1: 2019/09/16(月) 16:28:47.86
PS時代のMFの話題中心のスレ
PS2以降のシリーズ作等の話題もOK
【重要】 質問する前に下記のまとめwikiを熟読する事! 【重要】
モンスターファーム2@まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/mf2_matome/
移植版「モンスターファーム」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf1/
※「このCDから生まれてほしいモンスター」募集は9/30まで!
前スレ
PS版モンスターファーム 101体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1564701904/
次スレは>>970が立てること!
PS2以降のシリーズ作等の話題もOK
【重要】 質問する前に下記のまとめwikiを熟読する事! 【重要】
モンスターファーム2@まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/mf2_matome/
移植版「モンスターファーム」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf1/
※「このCDから生まれてほしいモンスター」募集は9/30まで!
前スレ
PS版モンスターファーム 101体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1564701904/
次スレは>>970が立てること!
16: 2019/09/20(金) 10:14:19.75
>>1乙
2: 2019/09/16(月) 17:11:06.37
乙レイマン
3: 2019/09/16(月) 18:55:12.86
回避
4: 2019/09/16(月) 19:02:39.67
ぶ
6: 2019/09/17(火) 01:58:13.88
20行かないとするみたい
保守レイマン
保守レイマン
7: 2019/09/17(火) 02:22:04.09
どぅーわぁー
8: 2019/09/17(火) 02:39:46.79
MF2一の地道モン、ジールの話ししようぜ
22: 2019/09/20(金) 20:07:27.20
>>8
地味に半要求無し種族なんだよな
地味に半要求無し種族なんだよな
10: 2019/09/17(火) 06:03:09.43
あるぜ
14: 2019/09/17(火) 08:51:57.09
>>10
この板の他の過疎スレ見てみ
一桁レスでも余裕で生き残ってるから
この板の他の過疎スレ見てみ
一桁レスでも余裕で生き残ってるから
11: 2019/09/17(火) 06:25:09.43
保守レイマン
12: 2019/09/17(火) 08:26:18.78
保守育成
13: 2019/09/17(火) 08:28:14.55
保ネイル守ニア
17: 2019/09/20(金) 15:13:29.16
アドバンス2、ヒノトリ解禁までいったぜ
あとはラクガキと形状変化組の解禁を目指してシコシコ育成するだけだ
オニッチが合体でしか作れないから面倒とか思ってたら、
セルケトやシロの方が合体条件がランクが絡んできてめっちゃ面倒
あとはラクガキと形状変化組の解禁を目指してシコシコ育成するだけだ
オニッチが合体でしか作れないから面倒とか思ってたら、
セルケトやシロの方が合体条件がランクが絡んできてめっちゃ面倒
18: 2019/09/20(金) 15:30:28.65
次スレはよ
19: 2019/09/20(金) 18:47:51.15
何気にワーム系統ってそこそこ人気あったのになんで真っ先にリストラされたんだろう
20: 2019/09/20(金) 19:05:41.35
多分羽化が強過ぎたせい
21: 2019/09/20(金) 19:33:28.46
子供の頃やった初代と2の出来が良すぎて
他の作品楽しみにくい悲しみ
他の作品楽しみにくい悲しみ
23: 2019/09/20(金) 21:05:31.34
ディノもリストラされて他の種族と雰囲気かぶってるロードランナーに差し替えてるし特に何も考えずに消してるとしか思えん
24: 2019/09/20(金) 23:27:42.00
ディノは多分3Dモデルの顔が間抜けだったからだと思う
25: 2019/09/20(金) 23:34:21.19
ロードランナーだけはいまだに許せん
炎の体当たりすきだったのに
炎の体当たりすきだったのに
26: 2019/09/21(土) 01:31:06.99
リマスター版はベタでも嬉しいけど
アイテム所持個数スタック機能、ちょっとしたバグとかは直して欲しいなぁ
アイテム所持個数スタック機能、ちょっとしたバグとかは直して欲しいなぁ
27: 2019/09/21(土) 01:38:51.34
アジャパノドン
28: 2019/09/21(土) 03:25:32.07
ディノはあえてダサくしてるんだろうねドラゴンとの対比で
人間に優しい恐竜のイメージというか
ロードランナーは退化したドラゴンみたいになっちゃって郵便配達とかできなそう
人間に優しい恐竜のイメージというか
ロードランナーは退化したドラゴンみたいになっちゃって郵便配達とかできなそう
29: 2019/09/21(土) 08:53:26.00
でも正直他にカッコいいモンスターや可愛いモンスター居るのに
わざわざダサいモンスターなんて育てたくないからね
ディノ消えるのは当然だし清々したわ
わざわざダサいモンスターなんて育てたくないからね
ディノ消えるのは当然だし清々したわ
30: 2019/09/21(土) 10:11:54.93
ディノがロードランナーになったりドラゴンのデザインが変更になったり
何か意図はあったんだろうけど狙いがわからないよな
何か意図はあったんだろうけど狙いがわからないよな
31: 2019/09/21(土) 11:00:31.10
2以降のドラゴンって絶対中におっさん入ってる体型だよね…
…ハッ!まさかマジn
…ハッ!まさかマジn
35: 2019/09/21(土) 13:49:45.18
>>31も言ってるけど2のドラゴンってなんか着ぐるみ感があるんだよね・・・
脚や腕が太くて長いせいもあるかもだけど、なんかね
あと個人的な考察だけど、ポーズがダサい
「ドラゴン」でイラストを検索すればわかるが、首が長い生物であることを強調するために
上半身を起こして頭は高く上げているか、体全体を水平に伸ばしているかのどちらかが多い
(事実、1のドラゴンは立ちポーズでは頭を上げていた)
2のドラゴンは立ちポーズ歩きポーズが上半身を起こしているにもかかわらず
首は地面に対して肩から水平に伸ばしているから、よく見るドラゴンの姿勢に見えない
しかも正面から見るとたてがみも見えにくいので首が長いように見えないんだよね
なので“ドラゴンっぽい中途半端な生き物”に見えてダサい、のかな
大きさを考慮しなければロードランナー種のサラマンドラの方が余程ドラゴンて感じするしね
脚や腕が太くて長いせいもあるかもだけど、なんかね
あと個人的な考察だけど、ポーズがダサい
「ドラゴン」でイラストを検索すればわかるが、首が長い生物であることを強調するために
上半身を起こして頭は高く上げているか、体全体を水平に伸ばしているかのどちらかが多い
(事実、1のドラゴンは立ちポーズでは頭を上げていた)
2のドラゴンは立ちポーズ歩きポーズが上半身を起こしているにもかかわらず
首は地面に対して肩から水平に伸ばしているから、よく見るドラゴンの姿勢に見えない
しかも正面から見るとたてがみも見えにくいので首が長いように見えないんだよね
なので“ドラゴンっぽい中途半端な生き物”に見えてダサい、のかな
大きさを考慮しなければロードランナー種のサラマンドラの方が余程ドラゴンて感じするしね
32: 2019/09/21(土) 11:01:27.78
体型もそうだけどモーションがダサいんだよね2ドラゴンは
33: 2019/09/21(土) 12:54:18.22
ロードランナーのスカイファイアってあれジャンプは何の意味があるの
34: 2019/09/21(土) 13:06:35.96
1との比較は抜きにしても2のドラゴンはダサい
1をやったことがなかったころからドラゴンかっこ悪いと思ってた
1をやったことがなかったころからドラゴンかっこ悪いと思ってた
36: 2019/09/21(土) 15:22:22.96
架空の生き物だからあれこれ言ってもしょうがないところはあるが、鱗の生えてる生き物が首を垂直に立てる姿勢は弱い部分であるはずの腹を正面に向けるわけだから不自然
MF1のドラゴンは首も尻尾も長くなくドラゴンというよりドラゴニュートという感じで直立姿勢に違和感が無かったんだと思う
そこから中途半端にリアル爬虫類に近づけてしまった結果がmf2なんじゃないかな
二足歩行か四足歩行かどっちかに振り切った方が良かった
MF1のドラゴンは首も尻尾も長くなくドラゴンというよりドラゴニュートという感じで直立姿勢に違和感が無かったんだと思う
そこから中途半端にリアル爬虫類に近づけてしまった結果がmf2なんじゃないかな
二足歩行か四足歩行かどっちかに振り切った方が良かった
37: 2019/09/21(土) 15:57:50.36
詳しいな、まるでドラゴン博士だ
38: 2019/09/21(土) 17:08:18.60
2はなんであんな寿命格差あるんだろ
39: 2019/09/21(土) 17:10:51.15
ドラゴンもそうだけど初代の隠し8種は色々と劣化が酷いね
かっこよかったマジンはリストラされダサいバグモンスターを後継にされ、
ヘンガーは変形に魅力がなくなった上に長所の寿命を取り上げられ、
ラウーは不真面目っていうコンセプトがまるで生きてない上に種族技モーションほぼ据え置き
ゴーストは他モンスターの適性が上方修正される中、唯一の大幅劣化で種族技モーションほぼ据え置き
ラクガキディスクはリストラ。好みが分かれるけどニャーが一番マシか
かっこよかったマジンはリストラされダサいバグモンスターを後継にされ、
ヘンガーは変形に魅力がなくなった上に長所の寿命を取り上げられ、
ラウーは不真面目っていうコンセプトがまるで生きてない上に種族技モーションほぼ据え置き
ゴーストは他モンスターの適性が上方修正される中、唯一の大幅劣化で種族技モーションほぼ据え置き
ラクガキディスクはリストラ。好みが分かれるけどニャーが一番マシか
40: 2019/09/21(土) 17:13:41.68
2のドラゴン重そうな感じといい本当にいそうで好き
ディアボロスとかデザインも多彩だし
ディアボロスとかデザインも多彩だし
41: 2019/09/21(土) 17:38:41.25
2のドラゴンは重厚感ある
42: 2019/09/22(日) 04:29:22.15
ふみつけの説得力
43: 2019/09/22(日) 08:32:55.36
ドラゴンはもっとブレス系の種類増やすか威力上げて欲しかった
44: 2019/09/22(日) 09:13:05.65
ピクシー種のユキがフレイム系覚えられないとかあるんだから
ドラゴンもクレバスなら冷気のブレス、ディアボロスなら暗黒パワーのブレス吐いたりして欲しかった
ドラゴンもクレバスなら冷気のブレス、ディアボロスなら暗黒パワーのブレス吐いたりして欲しかった
45: 2019/09/22(日) 11:43:03.59
贅沢を言えば派生技のバリエーションも増えてくれると派生種を選ぶ理由も増えてくれる気がする
46: 2019/09/22(日) 13:17:27.14
それにはちょっと派生増やしすぎた感はあるわ
もう少し派生絞って特色出しても良かった
もう少し派生絞って特色出しても良かった
47: 2019/09/22(日) 14:14:32.30
派生技とかよりも隣接距離に技が無いようなもんのモックや賢さ技が2つしかないジョーカー、あるのに覚えられないのが多いバジャールとかの種族を何とかしてくれ
1だと全種族12種類とかで技の数が保証されてたのにさ
1だと全種族12種類とかで技の数が保証されてたのにさ
48: 2019/09/22(日) 16:38:07.61
ジョーカーはそれが個性みたいなもんだからな
あの異様な風体と限られた技数にただものではないと興奮したものよ
あの異様な風体と限られた技数にただものではないと興奮したものよ
49: 2019/09/22(日) 21:46:21.54
お互い技撃ってると距離離れやすいから、距離1にいい技が無いのはそこまで問題じゃない
距離1に大技があっても距離2~3にいい技が無いHさんなんてもっと悲惨だ
距離1に大技があっても距離2~3にいい技が無いHさんなんてもっと悲惨だ
50: 2019/09/23(月) 10:45:20.46
適性と技があってないやつ(ジョーカーとか)って
どんな考えで調整してるんだろう
フルパラなら関係ないがふるぱら
どんな考えで調整してるんだろう
フルパラなら関係ないがふるぱら
52: 2019/09/23(月) 13:14:06.38
>>50
なんも考えてないでしょ
バグだらけなのも碌にテストプレイしてないからだろうし
なんも考えてないでしょ
バグだらけなのも碌にテストプレイしてないからだろうし
51: 2019/09/23(月) 13:04:37.05
ちからかしこさ両方反映する技とか欲しかった
攻略レベルだとどうしてもどっちか特化するのが正解になっちゃう
攻略レベルだとどうしてもどっちか特化するのが正解になっちゃう
53: 2019/09/23(月) 13:44:30.07
開発現場は1の時点でグッダグダだったって噂は聞いてた
2はあのバグの多さを見れば言わずもがな
2はあのバグの多さを見れば言わずもがな
54: 2019/09/23(月) 14:57:15.77
1の潜在能力って合体以外では上がらないはずだよね?
円盤シミュで作ったガンセキソウとキスエンジェルで作ったベニヒメソウの潜在能力は110。
回避かしこさ命中を999にしてキスエンジェルと合体させて潜在能力115,さらに逆にして潜在能力112。
127以下なのに役立たずバグが発生してしまう
円盤シミュで作ったガンセキソウとキスエンジェルで作ったベニヒメソウの潜在能力は110。
回避かしこさ命中を999にしてキスエンジェルと合体させて潜在能力115,さらに逆にして潜在能力112。
127以下なのに役立たずバグが発生してしまう
57: 2019/09/23(月) 20:38:15.48
>>54
キスエンジェルは特殊な指定されてて生まれたてで潜在能力が125らしい
その合体だと127超えてしまういそうだね
キスエンジェルは特殊な指定されてて生まれたてで潜在能力が125らしい
その合体だと127超えてしまういそうだね
58: 2019/09/23(月) 22:51:28.45
>>57
あーだからかあ。キスエンジェルを合体させるたびに1歳月ぐらいで潜在能力バグが起きてたよ。ありがとうございます
>>54追記
合体メインABをそのまま残したい場合はレア種を合体させるといいみたい。
メイン相性○,潜在相性?のラウーと合体させたらうまい具合に潜在能力が下がって継承技も多いベニヒメソウができた
あーだからかあ。キスエンジェルを合体させるたびに1歳月ぐらいで潜在能力バグが起きてたよ。ありがとうございます
>>54追記
合体メインABをそのまま残したい場合はレア種を合体させるといいみたい。
メイン相性○,潜在相性?のラウーと合体させたらうまい具合に潜在能力が下がって継承技も多いベニヒメソウができた
59: 2019/09/23(月) 22:53:21.23
>>58
訂正
メイン相性X,潜在能力○のラウーと合体させたらうまい具合に潜在能力が下がって継承技も多いベニヒメソウができた
訂正
メイン相性X,潜在能力○のラウーと合体させたらうまい具合に潜在能力が下がって継承技も多いベニヒメソウができた
55: 2019/09/23(月) 16:37:55.63
ユズボウズとゾージル見た目は近い
56: 2019/09/23(月) 20:35:20.50
フルパラ前提だと基本的に移動最速で最軽量か最重量しか選択肢ないからな
派生技でもないとわざわざ中途半端なやつ選ぶ意義ないし
派生技でもないとわざわざ中途半端なやつ選ぶ意義ないし
69: 2019/09/25(水) 10:49:19.78
>>56
技当てたあとの距離の滑りやすさとかも違ってくるから一概にそうとも言えないらしい
例えばグジラのしっぽビンタハメとか移動が下手に速いとズレるから、敢えて中間のDでギガロンかグジコーンがいいとか
技当てたあとの距離の滑りやすさとかも違ってくるから一概にそうとも言えないらしい
例えばグジラのしっぽビンタハメとか移動が下手に速いとズレるから、敢えて中間のDでギガロンかグジコーンがいいとか
60: 2019/09/24(火) 00:25:22.95
MFはクソバランス悪いしバグまみれだけど面白いと言う謎ゲーだよな
攻略に必須なマスクデータも多いせいで初心者バイバイだし
攻略に必須なマスクデータも多いせいで初心者バイバイだし
61: 2019/09/24(火) 01:30:44.97
マスクデータもバグも極力減らした後の作品よりバグ大盛りクソ仕様(バグによるもの含む)大盛りマスクデータ大盛りの2が一番人気なのは正直不思議
自分は1の方が遊んでた時間長い関係で好きだけど大多数は2を選ぶんだろう
自分は1の方が遊んでた時間長い関係で好きだけど大多数は2を選ぶんだろう
63: 2019/09/24(火) 02:51:15.80
>>61
ほとんどの人は美味しい所だけかじってゲーム終えるけどやりこむ人は美味しくない所もしゃぶり尽くす
1,2は作りが似ててはかじってもしゃぶってもいい味出てたんだと思う
個人的には3はしゃぶると不味かった系で4はかじる時点で結構好き嫌いが出てしゃぶってもあまり旨くなかった印象
ほとんどの人は美味しい所だけかじってゲーム終えるけどやりこむ人は美味しくない所もしゃぶり尽くす
1,2は作りが似ててはかじってもしゃぶってもいい味出てたんだと思う
個人的には3はしゃぶると不味かった系で4はかじる時点で結構好き嫌いが出てしゃぶってもあまり旨くなかった印象
66: 2019/09/25(水) 02:04:49.30
>>61
想い出補正入ってるだけだと思うぞ
想い出補正入ってるだけだと思うぞ
62: 2019/09/24(火) 01:44:24.35
育成ゲーでマスクデータ少ないのはむしろつまらないよ
ストレス宣言されたらもう遅いなんて仕様は理不尽なようでうまく作用してると思う
ギリギリの境界が見えないからこそどうスケジュール組むか悩める
ゲージとかで明示されたら面白くない
ストレス宣言されたらもう遅いなんて仕様は理不尽なようでうまく作用してると思う
ギリギリの境界が見えないからこそどうスケジュール組むか悩める
ゲージとかで明示されたら面白くない
64: 2019/09/24(火) 07:51:30.68
2は電源切らなくてもロードできるのが個人的は大きい
1は電源切るしかロードできない
1は電源切るしかロードできない
65: 2019/09/24(火) 23:40:15.47
マスクデータ多くてもまあいいんだがストレス分析が月一なのは如何なものか
あと各トレーニングの大まかなやる気度とか修行で技覚える可能性とか
項目選んだ後なら見られるデータは項目選ぶ段階で全部表示して欲しい
あと各トレーニングの大まかなやる気度とか修行で技覚える可能性とか
項目選んだ後なら見られるデータは項目選ぶ段階で全部表示して欲しい
67: 2019/09/25(水) 07:09:09.40
>>65
修行は技覚えられるかとか今の段階じゃ覚えられないとか台詞で判断できなかったっけ?
修行は技覚えられるかとか今の段階じゃ覚えられないとか台詞で判断できなかったっけ?
70: 2019/09/25(水) 18:49:00.13
>>67
うん
それを修行地選択の画面で表示して欲しいって話よ
どうせ覚えられるなら修行するし覚えられないならキャンセルなんだから
まあ当時と今じゃあらゆるゲーム全体でUIの洗練され具合が違うから
今更当時のものに文句言っても仕方がないんだけどな
リメイクあるならぜひ改良して欲しい
うん
それを修行地選択の画面で表示して欲しいって話よ
どうせ覚えられるなら修行するし覚えられないならキャンセルなんだから
まあ当時と今じゃあらゆるゲーム全体でUIの洗練され具合が違うから
今更当時のものに文句言っても仕方がないんだけどな
リメイクあるならぜひ改良して欲しい
68: 2019/09/25(水) 08:47:02.84
ファームのBGMは圧倒的に1の方が好き
71: 2019/09/25(水) 19:56:58.69
2のロードゲーは少し改善して欲しいな
真面目にやるとなにかとセーブロードがついてくる
真面目にやるとなにかとセーブロードがついてくる
72: 2019/09/25(水) 20:49:58.14
逆に真面目にやるとロード禁止だろ
73: 2019/09/26(木) 05:57:44.01
★3の重トレ成功率上げてくれればリロ前提じゃなくて良い。
あと性格ワルのズルもきつい。
あと性格ワルのズルもきつい。
74: 2019/09/26(木) 08:18:17.26
ワルもストレス耐性が強いとか解消能力が高いとか育成に利点があればな
基本育成時は足引っ張る足枷でしかないという
基本育成時は足引っ張る足枷でしかないという
75: 2019/09/26(木) 19:00:23.10
★3で重トレ失敗しまくる仕様は完全に失策だったと思う
あんな成功率じゃ重トレ利用しないかリロード地獄の二択だろ
ゲームの難易度上げたいなら成功率弄るんじゃなくて疲労度やストレスの上昇を弄れって思った
あんな成功率じゃ重トレ利用しないかリロード地獄の二択だろ
ゲームの難易度上げたいなら成功率弄るんじゃなくて疲労度やストレスの上昇を弄れって思った
76: 2019/09/26(木) 22:03:54.98
2は育成してて楽しくなかったからすぐやめた
77: 2019/09/27(金) 01:05:23.53
育成のコツがガラッと変わるゲームだからな
特に2はシビア過ぎる方だからダメな人はダメだと思う
知識ない状況で序盤で選んだモンスターがシオンカメンとかだったら詰みかねない
特に2はシビア過ぎる方だからダメな人はダメだと思う
知識ない状況で序盤で選んだモンスターがシオンカメンとかだったら詰みかねない
79: 2019/09/27(金) 08:36:23.11
1のセオリーが通じないのはまぁ当時の1のセオリーも大概間違ってるからなんとも言えん
誰だよ溺愛するほど寿命が延びるとか最初に言った奴
誰だよ溺愛するほど寿命が延びるとか最初に言った奴
80: 2019/09/27(金) 09:44:32.29
攻略本にもそれ書いてあったなぁ
81: 2019/09/27(金) 09:53:58.04
マーケットでもらえるやつみんなきつい気もする
82: 2019/09/27(金) 10:32:10.45
あんなかで探索もこなすならモッチースエゾー
大会で稼ぐならハム
最初から高ランク狙うならアローヘットかな?
大会で稼ぐならハム
最初から高ランク狙うならアローヘットかな?
83: 2019/09/27(金) 11:05:40.69
流石にニクもどきで寿命伸びるなんて誰も気付かないよ
84: 2019/09/27(金) 13:38:48.77
一匹目はAランクまでいければいいや
85: 2019/09/27(金) 14:47:12.71
移植版の続報はまだ出ないのか…
86: 2019/09/27(金) 16:48:54.42
発売日
価格
再生システム
この辺はっきりしてあと発表するようなことあったっけ?
価格
再生システム
この辺はっきりしてあと発表するようなことあったっけ?
87: 2019/09/27(金) 17:03:54.51
アニメのホリィ役がゲームで収録したーとかなんかいってたやつぐらいじゃねぇの
なんか一人がやたら騒いでただけで別ゲーだろうけど
なんか一人がやたら騒いでただけで別ゲーだろうけど
88: 2019/09/27(金) 17:49:28.77
今度出るやつは初代のほぼベタ移植だろうから喋らんと思うが
2のリメイクだったらいいなあ・・・
2のリメイクだったらいいなあ・・・
89: 2019/09/27(金) 18:05:52.90
今更喋られても困る
90: 2019/09/27(金) 18:11:43.36
喋ると思ってるのはマリ姉ガイジただ一人だから
91: 2019/09/27(金) 20:32:34.47
完全移植ではなく難易度を設けてもいい気がする
92: 2019/09/27(金) 20:39:58.52
んだなーでも開発は延びて欲しくないジレンマ
93: 2019/09/27(金) 20:40:06.07
2の発展的な改良加えられるほど 此度の
1は売れん気がする
1は売れん気がする
94: 2019/09/27(金) 20:45:40.43
裏ボスみたいなのは追加してもいいかもな
エンディング見た後のみ参加出来る大会とか
エンディング見た後のみ参加出来る大会とか
96: 2019/09/27(金) 22:31:04.01
>>94
そういうのはオンラインで他人の強いモンスターをDLしてくれって感じじゃないのかな
そういうのはオンラインで他人の強いモンスターをDLしてくれって感じじゃないのかな
95: 2019/09/27(金) 21:02:52.87
まあ1売れてくれんと2は無さそうだしなあ
売れるといいなあ
売れるといいなあ
97: 2019/09/27(金) 22:36:22.24
まあどうせALL999で溢れ返るだろうしもうちょっと弱い裏公式戦とか裏ボスって感じのモンスターを登録しようと思ってるわ
Cランク突破したばかりのモンスターで挑んで欲しいとか四大大会制覇したら挑んで欲しいとかそんな感じで
Cランク突破したばかりのモンスターで挑んで欲しいとか四大大会制覇したら挑んで欲しいとかそんな感じで
100: 2019/09/28(土) 01:45:18.68
>>97
2の強い裏ボスと同じようなパラメーターにするとか面白いかも
なんか白いモッチーとスエゾーいたよな
2の強い裏ボスと同じようなパラメーターにするとか面白いかも
なんか白いモッチーとスエゾーいたよな
98: 2019/09/27(金) 22:38:49.60
嫁がせるモンスターにコメントは付随できるかな?
99: 2019/09/27(金) 23:11:56.90
結局ポケモン新作より遅れて配信されんのか
101: 2019/09/28(土) 11:19:32.17
モスとポリトカは裏ボスなのか?
