1: 2019/11/05(火) 07:39:59.48
!extend:default:vvvvvv:1000:502
龍が如く.com/セガ公式ポータルサイト
http://ryu-ga-gotoku.com/
シリーズ最新作『龍が如く7 光と闇の行方』が来年1月に発売決定!
神室町、蒼天堀、そして横浜・伊勢佐木異人町を舞台に新主人公・春日一番の物語が描かれる
ジャンルはアクションからコマンドRPGへ…!
■龍が如く7 光と闇の行方
発売日:2020年1月16日
対応機種:プレイステーション4
価格:8390円(税別)
□出演:中谷一博
中井貴一・堤真一・安田顕・鎌滝えり等
□公式サイト
http://ryu-ga-gotoku.com/seven/
※前スレ
【総合スレ】龍が如く【四百四十五代目】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1571043355/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
龍が如く.com/セガ公式ポータルサイト
http://ryu-ga-gotoku.com/
シリーズ最新作『龍が如く7 光と闇の行方』が来年1月に発売決定!
神室町、蒼天堀、そして横浜・伊勢佐木異人町を舞台に新主人公・春日一番の物語が描かれる
ジャンルはアクションからコマンドRPGへ…!
■龍が如く7 光と闇の行方
発売日:2020年1月16日
対応機種:プレイステーション4
価格:8390円(税別)
□出演:中谷一博
中井貴一・堤真一・安田顕・鎌滝えり等
□公式サイト
http://ryu-ga-gotoku.com/seven/
※前スレ
【総合スレ】龍が如く【四百四十五代目】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1571043355/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
6: 2019/11/05(火) 08:54:47.69
>>1
乙
乙
7: 2019/11/05(火) 09:36:43.32
>>1
お疲れちゃん
お疲れちゃん
8: 2019/11/05(火) 09:45:23.99
>>1
乙
乙
2: 2019/11/05(火) 07:40:23.72
Playstation3で発売された『龍が如く3』『龍が如く4』『龍が如く5』が高解像度&高フレームになってPlaystation4に帰ってくる!
■龍が如く 5
発売中!
対応機種:プレイステーション4
価格:3990円(税別)
□出演:黒田崇矢
山寺宏一・釘宮理恵・小山力也・森川智之
哀川翔・東大駿介・片瀬芹奈/徳重聡/吹越満・奥田瑛二等
□公式サイト
http://ryu-ga-gotoku.com/ps4four/
■龍が如く 4
発売中!
対応機種:プレイステーション4
価格:3990円(税別)
□出演:黒田崇矢
小沢真珠・沢村一樹・桐谷健太・遠藤憲一・北大路欣・※増田俊樹也
□公式サイト
http://ryu-ga-gotoku.com/ps4four/
■龍が如く 5
発売中!
対応機種:プレイステーション4
価格:3990円(税別)
□出演:黒田崇矢
山寺宏一・釘宮理恵・小山力也・森川智之
哀川翔・東大駿介・片瀬芹奈/徳重聡/吹越満・奥田瑛二等
□公式サイト
http://ryu-ga-gotoku.com/ps4four/
■龍が如く 4
発売中!
対応機種:プレイステーション4
価格:3990円(税別)
□出演:黒田崇矢
小沢真珠・沢村一樹・桐谷健太・遠藤憲一・北大路欣・※増田俊樹也
□公式サイト
http://ryu-ga-gotoku.com/ps4four/
3: 2019/11/05(火) 07:40:57.37
●「龍が如く極2 新価格版」 パッケージ版 3990円(税別) ダウンロード版 4309円
●「龍が如く6 命の詩。」パッケージ版 8190円(税別) ダウンロード版 8845円
●「龍が如く極 新価格版」パッケージ版 1900円(税別) ダウンロード版 2149円
●「龍が如く0 誓いの場所」パッケージ版/ダウンロード版 各3,800円
●「龍が如く 維新!新価格版」パッケージ版/ダウンロード版 各3,990円
●「龍が如く1&2HD EDITION PlayStation 3 the Best」パッケージ版 1,800円 ダウンロード版 1,944円
●「龍が如く1&2HD for Wii U」パッケージ版 5,229円 ダウンロード版 4,700円
●「龍が如く5 夢、叶えし者 PlayStation 3 the Best」 2,800円
●「龍が如く OF THE END PlayStation3 the Best」 2,940円
●「龍が如く4 伝説を継ぐもの PlayStation3 the Best」 2,940円
●「龍が如く3 PlayStation3 the Best」 2,940円
●「龍が如く見参! PlayStation3 the Best」 2,100円
●「龍が如く2 PlayStation2 the Best」(※片面2層) 1,890円
●「龍が如く PlayStation2 the Best」 1,890円
●「龍が如く6 命の詩。」パッケージ版 8190円(税別) ダウンロード版 8845円
●「龍が如く極 新価格版」パッケージ版 1900円(税別) ダウンロード版 2149円
●「龍が如く0 誓いの場所」パッケージ版/ダウンロード版 各3,800円
●「龍が如く 維新!新価格版」パッケージ版/ダウンロード版 各3,990円
●「龍が如く1&2HD EDITION PlayStation 3 the Best」パッケージ版 1,800円 ダウンロード版 1,944円
●「龍が如く1&2HD for Wii U」パッケージ版 5,229円 ダウンロード版 4,700円
●「龍が如く5 夢、叶えし者 PlayStation 3 the Best」 2,800円
●「龍が如く OF THE END PlayStation3 the Best」 2,940円
●「龍が如く4 伝説を継ぐもの PlayStation3 the Best」 2,940円
●「龍が如く3 PlayStation3 the Best」 2,940円
●「龍が如く見参! PlayStation3 the Best」 2,100円
●「龍が如く2 PlayStation2 the Best」(※片面2層) 1,890円
●「龍が如く PlayStation2 the Best」 1,890円
5: 2019/11/05(火) 07:42:21.34
作品一覧『龍が如く』の歩み
http://ryu-ga-gotoku.com/lineup/
※次スレは>>970が立てること
※無理な場合はレス番指定すること
※スレ立て時は本文の一行目に
!extend:default:vvvvvv:1000:502
をコピペして立てること
http://ryu-ga-gotoku.com/lineup/
※次スレは>>970が立てること
※無理な場合はレス番指定すること
※スレ立て時は本文の一行目に
!extend:default:vvvvvv:1000:502
をコピペして立てること
9: 2019/11/05(火) 11:40:03.10
一乙支援
10: 2019/11/05(火) 11:50:29.50
キムタクとか維新とかバトルゴミのクソゲーを崇めてる癖に
バトルシステム変えたら叩くアホはなんや
バトルシステム変えたら叩くアホはなんや
102: 2019/11/07(木) 16:14:49.43
>>95
負け犬(^^)
負け犬(^^)
113: 2019/11/07(木) 18:39:09.16
>>102
毎回噛み付いてきて、反論できなくなると逃亡する君のことかw
自己分析できてるねー
ジャッジアイズスレでもよく発狂してるもんなww
毎回噛み付いてきて、反論できなくなると逃亡する君のことかw
自己分析できてるねー
ジャッジアイズスレでもよく発狂してるもんなww
140: 2019/11/07(木) 21:45:11.55
>>113
?
俺の完勝だから相手にしてないだけだぞ😊
馬鹿だから分からないの?
?
俺の完勝だから相手にしてないだけだぞ😊
馬鹿だから分からないの?
11: 2019/11/05(火) 12:19:03.49
はぁ?
13: 2019/11/05(火) 12:46:25.94
ついに自分のレス内ですら成り立たなくなってて草
横山リスペクトやな
横山リスペクトやな
14: 2019/11/05(火) 12:59:50.02
少ない脳みそをフル回転させてなんとか逆張ってる感があってちょっと可愛いやん
15: 2019/11/05(火) 13:59:19.37
横山シックスは、ママに叱られた時ここに来て1つか2つ一方的なボキャ貧なジャッジアイズsageをして去ります。
同意されることも、人に愛されることもない生き物です。
同意されることも、人に愛されることもない生き物です。
16: 2019/11/05(火) 14:42:40.20
ちゃんと崎陽軒とのタイアップができているのか心配
17: 2019/11/05(火) 15:35:41.19
>>16
シュウマイ弁当で晩酌したくなるな
シュウマイ弁当で晩酌したくなるな
19: 2019/11/05(火) 17:41:48.84
>>18
伊達サン忘れんな
伊達サン忘れんな
22: 2019/11/05(火) 17:48:53.66
>>18
花屋・・・
花屋・・・
21: 2019/11/05(火) 17:44:37.47
6で花屋がいるとストーリーが成立しなくなるから出さなかった
23: 2019/11/05(火) 18:04:03.30
6の発売イベントか何かで名越に「花屋に聞けばすぐ終わりじゃね?」って質問した人とかいないのかな
何て返してたんだろう
何て返してたんだろう
24: 2019/11/05(火) 18:07:19.74
6じゃキャバ嬢との会話で名前が一瞬出てくるだけだったな
25: 2019/11/05(火) 18:16:23.70
考えれば考えるほどひどいな
26: 2019/11/05(火) 18:47:56.54
存在を消された花屋
27: 2019/11/05(火) 18:51:59.66
初代から続く主人公の最終作でレギュラーキャラがほとんど出てこないもしくはまったく出てこないって
28: 2019/11/05(火) 19:08:52.84
オンラインな方だと花屋というか賽の河原はいつのまにか権利者が代わりに代わって近江のものになったみたい
この設定が7に適用されるのかは知らんがまた出てこない可能性もある
この設定が7に適用されるのかは知らんがまた出てこない可能性もある
29: 2019/11/05(火) 19:40:11.04
6よりもむしろ存在自体不自然極まりない花屋こそ叩かれるべきなんじゃない
35: 2019/11/05(火) 20:25:45.31
>>29
えっ?意味が分からない
えっ?意味が分からない
30: 2019/11/05(火) 19:42:06.06
6で大規模水道工事をしてたから賽の河原が知れ渡って消滅してしまったのでは
31: 2019/11/05(火) 19:51:47.76
隠しコマンドでコマンドバトルから
アクションゲームになるとかないの?
アクションゲームになるとかないの?
32: 2019/11/05(火) 19:55:10.78
3ラストの浜崎って必要だったの?
本編では存在感の薄かった人がでてきて突然?
あの時点ですでに4の原案が固まってたってこと?
本編では存在感の薄かった人がでてきて突然?
あの時点ですでに4の原案が固まってたってこと?
33: 2019/11/05(火) 20:23:19.50
>>32
それはない
一手先さえも考えずに話広げるチンパンが1年先のことなんて考えられない
忘れてたから出しただけって点では錦と同じだけど、浜崎は意味不明の極み
それはない
一手先さえも考えずに話広げるチンパンが1年先のことなんて考えられない
忘れてたから出しただけって点では錦と同じだけど、浜崎は意味不明の極み
34: 2019/11/05(火) 20:24:15.32
クロヒョウにも出演していた花屋がなぜ?
36: 2019/11/05(火) 21:26:31.36
「地雷が多すぎて体がもたない」ってなんか品田編だけタツヤの依頼理由がネガティブだけどこのスレの名古屋民はこれについてなんかコメントあったりするの?
38: 2019/11/05(火) 23:25:34.90
ユウヤは意外と皆勤
39: 2019/11/05(火) 23:43:09.28
伊達さんとかユウヤとか職業変わっても結局元の鞘に戻るのはなんか安心する人生は変わるのは当たり前だけど変わらない良さもあるよね
42: 2019/11/06(水) 00:47:48.86
6で地縛霊と化してるしなw
43: 2019/11/06(水) 00:53:44.19
3プレイしてた時は生きてると思ってたな
あっさり退場したのと風間似の男の暗躍があったから黒幕じゃねーかって疑ってたわ
あっさり退場したのと風間似の男の暗躍があったから黒幕じゃねーかって疑ってたわ
44: 2019/11/06(水) 09:18:12.47
ゆうやは、ホスト辞めたこと分かったけど一輝はどこにいっちゃったんだろうね。寂しいわ。
45: 2019/11/06(水) 09:37:37.82
でも言われてみれば、確かに柏木さんも正直わからんなwどうとでもできるっちゃできる
俺は裏から東城会を支えることにしたんだとか言いながら風間みたく杖突きながら出てくるかもしれんぞ
俺は裏から東城会を支えることにしたんだとか言いながら風間みたく杖突きながら出てくるかもしれんぞ
46: 2019/11/06(水) 09:44:11.86
こう言ったらアレだけど、柏木さんは永遠の中間管理職なんだから裏から支えるほどの力はないでしょ
だからこそ峯を失ったのは痛い
だからこそ峯を失ったのは痛い
47: 2019/11/06(水) 09:45:29.00
峯も生きてるだろ?
48: 2019/11/06(水) 10:06:48.05
心霊写真入りしてるメンバーが実は生きていたはちょっとな
50: 2019/11/06(水) 11:39:16.30
6の世界の続きがオンライン
オンラインとキャラが同じでストーリーが違うのが7
こっちの世界ではみんな生きてるよ
オンラインとキャラが同じでストーリーが違うのが7
こっちの世界ではみんな生きてるよ
64: 2019/11/06(水) 19:36:10.94
>>50
結局どっちが正史なのかずっとごまかしてるよな
結局どっちが正史なのかずっとごまかしてるよな
67: 2019/11/06(水) 20:10:43.44
>>64
いや、オンラインが正当続編だってずっと言い続けてるじゃん
いや、オンラインが正当続編だってずっと言い続けてるじゃん
69: 2019/11/06(水) 21:08:54.84
>>67
なら7はパラレルワールド?
なら7はパラレルワールド?
51: 2019/11/06(水) 13:51:42.81
ペルソナやってるけどやっぱり今どきコマンドはきついわ
はじめは良いけどな
まぁペルソナはペルソナのカスタマイズかあるから楽しめるけど
はじめは良いけどな
まぁペルソナはペルソナのカスタマイズかあるから楽しめるけど
52: 2019/11/06(水) 14:47:29.67
RPGってあまりやった事ないな
最後に遊んだのが中古で買ったマリオ&ルイージRPGくらいだわ
最後に遊んだのが中古で買ったマリオ&ルイージRPGくらいだわ
53: 2019/11/06(水) 14:50:20.81
中学生のときにランドストーカーやったのが最後だわ
56: 2019/11/06(水) 15:27:29.89
>>53
それアクションRPGやん
それアクションRPGやん
54: 2019/11/06(水) 15:02:43.71
ブッ飛ばした相手に駆けよって蹴りかます爽快感はハンパないアクションならでは
55: 2019/11/06(水) 15:15:09.44
戦闘開始で一斉に散らばって勝手にバトルやってくれねーかな
現状だとものすごくテンポ悪い
現状だとものすごくテンポ悪い
57: 2019/11/06(水) 16:23:32.95
パチスロってまだ少しは人気あるの?
それとも完全にオワコン化してるの?
それとも完全にオワコン化してるの?
58: 2019/11/06(水) 16:42:29.58
セガのバッグにジングォン派が…
59: 2019/11/06(水) 17:11:47.99
ウルティマまたはウィザードリィ以来という方はいませんか
65: 2019/11/06(水) 19:46:09.34
>>59
どっちもシリーズ長すぎてどれの話してるのわからん
30年ぐらい前にプレイしたな家庭用がまだない頃
どっちもシリーズ長すぎてどれの話してるのわからん
30年ぐらい前にプレイしたな家庭用がまだない頃
60: 2019/11/06(水) 17:24:29.97
スーパーモンキー大冒険以来かな
61: 2019/11/06(水) 17:37:44.15
なんだかんだ従来のアクションでも遊べるアップデート用意してるんだよな?俺には分かるぞ初登場の主人公なのにRPGなんかにして強さが全然分からないなんてヘマ横山Pがするわけないもんな?
62: 2019/11/06(水) 17:41:57.12
そんな事したら余計叩かれるぞw
63: 2019/11/06(水) 17:54:03.88
批判されたから元に戻すなんて言ったら格好悪いのなら
実はミニゲームでした~でもいいけどなもう
実はミニゲームでした~でもいいけどなもう
66: 2019/11/06(水) 19:48:59.10
Dの食卓
68: 2019/11/06(水) 20:16:09.08
オンラインと同じ物を出したとして神室町を秋山とうろうろするだけに
70: 2019/11/06(水) 21:48:09.31
錦の声優さん7発売後に極のフルボッコ錦山と同じ状況になりそうで可哀想。
横山「てめえ!…恩を仇で返すつもりか!」
錦「すんません…スンマセンスンマセン…すんません」
横山「桐生ならこんな事には…」
名越「それだ!」
横山「てめえ!…恩を仇で返すつもりか!」
錦「すんません…スンマセンスンマセン…すんません」
横山「桐生ならこんな事には…」
名越「それだ!」
86: 2019/11/07(木) 00:20:09.05
>>70
名越「それだ!」だけワロタ
名越「それだ!」だけワロタ
72: 2019/11/06(水) 22:23:22.13
山寺「あの黒田さんならまだしも、アンタみたいな腐女子に尻尾振るしか能のない三流声優に指図されるなんて真っ平御免だ」
中谷「も、もういっぺん言ってみろ!」
横山「再起用してやった恩を仇で返す気か!?」
中谷「すんません!本当にすんません!」
横山「黒田ならこんなことには・・・」
中谷「!!」
宇垣「名越と横山はなぁ、お前に責任擦り付けて黒ちゃんを呼び戻したいだけや」
中谷「えっ」
名越「お前はどこまでヘタレなんだよ」
中谷「・・・」
名越「ったく、まだ黒田の方が主人公の風格あったぜ?」
中谷「ああああああぁぁぁああぁぁあ!!!」
中谷「も、もういっぺん言ってみろ!」
横山「再起用してやった恩を仇で返す気か!?」
中谷「すんません!本当にすんません!」
横山「黒田ならこんなことには・・・」
中谷「!!」
宇垣「名越と横山はなぁ、お前に責任擦り付けて黒ちゃんを呼び戻したいだけや」
中谷「えっ」
名越「お前はどこまでヘタレなんだよ」
中谷「・・・」
名越「ったく、まだ黒田の方が主人公の風格あったぜ?」
中谷「ああああああぁぁぁああぁぁあ!!!」
188: 2019/11/08(金) 22:29:48.74
>>72追加
すみれ「中谷さん、(龍が如くスタジオを)助けてあげられなかったの?何もできなかったの?」
中谷「・・・どういう意味だ?」
すみれ「えっ」ビクッ
中谷「俺が役立たずだって言いてぇのか?」
すみれ「いや、私そんなつもりじゃn」バチィィィィィン
中谷「お前までそんなこと言うのかぁ!!」
すみれ「中谷さん、(龍が如くスタジオを)助けてあげられなかったの?何もできなかったの?」
中谷「・・・どういう意味だ?」
すみれ「えっ」ビクッ
中谷「俺が役立たずだって言いてぇのか?」
すみれ「いや、私そんなつもりじゃn」バチィィィィィン
中谷「お前までそんなこと言うのかぁ!!」
73: 2019/11/06(水) 22:24:21.75
ナンバリングの時点で7が正史でしょ
74: 2019/11/06(水) 22:26:16.73
黒田は演技力がね
75: 2019/11/06(水) 22:40:50.82
声の良さでごまかしてるけど演技は下手だよな
76: 2019/11/06(水) 22:42:40.16
見参でHD化したことより3でカラオケ導入したことのほうがシリーズのイノベーションとしてデカかったなあ
4の立体迷路はシームレスで作りなおさないとストレスフルなクソゲーでしかない
4はシリーズ随一のプレイ時間の短さだわ
サブストーリーもほぼ手付かずのままだし
4の立体迷路はシームレスで作りなおさないとストレスフルなクソゲーでしかない
4はシリーズ随一のプレイ時間の短さだわ
サブストーリーもほぼ手付かずのままだし
77: 2019/11/06(水) 22:53:13.96
そういえば海外ドラマの吹き替えって脇役の声優を使い回すことが多いんだけど、
24で黒田崇矢が味方と敵サイドの脇役を演じてたときに、演じ分けしてなかったせいで電話越しの声で味方が裏切ったかと勘違いしたわw
24で黒田崇矢が味方と敵サイドの脇役を演じてたときに、演じ分けしてなかったせいで電話越しの声で味方が裏切ったかと勘違いしたわw
78: 2019/11/06(水) 22:58:54.15
ゲームのシナリオの評価は映画とかと違って「いかに自分事として物語をとらえるか」次第で決まるのでは
たとえばGTAを暴力的な面でレッテルを貼るのではなく自分事としてとらえると違う読みや感想が可能になるみたいなの
龍シリーズで1-3はそういう読みが可能なサブストーリーもあったりしたが
4以降は一切なくなっちゃった
たとえばGTAを暴力的な面でレッテルを貼るのではなく自分事としてとらえると違う読みや感想が可能になるみたいなの
龍シリーズで1-3はそういう読みが可能なサブストーリーもあったりしたが
4以降は一切なくなっちゃった
79: 2019/11/06(水) 23:03:39.76
0の真島の兄さんカッコいいけど
自分事としてとらえられるかというとちょっとなぁ
なんか美化してる気持ち悪さは否めない
自分事としてとらえられるかというとちょっとなぁ
なんか美化してる気持ち悪さは否めない
80: 2019/11/06(水) 23:15:29.29
ラスアスのメイキングで声優のインタビューがあったけど
「自分の演技アピールしたい」みたいなのは逆に要らないって言ってたな
おれも割りと同意見だわ
「自分の演技アピールしたい」みたいなのは逆に要らないって言ってたな
おれも割りと同意見だわ
81: 2019/11/06(水) 23:20:50.32
黒田は桐生演じる時には戦闘ボイスとか感情出るところを強調するために基本は抑揚ないように意識してるとか言ってた気がする
82: 2019/11/06(水) 23:25:07.59
でも抑揚のあるキャラを演じてる時の方が下手なんだよなぁ
桐生みたいな落ち着いたキャラしか向いてない
同じ世代なら東地宏樹の方が遥かに上
あとは言うまでもなく藤原啓治は更に上だと思う
桐生みたいな落ち着いたキャラしか向いてない
同じ世代なら東地宏樹の方が遥かに上
あとは言うまでもなく藤原啓治は更に上だと思う
83: 2019/11/06(水) 23:28:03.80
4はキャバつく嬢でカラオケできるのがよかった
4以降はキャバクラ要素がしぼんでいく一方で悲しい
4以降はキャバクラ要素がしぼんでいく一方で悲しい
85: 2019/11/06(水) 23:49:59.00
>>83
0は真島の接待練習が面白かった
あとクロヒョウも
0は真島の接待練習が面白かった
あとクロヒョウも
84: 2019/11/06(水) 23:43:19.38
みんな生きてるんや
87: 2019/11/07(木) 01:14:05.39
0のディスコムズい・・・
四角がちょうど収まった瞬間に押すのムズいわ
ピッタリだったら点を更にもらえて誤差少しある場合は普通の点って感じにしてくれよ
なんか四角が見えづらいし
四角がちょうど収まった瞬間に押すのムズいわ
ピッタリだったら点を更にもらえて誤差少しある場合は普通の点って感じにしてくれよ
なんか四角が見えづらいし
88: 2019/11/07(木) 02:22:37.75
>>87
目押しせずリズムに乗るのさ
体でリズムとると成功しやすい
目押しせずリズムに乗るのさ
体でリズムとると成功しやすい
90: 2019/11/07(木) 06:47:05.77
>>87
あのリズムゲーはノーミスを目指すよりもいかに無駄足踏んで点数稼ぐ方が重要なんで
慎重に身構えるほどミスの幅も狭まってしまうんでガンガン動いて稼けてる分だけミスしてもいいんだと思うとハイスコア出しやすいかと
どうしても苦しいところは△で乗りきってしまおうw
あのリズムゲーはノーミスを目指すよりもいかに無駄足踏んで点数稼ぐ方が重要なんで
慎重に身構えるほどミスの幅も狭まってしまうんでガンガン動いて稼けてる分だけミスしてもいいんだと思うとハイスコア出しやすいかと
どうしても苦しいところは△で乗りきってしまおうw
89: 2019/11/07(木) 06:02:15.89
白竜は龍が如くの世界観に合う人だったのに、極2の高島のせいでイマイチに思えちゃうんだよな
白竜自体の演技力は舘ひろしより上だと思うが、極2で郷田会長が「この高島は若うて器量もある」と言うシーンで笑いがこみあげてくるもんな
「確かに郷田会長よりは若いけど、一般的に考えたら若くはないでしょ」と突っ込みたくなる
高島じゃない役を充てるべきだった
白竜顔の高島を若いと言われても笑いしか出てこないし、もっと高齢で重々しい奴に白竜を充てたほうがよかった
白竜自体はヤクザもの合ってるだけに高島は残念
白竜自体の演技力は舘ひろしより上だと思うが、極2で郷田会長が「この高島は若うて器量もある」と言うシーンで笑いがこみあげてくるもんな
「確かに郷田会長よりは若いけど、一般的に考えたら若くはないでしょ」と突っ込みたくなる
高島じゃない役を充てるべきだった
白竜顔の高島を若いと言われても笑いしか出てこないし、もっと高齢で重々しい奴に白竜を充てたほうがよかった
白竜自体はヤクザもの合ってるだけに高島は残念
91: 2019/11/07(木) 11:58:59.91
なんか叩きの内容が陰湿になってきたな
93: 2019/11/07(木) 12:52:32.34
7以外を全部叩いて7を受け入れさせる土壌作り
94: 2019/11/07(木) 12:56:44.78
なるほど
しかし、そこまでしないといけないなんてよっぽどだなw
TGS以降、すっかり盛り下がっちゃってるしなぁ
しかし、そこまでしないといけないなんてよっぽどだなw
TGS以降、すっかり盛り下がっちゃってるしなぁ
96: 2019/11/07(木) 14:37:48.24
お前ら龍が如く始めるとき難易度どうしてる?
毎回迷うんだよな
毎回迷うんだよな
98: 2019/11/07(木) 15:43:31.64
>>96
基本ノーマルにして様子見してる
極は敵固くてボコられたり時間かかるから葬式場でイージーに変更したわ
基本ノーマルにして様子見してる
極は敵固くてボコられたり時間かかるから葬式場でイージーに変更したわ
100: 2019/11/07(木) 15:50:30.67
>>98
やっぱノーマルかサンクス
やっぱノーマルかサンクス
97: 2019/11/07(木) 15:09:43.62
ディスコだけどミラクルに勝つのは不可能?
107: 2019/11/07(木) 17:41:35.24
>>97
不可能
不可能
108: 2019/11/07(木) 17:59:33.48
>>107
チートとかでミラクルが負けた時のセリフとかあるかな?
チートとかでミラクルが負けた時のセリフとかあるかな?
