1: 2018/08/17(金) 11:31:47.96
Obsidian Entertainmentが開発する正統派RPG「Pillars of Eternity」について語りましょう
公式
http://eternity.obsidian.net/
Steam
http://store.steampowered.com/app/291650/
GOG
https://www.gog.com/game/pillars_of_eternity_hero_edition
前スレ
Pillars of Eternity part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1525288007/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
公式
http://eternity.obsidian.net/
Steam
http://store.steampowered.com/app/291650/
GOG
https://www.gog.com/game/pillars_of_eternity_hero_edition
前スレ
Pillars of Eternity part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1525288007/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2018/08/17(金) 11:32:49.69
埋め
3: 2018/08/17(金) 11:32:59.10
埋め
4: 2018/08/17(金) 11:33:14.79
>>20まで埋め
5: 2018/08/17(金) 11:33:36.47
埋め
6: 2018/08/17(金) 11:33:53.00
埋め
7: 2018/08/17(金) 11:34:01.32
埋め
8: 2018/08/17(金) 11:34:07.56
埋め
9: 2018/08/17(金) 11:34:23.03
埋め
10: 2018/08/17(金) 11:34:42.47
埋め
11: 2018/08/17(金) 11:34:58.51
埋め
12: 2018/08/17(金) 11:36:15.99
イオタス埋め
13: 2018/08/17(金) 11:37:14.32
>>20まで埋めなくてもいいんだっけ。連投に引っかかったわ
14: 2018/08/17(金) 12:56:04.24
これあんまいい措置じゃないよな>20埋め
15: 2018/08/17(金) 18:59:45.51
仕様がバレて攻略されてる時点で機能してない
16: 2018/08/17(金) 20:34:03.94
イオタスは埋まってたところから
呼んでもないのに出てくる感じ
呼んでもないのに出てくる感じ
17: 2018/08/18(土) 10:05:50.38
2は特にバーバリアンが強くなってる
バーバリックブロウを何発も撃てるのが大きい
バーバリックブロウを何発も撃てるのが大きい
18: 2018/08/18(土) 21:31:30.61
1のバーバリアンは正直あんまり強くなかったな。脆いし攻撃力もイマイチだし。ただこいつの存在で全てが変わった。最強クラスに上り詰めた
https://imgur.com/UM6JgpD.jpg
https://imgur.com/UM6JgpD.jpg
19: 2018/08/18(土) 21:49:05.88
このゲームの仕様上、命中率の高さがクリティカルヒットの多さに直結するし、
反対に回避率が低いほど頻繁に敵のクリティカルヒットをもらうことになるから、
命中率と回避率の両方が低いバーバリアンは使いどころが難しかったわね
反対に回避率が低いほど頻繁に敵のクリティカルヒットをもらうことになるから、
命中率と回避率の両方が低いバーバリアンは使いどころが難しかったわね
20: 2018/08/19(日) 08:43:21.63
その点2ではマルチクラスを選択することによって基本能力の底上げができるから
短所を消して長所を伸ばすことができる
バーバリアンの最大の特徴であるHPの高さや強力な攻撃スキルもより活かされてくる
短所を消して長所を伸ばすことができる
バーバリアンの最大の特徴であるHPの高さや強力な攻撃スキルもより活かされてくる
21: 2018/08/19(日) 09:25:33.65
ちょっとお聞きしたいのだが
レベルアップの特性の20パーセント位腐食とか炎上ダメージ+するやつは
武器のエンチャントにも適用されるのでしょうか?
見た目的には炎のエンチャントが好きなんだけど持ってる特性と違うのがちょっと悩みどこで。
レベルアップの特性の20パーセント位腐食とか炎上ダメージ+するやつは
武器のエンチャントにも適用されるのでしょうか?
見た目的には炎のエンチャントが好きなんだけど持ってる特性と違うのがちょっと悩みどこで。
22: 2018/08/19(日) 11:45:25.27
シオン・オブ・フレイムなどの属性強化能力は、プライマリ攻撃にのみ適用だったと思う
つまり炎の呪文や武器そのものが炎で攻撃する場合に適用される
通常ダメージの20%を追加ダメージに加えるエンチャントについては適用なし
つまり炎の呪文や武器そのものが炎で攻撃する場合に適用される
通常ダメージの20%を追加ダメージに加えるエンチャントについては適用なし
23: 2018/08/19(日) 14:01:36.67
>>22
なるほど なるほど
ご丁寧にありがとうございました。
良く分かりました。
なるほど なるほど
ご丁寧にありがとうございました。
良く分かりました。
27: 2018/08/21(火) 04:33:43.82
>>24
魔法戦士マジで面白いよなー
ただ強いんだけど杖は自分的にイメージに合わないので武器種選べるようにしてほしい・・・
剣がいいんだ 剣が。霊槍もまあかっこよく強いけど。
魔法戦士マジで面白いよなー
ただ強いんだけど杖は自分的にイメージに合わないので武器種選べるようにしてほしい・・・
剣がいいんだ 剣が。霊槍もまあかっこよく強いけど。
28: 2018/08/22(水) 05:58:19.77
>>27
ミラーイメージで分身しながら前線で戦う魔法戦士は強くて格好イイよね
個人的にはバトルメイジよりもアルケインナイトの方が好みかな
ミラーイメージで分身しながら前線で戦う魔法戦士は強くて格好イイよね
個人的にはバトルメイジよりもアルケインナイトの方が好みかな
25: 2018/08/21(火) 00:52:41.98
純ファイターは地味だけど効果的なスキルを多く取れるから高レベルになると強い
26: 2018/08/21(火) 03:52:16.88
二刀ガンビット連打マンおかしいだろこれ
習得した瞬間にPotDクリアじゃねーか
習得した瞬間にPotDクリアじゃねーか
29: 2018/08/23(木) 01:24:35.96
ソウルブレードとファイターなサイブレードも面白いぞ
無限回廊の合体剣を一番うまく使えるんだ
無限回廊の合体剣を一番うまく使えるんだ
30: 2018/08/23(木) 06:06:02.18
無限回廊の合体剣の力を最大限に引き出す最善のビルドかも
31: 2018/08/23(木) 06:15:53.87
https://www.pcgamesn.com/pillars-of-eternity-2/pillars-of-eternity-2-seeker-slayer-survivor-dlc
DLC第2弾来たね
DLC第2弾来たね
32: 2018/08/23(木) 09:53:39.95
2の日本語化ってどうなってるの?
33: 2018/08/23(木) 09:57:00.34
やれば?
34: 2018/08/23(木) 14:37:12.39
DLCとは別に五体追加されるメガボスとやらも楽しみ
36: 2018/08/23(木) 20:54:29.15
じじいのファックより時間がかかるからのんびり待て
37: 2018/08/24(金) 14:13:44.51
何年かかることやら
38: 2018/08/24(金) 19:02:51.16
日本語化MODできるまで息止めるわ
39: 2018/08/24(金) 19:35:19.95
前作でグランファーザンで最も恐れられていたというマインドストライカーを使ってみたが
攻撃力は間違いなく最強だった、ムチャクチャ強かった
サイファー/ローグが基本形なのでサブクラスの調整でもっと強くなりそう
攻撃力は間違いなく最強だった、ムチャクチャ強かった
サイファー/ローグが基本形なのでサブクラスの調整でもっと強くなりそう
41: 2018/08/24(金) 22:55:38.00
やってもないのにここを見てる俺が悪いんだろうな…
うん俺が悪い
うん俺が悪い
42: 2018/08/24(金) 23:54:23.98
ワッチョイでNGにしとけ
43: 2018/08/25(土) 09:58:58.78
ショーティがヤリマンだのビッチだの言われてて
超期待してたんだが全然そんなことなくてガッカリ
超期待してたんだが全然そんなことなくてガッカリ
45: 2018/08/25(土) 22:37:19.52
>>43
キスする時ウォッチャー(他に恋人あり)の唇をかんで自分から舌を入れてくるぐらいしかしないからね
キスする時ウォッチャー(他に恋人あり)の唇をかんで自分から舌を入れてくるぐらいしかしないからね
44: 2018/08/25(土) 13:14:38.20
xotiはプリーストだけど決定力があるから戦闘でエース級の活躍をしている
彼女の使うガウン信者専用呪文ブレスドハーベストが異常に強い
彼女の使うガウン信者専用呪文ブレスドハーベストが異常に強い
46: 2018/08/25(土) 22:56:16.43
細かいネタバレを小出ししてるようできもい
47: 2018/08/26(日) 02:10:00.35
初見でパスオブザダムド100時間かけてクリアしたぜ。D&Dばりの世界観よく作ったもんだと感心。
49: 2018/08/26(日) 13:21:20.37
>>47だが翻訳のおかげで物語を楽しめたぜ。
サンキューファック。
鍵屋でdeadfire買ったからこれからやるぜ。
サンキューファック。
鍵屋でdeadfire買ったからこれからやるぜ。
48: 2018/08/26(日) 03:42:31.49
6人から5人パーティー制に変わったけど、海戦の時には休みのメンバーも参戦するから
サブメンバーもレベルアップだけはしとかないと勝てる戦も勝てなくなるね
サブメンバーもレベルアップだけはしとかないと勝てる戦も勝てなくなるね
50: 2018/08/27(月) 20:28:38.54
幽霊船の連続クエストが始まったあたりから敵が強くなってきてつらい
その分得られるアイテムも豪華になっているが
その分得られるアイテムも豪華になっているが
53: 2018/08/28(火) 19:56:21.76
>>50
最初のほうの墓地に序盤で入り込んでスニーキングミッション化した
最初のほうの墓地に序盤で入り込んでスニーキングミッション化した
51: 2018/08/28(火) 00:09:26.63
大衆浴場でアドラの粉末を入れて沸かした湯が健康や美容に良いと絶賛されているのを見て
ガンダム00のGN粒子を思い出してしまった
ガンダム00のGN粒子を思い出してしまった
52: 2018/08/28(火) 12:11:10.85
ハイレア様が舟に鳥のうんこ撒いて嫌がらせしてきた。
54: 2018/08/29(水) 19:52:42.28
あの墓地はL7はないとつらい
スパーブ装備が手に入るから早めに行きたくはあるが
スパーブ装備が手に入るから早めに行きたくはあるが
55: 2018/08/30(木) 19:36:56.67
再会したもう一人の調停者アダリック=センダマイアにあのソウルバウンドソードを失った事を
謝罪する選択肢がある事に芸が細かいと感心した
謝罪する選択肢がある事に芸が細かいと感心した
56: 2018/08/31(金) 03:32:51.99
うちぃグゥル
57: 2018/08/31(金) 12:37:36.46
ObsidianはPOE2のDLC出し終わったらFalloutの新作作ってくれよな~頼むよ~
58: 2018/08/31(金) 13:48:30.41
次はVtMB2だろ
59: 2018/08/31(金) 13:49:06.65
New Vegasがベセスダ製より評価高かったからベセスダがへそ曲げた
3の頃は元Black Isleスタッフを設定監修に招いたりしてたんだけどね
ともかくFalloutで声が掛かることはなさそうだ
3の頃は元Black Isleスタッフを設定監修に招いたりしてたんだけどね
ともかくFalloutで声が掛かることはなさそうだ
60: 2018/08/31(金) 13:51:59.56
監修じゃなくてアドバイザー的なもんだったな
61: 2018/08/31(金) 15:59:52.52
もとTroika組はVTMB2で
ソーヤーが次やりたいって言ってるのは歴史もの
ソーヤーが次やりたいって言ってるのは歴史もの
63: 2018/08/31(金) 19:00:31.47
poe続編だすにしても2-3年後でしょ
まだ2のdlc展開中で続編の話ははやいよw
まだ2のdlc展開中で続編の話ははやいよw
64: 2018/08/31(金) 21:09:55.90
海外のビルド紹介見ると近接キャラにバーバリアン入ってるマルチクラスだいぶ見かける。相当強いのかな
65: 2018/09/01(土) 08:37:47.84
>>64
強い、カルネージによる範囲攻撃があるだけでも近接系の戦闘力が跳ね上がる
強い、カルネージによる範囲攻撃があるだけでも近接系の戦闘力が跳ね上がる
66: 2018/09/01(土) 12:55:16.58
タブレット版はよう
67: 2018/09/01(土) 19:05:43.40
いや~ムリじゃね。
見た目の割には結構重いよこのゲーム。
見た目の割には結構重いよこのゲーム。
68: 2018/09/02(日) 11:14:13.67
タブレットはBGEEやIWDEEくらいで精一杯やな
69: 2018/09/02(日) 13:37:37.80
タブで操作出来る気がしねぇ
70: 2018/09/02(日) 17:30:51.85
2の引継ぎ用にGift from the Machineを1でゲットしようかと思ったが
うっかり取っちゃったとか言い訳できないレベルで手段が非道過ぎるな
うっかり取っちゃったとか言い訳できないレベルで手段が非道過ぎるな
71: 2018/09/02(日) 18:35:04.91
後味の悪さまで引きずるのは遠慮したいね
72: 2018/09/02(日) 20:04:35.19
BGの某シミター・・・
73: 2018/09/03(月) 05:40:57.38
>>72
1で英雄ドリッズドの愛刀を盗んだら、2で根にもたれてしまうアレですな
1で英雄ドリッズドの愛刀を盗んだら、2で根にもたれてしまうアレですな
77: 2018/09/03(月) 21:32:39.63
>>72
ドリさんは英雄だし生き返るし、ちょっと派手なけんかしちまったなーくらいで済むが
Gift from the Machineはそこらの市民3人を言いくるめて誘導した後
怪物化した元人間(かすかに理性もある)に食わせないとゲットできない
ドリさんは英雄だし生き返るし、ちょっと派手なけんかしちまったなーくらいで済むが
Gift from the Machineはそこらの市民3人を言いくるめて誘導した後
怪物化した元人間(かすかに理性もある)に食わせないとゲットできない
74: 2018/09/03(月) 17:59:05.53
神との約束を破ってると結構なペナルティがつく模様
75: 2018/09/03(月) 19:52:48.70
うっちグルグル
76: 2018/09/03(月) 21:11:32.65
作り物の神が調子こいてんのか
78: 2018/09/04(火) 20:04:44.25
敵にローグがいると弱った味方にすぐにフィニッシュブローを撃ち込んでくるから腹立つわ
79: 2018/09/04(火) 21:30:22.41
フォーラムでパスオブザダムド簡単って書いてたけどクソむずいんだが。
まだ序盤の遺跡探索だが、こっち3人なのに敵8体とか出て来てタンクのエディール兄貴が速攻落ちる。
傭兵雇うしかないんか?
しかし1でドラゴンやらコンセルホートと戦ったのに5年経つと猪にも苦戦するっておかしいだろ。
お前はキャラモンか
まだ序盤の遺跡探索だが、こっち3人なのに敵8体とか出て来てタンクのエディール兄貴が速攻落ちる。
傭兵雇うしかないんか?
しかし1でドラゴンやらコンセルホートと戦ったのに5年経つと猪にも苦戦するっておかしいだろ。
お前はキャラモンか
86: 2018/09/05(水) 00:41:29.26
>>79
多分そこはゲームを通じて最難関のところだと思う
とりあえず囲まれないように狭い場所にグループ陣取らせてから敵を釣るとええで
多分そこはゲームを通じて最難関のところだと思う
とりあえず囲まれないように狭い場所にグループ陣取らせてから敵を釣るとええで
91: 2018/09/05(水) 21:46:33.04
>>86
ちょっとずつ釣ってボコるを繰り返してどうにか突破したわ。
Thx
表のイノシシはステルスで回避しやした
ちょっとずつ釣ってボコるを繰り返してどうにか突破したわ。
Thx
表のイノシシはステルスで回避しやした
80: 2018/09/04(火) 21:52:15.07
辛いだけの料理を食べて、全然辛くないぜと豪語するような人の意見は参考にならんのやで
81: 2018/09/04(火) 22:27:20.89
これ以上難しくされたらぼっちプレイが破綻してしまう
83: 2018/09/04(火) 23:17:33.50
日本でもそういう人達多かったよなあ
ダムドが基本、ハード以下はチュートリアルみたいな意見ばかりだった
そうなんだと思ってダムド始めたらストレスばっか溜まるから
ハードに落としたら丁度の加減で楽しめるようになった
ダムドが基本、ハード以下はチュートリアルみたいな意見ばかりだった
そうなんだと思ってダムド始めたらストレスばっか溜まるから
ハードに落としたら丁度の加減で楽しめるようになった
84: 2018/09/04(火) 23:26:08.93
高難易度は戦力の整わない序盤が辛い
中盤以降はそうでもなくなる印象
中盤以降はそうでもなくなる印象
85: 2018/09/05(水) 00:01:52.85
1周目はチュートリアル、2周目のダムドが本番ってことなら間違いではない
最初からダムドに挑むのはあかんで
最初からダムドに挑むのはあかんで
87: 2018/09/05(水) 06:53:50.58
steamで買って日本語化して遊んでるんだけど、1~数時間プレイすると、
メモリ読み込みエラーの表示が出て、ゲーム終了だけじゃなく勝手に
PCの電源が切れちゃうんだけど、理由わかる人いる?
このまま行くと何かPCの寿命縮めそうで怖いんだけど。
メモリ読み込みエラーの表示が出て、ゲーム終了だけじゃなく勝手に
PCの電源が切れちゃうんだけど、理由わかる人いる?
このまま行くと何かPCの寿命縮めそうで怖いんだけど。
88: 2018/09/05(水) 09:17:21.16
POE1の話?それだけじゃメモリか電源周りに何かありそうとしか
排熱はしっかりできてる?割と負担でかいでこのゲーム
1時間はできるのなら30分ごとにゲーム再起、でもすぐ起動して継続してみて、それでクラッシュ再現されるなら熱の疑いが強まるかな
排熱はしっかりできてる?割と負担でかいでこのゲーム
1時間はできるのなら30分ごとにゲーム再起、でもすぐ起動して継続してみて、それでクラッシュ再現されるなら熱の疑いが強まるかな
89: 2018/09/05(水) 11:49:11.75
動作に関する質問するならばPCスペック書こう
90: 2018/09/05(水) 21:15:06.66
普通はそんなこと起きないからソフトの問題じゃないのは確実
92: 2018/09/06(木) 11:55:23.01
暗き鍵のギルマスになったアロス君が予想以上にへタレだった。
お前そんなんなら最初からギルマスやるなよ...
お前そんなんなら最初からギルマスやるなよ...
93: 2018/09/06(木) 12:08:08.73
あの被り物が目的だったんだろう
94: 2018/09/06(木) 16:39:08.20
アロス「暗き鍵を良い組織にするよ!」
暗き鍵の下っ端「ヘリテージ・ヒルの機械再起動させたったwwww」
1の時点でこれだから…
暗き鍵の下っ端「ヘリテージ・ヒルの機械再起動させたったwwww」
1の時点でこれだから…
95: 2018/09/06(木) 22:55:23.55
1のエンディングでアロスの立ち位置は変わるけど、keybreakerを持って暗き鍵の
残党と戦う道の方が彼には合っている様に思える
残党と戦う道の方が彼には合っている様に思える
97: 2018/09/08(土) 15:35:05.81
98: 2018/09/08(土) 17:12:37.77
パッケ絵はやっぱり1からの続投組3人なんだなw
99: 2018/09/08(土) 17:41:45.88
まだ1クリアしてないのに。
100: 2018/09/09(日) 08:38:51.15
1はレベル16以上はあがらないの?
101: 2018/09/09(日) 09:44:02.01
>>100
1の元々の最高レベルは12
DLCを入れて最高レベル16となる
1の元々の最高レベルは12
DLCを入れて最高レベル16となる
102: 2018/09/09(日) 13:49:33.27
16 でもアドラドラゴンに勝てぬ。
なんかコツありますか。
なんかコツありますか。
103: 2018/09/09(日) 14:14:35.32
構成も書いてくれんとアドバイスもしにくいゾ
104: 2018/09/09(日) 14:36:53.49
コツなぁ・・・自分のときは
プリーストはとにかくバフ、命中最優先、当たらないと何かもが意味ないからね、意志が20とか上がるやつも忘れずに
ウィザードはネナガウスの麻痺付氷魔法とかドラゴンが耐性持ってない行動不能にする魔法多めに、盲目も効いたかな、それと回避や耐性下げる系
ドルイドいるならスタン狙いで範囲雷
伝承高い人には加護・守護・麻痺などのスクロールを惜しみなく使わせる
タンクは1人離してブレスがそいつ以外に当たらないように後ろか横向かせる
バフってからじゃ遅い場合が多いので支援魔法は二回ずつ使うつもりで
バフデバフが上手くいけばスタンや麻痺ガツガツ入るから大型範囲で雑魚掃除してドラゴンたこ殴り
な感じだった気がする
バフ時間稼ぐためにも、命中低い状態でも全力で麻痺系打ったほうが自分はうまくいった
プリーストはとにかくバフ、命中最優先、当たらないと何かもが意味ないからね、意志が20とか上がるやつも忘れずに
ウィザードはネナガウスの麻痺付氷魔法とかドラゴンが耐性持ってない行動不能にする魔法多めに、盲目も効いたかな、それと回避や耐性下げる系
ドルイドいるならスタン狙いで範囲雷
伝承高い人には加護・守護・麻痺などのスクロールを惜しみなく使わせる
タンクは1人離してブレスがそいつ以外に当たらないように後ろか横向かせる
バフってからじゃ遅い場合が多いので支援魔法は二回ずつ使うつもりで
バフデバフが上手くいけばスタンや麻痺ガツガツ入るから大型範囲で雑魚掃除してドラゴンたこ殴り
な感じだった気がする
バフ時間稼ぐためにも、命中低い状態でも全力で麻痺系打ったほうが自分はうまくいった
106: 2018/09/09(日) 19:34:17.04
タンクは頑強、反射、意志を上げておかないとドラゴンの多彩な攻撃でボコられる
ドラゴンのオーラでガチ恐怖状態になるからプリーストの呪文で対抗するのも重要
ドラゴンのオーラでガチ恐怖状態になるからプリーストの呪文で対抗するのも重要
107: 2018/09/09(日) 21:23:04.52
頑強ってなんだよ
108: 2018/09/09(日) 22:00:57.87
Fortitudeだ
109: 2018/09/09(日) 22:04:27.81
Fortitudeだ
110: 2018/09/10(月) 08:49:05.61
ファック翻訳に準拠せんとマイルール唱えられても意味不明だわ
111: 2018/09/10(月) 09:26:00.39
頑強が何を指してるか違和感なく理解した奴は多分おっさん
112: 2018/09/10(月) 09:47:12.03
激しくどうでもいい
113: 2018/09/10(月) 10:12:29.69
俺のは頑強だぜ
114: 2018/09/10(月) 10:58:14.21
頑健のイメージ
115: 2018/09/10(月) 13:50:33.36
俺も頑健に読み替えてPOE1だと持久力だなって普通に読んでた
頑健セーブ、意志セーブ・・・あれ、あとなんだっけ
頑健セーブ、意志セーブ・・・あれ、あとなんだっけ
116: 2018/09/10(月) 18:03:13.75
うちだと忍耐力です。
117: 2018/09/10(月) 18:55:36.62
ドラゴンはウィザードアイ唱えたアロスに、アルケミルの苦痛を連打させて、抵抗力を下げ、暗闇なり石化なりをかけてボコる。
パスオブザダムドもこれでイケる
パスオブザダムドもこれでイケる
118: 2018/09/10(月) 20:16:00.52
1終わったー287時間かかったけど堪能した~
日本語化ありがとうございました。
ちなみにやがて2もやりたい場合、1をアンインストールしても
データって引き継げるのでしょうか。
日本語化ありがとうございました。
ちなみにやがて2もやりたい場合、1をアンインストールしても
データって引き継げるのでしょうか。
119: 2018/09/10(月) 20:20:51.93
1をようやくクリアした。面白かったが「神様なんていません」と明言するのは向こうから見てどうなんだろうか
120: 2018/09/10(月) 20:27:41.85
創造神を否定したわけじゃないし
元から多神教の神はあっちからしたらまがい物だろ
元から多神教の神はあっちからしたらまがい物だろ
121: 2018/09/10(月) 21:11:11.64
pillarsの意味する「柱」には、神々を象徴するという意味以外に遺骨の単位としての意味もある
神々の生まれた経緯や代償を考えると、ふさわしい名称なんだろうね
神々の生まれた経緯や代償を考えると、ふさわしい名称なんだろうね
122: 2018/09/10(月) 22:42:46.33
やや悪意をもって解釈した場合だと
多神教とか輪廻転生を否定する選択肢があるから
一神教最強と言ってるようにも観えなくはないね
多神教とか輪廻転生を否定する選択肢があるから
一神教最強と言ってるようにも観えなくはないね
123: 2018/09/11(火) 08:19:00.41
PoEにおいては一神教マンセー感無いと思うよ
あちらでは多神教=一神教が出てくる前の原始的な宗教、という認識が主だけど、
輪廻の否定を選択肢として出していても、その結果を善とも悪とも描かず淡々と結果出してるし
そもそも多神教の神々って元々が人間の味方ではなく自然の象徴でしかないから、
現代の価値感で見たらワガママでムカつく奴らになるのは当然と言える
そのへんもよく研究して描いてると思う
あちらでは多神教=一神教が出てくる前の原始的な宗教、という認識が主だけど、
輪廻の否定を選択肢として出していても、その結果を善とも悪とも描かず淡々と結果出してるし
そもそも多神教の神々って元々が人間の味方ではなく自然の象徴でしかないから、
現代の価値感で見たらワガママでムカつく奴らになるのは当然と言える
そのへんもよく研究して描いてると思う
124: 2018/09/11(火) 12:15:44.23
2やってて思ったけどこの世界の神って自己保身しか考えてないよな。
125: 2018/09/11(火) 15:23:07.60
2ではオンドラの造形にびっくりした。
ホワイトマーチではツンツンして可愛い感じだったのに
ホワイトマーチではツンツンして可愛い感じだったのに
126: 2018/09/11(火) 20:19:28.73
>>125
驚くよね、ラグファイスそのものと言ってもいい
もしかしたらゴッドライクだけではなく、すべてのモンスターは神々の誕生とともに発生したのかも
驚くよね、ラグファイスそのものと言ってもいい
もしかしたらゴッドライクだけではなく、すべてのモンスターは神々の誕生とともに発生したのかも
127: 2018/09/11(火) 21:38:05.11
デュランスのおっさんがあんだけ焦がれてたマグランがあんなんで激しくガッカリした。
128: 2018/09/11(火) 22:22:16.01
このゲームの世界観ってルーンクエストに影響受けまくってるな
129: 2018/09/12(水) 00:52:08.59
お、おぅ
130: 2018/09/12(水) 06:49:12.58
パッチで言語ファイルどこが変わったのかなぁと調べていたら、変なスペース入ってただけのファイルとかあって、何じゃそりゃってなる。
131: 2018/09/12(水) 21:42:57.10
1の時にも思ったけど、一番手強くて厄介な敵は人類やね
132: 2018/09/12(水) 22:14:37.04
人類で思い出したけどspecial recipeってkith meatを使用したお料理以外は存在しない?
