1: 2019/10/06(日) 05:59:11.31
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
次スレを立てる方は↑を3行以上重ねて書いてください
Steam へようこそ
https://store.steampowered.com/
【関連スレ】==========
Epic Gamesの面白くて安いゲーム教えて Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1560346230/
TwitchPrime(ツイッチプライム)総合 Part.2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1563431220/
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part15 (ソフトウェア板)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563109303/
【情報共有】steam等のゲーム2【無料限定】(Steam板)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1552104239/
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part17 (Steam板)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1562226870/
次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください。必ず荒らしスレは無視して新たに立てること
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part208
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1569772944/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend::vvvvv::
次スレを立てる方は↑を3行以上重ねて書いてください
Steam へようこそ
https://store.steampowered.com/
【関連スレ】==========
Epic Gamesの面白くて安いゲーム教えて Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1560346230/
TwitchPrime(ツイッチプライム)総合 Part.2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1563431220/
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part15 (ソフトウェア板)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563109303/
【情報共有】steam等のゲーム2【無料限定】(Steam板)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1552104239/
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part17 (Steam板)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1562226870/
次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください。必ず荒らしスレは無視して新たに立てること
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part208
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1569772944/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
4: 2019/10/06(日) 10:47:59.66
>>1乙ontaro
2: 2019/10/06(日) 05:59:37.37
【その他】==========
・画面上のテキストを範囲指定&キャプチャすることで数か国語をGoogle 翻訳できる
Capture2Text
http://capture2text.sourceforge.net/
・ウェブブラウザに入れると便利な拡張機能
Enhanced Steam, an IsThereAnyDeal fork
https://es.isthereanydeal.com/
Extension for Steam・Steam Database
https://steamdb.info/extension/
Steam Inventory Helper - extension for steam market traders
https://steaminventoryhelper.com/
・大型セールのカウントダウンとセール検索
Current Steam Sales・JP・Steam Database
https://steamdb.info/sales/?cc=jp
・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
SteamDB Steam Database
https://steamdb.info/
STEAMSALE | Steamのセール・ゲーム情報
https://steamsale.me/
・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal
https://isthereanydeal.com/
・タグ検索や購入時の参考に
Top 250 best Steam Games - Steam 250
https://steam250.com/
・画面上のテキストを範囲指定&キャプチャすることで数か国語をGoogle 翻訳できる
Capture2Text
http://capture2text.sourceforge.net/
・ウェブブラウザに入れると便利な拡張機能
Enhanced Steam, an IsThereAnyDeal fork
https://es.isthereanydeal.com/
Extension for Steam・Steam Database
https://steamdb.info/extension/
Steam Inventory Helper - extension for steam market traders
https://steaminventoryhelper.com/
・大型セールのカウントダウンとセール検索
Current Steam Sales・JP・Steam Database
https://steamdb.info/sales/?cc=jp
・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
SteamDB Steam Database
https://steamdb.info/
STEAMSALE | Steamのセール・ゲーム情報
https://steamsale.me/
・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal
https://isthereanydeal.com/
・タグ検索や購入時の参考に
Top 250 best Steam Games - Steam 250
https://steam250.com/
982: 2019/10/10(木) 21:54:11.44
>>973
誘導thx
誰か>>2貼っといてくれると助かるマジ規制キツい
誘導thx
誰か>>2貼っといてくれると助かるマジ規制キツい
3: 2019/10/06(日) 10:30:29.74
乙乙
5: 2019/10/06(日) 10:51:35.20
https://www.fanatical.com/en/game/civilization-vi-gold-edition-aspyr
Sid Meier’s Civilization VI Gold Edition
29.99$
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/forza-horizon-3-%e6%a8%e6%ba%e7%88/9nblggh4x6t9?activetab=pivot:overviewtab
Forza Horizon 3 標準版\3,132
FH3はあんまセールしてるところみたことないので貼っとく
Sid Meier’s Civilization VI Gold Edition
29.99$
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/forza-horizon-3-%e6%a8%e6%ba%e7%88/9nblggh4x6t9?activetab=pivot:overviewtab
Forza Horizon 3 標準版\3,132
FH3はあんまセールしてるところみたことないので貼っとく
6: 2019/10/06(日) 10:56:38.75
Civ6にいつの間にかプラチナエディションも追加されてたよね
72%引きでも安くないお値段だけども
72%引きでも安くないお値段だけども
7: 2019/10/06(日) 11:22:37.17
https://www.gamersgate.com/DD-TBOI/the-binding-of-isaac?caff=3964022&aff=cj&cjevent=04df21b7e7e011e9813301390a1c0e14&pk_campaign=Tomas+Fedor&pk_source=cj
The Binding of Isaac 70円
ちょっと前に上がってた気がするので
まぁ持ってる人多いと思うけど
The Binding of Isaac 70円
ちょっと前に上がってた気がするので
まぁ持ってる人多いと思うけど
95: 2019/10/06(日) 19:37:23.58
>>7
drmfreeだから注意
drmfreeだから注意
97: 2019/10/06(日) 19:42:52.88
>>95
drmフリーだとなんかまずいの?
drmフリーだとなんかまずいの?
165: 2019/10/07(月) 06:48:40.88
>>7
前スレで欲しい言った者だけどわざわざありがとう
リバースの方が欲しいのと合わなかったNuclearの方が
楽しいと聞いて躊躇したスマン
前スレで欲しい言った者だけどわざわざありがとう
リバースの方が欲しいのと合わなかったNuclearの方が
楽しいと聞いて躊躇したスマン
8: 2019/10/06(日) 11:31:05.77
gold editionって名前で大型DLC全部入ってないのは詐欺だろ
9: 2019/10/06(日) 11:44:56.03
上にplatinum editionがあるのかも
10: 2019/10/06(日) 11:47:21.52
そのうちプラチナの上ができそうだな
11: 2019/10/06(日) 11:53:11.02
Sid Meier's Civilization V Gold Edition $29.99の内容
Award-winning strategy Sid Meier’s Civilization VI
Sid Meier’s Civilization VI: Rise and Fall expansion
Sid Meier’s Civilization VI ? Vikings Scenario Pack
Sid Meier’s Civilization VI ? Poland Civilization & Scenario Pack
Sid Meier’s Civilization VI ? Australia Civilization & Scenario Pack
Sid Meier’s Civilization VI ? Persia and Macedon Civilization & Scenario Pack
Sid Meier’s Civilization VI ? Nubia Civilization & Scenario Pack
Sid Meier’s Civilization VI ? Khmer and Indonesia Civilization & Scenario Pack
https://www.fanatical.com/en/dlc/sid-meier-s-civilization-vi-gathering-storm-aspyr
Sid Meier's Civilization VI: Gathering Storm $29.99
計 $60
Gathering Stormもう少し安ければいいんだけどね
Award-winning strategy Sid Meier’s Civilization VI
Sid Meier’s Civilization VI: Rise and Fall expansion
Sid Meier’s Civilization VI ? Vikings Scenario Pack
Sid Meier’s Civilization VI ? Poland Civilization & Scenario Pack
Sid Meier’s Civilization VI ? Australia Civilization & Scenario Pack
Sid Meier’s Civilization VI ? Persia and Macedon Civilization & Scenario Pack
Sid Meier’s Civilization VI ? Nubia Civilization & Scenario Pack
Sid Meier’s Civilization VI ? Khmer and Indonesia Civilization & Scenario Pack
https://www.fanatical.com/en/dlc/sid-meier-s-civilization-vi-gathering-storm-aspyr
Sid Meier's Civilization VI: Gathering Storm $29.99
計 $60
Gathering Stormもう少し安ければいいんだけどね
12: 2019/10/06(日) 12:01:21.74
○○なゲーム教えてって聞かれて
得意げにrimとかfactorioとかcitiesすすめる奴なんなん?
得意げにrimとかfactorioとかcitiesすすめる奴なんなん?
14: 2019/10/06(日) 12:07:59.12
>>12
どう言う事?
どう言う事?
16: 2019/10/06(日) 12:09:14.69
>>12
○○なゲームだからだろ
○○なゲームだからだろ
20: 2019/10/06(日) 12:24:58.72
>>12
は?
は?
23: 2019/10/06(日) 12:32:51.64
>>19
それなら>>12は定番の○○以外でと言わないとダメだよね常識的に考えてさ
それなら>>12は定番の○○以外でと言わないとダメだよね常識的に考えてさ
26: 2019/10/06(日) 12:35:34.42
>>23
そうだよ
~~はやりました
~~はあわなかったです
とかいってくれたら一番答えやすいよね
そうだよ
~~はやりました
~~はあわなかったです
とかいってくれたら一番答えやすいよね
43: 2019/10/06(日) 13:31:54.65
>>12
日本語で
日本語で
59: 2019/10/06(日) 15:42:56.38
>>12
全板でNG推奨される オイコラミネオ さすがです
全板でNG推奨される オイコラミネオ さすがです
13: 2019/10/06(日) 12:02:32.54
俺もOutward始めたけど面白いな
KingdomComeのときもそうだけど要介護ゲーマー多すぎやろ
KingdomComeのときもそうだけど要介護ゲーマー多すぎやろ
15: 2019/10/06(日) 12:08:30.54
赤レビューだらけで買う気にならない
17: 2019/10/06(日) 12:21:31.30
剣心買うか
18: 2019/10/06(日) 12:22:56.47
割とエスパー得意な方と思ってるけど12は何でダメなのか分らん
そんな人を選ぶゲームでも無いかと思ってるけども
そんな人を選ぶゲームでも無いかと思ってるけども
19: 2019/10/06(日) 12:24:30.91
>>18
そんなの定番すぎるからもっとほかのを上げろってことじゃないの?
みんなが知らない面白いものをあげてやれよというか
でも質問した人がどんなゲーム遊んだかわからないことが多いからリムワやシティーズは上げざるを得ないな
そんなの定番すぎるからもっとほかのを上げろってことじゃないの?
みんなが知らない面白いものをあげてやれよというか
でも質問した人がどんなゲーム遊んだかわからないことが多いからリムワやシティーズは上げざるを得ないな
21: 2019/10/06(日) 12:29:08.04
前スレの話ならシムズみたいなゲーム聞かれてリムワールド上げるみたいなことだろ
言われたら建築要素も生活要素も確かにあるんだけどなw
言われたら建築要素も生活要素も確かにあるんだけどなw
32: 2019/10/06(日) 13:04:02.25
「条件に合致していても定番どころは挙げるな」より「条件にカスってるだけのメジャーを挙げるな」の方が意味通るし>>21の解釈が合ってるんじゃないかな
22: 2019/10/06(日) 12:30:28.30
リムワが万能過ぎ
24: 2019/10/06(日) 12:32:51.68
リムワは人生
25: 2019/10/06(日) 12:34:42.22
ただ教えてって言われたら定番どころをまず紹介するわな
条件絞らずに検索かけるようなもんだ
条件絞らずに検索かけるようなもんだ
27: 2019/10/06(日) 12:35:49.45
スレタイ通り安いゲームかと言われれば微妙に高いゲーム出されるのはちょっとなってのはある
28: 2019/10/06(日) 12:35:51.64
定番じゃないゲーム挙げる人ってめっちゃ早口で言ってそうだよね
29: 2019/10/06(日) 12:38:41.10
Outwardはベースの出来が悪すぎてなぁ
キャラの動きとか敵の動きとかが全然だめ
アサクリとまでは言わんが、コナン程度には動けないと
今の時代では耐えられないわ 10年前の3Dゲーだよあれ
キャラの動きとか敵の動きとかが全然だめ
アサクリとまでは言わんが、コナン程度には動けないと
今の時代では耐えられないわ 10年前の3Dゲーだよあれ
31: 2019/10/06(日) 12:48:46.34
>>29
それそもそも求めてるジャンルが違うだろ
スペランカー先生をスマブラに出して貶してるようなもんだぞ
しっかしciv6高いなぁ
それそもそも求めてるジャンルが違うだろ
スペランカー先生をスマブラに出して貶してるようなもんだぞ
しっかしciv6高いなぁ
34: 2019/10/06(日) 13:10:20.76
>>31
同じ3DRPGってジャンルでしょうよ
つかスペランカーで思い出したけど、ジャンプもないし
膝下の段差も乗り越えられないのもね
同じ3DRPGってジャンルでしょうよ
つかスペランカーで思い出したけど、ジャンプもないし
膝下の段差も乗り越えられないのもね
37: 2019/10/06(日) 13:12:47.65
>>34
3DRPGで同じジャンルとかこっわ
3DRPGで同じジャンルとかこっわ
169: 2019/10/07(月) 07:35:29.53
>>29
アサクリであんな地図と地形見比べて途方に暮れながら寒さや自然と戦えないしよ。まったく別のゲーム比べても仕方ないよ
アサクリであんな地図と地形見比べて途方に暮れながら寒さや自然と戦えないしよ。まったく別のゲーム比べても仕方ないよ
30: 2019/10/06(日) 12:40:49.85
KenshiはRPGというよりロールプレイのサンドボックスとかシミュレーターの方が近いかも
不親切で目的もクエストも無いし合わない人の方が多いと思う
でも自分で妄想してゴッコ遊びするのが好きなら1000時間遊べる最高の遊び場でMOD作成ツールも標準で付いてる
自由度による偶発的なドラマティック展開があったりするとほんと楽しい
不親切で目的もクエストも無いし合わない人の方が多いと思う
でも自分で妄想してゴッコ遊びするのが好きなら1000時間遊べる最高の遊び場でMOD作成ツールも標準で付いてる
自由度による偶発的なドラマティック展開があったりするとほんと楽しい
39: 2019/10/06(日) 13:23:16.64
>>30
キャラでロールプレイというよりは部隊単位でのロールプレイだしね
キャラでロールプレイというよりは部隊単位でのロールプレイだしね
33: 2019/10/06(日) 13:07:14.55
リムワ以上にシムズしてるゲームはないということに気づくまで
リムワ100時間かかるからな
エアプを晒してしまうのも仕方ないか
リムワ100時間かかるからな
エアプを晒してしまうのも仕方ないか
35: 2019/10/06(日) 13:10:43.18
無償の回答に文句付けてる時点で論外
36: 2019/10/06(日) 13:10:44.03
リムワやファクトリオはセールしないし値上げして安くないからかな
38: 2019/10/06(日) 13:14:34.74
FactorioにもCitiesにも信者おらんのにRimとKenshiには熱い信者がいるんだなあ
40: 2019/10/06(日) 13:28:17.35
citiesはいるぞ
41: 2019/10/06(日) 13:28:21.47
Citiesは見た目以上に重くて100万人都市とか無理だからそろそろ後釜でunity製でなくもっと軽いのが出てほしい
42: 2019/10/06(日) 13:30:18.45
リムワが圧倒的すぎる
44: 2019/10/06(日) 13:33:29.95
citiesはメモリ64GBがスレ民の標準みたいになってるのが笑うわ
45: 2019/10/06(日) 13:36:52.86
EAにSimCity新作を要望しろ
46: 2019/10/06(日) 13:49:32.80
建築デザイン出来てSimsみたいなゲームはThe Spatials or The Spatials: Galactology
前者は敵が基地に侵入なし、後者は侵入あり
前者は敵が基地に侵入なし、後者は侵入あり
47: 2019/10/06(日) 13:52:13.94
聞いたこともないのはちょっと
48: 2019/10/06(日) 13:52:58.91
乞食に限ってうるさいんだなあ
49: 2019/10/06(日) 14:08:47.09
いまのEAに期待できることはないのでsimsとプラゾンの版権を手放していただきたい
50: 2019/10/06(日) 14:14:06.18
街作り系は現代とSF舞台は足りてるからファンタジーがもう少し欲しい
51: 2019/10/06(日) 14:28:54.28
Simsを誰もやったこと無い感が出てる
52: 2019/10/06(日) 14:30:40.60
まあsteamじゃねえし
でも海外だとsteamで買えるんだっけ?ひでーよなあ
でも海外だとsteamで買えるんだっけ?ひでーよなあ
53: 2019/10/06(日) 14:37:08.24
sims4無料でもらったから別に
54: 2019/10/06(日) 14:37:32.00
sims4無料で配ってたのにな
55: 2019/10/06(日) 14:41:06.51
https://store.steampowered.com/app/1090760/Distant_Kingdoms/
これ待ってんだけど長すぎる
ファンタジー系シミュは途端に2Dばっかになるの悲しい
これ待ってんだけど長すぎる
ファンタジー系シミュは途端に2Dばっかになるの悲しい
56: 2019/10/06(日) 14:46:01.80
>>55
Kingdoms and Castlesが物足りないので俺もそれ楽しみにしてる
Kingdoms and Castlesが物足りないので俺もそれ楽しみにしてる
57: 2019/10/06(日) 15:35:45.79
スパイロって英語力無くてもあそべるタイプ?
58: 2019/10/06(日) 15:38:09.15
1時間くらい遊んだけど特に必要なかった
60: 2019/10/06(日) 15:44:10.01
オイコラミネオの基地外率は本当に折り紙付き
61: 2019/10/06(日) 15:44:37.50
あいつあんなにレス
62: 2019/10/06(日) 16:36:12.32
train valley2は1とは別物だな
1のシステムで高低差とエディターがあればなあ
1のシステムで高低差とエディターがあればなあ
63: 2019/10/06(日) 16:44:27.95
train valley2はだいぶ良いよね
1は駅が突然生えるのがクソ仕様だったけど
1は駅が突然生えるのがクソ仕様だったけど
64: 2019/10/06(日) 16:56:44.22
Humble Monthly初めて購読するときは適当な1ドルバンドル買って1割引きクーポンもらったほうが得なのか
70: 2019/10/06(日) 17:28:04.91
>>64
月ハンにクーポンは関係ないとおもったけどな
それより紹介状URLから新規で月ハン契約するとお互いに8ドルが貰えるぞ
SNSなどにURL貼っても良いみたいだけどスパムなどに悪用されたら困るから貼れないw
月ハンにクーポンは関係ないとおもったけどな
それより紹介状URLから新規で月ハン契約するとお互いに8ドルが貰えるぞ
SNSなどにURL貼っても良いみたいだけどスパムなどに悪用されたら困るから貼れないw
66: 2019/10/06(日) 17:15:52.83
Mount&Blade Warbandって未だに月300件ペースでレビュー投稿されてんのな
もう10年前のゲームだぞ規格外すぎんか?
もう10年前のゲームだぞ規格外すぎんか?
67: 2019/10/06(日) 17:17:02.77
ちょっと前にもアプデあったような?
68: 2019/10/06(日) 17:17:44.41
ハマる人はとことんハマるゲームだからなぁ
かく言う俺もMOD含めて1000時間くらい遊んだし
かく言う俺もMOD含めて1000時間くらい遊んだし
69: 2019/10/06(日) 17:20:40.20
陣取り、育成、ロールプレイ、爽快アクションが同時に楽しめる神ゲーが他にない
72: 2019/10/06(日) 17:35:18.75
>>69
マウントブレードはそれが楽しめるのか?俺は何故そんなものをやってないんだ
マウントブレードはそれが楽しめるのか?俺は何故そんなものをやってないんだ
71: 2019/10/06(日) 17:30:10.64
マウブレは伝説
俺が4gamerに最初で最後のレビュー書いてちょうど10年か
まだやってるとは
投稿者ジョイン
俺が4gamerに最初で最後のレビュー書いてちょうど10年か
まだやってるとは
投稿者ジョイン
73: 2019/10/06(日) 17:37:16.56
マウブレウォーバンドはパッケージ買いした最後のゲーム
懐かしい
懐かしい
74: 2019/10/06(日) 17:39:43.14
Dark Messiah of Might & Magic
https://store.steampowered.com/app/2100/
-75% \162
前に誰かがここでお勧めしていたこれ、ウォレット余ったから買ってみたんだけど中々いいね。
多分クリアまでやるけど、プレイ時間 30 分、最初の城までですら \162 分は演出のドラマチックさで楽しめた。
良い所
・レビューにいっぱい書いてある
悪い所
・前進する時に視点が歩行に合わせて上下に揺れるタイプなので、3D 酔いする人には絶対キツい (以前だったら 1 分で吐いてたレベル)
・日本語化できるけど文字が欠ける画面があったりして読みづらい
・グラフィックは今のゲームに比べたらさすがに見劣りするけど、そんな悪くもない
https://store.steampowered.com/app/2100/
-75% \162
前に誰かがここでお勧めしていたこれ、ウォレット余ったから買ってみたんだけど中々いいね。
多分クリアまでやるけど、プレイ時間 30 分、最初の城までですら \162 分は演出のドラマチックさで楽しめた。
良い所
・レビューにいっぱい書いてある
悪い所
・前進する時に視点が歩行に合わせて上下に揺れるタイプなので、3D 酔いする人には絶対キツい (以前だったら 1 分で吐いてたレベル)
・日本語化できるけど文字が欠ける画面があったりして読みづらい
・グラフィックは今のゲームに比べたらさすがに見劣りするけど、そんな悪くもない
81: 2019/10/06(日) 17:57:30.39
>>74
懐かしいゲームのセールだな
HoMMとかも75%Offだから興味があれば・・・といいたいとこだがレビューで不具合報告ばかりか
懐かしいゲームのセールだな
HoMMとかも75%Offだから興味があれば・・・といいたいとこだがレビューで不具合報告ばかりか
75: 2019/10/06(日) 17:44:13.18
リムワールドこえるリムワールドまだでないの
76: 2019/10/06(日) 17:47:35.38
Indivisibleの日本語対応11月からか
77: 2019/10/06(日) 17:48:20.55
この記事で紹介されてるFreeman: Guerrilla Warfareてのが現代風M&Bだそうな
https://www.gamespark.jp/article/2019/10/05/93614.html
https://www.gamespark.jp/article/2019/10/05/93614.html
78: 2019/10/06(日) 17:49:58.11
リムワ派生ゲーとの違いを全部調べよう
79: 2019/10/06(日) 17:50:12.26
リムワールド絵が可愛けりゃやるのに感情移入できんし無理だわアレ
80: 2019/10/06(日) 17:52:55.14
MODでどうとでもなるだろ
知らんけど
知らんけど
85: 2019/10/06(日) 18:24:52.67
>>80
鑑これmodでけっこう可愛くなったと思う
今のバージョンに対応してるかわからんが
鑑これmodでけっこう可愛くなったと思う
今のバージョンに対応してるかわからんが
82: 2019/10/06(日) 17:57:32.48
ワイはドンスタよりはリムワの方が好きやわ
ドンスタは絵の系統がアカン
ドンスタは絵の系統がアカン
83: 2019/10/06(日) 18:09:23.85
絵はどっちでもいいけどリムワのグラまでリスペクトしてるゲーム多過ぎなのは嫌だな
84: 2019/10/06(日) 18:18:26.53
そうだよなPrison architectとかもRimWorldのグラをリスペクトしすぎだもんな
94: 2019/10/06(日) 19:02:43.33
>>84
わざとだろうけど、逆だからな
rimの開発者がprison architectの絵柄が好きで許可貰って似たような絵柄採用したんだから
わざとだろうけど、逆だからな
rimの開発者がprison architectの絵柄が好きで許可貰って似たような絵柄採用したんだから
86: 2019/10/06(日) 18:29:23.58
ずいぶん以前に買ったまま積んでたRUNNING WITH RIFLESが思いの外おもしろかった
ひたすら没頭してしまう
ひたすら没頭してしまう
87: 2019/10/06(日) 18:33:28.77
>>86
あれ異様な中毒性あるよな
何か知らないけどぼけーっと延々やってたりするわ
あれ異様な中毒性あるよな
何か知らないけどぼけーっと延々やってたりするわ
88: 2019/10/06(日) 18:34:55.47
>>86
あれ音楽いいよね
あれ音楽いいよね
89: 2019/10/06(日) 18:37:20.23
RUNNING WITH RIFLESもうとっくに話題にならなくなったぐらい年数空けてからDLC出したよな
新作じゃなくDLCなのかと驚き半分好きなゲームだけど売れないだろうなって悲しみ半分の気持ちになった
新作じゃなくDLCなのかと驚き半分好きなゲームだけど売れないだろうなって悲しみ半分の気持ちになった
90: 2019/10/06(日) 18:42:07.12
人数がいなくても問題なく遊べるってのは強みだし本体にハマった人はそれなりに買ったんじゃないか
91: 2019/10/06(日) 18:44:24.15
リスペクトっていうか開発からしたら楽なんだろ、あのレベルならグラフィッカーも雇わずに済むし
92: 2019/10/06(日) 18:53:23.95
スカイリムってのをやってみたいんだけど
どれを買えばいいのかな?
シリーズでいろいろ出てるんでしょ?
どれを買えばいいのかな?
シリーズでいろいろ出てるんでしょ?
96: 2019/10/06(日) 19:38:59.93
>>92
MODが一番充実しているのはThe Elder Scrolls V: Skyrim Legendary Edition(DLC全部入り)
外部ストアなら1000円前後で買える
まあSEでも良いけどね
MODが一番充実しているのはThe Elder Scrolls V: Skyrim Legendary Edition(DLC全部入り)
外部ストアなら1000円前後で買える
まあSEでも良いけどね
93: 2019/10/06(日) 18:55:48.69
VR
98: 2019/10/06(日) 19:44:29.74
スッチムのスレだしね
99: 2019/10/06(日) 19:46:14.15
俺はそこまでこだわる方じゃないと思ってるけどどうせisaacやるならsteamで実績つけたい
100: 2019/10/06(日) 19:50:32.00
スカイリムは日本人のMOD制作者も比較的多くてすごいと思う。オリジナルキャラに日本語ボイスが付いてるのは尊敬に値する
101: 2019/10/06(日) 19:50:37.19
Epic無料の話すると叩かれるスレなので
102: 2019/10/06(日) 19:59:33.60
SEの64bit 版の方が無難だと思うんだが
103: 2019/10/06(日) 20:06:17.79
未だにLE信者いるのかよ
悪いこと言わないからSE買っとけ
MODはSKSEとSkyUIだけ入れてクリアしてから考えろ
悪いこと言わないからSE買っとけ
MODはSKSEとSkyUIだけ入れてクリアしてから考えろ
104: 2019/10/06(日) 20:16:40.67
SEやろうとすると最初に馬車事故で先に進めないから諦めてLEやってるわ
105: 2019/10/06(日) 20:26:11.85
ベセスダゲーってmod入れるのめんどくさいわ
まずランチャーが何個かあってわけわからんし
英語版を日本語化しろとかmod動かすためのツール入れろとかやること多すぎ
みんなよくやるわすげーよ
まずランチャーが何個かあってわけわからんし
英語版を日本語化しろとかmod動かすためのツール入れろとかやること多すぎ
みんなよくやるわすげーよ
106: 2019/10/06(日) 20:27:25.83
楽な方だぞ
107: 2019/10/06(日) 20:28:18.29
MOD管理ツールの存在自体がチート
仮想化すげぇ
仮想化すげぇ
108: 2019/10/06(日) 20:30:28.97
スカイリム以前のmodはバイナリ書き換えとか当然のようにやらされてたからな
あの辺りから本当に楽になった
あの辺りから本当に楽になった
109: 2019/10/06(日) 20:32:23.14
環境整えてMOD入れて満足するって言われるくらいだからな
110: 2019/10/06(日) 20:32:53.36
Modsフォルダが用意されてるウィッチャー3とかいいよね
FO3あたりの実ファイルを弄るのは元に戻すのがほんと面倒だったな
FO3あたりの実ファイルを弄るのは元に戻すのがほんと面倒だったな
111: 2019/10/06(日) 20:37:34.37
MOD入れて32BITの壁でCTD食らう悲しみ
112: 2019/10/06(日) 20:51:45.41
Skyrim以来のrimworldでModいれようとしたらすごい楽でびびった
113: 2019/10/06(日) 20:54:24.30
blasphemousてゲームコントローラー使えなくて困ってる
誰か助けて下さい
誰か助けて下さい
114: 2019/10/06(日) 20:59:41.78
>>113
DirectInput、もしくは Play Station 4 コントローラーを使おうとしてるって事?
それとも XBOX 互換のでもダメって事?
DirectInput、もしくは Play Station 4 コントローラーを使おうとしてるって事?
それとも XBOX 互換のでもダメって事?