102: 2019/09/28(土) 11:23:44.30
普通の表感があるね
103: 2019/09/28(土) 11:34:51.94
アキレールとかハメッドはいいかも
104: 2019/09/28(土) 14:22:36.64
Sに限らず二大大陸のFIMBA側ステータスやたら高いよな
1だったら2ランク上いけるだろアイツら
1だったら2ランク上いけるだろアイツら
105: 2019/09/28(土) 14:28:41.39
大陸対抗戦だから見栄張って階級上の奴ら連れて来たのでは?
106: 2019/09/28(土) 17:37:25.53
どうせステータス設定するだけだしランクモンスター30種類くらいいてもいいよな
またお前かあってならなくていいし
ダメ?
またお前かあってならなくていいし
ダメ?
107: 2019/09/28(土) 18:37:28.42
言うて極端に高いのSランクのホリィ四天王くらいじゃね
108: 2019/09/28(土) 19:05:46.53
詳細は伏せるがモンハンにモチーフも名前もソックリなやつがいて笑ったわ
109: 2019/09/28(土) 19:28:45.26
1は弱すぎるからパラ弄ってもいいね
110: 2019/09/28(土) 19:29:20.57
知らんがな
何も伝わらんし一人で笑っとけよ気持ち悪い
何も伝わらんし一人で笑っとけよ気持ち悪い
111: 2019/09/28(土) 19:35:04.02
まあ基本どのブリーダーも育成しながら大会出す訳だし
ランク帯に同じステータスで居続ける事のが不思議だから
FIMBA側はそのモンスターの出来上がったステータスなのかも
モスト超えのあいつらはMF1ブリーダーの凄さみたいなのを表してるのかもしれない
ランク帯に同じステータスで居続ける事のが不思議だから
FIMBA側はそのモンスターの出来上がったステータスなのかも
モスト超えのあいつらはMF1ブリーダーの凄さみたいなのを表してるのかもしれない
112: 2019/09/28(土) 19:44:47.59
108 名前:なまえをいれてください [sage] :2019/09/28(土) 19:05:46.53 ID:St0/icnb
詳細は伏せるがモンハンにモチーフも名前もソックリなやつがいて笑ったわ
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
詳細は伏せるがモンハンにモチーフも名前もソックリなやつがいて笑ったわ
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
114: 2019/09/28(土) 21:22:40.58
>>112
久しぶりにそれ見たわ
久しぶりにそれ見たわ
113: 2019/09/28(土) 20:14:55.22
なんでFIMBA最強のモンスターがよりによってレクサスなんだろうって思ったけど、
ディノとマジン(の仮の姿)か…
ディノとマジン(の仮の姿)か…
115: 2019/09/29(日) 16:13:16.06
中にマジン入ってるのになんであんなに短命なんだ
好んでやってるのにストレス凄いのかな
好んでやってるのにストレス凄いのかな
116: 2019/10/01(火) 13:50:47.63
ディズニーの着ぐるみとかかなりキツイらしいしな
そりゃストレスも溜まるよ
そりゃストレスも溜まるよ
118: 2019/10/01(火) 15:46:46.60
生あるもの
いつかは土に還る
パブス先生がそんなこと言っていた気がする
土じゃなくて天かも
いつかは土に還る
パブス先生がそんなこと言っていた気がする
土じゃなくて天かも
119: 2019/10/02(水) 20:21:46.41
1で強かったキャラ2で桁並み大幅弱体されてるけど環境変えたかったんかな
120: 2019/10/02(水) 21:02:37.58
プラントのナーフは最早いじめレベル
まあ「バトルは弱いが長寿で育てやすいので冒険や低ランク大会荒らしがしやすい」
という位置づけなんだろうけど
まあ「バトルは弱いが長寿で育てやすいので冒険や低ランク大会荒らしがしやすい」
という位置づけなんだろうけど
121: 2019/10/02(水) 21:13:49.74
ゴーレムは1から強いぞ
ゴーレムというか羽化マグナだが
ゴーレムというか羽化マグナだが
122: 2019/10/02(水) 23:04:01.78
甲子園で暴れたからしゃーない
123: 2019/10/02(水) 23:28:19.01
距離4の種ガンくらいしかコスパの良い技ないしな
124: 2019/10/02(水) 23:59:48.70
技って忘れることはできないのかね
プラントのビンタが邪魔で仕方ない
プラントのビンタが邪魔で仕方ない
125: 2019/10/03(木) 06:28:10.77
強キャラで弱体化したのってプラントくらいじゃね
126: 2019/10/03(木) 09:01:15.68
でもプラントって2でも存在感あるし、やっぱ寿命が大正義なゲームだよね
127: 2019/10/03(木) 13:59:31.30
初代で強かったモンスターってプラントゴーレムナーガスエゾー辺りのイメージあったけど
ゴーレムナーガスエゾー辺りが2で弱体化したイメージ無いけどなぁ
ゴーレムナーガスエゾー辺りが2で弱体化したイメージ無いけどなぁ
141: 2019/10/04(金) 19:19:21.52
>>127
ゴーレムナーガは強い。スエゾーは下から数えたほうが早い強さ。
ゴーレムナーガは強い。スエゾーは下から数えたほうが早い強さ。
128: 2019/10/03(木) 13:59:56.82
寿命とライフ伸ばす意味でサブとして人気だよな、2のプラント
逆にナーガとかガリとかモノリスとかは見た目以外でサブにする理由を感じない
逆にナーガとかガリとかモノリスとかは見た目以外でサブにする理由を感じない
132: 2019/10/03(木) 23:15:01.23
>>128
ガリモノリスは敢えて重くしたい時有効
ガリモノリスは敢えて重くしたい時有効
129: 2019/10/03(木) 14:04:40.15
2でやや弱くなったとすればヘンガー、ワーム、ナーガ辺りかな?
寿命を削られてるし一部派生種の適性が平坦に均され気味
寿命を削られてるし一部派生種の適性が平坦に均され気味
130: 2019/10/03(木) 14:38:55.01
1が延命しやすいのと2がゴリゴリ寿命削れるのが合わさって短命に感じるだろうけど
基本データとして設定されてる寿命はみんな2の方が長かったりする
基本データとして設定されてる寿命はみんな2の方が長かったりする
131: 2019/10/03(木) 19:31:03.30
2は完璧にストレス管理したらむちゃくちゃ生きるもんな
でも500が存在する中で250はちょっと…
でも技まで考慮したら300組のが不憫なモンスター多いが
全体的に見て350~400組に育成しやすい奴まとまってるし
でも500が存在する中で250はちょっと…
でも技まで考慮したら300組のが不憫なモンスター多いが
全体的に見て350~400組に育成しやすい奴まとまってるし
133: 2019/10/03(木) 23:32:21.16
ハムあたりにはサブ神サブ壁はかなり有用
135: 2019/10/04(金) 04:40:30.83
mf2自作cd作成支援ツールでググれ
136: 2019/10/04(金) 12:56:31.10
2のプラントは普通の育成ではむしろ強くないか?
寿命削ってドーピングで力上げて、丈夫さはプールバク使えるし
寿命削ってドーピングで力上げて、丈夫さはプールバク使えるし
137: 2019/10/04(金) 14:51:54.14
ロードガリニクス、ボス「よろしくニキー」
138: 2019/10/04(金) 17:08:38.81
どんなモンスターでも通常プレイならNPC御すなんて容易いからな
対人になると火力不足やモーションのダメさに悩むだけで
対人になると火力不足やモーションのダメさに悩むだけで
139: 2019/10/04(金) 18:07:40.93
同じ寿命化け物だとモックやチャッキーよか育てやすくはあるな
アーケロさんはイージーモード
アーケロさんはイージーモード
140: 2019/10/04(金) 19:06:25.98
早期予約特典が増税回避だったとは恐れ入った
142: 2019/10/04(金) 19:28:49.60
141は2の話ね
143: 2019/10/04(金) 22:46:57.78
フルモン戦は技ゲーだしなあ
バナナ消去と合体ステ5割減らしてステ1500位まで振れるようにでもしない限りモチ夫みたいなのは救えないだろうな
ホッパーさんはどっちにしろ救われなさそう
バナナ消去と合体ステ5割減らしてステ1500位まで振れるようにでもしない限りモチ夫みたいなのは救えないだろうな
ホッパーさんはどっちにしろ救われなさそう
144: 2019/10/05(土) 00:18:58.99
>>143
DS2「呼んだ?」
DS2「呼んだ?」
145: 2019/10/05(土) 00:30:17.98
呼んでない
146: 2019/10/05(土) 10:48:05.83
成長適性によるステ差でマウント取りに行けるようにして欲しいって言いたいんだろうけど
モッチー程度じゃ長寿でドーピング適性とそこそこ優秀なGD技持ってるチャッキーには勝てんぞ
モッチー程度じゃ長寿でドーピング適性とそこそこ優秀なGD技持ってるチャッキーには勝てんぞ
147: 2019/10/05(土) 12:05:22.88
もっちーはほんと技がゴミすぎて
152: 2019/10/05(土) 15:45:54.21
>>147
__,,__
,∠ニ-‐-、_;三>、.
t'´__,,.:: -=''" ´ ⌒ヾi、
(゚ ;:==ニ´、_(゚) ::::::::::::ヾ,
,/・ ・ `'ー- 、,、:::::!l
ヾ、 ̄ ̄_二ニー ''"´:::::|l
n / ̄ ̄ ::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
||l ::::::::::::::::::::::::. :::i,
f「| |^ト :::::::::::::::::::::::. :::::i
|: :: ! } .::::::::::::::::::::: :::|
ヽ ,イ ::::::::::::::::::: ::l、
ヽ .::i .::::::::::::::: 、 ヽ
`"! .::::::::: :::::::::. /`ー '
l .::::;;;:: :::::::::::.... /
__,,__
,∠ニ-‐-、_;三>、.
t'´__,,.:: -=''" ´ ⌒ヾi、
(゚ ;:==ニ´、_(゚) ::::::::::::ヾ,
,/・ ・ `'ー- 、,、:::::!l
ヾ、 ̄ ̄_二ニー ''"´:::::|l
n / ̄ ̄ ::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
||l ::::::::::::::::::::::::. :::i,
f「| |^ト :::::::::::::::::::::::. :::::i
|: :: ! } .::::::::::::::::::::: :::|
ヽ ,イ ::::::::::::::::::: ::l、
ヽ .::i .::::::::::::::: 、 ヽ
`"! .::::::::: :::::::::. /`ー '
l .::::;;;:: :::::::::::.... /
148: 2019/10/05(土) 12:14:39.40
アニメモッチー「さくら吹雪ッチー!」
自分「うわぁ凄い!絶対モッチー育てるんだぁ!」
↓
自分「………うん?強い…のか?これは…?スエゾーの方がまだ使えるような…?」
自分「うわぁ凄い!絶対モッチー育てるんだぁ!」
↓
自分「………うん?強い…のか?これは…?スエゾーの方がまだ使えるような…?」
149: 2019/10/05(土) 13:40:32.16
MF2の桜吹雪は時間稼ぎ技だからな…
150: 2019/10/05(土) 13:59:52.73
そもそもリードが取れないよぅ
151: 2019/10/05(土) 14:33:50.37
バトルカードでは強いから…
153: 2019/10/05(土) 16:59:28.37
ほら、残念なモッチーでも八重桜だけは壊れ性能だから…
154: 2019/10/05(土) 19:36:23.89
フルモンはともかくスエゾーは賢さ重視タイプで基本技に賢さ技あるだけで優秀
155: 2019/10/05(土) 19:40:27.56
不真面目って前評判で敬遠してると損するよね
156: 2019/10/05(土) 20:08:32.00
うん、低い防御系ステやヨイワルも派生次第だしな
プラント派生とか知識あんまなくても伝統入り出来るんじゃないか
プラント派生とか知識あんまなくても伝統入り出来るんじゃないか
157: 2019/10/05(土) 23:02:49.57
プラムラー強いよね
158: 2019/10/06(日) 00:05:43.58
アニメのせいでスエゾーでは噛みつきばかり使ってた
当時は成長適性を理解してなかったから、良く伸びる賢さを無視して力ばかり鍛えてステータス伸び悩んだ
当時は成長適性を理解してなかったから、良く伸びる賢さを無視して力ばかり鍛えてステータス伸び悩んだ
159: 2019/10/06(日) 08:28:37.83
エゲツナイ程の知識ゲーだからな…
でも何も知らなかった頃の手探り感も忘れられない位楽しかった記憶
でも何も知らなかった頃の手探り感も忘れられない位楽しかった記憶
160: 2019/10/06(日) 10:45:04.31
そういえば前情報一切ないと成長適正すら解らないのか
161: 2019/10/06(日) 11:08:47.46
2は当時発売日に買って発売から1年くらい経ったあと攻略本で4代大会の面子を初めて見たくらいクリア困難だったわ
162: 2019/10/06(日) 13:45:22.46
当時は攻略本に情報を求めるのが当たり前だったからなあ
それでわからない部分がきつかった、使い込みとか
マニアには乗ってたんだっけ
それでわからない部分がきつかった、使い込みとか
マニアには乗ってたんだっけ
163: 2019/10/06(日) 15:14:45.50
育成ゲームはわりと攻略本ありきなとこあるよな。
ダビスタとかもそうだし。
ダビスタとかもそうだし。
164: 2019/10/06(日) 15:29:11.33
CDから出るモンスターを一々載せてるデータ本はあれ役に立ってたんだろうか?
3冊か4冊か出てたよね
3冊か4冊か出てたよね
165: 2019/10/06(日) 16:32:47.64
クソゲーだわ
166: 2019/10/06(日) 18:44:27.32
Vジャンプ(青)のはモンスターのデータと技表でお世話になった
Vジャンプ(赤)はレアモンのデータ
Vジャンプ(赤)はレアモンのデータ
168: 2019/10/06(日) 18:58:21.24
>>166の奴に載ってる
使える攻略本だったが分割な辺りやはりVJの攻略本よな
使える攻略本だったが分割な辺りやはりVJの攻略本よな
169: 2019/10/06(日) 19:00:02.41
>>168
補足サンクス
分割でも補填してくれるだけ
VJ本の中では良心的じゃないかな?w
補足サンクス
分割でも補填してくれるだけ
VJ本の中では良心的じゃないかな?w
167: 2019/10/06(日) 18:46:41.70
バナナ育成に触れてたのはマニアだけたっけ?
170: 2019/10/06(日) 20:01:08.00
>>167
マニア、VJ(赤)、エニックス(赤)の後期に出版された攻略本はバナナ育成についてガッツリ触れてる
エニックス(赤)はさらに踏み込んでバナナ無しでのフルパラもやってる
マニア、VJ(赤)、エニックス(赤)の後期に出版された攻略本はバナナ育成についてガッツリ触れてる
エニックス(赤)はさらに踏み込んでバナナ無しでのフルパラもやってる
171: 2019/10/06(日) 20:13:46.33
>>170さらなる補足感謝です
エニックスのは幼少期から完璧未見ですわ
ガキ共の間でも普及率はやはり付録付きのVJだった
マニアも無論だーれも未所持
エニックスのは幼少期から完璧未見ですわ
ガキ共の間でも普及率はやはり付録付きのVJだった
マニアも無論だーれも未所持
172: 2019/10/07(月) 04:31:34.40
今度発売されるデジタルミュージックパワーのCDからフルパラのムーが出てくるんだよな
173: 2019/10/07(月) 04:38:05.71
ムーさんアニメのイメージとゲーム内のイメージ違いすぎる問題
174: 2019/10/07(月) 12:01:35.14
カブトムシと同等の知能
175: 2019/10/07(月) 12:04:40.93
アニメ→ムー様
ゲーム→むーたん
ゲーム→むーたん
176: 2019/10/07(月) 15:59:33.96
ウィオラ「お連れのモンスターは少し年を取りすぎていますので
0Gで引き取ることになっちゃいますけど・・・
それでもよろしいですか?」
モンスターの年齢が10歳以上の時、マーケットに売ろうとすると、パラメータに関係なく言われる台詞
0Gで引き取ることになっちゃいますけど・・・
それでもよろしいですか?」
モンスターの年齢が10歳以上の時、マーケットに売ろうとすると、パラメータに関係なく言われる台詞
177: 2019/10/07(月) 16:02:42.94
>>176
知らんかった‥‥
知らんかった‥‥
179: 2019/10/07(月) 16:54:29.60
実質、冬眠枠消せないので埋まっててかつ手持ちもいる場合のハマり防止機能だから
180: 2019/10/07(月) 17:03:37.10
アプリ版に備えて復習してるんだけどディノ系って見た目の変化が乏しいなあ。最初期に作ったのかな?
181: 2019/10/07(月) 17:07:58.39
アジャパノドンというディノならではのモンスターが居るよ
183: 2019/10/07(月) 20:12:42.48
2より1の方がバリアとか角とか耳?(翼?)とか派生でついてるケース多いよな
184: 2019/10/07(月) 20:34:12.70
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ワルモンを軽々と倒してるゲンキだが、
( 人____) 所詮あいつは小五だろ。
|ミ/ ー◎-◎-) せいぜい喧嘩の強さだって中二の普通レベルだ。
(6 (_ _) ) そこへいくと俺は成人してるし、
__| ∴ ノ 3 ノ デブでがっしりして力も強いから
(__/\_____ノ ゲンキなんて顔面一撃殴って終わりだ。
/ ( )) )))
[]___.| | ホリィ命 ヽ 格闘技の心得もないからなヤツには。
|[] .|_|______) 俺がモンファーの世界にいたら、
\_(__)三三三[□]三) 真っ先にいいかっこしてる
/(_)\:::::::::::::::::::::::| ゲンキを潰すだろうな。
|TECMO |:::::::::/:::::::/ あとハムにも知識で勝つ自信がある。
(_____);;;;;/;;;;;;;/ ただ、円盤石のありかなんかだと
(___[)_[) 絶対と言い切れないが、な。
( 人____) 所詮あいつは小五だろ。
|ミ/ ー◎-◎-) せいぜい喧嘩の強さだって中二の普通レベルだ。
(6 (_ _) ) そこへいくと俺は成人してるし、
__| ∴ ノ 3 ノ デブでがっしりして力も強いから
(__/\_____ノ ゲンキなんて顔面一撃殴って終わりだ。
/ ( )) )))
[]___.| | ホリィ命 ヽ 格闘技の心得もないからなヤツには。
|[] .|_|______) 俺がモンファーの世界にいたら、
\_(__)三三三[□]三) 真っ先にいいかっこしてる
/(_)\:::::::::::::::::::::::| ゲンキを潰すだろうな。
|TECMO |:::::::::/:::::::/ あとハムにも知識で勝つ自信がある。
(_____);;;;;/;;;;;;;/ ただ、円盤石のありかなんかだと
(___[)_[) 絶対と言い切れないが、な。
185: 2019/10/07(月) 23:04:34.29
モンスターの寿命はゲーム性のためにも大事だけど冬眠枠数は拡大して欲しいね
全種族の(自称)完璧なモンスター作って一つのセーブでみんな眺めて自己満足に浸りたいけどできない
全種族の(自称)完璧なモンスター作って一つのセーブでみんな眺めて自己満足に浸りたいけどできない
186: 2019/10/08(火) 00:06:28.11
それ思う
PSの時はデータ1プロックしか使わないから全種解禁の時点のデータで使い分けてたな
対人は同じ位のレベルの人じゃないと楽しめないから自分作のCPU同士で戦わせるのが楽しかった
PSの時はデータ1プロックしか使わないから全種解禁の時点のデータで使い分けてたな
対人は同じ位のレベルの人じゃないと楽しめないから自分作のCPU同士で戦わせるのが楽しかった
187: 2019/10/08(火) 03:25:50.86
氷付けにしたままミキサーにかけて処分するんだろうな
188: 2019/10/08(火) 06:34:50.59
ほとんど脂身が一言↓
189: 2019/10/08(火) 06:57:51.08
背脂ニンニク増しで
190: 2019/10/09(水) 13:12:07.09
大分冷めてきた… 11月28日なんだっけ
予約特典は消費税アップ分だけか
予約特典は消費税アップ分だけか
191: 2019/10/09(水) 18:57:16.51
まあ舌の肥えた古参ファンは少しでも悪い要素あるとゲロゲロしちゃうからな
いろんな所で不味かった!って主張されるよりは最初からやらない方が足引っ張らなくていいのかも
いろんな所で不味かった!って主張されるよりは最初からやらない方が足引っ張らなくていいのかも
192: 2019/10/09(水) 19:40:53.78
失礼だけど今のマリ姉ならギャラも安いだろうから
ホリィに声付けてほしい
ホリィに声付けてほしい
193: 2019/10/09(水) 19:52:46.39
こないだの声ヲタと別個体か?お前
194: 2019/10/09(水) 21:05:07.30
声優は基本芸歴に比例してギャラ高くなるからマリ姉は安くはならんし
安くてもいいから声付けて欲しいってんなら芸歴浅い新人になるわ
安くてもいいから声付けて欲しいってんなら芸歴浅い新人になるわ
195: 2019/10/09(水) 21:08:36.41
>>194
マリ姉は兼業主婦で、いわばパート声優だけど
それでも安くならないのかな?
マリ姉は兼業主婦で、いわばパート声優だけど
それでも安くならないのかな?
196: 2019/10/09(水) 21:12:18.74
>>195
ねえよ
事務所所属声優をなんだと思ってんだ
ねえよ
事務所所属声優をなんだと思ってんだ
519: 2019/11/03(日) 21:48:35.51
>>518
間違えた>>513じゃなくて>>514
間違えた>>513じゃなくて>>514
197: 2019/10/09(水) 21:46:06.63
適性Eって第3第6にあげるべき?それともピーク?
198: 2019/10/09(水) 22:00:15.93
どれくらい上げるか何を上げるかによる
が、基本的に適性Eはピーク準ピだけじゃ950には届かん
重トレのないライフと命中は当然厳しい
回避は激ガリなら770でいいから意外と辛くない
が、基本的に適性Eはピーク準ピだけじゃ950には届かん
重トレのないライフと命中は当然厳しい
回避は激ガリなら770でいいから意外と辛くない
199: 2019/10/09(水) 23:40:07.54
適性Eは成長段階どうこうよりも大成功を無理やり出すのがいいと思う
流石に毎回毎回はしんどいから、トレ前のやる気度が高い反応を示した時は粘る
流石に毎回毎回はしんどいから、トレ前のやる気度が高い反応を示した時は粘る
212: 2019/10/11(金) 20:06:18.96
>>199
早熟ならある程度低めに仕上げて大会育成でフルまで持ってく
早熟ならある程度低めに仕上げて大会育成でフルまで持ってく
280: 2019/10/19(土) 19:59:27.07
>>199
やるきあるときの大成功って確率どんなもん?
気にせずやった時
ギガロン グジラ*ゲル 善悪15
44/242=18.1%
42/226=18.5%
だったけどやる気きにしてやってみたらかなり確率高いって思ったけど
やるきあるときの大成功って確率どんなもん?
気にせずやった時
ギガロン グジラ*ゲル 善悪15
44/242=18.1%
42/226=18.5%
だったけどやる気きにしてやってみたらかなり確率高いって思ったけど
200: 2019/10/09(水) 23:49:07.58
適性Eは大成功してくれないとピークで4~7、準ピで3~6だからな
重でも7~10、6~9だし桃でがっちり鍛えて2年でロード無しとすると軽で500~800、重で700~カンスト(ほどほどに大成功)位だろうな
大成功ロード有りだとC適性くらいの勢いで育つんだっけ
重でも7~10、6~9だし桃でがっちり鍛えて2年でロード無しとすると軽で500~800、重で700~カンスト(ほどほどに大成功)位だろうな
大成功ロード有りだとC適性くらいの勢いで育つんだっけ
202: 2019/10/10(木) 17:55:52.48
スマホゲームは全部ソーシャルという風潮
203: 2019/10/10(木) 18:41:50.40
>重トレのないライフと命中は当然厳しい
別に命中はほかのトレーニングのついでにあげればよいし
ライフも修行や大会でどうにかなる
別に命中はほかのトレーニングのついでにあげればよいし
ライフも修行や大会でどうにかなる
204: 2019/10/10(木) 18:57:15.77
命中なんてパラドクシンでイチコロよ
205: 2019/10/10(木) 19:44:38.04
即パラドは使い込みに向かないステになるからな
206: 2019/10/10(木) 20:42:48.17
丈夫さ「グアアアア」
回避「グアアアア」
回避「グアアアア」
207: 2019/10/10(木) 21:11:56.48
今日の深夜勇者ああああでモンスターファーム回
208: 2019/10/10(木) 21:13:47.32
告知見たが産まれたてのでヤるのかね?w
209: 2019/10/10(木) 21:18:11.66
>>208
それっぽいね。
地上波でモンスターファームの文字が見れるとは…
それっぽいね。
地上波でモンスターファームの文字が見れるとは…
210: 2019/10/11(金) 18:40:30.48
スレチだが勇者ああああはゲームの広告塔として起用されたタレントを
にわかゲーマー呼ばわりしてマウント取る企画が不快すぎてな
台本なんだろうけどクソも面白くない
今もやってるのかわからんけど
にわかゲーマー呼ばわりしてマウント取る企画が不快すぎてな
台本なんだろうけどクソも面白くない
今もやってるのかわからんけど
213: 2019/10/11(金) 20:22:52.38
早熟ってステ合計低くなりがちだけど育成計画は立てやすいから好き
資金も貯まりやすくて次に繋ぎやすいし
資金も貯まりやすくて次に繋ぎやすいし
214: 2019/10/12(土) 18:09:17.06
ドラゴンみたいな短命早熟のモンスター育ててるとピークの短さに驚く
「え?なんか俺間違ってストレス溜めてた?」と思うほど
「え?なんか俺間違ってストレス溜めてた?」と思うほど
215: 2019/10/12(土) 20:47:05.03
合体で作った純ドラはピーク純ピ合わせても25週なんだっけ
いくら適性高くても桃すら半分第5で育成せにゃならんとかキツいな
バナナ向きモンスター過ぎる
いくら適性高くても桃すら半分第5で育成せにゃならんとかキツいな
バナナ向きモンスター過ぎる
216: 2019/10/13(日) 11:11:43.38
対抗戦って行くメリットある?
