぼ0にまで持ってかれているんですがこれってどうやったら回復できるかわかる方います?
詳細見たらparacytic drainって補正値でマナ回復速度がほぼ0にまで持ってかれているんですがこれってどうやったら回復できるかわかる方います?
936: 2019/07/08(月) 05:10:56.98
>>934
理解しました
あざす
理解しました
あざす
935: 2019/07/08(月) 05:02:58.16
Paracyteがマップ内にあるのが原因
937: 2019/07/08(月) 07:36:31.17
そろそろリムシティは遊べるようになったんかな
938: 2019/07/08(月) 09:07:05.60
>>937
~パッチv0.3.6(2019年7月1日)~~
- シークレットインシデントの削除による保存破損を修正しました。
との事でまた入れてみて、今んところ多分問題無く動いてるよ
~パッチv0.3.6(2019年7月1日)~~
- シークレットインシデントの削除による保存破損を修正しました。
との事でまた入れてみて、今んところ多分問題無く動いてるよ
939: 2019/07/08(月) 10:16:13.14
https://i.imgur.com/B9hRfm9.jpg
ーーーーーーーーーー☆★
ーーーーーーーーーー☆★
940: 2019/07/08(月) 10:28:41.07
rim of madnessヴァンパイアが商人たちの中にいると地面に潜ってるからか、商人帰りやがらねぇ
リムシティ大丈夫なんか、このセーブヴァンパイア、ウェアウルフ抜いてリムシティ入れるかな
リムシティ大丈夫なんか、このセーブヴァンパイア、ウェアウルフ抜いてリムシティ入れるかな
941: 2019/07/08(月) 11:01:31.77
日本語wikiによると建築スキルによって舗装タイルの移動速度があがるとあるけど、
これはタイルの100%を超えるということなんだろうか、
それとも100%に近付くって意味なのかな
これはタイルの100%を超えるということなんだろうか、
それとも100%に近付くって意味なのかな
942: 2019/07/08(月) 12:07:08.48
>>941
クーリン(移動4.0)二人で建築0と20でコンクリタイルを走らせてみたけど、全く同じだった
古い仕様なんじゃない?
クーリン(移動4.0)二人で建築0と20でコンクリタイルを走らせてみたけど、全く同じだった
古い仕様なんじゃない?
943: 2019/07/08(月) 12:28:35.68
日本語wikiの情報って古いしあんまり役に立たないよね。
944: 2019/07/08(月) 12:30:30.28
建築スキルで移動アップはa16頃の仕様じゃなかったかな
945: 2019/07/08(月) 12:41:30.03
またドロップ降下で被害でてしまったわ
敵の魔法が痛すぎる
でも蹂躙されるくらいが楽しいリムワールドなんだろうな
敵の魔法が痛すぎる
でも蹂躙されるくらいが楽しいリムワールドなんだろうな
946: 2019/07/08(月) 12:53:55.99
なんだ今はその効果ないのかthx
947: 2019/07/08(月) 13:30:18.30
modで総資産による人狩り出現停止を解除したらラクダが200以上やってきた
素早く突っ込んでくる分蛮族系派閥よりきついな
そしてオートタレットの最低射程外に人を置いたら普通に弾が当たってたや
素早く突っ込んでくる分蛮族系派閥よりきついな
そしてオートタレットの最低射程外に人を置いたら普通に弾が当たってたや
948: 2019/07/08(月) 13:58:07.50
Map Rerollでマップ再生成すると自分の拠点やイベントアイコンが出なくなるようになっちまった
エラーログから無い頭をフル回転させてWorld Editが原因と特定、外したら治った
エラーログから無い頭をフル回転させてWorld Editが原因と特定、外したら治った
950: 2019/07/08(月) 15:07:46.99
次スレ行ってくる
951: 2019/07/08(月) 15:11:33.87
エラーで建てれなかった…>>960頼んだ
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
>>950 を踏んだ方は、上の文字列が4行になるよう継ぎ足したうえで次スレを建ててください。
SFコロニーシミュレーションゲーム
2018年10月17日発売、Steamにて3600円から購入できます。
日本語も対応しているので、そこまでストレスなく遊べると思います。
Steam http://store.steampowered.com/app/294100/
公式 http://rimworldgame.com/
英Wiki http://rimworldwiki.com/
日Wiki