109: 2019/11/07(木) 18:13:11.93
>>108
多分勝っても負け扱いになると思う
絶対勝てないようになってるから
多分勝っても負け扱いになると思う
絶対勝てないようになってるから
99: 2019/11/07(木) 15:43:41.45
錦とのラストバトルを超えるものはもう無理だろう
ありゃ神だ
ありゃ神だ
103: 2019/11/07(木) 16:15:49.80
>>99
ガイジ?初代はキムタク以下のクソゲーだぞ
ガイジ?初代はキムタク以下のクソゲーだぞ
101: 2019/11/07(木) 16:02:29.09
なんか寒くなってくると龍が如くやりたくなるわ
106: 2019/11/07(木) 16:56:50.32
>>101
冬にやる1、2は雰囲気有って最高だよな
冬にやる1、2は雰囲気有って最高だよな
168: 2019/11/08(金) 09:07:07.51
>>106
ちょこちょこ遊んでいるとエンディングに届くあたりでクリスマスシーズンになってる
ちょこちょこ遊んでいるとエンディングに届くあたりでクリスマスシーズンになってる
104: 2019/11/07(木) 16:21:03.65
極の錦戦使い回しばっかで全然燃えなかったわ
極のバトルで追加されたの錦の謎ダンス挑発と超スタイルの極だけだった気がするしさすがに手抜きすぎ
極のバトルで追加されたの錦の謎ダンス挑発と超スタイルの極だけだった気がするしさすがに手抜きすぎ
105: 2019/11/07(木) 16:56:45.86
龍司とのバトルも結構好きだったな。
110: 2019/11/07(木) 18:21:49.08
前にも書いた覚えがあるけど
メモリいじって勝っても結果の時に相手に点数プラスされて絶対負けるようになってたはず
メモリいじって勝っても結果の時に相手に点数プラスされて絶対負けるようになってたはず
111: 2019/11/07(木) 18:28:24.03
4のグラフィックってちょうど不気味の谷感があるね
112: 2019/11/07(木) 18:32:06.93
115: 2019/11/07(木) 19:10:22.29
>>112
ホントどういう形で出るんだか気になって朝4時までしか寝られない
ホントどういう形で出るんだか気になって朝4時までしか寝られない
119: 2019/11/07(木) 19:29:58.28
>>112
何これそしたら、例えば奇跡的に脳に致命的な損傷がなかったとかかね
あの当たり方ではちょっと無理があるけど
それか、双子の兄弟が同じ名前を名乗ってるとかかな
何これそしたら、例えば奇跡的に脳に致命的な損傷がなかったとかかね
あの当たり方ではちょっと無理があるけど
それか、双子の兄弟が同じ名前を名乗ってるとかかな
114: 2019/11/07(木) 18:40:21.36
4のサブストーリーしてて思ったが、冴島の説教を食らった奴は、尽く改心してるよな。
教師志望だけあって、思わず感心してしまった。他のキャラには無い、独特の良さがある。
教師志望だけあって、思わず感心してしまった。他のキャラには無い、独特の良さがある。
116: 2019/11/07(木) 19:22:53.19
全作通じて生き残った敵役のヤクザ(ザコ除く)ってどんなのがいる?
117: 2019/11/07(木) 19:25:18.20
郷田龍司以外
118: 2019/11/07(木) 19:26:58.04
あと、ムショにぶち込まれたヤツ以外
120: 2019/11/07(木) 19:35:45.86
ハンジュンギも春日の妄想なんじゃね?
121: 2019/11/07(木) 19:35:53.30
結局相沢って逮捕されたんかな?
122: 2019/11/07(木) 19:48:00.66
ハンジュンギ影武者説
123: 2019/11/07(木) 19:49:29.42
前シリーズで脇役だったキャラが新シリーズで主要キャラになるってパターンって地味に色んな作品で見かけるが嫌いじゃない
126: 2019/11/07(木) 20:04:55.64
>>123
無印でサブストーリーだけのキャラが2のメインストーリーに出てくる事があったからな
無印でサブストーリーだけのキャラが2のメインストーリーに出てくる事があったからな
125: 2019/11/07(木) 19:52:40.16
桐生とマトモに殴り合える奴が何人もいたら怖いな
127: 2019/11/07(木) 20:21:46.59
130: 2019/11/07(木) 20:50:25.46
>>127
見事に東城会の中堅どころは全滅してるなw
見事に東城会の中堅どころは全滅してるなw
128: 2019/11/07(木) 20:34:36.42
南はどうして人気でなかったの?
初期の真島そっくりなのに
初期の真島そっくりなのに
129: 2019/11/07(木) 20:40:56.00
林出て来た時はヤクザっぽいヤクザがようやく出て来て何故かすげえ安心したわ
131: 2019/11/07(木) 20:58:46.82
龍が如くシリーズの主題はヤクザではない
極道組織以上の濃い絆の物語だとすれば1-3の三部作で完結してる
主題がブレ始めた4以降は別IPで展開すべきだった
極道組織以上の濃い絆の物語だとすれば1-3の三部作で完結してる
主題がブレ始めた4以降は別IPで展開すべきだった
132: 2019/11/07(木) 21:09:37.37
0の真島はマコトのために体を張るが最終的にヤクザに戻るし
7の春日はオヤジの代わりに自首するが、あくまでも極道の論理に従っての行動だからなあ
0は桐生と真島の対比が面白かったんだろうと思う
7の春日はオヤジの代わりに自首するが、あくまでも極道の論理に従っての行動だからなあ
0は桐生と真島の対比が面白かったんだろうと思う
133: 2019/11/07(木) 21:14:07.34
0はキャバクラ経営ゲームが面白かったんだろうと思う
134: 2019/11/07(木) 21:25:37.45
7で神室町いけるとしたら八神探偵事務所どうなってるんだろうか?
141: 2019/11/07(木) 21:57:59.74
>>134
龍が如くシリーズとジャッジアイズは普通に並行世界だろ
龍が如くシリーズとジャッジアイズは普通に並行世界だろ
150: 2019/11/07(木) 22:48:36.42
ドラゴンクエストがモチーフなら桐生さんを竜王として登場させないと機会損失な気がする
>>141
インタビューだと同一世界だと言ってたけど時代はやっぱり並行世界だよな
>>141
インタビューだと同一世界だと言ってたけど時代はやっぱり並行世界だよな
164: 2019/11/08(金) 04:26:19.94
>>150
ドラゴンエンジンクエストだな、これは
ドラゴンエンジンクエストだな、これは
135: 2019/11/07(木) 21:27:01.41
0はユキちゃんの功績も大きかった
136: 2019/11/07(木) 21:30:54.32
久瀬の兄貴と澁澤って6の時点では出所してるのかな?
ふたりとも高齢だろうけど 何してるんだろうか それとも無期懲役?
澁澤の罪はわかるんだけど 久瀬は何の容疑で逮捕されたんだろ
ふたりとも高齢だろうけど 何してるんだろうか それとも無期懲役?
澁澤の罪はわかるんだけど 久瀬は何の容疑で逮捕されたんだろ
137: 2019/11/07(木) 21:32:11.00
>>136
上に噛み付いたんだから絶縁
上に噛み付いたんだから絶縁
138: 2019/11/07(木) 21:34:06.60
>>137
個人的には風間の親っさんが久瀬たちをちゃんと表面上だけでも仕切れてたのか疑問
個人的には風間の親っさんが久瀬たちをちゃんと表面上だけでも仕切れてたのか疑問
139: 2019/11/07(木) 21:41:21.66
桐生の物語は終わってるけど桐生がこだわった東城会ってなんなのかという疑問はまだ残ってる
新主人公とかぶっちゃけどうでもいい
そこを掘り下げるのが今後シリーズを存続させる意義なんじゃないか
新主人公とかぶっちゃけどうでもいい
そこを掘り下げるのが今後シリーズを存続させる意義なんじゃないか
142: 2019/11/07(木) 21:58:49.56
実は堂島が大物だった説濃厚
143: 2019/11/07(木) 22:03:58.64
“堂島の龍”だからな
6までの時間が流れても
6までの時間が流れても
144: 2019/11/07(木) 22:04:02.61
“堂島の龍”だからな
6までの時間が流れても
6までの時間が流れても
145: 2019/11/07(木) 22:04:06.01
“堂島の龍”だからな
6までの時間が流れても
6までの時間が流れても
146: 2019/11/07(木) 22:07:03.41
7のサブストで海藤さんとか出てこないかな
話繋がってるなら可能性はあるよね
話繋がってるなら可能性はあるよね
147: 2019/11/07(木) 22:10:00.99
ジャッジで藤原竜也が放火した亜細亜街がそうなってるし
148: 2019/11/07(木) 22:17:32.76
桐生とか外伝のキャラみたいなのは街の会話や雑誌なんかで存在匂わす程度でいいわ
149: 2019/11/07(木) 22:38:20.08
しれっと陽介とか出てきそうな予感がしないでもない
151: 2019/11/07(木) 22:50:29.72
裏ボス枠だろダークドレアム的な
152: 2019/11/07(木) 23:12:12.41
5って主人公一人一人のシナリオはけっこう良かったと思うんだけど
最終章は主人公全員を新宿に集めるための無理やり感がひどい
最終章は主人公全員を新宿に集めるための無理やり感がひどい
154: 2019/11/07(木) 23:32:08.61
エスタークだろ
155: 2019/11/07(木) 23:35:48.00
4は最初のボス戦で3の闘技場敵ヒートの使い回しをしていて凄い残念だった記憶がある
156: 2019/11/07(木) 23:39:02.82
ゲームじゃなくてもいいから0と4の1985年絡みの流れについては矛盾出過ぎてるから補完が欲しい
SUDA5みたいなファンブック形式でいいから
なんで柴田は真島に敬語つかってんのかとかわからねえ嶋野と同格なのに
SUDA5みたいなファンブック形式でいいから
なんで柴田は真島に敬語つかってんのかとかわからねえ嶋野と同格なのに
157: 2019/11/07(木) 23:42:12.31
>>156
嶋野どころか堂島と同格もありえるからな
堂島組が直系昇格したのが85年としかないわけだから
嶋野どころか堂島と同格もありえるからな
堂島組が直系昇格したのが85年としかないわけだから
158: 2019/11/07(木) 23:56:27.74
ジャッジアイズ の雑誌に桐生と遥のこと書いてあるって昔あったけど、
どこ行けば雑誌見れる?見つからない。
どこ行けば雑誌見れる?見つからない。
162: 2019/11/08(金) 00:41:36.41
>>158
場所は忘れたが飲食店の中でモブが読んでる雑誌をスマホでズームすれば分かる
ちなみに内容は6の序盤で遥が週刊誌に載ったのを流用しただけなので特に小ネタとかではない
場所は忘れたが飲食店の中でモブが読んでる雑誌をスマホでズームすれば分かる
ちなみに内容は6の序盤で遥が週刊誌に載ったのを流用しただけなので特に小ネタとかではない
163: 2019/11/08(金) 00:41:38.26
>>158
韓来で客が雑誌か新聞を読んでるのだったか机に置いてあるのをを覗く
韓来で客が雑誌か新聞を読んでるのだったか机に置いてあるのをを覗く
172: 2019/11/08(金) 11:46:13.49
>>158
寿司屋だよ
寿司屋だよ
159: 2019/11/08(金) 00:12:05.31
風間って錦の闇堕ちにはノータッチだけど桐生が道を違えそうになったらぶん殴っても止めそうやっぱヒマワリの孤児のなかでは桐生>その他なんだな
160: 2019/11/08(金) 00:14:14.51
7のハンジュンギは時間経過の割に若く見えるんだよなあ
自分がソルジャークラス1stだと思い込んでた奴みたいな雰囲気ある
自分がソルジャークラス1stだと思い込んでた奴みたいな雰囲気ある
161: 2019/11/08(金) 00:37:54.72
7のハンジュンギは焼き肉屋で顔面燃やされたあのモブだろ?あの火傷じゃ整形しなきゃいけないしジュンギへの恨みで成りすましてるとしたら辻褄も合うぞ
165: 2019/11/08(金) 04:49:12.05
並行世界といえばセレナ非常階段の登り口が毎回位置が違うのもシリーズ全てが並行世界と考えれば納得できるな
あれなんで右になったり左になったりさせてるんだろうな
あれなんで右になったり左になったりさせてるんだろうな
166: 2019/11/08(金) 05:21:48.70
0で今12章なんだけど限界突破獲得のcp貯めるのキツい
ディスコはなんとか先生倒せたし他の曲も星3獲ってcpゲットするとしてあとはなんで稼げばいいんだ
残り30ポイントぐらい
ディスコはなんとか先生倒せたし他の曲も星3獲ってcpゲットするとしてあとはなんで稼げばいいんだ
残り30ポイントぐらい
167: 2019/11/08(金) 06:43:55.15
ホームレスの春日チャンが転職しながら就活するゲームってのは分かったけどだったらなおさらケンカしてる場合じゃないんちゃうの?
思ったんだけどホームレスとあっちむいてホイで勝負して勝ったら道を開けて貰うとかで良いんじゃないかな
思ったんだけどホームレスとあっちむいてホイで勝負して勝ったら道を開けて貰うとかで良いんじゃないかな
169: 2019/11/08(金) 10:48:32.62
龍が如くってだいたい12月~3月くらいに発売してるからな
冬のイメージが強い
冬のイメージが強い
170: 2019/11/08(金) 10:51:18.04
舞台設定も大方冬だし
171: 2019/11/08(金) 10:56:56.13
冬の風物詩・龍が如く
173: 2019/11/08(金) 12:06:45.53
3は夏かな?
174: 2019/11/08(金) 12:53:19.61
雪の中で決戦する姿が、映えるからかな。
175: 2019/11/08(金) 13:35:41.01
『新サクラ大戦』に『龍が如く7』! 2020年に向けて飛躍するセガゲームスの取り組みを名越氏に訊く【電撃PS】
https://dengekionline.com/articles/16919/
https://dengekionline.com/images/qkLF/mDrw/gL3c/eJDg/cb8c3aS80kZAyLG5gcOxlLJ3M3pr0qIFSsPu9MHt4YWNy10ovT3cMH5PgmUKhxijjyh34IZ0a5kAty6n.jpg
https://dengekionline.com/articles/16919/
https://dengekionline.com/images/qkLF/mDrw/gL3c/eJDg/cb8c3aS80kZAyLG5gcOxlLJ3M3pr0qIFSsPu9MHt4YWNy10ovT3cMH5PgmUKhxijjyh34IZ0a5kAty6n.jpg
179: 2019/11/08(金) 14:16:13.81
>>175
春日の祖父とか気になるワード出しやがって
1代目か2代目かもと想像しちゃうだろうが…
東城会全く関係ない人物かもしれんけど(´・ω・`)
春日の祖父とか気になるワード出しやがって
1代目か2代目かもと想像しちゃうだろうが…
東城会全く関係ない人物かもしれんけど(´・ω・`)
242: 2019/11/09(土) 20:25:40.94
>>175
このインタビュー見るとラスボスは荒川の息子っぽいな
このインタビュー見るとラスボスは荒川の息子っぽいな
381: 2019/11/11(月) 20:41:42.51
>>242
「身体的ハンデは大嘘且つラスボスでした」パターンは既にあるのでNG
「身体的ハンデは大嘘且つラスボスでした」パターンは既にあるのでNG
383: 2019/11/11(月) 21:03:15.95
>>381
やってないけどクロヒョウ2だっけ?
やってないけどクロヒョウ2だっけ?
389: 2019/11/11(月) 22:10:04.03
>>383
そうだよ、鳥海がインタビュー動画で説明してた
「主人公とは正反対のキャラ」ってのも被ってるしなぁ
そうだよ、鳥海がインタビュー動画で説明してた
「主人公とは正反対のキャラ」ってのも被ってるしなぁ
391: 2019/11/11(月) 22:45:57.02
>>389
なるほど…鳥海さんってガンダムかテイルズくらいしか知らなかったからどんなキャラか楽しみ
>>390
キングダムハーツみたいな?あれ仲間自動だったし
なるほど…鳥海さんってガンダムかテイルズくらいしか知らなかったからどんなキャラか楽しみ
>>390
キングダムハーツみたいな?あれ仲間自動だったし
176: 2019/11/08(金) 13:38:08.42
なんだその歯
187: 2019/11/08(金) 20:02:51.73
>>178
君には負けるよ😃
ガイジ王
君には負けるよ😃
ガイジ王
190: 2019/11/08(金) 22:53:58.97
>>187
負け犬呼ばわりされて「君には負けるよ」なんて返す奴初めて見たゾ
どう転んでも結局負けてるじゃないか(呆れ)
負け犬呼ばわりされて「君には負けるよ」なんて返す奴初めて見たゾ
どう転んでも結局負けてるじゃないか(呆れ)
215: 2019/11/09(土) 12:51:36.52
>>190
わいは負け犬かも知れんが😃ナンバーワンは君や
わいは負け犬かも知れんが😃ナンバーワンは君や
181: 2019/11/08(金) 16:22:26.04
>>177
またママに叱られたんだなwww
またママに叱られたんだなwww
180: 2019/11/08(金) 15:35:16.77
このスタジオが作る「異世界おじさん」がみたい
182: 2019/11/08(金) 16:32:07.92
イヤミみてえ
183: 2019/11/08(金) 17:02:53.71
4終わったんだが誰か笹井組がなんで解散したのか教えてくれわけわからん
冴島は表向き伝説になるくらい襲撃ちゃんと成功させてんじゃん他のシリーズで説明されてんの?
笹井の責任てなんだったわけ?
冴島は表向き伝説になるくらい襲撃ちゃんと成功させてんじゃん他のシリーズで説明されてんの?
笹井の責任てなんだったわけ?
184: 2019/11/08(金) 17:12:43.96
185: 2019/11/08(金) 17:24:09.92
体験版の配信ちゃんと考えてるんだな
よかったよかった
来月の半ばぐらいかな
よかったよかった
来月の半ばぐらいかな
186: 2019/11/08(金) 19:13:57.17
0よりも5のほうがクオリティー高くない?
189: 2019/11/08(金) 22:42:44.53
滑ってるのに日を跨いでまでするな
192: 2019/11/08(金) 23:23:34.73
>>191
それだと完全にオカルト話になるから、昏睡状態で見たこの世とあの世の狭間の世界って事で
それだと完全にオカルト話になるから、昏睡状態で見たこの世とあの世の狭間の世界って事で
194: 2019/11/08(金) 23:51:36.68
>>191
ATLUSだからってBUSINの世界にしなくても…
ATLUSだからってBUSINの世界にしなくても…
203: 2019/11/09(土) 06:35:15.10
>>194
BUSIN懐かしいなーw
ウイザードリー系全く手を出してこなかったのに何か演出豪華でつい夢中に
今の技術でもっと進化したの遊びたいな
BUSIN懐かしいなーw
ウイザードリー系全く手を出してこなかったのに何か演出豪華でつい夢中に
今の技術でもっと進化したの遊びたいな
200: 2019/11/09(土) 03:48:06.42
>>198
黒岩「周りがヤクザばっかで怖い」
黒岩「周りがヤクザばっかで怖い」
193: 2019/11/08(金) 23:25:35.65
キムタクも幽霊が見えるようになったからあり得るかも?
195: 2019/11/09(土) 00:27:33.42
龍が如く外伝 異界編
風間、堂島組長、錦、寺田、峯、宗像、立華、巌見、その他もろもろオールスター
風間、堂島組長、錦、寺田、峯、宗像、立華、巌見、その他もろもろオールスター
196: 2019/11/09(土) 01:12:28.40
とりあえず7はストーリーに説得力を持たせてくれ
197: 2019/11/09(土) 01:18:03.64
もう若ラスボスでしょうって思っちゃってるからなぁ
199: 2019/11/09(土) 02:48:36.26
龍シリーズの真の敵はラスボスではないのかもしれない
たとえば真の黒幕の正体はと考えてみるのはどうだろう
そう考えると歴史オタクからは軽く見られがちな維新なんかはわりといい線ついていたりするんじゃないか
たとえば真の黒幕の正体はと考えてみるのはどうだろう
そう考えると歴史オタクからは軽く見られがちな維新なんかはわりといい線ついていたりするんじゃないか
201: 2019/11/09(土) 04:28:31.02
6の遥について思うんだが、勇太よりもっとマシな結婚相手居たよな
5の男面子(桐生冴島秋山品田+大吾中嶋馬場奥寺勝矢金井荻田堀江高杉宇野牛島澤田)だったら冴島が良さそう
桐生は遥にとって疑似の父みたいなもんだから論外
秋山は闇金みたいなもんだから論外
品田はだらしなすぎるからダメ
中嶋社長は既婚者の可能性あるのでダメ
馬場は狙撃しようとしてた奴だからダメ
奥寺は遥と一緒に暮らすとなると遥がヤマオロシに襲撃されかねないのでダメ
勝矢はヤクザっぽいからダメ
まあ遥の婚約者としてふさわしいのは漢気溢れる冴島か、桐生のコネで大吾か
そのどちらかだろうな
5の男面子(桐生冴島秋山品田+大吾中嶋馬場奥寺勝矢金井荻田堀江高杉宇野牛島澤田)だったら冴島が良さそう
桐生は遥にとって疑似の父みたいなもんだから論外
秋山は闇金みたいなもんだから論外
品田はだらしなすぎるからダメ
中嶋社長は既婚者の可能性あるのでダメ
馬場は狙撃しようとしてた奴だからダメ
奥寺は遥と一緒に暮らすとなると遥がヤマオロシに襲撃されかねないのでダメ
勝矢はヤクザっぽいからダメ
まあ遥の婚約者としてふさわしいのは漢気溢れる冴島か、桐生のコネで大吾か
そのどちらかだろうな
204: 2019/11/09(土) 08:15:08.77
>>201
冴島は一歩手前でレイプ未遂があるからダメ
冴島は一歩手前でレイプ未遂があるからダメ
207: 2019/11/09(土) 08:51:07.02
>>201
前にも書いたけど、古牧の孫あたりが年齢的にも無理ないと思う
5の時点で18くらいじゃなかった?
前にも書いたけど、古牧の孫あたりが年齢的にも無理ないと思う
5の時点で18くらいじゃなかった?
202: 2019/11/09(土) 06:29:14.46
205: 2019/11/09(土) 08:47:26.61
力也お兄ちゃんに声が似てたから好きになっちゃったんだろ
206: 2019/11/09(土) 08:50:45.39
勇太くんは見ててざわざわするから・・・
208: 2019/11/09(土) 08:55:26.34
極1のアレス店内の端にある謎の池って何なんだろう
底が浅いから水たまりにしか見えない
あと、スターダストの間取りも無駄が多すぎるし、2階席もテーブルすらない
龍が如くって街並みは自然だけど、建物内はかなりテキトーだよなw
底が浅いから水たまりにしか見えない
あと、スターダストの間取りも無駄が多すぎるし、2階席もテーブルすらない
龍が如くって街並みは自然だけど、建物内はかなりテキトーだよなw
209: 2019/11/09(土) 11:30:39.94
ペルソナのベルベットルームのごとく変なとこからカジノに通じるのも龍ならでは
210: 2019/11/09(土) 11:40:52.85
初見
先週辺りに初めて龍が如くの0を始めたんだが、結構面白いなこのゲーム
ストーリーがめっちゃVシネマだし、内容もリアリティある
サブストーリーも凝ってて飽きさせないな
あとミニゲームのレパートリーが広すぎw
敢えて文句言うとすれば、バトルが単調なのとゴミみたいなミニゲームが多い(例えばUFOキャッチャー、ゲーセン、ダンス等)
でも総評としてはベリーグッドやな
ストーリー重視のアクションアドベンチャーってところか
先週辺りに初めて龍が如くの0を始めたんだが、結構面白いなこのゲーム
ストーリーがめっちゃVシネマだし、内容もリアリティある
サブストーリーも凝ってて飽きさせないな
あとミニゲームのレパートリーが広すぎw
敢えて文句言うとすれば、バトルが単調なのとゴミみたいなミニゲームが多い(例えばUFOキャッチャー、ゲーセン、ダンス等)
でも総評としてはベリーグッドやな
ストーリー重視のアクションアドベンチャーってところか
211: 2019/11/09(土) 11:41:40.83
0をクリアしたら次は何やったらいい?
結構ハマったから続編もやりたいわ
結構ハマったから続編もやりたいわ
213: 2019/11/09(土) 11:54:54.73
>>211
ナンバリング順でやるよな普通
ハードの制約がほとんどあるけど飽きたら見参、OTE、維新、クロヒョウをどうぞ
ナンバリング順でやるよな普通
ハードの制約がほとんどあるけど飽きたら見参、OTE、維新、クロヒョウをどうぞ
214: 2019/11/09(土) 12:20:05.63
>>211
素直にナンバリングでやってもいいけどたぶん途中で飽きる
極1、極2、維新、ジャッジアイズだけでいいと思うわ
素直にナンバリングでやってもいいけどたぶん途中で飽きる
極1、極2、維新、ジャッジアイズだけでいいと思うわ
220: 2019/11/09(土) 13:26:05.62
>>216
>>218
今日も元気だねガイジくん
>>219
思いっきり外してて草
ダサすぎワロタ
>>218
今日も元気だねガイジくん
>>219
思いっきり外してて草
ダサすぎワロタ
255: 2019/11/10(日) 08:55:18.94
>>211
バカは放っておいて>>214の順が無難だと思うよ。
バカは放っておいて>>214の順が無難だと思うよ。
228: 2019/11/09(土) 13:51:49.82
>>223
土人お前だろ
お前縦穴式住所住んでんだろ
土人お前だろ
お前縦穴式住所住んでんだろ
221: 2019/11/09(土) 13:28:01.96
構うなNGしろ
226: 2019/11/09(土) 13:44:30.46
お前らガイジの相手するとか優しいかよ
230: 2019/11/09(土) 14:19:10.31
お!あと10日でオープンワールドのフルスペックシェンムーが発売されるのか!
仕方ねぇなぁ。サイバーパンク発売までこれやるか。ウィッチャーも2週終わったところだしな。
仕方ねぇなぁ。サイバーパンク発売までこれやるか。ウィッチャーも2週終わったところだしな。
231: 2019/11/09(土) 14:28:31.79
ここはお前の日記帳じゃないぞ
232: 2019/11/09(土) 14:46:01.75
星野龍平と趙天佑は、星野くんや
4の趙さんとは関係あるんですかね?
朴(2、5)やキム(2、ジャッジ)が無関係
だったのは分かるけど、星野は偶然では済まんぞ
4の趙さんとは関係あるんですかね?
朴(2、5)やキム(2、ジャッジ)が無関係
だったのは分かるけど、星野は偶然では済まんぞ
234: 2019/11/09(土) 17:31:40.36
オンラインやってねーから春日が今いち分からんのだけど大誤算くらいの強さはさすがにあるんだよな?
237: 2019/11/09(土) 18:48:19.69
>>234
大吾より上だと思う
ストーリーの最後で沢城と相討ちだったから
大吾より上だと思う
ストーリーの最後で沢城と相討ちだったから
238: 2019/11/09(土) 19:31:08.90
>>234
おそらく上だよ 春日&秋山&そこそこ強い女&春日の舎弟&半グレを
圧倒した沢城を一対一の最終決戦で相討ちにしたからね
おそらく上だよ 春日&秋山&そこそこ強い女&春日の舎弟&半グレを
圧倒した沢城を一対一の最終決戦で相討ちにしたからね
235: 2019/11/09(土) 18:03:33.97
個人的には秋山に毛が生えたレベルには強いと思ってた
236: 2019/11/09(土) 18:28:59.34
キムタクアンチの変態エロ漫画でシコってるオッペケキモオタのコマツ君に振り回されてて草
239: 2019/11/09(土) 19:36:49.86
戦闘システムはさておき7のラスボスは誰なんだろう?
