1: 2019/11/02(土) 22:08:32.15
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
対応機種:PlayStationR4
発売日:2017年2月9日
パッケージ版:希望小売価格 7,800円+税
ダウンロード版:販売価格 7,800円+税
◆仁王 COMPLETE EDITION(本編+下記DLC全三弾収録の完全版)
ダウンロード版:2017年11月7日発売、販売価格 5,800円+税
パッケージ版:2017年12月7日発売、希望小売価格 5,800円+税
【公式サイト 】
http://www.gamecity.ne.jp/nioh
【公式Twitter 】
http://twitter.com/nioh_game
【公式お問い合わせメールフォーム】
http://www.gamecity.ne.jp/inquiry/MailSupport
■ダウンロードコンテンツ第一弾
○名称:東北の龍
○配信日:2017年5月2日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新武器種,新シナリオ,新キャラクター,新守護霊,新妖怪,新ステージ
■ダウンロードコンテンツ第二弾
○名称:義の後継者
○配信日:2017年7月25日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新武器種、新シナリオ、新キャラクター、新守護霊、新妖怪、新ステージ
■ダウンロードコンテンツ第三弾
○名称:元和偃武
○配信日:2017年9月26日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新モード、新シナリオ、新キャラクター、新守護霊、新妖怪、新ステージ
☆次スレは>>900だめなら宣言して>>950が
◇スレ立ての時は「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を本文の最初に加えて立てること
関連スレ
【PS4】仕合スレ Part2
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1502111790/
【PS4】仁王 トレハンスレ Part11
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1516082499/
【武具オプション最大値一覧Ver1.09】
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1W6kjEY37DCQzkEtThHxfqO5fSnCtDpCr6KmMaDK4zXs/pubhtml
【無間獄ボス1~999】
http://docs.google.com/spreadsheets/d/15c--LRFk7i2KEQMifLKhEgrvB0hZBj5I0zLsZi77OGk/htmlview
※前スレ
【PS4】仁王 Part269
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1572623622/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
対応機種:PlayStationR4
発売日:2017年2月9日
パッケージ版:希望小売価格 7,800円+税
ダウンロード版:販売価格 7,800円+税
◆仁王 COMPLETE EDITION(本編+下記DLC全三弾収録の完全版)
ダウンロード版:2017年11月7日発売、販売価格 5,800円+税
パッケージ版:2017年12月7日発売、希望小売価格 5,800円+税
【公式サイト 】
http://www.gamecity.ne.jp/nioh
【公式Twitter 】
http://twitter.com/nioh_game
【公式お問い合わせメールフォーム】
http://www.gamecity.ne.jp/inquiry/MailSupport
■ダウンロードコンテンツ第一弾
○名称:東北の龍
○配信日:2017年5月2日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新武器種,新シナリオ,新キャラクター,新守護霊,新妖怪,新ステージ
■ダウンロードコンテンツ第二弾
○名称:義の後継者
○配信日:2017年7月25日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新武器種、新シナリオ、新キャラクター、新守護霊、新妖怪、新ステージ
■ダウンロードコンテンツ第三弾
○名称:元和偃武
○配信日:2017年9月26日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新モード、新シナリオ、新キャラクター、新守護霊、新妖怪、新ステージ
☆次スレは>>900だめなら宣言して>>950が
◇スレ立ての時は「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を本文の最初に加えて立てること
関連スレ
【PS4】仕合スレ Part2
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1502111790/
【PS4】仁王 トレハンスレ Part11
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1516082499/
【武具オプション最大値一覧Ver1.09】
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1W6kjEY37DCQzkEtThHxfqO5fSnCtDpCr6KmMaDK4zXs/pubhtml
【無間獄ボス1~999】
http://docs.google.com/spreadsheets/d/15c--LRFk7i2KEQMifLKhEgrvB0hZBj5I0zLsZi77OGk/htmlview
※前スレ
【PS4】仁王 Part269
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1572623622/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
7: 2019/11/02(土) 23:09:52.40
>>1
乙
妖怪技発動で残心効果ある奴強過ぎるな
乙
妖怪技発動で残心効果ある奴強過ぎるな
14: 2019/11/02(土) 23:14:18.16
>>7
あれ妖怪技、もとい、一本だたら発動しまくれて楽しい
あれ妖怪技、もとい、一本だたら発動しまくれて楽しい
2: 2019/11/02(土) 23:00:32.95
猿の声優下手すぎ
棒読みか
棒読みか
3: 2019/11/02(土) 23:05:02.18
蝮の洞窟の上の方の濡れ女が見える高い場所のアイテムどうやって取るんだ?
8: 2019/11/02(土) 23:10:32.38
>>3
道が見当たらないなぁって場合は大抵ぬりかべがおるよ
道が見当たらないなぁって場合は大抵ぬりかべがおるよ
15: 2019/11/02(土) 23:14:35.49
>>8
あんがと
探してみる
あんがと
探してみる
4: 2019/11/02(土) 23:06:42.79
1の姨捨山サブミッションって最後に出てきた怨霊鬼がばばあだったっていうオチでいいの?
154: 2019/11/03(日) 01:41:05.24
>>4
違う違う
早く行けば救えるよ
違う違う
早く行けば救えるよ
167: 2019/11/03(日) 01:52:46.61
>>154
えっそんな微妙な条件分岐とかあるのかこのゲーム
明日チャレンジしてみるよありがと
えっそんな微妙な条件分岐とかあるのかこのゲーム
明日チャレンジしてみるよありがと
5: 2019/11/02(土) 23:09:30.83
オカマイタチとスネークのボスは満足できた
その後のボスも期待してええんか?体験版がピークってことないよな?
1は鬼女や雪姫辺りがピークだったんだが
その後のボスも期待してええんか?体験版がピークってことないよな?
1は鬼女や雪姫辺りがピークだったんだが
6: 2019/11/02(土) 23:09:49.81
いちおつ
虚空智ってなんぞ?
虚空智ってなんぞ?
9: 2019/11/02(土) 23:10:45.74
鎌鼬討伐記念パピコ
10: 2019/11/02(土) 23:10:55.72
槍の長いモーションを妖怪技でキャンセル可能なのズルい
11: 2019/11/02(土) 23:11:15.71
おもしれー
もう明日発売してくれ
もう明日発売してくれ
12: 2019/11/02(土) 23:11:39.01
鎖鎌弱いか?
相変わらずDPS高いけどな
下段ステップ強攻撃は相変わらず強ムーブだし
相変わらずDPS高いけどな
下段ステップ強攻撃は相変わらず強ムーブだし
13: 2019/11/02(土) 23:12:15.47
刀正直弱いよな
16: 2019/11/02(土) 23:17:18.36
体験版であれこれ試して製品版に備えるのだ
序盤で習得するスキルは特に重要だぞ
序盤で習得するスキルは特に重要だぞ
17: 2019/11/02(土) 23:17:35.60
魂代育てると憑依コスト減るけど
魂代OPでもコスト-1あって重複するね
厳選が地獄そうで今から震える
魂代OPでもコスト-1あって重複するね
厳選が地獄そうで今から震える
18: 2019/11/02(土) 23:19:00.50
通常イタチは数時間かかったけど逢魔は2回でいけた
ガード破られはぁはぁも何回かしかせずにすんで仁王に慣れたって実感できて楽しいな
ガード破られはぁはぁも何回かしかせずにすんで仁王に慣れたって実感できて楽しいな
19: 2019/11/02(土) 23:19:06.52
半妖ポイントってどうすれば1番貯まるかね?
23: 2019/11/02(土) 23:21:57.58
>>19
妖怪化・妖怪特技・妖怪技ガンガン使え
妖怪化・妖怪特技・妖怪技ガンガン使え
20: 2019/11/02(土) 23:19:34.43
現時点ではぶっちゃけ1の方が仁王の特色でもある爽快感がちゃんとあって楽しめたな
常闇は正直楽しさに繋げようがなさそう
常闇は正直楽しさに繋げようがなさそう
21: 2019/11/02(土) 23:21:02.94
最初はせっかくだから薙刀鎌使ってたが前進しながら明後日の方向切り始めるし手触りが微妙で泣く泣く斧にしたわ
22: 2019/11/02(土) 23:21:07.55
常闇は蛇みたいに条件次第でしなくなるみたいな活用だと良い感じじゃない
24: 2019/11/02(土) 23:24:53.18
妖怪技と特技がある分俺は今作の方が好きだな
妖怪化も慣れれば色んなアクションできるし
妖怪化も慣れれば色んなアクションできるし
25: 2019/11/02(土) 23:26:08.86
こっちの妖怪化も強化されるし
常闇時は総力戦の熱い演出で悪くないけどな。スキル強化してないとあっという間に解除されるが
マルチだと常闇に入ると銃ブッパされるから結局バランスある程度取れてるし
常闇時は総力戦の熱い演出で悪くないけどな。スキル強化してないとあっという間に解除されるが
マルチだと常闇に入ると銃ブッパされるから結局バランスある程度取れてるし
26: 2019/11/02(土) 23:27:57.79
魂代があるから道中の妖怪を倒す意味もできていい
早めに魂代のドロップ率増加パッシブは取っておきたいところ
早めに魂代のドロップ率増加パッシブは取っておきたいところ
27: 2019/11/02(土) 23:28:14.16
妖怪技はいいね
28: 2019/11/02(土) 23:30:08.59
ボスの技が使えるってのが嬉しい
ソウルシリーズのボスソウルみたいに倒せたら手に入るユニーク枠のアイテムは重要だと思う
ソウルシリーズのボスソウルみたいに倒せたら手に入るユニーク枠のアイテムは重要だと思う
29: 2019/11/02(土) 23:30:11.97
3月発売だっけ
大がかりな変更は不可能だけど、まだ細かな修正は効く時期だな
おまえら要望ちゃんと送っとけよ
大がかりな変更は不可能だけど、まだ細かな修正は効く時期だな
おまえら要望ちゃんと送っとけよ
30: 2019/11/02(土) 23:31:47.51
ただ妖怪技は性能差がありすぎるわ
一本だたら 高火力・気力削り・火属性以上付与
唐笠・濡れ女 状態異常 ただ異常にはならないw
もうちょい考えて設定してくれ
一本だたら 高火力・気力削り・火属性以上付与
唐笠・濡れ女 状態異常 ただ異常にはならないw
もうちょい考えて設定してくれ
32: 2019/11/02(土) 23:35:28.43
妖怪技と特技は攻撃中にも即出せるからこれ利用した立ち回りじゃないとキツくなるように作ってるっぽいな
気づいたらすんげえ楽になったわ
気づいたらすんげえ楽になったわ
33: 2019/11/02(土) 23:38:49.59
前作のスキル、九十九武器見りゃわかるが、ここの調整はボロボロだからそこらには期待するな
アプデ前なんて本当に酷かったからな
アプデ前なんて本当に酷かったからな
34: 2019/11/02(土) 23:39:54.65
慶次シリーズを装備してると某無双のBGMを流しながらプレイしたくなるな
35: 2019/11/02(土) 23:40:00.36
エルデンリングでボス倒したらその技使えるようになるって勝手に予想してたけど
先にこっちにやられちゃった感じか
先にこっちにやられちゃった感じか
36: 2019/11/02(土) 23:40:02.67
新要素の中では妖怪化が個人的に1番微妙かな
ぶっちゃけあんま九十九と変わらんくねって思う
使うタイミングとかさ
ぶっちゃけあんま九十九と変わらんくねって思う
使うタイミングとかさ
43: 2019/11/02(土) 23:49:10.07
>>36
ぶっちゃけ九十九のが無双乱舞ぽくて好きだった
個性もあったし
ぶっちゃけ九十九のが無双乱舞ぽくて好きだった
個性もあったし
37: 2019/11/02(土) 23:40:13.30
CODE VEINもそうだったけどさ
なんでもかんでも理不尽にすればいいってもんじゃないんだよ
やりすぎるとクソゲーになるってわからないのかな
なんでもかんでも理不尽にすればいいってもんじゃないんだよ
やりすぎるとクソゲーになるってわからないのかな
90: 2019/11/03(日) 00:42:39.88
>>37
あれ理不尽要素なくね
ソロでも楽だし
あれ理不尽要素なくね
ソロでも楽だし
38: 2019/11/02(土) 23:41:51.71
スタミナの消費がきっついのがストレスになるわ。そのせいで雑魚敵が多いと倒す気がなくなる
39: 2019/11/02(土) 23:43:00.79
マガツも濡れ女使うとすげえ楽だな
いやあいいわ
いやあいいわ
40: 2019/11/02(土) 23:43:44.22
フィルタリングで継承有りだけ検索できるの神だわ整理が大分楽になった
41: 2019/11/02(土) 23:44:01.69
鎌鼬と夜刀神は2、3回目で行けたけど、前田利家強すぎる
全然勝てん
全然勝てん
42: 2019/11/02(土) 23:46:39.83
せっかく気力削ってもダメージが微妙なのが寂しい
5割くらい削ってくれよ
5割くらい削ってくれよ
44: 2019/11/02(土) 23:49:44.70
貧相なナルガみたいな鎌鼬がダサい
両腕のアレ外してやれよ
両腕のアレ外してやれよ
45: 2019/11/02(土) 23:50:04.04
48: 2019/11/02(土) 23:52:24.39
>>45
相変わらず上手いやつがやると別ゲーのようなスタイリッシュアクションになるな
相変わらず上手いやつがやると別ゲーのようなスタイリッシュアクションになるな
53: 2019/11/02(土) 23:56:17.61
>>45
ボスみたいな動きしてるな
ボスみたいな動きしてるな
71: 2019/11/03(日) 00:14:09.28
>>45
この人ほんとうまいな
この人ほんとうまいな
46: 2019/11/02(土) 23:50:10.79
怨嗟の炎に焼かれている奴がちらほらいるな
49: 2019/11/02(土) 23:52:44.57
>>47
多分攻めるタイプの人はそうなる
守るタイプの人は逆になる
多分攻めるタイプの人はそうなる
守るタイプの人は逆になる
50: 2019/11/02(土) 23:53:48.79
妖怪の後ろに回り込んでも振り向きながらノーモーションで殴ってくるの止めてくれんかな
51: 2019/11/02(土) 23:53:55.51
構え使いこなせるようにならんと、仁王は辛いと思うよ
52: 2019/11/02(土) 23:55:45.71
最初の社に戻ってお猪口集めようと思うんだけどこれは転送はなし?
歩いて戻るしかない?
歩いて戻るしかない?
56: 2019/11/02(土) 23:58:22.31
>>52
ステージ最初に戻るにはショートカット使って戻るしかない
ステージ最初に戻るにはショートカット使って戻るしかない
60: 2019/11/03(日) 00:02:20.73
>>56
ショートカットがあるのかありがとう探してみる
ショートカットがあるのかありがとう探してみる
54: 2019/11/02(土) 23:56:33.98
食事終わったら始めてみる予定なんだが女主人公可愛い?
美人系にしたいんだがゴリラ顔メインかな?
仁王って海外も意識してるっぽいし気になる
美人系にしたいんだがゴリラ顔メインかな?
仁王って海外も意識してるっぽいし気になる
57: 2019/11/03(日) 00:00:03.85
>>54
顔はコエテクやし安定のクオリティ
ただ下半身が微妙
顔はコエテクやし安定のクオリティ
ただ下半身が微妙
61: 2019/11/03(日) 00:03:34.04
>>57
そっかーくのいちとかにしてヒップラインわかるようにして楽しみたかったんだがなー
まぁ顔面偏差値高いなら楽しみやありがとう
そっかーくのいちとかにしてヒップラインわかるようにして楽しみたかったんだがなー
まぁ顔面偏差値高いなら楽しみやありがとう
55: 2019/11/02(土) 23:57:40.80
すまん前スレでゲームバランス悪い、敵の体力多いって言ったものだけど...
今シングルでしたら丁度良かったわ。早い段階で全クリアしてずっとお助けプレイしてたからマルチの体力で話をしてたわ。
今シングルでしたら丁度良かったわ。早い段階で全クリアしてずっとお助けプレイしてたからマルチの体力で話をしてたわ。
58: 2019/11/03(日) 00:00:16.57
無限城999までやったけど、爽快アクションであの難易度
レベリングでストーリー程度ならどうにでもなる
上中下段の使い分け
とか良いところは変えないかより良く昇華してほしいなぁ
前作ボスが短期決戦や道中難易度が高いのはトライ&エラーのゲームだし仕方ない
百人手合や道場、複数戦でバランスとってたのは仕方なしって感じ
レベリングでストーリー程度ならどうにでもなる
上中下段の使い分け
とか良いところは変えないかより良く昇華してほしいなぁ
前作ボスが短期決戦や道中難易度が高いのはトライ&エラーのゲームだし仕方ない
百人手合や道場、複数戦でバランスとってたのは仕方なしって感じ
59: 2019/11/03(日) 00:01:05.62
又左の野郎・・・秀吉に天下取られて慶次にやりたい放題されるヘナチョコのくせに・・
62: 2019/11/03(日) 00:04:55.00
尻とふとももはもっと盛らせてほしいな
63: 2019/11/03(日) 00:07:34.79
迅の特技だけカウンターの仕方分からねえわ
65: 2019/11/03(日) 00:10:25.01
気のせいかもだけど、自キャラの動き1より遅くね?
なんかガードとか回避にみょうな間がある気がするんだけど
とくにガードの移行が遅いような…
なんかガードとか回避にみょうな間がある気がするんだけど
とくにガードの移行が遅いような…
66: 2019/11/03(日) 00:10:29.40
二刀使ってるけど火力が足りなくボスとかだと苦戦する、なにかおすすめスキルやコツとかありますか?
あとステ振りは体力スタミナと対応武器のを振ればいいですか?
あとステ振りは体力スタミナと対応武器のを振ればいいですか?
67: 2019/11/03(日) 00:10:45.29
もう鼬に勝てないから別ゲーやりたいんだけど
これゲーム終了したらセーブ消える?
これゲーム終了したらセーブ消える?
70: 2019/11/03(日) 00:13:40.41
>>67
「タイトルに戻る」選べば次始めた時に一番最後にセーブした社から再開できるよ
「タイトルに戻る」選べば次始めた時に一番最後にセーブした社から再開できるよ
73: 2019/11/03(日) 00:15:13.40
>>70
さんくす
気分転換してからまた挑戦しよう
さんくす
気分転換してからまた挑戦しよう
68: 2019/11/03(日) 00:11:24.19
プレイヤーにメリット無いからな常闇
あの間は完全に逃走タイムやわ
あの間は完全に逃走タイムやわ
69: 2019/11/03(日) 00:12:35.96
妖怪化がもっと強くなってくれりゃいいんだけどなあ
72: 2019/11/03(日) 00:14:49.58
蛇の突進は伊達成実さんの突進切りを思い出す
前作よりホーミングいやらしいな
前作よりホーミングいやらしいな
74: 2019/11/03(日) 00:17:19.24
今日始めてやっと3つ目のミッションまできたー
これ体験版にデータ引き継げるのかな
これ体験版にデータ引き継げるのかな
75: 2019/11/03(日) 00:18:12.13
体験版に→体験版の
76: 2019/11/03(日) 00:18:17.68
巫女装備も破邪も揃った
今回は妖怪技使いで行くわ
妖怪化からの妖怪技連打は最高だ
窮地九十九マンほどじゃないから修正しないでね
今回は妖怪技使いで行くわ
妖怪化からの妖怪技連打は最高だ
窮地九十九マンほどじゃないから修正しないでね
77: 2019/11/03(日) 00:18:59.94
キャラクリデータだけでも引き継ぎたい
78: 2019/11/03(日) 00:20:10.35
逢魔が時やってて思ったけど製品版の後半ってこのくらいの難易度になるのかな
79: 2019/11/03(日) 00:22:26.54
>>78
前作基準だとこんなもんじゃないな
前作基準だとこんなもんじゃないな
80: 2019/11/03(日) 00:23:05.27
ていうかほぼオフゲーでもあるんだしナーフやめてほしいわ
何のためのトレハン要素なのか
ボダラン好きなんだしわかるでしょ安田さん!!
何のためのトレハン要素なのか
ボダラン好きなんだしわかるでしょ安田さん!!
82: 2019/11/03(日) 00:24:39.25
ボダラン好きなら3のナーフランズを見習うにきまってんだよなぁw
83: 2019/11/03(日) 00:25:28.95
ナーフされまくってるゲームやってたんだからナーフやめろって言ってんでしょうが
84: 2019/11/03(日) 00:27:52.44
対人はもう入らんから消してほしい
85: 2019/11/03(日) 00:29:41.21
タイ人いらんよな
思ってたのとだいぶ違ったし
思ってたのとだいぶ違ったし
86: 2019/11/03(日) 00:33:53.21
夜刀神の突進を回避カウンターで潰してもチャンスタイム短いわ
これじゃわざわざ被弾リスク背負って前に回避する意味ないな
これじゃわざわざ被弾リスク背負って前に回避する意味ないな
87: 2019/11/03(日) 00:37:20.59
鎌鼬倒したのに討魔の証ダウンロードできないんだけどなんで?
88: 2019/11/03(日) 00:40:17.55
>>87
アカウントで登録してるメアドにメール来てれば取得できてる
アカウントで登録してるメアドにメール来てれば取得できてる
92: 2019/11/03(日) 00:44:21.88
>>88
ありがとう!確認してみる
ありがとう!確認してみる
89: 2019/11/03(日) 00:42:38.36
夜刀神への迅特技は頭べたーんに合わせる感じかな
常闇だと頻繁に使うからチャンスも多いし
特技で気力を削り切る事で追い討ちボーナスになるっぽいね
常闇だと頻繁に使うからチャンスも多いし
特技で気力を削り切る事で追い討ちボーナスになるっぽいね
91: 2019/11/03(日) 00:43:01.80
最初のステージなんだけど店売りとかあるとこにどうやって戻るのん?
94: 2019/11/03(日) 00:45:12.71
>>91
アイテムにひもろぎの欠片ってのがあるでしょ
アイテムにひもろぎの欠片ってのがあるでしょ
118: 2019/11/03(日) 01:11:59.87
>>94
アイテムかセンキュー
しかし敵キャラのデザインいいなあ
これとセキローどっち買うか迷ってたけどこっちにしようかな
アイテムかセンキュー
しかし敵キャラのデザインいいなあ
これとセキローどっち買うか迷ってたけどこっちにしようかな
93: 2019/11/03(日) 00:45:04.49
常闇時は妖力回復量が上がるってことはだ
で遠隔攻撃時に妖力回復スキルある守護霊装備して、忍術の手裏剣ブッパコンボでもりもりもりゲージ回復よ
で遠隔攻撃時に妖力回復スキルある守護霊装備して、忍術の手裏剣ブッパコンボでもりもりもりゲージ回復よ
95: 2019/11/03(日) 00:47:11.29
妖怪技とか鬼化とかまったく理解せず使わないままクリアした脳筋は結構多いはず私です
スレ見てると便利ぽいな
スレ見てると便利ぽいな
96: 2019/11/03(日) 00:50:24.16
むずすぎーーーーーーーー
レベル上げとか装備厳選すればいいんだろうが
引き継ぎないってーといまいちやる気出んのだ
レベル上げとか装備厳選すればいいんだろうが
引き継ぎないってーといまいちやる気出んのだ
100: 2019/11/03(日) 00:54:17.96
>>96
鎌鼬はレベル10
次のボスは最終レベル15前後ありゃいいんじゃないかね
装備は体6のつけていけばいいと思うが
>>97
コドヴェそのうちやろうと思ってたら
スレで理不尽云々ディスられてて震える
鎌鼬はレベル10
次のボスは最終レベル15前後ありゃいいんじゃないかね
装備は体6のつけていけばいいと思うが
>>97
コドヴェそのうちやろうと思ってたら
スレで理不尽云々ディスられてて震える
103: 2019/11/03(日) 00:57:29.84
>>100
難しくはないんだけど、そこらの雑魚のちょっと剣振っただけの攻撃が
340°当たり判定があって真後ろに回避してるのに食らうとかもはや範囲攻撃レベルだったり
ボスの攻撃の予備動作からの技の出るタイミングが一瞬すぎてパリィなんなのそれ状態だったり
突進が突進というより瞬間移動レベルでどんなに距離取ってても食らうとか
色々バランス調整がひどい
難しくはないんだけど、そこらの雑魚のちょっと剣振っただけの攻撃が
340°当たり判定があって真後ろに回避してるのに食らうとかもはや範囲攻撃レベルだったり
ボスの攻撃の予備動作からの技の出るタイミングが一瞬すぎてパリィなんなのそれ状態だったり
突進が突進というより瞬間移動レベルでどんなに距離取ってても食らうとか
色々バランス調整がひどい
104: 2019/11/03(日) 00:58:59.13
>>103
クソゲーじゃん
おっぱいとケツのために遊ぶけど・・・
クソゲーじゃん
おっぱいとケツのために遊ぶけど・・・
111: 2019/11/03(日) 01:08:03.48
>>104
万能ステップあるし突進なんて慣れたら分かるレベルだぞ
そいつは色々弱いだけ
万能ステップあるし突進なんて慣れたら分かるレベルだぞ
そいつは色々弱いだけ
125: 2019/11/03(日) 01:18:22.96
>>103
このゲームの回避行動は早めに攻撃範囲外に回り込むんじゃなくてヒットのタイミングで避けるのが基本
ホーミングしない攻撃には早めに移動してザクザクも出来るけどね
このゲームの回避行動は早めに攻撃範囲外に回り込むんじゃなくてヒットのタイミングで避けるのが基本
ホーミングしない攻撃には早めに移動してザクザクも出来るけどね
97: 2019/11/03(日) 00:50:31.30
ボス戦なんて予備動作から出るまでが速すぎて妖怪技なんて使うヒマないもん
まるでコードヴェインのボス戦みたいだった
まるでコードヴェインのボス戦みたいだった
98: 2019/11/03(日) 00:50:50.53
蛇の像4つ目がわからない
105: 2019/11/03(日) 00:59:15.11
>>98
オレは最初のステージの木霊あと2体がどうしても見つからない
オレは最初のステージの木霊あと2体がどうしても見つからない
159: 2019/11/03(日) 01:47:15.39
>>98
4つあるっけ?
どこの沼が消えないの?
4つあるっけ?
どこの沼が消えないの?
99: 2019/11/03(日) 00:51:45.85
鎖鎌の分銅鎌投げがちょっと坂なだけで当たらんのはこういうもんなん?
ロックオンしてたら角度つけてくれてもいくない?
ロックオンしてたら角度つけてくれてもいくない?
