1: 2019/06/29(土) 20:46:53.50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行にする事
>>980がスレ立てすること。取り逃げ厳禁。
立てられない・立てたくない人は>>980が近づいたら書き込まないように。
[ロックマンX アニバーサリー コレクション1&2] 各3,056円+税 セット5,500円+税
http://www.capcom.co.jp/rxac/
[ロックマン&ロックマンXオフィシャルコンプリートワークス] 税込3,888円
http://www.e-capcom....0/srDispProductList/
[ロックマンX サウンドBOX] 税込12,960円
http://www.capcom.co...oods/goods_c018.html
[ロックマンX1~6、8、サイバーミッション、ソウルイレイザー] 配信中
http://www.capcom.co.jp/rockman/olg.html
前スレ
ロックマンX part238
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1557669697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行にする事
>>980がスレ立てすること。取り逃げ厳禁。
立てられない・立てたくない人は>>980が近づいたら書き込まないように。
[ロックマンX アニバーサリー コレクション1&2] 各3,056円+税 セット5,500円+税
http://www.capcom.co.jp/rxac/
[ロックマン&ロックマンXオフィシャルコンプリートワークス] 税込3,888円
http://www.e-capcom....0/srDispProductList/
[ロックマンX サウンドBOX] 税込12,960円
http://www.capcom.co...oods/goods_c018.html
[ロックマンX1~6、8、サイバーミッション、ソウルイレイザー] 配信中
http://www.capcom.co.jp/rockman/olg.html
前スレ
ロックマンX part238
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1557669697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
7: 2019/06/30(日) 00:12:39.36
>>1「ワッチョイ入れてまでスレ立てしてやったのに……いい加減わたしの指示どおりに乙してくれないか」
2: 2019/06/29(土) 20:47:53.85
パンダに関するテンプレ
奴の書き込みは下記のどれかに当てはまることが多い
いずれのケースも相手にしないこと
・何の脈絡もなく話を振り、レスがついても知らん顔
・たまに自演する(ワッチョイがあればバレバレ)
・ファンなら常識レベルの知識を今さらのように箇条書き(しれっとデタラメを混ぜる)
・唐突なアンケート
・全角英字・数字、半角の!や?を好んで使ってくる、なお草は生やさない
・「~ですなあ」「~じゃないかーい」
奴の書き込みは下記のどれかに当てはまることが多い
いずれのケースも相手にしないこと
・何の脈絡もなく話を振り、レスがついても知らん顔
・たまに自演する(ワッチョイがあればバレバレ)
・ファンなら常識レベルの知識を今さらのように箇条書き(しれっとデタラメを混ぜる)
・唐突なアンケート
・全角英字・数字、半角の!や?を好んで使ってくる、なお草は生やさない
・「~ですなあ」「~じゃないかーい」
222: 2019/07/11(木) 00:56:37.97
>>221
>>2
>>2
281: 2019/07/13(土) 06:10:32.53
>>264
>>2
>>2
645: 2019/07/29(月) 07:04:34.89
>>644
>>2
>>2
3: 2019/06/29(土) 22:52:29.92
そんな話じゃねーよ
テロリストの疑いがある奴は人権無視でいいってなら
下手したらテロハンターとして復帰できないかもしれない精神ダメージを想定して記憶を消して正解だろってことだよwww
ゼロだけでなくエックスもいなくなったらハンター壊滅するぞ?w
立ち直っていたが実際X7のようにボイコットしたりもするしな
987 :なまえをいれてください (ワッチョイ 9d83-9Bo0):2019/06/29(土) 20:21:02.33 ID:tIybkfZp0
>>979
エックスはゼロの記憶消されただけで戦いに悩んだりする性分とかは変わってないと思うよ
だからゼロの記憶を無くしたまま戦い続ける
ある意味バッドエンドに相応しい内容
テロリストの疑いがある奴は人権無視でいいってなら
下手したらテロハンターとして復帰できないかもしれない精神ダメージを想定して記憶を消して正解だろってことだよwww
ゼロだけでなくエックスもいなくなったらハンター壊滅するぞ?w
立ち直っていたが実際X7のようにボイコットしたりもするしな
987 :なまえをいれてください (ワッチョイ 9d83-9Bo0):2019/06/29(土) 20:21:02.33 ID:tIybkfZp0
>>979
エックスはゼロの記憶消されただけで戦いに悩んだりする性分とかは変わってないと思うよ
だからゼロの記憶を無くしたまま戦い続ける
ある意味バッドエンドに相応しい内容
8: 2019/06/30(日) 00:25:07.02
>>3
何でテロリストとみんなを守る為に止むを得ず戦ってるエックスが同類みたいな扱いなんだ?
ライトも親同然なのに勝手に記憶消してまで戦ってくれとか酷過ぎるし
エックスの可能性を信じてないのが問題ある
エックスには悩む機能があるから潜在能力を引き出して
これまで戦果を上げてきた事もライトは分かってただろうに
何でテロリストとみんなを守る為に止むを得ず戦ってるエックスが同類みたいな扱いなんだ?
ライトも親同然なのに勝手に記憶消してまで戦ってくれとか酷過ぎるし
エックスの可能性を信じてないのが問題ある
エックスには悩む機能があるから潜在能力を引き出して
これまで戦果を上げてきた事もライトは分かってただろうに
10: 2019/06/30(日) 00:41:23.71
>>9
ステージ占拠して暴れて既に被害出してる場合のことを書いたと思うけど
ステージ占拠して暴れて既に被害出してる場合のことを書いたと思うけど
11: 2019/06/30(日) 01:09:05.35
>>10
6のダイナモならナイトメアソウル集めてるだけだぞw
そして本筋はどうした
6のダイナモならナイトメアソウル集めてるだけだぞw
そして本筋はどうした
4: 2019/06/29(土) 22:57:55.71
まだそのめんどくせえ流れ続けんの?
5: 2019/06/29(土) 23:06:11.36
スレ立て乙
前スレ終盤はパンダや日記くんがどうでもよくなるレベルの
アホが大量に沸いてNG捗りました
前スレ終盤はパンダや日記くんがどうでもよくなるレベルの
アホが大量に沸いてNG捗りました
6: 2019/06/30(日) 00:08:24.52
このスレ定期的に荒れるのは何でなんや
12: 2019/06/30(日) 01:19:44.03
ダイナモはソウル奪いに襲ってくるじゃん
公式的にはライトがエックスを信じて記憶消さずに自立に賭けた方がX678と
ゼロとも再会できてアクセルも仲間になってシグマも倒せていい未来じゃね
公式的にはライトがエックスを信じて記憶消さずに自立に賭けた方がX678と
ゼロとも再会できてアクセルも仲間になってシグマも倒せていい未来じゃね
13: 2019/06/30(日) 01:22:21.43
わかりそうでわからないバイオレンの鉄球の行先
14: 2019/06/30(日) 01:25:37.73
辛そうで辛くない少し辛いラー油
15: 2019/06/30(日) 01:34:39.32
なら占拠ではなく調査してるだけのスカラビッチやあくまでガードが目的のタートロイドみたいのもいるな
いい未来なのは結果だけ見ればだし
そもそもそのルートはゼロが悪に覚醒して戦っていないだろw
いい未来なのは結果だけ見ればだし
そもそもそのルートはゼロが悪に覚醒して戦っていないだろw
16: 2019/06/30(日) 01:58:47.81
ナイトメアウィルス発生源のボスだからな
エックスもウィルスを止めてくれて頼んだりはしてるし
でも何故か好戦的になって襲ってくるやつが多い
ゼロも検査しろで何故か戦い出すしグッドルートなのに
エックスもウィルスを止めてくれて頼んだりはしてるし
でも何故か好戦的になって襲ってくるやつが多い
ゼロも検査しろで何故か戦い出すしグッドルートなのに
18: 2019/06/30(日) 10:31:57.83
アニバーサリーコレクション買ってx2始めたがヘチマステージのサブタンクや火山ステージのハート取れないくらい操作下手くそで泣きそう
19: 2019/06/30(日) 11:05:14.20
日記をこのスレに書けばみるみる上達していくという
20: 2019/06/30(日) 11:32:03.80
X5,6はイレギュラーハンターって組織にも暗部というか後ろ暗い部分があるって感じで一部のモノには信用されてないみたいな部分もちらほら見えてた気がするな
本来ならそれを活かしたシリアスなシナリオでも作るべきだったんだろうけど
2Dアクションっていうストーリーを語るには適してないジャンルなせいもあってか一蹴して終わっちゃってる感があるのよね
そういうのが積み重なってXシリーズは膨大な設定を持て余しすぎて活かしきれてない印象が強い
本来ならそれを活かしたシリアスなシナリオでも作るべきだったんだろうけど
2Dアクションっていうストーリーを語るには適してないジャンルなせいもあってか一蹴して終わっちゃってる感があるのよね
そういうのが積み重なってXシリーズは膨大な設定を持て余しすぎて活かしきれてない印象が強い
23: 2019/06/30(日) 20:05:29.55
>>20
稲船のインタビュー読むとそれは本来X4時点でやりたかった話ではあるみたいなんだよな
どちらかと言えばカーネルの軍司令官としての義務を放棄したような愚行の方が印象深すぎて
レプリフォース側の大義を今一つ上手く描写できなかったのは残念な所なんだけど
稲船のインタビュー読むとそれは本来X4時点でやりたかった話ではあるみたいなんだよな
どちらかと言えばカーネルの軍司令官としての義務を放棄したような愚行の方が印象深すぎて
レプリフォース側の大義を今一つ上手く描写できなかったのは残念な所なんだけど
21: 2019/06/30(日) 11:37:15.48
ガンヴォルトとか見るにシナリオとアクションゲームの両立はやりようによってはどうにでもなると思う
22: 2019/06/30(日) 17:50:40.89
ガンヴォルトは重度の中二病こじらせたようなセリフのオンパレードが苦手
24: 2019/06/30(日) 20:15:22.28
>>22
こじらせたっていうかそのものでしょ
ジャンルが「ライトノベル2Dアクション」だぞ?
こじらせたっていうかそのものでしょ
ジャンルが「ライトノベル2Dアクション」だぞ?
25: 2019/06/30(日) 21:39:55.23
X3カイザーシグマに何度も惨敗しながらようやく命中率の上げ方とビームサーベール
命中方法が覚えられて来て遂に初勝利、だが更にマグマの脱出地獄が、カイザーシグマ
もとても難しいがマグマの脱出は更に難しそう、パーフェクトな壁蹴りが出来なければ
とてもじゃないけど脱出出来そうもない、X3はどこまでハードルを高くするつもりなんだ!
命中方法が覚えられて来て遂に初勝利、だが更にマグマの脱出地獄が、カイザーシグマ
もとても難しいがマグマの脱出は更に難しそう、パーフェクトな壁蹴りが出来なければ
とてもじゃないけど脱出出来そうもない、X3はどこまでハードルを高くするつもりなんだ!
26: 2019/07/01(月) 02:41:25.86
X3よりX5のシグマの方が強くね?シリーズで最強だと思う
27: 2019/07/01(月) 02:49:10.46
>>26
おさわり禁止
おさわり禁止
28: 2019/07/01(月) 07:23:56.66
パンダのようにデマを撒き散らしたりして実害あるわけじゃないんだから別にいいだろ
見たくない奴はNGするなりしてスルーを徹底しろ
見たくない奴はNGするなりしてスルーを徹底しろ
29: 2019/07/01(月) 07:40:43.56
デマさえ流さなければ
スレを日記帳にしても自演で無駄に消費しても良いわけか
これは非常に良いことを聞いたぞ
スレを日記帳にしても自演で無駄に消費しても良いわけか
これは非常に良いことを聞いたぞ
30: 2019/07/01(月) 07:46:42.08
過疎スレで一日せいぜい数レス程度も容認できないのは心狭すぎだろ 「十分見たくなければスルー」で対応できるレベルだわ
全スレの流れを引っ張りつづける奴らとかスレ立てもできないのに連投するやつよりよほど無害だろ
スレの終盤を埋めまくったという意味ではかなり害だったぞ
全スレの流れを引っ張りつづける奴らとかスレ立てもできないのに連投するやつよりよほど無害だろ
スレの終盤を埋めまくったという意味ではかなり害だったぞ
31: 2019/07/01(月) 08:22:44.84
しかし約19年も前のゲームの話であんなに顔真っ赤にしながらレスバトルしてると思うと笑えてくるよな
まあそれだけの情熱が未だにあるというのは良いことなのかもしれんが
まあそれだけの情熱が未だにあるというのは良いことなのかもしれんが
32: 2019/07/01(月) 08:35:29.22
ドコグロって何だ?
日記くんを擁護している奴はいつも変わったワッチョイだな
日記くんを擁護している奴はいつも変わったワッチョイだな
33: 2019/07/01(月) 08:45:47.14
Xチャレンジの敵エックスや覚醒ゼロもいいんだけど難易度ノーマルかvol1ではX2の敵ゼロやハイパーチップつけたサードアーマーエックスでもよかったんじゃないかって思う
自分で使うとここでは評価低いクロスチャージも敵だと鬱陶しいだろうし
自分で使うとここでは評価低いクロスチャージも敵だと鬱陶しいだろうし
34: 2019/07/01(月) 09:02:32.69
Xチャレンジは狙って作った超激辛カレーってとこだろうけど、ほぼ新ボスのエックス&ゼロを極々一部の人しか辿り着けないくらいハードルを上げてしまったのは本当にもったいない
35: 2019/07/01(月) 09:12:13.19
じゃあ俺も日記擁護してみよう
・コテハンをつけている
・1日5回や10回も書き込んでいる訳ではない
よって何の問題もなくスルーできる
見たくない奴も逆に新規のプレイの感想を見たい奴も両立できる
そのためいちいち叩く必要がない
パンダのことはスルーしろと言っておきながら
日記をスルーできないのはダブスタかな
・コテハンをつけている
・1日5回や10回も書き込んでいる訳ではない
よって何の問題もなくスルーできる
見たくない奴も逆に新規のプレイの感想を見たい奴も両立できる
そのためいちいち叩く必要がない
パンダのことはスルーしろと言っておきながら
日記をスルーできないのはダブスタかな
36: 2019/07/01(月) 09:37:11.55
擁護じゃないけど盲目的な第三叩きより日記の方が生産的な分はるかにましだわ
40: 2019/07/01(月) 12:38:55.50
>>36
どこが生産的なんだよ
文章があまりにも下手くそでどこでどう苦戦してるのか伝わってこない
どこが生産的なんだよ
文章があまりにも下手くそでどこでどう苦戦してるのか伝わってこない
42: 2019/07/01(月) 13:11:08.74
>>40
少なくともシグマで苦戦してる位はわかるし第三語録みたいな定型文とか叩きよりはマシ
どこが生産的というか自分と君のやりとりよりはロックマンXスレの内容に則しているでしょ
少なくともシグマで苦戦してる位はわかるし第三語録みたいな定型文とか叩きよりはマシ
どこが生産的というか自分と君のやりとりよりはロックマンXスレの内容に則しているでしょ
37: 2019/07/01(月) 09:37:21.84
日記くんあのよくわからん自演のやつは寒いんでやめてほしい
38: 2019/07/01(月) 10:01:09.98
スルーならドライブスルー
X3でドップラの最初からシグマに辿り着ける迄、ティウンしないで行けても30分近く掛かる。
シグマまでのボス戦で負ける事は少ない、3ステージのボスラッシュではドップラも含めて
ティウンしないが20分近く掛かるのでシグマ戦はほんと大変だ!
X3でドップラの最初からシグマに辿り着ける迄、ティウンしないで行けても30分近く掛かる。
シグマまでのボス戦で負ける事は少ない、3ステージのボスラッシュではドップラも含めて
ティウンしないが20分近く掛かるのでシグマ戦はほんと大変だ!
39: 2019/07/01(月) 12:06:22.72
こんな昔のゲームのスレに常時荒らしが2人いるとかスルーできるにしても邪魔くさいわ
41: 2019/07/01(月) 12:41:25.20
ナス
トマト缶
きゅうり
ジャワカレー
買って帰る
トマト缶
きゅうり
ジャワカレー
買って帰る
43: 2019/07/01(月) 14:37:02.34
Xチャレンジあまり評判良くないみたいだけど自分はけっこうハマってやってる
とは言え下手なんでもっぱらイージーでだけど。
しかしそのイージーだとしても上位10位以内に行く人は本当に人間がプレイしているのだろうか?って思う
とは言え下手なんでもっぱらイージーでだけど。
しかしそのイージーだとしても上位10位以内に行く人は本当に人間がプレイしているのだろうか?って思う
45: 2019/07/01(月) 15:12:43.44
>>44
羅刹旋覚えたゼロとアクセルだと楽だと思うよ
羅刹旋覚えたゼロとアクセルだと楽だと思うよ
46: 2019/07/01(月) 15:25:41.25
苦労の末、ようやくX3攻略しました。
カイザーはビームサーベルを当てれる様になる事がコツです。
最後の脱出は18回続けて脱出失敗したと嘆いてる人がいましたが俺は2回目で脱出
最後はマグマに飲まれながらも執念で這い出してどうにかX3攻略!
マグマの脱出は基本に忠実に落ち着いて壁蹴りすれば脱出出来る筈、カイザーより難しくないと思う。
カイザーはビームサーベルを当てれる様になる事がコツです。
最後の脱出は18回続けて脱出失敗したと嘆いてる人がいましたが俺は2回目で脱出
最後はマグマに飲まれながらも執念で這い出してどうにかX3攻略!
マグマの脱出は基本に忠実に落ち着いて壁蹴りすれば脱出出来る筈、カイザーより難しくないと思う。
48: 2019/07/01(月) 17:22:42.00
>>46
ロックマンXやってばっかの人生からも早く脱出できればいいな
ロックマンXやってばっかの人生からも早く脱出できればいいな
52: 2019/07/01(月) 19:40:09.49
>>48
ロックマンXはアニコレで初プレイ、それまである事情で20年間もプレイ出来る日を待ってました。
Winで出来る様になったのが大きな切っ掛け!
ロックマンXはアニコレで初プレイ、それまである事情で20年間もプレイ出来る日を待ってました。
Winで出来る様になったのが大きな切っ掛け!
47: 2019/07/01(月) 16:37:06.68
Xチャレンジあんなにワクワクしたのになぁ
実際は作業感が強いゲームだった
実際は作業感が強いゲームだった
49: 2019/07/01(月) 18:12:43.54
これやりたくてps4こうてきた
Xからやってるけどパーツとるのきつすぎやろ
Xからやってるけどパーツとるのきつすぎやろ
50: 2019/07/01(月) 18:14:59.54
アニコレってPS4の方が遅延あるってマジ?マジならswitchかPC買う
51: 2019/07/01(月) 18:15:21.00
俺も小さい頃はロックマンXやってばかりの人生だったが
最近はなんかゲーム自体あんまやらなくなってしまって
でもふとたまにロックマンXやると滅茶苦茶楽しいんだよな
最近はなんかゲーム自体あんまやらなくなってしまって
でもふとたまにロックマンXやると滅茶苦茶楽しいんだよな
54: 2019/07/01(月) 20:34:24.82
X4開始、オープニングステージがちょっとキツ目、ウェブ・スパイダスを選択し
スパイダス戦でネット攻撃をかわすのがシビアで一瞬足りとも気が抜けない、
数回対戦してまだ未勝利!
「ここを通す訳にはいかんのじゃあ!」
スパイダス戦でネット攻撃をかわすのがシビアで一瞬足りとも気が抜けない、
数回対戦してまだ未勝利!
「ここを通す訳にはいかんのじゃあ!」
57: 2019/07/02(火) 00:00:57.27
>>54
攻撃パターンが単調なマシュラーム
無敵時間の短いドラグーン
攻撃の散漫なフクロウル
の順番におすすめ
攻撃パターンが単調なマシュラーム
無敵時間の短いドラグーン
攻撃の散漫なフクロウル
の順番におすすめ
63: 2019/07/02(火) 12:29:26.74
>>57
無敵時間短いってX5のボス並みってことかな?
X5のフォースアーマーはストックチャージにしとけばアルティメットアーマーに喰われることなく差別化できたのに何で白アームパーツでプラズマになったんだろ
これトロフィーの効率も考えるとX5は黒ゼロで初めて終盤アルティメットアーマー回収が一番いい気がする
無敵時間短いってX5のボス並みってことかな?
X5のフォースアーマーはストックチャージにしとけばアルティメットアーマーに喰われることなく差別化できたのに何で白アームパーツでプラズマになったんだろ
これトロフィーの効率も考えるとX5は黒ゼロで初めて終盤アルティメットアーマー回収が一番いい気がする
55: 2019/07/01(月) 20:37:50.20
xシリーズは当時は速攻でクリア出来て、
しかもぬるいとか思ってた
ゴリ押しでなんとかなってたハズなんだが…
全シリーズ完璧にクリア出来てた
シグマも無傷で勝ってたのあったし
誰かが書いてるけど、今の実力ではパーツすら揃えるのは無理
ルーキー無かったら剥げそうだわ
酒は関係ないと思うが
しかもぬるいとか思ってた
ゴリ押しでなんとかなってたハズなんだが…
全シリーズ完璧にクリア出来てた
シグマも無傷で勝ってたのあったし
誰かが書いてるけど、今の実力ではパーツすら揃えるのは無理
ルーキー無かったら剥げそうだわ
酒は関係ないと思うが
56: 2019/07/01(月) 21:01:30.30
X8ソロプレイは諦めたなあ 良くも悪くもキャラが2人いること前提の調整だから単体だとキツイ
59: 2019/07/02(火) 07:38:19.72
>>56
ソロプレイ出来るのか!
でも難しいだろうな
ソロプレイ出来るのか!
でも難しいだろうな
60: 2019/07/02(火) 08:21:30.06
>>59
単にキャラチェンジを縛るだけだよ
単にキャラチェンジを縛るだけだよ
61: 2019/07/02(火) 08:55:16.99
>>60
X7でそんなトロフィーあったね
意識せずエックスでトンネルベースクリアしたら取れて吹いたけど
グライドアーマーが字面より強いから揃えてしまうと時たまゼロ交代でアクセルはレスキューの時使う程度になってしまうのが
X7でそんなトロフィーあったね
意識せずエックスでトンネルベースクリアしたら取れて吹いたけど
グライドアーマーが字面より強いから揃えてしまうと時たまゼロ交代でアクセルはレスキューの時使う程度になってしまうのが
58: 2019/07/02(火) 00:30:09.05
(まさか日記バカ、Xチャレンジ全クリアまでダラダラ続ける気なのか)
62: 2019/07/02(火) 12:16:52.94
X4でスパイダスに何十回挑戦してやっと初勝利、ネットの回避は覚えられたが後半の
子蜘蛛落とし等の複雑な攻撃に苦戦してた!
子蜘蛛落とし等の複雑な攻撃に苦戦してた!
64: 2019/07/02(火) 14:00:17.51
マシュラームって個人的に弱点なしならX4のボスで一番キツイわ
65: 2019/07/02(火) 14:13:26.57
あの見た目に反してなかなか手強いよな
弱点無しのマシュラームとフウロウルはキツい
そしてその後X5をやるとパターンの少なさに泣ける
弱点無しのマシュラームとフウロウルはキツい
そしてその後X5をやるとパターンの少なさに泣ける
66: 2019/07/02(火) 14:32:13.59
なんか日記口調の奴この前からいるくね?久々に見たこういう系の人w
70: 2019/07/02(火) 21:24:16.17
>>66
前スレからずーっと居着いててある日呼ばれた日記バカという蔑称を自らコテハンとして使うという変人
おそらくここに書き込むことだけが生き甲斐の引きこもりか統合失調症だと思われる
相手にしないこと
前スレからずーっと居着いててある日呼ばれた日記バカという蔑称を自らコテハンとして使うという変人
おそらくここに書き込むことだけが生き甲斐の引きこもりか統合失調症だと思われる
相手にしないこと
72: 2019/07/03(水) 06:55:04.86
>>70
相手しないことと言いつつそいつの話ばっかだなキミ
相手しないことと言いつつそいつの話ばっかだなキミ
67: 2019/07/02(火) 14:40:25.12
X3クリア出来たのに何でスパイダスに何十回も負けるんだ
68: 2019/07/02(火) 15:01:36.89
>>67
恥ずかしながら自分もX3クリアしたけどスパイダスに最初苦戦したよ
慣れてしまうとなんであんなに苦労したんだろうって感じだけどね
恥ずかしながら自分もX3クリアしたけどスパイダスに最初苦戦したよ
慣れてしまうとなんであんなに苦労したんだろうって感じだけどね
71: 2019/07/02(火) 21:46:40.26
>>67
スパイダスの後半の子蜘蛛投げに網投げじゃX3やっても苦戦するだろう。
今の所、マッシュラームとクジャッカーを倒してクジャッカーステージでのパーツ獲り
にトライしてる所、迷路だと思ったら制限時間内にワープホールクリアしないと先に進めない
仕掛けだとは!
スパイダスの後半の子蜘蛛投げに網投げじゃX3やっても苦戦するだろう。
今の所、マッシュラームとクジャッカーを倒してクジャッカーステージでのパーツ獲り
にトライしてる所、迷路だと思ったら制限時間内にワープホールクリアしないと先に進めない
仕掛けだとは!
69: 2019/07/02(火) 15:21:47.03
操作性が変わった上に結構回避がシビアだからな
73: 2019/07/03(水) 07:28:40.53
好きなんでしょ
74: 2019/07/03(水) 08:44:03.95
スパイダスはX4の中だと弱ボスだけど
X2の8ボス連中と比べると
マイマイン以外の7体よりは強いんじゃねと思う
X2の8ボス連中と比べると
マイマイン以外の7体よりは強いんじゃねと思う
75: 2019/07/03(水) 09:03:33.67
装備によるだろうけどX2のボスはそこまで言うほど弱くなくね
せいぜいアリゲイツと同等ぐらい
せいぜいアリゲイツと同等ぐらい
76: 2019/07/03(水) 10:16:02.15
ゼロだとスパイダスは最強ボス
77: 2019/07/03(水) 12:32:33.79
X5以降のボスが弱すぎるよなw
81: 2019/07/03(水) 18:00:26.82
>>77
弱すぎるのはスレ立てもできないお前の頭だろ
弱すぎるのはスレ立てもできないお前の頭だろ
82: 2019/07/03(水) 18:41:32.00
>>81
は?VIP歴10年以上あるしどんだけスレ立ててきたと思ってんの?
ワッチョイのシステムを知らなかっただけなんだが
は?VIP歴10年以上あるしどんだけスレ立ててきたと思ってんの?
ワッチョイのシステムを知らなかっただけなんだが
88: 2019/07/03(水) 20:59:29.11
>>82
弱い弱い話にならんよ
弱い弱い話にならんよ
89: 2019/07/03(水) 22:13:57.99
>>82
笑かすなw
笑かすなw
78: 2019/07/03(水) 12:44:42.57
スパイダス初期で挑むとゼロはマジで地獄だけどボスラッシュの時は二段ジャンプあるから大分楽
Xチャレンジのスパイダスはヘチマールが絶妙に邪魔してきてちょっと辛すぎる
蜘蛛メカやヘチマの芽対策にプラズマの数をアルティメットアーマーに合わせるかファルコンアーマーのフリームーブで誤魔化すかシャドーアーマーで一掃したいって泣きながらハードやってたし
Xチャレンジのスパイダスはヘチマールが絶妙に邪魔してきてちょっと辛すぎる
蜘蛛メカやヘチマの芽対策にプラズマの数をアルティメットアーマーに合わせるかファルコンアーマーのフリームーブで誤魔化すかシャドーアーマーで一掃したいって泣きながらハードやってたし
79: 2019/07/03(水) 12:47:58.13
ハードやってるだけで偉いから自信持て
80: 2019/07/03(水) 12:57:22.59
フォーメションウワァー
83: 2019/07/03(水) 19:17:01.12
海外のストリーマーがX6初見むずかしいやってたから覗いてみたら
初期ゼロ特殊なし追加パーツなしでナイトメアマザー六時間掛かってたわ…
つーかよく折れなかったな
初期ゼロ特殊なし追加パーツなしでナイトメアマザー六時間掛かってたわ…
つーかよく折れなかったな
84: 2019/07/03(水) 20:40:08.04
X4でスパイダスを倒した後、他の7体のボスとカーネルを比較的順調に薙ぎ倒して行き
後半に進む前に未取得アイテム回収の段階迄進んだ。スパイダスとマッシュラームと
カーネルは何度も対戦して勝てたが、その他はドラグンとキバトトスには初戦で勝て
後は2戦目で勝てた。プレステ持ってないだけあり、X4のプレステグラフィックが凄く感じる!
後半に進む前に未取得アイテム回収の段階迄進んだ。スパイダスとマッシュラームと
カーネルは何度も対戦して勝てたが、その他はドラグンとキバトトスには初戦で勝て
後は2戦目で勝てた。プレステ持ってないだけあり、X4のプレステグラフィックが凄く感じる!
