1: 2019/07/20(土) 00:58:42.52
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
>>950 を踏んだ方は、上の文字列が4行になるよう継ぎ足したうえで次スレを建ててください。
SFコロニーシミュレーションゲーム
2018年10月17日発売、Steamにて3600円から購入できます。
日本語も対応しているので、そこまでストレスなく遊べると思います。
Steam http://store.steampowered.com/app/294100/
公式 http://rimworldgame.com/
英Wiki http://rimworldwiki.com/
日Wiki
http://wikiwiki.jp/rimworld/
https://wikiwiki.jp/rimwikijp/
http://seesaawiki.jp/rimworld/
Mod データベース
https://rimworld.2game.info/
Reddit
https://www.reddit.com/r/RimWorld/
前スレ
Rimworld 130日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1562586592/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
>>950 を踏んだ方は、上の文字列が4行になるよう継ぎ足したうえで次スレを建ててください。
SFコロニーシミュレーションゲーム
2018年10月17日発売、Steamにて3600円から購入できます。
日本語も対応しているので、そこまでストレスなく遊べると思います。
Steam http://store.steampowered.com/app/294100/
公式 http://rimworldgame.com/
英Wiki http://rimworldwiki.com/
日Wiki
http://wikiwiki.jp/rimworld/
https://wikiwiki.jp/rimwikijp/
http://seesaawiki.jp/rimworld/
Mod データベース
https://rimworld.2game.info/
https://www.reddit.com/r/RimWorld/
前スレ
Rimworld 130日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1562586592/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
8: 2019/07/20(土) 07:18:50.17
>>1乙
豪華な新スレ +10
親方!空からクリンの女の子が!
豪華な新スレ +10
親方!空からクリンの女の子が!
275: 2019/07/23(火) 00:43:21.55
>>271
>>1のMODデータベースのユーティリティやインターフェイスのタグから好きなの選べ
>>1のMODデータベースのユーティリティやインターフェイスのタグから好きなの選べ
2: 2019/07/20(土) 01:09:30.20
Q)日本語を選んでも英語のままの部分があるんですが
・有志での翻訳が進んでいます。
最新日本語化ファイル (随時更新されています)
https://github.com/Ludeon/RimWorld-ja
Q)Steamワークショップで公開されてる日本語化MODはDLできないの?
・一部はこのリンク先からDLできるかも…
Steam公開分 https://drive.google.com/drive/folders/0BwkoUP035NrUaHBMUkNPS1c0Y0k
Steam未公開分 https://drive.google.com/open?id=0BwkoUP035NrUYXd3RXl5RUMzOWM
B19 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1hF_5vOjyBtj857BgXAcvpBG3j9dFc2HQ
1.0 関連 https://drive.google.com/drive/folders/184erEqCkpWRiar-hjaERVw9gyml4rscr
Q)制作途中のMODの話題をする場所はある?
・RimWorld MOD制作板
http://jbbs.shitaraba.net/game/60283/
Q)どういう世界観なの?
・Rimworld世界観
https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vRUzjg051yKHVUuJGkxWOD6OhD3UeMdQ2nSZWRbblQThS8vEr8gyn4Nzx18mCbkli5csxF8FI8oKL0D/pub
・有志での翻訳が進んでいます。
最新日本語化ファイル (随時更新されています)
https://github.com/Ludeon/RimWorld-ja
Q)Steamワークショップで公開されてる日本語化MODはDLできないの?
・一部はこのリンク先からDLできるかも…
Steam公開分 https://drive.google.com/drive/folders/0BwkoUP035NrUaHBMUkNPS1c0Y0k
Steam未公開分 https://drive.google.com/open?id=0BwkoUP035NrUYXd3RXl5RUMzOWM
B19 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1hF_5vOjyBtj857BgXAcvpBG3j9dFc2HQ
1.0 関連 https://drive.google.com/drive/folders/184erEqCkpWRiar-hjaERVw9gyml4rscr
Q)制作途中のMODの話題をする場所はある?
・RimWorld MOD制作板
http://jbbs.shitaraba.net/game/60283/
Q)どういう世界観なの?
・Rimworld世界観
https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vRUzjg051yKHVUuJGkxWOD6OhD3UeMdQ2nSZWRbblQThS8vEr8gyn4Nzx18mCbkli5csxF8FI8oKL0D/pub
608: 2019/07/27(土) 16:54:37.30
ふと気が付いたんだけど>>2の翻訳って古いバージョン?
730: 2019/07/29(月) 00:32:15.48
Go Explore! 向けの日本語翻訳キット更新
Steamをインストールした先を基準にして、以下のフォルダを開き、
/Steam/steamapps/workshop/content/294100/1814100216/Languages
1.エラーを避けるために既にあるJapaneseフォルダを削除
(初めての場合、中身は日本語翻訳では無く自動出力された英語です)
2.そこへ解凍したファイル内のJapaneseフォルダを入れて下さい。
こちらのGoogleドライブからダウンロード:(>>2の1.0関連と同じ場所)
https://drive.google.com/open?id=1r0jQpECSxym0cpV6jLHo0pDC4RB-MVjE
Steamをインストールした先を基準にして、以下のフォルダを開き、
/Steam/steamapps/workshop/content/294100/1814100216/Languages
1.エラーを避けるために既にあるJapaneseフォルダを削除
(初めての場合、中身は日本語翻訳では無く自動出力された英語です)
2.そこへ解凍したファイル内のJapaneseフォルダを入れて下さい。
こちらのGoogleドライブからダウンロード:(>>2の1.0関連と同じ場所)
https://drive.google.com/open?id=1r0jQpECSxym0cpV6jLHo0pDC4RB-MVjE
3: 2019/07/20(土) 01:23:38.11
はっきりした理由もないけど、気分は新スレ +8
4: 2019/07/20(土) 02:34:18.91
導入して判ったことなんだけど
AnimalCollabProjでの小型肉食獣って共食いするんだな…
冬場フェレットの一団やカワウソの群れとかMAPに現れて
動向見てたら食うもの無くて共食いしてるし
AnimalCollabProjでの小型肉食獣って共食いするんだな…
冬場フェレットの一団やカワウソの群れとかMAPに現れて
動向見てたら食うもの無くて共食いしてるし
5: 2019/07/20(土) 02:46:12.54
新しいスレッド +12
6: 2019/07/20(土) 03:10:41.31
WAと米MOD入れてると小豆やら家具やら、被ってるものあって混乱してくるな
米のほうがモミガライトで燃料に困らなくなって良いんだけど、幅はWAのほうが広いからどっちも外せない
米のほうがモミガライトで燃料に困らなくなって良いんだけど、幅はWAのほうが広いからどっちも外せない
7: 2019/07/20(土) 04:02:58.11
Better Infestations入れたら虫の女王がゼリー作っててなんか笑える
女王自ら食糧生産する労働者の鑑
女王自ら食糧生産する労働者の鑑
9: 2019/07/20(土) 08:11:50.79
RJWで冬に発情期のドラコニアンに襲われたい場合は
エロ版を拾ってくるといいぞ(いいぞ)
冬が来ると淫乱と強姦魔特性が増えて春になると特性が消えるなんて
なかなか面白い特性ね(´・ω・`)
エロ版を拾ってくるといいぞ(いいぞ)
冬が来ると淫乱と強姦魔特性が増えて春になると特性が消えるなんて
なかなか面白い特性ね(´・ω・`)
10: 2019/07/20(土) 08:12:01.29
たておつー
部屋の美しさっていくつくらいあればいいんだろう
11の時点で心情は100に行ってるみたいだけども
部屋の美しさっていくつくらいあればいいんだろう
11の時点で心情は100に行ってるみたいだけども
11: 2019/07/20(土) 08:25:03.61
なんか表現がめちゃくちゃじゃね
入植者の美観ゲージの量が心情補正値になるんであって部屋の美しさが即心情値に加わるわけじゃないぞ
「各部屋の美しさ」は部屋の評価項目の一つであってまた別
https://i.gyazo.com/1b04b9b3f33a83519928a2b7a52bb57f.png
入植者の美観ゲージの量が心情補正値になるんであって部屋の美しさが即心情値に加わるわけじゃないぞ
「各部屋の美しさ」は部屋の評価項目の一つであってまた別
https://i.gyazo.com/1b04b9b3f33a83519928a2b7a52bb57f.png
13: 2019/07/20(土) 11:09:25.37
>>11
あれ別だったのか知らなかった
それなら部屋の美しさはいくらあってもいいのかな? それとも上限があるのかな?
あれ別だったのか知らなかった
それなら部屋の美しさはいくらあってもいいのかな? それとも上限があるのかな?
14: 2019/07/20(土) 12:17:54.48
>>13
部屋の美しさはいくらあっても困らないし、その値は部屋の美しさの平均値だから上限値は一応ある(知らないけど)
一応補足しておくと部屋の総合評価である『見栄え』がそこで寝泊まりする入植者の心情補正を決定するから「美しさ」よりもそこを気にしたほうが良い
見栄えによって個室なら-4、0~+7の補正がかかるから最低評価である-4の心情補正を受けない見栄え20程度が目安になる
3*5マスの部屋を床張りにすれば大体見栄え20、もしくは土間に美しさ100程度の彫刻(品質普通程度のもの)を置けば見栄え40程度にはなるよ
一例 木製3*5マス部屋+土間+品質普通の大ぶりの彫刻=見栄え40(心情補正値+2)
https://gyazo.com/ad38c1c33ef41cc83fefa67de669384a
部屋の美しさはいくらあっても困らないし、その値は部屋の美しさの平均値だから上限値は一応ある(知らないけど)
一応補足しておくと部屋の総合評価である『見栄え』がそこで寝泊まりする入植者の心情補正を決定するから「美しさ」よりもそこを気にしたほうが良い
見栄えによって個室なら-4、0~+7の補正がかかるから最低評価である-4の心情補正を受けない見栄え20程度が目安になる
3*5マスの部屋を床張りにすれば大体見栄え20、もしくは土間に美しさ100程度の彫刻(品質普通程度のもの)を置けば見栄え40程度にはなるよ
一例 木製3*5マス部屋+土間+品質普通の大ぶりの彫刻=見栄え40(心情補正値+2)
https://gyazo.com/ad38c1c33ef41cc83fefa67de669384a
23: 2019/07/20(土) 13:30:28.92
>>14
見栄えの方は信じられないほど十分に確保できてるから大丈夫なんだ
永住プレイでどうせ資源は幾らでも貯められるからと壁を金製にしてるくらい
美しさは彫像を置かないといけないからどれくらいあればいいのかなと思ったんだthx
見栄えの方は信じられないほど十分に確保できてるから大丈夫なんだ
永住プレイでどうせ資源は幾らでも貯められるからと壁を金製にしてるくらい
美しさは彫像を置かないといけないからどれくらいあればいいのかなと思ったんだthx
12: 2019/07/20(土) 10:27:29.10
ガトリングレーザーガンすごい!
発射までがくそ長くて、命中率もくそ低くて、誤射範囲がくそ広い!
発射までがくそ長くて、命中率もくそ低くて、誤射範囲がくそ広い!
17: 2019/07/20(土) 12:51:55.93
>>12
ガトリングレーザーのタレットもあるけど置いとくと壁と周囲に配置したタレットが
1回の戦闘で溶けてたりするんだよな
ガトリングレーザーのタレットもあるけど置いとくと壁と周囲に配置したタレットが
1回の戦闘で溶けてたりするんだよな
15: 2019/07/20(土) 12:22:31.70
心情バフつくのに入植者ごとに差がなかったっけ
品質とかその他もろもろ完全に同じ部屋でもバフのランクが違ったりしてた記憶
品質とかその他もろもろ完全に同じ部屋でもバフのランクが違ったりしてた記憶
16: 2019/07/20(土) 12:31:57.05
それは単に細かい汚れで部屋の見栄えを確認したときに誤差が生じただけじゃないかな
受ける補正は入植者がその部屋で寝たときの見栄えで決まるから同じ部屋を用意しても汚れのせいで細かな誤差は生じるよ
特にしきい値ギリギリの見栄えを保った部屋を用意してるとそういう現象は起きやすい
受ける補正は入植者がその部屋で寝たときの見栄えで決まるから同じ部屋を用意しても汚れのせいで細かな誤差は生じるよ
特にしきい値ギリギリの見栄えを保った部屋を用意してるとそういう現象は起きやすい
20: 2019/07/20(土) 13:07:30.09
>>16
汚れもなしだったし住民ごとに差があるもんだとおもってたんだが
汚れもなしだったし住民ごとに差があるもんだとおもってたんだが
28: 2019/07/20(土) 14:14:11.38
>>20
なんでかはわからんけど全部屋同じデザインにして家具の品質同じでもなぜか部屋の価値に差が出ることあるね
勿論掃除はした状態でね
嫉妬の入植者いるときに気づいたけど、なんでかはわからんかった
なんでかはわからんけど全部屋同じデザインにして家具の品質同じでもなぜか部屋の価値に差が出ることあるね
勿論掃除はした状態でね
嫉妬の入植者いるときに気づいたけど、なんでかはわからんかった
38: 2019/07/20(土) 16:18:19.96
>>20、>>28
単に禁欲持ちの入植者の心情欄見てたんじゃないの?
何かしらの見落としでしか無いと思うけど
単に禁欲持ちの入植者の心情欄見てたんじゃないの?
何かしらの見落としでしか無いと思うけど
86: 2019/07/21(日) 01:42:12.44
>>38
みてるのは部屋の価値ね
ポーンの方じゃないから
よく読んでから書こうね
みてるのは部屋の価値ね
ポーンの方じゃないから
よく読んでから書こうね
87: 2019/07/21(日) 01:59:13.70
>>86
だとするともっと疑問なんだけどそれって再現性ある?どんなときに発生するの?
開発者モードで同じ部屋をズラッと用意しても部屋の価値(見栄え)に差がある例なんて見れなかったんだけど
だとするともっと疑問なんだけどそれって再現性ある?どんなときに発生するの?
開発者モードで同じ部屋をズラッと用意しても部屋の価値(見栄え)に差がある例なんて見れなかったんだけど
90: 2019/07/21(日) 02:50:22.05
>>87
原因がわからないって話から始まってるんだけど、どんなときに発生するかなんてわかって言ってると思うの?
なんの影響かわからないけど、自分も同じ状況があったよって言ってるだけだよ
当時のデータで部屋のベッドをクリックしたときに出る価値が常に高い部屋と低い部屋があったから嫉妬持ちを移動させた
同じ3×4の広さ、床、家具の配置、向き、ドアの位置で、壁の一部を共有して並べた部屋を掃除した状態で
バニラのデータでもないし勿論何らかの違いはあるはずだけど、どうせお前の見落としだとか言うだけならレスしてくれなくても大丈夫だよ
原因がわからないって話から始まってるんだけど、どんなときに発生するかなんてわかって言ってると思うの?
なんの影響かわからないけど、自分も同じ状況があったよって言ってるだけだよ
当時のデータで部屋のベッドをクリックしたときに出る価値が常に高い部屋と低い部屋があったから嫉妬持ちを移動させた
同じ3×4の広さ、床、家具の配置、向き、ドアの位置で、壁の一部を共有して並べた部屋を掃除した状態で
バニラのデータでもないし勿論何らかの違いはあるはずだけど、どうせお前の見落としだとか言うだけならレスしてくれなくても大丈夫だよ
101: 2019/07/21(日) 06:10:05.58
>>90
開発者モードで一度確認してる人に対してなんだこいつ
開発者モードで一度確認してる人に対してなんだこいつ
18: 2019/07/20(土) 12:53:01.25
昨日までなんんともなかったデータで今日再開したら
ラットキンが手動で指示しないと何も食べなくなって栄養失調なりまくってる
食料も余裕あるし食事制限もしてないんだけど何が原因だろ?
ラットキンが手動で指示しないと何も食べなくなって栄養失調なりまくってる
食料も余裕あるし食事制限もしてないんだけど何が原因だろ?
50: 2019/07/20(土) 19:18:24.95
>>18
今、Alien更新後に起動したデータで遊んでるけどラットキン普通に重箱食ってるよ
今、Alien更新後に起動したデータで遊んでるけどラットキン普通に重箱食ってるよ
88: 2019/07/21(日) 02:40:37.36
>>18
俺も同じ症状になった
Unknown crown type: Undefind が大量スパムされてるせいか?
発症すると治療不可になるが、発症前のデータをロードするとスパム垂れ流しでも発症せずに長期間進められる
しかし、ある日突然発症することがある
何がトリガーか全くわからん
ちなみに大量スパムはニューゲームで始めると出ない(mod構成もそのまま)
俺も同じ症状になった
Unknown crown type: Undefind が大量スパムされてるせいか?
発症すると治療不可になるが、発症前のデータをロードするとスパム垂れ流しでも発症せずに長期間進められる
しかし、ある日突然発症することがある
何がトリガーか全くわからん
ちなみに大量スパムはニューゲームで始めると出ない(mod構成もそのまま)
19: 2019/07/20(土) 12:58:28.81
データベース確認したらAlienRacesがアップデートしてたからこれが原因か
やり直すしかなさそうだな…
やり直すしかなさそうだな…
21: 2019/07/20(土) 13:10:36.63
Glitterとかハイテク系MODいれまくってもだんだん飽きて
ニューゲームで部族すると弓とかひゅんひゅん飛び交ってるのが楽しくなる。
なごみ。
ニューゲームで部族すると弓とかひゅんひゅん飛び交ってるのが楽しくなる。
なごみ。
22: 2019/07/20(土) 13:15:56.32
modmanager入れてない人結構いるのね
25: 2019/07/20(土) 13:41:26.76
>>24
自分もそんな感じになったけど、何度か完治→栄養失調で倒れ→救助をやってたら、気がついたら居なくなってた
ていうか追い返すなんてコマンドあるの忘れてた
電気なし生活で一番困るのって食料保管だろうけど、その次は商船呼べない事だな
米俵が貯まりまくってるのに全然キャラバンに売れない&売りに行くにも重い&シルバーばかり増えて買うものろくにない
土とか砂利とか堆肥とか、地形改良のアイテムも売りにきてくれたらなぁ
自分もそんな感じになったけど、何度か完治→栄養失調で倒れ→救助をやってたら、気がついたら居なくなってた
ていうか追い返すなんてコマンドあるの忘れてた
電気なし生活で一番困るのって食料保管だろうけど、その次は商船呼べない事だな
米俵が貯まりまくってるのに全然キャラバンに売れない&売りに行くにも重い&シルバーばかり増えて買うものろくにない
土とか砂利とか堆肥とか、地形改良のアイテムも売りにきてくれたらなぁ
31: 2019/07/20(土) 14:46:21.73
>>25
CQCで強盗プレイ始めてからわかったけど
昏倒しても直ちに撤退するわけじゃないっぽい
グループ内の誰か(動物含む)が昏倒すると判定が入って判定に成功すると撤退を始める
コロニーに来たトレーダーの運搬動物をCQCで昏倒させても逃げる時と逃げない時があるからな
だから完治>栄養失調で昏倒>完治を繰り返す際に判定が入って逃げる動作が始まってるのかもしれない
それよりもちょっと質問なんだけどキャラバン組む時にドラコニアン入れると
食料が無期限ってなるんだけど、ドラ子入れたら食料要らなくなるみたいな仕様ってあったりするの?
CQCで強盗プレイ始めてからわかったけど
昏倒しても直ちに撤退するわけじゃないっぽい
グループ内の誰か(動物含む)が昏倒すると判定が入って判定に成功すると撤退を始める
コロニーに来たトレーダーの運搬動物をCQCで昏倒させても逃げる時と逃げない時があるからな
だから完治>栄養失調で昏倒>完治を繰り返す際に判定が入って逃げる動作が始まってるのかもしれない
それよりもちょっと質問なんだけどキャラバン組む時にドラコニアン入れると
食料が無期限ってなるんだけど、ドラ子入れたら食料要らなくなるみたいな仕様ってあったりするの?
26: 2019/07/20(土) 13:53:10.64
0.18くらいまで部族プレイでも電気無し部族プレイでもトレーダー呼べる
伝言板や伝書鳩とかの建築物や冷房以外をほぼ網羅した部族家具とか作れるMODがあったみたいだね・・・
更新されないかな
伝言板や伝書鳩とかの建築物や冷房以外をほぼ網羅した部族家具とか作れるMODがあったみたいだね・・・
更新されないかな
27: 2019/07/20(土) 14:02:06.16
VGPガーデンの料理のやつで一番バフつく食べ物ってどれだろう
29: 2019/07/20(土) 14:15:05.09
電気なし生活の冷蔵庫問題で困ってたけど、妖怪村の雪女捕まえたら解決した
でも流石にチート過ぎる
でも流石にチート過ぎる
30: 2019/07/20(土) 14:35:14.03
VGPは炒めものスキルあげてシチューじゃないの?
むしろ米MODの有利な食べ物のほうが知りたいわ。
むしろ米MODの有利な食べ物のほうが知りたいわ。
32: 2019/07/20(土) 14:50:07.52
ドラコニアンは草を食べるので食料消費が少ない、
キャラバン人員の栽培のスキルが高いと野生のベリーやリュウゼツランを採集して食料に加えられる
この辺りが作用しあって食料の消費が収集を下回ったんじゃないかな?
キャラバン人員の栽培のスキルが高いと野生のベリーやリュウゼツランを採集して食料に加えられる
この辺りが作用しあって食料の消費が収集を下回ったんじゃないかな?
41: 2019/07/20(土) 17:33:47.46
>>33
More Harvest Designators! という素晴らしいmodがあってな
More Harvest Designators! という素晴らしいmodがあってな
52: 2019/07/20(土) 19:21:21.76
>>41
今はもうAllowToolにそのMODの機能全部追加されてる
今はもうAllowToolにそのMODの機能全部追加されてる
59: 2019/07/20(土) 19:54:04.72
>>52
機能の問題ではなくアイコンクリック一発という手軽さでしょ
機能の問題ではなくアイコンクリック一発という手軽さでしょ
36: 2019/07/20(土) 15:31:20.01
>>34
Incident Person Stat
難易度高いのしかやってないから強制加入ほぼ見てないけど、確か強制加入の入植者も受け入れるか決めれたはず
Incident Person Stat
難易度高いのしかやってないから強制加入ほぼ見てないけど、確か強制加入の入植者も受け入れるか決めれたはず
35: 2019/07/20(土) 15:30:06.01
ドラゴニアンのバックストーリーってどこで読める?
37: 2019/07/20(土) 15:38:03.00
ありがとう
早速入れます
早速入れます
39: 2019/07/20(土) 16:57:27.41
バニラ最強装備ってチャージライフルにハイパーウェーブ襟付きシャツズボンとパワーアーマーセットでOK?
45: 2019/07/20(土) 18:17:26.13
>>39
防具は襟シャツズボンマリーンヘルメに防弾チョッキ+ハイパーウィーブorマリーンアーマーのお好み(前者は移動とかのペナルティ少な目、後者は保護部位が多くてより堅い)
武器は軍用ライフル・ガトリング・レイルガン・チャージライフル辺りから相手・状況によって使い分けるといい
防具は襟シャツズボンマリーンヘルメに防弾チョッキ+ハイパーウィーブorマリーンアーマーのお好み(前者は移動とかのペナルティ少な目、後者は保護部位が多くてより堅い)
武器は軍用ライフル・ガトリング・レイルガン・チャージライフル辺りから相手・状況によって使い分けるといい
46: 2019/07/20(土) 18:18:22.39
>>45
ハイパーウィーブ「ダスターコート」が抜けてたわ
ハイパーウィーブ「ダスターコート」が抜けてたわ
40: 2019/07/20(土) 17:27:47.16
トリハピガトリングは?
42: 2019/07/20(土) 17:40:48.04
>>40
命中率クソって聞くんだけど実際どうなん?
命中率クソって聞くんだけど実際どうなん?
43: 2019/07/20(土) 17:58:35.39
>>42
まだ当たる範囲も狭めやし、秀品以上用意すればかなりの命中やと思う
トリハピないと使ってられん
まだ当たる範囲も狭めやし、秀品以上用意すればかなりの命中やと思う
トリハピないと使ってられん
44: 2019/07/20(土) 18:04:10.87
>>43
ありがとう
トリガーハッピー捕まえたら試してみる
ありがとう
トリガーハッピー捕まえたら試してみる
48: 2019/07/20(土) 18:32:31.02
>>43
命中率なんて必要ないよ標準品でもトリハピガトリングの制圧力は化け物
名品以上だと一発の弾のダメージと貫通上がるんで意味はある
命中率なんて必要ないよ標準品でもトリハピガトリングの制圧力は化け物
名品以上だと一発の弾のダメージと貫通上がるんで意味はある
47: 2019/07/20(土) 18:29:34.18
ワイのドラゴニアンちゃんがフリーザに寝取られた
49: 2019/07/20(土) 19:15:24.35
生涯幸せにすると誓いますよホッホッホ
53: 2019/07/20(土) 19:23:51.63
>>49
まじでどういう思考回路してたらFrieza Raceなんて思いつくんやろな
そもそも需要ないやろ
まじでどういう思考回路してたらFrieza Raceなんて思いつくんやろな
そもそも需要ないやろ
66: 2019/07/20(土) 20:55:52.71
>>53
入れてるおまえが俺はわかんねぇよ…
入れてるおまえが俺はわかんねぇよ…
89: 2019/07/21(日) 02:46:01.81
>>53
当時のフリーザ様の絶望感が凄かったからなぁ
今は金ピカになって凄く小物臭漂ってるけど
フリーザ様勢力は倒すために入れてるなぁw
当時のフリーザ様の絶望感が凄かったからなぁ
今は金ピカになって凄く小物臭漂ってるけど
フリーザ様勢力は倒すために入れてるなぁw
51: 2019/07/20(土) 19:19:08.85
ミニガンが駄目だったのは着弾ポイントにしか攻撃力が発生しなくて
射線チェックの無い16~17くらいまでの仕様でそれ以降はちゃんと射線入る様になって
命中率が発生する様になったんじゃなかった?
射線チェックの無い16~17くらいまでの仕様でそれ以降はちゃんと射線入る様になって
命中率が発生する様になったんじゃなかった?
56: 2019/07/20(土) 19:39:12.14
>>51
みにがんは射程がな
みにがんは射程がな
54: 2019/07/20(土) 19:33:18.89
modのパイ作るために卵が沢山ほしいんだけど鶏増やしたらむちゃくちゃ重くなるのよね。なにか卵関係でいいmod知ってる方いませんか?
57: 2019/07/20(土) 19:40:39.12
>>54
鶏や各種動物MODで鶏系の産卵多い奴導入するしか思いつかない
あとは野外で卵が腐らないMuh Eggs!というMODを入れたり
野生生物の卵を入手しやすくなるWild Animal SexというMOD入れてMAP中卵求めて
駆け回ったりとか?
鶏や各種動物MODで鶏系の産卵多い奴導入するしか思いつかない
あとは野外で卵が腐らないMuh Eggs!というMODを入れたり
野生生物の卵を入手しやすくなるWild Animal SexというMOD入れてMAP中卵求めて
駆け回ったりとか?
58: 2019/07/20(土) 19:46:25.36
>>57
沢山卵産む系の動物追加modさがしてるんだけど、見当たらないのよね
遺伝子操作できるmodとか入れて入植者に生ませたりしてみたけど量が少なすぎるし…
沢山卵産む系の動物追加modさがしてるんだけど、見当たらないのよね
遺伝子操作できるmodとか入れて入植者に生ませたりしてみたけど量が少なすぎるし…
60: 2019/07/20(土) 19:55:24.75
>>58
卵を多く生む動物MODならZWAnimalsのカエル2種が1組夫婦・1週間で20個の卵産む
それが料理に使えるかはまだ確認してないけど
遺伝子操作MODだとArachnophobiaのクモと鶏で作れるクリーチャーが結構速いスパンで
卵産み落としてた記憶
動画とかで見てたものでしかないけど
卵を多く生む動物MODならZWAnimalsのカエル2種が1組夫婦・1週間で20個の卵産む
それが料理に使えるかはまだ確認してないけど
遺伝子操作MODだとArachnophobiaのクモと鶏で作れるクリーチャーが結構速いスパンで
卵産み落としてた記憶
動画とかで見てたものでしかないけど
61: 2019/07/20(土) 20:03:48.34
>>60
ありがとう、でもArachnophobiaのパッチとか対応しているリストにないけどできるのかな? とりあえずZWAnimals入れてみる
ありがとう、でもArachnophobiaのパッチとか対応しているリストにないけどできるのかな? とりあえずZWAnimals入れてみる
55: 2019/07/20(土) 19:34:05.79
そういやハイパーウェーブとか防弾能力高いのは納得できるんだけど
蛮族で時々出てくるなめし皮一枚布や部族マスクでミニガンや軍用ライフルの弾を
キンキン弾いたりカス当りにする不思議な近接ポーンとか出てくるのは一体何なんだろう?
装備欄からステータス覗いて刺突防御性能6~11%とかなのに
蛮族で時々出てくるなめし皮一枚布や部族マスクでミニガンや軍用ライフルの弾を
キンキン弾いたりカス当りにする不思議な近接ポーンとか出てくるのは一体何なんだろう?
装備欄からステータス覗いて刺突防御性能6~11%とかなのに
62: 2019/07/20(土) 20:07:40.55
すまない動画見直したらArachnophobiaじゃなくてAnimalCollabProjのクモか蟻かもしれない
63: 2019/07/20(土) 20:18:48.14
>>62
こっちだと互換性あるっぽいので追加してみる 鶏だけで三倍速でもかっくかくだし鶏の処理だけ軽くしてほしかった…
こっちだと互換性あるっぽいので追加してみる 鶏だけで三倍速でもかっくかくだし鶏の処理だけ軽くしてほしかった…
72: 2019/07/20(土) 21:21:54.19
>>70
ありがとう、やっぱまだやるだけ損なクエストしかないよな
ありがとう、やっぱまだやるだけ損なクエストしかないよな
65: 2019/07/20(土) 20:30:48.71
脱走計画の対象都市に入ったらフリーズしやがってるわ
別の件で町入っても少ししたら動いたのに
別の件で町入っても少ししたら動いたのに
67: 2019/07/20(土) 20:57:04.89
フリーザの貴重な産卵シーンが見たかったんだろう
68: 2019/07/20(土) 20:57:43.81
捕まえた宙賊片っ端から両足切り落として
左足だけ義足にして解放してるんだけど
施術施した奴を襲撃で見かけない
動けない宙賊など必要ない形式で向こうで処刑されてんのかな…
左足だけ義足にして解放してるんだけど
施術施した奴を襲撃で見かけない
動けない宙賊など必要ない形式で向こうで処刑されてんのかな…
253: 2019/07/22(月) 18:12:32.42
>>69
撃退の度に強化されて襲撃とか怖すぎワロタ
どこのネメシスだよwwww
>>75氏も運って言ってるしもう少し宙賊の足集め続けてみるわ
ありがとね
撃退の度に強化されて襲撃とか怖すぎワロタ
どこのネメシスだよwwww
>>75氏も運って言ってるしもう少し宙賊の足集め続けてみるわ
ありがとね
71: 2019/07/20(土) 21:17:19.87
クリンと人のペアからクリンが産まれた!爆ぜろ!
73: 2019/07/20(土) 21:31:55.61
xmlでニワトリの卵の数値書き換えるだけですむよ
もっとも簡単。
もっとも簡単。
74: 2019/07/20(土) 21:34:46.89
>>73
よかったらxmlの書き換えの方法詳しく教えてもらってもいいかな。そういうのいじったことないからどこ触ればいいかとか全然分からないので…でもそれが一番楽そう
よかったらxmlの書き換えの方法詳しく教えてもらってもいいかな。そういうのいじったことないからどこ触ればいいかとか全然分からないので…でもそれが一番楽そう
76: 2019/07/20(土) 21:43:57.48
連続襲撃とかのMOD入れてタレットや迫撃砲とかで全滅しない程度にある程度痛めつけ撤退させると
その後3回くらいは中途半端な人数で攻めてきたり負傷が残ったままのキャラ連れてきたり
するパターンがあるね
その後3回くらいは中途半端な人数で攻めてきたり負傷が残ったままのキャラ連れてきたり
するパターンがあるね
77: 2019/07/20(土) 22:17:04.17
school and learning入れたあとに女の蛮族を捕まえたので
人工受精で産む機械ロールプレイしようとしたけど、医療品が足りない?みたいなのが出まして、
これは何をどう調達すればいいですか?
人工受精で産む機械ロールプレイしようとしたけど、医療品が足りない?みたいなのが出まして、
これは何をどう調達すればいいですか?
78: 2019/07/20(土) 22:31:13.50
使用する薬品の設定レベルが低すぎるだけじゃないの知らんけど
157: 2019/07/21(日) 20:42:41.26
>>78
亀で申し訳ありませんがお見事でした
囚人ベッドで寝なくなった副作用が付きましたが無事妊娠しました
ありがとうございます
亀で申し訳ありませんがお見事でした
囚人ベッドで寝なくなった副作用が付きましたが無事妊娠しました
ありがとうございます
79: 2019/07/20(土) 22:36:03.47
xml書き換えられるmodいれたけど動物の項目がなくて駄目だった
80: 2019/07/20(土) 23:18:37.87
例えばニワトリなら
Mods/Core/Defs/ThingDefs_Races/Races_Animal_Farm.xml
の50行目のeggLayIntervalDaysと51行目のeggCountRangeを弄ればいい
個人的にはCoreを直接触るのは推奨しないけど一番スキルが必要ない方法ではある
Mods/Core/Defs/ThingDefs_Races/Races_Animal_Farm.xml
の50行目のeggLayIntervalDaysと51行目のeggCountRangeを弄ればいい
個人的にはCoreを直接触るのは推奨しないけど一番スキルが必要ない方法ではある
83: 2019/07/20(土) 23:31:36.41
>>80
できました、ありがとう! これでコロニーが軽くなる…
できました、ありがとう! これでコロニーが軽くなる…
81: 2019/07/20(土) 23:20:37.66
捕虜の心臓抜こうと思ったら薬草無くて出来ません言われるのよくある
もう最初の捕虜かペット出来た時点で入植者以外も医薬品にしてる
もう最初の捕虜かペット出来た時点で入植者以外も医薬品にしてる
82: 2019/07/20(土) 23:24:14.16
lord of rimのハーフエルフだけ設定おかしくない?
手術の項目が出てこないわ、人肉なのに調理の設定に最初から◯ついてるわと(エルフドワーフなどは×)
手術の項目が出てこないわ、人肉なのに調理の設定に最初から◯ついてるわと(エルフドワーフなどは×)
84: 2019/07/21(日) 00:03:43.14
RimCityで既存の建物利用して拠点作ったぜ!これで迎撃も完璧だ!
↓
えっえっめっちゃ侵入されてるんですけど??もしかしてペットの出入りが間に合わなかった???
↓
ドア占有宣言してなかった…
↓
えっえっめっちゃ侵入されてるんですけど??もしかしてペットの出入りが間に合わなかった???
↓
ドア占有宣言してなかった…
85: 2019/07/21(日) 00:39:45.74
そういえば前に話題になったラットキンの命中-400%とかの槍、装備しててもなんか修正されて最終命中が跳ね上がるのね
7%→71%とかどういう計算なんだと
7%→71%とかどういう計算なんだと
91: 2019/07/21(日) 02:58:45.94
ちょっと悔しかったから噛み付いてきただけね把握
>バニラのデータでもないし勿論何らかの違いはあるはずだけど
と言うかこれで大体答えでてんじゃんよく話題に入ってこれたね
それに掃除した~なんてよく言うけどラグで表示されてるだけで掃除出来ない汚れだってあるんだからそれだって原因になりうるじゃん、どうせそのあたりが原因だよ
>バニラのデータでもないし勿論何らかの違いはあるはずだけど
と言うかこれで大体答えでてんじゃんよく話題に入ってこれたね
それに掃除した~なんてよく言うけどラグで表示されてるだけで掃除出来ない汚れだってあるんだからそれだって原因になりうるじゃん、どうせそのあたりが原因だよ
92: 2019/07/21(日) 03:03:27.94
食堂と娯楽室を二部屋に分けて作るのと、一部屋にまとめて遊べる大きな食堂をつくるのはどちらが良いの?
