1: 2019/11/06(水) 17:48:27.12
1000:512
!extend:checked:vvvvvv:
1000:512
スレ建ての際は↑を二行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/zelda/
※次スレは>>950が立てて下さい。無理な場合は番号指定/。
◇関連スレ
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 質問スレ20
https://rosie.5ch.ne.../famicom/1562258856/
【アミーボ】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドのamiiboについて語るスレ8体目
https://rosie.5ch.ne.../famicom/1530440361/
◇前スレ
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 321
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1572170892/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:
1000:512
スレ建ての際は↑を二行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/zelda/
※次スレは>>950が立てて下さい。無理な場合は番号指定/。
◇関連スレ
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 質問スレ20
https://rosie.5ch.ne.../famicom/1562258856/
【アミーボ】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドのamiiboについて語るスレ8体目
https://rosie.5ch.ne.../famicom/1530440361/
◇前スレ
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 321
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1572170892/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
6: 2019/11/06(水) 17:53:12.94
ごめん>>1のURLミスった
>>950忘れず貼り替えてほしい
◇関連スレ
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 質問スレ20
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1562258856/
【アミーボ】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドのamiiboについて語るスレ8体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1530440361/
>>950忘れず貼り替えてほしい
◇関連スレ
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 質問スレ20
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1562258856/
【アミーボ】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドのamiiboについて語るスレ8体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1530440361/
14: 2019/11/07(木) 01:26:51.66
>>1乙
英傑クリアして
バイク手に入ったんだけど
使い心地はどうっすか?
乗ってみたけどげんそくじゃなくて即おりがあればよかったなー
英傑クリアして
バイク手に入ったんだけど
使い心地はどうっすか?
乗ってみたけどげんそくじゃなくて即おりがあればよかったなー
2: 2019/11/06(水) 17:48:59.39
簡易攻略情報リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lCFAZIlSgVV4HiCd2gDhHX5o08Smtgval7svBhZbtn4/edit?usp=sharing
地図
https://zeldamaps.com/?game=BotW
http://www.zeldadungeon.net/breath-of-the-wild-interactive-map/
コログと地名マップ ver1.1(ネタバレ注意)
https://drive.google.com/open?id=0B-OBcEqqLYrWbGNXTW4wZHNReUU
祠・イワロック・ヒノックスのマップ
http://imgur.com/AETYl4z.jpg
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lCFAZIlSgVV4HiCd2gDhHX5o08Smtgval7svBhZbtn4/edit?usp=sharing
地図
https://zeldamaps.com/?game=BotW
http://www.zeldadungeon.net/breath-of-the-wild-interactive-map/
コログと地名マップ ver1.1(ネタバレ注意)
https://drive.google.com/open?id=0B-OBcEqqLYrWbGNXTW4wZHNReUU
祠・イワロック・ヒノックスのマップ
http://imgur.com/AETYl4z.jpg
3: 2019/11/06(水) 17:49:44.51
Q.防寒着ってどこで手に入れるの?
A.老人(ハイリア山の東の小屋or精霊の森)に
ピリ辛山海焼きを見せるorハイリア山山頂で貰える
Q.マップが真っ黒
A.塔に登ると解放される
Q.ウツシエの場所どこ?
A.カカリコ村の絵かきからヒントをもらえる
その後は各地の馬宿や村にいる絵かきから教えてもらえる
Q.金が無い
A.イワロック狩り(>>2の石のスタンプ)、雪玉ボウル(ヘブラの塔)、
ド根性ガケ(デスマウンテン北)からお好みで
Q.神獣何これ?
A.マップを手に入れるとマップからギミックを動かせる(神獣操作)
Q.レア武器勿体無い
A.一部武器*以外再入手可
とっておきたいならハテノ村で家を買うと飾れる
*森人の剣、ライネルの大剣、ライネルの槍、獣王の大剣、獣王の槍、風凪の盾
Q.取り返しの付かない要素ある?
A.服装についてはDLC特典のものも含めて最終的には再入手可(ver.1.3.3以後)
図鑑の写真は自力で撮るなら一部撮り逃し注意(>>2のリスト参照)
クリア後ならすべてルピーで購入可
A.老人(ハイリア山の東の小屋or精霊の森)に
ピリ辛山海焼きを見せるorハイリア山山頂で貰える
Q.マップが真っ黒
A.塔に登ると解放される
Q.ウツシエの場所どこ?
A.カカリコ村の絵かきからヒントをもらえる
その後は各地の馬宿や村にいる絵かきから教えてもらえる
Q.金が無い
A.イワロック狩り(>>2の石のスタンプ)、雪玉ボウル(ヘブラの塔)、
ド根性ガケ(デスマウンテン北)からお好みで
Q.神獣何これ?
A.マップを手に入れるとマップからギミックを動かせる(神獣操作)
Q.レア武器勿体無い
A.一部武器*以外再入手可
とっておきたいならハテノ村で家を買うと飾れる
*森人の剣、ライネルの大剣、ライネルの槍、獣王の大剣、獣王の槍、風凪の盾
Q.取り返しの付かない要素ある?
A.服装についてはDLC特典のものも含めて最終的には再入手可(ver.1.3.3以後)
図鑑の写真は自力で撮るなら一部撮り逃し注意(>>2のリスト参照)
クリア後ならすべてルピーで購入可
663: 2019/11/14(木) 15:25:34.54
>>636
通常の手段では取得不可能な宝箱でして。 バグ技使って地面に潜った上で苦労しまくった挙げ句中身50ルピー。
詳しくは>>2 簡易リスト 小ネタ120番。
宝箱センサーつけてるうえで自宅拠点にしてるとイライラしてしかたないやつ………
通常の手段では取得不可能な宝箱でして。 バグ技使って地面に潜った上で苦労しまくった挙げ句中身50ルピー。
詳しくは>>2 簡易リスト 小ネタ120番。
宝箱センサーつけてるうえで自宅拠点にしてるとイライラしてしかたないやつ………
684: 2019/11/14(木) 18:24:21.13
>>663
なるほど・・・
意外とデカいバグ多いんだな
なるほど・・・
意外とデカいバグ多いんだな
836: 2019/11/16(土) 12:39:07.67
>>834
インパに会う or 神獣4体解放
>>2の簡易リスト、小ネタ62番ね
インパに会う or 神獣4体解放
>>2の簡易リスト、小ネタ62番ね
4: 2019/11/06(水) 17:50:19.63
Q. 防具ポーチの枠が足りない
A. 残念ながら防具ポーチ枠の拡張はできない(上限100)
売れる防具は全て最終的には再入手可能(amiibo読み直し、イチカラ村のグラネットなど)
使わない防具は売ってしまおう(強化不可なDLC特典・マモノ屋商品などがオススメ)
Q. DLCはいつ入れたらいい?
A. 購入済ならすぐ入れて構わない
序盤で役立つアイテムもあり、DLCのチャレンジはそれと分かるよう書いてあるので、実行するタイミングは自由
購入自体は個々の自由だが、早く入れて損する要素はほとんど無い
A. 残念ながら防具ポーチ枠の拡張はできない(上限100)
売れる防具は全て最終的には再入手可能(amiibo読み直し、イチカラ村のグラネットなど)
使わない防具は売ってしまおう(強化不可なDLC特典・マモノ屋商品などがオススメ)
Q. DLCはいつ入れたらいい?
A. 購入済ならすぐ入れて構わない
序盤で役立つアイテムもあり、DLCのチャレンジはそれと分かるよう書いてあるので、実行するタイミングは自由
購入自体は個々の自由だが、早く入れて損する要素はほとんど無い
5: 2019/11/06(水) 17:50:55.72
―――――初めて来た人は必ず読むこと―――――
Q.「雨」「雨絶許マン」「雨絶対許さないマン」とは?
一つの意見を強く押し付ける書き込みを多くする半荒らしです
不快な場合は P118.241~の方でNGしよう
Q.「リンク+」「猫娘」このコテなに?
クソコテには触れてはいけません
見たくなければ「◆」をNGネームに入れることで消えます
Q.ササってなに?
ゲーム板全体で長期間に渡り荒らし・自演行為を繰り返している要注意人物です
毎回同じ初歩的な質問をしては、支離滅裂な文句をつけてスレを荒らします
頻繁にIPアドレスを変えてくるので「ササ」をNGネームに指定しましょう
固定回線から書き込んでいる場合もあるので「126.21.」もNGネームに指定しましょう
<ササの質問パターン>
・始まりの台地のおじいさんが宝物をくれません
・イーガ団のアジトに雷鳴の兜がありません
・ヘブラの化石どこですか
…etc
荒らしに反応するのも荒らしです
Q.「雨」「雨絶許マン」「雨絶対許さないマン」とは?
一つの意見を強く押し付ける書き込みを多くする半荒らしです
不快な場合は P118.241~の方でNGしよう
Q.「リンク+」「猫娘」このコテなに?
クソコテには触れてはいけません
見たくなければ「◆」をNGネームに入れることで消えます
Q.ササってなに?
ゲーム板全体で長期間に渡り荒らし・自演行為を繰り返している要注意人物です
毎回同じ初歩的な質問をしては、支離滅裂な文句をつけてスレを荒らします
頻繁にIPアドレスを変えてくるので「ササ」をNGネームに指定しましょう
固定回線から書き込んでいる場合もあるので「126.21.」もNGネームに指定しましょう
<ササの質問パターン>
・始まりの台地のおじいさんが宝物をくれません
・イーガ団のアジトに雷鳴の兜がありません
・ヘブラの化石どこですか
…etc
荒らしに反応するのも荒らしです
7: 2019/11/06(水) 17:55:22.13
アミーボスレdat落ちしてたわ
8: 2019/11/06(水) 18:02:21.17
やっぱり、自分でSwitchを買ってプレイしてみなきゃわからないもんな…。
BotWリンクの運転は非常に下手くそです。
だが、下手くそな人のやり方でプレイして、全面クリアまでこぎ着けてしまいました…。
敵との戦いは、Yボタン連打でひたすら刀を振りまくる戦いでOK。
下手くそなので、よっぽどのことが無い限り戦闘を避けるようにしています。
各カースガノンとの戦いでも、第二段階の特殊な攻撃さえ乗り越えれば、
案外倒せちゃうんですよ。
※もちろん、マスターソードを手に入れて、ハートの器を25個以上、
防具の防御力を64くらいにした時の話。
BotWリンクの運転は非常に下手くそです。
だが、下手くそな人のやり方でプレイして、全面クリアまでこぎ着けてしまいました…。
敵との戦いは、Yボタン連打でひたすら刀を振りまくる戦いでOK。
下手くそなので、よっぽどのことが無い限り戦闘を避けるようにしています。
各カースガノンとの戦いでも、第二段階の特殊な攻撃さえ乗り越えれば、
案外倒せちゃうんですよ。
※もちろん、マスターソードを手に入れて、ハートの器を25個以上、
防具の防御力を64くらいにした時の話。
9: 2019/11/06(水) 18:07:17.04
まずは、試練の祠を巡って、ハートの器を増やすことが先。
スタミナゲージは2周を目安に増やしていった。
最終的には、ハートの器は27個、スタミナはフルになる。
※自分はハートの器は28個・スタミナは2周80%のステータスにした。
スタミナをめいっぱい使う行動はそんなにしないため、2周半あれば十分。
スタミナゲージは2周を目安に増やしていった。
最終的には、ハートの器は27個、スタミナはフルになる。
※自分はハートの器は28個・スタミナは2周80%のステータスにした。
スタミナをめいっぱい使う行動はそんなにしないため、2周半あれば十分。
10: 2019/11/06(水) 18:30:53.94
amiibo関連で簡易リストに載ってないの、馬関連くらいだしもう要らんのと違う?
11: 2019/11/06(水) 19:42:52.27
踏み逃げしたくせにどの面下げて書き込んでるんだクソコテ
いつも長文うざいわ
いつも長文うざいわ
13: 2019/11/06(水) 22:58:46.66
黙って透明NGしなさい
15: 2019/11/07(木) 02:23:52.01
馬と同じくジャンプで飛び降りられると思ったが
性能はすごくいいが燃料補給が面倒だと思う奴もいるかもしれん
まぁ手に入るタイミングが遅すぎて 「役に立つか」 と言われたら微妙
コログ探しに仕えるかどうかかな
とはいえ乗り回しているだけで結構楽しい
砂漠とか、出せない場所があるのは不満かな
性能はすごくいいが燃料補給が面倒だと思う奴もいるかもしれん
まぁ手に入るタイミングが遅すぎて 「役に立つか」 と言われたら微妙
コログ探しに仕えるかどうかかな
とはいえ乗り回しているだけで結構楽しい
砂漠とか、出せない場所があるのは不満かな
16: 2019/11/07(木) 02:34:34.43
>>15
サンクス
バイクで旅に出るお
サンクス
バイクで旅に出るお
17: 2019/11/07(木) 04:11:32.65
琥珀のピアス
手軽に防御力を最大まで強化できる。
このため、ゲルドの街で宝石屋さんを解放してからは、それを購入して、
早めに強化して、以降はずーっと頭はこれにしていたな…。
他は弱めの防具でも、防御力最大の琥珀のピアスを付ければ、
それなりの防御力になる。
手軽に防御力を最大まで強化できる。
このため、ゲルドの街で宝石屋さんを解放してからは、それを購入して、
早めに強化して、以降はずーっと頭はこれにしていたな…。
他は弱めの防具でも、防御力最大の琥珀のピアスを付ければ、
それなりの防御力になる。
18: 2019/11/07(木) 06:06:56.59
導師の部屋が閉鎖されてないならオクタ風船とかBWとか流鏑馬ホバーで侵入すればいい
なんなら閉鎖されてても壁抜けする厄災ども
なんなら閉鎖されてても壁抜けする厄災ども
20: 2019/11/07(木) 07:51:43.95
ふと思ったけど移動速度アップってバイクや馬には効果無いよね?
22: 2019/11/07(木) 08:08:30.73
無いんじゃないか?
効果出てたら飲み薬の効果が飲んだ人以外に効果を及ぼしてる事になるし
まあ、塗り薬を飲んでも大丈夫なんだしあり得てもおかしくはないが
効果出てたら飲み薬の効果が飲んだ人以外に効果を及ぼしてる事になるし
まあ、塗り薬を飲んでも大丈夫なんだしあり得てもおかしくはないが
23: 2019/11/07(木) 09:20:26.45
城まで来たけど本丸そばのライネルいるところ罠すぎるなw慌てて窓から逃げ出したわ
24: 2019/11/07(木) 09:31:52.72
ラスボスを倒しに来たのにライネルからは撤退するのか(´・ω・`)
25: 2019/11/07(木) 09:44:39.94
ようやくDLCに着手し始めたが、一撃の試練始めて10分でくじけそう・・・
つーかやってて楽しくねぇ
つーかやってて楽しくねぇ
26: 2019/11/07(木) 09:54:55.35
>>25
わかる
わかる
62: 2019/11/07(木) 20:21:48.71
>>25
オワタ\(^o^)/式楽しかったけどなあw
如何に回り込んで不意付くのか考えるのが楽しかった。
まあ、\(^o^)/はそんなに長くないから頑張れw
オワタ\(^o^)/式楽しかったけどなあw
如何に回り込んで不意付くのか考えるのが楽しかった。
まあ、\(^o^)/はそんなに長くないから頑張れw
28: 2019/11/07(木) 10:13:39.21
一撃しは弓矢ぶっぱですぞ
29: 2019/11/07(木) 10:22:11.11
セーブあるだけ剣の試練よりましだお
31: 2019/11/07(木) 10:43:20.69
バイク 長距離かかる場所はつかうけど
歩いたほうが楽しそう
歩いたほうが楽しそう
43: 2019/11/07(木) 13:40:34.29
>>31
マリッタの丘から飛んでオルディン大化石までの
ラアネルさん4頭連戦で戯れるときはすごく便利なんだよなー
他は徒歩で寄り道するけどあの辺りはめぼしいものか少ないし。
マリッタの丘から飛んでオルディン大化石までの
ラアネルさん4頭連戦で戯れるときはすごく便利なんだよなー
他は徒歩で寄り道するけどあの辺りはめぼしいものか少ないし。
44: 2019/11/07(木) 13:44:31.71
>>43
うん
うん
32: 2019/11/07(木) 10:48:12.04
急ぎの用でもなければ長距離歩いても苦にならないんだよなこのゲーム
33: 2019/11/07(木) 11:11:30.33
はははははは
ハテノ村でファイアロッド振りまくるのたのしーww
ハテノ村でファイアロッド振りまくるのたのしーww
34: 2019/11/07(木) 11:21:08.65
続編にもバイクあるなら燃料タンク容量を3倍くらいにしてほしい
速度や燃費は今のままでいいからさ
速度や燃費は今のままでいいからさ
35: 2019/11/07(木) 11:48:14.17
一撃の試練は衝撃波で倒せることを知ってからかなり遊びの幅が広がった
36: 2019/11/07(木) 12:27:33.07
空飛ぶバイクが欲しいわ
どうせバグで使ってでも飛ぶ奴居るんだし
どうせバグで使ってでも飛ぶ奴居るんだし
37: 2019/11/07(木) 12:35:57.07
ハリーポッターでそんなんあったな
38: 2019/11/07(木) 12:50:49.80
古代武装
強化コンプ!!
強化コンプ!!
39: 2019/11/07(木) 13:00:21.55
フライシップはバグではない
始まり出て真っ先にゴロン行ってあとはほとんど空飛んでた
始まり出て真っ先にゴロン行ってあとはほとんど空飛んでた
40: 2019/11/07(木) 13:14:10.55
仕様の利用とバグは別モノだけど違いや境目が曖昧だからなぁ
41: 2019/11/07(木) 13:17:13.61
蛮族の副強化(●`・ω・)ゞ<ok!
しばらくはこれでいいかな
しばらくはこれでいいかな
42: 2019/11/07(木) 13:30:42.77
モンハンもあらかたこなしちゃったし、またブレワイに癒されようかな~と思ったんだけど
あの面倒な祠のいくつかをまたやらなきゃいけないんだなぁ…って思うとちょっとげんなりしちゃう
まぁやるんだけど
あの面倒な祠のいくつかをまたやらなきゃいけないんだなぁ…って思うとちょっとげんなりしちゃう
まぁやるんだけど
46: 2019/11/07(木) 13:48:35.26
>>42
祠見つけてワープポイントにしたら
攻略せずに寄り道メインで回るのもまた楽しいよ。
一部の特殊装備が手に入るとこと試練系と祝福のみクリアでマッソぬける40位だったから、
証集めたらひたすらがんばり全振りでハートは3個のまま、
がんばり10個になったら一時的に付け替えてマッソ抜いてまたがんばりに戻した。
んで攻略サイト見るの封印してのんびり2週目。
祠見つけてワープポイントにしたら
攻略せずに寄り道メインで回るのもまた楽しいよ。
一部の特殊装備が手に入るとこと試練系と祝福のみクリアでマッソぬける40位だったから、
証集めたらひたすらがんばり全振りでハートは3個のまま、
がんばり10個になったら一時的に付け替えてマッソ抜いてまたがんばりに戻した。
んで攻略サイト見るの封印してのんびり2週目。
47: 2019/11/07(木) 14:27:01.12
そういえば一撃の試練中全く寄り道しなかったけど普段敵いたところに敵いる?東の神殿にいるガーディアンとか
51: 2019/11/07(木) 17:09:42.37
>>47
地形だけ台地のもの
敵やトラップは一撃の試練オリジナル配置になってる
地形だけ台地のもの
敵やトラップは一撃の試練オリジナル配置になってる
48: 2019/11/07(木) 14:37:10.57
一撃の試練中は何故か沼地にシビレリザルが沸く
49: 2019/11/07(木) 15:08:26.23
沼ってマオーヌのそばの沼?
52: 2019/11/07(木) 17:20:59.44
南無真如
53: 2019/11/07(木) 18:45:00.52
ライネルの肝って蛮族強化したらいらないよね?
料理して売ると高額になるって聞いた
あとコログは集めるのめんどくさいからやめた
料理して売ると高額になるって聞いた
あとコログは集めるのめんどくさいからやめた
54: 2019/11/07(木) 18:52:46.47
ニンテンドー、wiiUでもゼルダ出してくれてありがとう。
これムチャクチャ面白いわ
これムチャクチャ面白いわ
55: 2019/11/07(木) 18:56:15.14
あとリンクくんショボい武器と防具で騙されるけど
この子かなり強いね。普通に剣振るだけで強いわ
DLCのTシャツが雰囲気を台無しにしてて凄く素敵
この子かなり強いね。普通に剣振るだけで強いわ
DLCのTシャツが雰囲気を台無しにしてて凄く素敵
56: 2019/11/07(木) 19:05:06.09
>>55
アレとバンダナで一気にオタク感が出るのでオススメ
アレとバンダナで一気にオタク感が出るのでオススメ
57: 2019/11/07(木) 19:13:55.76
>>56
ニンテンドー分かってますな…
ニンテンドー分かってますな…
58: 2019/11/07(木) 19:54:18.21
ぐぐったけどライネルの料理でてこない
ライネルの素材は売れるらしいけど
ライネルの素材は売れるらしいけど
59: 2019/11/07(木) 19:59:03.46
>>58
ライネルは魔物だから料理じゃなくて薬ゾ
ライネルは魔物だから料理じゃなくて薬ゾ
63: 2019/11/07(木) 20:48:26.63
>>59
そっかーサンクス(*'ω'*)
そっかーサンクス(*'ω'*)
60: 2019/11/07(木) 20:07:55.44
美味しそう…っていう目で見てたんだな
61: 2019/11/07(木) 20:17:58.00
ライネル素材ってひづめと心の臓でしょ
ハツ…?
ハツ…?
64: 2019/11/07(木) 21:25:46.47
でもライネルの馬刺しとかあったらちょっとおいしそうじゃね?
65: 2019/11/07(木) 21:35:15.24
上半身と下半身でまた味が変わりそうな
66: 2019/11/07(木) 21:36:18.44
ライネルの薬でググってもでてこない
2000ルピーで売れるらしいんだが
誰か教えてください
2000ルピーで売れるらしいんだが
誰か教えてください
67: 2019/11/07(木) 21:44:39.08
>>66
ライネルの肝4つとガンバリバッタでクスリ作って売る
これだったとお思う
ライネルの肝4つとガンバリバッタでクスリ作って売る
これだったとお思う
68: 2019/11/07(木) 21:45:37.45
>>67
さんくす
高く売れたよ(^▽^)/
さんくす
高く売れたよ(^▽^)/
69: 2019/11/07(木) 21:57:56.82
野生の試練来てみたら岩オクタいるんだな
錆びた剣はオクタに食わせて錆びを取るのが正解なのか
錆びた剣はオクタに食わせて錆びを取るのが正解なのか
70: 2019/11/07(木) 22:19:53.79
それも一つの正解やぞ
71: 2019/11/07(木) 22:26:35.14
岩オクタとかいうタコ族唯一の良心
72: 2019/11/07(木) 22:30:23.33
ガッツガエル=マックストカゲ20>>>ヒケシトカゲ5>ツルギカブト=ヨロイカブト4>他2
ライネルの肝=古代の巨大なコア200>モルドラジークの肝110>ヒノックスの肝=古代のコア80>ライネルのひづめ50>ライネルの角=古代のシャフト40
マックストカゲ乱獲って光ってるときのサトリ山だっけ?
ライネルの肝=古代の巨大なコア200>モルドラジークの肝110>ヒノックスの肝=古代のコア80>ライネルのひづめ50>ライネルの角=古代のシャフト40
マックストカゲ乱獲って光ってるときのサトリ山だっけ?
73: 2019/11/07(木) 22:38:49.32
2周目だと野生の試練も面白いな
これで島についた瞬間だけでもセーブできたらいいのに
毎回パラセールで飛んでいくのがほんとめんどい
これで島についた瞬間だけでもセーブできたらいいのに
毎回パラセールで飛んでいくのがほんとめんどい
74: 2019/11/07(木) 22:40:41.37
>>73
外周ギリギリなら着地できたと思うが
出来なかったらすまん
外周ギリギリなら着地できたと思うが
出来なかったらすまん
78: 2019/11/07(木) 22:44:07.02
>>74
着地してセーブするとロードで飛ぶ前の地点に戻される
着地してセーブするとロードで飛ぶ前の地点に戻される
81: 2019/11/07(木) 23:18:10.28
>>78
なるほど無理か…
ウインドボムで短縮するくらいしか方法ないのかね
なるほど無理か…
ウインドボムで短縮するくらいしか方法ないのかね
75: 2019/11/07(木) 22:40:56.07
野生の試練はめんどくさいから武器持ち込んで行ったな
80: 2019/11/07(木) 22:47:28.62
>>76
バッタは草刈って出た瞬間捕まえるのが正解
虫が飛んでるのを捕まえたいならしゃがんで近づけ
バッタは草刈って出た瞬間捕まえるのが正解
虫が飛んでるのを捕まえたいならしゃがんで近づけ
102: 2019/11/08(金) 14:22:42.25
>>80
>>91
リアルのバッタなんてクソ鈍いし魚やトカゲやトンボの万倍捕まえやすいのに1番めんどいとか納得いかねえよお、カブトもだ。あいつらあんなすぐ飛ばない
>>91
リアルのバッタなんてクソ鈍いし魚やトカゲやトンボの万倍捕まえやすいのに1番めんどいとか納得いかねえよお、カブトもだ。あいつらあんなすぐ飛ばない
91: 2019/11/08(金) 08:47:46.90
>>76
忍び服着て回転斬り
忍び服着て回転斬り
77: 2019/11/07(木) 22:42:58.69
浅瀬でセーブ&ロードすると渡る前に戻された気がする
79: 2019/11/07(木) 22:45:39.11
船で行ってももうすぐ陸地ってとこでセーブするとロードでやっぱり戻される
82: 2019/11/08(金) 00:10:57.95
記憶忘れた状態で半年ぶりに中位やったけどなかなかムズいな
ひたすらビタロックと状態異常でゴリ押しでなんとかクリアできた
白銀硬すぎだろ
ひたすらビタロックと状態異常でゴリ押しでなんとかクリアできた
白銀硬すぎだろ
83: 2019/11/08(金) 01:50:14.92
キャラ、雰囲気、曲の感じ全てどこか大神ぽい大神ぽいと思ってたけど(いやそもそも大神がゼルダぽいんだが)
続編来るかもという記事を見て大神でオープンワールド走り回りてえとおもったがカプコンだしなあ
続編来るかもという記事を見て大神でオープンワールド走り回りてえとおもったがカプコンだしなあ
84: 2019/11/08(金) 02:00:53.20
ひたすらクリアの方向でやってしまったため、お宝を回収していない祠がいくつかある…。
リンク
「お宝を回収したのはいいが、武器ポーチがいっぱいでこれ以上持てないようだ…。
この兵士の剣は、強めの武器を手にしたからにはもう要らないやっ!!
えいやっ!! ブーン! ブンブンブン…。
リンク
「お宝を回収したのはいいが、武器ポーチがいっぱいでこれ以上持てないようだ…。
この兵士の剣は、強めの武器を手にしたからにはもう要らないやっ!!
えいやっ!! ブーン! ブンブンブン…。
85: 2019/11/08(金) 03:39:38.64
やっぱり駄目だハイラル城めちゃくちゃ怖い生理的に怖い
見た目の悲惨さに比べて音楽が優しすぎてそのアンバランスがキツい
もっと勇ましい曲が良かったわぁ
見た目の悲惨さに比べて音楽が優しすぎてそのアンバランスがキツい
もっと勇ましい曲が良かったわぁ
86: 2019/11/08(金) 03:42:42.74
>>85
神トラのハイラル城の音楽っぽい音楽で流してくれたら、ガーディアンと戦う気になるよ。
神トラのハイラル城の音楽っぽい音楽で流してくれたら、ガーディアンと戦う気になるよ。
106: 2019/11/08(金) 14:46:16.42
>>85
曲勇ましくね?大河ドラマのオープニングみたいなアレンジで
曲勇ましくね?大河ドラマのオープニングみたいなアレンジで
89: 2019/11/08(金) 07:10:14.74
>>87
すまない、コハクは最初の1回だけなんだ。 あとオパールと夜光石も買い取ってくれないんだ。
トパーズ・ルビー・サファイア・ダイヤモンドの4種だけなんだよ
すまない、コハクは最初の1回だけなんだ。 あとオパールと夜光石も買い取ってくれないんだ。
トパーズ・ルビー・サファイア・ダイヤモンドの4種だけなんだよ
125: 2019/11/08(金) 18:41:03.76
>>89
なん……だと……
騙されたぜ……
なん……だと……
騙されたぜ……
88: 2019/11/08(金) 06:58:27.77
猫娘
「何であの倉庫の中にバナナがいっぱいあるの?
あんなにしまっておいたら腐っちゃうぞ…。
せっかくなので、バナナは私がごっそりいただいておきますわ…。」
イーガ団のアジトにて、大量のバナナをごっそりかっぱらうねこ姉さん。
「何であの倉庫の中にバナナがいっぱいあるの?
あんなにしまっておいたら腐っちゃうぞ…。
せっかくなので、バナナは私がごっそりいただいておきますわ…。」
イーガ団のアジトにて、大量のバナナをごっそりかっぱらうねこ姉さん。
90: 2019/11/08(金) 08:01:09.93
ハイラル城の音楽最高じゃん!建物外と城内でシームレスにアレンジが変わる仕組みにも感動したよ
メインテーマとガノンとゼルダのテーマのフレーズアレンジも素晴らしい。戦闘になるとビートが入るのもインタラクティブな演出でゲームならでは、知らぬうちに緊張感が増す仕組みすごい
メインテーマとガノンとゼルダのテーマのフレーズアレンジも素晴らしい。戦闘になるとビートが入るのもインタラクティブな演出でゲームならでは、知らぬうちに緊張感が増す仕組みすごい
92: 2019/11/08(金) 10:01:01.19
んだよ、一撃の試練、最初に選んだ針だらけの祠のとこだけが難しくて
それ以外は一発クリアできちまったよ
それ以外は一発クリアできちまったよ
93: 2019/11/08(金) 11:36:41.85
剣の試練失敗したら最初からやり直しなの辛い…って感想を見るたびに
今作は今までゼルダやったことなかった人にも本当に沢山遊ばれてるんだなあって思う
風タクやトワプリの地下ダンジョンとかやり直しがデフォだったからそこに不満感じたことなかったわ
今作は今までゼルダやったことなかった人にも本当に沢山遊ばれてるんだなあって思う
風タクやトワプリの地下ダンジョンとかやり直しがデフォだったからそこに不満感じたことなかったわ
94: 2019/11/08(金) 11:42:17.84
ルビー・サファイア・エメラルド・ダイヤモンド・パール
108: 2019/11/08(金) 14:52:21.46
>>94
続編で潜水できるようになったら海中用の鉱床から真珠とか珊瑚も収穫できそうだな
続編で潜水できるようになったら海中用の鉱床から真珠とか珊瑚も収穫できそうだな
95: 2019/11/08(金) 12:00:41.99
senkaスレで猫娘の誤爆に遭遇して少し親近感を持ってしまった
96: 2019/11/08(金) 12:25:10.00
ゼルダいっぱい遊んだら秋田
違うゲームでもするか
違うゲームでもするか
97: 2019/11/08(金) 12:50:44.82
料理にどんぐりとかキノコとかぶち込んでフンフフフフーンするリンクくんイイネ…
くそ大きい使命があるのに全く気負いがないw
くそ大きい使命があるのに全く気負いがないw
99: 2019/11/08(金) 13:10:23.49
>>97
目覚めたばかりで記憶もないのに世界を救えとか言われても現実味がないからな
目覚めたばかりで記憶もないのに世界を救えとか言われても現実味がないからな
110: 2019/11/08(金) 15:20:32.72
>>99
リンク「ゼルダ姫の顔位分かれば頑張るんだけど…」
みたいな感じが良いよね
リンク「ゼルダ姫の顔位分かれば頑張るんだけど…」
みたいな感じが良いよね
100: 2019/11/08(金) 14:02:06.17
>>97
いい笑顔してるよね
食べるのほんと好きなんだろうな
いい笑顔してるよね
食べるのほんと好きなんだろうな
98: 2019/11/08(金) 12:51:56.02
あとハテノ町のサクラダ棟梁とかサブキャラが酷くて良いと思うw
101: 2019/11/08(金) 14:09:42.70
騎乗ボコって熊に乗ったやつも存在したのか・・・
103: 2019/11/08(金) 14:28:13.01
ファンタジーにリアル持ち込んだらそらイライラするよ
リンクの体重、りんご8~9個分ですよ?