133: 2018/09/13(木) 19:06:50.32
POEをプレイして良かったと思うこと
英語への意欲が戻ってきて英検学習を始められるようになったこと
英語への意欲が戻ってきて英検学習を始められるようになったこと
134: 2018/09/14(金) 01:02:05.41
今まで順調だったから、その勢いで開戦したらギャスビンにボコられた
すんごいボコられてそっ閉じしたけど、
ちょっと調べたら他から協力を得られるっぽい
ここまで面白かったんで、もう一度3連休にやってみます
すんごいボコられてそっ閉じしたけど、
ちょっと調べたら他から協力を得られるっぽい
ここまで面白かったんで、もう一度3連休にやってみます
135: 2018/09/15(土) 19:29:02.04
ギャスビン卿と戦争する時には、オーガのゴルグラックを雇うと戦闘が楽になるよ
それと敵の精鋭部隊×3への対応が正しく選択できたら、敵の騎士長が味方になってくれる
それと敵の精鋭部隊×3への対応が正しく選択できたら、敵の騎士長が味方になってくれる
136: 2018/09/15(土) 19:39:25.34
ギャスビン卿と戦争する時には、オーガのゴルグラックを雇うと戦闘が楽になるよ
それと敵の精鋭部隊×3への対応が正しく選択できたら、敵の騎士長が味方になってくれる
それと敵の精鋭部隊×3への対応が正しく選択できたら、敵の騎士長が味方になってくれる
137: 2018/09/15(土) 19:39:28.07
ギャスビン卿と戦争する時には、オーガのゴルグラックを雇うと戦闘が楽になるよ
それと敵の精鋭部隊×3への対応が正しく選択できたら、敵の騎士長が味方になってくれる
それと敵の精鋭部隊×3への対応が正しく選択できたら、敵の騎士長が味方になってくれる
138: 2018/09/15(土) 19:52:02.09
ギャスビン卿と戦争する時には、オーガのゴルグラックを雇うと戦闘が楽になるよ
それと敵の精鋭部隊×3への対応が正しく選択できたら、敵の騎士長が味方になってくれる
それと敵の精鋭部隊×3への対応が正しく選択できたら、敵の騎士長が味方になってくれる
139: 2018/09/15(土) 19:56:28.58
はい
140: 2018/09/15(土) 20:12:13.86
はいじゃないが
142: 2018/09/16(日) 19:06:51.13
それでも爽快感があるのは、清々しいまでのアードイルの回し者だったからかな
143: 2018/09/16(日) 19:21:03.22
ロシアのpathfinderのやつ面白そうだよな
25日発売らしい
25日発売らしい
144: 2018/09/16(日) 22:18:19.99
pathfinder予約した。
145: 2018/09/17(月) 08:55:50.02
pathfinderは確かに面白そうだが、POEと違って翻訳してくれる人がいないのが辛い
146: 2018/09/17(月) 11:18:29.68
PoEより文章量が少ないし、難しい文もなさそうなんで、
時間かかるけど英語でも行けそう。
時間かかるけど英語でも行けそう。
147: 2018/09/17(月) 20:17:36.94
PoE1方式だと最悪自力翻訳できるけど、2方式だとローマ字が限界だからからい。
Unityめ、面倒なことしやがって
Unityめ、面倒なことしやがって
148: 2018/09/17(月) 21:44:05.42
PoEとか自力翻訳で味わえるの本当に羨ましいわ
完全にファック降臨待ちだもの
完全にファック降臨待ちだもの
149: 2018/09/17(月) 22:47:51.42
キーブレイカー持ちルートのアロスだと
Iselmyrが結構茶々をいれてくるんだね
エディールの兄貴と移動中に楽しそうに雑談してたわ
Iselmyrが結構茶々をいれてくるんだね
エディールの兄貴と移動中に楽しそうに雑談してたわ
150: 2018/09/17(月) 23:02:08.27
>>149
7割くらいは翻訳待ちの中で
ネタバレを披露出来るのは
さぞかし優越感を感じることだろうね
7割くらいは翻訳待ちの中で
ネタバレを披露出来るのは
さぞかし優越感を感じることだろうね
151: 2018/09/18(火) 03:37:31.41
そんなこと言ったら何も書けん様になるわ
152: 2018/09/18(火) 04:41:02.71
書いてるほうは別に優越感なんて感じてないけどな
153: 2018/09/18(火) 08:32:58.61
まあ、英語アピール以外だとよく分からん書き込みではあるな
それがどうしたって感じの
それがどうしたって感じの
154: 2018/09/19(水) 01:24:39.56
PoEの宗教観は思いっクソD&Dのパ。。。
じゃなくてインスパイア系なので一神教感は全くないと思う
というか作者の無神論者感半端ない
>>153
わざわざ「エディール」って日本語スレで通用してる呼び名つかってるところからして
英語アピ感は特に無いだろう
アクサンついてんだからeの部分はイじゃなくてエ、つまりエデーというのが正確
実際ゲーム内のボイスもそう発音してる
これが英語アピール
いや、でもエディールって実際変だよ
じゃなくてインスパイア系なので一神教感は全くないと思う
というか作者の無神論者感半端ない
>>153
わざわざ「エディール」って日本語スレで通用してる呼び名つかってるところからして
英語アピ感は特に無いだろう
アクサンついてんだからeの部分はイじゃなくてエ、つまりエデーというのが正確
実際ゲーム内のボイスもそう発音してる
これが英語アピール
いや、でもエディールって実際変だよ
155: 2018/09/19(水) 01:30:06.75
はいバルバリアン
156: 2018/09/19(水) 01:51:51.89
カエンに比べたら別になんとも思わないわ。
157: 2018/09/19(水) 17:59:45.70
原語と大きくかけ離れてなくて収まりの良い言葉になってれば固有名詞はおk
158: 2018/09/19(水) 18:13:26.77
バルバルアンは未だに収まりわるいっすw
159: 2018/09/19(水) 18:35:08.76
バルバリアンて三銃士っぽいな
160: 2018/09/19(水) 19:08:10.34
風のバルバリシアン
…ネタが古すぎたか
…ネタが古すぎたか
161: 2018/09/19(水) 20:39:06.18
こういう訳語の翻訳センスが致命的にダメなのは同意
163: 2018/09/19(水) 21:56:25.27
>>161
英語じゃPoE堪能できない層は翻訳作ってくれるファックに感謝しかない
だからファックのセンスがどうこういってやる気削ぐ奴は不要
つうかファックの翻訳がダメならその他大勢の為に君が翻訳してくれよ
英語じゃPoE堪能できない層は翻訳作ってくれるファックに感謝しかない
だからファックのセンスがどうこういってやる気削ぐ奴は不要
つうかファックの翻訳がダメならその他大勢の為に君が翻訳してくれよ
162: 2018/09/19(水) 21:37:12.43
皆の意見を汲んでバーバリアンに直してくれたやん
164: 2018/09/19(水) 22:09:24.09
そうだそうだ
英語の読めないぼくちんは無償でファックマンの日本語訳を手に入れたいんだ
お前らのせいで翻訳の完成が遅れたらどうしてくれるんだ!
代わりに翻訳してくれるのか!!
英語の読めないぼくちんは無償でファックマンの日本語訳を手に入れたいんだ
お前らのせいで翻訳の完成が遅れたらどうしてくれるんだ!
代わりに翻訳してくれるのか!!
165: 2018/09/19(水) 22:36:26.76
ファックに限らず、無償でしてくれた翻訳やツールにケチつけるやつはどうしたいんだ?
嫌なら無視して何も使わず原語で遊ぶか、自分で翻訳すれば良い話で、迷惑になる煽りはやめてほしいな。
ありがたいと思っている人もいるんだからさ。
嫌なら無視して何も使わず原語で遊ぶか、自分で翻訳すれば良い話で、迷惑になる煽りはやめてほしいな。
ありがたいと思っている人もいるんだからさ。
166: 2018/09/19(水) 22:54:09.35
努力してくれるのはいいことだしありがたい
ただセンスがないのが残念だってだけ
調停者をウォッチャーとかに変換すればいいだけだけどな
ただセンスがないのが残念だってだけ
調停者をウォッチャーとかに変換すればいいだけだけどな
167: 2018/09/19(水) 22:55:23.08
冥夜の守り人の悪口は止めろ
彼は真剣だったんだ
彼は真剣だったんだ
168: 2018/09/19(水) 23:44:18.95
プロが訳した結果が馳夫とかつらぬき丸なんだぞ
169: 2018/09/19(水) 23:52:04.11
英語の普通名詞をカタカナにするだけ、よりは良かったと思ってる
170: 2018/09/20(木) 00:55:57.59
ファックマソの翻訳のおかげでたっぷり100時間楽しめたよ
批判してるやつはちゃっかり落としてつまんでるのに文句言うのはズルくないか。
気に食わないなら原語でやりゃいーじゃん
批判してるやつはちゃっかり落としてつまんでるのに文句言うのはズルくないか。
気に食わないなら原語でやりゃいーじゃん
171: 2018/09/20(木) 01:50:06.30
POEの英文はレベル高すぎ
デュランスのとか絶対無理
デュランスのとか絶対無理
172: 2018/09/20(木) 08:08:06.25
DivinityOS2の英語とか見ると結局自分が出来るのはビジネス英語でしかないんだと思い知らされる
173: 2018/09/20(木) 08:15:25.79
でもつらぬき丸よりスティングのが格好いいよね・・・
177: 2018/09/20(木) 19:47:25.99
>>173
トールキン財団から
作品で英語として現されている部分は意味を残して現地語に訳すべし
みたいな申し入れがあったせいじゃなかった?
トールキン財団から
作品で英語として現されている部分は意味を残して現地語に訳すべし
みたいな申し入れがあったせいじゃなかった?
174: 2018/09/20(木) 11:49:13.38
感情的な面とかが味わえればそれで十分だし
音声がたまに流れるから固有名詞の違和感なんかどうでも良いんだけど
日本語の場合は固有名詞化するとどうしても漢字になって
当てた字による拘束力(字面のせいで解釈の幅が異様に狭くなる)が強まるから
人によってはカチンと来るケースが多いよねでもこれは仕方ないよねそういう言語体系を使ってるんだから
音声がたまに流れるから固有名詞の違和感なんかどうでも良いんだけど
日本語の場合は固有名詞化するとどうしても漢字になって
当てた字による拘束力(字面のせいで解釈の幅が異様に狭くなる)が強まるから
人によってはカチンと来るケースが多いよねでもこれは仕方ないよねそういう言語体系を使ってるんだから
175: 2018/09/20(木) 12:55:00.90
カタカナにすると文字数増えがちなのがね……。
ただでさえ2バイト文字なんでUI圧迫しまくりズレまくり
になりやすくなる
ただでさえ2バイト文字なんでUI圧迫しまくりズレまくり
になりやすくなる
176: 2018/09/20(木) 15:06:07.27
半角カタカナがあるぞ!
半角カタカナつかって文字数詰め込んでバグを生み出したゲームが有ったなぁ…
英語力低いので、Wikiとの互換性低くなるのわかりつつ、技名とかをそれっぽく翻訳して効果の想像付きやすくしてる。
半角カタカナつかって文字数詰め込んでバグを生み出したゲームが有ったなぁ…
英語力低いので、Wikiとの互換性低くなるのわかりつつ、技名とかをそれっぽく翻訳して効果の想像付きやすくしてる。
178: 2018/09/20(木) 22:22:31.33
確か記憶によるとトールキンの作った翻訳の指南書みたいなのがあったんだよね
つらぬき丸はいいんだけど馳夫はなぁ
韋駄天は宗教関係でNGなんだろうけど馳夫…
つらぬき丸はいいんだけど馳夫はなぁ
韋駄天は宗教関係でNGなんだろうけど馳夫…
179: 2018/09/21(金) 03:52:11.54
トールキンって指輪物語の作者の?
180: 2018/09/21(金) 03:57:46.77
「はせお」って、最初何のことなのか分からなかった。
野伏も韋駄天も大概だと思うけど、小説でワザと表現を変えて馳夫と混在させているので、余計ややこしい。
野伏も、日本なら「のぶし」と読むだろうし初見だと「のぶせ」とレンジャーが同じ意味だと分かりずらい気がするね。
野伏も韋駄天も大概だと思うけど、小説でワザと表現を変えて馳夫と混在させているので、余計ややこしい。
野伏も、日本なら「のぶし」と読むだろうし初見だと「のぶせ」とレンジャーが同じ意味だと分かりずらい気がするね。
181: 2018/09/21(金) 04:56:24.03
野伏は黒澤明監督の「七人の侍」だと、「のぶせり」と表現されていたね
レンジャー/ローグ的な無法者と解釈
レンジャー/ローグ的な無法者と解釈
182: 2018/09/21(金) 05:08:59.82
戦闘でウィザードばっかり敵から集中攻撃受けるんだけど、何とか
ならないもんかね?隊形の後衛にしておいても全然だめで
遠距離攻撃とかで狙われる。戦闘毎にウィザードばっかりライフが減って
他は全然減ってないのに休息させられてウザいことこの上ないんだけど。
ならないもんかね?隊形の後衛にしておいても全然だめで
遠距離攻撃とかで狙われる。戦闘毎にウィザードばっかりライフが減って
他は全然減ってないのに休息させられてウザいことこの上ないんだけど。
183: 2018/09/21(金) 05:39:46.19
1の話だけども戦闘に入るタイミングずらすとか耐性バフモリモリするとか
あとはとにかく敵の無力化に専念
敵の耐性チェックしてスタン・麻痺・転倒・混乱・盲目あたり入れまくれば誰が狙われるとか関係なくなる
なんでウィザードの装備とか能力は耐性より命中上げたほうが良いかもしれない
CC効かなきゃジリ貧
命中高ければLv1のチルフォッグでも定期的にバンバン盲目入るし、クリ率高まるし武器のクリでスタン能力とかも乗って凶悪
以前検証したときは武器のスタンとか乗らなかったはずなんだが・・・
先月検証時は乗ってた
あとはとにかく敵の無力化に専念
敵の耐性チェックしてスタン・麻痺・転倒・混乱・盲目あたり入れまくれば誰が狙われるとか関係なくなる
なんでウィザードの装備とか能力は耐性より命中上げたほうが良いかもしれない
CC効かなきゃジリ貧
命中高ければLv1のチルフォッグでも定期的にバンバン盲目入るし、クリ率高まるし武器のクリでスタン能力とかも乗って凶悪
以前検証したときは武器のスタンとか乗らなかったはずなんだが・・・
先月検証時は乗ってた
184: 2018/09/21(金) 07:38:00.41
装甲低いやつ狙ってくる仕組み。
プレートメイル着せよう
プレートメイル着せよう
186: 2018/09/23(日) 22:47:17.22
うちグル
187: 2018/09/24(月) 03:08:05.84
レンジャーの新アビリティーは同一種族の敵に対する命中力や攻撃力を徐々にUPさせて
なおかつ次の休息時まで効果を持続させるものだから、特にダンジョンでは強力やね
盟獣の強さと合わせて現時点での最強職かも
なおかつ次の休息時まで効果を持続させるものだから、特にダンジョンでは強力やね
盟獣の強さと合わせて現時点での最強職かも
188: 2018/09/24(月) 19:16:42.55
今の政権与党がアメリカ様の要望を実現するのが最優先だというのがよくわかるわね
189: 2018/09/24(月) 19:19:14.13
ああ誤爆したわすまん
宗主国の後ろ盾で世襲の王様が椅子に座り込んでる植民地はみじめだわねえ
宗主国の後ろ盾で世襲の王様が椅子に座り込んでる植民地はみじめだわねえ
190: 2018/09/24(月) 19:44:37.29
ごちゃごちゃ言ってるとEdict of Fireぶち込むぞ
191: 2018/09/24(月) 20:40:42.30
世界最高民族乙
193: 2018/09/25(火) 02:08:50.63
今更1をやってるんやが
バフが重複しないってのは全てにおいてそうなの?
例えば素手二刀流のモンクに二刀流技能つけたら
スウィフトストライク使ってもあまり意味なし?
バフが重複しないってのは全てにおいてそうなの?
例えば素手二刀流のモンクに二刀流技能つけたら
スウィフトストライク使ってもあまり意味なし?
194: 2018/09/25(火) 05:04:20.79
>>193
装備品によるステータス上昇は重複しないが、アビリティー使用によるステータス上昇は重複する
二刀流持ちのモンクがスウィフトストライクを使用すると、さらに攻撃速度が増す
装備品によるステータス上昇は重複しないが、アビリティー使用によるステータス上昇は重複する
二刀流持ちのモンクがスウィフトストライクを使用すると、さらに攻撃速度が増す
200: 2018/09/25(火) 21:31:29.00
>>194,197
ありがとー
ありがとー
195: 2018/09/25(火) 14:52:54.22
これもタブレット版作ってくれないかな
196: 2018/09/25(火) 15:01:20.11
バフとかステ修正値の基本は
防具同士は高いほうだけ
武器と防具(最高値)は重複できる
魔法類はものによるが大抵重複する
パラディンのオーラ系統はクレリックの下位魔法と重複できない
防具同士は高いほうだけ
武器と防具(最高値)は重複できる
魔法類はものによるが大抵重複する
パラディンのオーラ系統はクレリックの下位魔法と重複できない
197: 2018/09/25(火) 18:53:23.99
Pathfinder:Kingmakerやる人いる?
Pillars of Eternityが好きなら、
楽しめると思うんだけど。
Pillars of Eternityが好きなら、
楽しめると思うんだけど。
198: 2018/09/25(火) 19:00:17.42
>>197
多分やる
でも、まずはPoE2の有料DLC全部遊んでからやなあ
ゴッドチャレンジ&トリプルクラウンソロにも挑戦してみたいし
多分やる
でも、まずはPoE2の有料DLC全部遊んでからやなあ
ゴッドチャレンジ&トリプルクラウンソロにも挑戦してみたいし
199: 2018/09/25(火) 19:22:00.74
201: 2018/09/26(水) 02:55:39.98
安くなってるな
202: 2018/09/26(水) 03:26:56.85
あぁ、3.0とDLC今日か
203: 2018/09/26(水) 04:21:00.29
あれ、Charset指定無しで漢字が中華表示されるようになってる。
204: 2018/09/26(水) 17:11:30.01
2が3割引か
まだ日本語訳無いから迷うな
まだ日本語訳無いから迷うな
205: 2018/09/26(水) 18:15:27.33
PoE2のセールの機会はこれからもあるだろうから、
有料DLCが全部リリースされてから購入を考えたらどうだろう
有料DLCが全部リリースされてから購入を考えたらどうだろう
206: 2018/09/26(水) 22:18:11.55
207: 2018/09/27(木) 11:01:37.06
まだ1を積んだままなんだよなぁ
いまもう一つのPoE:Path of Exileの途中
日本語化もフォント修正も終わって手つけるばかりだというのに
いまもう一つのPoE:Path of Exileの途中
日本語化もフォント修正も終わって手つけるばかりだというのに
208: 2018/09/27(木) 20:29:31.60
PathfinderにThe Bard's Tale IVにPoE2・・・英語圏に生まれなくてよかったw
209: 2018/09/27(木) 22:59:14.19
DeadfireのPalleginaの兄貴はなかなか仲間にならないくせに
なったらなったで扱いが難しいね
話の流れでご当地の有力者一家が勝手に自滅しても離脱されるとは
なったらなったで扱いが難しいね
話の流れでご当地の有力者一家が勝手に自滅しても離脱されるとは
210: 2018/09/28(金) 17:03:30.63
クリアバン・リラグに行けない。
ダイフォードの村からも、ダイフォードの十字路からも無理。
どうして?
ダイフォードの村からも、ダイフォードの十字路からも無理。
どうして?
211: 2018/09/28(金) 17:05:58.36
行けました。申し訳ないです。自己解決
212: 2018/09/28(金) 23:13:34.94
あんまり印象に残ってない神さんだけど
上の方でオンドラに触れられてる意味が今しがた分かった つらい
これからの神様ベルの時間が怖い
上の方でオンドラに触れられてる意味が今しがた分かった つらい
これからの神様ベルの時間が怖い
213: 2018/09/28(金) 23:19:51.06
前作やってると触手みたいな髪の毛フサフサなのかとイメージしてたらアレだからね
214: 2018/09/29(土) 01:56:53.94
まだ1の方3章突入したところなのにセールにつられて2買ってしまった
やっぱり1から先に消化した方がいいんだろうか
やっぱり1から先に消化した方がいいんだろうか
215: 2018/09/29(土) 05:40:59.18
>>214
がっつり続編だから1先に消化をおすすめ
がっつり続編だから1先に消化をおすすめ
216: 2018/09/29(土) 09:17:13.08
それに何より1のラストバトル後の選択肢を引き継げるのが大きい
217: 2018/09/29(土) 14:38:51.13
オド・ヌアの第3層の石像を動かすためのアイテムが第4層で見つかるって、
どこかのサイトに書いてあったんだけど、全然見つからない。
どこにあるんだろう?工匠スキル11じゃ見つからないのかな?
どこかのサイトに書いてあったんだけど、全然見つからない。
どこにあるんだろう?工匠スキル11じゃ見つからないのかな?
218: 2018/09/29(土) 17:39:53.73
Llawran's Stick: Fetch Resolution from Level 4 and bring it to the Earl of Yenwood's
statue. Make sure it's in your inventory (not equipped), then approach the statue
and place it in the Earl's hand to open a secret door. Raid the Earl's tomb for Llawran's
Stick, then pick up Resolution again. ( if you enchant Resolution before placing it in the
statue's hand, the enchantments will disappear when you pick it up again.)
これの事?
statue. Make sure it's in your inventory (not equipped), then approach the statue
and place it in the Earl's hand to open a secret door. Raid the Earl's tomb for Llawran's
Stick, then pick up Resolution again. ( if you enchant Resolution before placing it in the
statue's hand, the enchantments will disappear when you pick it up again.)
これの事?
220: 2018/09/29(土) 18:47:18.72
>>218 >>219
サンクス
レソルーションってサーベル既に持ってたけど
装備してたわ。装備から外したら無事石像を動かせた。
ってことは第6層で必要なアイテムも既に持ってるってことかな。
どれなんだろう?
サンクス
レソルーションってサーベル既に持ってたけど
装備してたわ。装備から外したら無事石像を動かせた。
ってことは第6層で必要なアイテムも既に持ってるってことかな。
どれなんだろう?
219: 2018/09/29(土) 17:45:20.11
地下4階の黒スライムが所有みたい
Resolution on a greater black Ooze east of the head of the statue.
Resolution on a greater black Ooze east of the head of the statue.
221: 2018/09/29(土) 19:15:34.58
222: 2018/09/29(土) 20:04:13.94
>>221
おお、ありがとう。
英語のサイトだと詳しく載ってるね。
おお、ありがとう。
英語のサイトだと詳しく載ってるね。
223: 2018/09/30(日) 16:02:17.80
今のところPathfinderの評価がいまいちみたいだけど、何とか調整して面白く仕上げてほしい
6人パーティー制やクラスの豊富さなど、POE2よりも優れた点があるのだから
6人パーティー制やクラスの豊富さなど、POE2よりも優れた点があるのだから
224: 2018/09/30(日) 16:12:50.56
RPGでいちばん大事なとこじゃん
それをおろそかにしてる時点でダメだわ
それをおろそかにしてる時点でダメだわ
225: 2018/09/30(日) 16:17:20.08
224のそれが223から読みだす事ができないんだが
226: 2018/09/30(日) 16:20:44.23
調整
227: 2018/09/30(日) 19:26:23.55
未完成状態で出してアップデートで改善していくことに関してPoEが偉そうに言えるわけがない
228: 2018/09/30(日) 19:30:18.08
それでもPoE初期のSteam評価は好評だったと思うよ
賛否両論のPathfinderはちょっと調整ダメすぎじゃないかね
PoE2は25%くらい日本語化終了
シナリオに入ったらもう少しスピード上がるっす
賛否両論のPathfinderはちょっと調整ダメすぎじゃないかね
PoE2は25%くらい日本語化終了
シナリオに入ったらもう少しスピード上がるっす
229: 2018/09/30(日) 19:31:43.17
あ、でもインサルトオーダーやらなきゃ
スピード落ちるっす
スピード落ちるっす
230: 2018/09/30(日) 20:19:46.73
ファックんところキチッぽいの沸いてるけど、消されてないってことは許容範囲なの?
232: 2018/10/01(月) 20:36:54.33
233: 2018/10/01(月) 20:39:24.31
Pathfinderの小説、Pathfinder Talesも、
ホビージャパンあたりが翻訳してくれないかなぁ。
ホビージャパンあたりが翻訳してくれないかなぁ。
234: 2018/10/02(火) 05:41:09.74
定価6,480円では済まなくなる恐れが・・・
235: 2018/10/02(火) 21:55:40.70
PoEのお城開放まで進んだのだけど、ここまでで全体の何割?