一部屋にまとめたほうが広々ボーナスの条件満たしやすいのに、スレに娯楽室というワードが散見されるのが謎なんだ
一部屋にまとめたほうが広々ボーナスの条件満たしやすいのに、スレに娯楽室というワードが散見されるのが謎なんだ
99: 2019/07/21(日) 05:07:37.65
>>92
好き好きだな
デメリットは万一降下があった場合に、比較的広い場所で分断されてない敵と撃ち合う羽目になる。
心情ボーナス的にはいいこともあるけど、防衛とダメコン考えたら、必要がなければ分割するのが正解。
例外的にはキルゾーンに隣接してる時は、一か所に降下させて扉を開けてキルゾーンに招き入れる事が出来るから
大きな部屋に纏めておくのがいい。
好き好きだな
デメリットは万一降下があった場合に、比較的広い場所で分断されてない敵と撃ち合う羽目になる。
心情ボーナス的にはいいこともあるけど、防衛とダメコン考えたら、必要がなければ分割するのが正解。
例外的にはキルゾーンに隣接してる時は、一か所に降下させて扉を開けてキルゾーンに招き入れる事が出来るから
大きな部屋に纏めておくのがいい。
109: 2019/07/21(日) 09:32:38.94
>>94 >>99
ありがとう。どちらの意見も納得できた
立地や拠点の大きさ、構成で使い分けれるようにするのが良さそうね
ありがとう。どちらの意見も納得できた
立地や拠点の大きさ、構成で使い分けれるようにするのが良さそうね
110: 2019/07/21(日) 09:54:19.38
>>97
ファッ………凄く盲点だった。マップの端に行けば出られるのね
ベータ時代から永住プレイしかしてこなかったんで、ワールドマップに出るためには
ワールドマップ側からキャラバン設定しないとだめだと思いこんでた
初めてキャラバン組んだのも1.0になってからだし
>>92
俺の場合はHospitality入れてるから、食堂と娯楽室を分けるのは非効率なので
大きな娯楽施設の端っこにテーブルと冷蔵庫設置して、隣接して客用宿泊施設とキッチン作ってる
ついでに娯楽施設にトレーダースポット設定してそこで全取引を行うようにしてる
ファッ………凄く盲点だった。マップの端に行けば出られるのね
ベータ時代から永住プレイしかしてこなかったんで、ワールドマップに出るためには
ワールドマップ側からキャラバン設定しないとだめだと思いこんでた
初めてキャラバン組んだのも1.0になってからだし
>>92
俺の場合はHospitality入れてるから、食堂と娯楽室を分けるのは非効率なので
大きな娯楽施設の端っこにテーブルと冷蔵庫設置して、隣接して客用宿泊施設とキッチン作ってる
ついでに娯楽施設にトレーダースポット設定してそこで全取引を行うようにしてる
93: 2019/07/21(日) 03:05:00.36
正式版復帰組だけど重婚mod出ましたか?
94: 2019/07/21(日) 03:08:36.59
一緒にしたほうが資源的にも時間的にも色々と楽だよ
入植者にとっての娯楽室、食堂、寝室は入植者が対応する行動を部屋判定のある場所で取ったときに決定されるから特に分ける意味がない(寝室は分けないと色々と問題があるけど)
だから食堂と娯楽室を一緒にしてる人はスレでも多いよ
スレで娯楽室って単語が出るのは単に言葉の綾なだけだと思う
入植者にとっての娯楽室、食堂、寝室は入植者が対応する行動を部屋判定のある場所で取ったときに決定されるから特に分ける意味がない(寝室は分けないと色々と問題があるけど)
だから食堂と娯楽室を一緒にしてる人はスレでも多いよ
スレで娯楽室って単語が出るのは単に言葉の綾なだけだと思う
95: 2019/07/21(日) 03:13:38.19
EPOEとか義体modいれてるといっつも迷うんだが
仮に アルコテック腕の130%と EPOE先進腕の100% +指機能30% どっちが強いんだろうか
以前のスレでアルコテック腕の数値は両腕義手にした場合の数値が記載されてて片手だけだと115%相当
EPOE腕は片手毎に+30%だからアルコテックより先進腕が強い なんて見たが…
ほかの義体modもはたしてその計算式が適応されてるのか謎で困る
表記をどっちかに統一してほしい
仮に アルコテック腕の130%と EPOE先進腕の100% +指機能30% どっちが強いんだろうか
以前のスレでアルコテック腕の数値は両腕義手にした場合の数値が記載されてて片手だけだと115%相当
EPOE腕は片手毎に+30%だからアルコテックより先進腕が強い なんて見たが…
ほかの義体modもはたしてその計算式が適応されてるのか謎で困る
表記をどっちかに統一してほしい
98: 2019/07/21(日) 04:33:39.59
>>95
計算式はどのmodでも(計算式自体を上書きするようなmodでなければ)共通で適用できる
人間の指機能であればおおざっぱに腕二本の効率の平均値×意識
アルコ腕が効率150%、EPOE腕が効率100%の指機能+35%なので
意識100%なら両腕アルコ150%に対してEPOE腕で170%になるから強い
意識150%なら225%と220%でアルコが上
計算式はどのmodでも(計算式自体を上書きするようなmodでなければ)共通で適用できる
人間の指機能であればおおざっぱに腕二本の効率の平均値×意識
アルコ腕が効率150%、EPOE腕が効率100%の指機能+35%なので
意識100%なら両腕アルコ150%に対してEPOE腕で170%になるから強い
意識150%なら225%と220%でアルコが上
100: 2019/07/21(日) 05:17:57.21
>>98
教えてくれてありがとう
あーなるほどそういう計算式なわけか
でも意識150%なんてドラッグキメたり頭改造とかしないとムリだよな
それを踏まえてほかの義体modみるとEPOEめっちゃ強いんだな…
教えてくれてありがとう
あーなるほどそういう計算式なわけか
でも意識150%なんてドラッグキメたり頭改造とかしないとムリだよな
それを踏まえてほかの義体modみるとEPOEめっちゃ強いんだな…
97: 2019/07/21(日) 04:19:18.42
普通に歩いてフィールド端行けば帰れるだろ
102: 2019/07/21(日) 06:39:02.67
湿地や熱帯のキルゾーンの床は貼って焼くに限るな土のままだと鬼のように茂からなまだ未完だがここまで焦げ床だらけだとかえって気持ち良い
いくつか前バージョンだと大幅な移動速度低下も付いてたんだよな
いくつか前バージョンだと大幅な移動速度低下も付いてたんだよな
103: 2019/07/21(日) 06:42:53.27
おっとこれだ
全面屋根も考えたけど雨の恩恵うけられんし屋根トラップが使えなくなるからな
雨で血のりやガレキも消えるMOD入れてるから尚更
http://s.kota2.net/1563658131.jpg
全面屋根も考えたけど雨の恩恵うけられんし屋根トラップが使えなくなるからな
雨で血のりやガレキも消えるMOD入れてるから尚更
http://s.kota2.net/1563658131.jpg
104: 2019/07/21(日) 07:20:56.66
子供産まれたのはいいけど加齢手術使わないと適齢になるまでずっと寝っぱなし?
105: 2019/07/21(日) 07:57:11.09
そういや加齢や若返り手術・ユースシーラムってどのMODで追加されるか判る方います?
115: 2019/07/21(日) 13:03:35.72
>>105
年齢手術は Polarisbloc - Core LAB、ユースシーラムは自分は知らないけどMODデータベースでコメント見かけた事はある
なんか全然関係無さそうなMODでのコメだった記憶
>>112
大体加算されると思う。LFの湿った肥沃(200%)にバイオ肥料で220だし、更に豊穣のカカシも乗った気がする
カカシは補充面倒で使わなくなったんで間違ってるかも
年齢手術は Polarisbloc - Core LAB、ユースシーラムは自分は知らないけどMODデータベースでコメント見かけた事はある
なんか全然関係無さそうなMODでのコメだった記憶
>>112
大体加算されると思う。LFの湿った肥沃(200%)にバイオ肥料で220だし、更に豊穣のカカシも乗った気がする
カカシは補充面倒で使わなくなったんで間違ってるかも
106: 2019/07/21(日) 08:03:36.21
ShowModDesignatorを入れよう
107: 2019/07/21(日) 08:14:18.55
寝たきりのガチペドポーンの使い方?
吸血鬼に吸わせればいいじゃない!
吸血鬼に吸わせればいいじゃない!
108: 2019/07/21(日) 09:19:40.84
流水の無い地形での、衛生modの汚泥排水に悩むな
下水完備できるまで配管使ったトイレ風呂は止めとくべきだろうか
下水完備できるまで配管使ったトイレ風呂は止めとくべきだろうか
118: 2019/07/21(日) 13:57:17.71
>>108
浄化槽研究終わるまで簡易トイレと井戸でしのぐとか
浄化槽研究終わるまで簡易トイレと井戸でしのぐとか
111: 2019/07/21(日) 11:53:42.89
ED-Prometheusの研究どころか前段階のシグナルさえ出ないのがずっと気になってたけど、
RimCities入れて大都市落としたらやっとシグナルでた
でもQuest Unlockがないからまだ研究が出来ない
どこだ
RimCities入れて大都市落としたらやっとシグナルでた
でもQuest Unlockがないからまだ研究が出来ない
どこだ
112: 2019/07/21(日) 12:48:08.56
Tilled Soilで耕した土にDubs Bad Hygieneで作った肥料入れたらどうなるんだろう
これに限らず同じ効果のmodを入れたら、その効果って加算されるのかな
これに限らず同じ効果のmodを入れたら、その効果って加算されるのかな
113: 2019/07/21(日) 13:01:53.31
220になるぞ
114: 2019/07/21(日) 13:02:13.73
産まれたばかりのクリンがおとんと仲良くてちょっとうらやま
116: 2019/07/21(日) 13:06:43.68
Hospitalityで訪問客に販売するものって何にしたらいいんだろう?
サイカイトティーとかスぺクタゴティー置いたはいいものの1ケタ台で買い叩かれる
サイカイトティーとかスぺクタゴティー置いたはいいものの1ケタ台で買い叩かれる
120: 2019/07/21(日) 14:00:09.71
>>116
うちは来客が買える値段の武器防具と、フレーク&イェイョ
うちは来客が買える値段の武器防具と、フレーク&イェイョ
121: 2019/07/21(日) 14:14:36.97
>>116
パッチレザーとか安い素材で作る衣類は格安なんで買うぞ
靴と手袋追加するMODいれて気分もあがる買ったら装備してない部位は装備してくれるからな
衣類のステータス表示にでてる額と同額で買う買う人物の社交影響してんのか少し誤差でるみたいだけど
家具類なんかも買う
雑多なスタックになるモノはけっこう買いたたかれるからあまりもの販売にしたほうがいい
パッチレザーとか安い素材で作る衣類は格安なんで買うぞ
靴と手袋追加するMODいれて気分もあがる買ったら装備してない部位は装備してくれるからな
衣類のステータス表示にでてる額と同額で買う買う人物の社交影響してんのか少し誤差でるみたいだけど
家具類なんかも買う
雑多なスタックになるモノはけっこう買いたたかれるからあまりもの販売にしたほうがいい
117: 2019/07/21(日) 13:41:58.34
Medical Supplementsの日本語訳(改)、データベースに置いておきました。
薬なのか中間材なのか、判り易くしてみました。
薬の名前だけでパッとどんな薬なのかも分かるようにしてみました。
海外で有名な市販薬を日本で有名な市販薬に置き換えたり、
遊びを入れてしまってるので好き嫌いがあるかも。
例「リムセタモール」→「リム・バファリン(鎮痛剤)」
薬なのか中間材なのか、判り易くしてみました。
薬の名前だけでパッとどんな薬なのかも分かるようにしてみました。
海外で有名な市販薬を日本で有名な市販薬に置き換えたり、
遊びを入れてしまってるので好き嫌いがあるかも。
例「リムセタモール」→「リム・バファリン(鎮痛剤)」
122: 2019/07/21(日) 14:33:39.58
>>117
お疲れ様です
mod日本語化ファイルを作ってくれてる有志のおかげでいつも楽しく遊ばせてもらってます
そして日本語化で思い出したけど、Character Editorってデータベースでは日本語化対応ってなってるけど
日本語化されてたっけ?
お疲れ様です
mod日本語化ファイルを作ってくれてる有志のおかげでいつも楽しく遊ばせてもらってます
そして日本語化で思い出したけど、Character Editorってデータベースでは日本語化対応ってなってるけど
日本語化されてたっけ?
124: 2019/07/21(日) 14:57:11.24
>>122
してないんじゃない? Languagesフォルダ自体無いし
してないんじゃない? Languagesフォルダ自体無いし
135: 2019/07/21(日) 17:36:27.24
>>122
オプションのMOD設定とか下のタブとかたぶん中身のメニューも日本語訳されてる
Languageフォルダないけど、この作者さんなんでもかんでもAssembliesフォルダのdllに入れちゃうのかね
こちらがいじる余地がないのイヤだな、Zombrella消したいけど消せないし
オプションのMOD設定とか下のタブとかたぶん中身のメニューも日本語訳されてる
Languageフォルダないけど、この作者さんなんでもかんでもAssembliesフォルダのdllに入れちゃうのかね
こちらがいじる余地がないのイヤだな、Zombrella消したいけど消せないし
119: 2019/07/21(日) 13:57:44.79
幼年期:ジョイワイヤー常習者。青年期:依存症カウンセラー
性格:ドラッグ嫌い。健康:アルツハイマー
中々に壮絶な人生だな、しかも栽培・研究以外のすべてに火が灯ってる
性格:ドラッグ嫌い。健康:アルツハイマー
中々に壮絶な人生だな、しかも栽培・研究以外のすべてに火が灯ってる
129: 2019/07/21(日) 15:22:44.34
>>119
こういうドラマ感じるキャラ背景好き
こういうドラマ感じるキャラ背景好き
123: 2019/07/21(日) 14:56:16.68
フリーザ様作った人が今度はスカウターMODアップしたぞw
なんかこの作者さん、フリーザ軍が付けてた鎧を作りたいらしいけど、
時間かかりそうなので作ったものから小出しにしていくみたいなこと言ってるねw
なんかこの作者さん、フリーザ軍が付けてた鎧を作りたいらしいけど、
時間かかりそうなので作ったものから小出しにしていくみたいなこと言ってるねw
125: 2019/07/21(日) 15:08:22.99
種族フリーザとスカウターってこの人はどこを目指してるんだ
こういうの嫌いじゃないし好きだけども
こういうの嫌いじゃないし好きだけども
126: 2019/07/21(日) 15:15:41.17
そのうちフリーザ種族にザーボンとかドドリアとかが追加されるかもしれないw
127: 2019/07/21(日) 15:19:22.02
モンク縛り始めるか
128: 2019/07/21(日) 15:21:32.22
あれがrimworldだよパパ
130: 2019/07/21(日) 15:30:00.68
モンク縛りといっても、奴ら頻繁に手からエネルギー弾撃ちまくるから、魔法MODも一緒に入れないとな
131: 2019/07/21(日) 15:47:28.65
Hospitalityいれてみたらラットキン来客者がぼんやりしているになって動かなくなって空腹で心情悪化して凶暴化して襲いかかってきた
132: 2019/07/21(日) 16:17:02.12
なんの影響かわからないけど、今まで普通に遊べてたのに急にキャラバンが使えなくなった(mod構成は変えてない)
なんかキャラバン設定終わると、作業準備の段階で何もないところをウロウロしてて一向に荷物が詰め終わらないでそのまま空腹で倒れる
どうなってるんだこれ…
なんかキャラバン設定終わると、作業準備の段階で何もないところをウロウロしてて一向に荷物が詰め終わらないでそのまま空腹で倒れる
どうなってるんだこれ…
140: 2019/07/21(日) 18:24:00.98
>>133
都市って他の派閥のもの扱いだから自分のコロニーにはできんのじゃないか
かといってキャラバン編成もできんから自分のコロニー作りたかったらポッド作ってどっかに飛ぶしかないな
都市って他の派閥のもの扱いだから自分のコロニーにはできんのじゃないか
かといってキャラバン編成もできんから自分のコロニー作りたかったらポッド作ってどっかに飛ぶしかないな
134: 2019/07/21(日) 17:28:31.38
昨日ラットキンが何も食べなくなる症状になったと騒いだものだけど、ある時期が来ると必ず食べなくなるようになったので
Humanoid Alien Races 2.0をGithubにある1.0_v1にしたら治った
フォーラムでも騒いでいるからそのうち対処されるかも
Humanoid Alien Races 2.0をGithubにある1.0_v1にしたら治った
フォーラムでも騒いでいるからそのうち対処されるかも
136: 2019/07/21(日) 17:45:19.84
ランディって難易度少し上がったかな?
製品版になってからランディ初なんだけど、通常襲撃から1時間後に通常襲撃のおかわりが来たけどバニラの仕様か
カサンドラだと宇宙船と亡命者を除けばこのペースはなかったきがする
製品版になってからランディ初なんだけど、通常襲撃から1時間後に通常襲撃のおかわりが来たけどバニラの仕様か
カサンドラだと宇宙船と亡命者を除けばこのペースはなかったきがする
137: 2019/07/21(日) 17:52:07.36
いつも通り起動したらおかしくなってるって騒ぐ諸君
MODはサブスクライブにしてないでローカル保存して遊ぼう!
MODはサブスクライブにしてないでローカル保存して遊ぼう!
149: 2019/07/21(日) 19:33:36.24
>>137
突然キャラバンの挙動がおかしくなった件だけど
うちの環境はサブスクライブじゃなくてローカル環境だから謎なんだよなぁ
午前中遊んでたときは問題なかったのに夕方くらいから急に挙動がおかしく…
入植者10人超えて、家畜30匹くらいと作業サポート用のロボット類が8体
定期的に(10分に1回くらい)むっちゃ重くなるし、メモリの限界なのかね…
新しく始めるかなぁ
突然キャラバンの挙動がおかしくなった件だけど
うちの環境はサブスクライブじゃなくてローカル環境だから謎なんだよなぁ
午前中遊んでたときは問題なかったのに夕方くらいから急に挙動がおかしく…
入植者10人超えて、家畜30匹くらいと作業サポート用のロボット類が8体
定期的に(10分に1回くらい)むっちゃ重くなるし、メモリの限界なのかね…
新しく始めるかなぁ
138: 2019/07/21(日) 17:57:41.32
特に更新頻度が高いヤツはそれなー
139: 2019/07/21(日) 18:22:39.58
バニラでやり始めたばかりですが、入植者のちょっとした傷を治す方法はないんでしょうか。
少しの痛みで、心情がマイナスになるのでなんとかしたくて。
少しの痛みで、心情がマイナスになるのでなんとかしたくて。
141: 2019/07/21(日) 18:27:26.66
>>139
古傷のことを言ってるのなら
1. 義肢に変える(胴・首に関しては無理)
2. ヒーラーシーラムを投与する(ただしクエスト限定の超レアアイテム)
3. ルシフェリウムを投与して自然治癒を待つ(ただしルシフェリウム中毒になる)
バニラならこの3つだけ
1が現実的で、ルシフェリウムが余ってる・定期的に確保できるのなら3は選択肢として大いにあり
古傷のことを言ってるのなら
1. 義肢に変える(胴・首に関しては無理)
2. ヒーラーシーラムを投与する(ただしクエスト限定の超レアアイテム)
3. ルシフェリウムを投与して自然治癒を待つ(ただしルシフェリウム中毒になる)
バニラならこの3つだけ
1が現実的で、ルシフェリウムが余ってる・定期的に確保できるのなら3は選択肢として大いにあり
145: 2019/07/21(日) 19:06:30.78
>>139
バニラの古傷は手がないわけじゃないけど大変だから心情が気になるなら食堂と娯楽室を豪華にして心情をプラスにしたほうが楽
まあ古傷あると能力下がったりで心情以外でもマイナスあるけど
バニラの古傷は手がないわけじゃないけど大変だから心情が気になるなら食堂と娯楽室を豪華にして心情をプラスにしたほうが楽
まあ古傷あると能力下がったりで心情以外でもマイナスあるけど
201: 2019/07/22(月) 07:34:40.28
>>139
バニラ環境ならペインストッパー埋め込むといいよ
心情はなんとかなるし
なかなかダウンしなくもなる
弱虫な奴いたら問題無用で埋め込め
バニラ環境ならペインストッパー埋め込むといいよ
心情はなんとかなるし
なかなかダウンしなくもなる
弱虫な奴いたら問題無用で埋め込め
142: 2019/07/21(日) 18:39:07.57
初心者にルシフェリウム大いにありって言う草
怪我に関してもバニラって不自由だよなあ
怪我に関してもバニラって不自由だよなあ
143: 2019/07/21(日) 18:49:15.88
胴に2つ古傷あるからシーラムあげたろ!→1つしか治らない
部位全快だと思い込んでいた初プレイ時の苦い思い出
部位全快だと思い込んでいた初プレイ時の苦い思い出
144: 2019/07/21(日) 18:56:40.48
シーラムそんなしょっぱいんか
期待してたのに
期待してたのに
146: 2019/07/21(日) 19:09:06.26
バニラは豊富なmod群に甘えた感がある
modも入れ出すと切りがないとはいえ
modも入れ出すと切りがないとはいえ
147: 2019/07/21(日) 19:10:40.32
引っ掻き傷も片足欠損も心筋梗塞も、一つは一つ! って扱いだっけ
負傷や病気は内部でポイント制にして、シーラムは一定ポイントの回復をする、とかなら良いんだけど
手足の防護共々、この辺はバニラでどうにかして欲しいところ
負傷や病気は内部でポイント制にして、シーラムは一定ポイントの回復をする、とかなら良いんだけど
手足の防護共々、この辺はバニラでどうにかして欲しいところ
148: 2019/07/21(日) 19:27:36.61
MOD入れてても多少そういうとこはあるけど
バニラの入植者は本当に消耗品だからなー
バニラの入植者は本当に消耗品だからなー
150: 2019/07/21(日) 19:37:27.96
>>148
バニラはそういうゲーム設計だしな
バニラはそういうゲーム設計だしな
151: 2019/07/21(日) 19:38:56.77
Real Ruins入れて適当にマップコロコロしてたらリザレクトシーラム1000↑とルシフェリウム800↑溜め込んだ遺跡あって笑った
158: 2019/07/21(日) 20:52:45.70
>>151
古代の病院遺跡とかなにか?
古代の病院遺跡とかなにか?
153: 2019/07/21(日) 20:15:22.70
リザレクトすれば古傷なんか一発さ!
154: 2019/07/21(日) 20:36:10.11
入居者はドアに物を挟みたがり動物は建築物設計図を見ると必ず敷地内に集合したがり
コロニー入植者は放火魔と薬物中毒と厄介者ばかり
野外で食べ物を食べたと言うだけで精神的ショックを受け続け
それが重大な精神障害に繋がる(そのくせ数歩で行ける机を利用しない)
仲間の治療より自分の娯楽を優先する
公式かつバニラ仕様で推奨される清潔なタイルで食事を作ると高確率で食中毒を発生させる
その他数えきれないかつ信じられないような不具合を多数抱えてるけどバグとは言わず仕様と言い張るのが
バニラのゲーム設定だよな
コロニー入植者は放火魔と薬物中毒と厄介者ばかり
野外で食べ物を食べたと言うだけで精神的ショックを受け続け
それが重大な精神障害に繋がる(そのくせ数歩で行ける机を利用しない)
仲間の治療より自分の娯楽を優先する
公式かつバニラ仕様で推奨される清潔なタイルで食事を作ると高確率で食中毒を発生させる
その他数えきれないかつ信じられないような不具合を多数抱えてるけどバグとは言わず仕様と言い張るのが
バニラのゲーム設定だよな
155: 2019/07/21(日) 20:38:37.92
つまりバニラはadhdシミュレータだった・・・?
159: 2019/07/21(日) 21:02:09.39
仕様がわかるとそこらへんのめんどくさいのは大体工夫でなんとかなるんだけどそこまではイラつき半端ないだろうね
160: 2019/07/21(日) 21:09:14.62
メカノイドって近接戦闘していい敵なんでしょうか?
遠距離から撃ってくるカマキリは肉薄しても大丈夫ってなんとなくわかるのですが
何も持ってないカマキリとムカデはどうなのでしょう?
環境はバニラです
遠距離から撃ってくるカマキリは肉薄しても大丈夫ってなんとなくわかるのですが
何も持ってないカマキリとムカデはどうなのでしょう?
環境はバニラです
167: 2019/07/21(日) 21:40:51.12
>>160
カマキリは近接しないほうがいい
ムカデも同様だけど部族スタートとかでまともな装備ない状況で撃ち合うくらいなら近接ぶつけた方がいいときもある
カマキリは近接しないほうがいい
ムカデも同様だけど部族スタートとかでまともな装備ない状況で撃ち合うくらいなら近接ぶつけた方がいいときもある
161: 2019/07/21(日) 21:09:32.93
>イラつき半端ない
わざわざクソ長い長文垂れ流すくらいだから推して知るべしだよなw
わざわざクソ長い長文垂れ流すくらいだから推して知るべしだよなw
163: 2019/07/21(日) 21:20:03.45
カマキリに近接はシールドベルトでもない限り無謀なんじゃない?
格闘20パワーアーマーつけてても初撃先制とられて手足切り落とされるし
格闘20パワーアーマーつけてても初撃先制とられて手足切り落とされるし
166: 2019/07/21(日) 21:38:28.75
近接はロマン(こなみ
168: 2019/07/21(日) 21:42:05.33
カマキリとムカデは速度差あるから、先にカマキリを射撃で処理してから
ムカデに張り付いて射撃封じて対処したい所
ガトリングもだが、何より燃やされるのがきつい
というか全員近接だと割とカマキリは餌
近接部隊に象とか大量にテイムしとけば、
メカノイドだろうが宙族だろうがマンハンターだろうが大抵何とかなる
でも最終ロケットだけは勘弁な!
ムカデに張り付いて射撃封じて対処したい所
ガトリングもだが、何より燃やされるのがきつい
というか全員近接だと割とカマキリは餌
近接部隊に象とか大量にテイムしとけば、
メカノイドだろうが宙族だろうがマンハンターだろうが大抵何とかなる
でも最終ロケットだけは勘弁な!
169: 2019/07/21(日) 21:43:42.02
ランスと殴りあうのはやめよう
レールガンとムカデは殴ったほうが早いけど
レールガンとムカデは殴ったほうが早いけど
171: 2019/07/21(日) 21:48:12.45
あとED-Prometheusだが、クエストアンロックは無しでいけた
防衛欄に開発用の交信台があるから、材料作って宇宙に持っていきつつ、
ポイント溜まったらリサーチ解放して工作テーブルとか落としてもらう感じだった
面白いけど解放条件知らないとどうしようもないな
防衛欄に開発用の交信台があるから、材料作って宇宙に持っていきつつ、
ポイント溜まったらリサーチ解放して工作テーブルとか落としてもらう感じだった
面白いけど解放条件知らないとどうしようもないな
172: 2019/07/21(日) 21:55:13.25
バニラの近接とかロマン職だからなぁ…弓主体の頃なら殴ったほうが早えってなるけど
軍用ライフル持ちが混ざったり、メカノイド主体になるともう無理、ちょっと気を抜いただけでも部位欠損する
MOD入れまくって銃弾弾いたり、高速移動とか転移とかできるようになったり
妖怪村のスタン効果のある枝二刀流とかすれば無双できるようになるけど
軍用ライフル持ちが混ざったり、メカノイド主体になるともう無理、ちょっと気を抜いただけでも部位欠損する
MOD入れまくって銃弾弾いたり、高速移動とか転移とかできるようになったり
妖怪村のスタン効果のある枝二刀流とかすれば無双できるようになるけど
173: 2019/07/21(日) 22:10:04.80
近接キャラは大事だけどね
EMP手りゅう弾持ってる奴を無防備でムカデの近くの攻撃地点に生かせる訳にはいかんだろ。防衛の要だぞ?
そこでシールド持ちの近接を壁にすると安全。
更に降下の時には近接が重要な役割を果たすことになる。常にコロニーに20%程度は置いておきたい
EMP手りゅう弾持ってる奴を無防備でムカデの近くの攻撃地点に生かせる訳にはいかんだろ。防衛の要だぞ?
そこでシールド持ちの近接を壁にすると安全。
更に降下の時には近接が重要な役割を果たすことになる。常にコロニーに20%程度は置いておきたい
174: 2019/07/21(日) 22:13:42.19
入植者10人以内くらいにとどめるけど毎回近接は2人くらい雇ってる
175: 2019/07/21(日) 22:18:50.02
たぶんMODが原因なんだろうけど入植者が突然飯食わなくなったんだがどうしてだろ
全員ではなく食べてるやつは食べてる気がする
囚人も運んでもらえないやつは運んでもらえないw
一応気が付いて指定すれば食うんだがなぜだろう
奴隷MODいれてて二人買ってからおかしくなった
全員ではなく食べてるやつは食べてる気がする
囚人も運んでもらえないやつは運んでもらえないw
一応気が付いて指定すれば食うんだがなぜだろう
奴隷MODいれてて二人買ってからおかしくなった
182: 2019/07/21(日) 22:58:32.98
動物バリアがないと近接は安定しないぞ
そして動物バリアすると射撃が要らなくなる
象50超えた辺りから象の為に全労働力を注ぎ込む感じになるけど
>>175
かみ合わせがたまたま悪いのかデータ読み込みや展開失敗したのかわからんが。
寝室で飢餓になってる時があったが、ロードしただけでなおった
奴隷modは入れてない
そして動物バリアすると射撃が要らなくなる
象50超えた辺りから象の為に全労働力を注ぎ込む感じになるけど
>>175
かみ合わせがたまたま悪いのかデータ読み込みや展開失敗したのかわからんが。
寝室で飢餓になってる時があったが、ロードしただけでなおった
奴隷modは入れてない
176: 2019/07/21(日) 22:21:54.92
こんな症状初めて
新しくいれたのはWild pokemonと水くらいかな?
ポケモンもなぜかリリースや追従に反応しないのが多いし(強い奴に限って)
仕事はばりばりするしでなんかイメージと違うし踏んだり蹴ったりだ
水と食料は複数スタックに散らばって手の込んだ食事・ペミカン・簡単な食事とそろってるんだが原因検討つくかたいませんか?
新しくいれたのはWild pokemonと水くらいかな?
ポケモンもなぜかリリースや追従に反応しないのが多いし(強い奴に限って)
仕事はばりばりするしでなんかイメージと違うし踏んだり蹴ったりだ
水と食料は複数スタックに散らばって手の込んだ食事・ペミカン・簡単な食事とそろってるんだが原因検討つくかたいませんか?
177: 2019/07/21(日) 22:22:04.21
カマキリとランスを混同してる奴がいそう
178: 2019/07/21(日) 22:30:55.73
近接は強いと思うけどね
単騎で突っ込ませるとかしたら流石に大怪我するかもしれないが、
ちゃんと連携組ませて戦えば、反撃受ける回数がそもそも少ないから大怪我することもない
防弾上下+ダスター+ウォーヴェールくらいの中盤入りかけくらいの装備でも一撃でもげたりはそうそうない
ガトリングで打ち合うよりよっぽど被害少ないわ
対カマキリでも実践ではは先にEMPを当てる形になるからそうそう怪我しない
単騎で突っ込ませるとかしたら流石に大怪我するかもしれないが、
ちゃんと連携組ませて戦えば、反撃受ける回数がそもそも少ないから大怪我することもない
防弾上下+ダスター+ウォーヴェールくらいの中盤入りかけくらいの装備でも一撃でもげたりはそうそうない
ガトリングで打ち合うよりよっぽど被害少ないわ
対カマキリでも実践ではは先にEMPを当てる形になるからそうそう怪我しない
179: 2019/07/21(日) 22:31:18.23
実際スピアとか書き込んでる人はいる
180: 2019/07/21(日) 22:46:28.03
降下は近接さん早く来てくれーってなるな
着せかえめんどくさくて重装備のまま生活させがちだから足が遅い
着せかえめんどくさくて重装備のまま生活させがちだから足が遅い
181: 2019/07/21(日) 22:51:28.29
恋人が出来たというから2人ベッド作って配置したけど、
一緒に寝たいというやつがいないからじゃあ誰なんだよとよく見てみたら、
囚人の2人が恋人になってた。釣り橋効果かな?
一緒に寝たいというやつがいないからじゃあ誰なんだよとよく見てみたら、
囚人の2人が恋人になってた。釣り橋効果かな?
183: 2019/07/21(日) 22:59:17.67
近接武器って秒間の攻撃力しか表示されてないけど
wiki見ると各武器ごとクールタイムや攻撃の特性が表記されてて
それを見るに対人ならクールタイムからナイフ一択
メカノイドなら防御特性から打撃武器有効みたいな感じだけど1.0になった今でもそうなのかな?
でいろいろ試してるんだけど近接武器MOD各種入れちゃうと格闘武器のクールタイムのあたり
何か統一されちゃうんだろうか?
2キャラに格闘武器持たせて戦わせても体感どっちも同じ攻撃速度で戦ってる様にしか見えない
格闘スキルはダメージと回避率の影響しか出て無いような・・・
MOD抜いて試した方が良いかな?
wiki見ると各武器ごとクールタイムや攻撃の特性が表記されてて
それを見るに対人ならクールタイムからナイフ一択
メカノイドなら防御特性から打撃武器有効みたいな感じだけど1.0になった今でもそうなのかな?
でいろいろ試してるんだけど近接武器MOD各種入れちゃうと格闘武器のクールタイムのあたり
何か統一されちゃうんだろうか?
2キャラに格闘武器持たせて戦わせても体感どっちも同じ攻撃速度で戦ってる様にしか見えない
格闘スキルはダメージと回避率の影響しか出て無いような・・・
MOD抜いて試した方が良いかな?
185: 2019/07/21(日) 23:04:21.78
うちのメスラットキンがムカデの掃射を掻い潜って、重傷もらわず近接に持ち込めた時はマジイケメンだわ
そもそもラットキンを突撃させるなって?
そもそもラットキンを突撃させるなって?
188: 2019/07/21(日) 23:15:14.52
>>185
キャラバン自体凄く好戦的だしな
村中央に建物立ててトレーダースポットにしてこれでもう襲撃来ても大丈夫だろうと安心してたら
襲撃時帰る時間でもないのに建物から出て外壁内側からの最終ロケットで吹き飛ばしてくれるし
キャラバン自体凄く好戦的だしな
村中央に建物立ててトレーダースポットにしてこれでもう襲撃来ても大丈夫だろうと安心してたら
襲撃時帰る時間でもないのに建物から出て外壁内側からの最終ロケットで吹き飛ばしてくれるし
186: 2019/07/21(日) 23:07:10.94
動物バリアってstun持ちでも大体5人目くらいで致命傷負うイメージ
宙族や蛮族って動物と戦う時凄く的確に脊椎狙うんだよな・・・
NPCだけが持つ特殊技能なんだろうか?
宙族や蛮族って動物と戦う時凄く的確に脊椎狙うんだよな・・・
NPCだけが持つ特殊技能なんだろうか?