85: 2019/07/03(水) 20:50:58.39
>>84
えっ、お前スティングレンに負けたのかよ
えっ、お前スティングレンに負けたのかよ
86: 2019/07/03(水) 20:53:56.15
>>85
初顔ではボスの動きは分からないから負けて仕方ない
で2戦目は敵の動きを読みどうにか勝てた。
初顔ではボスの動きは分からないから負けて仕方ない
で2戦目は敵の動きを読みどうにか勝てた。
87: 2019/07/03(水) 20:59:00.04
スティングレンに2戦で勝てるなら上出来じゃね
慣れてないと子エイに結構苦労する
弱点当てるコツを覚えれば余裕だろうけど
慣れてないと子エイに結構苦労する
弱点当てるコツを覚えれば余裕だろうけど
91: 2019/07/03(水) 22:43:58.78
VIP歴10年あるのにワッチョイを知らないのもやや問題あるが
ここは20年の猛者とか平気でいるからな
多分住人の半分ぐらいは2004年前後からいる
ここは20年の猛者とか平気でいるからな
多分住人の半分ぐらいは2004年前後からいる
92: 2019/07/03(水) 22:50:08.56
文頭に文字列追加すらできない奴が難易度語ってたのが怖いわ
4をアルティメットでプレイして気持ちよくなってるタイプか?
4をアルティメットでプレイして気持ちよくなってるタイプか?
97: 2019/07/04(木) 03:17:46.24
>>92
は?全作ハートパーツ弱点サブタン縛りで普通するけど
は?全作ハートパーツ弱点サブタン縛りで普通するけど
93: 2019/07/03(水) 22:50:59.88
そもそもVIP暦十年って保育園留年して10歳くらいのパワーワードだろ
94: 2019/07/03(水) 23:18:37.04
X4は割かしスムーズに8ボスを倒してライフアップ、パーツ、アイテム全部揃った、いよいよ明日から
後半戦へ突入だ!
後半戦へ突入だ!
95: 2019/07/03(水) 23:20:36.35
エックス→ゲーム面はしっかりしているけどストーリー面で空気
ゼロ→ストーリー面で優遇されてるけど、8ボス全ての弱点を突ける武器が無いなどの不備
4はどっちをメインに推したいのかイマイチ分からん
プレイヤーキャラとしてのゼロの扱いについては試行錯誤中だったのかも知れないけど
ゼロ→ストーリー面で優遇されてるけど、8ボス全ての弱点を突ける武器が無いなどの不備
4はどっちをメインに推したいのかイマイチ分からん
プレイヤーキャラとしてのゼロの扱いについては試行錯誤中だったのかも知れないけど
96: 2019/07/03(水) 23:35:42.07
X4のエックスはピョンピョンしながらチャージショットブッパしてる分には楽しいかもしれんけど特殊武器つまらんしお世辞にもしっかりしてるとは言い難い
98: 2019/07/04(木) 07:55:51.71
VIP歴10年って要するに10年以上便所で落書きしてるってことだろ
何の自慢にもならんわ…
何の自慢にもならんわ…
99: 2019/07/04(木) 08:16:06.70
X6やアーマー揃えたX7以降で何故かアーマーなしエックス選べるけど正直意味あるのかな
X6はアーマー無いとショックアブソーバ必須だし詰みポイントあるし、X7以降は下がる要素無いはずだし
X6はアーマー無いとショックアブソーバ必須だし詰みポイントあるし、X7以降は下がる要素無いはずだし
100: 2019/07/04(木) 08:20:01.22
>>99
縛れるのと縛れないのでは全然違う
例えば1でフットパーツある状態でダッシュを縛れるか?って話。
縛れるのと縛れないのでは全然違う
例えば1でフットパーツある状態でダッシュを縛れるか?って話。
101: 2019/07/04(木) 08:21:57.23
エックスが初めて喋ったのが初代って衝撃だよな
自分は波動拳カプセルの場所は外に出た直後の壁を昇ると騙されてたから裏技の本読むまで波動拳入手できなかった
2001年夏頃にようやく波動拳入手
X6がファルコンアーマー以外情報なかった頃だな
自分は波動拳カプセルの場所は外に出た直後の壁を昇ると騙されてたから裏技の本読むまで波動拳入手できなかった
2001年夏頃にようやく波動拳入手
X6がファルコンアーマー以外情報なかった頃だな
102: 2019/07/04(木) 08:22:28.15
使わなきゃ良くない?
一応X1はダッシュ封じてもクリアできたし
一応X1はダッシュ封じてもクリアできたし
103: 2019/07/04(木) 08:31:53.97
俺はしゃがみが嫌いだからしゃがみは使わないようにしてるな
プレス機とかは仕方ないが…
プレス機とかは仕方ないが…
104: 2019/07/04(木) 08:44:38.51
ノーマルエックスのデザインが好きだからノーマルエックスを使いたい それだけで十分
105: 2019/07/04(木) 10:59:21.53
水野アレンジを見てて思うけど
アクセルの後ろの髪は鋭利な方がイイな
ゼロみたいにフワッと靡いてると何からしくないと言うか
アクセルの子供っぽさが無くなる
ただディテールのアレンジはあの中で一番カッコいい
Aトランスが多分武装毎変わってる感じだけど
(例えばX5のグリズリーのトランスなら
グリズリーの腕に変化する感じか)
アレX9の仕様にして欲しいな
8は連射だけでちょっとつまんなかった
アクセルの後ろの髪は鋭利な方がイイな
ゼロみたいにフワッと靡いてると何からしくないと言うか
アクセルの子供っぽさが無くなる
ただディテールのアレンジはあの中で一番カッコいい
Aトランスが多分武装毎変わってる感じだけど
(例えばX5のグリズリーのトランスなら
グリズリーの腕に変化する感じか)
アレX9の仕様にして欲しいな
8は連射だけでちょっとつまんなかった
106: 2019/07/04(木) 12:21:28.63
>>105
部分だけ変化させるの良いね
腕や足に8ボスのパーツを自由に組み合わせるカンジでさ
ちょっと調整大変そうだけど
デザインに感してはグッズ絵とかではデザイナーの個性出してもいいけどナンバリングでは従来通りにするのが無難かも
X8の絵柄でも苦手な人がいるくらいだしね
部分だけ変化させるの良いね
腕や足に8ボスのパーツを自由に組み合わせるカンジでさ
ちょっと調整大変そうだけど
デザインに感してはグッズ絵とかではデザイナーの個性出してもいいけどナンバリングでは従来通りにするのが無難かも
X8の絵柄でも苦手な人がいるくらいだしね
107: 2019/07/04(木) 12:31:58.26
エックスの特殊武器との差別化のためにもアクセルの特殊武器は体の部分変化で、ギガアタックコマンドで一定時間ボス自身に変身 みたいなのがいいと思ってる
自分と同じくらいの身長じゃないと変身出来ない設定はコマミで破綻してるし無くしちゃっていいよ
どうしても理由付けが欲しいならルミネの遺伝子が体内に入ったことでパワーアップしたとかそんなんでいいと思う
自分と同じくらいの身長じゃないと変身出来ない設定はコマミで破綻してるし無くしちゃっていいよ
どうしても理由付けが欲しいならルミネの遺伝子が体内に入ったことでパワーアップしたとかそんなんでいいと思う
108: 2019/07/04(木) 12:33:07.14
>>107
勝手にコマンドミッションではそれのお陰で大型ボスなれると思ってた
勝手にコマンドミッションではそれのお陰で大型ボスなれると思ってた
109: 2019/07/04(木) 12:41:29.36
初期デザインはイレハンを踏襲して
格ゲーみたいに出撃前にコスチュームチェンジでコマミソ版水野版とか変更できれば理想
なんか色んなロックマンを使えるユニバースとかいうのがあった気がするが
格ゲーみたいに出撃前にコスチュームチェンジでコマミソ版水野版とか変更できれば理想
なんか色んなロックマンを使えるユニバースとかいうのがあった気がするが
110: 2019/07/04(木) 12:51:09.38
そんな物は無かった、いいね
111: 2019/07/04(木) 13:04:23.70
112: 2019/07/04(木) 13:18:36.58
X4のエックスの特殊武器は全体的に使い所が限定されてる上に地味すぎる印象
バスターの爽快感はシリーズでもかなり上位だと思うが
バスターの爽快感はシリーズでもかなり上位だと思うが
113: 2019/07/04(木) 13:28:54.16
ソウルボディのチャージとかどこで使うんだって感じ
114: 2019/07/04(木) 13:40:34.68
>>113
Xチャレンジの敵エックスと覚醒ゼロ相手には役立つから(震え声)
Xチャレンジの敵エックスと覚醒ゼロ相手には役立つから(震え声)
115: 2019/07/04(木) 15:12:36.05
>>113
キノコステージの中ボスはどう?
キノコステージの中ボスはどう?
116: 2019/07/04(木) 15:31:43.79
中ボスは連続ヒットする武器使った方がよほど早く片付く
フロストタワーとか
フロストタワーとか
117: 2019/07/04(木) 16:45:06.53
そもそもソウルボディはキノコから入手やんけ
あいつはライトニングウェブ使ってスルー
ゼロなら氷烈斬連発、仕留めきれなかったら雷神撃
あいつはライトニングウェブ使ってスルー
ゼロなら氷烈斬連発、仕留めきれなかったら雷神撃
118: 2019/07/04(木) 19:50:21.55
ゼロで挑むなら龍炎刃→下降中に追撃して終了
119: 2019/07/04(木) 20:27:04.05
その前に氷烈斬で終わらない?
120: 2019/07/04(木) 21:00:12.96
>>119
氷烈斬を手に入れるためにトドを先に攻略しようとすると空円舞がないからEXアイテムが取れないだろ?
まあ氷烈斬でどれだけあっさり沈むかは興味あるんで一度やってみるわ
氷烈斬を手に入れるためにトドを先に攻略しようとすると空円舞がないからEXアイテムが取れないだろ?
まあ氷烈斬でどれだけあっさり沈むかは興味あるんで一度やってみるわ
121: 2019/07/04(木) 21:15:40.75
ゼロの昇龍とジャンプ下突きは毎回恒例になってるからいっそ基本アクションにしてもいいと思うんだよな
ボスを倒すと強化される感じでもいいし
ボスを倒すと強化される感じでもいいし
122: 2019/07/04(木) 23:17:49.41
ヒーローごっこしよう君が悪者ねは今週の深夜アニメでも使われてたぞ
マックより有名な台詞なのか
マックより有名な台詞なのか
123: 2019/07/04(木) 23:22:24.86
マック今でこそ楽だけどあれ初プレイ時攻撃避けきるの無理って思ったがあれ最初から消耗戦が正規手順なんだろうか
124: 2019/07/05(金) 00:01:26.96
君は行方不明になってたマックじゃないか!
君は行方不明になってたマックじゃないか!
君は行方不明になってたマックじゃないか!
君は行方不明になってたマックじゃないか!
君は行方不明になってたマックじゃないか!
125: 2019/07/05(金) 00:05:49.00
なんでシグマってゴキブリ並に執念深いの?X2の時点でもう二度と出てくんなと思ったわ
126: 2019/07/05(金) 01:02:25.37
ワイリーからの伝統
ゼロもDr.バイルがそんな感じになったしね
ゼロもDr.バイルがそんな感じになったしね
127: 2019/07/05(金) 01:09:41.99
エグゼもワイリーが出ていなくても黒幕はワイリー絡みだったっけ
128: 2019/07/05(金) 01:35:27.63
ワシじゃよ新一
129: 2019/07/05(金) 06:04:02.94
クラシックミニSFCでX始めたけど今のゲームにはない理不尽さがイイ
ペンギーゴステージで穴をジャンプしたらロボパンチで速攻落とされるのとか無慈悲で泣ける
反射神経の衰えたおっさんのリハビリにいいゲーム
ペンギーゴステージで穴をジャンプしたらロボパンチで速攻落とされるのとか無慈悲で泣ける
反射神経の衰えたおっさんのリハビリにいいゲーム
136: 2019/07/05(金) 11:01:32.77
>>129
無印ロックマンのガッツマンステージで詰んだの思い出した
無印ロックマンのガッツマンステージで詰んだの思い出した
137: 2019/07/05(金) 11:06:44.10
>>129
それ理不尽じゃなくてただの不注意だろう
それ理不尽じゃなくてただの不注意だろう
130: 2019/07/05(金) 07:22:00.64
理不尽さを味わいたいならX6がオススメだぞ
131: 2019/07/05(金) 08:22:56.34
まさかのアニコレじゃないんか
まあ俺もここ最近PS版でX3やってるから人のこと言えないけど
まあ俺もここ最近PS版でX3やってるから人のこと言えないけど
132: 2019/07/05(金) 08:26:36.07
無責任にX6勧めるなよ
そいつがロックマンXを嫌いになったらどうすんだよ
そいつがロックマンXを嫌いになったらどうすんだよ
133: 2019/07/05(金) 09:35:42.63
別にいいだろ
134: 2019/07/05(金) 09:53:36.49
X6のことは嫌いになってもXシリーズのことは嫌いにならないでください
135: 2019/07/05(金) 10:51:41.80
X7が中古安くてお求めやすいから初心者はそっちを勧めたほうがいいかもね
138: 2019/07/05(金) 11:11:11.45
右にならえ…それでいいの? それじゃただの機械じゃない?
140: 2019/07/05(金) 11:46:09.48
X6は難易度優しいならまだ普通に遊べる
難しいは最早理不尽な領域だけど
難しいは最早理不尽な領域だけど
141: 2019/07/05(金) 14:32:19.63
X4のシグマ、第一形態は完全にカモれるが第二は互角、最終形態はやはり歯が立たない
攻撃が多種多様で成すすべ無し!
攻撃が多種多様で成すすべ無し!
142: 2019/07/05(金) 18:47:31.06
ツイッターでつぶやいてればいいのに、このバカは何がしたいんだ
143: 2019/07/05(金) 19:03:46.42
>>142
全くなんも考えていないと思うよ
全くなんも考えていないと思うよ
144: 2019/07/05(金) 19:21:00.22
>>142
そのレスもTwitterで良いよね
そのレスもTwitterで良いよね
145: 2019/07/05(金) 22:11:55.00
ロックマンX史上、最弱の中ボスとは!?
146: 2019/07/05(金) 22:25:19.04
>>145
ドップラー、簡単に倒せる!
ドップラー、簡単に倒せる!
153: 2019/07/06(土) 07:58:13.87
>>145
シュリケイン(X3)
シュリケイン(X3)
147: 2019/07/05(金) 23:19:38.38
ガンホーとの共同開発カードゲームって
クソゲーかな
クソゲーかな
173: 2019/07/07(日) 15:04:13.46
>>147
まず名前がヤバイ、TEPPENってあまりにも
エックスシリーズのキャラ多数出るしイラスト見たいしで触りはするけど
まず名前がヤバイ、TEPPENってあまりにも
エックスシリーズのキャラ多数出るしイラスト見たいしで触りはするけど
148: 2019/07/05(金) 23:55:46.30
エックスの首から下のデザインがキモすぎた
149: 2019/07/06(土) 01:28:47.93
X3でホーネック倒したら一部の赤いミサイルとキャノン撃ってくるメカニロイド弱体化したけどあれ何か理由あるっけ?
150: 2019/07/06(土) 01:37:31.31
あそこは兵器工場だから物資不足になるんだろう
151: 2019/07/06(土) 01:55:15.24
確かそういう設定だったな
ホーネック倒すじゃなくて輸送機のコンテナ破壊だった気がするけど
ホーネック倒すじゃなくて輸送機のコンテナ破壊だった気がするけど
152: 2019/07/06(土) 01:55:45.95
アニコレ2のX7とX8で1周目でルーキーモード使って2周目のデータをルーキーモード使わずにクリアしたら、ルーキー未使用トロフィー貰えますか?
155: 2019/07/06(土) 16:31:13.12
チャージローリングシールドだ
157: 2019/07/06(土) 19:23:12.41
人間とレプリロイドが平和に暮らせるヘブンを作るんだ。
158: 2019/07/06(土) 20:43:49.11
X4のシグマの第二形態の攻略方法も上達し7割ライフで勝てる様になった、が最終形態は
まだ勝てるに至らず、サブタンクを消費仕切って負けたら気力が失せてゲーム打切りにしてスチームを閉じる。
X4の最終形態、X3の最終形態のカイザーよりも難しいじゃないか?どんな攻撃をするか予測しずらい!
でも最終形態の左側はグランドハンターで倒せるまで後一歩まで迫った、余は対戦を積む事と
動画を何度も見て研究する事だ。
まだ勝てるに至らず、サブタンクを消費仕切って負けたら気力が失せてゲーム打切りにしてスチームを閉じる。
X4の最終形態、X3の最終形態のカイザーよりも難しいじゃないか?どんな攻撃をするか予測しずらい!
でも最終形態の左側はグランドハンターで倒せるまで後一歩まで迫った、余は対戦を積む事と
動画を何度も見て研究する事だ。
159: 2019/07/06(土) 20:44:28.22
人間とレプリロイドが平和に暮らせるヘブン状態
164: 2019/07/06(土) 22:18:03.21
>>159
アァン
アァン
160: 2019/07/06(土) 21:07:21.49
X2のアリゲイツのステージのライドアーマーで壁壊して進むとこあるじゃん?
壁壊した後の部分にヘッドサーチが反応するんだけど何かあるのかね
壁壊した後の部分にヘッドサーチが反応するんだけど何かあるのかね
161: 2019/07/06(土) 21:19:08.69
破壊する前から反応するでしょ?
ここ壊せるよってことだと思うけど
ここ壊せるよってことだと思うけど
162: 2019/07/06(土) 21:32:52.82
そういうことかぁ
じゃあ砂漠ステージの砂嵐発生器壊した後に反応するとこも壊せるってだけか
いろいろ試してたわ
じゃあ砂漠ステージの砂嵐発生器壊した後に反応するとこも壊せるってだけか
いろいろ試してたわ
163: 2019/07/06(土) 22:15:36.70
日記野郎いい加減うっとうしいんだけどww
165: 2019/07/07(日) 00:01:12.39
アイゾックがゲイトに協力してたのって天才なのに理解されず孤立してる辺りがかつての自分に重なったからなのかな
166: 2019/07/07(日) 00:33:36.20
想像にお任せします定期
167: 2019/07/07(日) 00:57:37.46
ゼロのカケラを拾ってたし都合が良かったってのもあるんじゃない?
と思ったけどカケラを拾って一週間そこらで知り合ったわけでもなさそうだな
と思ったけどカケラを拾って一週間そこらで知り合ったわけでもなさそうだな
168: 2019/07/07(日) 03:57:59.86
シナリオの投げっぱなしはカプコンのお家芸
169: 2019/07/07(日) 09:34:59.77
X4のシグマの第二も1、2回やられただけで勝てる様になったが最終形態の攻撃と防御方法
も覚えてきてある程度応戦出来る様になったが未だ勝利には届かない!
も覚えてきてある程度応戦出来る様になったが未だ勝利には届かない!
170: 2019/07/07(日) 12:40:17.27
X3をバッファリオから倒していったら最後がホーネックになったんだけどおかげでライドアーマーもなくパーツも取りこぼしまくってしまったわ
171: 2019/07/07(日) 12:47:30.09
>>170
バッファリオのところでフットパーツ回収あるしそこ一番でいい
その後マサイダー行ってトルネードファング取った後アームパーツっていけば若干効率よかったかもね
バッファリオのところでフットパーツ回収あるしそこ一番でいい
その後マサイダー行ってトルネードファング取った後アームパーツっていけば若干効率よかったかもね
175: 2019/07/07(日) 17:49:11.65
>>171
マサイダーを先にしないとバッファリオのステージにあるライフアップが取れないぞ
マサイダーを先にしないとバッファリオのステージにあるライフアップが取れないぞ
172: 2019/07/07(日) 14:13:15.93
ロックマンXシリーズはフットパーツの回収から始めるって思い込んでたから、このスレでX4はマグマドラグーンから倒せばいいと知ったときは眼から鱗だった
確かにそれでスパイダスステージのライフアップも取れるし
確かにそれでスパイダスステージのライフアップも取れるし
174: 2019/07/07(日) 17:11:37.89
>>172
初期でドラグーンだと結局ボディパーツ回収で再訪になるからどうなんだろ
フォースアーマーかアルティメットアーマーで効率化は変わってくるけど
初期でドラグーンだと結局ボディパーツ回収で再訪になるからどうなんだろ
フォースアーマーかアルティメットアーマーで効率化は変わってくるけど
176: 2019/07/07(日) 19:18:40.29
>>174
ドラグーンステージのボディとるにはアーム(とツインスラッシャー)が必要
フクロウルステージのアームとるにはスパーダ―ネットが必要
スパイダスステージのライフアップをとるにはライジングファイアが必要
スパイダスとドラグーンのどっちかはアイテム回収のために再訪しなければいけないはず
ドラグーンステージのボディとるにはアーム(とツインスラッシャー)が必要
フクロウルステージのアームとるにはスパーダ―ネットが必要
スパイダスステージのライフアップをとるにはライジングファイアが必要
スパイダスとドラグーンのどっちかはアイテム回収のために再訪しなければいけないはず
177: 2019/07/08(月) 10:25:17.16
遂にX4攻略、若い頃の仲間由紀恵の歌に癒されながらエンディング鑑賞、X4はシグマ迄の
到達が早くX3迄に比べ短期間で攻略した、ボスラッシュからセーブ再開出来、負担が減った事
が大きい、ボスラッシュで一度も敗れてない!
到達が早くX3迄に比べ短期間で攻略した、ボスラッシュからセーブ再開出来、負担が減った事
が大きい、ボスラッシュで一度も敗れてない!
178: 2019/07/08(月) 10:31:04.40
いよいよコイツも駄遺産ゾーンに入るのか・・・w
そういやX5のバーツカプセルの会話って
ゼロもパターン違い用意されてるらしいが
全部一つ一つ違うのか?
グリズリーのとこでしか会った事無いしわからないんだが知ってる人いる?
ってかそもそも全部ゼロで行けるんかね
そういやX5のバーツカプセルの会話って
ゼロもパターン違い用意されてるらしいが
全部一つ一つ違うのか?
グリズリーのとこでしか会った事無いしわからないんだが知ってる人いる?
ってかそもそも全部ゼロで行けるんかね
180: 2019/07/08(月) 10:58:07.02
>>178
一応ゼロ用のセリフ用意されてる
ネクロバットやマッコイーンのところはダメだけどそれ以外はウィルス感染も使えばゼロで行けることは確認済み
一応ゼロ用のセリフ用意されてる
ネクロバットやマッコイーンのところはダメだけどそれ以外はウィルス感染も使えばゼロで行けることは確認済み
181: 2019/07/08(月) 11:41:33.52
>>180
そうなんだ、ありがとう!
X5ってホントこういうとこは凝ってるよなw
専用の会話が見れるのはそれぞれ初めて会った時だけなのかな?
そうなんだ、ありがとう!
X5ってホントこういうとこは凝ってるよなw
専用の会話が見れるのはそれぞれ初めて会った時だけなのかな?
182: 2019/07/08(月) 12:33:06.92
>>181
X6含めて完全固定
だから順番謝ると既に会ってるのに初対面みたいな挨拶される
何だかんだ黒ゼロで始めること多くてエックスは最初ファルコンアーマーやブレードアーマーできるまで最低限しか出さないからゼロの会話の方が見慣れてきてるまである
X6含めて完全固定
だから順番謝ると既に会ってるのに初対面みたいな挨拶される
何だかんだ黒ゼロで始めること多くてエックスは最初ファルコンアーマーやブレードアーマーできるまで最低限しか出さないからゼロの会話の方が見慣れてきてるまである
179: 2019/07/08(月) 10:57:03.66
ニコ動にあるから見てみるといい
183: 2019/07/08(月) 12:45:59.35
凝ってるつーか台詞を用意した後でカプセルの配置を考えたんだと思う
184: 2019/07/08(月) 12:56:46.58
スパーダ―ネット…
185: 2019/07/08(月) 16:04:58.61
8でメイン3人のナビセリフがあるように
5のゼロだと取れないカプセルの会話も没データとして入ってるんかな
5のゼロだと取れないカプセルの会話も没データとして入ってるんかな
188: 2019/07/08(月) 20:49:55.97
>>185
チート使ってマッコイーンのとこのカプセルに無理矢理入っていく動画はみた事あるな
台詞はちゃんとあったよ。ただ、海外版だったから何言ってるのかさっぱりわからんかったけどw
チート使ってマッコイーンのとこのカプセルに無理矢理入っていく動画はみた事あるな
台詞はちゃんとあったよ。ただ、海外版だったから何言ってるのかさっぱりわからんかったけどw
186: 2019/07/08(月) 17:32:41.41
きみはアーマーとかほしくないのか
187: 2019/07/08(月) 19:54:02.15
???「アーマー装備できなくてどんな気持ち? ねえどんな気持ち??」
189: 2019/07/08(月) 21:00:01.23
190: 2019/07/08(月) 21:14:30.00
だからニコ動にあるっつっただろうがボゲ!
www.nic ovideo.jp/watch/sm538590
www.nic ovideo.jp/watch/sm538590
197: 2019/07/09(火) 00:39:59.64
>>190
ありがとう
ゼロで行けないとこにもちゃんとゼロ用の台詞ある上に
隠された駄遺産語に吹いた
と、注意してくれてwwww
アーマー“とか”って言い回しもジワるが
マジテキスト書いたヤツの顔が見てみたいわ
ありがとう
ゼロで行けないとこにもちゃんとゼロ用の台詞ある上に
隠された駄遺産語に吹いた
と、注意してくれてwwww
アーマー“とか”って言い回しもジワるが
マジテキスト書いたヤツの顔が見てみたいわ
202: 2019/07/09(火) 16:26:55.28
>>190
これのチート凄い気になるよな
X5で全パーツ入手とか周回制にして入手できればよかったのに
まあショットイレイザーとショックアブソーバとか黒ゼロやアーマーと重複しないって知ってたら絶対必要ない罠選択肢もありはするけどさ
これのチート凄い気になるよな
X5で全パーツ入手とか周回制にして入手できればよかったのに
まあショットイレイザーとショックアブソーバとか黒ゼロやアーマーと重複しないって知ってたら絶対必要ない罠選択肢もありはするけどさ
191: 2019/07/08(月) 21:15:40.32
俺も英語全然駄目だがパーツの説明の後に
一言「パーツ集め協力してくれてありがとう」とか
「とエックスに伝えてくれ」くらいの大したこと言ってないっぽい
一言「パーツ集め協力してくれてありがとう」とか
「とエックスに伝えてくれ」くらいの大したこと言ってないっぽい
192: 2019/07/08(月) 21:28:03.76
日本語の方のマッコイーンステージのやつ
「とエックスに注意してくれ」ってひでーセリフだなwww
普通に伝えてくれで良いでしょ
「とエックスに注意してくれ」ってひでーセリフだなwww
普通に伝えてくれで良いでしょ
193: 2019/07/08(月) 21:56:39.75
カプセルのライトは意思があったりなかったりでよくわからん
194: 2019/07/08(月) 23:27:52.87
>>193
そんなことはどーでもよい!
そんなことはどーでもよい!
195: 2019/07/08(月) 23:34:42.09
かんじる…波動をかんじる!
196: 2019/07/09(火) 00:32:11.86
久しぶりにX8やった
何かやる事多くてオエッ!ってなる
全てのステージが個性を出しすぎ
ルーキーハンター以外でクリアできる自信がない
何かやる事多くてオエッ!ってなる
全てのステージが個性を出しすぎ
ルーキーハンター以外でクリアできる自信がない
198: 2019/07/09(火) 00:43:10.62
>>196
1周目はイージーでやって2周目から難易度上げていったわ
1周目はイージーでやって2周目から難易度上げていったわ
199: 2019/07/09(火) 13:30:29.12
X5、難しい、マッコイーンステージの潜水艦の尾翼戦で成すすべ無し、ペガシオンステージの
最初の爆発の回避は無理に近い!
最初の爆発の回避は無理に近い!
