1: 2019/04/18(木) 16:03:45.48
Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part10【Foundations】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1549275541/
過去スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part7【Foundations】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1544342810/
【X4】Xシリーズ総合スレ Part8【Foundations】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1544969428/
【X4】Xシリーズ総合スレ Part9【Foundations】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1546452644/
スペース・コンバットシム総合wiki
http://stardogs.netgamers.jp/
X Rebirth 日本語wiki
http://www55.atwiki.jp/xrebirth/
X Rebirth 日本語化作業場
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1q97ytnSbwcTd74ZyMs8dNuTVvDbzIFts_lokIsRKeeM/edit#gid=12
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part10【Foundations】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1549275541/
過去スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part7【Foundations】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1544342810/
【X4】Xシリーズ総合スレ Part8【Foundations】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1544969428/
【X4】Xシリーズ総合スレ Part9【Foundations】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1546452644/
スペース・コンバットシム総合wiki
http://stardogs.netgamers.jp/
X Rebirth 日本語wiki
http://www55.atwiki.jp/xrebirth/
X Rebirth 日本語化作業場
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1q97ytnSbwcTd74ZyMs8dNuTVvDbzIFts_lokIsRKeeM/edit#gid=12
2: 2019/04/19(金) 02:33:30.29
埋め
3: 2019/04/19(金) 04:48:40.75
x4ってレイトレ対応してるのか
4: 2019/04/19(金) 10:50:38.04
5: 2019/04/19(金) 11:29:37.13
トイレに対応だって?(難聴)
24: 2019/04/25(木) 22:58:18.52
>>5
コックピット以外にも食堂やテラスとトイレに個室ベッドもほしいな
大型船ならあるっしょ格納庫も
艦尾からたちションすればいいのか
コックピット以外にも食堂やテラスとトイレに個室ベッドもほしいな
大型船ならあるっしょ格納庫も
艦尾からたちションすればいいのか
26: 2019/04/25(木) 23:45:16.83
>>24
トイレはともかく自室は欲しい
ステーションに管理者の部屋はあるのに、社長(もしくは提督)の部屋がないのはおかしいと思う
トイレはともかく自室は欲しい
ステーションに管理者の部屋はあるのに、社長(もしくは提督)の部屋がないのはおかしいと思う
6: 2019/04/19(金) 15:32:57.96
ゲートの力抜けよ
7: 2019/04/19(金) 22:41:22.04
レイトレーシングどうとかより人間のモデリングどうにかしろよ
GIジョーかよってレベル
GIジョーかよってレベル
8: 2019/04/20(土) 12:24:05.36
人間男の腕の骨格がおかしいんだけど、誰も指摘してないのが不思議w
9: 2019/04/20(土) 13:36:57.38
あれは人間じゃなくてアルゴン人だから
10: 2019/04/20(土) 13:56:41.03
好色アルゴニアンメイド
13: 2019/04/21(日) 07:09:50.62
>>10
ドヴァーキンさんオッスオッス
ドヴァーキンさんオッスオッス
11: 2019/04/20(土) 16:41:54.21
2.5β2まできてるのか
夏には3.0来ないかなぁ
夏には3.0来ないかなぁ
12: 2019/04/21(日) 06:17:53.74
β版で基地壊したらアイコン消えるようになってないか?
14: 2019/04/21(日) 08:59:57.89
建設現場が破壊できないし、キチにも成長しないから
マップ上に残ってて頭来る
マップ上に残ってて頭来る
15: 2019/04/21(日) 21:52:31.16
現バージョンだと出来ることの範囲が見えてきて、すっかり勢いが元に戻ってしまったな・・・
16: 2019/04/21(日) 22:01:35.47
まあ基本的な部分はあまり変わらないからなぁ…
DLCでも出れば勢いも出るだろうさ
DLCでも出れば勢いも出るだろうさ
17: 2019/04/22(月) 21:19:07.62
ボソタのミッションで衛星とプローブと反物質セルやつ
衛星とプローブ回収しちゃクリアできないの?
ペガサスを指定の位置に持ってても反応しない
衛星とプローブ回収しちゃクリアできないの?
ペガサスを指定の位置に持ってても反応しない
18: 2019/04/23(火) 03:12:33.05
ケストレルよりギレモットの方が多く積めるのか
・・・ってか、普通に配達船より使い勝手いいんじゃないかコレ・・・・
速度面で特に
・・・ってか、普通に配達船より使い勝手いいんじゃないかコレ・・・・
速度面で特に
19: 2019/04/23(火) 07:41:12.13
Xrebirthでも後からバージョンアップでジャンプドライブが実装されたし、X4でもきっとそのうち追加される研究でテレポートの発展とかでジャンプ可能になるだろう
20: 2019/04/23(火) 07:49:14.07
ケストレルは緑鱗がタダで船体をくれるのがメリットだからなぁ
21: 2019/04/23(火) 16:48:30.68
鹵獲したケストレルで緑鱗協定迷彩とかイアナムスステルスとかコレクションしてたら勢力の基本色変えただけで塗装削除されてしまった
勢力基本色の変更では個々の塗装の削除警告出ないからみんなも気を付けよう
勢力基本色の変更では個々の塗装の削除警告出ないからみんなも気を付けよう
22: 2019/04/25(木) 04:37:14.73
新しくやり直したら止め時がわからないw
23: 2019/04/25(木) 22:55:04.21
GeForceのドライバアップデートきた
・・・x4もほぼ同時に来るから何か来るかな
・・・x4もほぼ同時に来るから何か来るかな
27: 2019/04/26(金) 00:56:18.24
大型船には客室とか自室とか確かに欲しいね
運転は任せて、目的地までのんびり宇宙を眺めてたい
運転は任せて、目的地までのんびり宇宙を眺めてたい
30: 2019/04/26(金) 10:32:11.19
>>27
発艦デッキからじゃダメですか。
木星を眺められるのはいつだろう
発艦デッキからじゃダメですか。
木星を眺められるのはいつだろう
28: 2019/04/26(金) 05:37:58.48
ベータは2.5なのに2.2なんだな
29: 2019/04/26(金) 07:11:15.80
3.0のNPCタクシーも客の座席とかないんだろうな
乗せてやるけどてめーはブリッジに立ってろみたいな
乗せてやるけどてめーはブリッジに立ってろみたいな
33: 2019/04/27(土) 01:31:29.64
>>29
ブリッジに立ってるだけならマシで実際は
奴隷船のように鮨詰めなんじゃなかろうか…
ブリッジに立ってるだけならマシで実際は
奴隷船のように鮨詰めなんじゃなかろうか…
38: 2019/04/29(月) 18:19:46.41
>>29
運ぶとは言ったが座席を用意するとは言ってない
せめてCICと言う名の居間が欲しい
運ぶとは言ったが座席を用意するとは言ってない
せめてCICと言う名の居間が欲しい
31: 2019/04/26(金) 17:53:47.85
3.0の次はいよいよスプリットDLCだっけ
もう2ヶ月起動してなかったけど久しぶりにやると止められなくなるね
もう2ヶ月起動してなかったけど久しぶりにやると止められなくなるね
34: 2019/04/28(日) 19:23:50.11
最近ようやく小型中型造船所を作ったんだけど、HOPもANTも一定数造船発注終わったら、修理だけになるんだな。
ある時から新規造船発注がなくなった。
そんなもんなのかな?
ある時から新規造船発注がなくなった。
そんなもんなのかな?
84: 2019/05/06(月) 00:39:27.99
>>34
大型艦の建てたらすごいよー。
進水後ドックの庭先ですぐに乱闘してるもん。
大型艦の建てたらすごいよー。
進水後ドックの庭先ですぐに乱闘してるもん。
35: 2019/04/28(日) 21:41:28.53
ちゃんと破壊してまわらないと...
36: 2019/04/29(月) 00:33:59.01
全艦破壊みたいなチートコードないんかな
37: 2019/04/29(月) 01:59:02.74
戦争当事国両方に武器を売り込めば安心!
まるでアナハイムエレクトロニクスみたいだぁ…
まるでアナハイムエレクトロニクスみたいだぁ…
39: 2019/04/29(月) 23:13:01.29
まだステーションで銃撃戦やれるmod出ないのか
40: 2019/04/30(火) 21:33:01.81
X:Universeの歴史を見ると、宇宙規模の壮大な実験もしくは茶番が行われているような印象がぬぐえない
42: 2019/05/01(水) 03:33:29.71
壮大な実験してたら地球人類が邪魔してきたんだよなあ
43: 2019/05/01(水) 04:40:10.60
神的な連中ってKha'akレベルのジャンプドライブくらいは持ってるんだろうか
44: 2019/05/01(水) 12:09:34.19
先日購入したんですが何処かに基本的なことが書いてあるサイトはありませんか?
それと購入中のウェアや販売中のウェアの横の丸は何を表してるのですか?
それと購入中のウェアや販売中のウェアの横の丸は何を表してるのですか?
46: 2019/05/01(水) 17:47:06.53
>>44
個人サイトしかないから「X4 攻略」でググるんだ
個人サイトしかないから「X4 攻略」でググるんだ
47: 2019/05/01(水) 22:24:26.22
>>46
わかりやすくまとめてくれませんか?
わかりやすくまとめてくれませんか?
48: 2019/05/01(水) 22:28:39.32
>>47
そんな能力ないから
検索ワードは「X4 foundations 攻略」じゃないとロックマンしか見えなかったわ
そんな能力ないから
検索ワードは「X4 foundations 攻略」じゃないとロックマンしか見えなかったわ
45: 2019/05/01(水) 13:31:41.10
赤いセクターを全部緑に変えたセーブデータが消えてた
49: 2019/05/01(水) 22:32:21.58
https://www.google.co.jpにアクセスし「x4 攻略」と入力
検索結果からそれっぽいのをクリック
検索結果からそれっぽいのをクリック
50: 2019/05/01(水) 22:51:11.04
こんなマイナーな洋ゲーを日本語で出してくれるなんて感謝しかないわ
おま国おま値やってる日本メーカーは見習ってほしい
おま国おま値やってる日本メーカーは見習ってほしい
51: 2019/05/02(木) 06:50:29.16
ちょっと機雷設置のミッション難しすぎない?
設置した瞬間自機に反応して爆発するんだけど…
コツとかある?
設置した瞬間自機に反応して爆発するんだけど…
コツとかある?
52: 2019/05/02(木) 12:13:01.20
>>51
それは多分自機じゃなくて対象に近すぎるから
設置数秒は爆発しない筈だから設置対象から3~4Km離れて置いてみ?
もう一度近寄ったら爆発するから注意ね
それは多分自機じゃなくて対象に近すぎるから
設置数秒は爆発しない筈だから設置対象から3~4Km離れて置いてみ?
もう一度近寄ったら爆発するから注意ね
54: 2019/05/02(木) 17:45:46.98
>>51
自分でやると自爆するからほかの機体にやらせてる
自分でやると自爆するからほかの機体にやらせてる
53: 2019/05/02(木) 12:30:08.18
なるほど
試してみるわ、サンクス
試してみるわ、サンクス
55: 2019/05/02(木) 19:22:53.24
このゲームPCの買い替え前提で買ったけど
GTX 770
i7 4770kでも意外といけるから助かるね
GTX 770
i7 4770kでも意外といけるから助かるね
56: 2019/05/03(金) 11:47:54.95
毎回出てくる、なんたらドイツって、Xシリーズと関係あるの?
62: 2019/05/04(土) 03:14:04.02
>>56
ドイツ(EGOSOFT)以外関係ないんじゃないかな
ドイツ(EGOSOFT)以外関係ないんじゃないかな
57: 2019/05/03(金) 12:14:21.33
関係は無いな。削除依頼を出した方がいいかな
58: 2019/05/03(金) 12:36:59.53
何年も前からあちこちにコピペ貼ってる基地外だから無視しとけ
59: 2019/05/03(金) 13:08:09.06
なんてこったい
60: 2019/05/03(金) 15:22:58.48
反応してる奴初めて見たわ
ゲーム系の板に無差別に貼って回ってるみたいだからNGしとけよ
ゲーム系の板に無差別に貼って回ってるみたいだからNGしとけよ
61: 2019/05/03(金) 19:11:14.97
ワッチョイ入れてくれよ
63: 2019/05/04(土) 03:17:22.88
トリニティサンクタムVII
加速装置から285km
埠頭から71kmに保管庫
wikiとかに書きたきゃどーぞ。
加速装置から285km
埠頭から71kmに保管庫
wikiとかに書きたきゃどーぞ。
64: 2019/05/04(土) 07:35:46.12
このゲームやってるとすごく眠くなるな
65: 2019/05/04(土) 07:43:02.92
地味にドッキングしながらでもSETAが使える方法を発見した
なんとマップを開いた状態でならSETAのONOFFが切り替え可能だ!(知ってたらすまん)
なんとマップを開いた状態でならSETAのONOFFが切り替え可能だ!(知ってたらすまん)
74: 2019/05/04(土) 22:42:05.95
>>65
知らんかった!
けど、すぐに通信が来て切れちゃうのね
知らんかった!
けど、すぐに通信が来て切れちゃうのね
75: 2019/05/05(日) 01:00:15.89
>>65
>>74
そうなの?もうみんな知ってるものだと思ってたからいわなかったわ。
もっと早く言えばよかったかな。
通信で止まるのがうざいと思ったら社員規約だかなんだかにある「何かあったら報告する」のチェックを全部外しておくと大分ましになるよ。
>>74
そうなの?もうみんな知ってるものだと思ってたからいわなかったわ。
もっと早く言えばよかったかな。
通信で止まるのがうざいと思ったら社員規約だかなんだかにある「何かあったら報告する」のチェックを全部外しておくと大分ましになるよ。
66: 2019/05/04(土) 08:41:10.32
それは格段の進化だな、まだ買ってないけど・・・
ドッキング状態でも艦載機の載せ替えは出来る様になっているのかな? あれも面倒くさい
ドッキング状態でも艦載機の載せ替えは出来る様になっているのかな? あれも面倒くさい
67: 2019/05/04(土) 09:50:20.42
荷物すらドローンで運んでるのに艦載機の載せ替えは無理じゃねえかな…
母艦のサイズ的に量子化とかしてそうではあるけど
母艦のサイズ的に量子化とかしてそうではあるけど
68: 2019/05/04(土) 10:14:14.49
そこそこクレジット溜まったから新しい船買おうと思ったんだけど
どこの造船所も部品不足で作ってくれないんだ
ヴァンガードで運べる量でもないから輸送船を作ろうとしても部品がなくて(ry
どうすりゃいいのさ
どこの造船所も部品不足で作ってくれないんだ
ヴァンガードで運べる量でもないから輸送船を作ろうとしても部品がなくて(ry
どうすりゃいいのさ
69: 2019/05/04(土) 10:38:51.16
>>68
案1
まず一人で移動している無防備な輸送船を探します
後をつけて襲いかかり奪いとります
案2
まずシンボルの色が黄色い自分が望むい船を探します
見つけ次第襲いかかり奪いとります
案1
まず一人で移動している無防備な輸送船を探します
後をつけて襲いかかり奪いとります
案2
まずシンボルの色が黄色い自分が望むい船を探します
見つけ次第襲いかかり奪いとります
70: 2019/05/04(土) 10:42:06.11
>>68
機雷に囲まれて放棄された輸送船がそのへんに落ちてるからそれ使う
他所様の部品在庫の心配までしなきゃいけないのがこのゲームの辛いっていうか正直クソなところだな
軍用の造船所と民間向けの造船所に分けりゃいいのに
機雷に囲まれて放棄された輸送船がそのへんに落ちてるからそれ使う
他所様の部品在庫の心配までしなきゃいけないのがこのゲームの辛いっていうか正直クソなところだな
軍用の造船所と民間向けの造船所に分けりゃいいのに
71: 2019/05/04(土) 11:04:53.14
お二人さんありがとう
やっぱり鹵獲に手を出すしかないんか
X3でもやったことないから抵抗あったんよなぁ
放棄船は今ん所見たことないから運次第よね
やっぱり鹵獲に手を出すしかないんか
X3でもやったことないから抵抗あったんよなぁ
放棄船は今ん所見たことないから運次第よね
72: 2019/05/04(土) 11:17:54.72
この過剰な部品不足はいずれ修正されるだろうな
いずれ
いずれ
73: 2019/05/04(土) 11:27:42.00
宇宙時間 相対性理論 カオス理論
ああああああ!・・・・・
ああああああ!・・・・・
76: 2019/05/05(日) 04:33:36.73
結局NexusにあったMODで輸送船作れるようになりました
にしても、オートドライブも途中で荒ぶったりステーションに突っ込んだりステーション内で転送や人に話しかけられなくなったり
まだX3の方がストレスフリーだったかもしれない
良くなってる所も多いから頑張って欲しいな
にしても、オートドライブも途中で荒ぶったりステーションに突っ込んだりステーション内で転送や人に話しかけられなくなったり
まだX3の方がストレスフリーだったかもしれない
良くなってる所も多いから頑張って欲しいな
77: 2019/05/05(日) 06:09:43.55
xenonの活動を1.6以前に戻すmodとかないのかね
78: 2019/05/05(日) 09:36:14.55
大型輸送船がワープゲート前でもたもたしてXENONのKにやられる
85: 2019/05/06(月) 03:11:54.17
>>78
X4あるある
需要は半端なくあるのに大型用ドックが1隻分しか用意してなくて
ステーション前で待機列形成。
他に売りにいくとかしてくれてもいいのに・・・
ドックは大型の配備以上用意しよう。
X4あるある
需要は半端なくあるのに大型用ドックが1隻分しか用意してなくて
ステーション前で待機列形成。
他に売りにいくとかしてくれてもいいのに・・・
ドックは大型の配備以上用意しよう。
79: 2019/05/05(日) 12:17:05.89
研究進めてデータリークの依頼受けてそこのモジュール近くにいて失敗すればそこの設計図手に入るな
クレイトロニクスの設計図とか
クレイトロニクスの設計図とか
80: 2019/05/05(日) 12:21:51.13
データリーク修理ミッションなら達成しても残りは消えないから、設計図持ってないモジュールだけ選んで残して後で調べてるw
81: 2019/05/05(日) 12:33:40.28
X3並のボリュームになるには、あと3年ほど時間が必要
82: 2019/05/05(日) 23:22:16.47
何年経ってもX3並のボリュームにはなれないと思うよ
システム数が少なすぎてゲームの基本設計が違いすぎる
これが根本原因で緩衝地帯を置く余裕のなさから工場数が少なくなって部品供給不足を生み出してる
最初からこの宇宙は破綻してる
システム数が少なすぎてゲームの基本設計が違いすぎる
これが根本原因で緩衝地帯を置く余裕のなさから工場数が少なくなって部品供給不足を生み出してる
最初からこの宇宙は破綻してる
83: 2019/05/06(月) 00:37:30.61
>>82
とりあえず、柱は居住区で、余計な生産設備も入れまくって依頼のステーションはたてようぜ
とりあえず、柱は居住区で、余計な生産設備も入れまくって依頼のステーションはたてようぜ
86: 2019/05/06(月) 07:20:06.42
>>82
星系は増えるだろ多分
こと座オミクロンはrebirthにあったしスプリットも出るならコアセクターもでるだろ
星系は増えるだろ多分
こと座オミクロンはrebirthにあったしスプリットも出るならコアセクターもでるだろ
88: 2019/05/06(月) 14:10:17.83
>>82
直近だと第一弾DLCでもシステム数増えるみたいだし、
3年たてばまともになるはず そう信じたい
直近だと第一弾DLCでもシステム数増えるみたいだし、
3年たてばまともになるはず そう信じたい
87: 2019/05/06(月) 13:51:39.53
リークの設計図ってランダムなんだな
造船所の設計図欲しくて何度もリセマラしてるわ
造船所の設計図欲しくて何度もリセマラしてるわ
89: 2019/05/06(月) 15:00:51.10
リークの設計図はランダムではないぞ
きちんとリーク場所のモジュールが出る
だから、宇宙服用のECM爆弾を欲しいモジュールにぶち込めば
必ず手に入る
でも、造船所はリークでは出ないみたい
きちんとリーク場所のモジュールが出る
だから、宇宙服用のECM爆弾を欲しいモジュールにぶち込めば
必ず手に入る
でも、造船所はリークでは出ないみたい
90: 2019/05/06(月) 15:08:26.15
多分ランダムって言うのは設計図が出るか割引が出るかって事なんじゃないかな
まあ造船所はリークで出ないのはホントだね
まあ造船所はリークで出ないのはホントだね
91: 2019/05/06(月) 15:58:25.76
まあX3のセクター数が多すぎという話も
92: 2019/05/06(月) 16:16:45.36
まああの無駄な広さは個人的には宇宙は広いわーと感じられて好きだった
ただしAldrinは滅びろ
ただしAldrinは滅びろ
93: 2019/05/06(月) 16:33:35.09
確かにあの広さは冒険心を刺激してくれたなぁ
でも作る側としては大変なんだと思う
プレイヤーとしては、せめてX3とX4の中間位のセクター数が欲しいな
多分DLCでいくつか新セクターが追加されるだろうから期待して待つ
でも作る側としては大変なんだと思う
プレイヤーとしては、せめてX3とX4の中間位のセクター数が欲しいな
多分DLCでいくつか新セクターが追加されるだろうから期待して待つ
94: 2019/05/06(月) 17:43:10.75
造船所は出なかったわ
インベントリーアイテム回収させられるようになったな
あとボソタの横で保管も出来るようになって違法で捕まらないようにできるな
インベントリーアイテム回収させられるようになったな
あとボソタの横で保管も出来るようになって違法で捕まらないようにできるな
99: 2019/05/06(月) 22:26:07.23
>>94
回収指示だせばよくなったってわけじゃないのか
回収指示だせばよくなったってわけじゃないのか
101: 2019/05/07(火) 18:06:09.44
>>99
回収指示出すと回収するけどそいつが持ってるからどっかのステーションでdeposit inventoryってやらないとダメみたい
回収指示出すと回収するけどそいつが持ってるからどっかのステーションでdeposit inventoryってやらないとダメみたい
103: 2019/05/07(火) 20:29:18.21
>>94
え?ボソタにあったのって研究開始するときが最後だけど、そんな機能あったの?
え?ボソタにあったのって研究開始するときが最後だけど、そんな機能あったの?
104: 2019/05/07(火) 22:18:36.35
>>103
同乗して回収指示だしても、インベントリーに入ってないし
そうなのか・・・・
同乗して回収指示だしても、インベントリーに入ってないし
そうなのか・・・・
95: 2019/05/06(月) 18:32:49.70
1セクターの広さはX4の方が圧倒的に広いんだがな
セクター数と言うより前線がコアセクターにある、ローカルセクターにほぼ行く必要のない構造が悪い
セクター数と言うより前線がコアセクターにある、ローカルセクターにほぼ行く必要のない構造が悪い
96: 2019/05/06(月) 19:53:09.24
まあセクター数そこそこ増えて、そこから残りの細かな構造面はMODに期待してる
97: 2019/05/06(月) 20:35:49.40
XRMみたいなの来たら笑うわ
98: 2019/05/06(月) 22:07:34.44
改善要望のアンケート来てるな
Survey about X4:Foundations - Please help us improve X4: Foundations
https://goo.gl/forms/fWjUV4eQKDylqzKE2
Survey about X4:Foundations - Please help us improve X4: Foundations
https://goo.gl/forms/fWjUV4eQKDylqzKE2
100: 2019/05/07(火) 03:15:26.57
M87名物巨大ブラックホールの画像処理完了→公表
大きさは1000億キロメートルくらい。
はやぶさ2、竜宮に砲撃。人工クレーター作成に成功
板垣公一氏、142個目の超新星発見
別に生活が変わる訳じゃないが、こういうニュースっていいよね。
最近判った事。某宇宙戦艦で大きな影響
天の川銀河(ここ)は渦巻きじゃなく、棒渦巻き銀河
マゼラン星雲じゃなく銀河。距離も約16万5千光年。(+17000光年)
大きさは1000億キロメートルくらい。
はやぶさ2、竜宮に砲撃。人工クレーター作成に成功
板垣公一氏、142個目の超新星発見
別に生活が変わる訳じゃないが、こういうニュースっていいよね。
最近判った事。某宇宙戦艦で大きな影響
天の川銀河(ここ)は渦巻きじゃなく、棒渦巻き銀河
マゼラン星雲じゃなく銀河。距離も約16万5千光年。(+17000光年)
105: 2019/05/07(火) 22:54:34.89
βの話ね
106: 2019/05/08(水) 00:24:06.43
>>105
そうなのか・・・
そうなのか・・・
107: 2019/05/08(水) 03:12:14.57
パラニドスタートでHOP以外の全てと敵対するプレイしてて楽しかったけどこれもうだめだな…
ゼノンの侵攻が激しすぎてHOPの艦隊は壊滅
初期配置でエンジン製造ステーション1つしかないから供給が貧弱だし頑張って造船所にウェア送ってもAIが大型輸送船と建設船しか作らねぇ
ゲートに近いステーションから順番に破壊されていってる絶望
https://i.imgur.com/do0khFO.jpg
ゼノンの侵攻が激しすぎてHOPの艦隊は壊滅
初期配置でエンジン製造ステーション1つしかないから供給が貧弱だし頑張って造船所にウェア送ってもAIが大型輸送船と建設船しか作らねぇ
ゲートに近いステーションから順番に破壊されていってる絶望
https://i.imgur.com/do0khFO.jpg
112: 2019/05/08(水) 23:16:07.50
>>107
お金を頑張って稼いで自分でステーション建てたほうが早い
艦船の建造に必要なモジュールのコンプ+小中艦船建造モジュールが立てられればあとは楽ちん
じゃなきゃステーション建設ミッションで流通が起きるようにモジュール組んで譲り渡すとか。
お金を頑張って稼いで自分でステーション建てたほうが早い
艦船の建造に必要なモジュールのコンプ+小中艦船建造モジュールが立てられればあとは楽ちん
じゃなきゃステーション建設ミッションで流通が起きるようにモジュール組んで譲り渡すとか。
108: 2019/05/08(水) 19:22:00.66
宇宙バエの卵からキャビアを作りたいけどできない
これって前提として何か必要な物がありますか?
これって前提として何か必要な物がありますか?
109: 2019/05/08(水) 22:03:17.92
>>108
宇宙バエの卵
宇宙バエの卵
110: 2019/05/08(水) 22:51:08.79
>>108
宇宙バエの卵が25個必要
宇宙バエの卵が25個必要
111: 2019/05/08(水) 22:53:03.47
>>108
身も蓋もないw
身も蓋もないw
113: 2019/05/09(木) 00:22:45.39
25個必要なんですね 回収した時に横に出る個数は所持上限だと思ってました
ありがとうございます
ありがとうございます
114: 2019/05/09(木) 02:35:34.55
X宇宙って狭すぎてすぐ満杯になりそう
115: 2019/05/09(木) 10:19:43.36
なんか近くのオブジェクトとか船を選択(白い枠)した時に進めなくなるんだけど
これは何か俺がキー押しちゃって距離を保つ的な機能を有効にしちゃってるの?
もしそうならキーを教えてください
これは何か俺がキー押しちゃって距離を保つ的な機能を有効にしちゃってるの?
もしそうならキーを教えてください
116: 2019/05/09(木) 10:48:14.36
>>115
R押すと自機にターゲットが戻るのでそれで動くと思う
R押すと自機にターゲットが戻るのでそれで動くと思う
117: 2019/05/09(木) 16:15:34.99
アプデがくるまで、なんか他にいい宇宙ゲーはないかなということで、
Elite Dangerousやってるんだけど、これはこれでアホみたいに宇宙が広いな
X4は良くも悪くもだいぶカジュアルなんだなーと思った
Elite Dangerousやってるんだけど、これはこれでアホみたいに宇宙が広いな
X4は良くも悪くもだいぶカジュアルなんだなーと思った
118: 2019/05/09(木) 16:35:03.06
各セクターって結構広いんだよね
行けるところまで行ってみようとか思ったら思った以上に地図広がりすぎてリセットしたわ
行けるところまで行ってみようとか思ったら思った以上に地図広がりすぎてリセットしたわ
119: 2019/05/09(木) 17:06:51.22
無限に行けちゃうぞ
地図の大きさには限界があるけど
限界まで広げちゃうと今後マトモに地図機能が使えなくなる
地図の大きさには限界があるけど
限界まで広げちゃうと今後マトモに地図機能が使えなくなる
123: 2019/05/09(木) 22:06:53.83
>>119
自勢力のガス採掘船がガスを探して勝手におっぴろげちゃうんです・・・
自勢力のガス採掘船がガスを探して勝手におっぴろげちゃうんです・・・
120: 2019/05/09(木) 17:38:56.56
エリデン君は移動時間がダルすぎる
艦船のハードポイントの多さはX4にも見習ってほしいけど
艦船のハードポイントの多さはX4にも見習ってほしいけど
121: 2019/05/09(木) 18:10:58.12
まあ確かに移動ゲーだなEDは
スーパークルーズ中に珈琲飲んだりして、まったり宇宙旅行を楽しむゲームかなと
その点X4は面倒な部分はあえてオミットしてるから快適さはあるね
操作面はアプデでだいぶマシになってきたので、バランス調整に期待したい
スーパークルーズ中に珈琲飲んだりして、まったり宇宙旅行を楽しむゲームかなと
その点X4は面倒な部分はあえてオミットしてるから快適さはあるね
操作面はアプデでだいぶマシになってきたので、バランス調整に期待したい
122: 2019/05/09(木) 22:05:17.97
>>121
移動中は、宇宙関連のニュース読んでたりするゲーム?
移動中は、宇宙関連のニュース読んでたりするゲーム?