自分は初年度のやつしか行ったことないんだけど
選抜、本戦含めて寿命減るデメリットしかない気がする
自分は初年度のやつしか行ったことないんだけど
選抜、本戦含めて寿命減るデメリットしかない気がする
217: 2019/10/13(日) 11:14:51.57
最強のボスアキレールと戦えるだけ行く意味なし
218: 2019/10/13(日) 11:26:54.09
バーナードとボルケーンとかいうヒノトリの恥さらし
二大陸は初回以外はそもそも意識してないと開催を忘れるレベルには用がない
二大陸は初回以外はそもそも意識してないと開催を忘れるレベルには用がない
219: 2019/10/13(日) 17:08:54.06
2だとサブの血がいじくり無しでヨイとワルを反映するから、
激良いのバズラが、それはそれで神々しかった。
激良いのバズラが、それはそれで神々しかった。
220: 2019/10/13(日) 18:24:08.76
1のサブモノリスの優秀さよ
221: 2019/10/13(日) 19:53:09.08
大会育成してるなら対抗戦はそれなりに有用だよ
222: 2019/10/13(日) 20:06:35.53
4代大会でええやん
223: 2019/10/13(日) 21:07:39.69
2は機械的に適性作られてるけど1は個々で設定されてるんだよな
そのかわり純正が適性残念な子多いな1は
そのかわり純正が適性残念な子多いな1は
225: 2019/10/14(月) 00:12:38.30
ナーガ派生で唯一マトモなのケルベロスしかおらんな。適性的にもビジュアル的にも
ただライガーにはワル技だったり威力強めのちから技が無いから使われることは無いが
ただライガーにはワル技だったり威力強めのちから技が無いから使われることは無いが
226: 2019/10/14(月) 01:10:07.29
>>225
別にフルにする気ない時でも適性Dの力をピークだけで950まで持っていけるから、両刀方で育てる時でも割とどれでもいいんだよな
あと要求なしおねだりの個体だとワルがきつい
フル戦ではそんな悪くないし使ってる人居るけど
別にフルにする気ない時でも適性Dの力をピークだけで950まで持っていけるから、両刀方で育てる時でも割とどれでもいいんだよな
あと要求なしおねだりの個体だとワルがきつい
フル戦ではそんな悪くないし使ってる人居るけど
228: 2019/10/14(月) 09:53:07.24
昔と違って重いモンスターも研究されてるけど技性能あるモンスターは大抵早くしても強いよな
229: 2019/10/14(月) 11:16:19.35
ナーガ自身は強めの技が多いからバトルが強いっていう面目は保ってるんだよな
ナーガ派生は早熟・短命・ワルと三重苦を背負わされるのが致命的
せめて寿命くらいは平均的にして欲しかったな
ナーガ派生は早熟・短命・ワルと三重苦を背負わされるのが致命的
せめて寿命くらいは平均的にして欲しかったな
230: 2019/10/14(月) 12:08:05.67
アプリ版でフルモンは無理になるだろうけど、その環境で1番強い種は何になるのかな
231: 2019/10/14(月) 12:22:41.93
なんでフルモン無理なの?
232: 2019/10/14(月) 12:43:59.08
1そのまま移植なんだしモモ複数個とトロカチンEXで余裕っしょ
233: 2019/10/14(月) 16:34:38.98
パープリンのネーミングセンスは吹いた
234: 2019/10/14(月) 16:35:16.27
フルモンつまんねーから無くなると勝手に思ってたわ
238: 2019/10/14(月) 21:46:07.64
ジョーカーは持続で許されてる感
2は短命!早熟!激ワル!攻撃極降り!要求無し!見返りの技優秀!みたいな要素で育てにくさとポテンシャルの高さを表現する傾向あるよな
250組はマジ技全員優秀だし
2は短命!早熟!激ワル!攻撃極降り!要求無し!見返りの技優秀!みたいな要素で育てにくさとポテンシャルの高さを表現する傾向あるよな
250組はマジ技全員優秀だし
239: 2019/10/14(月) 23:44:44.48
ナーガってサブのイメージのおかげか適性クソだと思ってたけど
メインとして見たら伸ばしたい能力は伸びるしそこまで極端に悪いわけではないのな
ただこの寿命ならもう2段階くらい適性上げてもいいとは思うけども。いっそのこと力命中Aとか
メインとして見たら伸ばしたい能力は伸びるしそこまで極端に悪いわけではないのな
ただこの寿命ならもう2段階くらい適性上げてもいいとは思うけども。いっそのこと力命中Aとか
254: 2019/10/16(水) 22:10:55.56
>>239
実は力と命中をB以上で両立してる種族ってナーガとバジャールだけだった気がする
軒並み力が強い奴って命中悪いしな
技の優秀さや力と命中だけ鍛えたらそこそこ行ける辺り割と隠れた初心者向けなのかも知れない
要求なしも無いから同じ250属でもドラゴンやガリに比べるとあまり育成にストレスは感じない
実は力と命中をB以上で両立してる種族ってナーガとバジャールだけだった気がする
軒並み力が強い奴って命中悪いしな
技の優秀さや力と命中だけ鍛えたらそこそこ行ける辺り割と隠れた初心者向けなのかも知れない
要求なしも無いから同じ250属でもドラゴンやガリに比べるとあまり育成にストレスは感じない
256: 2019/10/17(木) 02:59:14.10
>>254
ヘンガーもだな
バランスが少し変わるけどハムやラウーも捨てがたい
ラウーあたりは賢さ技取得避けやすかったり長寿だったりしてチート気味
ヘンガーもだな
バランスが少し変わるけどハムやラウーも捨てがたい
ラウーあたりは賢さ技取得避けやすかったり長寿だったりしてチート気味
243: 2019/10/15(火) 03:12:36.84
ナーガ種の技のモーション無駄が無さすぎる感じ好き
喰らう側もリアクション芸あんましないし
体感2割位ガッツ多く使えるんじゃないの
喰らう側もリアクション芸あんましないし
体感2割位ガッツ多く使えるんじゃないの
244: 2019/10/15(火) 09:00:23.84
試合前からキンキンって爪を鳴らして戦いを待ちきれない戦闘狂っぽいのがいい
246: 2019/10/15(火) 15:47:37.48
まあナーガ派生の力と命中の適性をいくら改善してもトロロンが解禁されたら積極採用はされなくなるわけだが…
251: 2019/10/15(火) 20:46:33.97
>>249
長いお盆と考えればw
長いお盆と考えればw
250: 2019/10/15(火) 20:32:39.46
ナーガは突きだけでお釣りがくる
253: 2019/10/16(水) 18:47:17.40
1はなんか特殊演出なかったっけ?
255: 2019/10/17(木) 01:54:30.81
かしこさ命中セットな奴は多いよね
257: 2019/10/17(木) 19:22:40.77
ナーガは要求なしじゃないけど要求するアイテムが軒並み高額なので金がないとキツイ
甘くすると自分より低ランクの大会出せ出せ要求で断るか約束破るか
仕方なく出すか別モンで週送りを余儀なくされるかでいずれにしても不利益を被るから
初心者向けという感じはしないかなあ
テロルシザーズ辺りは強そうだしサブ種厳選すればいけるのか
甘くすると自分より低ランクの大会出せ出せ要求で断るか約束破るか
仕方なく出すか別モンで週送りを余儀なくされるかでいずれにしても不利益を被るから
初心者向けという感じはしないかなあ
テロルシザーズ辺りは強そうだしサブ種厳選すればいけるのか
259: 2019/10/17(木) 21:31:19.50
ナーガは初心者向けなモンスターじゃないのはたしか
ただフルモン戦だとクソ強い
ワイのディアナリパーの突き連打で何度白星取ってきたことか
ただフルモン戦だとクソ強い
ワイのディアナリパーの突き連打で何度白星取ってきたことか
296: 2019/10/21(月) 20:13:45.64
>>259
初心者は取っ付かないけど育ててみたら「あれ?意外と使いやすい」ってなる印象
初心者は取っ付かないけど育ててみたら「あれ?意外と使いやすい」ってなる印象
260: 2019/10/17(木) 23:56:33.64
初心者にはまずナーガの技の強さがわからんよ…
ファイアリバンーやゲルコプターに飛び付こうとするのが初心者だ
威力A以上の大ダメージ技ないナーガは初心者には地雷にしか見えないだろう
ファイアリバンーやゲルコプターに飛び付こうとするのが初心者だ
威力A以上の大ダメージ技ないナーガは初心者には地雷にしか見えないだろう
262: 2019/10/18(金) 01:34:21.64
下半身がドリルになるとかすげぇ!(地味)
263: 2019/10/18(金) 02:05:54.02
ナーガは突きもそうだけどダメージ路線もコスパいいのがズルい
対CPU戦でもガッツ吐かせるの大変
CPUは弱いけど対人は強い代表デカ犬とラウー
対CPU戦でもガッツ吐かせるの大変
CPUは弱いけど対人は強い代表デカ犬とラウー
264: 2019/10/18(金) 04:02:57.09
桜餅と幽霊とワオキツネザルが悲しそうな目でこちらを見ている
265: 2019/10/18(金) 07:59:14.45
幽霊と細いサルは持たざる者代表って感じだよな
モチ夫は適性でなんとか差別化してるけど
モチ夫は適性でなんとか差別化してるけど
266: 2019/10/18(金) 08:52:11.60
ゴーストはコンビネーションが一応強いんだっけ
強技が隣接だけってのがアレだが
ホッパーは…
強技が隣接だけってのがアレだが
ホッパーは…
295: 2019/10/21(月) 20:09:58.37
>>266
ゴーストうまい人はびっくりドクロ上手く使ってる印象
ゴーストうまい人はびっくりドクロ上手く使ってる印象
267: 2019/10/18(金) 11:11:49.63
ゴーストは当たる技は低ダメージで大ダメージ技は当たらないという事情でコンビネーションに頼れるところまで試合を進めるのが難しい
その頼りのコンビネーションも命中B(B評価の下限)、GDB(B評価の下限)なので結局最初から最後まで厳しい
終盤に抜群のハメ性能を発揮する(ハメれば勝ちの状況を作りやすいとは言ってない)ホッパーに近い
その頼りのコンビネーションも命中B(B評価の下限)、GDB(B評価の下限)なので結局最初から最後まで厳しい
終盤に抜群のハメ性能を発揮する(ハメれば勝ちの状況を作りやすいとは言ってない)ホッパーに近い
268: 2019/10/18(金) 11:13:59.19
モックはどう?
全く語られないあたりお察しっぽいけど
全く語られないあたりお察しっぽいけど
269: 2019/10/18(金) 11:21:10.05
モックはザッコ
270: 2019/10/18(金) 11:52:20.22
モックは序盤はとにかく近づいてヘッドバット、位置調整ミスってもリーフショットが出るから序盤はやりやすい
しかしライフに差がつき始める中盤からが困りもので、序盤とは真逆に距離を離さなくてはいけなくなる
位置取りが上手い相手とやると序盤から終盤まで牽制技しか触れずに淡々と負ける
炎ハリケーンとファイアリバーを捨ててドレイン技を得たヒノトリを想像するといいかも
しかしライフに差がつき始める中盤からが困りもので、序盤とは真逆に距離を離さなくてはいけなくなる
位置取りが上手い相手とやると序盤から終盤まで牽制技しか触れずに淡々と負ける
炎ハリケーンとファイアリバーを捨ててドレイン技を得たヒノトリを想像するといいかも
271: 2019/10/18(金) 11:56:57.86
モックは距離1,2が小技しかない3が充実しててまくり用が4に集中してて困る
個々の性能は悪くないけど駆引きで圧倒的に不利取りそう
個々の性能は悪くないけど駆引きで圧倒的に不利取りそう
272: 2019/10/18(金) 12:23:45.66
スマホ版でCD再生ってどうやるんですから?
273: 2019/10/18(金) 12:24:31.69
>>272
データベースを作ったからそこにCDの名前入れて再生だって
データベースを作ったからそこにCDの名前入れて再生だって
274: 2019/10/18(金) 12:28:32.32
ありがとうございます
私の8mmディスクの奇跡の地球がまた陽の目を見るのかと…
私の8mmディスクの奇跡の地球がまた陽の目を見るのかと…
275: 2019/10/18(金) 13:56:29.09
PS版と同じレアモン出るのか?
まぁ直ぐに情報があがるだろうし中古CD探し回らなくていいんだから楽だね
まぁ直ぐに情報があがるだろうし中古CD探し回らなくていいんだから楽だね
276: 2019/10/18(金) 14:30:32.94
アマゾンプライムで伝説への道を全部みてきたぜ
277: 2019/10/19(土) 17:57:39.07
音楽CDで再生ってことはPSのソフトのレアモンはどうなるんだろ?
278: 2019/10/19(土) 18:20:35.13
全部データベースされんじゃねーのレアモンに関しては
279: 2019/10/19(土) 19:46:04.42
このCDから生まれてほしいモンスター募集とかしてたわけだし新たに割り当て直すんだろうね
誕生がゲームソフトのみで音楽に結び付けづらいのはアルデバラン(刻命館)くらいだろう
サントラは別のモンスター出るし
誕生がゲームソフトのみで音楽に結び付けづらいのはアルデバラン(刻命館)くらいだろう
サントラは別のモンスター出るし
281: 2019/10/19(土) 22:59:22.29
適性低いとやる気そのものが上がりづらいのがキツイよな
ゴーストでプール泳がせまくった時は性格ヨイでもズルしたりして禿げそうになった
ゴーストでプール泳がせまくった時は性格ヨイでもズルしたりして禿げそうになった
282: 2019/10/19(土) 23:33:39.27
ゴーストも派生種いればな
何かけても大抵寿命や適性合計上がりそうなステ
何かけても大抵寿命や適性合計上がりそうなステ
283: 2019/10/20(日) 22:45:43.60
マリ姉が台詞録りしたのはモンファじゃなくてけもフレだったのかなorz
284: 2019/10/21(月) 02:23:15.27
声キチうぜえな
285: 2019/10/21(月) 06:01:38.31
次スレはよ
286: 2019/10/21(月) 08:55:19.20
そういえばくろべぇさんよりも先にアポロンっていう人が先にMF2の動画上げているけど、あの人の動画って面白い?
288: 2019/10/21(月) 09:38:50.84
>>286
本人乙
本人乙
287: 2019/10/21(月) 09:09:09.05
まったりロマン重視でいろんなモンスター育てている人のイメージ
何かしながら垂れ流しで見るのに向いてるかも
何かしながら垂れ流しで見るのに向いてるかも
289: 2019/10/21(月) 09:42:25.35
配信者のことは知らん
290: 2019/10/21(月) 13:58:24.22
あー動画配信ってモンスターファームの館でやってたやつでしょ
知ってる知ってる
知ってる知ってる
291: 2019/10/21(月) 14:14:45.60
見る価値あるのはノーリセ1匹目殿堂入り生放送くらいだよ
他はやりこんだプレイヤーなら目新しさないと思う
他はやりこんだプレイヤーなら目新しさないと思う
292: 2019/10/21(月) 16:46:16.03
昔あったショップ使用禁止縛りなんかは面白かった
293: 2019/10/21(月) 18:40:47.71
RTAは限られた期間で何を伸ばすか決めて運ゲーに挑む様が面白いので結構好き
294: 2019/10/21(月) 18:58:50.41
本編攻略に関しては金稼いで長寿ビタミン油草という最適解が既に存在している状況だから
RTAとして速さを求めるか縛りを加えて独自路線にするかだな
あとは本編攻略ではなくALL999とか全大会制覇とかゴールを別のものにするとか
RTAとして速さを求めるか縛りを加えて独自路線にするかだな
あとは本編攻略ではなくALL999とか全大会制覇とかゴールを別のものにするとか
297: 2019/10/21(月) 20:39:52.34
大会が使い込みの作業になってる動画は観てて全然面白くないな
うんこちゃんとオクレイマンはよかった
うんこちゃんとオクレイマンはよかった
298: 2019/10/21(月) 21:22:00.24
ナーガの弱点は激ワルなのに短命早熟という点に集約されてるから
派生種選びの段階でそれらの弱点をいくつかでも克服できれば強く育つのは間違いない
特にナーガの場合ヨイワル値は序盤の金策に影響を及ぼすので初心者ならヨイモン優先で選びたい
候補は最長寿のジャングラーか、適性とヨイワルが良く成長タイプ普通のバズラかな
派生種選びの段階でそれらの弱点をいくつかでも克服できれば強く育つのは間違いない
特にナーガの場合ヨイワル値は序盤の金策に影響を及ぼすので初心者ならヨイモン優先で選びたい
候補は最長寿のジャングラーか、適性とヨイワルが良く成長タイプ普通のバズラかな
299: 2019/10/21(月) 21:55:27.02
自分以外虫けら同然に思ってるはずなのにヨイモンのバズラさん
ツンデレかな?
ツンデレかな?
304: 2019/10/22(火) 08:02:07.15
>>299
悪に対して無慈悲とかそういう解釈してた
悪に対して無慈悲とかそういう解釈してた
305: 2019/10/22(火) 09:00:28.01
>>304
レッドマンかな?
レッドマンかな?
300: 2019/10/21(月) 22:25:37.29
人生の大半が使い込みに費やされるモノリスくんを救う会
301: 2019/10/21(月) 23:19:47.46
いうてフォーム系とか使わんくね?
302: 2019/10/22(火) 00:13:34.20
虫ケラが好きすぎるのかもしれない
303: 2019/10/22(火) 05:04:58.33
虫けらだとしても愛するという
海溝のような深い心を持ってるんだろ(適当)
海溝のような深い心を持ってるんだろ(適当)
306: 2019/10/22(火) 15:57:02.14
モノリスは初心者御用達のプラント派生のゴミさに泣く
多分適性合計最弱だよね?
多分適性合計最弱だよね?
307: 2019/10/22(火) 16:29:12.66
>>306
単純な成長適性だけで見るならB1つでE3つのモッキーの方がやばい
寿命あるから弱いとは言われないが
単純な成長適性だけで見るならB1つでE3つのモッキーの方がやばい
寿命あるから弱いとは言われないが
308: 2019/10/22(火) 18:27:21.78
ほんとだ、やべぇ…
でも最長寿種と最短命種が適性合計最弱で争える事に笑うわ
チャキはなにげにプールバグや変動床得意強いし
でも最長寿種と最短命種が適性合計最弱で争える事に笑うわ
チャキはなにげにプールバグや変動床得意強いし
309: 2019/10/22(火) 19:10:53.52
モノリスもプラントも純血の適性は低めでしかも絶妙に噛み合ってないからなあ
310: 2019/10/22(火) 19:51:13.45
若草建材だったのか
健在だと思ってた
健在だと思ってた
311: 2019/10/22(火) 20:03:39.33
モッキーとは逆のmainモックsubチャッキーが居たらチャッキーの適性の破綻した部分を上手くかいくぐって理想的なモックが生まれたのに
325: 2019/10/23(水) 21:17:20.07
>>311
DDADDD晩成480週?か
純血ナイトンですらオール300くらいからフルいけたし普通に強そう
DDADDD晩成480週?か
純血ナイトンですらオール300くらいからフルいけたし普通に強そう
327: 2019/10/24(木) 00:06:10.82
>>325
正確にはDDADCD晩成470週やね
正確にはDDADCD晩成470週やね
312: 2019/10/22(火) 20:09:16.22
2はヨイワル度が種族の組み合わせで機械的に決まるから
怠け者トップクラス設定のボスがヨイモン=真面目になっちゃうんだよな
怠け者トップクラス設定のボスがヨイモン=真面目になっちゃうんだよな
317: 2019/10/23(水) 10:33:36.40
>>312
毎日休まず出勤するけど仕事しないタイプなんでしょ
毎日休まず出勤するけど仕事しないタイプなんでしょ
313: 2019/10/22(火) 20:35:02.68
適性クソなモンスターはメインとサブを入れ替えるとビックリする程適性よくなったりする
シオンカメンのDCCCDCに対しバズラのCBCBDCとか
オボロゲソウのBECCDDに対しエコスライムのBDBBDCとか
まあ計算式の関係上当然だけど
シオンカメンのDCCCDCに対しバズラのCBCBDCとか
オボロゲソウのBECCDDに対しエコスライムのBDBBDCとか
まあ計算式の関係上当然だけど
315: 2019/10/22(火) 22:44:52.73
>>313
エコスライムTUEEEE
プラント派生の光と闇を見た
上手い人なら一代フルモンコースだな…
エコスライムTUEEEE
プラント派生の光と闇を見た
上手い人なら一代フルモンコースだな…
314: 2019/10/22(火) 21:03:17.46
9時コーン
316: 2019/10/22(火) 23:26:44.83
モッキーはそのままだと適正がひどすぎるせいか、お情けでライフ適正が計算上よりも一段階上がっていることにも注目
326: 2019/10/23(水) 21:19:47.81
>>316
ただの設定ミスの可能性…
ただの設定ミスの可能性…
319: 2019/10/23(水) 12:29:08.41
開幕デスエナジーで回避特化型を門前払いするお仕事があるんだよなあ
320: 2019/10/23(水) 12:33:31.85
カーマインさんデスエナジーの印象強すぎるけど
ちからも割りとぶっとんでるよね
700以上ある印象薄いけど
ちからも割りとぶっとんでるよね
700以上ある印象薄いけど
321: 2019/10/23(水) 13:35:14.88
サブモッチーのモックがいたらDDBCCCと優秀な適正になっていたのに
324: 2019/10/23(水) 15:17:51.23
>>321
リーフ系の技が桜の花びらになったのかな?葉っぱじゃないけど
リーフ系の技が桜の花びらになったのかな?葉っぱじゃないけど
322: 2019/10/23(水) 13:40:37.16
こっちのステ次第だけど力技の位置取りも安全ではないんだよな
GD凄くて回避捨てた重量級のHP丈夫さ型でも結構ウザい
GD凄くて回避捨てた重量級のHP丈夫さ型でも結構ウザい
323: 2019/10/23(水) 15:14:25.77
基本技にGDついてるやつはやっかいだわ
328: 2019/10/24(木) 00:43:04.98
適性最強はCBBBCBのミタラシか
329: 2019/10/24(木) 01:57:43.28
そいつの適性がいろんなモンスターに適性上書きバグ発生してたら幸せだったのにな
330: 2019/10/24(木) 04:03:23.60
適正なんか対戦ではなんの意味も持たん
331: 2019/10/24(木) 05:06:02.70
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
332: 2019/10/24(木) 07:38:06.24
適正高いほうがフル作るのも楽だ
333: 2019/10/24(木) 09:19:22.94
まあその人にとっては育成は作業で対戦メインの人なんじゃないの
自分は個人的に育成部分のが好きだけど
自分は個人的に育成部分のが好きだけど
334: 2019/10/24(木) 09:41:53.41
効率的に対戦用モンスを仕上げる楽しみもあるけど
育成含めどれだけ健やかに幸せにモンスターに生を全うさせるかというRPを楽しむのも好き
育成含めどれだけ健やかに幸せにモンスターに生を全うさせるかというRPを楽しむのも好き
335: 2019/10/26(土) 10:48:20.95
もう限界だ・・・
早くスマホ版きてくれぇ・・・
早くスマホ版きてくれぇ・・・
336: 2019/10/26(土) 14:43:07.10
まあバジャールでも育てて落ち着け
337: 2019/10/26(土) 16:05:47.76
純正だとなんだしジョーカ派生で作ってから気づいた覚えない技の多さ
338: 2019/10/26(土) 20:55:43.91
あんまり賑わって無いみたいだけどみんな移植版やるの?
俺は現物も吸い出したのもまだ残ってるから正直迷ってる
俺は現物も吸い出したのもまだ残ってるから正直迷ってる
339: 2019/10/26(土) 21:11:07.07
ポケモン1年くらい楽しんだらやる
340: 2019/10/26(土) 21:40:42.81
今度のポケモンってリストラあるんでしょ?
主役であるはずのモンスターが一部登場しないなんて考えられないよな!