101: 2019/11/03(日) 00:54:37.13
鎌鼬とか蛇の難易度だったら大丈夫そうと思ってたけど逢魔が時より難しなったらもう無理だ
102: 2019/11/03(日) 00:56:37.12
蛇マルチだとタフすぎて回復尽きて草
106: 2019/11/03(日) 01:00:01.77
妖怪化とか操作憶えられなくてボタン連打してるだけだわ
たまたま鎌鼬倒せてラッキーだったw
たまたま鎌鼬倒せてラッキーだったw
108: 2019/11/03(日) 01:02:58.82
鎌鼬強すぎるわ...俺の腕じゃトンファー扱いきれない
109: 2019/11/03(日) 01:04:43.92
大振りの武器無理だと悟って手数が多い武器にしたが相手の多段攻撃強すぎる
110: 2019/11/03(日) 01:06:57.97
スキルの振り直しは出来ないの?
112: 2019/11/03(日) 01:08:39.11
ずっとまれびとプレイしてて気づいたらレベル40目前だった
ゲームし過ぎだわ
ゲームし過ぎだわ
113: 2019/11/03(日) 01:09:23.23
蛇の像4つ目はないんじゃね
ボス部屋の毒沼1つは消えないやつだと思うけど
ボス部屋の毒沼1つは消えないやつだと思うけど
115: 2019/11/03(日) 01:10:07.40
>>113
マジ?取りこぼしあるのかと思って塗り壁探してたわ…
マジ?取りこぼしあるのかと思って塗り壁探してたわ…
114: 2019/11/03(日) 01:10:00.61
トンファーて最弱だったしな
自分はとりあえず手斧でやり切る予定だけどドカンと一発系がないから結構キツイわ
そもそも投擲で無限に湧き出てくるのはちょっと…GOWみたいにできないもんかね
自分はとりあえず手斧でやり切る予定だけどドカンと一発系がないから結構キツイわ
そもそも投擲で無限に湧き出てくるのはちょっと…GOWみたいにできないもんかね
116: 2019/11/03(日) 01:10:58.90
アムリタ感知と木霊感知と敵感知付けてるから快適
117: 2019/11/03(日) 01:11:28.95
トンファー最弱とかいつの話よ・・・
119: 2019/11/03(日) 01:13:28.85
小海坊主がいるってことは
またボスで海坊主が出てくるんだろうな…
またあのステージがあるのか…
またボスで海坊主が出てくるんだろうな…
またあのステージがあるのか…
121: 2019/11/03(日) 01:16:04.06
>>119
さすがに同じは無いだろう
きっと、毒と2体同時とかそんなん
さすがに同じは無いだろう
きっと、毒と2体同時とかそんなん
120: 2019/11/03(日) 01:15:07.87
下がりながら追ってくる敵をロックオンするっていう場面で
距離が遠すぎるとロックオンできずカメラが進行方向に向いてしまう現象
これ設定で変えられたんだな、便利
距離が遠すぎるとロックオンできずカメラが進行方向に向いてしまう現象
これ設定で変えられたんだな、便利
122: 2019/11/03(日) 01:16:47.17
無間獄で1のボスも出る様になると面白そうではある
126: 2019/11/03(日) 01:18:26.58
>>123
これが面白いと思うなら1もハマる
これが面白いと思うなら1もハマる
135: 2019/11/03(日) 01:25:02.15
>>126
ありがとう!買ってみようかな…
1は画質悪かったりするかな??
アクション性とかハクスラも気になる
ありがとう!買ってみようかな…
1は画質悪かったりするかな??
アクション性とかハクスラも気になる
137: 2019/11/03(日) 01:27:39.34
>>135
フリプでるしまずはやってみると良いと思うよ
フリプでるしまずはやってみると良いと思うよ
144: 2019/11/03(日) 01:30:35.91
>>137
>>139
調べたらマジだった…
危うく買うところだったわ…
ありがとう!!
>>139
調べたらマジだった…
危うく買うところだったわ…
ありがとう!!
139: 2019/11/03(日) 01:28:04.47
>>135
1は今月のフリプだからやってみたら
1は今月のフリプだからやってみたら
124: 2019/11/03(日) 01:17:19.25
トンファーって攻撃の前進距離が長いから
リーチ短くてもある程度中距離から当てに行けるよな
リーチ短くてもある程度中距離から当てに行けるよな
127: 2019/11/03(日) 01:19:15.78
トンファーは灰燼や仕込みがあれば強い
無間地獄だってほぼあれでいける
無間地獄だってほぼあれでいける
128: 2019/11/03(日) 01:19:42.80
βの時点で神ゲーですや
129: 2019/11/03(日) 01:20:57.43
迅の特技がとにかく横にスカるわ謎被弾するわで慣れない
130: 2019/11/03(日) 01:22:17.12
迅はカウンターってよりもう緊急回避って割り切ってる
138: 2019/11/03(日) 01:28:02.97
>>130
当たりに行く前に止める猛の方がリスク少ないしな…
緊急回避には確かに便利だけど
当たりに行く前に止める猛の方がリスク少ないしな…
緊急回避には確かに便利だけど
132: 2019/11/03(日) 01:22:43.67
明確にカウンターしてけるのは猛だけで迅と幻は回避とガードメインと覚えた方が良いぞ
133: 2019/11/03(日) 01:24:35.64
同行の敵硬すぎる
面倒くさくなるわ
面倒くさくなるわ
134: 2019/11/03(日) 01:24:58.42
敵の攻撃判定出るの全体的に早いよね
dlc以降のモーション基準なんだろうがせめて序盤や大技は分かりやすいモーションの方がどの武器でもいなせてバランスいい
難易度の上げ方が敵のスパアマやモーション高速化だと武器自体の優劣が出過ぎちゃう気がするし
スピードについては前作半蔵やお勝も速かったからなんとかなりそうだけど、モーションについては、本田忠勝の突きみたいな瞬で間合い詰めてくるみたいなのはきちんと予備動作入れてほしい
dlc以降のモーション基準なんだろうがせめて序盤や大技は分かりやすいモーションの方がどの武器でもいなせてバランスいい
難易度の上げ方が敵のスパアマやモーション高速化だと武器自体の優劣が出過ぎちゃう気がするし
スピードについては前作半蔵やお勝も速かったからなんとかなりそうだけど、モーションについては、本田忠勝の突きみたいな瞬で間合い詰めてくるみたいなのはきちんと予備動作入れてほしい
136: 2019/11/03(日) 01:26:40.51
猛は当てるだけでいいのに他は二つは妙にシビアなカウンター
どうしてこうなった
どうしてこうなった
140: 2019/11/03(日) 01:28:06.40
個人的に幻の特技は当てやすくて好き
でも投げ技大技の場合タイミングよく当てても掴まれることが多いんだけどもしかして無理?
でも投げ技大技の場合タイミングよく当てても掴まれることが多いんだけどもしかして無理?
145: 2019/11/03(日) 01:31:48.04
>>140
赤く光る投げ技も弾けるよ
敵のスタミナごっそり削れる
赤く光る投げ技も弾けるよ
敵のスタミナごっそり削れる
141: 2019/11/03(日) 01:28:06.72
逢魔同行いいわぁ
なんだかんだ全武器種使ってる人見たわ
今夜は薙刀鎌多めだった
なんだかんだ全武器種使ってる人見たわ
今夜は薙刀鎌多めだった
142: 2019/11/03(日) 01:28:21.43
迅は残像に上手いこと敵の大技が当たればカウンターってのはシビアだな
もうちょい判定強化してほしいわ
もうちょい判定強化してほしいわ
143: 2019/11/03(日) 01:29:58.23
そりゃ
迅は回避する為の特技
幻はガードする為の特技だしな
ぶっちゃけ余計な混乱与えるからカウンター性能削除してその分性能上げてもええんちゃうか
迅は回避する為の特技
幻はガードする為の特技だしな
ぶっちゃけ余計な混乱与えるからカウンター性能削除してその分性能上げてもええんちゃうか
146: 2019/11/03(日) 01:32:27.06
もしかして忍術や陰陽って社で回復しながら使えばポイント取りまくれるのか…?
153: 2019/11/03(日) 01:40:23.74
>>148
流石に修正はしてくると思うけどこういうことになるの開発気付かなかったのかな…
まあ体験版だしいいか!
流石に修正はしてくると思うけどこういうことになるの開発気付かなかったのかな…
まあ体験版だしいいか!
147: 2019/11/03(日) 01:33:42.46
斧でごり押し楽だ
やはり火力は全てを解決する
やはり火力は全てを解決する
149: 2019/11/03(日) 01:36:41.54
これボス戦は妖力たまりすぎてまじブッパゲーになるな
150: 2019/11/03(日) 01:37:25.17
60フレームでこんなにきびきび動けるアクションハクスラとか神ゲーや
151: 2019/11/03(日) 01:38:50.21
フレと3人で最初から同行したら敵固すぎて笑うわ。
152: 2019/11/03(日) 01:39:42.02
後はエロい防具がたくさんあれば完璧よ
155: 2019/11/03(日) 01:42:45.68
忍術スキル等習得は簡単にできる
でもどれを使うかは上限があるってバランスだし修正は入らないでしょ
でもどれを使うかは上限があるってバランスだし修正は入らないでしょ
156: 2019/11/03(日) 01:45:03.82
アンケートで要望送りまくれ
前作も体験版からクソなとこ直してくれた
前作も体験版からクソなとこ直してくれた
157: 2019/11/03(日) 01:46:14.04
仁王にはかなりハマりました。
仁王2体験版やってるのでやろうかと思ってるんだけど最近PS4立ち上げてないので。。
体験版でもPSN入っておいた方が楽しく色々遊べますか?
仁王2体験版やってるのでやろうかと思ってるんだけど最近PS4立ち上げてないので。。
体験版でもPSN入っておいた方が楽しく色々遊べますか?
158: 2019/11/03(日) 01:46:44.30
最初のミッションクリアって簡単ですか?なんか製品版でアイテム貰えるみたいですが。
160: 2019/11/03(日) 01:47:17.93
ただ迅の特技は気力切れの時にも出せたりそもそも無敵時間長めっぽかったり色々メリットはある
161: 2019/11/03(日) 01:48:06.58
ぶっちゃけ仁王2は買うだろうな
キャラクリの時点で掴みが上々だったし、蛇はともかく鎌鼬はクソ楽しいと思ったからね
キャラクリの時点で掴みが上々だったし、蛇はともかく鎌鼬はクソ楽しいと思ったからね
162: 2019/11/03(日) 01:49:54.35
特技は猛一択だわ
163: 2019/11/03(日) 01:50:19.01
今回もDLCの配信に合わせてレベルキャップの開放とかしてくんだろうな
164: 2019/11/03(日) 01:51:02.54
蛇は遠距離で地中に蛇潜らせるやつ誘ってちまちまやってたら苦戦はしなかったな
常闇は逃げ
常闇は逃げ
165: 2019/11/03(日) 01:51:08.31
仁王は楽しくなかったけど仁王2は敵めっちゃ強いけどめっちゃ楽しい
170: 2019/11/03(日) 01:57:08.03
>>165
なんで楽しくなったの?
なんで楽しくなったの?
166: 2019/11/03(日) 01:51:25.67
レベルキャップ解放と難易度追加でどれだけバランスが崩壊するか
それを見るのも仁王の楽しみの一つ
それを見るのも仁王の楽しみの一つ
168: 2019/11/03(日) 01:53:07.64
巫女ロリコン多いな
169: 2019/11/03(日) 01:55:46.10
巫女服はたくさんいるけど
式神出したり陰陽プレイまでやってる人は初めて見たわ
薙鎌も結構いい火力でてた
式神出したり陰陽プレイまでやってる人は初めて見たわ
薙鎌も結構いい火力でてた
171: 2019/11/03(日) 01:57:39.67
仁王2ベータ始めようとしても接続エラーになって開始できない
何がいけないのかな
何がいけないのかな
172: 2019/11/03(日) 01:59:12.97
今作で追加された新武器の鎌のモーションが完全にニンジャガイデンのエクリプスサイズだけどDLCで追加武器あったらまたニンジャガイデンから持ってくんのかな?
残ってるの閻魔(大剣)とヴィゴリアンフレイルくらいしかないけど
残ってるの閻魔(大剣)とヴィゴリアンフレイルくらいしかないけど
178: 2019/11/03(日) 02:01:27.83
>>172
安田がニンジャガ作りたい言ってるのに作らせてくれないからそういう暴挙に出てきている
安田がニンジャガ作りたい言ってるのに作らせてくれないからそういう暴挙に出てきている
257: 2019/11/03(日) 03:51:20.56
>>172
おい新月棍ニキ忘れるとは何事だよ
棒術杖術って日本の武術でもポピュラーだから追加されてもおかしくはない気がする
おい新月棍ニキ忘れるとは何事だよ
棒術杖術って日本の武術でもポピュラーだから追加されてもおかしくはない気がする
447: 2019/11/03(日) 10:41:56.96
>>172
個人的には爪が欲しい
個人的には爪が欲しい
173: 2019/11/03(日) 01:59:21.21
接続エラー出て遊べないんだけど何これ?ついさっきまで出来てたのに…
174: 2019/11/03(日) 02:00:00.04
蛇も同行で寄生してればクリア楽勝なんでしょ?
175: 2019/11/03(日) 02:00:07.43
陰陽術は極意で即発動にならないとスタートラインに立てない上に
相変わらず火力がゴミすぎてこれメインには使えないだろうな
ゴミならゴミで構わんがそれに見合った支度数にしてくれないと話にならんわ
攻撃術の支度数2枚で何ができるんだ10回当てても倒せないレベルの火力なのに
相変わらず火力がゴミすぎてこれメインには使えないだろうな
ゴミならゴミで構わんがそれに見合った支度数にしてくれないと話にならんわ
攻撃術の支度数2枚で何ができるんだ10回当てても倒せないレベルの火力なのに
176: 2019/11/03(日) 02:00:14.77
巫女の服が思った以上にエロくないんだが?
修正案件やで?
修正案件やで?
177: 2019/11/03(日) 02:00:34.89
悟りの道はもう完全にやられる前にやれだったもんね
敵の火力がやばいから長期戦は疲れるだけだし、きちんと強化した武器なら割りと早く勝負が決まる位の体力がいいなぁ
敵の火力がやばいから長期戦は疲れるだけだし、きちんと強化した武器なら割りと早く勝負が決まる位の体力がいいなぁ
179: 2019/11/03(日) 02:03:45.67
薙刀は前進攻撃多い割にホーミング弱いから敵が動くと割とすかるな
180: 2019/11/03(日) 02:04:16.51
今psnエラー出てるからね
181: 2019/11/03(日) 02:05:03.75
薙刀は中段に突きがあったら完璧だったんだけどな
184: 2019/11/03(日) 02:12:56.64
>>181
破突から奪った突進距離の瑞雲や
眩惑蜂がある!
破突から奪った突進距離の瑞雲や
眩惑蜂がある!
182: 2019/11/03(日) 02:05:36.68
技のコマンド被りすぎてやりたいことできねえな
183: 2019/11/03(日) 02:11:48.08
まさか武技は出てるので全部じゃないよね
今のところ手斧が雑魚釣るのに便利なくらいだから使い勝手のいい武技を期待したいところ
奥義で移動しながら投擲とかあると便利そう
今のところ手斧が雑魚釣るのに便利なくらいだから使い勝手のいい武技を期待したいところ
奥義で移動しながら投擲とかあると便利そう
185: 2019/11/03(日) 02:16:15.49
巫女服で薙刀で式神使ってる人に会いたい
186: 2019/11/03(日) 02:22:51.92
そろそろアンケート考えようかと思うんだけどみんなはどんなこと書くつもり?
俺が感じたのは細かい所なんだけど
○ボタン長押しをやめて欲しい。誤爆回避のためなんだろうけどテンポ悪い感じがする
残心成功しないと気力回復させるタイミングがない割に無防備になり残心が戦闘の区切りになってて気持ち悪い
多分スキルで回避が残心になるようにしたりしていくと良くなるんだろうけど
今の敵とのバランスだとあまり気持ち良い物じゃないかな…殴られるし
ビューモードが欲しい
俺が感じたのは細かい所なんだけど
○ボタン長押しをやめて欲しい。誤爆回避のためなんだろうけどテンポ悪い感じがする
残心成功しないと気力回復させるタイミングがない割に無防備になり残心が戦闘の区切りになってて気持ち悪い
多分スキルで回避が残心になるようにしたりしていくと良くなるんだろうけど
今の敵とのバランスだとあまり気持ち良い物じゃないかな…殴られるし
ビューモードが欲しい
193: 2019/11/03(日) 02:34:22.79
>>186
試しに回避残心スキル覚えて試してみて
試しに回避残心スキル覚えて試してみて
203: 2019/11/03(日) 02:47:13.49
>>186
文章を入力する部分はあるにはあるんだが残念ながら要望やらバグ報告なんかを書く項目がないんだわ…
てかそういうのの送り先誰か教えてくれぃ
文章を入力する部分はあるにはあるんだが残念ながら要望やらバグ報告なんかを書く項目がないんだわ…
てかそういうのの送り先誰か教えてくれぃ
187: 2019/11/03(日) 02:22:58.61
バフ前提ゲーみたいにはならんでくれ
ボス前毎回フルドーピングするの面倒臭かった
ボス前毎回フルドーピングするの面倒臭かった
190: 2019/11/03(日) 02:30:01.52
>>188
どうしても避けれないなら迅の守護霊つけて妖怪技使って避けろ
こっちは無敵フレーム長いから下手くそでも余裕で避けれる
どうしても避けれないなら迅の守護霊つけて妖怪技使って避けろ
こっちは無敵フレーム長いから下手くそでも余裕で避けれる
189: 2019/11/03(日) 02:28:52.59
2人だと別に敵も大したことないけど3人になると一気に硬いな
あと一期一会より同行の方が敵も強い
あと一期一会より同行の方が敵も強い
191: 2019/11/03(日) 02:30:58.99
血刀塚?アイテムの側にあるとかなり鬱陶しい
改善希望
改善希望
192: 2019/11/03(日) 02:31:25.54
仁王2面白いけど常闇システムのせいでアクションに制限をかけてしまってるのが残念だわ
常世みたいに祓う面白さもなしで強制的っても微妙すぎる
チーニンどうしたん仁王の楽しさ制限しちゃダメでしょ
常世みたいに祓う面白さもなしで強制的っても微妙すぎる
チーニンどうしたん仁王の楽しさ制限しちゃダメでしょ
194: 2019/11/03(日) 02:36:04.84
夜刀神ちゃんは中距離維持すると攻撃避け放題のええ子なんや
オカマイタチは強制ガード強いるビッチだけど
オカマイタチは強制ガード強いるビッチだけど
195: 2019/11/03(日) 02:39:16.29
鯉のR○の緊急回避いつでも発動可能とか
これあればボス連打くらってる最中でも抜けれるのは超整脳だな
初心者救済スキル
これあればボス連打くらってる最中でも抜けれるのは超整脳だな
初心者救済スキル
196: 2019/11/03(日) 02:39:35.73
前作に比べて遅鈍ふとか目潰しかなり弱体されとるな
そもそもボスに効かないことあるし
そもそもボスに効かないことあるし
202: 2019/11/03(日) 02:46:38.08
>>196
遅鈍、克金、変り身、目潰し等々のバフ系は全部ナーフされてるね
修羅符や燃生符とかは体験版ではないけどこれらもナーフされてるだろうね
遅鈍、克金、変り身、目潰し等々のバフ系は全部ナーフされてるね
修羅符や燃生符とかは体験版ではないけどこれらもナーフされてるだろうね
197: 2019/11/03(日) 02:40:29.62
妖怪武器どれも見た目いい感じやね、防具もソハヤとか源太産衣が気に入った
198: 2019/11/03(日) 02:40:39.65
まああの2つは強すぎたしな
199: 2019/11/03(日) 02:41:59.27
蛇の掴みは色々試したけど密着してるときに出されると迅の回避以外じゃ避けられんと思う
攻撃したら早めの離脱で中距離維持するしかない
攻撃したら早めの離脱で中距離維持するしかない
200: 2019/11/03(日) 02:43:29.20
専用装備やステータスで特化したら術が入るようになればいいけど
何でもかんでも弱体しまくるのは好きじゃないわ
何でもかんでも弱体しまくるのは好きじゃないわ
201: 2019/11/03(日) 02:46:28.68
ボス「何でもかんでも弱体しまくるのは好きじゃないわ」
204: 2019/11/03(日) 02:48:21.55
まだチュートリアルと修行場だけどなんかもう男でいいかな
綺麗な女性に出来たけど仁王は鎧か忍者服で男で良い気がしてきた
綺麗な女性に出来たけど仁王は鎧か忍者服で男で良い気がしてきた
205: 2019/11/03(日) 02:48:34.45
陰陽と忍術は初心者救済的なポジションでもあったけど
そこ潰しちゃって大丈夫なんやろか
そこ潰しちゃって大丈夫なんやろか
206: 2019/11/03(日) 02:49:54.23
妖怪武器は喋るのは面白いけどデザインは受け付けないから形写ししてるわ
選択肢があるって素晴らしい
選択肢があるって素晴らしい
207: 2019/11/03(日) 02:50:32.45
遅鈍は異常だったしな
切り刻み放題なスローモーションだったし
使うかはおいといてバフ全体化とかはいいと思う
ヒーラーは難易度下がりすぎるからいらないと思うけど
切り刻み放題なスローモーションだったし
使うかはおいといてバフ全体化とかはいいと思う
ヒーラーは難易度下がりすぎるからいらないと思うけど
208: 2019/11/03(日) 02:52:33.20
青い義刃塚ってNPCだよね?誰か教えて
210: 2019/11/03(日) 02:53:35.54
>>208
NPCだよ
NPCだよ
212: 2019/11/03(日) 02:56:03.46
>>210
教えてくれてありがとう
今レベル上げ中だからNPCじゃなかったら連れ回したら悪いかなって
教えてくれてありがとう
今レベル上げ中だからNPCじゃなかったら連れ回したら悪いかなって
219: 2019/11/03(日) 03:05:40.13
>>212
呼ばれたまれびとの入手アイテムはホストとは別でまれびとの進行度の基準でドロップするから気にしないで大丈夫だぞ
まれびとする人はお助け気分+いいアイテム拾えればOKぐらいの軽い感じだし、経験値もまれびとはクリアでお手伝い報酬が加算される
ホスト役も同じステージで社を使って敵を再配置するよりクリアして回してる方が強いけど報酬のいい限定の敵と戦えるメリットもあるから
がんがん呼んでぐるぐる回すといい
呼ばれたまれびとの入手アイテムはホストとは別でまれびとの進行度の基準でドロップするから気にしないで大丈夫だぞ
まれびとする人はお助け気分+いいアイテム拾えればOKぐらいの軽い感じだし、経験値もまれびとはクリアでお手伝い報酬が加算される
ホスト役も同じステージで社を使って敵を再配置するよりクリアして回してる方が強いけど報酬のいい限定の敵と戦えるメリットもあるから
がんがん呼んでぐるぐる回すといい
209: 2019/11/03(日) 02:52:51.26
常闇いらんなぁ
211: 2019/11/03(日) 02:54:07.35
スキルツリーは前作強かったスキル軒並みナーフか要らないスキルに絡めて置いてあるのもわざとらしい
弱体化させて使えないレベルになるなら新スキル置いて欲しいな
弱体化させて使えないレベルになるなら新スキル置いて欲しいな
215: 2019/11/03(日) 03:03:22.44
前田利家のことを大嫌いになった
なんでもかんでも追尾する出の速すぎる攻撃と連撃
だけどなんとか勝てたから余裕で倒せるまで倒し続けることにする
なんでもかんでも追尾する出の速すぎる攻撃と連撃
だけどなんとか勝てたから余裕で倒せるまで倒し続けることにする
216: 2019/11/03(日) 03:03:47.26
デメリットはしんどいけどボスの動きが変わるフェーズって部分は面白いと思う
217: 2019/11/03(日) 03:04:42.30
何かいきなり声が聞こえてびっくりしたけど
これ武器が喋ってんのか
これ武器が喋ってんのか
218: 2019/11/03(日) 03:05:03.13
常闇いらないなあコレ
単純につまらねえわ画面も見辛いし
これなら買わなくていいや、2023年頃にまた来るであろうフリプ待ちするわ
単純につまらねえわ画面も見辛いし
これなら買わなくていいや、2023年頃にまた来るであろうフリプ待ちするわ
220: 2019/11/03(日) 03:06:44.58
常闇はボスは蛇みたいにギミックならいい
常闇エリアはスキルなどで最終的にストレス無くなるくらいならいかなぁ
琵琶牧々も先に狩れば問題ないし理不尽でなくテクニック必要でも良いから対策はできるようにしてほしいなぁ
常闇エリアはスキルなどで最終的にストレス無くなるくらいならいかなぁ
琵琶牧々も先に狩れば問題ないし理不尽でなくテクニック必要でも良いから対策はできるようにしてほしいなぁ
221: 2019/11/03(日) 03:07:00.52
メニュー開いたまま動かなくなる人多すぎないかこのゲーム
222: 2019/11/03(日) 03:07:09.24
中段構えのガード中△とかで出す
相手の攻撃を受け流す系の技って
人間相手には成功するけど妖怪相手にも使える?
妖怪相手に何度やっても普通に殴られる
相手の攻撃を受け流す系の技って
人間相手には成功するけど妖怪相手にも使える?
妖怪相手に何度やっても普通に殴られる
225: 2019/11/03(日) 03:08:41.82
>>222
妖怪にもって書いてなかったから基本当たらない
妖怪にもって書いてなかったから基本当たらない
228: 2019/11/03(日) 03:10:55.66
>>225
まじかー返し技系はカッコいいからどんどん使いたいとこなのに
まじかー返し技系はカッコいいからどんどん使いたいとこなのに
223: 2019/11/03(日) 03:08:03.80
ボスの常闇は上手い人ほど影響を受けずに下手くそほど影響を受けるって所がやばい
上手い人はそもそもボスが常闇にほぼ入らない
下手な人は何度も常闇入られてジリ貧という最悪なパターン
上手い人はそもそもボスが常闇にほぼ入らない
下手な人は何度も常闇入られてジリ貧という最悪なパターン
224: 2019/11/03(日) 03:08:05.78
常闇耐性あげたら普段通りに動けるけどなおさらこれいるのか謎
226: 2019/11/03(日) 03:09:37.86
単純に攻撃出来る回数が減らされててつまらん
スタミナを今の3~5倍ぐらいにしてくれないと速攻でスタミナ切れでわざわざ使うメリットないし
スタミナ管理やらせたいだけのゲームになっちゃったね
早矢仕さんに任せて欲しかった
スタミナを今の3~5倍ぐらいにしてくれないと速攻でスタミナ切れでわざわざ使うメリットないし
スタミナ管理やらせたいだけのゲームになっちゃったね
早矢仕さんに任せて欲しかった
227: 2019/11/03(日) 03:10:01.29
現状ハイリスクノーリターンだからな
妖怪化もいうほど強くないし
妖怪化もいうほど強くないし
229: 2019/11/03(日) 03:11:39.50
常闇は攻撃パターン変化したりで討鬼伝のタマハミみたいな感じだけど気力の回復しなさっぷりは調整欲しいな
アイテム使えって事なのかもしれんが店が利用できる状況では無い中でそれも違う気はするし
アイテム使えって事なのかもしれんが店が利用できる状況では無い中でそれも違う気はするし
230: 2019/11/03(日) 03:12:09.08
常闇で妖怪がパワーアップ!ってのは全然良いけどこっちの弱体がエグいわ
普通に妖怪との殴り合いがしたのにスタミナ回復待ちが前作より増えて仁王の良さが無くなってしまってるわ
普通に妖怪との殴り合いがしたのにスタミナ回復待ちが前作より増えて仁王の良さが無くなってしまってるわ
231: 2019/11/03(日) 03:12:22.56
体験版クリアしたらなんかある?