187: 2019/07/21(日) 23:09:09.35
いつもは食っちゃ寝荷物運び毛刈られるだけだが
降下ポッドです、先生お願いします。
ドラゴニアンさん「うむ」
降下ポッドです、先生お願いします。
ドラゴニアンさん「うむ」
189: 2019/07/21(日) 23:41:23.02
ラットキンは体格小さいから突撃もありっちゃあり
加えて専用の頭とプレートアーマーが素材選べるせいで人よりよっぽど硬い
加えて専用の頭とプレートアーマーが素材選べるせいで人よりよっぽど硬い
190: 2019/07/21(日) 23:47:20.54
そういや蛮族襲撃でショートボウだから大丈夫だろうと思って動物バリアさせたら一撃で脳破壊されたことあったな
191: 2019/07/21(日) 23:53:19.19
堅い相手には鈍器
そうではない相手には刃物だけど元が柔らかいんだから鈍器でも変わらん
って理屈で安いメイスを多めにつくって秀品用意してる
そうではない相手には刃物だけど元が柔らかいんだから鈍器でも変わらん
って理屈で安いメイスを多めにつくって秀品用意してる
194: 2019/07/22(月) 00:59:21.13
>>191
メイスは秀品どまりだとウラニウム製でも28.3ダメージしかない(=肩脚を一撃出来ない)ので最低でも名品は欲しい
実際は25%でより弱い柄攻撃を繰り出してしまうからちと不安だが
メイスは秀品どまりだとウラニウム製でも28.3ダメージしかない(=肩脚を一撃出来ない)ので最低でも名品は欲しい
実際は25%でより弱い柄攻撃を繰り出してしまうからちと不安だが
193: 2019/07/22(月) 00:54:44.37
More Eventsおもしれー
隣のエリアが山火事になったり
虫の穴が湧いたり
超新星爆発で大量の隕石が降ってきたり
メカノイドポータルができたり
すごく充実してる
隣のエリアが山火事になったり
虫の穴が湧いたり
超新星爆発で大量の隕石が降ってきたり
メカノイドポータルができたり
すごく充実してる
195: 2019/07/22(月) 01:22:43.28
皆さん色々な意見ありがとうございました
遠距離から撃ってくるのはカマキリではなかったのですね
勝手に近接カマキリ遠距離カマキリと思い込んでいました
遠距離から撃ってくるのはカマキリではなかったのですね
勝手に近接カマキリ遠距離カマキリと思い込んでいました
196: 2019/07/22(月) 01:38:29.61
>>195
まぁ、昔は160の認識で、間違っていなかったんだよね・・・
まぁ、昔は160の認識で、間違っていなかったんだよね・・・
197: 2019/07/22(月) 02:23:12.73
遠距離から強力なレイルガンを撃ってくるくせに脚も速くて近寄ると切り刻まれる旧カマキリ
でも射撃優先するからタレットに張り付かれなくて今より楽ではあったな
でも射撃優先するからタレットに張り付かれなくて今より楽ではあったな
198: 2019/07/22(月) 03:51:22.34
グリッターテック入れて部族プレイ
技術をどこまで高められるか挑戦してた 幸いオリオン派閥は大陸挟んで反対側
近所は宙族と友好的な部族だけ ちょっと離れた所に敵対蛮族 のんびりやれると思い込んでた
バッテリー作ったり土木でMAPに道作れるMOD入れて1マスずつ開拓して友好部族との通路作ってて
急に「4マス以内に派閥が居るのでそいつが怒ってます」アナウンス
ワールドMAP見たら真隣にオリオン派閥 開始の時そんな所居なかったのに急に増殖してるし
なんか宙族並みにあっちこっちの派閥に喧嘩売ってて友好度ー84
More Faction InteractionもFaction Discovery も未導入 それでもこうやって突然増殖するのか・・・
動画で観た事しかないけど戦車とかアホな連射力のライフル使ってくる相手で
こっちはようやくブローバックとかの研究に手を出したばかり
倉庫にあるのは宙族の壊れかけショットガンとか敵対蛮族のグレートボウとか
どうしたらいいんだコレ…
技術をどこまで高められるか挑戦してた 幸いオリオン派閥は大陸挟んで反対側
近所は宙族と友好的な部族だけ ちょっと離れた所に敵対蛮族 のんびりやれると思い込んでた
バッテリー作ったり土木でMAPに道作れるMOD入れて1マスずつ開拓して友好部族との通路作ってて
急に「4マス以内に派閥が居るのでそいつが怒ってます」アナウンス
ワールドMAP見たら真隣にオリオン派閥 開始の時そんな所居なかったのに急に増殖してるし
なんか宙族並みにあっちこっちの派閥に喧嘩売ってて友好度ー84
More Faction InteractionもFaction Discovery も未導入 それでもこうやって突然増殖するのか・・・
動画で観た事しかないけど戦車とかアホな連射力のライフル使ってくる相手で
こっちはようやくブローバックとかの研究に手を出したばかり
倉庫にあるのは宙族の壊れかけショットガンとか敵対蛮族のグレートボウとか
どうしたらいいんだコレ…
199: 2019/07/22(月) 04:26:18.14
おひっこし
200: 2019/07/22(月) 04:32:06.54
ながい
202: 2019/07/22(月) 08:39:49.42
more eventおもろ
203: 2019/07/22(月) 09:02:29.31
バニラで、1000時間以上、極限砂漠~海氷に至るまで、過激で宇宙船飛ばすとこまでは遣りつくしたから
そろそろMODに手を出してもいいかなとは思うけど、チート性能すぎたりバランスが崩れすぎるのも、バグだらけなのも困る
トイレとシャワーのMODには前から興味は持ってるけど、どうですか?安定してます?
MoreEventsってのは、追加のチートな敵や武器が出てきます?
ぶっこわれ性能じゃなくて面白いMODを教えて欲しい
そろそろMODに手を出してもいいかなとは思うけど、チート性能すぎたりバランスが崩れすぎるのも、バグだらけなのも困る
トイレとシャワーのMODには前から興味は持ってるけど、どうですか?安定してます?
MoreEventsってのは、追加のチートな敵や武器が出てきます?
ぶっこわれ性能じゃなくて面白いMODを教えて欲しい
221: 2019/07/22(月) 11:50:38.55
>>203
種族入れなくても武器MODどれか一つだけでも敵の動きが変わって面白いけどな
メカノイドが3種しかいないから作業になりがちならMore Mechanoidsとかどうだろう
5種類メカノイド追加それらによってメカノイド襲撃が楽になったり更に難しくなったりする
柔らかいけどドア特効持ったやつとか火炎放射器持った敵味方区別ついてるのかわからないメカノイドとか
マンモスユニットまだ見てないんだけど何時になったら出てくるんだろう?
種族入れなくても武器MODどれか一つだけでも敵の動きが変わって面白いけどな
メカノイドが3種しかいないから作業になりがちならMore Mechanoidsとかどうだろう
5種類メカノイド追加それらによってメカノイド襲撃が楽になったり更に難しくなったりする
柔らかいけどドア特効持ったやつとか火炎放射器持った敵味方区別ついてるのかわからないメカノイドとか
マンモスユニットまだ見てないんだけど何時になったら出てくるんだろう?
235: 2019/07/22(月) 15:34:00.83
>>203
種modでもいれとけ
種modでもいれとけ
204: 2019/07/22(月) 09:14:25.26
そんなに好き嫌い激しいなら自分好みのMOD作ればいいのに
205: 2019/07/22(月) 09:19:43.63
一回試しに吸血鬼MODとか魔法MODとか入れて
ゲームバランスそのものをガラリと変えてみるのも一興だぞ
ゲームバランスそのものをガラリと変えてみるのも一興だぞ
206: 2019/07/22(月) 09:26:17.19
…って自分で言ったら吸血鬼と魔法同時使用とかやったことないな…ちょっとやってみよう
207: 2019/07/22(月) 09:33:20.87
プレイしながらバランスを修正するためにin game def editorを強く薦める
208: 2019/07/22(月) 09:36:46.41
これミシン台とか彫刻設備、研究設備とか作る時素材を木や鉄って選ばれるけど意味なくね?
どれ使っても対して効果もスピードも変わらん
どれ使っても対して効果もスピードも変わらん
209: 2019/07/22(月) 09:36:46.68
これミシン台とか彫刻設備、研究設備とか作る時素材を木や鉄って選ばれるけど意味なくね?
どれ使っても対して効果もスピードも変わらん
どれ使っても対して効果もスピードも変わらん
210: 2019/07/22(月) 09:40:44.47
>>209
氷海や砂漠みたいに木材が超貴重資源である地域じゃ序盤の建材はスチールしかないんだぜ
氷海や砂漠みたいに木材が超貴重資源である地域じゃ序盤の建材はスチールしかないんだぜ
211: 2019/07/22(月) 09:42:05.85
資産価値と燃えやすさが変わる
212: 2019/07/22(月) 09:53:26.75
直接降下されると硬い方が安心だぞ
まあ作り直す方が早いけど
まあ作り直す方が早いけど
233: 2019/07/22(月) 15:31:11.36
>>212
壊されるのが嫌なら近くにいる奴に速攻でアンインストールさせるのがよいね
幻ヒスイや金銀のポーカーテーブルとかビリヤード台とか
作業台なんかも細かく設定してあるのは設定しなおしだるすぎるからなコンロなんて特に
壊されるのが嫌なら近くにいる奴に速攻でアンインストールさせるのがよいね
幻ヒスイや金銀のポーカーテーブルとかビリヤード台とか
作業台なんかも細かく設定してあるのは設定しなおしだるすぎるからなコンロなんて特に
213: 2019/07/22(月) 10:10:54.54
作業台とかは色で選んでるなあ
ミシン台は木、ストーンカッターは石、製薬所は銀
ミシン台は木、ストーンカッターは石、製薬所は銀
214: 2019/07/22(月) 10:43:21.28
素材の価値が上がる事に作業スピード上がるだろ何言ってんだか
215: 2019/07/22(月) 10:50:02.37
はい袋叩きどうぞ
216: 2019/07/22(月) 10:56:50.39
やはり全て金で作るに限る
217: 2019/07/22(月) 11:02:29.25
んw やはり金が至高ですぞw
218: 2019/07/22(月) 11:04:02.56
金床は燃えないのに他の金建材は燃える不思議
219: 2019/07/22(月) 11:30:43.09
総金張りコロニーはいつかやってみたい夢ではあるw
220: 2019/07/22(月) 11:37:09.58
金床も銀床みたいに厨房で食中毒率UPしたりするんだろうか?
222: 2019/07/22(月) 12:09:17.28
>>220
銀床にしたら食中毒発生率があがるん? 寧ろ清潔さはあがってるのに
銀床にしたら食中毒発生率があがるん? 寧ろ清潔さはあがってるのに
238: 2019/07/22(月) 15:55:49.71
>>222
土床なら初めから清掃不要だからな
土床なら初めから清掃不要だからな
281: 2019/07/23(火) 03:25:20.92
>>238
土床でもゲロや血糊はつくし瓦礫も出る
土床でもゲロや血糊はつくし瓦礫も出る
223: 2019/07/22(月) 12:11:20.74
moreeventはメカノイド2種追加だね
どっちも堅いわけでもないし、亜種みたいな感じ
山火事イベントはすぐ消火に出かけたけど放置してたらどうなったんだろう
どっちも堅いわけでもないし、亜種みたいな感じ
山火事イベントはすぐ消火に出かけたけど放置してたらどうなったんだろう
230: 2019/07/22(月) 13:09:01.81
>>223
2種追加されるのか。情報、ありがとう。
無茶苦茶にバランス壊れないなら、ありかなぁ
2種追加されるのか。情報、ありがとう。
無茶苦茶にバランス壊れないなら、ありかなぁ
224: 2019/07/22(月) 12:43:30.91
ニューゲーム開始する度保安部隊キャラバン見ては(あいつら穏便に昏倒させられねえかなぁ…)って思ってしまう
序盤あの装備は喉から手が出るけどあいつらゴージュース+回復POT確定だから身体的にも意識的にも落とし辛い
CQCで穏便に気絶させれば敵対しないって以前見たけど他にはやりようないかな
序盤あの装備は喉から手が出るけどあいつらゴージュース+回復POT確定だから身体的にも意識的にも落とし辛い
CQCで穏便に気絶させれば敵対しないって以前見たけど他にはやりようないかな
226: 2019/07/22(月) 12:51:31.55
>>224
睡眠ガス爆弾でも敵対しないって聞いたけど、自分で試した訳じゃない
睡眠ガス爆弾でも敵対しないって聞いたけど、自分で試した訳じゃない
228: 2019/07/22(月) 12:58:15.95
>>225
ホスピは色々競合しそうな環境だからできても入れられない…できそうだと思ってたけどできないのか
>>226
Gas Traps And Shells?今度試してみる、ありがとう
>>227
Bulk Carrier
ホスピは色々競合しそうな環境だからできても入れられない…できそうだと思ってたけどできないのか
>>226
Gas Traps And Shells?今度試してみる、ありがとう
>>227
Bulk Carrier
229: 2019/07/22(月) 13:01:50.04
>>228
あーBulkCarrirerと併用して更にスタック増やす設定すれば重量も増えるということか
ありがとう理解しました
あーBulkCarrirerと併用して更にスタック増やす設定すれば重量も増えるということか
ありがとう理解しました
232: 2019/07/22(月) 14:50:59.97
>>224
CQC使える人間8人以上いれば全員気絶させられない?
CQC使える人間8人以上いれば全員気絶させられない?
225: 2019/07/22(月) 12:50:36.56
ホスピで酒飲ませまくって泥酔でダウンとか出来たら良いのにね
227: 2019/07/22(月) 12:56:08.66
キャラバンで運べる重量を増やすMODってあるかな?
探しても見つからなかったから自分で作ろうとしてみたけど
計算式が35*体格なことが分かっただけで35の部分をいじるdefが見つからなかった
探しても見つからなかったから自分で作ろうとしてみたけど
計算式が35*体格なことが分かっただけで35の部分をいじるdefが見つからなかった
231: 2019/07/22(月) 13:33:56.56
More EventsがRimOverhaulに名前変わってるね
あれ追加されるメカノイドより巣穴から出てくる虫が固くて厄介だったわ
あれ追加されるメカノイドより巣穴から出てくる虫が固くて厄介だったわ
234: 2019/07/22(月) 15:32:32.41
EdB Prepare Carefullyが更新されてから赤エラーが出るようになった
俺だけ?
俺だけ?
254: 2019/07/22(月) 20:04:04.58
>>234
自分の環境ではエラー出てないけど
エイリアンMod入れてるなら、Humanoid Alien Races 2.0がらみのエラーかも
最新のEdB更新で体型について新規追加されてたので
自分の環境ではエラー出てないけど
エイリアンMod入れてるなら、Humanoid Alien Races 2.0がらみのエラーかも
最新のEdB更新で体型について新規追加されてたので
256: 2019/07/22(月) 20:39:46.02
>>254
了解です!ありがとうございます!
了解です!ありがとうございます!
236: 2019/07/22(月) 15:42:54.19
炎魔術師なめてたわ
ファイアクロー覚えてからは割りと一騎当千してくれるな
ファイアボールはさらに強いんだろうか、なお大規模火災なう
ファイアクロー覚えてからは割りと一騎当千してくれるな
ファイアボールはさらに強いんだろうか、なお大規模火災なう
237: 2019/07/22(月) 15:53:24.54
保安部隊キャラバン ゲロ缶MODで転ばせるとか?
239: 2019/07/22(月) 16:20:44.78
MODのロードオーダーで質問オネシャス
昔スレでファイルの中身をチェックして〇〇があったらこの順番みたいな感じでオーダー組むやり方を真似してたんだけど忘れてしまった
誰かわかる人いますか?
昔スレでファイルの中身をチェックして〇〇があったらこの順番みたいな感じでオーダー組むやり方を真似してたんだけど忘れてしまった
誰かわかる人いますか?
240: 2019/07/22(月) 16:27:38.23
あれ、大雑把に自動でソートするMODとか欲しいなとは思う
ハーモニーやら前提MODやらだけソートしてくれる奴
後の順番は自分で精査する系
ハーモニーやら前提MODやらだけソートしてくれる奴
後の順番は自分で精査する系
242: 2019/07/22(月) 16:32:57.23
>>240
欲しいよね
>>241
それだ!
本当にありがとうございます
今度は忘れないように保存しておきます
欲しいよね
>>241
それだ!
本当にありがとうございます
今度は忘れないように保存しておきます
241: 2019/07/22(月) 16:29:22.48
ロード改善
core
hugslib
edb
hugslib依存のMOD
hugslib以外で複数MODの前提となるMOD
harmony.dllが入ってるMOD
その他、例外のdllが入ってるMOD
assembliesフォルダがないMOD
翻訳
core
hugslib
edb
hugslib依存のMOD
hugslib以外で複数MODの前提となるMOD
harmony.dllが入ってるMOD
その他、例外のdllが入ってるMOD
assembliesフォルダがないMOD
翻訳
243: 2019/07/22(月) 16:34:57.82
正直あれあんまりあてにならなかったけどな…
あの通りの順番にしたら下に置いたmodの効果が上に置いたmodに反映しなかったりとかあったし
あの通りの順番にしたら下に置いたmodの効果が上に置いたmodに反映しなかったりとかあったし
244: 2019/07/22(月) 16:50:10.70
新参です。先週購入してすっかりハマってしまい、毎日楽しんでいます
質問なのですが、女住民に男住民が求婚してフラれてしまったあと、その女住民の夫にあたるキャラが新しく加入してきました
もしも男住民の求婚が上手くいっていた場合、その新規キャラの相関図は「元夫」になっていたのでしょうか?
それとも重婚扱いですか?
ゲームシステムにあまり関係ないことですみません
質問なのですが、女住民に男住民が求婚してフラれてしまったあと、その女住民の夫にあたるキャラが新しく加入してきました
もしも男住民の求婚が上手くいっていた場合、その新規キャラの相関図は「元夫」になっていたのでしょうか?
それとも重婚扱いですか?
ゲームシステムにあまり関係ないことですみません
248: 2019/07/22(月) 17:05:51.78
>>244
>>245
コロニーでカップル出来たんだけど襲撃の際男の方に突然妻と子供が生成されて
浮気カップルって事になってしまったんだが
浮気カップルにされるともう結婚とかできないのかな?
自称妻と息子は討ち損じて逃がしちゃったんだけど
>>245
コロニーでカップル出来たんだけど襲撃の際男の方に突然妻と子供が生成されて
浮気カップルって事になってしまったんだが
浮気カップルにされるともう結婚とかできないのかな?
自称妻と息子は討ち損じて逃がしちゃったんだけど
250: 2019/07/22(月) 17:19:57.94
>>248
システム的にはできるはず、社交のマイナスさえ克服できれば結婚自体は問題ない
元夫ともう一度結婚もできるしそこら辺なんの制限もない
ただ結婚したら前のやつと自動で離婚扱いってだけ
開発者モードで無理やり重婚にすることできるかは試してない
システム的にはできるはず、社交のマイナスさえ克服できれば結婚自体は問題ない
元夫ともう一度結婚もできるしそこら辺なんの制限もない
ただ結婚したら前のやつと自動で離婚扱いってだけ
開発者モードで無理やり重婚にすることできるかは試してない
252: 2019/07/22(月) 17:39:45.48
>>250
なるほど…
同じ部屋で同衾させてればその内正常化して結婚するかな
特に心配する事は無かったか
教えてくれてありがとう
なるほど…
同じ部屋で同衾させてればその内正常化して結婚するかな
特に心配する事は無かったか
教えてくれてありがとう
245: 2019/07/22(月) 16:58:34.94
元夫になる、重婚はないはず
(結婚したら前のやつと自動で離婚扱い)
(結婚したら前のやつと自動で離婚扱い)
251: 2019/07/22(月) 17:26:53.19
>>245
ありがとうございます。泥沼になるところだったんですね
ありがとうございます。泥沼になるところだったんですね
246: 2019/07/22(月) 16:59:43.47
てかEdB Prepare Carefullyの今回のアプデ後誰も赤エラー出てないの?マジで俺だけ?
247: 2019/07/22(月) 16:59:49.75
動物MOD入れすぎでハムスター・モルモット・パンダがそれぞれ3種類 キリンが4種類 羊が5種類
中型肉食獣ももうどれがどれか判らん位になってる 皆狩り採って肉にしちまえばいいんだ!!!
中型肉食獣ももうどれがどれか判らん位になってる 皆狩り採って肉にしちまえばいいんだ!!!
249: 2019/07/22(月) 17:15:29.43
最近のEDBはpsyhologyの編集に対応してないからローカル保存した古いの使ってるわ
255: 2019/07/22(月) 20:39:30.25
更新頻度が高いヤツはローカルで使えと
100万回言われてる
100万回言われてる
257: 2019/07/22(月) 21:18:32.37
恋人同士で選挙しだすやーつ
誰か他の奴も立候補しろよ…
誰か他の奴も立候補しろよ…
258: 2019/07/22(月) 21:27:16.66
入植者が調教するときに使うエサを、米とかトウモロコシを使わずにペットフード優先で使ってほしいんだが
この優先度を指定するmodって無いんかな?
一回の調教で20~25の食料を消費して、人の方が飢えるとか勘弁してほしい
この優先度を指定するmodって無いんかな?
一回の調教で20~25の食料を消費して、人の方が飢えるとか勘弁してほしい
339: 2019/07/24(水) 01:45:23.40
>>258
遅レスだけど、pawn rulesで家畜の食事設定が個別にできたはず
普段餌に野菜使ってるとかでなければ、野菜食わないように設定すればペットフードのみで調教できる
運搬動物も手をつけなくできるから便利だけど難易度は下がる
あと豪華の食事などを食べない設定にすれば意識を失ってるひよこに豪華な食事食わせたりもしなくなったと思う
遅レスだけど、pawn rulesで家畜の食事設定が個別にできたはず
普段餌に野菜使ってるとかでなければ、野菜食わないように設定すればペットフードのみで調教できる
運搬動物も手をつけなくできるから便利だけど難易度は下がる
あと豪華の食事などを食べない設定にすれば意識を失ってるひよこに豪華な食事食わせたりもしなくなったと思う
260: 2019/07/22(月) 21:43:34.54
規模小さいコロニーで一秒毎に動き止まるようになってしまった、デバッグ見ながらプレイしてもエラー追加で吐いてないのに
エイリアンレースの更新内容とか響いてんのかな
エイリアンレースの更新内容とか響いてんのかな
262: 2019/07/22(月) 22:08:37.52
動物の幼児・幼獣とか絞った親の乳とかその辺にあってもぜんぜん飲んだりしないよね
運搬教えると優先して運んだりするし
むしろ忍び込んできた肉食獣とかネズミとかが啜ってる事が多い
運搬教えると優先して運んだりするし
むしろ忍び込んできた肉食獣とかネズミとかが啜ってる事が多い
264: 2019/07/22(月) 22:13:59.08
試したことないけどペットフードを常に装備させとくとか?
ドラッグはできるけど飯は無理かな
ドラッグはできるけど飯は無理かな
266: 2019/07/22(月) 22:18:58.40
俺もそのスタイルだな
一人だけセーブロードくらいの保護ならまあ良いかと思える
一人だけセーブロードくらいの保護ならまあ良いかと思える
267: 2019/07/22(月) 22:32:27.17
一応これから調教をする入植者のインベントリから手動で調教用飼料を全部落としてペットフードのそばに移動すればちゃんと最大数(といっても24個程度だけど)拾ってくれる
もしくは調教用の1マスデススタックのそばにペットフードを常備させておけば手持ちがなくなったときに優先的に拾ってはくれる
手動で再現はできるけどまぁめんどくさいね
もしくは調教用の1マスデススタックのそばにペットフードを常備させておけば手持ちがなくなったときに優先的に拾ってはくれる
手動で再現はできるけどまぁめんどくさいね
268: 2019/07/22(月) 22:42:25.75
トレーダーでクエスト確認させたらmoreeventの薄い大気やら消えた太陽やらがあった
薄い大気選んだら強制天候異常で永久の文字が…
どんなクエストだよ
薄い大気選んだら強制天候異常で永久の文字が…
どんなクエストだよ
269: 2019/07/22(月) 23:45:22.06
フリーザ種族MOD作った人がドラゴンボールMODさらに追加してるけど
なんか以前のバージョンでも作ってたものなのね…
なんか以前のバージョンでも作ってたものなのね…
270: 2019/07/22(月) 23:59:36.91
消えた太陽…吸血鬼MODが輝くな
271: 2019/07/23(火) 00:24:30.80
バニラだと不便だからMOD入れるべき、ってコメント見たんだけどwiki見ても数が多過ぎてなにがなにやら...
最低限の入れるべき&バニラのバランス崩さずにUIだけ改善するMODリストみたいなのありますか?
最低限の入れるべき&バニラのバランス崩さずにUIだけ改善するMODリストみたいなのありますか?
289: 2019/07/23(火) 08:30:21.34
久々にバニラでやったけど、もうRJMと風呂MOD無しではどうにもならない
食事!睡眠!排泄!衛生!SEX!全部揃ってないとサバイバルしてる感じがせんわ
>>271
自分でプレイして不満点見つける前から改善MOD探すのは意味が分からんぞ
食事!睡眠!排泄!衛生!SEX!全部揃ってないとサバイバルしてる感じがせんわ
>>271
自分でプレイして不満点見つける前から改善MOD探すのは意味が分からんぞ
294: 2019/07/23(火) 11:34:42.88
>>289
No Water, No Lifeも良いぞ
No Water, No Lifeも良いぞ
301: 2019/07/23(火) 14:10:34.59
>>294
嫌いじゃないけど干渉とバグがやたら多くてもう切ってるわ
嫌いじゃないけど干渉とバグがやたら多くてもう切ってるわ
327: 2019/07/23(火) 23:45:37.89
>>294
それは色々問題が発生するらしいに、喉の渇きを追加したいなら
トイレMODの設定で追加できるから、そっちでやってるな
喉の渇き追加したあとすっかり忘れてて、普段どおりのベッドのみの監獄作ってたら
脱水症状で全員ぶっ倒れてたわ
急いで水飲み場とトイレを増設した
それは色々問題が発生するらしいに、喉の渇きを追加したいなら
トイレMODの設定で追加できるから、そっちでやってるな
喉の渇き追加したあとすっかり忘れてて、普段どおりのベッドのみの監獄作ってたら
脱水症状で全員ぶっ倒れてたわ
急いで水飲み場とトイレを増設した
341: 2019/07/24(水) 07:50:05.40
いつの間にかワールドから道や川が表示されなくなってしまった
どのMODの組み合わせが原因なのかさっぱりわからん
>>327
しばらく前からほぼNWNLの上位互換になってるよな
サブスクライズ数的にも更新頻度的にも安心できるし
どのMODの組み合わせが原因なのかさっぱりわからん
>>327
しばらく前からほぼNWNLの上位互換になってるよな
サブスクライズ数的にも更新頻度的にも安心できるし
272: 2019/07/23(火) 00:38:46.31
個人的な意見だが、まずバニラを一通りやってみないと何が不便かもわからんと思う
その上でMODデータベースのおすすめMODでも眺めながら入れたいと思ったのを入れてくのがいいと思う
もうバニラ一通りやってたらすまん
その上でMODデータベースのおすすめMODでも眺めながら入れたいと思ったのを入れてくのがいいと思う
もうバニラ一通りやってたらすまん
273: 2019/07/23(火) 00:40:11.94
とりあえずバニラでやってクリアしてみるといい
そのあとで自分が不便と感じたところを改善するMODだったりこんなものあったいいなと思う奴を入れたりしてまた楽しめば良い
そのあとで自分が不便と感じたところを改善するMODだったりこんなものあったいいなと思う奴を入れたりしてまた楽しめば良い
274: 2019/07/23(火) 00:41:16.80
前スレ476あたりから同じ話題してるから見てくるといいよ
277: 2019/07/23(火) 01:08:54.93
>>276
バニラじゃ出ないよな?
MOD入れたか?
バニラじゃ出ないよな?
MOD入れたか?
278: 2019/07/23(火) 02:09:32.75
>>277
ああ入れてる
素材リストにペンギンの肉も出てる
ペンギン天国かと思ったのに何この地獄
ああ入れてる
素材リストにペンギンの肉も出てる
ペンギン天国かと思ったのに何この地獄
291: 2019/07/23(火) 09:23:17.66
>>276
メガファウナMODの人食い肉食巨大ペンギンは氷海・ツンドラから御大湿地森林熱帯雨林まで
砂漠・サバンナ以外どこでも現れる 特に人狩り
AnimalCollabProjやCPBeastiesの雑食ペンギンは氷海より海沿いの針葉樹林やツンドラで良く見る
氷海は降り立った時とか動物の群れ移動MODとか入れた時にしか体感見てないな
メガファウナMODの人食い肉食巨大ペンギンは氷海・ツンドラから御大湿地森林熱帯雨林まで
砂漠・サバンナ以外どこでも現れる 特に人狩り
AnimalCollabProjやCPBeastiesの雑食ペンギンは氷海より海沿いの針葉樹林やツンドラで良く見る
氷海は降り立った時とか動物の群れ移動MODとか入れた時にしか体感見てないな
298: 2019/07/23(火) 12:53:31.63
>>291
なるほど参考になるわ
宇宙船めざしながらやってみる
なるほど参考になるわ
宇宙船めざしながらやってみる
279: 2019/07/23(火) 02:10:41.83
皆さん意見ありがとう、取り敢えず過去ログ漁るのと、バニラの一番簡単な難易度で始めてみようと思います
280: 2019/07/23(火) 02:36:45.18
>>279
AllowTool
BetterPawnControl
最初はここらへんは入れておいたほうがいいな
AllowTool
BetterPawnControl
最初はここらへんは入れておいたほうがいいな
286: 2019/07/23(火) 07:45:36.42
>>279
一番簡単なのは襲撃自体が少なすぎるから
二番目に簡単なのがいいよ
一番簡単なのは襲撃自体が少なすぎるから
二番目に簡単なのがいいよ
282: 2019/07/23(火) 03:25:46.36
ゲームを起動するたびに赤エラーを複数吐くが
ゲーム内の挙動に特に悪い所もないし
そもそもクラッシュして止まろ事が無い…
もうゲーム続行でいいよね(´・ω・`)
ゲーム内の挙動に特に悪い所もないし
そもそもクラッシュして止まろ事が無い…
もうゲーム続行でいいよね(´・ω・`)
283: 2019/07/23(火) 04:15:33.35
いいよ ・。・
284: 2019/07/23(火) 04:51:50.54
いいぞ。
287: 2019/07/23(火) 08:12:36.95
一つの惑星を延々と、みたいなプレイが好きなんだけど襲撃人数が多くなると低スペPCが悲鳴をあげてしまう
例えば襲撃人数の上限を設定出来るようなMODってあるのかな
それともRimworldでは永住目指すようなプレイor襲撃自体を捨てたほうがいい?
例えば襲撃人数の上限を設定出来るようなMODってあるのかな
それともRimworldでは永住目指すようなプレイor襲撃自体を捨てたほうがいい?
474: 2019/07/26(金) 01:14:02.79
>>287
襲撃者の人数を設定する形ではないけど
combat readiness checkとか
襲撃者の人数を設定する形ではないけど
combat readiness checkとか
288: 2019/07/23(火) 08:24:13.25
襲撃人数に応じた防衛力自体さえ用意しちゃえば永住自体は難しくないよ
ただPCスペック的に襲撃人数を絞りたいってのなら、バニラの場合は資産や入植者の人数を絞らないといけないね
ただPCスペック的に襲撃人数を絞りたいってのなら、バニラの場合は資産や入植者の人数を絞らないといけないね
290: 2019/07/23(火) 09:10:20.00
アラクネさん、足6本あって
全て義体化ができて移動がちょー速くなって草
気持ちいい気温が微妙に低めなのに気づかなくて
「熱帯夜」がついてて30秒くらい悩みました。
全て義体化ができて移動がちょー速くなって草
気持ちいい気温が微妙に低めなのに気づかなくて
「熱帯夜」がついてて30秒くらい悩みました。
292: 2019/07/23(火) 09:25:42.54
そういや掃除や運搬とかしてくれる可愛いペンギンMOD
あれは1・0にはもう更新しないのかな…
あれは1・0にはもう更新しないのかな…
293: 2019/07/23(火) 11:24:05.65
今オークが襲撃してきたんだが二人魔法持ちが居て両方炎魔法使いだったんだ…
これは間違いなく焼豚
これは間違いなく焼豚
295: 2019/07/23(火) 11:46:51.49
NWNL、きれいな水を水の在庫と認識してくれないんだけど何故?
312: 2019/07/23(火) 19:30:24.02
>>295, 299, 301, 308
なんかすまん
No Life, No Waterがこんなに問題だらけとは知らなかったわ
自分が見かけたバグは、ドアの上に水道管を通そうとするとき、ポーンがドアを通ると予定地が消えるという程度だったもので
なんかすまん
No Life, No Waterがこんなに問題だらけとは知らなかったわ
自分が見かけたバグは、ドアの上に水道管を通そうとするとき、ポーンがドアを通ると予定地が消えるという程度だったもので
448: 2019/07/25(木) 20:37:10.74
>>312
俺もこれぐらいしかなったことない
あとは冷蔵庫modの壁掛け冷蔵庫に水いれると自発的に飲んでくれないぐらい
俺もこれぐらいしかなったことない
あとは冷蔵庫modの壁掛け冷蔵庫に水いれると自発的に飲んでくれないぐらい
296: 2019/07/23(火) 12:18:28.07
クトゥルフmodだと思うんだけど特に何もしてないのに狂気に晒されてて草
お前は何を見たんだ
お前は何を見たんだ
302: 2019/07/23(火) 14:40:53.35
>>297
それ本来はドロップしないんだけど、何かのミスで落とした判定になると
その場に透明なアイテムが落ちる状態
開発者モードをONにして、ツールから「Kill」ってボタンを押して
その光ってるセルをクリックすると消せます
消したら、開発者モードをOFFにしてセーブしてから再ロードすれば
問題を修正できます
それ本来はドロップしないんだけど、何かのミスで落とした判定になると
その場に透明なアイテムが落ちる状態
開発者モードをONにして、ツールから「Kill」ってボタンを押して
その光ってるセルをクリックすると消せます
消したら、開発者モードをOFFにしてセーブしてから再ロードすれば
問題を修正できます
303: 2019/07/23(火) 14:59:41.99
>>302
あー、そうなってるんだ
発光状態がOFFになる処理をすり抜けちゃったのかと思ってた
消せるなら一応後で消しとこうかな
あー、そうなってるんだ
発光状態がOFFになる処理をすり抜けちゃったのかと思ってた
消せるなら一応後で消しとこうかな
299: 2019/07/23(火) 12:59:33.81
no waterは個人的にオススメ出来ん
300: 2019/07/23(火) 13:57:29.75
RimOverhaul入れてみたらマンネリ化したイベント種類が増えて面白くなった
日本語ないのがネックだけどイベント豊富で楽しめるわ
日本語ないのがネックだけどイベント豊富で楽しめるわ
304: 2019/07/23(火) 17:33:36.62
rimmagicのオーブ系が入手したのに消えるんだが、普通に手に入る?
オービタルトレーダーで購入して消える、お宝で拾ってきたのに消えると散々なんだ
オービタルトレーダーで購入して消える、お宝で拾ってきたのに消えると散々なんだ
305: 2019/07/23(火) 17:42:34.20
入植者が装備してない?
306: 2019/07/23(火) 17:48:55.18
>>305
メンツ見ていったらコマンドに魂注入あったわ
RPGstyleインベントリではオーブ表示されないようだ
無事解決した、ありがとう
メンツ見ていったらコマンドに魂注入あったわ
RPGstyleインベントリではオーブ表示されないようだ
無事解決した、ありがとう
307: 2019/07/23(火) 18:41:34.38
RPGstyleはRoMのアーティファクト枠見えないのが惜しいよな
308: 2019/07/23(火) 18:41:48.01
そういや飯食わないのもNo waterのせいだったのかも
水ほっといたら氷になるの芸があるじゃんと思ったら入植者が普通に氷を飲んでて草生えただけのMODだった
水ほっといたら氷になるの芸があるじゃんと思ったら入植者が普通に氷を飲んでて草生えただけのMODだった
309: 2019/07/23(火) 18:53:15.27
汚れ知らずの床つえばさ
ZENガーデンの砂利床って、これ汚れつかなくね?
移動速度93%だけどとくに汚れる家畜の通る道に敷き詰めたんだけどまったく汚れん
血のりやゲロはつくと思うけど泥汚れもゴミも出ない
ZENガーデンの砂利床って、これ汚れつかなくね?
移動速度93%だけどとくに汚れる家畜の通る道に敷き詰めたんだけどまったく汚れん
血のりやゲロはつくと思うけど泥汚れもゴミも出ない
310: 2019/07/23(火) 19:21:13.43
砂利床そんな効果あったのか…
いつも大理石と銀タイルで敷き詰めるから知らなんだ
いつも大理石と銀タイルで敷き詰めるから知らなんだ
319: 2019/07/23(火) 21:21:24.18
>>310
今確認したがゲロも付かないってことはおそらく血も付かない
ただしこれ敷き詰めた部屋はとてつもなく汚いw
人の生活空間部屋には使わないほうがいいね
通路とか家畜部屋温室とか限定したほうがいい
キルゾーンなんかにもいいかもな
資源4使う砂利床は多少は清潔マシになるけど
移動速度は87%になる
今確認したがゲロも付かないってことはおそらく血も付かない
ただしこれ敷き詰めた部屋はとてつもなく汚いw
人の生活空間部屋には使わないほうがいいね
通路とか家畜部屋温室とか限定したほうがいい
キルゾーンなんかにもいいかもな
資源4使う砂利床は多少は清潔マシになるけど
移動速度は87%になる
311: 2019/07/23(火) 19:22:31.40
(いつも思うけど抗菌タイルって一体…、最終抗菌使うぐらいなら銀でいいよなってなってしまう)
313: 2019/07/23(火) 19:31:52.39
一応清潔さが3倍違うから敷き詰めれば研究速度1割くらい変わるよ
314: 2019/07/23(火) 19:53:01.71
気にさわる声とか悪特性て、魂のオーブで抜き取れるんかな
316: 2019/07/23(火) 20:22:43.71
Expanded Roofingで岩盤の屋根を張ったら、張った部分全域に虫が湧いた。ポッド降下が虫になるだけで意味ないな
317: 2019/07/23(火) 20:35:09.10
ポッド降下はシールドMODで防げばいいよ
ヌルゲー化するし、最初っからイベント禁止にしたほうが早いがw
ヌルゲー化するし、最初っからイベント禁止にしたほうが早いがw
318: 2019/07/23(火) 21:13:53.12
kill for me入れてからペットたちが大活躍するので降下が楽しみなぐらいになってきた
来いよ宙賊!最終ロケットなんて捨ててかかってこい!
来いよ宙賊!最終ロケットなんて捨ててかかってこい!