今回は俳優陣少ないし 普通にオキリャラがラスボスかな?
今回は俳優陣少ないし 普通にオキリャラがラスボスかな?
243: 2019/11/09(土) 21:37:05.88
>>239
普通に考えてパッケ後列3人の誰かだろ
普通に考えてパッケ後列3人の誰かだろ
252: 2019/11/10(日) 04:16:10.69
>>239
RPGだからラスボスは人外だと思う
戦闘機とか戦車とかじゃね?
RPGだからラスボスは人外だと思う
戦闘機とか戦車とかじゃね?
240: 2019/11/09(土) 19:46:49.97
秋山とかいう便利屋主人公でも良し脇役でも良し
241: 2019/11/09(土) 19:48:19.53
4の秋山好きだなラストバトルで札が降ってる演出も良かった
244: 2019/11/09(土) 21:38:11.75
3のボーリングとゴルフ、サブスト発生条件まで上達するにはだいたい何時間ぐらいかかる?
245: 2019/11/09(土) 21:43:57.53
風間や由美は、桐生を一馬って呼ぶのに錦は錦山って呼ぶし
呼び方が全てとは思わないけど、錦しんど過ぎないか
呼び方が全てとは思わないけど、錦しんど過ぎないか
246: 2019/11/09(土) 22:09:44.31
大吾は過小評価されがちだけど作中でもトップクラスの化物だからな
これから春日も成長するとは思うけど今現在の春日なら大吾よりは弱いと思う
これから春日も成長するとは思うけど今現在の春日なら大吾よりは弱いと思う
247: 2019/11/09(土) 22:20:07.54
>>246
5のチートエイムはやばかった
5のチートエイムはやばかった
253: 2019/11/10(日) 05:18:38.35
>>246
まず桐生ちゃんとやりあって意識ある時点ですごい、相沢さえ最後は気絶したのに
まず桐生ちゃんとやりあって意識ある時点ですごい、相沢さえ最後は気絶したのに
248: 2019/11/09(土) 23:17:19.41
朝飯前の寝起き射撃も忘れるな
249: 2019/11/09(土) 23:29:57.91
4の秋山シワ多すぎない?谷村の次に若いはずなのに
5の秋山は格好いい
6の秋山は太く見える
5の秋山は格好いい
6の秋山は太く見える
250: 2019/11/09(土) 23:59:31.47
4は全体的にモデリングがいまいち
キャバ嬢見比べれば明らか
キャバ嬢見比べれば明らか
251: 2019/11/10(日) 00:29:27.45
おっペケはパソコン買おうな
254: 2019/11/10(日) 06:47:14.06
ペルソナやって確信した
7は失敗する
7は失敗する
256: 2019/11/10(日) 09:31:56.28
>>254
失敗するかは分からんが開発的には厳しい戦いになるかもな
コマンドRPGはまだまだやってけてるけどそれは皆下地があって色々努力してるからなんだよな
一新して廃れてたセミオートをブラッシュアップするとこもあればスタイリッシュさやロールプレイングを重視するとこもあったり特色があるから
龍もコマンドRPGにするなら一芸要るわ
失敗するかは分からんが開発的には厳しい戦いになるかもな
コマンドRPGはまだまだやってけてるけどそれは皆下地があって色々努力してるからなんだよな
一新して廃れてたセミオートをブラッシュアップするとこもあればスタイリッシュさやロールプレイングを重視するとこもあったり特色があるから
龍もコマンドRPGにするなら一芸要るわ
257: 2019/11/10(日) 10:49:43.66
>>256
龍7はコマンドを選んでる最中でも常に敵味方が動き続けてるから他とは違う
って言ってたけどそんなに自慢する事なのかね
龍7はコマンドを選んでる最中でも常に敵味方が動き続けてるから他とは違う
って言ってたけどそんなに自慢する事なのかね
258: 2019/11/10(日) 11:59:05.52
敵が勝手に移動する→分かる
操作キャラが勝手に移動する→???
操作キャラが勝手に移動する→???
259: 2019/11/10(日) 12:14:11.48
状況状況のコマンドによってカッコエエ連携攻撃みたいに魅せられりゃ良かったのになー
FCキャプ翼のような高いセンタリング上げて別の誰かが状況限定のオーバーヘッドを決めるかのようなイメージ
一応ダウン状態に追い打ち極というのがあるみたいだが全体的にそういう連動性があったらショボさが払拭できたろうに
FCキャプ翼のような高いセンタリング上げて別の誰かが状況限定のオーバーヘッドを決めるかのようなイメージ
一応ダウン状態に追い打ち極というのがあるみたいだが全体的にそういう連動性があったらショボさが払拭できたろうに
260: 2019/11/10(日) 12:18:18.08
せめてボス戦でそういう連携っぽい魅せ方があってくれると期待するかな
ただのペシペシするだけのボス戦だったら今作すっぱり諦める
ただのペシペシするだけのボス戦だったら今作すっぱり諦める
261: 2019/11/10(日) 12:38:32.50
0やってて、ちょっとイラつく点が多く感じるようになってきた
・攻撃モーション、硬直時間が一々長くて、アクションゲームをやってきた人からするとやりにくい
・キャラクターの移動に慣性力が働いてて移動操作がやりにくい
・キャットファイトに参加したした時、相手の出す手があからさまにこっちの選択した手を踏まえた上での出し方(=後出しじゃんけん)してて卑怯
・攻撃モーション、硬直時間が一々長くて、アクションゲームをやってきた人からするとやりにくい
・キャラクターの移動に慣性力が働いてて移動操作がやりにくい
・キャットファイトに参加したした時、相手の出す手があからさまにこっちの選択した手を踏まえた上での出し方(=後出しじゃんけん)してて卑怯
262: 2019/11/10(日) 13:09:33.47
海外でも人気が出て来たなら
ますますビリヤード、ボーリングを外した意味が分からん
この2つは海外でも喜ばれるプレイスポットだろ
ますますビリヤード、ボーリングを外した意味が分からん
この2つは海外でも喜ばれるプレイスポットだろ
268: 2019/11/10(日) 13:54:55.35
>>262
それ以前に仕様変更で海外売上は激減だよ
名越も自分で言ってたけど
それ以前に仕様変更で海外売上は激減だよ
名越も自分で言ってたけど
277: 2019/11/10(日) 17:14:39.00
>>266
またママに叱られたんだねw
またママに叱られたんだねw
267: 2019/11/10(日) 13:22:36.83
娯楽王ってさ、セガサミーの社長だよな
269: 2019/11/10(日) 14:12:59.18
もう7受け入れられない奴は世を儚んで自害でもしてくれた方が助かる
270: 2019/11/10(日) 14:25:21.58
お前みたいな極端な奴もどうかと思うけどね
7アンチ同様、スレが荒れる原因になってる点は変わらない
7アンチ同様、スレが荒れる原因になってる点は変わらない
280: 2019/11/10(日) 18:25:10.85
>>274
てめえがしね
ゴミタクジャニオタ信者
天皇陛下の式典も台無しにしたゴミ
てめえがしね
ゴミタクジャニオタ信者
天皇陛下の式典も台無しにしたゴミ
273: 2019/11/10(日) 15:53:05.50
治安悪いなここ
275: 2019/11/10(日) 16:48:59.54
ていうか2日に体験会行った人はいないのか
283: 2019/11/10(日) 20:43:57.40
>>275
体験会行ってサインももらってきたよ
体験会は20分しかない上に4章の途中?から突然始まるから戦闘のチュートリアルもないし3戦ぐらいしか戦闘できなくてここに書き込むほどの感想も抱けなかった
体験会行ってサインももらってきたよ
体験会は20分しかない上に4章の途中?から突然始まるから戦闘のチュートリアルもないし3戦ぐらいしか戦闘できなくてここに書き込むほどの感想も抱けなかった
276: 2019/11/10(日) 17:05:09.80
維新の武器使い放題感たまらん
278: 2019/11/10(日) 17:40:56.24
今日も変態エロ漫画でシコってるオッペケキモオタのコマツ君は火病www
279: 2019/11/10(日) 17:51:33.60
インスタ見てたら蛇柄ジャケット着たマリリンマンソンの後ろ姿があまりにも真島の兄さん過ぎてびっくりした…
281: 2019/11/10(日) 18:50:47.71
つまらなそうな映画館居眠りゲーなんか作るより
その余力をボーリングに使ってくれ
その余力をボーリングに使ってくれ
284: 2019/11/10(日) 20:45:11.00
3戦だけ!?
285: 2019/11/10(日) 20:53:02.08
体験は約20分間で
ムービー→会話→ヤクザカリバー抜くくだり→春日がチンピラがモンスターに見えるくだり→自由行動って感じ
俺はムービーも会話もじっくり見たから3回しか戦闘できなかった
隣の人はムービーと会話をボタン連打で飛ばしまくってたからもう少し戦闘やれてたかな
ムービー→会話→ヤクザカリバー抜くくだり→春日がチンピラがモンスターに見えるくだり→自由行動って感じ
俺はムービーも会話もじっくり見たから3回しか戦闘できなかった
隣の人はムービーと会話をボタン連打で飛ばしまくってたからもう少し戦闘やれてたかな
286: 2019/11/10(日) 21:01:37.26
いつも思うけどヤクキメてるやつに見えるんだよなあ
なんだチンピラがモンスターに見えるって
なんだチンピラがモンスターに見えるって
287: 2019/11/10(日) 21:11:34.38
TGSと一緒か
仲間が集まるのが4章からで連携技とか見せたいからだろうな
12月に出るであろう体験版は普通に一章からで春日一人の状態から始まるって感じかな
仲間が集まるのが4章からで連携技とか見せたいからだろうな
12月に出るであろう体験版は普通に一章からで春日一人の状態から始まるって感じかな
289: 2019/11/10(日) 21:28:03.99
このシリーズのBGMって毎回同じ人なの?
5だけクオリティ高く感じる
5だけクオリティ高く感じる
290: 2019/11/10(日) 21:30:37.83
初代の雑魚戦のBGMが好き
291: 2019/11/10(日) 21:31:24.98
個人的には2のフュージョンジャズみたいなのが一番好きだな
292: 2019/11/10(日) 21:40:38.58
https://twitter.com/KimagureCLOUD/status/1193094302563368960
「バトルの変更点の理由はスタッフの方が言うには「龍が如くを初期から遊んでいる方の年齢が40以上になって、『面白いけど最後まで進めない』って意見がたくさん着てた。だから悩んだ末に今までと違うバトルシステムにした。」と。」
つい先日、オンラインのプレイヤーデモグラフィックが大半がメインシリーズ経験者、最頻が三十代中盤って言ってたのにこの理由付けはどうなんだろうか
つか本当ならこんな事を具申している輩は老害プレイヤーすぎる
個人的な想像だけどこの層はアクション以上にレベル上げの作業とかのがより厳しく感じるんじゃないのか?
素材集めとか用心棒で同じミッションを3回やらされるとか
RPGとこれらの要素って親和性が高いだろうから7ではより増えてそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「バトルの変更点の理由はスタッフの方が言うには「龍が如くを初期から遊んでいる方の年齢が40以上になって、『面白いけど最後まで進めない』って意見がたくさん着てた。だから悩んだ末に今までと違うバトルシステムにした。」と。」
つい先日、オンラインのプレイヤーデモグラフィックが大半がメインシリーズ経験者、最頻が三十代中盤って言ってたのにこの理由付けはどうなんだろうか
つか本当ならこんな事を具申している輩は老害プレイヤーすぎる
個人的な想像だけどこの層はアクション以上にレベル上げの作業とかのがより厳しく感じるんじゃないのか?
素材集めとか用心棒で同じミッションを3回やらされるとか
RPGとこれらの要素って親和性が高いだろうから7ではより増えてそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
293: 2019/11/10(日) 21:44:38.42
名越の言ってる事と違うじゃん
294: 2019/11/10(日) 21:48:22.97
今までと言ってること違うじゃん
ボタン連打の簡単プレイでクリア出来る難易度にしたのがジャッジアイズで龍が如くは新しい挑戦をするんじゃなかったのか
ボタン連打の簡単プレイでクリア出来る難易度にしたのがジャッジアイズで龍が如くは新しい挑戦をするんじゃなかったのか
295: 2019/11/10(日) 21:51:07.77
ペルソナ改めてプレイしてコマンドRPGの方が作業感多くてやる気失せてくるのは強く思わされた
体験版で配信された仁王2とビルダーズ2の方が楽しいわ
体験版で配信された仁王2とビルダーズ2の方が楽しいわ
296: 2019/11/10(日) 21:51:27.88
定期的に沸く「アクションは操作が面倒だからコマンド式は歓迎だわ」君みたいな奴そんなに居ないと思うんだけどな。
297: 2019/11/10(日) 21:57:06.36
このスレにも龍が如くが難しいっていう人いたけど、イージーモードでも詰まるぐらい難しいの?
イージーでプレイした事ないからプレイ感が分からない
イージーでプレイした事ないからプレイ感が分からない
298: 2019/11/10(日) 22:01:57.79
龍が如くって初代はシリアスな世界観に反して難易度は温かったんだよ
それがシリーズを追うごとに難しくなってきてた
6で巌見がゲージ1本しかないというのはこれまでの作品で難しくなりすぎた難易度を簡単にするために調整した結果だと思う
その急激な調整のせいで巌見が史上最弱のラスボスになり、龍が如く界のセフィロスみたいなことになってるが
6の時点で急な易化をしてることからしても、従来のアクションに限界があったのは確かでしょ
だったら、安易な易化は避けるとしてその代わりバトルだけは簡単にしようってのが7じゃない?
それがシリーズを追うごとに難しくなってきてた
6で巌見がゲージ1本しかないというのはこれまでの作品で難しくなりすぎた難易度を簡単にするために調整した結果だと思う
その急激な調整のせいで巌見が史上最弱のラスボスになり、龍が如く界のセフィロスみたいなことになってるが
6の時点で急な易化をしてることからしても、従来のアクションに限界があったのは確かでしょ
だったら、安易な易化は避けるとしてその代わりバトルだけは簡単にしようってのが7じゃない?
299: 2019/11/10(日) 22:06:18.73
最近はガードばかりされてる印象
300: 2019/11/10(日) 22:11:57.05
6の良くなかった点としては、巌見恒雄がセフィロスだっていうことだけじゃないな
神室町と尾道しかマップがないということ(5に比べて大幅なボリュームダウン)と、菅井かな
菅井は東城会の会長代行であり、紛れもなく東城会側の人間なんだが、終盤の喧嘩葬儀(?)のシーンではどう見ても巌見造船側の人間なんだよね
恒雄君の手下というか恒雄君の右腕にしか見えない
神室町と尾道しかマップがないということ(5に比べて大幅なボリュームダウン)と、菅井かな
菅井は東城会の会長代行であり、紛れもなく東城会側の人間なんだが、終盤の喧嘩葬儀(?)のシーンではどう見ても巌見造船側の人間なんだよね
恒雄君の手下というか恒雄君の右腕にしか見えない
302: 2019/11/10(日) 22:31:31.33
>>300
神室町のマップが半分近く潰れてるのもマイナス要因よな。尾道は狭いものの良くできちゃいたから、既存の町がボリュームダウンってのは痛い。
神室町のマップが半分近く潰れてるのもマイナス要因よな。尾道は狭いものの良くできちゃいたから、既存の町がボリュームダウンってのは痛い。
301: 2019/11/10(日) 22:17:06.04
またニューガイジきたよ…
本当にこの作品のファン層って30とか40なのか疑いたくなるね
本当にこの作品のファン層って30とか40なのか疑いたくなるね
303: 2019/11/10(日) 22:33:16.26
桐生の声優の黒田崇矢が真島に勝てなくてクリアできてないとか
映画版のインタビューで桐生役の北村一輝が撮影前に全クリしたかったけど真島に勝てなくてクリアできなかったとか言ってたけど
かと言ってコマンドRPGになったらそういうゲーム苦手なおじさんが全クリできるかどうか
映画版のインタビューで桐生役の北村一輝が撮影前に全クリしたかったけど真島に勝てなくてクリアできなかったとか言ってたけど
かと言ってコマンドRPGになったらそういうゲーム苦手なおじさんが全クリできるかどうか
304: 2019/11/10(日) 22:35:12.76
ソースがツイッターだし、名越と横山がファミ通で話してたジャンル変更の理由と違うし信用できねーな
305: 2019/11/10(日) 23:12:58.24
アクションゲームでここまで回復し放題なゲームそうないし、イージーでクリアできない人とか回復しないレベルあげてないとかで
むしろRPGの方が向いてない気がする
むしろRPGの方が向いてない気がする
306: 2019/11/10(日) 23:15:21.66
龍が如くのアクションって正直つまらんし
コマンドは別に悪くない
アクション続けるなら続けるでダクソ風かDMC風かにして欲しいわ
理想はsekiroかgow
コマンドは別に悪くない
アクション続けるなら続けるでダクソ風かDMC風かにして欲しいわ
理想はsekiroかgow
310: 2019/11/10(日) 23:24:53.94
>>306
高難易度化したら逆効果でしょw
まぁ、難易度の緩和でRPG化ってのも意味不明だけどさ
高難易度化したら逆効果でしょw
まぁ、難易度の緩和でRPG化ってのも意味不明だけどさ
313: 2019/11/10(日) 23:38:33.27
>>306
お前みたいなどっちの方角にもセンスのないやつがスタッフにいるんだろうな
お前みたいなどっちの方角にもセンスのないやつがスタッフにいるんだろうな
308: 2019/11/10(日) 23:19:39.16
正直戦闘に飽きてたから
RPG化は歓迎
RPG化は歓迎
326: 2019/11/11(月) 08:10:47.47
>>308
また出たwww
また出たwww
309: 2019/11/10(日) 23:24:04.31
いや、コマンドとかねーから
まあコマンドなら買わねーだけ
まあコマンドなら買わねーだけ
329: 2019/11/11(月) 09:20:40.90
>>309
なんで?
維新、キムタコのゴミバトル好きなんだから買えば?
なんで?
維新、キムタコのゴミバトル好きなんだから買えば?
311: 2019/11/10(日) 23:25:22.30
アクションRPGくらいだったら、まだわかるんだが
314: 2019/11/10(日) 23:49:46.28
>>311
それは今までの龍が如くじゃね?
RPG要素は昔からそれなりにあるし
それは今までの龍が如くじゃね?
RPG要素は昔からそれなりにあるし
312: 2019/11/10(日) 23:29:16.65
コマンドRPGなんてフリーゲームでも出来るし
315: 2019/11/10(日) 23:58:52.56
クリアできなくなってきた原因っていうのはアクション操作ではなく作業感が増してしまったとか単純に時間が作れないって事なんじゃないんかな
絆ゲージみたいの貯めるのも鬱陶しいし、戦闘システムなんていじらずに全体的なテンポの良さや疾走感が求められてる気がする
昨今の如くシリーズは色々面倒なこと強いられてる感増しちゃってたし
絆ゲージみたいの貯めるのも鬱陶しいし、戦闘システムなんていじらずに全体的なテンポの良さや疾走感が求められてる気がする
昨今の如くシリーズは色々面倒なこと強いられてる感増しちゃってたし
316: 2019/11/11(月) 00:04:27.51
RPGにするにしてもFF15みたいに仲間は基本的に自動で動き回って、条件が揃えば連携技発動っていう使用なら全然アリだった
FF15自体もアクション要素があって純粋なRPGでも無かったしな
FF15自体もアクション要素があって純粋なRPGでも無かったしな
320: 2019/11/11(月) 00:23:50.07
>>316
FF15はちゃんとやり込むなら全然自動じゃないよ、低難易度でクリアだけとかプレイはわからんけど
技の登録も使用タイミングも全部自分が指示だす、アクションいうてもPS部分は目押しぐらいだ
FF15はちゃんとやり込むなら全然自動じゃないよ、低難易度でクリアだけとかプレイはわからんけど
技の登録も使用タイミングも全部自分が指示だす、アクションいうてもPS部分は目押しぐらいだ
321: 2019/11/11(月) 00:52:45.17
>>320
いやそれは知ってる
やり込みの話じゃなくて基本は自動である程度動けって話
いやそれは知ってる
やり込みの話じゃなくて基本は自動である程度動けって話
317: 2019/11/11(月) 00:11:47.93
そんなにアクションしたいなら旧作全部買い直して遊んでろ
319: 2019/11/11(月) 00:15:03.58
>>317
その程度の擁護しかできないなら黙ってた方がまだ賢いぞガイジ
その程度の擁護しかできないなら黙ってた方がまだ賢いぞガイジ
318: 2019/11/11(月) 00:14:24.52
しかも洗練されてないコマンドバトルやで
仲間全員操作のもっさり仕様
苦行だ苦行だクギュー
仲間全員操作のもっさり仕様
苦行だ苦行だクギュー
322: 2019/11/11(月) 01:02:19.44
はやく体験版やりたいなそれから予約決めたいし
323: 2019/11/11(月) 01:29:36.62
体験版なら貧乏キッズやアクションガイジでもタダで遊べるからな
325: 2019/11/11(月) 07:15:45.98
これで6以下のストーリーならもういよいよ危ういな
327: 2019/11/11(月) 08:16:41.83
龍が如くシリーズを硬派ぶったギャグ作品と認識しているファンにとってはコマンド式バトルへの変更もネタと好意的に捉えられてるぞ
328: 2019/11/11(月) 08:58:39.04
>>327
エイプリルフールのときはそうだったからって現実逃避すんなよカス
エイプリルフールのときはそうだったからって現実逃避すんなよカス
330: 2019/11/11(月) 09:46:38.60
個人的には龍が如くの新作が遊べるだけで幸せだと思ってるしバトルシステムの変更ごときでは何も思わない
332: 2019/11/11(月) 09:58:28.49
>>330
煽り抜きで聞きたいんだが、何が好きでこのシリーズ追いかけてるの?
俺は「リアルに再現された街を歩きながら、絡んできた強面を様々なやり方でシバく」のが気持ち良くて買い続けてきた。
だからコマンド式は残念で仕方ないと思っている。
煽り抜きで聞きたいんだが、何が好きでこのシリーズ追いかけてるの?
俺は「リアルに再現された街を歩きながら、絡んできた強面を様々なやり方でシバく」のが気持ち良くて買い続けてきた。
だからコマンド式は残念で仕方ないと思っている。
334: 2019/11/11(月) 10:04:00.34
>>332
それなら7も満たしてるやん?
それなら7も満たしてるやん?