リンクの体重、りんご8~9個分ですよ?
104: 2019/11/08(金) 14:31:10.41
リンクよ
お前はエロすぎるのだ
なのになぜエロ同人が出ないのだ
お前はエロすぎるのだ
なのになぜエロ同人が出ないのだ
105: 2019/11/08(金) 14:31:36.92
何度周回しても平原の塔腹立つわー
ありゃ片方のガーディアン倒してがんばり系がぶ飲みして一気に上った方がいいな
ありゃ片方のガーディアン倒してがんばり系がぶ飲みして一気に上った方がいいな
117: 2019/11/08(金) 15:52:57.94
>>105
塔にある出っ張りに身を隠しながら登ったら
ガーディアンのレーザー避けてすんなり行けた
登る→隠れる→登る→隠れる、みたいに
初見だとアッカレ砦の塔の方が怖かった
塔にある出っ張りに身を隠しながら登ったら
ガーディアンのレーザー避けてすんなり行けた
登る→隠れる→登る→隠れる、みたいに
初見だとアッカレ砦の塔の方が怖かった
186: 2019/11/09(土) 14:10:24.43
>>105
ガーディアンしだいだけど鳥で高さかせいで後は>>117したわ
最初のガーディアンガチャに勝てたら頂上まで楽勝
ガーディアンしだいだけど鳥で高さかせいで後は>>117したわ
最初のガーディアンガチャに勝てたら頂上まで楽勝
107: 2019/11/08(金) 14:52:21.40
なぜか廊下に鍋が置いてあるハイラル城
109: 2019/11/08(金) 15:12:25.99
>>107
ガノン復活した時に誰か料理人が慌てて鍋持って逃げ出したんだろ
ガノン復活した時に誰か料理人が慌てて鍋持って逃げ出したんだろ
111: 2019/11/08(金) 15:29:16.38
>>107
100年の間に探検や盗掘で城に入り込んだ人間がいるみたいだからあそこで野営(屋内)をしていたのかもしれない
100年の間に探検や盗掘で城に入り込んだ人間がいるみたいだからあそこで野営(屋内)をしていたのかもしれない
112: 2019/11/08(金) 15:32:35.39
食堂のモリブリン脇に食べ物沢山あるし、魔物も料理してる説
113: 2019/11/08(金) 15:44:21.20
ボコも焚き火で肉焼いてたりするし、もっと凝った調理ができる奴がいてもおかしくないな
114: 2019/11/08(金) 15:46:08.99
肉焼いてるボコはいっぱい居るし、魚焼いてるリザルも居る。 料理鍋見てるボコも居る
115: 2019/11/08(金) 15:46:11.69
城入ったらメインテーマ流れるの胸熱だろ
116: 2019/11/08(金) 15:48:37.59
城入った途端今まで静かだったフィールドBGMが主張してくるのいいよな
118: 2019/11/08(金) 16:05:36.38
コーガ団のアジト近くにある塔のほうが難しかったな
これどうやって登るの?みたいな
初見はビビった
これどうやって登るの?みたいな
初見はビビった
119: 2019/11/08(金) 16:11:31.20
ウィズローブがうろついてるだけでビビってた頃に戻りたい
120: 2019/11/08(金) 16:18:45.19
>>119
昔「やべえのいた!逃げとこ」
今「あっふーん」属性矢シュパァ
昔「やべえのいた!逃げとこ」
今「あっふーん」属性矢シュパァ
121: 2019/11/08(金) 16:26:51.28
>>120
ほんこれ
ボロボロなりながらやっとたどり着いたのに塔の下に3人くらいいてワープで戻るとき泣いた
ほんこれ
ボロボロなりながらやっとたどり着いたのに塔の下に3人くらいいてワープで戻るとき泣いた
123: 2019/11/08(金) 16:59:53.23
弓矢が潤沢じゃないと相手したくないね。 アイスメーカーからの集中射撃にしたってもたもたしてると大惨事だし
知ってればラブラー山から桃白白かWindBombでひとっ飛びできるけど
BTBはリザルじゃやりにくいしなぁ
知ってればラブラー山から桃白白かWindBombでひとっ飛びできるけど
BTBはリザルじゃやりにくいしなぁ
124: 2019/11/08(金) 18:21:49.87
始まりの台地から下りてまもなく、水浸しの廃墟の村でウィズに初遭遇、
最初仲間キャラかなんかかと思って近づいたら攻撃されて泣きながら逃げた
最初仲間キャラかなんかかと思って近づいたら攻撃されて泣きながら逃げた
129: 2019/11/08(金) 19:05:32.55
「◆BotW」でNGかけとけ
130: 2019/11/08(金) 19:10:01.57
爆弾をマグマに突っ込んでも沈むだけだけど、青い炎にぶつけると爆発するのな
初めて気づいたときなんかおおっ!?ってなった
謎解きでは一切使う機会なかったけど、2では使う機会あるのかね
それともリモコン爆弾ごとお蔵入りかな
初めて気づいたときなんかおおっ!?ってなった
謎解きでは一切使う機会なかったけど、2では使う機会あるのかね
それともリモコン爆弾ごとお蔵入りかな
132: 2019/11/08(金) 19:14:25.42
>>130
シーカー由来のリモコンバクダンとかアイスメーカーの氷とかは普通の攻撃では破壊できない場合でもシーカー武器とか青い炎に反応して壊れるようにできてる
シーカー由来のリモコンバクダンとかアイスメーカーの氷とかは普通の攻撃では破壊できない場合でもシーカー武器とか青い炎に反応して壊れるようにできてる
133: 2019/11/08(金) 19:16:49.48
アイスメーカーに古代矢打つと古代矢消費せずにアイスメーカー壊せる
これを利用してアイスメーカーの裏にいる敵に矢を当てる…なんてこともできる
これを利用してアイスメーカーの裏にいる敵に矢を当てる…なんてこともできる
134: 2019/11/08(金) 19:36:49.79
アイスメーカーに乗って爆弾漁→微妙に足場に爆風かすってドボンは誰もが通る道
135: 2019/11/08(金) 19:49:54.60
クリアして英傑の詩もクリアしたんだけど
どっとテンション下がった
やることが祠探ししかない
2に引き継げる要素とか発表してくれたら頑張れるんだけど・・・しばらく浮気しそう
どっとテンション下がった
やることが祠探ししかない
2に引き継げる要素とか発表してくれたら頑張れるんだけど・・・しばらく浮気しそう
137: 2019/11/08(金) 19:58:17.16
>>135
自分は逆だわ
ほぼ全部やりきったのにまだまだ飽きない
自分は逆だわ
ほぼ全部やりきったのにまだまだ飽きない
139: 2019/11/08(金) 20:01:53.84
>>137
そっかー人それぞれだね
>>138
だね
そっかー人それぞれだね
>>138
だね
138: 2019/11/08(金) 19:59:29.41
>>135
わかる
自分は祠も全部見つけたから、あとはコログと剣の試練くらい
剣の試練は最初から難しすぎて詰まってる
わかる
自分は祠も全部見つけたから、あとはコログと剣の試練くらい
剣の試練は最初から難しすぎて詰まってる
141: 2019/11/08(金) 20:08:55.93
>>138
祠は117
コログは732
つるぎの試練は中位までクリア
足跡はとっくに200時間超えて消えていってるけど全然飽きない
祠センサーオフ+コログの面で祠・コログを探しながら終わりの無い旅を続けてる
祠は117
コログは732
つるぎの試練は中位までクリア
足跡はとっくに200時間超えて消えていってるけど全然飽きない
祠センサーオフ+コログの面で祠・コログを探しながら終わりの無い旅を続けてる
136: 2019/11/08(金) 19:50:39.76
温泉にアイスメーカー使えないんで、ポカポカマス集めてるとき不便
140: 2019/11/08(金) 20:04:33.10
導師大ハッスルはギャグにしか思えなかったわw
今のところガノン以上の最強ボスじゃない?
今のところガノン以上の最強ボスじゃない?
142: 2019/11/08(金) 20:39:30.73
正直ほこらコンプしたらちょっと冷めたけど剣の試練で戦闘の面白さに目覚めた
143: 2019/11/08(金) 21:24:25.30
ポカマスってそうか温泉にいるのか
今のとこ必要ないから全く見ないなーくらいの感想だった
魚が皆可愛いからぶつ森みたいに自宅でアクアリウムみたいに鑑賞したい
今のとこ必要ないから全く見ないなーくらいの感想だった
魚が皆可愛いからぶつ森みたいに自宅でアクアリウムみたいに鑑賞したい
144: 2019/11/08(金) 21:42:24.95
蒔集めてたたんだが
たかが蒔きごときにすぐ眠りに入るマスターソードさんよわすぎぃ
たかが蒔きごときにすぐ眠りに入るマスターソードさんよわすぎぃ
146: 2019/11/08(金) 21:53:18.87
>>144
薪はリモバクポイーで
薪はリモバクポイーで
160: 2019/11/09(土) 10:37:43.23
>>146
リモバクそんな使い方出来るの…
鉱石採掘してたら転がったから、焦って起爆したら自爆したとかそんなんばかりw
リモバクそんな使い方出来るの…
鉱石採掘してたら転がったから、焦って起爆したら自爆したとかそんなんばかりw
145: 2019/11/08(金) 21:51:52.53
蛮族装備最大強化
強いじゃない・・・
強いじゃない・・・
148: 2019/11/08(金) 22:06:57.69
>>147
白金そんなに強いんか(;'∀')
白金そんなに強いんか(;'∀')
149: 2019/11/09(土) 01:15:28.35
攻撃力アップ効果乗った剣や大剣の攻撃喰らったら防御鍛えててもえげつないダメージ受けるからなあ
150: 2019/11/09(土) 01:52:17.69
>>149
この武装を赤いボコブリンに持たせて食らってみたら、
防御力12の息吹の勇者服の格好で、かなりの大ダメージだった…。
いつもは防御力64の状態にしているから、小型ガーディアンはチョロいと思ったら、
防御力12の状態にして、古代の斧の直撃を食らってみたら、ハートが激烈に飛ぶ!!
この武装を赤いボコブリンに持たせて食らってみたら、
防御力12の息吹の勇者服の格好で、かなりの大ダメージだった…。
いつもは防御力64の状態にしているから、小型ガーディアンはチョロいと思ったら、
防御力12の状態にして、古代の斧の直撃を食らってみたら、ハートが激烈に飛ぶ!!
151: 2019/11/09(土) 08:32:31.15
でもその分攻撃が避けやすくなっていることでバランス取ってるの好き
152: 2019/11/09(土) 09:26:46.08
シーカーストーンの持ち主はゼルダなんだな。
ウチのリンクさん、お下劣ウツシエばかり撮ってたけどちゃんと消したかしら・・
ウチのリンクさん、お下劣ウツシエばかり撮ってたけどちゃんと消したかしら・・
153: 2019/11/09(土) 10:06:47.52
>>152
~っ!ついて来ないでくださいっ!
~っ!ついて来ないでくださいっ!
154: 2019/11/09(土) 10:13:21.43
と言いつつウツシエの内容を参考にこっそり好みを探り傾向と対策を練るゼルダ
155: 2019/11/09(土) 10:22:33.27
ページを進めるとそこには泉から顔を出す煌びやかなお姉さんが…
156: 2019/11/09(土) 10:24:59.33
プレイアブルキャラでホムラとかヒカリとかだして…
かわいい女の子操作するとモチベーション上がるから
古代シーカー文明の生み出したなんたらかんたらでいいよ
かわいい女の子操作するとモチベーション上がるから
古代シーカー文明の生み出したなんたらかんたらでいいよ
162: 2019/11/09(土) 10:51:35.96
>>156
俺はどちらかというとオッサン希望
ドゥランとか操作したい
テリーの昆虫集めワンダーランドとかもいいな
俺はどちらかというとオッサン希望
ドゥランとか操作したい
テリーの昆虫集めワンダーランドとかもいいな
185: 2019/11/09(土) 13:51:41.16
>>162
チンクル「オッサンと聞いて」
チンクル「オッサンと聞いて」
187: 2019/11/09(土) 15:01:45.26
>>185
クレームでなかった事にされそうになるもチラホラ登場するのすき
クレームでなかった事にされそうになるもチラホラ登場するのすき
184: 2019/11/09(土) 13:41:15.91
157: 2019/11/09(土) 10:32:13.24
お下劣ウツシエってどんなんよ……
女装してヒンヤリメロン二つ持って正面から撮るのとか
ゲルドの腹筋のアップとか
細工職人さんの右足の付け根あたりを撮るとか
くらいしか思いつかんのだが
女装してヒンヤリメロン二つ持って正面から撮るのとか
ゲルドの腹筋のアップとか
細工職人さんの右足の付け根あたりを撮るとか
くらいしか思いつかんのだが
161: 2019/11/09(土) 10:42:54.22
>>157
なんだそりゃ!マスターモードかよ!
なんだそりゃ!マスターモードかよ!
163: 2019/11/09(土) 10:52:31.22
>>157
ヒメリンク見て悩むゼルダ姫かわいい
ヒメリンク見て悩むゼルダ姫かわいい
158: 2019/11/09(土) 10:33:08.73
……ヒンヤリメロンは自撮りできねぇ……
159: 2019/11/09(土) 10:34:40.89
チェッキーのパンツ撮りたい
164: 2019/11/09(土) 10:53:30.15
漁業・伐採・採掘・狩猟・奇襲・待ち伏せ・雑魚処理・ギミック作動etc
リモバクマジ万能
リモバクマジ万能
165: 2019/11/09(土) 10:55:55.14
ボコブリンにイーガ団のバナナ食われたんだけど!
https://i.imgur.com/JYIsvPu.jpg
https://i.imgur.com/JYIsvPu.jpg
166: 2019/11/09(土) 11:05:55.33
>>165
カネよりバナナにまっしぐらの無邪気なボコブリン
「カゼよりカネだ!」とか言うことがあるどっかの英傑に聞かせてやりたい
カネよりバナナにまっしぐらの無邪気なボコブリン
「カゼよりカネだ!」とか言うことがあるどっかの英傑に聞かせてやりたい
168: 2019/11/09(土) 11:27:23.71
>>165
このあと亡くなったんだよね……
このあと亡くなったんだよね……
169: 2019/11/09(土) 11:40:05.55
腹筋は別にしてゲルドの衛兵、立ち方がマジかっこいい
170: 2019/11/09(土) 12:02:32.50
Rボタンを押し間違いで何回か崖下の海に武器を放り投げてしまった
あのコマンドいらん
あのコマンドいらん
171: 2019/11/09(土) 12:05:43.94
>>170
自分も最初のうちは間違えてそれをやったことがある。
自分も最初のうちは間違えてそれをやったことがある。
172: 2019/11/09(土) 12:16:47.31
>>170
ブーメラン投げ楽しいぞ
ブーメラン投げ楽しいぞ
175: 2019/11/09(土) 12:22:00.68
>>170
Rを離す前にBでキャンセルできるぞ
Rを離す前にBでキャンセルできるぞ
188: 2019/11/09(土) 15:19:50.49
>>175
ありがとうありがとう。武器をポイ捨てするから困ってたw
ありがとうありがとう。武器をポイ捨てするから困ってたw
173: 2019/11/09(土) 12:18:43.95
しゃがみも暴発するよね
174: 2019/11/09(土) 12:19:58.33
携帯モードだとR誤爆よくやるよね
176: 2019/11/09(土) 12:39:38.96
しゃがみ暴発だけは理解できない
どんだけ力んでコントローラ持ってるんだ?
どんだけ力んでコントローラ持ってるんだ?
178: 2019/11/09(土) 13:03:37.71
>>176
なんかスティック強く動かす癖があるらしい
なんかスティック強く動かす癖があるらしい
177: 2019/11/09(土) 12:59:17.42
そんなにアクション巧くない人間のすることよ
俺のことだが
俺のことだが
179: 2019/11/09(土) 13:18:58.52
焦ってスティック押し込んで望遠鏡にしちゃうのはある
180: 2019/11/09(土) 13:22:23.83
今更始めた人なんですけど、
4神倒してガノン はまだなんですが、赤い月で更新のときにマックス系、ガーディアン、イワロック、料理大成功あたりはやってるんですけど
赤い月更新のたびにこれはとっといたりやっといた方がいいとかありますか?
4神倒してガノン はまだなんですが、赤い月で更新のときにマックス系、ガーディアン、イワロック、料理大成功あたりはやってるんですけど
赤い月更新のたびにこれはとっといたりやっといた方がいいとかありますか?
181: 2019/11/09(土) 13:25:41.75
>>180
祠出すときの条件が赤い月のがあるよ
祠出すときの条件が赤い月のがあるよ
182: 2019/11/09(土) 13:30:48.14
>>181
ありがとうこざいます
一回やれば終わりなのでやってみます、なんか毎回赤い月更新するたびにできるものありますか
ありがとうこざいます
一回やれば終わりなのでやってみます、なんか毎回赤い月更新するたびにできるものありますか
190: 2019/11/09(土) 17:14:30.09
>>180
サス・コサの祠からハイラル城図書室→武器庫巡り
所要時間3分程度(マスターモードだと5分程度)
サス・コサの祠からハイラル城図書室→武器庫巡り
所要時間3分程度(マスターモードだと5分程度)
193: 2019/11/09(土) 17:27:07.77
>>180
サトリ山の確定ダイヤモンド
サトリ山の確定ダイヤモンド
183: 2019/11/09(土) 13:36:13.18
自分はゾーラルートの矢集めやってたなー
189: 2019/11/09(土) 15:51:07.97
マスターモードの 「やせいの試練」 何とか終わらせたぜ
耐久力強化の獣神の剣を砂浜に投げ込んだらメチャ簡単だったわ
耐久力強化の獣神の剣を砂浜に投げ込んだらメチャ簡単だったわ
191: 2019/11/09(土) 17:22:11.32
Switch Liteであっても、Switch用のテーブルスタンド、プロコン、
社外品のSwitch用のゲームパッドを使うことにより、簡易的なテーブルモードとして遊べる。
プロコンや社外品のSwitch用のゲームパッドを使うと、
ノートパソコンでフルキーボードを繋いだのと同様の状態になる。
Switch Liteのコントローラーはかなりショボいため、本格的なプレイには向かない。
本格的な冒険にはやはりプロコンがあるといい。
プロコン用の充電器は、ドコモの純正品の充電アダプターを使用した。
社外品のSwitch用のゲームパッドを使うことにより、簡易的なテーブルモードとして遊べる。
プロコンや社外品のSwitch用のゲームパッドを使うと、
ノートパソコンでフルキーボードを繋いだのと同様の状態になる。
Switch Liteのコントローラーはかなりショボいため、本格的なプレイには向かない。
本格的な冒険にはやはりプロコンがあるといい。
プロコン用の充電器は、ドコモの純正品の充電アダプターを使用した。
192: 2019/11/09(土) 17:26:20.95
テーブルスタンドを使う理由
Switch Liteの放熱性が増す。
こたつの上で、プロコンを握ってゲームプレイも乙。
ジャイロ機能を使う仕掛けの使い勝手がかなり向上した…。
プロコンを早めに買っておくべきだった…。
今まで、Switch Liteの本体をグニグニと逆さに回していた苦労は何だったんだよ?
Switch Liteの放熱性が増す。
こたつの上で、プロコンを握ってゲームプレイも乙。
ジャイロ機能を使う仕掛けの使い勝手がかなり向上した…。
プロコンを早めに買っておくべきだった…。
今まで、Switch Liteの本体をグニグニと逆さに回していた苦労は何だったんだよ?
194: 2019/11/09(土) 17:37:40.74
少し意地悪してアッカレの塔からラネール地方に飛んで一切シド王子関連のイベント起こさずにゾーラの里行ってみたらちゃんと展開やセリフ変わるんだな
ホント細かく作りこまれてるわ
ホント細かく作りこまれてるわ
195: 2019/11/09(土) 17:44:40.92
準備不足によるゲームオーバー連発
それは、神トラで、ダンジョンの攻略でゲームオーバーして再開した時からやっている。
ハートは約半分しか赤くならないから、それをけちって、攻略しようとして、敵にやられた。
BotWでも、ハートが残り1個でオートセーブされると、ゲームオーバー時の再開後は、
ハートが3個しか赤くならないため、準備不足のままでダンジョンを攻略するものなら、
強い敵が出てきた時に簡単にやられる。
この仕様は初代ゼルダ、時のオカリナと同じ。
力不足と悟ったら、その地点のマップはピン留めして、ハートを全回復させる行動に移すのが先。
それは、神トラで、ダンジョンの攻略でゲームオーバーして再開した時からやっている。
ハートは約半分しか赤くならないから、それをけちって、攻略しようとして、敵にやられた。
BotWでも、ハートが残り1個でオートセーブされると、ゲームオーバー時の再開後は、
ハートが3個しか赤くならないため、準備不足のままでダンジョンを攻略するものなら、
強い敵が出てきた時に簡単にやられる。
この仕様は初代ゼルダ、時のオカリナと同じ。
力不足と悟ったら、その地点のマップはピン留めして、ハートを全回復させる行動に移すのが先。
197: 2019/11/09(土) 17:58:09.49
赤い月のたびにハイラル城の固定砲台ガーディアンを根こそぎぶっ壊してる
歯車あほほど溜まるから金には困らんぞ
歯車あほほど溜まるから金には困らんぞ
198: 2019/11/09(土) 17:59:14.85
固定ガーディアンはドロップ少なめだからあんまオススメしないぞ
外の歩行型狩ろう
外の歩行型狩ろう
199: 2019/11/09(土) 18:01:45.58
歩行型は間合い一定に保ってくれるおかげでフェイントされてもタイミング取りやすくて助かる
もちろん面倒なら古代矢ぶち込めばいいし
もちろん面倒なら古代矢ぶち込めばいいし
200: 2019/11/09(土) 18:11:47.72
歩行ガーディアンに槍で騎乗突撃するの好き
馬パワーはすごい
馬パワーはすごい
201: 2019/11/09(土) 18:15:24.38
馬上槍は爽快よねー、障害物ないとこじゃないと面倒だけど。
段差とかガノンのゲロがあるところは馬が駄々捏ねるので弓で目玉攻めしてるや
マスターモードなら獣王の弓には困らんし。 (※電気で剥がしたあと焚き火で時間経過
段差とかガノンのゲロがあるところは馬が駄々捏ねるので弓で目玉攻めしてるや
マスターモードなら獣王の弓には困らんし。 (※電気で剥がしたあと焚き火で時間経過
202: 2019/11/09(土) 18:25:09.36
マスモで神獣解放せずにバグ技も使わず野生の試練完了
錆び武具を岩オクタに食わせて騎士の剣を作ったりしたけど、結局爆弾8割で倒したわ
ヒノックスは倒さずに泥棒しちゃったし、マックス料理と薬も作ったものの8割使わなかった
錆び武具を岩オクタに食わせて騎士の剣を作ったりしたけど、結局爆弾8割で倒したわ
ヒノックスは倒さずに泥棒しちゃったし、マックス料理と薬も作ったものの8割使わなかった
203: 2019/11/09(土) 18:59:18.07
これで神獣解放前に祠118個完了した
兄弟岩とスナザラシラリーができたら全部終わるのにー
兄弟岩とスナザラシラリーができたら全部終わるのにー
208: 2019/11/09(土) 21:06:20.98
>>203
ハイラルの盾、黄色い強化つく?
ハイラルの盾、黄色い強化つく?
212: 2019/11/09(土) 21:32:29.87
>>208
武器の強化と祠、神獣の解放は無関係だぞ
敵をどれだけ倒したのかで全てが決まる
神獣解放したら周りの敵強くなるじゃん!
って思うかもしれないけどカースガノンを倒した時点で敵の強さが変わってるだけでメイン端末の起動は無関係
武器の強化と祠、神獣の解放は無関係だぞ
敵をどれだけ倒したのかで全てが決まる
神獣解放したら周りの敵強くなるじゃん!
って思うかもしれないけどカースガノンを倒した時点で敵の強さが変わってるだけでメイン端末の起動は無関係
204: 2019/11/09(土) 19:03:43.17
巨大なコアもっとくだしあ
205: 2019/11/09(土) 19:54:56.04
やたらリンクの周囲グルグル回る歩行型がたまにいるよね
206: 2019/11/09(土) 19:58:41.66
うおおおおおおおおお
祠チャレンジ全部受注したぞおお
さてボチボチやるか
祠チャレンジ全部受注したぞおお
さてボチボチやるか
207: 2019/11/09(土) 21:01:57.62
祠119個クリアして最後の一個が見つからないままプレイ時間が650時間突破しちゃった
ウィキ見ちゃうのは負けな感じする
ウィキ見ちゃうのは負けな感じする
209: 2019/11/09(土) 21:08:28.37
>>207
忍耐力あるねー
自分は90くらいまで自力で見つけたけど、あとはとっととwiki見ちゃった
答がなかなかわからないとイライラしてすぐ回答を見ちゃうライトゲーマー
忍耐力あるねー
自分は90くらいまで自力で見つけたけど、あとはとっととwiki見ちゃった
答がなかなかわからないとイライラしてすぐ回答を見ちゃうライトゲーマー
210: 2019/11/09(土) 21:21:57.26
祠が残り1、2個ってなってくるとハイラル中を駆けずり回った末、意外にワープポイントの設定だけしてクリアし忘れたままのやつだったりするんだよね
211: 2019/11/09(土) 21:23:42.04
650時間も歩き回るのけ?
すごい精神力やな
すごい精神力やな
213: 2019/11/09(土) 21:39:41.82
クリア率100%にするための情報が全て載っている攻略本が欲しいですが、あるのでしょうか?
220: 2019/11/09(土) 22:15:46.42
>>213
マップ達成率のことならググったほうが早い
特殊なコログの出し方なんかはここで聞いたほうがいいかも
>>215
多分存在しない
砲台型と飛行型はDLCで確認できる
マップ達成率のことならググったほうが早い
特殊なコログの出し方なんかはここで聞いたほうがいいかも
>>215
多分存在しない
砲台型と飛行型はDLCで確認できる
227: 2019/11/10(日) 00:01:02.42
>>220
クリア率ではなくてマップ達成率なんですね
ありがとうございます
>>221
DLCの攻略も含んだ完全版こ攻略便が欲しいですね
情報ありがとうございます
クリア率ではなくてマップ達成率なんですね
ありがとうございます
>>221
DLCの攻略も含んだ完全版こ攻略便が欲しいですね
情報ありがとうございます
235: 2019/11/10(日) 06:05:45.51
>>227
まあ続編的な攻略本が出てなさそうだからDLCは無理だろうね
紙が売れない時代だから企業も広告つけるかゲーム会社から金もらってWEB版作るくらいだし
まあ続編的な攻略本が出てなさそうだからDLCは無理だろうね
紙が売れない時代だから企業も広告つけるかゲーム会社から金もらってWEB版作るくらいだし
214: 2019/11/09(土) 21:41:10.55
キースの群れが実はキース数羽とハリボテで構成されていることを知ったときの落胆は深かった
215: 2019/11/09(土) 21:44:16.60
ガノンの影響を受けていないオレンジ色の歩行型ガーディアンって何所かにいる?
回想シーンでしか出てこない?
回想シーンでしか出てこない?