236: 2018/10/03(水) 00:06:11.39
1割くらい
237: 2018/10/03(水) 00:21:20.31
うちグル
238: 2018/10/03(水) 14:30:54.32
POE1でメインストーリー進めていくと、途中からディファイアンス・ベイに
入れなくなっちゃうけど、あれってこの先ずっと入れないのかな?
入れなくなっちゃうけど、あれってこの先ずっと入れないのかな?
239: 2018/10/03(水) 14:55:35.71
先進んでたら鎮火するで
240: 2018/10/03(水) 15:09:04.19
>>239
そうですか。さんくす。
そうですか。さんくす。
241: 2018/10/03(水) 18:23:42.37
1のザフアだっけ?
あのおっさんだけ個人のクエスト無いよね?
それとも俺が何か見落としただけ?
あのおっさんだけ個人のクエスト無いよね?
それとも俺が何か見落としただけ?
242: 2018/10/03(水) 18:39:54.82
DLC2
253: 2018/10/04(木) 01:44:12.52
>>242
>>243
>>244
やっぱり見逃してるんだな
二周くらいではやり尽くせないボリュームあるね
>>243
>>244
やっぱり見逃してるんだな
二周くらいではやり尽くせないボリュームあるね
243: 2018/10/03(水) 20:13:52.09
ホワイトフォージを開放したら始まるんだったかな
個人クエストの多くは悲しみの滲む物語だけど、ザフアのは特に余韻の残るストーリーだった
個人クエストの多くは悲しみの滲む物語だけど、ザフアのは特に余韻の残るストーリーだった
245: 2018/10/03(水) 21:00:28.12
お城開放まででも1割なのですね・・・
正直疲れてきた、ゲームをやっている感じではなく小説を読まされているというか・・・
面白い面白くないで言うと、お城までで12時間かけてるので
面白くなきゃすでに積んでるはずなので面白くないわけではないのだがプレイした後異常に疲れる。
正直疲れてきた、ゲームをやっている感じではなく小説を読まされているというか・・・
面白い面白くないで言うと、お城までで12時間かけてるので
面白くなきゃすでに積んでるはずなので面白くないわけではないのだがプレイした後異常に疲れる。
246: 2018/10/03(水) 21:14:17.08
NPCのセリフ全部読んでそう
247: 2018/10/03(水) 21:17:10.65
名前枠が金色のNPCの台詞は意味がありそうでさっぱり意味のないにぎやかしなんでスルーしていいんやで
と思ったけど初プレイでゆっくりやってるならそこまで12時間もちょっと遅めくらいかな
と思ったけど初プレイでゆっくりやってるならそこまで12時間もちょっと遅めくらいかな
248: 2018/10/03(水) 21:32:39.51
あ、2はもっと文字多いんでよろしくっす
252: 2018/10/03(水) 23:09:35.19
>>248
おかげで遊べてます!
>>250
やっぱり入ってこないですよね、
年が行き過ぎて感情移入が全くできてないのが原因なのかな
>>251
ありがとう!DLCもすでに購入済みなので頑張ってみます。
おかげで遊べてます!
>>250
やっぱり入ってこないですよね、
年が行き過ぎて感情移入が全くできてないのが原因なのかな
>>251
ありがとう!DLCもすでに購入済みなので頑張ってみます。
249: 2018/10/03(水) 22:04:22.84
今更ながら1をやってる私・・・NPC読まなくてよかったのね・・・
専門用語がすごく多い気がするけど?D&Dやってたら脳みそに入ってくるのだろうか
やっとデフィアンス・ベイっていうのかな?って街に来たけどデカすぎ
ローワンとか言う人から街の全容聞いたけど覚えれないっす!エロい店の事しかおぼえてない・・・・
日記ですみません。
専門用語がすごく多い気がするけど?D&Dやってたら脳みそに入ってくるのだろうか
やっとデフィアンス・ベイっていうのかな?って街に来たけどデカすぎ
ローワンとか言う人から街の全容聞いたけど覚えれないっす!エロい店の事しかおぼえてない・・・・
日記ですみません。
251: 2018/10/03(水) 22:27:48.50
>>249
NPCの台詞よまなくていいというか、名前が金色の枠になってて
話しかけると特に会話がある訳でもなく前世が見えるみたいになってるのは
全員キックバッカーだから本当に話の筋とは無関係というか…
それ以外のNPCの話はちゃんと聞いたほうがいいよ
デファイアンスベイまで付いたならメインストーリーの進み具合は2~3割くらいかな?
そろそろDLCの雪国もいけるかも知れないけど
メインストーリーのラストダンジョンに入るとDLCエリアも行けなくなるんで
DLCの場所だから後回しと思わず適当に区切りがついたら行ってみるのもいいと思うよ
NPCの台詞よまなくていいというか、名前が金色の枠になってて
話しかけると特に会話がある訳でもなく前世が見えるみたいになってるのは
全員キックバッカーだから本当に話の筋とは無関係というか…
それ以外のNPCの話はちゃんと聞いたほうがいいよ
デファイアンスベイまで付いたならメインストーリーの進み具合は2~3割くらいかな?
そろそろDLCの雪国もいけるかも知れないけど
メインストーリーのラストダンジョンに入るとDLCエリアも行けなくなるんで
DLCの場所だから後回しと思わず適当に区切りがついたら行ってみるのもいいと思うよ
250: 2018/10/03(水) 22:13:34.14
D&Dやってても世界違うし全然違うルールだし頭に入ってこないぞ
254: 2018/10/04(木) 10:22:39.71
1を今更やりだして主人公をサイファーで始めたけどウィザードと役割が被ってる気がする
クラウドコントロール特化で育てれば役割分担出来るんですかね?
クラウドコントロール特化で育てれば役割分担出来るんですかね?
255: 2018/10/04(木) 11:33:00.21
鎧を着込んで前線に立て
256: 2018/10/04(木) 12:57:24.51
プレイしていて若干腑に落ちないというか理不尽だなと思う部分なのですが、
NPCとの会話後すぐに戦闘が始まってしまうのは物語の流れ的には仕方ないとは思うのですが、
こちら初見の為、予想も何もしていない状態で話かけて戦闘が始まると、
こちら側の立ち位置が不利すぎるのですが、やはりリロード前提なんでしょうか?
NPCとの会話後すぐに戦闘が始まってしまうのは物語の流れ的には仕方ないとは思うのですが、
こちら初見の為、予想も何もしていない状態で話かけて戦闘が始まると、
こちら側の立ち位置が不利すぎるのですが、やはりリロード前提なんでしょうか?
257: 2018/10/04(木) 13:10:10.87
それこそ和製RPGでもいきなり戦闘はあるし準備しないお前が悪い
むしろドラクエみたいに奇襲が無い分理不尽さは無いと思うぞ
むしろドラクエみたいに奇襲が無い分理不尽さは無いと思うぞ
258: 2018/10/04(木) 13:19:21.04
現実でも待ち伏せされたり交渉決裂の末に戦闘開始なんてざらにある
不利な状況を楽しむんだ
不利な状況を楽しむんだ
265: 2018/10/05(金) 15:24:31.73
>>258
現実でって、あんたすごい人生歩んでるんだな
現実でって、あんたすごい人生歩んでるんだな
259: 2018/10/04(木) 18:57:56.40
イベントで戦って、ぅゎっょぃ…で再ロードして、
話しかける前から戦う気満々の位置取りでイベント開始したったわ。
前衛がしっかりと通路を塞ぐ明らかに怪しい立ち位置
話しかける前から戦う気満々の位置取りでイベント開始したったわ。
前衛がしっかりと通路を塞ぐ明らかに怪しい立ち位置
261: 2018/10/05(金) 00:28:28.83
そういうのが面白いというか
そういう経験を経て常にベストな位置取りしながら動くようになったりする過程が面白い
そういう経験を経て常にベストな位置取りしながら動くようになったりする過程が面白い
262: 2018/10/05(金) 13:16:46.72
1をDLC全部入れてやっています。
流れとしてはディファイアンス・ベイ炎上→DLC1→DLC2→ツイン・エルムスで行こうと思ってます。
今現在、DLC1でステイルワートのサブクエを全部(多分)片付けて、
今まさにドルガンズ・バッテリーに入ろうという段階ですが、
既に主人公と主要メンバーがLV13になっていて、DLC無し状態の最高レベルを超えています。
これって、DLC2が終わってツイン・エルムスに向かう頃にはレベルカンストするペースですか?
個人的にはサブクエ全部消化した上でラストダンジョン手前でカンストくらいのペースがよかったのですが…
カンストしたら後は消化試合になってしまいますし。
ちょっと成長早すぎませんか?
流れとしてはディファイアンス・ベイ炎上→DLC1→DLC2→ツイン・エルムスで行こうと思ってます。
今現在、DLC1でステイルワートのサブクエを全部(多分)片付けて、
今まさにドルガンズ・バッテリーに入ろうという段階ですが、
既に主人公と主要メンバーがLV13になっていて、DLC無し状態の最高レベルを超えています。
これって、DLC2が終わってツイン・エルムスに向かう頃にはレベルカンストするペースですか?
個人的にはサブクエ全部消化した上でラストダンジョン手前でカンストくらいのペースがよかったのですが…
カンストしたら後は消化試合になってしまいますし。
ちょっと成長早すぎませんか?
266: 2018/10/05(金) 17:05:29.77
>>262
サブクエ全部やってたらカンスト余裕でするだろうね
いくつかサブクエ無視しててもDL1、2クリアしてたらラスト前にはとっくにカンストしてたし
サブクエ全部やってたらカンスト余裕でするだろうね
いくつかサブクエ無視しててもDL1、2クリアしてたらラスト前にはとっくにカンストしてたし
263: 2018/10/05(金) 13:39:28.35
ちょっとレベル上がるの早すぎない?
Caed Nurのdungeonを最下層まで探索済みとかだったりして……
Caed Nurのdungeonを最下層まで探索済みとかだったりして……
264: 2018/10/05(金) 13:58:26.91
「女王のそばに…」のクエストを終えれば
ホワイトマーチへ行けるようになる
普通にやってればレベル7前後かな
ホワイトマーチへ行けるようになる
普通にやってればレベル7前後かな
267: 2018/10/05(金) 18:02:58.22
カンストしやすすぎるのがPOEの難点だなw
268: 2018/10/06(土) 12:40:58.10
カンストしても自分達以上の強敵が現れるから戦闘の緊張感は続くけどね
マスターディオメットーや修道院長カオートとかムチャクチャ強かった
マスターディオメットーや修道院長カオートとかムチャクチャ強かった
269: 2018/10/06(土) 16:00:51.18
レングラス&ドラゴン2体とか全員カンストしてても苦労した
まあスクロール使いまくりでなんとかなったけど
まあスクロール使いまくりでなんとかなったけど
270: 2018/10/07(日) 19:13:01.66
2は自由なキャラメイクが面白いけど、呪文が1に比べて習得しにくくなってるのが
スペルキャスターにとっては辛い
とはいえ前衛職とスペルキャスターのマルチで、自分好みのエース級キャラを作れるのは楽しい
スペルキャスターにとっては辛い
とはいえ前衛職とスペルキャスターのマルチで、自分好みのエース級キャラを作れるのは楽しい
271: 2018/10/10(水) 01:19:00.31
Seeker, Slayer, Survivorのメインクエストを終わらせて、
次にメガボスに挑んでみたけど初挑戦で倒すのは無理やなあ、これ
次にメガボスに挑んでみたけど初挑戦で倒すのは無理やなあ、これ
272: 2018/10/10(水) 06:23:37.30
https://kotaku.com/sources-microsoft-is-close-to-buying-obsidian-1829614135
MSによるObsidian買収が完了間近との噂
MSによるObsidian買収が完了間近との噂
273: 2018/10/10(水) 10:34:26.27
はあ~?デベロッパーになるってこと?
274: 2018/10/10(水) 10:53:02.40
箱1縛りとかこないならMS傘下でもええわ
275: 2018/10/10(水) 13:53:04.57
えらい渋いところ買いに行くんやな
もしマジなら公式翻訳してくれそう
もしマジなら公式翻訳してくれそう
276: 2018/10/10(水) 14:31:01.23
今年のマイクロソフトの買収は渋いところ突きまくってる
Ninja Theory :Hellblade
Undead Labs :State of Decay
compulsion Games :We Happy Few
Ninja Theory :Hellblade
Undead Labs :State of Decay
compulsion Games :We Happy Few
277: 2018/10/10(水) 14:51:55.72
https://www.windowscentral.com/canceled-xbox-one-launch-exclusive-stormlands-detailed-obsidian-ceo
もともとObsidianが閉鎖危機になったのってMicrosoftがパブリッシングするはずだったMMOがキャンセルされたからなんだよな
以前からつながりは深い
もともとObsidianが閉鎖危機になったのってMicrosoftがパブリッシングするはずだったMMOがキャンセルされたからなんだよな
以前からつながりは深い
278: 2018/10/10(水) 21:01:40.36
因縁が深そうw
279: 2018/10/11(木) 05:40:04.72
たとえ買収されても本格派RPG路線だけは維持してほしい
280: 2018/10/11(木) 07:20:16.43
ということは3はAoE的なRTSになって出るんだな
281: 2018/10/11(木) 07:39:35.84
Microsoftが欲しいのはPillars of EternityでなくVampire: The Masquerade - Bloodlinesであると思う
これを理由に買収されるならVTMB2を巨大資本でゴージャスなゲームに作りたいってObsidianの夢が叶うわけだし
それは同時に現代の売れ線のFPS/TPSなアクションRPGをMicrosoftが手に入れられるということでもある
これを理由に買収されるならVTMB2を巨大資本でゴージャスなゲームに作りたいってObsidianの夢が叶うわけだし
それは同時に現代の売れ線のFPS/TPSなアクションRPGをMicrosoftが手に入れられるということでもある
282: 2018/10/11(木) 10:30:45.04
ニッチな見下ろし型のRPGなんて作らせて貰えなくなるな
また開発者散り散りや…
また開発者散り散りや…
283: 2018/10/11(木) 11:04:19.84
大黒柱な開発者たちがちりぢりに…
まさにPillars ですな
まさにPillars ですな
284: 2018/10/11(木) 17:03:40.85
VTMB、意外と日本語化されてないんだな
名作だからファック頼む
名作だからファック頼む
285: 2018/10/11(木) 17:11:09.94
あとはやっぱりStormlands出したいよってファーガス・アーカートが1-2年前言ってたからそれ関連か
286: 2018/10/13(土) 15:10:47.21
喧騒に包まれた冒険者御用達の酒場ワイルドメア。異国の勇士であるあなたは新たに
雇用した仲間であるバーバリアンに鋭くも熱い視線を送っていた。
♀バーバリアン「エロい目で視ないで!!」
全身を嘗め回すかの様なあなたの粘ついた視線に耐え切れず、♀バーバリアンは思わず
胸元を抱いてあなたから顔を背けた。
1.「揉んだら大きくなる♡」(欺瞞的)
2.「仲間の発育…もとい、成長を見定めるのもリーダーたる者の務め☆」(慈悲)
3.「もう辛抱溜まらんっ!!」(情熱的)
4.「・・・・・・。」ガン見を続ける。(ストイック)
5.【魂を読む】
雇用した仲間であるバーバリアンに鋭くも熱い視線を送っていた。
♀バーバリアン「エロい目で視ないで!!」
全身を嘗め回すかの様なあなたの粘ついた視線に耐え切れず、♀バーバリアンは思わず
胸元を抱いてあなたから顔を背けた。
1.「揉んだら大きくなる♡」(欺瞞的)
2.「仲間の発育…もとい、成長を見定めるのもリーダーたる者の務め☆」(慈悲)
3.「もう辛抱溜まらんっ!!」(情熱的)
4.「・・・・・・。」ガン見を続ける。(ストイック)
5.【魂を読む】
287: 2018/10/13(土) 23:57:22.26
Deadfire2周目でredditとかSteamで好評の
Chanter/Paladinのヒーラー型タンクに手を出してみたが
すごい安定するね
SSS開始フラグまでが遠いけどかなり楽になりそうな予感
Chanter/Paladinのヒーラー型タンクに手を出してみたが
すごい安定するね
SSS開始フラグまでが遠いけどかなり楽になりそうな予感
288: 2018/10/15(月) 11:32:28.37
日本語化はシステム全部終了
これから会話に入る
ちょっとだけ1より早い
これから会話に入る
ちょっとだけ1より早い
289: 2018/10/15(月) 11:39:27.55
年末セールで50%オフ以上になったら買うから頑張ってくれ
290: 2018/10/15(月) 11:53:55.23
年末は間に合わんわ
291: 2018/10/15(月) 12:18:37.33
じゃあ、サマセまで待つよ
292: 2018/10/15(月) 15:36:32.16
まあそんぐらいなら何とか
293: 2018/10/16(火) 19:57:51.92
公式で翻訳されることがなくとも、POE2の様な特別な名作RPGが日本語でプレイ
できる日が来るのは本当にありがたい
できる日が来るのは本当にありがたい
294: 2018/10/18(木) 03:14:55.97
クリス・アヴェロンはこの買収をあまりよく思ってないんだな
彼が願ってたObsidian作によるAAAタイトルなんて巨大資本がバックにないとやりようがないと思うけど
彼が願ってたObsidian作によるAAAタイトルなんて巨大資本がバックにないとやりようがないと思うけど
295: 2018/10/18(木) 06:20:30.91
昔痛い目にあったからしゃあない
296: 2018/10/18(木) 15:16:45.88
資金力が増えるのはいいけど、買収されたら自分の好きな様にやらせてくれるとは限らないからな
299: 2018/10/19(金) 12:29:49.07
>>296
本人達はそれが一番の懸念だろうな
クリエイターとして雇われになるのは金と引き換えに自由度を失うことだ
本人達はそれが一番の懸念だろうな
クリエイターとして雇われになるのは金と引き換えに自由度を失うことだ
297: 2018/10/19(金) 08:31:03.93
298: 2018/10/19(金) 09:23:29.70
MSストア専売だけはやめてくれよ…
300: 2018/10/19(金) 15:24:32.20
DeagonAge2のラストバトルとかな
お偉いさんがラスボスデカくて派手じゃないとダメ
って言い出して、急遽物語の整合性無視して
変更させれたとか
お偉いさんがラスボスデカくて派手じゃないとダメ
って言い出して、急遽物語の整合性無視して
変更させれたとか
303: 2018/10/19(金) 17:29:13.79
>>300
ラスボスどうのより開発期間めっちゃ短くされたのが問題やったな
ラスボスどうのより開発期間めっちゃ短くされたのが問題やったな
319: 2018/10/22(月) 23:54:58.89
>>300
ラスボスなんだったっけ。
1は細かいサブクエまで覚えてるのに2はダラダラ主人公の日常が続くのと唯一のヒーラーがホモだってことしか覚えてないぜ。
3もロクに覚えてないぜ。
ラスボスなんだったっけ。
1は細かいサブクエまで覚えてるのに2はダラダラ主人公の日常が続くのと唯一のヒーラーがホモだってことしか覚えてないぜ。
3もロクに覚えてないぜ。
301: 2018/10/19(金) 16:36:47.05
Steamから撤退してWindows Store専売にしますよろしくね!
302: 2018/10/19(金) 17:26:19.22
買収されて自分の好きな様にやれなくなる → 会社を辞めるor辞めさせられる →
独立して会社を作る → 資金不足で自分の思ったものが作れない → 買収される
このループ
独立して会社を作る → 資金不足で自分の思ったものが作れない → 買収される
このループ
304: 2018/10/20(土) 09:41:57.68
リアルボスには敵わん
305: 2018/10/20(土) 19:23:45.55
もうWindows10最新アップデート環境とXBOXにしか出しません
306: 2018/10/21(日) 04:20:10.08
このゲームの敵は有限?
それとも時間POPの無限?
無限沸きするなら長く遊べそうだけど有限だとdivinityみたいにクリアしたら終わりだよね。
このゲーム長く遊べますか?
それとも時間POPの無限?
無限沸きするなら長く遊べそうだけど有限だとdivinityみたいにクリアしたら終わりだよね。
このゲーム長く遊べますか?
307: 2018/10/21(日) 08:04:32.94
有限だが長く遊べる
308: 2018/10/21(日) 09:37:53.15
有限だからひたすらレベル上げするような楽しみはできないけど
ストーリーはかなりのボリュームがあるしエクストラダンジョンもあるからかなり長く楽しめるとおもうよ
Divinityは途中からバランス調整がグダグダになっているけどこっちはそうでもないし
ストーリーはかなりのボリュームがあるしエクストラダンジョンもあるからかなり長く楽しめるとおもうよ
Divinityは途中からバランス調整がグダグダになっているけどこっちはそうでもないし
309: 2018/10/21(日) 10:00:00.03
敵が有限なの多いね。
310: 2018/10/21(日) 10:05:35.16
戦闘に重きを置いてるが、作業戦闘じゃないから有限のほうがいいぞ
難易度にもよるが一戦一戦が一つのイベントに近い
難易度にもよるが一戦一戦が一つのイベントに近い
311: 2018/10/21(日) 10:16:43.05
ノーマル以上だと
エンドコンテンツのバトルは
ルールを理解して多少工夫しないと
勝てないようになってるね
エンドコンテンツのバトルは
ルールを理解して多少工夫しないと
勝てないようになってるね
312: 2018/10/21(日) 10:24:29.20
Poeもバランスけっこう適当なような・・・
というかそこまできっちりバランスとるとパーティ次第で詰むから、後半はかなり適当でしょ
一部極悪なのがおるけど
というかそこまできっちりバランスとるとパーティ次第で詰むから、後半はかなり適当でしょ
一部極悪なのがおるけど
313: 2018/10/21(日) 10:29:32.30
DLC入れると本編の敵がおまけになるしな
314: 2018/10/21(日) 11:45:49.82
どうせクエスト片っ端からやってたらクリアするより結構前に全員カンストするから
有限でいいわw
金も余りまくるし
有限でいいわw
金も余りまくるし
315: 2018/10/21(日) 16:02:29.30
ギリギリでやりくりしてなんとか打開できるレベルが好き。
疲れるけど。
疲れるけど。
316: 2018/10/22(月) 19:04:48.30
Tyrannyに比べたらPoEってバランス取れてるわ
WMのおかげで中盤以降の消化試合感も緩和されてるしな
WMのおかげで中盤以降の消化試合感も緩和されてるしな
317: 2018/10/22(月) 23:08:48.94
WMを先にやるとメインの神様クエスト辺りでだれてきて
スカイドラゴンはソウルバウンド武器の関係で始末するから
もうHyleaでいいや、ってなってしまう
スカイドラゴンはソウルバウンド武器の関係で始末するから
もうHyleaでいいや、ってなってしまう
318: 2018/10/22(月) 23:51:18.91
2は呪文使い弱くなってて悲しいぜ。
321: 2018/10/23(火) 02:36:21.31
>>318
むしろ、エンパワーやパワーレベルの導入でデッドファイヤのほうが呪文は強くなっとるで
むしろ、エンパワーやパワーレベルの導入でデッドファイヤのほうが呪文は強くなっとるで
320: 2018/10/23(火) 00:28:44.67
騎士団長のおばちゃんがラスボス
322: 2018/10/23(火) 05:45:04.66
POE2は面白いけど、呪文が覚えにくくなっているのが呪文使いにはつらい
323: 2018/10/23(火) 09:44:44.51
初歩的な質問なのですがPoE2でマルチクラスだと呪文を最高レベルまでは覚えられなかったりします?
324: 2018/10/23(火) 15:02:43.62
>>323
その通りです
マルチクラスだとパワーレベル7までのアビリティしか取得できません
最高レベルである9とその下の8のアビリティはシングルクラスでのみ取得できます
その通りです
マルチクラスだとパワーレベル7までのアビリティしか取得できません
最高レベルである9とその下の8のアビリティはシングルクラスでのみ取得できます
328: 2018/10/24(水) 12:14:34.29
>>324
ありがとうございます
うーん、なかなか悩みそうですね
ありがとうございます
うーん、なかなか悩みそうですね
325: 2018/10/24(水) 00:12:13.63
それを差し引いてもマルチクラスは強い
2は五人パーティー制なので、一人はマルチの強キャラが欲しい
2は五人パーティー制なので、一人はマルチの強キャラが欲しい
326: 2018/10/24(水) 02:47:16.18
1の終盤でデュランスと会話してたら
ゴッドハンマーの件でマグランがウディカと共謀してたみたいな話が急に出てきたんだけど
これって誰から知らされたの?どっかで何かを読み飛ばしたんだろうか
ゴッドハンマーの件でマグランがウディカと共謀してたみたいな話が急に出てきたんだけど
これって誰から知らされたの?どっかで何かを読み飛ばしたんだろうか
327: 2018/10/24(水) 08:51:08.25
デュランスの思い込みと妄想
329: 2018/10/24(水) 12:34:11.58
こういう部分含めて楽しめるね!
個人的には上位スペル捨ててもマルチにする価値はあると思うけど
個人的には上位スペル捨ててもマルチにする価値はあると思うけど
330: 2018/10/24(水) 16:20:46.82
ガンナー弱過ぎひんか?
