1: 2019/06/05(水) 02:05:55.30
!extend:on:vvvv:1000:512
!extend:on:vvvv:1000:512
政略が変わる。軍略が変わる。新たなる乱世、ここに開幕。
政略・軍略の両面で大幅に進化!
さらにシステムの根本から改修を行い、戦略性が向上!
新たな『信長の野望・大志』をパワーアップキットが描き出す。
信長の野望 大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/wpk/
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望 公式Facebook
https://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/
PK発売日:2018年2月14日(木)
■信長の野望・大志 with パワーアップキット
PlayStation4 9,800円+税
Windows 10,800円+税
Switch 9,800円+税
※各製品にはパッケージ版とダウンロード版があります
※ダウンロード版は発売日から2週間(2019年2月27日まで)10%OFF
※Windowsは64bit版のみ対応 Steamアカウントが必須
■信長の野望・大志 パワーアップキット
PlayStation4 5,300円+税
Windows 5,800円+税
Switch 5,300円+税
※『信長の野望・大志』本体がないとプレイできません
※ダウンロード版は発売日から2週間(2018年12月12日まで)10%OFF
※Windowsは64bit版のみ対応 Steamアカウントが必須
※PlayStation4とSwitchはダウンロード販売のみ
次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512
前スレ
信長の野望 大志 part115 with PK
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1557356787/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
!extend:on:vvvv:1000:512
政略が変わる。軍略が変わる。新たなる乱世、ここに開幕。
政略・軍略の両面で大幅に進化!
さらにシステムの根本から改修を行い、戦略性が向上!
新たな『信長の野望・大志』をパワーアップキットが描き出す。
信長の野望 大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/wpk/
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望 公式Facebook
https://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/
PK発売日:2018年2月14日(木)
■信長の野望・大志 with パワーアップキット
PlayStation4 9,800円+税
Windows 10,800円+税
Switch 9,800円+税
※各製品にはパッケージ版とダウンロード版があります
※ダウンロード版は発売日から2週間(2019年2月27日まで)10%OFF
※Windowsは64bit版のみ対応 Steamアカウントが必須
■信長の野望・大志 パワーアップキット
PlayStation4 5,300円+税
Windows 5,800円+税
Switch 5,300円+税
※『信長の野望・大志』本体がないとプレイできません
※ダウンロード版は発売日から2週間(2018年12月12日まで)10%OFF
※Windowsは64bit版のみ対応 Steamアカウントが必須
※PlayStation4とSwitchはダウンロード販売のみ
次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512
前スレ
信長の野望 大志 part115 with PK
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1557356787/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2: 2019/06/05(水) 02:06:16.49
【有力戦法比較】
(集団戦法) ゲージ
六天魔王 8 前方範囲内の味方の攻撃力と防御力を上昇し、敵の移動速度を低下
甲斐の虎 8 周囲の味方の移動速度と攻撃力と防御力と視界を上昇
海道一 7 前方範囲内の味方の攻撃を特大上昇し、士気が徐々に低下し強制的に前進
大返し 6 味方の移動速度を大上昇し、士気を上昇
直江状 5 前方範囲内の敵の防御力を小低下し、挑発
男伊達 5 自身の防御力を上昇、移動速度を小低下し、周囲の敵を挑発
一蓮托生 5 自身の防御力を小上昇し、周囲の敵を挑発
逆撫で 4 前方範囲内の敵を挑発
(個別戦法) ゲージ
越後の龍 7 自身の移動速度と攻撃力を大上昇し、士気を最大まで上昇
紅の一撃 7 自身の攻撃力と防御力を大上昇し、挟撃を回避
東国無双 7 自身の攻撃力と防御力を大上昇し、奇襲を回避
鬼島津 6 自身の移動速度と攻撃力を特大上昇し、士気低下を無効
鎮西一 6 自身の攻撃力を上昇、前方範囲内の味方の防御力と対奇襲を小上昇
鬼義重 4 自身の移動速度と攻撃力が特大上昇
(集団戦法) ゲージ
六天魔王 8 前方範囲内の味方の攻撃力と防御力を上昇し、敵の移動速度を低下
甲斐の虎 8 周囲の味方の移動速度と攻撃力と防御力と視界を上昇
海道一 7 前方範囲内の味方の攻撃を特大上昇し、士気が徐々に低下し強制的に前進
大返し 6 味方の移動速度を大上昇し、士気を上昇
直江状 5 前方範囲内の敵の防御力を小低下し、挑発
男伊達 5 自身の防御力を上昇、移動速度を小低下し、周囲の敵を挑発
一蓮托生 5 自身の防御力を小上昇し、周囲の敵を挑発
逆撫で 4 前方範囲内の敵を挑発
(個別戦法) ゲージ
越後の龍 7 自身の移動速度と攻撃力を大上昇し、士気を最大まで上昇
紅の一撃 7 自身の攻撃力と防御力を大上昇し、挟撃を回避
東国無双 7 自身の攻撃力と防御力を大上昇し、奇襲を回避
鬼島津 6 自身の移動速度と攻撃力を特大上昇し、士気低下を無効
鎮西一 6 自身の攻撃力を上昇、前方範囲内の味方の防御力と対奇襲を小上昇
鬼義重 4 自身の移動速度と攻撃力が特大上昇
3: 2019/06/05(水) 02:07:25.05
【有力補佐比較】
参謀 戦法ゲージ消費量を減少
名将 戦法効果時間を延長
技巧 挟撃している間戦法ゲージ増加量を増加
奪力 奇襲する毎に戦法ゲージを増加
上忍 敵の視界外に出る毎に潜伏
治癒 傷兵が序々に回復
回避 敵の罠を回避
参謀 戦法ゲージ消費量を減少
名将 戦法効果時間を延長
技巧 挟撃している間戦法ゲージ増加量を増加
奪力 奇襲する毎に戦法ゲージを増加
上忍 敵の視界外に出る毎に潜伏
治癒 傷兵が序々に回復
回避 敵の罠を回避
5: 2019/06/05(水) 02:08:42.77
保守
6: 2019/06/05(水) 02:08:56.20
保守
7: 2019/06/05(水) 02:09:08.14
保守
8: 2019/06/05(水) 02:09:19.59
保守
9: 2019/06/05(水) 02:09:31.17
保守
10: 2019/06/05(水) 02:09:42.38
保守
11: 2019/06/05(水) 02:09:55.21
保守
12: 2019/06/05(水) 02:10:06.93
保守
13: 2019/06/05(水) 02:10:17.58
保守
14: 2019/06/05(水) 02:10:28.09
保守
15: 2019/06/05(水) 02:10:39.87
保守
16: 2019/06/05(水) 02:10:50.54
大命国衆招聘を発動
17: 2019/06/05(水) 02:10:52.23
保守
18: 2019/06/05(水) 02:11:03.22
保守
19: 2019/06/05(水) 02:11:14.16
保守
20: 2019/06/05(水) 02:11:24.81
保守
21: 2019/06/05(水) 02:34:33.19
乙にございまする
22: 2019/06/05(水) 02:56:42.49
乙です
23: 2019/06/05(水) 05:36:58.06
スレ建て乙です
https://i.imgur.com/BNwghFt.jpg
https://i.imgur.com/IuY63K6.jpg
前々からあったけど、回避持ちじゃない部隊が明らかに罠の上通ってるのに、
罠が全然発動しない現象が結構頻繁にあるんだけど、これなんなの?
表示されてるアイコンと判定がずれてるのかな
「なんで発動しねぇんだよ!」と思う事が多々ある
罠の謎回避と合わせてなんか納得いかない
https://i.imgur.com/BNwghFt.jpg
https://i.imgur.com/IuY63K6.jpg
前々からあったけど、回避持ちじゃない部隊が明らかに罠の上通ってるのに、
罠が全然発動しない現象が結構頻繁にあるんだけど、これなんなの?
表示されてるアイコンと判定がずれてるのかな
「なんで発動しねぇんだよ!」と思う事が多々ある
罠の謎回避と合わせてなんか納得いかない
25: 2019/06/05(水) 09:41:21.83
>>23
仕様です
仕様です
24: 2019/06/05(水) 05:44:59.83
なんかこちらの味方部隊が罠に近いと、罠が発動しないんじゃないかと思っている。
26: 2019/06/05(水) 13:49:32.48
PC版は一般的なミドルクラスのノートPCでも動く?
27: 2019/06/05(水) 13:54:16.59
Core i5 8250U(Kaby Lake Refresh)
1.6GHz/4コア
CPUスコア 解説 7680
液晶サイズ 解説 15.6 インチ
解像度 解説 フルHD (1920x1080)
ワイド画面 解説 ○
表面処理 ノングレア(非光沢)
メモリ容量 8GB
Intel UHD Graphics 620
ビデオメモリ 4096MB
こんなん
1.6GHz/4コア
CPUスコア 解説 7680
液晶サイズ 解説 15.6 インチ
解像度 解説 フルHD (1920x1080)
ワイド画面 解説 ○
表面処理 ノングレア(非光沢)
メモリ容量 8GB
Intel UHD Graphics 620
ビデオメモリ 4096MB
こんなん
28: 2019/06/05(水) 14:08:18.54
諸々の効果を落とせばギリ動くぐらいかも
ベンチマークとかなかったっけか
ベンチマークとかなかったっけか
29: 2019/06/05(水) 14:17:40.53
>>28
情報サンクス。
ベンチマーク見てみますわ。
やっぱりミドルクラスだと動かんか。
情報サンクス。
ベンチマーク見てみますわ。
やっぱりミドルクラスだと動かんか。
30: 2019/06/05(水) 17:16:35.77
うち5年前のノーパソでCore i5 4200Uの内蔵グラボだけど
HD解像度で低品質設定なら快適じゃないが十分遊べる
だけどベンチマークがあるなら試してから買ってね
HD解像度で低品質設定なら快適じゃないが十分遊べる
だけどベンチマークがあるなら試してから買ってね
31: 2019/06/05(水) 17:24:46.60
スペック上は特に品質落とさなくても動くと思う
ただし、ノートPCの場合放熱がちょっと不安かな
二世代前のSkylakeのDesktop版i5で動かしてるけど、最高品質でヌルヌルだよ
グラフィックも内蔵で問題なし
ただし、ノートPCの場合放熱がちょっと不安かな
二世代前のSkylakeのDesktop版i5で動かしてるけど、最高品質でヌルヌルだよ
グラフィックも内蔵で問題なし
32: 2019/06/05(水) 17:28:23.82
>>31
メモリとグラボは?
内臓グラボだとしたら、少なくともメモリが16Gあるんじゃない?
メモリとグラボは?
内臓グラボだとしたら、少なくともメモリが16Gあるんじゃない?
33: 2019/06/05(水) 17:52:27.49
>>32
メモリは8GB、グラボは内蔵だよ
割当ては1GB
メモリは8GB、グラボは内蔵だよ
割当ては1GB
69: 2019/06/08(土) 13:52:51.32
>>31
解放熱どうしてる?
俺はボトル缶のタリーズコーヒーの蓋を4つ敷いて浮かせてるけど、切り口のリングのとこが尖ってるから机に傷が付いちゃって
解放熱どうしてる?
俺はボトル缶のタリーズコーヒーの蓋を4つ敷いて浮かせてるけど、切り口のリングのとこが尖ってるから机に傷が付いちゃって
34: 2019/06/05(水) 18:33:57.70
なんと皆お優しい。
ベンチマークは調べたけど出ませんでした…
動くようでしたらPC版が欲しいんですよね。
ベンチマークは調べたけど出ませんでした…
動くようでしたらPC版が欲しいんですよね。
35: 2019/06/05(水) 19:01:33.20
公式にデモ版ってあるけど
36: 2019/06/05(水) 20:25:14.59
celeron CPU 1017U 1.60GHz メモリ8GB 内蔵GPUで体験版やったら、最初のMAPでフリーズしたw
37: 2019/06/05(水) 20:50:21.54
堀内氏善
38: 2019/06/05(水) 21:04:39.17
ユーチューバー見たら面白く感じるだろうけど、内政好きなら確実におすすめはできない。。。
39: 2019/06/05(水) 22:55:30.77
もうデモ版はなかった。
一年前に配布終了しておった。
一年前に配布終了しておった。
40: 2019/06/05(水) 23:51:17.71
それ無印の方じゃね
41: 2019/06/06(木) 15:33:10.50
内蔵GPUの時点でよくゲームやろうと思ったな
42: 2019/06/06(木) 16:10:07.32
PS4よりはPCのが良いというから悩んでおるのよ。
仕事でノートしか使わんからゲーミングはいらんし。
仕事でノートしか使わんからゲーミングはいらんし。
43: 2019/06/06(木) 16:13:02.40
ノート次第だがGPUケースという手もあるぞ
大志に使うのは勇気がいるが
大志に使うのは勇気がいるが
44: 2019/06/06(木) 16:14:36.25
むぅ。
もしかしたらPS4に屈するかもしれぬ(笑)
PS4にマウス付けてプレイするのは滑稽だが仕方ないかな。
もしかしたらPS4に屈するかもしれぬ(笑)
PS4にマウス付けてプレイするのは滑稽だが仕方ないかな。
45: 2019/06/06(木) 16:46:18.83
PS4の操作方法でマウスくっつけても操作し辛いまんまじゃないのか
やったことないから分からんのだけど
やったことないから分からんのだけど
46: 2019/06/06(木) 18:16:56.72
クソゲ
47: 2019/06/06(木) 20:11:09.08
光栄のゲームは基本グラボいらないけどな
48: 2019/06/06(木) 23:56:32.27
結構内政が悪くてクソゲと言われるが、太閤立志伝4を14年くらいやってる俺からすれば、楽しみなのよね~
実際、太閤立志伝4のシステムで城とキャラが増えるならすぐに買うしな。
実際、太閤立志伝4のシステムで城とキャラが増えるならすぐに買うしな。
49: 2019/06/07(金) 01:19:06.64
50: 2019/06/07(金) 10:44:39.14
お金返して
52: 2019/06/07(金) 11:53:03.68
小大名が余りにも小勢力過ぎて
つまらなさすぎる
有名大名でも苦労して領土拡大した
と言う実感があればいいのに
つまらなさすぎる
有名大名でも苦労して領土拡大した
と言う実感があればいいのに
53: 2019/06/07(金) 13:45:52.97
エーギルは、●田
ラウフェイは、●おみ
ラウフェイは、●おみ
54: 2019/06/07(金) 15:40:45.25
とりあえず敵の行軍AIなんとかしてくれ
バランスが悪いのではなくて不具合に分類される状態だこれ
バランスが悪いのではなくて不具合に分類される状態だこれ
55: 2019/06/07(金) 18:27:47.55
オカネカエシテ……
56: 2019/06/07(金) 18:37:09.00
基本的にゲームは一度買ったらお金返してもらえることなんてまずありえない
次から無印は買わないとか、ユーザー側で自衛するしかない
次から無印は買わないとか、ユーザー側で自衛するしかない
57: 2019/06/07(金) 18:50:37.93
次からは中古で買うわ
58: 2019/06/07(金) 19:27:41.24
今、巨大勢力化した今川攻めしてるんだがすぐ雪斎の教え攻撃が
きて一向にゲームが進まない。雪斎は大命ポイント大量消費するよう
調整してほしい。マジ1城取ったら半年休みを繰り返してる
きて一向にゲームが進まない。雪斎は大命ポイント大量消費するよう
調整してほしい。マジ1城取ったら半年休みを繰り返してる
59: 2019/06/07(金) 19:44:08.47
半年クールタイムあるんだからそれで城一つしか取れないのは別のやり方があるんじゃないか?
60: 2019/06/08(土) 02:38:32.15
開発 継続の場合は対象群が光ってわかりやすいが
新設は群が光らないのでどこに建てれるのかわからない
対処して欲しい
新設は群が光らないのでどこに建てれるのかわからない
対処して欲しい
61: 2019/06/08(土) 05:09:57.93
PK でこんなレベルの要望ばかりってのが、完成度の低さをあらわしてるよな
62: 2019/06/08(土) 07:05:19.59
戦国版トータルウォー出てくれないかな
65: 2019/06/08(土) 09:04:23.99
>>62
TW三国志をMODでノブヤボみたいに作れば良いんじゃね?
相当気合いを入れて制作しなきゃならんけど
もしかしたら中国人がそういうのを作るかもしれんが
TW三国志をMODでノブヤボみたいに作れば良いんじゃね?
相当気合いを入れて制作しなきゃならんけど
もしかしたら中国人がそういうのを作るかもしれんが
63: 2019/06/08(土) 08:02:35.03
でてるやろ
64: 2019/06/08(土) 08:33:37.47
コーエーがローカライズしたのはローマだっけ?
66: 2019/06/08(土) 09:45:13.63
妖怪三国志見て14くるのかなと勝手にトチってるんだが
光秀立志伝とどちらが可能性高いかね
光秀立志伝とどちらが可能性高いかね
67: 2019/06/08(土) 10:34:52.89
>>66
ここにはあなたと同じ、根拠のない当てずっぽうの考えしか持ってる人いませんよ
ここにはあなたと同じ、根拠のない当てずっぽうの考えしか持ってる人いませんよ
70: 2019/06/08(土) 14:12:54.82
73: 2019/06/08(土) 14:43:14.35
>>70
隕石が落ちて日本がやばいんやろ(適当)
隕石が落ちて日本がやばいんやろ(適当)
71: 2019/06/08(土) 14:18:05.61
これはint型ですね
72: 2019/06/08(土) 14:41:43.62
オーバーフローしてんのかこれw
21億頭の馬とか養ったら当時の世界の兵糧全部でも一日と持たなそう
21億頭の馬とか養ったら当時の世界の兵糧全部でも一日と持たなそう
74: 2019/06/08(土) 16:54:57.89
CPUが火を噴きそうな数値だな
75: 2019/06/08(土) 18:56:29.04
一人当たり何頭馬飼ってんだよw
76: 2019/06/08(土) 19:12:38.53
もうアプデも終わりそうだし買おうと思ったけど、steamの定価だと高いね
セールとかないのかな
セールとかないのかな
77: 2019/06/08(土) 19:18:54.61
KOEI作品はセールないからなぁ
78: 2019/06/08(土) 19:27:27.57
さらに待って立志伝に賭けよう(提案)
79: 2019/06/08(土) 19:38:08.57
このゲームは1500円くらいで良かった
80: 2019/06/08(土) 19:39:23.89
コンシューマー版でもまだまだ高いもんなあ
次のアプデが出た頃に考えるか
次のアプデが出た頃に考えるか
81: 2019/06/08(土) 19:45:42.96
セールはたまにやってるだろ
2月くらいには創造PKもやってたし
2月くらいには創造PKもやってたし
82: 2019/06/08(土) 19:49:16.16
配属 一箇所からいくつかの拠点に武将を移す際、
移動中のマークがないのでどの武将をすでに移したか
わからなくなる。開発者様は短期記憶がすばらしいだろうが
プレーヤーはバカなので短期記憶が乏しいことを理解したほうがいい。
配属中の移動済の武将には移動中の印を。
移動中のマークがないのでどの武将をすでに移したか
わからなくなる。開発者様は短期記憶がすばらしいだろうが
プレーヤーはバカなので短期記憶が乏しいことを理解したほうがいい。
配属中の移動済の武将には移動中の印を。
83: 2019/06/08(土) 20:26:20.18
オーバーフローテストとか、基本中の基本のテストすらしてねぇのかよ。
このソフトは30年前のソフトなんですかね?
あかんわ、よくこんなもの製品として売ってるわ、開発者はプライドもねーな。
このソフトは30年前のソフトなんですかね?
あかんわ、よくこんなもの製品として売ってるわ、開発者はプライドもねーな。
84: 2019/06/08(土) 23:32:32.13
物売るってレベルじゃねーですか
85: 2019/06/09(日) 00:10:57.57
PS4セールまだー?
86: 2019/06/09(日) 07:13:54.99
光秀の野望
光秀立志伝
光秀立志伝
87: 2019/06/09(日) 08:08:36.91
大河補正で光秀も伊達みたいにアホみたいに過大評価されて統率99武力90とかになりそう
93: 2019/06/09(日) 10:38:33.09
>>87
超短期間で織田の軍団長に抜擢されたんだけど、、無能だったのか
超短期間で織田の軍団長に抜擢されたんだけど、、無能だったのか
88: 2019/06/09(日) 08:15:55.78
既に秀吉と同等の総合3位(ネタ武将の早雲は無視)というアホみたいな過大評価になってるじゃないか
これ以上上げるって信長超えて単独総合1位にでもする気かよw
これ以上上げるって信長超えて単独総合1位にでもする気かよw
89: 2019/06/09(日) 09:21:32.96
コーエーならやりかねん
90: 2019/06/09(日) 09:36:38.07
豊臣秀吉の扱いの悪さが気になる
烈風伝の小田原征伐シナリオでは傘下だった勢力が軒並み独立してるし
烈風伝の小田原征伐シナリオでは傘下だった勢力が軒並み独立してるし
91: 2019/06/09(日) 09:56:19.48
このスレ見てると、雪斎ってやつが最強でいいのかな?
92: 2019/06/09(日) 10:29:48.85
土地開発しまくって、後方城全て兵力0にして、それでも兵糧不足がひどくなる。
仕方なく商人から買えるだけ買って賄ってるがそれでも追いつかない。
やっぱりちょっと戦う → 数年兵糧貯める を繰り返さないとダメなのか?
災害の成果、金銭収入も増えなくなったし、少数軍しか出せない。
仕方なく商人から買えるだけ買って賄ってるがそれでも追いつかない。
やっぱりちょっと戦う → 数年兵糧貯める を繰り返さないとダメなのか?
災害の成果、金銭収入も増えなくなったし、少数軍しか出せない。
94: 2019/06/09(日) 10:42:26.24
商圏広げてないんだろうな
後方城を0に出来るほどの広さがあるなら米を買えば不足なんてまずしない
農兵なんか全部動員して一城あたり一万の兵力にしたって余りまくってつまらんぐらいだよ
戸沢で始めて5年ほどで東北12城取ったが金銭収入は月2万超えてて兵糧なんか年に10万は入ってくる
後方城を0に出来るほどの広さがあるなら米を買えば不足なんてまずしない
農兵なんか全部動員して一城あたり一万の兵力にしたって余りまくってつまらんぐらいだよ
戸沢で始めて5年ほどで東北12城取ったが金銭収入は月2万超えてて兵糧なんか年に10万は入ってくる
95: 2019/06/09(日) 11:34:59.99
自慢
96: 2019/06/09(日) 12:22:05.61
同盟はしない、とかへんな縛りして戦争増やさない限り兵糧に困ることは
まずない。特に後方城全て兵力0まで進んでいるならなおさら。本当に
農業を委任してるのか調べたくなるレベル
まずない。特に後方城全て兵力0まで進んでいるならなおさら。本当に
農業を委任してるのか調べたくなるレベル
97: 2019/06/09(日) 18:48:00.10
固有志の格差が激しすぎる
98: 2019/06/09(日) 19:40:47.45
ハヤト見てやりだしたけど、すぐやめた。
やっぱ、やること無さすぎる。。。
やっぱ、やること無さすぎる。。。
99: 2019/06/09(日) 22:46:03.77
久しぶりにエンディングにたどり着いたがやっぱりmisiaは合わんな
良い曲なのにもったいない
良い曲なのにもったいない
100: 2019/06/10(月) 00:59:11.37
本編にちからを入れて欲しい
101: 2019/06/10(月) 11:00:47.95
信長の野望に平原綾香やMisia要る?
歌とかどーでも良くて中身違うの?
製作費の使いどころがおかしいと思うわ。
歌とかどーでも良くて中身違うの?
製作費の使いどころがおかしいと思うわ。
109: 2019/06/10(月) 12:21:13.35
>>101
じゃあBGMも顔グラも声もイベントもどうでもいいな
じゃあBGMも顔グラも声もイベントもどうでもいいな
110: 2019/06/10(月) 13:11:52.31
>>109
顔グラは毎回変える必要はない
声や歌は不要
BGMやイベントは中身そのものなのでいいものが必要
顔グラは毎回変える必要はない
声や歌は不要
BGMやイベントは中身そのものなのでいいものが必要
102: 2019/06/10(月) 11:05:32.05
久しぶりに遊んでみたけど
敵ってこっちの兵力に合わせて動員数変えてるのな
前からだっけ
敵が圧倒的兵数を持っているのに動員しないから弱小でも勝てる、でもなんか違うよね
敵ってこっちの兵力に合わせて動員数変えてるのな
前からだっけ
敵が圧倒的兵数を持っているのに動員しないから弱小でも勝てる、でもなんか違うよね
106: 2019/06/10(月) 11:15:54.29
>>102
募兵を内政開発度ではなく収入と反比例させた設計にしたのが元凶
CPUがプレイヤーや敵に対してではなく自身の収入を優先する思考のために強国の脆さが過去随一
それでいて農兵の最大数の馬鹿みたいな多さと兵力がものをいう仕様も過去随一なので軍略のバランスの悪さは最高レベル
ここはほんとに凄いと思う
ストラテジーの体をなしていない
募兵を内政開発度ではなく収入と反比例させた設計にしたのが元凶
CPUがプレイヤーや敵に対してではなく自身の収入を優先する思考のために強国の脆さが過去随一
それでいて農兵の最大数の馬鹿みたいな多さと兵力がものをいう仕様も過去随一なので軍略のバランスの悪さは最高レベル
ここはほんとに凄いと思う
ストラテジーの体をなしていない
103: 2019/06/10(月) 11:06:13.79
お前らはどうせ買うし
歌手のファンに興味もってもらった方が宣伝になるんだよ
歌手のファンに興味もってもらった方が宣伝になるんだよ
105: 2019/06/10(月) 11:12:10.12
>>103
創造くらい売れてればその説も通ったけどさ
創造くらい売れてればその説も通ったけどさ
104: 2019/06/10(月) 11:08:49.77
マルチ対戦早く
107: 2019/06/10(月) 11:20:36.89
志と大命のエディットをさせてください
108: 2019/06/10(月) 11:25:20.04
城責めしてたら相手が集結始めて10日ぐらいで解散して結局来なかった、これが3城続いてる
相手は周り中相手の同盟国で他に気にする要素無いのにな
アプデしてからひどくなったような…
相手は周り中相手の同盟国で他に気にする要素無いのにな
アプデしてからひどくなったような…
111: 2019/06/10(月) 13:20:10.36
>>108
間に合わないようなら解散してなかったけ前から
間に合わないようなら解散してなかったけ前から
112: 2019/06/10(月) 13:33:46.17
>>111
その動作とは違うっぽいんですよね
こっちが囲んでから相手が出てきてたし土竜とかでズレたわけでも無さそうだしそもそも間に合う日数だったし
こっちは楽で良いけど張り合いがないなぁ
その動作とは違うっぽいんですよね
こっちが囲んでから相手が出てきてたし土竜とかでズレたわけでも無さそうだしそもそも間に合う日数だったし
こっちは楽で良いけど張り合いがないなぁ
113: 2019/06/10(月) 14:09:46.81
>>111
それのことじゃないよ
完全に不具合
兵糧も潤沢、軍勢の兵力も上回っていて日数も間に合ってて他の勢力と交戦してるわけでもない
集結が完了してこちらに向かってきて、曲輪塞いでる部隊を選んでさあ決戦だと思ってたら途中でいきなり消える
それのことじゃないよ
完全に不具合
兵糧も潤沢、軍勢の兵力も上回っていて日数も間に合ってて他の勢力と交戦してるわけでもない
集結が完了してこちらに向かってきて、曲輪塞いでる部隊を選んでさあ決戦だと思ってたら途中でいきなり消える
115: 2019/06/10(月) 17:11:27.36
>>113
多分負けて兵が減るの嫌がってんじゃないか?
城取られるより決戦負け回避
多分負けて兵が減るの嫌がってんじゃないか?
