1: 2019/11/02(土) 00:53:42.46
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
対応機種:PlayStationR4
発売日:2017年2月9日
パッケージ版:希望小売価格 7,800円+税
ダウンロード版:販売価格 7,800円+税
◆仁王 COMPLETE EDITION(本編+下記DLC全三弾収録の完全版)
ダウンロード版:2017年11月7日発売、販売価格 5,800円+税
パッケージ版:2017年12月7日発売、希望小売価格 5,800円+税
【公式サイト 】
http://www.gamecity.ne.jp/nioh
【公式Twitter 】
http://twitter.com/nioh_game
【公式お問い合わせメールフォーム】
http://www.gamecity.ne.jp/inquiry/MailSupport
■ダウンロードコンテンツ第一弾
○名称:東北の龍
○配信日:2017年5月2日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新武器種,新シナリオ,新キャラクター,新守護霊,新妖怪,新ステージ
■ダウンロードコンテンツ第二弾
○名称:義の後継者
○配信日:2017年7月25日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新武器種、新シナリオ、新キャラクター、新守護霊、新妖怪、新ステージ
■ダウンロードコンテンツ第三弾
○名称:元和偃武
○配信日:2017年9月26日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新モード、新シナリオ、新キャラクター、新守護霊、新妖怪、新ステージ
☆次スレは>>900だめなら宣言して>>950が
◇スレ立ての時は「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を本文の最初に加えて立てること
関連スレ
【PS4】仕合スレ Part2
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1502111790/
【PS4】仁王 トレハンスレ Part11
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1516082499/
【武具オプション最大値一覧Ver1.09】
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1W6kjEY37DCQzkEtThHxfqO5fSnCtDpCr6KmMaDK4zXs/pubhtml
【無間獄ボス1~999】
http://docs.google.com/spreadsheets/d/15c--LRFk7i2KEQMifLKhEgrvB0hZBj5I0zLsZi77OGk/htmlview
※前スレ
【PS4】仁王 Part268
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1572496710/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
対応機種:PlayStationR4
発売日:2017年2月9日
パッケージ版:希望小売価格 7,800円+税
ダウンロード版:販売価格 7,800円+税
◆仁王 COMPLETE EDITION(本編+下記DLC全三弾収録の完全版)
ダウンロード版:2017年11月7日発売、販売価格 5,800円+税
パッケージ版:2017年12月7日発売、希望小売価格 5,800円+税
【公式サイト 】
http://www.gamecity.ne.jp/nioh
【公式Twitter 】
http://twitter.com/nioh_game
【公式お問い合わせメールフォーム】
http://www.gamecity.ne.jp/inquiry/MailSupport
■ダウンロードコンテンツ第一弾
○名称:東北の龍
○配信日:2017年5月2日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新武器種,新シナリオ,新キャラクター,新守護霊,新妖怪,新ステージ
■ダウンロードコンテンツ第二弾
○名称:義の後継者
○配信日:2017年7月25日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新武器種、新シナリオ、新キャラクター、新守護霊、新妖怪、新ステージ
■ダウンロードコンテンツ第三弾
○名称:元和偃武
○配信日:2017年9月26日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新モード、新シナリオ、新キャラクター、新守護霊、新妖怪、新ステージ
☆次スレは>>900だめなら宣言して>>950が
◇スレ立ての時は「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を本文の最初に加えて立てること
関連スレ
【PS4】仕合スレ Part2
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1502111790/
【PS4】仁王 トレハンスレ Part11
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1516082499/
【武具オプション最大値一覧Ver1.09】
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1W6kjEY37DCQzkEtThHxfqO5fSnCtDpCr6KmMaDK4zXs/pubhtml
【無間獄ボス1~999】
http://docs.google.com/spreadsheets/d/15c--LRFk7i2KEQMifLKhEgrvB0hZBj5I0zLsZi77OGk/htmlview
※前スレ
【PS4】仁王 Part268
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1572496710/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2: 2019/11/02(土) 01:04:37.58
>>1
おつ
おつ
3: 2019/11/02(土) 01:05:50.25
常闇ってデメリットしか感じないんだけどメリットって何?
妖力ゲージ溜まりやすくて妖怪技使いやすいみたいだけどチンタラ発動してる間に攻撃食らうし、
妖怪化はゲージ貯まらないと発動出来ないし
ひたすら辛い
妖力ゲージ溜まりやすくて妖怪技使いやすいみたいだけどチンタラ発動してる間に攻撃食らうし、
妖怪化はゲージ貯まらないと発動出来ないし
ひたすら辛い
5: 2019/11/02(土) 01:09:10.94
始めたばっかだがむず過ぎる
数の暴力と戦うとこが狭すぎる
ダクソ2の再来か
数の暴力と戦うとこが狭すぎる
ダクソ2の再来か
279: 2019/11/02(土) 09:50:41.51
>>5 これオレもすげー思った
マップデザインが前作からだがヘタすぎる
マップデザインが前作からだがヘタすぎる
6: 2019/11/02(土) 01:09:22.49
常闇にいる1にもいた奴ガチで強過ぎる
こいつだけは嫌いだわ
こいつだけは嫌いだわ
7: 2019/11/02(土) 01:09:29.56
前作プレイ済みだがボスめっちゃ強くないか
常闇と木の上での特殊技がキャンセルできなくて厄介すぎる
常闇と木の上での特殊技がキャンセルできなくて厄介すぎる
8: 2019/11/02(土) 01:10:25.43
弓使えよ
9: 2019/11/02(土) 01:10:35.44
マガツは腕折れても長時間ダウンしなくなったし妖鬼も角折ってもスタミナ減るだけでダウンしなくなったね
10: 2019/11/02(土) 01:11:29.93
マガツ武者だけは1から弱体化してね?
いやまぁサムライの道だろうから
仁王の道のマガツと比べてもあれなんだろうけど
いやまぁサムライの道だろうから
仁王の道のマガツと比べてもあれなんだろうけど
11: 2019/11/02(土) 01:12:32.64
逢魔で「あっ久しぶり!」って妖怪がパワーアップしてて感慨深い
12: 2019/11/02(土) 01:13:46.67
攻撃でhp回復と刀塚回収あたりは便利だな
13: 2019/11/02(土) 01:14:11.86
いちおつ
回避残心ないとつらすぎる
回避残心ないとつらすぎる
18: 2019/11/02(土) 01:18:47.78
>>13
回避残心って通常に比べてメリット低くなってたりしない?
回避残心って通常に比べてメリット低くなってたりしない?
14: 2019/11/02(土) 01:14:12.72
弱体の前にそもそも苦手なんや
15: 2019/11/02(土) 01:17:17.26
忍術スキルと陰陽スキル値ってどうやったら増えるの?
21: 2019/11/02(土) 01:19:37.84
>>15
忍術と陰陽術使うと増える
忍術と陰陽術使うと増える
33: 2019/11/02(土) 01:25:39.46
>>15
アイテムの爆弾やら符やら使って
アイテムの爆弾やら符やら使って
16: 2019/11/02(土) 01:17:40.67
武技で気力減らしたり分かってくると妖怪戦も楽になるな
鎌使ってんのに術使わず最後までクリアしちゃったけどやっぱ術があるとだいぶ戦い易いわ
鎌使ってんのに術使わず最後までクリアしちゃったけどやっぱ術があるとだいぶ戦い易いわ
17: 2019/11/02(土) 01:18:17.74
概ね満足だが不満点有ったわ
r2○の妖怪パリイがなんか分かりにくい
ガードできたりできなかったり
ガードできても地味だし
そこはパクリ元のsekiroを見習えよ
r2○の妖怪パリイがなんか分かりにくい
ガードできたりできなかったり
ガードできても地味だし
そこはパクリ元のsekiroを見習えよ
19: 2019/11/02(土) 01:18:49.43
基本常闇にいるのに腕破壊してもダウンしないのはやりすぎだと思うわマガツ
他と比べて火力のスタミナ削りもエグいから苦しい時間が長過ぎる
ベータ終わったけど猛の特技発生ちょい早くしてもらっても良いような気がする
色々不満はあるけど正統進化してて面白かったわ
難易度はどうせlv1から挑む難易度でもないから高くて当たり前だしあんま気にすることでもねーな
他と比べて火力のスタミナ削りもエグいから苦しい時間が長過ぎる
ベータ終わったけど猛の特技発生ちょい早くしてもらっても良いような気がする
色々不満はあるけど正統進化してて面白かったわ
難易度はどうせlv1から挑む難易度でもないから高くて当たり前だしあんま気にすることでもねーな
20: 2019/11/02(土) 01:19:30.68
パリィはセキロじゃなくてあっちじゃね?ダクソ
22: 2019/11/02(土) 01:19:58.81
sekiroのパクリとかマジで言ってるなら病院行っとけよ
23: 2019/11/02(土) 01:21:01.70
うおおおおパリィの起源はダクソ!
24: 2019/11/02(土) 01:21:35.70
今後和風ゲーは全部SEKIROのパクリっていうんやろうな
フロム信者はそういう人種
フロム信者はそういう人種
25: 2019/11/02(土) 01:21:57.20
スキルポイント入らなくなった
スキル振り直しってないよね?
新しいキャラでやるしかないのかな
スキル振り直しってないよね?
新しいキャラでやるしかないのかな
29: 2019/11/02(土) 01:23:23.07
>>25
鍛冶屋で売ってる
鍛冶屋で売ってる
26: 2019/11/02(土) 01:22:02.86
マップデザインだけは相変わらず微妙過ぎると思う
難易度上げるために狭い道に複数の敵のオンパレード
ショートカットもまさかここに繋がるなんて…という驚きは皆無で強引に狭い箱庭を区切ってるイメージ
2になって制作費も上がればステージは改善すると思ってたのに、やっぱセンスがいるんだろうね
難易度上げるために狭い道に複数の敵のオンパレード
ショートカットもまさかここに繋がるなんて…という驚きは皆無で強引に狭い箱庭を区切ってるイメージ
2になって制作費も上がればステージは改善すると思ってたのに、やっぱセンスがいるんだろうね
28: 2019/11/02(土) 01:23:13.36
薙刀鎌はよく分からんからほぼ通常攻撃だなぁ
30: 2019/11/02(土) 01:24:26.58
アンケの「Q4 「仁王2 β体験版」のBGM/SEに対する評価は?」はみんなで「非常に悪い」と言おうぜ
単純に数値で表現されるデータは届きやすいだろ
幾らなんでもSEがショボすぎる、アクションゲームでSEが悪いのは極めて致命的
https://forms.software.eu.playstation.com/nioh-2-open-beta/ja-jp
単純に数値で表現されるデータは届きやすいだろ
幾らなんでもSEがショボすぎる、アクションゲームでSEが悪いのは極めて致命的
https://forms.software.eu.playstation.com/nioh-2-open-beta/ja-jp
31: 2019/11/02(土) 01:24:39.52
薙刀鎌は上段中段で振って技途中に構え切り替えでそこそこ戦える。今一武技が強いわけじゃない
32: 2019/11/02(土) 01:25:09.58
気力削って大ダメージ与える流れはsekiroだろ
アクションゲームと言えばsekiroみたいなにわかと一緒にすんなよ
アクションゲームと言えばsekiroみたいなにわかと一緒にすんなよ
36: 2019/11/02(土) 01:27:16.29
>>32
???
そんなの大昔のチャンバラゲーからあるし仁王って前作からそうじゃないの?
???
そんなの大昔のチャンバラゲーからあるし仁王って前作からそうじゃないの?
38: 2019/11/02(土) 01:28:36.92
>>32
相手のスタミナ削ったらチャンスなのはsekiroの特色でも何でもねーよ
sekiroらしさってのは極めて優秀なガードとパリィによる前に出て行けるアクションな
自覚無いなら言っとくけど「和風だからsekiro」ぐらい頓珍漢な事言ってるぞ
相手のスタミナ削ったらチャンスなのはsekiroの特色でも何でもねーよ
sekiroらしさってのは極めて優秀なガードとパリィによる前に出て行けるアクションな
自覚無いなら言っとくけど「和風だからsekiro」ぐらい頓珍漢な事言ってるぞ
50: 2019/11/02(土) 01:32:56.26
あーもうめんどくせーわ
>>38
sekiroのパクリって言ってんのは気力削って大ダメージの一要素について言ってんだよ
ゲーム性からしてsekiroと別物なの遊べばわかるわ
仁王はニンジャガの骨格にハクスラ足したゲームだ
>>38
sekiroのパクリって言ってんのは気力削って大ダメージの一要素について言ってんだよ
ゲーム性からしてsekiroと別物なの遊べばわかるわ
仁王はニンジャガの骨格にハクスラ足したゲームだ
54: 2019/11/02(土) 01:33:56.68
>>50
だからそれパクリでもなんでもないけど?馬鹿なんですか?
だからそれパクリでもなんでもないけど?馬鹿なんですか?
61: 2019/11/02(土) 01:40:04.17
>>50
だから一要素だけ似てる(てゆーか全然別物)からってパクリって言うなら
「和風だからsekiroのパクリ」って言ってるのと同じだぞってさっき言ったろ
これで終わりにしてくれ
だから一要素だけ似てる(てゆーか全然別物)からってパクリって言うなら
「和風だからsekiroのパクリ」って言ってるのと同じだぞってさっき言ったろ
これで終わりにしてくれ
68: 2019/11/02(土) 01:44:35.35
>>61
〇〇の要素は●●のパクリって言ってんの
パクリが気に食わないなら参考でもオマージュでも似てるでもよみかえとけ
作品全体を指してsekiroのパクリなんて言ったつもりはないけどめんどくさいから俺もこれで終わり
後は好きにやってくれ
〇〇の要素は●●のパクリって言ってんの
パクリが気に食わないなら参考でもオマージュでも似てるでもよみかえとけ
作品全体を指してsekiroのパクリなんて言ったつもりはないけどめんどくさいから俺もこれで終わり
後は好きにやってくれ
69: 2019/11/02(土) 01:45:54.39
>>68
パクリって言う前にまず調べたら?どれだけおかしい事言ってるかすぐ分かると思うけど
パクリって言う前にまず調べたら?どれだけおかしい事言ってるかすぐ分かると思うけど
123: 2019/11/02(土) 02:23:05.16
>>68
だっっさwww
だっっさwww
76: 2019/11/02(土) 01:48:36.12
>>38
だまれよガキ
だまれよガキ
117: 2019/11/02(土) 02:19:21.79
>>32
そもそも敵にもスタミナを付けた仁王をSEKIROがパクったんだぞw
そもそも敵にもスタミナを付けた仁王をSEKIROがパクったんだぞw
120: 2019/11/02(土) 02:20:27.57
>>117
それを言うならモンハンが最初じゃない?敵のスタミナは
それを言うならモンハンが最初じゃない?敵のスタミナは
34: 2019/11/02(土) 01:26:12.45
流れはってこっちのが先に出てるけど
元のパクリ元はダクソだしセキロじゃねーよ
元のパクリ元はダクソだしセキロじゃねーよ
35: 2019/11/02(土) 01:27:05.13
これ仁王の2なんだわ そんなこと言ったらsekiroがパクリになるけどいいか?
37: 2019/11/02(土) 01:28:22.47
今だと変形したから何?なんだよなぁ薙刀鎌
39: 2019/11/02(土) 01:29:12.42
具体的にこれがダメとかこれがいいとかそういうなら大歓迎だけど
ゲハの流れ持ってきてアフィろうみたいなのいらんから
ゲハの流れ持ってきてアフィろうみたいなのいらんから
40: 2019/11/02(土) 01:29:25.10
週末は地獄だな
NG有効活用するんだぞ
やっぱ刀は高レベルのふってもいまいちだわ
龍剣が恋しい
NG有効活用するんだぞ
やっぱ刀は高レベルのふってもいまいちだわ
龍剣が恋しい
41: 2019/11/02(土) 01:29:42.01
ブラボもクリア出来なかったヘタレだけど鎌鼬倒せる気がしない
製品版はプラス入ってないと助っ人NPC呼べないのかな
製品版はプラス入ってないと助っ人NPC呼べないのかな
47: 2019/11/02(土) 01:31:36.42
>>41
プレイヤーが置いた義刃塚は無理だな
公式が置いてるNPCならオフでも呼べる
プレイヤーが置いた義刃塚は無理だな
公式が置いてるNPCならオフでも呼べる
42: 2019/11/02(土) 01:29:57.64
掴み攻撃が多いな
しかも出が速いわ範囲広いわ威力高いわ
しかも出が速いわ範囲広いわ威力高いわ
43: 2019/11/02(土) 01:30:19.78
確かにSE前作と同じにまでしなくてももうちょい音大きくして欲しいなぁ
最小残心とかSEないし、薙刀鎌は中段下段で切ってる感じが薄過ぎる
最小残心とかSEないし、薙刀鎌は中段下段で切ってる感じが薄過ぎる
44: 2019/11/02(土) 01:30:19.88
sekiroは論外として気力削りの話でなんでパクリ元はダクソってなるんだよ
ほんと危惧されてた通りだな
ほんと危惧されてた通りだな
45: 2019/11/02(土) 01:31:01.21
井戸とかもろダクソだしな
46: 2019/11/02(土) 01:31:07.17
今回それにしてもこんなアホがわんさかいるとまともなフロムゲー好きな人にとっては迷惑極まりないな
48: 2019/11/02(土) 01:31:38.59
セキロのパクリはさすがに草
まあフロムゲーと比較されるのはある程度しょうがないとは思う
それにしても妖怪技が安定しないな
上手くいかなくていつのまにか勝手に妖怪技縛りしてる感じになってる
まあフロムゲーと比較されるのはある程度しょうがないとは思う
それにしても妖怪技が安定しないな
上手くいかなくていつのまにか勝手に妖怪技縛りしてる感じになってる
53: 2019/11/02(土) 01:33:29.74
>>48
妖怪技とかはもうちょい導線ほしいよなぁとは思った
一応チュートリアルにあるとはいえ実戦なると「あれ?」みたいなことになって結局ゲージないとかなるし
妖怪技とかはもうちょい導線ほしいよなぁとは思った
一応チュートリアルにあるとはいえ実戦なると「あれ?」みたいなことになって結局ゲージないとかなるし
51: 2019/11/02(土) 01:33:20.05
コードヴェインの次のターゲットはここか
アフィリエイトかゲハか真性か知らんが勘弁してくれ
アフィリエイトかゲハか真性か知らんが勘弁してくれ
52: 2019/11/02(土) 01:33:25.45
1がでた時もセキローのパクリと言われた事があったな
55: 2019/11/02(土) 01:34:20.90
マルチ楽しいけどプレイングスキル的にもステータス的にも横並びの今が多分一番楽しいんだろうな
56: 2019/11/02(土) 01:35:17.66
>>55
マルチって性能差シンクされたりしないのか
マルチって性能差シンクされたりしないのか
57: 2019/11/02(土) 01:35:35.66
又左装備でヘイト集めながらまれびときもちいい
無駄に下段残心ステップしちゃう
無駄に下段残心ステップしちゃう
58: 2019/11/02(土) 01:35:53.37
鎌鼬の気力削りきれねー
普通に殴るじゃアカンか
普通に殴るじゃアカンか
63: 2019/11/02(土) 01:41:20.54
>>58
妖怪技の上限削りと大技潰し意識しないと駄目だろうな
ようはセキロウくらい優秀なガードとパリィ欲しいってだけの話でしょ
パクリだとか余計な言い方するからこうなる
妖怪技の上限削りと大技潰し意識しないと駄目だろうな
ようはセキロウくらい優秀なガードとパリィ欲しいってだけの話でしょ
パクリだとか余計な言い方するからこうなる
59: 2019/11/02(土) 01:36:35.07
既にデモンズソウルからの流れの作品はソウルライクって言葉が生まれるほどの一大ジャンルになってるから
仁王もそうだって言いたいんだろうな。だからってSEKIROを引き合いに出すのは何でそっち選ぶんだと思うが
仁王もそうだって言いたいんだろうな。だからってSEKIROを引き合いに出すのは何でそっち選ぶんだと思うが
60: 2019/11/02(土) 01:39:37.56
特技でモーションキャンセルできるから槍みたいなモーション長い武技多い武器はアクション性が大きく変わるわ
動かしててくっそ気持ちいい
動かしててくっそ気持ちいい
62: 2019/11/02(土) 01:41:07.26
アンケ送ったぜぃ
64: 2019/11/02(土) 01:41:42.05
背後から致命入れらるダクソはニンジャガのパクりだ!って言ってるようなもんだからな
それ一点だけ切り取って騒ぐとかアホかと
それ一点だけ切り取って騒ぐとかアホかと
65: 2019/11/02(土) 01:43:05.36
R2◯のパリィタイミング合ってるはずなのに何も起こらんのやがなんやこれ
75: 2019/11/02(土) 01:48:09.40
>>65
モーション中断させるのとダメージ与えるのと気力大幅減少させるのとが効果で特殊演出は特にないけど、それも起こらんの?
モーション中断させるのとダメージ与えるのと気力大幅減少させるのとが効果で特殊演出は特にないけど、それも起こらんの?
82: 2019/11/02(土) 01:53:46.11
>>75
気力は減ってるけど敵の攻撃はスカってるのと一緒だわ
大技って赤く光るアレよな?タイミングあってないんか?
気力は減ってるけど敵の攻撃はスカってるのと一緒だわ
大技って赤く光るアレよな?タイミングあってないんか?
66: 2019/11/02(土) 01:43:24.75
それぐらい知能指数低くてもイキれるのがsekiroだったんだろ
ゲーム性の違いも理解せずこんなの僕でもクリアできたsekiroじゃない!って叫ぶガイジ
ゲーム性の違いも理解せずこんなの僕でもクリアできたsekiroじゃない!って叫ぶガイジ
67: 2019/11/02(土) 01:43:49.30
あれこれプレイヤー2人呼べるのか
NPCかと
NPCかと
70: 2019/11/02(土) 01:46:03.14
sekiroは宇宙の起源だからな
森羅万象はsekiroのパクリ
森羅万象はsekiroのパクリ
71: 2019/11/02(土) 01:46:24.20
R2○のやつはもっとこう成功したのが一瞬でわかるエフェクトとか音がほしいな
87: 2019/11/02(土) 01:58:11.93
>>71
成功した!と思ったら失敗しててこっちがダメージ喰らうエフェクトで草
成功した!と思ったら失敗しててこっちがダメージ喰らうエフェクトで草
72: 2019/11/02(土) 01:46:32.44
かまいたちが近距離で使ってくるグルグルだけは擁護できねえ
セキロがどれだけバランス良かったか思い知った
やっぱりコーエーは無双だけ作っとけよ
セキロがどれだけバランス良かったか思い知った
やっぱりコーエーは無双だけ作っとけよ
73: 2019/11/02(土) 01:47:05.95
グルグルはガードするだけ定期
74: 2019/11/02(土) 01:47:55.91
今作ツノ折りでダウンしないから鎖鎌妖鬼が続投だと
前作より厄介になってそう新モーションも追加されるだろうし。
前作より厄介になってそう新モーションも追加されるだろうし。
77: 2019/11/02(土) 01:48:50.73
やべーなこれ
とんでもない神ゲーに昇華しとる
とんでもない神ゲーに昇華しとる
78: 2019/11/02(土) 01:49:28.06
すーぐにセキロウやらダクソ煽りに引っ掛かるから煽りカスが減らないとおもうんすけど
もうさ、露骨な対立煽りくらいはスルーしようぜ
もうさ、露骨な対立煽りくらいはスルーしようぜ
79: 2019/11/02(土) 01:49:55.83
レベルアップでニンジャスキルポイント増えなくなったのか
髪でしか上げられない感じ?
髪でしか上げられない感じ?
80: 2019/11/02(土) 01:51:59.45
>>79
忍具とか忍術使うと増える
最初は火薬玉とか投げてると勝手に増えてるよ
陰陽もまとい札使うと増える
忍具とか忍術使うと増える
最初は火薬玉とか投げてると勝手に増えてるよ
陰陽もまとい札使うと増える
85: 2019/11/02(土) 01:57:50.84
>>79
火薬玉とか投げて敵に当てれば上がるようになってる
火薬玉とか投げて敵に当てれば上がるようになってる
81: 2019/11/02(土) 01:52:39.42
てかパリィって呼んでる奴らってもしかして一つの守護霊でずっとプレイしてるのか?
予備動作から潰せる「猛」とかパリィでも何でも無いし
「迅」は回避だし、色々試してみるといいぞ
予備動作から潰せる「猛」とかパリィでも何でも無いし
「迅」は回避だし、色々試してみるといいぞ
92: 2019/11/02(土) 02:00:16.58
>>81
このゲームのパリィは攻撃にタイミング合わせてL1+四角ボタンで受け流すとかのアレだと思ってる
このゲームのパリィは攻撃にタイミング合わせてL1+四角ボタンで受け流すとかのアレだと思ってる
83: 2019/11/02(土) 01:53:49.55
84: 2019/11/02(土) 01:56:55.50
各種妖怪特技の使用感はこんな感じでええか?
猛→大技発動する前に叩き込めれば潰せる、発動してからでも当たれば気力ダメが入る出し得技だが、掴み系の大技だと判定的にこちらが負ける
迅→大技発動後に残像を当てる事で成功、大きく移動される大技だと失敗率が高いのでパリィはオマケで回避技として使うのが良い?
幻→大技発動後にバリアに敵の攻撃が当たれば発動、ジャスガに近い感覚
猛→大技発動する前に叩き込めれば潰せる、発動してからでも当たれば気力ダメが入る出し得技だが、掴み系の大技だと判定的にこちらが負ける
迅→大技発動後に残像を当てる事で成功、大きく移動される大技だと失敗率が高いのでパリィはオマケで回避技として使うのが良い?
幻→大技発動後にバリアに敵の攻撃が当たれば発動、ジャスガに近い感覚
88: 2019/11/02(土) 01:59:16.49
>>84
俺もそんな感じ
猛は重装着てから本番な感じするわ
俺もそんな感じ
猛は重装着てから本番な感じするわ
86: 2019/11/02(土) 01:58:10.89
おぉちゃんとパリィできたわ
一回タイミングわかれば2回3回と決まって鎌鼬撃破できた
一回タイミングわかれば2回3回と決まって鎌鼬撃破できた
89: 2019/11/02(土) 01:59:27.26
お前らちゃんとアンケート送っとけよ
前作はそれで良ゲーになったし
前作はそれで良ゲーになったし
90: 2019/11/02(土) 01:59:29.17
アンケート書いたぜ
なんかしら拾ってくれるといいな
なんかしら拾ってくれるといいな
91: 2019/11/02(土) 02:00:07.14
迅の特技はチュートリアルでやった感じちょっとシビアかな
回避も兼ねてる分そういう調整って事かね
回避も兼ねてる分そういう調整って事かね
93: 2019/11/02(土) 02:00:31.90
掴み技の判定が緩くなるように送っといたわ
94: 2019/11/02(土) 02:01:14.28
正直一番直して欲しいところはもうどうあがいても間に合わん部分だから悲しい
95: 2019/11/02(土) 02:01:42.72
気のせいかもしれん回避残心って弱体化してる?回復量少なくて前作ほど出し得な感じしないんだが
99: 2019/11/02(土) 02:05:14.11
>>95
まだステ低いから気のせいか敏捷Aでやってないとか
そもそも回避分の気力消費を忘れているとか?