216: 2019/11/09(土) 21:46:41.94
つまり極意のガーディアンも進行度への影響は知れてるってことか
217: 2019/11/09(土) 21:57:52.60
ガーディアンは飛行型以外はかなり潰したけど、武器はあんまり変わってないよ
まあ他の中ボス類はほとんど逃げ回って、さっきやっと図鑑用の獣王の槍を拾ったとこだけど
まあ他の中ボス類はほとんど逃げ回って、さっきやっと図鑑用の獣王の槍を拾ったとこだけど
218: 2019/11/09(土) 22:07:16.04
クリア率なんてあるんけ?気にしてないわ
219: 2019/11/09(土) 22:15:27.97
>>218
マップを表示すると左下の方に出てるやつじゃないかな
うちのは未だに50%到達してないや
マップを表示すると左下の方に出てるやつじゃないかな
うちのは未だに50%到達してないや
222: 2019/11/09(土) 22:23:12.49
>>219
なるほどさんきゅー
なるほどさんきゅー
221: 2019/11/09(土) 22:20:28.70
小学館の攻略本は大判の地名入りマップ(裏に全コログ搭載マップ)
祠の攻略、図鑑、チャレンジ一覧とか載ってるけど、DLCの情報は皆無
ファミ通のは知らん
さすがに今時攻略本複数持って比べられる奴はまずいないだろ
大昔は本当に気に入ったゲームの攻略本は全種類買ったもんだが
祠の攻略、図鑑、チャレンジ一覧とか載ってるけど、DLCの情報は皆無
ファミ通のは知らん
さすがに今時攻略本複数持って比べられる奴はまずいないだろ
大昔は本当に気に入ったゲームの攻略本は全種類買ったもんだが
223: 2019/11/09(土) 22:31:58.43
マップ達成率23パーセントだ
低すぎ
マップ広すぎなのがなぁ
まぁいっか
低すぎ
マップ広すぎなのがなぁ
まぁいっか
224: 2019/11/09(土) 22:42:19.03
うんこのミが900個もあるからなあ
225: 2019/11/09(土) 22:44:37.44
あとレア地名かな
・アッカレ砦周辺は行く必要があんまりないのに結構細かく地名がある
・遠間から写真撮っただけだと、八人目の英雄像の地名がマップに出ないことがある
・ 秘 湯
・アッカレ砦周辺は行く必要があんまりないのに結構細かく地名がある
・遠間から写真撮っただけだと、八人目の英雄像の地名がマップに出ないことがある
・ 秘 湯
226: 2019/11/09(土) 23:04:18.74
シャトー集落跡
竜骨沼
監獄跡
この辺の地名は既プレイでも知らない人多そう
次点で
王立古代研究所跡
賢者の神殿跡
ヘブラ山脈登山口
あたりか
竜骨沼
監獄跡
この辺の地名は既プレイでも知らない人多そう
次点で
王立古代研究所跡
賢者の神殿跡
ヘブラ山脈登山口
あたりか
228: 2019/11/10(日) 00:35:13.95
なんか白っぽいゴブリンが地味に強くてムカつく
229: 2019/11/10(日) 00:39:19.10
水彩絵の具の手描きマップと似てないキャラ絵の攻略本出ないかねえ
肝心のラストの部分は「ここからは自分の目で確かめてくれ!」で済ますようなやつ
肝心のラストの部分は「ここからは自分の目で確かめてくれ!」で済ますようなやつ
230: 2019/11/10(日) 00:56:11.62
ゲルド高地最南端の何にもないと思いきや本当に何にもない荒野けっこう好き
ハイラルにそんな所が殆ど無いから新鮮な気分
ハイラルにそんな所が殆ど無いから新鮮な気分
232: 2019/11/10(日) 01:56:04.03
ダルケル→頼れる兄貴
リーバル→ツンデレいじめっ子
ウルボザ→姉貴的な委員長
ミファー→彼(リンク)の幼馴染み
リンク→物静かなエリートイケメン
ゼルダ→落ちこぼれ&コンプレックス持ちヒロイン
なんか恋愛漫画みたい
リーバル→ツンデレいじめっ子
ウルボザ→姉貴的な委員長
ミファー→彼(リンク)の幼馴染み
リンク→物静かなエリートイケメン
ゼルダ→落ちこぼれ&コンプレックス持ちヒロイン
なんか恋愛漫画みたい
260: 2019/11/10(日) 10:15:20.26
>>232
これ、コンプレックス持ちのゼルダ姫が最後まで頑張ってるのが本当に心にくる
キノコとかどんぐりとか煮込みながら頑張るよ!ってなるわ
これ、コンプレックス持ちのゼルダ姫が最後まで頑張ってるのが本当に心にくる
キノコとかどんぐりとか煮込みながら頑張るよ!ってなるわ
234: 2019/11/10(日) 02:01:47.22
魔獣ガノンとの戦い
馬は、いつも乗っている登録した馬で始まる。
今回は前に登録した「チコ」での乗馬になった。
※登録していない場合は、勝手に強めの馬に乗ってのプレイになる。
馬は、いつも乗っている登録した馬で始まる。
今回は前に登録した「チコ」での乗馬になった。
※登録していない場合は、勝手に強めの馬に乗ってのプレイになる。
236: 2019/11/10(日) 06:17:23.30
厄災ガノンの武道場で壁抜けをして地下の地面に落ちると、
リンクが地面に叩きつけられた状態になって動けなくなる。
この状態のリンクはバグでずーっと落下中の状態が固定されている。
寝返りを打つ時にハート18個ほどの落下ダメージを受けるのは、落下ダメージの判定が出ているため。
リンクが地面に叩きつけられた状態になって動けなくなる。
この状態のリンクはバグでずーっと落下中の状態が固定されている。
寝返りを打つ時にハート18個ほどの落下ダメージを受けるのは、落下ダメージの判定が出ているため。
237: 2019/11/10(日) 06:21:40.59
>>236
リンクだって、あんな壁抜けをしたら、全身複雑骨折で痛くて動けないだろう。
この状態で武器を持たせてみたが、手足の骨が折れているらしく、骨折してぶらんぶらんの状態だった…。
リンクは痛々しい顔をしているのも、全身複雑骨折で痛いからか?
パンイチの裸の格好にしてみたら、肩の骨まで砕けるようにして骨折していることも判明。
こうなると、骨折の痛みで動けないので本当にゲームで詰んだ状態になる。
そのセーブ箇所はあきらめて、Switch強制終了させる羽目になる。
リンクだって、あんな壁抜けをしたら、全身複雑骨折で痛くて動けないだろう。
この状態で武器を持たせてみたが、手足の骨が折れているらしく、骨折してぶらんぶらんの状態だった…。
リンクは痛々しい顔をしているのも、全身複雑骨折で痛いからか?
パンイチの裸の格好にしてみたら、肩の骨まで砕けるようにして骨折していることも判明。
こうなると、骨折の痛みで動けないので本当にゲームで詰んだ状態になる。
そのセーブ箇所はあきらめて、Switch強制終了させる羽目になる。
238: 2019/11/10(日) 06:49:01.07
DLCカースガノン、懸念してた雷はオバサンダー使える分通常より楽だったかもしれん、
一方で水で大苦戦。弓なしでダメージ与える手段思いつかずお手上げになりそうになった
一方で水で大苦戦。弓なしでダメージ与える手段思いつかずお手上げになりそうになった
287: 2019/11/10(日) 15:11:40.50
>>239
全く同じ倒し方した
むしろあれしかないだろと思うくらいクッソきつかったーw
全く同じ倒し方した
むしろあれしかないだろと思うくらいクッソきつかったーw
240: 2019/11/10(日) 08:44:28.39
ラストの馬は馬の操作法を理解していないとすげぇストレスだからな
制作側もそれを理解してか、絵面からは想像もつかないくらいぬるいけど
横からのカメラで撃つのが一番やりやすいけど、乗馬時方向転換って
スティックの左右しか受け付けないから、慣れてないと見たまま入力して
思った通りに動かなくてイラつく
ガノンから離れようと見たまま入力すると、そういう操作って逃げたい時なのに
減 速 するからな
制作側もそれを理解してか、絵面からは想像もつかないくらいぬるいけど
横からのカメラで撃つのが一番やりやすいけど、乗馬時方向転換って
スティックの左右しか受け付けないから、慣れてないと見たまま入力して
思った通りに動かなくてイラつく
ガノンから離れようと見たまま入力すると、そういう操作って逃げたい時なのに
減 速 するからな
241: 2019/11/10(日) 09:04:18.65
>>240
それリンクにも言えることだよな?
カメラ関係なくリンクが見てる方向が前だったよな?
それリンクにも言えることだよな?
カメラ関係なくリンクが見てる方向が前だったよな?
246: 2019/11/10(日) 09:26:21.85
>>241
リンクはレバーどこに入れてもそっちに向かうからな
馬はどこ向いていようがスティック左右でしか方向を変えんし、下は減速~停止
上は停止から歩き出すときくらいしか意味が無い
真後ろからの視点でないと、直感的な操作が出来ないんだよ、まぁ仕様通りなんだろうけど
リンクはレバーどこに入れてもそっちに向かうからな
馬はどこ向いていようがスティック左右でしか方向を変えんし、下は減速~停止
上は停止から歩き出すときくらいしか意味が無い
真後ろからの視点でないと、直感的な操作が出来ないんだよ、まぁ仕様通りなんだろうけど
242: 2019/11/10(日) 09:06:07.56
ハイリアの盾の能力決定がハイラル城に入るタイミングで決まるから厳選したい場合はハイラル城に近づかなければいいんだよな
244: 2019/11/10(日) 09:12:31.83
>>242
箱開けた瞬間に決まるはず
近づいても問題ない
箱開けた瞬間に決まるはず
近づいても問題ない
247: 2019/11/10(日) 09:26:42.55
>>242
違う
このゲーム内には「ガノン討伐危険度」という数値が内包されている
この数値が一定以上蓄積すると魔物のクラスや武器に付与される特殊効果が上昇する仕組みになっている
この数値は魔物の討伐数によるがその魔物の種族・クラス毎に討伐数の上限がありポイントも異なる
つまり、カースガノンやライネル等の強敵を数多く倒し危険度を上げないと厳選どころか良い効果の付いた盾はゲットできません。
違う
このゲーム内には「ガノン討伐危険度」という数値が内包されている
この数値が一定以上蓄積すると魔物のクラスや武器に付与される特殊効果が上昇する仕組みになっている
この数値は魔物の討伐数によるがその魔物の種族・クラス毎に討伐数の上限がありポイントも異なる
つまり、カースガノンやライネル等の強敵を数多く倒し危険度を上げないと厳選どころか良い効果の付いた盾はゲットできません。
243: 2019/11/10(日) 09:09:30.95
トリュフ探しのバカ姉妹っていつも襲われてるけどお礼くれないし助けなくていいよな?
245: 2019/11/10(日) 09:19:34.74
>>243
あいつらいつも森にいるから発見~対処が遅れて気絶してることがよくあるな
気絶させずに助ければお礼くれるかも
あいつらいつも森にいるから発見~対処が遅れて気絶してることがよくあるな
気絶させずに助ければお礼くれるかも
248: 2019/11/10(日) 09:28:24.13
>>243
助けてから一定時間すぎるとお礼のモードが解除されちまう
二人いるなら、後に助けた方に助けてすぐ話しかければお礼は貰えるぞ
大したモンじゃねぇけどな
話変わるが
姫しずか探してる夫婦、目の前においても反応しねぇ
まさか現物知らねぇで探してんのか? そらみつかるわけねーだろw
助けてから一定時間すぎるとお礼のモードが解除されちまう
二人いるなら、後に助けた方に助けてすぐ話しかければお礼は貰えるぞ
大したモンじゃねぇけどな
話変わるが
姫しずか探してる夫婦、目の前においても反応しねぇ
まさか現物知らねぇで探してんのか? そらみつかるわけねーだろw
251: 2019/11/10(日) 09:49:19.81
>>243
ハテノ村付近はもらったことないな
確か山麓の馬宿の近くではお礼貰えたはず
ハテノ村付近はもらったことないな
確か山麓の馬宿の近くではお礼貰えたはず
249: 2019/11/10(日) 09:46:52.68
トリュフ姉妹も俺のトリュフ置いても反応しねえぞ
250: 2019/11/10(日) 09:47:24.61
>>249
納得できるが言い方ァ!
納得できるが言い方ァ!
252: 2019/11/10(日) 09:51:43.08
>>250
俺のマックストリュフって言って欲しかったんだよな。
分かる。
俺のマックストリュフって言って欲しかったんだよな。
分かる。
254: 2019/11/10(日) 09:53:09.52
>>252
ベクトルが逆だ逆!
まぁガッツニンジンよりはましだが
ベクトルが逆だ逆!
まぁガッツニンジンよりはましだが
253: 2019/11/10(日) 09:52:40.22
ハイリアの盾の次点の盾は古代兵装か七宝の盾かね?
275: 2019/11/10(日) 13:19:57.84
>>253
ハイリア古代太陽
これ以外持つ意味ない
ハイリア古代太陽
これ以外持つ意味ない
281: 2019/11/10(日) 13:56:53.42
>>275
太陽は盾サーフィン用
古代は予備
みたいなイメージですかね?
太陽は盾サーフィン用
古代は予備
みたいなイメージですかね?
282: 2019/11/10(日) 14:02:35.69
>>281
そう 古代は電気・雷対策用とガーディアン用と盾サーフィン用を兼ねてる
ハイリア手に入れるまでは王家とか七宝とか獣神とか使い回すことになるだろうけど
そう 古代は電気・雷対策用とガーディアン用と盾サーフィン用を兼ねてる
ハイリア手に入れるまでは王家とか七宝とか獣神とか使い回すことになるだろうけど
255: 2019/11/10(日) 09:53:49.72
神獣開放前に144ハイリアの盾を取るチャレンジしてるんだが心が折れそう
256: 2019/11/10(日) 09:57:56.48
すべての攻撃をジャスガすれば盾の性能なんて関係なかろう?
257: 2019/11/10(日) 09:59:00.46
ジャストガードのコツを覚えた。
ガーディアンの場合はレーザーを撃ってきたら、素早く盾をカポーン!と振れば、たいていは上手くいく。
※タイミングが微妙なので、失敗すると、盾が壊れてかなりのダメージ。
あとは何度も練習をしてコツを掴むしかねえな。
ガーディアンの場合はレーザーを撃ってきたら、素早く盾をカポーン!と振れば、たいていは上手くいく。
※タイミングが微妙なので、失敗すると、盾が壊れてかなりのダメージ。
あとは何度も練習をしてコツを掴むしかねえな。
258: 2019/11/10(日) 10:03:00.79
性能じゃないよ
万全の装備を整えてから攻略にかかる系の自己満足だよ
もちろん144ハイリアの盾は 家 に 飾 っ と く た め に取るんだよォ!
万全の装備を整えてから攻略にかかる系の自己満足だよ
もちろん144ハイリアの盾は 家 に 飾 っ と く た め に取るんだよォ!
261: 2019/11/10(日) 10:16:49.55
>>259
ええんやで…(道中の崖で馬を落っことしながら)
ええんやで…(道中の崖で馬を落っことしながら)
263: 2019/11/10(日) 10:24:41.50
マーロン様こいつ>>261です
262: 2019/11/10(日) 10:17:45.21
>>259
これにはマーロンもにっこり
これにはマーロンもにっこり
264: 2019/11/10(日) 10:35:17.97
そういやうちの白馬、馬宿の途中の橋から落ちて
どうやってもそこから上がれなくなってオートセーブのデータをロードしたことあるわ
橋に差し掛かる瞬間オートセーブされてて助かったわ
……橋で落ーとせーぶ (ぼそり)
どうやってもそこから上がれなくなってオートセーブのデータをロードしたことあるわ
橋に差し掛かる瞬間オートセーブされてて助かったわ
……橋で落ーとせーぶ (ぼそり)
265: 2019/11/10(日) 11:05:51.98
ハイリア湖に架かる鉄橋を豪快に通過するキハ40系気動車。
まもなく、湖の塔、湖の塔です。
降り口は右側です。
お降りの際には足元にご注意ください。
ハイラルの駅のホームは低い。
もともとは馬車の駅だった時代の名残。
ハイリア本線は電化されていないので、ディーゼル動車での運行。
小湊鐵道や只見線のように貧弱な線路のローカル線だろう。
まもなく、湖の塔、湖の塔です。
降り口は右側です。
お降りの際には足元にご注意ください。
ハイラルの駅のホームは低い。
もともとは馬車の駅だった時代の名残。
ハイリア本線は電化されていないので、ディーゼル動車での運行。
小湊鐵道や只見線のように貧弱な線路のローカル線だろう。
266: 2019/11/10(日) 11:24:04.29
マップの地名埋め楽しいな
過去作品のキャラ名が思わぬところで出てきたりその配置にも遊び心があったりでニヤリとさせられる
例えばサリヤ湖とミード沼がコログの森のちょうど互いの逆サイドの位置にあったりとか
こんなとこでも近くにいながらすれ違っちゃうミドカワイソス
過去作品のキャラ名が思わぬところで出てきたりその配置にも遊び心があったりでニヤリとさせられる
例えばサリヤ湖とミード沼がコログの森のちょうど互いの逆サイドの位置にあったりとか
こんなとこでも近くにいながらすれ違っちゃうミドカワイソス
267: 2019/11/10(日) 11:49:13.43
ハイラル城は地形的に天然の要塞だよね
城を築くのに最適な地形
川が天然の堀になって険しい山と見通しの良い平原に囲まれてる。曲輪内も滝と川で分断されてるしな。
あと石垣や城壁にもともとある岩山を利用してるからすごい高低差であんなん登るのリンクくらいだわ
城を築くのに最適な地形
川が天然の堀になって険しい山と見通しの良い平原に囲まれてる。曲輪内も滝と川で分断されてるしな。
あと石垣や城壁にもともとある岩山を利用してるからすごい高低差であんなん登るのリンクくらいだわ
268: 2019/11/10(日) 12:00:53.68
そういうゲームじゃないのは分かってるが、続編は馬とバイクで2~3倍速出て欲しい
298: 2019/11/10(日) 16:37:07.23
>>268速度を検証した動画によるとどちらともかなり現実的な速さらしいぞ
はやさlv3の馬は襲歩かけると競走馬並みに駆けてるらしい
はやさlv3の馬は襲歩かけると競走馬並みに駆けてるらしい
382: 2019/11/11(月) 20:54:29.24
>>298
その動画見たわ
まあでも向こうじゃ道交法とか効かないんだし、バイクもっと欲しいわ
その動画見たわ
まあでも向こうじゃ道交法とか効かないんだし、バイクもっと欲しいわ
269: 2019/11/10(日) 12:33:10.85
ディスクシステム以来久々にリンクの冒険、中々面白い
270: 2019/11/10(日) 12:44:16.31
オルドラとネルドラは狩りやすいとこあるけど、フロドラはどれも微妙に取りづらいんだよなぁ
一番苦手だわ
一番苦手だわ
274: 2019/11/10(日) 13:13:14.85
>>270
逆じゃ無い?フロドラ一択
逆じゃ無い?フロドラ一択
271: 2019/11/10(日) 12:47:41.98
フロドラって黄色いやつだよな?
45秒で1個ペースで回収できるポイントあるぞ
45秒で1個ペースで回収できるポイントあるぞ
273: 2019/11/10(日) 12:58:23.58
>>271
そう、ビリビリするやつ
とりづらいとこ多くない?教えろください
そう、ビリビリするやつ
とりづらいとこ多くない?教えろください
277: 2019/11/10(日) 13:34:43.49
>>273
横からだが、レイクサイド馬宿で時間つぶしてフロリア橋の中央で狙うのが一番じゃね?
横からだが、レイクサイド馬宿で時間つぶしてフロリア橋の中央で狙うのが一番じゃね?
283: 2019/11/10(日) 14:25:33.73
>>277
フロリア橋が一番苦手w
上下に大きく動くし邪魔されたりして狙いづらくてなー
フロリア橋が一番苦手w
上下に大きく動くし邪魔されたりして狙いづらくてなー
278: 2019/11/10(日) 13:39:19.93
>>273
フィローネの塔がある地域のでっかい滝の裏にある祠あるじゃん?
その真上の池(湖)、実は朝6:00になるとフロドラが出てくるのよね
周りにある木の下で焚き火して朝まで送る→フロドラ登場→気流発生→ジャンプしてスロー射撃→狙った部位が本体から離れたのを確認したら焚き火で朝まで送る→以下繰り返し…
これで矢が続く限り無限に集められるぞ
「フロドラ狩り」で調べれば多分出てくるはず
フィローネの塔がある地域のでっかい滝の裏にある祠あるじゃん?
その真上の池(湖)、実は朝6:00になるとフロドラが出てくるのよね
周りにある木の下で焚き火して朝まで送る→フロドラ登場→気流発生→ジャンプしてスロー射撃→狙った部位が本体から離れたのを確認したら焚き火で朝まで送る→以下繰り返し…
これで矢が続く限り無限に集められるぞ
「フロドラ狩り」で調べれば多分出てくるはず
284: 2019/11/10(日) 14:26:08.97
>>278
あそこから出てくるのか
ありがとう、角集めしてくる
あそこから出てくるのか
ありがとう、角集めしてくる
350: 2019/11/11(月) 11:20:35.07
>>278
これ知らなかった 無限ですわ……
これ知らなかった 無限ですわ……
272: 2019/11/10(日) 12:53:06.76
つい先日手に入れてからほぼ毎日プレイして漸くクリアまでこぎ着けた
クライムシリーズ身に着けて山登りしてるだけで楽しい
ライネルさん初対面時にはこんなん勝てるか!って思ってたけど慣れてくると対峙するのがすげえ楽しい
ガーディアンも始まりの大地では絶望を頂いたけどパリィでビーム跳ね返せるのを知った後はパリィばっかり狙うようになってしまった
上手く跳ね返せると爽快感が凄い
久しぶりのゼルダシリーズだけど最高のゲーム体験だった
さあ、剣の試練と英傑達の歌をこなして真エンドを目指すぞ
後トワプリでウルフリンク育てなきゃ・・・
クライムシリーズ身に着けて山登りしてるだけで楽しい
ライネルさん初対面時にはこんなん勝てるか!って思ってたけど慣れてくると対峙するのがすげえ楽しい
ガーディアンも始まりの大地では絶望を頂いたけどパリィでビーム跳ね返せるのを知った後はパリィばっかり狙うようになってしまった
上手く跳ね返せると爽快感が凄い
久しぶりのゼルダシリーズだけど最高のゲーム体験だった
さあ、剣の試練と英傑達の歌をこなして真エンドを目指すぞ
後トワプリでウルフリンク育てなきゃ・・・
276: 2019/11/10(日) 13:32:36.65
ハイリアの盾はデザインだけ、ちょっとおもちゃっぽくて……
過去作に出た奴なのかね
過去作に出た奴なのかね
279: 2019/11/10(日) 13:41:06.00
>>276
今までのゼル伝に出てきた「ハイリアの盾」はほぼ全部これと同じデザインだったはず
1番最初にこのデザインが出たのは時オカだったかな
今までのゼル伝に出てきた「ハイリアの盾」はほぼ全部これと同じデザインだったはず
1番最初にこのデザインが出たのは時オカだったかな
280: 2019/11/10(日) 13:53:03.46
ハイリアの盾厳選を調べたら宝箱開けても盾の数がMAXなら効果は固定されないんだな
開けて違ったら討伐ポイント=ガノン危機度を貯めて再度開ければいいわけか
あと宝箱開ければグラネットから盾買えるらしいからハイラルの盾144を手に入れるまでは普通のハイリアの盾が使えるわけか
開けて違ったら討伐ポイント=ガノン危機度を貯めて再度開ければいいわけか
あと宝箱開ければグラネットから盾買えるらしいからハイラルの盾144を手に入れるまでは普通のハイリアの盾が使えるわけか
285: 2019/11/10(日) 14:30:00.31
ハイリアの盾は城にあるやつ使ってないな
盾ポーチMAXで宝箱開けてそのまま放置で販売フラグが立ってイチカラ村で買えるようになるからずっとそれ使ってる
盾ポーチMAXで宝箱開けてそのまま放置で販売フラグが立ってイチカラ村で買えるようになるからずっとそれ使ってる
286: 2019/11/10(日) 15:11:02.42
ドラを矢で射ようとして、矢の射程距離の短さを思い知る
288: 2019/11/10(日) 15:13:38.74
盾は衣装に合わせて変えたいのでなるべく色々持ってる
289: 2019/11/10(日) 15:28:29.68
エリクサーとかせかいじゅのはとか勿体なくて使えない病だからハイリアの盾は新品のままだわ
290: 2019/11/10(日) 15:30:17.57
「ハイラルの盾」と思い込んでたわ
291: 2019/11/10(日) 15:30:30.64
ガーディアンのビームをジャスガするのがほとんどの使い道だから鍋のフタでも森人の盾でも錆びた盾でもなんでも拾って使ってる
292: 2019/11/10(日) 15:32:41.17
どんな盾でも一発はビーム受けられるから焦らなくていいよな
293: 2019/11/10(日) 15:37:29.58
>>292
お前それ極位ガーディアンの前でも同じこと言えんの?
お前それ極位ガーディアンの前でも同じこと言えんの?
294: 2019/11/10(日) 15:59:44.63
貧乏性なので数値高い武器は使わずかつ空き枠出来ると即補充したくなるので
結局いつも使う装備は1,2個。あとは持ち腐れ
結局いつも使う装備は1,2個。あとは持ち腐れ
297: 2019/11/10(日) 16:33:08.18
>>296
エリクサー症候群わかるぞ
だが最大値のもの以外は使ってしまえ、楽しむ枷にしかならんぞ
俺は手元に残せる数が限られているから、各カテゴリーで最良の物しか残していない
エリクサー症候群わかるぞ
だが最大値のもの以外は使ってしまえ、楽しむ枷にしかならんぞ
俺は手元に残せる数が限られているから、各カテゴリーで最良の物しか残していない
295: 2019/11/10(日) 16:07:21.25
赤い月ごとにハイラルの空飛ばないガーディアン全部潰すルーチンにしてる
砲台はドロップが渋いっていう指摘もあったが、そもあいつら弱いし武器の消耗も一定だからな
それでいてコアも落とすし、足場固めには悪くない連中だわ
砲台はドロップが渋いっていう指摘もあったが、そもあいつら弱いし武器の消耗も一定だからな
それでいてコアも落とすし、足場固めには悪くない連中だわ
299: 2019/11/10(日) 16:44:45.36
攻撃力最大な武器はライネルに乗って殴る用だよなって
近衛の大剣厳選が楽になったからそこまで神経質にならんでもいいが
近衛の大剣厳選が楽になったからそこまで神経質にならんでもいいが
300: 2019/11/10(日) 16:49:49.60
lv3じゃないわ星5つだ
301: 2019/11/10(日) 17:02:48.76
リングフィットアドベンチャーをどうしてもリンクと空目してしまう
302: 2019/11/10(日) 17:10:21.34
俺らがやってんのは
リンクファイトアドベンチャー
だからね、仕方ないね
リンクファイトアドベンチャー
だからね、仕方ないね
303: 2019/11/10(日) 17:30:47.65
フロリア橋を馬で駆け抜けようとしたらフロさんに偶然遭ってビリビリされて気付いたら馬と二人で川におっこってた
そしたら馬のやつだけバシャバシャ泳いで小さい足場?に上半身を乗せて落ち着いてたから、乗ったまま川も渡れたら楽しいのにって思った
馬もアイスメーカーで上あげられるんかな?と思ったが行きずりの馬だったから自分だけ上に登って馬宿へ……
そしたら馬のやつだけバシャバシャ泳いで小さい足場?に上半身を乗せて落ち着いてたから、乗ったまま川も渡れたら楽しいのにって思った
馬もアイスメーカーで上あげられるんかな?と思ったが行きずりの馬だったから自分だけ上に登って馬宿へ……
304: 2019/11/10(日) 17:46:14.31
ポーチ縛りするとエリクサー症候群してる暇もなくなって楽しいぞ
305: 2019/11/10(日) 18:02:17.79
リングフィットアドベンチャー、パラシュートとかクライミングのミニゲームもあるんだよ
リングコンでやるゼルダも欲しくなる
リングコンでやるゼルダも欲しくなる
306: 2019/11/10(日) 18:18:04.25
リングコンでハイラル百峰クライミング!上級者向けの雨の日モードもあるぞ!
307: 2019/11/10(日) 18:24:11.66
滑ったりケトベルとダンベルガニに雷落ちてきたりしそう
308: 2019/11/10(日) 18:24:38.27
リングフィットのグラってbotwに似てるよね
309: 2019/11/10(日) 19:50:10.68
どっちかと言うとフォートナイトっぽい
310: 2019/11/10(日) 20:03:12.03
俺はきっとガノンに会うことなく積みゲー放置しちゃうんだろうな
312: 2019/11/10(日) 20:34:23.28
マスモは終盤で敵が強化されてくるともう逃げるしかないみたいな敵の集団が出てくるな
白銀モリブリン5体+白銀リザルフォスの集団とか正面からは挑む気すら起きない
白銀モリブリン5体+白銀リザルフォスの集団とか正面からは挑む気すら起きない
313: 2019/11/10(日) 20:51:43.61
マスターモードのミィズキョシアやってるけど通常のとき武器防具加護でごり押ししせいで全然分からない・・・
分身をウルボザ使わないで正面からやりあうとめっちゃきついんだが逃げ回る以外でなんか攻略法あるのかな
あと最後の形態ってレーザー反射以外どうやって怯ませるんだ?ダルケル使わないと安定しない
矢いくら当ててもびくともしないし鉄球も上昇気流もしないし
分身をウルボザ使わないで正面からやりあうとめっちゃきついんだが逃げ回る以外でなんか攻略法あるのかな
あと最後の形態ってレーザー反射以外どうやって怯ませるんだ?ダルケル使わないと安定しない
矢いくら当ててもびくともしないし鉄球も上昇気流もしないし
314: 2019/11/10(日) 21:12:02.12
>>313
分身して囲まれるやつ
→片手剣で溜めて接近してきたら回転斬りor足元にリモコンバクダン置いて接近してきたら起爆&爆風をジャストガード
分身して1列になるやつ
→攻撃を連続でジャストガードorライネルの弓みたいな連弓で前から潰していく
巨大化前半
→鉄球もらって3回ぶつける
分身して囲まれるやつ
→片手剣で溜めて接近してきたら回転斬りor足元にリモコンバクダン置いて接近してきたら起爆&爆風をジャストガード
分身して1列になるやつ
→攻撃を連続でジャストガードorライネルの弓みたいな連弓で前から潰していく
巨大化前半
→鉄球もらって3回ぶつける
316: 2019/11/10(日) 21:26:52.91
>>313
片手剣の回転切りで出来たんかありがとう
あれ食らうと一撃でハート全部持ってかれるから二人弓で潰して逃げてたわ
巨大化は前半はそれですぐ分かるんだけど後半がレーザー反射以外の怯ませる方法が全然分からないんだ
片手剣の回転切りで出来たんかありがとう
あれ食らうと一撃でハート全部持ってかれるから二人弓で潰して逃げてたわ
巨大化は前半はそれですぐ分かるんだけど後半がレーザー反射以外の怯ませる方法が全然分からないんだ
315: 2019/11/10(日) 21:24:24.83
取りあえず祠からという事で現在115
しかしここにきて片っ端から武器が壊れ始めて手持ちが超薄に
コログなど後回しにしたからポーチもほとんど拡張してないし
もう一度歩き回らないとダメっすか?
しかしここにきて片っ端から武器が壊れ始めて手持ちが超薄に
コログなど後回しにしたからポーチもほとんど拡張してないし
もう一度歩き回らないとダメっすか?
321: 2019/11/10(日) 22:33:19.60
>>315
近場のドクロ拠点に夜こっそり忍び込めば2、3本手に入るはず
その2、3本でヒノックスを倒せば首に掛けてるのを貰えるぞ
近場のドクロ拠点に夜こっそり忍び込めば2、3本手に入るはず
その2、3本でヒノックスを倒せば首に掛けてるのを貰えるぞ
317: 2019/11/10(日) 22:12:17.34
ヘブラの塔って何の変哲もない塔だよな
最後に解放したから何の障害もなくて拍子抜けだったわ
最後に解放したから何の障害もなくて拍子抜けだったわ
318: 2019/11/10(日) 22:15:01.23
一応塔の根本が氷塊で囲まれてるから溶かすというギミックというか仕掛けはあるはず
焚き火4つかポカポカ素材燃やせば関係ないな
焚き火4つかポカポカ素材燃やせば関係ないな
319: 2019/11/10(日) 22:24:42.83
そもそもあの辺まで行く人は先にメドー開放してるよねっていう
320: 2019/11/10(日) 22:32:13.63
神獣より先に全部の塔解放しましたぜ
ちなみにヘブラの塔の氷をどうやって突破したか覚えてない
氷溶かす方法知らなかったはずだから多分何らかのごり押しをしたはずなんだけど
ちなみにヘブラの塔の氷をどうやって突破したか覚えてない
氷溶かす方法知らなかったはずだから多分何らかのごり押しをしたはずなんだけど
322: 2019/11/10(日) 22:34:52.69
ウーロコ岬のドクロ拠点のボコブリン達は王家の剣や騎士の剣をいくつか持ってたはず
323: 2019/11/10(日) 23:08:43.83
ヘブラの塔の氷は実はジャンプ連打で無理やり乗り越えられる箇所がある
まだあれが溶かせると自分が知らなかった頃にそうやって登ったから間違いない
まだあれが溶かせると自分が知らなかった頃にそうやって登ったから間違いない
324: 2019/11/10(日) 23:31:02.35
みなさんサンクス
どこでどんな武器を手に入れたか忘れちゃっていたので
取りあえずウーロコ岬行ってみる
どこでどんな武器を手に入れたか忘れちゃっていたので
取りあえずウーロコ岬行ってみる
325: 2019/11/10(日) 23:34:45.97
左上と左下と右下の雪国でヘブラは手抜き感あるもんな
時間がなかったのかアイデアの底が尽きたのか
時間がなかったのかアイデアの底が尽きたのか
326: 2019/11/11(月) 00:05:07.25
買ってから1年ぐらいやってなくて始まりの大地だけで終わってた
Amazonのレビュー見てキッショー笑。
とか思ってたけど今どハマりしてるわ
確かに神ゲーなんかもな
Amazonのレビュー見てキッショー笑。
とか思ってたけど今どハマりしてるわ
確かに神ゲーなんかもな
327: 2019/11/11(月) 00:19:47.38
おまえら淑女の服着てヒンヤリメロンだのヤシの実だの持って自撮りとか言ってたよな?