http://wikiwiki.jp/rimworld/
https://wikiwiki.jp/rimwikijp/
http://seesaawiki.jp/rimworld/
Mod データベース
https://rimworld.2game.info/
Reddit
https://www.reddit.com/r/RimWorld/
前スレ
RimWorld 129日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1561634280/l50
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
>>950 を踏んだ方は、上の文字列が4行になるよう継ぎ足したうえで次スレを建ててください。
SFコロニーシミュレーションゲーム
2018年10月17日発売、Steamにて3600円から購入できます。
日本語も対応しているので、そこまでストレスなく遊べると思います。
Steam http://store.steampowered.com/app/294100/
公式 http://rimworldgame.com/
英Wiki http://rimworldwiki.com/
日Wiki
http://wikiwiki.jp/rimworld/
https://wikiwiki.jp/rimwikijp/
http://seesaawiki.jp/rimworld/
Mod データベース
https://rimworld.2game.info/
https://www.reddit.com/r/RimWorld/
前スレ
RimWorld 129日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1561634280/l50
952: 2019/07/08(月) 15:36:22.00
種族mod大量だからかほぼ常時三つの商人がコロニーにいる
三倍速が同速になってて笑えない
三倍速が同速になってて笑えない
953: 2019/07/08(月) 15:43:54.49
天気が悪いと昼間でも太陽光発電は止まるのね。しらんかった。
967: 2019/07/08(月) 18:51:39.62
>>953
夜でも雷落ちると一瞬だけ発電したりもするぞ
夜でも雷落ちると一瞬だけ発電したりもするぞ
961: 2019/07/08(月) 18:21:39.40
>>954
소총수でライフル等の小銃を扱う軽歩兵じゃないかな
소총수でライフル等の小銃を扱う軽歩兵じゃないかな
955: 2019/07/08(月) 17:44:25.85
皆スラグタレットって使ってる?
研究がかなり後ろだしウラン使うしで使う場面がでてこない
研究がかなり後ろだしウラン使うしで使う場面がでてこない
965: 2019/07/08(月) 18:41:11.82
>>956
そこまで強力なら目指してみるか原住民だからいつになるかわからんが
そこまで強力なら目指してみるか原住民だからいつになるかわからんが
957: 2019/07/08(月) 18:02:02.54
あれってそんなに強いのか
それはそれで誤射が怖いけど
それはそれで誤射が怖いけど
959: 2019/07/08(月) 18:15:24.75
>>957
オートキャノンでも貫通したら人間の耐久力じゃ確定で部位吹き飛ぶし
当たらねー配置にしておけば問題無い
オートキャノンでも貫通したら人間の耐久力じゃ確定で部位吹き飛ぶし
当たらねー配置にしておけば問題無い
958: 2019/07/08(月) 18:11:40.97
雷鳴ると一瞬だけ太陽光のゲージが反応するの細かいなーと思った
962: 2019/07/08(月) 18:25:22.26
俺まだクリアできてないんだけど、ウランって宇宙船作るのに大量に必要なのに、入手量が限られててとても貴重なんじゃないの?
タレットとか消費アイテムに使う余裕ってあるの?
タレットとか消費アイテムに使う余裕ってあるの?
968: 2019/07/08(月) 19:03:33.50
>>962
コンポと同じで無駄遣い厳禁だとわかっていて使えば問題無いよ
コンポと同じで無駄遣い厳禁だとわかっていて使えば問題無いよ
969: 2019/07/08(月) 19:43:00.16
>>962
マップの埋蔵量やトレーダーから買い集めてる程度ではたいした量が揃えられないんだが、
遠距離スキャナーを運用し始めると1回でウラン百単位で採れるようになるので実用に耐える
マップの埋蔵量やトレーダーから買い集めてる程度ではたいした量が揃えられないんだが、
遠距離スキャナーを運用し始めると1回でウラン百単位で採れるようになるので実用に耐える
972: 2019/07/08(月) 19:58:44.69
>>962
まだクリアしてないそうだから、昔のblogや動画の情報混じってるんじゃないかな?