232: 2019/11/03(日) 03:12:57.28
結局前作でも使ってた大太刀に落ち着いてしまった
二刀斧とか変形武器とか使ってみようと思ってたのに
二刀斧とか変形武器とか使ってみようと思ってたのに
233: 2019/11/03(日) 03:13:15.79
琵琶弾いてる敵ってなにか特殊な効果があるの?
234: 2019/11/03(日) 03:13:18.82
常闇とかまったく画面的にも動画映えしないのを入れてくるのは逆にすごい
236: 2019/11/03(日) 03:15:08.17
すねこすりかわいいよおおおお
237: 2019/11/03(日) 03:17:36.71
>>236
ほんと可愛いよな
仲間にしたい
ほんと可愛いよな
仲間にしたい
244: 2019/11/03(日) 03:29:52.27
>>237
かわいいけど判定あるからいつか高所から突き落とされる日がくるんだろうなって思ってる
かわいいからいいけどね
かわいいけど判定あるからいつか高所から突き落とされる日がくるんだろうなって思ってる
かわいいからいいけどね
238: 2019/11/03(日) 03:18:06.54
正直誰が担当していようがここのゲームだから根っこからバランスは悪いものだと考えられる
悔しいだろうが仕方ないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
239: 2019/11/03(日) 03:19:57.91
現状常闇が戦闘におけるメリハリに全く寄与してないからな
開発的には「ヨッシャこっちも妖怪化じゃー!!」みたいなの期待してたのかもしれんけど現実は水飲んで普通に攻撃するか逃げ回るかだし只々面倒くさい時間になってる
普通に第二形態とかで攻撃パターンガラッと変わったりする方がよっぽど面白い
開発的には「ヨッシャこっちも妖怪化じゃー!!」みたいなの期待してたのかもしれんけど現実は水飲んで普通に攻撃するか逃げ回るかだし只々面倒くさい時間になってる
普通に第二形態とかで攻撃パターンガラッと変わったりする方がよっぽど面白い
316: 2019/11/03(日) 07:03:50.35
>>239
ブラボがまさに前半手抜き後半ただの発狂ワンパばかりで人外系は単純にモーションもつまらなくてあまり楽しくなかったわ
ブラボがまさに前半手抜き後半ただの発狂ワンパばかりで人外系は単純にモーションもつまらなくてあまり楽しくなかったわ
240: 2019/11/03(日) 03:20:42.68
猫ちゃんと木霊かわいいよね癒し
ミッション途中でもキャラクリやり直せたらいいのに
攻略で詰んだら外見変えて気分転換したい
ミッション途中でもキャラクリやり直せたらいいのに
攻略で詰んだら外見変えて気分転換したい
241: 2019/11/03(日) 03:21:13.37
気力にばかり制限かけられて火力インフレはそのままだったらどうしよう
242: 2019/11/03(日) 03:21:23.66
結界符とか金剛符のバフって呪を50まであげても
効果時間30~40秒くらいしか延びんなこれ
こんな短かいバフ何の為に存在しとるんや
効果時間30~40秒くらいしか延びんなこれ
こんな短かいバフ何の為に存在しとるんや
243: 2019/11/03(日) 03:23:23.27
>>242
バフゲー言われてたからゴミにしたってことかね
バフゲー言われてたからゴミにしたってことかね
245: 2019/11/03(日) 03:33:29.82
猫は一度撫でると社経ても復活しないのは改善欲しい
246: 2019/11/03(日) 03:34:37.00
常闇来たらゲージ関係なく妖怪化できた方がアツかったな
250: 2019/11/03(日) 03:38:56.76
>>246
それも良いと思った
それか常闇エリアは強制的に妖怪化とかさ
それも良いと思った
それか常闇エリアは強制的に妖怪化とかさ
252: 2019/11/03(日) 03:40:02.81
>>246
こうなると思ってたけどただのストレス要素だった
こうなると思ってたけどただのストレス要素だった
266: 2019/11/03(日) 04:10:13.47
>>246
それいいな
それいいな
247: 2019/11/03(日) 03:35:55.28
妖力ビルドたのちい
常闇がボーナスステージになる
常闇がボーナスステージになる
248: 2019/11/03(日) 03:36:27.77
不満に思った点は
発売までまだ4ヶ月有るんだから要望送っとけ
なんの為のβだよ
発売までまだ4ヶ月有るんだから要望送っとけ
なんの為のβだよ
249: 2019/11/03(日) 03:38:17.78
ぬりかべの腕めっちゃ伸びるようになってて笑った
てめえ石投げと叩きつけくらいしかやってこなかっただろ!
てめえ石投げと叩きつけくらいしかやってこなかっただろ!
251: 2019/11/03(日) 03:39:27.70
1は呪術強すぎたから弱体化歓迎だよ
253: 2019/11/03(日) 03:41:27.78
お馬の禍津武者も普通に濡れ女で麻痺きくやん
ちゃんと魂代育ててないやつが言ってたのか
ちゃんと魂代育ててないやつが言ってたのか
254: 2019/11/03(日) 03:42:39.27
前作では近接ビルドでも絶対に忍術と陰陽術は必須になってたからね
それが2で術師ビルドとして新しく棲み分けできるならいいけど
ただゴミにして存在意義すらなくなるのならそのカテゴリごと削除してるのと変わらんよな
それが2で術師ビルドとして新しく棲み分けできるならいいけど
ただゴミにして存在意義すらなくなるのならそのカテゴリごと削除してるのと変わらんよな
255: 2019/11/03(日) 03:44:21.51
宗茂は面白かったけど利家はなんかクソムカつく
256: 2019/11/03(日) 03:44:28.36
仁王2、人外のモンスターばかりやないか
ガイコツでもゾンビでもいいから人型と戦いのに、わかってねーな
ガイコツでもゾンビでもいいから人型と戦いのに、わかってねーな
258: 2019/11/03(日) 03:51:46.77
前作からだけど鎖鎌の上段強が少しでも高低差あると当たらないな
ほんの少し敵が斜め上の道にいるだけでスカる
目の前にいるのにスカるのはストレスだわ
遅延とか目潰しが強いからとボスには効きません
って安易な調整はやめてくれ
他のゲームでもそうだが、苦労して覚えたスキルがボスには効かないってのは萎える
ほんの少し敵が斜め上の道にいるだけでスカる
目の前にいるのにスカるのはストレスだわ
遅延とか目潰しが強いからとボスには効きません
って安易な調整はやめてくれ
他のゲームでもそうだが、苦労して覚えたスキルがボスには効かないってのは萎える
259: 2019/11/03(日) 03:53:59.45
ザラキやメダパニがボスに簡単にきいたらオモロくないでしょ
260: 2019/11/03(日) 03:54:50.55
妖怪技は耐性貫通というか通常より付与値が段違いだから
遅鈍にしろ目潰しにしろ妖怪技で上位が出るんだろうなぁ
遅鈍にしろ目潰しにしろ妖怪技で上位が出るんだろうなぁ
262: 2019/11/03(日) 04:05:13.44
手斧たたら源氏ビルドとか組んでると、ボスの常闇くらいないとまじで敵雑魚化してくるな
263: 2019/11/03(日) 04:05:23.74
利家の追尾攻撃の調整見る限り
スキル縛った回避ゲーとしては遊べなさそうだな・・
突き3連目の連突き最後だけ20度軌道修正とかテクニシャンすぎんだろ・・・
スキル縛った回避ゲーとしては遊べなさそうだな・・
突き3連目の連突き最後だけ20度軌道修正とかテクニシャンすぎんだろ・・・
264: 2019/11/03(日) 04:05:34.83
今回は烈火より気合いだな
独楽が前作よりイキイキしている
独楽が前作よりイキイキしている
265: 2019/11/03(日) 04:06:42.68
常闇のスタミナ回復速度ストレスだなぁと思ってスレ覗きに来たらやっぱ皆思ってるんだな
安心したそして絶望した
安心したそして絶望した
267: 2019/11/03(日) 04:11:27.17
まさかこんな体験版でありがとうってメッセ何通も貰うとは思わなかったわ
まれびと冥利に尽きる
まれびと冥利に尽きる
268: 2019/11/03(日) 04:17:00.14
やっと蛇ノーダメできた
スタイリッシュとは程遠いけど
スタイリッシュとは程遠いけど
271: 2019/11/03(日) 04:38:25.01
旋棍は仕込みがベースになんねーかな
仕込みあるのとないので全然違う
仕込みあるのとないので全然違う
272: 2019/11/03(日) 04:42:44.50
鎌鼬倒してここまでの動画解禁したら妖怪技が変身中じゃなくても出せることに驚愕した
なぜ俺はあんな苦労を
なぜ俺はあんな苦労を
273: 2019/11/03(日) 04:42:58.54
道が全体的に狭すぎて戦いにくいわ
ダクソ見習って
ダクソ見習って
274: 2019/11/03(日) 04:43:55.93
今作気力回りが
心→最大値
勇→回復速度
武→残心初期値
と分かれてて思ったが気力最大値の初期値が1000と高く15振っても95しか増えないから
これぶっちゃけ最大値の心より回復速度や残心初期値の勇と武のがステ的に優秀になった感あるな
心→最大値
勇→回復速度
武→残心初期値
と分かれてて思ったが気力最大値の初期値が1000と高く15振っても95しか増えないから
これぶっちゃけ最大値の心より回復速度や残心初期値の勇と武のがステ的に優秀になった感あるな
491: 2019/11/03(日) 11:28:47.55
>>450
>>274
>>274
275: 2019/11/03(日) 04:44:36.10
半妖スキルの常闇内での気力回復ペナ30%軽減取って
常闇で気力切れたら特技使うようにすれば
結構普通に戦えるで
常闇で気力切れたら特技使うようにすれば
結構普通に戦えるで
276: 2019/11/03(日) 04:47:12.04
やべえ20度軌道修正どころじゃねえ
こいつ135度軌道修正してきやがった・・・これはアカンと思う
こいつ135度軌道修正してきやがった・・・これはアカンと思う
279: 2019/11/03(日) 04:51:02.90
>>276
それ前からそんなもんやで
攻撃の予備モーション中に真後ろにまわっても振り返って攻撃当ててくるから
それ前からそんなもんやで
攻撃の予備モーション中に真後ろにまわっても振り返って攻撃当ててくるから
283: 2019/11/03(日) 04:57:52.28
>>279
最低だわ・・・真面目に戦ってたけどこんな卑怯な技使ってくるなら
俺もスキルやらアイテムやら開放したるわ
って、仁王1もそんな感じになったの思い出したわ→「てめえら複数で卑怯すぎんだろ、俺も卑怯な技使ったるわ」
フロムゲーだとアイテムやら使わず遊ぶから何となく通常攻撃回避メインでやっちまうんだよなあ
仁王ちゃんはそういうゲームやったわ
最低だわ・・・真面目に戦ってたけどこんな卑怯な技使ってくるなら
俺もスキルやらアイテムやら開放したるわ
って、仁王1もそんな感じになったの思い出したわ→「てめえら複数で卑怯すぎんだろ、俺も卑怯な技使ったるわ」
フロムゲーだとアイテムやら使わず遊ぶから何となく通常攻撃回避メインでやっちまうんだよなあ
仁王ちゃんはそういうゲームやったわ
277: 2019/11/03(日) 04:49:13.14
常闇はこのくらいのデメリットでもいいからもうちょっとメリットがあってもいいとは思う
もしくはこっちの妖怪化で強制解除とか浄化に反転みたいな反撃要素とかが欲しいかな
もしくはこっちの妖怪化で強制解除とか浄化に反転みたいな反撃要素とかが欲しいかな
278: 2019/11/03(日) 04:49:48.24
利家の追尾は流石にやりすぎだわ
五月雨突きの時とか意味がわからんクソすぎる
追尾の強さ、範囲の広さ、気力削りの大きさ、声の甲高さ
倒せないような相手ではないけどまともに戦おうってなるとすんげえイライラする
五月雨突きの時とか意味がわからんクソすぎる
追尾の強さ、範囲の広さ、気力削りの大きさ、声の甲高さ
倒せないような相手ではないけどまともに戦おうってなるとすんげえイライラする
280: 2019/11/03(日) 04:51:26.49
常闇は妖怪アクションつかってけってことなんだけどチュートリアルにそのことがないから
たぶんほとんどの人が普通に回避とかしてスタミナがーとか言ってる感じ
たぶんほとんどの人が普通に回避とかしてスタミナがーとか言ってる感じ
284: 2019/11/03(日) 05:00:19.88
>>280
あとは半妖スキルで常闇耐性あげてるかどうかってのも大きいと思うわ
特技は妖怪技使ってないとポイント溜まらないし、頭にこれらが入ってなくてあんまり使ってないほどボス戦が辛くなる
あとは半妖スキルで常闇耐性あげてるかどうかってのも大きいと思うわ
特技は妖怪技使ってないとポイント溜まらないし、頭にこれらが入ってなくてあんまり使ってないほどボス戦が辛くなる
285: 2019/11/03(日) 05:02:20.64
>>284
30%はでかいよな
あとサムライスキルの常世祓い地も良いわ
30%はでかいよな
あとサムライスキルの常世祓い地も良いわ
281: 2019/11/03(日) 04:55:50.69
利家倒せんわ
炎纏ってからがきつすぎる
炎纏ってからがきつすぎる
282: 2019/11/03(日) 04:56:03.71
どうせ利家相手にも槍グルグルモーション見ないでカウンター技で殴られてるだろ
286: 2019/11/03(日) 05:04:03.52
やっぱ追尾直してほしいなあ
さすがに勿体ないだろ変な方向に遊び方制限かけてるやん
せめて45度限界にしろどんな足運びだ人間の限界を超えてるぞ又左
ヤヤヤヤ!ハァー!(足首捻じり切り)って感じやろ
さすがに勿体ないだろ変な方向に遊び方制限かけてるやん
せめて45度限界にしろどんな足運びだ人間の限界を超えてるぞ又左
ヤヤヤヤ!ハァー!(足首捻じり切り)って感じやろ
287: 2019/11/03(日) 05:08:50.55
背後から攻撃しても逃げ決めには即座に180度反転ガードされるゲームだからしょうがないね
288: 2019/11/03(日) 05:14:49.48
超ホーミング攻撃は、1では遅鈍とかマキビシがあったから許されてた感あるからな
今回の陰陽スキルは漏活符がかなり使える方やな
たぶん弱体きそう
今回の陰陽スキルは漏活符がかなり使える方やな
たぶん弱体きそう
291: 2019/11/03(日) 05:18:53.76
>>288
あれクソ強いねゴリ押し可能になるな
あれクソ強いねゴリ押し可能になるな
294: 2019/11/03(日) 05:24:03.57
>>291
効果時間が長いからかけ直す手間もないし
与えたダメージの半分くらい回復するから攻撃が続く限りしなないしな
効果時間が長いからかけ直す手間もないし
与えたダメージの半分くらい回復するから攻撃が続く限りしなないしな
296: 2019/11/03(日) 05:26:06.00
>>294
マルチで試してないんだけどあれって敵へのデバフだから
個人個人で敵殴った人が回復してく感じなんかね
それとも掛けた本人しか効果無いんかな
マルチで試してないんだけどあれって敵へのデバフだから
個人個人で敵殴った人が回復してく感じなんかね
それとも掛けた本人しか効果無いんかな
293: 2019/11/03(日) 05:23:45.78
>>288
それ以前に攻撃の速度がまだ対応しやすいレベルだったから許されてるってのはあると思う
利家は無印本編のボスと比べると早くなりすぎでっしゃろ
それ以前に攻撃の速度がまだ対応しやすいレベルだったから許されてるってのはあると思う
利家は無印本編のボスと比べると早くなりすぎでっしゃろ
289: 2019/11/03(日) 05:17:12.84
2つめのボス倒したところだけど今の所コードヴェインの仁王版て感じやな
290: 2019/11/03(日) 05:18:15.12
1のDLCくらいから人型ボスの高速化と隙の無さがエグい
幸村とかハヤブサとか酷かった
幸村とかハヤブサとか酷かった
292: 2019/11/03(日) 05:23:30.72
利家は鈍足化させて目つぶしすれば余裕
軽い武器を下手でもって回避しつつブッパ
軽い武器を下手でもって回避しつつブッパ
295: 2019/11/03(日) 05:24:59.10
鉄球鬼のノールック投法もあったな
298: 2019/11/03(日) 05:46:15.81
2の敵の行動とか速度とか全部dlc基準かそれ以上だな
逢魔で赤鬼出てきたけど弱すぎて笑った
逢魔で赤鬼出てきたけど弱すぎて笑った
299: 2019/11/03(日) 05:51:30.93
御神水とスキル解放しただけで
利家がゴミのようだ・・・卑怯とは言うまいな・・踏みにじらせはせぬぞ
利家がゴミのようだ・・・卑怯とは言うまいな・・踏みにじらせはせぬぞ
300: 2019/11/03(日) 06:04:42.90
前田なんかより蛇の投げ技のほうが余程おかしい
305: 2019/11/03(日) 06:28:15.63
>>300
前田は早すぎて慣れるまで数時間かかったけど変な攻撃はなかったな
配信見てると前作をやりこんでる人はすぐ倒せてたし結局仁王特有のクセに対する慣れが必要なんだろうな
トビカガチも慣れたら余裕になった
夜刀神だけはいまだに突進と掴みが意味わからん
2はガードが機能しない攻撃を増やして強制的に妖怪技使わせたいんだろうけどこれを使えるかどうかで天地の差になってるな
前田は早すぎて慣れるまで数時間かかったけど変な攻撃はなかったな
配信見てると前作をやりこんでる人はすぐ倒せてたし結局仁王特有のクセに対する慣れが必要なんだろうな
トビカガチも慣れたら余裕になった
夜刀神だけはいまだに突進と掴みが意味わからん
2はガードが機能しない攻撃を増やして強制的に妖怪技使わせたいんだろうけどこれを使えるかどうかで天地の差になってるな
301: 2019/11/03(日) 06:05:35.57
前田の攻撃隙無いように見えるけど斜め前にステップしたら全部避けられて余裕だった
バクステ狩りに全振りしてるんだなこいつは
バクステ狩りに全振りしてるんだなこいつは
304: 2019/11/03(日) 06:28:05.98
角折りダウン筆頭にギミック多々削除して常闇とかいうクソ押し付けてくるあたり早矢仕らしさが滲み出てるどうしようもないクソゲー
>>302
ニンジャガ3とか好きそう
>>302
ニンジャガ3とか好きそう
303: 2019/11/03(日) 06:24:59.63
この批判は許さないマンって朝から晩までいるな
306: 2019/11/03(日) 06:30:22.31
>>303
妙に社員目線なんだよな体験版の一ユーザーにしては批判に過敏すぎる
妙に社員目線なんだよな体験版の一ユーザーにしては批判に過敏すぎる
307: 2019/11/03(日) 06:34:38.76
追尾は変な攻撃に入らないのか?w
発生条件がわからんから連突き後は斜め後ろ取ってもガードしとけって話で解決するなら
蛇の投げ技も距離維持して回避余裕で解決しちゃうんだけど
発生条件がわからんから連突き後は斜め後ろ取ってもガードしとけって話で解決するなら
蛇の投げ技も距離維持して回避余裕で解決しちゃうんだけど
308: 2019/11/03(日) 06:42:00.58
まあ、もともと初心者お断りゲームだからな
体験版だからやってみよう勢が出てきてどうこう言ってることに、前作プレイヤーとしては「いや、そういうゲームだし…」と言いたくなる気持ちもわからんでもない
あくまで前作の拡張版だわ
体験版だからやってみよう勢が出てきてどうこう言ってることに、前作プレイヤーとしては「いや、そういうゲームだし…」と言いたくなる気持ちもわからんでもない
あくまで前作の拡張版だわ
309: 2019/11/03(日) 06:50:54.27
ていうか前田利家はどれもダッシュで横に避けれるけどな
310: 2019/11/03(日) 06:55:35.32
妖怪化の溜め攻撃とかどこで使うんだよって思ってたが
攻撃してると小さい光の玉が敵から出てきてそれある時に溜めすると一瞬で溜め完了するんだな
攻撃してると小さい光の玉が敵から出てきてそれある時に溜めすると一瞬で溜め完了するんだな
318: 2019/11/03(日) 07:06:22.69
>>310
ニンジャガの絶技だな
ニンジャガの絶技だな
311: 2019/11/03(日) 06:55:48.66
今作も2周目、3周目あるんだろな
1は敵の攻撃力のインフレしすぎで、斧の特色つぶされてたのは悲しかった
1は敵の攻撃力のインフレしすぎで、斧の特色つぶされてたのは悲しかった
312: 2019/11/03(日) 06:57:47.68
ダッシュどころか普通の横歩きで一部はかわせるからな……特に突きとか
313: 2019/11/03(日) 07:00:00.08
仁王は全く初心者お断りゲーではないがな
体験版はあえて難易度高くして話題に出やすいようにしたりユーザーからの意見が出やすいようにしてるだけだし
このまま製品版になると思ってる奴はいないだろ
体験版はあえて難易度高くして話題に出やすいようにしたりユーザーからの意見が出やすいようにしてるだけだし
このまま製品版になると思ってる奴はいないだろ
314: 2019/11/03(日) 07:01:42.92
別にこのまんまでもいいけど……いや、常闇と夜刀神はだめだは。
315: 2019/11/03(日) 07:03:27.85
あれやな投げ技は石田くんが守護霊として全敵に憑いてるんや
317: 2019/11/03(日) 07:04:15.90
妖怪武器のゲージ最大まで溜めたら定められた強化能力が発動するっていうけどどんな能力が追加されるのかってどこかで見れる?
319: 2019/11/03(日) 07:06:54.60
ヒット&アウェイ厨の俺は夜刀神好きだわ
行動コントロールして手玉に取る感じが鎌鼬よりは合ってた
行動コントロールして手玉に取る感じが鎌鼬よりは合ってた
320: 2019/11/03(日) 07:14:09.54
仁王はアクション自信なくても武器防具強化からレベルから術から育成やってれば誰でもクリアできるようになるのがウケたんだろ多分
それは良いと思うし
それは良いと思うし
321: 2019/11/03(日) 07:21:42.27
常闇はシンプルに相手の行動、能力が強くなる代わりに与えるダメージが増えるとかでも良かったのでは
322: 2019/11/03(日) 07:24:32.99
常闇ってこんな感じよな
上手い人→常闇化ほぼさせずに倒す、たとえさせても大して問題にならない
下手くそ→頻繁に常闇化させる、当然常闇ではじり貧で詰み
上手い人→常闇化ほぼさせずに倒す、たとえさせても大して問題にならない
下手くそ→頻繁に常闇化させる、当然常闇ではじり貧で詰み
323: 2019/11/03(日) 07:28:16.80
しかも常闇の気力回復減少に対抗できるスキルあるからなおさらパッとしない要素になってるのよなぁ
ちょっと気力回復遅くなるけどまぁ妖力溜まりやすいかな…っていうなんとも言えない感じに
ちょっと気力回復遅くなるけどまぁ妖力溜まりやすいかな…っていうなんとも言えない感じに
324: 2019/11/03(日) 07:28:19.51
体験版やってるが覚えるの多くてめんどくせ
326: 2019/11/03(日) 07:29:19.27
>>324
老害はボタン連打の無双ゲーやればいいよ
老害はボタン連打の無双ゲーやればいいよ
325: 2019/11/03(日) 07:28:46.54
開発者側としては常闇で妖怪化と妖怪技使ってほしいというのは分かる
だがそれが面白いかどうかは別だ
だがそれが面白いかどうかは別だ
327: 2019/11/03(日) 07:36:54.36
常闇つまらんなぁ
行動に制限かけて難易度上げる方向性はセンス無いわ、スタミナという概念から抜け出したSEKIROを見習えよ
行動に制限かけて難易度上げる方向性はセンス無いわ、スタミナという概念から抜け出したSEKIROを見習えよ
328: 2019/11/03(日) 07:43:25.53
カマイタチと戦ってるところなんですけど無敵になれる妖怪化ってどうやるんですか?
332: 2019/11/03(日) 07:46:18.21
>>328
▲●同時押し。守護霊ゲージがマックスじゃないと使えんけどね
▲●同時押し。守護霊ゲージがマックスじゃないと使えんけどね
342: 2019/11/03(日) 08:01:43.93
>>332
ありがとう
これでカマイタチ倒せるよ
ありがとう
これでカマイタチ倒せるよ
329: 2019/11/03(日) 07:43:46.77
確かにセキロやったあとこれやるとなんか色々めんどくさいゲームって印象あるな
スキルツリーも多い戦闘中にやることも多いよくわからん祠項目も多い武具も多いそしてそれに付随して読む気も起きないほど字の小さいチュート文も多い
なんか全体的に煩わしいんだよな
もっとシンプルに纏めてもつまらないゲームにはならんと思うんだが
スキルツリーも多い戦闘中にやることも多いよくわからん祠項目も多い武具も多いそしてそれに付随して読む気も起きないほど字の小さいチュート文も多い
なんか全体的に煩わしいんだよな
もっとシンプルに纏めてもつまらないゲームにはならんと思うんだが
336: 2019/11/03(日) 07:53:25.46
>>329
文字大きく出来たけどあれじゃチュート文大きくならないんだっけ
文字大きく出来たけどあれじゃチュート文大きくならないんだっけ
330: 2019/11/03(日) 07:43:48.63
ピーピー!