320: 2019/07/23(火) 21:22:12.20
>>318
king slave modで奴隷商人グループに自爆奴隷波状アタックを食らうが良い
ダメージ200,装甲ダメージ300だ
king slave modで奴隷商人グループに自爆奴隷波状アタックを食らうが良い
ダメージ200,装甲ダメージ300だ
321: 2019/07/23(火) 21:34:26.05
Polarisbloc導入 噂のチェイサーアルマダ銀河戦士軍団が攻めてきた
うおー! 外壁がボロボロにされる! と言ったところに友好派閥から援軍
挟み撃ちで順調に数減らしてたんだけど
「Chaser Armadaは何か価値のあるものを奪って行く事に決めたようです」
援軍の原住民の人が装備してた槍とかマスクとか持って逃げてるんですが…
MOD説明の
(Chaser Armada:それは人間のエリートなアルマダです。チェイサーアルマダは、人間の国境地帯の守護者です)
コレは皮肉か何かなんだろうか?
あと導入すると大概全派閥に喧嘩売ってて友好度―90台だけど友好的なパターンとかもあったりするの?
うおー! 外壁がボロボロにされる! と言ったところに友好派閥から援軍
挟み撃ちで順調に数減らしてたんだけど
「Chaser Armadaは何か価値のあるものを奪って行く事に決めたようです」
援軍の原住民の人が装備してた槍とかマスクとか持って逃げてるんですが…
MOD説明の
(Chaser Armada:それは人間のエリートなアルマダです。チェイサーアルマダは、人間の国境地帯の守護者です)
コレは皮肉か何かなんだろうか?
あと導入すると大概全派閥に喧嘩売ってて友好度―90台だけど友好的なパターンとかもあったりするの?
322: 2019/07/23(火) 22:07:16.75
テーザーガン導入して蛮族を捕獲しまくってたら、仲間の加入ラッシュと重なって
部屋もベッドも木材も食料も枯渇して入植者はゴミ山に埋もれながら世話に追われ、
囚人は熱波で発狂して殴りあうという野戦病院めいた地獄が完成した
奴隷商プレイがしたかっただけなのにどうしてこうなった…
部屋もベッドも木材も食料も枯渇して入植者はゴミ山に埋もれながら世話に追われ、
囚人は熱波で発狂して殴りあうという野戦病院めいた地獄が完成した
奴隷商プレイがしたかっただけなのにどうしてこうなった…
323: 2019/07/23(火) 22:30:24.04
MOD入れたいけど今のコロニーとキャラに愛着湧きすぎてバニラクリア出来ない。。
あと10年くらいプレイしてたいわ
あと10年くらいプレイしてたいわ
324: 2019/07/23(火) 22:46:18.47
別にMOD入れたらそのデータ使えなくなるわけでもなし適当に入れてみればいいんじゃね
EdBでキャラ再現してもいいし後付けできそうで都合いいMODだけ後から足す形にしてみてもいいし
EdBでキャラ再現してもいいし後付けできそうで都合いいMODだけ後から足す形にしてみてもいいし
325: 2019/07/23(火) 23:03:58.14
クリア出来ないってよくわからないな
別に中身入りの宇宙船を発射すればエンディングロゴは見られるわけで、今いる入植者を宇宙船に絶対乗せなきゃいけないわけじゃないぞ
捕まえた捕虜でもいいしその辺にいるネズミでも良いから突っ込んで飛ばせばエンディングは見られるよ
別に中身入りの宇宙船を発射すればエンディングロゴは見られるわけで、今いる入植者を宇宙船に絶対乗せなきゃいけないわけじゃないぞ
捕まえた捕虜でもいいしその辺にいるネズミでも良いから突っ込んで飛ばせばエンディングは見られるよ
335: 2019/07/24(水) 00:55:06.45
>>325
TESシリーズでmod入れまくって何年か遊んでたけど
クリアすると何故かやる気なくなってしまうんだよな
それ以上先がなくなってしまう感覚になるというか想像して楽しむことができなくなるというかね
そんなこんなで、俺も宇宙船は作ってもまだ脱出はしてないな
TESシリーズでmod入れまくって何年か遊んでたけど
クリアすると何故かやる気なくなってしまうんだよな
それ以上先がなくなってしまう感覚になるというか想像して楽しむことができなくなるというかね
そんなこんなで、俺も宇宙船は作ってもまだ脱出はしてないな
345: 2019/07/24(水) 09:35:52.29
>>335
その気持ち分かるぜ
TESでもelonaでもメインクエストクリアしたら急にモチベーションが下がってしまった
FOの時は寄り道全クリアと本編をほぼ平行させた
しかしrimworldの場合はそもそも不時着ごとに別物という認識からか逆に全く気にならなかった
バイオームごとにプレイ感覚が別ゲーになる(特に立ち上がり)から是非トライしてみて欲しい
メインメンバーそのままでスタートとかも可能だし
その気持ち分かるぜ
TESでもelonaでもメインクエストクリアしたら急にモチベーションが下がってしまった
FOの時は寄り道全クリアと本編をほぼ平行させた
しかしrimworldの場合はそもそも不時着ごとに別物という認識からか逆に全く気にならなかった
バイオームごとにプレイ感覚が別ゲーになる(特に立ち上がり)から是非トライしてみて欲しい
メインメンバーそのままでスタートとかも可能だし
326: 2019/07/23(火) 23:14:41.97
今のセーブデータ残しとけばいいだけだわな
セーブデータにはMODの種類と順番も記録されててロードするとき自動で再構築もしてくれる
好きな時に好きな方やればいい
セーブデータにはMODの種類と順番も記録されててロードするとき自動で再構築もしてくれる
好きな時に好きな方やればいい
328: 2019/07/23(火) 23:46:54.32
入植者のインベントリを制限するMODを探してるんだけどご存知の方居ない?
腹が減ったらその場で食事を始めるクソ蛮族思考が腹立たしいからご飯の所持自体を禁止してやりたいんだ
腹が減ったらその場で食事を始めるクソ蛮族思考が腹立たしいからご飯の所持自体を禁止してやりたいんだ
333: 2019/07/24(水) 00:45:23.47
>>328
つNo Carried Food
つNo Carried Food
336: 2019/07/24(水) 01:17:26.57
>>>333
ありがと~
ありがと~
337: 2019/07/24(水) 01:18:27.38
>>331 >>333 >>334
ありがと~
ありがと~
329: 2019/07/23(火) 23:53:27.01
RPG styleはDualWieldに対応してくれたのが凄く嬉しい
330: 2019/07/24(水) 00:24:40.55
吸血鬼MODの伝説の吸血鬼ってどの辺りまで出るんだろ…
3世代なら見たことあるけどそれ以上は出るんだろか(´・ω・`;)
3世代なら見たことあるけどそれ以上は出るんだろか(´・ω・`;)
371: 2019/07/24(水) 19:25:11.54
>>330
作者的には第2世代より上は出すつもりないみたいで、元ネタVampire: The Masquerade的にもそいつらはインフレキャンペーンのラスボス…を小指一つで張り倒せる隠しボスみたいな扱い。
作者的には第2世代より上は出すつもりないみたいで、元ネタVampire: The Masquerade的にもそいつらはインフレキャンペーンのラスボス…を小指一つで張り倒せる隠しボスみたいな扱い。
331: 2019/07/24(水) 00:26:47.21
どんなに離れていてもテーブルで食事するMODならあったはず
332: 2019/07/24(水) 00:40:19.98
>>331
マジ?普通に入れたいんだけど覚えてたら名前教えて欲しい
マジ?普通に入れたいんだけど覚えてたら名前教えて欲しい
334: 2019/07/24(水) 00:50:52.16
>>332
Dine In 1.0
食事の時にテーブル探す範囲が999マスになる
バニラは25マス
Dine In 1.0
食事の時にテーブル探す範囲が999マスになる
バニラは25マス
338: 2019/07/24(水) 01:40:28.39
>>331
そのMOD入れたまま拠点襲撃に向かうと現地でとんでもない事になるな
なった
そのMOD入れたまま拠点襲撃に向かうと現地でとんでもない事になるな
なった
340: 2019/07/24(水) 05:49:04.18
デビルストランドがいつの間にか水耕栽培出来なくなっててつらい
342: 2019/07/24(水) 08:48:20.21
>>340
俺が知る限り(A15あたりから)ずっとデビストは水耕栽培不可
俺が知る限り(A15あたりから)ずっとデビストは水耕栽培不可
343: 2019/07/24(水) 08:53:54.01
極限の砂漠って最初に水耕栽培いる?
ジャガイモは植えといた
ジャガイモは植えといた
344: 2019/07/24(水) 09:08:23.76
バニラでやってて愛着が~の流れは俺も経験したけど
新規データにUI改善系の有名所だけ突っ込んで開始したら快適で快適で
新規データにUI改善系の有名所だけ突っ込んで開始したら快適で快適で
346: 2019/07/24(水) 09:39:31.90
やったことなかったけど
MOD使ってメンバー(のコピー)を別データに移動させて新たにってプレイは
育成要素的にも愛着的にも楽しそうね
MOD使ってメンバー(のコピー)を別データに移動させて新たにってプレイは
育成要素的にも愛着的にも楽しそうね
397: 2019/07/25(木) 06:25:31.25
>>346
入植者移動MOD使って新規で始めると、主人公変更後のアニメ2期みたいな気分になるなw
主要メンバー変わって、世界地図も国(コロニー)も全く違う世界で
前回主人公が合流するって展開は中々面白い
入植者移動MOD使って新規で始めると、主人公変更後のアニメ2期みたいな気分になるなw
主要メンバー変わって、世界地図も国(コロニー)も全く違う世界で
前回主人公が合流するって展開は中々面白い
347: 2019/07/24(水) 10:08:06.11
常冬の地に入植してみたけど、淡々と時が過ぎていくだけだな
たまに雪が解けるくらい…
たまに雪が解けるくらい…
348: 2019/07/24(水) 10:44:34.76
キャラバンで囚人を動物に乗せるmodないもんかね
いつも良い囚人を捕まえても怪我させて移動が遅すぎる
いつも良い囚人を捕まえても怪我させて移動が遅すぎる
349: 2019/07/24(水) 10:49:44.13
キャラバンの移動速度は各ポーンの平均値だから、駄載獣いっぱい連れてけば怪我した囚人が一人いようが十分すぎるほど早くなるよ ・。・
350: 2019/07/24(水) 12:04:03.90
キャラバンなら人間載せれるサイズの荷獣いたら載せて運ぶだろ
健康で歩ける奴が遅いのはどうにもならないけど
健康で歩ける奴が遅いのはどうにもならないけど
351: 2019/07/24(水) 12:27:38.70
囚人の怪我が治ってくると移動速度上がるから、治るまで3/日速度とかで動物が載せてはくれてないと思う
早くて重量級の恐竜と動物は常に連れていってる
早くて重量級の恐竜と動物は常に連れていってる
352: 2019/07/24(水) 12:42:12.26
キャラバン中の病気への対応って予め薬もって罹ったら直ぐ帰還くらいかな
序盤だとペノキシリン揃えるのも厳しいし
序盤だとペノキシリン揃えるのも厳しいし
366: 2019/07/24(水) 17:55:55.87
>>353
その場に留まって治療なんてしようとするとアホみたいに時間喰うからやったらあかんよ
MAP中に敵が存在しなければキャラバン編成コマンドで一瞬でMAP外に出られるから、ワールド画面上に出てから治療するのが一番手っ取り早い
その場に留まって治療なんてしようとするとアホみたいに時間喰うからやったらあかんよ
MAP中に敵が存在しなければキャラバン編成コマンドで一瞬でMAP外に出られるから、ワールド画面上に出てから治療するのが一番手っ取り早い
367: 2019/07/24(水) 18:51:17.05
>>353
戦闘の起こったマップによるけど、アンブッシュか暴走動物、相手が迫撃砲持ちなどでない限りこっちが仕掛けなければ戦闘にならないから、どうしても滞在したいならさきに小屋を建てておくのもいい
資材は持っていってもいいし現地の木をきってもいい
自分はいつも簡単なキルゾーンもつくって、周囲の岩をどけて(敵にカバーされないように)から仕掛けて呼び寄せてるよ
確か丸一日くらいは仕掛けてこなかったと思う
戦闘終わったらキルゾーンは医務室にするなり一時倉庫にするなり
まあ自分は木材や捕虜が欲しいから残るけど、マップに用がないなら即出発で心情ケアはサイコイドペコーやジョイントなどの害の少ない薬を持っていくのが楽だと思う
戦闘の起こったマップによるけど、アンブッシュか暴走動物、相手が迫撃砲持ちなどでない限りこっちが仕掛けなければ戦闘にならないから、どうしても滞在したいならさきに小屋を建てておくのもいい
資材は持っていってもいいし現地の木をきってもいい
自分はいつも簡単なキルゾーンもつくって、周囲の岩をどけて(敵にカバーされないように)から仕掛けて呼び寄せてるよ
確か丸一日くらいは仕掛けてこなかったと思う
戦闘終わったらキルゾーンは医務室にするなり一時倉庫にするなり
まあ自分は木材や捕虜が欲しいから残るけど、マップに用がないなら即出発で心情ケアはサイコイドペコーやジョイントなどの害の少ない薬を持っていくのが楽だと思う
370: 2019/07/24(水) 19:22:00.88
>>367
丸一日仕掛けてこないって保証はないと思うよ、ダメージを受けなくても即相手側から仕掛けてくる・ちょっと時間が経ってから仕掛けてくるってパターンもある
これの違いが何かを参照してるのか、完全にランダムなのかは知らないから誰か知ってたら教えてほしいわ
簡易キルゾーンを作っておくってのは良いよね
スパイクトラップなんかを予め作って持っていくと時短にもなるからよくやる
ただ治療と食事は一人で襲撃でも仕掛けない限りはマップから一度出たほうが圧倒的に良いと思う
クエストマップに一人でもいればマップは閉じられないんだからワープして一回出てから治療その他をしたほうが衛生的にも時間的にも良い
マップに部屋を作る、利用することはマップ外がその役割を果たす以上限りなく意味が薄い
丸一日仕掛けてこないって保証はないと思うよ、ダメージを受けなくても即相手側から仕掛けてくる・ちょっと時間が経ってから仕掛けてくるってパターンもある
これの違いが何かを参照してるのか、完全にランダムなのかは知らないから誰か知ってたら教えてほしいわ
簡易キルゾーンを作っておくってのは良いよね
スパイクトラップなんかを予め作って持っていくと時短にもなるからよくやる
ただ治療と食事は一人で襲撃でも仕掛けない限りはマップから一度出たほうが圧倒的に良いと思う
クエストマップに一人でもいればマップは閉じられないんだからワープして一回出てから治療その他をしたほうが衛生的にも時間的にも良い
マップに部屋を作る、利用することはマップ外がその役割を果たす以上限りなく意味が薄い
376: 2019/07/24(水) 20:49:29.56
>>353
亀だけど
怪我や出血の具合によってはその場で止血だけした方がいいときもある
map移動で勝手に治療してくれるけど、ギリギリだと間に合わないことがあるよ
亀だけど
怪我や出血の具合によってはその場で止血だけした方がいいときもある
map移動で勝手に治療してくれるけど、ギリギリだと間に合わないことがあるよ
381: 2019/07/24(水) 22:55:44.91
>>353
もし、MOD使用に抵抗感がなければ、テントMOD「Camping Stuff」をおすすめするよ
簡単に言うと、持ち歩くことのできる部屋つまり、テントを作ることが出来るよ。
テントを組み立てたら、すぐさま部屋に認識されるから、囚人をテントの容量のかぎり放り込み放題だよ!!
問題とすれば、脆い事(布製で壁がHP10、デビルストランド製で15!)と、
穴空いたら、テントを折りたたんでからじゃないと無理なこと。(作った製品のアイテムが最低10と、入植者によってはゲーム時間で半日以上かかる)
もし、MOD使用に抵抗感がなければ、テントMOD「Camping Stuff」をおすすめするよ
簡単に言うと、持ち歩くことのできる部屋つまり、テントを作ることが出来るよ。
テントを組み立てたら、すぐさま部屋に認識されるから、囚人をテントの容量のかぎり放り込み放題だよ!!
問題とすれば、脆い事(布製で壁がHP10、デビルストランド製で15!)と、
穴空いたら、テントを折りたたんでからじゃないと無理なこと。(作った製品のアイテムが最低10と、入植者によってはゲーム時間で半日以上かかる)
399: 2019/07/25(木) 06:37:45.59
>>381
横からだけど、そのテントMOD使って昏倒させた動物を持ち帰ったりできるかな?
囚人はどうでもいいんだけど、攻め込んだ先で珍しい動物発見したらペットにしたいけど
その場で調教始めるのは時間かかりすぎるからどうにかして連れ帰りたいんだよなぁ
拠点に戻れば専門の調教師も食料も豊富にあるからゆっくり調教試せるし
古代のドワーフ遺跡クエとかで出てくるドラゴンとか…生け捕りにして調教してペットにしたい…
横からだけど、そのテントMOD使って昏倒させた動物を持ち帰ったりできるかな?
囚人はどうでもいいんだけど、攻め込んだ先で珍しい動物発見したらペットにしたいけど
その場で調教始めるのは時間かかりすぎるからどうにかして連れ帰りたいんだよなぁ
拠点に戻れば専門の調教師も食料も豊富にあるからゆっくり調教試せるし
古代のドワーフ遺跡クエとかで出てくるドラゴンとか…生け捕りにして調教してペットにしたい…
471: 2019/07/26(金) 00:06:49.59
>>399
亀レスで申し訳ない
うーん、それはさすがに無理かな?
ちょっと面倒くさいけど捕獲罠としては使えるかも?
テントMODはテントを展開するとき予想図が出てくるのその枠内に物体はテントを展開したとき、部屋の内部にいる扱いになるの。
だから、逃げられたくない動物を取り敢えず捕獲する檻には使えるかも?まぁ、脆いから外から補強しないといけないけど…
捕獲した後、一時的にポットで調教師に食料を送り込むのはどうだろう?本末転倒な気もするけど…
亀レスで申し訳ない
うーん、それはさすがに無理かな?
ちょっと面倒くさいけど捕獲罠としては使えるかも?
テントMODはテントを展開するとき予想図が出てくるのその枠内に物体はテントを展開したとき、部屋の内部にいる扱いになるの。
だから、逃げられたくない動物を取り敢えず捕獲する檻には使えるかも?まぁ、脆いから外から補強しないといけないけど…
捕獲した後、一時的にポットで調教師に食料を送り込むのはどうだろう?本末転倒な気もするけど…
483: 2019/07/26(金) 06:28:09.68
>>450
水っていう持ち運べるアイテムはないけど
ミルクとかお茶とかビールとか、既存の飲み物で喉の乾きって回復しなかったっけ?
ちゃんと見てないからわからんけど
>>464
衣装分解は襲撃者を火葬する時に出る大量のゴミ装備を素材に戻すためにあるから
HP50%以下か標準以下で複数設定作ってるな
無論入植者が標準品以上を作れるスキルが有ること前提だけど
>>471
返答ありがとう、やっぱり無理かぁ…
どうにかして気絶させた動物を持ち帰れないかなぁ
気絶だけならCQCとかテイザー銃とか麻酔銃とか色々有るんだけど
>>473
ゲートの魔法か、使ったこと無いけどあれって一定時間でゲート爆発するんだっけ?
あと、気絶させた動物を担ぐために医療用の動物用ベッドが必要だけど、
担いだあとに飛び込めるっけ?
水っていう持ち運べるアイテムはないけど
ミルクとかお茶とかビールとか、既存の飲み物で喉の乾きって回復しなかったっけ?
ちゃんと見てないからわからんけど
>>464
衣装分解は襲撃者を火葬する時に出る大量のゴミ装備を素材に戻すためにあるから
HP50%以下か標準以下で複数設定作ってるな
無論入植者が標準品以上を作れるスキルが有ること前提だけど
>>471
返答ありがとう、やっぱり無理かぁ…
どうにかして気絶させた動物を持ち帰れないかなぁ
気絶だけならCQCとかテイザー銃とか麻酔銃とか色々有るんだけど
>>473
ゲートの魔法か、使ったこと無いけどあれって一定時間でゲート爆発するんだっけ?
あと、気絶させた動物を担ぐために医療用の動物用ベッドが必要だけど、
担いだあとに飛び込めるっけ?
485: 2019/07/26(金) 08:06:41.67
>>483
衛生MOD(Dubs Bad Hygiene)の喉の渇きは井戸とか洗面台他の一部家具でしか回復しないはず
飲み物で回復するのは「No Water, No Life」の方だと思う
衛生MOD(Dubs Bad Hygiene)の喉の渇きは井戸とか洗面台他の一部家具でしか回復しないはず
飲み物で回復するのは「No Water, No Life」の方だと思う
496: 2019/07/26(金) 11:18:19.01
>>485
やっぱりそうかまだまだNWNLは切れないな
やっぱりそうかまだまだNWNLは切れないな
506: 2019/07/26(金) 12:17:21.21
>>483
爆発するのはテレポートでそっちは魔法的な輸送ポッドを生成するもの、制限時間内に詰め切れないと爆発する
ゲートウェイは指定座標付近のポーン・アイテムを全て使用者の元に一瞬で引き寄せる魔法
超すごいサモンって認識で大体合ってるんじゃないかな
秘術ほんとチート性能してるわ
爆発するのはテレポートでそっちは魔法的な輸送ポッドを生成するもの、制限時間内に詰め切れないと爆発する
ゲートウェイは指定座標付近のポーン・アイテムを全て使用者の元に一瞬で引き寄せる魔法
超すごいサモンって認識で大体合ってるんじゃないかな
秘術ほんとチート性能してるわ
508: 2019/07/26(金) 12:19:42.84
>>506
敵派閥のボスがキャラバン先にいたらゲートウェイでコロニーまで誘拐するプレイ好き
敵派閥のボスがキャラバン先にいたらゲートウェイでコロニーまで誘拐するプレイ好き
354: 2019/07/24(水) 12:55:03.34
敵のとこ占領してそのまま使えばいいのでは
355: 2019/07/24(水) 13:16:50.22
キャラバンに高い戦闘力にも高価な資産にもみられる動物つれてくとアンブッシュのランクあがるから気をつけろ
ソロキャラバン×ゾウ一匹ラクダ二匹で賊6人8人とかと遭遇したりな最終ロケでも担いでれば勝てると思うけど
ソロならマフとかラクダ一匹から三匹程度が安定だわやっぱり
結構年経過して高難易度だとゾウとか高戦闘力資産にみられる動物つれてくときは2.3人キャラバンにするとかしないとな
ソロキャラバン×ゾウ一匹ラクダ二匹で賊6人8人とかと遭遇したりな最終ロケでも担いでれば勝てると思うけど
ソロならマフとかラクダ一匹から三匹程度が安定だわやっぱり
結構年経過して高難易度だとゾウとか高戦闘力資産にみられる動物つれてくときは2.3人キャラバンにするとかしないとな
356: 2019/07/24(水) 13:18:51.51
バニラでキャラバンのクエストやるメリットはほとんどないよな
運良く目当ての名品か幻出るかシーラムある時くらい
運良く目当ての名品か幻出るかシーラムある時くらい
357: 2019/07/24(水) 13:21:51.62
俺はポッド専だから積極的には捕虜を持ち帰らないけど
敵拠点の再利用でもいいし、そこらへんの遺跡にドア付けて寝床でもいいし、どうとでもなるのでは
というか戦闘終了で居眠りとか設備持ってくとか、ん?んん?って感じ?
ちょっと攻略に本腰入れすぎてるんじゃないかな…
敵拠点の再利用でもいいし、そこらへんの遺跡にドア付けて寝床でもいいし、どうとでもなるのでは
というか戦闘終了で居眠りとか設備持ってくとか、ん?んん?って感じ?
ちょっと攻略に本腰入れすぎてるんじゃないかな…
359: 2019/07/24(水) 14:36:35.38
老年による身体劣化って誕生日になるたびに発生確率があるみたいだけど、
同じ病気にかかったりするんかな?
例えば治したアルツハイマーが再発みたいな
同じ病気にかかったりするんかな?
例えば治したアルツハイマーが再発みたいな
365: 2019/07/24(水) 17:53:50.26
>>359
セーブデータには病歴の概念はない
健康欄から取り去っても何度でも起こる
modの場合でも高齢スランボの脳に埋め込んで治しても再発したことあるから
多分人間でも起きる
セーブデータには病歴の概念はない
健康欄から取り去っても何度でも起こる
modの場合でも高齢スランボの脳に埋め込んで治しても再発したことあるから
多分人間でも起きる
360: 2019/07/24(水) 15:46:26.85
脳チップにすれば解決だよ!
361: 2019/07/24(水) 16:17:23.76
バニラで難易度低くしてるとキャラバンの敵が滅茶苦茶弱いから
建材欲しいしキャラバンクエスト行こーって具合になる
行き倒れと和平交渉はクソ
建材欲しいしキャラバンクエスト行こーって具合になる
行き倒れと和平交渉はクソ
362: 2019/07/24(水) 16:24:10.18
MODもりもりで全員が少佐なみとか当たり前プレイしてるけど
これって何歳まで生きれるのだろうか。
試したことある人いる?
これって何歳まで生きれるのだろうか。
試したことある人いる?
363: 2019/07/24(水) 17:20:10.23
吸血鬼なら不老だぞ
1000歳とかでも生きてる
1000歳とかでも生きてる
368: 2019/07/24(水) 18:57:57.68
369: 2019/07/24(水) 19:14:30.53
だから初期メンも誘う人もあんまり年取ってない方がいい
永住プレイならボケたら宇宙に追放
永住プレイならボケたら宇宙に追放
372: 2019/07/24(水) 19:26:31.56
output_logって何?
消しても大丈夫?
消しても大丈夫?
373: 2019/07/24(水) 19:33:03.18
起動するたびに作成されて、ゲーム中に発生したエラーなどを記録しているファイル
374: 2019/07/24(水) 20:02:47.33
rimmagicの守護者の杖効果的な使い方はなんだろな
シールドは一ヶ所しか出ないときと広がって貼ってくれる時とあって使いづらい
マジックアローはそんな攻撃力無いからメカノイドに有効じゃないし
シールドは一ヶ所しか出ないときと広がって貼ってくれる時とあって使いづらい
マジックアローはそんな攻撃力無いからメカノイドに有効じゃないし
375: 2019/07/24(水) 20:36:38.68
100~200人ぐらいの襲撃になるとカクつきはじめるけどそんなもの?
敵が撤退をはじめると一気にかるくなるから経路計算でおかしなことになってるのかな
敵が撤退をはじめると一気にかるくなるから経路計算でおかしなことになってるのかな
378: 2019/07/24(水) 21:34:18.31
>>375
80人から上の襲撃で直前に固まる事は多いけど
壁で囲った狭い通路に誘導しない限りカクつくことは無かったな…
200人襲撃でキルゾーン入り口狭い通路に入った途端読み込みと言うかカクつき始める
狭い通路誘導は5~6人でもカクつくけどそれ以外ではカクつく事は無いのは何故なんだろう?
進路を指定されるとAIに何か負荷でもかかるんだろうか?
80人から上の襲撃で直前に固まる事は多いけど
壁で囲った狭い通路に誘導しない限りカクつくことは無かったな…
200人襲撃でキルゾーン入り口狭い通路に入った途端読み込みと言うかカクつき始める
狭い通路誘導は5~6人でもカクつくけどそれ以外ではカクつく事は無いのは何故なんだろう?
進路を指定されるとAIに何か負荷でもかかるんだろうか?
379: 2019/07/24(水) 21:44:01.85
吸血鬼MOD一回だけ入れたとき吸血鬼化したキャラの外見がクリーチャー系になったもんでこういうもんなのかなって思って外しちゃったんだけど
あれ世代上のだと普通の顔になったりするの?
あれ世代上のだと普通の顔になったりするの?
380: 2019/07/24(水) 22:39:51.50
汚れ知らずの床の話題が昨日出てたけど、GloomyFurniture版が欲しくなって試しに作ってみたらできた
せっかく作ったのでおすそわけ
フロア>○○砂利床を汚れ知らずにします
https://www.axfc.net/u/3994184
せっかく作ったのでおすそわけ
フロア>○○砂利床を汚れ知らずにします
https://www.axfc.net/u/3994184
383: 2019/07/24(水) 23:44:13.26
確か吸血鬼MODで顔変わるのはノスフェラトゥとガーゴイル
それ以外の血統は顔には変化なし
ガーゴイルは顔変わって角生えて翼生えるから鬼人でバグる(´・ω・`)
それ以外の血統は顔には変化なし
ガーゴイルは顔変わって角生えて翼生えるから鬼人でバグる(´・ω・`)
384: 2019/07/24(水) 23:50:59.57
多分どっかでバグるだろうなと思いつつ
魔法MODと吸血鬼MODとエイリアンレースとRJW同時に使ってるけど
楽しいぞ…
炎の魔法使いの吸血鬼オーク(ガチホモ)が発情期のドラコニアンにレイプされる所を
クーリンが隣で何をするわけでもなく淡々と研究しているとかいう愉しい事態も発生するぞ!(´・ω・`)
魔法MODと吸血鬼MODとエイリアンレースとRJW同時に使ってるけど
楽しいぞ…
炎の魔法使いの吸血鬼オーク(ガチホモ)が発情期のドラコニアンにレイプされる所を
クーリンが隣で何をするわけでもなく淡々と研究しているとかいう愉しい事態も発生するぞ!(´・ω・`)
401: 2019/07/25(木) 08:34:18.89
>>388
なるほどそういう事だったかありがとう
なるほどそういう事だったかありがとう
389: 2019/07/25(木) 02:18:51.38
遠征ですっとんきょうなこと聞いた者ですが沢山レス頂いてありがたいです亀で申し訳ない
これで同時多発的に発生したクエストを回しきれそうですわ
Modの影響か嫌がらせのような量のクエストがね
ダイレクトメールかってほど流れ込んできて入植者が限界
これで同時多発的に発生したクエストを回しきれそうですわ
Modの影響か嫌がらせのような量のクエストがね
ダイレクトメールかってほど流れ込んできて入植者が限界
390: 2019/07/25(木) 02:45:38.87
(クエスト後でやらないと面倒なことになる奴以外ガン無視でもいいのよ)
391: 2019/07/25(木) 03:03:12.63
生理現象や排水システム抜きのインテリア家具としてのお風呂とかトイレが欲しいなぁ
ワークショップ調べてみたけど中々無いもんだね
ワークショップ調べてみたけど中々無いもんだね
392: 2019/07/25(木) 03:12:09.42
分かる
現実の家の図面を参考に作るとトイレとか風呂欲しくなるけど配管とかまでやるのは面倒と思ってしまう
現実の家の図面を参考に作るとトイレとか風呂欲しくなるけど配管とかまでやるのは面倒と思ってしまう
393: 2019/07/25(木) 04:38:35.85
ちょっとした娯楽あつかいのトイレとお風呂ほしいな
394: 2019/07/25(木) 04:39:54.94
↑書き忘れたが配管とか面倒なのナシのやつで
395: 2019/07/25(木) 05:16:53.74
捕虜収容施設ってどうしたらいいんだろう?
治療中はどうせ動けないから銀タイルに医療ベッド1列敷き詰めて4~6人
治療終わったら6~9マスを4~6部屋位用意してそれぞれ一人づつ隔離
臓器抜出用の部屋も用意しておく
前は4マス部屋にMOD1マス机入れてたけど間に空調通しておくと
それぞれ会話したりしてるんだな脱走も結構多かった気がする
やっぱ捕虜用大部屋を用意して娯楽と鎮圧用タレット常備した方が不満も少なかったりするんだろうか?
治療中はどうせ動けないから銀タイルに医療ベッド1列敷き詰めて4~6人
治療終わったら6~9マスを4~6部屋位用意してそれぞれ一人づつ隔離
臓器抜出用の部屋も用意しておく
前は4マス部屋にMOD1マス机入れてたけど間に空調通しておくと
それぞれ会話したりしてるんだな脱走も結構多かった気がする
やっぱ捕虜用大部屋を用意して娯楽と鎮圧用タレット常備した方が不満も少なかったりするんだろうか?
400: 2019/07/25(木) 06:47:21.07
>>395
バニラ環境なら囚人には娯楽ゲージが無いから娯楽用の設備はいらないよ
大部屋はペースト装置と組み合わせれば囚人への食事運びの手間が無くせるのが利点
個室だと全員脱走確定じゃなくなる利点はあるけど複数脱走は起こるし、自分は大部屋派かなぁ
小部屋を複数用意するなら廊下作ってそこにミニタレット置いておくのがいいと思う
バニラ環境なら囚人には娯楽ゲージが無いから娯楽用の設備はいらないよ
大部屋はペースト装置と組み合わせれば囚人への食事運びの手間が無くせるのが利点
個室だと全員脱走確定じゃなくなる利点はあるけど複数脱走は起こるし、自分は大部屋派かなぁ
小部屋を複数用意するなら廊下作ってそこにミニタレット置いておくのがいいと思う
402: 2019/07/25(木) 09:07:33.29
>>400
タレットを囚人部屋の4隅とかに置いておいたら脱走判定で即自動攻撃とかになるのかな?
タレットを囚人部屋の4隅とかに置いておいたら脱走判定で即自動攻撃とかになるのかな?
414: 2019/07/25(木) 10:33:14.25
>>395
脱走は出られるドアがなければ起こらないっぽい
脱走イベントが起こるほど長期に複数の捕虜をとるなら、木でもいいからドアの前のマスに壁つくって出られる経路を無くせば、イベント自体が発生しない
当然入植者も入れないので、食事はペーストディスペンサーで材料ホッパーは外からアクセスできる位置に置き、入るときはいちいち木壁を壊して出るとき作り直す必要があるからめんどい
特に仲間にするつもりないなら、逃がすにしとけば意識回復直後に解放=脱走タイミングがないのでその方がコストはかからない
自分は完治してから他派閥にポッドで送りたいからしばらくとっとくけど、面倒考えたら要らないのは逃がすほうがいいかもね
脱走は出られるドアがなければ起こらないっぽい
脱走イベントが起こるほど長期に複数の捕虜をとるなら、木でもいいからドアの前のマスに壁つくって出られる経路を無くせば、イベント自体が発生しない
当然入植者も入れないので、食事はペーストディスペンサーで材料ホッパーは外からアクセスできる位置に置き、入るときはいちいち木壁を壊して出るとき作り直す必要があるからめんどい
特に仲間にするつもりないなら、逃がすにしとけば意識回復直後に解放=脱走タイミングがないのでその方がコストはかからない
自分は完治してから他派閥にポッドで送りたいからしばらくとっとくけど、面倒考えたら要らないのは逃がすほうがいいかもね
437: 2019/07/25(木) 18:41:10.99
>>414
rim脳だと最もコストがかからないのは有罪のうちにサクッとやってしまうこと
捕まえて衣服はいだら流血嗜好持ちの娯楽として処分する
rim脳だと最もコストがかからないのは有罪のうちにサクッとやってしまうこと
捕まえて衣服はいだら流血嗜好持ちの娯楽として処分する
396: 2019/07/25(木) 06:24:26.49
壁で囲った部屋に材料無しの寝床で十分
398: 2019/07/25(木) 06:29:42.07
(合流した辺りで旧主人公に主役乗っ取られた挙句新主人公が裏切るフラグ)
403: 2019/07/25(木) 09:15:29.30
なるよ ・。・
404: 2019/07/25(木) 09:26:03.02
囚人部屋に熊常駐させて脱走のとき思惑通りにするって以前の書き込みが面白かった
405: 2019/07/25(木) 09:26:20.92
なるんだ・・・非人道的な恐ろしい収容施設が完成してしまう
406: 2019/07/25(木) 09:27:45.20
More Faction Interactionを入れてから狩猟の誘いっていうイベントが起こるんだが、このイベント何の意味があるの?