まだステ低いから気のせいか敏捷Aでやってないとか
そもそも回避分の気力消費を忘れているとか?
96: 2019/11/02(土) 02:02:43.09
前作も初期はいうほどだったような。回避気力分減るから便利だけどって感じだったな。まあ必須だが
97: 2019/11/02(土) 02:04:08.57
残心に関しては技の初期残心量も影響するから体験版だけだと比較出来んと思う
100: 2019/11/02(土) 02:08:02.34
猛迅幻で憑着コストに差つけたのは良い
ただそこまで大きな差ではないからもう少し差つけてもええんちゃうか
ただそこまで大きな差ではないからもう少し差つけてもええんちゃうか
101: 2019/11/02(土) 02:08:16.81
つかみうざい敵は目つぶし使えばいいんじゃないの
スキルそろってない内は知らんが
スキルそろってない内は知らんが
102: 2019/11/02(土) 02:08:40.48
回避残心って残心回復分から回避の消費分引かれるから最小回避残心はただの回避なんだよな
まぁ常世祓いはできるけど
まぁ常世祓いはできるけど
103: 2019/11/02(土) 02:09:44.74
夜刀神の掴み攻撃の判定がおかしいって悪い点で書いたから特技カウンターの成功失敗が分かりにくいっていうのだれか書いておいてくれw
成功タイミングで敵がなんか眼光るとかのエフェクト出すとかそんな感じかね
成功タイミングで敵がなんか眼光るとかのエフェクト出すとかそんな感じかね
104: 2019/11/02(土) 02:09:56.64
ステージ狭い狭すぎる
105: 2019/11/02(土) 02:10:12.26
狭い場所多くて戦いづらいんだけど前作もこんなかんじ?
116: 2019/11/02(土) 02:19:09.46
>>105
狭い通路で戦うシチュエーションは結構多め
狭い通路で戦うシチュエーションは結構多め
119: 2019/11/02(土) 02:20:21.37
>>105
前作も似たような感じ
下段ステップで細かく回避刻んでなんとかするんだ
割とどうにでもなる
前作も似たような感じ
下段ステップで細かく回避刻んでなんとかするんだ
割とどうにでもなる
106: 2019/11/02(土) 02:10:29.46
蛇倒せない(´・ω・`)
107: 2019/11/02(土) 02:11:26.93
レベル8以上の武器出た人います?
109: 2019/11/02(土) 02:13:55.75
>>107
今蛇の所だけど14の武器持ってるよ
今蛇の所だけど14の武器持ってるよ
111: 2019/11/02(土) 02:14:59.55
>>109
え!そんな行くんだ
鍛造がレベル8上限になってたから体験版はそこまでかと思ってたのに
え!そんな行くんだ
鍛造がレベル8上限になってたから体験版はそこまでかと思ってたのに
108: 2019/11/02(土) 02:11:39.06
また敵の攻撃力インフレしてそうだなぁ
110: 2019/11/02(土) 02:14:31.09
最後のミッションでlv30の武器もらえた
112: 2019/11/02(土) 02:15:35.61
36とかあるわ
全部やりゃあがってく
全部やりゃあがってく
113: 2019/11/02(土) 02:17:06.15
三人揃うと処理落ちしない?
115: 2019/11/02(土) 02:18:26.22
>>113
わいらが処理落ちでカクカクしてた
何故かずっと後ろに下がるモーションし続けて無抵抗になったりはバグかな
わいらが処理落ちでカクカクしてた
何故かずっと後ろに下がるモーションし続けて無抵抗になったりはバグかな
118: 2019/11/02(土) 02:19:47.18
>>113
わかるカクカクする
わかるカクカクする
114: 2019/11/02(土) 02:17:21.76
(´・ω・`)かまいたち出荷してきた。てか漏活符ボス相手だと結構使えるな、活源符なんて知らん。
121: 2019/11/02(土) 02:21:20.98
足蹴全然気力削れないやん
1の頃は2.3発当てるとスタミナ切れにできたのに
1の頃は2.3発当てるとスタミナ切れにできたのに
122: 2019/11/02(土) 02:21:23.18
そういや3人同時に温泉入ったらその後武器のテクスチャ消えて笑ったことあったわ
みんなでリーチ読めないまま進めてた
みんなでリーチ読めないまま進めてた
124: 2019/11/02(土) 02:24:19.03
みんなボスの常闇の時どうやって戦ってんの
水がぶ飲みとかはいつまでも続かないし
水がぶ飲みとかはいつまでも続かないし
125: 2019/11/02(土) 02:25:43.54
流転を意識してる。まあ気休めだが
あまり気になるなら結界符使うのもいいかもね
あまり気になるなら結界符使うのもいいかもね
126: 2019/11/02(土) 02:26:11.94
体験版普通にムズい
127: 2019/11/02(土) 02:26:55.59
蛇の石像
・広いエリアにいる一本だたらのすぐ近く
・マガツ武者と濡れ女がいる狭い通路の奥
・足と頭がいっぱいある奴がいる常闇の中
の3つ壊したんだけどあと一つあるよね?
見つからん
・広いエリアにいる一本だたらのすぐ近く
・マガツ武者と濡れ女がいる狭い通路の奥
・足と頭がいっぱいある奴がいる常闇の中
の3つ壊したんだけどあと一つあるよね?
見つからん
128: 2019/11/02(土) 02:27:24.06
パッシブで常闇の気力回復速度低下に耐性つけてあとは流転して気力回復してる
攻撃に関しては隙あれば蹴りとかで気力削りながら特技カウンター決めてさっさと常闇終わらせる感じで
攻撃に関しては隙あれば蹴りとかで気力削りながら特技カウンター決めてさっさと常闇終わらせる感じで
129: 2019/11/02(土) 02:27:45.77
相変わらず武器のカウンタースキル格差が酷いな
トンファーの千弁蓮はボスだとアーマーだからぐるぐるパンチだし
ちょいちょいスカって凄まじい隙晒すからリスク背負ってリスク得る謎技
トンファーの千弁蓮はボスだとアーマーだからぐるぐるパンチだし
ちょいちょいスカって凄まじい隙晒すからリスク背負ってリスク得る謎技
130: 2019/11/02(土) 02:28:38.61
薙刀鎌でやってるけどいつも掴み攻撃食らうわ
131: 2019/11/02(土) 02:30:55.00
雑魚で苦労してる人は
忍の猫歩き、すっぱ抜け、虎駆けとって
ボスまで全力疾走よ
尚レベル足りずボスにたどり着いてもシュンコロされる模様。そう!俺の事や!
お陰でマップ完全踏破してしまったわマップ上の敵全滅させて社拝まずしばらく散歩してたぜ。
忍の猫歩き、すっぱ抜け、虎駆けとって
ボスまで全力疾走よ
尚レベル足りずボスにたどり着いてもシュンコロされる模様。そう!俺の事や!
お陰でマップ完全踏破してしまったわマップ上の敵全滅させて社拝まずしばらく散歩してたぜ。
132: 2019/11/02(土) 02:35:06.86
前作からだけど隙あらば飛び道具持ち配置するの止めてくれんかな
133: 2019/11/02(土) 02:39:07.32
利家はん、頑強高いだけの雑魚ですやん…
134: 2019/11/02(土) 02:41:20.79
無理無理もう買うの止めたまで思いながら結局クリアしたったわ
アクションゲームにハマった20年前の感覚を味わえてちょっと嬉しい
アクションゲームにハマった20年前の感覚を味わえてちょっと嬉しい
135: 2019/11/02(土) 02:48:56.59
怨霊鬼倒したけどこれ一週間じゃ本編クリア無理だなぁ
フリプ配信前にクリアしたかったぜ
フリプ配信前にクリアしたかったぜ
136: 2019/11/02(土) 03:05:02.17
初期型proなんだけどキャラメイク画面ですらファンが唸るんだが、みんなも同じ?
143: 2019/11/02(土) 03:27:51.68
>>136
なるよ
パワプロとかでも唸るし別に変でもないと思う
なるよ
パワプロとかでも唸るし別に変でもないと思う
137: 2019/11/02(土) 03:06:58.91
隻狼のパクリとかアホだろ鋸槍はまあリスペクトという事で
それよりも1から大きな変化無い上に追加要素は軒並み微妙だからなんとも評価しにくい
それよりも1から大きな変化無い上に追加要素は軒並み微妙だからなんとも評価しにくい
138: 2019/11/02(土) 03:07:49.01
マップは残念ながらコエテクに優秀なデザイナーと設計がいないから良くなることはない
139: 2019/11/02(土) 03:12:51.56
まあショートカットが優秀なだけマシかと
140: 2019/11/02(土) 03:18:27.28
遅鈍は相変わらずクソ遅くなるな
1よりは早いけど
それよりも変り身の効果時間短過ぎてやべぇ
1よりは早いけど
それよりも変り身の効果時間短過ぎてやべぇ
141: 2019/11/02(土) 03:20:12.44
かまいたちの飛鳥文化アタック回避無理ゲーじゃない?
あれが安定して回避できないから全然倒せなくて
仕方なくガードし始めたらあっさりクリアできたんだけどさ
回避主体でプレイしたい身としては消化不良なボスだな
あれが安定して回避できないから全然倒せなくて
仕方なくガードし始めたらあっさりクリアできたんだけどさ
回避主体でプレイしたい身としては消化不良なボスだな
142: 2019/11/02(土) 03:24:48.61
アフィリ誘導ウザいな
フロムゲーも仁王も両方やっている人多いのに
ほんとに迷惑しているのはフロム好きな人間だな
フロムゲーも仁王も両方やっている人多いのに
ほんとに迷惑しているのはフロム好きな人間だな
144: 2019/11/02(土) 03:28:20.57
鎌鼬を倒したところだけど結構面白い
難易度は思ってたより高くなさそうだし、ここぞというときに妖怪化して攻撃しまくれるのが気持ち良い
あれダメージ受けても人に戻るだけだからあまり気にせず攻撃出来て良かった
難易度は思ってたより高くなさそうだし、ここぞというときに妖怪化して攻撃しまくれるのが気持ち良い
あれダメージ受けても人に戻るだけだからあまり気にせず攻撃出来て良かった
145: 2019/11/02(土) 03:28:23.58
セキロの一心に2時間かかった俺
3時間かけても鎌鼬倒せず
仁王がただの理不尽ゲーだと思ってきた
3時間かけても鎌鼬倒せず
仁王がただの理不尽ゲーだと思ってきた
146: 2019/11/02(土) 03:28:55.12
妖怪化とかおもんないから使わん
147: 2019/11/02(土) 03:29:57.65
よっしゃ紫傾奇者全部位揃った
これで花の慶次プレイ捗るわ
これで花の慶次プレイ捗るわ
149: 2019/11/02(土) 03:39:38.27
マジクソゲー
セキロ見習えや
セキロ見習えや
153: 2019/11/02(土) 03:41:28.46
>>149
そんな全力でヘタクソアピールされても困るんだが…
そんな全力でヘタクソアピールされても困るんだが…
150: 2019/11/02(土) 03:40:09.16
横避けたらあかんわ後ろ避けんとー
152: 2019/11/02(土) 03:40:11.59
手斧使いやす
薙刀鎌使いにく
薙刀鎌使いにく
154: 2019/11/02(土) 03:41:52.97
きめえ
155: 2019/11/02(土) 03:47:33.54
セキローってハクスラゲーなの?
156: 2019/11/02(土) 03:49:19.35
今更なんだがカスタマイズ対象の武技って何のことなんだ?
157: 2019/11/02(土) 03:49:20.69
敵強くしすぎじゃないかこれ
158: 2019/11/02(土) 03:50:23.37
>>157
俺もそうおもう
もうちょいマイルドでいいんじゃないか
俺もそうおもう
もうちょいマイルドでいいんじゃないか
431: 2019/11/02(土) 12:24:50.94
>>157
今回のユーザーの声聞いていい具合のバランスにしてほしいね
弱すぎてもだめだけど
今回のユーザーの声聞いていい具合のバランスにしてほしいね
弱すぎてもだめだけど
159: 2019/11/02(土) 03:51:24.12
一応全部クリアしたけど
ホーミング無くせば大衆にも受けそうだがな
おまけにこっちはスカるし
ホーミング無くせば大衆にも受けそうだがな
おまけにこっちはスカるし
165: 2019/11/02(土) 03:55:21.70
>>159
ホーミングがエゲツなくて理不尽難易度になっとるな
ホーミングがエゲツなくて理不尽難易度になっとるな
160: 2019/11/02(土) 03:51:51.81
前田利家の2回目の難易度おかしいだろ
セキロの真似したいのか知らんが強くするだけの難易度なんてつまらんぞ
セキロの真似したいのか知らんが強くするだけの難易度なんてつまらんぞ
161: 2019/11/02(土) 03:52:02.05
手斧は投擲武技ばかりでイマイチ
上段の八陣破りくらいか強いのは
今作武技ブッパゲーにしないという強い意志を感じる
上段の八陣破りくらいか強いのは
今作武技ブッパゲーにしないという強い意志を感じる
162: 2019/11/02(土) 03:52:46.43
あのSEKIROが発売最初期に掲示板で理不尽クソゲーいわれてたの知らないのか
怒りのままキーボード叩いてないでお茶でも飲んで落ち着け
怒りのままキーボード叩いてないでお茶でも飲んで落ち着け
163: 2019/11/02(土) 03:52:52.44
こっちは気力なくてヒーヒー言ってるのに相手はスパアマの気力ほぼ無限
頭おかしいだろ
頭おかしいだろ
164: 2019/11/02(土) 03:55:13.26
常闇は強敵の妖力割ったら霧消してほしいかな
妖力割った後のフルボッコタイムが気持ちよかったのにスタミナなくてそれができん
妖力割った後のフルボッコタイムが気持ちよかったのにスタミナなくてそれができん
166: 2019/11/02(土) 03:56:51.77
前作は残心してれば気力は問題なかったけど今回は気力全然足りなくない?
俺が管理下手になっただけ?
俺が管理下手になっただけ?
168: 2019/11/02(土) 04:00:37.62
>>166
気力の減りがおかしいね
逆に敵の気力がほぼ無限状態なのでかなり理不尽
セキロの体幹システム取り入れたのはいいが消化不良になってるわ
気力の減りがおかしいね
逆に敵の気力がほぼ無限状態なのでかなり理不尽
セキロの体幹システム取り入れたのはいいが消化不良になってるわ
170: 2019/11/02(土) 04:01:13.01
>>168
(´・ω・`)??!?
(´・ω・`)??!?
171: 2019/11/02(土) 04:02:00.50
>>168
体幹システム?
体幹システム?
280: 2019/11/02(土) 09:53:13.27
>>168
逆、これ続編だぞ?仁王が先に取り入れた
逆、これ続編だぞ?仁王が先に取り入れた
169: 2019/11/02(土) 04:00:43.45
>>166
最大残心と流転も併用したほうがいい
あと迅の守護霊でかなり改善する
最大残心と流転も併用したほうがいい
あと迅の守護霊でかなり改善する
172: 2019/11/02(土) 04:04:56.76
>>169
幻加護効果の体力アップ強すぎて外せんから流転で頑張るしかないんか
前作の癖でつい回避残心するけど弱体化されすぎよなホントきつい
幻加護効果の体力アップ強すぎて外せんから流転で頑張るしかないんか
前作の癖でつい回避残心するけど弱体化されすぎよなホントきつい
167: 2019/11/02(土) 03:57:07.06
前田は後ろに抜けて背中切ってれば勝てるには勝てるが
敵の気力削りが凄まじいからスタミナ管理も流転使用前提って感じで割とシビアだ
敵の気力削りが凄まじいからスタミナ管理も流転使用前提って感じで割とシビアだ
173: 2019/11/02(土) 04:05:59.38
>>167
まだ蛇と戯れて行ってないけど
逆波ではっ倒すのは無理そう?と聞いてみる
妖怪カウンター下手なのかあんま当たらず無駄にゲージ消化してしまうなぁ蛇相手に有効な憑依あったら教えてほしい。しかし大太刀いいな
ザクザク相手にダメ入ってスカッとするわ。
まだ蛇と戯れて行ってないけど
逆波ではっ倒すのは無理そう?と聞いてみる
妖怪カウンター下手なのかあんま当たらず無駄にゲージ消化してしまうなぁ蛇相手に有効な憑依あったら教えてほしい。しかし大太刀いいな
ザクザク相手にダメ入ってスカッとするわ。
179: 2019/11/02(土) 04:09:54.58
>>173
刀鎌だけど逆波当てて引き倒してもすぐ起きるから追い討ち無理。大太刀か鎌でガード削りながらちまちまやるしかない。漏活符おすすめ
刀鎌だけど逆波当てて引き倒してもすぐ起きるから追い討ち無理。大太刀か鎌でガード削りながらちまちまやるしかない。漏活符おすすめ
192: 2019/11/02(土) 04:36:13.13
>>179
マジかー逆波大好きマンとしてはそれはきつい
震えて進むわ
マジかー逆波大好きマンとしてはそれはきつい
震えて進むわ
194: 2019/11/02(土) 04:38:16.57
>>192
いや俺も人型逆波ぶっぱ得意だからやってみたら追い討ち取れねぇ。大太刀の猪なんちゃらって武技パリィ試してないから分からんが……
いや俺も人型逆波ぶっぱ得意だからやってみたら追い討ち取れねぇ。大太刀の猪なんちゃらって武技パリィ試してないから分からんが……
183: 2019/11/02(土) 04:15:26.11
>>173
鎌鼬も夜刀神も結構後ろに逃げるせいで猛だと攻撃当たらんから自分は迅でやった
幻はまともに使ってないからよく分からん
鎌鼬も夜刀神も結構後ろに逃げるせいで猛だと攻撃当たらんから自分は迅でやった
幻はまともに使ってないからよく分からん
175: 2019/11/02(土) 04:07:14.97
こっちが弱いのと敵のモーション強化されすぎで1の最高難易度よりキツイ
178: 2019/11/02(土) 04:09:41.67
>>175
1のa体験版時は敵が永遠ホーミング(発見されるとみんなゾロゾロ大名行列か!ってくらいついてきたもんなアレよりはマシっしょ。
1のa体験版時は敵が永遠ホーミング(発見されるとみんなゾロゾロ大名行列か!ってくらいついてきたもんなアレよりはマシっしょ。
176: 2019/11/02(土) 04:08:40.16
キャラ育ってスキルと装備整ったらヌルゲーなんだろうけど
最初カマイタチにつくころは無課金キャラ状態だからな
最初カマイタチにつくころは無課金キャラ状態だからな
177: 2019/11/02(土) 04:09:04.54
でも回避残心があるからテンポよかったからなぁ
191: 2019/11/02(土) 04:33:44.07
>>177
これなんだよな
残心のおかげでテンポめっちゃよかったんだよ
残心後は攻撃受け回避って択があったのにもう距離を取る一択だよ
まぁまだβだし要望送れば改善するかもね
これなんだよな
残心のおかげでテンポめっちゃよかったんだよ
残心後は攻撃受け回避って択があったのにもう距離を取る一択だよ
まぁまだβだし要望送れば改善するかもね
180: 2019/11/02(土) 04:12:28.93
3、4時間プレイしてみたけど敵のリアクションとか敵の攻撃のバリエーションの多さとか前作より遥かに良くなってる
良くなってるだけに敵がつえーわ。前作の終盤並みの難易度に感じる
ただ残念なのが二刀流の十文字斬りの出を遅くしたのが理解できん。敵は攻撃スピードが速くなってホーミング力が高い攻撃が増えたのに技を弱体化するのは勘弁して
良くなってるだけに敵がつえーわ。前作の終盤並みの難易度に感じる
ただ残念なのが二刀流の十文字斬りの出を遅くしたのが理解できん。敵は攻撃スピードが速くなってホーミング力が高い攻撃が増えたのに技を弱体化するのは勘弁して
184: 2019/11/02(土) 04:22:30.49
>>180
十文字や居合は変わってないぞ?
十文字や居合は変わってないぞ?
199: 2019/11/02(土) 04:50:04.23
気力は回避残心覚えてからがスタートやな
>>184
納刀から溜めモーションに入るまでが長く感じた
残心からの納刀溜めモーションは前作と変わらないけどさ
>>184
納刀から溜めモーションに入るまでが長く感じた
残心からの納刀溜めモーションは前作と変わらないけどさ
202: 2019/11/02(土) 05:00:39.97
>>199
むしろ納刀モーションは早くなってる
むしろ納刀モーションは早くなってる
204: 2019/11/02(土) 05:11:05.20
>>202
マジかよなんか恥ずかしいわ穴があったら入れたい
マジかよなんか恥ずかしいわ穴があったら入れたい
181: 2019/11/02(土) 04:12:38.61
今作やろうと思えば序盤でスキル取り尽くしたりもできるから
RPGらしく下手な人はレベルを上げるのも手やな
RPGらしく下手な人はレベルを上げるのも手やな
182: 2019/11/02(土) 04:13:57.45
前作のバフゲー武技ゲーの反省かな
185: 2019/11/02(土) 04:23:31.84
これ社まで走り抜けて、ちまちまそこいらのモブ狩りしてレベル上げせんと無理ゲーってバランスおかしくね?
なんでアクションゲームでドラクエみたいなことせんとあかんの
なんでアクションゲームでドラクエみたいなことせんとあかんの
186: 2019/11/02(土) 04:27:27.12
幻は相手が離れても真ん前までワープできるから使いやすい
187: 2019/11/02(土) 04:28:39.46
鎌鼬のpso2感半端ねぇ~
190: 2019/11/02(土) 04:32:06.42
>>187
動きは派手だけどいうほどクソな敵ではないよ。あと国2はあれ以上に暴れまわって敵の部位が壁にめり込んだり、プレイヤー侵入不可領域に入ったりするから比べたら駄目だ
>>188
社で呼び戻しするか。
動きは派手だけどいうほどクソな敵ではないよ。あと国2はあれ以上に暴れまわって敵の部位が壁にめり込んだり、プレイヤー侵入不可領域に入ったりするから比べたら駄目だ
>>188
社で呼び戻しするか。
188: 2019/11/02(土) 04:29:19.92
落命してどこ探しても自分のが無いんだけど
仕方ないからもう一度落命したら戻るから思ったんだけど
戻ってこない
どこに行ってしまったんだ
仕方ないからもう一度落命したら戻るから思ったんだけど
戻ってこない
どこに行ってしまったんだ
193: 2019/11/02(土) 04:38:13.85
前田利家、無理って人は素直に本編は諦めたほうが良いかもしれない
なんなら本編は前田が空飛んでビーム撃ってくるし、空から追尾突進してくるし、前田+他の高性能誘導弾持ちの人型が普通に同時に出てきたりするからな
冗談抜きで
なんなら本編は前田が空飛んでビーム撃ってくるし、空から追尾突進してくるし、前田+他の高性能誘導弾持ちの人型が普通に同時に出てきたりするからな
冗談抜きで
195: 2019/11/02(土) 04:39:10.67
>>193
流石に前2つは……いやありえないっていえないんだよねー
流石に前2つは……いやありえないっていえないんだよねー
198: 2019/11/02(土) 04:44:57.78
>>193
割とまじでありうるてか確実に出てくるわな
割とまじでありうるてか確実に出てくるわな
196: 2019/11/02(土) 04:42:40.19
前作序盤も気力は足りなかったから別にきつくなってないと思うけど
上段フルセットや最後に武技入れたら雑魚はワンコンボだし
大鎧着たら雑魚相手ならカチカチじゃね
上段フルセットや最後に武技入れたら雑魚はワンコンボだし
大鎧着たら雑魚相手ならカチカチじゃね
197: 2019/11/02(土) 04:44:11.23
後半にいくにつれて妖化ぶっぱゲーになっていくんだろうか
200: 2019/11/02(土) 04:58:07.13
前作のブースト按針のイメージで動かそうとする癖で気力管理全くできてないわ
早く慣れないといかんなこれは
早く慣れないといかんなこれは
201: 2019/11/02(土) 04:58:29.47
鴉天狗から小松明の製法書入手した
体験版限定っぽいか?
体験版限定っぽいか?
203: 2019/11/02(土) 05:05:49.08
夜刀神は装備とか術スキルも整った状態だったしなかなか楽しいボスだったな
そういえば最下層のぬりかべ入口もある常闇ゾーンにちゃっかり信長の親父の塚あったな
そういえば最下層のぬりかべ入口もある常闇ゾーンにちゃっかり信長の親父の塚あったな
206: 2019/11/02(土) 05:30:44.29
気力カツカツすぎてつまんね
207: 2019/11/02(土) 05:34:31.34
なぜ墨俣の時代に猿飛の秘銃棍があるのか
まぁ体験版だしいいけどね!
それにしても相変わらずこれと灰燼はえげつない強さだな
これ放置して破突弱体したのは許さんわ
まぁ体験版だしいいけどね!
それにしても相変わらずこれと灰燼はえげつない強さだな
これ放置して破突弱体したのは許さんわ
208: 2019/11/02(土) 05:37:44.88
鎌鼬も夜刀神も気力削りきってもすぐ回復するから萎える
もっとチャンスタイムくれや
もっとチャンスタイムくれや
209: 2019/11/02(土) 05:38:07.73
道中にいる猫かわいいな
モンハンみたいにオトモにしてぇーわ
モンハンみたいにオトモにしてぇーわ
210: 2019/11/02(土) 05:42:14.65
ゲームよりCGの造形美が相変わらずばぬけてるなコエテク
自分の好むビジンが作れる
自分の好むビジンが作れる
211: 2019/11/02(土) 05:44:25.16
ボス戦ラッシュとか雑魚ウジャウジャ沸く感じのがおもろいだろこれ余計な道中作るなよ
212: 2019/11/02(土) 05:46:22.93
破突弱体は確かに強かったけど他の壊れ武技ほど暴れてたとも思えないし
うーんという感じだけどせめて二段階チャージで飛距離伸びるとかそういう補填は欲しかったよな
とりあえずなんかナーフしときました感がはっきり出ているからちょっとイラっと来るわ
うーんという感じだけどせめて二段階チャージで飛距離伸びるとかそういう補填は欲しかったよな
とりあえずなんかナーフしときました感がはっきり出ているからちょっとイラっと来るわ
213: 2019/11/02(土) 05:58:52.38
守護霊のop開放ステータスさアイコンじゃなくて名前でよくね?