セキロ警報
セキロ警報
331: 2019/11/03(日) 07:45:59.77
二刀の下段攻撃やたら強くないか
というか刀が完全に二刀に食われてる気がするんだが
というか刀が完全に二刀に食われてる気がするんだが
334: 2019/11/03(日) 07:47:59.88
>>331
無想剣と居合がまだある(震)
無想剣と居合がまだある(震)
335: 2019/11/03(日) 07:52:09.44
>>331
二刀は下段攻撃から風神1、2と繋げて残心で納刀キャンセル十文字のムーブが前作から鉄板
角折に有効な上段の野分
カウンターが強い中断の百舌鳥
と、完結しすぎなうえ新武技が微妙で前作から変化が全くない
二刀は下段攻撃から風神1、2と繋げて残心で納刀キャンセル十文字のムーブが前作から鉄板
角折に有効な上段の野分
カウンターが強い中断の百舌鳥
と、完結しすぎなうえ新武技が微妙で前作から変化が全くない
333: 2019/11/03(日) 07:46:22.29
ならセキロに帰れよ
バイバイ
バイバイ
337: 2019/11/03(日) 07:54:25.00
まーたお得意のこんなのSEKIROじゃない!かよ
340: 2019/11/03(日) 08:00:43.25
赤くなると妖怪技を当てないと暴れまくるし
やらないといけない役事みたいになってしまって既に苦痛になってきたわ
やらないといけない役事みたいになってしまって既に苦痛になってきたわ
341: 2019/11/03(日) 08:01:25.18
面倒になってチュートリアル途中からやめてメインのミッションやったけど流石に簡単過ぎないか?
難易度ハードとかあるんだよね?製品版
難易度ハードとかあるんだよね?製品版
343: 2019/11/03(日) 08:02:44.93
妖怪技のカウンターは判定が激甘だしクソつまらない
やらされてる感がはんぱないわ
やらされてる感がはんぱないわ
345: 2019/11/03(日) 08:05:16.87
なんか残心が地味になったな
気力の回復もジャスト残心→流転じゃないとろくに回復しない
気力の回復もジャスト残心→流転じゃないとろくに回復しない
346: 2019/11/03(日) 08:07:14.24
ゲーム開始してなんかイライラするなと思ったら
残心が発生するタイミングが遅くなってることに気付いた
残心が発生するタイミングが遅くなってることに気付いた
677: 2019/11/03(日) 13:33:40.78
>>346
これ
絶対直した方いいし、要望送るべき
俺は送っておいた
これ
絶対直した方いいし、要望送るべき
俺は送っておいた
347: 2019/11/03(日) 08:07:16.56
残心は初期残心値が関係してる定期。あと今作から勇取らないと気力回復速度上がらん
348: 2019/11/03(日) 08:09:36.48
トンファーメインで勇に振りまくってるから常闇でも普通に戦えるな
もちろんペナルティ軽減も取ってるけど
もちろんペナルティ軽減も取ってるけど
355: 2019/11/03(日) 08:13:54.05
>>348
それずるいな
手斧使ってるから技しか上げてないけど技て…
てか刀塚見ると手斧使ってる人少なくて悲しみ
それずるいな
手斧使ってるから技しか上げてないけど技て…
てか刀塚見ると手斧使ってる人少なくて悲しみ
364: 2019/11/03(日) 08:21:49.07
>>355
ほ、ほら銃の威力も上がるから…
というか手斧はどう?投げる武技とか強い?
ほ、ほら銃の威力も上がるから…
というか手斧はどう?投げる武技とか強い?
349: 2019/11/03(日) 08:11:28.97
残心刀ゲーから乱舞ゲーになったような感じかな
今はまだ面白いけど飽きるのが早そう
今はまだ面白いけど飽きるのが早そう
350: 2019/11/03(日) 08:11:36.74
てか妖怪化の溜まりが遅くない?
九十九ってもうちょっと気軽に溜まってたよな
九十九ってもうちょっと気軽に溜まってたよな
351: 2019/11/03(日) 08:12:07.01
前作で根幹システムのはずの残心空気だったのもあって今回で最大残心と流転使えない人は常闇で動けなくなるだろうな~
356: 2019/11/03(日) 08:13:54.58
>>351
御神水飲めばいいだけだ
御神水飲めばいいだけだ
352: 2019/11/03(日) 08:12:35.50
二刀流の鬼の攻撃頻度と火力のバランスがクソすぎるのと
ロケットパンチしてくる雑魚が謎の超火力攻撃持ってて事故るの以外は不満無いかな
ロケットパンチしてくる雑魚が謎の超火力攻撃持ってて事故るの以外は不満無いかな
353: 2019/11/03(日) 08:12:57.31
システム増やしてそれ前提の調整とか○イス○ーンじゃん
354: 2019/11/03(日) 08:12:59.27
大太刀強くね
序盤だからそう思うだけかね
早い敵にはキツいかもしれんけど
まぁスキルゲーやからなぁ、本編で全部のスキル見ない限りはなんともいえんけど
強攻撃でめっちゃスタミナ消費削るし、リーチなげえし、一撃重いしで想像通りの強さでビビるわ
序盤だからそう思うだけかね
早い敵にはキツいかもしれんけど
まぁスキルゲーやからなぁ、本編で全部のスキル見ない限りはなんともいえんけど
強攻撃でめっちゃスタミナ消費削るし、リーチなげえし、一撃重いしで想像通りの強さでビビるわ
357: 2019/11/03(日) 08:14:41.88
お前らコエテクに期待しすぎだろ
フロムの宮崎さんが異常なだけでコエテクみたいな凡人しかいない会社にフロムと同じ水準を求めるのは無理がある
フロムの宮崎さんが異常なだけでコエテクみたいな凡人しかいない会社にフロムと同じ水準を求めるのは無理がある
358: 2019/11/03(日) 08:14:48.25
気力量よりも残心初期値の武と気力回復速度の勇のが序盤は安定かも
レベル上がってステに余裕出てきたら気力最大値の心も有用になるんだろうけど
あと体もなんか上昇量減ったか?
剛と上昇量殆ど変わらんのだが
レベル上がってステに余裕出てきたら気力最大値の心も有用になるんだろうけど
あと体もなんか上昇量減ったか?
剛と上昇量殆ど変わらんのだが
367: 2019/11/03(日) 08:24:29.15
>>358
マジかー
今ステージ2来たところだけど振りなおそうかな…
マジかー
今ステージ2来たところだけど振りなおそうかな…
369: 2019/11/03(日) 08:26:16.73
>>367
体験版は六道の本はいくら買っても値段上がらんから気軽に振りなおせる。スキルリセットはちと金かかるがステはわりかし簡単
体験版は六道の本はいくら買っても値段上がらんから気軽に振りなおせる。スキルリセットはちと金かかるがステはわりかし簡単
371: 2019/11/03(日) 08:28:02.44
>>369
あ、値段上がらんの?
そんじゃ振りなおして触ってみる
ありがと
あ、値段上がらんの?
そんじゃ振りなおして触ってみる
ありがと
359: 2019/11/03(日) 08:19:11.85
フロム信者怖い
360: 2019/11/03(日) 08:19:20.14
常闇はスルー出来る設計になっているし
アイテムいらない人は無理にやる必要もないだろうし
ボス戦のはそういうターンっていうことで諦めるしかないね
アイテムいらない人は無理にやる必要もないだろうし
ボス戦のはそういうターンっていうことで諦めるしかないね
363: 2019/11/03(日) 08:21:34.86
>>360
社が常闇解除必須無かったか
まあ外で戦うけど
社が常闇解除必須無かったか
まあ外で戦うけど
361: 2019/11/03(日) 08:19:50.12
常闇は絶対改善すべき
お便りだすぞ
お便りだすぞ
362: 2019/11/03(日) 08:20:58.37
セキロよりオオカミのパクリでしょ
365: 2019/11/03(日) 08:21:51.11
どうでも良いけど言いたい
裸の付き合いなんだから小六さんも脱げや!!!
裸の付き合いなんだから小六さんも脱げや!!!
366: 2019/11/03(日) 08:22:19.77
パクリとか言ってる知的障害者はまずそもそも前作の発売日見てこいよアホども
368: 2019/11/03(日) 08:24:58.72
今回はなんかずっと
なまはげさんと戦ってる気分になるな雑魚戦w
なまはげさんと戦ってる気分になるな雑魚戦w
370: 2019/11/03(日) 08:27:05.45
これは一度入ったミッションはクリアしないと拠点に戻れない仕様ですか?
372: 2019/11/03(日) 08:28:07.67
>>370
だな。もひろぎの木か欠片使えば一応戻れる。欠片はアムリタ失うから注意な
だな。もひろぎの木か欠片使えば一応戻れる。欠片はアムリタ失うから注意な
374: 2019/11/03(日) 08:29:16.21
>>370
クリアするかアイテムのひもろぎの木だか枝だかで帰れる
ただアイテムの奴は何度も使える方はアムリタ無くすから事前に使いきってから帰ると良いぞ
クリアするかアイテムのひもろぎの木だか枝だかで帰れる
ただアイテムの奴は何度も使える方はアムリタ無くすから事前に使いきってから帰ると良いぞ
401: 2019/11/03(日) 09:34:49.93
>>374
>>377
なるほど、ありがとうございます!アムリタぶん投げあて逃げ帰ってみようと思いますw
>>377
なるほど、ありがとうございます!アムリタぶん投げあて逃げ帰ってみようと思いますw
377: 2019/11/03(日) 08:36:01.17
>>370
アイテムのひもろぎの欠片を使う
アムリタ全て失うから注意
電撃オンラインによるとボス討伐で貰える証をStoreからダウンロードしておくと
製品版で鎌鼬の兜が貰えるとのこと
アイテムのひもろぎの欠片を使う
アムリタ全て失うから注意
電撃オンラインによるとボス討伐で貰える証をStoreからダウンロードしておくと
製品版で鎌鼬の兜が貰えるとのこと
373: 2019/11/03(日) 08:28:13.56
板垣が育てたニンジャガやdoa食い潰した早矢仕が凡人とか過大評価しすぎだろ
ガストグループ除けば無能しかいねぇよ
ガストグループ除けば無能しかいねぇよ
375: 2019/11/03(日) 08:32:17.76
ステージ中の常闇は入ったら出れない位が丁度いいよな
むしろ外で削った体力が中でも引き継がれる方が問題あると思うわ
むしろ外で削った体力が中でも引き継がれる方が問題あると思うわ
376: 2019/11/03(日) 08:33:58.56
外から射撃できないようにすらしてるのに常闇の外に出て戦うのは抜け道っぽいから潰されると思う
381: 2019/11/03(日) 08:55:45.66
>>376
寧ろありだと思うけどなぁ
そういう地味な方法も選択肢としてあったほうが良い
一応しばらくするとワープして戻るし
寧ろありだと思うけどなぁ
そういう地味な方法も選択肢としてあったほうが良い
一応しばらくするとワープして戻るし
384: 2019/11/03(日) 09:00:39.55
>>381
わかるよ俺もそれ肯定派だから
常闇で戦わせたいんだろうなぁって開発が思ってそうだよなって感じてるだけ
わかるよ俺もそれ肯定派だから
常闇で戦わせたいんだろうなぁって開発が思ってそうだよなって感じてるだけ
378: 2019/11/03(日) 08:43:14.91
雑魚戦のの大技は以外と誘導低くて当たり判定長くない
モーションに合わせて回避で背面を取りやすくなってる
天狗と刀4本は攻撃が派手なだけ
モーションに合わせて回避で背面を取りやすくなってる
天狗と刀4本は攻撃が派手なだけ
379: 2019/11/03(日) 08:49:59.99
前作途中で投げたけど、これ凄い面白いな 蛇をやっと倒したとこだけど
380: 2019/11/03(日) 08:53:11.66
大技カウンター成功で100%致命にしてほしいところ
カウンター成功したときにスタミナ削りきってないとダメとか爽快感がたりん
カウンター成功したときにスタミナ削りきってないとダメとか爽快感がたりん
382: 2019/11/03(日) 08:58:45.84
>>380
その後削り切る前に常闇行かれたりするとほんと無駄だからなぁ
その後削り切る前に常闇行かれたりするとほんと無駄だからなぁ
393: 2019/11/03(日) 09:19:54.97
>>383
スタミナ削りきったらダウンするようにすれば解決する
というか現状鬼のスタミナに意味がなさすぎる
スタミナ削りきったらダウンするようにすれば解決する
というか現状鬼のスタミナに意味がなさすぎる
385: 2019/11/03(日) 09:02:17.45
不満な点はどんどんフィードバックしろよ
どこからお便り出すのかわからんけどw
どこからお便り出すのかわからんけどw
386: 2019/11/03(日) 09:06:02.35
ところで巫女服の製法書って手に入る?
417: 2019/11/03(日) 09:58:42.54
>>386
ヘビからドロップ確認したよ
ヘビからドロップ確認したよ
387: 2019/11/03(日) 09:07:27.60
今探してる。多分夜刀神なんじゃないかとは思うけど……っていう出てない
388: 2019/11/03(日) 09:10:26.75
なんか落下とか狭いとこで複数相手が前作よりひどいな
デバフ系が全然きかなくなったのもあって
やっぱウィリアムさんと違うモブの実力はこんなもんかとw
デバフ系が全然きかなくなったのもあって
やっぱウィリアムさんと違うモブの実力はこんなもんかとw
389: 2019/11/03(日) 09:13:05.06
鎌鼬つええと思ったら、その後の武者とハンマー野郎のほうがつよかったよ…
390: 2019/11/03(日) 09:14:11.28
セキロとは違うとか送るなよ笑
391: 2019/11/03(日) 09:14:34.08
カイリキーの攻略法はいまだにわからない
392: 2019/11/03(日) 09:15:38.43
イキリ隻太郎はセキロだけやってればいい
394: 2019/11/03(日) 09:25:52.79
前作の鬼のテレフォンパンチくらいの難易度にしてたもれ
396: 2019/11/03(日) 09:28:44.15
モーションSE関連は1から言われてるからまあ仕方ねえとしか言えんは。おまけに2ではSE色々改変されてるしな
397: 2019/11/03(日) 09:31:21.34
仁王の方が先に出てんのに何言ってんだ
398: 2019/11/03(日) 09:31:39.06
1から言われてから改善してると思ったけど
六道輪廻で初回装備ボーナスリセットできないのな
まぁ全ステ10あたりまではどれも上昇量良いから振っても無駄にはならんけど
六道輪廻で初回装備ボーナスリセットできないのな
まぁ全ステ10あたりまではどれも上昇量良いから振っても無駄にはならんけど
399: 2019/11/03(日) 09:32:00.40
セキロじゃないセキロじゃない!
はいはい
はいはい
407: 2019/11/03(日) 09:49:48.39
>>399
なんでイライラしてんの?
なんでイライラしてんの?
400: 2019/11/03(日) 09:33:34.19
セキロケーサツです
犯人はここですか?
犯人はここですか?
402: 2019/11/03(日) 09:40:52.57
イキリ隻太郎ええな
403: 2019/11/03(日) 09:42:24.24
バグなのか灯籠の妖怪技使うと相手に防御アップのバフ付くな。
404: 2019/11/03(日) 09:47:46.88
405: 2019/11/03(日) 09:48:08.97
常闇は対抗パッシブスキルとれば大したことなくなったけど
気力回復疎外されて受け身になりやすいし初心者ほど苦しむ締め付け仕様なのは間違いないから
妖怪技やカウンターをコスト半減で出せるとかこっち側にももっとわかりやすいメリットがあってもいいよな
気力回復疎外されて受け身になりやすいし初心者ほど苦しむ締め付け仕様なのは間違いないから
妖怪技やカウンターをコスト半減で出せるとかこっち側にももっとわかりやすいメリットがあってもいいよな
406: 2019/11/03(日) 09:49:43.88
今回は前と比べて1マップが長いと思うが
全体的なステージ量が減ってなければいいけど
全体的なステージ量が減ってなければいいけど
408: 2019/11/03(日) 09:50:25.49
対抗パッシブ取らせて面白くなるものでもねえからな
409: 2019/11/03(日) 09:53:27.02
ステージ2つクリアしたんだけど
木霊に渡してアイテムと引き換えられる何とか米ってアイテム3個しか無いんだがどこで手に入るんだいこれ?
木霊に渡してアイテムと引き換えられる何とか米ってアイテム3個しか無いんだがどこで手に入るんだいこれ?
411: 2019/11/03(日) 09:54:15.01
>>409
武器奉納で貰える
武器奉納で貰える
416: 2019/11/03(日) 09:58:37.47
>>411
>>412
ありがと全然奉納してなかった
>>412
ありがと全然奉納してなかった
410: 2019/11/03(日) 09:54:02.15
常闇内の血刀塚が妖怪化してるから琵琶と混ぜたら厄介と思ったら当たり前のようにやってくるこれぞ乱世
412: 2019/11/03(日) 09:54:35.80
いらない武具奉納すると貰える。ぶっちゃけガラクタ市ゴミしかおいてないからな……掘り出し物と言ったら手裏剣とまきびしか?
420: 2019/11/03(日) 10:00:41.99
>>412
ガラクタ市は在庫数がイランと思う
在庫数無くして
あそこで仙薬や矢弾を無限に買えれるようにすれば
ボス戦での仙薬消費もペイできるようになって仙薬マラソンしなくてすむようになるのに
使い見ないから米だけ無駄に溜まっていく
ガラクタ市は在庫数がイランと思う
在庫数無くして
あそこで仙薬や矢弾を無限に買えれるようにすれば
ボス戦での仙薬消費もペイできるようになって仙薬マラソンしなくてすむようになるのに
使い見ないから米だけ無駄に溜まっていく
413: 2019/11/03(日) 09:56:32.92
難過ぎて心折れた
414: 2019/11/03(日) 09:57:11.44
槍飽きたから旋棍使いたいんだが、旋棍マスターに聞きたい
良いところと悪いところ、あとおすすめコンボ教えてください
良いところと悪いところ、あとおすすめコンボ教えてください
418: 2019/11/03(日) 09:58:55.02
鎌ってあんまり強くない?
なんか切り替え攻撃スカるときある
なんか切り替え攻撃スカるときある
419: 2019/11/03(日) 09:59:35.11
これ抜山回復カスタムしたらめっちゃサクサクになるやん
抜山のスタミナ消費、雪月花とかに比べたらバグレベルに少ないな
抜山のスタミナ消費、雪月花とかに比べたらバグレベルに少ないな
421: 2019/11/03(日) 10:01:17.20
悪い点 リーチ短め、足場の悪いところで残心すると鬼舞発動した場合下手すると落ちる。
良い点 挙動早い、手数が多いので属性付与するとすぐにやられにできる。ステ振り上記力回復速度が早い
武器は猿飛旋棍がいい。特定武技からの追加入力で爆破が発生する、猿鬼から製法書落ちる
良い点 挙動早い、手数が多いので属性付与するとすぐにやられにできる。ステ振り上記力回復速度が早い
武器は猿飛旋棍がいい。特定武技からの追加入力で爆破が発生する、猿鬼から製法書落ちる
436: 2019/11/03(日) 10:16:26.84
>>421
ありがとう、製法書拾ってくる
ありがとう、製法書拾ってくる
422: 2019/11/03(日) 10:02:03.83
鎌鼬めっちゃムズイんだけど。
攻撃早いし移動しまくるし、スタミナ管理が難しくて一方的に不利を強いられてる感が強い。大太刀使ってるからダメなのか?
攻撃早いし移動しまくるし、スタミナ管理が難しくて一方的に不利を強いられてる感が強い。大太刀使ってるからダメなのか?
424: 2019/11/03(日) 10:04:01.21
>>422
むしろ相性良いというかぶっちゃけ武器は何でも良い
単純に気力管理やスキル取りに問題があるだけ
むしろ相性良いというかぶっちゃけ武器は何でも良い
単純に気力管理やスキル取りに問題があるだけ
439: 2019/11/03(日) 10:21:24.39
>>424
まじかこんな序盤でスキル重要になってくるのか…
仙薬のドロップも渋いし、心折れたわ
まじかこんな序盤でスキル重要になってくるのか…
仙薬のドロップも渋いし、心折れたわ
441: 2019/11/03(日) 10:27:55.35
>>439
あんまりにも仙薬きついなら漏活符使え。特にボスだと殴られても殴り返せばリカバリーできるレベルで実用性高いよ。養身符なんて知らん
あんまりにも仙薬きついなら漏活符使え。特にボスだと殴られても殴り返せばリカバリーできるレベルで実用性高いよ。養身符なんて知らん
425: 2019/11/03(日) 10:04:01.79
常闇以外はまあ面白いな
後はモブの種類が多めであることを願う
後はモブの種類が多めであることを願う
426: 2019/11/03(日) 10:06:48.73
ガラクタ市、結界札とか変り身売ってたことあったぞ
428: 2019/11/03(日) 10:08:51.62
>>426
代わり身まじかよ
代わり身まじかよ
435: 2019/11/03(日) 10:16:19.25
>>428
ミッション抜けるとなくなるけど
遅鈍符が2枚買えたこともあった
ミッション抜けるとなくなるけど
遅鈍符が2枚買えたこともあった
427: 2019/11/03(日) 10:07:26.45
とりあえず終わる前までにキャラクリの数値スクショ取らないとな
429: 2019/11/03(日) 10:09:00.39
仁王の更新ログ流れて、なんでと思ったら
2の体験版来てるのけ?
2の体験版来てるのけ?
430: 2019/11/03(日) 10:09:24.36
マルチで会うキャラ、ムサイおっさんか女でもゴリラみたいなのが多いな
431: 2019/11/03(日) 10:09:41.99
今回の変わり見はゴミ過ぎて笑うわ
438: 2019/11/03(日) 10:20:37.60
>>431
戦支度でボス用に保険で入れてる
効果時間短過ぎてな道中では使えんな
戦支度でボス用に保険で入れてる
効果時間短過ぎてな道中では使えんな
432: 2019/11/03(日) 10:10:05.45
来てるよ、難易度は仁王1DLC位。つっても初期だけで装備やスキル整えていくとどうにでもなる
433: 2019/11/03(日) 10:12:24.46
3人逢魔同行面白いな
その敵集団に突っ込むんかってバーサーカーに残り2人で戸惑いながらも手助けしてなんやかんや生還してクリアまで行くと達成感ある
その敵集団に突っ込むんかってバーサーカーに残り2人で戸惑いながらも手助けしてなんやかんや生還してクリアまで行くと達成感ある
437: 2019/11/03(日) 10:17:22.37
遅鈍はいいは……あれ便利だけど自分だとタイミングがずれるから嫌い
440: 2019/11/03(日) 10:25:13.48
3月発売かーもう散々話されたんだろうけど
1で悪者感あった秀吉がキーキャラだったり、信長の孔雀は物語の途中(見せ場)で降臨するのか?、とかそこら辺も楽しみ
1で悪者感あった秀吉がキーキャラだったり、信長の孔雀は物語の途中(見せ場)で降臨するのか?、とかそこら辺も楽しみ
629: 2019/11/03(日) 12:55:08.73
>>440
個人的に信長は不安要素しかないな
また信長大好きなおじいちゃんが声優やってるのかな…
個人的に信長は不安要素しかないな
また信長大好きなおじいちゃんが声優やってるのかな…
635: 2019/11/03(日) 12:58:45.98
>>629
今回は井上和彦っていうプロの人がやってるよ
今回は井上和彦っていうプロの人がやってるよ
637: 2019/11/03(日) 12:59:33.19
>>629
調べることもできねえから黙ってろよ
調べることもできねえから黙ってろよ
443: 2019/11/03(日) 10:34:53.47
今回は秀吉のパシリとして戦うみたいだし最後は朝鮮出兵でラスボスは李舜臣かな
いやマジでそうなったら困るが
いやマジでそうなったら困るが
444: 2019/11/03(日) 10:35:27.61
ボス常闇は能動的な解除方法欲しいな
頭や尻尾殴るとか炎で攻撃するとか
大人しくしてやり過ごす、は流石にどうかと思う
頭や尻尾殴るとか炎で攻撃するとか
大人しくしてやり過ごす、は流石にどうかと思う
445: 2019/11/03(日) 10:36:41.00
>>444
つ浄属性
つ浄属性
446: 2019/11/03(日) 10:40:45.24
詳しくないからよくわからんがハクスラって長く遊ぶとしたらどういう調整が理想なん?
452: 2019/11/03(日) 10:47:28.26
>>446
既存の装備で成り立ってる戦法を潰す事なく、新しい装備が出るたびにその装備を主軸に新しい構成が考えられるみたいな感じじゃね?
ボダラン3はここら辺失敗したから
最初はマジで面白かったのに、後のレイドボスやらDLCを簡単にクリアされると焦った開発が武器やキャラを弱体修正しまくって特定のキャラのビルド潰した
特定キャラのビルド潰すためだけに弱体化された武器あった時は呆れた
既存の装備で成り立ってる戦法を潰す事なく、新しい装備が出るたびにその装備を主軸に新しい構成が考えられるみたいな感じじゃね?
ボダラン3はここら辺失敗したから
最初はマジで面白かったのに、後のレイドボスやらDLCを簡単にクリアされると焦った開発が武器やキャラを弱体修正しまくって特定のキャラのビルド潰した
特定キャラのビルド潰すためだけに弱体化された武器あった時は呆れた
454: 2019/11/03(日) 10:50:49.41
>>452
ナーフさえせんきゃってことかね
拾ったレア武器が使い物にならなくなったらハクスラの根本否定だからな
このあたり上手く調整してほしいわ
ナーフさえせんきゃってことかね
拾ったレア武器が使い物にならなくなったらハクスラの根本否定だからな
このあたり上手く調整してほしいわ
448: 2019/11/03(日) 10:44:01.88
転身がまだないのか…
マラソンめんどいなあ
マラソンめんどいなあ
450: 2019/11/03(日) 10:46:15.00
なんか心に振っても最大値があまり伸びなくないか?