200: 2019/07/09(火) 14:17:17.07
別のゲームだけど
先月発売したマリオメーカーの続編で色々とオブジェクトが追加されてるんだよな
過去にヘチマールステージを再現してた動画とかあったし
もしかしたら3Dステージ以外は各シリーズのステージをマリオで色々と再現できるんじゃないか
先月発売したマリオメーカーの続編で色々とオブジェクトが追加されてるんだよな
過去にヘチマールステージを再現してた動画とかあったし
もしかしたら3Dステージ以外は各シリーズのステージをマリオで色々と再現できるんじゃないか
201: 2019/07/09(火) 15:54:20.82
ロックマンロックマンの頃にそういうのちょっと期待してたよ
203: 2019/07/09(火) 22:29:07.00
昔X3までやったんだけどX4からずいぶん毛色変わるんだね
204: 2019/07/09(火) 22:36:03.18
SFC→PS・SSというのを考えると変わってない方だと思う
豪華になってるけど良くも悪くもゼロが使えるようになったこと以外「いつものロックマン」
豪華になってるけど良くも悪くもゼロが使えるようになったこと以外「いつものロックマン」
205: 2019/07/09(火) 23:17:50.17
XチャレンジでX3以前までのボスと戦うと普段は気にならないエアダッシュ後の慣性が無くなってるのが凄く痛いし頭身のせいか昔と同じ手順だと対処辛いときあるよね
206: 2019/07/09(火) 23:51:07.57
ゼロ曰くパワーアップは必要ないと言ってたがゲーム外ではクリスタルみたいなアーマー付けてたよな
207: 2019/07/10(水) 09:02:39.71
アーマーいらないと言いながら即黒ゼロになったりソウルイレイザーでパワーアップしてもらったり
208: 2019/07/10(水) 09:21:09.82
8のシグマ剣持った黒ゼロは強かったな
209: 2019/07/10(水) 10:33:07.52
そういやゼロシリーズでは
案外パワーアップも素直に受け入れてるよな
メンテナンスと言ってるからゼロの中で定義が違うのかも知れんがw
案外パワーアップも素直に受け入れてるよな
メンテナンスと言ってるからゼロの中で定義が違うのかも知れんがw
212: 2019/07/10(水) 12:21:06.01
>>209
「パ、パワーアップなんて必要ないんだから変な勘違いしないでよね!!」
「パ、パワーアップなんて必要ないんだから変な勘違いしないでよね!!」
216: 2019/07/10(水) 13:10:24.03
>>209
アブソリュートゼロなんてのもあったな
アブソリュートゼロなんてのもあったな
210: 2019/07/10(水) 10:44:46.48
X5でアーマーは作れそうにないとか言いつつソウルイレイザーで普通にパーツ与えてるライト博士とは…
確かに全体的に強度上げてダメージ軽減やブロック破壊くらいしか無いけどアームパーツの性能だけは説明がつかない
確かに全体的に強度上げてダメージ軽減やブロック破壊くらいしか無いけどアームパーツの性能だけは説明がつかない
213: 2019/07/10(水) 12:28:02.52
>>210
「アーマーは作れないがちょっとしたパワーアップならしてあげられそうだ」みたいな台詞あったはずだし別に矛盾はないだろ
アームパーツってゼロファイナル(敵に大ダメージを与える連続技)だったと思うけど何が疑問なんだ
「アーマーは作れないがちょっとしたパワーアップならしてあげられそうだ」みたいな台詞あったはずだし別に矛盾はないだろ
アームパーツってゼロファイナル(敵に大ダメージを与える連続技)だったと思うけど何が疑問なんだ
214: 2019/07/10(水) 12:33:17.25
>>213
いきなりゼロに大技覚えさせたことなんじゃないかな
残りは強度云々いってる人いた通り増加装甲程度だから形状さえ合えば難しくないだろうし(X5以降でダグラスがショックアブソーバ作れてるし)
いきなりゼロに大技覚えさせたことなんじゃないかな
残りは強度云々いってる人いた通り増加装甲程度だから形状さえ合えば難しくないだろうし(X5以降でダグラスがショックアブソーバ作れてるし)
215: 2019/07/10(水) 12:41:22.64
>>214
ゼロファイナルはサイバーミッションのゼロスクランブルでも使ってたはずだし何の疑問も湧かなかったわ
理由付けが欲しければ一時的なセイバーの出力アップ+反動で武器エネルギーを消費する で俺は充分納得できるな
ゼロファイナルはサイバーミッションのゼロスクランブルでも使ってたはずだし何の疑問も湧かなかったわ
理由付けが欲しければ一時的なセイバーの出力アップ+反動で武器エネルギーを消費する で俺は充分納得できるな
211: 2019/07/10(水) 12:16:00.18
この勝負はワシの勝ちじゃー!
217: 2019/07/10(水) 23:21:38.04
X5で制限時間オーバーしたみたいだがゲームは続けられるみたい、制限時間オーバーすると
どうなるんだろう?
どうなるんだろう?
218: 2019/07/10(水) 23:27:00.51
エックスとゼロがあやしい感じにこっそりどっか行って
シグナス達にボロカスにディスられる
珍シーンが見れます
シグナス達にボロカスにディスられる
珍シーンが見れます
219: 2019/07/11(木) 00:12:18.08
いつまでこのバカの相手してんのお前ら
225: 2019/07/11(木) 08:19:12.52
>>219
わざわざ他の人が言った名前を入れて投稿続けたりイレギュラー化してるとしか言えないんだよね
IPとかで弾こうと思ったけど日を跨ぐと弾けなくなるしなんなんだろうねこれ
わざわざ他の人が言った名前を入れて投稿続けたりイレギュラー化してるとしか言えないんだよね
IPとかで弾こうと思ったけど日を跨ぐと弾けなくなるしなんなんだろうねこれ
220: 2019/07/11(木) 00:25:56.63
ロックマンXシリーズの主な特徴
・人間とレプリノイドが共存する世界なのに作中に人間が一切出てこない
・シグマがレプリノイドだけの世界を作るという当初の目的を忘れている
・不明な部隊長が多すぎる
・VAVAとダイナモの関係が不明
・ビートブードの戦闘開始時、兄クワンガーの事に特に何も言わない
・ヘッドパーツは全部使えない
・人間とレプリノイドが共存する世界なのに作中に人間が一切出てこない
・シグマがレプリノイドだけの世界を作るという当初の目的を忘れている
・不明な部隊長が多すぎる
・VAVAとダイナモの関係が不明
・ビートブードの戦闘開始時、兄クワンガーの事に特に何も言わない
・ヘッドパーツは全部使えない
221: 2019/07/11(木) 00:36:49.98
>・人間とレプリノイドが共存する世界なのに作中に人間が一切出てこない
そういやX4以降ではケイン博士が出なくなったな
そういやX4以降ではケイン博士が出なくなったな
223: 2019/07/11(木) 02:00:18.68
セットだよ
224: 2019/07/11(木) 04:50:59.86
ノイド?
226: 2019/07/11(木) 08:59:21.25
IPスレじゃないのにIPで弾くとか出来んの?
227: 2019/07/11(木) 09:09:22.82
IDの間違いじゃね日跨ぎって言ってるし
わざわざコテ付けてるんだからそれでNGにすりゃ良いのに
わざわざコテ付けてるんだからそれでNGにすりゃ良いのに
228: 2019/07/11(木) 10:03:47.94
IPで弾くだとか言っておきながら名前欄で弾けないクソ無能イレギュラーがいると聞いて
229: 2019/07/11(木) 10:45:37.83
そうだそうだ
230: 2019/07/11(木) 11:12:18.06
とマグマード・ドラグーンもいっています
231: 2019/07/11(木) 11:15:17.83
IPで弾くってw
わざわざ名前にバカっていれてる奴より遥かにバカだな
わざわざ名前にバカっていれてる奴より遥かにバカだな
232: 2019/07/11(木) 14:18:38.41
イレギュラー化と言ってる本人がイレギュラーなパターンか
233: 2019/07/11(木) 14:47:30.12
そういやそういうパターンのボスキャラっていないな
ライフセーバーが敵になってたらそんな感じになってたのかな
ライフセーバーが敵になってたらそんな感じになってたのかな
234: 2019/07/11(木) 15:25:25.15
>>233
ゼロナイトメアは?
ゼロナイトメアは?
235: 2019/07/11(木) 15:42:23.49
いっしょに イレギュラーを
たおそう…むかしのように
たおそう…むかしのように
238: 2019/07/11(木) 19:38:56.78
>>235
偽者というより駄遺産だからこそにじみ出るコレジャナイ感
本物のゼロにもこういうセリフをしゃべらせかねん
偽者というより駄遺産だからこそにじみ出るコレジャナイ感
本物のゼロにもこういうセリフをしゃべらせかねん
236: 2019/07/11(木) 15:57:21.49
イレギュ、ギュ、ギュ
シマツ シテヤルヨ!
オクトパルド ノヨウニナ!
シマツ シテヤルヨ!
オクトパルド ノヨウニナ!
237: 2019/07/11(木) 18:10:17.81
ルミナ戦って二戦目の曲に隠れてるが一戦目の曲も相当いいな
むしろこっちのが好みだわ
むしろこっちのが好みだわ
239: 2019/07/11(木) 22:37:34.22
X5も5ステージをクリアしパーツも6か所で取得した、それにしてもペガシオンは苦戦する
苦手武器にかかわらずダークホールドの効果が非常に小さい、苦労して後一歩で勝利目の前に
しながらタイミング崩れた隙に飛行機から跳ね飛ばされちゃった!
苦手武器にかかわらずダークホールドの効果が非常に小さい、苦労して後一歩で勝利目の前に
しながらタイミング崩れた隙に飛行機から跳ね飛ばされちゃった!
240: 2019/07/11(木) 22:54:31.57
X3のカイザーシグマ強すぎやろ・・・こんなの無理ゲーやん
サブタンク10個くらい用意してダメ食らいながら相手にも食らわせるしか方法ないわ
サブタンク10個くらい用意してダメ食らいながら相手にも食らわせるしか方法ないわ
241: 2019/07/11(木) 23:07:17.91
倒したいだけならアームパーツ取らずにビームサーベルもらってサーベルをブンブン振り回すのが一番楽
242: 2019/07/11(木) 23:13:32.28
ヴぁヴぁをロックバスターで倒しちゃってるから無理だわ
243: 2019/07/11(木) 23:20:41.71
いやカイザー相手だとビームサーベル使った方が難易度高いぞ
全然当たらんからな
普通にバスター使った方がむしろ楽
全然当たらんからな
普通にバスター使った方がむしろ楽
244: 2019/07/11(木) 23:23:35.04
>>243
確かに当てるのにはコツがいるけどサブタンクありなら当て方を覚えつつゴリ押した方がパターン覚えてバスターで戦うより楽じゃね
確かに当てるのにはコツがいるけどサブタンクありなら当て方を覚えつつゴリ押した方がパターン覚えてバスターで戦うより楽じゃね
245: 2019/07/11(木) 23:38:27.60
カイザーシグマが後退する時、
バックしますって感じで後ろ向くのかわE
バックしますって感じで後ろ向くのかわE
246: 2019/07/11(木) 23:40:18.08
なんでライト博士級の天才科学者がXの世界にはいないの?
247: 2019/07/11(木) 23:44:40.01
カイザーは顔の少し上を狙えばバスター当たりやすいのがわかったら大分倒しやすくなったな
248: 2019/07/11(木) 23:51:41.88
やってみると分かるがサーベルって弾道広すぎるからアホみたいに小さいシグマの顔に当てようとするとボディに当たっちゃうんだよな
それにアホみたいに弾幕も飛ばしてくるからサーベルかき消されちゃう
それにアホみたいに弾幕も飛ばしてくるからサーベルかき消されちゃう
249: 2019/07/12(金) 00:06:23.93
そういやカイザーシグマって弱点武器あんの?
252: 2019/07/12(金) 01:14:59.56
>>249
無い
無い
250: 2019/07/12(金) 00:33:12.83
X3よりX5の方が普通に強くね
251: 2019/07/12(金) 01:11:45.37
カイザーシグマ1ダメも与えられず終わることも多い
強すぎだよこいつ
強すぎだよこいつ
253: 2019/07/12(金) 01:25:14.40
1と3に比べて2のシグマって弱すぎだな
ところでウルフとカイザーってどっちが強いんかな
ところでウルフとカイザーってどっちが強いんかな
254: 2019/07/12(金) 01:33:30.88
たしかに3のラスボスは最大の難関だな
あの巨体で常に浮遊と着地の繰り返しで左右に移動して
左側に着地したら肩から連続発射か一斉掃射の誘導ミサイル群
右側に着地したら上下一方に固定しての放射レーザーのリピート
精々
レーザーを下に誘導して無防備な顔を左の壁から狙い打つか
左右に移動してる間だけ攻撃して逆に相手の攻撃タイムは回避に専念して地道に攻めるぐらいしかできないが
一番厄介なのは
博士の最高傑作とは思えないぐらい穴がユルユルの発射口から
常に垂れ流し続けてる機雷
タイミングを合わせてこれも誘導するか
相手のレーザーに消してもらうか
横一線で顔への攻撃と同時に一掃するかでもしないと
対処できない
あの巨体で常に浮遊と着地の繰り返しで左右に移動して
左側に着地したら肩から連続発射か一斉掃射の誘導ミサイル群
右側に着地したら上下一方に固定しての放射レーザーのリピート
精々
レーザーを下に誘導して無防備な顔を左の壁から狙い打つか
左右に移動してる間だけ攻撃して逆に相手の攻撃タイムは回避に専念して地道に攻めるぐらいしかできないが
一番厄介なのは
博士の最高傑作とは思えないぐらい穴がユルユルの発射口から
常に垂れ流し続けてる機雷
タイミングを合わせてこれも誘導するか
相手のレーザーに消してもらうか
横一線で顔への攻撃と同時に一掃するかでもしないと
対処できない
255: 2019/07/12(金) 01:44:28.22
ステージが狭いのがキツイ
259: 2019/07/12(金) 09:08:48.27
>>256
あれ久々やると出っ張りで焦るんだよね
カイザーシグマの弱点知らないしゼロがとどめ指すの見たくてゼットセイバー借りずにいたからクロスチャージぶっぱしか思い付かなかったからシグマもキツかったが
あれ久々やると出っ張りで焦るんだよね
カイザーシグマの弱点知らないしゼロがとどめ指すの見たくてゼットセイバー借りずにいたからクロスチャージぶっぱしか思い付かなかったからシグマもキツかったが
257: 2019/07/12(金) 02:22:36.62
ようやくX3終えたわ
X4からはやったことないから一層楽しみだ
X4からはやったことないから一層楽しみだ
258: 2019/07/12(金) 08:32:47.53
ロックマンXで挫折した経験はありますか?
264: 2019/07/12(金) 14:17:25.25
>>258
x5のバイクでアイテム8個取ってパーツの壁を壊すとこ
一時間頑張ってルーキーで取ったよ…
x5のバイクでアイテム8個取ってパーツの壁を壊すとこ
一時間頑張ってルーキーで取ったよ…
260: 2019/07/12(金) 09:19:14.41
X3のゼロ操作可能は大きく期待裏切ったからゼロファンに一番お勧めはX6か
X4はバスター使えないから
X4はバスター使えないから
261: 2019/07/12(金) 09:29:44.11
X3のカイザーは何度も練習すればサーベールが当てられる様になる。
サーベルが発射出来る状態で左壁で待機してカイザーが寄ってきたら放せば当たる!
サーベルが発射出来る状態で左壁で待機してカイザーが寄ってきたら放せば当たる!
262: 2019/07/12(金) 09:30:14.93
いやロクゼロやらせろよ
263: 2019/07/12(金) 09:30:23.76
X4でいいよ
265: 2019/07/12(金) 16:52:42.11
パンダさん自演やめて
266: 2019/07/12(金) 17:35:06.13
X3だけアニコレ以前に移植あったけど何だったんだろう
Ps版あって良かったけど今思えば不思議で
Ps版あって良かったけど今思えば不思議で
267: 2019/07/12(金) 17:58:21.51
win版含めればVC除いても相当数移植出てます
268: 2019/07/12(金) 19:10:04.00
外注だったし売れなかったんじゃねw実際かなり出来悪いし
BGMもシリーズで下から数えた方が早いレベル
BGMもシリーズで下から数えた方が早いレベル
269: 2019/07/12(金) 19:17:55.84
PS版X3のOPムービーでXのアーマーが1から2に変化するのが謎だが
それを見てシグマも「お?んじゃワシもやるか」って感じでネオシグマに変身するのがなんか笑える
それを見てシグマも「お?んじゃワシもやるか」って感じでネオシグマに変身するのがなんか笑える
278: 2019/07/13(土) 01:56:14.34
>>269
あそこでX1X2のアーマーが出てきたこと自体が感動した
確かに今見ると作画はあれだけどそれでも色の使い方とかだけならX4のアニメよりいいしX3移植は何かとアニメを積極的に入れてて好きだった
あそこでX1X2のアーマーが出てきたこと自体が感動した
確かに今見ると作画はあれだけどそれでも色の使い方とかだけならX4のアニメよりいいしX3移植は何かとアニメを積極的に入れてて好きだった
270: 2019/07/12(金) 19:31:00.20
ゼロのアーマーもX1デザインとX2デザインを行き来する
271: 2019/07/12(金) 20:01:19.98
あっさりと切られるvava
272: 2019/07/12(金) 20:06:37.55
常に作画崩壊してるような低クオリティアニメだよね
273: 2019/07/12(金) 20:12:53.94
X3のアニメは96年当時の目線でもかなりショボかった
まあ動いているエックスやゼロやVAVAやシグマが見れる!って感動はあったけど
まあ動いているエックスやゼロやVAVAやシグマが見れる!って感動はあったけど
274: 2019/07/12(金) 22:02:41.11
ビートブードの名前出てくる所のアニメはかっこよくて結構好き
275: 2019/07/12(金) 22:04:34.07
3DOにも移植予定あったもんな
確かにあの展開っぷりは謎だ
確かにあの展開っぷりは謎だ
276: 2019/07/12(金) 23:17:43.11
ゲームの売り上げは知らんけど漫画やオモチャ文房具とX3の頃が一番盛り上がってた印象はある
277: 2019/07/12(金) 23:42:15.78
ツッコミどころやクオリティがアレなのはあるけど正直アニメでは一番好き
279: 2019/07/13(土) 02:02:01.36
カイザーシグマは最高スピードが「20000rp」って設定の割にはめっちゃ動きが遅いけど
飽くまで「最高スピード」なんだよね
つまりゲーム中ではそのスピードを全く活かさなかったと考えられる
その原因は単に舐めプって事以外にも図体の割には部屋が狭かったって事だろう
きっと十分な広さの部屋な他の多くのX3のボス達みたくひたすら突進攻撃してくるよ!
飽くまで「最高スピード」なんだよね
つまりゲーム中ではそのスピードを全く活かさなかったと考えられる
その原因は単に舐めプって事以外にも図体の割には部屋が狭かったって事だろう
きっと十分な広さの部屋な他の多くのX3のボス達みたくひたすら突進攻撃してくるよ!
280: 2019/07/13(土) 02:02:51.52
あの手の数字は真に受けないほうが…
282: 2019/07/13(土) 10:18:52.80
ゼットンの1兆度みたいなもんかと
283: 2019/07/13(土) 12:46:17.08
アクロバットスルーってどうやって取った?
最初ファルコンアーマーにスピードムーブあればまーじゅうぶんだろって思ったらそんなことなくてゼロにハイパーダッシュとスピードムーブつけるも途中で引っ掛かってるんだが
最初ファルコンアーマーにスピードムーブあればまーじゅうぶんだろって思ったらそんなことなくてゼロにハイパーダッシュとスピードムーブつけるも途中で引っ掛かってるんだが
284: 2019/07/13(土) 12:56:35.97
零空間のレーザー地帯だっけ?ガイアでとったわあんなん
285: 2019/07/13(土) 12:57:11.55
>>284
ガイアとかあれ無理ゲーじゃないか?
ガイアとかあれ無理ゲーじゃないか?
286: 2019/07/13(土) 13:08:50.33
>>285
ダッシュがトロくさいけどダッシュジャンプはなぜか速いからバッタしながら壁に張り付かないように気をつければ普通にいける
ダッシュがトロくさいけどダッシュジャンプはなぜか速いからバッタしながら壁に張り付かないように気をつければ普通にいける
287: 2019/07/13(土) 14:13:04.17
あそこの壁蹴りできるようにしてるのホンマクソ
288: 2019/07/13(土) 16:21:44.23
ゼロでX4はじめたけどめっちゃむずいな
バスターがないから戦いづら過ぎる
クジャッカーとか倒せる気しなくて撤退したわ
バスターがないから戦いづら過ぎる
クジャッカーとか倒せる気しなくて撤退したわ
289: 2019/07/13(土) 19:54:46.80
ようやくクジャッカー倒したが3時間くらいかかった・・・
X~X4までのボスなら間違いなく最強だわ
ゼロでやってしまったから弱点つけないのも痛かった
X~X4までのボスなら間違いなく最強だわ
ゼロでやってしまったから弱点つけないのも痛かった
290: 2019/07/13(土) 19:58:12.84
弱点あるぞ
炎のやつが弱点
炎のやつが弱点
291: 2019/07/13(土) 21:57:48.70
4ゼロは慣れるとXよりサクサク進む
293: 2019/07/13(土) 22:02:14.65
ボスが強いというよりゼロがバスター撃てないからボスに接近するしかなくてきついのがな
弱点もあんまりつけないし
弱点もあんまりつけないし
294: 2019/07/13(土) 22:12:07.29
ダッシュキャンセルで滅多斬り覚えれば余裕
295: 2019/07/13(土) 22:25:22.76
そんな裏ワザみたいなの使わないと難しいみたいな風潮やめろ
日記ガイジがヘタクソすぎるだけでX4はシリーズ屈指に簡単だ
特にゼロは有利なようになってるし
日記ガイジがヘタクソすぎるだけでX4はシリーズ屈指に簡単だ
特にゼロは有利なようになってるし
299: 2019/07/13(土) 23:32:50.72
>>295
裏技もセイバーキャンセル何も取説にも載ってるテクだったと思うが
裏技もセイバーキャンセル何も取説にも載ってるテクだったと思うが
296: 2019/07/13(土) 22:27:52.82
俺もクジャッカーは最初苦戦したな
パターンわかればキバトドス以下の雑魚だけど
パターンわかればキバトドス以下の雑魚だけど
297: 2019/07/13(土) 22:35:50.83
ゼロにどう有利になってるの?
別に自分がうまいとは思わないけどX~X3ではこんなに詰まらなかったし過去作やった上で一番難しいと感じてるよ
別に自分がうまいとは思わないけどX~X3ではこんなに詰まらなかったし過去作やった上で一番難しいと感じてるよ
298: 2019/07/13(土) 23:10:07.63
有利かどうかは分からんが
オレがPSのXシリーズで一番多くやったのがX4なせいか、一番ゼロをプレイしやすいのはX4だな
オレがPSのXシリーズで一番多くやったのがX4なせいか、一番ゼロをプレイしやすいのはX4だな
300: 2019/07/13(土) 23:33:28.49
誤字ったわ
裏技も何も
裏技も何も
301: 2019/07/13(土) 23:59:26.08
あの例のカードゲーム、Xが櫻井声でしゃべってる
置鮎がどっかに書いてたらしいゼロ演じる予定ってのは
このゲームの事だったのかな?
置鮎がどっかに書いてたらしいゼロ演じる予定ってのは
このゲームの事だったのかな?
302: 2019/07/14(日) 12:34:05.90
ダッシュキャンセル斬りを自在にできる器用さがあれば、X4なんて余裕なんてだと思うのは気のせいだろうか
303: 2019/07/14(日) 13:57:13.78
えっ
セイバーキャンセルって説明書に載ってたの?
セイバーキャンセルって説明書に載ってたの?
304: 2019/07/14(日) 14:19:32.70
たしか決めろゼロコンボだとか書いてあったような
ラーニング辺りの説明だったような気はするけど…
ラーニング辺りの説明だったような気はするけど…
305: 2019/07/14(日) 14:32:35.29
セイバーキャンセルなんてなくてもゼロ編は簡単
306: 2019/07/14(日) 15:18:35.30
ゼロ編最初とボスラッシュが辛いイメージ
スパイダス最初に行くけど二段ジャンプ無いしエアダッシュ無いしライフも少ないと結構辛い
スパイダス最初に行くけど二段ジャンプ無いしエアダッシュ無いしライフも少ないと結構辛い
313: 2019/07/14(日) 21:15:00.51
>>307
これジャンプ斬りからの3段斬りとか>>309の言うよな雷神激のキャンセルとかの話だからね
あと公式に用意されてるのはセイバー1段目か2段目からキャンセルして雷神撃出すと
背中からセイバー出すモーションが短縮されて発生が早くなる
ダッシュとセイバー連打で出る方は昔から普通にバグ技扱い
つーかこんなの想定してたらゲームバランスメチャクチャだから当たり前だろ
これジャンプ斬りからの3段斬りとか>>309の言うよな雷神激のキャンセルとかの話だからね
あと公式に用意されてるのはセイバー1段目か2段目からキャンセルして雷神撃出すと
背中からセイバー出すモーションが短縮されて発生が早くなる
ダッシュとセイバー連打で出る方は昔から普通にバグ技扱い
つーかこんなの想定してたらゲームバランスメチャクチャだから当たり前だろ
314: 2019/07/14(日) 23:52:39.39
>>307
セイバーキャンセルじゃねーじゃねーかこんにゃろう
結果的に内容含んではいるけど
セイバーキャンセルじゃねーじゃねーかこんにゃろう
結果的に内容含んではいるけど
308: 2019/07/14(日) 15:31:39.94
綺麗なコンボを決めるような相手がいないんだよな
310: 2019/07/14(日) 19:38:28.01
セイバーキャンセルなんて当時は知らんかったな
俺式ゼロコンボは疾風牙→龍炎刃→氷烈斬
俺式ゼロコンボは疾風牙→龍炎刃→氷烈斬
311: 2019/07/14(日) 19:40:20.30
セイバーを2段目まで出して雷神撃
312: 2019/07/14(日) 19:40:30.48
4はキノコのボスがくっそ強かったな
そして可愛かった
そして可愛かった
315: 2019/07/15(月) 00:33:46.31
バグ扱いか?仕様内だけど想定してなかっただけじゃね
格ゲーでいうなら難しいコマンドの技組み合わせてコンボしようと想定してたら簡単コマンドでダメージの高いお手軽コンボが見つかっちゃった感じ
格ゲーでいうなら難しいコマンドの技組み合わせてコンボしようと想定してたら簡単コマンドでダメージの高いお手軽コンボが見つかっちゃった感じ
316: 2019/07/15(月) 00:35:18.25
想定してない仕様をバグというんだよ
317: 2019/07/15(月) 00:51:34.72
あんまり触れられないが、
X6のOPの演出かっこよくて好き
X6のOPの演出かっこよくて好き
318: 2019/07/15(月) 00:51:44.97
それはバグと言うにはちょっと違くね
通常やらないような特定条件下で異様なダメージが出るならバグだとは思うけど無敵時間の短い技を当ててキャンセルして同じ技を繰り返すのは一応仕様かと
通常やらないような特定条件下で異様なダメージが出るならバグだとは思うけど無敵時間の短い技を当ててキャンセルして同じ技を繰り返すのは一応仕様かと
319: 2019/07/15(月) 01:17:46.20
それよりちょっと待ってほしい
思わずセイバーキャンセルじゃないと書いてしまったが
キャンセルセイバーならともかくセイバーキャンセルという言葉は
セイバーをキャンセルするという意味しか含まれないはず
つまりやっぱりセイバーキャンセル自体は書かれている(自戒)
思わずセイバーキャンセルじゃないと書いてしまったが
キャンセルセイバーならともかくセイバーキャンセルという言葉は
セイバーをキャンセルするという意味しか含まれないはず
つまりやっぱりセイバーキャンセル自体は書かれている(自戒)
320: 2019/07/15(月) 01:23:46.90
バグとか仕様とか言われるとソウルイレイザーのあれを思い出すからやめて…
321: 2019/07/15(月) 01:49:07.39
まあPXZでもキャンセル滅多斬り使われてたしほぼ公式ネタだろ
バグだとしてテストプレイしててあの程度のものを見逃すとは考え難い。結局X6まで残されてるし
バグだとしてテストプレイしててあの程度のものを見逃すとは考え難い。結局X6まで残されてるし
322: 2019/07/15(月) 02:04:09.95
そういやトロくさいX7のせいで試そうとも思わんかったが、
7や8ではキャンセル斬り出来ないのか
7や8ではキャンセル斬り出来ないのか
323: 2019/07/15(月) 04:28:46.08
ヒッフッハデイヤーとかX4当初からあっても良さそうなキャンセル技だけど
ロクゼロまで無かったって事は誰も思いつかなかったのか
カプコンっつったら格ゲーだしありがちなコンボだと思うんだけどな
ロクゼロまで無かったって事は誰も思いつかなかったのか
カプコンっつったら格ゲーだしありがちなコンボだと思うんだけどな
333: 2019/07/15(月) 16:41:33.33
>>324
X1のシグマステージ道中の8ボス再戦スルーが消えてるからRTAだと影響があるらしい
X1のシグマステージ道中の8ボス再戦スルーが消えてるからRTAだと影響があるらしい
325: 2019/07/15(月) 12:43:38.65
amazonで少し安売りしてる。
326: 2019/07/15(月) 14:50:19.41
ダウンロード版なら買ってた
327: 2019/07/15(月) 15:17:13.88
X6のバグと言えば
ライドアーマーを高い位置に乗り捨てて放置して進むと
何故か中途半端な位置までしか降りてくれなくなるスクラッププレス
ライドアーマーを高い位置に乗り捨てて放置して進むと
何故か中途半端な位置までしか降りてくれなくなるスクラッププレス
328: 2019/07/15(月) 15:32:59.55
>>327
どうにかしてライドアーマーを持っていく手段があるんだと信じて色々試してた純粋だったあの頃。
マグマエリアや兵器開発所やってこういうゲームなのだと気づいた頃には難易度をやさしいにして最初からやりなおしていた。
どうにかしてライドアーマーを持っていく手段があるんだと信じて色々試してた純粋だったあの頃。
マグマエリアや兵器開発所やってこういうゲームなのだと気づいた頃には難易度をやさしいにして最初からやりなおしていた。
329: 2019/07/15(月) 15:59:19.95
>>327
それ最近まで知らなかったけどそこに置いとくと弱体化できたの知って吹いた
あれだけのプレス機でライドアーマー一台潰せないってスクラップ処理どうするんだろ
あれマグマにも耐えるから溶鉱炉で溶かして再利用も厳しそうだし
それ最近まで知らなかったけどそこに置いとくと弱体化できたの知って吹いた
あれだけのプレス機でライドアーマー一台潰せないってスクラップ処理どうするんだろ
あれマグマにも耐えるから溶鉱炉で溶かして再利用も厳しそうだし
330: 2019/07/15(月) 16:10:09.82
プレス機に潰されないようライドアーマー側にプレス機を押し返す自動の安全機能があるかもしれない
331: 2019/07/15(月) 16:21:31.79
アレってバグなのか?