115: 2019/10/06(日) 21:04:22.87
>>113
ライブラリからそのタイトルのプロパティ開いて
steamの入力なんちゃらを強制オンにしてみてくり
たぶん使えるようになる
ライブラリからそのタイトルのプロパティ開いて
steamの入力なんちゃらを強制オンにしてみてくり
たぶん使えるようになる
117: 2019/10/06(日) 21:25:25.29
>>113
月下+ダクソってお前ら大好きなジャンルじゃん
安くはねーけどスゲー欲しい
月下+ダクソってお前ら大好きなジャンルじゃん
安くはねーけどスゲー欲しい
122: 2019/10/06(日) 21:54:45.51
>>117
そこに萌えが欲しいところ
そこに萌えが欲しいところ
124: 2019/10/06(日) 22:48:19.97
>>122
ならMinoriaでいいんじゃない
ならMinoriaでいいんじゃない
116: 2019/10/06(日) 21:23:41.30
Conquest of Elysium 4 はやべぇわ
ゲームの肝はグラじゃないと改めて思い知った
ゲームの肝はグラじゃないと改めて思い知った
121: 2019/10/06(日) 21:50:38.64
>>116
Dominionsのとこのゲームか、セールって事は5出そうだな
Dominions5もセールだし両方買いだな
Dominionsのとこのゲームか、セールって事は5出そうだな
Dominions5もセールだし両方買いだな
118: 2019/10/06(日) 21:27:28.51
メトロバニア系はドラキュラをやって本家に勝てるゲームは今後20年は出ないと確信してしまった
119: 2019/10/06(日) 21:30:50.87
メトロバニア
120: 2019/10/06(日) 21:38:03.93
本家ヴァニアはレベルと敵の技要素が面倒でいらない
123: 2019/10/06(日) 21:55:58.03
EITRをずっと待っている
125: 2019/10/06(日) 22:51:04.61
今月の月ハンって買いなの?
スパイロってええの?
スパイロってええの?
126: 2019/10/06(日) 22:58:15.97
クラッシュが日本語ありでスパイロが日本語なしだっけ?
127: 2019/10/06(日) 23:08:30.01
wizライクなダンジョンRPGでおすすめ教えて
出来れば(非公式でもいいから)日本語ありで
出来れば(非公式でもいいから)日本語ありで
128: 2019/10/06(日) 23:29:15.56
マッドゲームタイクーン
UIと操作性はしっくりくるが目的を見いだせない
これ系で質がいいのなんかないか?
UIと操作性はしっくりくるが目的を見いだせない
これ系で質がいいのなんかないか?
129: 2019/10/06(日) 23:30:16.15
>>114
>>115
ありがとう!!使えるようになりました
>>115
ありがとう!!使えるようになりました
130: 2019/10/06(日) 23:39:09.20
Dominions内容面白そうだしレビューでも「面白さはグラじゃないから」って念押しされてるけど
このグラでセール価格2,000超えは悩むなぁ
このグラでセール価格2,000超えは悩むなぁ
133: 2019/10/07(月) 00:49:35.15
>>130
完全に妄想で楽しめる人向けやからね
色々妄想して遊べるならいいと思うで
完全に妄想で楽しめる人向けやからね
色々妄想して遊べるならいいと思うで
131: 2019/10/06(日) 23:45:14.38
刺さる人には刺さるの典型例みたいなタイプだからなあ
132: 2019/10/07(月) 00:49:00.21
今回の月ハンは懐かしい!欲しい!とは思うけど、買って満足しちゃって積むのが見えてるからちょっと悩むわ
134: 2019/10/07(月) 00:53:12.55
今回の月ハンひと目クソゴミと思ったけど世間の反応は違うらしい
135: 2019/10/07(月) 00:57:35.10
アクション好きじゃないのもあるけど私もそう思った
どっちかというとバンドル期限切れの時にオープンされるグループの方じゃないのかとばかり
前月のソニック解放で買い出した層が多かったのかね
どっちかというとバンドル期限切れの時にオープンされるグループの方じゃないのかとばかり
前月のソニック解放で買い出した層が多かったのかね
136: 2019/10/07(月) 00:58:27.41
12ドル払うだけで小学生時代に帰れるタイムマシンなんだが…
あんまふざけたこと抜かしてると初代PS1版をやらせるぞ
あんまふざけたこと抜かしてると初代PS1版をやらせるぞ
151: 2019/10/07(月) 02:27:34.13
>>136
1999年に戻っても社会人なんだすまん
とりあえず聖拳アチョーをおすすめしておく
1999年に戻っても社会人なんだすまん
とりあえず聖拳アチョーをおすすめしておく
137: 2019/10/07(月) 01:03:49.82
Call of Duty: WWII
https://store.steampowered.com/app/476600/
Crash Bandicoot N. Sane Trilogy
https://store.steampowered.com/app/731490/
Spyro Reignited Trilogy
https://store.steampowered.com/app/996580/
自分もこれらは絶対やらないなって思ったけど、
ここの人が面白いっていうんだからきっと間違い無いんだろうと漠然と考えてたw
https://store.steampowered.com/app/476600/
Crash Bandicoot N. Sane Trilogy
https://store.steampowered.com/app/731490/
Spyro Reignited Trilogy
https://store.steampowered.com/app/996580/
自分もこれらは絶対やらないなって思ったけど、
ここの人が面白いっていうんだからきっと間違い無いんだろうと漠然と考えてたw
138: 2019/10/07(月) 01:05:19.96
セガ派は先月でソニー派は今月だぞ
139: 2019/10/07(月) 01:15:56.64
よかった
どう考えてもクソだよな
どう考えてもクソだよな
140: 2019/10/07(月) 01:20:47.17
そういわれるとやりたくなってきたな
買っとくか
買っとくか
141: 2019/10/07(月) 01:35:09.76
アクションゲーム苦手だからスルーだなー月ハン
142: 2019/10/07(月) 01:41:00.10
え?そんなむずいの?
143: 2019/10/07(月) 01:42:14.58
月ハンなんか欲しいの1本ぐらいあったって他の絶対やらんだろ・・・
無料(バンドル)でもらった奴はプレイしない法則
無料(バンドル)でもらった奴はプレイしない法則
144: 2019/10/07(月) 01:43:08.14
アホだなアクション好きにはむしろクソバンドルだろ
自分じゃまず買わないゲームが入ってくるからいいんだよ
自分じゃまず買わないゲームが入ってくるからいいんだよ
145: 2019/10/07(月) 01:45:18.48
ジジイになっても子供向けのアクションやりたいんですか
150: 2019/10/07(月) 02:11:43.47
>>145
じじいになったから・・・だぞ
じじいになったから・・・だぞ
146: 2019/10/07(月) 01:50:46.57
ジャンピングフラッシュなら買ってた
147: 2019/10/07(月) 01:54:21.36
hunbleはもう終わったんだ
148: 2019/10/07(月) 02:07:21.93
なんで今月のバンドルだけ取り立てて議論になってるのか分からん
149: 2019/10/07(月) 02:10:10.97
先日更新されたんすよw
153: 2019/10/07(月) 02:40:30.52
>>149
先月のってこんなに話題になってたっけ?
先月のってこんなに話題になってたっけ?
158: 2019/10/07(月) 02:53:19.60
>>153
先月もまあ話題にはなったよ
ほぼバトルテック一色だったけど
追加分がオーバーライド以外ほぼ微妙で悲しかったよ(隙自語)
先月もまあ話題にはなったよ
ほぼバトルテック一色だったけど
追加分がオーバーライド以外ほぼ微妙で悲しかったよ(隙自語)
152: 2019/10/07(月) 02:37:52.36
ちょうどバンドオブブラザース見てたから同じ舞台のcodが来て嬉しい
見終わったらプレイするわ
見終わったらプレイするわ
154: 2019/10/07(月) 02:41:44.02
アクション得意なら買うべき 苦手なら見送るべき
155: 2019/10/07(月) 02:43:31.62
まぁ当時だから面白かった典型だよね
157: 2019/10/07(月) 02:50:05.85
mindustryがクソ面白い
自分にはfactorioは複雑すぎた
だが、オーバーグロウスのボスが倒せる気がしない
誰か攻略できた人おるかな
日本語情報少なくて手づまり
自分にはfactorioは複雑すぎた
だが、オーバーグロウスのボスが倒せる気がしない
誰か攻略できた人おるかな
日本語情報少なくて手づまり
163: 2019/10/07(月) 04:41:50.19
>>157
mindustry序盤から適当に置くだけで分かりやすいから初心者にはおすすめだよな
mindustry序盤から適当に置くだけで分かりやすいから初心者にはおすすめだよな
164: 2019/10/07(月) 04:42:12.32
>>157
砲台はサイクロンがあれば一応一台(できれば2台)、ヒューズだと射程が短いから3台いるね
長距離から壁壊してくるから砲台壊されないように壁を随時作りながら射程入るまで耐えれば倒せる
戦う場所はピンク鉱石の左下に青鉱石、左に石炭が密集してる場所あたりが弾やドローンつくる重要ポイントで決戦場所でもある
ピンクの鉱石を撃てる中型タレットを序盤早めに建てて銅鉱石撃たせて、ピンク鉱石掘れるようになったら切り替えると強力
もし砲台とかのテックを解放してないなら左ルート側のピンク鉱石とれるところのボスは雑魚だからあそこで合金作って解放
60ターンくらいまでにクリアしないとボス2体に増えるからサイクロンの数も5台くらいに増やさないと負け確定
砲台はサイクロンがあれば一応一台(できれば2台)、ヒューズだと射程が短いから3台いるね
長距離から壁壊してくるから砲台壊されないように壁を随時作りながら射程入るまで耐えれば倒せる
戦う場所はピンク鉱石の左下に青鉱石、左に石炭が密集してる場所あたりが弾やドローンつくる重要ポイントで決戦場所でもある
ピンクの鉱石を撃てる中型タレットを序盤早めに建てて銅鉱石撃たせて、ピンク鉱石掘れるようになったら切り替えると強力
もし砲台とかのテックを解放してないなら左ルート側のピンク鉱石とれるところのボスは雑魚だからあそこで合金作って解放
60ターンくらいまでにクリアしないとボス2体に増えるからサイクロンの数も5台くらいに増やさないと負け確定
159: 2019/10/07(月) 02:53:56.31
今月のハンブルはお得でしょ
クラッシュとスパイロはトリロジーなのでボリューム的には6本分に相当する
笑2とシークレット3本を合わせてゲーム10本よ
クラッシュとスパイロはトリロジーなのでボリューム的には6本分に相当する
笑2とシークレット3本を合わせてゲーム10本よ
160: 2019/10/07(月) 02:56:34.40
まあ、EPICでただになるんですけどね
161: 2019/10/07(月) 03:02:44.15
前回の Call of Duty は Steam じゃなかったから未だにやってないけど、
次のは Steam みたいだからやってみようっと。
次のは Steam みたいだからやってみようっと。
162: 2019/10/07(月) 03:27:33.48
シングルプレイは短いけど割と面白いみたいね
166: 2019/10/07(月) 06:52:14.01
EAでログイン認証すれば11月は無料なんだな
167: 2019/10/07(月) 07:29:32.26
フレ300人いて誰一人CODWW2やってないんだがスルーしたのか
こりゃマルチ賑わうことも無いな・・
旧作になったマルチゲーはマルチ部分だけでも無料化するべきだな
なぜか頑なにBOT導入しないし人がいないとやりたくても試合すら出来ん
こりゃマルチ賑わうことも無いな・・
旧作になったマルチゲーはマルチ部分だけでも無料化するべきだな
なぜか頑なにBOT導入しないし人がいないとやりたくても試合すら出来ん
168: 2019/10/07(月) 07:30:11.45
旧作3本セット系ってだいたい1作目クリアするかしないかでやらなくなるわ
170: 2019/10/07(月) 08:27:55.96
オータムセールはまだかいな?
171: 2019/10/07(月) 08:41:37.56
10月終わりからセールラッシュだで
173: 2019/10/07(月) 08:50:55.65
messenger、昨年末にクリアしてアップデート楽しみに待ってた。
この間、アップデートきたので更新。
そしたらsteam cloudの初期データでセーブデータ上書きされてしまった。
このゲームのローカルセーブデータって、stramアプリからローカルファイルの場所を開いてもそれらしい物がないんだけど、どこに保存されてるか知ってる方いたら教えてください
この間、アップデートきたので更新。
そしたらsteam cloudの初期データでセーブデータ上書きされてしまった。
このゲームのローカルセーブデータって、stramアプリからローカルファイルの場所を開いてもそれらしい物がないんだけど、どこに保存されてるか知ってる方いたら教えてください
179: 2019/10/07(月) 09:31:03.40
>>173
未プレイで答えて申し訳ないんだけどWindowsの隠しファイルのAppDataにあるどっかのフォルダに入ってるかも
結構いろんなゲームがそこにセーブデータ置いてたりするよ
未プレイで答えて申し訳ないんだけどWindowsの隠しファイルのAppDataにあるどっかのフォルダに入ってるかも
結構いろんなゲームがそこにセーブデータ置いてたりするよ
195: 2019/10/07(月) 10:13:08.86
>>173
C:\ユーザー\AppData\LocalLow\Sabotage Studio\The Messenger\SaveGame.txtらしいぞ
持ってないから違うかったらすまんこ
C:\ユーザー\AppData\LocalLow\Sabotage Studio\The Messenger\SaveGame.txtらしいぞ
持ってないから違うかったらすまんこ
175: 2019/10/07(月) 09:08:50.69
>>174
しかも紫の知らないドラゴンくんは海外じゃ人気だしな
しかも紫の知らないドラゴンくんは海外じゃ人気だしな
181: 2019/10/07(月) 09:33:49.59
>>174
紫の知らないドラゴンって日本語無いのに何で説明が日本語なんだろう?
https://store.steampowered.com/app/996580/Spyro_Reignited_Trilogy/
紫の知らないドラゴンって日本語無いのに何で説明が日本語なんだろう?
https://store.steampowered.com/app/996580/Spyro_Reignited_Trilogy/
176: 2019/10/07(月) 09:12:08.48
単純に良い!おもしろい!言うやつが今回多いから逆張りしたくて仕方ないんだろうな
177: 2019/10/07(月) 09:19:13.38
逆に張ってなにか得があるのだろうか
178: 2019/10/07(月) 09:20:48.02
オッサンの厨二病
180: 2019/10/07(月) 09:31:23.56
codよりbf派だしクラッシュは昔やったから今更やってもな
紫はそもそも知らんし12ドルあったら他の買うわ
紫はそもそも知らんし12ドルあったら他の買うわ
182: 2019/10/07(月) 09:34:57.34
PCゲーデビューしようと思ってますが
重い部類のソフトを中間設定フルHD60fpsを
確保するにはどれくらいのスペックが必要なんでしょ?
第6世代くらいのi5に1060あたりでしょうか?
重い部類のソフトを中間設定フルHD60fpsを
確保するにはどれくらいのスペックが必要なんでしょ?
第6世代くらいのi5に1060あたりでしょうか?
197: 2019/10/07(月) 10:17:06.92
>>182
重いゲームがしたいって事は新作3Dがしたいんでしょ?
それで妥協すると新作が遊べるのは今だけってこと
もう少しショップのCPU比較やGPU比較とつべで比較動画とか見て自分なりの満足ラインとスペックに対しての勉強をした方が良い
ゲーム目的なら初心者が廃スペでも全然問題ないしな
重いゲームがしたいって事は新作3Dがしたいんでしょ?
それで妥協すると新作が遊べるのは今だけってこと
もう少しショップのCPU比較やGPU比較とつべで比較動画とか見て自分なりの満足ラインとスペックに対しての勉強をした方が良い
ゲーム目的なら初心者が廃スペでも全然問題ないしな
238: 2019/10/07(月) 15:10:11.70
>>182
フルHDでも最新のゲームになればなるほど重くなるから気にしてもしょうがないよ
まず予算を考えてその範囲内で買える最良のスペックを選ぶと良い
遊びたいゲームがあるならそれを遊ぶために必要なスペックを選ぶのが一番良い
個人的にはグラボは発売1年以上経ってから買うのがおすすめ
フルHDでも最新のゲームになればなるほど重くなるから気にしてもしょうがないよ
まず予算を考えてその範囲内で買える最良のスペックを選ぶと良い
遊びたいゲームがあるならそれを遊ぶために必要なスペックを選ぶのが一番良い
個人的にはグラボは発売1年以上経ってから買うのがおすすめ
183: 2019/10/07(月) 09:36:36.36
初心者キター!
184: 2019/10/07(月) 09:38:35.62
PS3のレジスタンスの3部作も出してくれないかな
185: 2019/10/07(月) 09:38:48.82
つまらないものをつまらないと書くと、逆張り野郎とか言ってくるのはホント謎。
186: 2019/10/07(月) 09:39:33.17
たとえばテラリアが絶賛されてたが
くっそつまらないと書くと攻撃を受ける。
まぁPS3でやってたからだけど。
くっそつまらないと書くと攻撃を受ける。
まぁPS3でやってたからだけど。
188: 2019/10/07(月) 09:42:00.44
>>186
そりゃ省略したら叩かれる
ちゃんと飽きたから今は~をやってると書かないと
そりゃ省略したら叩かれる
ちゃんと飽きたから今は~をやってると書かないと
189: 2019/10/07(月) 09:43:45.20
>>188
まあそんなん書かれても困るけどなw
安定の句読点
まあそんなん書かれても困るけどなw
安定の句読点
198: 2019/10/07(月) 10:22:03.25
>>186
そりゃそうだろ
明らかに敵対しまくりの書き方じゃねえか
そりゃそうだろ
明らかに敵対しまくりの書き方じゃねえか
187: 2019/10/07(月) 09:40:40.20
ガクガクの60よりサクサクの30
低スペだと結局こうなる
低スペだと結局こうなる
190: 2019/10/07(月) 09:47:23.51
でってにーは1660tiでもfps安定しますかねこれ
まだ初めたばっかなんだけども
まだ初めたばっかなんだけども
191: 2019/10/07(月) 09:47:29.61
重いゲームやりたいのになにをケチってんだよ
最低でもrtx2070くらい買えよ
最低でもrtx2070くらい買えよ
192: 2019/10/07(月) 09:50:18.10
中間設定60fpsなら1060か1070くらいで十分じゃね
勝手に前提条件を変えるのはお前らの悪い癖だぞ
勝手に前提条件を変えるのはお前らの悪い癖だぞ
194: 2019/10/07(月) 10:03:11.22
WQHD100fps以上出ないと満足できないわ
妥協して80fps
妥協して80fps
196: 2019/10/07(月) 10:15:48.84
たいていのゲームはSteamの掲示板に「セーブデータどこ?」ってやりとりがあるよね
213: 2019/10/07(月) 11:38:55.34
>>196
掲示板本当役立つよな
英語ほとんどできない自分でもこんな活用してるんだし一強なのもうなずける
掲示板本当役立つよな
英語ほとんどできない自分でもこんな活用してるんだし一強なのもうなずける
199: 2019/10/07(月) 10:23:29.32
ダクソとかRoamingフォルダに保存するから勢いでOS再インスコすると最新のデータが消えたことあったなぁ
定期バックアップのセーブまで戻ったり
定期バックアップのセーブまで戻ったり
200: 2019/10/07(月) 10:29:10.56
セーブデータがクラウド対応してない方が稀だからたまにその稀なソフトに当たると気付かないままセーブ消しちゃったり
201: 2019/10/07(月) 10:29:16.35
今回良い!おもしろい!とキャッキャしてるとこにつまらない!クソ!ってやつが来たらそりゃあ叩かれるだろ
空気読めなさすぎのアスペと全く同じ行動だしリアルでもネットでも人間の行動なんて同じだぞ
空気読めなさすぎのアスペと全く同じ行動だしリアルでもネットでも人間の行動なんて同じだぞ
202: 2019/10/07(月) 10:35:46.38
今回つまらない!クソ!とキャッキャしてるとこに良い!おもしろい!ってやつが来たらそりゃあ叩かれるだろ
203: 2019/10/07(月) 10:37:02.62
セーブデータの場所はほんま統一してほしいわ
ゲーム本体はDドライブに入れてんのにセーブはCとかやめてくれよ
システムドライブには入れたくないんだよ
大体C\User\sowner\AppData\RoamingかLocalに入ってる
ゲーム本体はDドライブに入れてんのにセーブはCとかやめてくれよ
システムドライブには入れたくないんだよ
大体C\User\sowner\AppData\RoamingかLocalに入ってる
204: 2019/10/07(月) 10:38:49.51
ということはSteamのつまらなくてクソなゲーム教えてスレが必要か
205: 2019/10/07(月) 10:48:09.61
civ6は普通に遊ぶならDigital Deluxeでいいのでしょうか?
それともPlatinum Edition必須なのでしょうか?
それともPlatinum Edition必須なのでしょうか?
208: 2019/10/07(月) 11:05:24.45
>>205
Civ6は判断が難しい
一応デフォでも遊べるけどGathering Stormまで入れないと微妙という声も多いからプラチナになるのかな
Gathering Storm入れても微妙という声も多くて、そういう上級CivプレイヤーはCiv4か5を勧めるのが定番
Civ6は判断が難しい
一応デフォでも遊べるけどGathering Stormまで入れないと微妙という声も多いからプラチナになるのかな
Gathering Storm入れても微妙という声も多くて、そういう上級CivプレイヤーはCiv4か5を勧めるのが定番
206: 2019/10/07(月) 10:50:45.69
https://www.macgamestore.com/product/10142/Sid-Meiers-Civilization-VI-Gold-Edition/
Mac版でもWindows版ももらえるはずだから19ドルならいいかも
Mac版でもWindows版ももらえるはずだから19ドルならいいかも
207: 2019/10/07(月) 10:58:04.60
ゲームのセーブデータの場所全部調べてメモってるわ
あとはバッチで処理すればいいし
あとはバッチで処理すればいいし
209: 2019/10/07(月) 11:08:42.95
当時からやってたならともかく、今からじゃciv4はグラ古くて厳しくない?
210: 2019/10/07(月) 11:10:52.93
あれくらいが見やすい
最近のハリウッド映画も見辛いだろ
スピルバーグ時代の映画の見やすさよ
最近のハリウッド映画も見辛いだろ
スピルバーグ時代の映画の見やすさよ
211: 2019/10/07(月) 11:13:56.76
RTS程解像度要らないしBeyond the Swordからやればいいよねと思って積んでる
212: 2019/10/07(月) 11:14:38.15
civ4のグラで厳しいとか言ってる人にリムワールドやらせたら蒸発しそう
214: 2019/10/07(月) 11:50:24.87
クラッシュもCoDもスパイロも面白い
ウィッチャー3はつまらない
ウィッチャー3はつまらない
215: 2019/10/07(月) 11:55:59.65
反射神経テスト
http://reaction.html.xdomain.jp/
FPS強そうなお前らはどんぐらいなん?
俺はこんぐらい
https://i.imgur.com/iTV3VFE.png
http://reaction.html.xdomain.jp/
FPS強そうなお前らはどんぐらいなん?
俺はこんぐらい
https://i.imgur.com/iTV3VFE.png
216: 2019/10/07(月) 11:57:41.83
0.2だったな、ちょっと遅すぎちゃう?
217: 2019/10/07(月) 12:02:00.91
FPSヘッタクソだから0.175だったわ
218: 2019/10/07(月) 12:02:24.68
俺は0.25ぐらいだった
219: 2019/10/07(月) 12:02:43.75
232: 2019/10/07(月) 12:32:50.47
220: 2019/10/07(月) 12:07:55.04
昔のAOCは毎日のようにやってたが今は無理
221: 2019/10/07(月) 12:07:57.05
興味の無いジャンルだから感嘆以前に何のこっちゃか分からん
222: 2019/10/07(月) 12:10:10.87
0.3で遅すぎってマジ?
28歳じゃもう対戦オンラインで狩られるだけかな
28歳じゃもう対戦オンラインで狩られるだけかな
223: 2019/10/07(月) 12:12:38.71
飯食いながらやって0.198だった
因みにRustとか毎回ハチの巣にされるw
因みにRustとか毎回ハチの巣にされるw
224: 2019/10/07(月) 12:18:07.27
FPSって反射神経より読みが全てだからな
後は情報が多い奴ほど有利
むしろFPSマルチに反射神経なんて関係なくね?って思うが
後は情報が多い奴ほど有利
むしろFPSマルチに反射神経なんて関係なくね?って思うが
225: 2019/10/07(月) 12:19:51.13
0.66とかだったけどなんかの間違いだと思う
226: 2019/10/07(月) 12:21:33.87
まあそうだけど、不意の遭遇戦になると反射神経も必要だな
あと格ゲーはもう無理
俺は爺さんだからもう0.6くらいしか出ない
あと格ゲーはもう無理
俺は爺さんだからもう0.6くらいしか出ない
227: 2019/10/07(月) 12:22:02.80
PCゲー板のスレ乱立荒らしそろそろ深刻じゃね
流れ遅いスレ全部落ちたわ
どうせまた落ちると思って誰も代わりのスレ立てないし
流れ遅いスレ全部落ちたわ
どうせまた落ちると思って誰も代わりのスレ立てないし
230: 2019/10/07(月) 12:23:41.57
>>227
生き残ったのだけ買えばいいなw
生き残ったのだけ買えばいいなw
228: 2019/10/07(月) 12:22:17.47
0,11
リムワしかいない
リムワしかいない
229: 2019/10/07(月) 12:23:20.92
そもそもスマホやノーパソのアレ(名前知らない)じゃ気付いてから押し切るまでの時間長くてムリゲ
231: 2019/10/07(月) 12:30:59.52
そんなジジイにRDR2なんかのんびりと遊べてオススメになんだけど
あの動きはかったるすぎてやってられんのだよなあw
あの動きはかったるすぎてやってられんのだよなあw
233: 2019/10/07(月) 12:36:15.86
PCで0.201
FireHD8では0.6(タッチパネル性能くそすぎ
FireHD8では0.6(タッチパネル性能くそすぎ
234: 2019/10/07(月) 12:37:35.09
mindustryはもっと大規模な敵陣地と戦いたいなあ
235: 2019/10/07(月) 12:37:37.90
AOE4いつ出るんだよ
236: 2019/10/07(月) 12:39:57.57
無名なRTS
237: 2019/10/07(月) 14:40:53.22
239: 2019/10/07(月) 15:20:15.15
重いゲームって今だと何になるんだろうな
Ryzen7 2700とGTX1060 6gbでフルHDくらいなら遊びたいもの何でもやれてるが
そこまで重い3Dゲーやらないからなぁ
Ryzen7 2700とGTX1060 6gbでフルHDくらいなら遊びたいもの何でもやれてるが
そこまで重い3Dゲーやらないからなぁ
296: 2019/10/07(月) 23:01:41.63
>>239
Ghost Recon Breakpointが激重らしいよ
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1075900981.html
https://gamegpu.com/action-/-fps-/-tps/ghost-recon-breakpoint-test-gpu-cpu
Ghost Recon Breakpointが激重らしいよ
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1075900981.html
https://gamegpu.com/action-/-fps-/-tps/ghost-recon-breakpoint-test-gpu-cpu
301: 2019/10/07(月) 23:26:59.28
>>296
つまり重さがほしければUBI行っとけって感じか
つまり重さがほしければUBI行っとけって感じか
240: 2019/10/07(月) 15:20:17.50
steamで上位評価のショボグラ多いしな
PCゲー=重い、みたいなのも偏見だよな
PCゲー=重い、みたいなのも偏見だよな
241: 2019/10/07(月) 15:24:50.31
思い出したけどアサクリオリジンズなんかはさすがに設定工夫しないとシーンによりけりでカクついたわ
244: 2019/10/07(月) 15:27:56.80
>>241
ムービーがカクつくんだよな
ムービーがカクつくんだよな
245: 2019/10/07(月) 15:31:27.56
>>244
カットシーンていうのかな、ちょっとアクションとか芝居とか演出凝ってるイベントシーンに入ると重かった
確かにゲームプレイ中自体は設定詰めればさほどでもなかったかな
カットシーンていうのかな、ちょっとアクションとか芝居とか演出凝ってるイベントシーンに入ると重かった
確かにゲームプレイ中自体は設定詰めればさほどでもなかったかな
248: 2019/10/07(月) 15:41:03.78
>>242
うっせーな
ほっとけよ!
うっせーな
ほっとけよ!
246: 2019/10/07(月) 15:34:48.17
あーダクソとかモンハンくらいの重みのあるアクションでダンジョン潜ってアイテム堀したい
247: 2019/10/07(月) 15:37:12.50
近接中心のボダランみたいなゲームほちい
263: 2019/10/07(月) 18:16:45.65
>>247
ShadowWarrior2がそんな感じじゃない?
近接アクション気持ちよくて面白かったよ
俺はボダランを土台にして、タイタンフォール2みたいなパルクール移動ができて、
KFみたいに撃ってて気持ちいい爽快感のあるゲームが欲しいわ
ShadowWarrior2がそんな感じじゃない?
近接アクション気持ちよくて面白かったよ
俺はボダランを土台にして、タイタンフォール2みたいなパルクール移動ができて、
KFみたいに撃ってて気持ちいい爽快感のあるゲームが欲しいわ
249: 2019/10/07(月) 15:41:17.74
meleeはぶっぱで大味になるかコツコツ当てる地味ゲーになるかどっちかやな
250: 2019/10/07(月) 16:13:21.19
昔PSPで発売されたバウンティハウンズとか割と良かったな
251: 2019/10/07(月) 16:14:34.25
仁王とか?トレハンて程でもないけど
252: 2019/10/07(月) 16:45:29.65
FFがグラがいいとかどっかで止まってるジジイか
253: 2019/10/07(月) 17:35:04.92
>>252
15のグラフィックは世間一般じゃ悪いほうなの?