さらにその状態でジャンプしてみろ
さらにその状態でジャンプしてみろ
328: 2019/11/11(月) 00:21:47.76
俺もカカリコ~ハテノあたりで武器が尽きてにっちもさっちもいかなくなって一旦辞めたわ。
最初からこんな難しすぎてこれからボスとかも戦わなきゃいけないのにどうすりゃいいんだよって感じで。
結局進めれば進めるほど簡単になっていくゲームなんだね
最初からこんな難しすぎてこれからボスとかも戦わなきゃいけないのにどうすりゃいいんだよって感じで。
結局進めれば進めるほど簡単になっていくゲームなんだね
329: 2019/11/11(月) 00:23:40.55
淑女を黒に染めてマックストリュフ持って斜め下から自撮りもイケる
これでジャンプするとまた柔らかそうなんだ
これでジャンプするとまた柔らかそうなんだ
330: 2019/11/11(月) 00:26:06.14
次回作楽しみすぎるが、期待がデカすぎたという結末になりそうで怖いという気持ちも
345: 2019/11/11(月) 09:30:37.76
>>330
今作の操作性で新しい世界線作ってくれるだけでほぼ満足ってくらいに良く出来てる。
不満なんて一つ一つの祠の大きさと敵の種類の少なさくらいじゃね?
今作の操作性で新しい世界線作ってくれるだけでほぼ満足ってくらいに良く出来てる。
不満なんて一つ一つの祠の大きさと敵の種類の少なさくらいじゃね?
331: 2019/11/11(月) 03:04:34.96
クリアしたんでいろんな動画見てるんだけど50分位でクリアするやつ岩で吹っ飛んでて笑ったw
332: 2019/11/11(月) 03:37:00.31
今30分だけどな
335: 2019/11/11(月) 06:31:09.76
ルート次第だし下手にやるとラグってむしろムービー伸びるし
そもそもAnyはオオワシとかないし25分はまだ難しそう
それよかオルダンとか100%、特にオルダンはオオワシあるから縮みそうね
そもそもAnyはオオワシとかないし25分はまだ難しそう
それよかオルダンとか100%、特にオルダンはオオワシあるから縮みそうね
338: 2019/11/11(月) 07:32:21.72
渋っていくのは襲われてる通行人助けたときのお礼だけ
339: 2019/11/11(月) 07:58:51.46
・イチカラ村開拓
・雷鳴の兜を手に入れるまでのミニチャレンジクリア
・その他のミニチャレンジクリア
・最後に、まだ訪れていない地域へ歩いて行く、コログの実のコンプリート、
キルトンから頼まれた大型の魔物の討伐…。
メインチャレンジはすでにクリアしているが、英傑の服、息吹の勇者服を
強化するためのハイラルの冒険はまだ終わらない。
各ドラゴンの素材、カブトムシの調達が上手くできるようになるとな…。
・雷鳴の兜を手に入れるまでのミニチャレンジクリア
・その他のミニチャレンジクリア
・最後に、まだ訪れていない地域へ歩いて行く、コログの実のコンプリート、
キルトンから頼まれた大型の魔物の討伐…。
メインチャレンジはすでにクリアしているが、英傑の服、息吹の勇者服を
強化するためのハイラルの冒険はまだ終わらない。
各ドラゴンの素材、カブトムシの調達が上手くできるようになるとな…。
340: 2019/11/11(月) 08:01:33.38
矢の入荷って条件何なんだろう。
百本以上あると露骨に入荷しなくなる。
百本以上あると露骨に入荷しなくなる。
341: 2019/11/11(月) 08:07:55.87
>>340
手持ちの本数らしい
手持ちの本数らしい
342: 2019/11/11(月) 08:18:03.41
開幕風カース飛ばせるだけでも2分くらい縮められるんじゃないの?
今のany%のWRが27分57秒だからギリだから25分台も現実的なんじゃない?
今のany%のWRが27分57秒だからギリだから25分台も現実的なんじゃない?
343: 2019/11/11(月) 09:15:50.42
コログの森付近の塔に刺さる武器ってこれまたガノン度で変わるんだっけ?
王家の両手剣になったら赤月時に毎回取れば戦力になるよね
王家の両手剣になったら赤月時に毎回取れば戦力になるよね
344: 2019/11/11(月) 09:23:43.45
>>343
あれは確か最初から王家の大剣
あれは確か最初から王家の大剣
346: 2019/11/11(月) 09:34:35.87
>>343
初っ端から王家大剣。
タバンタの塔の下に無数に刺さってる中にも最初から一本だけ王家大剣があるので、
序盤は赤い月の度にその二本とゲルドの塔の近くの無心の大剣取りに行く。
初っ端から王家大剣。
タバンタの塔の下に無数に刺さってる中にも最初から一本だけ王家大剣があるので、
序盤は赤い月の度にその二本とゲルドの塔の近くの無心の大剣取りに行く。
348: 2019/11/11(月) 09:36:52.43
あら、そうだったか
マスモで不意打ちするなら大剣でドカンと行くのが楽だよな
マスモで不意打ちするなら大剣でドカンと行くのが楽だよな
351: 2019/11/11(月) 11:25:26.94
カエルとか好きな話題になると早口になるあたり
本当に理系女子って感じがする今作のゼルダ
本当に理系女子って感じがする今作のゼルダ
352: 2019/11/11(月) 12:12:02.93
エポナやっぱり野生種いないよねぇ...
363: 2019/11/11(月) 14:36:55.11
>>352
野生のアミーボを捕まえてくるんだ!
野生のアミーボを捕まえてくるんだ!
353: 2019/11/11(月) 12:12:53.55
自室の隣に研究室まで持ってるくらいだしな
ハイラル王が封印の力を目覚めさせるまで研究禁止令出すのも少しわかる
ハイラル王が封印の力を目覚めさせるまで研究禁止令出すのも少しわかる
354: 2019/11/11(月) 12:15:29.69
ハイラル王は父であることを選べなかった
終始ずっと王として命令してたのがなぁ
ドレファン王みたいに良き父であり良き王であれれば良かったのに
終始ずっと王として命令してたのがなぁ
ドレファン王みたいに良き父であり良き王であれれば良かったのに
355: 2019/11/11(月) 12:16:46.91
まあロベリーとか優秀な技術者もいた訳だしな。姫がどれだけ役立ってたのかは謎
356: 2019/11/11(月) 12:26:52.21
予言だけじゃなく実際にガノン復活の兆しが現れてるんじゃしょうがない
そして封印の力がなくても立ち向かう運命だから真っ先にゼルダがやられかねない
おまけにゼルダちゃん思ってること全部顔に出ちゃうから、修行は憂鬱そうなのに、研究となると眼を輝かせてちゃ周りも不安になるだろう
そして封印の力がなくても立ち向かう運命だから真っ先にゼルダがやられかねない
おまけにゼルダちゃん思ってること全部顔に出ちゃうから、修行は憂鬱そうなのに、研究となると眼を輝かせてちゃ周りも不安になるだろう
357: 2019/11/11(月) 12:28:26.57
ドレファン王とハイラル王は立ち位置が違いすぎないか?
いざとなったら、皆で泳いで、ハイラルよ!サラダバー!
が出来るのと対厄災兵器として娘を扱わないといけないのでは、色々とやれることに制限がかかるのでは?
いざとなったら、皆で泳いで、ハイラルよ!サラダバー!
が出来るのと対厄災兵器として娘を扱わないといけないのでは、色々とやれることに制限がかかるのでは?
358: 2019/11/11(月) 12:40:25.67
だよねえ
ぶっちゃけ自分のとこの民の事だけ考えればいいドレファン王と
ハイラル全体の存亡を考えなきゃいけないローム王では切迫度が段違いなのに同列で語るとか
ぶっちゃけ自分のとこの民の事だけ考えればいいドレファン王と
ハイラル全体の存亡を考えなきゃいけないローム王では切迫度が段違いなのに同列で語るとか
359: 2019/11/11(月) 12:50:09.99
いや同列に扱いたかった訳じゃないんだ
王であり父であるドレファンみたいになれたらよかったのになーて言いたかっただけなんだ
王であり父であるドレファンみたいになれたらよかったのになーて言いたかっただけなんだ
360: 2019/11/11(月) 13:49:52.81
娘を甘やかした結果封印の力に目覚めずハイラル滅んじゃいましたー、じゃシャレにならんしなぁ
ハイラル王が焦るのもわかる
ハイラル王が焦るのもわかる
361: 2019/11/11(月) 14:06:27.50
ガノンや敵性他国(あるのか?)に付け込まれない為にとか理由はあったんだろうが
姫巫女修行のノウハウを実質一子相伝の秘匿としてきたのがアダとなったな
蓋を開けたら才能がどうこうじゃなくて要は気持ちの問題だったわけだけど
何の資料も情報共有もなしに特定の人物が情報を握ったまま潰れるとこうなるという例
いや先代王妃が悪いわけでもないけど
姫巫女修行のノウハウを実質一子相伝の秘匿としてきたのがアダとなったな
蓋を開けたら才能がどうこうじゃなくて要は気持ちの問題だったわけだけど
何の資料も情報共有もなしに特定の人物が情報を握ったまま潰れるとこうなるという例
いや先代王妃が悪いわけでもないけど
369: 2019/11/11(月) 16:27:28.05
>>361
本来ハイラル王家に古から残されている伝承なんかを記憶して代々の王家に伝える役割を担っているのはシーカー族だからね
1万年前にシーカー族を追放してしまった時点で一子相伝の封印術のデメリットをカバーする術がなくなった
本来ハイラル王家に古から残されている伝承なんかを記憶して代々の王家に伝える役割を担っているのはシーカー族だからね
1万年前にシーカー族を追放してしまった時点で一子相伝の封印術のデメリットをカバーする術がなくなった
362: 2019/11/11(月) 14:07:59.05
ハイラル王って婿養子なの?
364: 2019/11/11(月) 14:38:31.75
ハイラル王はサバイバルスキルが高すぎなので信用出来る
365: 2019/11/11(月) 14:47:07.10
パラセールください
366: 2019/11/11(月) 15:22:00.69
ふぉっふぉっふぉっ
367: 2019/11/11(月) 15:24:38.24
パラセールは?
368: 2019/11/11(月) 15:45:59.36
むう"ん
370: 2019/11/11(月) 18:24:16.46
声優さんって凄いな
皆になんと言われているか知っておろうの辺り辛辣を通り越した台詞なのに
声や語り口調にほんの少しだけ優しさも感じるから、
内容はどうあれゼルダのためを思ってのセリフに聞こえるし
ゼルダもそれがわかっているからあそこまで言われても反論しない
皆になんと言われているか知っておろうの辺り辛辣を通り越した台詞なのに
声や語り口調にほんの少しだけ優しさも感じるから、
内容はどうあれゼルダのためを思ってのセリフに聞こえるし
ゼルダもそれがわかっているからあそこまで言われても反論しない
371: 2019/11/11(月) 19:14:39.35
つくづく1万年前のシーカー族追放って悪手だったよなあ
技術の進歩は滞るわテロ集団は生み出すわ
まあ追放当時にシーカー族が何やらかしたのか知らんけどさ
技術の進歩は滞るわテロ集団は生み出すわ
まあ追放当時にシーカー族が何やらかしたのか知らんけどさ
372: 2019/11/11(月) 19:17:00.07
文明が進むと信仰が薄くなる傾向があるから、そのままいったらもしかしたら女神信仰とかもなくなって封印の力が出せなくなる可能性
383: 2019/11/11(月) 20:59:41.79
>>372
だけど、即身仏らの女神信仰は凄いものだし、薄れるということはなかったのでは?
あくまで当時の王がそれを管理する能力に欠け、恐れ、迫害したが故に、
シーカー達の信仰心が反転してガノン信仰?に擦り変わったのでは
1万年も伝わるイーガ団の憎しみはそれだけのものだったのかと
だけど、即身仏らの女神信仰は凄いものだし、薄れるということはなかったのでは?
あくまで当時の王がそれを管理する能力に欠け、恐れ、迫害したが故に、
シーカー達の信仰心が反転してガノン信仰?に擦り変わったのでは
1万年も伝わるイーガ団の憎しみはそれだけのものだったのかと
394: 2019/11/11(月) 23:01:33.88
>>383
時代の流れの中で女神ハイリアへの信仰心=王家への忠誠心という認識になっていた層にとっては、王家の裏切り=女神の裏切りに映っただろうから恨みを募らせてイーガ団になるのも分かる
王家≒女神という認識のうち、力を持たない層は追放を受け入れ、純粋な女神への信仰心に立ち返りカカリコ村で慎ましく暮らし、
王家≒女神という認識のうち、力を持つ層はハイラルが直面する危機に対する女神の意志を汲み取り、来るべき時に備えて祠で勇者を待つ
皆一様に王家の裏切りに憤りを抱きながらも、女神への接し方によって生き方を変えていったって感じじゃないかな
時代の流れの中で女神ハイリアへの信仰心=王家への忠誠心という認識になっていた層にとっては、王家の裏切り=女神の裏切りに映っただろうから恨みを募らせてイーガ団になるのも分かる
王家≒女神という認識のうち、力を持たない層は追放を受け入れ、純粋な女神への信仰心に立ち返りカカリコ村で慎ましく暮らし、
王家≒女神という認識のうち、力を持つ層はハイラルが直面する危機に対する女神の意志を汲み取り、来るべき時に備えて祠で勇者を待つ
皆一様に王家の裏切りに憤りを抱きながらも、女神への接し方によって生き方を変えていったって感じじゃないかな
373: 2019/11/11(月) 19:22:13.31
リンクの声優は掛け声やうめき声ばっかりで長台詞喋りたいだろうな
376: 2019/11/11(月) 20:00:51.46
>>373
well excuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuse me princess
well excuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuse me princess
391: 2019/11/11(月) 22:14:16.04
>>376
前から思ってるけどこの意味が分からん
これどういうニュアンスなん?
前から思ってるけどこの意味が分からん
これどういうニュアンスなん?
392: 2019/11/11(月) 22:24:43.56
>>391
俺も例の動画でここだけ分からんかったな
俺も例の動画でここだけ分からんかったな
421: 2019/11/12(火) 07:07:18.73
378: 2019/11/11(月) 20:16:36.89
>>373
ピカ虫「ピカピカ」
ピカ虫「ピカピカ」
381: 2019/11/11(月) 20:50:27.88
>>373
こけたとき限定だが「痛ッ!」とは言う
こけたとき限定だが「痛ッ!」とは言う
374: 2019/11/11(月) 19:33:15.55
リンク「ゼルダアアアアアアアァァァァァァァ!!!!!!!」
375: 2019/11/11(月) 19:38:27.36
一般魔物が脅威にならないレベルで実際ガノンをITの暴力で完封したからな
379: 2019/11/11(月) 20:21:12.19
>>375
でもトドメは封印の力と勇者のマスターソードなんだよね
でもトドメは封印の力と勇者のマスターソードなんだよね
377: 2019/11/11(月) 20:12:03.50
続編はせりふいらん
380: 2019/11/11(月) 20:35:57.71
子供チェッキーと大人チェッキーって声優同じ?
大人チェッキーの声好き
大人チェッキーの声好き
384: 2019/11/11(月) 21:04:56.94
ガーディアンアクス++の最大値がでねぇー
385: 2019/11/11(月) 21:21:47.07
ちゃんと黄効果付き出てるか?
大じゃない攻撃アップやフィニッシュブローが出てる段階では絶対に最大値は出ないぞ念のため
大じゃない攻撃アップやフィニッシュブローが出てる段階では絶対に最大値は出ないぞ念のため
386: 2019/11/11(月) 21:36:43.40
でたー!
387: 2019/11/11(月) 21:58:28.27
おめw
388: 2019/11/11(月) 22:03:05.21
そういえば今作マスターソードガノン討伐に一切必要ないよね。まぁ取るかどうかさえ自由だけどトドメ位は刺したかった。
390: 2019/11/11(月) 22:11:44.10
389: 2019/11/11(月) 22:10:40.11
次作にデータ引き継ぎで今作でマスターソード取ってないと次でトドメ刺せなかったりして
393: 2019/11/11(月) 22:50:11.97
マスターモードの再戦水のカースガノン強くね?どうやって倒すのん?
397: 2019/11/11(月) 23:05:42.76
>>393
1 攻撃力アップ1.5倍の飯を事前に食っておく
2 第一形態時ダルケルon ウルボザoffで弱いほうの槍でツンツン
3 第二形態時ウルボザonアイスメーカーで真ん中以外の氷を破壊
真ん中の氷を弱いほうの槍でビタロでカースに返却
ダウンしたら強い方の槍に持ち替え溜め攻撃+ウルボザサンダー
残りHPが少なくなったら弓でフィニッシュ
1 攻撃力アップ1.5倍の飯を事前に食っておく
2 第一形態時ダルケルon ウルボザoffで弱いほうの槍でツンツン
3 第二形態時ウルボザonアイスメーカーで真ん中以外の氷を破壊
真ん中の氷を弱いほうの槍でビタロでカースに返却
ダウンしたら強い方の槍に持ち替え溜め攻撃+ウルボザサンダー
残りHPが少なくなったら弓でフィニッシュ
398: 2019/11/11(月) 23:21:16.38
>>393
事前に攻撃1.5倍メシを食べておく
前半はラッシュのみで削る
後半はヘッドショット3発でダウンを取れる(矢が10本なので3回まで)のでダウンさせてできるだけ削る、残った体力はウルボザとかビタロックで削りきる
事前に攻撃1.5倍メシを食べておく
前半はラッシュのみで削る
後半はヘッドショット3発でダウンを取れる(矢が10本なので3回まで)のでダウンさせてできるだけ削る、残った体力はウルボザとかビタロックで削りきる
399: 2019/11/11(月) 23:30:58.71
>>393
マスターモードやってないから通常モードの話で悪いけど
ウルボザ打つ→やばくなったらリーバルで天井に逃げてウルボザ回復させる→回復したらウルボザ
を繰り返した
マスターモードやってないから通常モードの話で悪いけど
ウルボザ打つ→やばくなったらリーバルで天井に逃げてウルボザ回復させる→回復したらウルボザ
を繰り返した
401: 2019/11/11(月) 23:41:13.73
>>399
やってないのに答えるってすごいな
やってないのに答えるってすごいな
402: 2019/11/11(月) 23:59:52.23
>>401
同じ方法で倒せないかなー?と思ったから(^-^;
同じ方法で倒せないかなー?と思ったから(^-^;
395: 2019/11/11(月) 23:03:34.72
神獣の弓が壊れるまで撃つ
396: 2019/11/11(月) 23:03:53.41
どうしても倒せなければ戦闘前に料理を食べておけば効果は持続するぞ
400: 2019/11/11(月) 23:34:50.48
リト村の下の湖に魚でもいないかと降りてみたんだが、全然魚が見当たらない
探索してたら、なにか湖面にある
鳥か魚でもいたのかと見に行ったら…
上トリ肉が一つ浮かんでたんだが…(困惑
探索してたら、なにか湖面にある
鳥か魚でもいたのかと見に行ったら…
上トリ肉が一つ浮かんでたんだが…(困惑
403: 2019/11/12(火) 00:12:29.96
>>400
ショボい生簀にはマックスサーモンがいるのになあ
ショボい生簀にはマックスサーモンがいるのになあ
407: 2019/11/12(火) 00:26:08.69
>>403
マスターモードの仕様を理解しよう。
その方法じゃ無理なんだよ
マスターモードの仕様を理解しよう。
その方法じゃ無理なんだよ
409: 2019/11/12(火) 00:34:20.92
>>407
アンカー間違ってね?
アンカー間違ってね?
410: 2019/11/12(火) 00:37:54.42
>>409
><
><
408: 2019/11/12(火) 00:26:56.94
>>400
サイハテノ島行く途中にも浮かんでるよ
Aボタンで取るまで何だかわからなかった
サイハテノ島行く途中にも浮かんでるよ
Aボタンで取るまで何だかわからなかった
404: 2019/11/12(火) 00:15:22.45
マックスサーモンって、ハイラル城の中の祠んところの水場にもいたわ
405: 2019/11/12(火) 00:20:18.22
木箱や鉄箱の中身がだんだんショボくなる...やはり所持数でチェックされてるのだろうか?
406: 2019/11/12(火) 00:25:50.97
ゼルダ姫の思い出?
たまに声がないんですけど
なんでですか?
たまに声がないんですけど
なんでですか?
411: 2019/11/12(火) 01:07:18.11
マスターモードじゃしょぼい生簀ではマックスサーモン養殖できないんだよ!
412: 2019/11/12(火) 02:08:08.81
マックスサーモン刺身で食べたい
てかこのゲームの食材やら料理やらの説明文は腹減ってる時には目に毒すぎる
てかこのゲームの食材やら料理やらの説明文は腹減ってる時には目に毒すぎる
414: 2019/11/12(火) 03:23:51.59
>>412
薪食おうぜ!
薪食おうぜ!
413: 2019/11/12(火) 02:30:33.05
一昨日ガノン倒したんだけど、初めてふいうちなんてコマンドあること知ったわ…………
みんながふいうちふいうち言ってるの後ろから殴り掛かることとしか思ってなくて「何の意味があるの?」と思ってた……
みんながふいうちふいうち言ってるの後ろから殴り掛かることとしか思ってなくて「何の意味があるの?」と思ってた……
415: 2019/11/12(火) 04:04:17.02
ゼルダって解放後は精神117歳でいいのかな
416: 2019/11/12(火) 05:21:12.06
最近コログのカラカラ音かよく幻聴として聞こえるようになった
417: 2019/11/12(火) 05:30:00.77
エヘッ
419: 2019/11/12(火) 06:39:55.44
ようやく水に浮かぶ円の花の謎が解けた
422: 2019/11/12(火) 07:47:19.95
リンク、電話に出る?の巻。
もしも、計算した時のように電話のベルが鳴り止んだら、やっぱり自爆かな?
あらゆる自爆の可能性を考えながら、居間に着くと、電話はまだ鳴っている。
急いで電話を取って、「あーもしもしー」と言うと、受話器からは、
「ピージリジリ~、ルルルルルル~、ピージリジリ~」というファクシミリの通信音。
そして、電話の受話器をそっと置くと、居間の床にへなへなと座り込んで、
リモコンバクダンを取り出したリンクさんは…。
♪みなし児のバラードの伴奏♪
もしも、計算した時のように電話のベルが鳴り止んだら、やっぱり自爆かな?
あらゆる自爆の可能性を考えながら、居間に着くと、電話はまだ鳴っている。
急いで電話を取って、「あーもしもしー」と言うと、受話器からは、
「ピージリジリ~、ルルルルルル~、ピージリジリ~」というファクシミリの通信音。
そして、電話の受話器をそっと置くと、居間の床にへなへなと座り込んで、
リモコンバクダンを取り出したリンクさんは…。
♪みなし児のバラードの伴奏♪
423: 2019/11/12(火) 07:52:35.39
リンク、ビリーズブートキャンプのリングフィットアドベンチャーをやる?の巻。
エレベーターの手前で、ゲルドのナイフでリストカットをしてゲームオーバーしたやつは手を出さない方がいい!
納豆健康法の件で、これは嘘だとわかって、リモコンバクダンで自爆したリンクさん。
最後のBDが無い。
どうやら、不良品であるらしく、最後のBDディスクを入れ忘れたのだ。
この6日間の苦労と、ビリー先生の姿を走馬燈のように思い出しながら、
若干太くなった右手にマスターソードを持ち、それを左手首の内側に当てたリンクさんは…。
♪みなし児のバラードの伴奏♪
エレベーターの手前で、ゲルドのナイフでリストカットをしてゲームオーバーしたやつは手を出さない方がいい!
納豆健康法の件で、これは嘘だとわかって、リモコンバクダンで自爆したリンクさん。
最後のBDが無い。
どうやら、不良品であるらしく、最後のBDディスクを入れ忘れたのだ。
この6日間の苦労と、ビリー先生の姿を走馬燈のように思い出しながら、
若干太くなった右手にマスターソードを持ち、それを左手首の内側に当てたリンクさんは…。
♪みなし児のバラードの伴奏♪
424: 2019/11/12(火) 07:57:57.96
さらに、息吹の勇者はこんなこともやっている。
走っているキハ40系気動車の車窓から顔を出して、
架線柱に頭をぶつけてハート12個ほどの大ダメージを受けるというのも…。
リンク
「いってぇえええ~~、もろに頭をぶつけた!
こら!ディーゼルカーよりも、お客様の方を大事にしろ!」
↓
会津川口駅にて…。
リンク
「まだ頭がずきずきするよ…。
なんてったって、只見線は山の林の中をぬって走るからな…。」
走っているキハ40系気動車の車窓から顔を出して、
架線柱に頭をぶつけてハート12個ほどの大ダメージを受けるというのも…。
リンク
「いってぇえええ~~、もろに頭をぶつけた!
こら!ディーゼルカーよりも、お客様の方を大事にしろ!」
↓
会津川口駅にて…。
リンク
「まだ頭がずきずきするよ…。
なんてったって、只見線は山の林の中をぬって走るからな…。」
425: 2019/11/12(火) 10:35:24.22
魅力的なハイラルの女性たち
ゾーラはフララットさん、知的だけど天然でノリが良い
ゲルドはルージュちゃん様、責任感が強く無理してるのかわいい
リトはサキさん、色っぽく母性あふれる
シーカー族はパーヤ、心が美しすぎる
ハイリア人はトンミさん、姉御肌でたくましい照れ屋さん
でも最後のゼルダ姫見ちゃうとやっぱゼルダかなー
ルージュとゼルダは共通点が多くて話が合いそう
ゾーラはフララットさん、知的だけど天然でノリが良い
ゲルドはルージュちゃん様、責任感が強く無理してるのかわいい
リトはサキさん、色っぽく母性あふれる
シーカー族はパーヤ、心が美しすぎる
ハイリア人はトンミさん、姉御肌でたくましい照れ屋さん
でも最後のゼルダ姫見ちゃうとやっぱゼルダかなー
ルージュとゼルダは共通点が多くて話が合いそう
426: 2019/11/12(火) 10:36:16.64
リンク多分料理も天才だわ。
省略されてるけど肉や魚の下ごしらえの手際が良すぎる
省略されてるけど肉や魚の下ごしらえの手際が良すぎる
427: 2019/11/12(火) 10:37:11.20
どんぐりとかも多分アク抜きしてるんじゃないかなw
474: 2019/11/12(火) 19:29:49.84
>>427
どんぐりはともかく、栃木県のどんぐりであるトチノキの果実は、並大抵のどんぐりよりもアクが強い。
うちは栃木県在住なので、トチノキのことは知っている。
どんぐりはともかく、栃木県のどんぐりであるトチノキの果実は、並大抵のどんぐりよりもアクが強い。
うちは栃木県在住なので、トチノキのことは知っている。
428: 2019/11/12(火) 10:47:57.30
プリンやクレープ、フルーツケーキとスイーツまで作れる隙の無さ
429: 2019/11/12(火) 11:07:22.45
薪くえ薪
430: 2019/11/12(火) 11:10:16.86
ゲルド族って結婚して子ども産まれたら旦那と別れて子どもと戻ってくるの?旦那さんかわいそうじゃね?
431: 2019/11/12(火) 11:19:44.70
そんな内容あったっけ?
432: 2019/11/12(火) 11:30:04.04
>>431
子供のゲルドがゲルドの国にしかいない辺り他に考えられなくね?
子供のゲルドがゲルドの国にしかいない辺り他に考えられなくね?
433: 2019/11/12(火) 11:31:57.67
ゲルド族は100年一度男が生まれるらしいけど今作はそんな描写無いよな
ガノンが誕生してからはそのシステム無くなったのかな?
ガノンが誕生してからはそのシステム無くなったのかな?
438: 2019/11/12(火) 12:39:37.87
>>435
続編告知ムービーによるとガノンドロフの肉体も残ってるっぽいしな
続編告知ムービーによるとガノンドロフの肉体も残ってるっぽいしな
434: 2019/11/12(火) 11:51:55.76
普通に暮らしてるゲルドは外にいて、何らかの事情で別れたゲルドは国に戻ってきてるとかだと思った
町は男子禁制だし、確かに父親描写ないよな
それか買い物は町でして家が外にあるとか
町は男子禁制だし、確かに父親描写ないよな
それか買い物は町でして家が外にあるとか
436: 2019/11/12(火) 12:31:41.84
イーガ団の連中がガノンドロフ信奉してるのはどんな理由なんだ
439: 2019/11/12(火) 13:15:46.14
>>436
我々シーカー族を虐げたハイラル王国を支配しようとしたガノン様に祈りを捧げ助けを乞う
とか?
続編ムービーのあれってやっぱりガノンドロフの身体?ミイラ?なんだろうけど謎の腕が全く予想付かないわ
リンクの腕に宿る新しい味方というかシステムに関わるミドナ的な感じなのかな
我々シーカー族を虐げたハイラル王国を支配しようとしたガノン様に祈りを捧げ助けを乞う
とか?
続編ムービーのあれってやっぱりガノンドロフの身体?ミイラ?なんだろうけど謎の腕が全く予想付かないわ
リンクの腕に宿る新しい味方というかシステムに関わるミドナ的な感じなのかな
440: 2019/11/12(火) 13:17:13.79
>>436
イーガ団は別にガノンを信仰しているわけじゃないと思うよ。ガノンさまとか呼んでないし
単に女神と王家憎しで王家関係者とシーカー族に対して破壊工作を繰り返してるだけで、それが結果としてガノン側を利する行動になってるってだけ
イーガ団は別にガノンを信仰しているわけじゃないと思うよ。ガノンさまとか呼んでないし
単に女神と王家憎しで王家関係者とシーカー族に対して破壊工作を繰り返してるだけで、それが結果としてガノン側を利する行動になってるってだけ
437: 2019/11/12(火) 12:36:21.57
男が生まれると王になるけどその王はなんか役割があるの?