仕様じゃね?
仕様じゃね?
332: 2019/07/15(月) 16:34:30.49
仕様にしてもライドアーマーがつっかえるような描写もなくプレスが止まるのは違和感がありすぎる
プレスの衝撃でライドアーマーが壊れて障害物になるとかもっと良い表現は出来たと思うんだが…
プレスの衝撃でライドアーマーが壊れて障害物になるとかもっと良い表現は出来たと思うんだが…
335: 2019/07/15(月) 18:01:01.30
>>332
そもそもX6にまともな表現なんて全くないからな
とりあえずナイトメアのせいにしとけ
そもそもX6にまともな表現なんて全くないからな
とりあえずナイトメアのせいにしとけ
334: 2019/07/15(月) 17:42:08.65
ライドに乗ってればプレスも大丈夫ってのがまずあって、そのうえでつっかえ棒にもできるってギミックだから違和感の有無はともかくどう考えてもバグではないだろ
336: 2019/07/15(月) 18:14:06.41
もう全てはゲイトだ!
337: 2019/07/15(月) 19:54:18.01
プレス機「い、いかん! ライドアーマー様や! 止まれ! 止まれーッ!!」
338: 2019/07/15(月) 20:06:08.02
なお背景にはスクラップにされた無数のライドアーマーイーグルが廃棄されている模様
339: 2019/07/15(月) 20:37:10.82
もしかしたらライドアーマーってX3のアーマーみたいなディフェンスシールドでもあってものすごい強度なんじゃあ…って思ったがそれだとエックスやゼロの攻撃数発で壊れることに説明がつかないな
340: 2019/07/15(月) 20:58:49.38
歴代8大ボスって全員特Aクラスなの?
341: 2019/07/15(月) 21:01:25.62
なんで続編出なくなったの?
343: 2019/07/15(月) 22:20:21.45
>>341
普通に売り上げじゃないの?
普通に売り上げじゃないの?
342: 2019/07/15(月) 21:55:12.74
X5の零空間ステージ3ですんなりノーマルロックマンでライトカプセルに辿り着けアルティメイトアーマ
を装備出来たがそれでもゼロに勝つのは難しい!
を装備出来たがそれでもゼロに勝つのは難しい!
344: 2019/07/15(月) 22:57:10.03
X5で完結予定だったものを、
無理矢理6出した時点でこのシリーズの終焉は目に見えてた
それでも6までなら5→6の繋がりはモヤッとするものの、
綺麗に終われたのに………
実際ゼロ有Xエンディング見た時はコレでXも終わりなんだなって思った
無理矢理6出した時点でこのシリーズの終焉は目に見えてた
それでも6までなら5→6の繋がりはモヤッとするものの、
綺麗に終われたのに………
実際ゼロ有Xエンディング見た時はコレでXも終わりなんだなって思った
345: 2019/07/15(月) 23:00:45.89
時間軸の最後をX5としてその間にあった出来事ととしてスピンオフ的にX6以降を出していくのもありだったかもな
346: 2019/07/15(月) 23:18:24.85
無理矢理解釈するならX5のゼロEDからならX6にまだ繋ぎやすいと思う
そのルートだとゼロが意識失うところで終わるし
ただ毎回思うけど何でゼロはあの時上半身と右腕だけになってるんだろ、自信が直接シグマに勝ってるハズだしエックスが倒してるならシグマと戦ってすらいないし
そのルートだとゼロが意識失うところで終わるし
ただ毎回思うけど何でゼロはあの時上半身と右腕だけになってるんだろ、自信が直接シグマに勝ってるハズだしエックスが倒してるならシグマと戦ってすらいないし
349: 2019/07/16(火) 07:46:03.40
>>346
みちずれにしてやる!つってたじゃん
みちずれにしてやる!つってたじゃん
347: 2019/07/15(月) 23:52:59.46
爆発に巻き込まれたのかも知れん
直前にシグマ道連れにしようとしてたし
そっちよりも直前まで巨大ロボだったのに
小さくなったあのシグマヘッドが気になる
直前にシグマ道連れにしようとしてたし
そっちよりも直前まで巨大ロボだったのに
小さくなったあのシグマヘッドが気になる
348: 2019/07/15(月) 23:59:53.96
君は意識不明になっていたゼロじゃないか
350: 2019/07/16(火) 07:55:48.02
誤字しちまった みちづれだわ
ついでに補足するけど使ってない方のプレイヤーも近くにいることになってるからな
ついでに補足するけど使ってない方のプレイヤーも近くにいることになってるからな
351: 2019/07/16(火) 12:14:37.83
お前のもっとも大事なゼロをマックにするぞ…
352: 2019/07/16(火) 12:18:12.35
みちズレに してやる!
ありそうなテキスト
ありそうなテキスト
353: 2019/07/16(火) 12:19:12.91
おまえのもっともたいせつなバンソウコウをもらうぞ…
ゼロをくつズレにしてやる!
ゼロをくつズレにしてやる!
356: 2019/07/16(火) 12:34:49.94
>>353
ワロタw
ワロタw
354: 2019/07/16(火) 12:21:28.13
何か普通に誤字あったよなw
なんだっけ
なんだっけ
355: 2019/07/16(火) 12:25:17.08
>>354
「きゅうしつ」とか「ほっといても」とかじゃね
「きゅうしつ」とか「ほっといても」とかじゃね
362: 2019/07/16(火) 18:55:58.96
>>354
駄遺産じゃないけど、X3シグマの「あじあわせてくれるわ!」とか
駄遺産じゃないけど、X3シグマの「あじあわせてくれるわ!」とか
357: 2019/07/16(火) 15:23:57.43
駄遺産テキストでもボイスつきのところは普通っぽいよね
358: 2019/07/16(火) 15:31:58.42
ゼロをまたズレにしてやる!
359: 2019/07/16(火) 17:27:52.64
クジャッカーステージの曲すごくいいな
隠れた名曲だわ
歴代8ボスの中で最高かもしれん
隠れた名曲だわ
歴代8ボスの中で最高かもしれん
360: 2019/07/16(火) 18:24:13.78
X5のようにX4もボツ曲をサントラに収録して欲しかった
361: 2019/07/16(火) 18:35:13.22
X5に限らずアニコレでは会話シーンにボイスつけたら面白そうだったのに
363: 2019/07/16(火) 21:05:30.41
X5のアルティメイトアーマのギガクラッシュ恐るべし、最強アーマのお陰で零空間ステージ3のゼロ
に圧勝、8ボス、シグマにも最強兵器、あっという間にシグマ倒してエンディング、アルティメイトアーマ
は零空間ステージ3でノーマルで行く事で入手出来るが入手カプセルまで辿り着く事もそう難しくはない!
それだけで最強兵器が手に入るんなんて!
アルティメイトアーマ無しなら零空間ステージ3、シグマ戦はどれだけ難しいのだろう、それすら解らない!
に圧勝、8ボス、シグマにも最強兵器、あっという間にシグマ倒してエンディング、アルティメイトアーマ
は零空間ステージ3でノーマルで行く事で入手出来るが入手カプセルまで辿り着く事もそう難しくはない!
それだけで最強兵器が手に入るんなんて!
アルティメイトアーマ無しなら零空間ステージ3、シグマ戦はどれだけ難しいのだろう、それすら解らない!
364: 2019/07/16(火) 21:07:12.94
X5の制限時間てストーリ上の事でプレイ上の影響に対しては意味が無いんだ!
365: 2019/07/16(火) 22:18:14.43
x5でコロニー爆破成功したらどうなるんだっけ?
前やった時シャトルすら失敗してリセット繰り返したけどダメだったわ
前やった時シャトルすら失敗してリセット繰り返したけどダメだったわ
366: 2019/07/16(火) 22:38:35.41
ボスを倒しきってなくても零空間が出現する
ゼロが覚醒しない
ゼロが覚醒しない
394: 2019/07/17(水) 18:21:53.11
>>366
ありがとう
アニコレで最初に発射したらミラクルで一発撃破してしまいビックリしてリセットしてしまった
セーブデータ置いとくべきだったわ
ありがとう
アニコレで最初に発射したらミラクルで一発撃破してしまいビックリしてリセットしてしまった
セーブデータ置いとくべきだったわ
367: 2019/07/17(水) 00:08:47.02
そもそも8ボス生き残ってるのに最終ステージ行けるとかおかしくね?
最終ステージ出た状態でボス倒していってもパーツってもらえるんだっけ?
最終ステージ出た状態でボス倒していってもパーツってもらえるんだっけ?
370: 2019/07/17(水) 00:58:58.72
>>367
5の場合はコロニー爆破するために8ボス倒しに行くんであって、コロニーイベント終了後に出現する最終ステージとは関係ない
だから8ボス倒さずに最終ステージに行けるのは何もおかしくないよ
5の場合はコロニー爆破するために8ボス倒しに行くんであって、コロニーイベント終了後に出現する最終ステージとは関係ない
だから8ボス倒さずに最終ステージに行けるのは何もおかしくないよ
372: 2019/07/17(水) 06:47:51.75
>>370
シナリオ上は確かにそうだが正直ロックマンというかゲームとしてどうなんだと思うところがある
シナリオ上は確かにそうだが正直ロックマンというかゲームとしてどうなんだと思うところがある
368: 2019/07/17(水) 00:17:46.86
もらえる
369: 2019/07/17(水) 00:26:28.42
>>368
即レス㌧
最近SFC時代の作品しかやってなくて記憶が曖昧だ
即レス㌧
最近SFC時代の作品しかやってなくて記憶が曖昧だ
371: 2019/07/17(水) 06:02:13.65
もうすべてはゲイトだ!
373: 2019/07/17(水) 07:22:02.27
どうなんだって思うなら8ステージクリアしてからシグマステージ行けばいいじゃん
ロックマンとして、みたいな様式美に拘ってもそれが飽きられて売上は落ちていったんだし、
マンネリ打破しようとしたX5の方向性は間違ってなかったと思う
ロックマンとして、みたいな様式美に拘ってもそれが飽きられて売上は落ちていったんだし、
マンネリ打破しようとしたX5の方向性は間違ってなかったと思う
374: 2019/07/17(水) 07:48:31.79
様式美に拘る必要がないってのは同意だけど8ボス倒さなくてもシナリオの都合抜きでラスボスステージに行ける仕様はやっぱ意味わからんわ
375: 2019/07/17(水) 08:23:55.02
飽きてもいなくてマンネリと思ってない層に理解が得られてないだろ
376: 2019/07/17(水) 08:33:05.21
従来のファンは8体倒す方針で遊ぶしよくわかってない初心者はボスを倒し切らず零空間に凸ってシャドーデビルはおろかレーザー地帯すら突破できずにやめそう
377: 2019/07/17(水) 08:52:53.12
制限時間、コロニー爆破は8ボスクリア免除という特典という事か。
ロックマン、ロックマンXは8ボスクリアしてワイリーなりシグマーの元へ向かうのが醍醐味
のゲームだがら、そして8ボスクリアしないと後半ボス倒すのに必要な特殊武器が無く戦闘が
困難な事だって、X5の零空間1面のレーザ地帯はダークホールドがなけりゃとても突破出来ないだろう!
ロックマン、ロックマンXは8ボスクリアしてワイリーなりシグマーの元へ向かうのが醍醐味
のゲームだがら、そして8ボスクリアしないと後半ボス倒すのに必要な特殊武器が無く戦闘が
困難な事だって、X5の零空間1面のレーザ地帯はダークホールドがなけりゃとても突破出来ないだろう!
378: 2019/07/17(水) 11:11:36.26
8ボスステージ構成って様式美にとらわれすぎてる感はあるし
何かしらの新しい要素として別ルートとか取り入れたりするのはありだったとは思う
まぁイマイチ練り込み不足感はあるけど
何かしらの新しい要素として別ルートとか取り入れたりするのはありだったとは思う
まぁイマイチ練り込み不足感はあるけど
379: 2019/07/17(水) 11:33:41.10
8ボススルーして行ける仕様大好き
嫌なら普通に倒して行けば良いし叩くポイントでは無いだろ。お約束に囚われすぎじゃない?
嫌なら普通に倒して行けば良いし叩くポイントでは無いだろ。お約束に囚われすぎじゃない?
380: 2019/07/17(水) 12:20:37.82
疾風に旋墜斬とゼロのいらない技を習得しないで済むから8ボス撃破が必須になると困る
そもそも暴発しないようなコマンドにしろという話ではあるけど
そもそも暴発しないようなコマンドにしろという話ではあるけど
383: 2019/07/17(水) 12:31:12.85
>>380
旋墜斬はボタンホールドしないと終了なら良かったんじゃあ
何ならアニコレでは修正して良かったし
旋墜斬はボタンホールドしないと終了なら良かったんじゃあ
何ならアニコレでは修正して良かったし
391: 2019/07/17(水) 16:31:43.38
>>383
X4みたいにラーニング技は特殊武器ボタンで良かったんだよ
それをX5で改悪したせいで、疾風のように習得しない方が良いものが出てくる始末
X7で再び特殊武器ボタンに戻った。X7の数少ない改良点
X4みたいにラーニング技は特殊武器ボタンで良かったんだよ
それをX5で改悪したせいで、疾風のように習得しない方が良いものが出てくる始末
X7で再び特殊武器ボタンに戻った。X7の数少ない改良点
392: 2019/07/17(水) 17:26:21.12
>>391
すまんなX6形式の方が先だったせいでそっちの方がしっくり来てる…
すまんなX6形式の方が先だったせいでそっちの方がしっくり来てる…
398: 2019/07/17(水) 19:26:02.56
>>391
ちなみにX6何かは特にそうだけど特殊武器ボタンも別の技割り振られててボタン大量に使ってたんだよね
ちなみにX6何かは特にそうだけど特殊武器ボタンも別の技割り振られててボタン大量に使ってたんだよね
381: 2019/07/17(水) 12:26:23.93
縛りプレイでクリアするんでもなければ8ボススルーなんぞいらんわ
実際X7からはまたスルーできなくなってるし不要と判断されたわけだ
実際X7からはまたスルーできなくなってるし不要と判断されたわけだ
382: 2019/07/17(水) 12:28:16.15
旋墜斬ってX6の技じゃないっけ?
X6も8ボス倒さず行けたっけ?
X5の8ボス倒さずはやった事ないけどシグマステージに出てくるボスラッシュは本人なのかな?コピー?もしかして出てこない?
巻き込まれてイレギュラーになった8ボスを倒さずに元凶を叩けるなら平和的解決法?
X6も8ボス倒さず行けたっけ?
X5の8ボス倒さずはやった事ないけどシグマステージに出てくるボスラッシュは本人なのかな?コピー?もしかして出てこない?
巻き込まれてイレギュラーになった8ボスを倒さずに元凶を叩けるなら平和的解決法?
385: 2019/07/17(水) 12:35:53.69
ステージすっ飛ばすってことはつまらないとか面倒だからやりたくないってことか?
だとしたらつまらんステージを作ったスタッフの敗北だな
>>382
倒してなくてもボスラッシュに出てくるし、なんならレベル最大だった記憶がある
だからいきなりラスボスステージは初心者救済にもならないから謎
個人の好みは置いといて
だとしたらつまらんステージを作ったスタッフの敗北だな
>>382
倒してなくてもボスラッシュに出てくるし、なんならレベル最大だった記憶がある
だからいきなりラスボスステージは初心者救済にもならないから謎
個人の好みは置いといて
384: 2019/07/17(水) 12:32:38.23
1人も倒してないとハイマックスで詰むけどX6も全員倒す必要はない
386: 2019/07/17(水) 12:43:00.06
>>384
実はアルティメットアーマーかブレードアーマーあればハイマックス倒せるんだよね
実はアルティメットアーマーかブレードアーマーあればハイマックス倒せるんだよね
389: 2019/07/17(水) 13:59:00.27
>>384
それ以前に秘密研究所二回目の入口でアイスバーストかブレードシャドーないと門前払いされる親切仕様だから秘密研究所でのハイマックスは詰む可能性ほぼ0だけどな
それ以前に秘密研究所二回目の入口でアイスバーストかブレードシャドーないと門前払いされる親切仕様だから秘密研究所でのハイマックスは詰む可能性ほぼ0だけどな
387: 2019/07/17(水) 13:53:57.41
いまだにダークホールドだけが何故時間停止しか使えないのか理解できない
あれをチャージ用にして通常弾は本人も出してたリング状の貫通超音波でも良かった気がする
ちなみにX6で敵のアジトに出撃できる条件はうろ覚えだけど
・従来通り各拠点の8体のボスを殲滅する
・各ステージの何処かに配置されてる青い水晶体から別ルートに空間転移してその先のボスの二体目を倒す
(ちなみに一回目はゼロが仲間になるフラグ)
・ステージ中のナイトメアを倒しまくって一定量のソウルを集めとく
のうちのどれかを満たしたら入れたはず
あれをチャージ用にして通常弾は本人も出してたリング状の貫通超音波でも良かった気がする
ちなみにX6で敵のアジトに出撃できる条件はうろ覚えだけど
・従来通り各拠点の8体のボスを殲滅する
・各ステージの何処かに配置されてる青い水晶体から別ルートに空間転移してその先のボスの二体目を倒す
(ちなみに一回目はゼロが仲間になるフラグ)
・ステージ中のナイトメアを倒しまくって一定量のソウルを集めとく
のうちのどれかを満たしたら入れたはず
390: 2019/07/17(水) 16:17:30.94
普通最終ステージはそれまでのプレイで
積み重ねて来たスキルで攻略していく場所なので
それで当然なんだけどなw
X5に関しては
時間が経つとボスのレベルが上がるから
苦手なボスは先に倒しておこう!とか
たわけたアドバイスしてるぐらい
親切を履き違えてるしな
パーツ貰えるのも低レベルのボスからは貰えないし、
ユーザーフレンドリー(笑)過ぎて誰が仕様考えたんだって感じだ
積み重ねて来たスキルで攻略していく場所なので
それで当然なんだけどなw
X5に関しては
時間が経つとボスのレベルが上がるから
苦手なボスは先に倒しておこう!とか
たわけたアドバイスしてるぐらい
親切を履き違えてるしな
パーツ貰えるのも低レベルのボスからは貰えないし、
ユーザーフレンドリー(笑)過ぎて誰が仕様考えたんだって感じだ
407: 2019/07/18(木) 08:30:16.47
X5のシグマステージの出現なんて「確率だけどお手軽にズルできますよ~」とかいう何の遊びにもなってないし>>390のいうような積み重ねてきたスキルの集大成となるような導線にもなっていない無駄な仕様じゃん
X6のゲイトステージ出現条件のような多少の努力が必要な隠し要素的なものなら理解できる
X6のゲイトステージ出現条件のような多少の努力が必要な隠し要素的なものなら理解できる
393: 2019/07/17(水) 18:13:59.15
エックスの特殊武器が△ボタンなのも困る
チャージしながらジャンプできねぇ
チャージしながらジャンプできねぇ
395: 2019/07/17(水) 18:29:38.85
>>393
ボタン配置変えようぜw
L1ダッシュ R1特殊武器
△なし
□通常 ○ギガアタック
×ジャンプ
これで特に困るような場面はない
ボタン配置変えようぜw
L1ダッシュ R1特殊武器
△なし
□通常 ○ギガアタック
×ジャンプ
これで特に困るような場面はない
402: 2019/07/17(水) 20:13:24.75
>>395
自分もこの配置にしてる
自分もこの配置にしてる
396: 2019/07/17(水) 18:30:46.09
8ボスの話あるけど繰返しプレイの為に色んなパターンがあるのは良いと思った
でもレベルの低いボスからアイテム取れないのはちょっと嫌だった
でもレベルの低いボスからアイテム取れないのはちょっと嫌だった
397: 2019/07/17(水) 18:56:45.42
X7再評価の流れきてるな
400: 2019/07/17(水) 19:50:23.22
>>397
なんだって!?
かってなことを !
なんだって!?
かってなことを !
399: 2019/07/17(水) 19:42:50.21
エックスって通常のバスターと特殊武器のチャージを別々に使いこなせたら世界変わりそうだな
当然俺は一度に二つの事を同時にやれるわけがないわけだが
当然俺は一度に二つの事を同時にやれるわけがないわけだが
401: 2019/07/17(水) 19:58:40.73
ロクゼロのダッシュがL、サブ武器がRには目からうろこが落ちたわ
403: 2019/07/18(木) 07:05:14.49
結局多様性受け入れられないだけでしょ
404: 2019/07/18(木) 07:32:31.04
面白くもない仕様に多様性もクソもある?
405: 2019/07/18(木) 08:12:14.62
ほんとに受け入れられないだけってことを証明していくスタイル
406: 2019/07/18(木) 08:15:01.47
批判があるのも多様性だろ
408: 2019/07/18(木) 09:04:43.04
ボス4体倒して零空間出現とか拍子抜けすぎて一気にモチベさがったし「嫌なら8体倒せ」とかそういう問題じゃないんだよな
余談だがオープニングステージのあと即発射!するとダイナモが一切出て来なくなるのはクソ笑う
余談だがオープニングステージのあと即発射!するとダイナモが一切出て来なくなるのはクソ笑う
409: 2019/07/18(木) 11:00:20.98
X6のリサイクル研究所の三番目の激難プレス地帯、苦労した末にライフアップ迄辿り着き
プレス地帯脱出目の前に来ながらしゃがむ為に十字キーを下に入れたのが誤って右に流れて
しまう操作ミスで意に反してロックマンが立ち上がり誤爆のほんと無念のティウン劇、それ以降は
そこまで辿り着けず未だに無念が晴らせない!
プレス地帯脱出目の前に来ながらしゃがむ為に十字キーを下に入れたのが誤って右に流れて
しまう操作ミスで意に反してロックマンが立ち上がり誤爆のほんと無念のティウン劇、それ以降は
そこまで辿り着けず未だに無念が晴らせない!
411: 2019/07/18(木) 12:26:11.57
リサイクルステージはハイパーダッシュあるとだいぶ楽になるね
413: 2019/07/18(木) 12:42:12.83
>>411
アナザーエリアいくなら必須じゃないかな
アルティメットアーマーあれば話は変わるけど
アナザーエリアいくなら必須じゃないかな
アルティメットアーマーあれば話は変わるけど
414: 2019/07/18(木) 14:09:18.74
イメージとしてはベッドや机の下に潜り込んでたら
ビックリした拍子に後頭部ゴン!
ビックリした拍子に後頭部ゴン!
420: 2019/07/18(木) 18:10:08.53
>>416
X7のレッドもそうだけど何でそこで一旦切らないで続行させるのかわかんない
今ならスリープ機能あるしそもそも楽勝だけど時間やスキルキツかった中学時代はぶっ続けで泣きそうだった
X7のレッドもそうだけど何でそこで一旦切らないで続行させるのかわかんない
今ならスリープ機能あるしそもそも楽勝だけど時間やスキルキツかった中学時代はぶっ続けで泣きそうだった
417: 2019/07/18(木) 17:22:01.61
X6はクソゲー扱いされてるがガキの頃遊んだ時は嵌ったわ
十分面白いぞ
まぁ鮫野郎のプレス工場だけは当時から嫌いだったけど
十分面白いぞ
まぁ鮫野郎のプレス工場だけは当時から嫌いだったけど
418: 2019/07/18(木) 17:58:42.38
プレスも嫌だが
それ以上に真っ暗になってサーチライトがユラユラしてるナイトメア現象の方が嫌いだ
どうせなら真っ黒になればいいのに中途半端に見えるせいで目に悪すぎる
それ以上に真っ暗になってサーチライトがユラユラしてるナイトメア現象の方が嫌いだ
どうせなら真っ黒になればいいのに中途半端に見えるせいで目に悪すぎる
419: 2019/07/18(木) 18:07:37.14
ボスのスルーはマリオとかも土管や笛を使って
1~7面のコクッパ達を
無視して最終面に行けるからX5での導入はむしろ遅すぎたんじゃないか
1~7面のコクッパ達を
無視して最終面に行けるからX5での導入はむしろ遅すぎたんじゃないか
423: 2019/07/18(木) 20:42:14.86
>>419
マリオのそれはいわば隠しルートだろう
特にワールドは普通に進めば子クッパをすっ飛ばすことはほとんどない
マリオのそれはいわば隠しルートだろう
特にワールドは普通に進めば子クッパをすっ飛ばすことはほとんどない
424: 2019/07/18(木) 20:45:43.05
一応、ポケモンも8人のボスキャラを撃破後に最終ステージに進むシステムだよな
タケシを飛ばしてカスミに行けないように、攻略順がほぼ固定だという点が違うけど
タケシを飛ばしてカスミに行けないように、攻略順がほぼ固定だという点が違うけど
425: 2019/07/18(木) 20:57:20.03
ロックマンに求められる爽快感って単純に強い攻撃で敵をぶっ飛ばす!じゃなくて難解なギミックや強敵で適度に溜め込んだストレスをトライアンドエラーの末に攻略することで最後に解放できる所にあると思う
個人的にX1X2ゼロ2ゼロ3本家11が好みだな
個人的にX1X2ゼロ2ゼロ3本家11が好みだな
426: 2019/07/18(木) 21:59:32.36
苦労の末、やっとプレス地獄のリサイクル研究所のメタルシャークに勝ち、マグマエリアへ
と思いきや直ぐに激ムズの中ボス ナイトメア・スネークで思い切り苦戦してる!
と思いきや直ぐに激ムズの中ボス ナイトメア・スネークで思い切り苦戦してる!
428: 2019/07/18(木) 22:14:34.22
どこの2なのか
429: 2019/07/18(木) 22:19:59.90
もうそうはやめて!
432: 2019/07/18(木) 22:51:43.43
雑魚敵の倒しづらさはX3リスペクトだな…
433: 2019/07/18(木) 22:53:01.85
じゃあテキストのおかしさはX5リスペクトで
436: 2019/07/19(金) 00:00:06.04
>>434
逆に特殊武器チャージとか強化されてる部分もあるのも謎
逆に特殊武器チャージとか強化されてる部分もあるのも謎
438: 2019/07/19(金) 01:07:51.17
>>434
フォースアーマーの部品を流用でもしたんだろう
フォースアーマーの部品を流用でもしたんだろう
435: 2019/07/18(木) 23:48:43.89
確かに、カーネルとシグナスが兄弟というのは何となく分かるが、見た目や性格が全く違うレプリノイドは何をもって兄弟なんだろうね
(クワンガーとビートブードなど)
(クワンガーとビートブードなど)
439: 2019/07/19(金) 08:00:54.66
X2はX6と比べるのが失礼なくらいちゃんと作られてるけどな
444: 2019/07/19(金) 12:44:53.84
カウンターハンターって海外だとX-Hunterらしいけど普通にそっちのが格好いいよな
446: 2019/07/19(金) 12:59:27.67
>>444
圧倒的にカウンターハンターの方がいいわ
狩人狩りとかセンス良すぎる
圧倒的にカウンターハンターの方がいいわ
狩人狩りとかセンス良すぎる
447: 2019/07/19(金) 13:07:59.26
エックスハンターとかクソゲーのタイトルみたいだな
454: 2019/07/19(金) 23:40:29.30
>>447
拳があちーぜ(昇竜拳で)
拳があちーぜ(昇竜拳で)
457: 2019/07/20(土) 00:27:07.59
>>454
それモンスターハンターじゃない?
それモンスターハンターじゃない?
459: 2019/07/20(土) 01:11:20.21
モンスターハンター、トレジャーハンター、エックスハンターの、
世界初の3バージョン同時発売…の予定だったんだよ
発売延期で神のカードのオマケに先を越されたけどw
>>454の寒すぎろ台詞は確かモンスターハンターバージョンだったかと
世界初の3バージョン同時発売…の予定だったんだよ
発売延期で神のカードのオマケに先を越されたけどw
>>454の寒すぎろ台詞は確かモンスターハンターバージョンだったかと
448: 2019/07/19(金) 13:15:06.66
ボンボン出身だしな
449: 2019/07/19(金) 16:15:16.60
X6のマグマエリアの最初のナイトメアスネークを偶然発射されたギカクラッシュで倒し
2つ目のスネークも倒しライトカプセルの方向に進みアーマプロをゲット、でボス部屋に
行きヒートニックス戦だと思ったら何とゼロが登場、ビームセイバーでゼロを倒したらステージ脱出
これはどうなってんだ!
2つ目のスネークも倒しライトカプセルの方向に進みアーマプロをゲット、でボス部屋に
行きヒートニックス戦だと思ったら何とゼロが登場、ビームセイバーでゼロを倒したらステージ脱出
これはどうなってんだ!