124: 2019/05/09(木) 22:22:20.81
>>122
場合によってはそれに近いかも
とあるステーションに行くだけで1時間半くらいかかる場所もあるらしい
場合によってはそれに近いかも
とあるステーションに行くだけで1時間半くらいかかる場所もあるらしい
148: 2019/05/12(日) 20:39:57.42
>>122
X2までは銀河ニュースがあったらしいな
X4の仕様より昔のほうが宇宙を身近に感じるのはなぜだろうか
X2までは銀河ニュースがあったらしいな
X4の仕様より昔のほうが宇宙を身近に感じるのはなぜだろうか
125: 2019/05/10(金) 00:16:14.71
寝落ちしたらちょっとずつ進んでてめっちゃ地図広がった事あったな
126: 2019/05/10(金) 15:05:10.66
β2.5だけど採掘船や建造船のドローンがどんどん減っていくな
自動補給もしてくれない
補給船必要なのか?
自動補給もしてくれない
補給船必要なのか?
127: 2019/05/10(金) 16:28:03.23
寝小便したのかとオモタ
129: 2019/05/11(土) 15:07:53.48
>>127
そっちの地図かいっ!
パイロットとか、どこでいつ寝てるんだろ、
そっちの地図かいっ!
パイロットとか、どこでいつ寝てるんだろ、
128: 2019/05/10(金) 17:01:44.59
艦船MODで良いのない?
130: 2019/05/11(土) 16:26:31.60
クスリとかで寝なくてもいいようになってるんでしょ
131: 2019/05/11(土) 17:09:18.33
ペガサスですら3人乗れるんだから仮眠室くらいありそう
132: 2019/05/11(土) 17:46:00.95
>>131
ペガサスに600立方メートル積めるからそのくらいはあるよなぁ。
前はトイレあったし・・・・
ペガサスに600立方メートル積めるからそのくらいはあるよなぁ。
前はトイレあったし・・・・
133: 2019/05/11(土) 17:55:06.35
ゲーム的に色々マイルドな雰囲気になっているけど、実際にはステラリスみたいに年単位の時間を費やして移動しているんだろうな
134: 2019/05/11(土) 18:41:14.14
普通にリアルタイムじゃねえかな
月と地球間にゲートあったし
月と地球間にゲートあったし
135: 2019/05/11(土) 18:47:59.33
造船所作ったら造船中の艦船の欄を不明な艦船が埋め尽くして一向に進まないんだけどなにこれ?
136: 2019/05/11(土) 19:18:30.49
まだまだ不具合が膨大にあるから何が起こってもおかしくはない
137: 2019/05/11(土) 20:39:28.79
なんなら、シートをリクライニングさせて寝てもいいし
138: 2019/05/11(土) 23:31:58.85
大動流静脈瘤が最大の敵
139: 2019/05/12(日) 06:28:15.73
こんなに技術が発展した世界でも自動運転AIがまともに機能しない
輸送機、採掘機パイロットは不眠不休
でも探索パイロットは時々サボってる
輸送機、採掘機パイロットは不眠不休
でも探索パイロットは時々サボってる
141: 2019/05/12(日) 10:07:29.72
>>139
ATFだ!ドアを開けろ!
ATFだ!ドアを開けろ!
146: 2019/05/12(日) 17:12:33.33
>>139
乗員の組合じゃないの?
乗員の組合じゃないの?
140: 2019/05/12(日) 06:51:13.30
Xenon「全く嘆かわしい事よ」
142: 2019/05/12(日) 11:31:53.33
コーヒーのお中元かな?
149: 2019/05/12(日) 21:25:39.61
>>142
それはAGF。
それはAGF。
143: 2019/05/12(日) 12:10:30.52
四角くて鍵が8個ついてるロックボックスが落ちてたから
宇宙服でのんびり壊してたらコンテナが開いて中から赤い光が漏れ出たからレアアイテムなんかな?と思ったら機雷っぽいものが出てきて吹き飛んだ
オートセーブがだいぶ前でかなc
ミッション以外の箱ってこんな危険なアイテムなん?
宇宙服でのんびり壊してたらコンテナが開いて中から赤い光が漏れ出たからレアアイテムなんかな?と思ったら機雷っぽいものが出てきて吹き飛んだ
オートセーブがだいぶ前でかなc
ミッション以外の箱ってこんな危険なアイテムなん?
145: 2019/05/12(日) 15:13:38.69
>>143
ミッションでもどっかーんじゃないのか?
ミッションでもどっかーんじゃないのか?
144: 2019/05/12(日) 12:31:44.34
俺が機雷引くときはいつも青くて正方形のロックボックスだな
偶然かもしれないけど
偶然かもしれないけど
147: 2019/05/12(日) 18:21:07.86
ペガサスなら乗っててもロックボックス壊せる
150: 2019/05/13(月) 19:48:00.91
銀河ニュース欲しいね
ゲーム世界への没入感があるので好きな要素だわ
ゲーム世界への没入感があるので好きな要素だわ
151: 2019/05/13(月) 23:11:48.82
サマセで安くなったらやってみたい
X3は200時間くらいやった
X3は200時間くらいやった
152: 2019/05/13(月) 23:53:01.02
Steam上で確認したら俺はまだx4は365時間しかやってなかったわ
153: 2019/05/14(火) 10:04:37.94
ミッションの報酬が美味いから工場建設今回はやりやすい感じになってるなと感じる
でもこれ防衛以外やるとただでさえ少ない需要がさらにきつくなるかな
X3みたいに大規模工場作っても途中で経済止まりそうで怖い
でもこれ防衛以外やるとただでさえ少ない需要がさらにきつくなるかな
X3みたいに大規模工場作っても途中で経済止まりそうで怖い
154: 2019/05/14(火) 12:40:17.13
>>153
最終製品だけにしておけばそこまで需要不足にはならないかと。
最終製品だけにしておけばそこまで需要不足にはならないかと。
157: 2019/05/14(火) 17:44:58.18
>>154
そっかあ、ありがと
実際やってみてからまた悩むよ
しかし、ミッションで作ったステーションいくつか無くなってるように見える
法則は分からないが
そっかあ、ありがと
実際やってみてからまた悩むよ
しかし、ミッションで作ったステーションいくつか無くなってるように見える
法則は分からないが
155: 2019/05/14(火) 15:49:28.70
最新版で新しく宇宙を始めたんだが
エンジンパーツ品薄過ぎて最初の戦闘機の乗り換えすらできない
これマジで祈るか遺棄船拾うしかないの?
プレイヤーの注文の時だけ資源無視して建造してくれるMODとかある?
エンジンパーツ品薄過ぎて最初の戦闘機の乗り換えすらできない
これマジで祈るか遺棄船拾うしかないの?
プレイヤーの注文の時だけ資源無視して建造してくれるMODとかある?
156: 2019/05/14(火) 16:42:19.19
Cheatでいいんじゃないかな、どうせMODでいじるんだから
158: 2019/05/14(火) 17:48:20.30
最近のアプデで建設ミッションで建てたステーションは完成して所有権が移るときに未発見状態になる
俺は完成するまで部下を近くに待機させておいてるよ
俺は完成するまで部下を近くに待機させておいてるよ
163: 2019/05/14(火) 19:02:00.61
>>158
自家船で建設すりゃ部下待たさなくても・・・・?
それか衛星
自家船で建設すりゃ部下待たさなくても・・・・?
それか衛星
164: 2019/05/14(火) 19:16:29.15
>>163
自分の建設船って手があったか
まあ待ち時間長いから2、3件同時に進行したりするからね
自分の建設船って手があったか
まあ待ち時間長いから2、3件同時に進行したりするからね
159: 2019/05/14(火) 18:13:49.10
βやってるけど他勢力がステーション建てすぎて重い
161: 2019/05/14(火) 18:57:22.39
>>159
何も製造してなくて、中に誰もいない工場って何がしたいんだろう
しかも、ゼノンセクター(スケールプレートグリーン)に
テラディさんも、ゼノンと商売すんのか?
水棲種族のボロンに水を売りに行くだけのことはあるな。
何も製造してなくて、中に誰もいない工場って何がしたいんだろう
しかも、ゼノンセクター(スケールプレートグリーン)に
テラディさんも、ゼノンと商売すんのか?
水棲種族のボロンに水を売りに行くだけのことはあるな。
160: 2019/05/14(火) 18:46:58.35
最初にエンジンパーツ不足になるのは、さっさと改善すべきだな
船の乗り換えを想定したゲームでそれができないってのは問題がある
輸送船買って不足してるものを運ぼうにも、その輸送船自体が作れないので詰む
船の乗り換えを想定したゲームでそれができないってのは問題がある
輸送船買って不足してるものを運ぼうにも、その輸送船自体が作れないので詰む
162: 2019/05/14(火) 18:58:17.98
重大な問題だと思うんだけどな、チュートリアルちょっと進めたらすぐ必要になる船が作れないってのは
Faction EnhancerってMODでだいぶマシになってしばらく待ってればどうにか作ってくれるようになった
Faction EnhancerってMODでだいぶマシになってしばらく待ってればどうにか作ってくれるようになった
165: 2019/05/14(火) 20:03:54.27
>>162
チュートリアルを進めたら必要な船や施設が貰えるようにでもしておけばいいのにね
物が無いって聞いてから始めたから急いで小型輸送船買って小さくでも経済回せるようにしたよ
チュートリアルを進めたら必要な船や施設が貰えるようにでもしておけばいいのにね
物が無いって聞いてから始めたから急いで小型輸送船買って小さくでも経済回せるようにしたよ
176: 2019/05/15(水) 10:56:29.48
>>165
ボソタ「でかいステーションあげたんだけどなぁ…」
ボソタ「でかいステーションあげたんだけどなぁ…」
166: 2019/05/14(火) 21:08:19.99
いつの間にかスペコンシムスレが1000まで行っていて
そして誰も新スレを立てていないことを知ったw
Xシリーズスレを分離したことで、あまり需要がなくなっちゃったのかな
そして誰も新スレを立てていないことを知ったw
Xシリーズスレを分離したことで、あまり需要がなくなっちゃったのかな
167: 2019/05/14(火) 21:11:21.30
造船所の部品不足もそうだけどSETAの部品も一個だけ拾えなくてダルい
168: 2019/05/14(火) 22:23:44.92
SETA集めはほんと時間の無駄でしかないよな
169: 2019/05/14(火) 22:56:44.40
正直まだアーリーアクセスだと思ってる
3.0+DLCでベータ、5.0あたりで製品版って言われてもあまり違和感はない
3.0+DLCでベータ、5.0あたりで製品版って言われてもあまり違和感はない
170: 2019/05/14(火) 23:01:59.20
今のベータはやらない方がいいな
SETA使ってないのにSETA並みの重さ
SETA使ってないのにSETA並みの重さ
172: 2019/05/14(火) 23:15:35.72
あと何故か突然ステーションの管理者がいなくなる
173: 2019/05/15(水) 00:27:39.54
トリニティサンタムの埠頭は輸送船オンリーだけど資材余ってるから造船出来ない?
あそこで船作れなかったことないなぁ。馬鹿みたいに注文出したらダメだろうけど。
あそこで船作れなかったことないなぁ。馬鹿みたいに注文出したらダメだろうけど。
175: 2019/05/15(水) 10:11:53.72
>>174
ミノタウロス レイダーで
ミノタウロス レイダーで
177: 2019/05/15(水) 11:36:35.14
輸送艦の情報欄で海賊への対応を
デフォルトの攻撃から逃走に変更してる
これだけで護衛なしでも、変な位置での接敵とか
しなければ落ちることはないな
デフォルトの攻撃から逃走に変更してる
これだけで護衛なしでも、変な位置での接敵とか
しなければ落ちることはないな
178: 2019/05/15(水) 12:08:05.58
そのへんも初心者が陥りやすい罠だな
デフォルトだと輸送船であろうと戦う命令になってるからね
全体命令で逃走にしといてもいいんだが、そうすると戦艦まで敵から逃げるようになるので、
面倒だけど輸送船買ったら手動で命令変更するしかないのが現状
命令も艦種にあわせてグループ化できればいいんだけどなぁ
デフォルトだと輸送船であろうと戦う命令になってるからね
全体命令で逃走にしといてもいいんだが、そうすると戦艦まで敵から逃げるようになるので、
面倒だけど輸送船買ったら手動で命令変更するしかないのが現状
命令も艦種にあわせてグループ化できればいいんだけどなぁ
179: 2019/05/15(水) 17:22:03.38
海賊多発地域は空母で輸送でしょうか
足もそこまで遅くないし何だったらヴァルチャーセンチネル10艦乗せれば
そんなに積めないって訳でもない
足もそこまで遅くないし何だったらヴァルチャーセンチネル10艦乗せれば
そんなに積めないって訳でもない
180: 2019/05/15(水) 22:10:45.22
βだとセクターのブラックリストがあるよ
それに従うか否かを選べる
実際通らないかは実際見てないけど
それに従うか否かを選べる
実際通らないかは実際見てないけど
181: 2019/05/15(水) 23:05:13.59
少しくらい通ってもバレへんか…
182: 2019/05/16(木) 02:38:32.78
>>181
貨物を捨てろ!
貨物を捨てろ!
184: 2019/05/17(金) 00:47:30.33
>>182
シャァァァァァッッ!!!
シャァァァァァッッ!!!
183: 2019/05/16(木) 11:03:50.26
>>181
スターップ!!
スターップ!!
185: 2019/05/17(金) 02:17:40.76
3.0ってまだ先だっけか
186: 2019/05/17(金) 11:04:47.75
ステーション建設ミッションするときは要求しているもの以外に
船体とかエンジンの製造モジュールつけて大コンテナ10個くらいつけてるかな。
輸送船はマキューリーのヴァンに戦闘Mrk3のエンジンつけてればそうそう落とされない。
まぁ、そこそこミッションやって稼いだ金で輸送船買ったら手動でシリコンウェハー取引20回くらい設定したらあとはSETA放置で十分じゃないかな。
船体とかエンジンの製造モジュールつけて大コンテナ10個くらいつけてるかな。
輸送船はマキューリーのヴァンに戦闘Mrk3のエンジンつけてればそうそう落とされない。
まぁ、そこそこミッションやって稼いだ金で輸送船買ったら手動でシリコンウェハー取引20回くらい設定したらあとはSETA放置で十分じゃないかな。
187: 2019/05/17(金) 14:39:50.96
自ステーションで生産してるものを建設資材に充てるのってどうやったらいいんだろう
在庫有り余ってるのに建設画面で資材足りませんって言われてモヤモヤする
在庫有り余ってるのに建設画面で資材足りませんって言われてモヤモヤする
189: 2019/05/17(金) 15:26:09.13
>>187
別のやり方あるのかもしれないけど
そのステーションに貨物船ドッキングさせて取引するって方法はある
別のやり方あるのかもしれないけど
そのステーションに貨物船ドッキングさせて取引するって方法はある
190: 2019/05/17(金) 18:25:27.25
>>187
商品と資材では保管庫や搬入搬出口が違うところにあるんだと思ってる
まあ輸送船で一度搬出して、改めて資材として納入しなおすしかないね
商品と資材では保管庫や搬入搬出口が違うところにあるんだと思ってる
まあ輸送船で一度搬出して、改めて資材として納入しなおすしかないね
191: 2019/05/17(金) 19:08:48.08
目に見えて違うところにある
ステーションのちょっと離れたところに建築資材用の倉庫というかハブがあるし
そこに余った在庫を入れられる2千万くらいの容量があるんじゃないっけ
ステーションのちょっと離れたところに建築資材用の倉庫というかハブがあるし
そこに余った在庫を入れられる2千万くらいの容量があるんじゃないっけ
192: 2019/05/17(金) 19:48:14.81
建設資材を所有ステーションから自動で資材運搬させるのは
そのステーションの取引範囲のセクターに対象のステーションがあるのが前提になるけど
NPCと取引禁止して建設資金を入れればいいだけよ
そのステーションの取引範囲のセクターに対象のステーションがあるのが前提になるけど
NPCと取引禁止して建設資金を入れればいいだけよ
193: 2019/05/17(金) 22:14:05.16
>>192
現行では
最大5セクター範囲内ですな?
現行では
最大5セクター範囲内ですな?
194: 2019/05/17(金) 23:44:38.23
リリース当初と比べたらだいぶ変わったの?
動画探してるけどなんかいい初心者解説動画とかないかな
動画探してるけどなんかいい初心者解説動画とかないかな
196: 2019/05/18(土) 00:32:06.85
>>194
止まるようなバグはとりあえずはなくなった。
それでも、チョイチョイ粗はある。
ゼノンがヤバイ
カハークもヤバイ
ゼノンセクターにNPCステーション乱立
止まるようなバグはとりあえずはなくなった。
それでも、チョイチョイ粗はある。
ゼノンがヤバイ
カハークもヤバイ
ゼノンセクターにNPCステーション乱立
195: 2019/05/17(金) 23:46:01.71
まだ劇的には変わってない
3.0まで待とう
3.0まで待とう
197: 2019/05/18(土) 16:30:06.50
1つ疑問なんだけどミサイルってこれ撃ち出すタレットの大きさで威力って変わるものなのかな?
198: 2019/05/18(土) 23:43:18.98
なんかエンジン部品が足りないって出て全然船作れない
どないしたらええんや??
どないしたらええんや??
199: 2019/05/18(土) 23:51:09.04
1 エンジン部品を自分で買ってきてそこで売る
2他のとこで買う
結構無人の船落ちてるからそれ拾うのもおすすめ
トリニティサンクタム3と輝ける約束と富の中心アルファでやたらと船落ちてるけどおま環なのかな…
2他のとこで買う
結構無人の船落ちてるからそれ拾うのもおすすめ
トリニティサンクタム3と輝ける約束と富の中心アルファでやたらと船落ちてるけどおま環なのかな…
200: 2019/05/18(土) 23:58:28.54
そもそも初期船だから買ってこようにも積み荷が全然詰めない?
他のとこ見に行ってもそこもエンジン部品がない
どないせーと
他のとこ見に行ってもそこもエンジン部品がない
どないせーと
201: 2019/05/19(日) 00:05:48.68
あと一回船落ちてたけどどうやって持って帰ったらいいのか分からんかった・・・
どっかで船員雇って連れて行ったけどどうやってその船に送り込むのか分からんかった
かといって元々持ってた船の船長にしても、なんも命令できなかった
ほんと解説サイトか動画が欲しい
どっかで船員雇って連れて行ったけどどうやってその船に送り込むのか分からんかった
かといって元々持ってた船の船長にしても、なんも命令できなかった
ほんと解説サイトか動画が欲しい
202: 2019/05/19(日) 00:16:55.17
どこも?
多少部品足りなくても少し待ってればNPC同士で貿易するから作られるはず
パラニドは欠乏しやすいらしい
船員は同じ場所にドッキングしてないと移せない
元の船動かしたい場合は操縦士に直接話かけるのではなく船クリックしたあとに行かせたい場所右クリックしてやること選択する
多少部品足りなくても少し待ってればNPC同士で貿易するから作られるはず
パラニドは欠乏しやすいらしい
船員は同じ場所にドッキングしてないと移せない
元の船動かしたい場合は操縦士に直接話かけるのではなく船クリックしたあとに行かせたい場所右クリックしてやること選択する
203: 2019/05/19(日) 00:20:57.00
落ちてる船の入手方法は宇宙服に着替えてShift+2でスキャンモードで赤く光ってるとこを修理レーザーで治せば自分のもの
後はドッキング要請して乗り込む
海兵で奪うのは獲得コマンド
宇宙海兵として配属しないとできない
でもかなりパーツ無くなるし、せっかく無傷で手に入る無人船にやるのはおすすめしない
後はドッキング要請して乗り込む
海兵で奪うのは獲得コマンド
宇宙海兵として配属しないとできない
でもかなりパーツ無くなるし、せっかく無傷で手に入る無人船にやるのはおすすめしない
204: 2019/05/19(日) 00:21:29.13
ほんとにどの埠頭もエンジン部品不足で船が作れないのでお手上げ
適当にミッションでもしながら様子見てみます
落ちてる船見つけたら言われた通り試してみます
どうもありがとう
色々調べてはみたけど全然わからなくて八方塞がりだった
適当にミッションでもしながら様子見てみます
落ちてる船見つけたら言われた通り試してみます
どうもありがとう
色々調べてはみたけど全然わからなくて八方塞がりだった
207: 2019/05/19(日) 03:11:15.59
>>204
拾った船のパーツ解体しても微々たる量か
mk.2セットが多いからmk.1にダウングレードすれば
少しは足しにならなかったかな
拾った船使った方がイイジャネーカは無しで
拾った船のパーツ解体しても微々たる量か
mk.2セットが多いからmk.1にダウングレードすれば
少しは足しにならなかったかな
拾った船使った方がイイジャネーカは無しで
205: 2019/05/19(日) 00:46:24.61
今度セーブしてから発注かけて飯でも食ったり寝たりしながら待ってみたらどうかな
時間かかります的なこと言われても意外とすぐ建造してくれたことあったし
時間かかります的なこと言われても意外とすぐ建造してくれたことあったし
206: 2019/05/19(日) 01:23:07.83
アルゴンって今は枯渇するようになったの?
あそこの造船所は割と枯渇しないようになってる印象があるけれど
あそこの造船所は割と枯渇しないようになってる印象があるけれど
209: 2019/05/19(日) 05:12:23.42
>>208
さて、お話し変わりまして
鼻の中にテープレコーダーを詰め込んだ男です。
>>228
コピペスィネ。
さて、お話し変わりまして
鼻の中にテープレコーダーを詰め込んだ男です。
>>228
コピペスィネ。
210: 2019/05/19(日) 05:17:39.71
ステーション建設依頼って、完成後に引き渡しなのか
要求設備の建設完了したら未完成でも引き渡しなのかサッパリわからんなー。
試してみればいいことなんだろうけど。
要求設備の建設完了したら未完成でも引き渡しなのかサッパリわからんなー。
試してみればいいことなんだろうけど。
211: 2019/05/19(日) 13:53:24.05
ステーション建設やってたんですが
これ建物は回転だけで上下反転は出来ない感じです?
これ建物は回転だけで上下反転は出来ない感じです?
212: 2019/05/19(日) 14:19:56.66
そういうMODはあるけどバニラでは出来ない
213: 2019/05/19(日) 14:29:40.83
>>212
やっぱり出来ないんですね
ありがとうございます
やっぱり出来ないんですね
ありがとうございます
214: 2019/05/19(日) 21:47:06.79
採掘船て何を買ったらいい?
シリコンが全然貯まらない
シリコンが全然貯まらない
217: 2019/05/19(日) 22:23:53.60
218: 2019/05/19(日) 22:27:56.59
>>214
中型
クトニオス(鉱物)
速い。とにかく速い。最大515m/s
ドリル
イマイチぱっとしない。ゼノンに食いつかれる
慣性ひどくて止まれないドリフト仕様
マリノナ
遅いが、装甲と積載量はある。
中型
クトニオス(鉱物)
速い。とにかく速い。最大515m/s
ドリル
イマイチぱっとしない。ゼノンに食いつかれる
慣性ひどくて止まれないドリフト仕様
マリノナ
遅いが、装甲と積載量はある。
215: 2019/05/19(日) 22:04:17.00
今作ってチートコマンドないん?
216: 2019/05/19(日) 22:17:49.53
X4 cheat でググったらなんか引っかかった
219: 2019/05/19(日) 22:46:36.63
色々悩んだけどマノリナとクレインのセンチネルにした
自分が乗るわけでも無いし足は遅くていいかなと
今のところ襲われてない
自分が乗るわけでも無いし足は遅くていいかなと
今のところ襲われてない
224: 2019/05/20(月) 00:29:58.61
>>219
ゼノン振り切る速度はあっても損じゃない。
居ないとこで掘ればいいだけなんですが
図面はそんなに高くないから採掘船を最初に買うのが
定石かと
エンジンとスラスターのがめちゃ高い
ゼノン振り切る速度はあっても損じゃない。
居ないとこで掘ればいいだけなんですが
図面はそんなに高くないから採掘船を最初に買うのが
定石かと
エンジンとスラスターのがめちゃ高い
220: 2019/05/19(日) 22:56:02.85
氷と鉱石両方必要なステーション作ったんですけど
採掘船が氷しか採掘してくれません
自動採掘には氷と鉱石が登録されてるんですけど
手動で氷だけ、鉱石だけって設定出来ないんですかね
採掘船が氷しか採掘してくれません
自動採掘には氷と鉱石が登録されてるんですけど
手動で氷だけ、鉱石だけって設定出来ないんですかね
223: 2019/05/20(月) 00:25:55.47
>>220
船数揃えてみるしか・・・
あと、付近に鉱脈無かったら掘りたがらないかも
船数揃えてみるしか・・・
あと、付近に鉱脈無かったら掘りたがらないかも
221: 2019/05/19(日) 23:07:14.84
レストンクス
買ってみる
買ってみる
222: 2019/05/19(日) 23:48:42.96
輸送船は襲われるから海兵隊も何人かいた方がいいのかもしれんが採掘船とか滅多に襲われないし一人で回すブラック企業人事でもいいんだろうか
225: 2019/05/20(月) 09:10:06.26
プレイヤーが近くにいると敵が出現=襲われる仕様じゃなかったっけ
226: 2019/05/20(月) 09:41:02.28
X4で人員のスキルって
なにかさせるぐらいしか上げられないですか?
なにかさせるぐらいしか上げられないですか?
227: 2019/05/20(月) 09:47:32.75
むしろ採掘船は後回しでいい気がする
安いけど安いなりの利益しか出ないし、今はそれよりもエンジン部品を回さないと滞る
安いけど安いなりの利益しか出ないし、今はそれよりもエンジン部品を回さないと滞る
228: 2019/05/20(月) 12:10:02.59
採掘船は最序盤にニヴィディウムを掘らせるために10隻くらい買ってる。
で、ニヴィディウム市場が飽和して売れなくなったら、採掘船は全部売っちゃう
まあそのまま普通の鉱石掘らせていてもいいんだけどね
で、ニヴィディウム市場が飽和して売れなくなったら、採掘船は全部売っちゃう
まあそのまま普通の鉱石掘らせていてもいいんだけどね
229: 2019/05/20(月) 12:43:05.54
俺の宇宙は部品とかより資源需要がつよいなぁ
バージョンが上って広域を採掘しにくくなって交易より面倒だ
バージョンが上って広域を採掘しにくくなって交易より面倒だ
230: 2019/05/20(月) 12:46:42.69
初めての初期船からの乗り換えで、
中型のケルベロスヴァンガードというのに手出してみようかと思って
武装について調べて調べてるけど全然わかんない
中型になってくると武装はイオンブラスターみたいな一発系+魚雷?
イオンブラスタ試し打ちしたらシールドは禿げるけど
そっからダメ入らないんですけど、
そういう武器なのかな??
中型のケルベロスヴァンガードというのに手出してみようかと思って
武装について調べて調べてるけど全然わかんない
中型になってくると武装はイオンブラスターみたいな一発系+魚雷?
イオンブラスタ試し打ちしたらシールドは禿げるけど
そっからダメ入らないんですけど、
そういう武器なのかな??
231: 2019/05/20(月) 16:40:48.40
>>230 そういう武器だね
自分で使う船の武装だと、ボルトリピーターを私は使ってた
色々欠点はあるけど、あの瞬間火力は使いやすかった
ミサイル・魚雷はランニングコストが序盤だとつらいし
当分は必要ないかと
探索とか考えると、アルゴンのディスカバラーやパラニドのペガサスが
あると何かと便利だよ
自分で使う船の武装だと、ボルトリピーターを私は使ってた
色々欠点はあるけど、あの瞬間火力は使いやすかった
ミサイル・魚雷はランニングコストが序盤だとつらいし
当分は必要ないかと
探索とか考えると、アルゴンのディスカバラーやパラニドのペガサスが
あると何かと便利だよ
232: 2019/05/20(月) 21:14:27.31
どうもありがとう
オススメのボルトリピーターを使ってみます
ビームとかパルスの特色とかもわかれば面白いのになぁ
シールドがはがしやすいとかいろいろあるんだろうけど
オススメのボルトリピーターを使ってみます
ビームとかパルスの特色とかもわかれば面白いのになぁ
シールドがはがしやすいとかいろいろあるんだろうけど
233: 2019/05/20(月) 23:19:57.64
自動採掘をアルゴンプライムでしかしてくれないのは何なんだろう
採掘戦をどっか別のセクターに行かせて宙域の自動採掘にすると
勝手にアルゴンプライムに帰って採掘始める
ニヴィディウム掘ってみたいのにシリコンしか掘れない
助けて
採掘戦をどっか別のセクターに行かせて宙域の自動採掘にすると
勝手にアルゴンプライムに帰って採掘始める
ニヴィディウム掘ってみたいのにシリコンしか掘れない
助けて
234: 2019/05/21(火) 03:14:46.07
>>233
鉱脈の無いとこ行ってもダメだし
何を掘るか指定しなきゃ掘らない
鉱脈の無いとこ行ってもダメだし
何を掘るか指定しなきゃ掘らない
235: 2019/05/21(火) 18:01:18.79
武器はx3の方が特徴や段階あって良かったな
今の武装の少なさはα版レベルだよね
ボルトは自分だと弾倉管理めんどいからパルスが一番好きだが初期武器のままって味気ない
今の武装の少なさはα版レベルだよね
ボルトは自分だと弾倉管理めんどいからパルスが一番好きだが初期武器のままって味気ない
237: 2019/05/21(火) 19:41:52.64
>>235
正直、今はバランスもまだまだで、ガチで選ぶと選択肢がかなり狭いからな
正直、今はバランスもまだまだで、ガチで選ぶと選択肢がかなり狭いからな
236: 2019/05/21(火) 18:34:17.39
弾倉管理って何かあったっけ?
俺は艦載機は気分次第でごちゃまぜだな
俺は艦載機は気分次第でごちゃまぜだな
238: 2019/05/21(火) 20:12:32.10
ボルトはオバヒゲージとは別に射撃にインターバルあるからそれの事かと
撃ちきらないと次の射撃が短くなる
撃ちきらないと次の射撃が短くなる
239: 2019/05/21(火) 21:59:35.89
重すぎて動けない
ステーションのウェア重ねて作りまくったのが悪かったのか?
ステーションのウェア重ねて作りまくったのが悪かったのか?