15のグラフィックは世間一般じゃ悪いほうなの?
254: 2019/10/07(月) 17:36:25.49
ベータで今やってるプラネットズーは俺がやった中では一番重いゲーム
257: 2019/10/07(月) 17:54:24.53
>>254
Planet Zooは12C24Tの3900Xでもスレッド余すことなく使うらしいな
そりゃ重たいわ
Planet Zooは12C24Tの3900Xでもスレッド余すことなく使うらしいな
そりゃ重たいわ
255: 2019/10/07(月) 17:49:36.82
もう蝋人形みたい見た目じゃなくなったの?
256: 2019/10/07(月) 17:49:53.89
7dtodieだろ
あのグラで謎の重さ
あのグラで謎の重さ
258: 2019/10/07(月) 17:56:38.21
蝋人形といえばスタシャン4が酷かったな
259: 2019/10/07(月) 17:59:14.05
同等のグラフィックで比べると Unreal Engine 4 に対して Unity ってやたら重たい様に思える。
260: 2019/10/07(月) 18:05:25.48
15はなんとかして容量軽くしてもらえんかな
100GB超は流石にインスコする気にならん
100GB超は流石にインスコする気にならん
261: 2019/10/07(月) 18:06:47.58
どの程度のスペックてどの程度のパフォーマンスなのかいい加減欲しいわ
262: 2019/10/07(月) 18:11:57.62
スペックを問わず誰でも安く楽しめるMontaroはPCゲームの神🐕
264: 2019/10/07(月) 18:17:35.05
Broforceのことか
265: 2019/10/07(月) 18:31:35.47
『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド』1と2がリメイク!海外Forever Entertainmentより発表
https://www.gamespark.jp/article/2019/10/04/93579.html
国内向けの発表は記事執筆時点では行われていませんが、『パンツァードラグーン』のリメイクを鑑みれば、
日本でもいずれかのプラットフォームで同作を楽しめる可能性も低くはないのではないでしょうか。
https://www.gamespark.jp/article/2019/10/04/93579.html
国内向けの発表は記事執筆時点では行われていませんが、『パンツァードラグーン』のリメイクを鑑みれば、
日本でもいずれかのプラットフォームで同作を楽しめる可能性も低くはないのではないでしょうか。
266: 2019/10/07(月) 18:33:51.39
rest in peace bro…
267: 2019/10/07(月) 18:43:08.11
Broforceいつのまにか日本語化されててワロタ
268: 2019/10/07(月) 18:43:56.68
あのガチガチのクソ辛いポンプアクションショットガンを再現したコントローラーでHOD3をやりたい
269: 2019/10/07(月) 18:47:25.77
KF2は無料期間にちょっと遊んでみたけど確かにハンドガンですら1発1発の射撃に重みと快感があったのが印象的だった
ボダランや他作と比べて何が違うんだろ
効果音?視覚エフェクト?
ボダランや他作と比べて何が違うんだろ
効果音?視覚エフェクト?
271: 2019/10/07(月) 19:07:43.25
>>269
ヘッドショットの音
ヘッドショットの音
354: 2019/10/08(火) 11:03:01.55
>>269
買えよ・・・フレたちのプレイ時間みれば分かるだろ・・
買えよ・・・フレたちのプレイ時間みれば分かるだろ・・
270: 2019/10/07(月) 18:48:01.43
セガはシェンムーなんとかして
272: 2019/10/07(月) 19:29:41.28
アウワってエピエピやったんか…
273: 2019/10/07(月) 19:32:16.80
ビジュアルリコイルが良くできてるからじゃね
274: 2019/10/07(月) 20:11:17.76
銃声とゴア音は重要だよなぁ
楽しさがまるっきり違う
楽しさがまるっきり違う
275: 2019/10/07(月) 20:19:21.67
gamesplanetでバイオがセールになってるよ
276: 2019/10/07(月) 20:20:39.18
銃声はなんであんなに心地よいのか
277: 2019/10/07(月) 20:24:37.15
うっとり
278: 2019/10/07(月) 20:33:57.15
ソウルシリーズのパリィバクスタも演出と余韻のおかけで気持ちよかったんだと最近出たゲームをやって思いました
279: 2019/10/07(月) 20:45:32.44
モンハンとか爽快感皆無だしな
280: 2019/10/07(月) 20:50:33.24
コードヴェインは別の気持ちよさを提供してるから・・・
281: 2019/10/07(月) 21:02:50.70
code veinはおち○ぽ気持ちよくなるから・・・
282: 2019/10/07(月) 21:09:53.86
ニートソウル系としては良い出来なのか
283: 2019/10/07(月) 21:13:58.69
一周目はともかく二週目で敵の火力がダクソ周回カンスト並の火力になってクソゲー化する
284: 2019/10/07(月) 21:18:51.32
ソウルライクゲーの半分は難易度=面白さだと勘違いしてる節がある
286: 2019/10/07(月) 21:35:44.58
>>284
モンハン開発の悪口は
モンハン開発の悪口は
285: 2019/10/07(月) 21:23:35.95
アノロン風mapがやりたくなさ過ぎて2週目は断念しました(憤怒
287: 2019/10/07(月) 21:41:04.90
Civ以外で核兵器を撃ちまくれるゲームないですか
290: 2019/10/07(月) 21:51:28.54
292: 2019/10/07(月) 21:58:09.06
294: 2019/10/07(月) 22:38:33.83
826: 2019/10/10(木) 10:48:28.27
>>287
falloutシリーズ
falloutシリーズ
288: 2019/10/07(月) 21:43:53.79
Fallout4
289: 2019/10/07(月) 21:47:09.24
敵の火力が高いゲームはプレイヤーも同様に高くないと疲れるわ
プレイヤーだけぺちぺち爽快感皆無な事やらされるクソ長いライフバーのアクションゲームが増えた
プレイヤーだけぺちぺち爽快感皆無な事やらされるクソ長いライフバーのアクションゲームが増えた
291: 2019/10/07(月) 21:52:52.16
ローグコープスが微妙だったんで口直ししたいんだけど、ディアブロをツインスティックシューターにしたようなゲームはない?
293: 2019/10/07(月) 22:02:05.17
GPでホームズcrime&panishment安いで
312: 2019/10/08(火) 00:03:12.79
>>293
まだ買えるんだな
消える話は無くなったん?
まだ買えるんだな
消える話は無くなったん?
315: 2019/10/08(火) 00:08:21.44
>>312
消えて復活した
消えて復活した
318: 2019/10/08(火) 00:44:48.02
295: 2019/10/07(月) 22:57:07.57
297: 2019/10/07(月) 23:05:47.82
LEFT ALIVEで草
298: 2019/10/07(月) 23:08:28.18
平成最後のクソゲーを題材に勉強しましょうとかどうすんだよ
反省会にしかならねえだろ
反省会にしかならねえだろ
299: 2019/10/07(月) 23:19:21.54
解決できたこと?むしろ解決できなかったことしかないのでは
300: 2019/10/07(月) 23:20:33.14
Indivisible発売か
昔やった体験版だとヴァルキリープロファイルみたいな敵に体当たりシステムだったなあ
昔やった体験版だとヴァルキリープロファイルみたいな敵に体当たりシステムだったなあ
302: 2019/10/07(月) 23:29:46.98
>>300
そこが引っかかって予約できずにいた
フィールド探索要素が面白さに繋がってるのかどうかがpvで判断できない
いい感じの戦闘部分だけ繰り返し楽しむゲームが良かったなぁ
そこが引っかかって予約できずにいた
フィールド探索要素が面白さに繋がってるのかどうかがpvで判断できない
いい感じの戦闘部分だけ繰り返し楽しむゲームが良かったなぁ
303: 2019/10/07(月) 23:30:40.49
Indivisibleはデモやった感じだと戦闘がATBのターン制ぽくて微妙だったな…
304: 2019/10/07(月) 23:32:46.44
>>303
えっボタンに対応した仲間がリアタイで突撃しないの?
それならあんまりだなぁ
えっボタンに対応した仲間がリアタイで突撃しないの?
それならあんまりだなぁ
305: 2019/10/07(月) 23:37:46.27
>>304
ボタン対応で攻撃するんだけどゲージ溜まってないと動けない
行動中も敵が動いたりゲージ溜まったりすればよかったんだけど
そのへん止まっちゃうから結局ゲージ貯めて行動ゲージ貯めの繰り返しになる
やったの最終版のデモかわからんけどね
ボタン対応で攻撃するんだけどゲージ溜まってないと動けない
行動中も敵が動いたりゲージ溜まったりすればよかったんだけど
そのへん止まっちゃうから結局ゲージ貯めて行動ゲージ貯めの繰り返しになる
やったの最終版のデモかわからんけどね
306: 2019/10/07(月) 23:40:46.03
>>305
ありがとう
アニメーション部分が良いだけに
要は全体通してのゲームとしてのテンポ感が気になるんだな
レビューを待つか
ありがとう
アニメーション部分が良いだけに
要は全体通してのゲームとしてのテンポ感が気になるんだな
レビューを待つか
309: 2019/10/07(月) 23:46:12.11
>>306
まあデモやってみたらいいんじゃないかな
マップ探索部分とかは良くできてると思うし
戦闘も自分の好みじゃないってだけよ
まあデモやってみたらいいんじゃないかな
マップ探索部分とかは良くできてると思うし
戦闘も自分の好みじゃないってだけよ
307: 2019/10/07(月) 23:44:30.74
各サイトの評価は無駄に高いようなそうでもないような
https://i.imgur.com/t3sBbRF.png
https://i.imgur.com/t3sBbRF.png
308: 2019/10/07(月) 23:45:27.80
Banishedスレも落ちたのか
CCは日本語されてないのか
CCは日本語されてないのか
311: 2019/10/08(火) 00:01:38.42
GHOST RECON BREAKPOINT評価悪いなぁ
期待してたんだがな
期待してたんだがな
327: 2019/10/08(火) 03:30:15.99
>>311
ブレイクポイントおもろいぞ
ブレイクポイントおもろいぞ
313: 2019/10/08(火) 00:05:01.94
でってにー面白いわこれ
移動も快適だしすとれすふりー
移動も快適だしすとれすふりー
322: 2019/10/08(火) 01:05:02.70
>>313
DIA3やEDFくらいのゆるい野良COOPを期待してたから、ギルドVC必須級でがっかりした
まあそこは好き好きだな
DIA3やEDFくらいのゆるい野良COOPを期待してたから、ギルドVC必須級でがっかりした
まあそこは好き好きだな
314: 2019/10/08(火) 00:06:28.88
ボッチ隔離ゲーだからキツイっす・・・
316: 2019/10/08(火) 00:20:49.96
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
もこうにホラゲの影廊やらせる配信
://youtu.be/yMQVMoGQHIA
https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ
もこうにホラゲの影廊やらせる配信
://youtu.be/yMQVMoGQHIA
https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ
317: 2019/10/08(火) 00:27:28.96
ボッチの癖にクープゲーやる方が悪いよね
319: 2019/10/08(火) 00:45:30.92
昔のMMOでも一人でやってるやついたやん(ヒソヒソ
320: 2019/10/08(火) 00:47:26.31
vic2の拡張パック買おうか迷ってる
セールあと1hで終わるが-50%じゃなあ
セールあと1hで終わるが-50%じゃなあ
321: 2019/10/08(火) 01:02:52.15
323: 2019/10/08(火) 01:10:48.39
>>321
知らなかった開発だ
いいドットのセンスだな
知らなかった開発だ
いいドットのセンスだな
324: 2019/10/08(火) 01:14:06.38
セレステのとこかと思ったら違った
325: 2019/10/08(火) 01:32:19.86
326: 2019/10/08(火) 01:39:35.24
https://i.imgur.com/Gcv9WVo.png
Dragonia ってカード売る人によっては実質的にほぼタダだよね。
Dragonia ってカード売る人によっては実質的にほぼタダだよね。
328: 2019/10/08(火) 03:30:32.03
日本のゲームのカードやたら高いのあるんよね
同人ゲーのキラカードとか100円越えてたりするし
同人ゲーのキラカードとか100円越えてたりするし
329: 2019/10/08(火) 03:36:54.90
カード始まったころは1枚100円でキラ1000円とかあったのになあ
330: 2019/10/08(火) 03:38:35.48
カードの価値軒並み下がったのほんまクソ
よほどの豚ゲーでもなけりゃ錬金できなくなった
よほどの豚ゲーでもなけりゃ錬金できなくなった
331: 2019/10/08(火) 03:52:11.94
日本のはゲームも高いし買ってる奴も少ないしな
無料配布からカード出なくなったし、カードの売買全然やってないわ
https://steamcommunity.com/market/listings/753/464800-Cyclopixie%28Foil%29
無料配布からカード出なくなったし、カードの売買全然やってないわ
https://steamcommunity.com/market/listings/753/464800-Cyclopixie%28Foil%29
333: 2019/10/08(火) 04:15:59.63
>>331
何が言いたいんだ?アホ?
何が言いたいんだ?アホ?
332: 2019/10/08(火) 04:11:44.23
誰か俺のArtifactのアックス5千円で買ってくれや
334: 2019/10/08(火) 04:41:16.71
Teleglitchが75%引きだから買ったわ
ローグライク見下ろしSTG
ローグライク見下ろしSTG
337: 2019/10/08(火) 04:57:00.73
>>334
ゴリラの原型っぽい雰囲気があるね
ゴリラの原型っぽい雰囲気があるね
335: 2019/10/08(火) 04:43:52.09
Curious Expeditionに日本語が実装
https://steamcommunity.com/games/358130/announcements/detail/1580125491797966692
https://steamcommunity.com/games/358130/announcements/detail/1580125491797966692
338: 2019/10/08(火) 06:13:26.31
>>335
マジかよ
ついに俺のウィッシュの山から一つ崩れるな
マジかよ
ついに俺のウィッシュの山から一つ崩れるな
343: 2019/10/08(火) 09:08:21.31
>>335
ヤッター!
Curious Expedition やりたかったけど日本語なくて躊躇してた
ヤッター!
Curious Expedition やりたかったけど日本語なくて躊躇してた
336: 2019/10/08(火) 04:51:52.02
Rise to Ruinsが14日に正式版になるみたいだけど
値上げはもう5月に終わってるってことかな?
値上げはもう5月に終わってるってことかな?
339: 2019/10/08(火) 07:46:48.22
Angels with scary wingsは妙にカード高値だった。
ドララー恐るべし。
ドララー恐るべし。
340: 2019/10/08(火) 08:01:47.84
GOGでhardwestが90%オフ
341: 2019/10/08(火) 08:22:29.99
Teleglitchは3面以降難し過ぎだろ
342: 2019/10/08(火) 08:29:06.29
すぐ弾枯渇するから殴って節約を強いられるクソゲー
344: 2019/10/08(火) 09:14:33.88
ハロインセールはよはよはよはよはよはよはよはよはよはよ
345: 2019/10/08(火) 09:30:48.93
いつから?へろうぃーん
346: 2019/10/08(火) 10:12:26.62
>>345
今月末
今月末
347: 2019/10/08(火) 10:40:25.82
セキローが半額とかになるのって来年くらいかね
それくらいしか欲しいゲームがねえ
それくらいしか欲しいゲームがねえ
348: 2019/10/08(火) 10:45:32.10
>>347
ゲーム機の方だと中古はもう4千円とかなのな
エンディング全部見るとしても100時間くらいでやることなくなる壁が来るからなぁ
好きな人はそこから何周もするけど
ゲーム機の方だと中古はもう4千円とかなのな
エンディング全部見るとしても100時間くらいでやることなくなる壁が来るからなぁ
好きな人はそこから何周もするけど
349: 2019/10/08(火) 10:48:10.71
隻狼はハロウィンあたりで半額来てもおかしくないと思うけどね
355: 2019/10/08(火) 11:05:26.80
>>349
半額でも4千円超だけどな
このスレの範疇ではない
半額でも4千円超だけどな
このスレの範疇ではない
350: 2019/10/08(火) 10:51:00.12
今年の3月末発売したゲームだろ?
流石に今年は3割引とかそれくらいじゃねえの
流石に今年は3割引とかそれくらいじゃねえの
351: 2019/10/08(火) 10:51:37.69
ハロウィンセール対象ジャンルじゃないだろ
410: 2019/10/08(火) 15:06:27.72
>>351
ハロウィンだからと言ってホラーゲーばかりが対象ではないぞw
最安値更新も多いしな
ハロウィンだからと言ってホラーゲーばかりが対象ではないぞw
最安値更新も多いしな
352: 2019/10/08(火) 10:51:54.50
アクティはろくにセールしないぞ
特に日本人には
CoDも散々おま国おま語おまセールしまくってるし日本語入ってることすら奇跡なレベル
特に日本人には
CoDも散々おま国おま語おまセールしまくってるし日本語入ってることすら奇跡なレベル
353: 2019/10/08(火) 11:01:49.04
うーん、楽観的すぎるかなあ
もうそろそろだと思ってるんだけど
もうそろそろだと思ってるんだけど
356: 2019/10/08(火) 11:06:39.92
オータムセールでは対象になるだろうけどハロウィンじゃ来ないだろ隻狼
357: 2019/10/08(火) 11:10:16.07
ヘロインセールは別にホラー要素ないETS2とかでもセール隊商になってたと思うぞ
セキローはなんか見た目怖いお化けみたいな敵いるから余裕で対象じゃないの
セキローはなんか見た目怖いお化けみたいな敵いるから余裕で対象じゃないの
358: 2019/10/08(火) 11:13:56.30
セール来てから考えろ
359: 2019/10/08(火) 11:27:23.82
どうせダクソとか積んでんだろお前らみたいなもんは
セキローとか以前にまずそっちやれ
セキローとか以前にまずそっちやれ
360: 2019/10/08(火) 11:40:32.03
なんでそんな言い方するの?!
361: 2019/10/08(火) 11:42:17.19
ダクソもセキロも崩し済みです
今はボダラン3とアサクリDLC崩し中
今はボダラン3とアサクリDLC崩し中
362: 2019/10/08(火) 11:42:47.74
あーダクソやってねえわ
363: 2019/10/08(火) 12:05:28.55
ハロウィンセールに少しは期待してるけどサマーセールの割引率がいまいちだったから微妙
364: 2019/10/08(火) 12:06:49.78
年々、好ゲーが増えてるからセールが楽しみ
時間は有限なのが悲しい
時間は有限なのが悲しい
365: 2019/10/08(火) 12:16:58.21
そろそろ可愛い女の子の妖精になってほのぼのできるゲーム出てきた?
392: 2019/10/08(火) 14:02:11.75
>>365
薄汚いオジサンなら腐るほど
薄汚いオジサンなら腐るほど
366: 2019/10/08(火) 12:36:11.58
世界樹シリーズやアトリエシリーズをまともな3DグラフィックRPGとして出してるのないすかねぇ
367: 2019/10/08(火) 12:41:49.56
意味わからん
368: 2019/10/08(火) 12:44:02.80
アトリエなんてもはや3Dしかないだろ
369: 2019/10/08(火) 12:46:59.99
フロムの割引は渋いから半額は来年夏とかになるで
370: 2019/10/08(火) 12:47:56.71
上記シリーズのゲーム性がとても好きだが、あの"絵"感が無理というのを上手く伝えられない
409: 2019/10/08(火) 15:04:30.20
>>370
世界樹っぽいのなら剣の街の異邦人とかかな?
アトリエシリーズはそもそもああいう感じのゲームが洋ゲーではあんまり見たこと無い
アニメ絵のなら同人の海猫亭とかあるけど
世界樹っぽいのなら剣の街の異邦人とかかな?
アトリエシリーズはそもそもああいう感じのゲームが洋ゲーではあんまり見たこと無い
アニメ絵のなら同人の海猫亭とかあるけど
371: 2019/10/08(火) 12:55:53.51
フロムゲーは日本だけ特別に割引レスがあるからセールしてたら優先的に買うのが吉
372: 2019/10/08(火) 12:58:34.14
フォトリアル筋肉ゴリラのアトリエなら絵感は消えるか
373: 2019/10/08(火) 13:01:59.16
俺はアトリエから話を抜いたようなゲームがしたいわ
377: 2019/10/08(火) 13:22:37.83
>>373
わかる
大概のゲームでストーリーが不要だと感じるようになってきた
わかる
大概のゲームでストーリーが不要だと感じるようになってきた
374: 2019/10/08(火) 13:04:22.37
普通に、ジャンルでおすすめ聞いて絵は自分で判断しろや
3DグラフィックRPGとして出してる、ってなんだよw
3DグラフィックRPGとして出してる、ってなんだよw
398: 2019/10/08(火) 14:16:35.12
>>374
言いたいことはまさに>>375なのだが、ジャンルで聞くとほぼ2D調かアニメ調のやつをご教授いただくことになる
こうしたJRPGの設定や、未知の素材溢れるフィールドこそ精緻なグラフィックの良さが活きるはず
だがそのガワ部分はおろか、ゲームの肝である錬金部分すら美麗な表現をあきらめて
ゲージやパズルが出てきて絵の女が「できたー!やったー!」って、いや待てそれはちゃうやろと
ロックスターばりのゲームエンジンで表現された雄クセェドワーフのオッサンが
3Dの汗と汁まみれで3D擂粉木や3D鞴を使って3Dの「押忍!」連呼の肉弾戦やろと
まあほぼスカイリムやっとけって言われるってことは、需要も採算もなく存在もしないのだろう
だがゲラルトのアトリエとかヘンリーの迷宮や風来のトレバーが出る日まで金溜めて待つぜ
言いたいことはまさに>>375なのだが、ジャンルで聞くとほぼ2D調かアニメ調のやつをご教授いただくことになる
こうしたJRPGの設定や、未知の素材溢れるフィールドこそ精緻なグラフィックの良さが活きるはず
だがそのガワ部分はおろか、ゲームの肝である錬金部分すら美麗な表現をあきらめて
ゲージやパズルが出てきて絵の女が「できたー!やったー!」って、いや待てそれはちゃうやろと
ロックスターばりのゲームエンジンで表現された雄クセェドワーフのオッサンが
3Dの汗と汁まみれで3D擂粉木や3D鞴を使って3Dの「押忍!」連呼の肉弾戦やろと
まあほぼスカイリムやっとけって言われるってことは、需要も採算もなく存在もしないのだろう
だがゲラルトのアトリエとかヘンリーの迷宮や風来のトレバーが出る日まで金溜めて待つぜ
400: 2019/10/08(火) 14:20:26.97
>>398
初カキコ…ども…のコピペみてぇな文章
初カキコ…ども…のコピペみてぇな文章
375: 2019/10/08(火) 13:15:06.54
無理矢理エスパーするなら
まともな3DグラフィックRPG→洋ゲーみたいなリアル調グラ
世界樹アトリエ→漫画アニメっぽいグラ
ってことを彼は言いたいんだろうね
まともな3DグラフィックRPG→洋ゲーみたいなリアル調グラ
世界樹アトリエ→漫画アニメっぽいグラ
ってことを彼は言いたいんだろうね
376: 2019/10/08(火) 13:22:26.12
よくわかんねーから一生スカイリムでもやっとけばいいんじゃないかな
378: 2019/10/08(火) 13:23:27.83
実際アトリエが外人のおじさんおばさんが錬金するゲームなら買ってたと思う
403: 2019/10/08(火) 14:37:56.89
>>378
買ってる
ダーケストダンジョン風なら
買ってる
ダーケストダンジョン風なら
379: 2019/10/08(火) 13:26:47.23
見た目の好みって個人差が激しいしな
デフォルメがまともじゃないってのは良く分からんけど
デフォルメがまともじゃないってのは良く分からんけど
381: 2019/10/08(火) 13:29:19.61
>>379
リアルで考えると目がでかすぎとかそういうアレじゃない?
リアルで考えると目がでかすぎとかそういうアレじゃない?
383: 2019/10/08(火) 13:34:36.36
>>381
やたら目がでかい絵もだいぶ減ったように見えるけどな
現実と比較しちゃったらまああれだけど
やたら目がでかい絵もだいぶ減ったように見えるけどな
現実と比較しちゃったらまああれだけど
380: 2019/10/08(火) 13:26:57.43
しわくちゃ魔女のアトリエ
ひげもじゃドワーフのアトリエ
アニメ絵が苦手な層にはプラス要素になりそう
ひげもじゃドワーフのアトリエ
アニメ絵が苦手な層にはプラス要素になりそう
413: 2019/10/08(火) 15:36:35.19
>>380
そんなんやる位なら腐トリエないしホモリエした方が儲かるぞ
そんなんやる位なら腐トリエないしホモリエした方が儲かるぞ
382: 2019/10/08(火) 13:32:23.66
385: 2019/10/08(火) 13:41:32.19
>>382
SS三枚目の右が微妙にアヘってて怖え
そしてラストのおっさんの目がつぶら過ぎる
SS三枚目の右が微妙にアヘってて怖え
そしてラストのおっさんの目がつぶら過ぎる
386: 2019/10/08(火) 13:46:09.66
>>382
顔やべえジワジワくる
顔やべえジワジワくる
387: 2019/10/08(火) 13:48:58.39
>>382
でも体はえっちじゃん
でも体はえっちじゃん
384: 2019/10/08(火) 13:41:21.24
こういうバタ臭いのがいいのか
https://store.steampowered.com/app/730050/Verdant_Skies/
https://store.steampowered.com/app/730050/Verdant_Skies/
395: 2019/10/08(火) 14:09:59.95
アトリエシリーズは昔遊んでいたがPS2の初期でギブしてPS3からは無理…てなったわ
バタ臭い垢抜けない感じがよかった
>>384
ぶっちゃけこれに日本人がそこそこに手を入れてブラッシュアップしてくれたらありになるかもな俺がいる
https://steamcdn-a.akamaihd.net/steam/apps/730050/ss_8e573de8f88c3ac3d505e747bc1a10f054f0737a.1920x1080.jpg?t=1560362989
この子は手を入れれば伸びるで
バタ臭い垢抜けない感じがよかった
>>384
ぶっちゃけこれに日本人がそこそこに手を入れてブラッシュアップしてくれたらありになるかもな俺がいる
https://steamcdn-a.akamaihd.net/steam/apps/730050/ss_8e573de8f88c3ac3d505e747bc1a10f054f0737a.1920x1080.jpg?t=1560362989
この子は手を入れれば伸びるで
397: 2019/10/08(火) 14:16:13.89
>>395
このバタ臭い感じがいいんだよ
このバタ臭い感じがいいんだよ
388: 2019/10/08(火) 13:49:48.48
アトリエシリーズは絵も声もノリも
キャピキャピしすぎておっさんには眩しすぎるんじゃ
まあ目を細めてライザやろうと思ってるが
キャピキャピしすぎておっさんには眩しすぎるんじゃ
まあ目を細めてライザやろうと思ってるが
389: 2019/10/08(火) 13:50:30.91
偏平な顔(特に鼻)のアニメキャラで3Dは正直なあ
GuiltyGearならハッキリしてていいが
GuiltyGearならハッキリしてていいが
391: 2019/10/08(火) 13:56:33.94
>>389
FO4のアニメ顔modとか「何この・・・何?」っていう
FO4のアニメ顔modとか「何この・・・何?」っていう
396: 2019/10/08(火) 14:13:14.83
>>391
アレ作ったのはすげえと思うけど好みがあるからねえ
アレ作ったのはすげえと思うけど好みがあるからねえ
404: 2019/10/08(火) 14:38:42.98
>>396
>>399
いやもちろんmodの存在や使う人否定する気もないんだけどね
女キャラ作ろうとするとゴリラしか作れねえ! よりはかわいい子なり美人なり作れる方がうれしいし
ただ初めてあれ見たときのこう、2段重ねの弁当箱開けたら両方ご飯だったみたいな感覚がw
>>399
いやもちろんmodの存在や使う人否定する気もないんだけどね
女キャラ作ろうとするとゴリラしか作れねえ! よりはかわいい子なり美人なり作れる方がうれしいし
ただ初めてあれ見たときのこう、2段重ねの弁当箱開けたら両方ご飯だったみたいな感覚がw
399: 2019/10/08(火) 14:17:10.63
>>391
Vtuberと同じで刺さる人には刺さるし刺さらん人にとっては歯牙にもかけないだろうな
ただそれで楽しめる人が増えるならいいんじゃないの?
これを楽しめないと人生損してるとか、わけのわからん声を上げない限りはね
Vtuberと同じで刺さる人には刺さるし刺さらん人にとっては歯牙にもかけないだろうな
ただそれで楽しめる人が増えるならいいんじゃないの?
