1: 2019/07/26(金) 22:48:10.98
◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/
◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/
以下wiki
日本語:http://wikiwiki.jp/thehunter/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki
※前スレ
thehunter【Classic/CotW】 13匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1562853952/
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/
◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/
以下wiki
日本語:http://wikiwiki.jp/thehunter/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki
※前スレ
thehunter【Classic/CotW】 13匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1562853952/
2: 2019/07/26(金) 23:03:04.94
3: 2019/07/26(金) 23:05:44.93
クラス表記 暫定 https://i.imgur.com/lHRsgpu.jpg
875: 2019/08/19(月) 14:25:35.87
とりあえず
次スレ立てるときは>>3を修正してほしいな
45coltと357は同クラスだしウサギやカモの一部が223が適正クラスって書いてあるけど違うよね
まあ英wikiにはバードショットやバックショットまで書いてあるし俺はそっち見てるけど
次スレ立てるときは>>3を修正してほしいな
45coltと357は同クラスだしウサギやカモの一部が223が適正クラスって書いてあるけど違うよね
まあ英wikiにはバードショットやバックショットまで書いてあるし俺はそっち見てるけど
4: 2019/07/26(金) 23:16:22.81
5: 2019/07/27(土) 00:03:30.03
保守
6: 2019/07/27(土) 00:04:30.06
毛色コレクターのひとはgold以上とか縛ってる?
11: 2019/07/27(土) 00:52:30.02
>>6
ダイアモンド+アルビノ縛りしようぜ!
ダイアモンド+アルビノ縛りしようぜ!
7: 2019/07/27(土) 00:42:09.99
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
更新する事はあっても縛ったりとか狂気しかない
更新する事はあっても縛ったりとか狂気しかない
8: 2019/07/27(土) 00:45:56.07
今までスキルはストーカー振りにしてきたんだけど、レベル上がって笛とか揃ってきたらアンブッシャー振りに変えた方が狩りやすくなるかな?
忍び足やブラインド狙いで上げてきたけどあんまり恩恵ない気もするし・・・
忍び足やブラインド狙いで上げてきたけどあんまり恩恵ない気もするし・・・
9: 2019/07/27(土) 00:48:00.34
>>8
足音減少と隠蔽強化は神スキルでは?
まあ三脚とか使うならいらないかも知らないけど
足音減少と隠蔽強化は神スキルでは?
まあ三脚とか使うならいらないかも知らないけど
12: 2019/07/27(土) 00:57:24.96
>>9
バレにくくなるのは便利だし強いスキルだと思うんだけど最近痕跡を追うよりニードゾーンでテント張ってた方が沢山遭遇できる気がしててね
他にもサイトスポットやタグは便利そうだからアンブッシャー試してみたいんだけど如何せんリセット費が重すぎて悩みまくってる
バレにくくなるのは便利だし強いスキルだと思うんだけど最近痕跡を追うよりニードゾーンでテント張ってた方が沢山遭遇できる気がしててね
他にもサイトスポットやタグは便利そうだからアンブッシャー試してみたいんだけど如何せんリセット費が重すぎて悩みまくってる
14: 2019/07/27(土) 01:01:43.29
>>12
毛皮やトロフィー狙いになるようになったらニードゾーンキャンプより足跡片っ端から探したほうがいいような気もする
高難易度の動物をニードゾーンで待ち構えるのは確率的に相当辛いかと
まあこれは個人的な意見だけどね
毛皮やトロフィー狙いになるようになったらニードゾーンキャンプより足跡片っ端から探したほうがいいような気もする
高難易度の動物をニードゾーンで待ち構えるのは確率的に相当辛いかと
まあこれは個人的な意見だけどね
18: 2019/07/27(土) 01:45:18.92
>>14>>15
なるほど・・・
やはり上級狩人や経験者の意見は参考になる。ありがとう
なるほど・・・
やはり上級狩人や経験者の意見は参考になる。ありがとう
15: 2019/07/27(土) 01:01:46.43
>>8
正直笛名人あっても劇的に寄るわけじゃないしアンブT0,1はショボい
ストーカーT3まで取って道中つまみ食いしながら目的地で三脚ってスタイルがよろしいかと
正直笛名人あっても劇的に寄るわけじゃないしアンブT0,1はショボい
ストーカーT3まで取って道中つまみ食いしながら目的地で三脚ってスタイルがよろしいかと
16: 2019/07/27(土) 01:06:00.37
>>15
そもそも笛って連呼可能だから、はたして強化必要なんだろうか?
そもそも笛って連呼可能だから、はたして強化必要なんだろうか?
10: 2019/07/27(土) 00:52:14.17
毛色痕跡が無いと生きていけない
13: 2019/07/27(土) 01:01:23.29
助けてくれ…ゲームパッドでプレイしてるんだけど、キー割り当てで口笛とかの操作をボタン未割り当てにする方法ってある?
デフォルトでついてるから外せない…
デフォルトでついてるから外せない…
17: 2019/07/27(土) 01:25:01.34
>>13
エスケープキー押したら解除できなかったっけ?
エスケープキー押したら解除できなかったっけ?
20: 2019/07/27(土) 02:06:45.46
>>17
できた!ありがとう!
できた!ありがとう!
19: 2019/07/27(土) 01:54:53.38
スキルリセットでポイントを増やそう!!(n回目
21: 2019/07/27(土) 02:25:44.71
数日前に買いましたが、凄く面白いのに凄く眠たくなるから困る…
うとうとしながら寝袋型のブラインドを設置したとき棺桶が猛スピードでこっちに走ってきたように見えて叫んだ
うとうとしながら寝袋型のブラインドを設置したとき棺桶が猛スピードでこっちに走ってきたように見えて叫んだ
22: 2019/07/27(土) 04:44:31.23
パンツマンってなんだよ変な名前の銃っておもったら
ハンツマンだった。もう寝る。
ハンツマンだった。もう寝る。
23: 2019/07/27(土) 07:08:38.37
頭のパンツかぶってれば
シカも人間なのかパンツマンなのか判断つかずに躊躇して硬直するんじゃね?
そこをズドンよ!
シカも人間なのかパンツマンなのか判断つかずに躊躇して硬直するんじゃね?
そこをズドンよ!
24: 2019/07/27(土) 08:20:36.43
お前がズドンされるんだよ
25: 2019/07/27(土) 08:31:48.08
あったけえ
ダマジカのマンコあったけえ
ダマジカのマンコあったけえ
26: 2019/07/27(土) 08:52:52.01
最近一人頭おかしい奴がスレに沸いてるから鬱陶しいんだけど
IPまでは要らんけど次からワッチョイ付けない?
IPまでは要らんけど次からワッチョイ付けない?
27: 2019/07/27(土) 08:56:22.09
ワッチョイはあっても良いかもしれんな
28: 2019/07/27(土) 09:51:37.37
レスはだいたい同じだから、まあ対処はしやすいな
29: 2019/07/27(土) 10:52:47.33
忍耐力が無さすぎて辛いわ
キツネ系は警戒心強くて遠目に見つけた時しか狩れない
キツネ系は警戒心強くて遠目に見つけた時しか狩れない
31: 2019/07/27(土) 10:59:23.88
>>29
キツネは時間かかるし茂みが多いと姿も捕らえにくいからね
見晴らしのいい場所取り出来ればいいけどそう都合良くいかないことのほうが多いっていう
キツネは時間かかるし茂みが多いと姿も捕らえにくいからね
見晴らしのいい場所取り出来ればいいけどそう都合良くいかないことのほうが多いっていう
30: 2019/07/27(土) 10:59:18.43
消臭剤使え定期
32: 2019/07/27(土) 11:04:40.81
今は三脚あるから楽になったよな
33: 2019/07/27(土) 11:28:45.23
消臭剤のアンロックはレベル23定期
34: 2019/07/27(土) 11:33:20.69
ノロジカのマソコ温けえ
包みこまれて堪らねえ
包みこまれて堪らねえ
35: 2019/07/27(土) 11:36:05.04
オグロジカのパイボールドってどの程度レアなんかな
小一時間痕跡追いかけてやっと仕留めたから初めて剥製にしてみた
でもこれってDLCないとみれないの・・か・・・?
小一時間痕跡追いかけてやっと仕留めたから初めて剥製にしてみた
でもこれってDLCないとみれないの・・か・・・?
38: 2019/07/27(土) 11:53:30.14
>>35
傾向としてパイボールド(ぶち)はアルビノ(白)やメラニスティック(黒)よりも
若干出やすいように思うけど、追い掛け回す価値が十分ある程度には稀少だよ。
飾ったり鑑賞したりはDLCが必要っすねw
傾向としてパイボールド(ぶち)はアルビノ(白)やメラニスティック(黒)よりも
若干出やすいように思うけど、追い掛け回す価値が十分ある程度には稀少だよ。
飾ったり鑑賞したりはDLCが必要っすねw
47: 2019/07/27(土) 14:00:46.41
>>38
ありがとう
アルビノが一番レアなのは薄々分かってたけど、メラニスティックなんてあるんだね
希少剥製が揃ってきたらDLC購入考えるわ
ありがとう
アルビノが一番レアなのは薄々分かってたけど、メラニスティックなんてあるんだね
希少剥製が揃ってきたらDLC購入考えるわ
36: 2019/07/27(土) 11:37:40.21
谷川俊太郎かよ
37: 2019/07/27(土) 11:41:37.51
呼び笛と違って楽に狩れるだけだし、レベル足りないなら我慢しろというだけの話だろ
40: 2019/07/27(土) 12:52:45.27
人間の足跡調べたらホモサピエンスって出るんだな、でもアイコンはバイソンっぽいw
42: 2019/07/27(土) 13:05:47.15
>>41
明るい紫色に染まったゾーンが出るまで
明るい紫色に染まったゾーンが出るまで
44: 2019/07/27(土) 13:19:46.11
>>41
大体3匹くらいだったかな
ひょっとして三脚とか使ったりしてないか?
あれは極めて強い狩猟圧軽減効果があるので
あのミッションでは絶対に使ったらアカン
大体3匹くらいだったかな
ひょっとして三脚とか使ったりしてないか?
あれは極めて強い狩猟圧軽減効果があるので
あのミッションでは絶対に使ったらアカン
43: 2019/07/27(土) 13:12:14.73
まさかこのゲームで「かゆうま」オマージュがあるとは・・・
45: 2019/07/27(土) 13:25:32.45
20匹は狩っているのに、まじかー!同じ場所で複数狩らなきゃダメってことね
レス有り難うございます。ちなみに三脚使っていません。
レス有り難うございます。ちなみに三脚使っていません。
46: 2019/07/27(土) 13:58:06.25
消臭剤って効果がない動物だと普通に警戒されるんだな、イノシシが風下に入った瞬間怯えや警戒になったわ
48: 2019/07/27(土) 14:08:55.96
オオカミ白いからアルビノかと思ったらエッグホワイトだった
悲しみ
悲しみ
49: 2019/07/27(土) 14:19:39.83
白変種とアルビノは毛皮じゃ見分けつかないからなぁ
目が赤いならアルビノだけど
目が赤いならアルビノだけど
52: 2019/07/27(土) 15:42:03.09
>>49
白いアメリカグマ見つけて倒したらブラウンだったわ
どこがやねん!
白いアメリカグマ見つけて倒したらブラウンだったわ
どこがやねん!
50: 2019/07/27(土) 14:25:28.30
あの人、コヨーテに執着しすぎだよ
もうそこにいないってコヨーテいないって
もうそこにいないってコヨーテいないって
51: 2019/07/27(土) 14:31:43.28
あのオバ本当にコヨーテコヨーテやかましいわなw
53: 2019/07/27(土) 16:25:17.69
コヨーテババアへの文句は見るけどコニー姉さんへの文句は見たことないな
やっぱりばb
やっぱりばb
54: 2019/07/27(土) 16:40:51.06
我らが親愛なるフェルナンドおばさまへ
ちょっと黙れ
ちょっと黙れ
55: 2019/07/27(土) 19:39:05.11
TVでいまやってたけどイヌワシって鹿つかんで運ぶみたい
56: 2019/07/27(土) 19:43:22.08
ハンガリーじゃ鷲で鹿を狩るってな
57: 2019/07/27(土) 19:46:50.59
鳥類ももっと狩りたいな
現状の鳥だけだと難易度が低すぎてつまらん
現状の鳥だけだと難易度が低すぎてつまらん
58: 2019/07/27(土) 20:45:07.85
山鳥・キジ実装希望!
59: 2019/07/27(土) 21:14:59.93
背景になってる飛び立つ鳥とか魚とかも狩りたいよなあ、あと木登りする小動物なんかもいいかも
60: 2019/07/27(土) 21:39:00.27
鳥が追加されるとしたらキジかシチメンチョウだろうな
61: 2019/07/27(土) 21:43:21.80
狩り甲斐ありそうなダチョウいれよう
62: 2019/07/27(土) 21:53:15.94
ダチョウはどうなんだろう?
63: 2019/07/27(土) 22:00:26.61
ヒグマで毛皮がスピリットという種類が出たのですが、これはレア個体なのでしょうか?
78: 2019/07/28(日) 00:48:27.54
>>63
レア以上じゃね?実績のためにたまにタイガ巡回するが見た事すらないな
レア以上じゃね?実績のためにたまにタイガ巡回するが見た事すらないな
88: 2019/07/28(日) 09:58:34.59
>>78
>>83
おー、それ聞いてさっそく剥製にしました!
ありがとうございます!
次回出会う際はハンドガンで仕留めます
>>83
おー、それ聞いてさっそく剥製にしました!
ありがとうございます!
次回出会う際はハンドガンで仕留めます
83: 2019/07/28(日) 03:16:36.31
>>63
スピリットはレアだと思うぞ 俺2回くらいしか見たことない
今度スピリットみつけたらハンドガンで仕留めるといいぞ 実績とれる
スピリットはレアだと思うぞ 俺2回くらいしか見たことない
今度スピリットみつけたらハンドガンで仕留めるといいぞ 実績とれる
64: 2019/07/27(土) 22:07:16.70
ダチョウは面白そうだけど絶滅危惧種だしなぁ
似た動物だとオーストラリアでエミューとか?
カンガルーやワニなんかも居るので面白そうではある
似た動物だとオーストラリアでエミューとか?
カンガルーやワニなんかも居るので面白そうではある
65: 2019/07/27(土) 22:29:57.01
ウィキペディアより
近代のスポーツハンティング
ワシントン条約は絶滅危惧種とされる動植物の輸出入などの国際的取引について禁止しているが、例外規定として国立公園などにおけるスポーツハンティングは認められている。
スポーツハンティング料は各国により異なるが、ジンバブエでは象一頭あたり約95万円程度となっており、スポーツハンティング産業から得る税金やライセンス料は野生生物の保護に回されているとの主張が行われている。
また絶滅危惧種に対してもいまなおスポーツハンティングは行われている[5]。
近代のスポーツハンティング
ワシントン条約は絶滅危惧種とされる動植物の輸出入などの国際的取引について禁止しているが、例外規定として国立公園などにおけるスポーツハンティングは認められている。
スポーツハンティング料は各国により異なるが、ジンバブエでは象一頭あたり約95万円程度となっており、スポーツハンティング産業から得る税金やライセンス料は野生生物の保護に回されているとの主張が行われている。
また絶滅危惧種に対してもいまなおスポーツハンティングは行われている[5]。
66: 2019/07/27(土) 22:47:25.83
だからなんだよ
67: 2019/07/27(土) 22:48:37.87
今日だけで2回もエラーで落ちたんだが
不安定だなー
不安定だなー
68: 2019/07/27(土) 22:50:14.22
絶滅危惧種入りDLCを出すときは売上の一部を野生生物の保護に寄付すればいいんだな
69: 2019/07/27(土) 22:56:29.81
絶滅危惧種でも問題ないなら色々狩りたいよなあ、せっかくこんないいゲームなんだから
70: 2019/07/27(土) 23:04:12.95
まぁゲームなんだから気にする必要は無いという意見もあるけど
人類の愚かさが招いた結果から目を背けないという思想はあって良いと思うよ。
サヴァンナは登場時そんな感じだったけど、流石にサヴァンナの目玉動物が全滅は批判も強くて
ライオンは渋々といった感じで追加していたなw
人類の愚かさが招いた結果から目を背けないという思想はあって良いと思うよ。
サヴァンナは登場時そんな感じだったけど、流石にサヴァンナの目玉動物が全滅は批判も強くて
ライオンは渋々といった感じで追加していたなw
71: 2019/07/27(土) 23:09:37.48
撃てないとかペナルティがあるとかならともかく存在しないのは違うと思うんだが
72: 2019/07/27(土) 23:16:04.15
自分もサバンナのショキラインナップはどうかと思うけどなw
73: 2019/07/27(土) 23:30:03.99
タイガの動物はあれで全部なんか? あまりにもショボすぎると思うんだが・・・目玉はトナカイか?
74: 2019/07/27(土) 23:31:06.73
DLCでいいから狩猟犬実装してくれぇ
撃った獲物ロストしまくりで75mショットミッションが全然成功しない
手負いの獲物のの足止めとか逃げた方向教えるとかしてほしい
撃った獲物ロストしまくりで75mショットミッションが全然成功しない
手負いの獲物のの足止めとか逃げた方向教えるとかしてほしい
77: 2019/07/28(日) 00:18:15.80
>>74
75mで見失うほど逃げられるってそれキチンと狙ってる?
急所・適正口径を意識して即ダウン狙うこと目指してみては?
75mで見失うほど逃げられるってそれキチンと狙ってる?
急所・適正口径を意識して即ダウン狙うこと目指してみては?
101: 2019/07/28(日) 14:24:41.56
>>77
一応自分なりにきちんと狙ってるんですよ
即ダウンさせたいから頸椎狙って首撃ってたんですが外して肉ばかりに当たるので、途中から肺狙いに変えました
そうすると即ダウンせず逃げるので痕跡追いかけているうちにロストするんです・・・
一応自己最高距離は165mなんですけどねえ・・・75メートルってなんか絶妙に難しい気がします
一応自分なりにきちんと狙ってるんですよ
即ダウンさせたいから頸椎狙って首撃ってたんですが外して肉ばかりに当たるので、途中から肺狙いに変えました
そうすると即ダウンせず逃げるので痕跡追いかけているうちにロストするんです・・・
一応自己最高距離は165mなんですけどねえ・・・75メートルってなんか絶妙に難しい気がします
90: 2019/07/28(日) 10:46:59.69
>>85
バイソンの群れを見つけたはいいけど倒しきれなかったやつを見失って連続狩猟ボーナスがよく切れる…
鹿なんかもまとまった数を狩ると探すの大変だから犬の手も借りたいね
あと川の対岸にいた鹿を仕留めて直接渡れないんで大回りして回収しにいったら鹿が消えてたことがあったな
でも血だまりに近付くとなにも見えないのに回収できるようなので実行したらゲームが落ちた謎
バイソンの群れを見つけたはいいけど倒しきれなかったやつを見失って連続狩猟ボーナスがよく切れる…
鹿なんかもまとまった数を狩ると探すの大変だから犬の手も借りたいね
あと川の対岸にいた鹿を仕留めて直接渡れないんで大回りして回収しにいったら鹿が消えてたことがあったな
でも血だまりに近付くとなにも見えないのに回収できるようなので実行したらゲームが落ちた謎
75: 2019/07/27(土) 23:32:30.01
目玉はリンクスだったかなぁ
今はピューマなんかも居るけど
捕食ギミックを持つ動物の登場だった
今はピューマなんかも居るけど
捕食ギミックを持つ動物の登場だった
76: 2019/07/27(土) 23:35:15.36
>>75
リンクスってオオヤマネコだよね?捕食ギミックなんてあるのか
リンクスってオオヤマネコだよね?捕食ギミックなんてあるのか
79: 2019/07/28(日) 00:52:35.32
ミッション絡みで一体出たような気がしなくも無いけどうろ覚えだな
80: 2019/07/28(日) 01:00:22.80
夜にフクロウとかムササビとかコウモリ等
夜ならではの動物を希望
夜ならではの動物を希望
81: 2019/07/28(日) 01:09:34.63
モデルまでちゃんと用意してるんだからサイ出してくれ
82: 2019/07/28(日) 01:24:51.63
最強の地上動物はアフリカゾウらしいよ、それこそ密猟で絶滅危惧種になって確実にこのゲームには狩れるように登場しないけど
84: 2019/07/28(日) 04:47:55.48
動物少なすぎるよねアフリカなんてひどい
カバやワニ狩らさせて
カバやワニ狩らさせて
86: 2019/07/28(日) 08:12:43.15
日本語化して参戦した新米ハンターなんです
前スレから色々追って勉強したんですけど結局は風は横風以外は関係ないって事でいいんですかね?
コミュニティガイドにも関係ないって書いてあるし……
前スレから色々追って勉強したんですけど結局は風は横風以外は関係ないって事でいいんですかね?
コミュニティガイドにも関係ないって書いてあるし……
87: 2019/07/28(日) 09:32:44.97
>>86
ちなみに風の影響自体も弾の有効射程(ライフルなら150m)内では影響ないからな
ちなみに風の影響自体も弾の有効射程(ライフルなら150m)内では影響ないからな
109: 2019/07/28(日) 20:47:11.77
>>87
なるほど!
じゃ20Mくらいで弓が外れちゃうのは自分のせいなんですね。
やっぱり初期の弓スコープじゃだめなのかな
なるほど!
じゃ20Mくらいで弓が外れちゃうのは自分のせいなんですね。
やっぱり初期の弓スコープじゃだめなのかな
112: 2019/07/28(日) 21:03:26.30
115: 2019/07/28(日) 21:36:24.69
>>112
ランダムの角度ズレなんてものあるんですね。
このゲーム結構難しい……
ランダムの角度ズレなんてものあるんですね。
このゲーム結構難しい……
116: 2019/07/28(日) 21:43:26.06
>>115
弾の有効射程内では気にしなくていいよ
弾の有効射程内では気にしなくていいよ
117: 2019/07/28(日) 22:25:43.12
>>116
って言うことは弓20m,クロスボウ30m程度で使う分にはそのパーク(>>112 自信増加)は不要ってこと?
もう弓はやめてクロスボウに移行したので(弓パーク)パンピングアイアンはいらないなと思ってたけど
自信増加も不要なら弓パーク全部なくせるな
って言うことは弓20m,クロスボウ30m程度で使う分にはそのパーク(>>112 自信増加)は不要ってこと?
もう弓はやめてクロスボウに移行したので(弓パーク)パンピングアイアンはいらないなと思ってたけど
自信増加も不要なら弓パーク全部なくせるな
118: 2019/07/28(日) 22:27:59.05
>>117
いらないよ、というかクロスボウ自体が激強だからパーク盛るとオーバーキルもいところになっちゃう
いらないよ、というかクロスボウ自体が激強だからパーク盛るとオーバーキルもいところになっちゃう
113: 2019/07/28(日) 21:06:00.77
>>109
20mじゃ殆ど関係ないけど、弓系は発射時の弾道のブレがかなり大きいから、距離離れると相当着弾点ずれるから、最初はクロスボウで弓ポイント稼いで、かつ弓パーク上段のブレ軽減取ってから他使ったほうがいいかも
弓は弾代も高いしね
初期サイトと1つ目のサイトはゴミだから注意ね
20mじゃ殆ど関係ないけど、弓系は発射時の弾道のブレがかなり大きいから、距離離れると相当着弾点ずれるから、最初はクロスボウで弓ポイント稼いで、かつ弓パーク上段のブレ軽減取ってから他使ったほうがいいかも
弓は弾代も高いしね
初期サイトと1つ目のサイトはゴミだから注意ね
114: 2019/07/28(日) 21:08:31.12
>>113
参考にしてみます!
(初期サイトと1つ目のサイトはゴミだから注意ね )
↑まさしくこの状態で弓でワタワタしてました
参考にしてみます!
(初期サイトと1つ目のサイトはゴミだから注意ね )
↑まさしくこの状態で弓でワタワタしてました
95: 2019/07/28(日) 11:34:30.55
>>86
こういう人を見習うといい
3スレも読めばいろいろ分かる
こういう人を見習うといい
3スレも読めばいろいろ分かる
89: 2019/07/28(日) 10:21:29.59
バギーからふっ飛ばされたときのダメージって落下距離だけ関係するんだな
100mくらい飛んだけど着地地点が最大高度とほとんど同じだったから無傷だったわ
100mくらい飛んだけど着地地点が最大高度とほとんど同じだったから無傷だったわ
91: 2019/07/28(日) 10:57:16.15
この前メラニスティックの鴨を剥製にして「カラスじゃん」とがっかりしたけど、
今さっきアルビノの鴨を剥製にしたら「アヒルじゃん」となってがっかりしてしまった
今さっきアルビノの鴨を剥製にしたら「アヒルじゃん」となってがっかりしてしまった
92: 2019/07/28(日) 11:05:52.84
ゼロイン射撃ってどういうもの?
93: 2019/07/28(日) 11:09:44.08
弾丸は重力や空気抵抗で落下していくので「スコープの中央に命中する」のは特定の距離の時になるけど、
その距離がゼロイン距離で、ゼロイングはスコープを調整してその距離を変更するもの
その距離がゼロイン距離で、ゼロイングはスコープを調整してその距離を変更するもの
94: 2019/07/28(日) 11:19:54.20
なんとなく至近距離で撃ったときのものかと思ってたら全然違ってたありがとう
パークはどれ取ってもいいかな
パークはどれ取ってもいいかな
96: 2019/07/28(日) 11:41:45.54
つまり過去レス読んだんだけどと一言加えてから質問すればいいんだな!