335: 2019/11/11(月) 10:44:46.39
>>334
コマンドでシバくとか爽快感の欠片も無いだろ。
コマンドでシバくとか爽快感の欠片も無いだろ。
341: 2019/11/11(月) 11:19:47.94
>>332
龍が如くに限った話では無いんだけど、やり込み要素の多いゲームやストーリーが良質なゲーム、魅力的なキャラがいるゲームのどれか一つにでも当てはまっていたら自分の中で名作になる
龍が如くシリーズはナンバリングからスピンオフまで全てプレイして、その度にどれも名作だなって感じたからもはやシリーズ単位で無条件に信頼してる
龍が如くに限った話では無いんだけど、やり込み要素の多いゲームやストーリーが良質なゲーム、魅力的なキャラがいるゲームのどれか一つにでも当てはまっていたら自分の中で名作になる
龍が如くシリーズはナンバリングからスピンオフまで全てプレイして、その度にどれも名作だなって感じたからもはやシリーズ単位で無条件に信頼してる
344: 2019/11/11(月) 11:31:45.65
>>341
丁寧に答えてくれてありがとう。
俺の中では、龍シリーズの魅力はアクションの占める比率が大半だったんだ。
丁寧に答えてくれてありがとう。
俺の中では、龍シリーズの魅力はアクションの占める比率が大半だったんだ。
347: 2019/11/11(月) 12:01:51.96
>>344
キムタコと維新バトル神とかほざいてる無能に龍語るな
キムタコと維新バトル神とかほざいてる無能に龍語るな
331: 2019/11/11(月) 09:54:47.55
過去作でも硬派であるべきところとギャグでもいいところはきっちり分かれてた
後者ばかり挙がるけど前者があってこそ光る訳で
全編ギャグ風ってのも面白いかもしれないけどそれはもう龍が如くじゃなくていいし
7もそのメリハリはしっかりしててほしい
後者ばかり挙がるけど前者があってこそ光る訳で
全編ギャグ風ってのも面白いかもしれないけどそれはもう龍が如くじゃなくていいし
7もそのメリハリはしっかりしててほしい
333: 2019/11/11(月) 10:00:09.89
そんなもん他人と違って当たり前
おまえが疑問符浮かべたら正義なのか?アホすぎ
一生ROMってろよ
おまえが疑問符浮かべたら正義なのか?アホすぎ
一生ROMってろよ
362: 2019/11/11(月) 14:33:56.52
>>336
あなたに>>333のレスを送ります
あなたに>>333のレスを送ります
336: 2019/11/11(月) 10:47:34.08
つーかガチでバトル目当てで龍が如く買ってる奴なんて居たんだな
338: 2019/11/11(月) 11:04:36.31
>>336
開発陣もシリーズ通して1番力を入れてた要素だからね
ドラゴンエンジンだってバトルのさらなる進化のために作ったわけだし
TGSからもバトル動画の公開がほとんどだし、開発陣が既存ユーザーから1番理解を得たいのはバトル方式の変更に関してでしょ
開発陣もシリーズ通して1番力を入れてた要素だからね
ドラゴンエンジンだってバトルのさらなる進化のために作ったわけだし
TGSからもバトル動画の公開がほとんどだし、開発陣が既存ユーザーから1番理解を得たいのはバトル方式の変更に関してでしょ
337: 2019/11/11(月) 10:55:24.13
むしろ多いでしょ
340: 2019/11/11(月) 11:18:53.52
>>337
じゃあゴミ維新キムタククソゲー扱いにしろガイジ
じゃあゴミ維新キムタククソゲー扱いにしろガイジ
354: 2019/11/11(月) 13:41:15.63
>>339
これ技術者なら当然他社のヒット作は研究してるってだけじゃん
ゲームの評価はほとんどがバランス部分なのに技術真似できるから作れるって本気で思ってるなら名越はクリエイターじゃないな
これ技術者なら当然他社のヒット作は研究してるってだけじゃん
ゲームの評価はほとんどがバランス部分なのに技術真似できるから作れるって本気で思ってるなら名越はクリエイターじゃないな
343: 2019/11/11(月) 11:31:11.98
話題性のためにこれからも芸能人使い続けるんだろうけど、
3までみたいに声だけにしてくれないかなあ。
6のラスボスのぼっちゃんの俳優嫌いになってしまった。
ヘルタースケルターでもあの演技あってなさすぎてすごいイライラしたし。
逆にキムタクは実写よりいい気がした。
3までみたいに声だけにしてくれないかなあ。
6のラスボスのぼっちゃんの俳優嫌いになってしまった。
ヘルタースケルターでもあの演技あってなさすぎてすごいイライラしたし。
逆にキムタクは実写よりいい気がした。
345: 2019/11/11(月) 11:36:45.20
まあ6楽しめたやつなら7も楽しめるだろうな
346: 2019/11/11(月) 11:39:39.83
自分も、そこら辺のビール瓶拾って頭ぶっ叩いたり現実では出来ないアクションでストレス発散してた。
あと5のマタギとかアホ要素。
3からやり出したからストーリーには目瞑ってたけど極1.2をやったら重厚なストーリーで
皆んながブーブーストーリーに文句言う気持ちもわかったよ。
あと5のマタギとかアホ要素。
3からやり出したからストーリーには目瞑ってたけど極1.2をやったら重厚なストーリーで
皆んながブーブーストーリーに文句言う気持ちもわかったよ。
349: 2019/11/11(月) 12:15:35.48
キャラがオートで動いていってコマンド入力って6のクランクリエイターみたいなクソゲーが出来上がらないか不安
350: 2019/11/11(月) 12:21:31.78
物理演算が強化されたクランクリエイターか・・
351: 2019/11/11(月) 12:28:05.22
思えない
不明
説明がない
感じられない
w
お前は字幕付きのバラエティかナレーションたっぷりの映画でも見とけ。
って感じ
不明
説明がない
感じられない
w
お前は字幕付きのバラエティかナレーションたっぷりの映画でも見とけ。
って感じ
352: 2019/11/11(月) 12:30:35.63
>>351
やめたれwww
やめたれwww
355: 2019/11/11(月) 13:59:06.53
まあ正直な話人間相手の戦闘はやり尽くした感あるよ
ステゴロ バット ドス 銃のどれかを使ってきて
攻撃パターンも単調だし
SEKIROやゼルダみたいに3mの巨人や10mの怪物がボスで出てきたら楽しそうだけどね
ステゴロ バット ドス 銃のどれかを使ってきて
攻撃パターンも単調だし
SEKIROやゼルダみたいに3mの巨人や10mの怪物がボスで出てきたら楽しそうだけどね
356: 2019/11/11(月) 14:05:52.90
ゼルダやダクソはともかく
sekiroのボスはほぼ通常サイズの人型だけどね
もちろん一部に例外はいるけど
sekiroのボスはほぼ通常サイズの人型だけどね
もちろん一部に例外はいるけど
357: 2019/11/11(月) 14:06:54.71
使うかもわからん細かいテクニックやヒートをちまちま習得していくよか
着実にレベルアップでパラメータや技が増えていくRPGのほうがいいかもしれん
着実にレベルアップでパラメータや技が増えていくRPGのほうがいいかもしれん
358: 2019/11/11(月) 14:14:10.64
だからってパワーショベルをそこにあてはめるってのは
359: 2019/11/11(月) 14:20:54.00
しかも「春日にはそれがドラゴンに見える」っていうサイコサスペンスだしなぁ。
360: 2019/11/11(月) 14:21:48.83
これまでの龍シリーズでも、ボス戦がだんだんとQTEばかりになって
戦ってる実感がまったくなくなっていったんだよな
戦ってる実感がまったくなくなっていったんだよな
361: 2019/11/11(月) 14:27:20.01
いや~それはないでしょ
中盤に1回、フィニッシュに1回ぐらいだもん
そもそもボス戦のQTE演出がウリの1つでもあったわけだし
中盤に1回、フィニッシュに1回ぐらいだもん
そもそもボス戦のQTE演出がウリの1つでもあったわけだし
399: 2019/11/12(火) 07:37:07.26
>>361
こういう感じのキリのいい極はいいんだけど何作目だったか最後トドメさしきれない極演出が嫌いだったなー
何でそこでミリ体力残すのさ・・・でカッコつかない感じでペシフィニッシュ
こういう感じのキリのいい極はいいんだけど何作目だったか最後トドメさしきれない極演出が嫌いだったなー
何でそこでミリ体力残すのさ・・・でカッコつかない感じでペシフィニッシュ
363: 2019/11/11(月) 14:34:35.09
ラスボス戦は2の郷田も良かったと思うが、個人的には3の峰がピーク
4は論外で、5の相沢は戦ってる気がしないレベルのQTEだったけどな
4は論外で、5の相沢は戦ってる気がしないレベルのQTEだったけどな
364: 2019/11/11(月) 14:35:26.96
演出過多なの相沢ぐらいじゃね
てか新藤とか龍司とか演出長め多めなの昔から結構いた気がする
てか新藤とか龍司とか演出長め多めなの昔から結構いた気がする
365: 2019/11/11(月) 14:48:52.95
相沢戦めっちゃ良かったじゃん
6のラスボス戦はつまんなかったわ
6のラスボス戦はつまんなかったわ
372: 2019/11/11(月) 17:02:02.41
>>365
場面転換は欲しかった
紅白幕みたいなのなかったっけ?あれは締まらん
場面転換は欲しかった
紅白幕みたいなのなかったっけ?あれは締まらん
366: 2019/11/11(月) 14:52:34.71
5はストーリーが意味不明過ぎて
は?こいつがラスボス?ってなりながら戦ってたから全然盛り上がらなかった
は?こいつがラスボス?ってなりながら戦ってたから全然盛り上がらなかった
367: 2019/11/11(月) 14:55:31.70
>>366
ぼっちゃんの悪口はやめて
ぼっちゃんの悪口はやめて
368: 2019/11/11(月) 15:30:10.37
5は結局何がしたかったのか分からんし茶番劇でしかない
6も茶番だったけど本当の抗争に発展したというほうが物語としてしっくりくるが馴染みのキャラの出番がない
6も茶番だったけど本当の抗争に発展したというほうが物語としてしっくりくるが馴染みのキャラの出番がない
369: 2019/11/11(月) 15:33:42.76
ストーリーの手直し、場合によっちゃ結末の変更込みで3~6を極化してくれたら2本ずつ買うのに。
370: 2019/11/11(月) 15:49:43.88
開発者にとって本当に必要なのは自分好みのが出たらいくらでも出すとかいう声じゃなくて
Kickstarterみたいに発売約束できなくてもお金出してくれる層だろうな
Kickstarterみたいに発売約束できなくてもお金出してくれる層だろうな
371: 2019/11/11(月) 16:12:35.15
5ってなんか全体的に暗めの雰囲気じゃない?俺だけ?0が人気の理由の一つがバトル中に札束が舞ったり暴力団最盛期の時代で華やかだったってのがあると思う
373: 2019/11/11(月) 18:09:24.68
>>371
4の熱いOPから5の暗いOPで察しがついた
なんでこーなった?
4の熱いOPから5の暗いOPで察しがついた
なんでこーなった?
374: 2019/11/11(月) 18:20:46.30
OP曲も雰囲気と季節に合ってて寒さを感じるよな
376: 2019/11/11(月) 18:38:06.61
5は冴島終わるところまでは龍シリーズ最高傑作と思ってたわ
ストーリーの続きは気になるしタクシーと狩りのアナザードラマも面白いし
ストーリーの続きは気になるしタクシーと狩りのアナザードラマも面白いし
377: 2019/11/11(月) 18:40:13.22
冴島と品田と桐生ちゃん編は普通に楽しめたわ
遥編は女の子動かすこと自体は全然良かったんだけどストーリーがアレで
最後がもうアレでアレ
遥編は女の子動かすこと自体は全然良かったんだけどストーリーがアレで
最後がもうアレでアレ
378: 2019/11/11(月) 19:02:15.01
品田編のシナリオも途中までは面白かったんだけど、オチの部分でなんとなくずっこけたのと
バッティングセンターのミニゲームは龍シリーズ通してやってれば、もうお腹いっぱい感がある
バッティングセンターのミニゲームは龍シリーズ通してやってれば、もうお腹いっぱい感がある
379: 2019/11/11(月) 20:38:25.13
5は冴島が完璧超人過ぎるし桐生はアホすぎてなぁ
品田編の開始から半ば辺りまでが一番面白かった覚えがある
品田編の開始から半ば辺りまでが一番面白かった覚えがある
395: 2019/11/12(火) 01:27:39.92
>>379
冴島のところ本当好きだわ
おっさん四人の絆たまらん
冴島のところ本当好きだわ
おっさん四人の絆たまらん
380: 2019/11/11(月) 20:38:41.60
5はラスボスではなく遥がいじめられるのが嫌なんだよな
382: 2019/11/11(月) 21:02:44.11
ぶっちゃけ龍が如くで理想のアクションRPG作るにはどういうシステムが良いんだろう
従来のアクションシステムベースにコマンド選択要素や仲間への操作切り替えとかか?
従来のアクションシステムベースにコマンド選択要素や仲間への操作切り替えとかか?
384: 2019/11/11(月) 21:08:08.95
正直5で一番ストレス要素となってるのは、アイドルに興味無かった遥を、ほとんど自己都合で、強引に芸能界に引きずり込んだ朴が
周りにヨイショされて、ゲームの目的が「(自業自得で潰した)朴の夢を叶える」事になった事だろう。
朴のために戦うぞって、気持ちに全くなれなくてウンザリした。
製作側としては「仕事に対しては厳しい」というワンマン社長の良い面と悪い面を合わせた、キャラなんだろうけどさ。
周りにヨイショされて、ゲームの目的が「(自業自得で潰した)朴の夢を叶える」事になった事だろう。
朴のために戦うぞって、気持ちに全くなれなくてウンザリした。
製作側としては「仕事に対しては厳しい」というワンマン社長の良い面と悪い面を合わせた、キャラなんだろうけどさ。
394: 2019/11/12(火) 01:26:54.13
>>384
しかもすぐ辞めたしな
朴も全く好感もてないし、もう少し考えてほしかったわ
仮にも真島のヨメだろと
しかもすぐ辞めたしな
朴も全く好感もてないし、もう少し考えてほしかったわ
仮にも真島のヨメだろと
385: 2019/11/11(月) 21:34:56.74
部下を叩いたりタバコ投げたり中嶋社長が朴見たら激怒しそう
386: 2019/11/11(月) 21:37:33.66
みんな大好きな真島さんが愛して孕ませまでした女性になんてことを!
387: 2019/11/11(月) 22:05:36.59
真島は道程でいてほしかった
392: 2019/11/11(月) 22:45:57.44
>>387
伊達「えーマジ童貞!?」
班目「キモーイ」
ロウ「童貞が許されるのは小学生までだよねー」
花屋「キャハハハハハハ」
伊達「えーマジ童貞!?」
班目「キモーイ」
ロウ「童貞が許されるのは小学生までだよねー」
花屋「キャハハハハハハ」
388: 2019/11/11(月) 22:07:21.12
真島は本気で好きなマコトには相手の幸せを考えて身を引いたからな
390: 2019/11/11(月) 22:24:39.47
ぶっちゃけ龍が如くで理想のアクションRPG作るにはどういうシステムが良いんだろう
従来のアクションシステムベースにコマンド選択要素や仲間への操作切り替えとかか?
従来のアクションシステムベースにコマンド選択要素や仲間への操作切り替えとかか?
393: 2019/11/11(月) 23:37:20.98
桐生「あの眼帯女癖悪いっすよ」
396: 2019/11/12(火) 01:40:56.80
5は次から次に謎の解明やら展開が動いてもこちらが理解、納得する前にバンバン進むからホントエンディングの辺りで頭にハテナがいっぱい付くんだよな
397: 2019/11/12(火) 01:53:59.20
5って花屋に情報出し惜しみさせたせいで相沢がラスボスになったようなもんだからな
そういう意味で脚本はひどい
そういう意味で脚本はひどい
398: 2019/11/12(火) 04:48:06.13
5はラスボスをのぞくと、ゲームとしてはシリーズの中で一番面白かったかもと思うけど
個人的には、見参と維新がシリーズよりも面白かった
7のあとは、またフルキャストで歴史モノ(刀や槍が使いたい)を遊びたい
個人的には、見参と維新がシリーズよりも面白かった
7のあとは、またフルキャストで歴史モノ(刀や槍が使いたい)を遊びたい
402: 2019/11/12(火) 10:46:47.61
>>398
維新はゴミだろハゲ
維新はゴミだろハゲ
400: 2019/11/12(火) 09:36:32.15
龍が如く0 銀だこが作中に出てきているのにマコトに食わせるの屋台のたこ焼きってのどうなんだろ
銀だこ側はちゃんとチェックしているのか 俺ならキレるけど
銀だこ側はちゃんとチェックしているのか 俺ならキレるけど
403: 2019/11/12(火) 11:06:01.55
>>400
銀だこは不法占拠の悪徳業者やから屋台のほうがええやろw
銀だこは不法占拠の悪徳業者やから屋台のほうがええやろw
401: 2019/11/12(火) 10:21:30.37
うわ、馬鹿だねぇ
いちいち事細かにそんな配慮したら、ドンキも長崎ちゃんぽんもすしざんまいもストーリー上で全部取り扱う必要が出て単なる宣伝ゲーになるだろ
ゲーム内に店舗があるだけでも十分なタイアップ効果がある
そんなクレーマーは相手にされんよw
いちいち事細かにそんな配慮したら、ドンキも長崎ちゃんぽんもすしざんまいもストーリー上で全部取り扱う必要が出て単なる宣伝ゲーになるだろ
ゲーム内に店舗があるだけでも十分なタイアップ効果がある
そんなクレーマーは相手にされんよw
404: 2019/11/12(火) 11:09:23.06
不法占拠は大たこだろ。
真島が佐川に壁ドンされた公衆便所の隣にあった。
真島が佐川に壁ドンされた公衆便所の隣にあった。
406: 2019/11/12(火) 11:31:50.67
中村悠一のコメントから察するに、ジュンギとの戦闘があるのか。予想の範疇とは言え。
407: 2019/11/12(火) 11:34:06.26
5は脚本不足がおおすぎんだよ
未だに相沢が演技してたと思ってる人もいるし
森永なんて桐生編の描写全然足りない
未だに相沢が演技してたと思ってる人もいるし
森永なんて桐生編の描写全然足りない
408: 2019/11/12(火) 12:15:25.25
黒澤もまどろっこしいことしないで東城会に真っ向から喧嘩すれば済む話
なぜこんな訳分からん芝居せんとあかんのか
なぜこんな訳分からん芝居せんとあかんのか
409: 2019/11/12(火) 12:32:56.77
ゲームの声優て基本自分のセリフしか台本もらってないから状況とか知らないこと多いんだよね
役の名前すら知らないこともあるらしいし、発売前に声優コメント求めるってかわいそう
役の名前すら知らないこともあるらしいし、発売前に声優コメント求めるってかわいそう
411: 2019/11/12(火) 13:21:43.51
>>409
それ脇役でしょ
少なくとも龍が如くは全編の台本を渡してるじゃん
確か0のインタビューでその話をしてるしな
それ脇役でしょ
少なくとも龍が如くは全編の台本を渡してるじゃん
確か0のインタビューでその話をしてるしな
410: 2019/11/12(火) 13:00:12.10
声優目当てで買う層がいるからな
412: 2019/11/12(火) 13:34:35.30
56めっちゃボロクソ言われてるけどたけしのキャラと散り際はめっちゃ好きだった
413: 2019/11/12(火) 13:35:46.59
ゲームショウの最終日に紗栄子だけゲームシーンを見ながら収録できてズルいとか言ってたね
春日…
春日…
414: 2019/11/12(火) 13:43:43.11
芸能人キャラでもものすごぐ分厚い台本もらってるって話してたな
415: 2019/11/12(火) 15:41:15.94
上坂すみれって錦山の大ファンで
春日一番の人がプッシュしたって
これパコパコよれしくやってんねかよ
買う気なくしたわ。
春日一番の人がプッシュしたって
これパコパコよれしくやってんねかよ
買う気なくしたわ。
417: 2019/11/12(火) 15:55:02.04
>>415
ええ…
上坂すみれめちゃくちゃ苦手な声優だから知りたくなかったわ
ええ…
上坂すみれめちゃくちゃ苦手な声優だから知りたくなかったわ
416: 2019/11/12(火) 15:44:09.68
そもそも錦の声優が名越のお気に入りだろ
パコパコやってんのか
パコパコやってんのか
419: 2019/11/12(火) 16:11:54.31
>>416
名越って男好きそうだもんな
名越って男好きそうだもんな
418: 2019/11/12(火) 16:10:02.63
主人公に既存の主要キャラの声優使うって無能すぎるわ
他にいくらでもいるのにな
既存で出すにしても、藤原啓治とか東地宏樹とかその辺を使って欲しかった
他にいくらでもいるのにな
既存で出すにしても、藤原啓治とか東地宏樹とかその辺を使って欲しかった
433: 2019/11/12(火) 19:51:17.19
>>418
ほんまそう
仮にもしどんなにその声が合ってたとしても既に重要キャラを演ってたなら外すべき
錦山のイメージがダブついて何の新鮮味もない
ほんまそう
仮にもしどんなにその声が合ってたとしても既に重要キャラを演ってたなら外すべき
錦山のイメージがダブついて何の新鮮味もない
420: 2019/11/12(火) 16:32:09.09
声優はまだしも藤原竜也はありえないと思ったな
421: 2019/11/12(火) 17:12:33.02
ユキちゃんの中の人まだ声優歴浅いっぽいし別役でもいいから続投させたっくれや
3の大統領が警備員として別役やっとるんだし問題ないっしょ
3の大統領が警備員として別役やっとるんだし問題ないっしょ
422: 2019/11/12(火) 17:15:23.67
ユキちゃん役の人演技上手いし声も合ってて可愛かったし良かったよな
上手い人にしてくれや本業声優ぐらい
上手い人にしてくれや本業声優ぐらい
423: 2019/11/12(火) 18:25:42.74
デスストに浜村弘一が出ているからファミ通クロスレビューが40点満点になったとか話題だが、龍が如くも見参に浜村弘一が出ているが37点止まりなんよな
ついでに初代龍が如くが37点、2が38点、3が38点だから見参は大して当時でもシリーズ中で点数が高いわけでもない
ついでに初代龍が如くが37点、2が38点、3が38点だから見参は大して当時でもシリーズ中で点数が高いわけでもない
425: 2019/11/12(火) 18:36:45.92
>>423
見参にはバカタール加藤も確か居たよな
見参にはバカタール加藤も確か居たよな
426: 2019/11/12(火) 19:04:22.86
>>425
うん、あとルパン小島も
うん、あとルパン小島も
424: 2019/11/12(火) 18:29:25.47
ファミ通はゲーム会社の広告費で運営されてるんだからレビューとか全然意味がないんだよな
見開き枠抑えてる会社とかが年間いくら払ってるか考えるとダイレクトマーケティングだよね
見開き枠抑えてる会社とかが年間いくら払ってるか考えるとダイレクトマーケティングだよね
427: 2019/11/12(火) 19:07:20.79
2の大阪の城が割れて、戦隊シリーズの秘密基地みたいに金ぴか城が現れて
中には武者やら忍者やらが現れ、挙句の果てに虎2匹がボスという
こまけぇことはいいんだよ的な、バカゲー要素がまた欲しいな。
中には武者やら忍者やらが現れ、挙句の果てに虎2匹がボスという
こまけぇことはいいんだよ的な、バカゲー要素がまた欲しいな。
432: 2019/11/12(火) 19:49:17.42
>>427
ダイナマイト刑事2という偉大なゲームあるしな
ダイナマイト刑事2という偉大なゲームあるしな
441: 2019/11/12(火) 20:46:01.23
>>432
ダイナマイト刑事2、懐かしいな。あのゲームも、周囲に落ちている物を何でも武器にしたりと
シェンムーと同じ様に、龍が如くの原型になってそうだな。
ダイナマイト刑事2、懐かしいな。あのゲームも、周囲に落ちている物を何でも武器にしたりと
シェンムーと同じ様に、龍が如くの原型になってそうだな。
428: 2019/11/12(火) 19:11:30.12
SEGAならやってくれるだろう
429: 2019/11/12(火) 19:15:57.27
人は選ぶけど話題性満点の神ゲーのデスストと比べてもな
430: 2019/11/12(火) 19:36:53.29
なんですぐ枕営業に繋げたがるんだここの人達
431: 2019/11/12(火) 19:41:24.04
望月京子ちゃんの声優だれ?
歌うまいしキャバ嬢のなかで一番好き
歌うまいしキャバ嬢のなかで一番好き
435: 2019/11/12(火) 20:01:20.22
龍が如くで2キャラ出た声優って錦山・春日以外だと
風間兄と風間弟
嶋野と中嶋社長
神田と南雲
力也と勇太
ムナンチョ鈴木と大道寺稔
維新の船の上でのモブとマコトの後の旦那
ぐらい?
風間兄と風間弟
嶋野と中嶋社長
神田と南雲
力也と勇太
ムナンチョ鈴木と大道寺稔
維新の船の上でのモブとマコトの後の旦那
ぐらい?
440: 2019/11/12(火) 20:23:51.68
>>435
極からの須藤って確か斎藤とかクリスティーナの人じゃなかった?
極からの須藤って確か斎藤とかクリスティーナの人じゃなかった?
444: 2019/11/12(火) 21:42:37.20
>>435
南と金井
刑務官斉藤とクリスティーナと極須藤
林と倉橋
田宮防衛大臣と足立
堂島と世良
GBホームズとエド
米田と伊原
長谷部と山形
6曽田地と極2新藤
ギガンツ澤田と0陳
毛沢東と趙さん
T-SETまいと極沙耶
高坂はんと偽一輝(と新谷先生)
ワイバーンズ冨士田とビッグ・ロウ(と森田検事正)
植松と天童(と廉価版羽村)
南と金井
刑務官斉藤とクリスティーナと極須藤
林と倉橋
田宮防衛大臣と足立
堂島と世良
GBホームズとエド
米田と伊原
長谷部と山形
6曽田地と極2新藤
ギガンツ澤田と0陳
毛沢東と趙さん
T-SETまいと極沙耶
高坂はんと偽一輝(と新谷先生)
ワイバーンズ冨士田とビッグ・ロウ(と森田検事正)
植松と天童(と廉価版羽村)
465: 2019/11/13(水) 04:25:55.37
>>435
3のスターダストの客を追い出した長谷部組のチンピラと冴島
3のスターダストの客を追い出した長谷部組のチンピラと冴島
436: 2019/11/12(火) 20:04:29.49
嶋野と中嶋社長www
437: 2019/11/12(火) 20:06:08.17
ちなみに龍が如く5が40点満点だったな
438: 2019/11/12(火) 20:07:15.30
南と金井も一緒の人だったか
439: 2019/11/12(火) 20:16:00.32
演技力抜群の藤原啓治だったら春日も少しは魅力が増したんだろうけどな
錦山の人はぶっちゃけ上手くはないし、常に錦山がちらつくのなら好きになりようがない
隣に大塚明夫がいるなら尚更下手に聞こえる
錦山の人はぶっちゃけ上手くはないし、常に錦山がちらつくのなら好きになりようがない
隣に大塚明夫がいるなら尚更下手に聞こえる
445: 2019/11/12(火) 22:17:36.26
米田と伊原と真壁と品原
長谷部と山形と戸田
玉城と竹中
相沢と鷲尾
釘原と新城
長谷部と山形と戸田
玉城と竹中
相沢と鷲尾
釘原と新城
446: 2019/11/12(火) 22:19:36.90
5リマスター、よく川越達也の出演OKとれたな
というか今の時代からしたら、この人誰?って感じだけど
というか今の時代からしたら、この人誰?って感じだけど
447: 2019/11/12(火) 22:21:12.81
すっかり消えちゃったもんな
448: 2019/11/12(火) 22:25:57.08
お!フルボイス、オープンワールド、シェンムー3発売まであと7日やん!仕方ねぇ。龍が如くの元祖ゲーム買うかなあ。
464: 2019/11/13(水) 03:33:17.23
>>448
龍が如くの元祖はレンタヒーローだぞ
レンタヒーロー、PS千年紀、スパイクアウト
ダイナマイト刑事、シェンムーQTEを
ハイブリッドさせたのが龍が如く
セガゲーのハイブリッダー
龍が如くの元祖はレンタヒーローだぞ
レンタヒーロー、PS千年紀、スパイクアウト
ダイナマイト刑事、シェンムーQTEを
ハイブリッドさせたのが龍が如く
セガゲーのハイブリッダー
449: 2019/11/12(火) 22:56:49.65
ここはお前の日記帳じゃないぞ
451: 2019/11/12(火) 23:08:50.80
中国マフィアのボスは人気出そうだ
パケに出てるからパーティ候補だけど
パケに出てるからパーティ候補だけど
452: 2019/11/12(火) 23:26:39.62
スナックガウディのママええなぁ 妙にそそる
こっちを本編のママにしたらよかったんに(´・ω・`)
こっちを本編のママにしたらよかったんに(´・ω・`)
453: 2019/11/12(火) 23:32:22.93
龍とシェンムーはある意味コンセプトが真逆だから客層かぶらないと思うけど
あれはKickstarterで出す前から開発費ペイできてるんだからどうでもいいじゃん
あれはKickstarterで出す前から開発費ペイできてるんだからどうでもいいじゃん
454: 2019/11/12(火) 23:52:41.88
龍好きが気に入るゲームって龍意外にどんなの?