主役であるはずのモンスターが一部登場しないなんて考えられないよな!
341: 2019/10/26(土) 21:52:30.14
久しぶりに生き返ったご祝儀としてスマホとスイッチの分買うわ
ベタ移植の買い切りだから大した金額でもないし
ベタ移植の買い切りだから大した金額でもないし
342: 2019/10/26(土) 22:50:11.75
買うしかない
スマホでCD再生含めて遊べるし他の人のデータと対戦出来るなんて
そっちの出来次第ではSwitchの方も買う
スマホでCD再生含めて遊べるし他の人のデータと対戦出来るなんて
そっちの出来次第ではSwitchの方も買う
343: 2019/10/26(土) 23:03:59.76
おまかせ対戦なんで相手の動きはお察しだけどね
344: 2019/10/26(土) 23:07:21.01
自機もCPUにするか
345: 2019/10/26(土) 23:53:48.24
おまかせオンリーってことはポン拳系と太極変化だけ覚えたメタルナー雑に放り込んでおけば良さそうやな
349: 2019/10/27(日) 11:05:24.09
>>345
技即打ち
ガッツ99でため続ける
終了間際も何も打たない
技即打ち
ガッツ99でため続ける
終了間際も何も打たない
346: 2019/10/27(日) 01:13:23.50
1にゃメタルナーは居ないよ
347: 2019/10/27(日) 01:45:01.52
ありゃ!?
348: 2019/10/27(日) 02:07:08.69
自作CDは使えませんか?
350: 2019/10/27(日) 11:37:32.31
操作ありだとフルモン戦はベニヒメソウばっかりになるだろうし
確かおまかせ戦に強いセオリーも別にあったよね
昔のこと過ぎて覚えて無いけど
確かおまかせ戦に強いセオリーも別にあったよね
昔のこと過ぎて覚えて無いけど
351: 2019/10/27(日) 11:53:34.25
初代はガッツ回復が速いほど単純に強くて状態変化も底力しかないので
ダメージと消費Gのコスパ良い技だけ継承させるようにG回復早いやつ誕生させるくらいじゃないかな
ダメージと消費Gのコスパ良い技だけ継承させるようにG回復早いやつ誕生させるくらいじゃないかな
352: 2019/10/27(日) 14:51:55.61
ピクシー種に回復覚えさせると開幕で使用してガッツ空にすることがあるからオート対戦やるなら覚えさせないのも手って1マニアのピクシーマニアに書いてあった記憶
実際読者が投稿したデータでオート対戦の企画でも開幕回復してボコボコにされたとかあったような
ラウーもそんな感じか
実際読者が投稿したデータでオート対戦の企画でも開幕回復してボコボコにされたとかあったような
ラウーもそんな感じか
353: 2019/10/27(日) 14:57:28.97
CPU対戦を意識するならモーションの短さも見たいところ
354: 2019/10/27(日) 19:29:04.05
1のピクシーさんむちゃくちゃグラ凝ってるけど技微妙なんだよな
ラクガキも微妙なんだっけ
ラクガキも微妙なんだっけ
355: 2019/10/27(日) 19:52:43.38
ラクガキは技の命中が低い
356: 2019/10/27(日) 19:55:49.15
ラクガキのチキンは一発当たれば強いんだけど当たらないしガッツもごっそり持っていく
357: 2019/10/28(月) 10:22:54.20
もし知ってる方いたら教えてほしいのですが、
音楽CDから再生した場合の寿命変動値ってパラ検索でどうにかなると思うのですが、
ゲームCDから再生した場合って何か調べる方法ありますか?
音楽CDから再生した場合の寿命変動値ってパラ検索でどうにかなると思うのですが、
ゲームCDから再生した場合って何か調べる方法ありますか?
358: 2019/10/28(月) 12:27:34.72
音楽CDもゲームCDも結局のところ読み込んでるのはバイト数なので
ゲームCDのバイト数をPCM44,100 kHz、16ビット、ステレオの音データに換算して音楽CDと同様の考え方で補正値求めればいい
ゲームCDのバイト数をPCM44,100 kHz、16ビット、ステレオの音データに換算して音楽CDと同様の考え方で補正値求めればいい
362: 2019/10/29(火) 09:42:17.44
>>358
ありがとうございます!
ありがとうございます!
359: 2019/10/28(月) 20:20:25.24
ラクガキは超必が当たれば強いけど基本当たらないし他の技は弱すぎる
最初のモンスター甲子園では4位だったらしいけどな
1の隠し種族は2と違って弱いのよね
最初のモンスター甲子園では4位だったらしいけどな
1の隠し種族は2と違って弱いのよね
360: 2019/10/28(月) 20:24:08.28
マニアにもしっかり名を刻んでるぜw4位
入賞したら面白かったのにな
入賞したら面白かったのにな
361: 2019/10/28(月) 20:38:05.35
当たれば強いからな
まあ当たれば強いとか言い始めたらゴーレムでもいいからなぁ
まあ当たれば強いとか言い始めたらゴーレムでもいいからなぁ
363: 2019/10/29(火) 14:34:50.78
一強の流れでラクガキとかコロペンドラとか使う人好き
最終的に確率ゲーだし番狂わせもあるしな
最終的に確率ゲーだし番狂わせもあるしな
364: 2019/10/29(火) 14:44:03.33
1で一番きついモンスターって何だろ?
ディスクかニャー辺り?
ディスクかニャー辺り?
368: 2019/10/29(火) 17:57:54.21
>>364
ワームとかヘンガーきつそうだけどどうなんだろう?
マジンも弱そう
ワームとかヘンガーきつそうだけどどうなんだろう?
マジンも弱そう
365: 2019/10/29(火) 15:34:16.32
コロペンドラは最高率とは言えんが弱くはないからなぁ
技もつぶぞろいだし
技もつぶぞろいだし
366: 2019/10/29(火) 15:34:18.08
ライガーか?
445: 2019/11/01(金) 12:51:37.93
>>366
ライガーは初代では寧ろ強め
2では中堅下位
ライガーは初代では寧ろ強め
2では中堅下位
367: 2019/10/29(火) 17:33:49.90
コロペンドラは甲子園で優勝もしてるしな
1ドラゴンはガッツ回復終わってるけど強いのかしら
1ドラゴンはガッツ回復終わってるけど強いのかしら
369: 2019/10/29(火) 18:11:51.14
コロペン優勝した時はSGEEEってなったわ
初代ドラゴン技強そうだけどGDが2より自重してないから相性ゲーされそう
初代ドラゴン技強そうだけどGDが2より自重してないから相性ゲーされそう
370: 2019/10/29(火) 18:15:09.23
モンスター甲子園第一回3位にテクノドラゴン
技のデパートと恐れられた
技のデパートと恐れられた
371: 2019/10/29(火) 18:17:33.27
ジーンは技の選別もしてたんだよね
372: 2019/10/29(火) 18:26:47.70
コロぺんとかキモすぎて育てる気すら起きんわ
373: 2019/10/29(火) 18:47:15.16
まあ虫嫌いにはワームとコロペンはキツイ
前者はファームで見せるクモみたいな脚が強烈で後者はもろ尺取虫だし
ビークロンはあんまり虫に見えないからまあいける
前者はファームで見せるクモみたいな脚が強烈で後者はもろ尺取虫だし
ビークロンはあんまり虫に見えないからまあいける
384: 2019/10/30(水) 00:24:48.05
>>373
ビークロンは背中が開くとキモい
ビークロンは背中が開くとキモい
374: 2019/10/29(火) 18:52:06.34
フル戦でよく使われてるピクシー派生無機質系以外ほとんどキモいからな
プラント派生モノリス派生ガリ派生は見た目ハズレ少ない
プラント派生モノリス派生ガリ派生は見た目ハズレ少ない
375: 2019/10/29(火) 18:57:04.33
モノリス派生は基本かっこいいし適性もいいけど回復が遅いから対戦では微妙なのが悲しい
ドラゴンみたいなのならサブ見た目で好きなの選べるけど
ドラゴンみたいなのならサブ見た目で好きなの選べるけど
376: 2019/10/29(火) 19:59:46.67
デトナクリスとベニヒメは好きだったなあ
377: 2019/10/29(火) 20:50:42.58
ライガーはそもそも何かけても不気味な造形になりにくいしな
鱗っぽくなる爬虫類系統の派生も毛っぽさのおかげでそこまで気にならないし
鱗っぽくなる爬虫類系統の派生も毛っぽさのおかげでそこまで気にならないし
378: 2019/10/29(火) 21:07:01.60
ケンタウロスって結構地味だよね
サバットとか格好良いから育ててた
サバットとか格好良いから育ててた
379: 2019/10/29(火) 23:03:08.30
逆にsubライガーだとキモくなる場合もあるよな
クレバス→キモかわいい
シリウス→キモかっこいい
クレバス→キモかわいい
シリウス→キモかっこいい
380: 2019/10/29(火) 23:15:28.25
ライディーンとかパルスコーンよくね?
381: 2019/10/29(火) 23:17:41.89
ミントたんは最萌なんだな…ぶひひ
382: 2019/10/29(火) 23:19:10.06
ハウルロードのカッコよさには誰も勝てない
383: 2019/10/30(水) 00:04:42.39
キメラっぽくなる奴はしゃーないだろ
ハチローさんとかもはや派生と言うより別の生き物だしな
ハチローさんとかもはや派生と言うより別の生き物だしな
385: 2019/10/30(水) 00:27:15.01
しゃーないの意味がどこにかかってるのかわからんが、キメラっぽい派生好きだよ。ピクシー派生以外
386: 2019/10/30(水) 00:42:52.63
ピクシー派生でも見た目良いのだと2だけどレジーナとかフェリオスとかかな
387: 2019/10/30(水) 01:04:17.02
気持ち悪い:
ピーチツリーバグ、ママニャー、アテナ
可愛い:
ベニシャクトリ
ピーチツリーバグ、ママニャー、アテナ
可愛い:
ベニシャクトリ
388: 2019/10/30(水) 01:13:10.67
ケンタウロスの地味さはなぜあんなに地味なんだろう
性能オバケの技持ってるのに
性能オバケの技持ってるのに
390: 2019/10/30(水) 03:15:22.75
何かの純血にピクシー混ぜると大抵キモくなる
391: 2019/10/30(水) 07:39:07.39
ケンタくんは派生種のがかっこいい
393: 2019/10/30(水) 08:42:03.44
ケンタウロス→馬の体に人間の上半身生えてるんだろな~→誰だお前
395: 2019/10/30(水) 09:15:21.69
ケンタウロスとガリとか格好良くなりそうな気がしたけど顔がガリになっただけのが出てきそう
397: 2019/10/30(水) 09:40:15.35
原種ケンタくんは馬xクロロマン(マジンxプラント)
398: 2019/10/30(水) 13:46:47.25
性能オバケって言うとゴーストみたいな性能とも取れなくもない…
399: 2019/10/30(水) 14:12:28.60
デュラハンの最終奥義も当たれば時間稼ぎ外れるとすぐ仕切り直しやね
400: 2019/10/30(水) 15:16:45.02
ラッシュ系の技はそんなイメージだな
401: 2019/10/30(水) 17:11:24.58
デュラハン対人で使ってると技性能はあるのに何か勝てない悲しみに陥る
逆にケンタロスは使ってみたらかなり強いと感じるタイプだ
逆にケンタロスは使ってみたらかなり強いと感じるタイプだ
402: 2019/10/30(水) 17:56:11.84
デュラハンは良く言ってライフダメージ特化すぎる
ライフダメージ効率に振り切った戦い方模索するしかない
ライフダメージ効率に振り切った戦い方模索するしかない
403: 2019/10/30(水) 20:19:20.86
デュラハン技性能もせいぜい中の上くらいじゃないか?
あとハメがあんま強い印象無い
あとハメがあんま強い印象無い
404: 2019/10/30(水) 21:06:25.36
だよなあ、対戦してるとヒシヒシと弱い所見えてくる
鎧キャラ好きだからかなC
ダックンの評価はどんなもんなんだろう?
鎧キャラ好きだからかなC
ダックンの評価はどんなもんなんだろう?
412: 2019/10/31(木) 07:43:49.44
>>404
ダックンは中の下くらいじゃない?
ガッツダウン技弱くしたナイトンってイメージ…
ダックンは中の下くらいじゃない?
ガッツダウン技弱くしたナイトンってイメージ…
405: 2019/10/30(水) 21:58:25.38
苦手は丈夫さ
回避に適性アリ
G回復早い、動きは遅い
密着距離の技の選択肢に難があるけど育てやすい部類では?
回避に適性アリ
G回復早い、動きは遅い
密着距離の技の選択肢に難があるけど育てやすい部類では?
406: 2019/10/30(水) 22:10:17.85
軽量級にしてはくうばくとかドリブルダンクとかなかなか強いと思うよ
ただ同じ軽い連中で比べると高すぎる壁がいるから影は薄い
ただ同じ軽い連中で比べると高すぎる壁がいるから影は薄い
407: 2019/10/31(木) 00:22:45.97
おまいらはピクシー、ウンディーネ、オギョウ、スズリンなど明らかな女性モチーフの種
及びそいつらの血をひく派生種以外で♀設定で育ててるモンスターっている?
ワイはブラックロード。きびきびした勝ち気だけど元気いっぱい、そして多趣味で料理上手な女の子ってイメージで育ててる
及びそいつらの血をひく派生種以外で♀設定で育ててるモンスターっている?
ワイはブラックロード。きびきびした勝ち気だけど元気いっぱい、そして多趣味で料理上手な女の子ってイメージで育ててる
408: 2019/10/31(木) 00:55:46.17
そんなかピクシー以外は何度か育てたけど綺麗なモンスターだなと言う印象しかないな
中二感あるモンスターカッケェ方面とハムやライガーかわええって路線、ワームとかネンドロ、モノリスとかの育成中の仕草は癖になるなって感じだったな
中二感あるモンスターカッケェ方面とハムやライガーかわええって路線、ワームとかネンドロ、モノリスとかの育成中の仕草は癖になるなって感じだったな
409: 2019/10/31(木) 01:54:49.98
ハム見ると本当に移動速度とガッツ補正って重要だなぁと
410: 2019/10/31(木) 02:13:07.08
ワイはレアモン育てとったわ
411: 2019/10/31(木) 07:41:02.47
ハムはモーション短めの戦闘狂型なのにナーガみたいに切れ味が無かったり、ジョーカーみたいにどの距離からでも圧かけれるエグさがないのが弱みだと思う
413: 2019/10/31(木) 12:29:19.09
ダックンはアイビーム系は割といい感じだけどその前の距離に使いやすい技がないからなぁ
それでも軽量級にはドリブルシュート、重量級にはパラダンスでやれないことはないから軽量級としては戦える方だと思う
それでも軽量級にはドリブルシュート、重量級にはパラダンスでやれないことはないから軽量級としては戦える方だと思う
414: 2019/10/31(木) 15:09:47.45
発売日まだ決まらないの?
415: 2019/10/31(木) 15:21:55.49
スマホ版は来月28日だっけ
416: 2019/10/31(木) 17:06:42.83
ダックンの価値は人によって結構ブレるんだな
ウィンディーネとかもいい線行ってそうなのに全然注目されないのは軽量級の定めなのか
ウィンディーネとかもいい線行ってそうなのに全然注目されないのは軽量級の定めなのか
417: 2019/10/31(木) 18:08:38.60
ウンディーネはスプラッシュ連打でクソゲーできるから好き
418: 2019/10/31(木) 18:22:28.58
ウンディーネは重量級にはそれなりに強いんじゃなかったっけ
419: 2019/10/31(木) 18:34:27.19
wikiの技表見たら、スプラッシュとビックリバコがほぼ同じスペックだったわ
420: 2019/10/31(木) 18:51:30.59
真剣に対戦について話し出すと軽い方は「それメタルナーでよくね?」ってなっちゃうから注目されないのはしょうがない
あらゆる技に一定量のガッツダウンがついててしかもクリティカルも結構高い移動も速い連打も効く
弱点と言えば速すぎる移動速度で誤爆しやすいことくらいじゃないか
あらゆる技に一定量のガッツダウンがついててしかもクリティカルも結構高い移動も速い連打も効く
弱点と言えば速すぎる移動速度で誤爆しやすいことくらいじゃないか
421: 2019/10/31(木) 18:51:46.04
スプラッシュとかその辺りの技補正かかると命中きつくね
422: 2019/10/31(木) 19:19:52.05
全距離高性能GD技とかスエゾーが欲しかった枠だよな
423: 2019/10/31(木) 19:22:37.24
ダックンはネタやロマンに走りやすいから(結果的に)よわい
424: 2019/10/31(木) 19:35:13.48
MF2の対戦の話題がメインみたいだけど
現在進行形でMF2対戦を楽しんでる奴いるん?
現在進行形でMF2対戦を楽しんでる奴いるん?
425: 2019/10/31(木) 20:28:19.09
昔VIPでやってた奴と今もやってる奴両方いそう
426: 2019/10/31(木) 21:09:40.03
来月頭に東京で対戦オフあるぞ
427: 2019/10/31(木) 21:23:30.56
良くも悪くもどうしようもない奴以外は
結構対戦バランス考えられて作られてんのかなー2って
育成面で有利な奴は対戦強くなくて
育成面で不利な奴は対戦強い
くらいの大雑把なもんだが
結構対戦バランス考えられて作られてんのかなー2って
育成面で有利な奴は対戦強くなくて
育成面で不利な奴は対戦強い
くらいの大雑把なもんだが
430: 2019/10/31(木) 23:03:37.47
>>427
細いサル「育成面微妙なので全技GD+10ください」
清い魂『強者になりたいので全技ダメ+10下さい』
枯れ木「寿命以外何も持ってないので距離1、2に厨技とGD技下さい」
細いサル「育成面微妙なので全技GD+10ください」
清い魂『強者になりたいので全技ダメ+10下さい』
枯れ木「寿命以外何も持ってないので距離1、2に厨技とGD技下さい」
428: 2019/10/31(木) 21:29:10.22
早漏杯とかあったよな
どれもすげー動画時間長かった記憶ある
どれもすげー動画時間長かった記憶ある
429: 2019/10/31(木) 22:59:06.21
技が残念ランキングぶっちぎり一位はモッチーだけど、二位三位はなんの種族だろ、ホッパーあたり?
436: 2019/11/01(金) 03:06:05.79
>>435
>>429だった
>>429だった
431: 2019/10/31(木) 23:37:30.83
残念な技性能の桜吹雪を多用したアニメモッチー
434: 2019/11/01(金) 00:59:47.83
>>431>>432
モッチーは見た目強そうなモッチ砲も使ってたからいいじゃねーか
スエゾーはしっぽアタックとテレポートばかりだぞ
竜巻アタックだけで戦うゴーレムには大技連発賞
モッチーは見た目強そうなモッチ砲も使ってたからいいじゃねーか
スエゾーはしっぽアタックとテレポートばかりだぞ
竜巻アタックだけで戦うゴーレムには大技連発賞
442: 2019/11/01(金) 07:16:03.79
>>434
元気のこと食ってたぞ、スエゾー
元気のこと食ってたぞ、スエゾー
432: 2019/10/31(木) 23:53:55.13
もんたと桜吹雪で雑魚散らしするモッチー
433: 2019/11/01(金) 00:03:49.48
ファーム要素がどこにあったんだろなぁあのアニメ…
あれはあれで面白かったけどもちゃんとしたブリーダーさんの話も見たかった
あれはあれで面白かったけどもちゃんとしたブリーダーさんの話も見たかった
435: 2019/11/01(金) 03:05:14.61
>>870
言うほどぶっちぎりでもないと思うけどな、モッチーの技
残念性能ではあるけど、ホッパーやゴーストなんかと比べれば全然マシ
言うほどぶっちぎりでもないと思うけどな、モッチーの技
残念性能ではあるけど、ホッパーやゴーストなんかと比べれば全然マシ
437: 2019/11/01(金) 03:18:14.53
ぶっちぎりで酷いのはゴーストじゃないかな
技性能はもとより各距離の技構成が擁護不可能レベルにひどい
技性能はもとより各距離の技構成が擁護不可能レベルにひどい
438: 2019/11/01(金) 04:03:30.24
モッチーは数字だけ見比べるとピクシー、プラントと同レベルか、八重桜ある分ちょっと強く感じる
439: 2019/11/01(金) 04:29:53.29
モッチーの技は軒並み命中低いのがな
安定性を求めるとモッチ砲かガッチョしか選択肢なくなる
まあ育てやすいからパラメータでカバーしてくれってことなんだろうけど
安定性を求めるとモッチ砲かガッチョしか選択肢なくなる
まあ育てやすいからパラメータでカバーしてくれってことなんだろうけど
440: 2019/11/01(金) 04:43:48.20
モッチー砲の距離が4じゃなければもう少し戦えた
441: 2019/11/01(金) 05:14:00.09
見えてる技性能だけだとホッパーはやはりドン底の弱さだが連打性能だけは一級品だからそこを考える総合的にはゴーストの方が酷いように思える
443: 2019/11/01(金) 10:45:36.22
>>441
ハメ性能とか込みで考えていいならゴーストはどの距離からでも逃げられる強みがあるぞ
体当たり、ソウルビーム、ドクロビーム、連続カードで距離外までいける
終盤までに逃げられる状況まで持っていくのが難しいのはホッパーと同じ
ハメ性能とか込みで考えていいならゴーストはどの距離からでも逃げられる強みがあるぞ
体当たり、ソウルビーム、ドクロビーム、連続カードで距離外までいける
終盤までに逃げられる状況まで持っていくのが難しいのはホッパーと同じ
444: 2019/11/01(金) 11:51:55.91
今考えるとアニメが4の冒険とか5のベースになってそう感ある
4はまだファームあったけど5は旅芸人だし影響強そう
4はまだファームあったけど5は旅芸人だし影響強そう
446: 2019/11/01(金) 15:03:08.33
呆れる程に低威力 ホッパー、プラント
全体的に低スペ ピクシー モッチー ゴースト
性質的に対人戦で大きく不利 モック バジャール
自爆の魅力にあらがえない性 チャッキー ダックン
勝率5割超えは難しそうな中堅 ライガー ハム デュラハン ニャー スエゾー ロードランナー
全体的に低スペ ピクシー モッチー ゴースト
性質的に対人戦で大きく不利 モック バジャール
自爆の魅力にあらがえない性 チャッキー ダックン
勝率5割超えは難しそうな中堅 ライガー ハム デュラハン ニャー スエゾー ロードランナー
460: 2019/11/01(金) 22:49:16.84
>>446
対人戦で不利なのはハムも
あとライガーは中堅というほど強くない忠犬
対人戦で不利なのはハムも
あとライガーは中堅というほど強くない忠犬
468: 2019/11/02(土) 11:17:54.88
>>460
ハムは軽めの奴で大放屁
ライガーは突き刺しと体当たり→空中回転で意外といける
後ろに行きにくいゲームだから冷気弾でチマチマより突き刺しかコンビネーション狙ってった方がいいってのが今のところ結論
冷気弾は寧ろ後ろに下がりたくない時の終盤の足止め技かな
ハムは軽めの奴で大放屁
ライガーは突き刺しと体当たり→空中回転で意外といける
後ろに行きにくいゲームだから冷気弾でチマチマより突き刺しかコンビネーション狙ってった方がいいってのが今のところ結論
冷気弾は寧ろ後ろに下がりたくない時の終盤の足止め技かな
447: 2019/11/01(金) 18:08:30.58
プラントは長寿でライフ高くてヨイ系だから冒険用に育てるのは最適なんだよな
バトルは弱いがファーム経営のサブ役として見ればゲーム全体のバランスにはしっかり溶け込んでいると言える
え、ホッパー?
温泉掘ったきり見かけませんねえ・・・
バトルは弱いがファーム経営のサブ役として見ればゲーム全体のバランスにはしっかり溶け込んでいると言える
え、ホッパー?
温泉掘ったきり見かけませんねえ・・・
454: 2019/11/01(金) 20:58:23.91
>>447
ファーム経営だけを考えればサブどころか断トツじゃね?
ファーム経営だけを考えればサブどころか断トツじゃね?
448: 2019/11/01(金) 18:16:11.94
ホッパーとは良う遊んだなあ
449: 2019/11/01(金) 18:37:37.86
クリックの可愛さに惹かれたのがMF2をやるきっかけだったから弱すぎて悲しい
450: 2019/11/01(金) 19:11:46.46
ゲーム全体で言う不遇ツートップはモック、バジャールじゃないか
敵としてたち塞がる事もなく、対人もかなり厳しく、ゲーム終盤解禁勢のため技すら見たことない人多そう
バジャールはsub派生が意外と優秀位しかなくてモックは寿命しかない
敵としてたち塞がる事もなく、対人もかなり厳しく、ゲーム終盤解禁勢のため技すら見たことない人多そう
バジャールはsub派生が意外と優秀位しかなくてモックは寿命しかない
451: 2019/11/01(金) 19:22:26.02
本当の不遇?