97: 2019/07/28(日) 12:18:35.09
便利なガイドやDLCに関する情報はテンプレとして多少整理したほうが良いような気はする
110: 2019/07/28(日) 20:49:52.37
>>97
たしかにわかりやすいガイドとか抑えておくべきDLC
とかをまとめてくれたら自分みたいな新米には嬉しいです
たしかにわかりやすいガイドとか抑えておくべきDLC
とかをまとめてくれたら自分みたいな新米には嬉しいです
98: 2019/07/28(日) 12:22:52.92
ビール飲みながら狩るの最高だな
痕跡表示されなくなって終了・・・
痕跡表示されなくなって終了・・・
99: 2019/07/28(日) 13:32:46.71
前スレに書かれてた体重何キロくらいからレア度高いってやつは重宝してる
100: 2019/07/28(日) 13:39:38.49
104: 2019/07/28(日) 15:36:36.91
アドバイスありがとうございます
今100mショット決まったと思ったら範囲外だった・・・
ミッション範囲内にいる時は何かしらのマーク出して欲しいなあ
今100mショット決まったと思ったら範囲外だった・・・
ミッション範囲内にいる時は何かしらのマーク出して欲しいなあ
105: 2019/07/28(日) 15:46:25.31
監視塔ってどこやねん
106: 2019/07/28(日) 15:48:40.54
ウォッチタワー(監視塔・展望台)
107: 2019/07/28(日) 15:50:25.59
あれミッション範囲が変だった気がする
ちょっと出たとこのそれ
ちょっと出たとこのそれ
108: 2019/07/28(日) 15:52:07.48
あー展望台か
あざっす
あざっす
111: 2019/07/28(日) 21:00:46.67
119: 2019/07/28(日) 22:29:33.93
矢玉回収という超重要Perkがあるだろ!
120: 2019/07/28(日) 22:42:49.62
121: 2019/07/28(日) 22:43:32.83
自信増加は照準位置がずれる範囲を狭めるから有効射程関係ないんじゃないんけ?
122: 2019/07/28(日) 23:17:17.63
>>121
距離が離れれば当然ズレ幅も大きくなるから、有効射程内であれば許容範囲内の誤差に収まるって解釈してる
距離が離れれば当然ズレ幅も大きくなるから、有効射程内であれば許容範囲内の誤差に収まるって解釈してる
123: 2019/07/28(日) 23:18:57.63
弓パーク下段最後の威力増加は、下位クラスの矢で狩るときにはいいかも
クラス1と3の矢はないからね
クラス1と3の矢はないからね
124: 2019/07/28(日) 23:56:38.45
クロスボウはゼロインのスキル使わないと当てるの難しい
126: 2019/07/29(月) 11:25:25.49
>>124
当てるだけなら当たるけど、確実に急所狙うのは難しいよね
当てるだけなら当たるけど、確実に急所狙うのは難しいよね
125: 2019/07/29(月) 00:16:01.47
さっき初めて900点台とった ミシカル証か
127: 2019/07/29(月) 13:50:53.67
ゲーム開始するたびに「ハントクラブメニューを開いて報酬を確認する」
ってメッセージが4回位出るんだけど直し方分かる方いますか?
ハントクラブの報酬はもらえるものないし、毎回ピコーンピコーン出て鬱陶しいんです
ってメッセージが4回位出るんだけど直し方分かる方いますか?
ハントクラブの報酬はもらえるものないし、毎回ピコーンピコーン出て鬱陶しいんです
128: 2019/07/29(月) 13:57:54.35
>>127
自分はハントクラブベータユーザーの削除を行ったら直ったよ
削除に24時間かかるから注意してね
自分はハントクラブベータユーザーの削除を行ったら直ったよ
削除に24時間かかるから注意してね
129: 2019/07/29(月) 14:41:40.87
個人的には受け取り忘れが無くなるから通知はむしろありがたい
130: 2019/07/29(月) 15:05:23.65
序盤ならCommunity Challengeのタダ貰い報酬とか馬鹿に出来ないし
131: 2019/07/29(月) 15:42:26.97
ウィークリーは結構いい稼ぎになるしな
ログイン時にピロピロ鳴るのは少々鬱陶しいけど
それだけでデメリットがあるわけじゃないし
ログイン時にピロピロ鳴るのは少々鬱陶しいけど
それだけでデメリットがあるわけじゃないし
132: 2019/07/29(月) 16:43:17.12
鬱陶しいと言えば、アウトポストのBGMが鳴り止まなくなるバグ発生した時はキレそうになったなぁ
133: 2019/07/29(月) 17:03:38.65
エリア境界の狩場にいるとき
BGM変わるの鬱陶しい
BGM変わるの鬱陶しい
134: 2019/07/29(月) 17:20:47.35
>>133
バグ起きて設定からBGM切れることを知ったぜ
バグ起きて設定からBGM切れることを知ったぜ
135: 2019/07/29(月) 17:29:21.92
https://i.imgur.com/xlrQfCo.jpg
初ダイヤやったぜ
初ダイヤやったぜ
136: 2019/07/29(月) 17:45:19.87
初ダイアはオジロジャックウサギだったな
138: 2019/07/29(月) 19:08:45.35
ハントクラブとは?
139: 2019/07/29(月) 19:22:38.78
設定の一番下ミロ
一種のソーシャルサービスで有効にすると
デイリー/ウィークリーミッション/コミュニティチャレンジで報酬がもらえる
一種のソーシャルサービスで有効にすると
デイリー/ウィークリーミッション/コミュニティチャレンジで報酬がもらえる
140: 2019/07/29(月) 19:23:42.45
ようやく牙狼リール保留見れたわ
ただ画面暗転した時に入賞したからか保留音聴けなくてムラムラ
ただ画面暗転した時に入賞したからか保留音聴けなくてムラムラ
141: 2019/07/29(月) 20:05:53.58
誤爆、失礼しました
142: 2019/07/29(月) 21:50:09.35
写真系ミッションのせいでSteamのスクショの数が大変なことになってしまった
143: 2019/07/29(月) 21:52:25.28
ジリジリジリ… パシャ!この距離でもダメか…
ジリジリジリ… パシャ!この距離でもダメか…
うおおおおおパシャ!パシャ!パシャ!パシャ!
ジリジリジリ… パシャ!この距離でもダメか…
うおおおおおパシャ!パシャ!パシャ!パシャ!
144: 2019/07/29(月) 22:06:44.85
ちゃんと終了時に整理しないとw
146: 2019/07/29(月) 22:59:27.41
世の中には湖単体を撮影したら素晴らしいと言われた人もいるらしいからな
147: 2019/07/29(月) 23:11:31.95
ホントに基本的なことだがノートの見つけるミッションの最後何するの?監視塔でドコ??
148: 2019/07/29(月) 23:12:42.77
>>147
少し前のレス読み返したら答えがあるよ
少し前のレス読み返したら答えがあるよ
149: 2019/07/29(月) 23:16:09.51
>>148
ウォッチタワーねハハハ
ウォッチタワーねハハハ
150: 2019/07/30(火) 13:49:18.12
ここ5日くらいまったく見つけられない…
300時間やってきてはじめてだよ
慣れてきて動きや注意力が散漫になったのかな…
300時間やってきてはじめてだよ
慣れてきて動きや注意力が散漫になったのかな…
151: 2019/07/30(火) 16:47:23.88
ブルスクになってセーブデータ破損した・・・
Steamクラウド付けてなかったんだが関係なかった
手動バックアップ苦手だから一回しか取ってなかった
狐弓からやり直しー バックアップソフト使おう、うん
Steamクラウド付けてなかったんだが関係なかった
手動バックアップ苦手だから一回しか取ってなかった
狐弓からやり直しー バックアップソフト使おう、うん
152: 2019/07/30(火) 17:53:26.30
誰か再現して確認して欲しいんだけど。
ショットガンパークのブームスティックで2発同時発射でも以前はインテグリティボーナス的には
1発相当だったんだけど、今試してみたら2発相当になってしまっているみたい
https://i.imgur.com/FcMfQAJ.jpg (英語の方は2018年4月)
画像はどちらも (銃)CAVERSHAM STEWARD12G (弾)12GAスラッグ弾[クラス3] に
ブームスティックパークを使用してアカシカ(クラス3)へ射撃
インテグリティ的にメリットないならパーク使って同時発射するより単に連射でOKなんだよなぁ
ショットガンパークのブームスティックで2発同時発射でも以前はインテグリティボーナス的には
1発相当だったんだけど、今試してみたら2発相当になってしまっているみたい
https://i.imgur.com/FcMfQAJ.jpg (英語の方は2018年4月)
画像はどちらも (銃)CAVERSHAM STEWARD12G (弾)12GAスラッグ弾[クラス3] に
ブームスティックパークを使用してアカシカ(クラス3)へ射撃
インテグリティ的にメリットないならパーク使って同時発射するより単に連射でOKなんだよなぁ
153: 2019/07/30(火) 18:36:59.25
ますますSGを使う意味がないな
カモにしか使えない武器
カモにしか使えない武器
155: 2019/07/30(火) 18:55:22.36
現実にもパークがあれば弓が流行る可能性が微レ存…?
156: 2019/07/30(火) 18:59:12.99
ブームスティック取ったらスラッグ同時撃ち強いしリロード早くなるパークと合わせてダブルバレルショットガン一つでなんでも出来るじゃん!
と思ってスキルを取ったらクロスボウや弓のほうが効率いいことに気付いた
人生やり直したい
と思ってスキルを取ったらクロスボウや弓のほうが効率いいことに気付いた
人生やり直したい
157: 2019/07/30(火) 20:21:56.05
結局ハンドガンとショットガンの固有パークはゴミなのかな?
159: 2019/07/30(火) 21:13:04.56
>>157
固有パークの意味するところはその武器専用のパークで他の武器では効果が無いパークってことかな?
ハンドガン クイックフィート 姿勢変更後の手ブレ時間短縮
SG ボーズアイズオープン (スコープ使用時以外の)周辺のボヤケ減少
SG トレーサーショット 散弾の拡散範囲の軌跡が残る
SG ブームスティック ダブルバレルショットガンの2発動時発射
正直どれも意味があるパークとは思えないな ブームスティックが無駄だとわかってしまったし
有用なパークと言えば、ライトニングハンドとかリコイルマネジメントが有能だけど取得するために
ゴミパークを取得しなければならないのがなぁ
固有パークの意味するところはその武器専用のパークで他の武器では効果が無いパークってことかな?
ハンドガン クイックフィート 姿勢変更後の手ブレ時間短縮
SG ボーズアイズオープン (スコープ使用時以外の)周辺のボヤケ減少
SG トレーサーショット 散弾の拡散範囲の軌跡が残る
SG ブームスティック ダブルバレルショットガンの2発動時発射
正直どれも意味があるパークとは思えないな ブームスティックが無駄だとわかってしまったし
有用なパークと言えば、ライトニングハンドとかリコイルマネジメントが有能だけど取得するために
ゴミパークを取得しなければならないのがなぁ
158: 2019/07/30(火) 20:32:54.73
距離測定はハンドガンやクロスボウ等の射程がピーキーな奴ならいいんだけど
この二つ使うほどの距離ってルアーキャンプする場合ぐらいだからなぁ
こっちから近づくとなると伏せ匍匐するような距離だから時間かかるし
そういう時って距離測らずに感覚で撃っても大体当たるし。
キャンプなら普通に測定器で事前に目星つけるとか持ち替えが間に合うし
このスキル取れる頃には測定器も解禁されてるから・・・
多分きっちり20mとか合わせないと当たらんアーチェリー使う時くらいかなぁ?
この二つ使うほどの距離ってルアーキャンプする場合ぐらいだからなぁ
こっちから近づくとなると伏せ匍匐するような距離だから時間かかるし
そういう時って距離測らずに感覚で撃っても大体当たるし。
キャンプなら普通に測定器で事前に目星つけるとか持ち替えが間に合うし
このスキル取れる頃には測定器も解禁されてるから・・・
多分きっちり20mとか合わせないと当たらんアーチェリー使う時くらいかなぁ?
161: 2019/07/30(火) 21:24:26.26
>>158
弓担いでるとゼロインと距離測定どっちにするか迷うわ
弓担いでるとゼロインと距離測定どっちにするか迷うわ
160: 2019/07/30(火) 21:23:03.24
ブームスティックって
=
こう発射されるのか
ー
が重なって発射されるのか
前者なら2頭同時に狩るという芸当も不可能じゃないかな?
=
こう発射されるのか
ー
が重なって発射されるのか
前者なら2頭同時に狩るという芸当も不可能じゃないかな?
162: 2019/07/30(火) 21:30:06.59
>>160
CAVERSHAM STEWARD12Gは上下二段の同時発射だからけっこう上下にずれるよ
CAVERSHAM STEWARD12Gは上下二段の同時発射だからけっこう上下にずれるよ
163: 2019/07/30(火) 21:42:23.53
そんなガチガチに効率求めてプレイするようなゲームじゃないからね
164: 2019/07/30(火) 21:44:27.11
突き詰めれば重要なのはレア毛皮とダイア個体だけである
165: 2019/07/30(火) 22:47:48.69
毛皮とダイア狙いになったらでなさすぎてハゲそう
166: 2019/07/30(火) 22:55:15.18
ダイアで思い出したけど、フェルナンドのダイアミッションクリアできたやついるのか・・・?
167: 2019/07/30(火) 23:18:44.05
>>166
グローバル見ると達成居るし出来ると思う、俺もダイヤ2種狩ったが今は新DLCのYukonをマッタリと楽しんでいる途中
グローバル見ると達成居るし出来ると思う、俺もダイヤ2種狩ったが今は新DLCのYukonをマッタリと楽しんでいる途中
170: 2019/07/30(火) 23:28:22.15
>>167
いるのか、すごいな・・・
いるのか、すごいな・・・
168: 2019/07/30(火) 23:22:31.82
yukonでもキツネに悩まされるとは思わなかった・・・
ゴールドのキツネが出ねーよ
ゴールドのキツネが出ねーよ
169: 2019/07/30(火) 23:27:21.03
>>168
実はナカーマw
実はナカーマw
171: 2019/07/30(火) 23:31:55.35
このスレでもリーチかけてるみたいな人は見たような覚えがある
172: 2019/07/31(水) 13:57:01.16
このゲームのせいでキツネにトラウマを抱えたハンターは多そうだな
173: 2019/07/31(水) 14:40:47.85
いやでも可愛いよ?
175: 2019/07/31(水) 16:58:44.53
>>174
ピューマ「待て待て~」
バギー俺「あああああああ!!」
ピューマ「待て待て~」
バギー俺「あああああああ!!」
176: 2019/07/31(水) 17:00:38.29
狼なんて集団で追いかけてくるぞ
177: 2019/07/31(水) 18:03:41.89
こちらパパウルフ、ママウルフがクラッシュした!
178: 2019/07/31(水) 20:03:37.33
このゲームのせいでジョギングしていても耳を澄ましてしまう
179: 2019/07/31(水) 20:13:26.71
新鮮な犬のふんを見つけて喜ばないようにね
181: 2019/07/31(水) 21:06:15.43
ウェポンパック3の発売って8/1だっけ?
クラス2のエアライフル 静音?
クラス4のライフル 装弾数4
クラス0のハンドガン
クラス2のエアライフル 静音?
クラス4のライフル 装弾数4
クラス0のハンドガン
187: 2019/07/31(水) 23:17:23.90
>>181
あれ?ライフルはクラス3じゃなかったっけ?
クラス4は.300もあるし需要ない気がするけど・・・
あれ?ライフルはクラス3じゃなかったっけ?
クラス4は.300もあるし需要ない気がするけど・・・
189: 2019/07/31(水) 23:30:53.90
>>187
あ、クラス3だね >>181は間違い
あ、クラス3だね >>181は間違い
182: 2019/07/31(水) 21:09:36.34
じゃすとなうんこ
183: 2019/07/31(水) 21:23:15.67
正直武器より動物増やしてほしい
184: 2019/07/31(水) 21:27:21.35
>>183
ほんこれ
同じ動物でカサ増しやめーやタイガお前のことだぞ!
ほんこれ
同じ動物でカサ増しやめーやタイガお前のことだぞ!
185: 2019/07/31(水) 22:58:19.84
クラス0のハンドガンってなんだよ・・・これか?
Kolibri
https://www.htxt.co.za/wp-content/uploads/2018/07/Battlefield-1-Kolibri-3D-Print-15-1024x768.jpg
Kolibri
https://www.htxt.co.za/wp-content/uploads/2018/07/Battlefield-1-Kolibri-3D-Print-15-1024x768.jpg
186: 2019/07/31(水) 23:12:34.06
VRに対応させてほしい
銃ももちろんh3並のリアル志向でコッキングとかボルトレバーアクションしながら狩りしたい
銃ももちろんh3並のリアル志向でコッキングとかボルトレバーアクションしながら狩りしたい
188: 2019/07/31(水) 23:19:43.08
最近始めたんだけど、このゲームのレッドドットサイト見辛すぎない…?
今の所使い所無くて困ってる
今の所使い所無くて困ってる
196: 2019/08/01(木) 07:35:38.11
>>188
仲間w初めて使った時ガッカリした
アイアンサイトか蛍光印付いている奴で十分だよね!
仲間w初めて使った時ガッカリした
アイアンサイトか蛍光印付いている奴で十分だよね!
190: 2019/07/31(水) 23:34:58.57
モシン・ナガンとどっちが強いか楽しみだな
191: 2019/07/31(水) 23:51:11.88
クラス0のハンドガンは弾22LRで装弾数10発 外観が似てるのはこれかな
https://ruger.com/products/markIVHunter/models.html
https://ruger.com/products/markIVHunter/models.html
192: 2019/08/01(木) 00:01:53.65
クラス3ライフルはいいなあ、ドリリングからおさらばできるかな
193: 2019/08/01(木) 00:17:33.59
>>192
紹介動画の中での数値は
30-06 4.5kg マガジン4発 貫通38 膨張11 有効射程150m クラス3
(参考)
7mm 4.5kg マガジン1発 貫通40 膨張12 有効射程150m クラス3
Drilling 5kg マガジン1発 貫通40 膨張12 有効射程150m クラス3
.45-70 4kg マガジン3発 貫通40 膨張6 有効射程75m クラス2,5
紹介動画の中での数値は
30-06 4.5kg マガジン4発 貫通38 膨張11 有効射程150m クラス3
(参考)
7mm 4.5kg マガジン1発 貫通40 膨張12 有効射程150m クラス3
Drilling 5kg マガジン1発 貫通40 膨張12 有効射程150m クラス3
.45-70 4kg マガジン3発 貫通40 膨張6 有効射程75m クラス2,5
195: 2019/08/01(木) 00:36:56.50
>>193
4.5kgで4発はありがたいな
4.5kgで4発はありがたいな
194: 2019/08/01(木) 00:21:25.28
クラス4の獲物狙ったりするから7mmより威力ないならいらないかな
モシンナガンみたいにクラス詐欺ならともかく
つか223も30-06も338も人間相手によく使われるクラスの弾なんだしインテグリティボーナスなんて取っ払ってもいいと思う・・・
ライフル一丁で狩りしたい
モシンナガンみたいにクラス詐欺ならともかく
つか223も30-06も338も人間相手によく使われるクラスの弾なんだしインテグリティボーナスなんて取っ払ってもいいと思う・・・
ライフル一丁で狩りしたい
197: 2019/08/01(木) 07:41:10.82
198: 2019/08/01(木) 07:47:00.54
全然お金がたまらなーい
201: 2019/08/01(木) 09:55:38.87
>>198
ミッションの道中で群れ殲滅していけば貯まるぞ
ミッションの道中で群れ殲滅していけば貯まるぞ
200: 2019/08/01(木) 09:45:15.81
ゲームなら貫通さえすればクイックキルボーナス取れるのにな
202: 2019/08/01(木) 10:15:29.81
銃の種類とかもう十分だから罠猟実装してほしい
203: 2019/08/01(木) 11:22:05.90
スポーツハンティングって罠ありなんかな?
204: 2019/08/01(木) 11:25:50.83
ユーコンのババア、そんななのに俺にグリズリーとか狼とか弓で狩らせたのかよ
お前絶対やってないだろ
お前絶対やってないだろ
205: 2019/08/01(木) 11:27:40.49
アプデまだかなー
206: 2019/08/01(木) 11:34:02.89
武器パック3の気になるのは
エアライフル 3.5kg マガジン7発 貫通27 膨張6 有効射程50m クラス2
静音性が高いらしいけどどの程度なのか?弓やクロスボウは発射音より着弾音のが大きいようで
遠くから射撃を成功させても着弾音で近くにいる他の獲物が逃げてしまう。矢より小さい弾丸なら
もしかして着弾音が小さいのでは?とちょっと期待
エアライフル 3.5kg マガジン7発 貫通27 膨張6 有効射程50m クラス2
静音性が高いらしいけどどの程度なのか?弓やクロスボウは発射音より着弾音のが大きいようで
遠くから射撃を成功させても着弾音で近くにいる他の獲物が逃げてしまう。矢より小さい弾丸なら
もしかして着弾音が小さいのでは?とちょっと期待
211: 2019/08/01(木) 13:33:42.10
>>206
弾も安そうだけどどうなんだろ?
つかアサルトライフルの弾より威力あるのか
弾も安そうだけどどうなんだろ?
つかアサルトライフルの弾より威力あるのか
207: 2019/08/01(木) 11:35:44.12
お目当ての獲物を追跡してる時のウサギがうざすぎる
しょっちゅう威嚇音出してくるし、獲物に近づくと周りでガサガサ音立てやがる
焼夷弾で群れごと丸焼きにしてやりたい
しょっちゅう威嚇音出してくるし、獲物に近づくと周りでガサガサ音立てやがる
焼夷弾で群れごと丸焼きにしてやりたい
208: 2019/08/01(木) 12:22:17.22
209: 2019/08/01(木) 13:25:03.00
このゲーム多分プレイヤー相手だけじゃなくて動物同士でも威嚇しあってるんだよな
実際そうなると邪魔度高い
実際そうなると邪魔度高い
210: 2019/08/01(木) 13:32:18.39
ドンッ!ダダダダーッ!カサカサドン!以下ループ
212: 2019/08/01(木) 13:35:40.86
動物同士の威嚇は見たこと無いな
ピューマのような捕食者だとどうか知らんけど
ピューマのような捕食者だとどうか知らんけど
213: 2019/08/01(木) 13:36:47.33
ピューマが特に顕著だけど鹿の捕食しようとするから鹿が逃げる
コヨーテやキツネも多分ウサギ狙ってウサギが逃げる
コヨーテやキツネも多分ウサギ狙ってウサギが逃げる
214: 2019/08/01(木) 15:25:35.58
ハイイロオオカミもずっと鹿追いかけ回してたな
215: 2019/08/01(木) 15:31:03.40
ユーコンが特に顕著だが狼が遠吠えすると付近のカリブーとかが一斉に怯え状態になる
熊とかが鳴いても同様
熊とかが鳴いても同様
216: 2019/08/01(木) 17:05:14.39
ハンターも威嚇射撃で応戦しよう
217: 2019/08/01(木) 18:17:19.78
アプデ来てるってことは武器パック3きたのか
https://store.steampowered.com/app/1108410/theHunter_Call_of_the_Wild__Weapon_Pack_3/
https://store.steampowered.com/app/1108410/theHunter_Call_of_the_Wild__Weapon_Pack_3/
218: 2019/08/01(木) 18:20:16.57
いつも通りバンドルで少し安いから間違えろよ
219: 2019/08/01(木) 18:29:34.75
かったった
220: 2019/08/01(木) 18:58:45.30
PCゲーム板から移籍してきた
新参だけどよろしゅー
新参だけどよろしゅー
221: 2019/08/01(木) 19:00:45.87
Various localisation improvements
まだプレイできてないけど文字化け直ったん?
まだプレイできてないけど文字化け直ったん?
222: 2019/08/01(木) 19:01:40.65
とりあえずhistoryが記録されないバグが治ってることを祈る
なおパッチノートには何も記録されていない模様
なおパッチノートには何も記録されていない模様
223: 2019/08/01(木) 19:04:06.89
あれはセーブデータの切り替えに起因していた問題だからなぁ
自分は日本語来てデータ消して一からやり直している口なんで
起こってなかったのよね
自分は日本語来てデータ消して一からやり直している口なんで
起こってなかったのよね
233: 2019/08/01(木) 23:06:51.55
>>223
ファミリーシェアリングで初めからはじめてもダメだったんで
ある程度のおま環なんだろうなとは思う
ファミリーシェアリングで初めからはじめてもダメだったんで
ある程度のおま環なんだろうなとは思う
224: 2019/08/01(木) 19:58:28.79
ユーコンがバンドルに入らないのはなんでなんだろうな
225: 2019/08/01(木) 20:11:50.14
ユーコンは評判いいからね
226: 2019/08/01(木) 20:26:33.56
バンドルって?