城取られるより決戦負け回避
116: 2019/06/10(月) 17:29:29.02
>>115
大枠としてはそういう思考なんだろうけど判定数値が明らかに間違ってる
半分の兵力を相手に何度も集結解散発作起こしてる
決戦すれば確実に攻城戦続行は不可能な兵力なのにビビって逃げる
仮に兵を出さないにしても一度しばらく集結してからフワっと消える挙動に1ミリの意味もない
大枠としてはそういう思考なんだろうけど判定数値が明らかに間違ってる
半分の兵力を相手に何度も集結解散発作起こしてる
決戦すれば確実に攻城戦続行は不可能な兵力なのにビビって逃げる
仮に兵を出さないにしても一度しばらく集結してからフワっと消える挙動に1ミリの意味もない
114: 2019/06/10(月) 16:07:51.47
隠れ要素として忍者の里MAXレベルだと敵を撃退させる能力があったりして
117: 2019/06/10(月) 17:32:07.17
最後の一城でも援軍使って集結したのに解散して滅んでたのには笑った
118: 2019/06/10(月) 18:11:01.60
この件はうどんもツイートしてるな
勝てない決戦は挑まないから決戦が減ったと
AIが賢くなった弊害だとオブラートに包んで言ってるけど、どう見ても処理が変なので修正来るでしょう
勝てない決戦は挑まないから決戦が減ったと
AIが賢くなった弊害だとオブラートに包んで言ってるけど、どう見ても処理が変なので修正来るでしょう
119: 2019/06/10(月) 18:23:09.90
>>118
それなら籠城の防衛をもっと強化しないと駄目だね。決戦を避けて籠城を選ぶのは弱小は当たり前だし籠城が硬ければ決戦放棄も意味が出る。ただ今の籠城戦だと強い城以外は耐えられないから弱い城でもある程度耐えることが出来るようにしたら良い。
それなら籠城の防衛をもっと強化しないと駄目だね。決戦を避けて籠城を選ぶのは弱小は当たり前だし籠城が硬ければ決戦放棄も意味が出る。ただ今の籠城戦だと強い城以外は耐えられないから弱い城でもある程度耐えることが出来るようにしたら良い。
120: 2019/06/10(月) 18:32:07.98
兵力で勝ってるのに決戦を放棄するから問題なんだよ
弱小に無理に出てこいと言ってるわけじゃないんだよ
というか決戦をやる気なのに途中で解散するから意味不明なんだよ
バランスや効率が悪いのではなくて、挙動や処理が明らかにバグに分類される事象だから言われてるのね
弱小に無理に出てこいと言ってるわけじゃないんだよ
というか決戦をやる気なのに途中で解散するから意味不明なんだよ
バランスや効率が悪いのではなくて、挙動や処理が明らかにバグに分類される事象だから言われてるのね
121: 2019/06/10(月) 18:37:26.65
>>120
決戦する挙兵はするけど直ぐ解散するって事かな。多分最初の頃のプレイヤーとの睨み合いで兵糧切れを治したアプデの弊害のバグだなぁ。
決戦する挙兵はするけど直ぐ解散するって事かな。多分最初の頃のプレイヤーとの睨み合いで兵糧切れを治したアプデの弊害のバグだなぁ。
123: 2019/06/10(月) 19:11:49.07
>>120
これ何度もあるわ
兵を出してる城の近くに敵軍勢が来ると部分帰城するaiがアホなことになってるんだと思う
軍勢4つくらい作って北条攻めしてるとよく起こる
これ何度もあるわ
兵を出してる城の近くに敵軍勢が来ると部分帰城するaiがアホなことになってるんだと思う
軍勢4つくらい作って北条攻めしてるとよく起こる
122: 2019/06/10(月) 19:04:54.79
出陣してる部隊の居城近くに向かうとその部隊は籠城のために解散することが多々あるがそれじゃないみたいだな
124: 2019/06/10(月) 20:00:47.69
うどんの最新の上杉動画5でも謎解散が普通にあってわろた
48分52秒あたりのところ
迎撃ですね、ん?なんだ、来るならこい、なんだったんだ、てw
ひどすぎ
48分52秒あたりのところ
迎撃ですね、ん?なんだ、来るならこい、なんだったんだ、てw
ひどすぎ
129: 2019/06/10(月) 23:39:35.19
>>124
うどんも滅多な事言えないし大変だねぇw
うどんも滅多な事言えないし大変だねぇw
125: 2019/06/10(月) 21:19:10.07
まあ一応の意味はあるけどな
交渉取り止めの効果と好条件の戦場移動や集合を見て即解散させることによる包囲を解く効果
ぶつかった方がいいような時もあるがそこは判断基準が違うのだろう、きっと
交渉取り止めの効果と好条件の戦場移動や集合を見て即解散させることによる包囲を解く効果
ぶつかった方がいいような時もあるがそこは判断基準が違うのだろう、きっと
126: 2019/06/10(月) 21:35:58.60
>>125
いや、そういう問題じゃないんだ
攻城戦の途中で遠方の集結地点が出来ては消えるの繰り返しだから攻め側としては何の意味も無いんだほんと
それにその挙動自体が問題なのではなくて、本当に勝てる援軍を送らずに滅びていくようになったから攻略もへったくれもなくなってしまったんだよ
ぶつかった方がいいような時もある、ではなく
ぶつかった方が100%いいに決まってるときに何もしてこなくなったのよ
ほとんどの場合、兵力的に攻め手が不利な時でもぶつかってこないのよ
いや、そういう問題じゃないんだ
攻城戦の途中で遠方の集結地点が出来ては消えるの繰り返しだから攻め側としては何の意味も無いんだほんと
それにその挙動自体が問題なのではなくて、本当に勝てる援軍を送らずに滅びていくようになったから攻略もへったくれもなくなってしまったんだよ
ぶつかった方がいいような時もある、ではなく
ぶつかった方が100%いいに決まってるときに何もしてこなくなったのよ
ほとんどの場合、兵力的に攻め手が不利な時でもぶつかってこないのよ
127: 2019/06/10(月) 21:46:58.69
箕輪城取ったからか北条と同盟しづらくなってるんだけどそういうもん?敵視ではない
128: 2019/06/10(月) 22:25:23.93
堀内氏善「命を無駄にするでないぞ」
130: 2019/06/11(火) 01:03:40.90
ガンジースタイル
タッチアウトが無くなったと思ったらこれか
タッチアウトが無くなったと思ったらこれか
131: 2019/06/11(火) 03:59:57.59
農兵がフルシーズン戦えるってどんな思考のお屋形様だよ…
132: 2019/06/11(火) 12:09:16.91
歴代の信長の野望って開発費どれくらいなのかなぁ?
やっぱコーエーくらいの規模じゃないと作れないんかな
中の人か詳しい人いたら教えてくださいな
やっぱコーエーくらいの規模じゃないと作れないんかな
中の人か詳しい人いたら教えてくださいな
140: 2019/06/11(火) 20:45:12.35
>>132
蓄えた歴史資産が大きいんじゃないかな。
蓄えた歴史資産が大きいんじゃないかな。
144: 2019/06/11(火) 21:36:04.95
>>140
というかシブサワのワンマンで支えられてる会社のゲームだから
シブサワが主にゲーム制作全面にやる気だすしかないだろう
というかシブサワのワンマンで支えられてる会社のゲームだから
シブサワが主にゲーム制作全面にやる気だすしかないだろう
133: 2019/06/11(火) 13:49:46.25
戦争が長引くと農兵が逃げていく仕様にすれば良いんじゃね?
134: 2019/06/11(火) 14:08:25.31
やっと地方の特典コンプ終わって初めて全国モード
1551年超級信長スタート
本願寺に一向一揆され報復に長島落としたら東から今川が攻めてきたんで道三に援軍頼みつつの攻防
織田斎藤6000vs今川10000辛勝した途端に西から六角4000で長島に攻めてきた
地方じゃ端から適当に城落とすだけの作業だったが全国モード面白いじゃねーか…
1551年超級信長スタート
本願寺に一向一揆され報復に長島落としたら東から今川が攻めてきたんで道三に援軍頼みつつの攻防
織田斎藤6000vs今川10000辛勝した途端に西から六角4000で長島に攻めてきた
地方じゃ端から適当に城落とすだけの作業だったが全国モード面白いじゃねーか…
137: 2019/06/11(火) 15:57:08.08
謙信の大命で啄木鳥無効化されて達成出来ないとかあったよな昔
138: 2019/06/11(火) 17:07:05.57
積木AIが崩れてしまったのか…
139: 2019/06/11(火) 17:08:42.50
城落とすの難しくして欲しいねえ
152: 2019/06/12(水) 10:42:13.83
>>139
ある程度改修されたとこでの攻城戦や大規模な決戦は兵数や参加武将数や被害で戦に格のようなものを設けて
でかい戦で行軍の足を止める引き分けに等しい辛勝(惜敗)か策や戦法が決まってボロ勝ち(ギタギタに負ける)したら
格と勝利ポイントに応じて付近の城が降伏・逃亡・寝返りしたり範囲内の武将の忠誠が上下しtり(本領安堵とか条件に)投降申し出てきたり
謀反や独立が起きたりすればいいのに
現行野戦はほぼパターン化してるし籠城戦は見てるしかないし大勢が決したら兵が逃げ去る城へのろのろ進むだけで面白くない
ある程度改修されたとこでの攻城戦や大規模な決戦は兵数や参加武将数や被害で戦に格のようなものを設けて
でかい戦で行軍の足を止める引き分けに等しい辛勝(惜敗)か策や戦法が決まってボロ勝ち(ギタギタに負ける)したら
格と勝利ポイントに応じて付近の城が降伏・逃亡・寝返りしたり範囲内の武将の忠誠が上下しtり(本領安堵とか条件に)投降申し出てきたり
謀反や独立が起きたりすればいいのに
現行野戦はほぼパターン化してるし籠城戦は見てるしかないし大勢が決したら兵が逃げ去る城へのろのろ進むだけで面白くない
141: 2019/06/11(火) 20:51:52.29
顔グラとかBGMとかオープニングや宣伝などの動画とか、イベントとかコンサートとか、
要するに内容に関係ないコストが異常にかかっていると思う。
要するに内容に関係ないコストが異常にかかっていると思う。
142: 2019/06/11(火) 20:55:07.44
広告も大事なのは否定しないけど、肝心のゲームがしっかり作られてこそだよね
売り逃げして済む時代じゃないし、さすがに次回作は危機感もって作ってもらいたい
売り逃げして済む時代じゃないし、さすがに次回作は危機感もって作ってもらいたい
143: 2019/06/11(火) 21:27:43.79
株主のキャピタルゲインしか考えてない企業だから、次回作…どうなんだろう。しっかりしたものできないならもう版権売って、他社が作って欲しい。
145: 2019/06/11(火) 22:27:48.17
>>143
まともなシミュレーションゲーム作る気ある会社無さそう
まともなシミュレーションゲーム作る気ある会社無さそう
149: 2019/06/12(水) 01:16:57.87
>>145
流通業界ではニッチ=オンリーワンが中小の生き残る戦略の一つだけど。上場して、大企業のつもりになって?ユーザー<株主のみっともない成金企業になってしまっているだろうね。
流通業界ではニッチ=オンリーワンが中小の生き残る戦略の一つだけど。上場して、大企業のつもりになって?ユーザー<株主のみっともない成金企業になってしまっているだろうね。
146: 2019/06/11(火) 22:40:28.49
外交縛りの中勢力でやると面白い、真田とか
ほんとの弱小だと無理
全方向から攻められるから籠城が生きてくる
外交は戦国の大事な要素だし縛りたくないけどもうちょっと何とかしてほしい
シリーズ通してだけど外交ありだと超級でもぬるすぎる
ほんとの弱小だと無理
全方向から攻められるから籠城が生きてくる
外交は戦国の大事な要素だし縛りたくないけどもうちょっと何とかしてほしい
シリーズ通してだけど外交ありだと超級でもぬるすぎる
147: 2019/06/11(火) 23:07:19.63
>>146
革新ばりに、同盟は1ヶ国だけとかにすればいいんじゃね
通商まで制限すると厳しいかな
革新ばりに、同盟は1ヶ国だけとかにすればいいんじゃね
通商まで制限すると厳しいかな
154: 2019/06/12(水) 12:55:07.33
>>146
大志はCUPが同盟破棄してくるけど、講和が緩いから簡単なゲームだよね。講和は民忠がある程度下がってから緩くした方がリアルなんだけどな。民忠が下がって無い戦争状態初期は講和を断るようにすれば良いかも。
大志はCUPが同盟破棄してくるけど、講和が緩いから簡単なゲームだよね。講和は民忠がある程度下がってから緩くした方がリアルなんだけどな。民忠が下がって無い戦争状態初期は講和を断るようにすれば良いかも。
148: 2019/06/11(火) 23:10:03.03
まず最初に周囲全てと同盟します
そして全部破棄します
これで素晴らしいセーブデータの完成です
そして全部破棄します
これで素晴らしいセーブデータの完成です
150: 2019/06/12(水) 08:41:35.89
海外ではSLGは最も大きいゲームジャンル。
本気で作ったサムライシュミレーションを海外向けに売ったらそこそこ売れると思う
今の信長の野望の開発規模じゃ無理
本気で作ったサムライシュミレーションを海外向けに売ったらそこそこ売れると思う
今の信長の野望の開発規模じゃ無理
151: 2019/06/12(水) 10:28:24.79
EU4やってるほうがワクワク感あるなぁ
といっても唐入りがダルすぎて日本統一までがピークな
テンションになってしまうが
といっても唐入りがダルすぎて日本統一までがピークな
テンションになってしまうが
153: 2019/06/12(水) 12:16:58.41
>>151
わかる
でも唐入りなら信長の野望でやりたいな
史実は西国がほとんどだったけど、家康や東国大名も送り込んで戦国後期のオールスターで明と戦うとか胸熱
わかる
でも唐入りなら信長の野望でやりたいな
史実は西国がほとんどだったけど、家康や東国大名も送り込んで戦国後期のオールスターで明と戦うとか胸熱
155: 2019/06/12(水) 13:31:11.50
包囲してない包囲網って何だろうな
遙か遠くの勢力とかたまに講和し忘れそうになる
遙か遠くの勢力とかたまに講和し忘れそうになる
156: 2019/06/12(水) 17:51:27.26
リアルw
157: 2019/06/12(水) 18:41:51.30
そもそも講和条件はこちらから提示すべきだわな
相手が満足なら講和成立だし、気に入らんなら無視されるかもっと要求してくるだろう
全て断ってくるなんてありえんわ
大志はリアリティなんて皆無だ
相手が満足なら講和成立だし、気に入らんなら無視されるかもっと要求してくるだろう
全て断ってくるなんてありえんわ
大志はリアリティなんて皆無だ
158: 2019/06/12(水) 19:11:07.83
久しぶりに起動したけどやっぱり初手で城を多くもってような大名はチートだな
いっそどの大名も一城からはじめて空いた土地に城を建てていく方がまだいいんじゃない
いっそどの大名も一城からはじめて空いた土地に城を建てていく方がまだいいんじゃない
161: 2019/06/12(水) 21:04:59.29
>>158
お前アホか
お前アホか
159: 2019/06/12(水) 19:58:18.42
天下統一2みたいに、春夏に農兵で戦争したら収入減らすくらいすりゃいいのに。
160: 2019/06/12(水) 20:20:27.62
バランスが悪すぎて機能してないだけで、農兵を抱えると収入が下がるシステム自体はいいと思うんだよね
しかも農兵減らす時期によっては収入戻るのは次々回の収穫からになるのもいい
この辺は突き詰めるといい試みになりそうなんで、せっかくsteamなんだからMOD解禁してくれればいいのにな
しかも農兵減らす時期によっては収入戻るのは次々回の収穫からになるのもいい
この辺は突き詰めるといい試みになりそうなんで、せっかくsteamなんだからMOD解禁してくれればいいのにな
162: 2019/06/12(水) 22:15:45.07
農兵は毎月兵糧を消費するようにすれば良いかも。足軽の毎月金銭が足軽1000人で金銭600だから農兵の毎月兵糧消費を農兵1000人で兵糧200くらいにすればバランスよくなるかもしれん。
163: 2019/06/13(木) 00:48:29.08
もう遅ェンだよッ! 何もかもッ!
164: 2019/06/13(木) 01:07:07.54
決戦でたまに相手が方向無視して縦横無尽に動き回るけどプレイヤーはああいう操作できんよね?
165: 2019/06/13(木) 01:36:12.84
更新したみたいだからみてみたらまだ国替おかしいままかよ‥
配置替えるだけでいいのになんで変なことするかなー
配置替えるだけでいいのになんで変なことするかなー
166: 2019/06/13(木) 08:37:00.71
今年出たばかりのiMacで大志やってるんだけど、カクカクするし、音止まるし、
OPムービー見れないんだよね
DirectX DLしてもダメで、結局ムービーと音オフにしてやってる
なんかこの辺の事情に詳しい人いない?
OPムービー見れないんだよね
DirectX DLしてもダメで、結局ムービーと音オフにしてやってる
なんかこの辺の事情に詳しい人いない?
178: 2019/06/13(木) 18:36:37.32
>>166
設定落としてもダメ?
コーエーはグラやムービーの制御は苦手だからあんまり期待できないんだよねえ
三國志13PKなんか発売直後は起動すらできないこともあったらしいし、いまでもムービーは再生不可なこともあるみたいだし
設定落としてもダメ?
コーエーはグラやムービーの制御は苦手だからあんまり期待できないんだよねえ
三國志13PKなんか発売直後は起動すらできないこともあったらしいし、いまでもムービーは再生不可なこともあるみたいだし
179: 2019/06/13(木) 18:47:00.04
>>178
ゲームの方は速度優先になってる
iMacの方で、画質を落とすのかなぁ?
5kがダメだとか
ゲームの方は速度優先になってる
iMacの方で、画質を落とすのかなぁ?
5kがダメだとか
167: 2019/06/13(木) 10:28:11.18
アプデする度につまらくなっていくゲーム
168: 2019/06/13(木) 10:41:58.77
素人の学生にでも作らせてるんかねぇ
169: 2019/06/13(木) 11:36:40.28
コエテクの精鋭が作ってるよ
172: 2019/06/13(木) 14:13:21.47
>>169
これで精鋭なら専門学校のせいのほうが有能な可能性すらあるぞ・・・
マーケティングが壊滅的に下手
デバッグは全くしないでユーザーに丸投げ
PK用にオミットしたシステムのせいで不具合が発生
バグを1つ潰して新しいバグを2つ産む
ただPVを作る部署だけは本物だ・・・それに関しては異論はない
これで精鋭なら専門学校のせいのほうが有能な可能性すらあるぞ・・・
マーケティングが壊滅的に下手
デバッグは全くしないでユーザーに丸投げ
PK用にオミットしたシステムのせいで不具合が発生
バグを1つ潰して新しいバグを2つ産む
ただPVを作る部署だけは本物だ・・・それに関しては異論はない
170: 2019/06/13(木) 12:32:03.14
Say yeah
171: 2019/06/13(木) 13:38:45.24
家宝によって能力値がプラスされるの戻して欲しいなぁ
174: 2019/06/13(木) 15:06:44.59
>>171
戻すって?
戻すって?
173: 2019/06/13(木) 14:46:17.84
今作は、武将fileの発売ないのか
176: 2019/06/13(木) 16:50:19.84
>>173
光栄が出版部畳んだそうだから無いだろね
光栄が出版部畳んだそうだから無いだろね
175: 2019/06/13(木) 16:44:54.90
育つと数値変わらなくなるからいらね
177: 2019/06/13(木) 17:53:34.88
昔の武将ファイルとか面白かったのに
180: 2019/06/13(木) 19:23:33.61
商圏、講和、集結を中心とした、カメラ引き気味の広い戦略寄りの政略画面
武将の能力よりも作戦や立ち回りが重要な設計の決戦
これらの組み合わせにより、細々とした内政が無い膠着状態から一気に大勢が決する「あっけなさ」
優れた要素をいくつか持っているにもかかわらず大志がどうしても面白くないのはこういう局地戦と戦略の中間が無いからだと感じた
上記の一つ一つはリアルさを追求した結果だからあんまり悪く言いたくはないんだけど、ゲームとして大志を面白くするにはもう武将プレイしか方法が無い気がする
武将の能力よりも作戦や立ち回りが重要な設計の決戦
これらの組み合わせにより、細々とした内政が無い膠着状態から一気に大勢が決する「あっけなさ」
優れた要素をいくつか持っているにもかかわらず大志がどうしても面白くないのはこういう局地戦と戦略の中間が無いからだと感じた
上記の一つ一つはリアルさを追求した結果だからあんまり悪く言いたくはないんだけど、ゲームとして大志を面白くするにはもう武将プレイしか方法が無い気がする
181: 2019/06/13(木) 19:52:19.05
徳川260年の治世だって豊前と石見を失陥しただけで崩壊したわけだし
戦で大敗すると味方がどんどん逃げてひっくり返るのは仕方ない
戦で大敗すると味方がどんどん逃げてひっくり返るのは仕方ない
183: 2019/06/13(木) 21:13:38.95
>>181
なんとも都合のよい
なんとも都合のよい
182: 2019/06/13(木) 20:52:17.69
最近また遊び始めたが
量産志の大名連中に固有の志を追加するUPが欲しいね
量産志の大名連中に固有の志を追加するUPが欲しいね
184: 2019/06/13(木) 21:14:28.64
戦略そのものがないんだがな、大志には
185: 2019/06/14(金) 03:29:03.91
ヤクルトの広岡「大志」が開幕からの連続無安打記録に並ぶ
186: 2019/06/14(金) 05:13:31.48
なんか敵勢力の施策力の増え方がおかしい気がする
評定の無い月なのに施策力が凄い増えてる時(調略とか官位とかではありえない量)があって、
終盤の大勢力を相手にする時とか、隔月くらいで大命の「大義名分」を発動されて面倒くさすぎる
やっぱり所々ユーザーに分からない範囲でCPUに下駄履かせてる気がするわ
回避持ちがいない状態で明らかに罠踏んでるのに発動しないとか、
Pが否定してたけど、やっぱり明らかにおかしい動きで罠を迂回してるようにしか見えないとか
評定の無い月なのに施策力が凄い増えてる時(調略とか官位とかではありえない量)があって、
終盤の大勢力を相手にする時とか、隔月くらいで大命の「大義名分」を発動されて面倒くさすぎる
やっぱり所々ユーザーに分からない範囲でCPUに下駄履かせてる気がするわ
回避持ちがいない状態で明らかに罠踏んでるのに発動しないとか、
Pが否定してたけど、やっぱり明らかにおかしい動きで罠を迂回してるようにしか見えないとか
187: 2019/06/14(金) 05:21:52.51
超級だと、本願寺と足利と今川が例の大命をプレイヤーに
確実に使ってくるのはむかつくけど。
確実に使ってくるのはむかつくけど。
188: 2019/06/14(金) 11:35:38.77
大志pk結構好きだよ
戦場の兵数制限は次回作も導入して欲しいな
中盤以降にある程度緊張感でるし
戦場の兵数制限は次回作も導入して欲しいな
中盤以降にある程度緊張感でるし
189: 2019/06/14(金) 12:13:59.16
嘘をつくなハゲ
190: 2019/06/14(金) 15:18:03.24
アプデ終わり臭いからやっと始めたけど
つまらなくは無いけど創造から特に進化した的なものは何も感じないな
そもそもグラ何でこんなに劣化してるんだ
瀬戸内や信州の美しい風景全然ないじゃないか
つまらなくは無いけど創造から特に進化した的なものは何も感じないな
そもそもグラ何でこんなに劣化してるんだ
瀬戸内や信州の美しい風景全然ないじゃないか
197: 2019/06/14(金) 18:38:23.64
>>190
一応拡大グラフィックは凄く綺麗だよ。まあ拡大グラフィックは攻城戦しか実用性が無いけどね。
一応拡大グラフィックは凄く綺麗だよ。まあ拡大グラフィックは攻城戦しか実用性が無いけどね。
191: 2019/06/14(金) 15:39:28.20
マップはリアルよりにしたせいもあって地味になって色味も暗い
施設や部隊もズームしないとだし
街道もないし
大志はしたいことに合わせてビュー切換させる設計とはいえ
創造のが見栄えが良い
あとシナリオ選択時の地図はとても良いけど
エンディングのは家紋消えるだけで味気ないうえに一貫性がないんよね
エンディングでもシナリオ開始時の地図を使えよと
施設や部隊もズームしないとだし
街道もないし
大志はしたいことに合わせてビュー切換させる設計とはいえ
創造のが見栄えが良い
あとシナリオ選択時の地図はとても良いけど
エンディングのは家紋消えるだけで味気ないうえに一貫性がないんよね
エンディングでもシナリオ開始時の地図を使えよと
192: 2019/06/14(金) 16:21:45.90
開戦、鉄砲がくs弱くて空気なんだが
あれ使いみちあるの?
槍隊も足が遅いから
結局騎馬一択になるんだけど
間違ってないよね?
鉄砲隊、槍隊の有効な
使い方あったら教えて
あれ使いみちあるの?
槍隊も足が遅いから
結局騎馬一択になるんだけど
間違ってないよね?
鉄砲隊、槍隊の有効な
使い方あったら教えて
194: 2019/06/14(金) 16:33:15.28
>>192
鉄砲は無限奇襲できるぞ
鉄砲は無限奇襲できるぞ
193: 2019/06/14(金) 16:30:56.04
エンディングはどうしてああなったってレベル
歌も創造のほうが良かったな
歌も創造のほうが良かったな
195: 2019/06/14(金) 16:47:20.94
鉄砲で無限奇襲できる状況がイメージできない
鉄砲騎馬隊で補佐が上忍持ってて、とかかなり限定な技?
鉄砲騎馬隊で補佐が上忍持ってて、とかかなり限定な技?
196: 2019/06/14(金) 17:20:39.04
まえ、光栄で開戦動画グランプリってのやってて受賞した作品
上位からいくつか見たんだけど。このやりかた取り入れたいってのが
ないんだよね。これが決まればキモちいいってのが。
格ゲーみたく上杉ならこの連携技使えて、武田ならこの連携が気持ちいい
ってのがあればもっと評価高かったと思うよ
どの大名選んでも結局囮挑発頼み
その前後は追いかけっこ
上位からいくつか見たんだけど。このやりかた取り入れたいってのが
ないんだよね。これが決まればキモちいいってのが。
格ゲーみたく上杉ならこの連携技使えて、武田ならこの連携が気持ちいい
ってのがあればもっと評価高かったと思うよ
どの大名選んでも結局囮挑発頼み
その前後は追いかけっこ
198: 2019/06/14(金) 18:50:55.49
開発もそこんとこ気にしてて弱体化してたけど時間やコスト下げても意味ないんだよな
包囲さえ出来てしまえば敗走させるのが容易なダメージ計算上
敵大将を一瞬でも指定の場所に動かせるってだけで壊れなのはどうしようもない
包囲さえ出来てしまえば敗走させるのが容易なダメージ計算上
敵大将を一瞬でも指定の場所に動かせるってだけで壊れなのはどうしようもない
199: 2019/06/14(金) 19:43:10.48
総大将にだけは効かない
その代わり他の効果は今よりも大きい
こう調整すべきだった
その代わり他の効果は今よりも大きい
こう調整すべきだった
200: 2019/06/14(金) 19:59:41.54
すみません
このゲームは烈風伝系の箱庭ゲーですか?
また烈風伝だと日本地図が東西に歪んでいたと思うのですが
この作品は現実の日本地図と同じですか?
例えばゲーム上の進軍ルートをgoogleearthでそのまま比較する事は可能ですか?
このゲームは烈風伝系の箱庭ゲーですか?
また烈風伝だと日本地図が東西に歪んでいたと思うのですが
この作品は現実の日本地図と同じですか?
例えばゲーム上の進軍ルートをgoogleearthでそのまま比較する事は可能ですか?
201: 2019/06/14(金) 20:06:09.06
箱庭とは対極
地図は地理院の測量データかどっかの二次データ使ってるんじゃない
ダム水路国道の跡があるぐらいだし
地図は地理院の測量データかどっかの二次データ使ってるんじゃない
ダム水路国道の跡があるぐらいだし
207: 2019/06/15(土) 17:57:35.95
>>201
>>202
ありがとうございます!
箱庭ではないのですね・・・
信長の野望・創造 with PKのスレに行ってみます
>>202
ありがとうございます!
箱庭ではないのですね・・・
信長の野望・創造 with PKのスレに行ってみます
202: 2019/06/14(金) 20:39:37.02
地図はリアル再現度高いと思うけど
進軍時は道の概念がない
進軍時は道の概念がない
203: 2019/06/14(金) 21:53:41.25
売りの決戦がだるい。無印から退化した。無印は鉄砲が楽しかったのに
色んな勝ち方できたし。ほかは良いとして決戦システムはもうちょっと無印寄りのがマシだった
PK→アップデートのたびにつまらなくなっていく気がする
創造みたいに会戦なくとも簡易戦闘も充実してればな
色んな勝ち方できたし。ほかは良いとして決戦システムはもうちょっと無印寄りのがマシだった
PK→アップデートのたびにつまらなくなっていく気がする
創造みたいに会戦なくとも簡易戦闘も充実してればな
204: 2019/06/15(土) 01:49:10.11
無印鉄砲強くて楽しかったね
pk織田の鉄砲性能で残しておいてもよかったよね
そうすればpk織田をプレーする理由付けになった
pk織田の鉄砲性能で残しておいてもよかったよね
そうすればpk織田をプレーする理由付けになった
219: 2019/06/17(月) 00:12:04.45
>>204
無印ほどではないが織田だけは方策と大命で盛りまくれば中々の鉄砲攻撃できるぞ
他勢力の鉄砲はゴミだが
無印ほどではないが織田だけは方策と大命で盛りまくれば中々の鉄砲攻撃できるぞ
他勢力の鉄砲はゴミだが
205: 2019/06/15(土) 12:42:05.05
206: 2019/06/15(土) 17:50:45.48
もうわざとツマラナくしてる感じすらしてくる
208: 2019/06/15(土) 20:03:44.67
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F0VUFUcAADMg9.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/s4QrRx376d Android https://t.co/23E74cOBTn
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
かんたんに入手できますのでお試し下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://pbs.twimg.com/media/D9F0VUFUcAADMg9.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/s4QrRx376d Android https://t.co/23E74cOBTn
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
かんたんに入手できますのでお試し下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
211: 2019/06/15(土) 21:28:07.35
>>208
500円程度ならばらまけるか
500円程度ならばらまけるか
209: 2019/06/15(土) 20:59:23.77
太閤立志伝に近いのってどの作品かわかる人いたら教えて欲しい
210: 2019/06/15(土) 21:04:42.42
強いて言えば蒼天録か?そんな近くもないけど
212: 2019/06/15(土) 22:33:28.66
近い作品なんてないから太閤立志伝だけやってろ
今のコーエーじゃ作れない
今のコーエーじゃ作れない
213: 2019/06/16(日) 12:53:30.11
手切指示コスト高すぎ
214: 2019/06/16(日) 14:41:05.42
見ているだけで痛いw
215: 2019/06/16(日) 22:31:25.10
創造でさえフリプ化したんだし大志もいつかそうなるだろ。
今までやった事無かった人達にもクソさが伝わって世間的な評価は更に下がりそうだが。
今までやった事無かった人達にもクソさが伝わって世間的な評価は更に下がりそうだが。
216: 2019/06/16(日) 22:45:30.26
しかしまあ改めてプレイしてみると
ギャグにしか見えないバカ募兵、スキップ安定の巡見所、大軍に対する決戦リザルトの異常殲滅、まともに援軍に来れないAI、毎ターン買える兵糧
これらが合わさって序盤から作業感がめちゃくちゃ凄い
どこで始めようが手順踏んで削るだけでマジで終わる
ほんとに信長の野望かよこれ
ギャグにしか見えないバカ募兵、スキップ安定の巡見所、大軍に対する決戦リザルトの異常殲滅、まともに援軍に来れないAI、毎ターン買える兵糧
これらが合わさって序盤から作業感がめちゃくちゃ凄い
どこで始めようが手順踏んで削るだけでマジで終わる
ほんとに信長の野望かよこれ
218: 2019/06/16(日) 23:06:51.30
PK出てから前作ぶりにプレイしたけど今作ってあまりどの勢力規模になっても抑揚ないな。方策で戦略考えるにも商業や農業の現時点での投資期待リターンが何も分からないってインターフェース、ゲームデザインとしてどうなの。
220: 2019/06/17(月) 00:22:32.35
威力というより運用方法が変わったからな
創造PKと同じになり待機状態で発泡だがこれの反応がおっそいからなかなか撃ち始めない、撃ってる感じもしない
一応アプデで対応したのか、射撃委任はまあまあ使えるがやっぱ無印の射撃指示の方が分かりやすい
無印を発展させたほうが面白くなってたかもしれんが、もうどうにもならん
無印に奇襲挟撃による戦況上下なし、陣効果変更で編集機能つけてくれ
創造PKと同じになり待機状態で発泡だがこれの反応がおっそいからなかなか撃ち始めない、撃ってる感じもしない
一応アプデで対応したのか、射撃委任はまあまあ使えるがやっぱ無印の射撃指示の方が分かりやすい
無印を発展させたほうが面白くなってたかもしれんが、もうどうにもならん
無印に奇襲挟撃による戦況上下なし、陣効果変更で編集機能つけてくれ
221: 2019/06/17(月) 02:08:53.86
鉄砲はそもそも待ち専の兵器だろ。
222: 2019/06/17(月) 02:20:15.28
いや鋭利な鈍器です
223: 2019/06/17(月) 10:42:20.01
リアリティw
224: 2019/06/17(月) 11:13:40.98
佐竹とか騎馬じゃないと弱いとか大命に合ってねえ
225: 2019/06/17(月) 13:52:37.95
来年の大河に向けてなにか動きがあるのかなあ?