…プロトメサイアー
…プロトメサイアー
452: 2019/11/01(金) 19:28:25.77
もし2も移植来るとして、プロトメサイアー復活してくれれば他には何も望まない
あれってデータ自体は作ってあるんだろうか
あれってデータ自体は作ってあるんだろうか
456: 2019/11/01(金) 21:38:21.48
>>452
呼び出すデータがないからフリーズしてるのだ…
呼び出すデータがないからフリーズしてるのだ…
458: 2019/11/01(金) 22:37:02.26
>>456
なるほど かなしい
なるほど かなしい
455: 2019/11/01(金) 21:35:21.98
subプラントは長寿ヨイモンというメリットもそうだけど、ライフ適性C以上が必ず保証されるのがデカイ
457: 2019/11/01(金) 22:29:37.60
ガッチャーより技性能終わってるのある?風神剣とか?
459: 2019/11/01(金) 22:45:43.39
2も再生以外ベタ移植かね…
462: 2019/11/02(土) 00:57:56.03
賢さと命中がABかBAのモンスターは多いけど
力と命中がABかBAのモンスターが以上に少ない
これのせいで初心者の頃は賢さタイプばかり選んでたわ
力と命中がABかBAのモンスターが以上に少ない
これのせいで初心者の頃は賢さタイプばかり選んでたわ
469: 2019/11/02(土) 11:19:23.01
>>462
200 100 999 999 700 100
油草覚えたてはこんなんなるよね
200 100 999 999 700 100
油草覚えたてはこんなんなるよね
484: 2019/11/02(土) 19:40:20.46
>>469
俺のツンドラ晒すなよwww
俺のツンドラ晒すなよwww
488: 2019/11/02(土) 21:19:35.00
>>484
俺のミントがこんなんだったんだよw
俺のミントがこんなんだったんだよw
489: 2019/11/02(土) 21:19:35.32
>>484
俺のミントがこんなんだったんだよw
俺のミントがこんなんだったんだよw
491: 2019/11/02(土) 21:52:09.92
>>469
ゴースト「もっと回避上げなきゃ」
ゴースト「もっと回避上げなきゃ」
487: 2019/11/02(土) 21:01:27.13
プロトメはアイコンが存在している時点で設定したつもりで終わったのだろう
>>462
賢さと命中がABかBAのモンスターが多いのはトロロンみたいな物があるからだろうね
>>462
賢さと命中がABかBAのモンスターが多いのはトロロンみたいな物があるからだろうね
463: 2019/11/02(土) 01:26:46.43
やっぱ火力ステかAやBだった方が大味なゲームが出来て楽しいもんな
ロードランナーみたいな適性は中途半端になりやすくて玄人向けだわ
ロードランナーみたいな適性は中途半端になりやすくて玄人向けだわ
464: 2019/11/02(土) 04:41:39.08
攻撃適正が両方C以下はなんとなく敬遠してしまう
両方Cは別にいいがCD DCみたいなのはなぁ
両方Cは別にいいがCD DCみたいなのはなぁ
465: 2019/11/02(土) 07:10:40.15
色々適正悪いの育ててるとCって適正高くねってなってくる。
466: 2019/11/02(土) 08:40:16.23
DDのコロペンやニャーがちゃんと育てると強い罠
467: 2019/11/02(土) 09:09:51.44
初心者の頃は当たり前のように4000とか5000とか振れないからな
1000とか2000で終わるならライフか回避平均値まで伸ばして攻撃ステ上げた方が勝てたりするんだよな
育成のセオリー知らない前提なら賢いと思う
俺はハムリーフみたいなステ好きだったが
1000とか2000で終わるならライフか回避平均値まで伸ばして攻撃ステ上げた方が勝てたりするんだよな
育成のセオリー知らない前提なら賢いと思う
俺はハムリーフみたいなステ好きだったが
470: 2019/11/02(土) 11:56:15.58
力と命中と回避がBで走り込み得意のブチランナーちゃん優秀
471: 2019/11/02(土) 13:17:56.52
エコスライム優秀
472: 2019/11/02(土) 13:30:57.45
力と命中の両立ならバリーズ製薬に任せろ
473: 2019/11/02(土) 13:36:19.65
1が育成楽って言われる所以のひとつ
474: 2019/11/02(土) 14:13:34.14
自民党の党歌から「ゲリゾー」っていうレアモンが出てほしいw
476: 2019/11/02(土) 15:38:47.48
ぬるぽ
477: 2019/11/02(土) 16:11:00.17
ロクガイガッ
480: 2019/11/02(土) 18:19:51.24
床で命中上がってほしかったなあ
481: 2019/11/02(土) 18:41:34.59
なんのために存在してるか分からんアイテムあるよね
何とは言わないが
何とは言わないが
490: 2019/11/02(土) 21:30:21.54
>>481
おこり草「呼んだ?」
おこり草「呼んだ?」
482: 2019/11/02(土) 19:06:43.86
モックの実を拾ってくるモンスターはモックのみ
483: 2019/11/02(土) 19:39:18.92
モンスターファームマニアではプロトメサイヤーがレア種みたいな扱いになってる箇所があった記憶があるが、2でプロトメサイヤーがいないことに関係してるのではないかと勘ぐってしまう
485: 2019/11/02(土) 20:13:48.48
アイテム欄にもう少し余裕あればな…
整理を大変にさせる要因にしかなってないもんな
世界観を広げるためにあるアイテム逹
整理を大変にさせる要因にしかなってないもんな
世界観を広げるためにあるアイテム逹
486: 2019/11/02(土) 20:18:33.98
サブが対になってて似たような適正のエンドブリンガーが代わりみたいになってるよな
プロトメは2作ってる時に存在忘れてて完成した後いないのに気づいたみたいな感じなのかしら
プロトメは2作ってる時に存在忘れてて完成した後いないのに気づいたみたいな感じなのかしら
492: 2019/11/02(土) 21:55:36.55
殿堂入りするに十二分な能力だしまぁ
493: 2019/11/02(土) 21:58:28.75
原因回帰はいいことだが
ベタ移植だとソフト持ってるしなぁっていう
お前らスマホ版やるの?
ベタ移植だとソフト持ってるしなぁっていう
お前らスマホ版やるの?
495: 2019/11/02(土) 22:01:21.52
>>493
Switchと両方買う
Switchと両方買う
494: 2019/11/02(土) 21:59:04.84
700は油草の激ガリ補正狙いかな?
それにしてもsubライガー愛され過ぎだろw
それにしてもsubライガー愛され過ぎだろw
498: 2019/11/02(土) 23:26:47.63
>>494
いや、単にバランスよく行っても勝てる気しないから火力特化→思いの外早くやることなくなったから回避上げよう→適当に4大大会荒らしてたらライフ200なってた
みたいな感じで初の殿堂入り。
これ以降合体育成やら知る前はもっぱらピクシーライガーアーケロ辺りを同じ様な育て方してた
いや、単にバランスよく行っても勝てる気しないから火力特化→思いの外早くやることなくなったから回避上げよう→適当に4大大会荒らしてたらライフ200なってた
みたいな感じで初の殿堂入り。
これ以降合体育成やら知る前はもっぱらピクシーライガーアーケロ辺りを同じ様な育て方してた
504: 2019/11/03(日) 11:31:19.73
>>499
カーマイン杯の前は必ずセーブしてたなw
慣れてきたらライガーピクシーなら
500 900 900 900 900 200
くらいいけるから目瞑ってても勝てる
アーケロに至ってはフル近くまで持ってけるし
カーマイン杯の前は必ずセーブしてたなw
慣れてきたらライガーピクシーなら
500 900 900 900 900 200
くらいいけるから目瞑ってても勝てる
アーケロに至ってはフル近くまで持ってけるし
505: 2019/11/03(日) 11:35:25.89
>>499
そんな感じのプラントを冒険用に育ててたらついでに殿堂入りしちゃったりするよな
そんな感じのプラントを冒険用に育ててたらついでに殿堂入りしちゃったりするよな
496: 2019/11/02(土) 22:19:06.87
せめてホリィに声付けてくれればいいのに
もちろんマリ姉で
もちろんマリ姉で
497: 2019/11/02(土) 23:24:10.90
501: 2019/11/03(日) 01:30:59.16
>>500
ゲリゾー信者w
ゲリゾー信者w
502: 2019/11/03(日) 01:33:22.72
╰U╯☜(。◐ω◐。)>>500のㄘんㄘんだょ
507: 2019/11/03(日) 11:40:51.44
>>500
ギャラのシステムすらも知らないゴミは声キチとも呼べない
ギャラのシステムすらも知らないゴミは声キチとも呼べない
503: 2019/11/03(日) 05:07:45.41
カーマインは開幕エナジー避けても一切安心できる距離がないのが怖い
ガッツ40未満は平気だが
ガッツ40未満は平気だが
506: 2019/11/03(日) 11:39:27.66
1の移植きたらまず何育てようか
やっぱワームかなあ
やっぱワームかなあ
508: 2019/11/03(日) 12:07:12.68
俺はモノリス→ラクガキは確定
509: 2019/11/03(日) 13:44:02.98
やっばディノだね、2でリストラされちまうし
510: 2019/11/03(日) 14:19:33.66
1のレアモン一度も育てたことないから片っ端からレアモン育てるわ
511: 2019/11/03(日) 15:34:55.58
オレのモンスターファームはライガーと共に始まったので今回も一緒に頑張ろうと思ってる
517: 2019/11/03(日) 21:28:29.48
めんどくて1でヘンガー育てた事ないからヘンガー育てたい
521: 2019/11/03(日) 22:24:52.05
1のヘンガーは低燃費路線なんだっけ
技結強くみえるけど回復16はキツいんかな?
技結強くみえるけど回復16はキツいんかな?
522: 2019/11/03(日) 22:59:01.17
1のヘンガーはいかにキック、Wキックを当てるかのゲーム
523: 2019/11/03(日) 23:51:11.32
うわーナギールが発売されてしまったー
油草捨てて休養させつつやるしかないかな
油草捨てて休養させつつやるしかないかな
524: 2019/11/03(日) 23:51:44.60
俺は当時小学生でとても育てようと思えなかったピクシーを育てたい
ピクシー育ててた友達をひたすらからかったりしてたな
というかかしこさ型基本放棄してたからヘンガー解禁すらしてねぇや
ピクシー育ててた友達をひたすらからかったりしてたな
というかかしこさ型基本放棄してたからヘンガー解禁すらしてねぇや
525: 2019/11/04(月) 00:30:22.81
1は防御力=丈夫さだったから賢さ技を捨てれば賢さ一切いらないからな
トロカチンとかいう薬物のせいで力技が使い勝手良すぎたし
トロカチンとかいう薬物のせいで力技が使い勝手良すぎたし
526: 2019/11/04(月) 00:55:14.33
1はトロカチンが便利過ぎて,かしこさ型のモンスターを育てる気があまり起きなかったんだよなぁ。
ちからの代わりにかしこさが上がるトロカチンがあればまだ違ったのかも知れないけど。
ちからの代わりにかしこさが上がるトロカチンがあればまだ違ったのかも知れないけど。
533: 2019/11/04(月) 12:27:02.58
>>526
逆に賢さ型で冒険ゲーになってたわ
10000円貰える大会より期待値高いし
逆に賢さ型で冒険ゲーになってたわ
10000円貰える大会より期待値高いし
534: 2019/11/04(月) 12:27:02.58
>>526
逆に賢さ型で冒険ゲーになってたわ
10000円貰える大会より期待値高いし
逆に賢さ型で冒険ゲーになってたわ
10000円貰える大会より期待値高いし
527: 2019/11/04(月) 02:28:07.27
薬漬けって発想がヤバすぎるこのゲーム
528: 2019/11/04(月) 09:39:00.97
当時のモンスターゲーは当たり前に薬付けしてたな
ポケモンですら
ポケモンですら
529: 2019/11/04(月) 10:40:22.33
まあ待とう
かしこさも育てなきゃ探検が捗らない
かしこさも育てなきゃ探検が捗らない
530: 2019/11/04(月) 10:57:43.45
トロカチンEXは11~12回でカンストか
寿命にして88週~96週+週経過
人生の3割削って輝かしい選手生命を手に入れる
考え方によっては有りなのかもしれない
トロカチン杯は力と命中カンストしたステロイドモンスターで溢れさせたらリアリティー出るな
寿命にして88週~96週+週経過
人生の3割削って輝かしい選手生命を手に入れる
考え方によっては有りなのかもしれない
トロカチン杯は力と命中カンストしたステロイドモンスターで溢れさせたらリアリティー出るな
531: 2019/11/04(月) 12:04:29.67
ナーガのかしこさ適正だけは何とか修正して欲しいな
ピクシー派生はキモ過ぎて論外だから適正Cのゲル派生一択しかないのは如何なものか
あんなにかしこさ技豊富なのに勿体ないよ
ピクシー派生はキモ過ぎて論外だから適正Cのゲル派生一択しかないのは如何なものか
あんなにかしこさ技豊富なのに勿体ないよ
536: 2019/11/04(月) 12:29:49.56
>>531
バズラとかサイクロプスは初代だと賢さ低かったんだっけ?
バズラとかサイクロプスは初代だと賢さ低かったんだっけ?
532: 2019/11/04(月) 12:10:12.01
せめて大会モンスターくらいは調整して欲しいがそのままだよね1
535: 2019/11/04(月) 12:28:12.64
✕賢さ型
○力命中賢さ型
トロカチンやりながら郵便配達してたら自ずとこうなる
○力命中賢さ型
トロカチンやりながら郵便配達してたら自ずとこうなる
537: 2019/11/04(月) 12:30:38.06
賢いナーガならサイクロップスが居るじゃあん?
538: 2019/11/04(月) 12:55:42.41
スエゾー、ピクシー、ゲルって血が濃すぎてsubにすると元の原型ほぼ無くなるパターン
539: 2019/11/04(月) 17:23:41.05
マニアによると1ナーガの賢さはアクアシザーズが普通でサイクロップスが二重丸でバズラディアナリパージャングラーは三角らしい
残りはバツ
残りはバツ
540: 2019/11/04(月) 17:26:08.01
確かサイクロップスは力BのかしこさBで両刀可能なのよ
ディアナリパーは命中回避に適性があるけどかしこさはD
ディアナリパーは命中回避に適性があるけどかしこさはD
541: 2019/11/04(月) 17:58:58.60
あ、賢いのはピクシーじゃなくてスエゾー派生か
どのみち外見がアレだけど
アドバンスなら容量不足?でただの色違いだったからある意味気兼ねなかったな
どのみち外見がアレだけど
アドバンスなら容量不足?でただの色違いだったからある意味気兼ねなかったな
542: 2019/11/04(月) 18:57:07.74
ピクシー種って純正がアメコミヒロインみたいな顔してるせいで派生種のが人気あるよな
543: 2019/11/04(月) 19:08:25.21
ミントたんの清純さ。。。
544: 2019/11/04(月) 21:20:26.78
ラベンダーキールの性癖歪ませ性能
545: 2019/11/05(火) 10:36:14.76
https://i.imgur.com/0nk7HLV.jpg
自社コラボとはいえあまりにもあんまりな説明文
自社コラボとはいえあまりにもあんまりな説明文
546: 2019/11/05(火) 10:48:54.22
女キャラの造形>>>越えられない壁>>>バク取り
これもテクモ社員の宿命
これもテクモ社員の宿命
547: 2019/11/05(火) 11:41:01.17
モンスター図鑑の説明文なんて余程のものじゃない限り1発OKだろうな
とはいえ白いスエゾーの説明文には疑問をもつが
とはいえ白いスエゾーの説明文には疑問をもつが
548: 2019/11/05(火) 12:25:46.11
ワーランモの図鑑説明すき
549: 2019/11/05(火) 14:52:02.21
ゴキ足出さなきゃワームたんが最萌なのに
550: 2019/11/05(火) 16:21:53.39
当時はピクシーのデブは悲惨って言われたけど
言うほどじゃないよねくびれはまだ残ってるし腹肉が揺れる訳でもない
言うほどじゃないよねくびれはまだ残ってるし腹肉が揺れる訳でもない
552: 2019/11/05(火) 17:14:25.21
>>550
デ○禁止!!
デ○禁止!!
555: 2019/11/05(火) 18:03:34.68
まんまろなデブ時
>>552ピクシーマニア乙
>>552ピクシーマニア乙
551: 2019/11/05(火) 16:49:24.59
プリズムシャドウが綾波にしか見えなかった思い出
553: 2019/11/05(火) 17:19:46.72
腹肉揺れても可愛いハムの大勝利
554: 2019/11/05(火) 17:57:06.73
皆は太ったハムと痩せたハムどっちが好き?
556: 2019/11/05(火) 18:20:56.77
>>554
痩せ
というかパルスコーン
というかリュウセイ
痩せ
というかパルスコーン
というかリュウセイ
557: 2019/11/05(火) 18:21:25.00
>>556
下げ忘れ
下げ忘れ
558: 2019/11/05(火) 18:28:48.04
どっちも好き
559: 2019/11/05(火) 18:42:18.90
でもミミニャーがデブったら不気味だった気がする
ショックで冬眠させた記憶
ショックで冬眠させた記憶
560: 2019/11/05(火) 18:53:53.03
細いニャーはもっと怖いよ
空中に固定された頭の周りをマッチ棒が荒ぶってるみたいで
空中に固定された頭の周りをマッチ棒が荒ぶってるみたいで
561: 2019/11/05(火) 19:21:10.82
今更だが大会モンスターやノラモンは基本技や下位技持ってなかったりするんだな
屁をこかないリキエルは特別だと思っていたのに
こっちも技の取捨選択できれば良かったのに
屁をこかないリキエルは特別だと思っていたのに
こっちも技の取捨選択できれば良かったのに
564: 2019/11/05(火) 20:24:20.57
>>561
取捨選択が出来たらゲーム性が落ちる
取捨選択が出来たらゲーム性が落ちる
562: 2019/11/05(火) 19:25:43.92
ノラモンは基本的に全技持ってる
と言われてるが実際はどうなんだろうね
と言われてるが実際はどうなんだろうね
563: 2019/11/05(火) 19:47:15.88
そもそもニャーってファスナーの内側に臓器詰まってるんでしょ?
怖くないわけないじゃん
怖くないわけないじゃん
565: 2019/11/05(火) 20:26:43.66
人形に魂が宿ってるだけなんだから臓器とかは無いんじゃねーの
567: 2019/11/05(火) 20:43:05.85
>>565
当時はすごいよ!まさるさんに出てくるメソ的な生き物だと思ってたんだよ
当時はすごいよ!まさるさんに出てくるメソ的な生き物だと思ってたんだよ
568: 2019/11/05(火) 20:56:56.90
>>565
『モンスターファーム最強秘伝書』によると
開発者にちょっとしつもんして判明したらしい
グロい(戦慄)
『モンスターファーム最強秘伝書』によると
開発者にちょっとしつもんして判明したらしい
グロい(戦慄)
570: 2019/11/05(火) 21:18:33.60
>>568
そうなんだ、知らなかった
じゃあニャーが見た目とは裏腹に重ためな種族なのも……
そうなんだ、知らなかった
じゃあニャーが見た目とは裏腹に重ためな種族なのも……
566: 2019/11/05(火) 20:35:12.62
ノラモンはAランク以上の奴に会ってカード埋めたら後はもう使い込みの肥やし程度にしか思っていない。どこぞの実況者が特定のノラモンに対して「いや、誰だよ!」なんて言ってるけどはっきり言ってどうでもいい。
569: 2019/11/05(火) 21:08:08.39
あの攻略本も中々面白い
571: 2019/11/05(火) 21:48:57.13
572: 2019/11/05(火) 23:20:05.46
コルトに煽られる日が来るとは
573: 2019/11/05(火) 23:41:39.57
ここの人はもう公式ツイッターに飽きてそう
というか1の移植には興味ない人も多そう
というか1の移植には興味ない人も多そう
579: 2019/11/06(水) 03:15:47.69
>>573
実は1の方が好きだし買うよ
実は1の方が好きだし買うよ
574: 2019/11/05(火) 23:47:13.89
普通に興味あるし楽しみやで
てか外でスマホで気軽にMF遊べるのはやはり大きいわ
てか外でスマホで気軽にMF遊べるのはやはり大きいわ
575: 2019/11/05(火) 23:48:08.21
2移植なりリメイクの可能性考えると1興味ない人もやっておいた方が楽しめそう
576: 2019/11/05(火) 23:48:30.54
1移植発表までは総叩きレベルだったなw公式
577: 2019/11/06(水) 00:01:56.34
石板再生を考えると1,2で互換があるのか
578: 2019/11/06(水) 00:23:28.78
>>577
メモカと違って人からデータ貰えないからないと困ると思うんだよね。
メモカと違って人からデータ貰えないからないと困ると思うんだよね。
580: 2019/11/06(水) 06:01:27.01
これを機にバトルカードも…
581: 2019/11/06(水) 09:37:21.19
対戦用にプレイヤーがうpしたモンスターをDLできるようにするんだから石盤もそのデータ使うようにすればいいだろう
石盤が参照してるのって名前、ステータス、種族コードくらいなはずだし
まあ2の移植もあるのならという前提での話だが…
石盤が参照してるのって名前、ステータス、種族コードくらいなはずだし
まあ2の移植もあるのならという前提での話だが…
582: 2019/11/06(水) 09:48:14.55
1の売り上げ次第だろうから
興味あるなら買って行かなきゃね
興味あるなら買って行かなきゃね
583: 2019/11/06(水) 10:10:00.32
バトルカードは4弾と配布限定までフルコンプした完全版を頼みたいが
版権が今どこにあるのかも不明だからなあ
版権が今どこにあるのかも不明だからなあ
584: 2019/11/06(水) 11:40:17.02
カードってベニヒメみたいな強烈な勝ち筋ある?
でなければむしろ本家より熱帯が面白そう
でなければむしろ本家より熱帯が面白そう
585: 2019/11/06(水) 12:05:16.36
BCは草餅での逃げが強い印象
586: 2019/11/06(水) 12:13:12.92
石板再生を見越してる人達は全種のレアモンカンストさせるのかな
気軽に149x6は強すぎるよね
気軽に149x6は強すぎるよね
587: 2019/11/06(水) 14:06:05.02
バトルカードはリアルの方やってたけど回避にもガッツが必要だったりして友達のゴーレムにボコボコにされた記憶しかない
588: 2019/11/06(水) 14:11:34.55
ピクシーのカードがえっちで頑張って集めた
友達は誰もやってないから遊べなかった
友達は誰もやってないから遊べなかった
589: 2019/11/06(水) 19:17:42.83
MFバトルカードは他のカードゲームと比べると独特なバランスだよね
パワーカード使うにはカードを大量に捨てなければならず、そうするとデッキデスが近づいてくる
捨てたカードをデッキに戻すカードもあるけどそうこうしてるうちにキーモンスター撃破されたりね
PS版は対戦相手もAIにしてはなかなか判断力高くて苦戦した印象
キューちゃんあんたクリティカル何枚持ってんのよ
パワーカード使うにはカードを大量に捨てなければならず、そうするとデッキデスが近づいてくる
捨てたカードをデッキに戻すカードもあるけどそうこうしてるうちにキーモンスター撃破されたりね
PS版は対戦相手もAIにしてはなかなか判断力高くて苦戦した印象
キューちゃんあんたクリティカル何枚持ってんのよ
590: 2019/11/06(水) 19:35:05.62
キューがクリティカルのためにイベント回りまくってたかと思うと萌える
591: 2019/11/06(水) 23:41:35.94
こっちでも語ってくれ…
【MFBC】モンスターファームバトルカード Part4
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1530885884/l50
今でもたまにやりたくなってPS起動したりする
【MFBC】モンスターファームバトルカード Part4
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1530885884/l50
今でもたまにやりたくなってPS起動したりする
593: 2019/11/07(木) 10:55:25.74
同じことやり返してたわ
594: 2019/11/07(木) 20:01:16.72
公式が饒舌に
595: 2019/11/07(木) 21:19:24.83
んで、結局年内に出るのかい・・・?
596: 2019/11/08(金) 04:40:49.55
さほど興味ないが2の配信実現のために買っちゃる
597: 2019/11/08(金) 07:36:36.24
ぶっちゃけ2はアーカイブスあるんで「バグ改善!」ぐらいやってくれないと食指が動かん
1もまだディスクあってPS3で動かせるからなあ
1もまだディスクあってPS3で動かせるからなあ
598: 2019/11/08(金) 08:09:15.33
スマホでできるってのはデカいと思う
601: 2019/11/08(金) 16:06:21.09
>>598
だよな
あと、このくらい画面が小さいと画質の粗さ?古さを感じにくいと思う
だよな
あと、このくらい画面が小さいと画質の粗さ?古さを感じにくいと思う
599: 2019/11/08(金) 10:27:47.66
CD再生要素が無くなるお陰で楽出来るしなあ
育てたいモンスターすっと出てくるって強いと思う
育てたいモンスターすっと出てくるって強いと思う
602: 2019/11/08(金) 16:18:41.55
スマホ版が11月28日でSwitch版は12月19日と間があくのはなんでだろう?