なんやねんこれ攻撃遅過ぎ。インターバルの後リロードとかふざけんなよ。クリティカルも命中も低いし。
攻撃スカッた時のイライラに耐えらんないよぉ
なんやねんこれ攻撃遅過ぎ。インターバルの後リロードとかふざけんなよ。クリティカルも命中も低いし。
攻撃スカッた時のイライラに耐えらんないよぉ
333: 2018/10/24(水) 18:29:32.44
>>331
ブランダーバスとアーキバスは命中率にマイナス補正がついてる
>>330
リング・オブ・マークスマン(遠距離武器命中率+4)、アシナズ・トリコーン(遠距離攻撃命中率+5)、
命中率+3のグローブ、その他諸々で装備だけで命中率を10以上上げられるよ
リロード速度なら、装備とパッシブバフでピストル/ブランダーバス二丁装備の場合、リロード速度2秒切ることもできる
んで、ガンナーでいきたいならレンジャーおすすめ
レンジャーなら、さらに命中率を向上させれるし
攻撃アビリティのウーンデッドショットとか命中率+20の補正付き
ハンドキャノン二丁装備のレンジャー/ローグとか強いよう
命中率の高いデバフ付き範囲攻撃連発や
ブランダーバスとアーキバスは命中率にマイナス補正がついてる
>>330
リング・オブ・マークスマン(遠距離武器命中率+4)、アシナズ・トリコーン(遠距離攻撃命中率+5)、
命中率+3のグローブ、その他諸々で装備だけで命中率を10以上上げられるよ
リロード速度なら、装備とパッシブバフでピストル/ブランダーバス二丁装備の場合、リロード速度2秒切ることもできる
んで、ガンナーでいきたいならレンジャーおすすめ
レンジャーなら、さらに命中率を向上させれるし
攻撃アビリティのウーンデッドショットとか命中率+20の補正付き
ハンドキャノン二丁装備のレンジャー/ローグとか強いよう
命中率の高いデバフ付き範囲攻撃連発や
331: 2018/10/24(水) 17:12:45.26
銃に命中マイナス補正あったっけ
当たらないのは命中UPスキルとって呪文とかでバフ盛りまくれ
ちゃんと育てたらミスも少なくなるしヒットで50以上が当たり前になるで
運が良ければ3桁狙える
当たらないのは命中UPスキルとって呪文とかでバフ盛りまくれ
ちゃんと育てたらミスも少なくなるしヒットで50以上が当たり前になるで
運が良ければ3桁狙える
332: 2018/10/24(水) 18:20:08.33
銃は攻撃間隔長いから
命中の高いキャラ向きやで
命中の高いキャラ向きやで
334: 2018/10/24(水) 19:23:05.24
PoE2ってSwitchで出るんだ
335: 2018/10/24(水) 20:04:39.20
2018/12/31予定って検索したら出てきた
337: 2018/10/25(木) 21:41:42.60
2では飛び道具は戦弓が使いやすいかな
338: 2018/10/25(木) 21:47:40.22
ピストル+近接武器もなかなか
339: 2018/10/27(土) 18:36:21.18
ピストルは片手武器に変わって使いやすくなったのが良い
340: 2018/10/28(日) 08:26:52.99
1の話
たまにすげー痛いと思ったら敵にもスニークアタック持ちおるのね・・・
バックスタブ持ちもいるのかな?
たまにすげー痛いと思ったら敵にもスニークアタック持ちおるのね・・・
バックスタブ持ちもいるのかな?
341: 2018/10/28(日) 10:03:14.57
ラグファイスの毒蛇はクソうざい
342: 2018/10/30(火) 03:44:29.34
ラグファイスにはアンプリファイウェイブやコンフュージョンなどのクラウドコントロール系魔法が有効
343: 2018/10/31(水) 04:43:57.07
2のセラフェンが何言ってんのか全然聞き取れねえ
プリンシピ勢のあの訛りって現実世界でいうとどのへんのものなの?
プリンシピ勢のあの訛りって現実世界でいうとどのへんのものなの?
344: 2018/10/31(水) 07:44:00.53
沖縄?
345: 2018/10/31(水) 20:16:30.74
フランスかスペインの開拓者って感じじゃない?
偉そうなのはPallegina兄貴のように巻き舌が多かった気がした
ところで兄貴を選択したときにクエ?って言う時があるのが鳥っぽくて癒される
偉そうなのはPallegina兄貴のように巻き舌が多かった気がした
ところで兄貴を選択したときにクエ?って言う時があるのが鳥っぽくて癒される
346: 2018/11/03(土) 12:23:44.03
MODでリポステのカウンター発生率を60%に上げたら、攻防一体型の前衛が大幅にパワーアップした
バニラに拘るのでなければ、MODを使うのもゲームが面白くなって良いと思う
バニラに拘るのでなければ、MODを使うのもゲームが面白くなって良いと思う
347: 2018/11/04(日) 09:41:40.81
2始めたけどパーティーはプリーストがおっさんから女の子に変わっただけのパーティーになったぜ。
sidekickのメガネっ子エルフはセリフねーのかな?
sidekickのメガネっ子エルフはセリフねーのかな?
348: 2018/11/04(日) 09:49:12.48
クエストによっては喋るよ
台詞が用意されているクエストは
ジャーナルにそのキャラのアイコンがついてるはず
DLCのBoWはYdwinが結構茶々をいれてくる
台詞が用意されているクエストは
ジャーナルにそのキャラのアイコンがついてるはず
DLCのBoWはYdwinが結構茶々をいれてくる
349: 2018/11/04(日) 11:22:55.05
Ydwinはナレーションの声と同じだからすごい重要人物かと思いきや
ただのサイドキックでがっかりした
設定もやたら凝ってるしDLCでコンパニオン化かと言われていたけど
セリフが増えただけみたいだね
ただのサイドキックでがっかりした
設定もやたら凝ってるしDLCでコンパニオン化かと言われていたけど
セリフが増えただけみたいだね
350: 2018/11/04(日) 18:16:04.35
そうだとしてもマインドストライカーの破壊力は超A級
351: 2018/11/05(月) 08:42:21.92
1やってるんだけど、どこかで主人公の名前変えられたりしない?
352: 2018/11/07(水) 19:54:21.93
2のキャラメイクの時に変えられたかも
353: 2018/11/08(木) 05:45:02.39
くっさいくっさいデュランスが出てこない2はクソゲー
354: 2018/11/08(木) 09:44:48.31
○○すんのにどうやって2で出てくるんだよ
355: 2018/11/08(木) 14:46:48.23
それはウォッチャー次第だ
最終的にDLCのボスにでもなりそうな勢いのキャラだったけど
担当のライターが抜けちゃったので再登場は難しそう
最終的にDLCのボスにでもなりそうな勢いのキャラだったけど
担当のライターが抜けちゃったので再登場は難しそう
356: 2018/11/08(木) 19:44:38.70
コンパニオンのエンディングルートは
忠実になぞってくるからキャラによっては
胴体だけ続投なんてのもあるよ
忠実になぞってくるからキャラによっては
胴体だけ続投なんてのもあるよ
357: 2018/11/09(金) 00:51:05.57
あんな目に遭ったデュランスの身の上話を聞いてまだマグランへの信仰を籠絡したらそりゃ〇〇しますわ。
358: 2018/11/09(金) 01:16:51.05
どっちが正史なんだろ
マグラン信仰続けたのか辞めたのか気になる
マグラン信仰続けたのか辞めたのか気になる
363: 2018/11/09(金) 23:28:57.79
359: 2018/11/09(金) 05:47:47.89
試練を乗り越えて成長するのが正史的ではある
360: 2018/11/09(金) 17:55:27.33
タウントみたいなのないから、タンクがだたの障害物だね
361: 2018/11/09(金) 18:28:50.39
先行して一人で戦闘開始するようにすれば大体は引き付けられるでそ
362: 2018/11/09(金) 20:54:46.52
タウントがない分を陣形で補う形だぞ
逆にタウントがあるとそういう駆け引きがなくなるからやってないんやぞ
逆にタウントがあるとそういう駆け引きがなくなるからやってないんやぞ
364: 2018/11/10(土) 18:05:41.31
多分違うぞ
クソッチに見えるのは飽くまで幻覚であり霊体じゃない
そこまで訳してないので違ったらすまんが
クソッチに見えるのは飽くまで幻覚であり霊体じゃない
そこまで訳してないので違ったらすまんが
365: 2018/11/10(土) 19:38:20.65
マップ切り替え時のランダムな独り言で、そういう夢を見たって話だね
まあ賞金首のプリーストとかベラスのデスガードとかのことでも別に矛盾はないね
ただ指摘の通りショティ側に夢見の能力があるわけではないからこそ
もし彼だったらヤバい奴になってそうだなと思った
まあ賞金首のプリーストとかベラスのデスガードとかのことでも別に矛盾はないね
ただ指摘の通りショティ側に夢見の能力があるわけではないからこそ
もし彼だったらヤバい奴になってそうだなと思った
366: 2018/11/11(日) 08:13:57.45
https://www.engadget.com/2018/11/10/microsoft-studios-fallout-new-vegas-wasteland-obsidian-inxile/
MSがObsidian買収を正式に発表、更にWastelandのinXileも買ったよ
MSがObsidian買収を正式に発表、更にWastelandのinXileも買ったよ
367: 2018/11/11(日) 08:28:55.72
マイクソソフト、クソのくせに買い漁るな
368: 2018/11/11(日) 09:04:31.15
マイクロソフトの莫大な資金力をバックにして
POE3が超大作RPGとして発表される日が来ると予想
POE3が超大作RPGとして発表される日が来ると予想
369: 2018/11/11(日) 09:46:00.33
色々と繋がりのある両社を同時買いだからMSは良く分かってるよ
夢が膨らむな
夢が膨らむな
370: 2018/11/11(日) 11:04:44.83
よしこのままクリスアベロンも買収しろ
380: 2018/11/12(月) 08:33:17.45
>>370
ObsidianがAAAタイトル作成を目標にしなかったことが退社の原因の一つといってたくせに
彼はマイクロソフトによる買収を嫌がってる
AAA作りたかった彼でさえこれなのだからインディーズで小ぢんまりとやってくことを良しとしていたクリエイターの退社ラッシュが始まりそう
ObsidianがAAAタイトル作成を目標にしなかったことが退社の原因の一つといってたくせに
彼はマイクロソフトによる買収を嫌がってる
AAA作りたかった彼でさえこれなのだからインディーズで小ぢんまりとやってくことを良しとしていたクリエイターの退社ラッシュが始まりそう
448: 2018/12/05(水) 10:07:44.44
>>370
https://wccftech.com/avellone-microsoft-fire-obsidian-execs/
このレトロフューチャーにMr.Falloutともいえる彼が加わったらめちゃ楽しいだろうな
https://wccftech.com/avellone-microsoft-fire-obsidian-execs/
このレトロフューチャーにMr.Falloutともいえる彼が加わったらめちゃ楽しいだろうな
371: 2018/11/11(日) 11:20:29.29
ローカライズしてくれたりとか・・・ないか流石に
372: 2018/11/11(日) 11:56:14.74
よしこー
373: 2018/11/11(日) 15:21:30.85
MSはゲームに関しては堅実でいい仕事するから
POE3出るようなことあれば期待できる
POE3出るようなことあれば期待できる
374: 2018/11/11(日) 16:23:59.32
どこがだよ
msゲーで一番まともなforzaシリーズでさえpcはバグまみれだし吹き替えもなくなったり翻訳もクソなままだぞ
msゲーで一番まともなforzaシリーズでさえpcはバグまみれだし吹き替えもなくなったり翻訳もクソなままだぞ
375: 2018/11/11(日) 17:20:25.22
Forzaが一番まともってのはどっから出てきたんだw
376: 2018/11/11(日) 18:20:42.96
マイクロソフトによる買収を受け入れることによってネットワーク環境が劇的に向上し、
次作からはBGやNWNでできていたマルチプレイもできる様になると思う
次作からはBGやNWNでできていたマルチプレイもできる様になると思う
377: 2018/11/11(日) 18:50:22.65
マイクロソフトに買収されてまともな続編出したとこってないだろ
378: 2018/11/11(日) 20:37:06.85
MSブランドの良ゲーってくくりなら名前だせても
買収された後の続編ってとそもそも名前が出ない
買収された後の続編ってとそもそも名前が出ない
379: 2018/11/11(日) 20:44:05.36
ステートオブディケイ2
ひっそりと消えた
ひっそりと消えた
384: 2018/11/12(月) 12:25:11.25
>>379
開発途中に見切り発車で無理やり発売させられた感じだったな
とはいえこれに関してはMSは当然の判断だった
長年MMO形態にする予定で開発してたのにいきなり断念してローカル+Co-opに作り直し
かなりのリソース無駄にしたデベロッパーの失敗
開発途中に見切り発車で無理やり発売させられた感じだったな
とはいえこれに関してはMSは当然の判断だった
長年MMO形態にする予定で開発してたのにいきなり断念してローカル+Co-opに作り直し
かなりのリソース無駄にしたデベロッパーの失敗
381: 2018/11/12(月) 08:35:50.97
凶箱専売(笑)
382: 2018/11/12(月) 10:06:23.11
EAに買われるよりはマシってかMass Effectで資金提供してたんだしMSがBioware買ってれば
みんな幸せだったような気がする
あるいは逆にここで付き合いがあったからこそなんか合わないなと思われたのか
みんな幸せだったような気がする
あるいは逆にここで付き合いがあったからこそなんか合わないなと思われたのか
383: 2018/11/12(月) 12:16:26.39
AoEのクラクラモドキ化
385: 2018/11/12(月) 12:30:53.23
MSはパブリッシャーとしては気の長いほうだと思うわ
良くも悪くも放任主義で作らせてる気がする
EAはVisceral Gamesに上から余計な口出しして台無しにした挙句、無慈悲にフランチャイズ取り潰したからな
ホラーゲームにド派手なアクションやCo-op要素は要らないっつーのに
良くも悪くも放任主義で作らせてる気がする
EAはVisceral Gamesに上から余計な口出しして台無しにした挙句、無慈悲にフランチャイズ取り潰したからな
ホラーゲームにド派手なアクションやCo-op要素は要らないっつーのに
386: 2018/11/12(月) 14:38:34.24
MS買収かなーむー
387: 2018/11/12(月) 20:29:43.35
3が出てもは駄作に落ちてるだろうし
この手の濃いRPGはなかなか無いから悲しいな
この手の濃いRPGはなかなか無いから悲しいな
388: 2018/11/12(月) 21:07:41.23
POE3は6人パーティー復活でエピックレベル対応のすんごいのを期待
389: 2018/11/13(火) 09:24:50.49
2は台詞と文章のバランスがいいから読まされてる感が少なくなると思う
RPGの作成ってのは作り手の経験も重要だと思うけどPoE、Tyranny、PoE2と
作り手のレベルアップを感じさせるから3はあまり心配してない 公式日本語化くるのが心配
2が5人だったのはマルチジョブでバランス調整が難しかったからだろうけど、その経験が必ず3にも活かされてくるはず
一方でFF15のDLC中止、責任者クビの体たらく・・16はまた体制が変わってまた素人集団が作ることになる
こういうのホントもうなんていうか・・見てて楽しいよね
RPGの作成ってのは作り手の経験も重要だと思うけどPoE、Tyranny、PoE2と
作り手のレベルアップを感じさせるから3はあまり心配してない 公式日本語化くるのが心配
2が5人だったのはマルチジョブでバランス調整が難しかったからだろうけど、その経験が必ず3にも活かされてくるはず
一方でFF15のDLC中止、責任者クビの体たらく・・16はまた体制が変わってまた素人集団が作ることになる
こういうのホントもうなんていうか・・見てて楽しいよね
391: 2018/11/13(火) 09:49:37.86
>>389
開発者ガチャ
開発者ガチャ
390: 2018/11/13(火) 09:27:54.14
ちなみにPoE2の日本語化進行具合は一番始めに流れ着く島が終わって
巨人イオタスの中に乗り込み、操作法を学んだところ
先は長い・・
巨人イオタスの中に乗り込み、操作法を学んだところ
先は長い・・
396: 2018/11/14(水) 20:57:28.02
>>390
操作法ってコンバトラ-Vみたいに動かせるのか
無敵やん。
操作法ってコンバトラ-Vみたいに動かせるのか
無敵やん。
392: 2018/11/13(火) 16:44:08.07
そもそも3が作られるかどうかってのが心配だけどね
393: 2018/11/13(火) 19:28:14.32
2はなんか文字通りウォッチャーのまま終わっちゃったから、
3では神々成分控えめでLiving Landsあたりで大冒険したいなあ
でもトリロジーとして3で締めるなら帝国が舞台になるんかな
3では神々成分控えめでLiving Landsあたりで大冒険したいなあ
でもトリロジーとして3で締めるなら帝国が舞台になるんかな
394: 2018/11/13(火) 19:49:24.11
次はウーディカ、マグラン、オンドラがパーティインしてロマンスもある予定
395: 2018/11/14(水) 19:19:20.42
うーちグル
397: 2018/11/16(金) 20:23:16.82
初プレイなんですが、自キャラはクラスは何がおすすめですか?
ファイター?
ファイター?
398: 2018/11/16(金) 20:30:58.50
パラディン!(趣味的回答)
399: 2018/11/16(金) 20:31:17.71
前衛の仲間が少ないんで前衛が無難
400: 2018/11/16(金) 21:00:46.71
バーバリアンの破壊力は爽快感がある
401: 2018/11/16(金) 21:06:26.13
自分の場合、最初にバーバリ選んだけど
WM2でダルくなってきてウィザードでやり直した
WM2でダルくなってきてウィザードでやり直した
402: 2018/11/16(金) 21:08:18.24
バーバリアンは素の命中率が低い=クリティカルヒットが狙えない=大ダメージを出せないから、使い方が難しいぞ
オマケに回避率が低い=敵のクリティカルヒットを食らいやすい=沈みやすいし
オマケに回避率が低い=敵のクリティカルヒットを食らいやすい=沈みやすいし
404: 2018/11/17(土) 03:55:01.17
これは噂レベルだが、Fig(クラウドファンドサイト)でのPoE2への投資のリターン率が2割程度だったとか
物凄い単純化すると、想定の2~3割しか売れてない
結局質よりも、いかにネームブランドや広告で注意を引いて買わせるかの方が重要ってことか…
ほんと最近、大手とインディの2極化で、中間が元気無い
MSがオブシに好き放題させるのか、何らかの方針を矯正するのかは全く未知数だが、良くも悪くも前者であってほしいもの
>>403
恐らく、慣れてくると色々試したくなると思う
自分は中ボスまえに2回位キャラ作り直した
ちなみにバーバリアンは範囲攻撃特化すれば激強
物凄い単純化すると、想定の2~3割しか売れてない
結局質よりも、いかにネームブランドや広告で注意を引いて買わせるかの方が重要ってことか…
ほんと最近、大手とインディの2極化で、中間が元気無い
MSがオブシに好き放題させるのか、何らかの方針を矯正するのかは全く未知数だが、良くも悪くも前者であってほしいもの
>>403
恐らく、慣れてくると色々試したくなると思う
自分は中ボスまえに2回位キャラ作り直した
ちなみにバーバリアンは範囲攻撃特化すれば激強
408: 2018/11/17(土) 13:13:52.63
>>404
LarianはD:OS2でさらなる大成功をしたので明暗がはっきり分かれた
LarianはD:OS2でさらなる大成功をしたので明暗がはっきり分かれた
405: 2018/11/17(土) 07:45:39.14
そりゃそうだよな
GTAも予算◯◯とかいうが莫大な広告費が予算のかなりの割合を占めてる
俺らみたいにアンテナ張ってるコアゲーム好きばかりじゃないから、まずは目に触れさせないと候補にもならんわ
GTAも予算◯◯とかいうが莫大な広告費が予算のかなりの割合を占めてる
俺らみたいにアンテナ張ってるコアゲーム好きばかりじゃないから、まずは目に触れさせないと候補にもならんわ
407: 2018/11/17(土) 11:14:18.96
バーバリアンは両手より二刀流のほうがいいのか?
両手全然当たらなくておじさんすっかりハゲあがった
あとメインの会話やログが出る画面、微妙に1行目が上に行き過ぎて文字が欠けているんだが
これは仕様としてあきらめるしかない?
両手全然当たらなくておじさんすっかりハゲあがった
あとメインの会話やログが出る画面、微妙に1行目が上に行き過ぎて文字が欠けているんだが
これは仕様としてあきらめるしかない?
409: 2018/11/17(土) 18:25:26.43
>>407
威力の大きい両手武器も必要だが、確実に当てるために片手武器のみの武装も用意したい
攻撃が当たれば選択肢が一気に増えて、両手武器に持ち替えて決めに行くチャンスも得られる
威力の大きい両手武器も必要だが、確実に当てるために片手武器のみの武装も用意したい
攻撃が当たれば選択肢が一気に増えて、両手武器に持ち替えて決めに行くチャンスも得られる
410: 2018/11/17(土) 21:03:40.98
POE2はマルチクラスがあるから
バーバリアンの泣き所は補正可能なんだよね
バーバリアンの泣き所は補正可能なんだよね
411: 2018/11/18(日) 19:13:55.66
俺には1のバーバリアンはまったく使いこなせなかったな
412: 2018/11/19(月) 10:29:09.60
えーっとPoE2に関連するファイルを訳すにあたりHTMLファイルをワード感覚で編集できるソフトが欲しいのですが
そういうのないすかね?
そういうのないすかね?
413: 2018/11/19(月) 10:46:13.62
414: 2018/11/19(月) 10:49:14.54
ワード感覚が具体的に何を指すのかあれだけど
フリーのHTMLエディタだと厳しい感じですか?
プレビュー見ながら打っていくのではなく、
入力結果がhtmlに成型される感じ?
フリーのHTMLエディタだと厳しい感じですか?
プレビュー見ながら打っていくのではなく、
入力結果がhtmlに成型される感じ?
415: 2018/11/19(月) 10:58:45.15
某スレで聞いたらBlueGriffonってのがいいらしいけど
ソースをいじるんじゃなくhtmlで表示されてる奴をそのまま編集できるのが欲しかったっす
プレビューをそのまま編集する感じかな
alphaEDITも見てみるっす どうもっす
ソースをいじるんじゃなくhtmlで表示されてる奴をそのまま編集できるのが欲しかったっす
プレビューをそのまま編集する感じかな
alphaEDITも見てみるっす どうもっす
416: 2018/11/19(月) 11:26:44.90
今はワードではhtml出力できないんだっけ?
417: 2018/11/19(月) 13:36:14.64
出来るけど、ゴミみたいなタグが大量に出てくるから
ワードだけで作ろうとする人はいないんじゃないかな
フリー縛りだとプレビューをそのまま編集可能なのって
意外と少なかったかも
短期間で終わるならdreamweaverの体験版を使う手もあるかも
ワードだけで作ろうとする人はいないんじゃないかな
フリー縛りだとプレビューをそのまま編集可能なのって
意外と少なかったかも
短期間で終わるならdreamweaverの体験版を使う手もあるかも
418: 2018/11/19(月) 14:07:44.71
BlueGriffonを採用した 非常にいい感じ
これでPoE2の翻訳もはかどるなあ
これでPoE2の翻訳もはかどるなあ
419: 2018/11/19(月) 23:03:52.53
>>418
たのみまっせ
たのみまっせ
420: 2018/11/20(火) 00:00:40.53
うちグルぅ
421: 2018/11/20(火) 10:19:33.19
NWNのタブ版とか意味不明なのいらんからこっちを落とし込んでくれんものか
座ってPCでゲームするのもう怠い・・・
座ってPCでゲームするのもう怠い・・・
422: 2018/11/21(水) 19:26:20.37
最後のDLC The Forgotten Sanctum の発売が12月13日に決定
「眠れる神」を巡る高レベル冒険者専用のシナリオみたい
「眠れる神」を巡る高レベル冒険者専用のシナリオみたい
423: 2018/11/21(水) 23:15:43.46
4.0になるアップデートも良さそう
それぞれのクラスにサブクラスが一つずつ追加されるのとメガボスが二体追加される
それぞれのクラスにサブクラスが一つずつ追加されるのとメガボスが二体追加される
426: 2018/11/22(木) 12:24:59.74
メガボス二体追加かあ
巨大蜘蛛も巨大スライムも倒し方がわかれば、ただ超絶長い戦闘を強いられるだけ
新たに追加されるメガボスもそこは変わらんのやろなあ
>>423
4つ目のサブクラス追加は楽しみやね
巨大蜘蛛も巨大スライムも倒し方がわかれば、ただ超絶長い戦闘を強いられるだけ
新たに追加されるメガボスもそこは変わらんのやろなあ
>>423
4つ目のサブクラス追加は楽しみやね
425: 2018/11/22(木) 09:10:22.23
一方私は別のゲームのマニュアル翻訳してた
427: 2018/11/23(金) 03:11:48.34
プリーストのサブクラスはWoedicaなのね。
428: 2018/11/23(金) 21:39:10.16
今度はヱヴァンゲリヲンの使徒みたいなのが敵に出てくるね
a sleeping god の正体はワエルなのだろうか
a sleeping god の正体はワエルなのだろうか
429: 2018/11/24(土) 19:24:54.74
http://eternity.obsidian.net/news/pillars-of-eternity-ii-deadfire-update-58---the-forgotten-sanctum-preview
BGは2+αで完結したけど、POEはどうなるだろう
BGは2+αで完結したけど、POEはどうなるだろう
430: 2018/11/26(月) 09:53:34.52
多分物語としては10%くらいかな・・システム終わってるので全体だと50か60%いってると思うんだけど
30%くらいかもしれない
なかなか良い感じ
現バージョンは斜体文字が見づらいので普通になる
http://iup.2ch-library.com/i/i1952416-1543193037.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1952417-1543193037.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1952418-1543193037.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1952419-1543193037.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1952420-1543193037.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1952421-1543193055.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1952422-1543193055.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1952423-1543193055.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1952424-1543193055.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1952425-1543193055.jpg
30%くらいかもしれない
なかなか良い感じ
現バージョンは斜体文字が見づらいので普通になる
http://iup.2ch-library.com/i/i1952416-1543193037.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1952417-1543193037.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1952418-1543193037.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1952419-1543193037.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1952420-1543193037.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1952421-1543193055.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1952422-1543193055.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1952423-1543193055.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1952424-1543193055.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1952425-1543193055.jpg
458: 2018/12/07(金) 18:35:18.08
>>430
Tower of Time翻訳お願いします
Tower of Time翻訳お願いします
431: 2018/11/26(月) 10:47:04.10
来年のサマセまでに終わればいいから頑張ってくれ
432: 2018/11/26(月) 12:03:57.71
すげえ。ワクワクしてくるな。
頼むぜファック……!