やっぱ下剋上をテーマにした何かを出して来ないとこの会社としてはダメだよね?
やっぱ下剋上をテーマにした何かを出して来ないとこの会社としてはダメだよね?
226: 2019/06/17(月) 14:39:17.73
5年前の創造PKにスレの勢い負けっぱなし
スタッフは悔しくないの?
スタッフは悔しくないの?
227: 2019/06/17(月) 15:50:28.49
批判が強かったから魔法使い謙信や信玄がいなくなったんだろうけど、やっぱ信長の野望ならキャラゲー要素も大事だったと個人的には思う
兵の強さをどう表すかは難しいところだけど
兵の強さをどう表すかは難しいところだけど
228: 2019/06/17(月) 16:26:14.92
志と大命自作させろ
229: 2019/06/17(月) 16:51:37.39
創造PKに志と決戦つけたら完成なんだけどなあ
230: 2019/06/17(月) 17:58:22.07
編集機能の不自由さが増してきてるのはなぜなのか
231: 2019/06/17(月) 18:27:25.07
無印の内容で編集したい人もいるしPKの内容でチート除きたい人もいる
つまり元凶は選択して購入出来ないPK商法ということになる
つまり元凶は選択して購入出来ないPK商法ということになる
232: 2019/06/17(月) 20:30:40.06
pkより無印のが面白い
233: 2019/06/17(月) 20:31:14.01
5段階を増やすならともかく3段階に減らすクソ采配
我々のバランス調整に文句あんのかと言わんばかり
スライダーで1~200パーセントの幅で選べるくらいにしろよゴミ開発
我々のバランス調整に文句あんのかと言わんばかり
スライダーで1~200パーセントの幅で選べるくらいにしろよゴミ開発
234: 2019/06/17(月) 22:35:00.43
むしろ調整力が無いのを認めたから段階を減らしたんだろ
235: 2019/06/17(月) 23:49:34.78
あの無印大志の方が面白いという驚愕の事実
236: 2019/06/18(火) 04:05:51.53
>>235
罠と戦法ゲージ共有さえなければなあ…あと士気敗走か
罠と戦法ゲージ共有さえなければなあ…あと士気敗走か
237: 2019/06/18(火) 06:14:04.71
東北と九州はあっというまに席巻できるし
オワタ感が来るのが早いなあ
魅力的な大名があるのに残念だな
オワタ感が来るのが早いなあ
魅力的な大名があるのに残念だな
238: 2019/06/18(火) 09:42:16.32
士気敗走さえ復活させてくればいいんだけどな
239: 2019/06/18(火) 09:49:49.34
まったく、地面が爆発とか仮面ライダーかよw
240: 2019/06/18(火) 09:55:26.62
被害もでかすぎるんだよな
どんな火薬の量だよ
どんな火薬の量だよ
241: 2019/06/18(火) 10:31:09.09
作戦の出番が無いな
埋み火、鉄砲水を配置した方が良い
埋み火、鉄砲水を配置した方が良い
242: 2019/06/18(火) 10:31:24.94
パワーアップキット版なのに無印版も遊べる親切設計だと思ったが
そういうことだったのか…
そういうことだったのか…
243: 2019/06/18(火) 18:24:28.78
ワッチョイなしスレで自演荒らししてる肥社員気持ち悪い
244: 2019/06/18(火) 18:29:26.19
ついにこっちに進出したかw
245: 2019/06/18(火) 20:05:59.49
二条城が大事なのはわかるけど
そのせいで九州と東北の大名やる気にならんな
そのせいで九州と東北の大名やる気にならんな
246: 2019/06/18(火) 21:48:20.80
東北からだと北条倒す辺りがクライマックスだな
九州だと毛利がラスボス
九州だと毛利がラスボス
247: 2019/06/19(水) 00:12:01.50
また社員ガーの活動再開か?
違う意見に社員認定繰り返して荒らし始める気なら他所でやれ
違う意見に社員認定繰り返して荒らし始める気なら他所でやれ
248: 2019/06/19(水) 14:11:20.56
大志はあんまり好きじゃなかったんだけどpkって面白くなってる?
結構前に大志売って創造pkやってるけどそろそろ手を伸ばしたい
なんかクソミソに書かれてるけど…
結構前に大志売って創造pkやってるけどそろそろ手を伸ばしたい
なんかクソミソに書かれてるけど…
263: 2019/06/19(水) 21:01:14.52
>>248
個人的には遊べるゲームになってきてはいるけど…惜しい作品って感じ
今から創造に戻れと言われたら、ちょっと辛いかなー
しかし、アプデという名の不具合修正や調整のみで、新機能の追加とかは一切無かったり、
肝心の調整に関しては下げ調整ばかりで、面白みが無くなっていくばかりに思う
本当にこの辺の調整は、ユーザーが介入できる余地を残してほしい
fixdataとparamを自由に調整できるだけで、面白さがメチャメチャ変わると思う
志、個性はもっとありがたみや強さが出る位の補正にして、それぞれをより際立たせたり、
散々言われてる兵数の調整も、paramをユーザーが弄れれば各々の好きなバランスに出来る
それをユーザー同士でも共有できるようにすれば、本当に何度でも遊べると思う
しかし、その辺の対策だけはメチャメチャしっかりしているらしく、
今までのツール作成者は初期の酷さも相まって皆離れてしまったようだ
いらん所に力入れてないで、もっと作品自体を面白くする方に気合い入れてほしい
その辺の機能の搭載はPC版しか出来ないだろうけど、それくらい差別化されてて良いと思う
CS版買うのは大抵ライトユーザーだろうし、PC版でガッツリやる人は各々自己責任で色々やる感じで
現状は本当に惜しい作品、という評価かなー
個人的には遊べるゲームになってきてはいるけど…惜しい作品って感じ
今から創造に戻れと言われたら、ちょっと辛いかなー
しかし、アプデという名の不具合修正や調整のみで、新機能の追加とかは一切無かったり、
肝心の調整に関しては下げ調整ばかりで、面白みが無くなっていくばかりに思う
本当にこの辺の調整は、ユーザーが介入できる余地を残してほしい
fixdataとparamを自由に調整できるだけで、面白さがメチャメチャ変わると思う
志、個性はもっとありがたみや強さが出る位の補正にして、それぞれをより際立たせたり、
散々言われてる兵数の調整も、paramをユーザーが弄れれば各々の好きなバランスに出来る
それをユーザー同士でも共有できるようにすれば、本当に何度でも遊べると思う
しかし、その辺の対策だけはメチャメチャしっかりしているらしく、
今までのツール作成者は初期の酷さも相まって皆離れてしまったようだ
いらん所に力入れてないで、もっと作品自体を面白くする方に気合い入れてほしい
その辺の機能の搭載はPC版しか出来ないだろうけど、それくらい差別化されてて良いと思う
CS版買うのは大抵ライトユーザーだろうし、PC版でガッツリやる人は各々自己責任で色々やる感じで
現状は本当に惜しい作品、という評価かなー
249: 2019/06/19(水) 14:50:35.79
創造pk以来初めて大志pkを数日やってるけど言われている程酷い出来だとは思わない。ただ何か積み上げていく面白さが薄いからどうしても合わない人がいるのは分かるな。創造pkの全国マップでの対ゾンビ織田との挟み将棋も剣豪突撃合戦の様なワンパターンな展開はもう十分だし。
250: 2019/06/19(水) 15:46:27.05
>>249
創造のゾンビ渋滞ゲームの方がつまらんよなぁ
創造のゾンビ渋滞ゲームの方がつまらんよなぁ
255: 2019/06/19(水) 17:54:20.92
>>250
渋滞起こしてボコボコにするって展開は革新pkの鉄砲櫓でも当時指摘されてたしまたこのゲームデザインなのかって思った。それでも充分楽しめたけど。
>>251
数日って書いてるけど20時間くらいはやったよwちなみに購入は発売日。
渋滞起こしてボコボコにするって展開は革新pkの鉄砲櫓でも当時指摘されてたしまたこのゲームデザインなのかって思った。それでも充分楽しめたけど。
>>251
数日って書いてるけど20時間くらいはやったよwちなみに購入は発売日。
251: 2019/06/19(水) 15:53:43.30
>>249
ああ、数日やったぐらいならそんな感じの感想だったわ
ああ、数日やったぐらいならそんな感じの感想だったわ
252: 2019/06/19(水) 15:54:17.63
>何かを積み上げていく面白さが薄い
まさにそれやな
どこかの勢力を滅ぼしたり領土を広げた後のあっけなさ、達成感の無さが非常に強い
戦略なんか無いなんて皮肉をとりあえず抜きに言うと、戦略に寄り過ぎた結果だと思う
内政値にせよ兵力にせよ規模に応じてリソースを振り分ける考え所が全然無い
言ってしまえば外交ゲー
どういう方向に色を塗っていくかしか考えるところが無い
まさにそれやな
どこかの勢力を滅ぼしたり領土を広げた後のあっけなさ、達成感の無さが非常に強い
戦略なんか無いなんて皮肉をとりあえず抜きに言うと、戦略に寄り過ぎた結果だと思う
内政値にせよ兵力にせよ規模に応じてリソースを振り分ける考え所が全然無い
言ってしまえば外交ゲー
どういう方向に色を塗っていくかしか考えるところが無い
257: 2019/06/19(水) 18:05:35.40
>>252
兵数確認の為の衛星写真のような全国マップ、開発画面での青マップ、それと合戦画面を行き来してるだけだからね。
攻略情報探してたら誰かが投資信託のポートフォリオかよってツッコミ入れてたけど正にそれ。戦略ゲームにしようとした開発の努力は伺えるけど、どのフェーズでも考えず惰性でやれる事が多すぎて内政面での短期的、中期的な目標を立てられないね。
兵数確認の為の衛星写真のような全国マップ、開発画面での青マップ、それと合戦画面を行き来してるだけだからね。
攻略情報探してたら誰かが投資信託のポートフォリオかよってツッコミ入れてたけど正にそれ。戦略ゲームにしようとした開発の努力は伺えるけど、どのフェーズでも考えず惰性でやれる事が多すぎて内政面での短期的、中期的な目標を立てられないね。
253: 2019/06/19(水) 16:02:14.20
それを決戦の密度で補おうとはしたんだろうけど、切り離されてるものは切り離されてる
マップ政略の淡白さは目立つ
マップ政略の淡白さは目立つ
254: 2019/06/19(水) 17:51:20.59
大志はやっぱり内政が1番つまんないんだよなぁ。従来の箱庭建築型内政で良かったのに。
256: 2019/06/19(水) 18:00:31.54
ゲーム性皆無の作業ソフトだからね
クリック数に全てを賭けた
クリック数に全てを賭けた
258: 2019/06/19(水) 18:12:23.85
個人的には信長の野望というブランドへの一定の信頼性というのが地におちたので
発売即購入はもうしない
発売即購入はもうしない
259: 2019/06/19(水) 18:34:11.63
同盟組んで二正面避けたら後は同盟国との塗り絵レース
260: 2019/06/19(水) 19:33:52.29
無印を発売日に買い続けてた肥畜だったけど、大志無印でPK待ち勢に強制ジョブチェンジさせられました
そんな怨嗟の声はあちこちから聞こえてたけど、次回作無印がどうなるかな
わずかでもクリエイターが残ってくれてたらいいんだけど
そんな怨嗟の声はあちこちから聞こえてたけど、次回作無印がどうなるかな
わずかでもクリエイターが残ってくれてたらいいんだけど
261: 2019/06/19(水) 20:17:29.74
いいから早くマルチやらせろよ
262: 2019/06/19(水) 20:47:02.11
もう売ろかな。PS4版まだ4000円位で売れるやろ。たまにやりたくなるんだよな。
30分で飽きるけど。
30分で飽きるけど。
264: 2019/06/19(水) 21:12:19.53
クリック数に全てを賭けた小山Pは史上最悪のゲームデザイナーだと思う
265: 2019/06/19(水) 21:19:36.14
正直決戦も面白く無い
266: 2019/06/19(水) 22:34:42.96
ヒストリアでも見ようぜ!
267: 2019/06/19(水) 22:38:37.40
仮にユーザーが任意にバランス調整できても楽しめるのは一時かな
このゲームに漂う単調な作業感はもう覆せないかなぁ
創造・立志伝・三国志13・大志と相応に楽しませてもらったけど
ちょっと創造系はもう飽きたわ
このゲームに漂う単調な作業感はもう覆せないかなぁ
創造・立志伝・三国志13・大志と相応に楽しませてもらったけど
ちょっと創造系はもう飽きたわ
268: 2019/06/19(水) 23:28:23.60
創造系の集大成として、信長と三国志の(OROCHI)出さないかな?
武将数3000人
シナリオ小規模、中規模、大規模
大規模は、信長の大名、三国志の君主、勢揃いの拠点数1000で
武将数3000人
シナリオ小規模、中規模、大規模
大規模は、信長の大名、三国志の君主、勢揃いの拠点数1000で
269: 2019/06/20(木) 00:36:32.89
重すぎてクラッシュしそう
270: 2019/06/20(木) 08:06:29.21
mod解禁されれば作る人いそうではあるが、肥じゃあね
271: 2019/06/20(木) 08:39:57.81
このシリーズがmod解禁されたら流行るなんてことあるんだろうか?
272: 2019/06/20(木) 09:08:12.59
ないな
三国志12でmod解禁したところで何も変わらないし評価の高い創造や太閤5が何でもできたわけじゃないだろう
ゲームとして面白いかどうかが第一で自由度は二義的なものだ
三国志12でmod解禁したところで何も変わらないし評価の高い創造や太閤5が何でもできたわけじゃないだろう
ゲームとして面白いかどうかが第一で自由度は二義的なものだ
273: 2019/06/20(木) 09:17:42.86
MODなら応仁の乱シナリオも作れるし、なんなら兵種追加したりして近代戦やらも作れるからな
そういう可能性を肥は恐れてるから頑なにワークショップを解禁しない
そういう可能性を肥は恐れてるから頑なにワークショップを解禁しない
274: 2019/06/20(木) 09:27:36.98
まぁ応仁の乱シナリオは別にいらんけど
275: 2019/06/20(木) 09:31:39.12
>>274
作れるか作れないかの話であってお前が欲しいかどうかなんてどうでもいいわ
作れるか作れないかの話であってお前が欲しいかどうかなんてどうでもいいわ
276: 2019/06/20(木) 09:46:29.70
>>275
別のシナリオも作れる...と言えばいいのにわざわざ応仁の乱を出したってことはお前が欲しがってるってことだろw
だから同じ目線で感想言ってやっただけだが、ブーメラン発言って気づいてないの?w
別のシナリオも作れる...と言えばいいのにわざわざ応仁の乱を出したってことはお前が欲しがってるってことだろw
だから同じ目線で感想言ってやっただけだが、ブーメラン発言って気づいてないの?w
286: 2019/06/20(木) 15:13:45.64
>>276
ただたんの一例で深読みしすぎで気持ち悪いな
>>280
そんなやつがおったんか
アレルギーもここまで行くと手の施しようがないな
modなんてそんなもんでしょ
バージョンアップで使えなくなるなんて日常茶飯事だから気にしないわ
ただたんの一例で深読みしすぎで気持ち悪いな
>>280
そんなやつがおったんか
アレルギーもここまで行くと手の施しようがないな
modなんてそんなもんでしょ
バージョンアップで使えなくなるなんて日常茶飯事だから気にしないわ
291: 2019/06/20(木) 17:03:09.09
>>286
アウアウカー 182.251.63.193
こいつは前々から無差別に噛み付いたり煽ったりして楽しんでるゴミだから相手しなくて良い
注意されるとワッチョイ変えて >>287 こんな風にまた煽りだす根暗だからそっちもスルーで
アウアウカー 182.251.63.193
こいつは前々から無差別に噛み付いたり煽ったりして楽しんでるゴミだから相手しなくて良い
注意されるとワッチョイ変えて >>287 こんな風にまた煽りだす根暗だからそっちもスルーで
279: 2019/06/20(木) 10:07:12.95
応仁に関しては言う人の問題かな
作らなきゃいいってその通りだが応仁を主張する人のクドさが印象強くてな
>>274の気持ちは分かる
作らなきゃいいってその通りだが応仁を主張する人のクドさが印象強くてな
>>274の気持ちは分かる
277: 2019/06/20(木) 09:59:58.44
いらなきゃ入れなきゃいいだけだし
俺たちに損は思いつかんしええやろw
俺たちに損は思いつかんしええやろw
278: 2019/06/20(木) 10:05:18.31
応仁がどうとかとは置いといて
EU4で年代を幅広く拡張したmod入れてると
源平とか南北朝とか作ってやってみたくなる気はするな
EU4で年代を幅広く拡張したmod入れてると
源平とか南北朝とか作ってやってみたくなる気はするな
281: 2019/06/20(木) 10:44:57.97
すでにもうただ配置が違うだけだもんな
紙芝居が余計にチープさを強調する
紙芝居が余計にチープさを強調する
282: 2019/06/20(木) 10:53:02.68
杏仁の乱
283: 2019/06/20(木) 11:04:22.44
早くマルチ対戦実装しる
284: 2019/06/20(木) 13:20:23.31
応仁は古すぎるから船岡山あたりをだな
285: 2019/06/20(木) 14:36:40.41
船岡山やるなら明応の政変まで頑張ってほしい
関東、畿内両方の大転換期だし、両細川の乱のそもそもの原因は政元だから
関東、畿内両方の大転換期だし、両細川の乱のそもそもの原因は政元だから
289: 2019/06/20(木) 16:45:50.44
>>285
シリーズ最古が蒼天録「1495年 駿河の梟雄」だけど
でも、大志での武将の武将追加幅を考えると
頑張ってようやく「1511 船岡山合戦」になるだろねぇ
最近ブームが来てるらしい北条早雲も生きてる時代だしな
シリーズ最古が蒼天録「1495年 駿河の梟雄」だけど
でも、大志での武将の武将追加幅を考えると
頑張ってようやく「1511 船岡山合戦」になるだろねぇ
最近ブームが来てるらしい北条早雲も生きてる時代だしな
288: 2019/06/20(木) 16:42:53.93
肥がMODを容認すれば
小銭稼ぎのシナリオDLCが売れなくなっちゃうからね
公式でMOD容認はしないと思うよ
小銭稼ぎのシナリオDLCが売れなくなっちゃうからね
公式でMOD容認はしないと思うよ
290: 2019/06/20(木) 16:57:36.78
うまく序盤を生き延びて内政しまくれば小勢力のまま何十年も引きこもれるような信長はいつ出るんだよ
294: 2019/06/20(木) 19:05:06.28
>>290
革新で鉄砲櫓ばかりにして引き篭もりは楽しかったな。
革新で鉄砲櫓ばかりにして引き篭もりは楽しかったな。
295: 2019/06/20(木) 19:17:24.67
>>294
新発田城の南西側に機関銃座を構築しておくと巨大化した武田軍の10万を超える騎馬隊が城にたどり着くことすらないからな
あれこそ近代戦modみたいなもんだろ
新発田城の南西側に機関銃座を構築しておくと巨大化した武田軍の10万を超える騎馬隊が城にたどり着くことすらないからな
あれこそ近代戦modみたいなもんだろ
292: 2019/06/20(木) 18:03:13.60
ブーメラン乙
というのは置いといて大志こそ宿場と巡見で引き込まれまくれる代表みたいな作品だろう
というのは置いといて大志こそ宿場と巡見で引き込まれまくれる代表みたいな作品だろう
299: 2019/06/21(金) 11:18:37.75
>>292
大志は引きこもりには向かないよMAXやその近くまでの建築に10年単位でかかる施設が戦1回で7~8か所一気に崩壊するから・・・
迎撃時に敵領まで出て迎撃しないといけない引きこもりとか引きこもりって言わないと思うんだ
大志は引きこもりには向かないよMAXやその近くまでの建築に10年単位でかかる施設が戦1回で7~8か所一気に崩壊するから・・・
迎撃時に敵領まで出て迎撃しないといけない引きこもりとか引きこもりって言わないと思うんだ
301: 2019/06/21(金) 11:45:03.98
>>299
それやっぱり問題だよね
以前に同様の意見を書いたら、合戦で施設だったり町並みが破壊されるのは当たり前と返されたけど、それの度が過ぎると思うんだよな
ある程度の規模同士の軍勢だと、一戦で周辺の施設Lvが5とか6とか一気に下がるとかさ…
よっぽど適性の高い武将がいないと、それの修復に6~7年は軽くかかるし、その間ずっと合戦が無いわけじゃない
しかも施設が完全に破壊されたあと、元の施設を建て直すようなコマンドが無いから、建て直しが面倒くさい、そもそも全部覚えてられない
しょうがないから、今は合戦が頻発するような場所は新設したらスマホで写真撮ってるわ
軍事施設は壊れやすくてもまぁ良いけど、それ以外はもっと壊れにくくしてほしいわ
もしくは、方策で施設が壊れにくくするようなものがあるとか
あと内政に関しての個性がどうしても影が薄いから、一つ関連する個性があれば50くらい適性上がるとかでも良いと思う
この辺自分好みのバランスに調整出来たら凄い楽しそうなんだけどなー
引きこもりが出来るシステムではあるけど、色々噛み合ってないのが凄く残念
それやっぱり問題だよね
以前に同様の意見を書いたら、合戦で施設だったり町並みが破壊されるのは当たり前と返されたけど、それの度が過ぎると思うんだよな
ある程度の規模同士の軍勢だと、一戦で周辺の施設Lvが5とか6とか一気に下がるとかさ…
よっぽど適性の高い武将がいないと、それの修復に6~7年は軽くかかるし、その間ずっと合戦が無いわけじゃない
しかも施設が完全に破壊されたあと、元の施設を建て直すようなコマンドが無いから、建て直しが面倒くさい、そもそも全部覚えてられない
しょうがないから、今は合戦が頻発するような場所は新設したらスマホで写真撮ってるわ
軍事施設は壊れやすくてもまぁ良いけど、それ以外はもっと壊れにくくしてほしいわ
もしくは、方策で施設が壊れにくくするようなものがあるとか
あと内政に関しての個性がどうしても影が薄いから、一つ関連する個性があれば50くらい適性上がるとかでも良いと思う
この辺自分好みのバランスに調整出来たら凄い楽しそうなんだけどなー
引きこもりが出来るシステムではあるけど、色々噛み合ってないのが凄く残念
305: 2019/06/21(金) 12:39:08.34
>>299
兵数上限5000以下の場所なら、施設がなくても引きこもり余裕でしょう
兵数上限5000以下の場所なら、施設がなくても引きこもり余裕でしょう
307: 2019/06/21(金) 12:43:40.94
>>305
連投失礼
防御施設だけじゃないんだ・・・内政施設も建てないと物資や回復力の差で押しつぶされちゃう
連投失礼
防御施設だけじゃないんだ・・・内政施設も建てないと物資や回復力の差で押しつぶされちゃう
297: 2019/06/21(金) 04:58:53.95
箱庭内政のシンプルさは革新で街道とか城ごとの人口バランスは創造みたいなのが欲しいわ
298: 2019/06/21(金) 08:43:06.68
革新は楽しかったけどあれを極めて欲しくはないってのはあるかな
やっぱ調略とか外交で複合的に守りたい
革新の戦法と創造の人口バランスと大志の決戦が組み合わされば理想に近づく
やっぱ調略とか外交で複合的に守りたい
革新の戦法と創造の人口バランスと大志の決戦が組み合わされば理想に近づく
300: 2019/06/21(金) 11:28:45.07
そんなかかるっけ
適正100もあれば三年ぐらいじゃね
適正100もあれば三年ぐらいじゃね
306: 2019/06/21(金) 12:41:49.07
>>300
そんなスーパーマンが弱小にほいほいいないんですよ
弱小だと普通ならLV4までくらいが精々で黒鍬大命しないとその先はない
そもそもない汎用志も多数だけど・・・
そしてそういうやつに任せてると6とか7に上げるくらいで365日オーバーとなる
そんなスーパーマンが弱小にほいほいいないんですよ
弱小だと普通ならLV4までくらいが精々で黒鍬大命しないとその先はない
そもそもない汎用志も多数だけど・・・
そしてそういうやつに任せてると6とか7に上げるくらいで365日オーバーとなる
302: 2019/06/21(金) 11:57:02.86
騎馬を配備した部隊の攻撃力が10%上がる()
剣豪に至っては10%だったのをさらに5%に直す始末
いったい何を考えてこんな数値に落ち着いたんだろうか
剣豪に至っては10%だったのをさらに5%に直す始末
いったい何を考えてこんな数値に落ち着いたんだろうか
303: 2019/06/21(金) 12:10:03.67
信長の野望だろ
応仁の乱なんていらねーよ
文化も様式も違うじゃねーかよ
応仁の乱なんていらねーよ
文化も様式も違うじゃねーかよ
304: 2019/06/21(金) 12:33:18.59
敵の居場所も知れたもの
308: 2019/06/21(金) 13:02:42.85
開発自体がゲームバランスを壊す欠陥品だしなぁ
調整してうまくいくもんでもないと思う
調整してうまくいくもんでもないと思う
309: 2019/06/21(金) 13:16:02.27
防塁とか凄すぎだよね
何を積み上げるてるのか知らないが戦場上限がめっちゃ減るw
開発は尾張、三河、岐阜辺りが最高に確認し難いな
発展 継続発展は施設事にタブ追加とかして欲しかった
数が多くなってくると全種類一気に出されてもきつい
金が有り余ってくると委任するけどね
何を積み上げるてるのか知らないが戦場上限がめっちゃ減るw
開発は尾張、三河、岐阜辺りが最高に確認し難いな
発展 継続発展は施設事にタブ追加とかして欲しかった
数が多くなってくると全種類一気に出されてもきつい
金が有り余ってくると委任するけどね
310: 2019/06/21(金) 13:30:05.11
開発がゲームバランスのテストはユーザー任せだからな。
そのくせ、ユーザーに調整はさせる気が無いという…
そのくせ、ユーザーに調整はさせる気が無いという…
312: 2019/06/21(金) 17:24:23.12
多部隊展開して効率的に領土侵略するの少し楽しい
313: 2019/06/21(金) 17:38:27.49
有志のツールが大志から使えなくなったのもつまらなくなる原因の一つには間違いないが・・・
316: 2019/06/21(金) 18:42:03.86
>>313
正直、俺は創造シリーズは有志ツールが無かったとしたらすぐ飽きてたわ
各種ツールの使用でかなり高い自由度で調整が出来たからこそ、面白さが長続きした
大志は発売直後からの初動が本当に酷すぎたのに加え、有志ツール対策だけは無駄に頑張ってて匙を投げられた
志、個性、その他要素をもっと実感できるレベルで際立たせられたら、志毎に違ったプレイ感になると思うんだよな
有名洋ゲーを参考にしたというなら、ユーザーフレンドリーな所をもっと参考にしてほしい
本当に最近は売り逃げ、ユーザーおいてけぼりな印象が目立ちまくってて、印象が悪すぎる
正直、俺は創造シリーズは有志ツールが無かったとしたらすぐ飽きてたわ
各種ツールの使用でかなり高い自由度で調整が出来たからこそ、面白さが長続きした
大志は発売直後からの初動が本当に酷すぎたのに加え、有志ツール対策だけは無駄に頑張ってて匙を投げられた
志、個性、その他要素をもっと実感できるレベルで際立たせられたら、志毎に違ったプレイ感になると思うんだよな
有名洋ゲーを参考にしたというなら、ユーザーフレンドリーな所をもっと参考にしてほしい
本当に最近は売り逃げ、ユーザーおいてけぼりな印象が目立ちまくってて、印象が悪すぎる
314: 2019/06/21(金) 17:58:54.55
もうあまり力を入れてないんじゃないかな
315: 2019/06/21(金) 18:34:46.19
総会も無事に終わったらしいから、もう次のプロジェクトに突っ込んでてこっちには無いだろ。
317: 2019/06/21(金) 18:55:41.98
>>315
今年の土産が戦国無双だそうだからな
来年に向けては、まあそういうことなのだろう
今年の土産が戦国無双だそうだからな
来年に向けては、まあそういうことなのだろう
318: 2019/06/21(金) 20:10:23.81
三國無双は未だにアプデを続けてくれてるけどな
319: 2019/06/21(金) 21:25:52.53
大志にツール入れたところで面白くならなそう
320: 2019/06/21(金) 21:35:38.38
改造対策だけは徹底してきたから以降のシリーズでももうツールは作られないんだろうな
322: 2019/06/21(金) 21:41:22.37
VANを失ったのは市場的にも痛い気がする
323: 2019/06/22(土) 07:55:36.62
家宝は武将の成長速度向上とかで良かったんじゃないかなぁ
324: 2019/06/22(土) 08:51:21.11
臣従が鉄壁すぎてわろた
戦争も通商も自由とかただの永久同盟やん
敵視されて交渉できなくても臣従すれば通商できるしw
ようするに滅ぼされない保証が完全に付いているってわけか
何考えてんだこの仕様
戦争も通商も自由とかただの永久同盟やん
敵視されて交渉できなくても臣従すれば通商できるしw
ようするに滅ぼされない保証が完全に付いているってわけか
何考えてんだこの仕様
334: 2019/06/22(土) 12:18:10.56
>>324
まあ講和も緩すぎて戦国の厳しさ全く無いからね。半年講和が出来ない包囲網くらいかな緊張感のある戦いはね。
まあ講和も緩すぎて戦国の厳しさ全く無いからね。半年講和が出来ない包囲網くらいかな緊張感のある戦いはね。
325: 2019/06/22(土) 10:31:13.05
武将成長いらないから、ONOFF設定つけてほしいです。
326: 2019/06/22(土) 10:44:11.25
日本のゲーム衰退の象徴的タイトル、メーカーだねぇ
335: 2019/06/22(土) 13:14:22.98
>>326 とか >>330 みたいなアホがいたら解放したくなくなるのも無理はないな
327: 2019/06/22(土) 10:51:14.78
mod導入することの、KOEI側のデメリットって何かね
mod入れるような人は、新作出れば確実に買う層だと思うが
mod入れるような人は、新作出れば確実に買う層だと思うが
328: 2019/06/22(土) 10:58:49.85
DLCシナリオが売れなくなる
PKの為に温存しておくタマがなくなる
絶対に改造されたくないという昭和的発想
PKの為に温存しておくタマがなくなる
絶対に改造されたくないという昭和的発想
329: 2019/06/22(土) 11:11:25.83
あとは一部の日本人にあるお客様は神様ですとかいう勘違いかなあ
ゲームができなくなった!不良品だ!(実はmod入れたせい)みたいな池沼連中の相手をするのは無理だろうし
ゲームができなくなった!不良品だ!(実はmod入れたせい)みたいな池沼連中の相手をするのは無理だろうし
330: 2019/06/22(土) 11:40:14.37
肥に限らず日本のゲーム企業って無能のくせに無駄にプライド高い奴ばっかだからなあ
俺様の考えたゲームバランスを崩すなんて許さん!の精神よ
それに肥の技術力がそもそも低すぎて、MOD入れることを想定した設計なんて出来なさそう
俺様の考えたゲームバランスを崩すなんて許さん!の精神よ
それに肥の技術力がそもそも低すぎて、MOD入れることを想定した設計なんて出来なさそう
331: 2019/06/22(土) 11:45:10.48
スレ見ても分かるがこんなレベルの消費者相手にmodなんて解放したらたらただの有象無象のゲームしか誕生しない
欧米のように消費者が自己責任で割り切ってる社会にこそ馴染むもので、掴まされた瞬間にブチ切れる国民性にはmodはまず向かない
まずは自分の胸に手を当ててから文句言ってほしい
欧米のように消費者が自己責任で割り切ってる社会にこそ馴染むもので、掴まされた瞬間にブチ切れる国民性にはmodはまず向かない
まずは自分の胸に手を当ててから文句言ってほしい
332: 2019/06/22(土) 11:57:12.64
日本は漫画やアニメのようなキャラクター、物語性のりあるエンタメが豊富すぎて一週してるから、ストラテジーのような純粋なゲームの成熟度はかえって低いんだよね
その証拠に同人誌のようなものは物凄く普及してて認められている
決して非公式に冷たいワケじゃない
単にジャンルとしてPC中心のシミュゲーが後発ポジになっているから、どうしてもユーザー側のコミュニティが成立しづらい
日本はドラクエやマリオで成り立ってて、戦争や囲碁のゲームはマイノリティにならざるを得ないんだよ
その証拠に同人誌のようなものは物凄く普及してて認められている
決して非公式に冷たいワケじゃない
単にジャンルとしてPC中心のシミュゲーが後発ポジになっているから、どうしてもユーザー側のコミュニティが成立しづらい
日本はドラクエやマリオで成り立ってて、戦争や囲碁のゲームはマイノリティにならざるを得ないんだよ
333: 2019/06/22(土) 12:06:16.59
肝心なのは大志から露骨に改造対策施してきた事
今までは泳がせてきてたのが大志でMODは絶対認めないし改造なんて論外という意思表示になった
今までは泳がせてきてたのが大志でMODは絶対認めないし改造なんて論外という意思表示になった
336: 2019/06/22(土) 18:23:41.46
北条氏直の顔グラって、家臣に切腹でも申し渡しているのだろうか?