240: 2019/05/21(火) 22:02:54.29
大型艦にはそれに相応しいごんぶとレーザーを放ってほしい
241: 2019/05/21(火) 22:09:24.16
つ【フリースペース2】
242: 2019/05/22(水) 00:54:21.78
X3の続編と思うから不満が出るんだよ
XRの外伝(外注)だと思え
XRの外伝(外注)だと思え
243: 2019/05/22(水) 11:28:22.52
あ”あ”~槍衾でカッチカチの陣形に騎馬突撃しだい”ぃい
244: 2019/05/22(水) 11:30:42.50
あ間違えました
245: 2019/05/22(水) 11:56:40.43
ニヴイディウム買取してもらえなくなったらNPCのコンテナ倉庫壊して資材放出させたらまた買い取ってもらえるようになった。
宇宙飽和状態だしコンテナ壊しまくらないと
宇宙飽和状態だしコンテナ壊しまくらないと
246: 2019/05/22(水) 12:28:42.79
アイィ
247: 2019/05/22(水) 13:12:18.23
ニヴィディウムは放出させない限り、買取上限が有限なのがつまらんなぁ
なんか素材としての使い道を作って欲しい
Modでニヴィディウムプレートとかあったけど、なんか求めてるものと違うんだよなぁ
なんか素材としての使い道を作って欲しい
Modでニヴィディウムプレートとかあったけど、なんか求めてるものと違うんだよなぁ
248: 2019/05/22(水) 13:23:11.99
ニヴィディウムはプラチナだっけ
工業品にも装飾品にも加工できるだろうが、序盤の資金稼ぎの位置なんかね
工業品にも装飾品にも加工できるだろうが、序盤の資金稼ぎの位置なんかね
252: 2019/05/23(木) 15:09:05.73
>>248
利益の象徴だ。
byテラディカンパニー
利益の象徴だ。
byテラディカンパニー
249: 2019/05/22(水) 19:22:25.39
経済を重視したこのゲームで消費しない物を購入するNPCって存在していいんだろうか
251: 2019/05/23(木) 10:13:19.21
>>249
x3だと、売っておいたやつがいつの間にか無くなってたりしたけど・・・
4個しか売れないが
x3だと、売っておいたやつがいつの間にか無くなってたりしたけど・・・
4個しか売れないが
254: 2019/05/23(木) 18:09:50.22
>>251
X3までだと交易ステーションと2次資源は実はブラックホールだったからね。
X4は(NFも)そのへんとか艦船やステーションが資源なしでわいてくるという「ずる」を
しないというのを目標にしてるけど、バランスが難しいみたいだね。
X3までだと交易ステーションと2次資源は実はブラックホールだったからね。
X4は(NFも)そのへんとか艦船やステーションが資源なしでわいてくるという「ずる」を
しないというのを目標にしてるけど、バランスが難しいみたいだね。
250: 2019/05/22(水) 21:54:12.00
βアプデされたけどまだ重すぎる
なんか新しいウェアが出た
居住用ドックとか
なんか新しいウェアが出た
居住用ドックとか
253: 2019/05/23(木) 17:58:52.68
ニヴィディウムで作られた調度品とかあればいいのに
そしてそれを飾る部屋が欲しい
そしてそれを飾る部屋が欲しい
255: 2019/05/23(木) 18:18:38.07
宇宙燃料とかはどう消費されてるんだろうか
256: 2019/05/23(木) 18:46:23.21
宇宙燃料の消費は簡単だ
そのまま飲むだけさ
そのまま飲むだけさ
257: 2019/05/23(木) 19:10:11.81
Bofuをつまみにしながらな。
258: 2019/05/23(木) 20:55:53.57
【速報】ベテラン俳優が宇宙燃料使用で逮捕
265: 2019/05/24(金) 04:44:44.53
>>258
あれただの密造酒だから飲む分には問題無さげなイメージがある
本当にやべーのはSpaceWeedの方って感じ
あれただの密造酒だから飲む分には問題無さげなイメージがある
本当にやべーのはSpaceWeedの方って感じ
279: 2019/05/24(金) 10:06:16.26
>>265
アレはタバコでしょ?
宇宙で火使えるか疑問だけど。
アレはタバコでしょ?
宇宙で火使えるか疑問だけど。
259: 2019/05/23(木) 21:07:12.87
ここで聞いていいのかわからないけど、一応。
X3APにXRM入れて遊ぼうと思ってるんですが、
Missile Defense Mosquito とか Commodity Logistics Software とか
Security and Rescue Service とか
Luckie系のMOD入れようとすると、Language file が見つからない、とか出て
きちんとMODが導入されないんですが、
誰か解決方法知りませんか?
X3APにXRM入れて遊ぼうと思ってるんですが、
Missile Defense Mosquito とか Commodity Logistics Software とか
Security and Rescue Service とか
Luckie系のMOD入れようとすると、Language file が見つからない、とか出て
きちんとMODが導入されないんですが、
誰か解決方法知りませんか?
262: 2019/05/23(木) 22:30:14.98
>>259
日本語環境下の話だろうけど、X3のMODでLanguage fileが見つからないエラーは自分でファイルをいじってやれば解決する
具体的にはMODのTフォルダ内の~L044.pckを解凍して取り出したファイルを~L081.xmlにリネームしてLanguage IDを81に変えて保存する
この説明で分からなければググってやり方を説明しているサイトを探す
日本語環境下の話だろうけど、X3のMODでLanguage fileが見つからないエラーは自分でファイルをいじってやれば解決する
具体的にはMODのTフォルダ内の~L044.pckを解凍して取り出したファイルを~L081.xmlにリネームしてLanguage IDを81に変えて保存する
この説明で分からなければググってやり方を説明しているサイトを探す
263: 2019/05/23(木) 22:37:54.73
>>262
なるほどpckファイルでも、それできるんですね、サンクス
なるほどpckファイルでも、それできるんですね、サンクス
277: 2019/05/24(金) 09:06:31.57
>>270
・XRMの日本語化してなくても日本語環境でやっているならXRMも(他のMODも)>>262と同じ処理をしてみる
・Bornus PackageがインストされているならSteamランチャーから外す
こんなところかな
・XRMの日本語化してなくても日本語環境でやっているならXRMも(他のMODも)>>262と同じ処理をしてみる
・Bornus PackageがインストされているならSteamランチャーから外す
こんなところかな
260: 2019/05/23(木) 21:15:06.29
XRMのページにある互換性のあるMOD以外は導入しちゃいかんよ
261: 2019/05/23(木) 21:49:49.96
どうしてそんなすぐバレる嘘をつくのか
264: 2019/05/24(金) 01:15:53.66
交易ステーション、今回は作れないのかな
めっちゃ重要な気がするんですけど。
オイ、財務省!!建設省に看板かけ直せ
めっちゃ重要な気がするんですけど。
オイ、財務省!!建設省に看板かけ直せ
266: 2019/05/24(金) 07:29:16.55
たびたび質問なんだけど、
X3APで、MODはXRMとComplex Cleanerしか入れてないんだけど、
船の武器の装備欄の一部で、きちんと武器名が表示されず、
ReadText17-80121 みたいに表示されちゃうのは、どうしてなんでしょうか?
X3APで、MODはXRMとComplex Cleanerしか入れてないんだけど、
船の武器の装備欄の一部で、きちんと武器名が表示されず、
ReadText17-80121 みたいに表示されちゃうのは、どうしてなんでしょうか?
267: 2019/05/24(金) 07:53:48.50
>>266
日本語化ファイルの順番変えてみたら?
リネームしてぶち込んだdatとcatってファイル
日本語化ファイルの順番変えてみたら?
リネームしてぶち込んだdatとcatってファイル
268: 2019/05/24(金) 08:19:02.06
>>267
日本語化ファイル特に入れてないんだけど、どこにあるの?
日本語化ファイル特に入れてないんだけど、どこにあるの?
269: 2019/05/24(金) 08:24:43.66
270: 2019/05/24(金) 08:30:12.56
>>269
complex cleanerはXRMの前に入れてあるから大丈夫だと思うんだけどな、順番的には。
結局XRMのバージョンの問題なのかね。
complex cleanerはXRMの前に入れてあるから大丈夫だと思うんだけどな、順番的には。
結局XRMのバージョンの問題なのかね。
271: 2019/05/24(金) 08:44:38.02
クライアントを英語にするときちんと表示されるってことは、
日本語化がXRMのヴァージョンアップに対応してないってことですかね。
日本語化がXRMのヴァージョンアップに対応してないってことですかね。
272: 2019/05/24(金) 08:48:11.89
ん?
バニラは日本語化しててXRM用の日本語化は入れてないって事?
バニラは日本語化しててXRM用の日本語化は入れてないって事?
273: 2019/05/24(金) 08:49:50.58
>>272
そうですね。XRMの日本語化ファイルってどこかにあるんですか?
そうですね。XRMの日本語化ファイルってどこかにあるんですか?
274: 2019/05/24(金) 08:51:02.55
275: 2019/05/24(金) 08:52:38.60
>>274
サンクス。試してみます。
サンクス。試してみます。
276: 2019/05/24(金) 08:56:57.43
無事表示されました。お騒がせしました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
278: 2019/05/24(金) 09:08:16.12
いや、表示されたならいいや
280: 2019/05/24(金) 13:13:51.91
さっき気づいたけど
ウインドウモードでやっててウインドウ外にマウスカーソル出て解像度変更されるのがよくあったけど
ウインドウからマウスカーソル出ないように設定できるようになったんだな
ウインドウモードでやっててウインドウ外にマウスカーソル出て解像度変更されるのがよくあったけど
ウインドウからマウスカーソル出ないように設定できるようになったんだな
281: 2019/05/24(金) 14:04:40.34
煙草っていうか、どっちかというと大麻に近いニュアンスだと思う
282: 2019/05/24(金) 15:09:58.95
>>281
酸素貴重なのに臭うし燃やすなバガァ!!で禁止ならわかる。
あとは、ヤニが機器を汚染するとか
酸素貴重なのに臭うし燃やすなバガァ!!で禁止ならわかる。
あとは、ヤニが機器を汚染するとか
283: 2019/05/24(金) 18:38:01.71
テラディにとってはそれほどでもないけど他の種族にはそれなりの副作用か習慣性が
あるから禁制品になってるんじゃなかったっけ。
X2でBretがキメてるのを見たSayaが顔をしかめてたから臭いとか見苦しいとかはありそう。
あるから禁制品になってるんじゃなかったっけ。
X2でBretがキメてるのを見たSayaが顔をしかめてたから臭いとか見苦しいとかはありそう。
284: 2019/05/25(土) 12:42:02.79
はやぶさ2がタッチダウン2回目@クレーターに難儀してますが、
初代のお土産、イトカワの微粒子から水の痕跡だそうですよ。
初代のお土産、イトカワの微粒子から水の痕跡だそうですよ。
285: 2019/05/25(土) 19:00:44.18
昔は惑星の一部だったんだろうね
何らかの理由で惑星が破壊されてその破片が漂ってるのかも
何らかの理由で惑星が破壊されてその破片が漂ってるのかも
286: 2019/05/25(土) 19:30:07.34
ん?逆じゃない?
惑星として集合出来なかったのでは
惑星として集合出来なかったのでは
287: 2019/05/25(土) 20:51:37.75
>>286
合体出来なかった組とはされてるね。
だからって、近所同士で合体してあの形になったらしいですが。
彗星からのカスって訳でもなさそうだし
2は地球に新たな敵が出なければいいけど。
あのテラディみたいに襟と口先立たババァな。
合体出来なかった組とはされてるね。
だからって、近所同士で合体してあの形になったらしいですが。
彗星からのカスって訳でもなさそうだし
2は地球に新たな敵が出なければいいけど。
あのテラディみたいに襟と口先立たババァな。
288: 2019/05/25(土) 21:38:55.82
イトカワがオールトの雲から来たものだとして、水の痕跡があったって事は
超新星爆発から太陽系誕生に至る途中で水が成形される環境があったって事よね
超新星爆発から太陽系誕生に至る途中で水が成形される環境があったって事よね
289: 2019/05/25(土) 22:36:29.09
>>288
どうも水は宇宙のそこらじゅうに有るみたいですぜ
ただ単に宇宙でか過ぎなだけなようで・・・
インディペンデンスデイやってた。
どうも水は宇宙のそこらじゅうに有るみたいですぜ
ただ単に宇宙でか過ぎなだけなようで・・・
インディペンデンスデイやってた。
290: 2019/05/26(日) 05:39:59.02
SF映画ってコンピュータウィルス撃ち込むか大統領撃ち込む奴しかないよな
292: 2019/05/26(日) 10:05:55.80
>>290
相手が我々と同じ数学理論を使うなら、同じ将棋が指せるって理論か
相手が我々と同じ数学理論を使うなら、同じ将棋が指せるって理論か
291: 2019/05/26(日) 07:11:44.59
そうだね(投げやり)
293: 2019/05/26(日) 14:27:39.89
もしも水がこの宇宙でありふれたものじゃないとすると、
それが地球にだけいっぱいあるほうが不自然だからなw
固体や気体になってるだけで、水自体はいっぱいあるんだと思う
それが地球にだけいっぱいあるほうが不自然だからなw
固体や気体になってるだけで、水自体はいっぱいあるんだと思う
294: 2019/05/26(日) 17:21:42.77
>>293
水素と酸素があれば出来る単純な物だし
探せないだけで割とある
が今の考え方らしい。
ナイル川の数億倍の超高温の水の噴流とか観測出来てるようです。
水素と酸素があれば出来る単純な物だし
探せないだけで割とある
が今の考え方らしい。
ナイル川の数億倍の超高温の水の噴流とか観測出来てるようです。
295: 2019/05/26(日) 20:08:24.96
最近の評価が「ほぼ不評」になってて悲しい
まあ、確かにまだ完成してるとは言えないけど・・・
まあ、確かにまだ完成してるとは言えないけど・・・
296: 2019/05/26(日) 21:23:14.37
面白いけど未完成品だもの
タレットに対空兵装無いしミサイルの誘導もしょぼいし連射できないからXenonN落とすのも一苦労とか残念
タレットに対空兵装無いしミサイルの誘導もしょぼいし連射できないからXenonN落とすのも一苦労とか残念
297: 2019/05/26(日) 22:49:59.41
500時間以上やってるけど
おススメ出来るかと聞かれて出来るとは間違っても言えない。
おススメ出来るかと聞かれて出来るとは間違っても言えない。
298: 2019/05/26(日) 23:11:03.99
>>297
時間かかるよね、ちょっと。
ステーション建設は放置推奨だし。
建築ドローン満載してもチョロでも変わらないし
時間かかるよね、ちょっと。
ステーション建設は放置推奨だし。
建築ドローン満載してもチョロでも変わらないし
299: 2019/05/26(日) 23:15:19.99
今になって発売前の動画思い返すとデブが「当たり前じゃない、何言ってんの?」ってドヤ顔で乗り換え機能解説してるのすごい腹立つ
300: 2019/05/27(月) 01:14:30.23
X4しかやってないんだがこういうやつで他に面白いのあるんかな
301: 2019/05/27(月) 01:15:39.96
X3ですかね・・・
302: 2019/05/27(月) 01:20:11.12
だいぶ技術レベル下がるけどMount&Bladeとか
303: 2019/05/27(月) 01:50:16.32
マウント&ブレードはやったことあるんだがX3はやったことないな、スレ見る限り面白いのだろうが
ボソタのやつみたいなメインシナリオ的なやつはあるんかね、目的の一つとしてはあると嬉しいが
ボソタのやつみたいなメインシナリオ的なやつはあるんかね、目的の一つとしてはあると嬉しいが
307: 2019/05/27(月) 09:31:34.41
>>303
X3 TC APどっちもメインストーリーがある、TCはテラン視点 APはアルゴン視点
あと追加ストーリーもある
本当は種族毎のストーリーがあればもっと良かったんだけどな
X3 TC APどっちもメインストーリーがある、TCはテラン視点 APはアルゴン視点
あと追加ストーリーもある
本当は種族毎のストーリーがあればもっと良かったんだけどな
308: 2019/05/27(月) 18:38:57.11
>>307
APのMODでTCとAPイッキにプレーできるやつがある。
APのMODでTCとAPイッキにプレーできるやつがある。
313: 2019/05/28(火) 11:44:58.59
>>308
あのMOD入れてTCプロットを途中までやったことがあるんだけど
(バグっぽい状態になったからやめたけどバニラでも同じだったからMODが原因ではなったみたい)
あれって、ただAPのシステムでTCのプロットが出来るだけじゃなくてTCのプロットが終了したらそのままAPのプロットに進めるのかな?
あのMOD入れてTCプロットを途中までやったことがあるんだけど
(バグっぽい状態になったからやめたけどバニラでも同じだったからMODが原因ではなったみたい)
あれって、ただAPのシステムでTCのプロットが出来るだけじゃなくてTCのプロットが終了したらそのままAPのプロットに進めるのかな?
304: 2019/05/27(月) 02:00:48.75
APしかやったことないけどもっとやる事多いメインプロットあるよ
ご褒美もなかなか豪華なことが多い
ご褒美もなかなか豪華なことが多い
317: 2019/05/29(水) 00:03:49.21
>>304
ネタバレになるけどやっぱ資材イッパイ要るプロットがあるよ。
イカにかかわるとこれだ・・!
ネタバレになるけどやっぱ資材イッパイ要るプロットがあるよ。
イカにかかわるとこれだ・・!
305: 2019/05/27(月) 02:07:32.32
Xシリーズ好きなヒトが個人で作ってるXシリーズもどきの宇宙ゲームがいくつかある
306: 2019/05/27(月) 02:17:46.60
X4がX3レベルの中身の濃さになるには年単位で待つことになるな・・・
ロードマップを見る限り3.0でいったん評価が決まりそう
ロードマップを見る限り3.0でいったん評価が決まりそう
309: 2019/05/27(月) 19:24:03.01
X3はどれもシナリオあるのね、サンクス
やってみるならTC+APでいい感じかな、今度やってみるか
やってみるならTC+APでいい感じかな、今度やってみるか
310: 2019/05/27(月) 23:37:29.53
ウェアの設計図手に入れる手っ取り早い方法って金以外で何かある?
リークを失敗させるのが一番早い?
リークを失敗させるのが一番早い?
311: 2019/05/28(火) 00:05:52.55
X3APでXRM入れて遊んでいるんだけど、味方の宇宙軍の司令ステーションが、
勝手に耐久が減っていって、やがて自爆するんですが、何が理由かわかります?
敵が来ているわけじゃないんですけどね。
勝手に耐久が減っていって、やがて自爆するんですが、何が理由かわかります?
敵が来ているわけじゃないんですけどね。
314: 2019/05/28(火) 19:23:31.71
>>312
そんな感じだったっぽい。エリア移動してしばらくしたら治った。
そんな感じだったっぽい。エリア移動してしばらくしたら治った。
315: 2019/05/28(火) 21:25:52.21
X4はグラフィックとかは進化してるしそれなりにやり込みできるけど
何かが物足りない・・・yakiやOTASみたいな特殊な立ち位置の勢力の存在だろうか
単にX3TCの新鮮さが強烈に残っててX4に新鮮さが感じされないからなのか
何かが物足りない・・・yakiやOTASみたいな特殊な立ち位置の勢力の存在だろうか
単にX3TCの新鮮さが強烈に残っててX4に新鮮さが感じされないからなのか
325: 2019/05/30(木) 03:40:08.73
>>315
普通に航行してたら突如ワープしてきた大型艦と衝突して
ヒャッハーって叫ぶ興奮が足りない
普通に航行してたら突如ワープしてきた大型艦と衝突して
ヒャッハーって叫ぶ興奮が足りない
316: 2019/05/28(火) 21:42:43.55
いろいろ実装不足なのはもちろんそうだし
何よりもバランスがまだまともじゃないから自由度があるように見えて、こうしないといけないっていう制約が色濃く見え透いている
実質出来ることがだいぶ限られてるのが現状
まあX3の進化を考えれば、X4も十分期待できるけどね
MODだってこれからだろうし
何よりもバランスがまだまともじゃないから自由度があるように見えて、こうしないといけないっていう制約が色濃く見え透いている
実質出来ることがだいぶ限られてるのが現状
まあX3の進化を考えれば、X4も十分期待できるけどね
MODだってこれからだろうし
318: 2019/05/29(水) 00:10:01.14
現状のX4の進行ルートがかなり狭いのは事実だな
X3で慣らされて無難に稼げるやり方が見えてるせいもあるだろうが、気長に改善待つわ
X3で慣らされて無難に稼げるやり方が見えてるせいもあるだろうが、気長に改善待つわ
319: 2019/05/29(水) 01:28:54.62
W3TC初めてみたがやっぱ画面サイズ大きいとUI見難くなってしまうな
WQHDだと流石に厳しいな、落とせばいい話だが調整出来るMODとかはないんかな
WQHDだと流石に厳しいな、落とせばいい話だが調整出来るMODとかはないんかな
320: 2019/05/29(水) 06:21:14.38
v2.5来たけど補給設定とかブラックリストとか
実装されたのね
実装されたのね
321: 2019/05/29(水) 19:30:55.16
経済の安定化や活性化は次バージョンみたいだな
とりあえずいくつかの機能追加と、大量のバグが修正されたのが今回
とりあえずいくつかの機能追加と、大量のバグが修正されたのが今回
322: 2019/05/29(水) 21:40:41.65
大量のバグの修正これで何回目なのか
323: 2019/05/30(木) 00:39:50.73
他のゲームでもそうだけどこれ系のゲームは
自分たちが作ったゲームでもやるのが面倒くさいし 時間が掛かる バグが多くてやってられない
から開発がテストプレイしないでユーザーのフィードバック(人柱)任せだからな
自分たちが作ったゲームでもやるのが面倒くさいし 時間が掛かる バグが多くてやってられない
から開発がテストプレイしないでユーザーのフィードバック(人柱)任せだからな
324: 2019/05/30(木) 01:10:38.59
経済の修正は次回やるから安心して!って言ってるけど、
要はこのゲームの大きな売りである経済がまだバグってるって宣言してるようなもんだしなw
要はこのゲームの大きな売りである経済がまだバグってるって宣言してるようなもんだしなw
326: 2019/05/30(木) 03:53:39.66
早くも2.5に対応しているMODもあるな
やっぱ戦闘バランスMODは必要だわ
やっぱ戦闘バランスMODは必要だわ
328: 2019/05/30(木) 14:27:33.57
>>327
そいつはどいつだ?
そいつはどいつだ?
329: 2019/05/30(木) 14:34:23.87
この時代でもコミケやってそうなのがテラン@日本
ゲート不安定・閉鎖で稼げないとぼやくのがテラディ
ゲート不安定・閉鎖で稼げないとぼやくのがテラディ
330: 2019/05/31(金) 00:08:13.84
X4にテランはいつ登場するのか
331: 2019/05/31(金) 15:27:11.57
X3かx4どっち買えばいいと思いますか?
迷ってるのですが
迷ってるのですが
332: 2019/05/31(金) 15:49:25.80
X3:TC/APとLU,Mayhemで数千時間遊べるから、それやりながらX4の完成を待つ
333: 2019/05/31(金) 17:25:27.85
ウェアで船体部品のほかにテラディだけ「テラディ船体部品」てウェアがあるんだけどどう違うんだ?
335: 2019/05/31(金) 18:59:19.89
>>333
材料にテラディアニウムを使ってたはず<テラディ船体部品
できるのは普通の船体部品
材料にテラディアニウムを使ってたはず<テラディ船体部品
できるのは普通の船体部品
342: 2019/05/31(金) 22:09:29.46
>>335
トンクス
あんまり意味ないんだな
トンクス
あんまり意味ないんだな
334: 2019/05/31(金) 17:29:17.97
前にも書いたような気がしたが
ステーションモジュールを自作するんじゃなくて艦のほうを組み合わせられる様にしてほしかった
テランなんてまさに大阪と東京と大気圏リフターなんて共通区画で出来てるようなものがあったんだから
ステーションモジュールを自作するんじゃなくて艦のほうを組み合わせられる様にしてほしかった
テランなんてまさに大阪と東京と大気圏リフターなんて共通区画で出来てるようなものがあったんだから
336: 2019/05/31(金) 20:15:54.85
>>334
鋼鉄の咆哮までとは言わんがステラリスぐらいのができればなー
鋼鉄の咆哮までとは言わんがステラリスぐらいのができればなー
337: 2019/05/31(金) 20:30:52.66
338: 2019/05/31(金) 20:46:33.68
X3TCで自動交易させてたら待機のまま動かなくなったんだが待ってればそのうち動くようになるんだろうか
339: 2019/05/31(金) 20:59:29.05
>>338
詳細が分からないとアドバイスのしようがない
船とかソフトウェアとか交易したい商品やセクターとか
詳細が分からないとアドバイスのしようがない
船とかソフトウェアとか交易したい商品やセクターとか
340: 2019/05/31(金) 21:22:07.70
船はディメーターで交易コマンドソフトウェア3を買えたから寝放置してレベル上げた後にSTからUTに変更したら待機のまま動かなくなってしまった
交易命令しなおしたら検索はしてるから売れそうな場所が見つからないとかだろうか
セクター変えながら指示しなおしてたら一応仕事しだしたから売りに行くものが無くて待機してましたってだけだったのかな
交易命令しなおしたら検索はしてるから売れそうな場所が見つからないとかだろうか
セクター変えながら指示しなおしてたら一応仕事しだしたから売りに行くものが無くて待機してましたってだけだったのかな
341: 2019/05/31(金) 21:34:24.11
>>340
各セクターに衛星や船を置けばそこから得られる交易情報を参照して交易する
テラディのEquipment Dockで売ってるExplorer Command Softwareがあると自動で衛星を置いてくれる
ただ、Xenonセクターなど危険なセクターにも置こうとするので要注意
各セクターに衛星や船を置けばそこから得られる交易情報を参照して交易する
テラディのEquipment Dockで売ってるExplorer Command Softwareがあると自動で衛星を置いてくれる
ただ、Xenonセクターなど危険なセクターにも置こうとするので要注意
343: 2019/05/31(金) 23:11:58.85
>>341
そうするわけか、ありがとう
そうするわけか、ありがとう
344: 2019/06/01(土) 00:44:34.39
造船待ちの時の#1??:??の意味が分からない。次の製造まで1個待ちがあるという意味かなと思ってるけど、
買取オファー出てるウェアせっせと運んでもいっこうに製造されない。具体的に製造中の艦船に何が必要なのか知りたい。
自分で造船所建てれば楽かなと思うけど友好20まで上げるのしんどいな。
買取オファー出てるウェアせっせと運んでもいっこうに製造されない。具体的に製造中の艦船に何が必要なのか知りたい。
自分で造船所建てれば楽かなと思うけど友好20まで上げるのしんどいな。
346: 2019/06/01(土) 05:20:43.30
>>344
左の艦の名前とかの横の+を展開すると判るよ
左の艦の名前とかの横の+を展開すると判るよ
345: 2019/06/01(土) 03:50:47.92
宣伝と財務省は20まで上げるのめんどいけど他はそうでもない
348: 2019/06/01(土) 09:49:12.62
>>345
言伝は近くにステーション建てたら勝手に上がった
財務省はいつの間にか
緑鱗は、上がるのか?アレは
言伝は近くにステーション建てたら勝手に上がった
財務省はいつの間にか
緑鱗は、上がるのか?アレは
347: 2019/06/01(土) 06:49:29.91
X3TCにてCFAとFFAを試し撃ちしたら、wikiの説明と違ってCFAの方が凄く当たりやすかった
いつの間にかきたアップデートで修正された?
いつの間にかきたアップデートで修正された?
349: 2019/06/01(土) 10:10:25.82
緑麟の本拠地特定して海賊ギルドから仕事もらってるけど上がんないよ…
350: 2019/06/01(土) 10:16:00.31
緑鱗は意図的に固定してるってフォーラムで読んだような
英語よくわからんから違うかもしれんわ
英語よくわからんから違うかもしれんわ
351: 2019/06/01(土) 16:29:45.96
X3APでXRM入れてるんだけど、やっぱりまたReadText問題が出てきた。
船のコマンドから特殊コマンドに行って、そこのリストに
ReadText2010-530とかReadText2010-531とか謎の文字が並んでいる。
入れたMODについては、L044ファイルとかをL081に変えるとかはすべてやったんですが、
何が問題なのかわかる人いますか?
船のコマンドから特殊コマンドに行って、そこのリストに
ReadText2010-530とかReadText2010-531とか謎の文字が並んでいる。
入れたMODについては、L044ファイルとかをL081に変えるとかはすべてやったんですが、
何が問題なのかわかる人いますか?
352: 2019/06/01(土) 19:34:29.68
いっそ英語版にXRMと日本語化mod入れてしまうとか
XRM入れられる知識あるなら日本語化modもすんなり入れられるだろうし
さらにいちいちL081作らずにどんなmodも入れ放題
XRM入れられる知識あるなら日本語化modもすんなり入れられるだろうし
さらにいちいちL081作らずにどんなmodも入れ放題
418: 2019/06/08(土) 19:37:05.46
>>352
その方法ならLUもMayhem も日本語化できるね
その方法ならLUもMayhem も日本語化できるね
353: 2019/06/01(土) 19:49:40.55
TCはバニラで遊んでAPからMODいれようかと思ってるけど日本語版だと手動で書き換えないといけない部分あるから英語版のが楽なんだなやっぱ
354: 2019/06/01(土) 23:11:05.62
リリースしたばかりの頃にプレイして寝かせてたけどもうそろそろX4遊んでもいい感じ?
355: 2019/06/01(土) 23:19:55.51
>>354
個人的にはいいと思う
個人的にはいいと思う
356: 2019/06/01(土) 23:44:26.27
3.0はまだしばらく出ないだろうし
2.5が出たばかりの今ならはじめ時ではあると思う
ただ、安定した経済という部分ではまだバグが盛大に残ってるらしくてそれ解決するのが次バージョンみたいだから
そのへんまでしっかり楽しみたいならまだ待った方が良い
2.5が出たばかりの今ならはじめ時ではあると思う
ただ、安定した経済という部分ではまだバグが盛大に残ってるらしくてそれ解決するのが次バージョンみたいだから
そのへんまでしっかり楽しみたいならまだ待った方が良い
357: 2019/06/02(日) 01:16:37.41
待ってたらいつまで経ってもプレイする機会はないしやりたいときがやり時
俺はsplit実装まで寝かせるけど
俺はsplit実装まで寝かせるけど
358: 2019/06/02(日) 02:22:06.01
X3APやってるんだけど、このゲームどの辺が面白いの?