別に居なくてもゲルドが絶滅するわけでもないし
別に居なくてもゲルドが絶滅するわけでもないし
445: 2019/11/12(火) 14:20:02.01
>>437
良くも悪くも有能が産まれるんじゃないかな。
神様もだけど物凄く悪いのは普通の人に出来ない事をやり遂げたりするw
良くも悪くも有能が産まれるんじゃないかな。
神様もだけど物凄く悪いのは普通の人に出来ない事をやり遂げたりするw
441: 2019/11/12(火) 13:30:40.22
そういやあそうか
ガノン関係ないか
ガノン関係ないか
442: 2019/11/12(火) 13:37:29.09
イーガ団はバナちゃんを信仰してるんだよなあ
446: 2019/11/12(火) 14:22:08.00
>>442
武器の手持ちが変なのしかなくなると、イーガ団でると有難いw
武器の手持ちが変なのしかなくなると、イーガ団でると有難いw
443: 2019/11/12(火) 13:51:35.53
ミィズキョシア「バナナ好きでスマンな」
444: 2019/11/12(火) 13:52:26.12
ゲルドは結婚しても出稼ぎにゲルドの街に戻ってくる人もいるんじゃなかったっけ。誰かがそんなセリフ言ってた気がする。
それにしても町と人少なすぎるから自作ではもっと増やして欲しいな
数年経ってる設定なら馬宿の周りが発展して集落が出来ててもおかしくない
それにしても町と人少なすぎるから自作ではもっと増やして欲しいな
数年経ってる設定なら馬宿の周りが発展して集落が出来ててもおかしくない
447: 2019/11/12(火) 15:11:32.70
スタミナ切れでハアハアしたあと拳を握りしめてヨシッってするリンクが可愛すぎる
寒くてブルブル震えるリンクが可愛すぎる
女装したリンクが可愛すぎる
寒くてブルブル震えるリンクが可愛すぎる
女装したリンクが可愛すぎる
448: 2019/11/12(火) 15:14:00.83
料理完成したときの「おっほ♪」すこ
451: 2019/11/12(火) 15:34:20.86
>>448
ふふーんふふふふふーん♪(不審に揺れ動きだす鍋と食材)
ふふーんふふふふふーん♪(不審に揺れ動きだす鍋と食材)
449: 2019/11/12(火) 15:26:40.19
スタミナ切れてる時に回転斬りしたら
へなちょこ回転斬りになるの意外と知られてないのでは
へなちょこ回転斬りになるの意外と知られてないのでは
450: 2019/11/12(火) 15:32:52.14
盾でガードが意外と強いのを知った…
いつも高所から爆弾で奇襲してバレたら猪みたいに突っ込んでた
いつも高所から爆弾で奇襲してバレたら猪みたいに突っ込んでた
452: 2019/11/12(火) 15:59:37.16
鍋の前でギラヒムダンスするリンク
453: 2019/11/12(火) 16:03:36.99
リンクって例えばダンボール製の盾でも
タイミング合えばガードジャストでレーザー跳ね返せるのかな
タイミング合えばガードジャストでレーザー跳ね返せるのかな
454: 2019/11/12(火) 16:08:11.25
おなべの蓋でも跳ね返すし余裕じゃなかろうか
455: 2019/11/12(火) 16:44:59.24
その気になれば多分腕だけで跳ね返せる
460: 2019/11/12(火) 18:12:49.19
>>455
そのくせに素手では攻撃できないのは何故!
素手でも殴れれば良かったかな、殴れるけど自分もダメージ負うとか。
いや、でもなんかリンクっぽくないからダメか
そのくせに素手では攻撃できないのは何故!
素手でも殴れれば良かったかな、殴れるけど自分もダメージ負うとか。
いや、でもなんかリンクっぽくないからダメか
456: 2019/11/12(火) 17:14:19.66
続編でもルージュ様に会いたい
457: 2019/11/12(火) 18:01:58.20
ハイラルのどのスペースにあんなミイラ封印されてたんだろ?
459: 2019/11/12(火) 18:04:50.38
>>457
イーガ団のアジトの穴が奈落でダメージ確定だからあそこの下に地下洞窟あってもおかしくはないかな
イーガ団のアジトの穴が奈落でダメージ確定だからあそこの下に地下洞窟あってもおかしくはないかな
458: 2019/11/12(火) 18:03:01.15
変な柱生えてくるわガーディアン埋まってるわだしハイラル城地下じゃない?
461: 2019/11/12(火) 18:17:05.22
続編に地図上の細かい地名が繋がってると思うとワクワクする
ゾナウってこの前初めて知ったけど考察が凄く面白いな
遺跡とか蛮族とか何で自分は今まで気にしてなかったんだろう
ゾナウってこの前初めて知ったけど考察が凄く面白いな
遺跡とか蛮族とか何で自分は今まで気にしてなかったんだろう
463: 2019/11/12(火) 18:26:27.76
>>461
ウオトリー村の紋章がゾナウの紋章を反転させたものだという情報をネットで見たときは衝撃受けたわ
普通にプレイしていて全然気にも留めてなかった
ウオトリー村の紋章がゾナウの紋章を反転させたものだという情報をネットで見たときは衝撃受けたわ
普通にプレイしていて全然気にも留めてなかった
462: 2019/11/12(火) 18:17:52.59
今気付いた
ブレスオブザワイルドに笛が出てこない!!
ブレスオブザワイルドに笛が出てこない!!
469: 2019/11/12(火) 18:50:29.11
>>462
シドが首から下げてるゾ
シドが首から下げてるゾ
464: 2019/11/12(火) 18:27:29.36
むしろなんでそんな気づくのかと
皆凄いなぁ
資料集眺めてても気づかなかった
皆凄いなぁ
資料集眺めてても気づかなかった
465: 2019/11/12(火) 18:28:50.43
未だに誰にも知られていないコログとかおらんのか
466: 2019/11/12(火) 18:30:06.37
フィローネに「ゾナウ遺跡群」とかそのまんまの地名あったりするから見に行ってみてもいいかもね
観光って感じにはならないけど…
観光って感じにはならないけど…
467: 2019/11/12(火) 18:47:53.55
コログ900でまきぐそ貰えちゃうからなぁ
さすがにおらんやろ
さすがにおらんやろ
468: 2019/11/12(火) 18:48:44.51
ゾナウ関連はワクワクするね
謎の消えた民族、ロマン過ぎる
ローメイやドイブランでシーカーのほこらと連動してるとこみるとシーカー族となんかしら関係してるよね、ハイラル王国の闇の部分が出てきそう
謎の消えた民族、ロマン過ぎる
ローメイやドイブランでシーカーのほこらと連動してるとこみるとシーカー族となんかしら関係してるよね、ハイラル王国の闇の部分が出てきそう
470: 2019/11/12(火) 18:56:03.89
井戸の底とかいう闇
471: 2019/11/12(火) 19:07:09.77
時オカ自体が全体的に闇深くて暗い
472: 2019/11/12(火) 19:09:05.27
ゾーナシーカー
473: 2019/11/12(火) 19:11:12.92
ローメイ遺跡とかいうゴール真ん中にあるから上から見てどこに繋がってるか丸わかりの立体迷路
3つは多いからもっと発展させて一個に絞ってほしいぜ…
3つは多いからもっと発展させて一個に絞ってほしいぜ…
475: 2019/11/12(火) 19:50:03.86
迷路
メイロ
ローメイ
とかちょっとはヒネれよと
メイロ
ローメイ
とかちょっとはヒネれよと
476: 2019/11/12(火) 19:54:19.94
果ての村・漁獲り村「まったくだぜ」
477: 2019/11/12(火) 19:57:58.85
ゾナウ文明もゾナウ=ナゾから来てるしな
478: 2019/11/12(火) 19:58:23.76
ドイブラン
ブラインド
ブラインド
535: 2019/11/13(水) 12:44:24.01
>>478
何回見てもドライブインと読み間違える
何回見てもドライブインと読み間違える
543: 2019/11/13(水) 13:35:45.51
>>535
わかる
わかる
479: 2019/11/12(火) 19:59:09.78
ほとんどの地名がそんな感じなのにそこだけつっこまれても
480: 2019/11/12(火) 20:07:37.62
全部突っ込んでたら切りがないだろw
481: 2019/11/12(火) 20:15:34.31
次回作ゾナウ説濃厚って流れになってるけど...
任天堂「適当に素材いじくって使っただけなのにゾナウって何だよ」
だったら笑う
任天堂「適当に素材いじくって使っただけなのにゾナウって何だよ」
だったら笑う
482: 2019/11/12(火) 20:16:25.66
続編はマップどうなんのかな
また同じマップの使い回し?
また同じマップの使い回し?
483: 2019/11/12(火) 20:29:20.66
>>482
同じ世界でも、縮尺の解釈を変更して、ゲーム上では広くするという手はあるかも
スカイリムなんかも「本当は東西5000kmくらいあるけどディフォルメして5kmにしている」
という扱いらしいし
同じ世界でも、縮尺の解釈を変更して、ゲーム上では広くするという手はあるかも
スカイリムなんかも「本当は東西5000kmくらいあるけどディフォルメして5kmにしている」
という扱いらしいし
484: 2019/11/12(火) 20:32:05.51
どういう形になるかまださっぱりわからんからなんとも言えんけど、ガノン討伐後で祠の目的が消えてるからフィールド探検する目的も無い
地下がメインになると思ってるけど
地下がメインになると思ってるけど
485: 2019/11/12(火) 20:43:05.88
シーカー族の祠が厄災討伐の役目を果たして消えたとしても、また新たな脅威に対抗する為にかつてゾナウ族が女神との盟約に基づいて建造していたゾナウ式の祠が地中から新たに出現する可能性も考えられる
486: 2019/11/12(火) 20:48:21.84
ブレワイではあまり洞窟や迷宮探索した感じはないからなあ
地下を掘り下げるというのはアリかもしれん
ただ「雄大な大地のここから見える場所全部に行ける」みたいなのは閉鎖的な地下じゃ難しそう
地下を掘り下げるというのはアリかもしれん
ただ「雄大な大地のここから見える場所全部に行ける」みたいなのは閉鎖的な地下じゃ難しそう
487: 2019/11/12(火) 20:48:30.27
ガノンに対抗するためではあるけどタワーも祠も消えたりはしないんじゃね
祠の中の人は消えただけで
祠の中の人は消えただけで
488: 2019/11/12(火) 20:50:41.78
ヘブラだかの一部の祠が広域洞窟の中にあったけど
ああいうのが入り組んで複数ある感じになるんでないの
ああいうのが入り組んで複数ある感じになるんでないの
489: 2019/11/12(火) 20:55:13.48
地下ダンジョンとか、すぐに出たくなる
祠とかもあんまり楽しめなくて、外が好き
祠とかもあんまり楽しめなくて、外が好き
490: 2019/11/12(火) 21:02:56.25
ユフィン湖ベフ湖キュサツ湖ゲーロ湖はクスッときた
491: 2019/11/12(火) 21:14:12.07
ゾーラの里に裏口から入ると台詞が違うのは知ってたが
誰とも会話しなくても一度里に入ったらもうダルブル橋に戻ってもシドはいないんだな
そのまま矢集めのために川登りしたけど何だか寂しかった…
ちょっと進むと話しかけて来てうっとおしいと思ってたのに
誰とも会話しなくても一度里に入ったらもうダルブル橋に戻ってもシドはいないんだな
そのまま矢集めのために川登りしたけど何だか寂しかった…
ちょっと進むと話しかけて来てうっとおしいと思ってたのに
492: 2019/11/12(火) 21:17:34.99
里に入っちゃうとダルブル橋に居ないの、うまくできてると同時に哀しくもある
493: 2019/11/12(火) 21:42:33.71
やっぱりそういう仕様か
とりあえずゾーラの里行って祠だけ起動して後からシド王子のイベントゆっくり見ようと思ったらいくら探しても会えなかったから
1周目と同じように普通に川沿いの道を登れば良かったとちょっと後悔してるわ
とりあえずゾーラの里行って祠だけ起動して後からシド王子のイベントゆっくり見ようと思ったらいくら探しても会えなかったから
1周目と同じように普通に川沿いの道を登れば良かったとちょっと後悔してるわ
494: 2019/11/12(火) 21:50:32.51
シド王子、事案が解決してもゾーラ川流域をパトロールしててくれないかな。あの道もう二度と通った事ないぞ
497: 2019/11/12(火) 22:11:02.27
アクションrpgなんだよなぁ…
おもてなしし過ぎないのいいと思った。
おもてなしし過ぎないのいいと思った。
499: 2019/11/12(火) 22:14:30.55
正面から戦わなくても何とかなる
というか何とかする方法を考えるのが楽しい
というか何とかする方法を考えるのが楽しい
500: 2019/11/12(火) 22:23:41.63
どんどん簡単になっていくというゲームバランスはやや不満
地域により敵の強さを変えると自由度が無くなるとはいえ、どうせ雪砂漠火山は最初に行くのは厳しいんだから、
他とは違う強敵を出して欲しかった
雪山にトカゲがいるの納得いかんし
地域により敵の強さを変えると自由度が無くなるとはいえ、どうせ雪砂漠火山は最初に行くのは厳しいんだから、
他とは違う強敵を出して欲しかった
雪山にトカゲがいるの納得いかんし
501: 2019/11/12(火) 22:27:47.24
大きくて強くて統率の取れた行動をする雪オオカミとか居てもいいよね
502: 2019/11/12(火) 22:34:25.95
手羽さんも訓練場に戻ってしまったけどあんまり行かない
戻る前に聞かれたから、戻らないでの選択肢選べばよかった
戻る前に聞かれたから、戻らないでの選択肢選べばよかった
503: 2019/11/12(火) 23:32:29.12
最終的にラッシュやジャスガ、ヘッドショットの繰り返しになってもいいからライネルみたいなボスは沢山用意して欲しかった
ギミックボスばっかりで戦闘が飽きる
ギミックボスばっかりで戦闘が飽きる
504: 2019/11/12(火) 23:43:49.00
難易度よりも
序盤のシカやイノシシより終盤のオオカミのがいい肉が出るのが納得いかないw
序盤のシカやイノシシより終盤のオオカミのがいい肉が出るのが納得いかないw
505: 2019/11/12(火) 23:44:33.15
ゼルダってギミックボスが全てなんじゃ...
まあアタリマエが見直されるのは楽しみだがなぁ
まあアタリマエが見直されるのは楽しみだがなぁ
506: 2019/11/12(火) 23:46:18.39
まぁ難易度だったら雑魚の砦に真っ正面から突っ込んで行きゃいいだけだし
507: 2019/11/12(火) 23:56:12.54
ユン坊かわいいよユン坊
509: 2019/11/13(水) 00:29:56.93
>>507
亜人系の子供の可愛さは異常
リト族の子供とか持って帰りたくなる
亜人系の子供の可愛さは異常
リト族の子供とか持って帰りたくなる
516: 2019/11/13(水) 02:53:57.85
>>509
リトとゾーラの子供がスヤスヤ寝てるの見ると何かが込み上げてくる
リトとゾーラの子供がスヤスヤ寝てるの見ると何かが込み上げてくる
510: 2019/11/13(水) 00:39:48.12
アルテリオス計算式なせいで防御力おろそかにしてると始めてからかなり長いあいだオワタ式を強制されるからなぁ。
防具の重要性に関するチュートリアルをもう少し強化してほしかった。
防具の重要性に関するチュートリアルをもう少し強化してほしかった。
511: 2019/11/13(水) 00:43:23.64
久々にこのスレ来たけど、E3以降なんか進展あった?
512: 2019/11/13(水) 00:54:36.23
続編の新情報は特にない
続編がどうなるかは日夜だべってる
続編がどうなるかは日夜だべってる
513: 2019/11/13(水) 01:17:05.95
そうか・・・まだ進展なしか・・
514: 2019/11/13(水) 01:26:19.51
あと二年は待つんじゃないの
515: 2019/11/13(水) 01:48:47.12
待ってるうちにみんなカリーユ先生が調べてた石の像みたいになりそう
517: 2019/11/13(水) 03:07:50.74
リンクの体がエッチだからいつも半裸で行動してる
518: 2019/11/13(水) 03:40:55.56
リト族の子→連れ帰りたい
ゾーラ族の子→水槽で飼いたい
ドカチン→溶岩に蹴落としたい
ゾーラ族の子→水槽で飼いたい
ドカチン→溶岩に蹴落としたい
519: 2019/11/13(水) 03:55:09.71
ボトムの丈は全脱ぎより蛮族の腰巻きのほうが短いんだよな
あとパラセール時にガッツリ脇の下見えるのは淑女のほかにクライムグローブ
蛮族の腰巻きに勇者服とかダークボディを合わせると丁度履いてないように見えるからオススメ
あとパラセール時にガッツリ脇の下見えるのは淑女のほかにクライムグローブ
蛮族の腰巻きに勇者服とかダークボディを合わせると丁度履いてないように見えるからオススメ
520: 2019/11/13(水) 04:01:51.96
リンクよりプレイヤーの方がよっぽど蛮族というオチ
521: 2019/11/13(水) 05:18:30.04
各ドラゴンの素材
一度に1回しかドロップしないことが今回のプレイでわかった。
続けて素材を取りたいなら、麓で焚き火を使って夜や朝まで暇つぶしする必要がある。
息吹の勇者服の強化や英傑の服の強化は、各ドラゴンの素材がたっぷり必要になるからね。
地道にやって、弓矢のジャスト集中で、近くに矢を当てるコツを覚えるしかねえな。
※離れすぎると矢が当たらない。
ドラゴンの爪の欠片、角の欠片などは、そこに矢を当てるのは難しい。
一度に1回しかドロップしないことが今回のプレイでわかった。
続けて素材を取りたいなら、麓で焚き火を使って夜や朝まで暇つぶしする必要がある。
息吹の勇者服の強化や英傑の服の強化は、各ドラゴンの素材がたっぷり必要になるからね。
地道にやって、弓矢のジャスト集中で、近くに矢を当てるコツを覚えるしかねえな。
※離れすぎると矢が当たらない。
ドラゴンの爪の欠片、角の欠片などは、そこに矢を当てるのは難しい。
522: 2019/11/13(水) 05:31:56.68
今更だがWiiUとスイッチって性能かなり違うのね
Super Smash Bros Ultimate:
Switch vs Wii U/3DS Graphics Comparison + Tech Analysis!
https://youtu.be/LEZLvXDZOqA
ゼルダは解像度がちょっと上がるくらいの差だったので驚いた
Super Smash Bros Ultimate:
Switch vs Wii U/3DS Graphics Comparison + Tech Analysis!
https://youtu.be/LEZLvXDZOqA
ゼルダは解像度がちょっと上がるくらいの差だったので驚いた
596: 2019/11/13(水) 21:17:05.45
>>522
何故かドンキーコングだけダウングレードしてるな
何故かドンキーコングだけダウングレードしてるな
523: 2019/11/13(水) 06:42:32.06
クリア後のイーガ団のアジト
誰も居ない。
ガノンの赤き月のたびにツルギバナナ、宝石、木の矢、二連装の弓は復活する模様。
木の矢は結構使うので、安全に集められる場所は覚えておくといい。
誰も居ない。
ガノンの赤き月のたびにツルギバナナ、宝石、木の矢、二連装の弓は復活する模様。
木の矢は結構使うので、安全に集められる場所は覚えておくといい。
524: 2019/11/13(水) 07:06:50.65
地下ダンジョンは嫌だって話あったけど、四獣みたく開放的な空中ダンジョンにすれば解決じゃない?
他にはトワプリの空中都市や、ムジュラのロックビルの神殿も空中←→狭い室内とテンポ良く切り替わる感じで好き
他にはトワプリの空中都市や、ムジュラのロックビルの神殿も空中←→狭い室内とテンポ良く切り替わる感じで好き
525: 2019/11/13(水) 07:43:22.01
なあ、シモエルの配信見たか?あの人自力でskew発見しはじめたぞ
プレイ始めてから数時間なのに
プレイ始めてから数時間なのに
526: 2019/11/13(水) 08:54:38.47
剣の試練やっと始めたけど序位10階でボコボコにされた…
あの階特別難しい?その後の方がもっと難しいのかな、だとしたらクリアできる気がしない…
あの階特別難しい?その後の方がもっと難しいのかな、だとしたらクリアできる気がしない…
527: 2019/11/13(水) 09:11:06.93
あの階が特別難しい
528: 2019/11/13(水) 11:02:08.37
https://www.nintendoenthusiast.com/rumor-nintendo-targeting-2020-release-for-breath-of-the-wild-sequel/
https://twitter.com/New_WabiSabi/status/1194146673422790656
有力な筋によると続編は2020年に出す予定らしい
勿論延期される可能性はあるが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/New_WabiSabi/status/1194146673422790656
有力な筋によると続編は2020年に出す予定らしい
勿論延期される可能性はあるが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
530: 2019/11/13(水) 11:11:35.02
>>528
そんな早く出せるって事は
やはり基本のマップやシステムはそのままなんだろうな
そんな早く出せるって事は
やはり基本のマップやシステムはそのままなんだろうな
541: 2019/11/13(水) 13:23:32.85
>>528
"Its planned for 2020 but it can also be delayed"
Redditでも小馬鹿にされてるけどこれでリーク情報って言われてもなあ
"Its planned for 2020 but it can also be delayed"
Redditでも小馬鹿にされてるけどこれでリーク情報って言われてもなあ
529: 2019/11/13(水) 11:06:32.30
ついに英傑の詩が終わってしまった・・・いよいよ剣の試練やらにゃあかんかぁ・・・
531: 2019/11/13(水) 11:42:33.20
ホラーとかオカルト色強めになりそうだから
タートナックとかリーデッド辺りの復活も期待したい
タートナックとかリーデッド辺りの復活も期待したい
532: 2019/11/13(水) 12:13:18.52
あの画質でリーデッドか…でも踊るところは見たいな…
今回オカリナないしその場合はどう制御するんやリーデッド
今回オカリナないしその場合はどう制御するんやリーデッド
533: 2019/11/13(水) 12:17:58.79
指笛でなんとか出来る可能性
534: 2019/11/13(水) 12:34:56.25
キルトンのリーデットマスクで解決さ!
536: 2019/11/13(水) 12:49:48.05
やっぱあれかな続編てswitchの次のプラットホーム対応になるのかな
ブレスオブザワイルドのWii版みたいに一応switch版も出すかもしれないみたいな
ブレスオブザワイルドのWii版みたいに一応switch版も出すかもしれないみたいな
537: 2019/11/13(水) 12:57:09.33
wiiU版としてだすのが遅れてSwitch版も出したわけだから少なくともSwitch版は確実にでると勝手に思ってる
538: 2019/11/13(水) 13:05:12.17
続編で再登場しそうなのって誰だろね
テリーはなんだかんだでいそうよな、キルトンも良いキャラだったから出て欲しい
テリーはなんだかんだでいそうよな、キルトンも良いキャラだったから出て欲しい
540: 2019/11/13(水) 13:18:28.36
>>538
チンクルに決まってる
チンクルに決まってる
539: 2019/11/13(水) 13:08:33.72
山のヌシ乗れた!乗れるの!?ってなってるやばい
丁度麓に降りたら朝焼けが映えてすんげぇ綺麗
丁度麓に降りたら朝焼けが映えてすんげぇ綺麗
542: 2019/11/13(水) 13:33:45.27
「わたしに出来ることはもうないかも」がなんか寂しいのでプルアちゃん再登場希望
544: 2019/11/13(水) 13:49:42.69
誰か忘れていませんかンニョオ~!!!
545: 2019/11/13(水) 14:10:12.39
NINTENDO TOKYOのプレオープンはずれた…
546: 2019/11/13(水) 14:22:30.48
タダのダジャレでもそれっぽい地名になるんだなって分かるよな
547: 2019/11/13(水) 15:40:56.57
シド王子がミファー像の前でなんか呟いてるシーン?イベント?なかったっけ
アレ見損ねてるから見たいんだけど、発生条件忘れた
アレ見損ねてるから見たいんだけど、発生条件忘れた
548: 2019/11/13(水) 15:56:06.90
>>547
暇つぶしてまだ眠い時間に行くんだ
暇つぶしてまだ眠い時間に行くんだ
560: 2019/11/13(水) 18:33:34.12
>>548
朝方かな?ありがとう、行ってみる
お花とかカエルできゃっきゃした思い出見たあとに最期の記憶見るのめちゃくちゃ辛い
わかってたんだから先に重いの見とけばよかった…
朝方かな?ありがとう、行ってみる
お花とかカエルできゃっきゃした思い出見たあとに最期の記憶見るのめちゃくちゃ辛い
わかってたんだから先に重いの見とけばよかった…
549: 2019/11/13(水) 16:40:51.22
クリアしました
初ゼルダであり、ゲーム自体もDQ8以来だったので悪戦苦闘だったけど面白かった
いや、本音を言うと面白いのかそうではないのかすらよくわからないまま何日も徹夜してしまうという、
自分でもよくわからない全く未経験の体験のままクリアまで来てしまった
エンディングもDQだと各地の街を回って褒められたりするけどゼルダはアッサリで、でもそれが逆に良かった
このゲームは自分の冒険そのものがストーリーだったんだなって
今思うと一番しんどかったのは始まりの台地の森の中でのケモノ肉入手だったな
カカリコ村に到着するまでの人とほとんど会わない孤独感もしんどかった
では、しばらく余韻に浸ります
自分語りになって申し訳ない
初ゼルダであり、ゲーム自体もDQ8以来だったので悪戦苦闘だったけど面白かった
いや、本音を言うと面白いのかそうではないのかすらよくわからないまま何日も徹夜してしまうという、
自分でもよくわからない全く未経験の体験のままクリアまで来てしまった
エンディングもDQだと各地の街を回って褒められたりするけどゼルダはアッサリで、でもそれが逆に良かった
このゲームは自分の冒険そのものがストーリーだったんだなって
今思うと一番しんどかったのは始まりの台地の森の中でのケモノ肉入手だったな
カカリコ村に到着するまでの人とほとんど会わない孤独感もしんどかった
では、しばらく余韻に浸ります
自分語りになって申し訳ない
658: 2019/11/14(木) 14:19:59.25
>>549
オメ
唯一無二のゲーム体験よね
俺は世界に没入しすぎてテレビ画面の枠があることにイライラして何この枠!
てなってたわ
今までそんなの考えたこともなかったけど
オメ
唯一無二のゲーム体験よね
俺は世界に没入しすぎてテレビ画面の枠があることにイライラして何この枠!
てなってたわ
今までそんなの考えたこともなかったけど
661: 2019/11/14(木) 14:44:27.70
>>658
vrブレワイ出たらヤバそうだな
vrブレワイ出たらヤバそうだな
665: 2019/11/14(木) 15:41:17.82
>>661
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドはVR対応となっております
(LiteはVR自体非対応)
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドはVR対応となっております
(LiteはVR自体非対応)
666: 2019/11/14(木) 15:56:25.77
>>665
多分一人称視点のつもりで言ってると思うぞ
多分一人称視点のつもりで言ってると思うぞ
667: 2019/11/14(木) 15:57:35.19
>>666
リンクも不用か!
リンクも不用か!
550: 2019/11/13(水) 16:55:37.50
ゼルダの流れ
ぼく「何だこの洞窟。ガノンを倒せ?あの城に行くの…無理ちゃう?」
↓
ミファーとの出会い
↓
ぼく「ガノン許すまじ!僕はハイラルの勇者」
この流れ本当に凄い。完璧だった
ぼく「何だこの洞窟。ガノンを倒せ?あの城に行くの…無理ちゃう?」
↓
ミファーとの出会い
↓
ぼく「ガノン許すまじ!僕はハイラルの勇者」
この流れ本当に凄い。完璧だった
551: 2019/11/13(水) 17:24:04.17
水がストーリー展開的にもキャラ的にも濃い上に
たいてい最初に連れてかれる流れになりやすいから、
他の3つがよりあっさり感じて感情移入度合いが低いんだよなー
たいてい最初に連れてかれる流れになりやすいから、
他の3つがよりあっさり感じて感情移入度合いが低いんだよなー
554: 2019/11/13(水) 17:47:07.76
>>551
ミファーはその通り
リーバルは分かりやすいツンデレキャラな上にリーバルトルネードがとてつもなく便利だから印象に残りやすい
ダルケルとウルボザは地形効果への対処が面倒臭いことだけ記憶に残り、
プレイ後半年もすれば、どんな英傑だったのかすら忘れてしまいそう
ミファーはその通り
リーバルは分かりやすいツンデレキャラな上にリーバルトルネードがとてつもなく便利だから印象に残りやすい
ダルケルとウルボザは地形効果への対処が面倒臭いことだけ記憶に残り、
プレイ後半年もすれば、どんな英傑だったのかすら忘れてしまいそう
562: 2019/11/13(水) 18:38:20.84
>>554
ウルボザの怒りめっちゃ強いしDLCですごくかっこよかったから印象に残った
ゴロンシティは着替えが面倒な上に女の子いないからほぼ行ってないしダルケルうるさいから加護切ってるしでほんと印象薄い
ウルボザの怒りめっちゃ強いしDLCですごくかっこよかったから印象に残った
ゴロンシティは着替えが面倒な上に女の子いないからほぼ行ってないしダルケルうるさいから加護切ってるしでほんと印象薄い
552: 2019/11/13(水) 17:29:52.70
シカ倒して肉拾おうとしたらこれ以上拾えませんって出てバッグ開けたら
上ケモノ肉が999個カンストしちゃっててびっくりした
上ケモノ肉が999個カンストしちゃっててびっくりした
553: 2019/11/13(水) 17:45:10.26
鳥の卵割れることにびっくりした
555: 2019/11/13(水) 17:52:06.43
ピリ辛山海焼き作るために獣肉入手は自分も苦労したな
弓が弱いから頭に当てないと逃げられちゃうのよね
弓が弱いから頭に当てないと逃げられちゃうのよね
556: 2019/11/13(水) 18:08:18.31
ブレスオブザワイルドって発表から発売までどれくらいかかったん?
557: 2019/11/13(水) 18:15:31.22
スプラ2やってたからヘッドショットはそんなに難しくなかった
動かないところ狙うし
動かないところ狙うし
558: 2019/11/13(水) 18:19:35.39
2013年にゼルダの新作は「アタリマエを見直す」発言
2014年にオープンワールド方向のゲーム画面とガーディアンから逃げるトレーラー発表
2015年に延期発表で謝罪
2016年にE3で正式タイトル発表
2017年に発売
大体こんな感じ
2014年にオープンワールド方向のゲーム画面とガーディアンから逃げるトレーラー発表
2015年に延期発表で謝罪
2016年にE3で正式タイトル発表
2017年に発売
大体こんな感じ
559: 2019/11/13(水) 18:27:54.35
まじか結構時間かかってるんだな
まぁ気長に待つとするよ
まぁ気長に待つとするよ
567: 2019/11/13(水) 18:55:45.85
>>561
あれは宇宙人の円盤じゃ無く、プルペラだよ。
二重反転ローターの見張り用のドローン。
あれは宇宙人の円盤じゃ無く、プルペラだよ。
二重反転ローターの見張り用のドローン。
563: 2019/11/13(水) 18:39:03.06
ピリ辛山海は獣肉面倒だからその前に入手していた鶏肉でやったら出来た
564: 2019/11/13(水) 18:41:03.22
爺さんからピリ辛山海焼き作れとか言われるの?