わかりにきーよ
わかりにきーよ
214: 2019/11/02(土) 06:15:00.65
>>213
武器補正もアイコン表示だけになってるし何故そこ敢えてわかりにくくしたか謎だよな
武器補正もアイコン表示だけになってるし何故そこ敢えてわかりにくくしたか謎だよな
215: 2019/11/02(土) 06:15:13.42
ヤーナムから来たけど面白いなこれ
まだ操作慣れてないけど歯応えあっていい
1のフリプ来るけどお布施の意味でもDLC買うわ
ミッションってのは他ソウルでいうマップ選択みたいなニュアンスの認識でいいのかな?
ミッションだからモンハンのクエストみたいな感覚なのかな?って思ったが
まだ操作慣れてないけど歯応えあっていい
1のフリプ来るけどお布施の意味でもDLC買うわ
ミッションってのは他ソウルでいうマップ選択みたいなニュアンスの認識でいいのかな?
ミッションだからモンハンのクエストみたいな感覚なのかな?って思ったが
219: 2019/11/02(土) 06:34:19.53
>>215
DLCのことなら「墨俣」みたいなメインミッションステージがガッツリ追加される感じだな
ステージ再利用したサブクエも追加されるけど
フロムほどではないが和ゲーの追加コンテンツにしてはしっかり作られてる方だから買って損はないと思う
あと仁王2では標準実装されてる大太刀やトンファーは1ではDLC買わないと使えない
DLCのことなら「墨俣」みたいなメインミッションステージがガッツリ追加される感じだな
ステージ再利用したサブクエも追加されるけど
フロムほどではないが和ゲーの追加コンテンツにしてはしっかり作られてる方だから買って損はないと思う
あと仁王2では標準実装されてる大太刀やトンファーは1ではDLC買わないと使えない
239: 2019/11/02(土) 07:34:57.80
>>219
>>227
色々教えてくれてありがとう!
>>227
色々教えてくれてありがとう!
227: 2019/11/02(土) 06:56:24.99
>>215
マップ選択だよ~
同じマップを使った中身別のミッションもあるけど
マップ選択と同じ感覚で大丈夫
マップ選択だよ~
同じマップを使った中身別のミッションもあるけど
マップ選択と同じ感覚で大丈夫
216: 2019/11/02(土) 06:20:51.25
前田とタイマン戦弱くないか?
スキ大杉だから左背面をチクチクしてたら終わってしまう
スキ大杉だから左背面をチクチクしてたら終わってしまう
217: 2019/11/02(土) 06:27:29.23
気のぺふぇくちがちいせえから残心やりづれえなて
218: 2019/11/02(土) 06:30:04.58
ニンジャガ3のクソゲーを作ったチーニンとは思えない
しっかり高速攻めアクションゲーで良くできてる
しっかり高速攻めアクションゲーで良くできてる
220: 2019/11/02(土) 06:44:35.71
神げーすぎる
また20回のアプデも余裕でついていける
また20回のアプデも余裕でついていける
221: 2019/11/02(土) 06:44:58.58
まださっき体験版やったばっかだが
片手斧と刀と槍が微妙なきがするな
とはいってもスキル連打ゲーだからあんま関係ないか
片手斧と刀と槍が微妙なきがするな
とはいってもスキル連打ゲーだからあんま関係ないか
222: 2019/11/02(土) 06:47:06.39
正直SEKIROの前から割と動画だしてたくせに来年の3月の決算前ギリ発売とか
SEKIROが神ゲーすぎて難易度とかアクション見直して作り直したんやろうな
SEKIROが神ゲーすぎて難易度とかアクション見直して作り直したんやろうな
225: 2019/11/02(土) 06:53:28.32
>>222
安田ニキもSEKIRO高く買っててよいと思う部分は参考にした言ってたけど
あくまで推測だが気力管理面前作よりきつくしたのは体幹システムの駆け引き感こっちでも出したかったんやろなってのはちょっと思った
常闇追加や回避残心弱体したり妖怪に対してカウンターで気力削り追加したり
とにかくスタミナ回りで前作より歯応えだしたがってるのはわかる成功してるかは知らん
安田ニキもSEKIRO高く買っててよいと思う部分は参考にした言ってたけど
あくまで推測だが気力管理面前作よりきつくしたのは体幹システムの駆け引き感こっちでも出したかったんやろなってのはちょっと思った
常闇追加や回避残心弱体したり妖怪に対してカウンターで気力削り追加したり
とにかくスタミナ回りで前作より歯応えだしたがってるのはわかる成功してるかは知らん
223: 2019/11/02(土) 06:47:40.90
刀弱体化とかマジ?具体的にどこが弱くなってんだろ
人型に居合ハメできなくなったとかならまあうんって感じだが
人型に居合ハメできなくなったとかならまあうんって感じだが
224: 2019/11/02(土) 06:49:16.71
菊一文字でたw
前はこれの居合いop求めて塚堀まくったんだよな
前はこれの居合いop求めて塚堀まくったんだよな
226: 2019/11/02(土) 06:55:57.63
可愛い金髪美少女が野太い声で
鎌を振り回す絵面がツボにハマった
鎌を振り回す絵面がツボにハマった
228: 2019/11/02(土) 07:02:25.26
最大残心メインにさせたいなら残心メーター高速化してほしいところ
今のスピードでは結構厳しいものがある
今のスピードでは結構厳しいものがある
229: 2019/11/02(土) 07:03:14.44
鎌鼬良いボスじゃん
こいつは地形を活用して慎重に戦ったら3回目で撃破行けた
こいつは地形を活用して慎重に戦ったら3回目で撃破行けた
230: 2019/11/02(土) 07:05:43.72
スタミナ管理で遊ばせたいなら中央に表示してくれなきゃ…
231: 2019/11/02(土) 07:07:23.00
前作は九十九雪月花マンだったから今回もそうしよう
232: 2019/11/02(土) 07:20:37.90
おもしれー
もう明日発売してくれ
もう明日発売してくれ
233: 2019/11/02(土) 07:27:08.47
鎌鼬は難易度上がったら絶対風属性ついてガード戦法も通用しなくなって化けるとこまでは見えた
234: 2019/11/02(土) 07:27:17.71
おすすめ武器ありますか
無難なのは刀?
無難なのは刀?
236: 2019/11/02(土) 07:29:29.97
>>234
前作なら刀をオススメしたけど
今作はリーチある方が楽な気がしたから
大太刀、槍、薙刀あたりをオススメしてみる
前作なら刀をオススメしたけど
今作はリーチある方が楽な気がしたから
大太刀、槍、薙刀あたりをオススメしてみる
238: 2019/11/02(土) 07:32:14.19
>>236
調子にのるな
調子にのるな
235: 2019/11/02(土) 07:28:16.91
好みの女の子作ってるとムラムラしてしまう
237: 2019/11/02(土) 07:31:34.28
槍なんかは体力増やすと火力も伸びて序盤強かったなよね
240: 2019/11/02(土) 07:36:43.15
赤の攻撃にカウンターが効くって聞くんだけど一本だたらとかの掴みやヘビの叩きつけには全然成功しないわ
241: 2019/11/02(土) 07:40:24.48
一期一会のマッチングもよくなってる感じはするな
マッチング検索中に接続した人が切れてもそのまま次の人に自動で検索する挙動が1より安定してる
マッチング検索中に接続した人が切れてもそのまま次の人に自動で検索する挙動が1より安定してる
242: 2019/11/02(土) 07:43:53.71
仁王の今後はお前らに掛かってるぞ
声挙げていけ
声挙げていけ
243: 2019/11/02(土) 07:46:48.57
ミッション選択画面の肖像にキャラクリ反映されるの何気にすごくね
245: 2019/11/02(土) 07:49:09.72
proじゃないPS4だとマジで限界かもしれない
246: 2019/11/02(土) 07:51:07.67
一期一会が楽しすぎるwwwノーリスクだしwww
早く製品版こないかなー
早く製品版こないかなー
247: 2019/11/02(土) 07:55:09.75
個人的に太刀は振りが遅いからボス戦とか強敵にあんま向かない気がする
このゲーム強い敵は大抵スパアマだから
モーションが速い武器のが強い気がするんだが
このゲーム強い敵は大抵スパアマだから
モーションが速い武器のが強い気がするんだが
248: 2019/11/02(土) 07:58:29.64
最初は難しく感じたが理解が進んで慣れたらそうでもなくなった
まあ単純にレベルもスキルも足らんのもあったか
まあ単純にレベルもスキルも足らんのもあったか
249: 2019/11/02(土) 08:02:48.39
タイトル画面にキャラクリ主人公が反映されるの好き
250: 2019/11/02(土) 08:04:35.67
鎌鼬くん壁際でクルクル突進出すの勘弁してくれ
251: 2019/11/02(土) 08:12:21.01
下手過ぎてオンラインで助っ人呼ぶのも躊躇しちゃうから、青い刀塚の誰かのキャラ勝手に借りてNPCと協力プレイ出来るの素晴らしいシステムだわ
254: 2019/11/02(土) 08:29:40.98
>>251
そんなことも出来るんだ
温泉入ったら相棒離れちゃって途方に暮れてたとこだw
でも今作はホストやられても救助の可能性あるんで頑張り甲斐もあるんじゃないかな
助けられる方はもちろん助ける方もw
そんなことも出来るんだ
温泉入ったら相棒離れちゃって途方に暮れてたとこだw
でも今作はホストやられても救助の可能性あるんで頑張り甲斐もあるんじゃないかな
助けられる方はもちろん助ける方もw
257: 2019/11/02(土) 08:33:23.64
>>251
それ知らんかったw
それ知らんかったw
252: 2019/11/02(土) 08:17:30.45
鎌鼬戦は惜しい所までは行けるのになかなか突破できないや
256: 2019/11/02(土) 08:30:21.26
>>252
俺だわ。闇にひきづられた時のスタミナ回復量が鬼畜すぎる
俺だわ。闇にひきづられた時のスタミナ回復量が鬼畜すぎる
262: 2019/11/02(土) 08:40:31.45
>>252
慣れるまでしんどいと思う
ただある程度覚えたら決まったボタンしか使わなくなるよ
慣れるまでしんどいと思う
ただある程度覚えたら決まったボタンしか使わなくなるよ
253: 2019/11/02(土) 08:29:28.34
スキルゲーだから、
とにかくスキル使いまくってスキルポイント稼ぐゲーム
スキル無しとか縛りプレイしているようなもの
とにかくスキル使いまくってスキルポイント稼ぐゲーム
スキル無しとか縛りプレイしているようなもの
255: 2019/11/02(土) 08:29:51.67
勝った!
無様、月!
無様、月!
258: 2019/11/02(土) 08:34:17.93
操作複雑すぎない?1もこんな感じか
このボタン押しながらこれ押して~とか同時押し多くてなかなか覚えられない
このボタン押しながらこれ押して~とか同時押し多くてなかなか覚えられない
259: 2019/11/02(土) 08:35:13.69
半妖スキルにある
常世や常闇での気力回復速度ペナルティ軽減パッシブは優先して取っておくべき
気力なきゃどうにもならんし
常世や常闇での気力回復速度ペナルティ軽減パッシブは優先して取っておくべき
気力なきゃどうにもならんし
261: 2019/11/02(土) 08:40:22.66
能力値の勇の気力回復速度アップもあるとないとじゃ雲泥の差
263: 2019/11/02(土) 08:41:05.47
アンカミスった寝るわ
264: 2019/11/02(土) 08:41:36.80
鎌鼬やってて思ったが掴み?最後に尻尾で叩きつけられるの
アレってもしかして幻のR2+○でカウンター出来ない?
アレってもしかして幻のR2+○でカウンター出来ない?
265: 2019/11/02(土) 08:44:46.15
迅のカウンターって前ステじゃないと発動しないのか
攻撃判定もないし回避にもならんし強みってなんなんだろ
攻撃判定もないし回避にもならんし強みってなんなんだろ
266: 2019/11/02(土) 08:47:49.97
ブラボの獣狩り鉈みたいな変形武器あって草生えた
呪ステなのか
呪ステなのか
267: 2019/11/02(土) 08:55:44.59
気力きつい人は
半妖スキルの常世、常闇への適応3まで取って
サムライスキルの常世祓い地と流転2取って残心する時下段へ移行すると一気に気力問題は解決すると思うぞ
半妖スキルの常世、常闇への適応3まで取って
サムライスキルの常世祓い地と流転2取って残心する時下段へ移行すると一気に気力問題は解決すると思うぞ
268: 2019/11/02(土) 08:56:41.05
浜辺に血刀塚の山がまた見れるのか
胸が熱くなるな
胸が熱くなるな
269: 2019/11/02(土) 08:59:08.41
刀が二刀と大太刀の劣化な気がする
270: 2019/11/02(土) 09:02:37.09
前田ノーダメ動画上げてた人は刀だったな
まああの人はああいう系統しか使わないだけかもしれんが受け流し半端なかった
まああの人はああいう系統しか使わないだけかもしれんが受け流し半端なかった
271: 2019/11/02(土) 09:22:02.98
□→□→□→スキルとかやると気力がごっそり減るから駄目だな
繋げたくなるのを我慢してチクチクするしかないのか…
繋げたくなるのを我慢してチクチクするしかないのか…
272: 2019/11/02(土) 09:23:27.74
前田利家戦で手斧使ってみたけどかなりいいね。
直ガに二刀の月影と性能の武技が揃っていて
素の攻撃も崩しが結構強くて崩しやすい。
直ガに二刀の月影と性能の武技が揃っていて
素の攻撃も崩しが結構強くて崩しやすい。
273: 2019/11/02(土) 09:28:46.29
5時間やっても蛇に勝てねー
つか仁のインターセプトの判定どうなっとるねん
突進に合わせても全然成功しねーどころか逆に俺がダメージもらっとるがな
鬼畜投げ技あるからヒットアンドアウェイするしかないしマジなんなのこのクソボス
つか仁のインターセプトの判定どうなっとるねん
突進に合わせても全然成功しねーどころか逆に俺がダメージもらっとるがな
鬼畜投げ技あるからヒットアンドアウェイするしかないしマジなんなのこのクソボス
284: 2019/11/02(土) 09:56:45.65
>>273
夜刀神のノーダメ動画上がってたから見るといいかも。
迅お勧めされててカウンター決めてた。
夜刀神のノーダメ動画上がってたから見るといいかも。
迅お勧めされててカウンター決めてた。
274: 2019/11/02(土) 09:33:37.59
薙刀判定ペラペラすぎる 格ゲーか
275: 2019/11/02(土) 09:33:42.70
赤く光ったらタイミングよくR2+○でカウンターしろと言ったな
あれは嘘だ
普通に回避して叩く
あれは嘘だ
普通に回避して叩く
276: 2019/11/02(土) 09:34:26.39
いやぁ
妖怪化の操作覚えられねぇw
妖怪化の操作覚えられねぇw
278: 2019/11/02(土) 09:48:13.97
幻と迅はタイミング覚えないとカウンター取るのは難しいな
猛はでがちと遅い代わりに自分から殴りに行って中断させられるからその点楽だけど
猛はでがちと遅い代わりに自分から殴りに行って中断させられるからその点楽だけど
281: 2019/11/02(土) 09:54:02.57
幻はミスってもガードしてくれるから割と初心者向けだな迅はキャンセルきくけどカウンターで使うもんじゃねーな
283: 2019/11/02(土) 09:56:37.94
結局いろいろ前提スキルみたいなのがあるんだったら最初から付けとけよって感じ
すべてがゴチャゴチャしすぎててわけわからん
すべてがゴチャゴチャしすぎててわけわからん
291: 2019/11/02(土) 10:01:54.58
>>283
流転とかその辺のスキルに関してはデフォで良いと思うわ
その辺要望送ってスキルツリーとかもスッキリさせてくれるように言えば改善してくれるんじゃね
複数相手でも全然なんとかなるし気力のお陰で楽しいまであるしな
流石に前作サブミッションみたいなのずっとってのは勘弁だけど今回くらいのなら全然
流転とかその辺のスキルに関してはデフォで良いと思うわ
その辺要望送ってスキルツリーとかもスッキリさせてくれるように言えば改善してくれるんじゃね
複数相手でも全然なんとかなるし気力のお陰で楽しいまであるしな
流石に前作サブミッションみたいなのずっとってのは勘弁だけど今回くらいのなら全然
285: 2019/11/02(土) 09:56:50.88
狭いマップ+荒ぶるカメラ+広範囲超追尾攻撃の敵複数のコンボ
286: 2019/11/02(土) 09:58:16.45
体験版のアンケートにバグや要望を書く場所がないんだがどこからか送れないのか?
287: 2019/11/02(土) 09:58:38.22
前作やってない人多いのかな?
流転まで使いこなせとは言わないけど残心積極的にやらないと気力きついよ
流転まで使いこなせとは言わないけど残心積極的にやらないと気力きついよ
295: 2019/11/02(土) 10:06:54.50
>>292
割と流転使ってたんだけどそんな要らない子だったっけあれ……
割と流転使ってたんだけどそんな要らない子だったっけあれ……
433: 2019/11/02(土) 12:27:47.66
>>295
ある程度育っちゃうと敏捷Cくらいしか流転使わなくても大丈夫だからね。
Lv上がったり装備のoption関係でどうなるかわからないけど
体験版の時点では流転の重要性が増しててうれしいよー
ある程度育っちゃうと敏捷Cくらいしか流転使わなくても大丈夫だからね。
Lv上がったり装備のoption関係でどうなるかわからないけど
体験版の時点では流転の重要性が増しててうれしいよー
297: 2019/11/02(土) 10:08:46.94
>>292
気力気にせずスピーディーに動かせた方がいい気がするが
気力気にせずスピーディーに動かせた方がいい気がするが
289: 2019/11/02(土) 10:00:15.92
これ拾った妖怪の合成とか装備品のハクスラ要素も含めてやり込みもかなり有りそうだな
290: 2019/11/02(土) 10:00:59.88
下手くその愚痴とエアプとアフィと対立煽りが入り乱れてカオスになってて草や
これRPGなんだから現時点で無理だと思ったらまずやる事があるだろうに
これRPGなんだから現時点で無理だと思ったらまずやる事があるだろうに
293: 2019/11/02(土) 10:06:35.73
ダクソの感覚でやるとガードすれば気力激減するし自然回復だけだときついし残心は必須
とりあえず残心の癖付けよう
sekiroのガード癖みたいなもんだから慣れたら自然に出来てくるようになる
とりあえず残心の癖付けよう
sekiroのガード癖みたいなもんだから慣れたら自然に出来てくるようになる
294: 2019/11/02(土) 10:06:38.06
装備ゲーだからな
296: 2019/11/02(土) 10:08:46.23
無印は遅鈍とか目潰しなしでも1週目クリアするくらいなら流転は全然使わなくても問題なかったな
あったらすごく楽になるとは言え
あったらすごく楽になるとは言え
298: 2019/11/02(土) 10:13:33.24
やっぱりチーニンは数の暴力やめられないんだな
買うのやめとくか
買うのやめとくか
299: 2019/11/02(土) 10:14:01.56
流転と常世祓い地を活かす為に残心後下段構えにして即座に元の構えに戻すから指が忙しいわ
300: 2019/11/02(土) 10:16:14.11
残心はメリット行動じゃなくて残心しないことがペナルティ行動だってのを説明しない墓石さんにも問題はある
攻撃だけなら3回入れられる場面でも残心の隙を合わせると実際2回しか攻撃しちゃいけないというのが煩わしい
攻撃だけなら3回入れられる場面でも残心の隙を合わせると実際2回しか攻撃しちゃいけないというのが煩わしい
301: 2019/11/02(土) 10:22:41.87
しかし相変わらずロード短いな
どうなってんだろ
どうなってんだろ
302: 2019/11/02(土) 10:22:44.81
こんなのおっぱいのサイズとかいらんのに変えれるとからしいな、揺れるしw
勿論最大にしましたどうもありがとうございました
勿論最大にしましたどうもありがとうございました
303: 2019/11/02(土) 10:22:50.84
てか今作は無限アムリタ攻撃できなくなってるのか妖怪化発動中に霊石砕いてもゲージ回復しねー前が強すぎたからお仕置きされちまったか
クリアできない時の最終技だったのに使えなくて残念や
クリアできない時の最終技だったのに使えなくて残念や
304: 2019/11/02(土) 10:23:35.54
敵いないとこのダッシュはスタミナ消費抑えてくれよ
305: 2019/11/02(土) 10:23:58.99
すけびと呼んだら胡坐かいて動かんとかなんぞ・・・
306: 2019/11/02(土) 10:36:47.74
鎌鼬強いなあ
307: 2019/11/02(土) 10:37:12.01
まあ無印からずっと思ってたけど残心は別に無くても良いシステムだと思うわ
308: 2019/11/02(土) 10:37:31.02
とりあえずまだ製品版じゃなくてβだからな。不満点が有ったら要望送りゃいいさ
310: 2019/11/02(土) 10:39:14.53
>>308
そうだった。送るわ無限アムリタ戻してくれ
って後身代わり短すぎて意味がないと
そうだった。送るわ無限アムリタ戻してくれ
って後身代わり短すぎて意味がないと
309: 2019/11/02(土) 10:38:50.48
これゴリ押しゲーになるまで装備とレベル上げやんないと俺には無理だわ
311: 2019/11/02(土) 10:39:33.19
まあ助っ人って救済策もあるしな
312: 2019/11/02(土) 10:39:37.04
残心はもっとタイミング早ければ変わってくると思う
ちょっとテンポ悪いんだよね
ちょっとテンポ悪いんだよね
313: 2019/11/02(土) 10:40:03.70
やっぱおもしれーな
314: 2019/11/02(土) 10:40:38.70
言うほど残心でもないしな
攻撃の後隙を即ステップやガードでキャンセルする方がよっぽど残心だろと
攻撃の後隙を即ステップやガードでキャンセルする方がよっぽど残心だろと
315: 2019/11/02(土) 10:42:07.76
おれ、前作は存在すら知らなかった情報弱者なんだけど
セキロと仁王2だったらどっちをオススメしてくれる?
割と話題になってるからいいのかなと思ってんだけど
でもどうせ和風っぽいやつならセキロもやってないしそっちもアリだよな、なんて思ってんだよね
セキロと仁王2だったらどっちをオススメしてくれる?
割と話題になってるからいいのかなと思ってんだけど
でもどうせ和風っぽいやつならセキロもやってないしそっちもアリだよな、なんて思ってんだよね
318: 2019/11/02(土) 10:44:19.47
>>315
個人的にはセキロかな
まあ今月のフリプが仁王無印だからそれプレイしてから決めてみても良いんでない?
個人的にはセキロかな
まあ今月のフリプが仁王無印だからそれプレイしてから決めてみても良いんでない?
319: 2019/11/02(土) 10:44:26.08
>>315
迷わず両方を買うべし
さすれば極みの道が開かれん。
迷わず両方を買うべし
さすれば極みの道が開かれん。
339: 2019/11/02(土) 11:08:16.13
>>315
隻狼はアクション寄り
仁王は今回とほぼ同じ様なもんのスキル装備ゲーム
今回の体験版気に入ったなら、フリプの今のうちにダウンロードしておけ
隻狼はアクション寄り
仁王は今回とほぼ同じ様なもんのスキル装備ゲーム
今回の体験版気に入ったなら、フリプの今のうちにダウンロードしておけ
316: 2019/11/02(土) 10:42:35.50
両方やれ
317: 2019/11/02(土) 10:44:04.93
仁王は1がフリプになるからまずはそっちやってから判断するといい
320: 2019/11/02(土) 10:44:44.80
気力の回復スピードが勇上げないとダメってきついな
321: 2019/11/02(土) 10:46:37.20
心→気力総量
勇→気力回復量
武→残心初期値
気力関係だけで3つも分散するのやめて?
勇→気力回復量
武→残心初期値
気力関係だけで3つも分散するのやめて?
329: 2019/11/02(土) 10:59:39.97
>>321
困ったらならガンガンレベル上げてけって事なんだろうね
困ったらならガンガンレベル上げてけって事なんだろうね
350: 2019/11/02(土) 11:20:51.01
>>321
まじかぁ……きっついな今回
まじかぁ……きっついな今回
322: 2019/11/02(土) 10:47:10.83
今回は防御力の意味があるといいなぁ
323: 2019/11/02(土) 10:47:42.18
今回妖怪化溜まりにくいし奪霊昴霊使っても全然上がらないな
324: 2019/11/02(土) 10:51:57.88
攻略しんどいしキャラクリでもやるかと拠点に戻ったらまたステージ最初から
中断じゃないじゃん
中断じゃないじゃん
325: 2019/11/02(土) 10:52:21.58
かまいたちに克金符効果時間短すぎてゴミなんだが??????
330: 2019/11/02(土) 11:00:06.99
>>325
前作の強スキルほとんど弱体化食らってるっぽい
前作の強スキルほとんど弱体化食らってるっぽい
331: 2019/11/02(土) 11:00:19.59
>>325
大太刀使えば余裕ですぞ上段の構えの叩き伏せで動き止めれるぞ。
大太刀使えば余裕ですぞ上段の構えの叩き伏せで動き止めれるぞ。
326: 2019/11/02(土) 10:52:30.13
1がフリプ!
ありがとうとりあえずそれやってみる!
ありがとうとりあえずそれやってみる!
327: 2019/11/02(土) 10:58:01.89
妖怪化した瞬間に木にしがみつくのやめてくれ
328: 2019/11/02(土) 10:59:23.51
前作未プレイだけど面白いね
鎌鼬4時間かかった
鎌鼬4時間かかった
332: 2019/11/02(土) 11:01:53.80
前作も体験版からかなり仕様変わったしテコ入れは相当入るでしょ
333: 2019/11/02(土) 11:04:56.93
頑張って集めた装備って製品版に引き継げたりしないですよね?