現場に行っても誰もいないし、ボマロープの群れ撃ったら連鎖爆発で大火事になって設備全部燃えちゃったよ
現場に行っても誰もいないし、ボマロープの群れ撃ったら連鎖爆発で大火事になって設備全部燃えちゃったよ
415: 2019/07/25(木) 10:48:37.35
>>406
現場には最後まで人は来ない
行くと、小さな拠点と数日過ごせる野菜や畑がある
現場で一日から数日?過ごすと、必ず指定された種類の動物の大規模な群れイベントが起こる
距離によっては当然肉は腐るので、肉を大量に持ち帰りたいならポッドはほぼ必須
ポッド材料はポッドで送ればいいけど、それ以外にも、肉を捌く人、多数の動物が狩猟中暴走しても耐えれるように拠点を改修する人、医者、が必要だし、そもそも狩猟に人数が必要なので、利益を得ようとするにはまあまあコロニーの負担が大きいイベントだと思う
狩猟中の暴走は戦える家畜がいれば負担軽減できるけど、まだ数が多いうちに襲われると結構きつい
現場には最後まで人は来ない
行くと、小さな拠点と数日過ごせる野菜や畑がある
現場で一日から数日?過ごすと、必ず指定された種類の動物の大規模な群れイベントが起こる
距離によっては当然肉は腐るので、肉を大量に持ち帰りたいならポッドはほぼ必須
ポッド材料はポッドで送ればいいけど、それ以外にも、肉を捌く人、多数の動物が狩猟中暴走しても耐えれるように拠点を改修する人、医者、が必要だし、そもそも狩猟に人数が必要なので、利益を得ようとするにはまあまあコロニーの負担が大きいイベントだと思う
狩猟中の暴走は戦える家畜がいれば負担軽減できるけど、まだ数が多いうちに襲われると結構きつい
504: 2019/07/26(金) 12:16:28.88
>>486
>>415
ただ狩って帰るだけ
>>415
ただ狩って帰るだけ
407: 2019/07/25(木) 09:30:12.39
包囲の敵を迫撃砲である程度ふっとばしたのはいいが、
その後も出血で少しずつ倒れていくからずっとうろうろして中々包囲してこないな
何しに来たんだこいつら
その後も出血で少しずつ倒れていくからずっとうろうろして中々包囲してこないな
何しに来たんだこいつら
408: 2019/07/25(木) 09:47:01.23
キャラバンイベントmod増えたな
即自分用に翻訳してプレイするぜ
もっとこういう世界イベント欲しい
即自分用に翻訳してプレイするぜ
もっとこういう世界イベント欲しい
409: 2019/07/25(木) 09:50:33.34
バニラでもできて非人道的じゃなく医術を自発的にあげる方法無い?
411: 2019/07/25(木) 09:55:37.71
>>409
ぜんそく持ちの入植者を入れるか動物をペットにするとか?
7日に一度のペースだがスキル上げられる
ぜんそく持ちの入植者を入れるか動物をペットにするとか?
7日に一度のペースだがスキル上げられる
410: 2019/07/25(木) 09:53:31.11
その辺の動物気絶するまで痛めつけてから救助すれば人道的に医術スキル上げられるよ
412: 2019/07/25(木) 09:55:50.56
囚人部屋に監視カメラ置くなら麻酔銃タレットがおすすめだぞ
効果があるのかは知らないけど出入口にへっぽこセキュリティのタンスの角タレットとかも機能するなら面白そうではある
効果があるのかは知らないけど出入口にへっぽこセキュリティのタンスの角タレットとかも機能するなら面白そうではある
413: 2019/07/25(木) 10:31:08.61
>>412
へっぽこセキュリティだと非人道的すぎない?
タンスの角タレットで足の指どころか大腿部が無くなるし
へっぽこセキュリティだと非人道的すぎない?
タンスの角タレットで足の指どころか大腿部が無くなるし
417: 2019/07/25(木) 11:53:43.57
>>413
あれってそんなにえげつないのかよ
そんな非人道兵器を囚人部屋に設置するのは捕虜虐待たな
やっぱり麻酔銃タレットだけにしよう
取れる臓器が減るかもしれないのは困るからな
あれってそんなにえげつないのかよ
そんな非人道兵器を囚人部屋に設置するのは捕虜虐待たな
やっぱり麻酔銃タレットだけにしよう
取れる臓器が減るかもしれないのは困るからな
418: 2019/07/25(木) 12:06:40.51
>>417
臓器摘出前提の人道的な施設…人間牧場かな?
臓器摘出前提の人道的な施設…人間牧場かな?
416: 2019/07/25(木) 11:07:56.57
他の派閥のシップリアクター起動イベント見に行ったら、原始部族で船は最新の砲で守られてて、人数もワラワラいたわ
ソロ炎魔術師でなんとか逃走まではやれたわ
ソロ炎魔術師でなんとか逃走まではやれたわ
419: 2019/07/25(木) 12:18:03.02
これは我が歌にも無の暗黒より生まれ出ずる清水のごときスピリチアの奔流…
これぞまごうことなき約束のスピリチアクリエーション!
これぞまごうことなき約束のスピリチアクリエーション!
421: 2019/07/25(木) 13:14:57.05
派閥と装備MOD Wehrmachtでドイツ軍装備が気温31~36度までしかまともに活動できない
重篤な不具合発生してた まるで熱帯魚の管理だ…
南国プレイで気付かんかったけど北方プレイで攻めてきてはバタバタ低体温症でぶっ倒れるドイツ軍
(気温19度でもう駄目らしい)
Steamのページで製作者さんが
Steam\steamapps\workshop\content\294100\793443438\Defs\ThingDefs
and open the wehrmacht apparel with the notepad and remove the "-" of the cold resistance.
と言ってたんだけど 対冷の数値って服ステータスの<Insulation_Cold>-8</Insulation_Cold>って所で良いんだろうか?
重篤な不具合発生してた まるで熱帯魚の管理だ…
南国プレイで気付かんかったけど北方プレイで攻めてきてはバタバタ低体温症でぶっ倒れるドイツ軍
(気温19度でもう駄目らしい)
Steamのページで製作者さんが
Steam\steamapps\workshop\content\294100\793443438\Defs\ThingDefs
and open the wehrmacht apparel with the notepad and remove the "-" of the cold resistance.
と言ってたんだけど 対冷の数値って服ステータスの<Insulation_Cold>-8</Insulation_Cold>って所で良いんだろうか?
424: 2019/07/25(木) 13:38:48.05
>>421
ある意味実に史実通りな展開
ある意味実に史実通りな展開
422: 2019/07/25(木) 13:28:10.14
そら独ソ戦にも負けるわ
425: 2019/07/25(木) 13:50:40.65
伍長が悪いよ伍長が~
426: 2019/07/25(木) 14:17:13.33
今度はドイツ抜きでやろうぜ!
427: 2019/07/25(木) 14:42:22.13
伍長閣下は戦略がわからぬ
428: 2019/07/25(木) 15:00:04.40
Veteran ColonistっていうMODがあってゲーム中にキャラデータをエクスポートしておくと別のゲームにランダムでイベント加入することがある
序盤のBBAに虐げられてる頃に前のコロニーの入植者が参加するのは
前作メンバーがピンチに駆けつける感があって熱い展開
前のコロニーでは担当しなかった仕事も任せられたりすることになるのも面白い
序盤のBBAに虐げられてる頃に前のコロニーの入植者が参加するのは
前作メンバーがピンチに駆けつける感があって熱い展開
前のコロニーでは担当しなかった仕事も任せられたりすることになるのも面白い
429: 2019/07/25(木) 16:45:18.51
行き倒れの前作主人公助ける展開いいよね
430: 2019/07/25(木) 16:55:21.19
襲撃中の重さが異常。射程に入って交戦開始したあたりから体感0.2FPSぐらいまで落ち込む
ヒト狩りやメカノイドだとここまで重くならないんだけど何でやろ
ヒト狩りやメカノイドだとここまで重くならないんだけど何でやろ
432: 2019/07/25(木) 17:19:51.54
そら銃弾の生成と描画とかで負荷掛かるからな
433: 2019/07/25(木) 17:27:40.05
ポーン一人一人の空腹や睡眠とかのデータ変動してるし
ムード(心情)データもリアルタイムで変動してるから…
メカノイドはそれらの欲求データ無いので同じ数でも軽い
ムード(心情)データもリアルタイムで変動してるから…
メカノイドはそれらの欲求データ無いので同じ数でも軽い
436: 2019/07/25(木) 17:53:06.77
カーゴポッドで襲撃も交易も積極的に出来るようになって満足
囚人移送だけは気をつけねばならんが
囚人移送だけは気をつけねばならんが
438: 2019/07/25(木) 19:04:18.81
派閥調整MODのFaction Controlがうまく動いてないんだけど同じ症状の人おらん?
新規ワールド生成してもバニラ派閥4種しか生成されず、都市数も設定通りに生成されない。
数日前にも同じ症状が出て色々いじってたらいつの間にか治ってて、また再発。
解決方法知ってる人いたらお願いします
新規ワールド生成してもバニラ派閥4種しか生成されず、都市数も設定通りに生成されない。
数日前にも同じ症状が出て色々いじってたらいつの間にか治ってて、また再発。
解決方法知ってる人いたらお願いします
440: 2019/07/25(木) 19:21:59.12
ここ2・3日でしばらく沈黙してたMODが色々とアップデートされてきたな
また一個ずつローカルコピーをバックアップしてアップデートして検証する時間が始まるゾイ(歓喜
また一個ずつローカルコピーをバックアップしてアップデートして検証する時間が始まるゾイ(歓喜
441: 2019/07/25(木) 19:24:36.73
おかげで今までなかったエラー表示が出てくる出てくる
442: 2019/07/25(木) 20:04:15.70
rimmagic魔法使いの呪文の巻物、誰が覚えれるのか説明無いから、これは!と買っても誰も覚えれませんでしたが多くて悲しい
677: 2019/07/28(日) 16:39:21.04
>>442
亀レスだけど、日本語翻訳してるなら
「魔法の呪文:○○」ってのが汎用型(素養があれば誰でも覚えられる魔法)で
「火の呪文」「氷の呪文」「雷の呪文」みたいなのがジョブ固有魔法
亀レスだけど、日本語翻訳してるなら
「魔法の呪文:○○」ってのが汎用型(素養があれば誰でも覚えられる魔法)で
「火の呪文」「氷の呪文」「雷の呪文」みたいなのがジョブ固有魔法
678: 2019/07/28(日) 17:08:32.77
>>677
thx、魔法使いの呪文試してみたら系統魔法覚えてるやつは覚えれたわ
魔法使いの素質の時には失敗してたかな
go exploreのイベントも大分敵数多くてキツイ
感染都市では虫の大群30匹以上だし、アンブロシアではメガファウナ入れてるからジゴロフォドンが8くらい虫所属で襲ってくる
打ち上げは大量の防衛者と砲門でお祭りだ
thx、魔法使いの呪文試してみたら系統魔法覚えてるやつは覚えれたわ
魔法使いの素質の時には失敗してたかな
go exploreのイベントも大分敵数多くてキツイ
感染都市では虫の大群30匹以上だし、アンブロシアではメガファウナ入れてるからジゴロフォドンが8くらい虫所属で襲ってくる
打ち上げは大量の防衛者と砲門でお祭りだ
685: 2019/07/28(日) 18:24:10.54
>>678
汎用型魔法の素養が有るっていうのは
魔法の素質じゃなくて、魔法使い系のジョブなら誰でも覚えられるってことね
魔法の素質は、素質が有るだけの一般人だから魔法は覚えられない
素質の有るやつが魔導書読んで魔法使い系ジョブにクラスチェンジしたら使えるってこと
汎用型魔法の素養が有るっていうのは
魔法の素質じゃなくて、魔法使い系のジョブなら誰でも覚えられるってことね
魔法の素質は、素質が有るだけの一般人だから魔法は覚えられない
素質の有るやつが魔導書読んで魔法使い系ジョブにクラスチェンジしたら使えるってこと
443: 2019/07/25(木) 20:07:52.26
調べたんだが出てこなかったんで教えてほしい
初期入植者に友人や兄弟関係を任意につけることって可能?
初期入植者に友人や兄弟関係を任意につけることって可能?
444: 2019/07/25(木) 20:17:15.99
>>443
バニラで、という意味なら無理
modありならキャラメイクの鉄板 EdB Prepare Carefullyで任意に編集できる
バニラで、という意味なら無理
modありならキャラメイクの鉄板 EdB Prepare Carefullyで任意に編集できる
445: 2019/07/25(木) 20:28:09.75
>>444
あれEdBで出来るんか
やってみようと思ったんだけど親とか恋人とか元妻しか出てこない...
あれEdBで出来るんか
やってみようと思ったんだけど親とか恋人とか元妻しか出てこない...
447: 2019/07/25(木) 20:34:44.29
>>445
>>446さんが説明しているとおりだが、もう少し補足しておくとEdB上の制約ってわけじゃなくて
rimuworldのポーン自体が「兄弟」という関係を直接設定するデータ構造になってないのが理由
兄弟とかはその都度親の関係性だけ見て出してる
>>446さんが説明しているとおりだが、もう少し補足しておくとEdB上の制約ってわけじゃなくて
rimuworldのポーン自体が「兄弟」という関係を直接設定するデータ構造になってないのが理由
兄弟とかはその都度親の関係性だけ見て出してる
451: 2019/07/25(木) 20:41:40.84
>>446
>>447
兄弟関係ってそうやって生成してたのか初めて知った
それじゃ親を一時的なポーンに設定して作ればいいのか
ということは友人関係も直接ポーンにつけられるわけじゃないのか
>>447
兄弟関係ってそうやって生成してたのか初めて知った
それじゃ親を一時的なポーンに設定して作ればいいのか
ということは友人関係も直接ポーンにつけられるわけじゃないのか
453: 2019/07/25(木) 21:02:39.66
>>451
友人は関係性の設定じゃなくて社交タブで見れる評価の数字で付与される
だもんで直接つけるのは無理
友人は関係性の設定じゃなくて社交タブで見れる評価の数字で付与される
だもんで直接つけるのは無理
457: 2019/07/25(木) 22:25:46.19
>>453
>>454
丁寧に教えてくれてありがとう
これで兄弟で生き抜くっていうRPが出来る
>>454
丁寧に教えてくれてありがとう
これで兄弟で生き抜くっていうRPが出来る
454: 2019/07/25(木) 21:20:02.45
>>451
親を空欄にすることもできるよ
親を空欄にすることもできるよ
446: 2019/07/25(木) 20:30:55.69
親が同じポーン同士が年齢でかってに兄姉妹弟にわりふられる
実際にポーンにつけられるのは親子関係と恋人配偶者関係のみ
実際にポーンにつけられるのは親子関係と恋人配偶者関係のみ
449: 2019/07/25(木) 20:37:46.66
壁掛け冷蔵庫は結構いろんなトラブルの元だな
450: 2019/07/25(木) 20:39:44.91
衛生modの喉の乾き設定ってアイテムで持ち運べる水はあるの?
452: 2019/07/25(木) 20:49:04.46
一夫多妻ができれば浮気はなくなるが、不可能だろうか
雄一匹に雌多数なら雄に群がるのは雌の本能だろうに
雄一匹に雌多数なら雄に群がるのは雌の本能だろうに
455: 2019/07/25(木) 21:52:37.45
>>452
同性愛も存在するからなぁ
同性愛も存在するからなぁ
456: 2019/07/25(木) 22:18:55.39
女の子が風呂入ってるとズームしてしまう自分が悲しい
458: 2019/07/25(木) 22:57:50.66
459: 2019/07/25(木) 23:05:04.99
長距離鉱物探査スキャナってどういう使い道があるんですか?
活用方法が良くわからなくて。
活用方法が良くわからなくて。
461: 2019/07/25(木) 23:17:46.87
研究担当で開発が完了or研究机不足になると仕事しだす
しばらく弄ってるとスチール見っけた!
とかいってワールドマップに鉱脈の位置を出現させる
しばらく弄ってるとスチール見っけた!
とかいってワールドマップに鉱脈の位置を出現させる
462: 2019/07/25(木) 23:24:56.20
ワールドマップ上という事は、キャラバンを編成して採掘部隊を出さなければいけないという事ですか?
なかなかリスキーですね。
なかなかリスキーですね。
463: 2019/07/25(木) 23:32:59.51
>>462
埋蔵品イベントの報酬がウラン鉱脈とか金鉱脈に置き換わったものと思えばい
堀りに行くリスクはあるが、埋蔵量自体はメテオ1個分くらいと結構あるのでウランとかの安定供給を狙うなら効率がいい
埋蔵品イベントの報酬がウラン鉱脈とか金鉱脈に置き換わったものと思えばい
堀りに行くリスクはあるが、埋蔵量自体はメテオ1個分くらいと結構あるのでウランとかの安定供給を狙うなら効率がいい
464: 2019/07/25(木) 23:36:07.59
武器・衣装修復MODの衣装分解の使い方やっとわかったわ…
これ、霊タグ品の分解以外に標準品以下を分解指定にしたら
良品以上が出るまで賽の河原するのか(´・ω・`)
これ、霊タグ品の分解以外に標準品以下を分解指定にしたら
良品以上が出るまで賽の河原するのか(´・ω・`)
522: 2019/07/26(金) 16:54:22.84
>>466
ありがと、基本虫と人を食わせてるからそのままで行くわ
ありがと、基本虫と人を食わせてるからそのままで行くわ
467: 2019/07/25(木) 23:46:50.67
不意打ちや採掘の手間考えるとバニラで鉱脈掘りに行くのは割に合わんね
468: 2019/07/25(木) 23:51:13.61
採掘得意なあっけらかんとか
他の性能や性格がクソでも用意しときたいな
マッファロー数頭連れて一人旅で採掘して帰ってくる
他の性能や性格がクソでも用意しときたいな
マッファロー数頭連れて一人旅で採掘して帰ってくる
469: 2019/07/25(木) 23:52:47.36
Go Explore!向けの日本語翻訳キットを作成しました。
Steamをインストールした先を基準にして、以下のフォルダを開き、
/Steam/steamapps/workshop/content/294100/1814100216/Languages
1.エラーを避けるために既にあるJapaneseフォルダを削除(中身は日本語翻訳では無く自動出力された英語です)
2.そこへ解凍したファイル内のJapaneseフォルダを入れて下さい。
ダウンロード:
https://drive.google.com/open?id=1r0jQpECSxym0cpV6jLHo0pDC4RB-MVjE
簡単な説明 :
ワールドマップ上のイベントをいくつか追加するModです。
Steamをインストールした先を基準にして、以下のフォルダを開き、
/Steam/steamapps/workshop/content/294100/1814100216/Languages
1.エラーを避けるために既にあるJapaneseフォルダを削除(中身は日本語翻訳では無く自動出力された英語です)
2.そこへ解凍したファイル内のJapaneseフォルダを入れて下さい。
ダウンロード:
https://drive.google.com/open?id=1r0jQpECSxym0cpV6jLHo0pDC4RB-MVjE
簡単な説明 :
ワールドマップ上のイベントをいくつか追加するModです。
482: 2019/07/26(金) 03:19:41.38
>>469
ありがとう!
ありがとう!
472: 2019/07/26(金) 00:37:18.88
RoMの狩人で絆結べるならあるいは
473: 2019/07/26(金) 00:50:54.03
RoMならゲートウェイでいくらでも自拠点に持って来れるだろ
475: 2019/07/26(金) 01:19:46.94
娯楽で遊ぶ際に仲のいい友達や親友、
家族、恋人などが居れば一緒に遊ばないかと誘って一緒に遊びます
…みたいなMODが地味に欲しい
家族、恋人などが居れば一緒に遊ばないかと誘って一緒に遊びます
…みたいなMODが地味に欲しい
480: 2019/07/26(金) 01:45:34.98
>>475
そういやRetro JoyとかのMODはB18以降は更新されなかったのかな?
同じ作者の人が家具とか武器まとめたMOD作ってたけどその中に入ってたりしたんだろうか?
そういやRetro JoyとかのMODはB18以降は更新されなかったのかな?
同じ作者の人が家具とか武器まとめたMOD作ってたけどその中に入ってたりしたんだろうか?
476: 2019/07/26(金) 01:26:47.86
プロポーズ断った二日後に結局受け入れて結婚するとかなんやねんほんま
と言うかこのゲームでプロポーズの過程要る?(半ギレ
と言うかこのゲームでプロポーズの過程要る?(半ギレ
477: 2019/07/26(金) 01:28:40.32
スキャナはポッドで資材と一緒に送って現地にポッド建てて待ち伏せ食らったら即逃げでいいぞ
待ち伏せ率高くないから十分に収支プラスにはなる
氷海とかスキャナやらないとやってられない
待ち伏せ率高くないから十分に収支プラスにはなる
氷海とかスキャナやらないとやってられない
479: 2019/07/26(金) 01:42:47.72
ポーズせずにマップ確認してたら、急に何もない荒野でパーティー始まって草
お前らRimworldに不時着したのがそんなに嬉しいのか
お前らRimworldに不時着したのがそんなに嬉しいのか
481: 2019/07/26(金) 02:57:23.81
既婚者のクーリンに3回アタックして振られまくって精神崩壊したオーク君…
あんた一体何がしたいんだ(´・ω・`)
あんた一体何がしたいんだ(´・ω・`)
486: 2019/07/26(金) 09:39:16.72
狩りへの招待ってただ動物狩って帰るだけ?
487: 2019/07/26(金) 09:59:04.82
Dubs Bad Hygineに関連してなんだが
衛生や膀胱が下がりにくくなる装備とか義肢とか作れないんだろうか
全身アルコ戦士が便所に行くのは何か違和感があって
衛生や膀胱が下がりにくくなる装備とか義肢とか作れないんだろうか
全身アルコ戦士が便所に行くのは何か違和感があって
488: 2019/07/26(金) 10:24:42.01
衛生modの話がよく出てくるけど面白いの?
489: 2019/07/26(金) 10:28:42.03
興奮する
490: 2019/07/26(金) 10:37:07.25
見た目衣装MODと相性悪くて服着たままお風呂入ったりシャワーするようになるのが悩みどころ
491: 2019/07/26(金) 10:39:03.26
むしろ全身アルコマンの方が高性能な分必要エネルギー量も多くてうんこぶりぶりになるんじゃない?
492: 2019/07/26(金) 10:54:01.55
衛生MODはハードルが増えるから好き嫌いがあると思う、
おれは嫌いw
Skyrimでもリアルにする系で温度MODとか入れて
ちょっと楽しかったけどすぐ切った。
やっぱり適度にゆるいほうがあってるわぁ
おれは嫌いw
Skyrimでもリアルにする系で温度MODとか入れて
ちょっと楽しかったけどすぐ切った。
やっぱり適度にゆるいほうがあってるわぁ
493: 2019/07/26(金) 10:55:26.99
生活感出したい人には合ってるんだろうな
俺も次入れてみよう
俺も次入れてみよう
494: 2019/07/26(金) 11:12:31.02
ほぼバニラ状態でプレイしています
ちょっとだけ試しに15人に増やしてみたいのですが
開発者モードのどのボタンを押せばいいのでしょうか
ちょっとだけ試しに15人に増やしてみたいのですが
開発者モードのどのボタンを押せばいいのでしょうか
500: 2019/07/26(金) 12:05:03.71
>>494
debug actions menu(三角が付いてるアイコンの左側)から、左上の Do incident(Map)... → Wandererjoin[NO] で1人加入
好きなだけ繰り返せばいい
debug actions menu(三角が付いてるアイコンの左側)から、左上の Do incident(Map)... → Wandererjoin[NO] で1人加入
好きなだけ繰り返せばいい
501: 2019/07/26(金) 12:05:38.26
>>494
ちょっと思い出せないけど
Add Pornだかなんだかで
Coionistみたいな初期状態で味方のポーンの名前を選択すれば
味方の状態で追加される
ちょっと思い出せないけど
Add Pornだかなんだかで
Coionistみたいな初期状態で味方のポーンの名前を選択すれば
味方の状態で追加される
503: 2019/07/26(金) 12:10:56.57
>>494
>>501
同じく debug actions menu から T:Spawn pawn → Colonist ね、こっちのほうが連打だけでいいから簡単だ
スポーンポーン
>>501
同じく debug actions menu から T:Spawn pawn → Colonist ね、こっちのほうが連打だけでいいから簡単だ
スポーンポーン
495: 2019/07/26(金) 11:17:57.09
いいところ
・生活感
・燃料にしてよし肥料にしてよしの原料が無限に湧いてくる
・高性能冷暖房
わるいところ
・研究面倒
・水道網の構築面倒、管だらけになる
面倒なこと多いけどリターンも多いから外せなくなったな
・生活感
・燃料にしてよし肥料にしてよしの原料が無限に湧いてくる
・高性能冷暖房
わるいところ
・研究面倒
・水道網の構築面倒、管だらけになる
面倒なこと多いけどリターンも多いから外せなくなったな
497: 2019/07/26(金) 11:19:55.56
生活感か、俺も今度いれてみよう
498: 2019/07/26(金) 11:48:56.25
他派閥の拠点落とそうとして罠通路建設しようとしたらタレット範囲内の沼に手を洗いに行って蜂の巣になった
499: 2019/07/26(金) 11:57:54.42
永住プレイ派なら風呂modはいれた方がいいぞ
502: 2019/07/26(金) 12:06:29.63
生活感もそうだけど危機感がうれしい
505: 2019/07/26(金) 12:17:00.42
かわいい18歳の女の子を仕事の予定入れまくりでトイレに行かせないプレイ
途中でトイレに行こうとするからすかさず新しい仕事を入れてやるんだ
途中でトイレに行こうとするからすかさず新しい仕事を入れてやるんだ
507: 2019/07/26(金) 12:19:19.07
>>505
かわいい18歳の女の子「もらした +20
かわいい18歳の女の子「もらした +20
509: 2019/07/26(金) 12:22:44.07
衛生MODはお風呂やトイレを覗くためにみんな入れてるんだぞ
サミーちゃんが意外と巨乳だったのに驚いた
サミーちゃんが意外と巨乳だったのに驚いた
510: 2019/07/26(金) 12:34:07.83
Dubs Bad Hygine入れるか悩んでるのだけどキャラバン遠征とかのムード管理大丈夫そうですか?
517: 2019/07/26(金) 14:31:45.55
>>510
大丈夫
片道1日以上のとこいって帰ってきたときはキャラバン中の心情プラス消えてコロニーの基準に戻るから警告でたりするがサイカイトティ一杯のませれば余裕ビールでもいい
多分バニラでも同じ、キャラバン中ってドラック取らんし食い物だけの娯楽しかないから
水は基本その辺の水たまり川池の飲むワールドマップが砂漠だらけだとどうだったかしらんが砂漠にも水溜まりあったりするって事なんじゃないか
キャラバンで脱水は見たことないな
大丈夫
片道1日以上のとこいって帰ってきたときはキャラバン中の心情プラス消えてコロニーの基準に戻るから警告でたりするがサイカイトティ一杯のませれば余裕ビールでもいい
多分バニラでも同じ、キャラバン中ってドラック取らんし食い物だけの娯楽しかないから
水は基本その辺の水たまり川池の飲むワールドマップが砂漠だらけだとどうだったかしらんが砂漠にも水溜まりあったりするって事なんじゃないか
キャラバンで脱水は見たことないな
543: 2019/07/26(金) 20:09:52.62
>>517
キャラバン中は風呂modのデバフないってことですか?
キャラバン中は風呂modのデバフないってことですか?
511: 2019/07/26(金) 12:36:04.10
このスレ「上級者」多すぎだな
512: 2019/07/26(金) 12:54:07.16
やっぱりおしっこの音を聞きながら自分の心情値を上げてたりするの?
513: 2019/07/26(金) 12:58:33.14
それならprison architectでも見ていたほうが。
514: 2019/07/26(金) 13:38:26.79
ありがとうございました
食料の都合がつかずに全滅しそうです
食料の都合がつかずに全滅しそうです
518: 2019/07/26(金) 14:39:15.76
あーあとキャラバン中でも精神崩壊はバニラでも普通にあるからだいたいは身体の痛みだね機械化症とか傷痕の類による精神がそもそも弱い奴
途中でインフルかマラリアあたりになったら帰還させるかキャンプmodなんかでしばらく滞在するかだな動物は基本的に免疫強いから薬品投与にしとけばキャラバン移動しながらでも回復する拠点なら基本病気動物は寝たきりだから薬草すらいらかったりするしな
途中でインフルかマラリアあたりになったら帰還させるかキャンプmodなんかでしばらく滞在するかだな動物は基本的に免疫強いから薬品投与にしとけばキャラバン移動しながらでも回復する拠点なら基本病気動物は寝たきりだから薬草すらいらかったりするしな
519: 2019/07/26(金) 14:57:31.42
騎陀獣が全く出ないMAP引いてしまった
開始2年マッファローもアルパカも騎陀可能MOD入れてシカや熊とかも搭載可能にしたのに
現れるのは小動物か小動物肉食獣 あとMODクモ派閥のクモ 商人も来ない
MAP移動したら蟲の巣洞窟多数のエリア生成されたけどこういうのって移動したから生成されるのであって
移動して現れる生き物にはあんま影響ない筈だよね?
開始2年マッファローもアルパカも騎陀可能MOD入れてシカや熊とかも搭載可能にしたのに
現れるのは小動物か小動物肉食獣 あとMODクモ派閥のクモ 商人も来ない
MAP移動したら蟲の巣洞窟多数のエリア生成されたけどこういうのって移動したから生成されるのであって
移動して現れる生き物にはあんま影響ない筈だよね?
520: 2019/07/26(金) 16:50:24.15
rimmagicのマナ病て治療法ないんかな
マナポ飲ませても治らんな
マナポ飲ませても治らんな
521: 2019/07/26(金) 16:52:15.19
騎陀獣てなに
526: 2019/07/26(金) 18:19:36.14
いっこ教えてほしいんだけど
捕虜をポッドで射出できるようなMODってご存じない?
捕虜をポッドで射出できるようなMODってご存じない?
535: 2019/07/26(金) 18:44:25.08
>>526
Transport Downed Pawnsってやつみたいだけど
まだこれ試してないんだよな…
他の派閥に貢物として捕虜送れたりも出来るんだろうか?
Transport Downed Pawnsってやつみたいだけど
まだこれ試してないんだよな…
他の派閥に貢物として捕虜送れたりも出来るんだろうか?
538: 2019/07/26(金) 19:02:27.28
>>535
ありがとう!
試してみる
ありがとう!
試してみる
527: 2019/07/26(金) 18:21:50.57
ボマロープのベッドは壁て仕切るのが常識よ
530: 2019/07/26(金) 18:32:39.09
>>527
6匹分の自爆巻き込まれたら強化コンクリート壁でも穴が開かない?
6匹分の自爆巻き込まれたら強化コンクリート壁でも穴が開かない?
529: 2019/07/26(金) 18:31:33.39
複数のペット制限系Mod入れて機能が重複した挙句内部エラー起こして機能してないとか?
バニラでは起きない現象は入れてるModがおかしいだけ
バニラでは起きない現象は入れてるModがおかしいだけ
532: 2019/07/26(金) 18:39:31.95
>>529
528の出来事って初回バニラで起きた事なんだけどね
528の出来事って初回バニラで起きた事なんだけどね
533: 2019/07/26(金) 18:40:46.33
ラマダンだったんだろ
534: 2019/07/26(金) 18:42:18.32
湿地系の敵拠点行くと大抵建築物が何かバグってて
建築物の表示がおかしい、そのおかしい表示ですら位置ズレしてる、入植者が移動するとキャラやUIが見えなくなることがある、果ては指示操作を受け付けなくなるとか起きるんだけど
こういう現象に心当たりある方はおられませんか
橋MODか道MOD辺りが悪さしてる気はするんだけど…
建築物の表示がおかしい、そのおかしい表示ですら位置ズレしてる、入植者が移動するとキャラやUIが見えなくなることがある、果ては指示操作を受け付けなくなるとか起きるんだけど
こういう現象に心当たりある方はおられませんか
橋MODか道MOD辺りが悪さしてる気はするんだけど…
536: 2019/07/26(金) 18:54:17.57
入植者男一人から始めて気がついたら新しく増えたメンバー全員女の子で一見ハーレムなんだけど全員から嫌われとる
今の所一番好いてくれているのが捕虜のおっさん(40歳、女嫌い)っていう
可哀想
今の所一番好いてくれているのが捕虜のおっさん(40歳、女嫌い)っていう
可哀想
539: 2019/07/26(金) 19:03:16.35
>>536
感情移入できていいじゃねーか
感情移入できていいじゃねーか
540: 2019/07/26(金) 19:26:06.28
>>536
その仲の良いおじさんが他の子にそいつの悪い噂流してる真実を知るんだよな
その仲の良いおじさんが他の子にそいつの悪い噂流してる真実を知るんだよな
537: 2019/07/26(金) 19:00:31.52
悪さしてると思うなら抜いて調べればいいじゃん
541: 2019/07/26(金) 19:47:59.60
ヤンオジの需要とは
544: 2019/07/26(金) 20:26:32.41
またVanilla 〇〇 Expandedの人が新作作ったのか・・・
また環境全部入れ替えなきゃ(使命感)
また環境全部入れ替えなきゃ(使命感)
631: 2019/07/28(日) 00:18:05.62
>>544
同作者のApex: Rimworld Legendsにおけるチャージ武器4種と追加2種・通常武器近接・弓・銃器を追加してる感じだな
Apexに入れてたメカノイド武器とかも入ってるんだろうか
しかしカラミシコフとドラグノフはどの武器MODでも大人気だな
武器MOD入れすぎて両方とも性能それぞれ8種類のカラミシコフとドラグノフがある…
同作者のApex: Rimworld Legendsにおけるチャージ武器4種と追加2種・通常武器近接・弓・銃器を追加してる感じだな
Apexに入れてたメカノイド武器とかも入ってるんだろうか
しかしカラミシコフとドラグノフはどの武器MODでも大人気だな
武器MOD入れすぎて両方とも性能それぞれ8種類のカラミシコフとドラグノフがある…
545: 2019/07/26(金) 21:42:49.11
レッドドラゴン見に行ったらアルツハイマー重度に片眼という産廃だった
普通のポッドで拠点に持ち帰れるかな?
普通のポッドで拠点に持ち帰れるかな?
547: 2019/07/26(金) 22:03:59.76
仲間の墓の骨掘り起こしてテーブルに並べるのやめてくれないかな
548: 2019/07/26(金) 22:07:42.03
あれ面倒ではあるけど即座に終了するから楽な方じゃない?
気持ち的に散らかした奴に片付けさせてる
気持ち的に散らかした奴に片付けさせてる
550: 2019/07/26(金) 22:26:45.35
墓掘り起こしはプレイヤーの心情ダメージこそ大きいけどゲーム的にはかなり助かる方だな
すぐに終わるし他の入植者が見たとしても侮辱を複数重ねられるよりよっぽどダメージが少ない
すぐに終わるし他の入植者が見たとしても侮辱を複数重ねられるよりよっぽどダメージが少ない
551: 2019/07/26(金) 22:26:55.73
「ほら、○○ならここにいるじゃないか」
的な壊れ具合だとか?
的な壊れ具合だとか?
552: 2019/07/26(金) 23:05:15.23
テーブルに置いて満足しちゃって操作可能になるから
本人がそのまんま埋めに持って帰るだけという謎のイベントだよね
妄想は広がるけど
本人がそのまんま埋めに持って帰るだけという謎のイベントだよね
妄想は広がるけど
554: 2019/07/26(金) 23:38:48.78
まあ、嫌なら墓なんて最初から作らなきゃいいんだよ
焼却炉送りor野ざらしで野生動物の餌(`・ω・´)
焼却炉送りor野ざらしで野生動物の餌(`・ω・´)
555: 2019/07/26(金) 23:44:30.06
rimworldのログファイルが460GBぐらいに膨れ上がっててちびった
575: 2019/07/27(土) 08:15:55.32
>>555
RuntimeGCで不要なログとか消しなさい
RuntimeGCで不要なログとか消しなさい
556: 2019/07/26(金) 23:45:00.86
種族追加MOD入れてる人に聞きたいのですがAlien Racesってどのバージョンを使うのが良いのでしょうか?
バージョンによって不具合があるようなのでどれを入れればよいのか迷っています
追加予定はラットキンクーリンドラゴニアンの3つです
バージョンによって不具合があるようなのでどれを入れればよいのか迷っています
追加予定はラットキンクーリンドラゴニアンの3つです
571: 2019/07/27(土) 03:29:24.92
>>556
遅レスだけどSteamではなくGithubの1.0_v2が最新なのでそちらを使うことをオススメします
自分もラットキン、クーリン、ドラゴニアン使用で安定しています
遅レスだけどSteamではなくGithubの1.0_v2が最新なのでそちらを使うことをオススメします
自分もラットキン、クーリン、ドラゴニアン使用で安定しています
557: 2019/07/26(金) 23:48:38.61
ドラコニアンはRJW対応版なのかRJW対応版じゃない方なのか…
まあ今のところは確かバグない…はず
(クーリンの尻尾がバグってた気がするけど)
まあ今のところは確かバグない…はず
(クーリンの尻尾がバグってた気がするけど)
558: 2019/07/26(金) 23:53:40.76
>>557
SteamでDL出来る方です
多分RJW非対応の方だと思います
SteamでDL出来る方です
多分RJW非対応の方だと思います
559: 2019/07/27(土) 00:11:27.58
クリンの尻尾が前隠しになってたの俺だけじゃなかったのか!