もしかして心上げは微妙かこれ
もしかして心上げは微妙かこれ
923: 2019/11/03(日) 16:32:51.66
すまん無理だった
>>450次スレ頼む
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
対応機種:PlayStationR4
発売日:2017年2月9日
パッケージ版:希望小売価格 7,800円+税
ダウンロード版:販売価格 7,800円+税
◆仁王 COMPLETE EDITION(本編+下記DLC全三弾収録の完全版)
ダウンロード版:2017年11月7日発売、販売価格 5,800円+税
パッケージ版:2017年12月7日発売、希望小売価格 5,800円+税
【公式サイト 】
http://www.gamecity.ne.jp/nioh
【公式Twitter 】
http://twitter.com/nioh_game
【公式お問い合わせメールフォーム】
http://www.gamecity.ne.jp/inquiry/MailSupport
■ダウンロードコンテンツ第一弾
○名称:東北の龍
○配信日:2017年5月2日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新武器種,新シナリオ,新キャラクター,新守護霊,新妖怪,新ステージ
■ダウンロードコンテンツ第二弾
○名称:義の後継者
○配信日:2017年7月25日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新武器種、新シナリオ、新キャラクター、新守護霊、新妖怪、新ステージ
■ダウンロードコンテンツ第三弾
○名称:元和偃武
○配信日:2017年9月26日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新モード、新シナリオ、新キャラクター、新守護霊、新妖怪、新ステージ
☆次スレは>>900だめなら宣言して>>950が
◇スレ立ての時は「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を本文の最初に加えて立てること
関連スレ
【PS4】仕合スレ Part2
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1502111790/
【PS4】仁王 トレハンスレ Part11
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1516082499/
【武具オプション最大値一覧Ver1.09】
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1W6kjEY37DCQzkEtThHxfqO5fSnCtDpCr6KmMaDK4zXs/pubhtml
【無間獄ボス1~999】
http://docs.google.com/spreadsheets/d/15c--LRFk7i2KEQMifLKhEgrvB0hZBj5I0zLsZi77OGk/htmlview
※前スレ
【PS4】仁王 Part270
https://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/gamerpg/1572700112
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>450次スレ頼む
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
対応機種:PlayStationR4
発売日:2017年2月9日
パッケージ版:希望小売価格 7,800円+税
ダウンロード版:販売価格 7,800円+税
◆仁王 COMPLETE EDITION(本編+下記DLC全三弾収録の完全版)
ダウンロード版:2017年11月7日発売、販売価格 5,800円+税
パッケージ版:2017年12月7日発売、希望小売価格 5,800円+税
【公式サイト 】
http://www.gamecity.ne.jp/nioh
【公式Twitter 】
http://twitter.com/nioh_game
【公式お問い合わせメールフォーム】
http://www.gamecity.ne.jp/inquiry/MailSupport
■ダウンロードコンテンツ第一弾
○名称:東北の龍
○配信日:2017年5月2日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新武器種,新シナリオ,新キャラクター,新守護霊,新妖怪,新ステージ
■ダウンロードコンテンツ第二弾
○名称:義の後継者
○配信日:2017年7月25日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新武器種、新シナリオ、新キャラクター、新守護霊、新妖怪、新ステージ
■ダウンロードコンテンツ第三弾
○名称:元和偃武
○配信日:2017年9月26日(火)
○価格:1,300円+税
○収録内容:新モード、新シナリオ、新キャラクター、新守護霊、新妖怪、新ステージ
☆次スレは>>900だめなら宣言して>>950が
◇スレ立ての時は「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を本文の最初に加えて立てること
関連スレ
【PS4】仕合スレ Part2
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1502111790/
【PS4】仁王 トレハンスレ Part11
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1516082499/
【武具オプション最大値一覧Ver1.09】
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1W6kjEY37DCQzkEtThHxfqO5fSnCtDpCr6KmMaDK4zXs/pubhtml
【無間獄ボス1~999】
http://docs.google.com/spreadsheets/d/15c--LRFk7i2KEQMifLKhEgrvB0hZBj5I0zLsZi77OGk/htmlview
※前スレ
【PS4】仁王 Part270
https://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/gamerpg/1572700112
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
451: 2019/11/03(日) 10:47:11.20
1に続けてヤスケっち出ろよ~
ハリウッド映画化の話も出てるぐらいなんだしさ
ハリウッド映画化の話も出てるぐらいなんだしさ
453: 2019/11/03(日) 10:49:59.64
やり込んでて思ったけど鎌鼬のクルクル以外は割と避けられるわ
あれだけガードか幻ガードじゃないと安定しないし至近距離で出されると判定出るの早すぎてやられる
あれだけガードか幻ガードじゃないと安定しないし至近距離で出されると判定出るの早すぎてやられる
455: 2019/11/03(日) 10:51:56.60
このゲーム最初から最後までフレンドと協力出来ますか?
456: 2019/11/03(日) 10:52:10.64
発売当初のどれもぶっ壊れしかない状態が一番好きだったかな
463: 2019/11/03(日) 10:59:58.38
>>456
刀の追い討ちがクソ強かったりしてた頃か
刀の追い討ちがクソ強かったりしてた頃か
469: 2019/11/03(日) 11:02:40.34
>>463
追い討ち特化ダイバマンで10万以上出してたからな1周目で
追い討ち特化ダイバマンで10万以上出してたからな1周目で
465: 2019/11/03(日) 11:00:01.91
>>456
ヒャッハーな感じで俺も好きだった
ヒャッハーな感じで俺も好きだった
458: 2019/11/03(日) 10:53:09.12
HP吸収付きの武器手に入った
これがハクスラや
これがハクスラや
459: 2019/11/03(日) 10:53:42.43
鎌鼬4回目で勝てた
逃げまくってちょっとずつダメ当てればなんとかいけるな
金剛符とか目潰し取ればもっと楽かも
逃げまくってちょっとずつダメ当てればなんとかいけるな
金剛符とか目潰し取ればもっと楽かも
460: 2019/11/03(日) 10:54:58.40
刀が今作の不遇枠かな
461: 2019/11/03(日) 10:55:43.74
基本ハクスラってレジェンダリーみたいな最高レアが出たらそれをシナジーで繋いでいくみたいな構成考えるのが楽しいのにそのシナジーを想定外って理由で弱くされたらやる気なくなるんだよね
462: 2019/11/03(日) 10:57:54.28
ひろもぎの欠片つかってみたら開けたショトカが塞がってる…
リスのボスまで行ってたのに…
このゲームいろいろイライラさせてくれるな
リスのボスまで行ってたのに…
このゲームいろいろイライラさせてくれるな
467: 2019/11/03(日) 11:01:36.50
>>464
今回気力回復重要だしむしろ優遇されてるだろ
今回気力回復重要だしむしろ優遇されてるだろ
468: 2019/11/03(日) 11:02:22.11
>>464
ステ追加はどういう意図かよーわからんけど
勇ステ自体はスタミナ回復速度上昇とかくっそ重要だしトンファーマン大歓喜やろ
ステ追加はどういう意図かよーわからんけど
勇ステ自体はスタミナ回復速度上昇とかくっそ重要だしトンファーマン大歓喜やろ
466: 2019/11/03(日) 11:00:09.61
上手い人の動画みると刀でザクザク切っててビビるわ
構え切り替えで残心しつつ攻撃回避して武技まで使い分けるってどんな脳みそしてんだ
構え切り替えで残心しつつ攻撃回避して武技まで使い分けるってどんな脳みそしてんだ
470: 2019/11/03(日) 11:03:11.58
あれ?もしかして大太刀って回避残心ない??
471: 2019/11/03(日) 11:03:39.86
あ、ごめん勘違いだった
サムライスキルか
サムライスキルか
472: 2019/11/03(日) 11:04:43.31
遅鈍は相変わらず強いな
473: 2019/11/03(日) 11:05:10.62
旋棍気合回復速度もあったのか
見落としてたわすまんこ
見落としてたわすまんこ
474: 2019/11/03(日) 11:06:25.65
なんかカスタマイズみてると
敵の気力切れやダウン時以外にも
敵の背後から攻撃した時用の技があるっぽいけど
どこで覚えられますの?
敵の気力切れやダウン時以外にも
敵の背後から攻撃した時用の技があるっぽいけど
どこで覚えられますの?
475: 2019/11/03(日) 11:07:24.31
>>474
忍者スキル
忍者スキル
485: 2019/11/03(日) 11:19:02.20
>>475
>>476
あざす
>>476
あざす
476: 2019/11/03(日) 11:07:45.84
>>474
バクスタは忍術スキルの虎駆けから派生する斜め左下
バクスタは忍術スキルの虎駆けから派生する斜め左下
477: 2019/11/03(日) 11:11:05.70
製法書ってどいつが何落とすって決まってるのかな?
あとすねこすりにも魂あってワロタ
あとすねこすりにも魂あってワロタ
480: 2019/11/03(日) 11:15:20.47
>>477
前作と一緒なら、固定
前作と一緒なら、固定
478: 2019/11/03(日) 11:13:14.66
常世のストレスがやばいこれいらないやろ
486: 2019/11/03(日) 11:19:49.29
>>478
常闇でストレスはわかるが常世でストレスって下手というか仁王向いてないぞ
常闇でストレスはわかるが常世でストレスって下手というか仁王向いてないぞ
479: 2019/11/03(日) 11:14:09.62
まじかぁ……脛こすりはまだ出てないは。大体覚えてるから書き出そうか?特に重要そうなの
487: 2019/11/03(日) 11:20:07.82
>>479
お願いしますm(__)m
お願いしますm(__)m
481: 2019/11/03(日) 11:15:36.59
装備条件用の2ポイント以外忍に極振りしてんだけど並行してスタミナ系も上げてった方がいいんか?
483: 2019/11/03(日) 11:18:54.96
>>481
心は振る必要ないぞ
まあそのうち10くらい振れば少し楽になるけど
心は振る必要ないぞ
まあそのうち10くらい振れば少し楽になるけど
482: 2019/11/03(日) 11:17:16.62
今作装備重量のモーション変更の割合が50%以下ってのもありそうなんだけどどうだろ?
気のせい?
気のせい?
484: 2019/11/03(日) 11:18:56.35
カマイタチ→蛍丸
烏天狗→行者手斧
山姥→野晒&山姥包丁
妖鬼→獄卒の斧
猿鬼→猿飛秘銃棍
夜刀神→巫女一式 破邪の鎌
とりあえず覚えてる範囲で
烏天狗→行者手斧
山姥→野晒&山姥包丁
妖鬼→獄卒の斧
猿鬼→猿飛秘銃棍
夜刀神→巫女一式 破邪の鎌
とりあえず覚えてる範囲で
488: 2019/11/03(日) 11:20:44.78
>>484
ありがとう
ありがとう
489: 2019/11/03(日) 11:22:20.01
薙刀鎌の組み討ちと透っ波抜きがスカることが多くない?
しゃがんで休んでる奴の背後から透っ波抜きやろうとして最初の横凪ぎがスカル
坂道でこちらがちょっと上の方にいるとやっぱりスカる…
しゃがんで休んでる奴の背後から透っ波抜きやろうとして最初の横凪ぎがスカル
坂道でこちらがちょっと上の方にいるとやっぱりスカる…
490: 2019/11/03(日) 11:28:24.44
猿鬼って夜刀神前の社の橋にいるやつであってる?
そいつが猿飛旋棍の製法書落とすでおk?
そいつが猿飛旋棍の製法書落とすでおk?
492: 2019/11/03(日) 11:29:55.56
>>490
だな。猿みたいなやつ
だな。猿みたいなやつ
504: 2019/11/03(日) 11:37:22.83
>>492
よっしゃ、狩りまくるわ
こいつ結構製法書落とすのな
よっしゃ、狩りまくるわ
こいつ結構製法書落とすのな
493: 2019/11/03(日) 11:30:30.96
なぜかいたレベル30義刃塚さん
ありがとうおかげで鎌鼬勝てました
妖怪技強いな 製品版で魂代集めるの楽しみ
ありがとうおかげで鎌鼬勝てました
妖怪技強いな 製品版で魂代集めるの楽しみ
494: 2019/11/03(日) 11:32:08.01
全妖怪に魂代があるんじゃないかな
河童もあったしぬりかべもあった
河童もあったしぬりかべもあった
495: 2019/11/03(日) 11:32:08.35
勇ステはやめて欲しかったわ気力なんてすべての根元なのに
ダクソ2の敏捷っぽい
ダクソ2の敏捷っぽい
502: 2019/11/03(日) 11:36:35.66
>>495
クソ2の敏捷に例えるとかなかなか的確な指摘でウケる
クソ2の敏捷に例えるとかなかなか的確な指摘でウケる
496: 2019/11/03(日) 11:32:08.78
道中にもあったけど鎌鼬が途中からやってくるデバフ効果絶大なエリアはどうしたら解除できるの?
497: 2019/11/03(日) 11:32:11.96
伊勢神宮 御嶽山 伊吹山 富士山西麓 犀川
日本地図画面でアイテム貰える場所
これで全部かな?
日本地図画面でアイテム貰える場所
これで全部かな?
781: 2019/11/03(日) 14:38:35.90
>>675
>>497
これ以外にないかな?
>>497
これ以外にないかな?
498: 2019/11/03(日) 11:34:33.34
琵琶牧々って魂代ある?
御霊しかでねえわ
御霊しかでねえわ
499: 2019/11/03(日) 11:35:19.51
製品版で勇に全振りすれば世界変わるのかもしれん
500: 2019/11/03(日) 11:35:22.34
ボスで義刃塚呼んでも棒立ちで鉄砲撃ち初めて即溶ける役立たずでビビった
503: 2019/11/03(日) 11:36:37.19
>>500
結構弓や鉄砲構えて棒立ち居るよな
結構弓や鉄砲構えて棒立ち居るよな
509: 2019/11/03(日) 11:43:19.72
>>503
自分で置くときは外してる
自分で置くときは外してる
501: 2019/11/03(日) 11:35:34.86
灯籠から小松明入手
505: 2019/11/03(日) 11:39:46.34
ぬりかべ倒したときに魂出たけど
アレジェスチャー正解でも落とすのかな?
アレジェスチャー正解でも落とすのかな?
555: 2019/11/03(日) 12:11:05.27
>>505
ジェスチャー正解でも落とした
ジェスチャー正解でも落とした
506: 2019/11/03(日) 11:39:47.54
そういや勇ステって1に無かったか
スタミナかつかつだけどこれいれたせいな訳ね
スタミナかつかつだけどこれいれたせいな訳ね
507: 2019/11/03(日) 11:40:03.85
トンファー使ってみたらクッソ快適やな
勇の気力回復速度が
勇の気力回復速度が
508: 2019/11/03(日) 11:41:07.09
常闇はβの段階だとほぼデメリットしかないけど
製品版だとたぶん専用OPや揃えとかで逆に活かせるんじゃないかな
製品版だとたぶん専用OPや揃えとかで逆に活かせるんじゃないかな
510: 2019/11/03(日) 11:46:14.63
生粋の大太刀マンだから他武器ほとんど触ってないんだけど
勇ステってトンファー以外に他に反映武器あったっけ?
流石に勇の重要性デカすぎると他武器のステ振りが厳しくなるからあんま好きになれないわ
勇ステってトンファー以外に他に反映武器あったっけ?
流石に勇の重要性デカすぎると他武器のステ振りが厳しくなるからあんま好きになれないわ
511: 2019/11/03(日) 11:49:59.44
河童の妖怪技めっちゃ便利だな
背後からの攻撃無効化できるからダッシュでショートカット開けに行って、敵に絡まれても無理やり開通できる
背後からの攻撃無効化できるからダッシュでショートカット開けに行って、敵に絡まれても無理やり開通できる
512: 2019/11/03(日) 11:50:08.85
いやぱっとみたが今のとこトンファー以外に反映される武器種ねぇな
525: 2019/11/03(日) 11:56:55.79
>>512
トンファーしかないのかー
メイン反映じゃなくても補正対象に入ってればそれをサブ武器にして勇に振るみたいなことできたけど
トンファー一択はちとキツイな
トンファーしかないのかー
メイン反映じゃなくても補正対象に入ってればそれをサブ武器にして勇に振るみたいなことできたけど
トンファー一択はちとキツイな
513: 2019/11/03(日) 11:50:22.78
シブサワコウのすけびと弱すぎて笑った
義刃塚って明確に役に立つのとそうでないのがあるな
義刃塚って明確に役に立つのとそうでないのがあるな
514: 2019/11/03(日) 11:50:42.01
妖怪武器って軒並み通常武器より攻撃力高いけどこれ基本的に通常武器で繋いで妖怪武器は拾い次第乗り換える感じでいいの?
515: 2019/11/03(日) 11:51:17.20
好きなの使え。以上
516: 2019/11/03(日) 11:53:24.64
前作からそうだったけど
装備の攻撃力を別ステータスと連動させるのは良くないと思うわ
体力、スタミナ、重量くらいは攻撃力と分離させとかないと
結局、優遇不遇が出るだけやろ
装備の攻撃力を別ステータスと連動させるのは良くないと思うわ
体力、スタミナ、重量くらいは攻撃力と分離させとかないと
結局、優遇不遇が出るだけやろ
517: 2019/11/03(日) 11:53:36.30
義刃塚置くときは遠距離武器外しておいたら積極的に攻撃に参加するようになるのかな
それとも置いたあとも装備品が更新されていくってことはないよな
それとも置いたあとも装備品が更新されていくってことはないよな
518: 2019/11/03(日) 11:54:35.51
組み討ちと追い打ちの違いがよく分からん
524: 2019/11/03(日) 11:56:41.45
>>518
組み打ちがパリィで
追い打ちは気力切れのやつに出る攻撃のやつじゃなかったっけ
組み打ちがパリィで
追い打ちは気力切れのやつに出る攻撃のやつじゃなかったっけ
561: 2019/11/03(日) 12:15:25.65
>>524
トドメ刺すのが追い打ちで気力切れが組み討ちかと思ってた
これちゃんと分かってる人いるのかな
組み討ちか追い打ちかで効果変わる特殊あったりするから答えがしりてぇ…
トドメ刺すのが追い打ちで気力切れが組み討ちかと思ってた
これちゃんと分かってる人いるのかな
組み討ちか追い打ちかで効果変わる特殊あったりするから答えがしりてぇ…
999: 2019/11/03(日) 17:55:35.86
>>524
ちげーよ
適当なこと言うな
ちげーよ
適当なこと言うな
519: 2019/11/03(日) 11:55:10.17
助っ人呼べばクリアできないボスがいないな
ヌルゲー
ヌルゲー
520: 2019/11/03(日) 11:55:23.97
体験版やったけど
なんかサクサクしててチャチな操作感でつまんないね
ダクソやモンハンはちゃんと斬ってる殴ってる感あったのに
なんかサクサクしててチャチな操作感でつまんないね
ダクソやモンハンはちゃんと斬ってる殴ってる感あったのに
521: 2019/11/03(日) 11:55:36.73
そのほうがカッコイイから
ってだけの理由で上段構え鎌薙刀
使ってるけど距離近いと
強攻撃スカって辛い
ていうか鎌薙刀使い難くない?
ってだけの理由で上段構え鎌薙刀
使ってるけど距離近いと
強攻撃スカって辛い
ていうか鎌薙刀使い難くない?
528: 2019/11/03(日) 11:58:01.97
>>521
基本は中段で上段は切り替えてすぐ戻す感じじゃないの?そのままは隙ありすぎるし
基本は中段で上段は切り替えてすぐ戻す感じじゃないの?そのままは隙ありすぎるし
534: 2019/11/03(日) 12:00:33.20
>>528
まじか
上段が鎌鎌してて好きだから
上段構えスキルばかり取ってたけど
中段も充実させてみるよ
まじか
上段が鎌鎌してて好きだから
上段構えスキルばかり取ってたけど
中段も充実させてみるよ
522: 2019/11/03(日) 11:55:43.33
組みうち→気力切れの相手に発動
追い討ち→ダウン状態の的に致命(転かせればおk)
追い討ち→ダウン状態の的に致命(転かせればおk)
527: 2019/11/03(日) 11:57:32.48
鎌は呪ステだからビルドは組みにくいと思うけど動き自体は変形武器の癖に割と使いやすいと思ったな
上段強がうんこなのは同意
上段強がうんこなのは同意
529: 2019/11/03(日) 11:58:28.07
あと鎖鎌の絡め撃ち、下段と中断からコンボ派生って書いてるから中段からしか派生しねえだけど
ほんとこいつらテストプレイしてるわけ?
ほんとこいつらテストプレイしてるわけ?
530: 2019/11/03(日) 11:59:10.34
ソウルSEKIROみたいな覚えればいいだけのヌルゲーしかできないんなら素直にそっちやっとけばいいじゃん
531: 2019/11/03(日) 11:59:11.62
鎌は陰陽使う以上どうしても振るから多分結構強くなると思うよ。上段強攻撃はうんこだが
532: 2019/11/03(日) 11:59:42.71
術力で術の時間変わるんだっけ
変わり身が何とも言えない時間だが
変わり身が何とも言えない時間だが
533: 2019/11/03(日) 12:00:19.50
だな。変わり身は今んとこなんとも言えんからなぁ……
538: 2019/11/03(日) 12:03:51.39
>>535
すまん真面目にわからんから教えて欲しい
常闇ってなんか利点あるのか?妖力補正掛かったりすんの?
すまん真面目にわからんから教えて欲しい
常闇ってなんか利点あるのか?妖力補正掛かったりすんの?
536: 2019/11/03(日) 12:03:18.52
常世ならわかるが常闇なんかこっちにメリットあったっけ
537: 2019/11/03(日) 12:03:21.65
セキローとかいう、剣戟リズムゲーがなんだって?
539: 2019/11/03(日) 12:04:09.81
1と同じ感覚でやってちゃダメだなこれ
540: 2019/11/03(日) 12:05:42.42
妖怪技妖怪化使えってのはわかるが現状咄嗟に安全に出せる妖怪技タタラぐらいしかねえ
541: 2019/11/03(日) 12:05:43.97
薙刀鎌は下段の火力がおかしすぎて実質構えが2つしかない
543: 2019/11/03(日) 12:06:15.01
妖怪とかいる設定のゲームにこんなこと言うのも見当違いな話だが
薙刀鎌ってなんなんだよ
薙刀鎌ってなんなんだよ
544: 2019/11/03(日) 12:07:18.83
>>543
薙刀鎌だよ
薙刀鎌だよ
547: 2019/11/03(日) 12:08:10.70
>>543
ニンジャガにあるらしいが俺も知らん
ニンジャガにあるらしいが俺も知らん
546: 2019/11/03(日) 12:07:59.09
スタミナ切れた状態でも回避だけは出来るようにしないとストレスたまるだけ
常に自分にヘイトが来るソロをするなということか?
常に自分にヘイトが来るソロをするなということか?
550: 2019/11/03(日) 12:09:11.67
>>546
出来る手段あるけどお前はゲーム内の文字一切読まないの?
出来る手段あるけどお前はゲーム内の文字一切読まないの?
557: 2019/11/03(日) 12:12:48.10
>>550
いやいや無いからエアプ乙
いやいや無いからエアプ乙
559: 2019/11/03(日) 12:14:07.80
>>557
え?
え?
581: 2019/11/03(日) 12:24:10.84
>>559
え?(なんでエアプがバレたの?!)
え?(なんでエアプがバレたの?!)
619: 2019/11/03(日) 12:42:30.23
>>607
横からだけど貴方には当てはまってないから>>557だと思うよ
横からだけど貴方には当てはまってないから>>557だと思うよ
622: 2019/11/03(日) 12:43:21.00
>>619
なんか気に触れたのかと焦ったわ
良かった
なんか気に触れたのかと焦ったわ
良かった
552: 2019/11/03(日) 12:10:16.71
>>546
さすがにわけわからんクレーム過ぎるが
スタミナ管理苦手なら守護霊鳥装備して回復速度上げて迅の回避技も使えよ
さすがにわけわからんクレーム過ぎるが
スタミナ管理苦手なら守護霊鳥装備して回復速度上げて迅の回避技も使えよ
548: 2019/11/03(日) 12:08:38.30
1やってない奴にこの体験版やらせたら覚えること多すぎて混乱するだろうなとは思う
551: 2019/11/03(日) 12:09:41.10
>>548
1を無料にしたってことは
1やってから2やれという意味では
1を無料にしたってことは
1やってから2やれという意味では
553: 2019/11/03(日) 12:10:34.72
ダクソブラボは普通にやってるとヌルゲーでレベルはかなり縛る俺でも今回の体験版辛かったわ
仁王やってる人はともかくやってない人はコントローラー投げるかもな
仁王やってる人はともかくやってない人はコントローラー投げるかもな
554: 2019/11/03(日) 12:10:50.80
義刃塚は中の人の戦い方の傾向が現れてるんでしょ
遠距離チマチマ撃っているってことは
実際もそういう戦い方をしてるってことじゃないの?
遠距離チマチマ撃っているってことは
実際もそういう戦い方をしてるってことじゃないの?
556: 2019/11/03(日) 12:11:34.23
妖怪技使え、敵の大技はカウンターしろ
妖怪の気力上限減るから怯ませやすくなり、こちらが一方的に攻撃しまくれる雑魚になる
武器振り回すだけしか脳が無いだから苦戦するんだよ
ゆとり脳は本当に酷いな
妖怪の気力上限減るから怯ませやすくなり、こちらが一方的に攻撃しまくれる雑魚になる
武器振り回すだけしか脳が無いだから苦戦するんだよ
ゆとり脳は本当に酷いな
560: 2019/11/03(日) 12:14:36.15
常闇がとにかくめんどくさい
ステータスを劣悪にさせてめんどくさい難易度にしてるだけ
ステージ2の最初の剣もった阿修羅みたいなやつ強すぎ
ステータスを劣悪にさせてめんどくさい難易度にしてるだけ
ステージ2の最初の剣もった阿修羅みたいなやつ強すぎ
563: 2019/11/03(日) 12:16:08.98
あー妖怪化してる屍狂いからは魂代も落とすのな
宵闇も使い所あるってことか
宵闇も使い所あるってことか
564: 2019/11/03(日) 12:17:06.73
マガツ正面きついから側面回りながら叩くしかねえ。
566: 2019/11/03(日) 12:17:51.97
メーカーは、敵味方のワンパンは調整するっていう話をしていたような…
567: 2019/11/03(日) 12:19:17.90
最初快適に行くにはトンファー極めるしか無いのかね
568: 2019/11/03(日) 12:19:31.04
ステータスで被ダメの数値が変わる以上ワンパンの調整なんてしようがない気もするがどうなんだ
569: 2019/11/03(日) 12:19:51.95
鎌も良さそうだよな
陰陽スキル上げまくれるのかなり便利だろ
武器が多少弱くても補って余りあるわ
陰陽スキル上げまくれるのかなり便利だろ
武器が多少弱くても補って余りあるわ
570: 2019/11/03(日) 12:20:19.46
まあトンファー極めると言っても今のとこ最終的に仕込みトンファーでパンパンマンやるだけだがな
571: 2019/11/03(日) 12:20:19.60
あっちも慣れるまでは粗製体力がド安定だからなぁ
572: 2019/11/03(日) 12:20:29.43
面白いけど敵を倒す気持ち良さはあんまりないな…
敵との駆け引きってより自分のスタミナとの駆け引きがメインって感じで敵よりスタミナの方ばかり見てる気がする
慣れたら変わるのだろうか
敵との駆け引きってより自分のスタミナとの駆け引きがメインって感じで敵よりスタミナの方ばかり見てる気がする
慣れたら変わるのだろうか
573: 2019/11/03(日) 12:21:46.94
かるーくベータ版触ってみた感想だけど
グラやモーションははっきり言って安っぽい。
けど適当に作られたゲームというわけでもないんだなってのは伝わってくるな
グラやモーションははっきり言って安っぽい。
けど適当に作られたゲームというわけでもないんだなってのは伝わってくるな
574: 2019/11/03(日) 12:21:52.00
仁王に慣れないうちは気力との勝負。慣れて来たり、終盤まで行くようなステまで行くともう気力あんま考えないしな。
583: 2019/11/03(日) 12:25:26.56
>>574
>>577
そうなのね
刀でやってたんだけど途中から大太刀が好きすぎて大太刀しか使ってない
武器種多いから色々触って製品版に望むべきなんだろうけどやめられねぇ
どうしよ
>>577
そうなのね
刀でやってたんだけど途中から大太刀が好きすぎて大太刀しか使ってない
武器種多いから色々触って製品版に望むべきなんだろうけどやめられねぇ
どうしよ
575: 2019/11/03(日) 12:22:16.53
猿飛トンファーで3周目くらいから爽快感バツグンになる。はず…
576: 2019/11/03(日) 12:22:36.86
最初難すぎクソゲーと思ってたけどレベルアップして装備揃ってきたら一気にヌルゲーに
いつもの仁王でした
いつもの仁王でした
577: 2019/11/03(日) 12:23:03.93
気力キツいのは序盤だけだぞ
578: 2019/11/03(日) 12:23:19.35
カマイタチ前でショトカ開けたらマップに戻って昨日終わったんだけど
もしかして戻ったからまた最初から?