337: 2019/06/22(土) 19:22:54.43
「ねぇねぇおなか切って~」とでも言ってそうだな
338: 2019/06/22(土) 20:18:13.18
そもそもコーエーって三國志III事件とかあったし
シブサワコウ自体がゲーム改造を嫌ってそう
シブサワコウ自体がゲーム改造を嫌ってそう
339: 2019/06/22(土) 21:21:35.31
そうか?
大志は普通に面白いだろ
大志は普通に面白いだろ
340: 2019/06/22(土) 21:41:23.62
領地を削られることこそあれ攻め滅ぼされるなんてことはまず無いからな
大名の寿命を参照した制限時間ゲー、早解きのようなイメージでプレイしてるわ
大名の寿命を参照した制限時間ゲー、早解きのようなイメージでプレイしてるわ
341: 2019/06/22(土) 22:22:55.25
井伊直虎でやったけど
これどうすれば良いの?
どこも責められん
これどうすれば良いの?
どこも責められん
342: 2019/06/22(土) 22:35:28.71
>>341
そのうち今川が手切りしてきて今川攻めができる。
その前に武田と同盟組むのもやっといたほうがいい。
そのうち今川が手切りしてきて今川攻めができる。
その前に武田と同盟組むのもやっといたほうがいい。
343: 2019/06/22(土) 23:15:57.46
>>342
武田ねサンクス
武田ねサンクス
347: 2019/06/23(日) 01:56:04.38
>>341
俺も数日前やってたけど取り敢えず武田と通商同盟して金山に進出して金稼ぎ、斎藤に宣戦して城を1つくらい取っておく。あんまりアドバイスしても面白くなくなるからやめるけど直虎めっちゃくちゃ大名として強いから面白い。
俺も数日前やってたけど取り敢えず武田と通商同盟して金山に進出して金稼ぎ、斎藤に宣戦して城を1つくらい取っておく。あんまりアドバイスしても面白くなくなるからやめるけど直虎めっちゃくちゃ大名として強いから面白い。
344: 2019/06/23(日) 00:31:58.47
島津って足軽レベル高い上に国衆招聘持ってるから総兵数が多い北条より強敵だよな
345: 2019/06/23(日) 00:33:59.50
群雄集結だと島津宗家(義久)も島津家(義弘)も国衆招聘持ってないな
348: 2019/06/23(日) 03:25:27.82
modが受容されない文化は、国民性よりは企業の都合だろうね。
パソコンとコンシューマに差を付けてしまうからね。
コンシューマだけDLCが提供されないみたいなイメージかな。
脱パソコン時代にコンシューマを捨てるのは愚策だろうし。
技術力の無さは、仕方が無いと思う。
ゴマすりできる人間を引っ張り上げるんだから。
たった10年間で地に落ちる。
パソコンとコンシューマに差を付けてしまうからね。
コンシューマだけDLCが提供されないみたいなイメージかな。
脱パソコン時代にコンシューマを捨てるのは愚策だろうし。
技術力の無さは、仕方が無いと思う。
ゴマすりできる人間を引っ張り上げるんだから。
たった10年間で地に落ちる。
349: 2019/06/23(日) 07:30:43.55
弱小大名が引き篭もりで簡単に生き残れるのは良いけど弱小大名が簡単に勢力拡大出来るのはゲームの難易度的に詰まらなくなるんだよなぁ。やっぱり攻めは守りよりも圧倒的に難しくしないと駄目だと思う。大志は攻めも守りも同じくらいの難易度なんだよね。
350: 2019/06/23(日) 09:22:59.39
大名プレイのストラテジーとして難易度が低いってのは致命的だよね
難易度が選べるのならまだしもどこで始めてもイケるってのはプレイ時間の短さに直結する
立志伝、こねーかなー
難易度が選べるのならまだしもどこで始めてもイケるってのはプレイ時間の短さに直結する
立志伝、こねーかなー
351: 2019/06/23(日) 09:58:42.14
それはプレイに工夫が足りないのでは?
大志の完成度は高い
プレイヤーのセンスがゴミなだけ
大志の完成度は高い
プレイヤーのセンスがゴミなだけ
352: 2019/06/23(日) 10:07:22.58
対人戦やらせてくれればいいんだよ
353: 2019/06/23(日) 10:34:12.45
光秀コラボを無双だけに取られるか、これものるのか
354: 2019/06/23(日) 10:43:23.65
>>353
こんな炎上ゲーとコラボレートしてもマイナスしかないだろう
こんな炎上ゲーとコラボレートしてもマイナスしかないだろう
355: 2019/06/23(日) 11:17:44.00
我らのアイドル竹達さん結婚
356: 2019/06/23(日) 11:21:58.38
相変わらず宣戦乞食がうまい
357: 2019/06/23(日) 11:46:29.81
アマゾンでPK単体が3000円になってるから買うか迷ってるけど
ここの書き込み見る限りだと余り状況よくなさそうだね
ここの書き込み見る限りだと余り状況よくなさそうだね
361: 2019/06/23(日) 15:06:08.39
>>357
シリーズ全部既プレイだが大志pkはガチでおすすめ
シリーズ全部既プレイだが大志pkはガチでおすすめ
364: 2019/06/23(日) 19:18:01.13
>>361
こマ?
買ってくるわ
こマ?
買ってくるわ
403: 2019/06/24(月) 19:52:30.24
こんなレスをするのと大志PKはどっちが面白いんだ
361 名前:名無し曰く、 (スップ 49.97.108.253)[] 投稿日:2019/06/23(日) 15:06:08.39 ID:veDrMSaxd
>>357
シリーズ全部既プレイだが大志pkはガチでおすすめ
401 名前:名無し曰く、 (スップ 49.97.108.253)[] 投稿日:2019/06/24(月) 19:26:04.97 ID:DYmF0MUzd
これ、神ゲーですか?
神ゲーなら買ってきます
361 名前:名無し曰く、 (スップ 49.97.108.253)[] 投稿日:2019/06/23(日) 15:06:08.39 ID:veDrMSaxd
>>357
シリーズ全部既プレイだが大志pkはガチでおすすめ
401 名前:名無し曰く、 (スップ 49.97.108.253)[] 投稿日:2019/06/24(月) 19:26:04.97 ID:DYmF0MUzd
これ、神ゲーですか?
神ゲーなら買ってきます
358: 2019/06/23(日) 14:10:31.55
立志伝まだかよ
359: 2019/06/23(日) 14:32:49.98
3000円で悩むくらいなら買っちゃえばいいのに
360: 2019/06/23(日) 14:37:48.34
新要素に全く心が引かれないから買うの保留してたからね
まあ3000円でも買うか迷うなら確かにもうスレ見る必要もないな
まあ3000円でも買うか迷うなら確かにもうスレ見る必要もないな
362: 2019/06/23(日) 16:32:47.77
国替えしてるのに武田の甲州金流通イベント起きるの雑すぎないか?
363: 2019/06/23(日) 16:34:23.99
元の領土に謎の執着みせるぐらいだしねぇ
365: 2019/06/23(日) 21:32:08.13
結局未完成のままアプデも打ち切りかな?
無印出たときに比較されてたけど、一から作り直したFF14 とはえらい違いだな
無印出たときに比較されてたけど、一から作り直したFF14 とはえらい違いだな
369: 2019/06/23(日) 23:42:33.92
>>365
今週なんもなかったら打ち切りだろね
今週なんもなかったら打ち切りだろね
366: 2019/06/23(日) 21:41:17.63
言行録の井伊の赤備えが発生しないのですが夢幻の如くで始めて武田滅ぼしてますが他に条件とかあるのでしょうか?
393: 2019/06/24(月) 11:51:02.39
>>366
試しに夢幻やったら武田を滅ぼした次の日に発生した
他の条件何だろうなぁ、甲斐と信濃の城をたくさん持ってる事とか?
試しに夢幻やったら武田を滅ぼした次の日に発生した
他の条件何だろうなぁ、甲斐と信濃の城をたくさん持ってる事とか?
394: 2019/06/24(月) 13:04:15.14
>>393
結局夢幻では3回試して無理だったので高城川で始めたら達成できました
ありがとうございました
結局夢幻では3回試して無理だったので高城川で始めたら達成できました
ありがとうございました
367: 2019/06/23(日) 22:47:20.57
天王山なら開始直後に発生しなかったっけ
368: 2019/06/23(日) 22:58:18.36
光秀って立志伝向きの武将だよね
浪人して各地を転々としているところが
浪人して各地を転々としているところが
413: 2019/06/25(火) 13:52:21.86
>>368
戦国立志伝は浪人は選択できぬ・・・
戦国立志伝は浪人は選択できぬ・・・
370: 2019/06/23(日) 23:50:12.45
手の施しようがないと謝罪があってしかるべき
371: 2019/06/23(日) 23:56:41.59
>>370
ほんとコレ
ほんとコレ
372: 2019/06/24(月) 00:11:37.96
ウィッチャー3なんか無料の大型アプデでUIとかめちゃ改善させて、
「今まで超使いづらいままプレイさせててすいませんでした」みたいな謝罪文まで出したのになw
「今まで超使いづらいままプレイさせててすいませんでした」みたいな謝罪文まで出したのになw
373: 2019/06/24(月) 00:21:28.59
え?もう終わりなの?
374: 2019/06/24(月) 00:27:14.04
前が5/30アップデートだったから、少なくとも1ヶ月は
間があるだろ
間があるだろ
375: 2019/06/24(月) 00:37:42.02
ウィッチャー3ほど丁寧な対応するのは洋ゲーでも稀有なんだから比べる意味が無い
376: 2019/06/24(月) 00:48:41.17
>>375
ヨウゲでも出来る事をワゲがやらないのはどうなのかと小一時間…
ヨウゲでも出来る事をワゲがやらないのはどうなのかと小一時間…
377: 2019/06/24(月) 00:53:24.25
>>376
数十年前ならまだしも、日本にも入ってくるような大作洋ゲーを下に見るのはどうかと思うわ
数十年前ならまだしも、日本にも入ってくるような大作洋ゲーを下に見るのはどうかと思うわ
378: 2019/06/24(月) 01:24:21.86
売上もクオリティも完全にウィッチャー3の方が上なのにな
ていうか世に出てるゲームはほとんど大志より上の存在だぞ
ていうか世に出てるゲームはほとんど大志より上の存在だぞ
379: 2019/06/24(月) 03:20:26.74
販促動画の竹達とかいう声優、結婚しちゃったのか
童顔だから報道で30って見てびっくりした
こんなのとうどんしか公式販促動画やらないコーエーって…
豚釣るなら電撃の動画やってるラブライブの女とかで良かったんじゃないの、知らんけど
童顔だから報道で30って見てびっくりした
こんなのとうどんしか公式販促動画やらないコーエーって…
豚釣るなら電撃の動画やってるラブライブの女とかで良かったんじゃないの、知らんけど
380: 2019/06/24(月) 06:04:22.83
こいつ全部知ってそうw
381: 2019/06/24(月) 06:04:43.16
売上2000万本のタイトルと高々数万本の大志のアフターケア比較する方がおかしいだろ。過去の野望シリーズで累計やっと1000万本なのに。
382: 2019/06/24(月) 06:26:31.39
出来が悪いから売れないってのもあるけどね
383: 2019/06/24(月) 08:11:38.55
アフターケアの話なのに出来ってw
分かりやすすぎる論点ずらし
分かりやすすぎる論点ずらし
384: 2019/06/24(月) 08:20:45.09
逆にひと月も人を動かす予算あるのかよ。
そろそろ、少数短期しなきゃ予算ねぇだろ。
売れ行きこれから伸び無いだろうし。
そろそろ、少数短期しなきゃ予算ねぇだろ。
売れ行きこれから伸び無いだろうし。
385: 2019/06/24(月) 08:45:22.54
あいつとかいう、とか言ってるのに詳しすぎだろ
386: 2019/06/24(月) 09:31:50.10
スレの中でも上がってるけど
防衛施設が一回の戦闘で致命的に破壊されるのは欠点過ぎるよなぁ
せめて、戦闘が起きた区画限定とか、防衛側が勝った時は損壊が少ないとかなら、防衛戦を楽しめるのに
防衛施設が一回の戦闘で致命的に破壊されるのは欠点過ぎるよなぁ
せめて、戦闘が起きた区画限定とか、防衛側が勝った時は損壊が少ないとかなら、防衛戦を楽しめるのに
392: 2019/06/24(月) 11:20:31.66
>>386
金を消費させる目的なんじゃないのかな
最近のこのシリーズは勢力単位で資源を管理してるから、ある程度拡大しちゃうとまったく気にする必要が無くなっちゃうし
金を消費させる目的なんじゃないのかな
最近のこのシリーズは勢力単位で資源を管理してるから、ある程度拡大しちゃうとまったく気にする必要が無くなっちゃうし
387: 2019/06/24(月) 09:55:09.76
アプデ終了でも良いから
終了しました報告くらい
Facebookでしろよ
終了しました報告くらい
Facebookでしろよ
388: 2019/06/24(月) 09:59:46.42
終わったって言うと燃えるし、続けるって言うと金がかかるから
389: 2019/06/24(月) 10:14:42.56
これで終わりとか惨すぎるな
390: 2019/06/24(月) 10:24:18.96
今週に無かったら
もう無いでしょ
もう無いでしょ
391: 2019/06/24(月) 10:46:36.69
「これで完成!こういうのを作りたかったんです」
395: 2019/06/24(月) 13:18:21.12
総大将ですら選択させてくれないとは
光栄最低
列伝だってあらゆる場面で参照できるようすべきだし
ソートキーも全項目でできるようにすべき
光栄最低
列伝だってあらゆる場面で参照できるようすべきだし
ソートキーも全項目でできるようにすべき
396: 2019/06/24(月) 13:22:21.41
>>395
あらゆる場面で全てを見れるように、とは思わんが
この選択をする時はこの能力を見るよね、という能力が見れないのはなんとかしてほしいな
革新の時は、こんな不満なかったのに
あらゆる場面で全てを見れるように、とは思わんが
この選択をする時はこの能力を見るよね、という能力が見れないのはなんとかしてほしいな
革新の時は、こんな不満なかったのに
397: 2019/06/24(月) 14:22:04.53
くそげー
398: 2019/06/24(月) 14:55:04.58
小田原城が脆すぎる
399: 2019/06/24(月) 17:42:48.92
軍の編成と経路は手動にさせてほしい 本隊動かしてる間に飛び地にある2、3城から背後つきたいのに軍を出そうとするとどう集合地点や目標を設定しても飛び地から軍を出してくれない
それとCPUがあんまり賢くないから軍勢たくさん出して目標を変えしてうろうろすると相手の軍勢も右往左往して戦闘を減らせるのもなんだかなーって感じ
それとCPUがあんまり賢くないから軍勢たくさん出して目標を変えしてうろうろすると相手の軍勢も右往左往して戦闘を減らせるのもなんだかなーって感じ
400: 2019/06/24(月) 19:00:14.90
Qさま!! 3時間スペシャル
2019年6月24日(月) 19時00分~21時48分
今夜!「歴史のプロ」へのアンケートをもとに“戦国武将"を武力で禁断のランキング!
本当に強い戦国武将ベスト15から出題!大反響「ケシマス」で激突するステージも!
https://tv.yahoo.co.jp/program/59618315/
2019年6月24日(月) 19時00分~21時48分
今夜!「歴史のプロ」へのアンケートをもとに“戦国武将"を武力で禁断のランキング!
本当に強い戦国武将ベスト15から出題!大反響「ケシマス」で激突するステージも!
https://tv.yahoo.co.jp/program/59618315/
401: 2019/06/24(月) 19:26:04.97
これ、神ゲーですか?
神ゲーなら買ってきます
神ゲーなら買ってきます
402: 2019/06/24(月) 19:43:04.40
>>401
人によるけど俺は相当神ゲーだと思うよ
人によるけど俺は相当神ゲーだと思うよ
407: 2019/06/24(月) 23:06:07.40
>>401
神ゲーです
神ゲーです
404: 2019/06/24(月) 20:28:20.96
十年くらいXBOXの嵐世紀やってんだけど
そろそろPS4の信長の野望買おうと思ってんだが
システムは大分違うのか?あとアップデートする環境無いんだけど初期状態じゃまともにプレイできない?
そろそろPS4の信長の野望買おうと思ってんだが
システムは大分違うのか?あとアップデートする環境無いんだけど初期状態じゃまともにプレイできない?
405: 2019/06/24(月) 21:19:29.35
Qさまに野望から色々資料提供されてるね
406: 2019/06/24(月) 21:28:24.39
不毛な企業に、色々意見しても無駄だよ。相手しない方がいいよ。というかそのスタンスに変えた。エネルギーの無駄使い。
409: 2019/06/25(火) 00:40:34.58
>>406
ただここで愚痴るだけの方が不毛だけどな
そしてもっと不毛なのが自分語り
まだ省エネできる余地が君にあるみたいよ?w
ただここで愚痴るだけの方が不毛だけどな
そしてもっと不毛なのが自分語り
まだ省エネできる余地が君にあるみたいよ?w
408: 2019/06/25(火) 00:01:22.30
邪悪神
410: 2019/06/25(火) 01:12:43.34
結局志エディット無しか
411: 2019/06/25(火) 10:35:51.04
AKB武将や声優武将のDLCまだか
412: 2019/06/25(火) 13:15:19.97
ちと聞きたいんだけど、
PS4版で出陣するときの城選択って
マップから選べないの?
一覧からだとやりづらすぎる。
PS4版で出陣するときの城選択って
マップから選べないの?
一覧からだとやりづらすぎる。
417: 2019/06/25(火) 21:24:34.35
>>412
できますよ
できますよ
425: 2019/06/26(水) 08:31:24.29
>>417
あれ、できるの?
どうやるんでしょーか、
あれ、できるの?
どうやるんでしょーか、
449: 2019/06/26(水) 22:59:32.97
>>425
行軍コマンドで目的地を設定すると、部隊が自動で編制されます。
自動で部隊が編制されたらパッドバタンを押したらマップから選べます。
MAX9部隊選んでいるのでまずは出陣させたくない部隊を取消しましょう。
行軍コマンドで目的地を設定すると、部隊が自動で編制されます。
自動で部隊が編制されたらパッドバタンを押したらマップから選べます。
MAX9部隊選んでいるのでまずは出陣させたくない部隊を取消しましょう。
414: 2019/06/25(火) 14:04:06.02
動作的には創造と比べて落ちにくい?
415: 2019/06/25(火) 16:54:34.12
これガチで神ゲーだわ
416: 2019/06/25(火) 18:47:33.75
ID:jsWwzofFFさんのために大志withPKを2倍の値段で買ってきたのねん!
418: 2019/06/25(火) 21:27:27.19
このゲーム面白すぎない?
ガチで体の震えが止まらない
ガチで体の震えが止まらない
427: 2019/06/26(水) 09:18:40.76
>>418
俺も
奥深いわ大志
俺も
奥深いわ大志
419: 2019/06/25(火) 22:56:23.54
お家再興って面白いけどCPU側はプレイヤーに仕掛けて来ないのかな?
420: 2019/06/25(火) 22:56:32.00
薬止めたら?
421: 2019/06/25(火) 23:11:52.75
最近は諜略が城主空約束からの施策力源にしかなってない
寝返りは面白いし強いけど
農兵全募兵から決戦スキップで負けても良いから削っていくスタイルにしたらやらんくなってしまった
このやり方だと戦意大命施設兵装もろもろも関係ないけどね
結局募兵が悪なんやなぁ
寝返りは面白いし強いけど
農兵全募兵から決戦スキップで負けても良いから削っていくスタイルにしたらやらんくなってしまった
このやり方だと戦意大命施設兵装もろもろも関係ないけどね
結局募兵が悪なんやなぁ
422: 2019/06/26(水) 00:14:40.01
要素はいいんだけどね
農地と流民人口が結びついて農民になり、それを徴兵すると収穫が下がる
これだけ聞くと相当進化したように思えるけど、バランス調整が酷過ぎてまったく生かせてない
もうアプデも来なさそうだし、シブサワコウ先生の次回作PKにご期待くださいってところか
農地と流民人口が結びついて農民になり、それを徴兵すると収穫が下がる
これだけ聞くと相当進化したように思えるけど、バランス調整が酷過ぎてまったく生かせてない
もうアプデも来なさそうだし、シブサワコウ先生の次回作PKにご期待くださいってところか
423: 2019/06/26(水) 07:00:56.05
作成した武将を新勢力で選べないんですがどうすればいいですかー?
424: 2019/06/26(水) 08:07:52.88
遊ぼうとしてるシナリオで
その新武将は成人してますか?
その新武将は成人してますか?
428: 2019/06/26(水) 11:27:37.93
>>424
理解できましたー
ありがとうございます!
理解できましたー
ありがとうございます!
426: 2019/06/26(水) 08:36:56.93
スップは早く服着ろよ
429: 2019/06/26(水) 11:39:20.13
覇王伝の雑兵くらい弱くしたら使い道あるんじゃないか
431: 2019/06/26(水) 12:11:38.76
織田も農兵だけどな
432: 2019/06/26(水) 12:28:26.24
ほんとに売り逃げすると思わんかった
この会社の商品二度と買わんわ
この会社の商品二度と買わんわ
440: 2019/06/26(水) 18:49:37.19
>>432
何度目の宣言だよ
何度目の宣言だよ
433: 2019/06/26(水) 12:30:19.76
知ったかがイキるいつもの流れ
434: 2019/06/26(水) 13:40:02.32
くそげー
435: 2019/06/26(水) 15:15:38.75
大志はガチで神ゲー
436: 2019/06/26(水) 15:36:39.22
薄っぺらい神だな。
437: 2019/06/26(水) 16:26:38.02
せっせとお布施したのにメーカーからも見捨てられて惨め過ぎるなお前ら
438: 2019/06/26(水) 17:56:41.92
日本のゲーム市場が10分の1にまで縮小したのも頷ける
ここまで落ちぶれたんじゃ仕方ない
ここまで落ちぶれたんじゃ仕方ない
448: 2019/06/26(水) 22:21:02.85
>>438
それお前の結論ありきに肥叩きを持ち出してるだけじゃん
見え見えの書き込みはアホっぽいぞ
それお前の結論ありきに肥叩きを持ち出してるだけじゃん
見え見えの書き込みはアホっぽいぞ
439: 2019/06/26(水) 18:28:09.68
不満はあるが
金出した分は遊ばせてもらったからな
いっでも遊べるゲームではなかった
金出した分は遊ばせてもらったからな
いっでも遊べるゲームではなかった
441: 2019/06/26(水) 19:11:35.38
俺も不満はあるけど、気が付けば寝落ちの時間も含めて、1,500時間以上遊んでるわw
442: 2019/06/26(水) 19:29:48.96
大志廃人かよw
443: 2019/06/26(水) 19:38:50.12
久々に信長の野望シリーズかったのですが大志は兵士の輸送ってできないのですか?
446: 2019/06/26(水) 22:02:54.73
>>443
できません
前作の創造と同じく、兵は城に紐付いています
できません
前作の創造と同じく、兵は城に紐付いています
444: 2019/06/26(水) 19:41:22.78
俺もトータル200時間はやったな
歴代1位だわプレイ時間
歴代1位だわプレイ時間
445: 2019/06/26(水) 19:41:53.42
もち、要望はたくさんあるけど
447: 2019/06/26(水) 22:19:31.06
足軽と農兵は全く別物として扱うべきだった
農兵は土地に紐つけて、足軽は拠点間移動も可能にする
長曾我部無双が止まり北条も適度に弱化し豊臣や膨れた織田が強化されるよ
農兵は土地に紐つけて、足軽は拠点間移動も可能にする
長曾我部無双が止まり北条も適度に弱化し豊臣や膨れた織田が強化されるよ
450: 2019/06/26(水) 23:12:31.64
テザリングできるこのゲーム無理ですよね?ギガ制限あるプランでは。
451: 2019/06/26(水) 23:47:57.59
スレ見てると十分遊べるみたいだけど
創造PKから大志無印を作るにあたってモバイル用に改悪してしまった影響は払拭できてる?
創造PKから大志無印を作るにあたってモバイル用に改悪してしまった影響は払拭できてる?
452: 2019/06/26(水) 23:51:00.27
遊べないことは無いけど
創造PKと比べてグラフィックが若干良くなった以外秀でたとこはほぼ皆無だぞ
創造PKと比べてグラフィックが若干良くなった以外秀でたとこはほぼ皆無だぞ
453: 2019/06/27(木) 01:08:01.70
んー、グラフィックもいいかなぁ・・・?