何か色々大変な割に面白い部分が見つからないというか。
移動遅いし、船アップグレードしてもあんま強くならないし、
戦闘もそんなに面白くないし、目標にしたいことも見つからないし。
やっぱり経済が目玉なんですかね?交易とかあんまり興味ないんだよなぁ。
何か色々大変な割に面白い部分が見つからないというか。
移動遅いし、船アップグレードしてもあんま強くならないし、
戦闘もそんなに面白くないし、目標にしたいことも見つからないし。
やっぱり経済が目玉なんですかね?交易とかあんまり興味ないんだよなぁ。
362: 2019/06/02(日) 09:30:44.50
>>358
英語読めるならMODのLU Mayhem入れた方が楽しいぞ
TCAPのプロットは別に放置してても問題ないけどMayhemは自分のセクターの防衛体制を整えて侵攻に備えるって明確な目標があるし
英語読めるならMODのLU Mayhem入れた方が楽しいぞ
TCAPのプロットは別に放置してても問題ないけどMayhemは自分のセクターの防衛体制を整えて侵攻に備えるって明確な目標があるし
363: 2019/06/02(日) 09:57:45.29
>>358
ちょっと伝えにくいけど、
ざっくり言うと用意された箱庭でのごっご遊びが面白いか面白くないか
何をすればいいのか、何が面白いのか、って考えが浮かんできた時点でこのゲームは合ってないかもしれない
用意された明確なシナリオや目標はないし、これを絶対にやらなきゃいけないってこともない、戦闘しないで遊んでる人もいる
ゲームとして何か目玉があるというより、用意されたごっこ遊びのための箱庭が優秀だからハマる人はハマってるって感じ
経済もごっこ遊びのための一つの要素でしかない
ちょっと伝えにくいけど、
ざっくり言うと用意された箱庭でのごっご遊びが面白いか面白くないか
何をすればいいのか、何が面白いのか、って考えが浮かんできた時点でこのゲームは合ってないかもしれない
用意された明確なシナリオや目標はないし、これを絶対にやらなきゃいけないってこともない、戦闘しないで遊んでる人もいる
ゲームとして何か目玉があるというより、用意されたごっこ遊びのための箱庭が優秀だからハマる人はハマってるって感じ
経済もごっこ遊びのための一つの要素でしかない
365: 2019/06/02(日) 14:08:28.62
>>358
初めて起動した瞬間、宇宙に放り出されてワクワクしなかったのなら、
残念ながら君には向いてないゲームってことだよ
いわゆるノットフォーミーってやつだ
そのまま遊び続けても多分なにも楽しくないと思う
初めて起動した瞬間、宇宙に放り出されてワクワクしなかったのなら、
残念ながら君には向いてないゲームってことだよ
いわゆるノットフォーミーってやつだ
そのまま遊び続けても多分なにも楽しくないと思う
359: 2019/06/02(日) 02:39:21.78
クソゲーだからやんなくていいよ
360: 2019/06/02(日) 03:05:17.95
そうだぞ
巣におかえり
巣におかえり
361: 2019/06/02(日) 09:26:21.81
自分に合うかどうかは買う前に調べればわかるゲームなはずだけど
彼は一体このゲームに何を期待したんだろう
彼は一体このゲームに何を期待したんだろう
364: 2019/06/02(日) 12:15:36.96
X3はせこせこ金を稼ぎながらエンサイクロペディア眺めて次はどの船を買おうか悩んでる時が一番楽しかった
X4も迷うぐらい船増えたら起こして
X4も迷うぐらい船増えたら起こして
367: 2019/06/02(日) 15:20:42.35
序盤受けれるミッションが序盤の機体じゃまず達成不可能だったりするしな
368: 2019/06/02(日) 16:54:19.03
それは確かに同意
最初何していいのかが分からないのは面白いんだが、
ゴミ拾いから始めるべきと気づくのに時間かかったわ
最初何していいのかが分からないのは面白いんだが、
ゴミ拾いから始めるべきと気づくのに時間かかったわ
381: 2019/06/04(火) 01:31:54.54
>>368
ゴミ拾いをスルーする方法ないかな
ゴミがうまく拾えなくてそこで止まってるんだが
SPGWはゴミ拾いが簡単なんでまだ入り易かった
ゴミ拾いをスルーする方法ないかな
ゴミがうまく拾えなくてそこで止まってるんだが
SPGWはゴミ拾いが簡単なんでまだ入り易かった
372: 2019/06/03(月) 10:15:06.15
>>369
大戦略スレでやれ、ここはxシリーズのスレだ。
What's that purpose of your act?
大戦略スレでやれ、ここはxシリーズのスレだ。
What's that purpose of your act?
370: 2019/06/03(月) 08:50:50.45
巣に帰ればいいのに・・・。
371: 2019/06/03(月) 09:15:39.00
2.5からロックボックスの発見報告してくれるようになったけど、
同乗して回収指示したら撃ちまくって爆散してゲームオーバーなちゃった
同乗して回収指示したら撃ちまくって爆散してゲームオーバーなちゃった
373: 2019/06/03(月) 12:10:01.18
コピペ荒らしにレスしても意味ないぞ
そういう奴はスレなんて読んでないし、色んなスレに絨毯爆撃してるだけだから
そういう奴はスレなんて読んでないし、色んなスレに絨毯爆撃してるだけだから
374: 2019/06/03(月) 19:29:14.62
そのコピペに反応してるやつ久しぶりに見た気がする
375: 2019/06/03(月) 20:33:25.83
PCゲではよく沸いてたけど最近はニュース系の板にも沸いてきててウザすぎる
しかもNGワードすり抜ける改変してくるし
しかもNGワードすり抜ける改変してくるし
376: 2019/06/03(月) 22:08:57.40
ESTいれるために中身含めて~81.xmlファイル作ったんだが読み込まれてないっぽいエラーが出てしまうんだがpckファイルに直さないとだめなんだろうか
377: 2019/06/03(月) 23:44:43.32
>>376
language ID 81に変えたL081.xmlファイルのままで問題は出てないな
英語版でも使える様にL044.pckも残したままでscript t フォルダをまとめてzipファイルにしてX Plugin Maneagerで読み込ませている
XRMとの併用は試していないから分からないけど、他のLucikes系MODも同じようにして多数併用しているけど使えている
language ID 81に変えたL081.xmlファイルのままで問題は出てないな
英語版でも使える様にL044.pckも残したままでscript t フォルダをまとめてzipファイルにしてX Plugin Maneagerで読み込ませている
XRMとの併用は試していないから分からないけど、他のLucikes系MODも同じようにして多数併用しているけど使えている
379: 2019/06/04(火) 00:59:16.75
>>377 >>378
中身は単にDIも81に書き換えたと言いたかった、日本語ファイルはwikiのは使えないみたいだからMODの日本語化は諦めた
zipにして読み込むというのは盲点だったがダメだった、英語版で試してみて動かなかったら日本語ファイル以前の問題ということか
ありがとう、もうちょい色々試してみるよ
中身は単にDIも81に書き換えたと言いたかった、日本語ファイルはwikiのは使えないみたいだからMODの日本語化は諦めた
zipにして読み込むというのは盲点だったがダメだった、英語版で試してみて動かなかったら日本語ファイル以前の問題ということか
ありがとう、もうちょい色々試してみるよ
378: 2019/06/04(火) 00:06:34.25
いや、「中身含めて」っていうことはESTの日本語化までしているっていうことなのかな
こっちはあくまで日本語環境で使える様にしたっていうだけでMODの日本語化まではしていないから
それだとどうかは分からない
こっちはあくまで日本語環境で使える様にしたっていうだけでMODの日本語化まではしていないから
それだとどうかは分からない
380: 2019/06/04(火) 01:03:33.21
DIじゃないわIDか
思わずxmlファイル確認しちゃったじゃないか
思わずxmlファイル確認しちゃったじゃないか
382: 2019/06/04(火) 02:38:30.55
大抵の上手くいかない事はOut of Sectorでやる事で解決するのがX3
突き詰めるとIn Sectorで何かやるのが馬鹿らしくなるのがX3
ゴミ拾いも自機でやるのではなく早めに適当な中古を手に入れて
OOSの遠隔操作でやる方が捗る
面倒な泥臭い仕事はAI機に任せて、PCはマッピングでもしてた方が良い
突き詰めるとIn Sectorで何かやるのが馬鹿らしくなるのがX3
ゴミ拾いも自機でやるのではなく早めに適当な中古を手に入れて
OOSの遠隔操作でやる方が捗る
面倒な泥臭い仕事はAI機に任せて、PCはマッピングでもしてた方が良い
383: 2019/06/04(火) 02:45:55.88
最初期の金稼ぎはステーション防衛ミッションでとにかく自分が生き残れば金入るからおすすめ
マッピングもOOSでケストレルにでもやらせるのが楽じゃない?
プレイヤーはチョウカロウでふらふら遊ぶのがいい
マッピングもOOSでケストレルにでもやらせるのが楽じゃない?
プレイヤーはチョウカロウでふらふら遊ぶのがいい
384: 2019/06/04(火) 16:51:56.78
放置船は取らないの?
385: 2019/06/04(火) 18:03:53.22
たまにステーション管理者がいなくなるけどバグなの?
389: 2019/06/05(水) 12:44:18.29
>>386
こいつの方が何かやらかしそうだな。
それっぽい書き込み探して昼間っからドヤ顔で貼り付けて
おっかねー
まー、家から一歩も出ぇへんじゃろうけど
こいつの方が何かやらかしそうだな。
それっぽい書き込み探して昼間っからドヤ顔で貼り付けて
おっかねー
まー、家から一歩も出ぇへんじゃろうけど
387: 2019/06/04(火) 22:02:13.60
更新?なんか来た?
388: 2019/06/04(火) 22:40:35.11
バージョン2.50修正プログラム1(347849) - 2019-06-04
Fixed aim ahead indicator no longer being displayed and some other minor targeting glitches (problem introduced in 2.50).
Fixed aim ahead indicator no longer being displayed and some other minor targeting glitches (problem introduced in 2.50).
390: 2019/06/05(水) 15:07:22.58
触るな…
391: 2019/06/05(水) 17:37:43.41
そういうコピペは触らずにNGしておいたほうがええで
392: 2019/06/05(水) 18:44:43.31
いまどきそのコピペに反応するほうが珍しい
393: 2019/06/06(木) 08:56:00.02
地球に潜伏している宇宙人の暗号通信として扱うのが通の楽しみ方
394: 2019/06/06(木) 12:39:37.04
>>393
このスレらしい表現だな。
このスレらしい表現だな。
395: 2019/06/06(木) 16:40:34.44
場違いな質問かも知れないけどだれか先駆者がいたらと思いつつ。
Steamコントローラーでプレイしている人いる?
箱コンとキーボードマウスを併用してプレイしてるけど、ついにスティックがいかれて、常時左方向に移動状態なんだ。
素直に新しい箱コン買えば良いんだけど、ボタン数の多さや、細かい設定が可能だから気になってね
Steamコントローラーでプレイしている人いる?
箱コンとキーボードマウスを併用してプレイしてるけど、ついにスティックがいかれて、常時左方向に移動状態なんだ。
素直に新しい箱コン買えば良いんだけど、ボタン数の多さや、細かい設定が可能だから気になってね
397: 2019/06/06(木) 22:51:16.55
>>395
箱コンとおなじだべ?
ただ、PS4純正も悪くないぞタッチパッド効くし
箱コンとおなじだべ?
ただ、PS4純正も悪くないぞタッチパッド効くし
402: 2019/06/07(金) 12:17:35.45
>>395
そもそもこのシリーズでコントローラー派は少数だからな。いないとは言わないが、いたところで本当にこのゲーム楽しめているかは謎だよね。
そもそもこのシリーズでコントローラー派は少数だからな。いないとは言わないが、いたところで本当にこのゲーム楽しめているかは謎だよね。
405: 2019/06/07(金) 21:49:30.54
>>402
自分と同じ楽しみ方しか認められない君よりは多分、楽しんでるよ
自分と同じ楽しみ方しか認められない君よりは多分、楽しんでるよ
406: 2019/06/07(金) 23:22:21.18
>>405
ガハハハハ
ガハハハハ
396: 2019/06/06(木) 19:36:42.79
船増やしたら交易報告が常時ピコピコしてるんだけどこれメッセージの報告管理とかできないの?
398: 2019/06/07(金) 03:14:28.17
ノダン センチネルの設計図ってどこで売ってるの?
401: 2019/06/07(金) 10:11:04.43
>>398
言伝同盟のボス
言伝同盟のボス
407: 2019/06/08(土) 00:04:34.17
>>401
トンクス
トンクス
399: 2019/06/07(金) 04:42:00.03
ミサイル山盛りの戦闘機に攻撃命令出してもミサイル攻撃してくれへん・・・
ミサイルの種類設定して攻撃命令出す以外になにかあるんか
ミサイルの種類設定して攻撃命令出す以外になにかあるんか
400: 2019/06/07(金) 04:54:34.09
しかもこれ自動補給をハイに設定してもミサイル補充してくれないし爆撃機運用とかむりやんけ!
403: 2019/06/07(金) 18:51:34.35
コントローラーとマウス・キー併用っていってるが
408: 2019/06/08(土) 15:23:38.89
今日GTX1080Ti買った後で始める予定なんだけど、フレームレートは安定してる?
409: 2019/06/08(土) 15:37:09.35
今どきGTX1080Tiなんて売ってる?
414: 2019/06/08(土) 16:21:09.50
>>409
ツクモ行ったけど無かった笑
なのでRTX2080買いました
ツクモ行ったけど無かった笑
なのでRTX2080買いました
410: 2019/06/08(土) 15:45:50.15
お金が余って仕方ない!もっと使い道を用意してくれないことには・・・・
中盤以降が全部消化試合になるわ~~
中盤以降が全部消化試合になるわ~~
411: 2019/06/08(土) 15:56:41.10
1070だけど安定してるよ
412: 2019/06/08(土) 16:07:07.62
マイニングで酷使された中古じゃなければいいんだが・・・
413: 2019/06/08(土) 16:19:32.30
>>412
艦?
艦?
415: 2019/06/08(土) 17:00:14.71
フレームレートは安定しない
ステーション建てたりするとどんどん重くなる
1080TiSLIのWQHD環境で描画を最低にしても重い
ステーション建てたりするとどんどん重くなる
1080TiSLIのWQHD環境で描画を最低にしても重い
416: 2019/06/08(土) 17:07:42.86
>>415
バージョンにもよるね
2.5になってまた重くなった。
バージョンにもよるね
2.5になってまた重くなった。
417: 2019/06/08(土) 17:28:00.40
このX4のバルカンってSLIに対応してるん?
419: 2019/06/09(日) 11:41:13.58
X3持っててこれも検討してるんだけどやめとけって言われた
なんか根拠があっての事だろうけどなにか比較してここがちょっとなってことでもある?
なんか根拠があっての事だろうけどなにか比較してここがちょっとなってことでもある?
420: 2019/06/09(日) 11:51:26.62
現状はバランスも要素も整ってないから強さを求めると武器にも船にも選択肢がほとんどないのと
経済要素にはまだバグがあってあまりうまく機能してなくてそこは次バージョンで治すらしい
領地的な要素もあるけど、それも現状はほぼ飾りでメリットとかの実装はこれから
現状だとまだ可能性を秘めたアーリーアクセスって感じのレベル
宇宙を漂ってるだけで楽しくはあるけど、ゲームとして問われるとまだこれからって感じ
経済要素にはまだバグがあってあまりうまく機能してなくてそこは次バージョンで治すらしい
領地的な要素もあるけど、それも現状はほぼ飾りでメリットとかの実装はこれから
現状だとまだ可能性を秘めたアーリーアクセスって感じのレベル
宇宙を漂ってるだけで楽しくはあるけど、ゲームとして問われるとまだこれからって感じ
422: 2019/06/09(日) 13:10:38.15
レスサンクス
つまりいまはまだ雰囲気ゲーと言ったところか
雰囲気ゲーはスターシチズンだけで間に合ってるからもうちょいこのゲームが育つの待って見る
つまりいまはまだ雰囲気ゲーと言ったところか
雰囲気ゲーはスターシチズンだけで間に合ってるからもうちょいこのゲームが育つの待って見る
423: 2019/06/09(日) 15:58:58.50
いま序盤なんだけど、ゴミ拾い(コンテナ回収)するのに適した交戦中域ってどこか分かりますか?
424: 2019/06/09(日) 17:45:22.30
序盤の金策ならアステロイドで結晶を集めるのもいいよ
アステロイドが光ったら結晶があるから近づいて攻撃、出てきた結晶をOキーで収集できる
アステロイドが光ったら結晶があるから近づいて攻撃、出てきた結晶をOキーで収集できる
430: 2019/06/10(月) 00:35:42.63
>>424
採掘面倒で嫌だったんだけど、Oキーで回収できたのか笑
ありがとうございます!
採掘面倒で嫌だったんだけど、Oキーで回収できたのか笑
ありがとうございます!
425: 2019/06/09(日) 18:27:44.50
ゴミ拾いしたいならすればいいけどミッションの方が稼げるよ
426: 2019/06/09(日) 18:29:26.92
エスパーするとX3の方じゃないか?
琴座O星とか?
琴座O星とか?
427: 2019/06/09(日) 18:30:37.29
>>426
途中送信しちまった
X4なら前二人が正解だと思う
途中送信しちまった
X4なら前二人が正解だと思う
429: 2019/06/09(日) 22:55:34.39
X3でハイペリオン入手出来たからお供連れて旅に出てるが大抵あいつら自機に激突してしまうんだが艦載機はシールド高めのやつじゃないとダメか
436: 2019/06/10(月) 11:50:21.91
>>429
艦載機を停めたり飛ばしたりする時は一度足止めないと激突するぞ
艦載機を停めたり飛ばしたりする時は一度足止めないと激突するぞ
441: 2019/06/10(月) 23:53:29.11
>>436
我先にと突撃しちゃダメだったのね、先に4やったせいか慣れないわ激突
我先にと突撃しちゃダメだったのね、先に4やったせいか慣れないわ激突
431: 2019/06/10(月) 01:57:37.41
メインミッション”実験”をやっているのですが、反物質を買い目的地に到着したのにストーリーが進みません
目標の3.適切な艦船が達成していないのですが、限定の艦船とかあるのでしょうか
目標の3.適切な艦船が達成していないのですが、限定の艦船とかあるのでしょうか
432: 2019/06/10(月) 02:37:30.48
>>431
自艦ともう1隻近くに用意しないといけないよ。
自艦ともう1隻近くに用意しないといけないよ。
434: 2019/06/10(月) 11:35:59.90
>>432
あーそういう事ですか!
やってみます!
ありがとうございます
あーそういう事ですか!
やってみます!
ありがとうございます
433: 2019/06/10(月) 08:55:55.48
2.5になって何が変わったんだ
日本語のチェンジログないかな
日本語のチェンジログないかな
437: 2019/06/10(月) 13:25:05.59
>>433
艦長のインベントリを本部まで行かせて預けさせることが可能に。
マップ内の艦のソート機能
とにかく重くなった
艦長のインベントリを本部まで行かせて預けさせることが可能に。
マップ内の艦のソート機能
とにかく重くなった
440: 2019/06/10(月) 16:37:21.70
>>433
洋ゲーはgoogle翻訳プラグインをブラウザとかに入れて、チェンジログページごと自動翻訳させると楽
機械翻訳丸出しだけど意味は分かる
洋ゲーはgoogle翻訳プラグインをブラウザとかに入れて、チェンジログページごと自動翻訳させると楽
機械翻訳丸出しだけど意味は分かる
435: 2019/06/10(月) 11:42:15.82
ニューゲーム軽くてええわぁ・・・・
439: 2019/06/10(月) 14:40:44.79
>>435
久しぶりにX3TCを最初から始めてみたら、X4と比べて、軽くて快適。
でも、キー操作忘れてるわ、セーブ忘れてるわで、意外とストレス。
久しぶりにX3TCを最初から始めてみたら、X4と比べて、軽くて快適。
でも、キー操作忘れてるわ、セーブ忘れてるわで、意外とストレス。
438: 2019/06/10(月) 13:47:16.60
とりあえず最低でも3.0までは寝かせることにした。
どうせなら経済などがFixされてから遊びたいしなぁ。
どうせなら経済などがFixされてから遊びたいしなぁ。
442: 2019/06/11(火) 12:38:09.35
今西部長も可愛い顔して案外平気でアイドル喰ってそう
443: 2019/06/11(火) 12:38:55.24
すまん誤爆なんだ
444: 2019/06/12(水) 00:29:24.97
>>443
誤爆じゃしゃーない。
誤爆じゃしゃーない。
445: 2019/06/12(水) 09:17:11.11
X3AP+XRM+NPC Bailing Addonで質問いいでしょうか
敵対してるTerranのM7を入手して
物々交換で兵器漁ってるんですけど
Fusion Pulse Disruptorだけ全然出てこない...
物々交換って取り扱ってる商人がそこにいないとだめだとは思いますが品揃えとか刷新されるんですかね
それとももしかして物々交換に出ない物もあるとか...?
敵対してるTerranのM7を入手して
物々交換で兵器漁ってるんですけど
Fusion Pulse Disruptorだけ全然出てこない...
物々交換って取り扱ってる商人がそこにいないとだめだとは思いますが品揃えとか刷新されるんですかね
それとももしかして物々交換に出ない物もあるとか...?
446: 2019/06/12(水) 10:14:38.68
物々交換交換の仕様はわからんが
StrongArms武器ディーラーXLなら殆どの武器が売ってるからそこで買うのが楽
問題はランダムで場所が変わることだが、どうしても見つからなければセーブ後チート使って調べてロードするといかも
ちょっと危険だがTerranの武器商人の貨物船をスキャンして武器持ってたら砲撃&通信で"降伏しろ"でドロップさせて奪い取るのも手
目的の武器以外も色々手に入るので売ると非常に美味しい
StrongArms武器ディーラーXLなら殆どの武器が売ってるからそこで買うのが楽
問題はランダムで場所が変わることだが、どうしても見つからなければセーブ後チート使って調べてロードするといかも
ちょっと危険だがTerranの武器商人の貨物船をスキャンして武器持ってたら砲撃&通信で"降伏しろ"でドロップさせて奪い取るのも手
目的の武器以外も色々手に入るので売ると非常に美味しい
448: 2019/06/12(水) 12:53:58.79
>>446
ありがとうございます!
スキャンは観点持ってなかったですわ...
とりあえずStrongArms探しつつTerran船カツアゲてみます
ありがとうございます!
スキャンは観点持ってなかったですわ...
とりあえずStrongArms探しつつTerran船カツアゲてみます
449: 2019/06/12(水) 15:33:53.30
やり始めたばかりでまだまだ先の事なんだんだけど
攻略してる人のサイト見ると空母が役立たずとかNPCが言う事聞かないとか書いてて
戦闘機でボッチしてるのがいいのかな…?って気分になってきてる
攻略してる人のサイト見ると空母が役立たずとかNPCが言う事聞かないとか書いてて
戦闘機でボッチしてるのがいいのかな…?って気分になってきてる
450: 2019/06/12(水) 20:51:49.61
>>449
やりたいことをやりたいようにやるゲームだからやりたいようにやろう
やりたいことをやりたいようにやるゲームだからやりたいようにやろう
451: 2019/06/12(水) 21:32:09.11
やりたいように楽しむ。するとバグやバランス未調整、各種未実装のせいで
攻略してる人のサイトに書かれていることがよく理解できるようになる
攻略してる人のサイトに書かれていることがよく理解できるようになる
452: 2019/06/12(水) 22:11:37.25
規制依頼ってどこだっけ?
戦闘のないときは、補給資材買い漁ったり建築艦の護衛機は建材買い走らせたりできたら
いいんだけど。
空母がほぼ置物になっちゃってる
そういう契約じゃねーからしゃーないなw
戦闘のないときは、補給資材買い漁ったり建築艦の護衛機は建材買い走らせたりできたら
いいんだけど。
空母がほぼ置物になっちゃってる
そういう契約じゃねーからしゃーないなw
453: 2019/06/12(水) 22:11:53.16
AIが期待ほど賢くないから
多数の艦載機を運用するよりは
自分が操縦する1機で勝負しようとなる
多数の艦載機を運用するよりは
自分が操縦する1機で勝負しようとなる
454: 2019/06/12(水) 22:17:17.96
ついにプレイ500時間。
NPCステーションが乱立して、マップが所々フジツボみたいになってきた!
しかも全部ノストロップ工場だ!どうなるんだこのセーブデータ!
NPCステーションが乱立して、マップが所々フジツボみたいになってきた!
しかも全部ノストロップ工場だ!どうなるんだこのセーブデータ!
455: 2019/06/13(木) 00:42:40.24
>>454
おっきなマイチ工場建てたら、20軒もウェハー工場が立った。
需要に対して建てるようになってるっぽい
おっきなマイチ工場建てたら、20軒もウェハー工場が立った。
需要に対して建てるようになってるっぽい
456: 2019/06/13(木) 05:15:08.51
アメリカの火星探査機「インサイト」5m掘る予定が30cmしか掘れず・・・・
何かに当たったのかな
何かに当たったのかな
457: 2019/06/13(木) 07:46:35.31
というかマップが狭いからわざわざ空母に格納する意味があまりないんだよな
肝心の空母本体は弱いし
肝心の空母本体は弱いし
458: 2019/06/13(木) 09:46:53.52
俺は糧食医療スパムが…
ttps://i.imgur.com/UAwsp5H.jpg
喜んで1次資源供給ステーション建ててウハウハとか言ってたが留まる所知らずに増えて行く
動作重くてやってられなくなって来た
生産物も見ると何処も半分位で一体何処で消費しているのか解らん
ttps://i.imgur.com/UAwsp5H.jpg
喜んで1次資源供給ステーション建ててウハウハとか言ってたが留まる所知らずに増えて行く
動作重くてやってられなくなって来た
生産物も見ると何処も半分位で一体何処で消費しているのか解らん
459: 2019/06/13(木) 10:36:07.14
>>458
SPAM SPAM SPAM SPAM SPAM SPAM SPAM SPAM
219ステーションってw
居住区で消費なんてたかが知れた量だし
SPAM SPAM SPAM SPAM SPAM SPAM SPAM SPAM
219ステーションってw
居住区で消費なんてたかが知れた量だし
476: 2019/06/14(金) 22:52:53.28
>>459
「スパーム入り糧食にスパァーム入り大豆、スパァァーム入りオイル・・?」
「ンマっ!」
(オールドミス、慌てて宇宙燃料のスパームカクテルを注文する。窓の外では
緑鱗同盟が合唱しながら次々にステーションを建てているが、宇宙なので音は聞こえない)
「スパーム入り糧食にスパァーム入り大豆、スパァァーム入りオイル・・?」
「ンマっ!」
(オールドミス、慌てて宇宙燃料のスパームカクテルを注文する。窓の外では
緑鱗同盟が合唱しながら次々にステーションを建てているが、宇宙なので音は聞こえない)
478: 2019/06/15(土) 14:04:16.29
>>476
想像して吹いた
想像して吹いた
461: 2019/06/13(木) 11:20:12.80
>>458
画像見る前の想像以上にひどくてわろたw
まだ要調整ってことだなぁ
これじゃゲームにならんよな
画像見る前の想像以上にひどくてわろたw
まだ要調整ってことだなぁ
これじゃゲームにならんよな
462: 2019/06/13(木) 12:04:51.20
>>458
この画像を公式のフォーラムにアップして何とかしろって書く方がいいと思う
この画像を公式のフォーラムにアップして何とかしろって書く方がいいと思う
463: 2019/06/13(木) 12:57:23.90
>>458
X3ModのComplex Cleanerみたいな奴が必要なんじゃないかな。その惨状をみるにw
X3ModのComplex Cleanerみたいな奴が必要なんじゃないかな。その惨状をみるにw
460: 2019/06/13(木) 11:20:05.71
大量の糧食を必要とされる生体兵器が秘密裏に製造されてると妄想
464: 2019/06/13(木) 18:14:02.45
X4、造船所建てられくらいまで来ると重すぎてゲームにならないな
466: 2019/06/13(木) 23:36:43.80
宇宙の物資不足を補うために需要の分だけ工場が自動的に作られるようになったのか
あかんやろ
工場Mk2で生産量2倍とかやればいいのに
あかんやろ
工場Mk2で生産量2倍とかやればいいのに
467: 2019/06/14(金) 12:48:17.54
工場が作られるのはまあいいんだが、作られ過ぎなのが問題だなw
468: 2019/06/14(金) 15:21:41.06
艦隊戦したくてオデュッセウスかっこよかったんで購入して船と戦闘機積んで出たんだよね
難度やってもフリーズする・・・
難度やってもフリーズする・・・
469: 2019/06/14(金) 16:50:00.17
何隻くらいの艦隊組めるの?