頼むぜファック……!
433: 2018/11/26(月) 13:38:50.09
俺がPoE2を買うタイミングは完全にファックに握られてる
434: 2018/11/26(月) 14:14:19.59
フォント調整も細やかだあ
機械翻訳でよくわからぬままクリアして放置してるからまたちゃんとやりたい
機械翻訳でよくわからぬままクリアして放置してるからまたちゃんとやりたい
435: 2018/11/26(月) 15:05:53.87
クラウドファンディングで既に入手済みだけどファック待ちです
436: 2018/11/27(火) 04:55:18.01
やっぱり日本語化してくれた方がよりゲームが楽しめる
翻訳頑張ってください
翻訳頑張ってください
437: 2018/11/30(金) 20:52:55.07
https://forums.obsidian.net/topic/106886-v400-is-now-available-on-the-beta-branch/
パッチ4.0ベータのパッチノート
新しいサブクラスの説明がちょっと載ってる
アルケインアーチャーがかっこよさげ
パッチ4.0ベータのパッチノート
新しいサブクラスの説明がちょっと載ってる
アルケインアーチャーがかっこよさげ
438: 2018/11/30(金) 21:09:54.17
Ydwinがコンパニオン化するみたいだね
439: 2018/12/02(日) 22:53:17.84
中断してたのを久しぶりに進めたんだけど相変わらず敵が使ってくる呪文とか技能が覚えられない
ダイアログに名前が出るがそれがどういう効果を持っていてどう対抗すればいいのか食らうまで分からない
みんなやりながら覚えたの?
ダイアログの呪文名、技能名にカーソル合わせたら解説が出るようなMODがあれば便利だったのだが
ダイアログに名前が出るがそれがどういう効果を持っていてどう対抗すればいいのか食らうまで分からない
みんなやりながら覚えたの?
ダイアログの呪文名、技能名にカーソル合わせたら解説が出るようなMODがあれば便利だったのだが
440: 2018/12/03(月) 09:24:22.16
多分それが分かると途端につまらなくなる気がする
441: 2018/12/04(火) 08:31:36.00
また新作RPGだすのか
しかし2Dは一般人には受けが悪いから3Dにしたほうがいいと思う。俺は斜め見下ろしが一番好きだけど
しかし2Dは一般人には受けが悪いから3Dにしたほうがいいと思う。俺は斜め見下ろしが一番好きだけど
442: 2018/12/04(火) 09:59:55.81
Obsidianの新作RPGが「The Game Awards 2018」 にて発表予定! ティーザー画像やカウントダウンも登場
https://www.gamespark.jp/article/2018/11/29/85638.html
とりあえずファンタジーじゃなさそうね。
https://www.gamespark.jp/article/2018/11/29/85638.html
とりあえずファンタジーじゃなさそうね。
443: 2018/12/04(火) 12:50:19.94
真のFallout系ユニバースじゃないか?
ベセスダがだんだんとコレジャナイ方向に変えちゃったからObsidianには期待しとこう
ベセスダがだんだんとコレジャナイ方向に変えちゃったからObsidianには期待しとこう
444: 2018/12/04(火) 17:35:10.08
宇宙でRPGかよ?!
445: 2018/12/04(火) 18:21:55.69
ま、マスエフェ・・・
なんでもない
なんでもない
446: 2018/12/05(水) 09:39:14.10
>Tim Cain氏とLeonard Boyarsky氏がタッグ
VtMB2とかArcanum2とかいわれてたしCEOは彼らはUE4のゲーム作ってるとかいってたのに
Fallout的レトロフューチャーでアイソメトリックビューなスペオペゲーム出すのか
何気にアイソメトリックなスペオペって競合ないからいいんじゃないの
VtMB2とかArcanum2とかいわれてたしCEOは彼らはUE4のゲーム作ってるとかいってたのに
Fallout的レトロフューチャーでアイソメトリックビューなスペオペゲーム出すのか
何気にアイソメトリックなスペオペって競合ないからいいんじゃないの
447: 2018/12/05(水) 09:49:05.67
アイソメトリックにしないほうがいいって441がいってるだけか
英語圏の反応見る限りマイクロソフトに買われたわけだし3Dだろって予想が多いな
英語圏の反応見る限りマイクロソフトに買われたわけだし3Dだろって予想が多いな
449: 2018/12/05(水) 11:01:36.85
3Dだと開発リソースが膨大になる
AAAの予算が必要
AAAの予算が必要
450: 2018/12/05(水) 12:54:27.27
MSがポーンと出すんだろ。これは期待
キックスターターとかでお金集めるのはもういいだろ
キックスターターとかでお金集めるのはもういいだろ
451: 2018/12/05(水) 13:01:32.44
MS傘下でクラウドファンディング使ったら笑てまう
452: 2018/12/05(水) 16:57:40.67
inXileと合併してアヴェロンを呼び戻したらオリジナルFallout主要スタッフが全員揃うな
Microsoftが予算ふんだんに与えてBethesdaのStarfiledにぶつけたら話題になるんじゃないの
ボヤースキーはかつて理想の視点について探索はFPS/TPSで戦闘になるとアイソメトリックに切り替わるものって言ってたからそうなるかも
Microsoftが予算ふんだんに与えてBethesdaのStarfiledにぶつけたら話題になるんじゃないの
ボヤースキーはかつて理想の視点について探索はFPS/TPSで戦闘になるとアイソメトリックに切り替わるものって言ってたからそうなるかも
453: 2018/12/05(水) 18:52:16.70
FPS/TPS視点とか見づらくなるだけだから勘弁して欲しいわ
454: 2018/12/05(水) 19:50:02.97
パーティ操作でFPSはないわw
455: 2018/12/07(金) 12:21:21.19
ウィザードリィライクな3DダンジョンのFPS視点っぽい奴じゃねえ?
いや自分でも何を言ってるか分からん
いや自分でも何を言ってるか分からん
456: 2018/12/07(金) 17:17:07.75
俺の予想だとボダランとバイオショックを足して10で割ったようなクソゲーができそうな予感
ボダランあんま好きじゃないんだよな。ストーリー皆無のハスクラマラソン本当嫌い
ボダランあんま好きじゃないんだよな。ストーリー皆無のハスクラマラソン本当嫌い
457: 2018/12/07(金) 18:29:26.55
ボダランは1が最高傑作
あれは笑えるブラックジョークの具合を楽しむもんだ
あれは笑えるブラックジョークの具合を楽しむもんだ
459: 2018/12/07(金) 18:53:49.07
銀河の最果てのコロニーを舞台にしたObsidian Entertainmentの新作RPG「The Outer Worlds」が発表
https://www.4gamer.net/games/443/G044385/20181207095/
https://www.4gamer.net/games/443/G044385/20181207095/
465: 2018/12/07(金) 20:06:46.98
>>459
えっ。めっちゃ面白そう・・
えっ。めっちゃ面白そう・・
460: 2018/12/07(金) 18:56:12.72
レトロゲームのあれかと思った
461: 2018/12/07(金) 19:01:43.85
steamページに日本語表記がある…
462: 2018/12/07(金) 19:02:49.70
こういうのじゃないんだよ
463: 2018/12/07(金) 19:03:30.71
Microsoftのバックアップなしでこういうゲーム作るのか
Black Isle出身者の中でも唯一ってぐらいに失敗作作ったことのないTim Cainの名に初めて傷がつく結果になりそうだな
Black Isle出身者の中でも唯一ってぐらいに失敗作作ったことのないTim Cainの名に初めて傷がつく結果になりそうだな
464: 2018/12/07(金) 19:09:13.67
まあしかしTim CainとLeonard BoyarskyはVtMBでかなり早い時期に3Dとアクション要素の入ったゲームに着手していて
それでいて高評価を得ているからな
それでいて高評価を得ているからな
466: 2018/12/07(金) 20:19:48.37
FPSじゃねえか
Obsidianにそういうのを期待してる層はいないと思ったが
Obsidianにそういうのを期待してる層はいないと思ったが
467: 2018/12/07(金) 20:54:58.93
サイバーパンクより先に出そうだしFO難民が駆けつけてめっちゃ売れそう
オブシさんはもうクォータービューには帰ってこないだろうね…
オブシさんはもうクォータービューには帰ってこないだろうね…
468: 2018/12/07(金) 21:06:02.59
今までもAlpha Protocolとか作ってるのにそれはないわ
469: 2018/12/07(金) 21:45:00.11
ボダランやFallout系統かね
470: 2018/12/08(土) 20:42:38.52
プレイ動画見たらボダランとは全く似てなかった
FalloutとBioshockだな
FalloutとBioshockだな
471: 2018/12/09(日) 00:22:12.76
MSFTに買収されたのか・・・おわた
472: 2018/12/09(日) 04:02:57.33
自分の宇宙船持ってて仲間集めて共闘するというとマスエフェクト的なイメージもあるな
異星人との異文化交流要素があれば完璧や
異星人との異文化交流要素があれば完璧や
473: 2018/12/15(土) 18:12:14.56
買収されたことによって
作りたいゲームが作れなくなるんやな
悲劇やな・・・
作りたいゲームが作れなくなるんやな
悲劇やな・・・
476: 2018/12/15(土) 20:18:12.78
>>473
いやこれたぶん買収関係ないぞ
いやこれたぶん買収関係ないぞ
478: 2018/12/19(水) 21:20:20.68
>>476
MSパブリッシングじゃないしプレステ版も出るしね
当初はVTMB2だろっていわれてたけどケインとボヤースキーがUE4で何か作るってのも何年も前から言われ続けてたことだったし
MSパブリッシングじゃないしプレステ版も出るしね
当初はVTMB2だろっていわれてたけどケインとボヤースキーがUE4で何か作るってのも何年も前から言われ続けてたことだったし
474: 2018/12/15(土) 19:47:18.84
新DLCと新しいサブクラスをプレイする為に初めからやり直したけどやっぱり面白いね
個性的な新クラスが増えたのでパーティー編成に悩む
個性的な新クラスが増えたのでパーティー編成に悩む
475: 2018/12/15(土) 19:53:29.46
SSSは主人公Troubadour+Kind Wayfarerで回復役に徹したけど
火力あるビルドもやってみたいな
火力あるビルドもやってみたいな
477: 2018/12/19(水) 19:17:25.91
うちグゥル
479: 2018/12/21(金) 11:07:26.17
ファックこれも翻訳してくれ。面白そうだから
ATOM RPG
https://store.steampowered.com/app/552620/ATOM_RPG_Postapocalyptic_indie_game/
ATOM RPG
https://store.steampowered.com/app/552620/ATOM_RPG_Postapocalyptic_indie_game/
480: 2018/12/21(金) 23:13:58.31
新作はアクションかつCS向けな以上、クレープの生地みたいになってそうだな
481: 2018/12/21(金) 23:59:17.18
ここに社運かけてるみたいやしアカンかったらスタジオ解体やろね
482: 2018/12/22(土) 00:04:18.27
翻訳まだまだ掛かりそうだからウインターセールもスルーだな
483: 2018/12/22(土) 10:50:05.28
肌の色がみんな褐色すぎるんだけど
白人系にするMODとかないかなー
白人系にするMODとかないかなー
484: 2018/12/22(土) 11:49:02.81
セーラー服
スクール水着
体操服+ブルマ
お約束の三種の神器がないのはなんでじゃ~!
スクール水着
体操服+ブルマ
お約束の三種の神器がないのはなんでじゃ~!
485: 2018/12/22(土) 16:24:05.95
アロスに着せるのか?
486: 2018/12/23(日) 07:35:35.46
マウスのサイドボタンでマップやインベントリーを開けるようにしたいんだけど、PoE2だとできない?
Option - Controls内の Screensに分類されている項目でだけサイドボタンが認識されないんだけど。
PoE1だと普通にキーバインドできたんだけどなぁ。
Option - Controls内の Screensに分類されている項目でだけサイドボタンが認識されないんだけど。
PoE1だと普通にキーバインドできたんだけどなぁ。
487: 2018/12/23(日) 08:08:35.05
ゲーム設定からじゃなくてマウスのユーティリティでサイドボタンにキーを割り当てれば
488: 2018/12/25(火) 09:46:13.66
なんかターンベースモードが現在開発中らしいね。俺みたいなちょくちょくポーズ挟むようなヌルゲーマーは最初からこういう方がいいかも
https://doope.jp/media/18q4/img6712_03.jpg
https://doope.jp/media/18q4/img6712_03.jpg
489: 2018/12/25(火) 09:54:36.22
Divine divinity と何が違うんだ?
490: 2018/12/25(火) 11:56:02.94
面白いことしてるな
一戦一戦すごい時間かかりそうだけどw
一戦一戦すごい時間かかりそうだけどw
491: 2018/12/25(火) 20:16:08.13
テンプル・オブ。エレメンタルエビルみたいになるのかな
493: 2018/12/26(水) 18:15:26.77
コンソールで出すからとかソーヤーの次のゲームがTBになるからそのテストとか言われてるね
495: 2018/12/26(水) 20:20:50.62
個人的にはコンマ秒単位の一瞬の駆け引きとスリルが味わえる現状の方が好みだが
496: 2018/12/27(木) 01:15:23.93
TRPG的な体験が欲しいハードコアなファンは前からTB支持だしコンソールからライトユーザーも取れるしこっちにするのが正解でしょ
以前公式フォーラムでRTwPとアクションのどっちを支持するかってアンケートがあったときになんでターンがないのっていうやつが続出してたよ
以前公式フォーラムでRTwPとアクションのどっちを支持するかってアンケートがあったときになんでターンがないのっていうやつが続出してたよ
497: 2018/12/27(木) 01:48:51.71
コンソールで出すならターンベースにするのは致し方ないという言い分は納得だが
コアゲーマーほどターンベース支持の傾向があるかのような言い分はさすがにソースが欲しいところ
フォーラムで「ターンベースが欲しい」という声は当然ながら出るだろうが
多数派か少数派かでいったら疑問
なにしろこのゲームをターンベースにしたらどれだけ冗長な戦闘になるやら…
コアゲーマーほどターンベース支持の傾向があるかのような言い分はさすがにソースが欲しいところ
フォーラムで「ターンベースが欲しい」という声は当然ながら出るだろうが
多数派か少数派かでいったら疑問
なにしろこのゲームをターンベースにしたらどれだけ冗長な戦闘になるやら…
498: 2018/12/27(木) 04:41:55.52
divintyOSの戦闘が良すぎるからかな
499: 2018/12/27(木) 06:35:01.63
DOS2に圧倒的な差をつけられて影響されたのかTBモード入れ始めるとかぶっれぶれ過ぎでしょ
500: 2018/12/27(木) 06:46:58.96
良いものをマネするのは普通でしょ
501: 2018/12/27(木) 07:42:12.69
どっちも好きな俺はどう転んでもきっと買う
502: 2018/12/27(木) 09:51:06.50
わしゃどっちも買わんわ
503: 2018/12/27(木) 10:41:27.82
アウターワールドは日本語付きそうだしファックが次に何を手がけるのかは楽しみだな
505: 2018/12/27(木) 11:14:08.40
>>503
シャドウラン2、場合により3
でも多分速攻終わるわ
シャドウラン2、場合により3
でも多分速攻終わるわ
504: 2018/12/27(木) 11:11:59.36
Poe1のほうにもTBのシステム輸入してくれんかね
506: 2018/12/27(木) 17:04:42.95
3は4人パーティでターンベースかな
507: 2018/12/27(木) 21:50:03.94
D:OSのほうもなんか違うんだよな
あれは現代的な方向に進化しすぎたと思う
ZOCの概念も存在しないし
あれは現代的な方向に進化しすぎたと思う
ZOCの概念も存在しないし
508: 2018/12/27(木) 22:37:38.07
確かにDOSの戦闘は結構カジュアルだな
509: 2018/12/28(金) 05:46:34.23
戦闘の緊張感という点ではPOEが優れていると思う
510: 2018/12/29(土) 20:24:50.90
うちグル
511: 2019/01/01(火) 20:28:29.15
初代のデータを2へ引き継げるみたいだけど
初代を日本語化してやってたら不都合はある?
キャラの名前とか日本語だとまずそうだけど
他にも気をつけたほうが良いことはある?
初代を日本語化してやってたら不都合はある?
キャラの名前とか日本語だとまずそうだけど
他にも気をつけたほうが良いことはある?
512: 2019/01/01(火) 21:17:36.38
1を日本語でプレイ
2でも問題なく英語でプレイできているよ
気をつけたいのは、1での選択が2で大きな影響を与える場合があること
2でも問題なく英語でプレイできているよ
気をつけたいのは、1での選択が2で大きな影響を与える場合があること
515: 2019/01/01(火) 22:38:53.25
>>512
ありがと
ありがと
513: 2019/01/01(火) 21:39:13.41
深読みし過ぎかもしれないが
前作ゴッドライクでプレイしたデータをロードして
キャラメイクでオーランに転生させたんだが
仲間との雑談でゴッドライクの愚痴を聞いて
「わかるわー」みたいな選択したら
「おまえゴッドライクちがうだろ」みたいな返しに
「ベレスのとこで何かあったかも」って返答が出来たよ
前作ゴッドライクでプレイしたデータをロードして
キャラメイクでオーランに転生させたんだが
仲間との雑談でゴッドライクの愚痴を聞いて
「わかるわー」みたいな選択したら
「おまえゴッドライクちがうだろ」みたいな返しに
「ベレスのとこで何かあったかも」って返答が出来たよ
514: 2019/01/01(火) 22:12:36.30
マジか細かいな…ほんとObsidian
516: 2019/01/03(木) 21:28:05.53
新DLCに合わせて2を再プレイ中
序盤の難所「dig site(発掘現場)」は傭兵を一人雇ったら楽勝でクリアできた
結果的に2はレベル5まではすぐにレベルアップできる様になってるね
1の時の様な序盤の苦労が少ないのは賛否あるかな
序盤の難所「dig site(発掘現場)」は傭兵を一人雇ったら楽勝でクリアできた
結果的に2はレベル5まではすぐにレベルアップできる様になってるね
1の時の様な序盤の苦労が少ないのは賛否あるかな
518: 2019/01/03(木) 23:19:33.21
>>517
芸が細かいね、神の力をそんな事に使うとはアレだけど
もし1のラストバトルの後、カエンの言葉に従ってウォーディカに
子供たちの魂を差し出していたら、永遠の命を得られていたのだろうか
芸が細かいね、神の力をそんな事に使うとはアレだけど
もし1のラストバトルの後、カエンの言葉に従ってウォーディカに
子供たちの魂を差し出していたら、永遠の命を得られていたのだろうか
523: 2019/01/04(金) 22:10:41.57
>>518
永遠の命は得られない模様
英語だけど1のメジャーなイベントで何が引き継がれるか大体書いてあった
https://www.reddit.com/r/projecteternity/comments/9ndzgp/list_of_poe_1_save_outcomes_in_deadfire_spoilers/
永遠の命は得られない模様
英語だけど1のメジャーなイベントで何が引き継がれるか大体書いてあった
https://www.reddit.com/r/projecteternity/comments/9ndzgp/list_of_poe_1_save_outcomes_in_deadfire_spoilers/
524: 2019/01/05(土) 09:22:24.91
>>523
ありがとう
自分は最後はワエルを選んだ
ありがとう
自分は最後はワエルを選んだ
519: 2019/01/04(金) 10:02:32.74
日本語化あと10ヶ月くらいはかかる
1より話が面白い
1より話が面白い
520: 2019/01/04(金) 10:06:16.21
>>519
できるだけでありがたい
待ってますー。
できるだけでありがたい
待ってますー。
557: 2019/01/14(月) 23:22:24.18
>>519
521: 2019/01/04(金) 10:15:35.35
おう、頑張れよ
522: 2019/01/04(金) 15:55:48.76
年末に買うかー
525: 2019/01/06(日) 08:50:12.34
既出か知らんけど1の方で色々試してたら遠距離武器のリロード時間を大幅短縮できるバグあるね
これは禁じ手としても、銃の真価が複数所持(ブランダーバスは+ペネトレイトショット)にあると気づいたり中々楽しい
これは禁じ手としても、銃の真価が複数所持(ブランダーバスは+ペネトレイトショット)にあると気づいたり中々楽しい
526: 2019/01/06(日) 10:17:27.07
二丁拳銃の方が強いの?
538: 2019/01/06(日) 18:47:42.11
>>526
2丁拳銃はスキルで命中率や連射速度を上げると強いし格好良い
片手のみの装備でも威力があるし命中率も上がるから好みかな
2丁拳銃はスキルで命中率や連射速度を上げると強いし格好良い
片手のみの装備でも威力があるし命中率も上がるから好みかな
527: 2019/01/06(日) 10:46:30.50
組み方によっては強いよ
ちょっと検索すると出てくるのが
ファイターのサブクラスで武器交換時のリロード減少を利用したり
バーバリアン/パラディンサブクラスで高火力打ち出したりとかやってる
なおレンジャーで組む人は少ない模様
ちょっと検索すると出てくるのが
ファイターのサブクラスで武器交換時のリロード減少を利用したり
バーバリアン/パラディンサブクラスで高火力打ち出したりとかやってる
なおレンジャーで組む人は少ない模様
528: 2019/01/06(日) 11:33:35.24
なぜ急に2の話を?
529: 2019/01/06(日) 13:07:59.85
メインハンドとオフハンドに1丁ずつ装備可能は2からという認識だったんで
武器スロット埋めるのを二丁、三丁、四丁と表現していたのであれば失礼した
武器スロット埋めるのを二丁、三丁、四丁と表現していたのであれば失礼した
530: 2019/01/06(日) 13:10:03.28
というかいまさら1の話かしてるやついるのね
俺は2の話だと思ってたわ
俺は2の話だと思ってたわ
531: 2019/01/06(日) 13:12:24.30
530みたいなのが時々いるよね。
アスペみたいなのが。
アスペみたいなのが。
532: 2019/01/06(日) 13:18:30.05
>>531
自演やめろ
自演やめろ
533: 2019/01/06(日) 14:13:48.43
2なんて大半のやつまだやってないだろ
534: 2019/01/06(日) 14:19:22.33
英語でプレイする自分に酔ってるタイプの奴が定期的に湧くからな
535: 2019/01/06(日) 14:23:43.88
それ言っててちょっと恥ずかしくない?
536: 2019/01/06(日) 15:15:40.38
でも2のレスってまだ会話が成り立たず独り言になってるわな
537: 2019/01/06(日) 18:04:16.37
だってネタバレになるし
539: 2019/01/06(日) 23:37:25.49
普通に考えて二丁拳銃って、両手に一丁ずつ拳銃持つ事だからね?
540: 2019/01/07(月) 09:35:08.95
私みたいな5年以上毎日数時間 翻訳してる人間でも日本語でやるのがいいと思うわ
意味が分かるってだけじゃ不十分
理由は言わん
意味が分かるってだけじゃ不十分
理由は言わん
541: 2019/01/07(月) 09:40:11.47
ファックマンには感謝やでー
542: 2019/01/07(月) 09:45:19.82
うるっせえハゲ!
543: 2019/01/07(月) 10:27:11.61
[攻撃的]
544: 2019/01/07(月) 10:43:01.70
すいません、意味なく取り乱してしまいました
今年もよろしくお願いします
今年もよろしくお願いします
545: 2019/01/07(月) 13:45:41.38
報酬欲しさにクエストごとに態度が変わるうちの主人公がこんな感じだわ
完全に異常者だわ
完全に異常者だわ
546: 2019/01/07(月) 23:32:05.73
これは情熱的・慈悲・攻撃的が高い
547: 2019/01/09(水) 03:37:22.88
うてぃグル
548: 2019/01/12(土) 20:09:34.22
今年の干支はイノシシだから、レンジャーのペットもBoarにしてみよう
549: 2019/01/13(日) 11:21:22.67
十二使徒で授かる能力って魔法は命中プラスされないよね?
キャスターだというのに派閥選びミスったわ
キャスターだというのに派閥選びミスったわ
550: 2019/01/13(日) 11:54:34.90
される
551: 2019/01/13(日) 14:35:57.48
されるんだ
じゃあ案外悪くなさそう
じゃあ案外悪くなさそう
552: 2019/01/13(日) 19:49:16.33
グリーヴマザーとハイラヴィアスの会話があったんだね。
マザーの会話はないと思ってた。
マザーの会話はないと思ってた。
553: 2019/01/14(月) 08:53:32.86
あのハイラヴィアスがマザーにだけは丁重に話していたのが面白かった
554: 2019/01/14(月) 16:12:23.26
なおセクハラ
555: 2019/01/14(月) 20:47:48.19
PoE2やっててPoE1のレアドリックのおっさんが蘇った理由が今さら分かった
いやー、奧が深いね・・ネタバレにはならんと思うけど
いやー、奧が深いね・・ネタバレにはならんと思うけど
556: 2019/01/14(月) 23:14:50.26
ファックマン
日本語化は何月ぐらいまで終わりそう?
1の復習が後ちょっとで終わりそうなんだ。
日本語化は何月ぐらいまで終わりそう?
1の復習が後ちょっとで終わりそうなんだ。
558: 2019/01/15(火) 00:02:06.30
エロ同人ゲー並みの予定だけどね
559: 2019/01/15(火) 22:09:24.92
好きにすればいいじゃない!エロ同人みたいに!
560: 2019/01/15(火) 22:23:40.26
残念ながらハイラヴィアスがいないので、2はエロさが足りない!
561: 2019/01/16(水) 12:12:23.79
オブシのSFの奴やりながら気長に待つぞ
562: 2019/01/16(水) 14:15:10.97
年末セールで始めたけどドルイドで雷タノシイ
でも魔法の使用回数悩ましいね、レンジャーで奇襲して開戦してるけどウィザードで発射魔法でスタートしたほうがええんかな?