337: 2019/11/02(土) 11:07:06.89
>>333
製品版の装備の方が圧倒的に強いと思うぞ
製品版の装備の方が圧倒的に強いと思うぞ
354: 2019/11/02(土) 11:31:21.02
>>337
そうなんですね
ありがとうございます
そうなんですね
ありがとうございます
334: 2019/11/02(土) 11:06:47.42
残心はダクソ系とかと無理矢理変化つけたかったんだろうな
正直面倒なだけでいらんシステム
正直面倒なだけでいらんシステム
342: 2019/11/02(土) 11:13:08.78
>>334
それはあるな
正直余計な操作だよなあれは
敵との戦いに集中させて欲しい
それはあるな
正直余計な操作だよなあれは
敵との戦いに集中させて欲しい
335: 2019/11/02(土) 11:07:00.14
まれびと全然来ないけどもう過疎った?
336: 2019/11/02(土) 11:07:02.46
武技カスタムの属性付与とかスタミナ消費1.4倍とか勘弁してくれw
338: 2019/11/02(土) 11:07:10.81
ステージ中断って何処からやるんだっけ
340: 2019/11/02(土) 11:11:06.34
>>338
アイテムのひもろぎ
アイテムのひもろぎ
341: 2019/11/02(土) 11:11:59.68
フリプは6日からな
343: 2019/11/02(土) 11:13:10.14
セキロと比べてどうなの?
351: 2019/11/02(土) 11:21:50.85
>>343
こっちの方が断然上
こっちの方が断然上
344: 2019/11/02(土) 11:14:53.86
勝手にダクソ期待して残心やだやだとか好きなだけダクソやってろよ
345: 2019/11/02(土) 11:14:58.48
レス漁ってるとスキル装備ゲーなんか
若干モンハンに近いゲームなのか
若干モンハンに近いゲームなのか
346: 2019/11/02(土) 11:16:39.43
>>345
といっても「最終的には」って感じだな
ストーリー進めるときにはあまり気にしなくても大丈夫
1は周回重ねるとスキル火力爆盛りで怪獣大決戦みたいになってた
といっても「最終的には」って感じだな
ストーリー進めるときにはあまり気にしなくても大丈夫
1は周回重ねるとスキル火力爆盛りで怪獣大決戦みたいになってた
349: 2019/11/02(土) 11:19:16.84
セキロは完全オフゲだからな
この時点でもう別物
この時点でもう別物
352: 2019/11/02(土) 11:22:46.02
時々助っ人で胡坐かいたり横になってサボる奴はなんなんだろうか
ホストもまれびとの俺も困惑してしばらく眺めてしまった
ホストもまれびとの俺も困惑してしばらく眺めてしまった
353: 2019/11/02(土) 11:28:14.29
色んな武器で豊富なアクション使って俊敏に立ち回る爽快感をとるか
質実剛健刀一本で洗練されたタイマン駆け引き楽しむか
要は好みがあるからどっちがいい?とか聞かれてもどっちも遊んで自分で決めろとしか言えないんだよなぁ
まぁわざと対立煽りみたいなもんで訊いてるだけだと思うがね
質実剛健刀一本で洗練されたタイマン駆け引き楽しむか
要は好みがあるからどっちがいい?とか聞かれてもどっちも遊んで自分で決めろとしか言えないんだよなぁ
まぁわざと対立煽りみたいなもんで訊いてるだけだと思うがね
355: 2019/11/02(土) 11:34:11.58
槍のやつはハメれた
356: 2019/11/02(土) 11:34:53.98
マガツ武者とか一本ただらの魂は引き継ぎたい。あれ便利
360: 2019/11/02(土) 11:45:33.61
>>356
製品なったらもっとすげーの出てきて
こんなんいらんかったんや!ってなる
ええ前作のジョーシン特典の兜とかね
見た目はいいんすよ!かたうちしで救われたけど
製品なったらもっとすげーの出てきて
こんなんいらんかったんや!ってなる
ええ前作のジョーシン特典の兜とかね
見た目はいいんすよ!かたうちしで救われたけど
357: 2019/11/02(土) 11:43:29.43
守護霊がいなくなると経験値をその場に落とさなくなるらしいんですが、
守護霊ってどうやって補給?するんでしょうか?
守護霊ってどうやって補給?するんでしょうか?
390: 2019/11/02(土) 12:04:13.45
>>365
まじすか!ありがとうございます!
まじすか!ありがとうございます!
358: 2019/11/02(土) 11:43:41.91
これっていくらやっても製品版には引き継げないんだっけ?
359: 2019/11/02(土) 11:45:31.70
一応ミッション踏破した証は貰えるけどぶっちゃけ前作だとあってないようなもんだしな……あれ。
361: 2019/11/02(土) 11:46:42.14
セキロで和風良いなってなってこれも気になってるけどハクスラ系って事はレベル上げとかアイテム集めキツいやつ?
素材集めマラソンとかレベル上げ嫌いだと合わない?
素材集めマラソンとかレベル上げ嫌いだと合わない?
393: 2019/11/02(土) 12:05:09.58
>>361
もう知ってると思うけど、逆にセキロはボスを倒さないと自身を強化出来ない(技や常時発動スキルは覚えられる)からボスで勝てなかったらどうしようもない
もう知ってると思うけど、逆にセキロはボスを倒さないと自身を強化出来ない(技や常時発動スキルは覚えられる)からボスで勝てなかったらどうしようもない
362: 2019/11/02(土) 11:47:06.80
無駄な対立煽りは無視しろ
つべこべ言わず仁王も隻狼もやれ
つべこべ言わず仁王も隻狼もやれ
364: 2019/11/02(土) 11:48:29.99
素材集めのマラソンはないけど製法書マラソンはあるな。とりあえずモンハンの素材収集が苦手とか嫌いならあんまりだなぁ
367: 2019/11/02(土) 11:52:34.02
>>364
ありがとう
モンハンは素材収集キツいって聞いてやった事ないレベルだからあんまり合わないか
とりあえず体験版触ってみて考えます
ありがとう
モンハンは素材収集キツいって聞いてやった事ないレベルだからあんまり合わないか
とりあえず体験版触ってみて考えます
366: 2019/11/02(土) 11:51:03.72
フリプあるからそれで判断せいよ
良いのか悪いのか1と2で大幅な変化は無さそうだし
良いのか悪いのか1と2で大幅な変化は無さそうだし
368: 2019/11/02(土) 11:52:38.52
素材集めってか装備集めがやや大変
ハクスラ好きなら問題ない
ハクスラ好きなら問題ない
369: 2019/11/02(土) 11:53:40.95
敵がバックステップしまくりだな
居合いがすかるわ
居合いがすかるわ
370: 2019/11/02(土) 11:53:41.01
蝮やってるけど常闇で無理矢理難易度あげてる感ある
せめて視界だけでも通常にしてほしい見辛いねん
せめて視界だけでも通常にしてほしい見辛いねん
371: 2019/11/02(土) 11:53:42.87
ハクスラとモンハンの素材集めって全く別でしょ
372: 2019/11/02(土) 11:53:51.37
ああ、ニンジャスキル上がってねえや
最初は手裏剣も覚えられないから、アイテムの爆弾でニンジャスキル上げるしかないのか
最初は手裏剣も覚えられないから、アイテムの爆弾でニンジャスキル上げるしかないのか
374: 2019/11/02(土) 11:55:25.84
>>372
武器に毒ヌリヌリするだけで上がってた
武器に毒ヌリヌリするだけで上がってた
375: 2019/11/02(土) 11:55:47.54
>>372
だな。今回序盤から水坊主出てるから結構爆弾は使う。つか銭投げるスキルってどうなん?
だな。今回序盤から水坊主出てるから結構爆弾は使う。つか銭投げるスキルってどうなん?
373: 2019/11/02(土) 11:54:36.23
ほげぇ
鎌鼬強い
鎌鼬強い
376: 2019/11/02(土) 11:57:34.69
3月まで遠いな
発売前にも体験版出して欲しいわ操作忘れてしまう
発売前にも体験版出して欲しいわ操作忘れてしまう
377: 2019/11/02(土) 11:58:08.25
キャラコンツイッター見ると
実際の人物作ってるのとかいるけど
肖像権でアウトだよね?
応募するならやっぱオリジナルで勝負した方が良いのかなと聞いてみる
その辺あんま分かってない自分がいる
実際の人物作ってるのとかいるけど
肖像権でアウトだよね?
応募するならやっぱオリジナルで勝負した方が良いのかなと聞いてみる
その辺あんま分かってない自分がいる
378: 2019/11/02(土) 11:58:08.84
変わり身の効果短くなったなボス戦終わるまでに1回は切れる
380: 2019/11/02(土) 11:58:52.73
発売前にキャラクリ引き継ぎ出来る体験版出してくれるでしょ今回出てないパーツもあるし
たのしー
たのしー
381: 2019/11/02(土) 11:59:11.49
相変わらずジャストガード技の判定が分からない…
上手い人だとバンバン決めてるのに何故なんだ…
上手い人だとバンバン決めてるのに何故なんだ…
385: 2019/11/02(土) 12:01:22.98
>>381
R2+○の話なら迅が判定ワケワカメだからありゃどうしようもない。武技の話なら修練所で練習するか
R2+○の話なら迅が判定ワケワカメだからありゃどうしようもない。武技の話なら修練所で練習するか
382: 2019/11/02(土) 11:59:17.44
蝮の神域のクリア特典ってあります?
ないなら製品版のお楽しみにやらないでおこうかなと思ってるんだけど
ないなら製品版のお楽しみにやらないでおこうかなと思ってるんだけど
383: 2019/11/02(土) 12:00:48.12
>>382
今倒したけどなんもないな
又は倒したらなんかあるのかなと
とりあえず逢魔行ってくるわ
今倒したけどなんもないな
又は倒したらなんかあるのかなと
とりあえず逢魔行ってくるわ
392: 2019/11/02(土) 12:04:41.67
>>383
ありがとー
つか逢魔もあるのかw
ありがとー
つか逢魔もあるのかw
389: 2019/11/02(土) 12:02:35.56
>>382
特典はかまいたち撃破までそれ以降のステージは全ておまけ
特典はかまいたち撃破までそれ以降のステージは全ておまけ
397: 2019/11/02(土) 12:08:04.09
>>389
どうもです!
残りのステージは製品版まで我慢します!
どうもです!
残りのステージは製品版まで我慢します!
384: 2019/11/02(土) 12:01:06.77
二刀の雷神相変わらずだなこれ
386: 2019/11/02(土) 12:01:51.82
実際のこの難易度で周回しなきゃいけないとか
そういう話にはならんからな
こっからインフレしていくのが前作やってないとあんまり想像出来ないかも
出そうと思えば6桁ダメージとか出せるようになるし
そういう話にはならんからな
こっからインフレしていくのが前作やってないとあんまり想像出来ないかも
出そうと思えば6桁ダメージとか出せるようになるし
387: 2019/11/02(土) 12:02:08.24
逢魔が時、赤すぎて目がいてえ
388: 2019/11/02(土) 12:02:32.62
逆波とかは相手の構えを見てどんな攻撃来るか予測してやるの前提だから
各武器の基本モーション把握してないと難しいよ前作の転で稼ぎやってたらなんとなくは把握できるだろうけど
各武器の基本モーション把握してないと難しいよ前作の転で稼ぎやってたらなんとなくは把握できるだろうけど
391: 2019/11/02(土) 12:04:16.75
雪女クソボス過ぎないか?
ダクソブラボ最強の女ボスよりさらに強いぞ
ダクソブラボ最強の女ボスよりさらに強いぞ
402: 2019/11/02(土) 12:09:00.39
>>391
雪女ちゃん最高だろ!倒した後にこそ
エロタイム待ってるんだぞがんばれ!
俺倒した後しばらくカメラワークでローアングルと胸ばっか撮影してたわw
雪女ちゃん最高だろ!倒した後にこそ
エロタイム待ってるんだぞがんばれ!
俺倒した後しばらくカメラワークでローアングルと胸ばっか撮影してたわw
395: 2019/11/02(土) 12:06:21.82
急に1の話入ってきてびっくりするな。雪女できついって言うなら鬼左近とか飯綱戦洒落ならんぞ
396: 2019/11/02(土) 12:07:18.77
あれ?てことは、社で守護霊呼び戻したら落とした経験値はもう回収できないってことですかね?
400: 2019/11/02(土) 12:08:25.21
>>396
だな。ただし蝋燭(紫レア)使えば両方回収できる
だな。ただし蝋燭(紫レア)使えば両方回収できる
404: 2019/11/02(土) 12:09:09.89
>>400
なるほど、あざす!
なるほど、あざす!
403: 2019/11/02(土) 12:09:06.71
>>396
モチロンソウヨ
呼び戻しは落としたアムリタ破棄して守護霊戻すものだから
アムリタ失わずに守護霊呼び戻すには専用の消費アイテムが必要
モチロンソウヨ
呼び戻しは落としたアムリタ破棄して守護霊戻すものだから
アムリタ失わずに守護霊呼び戻すには専用の消費アイテムが必要
407: 2019/11/02(土) 12:09:29.26
>>403
了解す!あざす!
了解す!あざす!
398: 2019/11/02(土) 12:08:16.70
逢魔で武具30レベル位までは出るみたいね
残心はまだレベル低いからなんとも言えないな
気力スキル盛ったらわからんし
ただスフィア盤みたいなスキルツリーは正直見辛い
あと濡れ女の乳拝むために妖怪図鑑見たけど一覧で見れないのは不便だ
残心はまだレベル低いからなんとも言えないな
気力スキル盛ったらわからんし
ただスフィア盤みたいなスキルツリーは正直見辛い
あと濡れ女の乳拝むために妖怪図鑑見たけど一覧で見れないのは不便だ
399: 2019/11/02(土) 12:08:20.86
姿写しは前作のウィリアムだけじゃなくて、お勝とか持っている人はお勝にもさせてくれ
10万武功大変だっなんだからよ!!w
みんなも要望送っておいてくれw
10万武功大変だっなんだからよ!!w
みんなも要望送っておいてくれw
401: 2019/11/02(土) 12:08:54.69
前作よりスタミナ回復と残心溜まる速度遅くなってて難いわ
405: 2019/11/02(土) 12:09:25.47
まれびとプレイしたんだけど
敵が異常に強いんよ
難易度の問題かね
敵が異常に強いんよ
難易度の問題かね
408: 2019/11/02(土) 12:10:10.75
>>405
ソロよりタフだからそりゃ強い
ソロよりタフだからそりゃ強い
410: 2019/11/02(土) 12:11:44.77
>>408
まれびとアリの状態だと敵強くなるのか
まれびとアリの状態だと敵強くなるのか
412: 2019/11/02(土) 12:13:09.26
>>410
多少は強くなるけど常世同行と比べるとそんなに。火力は上がらずHPが調整されてるっぽい
多少は強くなるけど常世同行と比べるとそんなに。火力は上がらずHPが調整されてるっぽい
406: 2019/11/02(土) 12:09:26.89
今作はじっくりボスと向き合う感じだな
ダメージ出すなら気力削って居合で転ばせて追い討ちして起きたら背中切るくらいしか思いつかない
鬼はあんまり使わないから有力なダメージソースになるのかわかんね
ダメージ出すなら気力削って居合で転ばせて追い討ちして起きたら背中切るくらいしか思いつかない
鬼はあんまり使わないから有力なダメージソースになるのかわかんね
409: 2019/11/02(土) 12:11:38.48
雪女は自分で「この攻撃の後だけ攻撃する」って決めれば案外楽
てかどのACTゲームでも通用する共通の攻略法ではあるけどw
てかどのACTゲームでも通用する共通の攻略法ではあるけどw
411: 2019/11/02(土) 12:12:39.76
1は遅鈍でボス攻略の話が無かったな
2はでるのかな
2はでるのかな
413: 2019/11/02(土) 12:15:13.15
忍術の幻術とか威力カスすぎて笑う
この支度数でどうしろと
この支度数でどうしろと
414: 2019/11/02(土) 12:16:00.85
社のまれびと召喚はプレイヤーだと思うんですけど
義刀塚で呼べる侍ってプレイヤーキャラのNPCですかね?
義刀塚で呼べる侍ってプレイヤーキャラのNPCですかね?
415: 2019/11/02(土) 12:16:04.96
前田に猛のR2+○綺麗に入れられるタイミングってあるか?
離れて物理的に届かない距離でしか大技だしてこないぞ
離れて物理的に届かない距離でしか大技だしてこないぞ
421: 2019/11/02(土) 12:18:04.35
>>415
前田の守護霊技はぶっちゃけ回避で距離詰めて殴る方が良い。まだ見ぬ変身タイプがあるのかも知れんが
前田の守護霊技はぶっちゃけ回避で距離詰めて殴る方が良い。まだ見ぬ変身タイプがあるのかも知れんが
416: 2019/11/02(土) 12:16:15.94
やっぱ仁王おもろいな中毒性エグい
体験版に関しては良くも悪くも変わってないって感じか
取り合えず新技が足りん
体験版に関しては良くも悪くも変わってないって感じか
取り合えず新技が足りん
417: 2019/11/02(土) 12:16:57.04
1も序盤は難しく感じたが2では救済要素が1ほど暴れないとなると大変かな
418: 2019/11/02(土) 12:17:10.24
雪月花(小次郎バージョン)をくれ
422: 2019/11/02(土) 12:18:20.30
>>418
正直に今作のゲームスピードでは小次郎バージョンじゃないと話にならないね
正直に今作のゲームスピードでは小次郎バージョンじゃないと話にならないね
427: 2019/11/02(土) 12:23:06.25
>>418
ほんとこれ
破突も弱くなって強みがダッシュ攻撃と荒波だけになった
ほんとこれ
破突も弱くなって強みがダッシュ攻撃と荒波だけになった
419: 2019/11/02(土) 12:17:13.51
薙刀鎌の上段技で斬りつけながら相手の背後に回り込む奴あるけどこれプレイヤーの向き直り性能低いから背中合わせで相手の背後に回り込んでも意味なくね?
420: 2019/11/02(土) 12:17:55.76
刀の新技1個だけで笑う
これほぼパッシブで水増しじゃねえか
これほぼパッシブで水増しじゃねえか
423: 2019/11/02(土) 12:18:51.52
常闇空間で難度あげるのは悪手になりそうだなぁ
プレイの不快感排除して難易度高かったから差別化できてた部分もあるだろうに
琵琶牧々みたいな先に狩れる位が良かった
プレイの不快感排除して難易度高かったから差別化できてた部分もあるだろうに
琵琶牧々みたいな先に狩れる位が良かった
424: 2019/11/02(土) 12:19:41.16
残心回復が遅いのではなく成長してないから残心初期値低くて甘えた残心だと気力戻らん
あと流転使えないと常闇が無理だろうな
あと流転使えないと常闇が無理だろうな
425: 2019/11/02(土) 12:22:54.09
凄く凝ったキャラクリしたのにウィリアムの見た目にしてしまっている
やっぱり仁王はこれやな
やっぱり仁王はこれやな
426: 2019/11/02(土) 12:22:56.60
てか体験版早いなぁ
待てないよ
待てないよ
429: 2019/11/02(土) 12:24:06.81
アクアマンでてきたと思ったら蜂須賀でわろた
430: 2019/11/02(土) 12:24:17.56
体験版は振り直しはできないのか
色んな武器を試そうと思ったら最初からやるしかないのね
色んな武器を試そうと思ったら最初からやるしかないのね
432: 2019/11/02(土) 12:25:46.59
>>430
店売りアイテム買えハゲ
店売りアイテム買えハゲ
437: 2019/11/02(土) 12:31:01.89
>>432
あるのかよ
サンキューフサフサ
あるのかよ
サンキューフサフサ
434: 2019/11/02(土) 12:28:07.70
これ前田も前作の宝蔵院みたいに最速で追い討ちした瞬間に起き上がる不具合でてないか?
435: 2019/11/02(土) 12:29:56.06
一部の構えとダッシュ時の格好がクソダサイのだけ変わっててくれと思ってたけど相変わらずで悲しい
436: 2019/11/02(土) 12:30:37.08
投げ技へのカウンターとかねーのか?
蛇の投げ技とか出された時点で終了なんだが
蛇の投げ技とか出された時点で終了なんだが
438: 2019/11/02(土) 12:31:35.38
ダッシュ攻撃から通常攻撃に派生できないのは相変わらずか
これできる様になるだけで結構変わるんだがな
これできる様になるだけで結構変わるんだがな
459: 2019/11/02(土) 12:50:02.71
>>438
ダッシュに限らんけど派生続かないやつは最速で残心すると次が速く出せる
武技→武技でつなげたい時とか
ダッシュに限らんけど派生続かないやつは最速で残心すると次が速く出せる
武技→武技でつなげたい時とか
439: 2019/11/02(土) 12:34:39.66
薙刀って無駄に前進するモーション多くて使いにくくないか?
長リーチを無駄にしてる感が凄い
長リーチを無駄にしてる感が凄い
440: 2019/11/02(土) 12:35:25.83
え、スキルって初期化か再振りできるの?
480: 2019/11/02(土) 13:04:42.51
>>440
修行場で△
修行場で△
441: 2019/11/02(土) 12:36:21.38
夜刀神の初見から気になってたんだが、開幕から妖怪ボス動きすぎじゃないかね
おそらく、開幕術弱体の対策なんだろうけど、相手によっては開幕からフレーム回避必須になる妖怪ボスとか出てきそうだよな
おそらく、開幕術弱体の対策なんだろうけど、相手によっては開幕からフレーム回避必須になる妖怪ボスとか出てきそうだよな
443: 2019/11/02(土) 12:39:49.09
>>441
距離が近いのもあるけど動きはじめ早すぎるよね
距離が近いのもあるけど動きはじめ早すぎるよね
442: 2019/11/02(土) 12:38:02.81
前作もしょっぱな攻撃してくる奴いなかったっけ?どうせスキルで術高速化とかあるだろうし大丈夫だろそこらへんは
444: 2019/11/02(土) 12:39:50.70
今回のユーザーの意見をちゃんと反映させてほしいね
基本的に遊び手のことちゃんと考えて寄り添ってるゲームは絶対良評価になるから
かといって歯応えなくしたら本末転倒だけど
基本的に遊び手のことちゃんと考えて寄り添ってるゲームは絶対良評価になるから
かといって歯応えなくしたら本末転倒だけど
445: 2019/11/02(土) 12:39:54.19
動き出すやつはいたけど、こっちが入ったときにすでに攻撃モーションに入ってるってのはいなかったような
446: 2019/11/02(土) 12:41:27.62
相変わらず攻撃陰陽術弱いな
道中は便利だけどボス戦だと役に立たねぇ
道中は便利だけどボス戦だと役に立たねぇ
447: 2019/11/02(土) 12:41:41.09
なあに海坊主も開幕極太ビームでホスト蒸発とかあったしまあそのうち慣れるでしょ
450: 2019/11/02(土) 12:45:28.36
>>447
ふと思ったが、海坊主しれっと続投しそうな気がする
ふと思ったが、海坊主しれっと続投しそうな気がする
448: 2019/11/02(土) 12:42:39.59
今んとこ使いやすい武器ってなんなんだろ
449: 2019/11/02(土) 12:42:46.06
陰陽は属性吹っかける以外使いみちねぇからな攻撃系は。バフは強いけど
451: 2019/11/02(土) 12:45:40.28
敵のリーチと範囲長すぎるし突進系多くてなんだかな。
攻撃入るモーションも短い。
前作はモーション分かりやすくて避けやすいから良かったが。
攻撃入るモーションも短い。
前作はモーション分かりやすくて避けやすいから良かったが。
453: 2019/11/02(土) 12:47:07.08
ちらほら陰陽の効果切れるの早いとか言ってる人いるけどステ低いからだぞ
残心もそうだけど1既プレイヤーもパーフェクト按針さんと比較してる人多そう
残心もそうだけど1既プレイヤーもパーフェクト按針さんと比較してる人多そう
455: 2019/11/02(土) 12:47:50.24
敵の移動と攻撃の判別がつかなさ過ぎる
477: 2019/11/02(土) 13:03:04.43
>>455
仁王本編だとスピードの問題でここまで極端ではなかったんだが、DLC以降はそういう敵が増えた。ボスもモブも
2はDLCのさらに拡張というか、DLCクリア者基準になってるみたいだから、本編もおそらくこんな感じになる
具体的に言うと、βだと蝮の開幕社付近の二階にいる強モブの禍ツ武者、あいつみたいなのが基準になると思う
仁王本編だとスピードの問題でここまで極端ではなかったんだが、DLC以降はそういう敵が増えた。ボスもモブも
2はDLCのさらに拡張というか、DLCクリア者基準になってるみたいだから、本編もおそらくこんな感じになる
具体的に言うと、βだと蝮の開幕社付近の二階にいる強モブの禍ツ武者、あいつみたいなのが基準になると思う
456: 2019/11/02(土) 12:47:57.34
鎌鼬苦手だわ
とにかく動きが嫌い
とにかく動きが嫌い
457: 2019/11/02(土) 12:48:27.35
まれびとレベルでマッチングするようになってる?
458: 2019/11/02(土) 12:48:33.13
流転は上、中段で攻撃の後下段に戻して離脱を癖づけるといいと思う
二段まで無理してやらんでも常闇以外は大丈夫
二段まで無理してやらんでも常闇以外は大丈夫
460: 2019/11/02(土) 12:50:21.04
体験版やれてないけど今回も遅鈍あんの?
461: 2019/11/02(土) 12:51:19.35
>>460
あるぞ、ちょっとナーフされてるが
あるぞ、ちょっとナーフされてるが
479: 2019/11/02(土) 13:04:39.19
>>461
なるほど
このジャンルでチートあると萎えるからな
なるほど
このジャンルでチートあると萎えるからな
462: 2019/11/02(土) 12:51:20.44
遅鈍あんまり遅くなってない?
護身符は味方にも掛けられるようになってお助けマンが捗りそう
護身符は味方にも掛けられるようになってお助けマンが捗りそう
463: 2019/11/02(土) 12:51:37.90
刀のダメージソースってなに
居合い以外カスみたいなダメージしかでないんだけど
対人じゃ強いんだけどね
居合い以外カスみたいなダメージしかでないんだけど
対人じゃ強いんだけどね
466: 2019/11/02(土) 12:53:21.28
>>463
無想剣
前作でもぶっ壊れの最強スキルだった
無想剣
前作でもぶっ壊れの最強スキルだった
470: 2019/11/02(土) 12:56:20.61
>>463
居合以外なら斬月と流影斬とか
居合以外なら斬月と流影斬とか
464: 2019/11/02(土) 12:52:28.19
キャラクリすげええええ
乳が揺れるwwwwwww
巨乳にしてよかったwww
乳が揺れるwwwwwww
巨乳にしてよかったwww
467: 2019/11/02(土) 12:54:05.20
>>464
まれ人呼んで温泉入るとお前もかってなる
まれ人呼んで温泉入るとお前もかってなる
465: 2019/11/02(土) 12:52:42.76
刀は無難に使いやすいのが取り柄だからあんまり強くても困る
ステ反映も優遇されてるし
ステ反映も優遇されてるし
468: 2019/11/02(土) 12:54:56.37
上段通常早い攻撃からの残月を自分は多用してる。
469: 2019/11/02(土) 12:55:31.82
キャラクリやり直せる?