560: 2019/07/27(土) 00:25:46.29
あれは普通にクーリンが単体でバグってるけど治し方は詳しくわからん(´・ω・`)
561: 2019/07/27(土) 00:27:02.86
ラットキン見た目好きだけど、プレイ中にデバッグ見てみると結構エラー吐いてんだよな
562: 2019/07/27(土) 00:29:04.06
バニラでとりあえずクリアできたからMOD入れ始めてみた
試しにPolaris一通り入れてみたけど武器が高性能すぎて花崗岩壁でも簡単に吹き飛ばすからバニラでやってた一本道キルゾーンが全く使えない…
なんか皆さんのオススメのキルゾーンあったら教えてください
試しにPolaris一通り入れてみたけど武器が高性能すぎて花崗岩壁でも簡単に吹き飛ばすからバニラでやってた一本道キルゾーンが全く使えない…
なんか皆さんのオススメのキルゾーンあったら教えてください
578: 2019/07/27(土) 09:14:26.67
>>562
武器の火力が上がったなら、防具(壁)の耐久力も上げればいいじゃない
ってことで、コンクリMODとかオススメ
これ入れても壊れるなら、このMODの壁の耐久値をxmlいじって10倍くらいにすればいいし
Concrete Walls
邪教MODって壊れない壁を追加するMODも有るけど
Steamから消されてるから、現在は入手不可能かも
武器の火力が上がったなら、防具(壁)の耐久力も上げればいいじゃない
ってことで、コンクリMODとかオススメ
これ入れても壊れるなら、このMODの壁の耐久値をxmlいじって10倍くらいにすればいいし
Concrete Walls
邪教MODって壊れない壁を追加するMODも有るけど
Steamから消されてるから、現在は入手不可能かも
581: 2019/07/27(土) 09:46:26.53
>>562
シールドmodとかいれると要塞みたいなコロニーにできるよ
rimworld シールドmod で二種類くらい出ると思う
でも消費電力が多いから高性能発電機modとか、原油採掘できるrimfellerとかも一緒に入れたくなる
シールドmodとかいれると要塞みたいなコロニーにできるよ
rimworld シールドmod で二種類くらい出ると思う
でも消費電力が多いから高性能発電機modとか、原油採掘できるrimfellerとかも一緒に入れたくなる
610: 2019/07/27(土) 17:40:38.09
>>562
YOU!!
terraformingMOD入れちゃいなよ!!
YOU!!
terraformingMOD入れちゃいなよ!!
563: 2019/07/27(土) 01:05:16.08
吸血鬼「私が居る場所、それがキルゾーンだ」
564: 2019/07/27(土) 01:08:01.57
(あ、でも麻酔銃だけは簡便な)
これ入れ忘れた…
これ入れ忘れた…
565: 2019/07/27(土) 01:13:45.60
ポラリス入れた時点でキルゾーンなんて成立しないので
567: 2019/07/27(土) 01:26:20.71
チェイサーアルマダがたまに持ってくるhellsongとシールドベルト装備してこっちも正面から吹っ飛ばそう
579: 2019/07/27(土) 09:20:59.85
>>568
妖怪村入れるなら、そもそもキルゾーンなんて要らなくなるんだよなぁ…
言の葉装備させれば何十人敵が来ようが一人で無双できるし
超性能過ぎて、むしろ流れ弾で自分のコロニーや仲間すらボロボロにするのが難点という
フレンドリーファイヤー防止MOD入れないと怖いわ
妖怪村入れるなら、そもそもキルゾーンなんて要らなくなるんだよなぁ…
言の葉装備させれば何十人敵が来ようが一人で無双できるし
超性能過ぎて、むしろ流れ弾で自分のコロニーや仲間すらボロボロにするのが難点という
フレンドリーファイヤー防止MOD入れないと怖いわ
572: 2019/07/27(土) 07:27:39.78
パラサイト植えまくってました...(´・ω・`)
792: 2019/07/29(月) 23:00:45.01
>>790
VeteranColonistはゲームをやり直しつつ、インポートしたキャラをイベントとして登場させるMODだから
単純に今の入植者でやり直したいなら今のキャラと同じキャラをEdBで作ってやり直したほうが早くね?
VeteranColonistは前作主人公が途中参入するようなMODだぞ?
あと注意事項は>>573
VeteranColonistはゲームをやり直しつつ、インポートしたキャラをイベントとして登場させるMODだから
単純に今の入植者でやり直したいなら今のキャラと同じキャラをEdBで作ってやり直したほうが早くね?
VeteranColonistは前作主人公が途中参入するようなMODだぞ?
あと注意事項は>>573
797: 2019/07/29(月) 23:21:44.47
>>792
設定画面のSS見た感じでは1時間ごとに新規入植者で登場させられそうだったんで
違うなら別の探さないといかんね
EDBは魔法レベルまで引き継げないし(たぶん)
>>793
試しに寒冷地入植してみようと思って、いい条件の土地を探しやすくするために惑星自体を寒冷で作ってしまった
全域で年平均マイナスの成長期間0日、ツンドラか針葉樹林か湿地かの違いくらいしかない
設定画面のSS見た感じでは1時間ごとに新規入植者で登場させられそうだったんで
違うなら別の探さないといかんね
EDBは魔法レベルまで引き継げないし(たぶん)
>>793
試しに寒冷地入植してみようと思って、いい条件の土地を探しやすくするために惑星自体を寒冷で作ってしまった
全域で年平均マイナスの成長期間0日、ツンドラか針葉樹林か湿地かの違いくらいしかない
879: 2019/07/30(火) 23:06:15.85
>>797
Event Cycleを1Hour、Event StartRateを100%にしておくことで、
疑似的にではありますが、ゲーム開始時に以前の入植者を加入させることはできますね。
このとき、各イベント発生率をWanderer Join以外を0%にしておくとよいでしょう。
Event Cycleを1Hour、Event StartRateを100%にしておくことで、
疑似的にではありますが、ゲーム開始時に以前の入植者を加入させることはできますね。
このとき、各イベント発生率をWanderer Join以外を0%にしておくとよいでしょう。
884: 2019/07/30(火) 23:51:45.49
>>879
やっぱりそれでできそうだよね
ありがと
ちょうど新アイテムっぽいネクロマンサーのオーブがクエスト報酬で出たから、それもらったらやってみる
やっぱりそれでできそうだよね
ありがと
ちょうど新アイテムっぽいネクロマンサーのオーブがクエスト報酬で出たから、それもらったらやってみる
574: 2019/07/27(土) 08:08:24.17
コロニーの規模が大きくなってきたから、そろそろ袂を分けて
放浪の旅人からの新しいコロニー建設プレイしようかと思ったけど
これコロニー分けても脅威度計算は全コロニーの総資産で行われるよね?
袂を分けたって設定で初めから遊ぶしか無いのかなぁ
放浪の旅人からの新しいコロニー建設プレイしようかと思ったけど
これコロニー分けても脅威度計算は全コロニーの総資産で行われるよね?
袂を分けたって設定で初めから遊ぶしか無いのかなぁ
576: 2019/07/27(土) 08:37:56.03
>>574
脅威度は襲撃が発生したマップ・キャラバンごとの資産で計算される
だから単身で新規コロニー作ると蛮族総勢1名参上みたいなことになるぞ
脅威度は襲撃が発生したマップ・キャラバンごとの資産で計算される
だから単身で新規コロニー作ると蛮族総勢1名参上みたいなことになるぞ
577: 2019/07/27(土) 09:09:21.62
RJWの1.0版って何処から落とせばいいんだろう? Steamには無いし、それっぽいサイト見つけたけどB19版だけで
1.0版の7zファイルは削除されたって出てるし…現在は手に入らない?
1.0版の7zファイルは削除されたって出てるし…現在は手に入らない?
580: 2019/07/27(土) 09:37:36.72
RUN and GUNが地味にOPだわ
582: 2019/07/27(土) 11:21:11.33
今RBSEエラー出るのな
585: 2019/07/27(土) 11:57:45.97
>>582
RBSE Normal Edition + 日本語化 でエラー出てないけど、どんなエラー?
RBSE Normal Edition + 日本語化 でエラー出てないけど、どんなエラー?
587: 2019/07/27(土) 12:02:18.92
>>585
導入し直してSS撮るからちょっと待ってくれ
導入し直してSS撮るからちょっと待ってくれ
589: 2019/07/27(土) 12:41:27.91
>>587
可能なら、エラーが出たMod構成と、CoreとRBSEだけのMod構成でもテストしてみて
後者で出てないのなら入れてるModとの問題だから
可能なら、エラーが出たMod構成と、CoreとRBSEだけのMod構成でもテストしてみて
後者で出てないのなら入れてるModとの問題だから
590: 2019/07/27(土) 13:42:38.59
>>589
遅くなって申し訳ない
https://www.axfc.net/u/3994655
中にデバッグログとMODリストが入ってる
他のMODを弄らずにRBSEをEPOEにDE Surgeriesを通常版にするとエラーは出なくなる
遅くなって申し訳ない
https://www.axfc.net/u/3994655
中にデバッグログとMODリストが入ってる
他のMODを弄らずにRBSEをEPOEにDE Surgeriesを通常版にするとエラーは出なくなる
596: 2019/07/27(土) 14:24:50.19
>>590
ログ見ました。
率直に言えば、全く無関係かなコレ
About.xml内の記述が<supportedVersions>のままで古いぞ
更新しろよってエラーが8割
逆に気になったのはSimpleSidearmsのエラーぐらい?
ログを見る限りRBSE関連のエラー1つも無いけど
どれ見てRBSEのエラーだと思ったの?
ログ見ました。
率直に言えば、全く無関係かなコレ
About.xml内の記述が<supportedVersions>のままで古いぞ
更新しろよってエラーが8割
逆に気になったのはSimpleSidearmsのエラーぐらい?
ログを見る限りRBSE関連のエラー1つも無いけど
どれ見てRBSEのエラーだと思ったの?
599: 2019/07/27(土) 14:32:39.51
>>596
単純にRBSE入れたら赤エラーが出た
外したら出なくなったのでRBSEがエラーの原因だと思いました
全くの無関係だったのですね
単純にRBSE入れたら赤エラーが出た
外したら出なくなったのでRBSEがエラーの原因だと思いました
全くの無関係だったのですね
583: 2019/07/27(土) 11:53:52.87
RimOverhaulは影響規模が大きいのでメインで使うには躊躇するから
584: 2019/07/27(土) 11:56:08.98
RimOvarhaulはクエスト周りでエラー吐くような気がする
あと、なんか入れたらロシア語のやる気やらなにやらっぽいのが
付くようになったけど何だあれ。
グーグル翻訳だと星座がどうこうって出たけど
あと、なんか入れたらロシア語のやる気やらなにやらっぽいのが
付くようになったけど何だあれ。
グーグル翻訳だと星座がどうこうって出たけど
588: 2019/07/27(土) 12:21:35.94
>>584
星座の祝福やら呪いだね
やる気と同じく数値には出ないけど内部的にスキル値が上がったり下がったりするっぽい
個人用だけど量が多過ぎで翻訳するの途中で諦めた
気象爆弾イベントってこれ止めりゃいいんだろうか
星座の祝福やら呪いだね
やる気と同じく数値には出ないけど内部的にスキル値が上がったり下がったりするっぽい
個人用だけど量が多過ぎで翻訳するの途中で諦めた
気象爆弾イベントってこれ止めりゃいいんだろうか
591: 2019/07/27(土) 13:44:50.05
>>588
なるほど。
それにしても、RimOvarhaulクエスト周りにバグ多くない?
隊商が現れたその場で止まったり、マッファローがキャラバンに1000回を超える頭突きを食らわせてたりするんだけど
なるほど。
それにしても、RimOvarhaulクエスト周りにバグ多くない?
隊商が現れたその場で止まったり、マッファローがキャラバンに1000回を超える頭突きを食らわせてたりするんだけど
586: 2019/07/27(土) 11:59:46.03
RBSE HARDも確認したけどエラー出て無いなぁ
592: 2019/07/27(土) 13:45:37.78
調教済みの家畜が逃亡奴隷への攻撃でパニックになってマップ外にでていったんだが、これってもう戻って来ないのかな
593: 2019/07/27(土) 13:46:43.24
新しく色々MODいれたら赤エラーでたんで「はいはいチェックしつつ入れなおしますよー」と見たら
入れてたMOD全部外れてた
あれ?と思いつつ順番はメモしてたんでもう一度入れて、新しいMODチェックしつつ入れてたら
何回目かでまた赤エラー出て嫌な予感しつつ見たらまたMODが綺麗に全部外れていた
赤吐くと全部外れるようになったのって仕様じゃないよな?今4度目の入れなおしで泣きそう
入れてたMOD全部外れてた
あれ?と思いつつ順番はメモしてたんでもう一度入れて、新しいMODチェックしつつ入れてたら
何回目かでまた赤エラー出て嫌な予感しつつ見たらまたMODが綺麗に全部外れていた
赤吐くと全部外れるようになったのって仕様じゃないよな?今4度目の入れなおしで泣きそう
594: 2019/07/27(土) 13:54:43.80
>>593
開発者モードにチェック入れると、赤エラーはいたときMODをリセットするっていう項目が有効になるんでそれのせいじゃないかな
開発者モードにチェック入れると、赤エラーはいたときMODをリセットするっていう項目が有効になるんでそれのせいじゃないかな
600: 2019/07/27(土) 14:34:01.28
>>594
開発者モードいじってないせいかと無効にして再度やってみたんだがMOD外れた…ちがうっぽい
なんかしらんうちに変なとこさわっておかしくなったんかな
開発者モードいじってないせいかと無効にして再度やってみたんだがMOD外れた…ちがうっぽい
なんかしらんうちに変なとこさわっておかしくなったんかな
606: 2019/07/27(土) 16:08:25.99
>>600
念のためだが
開発者モードを単にオフにしただけでは>>594のいう設定は無効にならんけど大丈夫?
開発者モードをオフにする前に個別チェックを外す必要がある
念のためだが
開発者モードを単にオフにしただけでは>>594のいう設定は無効にならんけど大丈夫?
開発者モードをオフにする前に個別チェックを外す必要がある
595: 2019/07/27(土) 14:02:55.28
捕虜の手足ちょん切って顎砕いて片足義足で送り返しても元気になって出て行ったとか言って派閥好感度上がるの謎
597: 2019/07/27(土) 14:29:42.89
RimOvarhaulってそんなにバグ多いのか、入れようかと思ったけど一旦外しておくかな
598: 2019/07/27(土) 14:31:20.69
元のMod側でエラー吐いてるのは<graphicData>が2回挿入されてるのが原因
何かのパッチが原因かなこれ?
RBSEの日本語翻訳にはそこ書き換えるパッチは入って無いので原因では無いし
RBSEではなく、何かの画像書き換えを一括で強制するModが原因じゃないかなコレ
何かのパッチが原因かなこれ?
RBSEの日本語翻訳にはそこ書き換えるパッチは入って無いので原因では無いし
RBSEではなく、何かの画像書き換えを一括で強制するModが原因じゃないかなコレ
601: 2019/07/27(土) 14:34:06.07
>>598
心当たりあるので検証します
心当たりあるので検証します
602: 2019/07/27(土) 14:39:49.95
一番関係があるかもしれないDE Surgeries for RBSE onlyのパッチも確認したけど
グラデータ挿入するパッチは入って無いので、原因では無い
なんかB19テストの頃そういう余計な事(<graphicData>挿入)をするModあった記憶があるけど
具体的に何だったか忘れた。
グラデータ挿入するパッチは入って無いので、原因では無い
なんかB19テストの頃そういう余計な事(<graphicData>挿入)をするModあった記憶があるけど
具体的に何だったか忘れた。
603: 2019/07/27(土) 14:46:37.08
再起動に時間がかかるのでまだ検証途中ですがJabbamonkey's Graphic Overhaulが原因かもしれません
604: 2019/07/27(土) 14:55:07.16
今ワークショップ確認したけど、似たようなエラーログ張ってる人居たね
605: 2019/07/27(土) 15:13:13.48
シールドMODとかいろいろMODいれてコロニーが強固になると楽しいけど、
やっぱりそのうちつまらなくなる。
あきるってこういう事だな
やっぱりそのうちつまらなくなる。
あきるってこういう事だな
607: 2019/07/27(土) 16:45:25.30
Simple sidearms入れて、入植者にメインにチャージライフル、サブに狙撃銃を装備させてるのに
チャージライフルの射程範囲外で狙撃銃の射程範囲に敵が居ても、対象を眺めてるだけで、自動で武器を全く切り替えてくれない
設定を拡張やカチコミにしても変化ないんだけど、どうしたらいいんだろう?
チャージライフルの射程範囲外で狙撃銃の射程範囲に敵が居ても、対象を眺めてるだけで、自動で武器を全く切り替えてくれない
設定を拡張やカチコミにしても変化ないんだけど、どうしたらいいんだろう?
609: 2019/07/27(土) 17:25:59.90
>>607
もういっそ手動で良いんじゃない?
もういっそ手動で良いんじゃない?
611: 2019/07/27(土) 19:16:59.12
どのmodがではなく、入れたmodの数でエラーが出ることってある?
新しいmodを何個か入れたらエラーが出たので、一つ一つ外して調べてた
何個目かでエラーが出なかったので、最後に外したのが原因かと思って、確認のためその一つを入れて再起動したけどエラー出ず
試しに他の外したmodを再度入れて再起動すると、エラーが出たりでなかったり
結局どのmodが原因かわからなかった
入れてるmodは43個
新しいmodを何個か入れたらエラーが出たので、一つ一つ外して調べてた
何個目かでエラーが出なかったので、最後に外したのが原因かと思って、確認のためその一つを入れて再起動したけどエラー出ず
試しに他の外したmodを再度入れて再起動すると、エラーが出たりでなかったり
結局どのmodが原因かわからなかった
入れてるmodは43個
613: 2019/07/27(土) 19:42:39.13
>>611
mod同士の相互作用でエラーが出ているように思えるが
一つ言えることはmod名とかエラー内容が分からない限り答えようがない
mod同士の相互作用でエラーが出ているように思えるが
一つ言えることはmod名とかエラー内容が分からない限り答えようがない
612: 2019/07/27(土) 19:29:08.63
はい、次の方どうぞ。
614: 2019/07/27(土) 20:15:56.01
才能に火ついてないの揃える為にランダムマラソン開始でやったらなかなか新鮮だった
仕事を専門で的確に割り振れば思ったより問題なくいける
定住ならむしろこれで丁度いい感じだ
ただし資源がない場所だときついのと、社交と医療、芸術上げが大変だった
義肢つけると必要素材数が増えて更に悪化する
仕事を専門で的確に割り振れば思ったより問題なくいける
定住ならむしろこれで丁度いい感じだ
ただし資源がない場所だときついのと、社交と医療、芸術上げが大変だった
義肢つけると必要素材数が増えて更に悪化する
615: 2019/07/27(土) 20:21:17.46
敵拠点潰しプレイしてて宙族の離れ小島拠点にポッド飛ばして見たのは
そのバイオーム(温帯湿地)の大体の危険生物・肉食獣と蟲の巣が蔓延る地獄のような島だった…
ってか戦ってる最中現住虫がなだれ込んでくるし宙族なんか危険生物(蜘蛛MODの)に繭にされてるし
いつか孤島プレイしようと考えてたんだけど孤島だとそういうバイオームの生物一挙集合みたいなMAPに
なりやすいのかな?
それとも動物MOD各種入れた結果危険地帯になっただけだったんだろうか?
そのバイオーム(温帯湿地)の大体の危険生物・肉食獣と蟲の巣が蔓延る地獄のような島だった…
ってか戦ってる最中現住虫がなだれ込んでくるし宙族なんか危険生物(蜘蛛MODの)に繭にされてるし
いつか孤島プレイしようと考えてたんだけど孤島だとそういうバイオームの生物一挙集合みたいなMAPに
なりやすいのかな?
それとも動物MOD各種入れた結果危険地帯になっただけだったんだろうか?
616: 2019/07/27(土) 21:03:53.22
昼間RBSEでエラーが出ると言ってた者ですが原因はJabbamonkey's Graphic Overhaulでした
アドバイスしてくださった方々ありがとうございました
アドバイスしてくださった方々ありがとうございました
617: 2019/07/27(土) 21:17:31.08
魂のオーブえげつねぇ
才能一~三個抜き出すくらいかと思ったら対象の才能全部消すのか
気にさわる声取り除いてあげようと心待ちにしてたのに悲惨な結果に
才能一~三個抜き出すくらいかと思ったら対象の才能全部消すのか
気にさわる声取り除いてあげようと心待ちにしてたのに悲惨な結果に
618: 2019/07/27(土) 21:44:40.95
Wall TurretsってどんなMOD?
画像からじゃ良くわからん
画像からじゃ良くわからん
619: 2019/07/27(土) 22:19:51.16
画像じゃなくて文字も読みなさいよ
622: 2019/07/27(土) 22:39:17.67
>>619
いや、壁の隣にタレットを作れますって言われても何それ?だし
画像見た感じ壁扱いのタレットを作れるわけでもないみたいだし。
いや、壁の隣にタレットを作れますって言われても何それ?だし
画像見た感じ壁扱いのタレットを作れるわけでもないみたいだし。
624: 2019/07/27(土) 22:41:36.86
>>622
導入してみればわかるんじゃね?
導入してみればわかるんじゃね?
621: 2019/07/27(土) 22:37:49.51
More Event Mod入れたら、カタパルトとバリスタが追加されてんだけど・・・
626: 2019/07/27(土) 22:57:13.85
RoMの四肢再生に必要な生命の種ってどこで手に入るの?
627: 2019/07/27(土) 23:25:02.82
>>626
ドルイドが四肢再生の魔法を使うと生成される
再生自体は手術でやる
ドルイドが四肢再生の魔法を使うと生成される
再生自体は手術でやる
628: 2019/07/27(土) 23:26:32.55
>>627
おおっなるほどそういうことか
ありがとう
おおっなるほどそういうことか
ありがとう
629: 2019/07/27(土) 23:31:07.85
戦闘できないのに剣闘士とかどうしようもないのは
むしろ他に特性が良くても魂抜きたくなるよなっと(´・ω・`)
それはそうと吸血鬼を剣士にすると次元斬でワープ頻繁にするからかっこいいぞ!
むしろ他に特性が良くても魂抜きたくなるよなっと(´・ω・`)
それはそうと吸血鬼を剣士にすると次元斬でワープ頻繁にするからかっこいいぞ!
630: 2019/07/28(日) 00:11:55.98
>>629
序盤にキャラバン移動出来なくて吸血鬼mod抜いたわ
序盤にキャラバン移動出来なくて吸血鬼mod抜いたわ
633: 2019/07/28(日) 00:41:59.54
ミスった、今のは>>630
632: 2019/07/28(日) 00:40:42.62
移動メンバーを吸血鬼単独もしくは吸血鬼だけで編成するのじゃ…(ペットは大丈夫)
634: 2019/07/28(日) 00:43:17.00
ああ、追記吸血鬼は夜にならないと移動しないしポッドにも入らない
だがワールドマップは昼間に移動するちぐはぐな仕様
だがワールドマップは昼間に移動するちぐはぐな仕様
635: 2019/07/28(日) 02:00:53.86
MoreEvent のPocahontasって何すればいいんや。
636: 2019/07/28(日) 02:03:17.56
moreeventの気象爆弾、準備無しに始めるとヤバいな
落雷で火の海で寒波と熱波が交互に来るうえに砂嵐やら吹雪やらで移動が極端に遅くなるし銃撃も当たらなくなるw
爆弾解除の進行具合で襲撃が来よるし、ある程度は資材持ち込まないと厳しいかもしれんね
落雷で火の海で寒波と熱波が交互に来るうえに砂嵐やら吹雪やらで移動が極端に遅くなるし銃撃も当たらなくなるw
爆弾解除の進行具合で襲撃が来よるし、ある程度は資材持ち込まないと厳しいかもしれんね
637: 2019/07/28(日) 03:38:26.62
昨日からはじめました新入りです
皮ってパッチレザーに変えたりしたらデメリットとかありますか?
皮ってパッチレザーに変えたりしたらデメリットとかありますか?
638: 2019/07/28(日) 03:56:08.54
特にないよ
あえてあるとすれば元の価値より安くなりやすいこと
あくまで余り物の皮を一つにまとめただけのものだから高価な種類の皮(スランボ・ゾウ・サイ等)よりは安くなってしまう
あえてあるとすれば元の価値より安くなりやすいこと
あくまで余り物の皮を一つにまとめただけのものだから高価な種類の皮(スランボ・ゾウ・サイ等)よりは安くなってしまう
639: 2019/07/28(日) 04:12:25.55
パッチレザーはほとんどのステータスが落ちるからデメリットしかないだろ
入手できた皮の種類がバラバラで服作れない時くらいしか作る必要がない
入手できた皮の種類がバラバラで服作れない時くらいしか作る必要がない
640: 2019/07/28(日) 04:12:29.51
なるほど、安心してパッチ化できますありがとう
641: 2019/07/28(日) 04:13:14.45
oh・・・
納品のときに手間減らすためにやるぐらいにしときます
納品のときに手間減らすためにやるぐらいにしときます
642: 2019/07/28(日) 04:19:19.41
だから安いよって断ってんじゃん、しょせんツギハギだからねだからね
霊属性や人皮の服みたいに着ることで心情マイナスのデメリットなんかは発生しないよって話
霊属性や人皮の服みたいに着ることで心情マイナスのデメリットなんかは発生しないよって話
643: 2019/07/28(日) 04:25:14.59
パッチレザーは何もない立ち上げ時期に防寒具を急いで作りたいけどまとまった同一種類の皮がない時くらいしか出番ないね
倉庫に入れられなくて耐久がまちまちな材料は同一種類として扱えるんだっけか
まあ今ならまとめれば耐久も平均値にされるから問題ないか
倉庫に入れられなくて耐久がまちまちな材料は同一種類として扱えるんだっけか
まあ今ならまとめれば耐久も平均値にされるから問題ないか
644: 2019/07/28(日) 04:38:08.07
とにかく安い(木綿とほぼ同じ)から材質に性能が依存しない家具、寝袋や家畜の寝床なんかにはオススメだよ
そして色が黒いから中々オシャレだ
そして色が黒いから中々オシャレだ
646: 2019/07/28(日) 05:25:15.08
Sparkling Worldsってmod、色々Addonあるけど、結局FULLを1つ入れれば全addon入ってるって認識で良いんだよね?
あとMoreEventsModって、RimOverhaulに変わった認識だけどあってる?
あとMoreEventsModって、RimOverhaulに変わった認識だけどあってる?
649: 2019/07/28(日) 06:31:32.31
軽量な皮・豚の皮・鳥の皮よりも防御力のバランスが良かったんじゃなかったっけ?
パッチレザーって
防寒性はほとんど無いけど
パッチレザーって
防寒性はほとんど無いけど
650: 2019/07/28(日) 08:43:30.50
translation error(重複)が山ほどある
原因のファイルを見つける手段ないかね
日本語訳mod不要になってたやつが結構あるんだろうか
原因のファイルを見つける手段ないかね
日本語訳mod不要になってたやつが結構あるんだろうか
652: 2019/07/28(日) 08:46:57.38
>>650
エラーログを、英文だからと脳処理しないまま光学情報だけ知覚せず
ちゃんと文字を「読め」ばたいていの場合、どのModが原因かは
判ると思うけどね。
***.labelだの書いてあるなら、その***が意味してるアイテムなどの
名前からどのModか推測できるだろうし
エラーログを、英文だからと脳処理しないまま光学情報だけ知覚せず
ちゃんと文字を「読め」ばたいていの場合、どのModが原因かは
判ると思うけどね。
***.labelだの書いてあるなら、その***が意味してるアイテムなどの
名前からどのModか推測できるだろうし
651: 2019/07/28(日) 08:43:31.22
部族スタートで皮の服などをとにかく作る必要があるのに在庫の皮の種類がバラバラで
材料が足りない場合に活躍する。製品にしてしまえば大して売値も変わらんし
材料が足りない場合に活躍する。製品にしてしまえば大して売値も変わらんし
653: 2019/07/28(日) 08:52:28.03
666: 2019/07/28(日) 11:04:30.08
>>653
こんなところで現場ネコを見た+3
こんなところで現場ネコを見た+3
654: 2019/07/28(日) 08:59:53.42
numbersとbetter pawn controlを同居できてる人いる?
家畜タブのnumbersのレイアウトのせいでbetter pawn controlの設定ボタンが消えて使えなくなる
家畜タブのnumbersのレイアウトのせいでbetter pawn controlの設定ボタンが消えて使えなくなる
655: 2019/07/28(日) 09:01:52.65
墓参りの娯楽ってあったほうがいいんかな?
他の娯楽はそろってるんだが
他の娯楽はそろってるんだが
656: 2019/07/28(日) 09:19:52.17
娯楽室で静かなひとときを発生させられるメリットがある
657: 2019/07/28(日) 09:25:11.32
静なひととき属性の娯楽なら美術品の鑑賞があるし、他が充実してるなら別に無くて良くない?あまり娯楽値回復速度も高いわけじゃないし
あえて回復速度の遅い娯楽として用意して娯楽室の滞在時間を延ばすのが目的だったり、美術品の鑑賞みたいに棺桶の品質依存で回復速度が変わるなら話は別だけどどうなんだろ、そこんとこはよく知らない
あえて回復速度の遅い娯楽として用意して娯楽室の滞在時間を延ばすのが目的だったり、美術品の鑑賞みたいに棺桶の品質依存で回復速度が変わるなら話は別だけどどうなんだろ、そこんとこはよく知らない
658: 2019/07/28(日) 09:26:54.19
墓参りはプレイヤーの心情を上昇させる効果がある
659: 2019/07/28(日) 09:27:54.91
パッチレザーを作るコトで余分な皮革の在庫を減らし資産価値を下げ工芸スキル上げに使ったあと
出来たパッチレザーを建築スキル上げに使って
出来上がった家具をポッドで飛ばして友好度稼ぎに使ってるかなあ
出来たパッチレザーを建築スキル上げに使って
出来上がった家具をポッドで飛ばして友好度稼ぎに使ってるかなあ
660: 2019/07/28(日) 09:30:24.15
やっぱりその程度だよなぁthx
661: 2019/07/28(日) 09:31:45.22
散歩の確率を少しでも減らして操作の手間を削りながら娯楽の種類を確保したいからな
美術品鑑賞を狙って出すなら必要ない
美術品鑑賞を狙って出すなら必要ない
662: 2019/07/28(日) 09:56:11.26
Generate translation report for more info. で内容の見方わかってなかったが
過去スレ探して左下翻訳レポート出力の存在と仕方わかって、だいたい内容わかったわ
Fire Extinguisherの本体側に謎の未翻訳日本語ファイルがあったり
keyed日本語訳自体ないけどいいんやな?が大半、これは日本語訳いれなくても問題ないmodだから無視
ラトキンのバックストーリー日本語ないでやら、引数が一致せんやら、
ROMに入ってるwerewolf関係が使われないぞやらmod本体で直してもらわんと消えんエラーだわ
過去スレ探して左下翻訳レポート出力の存在と仕方わかって、だいたい内容わかったわ
Fire Extinguisherの本体側に謎の未翻訳日本語ファイルがあったり
keyed日本語訳自体ないけどいいんやな?が大半、これは日本語訳いれなくても問題ないmodだから無視
ラトキンのバックストーリー日本語ないでやら、引数が一致せんやら、
ROMに入ってるwerewolf関係が使われないぞやらmod本体で直してもらわんと消えんエラーだわ
671: 2019/07/28(日) 12:53:58.35
>>662
>ラトキンのバックストーリー日本語ないでやら、引数が一致せんやら、
これはHumanoid Alien Races 2.0の仕様なんでどうしようもない
ただログ出力には記録されるけど、ゲーム進行に影響が出るエラー(黄色や赤色)
ではそもそもないので気にしなくても問題ない。
ゲームスタート時に、Humanoid Alien Races 2.0の形式で書かれてるから
Core(バニラ)の形式に合ってないけどいいの?ってだけだし
エラーだと叫んでいいのは基本的に赤字エラー吐いてる場合で黄色は
dll側で意図的に出してるものや、複数のModで同じDef名を使ってたり
するケースもあるので、基本的にはゲーム中に連続で出てこない限りは
無視していいエラー
あと稀にだけど、開発者モードONにしてるから出るエラーってのもあるから注意が必要
>ラトキンのバックストーリー日本語ないでやら、引数が一致せんやら、
これはHumanoid Alien Races 2.0の仕様なんでどうしようもない
ただログ出力には記録されるけど、ゲーム進行に影響が出るエラー(黄色や赤色)
ではそもそもないので気にしなくても問題ない。
ゲームスタート時に、Humanoid Alien Races 2.0の形式で書かれてるから
Core(バニラ)の形式に合ってないけどいいの?ってだけだし
エラーだと叫んでいいのは基本的に赤字エラー吐いてる場合で黄色は
dll側で意図的に出してるものや、複数のModで同じDef名を使ってたり
するケースもあるので、基本的にはゲーム中に連続で出てこない限りは
無視していいエラー
あと稀にだけど、開発者モードONにしてるから出るエラーってのもあるから注意が必要
663: 2019/07/28(日) 10:06:09.03
優先順位タブの料理や採掘みたいなソートできる部分の文字が空白になって
枠外上部に表示されてる...
プレイは普通にできるけど不便だわ
枠外上部に表示されてる...
プレイは普通にできるけど不便だわ
673: 2019/07/28(日) 16:03:34.07
>>663
解像度あげてるだろ?
worktabの設定にバニラ表記にするので枠内に入る
解像度あげてるだろ?
worktabの設定にバニラ表記にするので枠内に入る
702: 2019/07/28(日) 19:24:03.09
>>673
カーソル合わせて何の優先順位かイチイチ調べるのが面倒で大分ガバってたから、情報サンクス!
今晩試してみるわ
カーソル合わせて何の優先順位かイチイチ調べるのが面倒で大分ガバってたから、情報サンクス!
今晩試してみるわ
775: 2019/07/29(月) 20:14:22.97
>>673
解像度でした。本当に助かりました
解像度でした。本当に助かりました
664: 2019/07/28(日) 10:10:01.04
translationのエラーなんて黄色だしどうでもよくね?
2000個エラーでてるみたいだけど影響ないし。
2000個エラーでてるみたいだけど影響ないし。
665: 2019/07/28(日) 10:11:39.82
起動少しでも早くならんかなと期待して減らすんだ
667: 2019/07/28(日) 12:07:06.97
さすがにシールドは一個のみって自己ルール決めてるわ
こんなん何個も作ったらバランス崩壊する
こんなん何個も作ったらバランス崩壊する
668: 2019/07/28(日) 12:26:52.09
Hospitalityで訪問客と入植者が恋仲になる事あるみたいだけど
これで結婚まで漕ぎ着ける為には対象の強制勧誘くらいしかないんだよね?
あとおそらく More Faction InteractionのMODの効果と思われるけど政略結婚とかのイベントは
選択するとやっぱ対象キャラは別派閥に取られちゃうのかなこれ?
これで結婚まで漕ぎ着ける為には対象の強制勧誘くらいしかないんだよね?
あとおそらく More Faction InteractionのMODの効果と思われるけど政略結婚とかのイベントは
選択するとやっぱ対象キャラは別派閥に取られちゃうのかなこれ?
669: 2019/07/28(日) 12:34:59.72
イベント文に取られるって書いてあったと思う
680: 2019/07/28(日) 17:54:22.77
>>669・670・672
只の罠イベントって事なのか…
只の罠イベントって事なのか…
682: 2019/07/28(日) 18:21:22.84
>>680
一応政略結婚で友好度は上がらなかったっけ?
要らないやつ引き取ってくれる場合もあるから
一概に罠とも言えない
一応政略結婚で友好度は上がらなかったっけ?
要らないやつ引き取ってくれる場合もあるから
一概に罠とも言えない
686: 2019/07/28(日) 18:25:59.23
>>680
誰が選ばれるかはランダムなので運搬係にしかならない厄介者や
勝手に仲間になった連中をペナルティ無しで厄介払いするのに最適
ギリギリメンバーでやってる人にはメッセージ即右クリだけど
誰が選ばれるかはランダムなので運搬係にしかならない厄介者や
勝手に仲間になった連中をペナルティ無しで厄介払いするのに最適
ギリギリメンバーでやってる人にはメッセージ即右クリだけど
670: 2019/07/28(日) 12:39:21.81
承諾した瞬間にいなくなるよ
その後訪問者としてきたりするかは知らんけどね
その後訪問者としてきたりするかは知らんけどね
672: 2019/07/28(日) 14:11:29.48
>>670
一応来ることはあるよ
だけども入植者と言葉を交わすことはない
一応来ることはあるよ
だけども入植者と言葉を交わすことはない
679: 2019/07/28(日) 17:36:01.80
>>670
幸せにしてくれると信じて送り出したのに数日後囚人キャンプからSOSが来た
幸せにしてくれると信じて送り出したのに数日後囚人キャンプからSOSが来た
674: 2019/07/28(日) 16:22:56.15
なんのmodの仕様かわからないけどtransportってゲートができて
時々、雷と共にメカノイドがでてくるんだけど、これどうやったらゲート破壊できるのかな?