470: 2019/06/14(金) 17:38:07.03
それはPCのスペック次第かな…
471: 2019/06/14(金) 20:10:10.57
ステーション3つでもうガクガク
艦隊組むのは難しい
1080TiSLI WQHDな
艦隊組むのは難しい
1080TiSLI WQHDな
472: 2019/06/14(金) 20:13:08.88
ちょっと前のバージョンだったら空母と補給艦一隻にオデュッセウス6隻、ネメシス10機、小型艦40機の艦隊4つくらい持てたのに
赤い宙域も全部緑に変えられるレベルだった
セーブデータ消えたけどな
赤い宙域も全部緑に変えられるレベルだった
セーブデータ消えたけどな
475: 2019/06/14(金) 20:33:48.18
ステーション作られ過ぎ問題とか経済が単調すぎるとか極端とか
あと重くなったとかはフォーラムでも挙げられてるから、そのうちなおるさ
直近だと経済を直すみたいだけど
あと重くなったとかはフォーラムでも挙げられてるから、そのうちなおるさ
直近だと経済を直すみたいだけど
500: 2019/06/17(月) 21:53:59.76
>>475
経済直しても重すぎてゲームにならないんじゃ意味がないな
経済直しても重すぎてゲームにならないんじゃ意味がないな
501: 2019/06/18(火) 10:04:25.83
>>500
管理センター使うようになって
よくわからないうちに全勢力の全部の船がマップに表示されて重すぎになった。
ゼノンセクターのゼノン艦も含めて表示されてるし
管理センター使うようになって
よくわからないうちに全勢力の全部の船がマップに表示されて重すぎになった。
ゼノンセクターのゼノン艦も含めて表示されてるし
477: 2019/06/15(土) 12:53:07.65
このゲームどのくらいのスペックならぬるぬる動くようになるんだ
479: 2019/06/15(土) 14:54:34.62
480: 2019/06/15(土) 19:07:29.81
>>479
プロットが進めば
プロットが進めば
481: 2019/06/15(土) 19:50:20.62
カスタマイズしても一機だけだし意味がないような気もする
482: 2019/06/16(日) 00:01:19.79
ああ、カスタマイズした船集めて艦隊作れないのか
サンクス
サンクス
492: 2019/06/17(月) 17:30:06.77
>>482だけどまだ買うの迷ってる
5隻くらい自分でカスタマイズして全部艦隊に入れるのってありなのかな
ステラリスを買おうとしたんだけどX3がおすすめされてるの見てどうせなら新しいX4やろうと思って・・・
俺にとって試し買いできる値段じゃないからのう
5隻くらい自分でカスタマイズして全部艦隊に入れるのってありなのかな
ステラリスを買おうとしたんだけどX3がおすすめされてるの見てどうせなら新しいX4やろうと思って・・・
俺にとって試し買いできる値段じゃないからのう
494: 2019/06/17(月) 17:44:06.36
>>492
その辺で悩んでいるなら買うのはやめておいた方がいいとおもうな
特にX4はセールでもまだそんなに安くならないし完成度もまだまだだし
どれ買うにしろもうすぐサマーセールだからそれまでは待った方がいい
その辺で悩んでいるなら買うのはやめておいた方がいいとおもうな
特にX4はセールでもまだそんなに安くならないし完成度もまだまだだし
どれ買うにしろもうすぐサマーセールだからそれまでは待った方がいい
483: 2019/06/16(日) 02:07:01.20
パーツカスタマイズは何隻でもできるはずだけど
ただ船は戦闘させるとすぐ落ちる消耗品だから艦隊の船全部にやるのはオススメしない
ただ船は戦闘させるとすぐ落ちる消耗品だから艦隊の船全部にやるのはオススメしない
484: 2019/06/16(日) 16:30:01.03
カスタムは自分専用に特別にチューンした船みたいな感じだから、量産するのは難しいね
485: 2019/06/16(日) 18:12:30.21
素材のことを考えると量産も出来ないしね
487: 2019/06/16(日) 22:46:32.44
>>485
補給艦の癖に300m/s超えって何だコイツと思ったけど
速さは要るよね
補給艦の癖に300m/s超えって何だコイツと思ったけど
速さは要るよね
486: 2019/06/16(日) 19:05:24.00
みんなモンティ・パイソン好きだな
火星~木星間の小惑星にモンティパイソンて名前付ける奴も居るし
5個まとまってたので、メンバーの名前が各個に
そのまとまりをモンティパイソンと登録したのが居るらしい。
ネタがなかったのかよっぽど好きなんだか
火星~木星間の小惑星にモンティパイソンて名前付ける奴も居るし
5個まとまってたので、メンバーの名前が各個に
そのまとまりをモンティパイソンと登録したのが居るらしい。
ネタがなかったのかよっぽど好きなんだか
488: 2019/06/16(日) 23:17:59.80
空を見上げると、5人が星を巡りながらギャラクシーソングを歌っているような気がしてくる
そんないい話だな
いや、まだ生きてるけどw
そんないい話だな
いや、まだ生きてるけどw
489: 2019/06/17(月) 00:11:04.79
ひょっとしたら宇宙人にもこのスケッチウケるのかな
490: 2019/06/17(月) 00:16:32.41
今作ゼノンのデザインが苦手だなと思ったけど、Iはかっこいいな
491: 2019/06/17(月) 12:41:04.67
>>490
グラボの方も欲しかったな
グラボの方も欲しかったな
493: 2019/06/17(月) 17:40:10.63
うーん、X4はなぁ…完成度がまだ今一つなんだわ
まあ、今やるゲームなくて、どうしても我慢できないのなら買ってもいいけど、
俺は3.0のアプデが来るか、DLCが発売するまでは買い控えておくことをお勧めするかな
X4やった後で3やるのは色々とストレスたまるので、先にX3やったらどうかな?
ステラリスはステラリスで面白いが、あっちはストラテジーゲームなので、
Xシリーズとはだいぶ内容が違うし
まあ、今やるゲームなくて、どうしても我慢できないのなら買ってもいいけど、
俺は3.0のアプデが来るか、DLCが発売するまでは買い控えておくことをお勧めするかな
X4やった後で3やるのは色々とストレスたまるので、先にX3やったらどうかな?
ステラリスはステラリスで面白いが、あっちはストラテジーゲームなので、
Xシリーズとはだいぶ内容が違うし
495: 2019/06/17(月) 17:49:44.68
496: 2019/06/17(月) 18:08:22.19
X3はほんと面白いぞ
TPとかM7Cで旅するのが最高だった
TPとかM7Cで旅するのが最高だった
498: 2019/06/17(月) 21:20:02.53
>>496
そしてゲート抜けたあと輸送船にごっつんこ
そしてゲート抜けたあと輸送船にごっつんこ
499: 2019/06/17(月) 21:22:28.86
>>498
輸送船なら生存ワンチャン
M2に突っ込んだときは見事爆散したよw
輸送船なら生存ワンチャン
M2に突っ込んだときは見事爆散したよw
497: 2019/06/17(月) 18:09:07.08
TPじゃなくてTMだった
502: 2019/06/18(火) 10:09:35.33
事務次官に刺しコされたのって44だったような……
ちょっと古いデータでやり直したら、
x4買ったときよりもめっちゃ軽くなってて感動。
ちょっと古いデータでやり直したら、
x4買ったときよりもめっちゃ軽くなってて感動。
503: 2019/06/18(火) 13:42:56.45
X3はやっぱり世界が広いのが面白さにつながってるよね
未知のセクターを少しずつ探検してゆくのがすごい楽しかったよ
まあ単純にセクター数だけで面白さが決まるわけではないのだけど、
やはりX4は今の倍くらいは欲しいとこだなー
未知のセクターを少しずつ探検してゆくのがすごい楽しかったよ
まあ単純にセクター数だけで面白さが決まるわけではないのだけど、
やはりX4は今の倍くらいは欲しいとこだなー
504: 2019/06/18(火) 13:44:34.11
経済もいいんだけどちゃんと艦隊で移動してほしいの
506: 2019/06/18(火) 15:07:15.78
>>504
各艦3km離れたフォーメーションでとか指定できないのな・・・
「寺」ってネタフォーメーションもないし
各艦3km離れたフォーメーションでとか指定できないのな・・・
「寺」ってネタフォーメーションもないし
509: 2019/06/18(火) 20:13:34.16
>>504
AIの記述読むとパラメーターにフォーメーションの種類あるんだけどね。
まあ、XRの時から涌いた直後は綺麗にフォーメーション組んでても
Zone跨いだりするとぐだぐだになるのはそんなに変わってない。
AIの記述読むとパラメーターにフォーメーションの種類あるんだけどね。
まあ、XRの時から涌いた直後は綺麗にフォーメーション組んでても
Zone跨いだりするとぐだぐだになるのはそんなに変わってない。
511: 2019/06/19(水) 10:10:32.15
>>508
そかー。あんがと
>>509
待機時に指定して停めてるとフォーメーションきれいだけど
異種艦で組んだ艦隊は動くとグダグダになる
事務次官に刺しコされたDQ廃人って44でなかったっけか?
そかー。あんがと
>>509
待機時に指定して停めてるとフォーメーションきれいだけど
異種艦で組んだ艦隊は動くとグダグダになる
事務次官に刺しコされたDQ廃人って44でなかったっけか?
505: 2019/06/18(火) 14:43:11.68
XRのセクターも入れて水増しすると思ってたから完全新規は正直意外だった
507: 2019/06/18(火) 17:07:20.33
>>505
やっぱ、XRもやった方がいいのかな
やっぱ、XRもやった方がいいのかな
508: 2019/06/18(火) 18:59:18.28
XRは無理してやるほどのものでもないと思う
512: 2019/06/19(水) 10:45:17.58
今更ながら難燃も積んでいたX3TCを始めたんだけど、SETA発動にいいキーバインドないでしょうか
ゲームパッドが優先してしまってどうにも
iキーが割り当てられているけどターゲットにたいするメニューを開くのとかぶってる
ゲームパッドが優先してしまってどうにも
iキーが割り当てられているけどターゲットにたいするメニューを開くのとかぶってる
513: 2019/06/19(水) 10:45:32.21
誤変換
何年も
何年も
514: 2019/06/19(水) 11:02:25.74
SETA発動ってデフォだと J じゃなかったっけ?
メニュー上は i になっていても実際は Jで発動しないか?
メニュー上は i になっていても実際は Jで発動しないか?
515: 2019/06/19(水) 11:20:43.65
というかアレって「j」の下部分が途切れてるんじゃないの?
516: 2019/06/19(水) 11:22:14.62
jだったと記憶している
517: 2019/06/19(水) 11:39:24.21
XRのストーリーも嫌いじゃないよ、最後の全員集合最終決戦とかやっぱ燃えるし
518: 2019/06/19(水) 11:58:10.24
X3AP起動させて確認してみたけど i っぽくみえるけどjだな
526: 2019/06/19(水) 16:31:21.19
>>518
APも積んであるんだけど最初からAPプレイした方がいいんですかね?
APも積んであるんだけど最初からAPプレイした方がいいんですかね?
527: 2019/06/19(水) 16:50:42.48
>>526
ストーリー的にはTC→APだからTCのメインプロットやってからAPでいいんじゃないか
TCのプロットがAPで出来るようになるMODもあることはあるけ別々にやればいいし
ストーリー的にはTC→APだからTCのメインプロットやってからAPでいいんじゃないか
TCのプロットがAPで出来るようになるMODもあることはあるけ別々にやればいいし
519: 2019/06/19(水) 12:11:14.29
(お、Jか?)
520: 2019/06/19(水) 12:55:22.22
XenonJ「うーっす」
523: 2019/06/19(水) 15:06:33.88
>>520
Xennon I「よろしくニキーー!!!wwww」
Xennon I「よろしくニキーー!!!wwww」
521: 2019/06/19(水) 13:06:12.23
XRはストーリー自体はけっこう面白いが、船の乗り換えがないので、
それを求めてる人は買わないほうがいいみたいな感じ
それを求めてる人は買わないほうがいいみたいな感じ
524: 2019/06/19(水) 15:09:37.09
P 癶( 癶;:゚;益;゚;)癶 カサカサ....
S 癶( 癶;:゚;益;゚;)癶 カサカサ...
S 癶( 癶;:゚;益;゚;)癶 カサカサ...
525: 2019/06/19(水) 16:19:27.53
jかjなのかあああああiにしか見えなかった
みんなありがとう
みんなありがとう
528: 2019/06/19(水) 16:55:14.46
TCから始める理由はキャンペーン目当て以外ねえね
それも「AP上でTCのキャンペーンやるMOD」が何個かあったから
やっぱ無いんじゃないかなあ
それも「AP上でTCのキャンペーンやるMOD」が何個かあったから
やっぱ無いんじゃないかなあ
529: 2019/06/19(水) 17:19:21.49
つまりキャンペーン以外あまりやる意味ないって理解であってるのかな
参考にします
参考にします
530: 2019/06/19(水) 17:27:41.96
あとはTCのプロットをこなしたっていう実績が欲しい人はちゃんとTCでやらないとね
531: 2019/06/19(水) 17:31:37.39
未だにdead is deadをやってる自分がいる
脊髄反射的にディスラプターミサイルを取りに行こうとして爆沈してます
脊髄反射的にディスラプターミサイルを取りに行こうとして爆沈してます
532: 2019/06/19(水) 18:10:51.03
やりこみ要素の一つであるsteamの実績解除には自分は興味が無くて
そういうの関係なしに一つのゲームをやり込みたいんですよね
なのでがっつりTCやり込んでまた同じことをAPでって言うのはどうなんだろ、だったら最初からAPなのかな?って感じで質問しました
後出し情報で申し訳ない
そういうの関係なしに一つのゲームをやり込みたいんですよね
なのでがっつりTCやり込んでまた同じことをAPでって言うのはどうなんだろ、だったら最初からAPなのかな?って感じで質問しました
後出し情報で申し訳ない
542: 2019/06/21(金) 03:14:16.43
>>532だけどTCからやることにしました
最初の選択画面でとりあえず上から2番目を選びスタートしたけどタスク的なものが少しわかりにくい印象
どこそこで待機といわれ待機するも何も起きずにいつまで待てばいいんだろうとウロウロ
勝手がわかるまではしばらくかかりそう
話は変わるけどX4の配信をTwitchでやってたので今まで見てたんだけどステーション等を歩き回れることが世界観に入り込めるわかりやすい表現なのかもしれないけどここでの書き込みを見るとまだ自分にはいいかな
最初の選択画面でとりあえず上から2番目を選びスタートしたけどタスク的なものが少しわかりにくい印象
どこそこで待機といわれ待機するも何も起きずにいつまで待てばいいんだろうとウロウロ
勝手がわかるまではしばらくかかりそう
話は変わるけどX4の配信をTwitchでやってたので今まで見てたんだけどステーション等を歩き回れることが世界観に入り込めるわかりやすい表現なのかもしれないけどここでの書き込みを見るとまだ自分にはいいかな
533: 2019/06/19(水) 19:30:18.46
どうでもいいけどスペースコンバットシムを語ろうスレが落ちて久しいw
新スレ立ってもすぐDat落ちしてた
やはりこっちのスレのほうが需要は高いよな…
新スレ立ってもすぐDat落ちしてた
やはりこっちのスレのほうが需要は高いよな…
534: 2019/06/19(水) 19:45:59.40
APだけしかやってないけど500時間やってるからやり込みたいなら最初からAPでいいんじゃないかなあ
535: 2019/06/19(水) 19:47:05.50
TCのプロットは面白いし、一度は地球に行ってトーラスを拝んでおくべき
AP,XRとなるに従ってプロットはどんどん薄味になる
AP,XRとなるに従ってプロットはどんどん薄味になる
536: 2019/06/19(水) 19:48:56.18
最近はスペコンシム+ボクセルサンドボックス+MMOが流行りみたいだけど
向こうの守備範囲ではなさそうだよな
向こうの守備範囲ではなさそうだよな
537: 2019/06/19(水) 20:01:53.43
それが流行りだとすればむしろボクセルじゃないのが良い点だな
538: 2019/06/20(木) 03:10:30.22
んああああああああああ
大型建造始まらないのおおおおんんやああああああああああ
大型建造始まらないのおおおおんんやああああああああああ
539: 2019/06/20(木) 13:18:05.02
EVEがあるからな
540: 2019/06/20(木) 14:10:04.99
スペコンシムさんお亡くなりかぁ~
何か久々に古き良きミッションクリア型のスペコンやりたくなってきた
何か久々に古き良きミッションクリア型のスペコンやりたくなってきた
543: 2019/06/21(金) 04:04:47.49
APに対するTCのメリットとしてはバグ技が豊富という点がある
というかアレないとハブプロットの最後とかやってられん
というかアレないとハブプロットの最後とかやってられん
545: 2019/06/21(金) 08:48:32.61
バグ技使うならチートでいいんじゃないかとおもう、簡単だしAPでも使えるし
546: 2019/06/21(金) 11:43:41.61
「グリッチは許容できるけどチートツールは使いたくない」
という人はけっこういるからなぁ…
レジット派からしてみたら、どっちも同じに見えるんだが、
当人にとっては「そうではないのだ!」らしい
という人はけっこういるからなぁ…
レジット派からしてみたら、どっちも同じに見えるんだが、
当人にとっては「そうではないのだ!」らしい
547: 2019/06/21(金) 13:32:59.07
少なくとも実績欲しい人にとってはチートは使えないからね
548: 2019/06/21(金) 14:18:52.07
いやそういうことじゃなくてね…
549: 2019/06/21(金) 14:31:10.59
めんどくさいなアンタ
550: 2019/06/21(金) 16:41:10.48
自分なりの拘りとか実績が目当てとか、理由は色々だと思う
まあシングルプレイのゲームだし、どういう風に遊んでも当人の自由だし好きにすればいい
modだってある意味チートだしな
まあシングルプレイのゲームだし、どういう風に遊んでも当人の自由だし好きにすればいい
modだってある意味チートだしな
551: 2019/06/22(土) 00:42:16.26
>>550
それをいっちゃぁおしまいよ
それをいっちゃぁおしまいよ
552: 2019/06/22(土) 02:26:22.03
いつもの船来てくれー
「出るでー」ニューッ「ほな引っ込むでー」ヒューン....
乗れないじゃないか・・・・
「出るでー」ニューッ「ほな引っ込むでー」ヒューン....
乗れないじゃないか・・・・
553: 2019/06/22(土) 03:35:15.11
日本語化MODやフォント変更ぐらいなら差し替えても実績取れるぞ
554: 2019/06/22(土) 09:07:52.17
ベータもアップデート来なくてゲームできない
555: 2019/06/22(土) 10:11:15.66
Ver3.0はいつ頃になるのかな?
556: 2019/06/22(土) 12:29:29.55
このペースだと早くて年末ごろじゃないかな
558: 2019/06/22(土) 16:14:00.28
夏 2.8
11月 3.0b
年末 3.0
くらいのペースだと思う
11月 3.0b
年末 3.0
くらいのペースだと思う
565: 2019/06/24(月) 10:50:06.68
>>558
夏セールで買おうと思ってたけど、この分だと冬セールでも間に合いそうだな
夏セールで買おうと思ってたけど、この分だと冬セールでも間に合いそうだな
559: 2019/06/23(日) 03:07:42.75
180億 埠頭から8時の方向260km
560: 2019/06/23(日) 07:12:15.87
地球から12.5光年先に地球に結構似たサイズの惑星発見だとさ。
意外と近所なんだな。
意外と近所なんだな。
563: 2019/06/24(月) 00:24:23.98
作業台にseta作成する項目ないんだけどなにこれ
564: 2019/06/24(月) 00:41:45.07
>>563
パーツが3つともない
パーツが3つともない
567: 2019/06/24(月) 16:24:12.12
>>564
パーツ揃えないとレシピすら表示されないということでしょうか?
early seta入れてるけど意味ないやん…
パーツ揃えないとレシピすら表示されないということでしょうか?
early seta入れてるけど意味ないやん…
569: 2019/06/24(月) 22:43:07.43
>>567
一種類でもパーツが無いとレシピが表示されない
ZenonやKharkを落としまくるんだ
一種類でもパーツが無いとレシピが表示されない
ZenonやKharkを落としまくるんだ
566: 2019/06/24(月) 13:35:41.51
買い時は冬セールどころか来年の夏セールくらいになりそうな予感…
まあ俺も最低でも3.0くるまでは寝かせておくつもりだわ
まあ俺も最低でも3.0くるまでは寝かせておくつもりだわ
568: 2019/06/24(月) 19:03:33.71
作業台のレシピは全部そうなってるはず<材料が全くないと表示もされない
逆に1種類でも持っていれば未発見の材料も表示される。
SETAとトラベルドライブは同時起動できないし、移動にかかる実時間も
大して変わらないからSETAは純粋に時間を飛ばしたいとき以外は必要性薄くなってると
思うよ。
逆に1種類でも持っていれば未発見の材料も表示される。
SETAとトラベルドライブは同時起動できないし、移動にかかる実時間も
大して変わらないからSETAは純粋に時間を飛ばしたいとき以外は必要性薄くなってると
思うよ。
571: 2019/06/25(火) 13:43:37.49
いよいよスチムーのサマセが明日から始まる
持ってない人は買うチャンスだぜ!
…と言いたいところだが、今の状態だとあまりお勧めできないというね
はやく経済関連もFixしてくれー
持ってない人は買うチャンスだぜ!
…と言いたいところだが、今の状態だとあまりお勧めできないというね
はやく経済関連もFixしてくれー
572: 2019/06/25(火) 14:27:48.65
よほどの大修正が無い限りはDLCで揃って75%オフになってからだな
573: 2019/06/25(火) 19:33:11.57
今は本当に時期が悪い
574: 2019/06/26(水) 01:09:04.47
なんかmodDERも時期が悪いってもう少し様子見してるっぽいし
575: 2019/06/26(水) 01:12:46.41
変なとこ大文字にしてるから数秒何の事かわからなかったわ
576: 2019/06/26(水) 03:17:45.64
>>575
逆だろうな。
MODder
そういえば、エンサイクロペディアの銀河情報に人口と主星の分類、惑星の組成が増えてる?っぽい?
やっぱりフレーバー感は拭えないけど、
こういうどーでも情報って割と好きだな。
逆だろうな。
MODder
そういえば、エンサイクロペディアの銀河情報に人口と主星の分類、惑星の組成が増えてる?っぽい?
やっぱりフレーバー感は拭えないけど、
こういうどーでも情報って割と好きだな。
577: 2019/06/26(水) 14:02:34.92
こういうシステムドリブンなゲームでは、フレーバーはわりと重要だよね
ストーリー要素の代わりになるんで、あると没入感に寄与してくれる
ストーリー要素の代わりになるんで、あると没入感に寄与してくれる
578: 2019/06/26(水) 20:43:44.68
いつからストーリー重視になったん?
メインプロットが追加された?
メインプロットが追加された?
579: 2019/06/27(木) 09:35:47.59
>>578
宇宙モノで宇宙しか見ないのか?
見えてる惑星の組成とかちょっとは気にならない
宇宙モノで宇宙しか見ないのか?
見えてる惑星の組成とかちょっとは気にならない
580: 2019/06/27(木) 11:56:14.22
>>579
?
?
581: 2019/06/27(木) 13:15:14.43
>>579
582: 2019/06/27(木) 14:15:47.09
Lu Mayhem 2.9.0(WIP)で、ずいぶん仕様が変わったなぁ。
584: 2019/06/27(木) 16:36:53.48
>>582
Robustness廃止は嬉しい
Robustness廃止は嬉しい
583: 2019/06/27(木) 16:12:45.77
動作が重いって書き込みあったけど
win10
ryzen1700
radeon rx580 4g
mem 32g
でFHDで満足に動きそう?
win10
ryzen1700
radeon rx580 4g
mem 32g
でFHDで満足に動きそう?
585: 2019/06/27(木) 18:20:06.60
>>583
どんだけスペック高くてもそのうち重くなる
どんだけスペック高くてもそのうち重くなる
586: 2019/06/27(木) 19:01:43.54
Helium Rainが半額
X3クローンとして割と良く出来てるしX3に比べると時間も掛からないのでオススメ
X3クローンとして割と良く出来てるしX3に比べると時間も掛からないのでオススメ
587: 2019/06/27(木) 19:07:09.84
>>586
面白そうだけど日本語ないのかぁ
英語苦手だから買えない・・・
面白そうだけど日本語ないのかぁ
英語苦手だから買えない・・・
588: 2019/06/27(木) 22:00:44.37
普通のゲームをストレスなくプレイできる程度の英語力ならどんなに遅い人でも自動車教習所に通う程度の時間本気で勉強すれば身に着けられるぞ
589: 2019/06/27(木) 23:28:06.33
やれば誰でも身につくだろうけど、英語苦手な人って要は英語が嫌いで勉強しなかった人がほとんどだと思うから
果たしてちょっと面白そうだなと思ったゲームの為に嫌いな英語を勉強するかというと……
果たしてちょっと面白そうだなと思ったゲームの為に嫌いな英語を勉強するかというと……
590: 2019/06/27(木) 23:46:17.82
X4買うか、同額でxシリーズもどきを三つぐらい買うか迷うなあ
591: 2019/06/28(金) 01:06:46.07
>>590
x4はまだおすすめしない
他に候補あるならそっち
x4はまだおすすめしない
他に候補あるならそっち
593: 2019/06/28(金) 05:19:17.78
>>591
サンクス、25%引きなら将来的には元が取れるかと思ったんだが
>>592
同じ金額でSpacebourneとastroximperiumとあと一つか二つ買えるかなと
サンクス、25%引きなら将来的には元が取れるかと思ったんだが
>>592
同じ金額でSpacebourneとastroximperiumとあと一つか二つ買えるかなと
592: 2019/06/28(金) 01:56:25.79
>>590
そのもどき3つが知りたい
そのもどき3つが知りたい
594: 2019/06/28(金) 07:00:23.70
X4直近のdlc待ってから買う感じで問題ないと思う
dlc出た時にセールやるだろうし
dlc出た時にセールやるだろうし
595: 2019/06/28(金) 12:45:14.90
機雷駆除ミッションでセーブし忘れてぶっ飛んでわらう
わらう
わらう
597: 2019/06/29(土) 01:48:13.79
ミッションやる前はセーブ必須なところがXシリーズだよね
598: 2019/06/29(土) 02:30:07.55
X3の序盤で宇宙船壊れてるから目的地まで乗せてくれって言われたんだけど乗せ方がわからなくて詰んでます
勝手に乗ってくれないの?
勝手に乗ってくれないの?
601: 2019/06/29(土) 09:19:29.83
>>598
X3では、ミッションを受諾した後、依頼人のいる基地にドッキングすれば、勝手に乗ってくれる。
依頼人のいる基地にドッキングした状態でミッションを受託した場合は、すぐに乗ってくる。
時間の節約とミッションに失敗した時にリロードできるよう、依頼人のいる基地にドッキングしてからミッションを受託することをおすすめします。
乗ってくれない場合
・使っている船が旅客船(TP)じゃない場合、生命維持装置を積んでないと乗ってくれない。テラディ交易基地や海賊基地を探して生命維持装置を購入しよう。
・そもそも依頼が旅客船(TP)限定かも。
・船の空き容量に運ぶ人数分の余裕がないと乗ってくれない。
・人間の大きさはコンテナМサイズなので、Sサイズの船だと乗れない。
乗ってくれない場合は依頼人が何か話すはずなので、字幕表示をオンにしておくことをおすすめします。
X3では、ミッションを受諾した後、依頼人のいる基地にドッキングすれば、勝手に乗ってくれる。
依頼人のいる基地にドッキングした状態でミッションを受託した場合は、すぐに乗ってくる。
時間の節約とミッションに失敗した時にリロードできるよう、依頼人のいる基地にドッキングしてからミッションを受託することをおすすめします。
乗ってくれない場合
・使っている船が旅客船(TP)じゃない場合、生命維持装置を積んでないと乗ってくれない。テラディ交易基地や海賊基地を探して生命維持装置を購入しよう。
・そもそも依頼が旅客船(TP)限定かも。
・船の空き容量に運ぶ人数分の余裕がないと乗ってくれない。
・人間の大きさはコンテナМサイズなので、Sサイズの船だと乗れない。
乗ってくれない場合は依頼人が何か話すはずなので、字幕表示をオンにしておくことをおすすめします。
602: 2019/06/29(土) 09:26:15.65
>>598
マリーン搭乗枠のある船じゃないと乗せられない
生命維持装置がないと枠が空いてても乗せられない
上記二つを満たした状態でステーションへドッキングすると勝手に乗り降りする
マリーン搭乗枠のある船じゃないと乗せられない
生命維持装置がないと枠が空いてても乗せられない
上記二つを満たした状態でステーションへドッキングすると勝手に乗り降りする
599: 2019/06/29(土) 03:16:54.63
依頼人の所まで行って迎えに来た事を伝える必要がある
依頼人の居る場所へはドックにあるテレポート装置を使うと早く行ける
依頼人の居る場所へはドックにあるテレポート装置を使うと早く行ける
613: 2019/06/29(土) 15:15:25.60
>>599だけど、X4と間違えてたわごめん。お詫びに、幾つか情報をば・・・
TP以外でも条件があえばこなせるバスミッションは、黄色のドルマークが目印
TP専用のタクシーミッションは、白色のびっくりマークが目印になる
最高ランクの関係になったらミッションをキャンセルしても悪化しない
回収する船を売っちゃっても、減らない
TP以外でも条件があえばこなせるバスミッションは、黄色のドルマークが目印
TP専用のタクシーミッションは、白色のびっくりマークが目印になる
最高ランクの関係になったらミッションをキャンセルしても悪化しない
回収する船を売っちゃっても、減らない
600: 2019/06/29(土) 08:05:23.29
X3って生命維持装置積まないと乗り込んでくれなかったような
603: 2019/06/29(土) 09:40:20.94
TP限定の客ってなんかむかつくよなw
609: 2019/06/29(土) 12:39:45.30
>>603
コルベット艦じゃダメなのかな
格好いいのに・・・
コルベット艦じゃダメなのかな
格好いいのに・・・
604: 2019/06/29(土) 09:52:52.76
おお、みんなありがとう
依頼キャンセルするしかなさそう
依頼キャンセルするしかなさそう
608: 2019/06/29(土) 11:56:43.96
>>604
序盤でテラディKestrel(M5 偵察機) を購入できれば、スピードがあるから比較的安全にセクター探索ができるし、ジャンプドライブも積める。
武装を減らせば少人数限定でタクシーミッションもできるし、将来戦闘機を積める大型船を手に入れたときはシャトル機としても使えるし便利だよ。
ネタバレ
セクターVeil of Delusionに放置されているBlastclaw Prototypeはスピードはそこそこ、戦闘にも耐えて、貨物が大容量なのでタクシーミッションもこなせる。
大型船へのエナジーセル補給機としての使い勝手も良い。
ケストレルのような高速な機体でセクター探索して、拾いに行こう。
序盤でテラディKestrel(M5 偵察機) を購入できれば、スピードがあるから比較的安全にセクター探索ができるし、ジャンプドライブも積める。
武装を減らせば少人数限定でタクシーミッションもできるし、将来戦闘機を積める大型船を手に入れたときはシャトル機としても使えるし便利だよ。
ネタバレ
セクターVeil of Delusionに放置されているBlastclaw Prototypeはスピードはそこそこ、戦闘にも耐えて、貨物が大容量なのでタクシーミッションもこなせる。
大型船へのエナジーセル補給機としての使い勝手も良い。
ケストレルのような高速な機体でセクター探索して、拾いに行こう。
605: 2019/06/29(土) 10:14:04.91
建設依頼のステーションは大型ドック要らないのか。
要求分だけ作ってもシャクなんで色々モリモリで建てるけどね!