471: 2019/11/02(土) 12:56:35.68
>>469
庵でやり直せるよ
庵でやり直せるよ
472: 2019/11/02(土) 12:57:43.12
常時常闇のせいでなかなか立て直せない
473: 2019/11/02(土) 13:00:27.07
常時常闇がつらいなら妖怪スキルで軽減するか水飲め
481: 2019/11/02(土) 13:04:57.34
>>473
そういうアイテムあったのね
ありがとう
そういうアイテムあったのね
ありがとう
476: 2019/11/02(土) 13:02:46.27
鎌鼬やったぜ
ナルガクルガみたいに跳ねやがって
ナルガクルガみたいに跳ねやがって
478: 2019/11/02(土) 13:04:22.17
マガツの腕二本はぶっちゃけやりすぎ感ちょっとあるけど
でも1の初期の妖鬼とかその辺は逆にプレイヤーの性能からして弱すぎ感あったし難しいな
でも1の初期の妖鬼とかその辺は逆にプレイヤーの性能からして弱すぎ感あったし難しいな
482: 2019/11/02(土) 13:05:25.72
妖怪武器のチュートリアルが魂じゃなくて武器開いたときに出るせいで読み返しに追加されない
483: 2019/11/02(土) 13:05:53.02
蛇の石像
・広いエリアにいる一本だたらのすぐ近く
・マガツ武者と濡れ女がいる狭い通路の奥
・足と頭がいっぱいある奴がいる常闇の中
の3つ壊したんだけどあと一つあるよね?
見つからん
・広いエリアにいる一本だたらのすぐ近く
・マガツ武者と濡れ女がいる狭い通路の奥
・足と頭がいっぱいある奴がいる常闇の中
の3つ壊したんだけどあと一つあるよね?
見つからん
484: 2019/11/02(土) 13:06:30.27
最初のボスはやっぱり怨霊鬼みたいのがいいわ
鼬の木に張り付くやつがはっきりしなくてわかりにくい
鼬の木に張り付くやつがはっきりしなくてわかりにくい
485: 2019/11/02(土) 13:06:51.35
鎌鼬が使ってくる全エリアスタミナ回復遅延の解除方法ってある?
無いならアンインストールして来るわ
無いならアンインストールして来るわ
486: 2019/11/02(土) 13:07:03.25
1αは武器耐久の関係もあってくっそ難易度高かったな
487: 2019/11/02(土) 13:07:28.30
カマイタチ倒せない雑魚おりゅ?
514: 2019/11/02(土) 13:27:49.91
>>487
逢魔のカマイタチノーダメでやってもらおうか。
逢魔のカマイタチノーダメでやってもらおうか。
488: 2019/11/02(土) 13:09:00.31
恐らく鎌鼬は最初のボスじゃないんじゃね
いきなり秀吉と合流後だしストーリー上重要そうな短刀に触れてないからな
いきなり秀吉と合流後だしストーリー上重要そうな短刀に触れてないからな
490: 2019/11/02(土) 13:10:23.27
最初のボスは馬頭鬼かなんかだった気がするが、カマイタチは史実から行くと序盤らしいしなぁ
491: 2019/11/02(土) 13:11:42.18
くっそ狭いところにマガツ配置すんなや
492: 2019/11/02(土) 13:11:44.84
鎖鎌めっちゃ弱くて草
493: 2019/11/02(土) 13:12:03.05
カマイタチってかなり素直な動きだぜ
多分倒してる人の動画見たらすぐ行けるよ
助太刀も妖怪化も要らん
多分倒してる人の動画見たらすぐ行けるよ
助太刀も妖怪化も要らん
494: 2019/11/02(土) 13:12:25.25
カウンター的に咄嗟に押すのがR2+◯って押しづらすぎるでしょ
495: 2019/11/02(土) 13:13:23.43
シブサワコウは咄嗟にR2+○を押せるのだろうか?
496: 2019/11/02(土) 13:14:46.51
鎌鼬なんて大炮烙球で何とでもなるさ
497: 2019/11/02(土) 13:15:07.80
コントローラーの持ち方とかやってるゲームによる
シューターやってとr1もr2も多分押し分け余裕
シューターやってとr1もr2も多分押し分け余裕
498: 2019/11/02(土) 13:15:26.47
シブサワコウはジジイだから無理だろ
499: 2019/11/02(土) 13:16:43.12
前作序盤は皆西国装備で装備の魂合わせかなり楽だったね
皆が同じ武具で屍塚作ってくれるとご新規さんは助かると言うシステム
後半はまた西国かよってなったけど今作はどうなるかなぁ
皆が同じ武具で屍塚作ってくれるとご新規さんは助かると言うシステム
後半はまた西国かよってなったけど今作はどうなるかなぁ
500: 2019/11/02(土) 13:17:54.19
テンプレよりは美人にできたかな
https://i.imgur.com/N943U49.jpg
https://i.imgur.com/N943U49.jpg
511: 2019/11/02(土) 13:25:54.64
>>500
ローラwww
ローラwww
518: 2019/11/02(土) 13:30:07.13
>>500
キャラクリのセーブって分けれるの?
作り直したら上書きされるのかと思ってやってないんだが
キャラクリのセーブって分けれるの?
作り直したら上書きされるのかと思ってやってないんだが
501: 2019/11/02(土) 13:18:58.13
俺もう前田で稼ぎしまくってるし前田の装備だらけになりそう
ソハヤも悪くないけど餓鬼の素材が全然足りないから鍛造は厳しいから流行らない
ソハヤも悪くないけど餓鬼の素材が全然足りないから鍛造は厳しいから流行らない
502: 2019/11/02(土) 13:18:56.46
あ
刀スキルとかサムライスキルって六道使ってもリセットされないんだがコレって仕様なの?
刀スキルとかサムライスキルって六道使ってもリセットされないんだがコレって仕様なの?
515: 2019/11/02(土) 13:28:26.85
>>502
訓練場だかでリセットしろって感じみたいだね
訓練場だかでリセットしろって感じみたいだね
504: 2019/11/02(土) 13:20:33.77
赤鬼(武田)とかありそう
510: 2019/11/02(土) 13:25:37.26
>>505
とりあえず鎌鼬だけなら忍術で烙尺玉と大烙尺玉と変わり身の術で行けるんじゃね?
とりあえず鎌鼬だけなら忍術で烙尺玉と大烙尺玉と変わり身の術で行けるんじゃね?
506: 2019/11/02(土) 13:22:04.12
鍛造打ち直し常世包み...
悪夢の再来...まぁエンドコンテンツなら仕方ないか
悪夢の再来...まぁエンドコンテンツなら仕方ないか
507: 2019/11/02(土) 13:23:17.34
適宜距離取ってたら追撃ほとんど回避できるからスタミナ切れても余裕ある
508: 2019/11/02(土) 13:23:28.48
今回もちゃんと橙まであるから神宝マラソンもあるだろうしさらに魂代追加でドンですよ
509: 2019/11/02(土) 13:24:29.33
立花宗茂「柱とかに隠れてグルグルしながら戦うとか本当に日本人か?」
512: 2019/11/02(土) 13:26:41.94
製品版に引き継ぎできるんかいな
そこまでやり込む気になれねえ
そこまでやり込む気になれねえ
513: 2019/11/02(土) 13:27:34.99
キャラクリってまさか引き継げない?
516: 2019/11/02(土) 13:29:48.87
陰陽術とかスキルポイントどうやって増やすの?
前はレベル上げたらもらえたよな?
前はレベル上げたらもらえたよな?
519: 2019/11/02(土) 13:34:08.52
>>516
術使ってると勝手に上がるよ
俺も最初戸惑ったわ
術使ってると勝手に上がるよ
俺も最初戸惑ったわ
517: 2019/11/02(土) 13:29:54.82
フリプ楽しみなんじゃあ
ヤーナムで培った経験は生きるのだろうか
ヤーナムで培った経験は生きるのだろうか
520: 2019/11/02(土) 13:34:28.07
夜刀の神の尻尾のリーチが見た目以上に長くて苦手だわ
521: 2019/11/02(土) 13:35:16.05
引き継ぎ版は有るとしたら年明けとかじゃないかなぁ
522: 2019/11/02(土) 13:41:07.60
新体験版は悪い意味でのモンハンだわ
旧体験版が面白かったたけに残念
旧体験版が面白かったたけに残念
523: 2019/11/02(土) 13:46:55.28
ボタン押してるんだけどなんか避けられないんだよな特に三連斬りと地上の赤シッポが
でもクリア者多いからレスポンスではなく自分の問題だと分かって余計ブルーになる
でもクリア者多いからレスポンスではなく自分の問題だと分かって余計ブルーになる
524: 2019/11/02(土) 13:50:20.80
仁王は無理なら受けたほうがいい。特に今作から転ばしとかあるからな
525: 2019/11/02(土) 13:51:00.43
お馬ナルガは数回で倒せたが蛇と前田が無理ゲー
つか蛇の投げ技の圧と手を早く破壊しなきゃいけない時間制限みたいなのクソゲーすぎるやろ
一応倒せたが完全に運だったわ
前田は前田で俺の大太刀受けてもスパアマしてくるとき多いしほんまゴミカス
つか蛇の投げ技の圧と手を早く破壊しなきゃいけない時間制限みたいなのクソゲーすぎるやろ
一応倒せたが完全に運だったわ
前田は前田で俺の大太刀受けてもスパアマしてくるとき多いしほんまゴミカス
528: 2019/11/02(土) 13:53:39.36
>>525
あいつのスパアマは特定の技についてる物だから予備動作で見切らないとゴリ押しされるな
気力削りきっちいし早くて広くて強いわ
宗茂より辛い
あいつのスパアマは特定の技についてる物だから予備動作で見切らないとゴリ押しされるな
気力削りきっちいし早くて広くて強いわ
宗茂より辛い
526: 2019/11/02(土) 13:51:32.60
無理ならわざと受けて息ハァハァの時にR2+○押してむりやり復帰すりゃいい
527: 2019/11/02(土) 13:52:36.57
浄霊武器とかあんのか
ガードが捗るな・・・
ガードが捗るな・・・
529: 2019/11/02(土) 13:58:31.76
宗茂ステージは岩アニキがド汚い犬攻撃を全部受けてくれるからな
530: 2019/11/02(土) 14:02:28.52
キャラクリのセーブスロット複数あるんか?
533: 2019/11/02(土) 14:10:27.04
>>530
キャラクリ画面でタッチパッドで開けるメニューにあるよ
キャラクリ画面でタッチパッドで開けるメニューにあるよ
537: 2019/11/02(土) 14:15:04.03
>>533
サンキュー!
もう一人作るわ
サンキュー!
もう一人作るわ
531: 2019/11/02(土) 14:06:07.75
前作エンドコンテンツまでやり込んでたけど体験版でボコボコにされるんだが
前作よりも掴みワザの範囲や追尾がキツイ気がする
前作よりも掴みワザの範囲や追尾がキツイ気がする
534: 2019/11/02(土) 14:11:26.36
1は人が全然いない過疎状態で途中で投げたけど、すぐやめるつもりで2の体験版やってみたら
滅茶苦茶面白いな
応援呼んで倒せたから2面に行けたけど、チュートリアルみたいに鬼になれなくない?
ゲージ溜まったらR2△〇同時押しでもなれない
滅茶苦茶面白いな
応援呼んで倒せたから2面に行けたけど、チュートリアルみたいに鬼になれなくない?
ゲージ溜まったらR2△〇同時押しでもなれない
539: 2019/11/02(土) 14:17:05.06
>>534
ゲージって守護霊の絵が描いてあるとこだよ気力の下の妖力?じゃないよ
あと△〇の同時押しだよ、もう一回チュートリアルやってちゃんとよく読むんだ。
ゲージって守護霊の絵が描いてあるとこだよ気力の下の妖力?じゃないよ
あと△〇の同時押しだよ、もう一回チュートリアルやってちゃんとよく読むんだ。
541: 2019/11/02(土) 14:22:12.87
>>539
ありがとう
ありがとう
535: 2019/11/02(土) 14:12:09.41
レベル40のすけびと居たから呼んでみたら巫女服とかあるのか
楽しみだ
しかしすけびと弱すぎるな
楽しみだ
しかしすけびと弱すぎるな
536: 2019/11/02(土) 14:13:38.59
なんか扉がバグで透明になってておかしいなーと思ってたら
塚召喚しても何も出ないわムジナが首無し裸マッチョになるわ
しまいには温泉入ったら自キャラ上半身裸で武器が透明になるわで逢魔が本気すぎる
塚召喚しても何も出ないわムジナが首無し裸マッチョになるわ
しまいには温泉入ったら自キャラ上半身裸で武器が透明になるわで逢魔が本気すぎる
538: 2019/11/02(土) 14:15:13.51
おっぱいスライダーだけでなく
そろそろおケツスライダーも必要なのではないだろうかプリケツにしたい
そろそろおケツスライダーも必要なのではないだろうかプリケツにしたい
540: 2019/11/02(土) 14:17:08.55
小見の方かわいい強い
542: 2019/11/02(土) 14:27:03.00
斧やっぱ強くね?
序盤から抜山覚えられるし妖怪攻撃でキャンセルもできるし
序盤から抜山覚えられるし妖怪攻撃でキャンセルもできるし
543: 2019/11/02(土) 14:28:22.36
鎌鼬はマップが広いから距離離して慎重に戦った
太い木の後ろに逃げれば攻撃当たらないし
太い木の後ろに逃げれば攻撃当たらないし
544: 2019/11/02(土) 14:30:49.19
ブラボ信者だから薙刀に惚れて製品版もこれ一本で行こうと思うけど薙刀の下段ダメージがバグかってくらい低くてワロタ。ノコ槍さんを見習え
てか薙刀産廃くさくないか?
てか薙刀産廃くさくないか?
549: 2019/11/02(土) 14:35:52.63
>>544
妖怪技でモーションキャンセルできるのもあって上段は強そうな感じはする
妖怪技でモーションキャンセルできるのもあって上段は強そうな感じはする
582: 2019/11/02(土) 15:37:25.10
>>544
薙刀は使えるものは何でも使う卑劣様ビルド組むと呪が伸びるからわりかしありだと思う
薙刀は使えるものは何でも使う卑劣様ビルド組むと呪が伸びるからわりかしありだと思う
545: 2019/11/02(土) 14:30:56.41
546: 2019/11/02(土) 14:32:50.45
猛ってパリィってよりかはブラボの銃パリィに近いんかな
548: 2019/11/02(土) 14:35:38.89
>>546
そうだな
猛だけ明らかに押した瞬間じゃないし
そうだな
猛だけ明らかに押した瞬間じゃないし
547: 2019/11/02(土) 14:34:49.91
正直体験版はHPと火力と射程両立できる槍もいいぞ
hp吸収できる魔槍手にはいると高体力で無双できる
hp吸収できる魔槍手にはいると高体力で無双できる
550: 2019/11/02(土) 14:40:17.43
妖怪技って姿が変わるより右腕だけとか一部が変わる方が半妖っぽくて良くない?
一応サムライなのに一気に胡散臭くなるというかムカデなるみんをちょっと人間よりにしたくらいのバランスがいい
一応サムライなのに一気に胡散臭くなるというかムカデなるみんをちょっと人間よりにしたくらいのバランスがいい
551: 2019/11/02(土) 14:41:30.27
蛇って常闇の時に両脇倒すと元に戻らんからやっちゃ駄目かね
552: 2019/11/02(土) 14:43:07.07
装備重量って何%ごとにモーション変わるんだろ?
てかこのへんの説明書ってどっかにないのけ?
てかこのへんの説明書ってどっかにないのけ?
609: 2019/11/02(土) 16:06:59.41
>>552
ステータスの敏捷だかなんだかがABCDでランク付けされてて右に行くほど鈍くなる
ステータスの敏捷だかなんだかがABCDでランク付けされてて右に行くほど鈍くなる
553: 2019/11/02(土) 14:45:51.66
逆波のコツはジャストでガードするんじゃなく、ガードのモーションが完了したタイミングで攻撃を受けること
554: 2019/11/02(土) 14:47:19.32
成長したトメちゃんみれたからまぁいいや
584: 2019/11/02(土) 15:37:53.26
>>554
1より数十年前やぞ
1より数十年前やぞ
555: 2019/11/02(土) 14:51:38.59
とりあえず製品版ではすけびとのボッ立ちだけはなんとかしてくれ
556: 2019/11/02(土) 14:56:13.18
前作の不満点結構改善されてるから嬉しい
スキルポイントの入手法変更で武器気軽に変更できるようになった
温泉でバフ消えなくなった、社に詣ると何度でも温泉につかれるのもグッド
ショートカット送りが一方通行ではなく戻り操作が可能になった
スキルポイントの入手法変更で武器気軽に変更できるようになった
温泉でバフ消えなくなった、社に詣ると何度でも温泉につかれるのもグッド
ショートカット送りが一方通行ではなく戻り操作が可能になった
557: 2019/11/02(土) 15:02:04.32
鎌鼬がんばって倒したのに討魔の証ってやつがダウンロード出来なくて悲しい。どうすればいいの
586: 2019/11/02(土) 15:38:54.85
>>557
もうDLできてるだろ
ホーム画面 仁王2 オプション 情報 インストール済みコンテンツで藤間の明石があったら入っている
もうDLできてるだろ
ホーム画面 仁王2 オプション 情報 インストール済みコンテンツで藤間の明石があったら入っている
593: 2019/11/02(土) 15:51:46.63
>>586
ま~じか、確かにあったわ
アレか、軽すぎて一瞬でダウンロード終わるからわからなかっただけか…ストアやゲーム内の表記ダウンロード済みにしてくれたらいいのに
とにかくありがとう!
ま~じか、確かにあったわ
アレか、軽すぎて一瞬でダウンロード終わるからわからなかっただけか…ストアやゲーム内の表記ダウンロード済みにしてくれたらいいのに
とにかくありがとう!
558: 2019/11/02(土) 15:03:05.52
587: 2019/11/02(土) 15:39:56.74
>>581
そのための構え変更がある。下段構えなら硬直はほぼない
回避は下段、ガードは中段、攻撃振りの上段構え
>>558の動画みたいに切り替えながら戦う。あれは超上級者だが
そのための構え変更がある。下段構えなら硬直はほぼない
回避は下段、ガードは中段、攻撃振りの上段構え
>>558の動画みたいに切り替えながら戦う。あれは超上級者だが
559: 2019/11/02(土) 15:03:11.47
マップに隠しポイントみたいなのあるのね
560: 2019/11/02(土) 15:05:58.96
動画では飛天剣割と見るけど隙だらけすぎて回り込み回避との2択でわざわざ採用するだけの性能してるのかよく分からん
561: 2019/11/02(土) 15:06:11.96
ボス戦が致命的につまらないと思ったのは俺だけか
563: 2019/11/02(土) 15:09:53.31
うおおお4時間かけても鎌鼬たおせねえw
564: 2019/11/02(土) 15:09:55.23
マガツ武者強すぎワロタ
565: 2019/11/02(土) 15:10:10.49
お猪口の必要数多すぎ1個で呼ばせてくれ
569: 2019/11/02(土) 15:18:46.75
>>565
自分はまれびと呼ばないマンだけど人のとこお邪魔した時に
ホストが塚掘りまくってるのに遭遇するとうーんってなるし
ぶっちゃけ2個ドロップで1個で呼べる供給過多仕様でもいいよなって思ってしまったわ
そら今の必要数じゃ無駄に塚掘りたくもなるわな
自分はまれびと呼ばないマンだけど人のとこお邪魔した時に
ホストが塚掘りまくってるのに遭遇するとうーんってなるし
ぶっちゃけ2個ドロップで1個で呼べる供給過多仕様でもいいよなって思ってしまったわ
そら今の必要数じゃ無駄に塚掘りたくもなるわな
574: 2019/11/02(土) 15:27:22.43
>>569
つか掘りはひどいなw
つか掘りはひどいなw
566: 2019/11/02(土) 15:18:13.88
かまいたち?(ナルガクルガみたいなやつ)一発で倒せたw
誰か褒めて
誰か褒めて
568: 2019/11/02(土) 15:18:29.16
勢いないけどこんなもんなのかな?
570: 2019/11/02(土) 15:19:06.67
やっと鎌鼬に辿り着いたけど、わざわざ刀塚回収しなくてもボス戦始まったら自動回収されるようになったのね
テンポよくボス戦やれるからとてもいい
テンポよくボス戦やれるからとてもいい
571: 2019/11/02(土) 15:23:48.52
これがβってのもまた良い
現状でもかなり完成度高いのにここから更に改良してくれるからなあ
前作でもそうだったし発売日が待ち遠しい
現状でもかなり完成度高いのにここから更に改良してくれるからなあ
前作でもそうだったし発売日が待ち遠しい
572: 2019/11/02(土) 15:24:41.96
逢魔のカマイタチって倒すのにレベルどれくらい必要かね?
レベル22だときついかな?
クリアした人教えてほしい。
レベル22だときついかな?
クリアした人教えてほしい。
573: 2019/11/02(土) 15:25:46.17
回避行動もガードも押してからワンテンポ遅れてる気がするんだが
580: 2019/11/02(土) 15:34:58.65
>>573
昨日も見たな
だから、SEKIROやモンハンと違って、ガードや回避で硬直解除ってのは無いんだよ
行動が終わってる状態じゃないとガードも回避もできない
昨日も見たな
だから、SEKIROやモンハンと違って、ガードや回避で硬直解除ってのは無いんだよ
行動が終わってる状態じゃないとガードも回避もできない
581: 2019/11/02(土) 15:37:09.36
>>580
え~マジかよ……萎えるわ
ボス戦もこっちに枷?ついてスタミナすぐなくなるし
ダクソっぽいかとおもったけどなんだかな~
え~マジかよ……萎えるわ
ボス戦もこっちに枷?ついてスタミナすぐなくなるし
ダクソっぽいかとおもったけどなんだかな~
575: 2019/11/02(土) 15:27:58.93
まれびとやってると装備品や魂代のレベルがうめぇな
LV35が最高かと思ったら36が出た
上限いくつだ
LV35が最高かと思ったら36が出た
上限いくつだ
576: 2019/11/02(土) 15:28:24.25
烏天狗がパワーアップして返ってきた
577: 2019/11/02(土) 15:28:34.11
前作は塚掘り外人多かった印象
578: 2019/11/02(土) 15:29:33.94
夜刀神の辺りで塚掘りしてる人は巫女服欲しいんだろうなって思いながら手伝ってるわ
579: 2019/11/02(土) 15:34:44.58
男がかなりカッコよく作れるの良いな
というか開幕のデフォで既にイケメンだわ
というか開幕のデフォで既にイケメンだわ
583: 2019/11/02(土) 15:37:46.57
夜神月強すぎだろ
585: 2019/11/02(土) 15:38:17.27
薙刀鎌ってさあ
ノコギリ鉈のパクリだよね
折りたたんで変形するし
ノコギリ鉈のパクリだよね
折りたたんで変形するし
588: 2019/11/02(土) 15:41:52.96
蛇の動画見たけどなんであんなに火力でるのか分からない
二刀弱いのか?
二刀弱いのか?
589: 2019/11/02(土) 15:42:02.93
ボス戦は中段が楽だな
上段は隙がでかすぎるし
下段は火力足りないし
上段は隙がでかすぎるし
下段は火力足りないし
590: 2019/11/02(土) 15:43:00.76
強敵と戦うときのドンドコドンドコ
どっかできいたフレーズだな・・・
どっかできいたフレーズだな・・・
616: 2019/11/02(土) 16:25:40.69
>>590
カーン!
カーン!
591: 2019/11/02(土) 15:50:50.00
トビガカチ気力削っても何もトドメ演出発生しないんだがただ攻撃で削るだけなのか?
592: 2019/11/02(土) 15:51:18.66
ピンサロTがヘビの裸ノーダメ動画上げてたな
配信中の発言がクソ痛くて嫌いだが立ち回りパターン化は上手いしムカつく野郎だぜ
配信中の発言がクソ痛くて嫌いだが立ち回りパターン化は上手いしムカつく野郎だぜ
594: 2019/11/02(土) 15:52:25.66
あやかし一夜城の木霊1匹いねぇ
どこだよ
どこだよ
602: 2019/11/02(土) 16:01:13.97
>>594
木霊感知
木霊感知
595: 2019/11/02(土) 15:53:17.67
やとがみ気力きつすぎだろ・・・
毒もひどい
毒もひどい
596: 2019/11/02(土) 15:55:41.98
このゲームあれか!
装備品ボロボロ落とすから都度付け替えてくタイプのやつか!
装備品ボロボロ落とすから都度付け替えてくタイプのやつか!
597: 2019/11/02(土) 15:56:20.22
鎌鼬の大技に猛のR2+○間に合わなくね?
598: 2019/11/02(土) 15:56:30.00
夜刀神の毒沼は蛇の像壊すと無くなるからちゃんと壊して回った方が良い
599: 2019/11/02(土) 15:56:54.88
前作未プレイでやってもよさげ?
昨日体験版DLしながら寝落ちしちゃってまだ触ってないから教えてクレ
昨日体験版DLしながら寝落ちしちゃってまだ触ってないから教えてクレ
600: 2019/11/02(土) 15:58:57.58
別に問題ないけど難易度はそこそこ高いよ。1のDLCくらいの難易度はある。ちなフリプで前作来てるからやるか
603: 2019/11/02(土) 16:01:22.84
すけびとのAIゴミすぎん?笑ったわ
605: 2019/11/02(土) 16:04:08.85
>>603
ボスの目の前で弓撃ち始めて失笑した
ボスの目の前で弓撃ち始めて失笑した
645: 2019/11/02(土) 17:00:10.73
>>605
全く同じ事してて草
全く同じ事してて草
604: 2019/11/02(土) 16:04:07.28
猫かわいい木霊よりかわいい
606: 2019/11/02(土) 16:04:35.71
女キャラのおっぱいはでかくしたり出来るけど、お尻はあかんな
腰回りとか色っぽく調整出来ない
腰回りとか色っぽく調整出来ない
607: 2019/11/02(土) 16:05:55.26
猫かわいい
ハリセンボンになるのもかわいい
ハリセンボンになるのもかわいい
608: 2019/11/02(土) 16:06:04.72
胸スライダーだけじゃなく尻スライダーもくれって要望が沢山送られたら追加されるかもな
610: 2019/11/02(土) 16:07:13.89
高レベルたたら欲しかったらお馬の2体マラソン?