PS4がほぼ龍専用機になってる
PS4がほぼ龍専用機になってる
455: 2019/11/12(火) 23:55:51.01
>>454
アトリエシリーズ
アトリエシリーズ
456: 2019/11/13(水) 00:08:40.84
>>454
GTA グランセフトオートとかが方向性近い気がするけど
自分は洋ゲー含めまんべんなくやるからそれぞれがどの部分気に入って龍やってるのかよくわからん
GTA グランセフトオートとかが方向性近い気がするけど
自分は洋ゲー含めまんべんなくやるからそれぞれがどの部分気に入って龍やってるのかよくわからん
458: 2019/11/13(水) 01:23:57.99
>>454
スパイダーマン面白いよ
NYの街並みを楽しめる
スパイダーマン面白いよ
NYの街並みを楽しめる
459: 2019/11/13(水) 01:43:55.42
>>454
ドラクエ11とFF15、あとバイオRE2
ドラクエ11とFF15、あとバイオRE2
461: 2019/11/13(水) 02:15:32.46
>>454
ドラクエビルダーズ
ドラクエビルダーズ
463: 2019/11/13(水) 03:29:25.35
>>454
スパロボ、メガテン、ラスアス、ラングリッサー
スパロボ、メガテン、ラスアス、ラングリッサー
468: 2019/11/13(水) 09:13:24.84
>>454
俺も専用機
俺も専用機
457: 2019/11/13(水) 00:09:36.17
●殿堂入り 害虫 マッチ開始前に名前を確認したら抜けるレベル 2019年版
頻繁に出没ネットにさまようニート達
【mya55_11】【Hiroya_Ozaki】
【Wat】【THE--ZIZUZEZO】
【saulo_DnK8】【ice_statue-re7】
【toba_ichiro】【yj19731011】【snake55_1109】 【ak1987-】 【Love-J-V】【rural-bee975】【Van4ik77】【U_N_K_O_MAX】
【TSUNAmayonnaise4】
【bokunoSANDROCK】
●【sayarose_s】にたかる雑魚ハエ 名前を見つけたら【sayarose_s】がいる可能性大
【o-ikedamakun】【busu711】
【Raito-0905】 【gtr343434-GT-R34】【syo3noDK888】【GIEME_CHOCOLAT】【Wat】
●VC暴言
【tamakichi5623】【Ryo-hei_0321】 【sheee---5】
【makoman0502】 【hollytree_13】
●JとC共謀
【saulo_DnK8/gh3253-051192b】
【Nokuto_xX8/DAST_BOX_】
【snake55_1109/toba_ichiro/yj19731011】
【ZXx-Happy-xXZ/xyz-sue/】
【tk710810/munakata0407/jun5304】
頻繁に出没ネットにさまようニート達
【mya55_11】【Hiroya_Ozaki】
【Wat】【THE--ZIZUZEZO】
【saulo_DnK8】【ice_statue-re7】
【toba_ichiro】【yj19731011】【snake55_1109】 【ak1987-】 【Love-J-V】【rural-bee975】【Van4ik77】【U_N_K_O_MAX】
【TSUNAmayonnaise4】
【bokunoSANDROCK】
●【sayarose_s】にたかる雑魚ハエ 名前を見つけたら【sayarose_s】がいる可能性大
【o-ikedamakun】【busu711】
【Raito-0905】 【gtr343434-GT-R34】【syo3noDK888】【GIEME_CHOCOLAT】【Wat】
●VC暴言
【tamakichi5623】【Ryo-hei_0321】 【sheee---5】
【makoman0502】 【hollytree_13】
●JとC共謀
【saulo_DnK8/gh3253-051192b】
【Nokuto_xX8/DAST_BOX_】
【snake55_1109/toba_ichiro/yj19731011】
【ZXx-Happy-xXZ/xyz-sue/】
【tk710810/munakata0407/jun5304】
460: 2019/11/13(水) 01:49:28.26
技術的にはどれ見ても凄いと思うけどカメラや操作性が大きく違うのは向かないな
バイオとか特にイライラする
バイオとか特にイライラする
462: 2019/11/13(水) 02:25:41.28
フロム系とかゾンビ物だな
肩の力抜いてダラーっとやりたい時に龍やるのがちょうどいい
肩の力抜いてダラーっとやりたい時に龍やるのがちょうどいい
466: 2019/11/13(水) 04:27:06.02
言うても龍が如くシリーズとジャッジアイズps4で出てるやつ全部やってるのなら
ハード代3万ソフト代7千かける9で9万5千ぐらい
1作品につき50時間はプレイしているとして125000割る450で1時間300円に満たないお手軽な暇つぶしじゃん
廉価版ならもっと安くなる
ハード代3万ソフト代7千かける9で9万5千ぐらい
1作品につき50時間はプレイしているとして125000割る450で1時間300円に満たないお手軽な暇つぶしじゃん
廉価版ならもっと安くなる
467: 2019/11/13(水) 05:20:01.13
俺のPS4はYouTube専用機になってる
YouTubeたまに龍が如く、スパロボと
フル稼働だよ。実にコスパがいい
スマホゲーやりながらPS4でYouTube
観てるよ
YouTubeたまに龍が如く、スパロボと
フル稼働だよ。実にコスパがいい
スマホゲーやりながらPS4でYouTube
観てるよ
469: 2019/11/13(水) 11:30:55.23
ワイのはXVIDEO専用機
470: 2019/11/13(水) 11:41:01.25
つべ専用機はps3
471: 2019/11/13(水) 12:13:41.35
週末ゲーマーでさえないカジュアルゲーマー揃いだから龍スタはこのスレの意見とは反対のことを実践するのが正しいな
472: 2019/11/13(水) 12:31:40.72
7でパクりまくりのペルソナ5が挙がらないとは
そりゃここであまり騒がれないはずだ
そりゃここであまり騒がれないはずだ
473: 2019/11/13(水) 12:35:03.76
まあペルソナ興味ないし
だからコマンドRPGに成り下がった7にガッカリしてるわけだし
だからコマンドRPGに成り下がった7にガッカリしてるわけだし
474: 2019/11/13(水) 12:43:12.13
ペルソナぐらいテンポ良ければそれでいいんだけど、プレイ映像見た限りそうでもなさそうなのが悲しい
それこそアクション要素を土台にして細かい部分をQTEみたいな要領でコマンド選択に出来なかったのだろうか
それこそアクション要素を土台にして細かい部分をQTEみたいな要領でコマンド選択に出来なかったのだろうか
475: 2019/11/13(水) 12:49:20.39
ペルソナ5の完全版めっちゃ叩かれてるな
476: 2019/11/13(水) 12:50:57.59
普通の考えしてたら0、キムタク作った脚本家をメインライターに据えると思うんだけど名越と横山ってなんか深い関係でもあんの?
486: 2019/11/13(水) 13:10:24.70
>>476
横山は立ち上げからずっとかかわってて名越いないところだと自分が作ったような顔してる感じだな
むしろ名越だけじゃないけどこういうポジションの人って進行以外に何かしてるのか?て思う
横山は立ち上げからずっとかかわってて名越いないところだと自分が作ったような顔してる感じだな
むしろ名越だけじゃないけどこういうポジションの人って進行以外に何かしてるのか?て思う
477: 2019/11/13(水) 12:52:52.55
ペルソナ5はクリアしたけど
日常パートがタルいんだよ
夏休みとか修学旅行とか
とりあえず先は気になるから
早くカジノパレス行きてえ
これだけがモチベで遊んでたわ
ペルソナ5Rがアマレビュー評価低いのも
2回遊んでやっぱりみたいな奴も多いんだろな
日常パートがタルいんだよ
夏休みとか修学旅行とか
とりあえず先は気になるから
早くカジノパレス行きてえ
これだけがモチベで遊んでたわ
ペルソナ5Rがアマレビュー評価低いのも
2回遊んでやっぱりみたいな奴も多いんだろな
478: 2019/11/13(水) 12:58:18.03
龍が如くはどんよりとした暗いストーリーだし明るいヤクザストーリーでいいんじゃない?
479: 2019/11/13(水) 13:05:19.98
https://www.famitsu.com/news/201911/13186856.html
桐生出るのか。あと体験版が今日からなのか
桐生出るのか。あと体験版が今日からなのか
491: 2019/11/13(水) 13:16:43.54
>>479
うわ~最悪
RPG化以上に悪手だわ
うわ~最悪
RPG化以上に悪手だわ
480: 2019/11/13(水) 13:07:45.49
サクラに続き龍も保険かけるのか
ソシャゲみたいなノリでキャラ出さないで欲しい
ソシャゲみたいなノリでキャラ出さないで欲しい
481: 2019/11/13(水) 13:08:16.56
やったぜ。
482: 2019/11/13(水) 13:08:30.65
ほんと6って何だったんだろうな
483: 2019/11/13(水) 13:08:52.94
484: 2019/11/13(水) 13:09:20.70
これは激アツw
485: 2019/11/13(水) 13:09:21.47
桐生最終章とは一体…?
487: 2019/11/13(水) 13:10:27.25
体験版はや
YouTube専用機の俺のPS4が久々に
ゲームで動くわwww
YouTube専用機の俺のPS4が久々に
ゲームで動くわwww
488: 2019/11/13(水) 13:12:44.24
最初はPA限定で戦えるもんだと思っていたがどういう経緯で戦うことになるやら
489: 2019/11/13(水) 13:14:04.21
桐生は亜門ホジならまだ許せるがストーリーにがっつり絡むのなら6の茶番化に拍車がかかるな
490: 2019/11/13(水) 13:15:55.08
どうせ桐生あれだろ、メガテン3の主人公みたいに後作品のおまけボスみたいになるんでしょ、メチャクチャ強いから普通にやっても勝てないようなやつ
492: 2019/11/13(水) 13:17:22.61
493: 2019/11/13(水) 13:19:24.43
結局桐生ちゃん出すのかよ…
494: 2019/11/13(水) 13:19:49.95
『龍が如く7』桐生一馬の登場が判明! 主人公・春日一番の前に立ちふさがる敵に!? 体験版も本日(11/13)配信スタート
https://www.famitsu.com/news/201911/13186856.html
https://www.famitsu.com/news/201911/13186856.html
495: 2019/11/13(水) 13:23:05.19
なんかやっぱりグラ劣化してんな
なんでこんなチープな感じになっちゃったんだ
なんでこんなチープな感じになっちゃったんだ
496: 2019/11/13(水) 13:23:37.83
ドラゴンみたいに春日の妄想だったりして…
497: 2019/11/13(水) 13:24:05.62
体験版って何時から?
499: 2019/11/13(水) 13:26:31.62
宝の地図とか言ってるしサブスト関連で出てきそう
503: 2019/11/13(水) 13:34:12.18
>>499
またバギーで荒野に駆り出す未来しか想像できない
またバギーで荒野に駆り出す未来しか想像できない
500: 2019/11/13(水) 13:29:53.65
体験版まだ来てねーぞ早よしろ
501: 2019/11/13(水) 13:31:06.06
体験版まだかよ早くしろや
502: 2019/11/13(水) 13:31:11.76
PVのバトル紹介「全てのものが止まることがない!」といいつつ敵が棒立ちで止まっててわらった
ドヤ顔でセルフネガキャンしてどーすんだ
ドヤ顔でセルフネガキャンしてどーすんだ
504: 2019/11/13(水) 13:35:12.58
ストア更新は昼前が多いけどまだ来てないのか
505: 2019/11/13(水) 13:35:59.71
桐生が出てきたこと以外はストーリー良さげじゃないか?
1と同じでちゃんとライバル関係のやつがラスボスっぽさそうだしな
1と同じでちゃんとライバル関係のやつがラスボスっぽさそうだしな
506: 2019/11/13(水) 13:37:18.07
桐生を出さないとは言ってないと前からわざわざ発言してたから桐生が出るのは想定内
507: 2019/11/13(水) 13:41:23.11
亜門的な扱いだとしてもさすがに出すの早すぎだろ
新シリーズ1発目で切り札使っちゃうとかw
新シリーズ1発目で切り札使っちゃうとかw
508: 2019/11/13(水) 13:49:16.17
桐生が出てくるなら真島や冴島も出てくるんよな?
509: 2019/11/13(水) 13:50:39.31
アプリの方は秋山ががっつりストーリーに絡んでる
510: 2019/11/13(水) 13:51:21.43
発売2ヶ月前に無料体験版って如くとしてはかなり早い?
511: 2019/11/13(水) 13:56:34.96
R4
512: 2019/11/13(水) 13:59:54.25
こんなの闘技場の隠しキャラレベルだろ
ストーリーに絡むならそれなりのシーン出してくるわ
ストーリーに絡むならそれなりのシーン出してくるわ
513: 2019/11/13(水) 14:01:12.67
あーやっぱり…
亜門ポジなのかな
亜門ポジなのかな
514: 2019/11/13(水) 14:03:13.36
なんで桐生出すの
アホくさ
アホくさ
515: 2019/11/13(水) 14:04:03.53
桐生に頼るの早すぎだろアホか
なんの為に主人公交代したんだよ
なんの為に主人公交代したんだよ
521: 2019/11/13(水) 14:15:21.66
>>515
もうやめて!
名越監督の手のひらはネジ切れてるわ!
もうやめて!
名越監督の手のひらはネジ切れてるわ!
541: 2019/11/13(水) 14:46:22.77
>>515
春日に桐生を倒させ
桐生伝説の終わりと春日伝説のはじまりを
明確にする為
春日に桐生を倒させ
桐生伝説の終わりと春日伝説のはじまりを
明確にする為
516: 2019/11/13(水) 14:09:53.19
体験版が早い、桐生登場が早い
これを見るに予測すると
予約状況がイマイチなんやろな
まあ体験版で風向きが変わればいいんだが
これを見るに予測すると
予約状況がイマイチなんやろな
まあ体験版で風向きが変わればいいんだが
517: 2019/11/13(水) 14:13:02.92
そのうち隠しボス的な感じで来るとは思ってたけど7でいきなりかー
しかも顔隠して声も変えてるけど技とかで分かる程度かと思いきや
モロに桐生ちゃんとして出るのかよw
てっきり海外にでも行ってのんびり生きてるのかと思っていたのに
マジで6なんだったんだよ・・・
しかも顔隠して声も変えてるけど技とかで分かる程度かと思いきや
モロに桐生ちゃんとして出るのかよw
てっきり海外にでも行ってのんびり生きてるのかと思っていたのに
マジで6なんだったんだよ・・・
518: 2019/11/13(水) 14:13:47.84
早くも桐生登場に失笑
予約状況が芳しくないのならRPG化もやめちまえよ
予約状況が芳しくないのならRPG化もやめちまえよ
519: 2019/11/13(水) 14:14:04.63
きたか
520: 2019/11/13(水) 14:14:52.33
体験版きたぞ
522: 2019/11/13(水) 14:16:19.66
正直めっちゃワクワクすっぞ
523: 2019/11/13(水) 14:16:25.40
桐生ちゃん出るんやね。
でも宝の番人とか言ってるから本編じゃなくて、やり込み要素っぽいな
でも宝の番人とか言ってるから本編じゃなくて、やり込み要素っぽいな
524: 2019/11/13(水) 14:18:43.59
龍が如く7 光と闇の行方 体験版
体験版 | PS4®
無料
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0177-CUSA17909_00-RYUGAGOTOKU7DEMO
体験版 | PS4®
無料
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0177-CUSA17909_00-RYUGAGOTOKU7DEMO
527: 2019/11/13(水) 14:20:33.14
>>524
サンクス、12GBか
サンクス、12GBか
525: 2019/11/13(水) 14:19:14.96
本編引継ぎなしかよ
また後で可能版出すのかねー
また後で可能版出すのかねー
526: 2019/11/13(水) 14:20:12.00
キター
529: 2019/11/13(水) 14:21:33.40
桐生ちゃんのはどうみてもミニゲームのボスだろ
つか、これラスボス真斗で確定だよな
こんなモロバレなの2以来か
つか、これラスボス真斗で確定だよな
こんなモロバレなの2以来か
531: 2019/11/13(水) 14:28:37.99
>>529
相沢とか恒ちゃま経験してる身からするとむしろラスボス候補がハッキリしてる方が安心するわ
相沢とか恒ちゃま経験してる身からするとむしろラスボス候補がハッキリしてる方が安心するわ
530: 2019/11/13(水) 14:28:17.02
体験版来たのか
今日はXVIDEOは一本にするか
今日はXVIDEOは一本にするか
532: 2019/11/13(水) 14:28:38.68
ラスボスがぽっと出になるくらいなら因縁のあるやつのほうがいいかな
533: 2019/11/13(水) 14:32:30.62
物語自体は悪くなさそうだが、肝心のゲームプレイがどうか。体験版をやって確かめるかね
534: 2019/11/13(水) 14:32:52.10
桐生を経てラスボスバトル時に春日の龍魚の刺青が昇竜の刺青に変化する(春日の妄想の中だけ)まで読めた
535: 2019/11/13(水) 14:33:12.43
早期体験版来たね
これで発売前の引き継ぎ体験版も確定したな
やっぱり桐生ちゃん出るのかw
これで発売前の引き継ぎ体験版も確定したな
やっぱり桐生ちゃん出るのかw
536: 2019/11/13(水) 14:33:41.65
ストーリートレイラーの締めにサブ要素っぽい桐生出す辺りかなり厳しいのかな
537: 2019/11/13(水) 14:36:24.25
>>536
本当は隠しておきたかったんだろうな
まぁ、どちらにしろ早すぎるんだよ
これからシリーズ重ねていって1番おいしいタイミングで出せば盛り上がっただろうに
本当は隠しておきたかったんだろうな
まぁ、どちらにしろ早すぎるんだよ
これからシリーズ重ねていって1番おいしいタイミングで出せば盛り上がっただろうに
543: 2019/11/13(水) 14:49:45.52
>>537
温存しすぎても桐生お爺ちゃんになっちゃから仕方ないね
6の桐生でもアラフィフだからな
温存しすぎても桐生お爺ちゃんになっちゃから仕方ないね
6の桐生でもアラフィフだからな
538: 2019/11/13(水) 14:36:48.21
6って何だったんだろう
539: 2019/11/13(水) 14:36:49.08
桐生が出るから期待したのにチョイ役!騙された!って文句言うバカが湧くだろやめろ
540: 2019/11/13(水) 14:38:09.14
宝の番人ってのはRPGの竜の役割としてポピュラーだからなんだろうけどどんだけ理解してんのか
542: 2019/11/13(水) 14:47:47.26
結局桐生でんのね
6がまともに終わってればもっと違ってたのになぁ
とりあえず体験版やるか
6がまともに終わってればもっと違ってたのになぁ
とりあえず体験版やるか
544: 2019/11/13(水) 14:50:54.96
やっぱリンチするのかな
1人で桐生倒せたら仲間なんかいらないよな
1人で桐生倒せたら仲間なんかいらないよな
545: 2019/11/13(水) 14:59:58.54
桐生はペルソナ4の番長みたいに違う形で酷使されそうな気がする
546: 2019/11/13(水) 15:04:34.13
桐生がサブ要素で登場せずにメインに登場するなら
宝→サイの花屋の情報
番人→用心棒の桐生
みたいな流れかな
宝→サイの花屋の情報
番人→用心棒の桐生
みたいな流れかな
547: 2019/11/13(水) 15:07:43.00
仲間になる時のBGM笑ってしまったw
549: 2019/11/13(水) 15:15:50.25
7に桐生登場させるならじゃあ6でやったことは何だったんだって話になるよな
なぁ、6ってなんだったんだ?
なぁ、6ってなんだったんだ?
550: 2019/11/13(水) 15:18:52.32
体験版を一先ずやった。なんか演出が寒くて白けてしまったな
バトルのテンポはやっぱり悪いし、エンカウントも走って逃げられないのが
バトルのテンポはやっぱり悪いし、エンカウントも走って逃げられないのが
551: 2019/11/13(水) 15:23:10.14
極2というゴミ出されても我慢してたけど俺もう無理だ…
552: 2019/11/13(水) 15:23:22.50
エンカウントって頭に?がある間は逃げられるとか言ってなかったっけ?
553: 2019/11/13(水) 15:23:30.46
せっかくリセットされたんだしRPGの合わない人が無理してやる必要はないよね
メーカーの思惑は違うんだろうけどこの時期の体験版は素直にありがたい
メーカーの思惑は違うんだろうけどこの時期の体験版は素直にありがたい
554: 2019/11/13(水) 15:24:56.16
おいpvの最後にしれっと幽霊がいたぞwww
555: 2019/11/13(水) 15:25:47.58
7体験版をやってみたけどバトルは物凄く簡単なボタンポチポチゲームって感じだな
何となくだけど本当に普段ゲームをやらない人にはいいんじゃないかと思った
何となくだけど本当に普段ゲームをやらない人にはいいんじゃないかと思った
556: 2019/11/13(水) 15:25:49.35
話はすげえ面白そうなんだよなあ。ただ端々に大どんでん返しとか入れ込んできそうで
そんなのなくてもいいじゃねえかって感想になりそう・・・
まあ、買うけどね、買いますけどね
でも桐生ちゃんってすげえ浮いて見えるよね。モデリングが前世代というか
そんなのなくてもいいじゃねえかって感想になりそう・・・
まあ、買うけどね、買いますけどね
でも桐生ちゃんってすげえ浮いて見えるよね。モデリングが前世代というか
807: 2019/11/13(水) 22:21:11.68
>>556
入れ墨あってそれはねーよ
入れ墨あってそれはねーよ
557: 2019/11/13(水) 15:29:01.28
今日総合スレ初めて来たんだけど
極2の究極の極みが0の使い回しだった事に憤ってる人俺以外に居る?
極2の究極の極みが0の使い回しだった事に憤ってる人俺以外に居る?
558: 2019/11/13(水) 15:30:55.73
桐生出るって聞いてなんか買う気失せかけたなぁ
春日の物語に期待してたのに
春日の物語に期待してたのに
559: 2019/11/13(水) 15:35:10.39
使い回しでも技が用意されただけまだマシ
追い込みの極みとか使い回しすら用意されず消されたままだからな
追い込みの極みとか使い回しすら用意されず消されたままだからな
560: 2019/11/13(水) 15:35:44.56
マシンガンキスはやっぱ名曲だわ
561: 2019/11/13(水) 15:36:25.73
名越前に桐生は出さないって言ってたよな
なんなんだよこれ
買うつもりでいたのに逆になえたわ…
なんなんだよこれ
買うつもりでいたのに逆になえたわ…
615: 2019/11/13(水) 17:07:46.27
>>561
出さないとは言ってないとは言ってた
出さないとは言ってないとは言ってた
562: 2019/11/13(水) 15:37:10.82
桐生出るって聞いたTwitterの反応ってぶっちゃけ乞食目的だよな
576: 2019/11/13(水) 16:08:15.10
>>562
どういう意味?
どういう意味?
563: 2019/11/13(水) 15:44:11.39
バトルなんだこれ
恐ろしくつまらないな
恐ろしくつまらないな
564: 2019/11/13(水) 15:53:10.08
桐生出るったってポケモンのレッドみたいなもんだろ
街ですれ違ったら笑えるが
街ですれ違ったら笑えるが
565: 2019/11/13(水) 15:56:16.61
体験版が4章ってのの衝撃
割と丁寧に横浜行ってホームレス堕ち描いてあるのか
割と丁寧に横浜行ってホームレス堕ち描いてあるのか
575: 2019/11/13(水) 16:07:39.67
>>565
まあ見参も自由になるのそんくらいだったし、ボリュームあんじゃない?
まあ見参も自由になるのそんくらいだったし、ボリュームあんじゃない?
566: 2019/11/13(水) 15:57:22.21
偽桐生の可能性は残っていませんか?
567: 2019/11/13(水) 15:58:14.85
体験版やったけどバトル自体は特に面白いと思わなかった
これが第一章まるごと体験版みたいのなら続きやりたいって思えるかもしれんけど
これが第一章まるごと体験版みたいのなら続きやりたいって思えるかもしれんけど
568: 2019/11/13(水) 15:58:47.32
バトル慣れたらちゃちゃといけるし
けっこういけるわ
街がよくできてる
けっこういけるわ
街がよくできてる
569: 2019/11/13(水) 16:00:14.53
バトル思ったより悪くないけど、ドラクエと同じで酔うわ
ドラクエは自動カメラオフにできたけど、これはできないし
このシリーズって基本ヌルゲーだけど
このシステムだと敵強くしないとクソつまんなくなるよな
ドラクエは自動カメラオフにできたけど、これはできないし
このシリーズって基本ヌルゲーだけど
このシステムだと敵強くしないとクソつまんなくなるよな
570: 2019/11/13(水) 16:00:43.89
PV見た感じだと荒川は息子に消されそうだな
571: 2019/11/13(水) 16:01:40.97
ナンバやばくね?
俳優使ってるのに臭い息とかwww
俳優使ってるのに臭い息とかwww
572: 2019/11/13(水) 16:04:25.32
これ雑魚弱いよね
アクション並に早く掃討できるよ
もっと先に行ったら強いのいるかな
アクション並に早く掃討できるよ
もっと先に行ったら強いのいるかな
573: 2019/11/13(水) 16:05:03.60
VR桐生とか偽桐生の可能性はありそう
ただ桐生で釣ってるのは変わらんが
ただ桐生で釣ってるのは変わらんが
577: 2019/11/13(水) 16:10:44.53
ラストは都庁に殴り込みに行く展開かな?と思ったけど流石に無理か?
ドラマとはいえクロヒョウ2ではそんな展開はあったが
いずれにせよ なぜ病気の息子が普通?になったのかも気になる
ドラマとはいえクロヒョウ2ではそんな展開はあったが
いずれにせよ なぜ病気の息子が普通?になったのかも気になる
578: 2019/11/13(水) 16:11:31.63
街の奥の方に行ったらデブに一番がやられて所持金半分取られてしまった
任意でガード出来ないのは辛いな
ジャストガードってのがあるとは聞いたがやり方が分からん
任意でガード出来ないのは辛いな
ジャストガードってのがあるとは聞いたがやり方が分からん
580: 2019/11/13(水) 16:13:02.61
バトルはレベル差なのか
アクションより早く掃討できる
これは収穫
アクションより早く掃討できる
これは収穫
581: 2019/11/13(水) 16:13:37.89
ジャスガ気持ちいい
582: 2019/11/13(水) 16:17:44.84
>>581
やり方教えてくれ
やり方教えてくれ
593: 2019/11/13(水) 16:37:40.68
>>582
殴られる瞬間に×押したらいけた
ただ判定どころがまだつかめてない
今権田原組にやられてGAMEOVERになったわ
殴られる瞬間に×押したらいけた
ただ判定どころがまだつかめてない
今権田原組にやられてGAMEOVERになったわ
604: 2019/11/13(水) 16:52:30.15
>>593
ありがとう
やって見たけどタイミング掴むのが大変だな
サブストーリーは最初と最後だけボイス付きになったのか
極2のカタカタ地獄よりはマシだけどなんか中途半端だな
ありがとう
やって見たけどタイミング掴むのが大変だな
サブストーリーは最初と最後だけボイス付きになったのか
極2のカタカタ地獄よりはマシだけどなんか中途半端だな
583: 2019/11/13(水) 16:20:17.89
RPG意外とテンポが良かったな
pv見た限りストーリーも面白そうだし期待
pv見た限りストーリーも面白そうだし期待
584: 2019/11/13(水) 16:23:26.41
PV見たけどナンバ裏切るっぽいな
青木になった若のロッカー前のシーンの顔カッコいいな
桐生さんはクリア後の隠しダンジョンのボスかな?
これも一番の妄想かも知れないな
青木になった若のロッカー前のシーンの顔カッコいいな
桐生さんはクリア後の隠しダンジョンのボスかな?
これも一番の妄想かも知れないな
587: 2019/11/13(水) 16:29:29.32
トレーラーのネタバレが酷いな、予約が著しくないのかい横山
588: 2019/11/13(水) 16:31:34.91
トレーラー見てないけどそういうのってミスリードなんじゃないの
と思わせて実は・・・みたいな展開
と思わせて実は・・・みたいな展開
589: 2019/11/13(水) 16:32:07.86
横浜ならそれこそご当地クレイジーケンバンドでも良かったな
590: 2019/11/13(水) 16:36:04.37
如く4で裏切ったと思った奴が実は裏切ってなかったと思ったらそいつが裏切られたとか無かったっけ
591: 2019/11/13(水) 16:36:08.97
出先でまだ体験版出来てないんだけどどんな感じ?
バトルの具合はレス見れば分かるけどストーリーとか街の探索とか
バトルの具合はレス見れば分かるけどストーリーとか街の探索とか
592: 2019/11/13(水) 16:37:11.98
龍が如くのトレーラーっていつも情報出しすぎだと思うわ
596: 2019/11/13(水) 16:43:48.21
バトル中のカメラ自動で動くのOFFにできないのきついなあ。酔うわ
597: 2019/11/13(水) 16:44:30.18
うーん、ストーリーも微妙な気がする。
最後の桐生ちゃんもなんだかなーって感じ。
様子見かな。
最後の桐生ちゃんもなんだかなーって感じ。
様子見かな。
598: 2019/11/13(水) 16:47:31.50
これはちょっと厳しいな
戦闘が全く面白くないわ
戦闘が全く面白くないわ
599: 2019/11/13(水) 16:47:37.27
トレイラー詐欺はいつもだと思っているので期待はしていない。
桐生さん出されても購買欲は出ないよ?騙されないよ?