227: 2019/08/01(木) 20:32:47.09
DLCが売られた時は全部入りがちょっとだけ安くなる伝統がある
ユーコンだけは例外だったので、なんでだろね?という話
ユーコンだけは例外だったので、なんでだろね?という話
228: 2019/08/01(木) 20:39:04.77
ユーコーン出た時は三脚入ってなかったし一つ前のは入れないんでしょ
229: 2019/08/01(木) 20:46:59.23
あれさっき入ってなかったのに今見たら入ってる
なんかよくわかんないな
なんかよくわかんないな
230: 2019/08/01(木) 21:28:39.06
全部入りなんてのあるのか、セールのときに買った2019ってやつとは違うのかな
231: 2019/08/01(木) 22:20:04.25
このゲームだけはDLC出たら何も見ずに課金して、実際ゲーム内で効果を試すのが楽しい
232: 2019/08/01(木) 23:05:16.56
>>231
武器パック3はいかがでしたか?
武器パック3はいかがでしたか?
234: 2019/08/01(木) 23:10:31.65
なんかスコアが酷くバグってたわ…
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org603561.jpg
レイトンにまた変なオブジェが追加されてたけど、次は熱帯かしら?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org603562.jpg
それとインベントリやショップとかが若干軽くなったような気がする(というか重すぎた)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org603561.jpg
レイトンにまた変なオブジェが追加されてたけど、次は熱帯かしら?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org603562.jpg
それとインベントリやショップとかが若干軽くなったような気がする(というか重すぎた)
236: 2019/08/01(木) 23:34:06.02
>>234
しれっとダイアモンド自慢か?自慢なのか?
しれっとダイアモンド自慢か?自慢なのか?
241: 2019/08/02(金) 00:33:07.12
>>236
スコアがバグった影響でダイヤモンドになっているのかと思ってた
スコアがバグった影響でダイヤモンドになっているのかと思ってた
245: 2019/08/02(金) 01:27:01.27
>>241
よく見ろ。表記はスコア最大値なオスのダイア個体なんだけど、グラフィックはメスなんだよ
つまり何かデータが壊れてるせいでスコアの方がおかしくなってると推測される
よく見ろ。表記はスコア最大値なオスのダイア個体なんだけど、グラフィックはメスなんだよ
つまり何かデータが壊れてるせいでスコアの方がおかしくなってると推測される
278: 2019/08/02(金) 19:22:27.08
ホットフィックス来てるな
とりあえず>>234みたいな枝角スコアが生成されるのの修正だけっぽいけど
とりあえず>>234みたいな枝角スコアが生成されるのの修正だけっぽいけど
284: 2019/08/02(金) 20:23:25.76
>>283
>>234
>>234
235: 2019/08/01(木) 23:14:25.02
パック3だけのつもりだったのに、追加で全部買っちゃった。
まだ3週間だけど、エアライフルで初めて連続してオグロジカを連続して狩ることができたよ。
まだ3週間だけど、エアライフルで初めて連続してオグロジカを連続して狩ることができたよ。
237: 2019/08/01(木) 23:47:52.41
データがバグっただけのダイアの何が自慢になるんだよw
238: 2019/08/01(木) 23:48:20.82
新しいピストルの22LRって、アカギツネ(武器クラス0)を貫通出来ないのかな?
2匹ほど撃ってみたけど致命傷にならなくて、肉にしか傷を与えてない。
自分のエイムがアレだっただけかもしれないけどw
それはさておき、セミオートだけにコッキングするのが格好良かった。
2匹ほど撃ってみたけど致命傷にならなくて、肉にしか傷を与えてない。
自分のエイムがアレだっただけかもしれないけどw
それはさておき、セミオートだけにコッキングするのが格好良かった。
239: 2019/08/01(木) 23:50:49.37
.22LRはウサギやカモ用だからそれ以上のやつは.223じゃないと
240: 2019/08/01(木) 23:56:22.28
>>239
ありがとう!
ありがとう!
242: 2019/08/02(金) 00:40:28.72
夏用のヘッドホンがほしい……
243: 2019/08/02(金) 00:54:56.33
なんか笛鳴らしすぎると逆に逃げられるようになったのですが、もしかして修正されました?
244: 2019/08/02(金) 00:59:52.73
ミッションの243ライフルでゴールドダマジカって、どっちの弾でどこを狙えばいいのかわからん…
オスを狙うのは分かってるけど、やっと出会えても下手すぎて軽傷で逃げられてしまうw
オスを狙うのは分かってるけど、やっと出会えても下手すぎて軽傷で逃げられてしまうw
246: 2019/08/02(金) 02:41:40.32
マルチ全員の風向きがバラバラになったりしてるし、今回のアプデ不具合酷くないですか?
247: 2019/08/02(金) 03:19:43.93
実績類がログアウトごとに初期化されてたけど
アプデ後からログイン中の実績の日付が全部Null表示になった。
当然ログアウトごとの初期化もそのまま。
ゲーム自体はできるから特に何かあるわけじゃ無いけど、
一回やり直した方が良いかしら。
アプデ後からログイン中の実績の日付が全部Null表示になった。
当然ログアウトごとの初期化もそのまま。
ゲーム自体はできるから特に何かあるわけじゃ無いけど、
一回やり直した方が良いかしら。
248: 2019/08/02(金) 03:23:25.94
>>247
ウチもそれだわ
最初からやり直して治ったら教えてくれ
ウチもそれだわ
最初からやり直して治ったら教えてくれ
249: 2019/08/02(金) 04:13:55.24
>>248
やっぱ実績類保存されないし、
プレイ中の実績も日付nullのまま。ゲームやり直してもダメだな。
一回消してインストしなおしてみる。
やっぱ実績類保存されないし、
プレイ中の実績も日付nullのまま。ゲームやり直してもダメだな。
一回消してインストしなおしてみる。
261: 2019/08/02(金) 16:19:34.75
ミスった>>249
250: 2019/08/02(金) 08:25:48.58
アプデでバグが増えるとどうしても某サイコロを思い出してしまう
251: 2019/08/02(金) 10:24:12.88
倒してきた履歴消えるの辛いなあ
252: 2019/08/02(金) 10:30:12.24
76の称号を、と思ったがこっちの方がリリース先か
253: 2019/08/02(金) 11:12:16.70
マップのピンくらい正確に刺させてくれー
254: 2019/08/02(金) 11:38:44.57
>>253
ウルトラワイドだとちゃんと刺さらないわ
よってFHDでやってる
ウルトラワイドだとちゃんと刺さらないわ
よってFHDでやってる
255: 2019/08/02(金) 12:56:04.03
アップデート入っても狩猟の履歴はゲームを再開すると消えてしまうままだった
最近やり直して元のレベルまで戻したから再度やり直すのはさすがに抵抗がある
それで直るとも限らないし
最近やり直して元のレベルまで戻したから再度やり直すのはさすがに抵抗がある
それで直るとも限らないし
256: 2019/08/02(金) 13:00:54.94
本体DLC全て購入してしまった
GTX760→RX570買い替え予定
めっちゃ楽しいなこれ
GTX760→RX570買い替え予定
めっちゃ楽しいなこれ
277: 2019/08/02(金) 19:21:17.69
>>256
俺も詳しくはないけどGTX1660でもこのゲームやると100%使用で70℃近くなって爆音になるよ
これより消費電力多くて発熱しやすいradion系は相当かと
買うならシングルファンじゃないのがいいかも
俺も詳しくはないけどGTX1660でもこのゲームやると100%使用で70℃近くなって爆音になるよ
これより消費電力多くて発熱しやすいradion系は相当かと
買うならシングルファンじゃないのがいいかも
280: 2019/08/02(金) 19:37:17.92
258: 2019/08/02(金) 14:45:51.13
というかマップからピンじゃなくてどこぞのバトロワみたいに直接ピンさせるようにしてくれー
後部屋内にいる人にピン見せれるようにしてほしい
後部屋内にいる人にピン見せれるようにしてほしい
259: 2019/08/02(金) 14:49:05.48
ピン複数刺したい場面が多すぎる、特に群れ狩ってる時
260: 2019/08/02(金) 16:18:30.76
>>294
インストし直したけどダメだった。以下変わらず。
・ログアウトで毎回、実績は初期化で何も無かったことに。
・プレイ中の実績日付がnull表示に。(今回のアプデから発生)
つまり、Lvとアウトポスト解放が全て無かったことになっただけ。
本当にありがとうございました。再びノロジカから修行しなおします。
インストし直したけどダメだった。以下変わらず。
・ログアウトで毎回、実績は初期化で何も無かったことに。
・プレイ中の実績日付がnull表示に。(今回のアプデから発生)
つまり、Lvとアウトポスト解放が全て無かったことになっただけ。
本当にありがとうございました。再びノロジカから修行しなおします。
274: 2019/08/02(金) 19:00:51.28
>>260
>・プレイ中の実績日付がnull表示に。(今回のアプデから発生)
これ私の所でもなってた ヒストリーは残ってるけど年だけ表示されて月・日・時刻はnull
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/5/1642044369656915218/
しかしDLCの為のアプデでなんで以前正常だったものまで不具合おこすんだろな この開発は
>・プレイ中の実績日付がnull表示に。(今回のアプデから発生)
これ私の所でもなってた ヒストリーは残ってるけど年だけ表示されて月・日・時刻はnull
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/5/1642044369656915218/
しかしDLCの為のアプデでなんで以前正常だったものまで不具合おこすんだろな この開発は
276: 2019/08/02(金) 19:13:12.04
>>274
某AAAタイトルですらアプデのたびに新しいバグを追加するんだからしゃーない
某AAAタイトルですらアプデのたびに新しいバグを追加するんだからしゃーない
262: 2019/08/02(金) 16:34:16.82
そろそろ暑い地域ほしいよなヤシのはえてるような
湿地帯でもジャングルでも乾燥地帯でもいいから
湿地帯でもジャングルでも乾燥地帯でもいいから
263: 2019/08/02(金) 16:40:31.36
ユーコンの苗木バグまだ治ってねぇ!
よってこのエリアでの知り合いは監督官夫婦二人だけ。
よってこのエリアでの知り合いは監督官夫婦二人だけ。
264: 2019/08/02(金) 17:02:23.49
バックアップは大事と申します
281: 2019/08/02(金) 19:51:11.30
>>264
そうなんだけどさ。
セーブデータごとおかしくなってる可能性もあったし、
結局実績は常に初期化だしで、
再インスト&新セーブデータで一回きれいにしたかったのよ。
Lvは残念だがしょうがない。
そうなんだけどさ。
セーブデータごとおかしくなってる可能性もあったし、
結局実績は常に初期化だしで、
再インスト&新セーブデータで一回きれいにしたかったのよ。
Lvは残念だがしょうがない。
265: 2019/08/02(金) 17:18:23.15
セキュリティーソフトがSteamクラウドをブロックしちゃってる可能性はないのか
俺はもう何年もクラウド使ってないけど
俺はもう何年もクラウド使ってないけど
266: 2019/08/02(金) 17:24:41.06
せめて初期化前にセーブファイル群を保存しとけば・・・
C:\Users\ ( ID ) \Documents\Avalanche Studios\
以下を保存しといて失敗したら元に戻せばいいのに
C:\Users\ ( ID ) \Documents\Avalanche Studios\
以下を保存しといて失敗したら元に戻せばいいのに
267: 2019/08/02(金) 17:54:52.69
銃身がブレるのか弾の精度が悪いのか分からないけどストラディバリウスからリージェントに乗り換えたらやたらと狙いから外れるようになった…
実質射程100mくらいじゃないのかこれ…
実質射程100mくらいじゃないのかこれ…
268: 2019/08/02(金) 18:04:36.04
>>267
武器に精度(手ブレの大きさ)あるよ、ちなみに腰だめ精度もある
そこら辺Wikiで見てたら大口径は精度<腰だめ精度なのは分かるけど
243以下の口径は精度>腰だめ精度みたいだけどなんでなんですかねぇ・・・
武器に精度(手ブレの大きさ)あるよ、ちなみに腰だめ精度もある
そこら辺Wikiで見てたら大口径は精度<腰だめ精度なのは分かるけど
243以下の口径は精度>腰だめ精度みたいだけどなんでなんですかねぇ・・・
269: 2019/08/02(金) 18:13:08.80
>>268
なるほどなぁ…手振れがデカいだけで弾自体は真っすぐ飛ぶのね
手振れ抑える自身無いし遠距離用にドーセントかレンジャー持つかぁ
なるほどなぁ…手振れがデカいだけで弾自体は真っすぐ飛ぶのね
手振れ抑える自身無いし遠距離用にドーセントかレンジャー持つかぁ
273: 2019/08/02(金) 18:56:41.23
>>270
>>Accuracyは発射した時点でマーカーにまっすぐ飛ぶ確率なので低いと最初からズレてる率高くなる
これってどこの情報? Accuracyは>>268の言う通り手ブレ量だと思ってたが
>>Accuracyは発射した時点でマーカーにまっすぐ飛ぶ確率なので低いと最初からズレてる率高くなる
これってどこの情報? Accuracyは>>268の言う通り手ブレ量だと思ってたが
270: 2019/08/02(金) 18:13:59.36
精度悪いからでしょ270はAccuracy55だけど7mmは33だし
Accuracyは発射した時点でマーカーにまっすぐ飛ぶ確率なので低いと最初からズレてる率高くなる
つまり距離が離れるほど狙ったとこに着弾しない
Accuracyは発射した時点でマーカーにまっすぐ飛ぶ確率なので低いと最初からズレてる率高くなる
つまり距離が離れるほど狙ったとこに着弾しない
271: 2019/08/02(金) 18:22:52.62
>>270
まじか命中精度低いと運絡むのか…
リージェントで遠距離狙う時はソフトポイントにした方が良さげかな…
まじか命中精度低いと運絡むのか…
リージェントで遠距離狙う時はソフトポイントにした方が良さげかな…
272: 2019/08/02(金) 18:45:50.64
パーク取ってりゃそうそう外さんと思うが
275: 2019/08/02(金) 19:10:31.83
狐ちゃんの200m狙撃成功して脳汁出まくり
279: 2019/08/02(金) 19:35:28.14
思いの外修正早かったな
282: 2019/08/02(金) 20:01:30.98
もし初期化せざるを得ない状況になったら辞めるだろうなあ、おま環にならないことを祈るしかない
283: 2019/08/02(金) 20:05:47.24
ヒルシュフルテンのアウトポストに虫除けライトが追加されてる
285: 2019/08/02(金) 20:26:25.66
田舎のコンビニみたい
286: 2019/08/02(金) 21:00:05.12
そんなオブジェより木の当たり判定どうにかしてくれ・・・
287: 2019/08/02(金) 21:06:56.57
自分の場合、データがぶっ壊れた(CTOして再度立ち上げたら破損)から削除したら、レベルやスキルはそのままに、ミッションやアウトポストなどのマップ関連が全エリア初期化されてるだけだったから助かった。
288: 2019/08/02(金) 21:34:46.62
おいおい今起動するとヤバいのか?南米例のミッションでダイヤ3種狩った後のデータなんだが恐くて起動出来ねえ
289: 2019/08/02(金) 21:42:47.09
>>288
セーブコピーしてからやればいいのでは?
セーブコピーしてからやればいいのでは?
290: 2019/08/02(金) 23:30:33.20
ブームスティックって距離変わっても毎回だいたい同じだけ上下にずれるから肺に二発当てるのも難しくはないね
水平二連も上下にずれるのはどうかと思うけどw
20ゲージのスラッグ二発でだいたい7mm相当だしクラス0から3まで一丁で対応出来るな
射程と弾代はあれだけど
水平二連も上下にずれるのはどうかと思うけどw
20ゲージのスラッグ二発でだいたい7mm相当だしクラス0から3まで一丁で対応出来るな
射程と弾代はあれだけど
291: 2019/08/03(土) 01:42:50.73
バイボッド欲しい。あるんだっけ?
292: 2019/08/03(土) 06:40:00.37
質問なんだけど、ニューゲームを選ぶと
全部のマップが最初からになるのでしょうか?
レベルとか持ち物も含めて、全て何からなにまで初期状態にるの?
そこらへんの事を教えて下さい。
全部のマップが最初からになるのでしょうか?
レベルとか持ち物も含めて、全て何からなにまで初期状態にるの?
そこらへんの事を教えて下さい。
293: 2019/08/03(土) 07:04:55.41
>>292
そりゃあ全部消えるよニューゲームなんだし
そりゃあ全部消えるよニューゲームなんだし
298: 2019/08/03(土) 10:40:24.81
>>292
本来そうなるべきなんだけど一部のデータは初期化されないので
直ってなければ(多分直ってない)完全にニューゲームじゃないはず。
Steamのクラウドセーブ切ってからセーブデータのフォルダを消して起動するといい
本来そうなるべきなんだけど一部のデータは初期化されないので
直ってなければ(多分直ってない)完全にニューゲームじゃないはず。
Steamのクラウドセーブ切ってからセーブデータのフォルダを消して起動するといい
295: 2019/08/03(土) 08:23:31.63
ライオンに勝てるわけないんだよなぁ
296: 2019/08/03(土) 09:38:44.27
あれやこれやされてるんだよ、わかるだろう?
297: 2019/08/03(土) 10:16:28.30
そして何事も無かったかのようにアウトポストに戻ってると
299: 2019/08/03(土) 12:31:25.92
ライオンこっちに気づいた瞬間に襲いかかってきたけど、レジェンダリーでも同じように襲ってくるのかな? だったら狩猟も楽そうなんだが
300: 2019/08/03(土) 12:59:41.64
ユーコンの列車に轢かれてみるとハンター頑丈すぎんだろって感想になる
302: 2019/08/03(土) 13:44:39.41
history記録されない問題はかなり起こってるっぽいな
そんなに難しいfixとは思えないけど無能すぎやしないか?
そんなに難しいfixとは思えないけど無能すぎやしないか?
303: 2019/08/03(土) 14:04:23.27
>>302
アップデート来て直ると期待したけど俺の環境だと相変わらず消えるな
ゲーム始める度にまっさらは少し切ない
アップデート来て直ると期待したけど俺の環境だと相変わらず消えるな
ゲーム始める度にまっさらは少し切ない
304: 2019/08/03(土) 14:12:31.30
今日久しぶりに登山してきたんだけど猪いたわ
でもあんなの絶対リアルでは狩れないわ
動きが早すぎるw
でもあんなの絶対リアルでは狩れないわ
動きが早すぎるw
305: 2019/08/03(土) 14:19:39.57
>>304
ダッシュさえしてなければ出来そうだけど(銃の腕は置いておいて)、それよりも林道がない森の中であのサイズ探し出すのがムズすぎるかと
ダッシュさえしてなければ出来そうだけど(銃の腕は置いておいて)、それよりも林道がない森の中であのサイズ探し出すのがムズすぎるかと
306: 2019/08/03(土) 14:26:44.60
MHのブルファンゴは結構再現性高いからな…
自分の場合履歴は記録されてるけど日付はnullになってるな
自分の場合履歴は記録されてるけど日付はnullになってるな
307: 2019/08/03(土) 14:49:16.35
わたくし田舎住まいだけど職場付近に普通に猪、キジ、うさぎいる
家の回りには昔猿もいたし鹿に出会ったこともある
キジとか捕る目的で放してるとかきくぞ
家の回りには昔猿もいたし鹿に出会ったこともある
キジとか捕る目的で放してるとかきくぞ
308: 2019/08/03(土) 15:09:45.43
痕跡を線で結ぶアプリ配信されないかな、脱走したペットとか探すとき必須だろあれ・・・
309: 2019/08/03(土) 15:38:59.89
サバンナのガイドの声にすごくイライラする
311: 2019/08/03(土) 16:45:39.86
畜生密猟者め、お前がサイを密猟しなけりゃ俺が狩れたのに!
313: 2019/08/03(土) 18:54:47.03
サバンナあるんだし象とかキリンみたいなでかいヤツを追加して欲しい
マルチで狩ると楽しそう
マルチで狩ると楽しそう
314: 2019/08/03(土) 18:58:40.56
まず動物愛護団体をハントしなきゃ
315: 2019/08/03(土) 19:34:39.92
全然荷物が持てない………
荷物いっぱい持てるDLC買った方がいいの?
荷物いっぱい持てるDLC買った方がいいの?
316: 2019/08/03(土) 20:02:00.00
バッグパックのなら無償だよ?
テントのことなら有償だけど
テントのことなら有償だけど
317: 2019/08/03(土) 20:08:16.09
>315
銃を一度に多数持とうとしていないかい?
MAPによって持ち変えるが基本なのでメイン1丁サイドアーム1丁くらいにしとかないと
持ちきれないよ。
銃を一度に多数持とうとしていないかい?
MAPによって持ち変えるが基本なのでメイン1丁サイドアーム1丁くらいにしとかないと
持ちきれないよ。
318: 2019/08/03(土) 20:13:02.17
リュックなしでも4丁持てるから持ち歩いてるけど結局いつも大型動物用のライフルと小鹿・小動物用の弓の2種類しか使ってない
319: 2019/08/03(土) 20:21:00.91
ストーリーミッション残ってるからテントは手放せないなあ、せめて展望台にもファストトラベルできたら・・・
320: 2019/08/03(土) 20:58:54.22
いつもは小型用ライフル、大型用ライフル、双眼鏡、笛1+テントまたはハンドガンでうろついているな
321: 2019/08/03(土) 21:03:34.69
レベル30目前にして恥ずかしながらようやく弓狐クリアしたわ
消臭剤買えるようになるまで育ててくれたユーコンの大地に感謝
消臭剤買えるようになるまで育ててくれたユーコンの大地に感謝
322: 2019/08/03(土) 21:08:43.65
>>321
鬼門クリアおめ
鬼門クリアおめ
323: 2019/08/03(土) 21:19:55.98
DLCをフル導入してカンストまで他MAPで経験を積んでたから弓狐は大して苦労しなかったな
ただしコヨーテ絶許おばてめーは許さねえ
ただしコヨーテ絶許おばてめーは許さねえ
324: 2019/08/03(土) 21:25:46.77
テントという名の四次元ポケット
銃、三脚、ATV、実質持ち放題!
銃、三脚、ATV、実質持ち放題!
325: 2019/08/03(土) 21:25:48.81
日本語きていちからやり直してレイトンはコンプしたけど三脚ある今ならコヨーテはヨユーだったよ
ミッションは指定武器の44ハンドガン買うのが一番大変だったわw
(ショットガンの弾が撃てるハンドガンでマガモ狩りまくった)
ミッションは指定武器の44ハンドガン買うのが一番大変だったわw
(ショットガンの弾が撃てるハンドガンでマガモ狩りまくった)
326: 2019/08/03(土) 21:29:52.40
全マップのストーリーミッション終わるまで三脚ツリースタンドは封印するぜ、あんなん使っても面白くない!
327: 2019/08/03(土) 21:50:15.98
俺はトロフィーロッジとマップ以外のDLC全封印してる
328: 2019/08/03(土) 21:58:03.07
バギーだけは許して・・・
329: 2019/08/03(土) 22:03:09.68
ツリースタンドは意外と不便だぞw
330: 2019/08/03(土) 22:08:30.62
新しいランク3ライフルはどんな感じ?
331: 2019/08/03(土) 22:21:53.43
軽装なら見つかりづらいとかあったらいいのにな
ショットガンや弓だけ持つ意味が出てくる
MOD欲しい・・・
ショットガンや弓だけ持つ意味が出てくる
MOD欲しい・・・
332: 2019/08/03(土) 22:26:04.10
全裸に弓矢だけ持って狩りしたい
334: 2019/08/03(土) 22:54:38.96
gtx960でやっててこのゲームあまりにもグラボが唸るから1070に変えてみたけどそれでも唸る
最適化不足なのか?
最適化不足なのか?
351: 2019/08/04(日) 07:38:49.31
>>334
2080でも使用率100%で唸るらしい
このゲームだけグラボの性能80%くらいまで落として発熱しないようにしてやってる
2080でも使用率100%で唸るらしい
このゲームだけグラボの性能80%くらいまで落として発熱しないようにしてやってる
335: 2019/08/03(土) 22:57:42.96
始めたばかりなので質問なんだけど
どこのマップが一番効率よく稼げる?
どこのマップが一番効率よく稼げる?
337: 2019/08/03(土) 23:00:59.31
>>335
稼ぎはレイトンあたりで鴨撃ちが定番っぽい。自分はやってないけど
稼ぎはレイトンあたりで鴨撃ちが定番っぽい。自分はやってないけど
336: 2019/08/03(土) 22:59:38.19
武器なしで歩いてたら鹿が寄ってきてくれるってモードがあったら楽しいだろうな。まあ、狼も来るんだろうけど
338: 2019/08/03(土) 23:32:49.44
>>336
生態系観察モードみたいなのほしいよな
生態系観察モードみたいなのほしいよな
339: 2019/08/03(土) 23:52:57.65
デバッグモードだなw
340: 2019/08/04(日) 00:01:56.63
ドローンほしいな、上空から観察したい
341: 2019/08/04(日) 00:42:26.64
もう50時間もやっているのにアルビノ見かけねーわ
342: 2019/08/04(日) 00:46:46.71
350時間だけど一度もないよ
343: 2019/08/04(日) 00:52:28.31
150時間で3匹だな
344: 2019/08/04(日) 01:05:32.76
腰だめ撃ちってどうやるんですか?
自分は銃を構えない状態でマウスの誤操作で撃ってしまった事がありますが
もしそれが腰だめ撃ちだとしたら照準を合わせられません
やり方とコツがありますか?
自分は銃を構えない状態でマウスの誤操作で撃ってしまった事がありますが
もしそれが腰だめ撃ちだとしたら照準を合わせられません
やり方とコツがありますか?