450: 2019/07/19(金) 22:06:01.23
X5のゼロでカプセルいくときの会話あれマッコイーンとネクロバットだけは絶対取れないけどそこも会話は作られてるのかな
451: 2019/07/19(金) 22:11:48.07
そこもある
マッコーインのはメッチャ投げやりなメッセージで草
マッコーインのはメッチャ投げやりなメッセージで草
452: 2019/07/19(金) 22:38:19.50
>>451
検索しても見つからないけどどういう会話してるんだろ
X6は普通にゼロでもエックスでもアーマーに限らずパーツとか駆使すれば全部行けるけどX5はエックスでしか行けないところが多いのが残念
検索しても見つからないけどどういう会話してるんだろ
X6は普通にゼロでもエックスでもアーマーに限らずパーツとか駆使すれば全部行けるけどX5はエックスでしか行けないところが多いのが残念
456: 2019/07/20(土) 00:09:41.63
>>452
「ロックマンX5 エイリアがガイアアーマーを復元したようです 番外編」でググれ
「ロックマンX5 エイリアがガイアアーマーを復元したようです 番外編」でググれ
453: 2019/07/19(金) 22:45:10.22
だからニコ動にあるっつっただろうがボゲ!
455: 2019/07/19(金) 23:45:24.94
>>453
いつの間にか双幻夢使えたのか俺
いつの間にか双幻夢使えたのか俺
458: 2019/07/20(土) 01:08:08.38
クロスハンターかと
ドラゴンボールの構図パクリで一部に有名
ドラゴンボールの構図パクリで一部に有名
460: 2019/07/20(土) 01:22:06.99
こ…これがクロスハンター!
461: 2019/07/20(土) 01:25:05.19
これがボンボンの繋がり
462: 2019/07/20(土) 02:06:57.30
(↑と、英語で書いてある)
464: 2019/07/20(土) 08:14:13.83
>>462
ボンボンつながりでまた懐かしいネタをw
ボンボンつながりでまた懐かしいネタをw
465: 2019/07/20(土) 20:55:37.97
X1のカセットを模した携帯バッテリー買ってみたが再現度高すぎてメーカーのこだわりを感じる
466: 2019/07/22(月) 18:42:01.46
ロックマンX新作
https://youtube.com/watch?v=FFYIwq-VRvw
ASUSのゲームスマホの発表会で展示されてるっぽい?
https://theworldbreakingnews.com/asus-rog-phone-ii-preview-changing-the-rules-of-the-game/
https://youtube.com/watch?v=FFYIwq-VRvw
ASUSのゲームスマホの発表会で展示されてるっぽい?
https://theworldbreakingnews.com/asus-rog-phone-ii-preview-changing-the-rules-of-the-game/
467: 2019/07/22(月) 18:54:04.60
アクションRPG『ロックマンX DiVE』発表!
カプコンは『ロックマンX』シリーズ最新作となるiOS/Android用アクションRPG『ロックマンX DiVE』を発表しました。トレーラーが公開されています。
カプコンは『ロックマンX』シリーズ最新作となるiOS/Android用アクションRPG『ロックマンX DiVE』を発表しました。トレーラーが公開されています。
468: 2019/07/22(月) 18:58:40.40
イラネ
まあ、普通にCSで出しても売れないんだろうけど
まあ、普通にCSで出しても売れないんだろうけど
469: 2019/07/22(月) 19:07:13.90
けっこう面白そうじゃん
471: 2019/07/22(月) 19:19:52.18
どのへんが?
472: 2019/07/22(月) 19:20:40.61
まあ期待はしておく
473: 2019/07/22(月) 19:25:36.06
普通に嬉しい
マッシモとかだしてくれんか
マッシモとかだしてくれんか
474: 2019/07/22(月) 19:28:11.32
ソシャゲならコマンドミッション系列に寄せれば良いのにアクション要素ありはきついでしょ
475: 2019/07/22(月) 19:35:42.03
この絵柄はアニコレのパッケと同じか
けっこう好きだったから嬉しい
けっこう好きだったから嬉しい
476: 2019/07/22(月) 19:38:55.94
こいつの評判次第でX9の命運が決まるってわけだな?
478: 2019/07/22(月) 19:41:56.73
カプコンのソシャゲって駄目なイメージしかないからな
479: 2019/07/22(月) 19:51:35.69
スマホゲーか…………
アニコレあれだけ堅調な売上出したのに慎重だな
コレで様子見って事なのか?
Xoverがクソゲーだったから頼むぞ
アニコレあれだけ堅調な売上出したのに慎重だな
コレで様子見って事なのか?
Xoverがクソゲーだったから頼むぞ
480: 2019/07/22(月) 20:30:00.36
なんで中華ソースなんだ
481: 2019/07/22(月) 20:33:11.78
結局、TEPPENもお前らやる気ねーだろ?って感じで始まってるし
カプコンさんはこの手の分野はホント色々アレ
カプコンさんはこの手の分野はホント色々アレ
482: 2019/07/22(月) 20:50:43.34
エイリア美人になりすぎじゃないか?
まるでヒロインじゃないか
まるでヒロインじゃないか
483: 2019/07/22(月) 20:54:52.47
買い切り有料アプリならまだ希望持てたんだけどなあ
DL無料の課金制はダメだ、カプコンは課金へのこだわりで不信感しかねーわ
DL無料の課金制はダメだ、カプコンは課金へのこだわりで不信感しかねーわ
484: 2019/07/22(月) 20:55:14.00
よりによってスマホゲーにナンバリングを焼付けた反動で
ブランドが完全消滅した悲劇のシリーズがあってな
ブランドが完全消滅した悲劇のシリーズがあってな
485: 2019/07/22(月) 20:55:32.04
ブウバボ-(*゚∀゚*)
486: 2019/07/22(月) 21:00:19.15
ロックマンXはダッシュや壁蹴りによるスタイリッシュなアクションが魅力なわけだしスマホゲーにしたらその魅力が台無しになるんじゃないだろうか
普通にX9作って欲しかったなぁ
普通にX9作って欲しかったなぁ
487: 2019/07/22(月) 21:01:50.21
https://twitter.com/automatonjapan/status/1153271895904514049?s=21
すこし詳細出たな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
すこし詳細出たな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
488: 2019/07/22(月) 21:03:49.59
コマンドミッションのアーマーも映ってるよね
489: 2019/07/22(月) 21:07:38.29
VAVAが左後ろにこっそり映っておる
490: 2019/07/22(月) 21:12:54.30
( T ) <おっ 俺も映らせてくれ!
491: 2019/07/22(月) 21:16:45.92
Xの戦いそっちに続いちゃったかぁ
492: 2019/07/22(月) 21:18:50.05
この世界の通信事情どうなってんだろうな
スマホなんかとっくに廃れてるのか
スマホなんかとっくに廃れてるのか
493: 2019/07/22(月) 21:35:08.67
クイックシルバーとアイアンメイデン
494: 2019/07/22(月) 21:36:19.79
ソシャゲで課金しまくればX9出してくれると思う?
497: 2019/07/22(月) 22:01:10.23
>>494
出るよ、ソシャゲで
出るよ、ソシャゲで
495: 2019/07/22(月) 21:40:35.28
お布施がわりの課金ほどつらいものはないと思うぞ
気に入れば課金しろ
気に入れば課金しろ
496: 2019/07/22(月) 21:49:42.35
売れれば新作出るかもよと期待させて課金させるやつはその態度が腹立つのでお布施する気はないな
ゲームとして面白ければ課金するかも知れないけどどうだろうなスマホだし
ゲームとして面白ければ課金するかも知れないけどどうだろうなスマホだし
498: 2019/07/22(月) 22:19:19.68
設定が頓挫したオンラインみたいな設定だな
499: 2019/07/22(月) 22:21:33.93
ちょうど七人いるし七人の勇気で戦いそうだな
500: 2019/07/22(月) 22:28:53.18
グラがイレハンXみたいだな
そのままX2作ってくれ
そのままX2作ってくれ
501: 2019/07/22(月) 22:39:08.02
ロックマンユニティはこれのツイートしてないけど実は開発外注だったりしない?
ロックマン11スタッフは別にX9作ってるとかそういうオチであってくれ
ロックマン11スタッフは別にX9作ってるとかそういうオチであってくれ
502: 2019/07/22(月) 22:55:20.72
外注に版権貸してるだけのソシャゲは版権元は何も告知しないことが多いな
SNKとかそうだし
SNKとかそうだし
503: 2019/07/22(月) 22:57:07.70
カプコン台湾から発表されたって書いてあるじゃん
504: 2019/07/22(月) 22:59:58.01
最近いろんな玩具屋が台湾展開に力入れてるし
カプコンも波に乗ったか
カプコンも波に乗ったか
505: 2019/07/22(月) 23:08:10.74
エックスとゼロの最後とバイル追放が起こる妖精戦争を描いたX9あくしろや
514: 2019/07/23(火) 01:54:26.35
>>505
妖精戦争とかマジで入れないでいいから…
妖精戦争とかマジで入れないでいいから…
506: 2019/07/22(月) 23:24:44.64
マリオやどうぶつの森に便乗したのかな
507: 2019/07/22(月) 23:26:56.91
>>506
ロックマンとスマホ(携帯電話)の組み合わせは昔から定期的にやってるぞ
ことごとく失敗してるけど
ロックマンとスマホ(携帯電話)の組み合わせは昔から定期的にやってるぞ
ことごとく失敗してるけど
508: 2019/07/22(月) 23:29:51.91
スマホはともかくガラケーは別に失敗してないだろ
509: 2019/07/22(月) 23:30:45.92
ロックマンユニティはそもそも今年に入ってから
パッタリ更新しなくなったし、
イラストミッションもやらなくなった
ミッションは地味に楽しみにしてたのに
やる気あるのかよウッチーは
パッタリ更新しなくなったし、
イラストミッションもやらなくなった
ミッションは地味に楽しみにしてたのに
やる気あるのかよウッチーは
510: 2019/07/22(月) 23:41:27.62
ロックマンクロスなんとかみたいな事になったら泣くぞ
511: 2019/07/22(月) 23:48:34.44
XOverは蓋を開けて見れば当時としても時代錯誤気味なカード並べだったし
流石にあれ以下になるって事は無いっしょ
流石にあれ以下になるって事は無いっしょ
512: 2019/07/23(火) 00:16:44.72
ソシャゲなのに第一報の時点で動いてるゲーム画面出てる辺りちょっとは気合い入れてるのかな
513: 2019/07/23(火) 00:19:56.28
ソシャゲ初めてでよくわからなかったってのもあるけどクロスオーバーはテンポがとにかく悪くてすぐ投げたわ
その後モバゲーで別のソシャゲに手を出してもう7年経つ
今の感覚ならもう少しくらいクロスオーバー楽しめるかもしれんがなあ
その後モバゲーで別のソシャゲに手を出してもう7年経つ
今の感覚ならもう少しくらいクロスオーバー楽しめるかもしれんがなあ
515: 2019/07/23(火) 03:30:02.24
DiVEってゲーム画面見た感じXのモデルがPSPのイレハンっぽく見える…見えない?
523: 2019/07/23(火) 09:19:48.84
>>515
Xとゼロはイレハンより等身が上がってる
敵と背景はイレハンっぽい
Xとゼロはイレハンより等身が上がってる
敵と背景はイレハンっぽい
516: 2019/07/23(火) 03:43:02.49
やっと新作キタ━(゚∀゚)━!
と思ったらスマホゲーか...
まあでも俺の好きなCMからマリノとシナモンが出てるみたいだしとりま許しとくか
鋼鉄のマッシモ...
と思ったらスマホゲーか...
まあでも俺の好きなCMからマリノとシナモンが出てるみたいだしとりま許しとくか
鋼鉄のマッシモ...
517: 2019/07/23(火) 04:15:32.31
外国は全部メガマンだと思ってたけど台湾はロックマンなの?
518: 2019/07/23(火) 06:24:42.25
北米版とかじゃメガマンらしいけど、アジア諸国とかじゃロックマンのままということかも
世界でロックマン11が好調だったのに、Xシリーズの最新作はソーシャルアプリとか差別だと思う
世界でロックマン11が好調だったのに、Xシリーズの最新作はソーシャルアプリとか差別だと思う
519: 2019/07/23(火) 06:55:42.51
クラコレは売れたらしいがアニコレも売れたと言ってたか?
520: 2019/07/23(火) 07:38:11.84
言ってたが
521: 2019/07/23(火) 07:51:14.14
このスマホゲーをロックマン11のスタッフが作ってるのか版権だけ貸して外注に作らせたかで話はかなり変わってくる
キャラデザはアニコレの人だが
キャラデザはアニコレの人だが
522: 2019/07/23(火) 09:08:11.98
キャラデザとイラストレーターはイコールじゃないぞ
524: 2019/07/23(火) 09:27:03.34
カプコン台湾だから支社製で本社内製ではないだけでしょ
スマホでアクション要素とかデメリットしかないと思うがどうなるやら
スマホでアクション要素とかデメリットしかないと思うがどうなるやら
526: 2019/07/23(火) 10:38:19.03
>>524
音沙汰のないアプリ版悪魔城のβテストやったけど、面白いかどうかは別としてスマホの横アクションにしてはボチボチの操作感だった 当然物理ボタンには敵わないが
仮装パッドで壁蹴りをやらされるのはストレス溜まりそうだから壁蹴りはなくてもいいな
音沙汰のないアプリ版悪魔城のβテストやったけど、面白いかどうかは別としてスマホの横アクションにしてはボチボチの操作感だった 当然物理ボタンには敵わないが
仮装パッドで壁蹴りをやらされるのはストレス溜まりそうだから壁蹴りはなくてもいいな
525: 2019/07/23(火) 09:58:31.32
TEPPENとやらもそうだし、キャラ重視のスマホゲーでロックマン代表がエックスシリーズになってきてるのは嬉しい
ロックマン11の時は単純なゲームだけで他の関連作出せなかったし、反省してマルチ展開を狙ってるのかも
つまり、カプコン本スタッフは頼むからどうかX9を作っててくれ
Diveは嬉しいけどuniverseと似たヤバめの雰囲気があるよ
ロックマン11の時は単純なゲームだけで他の関連作出せなかったし、反省してマルチ展開を狙ってるのかも
つまり、カプコン本スタッフは頼むからどうかX9を作っててくれ
Diveは嬉しいけどuniverseと似たヤバめの雰囲気があるよ
527: 2019/07/23(火) 11:39:02.72
今あるスマホアプリ版ロックマンXやればわかる。かなりストレスたまるぞ
528: 2019/07/23(火) 12:23:47.54
スマホ版のクソさはボタンの位置が固定されているせいもあるな
画面の左半分ならどこを触っても仮想パッドが出てくる仕様にすればだいぶマシになる
画面の左半分ならどこを触っても仮想パッドが出てくる仕様にすればだいぶマシになる
529: 2019/07/23(火) 12:28:54.07
アプリ版のX1は操作性を差し引いてもひどい出来だ
BGM以外ガラケー版から進化してないんだもの
BGM以外ガラケー版から進化してないんだもの
530: 2019/07/23(火) 12:29:44.79
531: 2019/07/23(火) 12:30:23.71
ROG Phone IIっていうスマホとコラボしてるらしい
532: 2019/07/23(火) 13:19:37.55
ダッシュジャンプやり易かったら良いよ
それはそうとこれは7人とも操作出来るのか、それともいつもの三人だけなのか
それはそうとこれは7人とも操作出来るのか、それともいつもの三人だけなのか
533: 2019/07/23(火) 13:42:44.20
ゲームをやるためのスマホってなんか本末転倒な気がする
534: 2019/07/23(火) 14:35:41.89
武器を獲得できるってのがいつものガチャゲーっぽくて不安感増してきた
535: 2019/07/23(火) 15:46:20.49
ROGphoneって確かフルで揃えると20万くらいした気が
本体とコントローラーだけでも十数万
本体とコントローラーだけでも十数万
536: 2019/07/23(火) 16:43:04.17
そこそこのゲーミングPC替えるじゃん
スマホも来るとこまで来たねえ
スマホも来るとこまで来たねえ
537: 2019/07/23(火) 18:33:34.32
なんでロックマンエグゼのスマホゲーは出ない?
538: 2019/07/23(火) 21:20:22.64
かなり前にやってたソシャゲがエグゼやエックスとコラボしてたのを知ったときは驚いたよ
539: 2019/07/23(火) 21:23:10.58
ドラゴンポーカー?
X2のアレンジ曲良かったよ
X2のアレンジ曲良かったよ
540: 2019/07/23(火) 21:36:21.09
>>539
そうそう。もうやってないけど
そうそう。もうやってないけど
541: 2019/07/24(水) 03:17:47.59
PVの最初でスマホにコントローラー状のパーツがついててこれを使わせる事で画面をタッチしなくて済む前提の遊びやすさなのかな?って思ってたけど十数万ってそんなに金かかるんけ…
それはさておきどうやらエイリアもプレイアブルっぽいしキービジュアルに映ってたのは全員操作可能だとするとシナモンは一体どうなるんだ?ゼロ以上の超至近距離戦キャラになっちゃうと思うんだけど。
それはさておきどうやらエイリアもプレイアブルっぽいしキービジュアルに映ってたのは全員操作可能だとするとシナモンは一体どうなるんだ?ゼロ以上の超至近距離戦キャラになっちゃうと思うんだけど。
706: 2019/08/01(木) 04:53:11.80
>>541
攻撃力攻撃範囲HP共に最低クラスだが無操作で徐々にHP回復する技持ちなのと防御性能トップクラスと予想
てか今さらだがスマホゲーなのにアクションなのかよ
攻撃力攻撃範囲HP共に最低クラスだが無操作で徐々にHP回復する技持ちなのと防御性能トップクラスと予想
てか今さらだがスマホゲーなのにアクションなのかよ
542: 2019/07/24(水) 10:18:31.44
攻撃範囲でいったらマリノもヤバそうだな
543: 2019/07/24(水) 10:18:41.27
PCならともかくスマホでゲーム向けハイエンドの必要性がわからんわ
そんなに高スペック要求されるのか?
コントローラー付きのAndroid端末は中華のなら2,3万くらいで買えるよ
それでもゲーム機として考えたらちょっと高いなあって感じはあるが…
普通にいつも使ってるスマホでBluetoothのコントローラー使うのが良いだろうね
そんなに高スペック要求されるのか?
コントローラー付きのAndroid端末は中華のなら2,3万くらいで買えるよ
それでもゲーム機として考えたらちょっと高いなあって感じはあるが…
普通にいつも使ってるスマホでBluetoothのコントローラー使うのが良いだろうね
544: 2019/07/24(水) 13:38:14.51
>>543
結局、クソ泥が足引っ張るから高スペックでもそこそこのスペックのスマホと変わらないよ
体感的にはね
結局、クソ泥が足引っ張るから高スペックでもそこそこのスペックのスマホと変わらないよ
体感的にはね
545: 2019/07/24(水) 13:47:20.65
>>544
だよね
ゲーム用途でAndroidスマホに十何万もかけてもしょうがないよな
スマホゲー目的ならそもそもiPhoneを選んだ方が良い…
だよね
ゲーム用途でAndroidスマホに十何万もかけてもしょうがないよな
スマホゲー目的ならそもそもiPhoneを選んだ方が良い…
546: 2019/07/24(水) 16:51:58.94
こんなとこにも林檎厨かよ
547: 2019/07/24(水) 17:00:04.60
Apple製品の名前出ただけで過剰反応するのやめた方が良いよ
誰と戦ってるんだよ
誰と戦ってるんだよ
548: 2019/07/24(水) 17:28:53.45
林檎厨なんて初めて聞いたわw
549: 2019/07/24(水) 19:02:43.16
スマホで厳しそうなら大人しく据え置きで出してFF14みたいな感じにすればいいのに
550: 2019/07/24(水) 19:46:06.34
JKだったかJDだったかにはAndroid不人気らしいね
551: 2019/07/24(水) 20:05:40.93
X7の後X8やると通常の移動がスピードムーブつけた並みに早く感じる
ロックマンってハード同じときはグラフィックとか同じなのに上記だけ全く別物だよね
ロックマンってハード同じときはグラフィックとか同じなのに上記だけ全く別物だよね
552: 2019/07/24(水) 20:43:05.18
X7はモッサリしすぎだけど、X8は速すぎだよな
イレハンくらいが丁度いい
イレハンくらいが丁度いい
553: 2019/07/24(水) 22:09:03.00
X8はスピードの割にステージが微妙な気がする
554: 2019/07/24(水) 22:52:02.39
8のシステムで5や6をやりたい
555: 2019/07/24(水) 23:27:30.10
8は移動は良いとしてジャンプが軽やか過ぎてやりにくい
後、ダッシュにキャラ毎の性能差を付けたせいか、
ダッシュが遅い気がする
後、ダッシュにキャラ毎の性能差を付けたせいか、
ダッシュが遅い気がする
556: 2019/07/24(水) 23:47:13.50
ダッシュの距離とか姿勢とかに差異つけて誰が得するんだよって感じだったな
557: 2019/07/24(水) 23:50:28.10
林檎厨は草
558: 2019/07/25(木) 00:36:31.00
3Dで8のスピード感かつ8ボスの枠を越えた超大作のX9が発売されることをだけを考えて生きていた俺の小学生時代
559: 2019/07/25(木) 00:45:05.50
スマホでゲームするのってすぐ本体が熱くなるから嫌
560: 2019/07/25(木) 15:47:31.66
セールなんでアニコレ1を買ってみたが
X4以外でダッシュをL2ボタンに配置できんのがややマイナス
X4以外でダッシュをL2ボタンに配置できんのがややマイナス
561: 2019/07/25(木) 16:25:21.34
X6は誰もが口を揃えるマジで難しいね、でも苦労して全てのアイテム、パーツを回収出来た喜びも大きい。
ハイマックス倒せば8ボスクリアせずともシグマに繋がる秘密研究所に進めるんだ。
後、兵器研究所のボスを倒せてない、シャドーアーマで戦うと苦戦する。
秘密研究所のナイトメアアナザーを倒さねばならない、イエローデビルより難しそう、シャドー
で戦ってが歯が立たない!
ハイマックス倒せば8ボスクリアせずともシグマに繋がる秘密研究所に進めるんだ。
後、兵器研究所のボスを倒せてない、シャドーアーマで戦うと苦戦する。
秘密研究所のナイトメアアナザーを倒さねばならない、イエローデビルより難しそう、シャドー
で戦ってが歯が立たない!
562: 2019/07/25(木) 18:08:42.95
X6は音楽楽しんでくれ
評判の割にXの中で音楽は上位だと思うから
評判の割にXの中で音楽は上位だと思うから
563: 2019/07/25(木) 18:44:54.68
発売当時からBGMは良いって言われてたからな
564: 2019/07/25(木) 19:48:03.66
俺もセールでアニコレ買ったわ
子供の頃は難しかった記憶があるけど、今は無強化でも余裕でクリアできるだろw
と思ってたらサーゲスタンクで心折れそうになってる
硬いし避けにくいし微調整してるとダッシュ漏れるしでンホォ;;
子供の頃は難しかった記憶があるけど、今は無強化でも余裕でクリアできるだろw
と思ってたらサーゲスタンクで心折れそうになってる
硬いし避けにくいし微調整してるとダッシュ漏れるしでンホォ;;
566: 2019/07/25(木) 20:50:40.25
>>564
X2のサーゲスタンクは最初はムズイ、囲いを破壊後、スライサー攻撃が当て辛いのでバスターチャージで
トライしてる内に勝てる様になった。
X2のサーゲスタンクは最初はムズイ、囲いを破壊後、スライサー攻撃が当て辛いのでバスターチャージで
トライしてる内に勝てる様になった。
565: 2019/07/25(木) 20:35:42.31
X3で8倒さなくてもシグマステージ行けるのはディスク版だけ?
579: 2019/07/26(金) 09:22:09.96
>>565
ディスクというか、PS・SS版とかのアレンジ移植版だけ
ディスクというか、PS・SS版とかのアレンジ移植版だけ
567: 2019/07/25(木) 20:55:04.90
日記バカはVIPでスレでも立てて語っとけよ
573: 2019/07/26(金) 00:27:12.62
>>567
そいつコテハンにしてるんだからNGにすればいいって言われてるのに
なんでいつまでもうだうだうだうだうだうだうだうだ同じこと書き続けてんだ?
そいつコテハンにしてるんだからNGにすればいいって言われてるのに
なんでいつまでもうだうだうだうだうだうだうだうだ同じこと書き続けてんだ?
568: 2019/07/25(木) 21:17:12.88
妙な言い回しや誤字っぷりから察するに日記バカはワープロの苦手な50~60代のおっさんと予想
569: 2019/07/25(木) 21:19:56.36
前も日記にしてる人いたよね
同一人物じゃ?
同一人物じゃ?
570: 2019/07/25(木) 21:58:39.25
サーゲスタンクはともかく普通のサーゲスから処理落ちがなくなったのは解せない
571: 2019/07/26(金) 00:01:11.09
ウルトラ元気じじいから放射状に撒き散らされる産業廃棄物のことか。
572: 2019/07/26(金) 00:08:23.66
サーゲスが脱ぎ捨てるマントに攻撃判定あるの身をもって知ったときはめちゃくちゃ笑った
574: 2019/07/26(金) 00:31:58.94
自演だからでしょ
毎度のことだしな
毎度のことだしな
575: 2019/07/26(金) 01:54:22.75
x1でシグマが「うらぎりもののしまつは、すべてこれにまかせているのでね」とか言ってるけど、裏切り者はお前じゃんって思ったわ
576: 2019/07/26(金) 02:19:57.36
YOUTUBEでDiVEのエックスの15秒程度のプレイ動画出てるけど見た感じ2段ジャンプ、エアダッシュ、
スーパーアーマー(弱い攻撃に対してのみ?)、画面右下の主攻撃のアイコンをHPゲージ下のもう一個の武器と交換可能、
エックスなのにゼロみたいにセイバーを片手で振り回せる、とアクションに関してかなり情報が詰まってたね。
もしかすると武器ガチャがあって同じ武器を装備すると皆同じ攻撃モーションになるとかかな?
スーパーアーマー(弱い攻撃に対してのみ?)、画面右下の主攻撃のアイコンをHPゲージ下のもう一個の武器と交換可能、
エックスなのにゼロみたいにセイバーを片手で振り回せる、とアクションに関してかなり情報が詰まってたね。
もしかすると武器ガチャがあって同じ武器を装備すると皆同じ攻撃モーションになるとかかな?
577: 2019/07/26(金) 03:36:42.72
動画見てみたけど、素材使いまわして無理やりやってるだけに見える
これ、よくあるライセンスと素材だけ貸して
中華圏だけで好き勝手やるタイプのスマホゲーでは?
これ、よくあるライセンスと素材だけ貸して
中華圏だけで好き勝手やるタイプのスマホゲーでは?
578: 2019/07/26(金) 07:32:21.05
少なくともエックスのモデリングは新規だけどな
580: 2019/07/26(金) 11:32:00.22
X6の北極エリアで赤いゼロの亡霊に付き纏われたりアナザーエリアへの道が氷の壁で行けなくなってる、どうなってんだ?
581: 2019/07/26(金) 11:37:21.70
ナイトメアのしわざね
582: 2019/07/26(金) 11:43:42.99
>>581
ナイトメアの仕業て?
再びアナザーへ行く事できないのかな
ハイジャンプがないので秘密基地1でゲームが手詰まりになっちまってて
ナイトメアの仕業て?
再びアナザーへ行く事できないのかな
ハイジャンプがないので秘密基地1でゲームが手詰まりになっちまってて
584: 2019/07/26(金) 12:17:57.99
>>582
X6はどっかのステージに入ると他のステージにナイトメア現象が起きるんだよ ゼロのシルエットもナイトメア現象
北極エリアの壁ならナイトメアファイアを起こせば溶かせる
どのステージがどのナイトメア現象に対応してるかまでいちいち覚えてないけど一回ヒートニックスステージ行けばいいんでね
X6はどっかのステージに入ると他のステージにナイトメア現象が起きるんだよ ゼロのシルエットもナイトメア現象
北極エリアの壁ならナイトメアファイアを起こせば溶かせる
どのステージがどのナイトメア現象に対応してるかまでいちいち覚えてないけど一回ヒートニックスステージ行けばいいんでね
585: 2019/07/26(金) 13:27:59.26
>>584
ありがとう、マグマに寄ってから北極に戻ったら氷壁が消えててアナザーに行けハイジャンプ手に出来た。
アナザーの4戦目以降のボスはダイナモーの繰り返しだ。
ありがとう、マグマに寄ってから北極に戻ったら氷壁が消えててアナザーに行けハイジャンプ手に出来た。
アナザーの4戦目以降のボスはダイナモーの繰り返しだ。
583: 2019/07/26(金) 12:17:43.07
>>581
もうすべてはゲイトだ!
もうすべてはゲイトだ!
586: 2019/07/26(金) 15:49:52.03
コテつけとけやボケ
587: 2019/07/26(金) 16:25:04.64
アニコレ12買ったけど
どうせなら二つのタイトルまとめた奴が欲しかったな
ミュージアムとかアニメとか内容重複してて単純に容量の無駄だし
どうせなら二つのタイトルまとめた奴が欲しかったな
ミュージアムとかアニメとか内容重複してて単純に容量の無駄だし
588: 2019/07/26(金) 21:26:55.37
X6でシャドーアーマだと秘密基地のハイマックスを倒した後のステージで詰んでしまう、これぞX6の間違った難易度!