海岸線の白線とか邪魔でしかないし
海岸線の白線とか邪魔でしかないし
454: 2019/06/27(木) 02:59:19.45
次からシンプル1500シリーズで出して欲しい
1500円なら買う
1500円なら買う
455: 2019/06/27(木) 03:25:44.61
創造PKは一見とっつきにくいけど
これはシンプルすぎる。同盟結んで攻め込んで委任するだけで天下獲れちゃう
これはシンプルすぎる。同盟結んで攻め込んで委任するだけで天下獲れちゃう
456: 2019/06/27(木) 03:39:49.98
操作性はクソだけど慣れてきたらこんなに深いのはシリーズ随一というレビューも見ました
このためだけにSwitchやPS4買うかと言われたら怖いですが
このためだけにSwitchやPS4買うかと言われたら怖いですが
466: 2019/06/27(木) 16:04:10.18
>>456
意味のないところを細かくしてあるかわりに
面白さや楽しさに繋がる部分が手抜きなんだなぁコレが
意味のないところを細かくしてあるかわりに
面白さや楽しさに繋がる部分が手抜きなんだなぁコレが
457: 2019/06/27(木) 07:22:00.26
部隊編成なんて以前の作品からずと操作性悪い
今作なんか三人一組で保存できたらずっと楽になるのに
今作なんか三人一組で保存できたらずっと楽になるのに
458: 2019/06/27(木) 07:33:34.74
いやいや、大志の部隊編成と武将移動は史上最低の出来だろ
459: 2019/06/27(木) 07:52:01.51
いろんな箇所が本当に色々惜しい作品な印象、アプデが約半年足らずで告知無く終了するのも残念
1年くらいしっかりユーザーから意見吸い上げてアプデ続ければ良いのにな…
今日アプデ無かったら大志のアプデは終了の可能性高いかな
1年くらいしっかりユーザーから意見吸い上げてアプデ続ければ良いのにな…
今日アプデ無かったら大志のアプデは終了の可能性高いかな
462: 2019/06/27(木) 09:56:38.49
>>459
ユーザーの意見聞けば聞くほど手の施しようがないと自覚したんじゃないか
実際ここからテコ入れするより新作作るほうが絶対楽だよ
どうせコードとかもう適当なアプデで引継ぎもできないほどめちゃくちゃになってるだろうし
ユーザーの意見聞けば聞くほど手の施しようがないと自覚したんじゃないか
実際ここからテコ入れするより新作作るほうが絶対楽だよ
どうせコードとかもう適当なアプデで引継ぎもできないほどめちゃくちゃになってるだろうし
460: 2019/06/27(木) 08:34:46.48
一方で、あれだけぶっ叩かれてもアプデ続けてもらえる無双8だからな
肥にとっては切り捨てても全く惜しくなんだろな大志は…
肥にとっては切り捨てても全く惜しくなんだろな大志は…
467: 2019/06/27(木) 16:06:37.57
>>460
無双8は次世代に向けた実験場という位置付けだろうね
無双8は次世代に向けた実験場という位置付けだろうね
461: 2019/06/27(木) 09:03:25.40
無双8は発売当初と比べれば見違えるほどに良くなった
力の入れようが全然違う
力の入れようが全然違う
463: 2019/06/27(木) 09:58:47.17
三好長慶の布告のセリフがかっこいいたけのゲームだったわ
他はクソ
他はクソ
464: 2019/06/27(木) 10:04:22.34
人事委任したのは大志が初めて
465: 2019/06/27(木) 10:40:34.51
まさか創造より酷いなんてな…
もし次回作があるなら大志より酷いの出してくるかもしれん
もし次回作があるなら大志より酷いの出してくるかもしれん
468: 2019/06/27(木) 16:18:57.94
グラフィックがすごいきれいなのはいいと思う
いつの年代の地図かってのは置いといて、自分ちの近所の山が観れるレベルで再現されてるのは感動したよ
なお、地図の精細さは全くゲームシステムに活かされない模様
いつの年代の地図かってのは置いといて、自分ちの近所の山が観れるレベルで再現されてるのは感動したよ
なお、地図の精細さは全くゲームシステムに活かされない模様
469: 2019/06/27(木) 16:44:58.54
チームシブサワ
なんか作ってるのは間違いない。
8月か9月に判明するはず。
なんか作ってるのは間違いない。
8月か9月に判明するはず。
471: 2019/06/27(木) 17:53:49.45
>>469
三国志14だろうなぁ
2020年はシリーズ35周年にあたるからね
やらないわけない
三国志14だろうなぁ
2020年はシリーズ35周年にあたるからね
やらないわけない
470: 2019/06/27(木) 16:53:53.34
(大志をちょっといじっただけの)光秀の大義が発売
472: 2019/06/27(木) 18:35:38.40
まこなこって大志でPS4やswitch買った奴バカっていう動画だしておきながら。
パソコンが重たくて大志ができません。
誰か教えてくださいってバカ丸出しやん。
パソコンが重たくて大志ができません。
誰か教えてくださいってバカ丸出しやん。
473: 2019/06/27(木) 19:15:05.72
久々に実況見て思ったけど、日本地図をあれだけ精密に再現しててさ、山とか谷とか、
で実際に移動する時になったら突如現れた移動用の直線しか移動できないって馬鹿だよ
で実際に移動する時になったら突如現れた移動用の直線しか移動できないって馬鹿だよ
474: 2019/06/27(木) 21:08:14.29
麒麟がくるには合わせて出してこないのかな
475: 2019/06/27(木) 21:51:28.78
来年の大河まではアップデートするんだろうとか思ってた時期が私にもありました
てか貴方の好きな戦国エピソードみたいなアンケって
イベント実装の参考にするためのもんじゃなかったんかいなという
てか貴方の好きな戦国エピソードみたいなアンケって
イベント実装の参考にするためのもんじゃなかったんかいなという
476: 2019/06/28(金) 02:57:58.88
国力上位3位くらいでも超級のAI織田って鉄砲使わず兵装無しでなんで戦おうとするのかね。南部ですらキチンと騎馬使ってウザいくらいなのに。足軽雇いすぎて金が回らないし貯め込んだ兵糧は売らないから鉄砲買えずってなんかなー。
478: 2019/06/28(金) 03:12:55.65
>>476
足軽大名が弱いとされる所以だな
織田が足軽で鉄砲担いでたら上限同じならオートでも全勝だろうにしょっちゅう長宗我部や武田に負けるのは鉄砲持ってないからだろう
足軽大名が弱いとされる所以だな
織田が足軽で鉄砲担いでたら上限同じならオートでも全勝だろうにしょっちゅう長宗我部や武田に負けるのは鉄砲持ってないからだろう
479: 2019/06/28(金) 03:47:41.93
>>477
独占禁止がきついって周辺国が弱小友好国ばかりって状況じゃない?開始10年以上経って織田も徳川以外全部敵って状況になれば影響は少ないような。
>>478
AIの織田が長曾我部と戦って普通に織田が負けるんだねー。織田が大国化したシナリオを始めてやったから知らなかった。ってか四国統一したくらいでも対プレイヤーだと長曾我部って北条よりも弱いけど意外だ。
独占禁止がきついって周辺国が弱小友好国ばかりって状況じゃない?開始10年以上経って織田も徳川以外全部敵って状況になれば影響は少ないような。
>>478
AIの織田が長曾我部と戦って普通に織田が負けるんだねー。織田が大国化したシナリオを始めてやったから知らなかった。ってか四国統一したくらいでも対プレイヤーだと長曾我部って北条よりも弱いけど意外だ。
480: 2019/06/28(金) 04:19:24.85
>>479
特殊商圏食えないからなぁ
特殊商圏食えないからなぁ
477: 2019/06/28(金) 03:11:44.75
織田は志効果で金が全然貯まらない
独占禁止はキツ過ぎる
独占禁止はキツ過ぎる
481: 2019/06/28(金) 05:06:21.75
諸悪の根源
楽市楽座
楽市楽座
482: 2019/06/28(金) 08:22:46.73
諸悪の根源
小山宏之
小山宏之
483: 2019/06/28(金) 08:28:16.95
結局一番望まれてるだろう志エディットが来ないとはなぁ
484: 2019/06/28(金) 09:20:00.62
禿山はPにならない方がよかったのかもね
485: 2019/06/28(金) 10:47:50.64
織田がきつかったら、関東の覇者小田さんはどうなるの?
486: 2019/06/28(金) 10:52:30.82
小笠原続投でよかったじゃん…
487: 2019/06/28(金) 10:58:59.92
でも大志ってガチで神ゲーだよな
創造からすごい進化したわ
創造からすごい進化したわ
488: 2019/06/28(金) 11:18:10.35
創造がPKで完成したのと同じことを期待していたんだけど大志は失敗したん?
489: 2019/06/28(金) 11:23:49.52
小笠原だとさらに小出し感が増す可能性がある
490: 2019/06/28(金) 11:34:52.69
なんか公務員みたいな人事してるよな
部署たらい回しみたいな
普通にヒット作作ったスタッフを続投させればいいのに
部署たらい回しみたいな
普通にヒット作作ったスタッフを続投させればいいのに
491: 2019/06/28(金) 11:39:15.58
大志はヒットだろ
エアプか?
エアプか?
492: 2019/06/28(金) 12:30:03.80
開発が中華になってからカバカバになったな色々
493: 2019/06/28(金) 14:27:12.87
真面目に開発し続けてくれてるのに叩かれてコーエーさん可哀想・・・
494: 2019/06/28(金) 14:45:21.19
信長とか三国志ってさほど値崩れしないからクソゲだった時の怒りが他のゲームより酷いよなw
中古も高いし
中古も高いし
495: 2019/06/28(金) 14:48:52.66
PCかPS4どっちを買うかで迷いっぱなし。
PS4の操作性とかはどうよ?
PS4の操作性とかはどうよ?
496: 2019/06/28(金) 15:08:53.51
>>495
劣悪
劣悪
507: 2019/06/29(土) 04:45:24.65
>>495
俺はコンシューマ版しか選択肢無かったけど選べるなら絶対にPC版
PC版サクサク動かしている動画勢を見る限り
コンシューマ版はマイナス☆半分してもいいと思う、操作性はそれくらい酷い
俺はコンシューマ版しか選択肢無かったけど選べるなら絶対にPC版
PC版サクサク動かしている動画勢を見る限り
コンシューマ版はマイナス☆半分してもいいと思う、操作性はそれくらい酷い
521: 2019/06/29(土) 15:40:07.92
>>495
戦法を使うと時、タッチパネルがややこしいくらいで操作性は問題なし。
元々スマホにあわしたゲームだし。
伝統の、エラー落ちも少ないみたいだし。
好きなハードでいいと思う。
戦法を使うと時、タッチパネルがややこしいくらいで操作性は問題なし。
元々スマホにあわしたゲームだし。
伝統の、エラー落ちも少ないみたいだし。
好きなハードでいいと思う。
497: 2019/06/28(金) 16:16:18.79
真面目でバグまみれのこの程度の開発しかできないなら察し。
498: 2019/06/28(金) 16:20:08.66
実は効果でてませんでしたーというバグばかりだったからな
その間しらずに縛りプレイやってたわけで
敵部隊が罠を的確によけるバグがありましたと今更でてもおどろかない
その間しらずに縛りプレイやってたわけで
敵部隊が罠を的確によけるバグがありましたと今更でてもおどろかない
499: 2019/06/28(金) 17:56:14.64
他のナンバリングタイトルもいろいろ悲惨になってるの多いけど
もうこういうレベルのゲームもどきしか作れないんだよね
もうこういうレベルのゲームもどきしか作れないんだよね
500: 2019/06/28(金) 18:09:57.11
下請けなんかは無難にこなしているように見えるけど、自社タイトルはちと悲惨な気がする
本当に500万本売れるタイトルなんか出せるんだろうか?
本当に500万本売れるタイトルなんか出せるんだろうか?
501: 2019/06/28(金) 18:22:22.12
スターウォーズ無双ならワンチャンでミリオン行きそうだけど
500万は正直難しいと思う
500万は正直難しいと思う
502: 2019/06/28(金) 18:34:31.26
巡検所の範囲ってどこまでなのか分かりづらい
最初2群までかと思ったが3群ぐらい離れてるのもあるし
厄介なのはレベルの上がった建物を壊して巡検所立てたら
相手の拠点に届かなかったってのが一番バカらしい
いちいちセーブして試せってか
最初2群までかと思ったが3群ぐらい離れてるのもあるし
厄介なのはレベルの上がった建物を壊して巡検所立てたら
相手の拠点に届かなかったってのが一番バカらしい
いちいちセーブして試せってか
503: 2019/06/28(金) 18:38:42.85
>>502
立てるとき届く範囲光ってるよ
立てるとき届く範囲光ってるよ
504: 2019/06/28(金) 18:52:34.31
既に何か建ってると見えんのじゃなかったか
505: 2019/06/28(金) 19:00:17.42
>>504
そう、何か立ってると見えない
セーブして壊してから立ててみないといけない
めんどい このゲーム小さいけどめいんどい事多すぎ
そう、何か立ってると見えない
セーブして壊してから立ててみないといけない
めんどい このゲーム小さいけどめいんどい事多すぎ
506: 2019/06/28(金) 20:42:56.92
本能寺の変後に選んだ明智で武将配置するとき、
岐阜織田家の城まで点滅していますよ!
岐阜織田家の城まで点滅していますよ!
508: 2019/06/29(土) 08:05:22.20
マイナス☆半分もしたら無くなるだろ!
509: 2019/06/29(土) 09:12:02.27
さすがにアベンジャーズ無双を世界販売なら
500万本は行くんじゃないかな
版権料とかあるから
1000万本くらい売らないと利益少なそうだがな
500万本は行くんじゃないかな
版権料とかあるから
1000万本くらい売らないと利益少なそうだがな
510: 2019/06/29(土) 09:17:25.54
40000時間大志プレイしてるけどこれ神ゲじゃね?
なんでも聞いてくれ
なんでも聞いてくれ
511: 2019/06/29(土) 09:25:37.61
>>510
いつんなったら子供部屋から出てきて就職すんの?
いつんなったら子供部屋から出てきて就職すんの?
529: 2019/06/30(日) 00:23:21.62
>>510
職歴は?
職歴は?
530: 2019/06/30(日) 02:10:52.38
>>529
バイトリーダー
バイトリーダー
512: 2019/06/29(土) 10:05:43.19
Twitterでも大人気だな大志
514: 2019/06/29(土) 10:51:24.79
495たが、助言に感謝する。
PKのデモがあるから問題なくプレー出来るかやってみる。
PKのデモがあるから問題なくプレー出来るかやってみる。
515: 2019/06/29(土) 13:03:14.79
マーベルアベンジャーズが早くも叩かれ気味だけどね
中途半端に映画に寄せるくらいならスパイダーマンみたいに別人にして欲しかった
中途半端に映画に寄せるくらいならスパイダーマンみたいに別人にして欲しかった
516: 2019/06/29(土) 13:34:10.09
大志に人気を吸われちゃったな
517: 2019/06/29(土) 13:40:29.98
共倒れだね
518: 2019/06/29(土) 13:45:06.16
結局、大型アップデートはなしでしたー
519: 2019/06/29(土) 14:16:39.72
あるわけねえだろw
520: 2019/06/29(土) 15:11:02.18
次回作は良くなる、PKで良くなる、アプデで良くなると期待できる人だけが買い支える構図。
524: 2019/06/29(土) 16:48:24.75
>>520
立志伝で完成するよ
立志伝で完成するよ
523: 2019/06/29(土) 15:46:46.34
これガチで神ゲだわ
525: 2019/06/29(土) 17:53:51.92
どんなに注意喚起されてもオレオレ詐欺や架空系に引っかかる人が減らないのもわかる気がする
526: 2019/06/29(土) 20:00:12.28
集結システムは悪くないんだけど
城が少なすぎるのと
兵と武将を紐付けしないで
連れて行く兵と残る兵を自動調整して
決戦の場で改めて部隊編集出来る様に
したらいい
城が少なすぎるのと
兵と武将を紐付けしないで
連れて行く兵と残る兵を自動調整して
決戦の場で改めて部隊編集出来る様に
したらいい
527: 2019/06/29(土) 20:05:56.06
もうアプデが無いだろうから無理じゃね?
6月中にアプデは無かったよね?
6月中にアプデは無かったよね?
528: 2019/06/29(土) 23:30:36.60
奥行きがないしBGMも変えられないし決戦やってるだけで飽きが早い。太閤立志伝が神ゲーに思える
531: 2019/06/30(日) 02:38:50.88
DLコンテンツの少なさを見るに、光栄は完全に見限ったってことなんかね
なら拡張ツール売ってユーザーに丸投げして欲しいわ
なら拡張ツール売ってユーザーに丸投げして欲しいわ
533: 2019/06/30(日) 07:35:13.55
>>531
ほんとこれ
ほんとこれ
534: 2019/06/30(日) 07:38:03.27
>>531
コーエーのMODに憎悪が半端じゃないな。
コーエーのMODに憎悪が半端じゃないな。
532: 2019/06/30(日) 06:36:37.39
今回一番無駄なモノはCGだったな。
表示消せないならCGなんて要らない。
表示消せないならCGなんて要らない。
535: 2019/06/30(日) 07:38:30.41
トータルウォーをパクろうとして大失敗した系だからな
しかもそのしわ寄せで内政外交UI周りも手抜きっていう
しかもそのしわ寄せで内政外交UI周りも手抜きっていう
537: 2019/06/30(日) 07:50:35.71
立志伝も大志も大志PKも少しプレイしてすぐ飽きたけど
新作来たらそのPVを見て
また期待して買う自分が容易に想像できちゃう
新作来たらそのPVを見て
また期待して買う自分が容易に想像できちゃう
538: 2019/06/30(日) 08:25:50.63
教えてください。
天翔記以来の登長の野望なのですが、大志でも架空姫武将ってホイホイ産まれてくるものでしょうか?
それとも何か条件があったり、そもそも登場しないとかありますか?
天翔記以来の登長の野望なのですが、大志でも架空姫武将ってホイホイ産まれてくるものでしょうか?
それとも何か条件があったり、そもそも登場しないとかありますか?
539: 2019/06/30(日) 08:49:48.51
>>538
架空姫の登場有無は設定で変更可能。大名pkの志で生まれやすいかどうかってわざわざあるくらいだから以前のシリーズ程今作は生まれないね。架空姫自体10年経っても全国で10人くらいしかいなかったりするし。
架空姫の登場有無は設定で変更可能。大名pkの志で生まれやすいかどうかってわざわざあるくらいだから以前のシリーズ程今作は生まれないね。架空姫自体10年経っても全国で10人くらいしかいなかったりするし。
542: 2019/06/30(日) 10:27:01.61
>>539
>>540
ありがとうございます。
まだゲーム届く前でどこでプレイしようかなあとワクワクしています。
架空姫が出ないとすると弱小で家臣も少ないところでのプレイはしんどそうですね。
女性領主で屈強な男どもを配下にしていくのが好きな性癖持ち。
強すぎるとこは好きではなく、弱小すぎるとちょっと難しそう。
強すぎず弱小過ぎず、お手頃史実姫武将を領主にできる大名家ってどこかオススメありますか。
直虎が無難でしょうか。
>>540
ありがとうございます。
まだゲーム届く前でどこでプレイしようかなあとワクワクしています。
架空姫が出ないとすると弱小で家臣も少ないところでのプレイはしんどそうですね。
女性領主で屈強な男どもを配下にしていくのが好きな性癖持ち。
強すぎるとこは好きではなく、弱小すぎるとちょっと難しそう。
強すぎず弱小過ぎず、お手頃史実姫武将を領主にできる大名家ってどこかオススメありますか。
直虎が無難でしょうか。
543: 2019/06/30(日) 11:26:55.22
>>542
武将としてではなく直虎が大名として選べるシナリオは有料で300円くらいだったと思う。慣れたら直虎大名プレイ自体は面白いよ。女性キャラのボイス自体今作だとあまり聞かないから新鮮だし。
女性武将が結婚してても相手の男を追い出せは結婚出来るからその後家督を譲れば女性領主プレイは可能だよ。
武将としてではなく直虎が大名として選べるシナリオは有料で300円くらいだったと思う。慣れたら直虎大名プレイ自体は面白いよ。女性キャラのボイス自体今作だとあまり聞かないから新鮮だし。
女性武将が結婚してても相手の男を追い出せは結婚出来るからその後家督を譲れば女性領主プレイは可能だよ。
548: 2019/06/30(日) 12:41:16.95
>>543
男だけ追放とか出来るんですか
それは何ともいろんな意味で面白いですね
ありがとうございます
ゲーム評判が最悪だけど、youtube見て久しぶりにゲームをしたくなったので楽しみです
架空息子ってシステムもあったんですか
天翔記から随分色々あったんですね
男だけ追放とか出来るんですか
それは何ともいろんな意味で面白いですね
ありがとうございます
ゲーム評判が最悪だけど、youtube見て久しぶりにゲームをしたくなったので楽しみです
架空息子ってシステムもあったんですか
天翔記から随分色々あったんですね
557: 2019/06/30(日) 16:43:44.66
>>548
俺も天道から創造と大志、どちらにするか迷ったけどつべで
ユーチューバーが楽しそうに大志PKやってるの見て大志にした
今は十分満足してる。てか、しばらくやめてもユーチューバーの動画
見たらまたやりたくなるんだな大志って
俺も天道から創造と大志、どちらにするか迷ったけどつべで
ユーチューバーが楽しそうに大志PKやってるの見て大志にした
今は十分満足してる。てか、しばらくやめてもユーチューバーの動画
見たらまたやりたくなるんだな大志って
556: 2019/06/30(日) 16:30:40.11
>>542
直虎城主なら300円払わなくても元からあるシナリオ1567年天下布武
で選べる。徳川と今川に挟まれたところに拠点がある
あと最初は地方モード等で開戦の練習したほうがいい
それとPK買うと無印も遊べるが絶対やめたほうがいい。大志続ける気が失せるから
直虎城主なら300円払わなくても元からあるシナリオ1567年天下布武
で選べる。徳川と今川に挟まれたところに拠点がある
あと最初は地方モード等で開戦の練習したほうがいい
それとPK買うと無印も遊べるが絶対やめたほうがいい。大志続ける気が失せるから
568: 2019/06/30(日) 21:50:20.18
>>556
でも直虎領主って難易度お高いんでしょう?周り強いし
初めはテキトーに市とか義姫ちか帰ちょうに家督譲ってプレイすることにするよ
あと地方モードアドバイスありがとう
クリア特典もあるみたいだしやってみます
明日届くのに仕事だからプレイ出来るの来週なりそうだけど
でも直虎領主って難易度お高いんでしょう?周り強いし
初めはテキトーに市とか義姫ちか帰ちょうに家督譲ってプレイすることにするよ
あと地方モードアドバイスありがとう
クリア特典もあるみたいだしやってみます
明日届くのに仕事だからプレイ出来るの来週なりそうだけど
569: 2019/06/30(日) 21:59:33.76
>>568
低くはないけど、序盤で武田に従属して今川と松平領を潰せば後はどうとでもなるよ
低くはないけど、序盤で武田に従属して今川と松平領を潰せば後はどうとでもなるよ
574: 2019/07/01(月) 06:59:24.16
>>568
義姫良いよ!顔と声!!不服そうに命令受けてくれる。佐竹義重でプレイした時に正室にしたけど最高。
義姫良いよ!顔と声!!不服そうに命令受けてくれる。佐竹義重でプレイした時に正室にしたけど最高。
598: 2019/07/01(月) 20:15:50.58
>>574
するときは義姫を領主にしますよ!
するときは義姫を領主にしますよ!
540: 2019/06/30(日) 08:53:57.50
>>538
架空姫は登場することは登場するけど頻度が馬鹿みたいに少ない
全国モードで惣無事令だせるくらいまで進めて1人出るか出ないかくらい、1人も登場しないこともざら
例え登場しても、体感だと終盤ばっかりだから全く使えずにプレイ終了する
弱小で超有能な姫が登場して、めっちゃ助けられる…というのは今まで1度も無かったな
こういう部分は創造だとparamの調整で少し介入できたけど、大志はそれが絶望的
ほんとユーザーにも調整できるよう拡張ツールを公式で搭載して欲しい
時代遅れすぎる謎のMOD対策に時間使わず、中身の方にもっとしっかり時間使えよ
CS版とPC版とを全く同じ仕様にしようと努力するより、それぞれのプラットフォームで最善のものを提供する努力をしろ
スマホ版に合わせたUIでPC版発売するとか、本当に手抜きもいいとこ
架空姫は登場することは登場するけど頻度が馬鹿みたいに少ない
全国モードで惣無事令だせるくらいまで進めて1人出るか出ないかくらい、1人も登場しないこともざら
例え登場しても、体感だと終盤ばっかりだから全く使えずにプレイ終了する
弱小で超有能な姫が登場して、めっちゃ助けられる…というのは今まで1度も無かったな
こういう部分は創造だとparamの調整で少し介入できたけど、大志はそれが絶望的
ほんとユーザーにも調整できるよう拡張ツールを公式で搭載して欲しい
時代遅れすぎる謎のMOD対策に時間使わず、中身の方にもっとしっかり時間使えよ
CS版とPC版とを全く同じ仕様にしようと努力するより、それぞれのプラットフォームで最善のものを提供する努力をしろ
スマホ版に合わせたUIでPC版発売するとか、本当に手抜きもいいとこ
544: 2019/06/30(日) 11:38:41.85
天道みたいに架空息子も欲しかったけどあれ評判悪かったんかな
以降のシリーズで一度も出てこなくて悲しい
以降のシリーズで一度も出てこなくて悲しい
545: 2019/06/30(日) 11:55:56.23
>>544
架空息子は創造立志伝で復活したけど、大志でまた消えた…個人的には架空息子は断然あって欲しい
架空とはいえ姫武将がめちゃ強いより、息子がめちゃ強い方が違和感無いし
というか単純に、架空の子息が出てくる時はその都度男女がランダムなら良いだけだと思うんだよな
もちろん、今の仕様とおなじくOn/Offつけて
架空息子は創造立志伝で復活したけど、大志でまた消えた…個人的には架空息子は断然あって欲しい
架空とはいえ姫武将がめちゃ強いより、息子がめちゃ強い方が違和感無いし
というか単純に、架空の子息が出てくる時はその都度男女がランダムなら良いだけだと思うんだよな
もちろん、今の仕様とおなじくOn/Offつけて
546: 2019/06/30(日) 11:59:15.49
架空息子は戦国立志伝であっただろ
勝手に名前付けられるから息子感ゼロだったけど
勝手に名前付けられるから息子感ゼロだったけど
547: 2019/06/30(日) 12:34:17.47
大志がガチで面白くて震えが止まらない
549: 2019/06/30(日) 13:04:44.05
普通に面白いからな大志
ネットの悪意に騙されるなよ
ネットの悪意に騙されるなよ
550: 2019/06/30(日) 13:40:35.24
>>549
自己紹介ですね。
自己紹介ですね。
551: 2019/06/30(日) 13:41:11.56
クソゲー
552: 2019/06/30(日) 15:03:25.75
でも、巷で人気なんだよなあ大志
アンチは馬鹿だな
アンチは馬鹿だな
553: 2019/06/30(日) 15:29:07.80
同程度の兵力だと決戦はたいてい負けるけど
決戦を見ない設定だとかなりの確率で勝てるのはどういう事なんだろう
決戦を見ない設定だとかなりの確率で勝てるのはどういう事なんだろう
558: 2019/06/30(日) 18:00:41.74
>>553
下手なだけじゃ…
下手なだけじゃ…
554: 2019/06/30(日) 15:50:30.35
城の改修で迷う
山城だと丸太罠が強力なのは知ってるけど他がいまいちわからない
前に過去スレで防柵は意味がないって書き込みを見たけど本当なのかな?
山城だと丸太罠が強力なのは知ってるけど他がいまいちわからない
前に過去スレで防柵は意味がないって書き込みを見たけど本当なのかな?
555: 2019/06/30(日) 16:06:51.44
改修自体やったことない
559: 2019/06/30(日) 18:14:43.40
鬼ごっこしてれば余程の事が無い限り負けないよ
560: 2019/06/30(日) 18:42:57.36
自分も下手だから、決戦はスキップした方が損害が小さいことが多々
時間のかかる分、決戦をスキップしないことのメリットがもう少しあったらいいのにな
時間のかかる分、決戦をスキップしないことのメリットがもう少しあったらいいのにな
561: 2019/06/30(日) 18:44:36.65
少し前なら新規購入者が来れば全力で叩いてたオッペケとかいたけどさすがにもう消えたんだな
563: 2019/06/30(日) 19:07:55.63
なんて分かりやすい自演
566: 2019/06/30(日) 21:24:24.03
>>563
他人の自演ってことにして押し付けようとするお前の方が怪しいけどな
そもそも荒らすならこの長文をいきなり投下すれば済む話なのになんでこっちが自演しなきゃいかんのだ…頭悪っ
まとめてNG入れといてやるよ
他人の自演ってことにして押し付けようとするお前の方が怪しいけどな
そもそも荒らすならこの長文をいきなり投下すれば済む話なのになんでこっちが自演しなきゃいかんのだ…頭悪っ
まとめてNG入れといてやるよ
567: 2019/06/30(日) 21:38:12.02
>>566
あからさまに自演っぽかったから言っただけなんだけどな
まぁ顔真っ赤にして反応してる時点で図星だろ
あからさまに自演っぽかったから言っただけなんだけどな
まぁ顔真っ赤にして反応してる時点で図星だろ
564: 2019/06/30(日) 19:58:54.69
また異常な様子の船橋OCN
p2351173-ipbf2126funabasi.chiba.ocn.ne.jp
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190630/TWNDM01IbVg.htmlすぐ黄信号
p2351173-ipbf2126funabasi.chiba.ocn.ne.jp
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190630/TWNDM01IbVg.htmlすぐ黄信号
565: 2019/06/30(日) 21:21:03.89
言わなきゃよかったわ
すまんな
すまんな
570: 2019/06/30(日) 22:51:03.36
難易度云々は置いといて個人的に直虎は今作で一番面白かったからお奨め
571: 2019/06/30(日) 22:54:29.71
大志はノブヤボ最高傑作だからな
572: 2019/06/30(日) 23:06:52.00
うどんの黄巾編01のコメント欄で長文粘着してる奴いて草
573: 2019/07/01(月) 02:06:33.08
直虎は初心者時代に始めたら詰んだ
上級者くらいになってからやるものだね
上級者くらいになってからやるものだね
575: 2019/07/01(月) 09:16:06.44
先週安く買ったんだけど、質問いい?
密約交渉これ絶対%信用ならないよね?
数値が信用ならない戦略ゲーってなに?
そこ隠しテコ入れされたら何愉しめばいいんだこれ
密約交渉これ絶対%信用ならないよね?
数値が信用ならない戦略ゲーってなに?
そこ隠しテコ入れされたら何愉しめばいいんだこれ
576: 2019/07/01(月) 09:33:03.64
>>575
スパロボの命中率よりは信用できるけどな
お前の思い違い
スパロボの命中率よりは信用できるけどな
お前の思い違い
577: 2019/07/01(月) 09:37:00.96
>>576
ありがとう
スパロボとの比較は沸いてるわ
ありがとう
スパロボとの比較は沸いてるわ
578: 2019/07/01(月) 09:43:10.83
>>577
まともに反論できないお前ほどじゃないから大丈夫
大人しく消えてな
まともに反論できないお前ほどじゃないから大丈夫
大人しく消えてな
580: 2019/07/01(月) 10:14:36.18
>>575
逆に乱数調整したら12%くらいでもあたる
将星録(PC版)の門の閂外しみたいに何ターン目にどの武将の何番隊がやれば絶対成功みたいに決まってる
人を変え取引とか移動で乱数を変えれば0じゃない限り最終的に絶対成功する
逆に95%で断られたら何回ロードしても同じ手順だと絶対失敗だ
逆に乱数調整したら12%くらいでもあたる
将星録(PC版)の門の閂外しみたいに何ターン目にどの武将の何番隊がやれば絶対成功みたいに決まってる
人を変え取引とか移動で乱数を変えれば0じゃない限り最終的に絶対成功する
逆に95%で断られたら何回ロードしても同じ手順だと絶対失敗だ
582: 2019/07/01(月) 10:57:50.89
>>580
まともなレス助かるわぁ
あー、ロード&リトライを防ぐ為の措置なんだ
肥の考えはわかるけど、リトライなんてこっちで縛るから、数字で嘘つくのやめろって感じだわ
まともなレス助かるわぁ
あー、ロード&リトライを防ぐ為の措置なんだ
肥の考えはわかるけど、リトライなんてこっちで縛るから、数字で嘘つくのやめろって感じだわ
583: 2019/07/01(月) 11:35:33.35
>>582
数字で嘘はついてないと思うよ
ただ確定するタイミングが早いだけで
数字で嘘はついてないと思うよ
ただ確定するタイミングが早いだけで
584: 2019/07/01(月) 11:58:34.55
>>583
早い段階で失敗が確定して、
確定した後に成功確率95%って出る数字は嘘じゃん?
神の視点であるシステム側から開示された情報がフェアじゃないのは拒否反応がすごい
三国志Ⅸみたいに軍師が予想してる体なら納得したよ
早い段階で失敗が確定して、
確定した後に成功確率95%って出る数字は嘘じゃん?
神の視点であるシステム側から開示された情報がフェアじゃないのは拒否反応がすごい
三国志Ⅸみたいに軍師が予想してる体なら納得したよ
585: 2019/07/01(月) 12:07:33.63
>>584
順番が逆でしょ
・システム内で95%という数値が決められる
・95%という数字でシステム内で成否判定なされる
・プレイヤーに95%という数字が提示される
判定後に提示するんだから100か0で提示しろ、ってのはおかしい
順番が逆でしょ
・システム内で95%という数値が決められる
・95%という数字でシステム内で成否判定なされる
・プレイヤーに95%という数字が提示される
判定後に提示するんだから100か0で提示しろ、ってのはおかしい
587: 2019/07/01(月) 12:35:08.31
>>585
あー!なるほどね!
確定タイミングについて勘違いしてたわありがとう親切な人達!