殴っても銃弾うちこんでも破壊できねぇ
時々、雷と共にメカノイドがでてくるんだけど、これどうやったらゲート破壊できるのかな?
殴っても銃弾うちこんでも破壊できねぇ
675: 2019/07/28(日) 16:33:28.42
>>674
RimOverhaul(More Events)だと思う
汚染船みたいにジェネレーターが落ちてきてる思うけどそれ壊せばいい
RimOverhaul(More Events)だと思う
汚染船みたいにジェネレーターが落ちてきてる思うけどそれ壊せばいい
683: 2019/07/28(日) 18:22:59.78
>>675
ありがとう
メカノイドの召喚がようやくとまった
ゲートは残留してるけどw
ありがとう
メカノイドの召喚がようやくとまった
ゲートは残留してるけどw
676: 2019/07/28(日) 16:34:22.76
RimOverhaul のイベントで、敵のキャンプが近くに出来たから破壊しろよ、みたいなのが出来たので
全住民2名で出撃したら、15人+タレット6門くらい居て逃げ帰って来たw
バランス考えろww
全住民2名で出撃したら、15人+タレット6門くらい居て逃げ帰って来たw
バランス考えろww
681: 2019/07/28(日) 18:03:13.97
魔法の才能はあくまでも才能ってだけで魔法使いではないからな
684: 2019/07/28(日) 18:23:48.96
GlitterTech入れてこっちが襲撃側になるとなんかいろいろバグが起きる事が多い気がする
予告無しで前哨基地ではない拠点がいきなりコロニー4マス以内ほかあっちこっちに生えて
ヤバい事にならないうちに潰しに行ったら拠点内に敵が1体だけ
なんか凄い装備してる枠でも無くそいつ一人倒したらそのまま拠点破壊できた
タレット・発電機・照明・バッテリーとか一通りそろってるけど配線が全くなかったり
充電されたバッテリーが野ざらしで雨に濡れて戦闘中吹っ飛んだり 占拠して部屋漁ってたら
なんでか消火装置だけが詰め込まれた部屋とかあったり
タレットは沼地に橋とか無い状態で置かれて手が出せない 開発者モードで触ろうとしたらエラー出るし
何かMODで不足の要素があったりしたんだろうか?
予告無しで前哨基地ではない拠点がいきなりコロニー4マス以内ほかあっちこっちに生えて
ヤバい事にならないうちに潰しに行ったら拠点内に敵が1体だけ
なんか凄い装備してる枠でも無くそいつ一人倒したらそのまま拠点破壊できた
タレット・発電機・照明・バッテリーとか一通りそろってるけど配線が全くなかったり
充電されたバッテリーが野ざらしで雨に濡れて戦闘中吹っ飛んだり 占拠して部屋漁ってたら
なんでか消火装置だけが詰め込まれた部屋とかあったり
タレットは沼地に橋とか無い状態で置かれて手が出せない 開発者モードで触ろうとしたらエラー出るし
何かMODで不足の要素があったりしたんだろうか?
687: 2019/07/28(日) 18:30:55.70
>>684
More Faction InteractionとReal Ruinsを一緒に入れてない?
評判いいからと何でもかんでも入れると惨いことになるし
あと地形などで触れないようなアイテムなどが湧いてしまった時は
開発者モードにしてから / キー押して出るメニューの中から
Kill ってボタンがあるので、それを押してから消したいものの上に
マウスポインター置いてクリックすると大抵は消える
More Faction InteractionとReal Ruinsを一緒に入れてない?
評判いいからと何でもかんでも入れると惨いことになるし
あと地形などで触れないようなアイテムなどが湧いてしまった時は
開発者モードにしてから / キー押して出るメニューの中から
Kill ってボタンがあるので、それを押してから消したいものの上に
マウスポインター置いてクリックすると大抵は消える
690: 2019/07/28(日) 18:38:15.88
>>687
その二つ食い合わせ悪かったのか、知らんかった
その二つ食い合わせ悪かったのか、知らんかった
694: 2019/07/28(日) 18:46:51.99
>>690
Mod設定をデフォルトのままだと、ちょっと辛いかもレベル
敵の数とか難易度と経過時間で可変するけど
Real Ruinsは読み込むデータによっては誰かの倉庫とか出現したりするし
More Faction Interactionの敵対派閥の前哨基地イベントは結構発生頻度
が高めなので、ストーリーテラーによっては対処しきれないぐらいに増えるし
あと時間経過で前哨基地から拠点に進化する点も注意かね
自分の場合は、更にPowerful Faction Bases入れてるから
バランス調整きちんとしないとうかつに攻撃もできないし
Mod設定をデフォルトのままだと、ちょっと辛いかもレベル
敵の数とか難易度と経過時間で可変するけど
Real Ruinsは読み込むデータによっては誰かの倉庫とか出現したりするし
More Faction Interactionの敵対派閥の前哨基地イベントは結構発生頻度
が高めなので、ストーリーテラーによっては対処しきれないぐらいに増えるし
あと時間経過で前哨基地から拠点に進化する点も注意かね
自分の場合は、更にPowerful Faction Bases入れてるから
バランス調整きちんとしないとうかつに攻撃もできないし
688: 2019/07/28(日) 18:35:47.62
トレーダーがAI人格コアを売ってるってことある?
さっきウチに来たトレーダーが持ってたから買ったんだが、バニラでも売るのか何かのmodの影響なのかわからん
さっきウチに来たトレーダーが持ってたから買ったんだが、バニラでも売るのか何かのmodの影響なのかわからん
691: 2019/07/28(日) 18:41:34.14
>>688
可能性としては、What the hack?! あたりって確認したけどパッチでは
トレーダーにメカイノドパーツ類しか追加されて無いな
可能性としては、What the hack?! あたりって確認したけどパッチでは
トレーダーにメカイノドパーツ類しか追加されて無いな
692: 2019/07/28(日) 18:43:02.16
>>688
バニラでは売らなくなったけどMOD入れると売るようになる場合がある
バニラでは売らなくなったけどMOD入れると売るようになる場合がある
689: 2019/07/28(日) 18:37:36.59
Vanilla Apparel Expanded と Vanilla Armour Expanded を使ってる人居る?
日本語化の必要性とか聞いてみたい
日本語化の必要性とか聞いてみたい
711: 2019/07/28(日) 19:53:50.33
>>689
武器のと合わせて三種全部使ってる
完成度高いMODだし日本語訳あれば嬉しい
武器のと合わせて三種全部使ってる
完成度高いMODだし日本語訳あれば嬉しい
713: 2019/07/28(日) 19:58:14.39
>>711
レスありがとう
武器は日本語提出済みだけど、鎧とうするか需要見てからにしますって作者に伝えてたんで
盆あたりに作業してみますわ
レスありがとう
武器は日本語提出済みだけど、鎧とうするか需要見てからにしますって作者に伝えてたんで
盆あたりに作業してみますわ
712: 2019/07/28(日) 19:56:33.47
>>689
超欲しいわ。お願いします。Vanilla Weapons Expandedも出来たらお願い。
超欲しいわ。お願いします。Vanilla Weapons Expandedも出来たらお願い。
714: 2019/07/28(日) 20:00:18.63
>>712
武器は1.0.3 (7/27) で日本語追加済みのはず
武器は1.0.3 (7/27) で日本語追加済みのはず
717: 2019/07/28(日) 20:15:31.56
>>714
日本語化の神だったのか。いつもお世話になってます。
日本語化の神だったのか。いつもお世話になってます。
693: 2019/07/28(日) 18:45:39.52
遺跡MODは入れてないけどFaction Discoveryと
More Faction Interactionは入れてたわ
もしかしてこのままだとロード毎に派閥拠点がランダムPOPとかしてきちゃうんだろうか?
More Faction Interactionは入れてたわ
もしかしてこのままだとロード毎に派閥拠点がランダムPOPとかしてきちゃうんだろうか?
696: 2019/07/28(日) 18:51:40.84
>>693
Faction Discoveryは基本的に現在読み込まれている全ての派閥の拠点が
湧く可能性があるmodなので、派閥を持ってる種族Modなどを追加した時は
便利だけど、その辺の判断は人それぞれじゃないかな
Faction Discoveryは基本的に現在読み込まれている全ての派閥の拠点が
湧く可能性があるmodなので、派閥を持ってる種族Modなどを追加した時は
便利だけど、その辺の判断は人それぞれじゃないかな
698: 2019/07/28(日) 18:58:48.16
>>695
迷子や応援部隊は敵がいない状態でほっておけば自動でMAP外に出ないっけ?
建物内で迷子になってるなら外に繋がる穴をあければ出て行ったような?
迷子や応援部隊は敵がいない状態でほっておけば自動でMAP外に出ないっけ?
建物内で迷子になってるなら外に繋がる穴をあければ出て行ったような?
699: 2019/07/28(日) 19:00:11.04
>>695
同盟派閥はこっち攻撃してこないから放っておいていい
貴重品は持っていかれるから先に確保したほうがいいけど
Real ruinsの初期設定では物資を荷駄獣に載せてマップ端から出るしかない
ワールドマップからキャラバン組みたいならオプションから変更
遺跡まるごと欲しいなら長期間防衛しなければならなかったはず
同盟派閥はこっち攻撃してこないから放っておいていい
貴重品は持っていかれるから先に確保したほうがいいけど
Real ruinsの初期設定では物資を荷駄獣に載せてマップ端から出るしかない
ワールドマップからキャラバン組みたいならオプションから変更
遺跡まるごと欲しいなら長期間防衛しなければならなかったはず
706: 2019/07/28(日) 19:36:50.59
>>695
無力化射撃って何のmodだ
いつもCQCにお世話になってるが射撃でも無力化できるなら欲しいわ
無力化射撃って何のmodだ
いつもCQCにお世話になってるが射撃でも無力化できるなら欲しいわ
697: 2019/07/28(日) 18:54:26.17
More Faction InteractionでもPowerful Faction Basesでも思うんだけど
あれだけの拠点こさえるならせめて食糧庫はクーラーなりで保存状態良くしてあげたい気分になったりする
戦闘終了後あと数時間で腐る生肉が倉庫に放置されてたりとか
RimCitiesとかで出てくる他派閥の都市とかやっぱ前哨基地と同じように生肉放置保管とかされてたりするのかな?
あれだけの拠点こさえるならせめて食糧庫はクーラーなりで保存状態良くしてあげたい気分になったりする
戦闘終了後あと数時間で腐る生肉が倉庫に放置されてたりとか
RimCitiesとかで出てくる他派閥の都市とかやっぱ前哨基地と同じように生肉放置保管とかされてたりするのかな?
700: 2019/07/28(日) 19:02:10.36
脱出までが遠足ですってことだな
701: 2019/07/28(日) 19:18:29.75
拠点襲撃で青く輝くヌカコーラ発見 しかし問題なのはFallout系MOD入れて無い事なんだが
装備MODのどれかに付属してきたものだろうか?
装備MODのどれかに付属してきたものだろうか?
703: 2019/07/28(日) 19:27:42.88
more eventがよく話題に上がるから入れてみたけど、これクソじゃね
外に出るな系イベントと、バランス調整なんぞ無縁の戦闘イベントが追加されるだけだから
バニラのイベントのバリエーションとメカノイドが増えるくらいだと思ってたら酷い目にあった
虫の穴ふさぐイベントは笑うしかないわ、あんなん
外に出るな系イベントと、バランス調整なんぞ無縁の戦闘イベントが追加されるだけだから
バニラのイベントのバリエーションとメカノイドが増えるくらいだと思ってたら酷い目にあった
虫の穴ふさぐイベントは笑うしかないわ、あんなん
705: 2019/07/28(日) 19:34:08.03
>>703
中身見てたら面倒そうなイベント系追加とわかって外してたわ
難易度過激でモノ足りん人が使うもんだろね
中身見てたら面倒そうなイベント系追加とわかって外してたわ
難易度過激でモノ足りん人が使うもんだろね
707: 2019/07/28(日) 19:43:16.88
RoMの狙撃手かな
それにスレで提供されてたアイコン変更MOD
それにスレで提供されてたアイコン変更MOD
710: 2019/07/28(日) 19:53:26.86
>>707
thx、魔法使いばかりに目がいってたが狙撃手か
巻物買ってくるか
thx、魔法使いばかりに目がいってたが狙撃手か
巻物買ってくるか
720: 2019/07/28(日) 20:28:46.04
>>707
ここで提供されてたROMのアイコン変更MODほんとに良い出来だよ
シンプルで且つぱっと見で効果がイメージしやすい
偶然見かけて使わしてもらってるけど、Steamじゃ落とせないだろうから、ほんと運が良かった
ここで提供されてたROMのアイコン変更MODほんとに良い出来だよ
シンプルで且つぱっと見で効果がイメージしやすい
偶然見かけて使わしてもらってるけど、Steamじゃ落とせないだろうから、ほんと運が良かった
709: 2019/07/28(日) 19:48:09.06
あれは永住プレイのエンドコンテンツ向けかな
716: 2019/07/28(日) 20:07:35.37
そうか、やっぱ手を出してはいかんやつだったか
718: 2019/07/28(日) 20:16:37.55
どうしても欲しい捕虜を確実に捕獲したり採掘役を脳天ぶち抜いて一撃で仕留める狙撃手さんマジ狙撃手
721: 2019/07/28(日) 20:46:21.37
早速狙撃手覚えさせたが、アイコンの微妙さよ
722: 2019/07/28(日) 22:26:13.05
CQCってなんぞや
723: 2019/07/28(日) 22:30:20.80
近接格闘戦
724: 2019/07/28(日) 22:30:30.52
CQC(Close Quarters Combat:近接格闘)は、軍隊や警察において近距離での戦闘を指す言葉である[1]んだよ。
725: 2019/07/28(日) 22:33:43.22
待たせたなの人が拉致監禁によく使う
726: 2019/07/28(日) 22:41:46.82
セガール拳
727: 2019/07/28(日) 23:34:47.66
有効派閥と敵対派閥が派手にぶつかり合って、敵対派閥は追い返すことに成功
有効派閥の生き残りを手当してやったら使えない奴がコロニーに居座った…何度リセットしても今のところ100%仲間になりやがる…
適当に治療して気象爆弾の破壊にまわすか
有効派閥の生き残りを手当してやったら使えない奴がコロニーに居座った…何度リセットしても今のところ100%仲間になりやがる…
適当に治療して気象爆弾の破壊にまわすか
728: 2019/07/29(月) 00:06:39.72
仲間になるかどうかは助けた時に判定あるから仲間になった所からやり直しても無駄だぞ
729: 2019/07/29(月) 00:16:45.94
いまのところ魔法使い(カチカチ打撃)が安定してるわ
infusedで二ヶ所近接強化入ってるから杖で殴る! 敵の部位が潰れる!で戦えてる
守護者の杖で遠距離戦すると17射撃あってもまともに当たらないのどうなってんだよと、杖を叩き折りたくなるが唯一の杖+幻品なんだよな
infusedで二ヶ所近接強化入ってるから杖で殴る! 敵の部位が潰れる!で戦えてる
守護者の杖で遠距離戦すると17射撃あってもまともに当たらないのどうなってんだよと、杖を叩き折りたくなるが唯一の杖+幻品なんだよな
731: 2019/07/29(月) 00:48:08.90
プロ開拓者に聞きたいんだけど
いつも星の裏側に着陸する救助船の冬眠カプセルの数って初期メンバーの数のみ?
それとも救助船が着陸した時のコロニーの人数分?
それともキャラバンの人数?もしくわ完全ランダム?
いつも星の裏側に着陸する救助船の冬眠カプセルの数って初期メンバーの数のみ?
それとも救助船が着陸した時のコロニーの人数分?
それともキャラバンの人数?もしくわ完全ランダム?
732: 2019/07/29(月) 00:57:25.26
数は固定
確か16だったかな?
確か16だったかな?
744: 2019/07/29(月) 08:18:47.83
>>732
そうか、ありがとう
襲撃対処出来なくて拠点捨ててホームレス状態だったけど、コレで心置き無く救助船目指せるわ
そうか、ありがとう
襲撃対処出来なくて拠点捨ててホームレス状態だったけど、コレで心置き無く救助船目指せるわ
733: 2019/07/29(月) 01:00:42.65
あれバカみたいに余分な部品があるから分解するとすごいんだよな
734: 2019/07/29(月) 01:32:17.97
ワールドマップから、季節ごとの日照時間って確認できる?
冬と春になって太陽が全然差し込まず、太陽光発電がまるで使えない地雷かどうかを事前にしりたい。
ゴミの風力さんしか使えないの、しんどいわ
冬と春になって太陽が全然差し込まず、太陽光発電がまるで使えない地雷かどうかを事前にしりたい。
ゴミの風力さんしか使えないの、しんどいわ
737: 2019/07/29(月) 01:58:54.31
>>734
ワールドマップうんぬんは良くわからないけど
「rimworld 日照」でぐぐって一番上に出てくるブログに解説あるよ
ワールドマップうんぬんは良くわからないけど
「rimworld 日照」でぐぐって一番上に出てくるブログに解説あるよ
735: 2019/07/29(月) 01:54:16.82
グレートアックス(秀品)持ちのオーク(入植者の方)が
ほぼ物理が当たらん&軽減されまくることに定評のある伝説の吸血鬼相手に攻撃刺したんだが
オークって何か大幅な物理ブーストでもかかっとるんだろうか…(´・ω・`)
まあ伝説吸血鬼相手でも攻撃刺さる時は刺さるが
ほぼ物理が当たらん&軽減されまくることに定評のある伝説の吸血鬼相手に攻撃刺したんだが
オークって何か大幅な物理ブーストでもかかっとるんだろうか…(´・ω・`)
まあ伝説吸血鬼相手でも攻撃刺さる時は刺さるが
736: 2019/07/29(月) 01:57:49.28
火力発電機&地熱発電機&ワノメトリック「いいのよ?」
それはそうと日照時間短いのは吸血鬼MOD入れてる勢には
むしろご褒美だから短い所の特定欲しいな…
それはそうと日照時間短いのは吸血鬼MOD入れてる勢には
むしろご褒美だから短い所の特定欲しいな…
738: 2019/07/29(月) 02:49:17.49
ありがとう。72.9度か、、軌道に乗ったけど、ほぼ3シーズン電力不足は辛いし、やり直すのも手かな。
739: 2019/07/29(月) 03:17:45.64
引っ越せばOk
740: 2019/07/29(月) 03:30:21.95
ハムスターホイール発電を導入すればどんな環境でも人力で発電できるから大丈夫だぞ
741: 2019/07/29(月) 05:17:31.16
Polarisblocとかメカノイドの種類追加するMOD入れると
それぞれ派閥も追加されてメカノイド同士で争うんだな…
自爆メカノイドが大挙して攻めて来た時更に襲撃追加で自爆メカノイド追加
こらアカンってなった次の瞬間いきなり同士討ち
コロニーそっちのけで自爆合戦
何なんだ一体…
それぞれ派閥も追加されてメカノイド同士で争うんだな…
自爆メカノイドが大挙して攻めて来た時更に襲撃追加で自爆メカノイド追加
こらアカンってなった次の瞬間いきなり同士討ち
コロニーそっちのけで自爆合戦
何なんだ一体…
742: 2019/07/29(月) 07:18:46.73
武器の耐久減らすとすげー価値さがるのな
昔は命中に影響してたけど今は無いから下げてから使うようするとかなり資産抑えになるな
永住してると溜まりがちな最終三連ロケとかは50%以下に劣化させると100シルバー程度の価値しかない
昔は命中に影響してたけど今は無いから下げてから使うようするとかなり資産抑えになるな
永住してると溜まりがちな最終三連ロケとかは50%以下に劣化させると100シルバー程度の価値しかない
743: 2019/07/29(月) 07:26:34.48
1割程度に落ちるのがやばい
745: 2019/07/29(月) 08:54:11.52
援軍! 閉じ込められたので脱出します
拠点内部に突入しおってからに何もせずに帰りおった
拠点内部に突入しおってからに何もせずに帰りおった
746: 2019/07/29(月) 09:24:37.21
MOD大量に入れすぎて、欲しい設備を作れるようにするための研究が何処に有るのかがわからん…
日本語化xmlファイルから研究名調べて、研究ツリーから検索するしか無いのかな?
GODモードで設備表示させて、オブジェクトの詳細から関連する研究名が見れたりするMODってないよね?
日本語化xmlファイルから研究名調べて、研究ツリーから検索するしか無いのかな?
GODモードで設備表示させて、オブジェクトの詳細から関連する研究名が見れたりするMODってないよね?
748: 2019/07/29(月) 10:13:55.35
>>746
解決策になるかわからないけどアイテムの説明欄にどのMOD由来のものか追記するMODがある
解決策になるかわからないけどアイテムの説明欄にどのMOD由来のものか追記するMODがある
761: 2019/07/29(月) 16:16:40.31
>>748
それ入れてるし、MODの名前はわかってるからなぁ…
MODの名前じゃなくて対応する研究名が知りたんだ
やっぱり直接MOD内のXMLファイル調べるしか無いか
それ入れてるし、MODの名前はわかってるからなぁ…
MODの名前じゃなくて対応する研究名が知りたんだ
やっぱり直接MOD内のXMLファイル調べるしか無いか
766: 2019/07/29(月) 17:05:01.80
>>761
researchPal入れれば、作れるアイテムが各研究のパネルに小さく表示される
アイテムから研究を探すのは多分できないけど、その研究で作れるアイテムはわかるよ
researchPal入れれば、作れるアイテムが各研究のパネルに小さく表示される
アイテムから研究を探すのは多分できないけど、その研究で作れるアイテムはわかるよ
747: 2019/07/29(月) 10:12:26.75
防空砲の衛星破壊砲はドロップポッドとかちゃんと撃ち落としてくれる?
749: 2019/07/29(月) 10:39:12.23
一つも火がつかないやつなんて生成されるんだな初めて見たわ
こんなもんどうしろと感。襲撃者だからほっときゃいいんだが
こんなもんどうしろと感。襲撃者だからほっときゃいいんだが
750: 2019/07/29(月) 12:02:29.94
火の玉無しは最悪掃除と運搬できりゃいいけど
それ不可だとどうすりゃいいんだか
それ不可だとどうすりゃいいんだか
756: 2019/07/29(月) 13:50:19.66
>>750
うちに超記憶持ちで医術しか火ないやつで医術以外レベル1とか3のやついたけど比較的安全で数いればいるほど他の仕事に回しやすいし早く終わる栽培でもさせとけばいいよ今15まで伸びた
うちに超記憶持ちで医術しか火ないやつで医術以外レベル1とか3のやついたけど比較的安全で数いればいるほど他の仕事に回しやすいし早く終わる栽培でもさせとけばいいよ今15まで伸びた
751: 2019/07/29(月) 12:07:44.00
ドラッグ中毒者もつけよう
752: 2019/07/29(月) 12:09:38.80
放火魔とやっかい者も付けよう
754: 2019/07/29(月) 12:21:11.87
そういうキャラは狩猟担当だな
ネズミやリスをパカパカ撃たせとくとそのうち戦力になってる
ネズミやリスをパカパカ撃たせとくとそのうち戦力になってる
755: 2019/07/29(月) 13:47:21.83
あと清掃や運搬・石材加工とかの重要な仕事を任せられるしな
757: 2019/07/29(月) 14:07:57.23
フリーザMODの人今度はナメック星人を…
763: 2019/07/29(月) 16:25:30.76
>>757
Dragon Ball Z: Rimworld Adventures - Revived!の時に
MODはもう作らないみたいな書き込みあったと持ったけど
ナメック星人増えたんかいw
Dragon Ball Z: Rimworld Adventures - Revived!の時に
MODはもう作らないみたいな書き込みあったと持ったけど
ナメック星人増えたんかいw
759: 2019/07/29(月) 15:26:09.08
ナメック星人集落を次々と潰していくプレイか…
760: 2019/07/29(月) 15:26:44.49
Polaまで読んだ。
次の方、どうぞ。
次の方、どうぞ。
764: 2019/07/29(月) 16:32:27.82
なんでそこまでして猫を飼うんだ…
833: 2019/07/30(火) 10:26:04.31
>>771
それ、ぶっ壊れはスタン武器だろ
それ、ぶっ壊れはスタン武器だろ
767: 2019/07/29(月) 17:14:13.85
ナメック星人は原作設定では再生するけど消耗する。そこ再現できれば意外に良い元ネタかもしれんな。
769: 2019/07/29(月) 18:41:52.57
Sidearmのぶっこわれ性能
770: 2019/07/29(月) 19:00:45.99
>>769
むしろ、さいどあーむとDualwildはバニラに入れて欲しい
むしろ、さいどあーむとDualwildはバニラに入れて欲しい
772: 2019/07/29(月) 19:36:53.67
まーたHumanoid Alien Races 2.0が更新されてるのか、こぇーわ
779: 2019/07/29(月) 21:07:42.16
>>772
エイリアン種族が食事できなくなってた修正と服着れなくなってたバグの修正の模様
エイリアン種族が食事できなくなってた修正と服着れなくなってたバグの修正の模様
773: 2019/07/29(月) 19:41:01.80
ラットキンが断食するのは直ってるのかな
774: 2019/07/29(月) 20:05:48.51
うちのラットキンはがっつり食うけど、衛生MOD適用されないから風呂入らない
ネズミだから衛生面気にしないしうんこも垂れ流しってことで今の所納得してる
ネズミだから衛生面気にしないしうんこも垂れ流しってことで今の所納得してる
778: 2019/07/29(月) 21:03:58.23
>>774
modロード順がおかしいんじゃ?
うちのラットキンは普通にシャワーもトイレも洗面台も使ってるぞ
modロード順がおかしいんじゃ?
うちのラットキンは普通にシャワーもトイレも洗面台も使ってるぞ
782: 2019/07/29(月) 21:16:54.86
>>778
まじかよ!情報ありがとうございます!
ちなみにラットキンと衛生どっちが上に置かれてますか?
まじかよ!情報ありがとうございます!
ちなみにラットキンと衛生どっちが上に置かれてますか?
784: 2019/07/29(月) 21:24:58.85
>>782
種族は上、設備とかは下
種族は上、設備とかは下
785: 2019/07/29(月) 21:25:24.08
>>784
ありがとうございます!感謝感謝
ありがとうございます!感謝感謝
777: 2019/07/29(月) 20:47:35.56
CombatExtended対応用の翻訳?MODが増えてるけど当MODはそれだけ良いMODなのかな??
各銃器・弓対応の弾が必要になる 畑が作り辛くなるイメージが先行してて導入に踏み切れない…
各銃器・弓対応の弾が必要になる 畑が作り辛くなるイメージが先行してて導入に踏み切れない…
781: 2019/07/29(月) 21:10:00.74
>>777
アパーム! 弾持ってこい!! で弾切れしたところを蹂躙されるプレイができる
リアリズム系Modなので、俺Tuee系とはベクトルが違う
アパーム! 弾持ってこい!! で弾切れしたところを蹂躙されるプレイができる
リアリズム系Modなので、俺Tuee系とはベクトルが違う
791: 2019/07/29(月) 22:53:32.56
>>777
流石に高頻繁に戦闘が発生するゲームで
いちいち弾切れ起こして弾補充とか、衛生MOD以上に面倒くさいから入れてないわ
リアリティアップ系は好きな人は好きなんだろうけどね
流石に高頻繁に戦闘が発生するゲームで
いちいち弾切れ起こして弾補充とか、衛生MOD以上に面倒くさいから入れてないわ
リアリティアップ系は好きな人は好きなんだろうけどね
780: 2019/07/29(月) 21:09:04.63
CombatExtendedの戦闘は確かに面白いんだけど、バニラ素材とかを一括下方修正とかやってるから
素材追加や武器防具追加MODでちゃんとCE対応してるのじゃないと滅茶苦茶な性能になったりするからMOD追加するときは気をつかうのが大変。
でも近接戦闘なんかCEはよくできてるんだよなー
素材追加や武器防具追加MODでちゃんとCE対応してるのじゃないと滅茶苦茶な性能になったりするからMOD追加するときは気をつかうのが大変。
でも近接戦闘なんかCEはよくできてるんだよなー
786: 2019/07/29(月) 21:38:55.64
今の入植者を次のゲームに持ち越せるMODって何がある?
Save our ship 以外にも話題になってたと思ったんだけど
暖かいところに引っ越したい…寒冷地は変化が少なくて
Save our ship 以外にも話題になってたと思ったんだけど
暖かいところに引っ越したい…寒冷地は変化が少なくて
788: 2019/07/29(月) 22:10:52.12
>>786
VeteranColonist
VeteranColonist
790: 2019/07/29(月) 22:28:23.88
>>788
ありがとう
ワークショップまで見に行ったけど使えそう
ありがとう
ワークショップまで見に行ったけど使えそう
787: 2019/07/29(月) 21:53:23.98
木材がないとめんどくさいって寒冷地やって気づく。
789: 2019/07/29(月) 22:22:44.49
草の乏しいマップでやると農家が害獣にキレるのがわかるね
収穫間近の作物をあいつら寄ってたかって…
収穫間近の作物をあいつら寄ってたかって…
793: 2019/07/29(月) 23:06:59.93
というか単純に寒冷地をやめたいだけなら、やり直すより、キャラバン組んで引っ越せばいいだけじゃない?
もしくは一時的に開発者(GOD)モードでポッド作って移動するか
もしくは一時的に開発者(GOD)モードでポッド作って移動するか
794: 2019/07/29(月) 23:11:27.25
キャラバンでの旅も中々悪くないよ
795: 2019/07/29(月) 23:12:40.89
開発者モードならキャラバンも一瞬で積み込み終わってマップ移動も一瞬だぞ
わざわざポッド使わなくていい
わざわざポッド使わなくていい
796: 2019/07/29(月) 23:12:53.29
生別れの血縁者が襲撃してきたり遺跡のカプセルに入ってたりとかやりたくてEdBでworld設定にしたけど中々出現してくれない
VeteranColonistでその辺設定できたらなあキャラ出現率はEdBと逆に確率下げても結構頻繁に起きてちょっと忙しないのが惜しい
VeteranColonistでその辺設定できたらなあキャラ出現率はEdBと逆に確率下げても結構頻繁に起きてちょっと忙しないのが惜しい
798: 2019/07/29(月) 23:24:38.69
いや、魔法レベルはGodModeでいけるか
あとは装備…も開発者モードでなんとかなるな
あとは装備…も開発者モードでなんとかなるな
816: 2019/07/30(火) 02:54:26.25
>>798
ROMの魔法レベルってGODモードで上げられるの?
GODモードって未研究のオブジェクトをノーコストで作れるようにするだけだと思ってた
どうやれば魔法レベル上がるの?
ROMの魔法レベルってGODモードで上げられるの?
GODモードって未研究のオブジェクトをノーコストで作れるようにするだけだと思ってた
どうやれば魔法レベル上がるの?
799: 2019/07/29(月) 23:29:44.45
ラットキン種族の衛生需要は解決しました
衛生MODのオプションに「人間種族以外での衛生需要」のがあって、デフォではオフにしてます。オンにしてたらOKでした
衛生MODのオプションに「人間種族以外での衛生需要」のがあって、デフォではオフにしてます。オンにしてたらOKでした
800: 2019/07/29(月) 23:35:14.44
>>799
おめでとう
デフォオンじゃない?
一度も弄ってないがオンだぞ、弄ったの忘れてるとか
おめでとう
デフォオンじゃない?
一度も弄ってないがオンだぞ、弄ったの忘れてるとか
802: 2019/07/29(月) 23:58:36.83
>>800
そうかーならなんかの調整のために一度オフにしてそのまま忘れたのかもしれません
凡ミスで恥ずかし限りです
そうかーならなんかの調整のために一度オフにしてそのまま忘れたのかもしれません
凡ミスで恥ずかし限りです
801: 2019/07/29(月) 23:36:23.99
アンドロイドですら入浴するクリーンなコロニーです
803: 2019/07/30(火) 00:16:28.04
RJWの2.0.9.2の翻訳してる(英語スキルほとんどない)だけど
Bukkakeについて追加されてるようで
技術はエロによって進化するんだなって感じている…
Bukkakeについて追加されてるようで
技術はエロによって進化するんだなって感じている…
804: 2019/07/30(火) 00:23:17.09
襲撃してくれ!→85人参上、PC「(>_<)ヒェー」ガクガクスロー
敵襲の最大人数制限modないかな
1マス通路はもう時代遅れだな、詰め込みすぎて横の逆撃用通路にワープしてきやがる
敵襲の最大人数制限modないかな
1マス通路はもう時代遅れだな、詰め込みすぎて横の逆撃用通路にワープしてきやがる
805: 2019/07/30(火) 00:33:23.74
この前同じ質問したけど無さそうだった
資産増やしていくならPeacefulでいいんじゃない
資産増やしていくならPeacefulでいいんじゃない
806: 2019/07/30(火) 00:40:17.55
戦わないrimworldは好みでない
808: 2019/07/30(火) 01:33:13.94
新任入植者のワイ、デビルストランドの成長の遅さにビビったところで太陽灯を発見
これがあれば夜間も成長して半分の時間でできあがるのでは!
なお
これがあれば夜間も成長して半分の時間でできあがるのでは!
なお
809: 2019/07/30(火) 01:36:21.87
夜はお休みなんだよな…
810: 2019/07/30(火) 01:37:49.79
太陽灯はその消費電力の高さに驚くよな
しかも夜消灯するし
もはやなんで存在してるのか意味が分からないレベルで疑問に思う
そんな時期が私にもry
しかも夜消灯するし
もはやなんで存在してるのか意味が分からないレベルで疑問に思う
そんな時期が私にもry
818: 2019/07/30(火) 03:39:40.53
>>817
サンクス、ちょっと試してみよう
>>810
太陽灯は温室とかの室内栽培するのに意味はあったが
MODで透明屋根つけられるようになったら存在意義がなくなったな
どうせ夜は植物育たないから透明屋根にしてストーブ置くだけでいい
サンクス、ちょっと試してみよう
>>810
太陽灯は温室とかの室内栽培するのに意味はあったが
MODで透明屋根つけられるようになったら存在意義がなくなったな
どうせ夜は植物育たないから透明屋根にしてストーブ置くだけでいい
811: 2019/07/30(火) 01:50:28.37
太陽灯が800w消費なのはまだ理解できる 暖房代わりになるし
只の電球が75w消費と言うのが しかも範囲狭くて全然明るくない…
25wに抑えるMODあったけどあっという間に他の各種照明MODに押されていったよな
只の電球が75w消費と言うのが しかも範囲狭くて全然明るくない…
25wに抑えるMODあったけどあっという間に他の各種照明MODに押されていったよな
812: 2019/07/30(火) 02:00:20.28
クーラー暖房完備の完全室内栽培には太陽灯必須なのよな…性能は低いけど
813: 2019/07/30(火) 02:14:42.95
太陽灯800W、電球75Wとかいつの時代の話してるんだよ
814: 2019/07/30(火) 02:16:56.99
太陽灯は2900w消費で、太陽光パネルが最大1700w
パネル2枚と太陽灯直結するだけじゃん
パネル2枚と太陽灯直結するだけじゃん
815: 2019/07/30(火) 02:32:04.52
Vanilla Weapons ExpandedやApex: Rimworld Legendsとかの武器MODは
単純に宙族とかの強化にも繋がるんだな
Cybernetic Warfareとかのトンデモ武器導入MOD入れた後
敵対異国人派閥が同時に襲撃してきた先進メカノイド軍団と鉢合わせして挟み撃ちと言う形ではあったけど
メカノイド壊滅まで追い込んできたのには感動した
まあ直後こっちターゲット切り替えてきた訳だけど
原住民・蛮族強化MODとかはあるんだろうか?
Medieval Timesとかは蛮族枠だっけ?
単純に宙族とかの強化にも繋がるんだな
Cybernetic Warfareとかのトンデモ武器導入MOD入れた後
敵対異国人派閥が同時に襲撃してきた先進メカノイド軍団と鉢合わせして挟み撃ちと言う形ではあったけど
メカノイド壊滅まで追い込んできたのには感動した
まあ直後こっちターゲット切り替えてきた訳だけど
原住民・蛮族強化MODとかはあるんだろうか?
Medieval Timesとかは蛮族枠だっけ?