これを楽しめないと人生損してるとか、わけのわからん声を上げない限りはね
390: 2019/10/08(火) 13:54:35.41
安っぽいスマホげみたいなのとかロリキャラはもう無理
393: 2019/10/08(火) 14:05:07.98
黄昏シリーズはわりと落ち着いたノリだったんだがな
406: 2019/10/08(火) 14:57:04.93
>>393
黄昏は旧作に近い雰囲気だったよね
アーランドと比べてあまり売れなかったのが残念
黄昏は旧作に近い雰囲気だったよね
アーランドと比べてあまり売れなかったのが残念
426: 2019/10/08(火) 16:13:11.83
>>406
あれって旧作に近い雰囲気だったのか
ぶっちゃけアーランドより前のシリーズは小耳に挟んだ程度の知識しかないんだよな…
あれって旧作に近い雰囲気だったのか
ぶっちゃけアーランドより前のシリーズは小耳に挟んだ程度の知識しかないんだよな…
394: 2019/10/08(火) 14:07:15.06
逆におっさんになってから女主人公で絵が可愛いゲーム大好きになってしまった
アトリエのアーランド三部作は1万円でも面白くて安いゲームと言える
アトリエのアーランド三部作は1万円でも面白くて安いゲームと言える
401: 2019/10/08(火) 14:26:19.90
1万円は安くないのでこのスレでは扱えないな
402: 2019/10/08(火) 14:29:27.48
生産系のつよいMMOでもやればいいんじゃね
今時あるか知らんけど
今時あるか知らんけど
405: 2019/10/08(火) 14:45:35.66
スカイリムの美化MODを叩くやつとは仲良くなれないが
スターデューバレーに美化MOD入れる奴とも仲良くなれない
スターデューバレーに美化MOD入れる奴とも仲良くなれない
407: 2019/10/08(火) 14:59:31.72
木こり生活ゲーム『Lumberjack's Dynasty』11月21日Steam早期アクセス配信開始へ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191008-103480/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191008-103480/
625: 2019/10/09(水) 11:11:34.68
>>407
開発はFarmer’s Dynastyのところか
微妙そう
開発はFarmer’s Dynastyのところか
微妙そう
408: 2019/10/08(火) 15:00:06.73
海外だとweeaboo扱いで本人たちもマイノリティの自覚あるけど
この国の狭いゲーマーコミュティでは萌豚がイキってるからしゃーない
この国の狭いゲーマーコミュティでは萌豚がイキってるからしゃーない
433: 2019/10/08(火) 17:16:04.90
>>408
こういう奴人のこと言えないと思うんだよな…
こういう奴人のこと言えないと思うんだよな…
436: 2019/10/08(火) 18:00:23.01
>>433
出羽守がビクンビクン気持ちよくなってるだけだからそっとしておいてあげよう
出羽守がビクンビクン気持ちよくなってるだけだからそっとしておいてあげよう
437: 2019/10/08(火) 18:06:45.71
>>433
イキってんのどっちだよってなw
イキってんのどっちだよってなw
411: 2019/10/08(火) 15:13:24.70
StarCrawlersの日本語訳まだかよ
412: 2019/10/08(火) 15:16:07.78
414: 2019/10/08(火) 15:38:25.64
アーランド3部作詰んでるからやらなきゃな
ライザもやりたいし
新しい三部作セットも確か出るんだっけ?
ライザもやりたいし
新しい三部作セットも確か出るんだっけ?
415: 2019/10/08(火) 15:40:44.57
ボダラン3、CODEVEIN、ANTHEM、76、DIVISON2、連なって買ってるからもうゲーム買うの怖くなってきた
ANTHEM買った時点で恐怖感じてればよかったんだが・・・
ANTHEM買った時点で恐怖感じてればよかったんだが・・・
420: 2019/10/08(火) 15:51:44.27
>>415
サイバーパンク2077も買ってくれよな!
サイバーパンク2077も買ってくれよな!
421: 2019/10/08(火) 15:53:50.06
>>420
予約しちまってるよ・・・
予約しちまってるよ・・・
427: 2019/10/08(火) 16:37:47.39
>>421
不安になるからやめろや
不安になるからやめろや
416: 2019/10/08(火) 15:42:07.07
games planetのバイオ7と2reっておま国で登録できないとかないよね?
424: 2019/10/08(火) 16:09:15.56
>>416
7 Gold問題なくアクチ出来た
7 Gold問題なくアクチ出来た
417: 2019/10/08(火) 15:42:19.71
anthem76と他のゲーム一緒にするのやめてくれない?
418: 2019/10/08(火) 15:43:05.89
コードヴェインにハマってもう90時間遊んでるわ
ダクソは1時間くらいで投げたが
ダクソは1時間くらいで投げたが
419: 2019/10/08(火) 15:48:01.42
萌え豚だから言うんじゃないけど意外と面白いよなコードヴェイン
萌え豚だから主人公は女にしたけどイケメンが守ってくれるのにゾクゾクして新たな性癖に目覚めそう
萌え豚だから主人公は女にしたけどイケメンが守ってくれるのにゾクゾクして新たな性癖に目覚めそう
422: 2019/10/08(火) 15:56:06.23
金あるなら大作を新作のうちにはやるの正解だと思うけどな
423: 2019/10/08(火) 16:00:57.15
新作のうちだとバグまみれだろ
割と致命的な
割と致命的な
425: 2019/10/08(火) 16:10:15.39
明日RDR2の詳細が出る
428: 2019/10/08(火) 16:38:48.93
76だけはガチのゴミだか他は好みだろ
429: 2019/10/08(火) 16:42:49.35
ボダランのナーフを楽しめるのも今だけやぞ
Steamくる頃にはお手でつないでゴールゲームになってる
Steamくる頃にはお手でつないでゴールゲームになってる
430: 2019/10/08(火) 16:45:06.38
Divison2面白くなかった?けっこうよかったけど
まぁ最近のAAA級のコケっぷりやばいけどw
ゴーストリコンブレイクポイントも見事だった
まぁ最近のAAA級のコケっぷりやばいけどw
ゴーストリコンブレイクポイントも見事だった
431: 2019/10/08(火) 16:52:52.08
コードヴェイン面白いのか
ちょっと調べてみよう
ちょっと調べてみよう
432: 2019/10/08(火) 16:59:01.78
>>431
マジでやめとけ・・・
マジでやめとけ・・・
435: 2019/10/08(火) 17:57:02.45
コードヴェインはUI見た時点でなんか芋臭さを感じた
438: 2019/10/08(火) 19:05:11.79
qw え gxyx.l(.l)gxyx[xyxg
g[ ∵ 先ノノ Vg
」[]] 天 []]]ll
],,] .iiiiiiiiiiiiii性iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ へ lイl へ ]ll)]
〈k[ ^ー─ >ン<ー-─^ll!7
. l;;; ∵ 。(_ ポ_ ) 。∵:]
[∵:'/.^ .フ.\ gll
t. ,._ニニニェ_.、 )
l。 `'Uイ─''' ../
t '''''''ス'∵。/
C∴:⌒の /
. .| ヽ_ミ∵/
/\。__ナ/ヽ
_ -‐ '" ミ ゙ ー--、
/ c:ヒv‐:.、 \
/ ; : / 。ト´ ゙i \
/ ( iアヽ l i
ヽ_ フ ギ.ノ` \
\ !. ./ "は ゙''O. l_!/ \
。∵: .>、/ヽ. i ,ィ 横 。| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
。: / l: c! ; 領 .; ! |____________|
/ /, |。∵犯. i! |l |
\_ ./ | ; ; i! ( ノ |_____________|
。∵: ゙`ヽ、. ! !∴: l、 ! ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|
。∵: ゙ ー--、 | ! ; .| ヽl______________.|
\ ゙ー| !l O .;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
\ 。∵: ヽ,! ,: :.. |,,;; ,: \
_/ l . ,. '' \ \。∵: ,; ;゙、ミ゙ \
l .:、 、 \ \ ,;: i;ミ゙;゙ \
g[ ∵ 先ノノ Vg
」[]] 天 []]]ll
],,] .iiiiiiiiiiiiii性iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ へ lイl へ ]ll)]
〈k[ ^ー─ >ン<ー-─^ll!7
. l;;; ∵ 。(_ ポ_ ) 。∵:]
[∵:'/.^ .フ.\ gll
t. ,._ニニニェ_.、 )
l。 `'Uイ─''' ../
t '''''''ス'∵。/
C∴:⌒の /
. .| ヽ_ミ∵/
/\。__ナ/ヽ
_ -‐ '" ミ ゙ ー--、
/ c:ヒv‐:.、 \
/ ; : / 。ト´ ゙i \
/ ( iアヽ l i
ヽ_ フ ギ.ノ` \
\ !. ./ "は ゙''O. l_!/ \
。∵: .>、/ヽ. i ,ィ 横 。| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
。: / l: c! ; 領 .; ! |____________|
/ /, |。∵犯. i! |l |
\_ ./ | ; ; i! ( ノ |_____________|
。∵: ゙`ヽ、. ! !∴: l、 ! ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|
。∵: ゙ ー--、 | ! ; .| ヽl______________.|
\ ゙ー| !l O .;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
\ 。∵: ヽ,! ,: :.. |,,;; ,: \
_/ l . ,. '' \ \。∵: ,; ;゙、ミ゙ \
l .:、 、 \ \ ,;: i;ミ゙;゙ \
439: 2019/10/08(火) 19:05:16.86
gw え gxyx.l(.l)gxyx[xyxg
g[ ∵ 先ノノ Vg
」[]] 天 []]]ll
],,] .iiiiiiiiiiiiii性iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ へ lイl へ ]ll)]
〈k[ ^ー─ >ン<ー-─^ll!7
. l;;; ∵ 。(_ ポ_ ) 。∵:]
[∵:'/.^ .フ.\ gll
t. ,._ニニニェ_.、 )
l。 `'Uイ─''' ../
t '''''''ス'∵。/
C∴:⌒の /
. .| ヽ_ミ∵/
/\。__ナ/ヽ
_ -‐ '" ミ ゙ ー--、
/ c:ヒv‐:.、 \
/ ; : / 。ト´ ゙i \
/ ( iアヽ l i
ヽ_ フ ギ.ノ` \
\ !. ./ "は ゙''O. l_!/ \
。∵: .>、/ヽ. i ,ィ 横 。| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
。: / l: c! ; 領 .; ! |____________|
/ /, |。∵犯. i! |l |
\_ ./ | ; ; i! ( ノ |_____________|
。∵: ゙`ヽ、. ! !∴: l、 ! ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|
。∵: ゙ ー--、 | ! ; .| ヽl______________.|
\ ゙ー| !l O .;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
\ 。∵: ヽ,! ,: :.. |,,;; ,: \
_/ l . ,. '' \ \。∵: ,; ;゙、ミ゙ \
l .:、 、 \ \ ,;: i;ミ゙;゙ \
g[ ∵ 先ノノ Vg
」[]] 天 []]]ll
],,] .iiiiiiiiiiiiii性iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ へ lイl へ ]ll)]
〈k[ ^ー─ >ン<ー-─^ll!7
. l;;; ∵ 。(_ ポ_ ) 。∵:]
[∵:'/.^ .フ.\ gll
t. ,._ニニニェ_.、 )
l。 `'Uイ─''' ../
t '''''''ス'∵。/
C∴:⌒の /
. .| ヽ_ミ∵/
/\。__ナ/ヽ
_ -‐ '" ミ ゙ ー--、
/ c:ヒv‐:.、 \
/ ; : / 。ト´ ゙i \
/ ( iアヽ l i
ヽ_ フ ギ.ノ` \
\ !. ./ "は ゙''O. l_!/ \
。∵: .>、/ヽ. i ,ィ 横 。| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
。: / l: c! ; 領 .; ! |____________|
/ /, |。∵犯. i! |l |
\_ ./ | ; ; i! ( ノ |_____________|
。∵: ゙`ヽ、. ! !∴: l、 ! ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|
。∵: ゙ ー--、 | ! ; .| ヽl______________.|
\ ゙ー| !l O .;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
\ 。∵: ヽ,! ,: :.. |,,;; ,: \
_/ l . ,. '' \ \。∵: ,; ;゙、ミ゙ \
l .:、 、 \ \ ,;: i;ミ゙;゙ \
440: 2019/10/08(火) 19:53:32.72
SEKIROやりたいけどブラボクリアするまで我慢してる
2年前に買ってまだガスコンロ新婦倒してない
2年前に買ってまだガスコンロ新婦倒してない
441: 2019/10/08(火) 20:32:43.43
>>440
序盤ですやん
セキロめちゃくちゃ難しいってレビュー見るけどどうなんだろな
序盤ですやん
セキロめちゃくちゃ難しいってレビュー見るけどどうなんだろな
450: 2019/10/08(火) 20:50:11.35
>>441
セキロの難易度はダクソソロでクリアしたことあるならむしろ簡単
協力プレイでしかクリアしたことないなら難しい
ラスボスに関しては歴代最強クラス
セキロの難易度はダクソソロでクリアしたことあるならむしろ簡単
協力プレイでしかクリアしたことないなら難しい
ラスボスに関しては歴代最強クラス
494: 2019/10/08(火) 22:00:01.25
>>450
ダクソ初見プレイは完ソロでやってるんだけどセキロはそこまでではないのか
まぁダクソ系がやりたくなったら買ってみますわ
ダクソ初見プレイは完ソロでやってるんだけどセキロはそこまでではないのか
まぁダクソ系がやりたくなったら買ってみますわ
442: 2019/10/08(火) 20:34:13.93
SEKIROはパリィ得意な人以外難しいと思う
一心倒せなくて積んでるわ
一心倒せなくて積んでるわ
443: 2019/10/08(火) 20:36:05.80
スカイリムの美人MODは絶対入れてしまうな
子供はジャガイモのままでもいいけど美女は必須だ
あれなしで男が取り合いになるようなホワイトランの美女とかいないだろ
ダークエルフのオバチャン衛兵隊長も凛々しくなるしいいわあれ
子供はジャガイモのままでもいいけど美女は必須だ
あれなしで男が取り合いになるようなホワイトランの美女とかいないだろ
ダークエルフのオバチャン衛兵隊長も凛々しくなるしいいわあれ
444: 2019/10/08(火) 20:37:17.95
美人modって色々あるけど具体的にどれがいいんだよ
445: 2019/10/08(火) 20:39:01.56
>>444
プレビュー画像が一緒に上がってるだろうから好きなの選べば
プレビュー画像が一緒に上がってるだろうから好きなの選べば
453: 2019/10/08(火) 20:57:56.91
>>444
The Ordinary Women SSE
Others Daughter
Aesthetic Elisif
R.B Serana Replacer
The Ordinary Women SSE
Others Daughter
Aesthetic Elisif
R.B Serana Replacer
446: 2019/10/08(火) 20:39:11.99
コードヴェインはなんだかんだで外人に高評価だしこの調子なら続編も出そうやな
俺もやったし実際、色々と粗は多いしバランスもアレだけど独自仕様の中にダクソより面白いと思える部分もあったわ
俺もやったし実際、色々と粗は多いしバランスもアレだけど独自仕様の中にダクソより面白いと思える部分もあったわ
447: 2019/10/08(火) 20:40:28.86
SEKIROは強い敵ほど攻撃分かると楽になるから覚えゲーとかリズムゲーに近い感覚だったな
逆に雑魚い中ボスとかのほうがタイミングずらしてきたりして周回重ねても苦戦してた
逆に雑魚い中ボスとかのほうがタイミングずらしてきたりして周回重ねても苦戦してた
448: 2019/10/08(火) 20:47:10.70
ダクソフォロワー色々あるしなかなか面白いしバランスも良くなってるんだろうが、ダクソ1ほど心に刺さらない
449: 2019/10/08(火) 20:47:37.51
「硬派なアトリエが好き」勢って昔が良かっただの萌え路線はダメだのイキるだけで結局買わないからな
アトリエに限らず買い支えてもいないくせに廃れてから残念がる奴はただのファッション
アトリエに限らず買い支えてもいないくせに廃れてから残念がる奴はただのファッション
454: 2019/10/08(火) 20:59:34.20
>>449
昔が良かっただの萌え路線はダメだの言いながら今のアトリエを買ってる方がむしろおかしいだろ
ビリーミリガンか
昔が良かっただの萌え路線はダメだの言いながら今のアトリエを買ってる方がむしろおかしいだろ
ビリーミリガンか
462: 2019/10/08(火) 21:17:55.66
>>454
そもそも硬派()な連中が買い支えていたなら「昔の路線」にはなっていないって話なんだが
つけ加えるとアトリエシリーズはアーランドから路線変更して売上が落ちたからアーランド路線に戻る、というのを繰り返してる
「萌え路線が嫌いなら萌え路線のアトリエを買え」って意味に取ったんだとしたら読解力皆無で怖いわ
そもそも硬派()な連中が買い支えていたなら「昔の路線」にはなっていないって話なんだが
つけ加えるとアトリエシリーズはアーランドから路線変更して売上が落ちたからアーランド路線に戻る、というのを繰り返してる
「萌え路線が嫌いなら萌え路線のアトリエを買え」って意味に取ったんだとしたら読解力皆無で怖いわ
465: 2019/10/08(火) 21:25:03.52
>>462
アーランドの後って黄昏、不思議ときてライザだけどお前の中ではどれがアーランド路線なんだ
アーランドの後って黄昏、不思議ときてライザだけどお前の中ではどれがアーランド路線なんだ
473: 2019/10/08(火) 21:33:28.93
>>465
いや三部作後も合間にアーランドの新作挟まってるんだけど…
そのレスでビリーミリガン君がアトリエ知らないのは分かったからもういいよ
いや三部作後も合間にアーランドの新作挟まってるんだけど…
そのレスでビリーミリガン君がアトリエ知らないのは分かったからもういいよ
477: 2019/10/08(火) 21:34:44.19
>>473
1回だけじゃねえか
繰り返すの定義ってわかる?
1回だけじゃねえか
繰り返すの定義ってわかる?
468: 2019/10/08(火) 21:29:45.50
>>462
硬派な路線を期待したら公式二次創作みたいなのを出されたヴァルキリープロファイルというゲームがあってな・・・
硬派な路線を期待したら公式二次創作みたいなのを出されたヴァルキリープロファイルというゲームがあってな・・・
461: 2019/10/08(火) 21:16:18.31
>>449
未だに初期3部作の作風に戻せってレビューがAmazonにあるのちょっと笑える
シャレにならんくらい長期間粘着しててゆがんだ愛を感じる
未だに初期3部作の作風に戻せってレビューがAmazonにあるのちょっと笑える
シャレにならんくらい長期間粘着しててゆがんだ愛を感じる
466: 2019/10/08(火) 21:27:40.61
>>449
硬派なアトリエなんて最初から無かった
マリーすらエアプ勢だと思われ
硬派なアトリエなんて最初から無かった
マリーすらエアプ勢だと思われ
451: 2019/10/08(火) 20:56:42.81
RDR2スレないんか?
452: 2019/10/08(火) 20:57:29.36
セキロは和風な時点で駄目だった
455: 2019/10/08(火) 21:03:37.60
流石にダクソ系は飽きたわ
456: 2019/10/08(火) 21:04:31.67
バイオVR時限独占だっつうから待ってたけどもう無いよね…
457: 2019/10/08(火) 21:05:43.25
錬金術がやりたいならオーパスマグナムやったらいいじゃない
458: 2019/10/08(火) 21:10:41.10
時代はRDR2やで
459: 2019/10/08(火) 21:13:51.79
ダクソは初めて触った2であまりのテンポの悪さに辟易して避けてるけど
2が一番評判悪いのを知ってちょっと気になるけどたぶん合わないだろうなって微妙な塩梅で気になってる
2が一番評判悪いのを知ってちょっと気になるけどたぶん合わないだろうなって微妙な塩梅で気になってる
463: 2019/10/08(火) 21:18:11.20
>>459
初代:大盾ゲー、ガードして斬れば勝てる
2:ちまちま弓で誘って雑魚狩り、ボスはローリング回避して鈍器でぶっ叩くゲーム
3:もうめんどくせえ特大武器でまとめてぶっとばせ!あ、ボスはローリング回避して片手剣で斬るループな
大体こういうゲーム
初代:大盾ゲー、ガードして斬れば勝てる
2:ちまちま弓で誘って雑魚狩り、ボスはローリング回避して鈍器でぶっ叩くゲーム
3:もうめんどくせえ特大武器でまとめてぶっとばせ!あ、ボスはローリング回避して片手剣で斬るループな
大体こういうゲーム
460: 2019/10/08(火) 21:16:05.20
3しかやってないけどnpcのフラグ管理面倒だったわ
464: 2019/10/08(火) 21:24:53.58
アトリエに硬派な時代なんてなかったような……
マリーの時点で少女漫画チックだったけど、まさかあれが硬派なのか
マリーの時点で少女漫画チックだったけど、まさかあれが硬派なのか
467: 2019/10/08(火) 21:28:52.05
まさかレスバしてる双方がエアプというパターンか
470: 2019/10/08(火) 21:31:21.93
>>467
マリーからやり続けて
黄昏からついていけなくなった勢なので
最近のレスバトル見てるのは楽しい
マリーからやり続けて
黄昏からついていけなくなった勢なので
最近のレスバトル見てるのは楽しい
469: 2019/10/08(火) 21:30:42.99
アトリエシリーズは孕まされがあれば完璧なのに
471: 2019/10/08(火) 21:32:56.88
桐生一馬のアトリエ ~神室町の錬金術師~
472: 2019/10/08(火) 21:33:16.65
これだから萌え豚はって言われる典型的なやつ
475: 2019/10/08(火) 21:34:16.67
いやエリーリリーあたりは確かに見た目に反してかなり骨太だったのは事実だよ
初代マリーは初代らしくカジュアルで作りこみも甘かったからそこまで硬派って感じでもないけど
初代マリーは初代らしくカジュアルで作りこみも甘かったからそこまで硬派って感じでもないけど
482: 2019/10/08(火) 21:41:03.32
>>475
エリーだけだよ リリーはもう恋愛要素があれなんで…
エリーだけだよ リリーはもう恋愛要素があれなんで…
484: 2019/10/08(火) 21:42:42.54
>>482
初期は攻略本・サイト必須じゃん日指定大杉
ドンケルハイトの日とか絶対わからんだろ
初期は攻略本・サイト必須じゃん日指定大杉
ドンケルハイトの日とか絶対わからんだろ
485: 2019/10/08(火) 21:45:25.06
>>484
スレ違いになるけど初代すらゲーム内でヒントあったはず
普通に入手したぞ…
スレ違いになるけど初代すらゲーム内でヒントあったはず
普通に入手したぞ…
476: 2019/10/08(火) 21:34:25.17
うんうん続きはアトリエスレでやってくれな
478: 2019/10/08(火) 21:35:11.09
PS5が来年末の発売に決まったようだが
これからのPCゲームにはどんな影響があるだろうな
これからのPCゲームにはどんな影響があるだろうな
479: 2019/10/08(火) 21:35:24.19
https://store.steampowered.com/app/1154730/Panic_Diet/
PVの45秒くらいにどこかで見たことあるのが出てくる
PVの45秒くらいにどこかで見たことあるのが出てくる
501: 2019/10/08(火) 22:42:07.30
502: 2019/10/08(火) 22:45:17.95
>>501
なんかファミコン時代ってこういうお菓子や野菜がなんの脈絡もなく
敵として突撃してくるゲームよくあったよな
なんかファミコン時代ってこういうお菓子や野菜がなんの脈絡もなく
敵として突撃してくるゲームよくあったよな
505: 2019/10/08(火) 22:58:47.05
>>502
初期の頃はもっと根本のテレビゲームってところに重要性があってストーリーやらなんやらは2の次だったからな
初期の頃はもっと根本のテレビゲームってところに重要性があってストーリーやらなんやらは2の次だったからな
480: 2019/10/08(火) 21:36:07.43
硬派と軟派の違いってなんだよ
まさか見た目だけで判断してるわけじゃあるまい
まさか見た目だけで判断してるわけじゃあるまい
481: 2019/10/08(火) 21:40:49.86
アトリエに関して硬派って言うのはマリーを神格化してる連中に対する蔑称であって自称してるわけじゃないから定義論争とか無意味
483: 2019/10/08(火) 21:42:17.91
マリーの衣装はたぶん異世界おじさんが買えないレベル
486: 2019/10/08(火) 21:46:56.55
アトリエは初代と二代目の絵師と連続で揉めたんだっけか
488: 2019/10/08(火) 21:52:40.88
理不尽な難易度で行ったらロロナも大概だったけどな
ロロナから始めたけど洞窟突破するための高品質な爆弾作るためにはフィリーさんから貰える一品モノの素材とダメとか攻略見ないと無理だった
トトリ以降はそういう要素減ったけど
ロロナから始めたけど洞窟突破するための高品質な爆弾作るためにはフィリーさんから貰える一品モノの素材とダメとか攻略見ないと無理だった
トトリ以降はそういう要素減ったけど
489: 2019/10/08(火) 21:52:42.81
なんにせよライザの太ももセールが楽しみです
490: 2019/10/08(火) 21:54:26.70
むっちむちだもんな
491: 2019/10/08(火) 21:56:21.06
己の内なる萌え豚同士で争うな
492: 2019/10/08(火) 21:56:21.07
レスバ見てヴィオラートの攻略本掘り返した
移植してくれたら買うぞ
移植してくれたら買うぞ
493: 2019/10/08(火) 21:58:12.80
まあライザは買うけどいちいち古参を煽るのは意味わからん
495: 2019/10/08(火) 22:09:27.05
アトリエってストーリーいらないわ
ストーリーなくしてファーム系で売り出したらもっと客掴めると思う
ストーリーなくしてファーム系で売り出したらもっと客掴めると思う
496: 2019/10/08(火) 22:17:28.08
セキロのラスボスはホント苦労したわ
2日がかりで5時間くらいかけてなんとか倒したけどきつかった
アレ以上のは無理かもしれんと思った
ただクリアしたらくっそ楽しかった
2日がかりで5時間くらいかけてなんとか倒したけどきつかった
アレ以上のは無理かもしれんと思った
ただクリアしたらくっそ楽しかった
497: 2019/10/08(火) 22:20:20.92
まあ方向転換しすぎて初期と後期で水と油みたいな信者がついてしまいケンカになるのは長寿シリーズの宿命だな
和ゲーは10以上続くゲーム多すぎ
和ゲーは10以上続くゲーム多すぎ
498: 2019/10/08(火) 22:27:56.97
Sacred gold面白そうなんだけど日本語化ムズそうなんで躊躇してる
499: 2019/10/08(火) 22:36:13.04
>>498
あれ日本語化は簡単だけどゲームとしてつまらんぞ
他のを全部やりつくしてもまだ何か食べたい時に仕方がなく食べてもやっぱり味がしないレベル
あれ日本語化は簡単だけどゲームとしてつまらんぞ
他のを全部やりつくしてもまだ何か食べたい時に仕方がなく食べてもやっぱり味がしないレベル
500: 2019/10/08(火) 22:36:31.99
久しぶりにやったけどHow to Survive 2はやっぱり面白い
これで敵の強化速度がこっちを上回ってるのさえなければ最高なんだが
ハロウィンセールで安売りするだろうから皆やってくれ
これで敵の強化速度がこっちを上回ってるのさえなければ最高なんだが
ハロウィンセールで安売りするだろうから皆やってくれ
506: 2019/10/08(火) 23:01:05.58
>>500
確かに面白いんだけど、マップが固定なのと武器がブーメラン無双なところがちょっと残念かな?
確かに面白いんだけど、マップが固定なのと武器がブーメラン無双なところがちょっと残念かな?
503: 2019/10/08(火) 22:46:33.13
GMGにsteam垢紐付けしようとするとエラー吐くのおま環?
514: 2019/10/08(火) 23:17:44.28
>>503
大分前に紐づけたけど今見ても大丈夫だった
ただGameLibraryとか反映されないから本当に紐づいてるかは疑問
大分前に紐づけたけど今見ても大丈夫だった
ただGameLibraryとか反映されないから本当に紐づいてるかは疑問
507: 2019/10/08(火) 23:04:34.50
rdr2は神ゲーやぞ オフラインはな
508: 2019/10/08(火) 23:06:38.11
個人的査定
ゲゲゲ ○○○
てっぱん ×
おひさま ×
カーネーション ○○○○
梅ちゃん ○
純と愛 ××
あまちゃん○○
ごちそうさん○○
花子とアン○
マッサン ○○○
まれ ×××
あさが来た○○○
とと姉 ×
べっぴん××
ひよっこ ×
わろてん××
半分青 ×
まんぷく××
なつぞら○
ゲゲゲ ○○○
てっぱん ×
おひさま ×
カーネーション ○○○○
梅ちゃん ○
純と愛 ××
あまちゃん○○
ごちそうさん○○
花子とアン○
マッサン ○○○
まれ ×××
あさが来た○○○
とと姉 ×
べっぴん××
ひよっこ ×
わろてん××
半分青 ×
まんぷく××
なつぞら○
513: 2019/10/08(火) 23:15:42.90
>>508
スレチだけどほぼ同意だわ
スレチだけどほぼ同意だわ
509: 2019/10/08(火) 23:07:09.60
RDR2は山奥で、馬が逃げちゃったよ…乗せてくれと困ってる人を助けようとすると
そいつ馬泥棒で、俺の愛馬に乗ってどっかに消えるガチの神ゲー
山奥でひとり取り残される FT?そんなもんありませんな
神ゲー
そいつ馬泥棒で、俺の愛馬に乗ってどっかに消えるガチの神ゲー
山奥でひとり取り残される FT?そんなもんありませんな
神ゲー
510: 2019/10/08(火) 23:07:57.05
https://www.gamespark.jp/article/2019/10/08/93674.html
Steamのロボゲーに当たりなしと言われて久しいがこれはちょっとテンション上がる
しかしブルージェンダーとは影響元が渋いな
Steamのロボゲーに当たりなしと言われて久しいがこれはちょっとテンション上がる
しかしブルージェンダーとは影響元が渋いな
511: 2019/10/08(火) 23:11:29.08
ドラゴンボーンのアトリエ~タムリエルの錬金術師~
516: 2019/10/08(火) 23:31:58.71
>>511
ドヴァキン「たーるっ」
ドヴァキン「たーるっ」
524: 2019/10/09(水) 00:03:28.61
>>511
錬金術士なんだよなあ
錬金術師と書くだけでにわかがバレる
錬金術士なんだよなあ
錬金術師と書くだけでにわかがバレる
546: 2019/10/09(水) 01:48:37.84
>>524
にわかというかアトリエシリーズ一つもプレイしたことないよ
興味すらないのでにわかでもない
にわかというかアトリエシリーズ一つもプレイしたことないよ
興味すらないのでにわかでもない
512: 2019/10/08(火) 23:14:11.42
個人的査定
半分青 ◎◎○
まんぷく××××××××××××
なつぞら◎◎◎
半分青 ◎◎○
まんぷく××××××××××××
なつぞら◎◎◎
515: 2019/10/08(火) 23:29:20.25
あれって紐付け解除できるのか?