それ知らなかったから松明持って山登ったよ
それ知らなかったから松明持って山登ったよ
569: 2019/11/13(水) 19:04:03.07
>>564
爺さんから作り方忘れたって言われるけど、爺さんが書いたと思しき日記にヒントのってる(笑)
爺さんから作り方忘れたって言われるけど、爺さんが書いたと思しき日記にヒントのってる(笑)
626: 2019/11/14(木) 01:04:29.48
>>569
>>575
そっか、その頃はまだ小屋行ってなかったからな
ありがとう
>>575
そっか、その頃はまだ小屋行ってなかったからな
ありがとう
575: 2019/11/13(水) 19:39:11.88
>>564
チュートリアルの祠4つクリアするまでに小屋の日記読むと
「ケモノ肉とポカポカの実とあと何か使うところまでしかピリ辛山海焼きのレシピが思い出せん 教えてくれたら防寒着あげます」
的なことが書いてる
爺さんに料理見せたら防寒着くれる
ちなみに料理見せて防寒着見せた後に日記読むと微妙に内容が変わる
爺さんが正体明かした後は日記の内容もそれ関連になっちゃうから結構知らない人もいるかもしれない
チュートリアルの祠4つクリアするまでに小屋の日記読むと
「ケモノ肉とポカポカの実とあと何か使うところまでしかピリ辛山海焼きのレシピが思い出せん 教えてくれたら防寒着あげます」
的なことが書いてる
爺さんに料理見せたら防寒着くれる
ちなみに料理見せて防寒着見せた後に日記読むと微妙に内容が変わる
爺さんが正体明かした後は日記の内容もそれ関連になっちゃうから結構知らない人もいるかもしれない
578: 2019/11/13(水) 19:40:52.20
>>575
料理見せた後に日記に変化あったのか・・・
料理見せた後に日記に変化あったのか・・・
593: 2019/11/13(水) 20:43:48.62
>>578
「ピリ辛山海焼きを再現してみせるとはアイツなかなか見どころのある若者だ」的な感じになる
「ピリ辛山海焼きを再現してみせるとはアイツなかなか見どころのある若者だ」的な感じになる
565: 2019/11/13(水) 18:48:43.61
英傑で1番薄味なのはたぶんダルケル
571: 2019/11/13(水) 19:06:59.76
>>565
あの手のキャラの宿命かもな
あの手のキャラの宿命かもな
568: 2019/11/13(水) 19:01:09.40
スーパーマリオワールドのクッパが乗るクッパクラウンも、
本来であれば、二重反転ローターで無ければ、
メインローターを回した途端に、クッパクラウンは
メインローターの回転方向の反対方向に回ってしまい上手く飛べない。
こうなると、クッパはもちろん、ピーチ姫も機内で目を回してしまうな…。
プルペラも二重反転ローターで無かったら、飛行時に機体がくるくる回っているはずだ。
本来であれば、二重反転ローターで無ければ、
メインローターを回した途端に、クッパクラウンは
メインローターの回転方向の反対方向に回ってしまい上手く飛べない。
こうなると、クッパはもちろん、ピーチ姫も機内で目を回してしまうな…。
プルペラも二重反転ローターで無かったら、飛行時に機体がくるくる回っているはずだ。
570: 2019/11/13(水) 19:05:50.60
クッパクラウンやオデッセイ号は機体の下にメインローターがあるため、
樹木や障害物などに接触すると、メインローターが破損して墜落に陥る危険がある。
作中では、クッパクラウンをハイラル城に横付けしようとして、
二重反転ローターの先端を城壁の出っ張っている部分に接触させて、
一歩間違えれば本当に墜落する手前の状況になっている。
樹木や障害物などに接触すると、メインローターが破損して墜落に陥る危険がある。
作中では、クッパクラウンをハイラル城に横付けしようとして、
二重反転ローターの先端を城壁の出っ張っている部分に接触させて、
一歩間違えれば本当に墜落する手前の状況になっている。
572: 2019/11/13(水) 19:26:28.50
アクション下手な俺はダルケルさんのおかげでガーディアンを狩れるようになったので感謝してるぜ
573: 2019/11/13(水) 19:27:33.97
ダルケルの猛りのあの叫びは実はリンクが叫んでる説
574: 2019/11/13(水) 19:34:49.98
ベースはbotwの使い回しなんだしそんな掛からないんじゃないかなぁ
そういう作品は大体発表から1年以内には発売してる
そういう作品は大体発表から1年以内には発売してる
579: 2019/11/13(水) 19:41:10.36
>>574
ムジュラとかもそうだったよね
ムジュラとかもそうだったよね
580: 2019/11/13(水) 19:44:12.19
>>579
でもゼノブレイドリマスターとかもあるし...どうなるか
でもゼノブレイドリマスターとかもあるし...どうなるか
576: 2019/11/13(水) 19:39:15.36
ダルケルの護り発動中はガーディアンビームのガードジャストがかなり安定するんだけど気のせいじゃないよね。
普通なら失敗確実なほど密着しても成功するし。ダルケルなしだとあの仰角のビームを跳ね返せたことないし。
普通なら失敗確実なほど密着しても成功するし。ダルケルなしだとあの仰角のビームを跳ね返せたことないし。
577: 2019/11/13(水) 19:40:25.35
来年出るんじゃなかろうか
ゼノブレとbotw2でチケット使いたい
ゼノブレとbotw2でチケット使いたい
581: 2019/11/13(水) 19:45:33.88
ゼノブレはリメイクでは
592: 2019/11/13(水) 20:20:19.95
>>581
あれでリマスターなんだって
あれでリマスターなんだって
582: 2019/11/13(水) 19:46:07.54
ムジュラの時は特殊事例過ぎた
今は1年じゃキツい
今は1年じゃキツい
583: 2019/11/13(水) 19:46:50.17
早くやりたい気持ちもあるけどしっかりと美味しく煮込んで出来たものを味わいたい気持ちもある
584: 2019/11/13(水) 19:55:03.18
正直switchゲー豊作過ぎるのとゼルダ過去作もまたプレイし直したいから
それ考えると2年くらいは割と余裕でマテル
それ考えると2年くらいは割と余裕でマテル
585: 2019/11/13(水) 19:57:00.31
ムジュラの開発状況を例に出されてもアホとしか思えん
586: 2019/11/13(水) 20:00:05.48
別にムジュラに限定したつもりは全くないけどな
587: 2019/11/13(水) 20:03:25.72
ムジュラが1年で出来たんだからブレワイ続編も1年で出るはず!
ってことではなく、ムジュラが時オカの素材を流用することで(かなりの無茶ぶりに応えた上ではあるが)比較的早く完成させることが出来たのだから、ブレワイ続編も素材流用で比較的早く完成するのではないか
というだけの話なのでは?
素材流用では開発スピードは一切早まらないという明確な根拠があるのであれば確かに馬鹿げた推論ではあるが
ってことではなく、ムジュラが時オカの素材を流用することで(かなりの無茶ぶりに応えた上ではあるが)比較的早く完成させることが出来たのだから、ブレワイ続編も素材流用で比較的早く完成するのではないか
というだけの話なのでは?
素材流用では開発スピードは一切早まらないという明確な根拠があるのであれば確かに馬鹿げた推論ではあるが
588: 2019/11/13(水) 20:07:11.99
流用でもあのサブイベ豊富なムジュラを1年ちょっとで作ったのは今見ても頭おかしい
当時じゃ更に技術的にも色々大変だったというのに
当時じゃ更に技術的にも色々大変だったというのに
589: 2019/11/13(水) 20:08:38.46
オブジェクト1つ地形1つにグラフィッカーが何時間かけてんだよってのが3Dゲームだからなー
そのぶんお賃金が発生するので開発時間と開発費はやべーことに
そのぶんお賃金が発生するので開発時間と開発費はやべーことに
590: 2019/11/13(水) 20:12:00.36
ムジュラは発想が天才だよね
ゲーム全体も各ダンジョンも1ギミックが時岡とは全く別の体験をさせてくれる
オープンワールドをbotw以外にもいくつかやってみたがbotwの凄さを改めて思い知るな
カメラを動かす頻度が全然違う
特に上下
ゲーム全体も各ダンジョンも1ギミックが時岡とは全く別の体験をさせてくれる
オープンワールドをbotw以外にもいくつかやってみたがbotwの凄さを改めて思い知るな
カメラを動かす頻度が全然違う
特に上下
591: 2019/11/13(水) 20:18:26.49
時オカであまり活躍の場が無かった時の歌とか氷の矢炎の矢がムジュラでは重要なギミックに関わって遊び自体をガラッと様変わりさせているのもスゴいね
そもそもお面自体が時オカではおまけ要素だったわけだし
そもそもお面自体が時オカではおまけ要素だったわけだし
594: 2019/11/13(水) 20:48:14.72
素材流用はかなり工数削減出来るね
今回新キャラとかたくさん出すわけじゃないならキャラデザイン等の工数も減るしな
だが減った工数がそのまま納期削減に繋がる訳でもないけどね
今回新キャラとかたくさん出すわけじゃないならキャラデザイン等の工数も減るしな
だが減った工数がそのまま納期削減に繋がる訳でもないけどね
595: 2019/11/13(水) 20:51:14.07
アンチエイジングをしたインパ希望。
641: 2019/11/14(木) 10:07:47.54
>>595
多分チェッキー!とか言い出すぞ
多分チェッキー!とか言い出すぞ
698: 2019/11/14(木) 20:39:43.12
>>641
プルアの日記によると精神年齢も退行しちゃうみたいだしな…
プルアの日記によると精神年齢も退行しちゃうみたいだしな…
597: 2019/11/13(水) 21:18:28.12
単なる毛並みの違いと受け取ることもできるけど
598: 2019/11/13(水) 21:19:03.00
インパの婆さん腰曲がってるのはまあ歳いってるし仕方無いとして、でもそれを差し引いても身長けっこう低くないですかね
昔から背低かったのかな
昔から背低かったのかな
599: 2019/11/13(水) 21:24:16.55
なにせ齢120近いばあさんだからなあ
既に一般的な成人の身長からは縮みまくってるんじゃないか
既に一般的な成人の身長からは縮みまくってるんじゃないか
600: 2019/11/13(水) 21:30:23.08
軟骨縮んでるのか…
601: 2019/11/13(水) 21:37:29.11
白馬の名前何にした?
602: 2019/11/13(水) 21:37:31.68
能力覚醒する前のゼルダ姫は女神ハイリア像の言葉聞こえなかったのかな?
リンクはあんなにしょっちゅう話しかけてるしなぁ。
リンクはあんなにしょっちゅう話しかけてるしなぁ。
603: 2019/11/13(水) 21:39:10.09
>>602
よく考えたらまぁ聞こえるわきゃねぇなぁ…
よく考えたらまぁ聞こえるわきゃねぇなぁ…
604: 2019/11/13(水) 21:41:05.61
白だからビアンカにした
605: 2019/11/13(水) 21:43:20.65
イブキマキバオー
606: 2019/11/13(水) 21:45:17.81
マゼルダキケン
607: 2019/11/13(水) 21:47:24.16
昔のマンガからシルフィード
608: 2019/11/13(水) 21:49:11.09
ダルケルは発動させたらお前ヘッタクソやなあ言われてる感じがしてなあ
609: 2019/11/13(水) 21:54:22.98
さくら
馬の肉の事を……
馬の肉の事を……
610: 2019/11/13(水) 21:57:57.04
うまみ
612: 2019/11/13(水) 22:10:23.48
ダルケルて人気ないんだな
かなりお世話になった順は
ミファ、ダルケル、鳥、おばちゃんの順だった
かなりお世話になった順は
ミファ、ダルケル、鳥、おばちゃんの順だった
613: 2019/11/13(水) 22:16:05.61
人気無いわけじゃないけど影が薄いんだと思われる
構えでいちいち加護が起動するからガードジャストできるようになるとだいたいお役御免されるのも原因か
僕は好きです(岩の意思)
構えでいちいち加護が起動するからガードジャストできるようになるとだいたいお役御免されるのも原因か
僕は好きです(岩の意思)
614: 2019/11/13(水) 22:19:14.67
皆のを参考にアーネンエルベにしたありがとう
615: 2019/11/13(水) 22:42:45.56
白馬は毎回ハイリアにしてしまう
616: 2019/11/13(水) 22:55:35.75
ダルケルはダルケルラッシュ使う人でないとあんまり……
617: 2019/11/13(水) 22:57:44.52
ミファー使ったことないな……
ゾウさんはハート大分揃えてから開放したし
ドリアンも山ほど溜まってたからな
まぁあれ、倒したと思ったらハート30個で復活するっていう
敵視点だとかなり まんたーんドリンク! な感じの酷さだがw
ゾウさんはハート大分揃えてから開放したし
ドリアンも山ほど溜まってたからな
まぁあれ、倒したと思ったらハート30個で復活するっていう
敵視点だとかなり まんたーんドリンク! な感じの酷さだがw
628: 2019/11/14(木) 04:01:14.75
>>617
ハートの器が25個以上でミファると、ライフアップハートを含めて、ハート30個で回復する。
ハートの器は27個や28個にとどめておくのは、残りはライフアップハートで埋める領域だから。
ハートの器が25個以上でミファると、ライフアップハートを含めて、ハート30個で回復する。
ハートの器は27個や28個にとどめておくのは、残りはライフアップハートで埋める領域だから。
618: 2019/11/13(水) 22:59:41.74
ダルケルにもミファーにもめっちゃお世話になってます
ちなみにハート30個…w
ちなみにハート30個…w
619: 2019/11/13(水) 23:06:06.30
むしろハート30でミファーいると飯食わなくなるという
620: 2019/11/13(水) 23:18:33.68
飯ほとんど食わなくなるねー
家に帰って寝るかミファー姉さんに助けてもらうか
家に帰って寝るかミファー姉さんに助けてもらうか
622: 2019/11/13(水) 23:43:51.10
>>621
あるあるw
特に英傑の詩クリア以後は、次の回復までの時間がほとんど気にならなくなったし
あるあるw
特に英傑の詩クリア以後は、次の回復までの時間がほとんど気にならなくなったし
623: 2019/11/14(木) 00:28:35.39
いつでも使えるメンヘラ畜生女は無駄に悲壮感漂わせて重たい空気にするから妖精あるしオフにしてるわ
624: 2019/11/14(木) 00:35:19.83
コイツいつも同じこと言ってんな
625: 2019/11/14(木) 00:55:44.34
続編はスイッチ未対応で良いから祠入ったりワープのロードを2-3秒にして欲しい
Newスイッチ専用で良いので
Newスイッチ専用で良いので
627: 2019/11/14(木) 03:58:31.79
白馬は、「ロールス・ロイス」、「スプリンター」とかの名前が似合いそうだ。
629: 2019/11/14(木) 06:56:57.32
英傑の服、息吹の勇者服、ゾーラの服などは、ストーリー上、重要な防具なので、売れないし捨てられない。
630: 2019/11/14(木) 07:06:27.81
ツイッターで椎名高志先生がミファーやゼルダ姫のファンアート描いてくれてるから
好きな人は見てくるとええよ
好きな人は見てくるとええよ
669: 2019/11/14(木) 16:35:13.34
>>630
嬉しかったけど、漫画のリンクとゼルダの身長差が…
その辺のファンの2次創作同様なのが残念だった
嬉しかったけど、漫画のリンクとゼルダの身長差が…
その辺のファンの2次創作同様なのが残念だった
631: 2019/11/14(木) 07:42:11.45
エポナ
ゼルダのうま(白馬)
ガノンのうま(巨馬)
ゼルダのうま(白馬)
ガノンのうま(巨馬)
632: 2019/11/14(木) 07:43:27.15
ゼルダって名付けて乗りまくりですよ
633: 2019/11/14(木) 07:50:29.79
ミファーはさ
リンクがクソガキだった頃に里のガキども遊びまわって怪我して帰ったら治してくれたお姉さんだったのを考えれば過保護ぎみなのもしょうがない
椎名先生はウルボザは描いてないのか
腹筋姉御とか好きそうなのに
リンクがクソガキだった頃に里のガキども遊びまわって怪我して帰ったら治してくれたお姉さんだったのを考えれば過保護ぎみなのもしょうがない
椎名先生はウルボザは描いてないのか
腹筋姉御とか好きそうなのに
638: 2019/11/14(木) 09:51:35.90
>>633
ウルポザは水龍敬先生かnon先生が描いてたような…
Hでした
ウルポザは水龍敬先生かnon先生が描いてたような…
Hでした
634: 2019/11/14(木) 07:57:18.78
最も効率の良いルピー稼ぎって何?
642: 2019/11/14(木) 11:08:22.05
>>634
ライネル狩りで肝4薬で2000ルピー
お手軽コースならでかいチュチュ狩って焚き火にくべて売りまくる。
ライネル狩りで肝4薬で2000ルピー
お手軽コースならでかいチュチュ狩って焚き火にくべて売りまくる。
648: 2019/11/14(木) 12:33:41.63
>>634
朽ちたガーディアンを運んで素材ボロボロ出るバグ
それ除いたらウライト湖で焚き火してフロドラ角(1分で角3=900ルピーぐらい)
朽ちたガーディアンを運んで素材ボロボロ出るバグ
それ除いたらウライト湖で焚き火してフロドラ角(1分で角3=900ルピーぐらい)
635: 2019/11/14(木) 07:58:48.13
充電完了の時の英傑の声最初びびる
「ミファーの祈りいつでも使えるよ」→Σ(°д°)oO(なんかバグった!?)
みたいな感じで
「ミファーの祈りいつでも使えるよ」→Σ(°д°)oO(なんかバグった!?)
みたいな感じで
639: 2019/11/14(木) 09:54:45.77
>>635
例え魂だけになろうともリンクを見守るミファー、すき
多分リンクが変な女に引っかかりそうな時も加護がある(名推理)
例え魂だけになろうともリンクを見守るミファー、すき
多分リンクが変な女に引っかかりそうな時も加護がある(名推理)
636: 2019/11/14(木) 08:19:13.16
ハテノ村で反応する宝箱の場所がわからん
637: 2019/11/14(木) 09:22:07.30
英傑としてはウルボザが一番印象に残らなかったな
ミファーリーバルは言わずもがなダルケルは俺がああいう話に弱いってのもあるけど
「悪かねぇ景色だぜ」の一言に多くは語らないけどいろいろ詰まってる感じがすき
ミファーリーバルは言わずもがなダルケルは俺がああいう話に弱いってのもあるけど
「悪かねぇ景色だぜ」の一言に多くは語らないけどいろいろ詰まってる感じがすき
640: 2019/11/14(木) 09:59:40.30
>変な女に引っかかりそうな時
ブーツのやり取りは背後からニラニラ見てた感じですね
ブーツのやり取りは背後からニラニラ見てた感じですね
643: 2019/11/14(木) 11:24:52.47
チュチュのアレは調理出来るんだ…。
ありがとうありがとう
ありがとうありがとう
646: 2019/11/14(木) 12:08:09.93
>>643
チュチュは調理じゃなく、焚き火にくべるかデスマウンテンの灼熱地帯に置くとか、その上で属性武器を振ったりすると色が変わって価値や薬にした時の値段が変わる
場合によってはロスも出るが、焚き火だとロスが出なかったと思う
チュチュは調理じゃなく、焚き火にくべるかデスマウンテンの灼熱地帯に置くとか、その上で属性武器を振ったりすると色が変わって価値や薬にした時の値段が変わる
場合によってはロスも出るが、焚き火だとロスが出なかったと思う
647: 2019/11/14(木) 12:27:07.43
>>643
調理じゃないよ。鍋ではなく火にくべるの。
んで赤チュチュゼリーにするのよ。ひと手間かけるだけで値上がりするから。
調理じゃないよ。鍋ではなく火にくべるの。
んで赤チュチュゼリーにするのよ。ひと手間かけるだけで値上がりするから。
644: 2019/11/14(木) 11:40:43.05
ライネルの肝料理は獣神装備の副産物みたいなもんだぞ
金策だけするならフロドラの角狩りの方が効率いい
金策だけするならフロドラの角狩りの方が効率いい
645: 2019/11/14(木) 11:56:02.40
武器も欲しいのでライネル狩りしながら、フロドラもやってみよう。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
649: 2019/11/14(木) 12:34:45.83
何やっても下手くそだから、イワロック退治で金策してる
651: 2019/11/14(木) 12:35:51.52
>>649
ナカーマ
ナカーマ
650: 2019/11/14(木) 12:35:24.05
ルピー稼ぎにはハンマー系担いで希少イワロックまわる方が多いな
たまにダイヤモンドくれるの優しい
大剣余ってるけど勿体ないしどうしようかな→イワロックいこ
たまにダイヤモンドくれるの優しい
大剣余ってるけど勿体ないしどうしようかな→イワロックいこ
699: 2019/11/14(木) 20:44:57.90
>>650
そういえば、イワロックを普通に倒したことがないことに気づいた
いつもウルボザ使ってたわ…
そういえば、イワロックを普通に倒したことがないことに気づいた
いつもウルボザ使ってたわ…
652: 2019/11/14(木) 12:41:26.56
先日野生のアミーボを購入しエポナをゲット。意気揚々と崖から次の目的地を探していると
モンスターに囲まれ崖から落とされる。
次に崖の上から馬の悲鳴が聞こえ、上からエポナが落ちてきて動かなくなった…
ここまでリアルにしなくても(涙)
モンスターに囲まれ崖から落とされる。
次に崖の上から馬の悲鳴が聞こえ、上からエポナが落ちてきて動かなくなった…
ここまでリアルにしなくても(涙)
653: 2019/11/14(木) 12:46:07.11
イノシシってトリュフ食う?
654: 2019/11/14(木) 12:54:51.16
アミーボいまだに買ってないんだけど、エポナって馬神さまに生き返らせてもらえるの?
664: 2019/11/14(木) 15:40:26.22
>>662
マーロン様万能過ぎますな!
マーロン様万能過ぎますな!
655: 2019/11/14(木) 12:54:54.42
鳥や動物見かける度にデストロイしてたから最序盤以外はお金に困らなかったな
656: 2019/11/14(木) 12:55:55.78
個人的には来年3月に3周年で続編てのがいいなあ
年末のダイレクトには続報も来るだろうし
まあ延期発表の可能性もあるんだけど
年末のダイレクトには続報も来るだろうし
まあ延期発表の可能性もあるんだけど
657: 2019/11/14(木) 13:00:57.61
雪玉ボーリングでちまちま稼いでたなあ
659: 2019/11/14(木) 14:35:49.97
現実で小さな橋の上歩いてると(橋の裏にコログいそう)とかマジで思ってしまうから怖い
677: 2019/11/14(木) 17:35:19.65
>>659
お地蔵さん見るとリンゴお供えしたくなるし崖を見ると登るルートを考えてしまう
botw脳だね
お地蔵さん見るとリンゴお供えしたくなるし崖を見ると登るルートを考えてしまう
botw脳だね
687: 2019/11/14(木) 18:55:46.89
>>659
山見て飛んで行けそう!とか考えたことあるわ
山見て飛んで行けそう!とか考えたことあるわ
660: 2019/11/14(木) 14:43:26.61
ゼルコン2018でマオーヌが着てる英傑のTシャツいいなぁ
670: 2019/11/14(木) 16:42:24.59
椎名ゼルダ見ようと思ってぐぐたら美神カフェの今絵の美神キャラいっぱいで満足した
671: 2019/11/14(木) 16:43:45.01
一人称視点で大剣回転斬りとか酷いことになりそう
672: 2019/11/14(木) 16:49:21.05
極上トリ肉ってオルディンダチョウしか落とさん上に必ずじゃないから全然手に入らん
673: 2019/11/14(木) 16:51:36.82
雪原にいる肥えた白ハトもドロップしなかったっけ
674: 2019/11/14(木) 17:01:25.96
する
どっちも近付くと逃げる上にすぐ拾わないと変質しやがるんだよな
遠距離から仕留めようとかできない
まあダチョウに関しては炎上地帯以外にも確かいたと思うが
どっちも近付くと逃げる上にすぐ拾わないと変質しやがるんだよな
遠距離から仕留めようとかできない
まあダチョウに関しては炎上地帯以外にも確かいたと思うが
675: 2019/11/14(木) 17:03:41.60
マシロバトも落とすけどこっちは凍りやすいっつー
ハイラル城の食堂においてあるやつじゃダメ?
ハイラル城の食堂においてあるやつじゃダメ?
676: 2019/11/14(木) 17:29:43.02
オルディンの外周を狩るのが酷く効率が悪い中でも効率的かな
678: 2019/11/14(木) 17:37:13.69
自宅のキッチン、煙突とかんけいないところにあるが
煙突の根本、あれ炭焼き小屋か風呂か、どっちだろう
煙突の根本、あれ炭焼き小屋か風呂か、どっちだろう
679: 2019/11/14(木) 17:53:13.17
そういえば風呂トイレの描写ないよね
あるゲームの方が珍しいか
あるゲームの方が珍しいか
700: 2019/11/14(木) 20:57:30.81
>>679
食事が必要なゲームは洋ゲー中心にけっこうあるけど、排泄が必要なゲームって滅多にないな
チャイルズクエストくらいしか思い浮かばん
食事が必要なゲームは洋ゲー中心にけっこうあるけど、排泄が必要なゲームって滅多にないな
チャイルズクエストくらいしか思い浮かばん
719: 2019/11/14(木) 22:54:11.48
>>700
デジモンワールドすきやったで
デジモンワールドすきやったで
729: 2019/11/14(木) 23:35:24.40
>>679
風呂ならRDR4だな
具体的なデメリットはないが、しばらく入らないと街のモブどもに臭い臭いと言われる(英語で)
風呂ならRDR4だな
具体的なデメリットはないが、しばらく入らないと街のモブどもに臭い臭いと言われる(英語で)
680: 2019/11/14(木) 18:07:32.39
クソだけは900+1個出るけどなw
681: 2019/11/14(木) 18:17:02.70
そのクソを無限増殖させるバグまであるっていうんだからとんでもねえゲームよな
682: 2019/11/14(木) 18:18:02.53
>>681
増やしてどうすんだwww
いやポーチ上限までは意味あるのか
増やしてどうすんだwww
いやポーチ上限までは意味あるのか
683: 2019/11/14(木) 18:20:01.27
流鏑馬ホバーで無限入手しにいくのタイミングシビアで面倒じゃね?
689: 2019/11/14(木) 19:28:24.65
>>683
あれ1フレーム技なんだってよ
あれ1フレーム技なんだってよ
691: 2019/11/14(木) 20:04:47.49
>>689
シビアだよね
シビアだよね
685: 2019/11/14(木) 18:32:52.07
普通にやってて目立つ・気になるバグがここまで少ないんだからスゴイのよ
686: 2019/11/14(木) 18:44:18.09
同じ規模の洋ゲーオープンワールドやったらバグだらけでやばい
688: 2019/11/14(木) 19:24:17.54
宝箱系のバグだけは通常プレイでも遭遇するから厄介だな
ハテノ村、老人の小屋、あとどっかの海の宝箱もサルベージできないんだっけか
ハテノ村、老人の小屋、あとどっかの海の宝箱もサルベージできないんだっけか
690: 2019/11/14(木) 19:58:44.86
やっとマスモで赤ボコブリン見つけた まさかあんな辺境にいるとは
たかが赤ボコなのにめっちゃ嬉しい
たかが赤ボコなのにめっちゃ嬉しい
692: 2019/11/14(木) 20:10:18.40
そういえばBotWのメタルアイテムガチャまだ出てないよね?
スカウォや神トラ2の時は発売後2年経たずに出たような気が
スカウォや神トラ2の時は発売後2年経たずに出たような気が
693: 2019/11/14(木) 20:10:49.16
マスモの最下級マモノ3種はどれも人里離れた、マモノの仲間すら居ない場所にぽつんといるんだよな
やっぱあんまりにも弱いと仲間の輪に入れないんですかね
やっぱあんまりにも弱いと仲間の輪に入れないんですかね
694: 2019/11/14(木) 20:13:15.45
>>693
そうなのか
そうなのか
695: 2019/11/14(木) 20:13:30.62
かわいそうだな
696: 2019/11/14(木) 20:13:54.31
ボコかわいがってくる
697: 2019/11/14(木) 20:28:47.92
全く見つからなかった赤モリブリンが何故か雪山の温泉にいたのはちょっと笑った
お前こんなとこで何してるねん
お前こんなとこで何してるねん
701: 2019/11/14(木) 20:58:25.28
同人エロRPGならたまにあるかな
703: 2019/11/14(木) 21:10:25.11
あれは出ちゃうんだから仕方ない
704: 2019/11/14(木) 21:17:13.29
マスターバイク、燃費悪ぃなぁおい
705: 2019/11/14(木) 21:17:59.14
リンクさんぐらいになるとエネルギー転換率100%だから排泄物なんかでないよ
706: 2019/11/14(木) 21:26:24.13
トイレの水をグビグビ飲めるゲームがお好みで? ※実在します
718: 2019/11/14(木) 22:47:19.37
>>706
お、トイレあるじゃん
使えるのかー
ちょっとやってみよっと
お、トイレあるじゃん
使えるのかー
ちょっとやってみよっと
707: 2019/11/14(木) 21:28:49.16
景色を見下ろす系の写真や映像見るとパラセールで降りてしまえるような錯覚に陥る
709: 2019/11/14(木) 21:37:24.68
昔大流行したシムピならアッ―!も可能
711: 2019/11/14(木) 21:50:20.12
金ライネルって別に白銀以下にない変わった行動してくるわけじゃないんだな
初めて白髪以上のライネルと戦った時の咆哮爆発みたいなインパクトが欲しかったな
初めて白髪以上のライネルと戦った時の咆哮爆発みたいなインパクトが欲しかったな
714: 2019/11/14(木) 21:58:43.44
>>711
怨念と古代属性纏ってるくらいしないともう…
怨念と古代属性纏ってるくらいしないともう…
728: 2019/11/14(木) 23:35:20.83
>>711
むしろ白銀より動きが遅い
設定ミスか知らんが赤ライネルの速度になってるとかなんとか
むしろ白銀より動きが遅い
設定ミスか知らんが赤ライネルの速度になってるとかなんとか
712: 2019/11/14(木) 21:51:46.55
ハイラルの北東の境界に行くといつも思う事
海抜より低い奈落の存在が気になる
海側の崖爆破したら海面が一気に下がりそう
海抜より低い奈落の存在が気になる
海側の崖爆破したら海面が一気に下がりそう
715: 2019/11/14(木) 22:07:26.27
ライネルは1体でしか登場しないし、予備動作が長いから倒し方覚えてしまえばラクなんだよな
そのうちボコブリンやモリブリンの集団のほうが厄介になる
そのうちボコブリンやモリブリンの集団のほうが厄介になる
716: 2019/11/14(木) 22:14:48.27
ライネルは邪魔者小細工なしの真っ向勝負できるから好き
基本的にはこちらから出向かない限り遭遇しないような辺境にいるのもポイント高い
奥地でメチャ強い武人肌な敵と一騎討ちとか最高に燃えるやん
続編でもライネルみたいなポジの敵はぜひとも登場させてほしいな
基本的にはこちらから出向かない限り遭遇しないような辺境にいるのもポイント高い
奥地でメチャ強い武人肌な敵と一騎討ちとか最高に燃えるやん
続編でもライネルみたいなポジの敵はぜひとも登場させてほしいな
717: 2019/11/14(木) 22:40:57.12
ライネルとガーディアンはかなりスパイスになってるよな今でも見つかると緊張する
イーガ団幹部ももうちょっと強いと緊張感あるんだがな、構えだけ見ると強そうだけど単なるバナナ配達員だわ
イーガ団幹部ももうちょっと強いと緊張感あるんだがな、構えだけ見ると強そうだけど単なるバナナ配達員だわ
720: 2019/11/14(木) 22:55:48.30
辺境…馬宿の真ん前の岩のすぐ裏側にいるライネル君はいったい…
721: 2019/11/14(木) 22:57:53.34
馬宿のお客さんの愛馬に決まってんだろ
722: 2019/11/14(木) 23:01:29.92
あれは最近ライネルになったばかりの馬だからまだ作法をわきまえてないんだよ
723: 2019/11/14(木) 23:10:17.47
ビルダーズ2はトイレあったよね。。。
素材として使うし。。。
素材として使うし。。。
724: 2019/11/14(木) 23:18:50.55
ライネルさんはうっかり見つかっても此方が剣を抜かない限り襲ってこない紳士だから
写真撮ろうとすると属性矢撃ってくるけど
写真撮ろうとすると属性矢撃ってくるけど
725: 2019/11/14(木) 23:25:47.47
え?マジで?