345: 2019/08/04(日) 02:49:24.55
モニターの中心にテープを貼るのです
350: 2019/08/04(日) 07:12:39.87
>>345
今のモニターって設定できるのがあるよ。
今のモニターって設定できるのがあるよ。
346: 2019/08/04(日) 03:08:40.12
雪原に来たのにイエティがいないなんて。
森だったらビックフットいるかな。
森だったらビックフットいるかな。
347: 2019/08/04(日) 04:42:05.17
レベルキャップ開放まだかなあ
348: 2019/08/04(日) 05:03:58.35
レベルキャップの開放されたマガモの反撃を震えて待て
349: 2019/08/04(日) 05:52:59.02
スレ眺めた感じだとショットガンって不人気武器なのか?
アレでウサギ狩りまくると経験値美味しいって思っていたのに
ライフルの方が撃った快感があるから人気ってのは分かるんだが
アレでウサギ狩りまくると経験値美味しいって思っていたのに
ライフルの方が撃った快感があるから人気ってのは分かるんだが
366: 2019/08/04(日) 12:18:26.40
>>359
要するにショットガン不遇期があって
その時期にレベルカンストしちゃったら無用の長物ってわけか
㌧クス
要するにショットガン不遇期があって
その時期にレベルカンストしちゃったら無用の長物ってわけか
㌧クス
367: 2019/08/04(日) 12:25:05.25
>>366
今なら移動中の兎や飛び立った鴨を狩るにはバードショットが最適だと思うよ
ただバックショットやスラッグ弾は…
今なら移動中の兎や飛び立った鴨を狩るにはバードショットが最適だと思うよ
ただバックショットやスラッグ弾は…
352: 2019/08/04(日) 08:45:58.25
ブッシュクラフト要素追加してくれないかなぁ
空腹と渇きのパラメータも
小枝集めて火起こししてうさぎ肉焼いて食べつつ何日も獲物を追って山を歩き回りたい
空腹と渇きのパラメータも
小枝集めて火起こししてうさぎ肉焼いて食べつつ何日も獲物を追って山を歩き回りたい
356: 2019/08/04(日) 10:24:07.36
>>353
そういう緊張感大好き
>>354
あそこまではいらないのよ
のんびりソロキャンプしながら狩りを楽しみたい
そういう緊張感大好き
>>354
あそこまではいらないのよ
のんびりソロキャンプしながら狩りを楽しみたい
362: 2019/08/04(日) 12:06:08.82
>>356
昔はデバックコードを入力しないといけなかったけれども
今はゲームスタート時の難易度設定からも敵性生物の非出現が選べるから面倒なことしなくてもだらだらサバイバルできるようになってるぞ
昔はデバックコードを入力しないといけなかったけれども
今はゲームスタート時の難易度設定からも敵性生物の非出現が選べるから面倒なことしなくてもだらだらサバイバルできるようになってるぞ
354: 2019/08/04(日) 09:48:59.67
>>352
そういうの求めてる人はThe forestやってるんじゃないの
そういうの求めてる人はThe forestやってるんじゃないの
363: 2019/08/04(日) 12:09:40.82
あと>>352の条件にぴったり当てはまるタイトルだと
The Long Darkのサバイバルモード(難易度のカスタム設定でのんびり生活も可能)とかかな
ttps://store.steampowered.com/app/305620/
The Long Darkのサバイバルモード(難易度のカスタム設定でのんびり生活も可能)とかかな
ttps://store.steampowered.com/app/305620/
370: 2019/08/04(日) 12:36:42.78
>>363
次のゲームはこれで決まりだわ!
次のゲームはこれで決まりだわ!
355: 2019/08/04(日) 10:02:43.59
グラボ使用率100%になって困るという人は垂直同期をONにすればいいと思うよ
357: 2019/08/04(日) 10:29:01.23
forestだと途中から多腕クリーチャーと戦争するゲームになっちゃうだろ
358: 2019/08/04(日) 10:33:16.29
ラグなのか動機ズレなのか
ホストには存在してるけどこっちには見えない動物とかいるんだな
鳴き声もしてないから普通に歩いてたら注意された
ホストには存在してるけどこっちには見えない動物とかいるんだな
鳴き声もしてないから普通に歩いてたら注意された
360: 2019/08/04(日) 11:54:08.15
背が高めの邪魔な藪をカットできるマチェットとか出ないかな、ノイズが発生するデメリットもありで
あとこの会社にAFRIKAみたいなゲーム作ってほしい
あとこの会社にAFRIKAみたいなゲーム作ってほしい
361: 2019/08/04(日) 12:00:46.12
そもそもスラッグ弾って貫通力を高めた弾じゃないよな?
EXPANSIONの強化早くしろコラ!
EXPANSIONの強化早くしろコラ!
364: 2019/08/04(日) 12:15:35.93
空腹度とかは要らないけどマルチでBBQとかはやりたいかも
でも肉の大半は冬に備えて干し肉にしているイメージなんだよなあ
でも肉の大半は冬に備えて干し肉にしているイメージなんだよなあ
365: 2019/08/04(日) 12:16:40.65
ロッジに干し肉がぶら下がるのか・・・
368: 2019/08/04(日) 12:32:42.75
500kgもある獲物をひとりで運んで血抜きして解体して…ってやってると思うとすげえな
403: 2019/08/04(日) 21:56:16.81
>>368
スポーツハントは基本食べないから解体とかしないらしい。
多分、皮加工、ペットフード等の業者に売るか剥製依頼とかじゃないのかな。
仲間とクラブハウス泊まってハンティングして
うまい飯と酒でくつろぐみたいな感じの高級レジャーみたい。
この動画だと良くわかる。獲物はまとめてヘリ回収。金かかりそうな趣味だな。
スポーツハントは基本食べないから解体とかしないらしい。
多分、皮加工、ペットフード等の業者に売るか剥製依頼とかじゃないのかな。
仲間とクラブハウス泊まってハンティングして
うまい飯と酒でくつろぐみたいな感じの高級レジャーみたい。
この動画だと良くわかる。獲物はまとめてヘリ回収。金かかりそうな趣味だな。
369: 2019/08/04(日) 12:35:07.19
鳥撃ちにSGバードショット担ぐことはあってもバックショットスラグ使う機会はまずないな・・・
装備なかった初期にクマ対策にスラグSG用意してたぐらいか
装備なかった初期にクマ対策にスラグSG用意してたぐらいか
371: 2019/08/04(日) 12:38:41.29
ど、独特の楽しさがあるから!
ショットガン構えて
「よーし、そのまままっすぐこっち来い」
って祈ってるときは楽しいから!
ショットガン構えて
「よーし、そのまままっすぐこっち来い」
って祈ってるときは楽しいから!
373: 2019/08/04(日) 13:54:32.72
SGはあっても困らないが、写真ミッション、てめーは駄目だ。
374: 2019/08/04(日) 14:14:09.88
グラフィックウルトカ設定の人
グラボ何積んでますか?
グラボ何積んでますか?
375: 2019/08/04(日) 14:16:44.51
1070
376: 2019/08/04(日) 14:25:14.99
1600*900のウインドウモードでRX470やで(CPUがボトルネックでFPSは出ていない模様)
ハイエンドGPUでもマイニングでもしてんのかというレベルでブン回るらしいけど
要求性能自体はおそらくそれほど高くないと思われる
ハイエンドGPUでもマイニングでもしてんのかというレベルでブン回るらしいけど
要求性能自体はおそらくそれほど高くないと思われる
377: 2019/08/04(日) 14:29:35.36
2060
ブン回ってはいる
ブン回ってはいる
378: 2019/08/04(日) 15:23:16.59
はーリヴァイアサン湖のコヨーテミッション無理ゲーすぎる
いないものを狩れと言われてもね
いないものを狩れと言われてもね
379: 2019/08/04(日) 15:24:29.63
あそこはコヨーテ結構居るやろ
湖の奥側を探してるんじゃないかと思うけど
監視塔へと登ってきた坂の方探してみ
湖の奥側を探してるんじゃないかと思うけど
監視塔へと登ってきた坂の方探してみ
384: 2019/08/04(日) 15:42:51.70
>>379
おかげで終わったわありがとう
ここに沸くのか・・・5時間ぐらいこのミッションのせいで無駄にした
おかげで終わったわありがとう
ここに沸くのか・・・5時間ぐらいこのミッションのせいで無駄にした
380: 2019/08/04(日) 15:36:00.93
気のせいかもしらんがコヨーテは夜狩ると楽な気がする
381: 2019/08/04(日) 15:36:54.40
じゃあ夜にまた来ようテ
382: 2019/08/04(日) 15:39:28.94
コーデックスで活動時間調べれば分かるけどコヨーテは夜行性だから夜のが積極的
383: 2019/08/04(日) 15:40:42.60
コヨーテのご飯タイムはめっちゃ動くのでそれだけ注意な
385: 2019/08/04(日) 15:50:25.82
やっぱり湖の方探してたかw
386: 2019/08/04(日) 17:01:05.50
ショットガンパークのファストショルダリングってスコープを覗くまでの動作が早くなると思っていたのだけど
これって機能してる? もしくは別の動作が早くなる?
取得しても全然早くなった気がしないし、リセットしても同じ。動画で取ってみたけどどっちもエイムモードになるのに
銃身がうごきだしてから未取得でもLv2でも38~39フレームかかってる
未取得 https://i.imgur.com/aMP2I9V.gif
Lv2 https://i.imgur.com/8TKNXPO.gif
ブームスティックも使い物にならなかったし、ファストショルダリングもかよ
これって機能してる? もしくは別の動作が早くなる?
取得しても全然早くなった気がしないし、リセットしても同じ。動画で取ってみたけどどっちもエイムモードになるのに
銃身がうごきだしてから未取得でもLv2でも38~39フレームかかってる
未取得 https://i.imgur.com/aMP2I9V.gif
Lv2 https://i.imgur.com/8TKNXPO.gif
ブームスティックも使い物にならなかったし、ファストショルダリングもかよ
390: 2019/08/04(日) 17:21:11.32
>>386
自分は体感でもかなり早くなってるので何かおかしいんじゃないか?
自分は体感でもかなり早くなってるので何かおかしいんじゃないか?
402: 2019/08/04(日) 21:00:48.74
>>390,392
色々試した結果 パークリセットしてもファストショルダリングの効果は再起動するまで失われない
だったみたいです パークリセットして再起動したらファストショルダリング無しだと55フレーム程でした
スキルの方もリセットして色々やってたら、・・ポイント増えてる https://i.imgur.com/uwpXKSZ.jpg
色々試した結果 パークリセットしてもファストショルダリングの効果は再起動するまで失われない
だったみたいです パークリセットして再起動したらファストショルダリング無しだと55フレーム程でした
スキルの方もリセットして色々やってたら、・・ポイント増えてる https://i.imgur.com/uwpXKSZ.jpg
392: 2019/08/04(日) 18:03:53.44
>>386
一部適用されない銃があるようだ
(例 45-70レバーアクションライフル)
一部適用されない銃があるようだ
(例 45-70レバーアクションライフル)
387: 2019/08/04(日) 17:01:40.33
人間の足跡探し回るの疲れた
俺がやりたいのは狩りなんだよおおおお
俺がやりたいのは狩りなんだよおおおお
391: 2019/08/04(日) 17:46:55.57
>>389
草木うまくよけてるのか、毛皮の色もわからないしな
草木うまくよけてるのか、毛皮の色もわからないしな
393: 2019/08/04(日) 18:16:00.56
>>391
それは禿げてるせいじゃね?
それは禿げてるせいじゃね?
388: 2019/08/04(日) 17:04:47.73
俺普通に湖挟んで反対側くらいまで探しに行ったぞw
たまたまコヨーテの群れ居たから逃げ出したところをまとめて仕留めたけど
たまたまコヨーテの群れ居たから逃げ出したところをまとめて仕留めたけど
394: 2019/08/04(日) 18:19:18.65
ここくらいハゲの話は聞きたくなかった……
395: 2019/08/04(日) 18:30:56.46
ハゲの鳴き声がするな
しゃがんで笛吹かなきゃ
しゃがんで笛吹かなきゃ
396: 2019/08/04(日) 19:11:00.41
ハゲが嬉しそうに寄ってきたら全力で逃げるわ
397: 2019/08/04(日) 19:27:16.06
肌 色
398: 2019/08/04(日) 19:38:41.43
このハゲー!!
(笛が)ちーがーうーだろーっ!ちがうだろっ!
(笛が)ちーがーうーだろーっ!ちがうだろっ!
399: 2019/08/04(日) 19:54:03.40
ハゲの求愛の声の音が出る笛欲しい
400: 2019/08/04(日) 20:12:28.08
(((オオンアオン)))
401: 2019/08/04(日) 20:37:51.76
Hage berry hard
404: 2019/08/04(日) 22:00:09.91
405: 2019/08/04(日) 22:19:24.60
レジャーとしての狩猟は上流階級の娯楽だしなあ
生業でやってるのとはわけが違うし
生業でやってるのとはわけが違うし
406: 2019/08/04(日) 22:24:00.79
主人公の身なりは貴族には見えないが
トロフィーロッジは貴族の屋敷だよなぁ
トロフィーロッジは貴族の屋敷だよなぁ
407: 2019/08/04(日) 22:32:10.03
マジかー思ってたんと違うわ
正直ひいた
正直ひいた
408: 2019/08/04(日) 22:32:38.51
オジロくらいの鹿とか猪はバラしたり業者に頼んで解体してもらって食べるみたいだけど、ヘラジカ位になるとトロフィー用に首より上が基本でその他は持って帰れる余裕があれば程度みたい
409: 2019/08/04(日) 22:34:59.72
タイガの最初の方のミッションでは食うために狩ってたから…
410: 2019/08/04(日) 22:48:17.75
エアライフルって劣化クロスボウなのかな?
411: 2019/08/04(日) 23:07:05.67
短距離での単発射撃だとクロスボウが最強だけど
エアライフルは6発だか7発だか弾倉があるので
膨張高い弾で2発3発と撃ちこんだり、
2匹狙ったりするならエアライフルの方がいいかな
エアライフルは6発だか7発だか弾倉があるので
膨張高い弾で2発3発と撃ちこんだり、
2匹狙ったりするならエアライフルの方がいいかな
412: 2019/08/04(日) 23:08:14.46
サバンナのじいさん話が長過ぎる・・・
413: 2019/08/05(月) 00:05:25.49
ダクソのアヴェリンみたいなクロスボウ欲しい
414: 2019/08/05(月) 06:10:44.81
首だけ持って帰るのか、剥製とか正直怖い
418: 2019/08/05(月) 08:55:15.61
>>414
・金持ちの中の金持ち。
丸ごと持って帰る。運搬費用、剥製費用などがかかる。それが置ける家もデカい。
剥製置く専用のロッジを個人で持ってたりする。
・結構な金持ち。もしくは特別な記念に奮発した人。
頭部だけ切り落として持って帰る。
大きいなら運搬費用(もしくは頑張って背負って帰る)、剥製費用などがかかる。
壁掛けになるが、家や所属クラブの共用ロッジにそれなりのスペースが必要。
・一般ハンター(スポーツハントやってるだけでそもそも選ばれし金持ち)
角や牙だけ切って持って帰ったり、皮を剥いで持って帰ったり。
・共通
記録更新でもない限り、記念撮影で終わり。
ハントが目的なので基本何も持って帰らない。
・ゲームdeハンター
記録更新しても初期化される。
何も持って帰れるものが無い。財布と生き物にとても優しい。
・金持ちの中の金持ち。
丸ごと持って帰る。運搬費用、剥製費用などがかかる。それが置ける家もデカい。
剥製置く専用のロッジを個人で持ってたりする。
・結構な金持ち。もしくは特別な記念に奮発した人。
頭部だけ切り落として持って帰る。
大きいなら運搬費用(もしくは頑張って背負って帰る)、剥製費用などがかかる。
壁掛けになるが、家や所属クラブの共用ロッジにそれなりのスペースが必要。
・一般ハンター(スポーツハントやってるだけでそもそも選ばれし金持ち)
角や牙だけ切って持って帰ったり、皮を剥いで持って帰ったり。
・共通
記録更新でもない限り、記念撮影で終わり。
ハントが目的なので基本何も持って帰らない。
・ゲームdeハンター
記録更新しても初期化される。
何も持って帰れるものが無い。財布と生き物にとても優しい。
415: 2019/08/05(月) 06:27:23.95
首、置いてけえ!
416: 2019/08/05(月) 06:31:07.44
もののけ姫見たくなってきた
417: 2019/08/05(月) 07:05:12.37
このところスレッドが賑やかでいい感じ
419: 2019/08/05(月) 10:57:03.00
屠畜シミュレーターはさすがに出ないか
出たとしても日本語版はありえない
出たとしても日本語版はありえない
420: 2019/08/05(月) 12:00:03.38
ドイツ人に頼めば作ってくれる
421: 2019/08/05(月) 12:01:52.13
【唯一人】 世堺教師マⅰトレーヤはマルチリンガル
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1552565483/l50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1552565483/l50
422: 2019/08/05(月) 13:30:12.90
サバンナストーリーミッションの密猟者キャンプでトラック調査後
密猟者の□を取り除くってミッションの□部分が文字化けしてわからないんだけどわかる人いませんか?
密猟者の□を取り除くってミッションの□部分が文字化けしてわからないんだけどわかる人いませんか?
423: 2019/08/05(月) 13:32:02.41
多分罠じゃね
425: 2019/08/05(月) 13:37:52.49
>>423
キャンプから結構離れたところ探したら罠があったのでそれっぽいです
ありがとうございます
キャンプから結構離れたところ探したら罠があったのでそれっぽいです
ありがとうございます
424: 2019/08/05(月) 13:35:38.35
密猟者の髪を取り除く
426: 2019/08/05(月) 13:53:58.42
狙う時のぞくヤツの高いのって、やっぱり使いやすいのかな?
相当変わるなら買ってみたいんだけと
持ってる人使用感とか教えてくらはい
検討してるのはライフルだけです
相当変わるなら買ってみたいんだけと
持ってる人使用感とか教えてくらはい
検討してるのはライフルだけです
427: 2019/08/05(月) 13:57:36.52
>>426
1-4xスコープは適正距離50m、4-8xスコープは100m
遠距離狙撃しないなら4倍スコープでいいけど100~150mをしっかり当てたいなら8倍がいい
1-4xスコープは適正距離50m、4-8xスコープは100m
遠距離狙撃しないなら4倍スコープでいいけど100~150mをしっかり当てたいなら8倍がいい
430: 2019/08/05(月) 16:14:28.37
>>427>>429
ありがと!
自分おもいきって8倍買っちゃいます!!
ありがと!
自分おもいきって8倍買っちゃいます!!
428: 2019/08/05(月) 15:14:45.57
そもそもじいちゃんがサバンナ運営してる時点でヤベー金持ちっぽい雰囲気はある
429: 2019/08/05(月) 15:19:43.04
4-8xは使いやすいけど8-16xはブレが辛い
431: 2019/08/05(月) 16:24:33.64
金持ちとは限らんけど自然保護官は基本的にかなりの高学歴やな
植物学・動物学・気象学・医学・法学の知識なんかが必要になるわけだし
植物学・動物学・気象学・医学・法学の知識なんかが必要になるわけだし
432: 2019/08/05(月) 16:36:44.38
250m以上狙うとなると8倍じゃ厳しいよね
使いにくいけど16倍使ってます
使いにくいけど16倍使ってます
433: 2019/08/05(月) 16:40:32.28
スコープは大体2種類持ち歩いてるな
434: 2019/08/05(月) 17:21:44.55
まあ8倍あれば困ること少ないよな
16じゃないと辛い長距離の狙撃なんて機会湖のほとり位でしかないし
まあ俺はボロボロのモシンナガンのアイアンサイトで狙ってるんだけどね(ニチャア)
16じゃないと辛い長距離の狙撃なんて機会湖のほとり位でしかないし
まあ俺はボロボロのモシンナガンのアイアンサイトで狙ってるんだけどね(ニチャア)
436: 2019/08/05(月) 17:47:08.79
8倍と16倍を持ち歩いて付け替えている。4倍はその距離なら照星でいいし、中クリックでスコープ付け外しできてすぐ切り替えられるからな。
452: 2019/08/06(火) 05:50:26.36
>>436
え!?
そんな切り替え方法あんの!?
え!?
そんな切り替え方法あんの!?
437: 2019/08/05(月) 17:51:44.90
時間帯別にオススメ狩場ありますか?
早朝から昼までは水辺周辺
午後から効率のいい場所探してます
早朝から昼までは水辺周辺
午後から効率のいい場所探してます
438: 2019/08/05(月) 19:01:10.55
夜はミッションでもない限り基本的に寝てるわ
439: 2019/08/05(月) 20:02:39.69
夜は動物の目が光ると面白いんだがなぁ
ちなみに夜って隠蔽率にボーナス入ったりしないよね?
ちなみに夜って隠蔽率にボーナス入ったりしないよね?
440: 2019/08/05(月) 21:15:10.79
夜はデメリットしかなくて殆どメリットないのがね。
動物側も視界三分の一、音に対する反応1.25倍敏感とかにでもなればよる狩りする意味も出てくると思うんだけどね
動物側も視界三分の一、音に対する反応1.25倍敏感とかにでもなればよる狩りする意味も出てくると思うんだけどね
441: 2019/08/05(月) 21:17:13.00
逆にライトで獣に見つかりやすそうだけどどうだろう?
NVGとかNVSとか実装されたらナイトハンティングも楽しめそう。
NVGとかNVSとか実装されたらナイトハンティングも楽しめそう。
442: 2019/08/05(月) 21:19:54.84
いやヘッドライト点けたまま足跡確認して狩れる優位性をどうするかだな
443: 2019/08/05(月) 21:35:46.90
夜ってバレづらくね?
音と臭いはたぶん昼間と一緒だけど
音と臭いはたぶん昼間と一緒だけど
444: 2019/08/05(月) 21:41:18.95
ヘッドライトの光に動物は反応しない
445: 2019/08/05(月) 22:51:48.32
エアライフル買って試してみたけど近距離だと若干ホップアップしてる?
やけに狙いが上に逸れる気がするんだけど
やけに狙いが上に逸れる気がするんだけど
446: 2019/08/05(月) 23:06:20.44
そりゃゼロインより近ければ上に当たるべ
447: 2019/08/06(火) 00:34:43.29
もうどっか金と技術力のある企業が買い取ってくれねえかなこのゲーム
発売から2年たってこの状況なんだろ?
バグもそうだけど、本来あるべき仕様が実装されてないのはいかんともしがたいな
発売から2年たってこの状況なんだろ?
バグもそうだけど、本来あるべき仕様が実装されてないのはいかんともしがたいな
449: 2019/08/06(火) 01:09:43.54
>>447
ほんらいあるべき仕様って何?
ほんらいあるべき仕様って何?
453: 2019/08/06(火) 06:34:43.91
>>449
夜の視界や音、ヘッドライト
何頭狩られても戻ってくるニードゾーン
笛連打で逃げない動物
足に当てても移動速度変わらない
ゲーム性は重要だけど、リアルハンティングうたってるならこれくらいは実装してくれないとね
夜の視界や音、ヘッドライト
何頭狩られても戻ってくるニードゾーン
笛連打で逃げない動物
足に当てても移動速度変わらない
ゲーム性は重要だけど、リアルハンティングうたってるならこれくらいは実装してくれないとね
448: 2019/08/06(火) 00:36:26.55
夜行性のハイエナ狙いだと昼に見つからないから夜に活動する事になる
450: 2019/08/06(火) 01:27:10.10
独自エンジンのゲームなんて買い取って作り直すよりイチから作る方楽だと思うで
451: 2019/08/06(火) 01:47:44.25
クマ撃ちスリルあってすげー楽しいな。
どんな遠距離でもこっちに向かってくるから当てて
向かってくる間にとどめの準備するのが興奮する。
目の前で倒すと脳汁漏れるw
どんな遠距離でもこっちに向かってくるから当てて
向かってくる間にとどめの準備するのが興奮する。
目の前で倒すと脳汁漏れるw
454: 2019/08/06(火) 06:58:05.42
おっそうだな
455: 2019/08/06(火) 07:44:44.08
バッカジャネーノ
456: 2019/08/06(火) 09:01:27.94
シカの足に当てたらひょこひょこ引きずってたことあるぞ
まあ移動速度はそんな変わってなかったけど
まあ移動速度はそんな変わってなかったけど
457: 2019/08/06(火) 09:25:09.91
一応様子がおかしいモーションもあるよね
移動速度のようなパラメータへの影響はない気がするけど
移動速度のようなパラメータへの影響はない気がするけど
458: 2019/08/06(火) 09:28:04.06
スポーツハンティングでも御作法的に獲物への苦しみは最小限にすべきってとこがあるから足に当たったときに移動速度下げるとわざとそれやって回収しやすくする奴出るのでスポイルしたと思うけどな
クイックキルもあるからやるメリットがあまりないが
クイックキルもあるからやるメリットがあまりないが
459: 2019/08/06(火) 09:31:48.92
スポイルしただと言葉おかしいな……
461: 2019/08/06(火) 11:36:28.74
半失で逃した獲物と再度出会うとヨタヨタ歩いてる
まぁ、部位ダメージ(脚部負傷)でそうなってるんじゃなくて失血量がある程度になるとそうなるんだろうけど
まぁ、部位ダメージ(脚部負傷)でそうなってるんじゃなくて失血量がある程度になるとそうなるんだろうけど
466: 2019/08/06(火) 13:11:54.57
>>461
半失ってなんや?
半失ってなんや?