桐生さん出されても購買欲は出ないよ?騙されないよ?
600: 2019/11/13(水) 16:47:54.26
体験版ってカラオケある?
あるなら場所教えてほしい
あるなら場所教えてほしい
601: 2019/11/13(水) 16:49:08.31
やばい
サブストやっててもまるで面白くない
サブストやっててもまるで面白くない
602: 2019/11/13(水) 16:51:34.39
桐生出すってマジかよ 空いた口が塞がらんわ
603: 2019/11/13(水) 16:51:58.06
なんぼ面白くないっつってもデスストの最初2時間を超えるつまらなさはないと信じたい
606: 2019/11/13(水) 16:54:05.25
今PV見てきたが本当まじでなんなんこの7て
ハンジュンギ生きてるだけでも興醒めなのに桐生も出すとかマジできつい
まぁ裏ダンジョンの隠しボスとかだろうけどそれでも桐生から一新します言ってすぐこれはあまりにダサすぎるって
折角の全てを一新するチャンスを自分らで全部ぶち壊してるわ
ぶっちゃけ最近ゲームあんま面白いのないし買うかなくらいには思ってたけどなんか公式がどんどん買う気失せさせに来てきついわ
ハンジュンギ生きてるだけでも興醒めなのに桐生も出すとかマジできつい
まぁ裏ダンジョンの隠しボスとかだろうけどそれでも桐生から一新します言ってすぐこれはあまりにダサすぎるって
折角の全てを一新するチャンスを自分らで全部ぶち壊してるわ
ぶっちゃけ最近ゲームあんま面白いのないし買うかなくらいには思ってたけどなんか公式がどんどん買う気失せさせに来てきついわ
631: 2019/11/13(水) 17:35:30.32
>>606
きっと予約が低調なんだろ
で、桐生見せてなんとかってところだろうなぁ
あ、僕は買いますけど
きっと予約が低調なんだろ
で、桐生見せてなんとかってところだろうなぁ
あ、僕は買いますけど
607: 2019/11/13(水) 16:55:03.05
体験版やってないけどやっぱりリアルペルソナなの?
608: 2019/11/13(水) 16:55:20.68
ひと足早く体験会でプレイ済みだけど体験版も同じところだな
ガード押すタイミング難しくてまぐれでしか出来ん
ガード押すタイミング難しくてまぐれでしか出来ん
609: 2019/11/13(水) 16:59:27.57
車に接触したらダメージ受けて草
桐生ちゃんならノーダメなのに
桐生ちゃんならノーダメなのに
610: 2019/11/13(水) 16:59:43.22
ローディング画面かわいい
611: 2019/11/13(水) 17:01:25.94
ペルソナと全然違う
こっちはジャストガードとかアクション要素が
PS要素が多少入ってる
こっちはジャストガードとかアクション要素が
PS要素が多少入ってる
612: 2019/11/13(水) 17:02:20.67
カラオケの場所分かりました
明夫さんの歌声聴けて感激
明夫さんの歌声聴けて感激
613: 2019/11/13(水) 17:03:06.76
初めてゲームで酔いそう…
614: 2019/11/13(水) 17:04:07.41
616: 2019/11/13(水) 17:08:20.73
バトル中のカメラ動きすぎじゃね…
617: 2019/11/13(水) 17:09:01.83
やはり桐生ちゃんが出てしまったね・・・
618: 2019/11/13(水) 17:10:57.15
やっぱつまらんのよなあアクション
619: 2019/11/13(水) 17:11:12.50
これって仲間のところに吹っ飛ばすと
仲間追撃するんじゃん
これ狙ってできる?
仲間追撃するんじゃん
これ狙ってできる?
620: 2019/11/13(水) 17:15:02.00
桐生はサブクエでちょろっと出る位でしょ
6でもプロモーションで真島の声優さん使っといて実際はポケサーファイター以下の出番だったし
今回もユーザー騙して買わせるつもりだよ
6でもプロモーションで真島の声優さん使っといて実際はポケサーファイター以下の出番だったし
今回もユーザー騙して買わせるつもりだよ
621: 2019/11/13(水) 17:17:34.12
ちょっと先にいったらレベル15の連中が
いてフルボッコにされたわwww
レベル11の一番よわーい
いてフルボッコにされたわwww
レベル11の一番よわーい
622: 2019/11/13(水) 17:21:47.14
足立かっけぇわw
桐生とのデュエット見たかったわ
桐生とのデュエット見たかったわ
623: 2019/11/13(水) 17:23:10.31
おいおい
モザイクかかってるけど、ゴキブリ拾えたんだが…
さすがに勘弁してくれよ
モザイクかかってるけど、ゴキブリ拾えたんだが…
さすがに勘弁してくれよ
624: 2019/11/13(水) 17:24:08.24
悪くはないけどレベルサクサク上がる感じゃなさそうだしダルいなあ
移動中回復アイテム、回復曲技使うショートカットぐらいボタン余ってんだから入れてくれよ
昔のrpgみたくLVあげとJP稼ぎがどれだけ今の人に受け入れられるのかな
移動中回復アイテム、回復曲技使うショートカットぐらいボタン余ってんだから入れてくれよ
昔のrpgみたくLVあげとJP稼ぎがどれだけ今の人に受け入れられるのかな
625: 2019/11/13(水) 17:24:32.28
毎回体験版で満足して製品版買ったことない龍がシリーズ
626: 2019/11/13(水) 17:26:57.30
アクションだった従来の龍はスキル覚えるまでやることないから体験版で満足できるって謎
630: 2019/11/13(水) 17:32:50.59
>>626
街探索
サブゲー
基本アクション
だけでOK
ストーリーは動画で確認
街探索
サブゲー
基本アクション
だけでOK
ストーリーは動画で確認
627: 2019/11/13(水) 17:27:11.72
今までの龍のバランスを考えたら
サクサク上がるっしょ
そんな周回バランスにしてこないと思うよ
サクサク上がるっしょ
そんな周回バランスにしてこないと思うよ
628: 2019/11/13(水) 17:27:12.44
自販機の下に金の皿www
629: 2019/11/13(水) 17:30:51.20
体験版まだプレイしてないけどどう?
632: 2019/11/13(水) 17:36:02.22
公式にある女性がきてアサガオを去るみたいなことが書いてあるけど、これ狭山のことじゃない?狭山と一緒にいるのか桐生は
633: 2019/11/13(水) 17:36:07.33
今まで序盤にレベルあげなんてしたことないけど、
これはサクサクではないでしょ
しかしジャスガしてもそこそこのダメージ受けるね
これはサクサクではないでしょ
しかしジャスガしてもそこそこのダメージ受けるね
634: 2019/11/13(水) 17:37:29.11
なんかロード画面のキャラとか演出が寒くて嫌だわ戦闘もテンポ悪いし
やっぱ無理だわ
やっぱ無理だわ
635: 2019/11/13(水) 17:38:27.73
おうもう来るんじゃねぇぞ
636: 2019/11/13(水) 17:38:42.18
正直狭山よりまゆみの方が好き
637: 2019/11/13(水) 17:40:08.94
戦闘はテンポいいだろ
レベル差あったらすぐに終わる
レベル差あったらすぐに終わる
639: 2019/11/13(水) 17:45:11.12
>>637
テンポと時間をごっちゃにするなよ無能
テンポと時間をごっちゃにするなよ無能
719: 2019/11/13(水) 19:48:42.56
今のところ擁護意見は >>637 だけか
クソゲーだな
余計に予約減っただろうなw
クソゲーだな
余計に予約減っただろうなw
638: 2019/11/13(水) 17:44:03.28
デリバリーヘルプの権田原さすがに笑うわ
640: 2019/11/13(水) 17:45:28.63
桐生ちゃんにハンジュンギ?
どうなっとるんやw
どうなっとるんやw
641: 2019/11/13(水) 17:46:16.08
>>640
たぶん春日フィルターでドラゴンが桐生に見えてるだけだと思うわ
たぶん春日フィルターでドラゴンが桐生に見えてるだけだと思うわ
642: 2019/11/13(水) 17:47:42.26
調子に乗って奥の方まで行ったら強い奴らにボコボコにされたわ
643: 2019/11/13(水) 17:48:42.61
結局、桐生ちゃん出ちゃうのかよ…。
こんな堂々と出るんじゃなくて最後の最後でちょこっと助力してくれるぐらいで良かったのに。
勿論、顔は見えなくてシリーズファンなら解る程度の出演で。
どっちにしろこのRPG風の戦闘で戦ってもなぁ…4で冴島と戦った時の方が盛り上がりそう…。
こんな堂々と出るんじゃなくて最後の最後でちょこっと助力してくれるぐらいで良かったのに。
勿論、顔は見えなくてシリーズファンなら解る程度の出演で。
どっちにしろこのRPG風の戦闘で戦ってもなぁ…4で冴島と戦った時の方が盛り上がりそう…。
644: 2019/11/13(水) 17:48:52.39
無能はRPGなのにいまだアクション感覚な
奴だろ。レベル高い雑魚相手にモタついて
テンポとか言ってるだけだろう。
奴だろ。レベル高い雑魚相手にモタついて
テンポとか言ってるだけだろう。
649: 2019/11/13(水) 17:56:12.57
>>644
レスポンス、UI、ロード、カメラワークも含めてテンポなんだがとことん頭悪いんだなお前w
レスポンス、UI、ロード、カメラワークも含めてテンポなんだがとことん頭悪いんだなお前w
645: 2019/11/13(水) 17:51:27.92
体験版やってるが意外と面白いわ
テンポも自分の操作次第でどうにでもなりそうだし
サブストでイキナリ権田原出てきてわろたわ
神奈川行ってまで赤ちゃんプレイw
テンポも自分の操作次第でどうにでもなりそうだし
サブストでイキナリ権田原出てきてわろたわ
神奈川行ってまで赤ちゃんプレイw
646: 2019/11/13(水) 17:51:40.06
これマップって神室町の3倍もあるかね?
せいぜい2倍くらいに見えるが
せいぜい2倍くらいに見えるが
647: 2019/11/13(水) 17:54:36.45
おっ権田原デリヘルで呼べるようになった
648: 2019/11/13(水) 17:55:50.96
スネークの歌初めて聴いたけど良い声してるんだな
663: 2019/11/13(水) 18:20:34.97
>>648
MGS PWの時に昭和ブルースって曲歌ってたよ
ムチャクチャ渋かった
MGS PWの時に昭和ブルースって曲歌ってたよ
ムチャクチャ渋かった
650: 2019/11/13(水) 17:58:19.01
口が悪いのはイライラしてる証拠だな
スレが自分のテンポにならなくて
イライラしすぎ
スレが自分のテンポにならなくて
イライラしすぎ
698: 2019/11/13(水) 19:11:30.91
>>650
反論できなくて可哀想に
反論できなくて可哀想に
651: 2019/11/13(水) 17:59:49.07
ノリもなんか寒くてやだな戦闘はまあまあ
652: 2019/11/13(水) 17:59:49.53
653: 2019/11/13(水) 18:00:45.37
思ってたより悪くないね
戦闘オートに出来るのも良い
戦闘オートに出来るのも良い
654: 2019/11/13(水) 18:04:15.56
カメラ動きすぎ
655: 2019/11/13(水) 18:04:18.01
サブスト相変わらず面白い
粉ミルクで嫌な予感はしてたけど
権田原wwwww
粉ミルクで嫌な予感はしてたけど
権田原wwwww
656: 2019/11/13(水) 18:04:50.03
チンタラ歩いてから攻撃、さらに味方のカスダメ追撃
テンポ悪いしアクションやってる感とやらはどこにあるんだろうか
思った以上に辛かった
テンポ悪いしアクションやってる感とやらはどこにあるんだろうか
思った以上に辛かった
657: 2019/11/13(水) 18:07:36.92
思ったよりもいい感じ
龍が如くとしてどうかとかはこの体験版じゃわからんけど
ただロングトレーラーの雰囲気とプレイしたイメージが別ゲームのように感じなくもない
龍が如くとしてどうかとかはこの体験版じゃわからんけど
ただロングトレーラーの雰囲気とプレイしたイメージが別ゲームのように感じなくもない
658: 2019/11/13(水) 18:11:09.00
追撃の方がダメージあるぞ
レベル10雑魚にスネーク通常が43ダメ
追撃は63ダメより早く掃討するには
追撃が大事だ
レベル10雑魚にスネーク通常が43ダメ
追撃は63ダメより早く掃討するには
追撃が大事だ
659: 2019/11/13(水) 18:11:18.08
なんかやっぱドラクエというよりペルソナに引っ張られてるなコレ
660: 2019/11/13(水) 18:13:01.78
ペルソナは弱点突いて皆んなでボコボコだし
全然ペルソナとは別物だよ
全然ペルソナとは別物だよ
661: 2019/11/13(水) 18:13:08.11
アダルトショップの装備がこの体験版中では最強なんかな
武器は電マとか酷すぎるけど普通に強くて笑うわw
ただ戦闘に突入する距離はあと少し狭めてくれりゃーなおいいかな
追ってこないけど狭い場所だとスルー出来ない状況が多かったわ
まあセーブ出来ないから雑にやったけど買ってもいいかな程度には楽しめたよ
武器は電マとか酷すぎるけど普通に強くて笑うわw
ただ戦闘に突入する距離はあと少し狭めてくれりゃーなおいいかな
追ってこないけど狭い場所だとスルー出来ない状況が多かったわ
まあセーブ出来ないから雑にやったけど買ってもいいかな程度には楽しめたよ
662: 2019/11/13(水) 18:15:37.20
いや戦闘そのものじゃなくて雰囲気というか
寒いノリとか
寒いノリとか
664: 2019/11/13(水) 18:25:58.01
>>662
具体的に言ってくれない?よくわからない
具体的に言ってくれない?よくわからない
665: 2019/11/13(水) 18:26:05.15
>>662
わかる、一言でいうとダサいんだよな
わかる、一言でいうとダサいんだよな
666: 2019/11/13(水) 18:27:49.12
>>662
全体的にギャグテイストって事でしょ
全体的にギャグテイストって事でしょ
667: 2019/11/13(水) 18:28:26.64
まだストーリー編ちょっとプレイした程度だけど、極技を直ぐ出せるショートカットコマンドとか無いのコレ?
意外と戦闘のテンポが良いとか聞いていたからそれぐらいあると思ったが、メニュー見ても設定出来るような所ないし
意外と戦闘のテンポが良いとか聞いていたからそれぐらいあると思ったが、メニュー見ても設定出来るような所ないし
668: 2019/11/13(水) 18:30:44.44
ジャッジアイズが良すぎたんだよなぁ...
669: 2019/11/13(水) 18:31:33.75
やっぱイベントシーンに常に仲間が居るってのがなぁ
どうしてもあの絵面で冷めちまう
PV見るとなんだかんだ買いたくなるのが龍シリーズだったけど、今回はそういうのないわ
でも芸能人のキャストのとこだけは気になる
どうしてもあの絵面で冷めちまう
PV見るとなんだかんだ買いたくなるのが龍シリーズだったけど、今回はそういうのないわ
でも芸能人のキャストのとこだけは気になる
670: 2019/11/13(水) 18:32:04.58
メシ食うのもずいぶん寂しくなっちまったなあ
672: 2019/11/13(水) 18:35:12.04
体験版配信してるの?
673: 2019/11/13(水) 18:36:15.98
ボス戦になるとナンバの臭い息が活躍しそう
デバフだしwww
デバフだしwww
674: 2019/11/13(水) 18:36:50.39
戦闘曲がクソダサいんだが…
675: 2019/11/13(水) 18:37:34.63
バトルになる前の紫の光みたいな奴が少し変わってたな
酔わなかったわ
酔わなかったわ
676: 2019/11/13(水) 18:39:07.23
SEとかひでえ…
677: 2019/11/13(水) 18:44:13.58
敵が変身するの完全にペルソナじゃねーかw
678: 2019/11/13(水) 18:45:38.66
極道の世界をギャグテイストで描いてる時点でもう終わってる
739: 2019/11/13(水) 20:16:33.77
>>678
お前は龍シリーズの何を見てきたんだ?
お前は龍シリーズの何を見てきたんだ?
679: 2019/11/13(水) 18:45:50.53
体験版なにこれw
681: 2019/11/13(水) 18:47:01.41
体験版配信してるの?
682: 2019/11/13(水) 18:49:16.97
これは無理だわ
龍が如く終わった
龍が如く終わった
684: 2019/11/13(水) 18:49:44.92
ドラクエどうこういうのはいいけど
なんでここまでレトロRPG感出してるんだよ…
なんでここまでレトロRPG感出してるんだよ…
685: 2019/11/13(水) 18:52:09.16
>>684
むしろもっとレトロ感出せと言いたい
画面がゴチャゴチャしてるわりにやる事単調でキツい
むしろもっとレトロ感出せと言いたい
画面がゴチャゴチャしてるわりにやる事単調でキツい
686: 2019/11/13(水) 18:54:29.77
戦闘びっくりするほどつまらんね
初戦でもううんざりしかけたわ
初戦でもううんざりしかけたわ
687: 2019/11/13(水) 18:54:38.39
つまらなくはないけど戦闘中ずっとアクションで蹴散らしたい
688: 2019/11/13(水) 18:57:41.37
ずっと悪ふざけみたいな雰囲気だ
ぶち壊しにもほどがあるわ
ぶち壊しにもほどがあるわ
689: 2019/11/13(水) 18:59:33.43
セガ生見てても思ったけど名画座のミニゲームは絶望的につまらない
690: 2019/11/13(水) 19:00:03.86
これやっぱりジョブ変えたら普段の服装も変わってほしいわ
名越はゴニョゴニョ言ってたけど既にもう龍が如くらしさとか捨ててるし別にいいだろ
名越はゴニョゴニョ言ってたけど既にもう龍が如くらしさとか捨ててるし別にいいだろ
691: 2019/11/13(水) 19:00:55.86
今まで笑えてた部分がなんでか笑えない
それこそシナリオが寒くて真顔になる
その上食事をとるにも街を歩くにも戦うにも全部のシステムが古くさく感じる
これロープレにする意味あるのか?
サブストやってても仲間なんて空気じゃん
それこそシナリオが寒くて真顔になる
その上食事をとるにも街を歩くにも戦うにも全部のシステムが古くさく感じる
これロープレにする意味あるのか?
サブストやってても仲間なんて空気じゃん
692: 2019/11/13(水) 19:01:05.11
バットを引き抜くのは実際に見るとな・・・
ちょっと・・・って思う
ちょっと・・・って思う
693: 2019/11/13(水) 19:04:31.87
うーんやっぱり戦闘も話もテンポが悪いな…
ヤクザカートなんて失笑レベル…
名越っさんはつまらないゲームは出さないんじゃ無かったのか?
無能横山が「んほぉ~」したか、里見さんが競馬で忙しいのか
ナンバリングなら終わりだよ
キムタクはよかったのになんでこんなの作るの?
ヤクザカートなんて失笑レベル…
名越っさんはつまらないゲームは出さないんじゃ無かったのか?
無能横山が「んほぉ~」したか、里見さんが競馬で忙しいのか
ナンバリングなら終わりだよ
キムタクはよかったのになんでこんなの作るの?
694: 2019/11/13(水) 19:05:41.11
ずっとこのノリでいくなら合わない人は多いかもな
なんかもうずっと滑り続けてる感じ…
なんかもうずっと滑り続けてる感じ…
695: 2019/11/13(水) 19:08:21.64
敵がうろちょろする要素やっぱ要らねえな
範囲攻撃のために敵が自動で入ってくるの待つのおかしない
範囲攻撃のために敵が自動で入ってくるの待つのおかしない
696: 2019/11/13(水) 19:09:09.93
常時サブイベントのノリって感じ?
あのノリはサブだから許せるってところあるしちょっと不安だな
あのノリはサブだから許せるってところあるしちょっと不安だな
697: 2019/11/13(水) 19:09:24.00
体験版結構良かったなw
自分で操作のモタモタ戦闘からのオートモードで華麗に倒してく仲間達を見ると泣ける
自分で操作のモタモタ戦闘からのオートモードで華麗に倒してく仲間達を見ると泣ける
699: 2019/11/13(水) 19:13:24.61
10万するエロ装備っぽいの装備しても見た目に反映されてねえ…
良いところを見つけるのが難しいゴミだわ…
良いところを見つけるのが難しいゴミだわ…
700: 2019/11/13(水) 19:16:55.93
RPGじゃない空気をみんな評価してたのに
近づけてどうすんだよ…
近づけてどうすんだよ…
701: 2019/11/13(水) 19:18:03.42
戦闘で勝手にウロウロ歩き回るのがイライラする
コマンド出した時は止まってくれないと
どの技を使うのか優柔不断にゆっくり選びたいのに
動き回って場所が変わるからコマンド早押し強制させられる
どうするか長考出来るコマンドRPGの良い部分を消し去ってしまってるな
長考出来ないならアクションの方がいいわ
コマンド出した時は止まってくれないと
どの技を使うのか優柔不断にゆっくり選びたいのに
動き回って場所が変わるからコマンド早押し強制させられる
どうするか長考出来るコマンドRPGの良い部分を消し去ってしまってるな
長考出来ないならアクションの方がいいわ
702: 2019/11/13(水) 19:25:06.12
シリアスとギャグのギャップが面白いのにこれじゃ全編ギャグじゃん
703: 2019/11/13(水) 19:25:09.96
ある意味龍が如くらしさはちゃんと残ってる
というかこのシステムを進化させたのがいつもの龍が如くなんじゃって気がしてならない
というかこのシステムを進化させたのがいつもの龍が如くなんじゃって気がしてならない
704: 2019/11/13(水) 19:25:21.76
とりあえず自キャラを自分で移動させて有利な立ち位置を作り出せたり極技のショートカットコマンド設定させてくれないかな
これなら試遊版FF7Rの方がコマンド戦闘とアクション戦闘の良いとこ取りが出来てるシステムだった
これなら試遊版FF7Rの方がコマンド戦闘とアクション戦闘の良いとこ取りが出来てるシステムだった
705: 2019/11/13(水) 19:27:51.21
これでシリアスな戦闘やるの無理だろ
ギャグっぽすぎる
ギャグっぽすぎる
706: 2019/11/13(水) 19:29:49.82
RPGはいいよ
ただなんでレトロRPGをパロってんだ…
ただなんでレトロRPGをパロってんだ…
711: 2019/11/13(水) 19:32:49.56
>>706
スタッフがドラクエ作りたかった
スタッフがドラクエ作りたかった
707: 2019/11/13(水) 19:31:17.75
これはないわ
龍が如く終わった
龍が如く終わった
708: 2019/11/13(水) 19:31:52.08
3の序盤、力也と戦うイベント前に、桐生さんと力也の危ない空気を察した、周りの人たちが
段々遠巻きに離れて「何だ何だ?」って感じで、注目の的になっているのに
周囲の事なんか眼中に無いぜって感じの、2人が面白かったな。
それと後半の玉城組が、アサガオぶっ壊した後に、アサガオの子供たちが
桐生さんに駆け寄った時に、皆に頼られてる年長者の綾子が泣き出すのが、心に来た。
段々遠巻きに離れて「何だ何だ?」って感じで、注目の的になっているのに
周囲の事なんか眼中に無いぜって感じの、2人が面白かったな。
それと後半の玉城組が、アサガオぶっ壊した後に、アサガオの子供たちが
桐生さんに駆け寄った時に、皆に頼られてる年長者の綾子が泣き出すのが、心に来た。
714: 2019/11/13(水) 19:39:11.36
>>708
なんやかや「熱いシーン」「決めるところ」はあったよな、このゲーム。
それこそ6でさえいいトコはあった。
なんやかや「熱いシーン」「決めるところ」はあったよな、このゲーム。
それこそ6でさえいいトコはあった。
709: 2019/11/13(水) 19:32:02.07
ストーリーも酷いな
なんでここを体験版に選んだんだよ
なんでここを体験版に選んだんだよ
710: 2019/11/13(水) 19:32:13.84
ドラクエリスペクトみたいだけど全然ドラクエの良いところを持ってこれてないのがキツい
魅力ある仲間たちに分かりやすいUI、効果と名前がセットで覚えやすい呪文、特技
ここが完全に真逆、醜い見た目の仲間にどぎつい色の見にくいUI、名前の長過ぎる特技、装備名
魅力ある仲間たちに分かりやすいUI、効果と名前がセットで覚えやすい呪文、特技
ここが完全に真逆、醜い見た目の仲間にどぎつい色の見にくいUI、名前の長過ぎる特技、装備名
712: 2019/11/13(水) 19:32:50.40
自転車とか利用できるものあっても指定した場所へ移動出来ないからそれらを戦略的に運用出来ない
街は常に動いてるなんて言ってるけどこっちは動きたい場所に能動的に動けないと言う
街は常に動いてるなんて言ってるけどこっちは動きたい場所に能動的に動けないと言う
713: 2019/11/13(水) 19:37:41.33
ドラクエの戦闘より面白いよ
ドラクエと違って人殴ってる効果音が
あるから気持ちいいし
ダウンした敵を次の仲間が狙えば
黄色の大ダメージが狙えて気持ちいいわ
ドラクエと違って人殴ってる効果音が
あるから気持ちいいし
ダウンした敵を次の仲間が狙えば
黄色の大ダメージが狙えて気持ちいいわ
715: 2019/11/13(水) 19:40:57.76
もしかしてテンポと言ってる人は
ダウンした敵がいるのに次の仲間は
ピンピンした敵を選んでるんじゃないの?
ダウンした相手を狙ったら大ダメージ
いけますよ。
ダウンした敵がいるのに次の仲間は
ピンピンした敵を選んでるんじゃないの?