604: 2019/11/08(金) 16:26:21.44
>>602
審査とかその辺かな
審査とかその辺かな
603: 2019/11/08(金) 16:24:18.07
テストプレイも兼ねてるんじゃ?
家庭用ゲーム機は品質チェックもスマホアプリとは段違いだし
家庭用ゲーム機は品質チェックもスマホアプリとは段違いだし
605: 2019/11/08(金) 16:37:05.19
有料ベータ版の可能性あるのか
任天堂って審査長いのかな
任天堂って審査長いのかな
606: 2019/11/08(金) 16:42:38.07
外でモンファーなんかやらんからスイッチ版買うわ
607: 2019/11/08(金) 16:55:40.28
少しでもポケモン新作と間を空ける意図とかもあるのかもしれない
609: 2019/11/08(金) 17:52:24.99
あーあ
610: 2019/11/08(金) 19:26:42.36
街角で
あんたブリーダーだな?から始まるバトル
あんたブリーダーだな?から始まるバトル
611: 2019/11/08(金) 19:33:44.78
スマホとSwitchで発売ずらされたら両方買っちまうじゃねーか・・・
612: 2019/11/09(土) 00:38:29.39
どうせみんなベニヒメソウになるんだろ知ってる
613: 2019/11/09(土) 01:03:49.23
レートと言う数字伸ばすだけのシステムだと盛上りに欠けるから
いかに名前とモンスター種で遊ぶゲームになるだろうな
いかに名前とモンスター種で遊ぶゲームになるだろうな
614: 2019/11/09(土) 06:55:07.55
実際のCD再生も可能になる装置も公式に発売してくれたら俺は買うぜ
615: 2019/11/09(土) 10:20:33.74
されるはずないだろ
616: 2019/11/09(土) 10:48:22.32
まあレアモンが好きなだけ呼び出せる以上無理して自作CD焼く必要もないしね
617: 2019/11/09(土) 11:01:51.17
ヴィゴールも…呼べるのか
でも育てる気ない
でも育てる気ない
618: 2019/11/09(土) 22:46:35.80
ディスクは対すえきが壊滅的なだけでバトルは結構やれる奴だぜ
619: 2019/11/09(土) 23:07:14.37
ディスクはモノリスからおっさん感無くした可愛さ
620: 2019/11/10(日) 10:41:29.75
結局ホリィは喋らないのかなorz
621: 2019/11/10(日) 10:51:43.44
コテつけてくれない
622: 2019/11/10(日) 15:24:58.27
ディスクって命中は高いけどダメージとガッツダウン弱くて結局微妙だったような
623: 2019/11/10(日) 16:25:31.39
ガッツダウン技の性能は数字だけ見たら化物だぞ
本人のガッツ回復がディノくらいだからベニヒメで良いじゃんになるだけで
本人のガッツ回復がディノくらいだからベニヒメで良いじゃんになるだけで
624: 2019/11/10(日) 17:17:15.04
花粉と同等のスペックあるな
ピクシーのキッスのコスパとかも狂ってると思うけど花粉と比べて命中30%以上劣るのが難しいんかな
つかG回復早いモンスターのGD技自重してなさすぎて重量級で勝てる気しねぇ
ピクシーのキッスのコスパとかも狂ってると思うけど花粉と比べて命中30%以上劣るのが難しいんかな
つかG回復早いモンスターのGD技自重してなさすぎて重量級で勝てる気しねぇ
625: 2019/11/11(月) 17:20:56.46
1って結局どれくらいのやつが対戦で戦えるレベルなの?
626: 2019/11/11(月) 19:06:27.47
オール999
627: 2019/11/11(月) 19:19:09.04
ピクシー派生とベニシャクトリ羽化使っておけばいいんじゃないの(適当)
628: 2019/11/11(月) 19:38:40.77
セオリーできる前の第一回甲子園のようにある程度バラツキはあるからね
629: 2019/11/11(月) 20:07:33.06
甲子園は予選の形式の関係で大ダメージ技が強力な奴に偏ってただけで
1は甲子園で結果出してないようなモンスターも案外強いぞ
まぁ結果出してる奴も当然強いんだが
1は甲子園で結果出してないようなモンスターも案外強いぞ
まぁ結果出してる奴も当然強いんだが
630: 2019/11/11(月) 20:15:56.02
2回目からはベニヒメソウが出禁になって色々バラけたし
まだまだ研究の余地はある
まだまだ研究の余地はある
631: 2019/11/11(月) 21:47:47.11
ラウレシアンでてっぺん取りたいよね
632: 2019/11/11(月) 21:52:43.28
一強はベニヒメソウ様なのは確定で他に強いのはベニシャクトリ羽化マグナビートル ピンキー ディアナリパーとか
団体戦はこの3体が多かったらしい
後羽化ツチノコボクサーもそこそこだとか
他に羽化の恩恵受けそうなのはモノリスだけど1モノリスって強いの?
団体戦はこの3体が多かったらしい
後羽化ツチノコボクサーもそこそこだとか
他に羽化の恩恵受けそうなのはモノリスだけど1モノリスって強いの?
633: 2019/11/12(火) 01:47:02.33
ソボロはやたら命中は高いけどどうなんだろう
634: 2019/11/12(火) 03:28:06.25
1はPS2でやると大会でフリーズするからスマホでできるのはありがたいね
でもCD再生とかはどうなってんの
でもCD再生とかはどうなってんの
635: 2019/11/12(火) 03:30:44.75
CD再生なくなって好きなモンスターを好きに育てられるのか!やったぜ!
636: 2019/11/12(火) 06:26:18.95
また甲子園とかあるかな
複数ハード、しかもスマホとスイッチじゃ難しいか
複数ハード、しかもスマホとスイッチじゃ難しいか
637: 2019/11/12(火) 08:48:21.15
1モノリスはわらわらで花粉の距離飛ばして近づけるし、近接距離に針ぶっ刺しと針かみつきあるし、弱くはないとは思う
隣接にキスがあるピクシーが天敵だろうけど
隣接にキスがあるピクシーが天敵だろうけど
638: 2019/11/12(火) 09:09:27.53
ガチャで再生
639: 2019/11/12(火) 16:50:00.92
>>638
1960円も払ってるからそれはないだろう。
ていうか普段ガチャで何万円も回してる癖にこの値段で高いって言ってるやつ感覚おかしい。
1960円も払ってるからそれはないだろう。
ていうか普段ガチャで何万円も回してる癖にこの値段で高いって言ってるやつ感覚おかしい。
640: 2019/11/12(火) 17:38:50.63
いやでも実際移植なのに2000円近いのは高いよ
召喚の仕方が変わるだけで新モンスターとか新要素もないんでしょう?
買い切りより基本無料化して、新モンスガチャにしたほうが儲け的にはいいんじゃないの?
召喚の仕方が変わるだけで新モンスターとか新要素もないんでしょう?
買い切りより基本無料化して、新モンスガチャにしたほうが儲け的にはいいんじゃないの?
642: 2019/11/12(火) 18:02:01.55
>>640
再生とかオンラインで対戦データ持ってくるシステムまわりで金かかってるだろうし仕方ないんじゃない?(オンラインでデータ取りに行くのは場合によっては採算取れるか怪しいし無駄にコストがかかる馬鹿なシステムだと思うが)
ガチャで再生になったらベニヒメソウとかメタルナーより強いやつが作られて何万円もかけなきゃ使えないとかなるの目に見えてるから馬鹿だと思う。
再生とかオンラインで対戦データ持ってくるシステムまわりで金かかってるだろうし仕方ないんじゃない?(オンラインでデータ取りに行くのは場合によっては採算取れるか怪しいし無駄にコストがかかる馬鹿なシステムだと思うが)
ガチャで再生になったらベニヒメソウとかメタルナーより強いやつが作られて何万円もかけなきゃ使えないとかなるの目に見えてるから馬鹿だと思う。
641: 2019/11/12(火) 17:59:02.80
あ、その形式もう失敗してるんですよ…
643: 2019/11/12(火) 18:14:36.54
単なる移植じゃなくて実質レアモンCDデータ全部付きだぞ
今からPS1で同じ環境作ろうとしたらいくらかかるだろうね?
今からPS1で同じ環境作ろうとしたらいくらかかるだろうね?
644: 2019/11/12(火) 18:52:01.42
新規は再生チケットx枚付き!足りなかったら課金かゲーム内で入手してね
647: 2019/11/12(火) 19:54:27.53
>>645
645みたいなのがリメイクとかの現場に紛れてコレジャナイリメイクゲームが連発されるんだろうな。。。
645みたいなのがリメイクとかの現場に紛れてコレジャナイリメイクゲームが連発されるんだろうな。。。
646: 2019/11/12(火) 19:46:40.94
あの技性能でサクサクモーションが進んだりしたらお通夜だよ
遅延戦法も大事なんだかんね
遅延戦法も大事なんだかんね
648: 2019/11/12(火) 19:56:08.49
1のスピード感すき
2の遅延戦法ふつう
2の遅延戦法ふつう
649: 2019/11/12(火) 21:21:26.85
ラス13秒からの2ドラゴンの強さは異常
650: 2019/11/13(水) 00:39:04.86
1ドラゴンのテクノの異常な育て易さが好き
それを体験した上で2の同モンスターを育てると軽くショックを受ける
それを体験した上で2の同モンスターを育てると軽くショックを受ける
651: 2019/11/13(水) 01:38:49.65
ラグナロックスくん育てて小屋破壊プレイしようぜ
652: 2019/11/13(水) 08:43:22.71
2はやればわかるが対人に関しては
時間制限とゲームスピードがマッチしすぎてる
特に時間制限時間間際のクソゲー感はたまらんぞ
時間制限とゲームスピードがマッチしすぎてる
特に時間制限時間間際のクソゲー感はたまらんぞ
653: 2019/11/13(水) 18:01:55.51
ロマサガのスレ見てからここ見ると発売控えてるのに大丈夫かと思ってしまう
654: 2019/11/13(水) 18:09:51.21
>>653
客層がもっと一般寄りだしむこうはゲーム好きとか5ちゃんに未だに居るような層が多い···といいな
というか全盛期スクウェアと比べるのはきつい
客層がもっと一般寄りだしむこうはゲーム好きとか5ちゃんに未だに居るような層が多い···といいな
というか全盛期スクウェアと比べるのはきつい
655: 2019/11/13(水) 18:13:44.12
サガはそもそもシリーズ継続してた上でのロマサガ3リマスターだから
休止期間があるこっちとは土俵が違うぞ
休止期間があるこっちとは土俵が違うぞ
657: 2019/11/13(水) 19:38:50.20
今回のMfはリマスターとかいう手抜きより手抜き
当時基準のどうにもならないシステムを現代に合わせただけだし
当時基準のどうにもならないシステムを現代に合わせただけだし
658: 2019/11/13(水) 22:06:38.58
ドラゴンを筆頭に2の重量級のほとんどはハメも強いが、モノリスはなんか微妙なんだよな
超倒れ込みが当たれば長いが、距離が遠い上に外すと時間稼げないし。羽化ソボロで軽くして早めから攻めた方が戦いやすいかな?
超倒れ込みが当たれば長いが、距離が遠い上に外すと時間稼げないし。羽化ソボロで軽くして早めから攻めた方が戦いやすいかな?
659: 2019/11/13(水) 22:58:55.29
まあ本命は今後出すはずのMF2リメイクなんでしょ
あれだけツイ垢でMF2MF2言ってて何もないとかありえないから
あれだけツイ垢でMF2MF2言ってて何もないとかありえないから
660: 2019/11/13(水) 23:31:18.63
2リメイクかぁ
バグ直して技と派生追加して体型変化するようにして
尻尾の形とか角とか羽とか1くらい拘って
ドラゴンの体型は1に戻してノラモン育てられるようにしてグラは変に手を加えなくていいです
バグ直して技と派生追加して体型変化するようにして
尻尾の形とか角とか羽とか1くらい拘って
ドラゴンの体型は1に戻してノラモン育てられるようにしてグラは変に手を加えなくていいです
663: 2019/11/14(木) 01:47:00.43
まあライフ高い奴より厳しい事には変わりないけど、適正反転でピークでサブのライフが10近く上がるから利用出来ない事もないっていう
665: 2019/11/14(木) 09:13:28.87
ぶっちゃけ1のドラゴンも落ちつきなく動かして色々粗いの誤魔化してるようなもんだからあれに戻して欲しくなるほどかっこよくはないぞ
668: 2019/11/14(木) 12:04:29.61
>>665
でも2のドラゴンよりはスマートで好き!
でも2のドラゴンよりはスマートで好き!
666: 2019/11/14(木) 09:43:43.29
1のもドラゴンじゃなくて屈んでる人の体に竜頭が生えてるガーゴイル的だからなあ
667: 2019/11/14(木) 10:20:23.17
ドラゴンは3のラグナがなんだかんだで一番格好いい
669: 2019/11/14(木) 19:10:56.42
ラグナロックスはいつの時代もかっこいい
3のラグナはアドバンス2では名前ラグナロクになってたな
3のラグナはアドバンス2では名前ラグナロクになってたな
670: 2019/11/14(木) 19:11:20.56
もしかしたら2で丈夫さがあまり意味を為してないのもバグなのかもしれないぜ
671: 2019/11/14(木) 19:27:12.15
2の丈夫さ周りは仕様通りの挙動でアレだろうし強いて言うならバランス調整ミスかな…
672: 2019/11/14(木) 20:25:28.93
2の丈夫さの仕様は良かったと思うけどな
673: 2019/11/14(木) 21:05:16.81
丈夫さの他に受ける技によって力とかしこさも必要だよってのは解るが
要求してくる数値が高すぎる
要求してくる数値が高すぎる
674: 2019/11/14(木) 21:09:41.63
油草するとガリに傾いていくのも丈夫さ型に優しくない
同じ効果で体重増やすアイテムがあるだけでも少しは違ったはず
同じ効果で体重増やすアイテムがあるだけでも少しは違ったはず
675: 2019/11/14(木) 23:49:48.50
食べるとストレス半減しておまけに少し痩せる草
現実世界に欲しいものだ
現実世界に欲しいものだ
676: 2019/11/14(木) 23:56:51.98
ただの時間稼ぎの逃げを戦法とか言っちゃう時点で
688: 2019/11/15(金) 23:22:20.84
>>676
????「これが私の得意な戦い方です。じっくり研究して私を倒して下さい。」
????「これが私の得意な戦い方です。じっくり研究して私を倒して下さい。」
677: 2019/11/15(金) 00:12:19.71
ガッツ量で性能が超強化される仕様上しゃーないわな
後打ち有利を崩す方法が打たせないでタイムオーバー狙う戦術かガッツロックするか相手の嫌がる位置取りするしかないしな
後打ち有利を崩す方法が打たせないでタイムオーバー狙う戦術かガッツロックするか相手の嫌がる位置取りするしかないしな
678: 2019/11/15(金) 01:43:13.80
時間稼ぎが戦法じゃないって
この世界の人間ではないのでは
この世界の人間ではないのでは
679: 2019/11/15(金) 02:26:20.40
時間稼ぎが戦法じゃないって?
ポン拳でもしてろよ宇宙人
ポン拳でもしてろよ宇宙人
680: 2019/11/15(金) 06:43:54.88
時間稼ぎとかそういうのないとただの技の性能と運だけで勝負するゲームになってしまう。
681: 2019/11/15(金) 08:25:46.61
フル戦なんてKOまで行くことの方が珍しいし時間稼ぎはめっちゃ重要なんだけど、もしかしてやったことない?
682: 2019/11/15(金) 08:40:41.84
メタルナーだって使う側はポン拳のハメ性能とガッツダメージによる時間稼ぎ戦法を考慮するモンスターだしなぁ
ガッツダウン技もハメによる時間稼ぎも勝つための戦法じゃないと言えるのってそれらにほとんど頼りようがないバジャールくらいじゃないの
ガッツダウン技もハメによる時間稼ぎも勝つための戦法じゃないと言えるのってそれらにほとんど頼りようがないバジャールくらいじゃないの
683: 2019/11/15(金) 19:48:20.69
逃げれば勝てるのに逃げずに突撃して逆転される方が頭が悪いと思うの
去年のサッカーワールドカップ日本代表とか見てると
「逃げるが勝ち」という慣用句にはなるほどなあと思わせられる
まあゲームなんだしスッキリ気持ちよく勝利することこそ是、とする考え自体は否定しない
去年のサッカーワールドカップ日本代表とか見てると
「逃げるが勝ち」という慣用句にはなるほどなあと思わせられる
まあゲームなんだしスッキリ気持ちよく勝利することこそ是、とする考え自体は否定しない
684: 2019/11/15(金) 20:10:03.44
経験ないけど大倒れ込み連発されて判定負けしたらキレるかもしれない
685: 2019/11/15(金) 20:38:10.64
ニャーも巨大化しないかな?
686: 2019/11/15(金) 21:44:47.14
スエゾーの原理不明の「食う」
687: 2019/11/15(金) 22:01:56.40
カスミの胸揺れ興奮する
689: 2019/11/16(土) 05:14:05.64
技で巨大化するモンスターって密度スカスカになってないのかな
バジャールは密度高めて壺に入ってるって設定だったが
バジャールは密度高めて壺に入ってるって設定だったが
690: 2019/11/16(土) 06:53:53.99
1と2はスズリン育成できないバグあるからやりたくねぇなぁ
691: 2019/11/16(土) 13:12:03.10
アプリたのしみだがバランス調整とかは無いのかな?
ベニヒメソウはもう飽きた
ベニヒメソウはもう飽きた
692: 2019/11/16(土) 15:10:31.01
絶対ない
ベタ移植でしょ
ベタ移植でしょ
693: 2019/11/16(土) 15:29:20.02
アニメのコルトの声優は合ってないから2は声なしでいいやw
694: 2019/11/16(土) 17:23:47.99
バランス調整よりも敵の能力値上げてほしいわ
Sランクとか全員全ステータスオール200くらい上げてもいい
Sランクとか全員全ステータスオール200くらい上げてもいい
695: 2019/11/16(土) 17:43:16.43
お前が低スぺ縛りすればいいだけじゃん
696: 2019/11/16(土) 17:52:56.61
エベレストにロープウェーがあったとして・・・なんて話をしても理解するかしこさはなさそう
697: 2019/11/16(土) 18:02:15.57
ほほほ!
698: 2019/11/16(土) 19:33:33.63
このゲームの残念なところはガッツを溜めるという時間が多すぎるのと勝敗が確率に委ねられ過ぎてる点だな
後者は変えようがないし面白い部分にもなるけど
今は自由に動き回れるゲームが大半でその上でテクニカルさ、競技性の高いゲームも多い
今のゲーマーにとって前者の時間は退屈に感じてしまうだろうな
2以降の技のテンポの遅さとシステムが噛み合ってるのは凄く良く分かるんだけど
例えばガッツ回復を早めたりとかしてスピード感を出すのは大事だと思う
後者は変えようがないし面白い部分にもなるけど
今は自由に動き回れるゲームが大半でその上でテクニカルさ、競技性の高いゲームも多い
今のゲーマーにとって前者の時間は退屈に感じてしまうだろうな
2以降の技のテンポの遅さとシステムが噛み合ってるのは凄く良く分かるんだけど
例えばガッツ回復を早めたりとかしてスピード感を出すのは大事だと思う
700: 2019/11/16(土) 20:05:23.61
カウンター「許された」
701: 2019/11/16(土) 20:28:32.43
MFやっちまったな!と思った瞬間リスト
・3の土地派生
・3からのファンシー路線なモンスター達
・百万人のモンスターファーム
・モンスターファームオンライン
・モンスターファームラグーン
・3の土地派生
・3からのファンシー路線なモンスター達
・百万人のモンスターファーム
・モンスターファームオンライン
・モンスターファームラグーン
706: 2019/11/16(土) 22:00:12.58
>>701
ファンシー路線やってから完全に衰退したな
ファンシー路線やってから完全に衰退したな
725: 2019/11/17(日) 19:24:05.74
>>701
MF5は許された
MF5は許された
702: 2019/11/16(土) 20:40:32.48
ナンゴクラクガキが欲しくてラッツ&スターのベストを購入した後、
ただモンスターファームのためだけに使うのもなあと思って聴いたら意外に良かった。
最初の「ぽっぽー、ぽっぽー」という時計の鳥の声が、ラクガキのチキンと関連してるんだなあと
小学生ながら思い込んでしまった。
ただモンスターファームのためだけに使うのもなあと思って聴いたら意外に良かった。
最初の「ぽっぽー、ぽっぽー」という時計の鳥の声が、ラクガキのチキンと関連してるんだなあと
小学生ながら思い込んでしまった。
704: 2019/11/16(土) 20:45:58.57
>>702
田代メンバーについてどう思う?w
田代メンバーについてどう思う?w
703: 2019/11/16(土) 20:45:15.78
そういう意外な見つけ物的体験良いよね
705: 2019/11/16(土) 20:49:53.07
トリコが欲しくて買ったアルバムでスチャダラパーにハマった思い出
スピッツのインディゴ地平線も良かった
横浜銀蝿はうんちだった
スピッツのインディゴ地平線も良かった
横浜銀蝿はうんちだった
707: 2019/11/16(土) 22:09:56.98
一番は2が難しくし過ぎたせいだけどな
708: 2019/11/16(土) 22:56:34.80
2は面白いけどピーキーな部分多くて効率化に縛られるからな
3はのんびりやれるけど素早さだけカンストさせたライバルがフットワークつけて全避けしてくる嫌がらせとか住民のキャラの癖が強くてダルかったりしんどい事多い
3はのんびりやれるけど素早さだけカンストさせたライバルがフットワークつけて全避けしてくる嫌がらせとか住民のキャラの癖が強くてダルかったりしんどい事多い
709: 2019/11/16(土) 22:59:31.54
でも3はザンを産んだ功績だけはデカい
タコピだのモモだのサイローラだの誰が使うんだってモンスター揃いな中一種だけ異彩を放つザン
タコピだのモモだのサイローラだの誰が使うんだってモンスター揃いな中一種だけ異彩を放つザン
710: 2019/11/17(日) 00:16:01.61
ザン、レシオネ、パンチョ辺りはまあよかったかな
他の新モンスターはなんというかモッチーに近い何かを感じる
他の新モンスターはなんというかモッチーに近い何かを感じる
711: 2019/11/17(日) 01:17:16.25
3のモンスターは実は全員ゲルが化けてるんだろってくらい質量体積無視したワザばっか使うのがダメだったな
あとやっちまったリストに命中回避統合したすばやさとかいうクソステも追加しといて
あとやっちまったリストに命中回避統合したすばやさとかいうクソステも追加しといて
712: 2019/11/17(日) 03:06:07.07
技のレベル制はまだ良いとして所持技4枠も嬉しくない
しかし未だにBGMを覚えてる位は遊んだな
しかし未だにBGMを覚えてる位は遊んだな
714: 2019/11/17(日) 09:17:12.79
色々と問題が多い作品だけどMFの世界観的には重要な作品なんだよな多分
登場人物の名前が1とかで神殿の名前とか神様として扱われてるし
でも3の時点で既に円盤石から再生する形式って事は戦争があってモンスターを円盤石に封じ込めた時代はどんだけ昔だと言うのか
登場人物の名前が1とかで神殿の名前とか神様として扱われてるし
でも3の時点で既に円盤石から再生する形式って事は戦争があってモンスターを円盤石に封じ込めた時代はどんだけ昔だと言うのか
715: 2019/11/17(日) 10:28:10.23
MF3は当初は番外編だったし、そう考えればまあまあの良ゲーだったよ。
にもかかわらずそのキャラクターを以降のシリーズに引き継がせたのは大罪だけども。
アイデア自体は悪くなかったし対人や育成のバランスをもう少し調整できれば名作にはなってたと思う。
あの時代にアップデートの概念があればな…
にもかかわらずそのキャラクターを以降のシリーズに引き継がせたのは大罪だけども。
アイデア自体は悪くなかったし対人や育成のバランスをもう少し調整できれば名作にはなってたと思う。
あの時代にアップデートの概念があればな…
716: 2019/11/17(日) 10:33:43.20
3のラグナのデザインが4以降のドラゴンの純血デザインに流用されてるのにラグナとの評価の差が激しいのは何故なのか。カラーリング?
717: 2019/11/17(日) 11:21:04.13
さんざん言われてるけど一部モンスターデザインが
1→2→PS2でコロコロ変わるのはいかんと思うよ
事実ドラゴンは1のデザインが一番人気だし
1→2→PS2でコロコロ変わるのはいかんと思うよ
事実ドラゴンは1のデザインが一番人気だし
723: 2019/11/17(日) 16:06:49.39
>>717
実は3で1の体型に回帰したけど不評だったのか4で2の体型に回帰した
実は3で1の体型に回帰したけど不評だったのか4で2の体型に回帰した
718: 2019/11/17(日) 12:12:40.42
技4つとか命中回避廃止してすばやさ追加とかモロにポケモンの真似事したくせに、
ポケモンが当時やらなかったデザインの変更とかリストラを平然とやってのけたのはな
まあそのポケモンも新作で大量リストラされて炎上してファンが離れてるみたいだけど
ポケモンが当時やらなかったデザインの変更とかリストラを平然とやってのけたのはな
まあそのポケモンも新作で大量リストラされて炎上してファンが離れてるみたいだけど
719: 2019/11/17(日) 12:42:16.22
ルビサファで一度リストラしてるしなんとも
実際は全部中に入ってたけどチート使わないと1年入手出来なかったしな
実際は全部中に入ってたけどチート使わないと1年入手出来なかったしな
720: 2019/11/17(日) 12:49:03.18
MF3発売当時は第2世代で第3世代はまだ出てないよ
721: 2019/11/17(日) 13:00:50.28
ホリィ、カウントダウン始めてて草
722: 2019/11/17(日) 15:30:11.01
wikiの成長パターンが0%~9%って修正されてるけどどういうこと?