612: 2019/11/02(土) 16:16:15.00
おっぱいでかく出来るのは良いんだがおっぱいのサイズが反映される装備全然ねぇな
613: 2019/11/02(土) 16:22:45.28
まれびと同僚に巫女装束揃えてるのいたが袖ヒラヒラしてめっちゃええやん
前作布系防具陰陽師一式とかしょぼいのしかなかったもんな
通な奴は呉葉アバターとか紅葉アバター作ってそうw
前作布系防具陰陽師一式とかしょぼいのしかなかったもんな
通な奴は呉葉アバターとか紅葉アバター作ってそうw
614: 2019/11/02(土) 16:23:29.37
漏活符便利だから養身と活源がいらない子になったな
回復量も悪くないし敵叩いて回復出来るって頑強とも噛み合って正義だわ
回復量も悪くないし敵叩いて回復出来るって頑強とも噛み合って正義だわ
615: 2019/11/02(土) 16:25:14.83
顔オッサンで体が芋虫みたいな強いやつを鎌鼬だと思って倒して!うぉーー!!って思ったら道中の雑魚だったのか(*´・ω・)
617: 2019/11/02(土) 16:26:14.65
彼岸花モードはいってすぐ妖力けずればいいのか
やとがみ倒せたぁ
やとがみ倒せたぁ
618: 2019/11/02(土) 16:27:25.17
このシリーズ初なんだけどキーコンR攻撃にするとLにガード無くなってひたすらやりづらいんだけどガード使うなってことこれ?
619: 2019/11/02(土) 16:29:52.78
慣れろってことだよ
620: 2019/11/02(土) 16:29:56.49
まれびとだけじゃなくて逢魔同行楽しいからみんな来てよ
621: 2019/11/02(土) 16:32:15.06
鎌鼬の掴み発生早すぎねぇ?
赤く光ってからカウンターしても間に合わねえじゃん
赤く光ってからカウンターしても間に合わねえじゃん
622: 2019/11/02(土) 16:33:22.48
利家は御神水飲んで気力削って組み討ちして起き上がりにマガツビーム撃って気力削るのループでゴリ押し余裕
弾があればヘッドショット追い討ちループでも可
弾があればヘッドショット追い討ちループでも可
623: 2019/11/02(土) 16:35:51.24
Bタイプだっけ?ソウルっぽいR1R2で攻撃する操作系
四角がガードで俺も前作からこれで慣れちゃってるけど
大昔このスレで親指で押す四角と×ボタンにガードと回避はよくない言われたが実際どうなんだろね
四角がガードで俺も前作からこれで慣れちゃってるけど
大昔このスレで親指で押す四角と×ボタンにガードと回避はよくない言われたが実際どうなんだろね
624: 2019/11/02(土) 16:35:52.44
硬直はある程度は残心でカバーできる
625: 2019/11/02(土) 16:37:22.25
キャラメイク保存機能がほしいな
今回髭のこだわりがすごい
今回髭のこだわりがすごい
628: 2019/11/02(土) 16:41:55.88
>>625
保存はできるぞ
タッチパッドからできる
保存はできるぞ
タッチパッドからできる
629: 2019/11/02(土) 16:43:03.20
>>625
あるよ
キャラメイク中にタッチボタン
あるよ
キャラメイク中にタッチボタン
626: 2019/11/02(土) 16:38:24.23
これ一々妖怪ボスが常闇モードしてくんのかなあダルい
627: 2019/11/02(土) 16:40:27.37
6664とかダメ表示出てたけど
嘘だろお前減ってないぞ
ちょいちょい怪しいな
嘘だろお前減ってないぞ
ちょいちょい怪しいな
630: 2019/11/02(土) 16:45:57.50
キーコン弄らせて欲しいなあ
631: 2019/11/02(土) 16:46:03.63
さっき体験版やり始めたんだけど難易度高いなあ
2個目の回復ポイント後におっさんNPC仲間になってからだいぶ楽になった
妖怪の敵がのけぞらなくてきつい
2個目の回復ポイント後におっさんNPC仲間になってからだいぶ楽になった
妖怪の敵がのけぞらなくてきつい
632: 2019/11/02(土) 16:47:56.22
誰か、俺のL1ボタンを知らないか…
さっきコントローラーぶん投げたときに落としちまったみたいなんだ
さっきコントローラーぶん投げたときに落としちまったみたいなんだ
633: 2019/11/02(土) 16:47:57.34
鬼がちょっと強くなってるね
ツノ折ったりしたらすぐ床ペロしてたのに
ツノ折ったりしたらすぐ床ペロしてたのに
634: 2019/11/02(土) 16:49:16.76
下段火力出ないから全然使ってなかったけどノーダメの動画見たら下段すげーな
635: 2019/11/02(土) 16:49:45.83
ツノ折る意味なくなってるからつまんない
636: 2019/11/02(土) 16:50:37.48
下手だしスタミナカツカツで息切れすると動けないの辛い
NPCのおっさんずっと同行しててくれ...
NPCのおっさんずっと同行しててくれ...
637: 2019/11/02(土) 16:50:59.63
鴉天狗のお久しぶり感
いやぁ久しぶり
いやぁ久しぶり
638: 2019/11/02(土) 16:51:03.02
かまいたち強かったわ
なんかいきなり九尾くらい強いのが出てきてびびった
なんかいきなり九尾くらい強いのが出てきてびびった
639: 2019/11/02(土) 16:51:49.78
640: 2019/11/02(土) 16:52:58.32
慣れてる人がいるせいか大丈夫なんだろうけどスタミナの減りが半端無いな
641: 2019/11/02(土) 16:55:42.97
自分で建てた義刃塚てゲームやめても残ったままなんだな
642: 2019/11/02(土) 16:57:58.71
あの恐怖の忍び鬼おる?
トンデモ刃車の
トンデモ刃車の
643: 2019/11/02(土) 16:58:41.63
何か欲しがってるようだ
の精霊って何をあげたらいいんだろ?
の精霊って何をあげたらいいんだろ?
646: 2019/11/02(土) 17:00:14.67
>>643
なにあげてもお返しくれるよ
武器とかなら違う武器をくれたり、あげたアイテムに対応した物をくれる
必ずオマケに鬼灯の実をつけてくれる
なにあげてもお返しくれるよ
武器とかなら違う武器をくれたり、あげたアイテムに対応した物をくれる
必ずオマケに鬼灯の実をつけてくれる
648: 2019/11/02(土) 17:02:06.52
>>646
そうなんだ
上げた武具のレア度が上がる、とかではないのね
そうなんだ
上げた武具のレア度が上がる、とかではないのね
650: 2019/11/02(土) 17:03:45.41
>>643
所持品の中から「足元に落とす」選ぶと代わりに色々アイテムくれる
落とした物が気に入らないと雷落とされて大ダメージ受ける
所持品の中から「足元に落とす」選ぶと代わりに色々アイテムくれる
落とした物が気に入らないと雷落とされて大ダメージ受ける
647: 2019/11/02(土) 17:00:16.12
源太産衣の胴だけが出ない
そもそも他の部位はどう手に入れたかすら覚えてないわ
そもそも他の部位はどう手に入れたかすら覚えてないわ
651: 2019/11/02(土) 17:05:41.59
てきのわざとか青魔法が好きな人にはおすすめだな
652: 2019/11/02(土) 17:08:39.49
鎌鼬たおせましぇん!
653: 2019/11/02(土) 17:10:02.40
ステージ選択するマップでアイテムくれるスポットがあるな
伊吹山とか3箇所
伊吹山とか3箇所
654: 2019/11/02(土) 17:11:32.73
義刃塚は七支刀なのか
武器であるのかな
武器であるのかな
655: 2019/11/02(土) 17:11:58.16
うーん面白いけど焼き直し感がすごいななんか
656: 2019/11/02(土) 17:12:06.78
これ最初のステージ選択画面に戻るにはステージ全クリアしてからじゃないとダメ?
658: 2019/11/02(土) 17:14:45.98
>>656
ひもろぎってアイテムあるからそれ使うと戻れる
ただし持ってるアムリタは全部なくなる
ひもろぎってアイテムあるからそれ使うと戻れる
ただし持ってるアムリタは全部なくなる
671: 2019/11/02(土) 17:31:54.60
>>658
>>660
ありがとう
途中で外見調整したくなったけどやめとくわ
リセットってクリアしたからでもそう?
>>660
ありがとう
途中で外見調整したくなったけどやめとくわ
リセットってクリアしたからでもそう?
675: 2019/11/02(土) 17:33:52.99
>>671
一度クリアしたステージも、ステージに入り直すと初期状態にリセットされる
一度クリアしたステージも、ステージに入り直すと初期状態にリセットされる
679: 2019/11/02(土) 17:37:27.32
>>675
ありがとう
まじか…
ありがとう
まじか…
685: 2019/11/02(土) 17:45:05.40
>>679
本編でもそうだが、仁王は道中で戦う意味やアイテム回収する意味はほぼないから、全部無視で最後のショートカットと社だけ開ければ良い
忍術の猫歩きと透っ波の術を使えば、ほぼ無視できる
本編でもそうだが、仁王は道中で戦う意味やアイテム回収する意味はほぼないから、全部無視で最後のショートカットと社だけ開ければ良い
忍術の猫歩きと透っ波の術を使えば、ほぼ無視できる
704: 2019/11/02(土) 18:04:22.02
>>685
親切煮ありがとう
親切煮ありがとう
660: 2019/11/02(土) 17:20:14.70
>>656
一旦ステージ出ると、ショートカットや常世モブの討伐も全部リセットされるから注意
一旦ステージ出ると、ショートカットや常世モブの討伐も全部リセットされるから注意
659: 2019/11/02(土) 17:18:33.97
シブサワさんよっわwww
662: 2019/11/02(土) 17:23:33.42
転がってる猫ちゃんが可愛すぎる
663: 2019/11/02(土) 17:24:10.32
ここまでガッツリ遊ばせてくれる体験版って珍しいね
そこらのインディーズよりボリュームあるわ
そこらのインディーズよりボリュームあるわ
667: 2019/11/02(土) 17:27:52.26
>>663
蝮までクリアしてニューゲームで別武器遊び繰り返してるが飽きないわ
蝮までクリアしてニューゲームで別武器遊び繰り返してるが飽きないわ
665: 2019/11/02(土) 17:25:03.58
鎖鎌使っているひと0人説
あると思います
あると思います
716: 2019/11/02(土) 18:10:45.29
>>665
1やってないの?
大暴れだったぞ
1やってないの?
大暴れだったぞ
938: 2019/11/02(土) 22:13:12.73
>>665
刃車修正なければ現役だったな��
刃車修正なければ現役だったな��
666: 2019/11/02(土) 17:27:47.42
義人塚で鎖鎌の人いたから0人ではない
668: 2019/11/02(土) 17:28:07.45
鎖鎌は本編なら使う奴いるだろう
色々できるし
色々できるし
669: 2019/11/02(土) 17:30:30.47
鎖鎌は刃車がクッソ強かったけど、今作も変わっていないのかね
旧武器はもっと新技やモーションを追加して欲しいわ
旧武器はもっと新技やモーションを追加して欲しいわ
670: 2019/11/02(土) 17:30:53.81
鎌鼬勝てねえわ
回復3つって無謀なのか?
前作のどのボスより強い
まあレベル上げたり攻略みれば余裕なんだろうけど
回復3つって無謀なのか?
前作のどのボスより強い
まあレベル上げたり攻略みれば余裕なんだろうけど
673: 2019/11/02(土) 17:32:41.90
>>670
いらない装備を奉納して、木霊から買って仙薬8個にしていけばいい
安いから
いらない装備を奉納して、木霊から買って仙薬8個にしていけばいい
安いから
677: 2019/11/02(土) 17:36:19.51
>>670
道中の木霊を見つけて回復個数upのボーナスも忘れないでよー
道中の木霊を見つけて回復個数upのボーナスも忘れないでよー
682: 2019/11/02(土) 17:39:59.08
>>677
見逃してるわ
てか今さら回る気になれん
見逃してるわ
てか今さら回る気になれん
680: 2019/11/02(土) 17:37:58.56
>>670
デメリットはないし役に立たない青い助人を囮にしてもいい
3個でもちゃんとガード回避柱使えば達人じゃなくても行ける
デメリットはないし役に立たない青い助人を囮にしてもいい
3個でもちゃんとガード回避柱使えば達人じゃなくても行ける
672: 2019/11/02(土) 17:32:13.24
鎌鼬はクルクルの判定がやばい
他の攻撃は対処できるけどあれだけガード置くしか上手いこといかん
他の攻撃は対処できるけどあれだけガード置くしか上手いこといかん
674: 2019/11/02(土) 17:33:34.57
他の武器種はまだ知らないけど手斧の妖属性って
強い攻撃から斬撃飛ばせるられるんだな。
めっちゃビックリしたわw術使ってないのにって
強い攻撃から斬撃飛ばせるられるんだな。
めっちゃビックリしたわw術使ってないのにって
676: 2019/11/02(土) 17:35:41.35
鎖鎌は刃車の一段目の判定が結構弱くなってて人相手だとスカることが多くなった気がする
683: 2019/11/02(土) 17:40:05.71
>>676
マジかー、このゲームは基本的にPVEだからナーフはなるべく抑えて欲しいね
マジかー、このゲームは基本的にPVEだからナーフはなるべく抑えて欲しいね
681: 2019/11/02(土) 17:38:41.47
なんで当てさせないことで調整してんだろ
薙刀鎌も斧みたいにホーミングしろよ。アホだろ
薙刀鎌も斧みたいにホーミングしろよ。アホだろ
686: 2019/11/02(土) 17:45:35.42
>>681
敵は超ホーミングしてくるのにプレイヤーは相変わらずガバガバだよね
そこも要望で送っておかないとな
敵は超ホーミングしてくるのにプレイヤーは相変わらずガバガバだよね
そこも要望で送っておかないとな
684: 2019/11/02(土) 17:44:17.62
ボダランの悪夢を思い出させるのやめて
687: 2019/11/02(土) 17:47:40.40
これマルチの仕様って明言されてたっけ?
攻略済みじゃないとマルチ参加不可なのは変わらんままかな
攻略済みじゃないとマルチ参加不可なのは変わらんままかな
690: 2019/11/02(土) 17:51:56.32
>>687
ステージクリアしたら、まれ人として参加できる
まれ人呼ぶ方はクリア前でも呼べる
ステージ選択画面から行けるコープモードはクリア前から参加可能スタートできるけど、途中補給不可な上
難易度も上がるからミクリア4人集まってもほぼクリア不可能な難易度設定
ステージクリアしたら、まれ人として参加できる
まれ人呼ぶ方はクリア前でも呼べる
ステージ選択画面から行けるコープモードはクリア前から参加可能スタートできるけど、途中補給不可な上
難易度も上がるからミクリア4人集まってもほぼクリア不可能な難易度設定
694: 2019/11/02(土) 17:55:35.28
>>690
そのへんはだいたい前作と同じかー
まあフレと一緒に未クリアミッション攻略出来そうなら良いかな
そのへんはだいたい前作と同じかー
まあフレと一緒に未クリアミッション攻略出来そうなら良いかな
688: 2019/11/02(土) 17:49:13.10
あのまん丸猫ちゃん何なんだ
バフの効果がわからん
バフの効果がわからん
689: 2019/11/02(土) 17:51:00.56
>>688
じわじわ妖力ゲージ(紫ゲージ)の回復
じわじわ妖力ゲージ(紫ゲージ)の回復
691: 2019/11/02(土) 17:53:56.39
>>689
そういう効果なのかありがとう
そういう効果なのかありがとう
692: 2019/11/02(土) 17:54:29.11
顔が隠れるのが嫌だから頭装備外してるがつけないとやばい?
693: 2019/11/02(土) 17:55:32.83
>>692
設定で頭装備してても非表示にする事ができるぞ
設定で頭装備してても非表示にする事ができるぞ
698: 2019/11/02(土) 17:57:00.74
>>693
>>696
ありがとうございました…
>>696
ありがとうございました…
696: 2019/11/02(土) 17:55:40.13
>>692
頭装備は付けとけ
オプションで非表示設定できるから
頭装備は付けとけ
オプションで非表示設定できるから
695: 2019/11/02(土) 17:55:37.12
オプションみよか
697: 2019/11/02(土) 17:56:51.41
頭装備表示にしたら耳の大きさ変わったから
そっと非表示に戻した
そっと非表示に戻した
699: 2019/11/02(土) 17:58:47.80
逢魔楽しいわ
百鬼夜行っぷりが懐かしい
百鬼夜行っぷりが懐かしい
700: 2019/11/02(土) 18:01:25.28
お馬は塚から鬼状態ででてくるからびびったわ最初
701: 2019/11/02(土) 18:01:36.98
前田やっと勝てたわ
結局俺は体験版で妖怪変化も妖怪技もほとんど使わなかったし理解もせずに終わったな
結局俺は体験版で妖怪変化も妖怪技もほとんど使わなかったし理解もせずに終わったな
702: 2019/11/02(土) 18:02:15.42
やとがみぃ
突進辞めてください!
突進辞めてください!
703: 2019/11/02(土) 18:02:57.57
まれびとしてたら無限ロードはいったからコンテニューしたらキャラクリとか装備反映されててびっくりだわ。流石に武器は備前っぽい刀だったけど
705: 2019/11/02(土) 18:04:34.90
琵琶牧々さん箱の裏に隠れてるときはいいけど
坂の下にいるときうざいわ
常闇の外からは狙撃できないとかずるい
坂の下にいるときうざいわ
常闇の外からは狙撃できないとかずるい
706: 2019/11/02(土) 18:05:08.98
製法書よく落ちるな~製品版でもこの調子でばんばん落ちてほしい
707: 2019/11/02(土) 18:05:50.10
おすすめスキルとかあります?武器は見た目で選んだ刀と双剣使ってます
708: 2019/11/02(土) 18:06:26.23
お洒落さんは加治屋で形写しするとよか
防具どころか武器まで見た目変更可能だぞ
防具どころか武器まで見た目変更可能だぞ
709: 2019/11/02(土) 18:06:51.41
毒うぜえ
ヨルカタナいくのに必ず毒になるのもうぜえ
ヨルカタナいくのに必ず毒になるのもうぜえ
754: 2019/11/02(土) 18:51:40.04
>>709
蛇の像壊したら無くなるぞ
蛇の像壊したら無くなるぞ
710: 2019/11/02(土) 18:07:08.27
まだ最初のミッションクリアしたところだけど、ステ振り直そうと思ったら最初に選んだボーナスは変えられないんだな
すっげー気になる病が発症したから最初からやり直しだわ
たかが体験版なのによ
クソガー
すっげー気になる病が発症したから最初からやり直しだわ
たかが体験版なのによ
クソガー
717: 2019/11/02(土) 18:11:22.44
>>710
レベリセで戻んないの?
レベリセで戻んないの?
711: 2019/11/02(土) 18:07:43.17
武技にフリガナついてるよな
刃車(じんぐるま)
足蹴(そくしゅう)
刃車(じんぐるま)
足蹴(そくしゅう)
729: 2019/11/02(土) 18:22:04.30
>>711
それぞれ、はぐるま、あしげりって読んでたからえー!?ってなったわ。
それぞれ、はぐるま、あしげりって読んでたからえー!?ってなったわ。
712: 2019/11/02(土) 18:08:56.54
質問なんだけどスキルポイントって武器の熟練度っぽいの溜めきったらもう手に入らない感じ?
714: 2019/11/02(土) 18:09:15.74
>>712
関係ない
関係ない
721: 2019/11/02(土) 18:14:38.49
>>714
まじか!ありがとう!
まじか!ありがとう!
720: 2019/11/02(土) 18:14:12.81
>>712
体験版では熟練度の上限が19みたいだからそこまで上げたらもう無理
体験版では熟練度の上限が19みたいだからそこまで上げたらもう無理
722: 2019/11/02(土) 18:15:01.60
>>720
成る程 19で終わりなのね
成る程 19で終わりなのね
713: 2019/11/02(土) 18:08:59.31
万骨
715: 2019/11/02(土) 18:09:29.80
あかーん 俺にはこのゲーム無理そうだ
敵の挙動が理解出来ない
敵の挙動が理解出来ない
733: 2019/11/02(土) 18:27:38.60
>>715
頑強上げてガードメインにすれば落ち着いて敵の行動が見れるで
頑強上げてガードメインにすれば落ち着いて敵の行動が見れるで
718: 2019/11/02(土) 18:12:29.19
初期ボーナス(武器選ぶやつ)は無理だね、ソウル系で言う出自みたいなやつ
719: 2019/11/02(土) 18:13:00.93
最初のステージの赤バージョンまで来たけど橋の烏天狗が強すぎて辛い
難易度上がりすぎだろここ
難易度上がりすぎだろここ
723: 2019/11/02(土) 18:15:21.69
弓馬で弓マンになろうと思ったけど矢が少なすぎる
矢の上限増えるスキルはあるのかな
前は一度も使ったことのない仮矢の術が欲しかった
矢の上限増えるスキルはあるのかな
前は一度も使ったことのない仮矢の術が欲しかった
811: 2019/11/02(土) 20:09:13.48
>>723
矢無限になる特性は前作はあったけど
無間獄じゃないと出なかったからな・・・
今回早目に出てくれればいいけど
矢無限になる特性は前作はあったけど
無間獄じゃないと出なかったからな・・・
今回早目に出てくれればいいけど
724: 2019/11/02(土) 18:16:25.18
なんかニンジャスキルの熟練度が19から上がらないんだが、体験版は19が上限なのか?
725: 2019/11/02(土) 18:16:42.44
不思議なもんで前田に一回勝つと2回に1回は勝てるようになったな
ただのゴリ押しなんだが
ただのゴリ押しなんだが
726: 2019/11/02(土) 18:17:00.98
ああ、やっぱりそうなのか
727: 2019/11/02(土) 18:20:53.04
前作の体験版は上中下の使い分けで挫折してやめちゃったけど、今回は結構戦えているからフリプが楽しみだな
728: 2019/11/02(土) 18:21:29.21
お馬の鎌鼬えらい弱いな
734: 2019/11/02(土) 18:29:04.68
>>728
道中の雑魚の方が強かったな
道中の雑魚の方が強かったな
735: 2019/11/02(土) 18:33:29.34
>>730
今の仁王みたいになるよ
今の仁王みたいになるよ
731: 2019/11/02(土) 18:25:10.01
なあキャラクリコンテスト優勝しないと引き継ぎ不可能なのか?コードはまず製品版じゃ使えないんだろ?
736: 2019/11/02(土) 18:34:02.30
>>732
レベル上限は普通につけてくるだろ
前作で後出しでレベル調整なんていう失態しでかしたんだし
レベル上限は普通につけてくるだろ
前作で後出しでレベル調整なんていう失態しでかしたんだし
737: 2019/11/02(土) 18:34:57.25
カスタマイズ対象武器って何なんだよ
β版とはいえ説明しろよ
β版とはいえ説明しろよ
740: 2019/11/02(土) 18:40:44.10
>>737
武技カスタマイズのところにカスタマイズスキル設定てのがある
⚪じゃなくて◻のね
そこで設定した1つの武技だけ効果付与されるってことのはず
武技カスタマイズのところにカスタマイズスキル設定てのがある
⚪じゃなくて◻のね
そこで設定した1つの武技だけ効果付与されるってことのはず
741: 2019/11/02(土) 18:41:56.44
>>737
740のは「丸じゃなくて四角」
740のは「丸じゃなくて四角」
747: 2019/11/02(土) 18:45:52.44
>>741
ありがとう
良いつけられるな、すごい
ありがとう
良いつけられるな、すごい
738: 2019/11/02(土) 18:36:21.76
まあ全部取れるならこんな形式にする必要も無いからなぁ
739: 2019/11/02(土) 18:37:34.41
オプションや、常駐スキルの数値が渋すぎだな
742: 2019/11/02(土) 18:43:11.53
ハクスラゲーは序盤辛くて後半は無双ゲー
743: 2019/11/02(土) 18:44:38.20
βでもサスケ棍あったのか
今作も棍はこれ一択なのかな
今作も棍はこれ一択なのかな
744: 2019/11/02(土) 18:44:49.06
おら!みたかくそ蛇が!!
745: 2019/11/02(土) 18:45:40.00
何か主人公がペラペラで弱いと思ったら、2ステージ目まで装備のレベルアップを全くしてなかった
752: 2019/11/02(土) 18:48:35.21
>>745
装備のレベルアップあるのか(´・ω・`)
装備のレベルアップあるのか(´・ω・`)
753: 2019/11/02(土) 18:49:55.96
>>752
鍛冶屋→魂合わせ(例 LV5の装備+LV11の装備を合わせてLV11)
鍛冶屋→魂合わせ(例 LV5の装備+LV11の装備を合わせてLV11)
746: 2019/11/02(土) 18:45:44.83
あんなに苦労した鎌鼬と蛇も安定するもんだな、前田は斧でゴリ押しだけど
748: 2019/11/02(土) 18:47:12.39
今動画見たけどおもしろそうじゃん
動き方はなんか笑うけど
動き方はなんか笑うけど
749: 2019/11/02(土) 18:47:17.63
夜刀神楽しかった
たたらの技が無かったらキツかった
たたらの技が無かったらキツかった
750: 2019/11/02(土) 18:47:55.84
ノリ良いやつとマッチすると面白いな蛇倒したとたん全員毒沼に全裸で浸かりだしてワロったわ
751: 2019/11/02(土) 18:48:07.51
ガキっぽい変身とかいらないのに
755: 2019/11/02(土) 18:53:00.53
1にお辞儀の代わりになるモーション無かったか
756: 2019/11/02(土) 18:55:06.25
ムジナってモーションくれるのか
757: 2019/11/02(土) 18:55:52.15
すねこすりとかカッパもあるね
いつもどおり井戸の石落したらカッパでてきて笑ったわ
いつもどおり井戸の石落したらカッパでてきて笑ったわ
758: 2019/11/02(土) 18:56:49.92
前作やってなくてなんとなく体験版やってみたけどめちゃくちゃむずかしいねこのゲーム
最初のステージで猿鬼ってのに勝てなくて詰んでるけどこれもうこのゲームやらないほうがいいレベルなのかな
KOEIだったから無双みたいなのだと思ってなめてたわw
最初のステージで猿鬼ってのに勝てなくて詰んでるけどこれもうこのゲームやらないほうがいいレベルなのかな
KOEIだったから無双みたいなのだと思ってなめてたわw
777: 2019/11/02(土) 19:13:19.48
>>758
このゲーム最初はできることとか技が最低限しかなくて辛いけど、レベル上げてスキル取得して技増やしてどんどん快適になっていく感じだからね
このゲーム最初はできることとか技が最低限しかなくて辛いけど、レベル上げてスキル取得して技増やしてどんどん快適になっていく感じだからね
759: 2019/11/02(土) 18:59:18.68
頑張ればなんとかなる。1α時代と違ってまだ難易度低いし、序盤しんどいけど
760: 2019/11/02(土) 18:59:33.62
猿鬼は無駄に殴らずにモーション見てヒット&アウェイすりゃいける
761: 2019/11/02(土) 18:59:53.41
勝てるまでやるんだよ!