でも魔法の使用回数悩ましいね、レンジャーで奇襲して開戦してるけどウィザードで発射魔法でスタートしたほうがええんかな?
563: 2019/01/22(火) 01:27:14.86
ノーンフロストで詰んだわ
ダメって言われてるところ入っちゃったけど敵が強すぎて出られない
侵入前のデータに戻るしかないか
ダメって言われてるところ入っちゃったけど敵が強すぎて出られない
侵入前のデータに戻るしかないか
564: 2019/01/23(水) 00:17:12.70
召喚アイテムとかスクロールとか使ってみて
地形を活かせる様にポジション取りしてみて
ウィザードの七色魔法やサイファーの魅了を使ってみて
地形を活かせる様にポジション取りしてみて
ウィザードの七色魔法やサイファーの魅了を使ってみて
565: 2019/01/23(水) 20:43:25.77
本当にターン制が来たのか
566: 2019/01/23(水) 20:57:35.99
ゲーム根幹の部分をオプションで切り替えられるようにできるなら
PC向けに6人パーティに切り替えられるようにもならんかね
PC向けに6人パーティに切り替えられるようにもならんかね
567: 2019/01/23(水) 23:10:32.43
やっぱり6人パーティープレイしたいよね!
568: 2019/01/24(木) 23:38:07.18
Defenitive Editionでも日本語化できるのだろうか…
569: 2019/01/25(金) 00:40:05.87
できるからやれ
570: 2019/01/25(金) 06:50:44.67
はい、やります!
571: 2019/01/25(金) 07:29:58.25
試験的に1に突っ込むのかと思っていたけど、ターンベースは2に追加だったのか
572: 2019/01/25(金) 09:05:43.08
いいじゃない
一粒で二度美味しい
一粒で二度美味しい
573: 2019/01/26(土) 15:01:30.84
ホワイトマーチハイレベルにしたけどドラゴン倒せへん
周囲のやつ倒して滅ぶか滅ぶしかない
周囲のやつ倒して滅ぶか滅ぶしかない
574: 2019/01/26(土) 17:59:24.81
魔法かスクロールで恐怖耐性をつけながら、ウィザードのウォール・オブ・メニーカラーズを叩き込もう
575: 2019/01/27(日) 08:42:16.01
2へ引き継ぐためのセーブが完成したので
試しに2でキャラメイクまでやってみた
これクエストで貰える技能とかは引き継げないのかな?
2章の派閥クエストとか3章の神の加護とか
試しに2でキャラメイクまでやってみた
これクエストで貰える技能とかは引き継げないのかな?
2章の派閥クエストとか3章の神の加護とか
576: 2019/01/27(日) 09:21:14.38
極々一部引継げるはず
2個だっけか?
2個だっけか?
577: 2019/01/28(月) 02:12:05.90
#PillarsofEternity II #PillarsofEternityII #live #twitch #dansgaming
800000 subs 10000 watching join us https://www.twitch.tv/dansgaming
800000 subs 10000 watching join us https://www.twitch.tv/dansgaming
578: 2019/01/28(月) 16:47:03.57
元がRTwPのゲームをターンベースにするとどうしても地味に見えるね
579: 2019/01/28(月) 17:10:13.38
移動はリアルタイム、戦闘になったらそのままターンモード移行だから悪くはなさそうだな
1でも頻繁に止めていたからターンモードでやっていたのに近いし
ただ、ターンモードだと1戦闘の時間が掛かりそうだからターンモード用にHPやダメージを調整してくれれば良いんだけどな
1でも頻繁に止めていたからターンモードでやっていたのに近いし
ただ、ターンモードだと1戦闘の時間が掛かりそうだからターンモード用にHPやダメージを調整してくれれば良いんだけどな
580: 2019/01/28(月) 21:42:59.58
タクティクスオウガみたいなAP制だったら良いのに
581: 2019/01/30(水) 14:40:01.00
それまでだったら空気だった、NPC船員達がいちいち一人ずつ動いててめっちゃ時間かかっとるなと。
実際はこんな戦闘そうそうなさそうとはいえ、初戦がこれというのは印象悪くなりそう。
実際はこんな戦闘そうそうなさそうとはいえ、初戦がこれというのは印象悪くなりそう。
582: 2019/01/30(水) 20:09:56.43
序盤~中盤のお金稼ぎは奴隷商人や嫌いな勢力の船を襲撃して根こそぎいただく感じだよ
特に今は船が復活するから
特に今は船が復活するから
583: 2019/02/01(金) 13:32:08.10
DoS2完成したのか
空中分解しない有志って初めて見たわ
こっちのファックメンはどうなんや?
空中分解しない有志って初めて見たわ
こっちのファックメンはどうなんや?
584: 2019/02/01(金) 13:44:14.04
1人なのにどうやって空中分解するの
585: 2019/02/01(金) 13:59:04.71
善のファックと悪のファックに分かれたらしい
588: 2019/02/01(金) 21:35:23.76
>>585
炎の杖で融合させなきゃ
炎の杖で融合させなきゃ
586: 2019/02/01(金) 14:10:30.57
悪のファックが善のファックをチョコにして食っちゃうんだろうなあ…
587: 2019/02/01(金) 21:28:29.23
成功した有志翻訳って、大半は実質一人の翻訳なイメージ
589: 2019/02/01(金) 21:37:21.37
そのうちアセンションしそう
590: 2019/02/10(日) 09:56:08.07
いまごろPoE1のdlc込みパックを購入したんですが
複数周回する前提で、最初はdlcなしでやったほうが楽しめるとかそういう部分はありますか?
ホワイトマーチをやっちゃうとラストが物足りないみたいなレスを
かなり前にスレで見かけたような気がしたので気になっています
複数周回する前提で、最初はdlcなしでやったほうが楽しめるとかそういう部分はありますか?
ホワイトマーチをやっちゃうとラストが物足りないみたいなレスを
かなり前にスレで見かけたような気がしたので気になっています
591: 2019/02/10(日) 10:14:57.57
最初からDLC込みの方が、ストーリー的にも装備的にも充実したプレイができるよ
ラストダンジョンなどは突入前にDLCのレベルに対応したハイレベルモードにするか選択肢が出る
そうするとラスボスが狂った様に強くなるので、物足りなくなることはない
ラストダンジョンなどは突入前にDLCのレベルに対応したハイレベルモードにするか選択肢が出る
そうするとラスボスが狂った様に強くなるので、物足りなくなることはない
592: 2019/02/10(日) 10:44:47.11
複数周回する前提だったけどロードが長すぎで一週で良いやってなるかもしれないな
593: 2019/02/10(日) 12:05:02.09
素直に全部いりで一周目なるがままに楽しんでみます
594: 2019/02/13(水) 17:36:13.78
誰か頼む教えてくだしあ
ウォーデンロッジ設置したんだけど賞金首クエストを受ける施設がどこにあるのかわかりません
見落としてるのかな、、、
ウォーデンロッジ設置したんだけど賞金首クエストを受ける施設がどこにあるのかわかりません
見落としてるのかな、、、
595: 2019/02/13(水) 18:03:23.13
解決しました。城壁の外にあんのかよ、、、
596: 2019/02/13(水) 22:51:40.48
賞金首を倒せば経験値も金も溜まるしアイテムも揃う
ちょっと苦戦してでもどんどん倒すべし
ちょっと苦戦してでもどんどん倒すべし
597: 2019/02/28(木) 16:40:51.00
Act2に入った程度の進行状況で、突然「税を徴収した。全ての財を奪われた」とメッセージがでました
奪った城砦絡みだとは思うんですが、傭兵を雇える設備を建てるまでは定期的に城で待機してないと
駄目ですか?
あとプレステージとセキュリティの意味するところも何がなんだかわからず
奪った城砦絡みだとは思うんですが、傭兵を雇える設備を建てるまでは定期的に城で待機してないと
駄目ですか?
あとプレステージとセキュリティの意味するところも何がなんだかわからず
598: 2019/02/28(木) 17:18:05.70
多分、全ての材を奪われた→全傭兵の賃金を払った の間違いだが直してない
599: 2019/02/28(木) 17:37:13.47
傭兵雇ってないらしいのにメッセージ出るのおかしくね?
それはそうとプレステージの値がおおきいほどカエドヌア絡みの有利なイベントが発生しやすくなってセキュリティの値が大きいほど不利なイベントが発生しづらくなる
まあどちらも高いにこしたことはない
それはそうとプレステージの値がおおきいほどカエドヌア絡みの有利なイベントが発生しやすくなってセキュリティの値が大きいほど不利なイベントが発生しづらくなる
まあどちらも高いにこしたことはない
600: 2019/02/28(木) 17:50:32.02
604: 2019/03/06(水) 00:23:42.00
ねーわ
605: 2019/03/15(金) 21:17:57.04
調停者「また俺何かやっちゃいました?」
607: 2019/03/15(金) 21:35:13.63
やらかしまくりやんけ!
608: 2019/03/15(金) 23:03:56.30
調停とは
617: 2019/03/19(火) 20:36:41.33
>>608
全部ぶっ壊して調和をもたらすアナキン理論やぞ
全部ぶっ壊して調和をもたらすアナキン理論やぞ
609: 2019/03/17(日) 11:15:12.20
1の賞金首の話だけど
太守セセルカルとその一行のスタン地獄がやばい
フリーアクションのスペルがほしい…
太守セセルカルとその一行のスタン地獄がやばい
フリーアクションのスペルがほしい…
610: 2019/03/17(日) 14:16:16.64
L6のプリースト呪文Litany Against Major Afflictions でスタンへの完全耐性付与
L4のドルイド呪文Overwhelming Wave で先手を打って相手をスタン
特殊防御系のスクロールでパーティーの状態異常耐性を向上 等々
初手を工夫すれば強敵にも勝てる
L4のドルイド呪文Overwhelming Wave で先手を打って相手をスタン
特殊防御系のスクロールでパーティーの状態異常耐性を向上 等々
初手を工夫すれば強敵にも勝てる
612: 2019/03/17(日) 17:27:17.25
>>610
ファイターを囮にして細長く分断してから召喚で撹乱させたら
ちょうど数匹ごとに戦えてスタン対策無しでそのまま勝ってしまった
密集&バフ掛けゲーだと思ってるとなかなか苦戦するね
ファイターを囮にして細長く分断してから召喚で撹乱させたら
ちょうど数匹ごとに戦えてスタン対策無しでそのまま勝ってしまった
密集&バフ掛けゲーだと思ってるとなかなか苦戦するね
613: 2019/03/17(日) 17:40:47.79
>>612
様々な攻略法が存在するところがこのゲームの魅力の一つやね
PoE2では状態異常のシステムがより戦略的に改変されているのでさらに面白くなってるよ
元気なうちは身体系の状態異常を無効化できる能力を得られるバーバリアンとか
様々な攻略法が存在するところがこのゲームの魅力の一つやね
PoE2では状態異常のシステムがより戦略的に改変されているのでさらに面白くなってるよ
元気なうちは身体系の状態異常を無効化できる能力を得られるバーバリアンとか
611: 2019/03/17(日) 17:18:48.45
今更やり始めたけどバルダーズゲートの現代版って感じで面白いね
614: 2019/03/18(月) 19:51:47.72
2日本語化されたら遊ぶ予定だけど俺たぶん一周目からターンベースで遊ぶと思う。 リアルタイムだと一瞬動かしてポーズ。一瞬動かしてポーズの繰り返しでつれぇわ。
615: 2019/03/18(月) 21:38:56.48
わかる
616: 2019/03/18(月) 23:00:48.44
バイナリエディタでファイルを直接弄るという力技で鎧の見た目を自由に変えられるようになったw
パレンジーナの初期装備が好きだったからうれしい!!
パレンジーナの初期装備が好きだったからうれしい!!
618: 2019/03/20(水) 16:58:22.18
メガテンのニュートラルか
619: 2019/03/21(木) 04:05:46.31
ターンベースも面白いとは思うけど、自分はリアルタイムモードの方が戦闘の緊迫感が
あって好き
ダガーやレイピアなどの攻撃速度が速い武器、サイファーの魅了などの高速詠唱魔法が
真価を発揮することができる
あって好き
ダガーやレイピアなどの攻撃速度が速い武器、サイファーの魅了などの高速詠唱魔法が
真価を発揮することができる
620: 2019/03/21(木) 10:29:51.56
最近Divinity: Original Sinクリアしたけど
ターンベースは戦闘時間が長すぎて辛かったな
ターンベースは戦闘時間が長すぎて辛かったな
621: 2019/03/21(木) 13:23:31.56
戦闘AIを自分で細かく組みたい
特に魔法は1個1個使用状況を定義したい
雑魚用ガチ戦用とか3つくらい使い分けたい
特に魔法は1個1個使用状況を定義したい
雑魚用ガチ戦用とか3つくらい使い分けたい
622: 2019/03/21(木) 17:04:18.21
新作は Epic Games ストア及びMSストアの1年時限独占があるみたいね
MSストアはまあ納得だけどEpic Gamesは意外
MSストアはまあ納得だけどEpic Gamesは意外
623: 2019/03/22(金) 08:10:37.98
半額来てるな
買っとこう
買っとこう
624: 2019/03/22(金) 14:21:25.83
オブシみたいな会社がEpic独占なのは嬉しいな。嫌がらせ増えるけど頑張ってほしい
625: 2019/03/22(金) 15:47:03.15
その金で制作費まかなってゲーム内容が面白くなるならそこらへんのゴタゴタはどうでもいいや
626: 2019/03/22(金) 19:26:06.13
Epic専売なら買わんけどMSストアあるならいいや
627: 2019/03/22(金) 19:40:06.19
Epicで買うくらいなら親元のMSで買うわな
というかこうやって誘導するためのMSの作戦なんじゃないか?w
というかこうやって誘導するためのMSの作戦なんじゃないか?w
628: 2019/03/22(金) 22:22:09.47
MSストアも買ったゲームがまともにダウンロードできないとか悪評聞くからなんとも…
629: 2019/03/22(金) 22:26:14.36
Epic専売嬉しいとかちょっと意味わからない
630: 2019/03/22(金) 22:28:50.97
EpicはUE4絡みかな?
今は親会社がチャイナに買収されてるんだっけ?
今は親会社がチャイナに買収されてるんだっけ?
631: 2019/03/22(金) 22:49:31.71
epicはまずランチャーで最低限必要な機能を充実してから囲い込みに走って欲しいもんだわ
ランチャーの出来が良ければまだ歓迎もされようものを
ランチャーの出来が良ければまだ歓迎もされようものを
632: 2019/03/23(土) 01:41:04.94
Epicはまだちょっと宣伝色が強すぎるよな
633: 2019/03/23(土) 17:02:19.08
Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2が制作は無名の会社・パブリッシャーはパラドで発売されるみたい
Tyrannyで切られてなかったらオブシ製だったのかな
Tyrannyで切られてなかったらオブシ製だったのかな
684: 2019/04/17(水) 10:11:39.21
>>633
https://www.pcgamer.com/chris-avellone-writing-for-bloodlines-2/
アヴェロンがかかわってるしオリジナルのリードライターがリードライターしてるみたい
Dishonored 2のライターもBloodlines 2に関わってるらしいし
聞いたことないデベロッパーだから不安だったけど大丈夫そうだな
https://www.pcgamer.com/chris-avellone-writing-for-bloodlines-2/
アヴェロンがかかわってるしオリジナルのリードライターがリードライターしてるみたい
Dishonored 2のライターもBloodlines 2に関わってるらしいし
聞いたことないデベロッパーだから不安だったけど大丈夫そうだな
634: 2019/03/23(土) 18:44:56.84
むしろ値上げ騒動でパラドの方が切られた
635: 2019/03/24(日) 07:30:24.42
ボヤースキーはあれだけやりたいアピールしてたのに
636: 2019/03/24(日) 20:20:05.19
スカイドラゴンとアドラドラゴンの実績って同キャラじゃないとダメなんだ
WM終わらせてからだとすげーロードが長いしダンジョン潜るのはキツイな
WM終わらせてからだとすげーロードが長いしダンジョン潜るのはキツイな
637: 2019/03/25(月) 11:14:59.73
DLCの翻訳やってて気付いたけどターンベースモードちゃんと作り込んでるわ
単にいちいち自動ポーズするだけかと思ったら新しいパラメータがあって
しかもそのポイント消費して特殊な行動したりとかなんか一つのMPみたいな感じになっとる
単にいちいち自動ポーズするだけかと思ったら新しいパラメータがあって
しかもそのポイント消費して特殊な行動したりとかなんか一つのMPみたいな感じになっとる
638: 2019/03/25(月) 11:21:37.28
でも見る分にはリアルタイムのがいいからそっちを勧める
641: 2019/03/25(月) 12:30:29.01
>>638
翻訳何%進んだ?
翻訳何%進んだ?
639: 2019/03/25(月) 11:59:52.92
じゃあターンでやるわ
640: 2019/03/25(月) 12:29:54.26
SRPGによくあるAP(アクションポイント)を消費して行動するシステムになっているんだろうな
642: 2019/03/25(月) 12:37:37.07
まあ・・体感で2%くらい?
655: 2019/04/04(木) 22:14:45.65
>>642
まじかよ...
まじかよ...
643: 2019/03/25(月) 16:22:29.23
ファックがそういうなら俺もターンでやるか
644: 2019/03/25(月) 21:48:40.79
Divinity Original Sinと同じ感じ?
645: 2019/03/26(火) 00:26:20.19
PoEの戦闘密度でターン制とかめっちゃ時間かかりそう
646: 2019/03/30(土) 02:01:57.19
コンセルホートつおい…
647: 2019/03/30(土) 10:20:55.71
破壊と混沌を受けてしまうと致命的なので
召喚に受けさせるのが得策だ
召喚に受けさせるのが得策だ
648: 2019/03/30(土) 14:32:47.37
アンデッドを一撃で破壊するソウルバウンド両手剣はコンセルホートすら破壊できる
650: 2019/03/31(日) 04:46:05.80
鉱山の巨大スポイラー達はこちらの持久力を対象に集中攻撃を仕掛けて来ると
気づくまでは勝てなかった
気づくまでは勝てなかった
651: 2019/04/01(月) 20:03:20.83
そういえば2でも召喚アイテムって健在なの?1ではでっかいカブトムシ召喚するアイテムくっそ便利だったわ
652: 2019/04/01(月) 20:52:51.39
タコ3匹にはお世話になりました
653: 2019/04/01(月) 20:54:19.57
いっぱいある
654: 2019/04/04(木) 17:19:27.31
1は進行率7割ぐらいでレベルカンストしちゃったから
2のレベル上限は高めだと嬉しいなぁ
2のレベル上限は高めだと嬉しいなぁ
656: 2019/04/05(金) 05:51:50.56
>>654
普通にプレイしたら同じぐらいかな
POEはレベルがカンストしてからが本番
なお、モジュールで最大レベルをL33まで上げられるものがある
普通にプレイしたら同じぐらいかな
POEはレベルがカンストしてからが本番
なお、モジュールで最大レベルをL33まで上げられるものがある
657: 2019/04/05(金) 14:00:36.43
カンスト前提じゃないとDLCとストーリーどっち先に行くか問題が発生するからな
658: 2019/04/06(土) 13:51:25.81
ソードワールド2.5も面白そうだからオブシディアンにPCゲーム化して欲しい
659: 2019/04/06(土) 15:43:02.05
ライセンス持ってたはずのPathfinderでさえ作らなかったのに
正確にいえばMMO作ろうと思ってたけど金が集まらなかったんだが
正確にいえばMMO作ろうと思ってたけど金が集まらなかったんだが
660: 2019/04/06(土) 16:16:52.04
T&Eソフトが消滅したことが悔やまれる
661: 2019/04/06(土) 16:23:20.63
作ったのクリスタルソフトだけどな
662: 2019/04/07(日) 11:44:18.37
PC-8801 でファンタジアンとか夢幻の心臓とかソードワールドPCとか
PCゲームが熱くてあこがれの対象だった時代を思い出す
PCゲームが熱くてあこがれの対象だった時代を思い出す
663: 2019/04/07(日) 13:16:21.92
遥かなるオーガスタ知ってる奴いんお
664: 2019/04/08(月) 19:56:06.49
そんな新しいゲームは知っていて当然
こっちはカセットテープ版ハイドライドをリアルタイムでプレイしていた世代ですぞ
こっちはカセットテープ版ハイドライドをリアルタイムでプレイしていた世代ですぞ
665: 2019/04/08(月) 23:06:06.01
>>664
あの当時カセットでハイドライドしてた奴らは金持ちの子供
あの当時カセットでハイドライドしてた奴らは金持ちの子供
666: 2019/04/08(月) 23:39:17.64
トノ、シバシオマチヲ!!
668: 2019/04/10(水) 14:20:07.11
PoE1で今も動作するレベルキャップ上げるMODあります?
669: 2019/04/13(土) 17:50:14.50
レベルキャップ上げるMODはPoE2のしか知らないな~
PoE1はキャラはL16で成長が止まるけど、豊富なソウルバウンドウェポンを成長させら
れるから、そっちで頑張るのが良いと思う
PoE1はキャラはL16で成長が止まるけど、豊富なソウルバウンドウェポンを成長させら
れるから、そっちで頑張るのが良いと思う
670: 2019/04/13(土) 19:53:43.35
2は敵も味方もインフレしてるらしいからうまくやれるか心配だなあ。
常に攻撃し続けることができるバーバリアンとかできちゃうらしいね。
常に攻撃し続けることができるバーバリアンとかできちゃうらしいね。
671: 2019/04/13(土) 20:16:48.08
https://www.nexusmods.com/pillarsofeternity2/mods/288
本日ついにPoE2を6人パーティーでプレイできるMODが登場!
元々6人パーティーでのゲームデザインがされていたみたいやね
本日ついにPoE2を6人パーティーでプレイできるMODが登場!
元々6人パーティーでのゲームデザインがされていたみたいやね
672: 2019/04/13(土) 20:23:39.93
6人で計画してマルチクラス強すぎ問題で5人にしたのかね?
673: 2019/04/13(土) 21:01:27.87
それは分からないけど、6人でパーティーを組めた方が楽しいのは間違いない
674: 2019/04/13(土) 21:08:31.44
5人向けに難易度調整されたバランスのゲームを6人で遊んで本来の人数より楽しめるとは思えんな…個人的にはな
675: 2019/04/14(日) 21:31:14.94
首都ネケタカに現れる強敵ソウルコレクターと遭遇するまではペネトレーションなど
ほとんど気にしてなかったけど、ガチで硬くてタフな相手には対策が必要だね
ほとんど気にしてなかったけど、ガチで硬くてタフな相手には対策が必要だね
676: 2019/04/14(日) 21:32:42.12
難易度も6人向けに調整してくれんかね
677: 2019/04/14(日) 21:47:33.01
>>676
難易度をPOTDにして好きな神の試練を加えれば、ちょうど良い難易度になる
難易度をPOTDにして好きな神の試練を加えれば、ちょうど良い難易度になる
678: 2019/04/15(月) 10:29:13.74
久しぶりにやり直そうと思って、今回はオリジナルキャラのフルPTで
やろうと考えているんだけど、それでもコンパニオン達の個別ストーリーは
やりたいし、コンパニオン達のレベルもできるだけちゃんと上げたいなと思う
この場合、オリジナルキャラPTで進めつつ、NPCコンパニオン達は誰も
仲間にせずに進めて、カンストしてから仲間にする感じが良いのかな?
確か仲間にした時点の主人公レベルにスケールするんだよね?
やろうと考えているんだけど、それでもコンパニオン達の個別ストーリーは
やりたいし、コンパニオン達のレベルもできるだけちゃんと上げたいなと思う
この場合、オリジナルキャラPTで進めつつ、NPCコンパニオン達は誰も
仲間にせずに進めて、カンストしてから仲間にする感じが良いのかな?
確か仲間にした時点の主人公レベルにスケールするんだよね?
680: 2019/04/15(月) 19:01:02.59
>>678
設定で控えもレベルアップしないっけ?
設定で控えもレベルアップしないっけ?
683: 2019/04/15(月) 23:42:20.04
>>680
図鑑埋めたぶん以外は経験値もらえる設定だったはず
だから主人公より1~2Lv低くなる感じかな
図鑑埋めたぶん以外は経験値もらえる設定だったはず
だから主人公より1~2Lv低くなる感じかな
679: 2019/04/15(月) 17:59:04.85
アロスのクエスト詰むのでは
681: 2019/04/15(月) 21:50:36.73
拠点が襲われるとか小窓出て自分で指揮するが選べたから攻城戦みたいなんやろな~からの玉座の間決戦!?
天守閣まで攻め込まれてるやん!?
これ傭兵雇ってなかったからこの有様なの?
天守閣まで攻め込まれてるやん!?
これ傭兵雇ってなかったからこの有様なの?