467: 2019/08/06(火) 13:29:06.95
>>466
仕留め切れず手負いの状態
造語じゃなくてちゃんとした狩猟用語
仕留め切れず手負いの状態
造語じゃなくてちゃんとした狩猟用語
469: 2019/08/06(火) 13:36:52.47
>>467
字が違うのを指摘してるだけだと思うぞ ×半失 → ○半矢
字が違うのを指摘してるだけだと思うぞ ×半失 → ○半矢
462: 2019/08/06(火) 11:47:30.95
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1158382666946961408
今日の夜配信あるみたいだけどTruPatchってなんだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今日の夜配信あるみたいだけどTruPatchってなんだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
464: 2019/08/06(火) 12:27:47.13
バギーで移動してたら赤狐が飛び出てきたから轢けるんじゃないかと突っ込んだら 逆に轢かれた・・・
470: 2019/08/06(火) 13:47:44.75
>>464
あれ納得いかないよね。
ヘラジカクラスならともかくウサギに当たってもクラッシュ扱いだからな。
あれ納得いかないよね。
ヘラジカクラスならともかくウサギに当たってもクラッシュ扱いだからな。
465: 2019/08/06(火) 12:46:31.87
クラシックの初期の頃よく半矢の鹿がうずくまってつぶらな瞳でこっちを見てたよな
587: 2019/08/09(金) 15:39:48.17
>>465
クラシックは今でも半矢が一定確率で起こるぞ
クラシックは今でも半矢が一定確率で起こるぞ
468: 2019/08/06(火) 13:36:23.56
撃ち抜かれてますよ
矢→失
矢→失
472: 2019/08/06(火) 15:22:31.54
ニードゾーンに動物が来るのは仲間の窮地に助けに来る心優しい子だぞ
474: 2019/08/06(火) 15:38:03.17
しかしゲーム上で鉛の散弾と鉛フリーの散弾て何が違うの?
476: 2019/08/06(火) 15:50:15.19
>>474
ゲーム的な性能は多分変わらんよ
ゲーム内の説明にもあるけど473に書いたように
鉛を使うのはやめようという話だと思う
ゲーム的な性能は多分変わらんよ
ゲーム内の説明にもあるけど473に書いたように
鉛を使うのはやめようという話だと思う
482: 2019/08/06(火) 19:46:01.51
>>476
英wikiによるとインテグリティボーナスが違うよ
20ゲージのバードショットの場合
鉄製を狐に全弾当てると90%
鉛製を狐に全弾当てると53%
ちなみに12ゲージのバードショットは71%
英wikiによるとインテグリティボーナスが違うよ
20ゲージのバードショットの場合
鉄製を狐に全弾当てると90%
鉛製を狐に全弾当てると53%
ちなみに12ゲージのバードショットは71%
475: 2019/08/06(火) 15:42:36.23
貫通力じゃね鉛のが柔らかいから貫通しないはず
477: 2019/08/06(火) 15:54:22.02
現実だと軽いから初速が速くて遠くまで飛ぶって聞いた
478: 2019/08/06(火) 17:01:15.25
動物の足跡が紫色になるスキルってどのスキル?
479: 2019/08/06(火) 17:03:03.73
設定で変えれるよ
480: 2019/08/06(火) 18:09:18.02
一応ストアに性能表示あるけどあんまりあてにならないからなぁ
481: 2019/08/06(火) 18:21:06.27
動物のアウトライン紫色にするのは4倍ダメージ与えられそうなぐらい強く見えるから注意な
483: 2019/08/06(火) 20:05:23.24
へー、同じだと思ってたわ
484: 2019/08/06(火) 20:43:00.68
やっぱり狩り場まで車で移動するんだな
いまバギーだけどそのうちジムニーとかで持ち物全部詰め込んでドライブしたい
いまバギーだけどそのうちジムニーとかで持ち物全部詰め込んでドライブしたい
485: 2019/08/06(火) 22:05:39.92
タイガで痕跡を白色にしたらどうなるの?
488: 2019/08/06(火) 22:13:06.92
次のTruRACはどれが来るかね?
>>485
まさにそういう問題があったので、タイガが実装されたタイミングで
痕跡の色をリザーブごとに設定できるようになった(設定出来たとは言っていない)
>>485
まさにそういう問題があったので、タイガが実装されたタイミングで
痕跡の色をリザーブごとに設定できるようになった(設定出来たとは言っていない)
486: 2019/08/06(火) 22:08:10.50
劣化ウラン弾実装はよ、アカキツネにぶち込んだるわ
487: 2019/08/06(火) 22:10:54.79
このバギーサスペンションが超反発すぎない?ちょっとした轍や凹凸でスピンターンかましてどうすんねん!
489: 2019/08/06(火) 22:16:37.01
そろそろ鳥さんをパッカンパッカン撃ちたいんですが、どこに行けばいいですか?
490: 2019/08/06(火) 22:18:55.67
一番手軽なのはレイトンかな
491: 2019/08/06(火) 22:26:46.83
>>490
レイトンのどこらへん?
デコイ使えばいいんでしょ?
レイトンのどこらへん?
デコイ使えばいいんでしょ?
492: 2019/08/06(火) 22:33:32.85
自分の狩場は自分で見つけるものだぞ
493: 2019/08/06(火) 22:34:12.28
はーい
494: 2019/08/06(火) 22:34:18.70
全域の池や川歩いてりゃ探すまでもなく居るんで
痕跡あるところにデコイとテント置いたの4箇所くらい作って
ショットガン2~3本担いでFTして周ればいい。
デコイは20個まで誘引効果があるけど
20個置く必要があるわけじゃないからな
痕跡あるところにデコイとテント置いたの4箇所くらい作って
ショットガン2~3本担いでFTして周ればいい。
デコイは20個まで誘引効果があるけど
20個置く必要があるわけじゃないからな
495: 2019/08/06(火) 23:07:52.99
レイトンのTruRAC終わったらヒルシュでしょ
ダマジカの角はカッコいいから早く実装してほしい
ダマジカの角はカッコいいから早く実装してほしい
496: 2019/08/06(火) 23:13:01.13
なんかかなり評価システムが変わりそう?
497: 2019/08/06(火) 23:15:45.26
ショットガンの散弾が1発扱いの判定になるのか
498: 2019/08/06(火) 23:22:00.79
1発のペレットはまとめて表示されるのはいいね
499: 2019/08/06(火) 23:38:24.52
オーバーホールパッチは2~3週間後くらい。βの方でテストする(?)
10Gパッチになるけどゴメーンネ
・ショットガンの改良
・この前のスコア異常バグの調整・訂正
・スコアからハーベストボーナスの削除
・TruRac対応動物の追加
あたりの情報は拾えた
ZeedZoneやスキル周りもなにか言ってたような気がする
10Gパッチになるけどゴメーンネ
・ショットガンの改良
・この前のスコア異常バグの調整・訂正
・スコアからハーベストボーナスの削除
・TruRac対応動物の追加
あたりの情報は拾えた
ZeedZoneやスキル周りもなにか言ってたような気がする
500: 2019/08/06(火) 23:39:55.12
テント上限の引き上げも抜けてた
501: 2019/08/06(火) 23:51:07.19
ハーベストボーナスってことは、連続狩猟かはどうかはスコア関係なくなるの?
502: 2019/08/06(火) 23:55:53.97
そう、それが無くなるらしい
あと痕跡が消えたりテレポートしたりも改善されると言ってるけど
これはどうだろうなw
あと痕跡が消えたりテレポートしたりも改善されると言ってるけど
これはどうだろうなw
503: 2019/08/07(水) 00:01:39.77
クラッシュしたあと戻ってくると連続狩猟途切れちゃっていたからその点は良いかもね。
え?そもそもクラッシュしなければいいって?
え?そもそもクラッシュしなければいいって?
504: 2019/08/07(水) 00:05:16.76
連続狩猟ボーナス確認のための手近の一匹撃つ儀式が不要になるのか、今までやって来た行動だけにある意味寂しいな。
505: 2019/08/07(水) 00:05:52.60
なんにせよ楽しみだわ
506: 2019/08/07(水) 00:30:18.93
TruRacってなんですか?
508: 2019/08/07(水) 00:39:53.72
>>506
角のランダム生成システム
未対応の動物の場合はバリエーションがないので
同一スコアなら同一の角になる(はず)
角のランダム生成システム
未対応の動物の場合はバリエーションがないので
同一スコアなら同一の角になる(はず)
510: 2019/08/07(水) 00:49:24.46
>>508
なるほど、ありがとう
なるほど、ありがとう
507: 2019/08/07(水) 00:31:09.76
スコアもテレポートも古株のバグだから、これ解消されれば大きな進歩だなぁ
509: 2019/08/07(水) 00:43:27.13
連続狩猟のせいで面倒なこと多かったから大歓迎だわ
511: 2019/08/07(水) 00:55:20.56
木の当たり判定も改善されないかなあ
513: 2019/08/07(水) 01:19:43.56
インテグリティボーナスは面倒くさい要素ではあるけど残すべきだろ
クラス2.5みたいなのはどうにかしろと思うけど
クラス2.5みたいなのはどうにかしろと思うけど
520: 2019/08/07(水) 02:03:45.10
>>517
最近始めたんだが、当然良い弾は高くてでかい獲物は報酬が良いんだろうと思ってたからちょっと違和感あった
まぁデカいイコール難しいじゃないのはわかるが…
最近始めたんだが、当然良い弾は高くてでかい獲物は報酬が良いんだろうと思ってたからちょっと違和感あった
まぁデカいイコール難しいじゃないのはわかるが…
521: 2019/08/07(水) 02:10:17.61
>>517
連続狩猟が面倒なのはダイヤモンドとか大物をクイックキルで仕留めても回収出来ず後回しにしなきゃいけないところにある
そもそも何で同じ獲物なのに順番だけでスコア変わるんだよって話でやっぱり不満が多かったんだろうね
カモとバイソンの金額云々は仰る通り
連続狩猟が面倒なのはダイヤモンドとか大物をクイックキルで仕留めても回収出来ず後回しにしなきゃいけないところにある
そもそも何で同じ獲物なのに順番だけでスコア変わるんだよって話でやっぱり不満が多かったんだろうね
カモとバイソンの金額云々は仰る通り
515: 2019/08/07(水) 01:36:45.99
半矢ペナルティは何かしらあったほうがいいと思うけどそれはそれでクソゲ認定されるんだろうな
516: 2019/08/07(水) 01:45:46.06
トロフィースコアに関係ないペナルティなら、ああも荒れなかったんだろうけどな
518: 2019/08/07(水) 01:57:19.67
小動物は群生しているから時間効率がいいってだけで1匹あたりは全然無いだろ
ちなみにコヨーテは単価が高い
ちなみにコヨーテは単価が高い
522: 2019/08/07(水) 02:20:37.08
連続狩猟は半矢放置の抑止のために必要と思う
撃ちまくるだけ、逃げても放置はハンター失格だし、そんなゲームにはして欲しくない
ただし可視化する必要はあるな 今何匹連続で狩れてるか見えるだけでストレスは無くなるからな
撃ちまくるだけ、逃げても放置はハンター失格だし、そんなゲームにはして欲しくない
ただし可視化する必要はあるな 今何匹連続で狩れてるか見えるだけでストレスは無くなるからな
534: 2019/08/07(水) 12:16:28.01
>>533
>倒したはずの獲物が血痕も一切なく消える
これはどうなるんだ? スコープ越しに倒れるまで確認してスコープはずしたら
獲物が血痕もなくそれどころか歩いてきたはずの足跡すらない、昨日発生
>倒したはずの獲物が血痕も一切なく消える
これはどうなるんだ? スコープ越しに倒れるまで確認してスコープはずしたら
獲物が血痕もなくそれどころか歩いてきたはずの足跡すらない、昨日発生
535: 2019/08/07(水) 12:24:06.88
>>534
最近暑いからな、水分取ってロッジで休むといい
最近暑いからな、水分取ってロッジで休むといい
732: 2019/08/14(水) 01:26:02.86
>>726
別にロッジは関係ないと思うが?
群れの痕跡多すぎて新しい痕跡が発生し無かった状態に思えるが
別にロッジは関係ないと思うが?
群れの痕跡多すぎて新しい痕跡が発生し無かった状態に思えるが
525: 2019/08/07(水) 02:51:03.72
スコアに影響しなくなるけど経験値とキャッシュにはこれまで通りボーナスかかるのか
526: 2019/08/07(水) 03:32:04.86
ウサギを至近距離からバードショットやバックショットでつくねにしてもダイヤ貰えるんだよなぁ
527: 2019/08/07(水) 03:32:52.86
ショットガンは改善は嬉しいな
現状スラッグ弾の為の下積みとしてしか機能してないバックショットの性能をもう少し見直してほしい所
現状スラッグ弾の為の下積みとしてしか機能してないバックショットの性能をもう少し見直してほしい所
529: 2019/08/07(水) 06:44:33.92
リンクスも報奨金美味しいよな、タイガは動物の種類少ない割にどいつもこいつも金額高めだから金稼ぎに良いマップなのでは?
530: 2019/08/07(水) 06:56:43.03
CotWでもお叱りのメールが来るようになれば解決
531: 2019/08/07(水) 10:50:30.19
タイガは湖以外だと視認性悪い割に隠れられる茂みが少なくて苦手だな
536: 2019/08/07(水) 12:35:18.41
撃った獲物の血痕や足跡が消えることは俺も何度かある
これだと追跡がほぼ出来なくなるから修正して欲しいかな
これだと追跡がほぼ出来なくなるから修正して欲しいかな
537: 2019/08/07(水) 12:48:48.52
今は鳥の群れにバックショットバンバンで直ぐに100%に戻せるから楽じゃね
538: 2019/08/07(水) 12:57:50.79
足跡ってたまに間隔が空いたりすでに足跡があると上書きされなかったりするから根気よく探せばあるよ
544: 2019/08/07(水) 14:56:24.17
>>539
短期間で解決できるようなバグなら君の言うとおりだけど、発売当初からあるバグを2年以上
解決できていないんじゃ仕様変更も仕方がないと思うけどね、げんに今回仕様変更するわけだし
短期間で解決できるようなバグなら君の言うとおりだけど、発売当初からあるバグを2年以上
解決できていないんじゃ仕様変更も仕方がないと思うけどね、げんに今回仕様変更するわけだし
540: 2019/08/07(水) 13:02:05.14
痕跡消失はバグというよりは配置数上限と優先度の問題だと思われるけど
広いエリアを移動したり巨大な群れが近くに生成されていたりするとなりやすい。
FTすると表示されたりすることもあるのでテント置いてFTしてみたりするといい
広いエリアを移動したり巨大な群れが近くに生成されていたりするとなりやすい。
FTすると表示されたりすることもあるのでテント置いてFTしてみたりするといい
541: 2019/08/07(水) 14:17:50.53
インテグリティボーナスを無くしてパワフルな銃を使えば半矢も減るし逃げた動物の痕跡辿らなくてもよくなるんだよ
そっちのほうがインテグリティじゃないか
そっちのほうがインテグリティじゃないか
542: 2019/08/07(水) 14:30:08.72
アンチマテリアルライフル実装が待たれるな
545: 2019/08/07(水) 14:58:11.85
あくまでスコアはプロのハンターの証なんだからそんなに半矢して嫌ならスコアボーナス気にせず大口径ぶっ放したらいいじゃん
546: 2019/08/07(水) 15:02:35.96
weapon pack 3のエアライフルや消音拳銃って矢と同様に着弾音ってあるのかな?
548: 2019/08/07(水) 15:46:49.11
>>546
反応はするけど結構遅れるので、おそらく着弾音に反応してるのだと思う
反応はするけど結構遅れるので、おそらく着弾音に反応してるのだと思う
549: 2019/08/07(水) 15:54:07.24
>>548
なるほど着弾音あるのね
弓と似た感覚で使えそうだし買ってみるよ
なるほど着弾音あるのね
弓と似た感覚で使えそうだし買ってみるよ
547: 2019/08/07(水) 15:40:15.44
このゲーム根本的なとこがバグってるからな
パッチで良くなってるところもあるけど再発する事なんてよくあるし
まぁ結局ゲームなんて開発に提供されたものをプレイするしかないわけで開発が決めた仕様で楽しむしかない
意見があるならこんなとこに書いてないでSteamの掲示板にいくべきやで
パッチで良くなってるところもあるけど再発する事なんてよくあるし
まぁ結局ゲームなんて開発に提供されたものをプレイするしかないわけで開発が決めた仕様で楽しむしかない
意見があるならこんなとこに書いてないでSteamの掲示板にいくべきやで
550: 2019/08/07(水) 16:22:24.05
タイガのミッションで泉でネネツ族のトナカイを撮影しろってのあるじゃん
あのトナカイって銃口向けても撃てないけど、弓とかで遠距離から放物線上に捉えても発砲不可なのかな?
あのトナカイって銃口向けても撃てないけど、弓とかで遠距離から放物線上に捉えても発砲不可なのかな?
553: 2019/08/07(水) 19:17:51.32
獲物選ばず一時間で12匹狩れた
あまり紫のシミ気にする必要ないのね
あまり紫のシミ気にする必要ないのね
554: 2019/08/07(水) 19:34:33.84
鹿は平気で餌場にもどってくるからな
555: 2019/08/07(水) 20:32:16.07
先週くらいから始めたけど楽しいねこれ
ジリジリと獲物の痕跡辿って見つけられた時とか嬉しいし狙い定めてる時はなんかドキドキするな
一発で倒せた時とかすごい興奮する
ジリジリと獲物の痕跡辿って見つけられた時とか嬉しいし狙い定めてる時はなんかドキドキするな
一発で倒せた時とかすごい興奮する
557: 2019/08/07(水) 22:10:03.01
558: 2019/08/07(水) 22:14:03.77
連続狩猟の被害者がまた一人
561: 2019/08/08(木) 00:21:22.38
次のアップデートで動物管理システムを初期化するので
発見したもののまだ狩っていない希少動物が居たら頑張って狩るようにとのお達しきてるね。
知らない人も居そうなので補足すると、一度生成された動物はゲームを終了しても残るシステムになっている
例えばニードゾーンというのは「特定の個体に付随している情報」だと言えばわかるかな?
発見したもののまだ狩っていない希少動物が居たら頑張って狩るようにとのお達しきてるね。
知らない人も居そうなので補足すると、一度生成された動物はゲームを終了しても残るシステムになっている
例えばニードゾーンというのは「特定の個体に付随している情報」だと言えばわかるかな?
566: 2019/08/08(木) 01:10:26.49
>>561
そうだったんだ
終了時の痕跡や居場所はリセットされるけど、個体の存在としては継続されてるという事でいいの?
そうだったんだ
終了時の痕跡や居場所はリセットされるけど、個体の存在としては継続されてるという事でいいの?
567: 2019/08/08(木) 01:25:08.58
>>566
多分そんな感じになってる
多分そんな感じになってる
586: 2019/08/09(金) 14:13:31.48
>>567
なるほど凄いゲームだわ
なるほど凄いゲームだわ
562: 2019/08/08(木) 00:23:42.55
ようやく俺のヒストリーが保存されるのか
563: 2019/08/08(木) 00:30:15.19
コヨーテが増えてるだのバイソンの生息地だのこの辺はイノシシが多いだの
全然いねーよ何なんだよ
全然いねーよ何なんだよ
564: 2019/08/08(木) 00:37:10.12
でかい範囲ならいいけど狭い範囲指定されるとだるい
565: 2019/08/08(木) 00:42:14.84
バイソンはいそうなとこ歩き回って群れに遭遇すれば当たりだけど
イノシシは反応あまりしてくれないし茂みより背低いサツマイモみたいなのが高速で動いて警戒心強くて結構しんどい
イノシシは反応あまりしてくれないし茂みより背低いサツマイモみたいなのが高速で動いて警戒心強くて結構しんどい
568: 2019/08/08(木) 02:57:53.90
特に考えず開始デフォルトの
ヒルシュフィルデンでやってたんだけど
初めて次のレイトンに来て
開始デフォルトをヒルシュとレイトンで
入れ替えるべきだと思うくらい難易度が違うな。
ヒルシュフィルデンでやってたんだけど
初めて次のレイトンに来て
開始デフォルトをヒルシュとレイトンで
入れ替えるべきだと思うくらい難易度が違うな。
569: 2019/08/08(木) 03:10:48.07
>>568
見晴らしがいいのと水場が多いってだけでかなり狩りしやすいからね
夜に.270で150m先のダマジカ狩るミッションなかなかいい場所ないのが辛い
展望台に登ってみても木が邪魔だし
見晴らしがいいのと水場が多いってだけでかなり狩りしやすいからね
夜に.270で150m先のダマジカ狩るミッションなかなかいい場所ないのが辛い
展望台に登ってみても木が邪魔だし
570: 2019/08/08(木) 03:13:15.41
今までデフォがレイトンだと思ってた……
571: 2019/08/08(木) 03:15:20.11
TruRACがレイトンからだし狩り易さ的な難易度も低いのでレイトンからやるのがオススメよ
572: 2019/08/08(木) 08:40:02.35
希少個体なんて見たことないから関係ないな(白目)
573: 2019/08/08(木) 10:38:18.17
逆に希少個体以外を狩り続けてたらそのうち希少個体だらけな状況になったりするのかな?
574: 2019/08/08(木) 11:20:30.78
見つけやすさは圧倒的にレイトンだけどやたら体力の多いヘラジカとやたら沸きまくるアメリカグマが始めたばかりの初心者にはキツイと思う
575: 2019/08/08(木) 11:39:23.60
初心者がキツイのはコヨーテでは?
576: 2019/08/08(木) 11:52:29.04
狩り易さ的な難易度だと初期にルアー持っているレイトンのが初心者向けなんだろうけど
狩り関係ない散策とかだとヒルシュフィルデンの方がクエスト含めて初心者向けな気がしないでもない
狩り関係ない散策とかだとヒルシュフィルデンの方がクエスト含めて初心者向けな気がしないでもない
577: 2019/08/08(木) 11:53:26.65
コヨーテはミッション無理にこなそうとしなければ良いだけでは
初心者は見かけた獲物全部撃ってヘラジカ追いかけるのに時間費やしたりするから
初心者は見かけた獲物全部撃ってヘラジカ追いかけるのに時間費やしたりするから
578: 2019/08/08(木) 12:16:09.54
レイトンは水場付近ならほぼ開けてるから楽なだけど対岸のやつ撃つと回収が面倒
ヒルシュはMAP覚えれば開けてるとこなんていっぱいあるよく回るのは畑中心
発売当初はキャラクター作成時に選択されてるのヒルシュだったけど今はレイトンになってた気がする。
ヒルシュはMAP覚えれば開けてるとこなんていっぱいあるよく回るのは畑中心
発売当初はキャラクター作成時に選択されてるのヒルシュだったけど今はレイトンになってた気がする。
579: 2019/08/08(木) 23:43:36.07
コヨーテよりコヨーテおばさんをハントしたいんですがダメでしょうか
583: 2019/08/09(金) 10:31:19.46
>>579
ヴォエ!
ヴォエ!
580: 2019/08/09(金) 00:15:35.13
連続狩猟ボーナスはトロフィーに影響しなくなるけど
無くなるわけではなく経験値や報奨金には影響するらしい
まさにプレイヤーに求められていた仕様だなw
無くなるわけではなく経験値や報奨金には影響するらしい
まさにプレイヤーに求められていた仕様だなw
581: 2019/08/09(金) 00:25:17.50
パルケのアサシンおばさんが全盛だったらコヨーテおばさんも消してくれただろうに
582: 2019/08/09(金) 02:30:28.89
コヨーテはある程度レベル上がってから相手する獲物やしな
584: 2019/08/09(金) 10:40:39.59
コヨーテコヨーテ言ってくるけどミッション自体は簡単で経験値と金稼げるんだよな
裕福な婆さんの気の済むまでやってやるよ
裕福な婆さんの気の済むまでやってやるよ
585: 2019/08/09(金) 13:43:57.07
調べごとして画面戻した勢いで誤射 テント出してバギーだしていざ移動とマップをみると
狩猟圧展開 さ~て、探すか・・・
狩猟圧展開 さ~て、探すか・・・
588: 2019/08/09(金) 15:41:26.99
それにしてもクラシックはもうイベントもやらなくなったし、
アプデも5/16からされてないし、
公式トップページはおかしいまま放置だし、
どうなっちゃったんだ
アプデも5/16からされてないし、
公式トップページはおかしいまま放置だし、
どうなっちゃったんだ
589: 2019/08/09(金) 17:26:04.22
最近こういう記事読むとまずうんこ足跡探すか笛鳴らせよって思ってしまう
ttps://mainichi.jp/articles/20190808/k00/00m/040/236000c
ttps://mainichi.jp/articles/20190808/k00/00m/040/236000c
590: 2019/08/09(金) 18:18:08.67
おっゲーム脳か
591: 2019/08/09(金) 18:54:28.85
こういうのが役立つ日が来るとは思わなかった
http://yezodeer.org/deerhunt/huntmanual/huntman3.html
http://yezodeer.org/deerhunt/resource/image3.gif
http://yezodeer.org/deerhunt/huntmanual/huntman3.html
http://yezodeer.org/deerhunt/resource/image3.gif
603: 2019/08/10(土) 00:25:29.63
>>591
これゲームとだいぶ心臓の位置違うくない?
もうちょい左下なはず
これゲームとだいぶ心臓の位置違うくない?