で、俺の最初の質問の意図は
・システム内で95%という数値が決められる
・95%という数字でシステム内で成否判定なされる ←ここで恣意的な判定操作あるんじゃない?
・プレイヤーに95%という数字が提示される ←あるいはこっちの数字盛ってることない?
って質問なんだわ
そういうのはないの?
あー!なるほどね!
確定タイミングについて勘違いしてたわありがとう親切な人達!
で、俺の最初の質問の意図は
・システム内で95%という数値が決められる
・95%という数字でシステム内で成否判定なされる ←ここで恣意的な判定操作あるんじゃない?
・プレイヤーに95%という数字が提示される ←あるいはこっちの数字盛ってることない?
って質問なんだわ
そういうのはないの?
579: 2019/07/01(月) 09:49:43.03
お礼を言った人に噛み付く?ww
581: 2019/07/01(月) 10:38:55.02
ゲームがクソだからどうしてもスレはギスギスする
586: 2019/07/01(月) 12:12:37.14
てかきっちりパーセンテージで表示するのがおかしいw
588: 2019/07/01(月) 12:50:49.82
ガチャじゃないから、嘘の数字を表示する意味がないので、ワザと大きめの数字表示することはないだろう
乱数処理のミスで、実は提示の数字より成功率低かったってことならありうると思うが
統計とったデータでもない限り分からん
乱数処理のミスで、実は提示の数字より成功率低かったってことならありうると思うが
統計とったデータでもない限り分からん
589: 2019/07/01(月) 12:56:20.26
>>588
ありがとう
統計が必要かー、そうよな
じゃあザックリとした状況別に90%の成功判定が何回失敗するかを1万回くらいやってみるわ
ありがとう
統計が必要かー、そうよな
じゃあザックリとした状況別に90%の成功判定が何回失敗するかを1万回くらいやってみるわ
590: 2019/07/01(月) 13:09:03.52
単なるアホと思いきや暇人のアホだったか
システム側でズルする理由は全くないのに何を言ってるのかと思ってた
>>589
統計ってn数の設定が必要なのにざっくりじゃ無意味
どんな頭してるんだ
システム側でズルする理由は全くないのに何を言ってるのかと思ってた
>>589
統計ってn数の設定が必要なのにざっくりじゃ無意味
どんな頭してるんだ
594: 2019/07/01(月) 14:46:00.75
>>590
お前のザックリはn数すら決めないんだ…
残念な奴
システム側でズルする理由なんてない
↑そうか?
包囲網も一向一揆もプレイヤー狙い撃ちばかりしてくるから、変な所で難易度調整()してくるかもしれないし、
理由なんてなくても致命的なバグ残すのが肥
俺の肥に対する信頼度なんてそんなもんだったってだけ
それはそうとレスありがとうな
お前のザックリはn数すら決めないんだ…
残念な奴
システム側でズルする理由なんてない
↑そうか?
包囲網も一向一揆もプレイヤー狙い撃ちばかりしてくるから、変な所で難易度調整()してくるかもしれないし、
理由なんてなくても致命的なバグ残すのが肥
俺の肥に対する信頼度なんてそんなもんだったってだけ
それはそうとレスありがとうな
591: 2019/07/01(月) 13:52:32.39
説明受けたのに何で同じ質問してるんだこいつ
沸いてるのか
沸いてるのか
592: 2019/07/01(月) 13:55:53.36
クソゲ
593: 2019/07/01(月) 14:15:10.39
NG面倒だから全員安価付けといてくれ
595: 2019/07/01(月) 14:48:00.69
長居してごめんな~
付き合ってくれてありがとう
じゃあ失礼するわ
付き合ってくれてありがとう
じゃあ失礼するわ
597: 2019/07/01(月) 18:15:20.58
>>595
荒らしたいだけのバカはもう来なくていいよ
荒らしたいだけのバカはもう来なくていいよ
596: 2019/07/01(月) 16:05:17.43
確実にきまらないとダメなもんじゃないんだから
城主交渉が決まるか決まらないかより
10日無駄になるかならないかでやり直してたりしてたな
降らなかったら戻して交渉につかった時間を無しにする
城主交渉が決まるか決まらないかより
10日無駄になるかならないかでやり直してたりしてたな
降らなかったら戻して交渉につかった時間を無しにする
599: 2019/07/01(月) 20:53:12.17
帰ったらプレイするつもりだったのに「疲れてたから再配達明日にした」という旦那のよくわからない対応で明日に延期になったわ
従属って危なくなったら従属して、活路見えたら翻すって普通に繰り返したり出来るんですか?
従属のデメリットってどういうちころにあるのでしょう?
従属って危なくなったら従属して、活路見えたら翻すって普通に繰り返したり出来るんですか?
従属のデメリットってどういうちころにあるのでしょう?
600: 2019/07/01(月) 21:33:41.54
>>599
翻したら周辺国から敵視されて袋叩きに遭うくらい
しばらくどことも外交ができない
翻したら周辺国から敵視されて袋叩きに遭うくらい
しばらくどことも外交ができない
601: 2019/07/01(月) 21:38:30.26
>>600
了解です。
ありがとうございます。
やっぱ最初は王道で織田でやろうかなあと思い、速攻で隠居で市に
そんで桶狭間イベントは起きないだろうから、今川侵攻乗り切るのに従属した方が良いのかなあとか、まだゲームが手元にあるわけでもないのに夢想してました
了解です。
ありがとうございます。
やっぱ最初は王道で織田でやろうかなあと思い、速攻で隠居で市に
そんで桶狭間イベントは起きないだろうから、今川侵攻乗り切るのに従属した方が良いのかなあとか、まだゲームが手元にあるわけでもないのに夢想してました
602: 2019/07/01(月) 22:07:57.06
次も小山だったら買わないわ
623: 2019/07/02(火) 10:19:32.06
>>603
「普通に面白い」というやつはこのスレでは全員工作員認定されるぞ
まぁそいつは内容を一切語らず修正履歴も知らず普通に面白い・神ゲー・(ちょっとでもネガ発言してるやつに)はいエアプって言うだけだがね
今川の大命は停戦6か月大命ディレイ12か月なので停戦5か月で自領で軍備整えて切れた瞬間即座に襲い掛かればその後6か月は戦える
難易度はわからないけど次は中央でやってみるといいよ攻める方向が多方面だと包囲網されたらゲーム投げたくなる・・・
「普通に面白い」というやつはこのスレでは全員工作員認定されるぞ
まぁそいつは内容を一切語らず修正履歴も知らず普通に面白い・神ゲー・(ちょっとでもネガ発言してるやつに)はいエアプって言うだけだがね
今川の大命は停戦6か月大命ディレイ12か月なので停戦5か月で自領で軍備整えて切れた瞬間即座に襲い掛かればその後6か月は戦える
難易度はわからないけど次は中央でやってみるといいよ攻める方向が多方面だと包囲網されたらゲーム投げたくなる・・・
604: 2019/07/01(月) 22:20:08.99
このスレで異常者が喚いてるだけ
大志は質が高い
大志は質が高い
605: 2019/07/01(月) 22:31:26.53
蠣崎で不通に天下取れるぐらいにはバランス悪いけどな
606: 2019/07/01(月) 23:25:51.41
荒らし回線
北海道函館121.115.55.117 ホスト名i121-115-55-117.s42.a001.ap.plala.or.jp
北海道函館114.182.81.74ホスト名i114-182-81-74.s42.a001.ap.plala.or.jp
北海道函館121.115.55.117 ホスト名i121-115-55-117.s42.a001.ap.plala.or.jp
北海道函館114.182.81.74ホスト名i114-182-81-74.s42.a001.ap.plala.or.jp
607: 2019/07/02(火) 01:05:38.28
客観的に考えてクソゲーまでは行かないが凡ゲー以下の微妙ゲーくらいだろ
624: 2019/07/02(火) 10:21:05.17
>>607
大志エアプか?
ノブヤボ最高傑作だぞ
大志エアプか?
ノブヤボ最高傑作だぞ
608: 2019/07/02(火) 01:26:27.87
革新や創造みたいに次はこの大名で遊んでみるか、とはなりにくい
数回統一したら、もういいかなってなる
数回統一したら、もういいかなってなる
614: 2019/07/02(火) 05:01:53.13
>>608
タワーディフェンス的な楽しみが今作薄いから熱中して集中している時間が少ないね。
タワーディフェンス的な楽しみが今作薄いから熱中して集中している時間が少ないね。
615: 2019/07/02(火) 05:51:11.57
>>614
というか大志は数字構うだけの内政がつまらなさ過ぎ。内政つまらないと序盤が全然楽しく無いんだよな。
というか大志は数字構うだけの内政がつまらなさ過ぎ。内政つまらないと序盤が全然楽しく無いんだよな。
609: 2019/07/02(火) 02:03:53.11
創造はやろうとしてた事は微妙に自分の好みと外れてたが
ゲームとしての仕上がりはPK以降面白かった
大志はやろうとしてる事は凄く好みなんだけど
ゲームとしての仕上がりがどうもいまいち
ゲームとしての仕上がりはPK以降面白かった
大志はやろうとしてる事は凄く好みなんだけど
ゲームとしての仕上がりがどうもいまいち
612: 2019/07/02(火) 04:52:56.66
>>609
本当そうだね。
創造pkのバランスブレーカーであった茶器や剣豪の戦法の様な物は今作では無いんだけど、志システムで商業や農業の戦略目標が大名毎に違うかと言われれば別にやる事は一緒だからね。若干農民増やすのを微調整するくらいで。
このシリーズ共通の最高難易度でどんな大名でも天下取れるってのは戦略的にプレイするって側面を結果的にスポイルするからな。
本当そうだね。
創造pkのバランスブレーカーであった茶器や剣豪の戦法の様な物は今作では無いんだけど、志システムで商業や農業の戦略目標が大名毎に違うかと言われれば別にやる事は一緒だからね。若干農民増やすのを微調整するくらいで。
このシリーズ共通の最高難易度でどんな大名でも天下取れるってのは戦略的にプレイするって側面を結果的にスポイルするからな。
610: 2019/07/02(火) 02:25:48.19
烈風伝のスマホ版セールで買おうとした時に気付いたけど大志にスマホ版あんのか…
pkじゃないみたいだけど
pkじゃないみたいだけど
611: 2019/07/02(火) 02:42:04.54
そいつが諸悪の根源
616: 2019/07/02(火) 06:21:59.67
革新天道系と創造系がどっちもいいんだからこの二つの内政と地理合戦を融合させた新作出せばいいのにな
まぁそれするとシリーズ完成しちゃうしどうせ後からpk商法するからわざと無調整で出したりしたのが大志なんだろうけど
まぁそれするとシリーズ完成しちゃうしどうせ後からpk商法するからわざと無調整で出したりしたのが大志なんだろうけど
617: 2019/07/02(火) 06:45:39.79
天翔記からきた自分には関係ないけどね
618: 2019/07/02(火) 07:21:31.43
天翔記かー、懐かしいな。一緒に統一しようねってあの子が言ったから天翔記は記念ゲーだな。
619: 2019/07/02(火) 08:05:08.95
天翔記は家にあったから小学校のときやってた
その後もたまーに恋しくなる天翔記プレイ用にwinxp、VISTA機もずっと捨てずにいた
でもついに壊れて、でもwin10では動作しない
信長の野望と離れて数年、youtubeで見かけた大志
勢いでポチッとしたのが土曜日
でもまだ届かない
今更だけどmacにBoot Campでwin10動かしてるんだけどちゃんとプレイ出来るのだろうか
その後もたまーに恋しくなる天翔記プレイ用にwinxp、VISTA機もずっと捨てずにいた
でもついに壊れて、でもwin10では動作しない
信長の野望と離れて数年、youtubeで見かけた大志
勢いでポチッとしたのが土曜日
でもまだ届かない
今更だけどmacにBoot Campでwin10動かしてるんだけどちゃんとプレイ出来るのだろうか
620: 2019/07/02(火) 08:45:02.93
Steamで買えよ
629: 2019/07/02(火) 13:45:54.99
>>620
そのsteam
ってなんなんですか?
ってレベルからなんですが。
dlc買うときはそこ経由で買うんだなー
くらいにしか思ってないですが
そのsteam
ってなんなんですか?
ってレベルからなんですが。
dlc買うときはそこ経由で買うんだなー
くらいにしか思ってないですが
621: 2019/07/02(火) 10:05:07.12
steamでリメイク版の天翔記を発売日に買ってプレイしたけどクソつまらなくてすぐに飽きた
買う前まではPC98で何度も長時間プレイしていてシリーズ最高の名作だと思っていたのに
思い出補正だったのかな?
買う前まではPC98で何度も長時間プレイしていてシリーズ最高の名作だと思っていたのに
思い出補正だったのかな?
622: 2019/07/02(火) 10:11:49.09
20代だけど、天下創世以降じゃないと遊べるレベルじゃなかった
そして今となっては創造pkですらしんどい
革新を持ち上げてるのは完全に思い出補正だぞ
そして今となっては創造pkですらしんどい
革新を持ち上げてるのは完全に思い出補正だぞ
625: 2019/07/02(火) 10:24:14.80
神ゲー連呼してる奴は肥アンチの自演じゃねーの?
無双スレでも同じことやってたし
無双スレでも同じことやってたし
627: 2019/07/02(火) 12:48:27.81
>>625
そりゃそうだろ
そりゃそうだろ
626: 2019/07/02(火) 11:33:08.67
社員か愉快犯だろう
628: 2019/07/02(火) 13:07:01.60
社員も今さら書き込まないくらいの扱いでしょ
630: 2019/07/02(火) 13:47:10.11
めっちゃ批評なのにめっちゃ楽しみにしてる
来月くらいには自分もこけおろしてるんだろうか
来月くらいには自分もこけおろしてるんだろうか
631: 2019/07/02(火) 13:51:38.12
ますsteamについて調べて来いよ
DLCだけでなく、ソフト本体を買うのも、ゲームを起動するのも全部steamでやるんだよ
DLCだけでなく、ソフト本体を買うのも、ゲームを起動するのも全部steamでやるんだよ
632: 2019/07/02(火) 15:52:06.67
steamは天道から使い始めたがこれ使ったらCDROM版なんか買えない
なぜこのシステムを日本企業がやらないのか?PCゲームはsteamに駆逐されるぞ
なぜこのシステムを日本企業がやらないのか?PCゲームはsteamに駆逐されるぞ
654: 2019/07/03(水) 01:38:35.35
>>632
昔PSPGOでDL販売専用の機種売ったらアホ程抵抗された国だからな
現物を基準にしてないと小売流通から抵抗が強すぎる
昔PSPGOでDL販売専用の機種売ったらアホ程抵抗された国だからな
現物を基準にしてないと小売流通から抵抗が強すぎる
655: 2019/07/03(水) 02:36:45.92
>>654
あほな国だよ
で、アップル(iTunes)やアマゾン(書籍)の跋扈を許す羽目になった
あほな国だよ
で、アップル(iTunes)やアマゾン(書籍)の跋扈を許す羽目になった
633: 2019/07/02(火) 15:54:55.45
steamの欠点はハズレゲーム引いたときに売りに行けないことぐらい
人によってはそれが大きな欠点かもしれないが
人によってはそれが大きな欠点かもしれないが
634: 2019/07/02(火) 16:12:23.93
>>633
?
返金できるじゃん
?
返金できるじゃん
635: 2019/07/02(火) 16:29:35.54
>Steamは、Steamストアで2週間以内に購入され、使用時間が2時間未満のゲーム或いはソフトウェアアプリケーションに対して返金を行います。
知らなかったわ。使用時間二時間未満が微妙だけど
知らなかったわ。使用時間二時間未満が微妙だけど
636: 2019/07/02(火) 16:34:59.91
創造PKについていたのは天翔記だっけ?
637: 2019/07/02(火) 17:02:59.56
>>636
いや初代だろ
いや初代だろ
639: 2019/07/02(火) 18:39:35.93
>>637
何かに付随して過去作のメディアがついてた気がしたんだけど
何かに付随して過去作のメディアがついてた気がしたんだけど
638: 2019/07/02(火) 17:15:33.75
シーズンパスかなりお得じゃない。
追加シナリオ全部入って、創造の音楽30曲
特典の姫武将着せ替えも全部
仁王のウィリアムもできる。
新しい顔グラ50点
これは買うしかないわ。
追加シナリオ全部入って、創造の音楽30曲
特典の姫武将着せ替えも全部
仁王のウィリアムもできる。
新しい顔グラ50点
これは買うしかないわ。
640: 2019/07/02(火) 20:05:24.72
>>638
要らんやろ…
要らんやろ…
641: 2019/07/02(火) 20:05:54.70
着せ替えに何の意味あるの…
642: 2019/07/02(火) 20:06:25.67
中身で勝負して欲しい…
643: 2019/07/02(火) 20:17:42.78
武将データとグラだけ創造PKに移してプレイしてーわ
644: 2019/07/02(火) 20:39:07.74
追加顔グラいらんから
創造みたいに公式で画像取り込めるようにしてくれよ
創造みたいに公式で画像取り込めるようにしてくれよ
645: 2019/07/02(火) 20:39:31.69
646: 2019/07/02(火) 23:41:35.94
馬鹿「大志はクソ!コーエーはクソ!」
コーエー「ほーん、なら開発やめるわ」
こうなったら困るだろ?
コーエーさん応援しようぜ
コーエー「ほーん、なら開発やめるわ」
こうなったら困るだろ?
コーエーさん応援しようぜ
648: 2019/07/02(火) 23:51:04.25
>>646
別に困らんけどな。
別に困らんけどな。
649: 2019/07/02(火) 23:52:25.81
>>646
どーでも良いwww
どーでも良いwww
651: 2019/07/03(水) 00:11:16.56
>>646
これは正論
みんなで応援しよう
これは正論
みんなで応援しよう
656: 2019/07/03(水) 02:41:16.40
>>646
評価はしっかりしないと
肥「あのクソで満足なのか!もっと手抜けるな♪」
これも困るだろ?
評価はしっかりしないと
肥「あのクソで満足なのか!もっと手抜けるな♪」
これも困るだろ?
663: 2019/07/03(水) 09:31:41.84
>>646
これこそ正論
歴史シミュ作ってくれる恩を忘れてる馬鹿は消えてくれ
これこそ正論
歴史シミュ作ってくれる恩を忘れてる馬鹿は消えてくれ
665: 2019/07/03(水) 09:46:15.78
>>646
コーエーの名前を汚すくらいなら作らないでいい
コーエーの名前を汚すくらいなら作らないでいい
678: 2019/07/03(水) 18:44:07.95
>>646
これな
これな
647: 2019/07/02(火) 23:43:10.78
創造はPKでちゃんと完成したけど大志は未完のまま終了みたいな感じ?
652: 2019/07/03(水) 00:21:59.83
大志みたいなのを出すくらいならいらない
マジで
マジで
653: 2019/07/03(水) 00:31:29.36
ユーザーが買ってやってるってスタンスの時点でもうダメじゃん
657: 2019/07/03(水) 03:18:05.17
大志版立志伝は来年必ず出る
じゃ無いと開発費の元取れないもの
それに期待してる
じゃ無いと開発費の元取れないもの
それに期待してる
659: 2019/07/03(水) 04:58:56.29
>>657
いつもの流れで大志のエンジンで三國志14を制作するのは確定でしょ
戦術は超劣化TW3Kだろうけど
いつもの流れで大志のエンジンで三國志14を制作するのは確定でしょ
戦術は超劣化TW3Kだろうけど
662: 2019/07/03(水) 08:31:00.02
>>659
まあシリーズ35周年だしなぁ
大志も35周年記念作としてだしたし来年14は確定だろう
まあシリーズ35周年だしなぁ
大志も35周年記念作としてだしたし来年14は確定だろう
658: 2019/07/03(水) 04:03:30.20
大志は諦めて新シリーズ作った方が絶対いいってことは流石にわかってんだろ
660: 2019/07/03(水) 06:37:17.39
大志→PKで顔グラ変わったのってHPで紹介されてるのだけ?
661: 2019/07/03(水) 06:58:21.07
もう太閤立志伝をリメイクしてくれればいいよ
664: 2019/07/03(水) 09:44:44.16
>>661
今の技術で作った太閤とか前できてたこともできなくなってても不思議はない
武士しか選択できなくなってしかも一本道になってる未来しか見えない
今の技術で作った太閤とか前できてたこともできなくなってても不思議はない
武士しか選択できなくなってしかも一本道になってる未来しか見えない
666: 2019/07/03(水) 09:54:36.79
太閤立志伝とかいうRPGの話をここでされてもな
667: 2019/07/03(水) 09:56:31.59
シブザワ・コウ「RPGじゃねーよリコエイションゲームだ」
669: 2019/07/03(水) 10:32:55.91
ここいっつも古臭いゲーム持ち上げてんな老害か
最新作の大志が最高傑作だぞ
最新作の大志が最高傑作だぞ
670: 2019/07/03(水) 10:51:53.74
ハリボテ感が凄い
671: 2019/07/03(水) 11:16:05.36
ボジョレーヌーボーだなコーエーは
672: 2019/07/03(水) 12:49:45.98
太閤やりたい。問題はps2がまだ動くかどうかだ
673: 2019/07/03(水) 13:42:24.16
いまだにVitaで太閤やってる
674: 2019/07/03(水) 14:01:34.31
マジでクソゲー
675: 2019/07/03(水) 14:11:11.22
そろそろwikiにシリーズ最悪の駄作ですって書いてスレ止めない?
676: 2019/07/03(水) 16:20:28.83
>>675
スレ止めたい奴がスレに書き込むって気が狂ってるとしか…
スレ止めたい奴がスレに書き込むって気が狂ってるとしか…
677: 2019/07/03(水) 16:50:41.17
うんこに下痢便ぶっかけたゲーム
679: 2019/07/03(水) 18:57:43.28
KTなんか売れ筋のタイトル新作の評価全滅だから潰れても悲しむ奴らは少ないだろうな
680: 2019/07/03(水) 19:07:46.60
前評判のいい仁王2とアトリエ新作が出来なくなるから潰れられたら困るわ
アンチ基準で考えるなよ
アンチ基準で考えるなよ
681: 2019/07/03(水) 19:14:55.04
コーエーを応援したいならソフト十万本くらい買えばいい
アンチに文句言ってないで自分がしっかり応援しようぜ
アンチに文句言ってないで自分がしっかり応援しようぜ
682: 2019/07/03(水) 19:18:05.52
ゲームで遊ぶとメーカーを支えるほど応援することが義務になるのか
やっぱアンチは頭悪いな
単純に滑ってて寒過ぎる
やっぱアンチは頭悪いな
単純に滑ってて寒過ぎる
683: 2019/07/03(水) 19:23:22.37
スマホ対応は止めて欲しい
今作の操作性、情報閲覧性の悪さは
スマホと共用インタフェイスだからだろ
今作の操作性、情報閲覧性の悪さは
スマホと共用インタフェイスだからだろ
685: 2019/07/03(水) 19:32:14.59
>>683
断じて違うと言い張ってたからなあの馬鹿は
罠スルーもそうだけど
断じて違うと言い張ってたからなあの馬鹿は
罠スルーもそうだけど
691: 2019/07/03(水) 21:17:39.53
>>683
たしか大志発表会の時、「シブサワコウによる重大発表!」の中身がスマホリリースと聞いて
スレや生放送の空気が一気に冷え込んだの覚えてるわ…
たしか大志発表会の時、「シブサワコウによる重大発表!」の中身がスマホリリースと聞いて
スレや生放送の空気が一気に冷え込んだの覚えてるわ…
697: 2019/07/03(水) 23:34:25.59
>>691
創造がスマホゲーって叩かれてたからね
そうしたらホントにスマホゲー出してきたって言う
創造がスマホゲーって叩かれてたからね
そうしたらホントにスマホゲー出してきたって言う
704: 2019/07/04(木) 09:06:42.43
>>683
さすがに失敗だって気がついてるでしょ
¥1,900の適正価格で500本超~1,000本未満というちょいとした同人ゲーみたいなことになってたわけで
次回作の対応機種にスマホが入ってたらもう取り返しつかんわw
さすがに失敗だって気がついてるでしょ
¥1,900の適正価格で500本超~1,000本未満というちょいとした同人ゲーみたいなことになってたわけで
次回作の対応機種にスマホが入ってたらもう取り返しつかんわw
684: 2019/07/03(水) 19:23:24.34
潰れたら困るんならそれくらいしろよ
アンチは別に困らないのに、信者が自分基準で困るとか言っても何も響かないぞ
アンチは別に困らないのに、信者が自分基準で困るとか言っても何も響かないぞ
688: 2019/07/03(水) 20:17:41.37
>>684
お前みたいな馬鹿に何を響かせる必要があるんだw
お前みたいな馬鹿に何を響かせる必要があるんだw
689: 2019/07/03(水) 20:33:24.68
>>688
ソフトの出来が悪くても、会社が潰れたら困るから批判するなあという信者基準の考え
自分は信者基準で考えてるのに、他人にはアンチ基準で考えるなという
不出来なソフトしか作れないような会社なら、一回潰れて他に吸収されたほうがましになる可能性があるよなあ
ソフトの出来が悪くても、会社が潰れたら困るから批判するなあという信者基準の考え
自分は信者基準で考えてるのに、他人にはアンチ基準で考えるなという
不出来なソフトしか作れないような会社なら、一回潰れて他に吸収されたほうがましになる可能性があるよなあ
690: 2019/07/03(水) 20:45:31.34
>>689
批判するななんて誰も言ってないのに都合のいい解釈しか出来ないアンチ特有の頭の悪さは健在だね
さらに応援することを呼び掛けてもいない
じゃあお前は潰れたら困る製品・サービスにはとことん金出してるってことだよな?
コンビニでは10万食は弁当買ってたり、水道も24時間シャワー垂れ流しだったり、新幹線も1車両分は指定席を買い占めてるのか
いやー、すごいねw
批判するななんて誰も言ってないのに都合のいい解釈しか出来ないアンチ特有の頭の悪さは健在だね
さらに応援することを呼び掛けてもいない
じゃあお前は潰れたら困る製品・サービスにはとことん金出してるってことだよな?
コンビニでは10万食は弁当買ってたり、水道も24時間シャワー垂れ流しだったり、新幹線も1車両分は指定席を買い占めてるのか
いやー、すごいねw
686: 2019/07/03(水) 19:54:29.84
攻略サイトがスカスカで困るということに気づいた
687: 2019/07/03(水) 19:58:24.84
潜伏中の106.167.35.85
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190703/SlZrclBnOGs.html
明らかにコーエーテクモゲームスに対する敵対姿勢を見せている逆賊
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190703/SlZrclBnOGs.html
明らかにコーエーテクモゲームスに対する敵対姿勢を見せている逆賊
692: 2019/07/03(水) 21:32:17.14
また異常な様子の船橋OCN
p2351173-ipbf2126funabasi.chiba.ocn.ne.jp
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190703/NzdpUHpBTlE.html
すぐ黄信号
p2351173-ipbf2126funabasi.chiba.ocn.ne.jp
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190703/NzdpUHpBTlE.html
すぐ黄信号
693: 2019/07/03(水) 21:38:36.79
>>692
ストーカー自慢はいいから来ないでくんない?
スレの空気悪くすんなや
ストーカー自慢はいいから来ないでくんない?
スレの空気悪くすんなや
694: 2019/07/03(水) 22:01:39.79
馬鹿「大志はクソ!」
一般人「老舗のコーエーがクソゲー作るわけないだろ。プレイヤーがクソ。」
これが現実
一般人「老舗のコーエーがクソゲー作るわけないだろ。プレイヤーがクソ。」
これが現実
699: 2019/07/04(木) 01:15:13.07
クソゲーだから買い控える
儲からないからクソゲーになる
の繰り返し
儲からないからクソゲーになる
の繰り返し
701: 2019/07/04(木) 03:39:00.35
大志PKはクソゲーじゃないだろ
戦争と内政と外交と改良して操作性を向上させてエディット項目を増やせば充分凡ゲーといえる
戦争と内政と外交と改良して操作性を向上させてエディット項目を増やせば充分凡ゲーといえる
702: 2019/07/04(木) 04:11:16.80
志と大命が自作出来ればの話だが
キャラゲとしちゃ良作とまでは行かんでもそこそこって部類まで上がれるとは思う
エディットのしがいがありそうなシステムの割りに自由度が無さ過ぎるんだよな
キャラゲとしちゃ良作とまでは行かんでもそこそこって部類まで上がれるとは思う
エディットのしがいがありそうなシステムの割りに自由度が無さ過ぎるんだよな
705: 2019/07/04(木) 09:43:49.63
勝手にデフォルトに戻すカメラ視点といい、なんで直さないかな
706: 2019/07/04(木) 10:14:35.76
>>705
画面が切り替わるとき意地でも回転するのもクソだよね
画面が切り替わるとき意地でも回転するのもクソだよね
715: 2019/07/04(木) 13:51:16.64
>>705
まじこれな
設定で引き画面してるのに寄ったあとそのまま。また引き画面に戻せよ
いちいち手でまた引き画面にする面倒くささよ
まじこれな
設定で引き画面してるのに寄ったあとそのまま。また引き画面に戻せよ
いちいち手でまた引き画面にする面倒くささよ
707: 2019/07/04(木) 10:45:43.11
ほんとに30年以上かかわってきた老舗か疑っちゃうわ
素人の学生が卒業課題に作ったのかと思うような所が多々ある
素人の学生が卒業課題に作ったのかと思うような所が多々ある
708: 2019/07/04(木) 11:03:05.44
なんか素人が喚いてるけどFE新作でも制作協力してるし業界では実力者の位置付けだよな
711: 2019/07/04(木) 11:14:47.30
>>708
下請けじゃないの?
下請けじゃないの?
717: 2019/07/04(木) 15:06:46.80
>>711
公式HPも見れない馬鹿?
ちゃんとクレジットされている
公式HPも見れない馬鹿?
ちゃんとクレジットされている
719: 2019/07/04(木) 16:04:38.16
>>712
ゲーム内容のほうもそれだけ力を入れてくれればいいんだけどね
>>717
普通はわざわざ興味ない他社のゲームまで見ないわさ
ゲーム内容のほうもそれだけ力を入れてくれればいいんだけどね
>>717
普通はわざわざ興味ない他社のゲームまで見ないわさ
709: 2019/07/04(木) 11:07:45.69
クソ要素があるだけで、技術力はある方だと思うがな
712: 2019/07/04(木) 11:33:54.05
>>709
うんPVやオープニングムービーの技術は世界でも指折りと思うよ
うんPVやオープニングムービーの技術は世界でも指折りと思うよ
710: 2019/07/04(木) 11:10:41.75
設計とかゲームデザインが苦手なんだろう
713: 2019/07/04(木) 11:37:23.56
つまり世界レベルの詐欺会社とな
714: 2019/07/04(木) 12:31:14.02
https://i.imgur.com/T2wqS4Y.jpg
ーーーーーーーーーー☆☆
ーーーーーーーーーー☆☆
716: 2019/07/04(木) 14:01:48.73
攻城戦の状況を見るために寄ったり引いたりしてBGMがぶつ切りになるのにもやもやする
何で引きで攻城戦コマンド見せてくれんの?