もしかして戻ったからまた最初から?
580: 2019/11/03(日) 12:24:04.47
>>578
はい
はい
582: 2019/11/03(日) 12:25:09.95
迅特技でスタミナ切れてても妖力あれば回避できるぞ
589: 2019/11/03(日) 12:27:45.08
>>582
あれ取得したんだけど何ボタンで発動するのか分からない…
書いてないよね?
あれ取得したんだけど何ボタンで発動するのか分からない…
書いてないよね?
591: 2019/11/03(日) 12:29:21.62
>>589
解決。○ボタンだ
解決。○ボタンだ
594: 2019/11/03(日) 12:29:59.30
>>589
ミッション内でもチュートリアル普通にあるわい
拠点で今回の新システム含めてのチュートリアルもあるし
ミッション内でもチュートリアル普通にあるわい
拠点で今回の新システム含めてのチュートリアルもあるし
596: 2019/11/03(日) 12:30:57.55
>>594
覚えることが多すぎてなかなか大変だわ;
まぁゆっくり慣らしていくよ
覚えることが多すぎてなかなか大変だわ;
まぁゆっくり慣らしていくよ
616: 2019/11/03(日) 12:40:12.85
>>596
まあ元から要素多いのにさらに要素増やした形になってるからな
無印からやっててもちょっと最初辛かったw
カスタマイズの属性付与は凄腕さんがやってたように弱点つける相手なら有効なんだろうけどなー
今回有効性は実感しづらかったな
あと言われてるけどなんで一個にしかセットできないんだ
まあ元から要素多いのにさらに要素増やした形になってるからな
無印からやっててもちょっと最初辛かったw
カスタマイズの属性付与は凄腕さんがやってたように弱点つける相手なら有効なんだろうけどなー
今回有効性は実感しづらかったな
あと言われてるけどなんで一個にしかセットできないんだ
620: 2019/11/03(日) 12:42:35.29
>>616
そうなのね
でもオモロイわ。無印はやってなかったけど今作は買うつもり
慣れた頃にスキル振り直してお助けできるマン目指すわ
そうなのね
でもオモロイわ。無印はやってなかったけど今作は買うつもり
慣れた頃にスキル振り直してお助けできるマン目指すわ
633: 2019/11/03(日) 12:57:56.01
>>620
無印フリプ来てるからやるか
無印フリプ来てるからやるか
584: 2019/11/03(日) 12:25:56.59
ジャスト回避無理だろこれってずっと猛使ってたわ
585: 2019/11/03(日) 12:26:58.87
ステ振り直したいけどこれ最初に選んだ武器ボーナスはリセットされない?
あとHPスタミナと使用防具ステ以外は振らなくていい?
あとHPスタミナと使用防具ステ以外は振らなくていい?
587: 2019/11/03(日) 12:27:12.53
俺なんか1からほぼ斧マンでやってきて他の武器はろくに扱えんから別に気にせんでもいいぞ
588: 2019/11/03(日) 12:27:14.54
巫女揃えの常世払いで体力回復あると面白くなるな
590: 2019/11/03(日) 12:28:31.59
なんというかいつまでも調べずに非を認めない人ってこういうゲームまともに出来なそう
607: 2019/11/03(日) 12:35:25.46
>>590
あれ?もしかして俺に言ってる?
あれ?もしかして俺に言ってる?
593: 2019/11/03(日) 12:29:43.72
迅の回避はめちゃ便利だね
夜刀神を常闇発動さす前に倒しちゃった
夜刀神を常闇発動さす前に倒しちゃった
595: 2019/11/03(日) 12:30:48.87
逢魔が時の更新ないのかしら
第2ステージにも来そうだけど
第2ステージにも来そうだけど
597: 2019/11/03(日) 12:31:04.32
迅回避の最後の上昇はあれ必要ですかね?
598: 2019/11/03(日) 12:31:22.94
半妖スキルで武技に属性補正つくスキルあるけど
あれ消費気力倍率1.4って書いてあるってことは
武技の消費気力が全部1.4倍に増えるってことか?
だとしたら割と地雷スキルなんかな
あれ消費気力倍率1.4って書いてあるってことは
武技の消費気力が全部1.4倍に増えるってことか?
だとしたら割と地雷スキルなんかな
601: 2019/11/03(日) 12:32:24.84
>>598
武技カスタマイズでその能力を設定した武技の部分が気力増加
武技カスタマイズでその能力を設定した武技の部分が気力増加
604: 2019/11/03(日) 12:34:25.34
>>601
じゃあ解放しちゃったら全部適用されるんじゃなくて
どの武技に適用するか一応選択できるのか
なら安心だわ
じゃあ解放しちゃったら全部適用されるんじゃなくて
どの武技に適用するか一応選択できるのか
なら安心だわ
602: 2019/11/03(日) 12:33:08.09
>>598
調べてないけどどんくらい威力上がるかとのトレードオフだろうな
あと敵倒したら回復みたいなのもあるし
仮に微妙でも武技ごとに固有設定できるから取ってもスキルポイント無駄にするだけだよ
調べてないけどどんくらい威力上がるかとのトレードオフだろうな
あと敵倒したら回復みたいなのもあるし
仮に微妙でも武技ごとに固有設定できるから取ってもスキルポイント無駄にするだけだよ
603: 2019/11/03(日) 12:34:10.89
>>598
武技属性不可は効果量低めな上
元から武器に付いてる属性や術で付与した属性無視して優先発動するからぶっちゃけ地雷だと思う
武技属性不可は効果量低めな上
元から武器に付いてる属性や術で付与した属性無視して優先発動するからぶっちゃけ地雷だと思う
599: 2019/11/03(日) 12:31:35.49
無双気分でボタン連打してたら全く進めない(´・ω・`)
600: 2019/11/03(日) 12:31:39.45
無印はこんなにスタミナキツくなかった気がしたけど、そういやなんかスタミナ回復速度アップする防具みたいなのずっと着てた気がするわ
皆それ着てるから血刀塚でどんどん更新できるんだよな
皆それ着てるから血刀塚でどんどん更新できるんだよな
605: 2019/11/03(日) 12:35:03.85
属性付加ね
606: 2019/11/03(日) 12:35:16.02
常闇空間が妖怪技ブッパゲーと化した
最初猿鬼使ってせいか微妙だと思ってたけど強いやつは強いんだなこれ
最初猿鬼使ってせいか微妙だと思ってたけど強いやつは強いんだなこれ
636: 2019/11/03(日) 12:58:58.94
>>608
今念のため2周してみたけど、入るね
これは陰陽マスターになれるな
今念のため2周してみたけど、入るね
これは陰陽マスターになれるな
661: 2019/11/03(日) 13:22:55.66
>>608
三回くらい入手したな無制限に取れるかな?
三回くらい入手したな無制限に取れるかな?
667: 2019/11/03(日) 13:26:53.36
>>608
遺髪無限か
ちょっと巫女陰陽プレイやってみるかな
遺髪無限か
ちょっと巫女陰陽プレイやってみるかな
609: 2019/11/03(日) 12:36:15.82
武技カスタムは武技ごとにつけられないと使いかって悪い
野分に雷属性付けると格好いい
ただそれだけだが
野分に雷属性付けると格好いい
ただそれだけだが
610: 2019/11/03(日) 12:37:21.70
ゲームにおいて最も大事なのは共感性ではなくゲーム自身の未来だ
―小林裕幸―
―小林裕幸―
611: 2019/11/03(日) 12:37:36.92
これジェスチャーのツッコミし続けたらホストを追い返すこともできず延々と拘束できるのかな
612: 2019/11/03(日) 12:38:00.29
ポイント足りないから取ってないけど
技ごとに火炎斬!烈風突き!迅雷破!とか中二っぽいことできるのかと思ってたら地雷スキルなのかよあれw
技ごとに火炎斬!烈風突き!迅雷破!とか中二っぽいことできるのかと思ってたら地雷スキルなのかよあれw
613: 2019/11/03(日) 12:38:20.84
かしこまりましたは、洋服もとい
ひらひらのスカートの可能性を感じざるを得ない
ひらひらのスカートの可能性を感じざるを得ない
614: 2019/11/03(日) 12:39:03.21
回避型守護霊とかいう初心者向けの罠
どの技も回避キャンセル出来るようになるのは強いけど
残心の概念が抜けそうだからこれに慣れるのは良くない
どの技も回避キャンセル出来るようになるのは強いけど
残心の概念が抜けそうだからこれに慣れるのは良くない
617: 2019/11/03(日) 12:40:21.78
常闇の外におびき寄せてもワープするのはどういう理屈だ?
618: 2019/11/03(日) 12:41:40.64
使う前は武技ごとに属性付けられるとか混沌やりやすいじゃんすげえ!って思ってた
621: 2019/11/03(日) 12:43:12.22
ボス以外なら常闇の境界部で気力回復しながら戦うというせこい戦法をとってる
623: 2019/11/03(日) 12:44:10.90
斧はあんま気力関係ないのも序盤強みだわ
624: 2019/11/03(日) 12:44:19.87
ソハヤ一式揃ったぞ!
これが強いのかは分からないが…
これが強いのかは分からないが…
628: 2019/11/03(日) 12:51:09.39
>>625
道三じゃね?
道三じゃね?
634: 2019/11/03(日) 12:58:20.24
>>628
確かに物語のテンポ考えれば道山がピッタリだわ夜刀神倒したあたりで出て来てほしい
確かに物語のテンポ考えれば道山がピッタリだわ夜刀神倒したあたりで出て来てほしい
626: 2019/11/03(日) 12:48:50.17
気力減っても妖力ありゃ戦えるからな
よく出来てるわ
よく出来てるわ
627: 2019/11/03(日) 12:49:50.37
慣れたらニューゲームでもかなり早くクリアできるあたりちゃんと仁王やってんな
面白くできてるわ
面白くできてるわ
630: 2019/11/03(日) 12:56:04.74
システム色々と突っ込み過ぎで初見が短い時間で理解するの無理だわ
631: 2019/11/03(日) 12:56:58.74
タイトル画面前のシバサキコウってロゴうぜえよ
ゲームやる前に何回ロゴ見せるんだよ
ソシャゲに人が流れたのはそういうところだぞ
ゲームやる前に何回ロゴ見せるんだよ
ソシャゲに人が流れたのはそういうところだぞ
632: 2019/11/03(日) 12:57:37.44
これボス系にはボスの気力切れていても致命攻撃は出来んの?
敵はスタミナ無くても攻撃してこね?
敵はスタミナ無くても攻撃してこね?
638: 2019/11/03(日) 13:00:19.19
>>632
気力切れたら怯むようになるからボコれる
気力切れたら怯むようになるからボコれる
640: 2019/11/03(日) 13:01:51.51
>>632
条件満たしてダウンさせれば赤マーカー出たら致命できるようになるし、そうじゃなくても気力0の間は復帰するまで怯み続けるから殴りまくれる
まあ言ってるように気力0でも相手は動くから上段とかは当てにくいけどね
条件満たしてダウンさせれば赤マーカー出たら致命できるようになるし、そうじゃなくても気力0の間は復帰するまで怯み続けるから殴りまくれる
まあ言ってるように気力0でも相手は動くから上段とかは当てにくいけどね
641: 2019/11/03(日) 13:02:45.64
どんなド下手くそでも鎌鼬に勝てる方法
斧で気合と凶独楽弐とる
気合使ってからスタミナ全快までまち鎌鼬の攻撃を左斜め前に回避して横から独楽スタミナ切れるまでブンブンを3回位で終る
斧で気合と凶独楽弐とる
気合使ってからスタミナ全快までまち鎌鼬の攻撃を左斜め前に回避して横から独楽スタミナ切れるまでブンブンを3回位で終る
642: 2019/11/03(日) 13:03:45.24
漏活符のおかげで凶独楽がぶっ飛んでるな
重量70越えないようにしつつ防御頑強確気力保して
相手に漏活符飛ばして斧で気合からの凶独楽するだけでいい
バフやOP次第で改良できそうだしβではこれが頭一つ抜けてる感ある
重量70越えないようにしつつ防御頑強確気力保して
相手に漏活符飛ばして斧で気合からの凶独楽するだけでいい
バフやOP次第で改良できそうだしβではこれが頭一つ抜けてる感ある
643: 2019/11/03(日) 13:05:30.46
気づいてしまったか
力こそパワーなのだ
力こそパワーなのだ
645: 2019/11/03(日) 13:06:34.13
流石にレベル50まで上げると飽きるな
646: 2019/11/03(日) 13:07:38.77
漏活符と水形剣もええぞ
掴み技来ないように祈る必要あるけど
掴み技来ないように祈る必要あるけど
650: 2019/11/03(日) 13:11:57.34
>>647
遅漏ワロタ
遅漏ワロタ
648: 2019/11/03(日) 13:10:51.64
漏活符弱体されそう
649: 2019/11/03(日) 13:11:44.76
漏活符だけが唯一の希望なのに!!
651: 2019/11/03(日) 13:12:24.83
下手くそように漏活符はそのままでしょ
前作も救済として残してたし
前作も救済として残してたし
657: 2019/11/03(日) 13:18:05.60
>>651
修羅符ナーフするぐらいだから、漏活符も下げてくるだろ
製品版だと産廃になっとるよ。漏活符でゾンビプレイを楽しめるのはいまだけ
修羅符ナーフするぐらいだから、漏活符も下げてくるだろ
製品版だと産廃になっとるよ。漏活符でゾンビプレイを楽しめるのはいまだけ
652: 2019/11/03(日) 13:14:16.81
そして復活する武器破壊
654: 2019/11/03(日) 13:16:46.74
厳島だすか
655: 2019/11/03(日) 13:17:04.16
みんなスラスラ漢字読めてる?
俺読めない漢字多いわ…漢字検定2級まではあるんだけど
俺読めない漢字多いわ…漢字検定2級まではあるんだけど
660: 2019/11/03(日) 13:22:25.77
>>655
1はふりがなも無かったんだぜ
つまりそういうことだよ
1はふりがなも無かったんだぜ
つまりそういうことだよ
664: 2019/11/03(日) 13:23:52.88
>>660
ワロタ
>>662
マジか!
なら思い切ってあげてみるか
ワロタ
>>662
マジか!
なら思い切ってあげてみるか
658: 2019/11/03(日) 13:18:57.55
ワイ今更ながらスキル画面で□ボタン押すとスキル一覧表示される事に気づく
663: 2019/11/03(日) 13:23:22.11
>>658
俺も知らなかったわ
これいいな
俺も知らなかったわ
これいいな
659: 2019/11/03(日) 13:22:20.93
そういえばレベル差によるマッチングってあるのかな
レベル上げすぎるとマッチングされなくなる??
後で協力プレイしたいからあんまり上げるのが怖い
レベル上げすぎるとマッチングされなくなる??
後で協力プレイしたいからあんまり上げるのが怖い
680: 2019/11/03(日) 13:37:33.20
>>659
仁王はそういったものが一切ない
製品版の2ではどうなるかわからんが
仁王はそういったものが一切ない
製品版の2ではどうなるかわからんが
682: 2019/11/03(日) 13:38:05.79
>>680
おお!いいね!
おお!いいね!
692: 2019/11/03(日) 13:43:36.94
>>682
無印と同じ仕様なら、マルチはホスト側に合わせてレベルシンクされる
差があるホストとやる場合は装備重量には注意したほうがいいぞ
無印と同じ仕様なら、マルチはホスト側に合わせてレベルシンクされる
差があるホストとやる場合は装備重量には注意したほうがいいぞ
699: 2019/11/03(日) 13:48:00.63
>>692
ん?重いの背負っていくと鈍足になるかもしれん、ってことか?
ん?重いの背負っていくと鈍足になるかもしれん、ってことか?
710: 2019/11/03(日) 13:52:55.07
>>699
そう。
剛レベルをあげたら最大装備重量が上がるだろ?
その状態で、重さギリギリまで防具を装備してたとする
で、自分よりレベルが低いホストのところにまれびとで入ると、剛ステが下がるわけだ
そうなると、過重量になって動きが遅くなる、という事態が発生する
仁王2はどうなってるか知らんが。まだ試してないし
そう。
剛レベルをあげたら最大装備重量が上がるだろ?
その状態で、重さギリギリまで防具を装備してたとする
で、自分よりレベルが低いホストのところにまれびとで入ると、剛ステが下がるわけだ
そうなると、過重量になって動きが遅くなる、という事態が発生する
仁王2はどうなってるか知らんが。まだ試してないし
713: 2019/11/03(日) 13:55:51.98
>>710
なるほど
だから旅支度で装備セット保存できるようになってるのか
マルチ用に分けなさいよ、ってことなのかもな
なるほど
だから旅支度で装備セット保存できるようになってるのか
マルチ用に分けなさいよ、ってことなのかもな
717: 2019/11/03(日) 13:59:27.83
>>713
いや、あれはまたちょっと違う。人型しか出ないミッションのときに追い討ち特化&稼ぎ用の装備とかにしたりとかで使われることが多かった機能
まあそういう使い方でもいいけど
いや、あれはまたちょっと違う。人型しか出ないミッションのときに追い討ち特化&稼ぎ用の装備とかにしたりとかで使われることが多かった機能
まあそういう使い方でもいいけど
718: 2019/11/03(日) 14:00:54.45
>>717
なるほど
ゲーム進めていくと重宝しそうね
なるほど
ゲーム進めていくと重宝しそうね
662: 2019/11/03(日) 13:23:11.54
特にないんじゃないかな。今Lv50だけど普通に始めたばっかっぽい人に呼ばれたし
666: 2019/11/03(日) 13:25:24.15
ヘッドショット得意だから前田はHS当ててダウンからの十文字連打ですぐ倒せた
668: 2019/11/03(日) 13:27:05.61
常世同行でショトカ開通したのに失敗で全滅したら無かった事になってるんだが仕様?
669: 2019/11/03(日) 13:28:02.40
色んな武器使い分けたり妖怪技つかったり構え変えたりするのついつい忘れてしまう
670: 2019/11/03(日) 13:28:08.84
術って体験版じゃ使えないの?
忍10まであげたのにニンジャスキル1つも貰えないんだけど…
忍10まであげたのにニンジャスキル1つも貰えないんだけど…
671: 2019/11/03(日) 13:29:29.90
>>670
アイテムの火薬玉を使ってればポイントもらえる
アイテムの火薬玉を使ってればポイントもらえる
673: 2019/11/03(日) 13:30:25.25
>>671
サンクス!
手裏剣覚えるまでめんどいな
サンクス!
手裏剣覚えるまでめんどいな
672: 2019/11/03(日) 13:29:46.88
>>670
ニンジャ術って別じゃなかたけ
手投げ爆弾みたいなやつ使ってたらニンジャスキル貰えたような
ニンジャ術って別じゃなかたけ
手投げ爆弾みたいなやつ使ってたらニンジャスキル貰えたような
674: 2019/11/03(日) 13:32:25.73
ジャパニーズトラディショナルニンジャ
675: 2019/11/03(日) 13:33:16.67
日本地図画面で金沢や伊勢神宮とかの辺りカーソル当てるとカーソル赤くなって○ボタン押すとアイテム取れたわ
こんな要素もあるとか知らんかったわ
こんな要素もあるとか知らんかったわ
676: 2019/11/03(日) 13:33:30.65
言うて手裏剣無消費OPも投擲二倍もないから弱いけどな
678: 2019/11/03(日) 13:35:09.22
>>676
花火プレイが二度とできない悲しみ
花火プレイが二度とできない悲しみ
679: 2019/11/03(日) 13:37:09.68
カチカチ鎌と刀使ってるけど明らかに刀の扱いが酷い
新武器を使わせるためのバランスだと思いたいわ
新武器を使わせるためのバランスだと思いたいわ
681: 2019/11/03(日) 13:38:02.58
体験版のステージって2ステージで終わり?
カマイタチ後をまだ進めて無いんだけど
カマイタチ後をまだ進めて無いんだけど
683: 2019/11/03(日) 13:39:14.23
>>681
タイマンが1個あるから3個
タイマンが1個あるから3個
684: 2019/11/03(日) 13:39:28.13
くらげとか、かみなりさまだと思ったら違った
らいさまって方言なんだな
らいさまって方言なんだな
685: 2019/11/03(日) 13:40:33.34
影鰐に属性合っててダメージ稼げそうなのが夜刀神ちゃんぐらいしかおらんな
686: 2019/11/03(日) 13:40:37.96
3週4週やってるけどまれびと行ったら1週目の鬼の住む島とか普通にあったしな
687: 2019/11/03(日) 13:41:41.14
カマイタチに勝てねーわ
イージーモードとかねーの?
無いならスルーするわ
イージーモードとかねーの?
無いならスルーするわ
691: 2019/11/03(日) 13:43:15.57
>>687
まれびと
まれびと
688: 2019/11/03(日) 13:42:11.25
斎藤道三ってもう亡くなってる時期なのか
残念だな
残念だな
689: 2019/11/03(日) 13:42:30.40
漏活撃って斧ぐるぐる丸するか
690: 2019/11/03(日) 13:42:32.90
なんか体験版だけで20時間ぐらい遊べそうだな
完成度高いからもう満足してしまいそう
完成度高いからもう満足してしまいそう
693: 2019/11/03(日) 13:44:31.08
まだレベル6なのに中ボスが九十九発動→妖怪カウンター一発で沈んだぞ
どういう調整しているんだ
どういう調整しているんだ
694: 2019/11/03(日) 13:45:31.07
レベル差マッチング自体はあっていいというか
ないと下位難易度過疎ったり色々出てくるからあれだけど
前作のガバ能力シンクがどうなってるかだな
拾った武器使っても下位難易度のホストのところでは無双になっちゃうしあれのせいで気軽にまれびとできなくて困ったわ
ないと下位難易度過疎ったり色々出てくるからあれだけど
前作のガバ能力シンクがどうなってるかだな
拾った武器使っても下位難易度のホストのところでは無双になっちゃうしあれのせいで気軽にまれびとできなくて困ったわ
695: 2019/11/03(日) 13:46:26.70
ん?九十九→妖怪カウンターで気力削りきった?それ多分鬼化組みうち発動してるな
696: 2019/11/03(日) 13:46:47.79
鎌鼬が倒せんな
初めは鈍重なボスの方がいいんじゃないのかね
初めは鈍重なボスの方がいいんじゃないのかね
697: 2019/11/03(日) 13:47:41.99
まれびとでいくと自分のレベル帯の装備出てくる仕様いいな
前からそうだっけ?
前からそうだっけ?
698: 2019/11/03(日) 13:47:56.16
鎌鼬から源太産衣の製法書
700: 2019/11/03(日) 13:48:10.33
まあ製品版でカマイタチが最初のボスって事はないな
それやったらレベルデザインおかしい
それやったらレベルデザインおかしい
716: 2019/11/03(日) 13:57:57.03
>>700
最初のステージはTGSでの試遊ステージの十三桜って明言されてた
最初のステージはTGSでの試遊ステージの十三桜って明言されてた
701: 2019/11/03(日) 13:48:12.76
多分前からじゃね?1からそんな感じだったはず
702: 2019/11/03(日) 13:48:27.71
プレートメイル着てテムズ川泳いだ人でも溺れるのが日本の水
703: 2019/11/03(日) 13:48:44.32
最初のボスは馬頭鬼だぞ
704: 2019/11/03(日) 13:48:45.10
つかこれレベル上げて物理で勝てるようになる?
709: 2019/11/03(日) 13:51:58.04
>>704
レベル上げて装備集めれば誰でも余裕
レベル上げて装備集めれば誰でも余裕
721: 2019/11/03(日) 14:02:31.21
>>704
余裕でなる。というか現状でも別に簡単な対処法用意されてるけどな・・
カマイタチ→回避難しい攻撃でゴリ押ししてくる→頑強さあげて対処
利家→ホーミングと素早い攻撃でゴリ押ししてくる→目つぶしと鈍足かけて対処
常闇→スタミナペナでゴリ押しいしてくる→妖力上がりやすい構成して妖力技連射で対処
余裕でなる。というか現状でも別に簡単な対処法用意されてるけどな・・
カマイタチ→回避難しい攻撃でゴリ押ししてくる→頑強さあげて対処
利家→ホーミングと素早い攻撃でゴリ押ししてくる→目つぶしと鈍足かけて対処
常闇→スタミナペナでゴリ押しいしてくる→妖力上がりやすい構成して妖力技連射で対処
705: 2019/11/03(日) 13:49:15.63
露骨に新武器と妖怪カウンターをアピールしたい作りだな
706: 2019/11/03(日) 13:49:22.87
レベル上げて陰陽掛けてしばく
707: 2019/11/03(日) 13:49:57.11
一反木綿ちゃんの妖怪技はよ
708: 2019/11/03(日) 13:51:31.97
一反木綿ちゃんの妖怪技は遅鈍か
711: 2019/11/03(日) 13:55:39.28
カチカチ鎌は技発動中でもキャンセルできるのが反則気味だな
さらに残心が発動するカウンター技の無想転生が使える
さらに残心が発動するカウンター技の無想転生が使える
712: 2019/11/03(日) 13:55:45.42
仁王2難易度はどんな感じですか?
SEKIRO並?
SEKIRO並?
714: 2019/11/03(日) 13:57:08.89
>>712
セキロよりぬるい
個人的感想
セキロよりぬるい
個人的感想
715: 2019/11/03(日) 13:57:26.16
仁王ほど体験版で難度がどうなるか分からんゲームも無いけど
プレイヤー強化より妖怪強化の方が勝ってる感はあるな
プレイヤー強化より妖怪強化の方が勝ってる感はあるな
719: 2019/11/03(日) 14:01:04.40
まーたイキリ隻太郎がいるよ
720: 2019/11/03(日) 14:01:53.44
カチカチ鎌が強すぎて刀は中段弾きと居合技しか出番がない
722: 2019/11/03(日) 14:03:43.76
そもそも仁王の敵にも気力があるってシステムをSEKIROがパクったのに何言ってんだか
723: 2019/11/03(日) 14:04:34.93
フロム信者粘着してるけど仁王のスタッフとフロムのスタッフお互い仲良いからなw
724: 2019/11/03(日) 14:06:54.86
ボスの体力下のゲージって紫のがスタミナで、赤いゲージの方を左まで持って行ったら敵がダウンして致命できるチャンスタイムになるってことでいいんだよな?