517: 2019/10/08(火) 23:38:49.47
今年はゲームオブザイヤーにノミネートされるようなインディーゲーム出た?
518: 2019/10/08(火) 23:44:19.82
>>517
インディーの上半期なら3月に出たBaba Is Youが候補の一つかなと思う
インディーの上半期なら3月に出たBaba Is Youが候補の一つかなと思う
519: 2019/10/08(火) 23:50:55.41
Baba Is You の日本語版みたいのあったらやってみたいな。
もじぴったんとか好き。
もじぴったんとか好き。
520: 2019/10/08(火) 23:56:06.16
My Friend PedroとかKatana ZEROはもうちょっとなんか欲しかったかな
もちろん可能性はありそうだが
もちろん可能性はありそうだが
521: 2019/10/08(火) 23:57:37.77
いやぁあれがゲームオブザイヤーとったら他のゲーム会社が泣くで
522: 2019/10/08(火) 23:58:18.70
ちゅらさん ◎◎◎◎◎
533: 2019/10/09(水) 00:30:50.46
>>522
史上初の途中打ち切りなったのに?
史上初の途中打ち切りなったのに?
523: 2019/10/09(水) 00:02:34.13
ちょっとお伺いしたいのだけど Staxel ってこのノート PC でちゃんと動くかな? 15 FPS 位出るなら ok。
Intel Core i7-6500 2.50 GHz (1440 x 900) (メモリ 8 GB)
ストアページでは最低がこうなってる。
・プロセッサー: Intel Core i5 @ 2Ghz
・メモリー: 8 GB RAM
・グラフィック: nVidia GeForce GTX 660 1GB
友人とマルチやりたいんだけど、その人のノート PC が上記のスペックだけどノートってよく分からなくて。
Intel Core i7-6500 2.50 GHz (1440 x 900) (メモリ 8 GB)
ストアページでは最低がこうなってる。
・プロセッサー: Intel Core i5 @ 2Ghz
・メモリー: 8 GB RAM
・グラフィック: nVidia GeForce GTX 660 1GB
友人とマルチやりたいんだけど、その人のノート PC が上記のスペックだけどノートってよく分からなくて。
525: 2019/10/09(水) 00:05:25.61
>>523
15fpswwwwwwwwwwwww
15fpswwwwwwwwwwwww
529: 2019/10/09(水) 00:07:13.85
>>523
買ってみて駄目だったら返金処理
買ってみて駄目だったら返金処理
531: 2019/10/09(水) 00:15:33.34
>>529
Humble Builder Bundle
https://www.humblebundle.com/games/builder-bundle
これがあと 3 時間弱だから 2 つ買うかどうかでお悩み中で、
それで買うという事は返金はできなくて、うーん、自分のだけ買っとくかな…。
Humble Builder Bundle
https://www.humblebundle.com/games/builder-bundle
これがあと 3 時間弱だから 2 つ買うかどうかでお悩み中で、
それで買うという事は返金はできなくて、うーん、自分のだけ買っとくかな…。
526: 2019/10/09(水) 00:05:35.65
ファイヤーエンブレムみたいなもんか
527: 2019/10/09(水) 00:06:14.77
15は完全に動かないと言っていいレベルだと思う
528: 2019/10/09(水) 00:06:48.44
何言ってんだと思ったらほんとに15fpsとか言ってた笑わせやがって
530: 2019/10/09(水) 00:11:33.33
いやー、でもマインクラフトをノートで頑張ってる人ってそんなもんみたいなんだよね。
その人もフルスクリーン、8 チャンク表示で 10 FPS 切ってたと思う。
だからノートって大変だなって思ってたw
シェーダーの確認してる人のページとか見るとすごいよ。30 FPS 出てたら高速みたいな話になってるしさ。
[影MOD] ノートPCでも軽いシェーダーパックおすすめ7選。fpsや景色の美しさを比較しました
https://napoan.com/best-shaders-for-onboard/
> のどかな真昼の平原でのfps
> KUDA v5 Medium 15
> Chocapic v5 Medium 10
> Rudoplays 15
> Sildur`s v1.09 High 12
> RRe36`s v7 High 12
> Ziipzaap V2 3
> CYBOX V4-preview-2.1 5
その人もフルスクリーン、8 チャンク表示で 10 FPS 切ってたと思う。
だからノートって大変だなって思ってたw
シェーダーの確認してる人のページとか見るとすごいよ。30 FPS 出てたら高速みたいな話になってるしさ。
[影MOD] ノートPCでも軽いシェーダーパックおすすめ7選。fpsや景色の美しさを比較しました
https://napoan.com/best-shaders-for-onboard/
> のどかな真昼の平原でのfps
> KUDA v5 Medium 15
> Chocapic v5 Medium 10
> Rudoplays 15
> Sildur`s v1.09 High 12
> RRe36`s v7 High 12
> Ziipzaap V2 3
> CYBOX V4-preview-2.1 5
532: 2019/10/09(水) 00:16:33.66
俺が前のオンボPCでラスレムやってた時は10fpsぐらいだった
534: 2019/10/09(水) 00:54:52.15
TAPP - Translator APPlication
https://store.steampowered.com/app/1146720/
\620
前スレ 790 のこれ、アップデートされてちゃんと動くようになってたよ。
翻訳精度はお察し+動作は結構遅いけど、今後も勝手にアップデートされると思えば悪くはないんじゃないかな。
https://i.imgur.com/VmE8ofi.jpg
https://store.steampowered.com/app/1146720/
\620
前スレ 790 のこれ、アップデートされてちゃんと動くようになってたよ。
翻訳精度はお察し+動作は結構遅いけど、今後も勝手にアップデートされると思えば悪くはないんじゃないかな。
https://i.imgur.com/VmE8ofi.jpg
552: 2019/10/09(水) 02:36:36.58
>>534
Google翻訳なのね
規約違反とかにならないなら良いけど
有料ソフトに使っても良いのかな
Google翻訳なのね
規約違反とかにならないなら良いけど
有料ソフトに使っても良いのかな
535: 2019/10/09(水) 00:57:32.14
すまないがチョン製はお断り
536: 2019/10/09(水) 01:18:38.79
ほんとどうでもいいけどこのスレでも萌え豚さんの過剰反応見ると関わりたくない人間って評はあながち間違ってねーわ
537: 2019/10/09(水) 01:20:36.71
アトリエシリーズを熱く語る奴がこのスレに何人もいたのは俺も驚いたわw
538: 2019/10/09(水) 01:20:48.70
マジでどうでもよくて草
539: 2019/10/09(水) 01:22:31.64
でも四六時中敵を倒す事しか考えてない三度の飯より暴力ゲームが好きって感じのスレ民があんな軟派なゲームやるとは思わなかったってのはあるわ
540: 2019/10/09(水) 01:27:52.81
暴力に性は付きものだからな
暴力ゲーム好きはかわいい女の子ゲームも好き
これは間違いない
暴力ゲーム好きはかわいい女の子ゲームも好き
これは間違いない
541: 2019/10/09(水) 01:28:09.25
関わりたくはないけど長寿シリーズと付き合いのあるプレイヤーの生の声をいろいろな角度から聞けるのはありがたい
542: 2019/10/09(水) 01:29:37.61
フリプでソフィーのアトリエやったけどグラがすごかったな
あれなら2Dのほうがええんちゃうと思ったよ
あれなら2Dのほうがええんちゃうと思ったよ
543: 2019/10/09(水) 01:34:23.24
ソフィーはキャラのモデリングをロロナ以降外注の有名どころにずっと任せっきりだったのを今後を見据えて内製に移行していったタイミングとかじゃなかったっけか
実際黄昏シリーズより明らかに劣化してる
実際黄昏シリーズより明らかに劣化してる
544: 2019/10/09(水) 01:42:07.98
Individible、中韓言語はもう選べるのに日本語は11/1とかなんでなんだぜ
574: 2019/10/09(水) 06:36:14.39
>>544
これとかiconoclastsみたいな横スクロールアクションは昔っぽくてワクワクするよな
でも高い
これとかiconoclastsみたいな横スクロールアクションは昔っぽくてワクワクするよな
でも高い
545: 2019/10/09(水) 01:44:18.40
俺はシステムがドストライクだからキャラはどうでもいいな。可愛いに越したことはないけど別にハゲルのおっさんばっかでも別にいい
良くも悪くもシステムを大きく変えないから数少ない安心して予約できるシリーズだわ
良くも悪くもシステムを大きく変えないから数少ない安心して予約できるシリーズだわ
547: 2019/10/09(水) 02:19:47.01
以前ファナで使用済みのキーを購入者に配布するって言ってた人が居たけど冗談かと思ったが本当だったんだな
まさか3連続で使用済みのキーを渡されると思わなかったわ。しかも逆に疑われてるw
ペイパル支払いで良かった。無駄に時間を浪費するなら今日中にペイパルに異議申し立てするしかないな、残念だわ
まさか3連続で使用済みのキーを渡されると思わなかったわ。しかも逆に疑われてるw
ペイパル支払いで良かった。無駄に時間を浪費するなら今日中にペイパルに異議申し立てするしかないな、残念だわ
554: 2019/10/09(水) 02:52:32.68
>>547
何のキー?
この前使用済み食らったの俺だけどスターディールのEndlessLegendだった
俺の時は3度目で有効なのが来たけど三連続無効はキツいな
何のキー?
この前使用済み食らったの俺だけどスターディールのEndlessLegendだった
俺の時は3度目で有効なのが来たけど三連続無効はキツいな
636: 2019/10/09(水) 13:03:53.42
>>554
俺のはGTA5だよ
良く分からないけど、ランチャーが出来てから色々とトラブってるらしい
俺のはGTA5だよ
良く分からないけど、ランチャーが出来てから色々とトラブってるらしい
746: 2019/10/09(水) 23:28:38.31
>>554
ファナから連絡があったんだけど、GTA5は使えないキーの交換をした時点でライセンサーに返されるので
何らかの形でこのキーを入手してアクチされたアカウントからは消されるらしいw
誰かが不正入手した可能性もあるけど、ファナが2重で売ってたら笑えない話しだな
ファナから連絡があったんだけど、GTA5は使えないキーの交換をした時点でライセンサーに返されるので
何らかの形でこのキーを入手してアクチされたアカウントからは消されるらしいw
誰かが不正入手した可能性もあるけど、ファナが2重で売ってたら笑えない話しだな
760: 2019/10/10(木) 00:39:43.40
>>746
ファナで一杯買ってて無効キーのトラブルは今のところ一度だけだから確率は低いけど
信用出来なくなるよね。まあそれでも懲りずに買ってるんだけどキー入れる時は微妙に緊張する。
ファナは以前UBIセールでTransferenceていうVRゲームが安かったから注文したら
1日経ってもキーが来なくて、問い合わせたら向こうの手違いでTransferenceは
売れなくなったと言われて返金された事がある。それ以来そのゲームはファナで扱わなくなった
ファナで一杯買ってて無効キーのトラブルは今のところ一度だけだから確率は低いけど
信用出来なくなるよね。まあそれでも懲りずに買ってるんだけどキー入れる時は微妙に緊張する。
ファナは以前UBIセールでTransferenceていうVRゲームが安かったから注文したら
1日経ってもキーが来なくて、問い合わせたら向こうの手違いでTransferenceは
売れなくなったと言われて返金された事がある。それ以来そのゲームはファナで扱わなくなった
548: 2019/10/09(水) 02:26:12.57
これは嘘松
549: 2019/10/09(水) 02:28:09.60
こんなんで嘘言ってどうするんだよ、バカなのか?
550: 2019/10/09(水) 02:32:09.28
和製ウィズ最安きたな
https://store.steampowered.com/app/638160/
https://store.steampowered.com/app/638160/
551: 2019/10/09(水) 02:35:06.54
>>550
オペレーションアビスとかいうスカスカの麩菓子みたいなショボゲーよりやり応えありそう
オペレーションアビスとかいうスカスカの麩菓子みたいなショボゲーよりやり応えありそう
610: 2019/10/09(水) 10:02:24.49
>>550
なんでブシンみたいな硬派な和製ウィズが出ないんだ
なんでブシンみたいな硬派な和製ウィズが出ないんだ
617: 2019/10/09(水) 10:42:25.46
>>610
むしろあれが特異点なんじゃないのか
むしろあれが特異点なんじゃないのか
553: 2019/10/09(水) 02:40:26.53
コンパイルハートとアイデアファクトリーとか嫌な予感しかしないんだが・・・
555: 2019/10/09(水) 03:09:54.76
モエロ、会社への信頼はないけどレビュー見ると結構評判良くて迷うな
200円だし買っとくか
200円だし買っとくか
556: 2019/10/09(水) 03:37:59.34
スルー押してあったけど安かったから買ってしまった
558: 2019/10/09(水) 04:13:13.79
>>556
自分も同じくらいの期待度だから感想教えて
200円でも要らんかったわ、ていうのを予想してるんだけど
自分も同じくらいの期待度だから感想教えて
200円でも要らんかったわ、ていうのを予想してるんだけど
560: 2019/10/09(水) 04:15:20.78
>>558
それじゃ今からやってみるよ
それじゃ今からやってみるよ
566: 2019/10/09(水) 05:39:25.27
>>558
一言でいうとバカゲーって感じだった
ストーリーはどうでもよくて可愛いキャラとイチャコラできれば良い人向け
ダンジョンは簡単だけど絵やボイスはなかなか良いから
萌えキャラ目当てなら200円お得だと思う
システムは意外と複雑で
仲間を増やすにはキャラを撫でたりつついたりしなきゃダメみたい
酒飲みながらやったせいか2番めのキャラを仲間にし損ねた
キャラに嫌悪感が無いなら買っちゃっていいんじゃないかな
一言でいうとバカゲーって感じだった
ストーリーはどうでもよくて可愛いキャラとイチャコラできれば良い人向け
ダンジョンは簡単だけど絵やボイスはなかなか良いから
萌えキャラ目当てなら200円お得だと思う
システムは意外と複雑で
仲間を増やすにはキャラを撫でたりつついたりしなきゃダメみたい
酒飲みながらやったせいか2番めのキャラを仲間にし損ねた
キャラに嫌悪感が無いなら買っちゃっていいんじゃないかな
600: 2019/10/09(水) 09:23:30.61
>>558
家庭用で遊んだ感想になるけどDRPGとしてはマップ小さめ、罠少な目、でエンカウント率高め
難易度変更があってEASYにするとすごく楽
難易度上げて、キャラ属性揃えてPT編成したりすると楽しい
難点は作品全体がギャグを下品な方向に振ってるのと、仲間キャラでキャラ名じゃなくて種族名の子はストーリーに絡まない事
DRPG好きなら200円だし買っていいよ
家庭用で遊んだ感想になるけどDRPGとしてはマップ小さめ、罠少な目、でエンカウント率高め
難易度変更があってEASYにするとすごく楽
難易度上げて、キャラ属性揃えてPT編成したりすると楽しい
難点は作品全体がギャグを下品な方向に振ってるのと、仲間キャラでキャラ名じゃなくて種族名の子はストーリーに絡まない事
DRPG好きなら200円だし買っていいよ
557: 2019/10/09(水) 04:00:11.78
オウガバトル64っていうゲームみたいな戦闘のゲームって無い?
559: 2019/10/09(水) 04:14:26.69
>>557
https://store.steampowered.com/app/699170/Fell_Seal_Arbiters_Mark/
https://store.steampowered.com/app/994730/_Banner_of_the_Maid/
オウガバトル64をやったことがないんで分からんのだけど
こういうやつかな
https://store.steampowered.com/app/699170/Fell_Seal_Arbiters_Mark/
https://store.steampowered.com/app/994730/_Banner_of_the_Maid/
オウガバトル64をやったことがないんで分からんのだけど
こういうやつかな
561: 2019/10/09(水) 04:29:20.26
>>559
残念ながら64の方はこういう方式じゃないんだ
残念ながら64の方はこういう方式じゃないんだ
564: 2019/10/09(水) 05:30:21.54
567: 2019/10/09(水) 05:48:47.38
>>564
何のゲームからパク..インスパイアしたのか判りやすいな
何のゲームからパク..インスパイアしたのか判りやすいな
647: 2019/10/09(水) 14:37:49.97
>>564
さすがにこれにこの値段はだせないな
さすがにこれにこの値段はだせないな
770: 2019/10/10(木) 01:05:15.64
>>557
懐かしすぎる
神ゲーやったわ個人的に
懐かしすぎる
神ゲーやったわ個人的に
788: 2019/10/10(木) 03:12:02.43
>>770
俺もそう思うからまたやりたいんだけど似たゲームもないみたい
俺もそう思うからまたやりたいんだけど似たゲームもないみたい
562: 2019/10/09(水) 04:32:41.81
オウガバトル64なっつ
3*3マスに5ユニット詰め込んで自動戦闘させるやつな
3*3マスに5ユニット詰め込んで自動戦闘させるやつな
563: 2019/10/09(水) 05:15:54.27
Age of Wonders IIIは部隊毎にPT組むから戦闘をオートでやればそんな感じかね
565: 2019/10/09(水) 05:33:24.28
モエロクロニクルは200円ならまあ損はしない程度には面白いよ
ただ俺は戦闘バランスが微妙なのと操作性クソなのと味方の強化イベ探すの面倒で途中で投げた
ストーリー?IFだぞ?期待するな
*詳細
戦闘バランスが微妙
特定のスキル持ちが強すぎるので味方はそれ持ってる奴だけでいい
次のダンジョンへ行く度雑魚が妙に強くなる
レベリング必須な程じゃないがしないと割と辛いという微妙にイライラする難易度曲線
操作性がクソ
普段の戦闘はパッドの方が具合が良いが、
FOE倒したあとの捕獲タイムはマウスが無いと操作性クソ過ぎて成功率ほぼ0、キレそう
マウス・キーボード操作だと普段の戦闘が微妙に面倒
だが戦闘中はマウスキーボード操作/パッド操作切り替えできないので
FOEとの戦闘は戦闘前に一々オプションから操作法切り替えてから面倒なキーボードで戦闘しなくてはならない
味方強化イベ
特定の仲間の親密度を上昇させた上でPTに組み込み、
各ダンジョンの特定のマスに移動するとイベント発生(ほぼノーヒント)
ただ俺は戦闘バランスが微妙なのと操作性クソなのと味方の強化イベ探すの面倒で途中で投げた
ストーリー?IFだぞ?期待するな
*詳細
戦闘バランスが微妙
特定のスキル持ちが強すぎるので味方はそれ持ってる奴だけでいい
次のダンジョンへ行く度雑魚が妙に強くなる
レベリング必須な程じゃないがしないと割と辛いという微妙にイライラする難易度曲線
操作性がクソ
普段の戦闘はパッドの方が具合が良いが、
FOE倒したあとの捕獲タイムはマウスが無いと操作性クソ過ぎて成功率ほぼ0、キレそう
マウス・キーボード操作だと普段の戦闘が微妙に面倒
だが戦闘中はマウスキーボード操作/パッド操作切り替えできないので
FOEとの戦闘は戦闘前に一々オプションから操作法切り替えてから面倒なキーボードで戦闘しなくてはならない
味方強化イベ
特定の仲間の親密度を上昇させた上でPTに組み込み、
各ダンジョンの特定のマスに移動するとイベント発生(ほぼノーヒント)
568: 2019/10/09(水) 05:52:01.67
モエロの開発は悪名高いゼロディブだからな
569: 2019/10/09(水) 06:03:12.86
ツクールでお手軽に作ったエロ同人が強気に1000円以上で売ってるのに比べたらお買い得だろ
570: 2019/10/09(水) 06:04:02.95
モエクロはモエエロゲーとして見るならまあまあ楽しめる。個人的には小ぶりなキャラが比較的多めで良かった。ダンジョンはとにかくエンカウント率が高くて終盤になると敵も強くなるし面倒になってくる
571: 2019/10/09(水) 06:12:17.62
モエクロはコボルトちゃんがかわいいという点だけで元が取れたと言える
他のも出して
他のも出して
572: 2019/10/09(水) 06:28:03.52
やっとM&Bのセールきた 今まで迷ってたけど今度は買っておこう
フルじゃなくてWarbandだけでいいんだよね?
フルじゃなくてWarbandだけでいいんだよね?
582: 2019/10/09(水) 08:43:26.42
>>572
OK
OK
573: 2019/10/09(水) 06:30:22.53
コボルトちゃん可愛くて性能も上々だし好き
エンカウント率異常に高いけど装備で先制攻撃確率+100%にすれば
確実に逃げられるようになるから大分ストレスフリーになるよ
エンカウント率異常に高いけど装備で先制攻撃確率+100%にすれば
確実に逃げられるようになるから大分ストレスフリーになるよ
575: 2019/10/09(水) 07:07:52.51
わいもモールモースみたいなゲームやりたい
576: 2019/10/09(水) 07:34:08.75
モエロはVita用のタッチシステムあたりの移植の仕方が悪いだけで
Vita界隈では結構評判良い
Vita界隈では結構評判良い
577: 2019/10/09(水) 07:46:20.61
ライブラリーが使いやすくなったせいでストアとかワークショップUIが余計に見づらく思えちゃうな
もう少し明るくというかコントラスト高くできないのか
もう少し明るくというかコントラスト高くできないのか
578: 2019/10/09(水) 07:55:53.40
Indivisibleマジで高くてワロタ
この手のゲームで4000円いってるの珍しいな
この手のゲームで4000円いってるの珍しいな
579: 2019/10/09(水) 08:26:48.81
新作ゲーム20%オフ当たり前
あらゆるプラットフォームに対応したGMGとかいう謎の鍵屋
あらゆるプラットフォームに対応したGMGとかいう謎の鍵屋
580: 2019/10/09(水) 08:32:04.38
>>579
GMGは鍵屋ではない
鍵屋の定義が云々
GMGは鍵屋ではない
鍵屋の定義が云々
581: 2019/10/09(水) 08:40:05.54
2Dでチマチマしたキャラを操作するゲームはもういいわ
3Dじゃないとやる気が起きなくなってしまった3Dでも積んでるけど
3Dじゃないとやる気が起きなくなってしまった3Dでも積んでるけど
608: 2019/10/09(水) 09:45:13.55
>>581
でもアジトはかぐやスタッフにsteamで新作作って欲しい。
あれは今のPCで出したら化ける。
でもアジトはかぐやスタッフにsteamで新作作って欲しい。
あれは今のPCで出したら化ける。
583: 2019/10/09(水) 08:45:20.33
そんなに積みたきゃディズニーツムツムでもやればいい
584: 2019/10/09(水) 08:47:01.17
今パラパラとストアページ眺めてたんだけどバイオショック無限が2980円で買えること考えると
4000円は流石に高過ぎだなw
4000円は流石に高過ぎだなw
585: 2019/10/09(水) 08:49:07.83
バイオショックのが高すぎだろ、何年前のゲームだよ
しかもつまらんかったわ
しかもつまらんかったわ
586: 2019/10/09(水) 08:53:48.05
即レスでアンチ湧いててワロタ
587: 2019/10/09(水) 08:53:56.37
セール無の比較だろ何も間違っちゃいないんだが
588: 2019/10/09(水) 08:58:16.27
この手のやり取り見ていつも思うのは
鍵屋ってネーミングが最悪ってこと
これのせいで正規のキー販売業者を指す言葉がない
鍵屋ってネーミングが最悪ってこと
これのせいで正規のキー販売業者を指す言葉がない
606: 2019/10/09(水) 09:39:33.21
>>588
GMGやファナは正規代理店
G2Aは鍵屋と名乗る泥棒市
GMGやファナは正規代理店
G2Aは鍵屋と名乗る泥棒市
589: 2019/10/09(水) 08:59:57.92
バンドルサイトか外部ストアで通じるが
593: 2019/10/09(水) 09:07:49.28
>>589
>>591
そう、そういうこと
めっちゃ分かりやすい言葉なのにもったいないなって
>>591
そう、そういうこと
めっちゃ分かりやすい言葉なのにもったいないなって
590: 2019/10/09(水) 09:04:04.96
G2Aも
CDKEY.comも
GMGも
いっしょよ
CDKEY.comも
GMGも
いっしょよ
615: 2019/10/09(水) 10:17:33.64
>>590
違うっての
違うっての
591: 2019/10/09(水) 09:06:03.35
外部ストアとか外部キー販売店とかかね
本来ならそういう所こそ鍵屋でG2Aなんかはもっと印象の悪い言葉を使うべきな気もするが
だもんで良く分からん人が外部ストアを鍵屋と勘違いしたりするし
本来ならそういう所こそ鍵屋でG2Aなんかはもっと印象の悪い言葉を使うべきな気もするが
だもんで良く分からん人が外部ストアを鍵屋と勘違いしたりするし
592: 2019/10/09(水) 09:06:27.32
ある意味全て鍵屋だけど正規の代理店と転売サイトが一緒はないだろ
594: 2019/10/09(水) 09:08:08.09
スチームが鍵屋レビューを差別してるからお察しだと思う
595: 2019/10/09(水) 09:09:49.66
そもそもなんで安くなるのかようわからん
なんで?
なんで?
596: 2019/10/09(水) 09:12:36.16
そりゃもっと安いとこから仕入れてるから
597: 2019/10/09(水) 09:12:47.27
そもそもCDキー自体、どこの誰でも英数字数文字コピペするだけで認証通るみたいな
前世紀の遺物みたいなもんずっと使ってるんだから
Steamもそういうシステムの刷新にお金かけてあげたらいいと思う
前世紀の遺物みたいなもんずっと使ってるんだから
Steamもそういうシステムの刷新にお金かけてあげたらいいと思う
604: 2019/10/09(水) 09:39:19.36
>>597
uplayみたいにキー渡さずにアカウント紐付けて自動アクチにすりゃあいいのにな
uplayみたいにキー渡さずにアカウント紐付けて自動アクチにすりゃあいいのにな
598: 2019/10/09(水) 09:13:14.79
安い国で買って高い国に捌く
鍵生成ツールで偽造する
ばら撒かれた無料キーを販売する
鍵生成ツールで偽造する
ばら撒かれた無料キーを販売する
599: 2019/10/09(水) 09:17:43.34
G2Aサインインしてない会員から維持費とかいう名目で
毎月100円徴収してるけどよう問題にならんな
毎月100円徴収してるけどよう問題にならんな
601: 2019/10/09(水) 09:26:29.80
moonlighther安くなったな~買うかなぁ
771: 2019/10/10(木) 01:07:30.80
>>601
このゲームどうなの?やることはヴィオラートのアトリエに近いゲームだったりするのか?
このゲームどうなの?やることはヴィオラートのアトリエに近いゲームだったりするのか?
602: 2019/10/09(水) 09:31:49.92
他のNPCパーティ群とダンジョン攻略を競争する感じのウィザードリィないですか
603: 2019/10/09(水) 09:34:02.35
ディンギルなんかはそういう風味あったね
605: 2019/10/09(水) 09:39:21.20
M&Bは未プレイなら買いですかね?一応mordhauはハマった感じなんですが・・・
612: 2019/10/09(水) 10:04:54.18
>>605
いやmordhauのイメージで買うなら辞めてくれ意味ないわ
いやmordhauのイメージで買うなら辞めてくれ意味ないわ
607: 2019/10/09(水) 09:41:42.92
DOOM発売延期してるやんけ!!