589: 2019/07/26(金) 22:24:29.98
Xdiveにコマンドミッションのキャラ出るけどこれを期にPC移植されないかな
ソフトはあってももう動かせる実機が手元にねぇ
ソフトはあってももう動かせる実機が手元にねぇ
590: 2019/07/26(金) 23:09:02.97
結果として、女性キャラ増やしてスマホのキャラゲーっぽいものも作りやすくなったからコマミソはあってよかったな
591: 2019/07/26(金) 23:12:57.87
今日でアニコレ一年かな
592: 2019/07/26(金) 23:35:34.18
サイバーミッションソウルイレイザーイレハンコマミソ
でアニコレ外伝を出そつ
でアニコレ外伝を出そつ
593: 2019/07/27(土) 02:25:17.07
結局X9は発表されないまま一年経ったな
594: 2019/07/27(土) 04:28:56.01
ブースターフォレストのアイテム回収くそめんどい
ステージ自体が嫌いになりそう
ステージ自体が嫌いになりそう
595: 2019/07/27(土) 08:58:43.60
596: 2019/07/27(土) 09:38:42.37
ゴリゴリに凝ったステージをスマホでやらされるのも困るし敵をぼこぼこにする爽快感重視でそういう路線でも別にいいよ
597: 2019/07/27(土) 09:50:18.28
ステージがいくつかに区間分けされててそれぞれの区間で出てくる敵を殲滅してくベルトスクロールアクションみたいな感じになるんだろうと思ってる
598: 2019/07/27(土) 10:35:40.93
20XXのようなゲームを公式が作ってくれるのが一番いい
599: 2019/07/27(土) 11:02:17.05
モデリング良い感じだな
敵と背景はイレハン臭いけど
このエックスはセイバー使えるのか
敵と背景はイレハン臭いけど
このエックスはセイバー使えるのか
600: 2019/07/27(土) 15:30:21.59
セイバー振ったりロックオンした敵に斜め撃ち出来たり
もうエックス一人で何でもできちゃうじゃないか
もうエックス一人で何でもできちゃうじゃないか
614: 2019/07/27(土) 20:16:12.99
>>600
でも正直セイバーの扱いに堪能なエックスも割と違和感あるなぁ
エックスと言えば基本性能で言えば射撃の方に特化していてブレードアーマーやシャドーアーマーのような
セイバー特化のアーマーを装備して初めてそれなりの威力を発揮していた印象が強いから
でも正直セイバーの扱いに堪能なエックスも割と違和感あるなぁ
エックスと言えば基本性能で言えば射撃の方に特化していてブレードアーマーやシャドーアーマーのような
セイバー特化のアーマーを装備して初めてそれなりの威力を発揮していた印象が強いから
602: 2019/07/27(土) 16:23:20.83
ロックオンできるってことは7要素も一応拾ってるのか
603: 2019/07/27(土) 17:19:08.27
>>602
3Dシリーズの要素はごっちゃまぜになってる感じだな
3Dシリーズの要素はごっちゃまぜになってる感じだな
604: 2019/07/27(土) 17:27:44.73
要素拾ってるっていうかスマホゲーとしての快適さを求めた結果では
605: 2019/07/27(土) 18:01:23.85
ゼロのプレイ動画上がってたけどジャンプ中の回転切りがエックスのと同じだから装備する武器ごとに同じ動作になるみたいだね。
あとロックオンのON・OFFも設定できるみたい。後は飛び道具系は向きを固定したまま後退できるっぽいね。
https://www.youtube.com/watch?v=x2cqi5lanZQ
あとロックオンのON・OFFも設定できるみたい。後は飛び道具系は向きを固定したまま後退できるっぽいね。
https://www.youtube.com/watch?v=x2cqi5lanZQ
606: 2019/07/27(土) 18:05:59.01
ゼロがバスター使ってるのが新鮮だな
607: 2019/07/27(土) 18:40:17.20
アクセルて使えるの?使えたとしてセイバー使えない劣化Xにならんだろうか。
612: 2019/07/27(土) 19:37:14.92
>>607
別動画の出撃キャラ選択画面でアクセルとアルティメットアーマーのエックスの紹介があったよ。
さらに別の動画のスクショで両手で抱えるタイプのガトリングガン持ってるゼロが映ってたから誰でも好きなのを装備できるっぽい。
別動画の出撃キャラ選択画面でアクセルとアルティメットアーマーのエックスの紹介があったよ。
さらに別の動画のスクショで両手で抱えるタイプのガトリングガン持ってるゼロが映ってたから誰でも好きなのを装備できるっぽい。
608: 2019/07/27(土) 18:44:03.26
ダイブってタイトルからしてサイバーミッション系なのかな
609: 2019/07/27(土) 19:06:15.87
>>608
DIVE
↓
| ) I V | 三
↓
_ C |V| A
↓
ROCKMANX_MAC
DIVE
↓
| ) I V | 三
↓
_ C |V| A
↓
ROCKMANX_MAC
610: 2019/07/27(土) 19:11:51.61
きみは、ゆくえふめいになっていた
マックじゃないか。
マックじゃないか。
616: 2019/07/27(土) 21:17:55.06
>>610
あれネットがまだ盛んじゃなかった頃クラスの男子とその台詞で笑ってたの懐かしい
あれネットがまだ盛んじゃなかった頃クラスの男子とその台詞で笑ってたの懐かしい
611: 2019/07/27(土) 19:26:26.96
マックは可愛そうだったな
本編でも漫画でも改造&洗脳→敵対→即デリートだったし
エックスとも仲良さそうな雰囲気だから掘り下げれば一本はお話作れそうだ
本編でも漫画でも改造&洗脳→敵対→即デリートだったし
エックスとも仲良さそうな雰囲気だから掘り下げれば一本はお話作れそうだ
613: 2019/07/27(土) 20:02:24.39
X6の秘密研究所2のワープ後のシャドーで行く壁の下ギリギリまで下がってハイジャンプ解除してダッシュジャンプして
飛び渡る難関が何度やっても突破出来ない、その動画を見てよく飛び渡れてるなと思う!
飛び渡る難関が何度やっても突破出来ない、その動画を見てよく飛び渡れてるなと思う!
615: 2019/07/27(土) 20:55:42.40
ダッシュみたいにアーマーの能力が標準化したのかもしれない
617: 2019/07/27(土) 22:23:24.75
普通こういうのって装備とかスキルとかキャラ別にしそうなもんだけどどうなるんだろうなぁ
下位装備は誰でも装備出来るけど、上位装備になるに連れキャラ制限が付くとか
キャラにあった装備にするとステータスにボーナスがつくとかやりようはあると思うけど
下位装備は誰でも装備出来るけど、上位装備になるに連れキャラ制限が付くとか
キャラにあった装備にするとステータスにボーナスがつくとかやりようはあると思うけど
618: 2019/07/27(土) 22:26:09.62
コマミソの専用フォースメタルしょっぱかったなぁ
特にゼロのは達成条件と見合ってない
特にゼロのは達成条件と見合ってない
619: 2019/07/27(土) 22:57:02.10
モデリングは良いな
X9もこの方向で行ってくれ
ってかコレ見てたらイレハン2が恋しくなるな
X9もこの方向で行ってくれ
ってかコレ見てたらイレハン2が恋しくなるな
620: 2019/07/27(土) 23:03:13.90
基本的に8の個性分けで個性の付け替えは自由って感じか。
セイバー装備のアクセルとかチャージできるゼロとか連射できるXとかできるわけだな
なかなか面白そうじゃん
セイバー装備のアクセルとかチャージできるゼロとか連射できるXとかできるわけだな
なかなか面白そうじゃん
621: 2019/07/27(土) 23:22:03.03
タイトルコール?がどう聞いても日本語的なんだが中国語?で英単語の発音ってこんな感じなのか?
どうでもいいがタイトルコールはもう少しかっこいい感じにして欲しい
どうでもいいがタイトルコールはもう少しかっこいい感じにして欲しい
622: 2019/07/27(土) 23:42:45.09
台湾や中国のアニメ風ゲームって、日本でのサービス予定が無くとも
ボイスが日本人声優で日本語だったりすることがあるからなあ
ボイスが日本人声優で日本語だったりすることがあるからなあ
623: 2019/07/27(土) 23:49:05.66
君過去行方不明真区?
残念絵区巣我既土府等軍団一因 悪否御前捕獲
残念絵区巣我既土府等軍団一因 悪否御前捕獲
624: 2019/07/28(日) 00:01:07.08
>>623
名前を当て字にしてひらがなの部分を省いただけ?
名前を当て字にしてひらがなの部分を省いただけ?
626: 2019/07/28(日) 00:28:06.36
>>624
大陸語については一切知らない(´・ω・`)
大陸語については一切知らない(´・ω・`)
625: 2019/07/28(日) 00:03:35.73
X1のオープニングステージのBGMって着メロに出来ないかなぁ
めっちゃ合うと思うんだけど
めっちゃ合うと思うんだけど
627: 2019/07/28(日) 02:37:41.72
久々にゼロでバスタープレイできるのは悪くない
628: 2019/07/28(日) 07:12:51.92
着メロって...
630: 2019/07/28(日) 09:00:03.15
>>628
20年ほど前に生まれて初めて持った携帯が着メロを自分で作れる機種だったのを思い出した
20年ほど前に生まれて初めて持った携帯が着メロを自分で作れる機種だったのを思い出した
629: 2019/07/28(日) 07:53:14.99
X1のサントラ買ってスマホに入れればいいんじゃね
631: 2019/07/28(日) 10:06:43.06
X6の秘密研究所2のワープ後のシャドーで行く壁の下ギリギリまで下がってハイダッシュ、
ハイジャンプ&ハイダッシュにパーツ切り替えたら意図も簡単に右の壁に渡れた感じ、だが
ゲイト戦が難しい、マイ武器でゲイトに直接ダメージ与えられない、穴に落ちる、ゲイトへの
ダメージ手段のゲイトの放した大玉を破壊しても自分に破片でダメージ喰らう。
ハイジャンプ&ハイダッシュにパーツ切り替えたら意図も簡単に右の壁に渡れた感じ、だが
ゲイト戦が難しい、マイ武器でゲイトに直接ダメージ与えられない、穴に落ちる、ゲイトへの
ダメージ手段のゲイトの放した大玉を破壊しても自分に破片でダメージ喰らう。
632: 2019/07/28(日) 13:03:31.12
スマホの目覚ましはWARNING音にしてる。
案外ストレスなく起きられる
案外ストレスなく起きられる
633: 2019/07/28(日) 14:29:12.74
>>632
ナイトメアマザーの登場音まで入れるといい夢見れるよ
ナイトメアマザーの登場音まで入れるといい夢見れるよ
634: 2019/07/28(日) 14:36:30.07
X6のプロローグでエックスがゼロの夢見てる~エイリアに起こされる台詞が目覚ましだわ
635: 2019/07/28(日) 19:49:52.57
…4……63…6……>>634
目を覚ませ>>634。今は…お前しかいないんだ。
お前が働かなければ誰が働く?早く目を覚ますんだ!>>634!
…34…>>634!起きて!巨大なマクドナルドが暴れているの!
詳しいことは後よ。現場に急行して!
つまり脳内でこんな風に変換してるのか
目を覚ませ>>634。今は…お前しかいないんだ。
お前が働かなければ誰が働く?早く目を覚ますんだ!>>634!
…34…>>634!起きて!巨大なマクドナルドが暴れているの!
詳しいことは後よ。現場に急行して!
つまり脳内でこんな風に変換してるのか
636: 2019/07/28(日) 19:58:16.45
とうとう>>634もイレギュラーか
昔から あやしいとおもっていたがな
昔から あやしいとおもっていたがな
638: 2019/07/28(日) 21:30:37.96
私は>>634がそのマクドナルドにのりこむ所をぐうぜんはっけんして…
私が処分したの!まんまとだまされて私が…私が…!
私が処分したの!まんまとだまされて私が…私が…!
642: 2019/07/29(月) 01:01:03.71
>>638
草しか生えない
草しか生えない
639: 2019/07/28(日) 21:45:05.74
>>634…ワシの最高傑作……
637: 2019/07/28(日) 19:59:25.94
634は十二年前からイレギュラーだったでしょ
640: 2019/07/29(月) 00:27:33.78
麦人は今季アニメでも黒幕
しかも主人公側の裏切り者
麦人は何やってもシグマと言われる
しかも主人公側の裏切り者
麦人は何やってもシグマと言われる
641: 2019/07/29(月) 00:42:19.37
久々に駄遺産語を見たくなってX6のおかん倒した後のイベント見てたんだが、声優の力もあってか、真面目に見てもあのやりとり割と好きだわ
「課題」とか「完璧で最強」とか「絶対にゆるさない!」とかあのへん駄遺産臭するけど
「課題」とか「完璧で最強」とか「絶対にゆるさない!」とかあのへん駄遺産臭するけど
643: 2019/07/29(月) 01:02:18.94
ロックマンXシリーズ史上、最弱の中ボスとは!?
644: 2019/07/29(月) 02:38:01.98
マック
646: 2019/07/29(月) 07:08:48.18
数年前から見てるけどロックマンXスレって保守的なのかね
新参には当たり悪いくて厳しいし、荒らしにもやけに攻撃的だしで。
自治厨がでしゃばり過ぎ、ここの人達はパーソナリティ障害でも患ってるのか…?パンダって奴のほうが無害だ
ゲームばっか考えててやってこの前の選挙すら行ってなさそう
・・・はあ自分にもアホらしく思えてきた
新参には当たり悪いくて厳しいし、荒らしにもやけに攻撃的だしで。
自治厨がでしゃばり過ぎ、ここの人達はパーソナリティ障害でも患ってるのか…?パンダって奴のほうが無害だ
ゲームばっか考えててやってこの前の選挙すら行ってなさそう
・・・はあ自分にもアホらしく思えてきた
651: 2019/07/29(月) 09:42:49.17
>>646
俺もパンダのこと指摘したら鬱陶しい輩に絡まれたことはあるが
「パンダってやつの方が無害だ」はあり得ない
京アニ犯とリアルで同じ人種だからな
俺もパンダのこと指摘したら鬱陶しい輩に絡まれたことはあるが
「パンダってやつの方が無害だ」はあり得ない
京アニ犯とリアルで同じ人種だからな
647: 2019/07/29(月) 07:19:57.12
根拠もなく病名診断しちゃうようなやつが一番害悪だけどな
648: 2019/07/29(月) 07:22:57.54
排他的すぎだ…ここは
649: 2019/07/29(月) 09:14:42.62
どうだ様子は
657: 2019/07/29(月) 12:39:23.83
>>649
隊長!
隊長!
650: 2019/07/29(月) 09:32:04.95
長文荒らし擁護か…どうしてイレギュラーは発生するんだろう?
652: 2019/07/29(月) 09:44:52.34
いまや我々スレ民全員がイレギュラーと決めつけられた!
653: 2019/07/29(月) 10:12:56.72
X6の秘密研究所のゲイト、これでは百回以上対戦しても勝てない。
ゲイト戦で自分への檄は
チャージの完了をちゃんと確認しろっ、バカア!
攻撃したいのを辛抱しても絶対守り第一で戦え、ボケエッ!
それらが出来ずしてゲイトに絶対に勝てないぞ!
ゲイト戦で自分への檄は
チャージの完了をちゃんと確認しろっ、バカア!
攻撃したいのを辛抱しても絶対守り第一で戦え、ボケエッ!
それらが出来ずしてゲイトに絶対に勝てないぞ!
654: 2019/07/29(月) 12:19:38.27
カウンターハンターってX1の頃から密かに活動してたんだろうか
655: 2019/07/29(月) 12:20:43.45
これはシグマだわ…もう、シグマしかいないわ!
もうすべてはシグマだ!日記バカのやぼうをそしせよ!
もうすべてはシグマだ!日記バカのやぼうをそしせよ!
656: 2019/07/29(月) 12:23:30.66
見えてないんで別にいいです
658: 2019/07/29(月) 13:06:21.96
X6って社会人になって改めて思うけどあんな開発短いのに良くリリースできたよな
デザインとかBGMとか構造案とか色々揃えると時間かかるはずなのに
まあお陰で難易度難しいはレスキュー合わせると最早理不尽な領域だし所々詰みポイントあるけど
デザインとかBGMとか構造案とか色々揃えると時間かかるはずなのに
まあお陰で難易度難しいはレスキュー合わせると最早理不尽な領域だし所々詰みポイントあるけど
668: 2019/07/29(月) 18:06:42.27
>>658
完成度も含めてロックマン7の3ヶ月の方が異常だわ
法律守れてないだろうけど
完成度も含めてロックマン7の3ヶ月の方が異常だわ
法律守れてないだろうけど
669: 2019/07/29(月) 18:10:06.24
>>668
2もそうらしいけど流石にやばすぎじゃないかな
俺が産まれてない頃はブラックがブラックじゃないのか
2もそうらしいけど流石にやばすぎじゃないかな
俺が産まれてない頃はブラックがブラックじゃないのか
683: 2019/07/30(火) 00:26:36.92
>>669
オコワに「あのころは会社を休むという発想がなく、休日も仕事してました」と書かれてたし、
X1のアレンジアルバムの開発日誌によれば、ぼんぼんベッド(砂浜で日光浴するためのアレ)を会社に持ち込んで泊まり込みなんてことも日常的にあったようだ
オコワに「あのころは会社を休むという発想がなく、休日も仕事してました」と書かれてたし、
X1のアレンジアルバムの開発日誌によれば、ぼんぼんベッド(砂浜で日光浴するためのアレ)を会社に持ち込んで泊まり込みなんてことも日常的にあったようだ
684: 2019/07/30(火) 02:01:50.23
>>683
今も変わらないよ
今も変わらないよ
659: 2019/07/29(月) 13:35:06.56
ロクゼロが一年ごとに出てる方が凄い
660: 2019/07/29(月) 13:37:48.91
X4X5という土台があるとはいえ無茶なスケジュールでGOサインを出したアホ上層部を思うと気の毒になる
664: 2019/07/29(月) 16:08:33.30
>>660
しかも思った以上に売れたから
急遽出すことになったしな
しかも思った以上に売れたから
急遽出すことになったしな
661: 2019/07/29(月) 13:45:14.51
毎年ほぼ神ゲーしか出さないエグゼというシリーズがあってだな
662: 2019/07/29(月) 13:52:40.59
やはり「もうすべては駄遺産だ」になるということか
663: 2019/07/29(月) 14:28:34.46
エックスのゲームとしての遺せた遺産は少ないけど
キャラクターとしての遺産は歴代シリーズでもトップクラスに上質なものを遺せた
キャラクターとしての遺産は歴代シリーズでもトップクラスに上質なものを遺せた
665: 2019/07/29(月) 17:32:32.88
X3のアーマープラモにゼットセイバー付くらしいけどあれ絶対ゼロにも同じの付きそうだし今回はハイパーチップ版だけで良さげだね
プレミアムチャージ版知らず通常版も予約した反省を活かさねば
プレミアムチャージ版知らず通常版も予約した反省を活かさねば
666: 2019/07/29(月) 17:36:22.44
胸の球体が地球になるバージョンもほしい
667: 2019/07/29(月) 17:50:56.96
岩本X3ってハイパーチップとかゼットセイバーとか隠し要素もちゃんと漫画内で拾ってるのが良いよな
ああいう要素って隠し要素なだけあっておまけ的な感じだし漫画に取り込むの結構難しそうなのに
その上でただ単に手に入れたよみたいなのじゃなくてドラマチックな展開に出来るのがすごい
ああいう要素って隠し要素なだけあっておまけ的な感じだし漫画に取り込むの結構難しそうなのに
その上でただ単に手に入れたよみたいなのじゃなくてドラマチックな展開に出来るのがすごい
672: 2019/07/29(月) 20:22:17.92
>>667
あとがき見る限り取り込むのが難しいどころか助かってたみたいだぞ
あとがき見る限り取り込むのが難しいどころか助かってたみたいだぞ
674: 2019/07/29(月) 21:04:35.04
>>672
少年漫画的な逆転勝利には隠し装備は相性いいからな
少年漫画的な逆転勝利には隠し装備は相性いいからな
670: 2019/07/29(月) 18:18:29.38
まぁその頃は報酬もそれなりに出てたんじゃないの
673: 2019/07/29(月) 20:40:24.65
シグマと戦うだけの話を4回も描かされてるんだからそりゃ辛いよな
675: 2019/07/29(月) 21:37:55.09
なお毎回ラスボスがシグマなせいで苦労した模様
677: 2019/07/29(月) 22:17:46.73
お前がそう思うんならそうなんだろう略
678: 2019/07/29(月) 22:17:48.27
前二作に比べりゃ劣るところもあるが、
ワクワクさは個人的にピカイチだわ
周回誘う要素も多いし
今思えば駄遺産のマルチEDの先取りだし
ワクワクさは個人的にピカイチだわ
周回誘う要素も多いし
今思えば駄遺産のマルチEDの先取りだし
679: 2019/07/29(月) 22:22:39.51
面白いかどうかは別としてグッズ展開の多い時期だったから思い入れは強い
680: 2019/07/29(月) 23:10:12.02
スパファの中だとX3が一番面白いと思ってるがホント人それぞれだな
681: 2019/07/29(月) 23:21:59.59
ビートブードのフォルム可愛くて好きやわ
682: 2019/07/29(月) 23:24:22.55
ビートブードはまぶしくて動けなくなってる姿がかわいい
685: 2019/07/30(火) 06:27:42.47
686: 2019/07/30(火) 08:05:42.28
ノーマルの方はあみあみ限定特典ついてたけどこっちはどうなることやら
687: 2019/07/30(火) 12:15:00.79
シャドーアーマーの円月輪ってゼットセイバー使ってるのか自前でああいう攻撃してるかどっちなんだろ
ブレードアーマーは自前でセイバー出してるっぽいけど
ブレードアーマーは自前でセイバー出してるっぽいけど
688: 2019/07/30(火) 12:42:09.00
ブキヤはマックスアーマー名義で行くのか
サーベルの持ち手が親指立てた変なのじゃなくて嬉しいわ
サーベルの持ち手が親指立てた変なのじゃなくて嬉しいわ
689: 2019/07/30(火) 12:46:59.34
でもゼロは親指立ててるのか…
D-Artsでもそうだったけど、この変な持ち方やめてほしいわ
D-Artsでもそうだったけど、この変な持ち方やめてほしいわ
692: 2019/07/30(火) 21:03:23.49
>>689
いや実際親指立てて持たないと力入らないぞ
いや実際親指立てて持たないと力入らないぞ
690: 2019/07/30(火) 12:54:16.45
ステージクリアのサムズアップを再現するためだよ
やめてほしいけど
やめてほしいけど
693: 2019/07/30(火) 21:16:17.80
昔剣道やってたけど親指立てて剣持ってたら手首返しづらくて振りづらくない?
695: 2019/07/30(火) 21:31:10.77
むしろ親指と人差し指は握らないように教えられた
696: 2019/07/30(火) 21:39:53.23
>>695
中指からの3本で振れるくらいのつもりでってくらいその3本が重要ということであって
実際に親指人差し指に全く力を入れないかというと違うだろw
中指からの3本で振れるくらいのつもりでってくらいその3本が重要ということであって
実際に親指人差し指に全く力を入れないかというと違うだろw
697: 2019/07/30(火) 21:53:56.94
剣道スレはここですか?
698: 2019/07/31(水) 01:45:36.02
ロックマンXが好きな皆さんにお勧めのカプコン・ゲーム
・ストリートファイターⅡ
・大魔界村
・バイオハザード
・ヴァンパイア
・サムライスピリッツ
・ディノ・クライシス
・ストリートファイターⅡ
・大魔界村
・バイオハザード
・ヴァンパイア
・サムライスピリッツ
・ディノ・クライシス
699: 2019/07/31(水) 02:45:14.66
ハイパーチップverはもっとメタリックな感じにしてほしいな
あとから出す予定だったりするんだろうか
あとから出す予定だったりするんだろうか
700: 2019/07/31(水) 07:25:25.34
>>699
ノーマルエックスはアンダーゲートらしいがマックスアーマーは特に何も書いてないような
となるとメッキ版も期待できない
ノーマルエックスはアンダーゲートらしいがマックスアーマーは特に何も書いてないような
となるとメッキ版も期待できない
702: 2019/07/31(水) 10:52:34.64
>>700
シリーズ標準の仕様だから毎回わざわざ表記する必要はない、というポジティブな捉え方も
そもそもブキヤの製品説明だとノーマルエックスにもアンダーゲートだなんて書いてないし
シリーズ標準の仕様だから毎回わざわざ表記する必要はない、というポジティブな捉え方も
そもそもブキヤの製品説明だとノーマルエックスにもアンダーゲートだなんて書いてないし
701: 2019/07/31(水) 10:04:19.97
ワンフェスで発表なかったからないだろ 似たようなカラバリを何個も出す旨みなんてないし
703: 2019/07/31(水) 15:27:49.89
ゼロのセイバーがLEDあるのか否かで通常マックスアーマー買うか悩むな
ガンプラみたいに再版なさげだし判断に困る
ガンプラみたいに再版なさげだし判断に困る
704: 2019/07/31(水) 15:37:23.43
ブキヤのロックマンシリーズはちょくちょく再販してるぞ
705: 2019/07/31(水) 16:30:19.35
再販に期待してると痛い目見るのが玩具趣味だよ
707: 2019/08/01(木) 18:56:32.69
x3、8ボスステージ枠にいろんな物ブッ込みすぎなんだよな
712: 2019/08/02(金) 10:15:27.86
>>707
XシリーズはX2の時点でほぼ完成されてしまっていたから進化の方向性を考えるのが難しかったんだろうな
横アクションは本家もあったし、Xシリーズはネタ切れですぐ停滞したかんじ
XシリーズはX2の時点でほぼ完成されてしまっていたから進化の方向性を考えるのが難しかったんだろうな
横アクションは本家もあったし、Xシリーズはネタ切れですぐ停滞したかんじ
708: 2019/08/01(木) 20:34:42.26
コマンドミッション2出せや
710: 2019/08/02(金) 06:44:47.44
>>708
これでいいんだよ
勿論X9でも嬉しいが
これでいいんだよ
勿論X9でも嬉しいが
711: 2019/08/02(金) 07:42:48.73
>>708
diveがそうなんだろ
diveがそうなんだろ
709: 2019/08/01(木) 20:55:20.47
それはあるね
713: 2019/08/02(金) 10:47:35.54
本家もあった(8で打ち切り)
Xは5以降も継続だから
エックスシリーズが単身で落ちていっただけなんだけどね
まぁFCから続く似たようなアクションが飽きられていたって積み重なるものはあったけど
Xは5以降も継続だから
エックスシリーズが単身で落ちていっただけなんだけどね
まぁFCから続く似たようなアクションが飽きられていたって積み重なるものはあったけど
714: 2019/08/02(金) 18:06:32.18
カプコン製のアクション・ゲームは、ロックマンX以外にも歯ごたえのある名作が多いな
・ファイターズヒストリー・ダイナマイト
・ストリートファイターⅡ
・バイオハザード3
・メタルストーム
・サムライスピリッツ
・アクトレイザー
・ファイターズヒストリー・ダイナマイト
・ストリートファイターⅡ
・バイオハザード3
・メタルストーム
・サムライスピリッツ
・アクトレイザー
715: 2019/08/02(金) 18:14:57.04
スーファミの時代より後の2Dアクションって
3Dが台頭する中で適合できず進化できずでだいぶ不遇というか時代遅れさえ感じさせる時期でもあった気がする
3Dが台頭する中で適合できず進化できずでだいぶ不遇というか時代遅れさえ感じさせる時期でもあった気がする
716: 2019/08/02(金) 18:31:15.86
PS・SS(特に初期)は3D表現がまだ未熟だけど2DはSFCで出来なかったような美しいグラができるようにもなってたからそんな風には思わんかったな
PS2まで来ると厳しいけど
PS2まで来ると厳しいけど
717: 2019/08/02(金) 19:30:41.63
リアルタイム勢じゃないからわからないけど当時の発売ソフト見てるとRPG大隆盛だったぽい?