剣抜かなきゃ襲ってこないの?
剣抜かなきゃ襲ってこないの?
726: 2019/11/14(木) 23:26:48.17
赤と青のライネルは未熟だから紳士的な態度は取らないぞ
見かけた途端に襲ってくる
見かけた途端に襲ってくる
778: 2019/11/15(金) 19:47:34.04
>>726
よく「赤ライネルは視認次第すぐに襲ってくる」と言われてるけどおそらく雷獣山の個体だけがその仕様になってる
二周目時に大剣や槍のウツシエのために早い段階で喧嘩売りに行ったけど
少なくとも闘技場の個体・ラネール参道にいた個体およびオブババ草地手前にいた2頭の赤ライネルは上位種と同じでいきなり仕掛けてくることはなかった
雷獣山の個体が赤ライネル初遭遇になるプレイヤーが多かったから誤った認識が広まってるんだと思う
よく「赤ライネルは視認次第すぐに襲ってくる」と言われてるけどおそらく雷獣山の個体だけがその仕様になってる
二周目時に大剣や槍のウツシエのために早い段階で喧嘩売りに行ったけど
少なくとも闘技場の個体・ラネール参道にいた個体およびオブババ草地手前にいた2頭の赤ライネルは上位種と同じでいきなり仕掛けてくることはなかった
雷獣山の個体が赤ライネル初遭遇になるプレイヤーが多かったから誤った認識が広まってるんだと思う
727: 2019/11/14(木) 23:30:26.14
え、青ライネル剣抜かなきゃ突っ込んでこなかったぞ
ずっと見つめあったまま横を通りすぎた
ずっと見つめあったまま横を通りすぎた
730: 2019/11/14(木) 23:35:26.66
え?マジで?
記憶違いだったかなあ…?
記憶違いだったかなあ…?
731: 2019/11/14(木) 23:36:28.54
スカウォは風呂もトイレもあった
732: 2019/11/14(木) 23:39:20.08
ライネルだけはずっと避けてきたのに
ちょっと入ってみただけのハイラル城で強制的に戦わされて
まあ何とか2頭やっつけたけど
まだ雷獣山のライネルとは戦える気がしない
ちょっと入ってみただけのハイラル城で強制的に戦わされて
まあ何とか2頭やっつけたけど
まだ雷獣山のライネルとは戦える気がしない
733: 2019/11/14(木) 23:47:28.29
信じて丸腰で白銀ライネルに挨拶に行ったら、ボコボコにされたんですが。
735: 2019/11/14(木) 23:57:24.13
>>733
自ら試練に耐えにいくとは流石は勇者…
試練の証を授けましょう(テッテレレレー
自ら試練に耐えにいくとは流石は勇者…
試練の証を授けましょう(テッテレレレー
734: 2019/11/14(木) 23:51:15.16
今しがた見に行ってみたけれど
赤ライネル(雷獣山のやつ)はリンクを視認次第すぐに襲ってきた
青ライネル(マスターモード、闘技場のやつ)は視認された状態である程度近づいても即座に襲ってはこなかった
どちらもちょっと状況が普通ではないけれど、また今からホッホホイおじさんに挨拶にいくのはきついからこれで許してほしい
赤ライネル(雷獣山のやつ)はリンクを視認次第すぐに襲ってきた
青ライネル(マスターモード、闘技場のやつ)は視認された状態である程度近づいても即座に襲ってはこなかった
どちらもちょっと状況が普通ではないけれど、また今からホッホホイおじさんに挨拶にいくのはきついからこれで許してほしい
737: 2019/11/15(金) 00:02:23.65
導師ィ
>>734あとライネルさんのテリトリーでずっとにらめっこしてると一つ長く吼えたあとあっちから向かってくる
初めて知りました
>>734あとライネルさんのテリトリーでずっとにらめっこしてると一つ長く吼えたあとあっちから向かってくる
初めて知りました
736: 2019/11/14(木) 23:58:35.87
祠のおっさんたち、とりあえず褒めていくスタンスすき
738: 2019/11/15(金) 00:13:12.61
ライネルは気付いてても距離によるのかね
739: 2019/11/15(金) 00:40:06.35
白いライネルにマスク被って肉持って近付いたら襲われたでござる
740: 2019/11/15(金) 00:46:45.96
ライネルにまたがって、ホウホウってやって、ハートマークがほわわーんて出ろ
741: 2019/11/15(金) 01:11:08.67
甘い物好きかもしれないからケーキ持って近づけ
742: 2019/11/15(金) 01:11:48.21
マスク被って馬に乗ってると気づかれにくい気がする…四足歩行だからとかある?
743: 2019/11/15(金) 01:20:49.88
赤は防御40以上、ハート10個以上なら最悪ダメージ覚悟で密着斬りつけまくりでも
まぁそのうち倒せるやろ。それがプレイヤーにとって満足かどうかは知らんが
まぁそのうち倒せるやろ。それがプレイヤーにとって満足かどうかは知らんが
744: 2019/11/15(金) 02:31:14.27
ガードジャストでだいぶザコくなる
745: 2019/11/15(金) 03:09:30.47
ヘッショさえ出来るようになりゃ武器耐久減らずタコ殴りで終わるし金も結局ザコなのよね
2体同時でもある程度装備すりゃまずやられんしなぁ
2体同時でもある程度装備すりゃまずやられんしなぁ
746: 2019/11/15(金) 03:33:43.84
二体同時に相手できるのか
どこでできるの?
どこでできるの?
747: 2019/11/15(金) 03:48:54.45
>>746
タバンタ大雪原の3匹の内2匹を誘導して同時戦闘に持っていけるらしいが、
相当面倒くさいっぽい
タバンタ大雪原の3匹の内2匹を誘導して同時戦闘に持っていけるらしいが、
相当面倒くさいっぽい
748: 2019/11/15(金) 06:15:56.58
感覚モニター
リンク
「ボコブリンのやつ、美味しいアイスを食べているな…。」
ボコブリン
「あはは、モリブリンの顔…。」
モリブリン
「うるせえ!バキッ!!」
リンク
「ぎゃっ!! モリブリンバットで思いっきりぶん殴られた!」
ドラえもん
「感覚送信アンテナは、人を選んで付けよう!」
リンク
「ボコブリンのやつ、美味しいアイスを食べているな…。」
ボコブリン
「あはは、モリブリンの顔…。」
モリブリン
「うるせえ!バキッ!!」
リンク
「ぎゃっ!! モリブリンバットで思いっきりぶん殴られた!」
ドラえもん
「感覚送信アンテナは、人を選んで付けよう!」
749: 2019/11/15(金) 07:59:12.50
任天堂渋谷、何でブレワイリンクじゃないの?
なぜトワプリリンク?ひーん 残念!!!
なぜトワプリリンク?ひーん 残念!!!
750: 2019/11/15(金) 08:00:29.52
2体同時できるんだ
前やろうとしたけどあいつらワープしていったよ
前やろうとしたけどあいつらワープしていったよ
751: 2019/11/15(金) 08:05:56.24
図は、一撃の剣の装備中、毒キノコを食べてしまい、嘔吐した後にハートが尽きて事切れる息吹の勇者。
アタリマエだよな。
一撃の剣を装備している最中は常にハートは残り1/4個だもんな…。
一回でもダメージを受けると即ゲームオーバー。
一撃の剣の装備中は、ガンバリバチなどの弱めの敵でも怖くなる。
アタリマエだよな。
一撃の剣を装備している最中は常にハートは残り1/4個だもんな…。
一回でもダメージを受けると即ゲームオーバー。
一撃の剣の装備中は、ガンバリバチなどの弱めの敵でも怖くなる。
753: 2019/11/15(金) 09:00:38.41
2匹のスポーン場所の中間地点から極力動かないようにしないとすぐ逃げるぞ
ワープマーカー置いて目印にするのがおすすめ
ワープマーカー置いて目印にするのがおすすめ
754: 2019/11/15(金) 10:04:06.71
苦手意識あったサイハテの島の試練、久々にやったけど剣の試練に比べたら全然マシだったわ
755: 2019/11/15(金) 10:09:39.30
椎名高志先生の転載
https://pbs.twimg.com/media/EJH70MRVAAAWQit?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/EJH70MJUwAIyOdW?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/EJH70MRUcAE7yz0?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/EJH70MSVUAAok5S?format=jpg&name=medium
ゼルダ姫とミファーは最高だなって
https://pbs.twimg.com/media/EJH70MRVAAAWQit?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/EJH70MJUwAIyOdW?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/EJH70MRUcAE7yz0?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/EJH70MSVUAAok5S?format=jpg&name=medium
ゼルダ姫とミファーは最高だなって
756: 2019/11/15(金) 10:23:16.22
>>755
この人の絵20年ぶりぐらいに見たがGS美神終盤の変にとんがった絵じゃなくていいな
この人の絵20年ぶりぐらいに見たがGS美神終盤の変にとんがった絵じゃなくていいな
759: 2019/11/15(金) 12:14:48.73
>>755
3枚目以外言われても椎名の絵だと分からんw
3枚目以外言われても椎名の絵だと分からんw
757: 2019/11/15(金) 11:13:43.60
上に出てたが、リンクの身長が……
773: 2019/11/15(金) 18:24:32.21
>>757
ゼルダ総合スレでも書いたけど、リンクをスラッとした高身長で描くのは、
ある意味ヒゲのないマリオを描いてるようなものなのよね
ゼルダ総合スレでも書いたけど、リンクをスラッとした高身長で描くのは、
ある意味ヒゲのないマリオを描いてるようなものなのよね
758: 2019/11/15(金) 11:39:25.51
続編では食事や排泄や性処理も加えてくれんか
760: 2019/11/15(金) 12:19:34.97
りんごは
焼く(#
焼く(#
761: 2019/11/15(金) 12:30:56.96
ミファーが邪魔な水棲哺乳類とか言われてて笑う
762: 2019/11/15(金) 12:40:31.92
リンクくんの性欲は大妖精が発散してくれてるでしょ!!
763: 2019/11/15(金) 12:41:03.15
1回料理作ったらレシピ一覧みたいな感じで画像とテキストが見れたらいいのにって心底思う
おいしそうだから全部作って眺めたいけど回復量少ないやつはあまり鞄に置いておきたくないしまず枠が足りない
おいしそうだから全部作って眺めたいけど回復量少ないやつはあまり鞄に置いておきたくないしまず枠が足りない
764: 2019/11/15(金) 13:05:29.00
雷の矢を回収でライネルと戦ったがライネルの強さと言うより硬さに戦慄が走ったな
どんどん武器は壊れてくし、でも武器壊したんだからこいつを倒さないと元が取れないしで、後半全武器が壊れて、爆弾で戦ってた
思えばあれが一番熱い戦いだったな
雷ガノン倒した時とかハイラルの盾落としてたから達成感に浸る暇なかったし
どんどん武器は壊れてくし、でも武器壊したんだからこいつを倒さないと元が取れないしで、後半全武器が壊れて、爆弾で戦ってた
思えばあれが一番熱い戦いだったな
雷ガノン倒した時とかハイラルの盾落としてたから達成感に浸る暇なかったし
765: 2019/11/15(金) 14:03:01.17
わかる、初ライネルの緊張感アツいよね
今はすっかり動きも見切ってジャスガパリィやり放題…強い奴を求め続けるってこういう気分なのかと
今はすっかり動きも見切ってジャスガパリィやり放題…強い奴を求め続けるってこういう気分なのかと
766: 2019/11/15(金) 14:36:48.25
ポケモン新作にSDカードデータ破壊バグだって怖ぁ
767: 2019/11/15(金) 16:44:24.27
然るべき場所でどうぞ
768: 2019/11/15(金) 17:23:16.10
ゾーラ哺乳類なのか
スレイヤーズみたく、産んだ卵にかけてくれってんじゃないのか……
スレイヤーズみたく、産んだ卵にかけてくれってんじゃないのか……
769: 2019/11/15(金) 17:32:15.86
産卵だったらミーファと子作りできねーじゃないか
いや出来るかもしれんがつまらn
いや出来るかもしれんがつまらn
770: 2019/11/15(金) 17:42:45.02
ミファーが生きてたらミファーとゼルダ姫とも重婚しちゃうんだけど
ゾーラとハイリア人だし。法律違うしいいよね!とか思うリンクであった…
ゾーラとハイリア人だし。法律違うしいいよね!とか思うリンクであった…
771: 2019/11/15(金) 17:48:16.24
パーヤの想いにも応えてあげなければ!
インパも許してくれるだろう
インパも許してくれるだろう
772: 2019/11/15(金) 18:05:35.25
相変わらずフラグ乱立させる勇者だな
774: 2019/11/15(金) 18:25:29.89
双子馬宿で祠を見てる子やマルリアンちゃん、
ゲルド街でリンクの女装に気づいた片目を隠してる子たんかも候補に上がる
ゲルド街でリンクの女装に気づいた片目を隠してる子たんかも候補に上がる
775: 2019/11/15(金) 18:54:41.40
シド王子とリンクのツーショット見るたび王子の足の短さに笑ってしまう
780: 2019/11/15(金) 19:52:03.09
>>775
リト族とゴロン族も足短いよ
リト族とゴロン族も足短いよ
776: 2019/11/15(金) 18:58:09.04
ルージュ様を忘れるな
777: 2019/11/15(金) 19:15:59.17
ミツバちゃんもええでー
779: 2019/11/15(金) 19:50:46.09
99%自分の環境が悪いんだと思うけどテレビモード限定でムービーのボイスが再生されない
同じ症状になってる人いますか?
同じ症状になってる人いますか?
797: 2019/11/16(土) 06:18:54.43
>>779
スイッチ本体の設定で音声出力を自動からステレオとかに変えてみれば直るかも
スイッチ本体の設定で音声出力を自動からステレオとかに変えてみれば直るかも
781: 2019/11/15(金) 19:53:00.77
マルリアンちゃんは珠の方だがええんか
ナデナデしてる方はジュネちゃんやで
ナデナデしてる方はジュネちゃんやで
782: 2019/11/15(金) 19:56:17.03
間違えたリュネや
783: 2019/11/15(金) 19:58:36.44
あのマルリアンちゃん撫で撫でしてる子は撫でてるときにウツシエ撮っとくべきだった・・・
784: 2019/11/15(金) 19:59:46.77
リングフィットアドベンチャー買ってきたから
リンクのアドベンチャーはしばらくお休みだな
転売屋が12000とかで売ってるけど今日大量に出荷されたらしく
そこら辺のゲオで大量に売ってるね
リンクのアドベンチャーはしばらくお休みだな
転売屋が12000とかで売ってるけど今日大量に出荷されたらしく
そこら辺のゲオで大量に売ってるね
785: 2019/11/15(金) 23:22:26.31
フタバちゃんもなかなか
786: 2019/11/15(金) 23:38:57.47
ウツシエに女性NPCの寝顔コンプしてる猛者はいるかい?
俺はしてない
しかし焼きリンゴのねーちゃんはもうちょっと顔のデザインなんとかしてやれんかったんかいな
俺はしてない
しかし焼きリンゴのねーちゃんはもうちょっと顔のデザインなんとかしてやれんかったんかいな
787: 2019/11/16(土) 00:15:36.61
Z注目とか会話のときもNPCの顔にもっと寄ってくれたら良いんだけどなあ
789: 2019/11/16(土) 00:35:05.86
>>788
マンボ踊る奴は足りない状況で話すとちょっと面白い
マンボ踊る奴は足りない状況で話すとちょっと面白い
790: 2019/11/16(土) 00:57:34.81
んーさすがにもうやることなくなってきたかな・・・もうどこ行っても不毛なコログ集めしかないと思うと寂しい。
まぁ3ヶ月も時間奪われたから潮時かな
まぁ3ヶ月も時間奪われたから潮時かな
791: 2019/11/16(土) 01:15:13.40
ポケモンも出たしリングフィットアドベンチャーもあるから
次回作までおやすみでもいんじゃね
次回作までおやすみでもいんじゃね
792: 2019/11/16(土) 01:15:54.97
助けたのに八つ当たりしてくる女と
ハテノ村の井戸端会議のBBAは何度か爆弾投げた
ハテノ村の井戸端会議のBBAは何度か爆弾投げた
793: 2019/11/16(土) 02:45:09.36
本体と一緒に買ったカタログチケットでゼルダを購入
クリアした今、チケットの残りで何を買おうか物色中
しかしポケモンもスプラトゥーンもやったことないから踏み切れない
クリアした今、チケットの残りで何を買おうか物色中
しかしポケモンもスプラトゥーンもやったことないから踏み切れない
804: 2019/11/16(土) 08:28:25.19
>>793
夢をみる島買っとけ
夢をみる島買っとけ
794: 2019/11/16(土) 02:47:59.71
男色中
に見えた
に見えた
795: 2019/11/16(土) 02:59:42.61
ポケモンは知らんけどスプラは時間泥棒だからよく考えて買った方がいいよ
ゼルダと交互にやってたっけ
ゼルダと交互にやってたっけ
796: 2019/11/16(土) 04:02:56.15
ポケモンソードシールド
・アイテムを拾う時の音がうざったい。
毎回のように「どんぐりを手に入れた!」などのメッセージが出る。
ゼルダでは、2回目は単に「パポッ!」という効果音が鳴るだけだが…。
・キャンプでの料理は何故かカレーライスだけなのがちょっと…。
おまけに、調理の方法がBotWとはちょっと違う。
ジャイロ機能を使って、コログのうちわで扇いで、薪の火力を調整する要素も…。
猫娘
「あんたは、いつもマックスドリアンで作るマックスフルーツのお弁当しか食べていないくせに何を言ってるのよ?」
・アイテムを拾う時の音がうざったい。
毎回のように「どんぐりを手に入れた!」などのメッセージが出る。
ゼルダでは、2回目は単に「パポッ!」という効果音が鳴るだけだが…。
・キャンプでの料理は何故かカレーライスだけなのがちょっと…。
おまけに、調理の方法がBotWとはちょっと違う。
ジャイロ機能を使って、コログのうちわで扇いで、薪の火力を調整する要素も…。
猫娘
「あんたは、いつもマックスドリアンで作るマックスフルーツのお弁当しか食べていないくせに何を言ってるのよ?」
798: 2019/11/16(土) 06:19:35.91
白銀モリブリンが三体で氷の矢をやたら速射で連打してくる所はムカついた
ガノンより強い
ガノンより強い
801: 2019/11/16(土) 07:32:16.08
>>798
そういうときは落ち着いてリト装備に着替えるだけで難易度変わるんじゃよ
そういうときは落ち着いてリト装備に着替えるだけで難易度変わるんじゃよ
806: 2019/11/16(土) 08:52:29.17
>>801
2段階以上に強化していないとやはり凍ってしまうぞ。
2段階以上に強化していないとやはり凍ってしまうぞ。
799: 2019/11/16(土) 06:59:07.00
このゲーム1日1時間とか制限される子供とかだと進まな過ぎて辛そうw
800: 2019/11/16(土) 07:31:09.80
ポケモン剣盾の本スレで購入を迷ってると殆どが「こんなのよりゼルダ買え」て勧めてくるの本当に面白い
世界一になったゲームだからね仕方ないね
世界一になったゲームだからね仕方ないね
802: 2019/11/16(土) 07:38:40.05
>>800
発売2年半でまだランキングに残ってるくらいだしな
発売2年半でまだランキングに残ってるくらいだしな
803: 2019/11/16(土) 07:50:30.54
>>800
間違えて夢をみる島買う人いそう
間違えて夢をみる島買う人いそう
851: 2019/11/16(土) 15:32:00.35
>>800
ピカブイの頃からずっと言われてるしね
実際自分もそれ見てゼルダ買ったピカブイ買わなくてよかった
ほんと勧めてくれた人に感謝しかないわ
ピカブイの頃からずっと言われてるしね
実際自分もそれ見てゼルダ買ったピカブイ買わなくてよかった
ほんと勧めてくれた人に感謝しかないわ
805: 2019/11/16(土) 08:39:13.90
なんか砲台型ガーディアンのドロップしぶいって人いたけど
歩行型って足の分多いだけじゃね?
歩行型って足の分多いだけじゃね?
807: 2019/11/16(土) 09:10:20.98
>>805
比べるとやっぱりドロップアイテムの個数渋い
倒した時の討伐ポイントも歩行型が10に対して砲台型は7だから制作側は歩行型より格下の敵として設定してるっぽい
比べるとやっぱりドロップアイテムの個数渋い
倒した時の討伐ポイントも歩行型が10に対して砲台型は7だから制作側は歩行型より格下の敵として設定してるっぽい
809: 2019/11/16(土) 09:45:14.86
>>807
まぁコア狙いなら時間効率的に砲台型の方がいいと個人的には思う
まぁコア狙いなら時間効率的に砲台型の方がいいと個人的には思う
812: 2019/11/16(土) 10:21:34.20
>>809
ドロップ数がドロップ率にも直結するぞ
歩行が10-12砲台が5-8で1.7倍の差
ドロップ1個につき巨大コアの確率は0.5%
1体で5.5%と3.25%
歩行の足はまた個別ドロップでコアは出ないがシャフトとかなら更に差が出る
ドロップ数がドロップ率にも直結するぞ
歩行が10-12砲台が5-8で1.7倍の差
ドロップ1個につき巨大コアの確率は0.5%
1体で5.5%と3.25%
歩行の足はまた個別ドロップでコアは出ないがシャフトとかなら更に差が出る
816: 2019/11/16(土) 10:42:17.37
>>812
ロードセーブでズルする前提だと砲台ガーディアンの方が単位時間あたり回数こなせない?
歩行型はゲームしてる感あるけどガチャるときは無抵抗の方がいいと思う
>>813
災厄ガノンにお大尽するのが結構好き
あと手持ちにいっぱいあるの眺めるのが好き
ロードセーブでズルする前提だと砲台ガーディアンの方が単位時間あたり回数こなせない?
歩行型はゲームしてる感あるけどガチャるときは無抵抗の方がいいと思う
>>813
災厄ガノンにお大尽するのが結構好き
あと手持ちにいっぱいあるの眺めるのが好き
818: 2019/11/16(土) 10:47:20.29
>>816
セーブロードするならなおさら歩行型の方が効率いいと思うぞ
歩行型の欠点は探しに行く手間だけどセーブロードならそれが削減できるわけで
歩行型はビタロして足ごと大剣ぐるぐるで同様にボコボコにできる
足斬ると本体にもダメージ入るから無駄でも無い
セーブロードするならなおさら歩行型の方が効率いいと思うぞ
歩行型の欠点は探しに行く手間だけどセーブロードならそれが削減できるわけで
歩行型はビタロして足ごと大剣ぐるぐるで同様にボコボコにできる
足斬ると本体にもダメージ入るから無駄でも無い
820: 2019/11/16(土) 10:50:30.40
>>818
なるほど、試す価値はあるな……
古代武器のいい使い道かもしれん
ポーチに入らないから力の試練がなかなか進められなくて困ってたんだわ
今まで赤い月待ちがあったけどハイラル城近辺にまだまだガーディアンいるから
サーモンラン始まるまで試すわ
なるほど、試す価値はあるな……
古代武器のいい使い道かもしれん
ポーチに入らないから力の試練がなかなか進められなくて困ってたんだわ
今まで赤い月待ちがあったけどハイラル城近辺にまだまだガーディアンいるから
サーモンラン始まるまで試すわ
808: 2019/11/16(土) 09:14:11.05
ライネルよ、カースどもと屯するのはやめてくれ…
注目機能が一番近い敵にフォーカスするようになってるせいかカメラがあらぬ方向に飛んでボッコボコにされた。最大の敵はカメラ。
注目機能が一番近い敵にフォーカスするようになってるせいかカメラがあらぬ方向に飛んでボッコボコにされた。最大の敵はカメラ。
810: 2019/11/16(土) 09:52:12.48
ガーディアンとか古代矢でしか倒さないわ。
なんか他の方法、時間も費用もコスパ悪い気がして。
なんか他の方法、時間も費用もコスパ悪い気がして。
825: 2019/11/16(土) 11:38:19.54
>>810
自分は防御力を64以上まで上げてから、マスターソードでガゴーンガゴーンとやって倒す。
※防御力が高ければ、レーザーを食らってもハート4個程度のダメージで済む。
要はハートが多くなり、防御力が高く、武器が強ければガーディアンは単なる雑魚敵だ。
自分は防御力を64以上まで上げてから、マスターソードでガゴーンガゴーンとやって倒す。
※防御力が高ければ、レーザーを食らってもハート4個程度のダメージで済む。
要はハートが多くなり、防御力が高く、武器が強ければガーディアンは単なる雑魚敵だ。
853: 2019/11/16(土) 15:56:48.30
>>825マスターソード木こりと採掘に出ずっぱりで欲しいときにないんだよねぇ。
それはそうと古代矢で一撃でぶっ壊して中から金目の部品ザクザクが好きすぎる
それはそうと古代矢で一撃でぶっ壊して中から金目の部品ザクザクが好きすぎる
811: 2019/11/16(土) 10:09:56.84
大剣とかでグルグル回れば簡単
赤い月で復活する分で十二分に足りる
むしろ古代矢の方がエリクサー症候群対象
案外シャフト出にくいからな
赤い月で復活する分で十二分に足りる
むしろ古代矢の方がエリクサー症候群対象
案外シャフト出にくいからな
813: 2019/11/16(土) 10:21:59.53
せやかて古代矢なんてガーディアン以外どこで使うよ。
他の雑魚を古代矢で蹴散らすくらいならハナから相手にしないか逃げるし
他の雑魚を古代矢で蹴散らすくらいならハナから相手にしないか逃げるし
814: 2019/11/16(土) 10:38:39.94
ポーチに貯まっていく古代矢にニヤニヤするに決まってるだろ
815: 2019/11/16(土) 10:39:46.85
古代矢は敵がアイテムもろとも消滅するからデメリットのほうがデカイ。
817: 2019/11/16(土) 10:43:29.99
あ、飛行型ガーディアンは心底古代矢に頼るわ
819: 2019/11/16(土) 10:47:56.94
そういや古代矢、3本まとめてと5本まとめて、金額だけだけでなく
地味にレシピも違ってるんで
5本が必ずしもオトクとは言えない気がする
地味にレシピも違ってるんで
5本が必ずしもオトクとは言えない気がする
821: 2019/11/16(土) 10:53:17.25
古代矢で倒すなら逃げるな
風斬り刀欲しくてイーガ団の砦の幹部を古代矢で倒したらなんも落とさんかった
爆弾矢で倒したらちゃんと落としたわ
風斬り刀欲しくてイーガ団の砦の幹部を古代矢で倒したらなんも落とさんかった
爆弾矢で倒したらちゃんと落としたわ
823: 2019/11/16(土) 11:24:38.01
>>821
通常の敵は古代矢を当てると消滅する
古代矢でダメージが入るのは中ボス扱いの敵(画面の上に名前が表示されるやつ)と各種ガーディアン
通常の敵は古代矢を当てると消滅する
古代矢でダメージが入るのは中ボス扱いの敵(画面の上に名前が表示されるやつ)と各種ガーディアン
822: 2019/11/16(土) 11:18:32.15
ガーディアンは古代矢でもドロップするよ
824: 2019/11/16(土) 11:35:21.73
古代矢のダメージって古代兵装セットの効果乗るんだっけ?
829: 2019/11/16(土) 11:42:22.93
>>826
消耗考えなければそれがベストかなぁ
さっき確認のために歩行型ガーディアンに古代矢ぶちこんだら
いきなり巨大なコアドロップしたw
消耗考えなければそれがベストかなぁ
さっき確認のために歩行型ガーディアンに古代矢ぶちこんだら
いきなり巨大なコアドロップしたw
827: 2019/11/16(土) 11:39:49.21
動かない砲台ならもっと巨砲にすればいいのに
828: 2019/11/16(土) 11:40:20.08
ライネルは鬼のように強いくせに、何故、通常の魔物の扱いなんだろうか…。
どうせなら、大型のボスモンスター扱いにしてくれてもいいと思うがな…。
どうせなら、大型のボスモンスター扱いにしてくれてもいいと思うがな…。
830: 2019/11/16(土) 11:42:51.21
ライネルってどこで武装作っとるんやろ
831: 2019/11/16(土) 11:53:25.60
サクラダと共同作成やぞ
832: 2019/11/16(土) 12:17:46.37
2って何引き継ぐんだろ
コログだけは勘弁
コログだけは勘弁
833: 2019/11/16(土) 12:23:55.40
ハートは3つに戻るんだろうか
834: 2019/11/16(土) 12:28:31.18
フロドラとかってもしかしてインパに合わないと出てこない?
835: 2019/11/16(土) 12:35:43.29
古代矢の使い道といえば飛行ガーディアンとイーガ団アジトだな
厄災ガノンはバクダン矢のほうがよく効くねん
コアだけなら朽ちたの運んでモリモリ出して貰ってる。 問題は巨大なコアだよなって
厄災ガノンはバクダン矢のほうがよく効くねん
コアだけなら朽ちたの運んでモリモリ出して貰ってる。 問題は巨大なコアだよなって
837: 2019/11/16(土) 12:43:19.06
>>835
なんだってー!
カンストしてるけどオクタの森焼き払うくらいしか意味無いと思ってたわw
なんだってー!
