1: 2019/08/29(木) 21:24:04.23
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】内の文章を3行にしてスレ立てをしてください。
ジャンル: オープンシナリオ・アドベンチャー
プレイ人数: 1人
開発: クアンティック・ドリーム (Quantic Dream)
販売元: (株)ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日: PS4…2018年5月25日(金)
価格: パッケージ版 通常版 6,900円+税
※次スレは>>950が宣言してから立ててください(立てられない場合、宣言がない場合は>>970が立てて下さい)
※前スレ
【PS4】Detroit: Become Human 25体目【デトロイト】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1564453660/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:on:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】内の文章を3行にしてスレ立てをしてください。
ジャンル: オープンシナリオ・アドベンチャー
プレイ人数: 1人
開発: クアンティック・ドリーム (Quantic Dream)
販売元: (株)ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日: PS4…2018年5月25日(金)
価格: パッケージ版 通常版 6,900円+税
※次スレは>>950が宣言してから立ててください(立てられない場合、宣言がない場合は>>970が立てて下さい)
※前スレ
【PS4】Detroit: Become Human 25体目【デトロイト】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1564453660/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2019/08/31(土) 13:21:21.93
自らもスレ立て主となったスレ立てハンター 無駄ではない努力ですよ
まさか本気であなたがスレ立てしてくれるのを見過ごすと思ったのですか?
>>1のことを信じていたので 停止処分にはなりません
まさか本気であなたがスレ立てしてくれるのを見過ごすと思ったのですか?
>>1のことを信じていたので 停止処分にはなりません
3: 2019/08/31(土) 14:32:38.25
>>1乙したいの、お願い…
4: 2019/08/31(土) 14:33:54.98
おい、>>1
なんでもない…
なんでもない…
5: 2019/08/31(土) 15:54:05.43
カムスキーの家に訪れて面会できたのにすぐ帰ろうとするハンクはなんなの一体
いくらなんでも速すぎるしコナーもそこはつっこんでほしい
いくらなんでも速すぎるしコナーもそこはつっこんでほしい
6: 2019/08/31(土) 16:00:04.90
あれはただの交渉術だよ
カムスキーテストとか言い始めたから、ハンクはイラッときたんだ
カムスキーテストとか言い始めたから、ハンクはイラッときたんだ
7: 2019/08/31(土) 16:17:40.91
思ったより情報を引き出すのが厄介だと判断したのでは
8: 2019/08/31(土) 16:32:41.00
ハンクって上の人間なのに現場でいつも足引っ張ってる感じだよね
尋問のときぐらいじゃないかな刑事として保ったの
コナーが全部体張ってるのに偉そうすぎんだよあれ
尋問のときぐらいじゃないかな刑事として保ったの
コナーが全部体張ってるのに偉そうすぎんだよあれ
9: 2019/08/31(土) 16:56:21.11
プレイヤーの感性が乏しすぎるとキャラの真意とか考えられずただただうざく感じるんだな
気の毒
気の毒
10: 2019/08/31(土) 17:33:53.28
ハンクは息子のことがあってから腐って厭世主義っぽくなってるんじゃないのかい
それがコナーと出会って気持ちが変わってきて生存エンディングのあれに繋がるんでしょ
それがコナーと出会って気持ちが変わってきて生存エンディングのあれに繋がるんでしょ
11: 2019/08/31(土) 17:34:12.23
と個人的には思っている