その時期にX4のボリュームは滅茶苦茶貧相だと思う
その時期にX4のボリュームは滅茶苦茶貧相だと思う
719: 2019/08/02(金) 19:49:41.95
>>717
それはリアルタイム世代でもある程度は感じていた事だよ
X4はロックマンとしては名作だったけど同時に当時の他作品と競合するには力不足感も正直あった
それはリアルタイム世代でもある程度は感じていた事だよ
X4はロックマンとしては名作だったけど同時に当時の他作品と競合するには力不足感も正直あった
718: 2019/08/02(金) 19:31:04.65
ドラクエ7とか出てた頃だっけな
720: 2019/08/02(金) 19:55:24.56
ドラクエ7はPS1後期も後期だね、FF9とかPS2発売以後とかそのへん
X6に至ってはそれよりさらに後で同じカプコンでも初代デビルメイクライとか既に出てたはず
X4はマリオ64よりあと時オカより前ぐらいでこのあたりはそれでもまだ頑張れてた時期だと思う
X6に至ってはそれよりさらに後で同じカプコンでも初代デビルメイクライとか既に出てたはず
X4はマリオ64よりあと時オカより前ぐらいでこのあたりはそれでもまだ頑張れてた時期だと思う
722: 2019/08/02(金) 20:01:38.64
主人公が刑事なのにシティアドベンチャー路線とか全く無いんだもんなぁ
デトロイトより切り込んだ話ししてるのにゲームの完成度は雲泥の差だ
デトロイトより切り込んだ話ししてるのにゲームの完成度は雲泥の差だ
723: 2019/08/02(金) 20:08:15.38
X5以降から停滞気味だったのをどうにかしようと色々新要素増やしてたけどほとんどが調整不足もあって空回り
なんだかんだ多少は巻き返したX8も純粋なアクションステージの比率が少なすぎるとか8ボス+αステージって構成が呪いみたいなもんになってる感じもあるし
外伝として完全に作りが違うコマミソの方がナンバリングタイトルよりも好評だったり、ゲーム構成自体をごっそり作り直すべき段階になってたんだろうなぁ
しかし3D化するにしてもDMCみたいなのが作れてなんでX7はああなった……
って思ったけどDMCも2の頃だったか……
なんだかんだ多少は巻き返したX8も純粋なアクションステージの比率が少なすぎるとか8ボス+αステージって構成が呪いみたいなもんになってる感じもあるし
外伝として完全に作りが違うコマミソの方がナンバリングタイトルよりも好評だったり、ゲーム構成自体をごっそり作り直すべき段階になってたんだろうなぁ
しかし3D化するにしてもDMCみたいなのが作れてなんでX7はああなった……
って思ったけどDMCも2の頃だったか……
724: 2019/08/02(金) 20:21:38.67
X5やX6は装備増やしてカスタマイズ性を上げたり探索要素増やしたりでマンネリ打破しようとしたんだろうけど、別にそれがXシリーズの面白さの根幹に関わる部分じゃないしな
今まで通りのアクションゲームに拘りすぎて、今作の目玉!ってもんを作れなかった感じ
今まで通りのアクションゲームに拘りすぎて、今作の目玉!ってもんを作れなかった感じ
725: 2019/08/02(金) 21:54:17.55
ただ未だにプレイするのは当時のRPGよりロックマンX4なんだよな
とか言おうとしたけど当時の幻想水滸伝2とかFF8とか全然今でも普通にやってたわ
とか言おうとしたけど当時の幻想水滸伝2とかFF8とか全然今でも普通にやってたわ
726: 2019/08/02(金) 22:09:17.61
新しい挑戦しても練り込み不足ゆえの不評で
次の作品では元の仕様に戻っちゃうのがなー
Xシリーズもそうだが、ゼロ・ZXもそうだった…
次の作品では元の仕様に戻っちゃうのがなー
Xシリーズもそうだが、ゼロ・ZXもそうだった…
727: 2019/08/02(金) 23:00:58.39
ゼロはともかくゼクスは心当たりがない
728: 2019/08/03(土) 06:44:59.55
エックスがセイバーに堪能なのはもしかするとこれガワだけキャラ選ぶタイプで性能コンパチなんじゃねーの
スマホゲーでは割とよくある ガワは課金要素で購入とかな
スマホゲーでは割とよくある ガワは課金要素で購入とかな
729: 2019/08/03(土) 07:38:05.38
ゼロ1はステージ→ボスに囚われず最初にボスとかミッション形式のステージとか色々工夫してたのに2以降は従来の形になってしまったのが残念
730: 2019/08/03(土) 08:28:29.08
ただゼクスみたいにオープンワールド?で徒歩でマップ移動強制させられるのは勘弁な
外人のファンメイドもなぜか総じてゼクススタイルを踏襲してるが
ロックマンというジャンルとは致命的に相性が悪いと思う
外人のファンメイドもなぜか総じてゼクススタイルを踏襲してるが
ロックマンというジャンルとは致命的に相性が悪いと思う
731: 2019/08/03(土) 08:45:12.75
PS1の横スクロールアクションの名作といえばX4と月下の夜想曲
732: 2019/08/03(土) 11:30:44.59
Diveのモデリング良いな
本家11より好みだ
本家11より好みだ
733: 2019/08/03(土) 12:02:15.38
モデルの質は良さ気だよね
ただゼロの髪の毛が超サイヤ人3みたいになってるのがちょっと気になった
ただゼロの髪の毛が超サイヤ人3みたいになってるのがちょっと気になった
734: 2019/08/03(土) 12:06:33.03
ロックマンに探索型は合わないって言い切るのもなんか違う気がするなぁ
確かにゼクスは探索型タイプにしたのにエリア単位のマップしかなくて不親切とか
サブイベントとか脇道で手に入るアイテムがイマイチ魅力薄いとか
結局従来通りの十数ステージで区切られてる構成から抜け出せてない中途半端な感じがあったとか
反省するべき点は多かったけど……その辺しっかり出来てたらどうだったかなとか
確かにゼクスは探索型タイプにしたのにエリア単位のマップしかなくて不親切とか
サブイベントとか脇道で手に入るアイテムがイマイチ魅力薄いとか
結局従来通りの十数ステージで区切られてる構成から抜け出せてない中途半端な感じがあったとか
反省するべき点は多かったけど……その辺しっかり出来てたらどうだったかなとか
735: 2019/08/03(土) 16:04:29.91
探索系によくある、今まで行くのにすごく苦労してたところがゲーム進めていくにつれて新アクションや近道とか解禁されることで楽にたどり着けるようになるってやつ。
結構大事だと思ってるけどZXにはあんまりなかった気がする。
結構大事だと思ってるけどZXにはあんまりなかった気がする。
736: 2019/08/03(土) 16:08:07.30
8ボスステージを全部くっつけました程度のもんだったからな メトロイドヴァニアのような探索要素があった記憶がない
737: 2019/08/03(土) 16:24:18.86
それこそ全ステージが都市内に存在するX3なんかアドベンチャー向きじゃない?
攻略の進捗に応じてギミックが変わるのも違和感無いだろうし
攻略の進捗に応じてギミックが変わるのも違和感無いだろうし
738: 2019/08/03(土) 16:33:04.62
エックスの各パーツやライドアーマー達で新しいエリアへのルートを切り開いたりとかできそうだな
739: 2019/08/04(日) 04:32:54.73
X1の、ボス倒すとステージ変わるの好きだったなー
740: 2019/08/04(日) 07:12:36.32
そこでナイトメア現象ですよ
741: 2019/08/05(月) 03:58:12.21
新しい動画出てたけど狙撃銃構えるゼロってなかなかシュールな絵面だな。
742: 2019/08/05(月) 06:12:40.58
なんか雲行きが怪しくなってきた
クソでかいソード構えるアクセルとか出てきそう。
クソでかいソード構えるアクセルとか出てきそう。
743: 2019/08/05(月) 07:46:54.37
やっぱワシの予想通りキャラ性能はコンパチじゃろこれ
キャラセレ画面で既に登場キャラ多かったからスマホゲーでこれ性能まで
キャラ差付けてたら開発大変すぎるやろと思ったんじゃ
キャラセレ画面で既に登場キャラ多かったからスマホゲーでこれ性能まで
キャラ差付けてたら開発大変すぎるやろと思ったんじゃ
744: 2019/08/05(月) 07:50:18.04
まずストーリーがロックマンxシリーズのゲームのデータとプレイヤーの記憶が格納されてるコンピューターの暴走を止めろっつーメタ的なもんだからアクセルがセイバー振り回そうがゼロがガトリングぶっ放そうが本人じゃないだろうからどうでもいい
745: 2019/08/05(月) 08:00:44.59
まあスマホゲーだからそれ以上の枠を飛び越えはしないだろうしなぁ
ドラゴンボールヒーローズとかまさにそういう本人じゃない設定だったのに
伸び率がすごいもんだからいつの間にか本人設定になってアニメにまでなってる始末
こうなってくると手に負えんがロックマンではその心配はないな。なんか悲しいけど
ドラゴンボールヒーローズとかまさにそういう本人じゃない設定だったのに
伸び率がすごいもんだからいつの間にか本人設定になってアニメにまでなってる始末
こうなってくると手に負えんがロックマンではその心配はないな。なんか悲しいけど
746: 2019/08/05(月) 08:12:12.69
基本はコンパチだとしてキャラ性能がどう差別化されていくのかってところが気になるな
エックスはアーマーか特殊武器、ゼロはラーニング技で差別化できるだろうけどスマホゲーでアクセルの変身が活かせるかわからんし
エックスはアーマーか特殊武器、ゼロはラーニング技で差別化できるだろうけどスマホゲーでアクセルの変身が活かせるかわからんし
747: 2019/08/05(月) 08:20:56.23
ゼロが銃持ってるの似合わん
アクセルの存在感余計に薄れるだろ
アクセルの存在感余計に薄れるだろ
748: 2019/08/05(月) 08:22:39.14
ロックマンゼロだと銃だったし別に良いでしょ
749: 2019/08/05(月) 08:28:56.14
でもライフルとかミニガンとかなかっただろ
751: 2019/08/05(月) 09:04:33.50
>>749
ロクゼロで使ってた武器は許せるなら水鉄砲や火炎放射器は容認できるのか
ロクゼロで使ってた武器は許せるなら水鉄砲や火炎放射器は容認できるのか
750: 2019/08/05(月) 08:33:46.68
ロックマンXオールスター!
大乱闘レプリブラザーズ for mobile
とでも改題すれば些細なことに突っかかる奴も減るんでね
普通ならありえない絵面を楽しむもんでしょ
正統続編でやられるのは嫌だけど
大乱闘レプリブラザーズ for mobile
とでも改題すれば些細なことに突っかかる奴も減るんでね
普通ならありえない絵面を楽しむもんでしょ
正統続編でやられるのは嫌だけど
754: 2019/08/05(月) 09:35:52.72
まさにXoverの別アプローチなんじゃないかなこれ
あれもカスタムで既存のロックマンになれたし似たようなもんやろ
あれもカスタムで既存のロックマンになれたし似たようなもんやろ
756: 2019/08/05(月) 12:35:20.85
XoverはキャラのデザインとBGMは良かったし
757: 2019/08/05(月) 15:21:07.95
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20190722-97971/
初出の時点で記事中3回も続編では無いと念を押されているというのに
初出の時点で記事中3回も続編では無いと念を押されているというのに
758: 2019/08/05(月) 16:03:28.78
ボス倒してないとエスケープユニット使えないのって 、どんな理屈?
759: 2019/08/05(月) 16:06:53.58
ボスを倒すとエスケープ遮断する電磁波を解除できる
760: 2019/08/05(月) 16:19:45.04
今年中には分かるやろうし長くても5ヶ月だからすぐやすぐ
ファンメイドだけど10年掛かってもリリースされないcorruptedより早いやろ(遠目)
ファンメイドだけど10年掛かってもリリースされないcorruptedより早いやろ(遠目)
761: 2019/08/05(月) 16:39:24.01
XOverは蓋を開けてみりゃただの時代遅れなカード並べでしかなかったからそりゃそうなるわっていう感じだったな……
まぁ武器に関しちゃゲーム的な都合で「使わせなかった」だけで別に「他の武装は使えない」って設定があるわけじゃないしな
流石にスキルとかステータスとかの差別化要素は一切ありませんってなるとちょっとあれだけど……
まぁ武器に関しちゃゲーム的な都合で「使わせなかった」だけで別に「他の武装は使えない」って設定があるわけじゃないしな
流石にスキルとかステータスとかの差別化要素は一切ありませんってなるとちょっとあれだけど……
763: 2019/08/05(月) 18:03:39.25
誰でもどの武器も使えるとなるとにゃんこグローブつけたシグマが見れる可能性あるんか
764: 2019/08/05(月) 19:09:32.14
くくく…あるいみな。
765: 2019/08/05(月) 19:53:45.70
スポーツな感じでね
766: 2019/08/05(月) 20:03:57.45
まー、これでじゅうぶんだ
767: 2019/08/05(月) 21:56:52.52
まるで Xoverのようになーっ!
768: 2019/08/05(月) 22:08:16.67
だまれーっ!
ゆるさないぞ、アドウェイズ!
ゆるさないぞ、アドウェイズ!
769: 2019/08/05(月) 23:03:48.20
使おうと思えば誰でも銃使えるけど、アクセルとかパレットが使ったらダメージ2倍
とかにすんじゃね
とかにすんじゃね
770: 2019/08/05(月) 23:14:53.82
マッシモとかスパイダーは使えますか?
771: 2019/08/06(火) 02:21:37.53
ブウバボー!
772: 2019/08/06(火) 08:03:52.50
レプリフォースは正規軍隊(自衛隊)にも関わらず、レッドアラーム(非合法組織)の面々より粗暴でヤバいと思いませんか??
・カーネル…個人的なプライドで戦争を引き起こす
・キバトドス…元イレギュラー、しかも軍人となった後も更生せず
・ビストレオ…暴れたいがために軍隊入り
・ディノレックス…武器の隠匿・密売で暴利を貪る
・カーネル…個人的なプライドで戦争を引き起こす
・キバトドス…元イレギュラー、しかも軍人となった後も更生せず
・ビストレオ…暴れたいがために軍隊入り
・ディノレックス…武器の隠匿・密売で暴利を貪る
773: 2019/08/06(火) 08:37:02.00
>>772
大阪の会社だから大阪県警や兵庫県警をモデルにしてるんじゃないの
大阪の会社だから大阪県警や兵庫県警をモデルにしてるんじゃないの
774: 2019/08/06(火) 09:02:19.46
はいはいパンダパンダ
775: 2019/08/06(火) 10:44:48.61
diveなんで開発台湾なんだよ…イラスト見るだけでワクワク
シルエット隠れてるけど、それ短髪アイリスな
シルエット隠れてるけど、それ短髪アイリスな
776: 2019/08/06(火) 11:15:47.97
台湾…路克英雄Z…ロツワ…うっ頭が
778: 2019/08/06(火) 13:00:18.15
>>776
いのらがあぶない…
いのらがあぶない…
777: 2019/08/06(火) 12:17:04.43
知らんけどあっちのほうがオンゲーの開発技術ありそうだし
779: 2019/08/06(火) 13:04:04.74
ゼロのプラモ一応出るけどこれも黒ゼロとか出そうだね
セイバーの色がX5準拠で紫なのかX6準拠で薄い水色なのか気になるけど
セイバーの色がX5準拠で紫なのかX6準拠で薄い水色なのか気になるけど
780: 2019/08/06(火) 15:14:03.48
コトブキヤのことだからゼロナイトメアを出してくる可能性があるぞ
781: 2019/08/06(火) 18:41:23.45
それにしてもプラキットにフィギュアーツに千値練にねんどろいどに、ロックマンだけで何周するつもりだよ…
782: 2019/08/06(火) 19:45:44.79
グッズで稼ぐしかねぇんだ
ロックマンに限らずかつて人気だった作品はな
ロックマンに限らずかつて人気だった作品はな
783: 2019/08/06(火) 20:07:56.30
Dアーツの頃は熱心に買いそろえていたけど
シグマのフィギュアが出たことで満足したから
ここ数年は何も買ってないわ
メーカーとレーベルを変えて同じキャラばかり商品化されてもな
シグマのフィギュアが出たことで満足したから
ここ数年は何も買ってないわ
メーカーとレーベルを変えて同じキャラばかり商品化されてもな
784: 2019/08/06(火) 21:59:36.28
立体物なんてグッズの中でも特に手間がかかるし利益が出るかもわからんものがエックスだけでこんなに展開されてるのが俺は嬉しくて仕方がないよ
785: 2019/08/06(火) 23:47:35.37
Xって立体化映えするよな
アクセルも今後増えて欲しい
ひさしぶりにアニコレパッケやDiveで見れて嬉しいわ
アクセルも今後増えて欲しい
ひさしぶりにアニコレパッケやDiveで見れて嬉しいわ
787: 2019/08/06(火) 23:52:52.62
>>785
いつもエックスとゼロばかり…って言われるけど知名度的にアクセルは厳しいらしいからなあ
コトブキヤにはなんとかそこを頑張ってもらいたい
いつもエックスとゼロばかり…って言われるけど知名度的にアクセルは厳しいらしいからなあ
コトブキヤにはなんとかそこを頑張ってもらいたい
789: 2019/08/07(水) 00:05:01.81
>>787
そもそもお互いが因縁のあるエックスとゼロに対してアクセルは何もない
そもそもお互いが因縁のあるエックスとゼロに対してアクセルは何もない
786: 2019/08/06(火) 23:51:09.81
ダメ元でDIVEとは別枠でX9なり欲しいかも
コマンドミッションの時期にはもうシグマ居なかったから本人は出なくてもいいからさ
コマンドミッションの時期にはもうシグマ居なかったから本人は出なくてもいいからさ
788: 2019/08/07(水) 00:01:44.67
言うてエックスもゼロもXシリーズ好きな奴しか買わないんじゃないの
知名度そこまで問題あるかね
知名度そこまで問題あるかね
790: 2019/08/07(水) 00:22:41.41
シグマはDLCのアナザーミッションとかにしよう
これなら本家11のDLC無かったことに対するアンサーにもなるし
何やかんやひさしぶりに出すならお祭り的に番外で戦いたい
これなら本家11のDLC無かったことに対するアンサーにもなるし
何やかんやひさしぶりに出すならお祭り的に番外で戦いたい
791: 2019/08/07(水) 04:28:05.63
知名度というかそのキャラに人気があるかでしょ
アクセルがエックスゼロと同等に売れる気は全くしないし、
商品化の対象にならないのは至極妥当だと思う
アクセルがエックスゼロと同等に売れる気は全くしないし、
商品化の対象にならないのは至極妥当だと思う
792: 2019/08/07(水) 08:59:06.87
初代のフォルテですらDアーツはプレバン、プラキットはいつまでたっても発売されないくらいだからシリーズ後半登場キャラはあんま金にならないんだろうな
793: 2019/08/08(木) 01:15:24.74
シグマの可動する立体物とか来たら絶対リボルテックウッディみたいな扱い受けそう
794: 2019/08/08(木) 02:20:49.99
ありそう
795: 2019/08/08(木) 02:42:00.63
ウッディはまだコミカルさがあるから面白いけど
ハゲでそれやってもただの気持ち悪い変質者にしかならないんじゃないか
ハゲでそれやってもただの気持ち悪い変質者にしかならないんじゃないか
805: 2019/08/09(金) 03:00:49.54
>>795
一部のマニアにクソ人気でそう
一部のマニアにクソ人気でそう
806: 2019/08/09(金) 05:39:41.80
>>805
お前の動画は人気無いけどな…
https://i.imgur.com/aKzEnpT.jpg
https://i.imgur.com/vBhlWwA.jpg
https://i.imgur.com/4R4J1u2.jpg
お前の動画は人気無いけどな…
https://i.imgur.com/aKzEnpT.jpg
https://i.imgur.com/vBhlWwA.jpg
https://i.imgur.com/4R4J1u2.jpg
813: 2019/08/10(土) 01:50:05.54
>>806
>>805誰だよこいつwwwwwwwwww
>>805誰だよこいつwwwwwwwwww
796: 2019/08/08(木) 08:00:04.19
立体化しなくても
取り返しのつかないレベルのことやらかしてるし
取り返しのつかないレベルのことやらかしてるし
797: 2019/08/08(木) 08:04:14.62
ウッディーみたいに表情がやばいならともかくシグマにその素質はないと思う
798: 2019/08/08(木) 10:45:34.65
そもぞもサイズ的に1/12とは絡ませにくいっていう
799: 2019/08/08(木) 20:04:11.94
キモいエックスのカードゲーム配信されたらしいぞ
800: 2019/08/08(木) 20:10:52.20
キモイエックス…TEPPENの事か。漸く日本版来たんだね。もしかするとDiVEも日本は少し遅れて配信という事になるのかね?
801: 2019/08/08(木) 20:21:44.31
teppenのエックスはどういう時代のエックスなのか結局よくわかんねーな
どこかの時代のエックスが異世界に巻き込まれたどころか完全に別物のパラレルっぽさある
どこかの時代のエックスが異世界に巻き込まれたどころか完全に別物のパラレルっぽさある
803: 2019/08/08(木) 21:15:33.55
>>801
やってみりゃわかるけど超古代文明の遺産みたいな扱いだったよ
やってみりゃわかるけど超古代文明の遺産みたいな扱いだったよ
802: 2019/08/08(木) 21:11:12.60
アニメMEGAMANのムキムキエックスのがマシ
804: 2019/08/09(金) 02:38:33.44
顔はまだいいんだけど、体つきがなぁ・・・
でもこれが以前だったらきっとエックス完全にそっちのけで
ゼロだけが取り上げられてただろうから
やっとシリーズの主人公らしく普通に取り上げられるようになって良かったね
とも思う
でもこれが以前だったらきっとエックス完全にそっちのけで
ゼロだけが取り上げられてただろうから
やっとシリーズの主人公らしく普通に取り上げられるようになって良かったね
とも思う
807: 2019/08/09(金) 09:12:51.03
>>804
ゼロとセットだったとはいえPXZ出たころからエックスは優遇されてるよ
ゼロとセットだったとはいえPXZ出たころからエックスは優遇されてるよ
808: 2019/08/09(金) 10:55:10.14
PXZからエックスもお呼ばれするようになったんだよね
809: 2019/08/09(金) 15:51:22.37
声優さんが櫻井さんに代わってからようやく日の目をみたような希ガス。
810: 2019/08/09(金) 19:19:24.74
皆さんとロックマンXとの出会いは何ですか?
811: 2019/08/09(金) 19:23:34.12
壁下痢とダッシュジャンプかな
画期的だよ
画期的だよ
812: 2019/08/09(金) 21:28:17.85
>>811
なんだかんだでそう言ってもらえると古参ファンとしては普通に嬉しい
90年代当時でもいくら名作を出そうがロックマンは正当に評価されない時代を生きていた世代にとっては余計にね
なんだかんだでそう言ってもらえると古参ファンとしては普通に嬉しい
90年代当時でもいくら名作を出そうがロックマンは正当に評価されない時代を生きていた世代にとっては余計にね
814: 2019/08/10(土) 01:50:31.10
>>811
パ ン ダ
パ ン ダ
815: 2019/08/10(土) 10:34:12.88
817: 2019/08/10(土) 11:38:15.37
>>815
顔はいいんだけど体型がクソキモいんだよな
顔はいいんだけど体型がクソキモいんだよな
820: 2019/08/10(土) 16:44:15.17
>>815
控えめに言って怖いわ
控えめに言って怖いわ
816: 2019/08/10(土) 11:31:45.77
キモっ
818: 2019/08/10(土) 12:10:17.20
X8とゼロを足して割った感じ
819: 2019/08/10(土) 15:38:26.99
イレギュラー化してそうな顔だな
821: 2019/08/10(土) 16:49:06.03
チャージマン研臭がするのは気のせいだろうか
822: 2019/08/10(土) 17:02:47.48
一気にやる気失せたわ
823: 2019/08/10(土) 17:21:43.05
外人の目から見たらこんな風に見えるのか・・・怖いわ
824: 2019/08/10(土) 17:40:41.80
コピーエックスより悪そうで笑う
825: 2019/08/10(土) 18:01:06.69
てき みかた かんけいなく戦えるしな
雑魚イレギュラーからみたらこんな感じでもおかしくないわ
雑魚イレギュラーからみたらこんな感じでもおかしくないわ
826: 2019/08/10(土) 18:15:11.08
まー、これでじゅうぶんだ。
827: 2019/08/10(土) 19:26:04.21
海外のカードゲームっぽい雰囲気にはマッチしたアレンジだと思う。
日本かよこのゲーム
日本かよこのゲーム
828: 2019/08/10(土) 19:41:28.98
やってみると演出なんかはカッコいいのでデザインの違和感は案外気にならない
あとアイリスのイラストがかわいいし強い
あとアイリスのイラストがかわいいし強い
829: 2019/08/10(土) 20:40:56.94
やっぱり絵柄が気になってしまう
…あきらめきれないよう!
ここまで来たのに?
…あきらめきれないよう!
ここまで来たのに?
830: 2019/08/10(土) 21:19:38.66
アイリスってヒロインキャラとして何故あれだけ人気なんだろうな?
作中での行動言動見る限りじゃ脳内お花畑な電波娘って感じで正直そんなに好感度の高いキャラでもない気がするんだが
作中での行動言動見る限りじゃ脳内お花畑な電波娘って感じで正直そんなに好感度の高いキャラでもない気がするんだが
834: 2019/08/10(土) 23:01:39.70
>>830
見た目と思い出補正
X4のシナリオは考えれば考えるほどダメなところばかり目がいく
見た目と思い出補正
X4のシナリオは考えれば考えるほどダメなところばかり目がいく
831: 2019/08/10(土) 21:46:37.24
ヒント:初の女性型キャラ
832: 2019/08/10(土) 21:55:00.78
俺はエイリアのほうが好き
833: 2019/08/10(土) 22:00:29.22
くくく・・・あるいみな。
835: 2019/08/10(土) 23:11:10.22
ストリートファイターのファンアートでリュウと春麗のカップリングが昔からやたらあるが実際はゲーム本編での二人の絡みは少なく
スト2の男性キャラ11人の中からリュウが消去法でチョイスされたとまで考察される始末
スレチな例えだがネット普及前のゲームではこういうイメージの一人歩きが多い気がする
スト2の男性キャラ11人の中からリュウが消去法でチョイスされたとまで考察される始末
スレチな例えだがネット普及前のゲームではこういうイメージの一人歩きが多い気がする
836: 2019/08/10(土) 23:24:44.32
まぁよくよく見ると描写不足でアラだらけみたいなところ多いけど
当時のアクションゲームはそもそも会話シーンとかイベントシーンなんて無いのが当たり前みたいなところあったしな……
当時のアクションゲームはそもそも会話シーンとかイベントシーンなんて無いのが当たり前みたいなところあったしな……
840: 2019/08/11(日) 11:28:55.98
>>838
また騙されたのか…
また騙されたのか…
839: 2019/08/11(日) 10:58:31.34
エックス?聞こえる?エックス?
841: 2019/08/11(日) 12:17:22.22
任せて!
842: 2019/08/11(日) 12:34:23.70
私が処分したの!(威圧)
843: 2019/08/11(日) 16:33:22.89
私が処分してあげる!(錯乱)
844: 2019/08/11(日) 17:08:21.53
三角キックでね
848: 2019/08/11(日) 23:23:53.12
応答して>>845、聞こえる?今から>>845を処分するわ!
846: 2019/08/11(日) 22:52:02.16
随分範囲の広い安価だな
847: 2019/08/11(日) 23:11:55.31
エイリア多すぎだろ
849: 2019/08/12(月) 00:19:29.18
エイリアもそうだが駄遺産時代のキャラって薄っぺらいんだけどなんか味があるよな
851: 2019/08/12(月) 01:38:03.19
今の時代だとアイリスは生存ルートとかありそうだよな
860: 2019/08/12(月) 14:32:23.48
>>851
2次創作ではたくさんあるけどね<アイリス生存ルート
2次創作ではたくさんあるけどね<アイリス生存ルート
867: 2019/08/13(火) 14:36:23.81
>>860
または復活ルートとかな
ただ生存しようが復活しようが結局ハッピーエンドに結実する例は二次でも割と少数派な気がする
結局のところアイリスの存在自体がバッドエンドルートのフラグでしかないってことか
または復活ルートとかな
ただ生存しようが復活しようが結局ハッピーエンドに結実する例は二次でも割と少数派な気がする
結局のところアイリスの存在自体がバッドエンドルートのフラグでしかないってことか
884: 2019/08/13(火) 20:56:51.94
>>867
むしろ生存していたり復活したりしたことで却ってより不幸な結末を迎えた例も多い印象
結局のところアイリスは不幸キャラが板につきすぎているのかもな
むしろ生存していたり復活したりしたことで却ってより不幸な結末を迎えた例も多い印象
結局のところアイリスは不幸キャラが板につきすぎているのかもな
893: 2019/08/13(火) 23:56:23.24
>>884
アイリスを円満に生存させるには
あの石頭型物兄ちゃんをも何の遺恨もなく生存させることが必須だろうから
そりゃ難しい案件になるわな
アイリスを円満に生存させるには
あの石頭型物兄ちゃんをも何の遺恨もなく生存させることが必須だろうから
そりゃ難しい案件になるわな
852: 2019/08/12(月) 01:47:15.97
シグマハゲないルートはないんですか
854: 2019/08/12(月) 01:56:51.68
ハゲてないワイリーなら最近出てきたみたいだけど
855: 2019/08/12(月) 01:58:59.11
引き摺っているというより今のゼロの心を構成してる一部になってるって感じじゃね
あくまで起こってしまったことは割り切ってる感じはある
あくまで起こってしまったことは割り切ってる感じはある
856: 2019/08/12(月) 02:06:06.58
なし崩し的にすべての罪が(カプコンに)清算されたダイナモさん
857: 2019/08/12(月) 07:44:46.21
中身が薄っぺらいのは確かなんだけど
言い回しがやたら特徴あって濃くも感じる
なんだかよくわからんのがダイサンリッシュ
まあ このひょうげんでじゅうぶんだ
言い回しがやたら特徴あって濃くも感じる
なんだかよくわからんのがダイサンリッシュ
まあ このひょうげんでじゅうぶんだ
859: 2019/08/12(月) 09:48:18.78
>>857
まあ じゃなくて
まー な
まあ じゃなくて
まー な
863: 2019/08/12(月) 16:13:15.28
>>859
書き方の揺れ自体が「まー、これでじゅうぶんだ」ってことでは
書き方の揺れ自体が「まー、これでじゅうぶんだ」ってことでは
858: 2019/08/12(月) 09:17:30.33
日本語が若干不自由的な特徴
861: 2019/08/12(月) 15:24:29.26
生き残ってもシエル様とかぶるし
862: 2019/08/12(月) 15:52:51.33
アイリスはXチャレンジでカーネルが助けてくれたよ
864: 2019/08/12(月) 22:47:14.08
X5のゼロのEDでアイリスの事で懺悔してたよ
865: 2019/08/12(月) 23:28:33.68
TEPPENのサイト見てたらダイナモさんいてびっくり
866: 2019/08/12(月) 23:31:15.47
ダイナモ感覚!ダイナモ感覚!