350週の普通なら35週目は1段階目だから1%~10%で合ってるんでないの?
350週の普通なら35週目は1段階目だから1%~10%で合ってるんでないの?
724: 2019/11/17(日) 18:17:28.06
おいっフレリア
726: 2019/11/17(日) 19:30:34.86
モンスターファームじゃなくてモンスターサーカスだったけど遊べたもんじゃないクソゲーとかじゃ無かったからノットギルティーでは
727: 2019/11/17(日) 20:31:28.01
同時育成も進化方向として悪くなかったのでは
728: 2019/11/17(日) 20:44:12.31
合体で大してステータス減らないから簡単にほぼフルパラまで持っていけるのが個人的にマイナス
あと大会ないし裏ダンはある程度育つまで敵のパラ高すぎてまともに行けたもんじゃない極端な難易度カーブもマイナス
あと大会ないし裏ダンはある程度育つまで敵のパラ高すぎてまともに行けたもんじゃない極端な難易度カーブもマイナス
729: 2019/11/17(日) 21:51:26.05
>>728
どれの話だそれ?
どれの話だそれ?
730: 2019/11/18(月) 03:50:42.34
たぶんメガテンの話
731: 2019/11/18(月) 19:04:47.15
5はフルパラは出来ないぞw
ある程度いくと合体後の能力からトレーニングしても動かなくなるけど
ある程度いくと合体後の能力からトレーニングしても動かなくなるけど
732: 2019/11/18(月) 21:36:57.03
私より女子力高いの悔しいわ←???
733: 2019/11/18(月) 23:27:20.43
総パラに上限がある方が現実味があっていい
734: 2019/11/19(火) 00:06:48.91
現実味なんてもののためにゲームバランス壊されたらたまらないんですがそれは
751: 2019/11/19(火) 20:47:01.57
>>734
ゲームバランスなんて上等なもん1のベニヒメ一強の時点でないだろ
ゲームバランスなんて上等なもん1のベニヒメ一強の時点でないだろ
735: 2019/11/19(火) 00:39:29.18
サーカスはなーただ寿命消費させようとしてるだけなのに強制的にサーカスの予定ブチ込まれるのがなーストレスでなー俺の寿命がストレスでマッハだったなーっていう
これも無駄に現実味入れておかしくなったやつだなー
しかもサーカスがまたなげぇんだよなーこれなー
これも無駄に現実味入れておかしくなったやつだなー
しかもサーカスがまたなげぇんだよなーこれなー
736: 2019/11/19(火) 01:25:09.75
パラメータ合計に上限を設けた上でゲームとして面白くなるバランス調整することの方がよっぽど現実味ないわ
737: 2019/11/19(火) 04:53:47.18
5はやっててすげー眠くなった記憶
739: 2019/11/19(火) 06:41:59.26
>>738
いつもそんな感じだけど病気さんはMFのどこが好きなの?
いつもそんな感じだけど病気さんはMFのどこが好きなの?
740: 2019/11/19(火) 06:44:11.67
公式垢の呟きがポケモン意識しすぎてて辛い
過去にそれで失敗してるのにようやるわ
過去にそれで失敗してるのにようやるわ
749: 2019/11/19(火) 19:56:34.15
>>740
草タイプ発言でやめとけばよかったのにタネマシンガンまで言及するとか調子乗ってる
あとモンスター育てるゲームなんて他にもいろいろあるんだから
パロディやるなら他のモンスター育成ゲーもネタにしないと対抗意識ビンビンだと思っちゃうよな
ゲルの時に(ドラクエの)スライムに触れてないからもう疑惑じゃなくそういうことなんだろうけど・・・
草タイプ発言でやめとけばよかったのにタネマシンガンまで言及するとか調子乗ってる
あとモンスター育てるゲームなんて他にもいろいろあるんだから
パロディやるなら他のモンスター育成ゲーもネタにしないと対抗意識ビンビンだと思っちゃうよな
ゲルの時に(ドラクエの)スライムに触れてないからもう疑惑じゃなくそういうことなんだろうけど・・・
762: 2019/11/20(水) 08:31:39.24
>>749
スイッチで出るのとポケモンと発売時期が近いからでしょ
そもそもポケモンと近いのがミスだけど
スイッチで出るのとポケモンと発売時期が近いからでしょ
そもそもポケモンと近いのがミスだけど
741: 2019/11/19(火) 11:01:58.59
あらかじめダウンロード今日?
742: 2019/11/19(火) 15:03:23.66
Switchのダウンロード販売日が私の誕生日。モンスターファーム好きだから嬉しい。
743: 2019/11/19(火) 15:38:45.33
>>742
おーめでとー おーめでとー たーかーしー
もっとおっきく つよくー なーあーれー
おーめでとー おーめでとー たーかーしー
もっとおっきく つよくー なーあーれー
744: 2019/11/19(火) 15:55:11.89
発売前日に流れ星が来ますように(⌒人⌒)
745: 2019/11/19(火) 17:13:08.77
MF2ってトロカチン削除されたけど
2のゲーム内でトロカチンに言及した話とかってある?
劇薬すぎて発禁になったよ~とかそんなんあれば見たかった
2のゲーム内でトロカチンに言及した話とかってある?
劇薬すぎて発禁になったよ~とかそんなんあれば見たかった
746: 2019/11/19(火) 17:40:05.95
そもそも2には下位互換のトロロンあるしな
トロカチンレベルじゃないにしても普通に劇薬(しかもトロカチンより寿命消費激しい)だしなんとも
トロカチンレベルじゃないにしても普通に劇薬(しかもトロカチンより寿命消費激しい)だしなんとも
747: 2019/11/19(火) 17:54:14.85
パラドクシンを発見した時にトロカチンEXとして開発された薬って話を聞ける
748: 2019/11/19(火) 19:55:50.24
ジェネリックか
750: 2019/11/19(火) 20:24:44.80
トロカチンXX(パラドクシン発見時のロヴストの台詞)
トロカチンFX(内部データに存在する2のアイテム)
トロカチンFX(内部データに存在する2のアイテム)
752: 2019/11/19(火) 21:02:27.76
そもそも総合パラメータに上限あるだろ各種999までという
753: 2019/11/19(火) 22:05:00.39
1はプラント禁止にしたら何が強いんかね
754: 2019/11/19(火) 22:05:22.56
羽化系
755: 2019/11/19(火) 22:34:37.92
ベニヒメソウと同じG回復のミントが上がってこない辺り技性能と兼ね合いで羽化とサブピクシーか
756: 2019/11/20(水) 00:02:19.59
ミントは中量級以上に勝率出そうだけど軽量合戦には勝てなさそう
757: 2019/11/20(水) 05:26:04.71
ピクシーにオート対戦させるなら回復は覚えさせないようにしような
758: 2019/11/20(水) 06:31:37.00
ベニヒメソウ禁止にしたらサブピクシーばかりになったんじゃなかったか
1の甲子園口
ベビーダイアナとか
1の甲子園口
ベビーダイアナとか
759: 2019/11/20(水) 07:27:52.45
アニメの元気vsモブはピンキーvsマグナビートル(羽化?)だったな
760: 2019/11/20(水) 07:34:24.22
3は普通にプレイして普通にクリアしたい程度の俺にはちょうどいいゲームだったよ、雰囲気も嫌いじゃない
ライトゲーマーの俺にとっては2は難しすぎた
最初の数匹を完全に育成環境の基盤を作成するための捨て駒にしかできなかった
あと2に限った話じゃないけどMFはトレーニング失敗か成功の0か100しかないのが嫌い
リセットゲーで完璧にできるのが嫌い
ライトゲーマーの俺にとっては2は難しすぎた
最初の数匹を完全に育成環境の基盤を作成するための捨て駒にしかできなかった
あと2に限った話じゃないけどMFはトレーニング失敗か成功の0か100しかないのが嫌い
リセットゲーで完璧にできるのが嫌い
763: 2019/11/20(水) 08:34:54.09
>>760
4のトレーニングは0か100じゃないぞ
ちゃんとプレイしたか?
4のトレーニングは0か100じゃないぞ
ちゃんとプレイしたか?
767: 2019/11/20(水) 10:09:40.97
>>760
2の時点で0でも100でもないズルがあるし、細かく言えば1からステータス上昇には多少のブレがあるから必ず100ではないぞ
あとシリーズにはオートセーブが実装されてリセットしても無意味な作品もある
フルパラのためにランラン育成でかなりの回数のリセットを強要される3はだいぶクソだから、完璧な育成云々の話と3の話を並べて語るのは笑われるだけだぞ
少なくとも合体のステータス底上げが強力な1と2、育成自体がかなり楽なアドバンスより確実に下
2の時点で0でも100でもないズルがあるし、細かく言えば1からステータス上昇には多少のブレがあるから必ず100ではないぞ
あとシリーズにはオートセーブが実装されてリセットしても無意味な作品もある
フルパラのためにランラン育成でかなりの回数のリセットを強要される3はだいぶクソだから、完璧な育成云々の話と3の話を並べて語るのは笑われるだけだぞ
少なくとも合体のステータス底上げが強力な1と2、育成自体がかなり楽なアドバンスより確実に下
764: 2019/11/20(水) 09:02:09.16
2や1も育成ゲーとはいえストーリーあるゲームだし
序盤は不便だったりするのも仕方ない
序盤は不便だったりするのも仕方ない
769: 2019/11/20(水) 10:30:03.88
>>764
1や2のストーリーってなんだ?
1や2のストーリーってなんだ?
770: 2019/11/20(水) 10:34:36.15
>>769
ストーリーと呼べるかは微妙なもんだが
名人になるまでがゲームクリアだろ
ストーリーと呼べるかは微妙なもんだが
名人になるまでがゲームクリアだろ
771: 2019/11/20(水) 10:36:24.79
>>770
それは目標であってストーリーじゃないだろ
それは目標であってストーリーじゃないだろ
765: 2019/11/20(水) 10:06:26.58
存在感薄すぎて忘れられるサボり
766: 2019/11/20(水) 10:07:25.46
サボってる方が疲れるのではないかと思うトレーニングあるよな
ドミノ倒しとか射的
ドミノ倒しとか射的
768: 2019/11/20(水) 10:13:54.68
かならず成功してステータス増減の大小があるだけってものすごい味気ないんだよな
773: 2019/11/20(水) 10:53:35.11
4はクソゲーではない(半ギレ)
775: 2019/11/20(水) 12:51:32.08
>>773
4はフリーズするタイミングが最悪
あと裏ダンクリア後の味気無さ
ベースは良いのに作りきれてないゲームって感じがする
4はフリーズするタイミングが最悪
あと裏ダンクリア後の味気無さ
ベースは良いのに作りきれてないゲームって感じがする
774: 2019/11/20(水) 12:02:47.44
アドバンス2すき
776: 2019/11/20(水) 15:03:29.55
ガジェッターGバグは許してない
777: 2019/11/20(水) 16:35:31.17
2は明らかにバランス調整不足なのに2が神神言ってる信者が嫌い
778: 2019/11/20(水) 16:36:40.66
1の時点ですごいけど2で完成されたよね~早く3でないかな~w
そんなテンプレしか言えないようなエアプ見るたびに〇したくなるの俺だけ?
おめどうせネットの評価うのみにして自分の意見にしてるだけだろうがダボ!
そんなテンプレしか言えないようなエアプ見るたびに〇したくなるの俺だけ?
おめどうせネットの評価うのみにして自分の意見にしてるだけだろうがダボ!
787: 2019/11/20(水) 18:30:48.91
>>778
夏美草食えよ
夏美草食えよ
779: 2019/11/20(水) 16:40:53.87
実際にプレイしないで机上のデータだけで神神言ってるだけだからな
過大評価と過剰美化してるだけ
過大評価と過剰美化してるだけ
780: 2019/11/20(水) 16:42:25.47
すまん2と3と5やったけど一番まともに育成できたの2だわ
781: 2019/11/20(水) 16:55:38.66
バランス調整できてんのどれよ
782: 2019/11/20(水) 16:57:41.20
結局1が一番おもろい
783: 2019/11/20(水) 17:15:28.04
正直どんぐりの背比べだと思うけどね
2から無かった事にしたい古参と3から無かった事にしたい古参の争いでしょ
正直ゲームのあうあわないは人それぞれなのにな
自分と同じ意見じゃないと許せないんでしょ
2から無かった事にしたい古参と3から無かった事にしたい古参の争いでしょ
正直ゲームのあうあわないは人それぞれなのにな
自分と同じ意見じゃないと許せないんでしょ
784: 2019/11/20(水) 17:53:42.22
前知識無しネットも攻略本も無しで遊んだから自分の中では2はクソゲー判定だったな当時は
一番遊んだのは1かな
育成環境がよかったのはGBAのシリーズだな
一番遊んだのは1かな
育成環境がよかったのはGBAのシリーズだな
788: 2019/11/20(水) 18:39:44.95
>>786
でも1を結構やりこんだなら飯の肉モドキや餅草のかわりを探さん?
ネットで書いてあるようなストレス管理は出来なくてもクソゲーになる程短命や雑魚にならんと思うけど
でも1を結構やりこんだなら飯の肉モドキや餅草のかわりを探さん?
ネットで書いてあるようなストレス管理は出来なくてもクソゲーになる程短命や雑魚にならんと思うけど
804: 2019/11/20(水) 20:06:40.67
>>797
そうか
桃関係に関してはでも1のが入手が1匹1個でめんどかった記憶あるぞ
金周りがキツくなったのと修行が無能になったのも感じたからそこも1とは違う感覚なんだろうな
そうか
桃関係に関してはでも1のが入手が1匹1個でめんどかった記憶あるぞ
金周りがキツくなったのと修行が無能になったのも感じたからそこも1とは違う感覚なんだろうな
785: 2019/11/20(水) 18:03:41.66
◯したくなるって何だよ
お前が何したくなるか好きな言葉指定していいのか?
お前が何したくなるか好きな言葉指定していいのか?
789: 2019/11/20(水) 18:57:11.22
1とか2はどうやったら強いモンスターが作れるか、名人まで行けるかっていう試行錯誤が面白かった
油草育成とかしなくてもギリギリ名人まで行けるちょうどいい難易度だった、小学生がだよ
こういう体験に比べたらフルモン同士の対戦バランスとかなんの価値もない
他のシリーズが対戦ツールとして特別優れてるわけでもないしな
油草育成とかしなくてもギリギリ名人まで行けるちょうどいい難易度だった、小学生がだよ
こういう体験に比べたらフルモン同士の対戦バランスとかなんの価値もない
他のシリーズが対戦ツールとして特別優れてるわけでもないしな
790: 2019/11/20(水) 19:10:04.29
なんの価値もないかどうかは人による
自分一人の体験だけで全てを断ずるのは浅はかの極み
自分一人の体験だけで全てを断ずるのは浅はかの極み
791: 2019/11/20(水) 19:10:11.97
まさかジャンケンの話が後の伏線になっていたとは…
ちょっといい話じゃねーか
ちょっといい話じゃねーか
792: 2019/11/20(水) 19:25:14.00
友達が居ると対戦は育成より楽しいよ。
810: 2019/11/20(水) 21:08:11.73
>>792
最適解ゲーだから別に……
最適解ゲーだから別に……
812: 2019/11/20(水) 22:51:18.47
>>810
オンラインあればお前と遊んだのに···
オンラインあればお前と遊んだのに···
793: 2019/11/20(水) 19:25:31.65
自分と違う趣味趣向のヤツはみんな頭おかしいマンって現実を生きてて辛くないんだろうか
人と会うだけでストレスマッハになってそうで心配・・・はしてないけどね、赤の他人だし
人と会うだけでストレスマッハになってそうで心配・・・はしてないけどね、赤の他人だし
794: 2019/11/20(水) 19:27:47.89
なんでここのピクシーはフェアリータイプからむしタイプになったんだろうな
795: 2019/11/20(水) 19:28:56.87
バランス良いゲームが良いゲームとは限らないんだよなぁ
面白いか否かが重要であって
面白いか否かが重要であって
796: 2019/11/20(水) 19:37:43.84
今日も酸っぱい葡萄な書き込みだらけでなによりです
平常運転、ですね。
平常運転、ですね。
801: 2019/11/20(水) 19:54:24.51
>>796
お前も22年も前のゲームやってる仲間なんだから
酸っぱい同士仲良くしようや
お前も22年も前のゲームやってる仲間なんだから
酸っぱい同士仲良くしようや
798: 2019/11/20(水) 19:42:27.55
だいだいMFって完全にオワコンで過去の物なのに「記憶で美化してる」とか言うこと自体おかしいんだよね
記憶バイアスかかってないナンバリングなんて存在しない
1や2がバイアスで名作に思えてるだけだとしたら、他のシリーズなんて記憶にすら残ってないわ
記憶バイアスかかってないナンバリングなんて存在しない
1や2がバイアスで名作に思えてるだけだとしたら、他のシリーズなんて記憶にすら残ってないわ
800: 2019/11/20(水) 19:53:10.11
2のフルモン戦下げしてるやついるが、俺はフルモン戦観るの好きだし機会があればやってみたい
別にそいつに楽しさわかれとは思わんが、好きなやつもここにいるとだけ主張したい
オートセーブでリセット不可は、フルモン不可なバランスなら自分だけのモンスター育ててる感あって面白そうだけど、種族によって寿命・適性・性格(サボるやつとか)等の差が大きいと弱いモンスターに救いが無さそうなのが微妙かも
別にそいつに楽しさわかれとは思わんが、好きなやつもここにいるとだけ主張したい
オートセーブでリセット不可は、フルモン不可なバランスなら自分だけのモンスター育ててる感あって面白そうだけど、種族によって寿命・適性・性格(サボるやつとか)等の差が大きいと弱いモンスターに救いが無さそうなのが微妙かも
827: 2019/11/21(木) 08:08:07.95
>>800
2のフルモン作ったことない奴が下げてるだけだよ
フルモン戦の楽しさが分かろうとしても分からない嫉妬から来るものだね
2のフルモン作ったことない奴が下げてるだけだよ
フルモン戦の楽しさが分かろうとしても分からない嫉妬から来るものだね
802: 2019/11/20(水) 20:03:12.63
リセット縛りすると通常育成では激悪250組がハードモードすぎる
合体による底上げという道もあるけど
フルモン戦めっちゃ面白いよ
運ゲーとか技性能がとか言われるが
それもプレイヤーの操作技術でかなり変わってきたりするし
相手を引っ掻き回す動きとか 壁意識するとか
技後の立ち位置考えて疑似コンボ探したり
フルモンというか総パラが同じくらいの対戦は楽しい
合体による底上げという道もあるけど
フルモン戦めっちゃ面白いよ
運ゲーとか技性能がとか言われるが
それもプレイヤーの操作技術でかなり変わってきたりするし
相手を引っ掻き回す動きとか 壁意識するとか
技後の立ち位置考えて疑似コンボ探したり
フルモンというか総パラが同じくらいの対戦は楽しい
803: 2019/11/20(水) 20:04:52.00
2はミントちゃんやウンディーネちゃんが可愛いので神ゲーです間違いありません!
805: 2019/11/20(水) 20:26:14.00
ぬるぽ
806: 2019/11/20(水) 20:28:35.82
ガッ
807: 2019/11/20(水) 20:40:00.87
コルトが警告入れた時点で既に寿命減ってるっていうのは結構な罠だったな
808: 2019/11/20(水) 20:43:53.06
調べるまで休息すりゃストレス減るんだろうなと甘い考えを抱いていた
大会がストレス発散になるなんて思いもしなかった
大会がストレス発散になるなんて思いもしなかった
809: 2019/11/20(水) 21:02:55.97
友達とやる予定なんだけど対戦以外でなんか協力要素とかないのかな
811: 2019/11/20(水) 21:10:45.14
データベースのパラ情報共有くらいかね
、協力要素
再生前に全部表示されたりしてな
、協力要素
再生前に全部表示されたりしてな
813: 2019/11/20(水) 23:08:25.87
オンラインも新規モンスターは良かったと思うんだが
マムーとかゼッカとかシグエとかアンテロとか
マムーとかゼッカとかシグエとかアンテロとか
814: 2019/11/20(水) 23:33:11.45
友達とのリアル対戦はステータスが合わないからあまり面白くなかった覚えがある
815: 2019/11/21(木) 00:30:57.84
オール300位のモッチー出された時は探索用モンスターで戦ったな
816: 2019/11/21(木) 00:34:24.74
合計値に制限かけて対戦楽しんでる人達とかいないの?
817: 2019/11/21(木) 00:37:57.49
ラッキィ杯ってのあったな
818: 2019/11/21(木) 00:54:21.06
合計値に制限かける対戦はプレイヤー側でステータスの取捨選択して似通ったステータスになる
2なら丈夫さ捨て、3なら賢さ捨て、DSなら命中特化ビッツパンチ
最終的にフルモン大会を超えた没個性大会になるので廃れた(過去形)
2なら丈夫さ捨て、3なら賢さ捨て、DSなら命中特化ビッツパンチ
最終的にフルモン大会を超えた没個性大会になるので廃れた(過去形)
819: 2019/11/21(木) 01:12:32.70
ステ調整もめんどくさいからフルモンより大変そう
820: 2019/11/21(木) 01:16:09.95
やっぱモンファーの対戦は欠陥ゲーなのかぁ
825: 2019/11/21(木) 03:23:11.53
>>820
育成ゲーの延長線上で甲子園開けるぐらいに対戦満喫できたと思えばお腹いっぱい
どんな対戦ゲームでも突き詰めると次第にパターン化されるのは仕方がない事かな
変にパターン破ろうとしたらじゃんけん要素や運ゲー度合いが強まりそう
育成ゲーの延長線上で甲子園開けるぐらいに対戦満喫できたと思えばお腹いっぱい
どんな対戦ゲームでも突き詰めると次第にパターン化されるのは仕方がない事かな
変にパターン破ろうとしたらじゃんけん要素や運ゲー度合いが強まりそう
821: 2019/11/21(木) 01:28:12.63
でもオクレ兄さんとか個性的なやついたじゃん
822: 2019/11/21(木) 01:28:37.59
10年ほど前ネットでMF2の対戦が流行った
その時の情報がまだネットに残ってるから興味ある人は人々が何をしてたか調べるといい
対戦はフルモン戦と非フルモン戦両方あったが非フルモン戦としては育成期間制限が恐らく最もバランスが取れてる
その時の情報がまだネットに残ってるから興味ある人は人々が何をしてたか調べるといい
対戦はフルモン戦と非フルモン戦両方あったが非フルモン戦としては育成期間制限が恐らく最もバランスが取れてる
823: 2019/11/21(木) 01:41:25.76
たしか1年杯とかあったな
824: 2019/11/21(木) 01:46:23.57
そうなんだぁ
対戦のおもしろさとしては
年齢制限>フルモン>合計値制限
って感じかぁ
対戦のおもしろさとしては
年齢制限>フルモン>合計値制限
って感じかぁ
826: 2019/11/21(木) 03:40:10.79
早漏杯好き
828: 2019/11/21(木) 08:32:31.82
対戦の出来は2が一番いいね
フルモン戦に限らずだけど
フルモン戦に限らずだけど
829: 2019/11/21(木) 09:42:14.64
早漏杯もフルモン近いやつと回避捨てやライフ低いやつの戦力差がかなり酷かったけどなあ
育成自重せず最高率でやるとバランス悪くなる感じか?
育成自重せず最高率でやるとバランス悪くなる感じか?
830: 2019/11/21(木) 09:46:31.81
みんなで楽しもうって空気じゃなきゃ何やっても面白くはならんからな。
合計パラとか最低パラを制限してやるのとか何かルールを決めてやるのは楽しそうだけど結局それに乗ってきてくれる人がどれくらい居るかが問題になる。
合計パラとか最低パラを制限してやるのとか何かルールを決めてやるのは楽しそうだけど結局それに乗ってきてくれる人がどれくらい居るかが問題になる。
831: 2019/11/21(木) 09:55:30.41
育成期間制限試合は面白そうだな
832: 2019/11/21(木) 09:58:06.38
早漏杯の5年は廃人にとっては長すぎたと俺は思っている
一匹目殿堂でいっぱい遊んだけど5年あればレジェンド杯勝ち負けする程度には普通にやっても届くから
一匹目殿堂でいっぱい遊んだけど5年あればレジェンド杯勝ち負けする程度には普通にやっても届くから
833: 2019/11/21(木) 10:23:51.92
確かに5年は長い
ドラゴンならピーク過ぎるレベル
3年半くらいが個性出そう
ドラゴンならピーク過ぎるレベル
3年半くらいが個性出そう
834: 2019/11/21(木) 11:44:30.03
早漏杯でもかしこさ以外950みたいなのいたしなあ
能力制限杯とか一ヶ月だけ育成したのを戦わせるみたいなのは見てて面白かった
能力制限杯とか一ヶ月だけ育成したのを戦わせるみたいなのは見てて面白かった
835: 2019/11/21(木) 12:57:07.19
育成期間制限系の欠点は勝ちに行くとリロード地獄になることかな?