カンストしてるけどオクタの森焼き払うくらいしか意味無いと思ってたわw
838: 2019/11/16(土) 12:47:19.56
巨大ロボット4体を開放した
急にやる気がなくなった
積みゲーになりそうな予感がする
急にやる気がなくなった
積みゲーになりそうな予感がする
839: 2019/11/16(土) 13:03:03.99
飛行ガーディアンは古代矢以外で相手する気せんわ
目狙ってもぷらぷら動いて面倒くさすぎる
目狙ってもぷらぷら動いて面倒くさすぎる
840: 2019/11/16(土) 13:04:20.25
うちの10歳の子どもはナボリスのギミックだけわからんくてガノン先に討伐してた
841: 2019/11/16(土) 13:18:33.29
3周クリアしたけどナボリスの仕掛け毎回詰まるわ
842: 2019/11/16(土) 13:20:16.40
ナボリスは目が回って気持ち悪くなる
843: 2019/11/16(土) 13:29:53.33
ナボリスはリーバルトルネードがないとめんどくさすぎる
あとは電気武器電源化できるとちょっと楽になる
あとは電気武器電源化できるとちょっと楽になる
844: 2019/11/16(土) 13:54:35.07
>>843
自分もリーバルトルネードで飛び越えて、雷電の大剣の電源化でクリアした。
後1個の電気の球はどこ?と探しても見つからなかったため。
自分もリーバルトルネードで飛び越えて、雷電の大剣の電源化でクリアした。
後1個の電気の球はどこ?と探しても見つからなかったため。
845: 2019/11/16(土) 13:59:54.37
あまりゲームで画面酔いしたことのない俺が初めてキツいと思ったのがナボリスだった
ずっと画面見てると平衡感覚がおかしくなりそう
ずっと画面見てると平衡感覚がおかしくなりそう
846: 2019/11/16(土) 14:11:57.80
847: 2019/11/16(土) 14:18:32.96
飛行ガーディアンのプロペラは高確率でシャフト落とすから古代矢量産に使えたりする
ただプロペラ落とすのが面倒だけどね
リーバルトルネードで上取って至近距離から獣神弓とかしないと
ただプロペラ落とすのが面倒だけどね
リーバルトルネードで上取って至近距離から獣神弓とかしないと
848: 2019/11/16(土) 14:32:19.44
ハイラル城の高度差とれるやつでためしてくるかー
849: 2019/11/16(土) 14:33:31.85
しかし自宅前の鍋で料理してるの、サクラダたちに見られてるせいで出来が悪いと
愛想笑いが浮かんでしまうなw
愛想笑いが浮かんでしまうなw
850: 2019/11/16(土) 14:54:51.01
マスターモードでやり直し始めたけどやっぱムジュラ仮面やべーわ
頼りまくってるけどヌルゲー化も嫌だし今攻略中の2体目神獣解放したら封印スッかな
頼りまくってるけどヌルゲー化も嫌だし今攻略中の2体目神獣解放したら封印スッかな
852: 2019/11/16(土) 15:47:17.05
わざわざ名前出して他ゲー↓ゼルダ↑してる奴ら気持ち悪いなぁ…
普通にゼルダオススメされたから買ったよ!買ってよかった!面白かった!でいいじゃん
個人の意見だけどさ…
普通にゼルダオススメされたから買ったよ!買ってよかった!面白かった!でいいじゃん
個人の意見だけどさ…
854: 2019/11/16(土) 16:08:59.10
何度全クリしてもやっぱ剣の試練序位むずいわー
10、11階がほんとエグい
その頃には料理の効果も切れてるし、一回見つかったらもう終わる
10、11階がほんとエグい
その頃には料理の効果も切れてるし、一回見つかったらもう終わる
864: 2019/11/16(土) 18:18:35.91
>>854
マスターモードのリザル階はふいうちするしか攻略方法ない気がする
見つかったら一旦骨に乗って裏に隠れるチキン戦法でクリアした
マスターモードのリザル階はふいうちするしか攻略方法ない気がする
見つかったら一旦骨に乗って裏に隠れるチキン戦法でクリアした
868: 2019/11/16(土) 19:22:58.30
870: 2019/11/16(土) 19:29:46.29
序位いけた
相変わらず疲れるな
>>864
今回は炎の矢ヘッドショットでごり押しした
相変わらず疲れるな
>>864
今回は炎の矢ヘッドショットでごり押しした
855: 2019/11/16(土) 16:10:16.93
同意するわ
856: 2019/11/16(土) 17:12:45.04
やっと神獣全部開放した
俺はアクションが下手くそだから、皆が難しいとする雷よりも水と火がとにかくキツかった
水は投槍を最後まで躱せなかったし、火の薙ぎ払いで何度ルーダニアから落とされたことか
雷は下手だからこそ逆にパリィしやすかった(動きが早いから適当に盾を出しても勝手に弾いてくれた)し、
帯電してからはダルケルさんに護ってもらった
雷は体が小さいってのもアクション苦手な俺からしたら怖くないから助かった
デカい敵は怖いよやっぱり
モリブリンとか神獣2体開放するくらいまでずっと逃げてたし
俺はアクションが下手くそだから、皆が難しいとする雷よりも水と火がとにかくキツかった
水は投槍を最後まで躱せなかったし、火の薙ぎ払いで何度ルーダニアから落とされたことか
雷は下手だからこそ逆にパリィしやすかった(動きが早いから適当に盾を出しても勝手に弾いてくれた)し、
帯電してからはダルケルさんに護ってもらった
雷は体が小さいってのもアクション苦手な俺からしたら怖くないから助かった
デカい敵は怖いよやっぱり
モリブリンとか神獣2体開放するくらいまでずっと逃げてたし
857: 2019/11/16(土) 17:42:49.29
序位リザルは毎回手に汗握りながらたいまつで焼いてるわ
858: 2019/11/16(土) 17:48:41.22
トムがよくやられてるやつか
859: 2019/11/16(土) 17:50:55.94
すみませんでした
嘘つき騙し売り企業のゲームの名前なんて出したら不愉快ですよね以後気をつけます
嘘つき騙し売り企業のゲームの名前なんて出したら不愉快ですよね以後気をつけます
862: 2019/11/16(土) 18:12:02.83
>>859
いたずらによその界隈との波風が立つような真似をするな
半年ROMってろ
いたずらによその界隈との波風が立つような真似をするな
半年ROMってろ
865: 2019/11/16(土) 18:31:10.23
>>859
うへぇ、気持ち悪っ
うへぇ、気持ち悪っ
860: 2019/11/16(土) 17:53:19.73
まだいたのか
861: 2019/11/16(土) 18:03:55.74
はいNG
863: 2019/11/16(土) 18:14:15.95
トムってどのトムかって思ったらあのトムか
866: 2019/11/16(土) 18:52:22.97
触るなうつるぞ
867: 2019/11/16(土) 19:19:16.73
剣の試練序位、事前知識も何もなく初めてチャレンジして5階までしかいけなくて、それ以来やってない
いつかは再チャレンジをと思いつつ、きちんと準備していっても自分には無理な気がする
いつかは再チャレンジをと思いつつ、きちんと準備していっても自分には無理な気がする
869: 2019/11/16(土) 19:24:49.92
図は、息吹の勇者服の格好で、ウォッカの瓶を持ちながらふらふらと酔っ払っているリンク。
顔は真っ赤でゆでだこだ…。
どんだけウォッカを飲んだんだよ…。
この状態で魔物に遭遇すると危険。
酔っ払っているため、思うように戦えずに、魔物にこてんぱんにされてやられる。
顔は真っ赤でゆでだこだ…。
どんだけウォッカを飲んだんだよ…。
この状態で魔物に遭遇すると危険。
酔っ払っているため、思うように戦えずに、魔物にこてんぱんにされてやられる。
871: 2019/11/16(土) 19:34:38.41
BotWリンクのエンジンは低回転域を重視した設定であり、
低速域から中速域までの負荷を長時間かけても非常に扱いやすいエンジンだった。
現在、スタミナゲージを2周80%にしているから、最大で380馬力は出せるぞ。
※初期のスタミナゲージでは、265馬力しか出ない。
スタミナゲージを2周にすれば、330馬力を出せるようになる。
スタミナゲージがフルの3周なら、420馬力を常に出せるようになる。
低速域から中速域までの負荷を長時間かけても非常に扱いやすいエンジンだった。
現在、スタミナゲージを2周80%にしているから、最大で380馬力は出せるぞ。
※初期のスタミナゲージでは、265馬力しか出ない。
スタミナゲージを2周にすれば、330馬力を出せるようになる。
スタミナゲージがフルの3周なら、420馬力を常に出せるようになる。
872: 2019/11/16(土) 19:38:33.92
リンクのスタミナゲージは、気動車で言うならターボチャージャーに当たる。
スタミナゲージが初期値の状態では、まるでターボの付いていない軽自動車みたいになる。
初期値のスタミナでは、車線変更時、比較的強引にやらないと隣の車線に移れないくらいに難しい。
スタミナゲージが2周以上になれば、性能に余裕ができるため、車線変更もスムーズにできるようになる。
スタミナゲージが初期値の状態では、まるでターボの付いていない軽自動車みたいになる。
初期値のスタミナでは、車線変更時、比較的強引にやらないと隣の車線に移れないくらいに難しい。
スタミナゲージが2周以上になれば、性能に余裕ができるため、車線変更もスムーズにできるようになる。
873: 2019/11/16(土) 20:43:57.57
マッコレ島の謎
874: 2019/11/16(土) 20:56:24.07
あそこ本当に何なんだ?
上陸したら骨に袋叩きにされただけでコログも何もいないし…
上陸したら骨に袋叩きにされただけでコログも何もいないし…
875: 2019/11/16(土) 21:23:21.10
このゲームにも没データとかあるのかしら
普通には見えないし行けないマップとか
普通には見えないし行けないマップとか
876: 2019/11/16(土) 21:33:26.28
以前動画で見かけたが、マスターソードが森に帰るテキストとかそうじゃないかね
元々は時間で復活するんじゃなくて、力を失うたびにコログの森に飛んでいく仕様だったのかも
元々は時間で復活するんじゃなくて、力を失うたびにコログの森に飛んでいく仕様だったのかも
907: 2019/11/17(日) 08:00:16.33
>>876
そんな仕様だったらファイちゃんがヘイト集めてしまうわ
休眠の度に取りに行かなきゃならないなら
面倒だから放置のプレイヤー多数になるだろうし
本当にそんな案があったとしたら没になって正解だよ
そんな仕様だったらファイちゃんがヘイト集めてしまうわ
休眠の度に取りに行かなきゃならないなら
面倒だから放置のプレイヤー多数になるだろうし
本当にそんな案があったとしたら没になって正解だよ
877: 2019/11/16(土) 21:37:04.41
戦闘中に突然リンクの手を離れ森の方角めがけてすっ飛んでいくマスソとかシュールすぎませんか
879: 2019/11/16(土) 22:31:36.95
>>877
蟹座の聖衣みたいだな
蟹座の聖衣みたいだな
878: 2019/11/16(土) 21:37:30.56
マップの端が地形じゃなくて進めませんになってたり、
高く飛び上がると謎の台地があったりするので、
もっと広大なデータは作ってそうな気はするね
高く飛び上がると謎の台地があったりするので、
もっと広大なデータは作ってそうな気はするね
880: 2019/11/16(土) 22:39:26.19
二連弓いいなこれ
飛距離あるわ二連発できるわその辺のチンピラから簡単に手に入るわ
ガノン討伐そっちのけで動物ハンターと化したリンクには最高の弓だ
飛距離あるわ二連発できるわその辺のチンピラから簡単に手に入るわ
ガノン討伐そっちのけで動物ハンターと化したリンクには最高の弓だ
881: 2019/11/16(土) 22:45:33.21
それで思い出したけど森人の弓とか二連弓とか、強化ついたやつってどうやったら取れる?
893: 2019/11/17(日) 02:59:22.76
>>881
二連弓は、イーガ団アジトの入り口に三体同時出現する弓持ちイーガ団が、たまに効果付き(白or青)を落す。
倒す前にセーブして、効果付きではなかったらロードするような感じでリセマラする。
体感では10%くらいの確率で効果付きを落とす。白効果の攻撃アップは+4の攻撃力18が最大だと思われる。青効果の耐久アップの上昇値は未確認なので自分で調べてくれ。
黄色効果はマスターモードに追加された宝箱からしか取得できないと思われる。
森人の弓の効果付きは宝箱からは取れるが、リスポーンするものがあるかは知らない。
二連弓は、イーガ団アジトの入り口に三体同時出現する弓持ちイーガ団が、たまに効果付き(白or青)を落す。
倒す前にセーブして、効果付きではなかったらロードするような感じでリセマラする。
体感では10%くらいの確率で効果付きを落とす。白効果の攻撃アップは+4の攻撃力18が最大だと思われる。青効果の耐久アップの上昇値は未確認なので自分で調べてくれ。
黄色効果はマスターモードに追加された宝箱からしか取得できないと思われる。
森人の弓の効果付きは宝箱からは取れるが、リスポーンするものがあるかは知らない。
882: 2019/11/16(土) 23:49:29.16
通常モードだと出ないのかな
883: 2019/11/16(土) 23:56:37.41
マスターモードに追加された空中拠点の宝箱になんかのイーガ団武器が入っててそれに強化が付いたってのは聞いたことがある
しかも宝箱からだから個数限定
しかも宝箱からだから個数限定
884: 2019/11/17(日) 00:20:41.98
ありがとう
だいぶやったつもりだけど、まだまだ知らん事多いな…
だいぶやったつもりだけど、まだまだ知らん事多いな…
885: 2019/11/17(日) 00:38:00.07
二連弓は脆い
イーガ系武器全般に言えるか
イーガ系武器全般に言えるか
886: 2019/11/17(日) 01:19:24.94
渦巻の中心へというチャレンジで古の球運んでる最中に、
敵に使ったリモコンバクダンに置いといた球が巻き込まれてどこかに消えたんだけど…
これって時間経過で元に戻るの?
敵に使ったリモコンバクダンに置いといた球が巻き込まれてどこかに消えたんだけど…
これって時間経過で元に戻るの?
887: 2019/11/17(日) 01:38:59.52
>>886確かあのシーカー玉はバクダンでやたら吹っ飛んだ記憶があるから消えたのでなくどこかへ飛んでいったのだと思われる
セーブ・ロードすればスタート位置に戻るんじゃないかな
セーブ・ロードすればスタート位置に戻るんじゃないかな
888: 2019/11/17(日) 01:59:19.73
祠は詰んだら一旦外出りゃ戻る
一部やり直しになる場合もあるけどしょうがない
一部やり直しになる場合もあるけどしょうがない
889: 2019/11/17(日) 02:13:26.70
誰か慰めてくれよ…剣の試練極位、22階まで行ってあと砲台ガーディアンだけってとこで
「エラーが発生したためソフトを終了します」
ひでぇよ…つーかあんなん出たの初めてなんだけど
またあの雷だのスタルだのやんのかよー
「エラーが発生したためソフトを終了します」
ひでぇよ…つーかあんなん出たの初めてなんだけど
またあの雷だのスタルだのやんのかよー
890: 2019/11/17(日) 02:22:55.21
忍耐力の試練やぞ
891: 2019/11/17(日) 02:42:27.31
大妖精のせいで巨女フェチに
892: 2019/11/17(日) 02:58:05.80
あの玉って実はめちゃくちゃ軽いんだよね
894: 2019/11/17(日) 03:05:03.23
森人の弓はラネールの塔南西、…何とかの島の岩うろに木箱とかと一緒に置かれてる
島の名前忘れたけどいやマジで南西だし塔からそのまま飛んでいけばうろも見えるよ
島の名前忘れたけどいやマジで南西だし塔からそのまま飛んでいけばうろも見えるよ
895: 2019/11/17(日) 03:06:07.25
リンクの体重の軽さからして、俺らがハイラル行ったら無双できるんじゃね?
896: 2019/11/17(日) 03:07:59.79
よくてヒノックス、悪けりゃスイッチの重しだよ
897: 2019/11/17(日) 03:19:29.63
洞窟に置いてある森人はエンチャントついてないんだっけ...?
5連森人見た覚えがあるんだが
5連森人見た覚えがあるんだが
898: 2019/11/17(日) 03:25:52.86
>>897
岩洞窟のリスポーンする森人の弓は効果付与なし。
あとはマスターモードで追加された空オクタにいる敵がいい弓を持ってたりするが、効果付き森人の弓があったかは覚えていない。
岩洞窟のリスポーンする森人の弓は効果付与なし。
あとはマスターモードで追加された空オクタにいる敵がいい弓を持ってたりするが、効果付き森人の弓があったかは覚えていない。
899: 2019/11/17(日) 03:26:18.56
図は、息吹の勇者服の格好でボヨーンハンマーで
ワイルドエリアに居る小型ポケモンを吹っ飛ばす息吹の勇者。
ボヨーンハンマーで小型ポケモンを吹っ飛ばすのは実に爽快。
ワイルドエリアに居る小型ポケモンを吹っ飛ばす息吹の勇者。
ボヨーンハンマーで小型ポケモンを吹っ飛ばすのは実に爽快。
900: 2019/11/17(日) 03:52:16.35
リンクvsガノン+4カースvs四英傑vs導師120人vsコログ900匹vs四大妖精
たぶん大妖精が一番強いだろうなぁ
たぶん大妖精が一番強いだろうなぁ
901: 2019/11/17(日) 04:12:06.95
無敵のドラさん達が抜けてる
902: 2019/11/17(日) 04:46:54.48
ドラゴンは倒すことはできないが、矢で攻撃すると、レアな素材を落とす。
ドラゴンの表皮にぶつかったり、オーラに接触したりすると通常のダメージを受ける。
ドラゴンの表皮にぶつかったり、オーラに接触したりすると通常のダメージを受ける。
903: 2019/11/17(日) 04:49:44.88
熱かろうが寒かろうが暑かろうがラスボスの居城だろうが関係なくどこにでも存在できて、小岩だろうがガーディアンのレーザーだろうがイテッ!とかアチッ!とかで済むほどの耐久力を持っているミの民が一番最強。なんたって数が違うし
904: 2019/11/17(日) 05:28:08.44
ミ族は他種族への能動的な干渉手段を持っていないように思えるな。できないのかやらないのかは判らないけど、迷いの森の外では少なくともあいつらうんこ隠すしかやってないよ
905: 2019/11/17(日) 06:32:28.11
個人的あるある
ダイヤモンドしか買取ろうとしないゲルド人
カブトムシをかすめとろうとする小男
花踏むと怒るバアさん
助けてやったのにアイテムくれない旅人
戦闘に横槍を入れるアイスキース
ライネルとの戦闘中に注目を取ろうとするカース
心地よく走ってたらピコン!ピコンッ!て鳴り続けるセンサー
欲しいときにないマスターソード
肝心なときに来る赤い月
ダイヤモンドしか買取ろうとしないゲルド人
カブトムシをかすめとろうとする小男
花踏むと怒るバアさん
助けてやったのにアイテムくれない旅人
戦闘に横槍を入れるアイスキース
ライネルとの戦闘中に注目を取ろうとするカース
心地よく走ってたらピコン!ピコンッ!て鳴り続けるセンサー
欲しいときにないマスターソード
肝心なときに来る赤い月
908: 2019/11/17(日) 08:02:56.37
旅人はピヨってたら助けなくて良いというサインだと思ってる
909: 2019/11/17(日) 08:27:57.53
助けるけど話しかけずに立ち去るロールプレイをやってます
謎の若者が救ってくれたとハイラルで噂になって噂のミツバちゃんに載る日も近い
謎の若者が救ってくれたとハイラルで噂になって噂のミツバちゃんに載る日も近い
910: 2019/11/17(日) 08:35:58.20
恐怖!モンスターを引き連れお礼をねだる勇者!
911: 2019/11/17(日) 08:39:43.17
襲われてるの影から見てしまう
913: 2019/11/17(日) 09:51:04.72
続編でオンライン協力とか…欲しい?
下手に実装すると問題でてきそうな気がして怖い
けど友達とわちゃわちゃあの世界を冒険もしてみたい
悩ましい
下手に実装すると問題でてきそうな気がして怖い
けど友達とわちゃわちゃあの世界を冒険もしてみたい
悩ましい
914: 2019/11/17(日) 09:56:53.71
テリーになって馬宿を歩き渡りたい
915: 2019/11/17(日) 09:58:46.78
なぜそこでテリーw
916: 2019/11/17(日) 09:59:23.48
テリーのハイラルランド
917: 2019/11/17(日) 10:07:33.36
すげーパチもん臭www
918: 2019/11/17(日) 10:37:55.71
ゲルドの町考えたらゴロン族のがよくね?
919: 2019/11/17(日) 10:39:38.86
カブトムシで門番買収しよう
920: 2019/11/17(日) 10:45:08.66
ルピー・現物・コネ!商人のトライフォースでその道を切り拓け!
921: 2019/11/17(日) 11:26:28.29
テリー馬宿で座って寝てるけど宿泊費払ってなさそう。
922: 2019/11/17(日) 11:48:23.77
テリーに体当たりして転ばせるの好き
923: 2019/11/17(日) 11:55:23.23
NPCのリンクからカブトムシを奪い取るミニチャレンジ
924: 2019/11/17(日) 11:59:28.00
虫集める以外やる事あるんか
930: 2019/11/17(日) 13:43:58.91
>>924
かばんに刺さった矢を掻き集めてリンクに定価で売る
かばんに刺さった矢を掻き集めてリンクに定価で売る
945: 2019/11/17(日) 17:42:24.05
>>930
そういや、あいつの矢って高いよな
そういや、あいつの矢って高いよな
926: 2019/11/17(日) 12:36:56.14
行動の自由さにうらやましがるんじゃないかな
927: 2019/11/17(日) 12:39:57.17
100年前の不自由さの反動ではっちゃけてるのが今の自分なんだろうなぁ
928: 2019/11/17(日) 12:52:15.78
反動もクソも記憶がないんだからはっちゃけてるのが素なんだろ
ゼルダの日記にも勇者に選ばれてから自分を出さなくなったってあるし
ゼルダの日記にも勇者に選ばれてから自分を出さなくなったってあるし
948: 2019/11/17(日) 18:17:20.98
>>928
続編では姫から人格の変わってしまったリンクさんへの感想が聞けるかな
続編では姫から人格の変わってしまったリンクさんへの感想が聞けるかな
953: 2019/11/17(日) 18:30:43.95
>>948
「ねえリンク」
「そのザラシって語尾やめてくれないかしら?」
「ねえリンク」
「そのザラシって語尾やめてくれないかしら?」
929: 2019/11/17(日) 13:33:33.39
ゼルダチームも上手いこと考えたもんだな
931: 2019/11/17(日) 14:13:20.20
みんなポケモン買った??
932: 2019/11/17(日) 14:17:27.46
俺は買ってない
過去作一つもやってないから、今からポケモンのデータ頭に入れるのめんどくせえ
過去作一つもやってないから、今からポケモンのデータ頭に入れるのめんどくせえ
933: 2019/11/17(日) 14:21:38.47
ポケモンまだだわ。
ただちょっと前やべーやつ来たからポケモン下げゼルダ上げはせんといてや。
ただちょっと前やべーやつ来たからポケモン下げゼルダ上げはせんといてや。
934: 2019/11/17(日) 14:25:58.39
両方好きでええやんって気はするな
俺もスプラ2と並行してやっとるし
俺もスプラ2と並行してやっとるし
936: 2019/11/17(日) 15:55:12.13
時期的に変に話に出したら対立厨がウッキウキで書き込みに来るから
あまりポケモンの話題は振らないで欲しいというのが正直な所
そもそもスレチだしな
あまりポケモンの話題は振らないで欲しいというのが正直な所
そもそもスレチだしな
937: 2019/11/17(日) 16:11:41.13
ポケモンのワイルドエリアはブレワイの2地域分の広さとか公式で言ってきてるけど正直そんなに広くは感じなかったわ
面積で言えば始まりの台地二つ分くらいは確かにあるのかもしれないけど、ただ平野が続くだけでモンスターもかなり近くまで行かないと描画されないから移動の楽しみがない
走るスピードが早いせいであっという間に目的の場所にたどり着くから見た目以上に狭く感じるのかもしれない
面積で言えば始まりの台地二つ分くらいは確かにあるのかもしれないけど、ただ平野が続くだけでモンスターもかなり近くまで行かないと描画されないから移動の楽しみがない
走るスピードが早いせいであっという間に目的の場所にたどり着くから見た目以上に狭く感じるのかもしれない
938: 2019/11/17(日) 16:22:33.75
剣の試練序位、9階までハートほぼ満タンでいけたのに10階で一気にやられた
つらぁ
つらぁ
939: 2019/11/17(日) 16:33:23.04
あつ森は同梱ライト出れば本体と一緒に買うかなー 専用機ないときつそうだし
キノコより姫しずか探してる夫婦がムカつくわ
妻の、夫と一緒なら乗り越えられる気がするんです(キリッ発言のせい
そのヒーヒー泣き叫んでる夫を救った相手にお礼も言わずそれいうか?
キノコより姫しずか探してる夫婦がムカつくわ
妻の、夫と一緒なら乗り越えられる気がするんです(キリッ発言のせい
そのヒーヒー泣き叫んでる夫を救った相手にお礼も言わずそれいうか?
940: 2019/11/17(日) 17:16:36.70
あの夫婦の旅を終わらせようと姫しずかを渡そうとしても見向きもしないんだよな
どんな花か知らずに探してるんじゃないだろうな…
どんな花か知らずに探してるんじゃないだろうな…
941: 2019/11/17(日) 17:25:19.26
マックストリュフは「買い取るんじゃ意味が無い」とかこじつけていいけどなー
942: 2019/11/17(日) 17:33:49.40
祠の数、マップとにらめっこしても見落としがわからん
DLCなしで120もほんまにあるんかいな
DLCなしで120もほんまにあるんかいな
943: 2019/11/17(日) 17:36:01.85
ほこらチャレンジでかなり埋まる
あとヘブラ山脈らへんはかなり見つけにくい祠多いから要注意
あとヘブラ山脈らへんはかなり見つけにくい祠多いから要注意
965: 2019/11/17(日) 20:08:10.17
>>943
> あとヘブラ山脈らへんはかなり見つけにくい祠多いから要注意
俺もウッコ海のとこだけ見つけられずネットに頼っちまった…
> あとヘブラ山脈らへんはかなり見つけにくい祠多いから要注意
俺もウッコ海のとこだけ見つけられずネットに頼っちまった…
944: 2019/11/17(日) 17:36:44.83
センサーは上下に弱いからな
946: 2019/11/17(日) 17:55:46.50
各ドラゴンの素材集め
まずは、フロドラから。
レイクサイド馬宿の火の付いた鍋で暇つぶしをして夜にする。
フィローネの鉄橋でフロドラが来るまで待つ。
※ストーリーによってはイーガ団との戦闘になるので注意。
フロドラが来たら、いつものようにドラゴンの取りたい素材を狙って矢を射る。
素材を回収したら、ネルドラ、オルドラの順番に回れば、
効率の良い各ドラゴンの素材集めができる。
計画的にやれば、薪が消費しないし、矢も少なく済むのでリーズナブルな素材集めができる。
まずは、フロドラから。
レイクサイド馬宿の火の付いた鍋で暇つぶしをして夜にする。
フィローネの鉄橋でフロドラが来るまで待つ。
※ストーリーによってはイーガ団との戦闘になるので注意。
フロドラが来たら、いつものようにドラゴンの取りたい素材を狙って矢を射る。
素材を回収したら、ネルドラ、オルドラの順番に回れば、
効率の良い各ドラゴンの素材集めができる。
計画的にやれば、薪が消費しないし、矢も少なく済むのでリーズナブルな素材集めができる。
947: 2019/11/17(日) 18:07:19.31
剣の試練、今度は11階で終了…心が折れそう
こんなのみんなよくクリアできたね
こんなのみんなよくクリアできたね
949: 2019/11/17(日) 18:17:43.68
>>947
マスターモード勝てる気がしない...
こんなに爆弾使ったの初めてだわ。
マスターモード勝てる気がしない...
こんなに爆弾使ったの初めてだわ。
950: 2019/11/17(日) 18:21:19.51
>>949
マスモなんてとてもとても…
通常モードで、しかもハート30個まであげててこの体たらく
マスモなんてとてもとても…
通常モードで、しかもハート30個まであげててこの体たらく
951: 2019/11/17(日) 18:21:53.24
スレ立てやったことないけどいってきまーす
952: 2019/11/17(日) 18:30:24.58
できてる?
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 323
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1573982985/
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 323
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1573982985/
954: 2019/11/17(日) 18:31:13.89
>>952
素晴らしい
素晴らしい
955: 2019/11/17(日) 18:39:17.77
テンプレ部分貼ってこようか?
958: 2019/11/17(日) 18:43:48.67
と思ったら貼ってくれてた
>>955さんありがとう
>>955さんありがとう
956: 2019/11/17(日) 18:42:39.37
あ、テンプレ貼るの忘れてたw
貼ってきますー
貼ってきますー
957: 2019/11/17(日) 18:43:34.36
あごめん貼ってきちゃった
959: 2019/11/17(日) 19:14:32.77
森人(もりんちゅ)
960: 2019/11/17(日) 19:22:00.74
魚人(うおんちゅ)と鳥人(とりんちゅ)もいそう
961: 2019/11/17(日) 19:36:57.61
妖精調理したら鍋の上でのたうち回って残酷。と思ってたがあれは料理を手伝ってるという設定だったのか
962: 2019/11/17(日) 19:39:45.89
>>961
妖精さんは「妖精さんの力水」になる。
妖精さんはともかく、各ドラゴンの素材は調理に使うのはなんかもったいない…。
各ドラゴンの素材はかなり高額で売れるからね。
妖精さんは「妖精さんの力水」になる。
妖精さんはともかく、各ドラゴンの素材は調理に使うのはなんかもったいない…。
各ドラゴンの素材はかなり高額で売れるからね。
963: 2019/11/17(日) 19:54:13.58
手掴みで捕獲されてカバン?に詰め込まれて溶岩地帯や雪山に連れていかれるし「アツイヨーとかサムイヨー」とか苦しんでそうな妖精
964: 2019/11/17(日) 20:00:59.52
ぁ゛ー、またヤられてるのか……
966: 2019/11/17(日) 20:14:57.60
俺もカンニング無しで今クリアしたばっかりだけど祠は81個だった
967: 2019/11/17(日) 20:26:16.91
祠チャレンジ系はセンサー引っかからないしな
968: 2019/11/17(日) 20:36:34.26
リンク、どうして燃えず薬を飲むのですか?
969: 2019/11/17(日) 20:44:38.97
祠80くらいまでやったけど、見える範囲にはなくなってきたね
あと40もどこかに隠れてるなんて信じられない
あと40もどこかに隠れてるなんて信じられない
970: 2019/11/17(日) 20:56:30.10
よそのスレで、カーディガンをガーディアンと空目した俺、重症
971: 2019/11/17(日) 21:00:52.21
ガーディスと空目したわ
972: 2019/11/17(日) 21:02:16.48
イベントこなさない限りそもそも出現すらしてない祠も結構ある
センサーが反応する箇所をくまなく潰していけば意外と110ぐらいまでは埋まるんじゃないか
ただ先にも言ったがヘブラ山脈は気を付けた方がいい
地形の高低差が大きく見落としが生じやすい上にそもそも祠の場所自体がなかなか意地悪なものが多い
入るのにひと手間ふた手間かかる厄介な祠もいくつかある
センサーが反応する箇所をくまなく潰していけば意外と110ぐらいまでは埋まるんじゃないか
ただ先にも言ったがヘブラ山脈は気を付けた方がいい
地形の高低差が大きく見落としが生じやすい上にそもそも祠の場所自体がなかなか意地悪なものが多い
入るのにひと手間ふた手間かかる厄介な祠もいくつかある
コメント
コメントする