868: 2019/08/13(火) 14:38:34.19
X4をゼロエックス両方で終えたからX5いってもええか?
X4以降は未経験なんだ
X4以降は未経験なんだ
869: 2019/08/13(火) 14:44:20.87
>>868
行ってよし
行ってよし
870: 2019/08/13(火) 15:08:57.78
>>868
堕遺産テキストをたのしんでくれ。個人的には大分あとだろうが8の評価が聞きたい
堕遺産テキストをたのしんでくれ。個人的には大分あとだろうが8の評価が聞きたい
871: 2019/08/13(火) 15:53:59.85
>>868
ようこそ、未知の世界へ
ようこそ、未知の世界へ
872: 2019/08/13(火) 16:46:34.23
某動画サイトで上がってる動画でゼロ&VAVAの2人プレイ、制限時間10分とまた色々と判明したね。
複数協力プレイができるとなると超高体力のボスとか出てくんのかな?
複数協力プレイができるとなると超高体力のボスとか出てくんのかな?
873: 2019/08/13(火) 17:13:33.98
874: 2019/08/13(火) 17:42:58.13
DiVEはそもそも日本で配信されるかが問題だ…
875: 2019/08/13(火) 18:35:41.86
某動画サイトとか濁さなくても普通に公式Facebookに上がってんだよな
876: 2019/08/13(火) 19:03:10.36
ソシャゲだから操作性のこと考えると普通に仕方ないと思うが、
敵への攻撃が自動ロックオンってX7みたいだな
敵への攻撃が自動ロックオンってX7みたいだな
877: 2019/08/13(火) 19:47:06.42
>>876
7のロックオンも調整次第ではわりと良要素なんだよな
7のロックオンも調整次第ではわりと良要素なんだよな
878: 2019/08/13(火) 19:57:51.27
どっかでロックオンはオプションで外して従来の操作感に出来るって見たけどホントかな
879: 2019/08/13(火) 20:28:39.06
X5むずすぎて断念したわw
ペガサスのボスは弱点あってないようなもんだしくじらのボスにいたっては中ボスが強すぎて抜けられん
X3までとはまさに別ゲーて感じで難易度が段違いなんだなあ
ペガサスのボスは弱点あってないようなもんだしくじらのボスにいたっては中ボスが強すぎて抜けられん
X3までとはまさに別ゲーて感じで難易度が段違いなんだなあ
882: 2019/08/13(火) 20:49:27.06
>>879
とりあえず難易度やさしいにしたら?
つづけて6や8やるならマストだぞ。
あれかんたんとかイージーがふつうあるいはノーマルだから。
とりあえず難易度やさしいにしたら?
つづけて6や8やるならマストだぞ。
あれかんたんとかイージーがふつうあるいはノーマルだから。
880: 2019/08/13(火) 20:32:47.07
X5オープニングステージで詰んだ森久保
881: 2019/08/13(火) 20:46:19.38
>>880
まあX5発売当時のゲーム雑誌の記事を読む限り稲船だって無印2よりX5の方が苦戦していたらしいからな
まあX5発売当時のゲーム雑誌の記事を読む限り稲船だって無印2よりX5の方が苦戦していたらしいからな
883: 2019/08/13(火) 20:56:30.88
今アニコレ2でX8を最低難度でやってるが
これイージーの難易度じゃないな
まだX2素エックスプレイのが簡単なレベル
これイージーの難易度じゃないな
まだX2素エックスプレイのが簡単なレベル
885: 2019/08/13(火) 21:07:33.47
>>883
8はもうそういうゲームバランスなんだと思ってる。
最初からノーマルでやるのは地雷。イージー→ノーマルの順にやって二週するのが理想
下手くそでノーマルすらきつくても最初からそれなりにメタル持ってたらそれでわりとリカバーできる
8はもうそういうゲームバランスなんだと思ってる。
最初からノーマルでやるのは地雷。イージー→ノーマルの順にやって二週するのが理想
下手くそでノーマルすらきつくても最初からそれなりにメタル持ってたらそれでわりとリカバーできる
886: 2019/08/13(火) 21:46:41.98
X8は初回が一番ムズいよな
887: 2019/08/13(火) 21:49:26.09
お前の体は金属でできてるのかよってぐらい落下速度速すぎて初見だと苦労する
892: 2019/08/13(火) 22:37:33.60
>>887
エックスはチタニウムX合金製、ゼロはチタニウムZ合金製だから金属でできてるでしょ…
アクセルは知らん
エックスはチタニウムX合金製、ゼロはチタニウムZ合金製だから金属でできてるでしょ…
アクセルは知らん
888: 2019/08/13(火) 22:12:06.84
X8は操作感覚が独特すぎるんだよな
決して悪くはないが妙にピョコピョコした動きというか
決して悪くはないが妙にピョコピョコした動きというか
889: 2019/08/13(火) 22:18:12.48
X2素エックス超えはさすがになくね?俺いまだにサーゲスタンク越せてないわ
890: 2019/08/13(火) 22:23:51.45
まあ俺X2は数えきれんくらいプレイしたからな
X8イージーも何回かやれば楽に周回できるようになるかもしれん
X8イージーも何回かやれば楽に周回できるようになるかもしれん
891: 2019/08/13(火) 22:35:19.56
X1のウルフシグマって何回やっても安定しないなぁ
手順自体は分かってんだけど…
手順自体は分かってんだけど…
895: 2019/08/14(水) 00:34:24.13
>>891
部屋の狭さと手が飛んでくるランダム性が絶妙だよな
部屋の狭さと手が飛んでくるランダム性が絶妙だよな
894: 2019/08/13(火) 23:59:50.74
アイリスってそもそも人間のことを前提として敵視してるイレギュラーだしヒロインぶられてもきついな
898: 2019/08/14(水) 02:19:25.03
>>897
その辺の背景事情に何の説明もないままアイリスに「レプリロイドだけの世界」云々言わせるから唐突感が半端ないんだけどな
人間とレプリロイドの間にそこまで深刻な軋轢があるなら作中でしっかり描写すべきだろうに
その辺の背景事情に何の説明もないままアイリスに「レプリロイドだけの世界」云々言わせるから唐突感が半端ないんだけどな
人間とレプリロイドの間にそこまで深刻な軋轢があるなら作中でしっかり描写すべきだろうに
896: 2019/08/14(水) 00:39:22.40
X2強化なしはネオバイオレンがクソすぎてぶん投げたくなる
一応クリアはしたけどあいつのせいで2度とやりたくなくなる
一応クリアはしたけどあいつのせいで2度とやりたくなくなる
899: 2019/08/14(水) 02:41:02.28
作り手がそこまで有能じゃなかったから仕方ない
ジェネラルがわざわざ独立宣言してしまった事と一般SF設定を照らし合わせて
隔たりを察するしかない
ジェネラルがわざわざ独立宣言してしまった事と一般SF設定を照らし合わせて
隔たりを察するしかない
900: 2019/08/14(水) 02:56:28.65
作り手側の都合のいいように解釈するとプレイヤー側に想像の余地を残してるって感じかな
一言のセリフだけでバックボーンが見え隠れするのも妄想掻き立てられるし一から十まで作り手側に説明求めるのもそれはそれでなんかね
一言のセリフだけでバックボーンが見え隠れするのも妄想掻き立てられるし一から十まで作り手側に説明求めるのもそれはそれでなんかね
901: 2019/08/14(水) 07:32:59.64
あの当時ってエヴァの影響で「想像でお願いします」的なのが流行ってたから
902: 2019/08/14(水) 08:02:03.66
そもそも想像の余地も何も公式資料として人間とレプリロイドの関係について全く説明がない訳じゃない
X1が発売された当時のクラブカプコンではXの世界観を
「人間とロボットは平等に、お互いを助け合って暮らしています」と説明しているからな
少なくとも大勢的には人間側が一方的にレプリロイドに圧政を敷いているという設定が前提ではないのだから
一部にそういう人間がいるならそこはきちんと描写しなければならない所だろうし
X1が発売された当時のクラブカプコンではXの世界観を
「人間とロボットは平等に、お互いを助け合って暮らしています」と説明しているからな
少なくとも大勢的には人間側が一方的にレプリロイドに圧政を敷いているという設定が前提ではないのだから
一部にそういう人間がいるならそこはきちんと描写しなければならない所だろうし
917: 2019/08/14(水) 17:42:10.22
>>902
まぁ圧政者は言い過ぎかもだが
ハゲ「イレギュラーハンター…人間にしっぽを振ってレプリロイドを破壊する者ども」
「奴らは単に人間の言いなりにならないレプリロイドを破壊しているに過ぎない」
ヒゲ「今や我々レプリフォース全員がイレギュラーと決めつけられた。 だが我々もこのまま汚名を着せられているわけにはいかない。
我々は自らの手でレプリロイドだけの国家を立てる。ただしこれは人類に対しての敵対ではない。 自由と安全、それら正当なる権利を求めるための戦いなのだ」
このへんから察するに実際は対等じゃないというか
少なくともロボット三原則破ったらイレギュラー認定されるんだろうし
大体はロボ権?に満足してても対等な「人権」はないから不満分子や過激派は抱えているってとこだと思う
まぁ圧政者は言い過ぎかもだが
ハゲ「イレギュラーハンター…人間にしっぽを振ってレプリロイドを破壊する者ども」
「奴らは単に人間の言いなりにならないレプリロイドを破壊しているに過ぎない」
ヒゲ「今や我々レプリフォース全員がイレギュラーと決めつけられた。 だが我々もこのまま汚名を着せられているわけにはいかない。
我々は自らの手でレプリロイドだけの国家を立てる。ただしこれは人類に対しての敵対ではない。 自由と安全、それら正当なる権利を求めるための戦いなのだ」
このへんから察するに実際は対等じゃないというか
少なくともロボット三原則破ったらイレギュラー認定されるんだろうし
大体はロボ権?に満足してても対等な「人権」はないから不満分子や過激派は抱えているってとこだと思う
918: 2019/08/14(水) 18:55:35.01
>>917
言っておくがレプリフォースへのイレギュラー判定はあくまでクーデター勃発後の話
ジェネラルの言う「イレギュラーと決めつけられた」発言は(帰還したカーネルがどんな報告をしたかにもよるが)
スカイラグーンで起きていた実態を無視した妄言でしかない
ttp://uploader.skr.jp/src/up10755.jpg
ttp://web.archive.org/web/20150411201652/http://www.capcom.co.jp/newproducts/consumer/rockmanx4/rockmanx4.html
言っておくがレプリフォースへのイレギュラー判定はあくまでクーデター勃発後の話
ジェネラルの言う「イレギュラーと決めつけられた」発言は(帰還したカーネルがどんな報告をしたかにもよるが)
スカイラグーンで起きていた実態を無視した妄言でしかない
ttp://uploader.skr.jp/src/up10755.jpg
ttp://web.archive.org/web/20150411201652/http://www.capcom.co.jp/newproducts/consumer/rockmanx4/rockmanx4.html
921: 2019/08/14(水) 19:12:39.36
>>918
932: 2019/08/15(木) 07:38:00.01
>>931
いや>>918のX4公式サイトにもあるが流石に正式なイレギュラー認定はレプリフォースがクーデターを起こし各地を占拠した後の事
それらの調査を開始する前にレプリフォースが実力行使に出てしまったからそうせざるを得なかったんだよ
この動画で描かれているくらいカーネルが物分かりの良い性格だったらなぁ・・・
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm22438405
いや>>918のX4公式サイトにもあるが流石に正式なイレギュラー認定はレプリフォースがクーデターを起こし各地を占拠した後の事
それらの調査を開始する前にレプリフォースが実力行使に出てしまったからそうせざるを得なかったんだよ
この動画で描かれているくらいカーネルが物分かりの良い性格だったらなぁ・・・
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm22438405
903: 2019/08/14(水) 08:05:53.96
想像の余地って悪く言えば投げっぱなしじゃないか
904: 2019/08/14(水) 08:07:50.63
>>903
うん
何故か流行ったんだよねエヴァの影響で
うん
何故か流行ったんだよねエヴァの影響で
905: 2019/08/14(水) 09:42:18.53
Xシリーズで意図的に「ご想像にお任せします」なのはワイリー周りの設定くらいだろ
X4はただ雑なだけだ
X4はただ雑なだけだ
906: 2019/08/14(水) 11:25:04.79
>>905
そっちはそっちで「想像の余地」を謳いながらサーゲス、アイゾック=ワイリー以外の想像を巡らせる方が難しいレベルだけどね
そっちはそっちで「想像の余地」を謳いながらサーゲス、アイゾック=ワイリー以外の想像を巡らせる方が難しいレベルだけどね
908: 2019/08/14(水) 12:25:06.38
>>907
アイゾック、結局対戦無かったね。
X6、ムズいだけに時間が掛ったがようやく完了11時間25分も掛けて、ゲイトなんて百回位も
戦ってやっと勝てた。シグマは今までに比べると難易度は高くないがさすが最終形態は一筋縄では
行かなかった。
アイゾック、結局対戦無かったね。
X6、ムズいだけに時間が掛ったがようやく完了11時間25分も掛けて、ゲイトなんて百回位も
戦ってやっと勝てた。シグマは今までに比べると難易度は高くないがさすが最終形態は一筋縄では
行かなかった。
916: 2019/08/14(水) 16:00:42.26
>>909
わざわざイレイズ事件がどうのとソウルイレイザーのネタぶっこんでくる割に
X6自身のネタは突っ込まないという
わざわざイレイズ事件がどうのとソウルイレイザーのネタぶっこんでくる割に
X6自身のネタは突っ込まないという
910: 2019/08/14(水) 15:17:22.63
ケイン博士ってなんで自然消滅したの?
911: 2019/08/14(水) 15:30:24.55
X7開始、ゲーセンぐらいしかプレイした事ないポリゴンでの不慣れな操作、オープニングステージに
しては随分と難易度が高くゲームオーバーになると勝手にタイトル画面に戻される、前半8ステージ
に行くだけでもこんなに苦労するなんて!
しては随分と難易度が高くゲームオーバーになると勝手にタイトル画面に戻される、前半8ステージ
に行くだけでもこんなに苦労するなんて!
912: 2019/08/14(水) 15:32:27.30
いっしょに X7で
あそぼう…むかしのように
あそぼう…むかしのように
914: 2019/08/14(水) 15:43:28.81
カーネルやアイリスを特殊武器じゃなくて通常攻撃で倒せば
生存してグッドEDとか?
X3のVAVA、ナイトメアポリスのこの方式て珍しかったな
生存してグッドEDとか?
X3のVAVA、ナイトメアポリスのこの方式て珍しかったな
915: 2019/08/14(水) 15:46:37.45
いい案が浮かんだが、前スレでその話題で大揉めしたのでネタでも書き込みにくいわ
919: 2019/08/14(水) 19:09:41.98
シグマの発言についても真偽の程は五分五分だな
元ハンターのシグマなら組織の裏事情にも通じているだろうからそうした実態があれば把握しているだろうけど、
ジェネラルを焚きつけるためのデマカセである可能性もないとは言えないし作中でそれを裏付ける具体例があれば良かったんだが
元ハンターのシグマなら組織の裏事情にも通じているだろうからそうした実態があれば把握しているだろうけど、
ジェネラルを焚きつけるためのデマカセである可能性もないとは言えないし作中でそれを裏付ける具体例があれば良かったんだが
920: 2019/08/14(水) 19:12:14.75
ん?
それゼロが「このままでは」って言ってる通り報告時点でもうほぼ決定してんじゃね?
説明書書きはスカイラグーンのこと省略しちゃってるし
それゼロが「このままでは」って言ってる通り報告時点でもうほぼ決定してんじゃね?
説明書書きはスカイラグーンのこと省略しちゃってるし
922: 2019/08/14(水) 19:27:30.82
>>920
その時点で決定してたらカーネルを説得してハンター司令部まで出頭させる必要自体がないだろう
それを無視して「なんとでもよぶがいい!」などとロクな弁明もしないまま軍司令官にあるまじき啖呵を切ったのはカーネルの方だ
その上実際にクーデターまで起こされていてはスカイラグーンの真実がどうあれハンターとしては彼らをイレギュラー判定せざるを得ないだろう
その時点で決定してたらカーネルを説得してハンター司令部まで出頭させる必要自体がないだろう
それを無視して「なんとでもよぶがいい!」などとロクな弁明もしないまま軍司令官にあるまじき啖呵を切ったのはカーネルの方だ
その上実際にクーデターまで起こされていてはスカイラグーンの真実がどうあれハンターとしては彼らをイレギュラー判定せざるを得ないだろう
923: 2019/08/14(水) 19:46:04.00
>>922
だからお前の言う通り「啖呵切った」からその時点でほぼ決定してんじゃねって言ってるんだが
あとこれも忘れるな
>前イレギュラーハンター総監が「レプリフォース大戦」で、カーネルの行動をイレギュラー判定にしてしまい、多くの犠牲者を出してしまった結果に責任を感じ、辞職。
だからお前の言う通り「啖呵切った」からその時点でほぼ決定してんじゃねって言ってるんだが
あとこれも忘れるな
>前イレギュラーハンター総監が「レプリフォース大戦」で、カーネルの行動をイレギュラー判定にしてしまい、多くの犠牲者を出してしまった結果に責任を感じ、辞職。
924: 2019/08/14(水) 21:25:20.84
啖呵きった時点は黒よりだがまだ疑いだった。カーネルの行動が決定つけた。
漫画は決めつけだったな(一応証拠があったが)
少なくともゲームだけならカーネルの行動が原因にしか見えない。
そこから深読みするかは個々の感覚だが
漫画は決めつけだったな(一応証拠があったが)
少なくともゲームだけならカーネルの行動が原因にしか見えない。
そこから深読みするかは個々の感覚だが
929: 2019/08/15(木) 02:20:24.12
>>924
てか「なんとでもよぶがいい!」から⇒「さらばだ!」まで2コマしかなくね
てか「なんとでもよぶがいい!」から⇒「さらばだ!」まで2コマしかなくね
925: 2019/08/14(水) 21:38:44.36
後のシリーズの会話見る限り、横暴なイレギュラー認定とか無かったわけじゃなさそうだし
実際にスカイラグーンを落としたのはイレギュラーハンター側のドラグーンだったわけだしで
焚き付けられたか、疑惑を持つに十分な証拠材料を入手していたか
「レプリフォース側がイレギュラーハンター側に対して嫌疑を持つ(を通り越して嫌悪する)に十分な何かがあった」
と解釈するしかなさそうよなぁ
Xシリーズってステージクリア型アクションだから仕方ないけど、そういう細かい描写が不足気味よね
そのくせやたらと設定だけは大規模っていう……パラレル扱いのRPGとか出してストーリー再利用とかできそうなぐらい持て余してる感じ
実際にスカイラグーンを落としたのはイレギュラーハンター側のドラグーンだったわけだしで
焚き付けられたか、疑惑を持つに十分な証拠材料を入手していたか
「レプリフォース側がイレギュラーハンター側に対して嫌疑を持つ(を通り越して嫌悪する)に十分な何かがあった」
と解釈するしかなさそうよなぁ
Xシリーズってステージクリア型アクションだから仕方ないけど、そういう細かい描写が不足気味よね
そのくせやたらと設定だけは大規模っていう……パラレル扱いのRPGとか出してストーリー再利用とかできそうなぐらい持て余してる感じ
926: 2019/08/14(水) 22:37:26.04
思いつきでぽっと設定追加するから収集つかなくなるんだよな
927: 2019/08/14(水) 23:37:59.40
アニコレのX5やX6の紙芝居を初めとしたイラストって画質荒いけどカプコンに元データあるはずだし今の解像度に合わせて欲しかった気がする
X8はWindows版に合わせた高解像度データあると思うんだが
X8はWindows版に合わせた高解像度データあると思うんだが
928: 2019/08/14(水) 23:50:06.83
差し替えが大変なんじゃないか
8は俺も思った
8は俺も思った
930: 2019/08/15(木) 03:25:38.03
スカイラグーンでのカーネルを見返すたびに何故コイツが「軍人として優秀」と評されているのかわからなくなる
頭が堅く融通が利かない上に独断行動で所属組織に迷惑をかけるタイプで、むしろ一番軍人にしちゃいけないタイプだと思うんだが
頭が堅く融通が利かない上に独断行動で所属組織に迷惑をかけるタイプで、むしろ一番軍人にしちゃいけないタイプだと思うんだが
931: 2019/08/15(木) 06:25:27.33
ハンター側もハンター側でカーネルがヘソ曲げて帰ったら即レプリフォース全体をイレギュラー認定だからな
まずスカイラグーンを襲ったレプリフォースの機体の解析とかどこから攻めて来たかとかをきちんと調べるべきじゃないのかと…
まずスカイラグーンを襲ったレプリフォースの機体の解析とかどこから攻めて来たかとかをきちんと調べるべきじゃないのかと…
933: 2019/08/15(木) 07:40:15.88
まあシグマの事だしカーネルが素直に聴取に応じたところで次善の策くらいは用意しているだろうけど、
それにしたってスカイラグーンでのカーネルの対応は軍司令官としてあまりに酷すぎる
それにしたってスカイラグーンでのカーネルの対応は軍司令官としてあまりに酷すぎる
934: 2019/08/15(木) 07:45:14.26
岩本エックスだとイレギュラーからレプリフォースのチップが見つかったとかだったっけ
まあアクションゲームだしそういう偽証拠を仕込まれてたんだろうと脳内補正するくらいでちょうどいいよ
まあアクションゲームだしそういう偽証拠を仕込まれてたんだろうと脳内補正するくらいでちょうどいいよ
935: 2019/08/15(木) 07:52:34.78
>>934
岩本先生ってこういうとこ本当にソツがないよな
こうしたちょっとした描写を挟むことで印象が大違いなのにゲーム版じゃ何故それができないんだか
岩本先生ってこういうとこ本当にソツがないよな
こうしたちょっとした描写を挟むことで印象が大違いなのにゲーム版じゃ何故それができないんだか
943: 2019/08/15(木) 11:13:01.64
>>934
イレギオンにもレプリフォースマークがあったとおもうけど
イレギオンにもレプリフォースマークがあったとおもうけど
936: 2019/08/15(木) 07:57:05.08
だから公式サイトの「スカイラグーンが省かれた説明書」書きをそのまま受け取るなら
こういう説明の方が信用できるっちゅうてるだろ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1921618.png
ハンター本部の書類がいくつあるか知らんがどこからが正式かなんて
X4の大雑把さじゃユーザーが想像で適当にカバーするしかない
こういう説明の方が信用できるっちゅうてるだろ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1921618.png
ハンター本部の書類がいくつあるか知らんがどこからが正式かなんて
X4の大雑把さじゃユーザーが想像で適当にカバーするしかない
938: 2019/08/15(木) 08:15:47.25
>>936
X4時点で本当にそんな設定あったの?って疑問はあるけどね
この頃はシグマやエックスといった第17精鋭部隊隊長がハンターのリーダーを務めていた印象で、
ハンター総監のポストと言えば駄遺産による後付け設定っぽい感が拭えない
X4時点で本当にそんな設定あったの?って疑問はあるけどね
この頃はシグマやエックスといった第17精鋭部隊隊長がハンターのリーダーを務めていた印象で、
ハンター総監のポストと言えば駄遺産による後付け設定っぽい感が拭えない
937: 2019/08/15(木) 07:57:27.67
岩本版はアイリスの描写を初対面から描いてすごい丁寧だった
ゲーム版はきみはおれのこいびとのアイリスじゃないかレベル
ゲーム版はきみはおれのこいびとのアイリスじゃないかレベル
939: 2019/08/15(木) 08:36:36.61
前総監の辞職理由も微妙に釈然としないしな
レプリフォース大戦絡みなら状況的にある程度はやむを得ない判断だったカーネルのイレギュラー判定以上に
どちらかと言えばドラグーンの造反を見抜けず彼の暗躍を許した方が罪が重いと思う
上官として監督不行き届きってレベルじゃないし
レプリフォース大戦絡みなら状況的にある程度はやむを得ない判断だったカーネルのイレギュラー判定以上に
どちらかと言えばドラグーンの造反を見抜けず彼の暗躍を許した方が罪が重いと思う
上官として監督不行き届きってレベルじゃないし
940: 2019/08/15(木) 09:11:27.54
イレギュラー認定された相手ならなにやってもいいみたいな部分も問題がある
941: 2019/08/15(木) 09:11:48.01
このスレって統失っぽい奴多いよな
944: 2019/08/15(木) 14:58:18.12
X9に出す動物が思いつかない
949: 2019/08/15(木) 16:50:17.64
>>944
ドラゴン・ペガサス・フェニックスときて
あとはグリフォンとマーメイドが出れば完璧
マーメイドはすでにスプラッシュウーマンがいるけど無印ロックマンなんだな
ドラゴン・ペガサス・フェニックスときて
あとはグリフォンとマーメイドが出れば完璧
マーメイドはすでにスプラッシュウーマンがいるけど無印ロックマンなんだな
945: 2019/08/15(木) 15:08:37.65
ひまわりだっていいんだから何でもアリだろ
946: 2019/08/15(木) 16:12:44.96
マナッツ・セミンガー
950: 2019/08/15(木) 16:54:14.80
>>946
スズメロスも頼むw
スズメロスも頼むw
948: 2019/08/15(木) 16:18:09.21
ファルコン一強になりそうだから無茶苦茶な場所にナイトメアウィルスを設置しよう
952: 2019/08/15(木) 19:03:16.24
ゼロシリーズのアイスデブ先生ェはサボテン、マン子はマンドラゴラだったな
953: 2019/08/15(木) 19:24:36.45
スティングレンとマッコイーンってどっちの弱点持てばいいかな
954: 2019/08/15(木) 19:39:30.49
ロクゼロが発表された当時のゼロファンの反応が気になる
「こんなのゼロじゃない!」って思った人多かったのか?
「こんなのゼロじゃない!」って思った人多かったのか?
955: 2019/08/15(木) 19:44:21.08
>>954
当時小学校低学年ぐらいだったけど思ったよ
なんだかんだ言いつつ買ったけど大ハマりしたのはゼロ2からか
当時小学校低学年ぐらいだったけど思ったよ
なんだかんだ言いつつ買ったけど大ハマりしたのはゼロ2からか
956: 2019/08/15(木) 19:45:33.16
レヴィアタンハァハァみたいに言ってた人が多かったよ
957: 2019/08/15(木) 19:46:54.40
当時はちょうどインターネット環境が普及し始めた頃だったからネット上の感想は知るよしもなかったな
958: 2019/08/15(木) 20:14:58.37
最初に発表されたときはこんなのゼロじゃないと思ったけど
いざやったらゼロかっこよすぎたわ
いざやったらゼロかっこよすぎたわ
959: 2019/08/15(木) 20:34:10.52
この時期特有の戦争特番見てて思ったんだが、クーデター起こすってのは自分たちを支配してきた組織(議会とか)に武力をもって成り代わることだよな?
レプリフォースのアレはあの組織の位置づけがろくに説明されてないから単に暴れてるだけにしか見えん
人間に支配されてきたからレプリロイドだけの国家をたてる、でも敵対はしないってことなのか?
でもそのきっかけがハンターとの些細ないざこざからのイレギュラー認定ってのは明らかにおかしくないか
レプリフォースのアレはあの組織の位置づけがろくに説明されてないから単に暴れてるだけにしか見えん
人間に支配されてきたからレプリロイドだけの国家をたてる、でも敵対はしないってことなのか?
でもそのきっかけがハンターとの些細ないざこざからのイレギュラー認定ってのは明らかにおかしくないか
961: 2019/08/15(木) 20:41:30.23
>>959
スカイラグーン落とし容疑を些細ないざこざと言うには無理がある
スカイラグーン落とし容疑を些細ないざこざと言うには無理がある
960: 2019/08/15(木) 20:36:45.63
最初はデザインが幼く見えて敬遠してたけど
ロクゼロ2のCM見てビビッときてすぐ1買ってやり始めた
ロクゼロ2のCM見てビビッときてすぐ1買ってやり始めた
962: 2019/08/15(木) 20:45:50.11
日本のニュースが音沙汰無さすぎてXのその後は動いてるのか不安になってきた
もしかして本家11が期待以下でXはDiveしかないってことは無いよね…
アニコレあんなに売れたんだし
もしかして本家11が期待以下でXはDiveしかないってことは無いよね…
アニコレあんなに売れたんだし
963: 2019/08/15(木) 20:49:31.05
売れ行きで新作開発の判断をするとしたらアニコレから一年、11から一年足らずで新作の発表出来ると思ってる人がいることが不思議でしょうがない
引用元: ・ロックマンX part239
コメント
コメントする