つっかえ
M&Bはベルセルク初期の鷹の団好きなら無条件で買い
つっかえ
M&Bはベルセルク初期の鷹の団好きなら無条件で買い
609: 2019/10/09(水) 09:46:35.78
竜星のヴァルニールってどーなんよ
611: 2019/10/09(水) 10:02:45.40
最初から分かってることを聞いても答えは返ってこないんじゃないかと俺は思う
613: 2019/10/09(水) 10:07:57.88
mordhauならkingdom comeかなあ
614: 2019/10/09(水) 10:15:21.27
G2Aは最近売るのに個人情報(免許とかパスポートとか)登録必須になったらしいよ
まあそれだけで詐欺や不正がなくなるとも思えんが
まあそれだけで詐欺や不正がなくなるとも思えんが
616: 2019/10/09(水) 10:20:38.77
モエロクロニクルやってるけど良くも悪くも期待通りでまあまあ楽しめてるわ
でも戦闘中の男の声がうるせえ
見た目通りの萌え&下品まみれなので苦手な人は止めといた方がいい
でも戦闘中の男の声がうるせえ
見た目通りの萌え&下品まみれなので苦手な人は止めといた方がいい
618: 2019/10/09(水) 10:45:20.45
>>616
何かと空気なハーレム作品の主人公にしては結構個性的で好きだわ。
雑魚敵に個性が無いのが残念。ああいう見た目に作るなら、攻撃方法なんかもそれに合わせたものにすれば良かったのに。
何かと空気なハーレム作品の主人公にしては結構個性的で好きだわ。
雑魚敵に個性が無いのが残念。ああいう見た目に作るなら、攻撃方法なんかもそれに合わせたものにすれば良かったのに。
620: 2019/10/09(水) 10:55:06.19
>>616
設定で男の声切れるよ
設定で男の声切れるよ
626: 2019/10/09(水) 11:16:18.12
>>620
ありがと演出自体OFFになって笑ったちゃんとわかってるんだな
まあモエロはDRPGってだけでWIZ系とは全然違うよ
ありがと演出自体OFFになって笑ったちゃんとわかってるんだな
まあモエロはDRPGってだけでWIZ系とは全然違うよ
717: 2019/10/09(水) 21:13:28.59
>>616
セール情報サンキュー
289円の特典付きで買ったわ
セール情報サンキュー
289円の特典付きで買ったわ
719: 2019/10/09(水) 21:24:01.93
>>616
限界凸記 モエロクロニクルってなんぞ? って思ってググってみたら既にライブラリ内にあったわwww
限界凸記 モエロクロニクルってなんぞ? って思ってググってみたら既にライブラリ内にあったわwww
619: 2019/10/09(水) 10:52:13.71
持ってるゲームのクーポン渡されても困るわ
ギフトで投げろってか
ギフトで投げろってか
621: 2019/10/09(水) 11:01:20.09
2Dアクションで難しすぎず長すぎずサクッとやれるゲームでオススメない?
ショベルナイトはやった
ショベルナイトはやった
623: 2019/10/09(水) 11:08:46.99
>>621
見下ろしか横かで随分違うんだけどExpendabrosとか
見下ろしか横かで随分違うんだけどExpendabrosとか
624: 2019/10/09(水) 11:11:17.54
>>621
Momodora
Cat Quest
Momodora
Cat Quest
628: 2019/10/09(水) 11:36:26.94
>>621
ケロブラスター
Nihilumbra
ケロブラスター
Nihilumbra
629: 2019/10/09(水) 12:05:26.31
>>621
横か見下ろしか
探索型は有りか無しかで紹介できるものが大きく変わる
横か見下ろしか
探索型は有りか無しかで紹介できるものが大きく変わる
631: 2019/10/09(水) 12:27:17.71
>>621
Offspring Fling
クリアタイム気にしなけりゃ簡単
Offspring Fling
クリアタイム気にしなけりゃ簡単
632: 2019/10/09(水) 12:35:41.51
633: 2019/10/09(水) 12:43:36.25
>>632
これ難しくてラストまでまだ行けてないわ
これ難しくてラストまでまだ行けてないわ
622: 2019/10/09(水) 11:04:52.80
RPGツクールバンドルか
4段階もあるのね
外人てRPGツクールでエロゲ作ってるのなw
4段階もあるのね
外人てRPGツクールでエロゲ作ってるのなw
627: 2019/10/09(水) 11:33:58.33
>>622
日本人の方が大量に作ってるぞツクール製エロ同人RPG
日本人の方が大量に作ってるぞツクール製エロ同人RPG
630: 2019/10/09(水) 12:07:14.42
eversion
Incredipede
Shantae
Incredipede
Shantae
634: 2019/10/09(水) 12:51:16.04
萌え版ダーケストダンジョンみたいな奴どうよ
639: 2019/10/09(水) 13:39:49.10
>>634
mistoverデモやってみたけど、うーん…
darkestのシビア成分を薄めて、緊張感や戦略性も削いだ感じだなあ
mistoverデモやってみたけど、うーん…
darkestのシビア成分を薄めて、緊張感や戦略性も削いだ感じだなあ
635: 2019/10/09(水) 13:03:45.42
Steamで300円つかうとペイパルクーポンもらえるってメールがきたんだけど
そのくらいでちょうど良いのがみつからなかった
これってウォレットでももらえるのかな? 試した人いる?
そのくらいでちょうど良いのがみつからなかった
これってウォレットでももらえるのかな? 試した人いる?
654: 2019/10/09(水) 15:11:08.96
>>635
どんなクーポン?
俺はメール来てないけど
どんなクーポン?
俺はメール来てないけど
637: 2019/10/09(水) 13:04:09.90
ウォレットでいいよ
638: 2019/10/09(水) 13:34:17.14
>>637
さんきゅー!
さんきゅー!
640: 2019/10/09(水) 13:48:38.80
ダーケストダンジョンの問題はランダムなところやと思うわ
あんま理不尽な要素あるとサイコロ転がしてればいいじゃんってなってまう
あんま理不尽な要素あるとサイコロ転がしてればいいじゃんってなってまう
641: 2019/10/09(水) 14:00:27.71
everspaceっておもろい?
642: 2019/10/09(水) 14:08:29.02
monster sanctuaryからアクション要素を抜いたゲームやりたい
643: 2019/10/09(水) 14:09:37.20
>>642
ポケモンでいいだろw
ポケモンでいいだろw
644: 2019/10/09(水) 14:17:13.28
回答ありがと
とりあえず無料らしいexpendabrosとケロブラスターやってみる
とりあえず無料らしいexpendabrosとケロブラスターやってみる
646: 2019/10/09(水) 14:33:00.11
FPSじゃなくTPSでCall of Dutyみたいなのあれば教えて
第二次世界大戦のとかあればやってみたい
第二次世界大戦のとかあればやってみたい
648: 2019/10/09(水) 14:54:14.42
649: 2019/10/09(水) 14:56:44.17
>>648
こんなのどこに需要あるんだよw
こんなのどこに需要あるんだよw
651: 2019/10/09(水) 15:06:55.65
>>649
非常に好評だからあるのだろう
非常に好評だからあるのだろう
657: 2019/10/09(水) 15:23:14.14
>>648
60円ならあり
60円ならあり
655: 2019/10/09(水) 15:14:42.38
>>646
定番だけどsniper eliteシリーズがあるよ
定番だけどsniper eliteシリーズがあるよ
685: 2019/10/09(水) 18:20:44.52
>>655
けっこうよさげだな
ありがと
けっこうよさげだな
ありがと
650: 2019/10/09(水) 14:57:18.97
でも646の内容と一致するんだよなぁ
652: 2019/10/09(水) 15:09:18.15
一発ネタゲーかな。30分くらいは遊べそう
653: 2019/10/09(水) 15:10:41.75
DLCで服も取れるしな
656: 2019/10/09(水) 15:19:11.25
720: 2019/10/09(水) 21:30:38.44
>>656
キャンペーンメールが来た人のみかよ
ペイパル使いまくってるのに俺のとこ来てないわ
キャンペーンメールが来た人のみかよ
ペイパル使いまくってるのに俺のとこ来てないわ
658: 2019/10/09(水) 15:40:18.79
M&Bセールだからこうたったわ
バニラだとさすがにもうグラはあれですね
バニラだとさすがにもうグラはあれですね
659: 2019/10/09(水) 15:49:58.24
バンドル名が3D HENTAI Deluxe
660: 2019/10/09(水) 15:58:35.66
Book of Demons の -75% クーポン来てたけど、\643 になるからさすがに買いかな。
661: 2019/10/09(水) 16:09:17.81
クーポンで買え
662: 2019/10/09(水) 16:14:28.23
スカイリムの幻影をずっと追い求めてる
記憶を消してスカイリム遊びたい
記憶を消してスカイリム遊びたい
663: 2019/10/09(水) 16:23:02.45
正直3年くらい経つとやったゲームの内容なんか忘れるけど
実際やり始めると全く初めてと言う訳に行かないのがもどかしい
実際やり始めると全く初めてと言う訳に行かないのがもどかしい
664: 2019/10/09(水) 16:40:27.74
あまり値段は気にしていないのですが
システムソフトの大戦略のAIが賢くなったようなのはあるでしょうか?
AoW3、Civ5は嵌りました。
Kenshi,M&BはRPGとして面白かったです。
Xcom1はほどほどでした。
Total War Warhammer1.2はユニットの操作がめんどうになり合いませんでした。
やはりこのジャンルだとParadox社になってしますのでしょうか?
するとHoi4?やEU4?はしたことのないのですが
少しややこしさとParadox社のAIの強さではなく
PCチートで難易度を調整するのに抵抗をかんじてます。
(したことないので間違っていたらすいません)
システムソフトの大戦略のAIが賢くなったようなのはあるでしょうか?
AoW3、Civ5は嵌りました。
Kenshi,M&BはRPGとして面白かったです。
Xcom1はほどほどでした。
Total War Warhammer1.2はユニットの操作がめんどうになり合いませんでした。
やはりこのジャンルだとParadox社になってしますのでしょうか?
するとHoi4?やEU4?はしたことのないのですが
少しややこしさとParadox社のAIの強さではなく
PCチートで難易度を調整するのに抵抗をかんじてます。
(したことないので間違っていたらすいません)
673: 2019/10/09(水) 17:15:10.34
>>664
Dominions5
Dominions5
686: 2019/10/09(水) 18:40:01.35
>>671
Slitherine社でみました色々とおもしろそうなのがありますね。知らないものばかりです。
問題なのが、書き忘れてました日本語化ができないと楽しめるレベルでないのです。
でもありがとうございます
>>673 >>684
Dominions5は名前を聞いたことがありましたが
全くノーマークでした。私の考えていたイメージに近いです。
AoE2 これがありましたね。AoE1はやっていたし新作もでるし、なんでチェック漏れてたんだろう
Rimworldはスレで上位にあるのでチェックしてたのですがなんか手をこまねいてたんです、
>>675
Total War Hammerに近いイメージですね。
リアルタイムは上記のシリーズでもAIが結構強いのが多いですよね
まあ私がとろいからかもしれませんが
>>681
最近日本語化もされてるし、時間もあまりかからないようですし
ここで聞いた想像したタイプとは違いますが、
AIも頭が良いみたいで手軽に始めれそうなのでやってみます
ほかにも、みなさまありがとうございました。
Slitherine社でみました色々とおもしろそうなのがありますね。知らないものばかりです。
問題なのが、書き忘れてました日本語化ができないと楽しめるレベルでないのです。
でもありがとうございます
>>673 >>684
Dominions5は名前を聞いたことがありましたが
全くノーマークでした。私の考えていたイメージに近いです。
AoE2 これがありましたね。AoE1はやっていたし新作もでるし、なんでチェック漏れてたんだろう
Rimworldはスレで上位にあるのでチェックしてたのですがなんか手をこまねいてたんです、
>>675
Total War Hammerに近いイメージですね。
リアルタイムは上記のシリーズでもAIが結構強いのが多いですよね
まあ私がとろいからかもしれませんが
>>681
最近日本語化もされてるし、時間もあまりかからないようですし
ここで聞いた想像したタイプとは違いますが、
AIも頭が良いみたいで手軽に始めれそうなのでやってみます
ほかにも、みなさまありがとうございました。
665: 2019/10/09(水) 16:55:38.43
パラドックスのAIも賢くはないよ
相手の賢さを求めたら結局対人になる
相手の賢さを求めたら結局対人になる
667: 2019/10/09(水) 16:58:55.26
>>665
はい、PCチートで強さを調整するとこがあまり好きでありません。
AoW3は元の会社が違ったからか、AIはまあまあ強いと思いましたが
はい、PCチートで強さを調整するとこがあまり好きでありません。
AoW3は元の会社が違ったからか、AIはまあまあ強いと思いましたが
666: 2019/10/09(水) 16:57:59.25
やり始めて15分が絶頂
フィールドを散策し始めるとあーこーだったなぁ…こーだったなぁ…となってきてテンションダウン
今日はこんなもんでいいかとなって起動しなくなる
フィールドを散策し始めるとあーこーだったなぁ…こーだったなぁ…となってきてテンションダウン
今日はこんなもんでいいかとなって起動しなくなる
668: 2019/10/09(水) 17:01:14.67
スカイリム、フォールアウト、ボーダーランズは起動して数日夢中になって遊んで、放置
で、数ヶ月から半年以上あとにまた最初からやり直して、数日夢中になって放置の繰り返し
で、数ヶ月から半年以上あとにまた最初からやり直して、数日夢中になって放置の繰り返し
669: 2019/10/09(水) 17:04:44.95
パラドのゲームはcivみたいな攻略ゲームじゃないからな
攻略ゲームと思ってやるとつまんないよ
RPGで自分のロマンを実現するためにやるんだから
攻略ゲームと思ってやるとつまんないよ
RPGで自分のロマンを実現するためにやるんだから
670: 2019/10/09(水) 17:05:01.73
ようやく囲碁や将棋などの二人零和有限確定完全情報ゲームのAIが人より強くなって、
麻雀とかそこそこ単純な不完全情報ゲームのAIが人を超えるかどうかってレベルなのに、
複雑なゲームでPCチート難易度調整無しの強いAIを求めるのは無理があるのでは
麻雀とかそこそこ単純な不完全情報ゲームのAIが人を超えるかどうかってレベルなのに、
複雑なゲームでPCチート難易度調整無しの強いAIを求めるのは無理があるのでは
671: 2019/10/09(水) 17:06:13.12
AIのアホさをチートで調整して難易度調整するしかないだろうし
ストラテジー系では満点には達しないだろうけどSlitherineがおすすめ
ストラテジー系では満点には達しないだろうけどSlitherineがおすすめ
672: 2019/10/09(水) 17:12:10.47
チートでバランス調整が萎えるのは気持ちわかるわ
まあ簡単に難易度作れるのが、その形だからしょうがないんだろうけど…
まあ簡単に難易度作れるのが、その形だからしょうがないんだろうけど…
674: 2019/10/09(水) 17:22:20.29
>>672
FF VIII の標準チート満載っぷりはいくらなんでもやりすぎだと思ったw
FF VIII の標準チート満載っぷりはいくらなんでもやりすぎだと思ったw
677: 2019/10/09(水) 17:44:12.33
>>674
たぶんみんなが今話してるチートはそういうのじゃないと思うよ
たぶんみんなが今話してるチートはそういうのじゃないと思うよ
675: 2019/10/09(水) 17:32:30.99
サドンストライクシリーズとかいいんじゃないの
678: 2019/10/09(水) 17:46:50.27
civ6は見た目ボードゲーム寄りにしたくせに下駄履かせがciv5以上に露骨になってて残念だった
679: 2019/10/09(水) 17:50:42.49
AIが弱すぎて萎えるってやつは将棋でもやっとけ
ありえないくらい強くて定石とか覚えてきたのがむなしくなる
ありえないくらい強くて定石とか覚えてきたのがむなしくなる
680: 2019/10/09(水) 18:02:03.42
同等の立場のAIと戦うんじゃなくて蛮族と戦いながら拡張とか内政に励む感じのゲームしたい
682: 2019/10/09(水) 18:14:41.54
>>680
そんなあなたに3タイプの内政防衛型をご用意
Kingdoms and Castles
Rise to Ruins
Craft The World
そんなあなたに3タイプの内政防衛型をご用意
Kingdoms and Castles
Rise to Ruins
Craft The World
681: 2019/10/09(水) 18:03:55.93
スルージエイジズのAIが結構いい
Civilizationから地政学全部抜いたようなカードゲーム
Civilizationから地政学全部抜いたようなカードゲーム
782: 2019/10/10(木) 02:22:36.63
>>681
https://steamcommunity.com/games/758370/announcements/detail/1585754447299685517
先月のアップデートで日本語化されてんのね
ウィッシュ入れとくか
https://steamcommunity.com/games/758370/announcements/detail/1585754447299685517
先月のアップデートで日本語化されてんのね
ウィッシュ入れとくか
783: 2019/10/10(木) 02:25:43.07
>>782
ずっとウィッシュリストに入れておいた甲斐があった
ずっとウィッシュリストに入れておいた甲斐があった
683: 2019/10/09(水) 18:17:02.11
KingsBounty
Heroes of Might and Magic
Fallen Enchantress
プレーヤーとCPUの関係が非対称でいいなら色々あるけど
マルチプレーを想定したシステムのCPUは下駄履かせる以外はなかなか難しいな
Heroes of Might and Magic
Fallen Enchantress
プレーヤーとCPUの関係が非対称でいいなら色々あるけど
マルチプレーを想定したシステムのCPUは下駄履かせる以外はなかなか難しいな
687: 2019/10/09(水) 18:50:45.23
>>683 抜けてて申し訳ない確認してからレスします
693: 2019/10/09(水) 19:16:01.25
>>683
King's Bounty
オーガバトルっぽいですね 大好きだったんですよ、もうすぐ2もでるんですね
10年前とは言え、人気あるシリーズなのに全く知りませんでした。
日本語化もできてるし次のセールで安価を狙って積んでみます。
Heroes of Might and Magic
昔このシリーズはスーファミでやった気がする
シリーズおおいですね、日本語化も考えると迷いますね
Fallen Enchantress
これもまた全く知りませんでした。Civ+RPGなのはそそりますが
King's Bounty のほうがやりやすそうです。
King's Bounty
オーガバトルっぽいですね 大好きだったんですよ、もうすぐ2もでるんですね
10年前とは言え、人気あるシリーズなのに全く知りませんでした。
日本語化もできてるし次のセールで安価を狙って積んでみます。
Heroes of Might and Magic
昔このシリーズはスーファミでやった気がする
シリーズおおいですね、日本語化も考えると迷いますね
Fallen Enchantress
これもまた全く知りませんでした。Civ+RPGなのはそそりますが
King's Bounty のほうがやりやすそうです。
684: 2019/10/09(水) 18:17:07.74
AoE2
Rimworld
Rimworld
688: 2019/10/09(水) 18:59:48.63
SPACE ENGINEが気になってきた
これって火星の顔面岩とか月の裏側とかイトカワとかリュウグウも見に行けるの?
これって火星の顔面岩とか月の裏側とかイトカワとかリュウグウも見に行けるの?
689: 2019/10/09(水) 19:05:37.07
そのうちバーチャルAI(人間)出張サービス始まるな
690: 2019/10/09(水) 19:09:56.52
ヴァーチャルフレンドか
691: 2019/10/09(水) 19:12:06.02
勝手にオンラインになってて
とくにダイアログも出ずに誰かがゲームに入ってきて
BOTと戦ってるはずなんだけど実は知らないおじさんだった
みたいなゲーム
いつか出ると信じています
とくにダイアログも出ずに誰かがゲームに入ってきて
BOTと戦ってるはずなんだけど実は知らないおじさんだった
みたいなゲーム
いつか出ると信じています
692: 2019/10/09(水) 19:14:20.86
そんな待望するほどもんか?
694: 2019/10/09(水) 19:25:05.87
Steamだと勝手にセーブデータがネットにアップされてるよね
おかげで会社でSlay the Spireの続きができる
おかげで会社でSlay the Spireの続きができる
695: 2019/10/09(水) 19:26:19.79
king's bountyは5本パックのでいい
セールで1000円きるぐらいの値段
セールで1000円きるぐらいの値段
697: 2019/10/09(水) 19:38:04.19
おっさんになるとマルチの時間がとれないからなあ
グーグルのデープマインドがスタークラフト2でプロに勝ったし
そのうちに俺がボケそうなころに
ターン制ゲームでも俺の相手をしてくれることをマジで期待してるわ
>>695 ありがとう!
グーグルのデープマインドがスタークラフト2でプロに勝ったし
そのうちに俺がボケそうなころに
ターン制ゲームでも俺の相手をしてくれることをマジで期待してるわ
>>695 ありがとう!
696: 2019/10/09(水) 19:28:31.56
AIに関してはだいぶ前に諦めた、1on1ならまだいけるがバトルロイヤルや同盟戦になるとおバカ過ぎて脳内補完無しじゃ遊べない
素直にオンマルチしろ
素直にオンマルチしろ
699: 2019/10/09(水) 19:44:16.48
最近GB時代のポケモン風なゲームが出るって記事を見た気がするんだが
タイトル分かる人いますか?
タイトル分かる人いますか?
748: 2019/10/09(水) 23:50:59.78
>>699
ディスクリーチャーズだと思うが、元々フリゲー
ディスクリーチャーズだと思うが、元々フリゲー
700: 2019/10/09(水) 19:50:44.65
エンパイアアースか何かでAIが速攻ばかり仕掛けてくるからこっちも負けじと速攻してたら
お互い現代まで発展せずにせいぜい延びても中世くらいで決着付いちゃって面白くなかった
お互い現代まで発展せずにせいぜい延びても中世くらいで決着付いちゃって面白くなかった
701: 2019/10/09(水) 19:56:46.52
ラッシュ→ブーム→タートルって3すくみがゲームとして出来てれば、
速攻vs速攻みたいにならないけどね
速攻vs速攻みたいにならないけどね
702: 2019/10/09(水) 19:59:13.77
頭脳戦なら結局
スレスパ(slay the spire )
スレスパ(slay the spire )
703: 2019/10/09(水) 20:39:41.13
ひたすら勝つための最善手を打ってくる所謂"強いAI"の相手をするのは実はつまらない
AIチートは一見すると理不尽に感じるけどチートで下駄履かせた上で個性を持たせた"良いAI"の相手をする方がよっぽど面白い
ってなことをCiv4の開発者が言ってた
その通りだと思う
AIチートは一見すると理不尽に感じるけどチートで下駄履かせた上で個性を持たせた"良いAI"の相手をする方がよっぽど面白い
ってなことをCiv4の開発者が言ってた
その通りだと思う
837: 2019/10/10(木) 11:37:24.89
>>703
それ全然いわゆってないから
それ全然いわゆってないから
704: 2019/10/09(水) 20:43:46.96
スパ帝のAI論とか2001年宇宙の旅でもあった話だな。
良いAIを作るのは強いAI作るより面倒臭いと。
良いAIを作るのは強いAI作るより面倒臭いと。
705: 2019/10/09(水) 20:44:38.68
でもそのいいAIを作る過程にあるAIってわけわからん一手カマしてばっかりでよくわからんうちに自滅したりするよね
706: 2019/10/09(水) 20:47:21.89
要素の拡張がAIを馬鹿にするので
707: 2019/10/09(水) 20:53:20.01
そもそも人間を元にしたAIなんてのは欠陥品でしかない
人間は無意識で動いてるだけの存在だから
人間は無意識で動いてるだけの存在だから
708: 2019/10/09(水) 20:53:54.41
上で比較的強いと評されているAge of Wonders IIIなんかも
専用マップで行われる戦闘はかなり強いけど、全体マップでの操作は外交含めて雑魚だからなあ
面白いとか面白くないとか以前にストラテジーで最善手を打てるCPUなんかまだ作れないんだから
下駄履かせる以外に難易度を上げる手段がないと思うわ
チートなしでCPU強いゲームを作りたいならシステム作る時からそれ目標にしないと無理そう
専用マップで行われる戦闘はかなり強いけど、全体マップでの操作は外交含めて雑魚だからなあ
面白いとか面白くないとか以前にストラテジーで最善手を打てるCPUなんかまだ作れないんだから
下駄履かせる以外に難易度を上げる手段がないと思うわ
チートなしでCPU強いゲームを作りたいならシステム作る時からそれ目標にしないと無理そう
709: 2019/10/09(水) 20:55:08.21
そこらへんにいる猫をAIで再現しても無意味なのと一緒
710: 2019/10/09(水) 20:56:54.20
英語が簡単なストーリー重視のゲームない?
UndertaleとかDoki Doki Literature Clubぐらいの
UndertaleとかDoki Doki Literature Clubぐらいの
713: 2019/10/09(水) 21:06:49.90
>>710
カーネルサンダースは短くて英語もやさしめ
カーネルサンダースは短くて英語もやさしめ
718: 2019/10/09(水) 21:19:18.17
>>711
>>713
>>715
ありがとうみてみる
>>713
>>715
ありがとうみてみる
711: 2019/10/09(水) 21:03:35.69
Planescape: Torment: Enhanced Edition
712: 2019/10/09(水) 21:05:23.01
CODは魚のAIが凄いって言われてたっけ
714: 2019/10/09(水) 21:07:13.32
結局Civ4だろうな
AIに裏かかれて地団駄踏んだのはこれくらい
AIに裏かかれて地団駄踏んだのはこれくらい
715: 2019/10/09(水) 21:07:27.30
I Love You, Colonel Sanders! A Finger Lickin’ Good Dating Simulator
Endless Jade Sea -Midori no Umi-
Higurashi When They Cry Hou - Ch.1 Onikakushi
Endless Jade Sea -Midori no Umi-
Higurashi When They Cry Hou - Ch.1 Onikakushi
716: 2019/10/09(水) 21:12:36.81
そもそもAIが強く感じるのはゲームシステム的に奇策が効かず
定石による詰めの勝負に限るよな
定石による詰めの勝負に限るよな
721: 2019/10/09(水) 21:32:19.71
ググってみたけど胸キュン▼スクラッチってなんだよ…
723: 2019/10/09(水) 21:42:58.55
ダウンロード中でヒマだからページ貼っとく
https://store.steampowered.com/app/638160/_/
Steam版とは違うPSVita版の古い紹介だけどこっちの方がまだ参考になる
Steamのストアページは情報少なすぎだろ!売る気あんのかw
https://www.4gamer.net/games/244/G024417/20140411079/
https://store.steampowered.com/app/638160/_/
Steam版とは違うPSVita版の古い紹介だけどこっちの方がまだ参考になる
Steamのストアページは情報少なすぎだろ!売る気あんのかw
https://www.4gamer.net/games/244/G024417/20140411079/
725: 2019/10/09(水) 21:55:40.89
>>723
ジョブパンツやヘンテコモンスター、萌え属性とか戦闘システム関連の名称がわかり辛いけど結構奥が深そうね
値段も安いし買ってみるわサンキュー
ジョブパンツやヘンテコモンスター、萌え属性とか戦闘システム関連の名称がわかり辛いけど結構奥が深そうね
値段も安いし買ってみるわサンキュー
724: 2019/10/09(水) 21:46:20.57
チェスゲームのAIが強すぎて勝てる気がしない
726: 2019/10/09(水) 21:57:23.53
検索しようと「もえろく」まで入れたら候補に「燃えろクロニクル」なんて出てきて笑った
727: 2019/10/09(水) 22:00:27.28
Banished
Modで1夫婦のみでスタート、5人の子供に恵まれて大草原の小さな家プレイ
だからなんなのクソゲーだろ
Modで1夫婦のみでスタート、5人の子供に恵まれて大草原の小さな家プレイ
だからなんなのクソゲーだろ
728: 2019/10/09(水) 22:04:10.47
突然どうした
729: 2019/10/09(水) 22:11:37.75
強いAIと良いAIは別とCiv4のリードデザイナーが言ってた
人間のように振る舞うAI・・・つまり裏切りや裏をかくAI・・・は信用することが出来なくなるから、
人間サイドは常に信用しない戦略戦術をとるしかなくなり、プレイの幅が却って狭まるんだと
まぁ賢いAIはまた別なんだろうけどね AIがバカすぎると確かにやる気が削がれる
人間のように振る舞うAI・・・つまり裏切りや裏をかくAI・・・は信用することが出来なくなるから、
人間サイドは常に信用しない戦略戦術をとるしかなくなり、プレイの幅が却って狭まるんだと
まぁ賢いAIはまた別なんだろうけどね AIがバカすぎると確かにやる気が削がれる
730: 2019/10/09(水) 22:11:44.33
最近のゲームはスカイリムよりグラフィックきれいだっていうけど
スカイリムより新しいので広くてきれいな景色の中を走り抜けられる大して難しくないゲームでなんかおすすめないかい
スカイリムより新しいので広くてきれいな景色の中を走り抜けられる大して難しくないゲームでなんかおすすめないかい
735: 2019/10/09(水) 22:21:38.22
>>730
The Hunter : Call of the Wild
The Hunter : Call of the Wild
738: 2019/10/09(水) 22:37:39.50
>>730
アサクリ
アサクリ
731: 2019/10/09(水) 22:15:01.64
萌えクロすげえ面白そうやんか…
732: 2019/10/09(水) 22:15:21.50
グラフィックは順当に進化するけどシステム面はね・・
733: 2019/10/09(水) 22:18:35.76
Airships: Conquer the Skies の日本語化がなんか雑になって(未翻訳文がチラチラ)、かつ、フォントがくっそ読みづらくなった
誰か訂正依頼してくれ!良ゲーなのに紹介しづらくなる
誰か訂正依頼してくれ!良ゲーなのに紹介しづらくなる
734: 2019/10/09(水) 22:21:27.21
Banishedは悪い要素がなさそうなのに人口が減りだしたんでそのまま積んだなw
736: 2019/10/09(水) 22:28:10.82
自分はスカイリムの後はウィッチャー1~3とかELEXとかやってた
戦闘難しいとか言う人もいるけどダクソ2がまるで駄目な自分から見てもどれもたいして難しくも無いと思う
戦闘難しいとか言う人もいるけどダクソ2がまるで駄目な自分から見てもどれもたいして難しくも無いと思う
737: 2019/10/09(水) 22:36:21.94
Just Cause 3おすすめしようと思ったのにセール終わってるじゃん
あとは無料配布されてたThe Crew 1もマップが広くてドライブが楽しいぞ
あとは無料配布されてたThe Crew 1もマップが広くてドライブが楽しいぞ
740: 2019/10/09(水) 23:10:37.70
>>737
JustCause3は普段レビューを書かない自分でも親指下に向けたくなった
破壊の爽快感とかお空を滑空とか割とすぐ飽きるし何よりチャレンジがグゥレイト無駄
JustCause3は普段レビューを書かない自分でも親指下に向けたくなった
破壊の爽快感とかお空を滑空とか割とすぐ飽きるし何よりチャレンジがグゥレイト無駄
739: 2019/10/09(水) 23:04:44.79
パラドゲーの中ではEU4が一番戦略性高いわ
もちろん非対称だけど
1000時間は遊んだ
もちろん非対称だけど
1000時間は遊んだ
741: 2019/10/09(水) 23:14:02.54
>>739
クルセイダーじゃないんだ?