旧verではウランはレア素材でなおかつ宇宙船建造に必要だったからウラン入手にやりくりしてた
今のverでは入手が簡単になって宇宙船に使う分も少なくなってる
まだクリアしてないそうだから、昔のblogや動画の情報混じってるんじゃないかな?
旧verではウランはレア素材でなおかつ宇宙船建造に必要だったからウラン入手にやりくりしてた
今のverでは入手が簡単になって宇宙船に使う分も少なくなってる
963: 2019/07/08(月) 18:29:09.59
余裕が無いほど資産が少ないなら襲撃規模も小さいわけだし作らなくて良いんだよ、オートキャノンも十分強いからね
スキャナでウランを安定供給出来る環境が揃ってるなら作ると楽になるって感じ
スキャナでウランを安定供給出来る環境が揃ってるなら作ると楽になるって感じ
964: 2019/07/08(月) 18:30:48.19
ウランは使用用途が限られてるから案外余るぜ
スチールやプラスチの方がよっぽど足りないぜ
スチールやプラスチの方がよっぽど足りないぜ
966: 2019/07/08(月) 18:43:51.35
1ヶ月ぶりに起動したら黄色エラーくっそ出てきたんだがバージョン上がったんか?
970: 2019/07/08(月) 19:45:41.05
終盤研究職ほかにすることなくなるしな
971: 2019/07/08(月) 19:52:56.50
ネコまみれになりながら長距離スキャナと一日にらめっこ
973: 2019/07/08(月) 20:03:35.61
熱帯雨林ではじめてやったけどここでも寒波でマイナスなるんだな
亀さんが凍傷でもげちゃった
亀さんが凍傷でもげちゃった
974: 2019/07/08(月) 20:09:58.66
熱帯雨林寒波なんてまだ観た事がない…
熱波はカサンドラで襲撃退ける度に来るけど
熱波はカサンドラで襲撃退ける度に来るけど
976: 2019/07/08(月) 20:20:36.87
温度いじれば熱帯雨林で寒波もあるだろうけど初期設定ならまず無いと思う
977: 2019/07/08(月) 20:25:38.73
ベジタブルガーデンとかで追加されるソーダや酒って食中毒あるんだろうか?
978: 2019/07/08(月) 20:30:04.21
序盤は軍用ライフルの射程距離でキルゾーンつくること多いから
ウランスラグタレットの為にキルゾーン作り変えるのが面倒で本格運用したことないや
ウランスラグタレットの為にキルゾーン作り変えるのが面倒で本格運用したことないや
979: 2019/07/08(月) 20:35:05.39
1発70ダメージの破壊力は(OPmod入れてなければ)中々に爽快なので一度は試してみて欲しい
脱出するだけならなくてもまあどうとでもなるけど
脱出するだけならなくてもまあどうとでもなるけど
980: 2019/07/08(月) 20:48:24.57
次スレ立つ気配がないので行ってくる
981: 2019/07/08(月) 20:51:29.53
Rimworld 130日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1562586592/l50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1562586592/l50
984: 2019/07/08(月) 21:06:21.36
>>981
イイ人 +10
イイ人 +10
982: 2019/07/08(月) 20:52:39.40
すまんな、完全に気づいてなかった
983: 2019/07/08(月) 20:53:01.42
https://i.imgur.com/hWWfGJK.png
気温見ずにスタートしてたけどたしかに低いななんか
前サバンナでやったときは季節が常夏だったけどここは四季あるし
暑いとこスタートするつもりだったから温度いじった記憶はないんだけどなぁ
気温見ずにスタートしてたけどたしかに低いななんか
前サバンナでやったときは季節が常夏だったけどここは四季あるし
暑いとこスタートするつもりだったから温度いじった記憶はないんだけどなぁ
引用元: ・Rimworld 129日目
コメント
コメントする