タレット、シールド、フィールドコイツ、高度電子機器をセットで建てさせてやろうかな
要求分だけ作ってもシャクなんで色々モリモリで建てるけどね!
タレット、シールド、フィールドコイツ、高度電子機器をセットで建てさせてやろうかな
606: 2019/06/29(土) 11:08:01.96
X4で作ったステーションを削除することはできないのかな?
612: 2019/06/29(土) 13:48:39.74
>>606
モジュール全部削除してから建設計画で削除する
モジュール全部削除してから建設計画で削除する
618: 2019/06/29(土) 20:56:02.18
>>612
できるのか
トンクス
できるのか
トンクス
607: 2019/06/29(土) 11:38:48.09
依頼キャンセルするとその種族との関係度が下がるんだけっけ、失敗しなければOKだっけ?
それがイヤだから依頼受ける前はセーブしてダメそうだったり失敗したらロードやり直してしていたな
それがイヤだから依頼受ける前はセーブしてダメそうだったり失敗したらロードやり直してしていたな
610: 2019/06/29(土) 13:02:01.05
見た目かっこよくても乗り心地悪いのは嫌なんでしょうよ
マニアならともかく、旅行目的でミサイルや鉱石積んである貨物室に乗りたくはないじゃろ
マニアならともかく、旅行目的でミサイルや鉱石積んである貨物室に乗りたくはないじゃろ
617: 2019/06/29(土) 19:16:33.83
>>610
ゼノンP、Q「よろしくニキーーwww」
ゼノンP、Q「よろしくニキーーwww」
611: 2019/06/29(土) 13:35:30.49
まあ旅行者でコルベット乗りたがるのはミリオタくらいなもんだと思う
614: 2019/06/29(土) 15:18:56.20
コルベットをコケにしたので、空母でのりこんだったwww(3)
とか宇宙5ちゃんねるにスレが立つんだろうか
オチは読めるっしょ?
あーでも4だと空母でもドッキング出来るんだな
とか宇宙5ちゃんねるにスレが立つんだろうか
オチは読めるっしょ?
あーでも4だと空母でもドッキング出来るんだな
615: 2019/06/29(土) 15:48:17.66
どの船もドッキングが同じくヘリポートみたいなのが悲しい
3も格納というか係留なのはどうかとは思ったが
グッピーからの発艦着艦はSFアニメっぽくて萌えた
3も格納というか係留なのはどうかとは思ったが
グッピーからの発艦着艦はSFアニメっぽくて萌えた
616: 2019/06/29(土) 17:05:08.11
>>615
発進口から飛び出るのはロマン。
発進口から飛び出るのはロマン。
619: 2019/06/30(日) 11:39:13.26
Rebel Galaxyって宇宙ゲームやってて、
このシリーズの方がもっと段違いにやり込めると聞いたんだけど
Terran Conflictがいいのかな
このシリーズの方がもっと段違いにやり込めると聞いたんだけど
Terran Conflictがいいのかな
620: 2019/06/30(日) 12:46:52.59
やり込めるってと考えるか、すごく面倒なことが増えると考えるかはやってみて判断するしかないからな
どうせ買うならばX3 APとTCがセットになったwar Packがいいんじゃないかな
新しいX4はまだ高いし好みに合うかどうか分からないし
どうせ買うならばX3 APとTCがセットになったwar Packがいいんじゃないかな
新しいX4はまだ高いし好みに合うかどうか分からないし
621: 2019/06/30(日) 12:55:10.85
両方やったけど全然別のゲームだと思うよ
RebelGalaxyは日本製コンシューマゲームっぽいARPGでこっちは箱庭宇宙フライトシム
RebelGalaxyは要素多くないのに操作量多くて指痛くなってやめてしまった
RebelGalaxyは日本製コンシューマゲームっぽいARPGでこっちは箱庭宇宙フライトシム
RebelGalaxyは要素多くないのに操作量多くて指痛くなってやめてしまった
622: 2019/06/30(日) 13:58:45.07
宇宙船の種類とか交易要素とかが物足りなかったんだけど
あんまおすすめじゃないのかな・・・
あんまおすすめじゃないのかな・・・
623: 2019/06/30(日) 15:35:37.54
>>622
人によって合う合わないの差が激しいから
まずはプレイ動画を見たほうがいいと思うよ
見て大丈夫そうならx3の方はおすすめできる
x4はまだ完成度がアーリーアクセス並だし船も少ない
人によって合う合わないの差が激しいから
まずはプレイ動画を見たほうがいいと思うよ
見て大丈夫そうならx3の方はおすすめできる
x4はまだ完成度がアーリーアクセス並だし船も少ない
624: 2019/07/01(月) 14:06:49.72
RebelGalaxyはスペコン初心者には良いんだが、
ある程度このジャンルをやってる人には物足りない
ある程度このジャンルをやってる人には物足りない
625: 2019/07/01(月) 15:49:05.42
>>624
自分もプレイしてみたけど、自由があるように見えるけど、あまり自由を感じなかった。
一番気になったのは平面・側舷攻撃限定の戦闘かな。
宇宙なんだから360度駆使して敵艦を沈めたい。
自分もプレイしてみたけど、自由があるように見えるけど、あまり自由を感じなかった。
一番気になったのは平面・側舷攻撃限定の戦闘かな。
宇宙なんだから360度駆使して敵艦を沈めたい。
626: 2019/07/01(月) 16:30:09.00
Rebel Galaxyはスペース大航海時代+ロックンロールなので
平面宇宙でガレオン船の舷側砲に限定した戦闘が
3次元ドッグファイトがムズい初心者向けのスペコンと言われる部分だと思う
割り切って遊ばないとスペコンの経験者には物足りないよな
戦闘自体はAssassin's Creedの海賊のやつとか帆船ゲーに近いね
平面宇宙でガレオン船の舷側砲に限定した戦闘が
3次元ドッグファイトがムズい初心者向けのスペコンと言われる部分だと思う
割り切って遊ばないとスペコンの経験者には物足りないよな
戦闘自体はAssassin's Creedの海賊のやつとか帆船ゲーに近いね
627: 2019/07/01(月) 16:38:50.52
そもそも全く比較対象になるゲーム性じゃないと思うのアタシ
628: 2019/07/01(月) 18:48:28.52
RebelGalaxyはスペースオペラでエーテル濃度の濃い宇宙を楽しむものなので。
進行方向と火力正面が違うのは真面目にやると3次元ドッグファイトより難しくなるし、
ターゲットに対するロールを自動化すると平面とそれほど変わらなくなる。
舷側にずらりと砲を並べた方が強くなるというのは見栄えとしてもコンセプトとしても
ありだと思うので、RebelGalaxyはわりといいところをついているかもしれない。
進行方向と火力正面が違うのは真面目にやると3次元ドッグファイトより難しくなるし、
ターゲットに対するロールを自動化すると平面とそれほど変わらなくなる。
舷側にずらりと砲を並べた方が強くなるというのは見栄えとしてもコンセプトとしても
ありだと思うので、RebelGalaxyはわりといいところをついているかもしれない。
635: 2019/07/02(火) 23:48:21.49
>>628
丁字戦?
丁字戦?
629: 2019/07/01(月) 23:01:28.74
普通の3Dシューティングに戻るっぽいけど
Rebel Galaxy Outlawのコックピットは
なんだか90年代のゲームっぽいくてええね
Rebel Galaxy Outlawのコックピットは
なんだか90年代のゲームっぽいくてええね
630: 2019/07/02(火) 02:39:21.60
でも、エピック専売は勘弁な
631: 2019/07/02(火) 08:15:29.18
Xシリーズ系のゲームで
プレイヤー関係なくNPC勢力が勝手に活動してるのはx4しか無いのかな
プレイヤー関係なくNPC勢力が勝手に活動してるのはx4しか無いのかな
638: 2019/07/03(水) 10:40:33.90
>>631
X3 APのリバランスModの Litcube's Universeとか さらにこれの追加ModのMayhemとかがいいじゃない?
X3 APのリバランスModの Litcube's Universeとか さらにこれの追加ModのMayhemとかがいいじゃない?
641: 2019/07/03(水) 19:04:29.98
>>632>>633>>638
サンクス
いや実はxシリーズでという質問じゃなくて
xシリーズっぽいゲームでx4みたいにNPC勢力が動くのって何か出てるか知りたかった
SPGWなんかは戦略性うたってる割にNPC勢力はハリボテだったんで
サンクス
いや実はxシリーズでという質問じゃなくて
xシリーズっぽいゲームでx4みたいにNPC勢力が動くのって何か出てるか知りたかった
SPGWなんかは戦略性うたってる割にNPC勢力はハリボテだったんで
642: 2019/07/03(水) 21:20:31.79
>>641
今セールしてるhelium rainはもっと交易重視な感じ
今セールしてるhelium rainはもっと交易重視な感じ
632: 2019/07/02(火) 08:24:32.18
Mod込みでいいならX3のModに星系取ったり取られたりするのあったような
634: 2019/07/02(火) 22:30:20.95
>>632
ir2
何の略かは忘れた
ir2
何の略かは忘れた
633: 2019/07/02(火) 16:00:48.07
Mod込みでいいならXrebirthにもあったような
639: 2019/07/03(水) 11:29:36.35
APは面白いけどオミクロン近辺の戦争地域ではどんなに双方と仲良くても交易船がおとされるのが気になったな
640: 2019/07/03(水) 12:36:56.38
APの交易船は戦闘が激しいセクターに直結するセクターまで全てブラックリストに入れないとぽんぽん墜ちる
643: 2019/07/04(木) 07:45:09.77
X3modのEconomy and Supply Trader(EST)とBefehlsbibliothek
を日本語環境で導入する方法はありますか?
を日本語環境で導入する方法はありますか?
644: 2019/07/04(木) 08:46:37.21
>>643
あるよ、日本語化はされていないからその部分の表示は英語だけどね
ただ、ボーナスパックが入っていると古いバージョンが含まれていて問題が出るからボーナスパックを外してダウンロードして入れる
日本語環境で入れる具体的なやり方はこのスレをxmlでググってみればヒントはあるからそれや他のサイトの情報を参考にする
それみて分からないなら英語環境でやる、英語環境→日本語化でもいいかもしれない
あるよ、日本語化はされていないからその部分の表示は英語だけどね
ただ、ボーナスパックが入っていると古いバージョンが含まれていて問題が出るからボーナスパックを外してダウンロードして入れる
日本語環境で入れる具体的なやり方はこのスレをxmlでググってみればヒントはあるからそれや他のサイトの情報を参考にする
それみて分からないなら英語環境でやる、英語環境→日本語化でもいいかもしれない
664: 2019/07/05(金) 18:59:07.41
あと、>>644でも書いたけど
ボーナスパックにはLucikes Script系の古いバージョンのMODが入っているからLucikes Script系MODを入れるならばボーナスパックを外してからゲーム・データ・MODを全部にクリーンにしてから入れ直さないと問題がでる
ボーナスパックにはLucikes Script系の古いバージョンのMODが入っているからLucikes Script系MODを入れるならばボーナスパックを外してからゲーム・データ・MODを全部にクリーンにしてから入れ直さないと問題がでる
645: 2019/07/05(金) 00:26:20.93
X4は25%オフセールしてるのか
黒金には40%オフくらいになるのかな?
黒金には40%オフくらいになるのかな?
646: 2019/07/05(金) 11:00:32.41
>>645
まだならないと思うよ
最近は返金制度のせいかメーカー側があまり安売りしなくなった
すぐに半額になるのはUBIのゲームくらいだと思う
まだならないと思うよ
最近は返金制度のせいかメーカー側があまり安売りしなくなった
すぐに半額になるのはUBIのゲームくらいだと思う
647: 2019/07/05(金) 13:35:48.74
最近アプデ全然来なくて重すぎるのも直らないしゲームできない
648: 2019/07/05(金) 15:26:44.46
X3 Terran Conflictをセールで買ってみたのですが、全然スピード感がありませんねこのゲーム
スペースシムはStar Lancer以来10数年ぶりなのですが、あれと比べても全く爽快感がないです
というかどうやって楽しめばいいんですかこのゲーム?ミッションをひたすらクリアしてけばいいの?
スペースシムはStar Lancer以来10数年ぶりなのですが、あれと比べても全く爽快感がないです
というかどうやって楽しめばいいんですかこのゲーム?ミッションをひたすらクリアしてけばいいの?
649: 2019/07/05(金) 15:48:16.05
>>648
Bonus Packageを入れれば一時的にスピードアップできるTurbo Boosterが使える
海外のこの手のゲームはエンディングとか無いので、自分で目標を作ってプレイするのが楽しみになる
Bonus Packageを入れれば一時的にスピードアップできるTurbo Boosterが使える
海外のこの手のゲームはエンディングとか無いので、自分で目標を作ってプレイするのが楽しみになる
651: 2019/07/05(金) 17:09:51.54
>>648
金を稼ぎながら経営基盤を築いて艦隊を揃えたら資金で殴り倒すゲーム
金を稼ぎながら経営基盤を築いて艦隊を揃えたら資金で殴り倒すゲーム
650: 2019/07/05(金) 16:48:27.17
1星系が無駄に広すぎるから移動ばっかりしている感になる
いちおうメインストーリーはあるからそれをやればいい
ただ、面白くなさそうだとおもったら早めにやめて他やった方がいいと思うよ、セールで買ったんだからあきらめもつくだろう
いちおうメインストーリーはあるからそれをやればいい
ただ、面白くなさそうだとおもったら早めにやめて他やった方がいいと思うよ、セールで買ったんだからあきらめもつくだろう
666: 2019/07/05(金) 19:39:45.22
>>650
X4はx3より移動時間短いかんじ?
X4はx3より移動時間短いかんじ?
652: 2019/07/05(金) 17:15:36.66
爽快感とかスピード感とか、そんなもんはねえよ
勘違いして買った自分のアホさを恨むんだな
勘違いして買った自分のアホさを恨むんだな
655: 2019/07/05(金) 18:19:14.84
>>652
スプリットは好戦的で怖いなー
やっぱ宇宙出るのやめて海帰ろ
スプリットは好戦的で怖いなー
やっぱ宇宙出るのやめて海帰ろ
653: 2019/07/05(金) 17:21:24.36
SETAを起動して鼻くそほじりながら表を眺めるゲーム
戦闘機で敵艦隊と戦うとかそういう事をするゲームじゃないな
戦闘機で敵艦隊と戦うとかそういう事をするゲームじゃないな
654: 2019/07/05(金) 17:53:29.55
マップ画面がメイン画面みたいなもんやし
656: 2019/07/05(金) 18:20:29.83
ああ、E:D的なゲームだと思ったのかな
ググったらあっち系はスペーコンバットシムらしいね
個人的にそれってシムなのかって思うけど
ググったらあっち系はスペーコンバットシムらしいね
個人的にそれってシムなのかって思うけど
657: 2019/07/05(金) 18:23:21.18
元が第二次大戦モノのフライトシムからの分派だからね
当時のPCでは地面とか木とかクソ重かったから何もない宇宙で戦おうぜってなったのが始まり
当時のPCでは地面とか木とかクソ重かったから何もない宇宙で戦おうぜってなったのが始まり
658: 2019/07/05(金) 18:26:27.15
でもM3までならわりと爽快感ある戦闘じゃない?
初期船のノヴァの未改造品だと遅すぎてなんだこりゃとなったが
戦闘楽しむならスプリットかオータス製がいいかな
初期船のノヴァの未改造品だと遅すぎてなんだこりゃとなったが
戦闘楽しむならスプリットかオータス製がいいかな
661: 2019/07/05(金) 18:30:28.81
>>658
戦闘機同士の小規模な戦いならまだシューティングしてるな
規模が大きくなって消耗戦の様相を呈してくると、自機の墜落=ゲームオーバーだから結局後ろに引き篭もって表を眺める事になる
戦闘機同士の小規模な戦いならまだシューティングしてるな
規模が大きくなって消耗戦の様相を呈してくると、自機の墜落=ゲームオーバーだから結局後ろに引き篭もって表を眺める事になる
659: 2019/07/05(金) 18:26:33.69
言語ファイルエラーはなくなったのですがコマンドコンソール交易の中に、
Start Economy and Supply Traderという項目がありません
Economy Trader: Administrationは出てきます
Start Economy and Supply Traderがなぜ表示されないか分かりますか?
貿易ランクは小売業者です。
Start Economy and Supply Traderという項目がありません
Economy Trader: Administrationは出てきます
Start Economy and Supply Traderがなぜ表示されないか分かりますか?
貿易ランクは小売業者です。
662: 2019/07/05(金) 18:41:57.56
>>659
Trade Command Software MK3とかの必要なソフトウェアは全部船に積んでいる?
あとLucikes Script系MODに必要なおまじないはやっている?
Trade Command Software MK3とかの必要なソフトウェアは全部船に積んでいる?
あとLucikes Script系MODに必要なおまじないはやっている?
668: 2019/07/05(金) 20:42:41.00
>>659
交易ランクはクリアしているみたいだけど、必要なソフトウェアは入れてあるかな?
あとステーションにその船を停泊させないとコマンドが出てこなかった様な記憶がある
交易ランクはクリアしているみたいだけど、必要なソフトウェアは入れてあるかな?
あとステーションにその船を停泊させないとコマンドが出てこなかった様な記憶がある
660: 2019/07/05(金) 18:28:43.18
書き忘れましたが藍の彼方と言うサイトのX3 日本語版でのEconomy and Supply Trader(EST)導入方法
の方法を使いました
の方法を使いました
663: 2019/07/05(金) 18:48:11.58
Befehlsbibliothek_X3TC_V3704は入れています
665: 2019/07/05(金) 19:12:14.46
「Lucikes Script系MODのおまじない」はプレイヤー名を一度 Thereshallbewings に変更するやつだからね
667: 2019/07/05(金) 20:35:28.75
<<659
ESTを稼動するには以下の船と条件が必要となります。
・プレイヤーの交易ランクが「Dealer」以上であること
・M3, M4, M5, M6, M8, TM, TS or TP いずれかの機体や船を用意する。
・用意した船に、以下のソフトが搭載されていること
Fight Command Software MK1&2
Navigation Command Software MK1
Trade Command Software MK1&2
Trade Command Software MK3(オプション。全自動交易に必須)
準備が調ったら、交易をさせたいセクターのステーションに船を停泊させて下さい。
ESTを稼動するには以下の船と条件が必要となります。
・プレイヤーの交易ランクが「Dealer」以上であること
・M3, M4, M5, M6, M8, TM, TS or TP いずれかの機体や船を用意する。
・用意した船に、以下のソフトが搭載されていること
Fight Command Software MK1&2
Navigation Command Software MK1
Trade Command Software MK1&2
Trade Command Software MK3(オプション。全自動交易に必須)
準備が調ったら、交易をさせたいセクターのステーションに船を停泊させて下さい。
669: 2019/07/05(金) 21:03:33.27
すみません貿易ソフトmk2とmk1入れたらStart Economy and Supply Trader
出ましたmk3だけじゃ駄目だったんですね
出ましたmk3だけじゃ駄目だったんですね
670: 2019/07/06(土) 00:38:23.91
放っとくとステーション増える病、壊せってことかしら?
672: 2019/07/06(土) 06:23:23.73
アストロアンドガールズの豪華版って思えばいいのかな
まだ買わずに迷ってる
まだ買わずに迷ってる
673: 2019/07/06(土) 12:30:18.91
X4にガールって存在しているか?
674: 2019/07/06(土) 12:37:36.86
登場人物じゃなくて内容っすw
675: 2019/07/06(土) 13:33:46.00
マネジメントと艦隊戦見たい感じなのかな
豪華といえば豪華だけど上にある通りスピーディーさとかは無いし
即お手軽大艦隊みたいなの無くて下積み作業みたいなのあるよ
豪華といえば豪華だけど上にある通りスピーディーさとかは無いし
即お手軽大艦隊みたいなの無くて下積み作業みたいなのあるよ
678: 2019/07/06(土) 18:11:49.24
>>675
なるほど理解できました
アスガルはどれだけやっても下積みみたいなものなのでw
なるほど理解できました
アスガルはどれだけやっても下積みみたいなものなのでw
676: 2019/07/06(土) 15:28:47.17
ステーションに引きこもってCEOみたいなプレイは可能?
677: 2019/07/06(土) 16:47:56.23
できるよ
むしろ普通に遊んでると、そっちのプレイになりやすい
運用する船が増えてくると、だんだん指揮するだけになってくる
むしろ普通に遊んでると、そっちのプレイになりやすい
運用する船が増えてくると、だんだん指揮するだけになってくる
679: 2019/07/06(土) 18:14:32.78
>>677
連投スマヌ
めっちゃ楽しそう
もう買ってしまおうかのう
連投スマヌ
めっちゃ楽しそう
もう買ってしまおうかのう
682: 2019/07/07(日) 14:50:57.29
>>679
今は艦隊組めるほどになると重くて動かないからやめとけ
今は艦隊組めるほどになると重くて動かないからやめとけ
683: 2019/07/07(日) 16:42:03.05
>>682
次のセール待つます
次のセール待つます
686: 2019/07/07(日) 18:02:54.01
>>683
https://i.imgur.com/CVKeabr.jpg
X3APも良いぞ
なんたって軽いから大艦隊も率いられる
ちなみに画像はレーザー塔をゲートに300機配備して余裕だろうと油断してるワシが蹂躙されてる図
https://i.imgur.com/CVKeabr.jpg
X3APも良いぞ
なんたって軽いから大艦隊も率いられる
ちなみに画像はレーザー塔をゲートに300機配備して余裕だろうと油断してるワシが蹂躙されてる図
681: 2019/07/07(日) 05:11:54.51
またかよ。
684: 2019/07/07(日) 16:43:23.33
オータムセールかウィンターセールあたりで購入すればいいと思うよ
685: 2019/07/07(日) 16:43:53.97
今年のセールの話ですか?
687: 2019/07/08(月) 12:03:54.38
X4やってたら無性にX3AP+XRMをやりたくなって再インストールしてるけど
MODの入れ方とか忘れててサイトにお世話になってやっと起動したわ
艦船数が多いし経済がX4よりまともに動いていくから楽しいね
X4もXRMクラスのMODやLSスクリプト群のような物が来れば変わるとは思うけど現状だとボリューム不足かなぁ
X4のおすすめMODなにかあるかな?
MODの入れ方とか忘れててサイトにお世話になってやっと起動したわ
艦船数が多いし経済がX4よりまともに動いていくから楽しいね
X4もXRMクラスのMODやLSスクリプト群のような物が来れば変わるとは思うけど現状だとボリューム不足かなぁ
X4のおすすめMODなにかあるかな?
688: 2019/07/08(月) 12:31:18.16
メイヘム、何日かしたら特殊襲撃予告が来たけど放置するととんでもない襲撃が来るのか?
スキャナーでステーション一ヶ所だけ探したけど意味あるの?
誰か教えてください
スキャナーでステーション一ヶ所だけ探したけど意味あるの?
誰か教えてください
695: 2019/07/08(月) 16:26:51.14
>>688
その予告があってから、ゲーム内72時間以内に全部探し出して破壊できないと、
OCVステーションのあるセクター全てにOCVの艦隊が湧くようになる。
その予告があってから、ゲーム内72時間以内に全部探し出して破壊できないと、
OCVステーションのあるセクター全てにOCVの艦隊が湧くようになる。
689: 2019/07/08(月) 12:39:23.13
x4やってて今さらx3に戻りたくなるような現状なのか
690: 2019/07/08(月) 12:40:45.65
つまらないわけじゃないが、物足りないという感じ
691: 2019/07/08(月) 12:55:07.79
X4には光る部分もあるし、面白いゲームになる可能性は十分あるんだけど、
経済がちゃんと機能してないみたいな粗がまだあるからね
X3はさすがに熟成して技術的にもほどよく枯れてるので、まあ安定して面白いわけで、
要するにX4は未完成で、面白いかどうかを論じる段階に達してないのよさ
経済がちゃんと機能してないみたいな粗がまだあるからね
X3はさすがに熟成して技術的にもほどよく枯れてるので、まあ安定して面白いわけで、
要するにX4は未完成で、面白いかどうかを論じる段階に達してないのよさ
692: 2019/07/08(月) 13:01:08.01
X4が面白くないわけじゃないのですけど
ただなんというか皆さんの言われてる通り物足りないのですよね
これからのアップデートやMODの充実に期待してます
ただなんというか皆さんの言われてる通り物足りないのですよね
これからのアップデートやMODの充実に期待してます
693: 2019/07/08(月) 15:19:14.86
シムズ3みたいなもんだなw
一般的にはシムズ4が最新作だけど、オープンワールドの面白さがある3は未だに根強い人気がある
一般的にはシムズ4が最新作だけど、オープンワールドの面白さがある3は未だに根強い人気がある
694: 2019/07/08(月) 15:46:45.15
x4はrandom traderっていうmodで、交易船のセクター距離15まで伸ばしてやるとかなり経済回るんだが、凄まじい負荷がかかるんだよなぁ…
696: 2019/07/08(月) 21:30:53.08
>>694
MOD使ってないけど負荷すごいよ
もう動けないからやってない
MOD使ってないけど負荷すごいよ
もう動けないからやってない
701: 2019/07/09(火) 08:25:49.82
>>696
輸送船何隻くらいで重なった?
今ヘルメスセンチネル70隻くらい自動交易してるけどまだそんな重いと感じんわ
グラボ1050tiやし低~中スペックなんやけどな
輸送船何隻くらいで重なった?
今ヘルメスセンチネル70隻くらい自動交易してるけどまだそんな重いと感じんわ
グラボ1050tiやし低~中スペックなんやけどな
703: 2019/07/09(火) 13:36:58.23
>>701
数よりも、セクターの他勢力船が全表示になってる方が原因かも
数よりも、セクターの他勢力船が全表示になってる方が原因かも
697: 2019/07/08(月) 21:54:49.75
グラボは1060じゃ厳しいかな
698: 2019/07/08(月) 22:39:40.67
エンジン部品不足で船が作れねぇ…
何とか最小構成の輸送船だけ作れたからそれで部品輸送しても
何故か次から次へと建造が割り込まれて一向に新しい船が完成しねぇ
どうすりゃいいんだ賽の河原かよ…
何とか最小構成の輸送船だけ作れたからそれで部品輸送しても
何故か次から次へと建造が割り込まれて一向に新しい船が完成しねぇ
どうすりゃいいんだ賽の河原かよ…
700: 2019/07/09(火) 08:23:35.62
>>698
造船所って割込式か?
キュー式やと思ってたんやけど
造船所って割込式か?
キュー式やと思ってたんやけど
699: 2019/07/09(火) 03:45:33.10
輸送船をもっと用意して不足しているパーツを積んで造船所に集めて一気に売る
707: 2019/07/10(水) 01:17:41.07
>>699の方法やっても駄目だな…
建造開始時点で不足してる分を大幅に超える量をポーズして一度に売っても
次の瞬間には不足状態になってやがる
そして割り込まれてるのは見間違えじゃないっぽい
建造予約入れて自分の船が#1になってるの確認してから材料売っても
それまで建造待ちだった他の船をキャンセルしていきなり建造中の欄にNPCの船が出るわ
一体何なんだこれ…パラニドは俺に船を売りたく無いのか
建造開始時点で不足してる分を大幅に超える量をポーズして一度に売っても
次の瞬間には不足状態になってやがる
そして割り込まれてるのは見間違えじゃないっぽい
建造予約入れて自分の船が#1になってるの確認してから材料売っても
それまで建造待ちだった他の船をキャンセルしていきなり建造中の欄にNPCの船が出るわ
一体何なんだこれ…パラニドは俺に船を売りたく無いのか
702: 2019/07/09(火) 12:53:50.22
輸送船を用意するための部品を用意する輸送船が(無限ループ
まぁ他の造船所もしらみ潰しに回ってみるか…
予約した直後は部品足りてたんだが運んでる最中にどんどん不足数が増えて建造待ちも増えたから割り込まれたのかと
勘違いかもしれんから仕事終わったらよく調べてみよう
まぁ他の造船所もしらみ潰しに回ってみるか…
予約した直後は部品足りてたんだが運んでる最中にどんどん不足数が増えて建造待ちも増えたから割り込まれたのかと
勘違いかもしれんから仕事終わったらよく調べてみよう
704: 2019/07/09(火) 19:06:11.52
放置船を探して自分の物にするという手もある
機雷掃除が面倒だが
機雷掃除が面倒だが
705: 2019/07/09(火) 22:58:23.86
asseto corsaのアップデートしたら軽くなった
706: 2019/07/10(水) 00:23:05.52
X3apで自分のステーションと貿易させようとしたのですが
売買してくれません なぜですか?
売買してくれません なぜですか?