難しそうでやってないけど
クルセイダーじゃないんだ?
難しそうでやってないけど
785: 2019/10/10(木) 02:46:32.54
>>741
CKも800時間くらいやってるけど中世にロマン感じないと厳しいと思う
ちなみにゲームとしてはCKが一番だわ
CKも800時間くらいやってるけど中世にロマン感じないと厳しいと思う
ちなみにゲームとしてはCKが一番だわ
742: 2019/10/09(水) 23:18:01.53
EU4って下駄はいてたっけ?パラドゲーはあんまり下駄はいてないイメージ
750: 2019/10/10(木) 00:05:04.14
>>742
通常難易度でも一部史実の強国は専用の下駄貰ってたはず
オプションでなしにしたりランダムに持たせたりできるけど
通常難易度でも一部史実の強国は専用の下駄貰ってたはず
オプションでなしにしたりランダムに持たせたりできるけど
743: 2019/10/09(水) 23:20:32.10
非対称だと下駄以外でいくらでもバランス調整できるんだろうな
Civなんかもういっそマルチは切り捨ててAI専用文明とプレイヤブル文明わけてしまえば良いのに
Civなんかもういっそマルチは切り捨ててAI専用文明とプレイヤブル文明わけてしまえば良いのに
744: 2019/10/09(水) 23:21:57.20
steamインベントリっていつになったらまともになるんだ
何年も前から新しいアイテムクリックしても全然反映されないのが直ってねえわ
何年も前から新しいアイテムクリックしても全然反映されないのが直ってねえわ
754: 2019/10/10(木) 00:23:29.22
>>744
以前はウィッシュリストを消しても「内部的には」消えてないってので困ってる人もいたね。
長く使っているせいでユーザーデータが大きくなって、当初想定してなかったような不具合が起きてるのかな。
以前はウィッシュリストを消しても「内部的には」消えてないってので困ってる人もいたね。
長く使っているせいでユーザーデータが大きくなって、当初想定してなかったような不具合が起きてるのかな。
745: 2019/10/09(水) 23:22:40.38
そんなもん無視してゲーム楽しめって話だよ
747: 2019/10/09(水) 23:44:34.54
ようわからんとこで買わずにsteamで買えばええねん
749: 2019/10/09(水) 23:56:05.15
比較的マシなファナですらそれか
エピックの無料バラマキで一番損失をこうむってるのは弱小サイトなのかもしれんね
エピックの無料バラマキで一番損失をこうむってるのは弱小サイトなのかもしれんね
751: 2019/10/10(木) 00:07:03.22
Steam:RobocraftX
https://store.steampowered.com/app/1078000/RobocraftX/
https://store.steampowered.com/app/1078000/RobocraftX/
753: 2019/10/10(木) 00:22:02.05
>>751
テメーが追い出したネタ機勢とかクラフト職人に
全力で媚を売りに来ているけど、ロボクラ経験者とかこれまでの経緯を知ってる
日本のクラフトゲークラスタに許しを乞うにはまだ早い気が。
KSPやBesiegeあるしねぇ今は(棒)
テメーが追い出したネタ機勢とかクラフト職人に
全力で媚を売りに来ているけど、ロボクラ経験者とかこれまでの経緯を知ってる
日本のクラフトゲークラスタに許しを乞うにはまだ早い気が。
KSPやBesiegeあるしねぇ今は(棒)
777: 2019/10/10(木) 01:39:45.31
>>753
そんな経緯があるのか
数日後に有料化するそうだから持ってない人はインスコしておくといいよ
そんな経緯があるのか
数日後に有料化するそうだから持ってない人はインスコしておくといいよ
752: 2019/10/10(木) 00:18:55.82
キルラキル海外では値下げ(59.99㌦→39.99㌦)したのに日本はおま値据え置きか
755: 2019/10/10(木) 00:27:18.49
バイオ7あんま面白くないな…
ホラーとしてのピークは最初の10分までで後はビックリバカゲー臭が…
ホラーとしてのピークは最初の10分までで後はビックリバカゲー臭が…
758: 2019/10/10(木) 00:32:16.31
>>755
バイオハザードってもう怖い要素がなくない?
クリーチャー出てきてもはいはい新種のウイルスウイルスってなるだろうし
ゾンビバトルアクションとして舵切る以外ない気が
バイオハザードってもう怖い要素がなくない?
クリーチャー出てきてもはいはい新種のウイルスウイルスってなるだろうし
ゾンビバトルアクションとして舵切る以外ない気が
759: 2019/10/10(木) 00:36:44.54
>>758
ゾンビアクションは6でやってフルボッコだったじゃん
ゾンビアクションは6でやってフルボッコだったじゃん
762: 2019/10/10(木) 00:41:18.77
>>759
7は違うんだ?
確か好評だった気がするんだけどうまくやったんだな
7は違うんだ?
確か好評だった気がするんだけどうまくやったんだな
765: 2019/10/10(木) 00:45:18.89
>>762
7は今までのと路線違うよ
怖い怖くないは個人差有るだろうけど
7は今までのと路線違うよ
怖い怖くないは個人差有るだろうけど
768: 2019/10/10(木) 00:55:37.55
>>755
一番怖いのは人間、という哲学こそが
最もホラーをつまらなくする要因という良き反面教師
一番怖いのは人間、という哲学こそが
最もホラーをつまらなくする要因という良き反面教師
756: 2019/10/10(木) 00:27:22.07
サポートに連絡すれば数ヵ月後には直るよ
自分はインベントリに表示されるアイテムが違うものが表示されてたので他人のデータだったのかもしれん
自分はインベントリに表示されるアイテムが違うものが表示されてたので他人のデータだったのかもしれん
757: 2019/10/10(木) 00:27:51.33
>>756
そんな、この間の Amazon みたいなw
そんな、この間の Amazon みたいなw
761: 2019/10/10(木) 00:40:02.73
ゾンビで怖い を両立するゲームはもう難しい気がする
ユーザー側の耐性?が上がりすぎた
ユーザー側の耐性?が上がりすぎた
763: 2019/10/10(木) 00:41:39.87
ずっと明るい空間を歩かせるからそうなる
やっぱ真っ暗な空間にライターだけ持たせてぶちこまないとダメ
やっぱ真っ暗な空間にライターだけ持たせてぶちこまないとダメ
764: 2019/10/10(木) 00:43:54.26
霧の中でラジオもいいぞ
766: 2019/10/10(木) 00:53:28.72
サイレントヒルはもっと長生きするタイトルと思ってたんだけどコナミだったからなあ
767: 2019/10/10(木) 00:53:59.39
7もRE2もめっちゃ怖いよ
7の怖さのピークが開始10分とかありえない
ベーカー邸に入ってビデオすら見れてない段階が怖さのピークとかいわれても
7の怖さのピークが開始10分とかありえない
ベーカー邸に入ってビデオすら見れてない段階が怖さのピークとかいわれても
769: 2019/10/10(木) 00:56:24.56
>>767
おっさんとの戦いが漫画チックすぎて萎えたなぁ7は
移動とか雑魚戦は結構いい雰囲気出してんだけどなぁボス戦いらねぇよなぁ
おっさんとの戦いが漫画チックすぎて萎えたなぁ7は
移動とか雑魚戦は結構いい雰囲気出してんだけどなぁボス戦いらねぇよなぁ
772: 2019/10/10(木) 01:13:35.24
数日前にスレでConquest of Elysium 4が紹介されててストア見たらちょうどセール中だったから買って
ついでに同じ開発者のゲームを見たらDominions 5ってやつも安くなってるから買ったんだけど
やっぱり当たりだったのか
ついでに同じ開発者のゲームを見たらDominions 5ってやつも安くなってるから買ったんだけど
やっぱり当たりだったのか
787: 2019/10/10(木) 03:09:46.83
>>772
>>775
Dominionss5はメールを使った対人戦がなにげに盛んに行われてるから慣れたらコミニュティ覗くといい
>>775
Dominionss5はメールを使った対人戦がなにげに盛んに行われてるから慣れたらコミニュティ覗くといい
789: 2019/10/10(木) 03:26:47.36
>>772
開発のillwinterはスウェーデンの2人組だけど、極端なゲーム性重視の姿勢が好きw
軽い気持ちで手を出すと、とんでもない事になるが…
開発のillwinterはスウェーデンの2人組だけど、極端なゲーム性重視の姿勢が好きw
軽い気持ちで手を出すと、とんでもない事になるが…
773: 2019/10/10(木) 01:16:08.15
ハロウィンはまだかい
774: 2019/10/10(木) 01:20:54.65
paypalからメール来てたからウォレットに500円チャージしたけどクーポンもらえないぞ
776: 2019/10/10(木) 01:23:57.44
>>774
気長に待てば来るぞ
自分も直ぐには来なかった
気長に待てば来るぞ
自分も直ぐには来なかった
779: 2019/10/10(木) 01:54:09.78
>>776
どれくらいかかった?
どれくらいかかった?
814: 2019/10/10(木) 09:11:11.35
>>774
数日後に届く
10月4日(金)にメール来てウォレット購入
昨日クーポン付与メールが届いた
数日後に届く
10月4日(金)にメール来てウォレット購入
昨日クーポン付与メールが届いた
775: 2019/10/10(木) 01:23:32.47
dom5買ったわ 日本語ないからわからんことだらけだがわかったら楽しそう
778: 2019/10/10(木) 01:48:58.19
バイオ7はVRでやるといい
あれはVRを活かした作品だからVRできるならやっとくべき
あれはVRを活かした作品だからVRできるならやっとくべき
780: 2019/10/10(木) 01:55:20.15
正直怖いの苦手だからゾンビじゃなくて普通のモンスターにしてほしい
できればかっこいい系がいい
できればかっこいい系がいい
784: 2019/10/10(木) 02:26:06.68
>>780
そんなあなたにAlien: Isolation
但しおま国
そんなあなたにAlien: Isolation
但しおま国
816: 2019/10/10(木) 09:16:30.82
>>784
せっかく教えてくれてなんだけどエイリアンやカビの生えた幼女かっこいい・・・?
せっかく教えてくれてなんだけどエイリアンやカビの生えた幼女かっこいい・・・?
791: 2019/10/10(木) 03:32:39.16
>>780
バイオ7の敵はカビが生えた幼女だぞ
バイオ7の敵はカビが生えた幼女だぞ
781: 2019/10/10(木) 02:00:45.16
普通のモンスター、って言葉も冷静に考えるとなんかアレだな
786: 2019/10/10(木) 02:48:47.50
すまん伝わってないかもしれないけれどサンドボックスとしてはCKが一番面白い
ストラテジーとしては飽きる感じ
ストラテジーとしては飽きる感じ
792: 2019/10/10(木) 04:47:50.69
Sovereignty の2は出ないのか
793: 2019/10/10(木) 04:49:01.09
7をVRでプレイとか正気の沙汰じゃない
794: 2019/10/10(木) 07:20:46.12
paypal好きなんだよ
paypayが出てきて紛らわしくて嫌
paypayとかlinepayは使いたくないけどpaypalpayが出来たら飛びつくと思うよ
paypayが出てきて紛らわしくて嫌
paypayとかlinepayは使いたくないけどpaypalpayが出来たら飛びつくと思うよ
799: 2019/10/10(木) 07:37:30.30
>>794
残念だが日本のペイパルはソフトバンクが一枚噛んでるんだよ
あとは言わなくてもわかるな?
残念だが日本のペイパルはソフトバンクが一枚噛んでるんだよ
あとは言わなくてもわかるな?
795: 2019/10/10(木) 07:22:00.38
paypal
payday
paypay
payday
paypay
796: 2019/10/10(木) 07:24:38.86
paydayはもう
797: 2019/10/10(木) 07:35:31.24
paypal使い方わからないしクレカを海外サイトで使いたくない
steamもWebマネーからの課金のみ
ハンブルとかよく知らない私は損してますか?
steamもWebマネーからの課金のみ
ハンブルとかよく知らない私は損してますか?
798: 2019/10/10(木) 07:37:13.87
>>797
humbleにしてもvプリカがクレカ代わりに使えなかったっけ?
あれ使ってみたら?
humbleにしてもvプリカがクレカ代わりに使えなかったっけ?
あれ使ってみたら?
817: 2019/10/10(木) 09:38:29.38
>>797
海外でカート使いたくない人の妥協策としても機能してると思うんだよなPayPal
海外でカート使いたくない人の妥協策としても機能してると思うんだよなPayPal
800: 2019/10/10(木) 07:48:14.68
4の日本語化待ってたら5出てたのか
801: 2019/10/10(木) 08:08:14.90
paypalクーポンもらえない
もしかして優先支払い方法に設定ってしてないからか
めんどくせえ
もしかして優先支払い方法に設定ってしてないからか
めんどくせえ
802: 2019/10/10(木) 08:14:05.05
アメリカペイパルだから何も届かない
訴訟
訴訟
803: 2019/10/10(木) 08:15:48.58
paypalクーポンのメールなんて来てないぞ
804: 2019/10/10(木) 08:16:25.84
Warband、普通のRPGに戦争モードが付いてる程度に思って始めたら
最初から部隊率いて集団戦モードなんだな
とりあえず追い剥ぎを追いかけて身ぐるみ剥いでるんだけど、
これ街や城の中庭はうろついてもイベントなんかないのかな?
最初から部隊率いて集団戦モードなんだな
とりあえず追い剥ぎを追いかけて身ぐるみ剥いでるんだけど、
これ街や城の中庭はうろついてもイベントなんかないのかな?
857: 2019/10/10(木) 15:03:56.81
>>804
MOD入れれば街中で宝さがしできたりするぞ
MOD入れれば街中で宝さがしできたりするぞ
805: 2019/10/10(木) 08:20:30.89
各地の酒場で名前つき仲間を集める
その前に村から牛を盗んで資金稼ぎか
その前に村から牛を盗んで資金稼ぎか
806: 2019/10/10(木) 08:21:58.54
一年間積んでいたThe Vagrantを始めた
807: 2019/10/10(木) 08:22:02.10
paydayキャッシュレスの破壊力(物理)
809: 2019/10/10(木) 08:38:26.87
浜名湖pal pal
810: 2019/10/10(木) 08:46:50.54
Walking Deadで生ける屍と化したスタジオ
811: 2019/10/10(木) 08:49:13.45
給料日2はいろんなキャラ作れて面白かったなぁ
軽装のドッジキャラ
ガチムチアーマーのLMGキャラ
いろんなロールプレイが楽しめるからまさにスルメゲーだった
軽装のドッジキャラ
ガチムチアーマーのLMGキャラ
いろんなロールプレイが楽しめるからまさにスルメゲーだった
813: 2019/10/10(木) 09:03:10.71
なんでキモオタってわざわざ給料日2とか書いてキモいアピールしてくんのかな
他人にキモいなぁって思われるのが生き甲斐なのかなこういう類って
他人にキモいなぁって思われるのが生き甲斐なのかなこういう類って
815: 2019/10/10(木) 09:11:24.43
paydayとかpaypalとかpaypayとか似たようなのばっかだな
818: 2019/10/10(木) 09:45:22.91
いちいち販売者にカード情報を渡したくないからペイパルが一枚噛んでるんでしょ
そういう意味では日本ペイパルはあんまり信用してないので情報渡したくないけど
そういう意味では日本ペイパルはあんまり信用してないので情報渡したくないけど
819: 2019/10/10(木) 10:08:20.24
ライザのアトリエ水着DLC出るのね
820: 2019/10/10(木) 10:41:53.74
ビートセイバーってpsvrでも出来ますかね
武器持ってないですけど
武器持ってないですけど
822: 2019/10/10(木) 10:43:31.89
>>820
股についてるじゃん
股についてるじゃん
821: 2019/10/10(木) 10:42:39.81
paypalよりwebマネーの方が信用できるのか(困惑)
824: 2019/10/10(木) 10:45:44.22
>>821
paypalってよくわからないんだけどコンビにでカード買うよりも秘匿性あるの?
paypalってよくわからないんだけどコンビにでカード買うよりも秘匿性あるの?
828: 2019/10/10(木) 10:51:49.33
>>821
webmoneyって使い道steamくらいしかなくて困ってる
もっと普通にどこでも使えるものと思って、5%還元のときに20万分買ってしまって大量に余らせてる
webmoneyって使い道steamくらいしかなくて困ってる
もっと普通にどこでも使えるものと思って、5%還元のときに20万分買ってしまって大量に余らせてる
830: 2019/10/10(木) 10:53:15.35
>>828
20万円は思いっきり良すぎやろ
20万円は思いっきり良すぎやろ
849: 2019/10/10(木) 13:52:12.36
>>828
WebMoneyプリペイドカードならAmazonでも使えるゾイ
WebMoneyプリペイドカードならAmazonでも使えるゾイ
851: 2019/10/10(木) 13:57:26.89
>>849
前調べたら、カードにチャージする時点で4%抜かれるってあったので萎えた
前調べたら、カードにチャージする時点で4%抜かれるってあったので萎えた
823: 2019/10/10(木) 10:44:51.66
給料日2なんて呼び方初めてきいたわ
これはマジでキモい
これはマジでキモい
825: 2019/10/10(木) 10:47:17.51
給料日呼びにおこな人は無職?
827: 2019/10/10(木) 10:49:14.79
>>825
それ以上は良くない
それ以上は良くない
829: 2019/10/10(木) 10:53:12.91
一時期GOGでも使えてたんだが誰も使わないのかあっさり切られた
831: 2019/10/10(木) 11:03:47.49
DOA5のDLCでも買っとけ
総額14万円だ
総額14万円だ
841: 2019/10/10(木) 12:18:53.08
>>831
マジなんこれ?
マジなんこれ?
843: 2019/10/10(木) 12:21:28.95
>>841
悪いことは言わんTrain Simulatorにしとけ
悪いことは言わんTrain Simulatorにしとけ
832: 2019/10/10(木) 11:04:27.68
paypalは基本的には買い手の氏名と住所を売り手に開示するから匿名じゃない(規約にも書かれてる
登録情報や利用方法によっては実質匿名になるけど
登録情報や利用方法によっては実質匿名になるけど
833: 2019/10/10(木) 11:18:16.23
レゴ風ブロック遊びゲーがファナで4割引
一応クラフトゲーの枠に入ると思う
Brick Rigs -40% \965
https://www.fanatical.com/en/game/brick-rigs
https://store.steampowered.com/app/552100/Brick_Rigs/
一応クラフトゲーの枠に入ると思う
Brick Rigs -40% \965
https://www.fanatical.com/en/game/brick-rigs
https://store.steampowered.com/app/552100/Brick_Rigs/
834: 2019/10/10(木) 11:25:47.73
DOA5はすでに手に入らないDLCあるから
そういうの気になる人は買わない方が良い
そういうの気になる人は買わない方が良い
835: 2019/10/10(木) 11:27:21.92
paypalで1500円分貰えたけどdmmでアダルト買ったらpaypalの明細に思いっきり商品名のってて吹いた
836: 2019/10/10(木) 11:27:45.45
ログみたら5%じゃなく10%還元だったわ
そんときは大手家電店とかでも普通に使えるものと思って、買える分全部買っとけみたいなノリでファミマはしごしてしまったんよ
そんときは大手家電店とかでも普通に使えるものと思って、買える分全部買っとけみたいなノリでファミマはしごしてしまったんよ
838: 2019/10/10(木) 11:42:06.00
paypal自体から流出したら意味ないけど怪しいサイトに直接クレカ入力することを避けることが出来るから悪用を防げる
あとクーポンみたいなキャンペーン時々やるからちょっとお得
あとクーポンみたいなキャンペーン時々やるからちょっとお得
839: 2019/10/10(木) 11:58:17.77
俺にクーポンメール送ってこなかったpaydayは許さない
840: 2019/10/10(木) 12:18:04.13
844: 2019/10/10(木) 12:25:18.67
>>840
まだ下がるだろうし、急騰する気配もないし
必要なら買えばいいんじゃないの?
まだ下がるだろうし、急騰する気配もないし
必要なら買えばいいんじゃないの?
906: 2019/10/10(木) 18:04:24.94
>>840
1テラ1万円になったか
1テラ1万円になったか
842: 2019/10/10(木) 12:21:15.58
今みたいにECが全盛じゃない時代からPaypalはサービス開始してたから
海外通販とかDonateで重宝した
今でも直接クレカ入力のところはよっぽど大手じゃないと躊躇してしまうな
海外通販とかDonateで重宝した
今でも直接クレカ入力のところはよっぽど大手じゃないと躊躇してしまうな
845: 2019/10/10(木) 12:29:07.25
途中追加DLCが実績に絡むのクソ
846: 2019/10/10(木) 13:00:05.80
CK2はゲームオブスローン好きにはオススメだな
ヴィンランド・サガ好きには厳しい
ヴィンランド・サガ好きには厳しい
847: 2019/10/10(木) 13:07:20.97
>>846
たしかGoTModあるよな
たしかGoTModあるよな
850: 2019/10/10(木) 13:53:31.35
>>846
いやwエアプは黙れよ
それ用のMODはあるけどバカには無理
いやwエアプは黙れよ
それ用のMODはあるけどバカには無理
848: 2019/10/10(木) 13:13:11.00
ヴィンランド・サガ好きはスカイリムなら楽しめそう
852: 2019/10/10(木) 14:03:14.57
webmoneyはウォレット廃止にしたのはなんでなんやろな
あれで使うのやめたわ
あれで使うのやめたわ
853: 2019/10/10(木) 14:14:28.46
そもそもpaypalって銀行口座で登録できるんだろ今
わざわざ他のサービス使うほうが面倒な気がする
わざわざ他のサービス使うほうが面倒な気がする
855: 2019/10/10(木) 14:37:54.10
>>853
銀行口座で登録できるけど海外のネットショッピングは手数料がpaypalからガッツリ取られるんじゃない?
クレカならpaypalとクレカ為替レート選べるから良いけど、銀行口座はどうなんだろうな
銀行口座で登録できるけど海外のネットショッピングは手数料がpaypalからガッツリ取られるんじゃない?
クレカならpaypalとクレカ為替レート選べるから良いけど、銀行口座はどうなんだろうな
860: 2019/10/10(木) 15:13:08.52
>>855
まぁ1万使って2~300円ぐらいはカードのが得だろね
大きいと見るかは人それぞれかな
まぁ1万使って2~300円ぐらいはカードのが得だろね
大きいと見るかは人それぞれかな
856: 2019/10/10(木) 14:38:57.33
期待してた新作が微妙にコレジャナイ続きでハロウィンまでどう繋ぐかな
というかセールはよう
というかセールはよう
858: 2019/10/10(木) 15:09:03.98
Don't Starveのスレって立ってないんですか?
861: 2019/10/10(木) 15:19:35.32
>>858
おそらく荒らしによって押し出された
次スレ建てるなら次は28でワッチョイつけるのを忘れないように
Don't Starve 27日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1561145299/
おそらく荒らしによって押し出された
次スレ建てるなら次は28でワッチョイつけるのを忘れないように
Don't Starve 27日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1561145299/
890: 2019/10/10(木) 16:44:25.08
>>861
ありが㌧
ありが㌧
859: 2019/10/10(木) 15:09:30.16
fac,rim,ftl,oni,etgで延々ローテーション出来てるのだけども、
ローグライク的なので何かオススメくれないですか?
ローグライク的なので何かオススメくれないですか?
863: 2019/10/10(木) 15:29:32.14
>>859
Factorio, Rim World, FTL, Enter the Gungeonか?
oniが分からん
まあ有名所だとDead CellsとかSlya the SpireとかDarkest Dungeonとか
Factorio, Rim World, FTL, Enter the Gungeonか?
oniが分からん
まあ有名所だとDead CellsとかSlya the SpireとかDarkest Dungeonとか
864: 2019/10/10(木) 15:34:42.60
>>863
oni = oxygen not includedですね。他はご指摘の通り
Dead CellsとSlya the Spireはプレイ済みなのでDarkest Dungeon行ってみるわ
oni = oxygen not includedですね。他はご指摘の通り
Dead CellsとSlya the Spireはプレイ済みなのでDarkest Dungeon行ってみるわ
873: 2019/10/10(木) 16:11:52.45
>>859
FTL系列
Shortest torip to earth、Crying Suns
EtG系列というか2ステSTG
CryptArk、Death Skid Marks、Blacksea Odeyssey、Monolith、
NeuroVoider、Synthetik、Heat Signature、Nuclear Throne、Wizard of Legend
ついで:Sunless Sea、Sunless Skies
FTL系列
Shortest torip to earth、Crying Suns
EtG系列というか2ステSTG
CryptArk、Death Skid Marks、Blacksea Odeyssey、Monolith、
NeuroVoider、Synthetik、Heat Signature、Nuclear Throne、Wizard of Legend
ついで:Sunless Sea、Sunless Skies
879: 2019/10/10(木) 16:25:26.42
>>873
Shortest trip to earth,Crying Sunsは共にプレイ済み
CRYPTARKは幸い未チェックなので購入する。Death_Skid_Marksは柄面が良いのでこれも購入
Blacksea Odyssey、MonolithよりもNeuroVoiderのほうがなんとなくぐっどきたので追加購入検討する
SYNTHETIKとHeat Signatureは共にプレイ時間100時間超えてた。Nuclear ThroneとWizard of legendはプレイ時間30時間以下
SUNLESS SEAとSUNLESS SKIESはどっちか取りあえず試せばいいのね
ご回答に感謝を申し上げる次第
Shortest trip to earth,Crying Sunsは共にプレイ済み
CRYPTARKは幸い未チェックなので購入する。Death_Skid_Marksは柄面が良いのでこれも購入
Blacksea Odyssey、MonolithよりもNeuroVoiderのほうがなんとなくぐっどきたので追加購入検討する
SYNTHETIKとHeat Signatureは共にプレイ時間100時間超えてた。Nuclear ThroneとWizard of legendはプレイ時間30時間以下
SUNLESS SEAとSUNLESS SKIESはどっちか取りあえず試せばいいのね
ご回答に感謝を申し上げる次第
934: 2019/10/10(木) 20:31:40.93
>>859
dst
dst
935: 2019/10/10(木) 20:34:55.04
>>859
mtr
mtr
938: 2019/10/10(木) 20:42:07.65
>>859
montaro
montaro
862: 2019/10/10(木) 15:19:52.13
リードデザイナーつえばCIV5のリードデザイナーが手掛けたJon Shafer's At the Gatesは日本語化は無理っぽいかなー
めちゃくちゃ面白そうなのにな
めちゃくちゃ面白そうなのにな
865: 2019/10/10(木) 15:38:08.43
>>862
メチャクチャ面白いってわけではないが
昔のような時間を掛けて失敗もしながら覚えてプレイする気なら英語は辞書見ながらでもできる
期待に胸を膨らませてやったら怒りたくなるだろうから時間のある人か気長な人向け
メチャクチャ面白いってわけではないが
昔のような時間を掛けて失敗もしながら覚えてプレイする気なら英語は辞書見ながらでもできる
期待に胸を膨らませてやったら怒りたくなるだろうから時間のある人か気長な人向け
866: 2019/10/10(木) 15:40:04.70
スレチすまんがmoonlighterがバグで起動しないとかある?