726: 2019/11/03(日) 14:08:49.60
>>724
んにゃ
普通の攻撃で削りきってもダウンはしない
角折か大技カウンターで削りきらないとダメ
んにゃ
普通の攻撃で削りきってもダウンはしない
角折か大技カウンターで削りきらないとダメ
791: 2019/11/03(日) 14:43:10.02
>>726
>>730
ありがとう
自然にやってたら敵ダウンしてたからゲージがいったいどんな感じのものなのかよくわかってなかった
>>730
ありがとう
自然にやってたら敵ダウンしてたからゲージがいったいどんな感じのものなのかよくわかってなかった
730: 2019/11/03(日) 14:10:31.99
>>724
紫はスタミナじゃなくて妖力
妖怪は、頑強になるバリアーみたいなもん
人間は、スタミナで、こっちと同じ
紫はスタミナじゃなくて妖力
妖怪は、頑強になるバリアーみたいなもん
人間は、スタミナで、こっちと同じ
725: 2019/11/03(日) 14:08:20.53
弾きもこっちの方が先だしな
だからどうしたではあるが
だからどうしたではあるが
727: 2019/11/03(日) 14:08:55.66
どっちも一長一短特徴あるだけの話なのにマウントとり合ってアホだよな
各アクションゲーごとのシステムに適応してまんべんなしに楽しめないのは可哀そう
各アクションゲーごとのシステムに適応してまんべんなしに楽しめないのは可哀そう
728: 2019/11/03(日) 14:09:51.98
そもそチャンバラゲーとか格ゲー寄りのゲームならこんなシステム珍しくもない気がするけど
729: 2019/11/03(日) 14:10:29.38
そもそも仁王はニンジャガイデンの遺伝子の方が濃い時点で同列に語る時点でナンセンスだから
パリィ扱いの技とかあれ完全に捌きだからな
ダクソと同じ感覚で使うようなやつじゃない
パリィ扱いの技とかあれ完全に捌きだからな
ダクソと同じ感覚で使うようなやつじゃない
731: 2019/11/03(日) 14:10:39.30
イキリブラボ太郎だけど仁王2ムズいでつ
フリプの1から修行するべきか
フリプの1から修行するべきか
748: 2019/11/03(日) 14:20:56.05
>>731
普通に神ゲーだから1からやれ
普通に神ゲーだから1からやれ
732: 2019/11/03(日) 14:11:01.96
逢魔の鎌鼬から鬼丸の製法書、製法書結構あるね
733: 2019/11/03(日) 14:11:17.37
対立煽りにまんまと引っかかるお魚ちゃんがここにはいっぱいいるからな
最高の釣り堀だよ
最高の釣り堀だよ
745: 2019/11/03(日) 14:18:09.66
>>733
くさいから巣に帰れよ
くさいから巣に帰れよ
931: 2019/11/03(日) 16:35:32.80
>>733
くさい
くさい
962: 2019/11/03(日) 17:08:02.90
>>931
対立煽りに釣られるアホのがはるかに臭い
対立煽りに釣られるアホのがはるかに臭い
734: 2019/11/03(日) 14:12:32.50
製法書のドロップ率が結構高いけど
製品版もこれくらいバンバン落ちて欲しいわ
もう製法書の為にボスと何百回もやりたないわ
製品版もこれくらいバンバン落ちて欲しいわ
もう製法書の為にボスと何百回もやりたないわ
736: 2019/11/03(日) 14:13:39.18
体験版って前作でいうどの範囲?
744: 2019/11/03(日) 14:17:54.29
>>736
中国編の最初って感じ
史実だと
中国編の最初って感じ
史実だと
746: 2019/11/03(日) 14:18:37.45
>>736
序盤の中盤
序盤の中盤
737: 2019/11/03(日) 14:13:54.44
今作金欠なるんかな。無印まじで財布すっからかんだったからな…
738: 2019/11/03(日) 14:14:14.48
ステは結局のとこ万遍なく上げる必要があるな
739: 2019/11/03(日) 14:14:32.11
そもそも鍛造ゲーだから製法書が重要だったので
製法書なんてあっても無くても良い位がいいわ
製法書なんてあっても無くても良い位がいいわ
741: 2019/11/03(日) 14:17:13.91
難しいけど血に塗れた大鎌を
振り回して妖怪と戦える中二心揺さぶる
ゲームこれしかないし予約するか迷う
振り回して妖怪と戦える中二心揺さぶる
ゲームこれしかないし予約するか迷う
742: 2019/11/03(日) 14:17:34.64
スタミナがすぐ切れるゲームなのに鎌鼬すらもスタミナ回復遅くするの使ってくるのクソでは?
したい動きができないのストレスたまるわ
したい動きができないのストレスたまるわ
747: 2019/11/03(日) 14:19:06.61
>>742
君にはセキロと言う神ゲーオススメするは
君にはセキロと言う神ゲーオススメするは
743: 2019/11/03(日) 14:17:44.10
今でもわりかしこっち側がオーバー気味だがな
749: 2019/11/03(日) 14:20:59.87
フリプになるゲームの続編だからたかが知れてるわな
一部信者が持ち上げてるだけで結局クソゲー認定は揺るがないしな
一部信者が持ち上げてるだけで結局クソゲー認定は揺るがないしな
750: 2019/11/03(日) 14:21:38.31
だいたいこのゲームやってる奴でダクソやsekiroやってない奴いんのか?
言われるまでもなくとっくにやった上で仁王楽しい言ってる奴多いと思うんだけど
言われるまでもなくとっくにやった上で仁王楽しい言ってる奴多いと思うんだけど
751: 2019/11/03(日) 14:21:51.99
神はふり揃え見る感じ、揃えのダメージアップ系は軒並み控えめにされそうだな
追い打ちや背後ダメも倍率低くしてくるのは確定か
追い打ちや背後ダメも倍率低くしてくるのは確定か
752: 2019/11/03(日) 14:22:46.54
くっそぉ夜刀神に勝てん
753: 2019/11/03(日) 14:22:51.51
まだ低レベルだから分からんけどね。
754: 2019/11/03(日) 14:23:12.41
ブラボフリプ落ちしたからクソなのかー(棒)
エアプな上に池沼かよ
エアプな上に池沼かよ
755: 2019/11/03(日) 14:23:41.59
SEKIROは2時間で投げた
これじゃない感満載だった
仁王2はこれだよ感満載でうれしい
これじゃない感満載だった
仁王2はこれだよ感満載でうれしい
756: 2019/11/03(日) 14:24:03.80
ただのガイジだったかマジレスして損した
758: 2019/11/03(日) 14:25:40.72
もう武器二つ決めたわ
759: 2019/11/03(日) 14:26:08.03
複雑故にいろいろできるからな。慣れるまでがきつい
760: 2019/11/03(日) 14:27:13.06
すけびとがゴミすぎるのなんとかならんかね
こんなのにお猪口使うならまれびと呼ぶだろ
こんなのにお猪口使うならまれびと呼ぶだろ
761: 2019/11/03(日) 14:27:22.97
薙刀鎌と手斧すぐ使わなくなったが
いい技あるか?
いい技あるか?
762: 2019/11/03(日) 14:28:05.35
すけびとは姫プするからな
763: 2019/11/03(日) 14:28:11.29
アマゾンのレビュー見たら一目瞭然だろw
sekiro4.1で仁王2.9という現実から逃げるな
sekiro4.1で仁王2.9という現実から逃げるな
767: 2019/11/03(日) 14:30:00.26
>>763
ほかの仁王は点数高いじゃん
ほかの仁王は点数高いじゃん
764: 2019/11/03(日) 14:28:39.02
手斧は中距離チクチクしたい人向けだな。鎌は陰陽ステ振りの影響でどうしても基礎火力が高くなると思う
765: 2019/11/03(日) 14:29:07.14
アマゾンレビューとか信じてる奴いんのかよ…
766: 2019/11/03(日) 14:29:40.90
これなんかつまらないな
スタミナが無くなるの早すぎなのとダメージも多すぎる
楽しみにしてたけど買わないかもしれん
スタミナが無くなるの早すぎなのとダメージも多すぎる
楽しみにしてたけど買わないかもしれん
768: 2019/11/03(日) 14:30:22.66
刀って妖怪相手だとよええな
鬼滅の刃ごっこできねえじゃん!!!
鬼滅の刃ごっこできねえじゃん!!!
769: 2019/11/03(日) 14:30:39.97
今は体験版で2.3ステージしかないからまれびと結構くるけど
製品版になったら旨味のないステージはまれびと全然来ないから
そうかると、すけびとは便利なんじゃない
製品版になったら旨味のないステージはまれびと全然来ないから
そうかると、すけびとは便利なんじゃない
776: 2019/11/03(日) 14:36:28.46
>>769
プレイヤーの行動を反映してるのか知らんけど
敵の大技に突っ込んでく、ガー不掴み技相手に近くで攻撃せず眺めてガー不食らってる、回復しない?
デコイにもなってないからかなり微妙
呼び出したほうが介護してるレベルだよ
プレイヤーの行動を反映してるのか知らんけど
敵の大技に突っ込んでく、ガー不掴み技相手に近くで攻撃せず眺めてガー不食らってる、回復しない?
デコイにもなってないからかなり微妙
呼び出したほうが介護してるレベルだよ
772: 2019/11/03(日) 14:31:15.18
フロムゲーと比べるの失礼でしょ
仁王なんてクソ企業がパクっただけのゴミタイトルだし
仁王なんてクソ企業がパクっただけのゴミタイトルだし
773: 2019/11/03(日) 14:32:03.96
製品版で心配なことは相変わらず中盤以降バフデバフ強すぎたりクナイゲーだったりは止めてくれよなってことかな
通常の立ち回り強めでバランスとっていただきたい
あと、全ステMAXじゃなくてビルドを考えるようにしてほしい
通常の立ち回り強めでバランスとっていただきたい
あと、全ステMAXじゃなくてビルドを考えるようにしてほしい
775: 2019/11/03(日) 14:35:47.01
>>773
そんな普通に考えて不可能なことできる訳ねえだろガイジかよ
そんな普通に考えて不可能なことできる訳ねえだろガイジかよ
968: 2019/11/03(日) 17:15:41.67
>>775
出来るだろガイジかよ
出来るだろガイジかよ
774: 2019/11/03(日) 14:35:25.44
初めの常闇のところのアイテム拾わないとアムリタの記憶に常闇の情報追加されねえのな
結構重要な要素だから入った瞬間説明してくれてもいいと思うんだが
結構重要な要素だから入った瞬間説明してくれてもいいと思うんだが
777: 2019/11/03(日) 14:36:48.91
まれびと設定無し勢も結構いるでしょ
778: 2019/11/03(日) 14:37:53.34
仁王はプレイヤーの質が重要な気がする
単にクリアするだけに特化してる人が文句言ってると思う
やれる幅が広すぎて遊ぶことに特化できる人が楽しめるんだと思う
単にクリアするだけに特化してる人が文句言ってると思う
やれる幅が広すぎて遊ぶことに特化できる人が楽しめるんだと思う
794: 2019/11/03(日) 14:45:20.14
>>778
すげーわかる
ヤマタノオロチ倒しただけで1も全クリしたしー言われてもはぁ?ってなる
やり込み勢は納得の行く勝ち方してようやくクリアだしね
すげーわかる
ヤマタノオロチ倒しただけで1も全クリしたしー言われてもはぁ?ってなる
やり込み勢は納得の行く勝ち方してようやくクリアだしね
779: 2019/11/03(日) 14:37:55.09
ボスなどの常闇は敵は強い攻撃とか出来るのにこっちはスタミナ縛られて逃げるだけになるし
常闇になってる時間が長すぎるからこっちもゲージ消費せず妖怪化出来るとか常闇解く手段があるとか無いと
ただ単に常闇で縛られて難しくするのがゲームの面白さと勘違いしてるなら開発は馬鹿でしかな
常闇になってる時間が長すぎるからこっちもゲージ消費せず妖怪化出来るとか常闇解く手段があるとか無いと
ただ単に常闇で縛られて難しくするのがゲームの面白さと勘違いしてるなら開発は馬鹿でしかな
787: 2019/11/03(日) 14:41:43.56
>>779
妖力削れば解けるけど
妖力削れば解けるけど
780: 2019/11/03(日) 14:38:16.58
NPCプレイヤーの回復は1回が限界だからなぁ……AIがあんまり賢くないのかもね
782: 2019/11/03(日) 14:38:57.16
ボス蛇の巻きつきって避けるの不可能?
790: 2019/11/03(日) 14:42:59.16
>>782
中段や下段で引っかかる場合は上段ローリングいいぞ
中段や下段で引っかかる場合は上段ローリングいいぞ
783: 2019/11/03(日) 14:40:03.08
常闇解く手段もあるし、気力回復手段もあるし、妖力回復する手段もあるぞ
784: 2019/11/03(日) 14:40:12.43
コロリンでよけれるでしょ
785: 2019/11/03(日) 14:40:42.87
ステップはシビア過ぎるかと
786: 2019/11/03(日) 14:41:10.59
刀弱すぎる
816: 2019/11/03(日) 15:13:20.12
>>788
モンハンはアイボから人数でリアルタイムで敵の体力変更になるからそこは真似して貰いたいな
モンハンはアイボから人数でリアルタイムで敵の体力変更になるからそこは真似して貰いたいな
789: 2019/11/03(日) 14:42:05.69
夜刀神の掴みは迅の特技で回避できるみたいだけど
自分は反応良く出せる気がしないから
張り付かない立ち回りで当たらない位置取りを意識したな
自分は反応良く出せる気がしないから
張り付かない立ち回りで当たらない位置取りを意識したな
792: 2019/11/03(日) 14:44:01.67
刀,大太刀で敵を切っているのに
ダメージがカウントされないときがあるけど
俺だけ?
敵の矢が分厚い壁突き破ってくることあるけど
これも俺だけ?
ダメージがカウントされないときがあるけど
俺だけ?
敵の矢が分厚い壁突き破ってくることあるけど
これも俺だけ?
913: 2019/11/03(日) 16:27:57.21
>>792 誰も反応ないから俺だけなのか?
弱攻撃3発中,最初と最後だけ当たって
2発目が外れ判定にななることがあるのは?
弱攻撃3発中,最初と最後だけ当たって
2発目が外れ判定にななることがあるのは?
793: 2019/11/03(日) 14:44:37.19
ヘビはあっさり倒せたからわからんけど
近づいてブッパは掴まれるから危険そうで、距離とって戦ってたな
近づいてブッパは掴まれるから危険そうで、距離とって戦ってたな
795: 2019/11/03(日) 14:48:18.88
ここで話題に上がる巫女装備って神主じゃなくて別に存在するってこと?
797: 2019/11/03(日) 14:49:21.74
>>795
男→神主
女→巫女
男→神主
女→巫女
802: 2019/11/03(日) 14:51:55.77
>>797
なるほどね!サンクス
なるほどね!サンクス
796: 2019/11/03(日) 14:49:20.89
討魔の証ってこれお買い物済みマークが出れば取得できたってことでいいの?
何も通知が来ないからDLできたのか分からん
何も通知が来ないからDLできたのか分からん
799: 2019/11/03(日) 14:50:58.46
>>796
なんか反応無くて不安だよね
なんか反応無くて不安だよね
805: 2019/11/03(日) 14:57:14.23
>>799
ハード内で通知出してほしかったな
>>800
来てたわサンクス
ハード内で通知出してほしかったな
>>800
来てたわサンクス
800: 2019/11/03(日) 14:51:01.33
>>796
PSNに登録したメールに購入詳細メールが来てれば大丈夫
PSNに登録したメールに購入詳細メールが来てれば大丈夫
798: 2019/11/03(日) 14:50:15.55
前作アホみたいにやってたからか今作はあんま新鮮な楽しさがないわ
反面常闇とか見難いスフィア盤もどきとかめんどくささが目立つのと、マップの進化の無さで少しがっかり
反面常闇とか見難いスフィア盤もどきとかめんどくささが目立つのと、マップの進化の無さで少しがっかり
808: 2019/11/03(日) 15:03:58.09
>>798
わいもそんな感じやった
クソゲやないけど、いつもの仁王みたいな
わいもそんな感じやった
クソゲやないけど、いつもの仁王みたいな
815: 2019/11/03(日) 15:13:05.43
>>808
全然クソゲーではないんだけどね
よく言われる仁王1.5くらいの変化にとどめてるから良ゲーのままでいられてて、
でもそれ故に、特にマップあたりはもう進化の期待ができなそうで
全然クソゲーではないんだけどね
よく言われる仁王1.5くらいの変化にとどめてるから良ゲーのままでいられてて、
でもそれ故に、特にマップあたりはもう進化の期待ができなそうで
801: 2019/11/03(日) 14:51:40.70
案の定隻狼との対立煽り湧きまくってるが
正直どっちもどっちって感じだ
仁王1のが隻狼より僅差で好きだけど仁王2はどうかなー
正直どっちもどっちって感じだ
仁王1のが隻狼より僅差で好きだけど仁王2はどうかなー
803: 2019/11/03(日) 14:53:05.98
ボスリトライしまくってるとスキルポイント溜まって新しい技使えるってのはいいよな
804: 2019/11/03(日) 14:56:47.84
スフィア盤擬きは□で一覧表示できるの気付いてからは
ぶっちゃけ1のスキル習得画面より使いやすい
ぶっちゃけ1のスキル習得画面より使いやすい
806: 2019/11/03(日) 14:58:17.27
埋め火や開戦前から炮烙玉投げまくってなんとか利家倒せたわ、忍特化じゃまともに殴りあってられん
807: 2019/11/03(日) 15:01:07.25
そもそもβじゃ忍術が弱いからな……
809: 2019/11/03(日) 15:03:58.76
仁王1のプレイ時間2000時間越えはそこそこいる
SEKIROのプレイ時間1000時間越えは聞いたことがない
SEKIROのプレイ時間1000時間越えは聞いたことがない
812: 2019/11/03(日) 15:11:50.30
>>809
2000超え組だわ
まれびとめっちゃやってた
2000超え組だわ
まれびとめっちゃやってた
810: 2019/11/03(日) 15:04:25.01
スキルの体力と気力の上限値上げるやつって全く意味ないよな
1000とかあるところに50くらい上げてどうするんや
製品版やとスキルのレベル上げていけば上昇値も上がるんやろか
1000とかあるところに50くらい上げてどうするんや
製品版やとスキルのレベル上げていけば上昇値も上がるんやろか
811: 2019/11/03(日) 15:04:50.16
>>810
全然あるけど
全然あるけど
813: 2019/11/03(日) 15:12:33.57
sekiroはPSがすべてだからクリアしたら達成感が半端ないけど仁王は火力でゴリ押しゲーだからPS関係ないのがライトゲーマーには評判いいんだろうけど達成感が少ない
814: 2019/11/03(日) 15:12:39.28
レベル上がって装備も整ったから又左リベンジしに行ったらゴリゴリのゴリ押しで倒せた
夜刀神ちゃんがガードブレイクしとったわ
夜刀神ちゃんがガードブレイクしとったわ
817: 2019/11/03(日) 15:14:46.90
マップの進化ガーって具体的に何望んでんの?
まっさらで平坦な土地望んでんの?
まっさらで平坦な土地望んでんの?
818: 2019/11/03(日) 15:15:44.41
ムジナのたましろでねええ
819: 2019/11/03(日) 15:16:11.09
烏天狗つえぇな
820: 2019/11/03(日) 15:16:27.88
別に一本道はいいんだけどね
狭い上に一本道の一方通行で敵クソ配置しまくってるのはセンス以前の問題
狭い上に一本道の一方通行で敵クソ配置しまくってるのはセンス以前の問題
821: 2019/11/03(日) 15:16:48.90
マップはマップやろ
いい加減、仁王はマップ作れて感じやな
アムリタと小玉とボスの煙の位置が点でわかるくらいやろ
いい加減、仁王はマップ作れて感じやな
アムリタと小玉とボスの煙の位置が点でわかるくらいやろ
830: 2019/11/03(日) 15:27:37.73
>>821
マッピング機能ってこと?
マッピング機能ってこと?
822: 2019/11/03(日) 15:17:36.81
前作やってなくて今回初めてやってみたんだがシステムが複雑でわけわからん
829: 2019/11/03(日) 15:27:20.48
>>822
一度修行場でチュートリアルをやるのをオススメする
一度修行場でチュートリアルをやるのをオススメする
823: 2019/11/03(日) 15:21:02.61
バフのアイコンはメリットとデメリットが分かりやすくなってていいね
あと温泉入っでバフ消えなくなったのは嬉しい
あと温泉入っでバフ消えなくなったのは嬉しい
824: 2019/11/03(日) 15:23:19.11
マップに文句言ってる人は具体的にダメ出ししないと開発拾わないぞ
感覚的になんか違うんだよなぁとか言われても何がダメかわからんよ
感覚的になんか違うんだよなぁとか言われても何がダメかわからんよ
838: 2019/11/03(日) 15:34:33.31
>>824
マップの改善は発売までに間に合わないんじゃない?
βのミッション1のマップデザインは
1の佐和山をデザインした人かな?
高低差の多用,穴からの落下で下層に行くなど
デザインセンスが似てるような?
マップの改善は発売までに間に合わないんじゃない?
βのミッション1のマップデザインは
1の佐和山をデザインした人かな?
高低差の多用,穴からの落下で下層に行くなど
デザインセンスが似てるような?
850: 2019/11/03(日) 15:46:00.74
>>824
わい、仁王1あるふぁから何度も何度もゆうとんやけどなあ
開発宛て先に
わい、仁王1あるふぁから何度も何度もゆうとんやけどなあ
開発宛て先に
825: 2019/11/03(日) 15:24:37.42
これリス倒したら終わり?
834: 2019/11/03(日) 15:31:37.33
>>825
4ステージある
といっても一つはリスステージの高難易度版でもう一つは人型ボスとのタイマンだが
4ステージある
といっても一つはリスステージの高難易度版でもう一つは人型ボスとのタイマンだが
854: 2019/11/03(日) 15:48:23.41
>>834
ありがとうリスで終わりだったら倒せそうもないしもういいかなと思ったけどまだそんなにあるならもうちょっと粘ってみる
ありがとうリスで終わりだったら倒せそうもないしもういいかなと思ったけどまだそんなにあるならもうちょっと粘ってみる
827: 2019/11/03(日) 15:26:21.29
いうほどマップ必要か?
828: 2019/11/03(日) 15:26:44.29
逢魔やっぱ鎌鼬ステージだけか
831: 2019/11/03(日) 15:28:41.60
次の体験版は発売日直前で2日くらいやるのかな?
832: 2019/11/03(日) 15:29:37.74
イキリ隻太郎には悪いけどただの覚えゲーにPSもクソもないんだ
あのゲームにはバカをそう思い込ませる上手さはあるんだろうな
あのゲームにはバカをそう思い込ませる上手さはあるんだろうな
846: 2019/11/03(日) 15:44:51.21
>>832
アクションゲーム全否定だな
PS必要なゲーム教えてくれ
アクションゲーム全否定だな
PS必要なゲーム教えてくれ
833: 2019/11/03(日) 15:31:28.14
槍のボスまで倒せたけどシステムがごちゃごちゃしすぎで妖怪関連よくわからんまま進めてたわ
すごく面白い訳ではないがキャラメイクが声以外満足だから製品版も買うと思う
すごく面白い訳ではないがキャラメイクが声以外満足だから製品版も買うと思う
835: 2019/11/03(日) 15:32:59.04
敵多すぎってソウルライクで言ってる人よく居るけど敵少ないとこばっかとかそれはそれで見栄えもしないしつまんなくね?
それに言うほど数的不利強要される場面ないと思うんだけど
それに言うほど数的不利強要される場面ないと思うんだけど
836: 2019/11/03(日) 15:33:56.08
というかキャラメイク関連はβでも全開放しててよかったんじゃねえか感
856: 2019/11/03(日) 15:50:16.52
>>836
体験版がどうっていうかミッションクリアでパーツ増えてく仕組みなんちゃうの
NPCのパーツとか
体験版がどうっていうかミッションクリアでパーツ増えてく仕組みなんちゃうの
NPCのパーツとか
837: 2019/11/03(日) 15:34:00.22
マップに開通ギミック詰め込みまくって迷路みたいにしてるのは意図的なものなのかね
別に迷路で遊びたい訳じゃないぞ
別に迷路で遊びたい訳じゃないぞ
839: 2019/11/03(日) 15:35:47.92
何でそんな好戦的なのかわからないけど、単純にゲーム都合が見え過ぎる迷路的なマップ設計と、絵作りの無さが俺は気になるかな
平坦どころか寧ろもっと自由に高低差はつけられるよ、消極的な階層だけじゃなくてね
これは前作でも思ったけど、前作は一作目だしリソース的にも仕方ないと思ってた
ていうか食ってかかる必要ある?
俺の感想なんて対立煽りでも某信者でも無い有象無象のレスだと思うけど君らは何と戦ってるんだ
平坦どころか寧ろもっと自由に高低差はつけられるよ、消極的な階層だけじゃなくてね
これは前作でも思ったけど、前作は一作目だしリソース的にも仕方ないと思ってた
ていうか食ってかかる必要ある?
俺の感想なんて対立煽りでも某信者でも無い有象無象のレスだと思うけど君らは何と戦ってるんだ
840: 2019/11/03(日) 15:36:14.89
クリエイター気取りくん
841: 2019/11/03(日) 15:38:22.38
なんか本当に普通のユーザーなのか怪しい過激なレス増えたね
2発表前はこんな雰囲気じゃなかったのに残念だ
2発表前はこんな雰囲気じゃなかったのに残念だ
842: 2019/11/03(日) 15:39:28.60
結局中身ないんかい
843: 2019/11/03(日) 15:40:41.92
絵作りのなさwwwww
844: 2019/11/03(日) 15:42:36.11
あー烏天狗ノーダメできた超楽しい
薙刀鎌は武技なしでも使ってるだけで楽しいな
良い武器だ
薙刀鎌は武技なしでも使ってるだけで楽しいな
良い武器だ
845: 2019/11/03(日) 15:43:32.18
背後からの攻撃はメリットあるけど相手も対抗技持ちばっかで厄介だわ
847: 2019/11/03(日) 15:45:12.92
仁王ってショートカットスロット4つなかったっけ?
しばらくやってなかったから記憶違いかもしれんけど
陰陽マンのスロット足りない
しばらくやってなかったから記憶違いかもしれんけど
陰陽マンのスロット足りない
849: 2019/11/03(日) 15:45:59.83
>>847
たしかオプションとか設定のとこで増やせるはず
たしかオプションとか設定のとこで増やせるはず
859: 2019/11/03(日) 15:53:48.76
>>849
メニュー設定にあったわ
サンキュー
メニュー設定にあったわ
サンキュー
848: 2019/11/03(日) 15:45:39.17
対立煽りの人はどこからお金もらってるのかな?