709: 2019/07/10(水) 06:51:59.32
>>706
ステーションに売買用の資金を移してない
NPCとの交易を禁止している
取引価格が適正でない
これでもダメなら詳しい情報が欲しいところ
ステーションに売買用の資金を移してない
NPCとの交易を禁止している
取引価格が適正でない
これでもダメなら詳しい情報が欲しいところ
708: 2019/07/10(水) 03:09:33.71
NPC造船所の建造待ち順の表示って正確じゃなさそうだから当てにしないほうがいいぞ
造船所の不足表示って現在の在庫に対する自分の予約の不足分を表示していると思うわ
NPCの建造予約が複数入っているのに不足量が明らかに少ないときあるし
輸送船とか作るなら言伝同盟の造船所を使ったほうがいいと思うよ
何回か最初からプレイしたけどあそこは一隻ぐらいなら待ち時間なしで作れる事が多い
造船所の不足表示って現在の在庫に対する自分の予約の不足分を表示していると思うわ
NPCの建造予約が複数入っているのに不足量が明らかに少ないときあるし
輸送船とか作るなら言伝同盟の造船所を使ったほうがいいと思うよ
何回か最初からプレイしたけどあそこは一隻ぐらいなら待ち時間なしで作れる事が多い
710: 2019/07/11(木) 10:28:58.32
ドックに居ると
レストラン開店とか流れるけど、一切運用資材要求出ないよな。
クレジットがチョイ滲むくらい稼げたらおもろいなーって
レストラン開店とか流れるけど、一切運用資材要求出ないよな。
クレジットがチョイ滲むくらい稼げたらおもろいなーって
711: 2019/07/11(木) 13:49:16.43
言伝同盟の造船所はあまりキューが発生しないよね
なんでだろうな
なんでだろうな
712: 2019/07/11(木) 15:19:41.13
>>711
輸送艦ばっかり
遠すぎ
ハイウェイ外で前線からも遠すぎ
輸送艦ばっかり
遠すぎ
ハイウェイ外で前線からも遠すぎ
713: 2019/07/11(木) 15:29:38.64
言伝同盟の造船所まで埋まったら非常に面倒なことになるなw
序盤の立ち上がりすらままならんw
序盤の立ち上がりすらままならんw
714: 2019/07/11(木) 15:44:41.32
輸送船ばっかで船撃墜されてないからじゃない?
715: 2019/07/11(木) 16:44:34.93
そうかも
716: 2019/07/11(木) 17:31:36.32
出尽くしてる話だとは思うけど、解決法が全然見つからないから聞かせてほしい
自動交易とか自動採掘の船がどうも思い通りに動いてくれない
利益のあがるステーションが見つからないせいだとは思うんだけど
戦場の霧みたいなのを全部自分とかで開拓しないとだめなのかな?
あと利益が薄すぎる交易路は自動交易だと無視する?(それしかないと立ち往生する?)
自動交易とか自動採掘の船がどうも思い通りに動いてくれない
利益のあがるステーションが見つからないせいだとは思うんだけど
戦場の霧みたいなのを全部自分とかで開拓しないとだめなのかな?
あと利益が薄すぎる交易路は自動交易だと無視する?(それしかないと立ち往生する?)
720: 2019/07/11(木) 21:04:28.50
>>716
採集船は外道が貯まってる可能性もある。
掘るセクターの分析を
採集船は外道が貯まってる可能性もある。
掘るセクターの分析を
717: 2019/07/11(木) 18:21:24.63
逆に考えるんだ
「思い通りに動かさなければいいさ」と考えるんだ
ちなみに見つけてないステーションには自動売買では行ってくれないので、
自分で探索するか探査機を飛ばすかして霧を払っておかないとダメ
まあ経済に関しては、まだ動きが怪しいとこがあるんで、
俺はそれが修正されるのを待ってる
「思い通りに動かさなければいいさ」と考えるんだ
ちなみに見つけてないステーションには自動売買では行ってくれないので、
自分で探索するか探査機を飛ばすかして霧を払っておかないとダメ
まあ経済に関しては、まだ動きが怪しいとこがあるんで、
俺はそれが修正されるのを待ってる
718: 2019/07/11(木) 18:46:16.73
やっぱりそうか、ありがどう
戦闘より経済重視で見てるから、これからに期待
戦闘より経済重視で見てるから、これからに期待
719: 2019/07/11(木) 20:17:19.89
無能上司と支持を聞かない部下
リアリティがあっていいじゃないか
リアリティがあっていいじゃないか
721: 2019/07/11(木) 22:57:51.17
Geforceに新バージョンのドライバ来たっぽい。
そろそろアップも来るっぽい?
そろそろアップも来るっぽい?
722: 2019/07/12(金) 01:24:01.38
X4今の所経済を楽しんでるんだけど
ぶっちゃけやり込むなら、現状はX3の方がやれること多いのかな?
ぶっちゃけやり込むなら、現状はX3の方がやれること多いのかな?
723: 2019/07/12(金) 05:55:09.81
X3もバニラだと各種不具合多くて完成度高いとはとても言えないな
LU,Mayhemの導入でこの手のゲームとしてはほぼ究極といって良い完成度になるけど
LU,Mayhemの導入でこの手のゲームとしてはほぼ究極といって良い完成度になるけど
724: 2019/07/12(金) 08:25:35.83
やれる事の種類はX4の方が多いけど
量は圧倒的にX3
量は圧倒的にX3
725: 2019/07/12(金) 10:11:18.55
>>724
武器が似たようなスペックで圧倒的に足りない、
尖った性能持ちが欲しい
MODでも作ろうってか?
x3にあった交易品がない。海兵用(とされている)武器とか
交易ステーションが少な過ぎ扱い品無さすぎ(多くても嫌だが)
GPUで経済やNPC船の処理出来ないんかな。
描画できるけども、そっちの処理が追い付かなくて重い・・・っぽい
武器が似たようなスペックで圧倒的に足りない、
尖った性能持ちが欲しい
MODでも作ろうってか?
x3にあった交易品がない。海兵用(とされている)武器とか
交易ステーションが少な過ぎ扱い品無さすぎ(多くても嫌だが)
GPUで経済やNPC船の処理出来ないんかな。
描画できるけども、そっちの処理が追い付かなくて重い・・・っぽい
726: 2019/07/12(金) 10:21:19.92
x4はグラフィックも結構重いから2枚刺しで2枚目に計算処理させるとかじゃなけりゃ
とどめを刺すだけだと思うよ
とどめを刺すだけだと思うよ
729: 2019/07/12(金) 16:23:47.08
>>727
開発者の言い訳かと思うくらいひどい
さすがにX4ほど無個性ではない
開発者の言い訳かと思うくらいひどい
さすがにX4ほど無個性ではない
728: 2019/07/12(金) 16:11:48.76
X3で艦船のカタログスペック比較してニヤニヤしてた人はX4には向かん
734: 2019/07/13(土) 10:11:42.73
>>728
同じ機種でスペック比較してどの船にしようか迷ったな。
大体は速いやつ選んでた。
同じ機種でスペック比較してどの船にしようか迷ったな。
大体は速いやつ選んでた。
730: 2019/07/12(金) 16:27:33.55
まぁ元があれば簡単にリバランスMOD作れるからな
発砲音とかグラフィックまで作るとなると重労働すぎる
発砲音とかグラフィックまで作るとなると重労働すぎる
731: 2019/07/12(金) 20:02:21.12
ステーション内で外部ビューにすると
カメラ視点がステーション外になるのって、バグかと思った
カメラ視点がステーション外になるのって、バグかと思った
732: 2019/07/12(金) 20:30:46.24
あと2年寝かせておけば、目立ったバグもなくなってMODもそれなりに充実するさ
733: 2019/07/13(土) 09:28:47.86
x3でテラディ設備ドックを買ったのですが何も売っていません(エンジン調整や貿易ソフトmk3も)
なぜですか?
なぜですか?
735: 2019/07/13(土) 10:17:32.19
>>733
付いてきません。
武器・シールド、荷物の保管場所兼上手くやれば販売出来る程度です。
尚、TS艦がドッキングできるので嵩張る荷物をTSに積み替えると効率的にドックで商売できます
造船所も作れないので似たものです
付いてきません。
武器・シールド、荷物の保管場所兼上手くやれば販売出来る程度です。
尚、TS艦がドッキングできるので嵩張る荷物をTSに積み替えると効率的にドックで商売できます
造船所も作れないので似たものです
738: 2019/07/13(土) 13:28:21.62
>>733
Player Workshops というMOD入れれば 所有している設備ドックで各種ソフトウェアを
買えるようにできるよー
Player Workshops というMOD入れれば 所有している設備ドックで各種ソフトウェアを
買えるようにできるよー
737: 2019/07/13(土) 12:44:53.35
x3のmodで宇宙戦艦ヤマトの波動砲的なロマン武器があるmodってないですかね
739: 2019/07/13(土) 15:16:38.77
パルス・・・連射型とキャノン型
イオンブラスタ・・・高速長距離型と高威力
プラズマ・・・低速高威力と高速型
散弾・・・ワイドに拡散、もっともっともっと拡散
ビーム・・・当たるとアウトか長時間照射
ボルト・・・速射かキャノンっぽい奴
このくらいブッ飛んでほしかった
イオンブラスタ・・・高速長距離型と高威力
プラズマ・・・低速高威力と高速型
散弾・・・ワイドに拡散、もっともっともっと拡散
ビーム・・・当たるとアウトか長時間照射
ボルト・・・速射かキャノンっぽい奴
このくらいブッ飛んでほしかった
740: 2019/07/13(土) 17:10:27.93
>>739 NPCには無理だけど、プレイヤーが操作してる船にPBCとかキョン系の武器装備すれば
エネルギーが無くなるまで照射し続けられる
それかX3 Editer2 使って武器の性能とかカスタマイズすればいいじゃないかな?
エネルギーが無くなるまで照射し続けられる
それかX3 Editer2 使って武器の性能とかカスタマイズすればいいじゃないかな?
741: 2019/07/14(日) 05:35:07.75
>>740
X4でもX3TC/APのやつで行けるの?拡張子は同じcatとdatだけど
フォーラム見たらX3Rのツールでやるみたいな事書いてあったような気が
間違ってたらすいません
X4でもX3TC/APのやつで行けるの?拡張子は同じcatとdatだけど
フォーラム見たらX3Rのツールでやるみたいな事書いてあったような気が
間違ってたらすいません
742: 2019/07/14(日) 19:51:04.75
X rebirth とか windows vista とか wondiws8 とか
743: 2019/07/14(日) 21:11:23.36
Mayhem 2.9.3が正式リリースされたので、新規スタートしてみたところXenonが猛威を振るいまくるなぁ
開始10分でセクター3つも占領する始末
あと防衛系のミッションも敵機のAIが変更されて攻撃目標のステーション無視して、真っ先にプレイヤーに向かってくるのな
ジャンプして逃げても最寄りのゲートからジャンプして追っかけてくるしで性質が悪いわ
開始10分でセクター3つも占領する始末
あと防衛系のミッションも敵機のAIが変更されて攻撃目標のステーション無視して、真っ先にプレイヤーに向かってくるのな
ジャンプして逃げても最寄りのゲートからジャンプして追っかけてくるしで性質が悪いわ
749: 2019/07/15(月) 10:30:26.75
>>743
停戦期間に侵攻してるだけだから1日経ったら反撃で戻るよ
停戦期間に侵攻してるだけだから1日経ったら反撃で戻るよ
744: 2019/07/15(月) 06:52:42.51
まだ寝かせ推奨か…DLCが来るのを待つほうが懸命かなぁ
750: 2019/07/15(月) 11:12:16.43
>>744
取り敢えず定価で買うのは止めとけ
次はハンブルあたりで割引来るだろうし
取り敢えず定価で買うのは止めとけ
次はハンブルあたりで割引来るだろうし
745: 2019/07/15(月) 07:16:10.60
2.9.3じゃなくて0.2.9.3だから早くバージョン1になってほしい
746: 2019/07/15(月) 09:59:39.24
>>745
どう見ても2.9.3としか読まないと思うが・・・
Version 2.9.3 (10/07/2019)
CHANGE: Added an information message when at least one fleet ship cannot jump to the targeted sector (if that's the case, nobody will jump: intended behavior).
CHANGE: Fleet ships will now temporarily leave the fleet to resupply and repair if needed.
FIX: New "All wares" courier feature wasn't working on ships.
FIX: Fleet ships were not responsive to a new order when they had a target.
FIX: Fleet fighters were undocking before jumping.
FIX: After a fleet rejoin order, one fighter would always undock from its carrier if this carrier was full.
FIX: Freeze related to new Pirate/Xenon invasions.
再確認で見に行ったら
Version 2.9.4 (NOT YET RELEASED)となっててパンダさん更新早すぎでしょ・・
どう見ても2.9.3としか読まないと思うが・・・
Version 2.9.3 (10/07/2019)
CHANGE: Added an information message when at least one fleet ship cannot jump to the targeted sector (if that's the case, nobody will jump: intended behavior).
CHANGE: Fleet ships will now temporarily leave the fleet to resupply and repair if needed.
FIX: New "All wares" courier feature wasn't working on ships.
FIX: Fleet ships were not responsive to a new order when they had a target.
FIX: Fleet fighters were undocking before jumping.
FIX: After a fleet rejoin order, one fighter would always undock from its carrier if this carrier was full.
FIX: Freeze related to new Pirate/Xenon invasions.
再確認で見に行ったら
Version 2.9.4 (NOT YET RELEASED)となっててパンダさん更新早すぎでしょ・・
747: 2019/07/15(月) 10:07:31.40
>>746
賢いね
賢いね
748: 2019/07/15(月) 10:21:26.31
皮肉がわからないの草
751: 2019/07/15(月) 15:46:20.72
まあ正直まだ早期アクセスレベルの内容だしな
こうなるの分かっていても発売日に買っちゃうくらいにはこのシリーズが好きなんだが
こうなるの分かっていても発売日に買っちゃうくらいにはこのシリーズが好きなんだが
752: 2019/07/15(月) 21:08:51.28
ゲーム内容は各自MODで作成してね!
753: 2019/07/16(火) 01:57:52.46
英語苦手なので親切丁寧に公式フォーラムで説明してくれてるのはわかるのだけどなかなかmod作成が捗らない
簡単に自分だけ使える武装を作りたいだけなんだけど難儀してるw
簡単に自分だけ使える武装を作りたいだけなんだけど難儀してるw
754: 2019/07/16(火) 04:44:00.35
早期アクセスレベルとはいえ「ストーリー削除して艦船がちょっとだけ増えて乗り換え可能なXR」程度の内容はあるぞ
XRより酷い部分は見逃してやってくれ、まだX4作るのに慣れてないんだ
XRより酷い部分は見逃してやってくれ、まだX4作るのに慣れてないんだ
755: 2019/07/16(火) 23:45:11.56
コンテンツ部分よりも経済とかそういう基幹部分が未完成なのが困るわ
756: 2019/07/17(水) 05:09:19.36
>>755
x3シリーズは大体の場所に交易ステーションがあったじゃん。
なくなったのが痛い。
x3シリーズは大体の場所に交易ステーションがあったじゃん。
なくなったのが痛い。
757: 2019/07/17(水) 07:31:54.67
隊列組んでほしい
758: 2019/07/17(水) 12:22:23.40
・隊長機より早い船だけを部下にする
・ハイウェイに乗らない
・ゲート、スーパーハイウェイ、軌道間加速装置その他セクターを変更する経路を使わない
・戦闘しない
を守れば隊形組んでくれる、はず。
・ハイウェイに乗らない
・ゲート、スーパーハイウェイ、軌道間加速装置その他セクターを変更する経路を使わない
・戦闘しない
を守れば隊形組んでくれる、はず。
759: 2019/07/17(水) 12:25:54.24
制限ありスギィ!
760: 2019/07/17(水) 19:05:36.79
ステーションの中歩けるようになったけど
あまりやれる事ないな
あまりやれる事ないな
761: 2019/07/17(水) 19:14:25.72
ステーション内での戦闘とか探索とか考えてるみたいだけど、
たぶん第二弾DLC以降だと思う
たぶん第二弾DLC以降だと思う
762: 2019/07/17(水) 19:18:32.86
ステーションのドック部分もう少しパターン欲しいなぁ
あとモブ置いてにぎやかにもして欲しい
あとモブ置いてにぎやかにもして欲しい
763: 2019/07/17(水) 19:23:53.50
>>762
モブはステーションの雇用者数が増えればある程度は反映されるがそれでもまだ寂しいな
かといってワラワラいるようになると更に重くなりそうだ…
モブはステーションの雇用者数が増えればある程度は反映されるがそれでもまだ寂しいな
かといってワラワラいるようになると更に重くなりそうだ…
764: 2019/07/17(水) 20:02:25.71
ステーション内を歩けるのは雰囲気要素でいいから、今のままでもいいよ
ただできることならプレイヤー専用の部屋が欲しい
管理者にはオフィスがあるのにCEOには自室がないっておかしいだろォ
ただできることならプレイヤー専用の部屋が欲しい
管理者にはオフィスがあるのにCEOには自室がないっておかしいだろォ
765: 2019/07/17(水) 20:31:23.57
各派閥の本拠地にはステーション管理者のオフィスとは別に派閥リーダーのオフィスがあるのよね
ならプレイヤー派閥の本拠地を設定できてもいいよな
ならプレイヤー派閥の本拠地を設定できてもいいよな
766: 2019/07/17(水) 23:35:39.55
社長室で女性秘書と〇〇系のmodでも作ってくれればな
767: 2019/07/17(水) 23:37:49.74
好色テラディメイド
768: 2019/07/18(木) 00:04:02.95
俺のスターバーストキャノンを磨け
769: 2019/07/18(木) 00:11:28.30
>>768
その粗末なパルス砲はしまいなさい
その粗末なパルス砲はしまいなさい
770: 2019/07/18(木) 09:55:38.56
テラディのメス見て欲情するようになったら一人前のXゲーマー
771: 2019/07/18(木) 10:06:53.09
オスの方が締まりが良いぜ!
773: 2019/07/18(木) 13:40:09.95
>>771
あのさぁ…
あのさぁ…
772: 2019/07/18(木) 11:26:58.58
船にはプレイヤー用の座席か部屋が欲しい
操作任せると棒立ちなのは雰囲気的にマイナスがでか過ぎる
操作任せると棒立ちなのは雰囲気的にマイナスがでか過ぎる
774: 2019/07/18(木) 16:59:18.09
>>772
それ凄いわかる、官庁室から外の景色眺めながら色々指示出したい
それ凄いわかる、官庁室から外の景色眺めながら色々指示出したい
779: 2019/07/19(金) 00:12:33.01
>>772
輸送艦やフリゲートの席座りたい
NPC座ってるからできない訳じゃなさそうなのに
・・・
輸送艦やフリゲートの席座りたい
NPC座ってるからできない訳じゃなさそうなのに
・・・
775: 2019/07/18(木) 18:07:27.58
スタートレックのブリッジコマンダーみたいなかんじか
776: 2019/07/18(木) 20:55:39.88
母星の外にいるテラディはほとんどメスなんだっけ
メスのほうが冒険心が強くてオスは皆腰抜けって設定だったような
メスのほうが冒険心が強くてオスは皆腰抜けって設定だったような
777: 2019/07/18(木) 21:04:36.88
雄は保守的だったかな
ゲーム内で見られるテラディは全部雌だからテラディを指す時は彼女という
あと雄がいなくても増える事が可能で無精卵からは雌しか生まれないんだったような
(それってあれと同じじゃんゴキブr)
ゲーム内で見られるテラディは全部雌だからテラディを指す時は彼女という
あと雄がいなくても増える事が可能で無精卵からは雌しか生まれないんだったような
(それってあれと同じじゃんゴキブr)
778: 2019/07/19(金) 00:08:46.86
カサカサ.....
(}}}}})
(}}}}})
780: 2019/07/19(金) 08:57:39.96
マップとか艦内コンソールに投影できそうだしMODで座席から色々操作できるようにしてほしい
781: 2019/07/19(金) 09:09:33.91
お前らに座らせる椅子はねぇ!(エゴ様)
782: 2019/07/19(金) 12:47:32.93
最近ホントアプデ来ないな
783: 2019/07/19(金) 13:59:45.80
知らない間に倒産してたりして、エゴソフト
784: 2019/07/19(金) 14:18:33.23
海外メーカーはそろそろ長い夏休みに入るだろうからアプデがあるとしてもその後だろう
787: 2019/07/20(土) 03:08:41.36
>>784
それで良いと思うよ。ヘタにしくじってダメにするより
のんびり待とうや。
はやぶさ2、リュウグウへの再着陸成功。
これで、おみやげいっぱい持って帰って来たら脅威だな。
というか、無事すぎて怖いな
それで良いと思うよ。ヘタにしくじってダメにするより
のんびり待とうや。
はやぶさ2、リュウグウへの再着陸成功。
これで、おみやげいっぱい持って帰って来たら脅威だな。
というか、無事すぎて怖いな
785: 2019/07/19(金) 15:13:55.14
一応今週も19%オフやってるな
786: 2019/07/20(土) 02:11:52.75
週末やろうか検討してんだけどどうよバグの雰囲気は
788: 2019/07/20(土) 07:11:13.86
>>786
長くやってると重くなるのだけを除けばまぁ快適かな。
長くやってると重くなるのだけを除けばまぁ快適かな。
789: 2019/07/21(日) 18:47:44.93
今のところバグがどうのっていうより、バランス調整が甘いだけなので
そこに目をつむれれば楽しめると思う
初期のような露骨にバグい部分はかなりなくなってるんじゃないかな
そこに目をつむれれば楽しめると思う
初期のような露骨にバグい部分はかなりなくなってるんじゃないかな
790: 2019/07/21(日) 20:16:09.24
進めてるとすげえ重くなって動かないぞ
せっかく艦隊組んでゼノンセクター緑にしようと思っても重くて動かない
せっかく艦隊組んでゼノンセクター緑にしようと思っても重くて動かない
791: 2019/07/22(月) 11:04:45.74
メモリーいっぱい足したら軽くなったよ
792: 2019/07/22(月) 13:06:37.36
重いとかカクカクするとかは個人の環境次第なので
793: 2019/07/22(月) 13:44:13.03
ライセンスとかステーションの設計図売ってくれる偉い人の部屋でFPSがた落ちして紙芝居みたいにカックカクになるんだけど
同じ症状のひといますか?
同じ症状のひといますか?
794: 2019/07/22(月) 19:13:22.57
いやオレ1080tiSLIだけど重いぞ
795: 2019/07/22(月) 21:11:25.23
>>794
グラボ変えて快適になるのは見た目のFPSだけっしょ
それにValcanってSLIに最適化されてないからSLIも意味ないっしょ
グラボ変えて快適になるのは見た目のFPSだけっしょ
それにValcanってSLIに最適化されてないからSLIも意味ないっしょ
796: 2019/07/23(火) 03:07:00.31
なんか噛み合ってねえな
797: 2019/07/23(火) 03:48:26.06
5chにいるような輩やししゃーない
798: 2019/07/23(火) 06:08:16.44
このゲームはRADEONのがいいんじゃね
799: 2019/07/23(火) 13:19:30.30
いやどうでもいいけど
メモリ足したら軽くなった
カクカクは個人の環境
SLIでも重いぞ
んーやっぱかみ合ってねーな
メモリ足したら軽くなった
カクカクは個人の環境
SLIでも重いぞ
んーやっぱかみ合ってねーな
801: 2019/07/23(火) 14:14:19.91
>>799
なら君が率先してかみ合う答えを出してやれよ
茶化してるだけの奴はいらないんで
なら君が率先してかみ合う答えを出してやれよ
茶化してるだけの奴はいらないんで
803: 2019/07/23(火) 15:10:44.51
>>801
感想を言っただけでそういう思考になるのもわかんねーな
感想を言っただけでそういう思考になるのもわかんねーな
804: 2019/07/23(火) 15:12:57.41
>>803
お前がわかんねーのは理解力がないからだし、
つまんねー感想なんてのもいらねーんだよ
少しは足りない脳みそ使ったら?
お前がわかんねーのは理解力がないからだし、
つまんねー感想なんてのもいらねーんだよ
少しは足りない脳みそ使ったら?
805: 2019/07/23(火) 17:42:29.02
>>804
SLIの当人か、そりゃ傷つけてごめんな、君で雰囲気悪くなるから俺は黙るわ
SLIの当人か、そりゃ傷つけてごめんな、君で雰囲気悪くなるから俺は黙るわ
806: 2019/07/23(火) 18:15:48.73
>>805
別人だぞ
アプデしなければ普通に動いてたけど今はもう動かないから重いって書き込んでる
別人だぞ
アプデしなければ普通に動いてたけど今はもう動かないから重いって書き込んでる
809: 2019/07/24(水) 10:19:34.28
>>806
Asseto Corsaを更新したら何故か軽くなった。
他でもなるかも?
directX周り?
削除 X4インストールし直す→デフラグ
万策尽きた。
とし子宇宙へ!!!
Asseto Corsaを更新したら何故か軽くなった。
他でもなるかも?
directX周り?
削除 X4インストールし直す→デフラグ
万策尽きた。
とし子宇宙へ!!!
814: 2019/07/24(水) 20:12:57.37
>>809
参考にはならないだろうけど、うちの環境でも謎のカクカクがあったんだが、
そのまま我慢してプレイしていたらSSDがお亡くなりになったので一応報告するっす
参考にはならないだろうけど、うちの環境でも謎のカクカクがあったんだが、
そのまま我慢してプレイしていたらSSDがお亡くなりになったので一応報告するっす
815: 2019/07/24(水) 21:50:09.68
>>814
HDDだけど、替えた方がいいのかな
HDDだけど、替えた方がいいのかな
817: 2019/07/24(水) 22:45:43.89
>>815
SSDにすれば快適になる
よく書き換え回数が~とか言ってるが、SSDの書き換え限界数に達する前にPC買い替えてると思うし
壊れる壊れる言うてるが、HDDも壊れるときゃ壊れるんだから
快適な方を選ぶべきだな
SSDにすれば快適になる
よく書き換え回数が~とか言ってるが、SSDの書き換え限界数に達する前にPC買い替えてると思うし
壊れる壊れる言うてるが、HDDも壊れるときゃ壊れるんだから
快適な方を選ぶべきだな
800: 2019/07/23(火) 14:05:43.19
SLI関係ねーよ
802: 2019/07/23(火) 14:54:29.86
設計図の部屋ははバグじゃねーの?
スペック足りてないけど気にならないよ
スペック足りてないけど気にならないよ
807: 2019/07/23(火) 18:42:17.63
おじいさんの時計かな
808: 2019/07/23(火) 23:04:11.98
今はもう動かない
造船所のキュー
造船所のキュー
810: 2019/07/24(水) 15:42:18.75
Mayhemのinsuranceの効果って誰か分かる?
船が破壊された時に払い戻しでもされるのかな
船が破壊された時に払い戻しでもされるのかな
811: 2019/07/24(水) 16:29:05.93
>>810
損害保険ですね
M1とM2以外であれば船作ったときに保険をかけられて、船が沈没したときに船体価格
分のCrが払い戻される
ただし、沈没の原因がこちら側にある場合は払って貰えないよ
損害保険ですね
M1とM2以外であれば船作ったときに保険をかけられて、船が沈没したときに船体価格
分のCrが払い戻される
ただし、沈没の原因がこちら側にある場合は払って貰えないよ
812: 2019/07/24(水) 18:08:07.26
>>811
mayhemだと金より物資に困るから微妙な機能っすな…
空母運用プレイヤーなら採用されるかどうかって感じですかね
mayhemだと金より物資に困るから微妙な機能っすな…
空母運用プレイヤーなら採用されるかどうかって感じですかね
813: 2019/07/24(水) 18:47:37.88
>>812
基本的にTSなどの非戦闘船、輸送船向けの保険ですね。
先制攻撃が必要な船に向きません。
基本的にTSなどの非戦闘船、輸送船向けの保険ですね。
先制攻撃が必要な船に向きません。
816: 2019/07/24(水) 22:34:43.88
SSD (や USB メモリ) は読み出す回数に制限は無いけど、書き込める回数には絶対的な回数制限があるからね。
一定回数書き込むと 100% 壊れ始めてデータ読み込み時にエラーを生じるようになる。
HDD の場合は完全に運。
一応、S.M.A.R.T. 情報を見られるツールの類 (CrystalDiskInfo とか Defraggler 辺り) でエラーが出ているかどうかを目視できる。
一定回数書き込むと 100% 壊れ始めてデータ読み込み時にエラーを生じるようになる。
HDD の場合は完全に運。
一応、S.M.A.R.T. 情報を見られるツールの類 (CrystalDiskInfo とか Defraggler 辺り) でエラーが出ているかどうかを目視できる。
818: 2019/07/25(木) 11:54:38.37
PC買い替えどころか自分の寿命が尽きないか心配するレベル
819: 2019/07/25(木) 12:15:41.69
SSDにすれば読み込みは速くなるけどゲーム自体の重さは変わらない(他の環境次第)
あと、ゲームインストをSSDにしないとそのメリットも得られないけど起動ドライブにゲームインストはしたくないから
OS起動用 SSD
ゲームインスト用 SSD
のSSD×2の体制にする、そうすればOS起動用SSDの劣化も軽減できる
あと、ゲームインストをSSDにしないとそのメリットも得られないけど起動ドライブにゲームインストはしたくないから
OS起動用 SSD
ゲームインスト用 SSD
のSSD×2の体制にする、そうすればOS起動用SSDの劣化も軽減できる
821: 2019/07/25(木) 17:17:51.80
PCが置いてある部屋の湿度や温度とか埃の量とか、みんな環境が違うからなぁ
うちはゲーム用に買った安いSSDが約3年ちょっとで壊れたんだけど、
Modとか入れまくったりして雑に使ってたので壊れたんだと思ってる
一番いいのは>>819みたいにOSとゲーム用と、できればストレージ用も分ける方法かな
OSを巻き込んで壊れると悲惨だけど、ゲーム用SSDだけが壊れる程度ならたいして損失はないので
とりあえず分かったのは、SSDが壊れる前兆は頻繁にプチフリが発生するってことかな…
うちはゲーム用に買った安いSSDが約3年ちょっとで壊れたんだけど、
Modとか入れまくったりして雑に使ってたので壊れたんだと思ってる
一番いいのは>>819みたいにOSとゲーム用と、できればストレージ用も分ける方法かな
OSを巻き込んで壊れると悲惨だけど、ゲーム用SSDだけが壊れる程度ならたいして損失はないので
とりあえず分かったのは、SSDが壊れる前兆は頻繁にプチフリが発生するってことかな…
820: 2019/07/25(木) 15:19:47.79
同じ所への書き込みなんてそう頻繁に行われるものじゃないから
SSDの寿命はそんなに気にしなくてもいいかと
SSDの寿命はそんなに気にしなくてもいいかと
823: 2019/07/26(金) 01:54:52.14
すみません
コントローラを使って遊ぶには、どうすれば良いでしょうか?