何で引きで攻城戦コマンド見せてくれんの?
718: 2019/07/04(木) 15:50:09.78
引きや寄りはマウスのホイールじゃなくて±ボタンの方がいい
720: 2019/07/04(木) 16:21:05.75
別に大志擁護じゃないけど、コーエー叩いてる奴馬鹿丸出しだな
724: 2019/07/04(木) 22:47:44.77
>>720
これはガチ
これはガチ
721: 2019/07/04(木) 22:32:38.29
荒らし警報
また異常な様子の船橋OCN
p2351173-ipbf2126funabasi.chiba.ocn.ne.jp
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190704/SDVDUXhMTDk.html
すぐ黄信号
また異常な様子の船橋OCN
p2351173-ipbf2126funabasi.chiba.ocn.ne.jp
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190704/SDVDUXhMTDk.html
すぐ黄信号
722: 2019/07/04(木) 22:46:10.13
語るべき事はないようだ
723: 2019/07/04(木) 22:46:21.17
お前はニート丸出しだな
755: 2019/07/05(金) 22:08:58.56
725: 2019/07/04(木) 22:51:37.58
大志は迷走した挙げ句
中途半端な状態で放りだされたな
軍勢の途中解散多すぎだわ
中途半端な状態で放りだされたな
軍勢の途中解散多すぎだわ
726: 2019/07/04(木) 23:05:41.69
募兵の最大が最初から今の5分の1ぐらいで調整されてれば開発も別の形になっただろうし色々な要素も活きたはずなんだが…
735: 2019/07/05(金) 06:46:55.61
>>726
募兵は完全な大失敗だなぁ。簡単に兵士が集められるのは駄目だ。
募兵は完全な大失敗だなぁ。簡単に兵士が集められるのは駄目だ。
727: 2019/07/04(木) 23:42:44.40
大志は普通に面白い
728: 2019/07/04(木) 23:49:54.99
大志は包囲網が強烈すぎる
729: 2019/07/05(金) 01:15:48.40
国力が2倍ほどある隣の大名削りたくて何度も決戦挑んで勝ってるんだけど、こっちが城に取りついてる間に大命の大義名分で戦意戻してから援軍送ってくるからゲームが全然進まなくなった
難易度は超級なんだけどこれどうしたらいいの?
難易度は超級なんだけどこれどうしたらいいの?
731: 2019/07/05(金) 02:50:11.96
こんなクソゲー作っても何の責任も取らないんだろうなプロデューサー
737: 2019/07/05(金) 09:52:32.02
>>731
エアプか?
大志は人気作、ヒット作だ
エアプか?
大志は人気作、ヒット作だ
732: 2019/07/05(金) 03:46:55.05
スマホとセットにして作れとシブサワコウから言われたんじゃ無いの?
Pは被害者じゃね?
Pは被害者じゃね?
733: 2019/07/05(金) 04:00:17.18
もう今後の事考えるならスマホは無視できないからなぁ
734: 2019/07/05(金) 06:40:37.34
決戦これ難しいね
慣れれば良いのだろうけど
やっぱこれは大将一直線で全滅狙うのは非効率?
慣れれば良いのだろうけど
やっぱこれは大将一直線で全滅狙うのは非効率?
738: 2019/07/05(金) 10:12:10.34
>>734
基本は敵の大兵力が入りきらない小さい郡に誘い込んで壊滅させる(壊滅させると参加できない兵も割合でダメージを受ける)のが目標となる
こちらは郡と同等くらいの兵力だけ動員すれば序盤の米も気にならないし鉄砲も装備させやすい
また施設でさらに兵力に差がつくようにすれば勝率は上がる
逆に敵部隊に有利な施設があれば軍勢で踏んづければ徐々に潰れるので米はかかるが敵軍に捕捉されないように動きまくってダメージを狙う
複数部隊が鉄砲持ってたら基本は待ちで1部隊だけ突出して鉄砲をうちかけ釣り出して袋叩きにする
敵は罠が見えてるかのような怪しい軌道をとるので自軍のバフ施設中心でOK
尚味方の領地で戦うと施設が灰燼と化すのでできるだけ敵領で戦いたいところ
もうプレイしなくなって半年以上たってるのでupdateで挙動や仕様が変わったりしてたらごめんね
基本は敵の大兵力が入りきらない小さい郡に誘い込んで壊滅させる(壊滅させると参加できない兵も割合でダメージを受ける)のが目標となる
こちらは郡と同等くらいの兵力だけ動員すれば序盤の米も気にならないし鉄砲も装備させやすい
また施設でさらに兵力に差がつくようにすれば勝率は上がる
逆に敵部隊に有利な施設があれば軍勢で踏んづければ徐々に潰れるので米はかかるが敵軍に捕捉されないように動きまくってダメージを狙う
複数部隊が鉄砲持ってたら基本は待ちで1部隊だけ突出して鉄砲をうちかけ釣り出して袋叩きにする
敵は罠が見えてるかのような怪しい軌道をとるので自軍のバフ施設中心でOK
尚味方の領地で戦うと施設が灰燼と化すのでできるだけ敵領で戦いたいところ
もうプレイしなくなって半年以上たってるのでupdateで挙動や仕様が変わったりしてたらごめんね
757: 2019/07/05(金) 22:31:40.01
>>738
めっちゃ詳しくありがとう!
今日はもう帰って寝るだけだから明日挑戦してみる
めっちゃ詳しくありがとう!
今日はもう帰って寝るだけだから明日挑戦してみる
736: 2019/07/05(金) 08:12:32.43
軍事以外のことって毎月開発と商業農業に投資する以外ってやることありますか?
あとは外交
基本は上のが終わったら時間進める感じ?
あとは外交
基本は上のが終わったら時間進める感じ?
739: 2019/07/05(金) 11:17:19.52
決戦は大将を鬼ごっこで追いかけてれば劣勢でも勝てる
でも募兵しまくって小出しに部隊出してスキップで削りきるのがもっと楽
楽しいかは微妙
でも募兵しまくって小出しに部隊出してスキップで削りきるのがもっと楽
楽しいかは微妙
740: 2019/07/05(金) 12:19:50.94
1582の夢幻シナリオイベント無しの織田半端ないな。どの大名も合戦で一度も勝てないwこの織田に限っては歴代シリーズ最強か。
741: 2019/07/05(金) 15:58:42.67
大将狙いは部隊の数減らさんとまず失敗するしな
こっちは事前に進路決めて時間を進めるのに対してAIはその都度判断して細かい部隊移動できるから
刻々と変化する部隊間の隙間を余裕で抜けてくww
こっちは事前に進路決めて時間を進めるのに対してAIはその都度判断して細かい部隊移動できるから
刻々と変化する部隊間の隙間を余裕で抜けてくww
744: 2019/07/05(金) 16:36:49.77
>>741
それお前が下手なだけやぞ
何隊かで釣り気味にして大将浮かせたら敵の間すり抜けて囲んでお終い
それお前が下手なだけやぞ
何隊かで釣り気味にして大将浮かせたら敵の間すり抜けて囲んでお終い
742: 2019/07/05(金) 16:09:57.33
竜騎覚えてからの鶴翼の陣形
武田騎や南部騎馬隊の2倍兵にも勝てるようになって一気にヌルくなった
次の周回からは封印しようと思いました
武田騎や南部騎馬隊の2倍兵にも勝てるようになって一気にヌルくなった
次の周回からは封印しようと思いました
743: 2019/07/05(金) 16:30:56.65
このスレ、コーエーを親の仇のように憎んでる奴定期的に沸くよな
気持ち悪い
気持ち悪い
746: 2019/07/05(金) 17:56:02.16
何をしているのかよくわからない
748: 2019/07/05(金) 18:32:34.60
要は、反日サヨク連中が昔から北海道はアイヌだけの土地で
蠣崎家があるのは不都合だから、信長の野望が邪魔なんでしょ
今日の虎の門ニュースみて、そう思ったわ
蠣崎家があるのは不都合だから、信長の野望が邪魔なんでしょ
今日の虎の門ニュースみて、そう思ったわ
749: 2019/07/05(金) 18:42:43.07
八重洲イブニングラボも面白いぞ
751: 2019/07/05(金) 21:21:07.63
赤旗読者基準だとニュース女子ですら極右番組で、報ステも右翼番組らしいもんなw
サンデーモーニングで真ん中になるのかな?
サンデーモーニングで真ん中になるのかな?
752: 2019/07/05(金) 21:55:44.93
つまり、コーエー叩いてる奴は異常者ってことだな
758: 2019/07/05(金) 22:57:50.14
無印でスマホとマルチなんかしなきゃ、ここまで評判悪い出来にならなかっただろうに
759: 2019/07/05(金) 23:19:14.77
評判悪いか?
フレに買わせたらめちゃくちゃハマってくれたぞ大志
フレに買わせたらめちゃくちゃハマってくれたぞ大志
760: 2019/07/06(土) 00:49:10.81
>>759
異常なまでに叩いてる奴にはドン引きするけど、かと言って擁護するほどでもない
さすがに褒めるのは無理がある
異常なまでに叩いてる奴にはドン引きするけど、かと言って擁護するほどでもない
さすがに褒めるのは無理がある
761: 2019/07/06(土) 03:47:06.84
大志立志伝だすなら戦国立志伝並のイベント数ほしい
焼き増しでいいからさ、スカスカなのが嫌やねん
焼き増しでいいからさ、スカスカなのが嫌やねん
762: 2019/07/06(土) 09:32:46.15
大志は戦略ゲームとして奥深いな
764: 2019/07/06(土) 11:03:23.55
>>762
その方向で褒めるのはちょっと…
その方向で褒めるのはちょっと…
763: 2019/07/06(土) 10:02:41.74
戦国立志伝や大志はやろうとしてる事はいいんだけとわ開発の能力が追い付いてない
身の丈にあった規模にした創造が1番面白いな
身の丈にあった規模にした創造が1番面白いな
765: 2019/07/06(土) 12:50:16.19
足利プレイなんだけど包囲網って意味ある?
標的に攻撃しないし援軍要請mのできないんだけど
標的に攻撃しないし援軍要請mのできないんだけど
766: 2019/07/06(土) 13:45:18.81
大志は創造と二部作だから普通に作れば創造PKPKになるところが、
モバイル用に単純化した分(商圏・農作業)だけ退化した予想通りのものだった。
かと言って内政は元々あんなもんだから、ゲームの出来には影響無いという。
モバイル用に単純化した分(商圏・農作業)だけ退化した予想通りのものだった。
かと言って内政は元々あんなもんだから、ゲームの出来には影響無いという。
767: 2019/07/06(土) 14:16:40.24
退化したか?
志面白いだろ
志面白いだろ
768: 2019/07/06(土) 14:16:52.82
?
769: 2019/07/06(土) 15:24:10.59
スマホやipadで本格的な信長の野望最新作がストリーミングしないでできるだけでもかなり革新的だと思う
いつでもどこでも遊べるのはありがたい
いつでもどこでも遊べるのはありがたい
770: 2019/07/06(土) 20:31:19.42
ところで結局PKは買いなの?
株主優待が持ってるゲームと乙女ゲーしかなくて選択肢が
PKか競馬しかなくて戦慄してるんだけど
株主優待が持ってるゲームと乙女ゲーしかなくて選択肢が
PKか競馬しかなくて戦慄してるんだけど
774: 2019/07/07(日) 00:14:25.75
>>770
買い
史上最高傑作と名高い
買い
史上最高傑作と名高い
814: 2019/07/08(月) 01:34:07.61
>>770
このスレで訊かないほうが良い
このスレで訊かないほうが良い
771: 2019/07/06(土) 21:26:49.59
クソゲー
772: 2019/07/06(土) 21:48:29.74
買い
ガチ神ゲ
ガチ神ゲ
773: 2019/07/06(土) 23:49:12.56
竹達さん結婚おめでとうございます立志伝はよ
775: 2019/07/07(日) 00:28:27.37
俺なら3本買うかな。使用するのに加えて保存用と観賞用
776: 2019/07/07(日) 00:42:27.06
PS5が発売されたら分からんがそれまでは他社の下請けメインだからコエテク
ただ次の戦国無双は期待できるんじゃないか
ただ次の戦国無双は期待できるんじゃないか
777: 2019/07/07(日) 00:47:14.08
士気と特技発動を無印のままにしなかったのが悔やまれる
778: 2019/07/07(日) 08:52:16.21
軍団制無いの辛くないですか?
領土広くなるとどこに誰を配属してるとか覚えてられないし、二正面も三正面もあるとわけが分からなくなる
領土広くなるとどこに誰を配属してるとか覚えてられないし、二正面も三正面もあるとわけが分からなくなる
779: 2019/07/07(日) 09:04:12.04
軍団と編成登録は無印の頃からずっと要望あるんだけどね
780: 2019/07/07(日) 09:10:57.85
781: 2019/07/07(日) 09:25:44.22
志と軍団or武家制は相性悪くないだろうに
さらに石高で兵数上限厳しくするとかな
さらに石高で兵数上限厳しくするとかな
782: 2019/07/07(日) 10:30:32.98
コエテクは、任天堂の下請けだぞ。
783: 2019/07/07(日) 10:49:52.57
クリック数を減らすようなことはしないさ
そこは拘り
そこは拘り
784: 2019/07/07(日) 11:02:05.36
また異常な様子の船橋OCNまうんと
p2351173-ipbf2126funabasi.chiba.ocn.ne.jp
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190707/aTVWb0xqZko.html
そしてすぐ黄信号
p2351173-ipbf2126funabasi.chiba.ocn.ne.jp
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190707/aTVWb0xqZko.html
そしてすぐ黄信号
785: 2019/07/07(日) 13:55:34.03
大志はガチで人気作
786: 2019/07/07(日) 14:10:34.74
クソなゲーム
787: 2019/07/07(日) 14:47:35.56
日輪城ってきいたことないけど本当にあるお城なの?🏯
https://i.imgur.com/412sMqd.jpg
https://i.imgur.com/412sMqd.jpg
788: 2019/07/07(日) 14:50:48.68
>>787
大隅にはあったみたいだけど、ってなんだよそのクソゲーw
大隅にはあったみたいだけど、ってなんだよそのクソゲーw
804: 2019/07/07(日) 23:01:33.44
>>787
位置的に長浜城じゃね?
秀吉=日輪的な
位置的に長浜城じゃね?
秀吉=日輪的な
789: 2019/07/07(日) 14:54:51.57
808: 2019/07/08(月) 00:01:26.91
>>789
クソゲー臭いけど
マップは大志より見易いなw
クソゲー臭いけど
マップは大志より見易いなw
809: 2019/07/08(月) 00:04:47.23
>>789
関東の城が少なすぎる
関東の城が少なすぎる
790: 2019/07/07(日) 14:59:15.42
FGO がクソゲーなことなんてFGO信者ですらよく理解してるぞ
791: 2019/07/07(日) 15:19:14.97
バサラ秀吉の女体化に見える
792: 2019/07/07(日) 15:25:45.59
信長の野望は、武将風雲録、覇王伝、天翔記、烈風伝、創造PK経験者だが、
大志PKめちゃくちゃおもしろいじゃん。自分の中では今までで一番おもしろかった。
30過ぎたおっさんのくせに時間忘れて朝まで遊んでしまったww
攻城戦ながめてるだけで楽しい・・・特に山城はかっこいいよなー
細かい要望言いだすときりがないが、武将0のときに無血開城は直してほしいかな。
いろいろ叩かれてる作品だが、次回作も楽しみにしてます。
批判に負けずにおもしろいもの作ってください。
俺としては、CK2みたいに当時の封建社会を再現してほしいです。
当時のお偉いさんも部下のマネージメントに相当悩んだと思うんだよ。
勝手に期待してます。
大志PKめちゃくちゃおもしろいじゃん。自分の中では今までで一番おもしろかった。
30過ぎたおっさんのくせに時間忘れて朝まで遊んでしまったww
攻城戦ながめてるだけで楽しい・・・特に山城はかっこいいよなー
細かい要望言いだすときりがないが、武将0のときに無血開城は直してほしいかな。
いろいろ叩かれてる作品だが、次回作も楽しみにしてます。
批判に負けずにおもしろいもの作ってください。
俺としては、CK2みたいに当時の封建社会を再現してほしいです。
当時のお偉いさんも部下のマネージメントに相当悩んだと思うんだよ。
勝手に期待してます。
793: 2019/07/07(日) 16:06:43.89
お前はこんなとこに書いて無いで要望と感謝ならコーエーに送れ。
CK2の戦国modでもやってろ。
CK2の戦国modでもやってろ。
795: 2019/07/07(日) 16:17:12.16
予想通りのアンチ発狂タイム
>>793
お前の書き込みよりは遥かにいいけどな
気持ち悪い
>>793
お前の書き込みよりは遥かにいいけどな
気持ち悪い
794: 2019/07/07(日) 16:16:02.13
コーエーそのものがまさに封建だな
modすら容認しないもんな
modすら容認しないもんな
798: 2019/07/07(日) 21:07:19.49
今日もクリアできなかった
元々ゆっくりやるタイプだからだけどもうちょい攻撃的に行かないと進まんねこれ
西は毛利、四国半分まで東はたけだの2/3まで
マジで軍団制欲しい
遊軍ムッチャ作っちゃう。
でも面白い。始めると時間忘れる
元々ゆっくりやるタイプだからだけどもうちょい攻撃的に行かないと進まんねこれ
西は毛利、四国半分まで東はたけだの2/3まで
マジで軍団制欲しい
遊軍ムッチャ作っちゃう。
でも面白い。始めると時間忘れる
799: 2019/07/07(日) 21:27:38.22
まぁ初級か中級を強大名でワンプレーしかしないような一見さんが今の大志をプレーしたらサクサク城落ちるしノンストレスで楽しいじゃん!ってなるかもな
ちょっとやり方覚えれば決戦では負け無しでしょ
こちとら無印発売日購入だから未完成品掴まされて武将数少ない雑魚大名は無理ゲー、
最後の希望とPK買ったらやっぱり戦争戦争また戦争、イベントはペラくなり言行録は運ゲーで…
ちょっとやり方覚えれば決戦では負け無しでしょ
こちとら無印発売日購入だから未完成品掴まされて武将数少ない雑魚大名は無理ゲー、
最後の希望とPK買ったらやっぱり戦争戦争また戦争、イベントはペラくなり言行録は運ゲーで…
800: 2019/07/07(日) 21:37:22.85
どのゲームも紙芝居イベが多くなったなぁ
801: 2019/07/07(日) 21:46:59.09
自分と関係ないとこのイベントとかはスキップしちゃう
802: 2019/07/07(日) 21:47:41.02
803: 2019/07/07(日) 22:43:13.78
紙芝居じゃないイベントとは?
ムービーを毎回つけろってことか?
ムービーを毎回つけろってことか?
805: 2019/07/07(日) 23:29:40.71
江戸がそもそも帝都だしいちいち気にしたら負けやろ
806: 2019/07/07(日) 23:45:16.05
交渉で城主投降選択できなくなったんだけどなんで。
811: 2019/07/08(月) 00:20:10.35
FGO知らないけど歴史ゲーでもないのにこんなマップまで用意してすごいなw
>>806
大名が城主だからじゃないの
そうじゃないなら分からん
>>806
大名が城主だからじゃないの
そうじゃないなら分からん
807: 2019/07/07(日) 23:46:22.18
過去作で最高に外交が意味あるな。
このシステムのままで三国志お願いします。
このシステムのままで三国志お願いします。
810: 2019/07/08(月) 00:05:48.55
シミュレーションゲームでも歴史ゲームでもないFGOに何でそんなに食いついてるのか謎なんだが
812: 2019/07/08(月) 00:25:14.03
大志もこのぐらいのマップで十分なシステムやな
813: 2019/07/08(月) 00:29:47.13
富士山に宝永噴火口あるし戦国時代ではないな
815: 2019/07/08(月) 08:08:50.11
今作は個性の習得はランダムだと思うんだけど、体感で習得しやすい武将としにくい武将がいる気がする
有名武将じゃなくても10個近くまで習得してる武将がいる一方、有名武将でも全然習得しない武将もいる
自分は大体超級全国モードで1プレイ25年くらいの、今作では割とゆっくりペースの攻略だと思うんだけど、
どのプレイでも大体同じ武将にその現象が発生しているような気がする
何か法則があるのかな、皆目見当がつかないんだよなぁ…志とか気質が関係してるのかな
有名武将じゃなくても10個近くまで習得してる武将がいる一方、有名武将でも全然習得しない武将もいる
自分は大体超級全国モードで1プレイ25年くらいの、今作では割とゆっくりペースの攻略だと思うんだけど、
どのプレイでも大体同じ武将にその現象が発生しているような気がする
何か法則があるのかな、皆目見当がつかないんだよなぁ…志とか気質が関係してるのかな
816: 2019/07/08(月) 09:53:35.15
独立して大名になるとか無いんですね
軍団長が謀反とか面白かったんだけどなあ
必要以上に編集するとシナリオdクリアしたにはならないってどこかで読んだのですが、どのくらいまで許容されるんでしょうか
姫武将を家名存続から所領拡大に変更するくらいなら許される?
軍団長が謀反とか面白かったんだけどなあ
必要以上に編集するとシナリオdクリアしたにはならないってどこかで読んだのですが、どのくらいまで許容されるんでしょうか
姫武将を家名存続から所領拡大に変更するくらいなら許される?
817: 2019/07/08(月) 10:26:20.83
プレイヤーは他大名の配下を寝返らせて独立(御家復興)されることできるけど
プレイヤー側が仕掛けられたことはないな
仕掛けられたらウザいことこの上ないだろうが
プレイヤー側が仕掛けられたことはないな
仕掛けられたらウザいことこの上ないだろうが
818: 2019/07/08(月) 10:41:05.82
真田昌幸に諜略仕掛けたらお家再興で一門も付いてきてその上すぐ取り込めたから笑いが止まらんかったわ
819: 2019/07/08(月) 11:19:05.95
今更なんだけど大志PKって立志伝の家臣団システム見たいに部下に対する役職って有るの?
朝廷役職以外で
朝廷役職以外で
820: 2019/07/08(月) 11:33:12.44
ない
821: 2019/07/08(月) 11:42:29.46
>>820
マジかがっかり
ありがと
もうひとつ教えてほしいんだけど
買おうか迷ってるんだけど御家再興交渉以外で妄想捗るようなシステムって他には無いの?
マジかがっかり
ありがと
もうひとつ教えてほしいんだけど
買おうか迷ってるんだけど御家再興交渉以外で妄想捗るようなシステムって他には無いの?
824: 2019/07/08(月) 12:15:39.83
>>821
お家再興に関して私見を加えさせていただくよ
そもそも再興したところで従属で城1個とかで独立だから独立したやつがこっちに兵貸せって言いまくるほどの格じゃないなら
防衛もまともにできずに消えるのみだしその防衛戦闘もオートなのでこっちで采配勝ちできないし
なにより城1個の米程度では1回かよくでも2回頼んだらもう・・・
城主交渉はセーブロードすれば3つの選択の%とか関係なく正解は決まってるし(全部失敗もある)
それは乱数変えなければ成否不変なのでその気になればプレイヤー側絶対有利
お家再興に関して私見を加えさせていただくよ
そもそも再興したところで従属で城1個とかで独立だから独立したやつがこっちに兵貸せって言いまくるほどの格じゃないなら
防衛もまともにできずに消えるのみだしその防衛戦闘もオートなのでこっちで采配勝ちできないし
なにより城1個の米程度では1回かよくでも2回頼んだらもう・・・
城主交渉はセーブロードすれば3つの選択の%とか関係なく正解は決まってるし(全部失敗もある)
それは乱数変えなければ成否不変なのでその気になればプレイヤー側絶対有利
825: 2019/07/08(月) 12:45:24.63
>>821
パッとは思い浮かばない
あと褒める点でいうと、三好家関連のイベントは歴代の中でもかなり優遇されてるとは思った
パッとは思い浮かばない
あと褒める点でいうと、三好家関連のイベントは歴代の中でもかなり優遇されてるとは思った
828: 2019/07/08(月) 13:02:35.48
>>825
三好関連イベは数だけでいったら創造の方が優遇されてたな
大志は長慶と久秀の扱いが好意的だった感じかね
どうも信長シリーズでは、その辺が酷かったからなあ
天道なんか脅す久秀の専用スチルがあったり、長慶が気が狂ったりと散々だったわ
三好関連イベは数だけでいったら創造の方が優遇されてたな
大志は長慶と久秀の扱いが好意的だった感じかね
どうも信長シリーズでは、その辺が酷かったからなあ
天道なんか脅す久秀の専用スチルがあったり、長慶が気が狂ったりと散々だったわ
822: 2019/07/08(月) 12:10:10.04
城主が肥撒きを指示していることを想像するとか
823: 2019/07/08(月) 12:12:02.93
その肥ってもしかして…
826: 2019/07/08(月) 12:49:31.48
三好のイベントわりと良かったとは思うけど
どうせなら没落よりも長慶成人~江口合戦までのイベントが欲しい
どうせなら没落よりも長慶成人~江口合戦までのイベントが欲しい
827: 2019/07/08(月) 12:54:29.83
経済で読み解くシリーズ読んじゃうと寺社勢力の立ち位置とか工夫して欲しくなる
いっそのこと監修として入れて欲しいわ
いっそのこと監修として入れて欲しいわ
829: 2019/07/08(月) 16:32:28.78
発狂か
信親を失ったあとの元親の様子とかイベントであるのかな?
信親を失ったあとの元親の様子とかイベントであるのかな?
830: 2019/07/08(月) 16:51:35.80
創造の豊臣イベントでちょっと発狂してたな元親
831: 2019/07/08(月) 16:54:39.72
このゲームめちゃくちゃ面白いな
シリーズ最高傑作では?
シリーズ最高傑作では?
832: 2019/07/08(月) 17:32:18.80
創造はイベントが後でふりかえってみれたの結構よかったのになんでやめちゃったんだろ
833: 2019/07/08(月) 18:21:48.50
創造の戦国伝は数多かったよね
織田や豊臣でやるとずっとイベントだったし不利になるイベント回避もできたしな
織田や豊臣でやるとずっとイベントだったし不利になるイベント回避もできたしな
834: 2019/07/08(月) 18:38:15.63
でも大志のほうが創造よりはるかに楽しいよな
835: 2019/07/08(月) 19:34:18.94
三好関連をもう少し増やすのもいいけど、他家もなんとかしてほしいところだな
南部関係が何もなくて寂しい
南部関係が何もなくて寂しい
836: 2019/07/08(月) 19:40:11.17
というか津軽独立イベントって過去作よく出てたのになんで今作だけでないの?
837: 2019/07/08(月) 20:07:19.49
津軽が独立すると南部が弱体化して東北勢の大名が空気化するからでは。お陰で今作だと南部が上杉を食う位のキャラ立ちしてるからね。
840: 2019/07/08(月) 20:35:19.03
>>837
イベント周りはとにかくマイナーまで充実してほしいわ
イベント周りはとにかくマイナーまで充実してほしいわ
838: 2019/07/08(月) 20:11:44.99
津軽さんのヒゲ好き
839: 2019/07/08(月) 20:30:47.73
実況見てたら、毎回野戦で狼煙炊いてるけど、あれって味方部隊が集まってくるだけじゃないの?
効果がいまいちわかんない。。
効果がいまいちわかんない。。
842: 2019/07/08(月) 20:37:07.93
固有志持ってるのになぁ
843: 2019/07/08(月) 20:37:56.95
長野家で初めて速攻で武田攻めて高坂、内藤、真田を城主させてウホーしてたんだけど、その後城主投降のコマンド選択できんかった。なんで?ちなみに飫富兄弟城主の城でそれぞれ駄目だった。
条件あんの?忠誠がマックスとか、お金が必要とか。
条件あんの?忠誠がマックスとか、お金が必要とか。
844: 2019/07/08(月) 20:47:38.69
>>843
日本語でおk
日本語でおk
845: 2019/07/08(月) 21:44:59.78
山名が強い理由は何ぞ?
846: 2019/07/08(月) 22:01:02.52
弱いけど?
847: 2019/07/08(月) 22:08:21.19
所領拡大が強い&周りが弱い
848: 2019/07/08(月) 22:22:34.65
山名は中盤以降ものすごい勢いでまわりにケンカ売って拡大していくけど
強国(主に長宗我部)に睨まれた瞬間没落してるイメージ
強国(主に長宗我部)に睨まれた瞬間没落してるイメージ
849: 2019/07/08(月) 22:31:32.77
荒らし警報
また異常な様子の船橋OCNまうんと
異常な社会活動家(笑)さゆふらっとまうんどと同じ土地に住む船橋OCNまうんと
p2351173-ipbf2126funabasi.chiba.ocn.ne.jp
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190708/OTNVbzlZQWU.html
そしてすぐ黄信号
また異常な様子の船橋OCNまうんと
異常な社会活動家(笑)さゆふらっとまうんどと同じ土地に住む船橋OCNまうんと
p2351173-ipbf2126funabasi.chiba.ocn.ne.jp
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190708/OTNVbzlZQWU.html
そしてすぐ黄信号
850: 2019/07/08(月) 22:33:19.27
まーたストーカー自慢だよ
荒らし以外の生活出来ないんだねw
荒らし以外の生活出来ないんだねw
852: 2019/07/08(月) 22:51:02.10
出張で大志できない
イライラ
さっさと今のお市クリアして次やりたい
次は誰でやろう
イライラ
さっさと今のお市クリアして次やりたい
次は誰でやろう
854: 2019/07/08(月) 23:15:51.02
>>852
イベントなら三好がおすすめ
イベントなら三好がおすすめ
853: 2019/07/08(月) 22:56:56.96
変な内応のバグに遭遇した。
停戦半年後に織田と戦になって数年間ずっと忠誠が青の副将が内応で降るメッセージが出て潰走状態に。しかしその武将は織田に降らず見方のまま。またその組合せが義姫と岩城親隆だったからw
停戦半年後に織田と戦になって数年間ずっと忠誠が青の副将が内応で降るメッセージが出て潰走状態に。しかしその武将は織田に降らず見方のまま。またその組合せが義姫と岩城親隆だったからw
855: 2019/07/08(月) 23:17:38.79
このスレ大志が褒められてると叩かずにはいられなくなる奴いるよな
心底気持ち悪いな
心底気持ち悪いな
859: 2019/07/09(火) 08:39:19.58
>>855
逆だわ 質問とかの答えでネガティブなこと言ってるのを見たら
Qこのゲーム買いですか?