情報ないのはおれ環なのか
情報ないのはおれ環なのか
902: 2019/10/10(木) 17:44:20.83
>>866
DirectInput のコントローラーが刺さってると起動時にエラーを吐くよ。
但し、エラーダイアログを無視して (OK とかキャンセルとか押さない) そのままプレイする事は可能。
もしかすると PS4 のコントローラーでもそうなる?
もちろん XInput のコントローラーならそんな事はない。
こういうケースは初めて目にしたから、ハードウェア関係で他にもなんかあるかもね。
DirectInput のコントローラーが刺さってると起動時にエラーを吐くよ。
但し、エラーダイアログを無視して (OK とかキャンセルとか押さない) そのままプレイする事は可能。
もしかすると PS4 のコントローラーでもそうなる?
もちろん XInput のコントローラーならそんな事はない。
こういうケースは初めて目にしたから、ハードウェア関係で他にもなんかあるかもね。
921: 2019/10/10(木) 19:14:51.89
>>902
コントローラーでプレイしたくて買ったものがXInput非対応なのが原因で起こってるみたいですね
せっかくなので対応なのを買おうかなと思います
原因分かってほんと助かりました
ありがとうございます
コントローラーでプレイしたくて買ったものがXInput非対応なのが原因で起こってるみたいですね
せっかくなので対応なのを買おうかなと思います
原因分かってほんと助かりました
ありがとうございます
867: 2019/10/10(木) 15:44:34.14
おめーらが好きなMISTOVERが発売中
869: 2019/10/10(木) 16:01:36.23
>>867
うーんあきらめてそっち買いなおすかな
うーんあきらめてそっち買いなおすかな
874: 2019/10/10(木) 16:13:33.38
>>867
あれは500円程度なら考える
あれは500円程度なら考える
868: 2019/10/10(木) 16:01:03.18
スナイパーエリート3を買ったら面白かったので
スナイパーゴーストウォリアー3も買った
オフラインFPSがゆるくていいわ
スナイパーゴーストウォリアー3も買った
オフラインFPSがゆるくていいわ
870: 2019/10/10(木) 16:03:05.52
OxgだろOniは混乱するぞハゲ!
871: 2019/10/10(木) 16:09:40.59
>>870
専スレでもONIなんやで
専スレでもONIなんやで
872: 2019/10/10(木) 16:11:28.66
ミストオーバーは体験版じゃどのくらいボリュームあるか分からんしレビュー待ちしてる
875: 2019/10/10(木) 16:15:46.07
ONIって書かれてると隠忍の方を思い出す
876: 2019/10/10(木) 16:17:03.39
oniといえばrockstarだよな
877: 2019/10/10(木) 16:23:29.11
初期装備の木刀は売ったり捨てたりするなってCiv4の開発者も言ってた
878: 2019/10/10(木) 16:23:59.96
darkest dungeonって2が出るんだな、かなり先だろうけど
880: 2019/10/10(木) 16:25:39.67
Steamゲームの「ローカルマルチ」を「オンライン」化するRemote Play Togetherを、Valveが発表。オフのマルチゲームに光 | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191010-103686/
Steamならサーバ不要ってことか
いいねこれ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191010-103686/
Steamならサーバ不要ってことか
いいねこれ
881: 2019/10/10(木) 16:26:58.97
>>880
一緒にやるフレの話題は禁止で
一緒にやるフレの話題は禁止で
889: 2019/10/10(木) 16:44:19.56
>>880
Grand Class Melee 2が神ゲーになるな
Grand Class Melee 2が神ゲーになるな
882: 2019/10/10(木) 16:32:59.03
台風で屋根吹っ飛んでPC吹っ飛ばない事を祈る
883: 2019/10/10(木) 16:34:05.62
屋根飛んだらPCどころかお前もフライできそうだが
884: 2019/10/10(木) 16:36:02.72
Fantasy General II
https://store.steampowered.com/app/1025440/Fantasy_General_II/
これ面白そうなんだけど日本語のレビューとか情報がほとんど存在しないのな
https://store.steampowered.com/app/1025440/Fantasy_General_II/
これ面白そうなんだけど日本語のレビューとか情報がほとんど存在しないのな
887: 2019/10/10(木) 16:41:13.57
>>884
確かに面白そう
確かに面白そう
892: 2019/10/10(木) 16:46:21.14
>>887
数少ない紹介記事読むと上で話題になってたCPUが強いゲームっぽいし日本語化されないかねえ
有志が一人だやってくれたらしいAge of Wonders IIIの和訳が完璧すぎて
この手のゲームを英語でやるの辛くなってしまった。ある種の贅沢病だが
https://www.gaming-city.com/games/2795
【Fantasy General II】本格的なハイファンタジーが楽しめるおすすめのシミュレーションRPG。
前作から20年経って素晴らしい進化を遂げての登場だ!
数少ない紹介記事読むと上で話題になってたCPUが強いゲームっぽいし日本語化されないかねえ
有志が一人だやってくれたらしいAge of Wonders IIIの和訳が完璧すぎて
この手のゲームを英語でやるの辛くなってしまった。ある種の贅沢病だが
https://www.gaming-city.com/games/2795
【Fantasy General II】本格的なハイファンタジーが楽しめるおすすめのシミュレーションRPG。
前作から20年経って素晴らしい進化を遂げての登場だ!
898: 2019/10/10(木) 17:34:27.44
>>892
Age of Wonders: Planetfallが日本語対応であるけどなんでSFにしちゃったかねぇという残念感
Age of Wonders: Planetfallが日本語対応であるけどなんでSFにしちゃったかねぇという残念感
901: 2019/10/10(木) 17:41:26.81
>>898
ゲームとしては進化してるだろうし面白そうなんだけど
ファンタジーを求めていた層からするといきなりSFはがっかり感あるわな
俺もあれは買ってないわ
ゲームとしては進化してるだろうし面白そうなんだけど
ファンタジーを求めていた層からするといきなりSFはがっかり感あるわな
俺もあれは買ってないわ
905: 2019/10/10(木) 17:50:45.95
>>901
買ってみたけどファンタジーSFだからあまり問題ない
買ってみたけどファンタジーSFだからあまり問題ない
895: 2019/10/10(木) 17:06:36.47
>>894
なるほど、なら4Xじゃなくて固定マップ系かな。タグにも4Xってないし
日本語で遊べるファンタジー世界の4XゲームってAOW3かEndless LegendかDeity Empires
あとはCiv4のファンタジーmodくらいかあ
なるほど、なら4Xじゃなくて固定マップ系かな。タグにも4Xってないし
日本語で遊べるファンタジー世界の4XゲームってAOW3かEndless LegendかDeity Empires
あとはCiv4のファンタジーmodくらいかあ
908: 2019/10/10(木) 18:18:47.89
>>884
一人プレイのちょっとしたストーリーは自分には楽しめてる
ゲームのほうも普通のターン制で戦力が不足したらお金みたいので補充
キャラクタースキルを成長させたりもある
ただ、勢力が二つなのと値段が高いのでファンタジーやターン制ストラテジーに興味がなければセール待ちかなぁ
一人プレイのちょっとしたストーリーは自分には楽しめてる
ゲームのほうも普通のターン制で戦力が不足したらお金みたいので補充
キャラクタースキルを成長させたりもある
ただ、勢力が二つなのと値段が高いのでファンタジーやターン制ストラテジーに興味がなければセール待ちかなぁ
914: 2019/10/10(木) 18:28:44.70
>>908
ありがとう、プレイしている人の説明は貴重だ
スレ的にももうちょい安くなってからだな
ありがとう、プレイしている人の説明は貴重だ
スレ的にももうちょい安くなってからだな
885: 2019/10/10(木) 16:37:14.32
停電でゲームどころじゃなくなりそうだな
886: 2019/10/10(木) 16:38:43.28
前に停電になった時は車の中でノートパソコンつけてゲームやってたわ
グラボなしのノートでも動くゲームのありがたさが身に染みた
グラボなしのノートでも動くゲームのありがたさが身に染みた
888: 2019/10/10(木) 16:42:20.77
停電明けにPCつけるのが一番怖い
891: 2019/10/10(木) 16:45:16.49
ここにいるような人達はCVCFの1台くらい設置しているだろ
893: 2019/10/10(木) 16:55:54.59
Fantasy general
こういうのは大体操作性が悪くて評価落とす
知らんけど
こういうのは大体操作性が悪くて評価落とす
知らんけど
896: 2019/10/10(木) 17:09:05.96
mistover出たんか
ちょっと気になる
ちょっと気になる
897: 2019/10/10(木) 17:24:52.14
MISTOVERはデモやった感じだと自分はパスだなぁ
MAP探索がメリハリ無くてダラッとしている印象があったし
敵との遭遇システムや戦闘も面白いより面倒が先に来た。
まぁデモ版なので製品版では違うかもしれん
MAP探索がメリハリ無くてダラッとしている印象があったし
敵との遭遇システムや戦闘も面白いより面倒が先に来た。
まぁデモ版なので製品版では違うかもしれん
899: 2019/10/10(木) 17:36:37.32
時間制限有りでセーブデータ消えるクソゲとしか思えない
900: 2019/10/10(木) 17:39:50.04
MISTOVERは敵の量と全体攻撃手段の少なさから絶対に面倒くさくなるのが分かってたのでスルー
903: 2019/10/10(木) 17:49:05.26
mistover粗がある感じか
絵はキャッチーで良いんだけどね
というかdarkest dungeonまだやり込めてないから、先そっちやるかな
絵はキャッチーで良いんだけどね
というかdarkest dungeonまだやり込めてないから、先そっちやるかな
904: 2019/10/10(木) 17:50:38.99
ダーケストダンジョンの上っ面だけをコピーして受けそうなキャラ絵をつけただけのゲームだな
907: 2019/10/10(木) 18:07:26.22
ダーゲストダンジョンって最初は面白いけどすぐ作業的になっちゃったわ
ずっとプレイ感覚が変わらず単調だった
ずっとプレイ感覚が変わらず単調だった
909: 2019/10/10(木) 18:19:45.69
DOOMとかhell is other demonすき…
爽快感+ある程度の難易度があるゲーム教えてくれたらうれしい…
爽快感+ある程度の難易度があるゲーム教えてくれたらうれしい…
915: 2019/10/10(木) 18:39:25.40
>>909
nightmare reaper
nightmare reaper
917: 2019/10/10(木) 18:45:06.88
>>909
シリアスサム
Revulsion
unloved
変わり種でDeep rock galactic
シリアスサム
Revulsion
unloved
変わり種でDeep rock galactic
945: 2019/10/10(木) 21:03:47.41
>>917
ありがとう・・・!
PV見たけどRevulsion怖そう
deep rock はプレイ済み 面白かった
ありがとう・・・!
PV見たけどRevulsion怖そう
deep rock はプレイ済み 面白かった
910: 2019/10/10(木) 18:21:07.33
お前らってすげぇよな
隠れまくった名作みたいなのってどうやって発掘してるの
隠れまくった名作みたいなのってどうやって発掘してるの
943: 2019/10/10(木) 21:00:40.26
>>910
これが本来ネットに期待されていた集合知ってやつよ
これが本来ネットに期待されていた集合知ってやつよ
911: 2019/10/10(木) 18:21:33.58
mistoverはDarkest dungeonって評価が一人歩きしてる気がする
デモやったけどそんな雰囲気感じなかった
デモやったけどそんな雰囲気感じなかった
912: 2019/10/10(木) 18:26:18.83
mistover、開発陣のイージーでのクリア率50%と聞いて躊躇する
918: 2019/10/10(木) 18:50:19.66
>>912
パーデスありのローグライクだからゲームオーバーになった瞬間失敗にカウントされるんだし
クリア率50%って結構高くない?
パーデスありのローグライクだからゲームオーバーになった瞬間失敗にカウントされるんだし
クリア率50%って結構高くない?
913: 2019/10/10(木) 18:27:20.09
そもそもdarkestdungeonが過大評価だしな
916: 2019/10/10(木) 18:41:41.66
Steamゲームの「ローカルマルチ」を「オンライン」化するRemote Play Togetherを、Valveが発表。オフのマルチゲームに光 | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191010-103686/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191010-103686/
919: 2019/10/10(木) 18:57:32.86
スパロボTはでるんか?
920: 2019/10/10(木) 19:11:09.92
音声も日本語、寝っ転がってコントローラーで気楽に遊べるDarkest dungeonと思えば悪くないゲーム
パクリっぷりが気になるかどうか
パクリっぷりが気になるかどうか
922: 2019/10/10(木) 19:28:23.58
FanaticalでBundle買ったら被ったからあげるわ
Sid Meiers Civilization VI : GPWBL-EXB62-KZ3JX
Sid Meiers Civilization VI : ZM08F-GTYGH-KJ7QT
欲しい人どぞ
Sid Meiers Civilization VI : GPWBL-EXB62-KZ3JX
Sid Meiers Civilization VI : ZM08F-GTYGH-KJ7QT
欲しい人どぞ
923: 2019/10/10(木) 19:30:00.12
>>922
ゴチです!
ゴチです!
924: 2019/10/10(木) 19:40:47.58
残業悪夢
世界中に散らばっているボスからメールを収集し、
プログラマーのクソ気分を体験できる
草
世界中に散らばっているボスからメールを収集し、
プログラマーのクソ気分を体験できる
草
925: 2019/10/10(木) 19:50:07.38
家でも残業とかお買い得だな
926: 2019/10/10(木) 19:52:10.82
スパロボがエロゲ化してると聞いて買おうか迷ってる
927: 2019/10/10(木) 19:56:47.06
mistoverデモやってるけど、面白いやん
翻訳や声優もしっかりしてるし
3000円てのがちょっと気になるけど、セール来たら買うの有りだと思う
そのころにはアプデとかで、今より良くなってるだろうし
翻訳や声優もしっかりしてるし
3000円てのがちょっと気になるけど、セール来たら買うの有りだと思う
そのころにはアプデとかで、今より良くなってるだろうし
931: 2019/10/10(木) 20:28:12.10
>>927
印象まるで逆だったな
序盤で55点ぐらいの面白さでこの先面白くなりそうな気配がなかった
ゲーム好きな人が作ってるんじゃなくてビジネスで作ってるって感じの印象
印象まるで逆だったな
序盤で55点ぐらいの面白さでこの先面白くなりそうな気配がなかった
ゲーム好きな人が作ってるんじゃなくてビジネスで作ってるって感じの印象
932: 2019/10/10(木) 20:30:38.79
>>927
ダーケストダンジョン好きだからやってみたけど俺は合わんかったわ
あのシステムでわざわざ自分から戦闘仕掛けないといけないのが非常にミスマッチな感じ
あと見せ方の問題なんだろうけど攻撃時に入る挿絵が4コマ漫画みたいで動いてる感じがしない、待機時も9*9マスのせいでキャラが小さい為全体的に画面が動かない。これのせいで戦闘が退屈
ダーケストダンジョンは良く出来てたんだなぁってやってて思った
ダーケストダンジョン好きだからやってみたけど俺は合わんかったわ
あのシステムでわざわざ自分から戦闘仕掛けないといけないのが非常にミスマッチな感じ
あと見せ方の問題なんだろうけど攻撃時に入る挿絵が4コマ漫画みたいで動いてる感じがしない、待機時も9*9マスのせいでキャラが小さい為全体的に画面が動かない。これのせいで戦闘が退屈
ダーケストダンジョンは良く出来てたんだなぁってやってて思った
942: 2019/10/10(木) 20:59:32.46
>>927
声優で押してる時点で…
声優で押してる時点で…
964: 2019/10/10(木) 21:33:39.64
>>942
翻訳クソだったり棒読みだったりすると萎えるけどそれがない
って意味でしょ
声優で押してはないと思うけど・・・
翻訳クソだったり棒読みだったりすると萎えるけどそれがない
って意味でしょ
声優で押してはないと思うけど・・・
975: 2019/10/10(木) 21:45:56.31
>>964
それがいいたかった
別に声優自体には興味ないし知らない
めんどいから説明しなかったけど
それがいいたかった
別に声優自体には興味ないし知らない
めんどいから説明しなかったけど
928: 2019/10/10(木) 20:12:06.23
mistoverいつの間にか買ってたけどデモ触ってる分には買うほどじゃなかったような…
適当にレビュー後ほど落とすわ
適当にレビュー後ほど落とすわ
929: 2019/10/10(木) 20:13:20.55
キター!!!すげえええ!!!
再更新されたINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】すげええええ!!!下落相場でも絶対負けねえし、上昇相場では無敵超人やんけ!!!
INAGAWAに比べたらcisもテスタも両津もたいした事ねーしwwここまで他人の為に尽くしてくれるのはINAGAWAだけだわ!!!テスタみてーな後出し結果報告だけの弱小カストレーダー達とはレベルが違い過ぎるやんけwww
★【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』★
ttp://worldいmateなfan.bloがg119.fcわ2.com/bloすg-enげtry-31え8.html
>>0�いながわげすげえ]は抜かして飛んで絶対読んどけ
予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのINAGAWAがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事だけは絶対読んどけオマエラ!!!いつ有料になって見れなくなるか分からねえからな!!このINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】だけはマスターしとけよオマエラ!!!
再更新されたINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】すげええええ!!!下落相場でも絶対負けねえし、上昇相場では無敵超人やんけ!!!
INAGAWAに比べたらcisもテスタも両津もたいした事ねーしwwここまで他人の為に尽くしてくれるのはINAGAWAだけだわ!!!テスタみてーな後出し結果報告だけの弱小カストレーダー達とはレベルが違い過ぎるやんけwww
★【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』★
ttp://worldいmateなfan.bloがg119.fcわ2.com/bloすg-enげtry-31え8.html
>>0�いながわげすげえ]は抜かして飛んで絶対読んどけ
予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのINAGAWAがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事だけは絶対読んどけオマエラ!!!いつ有料になって見れなくなるか分からねえからな!!このINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】だけはマスターしとけよオマエラ!!!
930: 2019/10/10(木) 20:23:40.40
ミストオーバーは軽いのがいいわ
ノートに入れて明日から会社でやる
ノートに入れて明日から会社でやる
933: 2019/10/10(木) 20:30:58.21
そりゃクリエイターとしてのプライドゼロの人間でないと
あの露骨なパクリは世に出せんだろう
あの露骨なパクリは世に出せんだろう
936: 2019/10/10(木) 20:38:19.69
MISTOVERはDarkestDungeonに萌え要素入れれば売れるでしょ?って感じが前面に出ててダメだった
937: 2019/10/10(木) 20:40:26.41
敵を倒し切らないと破滅の時計が進んじゃうから、こちらから仕掛けざるを得ないのがな
逃げ回ってでも高難度ダンジョンでアイテムとってくるのと、優しいダンジョンで掃討するのとをバランスよくやってけってことなのかな
逃げ回ってでも高難度ダンジョンでアイテムとってくるのと、優しいダンジョンで掃討するのとをバランスよくやってけってことなのかな
939: 2019/10/10(木) 20:45:36.28
MISTOVERもう賛否両論になってる
これは駄目みたいやね
これは駄目みたいやね
940: 2019/10/10(木) 20:46:19.77
DarkestDungeonのワークショップみれば
アニメ風化の需要が眠ってるんだなってのはわかってたが
ここまで受け入れられるもんなんだな売り上げ上位とは恐れ入ったよ
アニメ風化の需要が眠ってるんだなってのはわかってたが
ここまで受け入れられるもんなんだな売り上げ上位とは恐れ入ったよ
941: 2019/10/10(木) 20:51:31.97
よっぽど無名ゲームじゃなきゃだいたい売り上げ上位に入ってないか
944: 2019/10/10(木) 21:01:35.06
売り上げ上位ってどれくらいの期間のランキングなんだ
The Painscreek Killingsがセールでもないのに上の方に出てくるんだが
他のは大体配信とかされてる系ばっかだけどなんでこれ今売れてんの?って思った
The Painscreek Killingsがセールでもないのに上の方に出てくるんだが
他のは大体配信とかされてる系ばっかだけどなんでこれ今売れてんの?って思った
949: 2019/10/10(木) 21:15:08.07
露骨に似せてる作品を似てないとか言われましても・・・
>>944
売り上げトップって表示だからややこいいけどあれ売り上げ順に並んでるわけじゃなくて
一定以上売れてる作品を適合性(ユーザ情報に基づくオススメ度)なり評判なりで並び替えてるだけだぞ
>>944
売り上げトップって表示だからややこいいけどあれ売り上げ順に並んでるわけじゃなくて
一定以上売れてる作品を適合性(ユーザ情報に基づくオススメ度)なり評判なりで並び替えてるだけだぞ
955: 2019/10/10(木) 21:25:26.56
>>949
じゃあ人によってはSteamはHentaiゲームばっか売れるエロサイトだと思ってるやつもいるわけか
じゃあ人によってはSteamはHentaiゲームばっか売れるエロサイトだと思ってるやつもいるわけか
946: 2019/10/10(木) 21:04:18.51
ミストオーバーとダケダンって全然違うんだがな
似てるって言ってる奴らは体験版すらやってなさそう
俺はダケダン合わなかったけどミストはおもしろくやれてるし買いだぞ
まあ毎戦闘めっちゃ緊張感あるから疲れるけどな
似てるって言ってる奴らは体験版すらやってなさそう
俺はダケダン合わなかったけどミストはおもしろくやれてるし買いだぞ
まあ毎戦闘めっちゃ緊張感あるから疲れるけどな
947: 2019/10/10(木) 21:09:45.17
MISTOVERに限らんけど可愛いキャラで釣って、難易度はガチだと賛否両論になりやすいな
950: 2019/10/10(木) 21:19:33.58
結局やってなさそう
951: 2019/10/10(木) 21:21:26.05
俺は少人数のチームが作ったのしかプレイしない
大手のは大衆に媚びて方向感覚がなくなってる
大手のは大衆に媚びて方向感覚がなくなってる
953: 2019/10/10(木) 21:24:39.57
>>951
大衆に媚びないガラパゴスRPGのコンパイルハート作品がセール中だよ!やったね!
大衆に媚びないガラパゴスRPGのコンパイルハート作品がセール中だよ!やったね!
952: 2019/10/10(木) 21:22:12.18
というか新作でここまで意見が飛び交ってるの珍しい気がする
959: 2019/10/10(木) 21:29:11.30
>>952
謎の唐突なmisover推しが多いね
このスレ普段はそこまで推しゲーを主張しない人が多いんだけど
謎の唐突なmisover推しが多いね
このスレ普段はそこまで推しゲーを主張しない人が多いんだけど
963: 2019/10/10(木) 21:33:02.57
>>959
\3,300だと微妙にこのスレ向きでもないから余計浮いてる感
\3,300だと微妙にこのスレ向きでもないから余計浮いてる感
969: 2019/10/10(木) 21:37:49.28
>>959
叩くのは多いけど擁護多いのは珍しい
叩くのは多いけど擁護多いのは珍しい
978: 2019/10/10(木) 21:49:47.33
>>959
突然のごり推しは割とよくあるだろ
珍しくもない
突然のごり推しは割とよくあるだろ
珍しくもない
954: 2019/10/10(木) 21:24:54.63
Don't Starve Together買ったらもう一個おまけでもらったんだけど欲しい奴いる?
フレ以外に送るには捨てアカじゃなくてsteamの登録に使ったメルアドが必要らしいが晒してくれたら送るぞ
フレ以外に送るには捨てアカじゃなくてsteamの登録に使ったメルアドが必要らしいが晒してくれたら送るぞ
956: 2019/10/10(木) 21:27:02.81
ごめんスレ立てられなかったわ
960に頼めばいいんだろうか
960に頼めばいいんだろうか
957: 2019/10/10(木) 21:27:32.54
異常にヘイトかってる感じあるからレビューみたら
pubgの所のブランドなのかこれ
ハングルで盗作やらそのへん思いっきり叩いてるレビューあって
パクりパクられの業界だけどどの国でも苦く思ってる奴はいるんだな
まあ怒られても不思議じゃないくらい雰囲気どっちにも似てるかもんなこれ
pubgの所のブランドなのかこれ
ハングルで盗作やらそのへん思いっきり叩いてるレビューあって
パクりパクられの業界だけどどの国でも苦く思ってる奴はいるんだな
まあ怒られても不思議じゃないくらい雰囲気どっちにも似てるかもんなこれ
958: 2019/10/10(木) 21:27:44.35
難易度が高いゲームの評価が低いと「難易度のせいだ」って決めつける人って結構いるけど難易度と評価って別に逆相関じゃないからな
単につまらないゲームは評価低いってだけ
単につまらないゲームは評価低いってだけ
960: 2019/10/10(木) 21:31:41.29
お、古参きました
961: 2019/10/10(木) 21:31:54.46
つまりダーケストが無理だった俺には合うのか?
踏んだら立ててくるわ
踏んだら立ててくるわ
962: 2019/10/10(木) 21:32:15.01
踏んでねえ!
965: 2019/10/10(木) 21:34:18.03
たててみる
966: 2019/10/10(木) 21:36:28.26
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
だめだった
だめだった
967: 2019/10/10(木) 21:37:00.87
棒って程でもないけど素人感はある
968: 2019/10/10(木) 21:37:32.01
スレ立てなら何故俺を呼ばなかった! ! !
970: 2019/10/10(木) 21:39:03.30
970ならスレ立てチャレンジ
974: 2019/10/10(木) 21:44:57.36
>>970
>>973
おっつー
>>973
おっつー
976: 2019/10/10(木) 21:47:25.86
>>970
>>973
乙
>>973
乙
971: 2019/10/10(木) 21:40:51.09
頼んだで
972: 2019/10/10(木) 21:41:23.23
過去の名作含め世の中には面白いゲームが溢れてるんだから
プレイに時間を費やすだけの価値がないゲームはたとえ無料であったとしても実質マイナス価値しかないよね
プレイに時間を費やすだけの価値がないゲームはたとえ無料であったとしても実質マイナス価値しかないよね
973: 2019/10/10(木) 21:44:28.13
立てた人が連投規制に引っかかってそうだから誘導
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part210
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570711390/
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part210
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570711390/
977: 2019/10/10(木) 21:48:08.70
979: 2019/10/10(木) 21:51:24.72
遊べる萌えゲーって意外と少ないしな
980: 2019/10/10(木) 21:52:05.89
dsTしか信用できねぇぞ…
981: 2019/10/10(木) 21:54:07.99
983: 2019/10/10(木) 21:57:17.44
そろそろ質問いいですか?
987: 2019/10/10(木) 22:10:08.30
>>983
来いよ質問!スレ埋めなんか捨ててかかって来い!
来いよ質問!スレ埋めなんか捨ててかかって来い!
984: 2019/10/10(木) 21:58:20.53
TERA作ったときからBluehole自体NCsoftの主要メンバー集団退職及び転職した過程で企業機密漏洩に基づいて作られたもので
元々NCsoftのリネージュ3プロジェクトに用いられる技術だったものを盗用してるみたいなもんだから
FortniteがPUBGに酷似だのなんだの言えた義理ではないわな
元々NCsoftのリネージュ3プロジェクトに用いられる技術だったものを盗用してるみたいなもんだから
FortniteがPUBGに酷似だのなんだの言えた義理ではないわな
985: 2019/10/10(木) 22:00:23.94
良くわからんけどミストオーバーの日本語レビューワロタw
986: 2019/10/10(木) 22:06:10.65
デジタルゲームに於いてはプログラムが根幹だから見かけ上の酷似性より内部の、つまりプログラム上の技術のパクリの方が罪は重い
992: 2019/10/10(木) 22:27:30.52
>>986
ストIIがファイターズヒストリーだけ訴えたのもそれだからだったな
ストIIがファイターズヒストリーだけ訴えたのもそれだからだったな
988: 2019/10/10(木) 22:20:23.56
逆に賛否両論になるほど酷いか?って思うわ
ほかのsteam ゲームの高評辺りのラインナップと比べて
ほかのsteam ゲームの高評辺りのラインナップと比べて
989: 2019/10/10(木) 22:22:03.71
他の好評ラインナップと比べるんじゃなくて
他の賛否両論ラインナップと比べてみろ
そんなもんだ
他の賛否両論ラインナップと比べてみろ
そんなもんだ
990: 2019/10/10(木) 22:22:51.45
ルナティックドーン
991: 2019/10/10(木) 22:26:47.68
DMMが飛びつきそう
993: 2019/10/10(木) 22:32:50.14
さっさと埋めたほうがええか
994: 2019/10/10(木) 22:37:20.24
埋め
995: 2019/10/10(木) 22:37:29.42
埋め
996: 2019/10/10(木) 22:37:37.79
埋め
997: 2019/10/10(木) 22:37:48.74
埋め埋め
998: 2019/10/10(木) 22:39:57.38
ダメだ
999: 2019/10/10(木) 22:40:10.22
質問は認められない
1000: 2019/10/10(木) 22:40:12.83
1000get
コメント
コメントする