もうちょい左下なはず
607: 2019/08/10(土) 07:23:30.61
>>603
たしかに俺の心臓ももっと左下だわ
たしかに俺の心臓ももっと左下だわ
592: 2019/08/09(金) 18:58:12.83
サンキューエゾDEER協会
593: 2019/08/09(金) 20:09:20.96
トロフィーってゲーム用語じゃなかったのか
594: 2019/08/09(金) 20:11:34.19
ええ。。。
595: 2019/08/09(金) 20:12:44.70
頭蓋骨抜いても脳外したら元気に走り回るよな
596: 2019/08/09(金) 20:22:25.10
手負いの鹿さん追いかけるのめんどくせえし
片肺抜いたくらいだと2キロくらい走りそうだよな
正味心臓狙える自信なかったら撃つ選択肢とかないんじゃ…
片肺抜いたくらいだと2キロくらい走りそうだよな
正味心臓狙える自信なかったら撃つ選択肢とかないんじゃ…
597: 2019/08/09(金) 20:24:55.55
実際、人間含めて脳幹潰さないとしばらくは生きているらしいし(だから実際の熊狩も脳幹か心臓一発で仕留める必要があるみたいね)
598: 2019/08/09(金) 20:31:00.77
何年か前に北海道の狩猟じいさんの番組やってたな
なんて番組だったかなぁ
なんて番組だったかなぁ
599: 2019/08/09(金) 20:38:14.20
自己解決したわ
プロフェッショナル仕事の流儀の久保俊治さんの回だった
絶対無理だけど憧れるわ
プロフェッショナル仕事の流儀の久保俊治さんの回だった
絶対無理だけど憧れるわ
600: 2019/08/09(金) 21:10:32.86
“頭撃ちの松”でお馴染み鈴木松治
601: 2019/08/09(金) 22:24:58.46
604: 2019/08/10(土) 01:23:01.88
>>601
βはニューゲームからか
βはニューゲームからか
602: 2019/08/09(金) 22:47:45.44
Fixed issue with the Hunting Log being reset after the game was restarted
きちゃあああああああああああ
きちゃあああああああああああ
605: 2019/08/10(土) 02:35:09.03
と思ったらハントクラブの所から経験値とお金貰えるね
606: 2019/08/10(土) 07:08:27.87
ベータってなんか違うの?
608: 2019/08/10(土) 07:27:03.96
>Various updates to existing missions where sometimes there would be no animals in the mission area or the required scoring didn’t match shown objective
これで他所から追い込む必要なくなるのかな
これで他所から追い込む必要なくなるのかな
610: 2019/08/10(土) 09:33:49.53
>>608
昔からちょくちょく調整されている項目だよ(つまり「どこか」は良くなっている)
昔からちょくちょく調整されている項目だよ(つまり「どこか」は良くなっている)
609: 2019/08/10(土) 09:30:40.86
動物の種類が違う笛で他の動物が寄ってくるスキルって、ゲームだからかと思ってたけど、実際の狩猟でもそういう技術あるんだね
611: 2019/08/10(土) 13:56:48.05
オリックスがかっこよくてめちゃめちゃ気に入ったんだけど、
サバンナの日中が眩しすぎてスマホも見づらくて辛い
ガンマ値を下げるようなゲーム内オプションってない?
サバンナの日中が眩しすぎてスマホも見づらくて辛い
ガンマ値を下げるようなゲーム内オプションってない?
612: 2019/08/10(土) 14:02:55.82
ゲーム内アイテムでサングラスでも実装してもらえ
もちろん有料DLCでねw
もちろん有料DLCでねw
613: 2019/08/10(土) 14:21:50.35
オリックス…バッファロー…
614: 2019/08/10(土) 15:17:41.57
タイガをモシンナガンと357マグナムだけで遊んでるけど結局心臓とか脳とか頸椎に弾が届けば銃はなんでもいいな
問題は絶対に当たる状況になるまでの我慢と位置取りだね
特にヘラジカとか近付くのは簡単なくせに当て損なうと大変だからね
問題は絶対に当たる状況になるまでの我慢と位置取りだね
特にヘラジカとか近付くのは簡単なくせに当て損なうと大変だからね
615: 2019/08/10(土) 16:46:29.66
最近は開き直ってエアライフルとドーセント持ってるわ
616: 2019/08/10(土) 16:59:34.02
低クラスだと脳や心臓貫いても元気に走り回ることもあるぞ!
619: 2019/08/10(土) 20:01:10.59
>>618
一部の動物は倒れた後、立ち上がって逃げようとする
動いている動物に触るとダメージをもらう
一部の動物は倒れた後、立ち上がって逃げようとする
動いている動物に触るとダメージをもらう
623: 2019/08/10(土) 22:20:19.05
617: 2019/08/10(土) 19:20:09.49
キャニングマグナムでも心臓まっすぐ飛んでく弾が首にかすって消失したりするし
気にしない気にしない
気にしない気にしない
620: 2019/08/10(土) 20:05:16.79
その挙動は不具合挙動っぽい
622: 2019/08/10(土) 22:09:42.16
ライオンつええ、何頭か狩ったけど全部相打ちだわ
632: 2019/08/11(日) 00:44:14.23
>>630
弓がメインなので距離的に必ず反撃されるんですよw
弓がメインなので距離的に必ず反撃されるんですよw
625: 2019/08/10(土) 22:46:01.50
膨張の値が低い弾だと、命中時のダメージが低く過ぎてそういうこともあるかぽね
629: 2019/08/10(土) 23:29:33.50
>>627
自分のした話は膨張の方でいいんだよ
自分のした話は膨張の方でいいんだよ
626: 2019/08/10(土) 23:19:15.30
どうでもいいけどハンドガンにスコープってどうやって覗いてんだろう?
エアガンにスコープ乗っけて見たけど目近づけないとまともに見えないし、目つけた状態で撃ったらおもっくそ眼球強打すると思うんだよなあ
エアガンにスコープ乗っけて見たけど目近づけないとまともに見えないし、目つけた状態で撃ったらおもっくそ眼球強打すると思うんだよなあ
637: 2019/08/11(日) 03:06:24.32
>>626
ハンドガン用のスコープはアイリリーフ多くとる構造になってるんじゃない?
ハンドガン用のスコープはアイリリーフ多くとる構造になってるんじゃない?
628: 2019/08/10(土) 23:23:24.08
膨張にテコ入れはこんのかのう
631: 2019/08/11(日) 00:19:37.00
Integrity関係無いミッションだと上のクラスの膨張使ってサクサク廻せる感じがする
633: 2019/08/11(日) 00:47:00.52
ところで皆って同クラスで一撃派? 低クラスで数発派?
634: 2019/08/11(日) 00:57:49.09
高クラスでミンチ派よ
635: 2019/08/11(日) 01:27:25.02
トロフィー狙う以外は適正弾薬何それ派
636: 2019/08/11(日) 01:47:57.64
一応大型は近い時はライノ君でIntegrity詐欺する
638: 2019/08/11(日) 09:11:01.31
イノシシの笛手に入ったからミッション消化しようと思ったけど全然イノシシ来てくれない…
本当に効果あるのかこれ…
本当に効果あるのかこれ…
640: 2019/08/11(日) 09:53:35.22
>>638
普通に効くから使い方が悪いと思う
イノシシ活発になる夜に吹いてる?
普通に効くから使い方が悪いと思う
イノシシ活発になる夜に吹いてる?
641: 2019/08/11(日) 10:01:55.89
>>640
夜に二分置きに吹いてる
鳴き声が聞こえたら匂いも併用してる
夜に二分置きに吹いてる
鳴き声が聞こえたら匂いも併用してる
642: 2019/08/11(日) 10:12:35.28
>>641
笛は移動しながら連打→鳴き声がしたら足止めて連打
笛は移動しながら連打→鳴き声がしたら足止めて連打
644: 2019/08/11(日) 10:37:43.91
>>642
笛って連続で使っても問題なかったのか…
steamのガイドとかに連続で使うと逃げられるって書いてあったからずっとダメだと思ってた
笛って連続で使っても問題なかったのか…
steamのガイドとかに連続で使うと逃げられるって書いてあったからずっとダメだと思ってた
639: 2019/08/11(日) 09:16:19.56
初めてのマップレイトンにしてかれこれ100時間
そろそろイノシシ会いに行こう
ミッションに武器レベルが追いつかなくなった
そろそろイノシシ会いに行こう
ミッションに武器レベルが追いつかなくなった
643: 2019/08/11(日) 10:13:34.60
あと匂いはこちらに気づかれてから使っても意味ないぞ
649: 2019/08/11(日) 14:03:48.54
>>645
バグで動かなくなってた鹿を至近距離で狩ったら倒れてきた鹿に当たってダメージ受けたな
どういう状態であれ動いてる動物は常に攻撃判定を纏ってるのかもしれない
>>647
俺はショットガンスコア目当てでカナダガン狩ってたら結構金と経験値が増えた
畑の真ん中辺りに三脚立ててひたすら笛吹いて来たら狩るの繰り返し
ただ単調だしなかなか来ないこともあるんで忍耐はいるかも
バグで動かなくなってた鹿を至近距離で狩ったら倒れてきた鹿に当たってダメージ受けたな
どういう状態であれ動いてる動物は常に攻撃判定を纏ってるのかもしれない
>>647
俺はショットガンスコア目当てでカナダガン狩ってたら結構金と経験値が増えた
畑の真ん中辺りに三脚立ててひたすら笛吹いて来たら狩るの繰り返し
ただ単調だしなかなか来ないこともあるんで忍耐はいるかも
646: 2019/08/11(日) 13:35:02.10
初歩的な質問だがご教示ください
ざっとレス見たけどゴールドを獲得するには、Difficultyが高い獲物をスコア3種100%で仕留められたら良いという考えでいいのかな?
ざっとレス見たけどゴールドを獲得するには、Difficultyが高い獲物をスコア3種100%で仕留められたら良いという考えでいいのかな?
647: 2019/08/11(日) 13:39:22.57
武器高すぎる
金策でオススメありませんか?
全DLC導入済
金策でオススメありませんか?
全DLC導入済
668: 2019/08/11(日) 18:15:32.62
>>647
武器DLCあるなら
Solokhin MN1890(通称モシンナガン)
Grelck Drilling Gun(ライフル+SG)
Crosspoint CB-165(クロスボウ)
等を経験値制限無しで(ゲーム内通貨においては無料で手に入るから序盤中盤で
他に武器を買う必要は無いような。最終的に338やニトロを買う必要があるけど
武器DLCあるなら
Solokhin MN1890(通称モシンナガン)
Grelck Drilling Gun(ライフル+SG)
Crosspoint CB-165(クロスボウ)
等を経験値制限無しで(ゲーム内通貨においては無料で手に入るから序盤中盤で
他に武器を買う必要は無いような。最終的に338やニトロを買う必要があるけど
648: 2019/08/11(日) 14:01:54.51
鹿を狩る、以上
650: 2019/08/11(日) 14:06:42.69
武器は急いで買うことないしミッションで必要になったら他のマップのミッションやればええねん
651: 2019/08/11(日) 14:10:14.20
初期から持ってる243と270だけで何の問題もないからね
笛だけは最優先で買うようにしてあとはのんびりやればいいねん
あまりがっつくと飽きも早いしね
笛だけは最優先で買うようにしてあとはのんびりやればいいねん
あまりがっつくと飽きも早いしね
652: 2019/08/11(日) 14:29:09.40
持ってる笛に対応した動物の餌場見つけたら、その時間帯にそこで狩ればいいよ
653: 2019/08/11(日) 14:34:26.89
皆さん、痕跡すら見当たらないときって
どのぐらいで移動してます?
どのぐらいで移動してます?
655: 2019/08/11(日) 14:55:02.73
>>653
痕跡が見当たらない時点で移動かな
一応笛は吹いて返事無ければ探しようが無い
痕跡が見当たらない時点で移動かな
一応笛は吹いて返事無ければ探しようが無い
654: 2019/08/11(日) 14:40:09.36
ユーコンのミッションで番組だのキャンプだの言ってるから、どうでしょう班が何かやらかしたんかとか考えてしまったw
656: 2019/08/11(日) 15:47:35.44
2回目のミスターブラック全然見つからねえw
もう合計で3時間位探してんのになあ
もう合計で3時間位探してんのになあ
657: 2019/08/11(日) 16:24:21.98
確かブラックは写真おじさんの提示してる範囲にいたけどしゃがんでないと逃げるぞ
2回目がどれだか覚えてないけど湖の方なら湖の左上の角
ズルでもいいからクリアしたいならテント貼ってテントにファストトラベルしたら沸いてくれるぞ
2回目がどれだか覚えてないけど湖の方なら湖の左上の角
ズルでもいいからクリアしたいならテント貼ってテントにファストトラベルしたら沸いてくれるぞ
658: 2019/08/11(日) 16:35:10.44
>>657
初期位置わかんないからオスの足跡逆走して途切れた場所にテント張ってリスタート繰り返してるけど、今の所全部ハズレなんですよ
ちなみに二回目ってのは病気のクマと一緒に出てきたミッション
初期位置わかんないからオスの足跡逆走して途切れた場所にテント張ってリスタート繰り返してるけど、今の所全部ハズレなんですよ
ちなみに二回目ってのは病気のクマと一緒に出てきたミッション
659: 2019/08/11(日) 16:52:53.48
沼なら右辺にそって狩猟スタンドのある内側にとんがってる先
テント貼ってリスタートから30秒以上数分まってると出現するはず
テント貼ってリスタートから30秒以上数分まってると出現するはず
669: 2019/08/11(日) 20:59:56.71
>>659
やっと終わったああああああああああああああああありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
やっと終わったああああああああああああああああありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
660: 2019/08/11(日) 17:16:22.91
病気のお父さんクマはどこにいるの?範囲内で雄のクマ倒せばいいのかな?
662: 2019/08/11(日) 17:23:26.39
それは罠なのでトランプファインをクリアすれば終わります
663: 2019/08/11(日) 17:26:36.45
あー3回目のラストのやつならサウス湖の左上だよ
664: 2019/08/11(日) 17:29:31.38
ミスターブラックを狩れる、、、ゴクリ
剥製にしちゃおうかな( ・ε・)
剥製にしちゃおうかな( ・ε・)
665: 2019/08/11(日) 17:55:53.25
クラッシュして遊べない
666: 2019/08/11(日) 18:13:49.14
ミスタークラッシュのクエストをクリアするのは難しいなあ
667: 2019/08/11(日) 18:14:28.11
写真撮ってから剥製にすればみんな幸せになれる
670: 2019/08/11(日) 21:14:17.86
Mr.Blackはレジェンクマーだからガチで撮影しようと思うとかなりの難敵やでw
671: 2019/08/11(日) 21:48:12.51
ブラックまじで辛かった、アカギツネよりも辛いわ
672: 2019/08/11(日) 21:53:00.48
はじめてプレイする初心者だけどこれは7.1対応??
7.1にすると微妙に聞き取りにくい時が
後基本はどうしていけばいいの?
かなりマップが広く、とりあえずは色々散策しながら足跡あったらその動物狩ったりとか
7.1にすると微妙に聞き取りにくい時が
後基本はどうしていけばいいの?
かなりマップが広く、とりあえずは色々散策しながら足跡あったらその動物狩ったりとか
673: 2019/08/11(日) 21:58:25.11
>>672
残念ながらステレオ限定です
残念ながらステレオ限定です
674: 2019/08/11(日) 22:12:34.31
5.1chには対応してると思うけどな
それでも足音の定位ははっきりしないけど
それでも足音の定位ははっきりしないけど
675: 2019/08/11(日) 22:15:45.57
足音はそもそも最初がバグだらけだったからなぁw
676: 2019/08/11(日) 22:32:49.01
水牛のドドドって足音はいつもビビる
677: 2019/08/11(日) 22:36:07.18
タイガで風吹いたらキョドる
678: 2019/08/11(日) 23:18:33.01
>>677
タイガは草のガサガサ音がうるせえw
タイガは草のガサガサ音がうるせえw
679: 2019/08/11(日) 23:28:09.86
このゲームに慣れてから対人FPSやったら絶対足音の距離感間違えるわ
680: 2019/08/12(月) 10:56:55.33
SGのスラグ弾だとダイヤモンド出やすいような気がするが、気のせいかもしれない。
ユーコンが出て、初めてダイヤモンドをとれたのだけど、3回のうちの2回がスラグ弾だったってだけだが。
ユーコンが出て、初めてダイヤモンドをとれたのだけど、3回のうちの2回がスラグ弾だったってだけだが。
681: 2019/08/12(月) 11:10:06.72
ダイヤモンドで一番難易度の高い要素が「高スコアの個体を見つける」なので
スラグとかなに使ったかはほぼ関係ない
スラグとかなに使ったかはほぼ関係ない
682: 2019/08/12(月) 11:18:56.37
雌エルクのアルビノ剥製にしたのにでけえヤギにしか見えなくてがっかりだよ
683: 2019/08/12(月) 13:05:28.03
たまに遠くの獲物に気を取られて、双眼鏡で覗くかとR2押すと手持ちがライフルだったときのパァン!で心臓がきゅってなる
686: 2019/08/12(月) 17:06:05.81
>>683
笛吹いて茂みでウトウトしてたら誤射してビックリしたことあるわ
笛吹いて茂みでウトウトしてたら誤射してビックリしたことあるわ
684: 2019/08/12(月) 14:33:16.59
双眼鏡とADS同じにしてないのか
685: 2019/08/12(月) 14:56:14.87
>>684
ごめん、笛だった
ごめん、笛だった
687: 2019/08/12(月) 17:49:06.38
雷鳴とアメリカアカシカの威嚇にびっくりした
688: 2019/08/12(月) 17:53:10.20
ユーコンバグってるからダイヤ取れるのいっぱいいる
689: 2019/08/12(月) 18:33:26.77
雨降ってないときにいきなり雷鳴がするのはまじビビる
690: 2019/08/12(月) 19:14:41.42
ユーコンバグってるよなぁ
急に目の前に現われて動かないヘラジカの群れや
対岸にいるカリブーダイヤモンドの群れ
急に目の前に現われて動かないヘラジカの群れや
対岸にいるカリブーダイヤモンドの群れ
691: 2019/08/12(月) 21:03:53.61
レイトンの監視塔にノートを置くクエストって展望台をアンロックしてないと完了できないのかな 部屋の中に入ってもなにも起こらないんだけど
692: 2019/08/12(月) 21:11:43.41
>>691
そのクエストを展望台アンロックせずにクリアした事ないけど
展望台をアンロックしない縛りでもしているのか?
監視塔言っても実際は展望台にある部屋に入ればクリアだぞ
そのクエストを展望台アンロックせずにクリアした事ないけど
展望台をアンロックしない縛りでもしているのか?
監視塔言っても実際は展望台にある部屋に入ればクリアだぞ
694: 2019/08/12(月) 21:35:26.04
>>692
おっしゃる通り展望台は最初のクエ以外は使わないようにしてる
アンロックが条件なら後回しにしますありがとう
おっしゃる通り展望台は最初のクエ以外は使わないようにしてる
アンロックが条件なら後回しにしますありがとう
693: 2019/08/12(月) 21:32:00.93
雷は自分も時々ビクッっとなるわ
695: 2019/08/12(月) 22:25:17.17
伊能忠敬みたいなことしてんな
696: 2019/08/12(月) 22:39:32.75
マップの自分で行ったとこだけを明るくしたい感じはわかる
697: 2019/08/12(月) 22:47:27.63
個人的にはむしろ展望台全開放で完全に明るくなってほしい
698: 2019/08/12(月) 23:25:26.30
こんな管理されてるような場所で
そもそも何の施設か、その場所も記載されてないMAPって
どういうことなんだ。
全部記載されてて当然くらいのイメージなんだが。
そもそも何の施設か、その場所も記載されてないMAPって
どういうことなんだ。
全部記載されてて当然くらいのイメージなんだが。
699: 2019/08/12(月) 23:30:25.95
監視塔は載ってるだろ
700: 2019/08/13(火) 03:02:53.01
地図開放していくのは楽しいから好きだわ
701: 2019/08/13(火) 03:22:25.72
地図開放の冒険感好き
開放しきれない黒いエリアが残るの嫌い
開放しきれない黒いエリアが残るの嫌い
702: 2019/08/13(火) 03:23:07.00
地図開放はファークライやってる気分
703: 2019/08/13(火) 03:40:13.55
黒いエリアにもポイントあったりするからな
704: 2019/08/13(火) 08:36:46.65
大きいコヨーテおらんほんとにあのエリアにおるんか
705: 2019/08/13(火) 11:12:04.33
>>704
あのエリアの北側にある狩猟スタンド横にテント置いて再起動すると南100mぐらいに見えたはず
レジェンダリーですぐ逃げるから狩猟スタンドにも登らずテント出て速攻仕留めないといけないけど
正攻法でやろうとすると多分くっそ面倒なことになる
あのエリアの北側にある狩猟スタンド横にテント置いて再起動すると南100mぐらいに見えたはず
レジェンダリーですぐ逃げるから狩猟スタンドにも登らずテント出て速攻仕留めないといけないけど
正攻法でやろうとすると多分くっそ面倒なことになる
735: 2019/08/14(水) 02:33:56.09
>>705
情報ありがとうございますやってみます
情報ありがとうございますやってみます
707: 2019/08/13(火) 12:19:54.96
狩猟アイテムにちゃおちゅーるとわんちゅーる欲しい
708: 2019/08/13(火) 12:20:32.43
列車に轢かれたくて線路の上で1時間くらい放置してたんだが一向に来る気配がない
来る時間とか決まってるのか?
来る時間とか決まってるのか?
737: 2019/08/14(水) 03:42:41.94
>>708
ユーコン鉄道は朝の8時と夜の20時に橋を通過するよ。
ちなみに鉄橋線路内にいると出現しない。
ユーコン鉄道は朝の8時と夜の20時に橋を通過するよ。
ちなみに鉄橋線路内にいると出現しない。
709: 2019/08/13(火) 15:24:52.30
もしかしてレイトン?
710: 2019/08/13(火) 15:37:35.53
ユーコンにしか列車来ないぞ
711: 2019/08/13(火) 15:57:28.93
もちろんユーコンの話ね
ゲーム内時間で12時くらいからトンネルの中で放置してたんだが来なかった
30分おきに来るとかじゃなくて1日何本決まった時間に来るとかなのかね
ゲーム内時間で12時くらいからトンネルの中で放置してたんだが来なかった
30分おきに来るとかじゃなくて1日何本決まった時間に来るとかなのかね
712: 2019/08/13(火) 18:45:15.35
アラスカ鉄道の時刻表とか参考にしたら良いんじゃないの
あれが何の鉄道か知らないけど
あれが何の鉄道か知らないけど
713: 2019/08/13(火) 19:29:05.11
ユーコンのレビューに走る時間書いてあるけどね
714: 2019/08/13(火) 21:26:32.51
試してないけど、列車って動物は轢かれたりするのかな?
715: 2019/08/13(火) 21:44:59.38
写真撮るミッションの判定がわからん
無駄にSSが増える
無駄にSSが増える
716: 2019/08/13(火) 21:45:51.97
>>715
できる限りアップで撮る、以上!
できる限りアップで撮る、以上!
717: 2019/08/13(火) 21:48:19.64
動物撮影はもうガチのマジで接写だからね…
718: 2019/08/13(火) 21:52:33.88
正面20m障害物無しで撮ってダメなら判定がわからないと愚痴ってもいいぞ
ミッションや状況によって?かなり判定が甘いことがあるので
愚痴ではなく具体的な仕様の話をしたいのであれば、回答は「分からん」になる
ミッションや状況によって?かなり判定が甘いことがあるので
愚痴ではなく具体的な仕様の話をしたいのであれば、回答は「分からん」になる
719: 2019/08/13(火) 21:59:59.02
チート使って動物に気付かれなくしてから数メートルの距離で正面からダマジカの写真を撮ったらもっと近付けって言われたわ
それ以来どんなに近付いても全然クリアにならなくて再起動してようやくクリア出来たわ
どんな判定なのか謎
それ以来どんなに近付いても全然クリアにならなくて再起動してようやくクリア出来たわ
どんな判定なのか謎
720: 2019/08/13(火) 22:06:28.96
こういう奴って
チートしねとか反応してもらいたくて書いてるのか?
チートしねとか反応してもらいたくて書いてるのか?
723: 2019/08/13(火) 22:28:40.26
>>720
検証のために使用する場合もあるから、チート=悪みたいな考えはやめたほうがいいと思うよ
実際に719が何考えてたのかはしらんけど
検証のために使用する場合もあるから、チート=悪みたいな考えはやめたほうがいいと思うよ
実際に719が何考えてたのかはしらんけど
721: 2019/08/13(火) 22:16:05.96
どこかで自分の位置座標を誤魔化してるんだろうなー程度の予想はつくだろ
722: 2019/08/13(火) 22:24:43.56
ヒルシュの湖バックにってやつはガチで湖写ってなくても問題ないしな
724: 2019/08/13(火) 22:56:40.60
チートって言うか神視点で動物がどんな移動しているか見たい時はあるなあ
マルチプレイでハンターと獲物の様子をリアルタイムで観察できる観戦モードだと更にいい
マルチプレイでハンターと獲物の様子をリアルタイムで観察できる観戦モードだと更にいい
725: 2019/08/13(火) 23:06:14.34
公式配信で紹介する時に使ってるデバッグモードだな
728: 2019/08/14(水) 00:32:18.18
せめて写真の判定の仕様わかれば無駄にスクショ増えなくていいんだけど
成功のときと条件同じだと思うのに可能だったり不可能だったりするからな
成功のときと条件同じだと思うのに可能だったり不可能だったりするからな
729: 2019/08/14(水) 00:55:01.86
失敗しまくった連続写真も今ではいい思い出です
730: 2019/08/14(水) 01:02:36.04
動物の失敗写真より岩の写真が大量にあるある
731: 2019/08/14(水) 01:08:56.80
レイトンの一番最初のキャンプが荒らされてるから痕跡撮れってやつ、あれ足跡撮影しても反応なかったからなんか勘違いしてるのかと2時間位さまよったの思い出した
738: 2019/08/14(水) 07:57:16.37
>>733
それはすごいな、たまにだけど足跡も着弾痕跡も消えるわ
それはすごいな、たまにだけど足跡も着弾痕跡も消えるわ
736: 2019/08/14(水) 03:03:11.50
このゲームクセになるな
どんだけリアルが忙してくても起動して一匹は狩りに行く
どんだけリアルが忙してくても起動して一匹は狩りに行く
739: 2019/08/14(水) 09:41:47.87
338が最強ライフルですか?