762: 2019/11/02(土) 19:01:07.73
性別含めキャラの外見いつでも変えられる機能は製品版でも残しておいて欲しいな
ストーリークリア後解放とかでもいいからさ
ストーリークリア後解放とかでもいいからさ
763: 2019/11/02(土) 19:01:36.31
塚掘るなとは言わないけど、掘って逃げてちゃダメだよ・・・
そりゃみんな帰るわ
そりゃみんな帰るわ
781: 2019/11/02(土) 19:15:29.17
>>763
掘って戦わないで協力者に任せるとか何が楽しいんだ
掘って戦わないで協力者に任せるとか何が楽しいんだ
764: 2019/11/02(土) 19:02:04.02
外見変更とステータス振りなおしは確かに製品版でもこの状態にしてほしいわ
気軽にステ振り直して色んなプレイできるのは本当に嬉しい
気軽にステ振り直して色んなプレイできるのは本当に嬉しい
765: 2019/11/02(土) 19:02:34.55
前作は戦わないホストだらけだったなぁ
766: 2019/11/02(土) 19:03:11.63
キャラの体格で当たり判定やリーチ変わってるんだな
ヘッドショット判定あるなら頭殴られにくい大柄のほうが楽になるか
ヘッドショット判定あるなら頭殴られにくい大柄のほうが楽になるか
767: 2019/11/02(土) 19:03:32.14
六道の本はどうだっけ……仁王1だと
768: 2019/11/02(土) 19:03:40.84
エディットパーツ少ないな
髭モジャの老練作りたかったのに
髭モジャの老練作りたかったのに
769: 2019/11/02(土) 19:05:37.74
鎌鼬無理と思ったけど助っ人NPC連れて妖怪化でごり押ししたらなんとかなった
見た目自由なおかげでモチベ維持できて良い
見た目自由なおかげでモチベ維持できて良い
770: 2019/11/02(土) 19:05:40.27
とっしーつよすぎだろ・・・
771: 2019/11/02(土) 19:07:23.24
鎌鼬やっと倒せた
義刀塚でNPC呼んで木に隠れながらでギリ何とかだったわ
クリア特典嬉しい
義刀塚でNPC呼んで木に隠れながらでギリ何とかだったわ
クリア特典嬉しい
772: 2019/11/02(土) 19:07:34.26
今思えばウィリアムオンラインはシュール過ぎた
773: 2019/11/02(土) 19:07:55.79
二刀も誰も使ってないな
何だかんだ一番見るのは刀だな
何だかんだ一番見るのは刀だな
778: 2019/11/02(土) 19:13:29.30
>>773
最初はグーみたいなもんだから
最初はグーみたいなもんだから
774: 2019/11/02(土) 19:08:02.34
仙薬の上限(最初から使える数)て木霊見つけるだけで上がらなかったっけ
3のまま上がらないんだけど
3のまま上がらないんだけど
792: 2019/11/02(土) 19:37:47.00
>>774
見つけた数で閾値があるんじゃね?次のステージはすぐ上限アップした
見つけた数で閾値があるんじゃね?次のステージはすぐ上限アップした
805: 2019/11/02(土) 19:49:00.28
>>792
ん~なるほど。1の時は見つけたらすぐ上がったような気がしたんだが
ん~なるほど。1の時は見つけたらすぐ上がったような気がしたんだが
775: 2019/11/02(土) 19:08:10.51
義刀塚置いてたら72人も利用してた
結構な人プレイしてるんだなw
結構な人プレイしてるんだなw
776: 2019/11/02(土) 19:09:32.29
勝てればチートやバグ以外何使っても良いのだ
779: 2019/11/02(土) 19:13:53.43
抜山のスタミナ消費少なすぎわろた
780: 2019/11/02(土) 19:15:14.67
ダッシュのスタミナ消費多すぎだろ
784: 2019/11/02(土) 19:21:18.55
術モーションがこれほどうざいとは
785: 2019/11/02(土) 19:24:20.12
体験版の範囲で、各武器スキルポイントって振り直せる?
786: 2019/11/02(土) 19:25:01.02
フレンドでやってる人一人しかいなくて草
787: 2019/11/02(土) 19:27:15.88
庵でスキルリセットあったような
ステータス振り直しはアイテムの六道輪廻の書
ステータス振り直しはアイテムの六道輪廻の書
788: 2019/11/02(土) 19:34:43.42
そういえば今作のベータも斧見ないな
789: 2019/11/02(土) 19:35:08.05
これステージいくつまであるの
791: 2019/11/02(土) 19:37:34.93
強敵倒した後に落ちる敵の技使えるアイテムって持ち帰る前にロストしても後で取り返しつく?
一度倒したらリスポーンしない奴が落とすから気になってる
一度倒したらリスポーンしない奴が落とすから気になってる
797: 2019/11/02(土) 19:41:26.84
>>791
ミッションなので何度でもやり直せる
ミッションなので何度でもやり直せる
795: 2019/11/02(土) 19:40:39.96
烏天狗さん動き遅くなったけど投げ技たち悪くなってて笑う
796: 2019/11/02(土) 19:41:11.24
忍術陰陽スキルの上げ方の仕様考えたやつアホすぎるだろ
社の前で自己強化技を使ってるだけで19まで速攻で上げきれるやんけ
こんなしょーもないことさせるなら最初からスキルポイントよこしとけよ
あと忍術陰陽覚えるために最初アイテム使わなあかんとかわからんつーの
すべてが終わってから気付いたわ
社の前で自己強化技を使ってるだけで19まで速攻で上げきれるやんけ
こんなしょーもないことさせるなら最初からスキルポイントよこしとけよ
あと忍術陰陽覚えるために最初アイテム使わなあかんとかわからんつーの
すべてが終わってから気付いたわ
835: 2019/11/02(土) 20:33:51.29
>>796
この仕様はガイジやな
この仕様はガイジやな
798: 2019/11/02(土) 19:41:32.14
まれびともだけどオン協力敵固くし過ぎじゃね
801: 2019/11/02(土) 19:43:10.90
>>798
モンハンでもマルチ体力増強のせいでソロが一番いいとかいうことになってたしこの調整はいらない
モンハンでもマルチ体力増強のせいでソロが一番いいとかいうことになってたしこの調整はいらない
799: 2019/11/02(土) 19:42:13.95
装備の格差が激しいゲームだからそりゃあまともな協力にはなりにくいで
常世同行とかは好きだけど
常世同行とかは好きだけど
800: 2019/11/02(土) 19:43:01.92
アクションモードのPS3レベルのグラなんとかならないかな
解像度モードだとガクガクだし
解像度モードだとガクガクだし
802: 2019/11/02(土) 19:43:17.42
まれびと呼ぶホスト自体減るんじゃないかね
まれびとだと敵の体力上がるし。助っ人だと上がらないよな
まれびとだと敵の体力上がるし。助っ人だと上がらないよな
803: 2019/11/02(土) 19:44:03.56
ps3どんだけハイスペなんだよ
804: 2019/11/02(土) 19:45:33.63
ステこんなに性能悪かったっけ
R2+⚪使えってことなのかな
R2+⚪使えってことなのかな
806: 2019/11/02(土) 19:51:03.15
前だと戦うの楽しいけど声がウザすぎんだよ
807: 2019/11/02(土) 19:53:25.57
久々に仁王やるが最初の初期武器選択で迷ってる
1の最後の方で何をメインに使ってたかも忘れてるわ
斧と手斧のW斧で行こうかな
1の最後の方で何をメインに使ってたかも忘れてるわ
斧と手斧のW斧で行こうかな
808: 2019/11/02(土) 20:00:40.54
義刃塚ってどうやって作るの?
呼ばれるとなんか良いことある?
呼ばれるとなんか良いことある?
809: 2019/11/02(土) 20:01:49.30
ごめんスキルリセット修行場だったわ
810: 2019/11/02(土) 20:05:46.30
狢も魂代あるのかとおもったら
御霊だった
これ、結構マゾいエンドコンテンツだな
御霊だった
これ、結構マゾいエンドコンテンツだな
812: 2019/11/02(土) 20:09:37.31
鎖鎌以外はどれも悪くないと思うな
後は好み
後は好み
813: 2019/11/02(土) 20:11:42.59
キャラクリなんやが
男ボイス5種類全部同じやつでしょこれ
音が高いか低いかだけで。
ドグマか
男ボイス5種類全部同じやつでしょこれ
音が高いか低いかだけで。
ドグマか
814: 2019/11/02(土) 20:11:42.86
銃撃った後の動作めっちゃ遅くなってない?
815: 2019/11/02(土) 20:12:50.82
やーっと鎌鼬倒したわw
都合6時間くらいかかったわww
都合6時間くらいかかったわww
824: 2019/11/02(土) 20:25:47.40
>>815
俺もさっき倒した同じぐらいかかったわw
俺もさっき倒した同じぐらいかかったわw
816: 2019/11/02(土) 20:16:55.73
あれ、組み打ちとかしてる最中って1でも攻撃食らってたっけ
817: 2019/11/02(土) 20:19:14.58
>>816
無敵だったはず
ボス複数とかあったら地獄だなこれ
無敵だったはず
ボス複数とかあったら地獄だなこれ
818: 2019/11/02(土) 20:21:04.32
普通にくそむずいわ
ブラボダクソはもう慣れていけるけど構え変更忙しすぎる
ブラボダクソはもう慣れていけるけど構え変更忙しすぎる
820: 2019/11/02(土) 20:22:08.69
>>818
ぶっちゃけ別ゲーすぎるし
ぶっちゃけ別ゲーすぎるし
842: 2019/11/02(土) 20:47:53.40
>>818
慣れるとめっちゃ格好良く動けるのが仁王だ
下段で回避しつつ、相手の隙に上段で猛攻を仕掛けるってのは
仁王のオーソドックスな立ち回りの一つ
慣れるとめっちゃ格好良く動けるのが仁王だ
下段で回避しつつ、相手の隙に上段で猛攻を仕掛けるってのは
仁王のオーソドックスな立ち回りの一つ
819: 2019/11/02(土) 20:21:57.28
御霊って供養とか合わせ用ってことでいいの?
821: 2019/11/02(土) 20:23:23.47
前田何回かやって倒せた
相手の攻撃を横や後ろに避けるより背後に抜けるように前ステしたほうがいいね
相手の攻撃を横や後ろに避けるより背後に抜けるように前ステしたほうがいいね
822: 2019/11/02(土) 20:23:53.12
構え変更に難しい要素あるか?
流転もできないとこの先難しい場面も出てきそう
流転もできないとこの先難しい場面も出てきそう
823: 2019/11/02(土) 20:24:48.57
やっべぇな、カマイタチの所に義刃置いて早がけでクリアして帰ってきたら既に38人使ってくれてる
825: 2019/11/02(土) 20:25:47.93
気力はたぶんステあげて装備整えればガバガバになるぞ
826: 2019/11/02(土) 20:26:34.50
敏捷が青色にならないから、うちの主人公ちゃんがずっとお尻丸出しなんだが(怒)
827: 2019/11/02(土) 20:28:25.82
妖怪技はもうちょっとだけスピード考えてくれんかな
たたらばっか使っちゃうわ
たたらばっか使っちゃうわ
828: 2019/11/02(土) 20:30:29.67
スキルリセットってどうやるんだっけ
829: 2019/11/02(土) 20:30:49.85
回避後残心のスキル取ったけど、水色のエフェクトないしスタミナも回復してない
なにか間違ったのかな?
なにか間違ったのかな?
833: 2019/11/02(土) 20:32:52.40
>>829
構えが合ってないんじゃね
どの構えの取ったのか確認してみては
構えが合ってないんじゃね
どの構えの取ったのか確認してみては
830: 2019/11/02(土) 20:31:22.65
たたらが便利過ぎるんだよね炎上で勝手に妖力貯まるから使いやすいし
人間タイプなら直撃すればスタミナ関係なくダウンも取れるし
雑魚だけじゃなく前田まで直撃でダウンした時は「は?」ってなったわ
人間タイプなら直撃すればスタミナ関係なくダウンも取れるし
雑魚だけじゃなく前田まで直撃でダウンした時は「は?」ってなったわ
837: 2019/11/02(土) 20:37:19.52
>>830
ダイバの悪夢再び…
ダイバの悪夢再び…
831: 2019/11/02(土) 20:31:27.77
仁王のアクションに慣れるとダクソやブラボはアクション単調すぎてなぁ
まあ、もう昔のゲームだからやらんけど
まあ、もう昔のゲームだからやらんけど
832: 2019/11/02(土) 20:31:38.36
上中下で別れてるから3つ取らないとだめだよ
834: 2019/11/02(土) 20:33:40.84
カマイタチきっついんだけど
836: 2019/11/02(土) 20:36:10.89
>>834
キッツいよな
妖怪技と妖怪化使ってギリギリ勝てたわ
キッツいよな
妖怪技と妖怪化使ってギリギリ勝てたわ
838: 2019/11/02(土) 20:43:14.43
つまりタタラ→居合→居合→追い討ちが決まる…?
839: 2019/11/02(土) 20:44:26.03
前田は居合ハメできないようになってた
840: 2019/11/02(土) 20:45:00.56
十文字も居合いも無理だな
起き上がりが強くなってる
起き上がりが強くなってる
841: 2019/11/02(土) 20:46:28.47
レベルデザインはさすがにフロムゲーの方がしっかりしてると思うけど
複雑になり過ぎない程度に多彩なアクション揃えて脳を使わせてくれるいいゲームではあるよね仁王は
さすがにDMCレベルになってくると人選び過ぎてアレだけど
これはニンジャガと同じで操作そのものは簡単だし凡人でも手軽に俺SUGEEEできていい塩梅だわ
複雑になり過ぎない程度に多彩なアクション揃えて脳を使わせてくれるいいゲームではあるよね仁王は
さすがにDMCレベルになってくると人選び過ぎてアレだけど
これはニンジャガと同じで操作そのものは簡単だし凡人でも手軽に俺SUGEEEできていい塩梅だわ
843: 2019/11/02(土) 20:51:48.52
やっぱ旋棍はスキル揃ってからがナンボだな
序盤からは使いづらい
序盤からは使いづらい
844: 2019/11/02(土) 20:51:55.12
人型の対応は複数だとべらぼうに難しくなってるのは想像できる
追い打ちもシリーズスキルで来るかわからんし
シナリオでクローンケリーみたいなの来たら、マジで詰むかもしれん
追い打ちもシリーズスキルで来るかわからんし
シナリオでクローンケリーみたいなの来たら、マジで詰むかもしれん
845: 2019/11/02(土) 20:52:47.08
虎がけの巻物→社で忍者スキル上がるなw
846: 2019/11/02(土) 20:54:16.63
この難易度なら気軽に拠点に戻れるようにすべきだと思う
847: 2019/11/02(土) 20:54:42.59
忍術陰陽術のポイントの増やし方は前作に戻した方がいいわな
社の前でエンチャ連打とかでばかばかポイントあがるアホ仕様
あと効果音がショボくなっている
社の前でエンチャ連打とかでばかばかポイントあがるアホ仕様
あと効果音がショボくなっている
848: 2019/11/02(土) 20:55:28.10
陰陽術はエンチャして殴れば上がるのか
849: 2019/11/02(土) 20:56:56.71
ニンジャガやってる人からしたら違和感ないかもしれないけどこの微妙な動作の間とか硬直って慣れるの時間かかるからダクソに似てるからってだけで始めた奴はそりゃ難しい言いますわって感じ
850: 2019/11/02(土) 20:57:03.37
妖怪ビルド結構楽しそう
守護霊どうしたもんかな
守護霊どうしたもんかな
852: 2019/11/02(土) 21:01:02.49
正直硬直ってよく分からん
仁王ほどレスポンスいいのあんま無いと思うんだけど
仁王ほどレスポンスいいのあんま無いと思うんだけど
854: 2019/11/02(土) 21:04:50.55
>>852
ダクソとかワンテンポ遅い癖に先行入力やべえからな
あれやってる人すげえよほんと
ダクソとかワンテンポ遅い癖に先行入力やべえからな
あれやってる人すげえよほんと
853: 2019/11/02(土) 21:02:14.08
ミッションって途中で抜けれないの?
855: 2019/11/02(土) 21:06:20.24
変わり身あると気楽になってくるな
856: 2019/11/02(土) 21:08:41.77
操作感で言ったら向こうのほうが圧倒的に悪い
先行入力効きすぎだわ、ジャンプダッシュ回避全部バツに詰め込んであるのはワンテンポ置いてローリング出すわで回避方面でストレス溜まる
こっちは無敵短めで敵の攻撃がやたらめったら速いから上手く避けられないでイライラすることもあるけど
先行入力効きすぎだわ、ジャンプダッシュ回避全部バツに詰め込んであるのはワンテンポ置いてローリング出すわで回避方面でストレス溜まる
こっちは無敵短めで敵の攻撃がやたらめったら速いから上手く避けられないでイライラすることもあるけど
857: 2019/11/02(土) 21:08:55.93
黙々とやってたけどそういやこれ体験版か
虚しくなってきた
虚しくなってきた
859: 2019/11/02(土) 21:11:17.81
今全部クリアしたが、アクションのバランスが悪いな。
ボスはあれでもいいと思うが道中の雑魚が強すぎる。ってか体力ありすぎ。
ハクスラやキャラクリ、スキルなどの部分はいいが、アクションのバランスだけが悪すぎる。そこがブラボやセキロに追いついてない。まぁ経験の差か
ボスはあれでもいいと思うが道中の雑魚が強すぎる。ってか体力ありすぎ。
ハクスラやキャラクリ、スキルなどの部分はいいが、アクションのバランスだけが悪すぎる。そこがブラボやセキロに追いついてない。まぁ経験の差か
862: 2019/11/02(土) 21:13:55.07
>>859
こんなに中身のない書き込みも珍しい
こんなに中身のない書き込みも珍しい
869: 2019/11/02(土) 21:17:40.11
>>859
むしろアクションならフロム超えてるだろエアプ
むしろアクションならフロム超えてるだろエアプ
972: 2019/11/02(土) 22:47:54.64
>>869すまん言い方悪かった。アクションのバランスってか敵の体力な
877: 2019/11/02(土) 21:27:07.47
>>859
雑魚すら倒せないで投げた下手くそくんお疲れw
全部クリアしたことにする設定のアンチ書き込みバレバレですよ
雑魚すら倒せないで投げた下手くそくんお疲れw
全部クリアしたことにする設定のアンチ書き込みバレバレですよ
860: 2019/11/02(土) 21:13:39.22
雑魚が強いってのも多分現時点の自分たちに装備が弱いからだと思うんだが
前作から考えるに絶対チートレベルのアイテムやハメできる技ありそう
妖怪技も絶対性能おかしい奴ありそうだし
数の暴力多い感じなのもそういう装備やアイテムがあるの前提でやってそう
前作から考えるに絶対チートレベルのアイテムやハメできる技ありそう
妖怪技も絶対性能おかしい奴ありそうだし
数の暴力多い感じなのもそういう装備やアイテムがあるの前提でやってそう
861: 2019/11/02(土) 21:13:47.65
体験版でバランスを語るゲームでも無いんだわ
863: 2019/11/02(土) 21:14:06.76
マップの質の向上と敵モブの種類を増やしてくれればええわ
864: 2019/11/02(土) 21:14:17.96
立ち回りで削って頃合い見て角へし折って押し込むの好きだったのになぁ
870: 2019/11/02(土) 21:18:07.24
>>864
なーこれ残念だわ
頭狙う旨味が全然なくて
マガツムシャもそうだけど前作と同じように部位破壊したときはしっかりチャンスタイムにしてほしい
体験版だから意図的にやってるのかもしれないけど、敵の強さに難しいアクション決めたときのメリットが今んとこ薄いと思うし理不尽や辛いだけで面白くないって言うひといても全然おかしくない
まあ前作体験版の例があるから一概に言えんけど
なーこれ残念だわ
頭狙う旨味が全然なくて
マガツムシャもそうだけど前作と同じように部位破壊したときはしっかりチャンスタイムにしてほしい
体験版だから意図的にやってるのかもしれないけど、敵の強さに難しいアクション決めたときのメリットが今んとこ薄いと思うし理不尽や辛いだけで面白くないって言うひといても全然おかしくない
まあ前作体験版の例があるから一概に言えんけど
865: 2019/11/02(土) 21:14:27.91
蝮の神域は逢魔が時ないの?
866: 2019/11/02(土) 21:15:43.84
体験版で気になったとこはどんどん挙げろ
2月までまだまだあるから余裕で修正効くしここはかなり柔軟に調整するぞ(調整が上手いとは言ってない)
2月までまだまだあるから余裕で修正効くしここはかなり柔軟に調整するぞ(調整が上手いとは言ってない)
867: 2019/11/02(土) 21:15:50.90
チャンピオンシップロードランナーみたいな続編になってしまうのは残念
868: 2019/11/02(土) 21:17:16.59
とりあえずまれびとありの敵のHP増やし過ぎ
871: 2019/11/02(土) 21:18:17.84
前作の傘オンナはベータから随分弱くなったからね
文句送ったら蛇も弱くなりそう
ただそれやったら味気ない気がするが
前作も後半のボスなんて敵にならないレベルで弱かったような気がするし
複数ボスやるために弱くしたのかもしれんけど
文句送ったら蛇も弱くなりそう
ただそれやったら味気ない気がするが
前作も後半のボスなんて敵にならないレベルで弱かったような気がするし
複数ボスやるために弱くしたのかもしれんけど
872: 2019/11/02(土) 21:20:18.43
割り振れるポイント少ない体験版は体力槍で火力と体力両立させてけ
槍スキルで気合増やしたり、侍スキルで体力増やしたりでやってけば道中もヘビ戦も余裕でてくる
槍スキルで気合増やしたり、侍スキルで体力増やしたりでやってけば道中もヘビ戦も余裕でてくる
873: 2019/11/02(土) 21:20:52.79
3人のお馬同行楽しすぎ
敵カッチカチだしわちゃわちゃ
敵カッチカチだしわちゃわちゃ
874: 2019/11/02(土) 21:23:45.65
御霊の魂代に特殊効果が付いてたんだが何の意味が
909: 2019/11/02(土) 21:58:24.32
>>874
それをベースとなる妖怪に魂重ねすると能力が引き継がれるのよ
それをベースとなる妖怪に魂重ねすると能力が引き継がれるのよ
875: 2019/11/02(土) 21:24:40.61
ソウル系と比較して云々は
1と同じ流れだね
というか、結構1やってない層が居るのか
とりあえず今回も多分回避よりガードだぞ
1と同じ流れだね
というか、結構1やってない層が居るのか
とりあえず今回も多分回避よりガードだぞ
876: 2019/11/02(土) 21:27:06.44
仁王とダクソの違いはニンジャガイデンやればわかるんだけど、今はハード敵にやるのは難しいからテイスト説明しづらい
878: 2019/11/02(土) 21:27:32.13
最初に武器選んだ時のポイントって再振りできないんか
となると何が良いんだろうか…
心と体かね?
となると何が良いんだろうか…
心と体かね?
883: 2019/11/02(土) 21:34:03.24
>>878
勇も捨てがたい
勇も捨てがたい
891: 2019/11/02(土) 21:44:24.22
>>883
勇か…
気力に関係してるステだけで3つもあるのはなんだかなあ
勇か…
気力に関係してるステだけで3つもあるのはなんだかなあ
879: 2019/11/02(土) 21:29:27.88
どうせ装備やスキルのインフレ激しいだろうから難しくても問題ない
それよりマップデザイン酷いのどうにかしろ
それよりマップデザイン酷いのどうにかしろ
881: 2019/11/02(土) 21:29:47.62
ボス弱体とか絶対やめて欲しいけど
1よりボスの攻撃全般の判定は強めになってるのは感じるな
下段や中段じゃかなり綺麗にタイミング合せないと引っ掛かるから上段回避の有用性が明らかに増してるわ
1よりボスの攻撃全般の判定は強めになってるのは感じるな
下段や中段じゃかなり綺麗にタイミング合せないと引っ掛かるから上段回避の有用性が明らかに増してるわ
882: 2019/11/02(土) 21:33:36.34
夜刀神までクリアしたけど、大分難易度高いな…もうちょっと緩くてもいいんじゃないかと思うわ
回避の無敵時間でも長くしてくれれば戦いやすそうなんだがな
回避の無敵時間でも長くしてくれれば戦いやすそうなんだがな
885: 2019/11/02(土) 21:36:38.90
2ステージ目の一番最初に居る手が4本だか6本ある奴に勝てねぇ
なんか1より理不尽さが増してる気がする
なんか1より理不尽さが増してる気がする
887: 2019/11/02(土) 21:38:48.45
>>885
そいつ前作のdlcで出てきたクソ強い奴ほぼそのまま出してきてるのを常闇においてるせいでクソ強い
火縄銃なら腕一気に破壊できるから、腕破壊したあとチマチマ逃げつつ殴るんだ
そいつ前作のdlcで出てきたクソ強い奴ほぼそのまま出してきてるのを常闇においてるせいでクソ強い
火縄銃なら腕一気に破壊できるから、腕破壊したあとチマチマ逃げつつ殴るんだ
906: 2019/11/02(土) 21:56:28.55
>>887
DLCやらなかったけどこんな敵出て来てたんだな
火縄銃持ってないけどとりあえず先に進むか…
てかフィールド全体常闇って1になかったよな?
この要素いらなくねーか
ボスまでやってくるとかイカレてるわ
DLCやらなかったけどこんな敵出て来てたんだな
火縄銃持ってないけどとりあえず先に進むか…
てかフィールド全体常闇って1になかったよな?
この要素いらなくねーか
ボスまでやってくるとかイカレてるわ
886: 2019/11/02(土) 21:37:30.25
妖怪技が現時点で拾える奴にイマイチ有用性ありそうな奴がピックアップされてないからな
難易度高いのも最初だけで結局装備がインフレすると思ったより普通になるんじゃないかな?