852: 2019/11/03(日) 15:48:02.52
キャラメイク細かくて楽しいな
結局いじってもテンプレに戻すけど
結局いじってもテンプレに戻すけど
855: 2019/11/03(日) 15:49:35.92
対立煽りのカスは論外だが脊髄反射で反応するやつもいたらそら煽りたくもなるわな
もういい加減スルースキルぐらいつけてくれよ
もういい加減スルースキルぐらいつけてくれよ
857: 2019/11/03(日) 15:51:00.66
ついつい刀ばっか使っちゃうわ
自分ってつまんない男だなと思ってしまう
自分ってつまんない男だなと思ってしまう
858: 2019/11/03(日) 15:53:40.60
マップとか綺麗ならよくてなんなら全部のボス単体ミッション用意しろと思ってるのは少数派かな
墨俣は結構好き
墨俣は結構好き
863: 2019/11/03(日) 15:56:05.86
>>860
たまにあんよな、クソのやくにもたたねえAI
わいなんかAIが付いてこないときあったで
たまにあんよな、クソのやくにもたたねえAI
わいなんかAIが付いてこないときあったで
877: 2019/11/03(日) 16:00:51.27
>>863
今度呼んでみたのは鎌鼬に向かって走り続けるだけでたまに火炎壺みたいなの投げてた
今度呼んでみたのは鎌鼬に向かって走り続けるだけでたまに火炎壺みたいなの投げてた
861: 2019/11/03(日) 15:54:19.99
とりあえず初期からやってみたが大太刀一本でカマイタチ行けたでLv8。俊敏性Cの重装備 頑強240 面倒だったから陰陽とか妖怪技使ってねぇは
862: 2019/11/03(日) 15:55:16.04
薙刀鎌は天変と瑞雲があればずっと俺のターン
手数が多いのにスタミナの消耗も少ない
手数が多いのにスタミナの消耗も少ない
864: 2019/11/03(日) 15:56:18.05
刀って最初から流影斬使えるの?
865: 2019/11/03(日) 15:56:22.15
sekiroも屋根登る必要なんて全くないんだけれど
鉤縄付けちゃった以上作らなきゃなぁって感じのステージ造りだよな
鉤縄付けちゃった以上作らなきゃなぁって感じのステージ造りだよな
866: 2019/11/03(日) 15:56:26.65
×天変
〇転変
〇転変
867: 2019/11/03(日) 15:56:45.22
仁王信者って無駄に好戦的な人多いよね
改善したほうが良いところ意見するとすぐ飛びかかってきてマウントとろうとしてくるし
sekiro信者とは大違いだな
改善したほうが良いところ意見するとすぐ飛びかかってきてマウントとろうとしてくるし
sekiro信者とは大違いだな
872: 2019/11/03(日) 15:57:40.85
>>867
例えば?
例えば?
873: 2019/11/03(日) 15:59:44.81
>>872
そいつ煽りカスよ
そいつ煽りカスよ
878: 2019/11/03(日) 16:00:53.92
>>872
わざと荒れるようなこと言ってコミュニケーション取りたいだけの老人だよそいつ
放っておいたほうが効くよ
IPで検索してみたら分かる
わざと荒れるようなこと言ってコミュニケーション取りたいだけの老人だよそいつ
放っておいたほうが効くよ
IPで検索してみたら分かる
879: 2019/11/03(日) 16:01:35.23
>>878
んじゃほっとくか。
んじゃほっとくか。
875: 2019/11/03(日) 15:59:58.52
>>867
信者じゃないでしょ前はあからさまなのいなかったしユーザーはまともだったよ
体験版配信直後だからどうせ業者とかそのへんじゃないかな
信者じゃないでしょ前はあからさまなのいなかったしユーザーはまともだったよ
体験版配信直後だからどうせ業者とかそのへんじゃないかな
868: 2019/11/03(日) 15:57:05.33
あかんまだクリアできん夜刀
869: 2019/11/03(日) 15:57:21.07
流影斬はスキルのだいぶ奥
870: 2019/11/03(日) 15:57:26.53
マップに関しては闇の監視者みたいな周回1分でカニ玉掘れるとこ用意してくれればなんの文句も言わないです
871: 2019/11/03(日) 15:57:26.99
あ、あれイタチかなるほどw
874: 2019/11/03(日) 15:59:51.38
自分が意見言ったら自分も意見言われる覚悟くらいしとけ
876: 2019/11/03(日) 16:00:26.57
道狭いし落下しまくるな
880: 2019/11/03(日) 16:01:56.15
武器のスキルポイントが手に入らなくなったんだけど、体験版では全取得できないのかこれ
881: 2019/11/03(日) 16:02:02.78
体験版なんて来てたの今知った
ダウンロード中だが前作はクソほどやったから楽しみ
ダウンロード中だが前作はクソほどやったから楽しみ
882: 2019/11/03(日) 16:03:47.79
武器の種類多いし結構遊べるわ
883: 2019/11/03(日) 16:03:50.45
Lv19で打ち止めされる。修行場で金払うとリセットできる。結構持ってかれるけどね
なんか陰陽だけは遺髪のマラソンできるみたいで取り放題とか
なんか陰陽だけは遺髪のマラソンできるみたいで取り放題とか
885: 2019/11/03(日) 16:05:43.94
>>883
修行場でリセできるのかありがとう
修行場でリセできるのかありがとう
884: 2019/11/03(日) 16:04:48.19
仁王スレの勢い1位いつぶりに見ただろう
892: 2019/11/03(日) 16:10:02.87
>>884
某信者と対立煽りと工作員が暴れて凄いブーストかかってそう
某信者と対立煽りと工作員が暴れて凄いブーストかかってそう
887: 2019/11/03(日) 16:06:53.38
なんか攻撃した時の音軽くない?
890: 2019/11/03(日) 16:08:41.98
>>887
元々重い感じでもなかったけど1より音控えめになっちゃったよね
元々重い感じでもなかったけど1より音控えめになっちゃったよね
888: 2019/11/03(日) 16:07:49.97
仮想敵作り上げてお人形ごっこしてるおっさん怖すぎ
889: 2019/11/03(日) 16:08:22.67
改善して欲しいところ
1.一人称視点追加
2.pvpモード追加(チームデスマッチとコンクエスト)
3.銃の種類を増やして銃以外は使えないモード追加
これができたら神ゲーと認めるよ
1.一人称視点追加
2.pvpモード追加(チームデスマッチとコンクエスト)
3.銃の種類を増やして銃以外は使えないモード追加
これができたら神ゲーと認めるよ
894: 2019/11/03(日) 16:10:43.23
>>889
わかった、俺クナイ投げるね
わかった、俺クナイ投げるね
891: 2019/11/03(日) 16:08:48.08
社で拝んで忍術や陰陽上げはやり過ぎると増えなくなるな
ミッションクリアで上昇量元に戻るけど
常闇は魂代の効果に常闇内なら接近ダメうpとかあるから
そういうの取れたらメリットエリアになるな
ミッションクリアで上昇量元に戻るけど
常闇は魂代の効果に常闇内なら接近ダメうpとかあるから
そういうの取れたらメリットエリアになるな
893: 2019/11/03(日) 16:10:06.97
あえて薙刀鎌の弱点を挙げるなら打撃技が少ないことかな
接近戦はあまり強くないかもしれない
接近戦はあまり強くないかもしれない
895: 2019/11/03(日) 16:14:50.11
オン中に装備変えるホストさんさぁ
896: 2019/11/03(日) 16:17:59.48
製品版では序盤はもう少しテレフォンパンチ多めの敵構成にしてほしいわ
897: 2019/11/03(日) 16:19:05.66
難しいなこれ。
コツとかあるかな?
1もフリプでやる予定だから進め方とか教えてくれると嬉しい
コツとかあるかな?
1もフリプでやる予定だから進め方とか教えてくれると嬉しい
902: 2019/11/03(日) 16:22:53.15
>>897
多分この体験版は序盤~中盤くらいのステージだからシリーズ初見だと難しいほうだと思う
とにかく相手の攻撃覚えて避けろ!ってゲームだから、
はじめのうちは軽くて避けやすい軽装、中装で揃えるのがいいみたいだね
多分この体験版は序盤~中盤くらいのステージだからシリーズ初見だと難しいほうだと思う
とにかく相手の攻撃覚えて避けろ!ってゲームだから、
はじめのうちは軽くて避けやすい軽装、中装で揃えるのがいいみたいだね
905: 2019/11/03(日) 16:24:25.02
>>902
なるほど…
落ちてるただ防御力高いのつければいい訳じゃないのか!
ありがとう!
なるほど…
落ちてるただ防御力高いのつければいい訳じゃないのか!
ありがとう!
898: 2019/11/03(日) 16:20:00.07
よーし今日は夜神月クリアすっぞ
899: 2019/11/03(日) 16:21:03.79
残心意識するのじゃ、あとスキルで上中下の回避残心。てか組みうち初期習得になったなら回避残心も初期習得でよかったろ
900: 2019/11/03(日) 16:22:04.89
ところで鎖鎌の引き寄せ攻撃は重たい妖怪とかに出すと自分が飛び込むようになるけど
基本スパアマの敵の目の前に飛び込むのってどう言う時に使うんだ?
決して出が早いとも隙が少ないとも言い難いし
基本スパアマの敵の目の前に飛び込むのってどう言う時に使うんだ?
決して出が早いとも隙が少ないとも言い難いし
951: 2019/11/03(日) 16:50:39.55
>>900
1もでかい敵には自分が飛び込むだろ
鎖鎌は藪斬りめたくそ強いから
懐にに飛び込んだら藪斬りで気力を削ってしまえばいい
無理そうなら反撃食らわないように離脱
1もでかい敵には自分が飛び込むだろ
鎖鎌は藪斬りめたくそ強いから
懐にに飛び込んだら藪斬りで気力を削ってしまえばいい
無理そうなら反撃食らわないように離脱
901: 2019/11/03(日) 16:22:30.31
薙刀の強みってなんなんだ?
大太刀の強さと扱いやすさに比べると色々物足りない感じがするんだけど
回避残心は下段以外が使いにくくなった気がする
大太刀の強さと扱いやすさに比べると色々物足りない感じがするんだけど
回避残心は下段以外が使いにくくなった気がする
903: 2019/11/03(日) 16:23:31.87
妖香で百鬼夜行楽しいからもっとくれ
量産したいんだが
量産したいんだが
904: 2019/11/03(日) 16:23:53.27
いかんスマホで次スレ踏んだわ
行ってくるがちょっと時間かかるかも
行ってくるがちょっと時間かかるかも
907: 2019/11/03(日) 16:24:39.68
フリプの仁王は完全版じゃないのか
915: 2019/11/03(日) 16:29:15.18
>>907
完全版なんて配ったらDLCで儲からないじゃないか
前作同様慣れるまでは重装が楽だな
補正のせいで使いたい武器種が使えるまでが長い
完全版なんて配ったらDLCで儲からないじゃないか
前作同様慣れるまでは重装が楽だな
補正のせいで使いたい武器種が使えるまでが長い
909: 2019/11/03(日) 16:26:38.23
まあそこまでするとコーエーもキツイからね。てか仁王2これにまだ新武器来るんだろ?
910: 2019/11/03(日) 16:26:56.49
今のうちに言っとくけど
フリプのはDLCないし大太刀とトンファー使えないから注意な!
フリプのはDLCないし大太刀とトンファー使えないから注意な!
911: 2019/11/03(日) 16:27:15.74
これ気力回復速度が勇依存なのは辞めた方がいいんじゃないかな、レベル依存とかどうか
1のガンガン動き回れる爽快感がなくなってるというか、動きが制限されるストレスが凄いよ
上手い人なら今の状態でも残心フル活用で余裕なのかも知れんけどね
常闇は抵抗力上げる装備・スキルと対策アイテム・スキルあるからまだマシか?
ヘビだけ全然安定して勝てないけど利家をノーダメで倒せたから体験版クリアって事にするわ
1のガンガン動き回れる爽快感がなくなってるというか、動きが制限されるストレスが凄いよ
上手い人なら今の状態でも残心フル活用で余裕なのかも知れんけどね
常闇は抵抗力上げる装備・スキルと対策アイテム・スキルあるからまだマシか?
ヘビだけ全然安定して勝てないけど利家をノーダメで倒せたから体験版クリアって事にするわ
912: 2019/11/03(日) 16:27:52.04
積んでた仁王を再開してけど
もう薙刀鎌無しじゃ物足りない体に
ウィリアムおじさん鎌持ってきて
もう薙刀鎌無しじゃ物足りない体に
ウィリアムおじさん鎌持ってきて
914: 2019/11/03(日) 16:28:41.09
魂代の動画の右上にあるコストってなんだ?
憑着コストとは別なんだろうけど
憑着コストとは別なんだろうけど
916: 2019/11/03(日) 16:29:33.46
>>914
多分妖力使用コストじゃ
多分妖力使用コストじゃ
918: 2019/11/03(日) 16:31:16.17
>>916
すまん
妖力使用コストとは…?
すまん
妖力使用コストとは…?
920: 2019/11/03(日) 16:32:04.58
>>918
消費MP量みたいなやつじゃない?妖怪技使うのに必要な妖力の事だな多分
消費MP量みたいなやつじゃない?妖怪技使うのに必要な妖力の事だな多分
924: 2019/11/03(日) 16:33:34.82
>>920
なるほど
ありがとう
なるほど
ありがとう
917: 2019/11/03(日) 16:31:00.18
前作も最終的に重装でいいになってなかった?重さ軽減OPとか入れてたけど基本大鎧とかが多かったような……
919: 2019/11/03(日) 16:31:42.62
>>917
火力出すなら圧倒的に軽装よ
段違い
火力出すなら圧倒的に軽装よ
段違い
921: 2019/11/03(日) 16:32:49.94
夜刀の常闇ってどうやったら解除できるんだ?
鎌鼬は知らないうちち解除されてたけど
鎌鼬は知らないうちち解除されてたけど
925: 2019/11/03(日) 16:33:50.81
>>921
気力全削り以外無理じゃね?
気力全削り以外無理じゃね?
932: 2019/11/03(日) 16:36:11.70
>>925
まじかよ…もう勝てる気がしねぇ
みんなどうやって勝ったんだ
まじかよ…もう勝てる気がしねぇ
みんなどうやって勝ったんだ
922: 2019/11/03(日) 16:32:50.87
奈落に面した狭い道では無闇に回避せずきっちりガードだよ
926: 2019/11/03(日) 16:34:20.83
DLC無くても仁王1面白いよ 比叡山ステージとか堪らん
927: 2019/11/03(日) 16:34:26.21
相変わらず残心が面倒くさいぜ
最後の最後には気にしなくても余裕になるのは分かってるが
ガードしたら残心で良かったんじゃねぇかなぁ
最後の最後には気にしなくても余裕になるのは分かってるが
ガードしたら残心で良かったんじゃねぇかなぁ
969: 2019/11/03(日) 17:18:39.96
>>927
確かにガードで残心かそういうスキルほしい
確かにガードで残心かそういうスキルほしい
929: 2019/11/03(日) 16:34:39.81
スレ立て試していいか?
930: 2019/11/03(日) 16:34:53.10
ニンジャガファンはDLC3まで買うんだぞ
933: 2019/11/03(日) 16:37:11.04
鎌鼬クソすぎ
ソニックブームとか回転特攻何もできねぇんだけど
レベルあげりゃいいんだけど周りの雑魚アムリタしょぼすぎてクソ
ソニックブームとか回転特攻何もできねぇんだけど
レベルあげりゃいいんだけど周りの雑魚アムリタしょぼすぎてクソ
934: 2019/11/03(日) 16:37:15.58
対立煽りとかしてる奴ら次スレからはすんじゃねーぞ
コアゲーマーはsekiroでライトゲーマーは仁王って住み分け出来てんだからライトゲーマーを馬鹿にすんな分かったか!
コアゲーマーはsekiroでライトゲーマーは仁王って住み分け出来てんだからライトゲーマーを馬鹿にすんな分かったか!
935: 2019/11/03(日) 16:37:21.26
初心者は一本だたらの妖力技が救済措置になっている
技の終わりにだたら妖力技を撃つとスタミナ回復しつつ攻撃できる、
そしてその技自体が多段hitするから妖力もたまる。常闇だとモロにたまる
技の終わりにだたら妖力技を撃つとスタミナ回復しつつ攻撃できる、
そしてその技自体が多段hitするから妖力もたまる。常闇だとモロにたまる
941: 2019/11/03(日) 16:42:41.39
夜刀倒せたぁぁぁぁぁぁぁあ
>>935
これ一回だけやったんだけどこれのおかげで窮地脱せて勝てた!!
レスくれた人みんなありがとうぅぅぅぅう
手震えて上手く打てねぇぇえ
>>935
これ一回だけやったんだけどこれのおかげで窮地脱せて勝てた!!
レスくれた人みんなありがとうぅぅぅぅう
手震えて上手く打てねぇぇえ
936: 2019/11/03(日) 16:39:00.11
スレ立て試してくるぞ
937: 2019/11/03(日) 16:39:57.51
ソウルこそ勝手にレベル上げて火力ぶつけりゃいいだけだろ
938: 2019/11/03(日) 16:40:02.75
エラーだった
無力なり
スレ立て>>950でよろしく
無力なり
スレ立て>>950でよろしく
939: 2019/11/03(日) 16:42:39.97
そのスマホ過去に戻ってるけど大丈夫?
立ててくるよ
立ててくるよ
940: 2019/11/03(日) 16:42:40.01
どっちが良いとは言わないけど
ソウルの方はステやら強化しなくてもある程度まともなダメージ与えられる
ソウルの方はステやら強化しなくてもある程度まともなダメージ与えられる
942: 2019/11/03(日) 16:43:45.55
床に穴あけすぎとは思う
943: 2019/11/03(日) 16:44:17.42
この手のゲームにありがちな同じ人間タイプで相手だけバカみたいに体力多いのって組打ちしてもカスダメで疲れる
944: 2019/11/03(日) 16:44:55.40
猿みたいな鬼?妖怪?が倒せなくて橋渡れないんす
助けて
助けて
945: 2019/11/03(日) 16:46:31.50
>>944
あいつは動きワンパターンだから無理に殴らなかったらいける
あいつは動きワンパターンだから無理に殴らなかったらいける
946: 2019/11/03(日) 16:47:08.70
【PS4】仁王 Part271
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1572767142/
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1572767142/
948: 2019/11/03(日) 16:49:18.38
>>946
おつおつ
おつおつ
955: 2019/11/03(日) 17:00:53.77
>>946
乙
乙
958: 2019/11/03(日) 17:05:31.50
>>946
乙乙
乙乙
959: 2019/11/03(日) 17:06:26.83
>>946
夜刀神の乙代
夜刀神の乙代
960: 2019/11/03(日) 17:06:36.43
>>957
上から遠距離攻撃してくるやつだけなら良いけど、奥にもいるからね
>>946
乙
上から遠距離攻撃してくるやつだけなら良いけど、奥にもいるからね
>>946
乙
947: 2019/11/03(日) 16:48:56.10
妖怪技の変更面倒だと思ってたけど、魂代計らいじゃなくて憑けかえでやったら楽なんだな
949: 2019/11/03(日) 16:49:33.79
あと巫女装備が妖怪からのダメージ減少やらセット装備効果で常世祓いでhp回復やらで
軽装向けの初心者救済装備っぽいな。使ってないから実際使えるかはわからないが
軽装向けの初心者救済装備っぽいな。使ってないから実際使えるかはわからないが
952: 2019/11/03(日) 16:52:30.06
>>949
巫女一式は水飲み放題になるから常闇気にならん。陰陽で水の効果時間延ばすパッシブあるしな
巫女一式は水飲み放題になるから常闇気にならん。陰陽で水の効果時間延ばすパッシブあるしな
950: 2019/11/03(日) 16:50:33.92
体験版じゃ手に入るの遅いか
953: 2019/11/03(日) 16:56:03.88
マップの探索やロケーションがいいARPGって少ないから仕方ないんじゃないかと思うわ
ステージ型でもフロムやKH3ぐらいだし
ステージ型でもフロムやKH3ぐらいだし
954: 2019/11/03(日) 17:00:02.20
前田利家みたいなほぼ前しか見てませんな相手なら軽装ステップでやった方がこっちのターン多くて楽だと感じた
956: 2019/11/03(日) 17:02:38.46
敵の確反なんだけど上段スキルとかでいいんかな
刀なんだけどいまいちうまくダメージが出せない
刀なんだけどいまいちうまくダメージが出せない
965: 2019/11/03(日) 17:11:08.89
>>956
上段の速い攻撃か斬月、居合、小夜時雨、リュウエイザンあたり
上段の速い攻撃か斬月、居合、小夜時雨、リュウエイザンあたり
957: 2019/11/03(日) 17:03:15.44
ザクレロ強いなぁ
ってか最初っから雑魚とセットで置くなよ
ってか最初っから雑魚とセットで置くなよ
961: 2019/11/03(日) 17:07:50.01
どうやったら陰陽スキルのポイント取れるの?
963: 2019/11/03(日) 17:09:29.47
>>961
適当に札で武器に炎塗って殴ったりすれば最初の1Pは取れる
適当に札で武器に炎塗って殴ったりすれば最初の1Pは取れる
964: 2019/11/03(日) 17:10:20.93
>>961
陰陽術を使う
火薬玉で忍術ポイント得られるなら火まといの御札とかでもいけるのかね?
もう上限来ちゃったから試せないが
陰陽術を使う
火薬玉で忍術ポイント得られるなら火まといの御札とかでもいけるのかね?
もう上限来ちゃったから試せないが
966: 2019/11/03(日) 17:13:21.63
>>963-964
ありがとう最初にアイテム使って1ポイント取らなきゃいけなかったか
ありがとう最初にアイテム使って1ポイント取らなきゃいけなかったか
967: 2019/11/03(日) 17:15:24.81
>>966
切り落とされた三つ編みっぽいアイテム消費でも1ポイント貰える
切り落とされた三つ編みっぽいアイテム消費でも1ポイント貰える
970: 2019/11/03(日) 17:20:28.55
αの時ガード残心あったよな?
βで見落としてるだけ?
βで見落としてるだけ?
971: 2019/11/03(日) 17:21:18.42
刀は相手の気力0にしたときのラッシュ技がいまいちないしな
独楽とか水形剣みたいにゴリゴリ減らせないから時間かかるわ
独楽とか水形剣みたいにゴリゴリ減らせないから時間かかるわ
972: 2019/11/03(日) 17:22:52.03
前田攻撃当てても連撃途中に割り込みガードするから全然ダメ入らないんけど…
動画の人とか一方的に攻撃入れてたけどどういうことなん?
動画の人とか一方的に攻撃入れてたけどどういうことなん?
975: 2019/11/03(日) 17:24:27.03
>>972
動画の人は知らないが
ガードブレイクする技はあるぞ
動画の人は知らないが
ガードブレイクする技はあるぞ
995: 2019/11/03(日) 17:51:11.23
>>975
対ガード用の技あるのね
探してみるわありがと
>>976
すぐ気力回復するから削るの諦めてた
気力ダメージ上がる効果とかつけてる?
対ガード用の技あるのね
探してみるわありがと
>>976
すぐ気力回復するから削るの諦めてた
気力ダメージ上がる効果とかつけてる?
976: 2019/11/03(日) 17:25:37.93
>>972
自分は二刀下段の風神でそのまま気力割って組打ちを繰り返してた
自分は二刀下段の風神でそのまま気力割って組打ちを繰り返してた
973: 2019/11/03(日) 17:23:14.56
刀は受けも低いからすぐガードブレイクされるのもきつい
974: 2019/11/03(日) 17:23:39.45
なんで侵入ないの?
977: 2019/11/03(日) 17:25:49.71
今まで頭こんがらがるから避けてたけど
残心持ち帰ってで気力回復しないと息切れで
攻めきれないな
頑張って覚えるか
残心持ち帰ってで気力回復しないと息切れで
攻めきれないな
頑張って覚えるか
978: 2019/11/03(日) 17:28:16.44
出遅れて今日から本格的に始めたけど難しー
1トロコンしたのにびっくりするほど衰えてるわ
レベル上げに励むしかない
1トロコンしたのにびっくりするほど衰えてるわ
レベル上げに励むしかない
983: 2019/11/03(日) 17:38:37.16
>>981
装備の見た目変えれるから中身鎧で見た目は布とかもできるよ
装備の見た目変えれるから中身鎧で見た目は布とかもできるよ
982: 2019/11/03(日) 17:38:11.75
紅蜘蛛持ってれば可愛い女の子が労ってくれるぞ
984: 2019/11/03(日) 17:40:33.02
すけびとは今のままならお猪口消費はイランかな
どちらかが落命するまで同行やら敵が離れたら即弓連射みたいなAIでなければ消費でもいいけど
どちらかが落命するまで同行やら敵が離れたら即弓連射みたいなAIでなければ消費でもいいけど
985: 2019/11/03(日) 17:41:29.02
妖怪武器の口上はアムリタの思念に記録されるのな
大変だこれは
大変だこれは
986: 2019/11/03(日) 17:41:48.32
古籠火さんの妖怪技クソ雑魚すぎるんだが
所詮火の玉飛ばすような術ではだめなのか
所詮火の玉飛ばすような術ではだめなのか
988: 2019/11/03(日) 17:44:26.34
妖怪化ってよく分からないんだけどR2押しながらの◯で一瞬なるあれのこと?
ずっと変身できたりする?
ずっと変身できたりする?
993: 2019/11/03(日) 17:48:20.49
>>988
△○の同時押しで妖怪に変身
△○の同時押しで妖怪に変身
990: 2019/11/03(日) 17:45:00.37
猫の声大きすぎだろ
マジで上の階の夫婦の声かと…
マジで上の階の夫婦の声かと…
991: 2019/11/03(日) 17:45:33.07
義刃塚の報酬
101人が利用してお猪口2個って…
101人が利用してお猪口2個って…
992: 2019/11/03(日) 17:46:14.39
高Lvのすけびと呼ぶと高確率で巫女服の美少女が出て来て笑う
994: 2019/11/03(日) 17:50:42.54
すけびとまれびと俺のトリオでやっとイタチ倒せた
次行こう次
次行こう次
996: 2019/11/03(日) 17:51:48.82
常闇ってどうやったら切れるんや
時間切れまで待つしかないんやろか
時間切れまで待つしかないんやろか
997: 2019/11/03(日) 17:53:27.29
フォトモード付ければいいのに
998: 2019/11/03(日) 17:53:45.16
たまに同行者がダウンしてる敵に妖怪化してからそのまま組み討ちするんだけど
あれなんなんだろ
あれなんなんだろ
1000: 2019/11/03(日) 17:57:50.42
>>998
妖怪化組討ちで発動するパッシブある
妖怪化組討ちで発動するパッシブある
引用元: ・【PS4】仁王 Part270
コメント
コメントする