やるならリロード禁止か時間制限かけてみんなでヨーイドンで育成して対戦がハードル高いけど楽しそう
やるならリロード禁止か時間制限かけてみんなでヨーイドンで育成して対戦がハードル高いけど楽しそう
836: 2019/11/21(木) 14:00:27.51
リアルタイム育成はプレイヤー側のアドリブ力を何らかの形で見れないと面白くするの難しそう
あと基本的にヨイモン有利だからワル寄り種族はつらかろう
育成期間制限は長いとステータス差が絶望的になって短くしすぎると消化不良になりがち
寿命削りと延命措置のバランスも考慮するとやっぱり早漏杯の5年くらいがベター
あと基本的にヨイモン有利だからワル寄り種族はつらかろう
育成期間制限は長いとステータス差が絶望的になって短くしすぎると消化不良になりがち
寿命削りと延命措置のバランスも考慮するとやっぱり早漏杯の5年くらいがベター
837: 2019/11/21(木) 14:40:04.43
1年で十分だな
838: 2019/11/21(木) 14:46:25.96
>>837
晩生がつらくない?
三年はほしい気がする
晩生がつらくない?
三年はほしい気がする
841: 2019/11/21(木) 16:54:36.25
843: 2019/11/21(木) 17:28:43.44
>>841
なるほどー!!このゲームやっぱ奥深いなー
ごめんなさい2の話でした。ありがとうございます
なるほどー!!このゲームやっぱ奥深いなー
ごめんなさい2の話でした。ありがとうございます
861: 2019/11/21(木) 22:00:30.09
>>839
実は空中回転アタックだけじゃなくシェルアタック、3連しっぽキックも羽化で技変化したりする
例えばソボロベントだったらアタックと2連アタックに、ツチノコボクサーだったらゴッドナックルと火炎の壁だったかな
うろ覚えだから間違ってたらすまん
実は空中回転アタックだけじゃなくシェルアタック、3連しっぽキックも羽化で技変化したりする
例えばソボロベントだったらアタックと2連アタックに、ツチノコボクサーだったらゴッドナックルと火炎の壁だったかな
うろ覚えだから間違ってたらすまん
865: 2019/11/21(木) 23:54:28.08
>>861
有志の方がまとめたwikiにあるページを参考にしてて、まさにそんな感じの情報載ってる。
https://w.atwiki.jp/mf2_matome/pages/20.html
ブルードリル育てて準最速ソボロベント育てようかと思ってたら
「空中回転アタックあるといきなり3連アタックになるのか!すげぇ!」
って思ったけど、そもそもBランクなったら孵化できないから意味不明になってた
有志の方がまとめたwikiにあるページを参考にしてて、まさにそんな感じの情報載ってる。
https://w.atwiki.jp/mf2_matome/pages/20.html
ブルードリル育てて準最速ソボロベント育てようかと思ってたら
「空中回転アタックあるといきなり3連アタックになるのか!すげぇ!」
って思ったけど、そもそもBランクなったら孵化できないから意味不明になってた
840: 2019/11/21(木) 16:32:27.59
1は超必も関係なく継承だけどね
842: 2019/11/21(木) 17:01:18.57
1の話ならCランクで全部修行開放される。
844: 2019/11/21(木) 18:08:50.02
このゲーム女も出来る?
嫁にやらせてみたい
嫁にやらせてみたい
845: 2019/11/21(木) 18:16:14.13
誰でもウェルカム
846: 2019/11/21(木) 18:21:57.80
男女で好みが分かれるゲームじゃないから大丈夫だよ
847: 2019/11/21(木) 18:24:52.91
ありがとうございます
スマホ版一緒に買ってみようとおもいます
スマホ版一緒に買ってみようとおもいます
848: 2019/11/21(木) 18:58:19.74
ネコミミホリィぶっさ
ここまで似合わないのは逆にすごい
ここまで似合わないのは逆にすごい
849: 2019/11/21(木) 19:23:39.27
萌えとかそういうんじゃない、素朴なお姉さんだったというのに
当時スタッフいないしこんなもんか
当時スタッフいないしこんなもんか
850: 2019/11/21(木) 19:29:40.61
再生に必要な円盤石は、毎日のログインやランダム対戦で貰えるだと…
851: 2019/11/21(木) 19:38:04.37
スマホ版/スイッチ版の話もここでええんか?
852: 2019/11/21(木) 19:45:54.67
>>851
もう少し販売近くなって人増えてきたら住み分けかね
もう少し販売近くなって人増えてきたら住み分けかね
853: 2019/11/21(木) 19:50:55.55
増えるかなぁw
854: 2019/11/21(木) 20:26:18.13
説明書や実際のゲームだとかわいいのになホリィ
864: 2019/11/21(木) 22:21:12.79
>>854
アニメのホリィは?
アニメのホリィは?
855: 2019/11/21(木) 20:28:00.97
サプライズでps初代にいなかったモンスターいたりするのかな
856: 2019/11/21(木) 20:50:53.74
いたらとっくにアナウンスされてるだろうな
やはり再生情報は情報共有するのがよいかな
やはり再生情報は情報共有するのがよいかな
857: 2019/11/21(木) 21:00:12.83
進行度によって再生できる円盤石の数に限りがあるのか
858: 2019/11/21(木) 21:07:48.84
スマホ版にワクワクおじさんなんだけど
鎧剣士のモンスターって初代にはいなかったんだっけ?
名前もいろいろとうろ覚えで…
鎧剣士のモンスターって初代にはいなかったんだっけ?
名前もいろいろとうろ覚えで…
859: 2019/11/21(木) 21:22:54.79
デュラハンは2だね
1は育成のザックリ度合いが高いので攻略サイト不要で気軽に育成できるのが好き
延命もドーピングもし放題
けれど冒険での迷子リスクと土偶集めの怠さだけはいまだに慣れない
1は育成のザックリ度合いが高いので攻略サイト不要で気軽に育成できるのが好き
延命もドーピングもし放題
けれど冒険での迷子リスクと土偶集めの怠さだけはいまだに慣れない
860: 2019/11/21(木) 21:44:00.41
2はマスクデータ理解してるかどうかの知識ゲーだからね
ゲームの難易度とはまた違う
ロマサガ2みたいなもん
ゲームの難易度とはまた違う
ロマサガ2みたいなもん
862: 2019/11/21(木) 22:06:11.89
>モンスター再生に必要な円盤石は、毎日のログインやランダム対戦での勝利時に入手できます。
うわあああああああ不要なソシャゲ要素ぶっ込みきてしまったあああああああああ
数多のCDからお気に入りのモンスターを見つけて育てる楽しみはどこいったああああああああああああああああああ
というわけでお前らランダム対戦で簡単に負けてもらえる初期モンの大量放出オナシャス!
うわあああああああ不要なソシャゲ要素ぶっ込みきてしまったあああああああああ
数多のCDからお気に入りのモンスターを見つけて育てる楽しみはどこいったああああああああああああああああああ
というわけでお前らランダム対戦で簡単に負けてもらえる初期モンの大量放出オナシャス!
863: 2019/11/21(木) 22:09:45.85
都度何枚もらえるかだな
866: 2019/11/22(金) 00:53:14.64
買い切りでログインによるボーナスなんてあるのか…
867: 2019/11/22(金) 02:19:17.58
PS1時代は一太郎のCD入れて再生できなかった思い出
868: 2019/11/22(金) 09:21:51.92
むしろ今後スマホでシリーズ出すんならなんでもかんでも再生できるんじゃなくて、その人によって限られた中で育てて勝っていって増えてく方が良いと思うがな
まぁ1のリメイクでやることじゃないのは同意だが
これの熱帯てリアルタイムで戦えるんかな?ただ相手のデータ落としてきてCPU戦?
まぁ1のリメイクでやることじゃないのは同意だが
これの熱帯てリアルタイムで戦えるんかな?ただ相手のデータ落としてきてCPU戦?
869: 2019/11/22(金) 09:24:33.99
CPU戦のみ
switch版はコントローラー分け合って対戦もアリ
switch版はコントローラー分け合って対戦もアリ
870: 2019/11/22(金) 09:26:21.52
デシモンのリデジタイズみたいな奴じゃない相手CPUの
871: 2019/11/22(金) 09:28:28.39
サンクスやっぱCPUだよなぁ
ちゃんとした熱帯だったらすごく楽しみだったんだが、どうせ最終的にはステオール999バトルになるけどさ
ちゃんとした熱帯だったらすごく楽しみだったんだが、どうせ最終的にはステオール999バトルになるけどさ
872: 2019/11/22(金) 09:30:26.31
1はガッツ40未満でも技出してくるけど吹き飛ばしてこない
2は吹き飛ばしてくるけどガッツが40未満の時は技使わない
だっけか
なぜ改善できなかったのか
2は吹き飛ばしてくるけどガッツが40未満の時は技使わない
だっけか
なぜ改善できなかったのか
873: 2019/11/22(金) 10:05:50.66
40未満技未使用はガッツロックを理解するには丁度いいルーチンだろう
10秒切ったら使用制限解除みたいな+αがあっても良かったとは思うが
10秒切ったら使用制限解除みたいな+αがあっても良かったとは思うが
874: 2019/11/22(金) 10:11:58.00
たとえCPUでもフルモン同士じゃ10割勝利は無理だろうな
875: 2019/11/22(金) 11:54:47.22
2出して欲しかったわ…
当時1は2にモンスター送れる以上の価値を見出せなかった
当時1は2にモンスター送れる以上の価値を見出せなかった
883: 2019/11/22(金) 22:01:48.82
>>877
技セットとか技数調整面倒臭いよな
ありったけ覚えた技の一覧を眺めるのが楽しいのに
技セットとか技数調整面倒臭いよな
ありったけ覚えた技の一覧を眺めるのが楽しいのに
878: 2019/11/22(金) 16:31:04.37
GBAか4かDSか忘れたけど技の付け変えあったような
879: 2019/11/22(金) 17:48:54.20
でもオート前提なら技の取捨選択するのも楽しみのひとつだから
880: 2019/11/22(金) 21:32:32.72
やめろオートヒノトリ!六連くちばしばかり使うんじゃない!
881: 2019/11/22(金) 21:38:03.27
よし開幕リバー!からのポーズのみ
882: 2019/11/22(金) 21:55:10.42
ガッツダウン受ける
↓
ガッツダウン技で受けた極小ダメージを回復技で回復しようとする
↓
失 敗
↓
ガッツ差が開いたところでさらにガッツダウン技が飛んで来てジ・エンド
ワーランモのブリーダーは大変だと思う
せっかくパクパクバナナ持ち特殊円盤石見つけたのにね
↓
ガッツダウン技で受けた極小ダメージを回復技で回復しようとする
↓
失 敗
↓
ガッツ差が開いたところでさらにガッツダウン技が飛んで来てジ・エンド
ワーランモのブリーダーは大変だと思う
せっかくパクパクバナナ持ち特殊円盤石見つけたのにね
887: 2019/11/23(土) 00:21:04.86
>>882
まあ回復技が強かったらクソゲーだからバランスとしてはいいな
まあ回復技が強かったらクソゲーだからバランスとしてはいいな
884: 2019/11/22(金) 22:23:42.01
荒ぶるヒノトリのポーズ
885: 2019/11/22(金) 23:14:26.63
ひたすらバナナ食べる試合したい
886: 2019/11/22(金) 23:52:14.90
2のアクが抜けたラウーと違って1のはマジにこんなラウーだからなあ
https://i.imgur.com/xOoyomz.jpg
https://i.imgur.com/xOoyomz.jpg
888: 2019/11/23(土) 01:53:04.31
バナナ食うだけなのに自分の命中と相手の回避依存されると言う不思議空間
889: 2019/11/23(土) 02:01:55.80
自分の命中はいい感じのバナナ選ぶ能力なのはわかるが敵の回避はなんだろうな
不味いバナナに素早くすり替える能力か
不味いバナナに素早くすり替える能力か
890: 2019/11/23(土) 02:46:52.99
相手のバナナを食(
891: 2019/11/23(土) 03:36:44.37
>>890
それはガッツダウン技だから
それはガッツダウン技だから
914: 2019/11/23(土) 18:17:45.09
>>891
ドレイン技ちゃうん?
ドレイン技ちゃうん?
892: 2019/11/23(土) 06:10:19.67
あと5日
893: 2019/11/23(土) 08:30:03.09
早くビークロン育ててえよ
894: 2019/11/23(土) 08:46:28.71
いうてお前らほんとに買うのか?
アーカイブなら1も2も600円やぞ
アーカイブなら1も2も600円やぞ
900: 2019/11/23(土) 10:59:03.90
>>894
1アーカイブあったっけ?
1アーカイブあったっけ?
895: 2019/11/23(土) 09:05:19.68
セールで600円になったら買う
911: 2019/11/23(土) 17:05:55.46
>>895
自分もセールに期待してまだ良いかなぁって思ってしまう
自分もセールに期待してまだ良いかなぁって思ってしまう
896: 2019/11/23(土) 09:13:35.64
というかここにいるようなやつら現物持ってるだろっていう
897: 2019/11/23(土) 09:26:50.73
じゃあ誰が買うんだよ
898: 2019/11/23(土) 10:08:07.95
現物持っててもCD処分しちまったよ
スマホで遊べるならそっちの方が都合が良い
スマホで遊べるならそっちの方が都合が良い
899: 2019/11/23(土) 10:44:36.77
ソフトだけでいいならアーカイブスでもいいけど、このゲームは再生がネックだからな
そこを解決する移植版はやっぱりアーカイブスとは少し違う
そこを解決する移植版はやっぱりアーカイブスとは少し違う
901: 2019/11/23(土) 11:29:02.34
フォントとか綺麗になってるっぽいし買うつもりだけど
円盤石が毎日のログイン等で入手するとかいうソシャゲーみたいな仕様なのがきになる
円盤石が毎日のログイン等で入手するとかいうソシャゲーみたいな仕様なのがきになる
902: 2019/11/23(土) 11:44:29.20
スマホでモンスターファームできるのはでかい
スマホなら常に持ち歩いてるし、待ち時間に車の中で遊べるからね
新作もでるなら買い切りでスマホで発売して欲しい
スマホなら常に持ち歩いてるし、待ち時間に車の中で遊べるからね
新作もでるなら買い切りでスマホで発売して欲しい
903: 2019/11/23(土) 11:49:21.59
まぁ投資的な意味で買うつもりだけど、これがそれなりに売れてしっかりした育成対戦ができる新作くれば嬉しいやね
前にカルドセプトも3で頓挫してからDSで初代リメイクしただけのが結構売れて新作て流れになったし
てかカルドセプトスマホで生き返れ生き返れ
前にカルドセプトも3で頓挫してからDSで初代リメイクしただけのが結構売れて新作て流れになったし
てかカルドセプトスマホで生き返れ生き返れ
904: 2019/11/23(土) 11:53:23.48
>>903
カルドセプトええなぁ
個人的に2が神ゲーだったわ
3は色々とバランスブレイカー多かったし、3Dにした事によって処理落ち起きるし
モンスターファームは、リアルタイム対戦さえアプデで追加してくれたら満足やわ
カルドセプトええなぁ
個人的に2が神ゲーだったわ
3は色々とバランスブレイカー多かったし、3Dにした事によって処理落ち起きるし
モンスターファームは、リアルタイム対戦さえアプデで追加してくれたら満足やわ
905: 2019/11/23(土) 12:18:44.28
新作なら分かるけどたかが移植で何をこんなに騒いでるんだ?
こんななんの努力もしない方法で集金とかテクモくそだとしか思わんわ。
こんななんの努力もしない方法で集金とかテクモくそだとしか思わんわ。
906: 2019/11/23(土) 12:24:34.88
せめてホリィを喋らせる(もちろん声優はマリ姉で)ぐらいはしてほしいよな
907: 2019/11/23(土) 12:34:57.33
この勢いで騒いでるってw
908: 2019/11/23(土) 14:02:49.69
またラウレシアンが育てられるだけで満足
909: 2019/11/23(土) 14:30:58.80
ろくに新作が出なくなって何年も経ってるシリーズなんだから移植でも騒ぐわ
910: 2019/11/23(土) 15:31:17.91
オリジナル版であったバグの修正とかはきちんとやっているんだろうか
912: 2019/11/23(土) 17:10:13.84
大会のカーソルバグ(ワンランク上選べる奴)は残して欲しいわ
913: 2019/11/23(土) 17:58:17.62
ゴースト作るのに便利なバグ
915: 2019/11/23(土) 19:17:32.91
役立たずバグはしっかり修正して欲しいな
法則に沿って合体させればさせるほど強くなるというゲームの前提を覆す大ポカだから
法則に沿って合体させればさせるほど強くなるというゲームの前提を覆す大ポカだから
916: 2019/11/23(土) 23:03:43.83
iOS買おうと思ってるけどずっとやってられるかね?
ハマりそう
ハマりそう
917: 2019/11/23(土) 23:11:04.50
良いゲームだけど正直今やると色々キツイと思うけどね、セーブロード周りや育成項目一つ一つテンポ悪いし、育てた結果がCPUだとモチベも上がらんだろうし
荒削りだけど昔ここまで流行ったのはやっぱ再生ディスクの結果や対戦を共有する友人がいたのが大きいだろうしな
まぁネガキャンしたいわけじゃないから是非触れてみて欲しいけどね
荒削りだけど昔ここまで流行ったのはやっぱ再生ディスクの結果や対戦を共有する友人がいたのが大きいだろうしな
まぁネガキャンしたいわけじゃないから是非触れてみて欲しいけどね
918: 2019/11/23(土) 23:15:47.82
リアルタイムじゃないけど人が育てたのと戦えるんじゃないか
919: 2019/11/23(土) 23:17:40.77
ドラゴンの再生条件さっさと満たしたいから一匹目はティラノパープルかな
思えばディノって育てた覚えがないから不安
思えばディノって育てた覚えがないから不安
920: 2019/11/23(土) 23:28:06.16
そういや1の致命的な弱点だったゲーム内ロードは今回もないのかね
アプリ再起動だけかな
それでも実機リセットのトロさには勝てるか
アプリ再起動だけかな
それでも実機リセットのトロさには勝てるか
921: 2019/11/24(日) 00:16:54.18
条件満たしながら桃拾ってこさせて環境整えなきゃな
そしてオートセーブONにし忘れたまま迷子になる展開
そしてオートセーブONにし忘れたまま迷子になる展開
922: 2019/11/24(日) 05:57:44.83
再生回数制限があるならマーケットモンスターで頑張るんかな
探索とか金稼ぎ用とか
探索とか金稼ぎ用とか
923: 2019/11/24(日) 07:12:07.88
>>922
まー探索用はツノマルかモノアイで良いだろ
まー探索用はツノマルかモノアイで良いだろ
924: 2019/11/24(日) 12:32:19.89
ツノ生えてたり羽根ワームだったり個々の特性ある1好きだわ
925: 2019/11/24(日) 13:24:32.57
プリズムのあるプリズムシャドウ好き
926: 2019/11/24(日) 13:28:18.25
2はその辺投げ捨てたカス
928: 2019/11/24(日) 13:32:29.91
犬の尻尾が生えててツノがあるパルスコーンというかリュウセイたそめっちゃ好き
なお2だと角が消え尻尾も丸くなりデブのまま
なお2だと角が消え尻尾も丸くなりデブのまま
929: 2019/11/24(日) 14:00:46.80
プリズムシャドウがもじもじくんの亜種みたいになった悲劇はよく語られるけど
スエコのプリズム鏡はどうなったんだったっけ?
スエコのプリズム鏡はどうなったんだったっけ?
930: 2019/11/24(日) 15:47:02.49
容量がー言う割には顔キモいキメラ作るよな。いや好きだけどさw
931: 2019/11/24(日) 15:50:50.17
ググったけどスエコの鏡はあるみたい
ピクシーはやっぱエンジェルが一番ですわ
ピクシーはやっぱエンジェルが一番ですわ
932: 2019/11/24(日) 16:17:08.48
1と2のハムは技違うし別種だな
933: 2019/11/24(日) 20:48:17.45
まだ1すらリリースされてないけど1年以内に2も出て欲しい
1のデータから石版再生はもちろんありで
1のデータから石版再生はもちろんありで
934: 2019/11/24(日) 20:51:52.52
1が売れたら2も作るかもね
935: 2019/11/24(日) 20:56:13.60
売れたら普通に新作を今風に作って欲しいがな
育成と対戦とかめっちゃスマホ向きだろうし
育成と対戦とかめっちゃスマホ向きだろうし
936: 2019/11/24(日) 21:03:51.54
スマホ以外でゲームやる気力ないから新作作るにしてもスマホがええわ
937: 2019/11/24(日) 21:06:18.77
おいやめろ今風とか言い出したら要らんソシャゲ要素更に増やして週経過させる度にブリーダーのスタミナ減るようにし始めるぞ
940: 2019/11/24(日) 21:24:01.38
>>937
ログインで円盤石貰える!の時点でかなり要らんアレンジ
ログインで円盤石貰える!の時点でかなり要らんアレンジ
945: 2019/11/24(日) 22:13:05.36
>>940
円盤石制限無いならデータバンク総当たり再生されるだけじゃん
どれ再生するか吟味して欲しいんだろ
円盤石制限無いならデータバンク総当たり再生されるだけじゃん
どれ再生するか吟味して欲しいんだろ
938: 2019/11/24(日) 21:12:03.94
円盤ガチャ
941: 2019/11/24(日) 21:50:59.72
どんなモンスターでもALL999に出来るからこそ対戦が成り立ってるんだよね
もし寿命が一年かつ一代しかなかったら種族や育成法によって能力には大きな開きが出るだろうけど
そうなるともう対戦する意味はなくなるわ
だって能力並べた時点で勝敗見えるから
もし寿命が一年かつ一代しかなかったら種族や育成法によって能力には大きな開きが出るだろうけど
そうなるともう対戦する意味はなくなるわ
だって能力並べた時点で勝敗見えるから
942: 2019/11/24(日) 21:57:04.89
いや対戦ゲームとしては成り立ってねーから
943: 2019/11/24(日) 22:05:15.31
バランス悪くても面白い対戦ゲームなんかいくらでもある
944: 2019/11/24(日) 22:10:54.53
つまりオール999でフラットなバランスにしなくても面白いって事だな
某モンスターゲームは種によってあからさまな能力差あってもビルドや技で逆に狩ったりして見ただけで勝敗がわかる(笑)なんてこと無いしな
某モンスターゲームは種によってあからさまな能力差あってもビルドや技で逆に狩ったりして見ただけで勝敗がわかる(笑)なんてこと無いしな
946: 2019/11/24(日) 22:25:39.30
MFは能力に差があったら対戦面白くないってことなんだよ
これはリアルタイムでプレイしてた人間なら議論するまでもないこと
ポケモンとかとは根本的にバランスのとり方が違う
これはリアルタイムでプレイしてた人間なら議論するまでもないこと
ポケモンとかとは根本的にバランスのとり方が違う
947: 2019/11/24(日) 22:36:56.68
極端な話、ポケモンはレベル100の伝説ポケモンをレベル1の序盤雑魚ポケモンが技と持ち物、特性次第で倒したりできるしね
ただそれをMFで真似る必要は無いしやったら完全にバランスおかしくなって別のゲームになる
ただそれをMFで真似る必要は無いしやったら完全にバランスおかしくなって別のゲームになる
948: 2019/11/25(月) 00:18:08.25
オン対の仕様によるけど
雑マッチング、雑仕様な気がするなあ
ずらーとダウンロードされたモンスターの中から選ぶ的な
雑マッチング、雑仕様な気がするなあ
ずらーとダウンロードされたモンスターの中から選ぶ的な
949: 2019/11/25(月) 00:25:48.02
2が出たとして、バジャールとかヒノトリのどう頑張っても習得不能な技だけは覚えれるように修正してほしいもんだが、プロトメサイアーは内部にデータすら無い(?)としたらさすがに無理だろうなあ
950: 2019/11/25(月) 01:12:32.53
あと3日
951: 2019/11/25(月) 01:50:48.24
携帯暇つぶしアプリが一つ増えるのが楽しみ
テリワンも結構遊べたし育成シミュはいい物だ
テリワンも結構遊べたし育成シミュはいい物だ
952: 2019/11/25(月) 02:10:32.54
プロとメサイアーはデータはあるんだよ
953: 2019/11/25(月) 06:01:36.63
あ仮に2が発売されて売れても以降のシリーズは結構なんであしからず
引用元: ・PS版モンスターファーム 102体目
コメント
コメントする