難易度高いのも最初だけで結局装備がインフレすると思ったより普通になるんじゃないかな?
896: 2019/11/02(土) 21:48:26.48
>>886
ボスの妖力をこれで削れって仕組みなら変身してる間せめて無敵が欲しい。もしくは誰かが言ってるように一部だけ変化でモーション短くとか
でも流石に温すぎるか
ボスの妖力をこれで削れって仕組みなら変身してる間せめて無敵が欲しい。もしくは誰かが言ってるように一部だけ変化でモーション短くとか
でも流石に温すぎるか
888: 2019/11/02(土) 21:41:25.60
無印のトンファーって強い?
889: 2019/11/02(土) 21:43:13.01
神ゲーは宮崎神のいるフロムだけでコエテクはコエテクだからな
本編はバランス調整皆無のクソゲーとか
理不尽なだけの難易度ゲーとかかなりあるからな
SEKIRO後に絶対難易度変えたからな、自分らのゲーム楽すぎるとかいって
本編はバランス調整皆無のクソゲーとか
理不尽なだけの難易度ゲーとかかなりあるからな
SEKIRO後に絶対難易度変えたからな、自分らのゲーム楽すぎるとかいって
890: 2019/11/02(土) 21:43:54.38
ソウルもブラボもレベルデザインがいいなんて微塵も思わなかったがどんな思い出補正だよ
897: 2019/11/02(土) 21:49:09.46
>>890
低周回はレベル上げればごり押しできるくらいのバランスが一番いいだろ
歯ごたえを求める異常者は艱難辛苦とかやってればええねん
低周回はレベル上げればごり押しできるくらいのバランスが一番いいだろ
歯ごたえを求める異常者は艱難辛苦とかやってればええねん
893: 2019/11/02(土) 21:47:38.15
うーん、1よりやっぱ難しい
わいらは無視できるけどそのつぎのグロいやつはたおさなあかんか
わいらは無視できるけどそのつぎのグロいやつはたおさなあかんか
895: 2019/11/02(土) 21:48:17.81
忍術の五位の火の羽、屍狂い狩りに役に立つなこれ
899: 2019/11/02(土) 21:50:39.38
体験版で色々オミットして先のステージやらせてんのにレベルデザインがーとかなんなん?
900: 2019/11/02(土) 21:52:50.97
セキロも情報一切なしで自力攻略してた時はさすがにクソゲーすぎ!ってなったけど
いざ色々進めたりwiki見るなりして戦闘こなしていったら楽しくなった経緯あるから
現状仁王2の評価下すのはもうちょいやり込んでからかなぁ
常闇関連は確かにプレイヤーのデメリットが面白くならないデメリットのつけ方かなぁとは思う
いざ色々進めたりwiki見るなりして戦闘こなしていったら楽しくなった経緯あるから
現状仁王2の評価下すのはもうちょいやり込んでからかなぁ
常闇関連は確かにプレイヤーのデメリットが面白くならないデメリットのつけ方かなぁとは思う
907: 2019/11/02(土) 21:56:34.19
ダメだったわ頼む
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
対応機種:PlayStationR4
発売日:2017年2月9日
パッケージ版:希望小売価格 7,800円+税
ダウンロード版:販売価格 7,800円+税
◆仁王 COMPLETE EDITION(本編+下記DLC全三弾収録の完全版)
ダウンロード版:2017年11月7日発売、販売価格 5,800円+税
パッケージ版:2017年12月7日発売、希望小売価格 5,800円+税
【公式サイト 】
http://www.gamecity.ne.jp/nioh
【公式Twitter 】
http://twitter.com/nioh_game
【公式お問い合わせメールフォーム】
http://www.gamecity.ne.jp/inquiry/MailSupport
■ダウンロードコンテンツ第一弾
○名称:東北の龍
○配信日:2017年5月2日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新武器種,新シナリオ,新キャラクター,新守護霊,新妖怪,新ステージ
■ダウンロードコンテンツ第二弾
○名称:義の後継者
○配信日:2017年7月25日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新武器種、新シナリオ、新キャラクター、新守護霊、新妖怪、新ステージ
■ダウンロードコンテンツ第三弾
○名称:元和偃武
○配信日:2017年9月26日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新モード、新シナリオ、新キャラクター、新守護霊、新妖怪、新ステージ
☆次スレは>>900だめなら宣言して>>950が
◇スレ立ての時は「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を本文の最初に加えて立てること
関連スレ
【PS4】仕合スレ Part2
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1502111790/
【PS4】仁王 トレハンスレ Part11
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1516082499/
【武具オプション最大値一覧Ver1.09】
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1W6kjEY37DCQzkEtThHxfqO5fSnCtDpCr6KmMaDK4zXs/pubhtml
【無間獄ボス1~999】
http://docs.google.com/spreadsheets/d/15c--LRFk7i2KEQMifLKhEgrvB0hZBj5I0zLsZi77OGk/htmlview
※前スレ
【PS4】仁王 Part269
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1572623622/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
対応機種:PlayStationR4
発売日:2017年2月9日
パッケージ版:希望小売価格 7,800円+税
ダウンロード版:販売価格 7,800円+税
◆仁王 COMPLETE EDITION(本編+下記DLC全三弾収録の完全版)
ダウンロード版:2017年11月7日発売、販売価格 5,800円+税
パッケージ版:2017年12月7日発売、希望小売価格 5,800円+税
【公式サイト 】
http://www.gamecity.ne.jp/nioh
【公式Twitter 】
http://twitter.com/nioh_game
【公式お問い合わせメールフォーム】
http://www.gamecity.ne.jp/inquiry/MailSupport
■ダウンロードコンテンツ第一弾
○名称:東北の龍
○配信日:2017年5月2日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新武器種,新シナリオ,新キャラクター,新守護霊,新妖怪,新ステージ
■ダウンロードコンテンツ第二弾
○名称:義の後継者
○配信日:2017年7月25日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新武器種、新シナリオ、新キャラクター、新守護霊、新妖怪、新ステージ
■ダウンロードコンテンツ第三弾
○名称:元和偃武
○配信日:2017年9月26日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新モード、新シナリオ、新キャラクター、新守護霊、新妖怪、新ステージ
☆次スレは>>900だめなら宣言して>>950が
◇スレ立ての時は「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を本文の最初に加えて立てること
関連スレ
【PS4】仕合スレ Part2
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1502111790/
【PS4】仁王 トレハンスレ Part11
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1516082499/
【武具オプション最大値一覧Ver1.09】
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1W6kjEY37DCQzkEtThHxfqO5fSnCtDpCr6KmMaDK4zXs/pubhtml
【無間獄ボス1~999】
http://docs.google.com/spreadsheets/d/15c--LRFk7i2KEQMifLKhEgrvB0hZBj5I0zLsZi77OGk/htmlview
※前スレ
【PS4】仁王 Part269
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1572623622/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901: 2019/11/02(土) 21:54:04.82
初期ロマのメテオとか回避マジで運次第だったからな
アクションゲームじゃねえわあれ
アクションゲームじゃねえわあれ
902: 2019/11/02(土) 21:54:05.30
全ボス常闇あるとかちょっと簡悔精神剥き出し杉じゃないですかね
903: 2019/11/02(土) 21:55:32.13
でも最終的にボスがインフレしていくこっちに付いていくための常闇になりそう
904: 2019/11/02(土) 21:55:32.90
逆波開放してないから比較できないけど少なくとも二斧のパリィはかなりシビアなような…こんなもんだったっけか
905: 2019/11/02(土) 21:55:41.48
敷次郎に素破抜きしたらアプリエラー出てワロスw
908: 2019/11/02(土) 21:58:09.22
この仕様で無間獄999階とか嫌だわ
910: 2019/11/02(土) 21:59:10.38
1で使い倒した鎖鎌拾ってヒャッハーしようとしたけど
刃車とか気力消費の割に大した事ないから中段強のチクチク戦法だわ
刃車とか気力消費の割に大した事ないから中段強のチクチク戦法だわ
911: 2019/11/02(土) 21:59:21.47
たしかにダクソ1、2やブラボは割とクソだったなすまんw
とはいえ近作のダクソ3やSEKIROはかなり秀逸やったやろ
仁王も前作の反省踏まえて序盤以降もちゃんとバランスよく良ボス強ボス配置されてるといいんだけどな
特に終盤からラスボスまでがクソ雑魚揃いはもう勘弁
とはいえ近作のダクソ3やSEKIROはかなり秀逸やったやろ
仁王も前作の反省踏まえて序盤以降もちゃんとバランスよく良ボス強ボス配置されてるといいんだけどな
特に終盤からラスボスまでがクソ雑魚揃いはもう勘弁
912: 2019/11/02(土) 21:59:23.18
常闇はプレイヤーばっかきついだけで単純に面白くないよな
924: 2019/11/02(土) 22:05:37.04
>>912
もっと頻度落としてくれれば受け入れるんだけど
ちょっと頻度高すぎかな
もっと頻度落としてくれれば受け入れるんだけど
ちょっと頻度高すぎかな
913: 2019/11/02(土) 21:59:27.38
マガツだけはガチ勢だわ
慣れん
慣れん
914: 2019/11/02(土) 22:00:12.17
アピールモーションの正券突き、攻撃判定あるっぽい?
ムジナの正拳突きくらったら半分減らされた
ムジナの正拳突きくらったら半分減らされた
917: 2019/11/02(土) 22:02:01.96
>>914
ある
ホストに当てたらダメージ入ってびっくりした
ある
ホストに当てたらダメージ入ってびっくりした
915: 2019/11/02(土) 22:01:22.02
一応妖怪要素の強化はあるんだからそこは製品版でどんだけ壊れ要素が出てくるかだろ
916: 2019/11/02(土) 22:01:30.69
常闇はせめて残心した箇所だけ晴れるとかするべきでは
918: 2019/11/02(土) 22:02:27.64
鎌鼬に慣れたら雑魚がめっちゃ弱く感じる
この感じ楽しい
この感じ楽しい
919: 2019/11/02(土) 22:02:28.04
妖怪化の見た目もキャラクリでいじれるのは良いと思う
まぁ体験版ではいじれないが
まぁ体験版ではいじれないが
920: 2019/11/02(土) 22:03:22.60
そろそろお前らが作ったイケメンや美少女が見たいんだがそういうスレはないんかのう?
929: 2019/11/02(土) 22:07:46.20
>>920
Twitterでコンテストやってるだろ。
Twitterでコンテストやってるだろ。
921: 2019/11/02(土) 22:03:47.51
常闇は敵にバフかかります程度でもよかったかもね
レベル上げまくってスタミナに余裕出てくる頃なら今の仕様でもいいかもしれないけど
少なくとも体験版だとスタミナなさすぎでストレスのほうが勝る
レベル上げまくってスタミナに余裕出てくる頃なら今の仕様でもいいかもしれないけど
少なくとも体験版だとスタミナなさすぎでストレスのほうが勝る
922: 2019/11/02(土) 22:04:04.67
回復したいのに同じ速度でピッタリついてくるんじゃねえ利家
叔父貴にチクるぞホモ野郎
叔父貴にチクるぞホモ野郎
923: 2019/11/02(土) 22:04:49.37
常闇は残心で一部一定時間消せるか妖怪技妖怪化をもっと派手に強化してくれるとかじゃないとほんと辛いだけでなー
打ち破ったときのメリットもそうでもないし
通常時から強化された攻撃が全部赤オーラ付きになるとかだったら逆に楽になるけど、流石にやりすぎか
打ち破ったときのメリットもそうでもないし
通常時から強化された攻撃が全部赤オーラ付きになるとかだったら逆に楽になるけど、流石にやりすぎか
925: 2019/11/02(土) 22:05:58.21
回復すると相手にスイッチはいる
まあこれは1から会った事だけど
まあこれは1から会った事だけど
926: 2019/11/02(土) 22:06:09.77
ボイスのパターンが少ないのは不満だなあ
その少ない中でも更に似たようなの多いし
その少ない中でも更に似たようなの多いし
927: 2019/11/02(土) 22:06:27.67
常闇はスタミナきついから敵は外におびき出して倒してた
中ボスは途中で定位置に戻っちゃうけど、減らした体力はそのままだから楽
中ボスは途中で定位置に戻っちゃうけど、減らした体力はそのままだから楽
928: 2019/11/02(土) 22:07:07.24
立てとくよ
930: 2019/11/02(土) 22:09:08.33
ボイスがやけに大げさなのもやっぱコエテクやなって
933: 2019/11/02(土) 22:10:42.54
>>930
悲鳴は大事だぞ
せっかくまともにキャラクリ出来るんだからな
悲鳴は大事だぞ
せっかくまともにキャラクリ出来るんだからな
931: 2019/11/02(土) 22:09:53.50
巫女コスセット効果に気力系スキルと水併用すればもうスタミナ問題はすべて解決ね
932: 2019/11/02(土) 22:09:54.95
【PS4】仁王 Part270
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1572700112/
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1572700112/
937: 2019/11/02(土) 22:12:19.24
>>932
乙の継承者
乙の継承者
940: 2019/11/02(土) 22:17:33.90
>>932
乙
乙
952: 2019/11/02(土) 22:28:13.71
>>932
あぶねぇ、サンクス
あぶねぇ、サンクス
978: 2019/11/02(土) 22:52:04.80
>>932
おつおつ
おつおつ
934: 2019/11/02(土) 22:11:54.86
とりあえずかまいたち倒したけど忍術、陰陽術上げるためにどうすんだよ、って思ったけど髪の毛で1Pもらえたわ
本編も髪の毛拾うか札とかアイテム連勤できないと覚えられんのかね
本編も髪の毛拾うか札とかアイテム連勤できないと覚えられんのかね
939: 2019/11/02(土) 22:16:14.99
>>934
遺髪でポイント手に入れたら適当なスキル取ってそれ使いまくればポイントいくらでもとれる
遺髪でポイント手に入れたら適当なスキル取ってそれ使いまくればポイントいくらでもとれる
944: 2019/11/02(土) 22:20:05.88
>>939
てことは
社前で繰り返せばいいの?
てことは
社前で繰り返せばいいの?
947: 2019/11/02(土) 22:24:03.37
>>944
んだ変り身とかのバフ系でもスキルポイント貰えるからな
んだ変り身とかのバフ系でもスキルポイント貰えるからな
950: 2019/11/02(土) 22:27:47.75
>>939
できたわw
とりあえず武器属性札は敵を倒さんとあかんみたいやった
これ製品版なったらとりあえず髪の毛取ったら術揃えるまで社錬金決定やなw
できたわw
とりあえず武器属性札は敵を倒さんとあかんみたいやった
これ製品版なったらとりあえず髪の毛取ったら術揃えるまで社錬金決定やなw
948: 2019/11/02(土) 22:26:01.07
>>935
ダクソだと女でもお゛お゛お゛お゛お゛みたいな声だったりするからちゃんと悲鳴あるのは良いな
ダクソだと女でもお゛お゛お゛お゛お゛みたいな声だったりするからちゃんと悲鳴あるのは良いな
936: 2019/11/02(土) 22:12:12.25
3はマップちゃん作れよ
941: 2019/11/02(土) 22:17:43.35
蛇の出荷も楽じゃない
942: 2019/11/02(土) 22:18:10.43
鎌鼬撃破で思わず声でた、絶対買う
妖怪技ゲージ社で全快にして欲しかったな
妖怪技ゲージ社で全快にして欲しかったな
943: 2019/11/02(土) 22:19:56.07
1Pでもスキルポイントあがったらもう好きなだけあげれるアホ仕様
テストプレイしていないだろ
SE音ショボい
女キャラの体型が変
敵をホーミングしないで武器がスカること多い
術とかも殆ど前作のと一緒
妖怪パリィとDMCもどきの一部妖怪化くらいか
殆ど前作で完成されているからな
仁王1.5みたいなもんだ
テストプレイしていないだろ
SE音ショボい
女キャラの体型が変
敵をホーミングしないで武器がスカること多い
術とかも殆ど前作のと一緒
妖怪パリィとDMCもどきの一部妖怪化くらいか
殆ど前作で完成されているからな
仁王1.5みたいなもんだ
945: 2019/11/02(土) 22:21:43.62
鬼灯食うか。まあ魂代手に入れたらMAX行くからそれで許して鬼ぃさん
946: 2019/11/02(土) 22:23:42.24
妖怪技はボスのが強いけどヘビでやっと実用的になる
949: 2019/11/02(土) 22:26:50.59
■■▲のコンボで至近距離で▲外すの本当バカ
ロックオンの意味ない
ロックオンの意味ない
951: 2019/11/02(土) 22:28:13.07
逢魔の楽器引いてる爺さんって何?
955: 2019/11/02(土) 22:32:12.06
>>951
琵琶牧々さん
近くの血刀塚(赤いやつ)からNPCを強制召喚する
琵琶牧々さん
近くの血刀塚(赤いやつ)からNPCを強制召喚する
964: 2019/11/02(土) 22:40:06.13
>>954
>>955
ありがとう
無反応だから友好か無害なのかと思ったけど違うのね
>>955
ありがとう
無反応だから友好か無害なのかと思ったけど違うのね
971: 2019/11/02(土) 22:44:54.99
>>951
琵琶法師
琵琶法師
953: 2019/11/02(土) 22:29:41.61
こんなにスタミナかつかつゲーだったっけ?ってなった
無印起動してみるか
無印起動してみるか
954: 2019/11/02(土) 22:30:23.94
琵琶放牧だっけ?血刀塚無理やり起こしてくる。鬼火は出てくんのかね
956: 2019/11/02(土) 22:32:29.28
夜刀神の石像あと一つ見つからない。3体壊して一つ毒沼あるから4体あるんだよな?全部ステージ最下層にある?
957: 2019/11/02(土) 22:33:34.37
このゲームの回避ってどうやるの
前転?しても夜刀神の攻撃が避けられない
前転?しても夜刀神の攻撃が避けられない
960: 2019/11/02(土) 22:35:56.84
>>957
基本的に夜刀神の攻撃はガードでいい
投げはモーションでわかるから避けろ
基本的に夜刀神の攻撃はガードでいい
投げはモーションでわかるから避けろ
967: 2019/11/02(土) 22:42:01.78
>>960
じゃあ重装のみ?
軽装だとガードしただけで崩れて追撃が防げないわ
じゃあ重装のみ?
軽装だとガードしただけで崩れて追撃が防げないわ
969: 2019/11/02(土) 22:43:07.87
>>967
巫女服一式だがガードしても間に合うぞ。流転を意識するのじゃ
巫女服一式だがガードしても間に合うぞ。流転を意識するのじゃ
962: 2019/11/02(土) 22:37:47.40
>>957
タイミングが合ってないだけ
ガードで当たり判定の発生箇所探ってそのタイミングで避けろ
タイミングが合ってないだけ
ガードで当たり判定の発生箇所探ってそのタイミングで避けろ
963: 2019/11/02(土) 22:39:48.48
>>957
ダクソに比べはるかに短いから
モンハンのフレーム回避みたいなもんになる
無敵時間あてにするより
攻撃範囲から避難する方が楽ではある
ダクソに比べはるかに短いから
モンハンのフレーム回避みたいなもんになる
無敵時間あてにするより
攻撃範囲から避難する方が楽ではある
958: 2019/11/02(土) 22:33:36.93
ロックオンといえばロックオンの大きさと色をもっとわかりやすくしてほしいな
ロックオンしてるかどうかわからなくなってL3連打することが何回かあった
ロックオンしてるかどうかわからなくなってL3連打することが何回かあった
959: 2019/11/02(土) 22:35:30.98
武器スキルの振り直し教えてくれた人ありがと
帰ったら探す
帰ったら探す
961: 2019/11/02(土) 22:36:08.25
カマイタチの攻略がさっぱりわからん
とりあえずレベルでもあげるか?
前作のDLCで学んだ
低レベ攻略なんてする意味ねえ
どうせみんな999になる
とりあえずレベルでもあげるか?
前作のDLCで学んだ
低レベ攻略なんてする意味ねえ
どうせみんな999になる
965: 2019/11/02(土) 22:40:06.84
>>961
俺も最初手も足もでなくて絶望したが
ガード固めて相手の技の出終わりにチクチクやってたら勝ったわ
俺も最初手も足もでなくて絶望したが
ガード固めて相手の技の出終わりにチクチクやってたら勝ったわ
970: 2019/11/02(土) 22:43:26.01
>>965
やっぱりそうなるよな
距離はむしろ積極的に詰めた方がいいな
近距離の攻撃は比較的好き多いし
あげるステは心よりむしろ勇だな
気力回復速度の方がいいなこれは
最大値いくらあってもどうせ足らん
やっぱりそうなるよな
距離はむしろ積極的に詰めた方がいいな
近距離の攻撃は比較的好き多いし
あげるステは心よりむしろ勇だな
気力回復速度の方がいいなこれは
最大値いくらあってもどうせ足らん
966: 2019/11/02(土) 22:41:48.86
この火力なら前作体験版の全裸状態の無敵時間が欲しい
全裸で宗茂ノーダメ動画上げたら悔しかったのか製品版で修正しやがって
全裸で宗茂ノーダメ動画上げたら悔しかったのか製品版で修正しやがって
968: 2019/11/02(土) 22:42:41.06
チーニン:無敵時間延長は装備OP効果であるのでそれをつけてください^^
975: 2019/11/02(土) 22:50:50.14
>>973
ソロは別に
マルチはくっそ多い
ソロは別に
マルチはくっそ多い
981: 2019/11/02(土) 22:52:31.43
>>975
マルチは全員ダメージ出せてる前提の調整してるね
下手くそが混ざってるとそれだけで多く感じる
まともな人3人ならちょうど良い感じだった
マルチは全員ダメージ出せてる前提の調整してるね
下手くそが混ざってるとそれだけで多く感じる
まともな人3人ならちょうど良い感じだった
976: 2019/11/02(土) 22:51:07.07
カマイタチなんとか突破したらマガツでまた発狂しそう暗いしあの地形なんやねん
977: 2019/11/02(土) 22:51:08.07
かまいたちの攻撃チャンスは、3連殴りの後と、竜巻攻撃の後
常闇状態のときはこちらの気力が枯渇するから、気力回復飲んだり、妖怪技使って削る
常闇状態のときはこちらの気力が枯渇するから、気力回復飲んだり、妖怪技使って削る
979: 2019/11/02(土) 22:52:07.18
終わったけど
カマイタチがヘビの100倍苦労した
カマイタチがヘビの100倍苦労した
980: 2019/11/02(土) 22:52:28.82
むしろ気力の方がヤバイわな
あっちはのけぞらないのにこっちは
攻撃してるだけで自分で致命作りに行ってる
プレイヤーと妖怪(特にボス)は別ゲーのキャラ同士が戦ってるように感じることはあるよ
モンハンハンターがアラガミ狩に行ってるような
あっちはのけぞらないのにこっちは
攻撃してるだけで自分で致命作りに行ってる
プレイヤーと妖怪(特にボス)は別ゲーのキャラ同士が戦ってるように感じることはあるよ
モンハンハンターがアラガミ狩に行ってるような
982: 2019/11/02(土) 22:53:08.22
なんにせよまだ体験版だからな
常闇入れてみてどんな反応があるか調べてるんだから
ちゃんと要望送っとけよ 反応なければぶち込まれるぞ
常闇入れてみてどんな反応があるか調べてるんだから
ちゃんと要望送っとけよ 反応なければぶち込まれるぞ
983: 2019/11/02(土) 22:53:32.63
ヘビもそうだけど頑強上げないと、なんかゴリ押しされるぞ
ゴリ押ししたいならこっちも頑強上げる
ゴリ押ししたいならこっちも頑強上げる
984: 2019/11/02(土) 22:54:56.11
常闇は残心したらその周辺が少し浄化されるみたいな感じでもよかったかもね
985: 2019/11/02(土) 22:55:38.81
苦戦するのはスキル不足なだけ
986: 2019/11/02(土) 22:55:40.80
アクション得意じゃない人は槍がおすすめ
体力増やせてリーチ活かしたチクチクもできる
火力も高めだしマジで強い
製品版でインフレしてくると分からんが
体力増やせてリーチ活かしたチクチクもできる
火力も高めだしマジで強い
製品版でインフレしてくると分からんが
987: 2019/11/02(土) 22:57:02.93
ボスの難易度は道中で拾えた武器次第ってかなりアレだよな
988: 2019/11/02(土) 22:59:23.04
よくわからんまま四つの腕と頭があるやつ倒したんだけど、下段とか上段とかで有利不利ってあったりする?
990: 2019/11/02(土) 22:59:54.91
もしかして鎖鎌弱くなってる?
991: 2019/11/02(土) 23:01:06.55
>>990
多分現状だと一番弱いまである
多分現状だと一番弱いまである
992: 2019/11/02(土) 23:01:49.54
妖怪技割とできるし
妖怪技ぶっぱゲーになるかな
妖怪技ぶっぱゲーになるかな
993: 2019/11/02(土) 23:04:18.94
上段構えは攻撃に優れ、威力の高い技を繰り出せる。
中段構えは防御に優れ、攻撃範囲の広い技が多めで扱いやすい。
下段構えは回避に優れ、気力消費が少なめで動作の隙も小さい。
中段構えは防御に優れ、攻撃範囲の広い技が多めで扱いやすい。
下段構えは回避に優れ、気力消費が少なめで動作の隙も小さい。
994: 2019/11/02(土) 23:05:09.65
>>993
上段のコロリンのが無敵あって避けやすいという矛盾
上段のコロリンのが無敵あって避けやすいという矛盾
999: 2019/11/02(土) 23:07:01.52
>>994
回避フレーム変わらないけどな
ころりんのがフレーム長いのはモンハンだけ
回避フレーム変わらないけどな
ころりんのがフレーム長いのはモンハンだけ
995: 2019/11/02(土) 23:05:10.81
体験版状態でボスにゴリ押しされない頑強さと体力と削りきれる火力を少ないポイントで
最低ライン維持できるのは槍くらいしか思い当たらない
なんか他に強い武器ないかな
最低ライン維持できるのは槍くらいしか思い当たらない
なんか他に強い武器ないかな
996: 2019/11/02(土) 23:06:22.48
>>995
斧
斧
997: 2019/11/02(土) 23:06:31.32
そら斧よ
998: 2019/11/02(土) 23:06:56.49
斧ってベイブレードあったなあ
1000: 2019/11/02(土) 23:07:45.74
虚空智とかいう変なステがあるな
引用元: ・【PS4】仁王 Part269
コメント
コメントする