ダウンした相手を狙ったら大ダメージ
いけますよ。
716: 2019/11/13(水) 19:43:22.74
スノウ機能付いてるのかカメラ
717: 2019/11/13(水) 19:44:22.11
桐生はFFのオメガみたいなボスキャラで頼むわ
718: 2019/11/13(水) 19:46:57.26
裏ラスボスは桐生かな?胸熱
720: 2019/11/13(水) 19:50:26.73
アマラン順位は上がってるぞwww
726: 2019/11/13(水) 19:54:28.98
>>720
アホは知らんのかもしれんがアマランって総数じゃないぞ
アホは知らんのかもしれんがアマランって総数じゃないぞ
721: 2019/11/13(水) 19:50:39.17
今時シンボルエンカウントなのに行く手に敵がいたら戦闘回避出来ないのかコレ
722: 2019/11/13(水) 19:51:18.57
桐生出てたら買うしかないっしょw
予約しちゃったよ
予約しちゃったよ
723: 2019/11/13(水) 19:51:20.78
桐生はストーリー上での相手っぽい気がするけどな
このシリーズは比喩表現が好きだから「宝」ってのもストーリー的に重要な何かを指してそう
まだなんとも言えないけど勿体ない使い方だけはしないでほしいわ
ここまで無敗だった男が春日と愉快な仲間達にあっさりボコられてもガッカリだし
このシリーズは比喩表現が好きだから「宝」ってのもストーリー的に重要な何かを指してそう
まだなんとも言えないけど勿体ない使い方だけはしないでほしいわ
ここまで無敗だった男が春日と愉快な仲間達にあっさりボコられてもガッカリだし
729: 2019/11/13(水) 20:02:26.30
>>723
でも3年経ってるのに6の桐生の見た目っぽいし、隠しキャラな気がするがなぁ
このバトル、流れ的に春日と桐生のタイマンバトルだと思うな
でも3年経ってるのに6の桐生の見た目っぽいし、隠しキャラな気がするがなぁ
このバトル、流れ的に春日と桐生のタイマンバトルだと思うな
737: 2019/11/13(水) 20:13:08.52
>>729
ああ、確かに見た目変わってなさすぎるのは気になる
春日ビジョンのこともあるし予想しづらいなこれは・・・
ああ、確かに見た目変わってなさすぎるのは気になる
春日ビジョンのこともあるし予想しづらいなこれは・・・
743: 2019/11/13(水) 20:20:51.52
>>729
体験版のサブの時点で春日が口出す→唐突に現れる仲間とリンチって流ればかりだし桐生もそうなりそう
体験版のサブの時点で春日が口出す→唐突に現れる仲間とリンチって流ればかりだし桐生もそうなりそう
805: 2019/11/13(水) 22:18:11.68
>>729
3年ならそんなに変わらねーよ
3年ならそんなに変わらねーよ
803: 2019/11/13(水) 22:15:29.28
>>723
おれの桐生は4のとき脱獄してきた鈴木冴島に負けてる
おれの桐生は4のとき脱獄してきた鈴木冴島に負けてる
724: 2019/11/13(水) 19:51:45.94
触ってみた感じなんとも言えんなあ正直
女の子はアイドルにしといたほうが回復2人になって安定しやすそうかなと思った
女の子はアイドルにしといたほうが回復2人になって安定しやすそうかなと思った
725: 2019/11/13(水) 19:54:22.71
シェンムー3発売まであと5日!!これが龍が如くの元祖。
復讐の物語をどうぞ堪能あれ。
【シェンムーの楽しみにする10の理由】
https://jp.ign.com/shenmue-3/39390/feature/iii10
復讐の物語をどうぞ堪能あれ。
【シェンムーの楽しみにする10の理由】
https://jp.ign.com/shenmue-3/39390/feature/iii10
727: 2019/11/13(水) 19:56:19.81
意味がわからないな
アマラン順位が上がったというのは
予約が入ったから順位が上がったんだろ
アマラン順位が上がったというのは
予約が入ったから順位が上がったんだろ
728: 2019/11/13(水) 19:56:38.92
ナンバリングしなかったらまだ遊べた感じ
ジャッジアイズに期待する
ジャッジアイズに期待する
730: 2019/11/13(水) 20:03:46.88
龍が如くRPGって外伝だったら、まだ良かったんだろうな
731: 2019/11/13(水) 20:06:17.44
うーん・・・ペルソナとかドラクエとかのコマンド式RPGに慣れてるから
正直、何度か戦闘こなしたら抵抗は無くなった
ただ龍が如くやジャッジアイズの戦闘はテンポ重視の本来のアクションバトルの方がずっと好みなので
横山あたりが「あっ!やっぱりコマンドバトルも何だかんだで受け入れられた!」とか勘違いさせない為にも購入は見送った方が良いかね
触った感触としてはそこまで悪くなかったけどやっぱりバトルは従来の龍が如くに戻ってほしいから
正直、何度か戦闘こなしたら抵抗は無くなった
ただ龍が如くやジャッジアイズの戦闘はテンポ重視の本来のアクションバトルの方がずっと好みなので
横山あたりが「あっ!やっぱりコマンドバトルも何だかんだで受け入れられた!」とか勘違いさせない為にも購入は見送った方が良いかね
触った感触としてはそこまで悪くなかったけどやっぱりバトルは従来の龍が如くに戻ってほしいから
732: 2019/11/13(水) 20:07:19.49
位置によってーとか言ってたけど
任意に位置取りできない以上、想像してた通りあんまりそのへんにゲーム性を感じなかった
雑魚は弱いからそこまでテンポ悪くはなかったけど
バカ技見たら、それ以降面白いかって言われると今のところ微妙
任意に位置取りできない以上、想像してた通りあんまりそのへんにゲーム性を感じなかった
雑魚は弱いからそこまでテンポ悪くはなかったけど
バカ技見たら、それ以降面白いかって言われると今のところ微妙
733: 2019/11/13(水) 20:09:23.75
ちゃんと買ってボロクソに叩いて龍が如く8ではコマンド戦闘をミニゲームの一部にでもしてもらおう
734: 2019/11/13(水) 20:09:43.68
自分は楽しみにしてた口で購入するつもりでいたが体験版やってみて買うのは見送ることにしたわ
横山更迭してくれ
ドラクエがやりたいなら龍が如くってタイトルつけないでほしかった
横山更迭してくれ
ドラクエがやりたいなら龍が如くってタイトルつけないでほしかった
735: 2019/11/13(水) 20:10:12.58
本編に引き継げなくても体験版だけのセーブ機能付けてほしいな
折角ジョブチェンジ出来るのに
折角ジョブチェンジ出来るのに
736: 2019/11/13(水) 20:12:57.61
いつまで桐生ちゃん頼みなんだよw
某番長じゃあるまいし、いい加減休ませてやれw
某番長じゃあるまいし、いい加減休ませてやれw
738: 2019/11/13(水) 20:15:24.77
ハッスル洋品店で装備整えたら少し戦闘が楽になった
ユン食品は強いの豊富だけど序盤じゃ買えない値段だわ…
ユン食品は強いの豊富だけど序盤じゃ買えない値段だわ…
740: 2019/11/13(水) 20:16:59.49
妄想の産物ってことにすれば何でも出せるもんな
妄想だろうが妄想じゃなかろうがハンジュンギはいらないが
妄想だろうが妄想じゃなかろうがハンジュンギはいらないが
746: 2019/11/13(水) 20:25:27.93
>>741
ホームレスの本棚作るクエストやってる途中で空手家集団から板もらう空き地あるけどそこの近く
カラオケ館みたいなのじゃなくて外に立ってる女店員に話しかける感じだから見落としやすいかも
ホームレスの本棚作るクエストやってる途中で空手家集団から板もらう空き地あるけどそこの近く
カラオケ館みたいなのじゃなくて外に立ってる女店員に話しかける感じだから見落としやすいかも
838: 2019/11/13(水) 23:20:08.81
>>746 >>749
thx
thx
749: 2019/11/13(水) 20:26:57.71
コリアン街で雀荘発見した
今日はここで時間潰すわ
>>741
体験版エリアで言うと左上の方にあるサバイバーってとこ
今日はここで時間潰すわ
>>741
体験版エリアで言うと左上の方にあるサバイバーってとこ
744: 2019/11/13(水) 20:21:43.45
桐生再登場ね
どうせまたアサガオの誰かを人質にでもされてるんだろうなあ春日と戦う動機なさそうだし
好意的に見れば桐生対錦山再びって胸熱なところなんだけど、なんだかなぁ
どうせまたアサガオの誰かを人質にでもされてるんだろうなあ春日と戦う動機なさそうだし
好意的に見れば桐生対錦山再びって胸熱なところなんだけど、なんだかなぁ
745: 2019/11/13(水) 20:24:38.70
尼ラン4位まで上がってる
752: 2019/11/13(水) 20:29:04.25
>>745
どこの国のだよ
どこの国のだよ
766: 2019/11/13(水) 21:01:53.14
>>752
人気度ランキングで4位だったけどこれ違うの?売れ筋の方はもっと下だったけどどれかわからん
人気度ランキングで4位だったけどこれ違うの?売れ筋の方はもっと下だったけどどれかわからん
747: 2019/11/13(水) 20:25:49.93
体験版やったけど
戦闘についてはおそらく初報見て十人中九人が想像した通りの出来だったと思うわ
こいつは厳しい勝負になるぞ名越よ
戦闘についてはおそらく初報見て十人中九人が想像した通りの出来だったと思うわ
こいつは厳しい勝負になるぞ名越よ
748: 2019/11/13(水) 20:26:08.66
たとえ低予算なんだとしてもRPGなんだし装備で見てくれが変わるぐらいのギミックは備えてほしいな。
2Dとかドット絵ならまだしも一応3Dポリだし。
2Dとかドット絵ならまだしも一応3Dポリだし。
750: 2019/11/13(水) 20:27:39.05
シナリオのボリュームはかなりありそうだけど戦闘がRPGっていうのがね...ムービーからの戦闘のテンポの悪さよ
751: 2019/11/13(水) 20:28:49.84
ついに堂島の龍が負けてしまうのか
753: 2019/11/13(水) 20:30:01.13
雀荘かなりディープなとこにあるよな
あの辺の通路構造は結構好きだわ
あの辺の通路構造は結構好きだわ
754: 2019/11/13(水) 20:30:43.48
スウェイするのに1ターンって
755: 2019/11/13(水) 20:31:53.87
このバトルシステムのドラクエ12作ってくれ
756: 2019/11/13(水) 20:35:26.52
戦闘つまらんわ
エイプリルフールという予防線を張った動画の評価に舵を切ったことが全てのミスだな
エイプリルフールという予防線を張った動画の評価に舵を切ったことが全てのミスだな
757: 2019/11/13(水) 20:36:49.82
取り敢えずマップの黒いモヤモヤ晴らせる所は全部回ったから削除
早く引き継ぎ体験版やりたい
早く引き継ぎ体験版やりたい
758: 2019/11/13(水) 20:37:53.33
結局、桐生ちゃんでんのかい!
759: 2019/11/13(水) 20:42:21.49
で、出ますよ・・・(不本意)
760: 2019/11/13(水) 20:46:36.57
桐生も仲間になるのかな
761: 2019/11/13(水) 20:47:12.67
結局桐生ちゃんでんのか…
こんな早く体験版くるとは思わなかったけどw
予約全然入ってないのかw
そりゃそうだろう
こんな早く体験版くるとは思わなかったけどw
予約全然入ってないのかw
そりゃそうだろう
762: 2019/11/13(水) 20:53:14.08
しかしハン・ジュンギはどう落としどころつけるのやら
ゴム弾でしたとか通用しないよね
ゴム弾でしたとか通用しないよね
763: 2019/11/13(水) 20:53:22.84
冗談抜きでこの戦闘で行くの?
764: 2019/11/13(水) 20:57:44.47
アマランは時間制じゃん…今日だけだろ
765: 2019/11/13(水) 20:59:05.69
ハンジュンギって6では最後まで中村悠一のインタビュー映像のセリフみたいな丁寧口調だったん?
ずっとあの感じだとかなりクドくないかw
ずっとあの感じだとかなりクドくないかw
767: 2019/11/13(水) 21:02:42.23
大体やったからアンインストールしたわ
マップの雰囲気や構造は良い、ドラゴンカートは龍オリジナルゲーの中では上位、映画はゴミ
戦闘は・・・半端にアクション性を残してるせいか窮屈&劣化にしか感じなかった
マップの雰囲気や構造は良い、ドラゴンカートは龍オリジナルゲーの中では上位、映画はゴミ
戦闘は・・・半端にアクション性を残してるせいか窮屈&劣化にしか感じなかった
768: 2019/11/13(水) 21:04:54.20
最新トレーラー見たけど本当センスねーなハンジュンギの味方バレは発売まで伏せとけよ。なんのために中村悠一に公式で予想がつかない立ち位置で登場するって言わせたんだw
769: 2019/11/13(水) 21:07:55.54
主人公の名前クソダサいから変えてくれよ
791: 2019/11/13(水) 21:50:45.30
>>769
カスが一番
カスが一番
917: 2019/11/14(木) 01:19:28.93
>>769
>>775
>>826
戦闘システムや桐生再登場が批判される中で
今さら名前と顔と髪型をディスられる主人公可哀想
>>775
>>826
戦闘システムや桐生再登場が批判される中で
今さら名前と顔と髪型をディスられる主人公可哀想
770: 2019/11/13(水) 21:13:30.85
体験版少し触ったけど戦闘がテンポ悪いな~。数戦しただけでもうお腹いっぱいだわ
771: 2019/11/13(水) 21:14:03.86
ジャッジアイズの完成披露会でモグラの顔映ってる映像流しちゃうくらいだし色々とユルいんでしょう
772: 2019/11/13(水) 21:21:04.90
敵がモンスターに見える設定ってヤバいんじゃね
こりゃコケるしマジ誰か止める奴いなかったんか
こりゃコケるしマジ誰か止める奴いなかったんか
777: 2019/11/13(水) 21:37:05.70
>>772
現代が舞台でこの設定だと、ただの薬中か統失で笑えない
デザインや世界観がトゥーンならネタになるけど、フォトリアル系でこれやっちゃうとマジでシャレにならん
現代が舞台でこの設定だと、ただの薬中か統失で笑えない
デザインや世界観がトゥーンならネタになるけど、フォトリアル系でこれやっちゃうとマジでシャレにならん
773: 2019/11/13(水) 21:23:50.29
同レベル帯だと1回の戦闘が長く感じるわ
早く全体攻撃使いたい
早く全体攻撃使いたい
774: 2019/11/13(水) 21:24:59.36
イオナズンはよ
775: 2019/11/13(水) 21:29:05.72
春日の髪型は変えられないのか。シリアスであれはきつい
839: 2019/11/13(水) 23:22:29.44
>>775
30章くらいで最終フォームになるよ
30章くらいで最終フォームになるよ
776: 2019/11/13(水) 21:30:40.49
何故オブジエンドみたいなタイトルにしなかったのか
想像以上にファンタジーRPGだし
想像以上にファンタジーRPGだし
778: 2019/11/13(水) 21:37:29.84
体験版ってどれぐらいミニゲーム出来る?
スロットとか出来る?
スロットとか出来る?
782: 2019/11/13(水) 21:43:03.44
>>778
パチスロ、ドラゴンカート、カラオケ
映画とか体験版だけどめっちゃ色々遊べる
これで満足しちゃう人多そうw
パチスロ、ドラゴンカート、カラオケ
映画とか体験版だけどめっちゃ色々遊べる
これで満足しちゃう人多そうw
785: 2019/11/13(水) 21:45:34.63
>>782
それ俺
これマジで最後夢オチかもな
それ俺
これマジで最後夢オチかもな
788: 2019/11/13(水) 21:47:47.54
>>785
ユアストーリーオマージュか
ユアストーリーオマージュか
793: 2019/11/13(水) 22:04:42.43
ミニゲームもそこそこ出来るようだね
とりあえず落として遊んでみるか、
>>782,783
ありがとー
とりあえず落として遊んでみるか、
>>782,783
ありがとー
783: 2019/11/13(水) 21:43:32.64
>>778
スロは封印されてる
多分権利問題で余計な金がかかるんじゃないかね
あとはまあまだ色々出来る
スロは封印されてる
多分権利問題で余計な金がかかるんじゃないかね
あとはまあまだ色々出来る
798: 2019/11/13(水) 22:06:37.78
>>778
体験版は
マリカー、映画居眠り、空き缶拾い、麻雀、将棋、カラオケ、UFOキャッチャーは遊べた
体験版は
マリカー、映画居眠り、空き缶拾い、麻雀、将棋、カラオケ、UFOキャッチャーは遊べた
779: 2019/11/13(水) 21:39:41.08
グラフィックやばすぎでしょw
そこらへんの車とか初代PSかよってグラだしw
そこらへんの車とか初代PSかよってグラだしw
781: 2019/11/13(水) 21:42:47.73
>>779
もともとずっと顔グラだけ世界上位
他はPS2レベルじゃん
もともとずっと顔グラだけ世界上位
他はPS2レベルじゃん
784: 2019/11/13(水) 21:45:02.57
>>781
それはねーわ
同レベルのPS2の作品挙げてみろよ
それはねーわ
同レベルのPS2の作品挙げてみろよ
780: 2019/11/13(水) 21:39:55.63
ナンバリングつけてえらい冒険してるように見えるけど大丈夫なのかこれ
786: 2019/11/13(水) 21:46:25.30
6の下があったとは
787: 2019/11/13(水) 21:46:45.06
ああパチスロは出来なかったのかまだ行ってなかったから勘違いしてた
789: 2019/11/13(水) 21:48:50.06
車のグラも特に普通だと思うけど?
779さんはゼノクロでも遊んでるのかな?
779さんはゼノクロでも遊んでるのかな?
790: 2019/11/13(水) 21:50:05.68
金策は空き缶拾い1万Ptでプラチナの皿質屋で売って20万が最効率かね
この体験版限定くさいけど3回Sランククリアでいけるから5分くらいでいけるな
この体験版限定くさいけど3回Sランククリアでいけるから5分くらいでいけるな
792: 2019/11/13(水) 21:55:47.01
キャラの行動選択してる時に何もせずウロウロしてる他の連中のガヤが聞こえて萎える
「やる気あんのか!?」って言われてるけどホントだよ
「やる気あんのか!?」って言われてるけどホントだよ
794: 2019/11/13(水) 22:04:57.32
買おうかどうかずっと悩んでました。
体験版して吐きそうだったけど
決心つきました。寂しいけど龍が如く卒業しよう。
あ、コマンド式やめたら戻ってきます。
戦闘マジ無理!コマンドRPG大嫌いなんだってば。だから龍やってたのに。
体験版して吐きそうだったけど
決心つきました。寂しいけど龍が如く卒業しよう。
あ、コマンド式やめたら戻ってきます。
戦闘マジ無理!コマンドRPG大嫌いなんだってば。だから龍やってたのに。
802: 2019/11/13(水) 22:13:58.34
>>794
お前一人が嫌いかどうかなんてエスパーじゃないんだから分かるわけないやろ
お前一人が嫌いかどうかなんてエスパーじゃないんだから分かるわけないやろ
804: 2019/11/13(水) 22:17:59.22
>>794
コマンドRPGが嫌いだから龍が如くって訳わからん思考回路してんな
普通ダクソとかじゃないんか
コマンドRPGが嫌いだから龍が如くって訳わからん思考回路してんな
普通ダクソとかじゃないんか
795: 2019/11/13(水) 22:05:07.83
開幕有刺鉄線バットでニーガン思い浮かんだわ
796: 2019/11/13(水) 22:05:48.03
思ったより画面酔いは無さそう慣れると戦闘早く終わるってのもなんとなく分かる
だが爽快感ないし戦闘が全然楽しくねー
だが爽快感ないし戦闘が全然楽しくねー
797: 2019/11/13(水) 22:06:17.34
空き缶拾いがパックマンにしか見えない
799: 2019/11/13(水) 22:07:58.47
ドラゴンカートはちょっと動きが固いのと衝突した時の減速がヤバくてコースが複雑になったら厳しそうだわ
800: 2019/11/13(水) 22:10:05.13
やっぱ自キャラはある程度の範囲は動き出しの位置を決めさせてほしいわ
敵との間の障害物を巻き込んでコンボを決められそうなのに位置が悪いせいで無理ってのが多々ある
敵との間の障害物を巻き込んでコンボを決められそうなのに位置が悪いせいで無理ってのが多々ある
801: 2019/11/13(水) 22:10:08.32
街にあるアタッシュケース(宝箱的なもの)は時間経過でリスポーンするみたいね
中身はランダムのようだ
中身はランダムのようだ
806: 2019/11/13(水) 22:20:12.20
「離婚だな(即答)」
808: 2019/11/13(水) 22:21:32.98
子供の3年は大きいけどね
寧ろ桐生は若返ったようにも見えるわ
寧ろ桐生は若返ったようにも見えるわ
809: 2019/11/13(水) 22:25:29.23
ファミ通が配信やってるから低評価だけしてきたわ
810: 2019/11/13(水) 22:25:36.07
コマンドRPGはもう他に面白いのあるしお腹一杯なんだよね
アクションだから龍やってたのもあるのにやっぱ辛ぇわ
アクションだから龍やってたのもあるのにやっぱ辛ぇわ
812: 2019/11/13(水) 22:26:42.82
酔うから移動するとき画面揺らすのやめてくれ~い
813: 2019/11/13(水) 22:27:00.04
あーあ桐生ちゃんをコンクリートからバット抜いたり戦闘になったらオイルまみれになったりするサブストのおふざけが本編になってる世界に登場させるのか。。心底がっかり
814: 2019/11/13(水) 22:27:23.07
これおっさん受け要素は強いよ
これあとから賛否両論で、流行るならジワ売れで来年ナンバーワンヒットとるか5-10万本で終わるコースだろ
これあとから賛否両論で、流行るならジワ売れで来年ナンバーワンヒットとるか5-10万本で終わるコースだろ
819: 2019/11/13(水) 22:37:52.02
>>814
ねーよw
ラスアス、サイバー、FF7がある来年にトップなんて取れるわけない
ねーよw
ラスアス、サイバー、FF7がある来年にトップなんて取れるわけない
815: 2019/11/13(水) 22:28:22.63
龍が=女神転生
一番シリーズ=ペルソナ
みたいな展開すりゃ盛り上がった気が
一番シリーズはフォトリアルじゃなくペルソナみたいなアニメグラで
一番シリーズ=ペルソナ
みたいな展開すりゃ盛り上がった気が
一番シリーズはフォトリアルじゃなくペルソナみたいなアニメグラで
817: 2019/11/13(水) 22:33:59.70
>>815
そもそも新龍が如くってタイトルで発表されたのにいつの間にか7になってたわけで
そもそも新龍が如くってタイトルで発表されたのにいつの間にか7になってたわけで
816: 2019/11/13(水) 22:32:50.42
ムービー見た限り春日の仲間は最大5人なのかね?
同じシステムで主人公が桐生だったらこの辺りを引き連れそう
不潔な相棒ナンバ → 品田
頼れる兄貴分足立 → 柏木
男勝りな女紗栄子 → 狭山
冷血紳士ジュンギ → 峯
お洒落マフィア趙 → 真島
同じシステムで主人公が桐生だったらこの辺りを引き連れそう
不潔な相棒ナンバ → 品田
頼れる兄貴分足立 → 柏木
男勝りな女紗栄子 → 狭山
冷血紳士ジュンギ → 峯
お洒落マフィア趙 → 真島
818: 2019/11/13(水) 22:34:20.80
ロード時間が長い
PS5が出るまで待つか
PS5が出るまで待つか
823: 2019/11/13(水) 22:43:36.24
>>818
俺のPS4が壊れてるわけじゃなかったか
俺のPS4が壊れてるわけじゃなかったか
820: 2019/11/13(水) 22:37:53.16
「コマンド式は歓迎」くん息してる?
822: 2019/11/13(水) 22:41:29.08
ナンバリングにしなきゃ多少は…
824: 2019/11/13(水) 22:43:56.17
後々ダウンロードコンテンツとかで桐生出すなら分かるけどまさかPVで出してくるとは思わなかった…
エアプが脚本してんのか?(白目
エアプが脚本してんのか?(白目
825: 2019/11/13(水) 22:51:21.75
戦闘に爽快感がないな
アクションの時より戦闘回数多くなるだろうからテンポも含めてこの辺りを改良しないとダレてくる
なんかソシャゲやってるみたいだよ
アクションの時より戦闘回数多くなるだろうからテンポも含めてこの辺りを改良しないとダレてくる
なんかソシャゲやってるみたいだよ
826: 2019/11/13(水) 22:54:46.79
ホームレスとかゴミ屋敷とか空き缶拾いとか
全体的に触れたくもない世界観だな。
主人公の顔も下品だし。
全体的に触れたくもない世界観だな。
主人公の顔も下品だし。
827: 2019/11/13(水) 23:02:24.76
今まで基本一周目はhardでやってたけど今回はeasyでやるわw
これ高難易度でやっても絶対面白くない
legendのトロフィーとか大変そうだなぁ
これ高難易度でやっても絶対面白くない
legendのトロフィーとか大変そうだなぁ
828: 2019/11/13(水) 23:05:04.34
体験版ボス戦とかあんの?
このシステムでどうやってタイマン戦闘やるのか気になってるんだけど
このシステムでどうやってタイマン戦闘やるのか気になってるんだけど
876: 2019/11/13(水) 23:57:55.59
>>829
桐生はエスタークみたいなもんだろ
そして倒したら春日の代わりに本編ラスボスをボコってくれる
桐生はエスタークみたいなもんだろ
そして倒したら春日の代わりに本編ラスボスをボコってくれる
830: 2019/11/13(水) 23:07:55.90
ビジュアル的にも名前的にもライバルキャラの方がかっけえなあ
こいつ主人公の方が良かった
こいつ主人公の方が良かった
831: 2019/11/13(水) 23:09:28.24
体験会終わってから配信だと思ってたけどかなり早かったな。予約状況が良くないのかな。
カッパは体験版でも?匹いるのかな?2匹撮ったけどスタッツ見れないからカウントされてるのか分からない。
RPGに耐性ないから状態異常とかの言葉見ただけで結構抵抗感じる。そしてバトルは予想通り楽しくない。
つかグラフィックはかなり劣化してるな。旧エンジンのシェイダーゼロ風になってる。
カッパは体験版でも?匹いるのかな?2匹撮ったけどスタッツ見れないからカウントされてるのか分からない。
RPGに耐性ないから状態異常とかの言葉見ただけで結構抵抗感じる。そしてバトルは予想通り楽しくない。
つかグラフィックはかなり劣化してるな。旧エンジンのシェイダーゼロ風になってる。
832: 2019/11/13(水) 23:10:51.06
戦闘入る前にぐるんってするのが地味に気持ち悪いなー
あと、仲間が酔っちゃったかなーとか延々言ってるけど、もうちょいバリエつけられなかったこか
あと、仲間が酔っちゃったかなーとか延々言ってるけど、もうちょいバリエつけられなかったこか
833: 2019/11/13(水) 23:11:17.54
つまんねーほんとつまんねー
ボタンペチペチしてクリアできるから龍が如くやってたのに
いちいちコマンド選ばせるなよ
街もなんかチープだし尾道はどこいった
ボタンペチペチしてクリアできるから龍が如くやってたのに
いちいちコマンド選ばせるなよ
街もなんかチープだし尾道はどこいった
840: 2019/11/13(水) 23:22:51.71
>>833
尾道また出す必要ある?
尾道また出す必要ある?
842: 2019/11/13(水) 23:25:25.59
>>840
ごめんごめん尾道クオリティって事ね
ごめんごめん尾道クオリティって事ね
834: 2019/11/13(水) 23:16:15.14
オートカメラの設定なんか変わる?違いが分からん。
835: 2019/11/13(水) 23:16:23.71
ほんとにこれナンバリングで出すのか 狂ってる…
836: 2019/11/13(水) 23:16:33.83
これはない
837: 2019/11/13(水) 23:17:47.72
コマンド戦闘はもう万人向けじゃないんだよな
正直めんどくさくなったw
正直めんどくさくなったw
841: 2019/11/13(水) 23:24:24.44
外伝ならこれでいいのだろうけど・・・なんでこうなった?