682: 2019/04/15(月) 22:12:41.80
傭兵なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
685: 2019/04/17(水) 13:52:54.85
PoE2はそいつが抜けてむしろ良かったと思う
686: 2019/04/17(水) 20:57:09.88
Pathfinderとか期待させといて…なパターンもあるからアヴェロン氏が関わるって聞くとむしろ不安
691: 2019/04/19(金) 09:07:35.42
>>686
アベロンのシナリオは私が今想定中のエロゲーに参加してほしい程度には評価してる
きっとリビドーの力がどうとかでフタナリの身体に悩みつつ結論でないまま解釈は読み手に任せる壮大なストーリーになると思う
ただ私が嫌う理由はもっと二次的なものっす
アベロンのシナリオは私が今想定中のエロゲーに参加してほしい程度には評価してる
きっとリビドーの力がどうとかでフタナリの身体に悩みつつ結論でないまま解釈は読み手に任せる壮大なストーリーになると思う
ただ私が嫌う理由はもっと二次的なものっす
795: 2019/06/05(水) 23:10:05.94
687: 2019/04/17(水) 21:32:44.16
Patfinder評判いいじゃん
少なくともPoE2よりは
少なくともPoE2よりは
688: 2019/04/18(木) 00:17:33.80
steamspyで30万本行ってるしデビュー作としては上々だろう
690: 2019/04/19(金) 01:23:04.26
アヴェロンに関して言えばそもそもPoE2よりもずっと売れて評価されてるD:OS2のオリジンストーリーは全部彼が書いてるじゃん
692: 2019/04/19(金) 09:10:22.54
あとPoE2・・もうすぐDLC含めたシステム面(アイテムの説明やら何やら、会話以外全部)が終わるっす・・
今回全部ひっくるめてるから長くなるけど逆にやりやすい
今回全部ひっくるめてるから長くなるけど逆にやりやすい
693: 2019/04/19(金) 17:15:06.88
バトルレイパーの存在を知ってるソーヤーのほうがエロゲー開発に向いているだろう
694: 2019/04/19(金) 17:50:38.88
ふたなりアロスの女装山脈
695: 2019/04/20(土) 11:29:32.52
PoE2 気長に待ってる
696: 2019/04/20(土) 13:05:03.31
ファック体に気をつけて頑張って
697: 2019/04/21(日) 00:42:48.29
頑張ってコイカツのModの翻訳仕上げました
698: 2019/04/21(日) 09:17:48.19
こっちに集中しろ
699: 2019/04/21(日) 11:12:44.79
次はエモーションクリエイターズかな
700: 2019/04/21(日) 13:09:13.63
ど忘れしたがPoE1で2匹のドラゴン従えてるのって
アルケミルじゃなくてレングラスだよね?
アルケミルじゃなくてレングラスだよね?
701: 2019/04/21(日) 13:44:35.51
そうですん
702: 2019/04/21(日) 14:07:51.01
スンクソ
キャラ設定に困るのう・・女の性格の引き出しはあまりなく
くっころ騎士、ドジっ子僧侶くらいしかない
キャラ設定に困るのう・・女の性格の引き出しはあまりなく
くっころ騎士、ドジっ子僧侶くらいしかない
703: 2019/04/21(日) 18:29:38.57
レングラスはクーデレ+姉属性でお願いいたします
704: 2019/04/21(日) 18:57:38.13
うちグル
705: 2019/04/27(土) 03:43:19.65
2の某クエスト受けて「ほーん、ここはちょい強めの傭兵さん相手か」で探索してたら
思いっきり普通に出てきたコンセルホートさんに焦った
エデ壁ワームボコでどうにかなったけどドクロ1であれとかち合わされるのか…
思いっきり普通に出てきたコンセルホートさんに焦った
エデ壁ワームボコでどうにかなったけどドクロ1であれとかち合わされるのか…
706: 2019/04/27(土) 07:16:46.28
最強ペットに生まれ変わる為だけに登場したコンセルホートさん。初めて役に立つペット枠ですわ。
707: 2019/04/30(火) 03:53:45.16
POE2はここぞという時にエンパワーを用いた渾身の一撃を放てるのが爽快感があっていいね
攻撃だけでなく防御や補助・回復にまで使えるからキャラの特性も活かしやすい
エンパワーで今日もギンギンだよっ
攻撃だけでなく防御や補助・回復にまで使えるからキャラの特性も活かしやすい
エンパワーで今日もギンギンだよっ
709: 2019/05/01(水) 23:21:57.04
やっと2の1周目終わったー 特に鈍足プレイしてる訳でもないのに
85時間超えでもまだact3…?あの見せ場っぽい所から
まだ先があるんかマジかよ…と戦慄してたら終わってしまった 全3部なんだね今回
コンパが全員お話としてはベストな形で終えられて満足、積んでたtyranny崩す旅に出る
85時間超えでもまだact3…?あの見せ場っぽい所から
まだ先があるんかマジかよ…と戦慄してたら終わってしまった 全3部なんだね今回
コンパが全員お話としてはベストな形で終えられて満足、積んでたtyranny崩す旅に出る
710: 2019/05/02(木) 01:14:47.47
tyrannyも良RPGらしいね
POE3が来る前にぜひやっておきたい
POE3が来る前にぜひやっておきたい
711: 2019/05/09(木) 05:13:15.96
ぱっちあっぷでーと 5.0
New Ship UI
Turn-Based Mode Out of Beta
New Story Content Added
Anarchist Path Adjustments
The Ultimate
New Ship UI
Turn-Based Mode Out of Beta
New Story Content Added
Anarchist Path Adjustments
The Ultimate
712: 2019/05/10(金) 00:37:25.18
最難関チャレンジやターンベースモードの正式リリースを含む「Pillars of Eternity II: Deadfire」のパッチ5.0が遂に配信
https://doope.jp/2019/0589562.html
https://doope.jp/2019/0589562.html
713: 2019/05/10(金) 00:58:31.04
JKだけどデュランス好き過ぎてつらみ
715: 2019/05/11(土) 18:29:15.57
2買ってみたら初っ端から凄すぎて最高!!
でも日本語ないから初めの村で止まってるw
ファックさん日本語できてるトコだけUPしてください!
でも日本語ないから初めの村で止まってるw
ファックさん日本語できてるトコだけUPしてください!
716: 2019/05/11(土) 18:30:02.96
Pillars of Eternity II: Deadfire買ってみたら初っ端から凄すぎて最高!!
でも日本語ないから初めの村で止まってるw
ファックさん日本語できてるトコだけUPしてください!
でも日本語ないから初めの村で止まってるw
ファックさん日本語できてるトコだけUPしてください!
717: 2019/05/11(土) 19:29:26.38
722: 2019/05/12(日) 01:19:01.20
>>717
うおーキター!
金が厳しかったので母の日のプレゼント止めて思いきってSteamで買っちゃいました。
明日やってみます。むっちゃ楽しみ!
うおーキター!
金が厳しかったので母の日のプレゼント止めて思いきってSteamで買っちゃいました。
明日やってみます。むっちゃ楽しみ!
772: 2019/05/22(水) 23:00:22.54
>>717
ファックちゃんアップしてたの知らんかったよ…もう消えとる
ファックちゃんアップしてたの知らんかったよ…もう消えとる
718: 2019/05/11(土) 22:18:39.63
令和でも揺るぎないファック対応で草
719: 2019/05/11(土) 22:42:32.98
ファックっていつもこうだ
もっとこう人にやさしくというか
いいぞもっとやれ
もっとこう人にやさしくというか
いいぞもっとやれ
720: 2019/05/11(土) 22:46:57.85
このスレの7割くらいは日本語化を待望しているというのにひどい人ですね!
723: 2019/05/12(日) 01:29:57.68
いえいえ
是非感想聞かせてください!
是非感想聞かせてください!
727: 2019/05/12(日) 04:27:12.79
デュランス技巧が低すぎて好きじゃない(憤怒)
728: 2019/05/12(日) 06:41:58.13
ファックすこ
729: 2019/05/12(日) 07:15:51.20
ナイスファック!
730: 2019/05/12(日) 22:24:06.68
ああレンジャーおもしれえ
PoEのレンジャーは今までやってきたRPGのレンジャーの中で最高かもしれない
PoEのレンジャーは今までやってきたRPGのレンジャーの中で最高かもしれない
731: 2019/05/13(月) 13:09:01.93
さようなら
733: 2019/05/14(火) 00:42:06.77
>>731
ヴァーカ!!www
だからオメーはマヌケなんだよヴォケ!!
VPNから勉強して生まれ変わって来いやボケナスう!!
ヴァーカ!!www
だからオメーはマヌケなんだよヴォケ!!
VPNから勉強して生まれ変わって来いやボケナスう!!
732: 2019/05/13(月) 18:56:38.18
どしたの?
734: 2019/05/14(火) 01:36:46.39
で、ファックが翻訳完成させたらどうすんのおまえ
文句言いながら日本語化使うの?
みっともないよマジで37.120.154.2
文句言いながら日本語化使うの?
みっともないよマジで37.120.154.2
735: 2019/05/14(火) 07:43:02.19
ファック板消えてるけどなんかあった?
736: 2019/05/14(火) 08:35:01.77
荒し対策で閉鎖
日本語化は続けてるよーん
認証タイプの良いところないかなと探してる
そろそろ架け橋エロゲームズ掲示板とかに改名したい
日本語化は続けてるよーん
認証タイプの良いところないかなと探してる
そろそろ架け橋エロゲームズ掲示板とかに改名したい
738: 2019/05/14(火) 19:58:43.15
>>736
今日いつものように見に行ったら閉鎖されててびっくりした。
応援してるす。
今日いつものように見に行ったら閉鎖されててびっくりした。
応援してるす。
740: 2019/05/15(水) 22:28:44.41
>>736
ご苦労様です…
ご苦労様です…
742: 2019/05/16(木) 14:12:09.97
>>736
だからくそダセェんだよオメーわ!wwww
翻訳やるなんて100万年早ーよカスが!!
原始時代でマンモスでも狩ってろやヴァーカ!www
だからくそダセェんだよオメーわ!wwww
翻訳やるなんて100万年早ーよカスが!!
原始時代でマンモスでも狩ってろやヴァーカ!www
743: 2019/05/16(木) 14:12:20.32
>>736
だからくそダセェんだよオメーわ!wwww
翻訳やるなんて100万年早ーよカスが!!
原始時代でマンモスでも狩ってろやヴァーカ!www
だからくそダセェんだよオメーわ!wwww
翻訳やるなんて100万年早ーよカスが!!
原始時代でマンモスでも狩ってろやヴァーカ!www
737: 2019/05/14(火) 12:00:11.61
そかそか大変やのぅ
日本語化楽しみにしてるよ
日本語化楽しみにしてるよ
741: 2019/05/16(木) 14:11:58.40
だからくそダセェんだよオメーわ!wwww
翻訳やるなんて100万年早ーよカスが!!
原始時代でマンモスでも狩ってろやヴァーカ!www
翻訳やるなんて100万年早ーよカスが!!
原始時代でマンモスでも狩ってろやヴァーカ!www
752: 2019/05/16(木) 15:08:57.46
なんだかニャフニャ君を思い出させる知能の低さっぷりですね
懐かしい
懐かしい
753: 2019/05/16(木) 17:08:14.90
俺もマンモス狩ってみたい
754: 2019/05/16(木) 18:11:08.56
これは原始時代でマンモス狩るゲームの翻訳をしてほしいってことなのかな
755: 2019/05/16(木) 18:25:28.14
ファックマン行方不明なったね翻訳もぶん投げたんかな
756: 2019/05/16(木) 18:34:13.64
訳:うちグル
757: 2019/05/17(金) 06:59:47.91
PoE2がSteamでセール中
760: 2019/05/19(日) 20:21:55.93
善く行く者は轍跡を残さず
報酬もなく世に広く知られる事も無く
ただ自らの心に順じて高難度の英文翻訳に日々勤しむ
真の善行とは人知れない努力の積み重ねによって為されるものなのである
報酬もなく世に広く知られる事も無く
ただ自らの心に順じて高難度の英文翻訳に日々勤しむ
真の善行とは人知れない努力の積み重ねによって為されるものなのである
762: 2019/05/20(月) 10:04:12.85
おうおう応援してっぞ!
いつもお世話になってます
いつもお世話になってます
764: 2019/05/20(月) 16:06:43.26
いいぞもっとやれ
766: 2019/05/21(火) 12:52:15.08
自分のプレイには日本語化要らないけど
友人にやってもらうためには日本語化はめちゃありがたいから声援だけならいくらでもするぞ
友人にやってもらうためには日本語化はめちゃありがたいから声援だけならいくらでもするぞ
767: 2019/05/21(火) 12:59:29.87
野郎の声援はやる気失せるわー
768: 2019/05/21(火) 13:10:29.04
中学生の娘が洋ゲー好きで楽しみに待ってるのでよろしくお願いします
769: 2019/05/21(火) 13:48:08.15
俺は高校生の小娘どもに布教するからがんばれや
771: 2019/05/21(火) 14:55:01.22
僕のお婆ちゃん(80歳)も応援してます
773: 2019/05/22(水) 23:06:13.10
これがゆとりか
その後のレスの流れ読めば翻訳ファイルじゃないことくらいわかるだろ
その後のレスの流れ読めば翻訳ファイルじゃないことくらいわかるだろ
775: 2019/05/23(木) 04:24:54.60
まーたマンモスくんが暴れとる(´・ω・`)
776: 2019/05/23(木) 04:30:13.66
37.120.154.2ね
そいつのIPアドレス
東品川あたりかな
そいつのIPアドレス
東品川あたりかな
777: 2019/05/24(金) 10:35:47.64
40%かぁ
サマセで半額か価格改定ならんかな
サマセで半額か価格改定ならんかな
779: 2019/05/25(土) 20:28:06.28
1なんだけどドルガン鋼におすすめな鎧ってどれ?
780: 2019/05/26(日) 19:35:57.64
>>779
キャリー・メニ・スカーズやヘルドリックのコートなどの前衛用の重鎧におすすめ
クリティカルからヒットへのダメージ軽減と重量ペナルティーの軽減による攻撃速度
UPの効果が見込める為、前衛職が最大の恩恵を受けやすい
キャリー・メニ・スカーズやヘルドリックのコートなどの前衛用の重鎧におすすめ
クリティカルからヒットへのダメージ軽減と重量ペナルティーの軽減による攻撃速度
UPの効果が見込める為、前衛職が最大の恩恵を受けやすい
781: 2019/06/03(月) 00:40:45.83
とうとうバルダーズゲート3と思われる新作が動き出したけど
Divinity: Original Sinのスタジオが制作するとなるとターンベースになるのかな
Divinity: Original Sinのスタジオが制作するとなるとターンベースになるのかな
782: 2019/06/03(月) 07:48:47.89
日本語は望み薄か
783: 2019/06/03(月) 08:35:13.49
私ならできる
784: 2019/06/03(月) 08:44:18.60
できてないじゃん?
785: 2019/06/03(月) 09:26:00.30
確かにそうだな
786: 2019/06/03(月) 09:39:29.97
年末セールまでにはなんとかしてくれ
787: 2019/06/03(月) 19:58:10.59
バルダーズゲートは1も2もなんやかんや翻訳されたわけだし3もなんとかなる…はず…
788: 2019/06/03(月) 20:03:37.27
今gogでセールしてるけどDLCってもう出ないの?
打ち止めなら全部入りの奴買うんだが
打ち止めなら全部入りの奴買うんだが
789: 2019/06/04(火) 03:07:56.14
POE2のDLCはもともと三作が予定されていた
今のところ追加のDLCの予定はないみたいだけど、そろそろ新しい動きがあるかも
今のところ追加のDLCの予定はないみたいだけど、そろそろ新しい動きがあるかも
790: 2019/06/04(火) 05:15:59.74
そっか、ありがとう
796: 2019/06/05(水) 23:43:47.09
確実に差はあるけど、言うほどの差ではないだろ
797: 2019/06/05(水) 23:47:18.16
まーね
でも一方は2.5Kはほぼ割らないのに一方は半分ぐらいの期間で割れてるんだから
クリス・アヴェロンがいるPF:KMのが失敗だということは許されないよ
ターン制導入でも客は戻らなかった
でも一方は2.5Kはほぼ割らないのに一方は半分ぐらいの期間で割れてるんだから
クリス・アヴェロンがいるPF:KMのが失敗だということは許されないよ
ターン制導入でも客は戻らなかった
798: 2019/06/06(木) 00:01:42.39
日本語化ないから日本だけだとゲーム人口100倍くらい違うだろ
ほとんどの人がプレイしてないから話題にしてもしょうがないよ
ほとんどの人がプレイしてないから話題にしてもしょうがないよ
799: 2019/06/06(木) 01:05:05.91
正直買うのを悩むのだがパスファインダーは面白いの?
800: 2019/06/06(木) 05:29:42.74
>>799
初期は不満点多かったけどアプデでかなり改善された
EE版でるからそれから買ったほうがいいよ
すれ違いなんでこれくらいで
初期は不満点多かったけどアプデでかなり改善された
EE版でるからそれから買ったほうがいいよ
すれ違いなんでこれくらいで
801: 2019/06/06(木) 09:15:38.21
クソス・クソロンのクソゲーのSteamレビューはクソだからクソゲーと思う
802: 2019/06/06(木) 09:27:32.93
えー買おうと思ってんのにクソとか言うなよ
まあクソロンは良いネーミングだねどw
まあクソロンは良いネーミングだねどw
803: 2019/06/06(木) 09:49:29.24
実績見てもこの手のRPGなんてクリアできる人間は全体の10%もいかないわけだけど
PF:KMはクリアできなかった人間に心の傷を残すんでしょ
で、傷ついた人が難しすぎるとかバランスが悪いとかいうお勧めしないレビューを投稿する
実際は満足して今でもプレーしてるユーザーの数はPF:KMのほうが多いんだから
あるいは15年ぐらい前のObsidianのゲームが執拗にBiowareのファンに叩かれてたのと同様
ぽっと出のデベロッパーがいいゲームを作ってしまって脅威に感じる人が多いんだろうな
あるいはPF:KMの良さを語るときにどうしても「今までのBGスピリチュアルサクセサーに満足できなかったけどようやくできた」
というかたちで同ジャンルのゲームに対して攻撃的になってしまうから反発を感じさせてアンチを増やすのか
このゲームをほめる人はD:OSやPoEを叩きまくってるというコメントはyoutubeのレビュー動画で見たし
でもそういう人はいかにDAの2以降を叩く時のダシにPoEが使われてきたかということを都合よく忘れてるよね
PF:KMはクリアできなかった人間に心の傷を残すんでしょ
で、傷ついた人が難しすぎるとかバランスが悪いとかいうお勧めしないレビューを投稿する
実際は満足して今でもプレーしてるユーザーの数はPF:KMのほうが多いんだから
あるいは15年ぐらい前のObsidianのゲームが執拗にBiowareのファンに叩かれてたのと同様
ぽっと出のデベロッパーがいいゲームを作ってしまって脅威に感じる人が多いんだろうな
あるいはPF:KMの良さを語るときにどうしても「今までのBGスピリチュアルサクセサーに満足できなかったけどようやくできた」
というかたちで同ジャンルのゲームに対して攻撃的になってしまうから反発を感じさせてアンチを増やすのか
このゲームをほめる人はD:OSやPoEを叩きまくってるというコメントはyoutubeのレビュー動画で見たし
でもそういう人はいかにDAの2以降を叩く時のダシにPoEが使われてきたかということを都合よく忘れてるよね
815: 2019/06/07(金) 08:49:29.58
>>804
まあしかしオブシディアンの件は納得の話だよ
まあしかしオブシディアンの件は納得の話だよ
805: 2019/06/06(木) 09:56:46.37
発売前に持ち上げられまくってついに投下されたはじけ飛ぶクソ
避けろ
避けろ
807: 2019/06/06(木) 10:14:46.70
シナリオ拾って翻訳するだけのファックマンはゲームにケチつけてないでさっさと女子高生ゲーマーのために翻訳を完成させろ
女子高生が女子大生になってしまわんうちにな
女子高生が女子大生になってしまわんうちにな
808: 2019/06/06(木) 10:19:30.71
ふぁーい
809: 2019/06/06(木) 10:19:31.55
セーラー服を脱がさないで
今はダメよ我慢なさって
今はダメよ我慢なさって
811: 2019/06/06(木) 20:23:43.14
グリーヴマザーとデュランスの個人クエストは痺れるね
あの二人だけ背負ってるものが重すぎる
あの二人だけ背負ってるものが重すぎる
812: 2019/06/06(木) 20:31:19.52
同じ人がキャラ設計してるからな
舞台設定がキャラクターに深刻な影響を与えているってのはいいよね
舞台設定がキャラクターに深刻な影響を与えているってのはいいよね
813: 2019/06/06(木) 20:39:55.86
ザフアの悲壮な過去と現実を受け入れてアニトレイへと成長するシナリオが好き
814: 2019/06/07(金) 05:59:53.73
バルダーズゲート3が正式に発表された
今度も三邪神をめぐるシナリオになるのだろうか
今度も三邪神をめぐるシナリオになるのだろうか
819: 2019/06/09(日) 20:37:59.44
>>814
ここでする話かわからんが。
わざわざ恒例のドクロマーク(バール神のマーク)を使わず、
イリシッドの顔にしてるから、メインの敵役ではないんじゃないかな。
ここでする話かわからんが。
わざわざ恒例のドクロマーク(バール神のマーク)を使わず、
イリシッドの顔にしてるから、メインの敵役ではないんじゃないかな。
816: 2019/06/08(土) 16:02:50.58
アップデート5.0で搭載されたアルティメットモードだが攻略の糸口がつかめない
ソロで最高難易度にすべての神の試練を加えてクリアなんてできるのだろうか
ソロで最高難易度にすべての神の試練を加えてクリアなんてできるのだろうか
817: 2019/06/08(土) 18:46:16.52
コンセルホート戦でバカみたいに苦戦したから、レングラス戦で初めて消費アイテムを使ったんだが
拍子抜けするほど、あっさり勝てた。
そうだよね……デュランス一人じゃ、防護魔法が間に合わないのが戦術崩壊の理由だったもんね……
拍子抜けするほど、あっさり勝てた。
そうだよね……デュランス一人じゃ、防護魔法が間に合わないのが戦術崩壊の理由だったもんね……
818: 2019/06/09(日) 11:30:24.71
gogでセールスしてたからdeadfire買っちゃったぜ
しかし、二週間待てば1も半額だったのか……
すげー面白かったから損した気分ではないけれどもモヤッとすんな
しかし、二週間待てば1も半額だったのか……
すげー面白かったから損した気分ではないけれどもモヤッとすんな
821: 2019/06/10(月) 08:29:21.76
バルダーズゲート3はD&D第5版ルール採用だろうからPOEに近い作りかな
D&D第5版はレベルアップ時にステータス2ポイント上昇かスキル一つゲットか選べるのが良い
D&D第5版はレベルアップ時にステータス2ポイント上昇かスキル一つゲットか選べるのが良い
822: 2019/06/10(月) 12:42:55.70
3バカ神の話はもう、引きずらなくていいよ……
アメリカでもあまり人気がないぞ、タイムオブトラブルズの話は
公式にしちゃったもんだからって他の話でケツを拭く作業は、もうせんでええ
バルダーズゲートを舞台にすりゃ、タイトル詐欺にゃならんだろ
アメリカでもあまり人気がないぞ、タイムオブトラブルズの話は
公式にしちゃったもんだからって他の話でケツを拭く作業は、もうせんでええ
バルダーズゲートを舞台にすりゃ、タイトル詐欺にゃならんだろ
823: 2019/06/10(月) 13:02:29.14
でも3バカ神の主たる後継者であるもう一人のバカ神尻っ苦の話がまだ収拾がついていないよ
824: 2019/06/11(火) 08:07:27.86
またゲストにドリちゃん来てくれるかなワクワク
825: 2019/06/11(火) 18:15:26.17
Obsidianの作ったBGも見たかった気がする
Larianだとマップが3Dでグルグル回ったりするんだろうなぁ
Larianだとマップが3Dでグルグル回ったりするんだろうなぁ
826: 2019/06/11(火) 19:17:28.21
E3でオブシ新作の発売日も決まったのに他社のBG3しか話題にならないのがこのスレらしいというか
海外もこんな感じなのかね
海外もこんな感じなのかね
827: 2019/06/11(火) 19:55:19.66
アウターワールドはもちろん買うけどFONVとかのが近いからなぁ
828: 2019/06/11(火) 23:24:44.19
ゲーム自体のファンとしてはある意味正しそうというかなんというか。
829: 2019/06/12(水) 05:48:20.27
今月発売の「この素晴らしい世界に祝福を!~希望の迷宮と集いし冒険者たちで~」も面白そうだよ
本格派ダンジョンRPGで、美少女ヒロイン達に囲まれた幸福な冒険者ライフを堪能
水着ショット、入浴シーン、着せ替えモード、パンチラ、乳揺れ、ハーレム
日本男子の大和魂を揺さぶる正統派ジャパニーズRPG
あんなでかい胸をゆさゆささせられてはひとたまりもありませんわ
本格派ダンジョンRPGで、美少女ヒロイン達に囲まれた幸福な冒険者ライフを堪能
水着ショット、入浴シーン、着せ替えモード、パンチラ、乳揺れ、ハーレム
日本男子の大和魂を揺さぶる正統派ジャパニーズRPG
あんなでかい胸をゆさゆささせられてはひとたまりもありませんわ
830: 2019/06/12(水) 07:39:12.49
残念ながらこのスレの住人の嗜好は娘の男だ
831: 2019/06/12(水) 10:09:40.07
PoEはツンデレエルフ、ロボット娘、聖騎士、 、巨乳人妻に囲まれた不幸なWatcherライフを堪能出来るんだが
833: 2019/06/12(水) 11:04:23.34
デレないヤンデレもいたな
835: 2019/06/13(木) 17:18:33.53
すまない、こんなところに質問していいのかわからないのだが
今から始めようとしている初心者です
キャラクターのイラストを自分の好きなpc画像に変えれるってどこかで聞いたのですが、本当でしょうか?
ご教授いただけますと幸いです。
今から始めようとしている初心者です
キャラクターのイラストを自分の好きなpc画像に変えれるってどこかで聞いたのですが、本当でしょうか?
ご教授いただけますと幸いです。
836: 2019/06/13(木) 18:26:25.15
(Pillars of Eternityインストールフォルダ)\PillarsOfEternity_Data\data\art\gui\portraits\player
男性キャラの画像はmaleフォルダ
女性キャラの画像はfemaleフォルダ
に好きな画像を置く
ファイル名とサイズを以下のように調整する
※「xxxx」はなんでもOK
xxxx__lg.png (サイズ210×330)
xxxx_sm.png (サイズ76×96)
レッツプレイ!