817: 2019/07/30(火) 03:23:37.71
godモードonで入植者それぞれの魔法タブでポイント振り放題だったような気がする
819: 2019/07/30(火) 04:06:49.01
そこで植物を24時間成長させるMOD(Static Quality Plus 1.1)の出番ですよ
820: 2019/07/30(火) 04:15:59.78
日食とか火山の冬が有るから天井ガラスにしても太陽灯は完全に無意味な存在になるわけじゃないけど
MOD入れるとバニラのは余り使わないかもね
MOD入れるとバニラのは余り使わないかもね
821: 2019/07/30(火) 04:55:29.37
CEはあんま人気ないのかな
ARMAとか元々リアル系好きなせいか無いとダメな身体になってしまった
ワークショップにはまだ出てないが他MODと互換性増やしたCEFTってのが凄いおすすめ、rimnationの武器と服も使えて現代装備の兵士できて楽しい
MOD80近く入れてるけど問題無し
CEの互換性に泣いた人はおすすめするよ
ARMAとか元々リアル系好きなせいか無いとダメな身体になってしまった
ワークショップにはまだ出てないが他MODと互換性増やしたCEFTってのが凄いおすすめ、rimnationの武器と服も使えて現代装備の兵士できて楽しい
MOD80近く入れてるけど問題無し
CEの互換性に泣いた人はおすすめするよ
822: 2019/07/30(火) 05:44:01.53
>>821
パッチ作る面倒くささと非対応Modで競合する不具合が原因で避けたくなる
パッチ作る面倒くささと非対応Modで競合する不具合が原因で避けたくなる
823: 2019/07/30(火) 06:05:34.68
砂漠で米MODプレイしてて、せっかくモミガライト(効率いい燃料)作っても貴重な木材を補充で使っちゃうみたいなんだけど
木材を隔離するしかないのかな
木材を隔離するしかないのかな
828: 2019/07/30(火) 07:32:52.69
>>823
燃料消費するものの近くにモミガライト専用ロッカーとか置いておくといいよ。どうやら対象物から近くにある燃料から使うみたい。
燃料消費するものの近くにモミガライト専用ロッカーとか置いておくといいよ。どうやら対象物から近くにある燃料から使うみたい。
846: 2019/07/30(火) 15:06:03.55
>>828
なるほど、やってみます!ありがとう
なるほど、やってみます!ありがとう
825: 2019/07/30(火) 06:13:21.23
風呂MOD入れてみた
ちょいちょい風呂とトイレに入られる時間のロスで手間が増えるけど、
熱交換器の強さと汚水から液体燃料作れるぶっ壊れ性能のおかげで氷原でも快適
消費電力上げた温水器1台と熱交換器複数で、コロニー全域が温まるw強い
ちょいちょい風呂とトイレに入られる時間のロスで手間が増えるけど、
熱交換器の強さと汚水から液体燃料作れるぶっ壊れ性能のおかげで氷原でも快適
消費電力上げた温水器1台と熱交換器複数で、コロニー全域が温まるw強い
826: 2019/07/30(火) 07:18:32.19
Hospitalityでやってくる客でどの派閥にしても1名~2名は飢餓状態
食糧を持ってない状態で訪問して帰り際に飢えてぶっ倒れるようになった…
訪問客は誰か倒れるとその他は逃げ出す仕様だし一度倒れて装備品(金とか)見失うとずっと居座り続けて
またぶっ倒れる…
派閥に送り返すのは輸送PODのMODで何とかなるからいいとして
無理矢理でも飯を食わせるMODとか無いかな?
販売エリアに飯置いても買わみたいなんだよね
食糧を持ってない状態で訪問して帰り際に飢えてぶっ倒れるようになった…
訪問客は誰か倒れるとその他は逃げ出す仕様だし一度倒れて装備品(金とか)見失うとずっと居座り続けて
またぶっ倒れる…
派閥に送り返すのは輸送PODのMODで何とかなるからいいとして
無理矢理でも飯を食わせるMODとか無いかな?
販売エリアに飯置いても買わみたいなんだよね
829: 2019/07/30(火) 08:46:37.31
>>826
食べ物を買ってくれる仕様なので初期飢餓は仕方なし
買う金が無い場合は、トレードで何か買ってやれば資金ができるのでそれで
倒れると、基本的にHospitalityの客フラグが外れたりするので
そうなったら普通の訪問者扱いする。ぶっちゃけ逮捕してから
解放すれば友好度の現象は抑えられる
販売エリアに飯を置いても買わない場合のチェック項目は
・訪問客のエリア内にあるか確認
・値段が高すぎる場合は「購入」する金が足りないので
最高品質の食事だけでなく、ペミカンなども販売する
特にMod追加の食事はぶっ壊れ性能のものが多いので値段が高額
食べ物を買ってくれる仕様なので初期飢餓は仕方なし
買う金が無い場合は、トレードで何か買ってやれば資金ができるのでそれで
倒れると、基本的にHospitalityの客フラグが外れたりするので
そうなったら普通の訪問者扱いする。ぶっちゃけ逮捕してから
解放すれば友好度の現象は抑えられる
販売エリアに飯を置いても買わない場合のチェック項目は
・訪問客のエリア内にあるか確認
・値段が高すぎる場合は「購入」する金が足りないので
最高品質の食事だけでなく、ペミカンなども販売する
特にMod追加の食事はぶっ壊れ性能のものが多いので値段が高額
831: 2019/07/30(火) 09:35:33.16
>>826
最近のHospitalityの仕様変更なのか、俺も一度倒れた客がうろうろ挙動しかしなくなった
一度セーブしてからロードするとホスピ客設定から外れて帰ってくれるようになったで
もしパーマデスモードでやってたら現状では荒療治しかないだろうけど
最近のHospitalityの仕様変更なのか、俺も一度倒れた客がうろうろ挙動しかしなくなった
一度セーブしてからロードするとホスピ客設定から外れて帰ってくれるようになったで
もしパーマデスモードでやってたら現状では荒療治しかないだろうけど
832: 2019/07/30(火) 09:40:18.33
>>830
交戦エリアmodがあるかどうかは知らないが、自分はBetter Pawn Controlで平時と襲撃時を切り替えてやってる
交戦エリアmodがあるかどうかは知らないが、自分はBetter Pawn Controlで平時と襲撃時を切り替えてやってる
843: 2019/07/30(火) 14:35:33.94
>>834
レザーアーマーのMODも重い毛皮以降の上級皮で皮鎧作ると
下手なパワーアーマー(並)より硬くなるしな
しかも軽い気温の変化にも対応
コレ下手な動物追加MOD導入後蛮族が凄まじい耐久で襲って来たりする
マッファラント皮鎧や皮兜とか特に序盤から襲撃者が装備してると
ライフル程度では追い返せなくなる
まあ一つだけ良い事は部族飾りやヴェール・一枚布で狙撃銃や狙撃タレットの
弾を弾くなんて事は無くなるんだが
レザーアーマーのMODも重い毛皮以降の上級皮で皮鎧作ると
下手なパワーアーマー(並)より硬くなるしな
しかも軽い気温の変化にも対応
コレ下手な動物追加MOD導入後蛮族が凄まじい耐久で襲って来たりする
マッファラント皮鎧や皮兜とか特に序盤から襲撃者が装備してると
ライフル程度では追い返せなくなる
まあ一つだけ良い事は部族飾りやヴェール・一枚布で狙撃銃や狙撃タレットの
弾を弾くなんて事は無くなるんだが
835: 2019/07/30(火) 11:06:05.95
RimSenalのテラー入れたら敵も強化武装でくるんだろか?
ムカデが紙の様になってるから、このMODに相応しい敵が出てこないと冷めるでw
ムカデが紙の様になってるから、このMODに相応しい敵が出てこないと冷めるでw
836: 2019/07/30(火) 12:27:33.80
Vanilla Weapons Expandedのロングボウの説明に障害物を飛び越えて攻撃できるって書いてあるんだけど、実際使ってみると壁とかすり抜けないよね?
これって単なるフレーバーテキストなの?
これって単なるフレーバーテキストなの?
841: 2019/07/30(火) 14:18:37.93
>>836
武器装備した後徴兵モードで撃ち方の切り替え項目出て無い?
武器装備した後徴兵モードで撃ち方の切り替え項目出て無い?
839: 2019/07/30(火) 13:44:56.93
帰れボタンでも帰らないの?
以前うちでなった時は、トレーダーだから無理だったけど
以前うちでなった時は、トレーダーだから無理だったけど
840: 2019/07/30(火) 14:14:13.29
>>839
それで帰ってくれたらどんなに楽だったか
グロウストーンmod結構明るいのな
LEDmod抜けるかなと思ったが、LED太陽灯のために抜けなかった
それで帰ってくれたらどんなに楽だったか
グロウストーンmod結構明るいのな
LEDmod抜けるかなと思ったが、LED太陽灯のために抜けなかった
842: 2019/07/30(火) 14:29:28.65
端からコロニーまで距離あるのが原因か
マップの端で3人精神崩壊してウロウロ更に栄養失調で倒れたの1人救助したところでホスピタリティ外したわ
マップの端で3人精神崩壊してウロウロ更に栄養失調で倒れたの1人救助したところでホスピタリティ外したわ
844: 2019/07/30(火) 14:52:06.65
スタン武器の時点で二刀流とか無関係にOPですね
845: 2019/07/30(火) 15:01:25.27
毎度質問ですみません
アクセスを許可されてないオブジェクトを
簡単に「見つける」方法・modはあるでしょうか
皆さんは一括許可modでこの問題を飛び越えている感じでしょうか
アクセスを許可されてないオブジェクトを
簡単に「見つける」方法・modはあるでしょうか
皆さんは一括許可modでこの問題を飛び越えている感じでしょうか
847: 2019/07/30(火) 15:51:59.83
>>845
大抵全員が使ってるであろうAllow Toolで一括全許可できるから
それ入れるのが早いだろうね
データベースのMOD人気ランキングでもトップ10に入ってるくらいだし
大抵全員が使ってるであろうAllow Toolで一括全許可できるから
それ入れるのが早いだろうね
データベースのMOD人気ランキングでもトップ10に入ってるくらいだし
850: 2019/07/30(火) 16:32:05.43
>>847
画面左上に出るすぐに消えちゃう結構致命的なメッセージとかログに残す方法ってないかな?
もしくはMODにそんなのあるんだろうか?
画面左上に出るすぐに消えちゃう結構致命的なメッセージとかログに残す方法ってないかな?
もしくはMODにそんなのあるんだろうか?
852: 2019/07/30(火) 17:11:12.82
>>850
棒読みちゃんに読んでもらってます
棒読みちゃんに読んでもらってます
855: 2019/07/30(火) 17:47:32.97
>>850
歴史タブのメッセージを表示でイベント多発してなきゃ1シーズンぐらい残るけどそれじゃ駄目なんか?
歴史タブのメッセージを表示でイベント多発してなきゃ1シーズンぐらい残るけどそれじゃ駄目なんか?
857: 2019/07/30(火) 18:22:43.53
>>855
左上の、と言っているから歴史タブに残る奴(クリックするまで画面右に表示される奴)じゃないんでは)
左上の、と言っているから歴史タブに残る奴(クリックするまで画面右に表示される奴)じゃないんでは)
861: 2019/07/30(火) 18:40:22.76
>>857
メッセージを表示にチェックしたら左上のやつも見られるよ
メッセージを表示にチェックしたら左上のやつも見られるよ
865: 2019/07/30(火) 19:05:35.40
>>861
知らんかった
やはりまだまだ気付いてないところは多いな
知らんかった
やはりまだまだ気付いてないところは多いな
873: 2019/07/30(火) 21:04:32.55
>>861
ありがたい!
ありがたい!
848: 2019/07/30(火) 16:10:56.25
>>845
ランダムイベントで降ってきたものならマーカーの矢印だより
任意のなにかを探したいのなら同種選択でマップ全体をドラッグ
という力技で探しています
ランダムイベントで降ってきたものならマーカーの矢印だより
任意のなにかを探したいのなら同種選択でマップ全体をドラッグ
という力技で探しています
849: 2019/07/30(火) 16:13:14.71
虫いるとインセクトゼリーとかまで許可になるのは注意
851: 2019/07/30(火) 16:53:01.60
吸血鬼MODと魔法MOD両方使うの愉しいぞ!
3世代吸血鬼を複数人集めると爆速で作業が進んで愉しい愉しい…
ただ、敵吸血鬼が悲しいほど弱いのなんとかならんかなほんと(´・ω・`)
吸血鬼スキルレベルちゃんとあげてポイントちゃんと振ってスキル使って?(´Д`)ハァ
3世代吸血鬼を複数人集めると爆速で作業が進んで愉しい愉しい…
ただ、敵吸血鬼が悲しいほど弱いのなんとかならんかなほんと(´・ω・`)
吸血鬼スキルレベルちゃんとあげてポイントちゃんと振ってスキル使って?(´Д`)ハァ
853: 2019/07/30(火) 17:40:06.74
そういや魔法MODって敵も魔法使って来たりするの?
宙族魔法使いとか蛮族魔法使いとか異国人魔法使いとか
宙族魔法使いとか蛮族魔法使いとか異国人魔法使いとか
854: 2019/07/30(火) 17:42:14.53
>>853
もう下手なファンタジーゲームより華麗な戦いが広がるよ
瞬間移動するし火と雷でるし地面から剣出るしカオスの一言
もう下手なファンタジーゲームより華麗な戦いが広がるよ
瞬間移動するし火と雷でるし地面から剣出るしカオスの一言
856: 2019/07/30(火) 17:50:51.56
致命的なメッセージってなに?ぴろって出てくる一行メッセージのことだよね?寒波去ったとか春来たとかの?
あれならログに残すMODはある、名前まで覚えてないがある
あれならログに残すMODはある、名前まで覚えてないがある
858: 2019/07/30(火) 18:27:09.04
867: 2019/07/30(火) 20:26:47.34
>>858
冷蔵庫が大きすぎて凄く土地を無駄にしてる感じがする
ストレージMOD(LWM's Deep Storage)入れて整理しようぜ
あと中央気温制御システムMOD(Centralized Climate Control)入れると
冷蔵庫の壁をクーラー付ける部分だけ薄くする必要がないから良いよ
クーラーの排気を考えて、クーラーの裏側に部屋が作れないなんてこともなくなるし
https://i.gyazo.com/50795b88ec807be63dbbdda9311714b9.png
https://i.gyazo.com/1b89f9553613625197b372fd5a8e305e.png
冷蔵庫が大きすぎて凄く土地を無駄にしてる感じがする
ストレージMOD(LWM's Deep Storage)入れて整理しようぜ
あと中央気温制御システムMOD(Centralized Climate Control)入れると
冷蔵庫の壁をクーラー付ける部分だけ薄くする必要がないから良いよ
クーラーの排気を考えて、クーラーの裏側に部屋が作れないなんてこともなくなるし
https://i.gyazo.com/50795b88ec807be63dbbdda9311714b9.png
https://i.gyazo.com/1b89f9553613625197b372fd5a8e305e.png
868: 2019/07/30(火) 20:36:18.61
>>858
カウンターキッチンみたいで面白い!すき!
カウンターキッチンみたいで面白い!すき!
870: 2019/07/30(火) 20:51:00.55
>>858
フロアの柄オシャレでいいねそれ
フロアの柄オシャレでいいねそれ
859: 2019/07/30(火) 18:33:54.79
ポーカー台ってやっぱりみんなそんな感じに椅子並べるよね
2マスで真ん中に座れる一人用の椅子欲しい
2マスで真ん中に座れる一人用の椅子欲しい
876: 2019/07/30(火) 21:40:44.04
>>859
海外のポーカー大会見れば、
テーブルの周り全部椅子で囲む(×8)のが一番正しい並び方かな
海外のポーカー大会見れば、
テーブルの周り全部椅子で囲む(×8)のが一番正しい並び方かな
860: 2019/07/30(火) 18:36:10.68
いいシムっぷりだ
でも自分でやるかと言われると広すぎるからどうしても作業効率を優先してしまう
でも自分でやるかと言われると広すぎるからどうしても作業効率を優先してしまう
862: 2019/07/30(火) 18:53:27.29
ずっと残すMODは知らないけど歴史タブのメッセージを表示にチェック入れれば暫く残るし
消えたあとの確認くらいなら困ることはないけどなぁ
消えたあとの確認くらいなら困ることはないけどなぁ
863: 2019/07/30(火) 18:57:14.53
RJW入れてみたけど脆弱性っては何処で確認できるの?
864: 2019/07/30(火) 19:05:08.59
>>863
落としたサイトがなぜ会員登録が必要で専用のフォーラムがあるのか思い出したら
そっちで質問するといいよ。ここは18禁OKな板ではないから
落としたサイトがなぜ会員登録が必要で専用のフォーラムがあるのか思い出したら
そっちで質問するといいよ。ここは18禁OKな板ではないから
866: 2019/07/30(火) 19:37:42.84
>>864
ああごめんそうなんだ
ありがとう
ああごめんそうなんだ
ありがとう
869: 2019/07/30(火) 20:41:24.55
敵襲80強に援軍4呼んだのに文明lv違いすぎるだろ
敵が重火器に、援軍が軽火器か槍、ラットキンも槍弩弓、長蛇の列で先頭から溶かされていく落ち
敵が重火器に、援軍が軽火器か槍、ラットキンも槍弩弓、長蛇の列で先頭から溶かされていく落ち
872: 2019/07/30(火) 21:02:14.61
>>869
武器とか交易で流すと流した相手も強化されるとかそんなのないものかねぇ・・・
武器とか交易で流すと流した相手も強化されるとかそんなのないものかねぇ・・・
871: 2019/07/30(火) 20:58:00.84
ビールとかすぐ肝硬変や中毒起こすから作ってないんだけど
AIによって発生率変わったりするのかな?
AIによって発生率変わったりするのかな?
874: 2019/07/30(火) 21:07:22.91
https://i.imgur.com/ohb7TQR.png
援軍5呼んでも、結局これに限る
援軍5呼んでも、結局これに限る
875: 2019/07/30(火) 21:13:49.38
>>874
うちと同盟結んでる異国人派閥(文明的)は必ず最終や3連ロケラン持ち込んできて
降下してくるとところ構わずぶっ放してくれて的にも味方にも被害出してくれるんだけどな…
うちと同盟結んでる異国人派閥(文明的)は必ず最終や3連ロケラン持ち込んできて
降下してくるとところ構わずぶっ放してくれて的にも味方にも被害出してくれるんだけどな…
877: 2019/07/30(火) 21:53:27.81
「Peanuts (And Peanut Accessories)」と「Oats!」の食料品追加はVGPと互換しますよね?(チラチラ
878: 2019/07/30(火) 21:56:58.42
そっかぁ、ポーカーテーブルって麻雀台と違って
楕円か真円が本物だったか。
楕円か真円が本物だったか。
880: 2019/07/30(火) 23:17:23.01
弾薬のリアリズムのModなんだけど、敵はどれくらい弾持ってくるの??
あと銃弾作成の軽い流れを聞きたい...
あと銃弾作成の軽い流れを聞きたい...
882: 2019/07/30(火) 23:18:41.74
Mod入れすぎなのか、トレード画面だけ異常に重い...
必然??
必然??
883: 2019/07/30(火) 23:47:52.94
>>882
MODの数は関係ない
競合か特定のMODの動作によるものかと
MODの数は関係ない
競合か特定のMODの動作によるものかと
889: 2019/07/31(水) 05:05:45.74
>>882
トレードだけ重いなら、総資産が増えすぎてトレード画面生成するのに時間がかかってるんじゃない?
全資産に対して、相手の商人によって買い取るもの買い取らないものを判定しながら一覧作ってるからね
俺もストレージMODとかスタックMODとか入れて大量の資産抱えてるから
トレード画面開く時に数秒止まるし
トレードだけ重いなら、総資産が増えすぎてトレード画面生成するのに時間がかかってるんじゃない?
全資産に対して、相手の商人によって買い取るもの買い取らないものを判定しながら一覧作ってるからね
俺もストレージMODとかスタックMODとか入れて大量の資産抱えてるから
トレード画面開く時に数秒止まるし
886: 2019/07/31(水) 02:24:26.45
アメリカで人工上肢の開発が進んでるって記事があった
義体化願望が満たされる日が来るのも近いんだろうか
義体化願望が満たされる日が来るのも近いんだろうか
887: 2019/07/31(水) 02:39:47.20
早く全身アルコ義肢にしたいぜ
888: 2019/07/31(水) 02:41:24.73
ついでに脳と機械の直接交信も研究中ってよ
891: 2019/07/31(水) 06:19:14.44
ディスペンサを使ってペースト量産するしか無い
892: 2019/07/31(水) 07:46:12.88
強化上肢とかまでは案外近いかもしれんね
多くの人が求めるであろうのは腰痛を打ち消せる強化脊椎だろうけど
多くの人が求めるであろうのは腰痛を打ち消せる強化脊椎だろうけど
893: 2019/07/31(水) 08:07:39.40
強化脊椎と強化視覚センサーで長時間のゲームプレイに耐えられる体になりたい
894: 2019/07/31(水) 08:23:56.50
ジョイワイヤーで全て解決
895: 2019/07/31(水) 08:24:54.86
Rimoverhaul、入れてみてはいいけど、デバフ内容がロシア語とかなんで、全く読めないから内容がわからないまま事が運ぶことになりなんか不条理感しかないな
外そうとしたらバグるので外せないし、イベントのチェックを外してもなんかバニラに戻らないし
基本英語なんだから英語でやってくれればいいのに、ちょこちょこロシア語挟まれるからなぁ
外そうとしたらバグるので外せないし、イベントのチェックを外してもなんかバニラに戻らないし
基本英語なんだから英語でやってくれればいいのに、ちょこちょこロシア語挟まれるからなぁ
896: 2019/07/31(水) 08:32:28.24
>>895
Languageフォルダ内のEnglishを名前の変更でJapaneseに変える
Languageフォルダ内のEnglishを名前の変更でJapaneseに変える
897: 2019/07/31(水) 08:32:38.72
>>895
EnglishのフォルダコピーしてJapaneseフォルダ作ってやればいいよ
EnglishのフォルダコピーしてJapaneseフォルダ作ってやればいいよ
900: 2019/07/31(水) 10:41:37.70
幾らリロードしてもアルコテック脚がでてこなくて辛い
901: 2019/07/31(水) 10:45:42.60
それが共感なのか、かまってほしい質問だとしたら
状況がエスパーすぎてしらんがな。
状況がエスパーすぎてしらんがな。
902: 2019/07/31(水) 10:58:26.67
バニラでは肝臓などは腎臓臓器にできず顔の整形すらもできないしペットの義肢もない
だが対応したmodを入れたらぶっ壊れ性能すぎて
だが対応したmodを入れたらぶっ壊れ性能すぎて
903: 2019/07/31(水) 11:12:18.96
義肢MODを自分で再編集するしかないな
脊椎みたいに生身と対等程度にしておくとか
脊椎みたいに生身と対等程度にしておくとか
904: 2019/07/31(水) 11:25:57.51
顔とか胴の古傷はバニラでも治療出来てよかったと思うけどねぇ
905: 2019/07/31(水) 12:25:59.15
喧嘩で指や鼻が吹き飛ぶ理不尽さがあって
その理不尽に対して再建整形がなく腕ごと取り替える不愉快さが面白さの前提だしな
キャラクタは消耗品と割り切るしかないことで、バランスが取れてる
このゲームの本質はユーザーの手足を縛って理不尽を押し売りすることだし
その理不尽に対して再建整形がなく腕ごと取り替える不愉快さが面白さの前提だしな
キャラクタは消耗品と割り切るしかないことで、バランスが取れてる
このゲームの本質はユーザーの手足を縛って理不尽を押し売りすることだし
910: 2019/07/31(水) 13:09:58.70
>>905
不愉快なだけで面白くないと感じるユーザーが多いから治療移植MODが人気なんじゃね
不完全なとこ含めて味があるというのは同意だが、それはインディーゲームを遊ぶユーザーの姿勢の話であって理不尽こそrimworld自体の本質と言ってしまうのは盛り過ぎじゃないかと
もしそうなら理不尽の極みだった竜巻を削除する必要もないしな
不愉快なだけで面白くないと感じるユーザーが多いから治療移植MODが人気なんじゃね
不完全なとこ含めて味があるというのは同意だが、それはインディーゲームを遊ぶユーザーの姿勢の話であって理不尽こそrimworld自体の本質と言ってしまうのは盛り過ぎじゃないかと
もしそうなら理不尽の極みだった竜巻を削除する必要もないしな
911: 2019/07/31(水) 13:17:47.75
>>910
理不尽と感じるのは竜巻よりも落雷だな
コロニーをMAPのどこに配置しても必ずそこを中心に
燃える物がある所を狙撃してくる
岩山MAPで蟲は出るけど落雷・降下PODができない洞窟コロニー作ったら
出入り口部分にだけ雷が集中する
今はそういうMODも出てるけどどう見ても気象兵器の類だなあれ
理不尽と感じるのは竜巻よりも落雷だな
コロニーをMAPのどこに配置しても必ずそこを中心に
燃える物がある所を狙撃してくる
岩山MAPで蟲は出るけど落雷・降下PODができない洞窟コロニー作ったら
出入り口部分にだけ雷が集中する
今はそういうMODも出てるけどどう見ても気象兵器の類だなあれ
912: 2019/07/31(水) 13:23:50.20
>>911
rimworldはglitterworld住人の気象兵器実験星系なんだろきっと
rimworldはglitterworld住人の気象兵器実験星系なんだろきっと
906: 2019/07/31(水) 12:36:42.79
たいしたキルゾーン作ってないのに普通の襲撃がない
カサンドラさん、舟と降下以外でお願いします
カサンドラさん、舟と降下以外でお願いします
907: 2019/07/31(水) 12:40:00.91
はいトンネル
908: 2019/07/31(水) 12:48:25.15
トンネルも楽しくていいけど
虫はコロニーの近くを流れる川の洞窟部分に大量湧きするから勘弁してほしい
処理するのがめんどい
虫はコロニーの近くを流れる川の洞窟部分に大量湧きするから勘弁してほしい
処理するのがめんどい
909: 2019/07/31(水) 12:54:57.31
指や鼻がもげたって魔法の力で再生可能、ROMはほんとにチート性能だぜぇ!
そりゃ異世界転生でも魔力極振りになるわなぁ
そりゃ異世界転生でも魔力極振りになるわなぁ
913: 2019/07/31(水) 13:24:29.03
雷直撃しても火傷で済むのも理不尽だよね
914: 2019/07/31(水) 13:34:17.54
MODもりもりでフル義体化で少佐プレイさいつよすこ
なお移動最速は6本足を義体化できるでアラクネさん。
なお移動最速は6本足を義体化できるでアラクネさん。
916: 2019/07/31(水) 13:39:16.30
襲撃時敵の体調見ると精々喘息持ちが居た程度なのに
撃退後生き残った捕虜に白内障・聴力喪失・心臓疾患とかがやたら多い
電磁迫撃砲っの負傷ってそういった病気も引き起こすのかな?
武器は20世紀武器MOD入れてるんだけど化学兵器っぽい手榴弾とかは使ってないんだが
MOD調べると襲撃時ランダムで敵に急激に年を取らせるMODもあるらしいけど未導入なんだよな
何が原因なんだろ?
撃退後生き残った捕虜に白内障・聴力喪失・心臓疾患とかがやたら多い
電磁迫撃砲っの負傷ってそういった病気も引き起こすのかな?
武器は20世紀武器MOD入れてるんだけど化学兵器っぽい手榴弾とかは使ってないんだが
MOD調べると襲撃時ランダムで敵に急激に年を取らせるMODもあるらしいけど未導入なんだよな
何が原因なんだろ?
917: 2019/07/31(水) 15:09:16.67
アラクネさん美人で再生持ちで強いけど敵対勢力の民兵団が強い
modで追加したシールドベルトとかチャージランスより強い装備揃えてのりこめー^^してくる
modで追加したシールドベルトとかチャージランスより強い装備揃えてのりこめー^^してくる
919: 2019/07/31(水) 15:22:05.45
よし序盤にマッファローの群れに手を出すのはリスクが高いと学んだな
920: 2019/07/31(水) 15:29:49.73
動物の群れ移動MOD入れたけど何でMODで入れた蟲とかクモとか肉がまともに食えない奴らばかり
移動してくるのか
しかもコロニー出入り口間近で心変わりして集団暴走しやがるし
マッファローとか鳥とか肉や皮になるのが来るの期待して4度目の大移動
メガスコーピオン来やがった
移動してくるのか
しかもコロニー出入り口間近で心変わりして集団暴走しやがるし
マッファローとか鳥とか肉や皮になるのが来るの期待して4度目の大移動
メガスコーピオン来やがった
921: 2019/07/31(水) 15:34:29.63
動物同士で争ってる時はマッファローの群れにオオカミなり突っ込んでも他の奴ら手出ししないで
1匹1匹間引きさせるのに人の時は許さないよな
動物同士でいがみ合うMODとか無いものか…
1匹1匹間引きさせるのに人の時は許さないよな
動物同士でいがみ合うMODとか無いものか…
923: 2019/07/31(水) 15:55:44.45
メガアリクイって何かの動物MODで居なかったっけ?
雑食で飢えると他の動物襲う
雑食で飢えると他の動物襲う
926: 2019/07/31(水) 16:27:37.63
暴走動物出たら入居者は一度1か所に固まった方が良いね
ショートボウなりでも飛び道具2人いればマッファロー1匹なら何とかなるし
ショートボウなりでも飛び道具2人いればマッファロー1匹なら何とかなるし
927: 2019/07/31(水) 16:46:29.93
メガアリクイじゃなくてメガアナグマだった
メガフェレットなんてのまで居るのか…
メガフェレットなんてのまで居るのか…
928: 2019/07/31(水) 16:49:55.70
1 野生動物がマッファローにちょっかいかけてマッファローブチ切れ
2 マッファローてなづけようとしたらマッファロー切れた
3 狩猟対象に撃ったはずの弾丸でマッファローに流れ弾が!
さあどれだっ!
2 マッファローてなづけようとしたらマッファロー切れた
3 狩猟対象に撃ったはずの弾丸でマッファローに流れ弾が!
さあどれだっ!
929: 2019/07/31(水) 16:50:44.95
って暴走動物イベントかいな(´・ω・`)
あれはカサンドラのせい
あれはカサンドラのせい
930: 2019/07/31(水) 17:05:31.61
妖怪村MOD入れてるけどペットの女郎蜘蛛がマッファ捕食しようとして群れがブチ切れして暴走始めたことはあった
人間を狙うから元凶の女郎蜘蛛はスルーされてのんきに食事してたけども
ペットの攻撃だと暴走が起こるけど野生生物の攻撃では起こらないのかな
ペットは一応自派閥だしな
人間を狙うから元凶の女郎蜘蛛はスルーされてのんきに食事してたけども
ペットの攻撃だと暴走が起こるけど野生生物の攻撃では起こらないのかな
ペットは一応自派閥だしな
931: 2019/07/31(水) 17:18:48.71
すずめMODで導入されるスズメやウグイスってFarmingAnimal枠なのね
どこかの牧場で飼われてたメジロが一気に8匹加入してきたわ
環境厳しくて小鳥の肉128になってもらうしかなかったけど
どこかの牧場で飼われてたメジロが一気に8匹加入してきたわ
環境厳しくて小鳥の肉128になってもらうしかなかったけど
932: 2019/07/31(水) 18:00:36.53
カサンドラさんが毎度収穫期になると灰+寒波のコンボで作物を台無しにしてくるんだけど……
933: 2019/07/31(水) 18:07:49.34
拠点囲って入り口に罠設置しまくってこれで安心と思ったら就寝時間のゲリラ雷雨で罠全部燃えてわらた
935: 2019/07/31(水) 18:57:05.01
暑い -25
936: 2019/07/31(水) 19:04:57.73
引っ越しの挨拶代わりに畑の真ん中に汚染船ぶちこんでくるのホントやめろ
940: 2019/07/31(水) 20:49:03.92
多分だけどできないと思う
プレイヤーはできないけどNPC側はできるとかたまにあるよね
これはMODだから関係ないかもだけど家畜に騎乗は入植者の場合は大人の家畜にしかできないけど
敵は子供の状態の家畜にも乗ってくる事あるからズルイなーと思ったのを思い出した
プレイヤーはできないけどNPC側はできるとかたまにあるよね
これはMODだから関係ないかもだけど家畜に騎乗は入植者の場合は大人の家畜にしかできないけど
敵は子供の状態の家畜にも乗ってくる事あるからズルイなーと思ったのを思い出した
941: 2019/07/31(水) 20:53:37.90
騎乗MODで良く見るボマロープに載ってる襲撃者
別の選べなかったのかな…?
別の選べなかったのかな…?
942: 2019/07/31(水) 20:57:21.06
あれはたぶん映画のエイリアンのオマージュだろうなー
943: 2019/07/31(水) 21:27:00.76
誰かRimSenalの武器や防具のパラメータをまとめたサイトしりません?
出来たら発射動画もあると嬉しい。
A17のスプレッドシートは見たんだけど、1.0のものは分からない。
出来たら発射動画もあると嬉しい。
A17のスプレッドシートは見たんだけど、1.0のものは分からない。
945: 2019/07/31(水) 21:52:18.52
>>943
steemのページから各諸元書かれたHPに飛べるけど
数値的に何かおかしいんだよな
攻撃力別の乗算されて無いか?と言うか…
rimsenal武器の異常さを見たいならそのままYoutubeで検索すれば
使って開拓してる実況動画沢山出てくる
殆どの武器がデメリット無しの移動射撃デフォルトで備えてて
防具は熱(爆発とか)耐性高く射撃も軽減
steemのページから各諸元書かれたHPに飛べるけど
数値的に何かおかしいんだよな
攻撃力別の乗算されて無いか?と言うか…
rimsenal武器の異常さを見たいならそのままYoutubeで検索すれば
使って開拓してる実況動画沢山出てくる
殆どの武器がデメリット無しの移動射撃デフォルトで備えてて
防具は熱(爆発とか)耐性高く射撃も軽減
958: 2019/07/31(水) 22:45:28.07
>>945,946
産休
RimSenalがMODの中では一番マイルドな性能でぶっ壊れじゃないって聞いたんだけど
やっぱ強すぎますか。スランボが一撃で倒れたのを見て、閃光弾なみにやべぇと思ったけど
産休
RimSenalがMODの中では一番マイルドな性能でぶっ壊れじゃないって聞いたんだけど
やっぱ強すぎますか。スランボが一撃で倒れたのを見て、閃光弾なみにやべぇと思ったけど
946: 2019/07/31(水) 21:54:26.53
>>943
銃器だけならWeaponry導入すればctrlキーで銃器一覧が出て
性能確認できるし性能の加工や弾丸や発砲音の変更なんかもできるぞ
ただゲーム中に性能変更できちゃうMODなんで、ご利用は計画的に
銃器だけならWeaponry導入すればctrlキーで銃器一覧が出て
性能確認できるし性能の加工や弾丸や発砲音の変更なんかもできるぞ
ただゲーム中に性能変更できちゃうMODなんで、ご利用は計画的に
947: 2019/07/31(水) 21:55:53.24
フォールアウトMODは沢山有って武器もパワーアーマーもヌカコーラもミュータントも出されてるけど
ラッドローチの類(またはウェイランド生物)は誰も作ろうとしてないのがな…
ラッドローチの類(またはウェイランド生物)は誰も作ろうとしてないのがな…
948: 2019/07/31(水) 21:56:53.32
囚人を解放すると武器を持っていくんだが、
誰か解決策分かる人いませんか?
誰か解決策分かる人いませんか?
949: 2019/07/31(水) 21:58:31.87
囚人がアクセスできないところに武器を入れるか入植者に装備させる
950: 2019/07/31(水) 21:58:33.10
強姦魔が発狂して一瞬で治まった
自制したのか果てたのかどっちだ
自制したのか果てたのかどっちだ
951: 2019/07/31(水) 22:08:21.32
希少なスランポが現れて前プレイで維持費が大変だから始末して翌月また希少なスランボ様来たんだけど
もしかしてこれ飼うまで続くのか??
もしかしてこれ飼うまで続くのか??
956: 2019/07/31(水) 22:38:53.77
>>952
かまってもらえて味をしめたんだろうな
かまってもらえて味をしめたんだろうな
957: 2019/07/31(水) 22:42:40.85
>>952
上から目線ボーカロイド実況憎悪ムキムキ君が適当な奴に粘着してる様にしか見えない
上から目線ボーカロイド実況憎悪ムキムキ君が適当な奴に粘着してる様にしか見えない
953: 2019/07/31(水) 22:26:38.22
急にどうした??
954: 2019/07/31(水) 22:31:09.19
希少なスランボが沢山出るだって?
そりゃあいい、皮は高性能だし肉も沢山出る
角もMOD次第では要求素材になるじゃないか…
そりゃあいい、皮は高性能だし肉も沢山出る
角もMOD次第では要求素材になるじゃないか…
955: 2019/07/31(水) 22:38:29.44
ごめんスレ規制
>>960頼んだ
>>960頼んだ
引用元: ・Rimworld 131日目
コメント
コメントする