740: 2019/08/14(水) 10:55:35.29
クラス4.5のKINGがキングです
748: 2019/08/14(水) 13:40:42.96
>>740>>741
遅くなりました
ありがとうございました
遅くなりました
ありがとうございました
741: 2019/08/14(水) 11:09:50.65
そこに.470とかいう数字が書かれたヤバい奴が居るじゃろ?
なに、おらん?サバンナを買うのじゃ。
ちなみに弾代がクソ高いけどこれでも当初の4割だかに引き下げられている
なに、おらん?サバンナを買うのじゃ。
ちなみに弾代がクソ高いけどこれでも当初の4割だかに引き下げられている
742: 2019/08/14(水) 11:36:58.59
最強クラスの貫通力を誇り、0,2,4と複数のクラスに対応でき、発砲時の音が小さく、かつ回収できる場合もある
やっぱりクロスボウがナンバーワン!
やっぱりクロスボウがナンバーワン!
743: 2019/08/14(水) 11:40:47.82
ライフルだって言ってんだろ!
744: 2019/08/14(水) 11:58:42.16
キングはライフルのスコープ使えればもっと使うんだけどな…
745: 2019/08/14(水) 12:23:39.45
最近某アニメで出てるリボルバー式のライフル実装されないかなあ、あれかっこいい
746: 2019/08/14(水) 13:12:52.22
発射ガスがね……
747: 2019/08/14(水) 13:17:11.91
ダブルライフルをブームスティックで同時撃ちしたいなーって思ってる
拡張弾を肺に二発同時に当てれたらランク上でも倒せそうだし対応力高そう
キング同時撃ちはアレだけど
拡張弾を肺に二発同時に当てれたらランク上でも倒せそうだし対応力高そう
キング同時撃ちはアレだけど
749: 2019/08/14(水) 14:07:08.44
マルチだとカナダガンとかカモって降りてこないよね
同じ場所でオフやるとほぼ100%降りてくるのに
同じ場所でオフやるとほぼ100%降りてくるのに
876: 2019/08/19(月) 15:05:45.66
>>749
バグだぞ
Fixed issue with multiplayer clients being unable to hunt Geese
かばんの中身が蠢くのもおさまるみたいだな
Backpack no longer makes noise when standing still
バグだぞ
Fixed issue with multiplayer clients being unable to hunt Geese
かばんの中身が蠢くのもおさまるみたいだな
Backpack no longer makes noise when standing still
750: 2019/08/14(水) 14:11:07.47
レイトンのクラーケン橋周辺で200m以上離れてオグロジカ仕留めるやつ
200m見渡せそうなのが橋の上から西の草原方向くらいしか見当つかないんだけど
クリアした人いる?どうやったか教えてほしい
200m見渡せそうなのが橋の上から西の草原方向くらいしか見当つかないんだけど
クリアした人いる?どうやったか教えてほしい
752: 2019/08/14(水) 14:41:54.57
>>750
そのミッションは結構忍耐力が必要なものではあるけど
「指定範囲は、自分がその中に居れば良い」ので、
川辺の北東側に陣取って南側や更に東を探しても大丈夫だよ
そのミッションは結構忍耐力が必要なものではあるけど
「指定範囲は、自分がその中に居れば良い」ので、
川辺の北東側に陣取って南側や更に東を探しても大丈夫だよ
753: 2019/08/14(水) 14:46:24.89
>>752
サンクス
ながらプレイで気長に待つか
サンクス
ながらプレイで気長に待つか
751: 2019/08/14(水) 14:16:26.36
西じゃなくて東だった
754: 2019/08/14(水) 14:50:39.46
橋渡った先の山、丘から下で水飲んでいるのを狙った記憶がある
755: 2019/08/14(水) 21:06:54.52
ミスターブラックの大まかな出現位置は分かっているのに
狙撃して遊んでいたら出てこなくなってしまった
狙撃して遊んでいたら出てこなくなってしまった
756: 2019/08/14(水) 23:16:37.26
移動はESDF派なのでキー設定で変更しても
ATV操作はWASDのまま変わらないんだけど仕様??
ATV操作はWASDのまま変わらないんだけど仕様??
757: 2019/08/14(水) 23:23:39.08
仕様だぞ
758: 2019/08/14(水) 23:25:08.72
そんなむつかしい設定はここの開発じゃできない
759: 2019/08/14(水) 23:37:32.20
仕様かー
運転はWASDに指添え直せばいいだけだが
他のキー操作に影響するのがなー
運転はWASDに指添え直せばいいだけだが
他のキー操作に影響するのがなー
761: 2019/08/15(木) 05:57:50.68
>>759
自分も同じだが、それ含めて慣れた
自分も同じだが、それ含めて慣れた
760: 2019/08/15(木) 01:54:57.94
乗り物はゲームパッドで操作してる
762: 2019/08/15(木) 11:10:49.08
ぶーぶーとか言うほど乗るか?
最初だけでね
我慢我慢
最初だけでね
我慢我慢
763: 2019/08/15(木) 11:16:08.41
WASDからキーバインド変えているとクソ面倒くさそうだとは思う
764: 2019/08/15(木) 11:37:54.94
バギー乗らない勢は走ってるのか・・・
765: 2019/08/15(木) 12:05:46.80
まぁ移動しながら狩ってるとあまり気にはならんよ
766: 2019/08/15(木) 13:08:35.68
ATVはマルチで一緒に遠征する用かと思ってたけど
それもある程度はテントで事足りたりもするからなあ
シングルならクエストこなす傍らで散歩しながら狩場見つけるのも楽しみの1つだし
どうしても早々にファストトラベル全開放しないと気に喰わないとかでなければ
あまり必要性を感じないなあ
それもある程度はテントで事足りたりもするからなあ
シングルならクエストこなす傍らで散歩しながら狩場見つけるのも楽しみの1つだし
どうしても早々にファストトラベル全開放しないと気に喰わないとかでなければ
あまり必要性を感じないなあ
767: 2019/08/15(木) 13:17:28.21
他のオープンワールドゲーム以上に散歩することにも意味があるゲームだと思うんだがね
768: 2019/08/15(木) 15:04:19.38
バギーだって散歩だぞ
769: 2019/08/15(木) 16:22:03.69
ベテラン勢はすでに各マップに最大までテントばらまいてあるんか?
俺は初期所持分を全マップで使いまわしてるわ
俺は初期所持分を全マップで使いまわしてるわ
770: 2019/08/15(木) 19:43:53.85
おく必要がある時しか置かないけどたまに増殖する
771: 2019/08/15(木) 21:53:48.64
小屋の解放には使ったが最近使ってない
772: 2019/08/15(木) 22:12:00.75
テント結構高いからなぁ
773: 2019/08/15(木) 22:23:19.97
ポイントを抑えるとしても展望台に置く事がある程度で、必ず群れに遭遇できる場所なんて知らないし
水場はアウトポストから歩いてけば大抵すぐにあるし、大量に狩れる方法があったとしても別に使う気は無いかな
とかいいつつ水牛の群れに突進されたときにバリケードにした事はあります…
水場はアウトポストから歩いてけば大抵すぐにあるし、大量に狩れる方法があったとしても別に使う気は無いかな
とかいいつつ水牛の群れに突進されたときにバリケードにした事はあります…
774: 2019/08/16(金) 00:16:34.76
ミッション焦る必要ないと思ってからバギー全然使ってないな
せいぜい崖から全速力で飛んでみたり展望台の階段を登ったりして遊ぶくらいだ
せいぜい崖から全速力で飛んでみたり展望台の階段を登ったりして遊ぶくらいだ
775: 2019/08/16(金) 00:18:13.59
おーTruPatch明日来るってよ
なんで誘蛾灯追加されたんだろ?と思ってたら
ひょっとしてBugにかけていたのか…
なんで誘蛾灯追加されたんだろ?と思ってたら
ひょっとしてBugにかけていたのか…
776: 2019/08/16(金) 00:25:46.85
連続ボーナスとかのやつ?
777: 2019/08/16(金) 01:18:06.78
そうそう
778: 2019/08/16(金) 01:31:19.78
仕留めた獲物を保存するってのがあって
やってみたけど特に何かあるわけでもない。
のこ保存するってどういうときに使うの?
やってみたけど特に何かあるわけでもない。
のこ保存するってどういうときに使うの?
779: 2019/08/16(金) 02:51:15.37
>>778
金がないけど剥製用に取っておきたいって時
パッチ楽しみだわ
金がないけど剥製用に取っておきたいって時
パッチ楽しみだわ
780: 2019/08/16(金) 06:59:32.49
明日って金曜?土曜?どっちのこと?今日?
あれ?俺なんか?変なこと言ってる?
あれ?俺なんか?変なこと言ってる?
781: 2019/08/16(金) 07:20:04.17
あれ?声が?遅れて?聞こえて?いるよ?
782: 2019/08/16(金) 07:30:56.71
金曜日は今日やろ
まぁ来る時刻次第では今日になるかもだけど
まぁ来る時刻次第では今日になるかもだけど
783: 2019/08/16(金) 07:49:48.12
個人的にはバックショットが鹿撃ちの選択肢に入るようになる事を願うばかりだ
784: 2019/08/16(金) 07:50:58.52
Steamコミュのニュース更新されてないからわからんけど、たいていGMTじゃないか?
785: 2019/08/16(金) 13:53:03.90
消臭剤って自分にふりかけてるか? なんか移動すると効果切れてる気がするんだが
786: 2019/08/16(金) 16:00:17.63
消臭剤はリアル2時間効果あるって開発が言ってたけどほんとかな
まあ時間は2時間だとしてもどの程度の効果なのかもよくわからんし
おまじないだと思って使ってる
まあ時間は2時間だとしてもどの程度の効果なのかもよくわからんし
おまじないだと思って使ってる
787: 2019/08/16(金) 17:03:28.15
前もって使ってても普通に風下の動物に気づかれるからなあ・・・
790: 2019/08/16(金) 19:43:02.44
消臭剤は今回のアプデで30分だかにするとか言ってたね
>>787
匂いは音と違ってしばらく残留するようなので
使用以前に発生させた匂いが残っていたのかも?
>>787
匂いは音と違ってしばらく残留するようなので
使用以前に発生させた匂いが残っていたのかも?
791: 2019/08/16(金) 20:26:36.15
>>790
うーん、それだと消臭剤使う前の位置から風下の範囲は相当離れないと効果がないってことか・・・
うーん、それだと消臭剤使う前の位置から風下の範囲は相当離れないと効果がないってことか・・・
788: 2019/08/16(金) 17:07:31.27
アプデきたー
789: 2019/08/16(金) 19:11:32.29
>>788
うちだと来てないけど βの方?
うちだと来てないけど βの方?
792: 2019/08/16(金) 20:39:13.43
三脚に登って待ってる時に風下から来たのは音でわかるがすぐ逃げる
消臭剤を使うと風下から来たのは獲物も三脚の足元付近まで来る
消臭剤は効果があると思います
消臭剤を使うと風下から来たのは獲物も三脚の足元付近まで来る
消臭剤は効果があると思います
794: 2019/08/16(金) 20:45:43.61
>>792
予め消臭剤使ってから移動し、隠蔽率最大の状態で茂みに隠れて笛吹いて40mくらいまで近づいてきたアカシカ
自分との間には双眼鏡使わないと認識できない程度木の葉っぱや茂みに覆われてる状態で、こっちを見るような動作をした後反対に逃げていったんだよ
まあ今回だけじゃなくて過去にも完全に間に双方を認識できない障害物がある状態で走り去っていった事もあったしなあ
予め消臭剤使ってから移動し、隠蔽率最大の状態で茂みに隠れて笛吹いて40mくらいまで近づいてきたアカシカ
自分との間には双眼鏡使わないと認識できない程度木の葉っぱや茂みに覆われてる状態で、こっちを見るような動作をした後反対に逃げていったんだよ
まあ今回だけじゃなくて過去にも完全に間に双方を認識できない障害物がある状態で走り去っていった事もあったしなあ
793: 2019/08/16(金) 20:39:32.76
もう消臭剤はパルプンテくらいに思ってたほうがよさそうかなあ
795: 2019/08/16(金) 20:59:17.88
消臭剤使ってもさすがに嗅覚の鋭い動物で風下だと気づかれてる気がする
使ってなきゃ100Mくらいでも気づかれてる感じはするけど
使ってなきゃ100Mくらいでも気づかれてる感じはするけど
796: 2019/08/16(金) 21:43:46.22
まあ考えてみれば消臭剤が強力だったらそれこそフェロモンの価値無くなるもんなあ
797: 2019/08/16(金) 21:49:34.96
いっそうさぎの小便でもぶっかけてくんねえかなあ
798: 2019/08/16(金) 22:12:38.03
エルクか何かの匂いのやつが純度99%の尿って説明に書いてあったと思う
799: 2019/08/16(金) 22:26:23.16
338でもインテグリティとれるようなヤツの尿をかぶってどうするんだ…
熊くらいだったら食欲わいてくれるんだろうか
熊くらいだったら食欲わいてくれるんだろうか
800: 2019/08/16(金) 22:58:53.05
警戒されなきゃいいんだから有効だろ、うさぎに警戒するやつなんざハンターくらいだからな
801: 2019/08/16(金) 23:10:26.93
あとウィザードリィプレイヤーくらいだわ
802: 2019/08/16(金) 23:47:05.35
パッチノートは来てるけどパッチは20日だな
http://callofthewild.thehunter.com/en/blog/tru-patch-release-date-patch-notes-reveal
http://callofthewild.thehunter.com/en/blog/tru-patch-release-date-patch-notes-reveal
806: 2019/08/17(土) 00:00:03.29
>>802
>・Reset of Hunting Log
これって今までの成績全てクリアってことなのかなぁ
>・Reset of Hunting Log
これって今までの成績全てクリアってことなのかなぁ
803: 2019/08/16(金) 23:52:53.65
もう自分の体臭が特別キツイって気が付こうよ。
809: 2019/08/17(土) 00:22:42.51
>>803
石鹸のいい香りだゾ!
石鹸のいい香りだゾ!
804: 2019/08/16(金) 23:54:20.93
来週だったか
805: 2019/08/16(金) 23:57:47.35
動物の3Dモデルが時々おかしかったのは呼吸アニメーションの異常だったのか
807: 2019/08/17(土) 00:03:17.56
多分そう
この前の不具合で異常なスコアが量産されていたからやむ無し
この前の不具合で異常なスコアが量産されていたからやむ無し
819: 2019/08/17(土) 14:16:26.04
>>807
強制リセットってすげぇやる気なくなるんだけど、海外ユーザーの反応はどうなんだろ?
ゲーム販売開始直後のリセットやパッチ当て前まで数日分のロールバックとかなら分かるけど
2年半のプレイが全て無かったことになるわけだよね
強制リセットってすげぇやる気なくなるんだけど、海外ユーザーの反応はどうなんだろ?
ゲーム販売開始直後のリセットやパッチ当て前まで数日分のロールバックとかなら分かるけど
2年半のプレイが全て無かったことになるわけだよね
808: 2019/08/17(土) 00:21:40.07
Aiming with weapons or optics holstered is no longer possible
武器や光学機器で照準を合わせることはもはや不可能である
どういう意味?
武器や光学機器で照準を合わせることはもはや不可能である
どういう意味?
810: 2019/08/17(土) 01:36:25.26
>>808
「武器や光学機器をホルスターしたままでエイムできないよう」にじゃね
「武器や光学機器をホルスターしたままでエイムできないよう」にじゃね
813: 2019/08/17(土) 09:16:31.13
>>810
ありがとう、機械翻訳しかできないからわからなかったわ
ありがとう、機械翻訳しかできないからわからなかったわ
811: 2019/08/17(土) 06:13:36.96
知らないけど銃を構えないで撃つグリッチみたいなのでもあったんじゃね?
812: 2019/08/17(土) 08:45:51.21
ボーンドルフのアカシカ少なすぎない?
というかアカシカのメスがほんといないんだけどなんかバグってんのかな
ポピュレションリセットしても変わらないしアカシカだけ全然群れの痕跡見つからないわ
アカシカの個体数が体感他の動物の1/3でつらい
というかアカシカのメスがほんといないんだけどなんかバグってんのかな
ポピュレションリセットしても変わらないしアカシカだけ全然群れの痕跡見つからないわ
アカシカの個体数が体感他の動物の1/3でつらい
827: 2019/08/17(土) 18:15:31.95
>>812
あれ絶対に修正されてるよな
ボーンとジョンスには昔は腐るほどアカシカいたのに今は足跡すら見かけない
代わりにちょっと東の湖のあたりでよく見かけるようになった
あれ絶対に修正されてるよな
ボーンとジョンスには昔は腐るほどアカシカいたのに今は足跡すら見かけない
代わりにちょっと東の湖のあたりでよく見かけるようになった
814: 2019/08/17(土) 09:24:45.40
そんな事出来たのかって感じ
815: 2019/08/17(土) 09:29:37.14
このゲーム、〇〇がよく集るとか生息地だとかそういうのは完全に罠だからな
817: 2019/08/17(土) 10:07:07.80
一度クマを襲ったハンター、クマを狩ったハンターは、次にクマを見た時に必ず襲いかかってくる
818: 2019/08/17(土) 11:50:17.24
熊の生息地に看板を立てておけ!
「俺、出没注意」と!
「俺、出没注意」と!
820: 2019/08/17(土) 14:28:52.50
数回リセットしてるからうちのロッジにはダイアのアルビノのヒグマが二匹いる
821: 2019/08/17(土) 14:41:11.90
ぬるぬるのログはポイーで
822: 2019/08/17(土) 16:29:30.13
別にリセットされてもトロフィーは残るんだろ?
気に入ったのはトロフィーにしとけば一応スコアも残るんじゃないか
ロッジ実装以前のはまあ諦めろって感じだが
気に入ったのはトロフィーにしとけば一応スコアも残るんじゃないか
ロッジ実装以前のはまあ諦めろって感じだが
824: 2019/08/17(土) 16:49:45.54
>>822
何の為のリセットかによりそう。
前回のパッチでやたらダイアがでたから修正ならロッジ関連もリセットしないと駄目な気がするし
単にHuntingLogの日付が(null)になってしまったからHuntingLogだけ消すのかも
>・Reset of Hunting Log
さらっと1行で書く位なら後者だと思う、さすがに前者だったら説明くらいあるだろうから
何の為のリセットかによりそう。
前回のパッチでやたらダイアがでたから修正ならロッジ関連もリセットしないと駄目な気がするし
単にHuntingLogの日付が(null)になってしまったからHuntingLogだけ消すのかも
>・Reset of Hunting Log
さらっと1行で書く位なら後者だと思う、さすがに前者だったら説明くらいあるだろうから
823: 2019/08/17(土) 16:30:40.04
プレイ1000時間超えてるハンターおじさんとか発狂するんじゃないか?
825: 2019/08/17(土) 16:49:58.99
発狂するハンターとか………匂い立つなあ
830: 2019/08/17(土) 19:21:42.15
>>826
むしろ日本語になるまでミッション触ってなかったから経験値結構もらえてビックリした
むしろ日本語になるまでミッション触ってなかったから経験値結構もらえてビックリした
828: 2019/08/17(土) 18:20:25.13
解像度は4K?でみんなプレイしてる?
いまいちわからないけどこのゲームには特殊なエンジンを積んでいてリアリティを出していると思っていいのかな
いまいちわからないけどこのゲームには特殊なエンジンを積んでいてリアリティを出していると思っていいのかな
829: 2019/08/17(土) 18:52:58.64
やっとカルバン?渓谷のアメリカアカシカ狩れるかな
あそこなにもいないんだよね、朝方オジロジカかは見たけど
あそこなにもいないんだよね、朝方オジロジカかは見たけど
831: 2019/08/17(土) 20:25:43.81
足跡が表示されないバグって今回ので改善されてるのかな?
832: 2019/08/17(土) 20:50:31.99
良くなるみたいなことは書いてあったべ
833: 2019/08/17(土) 22:14:32.73
ロッジインストールしたら足跡とぶようになったわ
約120M飛んだわ今
約120M飛んだわ今
834: 2019/08/17(土) 23:26:14.24
さらっとやり直ししてる人いるみたいだけど、レベル上げのこと考えたら正直信じられない
まあ鴨打やるんだろうけど、それでも相当時間かかるだろ・・・
まあ鴨打やるんだろうけど、それでも相当時間かかるだろ・・・
835: 2019/08/17(土) 23:37:20.84
ミッションやり直すついでだから故意のレベリングはしなかったな
ちなみにフェルナンドのアレ以外全部終わらせて200時間弱ってとこだった
ちなみにフェルナンドのアレ以外全部終わらせて200時間弱ってとこだった
836: 2019/08/18(日) 00:35:39.94
レベリングよりミッションの方がきついよぉ
837: 2019/08/18(日) 02:15:28.50
やり直しがキツくならない為の武器DLCじゃね?
本当に最初の方はミッションで上がるし
レイトンでミッションのついでにショットガンでウサギ狩っても上がるし
強いて言えば双眼鏡使わなくてもスポットできるスキルを愛用していると序盤辛いかもって低度かと
本当に最初の方はミッションで上がるし
レイトンでミッションのついでにショットガンでウサギ狩っても上がるし
強いて言えば双眼鏡使わなくてもスポットできるスキルを愛用していると序盤辛いかもって低度かと
838: 2019/08/18(日) 04:31:35.80
サマーセールでDLCも全部買って、今週から始めたんだけどマジで楽しすぎてやめ時が見つからない
クラス4の武器はやくアンロックしたいなあ
クラス4の武器はやくアンロックしたいなあ
839: 2019/08/18(日) 04:44:52.43
GEMSBOKがよく10頭近くの団体でフリーズしてる
目の前まで行ってもこっちを見てくるだけで全く逃げない場面に何回か出くわしたわ
ここで撃ってしまうと何か負けた気がするからいつもスルーするけど
目の前まで行ってもこっちを見てくるだけで全く逃げない場面に何回か出くわしたわ
ここで撃ってしまうと何か負けた気がするからいつもスルーするけど
840: 2019/08/18(日) 05:33:05.58
やり直し勢だけどレイトンのミッション全部終えたあたりでLv55くらいだったな
スキルが無いのは不便だったけどDLCあれば武器で困ることも全然ないし
初期化して困ったのなんて熊の笛が意外とレベル要求高かったのと
ミッションで特定ハンドガンを要求された時くらいだったよ
スキルが無いのは不便だったけどDLCあれば武器で困ることも全然ないし
初期化して困ったのなんて熊の笛が意外とレベル要求高かったのと
ミッションで特定ハンドガンを要求された時くらいだったよ
842: 2019/08/18(日) 05:39:14.76
バイソンとかは特に移動がおかしくなりやすい印象がある
次の大型アプデでその辺もオーバーホールするみたいだけど
次の大型アプデでその辺もオーバーホールするみたいだけど
843: 2019/08/18(日) 08:26:12.54
レス見てるとガチハマりしてる人しか居ない感じだな
844: 2019/08/18(日) 08:33:34.10
そりゃはまってないひとはそもそもここを見に来ないし
845: 2019/08/18(日) 09:06:10.71
ハマるやつは一生やるしそうじゃないやつは20分で飽きるぞ
846: 2019/08/18(日) 09:28:29.93
俺は購入以来、一日2時間位、やらない日もあるって状態だなあ
847: 2019/08/18(日) 09:46:28.47
CotWは動物が立ち止まって方向転換するときにバレリーナの如くクルリって回転するのがな・・
歩いてなくて台ごと回転してるような動き
獲物の動きに関してはクラシックだな
多分元は一緒なんだろうけど移植で失敗しちゃってるのかな
歩いてなくて台ごと回転してるような動き
獲物の動きに関してはクラシックだな
多分元は一緒なんだろうけど移植で失敗しちゃってるのかな
850: 2019/08/18(日) 12:54:36.43
>>847
その辺の動き15年前のDeerHunterとかと変わらないよね
その辺の動き15年前のDeerHunterとかと変わらないよね
848: 2019/08/18(日) 10:12:55.28
やっと(・(ェ)・)2回めの写真撮れた、テント持ってない正攻法だよ
ようやくこなしやすいクエにいける
ようやくこなしやすいクエにいける
849: 2019/08/18(日) 10:20:23.63
さぁ、次はコヨーテだ
851: 2019/08/18(日) 13:04:40.35
クラシックの方が面白いんじゃね?って思ってきたけどどうなんだろ?