A最高傑作です
のマッチポンプが絶対発生する
そしてそれらはゲーム内容について絶対に語らない
逆だわ 質問とかの答えでネガティブなこと言ってるのを見たら
Qこのゲーム買いですか?
A最高傑作です
のマッチポンプが絶対発生する
そしてそれらはゲーム内容について絶対に語らない
860: 2019/07/09(火) 08:52:25.69
>>859
それがまさに荒らしの叩きだろ
それがまさに荒らしの叩きだろ
873: 2019/07/09(火) 14:47:05.59
>>859
この流れほんま気持ち悪い
この流れほんま気持ち悪い
872: 2019/07/09(火) 14:43:06.88
>>855
これは正論
ここは大志が好きな人のためのスレ
これは正論
ここは大志が好きな人のためのスレ
856: 2019/07/09(火) 06:28:03.20
所領拡大>家督継承>>>>>>>>>天下統一>領地保全>家名存続
汎用だとこんな感じの格付けじゃないか
汎用だとこんな感じの格付けじゃないか
857: 2019/07/09(火) 06:54:12.00
戦国時代の山名って内輪揉めばっかりしてたイメージ
863: 2019/07/09(火) 10:22:53.99
>>857
実際に掌握してた領地は今の鳥取市以下だからな
実際に掌握してた領地は今の鳥取市以下だからな
864: 2019/07/09(火) 10:32:18.55
>>863
当時の山陰て今と雲泥じゃなかった?
当時の山陰て今と雲泥じゃなかった?
858: 2019/07/09(火) 07:01:29.56
山名祐豊は実績それなりにある人なんだけどそれ以上に負けが込み過ぎててな
861: 2019/07/09(火) 08:54:33.93
スレで内容説明もせずに褒められてる/貶されてるからって
じゃあ買うか/やめとくかってなる人なんておらんからホットケーキ
じゃあ買うか/やめとくかってなる人なんておらんからホットケーキ
867: 2019/07/09(火) 11:58:33.87
>>861
そうか?>>866みたいなレスする奴って気持ち悪くない?
そうか?>>866みたいなレスする奴って気持ち悪くない?
862: 2019/07/09(火) 10:04:16.82
日本人ほとんどそんなもんですから
865: 2019/07/09(火) 11:07:18.64
山名って4つくらいに分裂していたんだっけ?
そういう所も可能な限り再現してくれると雰囲気を楽しむプレイヤーには嬉しいんだけどなあ
そういう所も可能な限り再現してくれると雰囲気を楽しむプレイヤーには嬉しいんだけどなあ
866: 2019/07/09(火) 11:23:10.28
くそげー
868: 2019/07/09(火) 12:17:37.17
過去最高の傑作だと思う。
過去作の問題点
・外交が空気
・雑魚武将の使いみちがない
・特殊武将は10倍の戦力差でも勝つ
がほぼ解決されてる。
このシステムに兵種と世界地図と道作り、特産、文化、オルドを加えてチンギス・ハーン5作ってくれたら本気で5万出す。道が作りたいです!
過去作の問題点
・外交が空気
・雑魚武将の使いみちがない
・特殊武将は10倍の戦力差でも勝つ
がほぼ解決されてる。
このシステムに兵種と世界地図と道作り、特産、文化、オルドを加えてチンギス・ハーン5作ってくれたら本気で5万出す。道が作りたいです!
869: 2019/07/09(火) 13:01:35.67
外交は蒼天録
雑魚武将は箱庭系や創造
10倍戦力差は革新
で解決されてるかな
雑魚武将は箱庭系や創造
10倍戦力差は革新
で解決されてるかな
870: 2019/07/09(火) 13:09:50.32
今更過去作をプレイする気にはならんけど、大志は持ち上げられないかなぁ…
元はとったけどね
元はとったけどね
871: 2019/07/09(火) 14:03:42.58
マルチプレイはよ
874: 2019/07/09(火) 15:18:07.71
steamやamazonのレビューを見たら
どんなゲームかだいたい想像出来るでしょ
どんなゲームかだいたい想像出来るでしょ
875: 2019/07/09(火) 17:58:31.60
これが過去最高とか作ったやつでも言わないだろ…
876: 2019/07/09(火) 18:28:11.29
アンチスレ作ればいいんじゃない?
お市終わったら次は義姫にしよう
お市終わったら次は義姫にしよう
880: 2019/07/09(火) 19:57:04.75
>>877
お前の中だと信者とアンチの2択しかないの?
気持ち悪
そのロジックならお前はアンチスレに行かないとダメだぞ?
早く消えろ
お前の中だと信者とアンチの2択しかないの?
気持ち悪
そのロジックならお前はアンチスレに行かないとダメだぞ?
早く消えろ
882: 2019/07/09(火) 20:05:30.66
>>880
火病乙
火病乙
883: 2019/07/09(火) 20:10:36.84
>>882
反論できずに煽るだけとかだっさw
反論できずに煽るだけとかだっさw
881: 2019/07/09(火) 20:05:03.01
>>877
このスレ普通に肥社員みてるから
このスレ普通に肥社員みてるから
895: 2019/07/10(水) 09:30:37.62
>>877
さっさと失せろやクソアンチ
ここは大志が好きな人のためのスレだ
BOTWスレでBOTW叩いてる奴いるか?常識をわきまえろ
さっさと失せろやクソアンチ
ここは大志が好きな人のためのスレだ
BOTWスレでBOTW叩いてる奴いるか?常識をわきまえろ
898: 2019/07/10(水) 10:30:02.60
>>895
別に好きな人の為のスレではないぞ
お前が間違ってる
別に好きな人の為のスレではないぞ
お前が間違ってる
878: 2019/07/09(火) 19:46:20.58
雑魚武将って過去作でも街の復興要員でフル活用しないか?
特に天道、創造は攻め取った城に30人くらい送り込んで急いで内政しないと前線の進軍速度に追いつかない。
特に天道、創造は攻め取った城に30人くらい送り込んで急いで内政しないと前線の進軍速度に追いつかない。
879: 2019/07/09(火) 19:53:17.00
合戦で敵の罠配置必ず引っかかるんだけど、敵はチート使えるのですか???
884: 2019/07/09(火) 20:36:29.72
今川に従属している松平でプレイ開始、現在 今川の倍くらいの領土を
持ってるんだけど 自動的に従属解消されないの?
この状態でも「覇気が皆無」と言われて忠誠下がるのが気に食わない。
覇気があるから これだけ領土を増やしたんだろうに・・・
持ってるんだけど 自動的に従属解消されないの?
この状態でも「覇気が皆無」と言われて忠誠下がるのが気に食わない。
覇気があるから これだけ領土を増やしたんだろうに・・・
887: 2019/07/09(火) 21:15:47.01
>>884
俺もそれ知りたい。
従属が解除されるってどの位まで行けば良いのかな。従属プレイ動画上げている人が居たけど、どのタイミングで切れるのか分からず見るの面倒くさくてやめた。
俺もそれ知りたい。
従属が解除されるってどの位まで行けば良いのかな。従属プレイ動画上げている人が居たけど、どのタイミングで切れるのか分からず見るの面倒くさくてやめた。
885: 2019/07/09(火) 20:38:11.86
また異常な様子の船橋OCNまうんと
異常な社会活動家(笑)さゆふらっとまうんどと同じ土地に住む船橋OCNまうんと
p2351173-ipbf2126funabasi.chiba.ocn.ne.jp
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190709/Vm5zQ3ArSVkw.html
そしてすぐ黄信号
ステートを理解できない船橋OCNまうんとの言質
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190708/OTNVbzlZQWU.html
153.156.32.228ホスト名p40228-ipngnfx01funabasi.chiba.ocn.ne.jpん
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190708/aUFtRWpXc0Mw.html 「餌を与えて育ててやった」発言
つまり品行方正な口調の正義の味方気取りは全くの偽善者だったことが判明
異常な社会活動家(笑)さゆふらっとまうんどと同じ土地に住む船橋OCNまうんと
p2351173-ipbf2126funabasi.chiba.ocn.ne.jp
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190709/Vm5zQ3ArSVkw.html
そしてすぐ黄信号
ステートを理解できない船橋OCNまうんとの言質
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190708/OTNVbzlZQWU.html
153.156.32.228ホスト名p40228-ipngnfx01funabasi.chiba.ocn.ne.jpん
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190708/aUFtRWpXc0Mw.html 「餌を与えて育ててやった」発言
つまり品行方正な口調の正義の味方気取りは全くの偽善者だったことが判明
886: 2019/07/09(火) 20:38:28.94
殿様の決断を待ってるぞ
888: 2019/07/09(火) 22:27:53.43
もうあと消化試合なのに過半とるって結構大変なんですねこれ・・・
890: 2019/07/10(水) 02:01:22.51
>>888
水増し作業ゲーですからねプレイ時間、
クリック回数はこなさせます
水増し作業ゲーですからねプレイ時間、
クリック回数はこなさせます
889: 2019/07/10(水) 00:55:21.29
クソゲー
891: 2019/07/10(水) 02:02:37.26
【展覧会】吉川晃司、三国志は「指南書」「人間が生きていく上で必要な教訓が詰まっている」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562640284/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562640284/
892: 2019/07/10(水) 03:28:15.30
今プレイするなら大志が最高傑作だと思うよ
でも過去作で名作と言われるものは、その当時の他のゲームと比べても楽しさでなんら劣るとこがなかった
信長の中で過去最高でも、今遊べるゲームの中で大志が面白いほうかと言えば下から数えた方が早い
ゲームとしての面白さを追求するか、戦国シミュレータとしてのリアリティを重視するか
両方取りはできないのでどちらかに振って行かないと立て直しは難しいと思う
俺は戦国時代が大好きだからこれからも信長を買うけどね
無双5はよ
でも過去作で名作と言われるものは、その当時の他のゲームと比べても楽しさでなんら劣るとこがなかった
信長の中で過去最高でも、今遊べるゲームの中で大志が面白いほうかと言えば下から数えた方が早い
ゲームとしての面白さを追求するか、戦国シミュレータとしてのリアリティを重視するか
両方取りはできないのでどちらかに振って行かないと立て直しは難しいと思う
俺は戦国時代が大好きだからこれからも信長を買うけどね
無双5はよ
893: 2019/07/10(水) 06:25:33.81
>>892
シンプルでもオートチェスみたいに
世界中で流行ってるゲームはあんだよね
肥はスマホとPCとの特性の違いをよく考えて
ソフト開発してね
シンプルでもオートチェスみたいに
世界中で流行ってるゲームはあんだよね
肥はスマホとPCとの特性の違いをよく考えて
ソフト開発してね
899: 2019/07/10(水) 10:31:36.40
>>892
外交:ポイントあげたらあとは100%成功する交渉するだけ
戦争:まず部隊が9いるのが前提になるような戦争(郡で最大9000人・5部隊までみたいなことがない)
:戦法は発動=絶対成功 弱小への配慮だろうがならばなぜ士気勝ちをほぼ不可能にしたか
:野戦は世界の時間が止まるのに籠城戦は止まらない不思議
内政:委任が最適解はちょっと理解不能項目と縛りを増やしすぎてもう笑えてくるなんで日本全国で肥料が5つほどしかないんですか夏以外に治水したらダメなんですか・・・
など過去のほうがましだった要素が非常に多いがな
創造に比べて戦で人口が減るようになった点だけはよくなったというか普通に戻った
外交:ポイントあげたらあとは100%成功する交渉するだけ
戦争:まず部隊が9いるのが前提になるような戦争(郡で最大9000人・5部隊までみたいなことがない)
:戦法は発動=絶対成功 弱小への配慮だろうがならばなぜ士気勝ちをほぼ不可能にしたか
:野戦は世界の時間が止まるのに籠城戦は止まらない不思議
内政:委任が最適解はちょっと理解不能項目と縛りを増やしすぎてもう笑えてくるなんで日本全国で肥料が5つほどしかないんですか夏以外に治水したらダメなんですか・・・
など過去のほうがましだった要素が非常に多いがな
創造に比べて戦で人口が減るようになった点だけはよくなったというか普通に戻った
908: 2019/07/10(水) 13:09:00.89
>>892
これは少しわかる 俺は風雲録、天翔記、創造PK、立志伝、大志PKをプレイしたけど信長やったことない人に勧めるなら創造系統か大志すすめるわ
まあそのどっちかって言われたら迷わず創造の方をお勧めするから大志が最高とは言い難いと思ってるけどね 他は古すぎる
これは少しわかる 俺は風雲録、天翔記、創造PK、立志伝、大志PKをプレイしたけど信長やったことない人に勧めるなら創造系統か大志すすめるわ
まあそのどっちかって言われたら迷わず創造の方をお勧めするから大志が最高とは言い難いと思ってるけどね 他は古すぎる
911: 2019/07/10(水) 13:23:41.53
>>908
創造PK、太閤5、戦国立志伝、大志PKの中から勧める相手に合いそうなのを勧める感じになるね
風雲録でハマったけどスマホ版落としてみたら流石にきつかった
創造PK、太閤5、戦国立志伝、大志PKの中から勧める相手に合いそうなのを勧める感じになるね
風雲録でハマったけどスマホ版落としてみたら流石にきつかった
894: 2019/07/10(水) 08:57:51.62
結局株主優待使うの辞めたわ
ゴミ優待年度だとほんと使うものねーわ
ゴミ優待年度だとほんと使うものねーわ
896: 2019/07/10(水) 09:46:31.67
歴史的名作のBOTWと歴史を扱ってるだけの大志じゃスレの中身も変わるよ
897: 2019/07/10(水) 10:08:48.59
単発はNGめんどくさいからこないで
900: 2019/07/10(水) 10:37:10.99
どこが好きとかどこが面白いとか一言も言わないんだものな
901: 2019/07/10(水) 10:43:19.46
>>900
それじゃスップの長文バージョンじゃん
それじゃスップの長文バージョンじゃん
912: 2019/07/10(水) 14:09:20.34
>>900
馬鹿かな?叩いてるレスこそ難癖だわ
普通にプレイすれば面白い
馬鹿かな?叩いてるレスこそ難癖だわ
普通にプレイすれば面白い
902: 2019/07/10(水) 11:44:20.65
俺的ランキングだと
1,大志
2,革新
3,烈風伝
対人戦と道作りだったら烈風伝が11位
1,大志
2,革新
3,烈風伝
対人戦と道作りだったら烈風伝が11位
903: 2019/07/10(水) 11:51:25.46
おっさんは好きで若い人は低評価って感じ?
アマゾンレビューみて買うの躊躇してたけど全く参考ならんかったわ。
アマゾンレビューみて買うの躊躇してたけど全く参考ならんかったわ。
907: 2019/07/10(水) 13:03:29.86
>>903
20代だけど、過去作の方がしんどい
今やっても遊べるレベルなのは創造と大志だけ
20代だけど、過去作の方がしんどい
今やっても遊べるレベルなのは創造と大志だけ
913: 2019/07/10(水) 14:24:04.78
>>903
名作だってあわない人にはつまらないんだからレビューなんて参考程度だろ
ゲーム感の違う人のレビューは参考にすらならんしな
大志pkが賛否両論の駄ゲー評価なのも妥当だしそれがお前にあってたのもおかしいことじゃない
名作だってあわない人にはつまらないんだからレビューなんて参考程度だろ
ゲーム感の違う人のレビューは参考にすらならんしな
大志pkが賛否両論の駄ゲー評価なのも妥当だしそれがお前にあってたのもおかしいことじゃない
917: 2019/07/10(水) 16:06:53.12
>>913
今は知らんが、俺が購入を検討した時いくつか見たブログでは
最悪に近いレビューしかなかった。なので評価の高い創造pkに
しようと思ったが、つべでYouTuberが楽しそうに大志pkしてるの見て
大志にした。結果満足してる。これからも購入に迷ったら
つべの実況動画みて判断しようと思う
今は知らんが、俺が購入を検討した時いくつか見たブログでは
最悪に近いレビューしかなかった。なので評価の高い創造pkに
しようと思ったが、つべでYouTuberが楽しそうに大志pkしてるの見て
大志にした。結果満足してる。これからも購入に迷ったら
つべの実況動画みて判断しようと思う
905: 2019/07/10(水) 12:11:58.38
昨今の肥は、その手のED分岐の多様さをマジでやらないからなぁ
志ゴールの意見はここで見かけるけど、絶対やらんだろうなと思うわ
志ゴールの意見はここで見かけるけど、絶対やらんだろうなと思うわ
906: 2019/07/10(水) 12:54:45.33
地元に巨大居城を建てて悦に入りたいのに、隣接が既存城で建てられない
創造立志伝ではできたのにな
いろいろ惜しいところがありすぎる
創造立志伝ではできたのにな
いろいろ惜しいところがありすぎる
909: 2019/07/10(水) 13:10:52.30
引きこもらんと大商圏作れんね
PKで無駄に演出強化してコレじゃない感
PKで無駄に演出強化してコレじゃない感
910: 2019/07/10(水) 13:22:53.93
914: 2019/07/10(水) 14:33:42.63
大志は国力をもっとしっかり表現してほしかった
東北や四国より人口がいなくて城が少ない畿内や濃尾平野はおかしい
東北や四国より人口がいなくて城が少ない畿内や濃尾平野はおかしい
915: 2019/07/10(水) 14:53:25.03
大志は面白い
叩いてる奴のセンスがクソなんだよなあ
叩いてる奴のセンスがクソなんだよなあ
916: 2019/07/10(水) 15:52:57.42
大志はクソゲーだったけど、大志PKはアプデを重ねて遊べるゲームになったと思う。
イベント数の少なさと、あってもなくてもプレイへの影響が変わらない要素が多いのは寂しいけど。
イベント数の少なさと、あってもなくてもプレイへの影響が変わらない要素が多いのは寂しいけど。
924: 2019/07/10(水) 18:08:21.51
>>916
うーむ内政つまんないのは目を瞑るとして外交の簡単講和や農兵の最大募兵などは修正しないとゲームとしてはバランス崩壊してるんだよな。
うーむ内政つまんないのは目を瞑るとして外交の簡単講和や農兵の最大募兵などは修正しないとゲームとしてはバランス崩壊してるんだよな。
935: 2019/07/10(水) 21:08:57.58
>>924
半年継戦しただけで無条件講和になるのは確かにつまらん
講話条件に城とか捕虜変換は欲しかったし、大阪城の堀埋めたみたいに敵勢力の防御を崩してもみたかった
農兵に関してはうーん…何なら農兵分は兵糧全カットでもよかったかもね
半年継戦しただけで無条件講和になるのは確かにつまらん
講話条件に城とか捕虜変換は欲しかったし、大阪城の堀埋めたみたいに敵勢力の防御を崩してもみたかった
農兵に関してはうーん…何なら農兵分は兵糧全カットでもよかったかもね
918: 2019/07/10(水) 16:52:22.12
そもそもこのスレは大志批判禁止だぞ?
アンチは何を勘違いしているんだ?
アンチは何を勘違いしているんだ?
919: 2019/07/10(水) 17:01:53.33
>>918
ガイジも禁止だよ?
ガイジも禁止だよ?
920: 2019/07/10(水) 17:21:20.11
結局アプデはもうないのかね
925: 2019/07/10(水) 18:08:31.98
>>920
・信長の野望の日でグラ配布
・新たにゲーム起動不良などの致命的なバグが発生した場合
・要素を追加した新ハードへの移植or立志伝の開発があった場合
過去の傾向としては、これらがあった場合に副産物的にこっそりアプデされるかな
まあ、発売から半年過ぎ当初のスケジュールを終えたら基本終了と思っていいよ
・信長の野望の日でグラ配布
・新たにゲーム起動不良などの致命的なバグが発生した場合
・要素を追加した新ハードへの移植or立志伝の開発があった場合
過去の傾向としては、これらがあった場合に副産物的にこっそりアプデされるかな
まあ、発売から半年過ぎ当初のスケジュールを終えたら基本終了と思っていいよ
921: 2019/07/10(水) 17:53:17.04
もう25年位信長の野望やってるから戦国武将ほぼ知ってるはずだが、これやってると誰お前って奴がまれにいる。
そういう奴が能力値70ぐらいあって渋めの顔だとめっちゃアガる。
城主として育てちゃうよ
そういう奴が能力値70ぐらいあって渋めの顔だとめっちゃアガる。
城主として育てちゃうよ
922: 2019/07/10(水) 17:53:21.90
麒麟便乗作の開発中なんだろうな
926: 2019/07/10(水) 18:29:14.06
結局、領民皆兵はPKでも治ってないのかな?
929: 2019/07/10(水) 18:35:09.31
>>926
最大募兵が正義は変わらんよ。弱小大名でプレイすると丁度良いレベルのゲームかなぁ。
最大募兵が正義は変わらんよ。弱小大名でプレイすると丁度良いレベルのゲームかなぁ。
936: 2019/07/10(水) 21:19:30.75
>>929
thx
そっか変わらんのか
ならいまさらPKに変える必要もないか
thx
そっか変わらんのか
ならいまさらPKに変える必要もないか
927: 2019/07/10(水) 18:31:07.38
敵の領地とると農民がきっちりいるようなところはいるしいないところはさっぱり
開墾する城としない城みたいなもんあるんだろうか
開墾する城としない城みたいなもんあるんだろうか
928: 2019/07/10(水) 18:34:57.12
織田の様な足軽が強い大名は開墾しないから農民自体少ない傾向。委任で農業任せているとAIは石高重視で一向に農民増えないから農兵使いたい場合は注意。
930: 2019/07/10(水) 18:43:01.33
とはいえ中盤以降金あまってくるから足軽中心になってくんだよなあ
931: 2019/07/10(水) 19:19:04.79
足軽雇える状況は農兵でやっても消化試合や
933: 2019/07/10(水) 20:28:41.78
>>931
それを言ったら序盤で武田や上杉、織田クラスのいい武将いる大名を吸収したら
その後消化試合
それを言ったら序盤で武田や上杉、織田クラスのいい武将いる大名を吸収したら
その後消化試合
932: 2019/07/10(水) 19:27:46.05
1582のイベント無しの超級織田相手に弱小勢力でクリアとか歴代シリーズの中では結構難易度高いと思うけどな。他のシリーズだったら余裕だった雑賀鈴木は無理だろうし真田でさえリロード無しで勝てるなんて無理だと思うけど。
934: 2019/07/10(水) 20:41:13.29
また異常な様子の船橋OCNまうんと
異常な社会活動家(笑)さゆふらっとまうんどと同じ土地に住む船橋OCNまうんと
p2351173-ipbf2126funabasi.chiba.ocn.ne.jp
153.156.32.228ホスト名p40228-ipngnfx01funabasi.chiba.ocn.ne.jp
221.189.34.136ホスト名p2149136-ipbf1908funabasi.chiba.ocn.ne.jpやはり繋ぎ変えを頻繁に行っている様子
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190709/Vm5zQ3ArSVkw.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190709/N1UrUFpuZmM.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190709/U3JYdDkxZEY.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190709/N1UrUFpuZmMw.html
今日もまた荒らしに来る
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190710/WWs4SFdYcDU.html
そしてすぐ黄信号
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190708/OTNVbzlZQWU.htmlステートを理解できない船橋OCNまうんとの言質
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190708/aUFtRWpXc0Mw.html 「餌を与えて育ててやった」発言
つまり品行方正な口調の正義の味方気取りは全くの偽善者だったことが判明
異常な社会活動家(笑)さゆふらっとまうんどと同じ土地に住む船橋OCNまうんと
p2351173-ipbf2126funabasi.chiba.ocn.ne.jp
153.156.32.228ホスト名p40228-ipngnfx01funabasi.chiba.ocn.ne.jp
221.189.34.136ホスト名p2149136-ipbf1908funabasi.chiba.ocn.ne.jpやはり繋ぎ変えを頻繁に行っている様子
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190709/Vm5zQ3ArSVkw.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190709/N1UrUFpuZmM.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190709/U3JYdDkxZEY.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190709/N1UrUFpuZmMw.html
今日もまた荒らしに来る
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190710/WWs4SFdYcDU.html
そしてすぐ黄信号
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190708/OTNVbzlZQWU.htmlステートを理解できない船橋OCNまうんとの言質
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190708/aUFtRWpXc0Mw.html 「餌を与えて育ててやった」発言
つまり品行方正な口調の正義の味方気取りは全くの偽善者だったことが判明
937: 2019/07/10(水) 21:51:16.49
四国は制した所で、全然消化試合にならない…
938: 2019/07/11(木) 08:06:08.06
イベントの紙芝居は、今川のイベントの時、背景の城が5層の白亜のお城になっていた。そーゆーの気になる。初めて大志やったけどほとんどイベントスキップしてる
939: 2019/07/11(木) 08:27:54.78
まあ、その手のイベントスチルは昔から基本共用だからなぁ
940: 2019/07/11(木) 09:28:19.40
小城だったりみすぼらしい街だったりのスチルは確かに欲しい
941: 2019/07/11(木) 10:50:54.92
白い城って徳川江戸時代の話だもんな
戦国時代から見ればかけ離れ過ぎてる感はあるな
戦国時代から見ればかけ離れ過ぎてる感はあるな
943: 2019/07/11(木) 11:40:53.75
>>941
肥クオリティ恐ろしいな素人集団かよ
肥クオリティ恐ろしいな素人集団かよ
949: 2019/07/11(木) 16:56:58.49
>>941
ほんと作ってる奴が歴史に興味ないのが、悲しいというか怒りを覚えるよね
UBIソフトの美術班とかと比べるとさ…
ほんと作ってる奴が歴史に興味ないのが、悲しいというか怒りを覚えるよね
UBIソフトの美術班とかと比べるとさ…
942: 2019/07/11(木) 11:30:50.78
出陣のときしか兵糧消費しないから兵糧がどんどん溜まる
だから農兵100%とかでも大丈夫になってしまうんだよ
だから農兵100%とかでも大丈夫になってしまうんだよ
956: 2019/07/11(木) 18:16:02.55
>>942
物資を勢力一括管理から拠点毎に戻せば多少は違ってくるんじゃないかな
ところで業者に踏まれてるけど次スレはどうするの?
>>960かな?
てか、いまの勢いなら970建てでもいいのかな?
物資を勢力一括管理から拠点毎に戻せば多少は違ってくるんじゃないかな
ところで業者に踏まれてるけど次スレはどうするの?
>>960かな?
てか、いまの勢いなら970建てでもいいのかな?
944: 2019/07/11(木) 12:22:05.75
東北で15くらい城取って収入安定したら九州までスカウト軍だして優秀な武将を城主投降で集めてる。そして引きこもる。
そんなプレイしかしてない
そんなプレイしかしてない
945: 2019/07/11(木) 12:50:48.95
>>944
宣戦布告とかいう超絶うんこシステムのせいで遠くの敵と戦えなくね?
宣戦布告とかいう超絶うんこシステムのせいで遠くの敵と戦えなくね?
947: 2019/07/11(木) 14:39:03.01
>>945
しかも上限があって新大名で守りと茶屋町固めてさぁこい!講和全拒否で一揆地獄を見せてやるって全勢力にケンカ売ろうとしたら
まだまだ宣戦できる勢力があるはずなのに10か15あたりでこれ以上はできませんって言われた
しかも上限があって新大名で守りと茶屋町固めてさぁこい!講和全拒否で一揆地獄を見せてやるって全勢力にケンカ売ろうとしたら
まだまだ宣戦できる勢力があるはずなのに10か15あたりでこれ以上はできませんって言われた
951: 2019/07/11(木) 17:52:11.02
>>945
airプレイヤーだろ
airプレイヤーだろ
948: 2019/07/11(木) 15:07:38.13
>>944
遠くの城ってどうやってスカウトするの?
遠くの城ってどうやってスカウトするの?
946: 2019/07/11(木) 14:38:30.97
普通に面白いな大志
スレのプレイヤーはうんこだが
スレのプレイヤーはうんこだが
950: 2019/07/11(木) 17:26:26.92
最近このゲーム買ったけどめちゃくちゃ面白いな
GOTYまである
GOTYまである
954: 2019/07/11(木) 18:14:43.44
>>950
次スレよろしくな
次スレよろしくな
952: 2019/07/11(木) 17:59:09.83
通り道全部宣戦布告して通る
補給線なんて関係ないゲームだし。
空輸かな
補給線なんて関係ないゲームだし。
空輸かな
955: 2019/07/11(木) 18:15:28.56
>>952
そんな技があったとは盲点だわ
そんな技があったとは盲点だわ
959: 2019/07/11(木) 18:36:23.93
>>952
いいね
いいね
953: 2019/07/11(木) 18:11:37.35
追加 → 黒川、鎌倉、小田原、甲斐けものパーク、七尾、雑賀、大坂ローマ
よくわからないんだけど『大坂』ローマ帝国ってじゃなくて『大阪』ローマが正しいんじゃないの?
https://i.imgur.com/z8xf84T.jpg
よくわからないんだけど『大坂』ローマ帝国ってじゃなくて『大阪』ローマが正しいんじゃないの?
https://i.imgur.com/z8xf84T.jpg
957: 2019/07/11(木) 18:20:21.86
野望シリーズで補給や兵站に力入れてたことなんて無いのでセーフ
960: 2019/07/11(木) 19:09:00.41
>>957
将星録は輸送隊の隣で兵士や兵糧補給したり砦でも補給したりして兵站の概念があったゲームだった。
将星録は輸送隊の隣で兵士や兵糧補給したり砦でも補給したりして兵站の概念があったゲームだった。
961: 2019/07/11(木) 19:10:37.93
>>960
ごめん次スレ立てれないから誰か頼みます。
ごめん次スレ立てれないから誰か頼みます。
958: 2019/07/11(木) 18:35:35.98
たいしってクッソやなぁ~と思ってスチームのプレイ時間見てみたら
大使がダントツ一位だった
大使がダントツ一位だった
962: 2019/07/11(木) 19:12:24.87
部隊編成ですらまともなGUIになってないのに兵站とか無理に決まってる
プレイヤーの煩雑が一つ増えるだけ
プレイヤーの煩雑が一つ増えるだけ
963: 2019/07/11(木) 19:45:49.65
ぶっちゃけ兵站って面倒なだけだからな
UIが優れててある程度自動化できるならいいけど
UIが優れててある程度自動化できるならいいけど
964: 2019/07/11(木) 19:46:31.74
大志のUI完璧じゃね?
普通に使いやすい
普通に使いやすい
965: 2019/07/11(木) 20:12:11.06
まあ池沼にはちょうどいいだろ
966: 2019/07/11(木) 21:22:26.76
普通に使いやすいよな
コメント
コメントする