PCゲームは初めてで、エレコムのコントローラを買ったのですが上手く使えずに、悪戦苦闘しています。
やり方が書いてあるサイトでも良いので、どうか教えて下さい。
コントローラを使って遊ぶには、どうすれば良いでしょうか?
PCゲームは初めてで、エレコムのコントローラを買ったのですが上手く使えずに、悪戦苦闘しています。
やり方が書いてあるサイトでも良いので、どうか教えて下さい。
825: 2019/07/26(金) 14:46:35.74
826: 2019/07/26(金) 15:59:25.58
>>823
買ったあとで申し訳ないが
PS4純正かXBOXのコントローラがいいよ。
あとこのゲーム、初期状態の設定だと使いにくい
安全なとこで飛ばして設定いじるのが必要
買ったあとで申し訳ないが
PS4純正かXBOXのコントローラがいいよ。
あとこのゲーム、初期状態の設定だと使いにくい
安全なとこで飛ばして設定いじるのが必要
827: 2019/07/27(土) 11:21:11.55
>>826
ありがとうございます。
その変更方法がよくわかりません
詳しい説明のあるサイトとかありますか?
ありがとうございます。
その変更方法がよくわかりません
詳しい説明のあるサイトとかありますか?
829: 2019/07/27(土) 21:17:18.40
>>827
ゲーム内のだったら設定だな。
ゲーム内のだったら設定だな。
830: 2019/07/29(月) 22:41:22.58
そろそろ次のβテスト来ないかな
今どうなってるのか知りたいわ待ちきれなくなってきた
今どうなってるのか知りたいわ待ちきれなくなってきた
831: 2019/07/30(火) 00:39:55.49
X4 じゃなくてMayhem でごめんよー
Version 2.9.8 (NOT YET RELEASED)
CHANGE: Fleets will jump even if there is a ship left behind that cannot jump. This ship will be issued an order to resupply instead, and will join afterwards.
CHANGE: Decreased fleet patrol timeout from 15 to 10 minutes.
CHANGE: Docking computer has an explicit description of what it does.
CHANGE: Reduced even more the cost of the Remote Control Software. It now costs a bit less than the Transporter Device, which to me is more valuable (ie. it saves more time). Also, bailed ships don't have these anymore.
CHANGE: Bailed ships don't have CCDS, Transporter Device or any marine related equipment onboard.
FIX: Couriers would unload their own equipment when all tech wares was targeted.
FIX: Bailed ships had lasers installed in wrong gun slots / turrets.
FIX: Resupply list was not reset on bailed ships (should be fixed, unsure).
FIX: Cancelling the Sanctuary placement menu when claiming a sector was still taking money from player.
FIX: SA/DA should properly consider blacklisted sectors.
日記並みに更新すんのね
Version 2.9.8 (NOT YET RELEASED)
CHANGE: Fleets will jump even if there is a ship left behind that cannot jump. This ship will be issued an order to resupply instead, and will join afterwards.
CHANGE: Decreased fleet patrol timeout from 15 to 10 minutes.
CHANGE: Docking computer has an explicit description of what it does.
CHANGE: Reduced even more the cost of the Remote Control Software. It now costs a bit less than the Transporter Device, which to me is more valuable (ie. it saves more time). Also, bailed ships don't have these anymore.
CHANGE: Bailed ships don't have CCDS, Transporter Device or any marine related equipment onboard.
FIX: Couriers would unload their own equipment when all tech wares was targeted.
FIX: Bailed ships had lasers installed in wrong gun slots / turrets.
FIX: Resupply list was not reset on bailed ships (should be fixed, unsure).
FIX: Cancelling the Sanctuary placement menu when claiming a sector was still taking money from player.
FIX: SA/DA should properly consider blacklisted sectors.
日記並みに更新すんのね
832: 2019/07/30(火) 03:24:25.93
>>831
自分でもどこいじったか覚え書きなんジャネ?
って、仕事何してるんだろう
自分でもどこいじったか覚え書きなんジャネ?
って、仕事何してるんだろう
833: 2019/07/31(水) 20:51:12.79
久々にX3やろうと思ってインストールしたんだが、
今の解像度だとUIが小さすぎて断念した…
でかくする方法ないですかねぇ
今の解像度だとUIが小さすぎて断念した…
でかくする方法ないですかねぇ
834: 2019/07/31(水) 23:10:58.29
解像度を下げる以外は知らない
835: 2019/07/31(水) 23:18:13.73
フルスクリーン
836: 2019/08/01(木) 00:19:35.41
UIにスケールオプションがあればいいんだけど、
あの時代のゲームにはそんな親切機能はないしなぁ
あの時代のゲームにはそんな親切機能はないしなぁ
837: 2019/08/01(木) 05:08:52.31
>>836
あの頃だと1600x1200ぐらいが妥当な線かな
あの頃だと1600x1200ぐらいが妥当な線かな
838: 2019/08/01(木) 08:57:13.52
どのゲームでもそうだけどそういう場合は
・フルスクリーン(または仮想フル)でゲーム解像度落とす
・デスクトップ解像度を落としてフル
のどっちか
・フルスクリーン(または仮想フル)でゲーム解像度落とす
・デスクトップ解像度を落としてフル
のどっちか
839: 2019/08/02(金) 00:31:21.49
一番有力なのは小さいUIに慣れる
840: 2019/08/02(金) 10:53:49.76
>>839
40インチの画面に映すとか、プロジェクターで100インチにするとかすると文字でっかくなるよ
100インチでプレイしたことあるけど30分で疲労の為プレイ続行できなくなったけど
40インチの画面に映すとか、プロジェクターで100インチにするとかすると文字でっかくなるよ
100インチでプレイしたことあるけど30分で疲労の為プレイ続行できなくなったけど
841: 2019/08/03(土) 01:08:43.39
X4は3.0行く前に、夏くらいに2.7とか出るんじゃないかと思ってたけど出なさそうだね・・・
842: 2019/08/03(土) 09:01:09.65
長期夏休み中だろうからしばらくは出ないだろうね
843: 2019/08/05(月) 12:33:52.94
ステーションが建ちまくってて重い・・・
というよりも、レーダー範囲外の船がマップに全表示されてて重いのか
というよりも、レーダー範囲外の船がマップに全表示されてて重いのか
845: 2019/08/05(月) 18:09:59.73
ステーションとか艦船とか一斉に破壊するコンソールコマンドないんかな
846: 2019/08/05(月) 21:52:36.63
>>845
商売するならいいんだけど、何だよ弁当一個ステーションって・・・
商売するならいいんだけど、何だよ弁当一個ステーションって・・・
847: 2019/08/06(火) 01:24:19.82
gamescomで3.0とDLC発表するっぽいね
861: 2019/08/07(水) 10:23:55.97
>>847
8月20日かな
発表してからどのくらいでアップデートするんだろ
8月20日かな
発表してからどのくらいでアップデートするんだろ
848: 2019/08/06(火) 01:35:49.29
3.0が出れば、
ようやくαテスターから解放されて、オープンβレベルに進むことが出来るな
ようやくαテスターから解放されて、オープンβレベルに進むことが出来るな
850: 2019/08/06(火) 12:23:41.32
>>848
先は長いなw
先は長いなw
853: 2019/08/06(火) 17:26:37.95
>>848
クローズドβかオープンαじゃないのか?
それか、チョットダケヨ、アンタも好きねェ
クローズドβかオープンαじゃないのか?
それか、チョットダケヨ、アンタも好きねェ
851: 2019/08/06(火) 12:32:46.06
2つめのExpansionとやらが来てからが本番だから…
855: 2019/08/06(火) 19:11:54.01
>>851
4個目くらいまでダメかも・・・?
4だけに
4個目くらいまでダメかも・・・?
4だけに
857: 2019/08/07(水) 01:13:54.11
858: 2019/08/07(水) 01:51:00.11
宇宙のサイズが大幅に拡大されるって書いてるけど
果たしてどの程度か
果たしてどの程度か
860: 2019/08/07(水) 10:15:50.98
スプリット船いいじゃん
862: 2019/08/07(水) 12:37:14.81
思ったよりは早く拡張きたな
でもしばらく様子見してから買うかw
最初はバグだらけの予感
でもしばらく様子見してから買うかw
最初はバグだらけの予感
863: 2019/08/07(水) 13:40:57.92
トレイラー見る限りスプリットはパラニドと同じように勢力分割して同型艦のマイナーチェンジで水増しだな
864: 2019/08/07(水) 14:07:35.48
セクター数が増えるだけでも俺はいいよ
あと経済をちゃんと機能するようにしてくれればそれでいいわ
このゲームでは一番重要なところだし
あと経済をちゃんと機能するようにしてくれればそれでいいわ
このゲームでは一番重要なところだし
865: 2019/08/07(水) 14:07:58.07
経済もだけどまともに動くようにしてほしい
866: 2019/08/07(水) 14:11:48.16
セクターと船の増量だけでもかなり嬉しいな
867: 2019/08/07(水) 14:13:18.70
SteamのDLCにすでにSplit vendettaがあるのな
ダウンロードできないけど
ダウンロードできないけど
868: 2019/08/07(水) 14:32:46.98
また最初からやることになるんだな
869: 2019/08/07(水) 16:05:11.73
毎回思うけどこの文字フォントものすごい安っぽいよな
870: 2019/08/07(水) 16:50:06.47
安っぽいというか…漢字が中国漢字じゃね?
871: 2019/08/08(木) 11:59:28.46
Ver.3.0にもなってまだ「まともに動くようにしてほしい」という意見が出るのが実にegosoftっぽい
872: 2019/08/08(木) 12:05:26.38
>>871
それも含めて楽しむゲームみたいな感じ?
それも含めて楽しむゲームみたいな感じ?
873: 2019/08/08(木) 12:10:02.52
普通なら愛想を尽かされているだろうけど
他にはない唯一無二のゲームだからなぁ
他にはない唯一無二のゲームだからなぁ
879: 2019/08/08(木) 18:35:42.11
>>873
雛鳥が飛びたつのを見守る親鳥はこんな感じなのかな。
雛鳥が飛びたつのを見守る親鳥はこんな感じなのかな。
874: 2019/08/08(木) 12:24:34.16
今からはじめるならまだX3のほうがよい?
X3って三作あるけどシステム的にはどうなの?ストーリー違うだけ?
X3って三作あるけどシステム的にはどうなの?ストーリー違うだけ?
924: 2019/08/17(土) 12:22:49.33
>>874
セールで300円ぐらいで買えるならx3
セールで300円ぐらいで買えるならx3
875: 2019/08/08(木) 12:47:08.18
とりあえずAPやっておけばおけ
876: 2019/08/08(木) 12:49:01.99
んー、どうだろうなぁ
3は枯れてるので完成度は高いけど、今からやるなら4のほうがいいんじゃないかと
4は未完成ではあるけど、やれることは多いし、3はUI小さいしなw
3は枯れてるので完成度は高いけど、今からやるなら4のほうがいいんじゃないかと
4は未完成ではあるけど、やれることは多いし、3はUI小さいしなw
877: 2019/08/08(木) 12:55:54.89
3APは初動や事故が鬼畜過ぎだけど乗り切れば船の種類は多いから最初50時間位我慢出来れば楽しめると思う
X4は色々親切設計になったのでPCスペックと金に余裕があるならX4でもいいんじゃないかな?
X4は色々親切設計になったのでPCスペックと金に余裕があるならX4でもいいんじゃないかな?
880: 2019/08/08(木) 20:52:18.47
X3TCから始めて、ソフトウェアなしのサーベルちゃん乗り回す不便さから体験してほしいなぁと思う老人わし
883: 2019/08/09(金) 02:59:49.94
>>880
アレでちゃんとしてるのか・・・・・
x3よりはしてるか。
アレでちゃんとしてるのか・・・・・
x3よりはしてるか。
881: 2019/08/08(木) 22:37:50.45
武装なしの機体スタートでチュートリアルで詰まってほしいよね
882: 2019/08/09(金) 00:48:42.27
それで詰まって投げ出したやつが何人いることか…割とちゃんとした?チュートリアルがあるだけX4スタートして宇宙ゲーの魅力に触れてほしいわ
884: 2019/08/09(金) 10:00:26.47
ずっと宇宙空間にいると不安にあるから
定期的に地面に足をつけられるX4のほうが個人的には好きだな
定期的に地面に足をつけられるX4のほうが個人的には好きだな
885: 2019/08/09(金) 11:15:40.48
わかる
ステーションにいるとなんか落ち着く
ステーションにいるとなんか落ち着く
886: 2019/08/09(金) 11:15:40.56
わかる
ステーションにいるとなんか落ち着く
ステーションにいるとなんか落ち着く
887: 2019/08/09(金) 12:59:25.83
大事な事ですね
888: 2019/08/09(金) 13:14:32.16
なんで二重投稿になってんだろw
一度しか書き込みボタン押してないし連打もしてないんだけどなぁ
一度しか書き込みボタン押してないし連打もしてないんだけどなぁ
889: 2019/08/09(金) 14:06:08.45
ステーションに自分の部屋を持ちたい
家具とかある程度カスタマイズできて、ぼーっと宇宙船の離着陸を部屋から眺めていたい
家具とかある程度カスタマイズできて、ぼーっと宇宙船の離着陸を部屋から眺めていたい
891: 2019/08/09(金) 22:35:36.79
別にコンテンツじゃなくていいから、単に自分の部屋が欲しいんや…
892: 2019/08/09(金) 23:11:51.05
SETAできるなら欲しい
あと外の音がしないように
管理者の部屋は宇宙船の音がうるさすぎて頭おかしくなりそう
あと外の音がしないように
管理者の部屋は宇宙船の音がうるさすぎて頭おかしくなりそう
893: 2019/08/10(土) 00:07:16.81
雰囲気ゲーなとこもあるのに無駄にステーションの部屋作るならプレイヤーの個室だけ作ってあとは通信でやりとりする形が良かった
894: 2019/08/10(土) 00:23:55.66
バーは違法電波拾わなくても普通に行けるようにして欲しいとこだ
895: 2019/08/10(土) 03:27:38.23
https://twitter.com/BH0938/status/1158806573608767491?s=20
"X4: Split Vendetta" will be released later this year.
今年後半リリースってもう後半だよな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
"X4: Split Vendetta" will be released later this year.
今年後半リリースってもう後半だよな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
896: 2019/08/10(土) 04:35:11.34
12月31日まで猶予あるのでは?
897: 2019/08/10(土) 09:54:17.02
>>896
それはそうだけど・・・そんなら年末と表記するっしょ。
10月くらい・・・ですかねぇ。
それはそうだけど・・・そんなら年末と表記するっしょ。
10月くらい・・・ですかねぇ。
898: 2019/08/10(土) 12:07:02.31
Soon
899: 2019/08/10(土) 12:13:29.46
S∞N
900: 2019/08/10(土) 19:33:02.16
1年を4期(クオーター)に分けるから、後半なら第4クオーターで10~12月
901: 2019/08/10(土) 22:33:37.39
Collector's Edition Content買ったからかDLC無料なんだな
902: 2019/08/12(月) 01:38:28.40
バグも直ると嬉しいけど、
読み込みに出てくる偉人のお言葉も増えるといいよな。
読み込みに出てくる偉人のお言葉も増えるといいよな。
903: 2019/08/12(月) 23:07:07.87
偉人のお言葉好きだけど肝心のゲームがお言葉に負けてるのなんとかしてほしい
偉人もいい迷惑だろ
偉人もいい迷惑だろ
904: 2019/08/13(火) 00:13:30.12
偉人の名言だされてもcivやらtwみたいに萌えないんだよなあ
時代が違いすぎるし空想の未来だからかな?
SF作品のセリフだけにして欲しい
時代が違いすぎるし空想の未来だからかな?
SF作品のセリフだけにして欲しい
905: 2019/08/13(火) 01:37:03.39
受け取る側の知能がね…
910: 2019/08/14(水) 01:51:00.66
>>905
なんでその煽りされるのか分からんわ
なんでその煽りされるのか分からんわ
911: 2019/08/14(水) 01:59:40.19
>>910
萌えてるヤツの前で萌えないとか言ってはいけない。
萌えてるヤツの前で萌えないとか言ってはいけない。
917: 2019/08/15(木) 18:09:05.27
>>911
そらすまんかったなあ
>>916
答えになってないなあ
話が通じないみたいだからもういいけど
そらすまんかったなあ
>>916
答えになってないなあ
話が通じないみたいだからもういいけど
916: 2019/08/15(木) 12:23:27.94
>>910
そういうとこだぞ
そういうとこだぞ
918: 2019/08/16(金) 01:19:27.39
>>916
考えるんじゃない、感じるんだ
考えるんじゃない、感じるんだ
906: 2019/08/13(火) 08:07:44.94
名言もいいけどTpisももっと出して欲しいな
アイテム引寄せれたり採掘のスキャンモード活用とか
アイテム引寄せれたり採掘のスキャンモード活用とか
907: 2019/08/13(火) 09:39:59.64
>>906
Tipsとか覚えててもすぐ忘れてしまうから
テキスト抜いて勝手に色々追加したい
アンパックリパックの方法教えてけろ
Tipsとか覚えててもすぐ忘れてしまうから
テキスト抜いて勝手に色々追加したい
アンパックリパックの方法教えてけろ
908: 2019/08/13(火) 21:04:43.16
変化こそが不変である
仏陀
仏陀
912: 2019/08/14(水) 04:27:12.97
SFゲームで名言といえばやっぱSMAC/Xだろ
914: 2019/08/14(水) 15:49:02.72
>>912
懐かしいなぁ…
あれはいいゲームだったすね
懐かしいなぁ…
あれはいいゲームだったすね
913: 2019/08/14(水) 15:33:43.56
俺はコールオブデューティー2で見たのが最初だわ
915: 2019/08/14(水) 16:14:37.12
ローディングのTipsでその世界での名言やら常識が書かれてるの好き
919: 2019/08/16(金) 01:55:22.26
最初の頃めちゃめちゃ重くてアンインスコしちゃたんですけど、アップデートで最適化されたりしましたか?
もう空母で艦隊組めるようになったのかな。
もう空母で艦隊組めるようになったのかな。
920: 2019/08/16(金) 06:38:28.06
>>919
最初期が一番軽かったから
自分のPCをアップデートしない限り更に重いままだ
最初期が一番軽かったから
自分のPCをアップデートしない限り更に重いままだ
923: 2019/08/16(金) 21:04:05.03
>>920 >>921 >>922
そうですか、年末くらいにくると思うDLCの為にPCをアップデートしておきます。
そうですか、年末くらいにくると思うDLCの為にPCをアップデートしておきます。
921: 2019/08/16(金) 08:50:00.87
>>919
まだ無理
3.0になったらもっかい来るんだ
まだ無理
3.0になったらもっかい来るんだ
922: 2019/08/16(金) 14:05:16.59
最初期のスクリプトがまともに動いてないときが一番軽かったはずだから
今以上これ以上に軽くなるなんてこた~ないだろ
特にみんなが欲している経済が真面に動き出したら
軽くなる要素0
今以上これ以上に軽くなるなんてこた~ないだろ
特にみんなが欲している経済が真面に動き出したら
軽くなる要素0
925: 2019/08/18(日) 06:10:53.38
ところでおまいら、建設依頼は指定分だけで建てるか
他のも図面に追加して色々経済回るようにしてる?
他のも図面に追加して色々経済回るようにしてる?
926: 2019/08/19(月) 10:41:11.15
久々に見に来たけどメジャーアプデはまだだったか
今のうちに買って寝かせるかアプデの内容で決めるか
悩ましい
今のうちに買って寝かせるかアプデの内容で決めるか
悩ましい
927: 2019/08/19(月) 13:15:39.20
・今のうちに買ってしまって現状のままプレイする
・アプデやDCLがある程度揃ってからセールで安くなった時に買う
どっちか2択で今買って寝かせておくっていう選択肢はないとおもうな
・アプデやDCLがある程度揃ってからセールで安くなった時に買う
どっちか2択で今買って寝かせておくっていう選択肢はないとおもうな
928: 2019/08/19(月) 13:18:17.95
ああセールの事が頭になかった
いつになるかわからんから買おうかな
いつになるかわからんから買おうかな
929: 2019/08/19(月) 13:50:19.38
発売後半年以上過ぎているんだから、これからいくらでもセール対象になるとおもうんだが
少なくとも本体はこの先年末まで3回はセールになるだろうし、セール率も上がる
少なくとも本体はこの先年末まで3回はセールになるだろうし、セール率も上がる
930: 2019/08/19(月) 15:08:06.08
間違いなく次のDLC販売時にセールしそうだけどね
ようつべの予告通りならVer3.0とDLCは同時だし
ようつべの予告通りならVer3.0とDLCは同時だし
931: 2019/08/19(月) 15:38:12.28
・感謝の気持ちを込めて定価で買う
932: 2019/08/19(月) 16:26:37.77
DLC待つわ
感謝はうーんX3シリーズでお世話になったけどまあ、ね?
感謝はうーんX3シリーズでお世話になったけどまあ、ね?
933: 2019/08/20(火) 12:03:20.61
3.0もDLCも待ち遠しいけどVR化も楽しみだわ
エリデンVRで遊んでたけどいまいち合わなかったから
エリデンVRで遊んでたけどいまいち合わなかったから
934: 2019/08/21(水) 12:05:54.49
エリデンこそVRが活きてくると思ってるんだけどそうでもないのか
935: 2019/08/21(水) 15:42:49.49
エリデンが合わなかったって意味じゃね?
936: 2019/08/21(水) 16:31:13.93
ああそれなら理解、すまん読解力無くてな
937: 2019/08/21(水) 20:12:14.75
んじゃそろそろ埋めるっぺよ
938: 2019/08/21(水) 20:14:13.05
wawa
939: 2019/08/21(水) 20:14:47.04
fgwbv
940: 2019/08/21(水) 20:15:22.73
raber
941: 2019/08/21(水) 20:16:16.29
njgry
942: 2019/08/21(水) 20:16:49.37
liulu
943: 2019/08/21(水) 20:17:38.97
i;o
944: 2019/08/21(水) 20:18:11.33
@pko
945: 2019/08/21(水) 20:18:45.82
んまぁ!!
946: 2019/08/21(水) 20:18:51.02
ko]kop
947: 2019/08/21(水) 20:19:41.78
kfluftkf
948: 2019/08/21(水) 20:20:32.97
yky
949: 2019/08/21(水) 20:20:58.94
次スレ立ててから埋めろよ…
950: 2019/08/21(水) 20:27:23.45
こいつ荒らしなので言っても無駄だよ
スレ立てる前に埋める嫌がらせを色んなスレでやってる
スレ立てる前に埋める嫌がらせを色んなスレでやってる
951: 2019/08/21(水) 20:29:34.25
そうなのか
なんか埋める前に力尽きたっぽいけど何がしたかったんだ…
なんか埋める前に力尽きたっぽいけど何がしたかったんだ…
952: 2019/08/21(水) 20:29:44.58
ひ と あ き くん
ひとちゃん
ひと・・・
ひとあきいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
ひとちゃん
ひと・・・
ひとあきいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
953: 2019/08/21(水) 20:30:37.75
> 949 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 20:20:58.94 ID:fzNQij+A [1/2]
> 次スレ立ててから埋めろよ…
>
> 950 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 20:27:23.45 ID:r9IPiFi6
> こいつ荒らしなので言っても無駄だよ
> スレ立てる前に埋める嫌がらせを色んなスレでやってる
>
> 951 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 20:29:34.25 ID:fzNQij+A [2/2]
> そうなのか
> なんか埋める前に力尽きたっぽいけど何がしたかったんだ…
おれの心眼すごいやろ
一匹にしか見えないんだぜ
> 次スレ立ててから埋めろよ…
>
> 950 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 20:27:23.45 ID:r9IPiFi6
> こいつ荒らしなので言っても無駄だよ
> スレ立てる前に埋める嫌がらせを色んなスレでやってる
>
> 951 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 20:29:34.25 ID:fzNQij+A [2/2]
> そうなのか
> なんか埋める前に力尽きたっぽいけど何がしたかったんだ…
おれの心眼すごいやろ
一匹にしか見えないんだぜ
954: 2019/08/21(水) 20:31:37.73
底辺風情がまともな人間並みの発言するなよ
お前は人間の底辺だ
理解しろ
お前は人間の底辺だ
理解しろ
955: 2019/08/21(水) 20:35:22.13
> 949 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 20:20:58.94 ID:fzNQij+A [1/2]
> 次スレ立ててから埋めろよ…
>
> 950 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 20:27:23.45 ID:r9IPiFi6
> こいつ荒らしなので言っても無駄だよ
> スレ立てる前に埋める嫌がらせを色んなスレでやってる
>
> 951 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 20:29:34.25 ID:fzNQij+A [2/2]
> そうなのか
> なんか埋める前に力尽きたっぽいけど何がしたかったんだ…
おれの心眼すごいやろ
一匹にしか見えないんだぜ
ネット工作ってド底辺の仕事じゃんか
しかも特定されてバカだろひとあきってw
> 次スレ立ててから埋めろよ…
>
> 950 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 20:27:23.45 ID:r9IPiFi6
> こいつ荒らしなので言っても無駄だよ
> スレ立てる前に埋める嫌がらせを色んなスレでやってる
>
> 951 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 20:29:34.25 ID:fzNQij+A [2/2]
> そうなのか
> なんか埋める前に力尽きたっぽいけど何がしたかったんだ…
おれの心眼すごいやろ
一匹にしか見えないんだぜ
ネット工作ってド底辺の仕事じゃんか
しかも特定されてバカだろひとあきってw
957: 2019/08/21(水) 20:38:26.52
はよソフトウェア板のネット工作やれよひとあき
てめえとろいなあ
てめえとろいなあ
958: 2019/08/21(水) 20:39:31.87
ひとあきー
あっそぼうぜ~
放火魔ごっこ?おまえマジなるからいやだよ
あっそぼうぜ~
放火魔ごっこ?おまえマジなるからいやだよ
960: 2019/08/21(水) 20:41:27.27
南ひとあきの放火スイッチ?
961: 2019/08/21(水) 20:42:10.58
例のコピペ貼り回ってる荒らしか…
つーかスクリプトじゃなくて手動でやってるのに驚いたわ
つーかスクリプトじゃなくて手動でやってるのに驚いたわ
962: 2019/08/21(水) 20:42:14.19
どこにあるんだろうね
きみの放火魔スイッチ
>南ひとあき
きみの放火魔スイッチ
>南ひとあき
963: 2019/08/21(水) 20:42:44.47
耳が赤いけどちんこは白いひとあきくん
964: 2019/08/21(水) 20:43:48.74
よし
んじゃ
ネット工作用のIPをぜんぶここに集合>南ひとあき
んじゃ
ネット工作用のIPをぜんぶここに集合>南ひとあき
967: 2019/08/21(水) 20:46:57.81
kawaiso
kawaiso
minami hitoaki ha いんぽてんつ
kawaiso
minami hitoaki ha いんぽてんつ
968: 2019/08/21(水) 20:48:06.59
ほれ
ネット工作用のIPをぜんぶここに集合>南ひとあき
ダッシュ!
ネット工作用のIPをぜんぶここに集合>南ひとあき
ダッシュ!
969: 2019/08/21(水) 20:49:13.51
ソフトウェア板のネット工作が滞ってるぞ
ボンクラ
おいボンクラひとあき
さっさと書けクズ朝鮮人
ボンクラ
おいボンクラひとあき
さっさと書けクズ朝鮮人
970: 2019/08/21(水) 20:50:31.03
ふぁ~あ。。。
退屈だな
別のスレいってみるか
退屈だな
別のスレいってみるか
971: 2019/08/21(水) 20:56:27.11
awa
972: 2019/08/21(水) 20:56:35.42
awage
973: 2019/08/21(水) 20:56:39.41
agagawa
974: 2019/08/21(水) 20:56:44.30
agagwawga
975: 2019/08/21(水) 20:56:54.96
agwa
976: 2019/08/21(水) 20:56:59.62
wagw
977: 2019/08/21(水) 20:57:09.10
agwaew
978: 2019/08/21(水) 20:57:13.46
gagew
979: 2019/08/21(水) 20:57:17.12
ehe
980: 2019/08/21(水) 20:57:27.92
jtrtj
981: 2019/08/21(水) 20:57:36.36
yluyly
982: 2019/08/21(水) 20:57:40.62
;u;u;uu
983: 2019/08/21(水) 20:57:48.57
tjy]:]:
984: 2019/08/21(水) 20:57:52.92
pp@p
985: 2019/08/21(水) 20:58:07.48
]op]o
986: 2019/08/21(水) 20:58:12.20
u;iuiu
987: 2019/08/21(水) 20:58:16.44
u;u;uk
988: 2019/08/21(水) 20:58:25.29
iuiiu;lui;uiuiuiuiui;
989: 2019/08/21(水) 20:58:29.83
;uh;iuhui
990: 2019/08/21(水) 20:58:49.92
@]o]o]o
991: 2019/08/21(水) 20:58:53.83
@[@
992: 2019/08/21(水) 20:58:58.03
[p@p@
993: 2019/08/21(水) 20:59:12.12
p
@p]p]@]p
@p]p]@]p
994: 2019/08/21(水) 20:59:16.03
p
@p@
p
@p@
p
995: 2019/08/21(水) 20:59:20.97
p@
p]p]
p
p]p]
p
996: 2019/08/21(水) 20:59:26.85
p]p
p
p p
p
p p
997: 2019/08/21(水) 20:59:46.75
p p p
998: 2019/08/21(水) 20:59:52.09
p@@]p pp
999: 2019/08/21(水) 20:59:58.57
p] p@ p
1000: 2019/08/21(水) 21:25:54.42
【X4】Xシリーズ総合スレ Part12【Foundations】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566390237/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566390237/
コメント
コメントする