男性キャラの画像はmaleフォルダ
女性キャラの画像はfemaleフォルダ
に好きな画像を置く
ファイル名とサイズを以下のように調整する
※「xxxx」はなんでもOK
xxxx__lg.png (サイズ210×330)
xxxx_sm.png (サイズ76×96)
レッツプレイ!
837: 2019/06/13(木) 18:27:27.50
みす
xxxx_lg.png
xxxx_lg.png
838: 2019/06/13(木) 20:13:19.66
エッチな画像でPOEプレイしてもいい?
839: 2019/06/13(木) 21:36:35.02
ファイル名に種族名を入れておくと、順番整えてくれて楽らしいですね。
自分はやってないので、キャラクリの度にカチカチカチカチ何度もクリック。
自分はやってないので、キャラクリの度にカチカチカチカチ何度もクリック。
841: 2019/06/15(土) 01:50:24.60
萌え萌えアイコンでレッツ調停者
なお3D
なお3D
842: 2019/06/15(土) 17:30:11.54
POE3はフル3Dのごっつい超大作RPGになると予想
843: 2019/06/15(土) 19:47:20.64
どうだろう
今の見下ろし旧RPG型だからこそ、ウケた作品な気がするし
今の見下ろし旧RPG型だからこそ、ウケた作品な気がするし
844: 2019/06/15(土) 20:56:42.85
DragonAgeみたいに、旧作の好評だった部分を捨ててコンシューマ市場での拡大を目指す虞はどこにでもある
845: 2019/06/15(土) 21:11:38.38
BG,IWDを3D化したような操作感のNWN1、NWN2はかなり誤操作しやすかったんだよな……
とくにデカいキャラやオブジェクトがあった場合や、透過して見える扉なんかがキャラと重なってた場合
とくにデカいキャラやオブジェクトがあった場合や、透過して見える扉なんかがキャラと重なってた場合
846: 2019/06/16(日) 04:02:33.11
カメラ操作で見下ろし型にもできる様にすれば問題ない
POE2のオープニングの様な水準の戦闘シーンを実現できればきっと面白くなる
POE2のオープニングの様な水準の戦闘シーンを実現できればきっと面白くなる
847: 2019/06/16(日) 07:55:46.80
NWNのときはまだ3D関連の技術も未熟だったんでしょ
今ならもっといいゲームができそう
今ならもっといいゲームができそう
848: 2019/06/16(日) 08:32:26.41
DragonAgeも上方向にもう少しズームアウト出来ればシームスレで後方視点~見下し操作出来たからな
いまのPCスペックと3D技術ならな余裕だろう、やるかどうかは別として
いまのPCスペックと3D技術ならな余裕だろう、やるかどうかは別として
849: 2019/06/16(日) 08:59:22.43
3Dオブジェクト全体じゃなくて、足元だけ選択するようにするなり
オブジェクトの一覧表を表示して、そこから選択するようにするなりすれば
カーソルが重なることがなくなって、選択ミスがかなり減る気はするな
オブジェクトの一覧表を表示して、そこから選択するようにするなりすれば
カーソルが重なることがなくなって、選択ミスがかなり減る気はするな
850: 2019/06/16(日) 09:25:47.98
マイクロソフトの資金力を活かして最新のPCグラフィック技術を駆使すれば、
今までになかったような激しくも美しい映像表現が可能なはず
是非バルダーズゲート3には負けないで欲しい
今までになかったような激しくも美しい映像表現が可能なはず
是非バルダーズゲート3には負けないで欲しい
851: 2019/06/16(日) 11:06:46.75
ドラゴンエイジは初代が完成されすぎてたから2からの方向転換も仕方ないと思う
852: 2019/06/16(日) 13:26:24.50
確かにPOEシリーズもシステムが完成され過ぎていてマンネリ感を消費者に持たれてしまう恐れがある
マンネリを避けつつ技術革新の成果を反映させる為に、ゲームエンジンの入れ替えが行われるかもしれない
例えば、コーエーテクモの「やわらかエンジン」
路線変更してエロい格好をした美少女戦士たちを大量投入、サービスシーンの連発で顧客のハートを鷲掴み
さらなるイノベーションを推進する為に、「やわらかエンジン」の知的財産権を一般に開放
多くの中小のゲームメーカーが高度な日本の最新技術を自由に使用できるようになり、業界全体が活性化
オブシディアンもフィードバックされた技術の成果を最新のPOE開発に還元させてライバルに差をつける事ができる
ついでに美少女ゲームもゴリゴリだよっ!
マンネリを避けつつ技術革新の成果を反映させる為に、ゲームエンジンの入れ替えが行われるかもしれない
例えば、コーエーテクモの「やわらかエンジン」
路線変更してエロい格好をした美少女戦士たちを大量投入、サービスシーンの連発で顧客のハートを鷲掴み
さらなるイノベーションを推進する為に、「やわらかエンジン」の知的財産権を一般に開放
多くの中小のゲームメーカーが高度な日本の最新技術を自由に使用できるようになり、業界全体が活性化
オブシディアンもフィードバックされた技術の成果を最新のPOE開発に還元させてライバルに差をつける事ができる
ついでに美少女ゲームもゴリゴリだよっ!
853: 2019/06/16(日) 22:13:35.09
このスレって1人Hentaiいるよな
855: 2019/06/17(月) 08:41:03.80
ファックマン、コイカツModスレでしれっと活躍してる辺り、間違いではない
856: 2019/06/17(月) 18:34:23.84
steamのセールが今日で終わるな…
まあもうすぐサマーセールくるけど
まあもうすぐサマーセールくるけど
857: 2019/06/17(月) 20:00:55.36
日本語化MOD完成するまで買わなくていいでしょ。その頃にはもっと安いか月ハン辺りに入るんじゃね?
858: 2019/06/17(月) 20:32:49.66
ヒロインが脱ぐ
バルダーズゲート3に勝つにはそれしかないんじゃ~!!
バルダーズゲート3に勝つにはそれしかないんじゃ~!!
859: 2019/06/17(月) 23:09:28.07
キャラクターとしては魅力的でも
異性としては魅力的じゃないのばっかりだから、それはちょっと……
異性としては魅力的じゃないのばっかりだから、それはちょっと……
864: 2019/06/18(火) 20:15:44.28
>>859
とっても魅力的だよ?
とっても魅力的だよ?
860: 2019/06/18(火) 08:42:54.90
Tyrannyじゃ脱ぐどころかやりまくりだったぞ
ケモノ娘とかと
ケモノ娘とかと
862: 2019/06/18(火) 11:39:02.76
>>860
俺のプレイしたTyrannyではエッチなこと皆無だったぞ
善人プレイしたせいなのか
俺のプレイしたTyrannyではエッチなこと皆無だったぞ
善人プレイしたせいなのか
863: 2019/06/18(火) 11:51:36.43
>>862
話し込みが足らんのじゃないか?
シリン以外はエロシーンあった
話し込みが足らんのじゃないか?
シリン以外はエロシーンあった
861: 2019/06/18(火) 09:21:27.75
洋ゲーの自由度のブッ飛びぐあいにはいつも驚くけど、
ブッ飛び具合がトップだったのは国産のelonaなんだよな
誰が金庫の中身だけじゃなくて、金庫ごと盗めると思うよ
ブッ飛び具合がトップだったのは国産のelonaなんだよな
誰が金庫の中身だけじゃなくて、金庫ごと盗めると思うよ
866: 2019/06/19(水) 20:11:09.27
POEが好きでもなんでもない人は、もう来ないで欲しい
867: 2019/06/20(木) 00:21:11.37
Tyrannyは別にいいだろ
868: 2019/06/20(木) 08:22:28.97
さすがに60%オフは買いだな…
869: 2019/06/20(木) 09:03:43.10
あと数日でSteamのサマセだからな、もっと安いかもしれん
870: 2019/06/20(木) 09:57:38.57
Tyrannyって何買えばいいんだ?
本とかいらんからゲームのコンテンツだけ欲しいのだが。
本とかいらんからゲームのコンテンツだけ欲しいのだが。
871: 2019/06/20(木) 10:18:17.91
>>870
ゲーム直接部分だと本体とDLC Bastards WoundとTales from the Tiers
ただ、全部入りのGoldとかでもバンドル割引であまり値段差がなかったりするからサマセの価格を見て決めればいい
発売後かなり経過しているゲームは全部入りバンドル買った方が得っていうパターンが多い
DLCとかの詳しい内容はTyrannyスレ行こう
ゲーム直接部分だと本体とDLC Bastards WoundとTales from the Tiers
ただ、全部入りのGoldとかでもバンドル割引であまり値段差がなかったりするからサマセの価格を見て決めればいい
発売後かなり経過しているゲームは全部入りバンドル買った方が得っていうパターンが多い
DLCとかの詳しい内容はTyrannyスレ行こう
872: 2019/06/21(金) 00:46:55.29
TyrannyとPoE2は職業で微妙につながりあるからセーフ
874: 2019/06/21(金) 06:01:37.81
NWNの新作も出ないかな
今思い出してもなかなかの力作だった
今思い出してもなかなかの力作だった
875: 2019/06/21(金) 21:39:18.57
FANATICALのセール
残り2時間ちょっと
残り2時間ちょっと
876: 2019/06/22(土) 17:19:36.51
877: 2019/06/22(土) 17:53:56.67
お見事!
878: 2019/06/24(月) 17:22:56.99
質問なんだけどシリーズまとめてほしいならPillars of Eternity Collectionを買うのがいいんだろうか
879: 2019/06/24(月) 18:41:35.09
バンドル割引が入るから大体はそう
もうすぐサマセだからその時に実際の価格をよく比べてみよう
もうすぐサマセだからその時に実際の価格をよく比べてみよう
880: 2019/06/24(月) 18:45:31.65
>>879
回答サンクス
そうするわ
回答サンクス
そうするわ
881: 2019/06/26(水) 08:18:52.82
こっちのほうが安くね?
https://www.fanatical.com/
https://www.fanatical.com/
882: 2019/06/26(水) 09:11:00.52
Obsidian Editionは60470オフで割引率は同じだけど設定価格の違いで実質払い金はsteamの方が安いからsteamで買った方がいいだろうな
883: 2019/06/26(水) 10:26:27.73
IIはファック済みかなと思ってきてみたけどまだだったか
分量も増えてるのかな
Tyranny買うつもりなかったけどこっちにしようかなぁ
PoEとかなり似てるところあるっぽいし
分量も増えてるのかな
Tyranny買うつもりなかったけどこっちにしようかなぁ
PoEとかなり似てるところあるっぽいし
884: 2019/06/26(水) 11:48:55.98
翻訳は順調なんだが・・まだ始めて半年だしこだわりもあってね・・あと半年以上はかかる見込み
やっとシートをざっと見て済みの部分が見えてきたかなってところ
Synctamさんのフォントも完成度が極まってる
TyrannyはPoE2のサブクラス名でちょっと感慨深いものがあるからやっておいてもいい
やっとシートをざっと見て済みの部分が見えてきたかなってところ
Synctamさんのフォントも完成度が極まってる
TyrannyはPoE2のサブクラス名でちょっと感慨深いものがあるからやっておいてもいい
891: 2019/06/26(水) 19:31:26.04
>>884
おつかれさまです
よっしゃ、英語のまま進めるか!
おつかれさまです
よっしゃ、英語のまま進めるか!
885: 2019/06/26(水) 14:12:50.11
Tyrannyとまとめて買っちゃった
886: 2019/06/26(水) 14:52:44.73
まあでも買うほどではない
887: 2019/06/26(水) 16:09:18.99
HDD飛ばして1の終了セーブデータが一人旅のしか復旧出来なかった
せっかくだから仲間クエ全員分こなしつつやり直してるけど、WM登場のもう一人なあの人が2で出てくる可能性あるのか…
WMでは毎回説得失敗して剣だけもらっています…
せっかくだから仲間クエ全員分こなしつつやり直してるけど、WM登場のもう一人なあの人が2で出てくる可能性あるのか…
WMでは毎回説得失敗して剣だけもらっています…
889: 2019/06/26(水) 18:15:03.96
>>887
Steamクラウド対応しているゲームはクラウドセーブも使うと便利
Steamクラウド対応しているゲームはクラウドセーブも使うと便利
893: 2019/06/26(水) 21:15:13.98
>>889
クラウドセーブも当初「何勝手に人の恥ずかしいセーブデータをアップしてんねん!」と途中で切ってしまったけど…失ってわかるバックアップの重要さ
2はバレンジーナニキ出てきたところで「あれ?エディールニキと一緒に最後まで盾役で連れて行ったのに素っ気なくない?」と思ったら一人旅データ使ってました
ランタン持ってキョロキョロするXotiが可愛くてお気に入りですが、真面目に音声聴くまで「ソチ」だと思ってたし、自分の英語力じゃ、会話選択間違ってRelationが壊滅なのでファックさんの翻訳に期待
ストーリーそっちのけで海戦が楽しくなっちゃって、速度火力特化したDrywoodのままのDefant丸でJunkクラス沈めるのが日課
クラウドセーブも当初「何勝手に人の恥ずかしいセーブデータをアップしてんねん!」と途中で切ってしまったけど…失ってわかるバックアップの重要さ
2はバレンジーナニキ出てきたところで「あれ?エディールニキと一緒に最後まで盾役で連れて行ったのに素っ気なくない?」と思ったら一人旅データ使ってました
ランタン持ってキョロキョロするXotiが可愛くてお気に入りですが、真面目に音声聴くまで「ソチ」だと思ってたし、自分の英語力じゃ、会話選択間違ってRelationが壊滅なのでファックさんの翻訳に期待
ストーリーそっちのけで海戦が楽しくなっちゃって、速度火力特化したDrywoodのままのDefant丸でJunkクラス沈めるのが日課
888: 2019/06/26(水) 17:27:10.32
じゃあファック済みのTyrannyだけ買っとくかぁ
あと不買運動のとこH100年までになってる件
あと不買運動のとこH100年までになってる件
890: 2019/06/26(水) 18:28:06.19
俺も何回もPC壊れてセーブデータ消失してしまったから
もうクラウドセーブばっかだわ
PC新調してもデータ移行する必要すらなくなったから楽でいいわ
もうクラウドセーブばっかだわ
PC新調してもデータ移行する必要すらなくなったから楽でいいわ
892: 2019/06/26(水) 19:42:50.04
バンスタで買ってちょっと英語でやったけどやっぱファック待つことにしたわ
895: 2019/06/27(木) 00:08:06.40
何章の何処よ
896: 2019/06/27(木) 03:26:37.47
スペクターは序盤クソ強いからなあ
897: 2019/06/27(木) 11:12:15.52
レベルまだたいして上がってないうちに灯台のクエ行ったときはひどい目に遭ったなあ
898: 2019/06/27(木) 11:27:24.51
戦闘に参加させてないアロスさんが、画面外でスペクターに集団リンチされるまでが様式美
899: 2019/06/27(木) 19:29:53.30
一番辛いのは戦力の整わない序盤だからなこのゲーム
900: 2019/06/27(木) 23:00:34.89
894だが、最初の城のイベントボス倒したあと
901: 2019/06/28(金) 20:25:02.73
こっちがアサシン共とドンパチしてるところを素通りしていく司法官マジ何なの
902: 2019/06/28(金) 21:06:24.96
バルダーズゲートなら衛兵がアサシン退治を手伝ってくれたりするけどねぇ
903: 2019/06/29(土) 01:01:33.33
屋台前が血の海になろうとも平然と営業中の露天商
904: 2019/06/29(土) 11:56:15.82
セールで見かけて興味を持ったんですが、1からやるほうがいいですかね
いきなり2からでも問題ない?
いきなり2からでも問題ない?
905: 2019/06/29(土) 11:58:55.63
>>904
残念ながらこれは1からやらないと何が何やら完全にワケワカメパターンな方
残念ながらこれは1からやらないと何が何やら完全にワケワカメパターンな方
906: 2019/06/29(土) 12:09:39.70
ありがとう
とりあえず1を買いますね!
とりあえず1を買いますね!
907: 2019/06/30(日) 16:02:14.76
実績100%にできないんだなこれ
908: 2019/06/30(日) 17:37:38.71
バッカーにのみ許される実績100%
909: 2019/07/01(月) 15:49:01.17
これめっちゃ面白そうやん。
910: 2019/07/01(月) 19:42:12.61
本当に面白かった
ストーリーにも感動した
ストーリーにも感動した
911: 2019/07/01(月) 20:47:05.84
戦闘バランスが最高
こういうRPGが初めてなら、慣れるまで時間がかかるかもしれないが
命中率関連のバフ・デバフ、ステータス異常の予防や付加が超重要なことに気づけば一気に楽になるぞ。
強敵相手にプリースト一人で手が足りないときは、アイテムを使おう
こういうRPGが初めてなら、慣れるまで時間がかかるかもしれないが
命中率関連のバフ・デバフ、ステータス異常の予防や付加が超重要なことに気づけば一気に楽になるぞ。
強敵相手にプリースト一人で手が足りないときは、アイテムを使おう
912: 2019/07/01(月) 22:12:56.04
召喚アイテムすんげえ便利。前衛が接敵する前に使うのにちょうどいいね
913: 2019/07/02(火) 12:11:27.83
召喚系は場合によって劇的に戦局が変わる
前衛が交戦キャパ超えてタコ殴りになった時、骸骨とか霊を割り込ませたほうが回復飛ばすより生存率良かったり…
2はAI強化されてて、敵もこの戦術多用
特に触手がうざくて、ショーティちゃんの触手プレイに…(;´Д`)ハァハァ
前衛が交戦キャパ超えてタコ殴りになった時、骸骨とか霊を割り込ませたほうが回復飛ばすより生存率良かったり…
2はAI強化されてて、敵もこの戦術多用
特に触手がうざくて、ショーティちゃんの触手プレイに…(;´Д`)ハァハァ
914: 2019/07/02(火) 21:11:13.18
チルフォッグ強くね
915: 2019/07/02(火) 23:58:33.95
ウィザードのL1呪文は他にも強力なものが多い
高ダメージのファン・オブ・フレイム、敵のみにダメージと状態異常を与えるゴーストブレイド
命中力を上げるエルドリッチエイム、まとめて行動不能にするスリッケンなど
高ダメージのファン・オブ・フレイム、敵のみにダメージと状態異常を与えるゴーストブレイド
命中力を上げるエルドリッチエイム、まとめて行動不能にするスリッケンなど
917: 2019/07/03(水) 12:13:33.01
仲間にも魔法ダメージとおるのね
範囲系なら先に撃たないといけない感じか
範囲系なら先に撃たないといけない感じか
918: 2019/07/03(水) 12:48:21.51
>>917
だから、慣れないうちは敵にしか当たらない魔法が使いやすいんじゃよ~
だから、慣れないうちは敵にしか当たらない魔法が使いやすいんじゃよ~
919: 2019/07/03(水) 13:09:19.50
初手スリッケン狙って敵味方仲良く転ぶのはお約束
赤いエリアと黄色いエリアの違いを会得することでマジックユーザーは化ける
エキスパート?知らんなあ
赤いエリアと黄色いエリアの違いを会得することでマジックユーザーは化ける
エキスパート?知らんなあ
920: 2019/07/03(水) 13:12:44.58
ウィザードはソロでやろう
922: 2019/07/03(水) 23:22:32.20
2までのつなぎにTyrannyやろうと思ってるんだけどDLCに不評が付きまくりで怖い
ホワイトマーチレベルで遊べるなら即買なんだけど……
ホワイトマーチレベルで遊べるなら即買なんだけど……
923: 2019/07/04(木) 00:10:45.06
Bastard's Woundは面白かったよ……と思ったが、レビューの評価はどん底みたいね
924: 2019/07/04(木) 05:35:07.02
コンセルホートの棒切れでボコボコ殴ってるだけでもう強い
925: 2019/07/04(木) 19:01:23.93
城に来た貴族が何度も誘拐されるのは仕様なのか
山賊と組んでの詐欺では
山賊と組んでの詐欺では
927: 2019/07/04(木) 21:41:06.89
>>925
ひょっとしてセキュリティーの値が低いのが原因かも
ひょっとしてセキュリティーの値が低いのが原因かも
928: 2019/07/04(木) 22:23:09.84
>>927
なるほど
セキュリティ重視で傭兵雇うか
回答サンクス
なるほど
セキュリティ重視で傭兵雇うか
回答サンクス
926: 2019/07/04(木) 21:11:21.53
マリオ「まさか……」
929: 2019/07/05(金) 14:25:57.58
TyrannyのDLCってなにが不評なんだ?
キャラが限られる以外は良かったが
キャラが限られる以外は良かったが
930: 2019/07/05(金) 18:44:23.82
最序盤からしっかりパーティ組めるの凄くよいね
931: 2019/07/05(金) 20:23:58.61
今月から放送開始の「妖怪人間ベム」のリメイクでベム達が全員美形キャラになっている様に
POEも主要人物は全員美形キャラにしてしまって腐女子層を引き入れる努力をすべし
日本人ファンが増えればきっとオブシディアンも日本に振り向いてくれる
POEも主要人物は全員美形キャラにしてしまって腐女子層を引き入れる努力をすべし
日本人ファンが増えればきっとオブシディアンも日本に振り向いてくれる
932: 2019/07/05(金) 20:34:29.03
.|
.|
∩___∩ |
| ノ\ ,_ ヽ .|
/ ●゛ ● | .J
| ∪ ( _●_) ミ
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
.|
∩___∩ |
| ノ\ ,_ ヽ .|
/ ●゛ ● | .J
| ∪ ( _●_) ミ
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
933: 2019/07/06(土) 04:35:11.96
2のアロスに船員帽かぶらせると、里見浩太朗氏の助さんにそっくりになるから、オブシはすでに日本に振り向いている[機知]
934: 2019/07/06(土) 17:11:19.44
ポートレイトだけなら固有NPCでも好きに変えられそうだけど
935: 2019/07/07(日) 06:36:42.62
ヒロインと恋愛して赤ちゃんまでできちゃうバルダーズゲート2
その精神的後継作として次作では本格的な子作りモードを搭載してみてはどうだろう
その精神的後継作として次作では本格的な子作りモードを搭載してみてはどうだろう
937: 2019/07/08(月) 04:22:40.03
MODやコンソール使って自作冒険者の名前を直すことできないかね
938: 2019/07/08(月) 19:29:39.49
もう30年も昔の名作ファンタジー漫画「BASTARD!」は呪文の作画演出が芸術的な
までにカッコ良くて、今でもこれを超えるものはないと思う
爆破、雷撃、マジックミサイル、召喚、核爆発、爆霊地獄、などなど
POEシリーズも過去の名作の良い所はどんどんパクッて作品に活かして欲しい
までにカッコ良くて、今でもこれを超えるものはないと思う
爆破、雷撃、マジックミサイル、召喚、核爆発、爆霊地獄、などなど
POEシリーズも過去の名作の良い所はどんどんパクッて作品に活かして欲しい
939: 2019/07/08(月) 21:12:25.62
>>938
BASTARDは、明らかにスペル・コレクション読んだな、って所あったよな。
BASTARDは、明らかにスペル・コレクション読んだな、って所あったよな。
940: 2019/07/08(月) 22:28:23.73
>>939
D&Dからの引用も多かったな、土下座衛門が有名だが
季刊に移ってから、クレリックが刃物持てない設定やら
ちょっぴりだけ出てきたオークの設定もそのままっぽかったし
D&Dからの引用も多かったな、土下座衛門が有名だが
季刊に移ってから、クレリックが刃物持てない設定やら
ちょっぴりだけ出てきたオークの設定もそのままっぽかったし
941: 2019/07/10(水) 16:04:55.35
>>939
ビホルダーの名称使用権をD&Dから得られなかったから、やけくそで土下座衛門にしたんだっけ
ビホルダーの名称使用権をD&Dから得られなかったから、やけくそで土下座衛門にしたんだっけ
942: 2019/07/10(水) 16:43:01.14
教えてください。
耐久値が残っているときにも、生命力削られるのは
貫通的な効果を持ってる武器などで攻撃されているからでしょうか?
耐久値が残っているときにも、生命力削られるのは
貫通的な効果を持ってる武器などで攻撃されているからでしょうか?
943: 2019/07/10(水) 17:40:57.69
ダメージ受けたら生命力は耐久力と同じだけ減るぞ
944: 2019/07/10(水) 18:19:50.13
>>943
そうだったんですね!回答ありがとうございました。
そうだったんですね!回答ありがとうございました。
945: 2019/07/10(水) 21:52:38.44
スタンうざすぎる
耐性もった装備ないのかな
持久力上げるしかないのか
耐性もった装備ないのかな
持久力上げるしかないのか
946: 2019/07/11(木) 06:09:00.83
POE1でスタンの完全耐性が欲しいならプリースト呪文が必要
ただスタンなどの効果を弱める一定の耐性を持った防具は何種類もある
持久力の向上と合わせて防具もチョイスしていけばそれなりに対抗できるよ
なおPOE2ではクラスなどによって各状態異常への完全耐性を習得できる
ただスタンなどの効果を弱める一定の耐性を持った防具は何種類もある
持久力の向上と合わせて防具もチョイスしていけばそれなりに対抗できるよ
なおPOE2ではクラスなどによって各状態異常への完全耐性を習得できる
947: 2019/07/11(木) 18:10:19.86
転倒・スタン時に防御力+50の防具はなかなか優秀だよな
948: 2019/07/11(木) 21:26:03.43
カエドヌアのゴースト達の麻痺にイラつきアドラガンの混乱スタン石化にイラつきホワイトマーチの魚共にイラつきそしてトアースが意外とあっけなく倒せて拍子抜けする
949: 2019/07/11(木) 22:14:55.50
カエドヌアのゴーストは大広間のやつ以外は無視できる
950: 2019/07/12(金) 01:01:59.49
ファントム「そぉれ!スタン!スニークアタック!スニークアタック!スタン!スニークアタック!スニークアタック!」
複数にスタン地獄食らうともうね
複数にスタン地獄食らうともうね
コメント
コメントする