852: 2019/08/18(日) 15:52:31.85
うおおおー、やっと弓キツネ終わった
近くで静止状態だと全く当たらんが
外して逃げてるところをダメ元ショットで撃沈
近くで静止状態だと全く当たらんが
外して逃げてるところをダメ元ショットで撃沈
853: 2019/08/18(日) 19:12:41.68
>>852
おめ、弓は有効射程に獲物が来るのを待てるかどうかだよね
3ピンサイトなら上と中の間の範囲が有効射程だから
ここに獲物が入るような距離手前まで匍匐で接近し待機してあとは微調整
つーか5ピンより3ピンの方が見やすいの俺だけかな
おめ、弓は有効射程に獲物が来るのを待てるかどうかだよね
3ピンサイトなら上と中の間の範囲が有効射程だから
ここに獲物が入るような距離手前まで匍匐で接近し待機してあとは微調整
つーか5ピンより3ピンの方が見やすいの俺だけかな
854: 2019/08/18(日) 20:33:49.96
5ピンは先端が小さすぎる&間隔が狭すぎて見にくいのなんのって、しかも弓自体精密射撃には向いてないし
855: 2019/08/18(日) 23:21:43.18
アカギツネ200m狙撃とか言うメインミッション出てきて戦慄してる
859: 2019/08/19(月) 00:22:01.25
>>855
見晴らしのいい場所にキツネ見つけるまでが少し大変だったけど
時間としては他のメインミッションのが長くかかったな
見晴らしのいい場所にキツネ見つけるまでが少し大変だったけど
時間としては他のメインミッションのが長くかかったな
862: 2019/08/19(月) 02:41:53.10
>>855
俺も同じミッションやってるけどいい場所がなかなか見つからない
やっとの思いで水場を見つけても来る気配がないし夜だから見辛いのなんの
俺も同じミッションやってるけどいい場所がなかなか見つからない
やっとの思いで水場を見つけても来る気配がないし夜だから見辛いのなんの
864: 2019/08/19(月) 03:33:13.01
>>855
広い麦わら畑の周辺のニードゾーン見つけたら畑側に追い込んでいって、地形的に高いとこか三脚の上から離れていくキツネの距離見つつ、200過ぎたら撃つ
てな感じだったと思う
広い麦わら畑の周辺のニードゾーン見つけたら畑側に追い込んでいって、地形的に高いとこか三脚の上から離れていくキツネの距離見つつ、200過ぎたら撃つ
てな感じだったと思う
856: 2019/08/18(日) 23:45:30.58
しかしこのゲームなぜサラウンド対応してないのか本当に疑問
ガチでサラウンド対応させてui 全て非表示にして、鳴き声に耳を澄まして狩りしたい
ガチでサラウンド対応させてui 全て非表示にして、鳴き声に耳を澄まして狩りしたい
857: 2019/08/18(日) 23:51:17.89
物音の距離も中途半端
858: 2019/08/18(日) 23:57:56.22
開発陣が全員難聴の可能性が
869: 2019/08/19(月) 11:33:22.15
>>858
開発陣ハンター多いっぽいもんな
開発陣ハンター多いっぽいもんな
860: 2019/08/19(月) 00:29:59.57
初期マップのミッション大抵苦痛だわ
861: 2019/08/19(月) 02:01:49.24
863: 2019/08/19(月) 03:10:32.43
風車エリア北の高台から西の方を見てやったな
865: 2019/08/19(月) 06:00:02.31
条件付きで狙撃する奴は全部サイドミッション送りでいいんじゃねぇかなっていつも思う
866: 2019/08/19(月) 06:25:34.35
一通りチュートリアル用意してメインミッションは全部ユーコンみたいなのでいいだろ
867: 2019/08/19(月) 06:39:28.32
って開発陣も思ったから
そうなってんでしょ
そうなってんでしょ
868: 2019/08/19(月) 07:20:01.35
これでもリリース初期からクエスト難易度緩和されているっていう
クエスト達成までに時間かかり過ぎてストーリー覚えられないんだよなあ
クエスト達成までに時間かかり過ぎてストーリー覚えられないんだよなあ
870: 2019/08/19(月) 12:09:16.03
>>868
初期はコンテンツ少なかったから、時間かかるミッションが必要だったのだろうけど、
ユーコンのメインみたいにほぼ歩き回るだけってのはどうかと思う
初期はコンテンツ少なかったから、時間かかるミッションが必要だったのだろうけど、
ユーコンのメインみたいにほぼ歩き回るだけってのはどうかと思う
871: 2019/08/19(月) 13:31:07.65
ここ最近次のスレ立つ寸前にレスつけまくってスレを埋めるっていう荒らしいるけど
一時的に早めに次スレ立てたほうがいいのかな?
一時的に早めに次スレ立てたほうがいいのかな?
872: 2019/08/19(月) 13:34:58.39
見てきたけど特に問題は感じなかったぞ
873: 2019/08/19(月) 13:44:58.68
埋め立ては普通じゃね?
874: 2019/08/19(月) 13:47:14.98
(ひょっとして他の板の誤爆なんだろうか?)
877: 2019/08/19(月) 15:06:13.60
ふと思ったけど低クラスの動物を大口径で撃つのはルール違反で、その逆にライオンやバイソンを小口径で撃ちまくるのは問題ないってのはどうなんだろう?
884: 2019/08/19(月) 17:02:33.96
>>877
ゲーム、遊戯に対するルール違反と人道に対する違反は別だからじゃない?
半矢を放置してログアウトとか、罰金要素はないよね
ゲーム、遊戯に対するルール違反と人道に対する違反は別だからじゃない?
半矢を放置してログアウトとか、罰金要素はないよね
878: 2019/08/19(月) 15:30:42.28
URL先みたいな埋め立てをPCゲー板全般でやってる荒らしがいて
ここも標的にされるかなって
ETS2 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1562337322/l50
ここも標的にされるかなって
ETS2 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1562337322/l50
880: 2019/08/19(月) 15:49:36.82
そういうのいらないから よそでやって
882: 2019/08/19(月) 16:19:45.26
埋められてるの970くらいからだしここPCアクション板だから>>950で次スレ建てれば大丈夫でしょ
883: 2019/08/19(月) 16:21:47.00
ただ前スレみたいに990越えても誰も建てようとしないのはやめてほしいぞ
886: 2019/08/19(月) 17:37:29.97
>>885
スポーツハントする人たちって肉を食うわけじゃないから中身なんか気にしないのでは
飾るための頭や角に剥製にしたときの毛皮が目的だろうし
スポーツハントする人たちって肉を食うわけじゃないから中身なんか気にしないのでは
飾るための頭や角に剥製にしたときの毛皮が目的だろうし
887: 2019/08/19(月) 17:42:02.20
>>886
ホープ:肉食ってんだけど
ドク:肉を輸出する商売やってんだけど
ホープ:肉食ってんだけど
ドク:肉を輸出する商売やってんだけど
888: 2019/08/19(月) 17:43:41.00
>>886
角への当たり判定(折れる、破損)は実装して欲しいわ、これだけで緊張感バク上げだろう
角への当たり判定(折れる、破損)は実装して欲しいわ、これだけで緊張感バク上げだろう
889: 2019/08/19(月) 17:48:27.48
>>885
ゲーム内ルールへの疑問で、まぁ2、3発なら気にしなかったけどさ、流石に64発とか128発とか開発段階で疑問に思わなかったのかとw
ゲーム内ルールへの疑問で、まぁ2、3発なら気にしなかったけどさ、流石に64発とか128発とか開発段階で疑問に思わなかったのかとw
890: 2019/08/19(月) 19:16:00.67
>>885
バーベキュー用にイノシシ10頭のミッションを「ヘッドショットで」とか言われたら辛い
バーベキュー用にイノシシ10頭のミッションを「ヘッドショットで」とか言われたら辛い
892: 2019/08/19(月) 19:35:32.26
質問なんだけど、キングの有効射程てどれくらいなんでしょうか?
最近、長い距離を狙って撃つのが楽しいのでマグナムとどっちが良いか悩み中です。
それとキングは何発装填出来ますか?
マグナムは2発ですよね?
まぁクラスも違うから、両方持てばいいのだろうけど……
キングは弾もクッソ高いしなぁー
なんか良いアドバイスくらはい
最近、長い距離を狙って撃つのが楽しいのでマグナムとどっちが良いか悩み中です。
それとキングは何発装填出来ますか?
マグナムは2発ですよね?
まぁクラスも違うから、両方持てばいいのだろうけど……
キングは弾もクッソ高いしなぁー
なんか良いアドバイスくらはい
896: 2019/08/19(月) 20:53:23.86
>>892
キング470だよね?弾丸射程75mダブルバレルライフル。
個人的には使いにくいんであんまお勧めしない
と言うのもこいつってアイアンサイトか等倍リフレックスだけなんだよね
これ使う相手って牛かライオンぐらいだから草原の真ん中や森の広い所にいると射程短くて辛いんだよね
多少威力落としても338できっちり急所狙うのがいいと思う
どっちかってと仕留めそこなって突っ込んできた奴撃つ用かね
キング470だよね?弾丸射程75mダブルバレルライフル。
個人的には使いにくいんであんまお勧めしない
と言うのもこいつってアイアンサイトか等倍リフレックスだけなんだよね
これ使う相手って牛かライオンぐらいだから草原の真ん中や森の広い所にいると射程短くて辛いんだよね
多少威力落としても338できっちり急所狙うのがいいと思う
どっちかってと仕留めそこなって突っ込んできた奴撃つ用かね
893: 2019/08/19(月) 20:06:16.96
有効射程は弾薬毎に書かれてて、それより離れた場所に当てようとすると落下や風の影響を受け、威力も下がる
射程の短い弓打つと特にわかりやすい
射程の短い弓打つと特にわかりやすい
894: 2019/08/19(月) 20:12:13.49
長距離ならキャニングマグナム君良いよ装弾数4発でバイソンも苦は無く仕留められるし命中精度も高い
有効射程は全て弾丸に書いてあるから弾丸見てね、殆どはライフル弾は150mで稀に100Mや75Mがある程度
スコープで撃ちたいならキングはスコープがつけられないから2倍か4倍程度の超人肉眼しか使えないよ
有効射程は全て弾丸に書いてあるから弾丸見てね、殆どはライフル弾は150mで稀に100Mや75Mがある程度
スコープで撃ちたいならキングはスコープがつけられないから2倍か4倍程度の超人肉眼しか使えないよ
895: 2019/08/19(月) 20:49:00.25
最近は農作物荒らすからって狩られた鹿や猪
消費できないから人間の食事以外にもちょっと高価なドックフードとかになってるみたい
消費できないから人間の食事以外にもちょっと高価なドックフードとかになってるみたい
897: 2019/08/19(月) 20:54:44.89
鹿は超優秀な赤身肉だから家畜として育ててくれたらな…
青草食ってる野生のエゾシカでもくっそ美味いからな
青草食ってる野生のエゾシカでもくっそ美味いからな
898: 2019/08/19(月) 20:57:38.46
クラス4.5はある程度近づいてから4クラス以外ライフルで一発撃って、突進してきた所を正面から弓で仕留めてるわ
899: 2019/08/19(月) 21:20:20.13
鹿は1年に1匹しか産まないから現実で気合い入れて狩ると絶滅しちゃうんだよなあ
日本は昔から鹿を保護していたから生き残っているけど
朝鮮半島なんかは狩り過ぎて絶滅しちゃったそうな
今は諸事情で奄美大島で外来種のキョンが増えすぎて困っているらしいから
鹿食いたい人は大島まで行って狩ってきたらいいと思うわ
日本は昔から鹿を保護していたから生き残っているけど
朝鮮半島なんかは狩り過ぎて絶滅しちゃったそうな
今は諸事情で奄美大島で外来種のキョンが増えすぎて困っているらしいから
鹿食いたい人は大島まで行って狩ってきたらいいと思うわ
900: 2019/08/19(月) 21:23:41.61
ゴメン
>>899は伊豆大島の間違いだった
>>899は伊豆大島の間違いだった
903: 2019/08/19(月) 22:11:07.86
>>899
狭い半島での話ならともかくエゾシカは保護どころか定期的に駆除しないと獣害が酷いんですわ
ゲームと違って解体所まで運んでバラさないとならないし、家畜化も超困難なんで将来的に大変だろうな
狭い半島での話ならともかくエゾシカは保護どころか定期的に駆除しないと獣害が酷いんですわ
ゲームと違って解体所まで運んでバラさないとならないし、家畜化も超困難なんで将来的に大変だろうな
901: 2019/08/19(月) 21:53:46.29
所でライフルの150mって単にスコープのゼロインがそこに調整されてるだけで有効射程とは別じゃね?
902: 2019/08/19(月) 22:07:09.82
有効射程とはそもそも最大の効力を発揮できる最長距離このことだから、150mより先は威力低下や急激な弾速・弾道の低下が発生する場合は有効射程150mであってる
ただしこのゲームに置いて、果たして150mという表記が正しいのかどうかは知らんが、過去レス読むと150m以遠では威力下がるし風の影響を受け始めるとは言われてるな
ただしこのゲームに置いて、果たして150mという表記が正しいのかどうかは知らんが、過去レス読むと150m以遠では威力下がるし風の影響を受け始めるとは言われてるな
904: 2019/08/19(月) 22:29:48.64
>>902
>有効射程とはそもそも最大の効力を発揮できる最長距離
ロケット弾の様に距離に関係なく威力が発生するなら別だけど距離に応じて弾速が落ち
威力も落ちるライフル弾では、最大の効力を発揮できる距離って0mじゃないの
有効射程って対象に対して【有効】な威力を発揮できる最長距離 だと思うが
>有効射程とはそもそも最大の効力を発揮できる最長距離
ロケット弾の様に距離に関係なく威力が発生するなら別だけど距離に応じて弾速が落ち
威力も落ちるライフル弾では、最大の効力を発揮できる距離って0mじゃないの
有効射程って対象に対して【有効】な威力を発揮できる最長距離 だと思うが
906: 2019/08/19(月) 22:50:54.75
>>904
最大って書き方がまずかったね、その弾丸が想定している十分な効力を発揮できる最大射程って意味で書いたつもりだったんだ
最大って書き方がまずかったね、その弾丸が想定している十分な効力を発揮できる最大射程って意味で書いたつもりだったんだ
940: 2019/08/20(火) 23:27:01.58
>>904
有効射程なんて気分と撃ち方の問題
戦前のライフルなんて斜めうち前提だから射程2000メートル以上だし
有効射程なんて気分と撃ち方の問題
戦前のライフルなんて斜めうち前提だから射程2000メートル以上だし
941: 2019/08/20(火) 23:29:06.16
>>940
それは最大射程では・・・
それは最大射程では・・・
905: 2019/08/19(月) 22:45:19.29
よくわからないけどゲーム内表記の通り弾薬情報に載ってる有効射程でいいのでは
907: 2019/08/20(火) 08:03:27.67
アプデはいつなのだろうか
今日の23時(CEST16時)にtwitchでアプデの質問コーナーとかやるみたいだけど
今日の23時(CEST16時)にtwitchでアプデの質問コーナーとかやるみたいだけど
908: 2019/08/20(火) 08:08:09.44
日付が変わるかもしれんな
「スマンが10GB超えるで」と言っていたので震えて待て
「スマンが10GB超えるで」と言っていたので震えて待て
909: 2019/08/20(火) 09:05:16.12
夜の配信に10GBパッチでは日付超えるかー
大人しく三脚たてて笛吹いて待つわ
大人しく三脚たてて笛吹いて待つわ
910: 2019/08/20(火) 11:07:01.82
おばさんから姿を一回しか見たことない狐を弓で狩って来いなんて無茶振り受けてるんだが
2種類ある弓のどっちがおすすめ?
2種類ある弓のどっちがおすすめ?
911: 2019/08/20(火) 11:14:20.59
>>910
そのミッションのことは一旦忘れて他のマップに行って純粋に狩りを楽しむのがいいぞ
ガチで
そのミッションのことは一旦忘れて他のマップに行って純粋に狩りを楽しむのがいいぞ
ガチで
912: 2019/08/20(火) 11:17:37.65
弓の指定がないならDLCのクロスボウでもいいよ
威力的にはどれもオーバーキルなんで好きなの使えばいいけど
80の方がブレにくいと思う
威力的にはどれもオーバーキルなんで好きなの使えばいいけど
80の方がブレにくいと思う
913: 2019/08/20(火) 12:45:40.67
ミッションは面倒なやつも多いんでそればかり追ってると疲れるかもしれない
上でも言われてるように好きに狩りして気が向いたらチャレンジするくらいでいいと思う
上でも言われてるように好きに狩りして気が向いたらチャレンジするくらいでいいと思う
914: 2019/08/20(火) 13:11:11.67
久々に起動したら全体マップが暗めの未探索状態になってたんですが直しかたありますか?
セーブデータ破損したんですかね……
セーブデータ破損したんですかね……
915: 2019/08/20(火) 13:18:50.52
それも修正予定バグだって
Improved an issue where players lose map data (e.g. claimed outposts)
Improved an issue where players lose map data (e.g. claimed outposts)
916: 2019/08/20(火) 15:46:55.05
>>915
なるほどそれならよかった
ありがとう
なるほどそれならよかった
ありがとう
917: 2019/08/20(火) 16:13:57.67
エミリーたん好き
918: 2019/08/20(火) 16:33:51.93
狐ハントは取り敢えず80の弓買ってのんびり気の向いたときにやるわ
ありがとうオメーら
ありがとうオメーら
919: 2019/08/20(火) 16:49:09.46
いいってことよ
921: 2019/08/20(火) 17:14:54.49
ショットガンは有効射程がクソだからなぁ25mでやっと使えるレベル
922: 2019/08/20(火) 18:15:34.54
パッチきたな
923: 2019/08/20(火) 18:22:54.70
4.8GBしかないな!
924: 2019/08/20(火) 18:26:50.03
兎の悲鳴が初期装備に追加されたか
925: 2019/08/20(火) 19:04:39.98
ログ消えてないな、nullぽのまま残ってる
930: 2019/08/20(火) 20:48:36.42
>>925
以前の履歴の日付は消えてしまってないからnullというならまだわかるけど
最近の獲物(最初表示されず20匹狩ったら表示された)の方まで日付がnull
って一体どういうことなんだ、この程度も直せないのかこの開発は
https://i.imgur.com/Qjo5A29.jpg
以前の履歴の日付は消えてしまってないからnullというならまだわかるけど
最近の獲物(最初表示されず20匹狩ったら表示された)の方まで日付がnull
って一体どういうことなんだ、この程度も直せないのかこの開発は
https://i.imgur.com/Qjo5A29.jpg
926: 2019/08/20(火) 19:05:10.04
Damage and integrity has been reworked on all shotguns
って書いてあったけど弾薬のステータスは何も変化ないな
って書いてあったけど弾薬のステータスは何も変化ないな
927: 2019/08/20(火) 19:25:14.47
足に大経口ぶち当てても走りまくるのはどうにかならないかな。
全力疾走しておいて、早足以下になったときに足痛いっすわアピールするのはちょっと笑える。
全力疾走しておいて、早足以下になったときに足痛いっすわアピールするのはちょっと笑える。
934: 2019/08/20(火) 21:07:00.77
>>927
当てたら当てた分だけバランス崩して欲しいよね
保てなかったら普通に転倒してほしい
当てたら当てた分だけバランス崩して欲しいよね
保てなかったら普通に転倒してほしい
928: 2019/08/20(火) 20:27:24.43
ショットガンの弾痕がエノキみたいになってて少しわらた
931: 2019/08/20(火) 20:55:23.04
PS4版だけど、Hirschfeldenだけで起こるオートセーブ頻発カクつきバグ、いつまで経っても直らないな~
932: 2019/08/20(火) 21:00:18.09
アプデ来たか
null治ってないやん!
null治ってないやん!
933: 2019/08/20(火) 21:07:00.35
今更ここの開発に文句言ってるハンターいるのか…
気持ちはわかるが、弓で400m先のキツネをヘッショするより難しいことを求めちゃイケないぜ
気持ちはわかるが、弓で400m先のキツネをヘッショするより難しいことを求めちゃイケないぜ
936: 2019/08/20(火) 21:37:43.60
>>933
そんなに難しいことだったのか!
でもこれ 2,3ヶ月くらい前に、鳥の鳴き声はするけど鳥の実態消失バグの修正にもれなく付いてきたんだよねー
修正と同時に致命的バグ追加・・・ほんとしっかりしてほしいよ・・・
そんなに難しいことだったのか!
でもこれ 2,3ヶ月くらい前に、鳥の鳴き声はするけど鳥の実態消失バグの修正にもれなく付いてきたんだよねー
修正と同時に致命的バグ追加・・・ほんとしっかりしてほしいよ・・・
935: 2019/08/20(火) 21:19:32.40
null直ってないんかーい
937: 2019/08/20(火) 22:12:25.49
いろいろと修正された感じはしない
938: 2019/08/20(火) 22:26:54.24
後ろ足の大腿骨砕かれて全力で走り去っていくのをみるとなんだかなあって
939: 2019/08/20(火) 22:32:27.53
ハンティングログの削除は
in regards to the Hunting Log, only the 1000+ scoring animals should be removed.
They will be removed once you visit the reserve where the animal was harvested.
以前のバグで1000以上のスコアが付いているやつが、それを獲った保護区に訪れると削除されるらしい?
nullぽの問題はまた別なんだな。
in regards to the Hunting Log, only the 1000+ scoring animals should be removed.
They will be removed once you visit the reserve where the animal was harvested.
以前のバグで1000以上のスコアが付いているやつが、それを獲った保護区に訪れると削除されるらしい?
nullぽの問題はまた別なんだな。
942: 2019/08/20(火) 23:56:37.67
四足だし足一本くらいなら走れるんでしょ(適当)
943: 2019/08/21(水) 00:08:14.69
https://i.imgur.com/jJ9pbNR.jpg
すみません記事あったなと思ったら、最大射程でした
すみません記事あったなと思ったら、最大射程でした
944: 2019/08/21(水) 00:22:13.18
有効射程2000mのライフル実装はよ
945: 2019/08/21(水) 01:14:14.98
特に何もDLしてない感じがするんだけど。
もうパッチきてるのコレ?
もうパッチきてるのコレ?
946: 2019/08/21(水) 01:31:20.76
プラットフォームを書けプラットフォームを
Steamでは既に来てる
Steamでは既に来てる
947: 2019/08/21(水) 01:51:50.35
アップデートしたら起動しなくなった。ふええ、勘弁してー
948: 2019/08/21(水) 01:52:42.14
スチームだけど特に何も落とす様子も無いし、
すぐゲーム始まるんだ。当然変わった様子も見られない。
バグフィックスにあるログもゲーム起動しなおすと今まで通り全部消える。
リセット?されると思ってたニードゾーンも狩猟圧エリアも前のままだ、
ここがこうなってればパッチはいってる!ってので
わかりやすいのは何かあるかな?
すぐゲーム始まるんだ。当然変わった様子も見られない。
バグフィックスにあるログもゲーム起動しなおすと今まで通り全部消える。
リセット?されると思ってたニードゾーンも狩猟圧エリアも前のままだ、
ここがこうなってればパッチはいってる!ってので
わかりやすいのは何かあるかな?
950: 2019/08/21(水) 02:02:27.36
>>948
マジか
ログ消えるの直ったら再開しようと思ってたのに・・・
マジか
ログ消えるの直ったら再開しようと思ってたのに・・・
953: 2019/08/21(水) 03:07:24.71
>>950
>>951
鹿1頭狩ってゲーム再起動を繰り返してたら
4回目の最後の鹿が残ってた。ような気がする。
明日テント試してみるよ。今日はもう寝る。
最後の鹿ログちゃんと残ってるとすると
パッチがちゃんと効いてる効いてないは別として
一応パッチ当たってはるのかも。
>>951
鹿1頭狩ってゲーム再起動を繰り返してたら
4回目の最後の鹿が残ってた。ような気がする。
明日テント試してみるよ。今日はもう寝る。
最後の鹿ログちゃんと残ってるとすると
パッチがちゃんと効いてる効いてないは別として
一応パッチ当たってはるのかも。
958: 2019/08/21(水) 04:41:57.35
>>953
うちの起動画面晒しとく https://i.imgur.com/MMYmCh3.jpg
右下のバージョン表記 ver:1709529
8/20夜に5GB弱のパッチ当てた後の状態
散弾の当たり判定もまとめて表示されてる https://i.imgur.com/SPR7vIS.jpg
うちの起動画面晒しとく https://i.imgur.com/MMYmCh3.jpg
右下のバージョン表記 ver:1709529
8/20夜に5GB弱のパッチ当てた後の状態
散弾の当たり判定もまとめて表示されてる https://i.imgur.com/SPR7vIS.jpg
951: 2019/08/21(水) 02:23:09.23
>>948
テントの最大設置数が8→16になったんだっけ?
それで確認できないかな
テントの最大設置数が8→16になったんだっけ?
それで確認できないかな
954: 2019/08/21(水) 03:16:54.97
テスター
957: 2019/08/21(水) 04:30:31.34
このパッチ実質なにを変えようとしてるのかいまいちコンセプトがわからんわ
ただのバグ修正メインじゃん・・・
ただのバグ修正メインじゃん・・・
959: 2019/08/21(水) 06:28:25.10
ここは技術力に問題があるから、多分手を付けられる所から修正してるって状態なんじゃない?
コメント
コメントする