843: 2019/11/13(水) 23:26:53.23
最初の戦闘終わってアンスコしました
んー残念
んー残念
844: 2019/11/13(水) 23:28:11.88
まぁユーザーを見てないからだよな
6があれだけ批判されてちょっとは反省するかと思ったがやっぱもう無理だな
なんか名越も横山も勘違いしちゃってるわ
6があれだけ批判されてちょっとは反省するかと思ったがやっぱもう無理だな
なんか名越も横山も勘違いしちゃってるわ
845: 2019/11/13(水) 23:28:39.87
俺街自体は結構気に入ってるわ
神室町の3倍とか言ってたけど体験版で動ける範囲だけでも体感としては3倍以上の密度な気がする
これで普通にアクションだったら迷わず買ったんだけどなぁ
神室町の3倍とか言ってたけど体験版で動ける範囲だけでも体感としては3倍以上の密度な気がする
これで普通にアクションだったら迷わず買ったんだけどなぁ
849: 2019/11/13(水) 23:32:54.76
>>845
俺も街の感じは好きだよいい加減神室町ばっかもあれだし
でもなんかのっぺりしてないこれ?
俺も街の感じは好きだよいい加減神室町ばっかもあれだし
でもなんかのっぺりしてないこれ?
847: 2019/11/13(水) 23:32:16.79
パロディみたいなやり方してるのが一番腹立つ
848: 2019/11/13(水) 23:32:49.07
かなりニッチな方向に進んじゃってるけど大丈夫かこれ?
逆に間口が狭くなってる気がするんだが…
逆に間口が狭くなってる気がするんだが…
850: 2019/11/13(水) 23:32:55.04
コマンドRPGでも面白いやつはあるけどね
やっぱりペルソナとかみたいなのはポッと出では難しいよ
もう龍が如く無理だわ
やっぱりペルソナとかみたいなのはポッと出では難しいよ
もう龍が如く無理だわ
851: 2019/11/13(水) 23:33:47.75
パン食う描写すごいな
同時にスタッフのドヤ顔が見えるけど
同時にスタッフのドヤ顔が見えるけど
852: 2019/11/13(水) 23:33:50.82
昔のSEGAっぽくて嫌いではないな
万人受けするかは別として
万人受けするかは別として
853: 2019/11/13(水) 23:34:55.76
俺も街は好きだわ
いい感じにロケーションに富んでるし道広くてダラダラ散歩するのが楽しい
看板少ないからパっと身の華やかさは薄いけど、それはまあ北側に期待
ただやっぱり戦闘の良さは見出せなかった
よくこれでイケると判断したな
いい感じにロケーションに富んでるし道広くてダラダラ散歩するのが楽しい
看板少ないからパっと身の華やかさは薄いけど、それはまあ北側に期待
ただやっぱり戦闘の良さは見出せなかった
よくこれでイケると判断したな
854: 2019/11/13(水) 23:36:18.62
まぁ古参はかなり離脱するの確定な感じやな
体験版の感じだと
新規がどれだけ獲得できるか次第
体験版の感じだと
新規がどれだけ獲得できるか次第
855: 2019/11/13(水) 23:36:52.79
密度あるかこれ?
逆に少し広くなったせいかスカスカになった感じがしたわ
カメラ相変わらず酷いし探索する気になれない
逆に少し広くなったせいかスカスカになった感じがしたわ
カメラ相変わらず酷いし探索する気になれない
857: 2019/11/13(水) 23:38:26.00
アクションやったらめっちゃ楽しそうだなぁ・・・
858: 2019/11/13(水) 23:39:09.54
龍7から始める人ってパチスロ中毒者しかいないんじゃないのw
859: 2019/11/13(水) 23:40:34.57
龍シリーズは好きだから当然買ってプレイするけど
やっぱ不安だなぁ
やっぱ不安だなぁ
874: 2019/11/13(水) 23:57:16.88
>>860
6であんだけ批判されて今回の7だから開発チームを仕切ってるやつ変えないと改善はしないと思う
6であんだけ批判されて今回の7だから開発チームを仕切ってるやつ変えないと改善はしないと思う
861: 2019/11/13(水) 23:45:52.90
横山はやれば面白さがわかるみたいなこといってたけどくそつまんねーじゃねえか
しねよ
しねよ
863: 2019/11/13(水) 23:47:34.88
いつもくどいぐらいにバトルチュートリアルがあるのに今回ないね。その辺もとっつきにくく感じさせてる。
864: 2019/11/13(水) 23:48:58.60
今のところは楽しめてるが
サブストーリーが終わったときの音はなんとかならんのか?
バッドエンドみたいな音で不安になるわ
サブストーリーが終わったときの音はなんとかならんのか?
バッドエンドみたいな音で不安になるわ
865: 2019/11/13(水) 23:49:03.66
RPGとしての龍が如くのウリを出していかないとマジでシリーズ終わるよ
今みたいな中途半端な出来だとどの層からも相手にされない
RPGにして何がしたいのか明確にしないと
今みたいな中途半端な出来だとどの層からも相手にされない
RPGにして何がしたいのか明確にしないと
866: 2019/11/13(水) 23:50:47.76
そういやオーディションで受かった子って全然出ないな
てっきり狭山的なポジションかと思ってたわ
てっきり狭山的なポジションかと思ってたわ
867: 2019/11/13(水) 23:50:55.87
春日の懲役18年がちょっと可哀想
桐生さんが10年なのに
どんなひどい罪被ったんだ
桐生さんが10年なのに
どんなひどい罪被ったんだ
881: 2019/11/14(木) 00:02:10.43
>>872
逆に桐生さんの10年が変だなと思って…
逆に桐生さんの10年が変だなと思って…
878: 2019/11/13(水) 23:59:55.27
>>867
罪被って刑務所に18年ってヤクザの世界は今さらだけど怖いな
罪被って刑務所に18年ってヤクザの世界は今さらだけど怖いな
868: 2019/11/13(水) 23:52:32.43
7よりもファイナルファイトやってた方が楽しめそう
869: 2019/11/13(水) 23:53:11.10
今まで自由にできたことを制限されてるって感じでストレス半端ない
武器も範囲攻撃も運任せだし、結局アクションの劣化でしかなかった
あとヒートの演出寒すぎアイドルとか変なbgmとオタク沸いてくるしこれ考えた奴ヤバいだろ
武器も範囲攻撃も運任せだし、結局アクションの劣化でしかなかった
あとヒートの演出寒すぎアイドルとか変なbgmとオタク沸いてくるしこれ考えた奴ヤバいだろ
870: 2019/11/13(水) 23:55:07.26
中谷さんすごく嬉しそうなのに人気でなかったらこっちまでつらくなりそうだわ
871: 2019/11/13(水) 23:56:33.46
爽快感なしQTEウザすぎ
873: 2019/11/13(水) 23:57:00.32
もうジャッジアイズだけに力入れてほしい
875: 2019/11/13(水) 23:57:19.29
910: 2019/11/14(木) 00:47:28.01
>>875
凝ってるな
バックの汚い住宅街もいい
バトルさえ慣れれば楽しめるか?
慣れなきゃ最後まで苦行だけど
凝ってるな
バックの汚い住宅街もいい
バトルさえ慣れれば楽しめるか?
慣れなきゃ最後まで苦行だけど
943: 2019/11/14(木) 04:17:36.40
>>875
グラ汚すぎてワロタわw
グラ汚すぎてワロタわw
877: 2019/11/13(水) 23:59:08.43
この間なごっさんが動画勢もファンだと思うって言ってくれたから今回はシリーズで初めて動画だけで済ませるかもしれん
このテンポ悪い&爽快感皆無の戦闘に付き合う気にはなれない
多分買っても途中で投げ出すと思う
このテンポ悪い&爽快感皆無の戦闘に付き合う気にはなれない
多分買っても途中で投げ出すと思う
880: 2019/11/14(木) 00:00:13.78
春日って獄中でいじめられてしごかれて狂っちまったんだよな
882: 2019/11/14(木) 00:04:49.86
動いてるのに動かせないストレスがやばいな
馴れるかな
馴れるかな
883: 2019/11/14(木) 00:08:28.38
ただただ変わったゲームを作ろうとしてるとしか思えない
バトルコマンドとかスマホ用なの?ってくらい相変わらず大きくてカッコ悪いし
バトルコマンドとかスマホ用なの?ってくらい相変わらず大きくてカッコ悪いし
884: 2019/11/14(木) 00:09:26.69
実際やると見てるだけより更にやばいな…
やってみたら意外とみたいな話もあったしそうなるかとちょっと期待してたけどこれはちょっとやってられない
やってみたら意外とみたいな話もあったしそうなるかとちょっと期待してたけどこれはちょっとやってられない
885: 2019/11/14(木) 00:09:36.26
ソニーとかが主張してる体験版は買うためより買わないための判断材料になるケースのが多いっての納得できる
886: 2019/11/14(木) 00:10:06.89
>>885
体験版を出すと売上が減るってやつか
体験版を出すと売上が減るってやつか
894: 2019/11/14(木) 00:18:49.45
>>886
流石に体験版すらDLしたくなくなる惨状は勘弁だったんだがなぁ…
ダメそうね
流石に体験版すらDLしたくなくなる惨状は勘弁だったんだがなぁ…
ダメそうね
887: 2019/11/14(木) 00:11:17.31
ダッシュに×ボタンが必要なクソ仕様はいい加減勘弁してくれよ
×で超ダッシュになるならともかく
×で超ダッシュになるならともかく
889: 2019/11/14(木) 00:14:19.65
>>887
そこは仕様変わってたぞ
一度×押して走り出したら以降は×離してもずっとダッシュ状態になる
本作の数少ない改良点の1つだな
そこは仕様変わってたぞ
一度×押して走り出したら以降は×離してもずっとダッシュ状態になる
本作の数少ない改良点の1つだな
891: 2019/11/14(木) 00:15:47.31
>>887
押し込む必要はなく一回タップすればいいだけだよりあとR2でも走れる。
押し込む必要はなく一回タップすればいいだけだよりあとR2でも走れる。
888: 2019/11/14(木) 00:13:52.98
桐生は懲役15年だけどね
模範囚だったし破門されてるから最短5年で仮出所できたけど、
食堂で乱闘騒ぎ起こしたから刑期が延びたって設定
春日は破門も絶縁もされてなかったのかな?
模範囚だったし破門されてるから最短5年で仮出所できたけど、
食堂で乱闘騒ぎ起こしたから刑期が延びたって設定
春日は破門も絶縁もされてなかったのかな?
892: 2019/11/14(木) 00:16:13.41
>>888
以前あったトレーラーの感じだと出所するまで誰からも知らされてなかったっぽい
以前あったトレーラーの感じだと出所するまで誰からも知らされてなかったっぽい
897: 2019/11/14(木) 00:21:03.27
>>892
そうのかthx
組からは処分ないまま塀の中入ってるうちに組が潰れた感じなのかな
そうのかthx
組からは処分ないまま塀の中入ってるうちに組が潰れた感じなのかな
898: 2019/11/14(木) 00:22:58.28
>>888
破門で刑期短くなるのか、出てきたら出世パターンがあるから所属のままだと長いのかね
15年の判決だったのは盲点だったわ、ずっと10年まるまると勘違いしてた
破門で刑期短くなるのか、出てきたら出世パターンがあるから所属のままだと長いのかね
15年の判決だったのは盲点だったわ、ずっと10年まるまると勘違いしてた
890: 2019/11/14(木) 00:14:34.95
桐生ちゃんは今度から亜門的存在になる予感
倒したら能力チート級の隠し仲間になるかも
倒したら能力チート級の隠し仲間になるかも
893: 2019/11/14(木) 00:17:11.91
まだ体験版なのにここまで戦闘避けたくなるゲーム初めてだわ
895: 2019/11/14(木) 00:19:40.63
探索したいんだけど敵が邪魔すぎる
これ今までみたいに横をすり抜けるとかできずに、近づくと強制バトル?
これ今までみたいに横をすり抜けるとかできずに、近づくと強制バトル?
899: 2019/11/14(木) 00:24:21.52
>>895
しおらしく、目線を合わせないように離れたところをゆっくり歩くとやり過ごせる事もある
戦闘開始後に逃げるコマンドもあるけど、確率はドラクエさんと体感近い
しおらしく、目線を合わせないように離れたところをゆっくり歩くとやり過ごせる事もある
戦闘開始後に逃げるコマンドもあるけど、確率はドラクエさんと体感近い
896: 2019/11/14(木) 00:20:29.08
その点は製品版で改良されてるといいな
900: 2019/11/14(木) 00:24:24.74
これでTGSでフューチャー賞取ったって冗談にしか思えんのだが
ジャンル替えのマイナス補正差し引いても今のRPGとして秀でてる点全くないし
ジャンル替えのマイナス補正差し引いても今のRPGとして秀でてる点全くないし
923: 2019/11/14(木) 01:29:40.45
>>901
1を意識してるんじゃなくて似たような話しか作れないんだよ
1を意識してるんじゃなくて似たような話しか作れないんだよ
902: 2019/11/14(木) 00:24:27.01
こりゃしばらく後にアクションバージョンも発売しそうだな
903: 2019/11/14(木) 00:26:20.47
>>902
龍が如く7ロイヤル
龍が如く7ロイヤル
904: 2019/11/14(木) 00:26:31.13
体験版、なんかすげえぶつ切りで終わったんだが・・・
大丈夫かこれ?
大丈夫かこれ?
905: 2019/11/14(木) 00:27:49.39
安田顕が仲間の女の使用済みティッシュ食べるなら買ってもいいけどそんなシーンあんの?
906: 2019/11/14(木) 00:33:59.29
ナンバは思ったより真面目だからヤスケン節はあんま出なそう
907: 2019/11/14(木) 00:39:33.95
ゴキブリにモザイクかかっててワロタ
908: 2019/11/14(木) 00:41:38.68
3回戦闘やって辞めたわ
製品版のボリュームはどれだけあるのか知らんけど、こんなダルいのを何度も繰り返すのは無理
ポチポチゲーはソシャゲだけで十分だよ
製品版のボリュームはどれだけあるのか知らんけど、こんなダルいのを何度も繰り返すのは無理
ポチポチゲーはソシャゲだけで十分だよ
909: 2019/11/14(木) 00:45:58.64
これマジで夢落ちだろ
エンディング後
ゴミ捨て場で寝てる春日
ホームレス「おい、こんな所で寝てたら風邪引くぞ」
春日「あ?なんだ、全部夢か」
完
エンディング後
ゴミ捨て場で寝てる春日
ホームレス「おい、こんな所で寝てたら風邪引くぞ」
春日「あ?なんだ、全部夢か」
完
911: 2019/11/14(木) 00:48:54.41
発売前に体験版を出した点だけは評価したい
912: 2019/11/14(木) 00:49:19.49
ハンでて仲間になるぽいのと桐生ちゃんでるので正直トレーラーは面白そうに見えた
けどやっぱ戦闘今までのでよかったよなぁ
仲間と戦うのコンセプトにするのだって過去作でも共闘あったのに
けどやっぱ戦闘今までのでよかったよなぁ
仲間と戦うのコンセプトにするのだって過去作でも共闘あったのに
913: 2019/11/14(木) 01:00:14.05
走ってて車にひかれたらダメくらったぞw
914: 2019/11/14(木) 01:12:28.10
カメラは設定でフリーにするといいな
915: 2019/11/14(木) 01:17:41.80
これより自爆しそうなのがシェンムー
916: 2019/11/14(木) 01:17:49.70
バトル中にメンバー交代もできるのか
918: 2019/11/14(木) 01:22:06.08
何でアクションにしなかったんだろう
919: 2019/11/14(木) 01:23:58.34
ボス戦のゲーム映像って出てないよな?
ボス戦もまじでコマンドバトルなのか?
ボス戦もまじでコマンドバトルなのか?
920: 2019/11/14(木) 01:26:24.15
龍が如くってゲームオタクだけじゃなくてイケイケな兄ちゃんやキッズたちからも人気だと思うんだが直感的で暴力的な喧嘩シーンがおふざけRPGになったらやる気無くすわな
921: 2019/11/14(木) 01:26:57.87
挑戦するのはいいことだし応援したいんだが素材を活かす工夫が見えないのがなんかなあ
おのみちおくんは個人的に続投希望して欲しい妙に和む
おのみちおくんは個人的に続投希望して欲しい妙に和む
922: 2019/11/14(木) 01:28:27.59
バトル変えたかったならクロヒョウのバトル好きなのに
924: 2019/11/14(木) 01:40:23.53
今時コマンドバトルの時点でダメなのにおっさんばかり見続けるわけだから更にきついよな
925: 2019/11/14(木) 01:41:41.20
デリバリーヘルプわろた
926: 2019/11/14(木) 02:08:19.51
このゲームはレベル1上がるだけでえらく強くなるな
927: 2019/11/14(木) 02:08:42.80
やっぱり評判がひどいんで桐生足してきたな
おおかた予想通りだわ
おおかた予想通りだわ
928: 2019/11/14(木) 02:10:47.98
まじで褒める箇所が「神室町じゃないから新鮮」っていう当たり前のポイントしかない
戦闘は無駄だらけでテンポ最悪
ノリが寒い
描写力も落ちすぎ
これは誰に向けてのゲームなの?
古参は離脱するし、新規もわざわざこれをやる理由がない
フリプで配信されたとしてもやる気が起きないくらいのクソゲー
たかが体験版なのに時間的な意味で損した気分になった
戦闘は無駄だらけでテンポ最悪
ノリが寒い
描写力も落ちすぎ
これは誰に向けてのゲームなの?
古参は離脱するし、新規もわざわざこれをやる理由がない
フリプで配信されたとしてもやる気が起きないくらいのクソゲー
たかが体験版なのに時間的な意味で損した気分になった
930: 2019/11/14(木) 02:20:42.51
RPGにする前から4で主人公複数いるっていうドラクエ意識あったからね
7だからキーファポジで途中離脱する仲間絶対いるよ
7だからキーファポジで途中離脱する仲間絶対いるよ
931: 2019/11/14(木) 02:24:19.78
体験版今クリアした
面白いのは面白かったけど天下の龍が如くがこれでいってエエんか?って感じ
戦闘は自分でポジショニングできるのかと思ったけど俺がわかってないだけか?
面白いのは面白かったけど天下の龍が如くがこれでいってエエんか?って感じ
戦闘は自分でポジショニングできるのかと思ったけど俺がわかってないだけか?
934: 2019/11/14(木) 02:37:15.69
現実と比べたらだいぶ簡略化されてるけど関内の町は良く出来てると思う
しかし横浜スタジアムは存在が消えてそうなのは残念…
しかし横浜スタジアムは存在が消えてそうなのは残念…
935: 2019/11/14(木) 02:38:34.62
あ、1つだけ7体験版の良いところを見つけたわw
これやった後にデスストやると格が違いすぎて小島監督のセンスの良さを再認識できること
かませ犬としては一流だな名越w
これやった後にデスストやると格が違いすぎて小島監督のセンスの良さを再認識できること
かませ犬としては一流だな名越w
936: 2019/11/14(木) 02:43:52.01
そもそも制作にかけてる時間が倍も違う作品と比べるのが間違ってるよ
937: 2019/11/14(木) 02:57:12.48
5の網走刑務所の描写に違和感あるよな
網走って日本に現存する刑務所の中ではかなり快適な部類で、刑期も3年くらいの人が多い、「刑務所界の天国」のような場所じゃないのか?
なのに5の網走って薄暗いし汚いよね
網走って日本に現存する刑務所の中ではかなり快適な部類で、刑期も3年くらいの人が多い、「刑務所界の天国」のような場所じゃないのか?
なのに5の網走って薄暗いし汚いよね
938: 2019/11/14(木) 03:09:26.38
ロード中のドット絵はモロにドラクエのイメージだな
939: 2019/11/14(木) 03:14:53.18
6は菅井がオッサンなのが納得できんな
菅井っていうからには、欅坂の菅井友香をモデルにしてほしかった
菅井っていうからには、欅坂の菅井友香をモデルにしてほしかった
940: 2019/11/14(木) 03:25:15.21
車道に飛び出すと100ダメージ喰らうの辛えわ
桐生や八神のタフネスを見習え
桐生や八神のタフネスを見習え
941: 2019/11/14(木) 03:30:59.88
戦闘はp5rよりは楽しめそうだが普通に今までと違った4人ptのアクションバトルの方がウケたろ
それを面白いシステムで実現出来るだけの技術や発想あるなら今までももっと面白く出来たろうけど
それを面白いシステムで実現出来るだけの技術や発想あるなら今までももっと面白く出来たろうけど
942: 2019/11/14(木) 03:47:00.21
体験版触ってみた感じ新規IPで出てたらもしかすると普通に買ってたかもなぁと思った
龍のナンバリングとしてこれ出されるとファンとしては苛立ちの方が強くてちょっと買えんけども
龍のナンバリングとしてこれ出されるとファンとしては苛立ちの方が強くてちょっと買えんけども
944: 2019/11/14(木) 04:20:34.73
これ開発費かなり絞ってんのか?
トレーラー見てもグラ酷すぎるんだけどw
トレーラー見てもグラ酷すぎるんだけどw
945: 2019/11/14(木) 04:33:14.90
サクラ大戦をアクションにして、龍が如くをコマンド式RPG
まじでかりんとう切れよ…つぶれるぞw
まじでかりんとう切れよ…つぶれるぞw
946: 2019/11/14(木) 04:47:12.69
サクラはヴァルキュリアラインがあるからかヴァル4の手応え微妙だったからかアクションにしたんでは
龍は体験版の限りよく判らないね コマンドRPGの下地を作る実験体になったのかしら?
龍は体験版の限りよく判らないね コマンドRPGの下地を作る実験体になったのかしら?
958: 2019/11/14(木) 07:31:18.64
>>946
サクラの場合は情弱の馬鹿が戦ヴァルみたいなゲームにしろって言ってるけど、
戦ヴァルのシステムってサクラみたいな剣主体のゲームとは絶望的に相性が悪いのが結構前に既に証明済みなんだよね
サクラの場合は情弱の馬鹿が戦ヴァルみたいなゲームにしろって言ってるけど、
戦ヴァルのシステムってサクラみたいな剣主体のゲームとは絶望的に相性が悪いのが結構前に既に証明済みなんだよね
947: 2019/11/14(木) 05:08:15.24
悪そうな選択肢選んだら陽気があがったんdけどわざと不正解選ぶように進めるべきなのか?
サブクエはふざけると面白い反面、報酬減だったり失敗とかあるのが勿体ないんだよなー・・・
サブクエはふざけると面白い反面、報酬減だったり失敗とかあるのが勿体ないんだよなー・・・
948: 2019/11/14(木) 05:12:05.38
龍オンによると、春日はムショの中で更に傷害事件起こしてて追い徴でプラス4年だそうな
949: 2019/11/14(木) 05:33:34.05
6以降やってなくて7買う前に6やってみようかと思ったのに6だけ新価格版無いのね
3年も前のなのになんで出ないんだ?
3年も前のなのになんで出ないんだ?
950: 2019/11/14(木) 05:38:43.57
個人的にやっぱRPGはつまらないと思うし絶対失敗すると思う
ただ残念なことにおれジャッジアイズでも「ゲーマーの誰がキムタクで喜ぶんだよ!失敗!」言ってた前科あるからあんま強く言えない
まぁでもジャッジアイズと違い横山シナリオだしなぁ…
ただ残念なことにおれジャッジアイズでも「ゲーマーの誰がキムタクで喜ぶんだよ!失敗!」言ってた前科あるからあんま強く言えない
まぁでもジャッジアイズと違い横山シナリオだしなぁ…
951: 2019/11/14(木) 05:56:23.66
5が真のエンドで0の過去編で締めくくりということで
龍シリーズは自分の中で完結させようかな
龍シリーズは自分の中で完結させようかな
952: 2019/11/14(木) 06:12:51.50
今後コマンドバトル続けるならFF7Rのバトル丸パクリしてくれ
953: 2019/11/14(木) 06:43:29.76
おそらくクリア後のお楽しみであろう桐生公開しちゃうのは焦りが見えるよ
勝手に首閉めてるんだけど
勝手に首閉めてるんだけど
955: 2019/11/14(木) 07:03:34.64
範囲攻撃が決まるかどうかって完全に運?
956: 2019/11/14(木) 07:22:59.42
シリアスなときもギャグみたいな格好に変身するボスとギャグみたいな技で戦うんだろ
タイマンじゃなくて一人の敵を集団でボコる絵面になるのもな
タイマンじゃなくて一人の敵を集団でボコる絵面になるのもな
957: 2019/11/14(木) 07:26:13.19
ジャッジアイズで八神は自分は依頼主が善人か悪人かわかんねーんだわって悩んでいたけど
春日の眼はその人物の本性が見えているってことなんじゃないのか
春日の眼はその人物の本性が見えているってことなんじゃないのか
959: 2019/11/14(木) 07:32:37.63
どの層の好みなのかわからない中東顔の主人公、ヤクザアクションをなぜかRPG化、
他社のパロディ要素(ドラクエ)を全面に出す、お笑いに走る、ブラックサンダー
のようなロゴ、旧主人公桐生(たぶんおまけキャラ)を早速プロモーションの目玉
にする。ここまでセンスが悪いってあるだろうか。
他社のパロディ要素(ドラクエ)を全面に出す、お笑いに走る、ブラックサンダー
のようなロゴ、旧主人公桐生(たぶんおまけキャラ)を早速プロモーションの目玉
にする。ここまでセンスが悪いってあるだろうか。
960: 2019/11/14(木) 07:34:06.81
これ一番が撃たれた後の妄想なのかな
963: 2019/11/14(木) 08:14:17.21
>>960
これは夢なのか、妄想なのか…?
春日の過熱した欲望は危険な領域へと突入する!
これは夢なのか、妄想なのか…?
春日の過熱した欲望は危険な領域へと突入する!
964: 2019/11/14(木) 08:25:30.02
>>963
妄想が現実を侵食し始めて断ち切る為に妄想と戦うってなるな
龍でもしそんなんやったら引くけど
妄想が現実を侵食し始めて断ち切る為に妄想と戦うってなるな
龍でもしそんなんやったら引くけど
961: 2019/11/14(木) 07:34:23.57
本人はベッドの上
962: 2019/11/14(木) 08:00:20.41
今回サブストーリーが面白くならないんじゃないかって感じはする
今までは世間知らずな生真面目キャラや上から目線、社会にたいして斜に構えたキャラなどがナンセンスな状況に巻き込まれることで発生するギャップに面白みがあったけど
一番は世間の荒波にもまれまくった全天候対応型でどんな状況にも違和感ない単なるいい人キャラっぽくてそういうケミカルが生まれなさそう
更に妄想プレイで本編自体もギャグ感満載でサブとの線引きが曖昧な感じがするし
今までは世間知らずな生真面目キャラや上から目線、社会にたいして斜に構えたキャラなどがナンセンスな状況に巻き込まれることで発生するギャップに面白みがあったけど
一番は世間の荒波にもまれまくった全天候対応型でどんな状況にも違和感ない単なるいい人キャラっぽくてそういうケミカルが生まれなさそう
更に妄想プレイで本編自体もギャグ感満載でサブとの線引きが曖昧な感じがするし
引用元: ・【総合スレ】龍が如く【四百四十六代目】
コメント
コメントする