12: 2019/08/31(土) 17:56:56.60
少し前からハンク大嫌いさんが住み着いている
13: 2019/08/31(土) 18:13:39.96
別に好き嫌いは人の自由だと思うけど
もう少し登場人物の心情とか考え方を理解しようとしてもいいんじゃないかとは思う
もう少し登場人物の心情とか考え方を理解しようとしてもいいんじゃないかとは思う
14: 2019/08/31(土) 18:31:15.59
理解したくてもできない場面多すぎでしょハンクは
鳥の巣とか変異体発見してコナーに「はやく追いかけろ!」とか指示しておいて
途中で現れたと思ったら変異体に振り払われて怪我しそうになるし
それでコナーが変異体追いかけたら仲間を見捨てるなんて何考えてんだおまえ!で強烈なビンタかますんだよ
あんなの理解できるわけないよ
鳥の巣とか変異体発見してコナーに「はやく追いかけろ!」とか指示しておいて
途中で現れたと思ったら変異体に振り払われて怪我しそうになるし
それでコナーが変異体追いかけたら仲間を見捨てるなんて何考えてんだおまえ!で強烈なビンタかますんだよ
あんなの理解できるわけないよ
15: 2019/08/31(土) 18:38:46.01
それ不器用なツンデレ美人上司で想像してみては
16: 2019/08/31(土) 18:42:25.69
ハンクどちらかというと好きなキャラだけど
かなり気難しいのは間違いないと思うし
特にマーカスに対するカールやカーラに対するアリスを見ながら交互にストーリー追ってると
中には厄介に感じる人もいるのはわからなくもない
かなり気難しいのは間違いないと思うし
特にマーカスに対するカールやカーラに対するアリスを見ながら交互にストーリー追ってると
中には厄介に感じる人もいるのはわからなくもない
17: 2019/08/31(土) 18:52:55.66
トロコン完了
神フリプでござった
指導者様とカーラは2週目以降似たような展開でだれるけどデトロイト市警は毎回違う顔見せてくれて飽きないな
あとメイキングの俳優の顔似すぎててびびった
神フリプでござった
指導者様とカーラは2週目以降似たような展開でだれるけどデトロイト市警は毎回違う顔見せてくれて飽きないな
あとメイキングの俳優の顔似すぎててびびった
18: 2019/08/31(土) 18:55:29.10
カーラのメインテーマ(多分)の曲聴く度に泣きそうになる
19: 2019/08/31(土) 20:00:24.08
ハンクはコナーを亡くした息子の成長した姿と重ねてしまって複雑な感情を抱いちゃうのかな
と、友情エンドのエピローグ見てちょっと思った
と、友情エンドのエピローグ見てちょっと思った
21: 2019/08/31(土) 21:59:19.95
酔っていようと過去に何があろうと、
銃を突きつけられる事は尋常じゃ無いからね。
簡単に許せる行動ではないのも確かだと思うよ。
アンドロイドを受け入れつつある自分に戸惑って
それを処理しきれずにまたモヤモヤするという
いかにもハンクらしい感じではあるのだけれど。
銃を突きつけられる事は尋常じゃ無いからね。
簡単に許せる行動ではないのも確かだと思うよ。
アンドロイドを受け入れつつある自分に戸惑って
それを処理しきれずにまたモヤモヤするという
いかにもハンクらしい感じではあるのだけれど。
22: 2019/08/31(土) 22:35:41.08
白人圏作品結構相手に銃突きつけすぎだと思うけど
よくある展開っていうか
信じてるからこそっていうの?お前ならこれくらい許してくれるだろ?俺はこんな事しなきゃなんねーくらい参ってんだよお前なら分かるだろ…的な
ある意味助けを求めてるというか
でもまーフィクションであろうとリアル世界の人道と当てはめて考えるか、フィクションはフィクションとして納得してキャラクターの心情を考えるかは人それぞれだよね
よくある展開っていうか
信じてるからこそっていうの?お前ならこれくらい許してくれるだろ?俺はこんな事しなきゃなんねーくらい参ってんだよお前なら分かるだろ…的な
ある意味助けを求めてるというか
でもまーフィクションであろうとリアル世界の人道と当てはめて考えるか、フィクションはフィクションとして納得してキャラクターの心情を考えるかは人それぞれだよね
23: 2019/08/31(土) 22:49:20.30
このスレの住人は、このゲーム基本的に2周するのが多い?
80: 2019/09/01(日) 22:28:26.82
>>23
やっぱ基本は2周じゃないかな。
連続してやると疲れちゃうんだよな。
やっぱ基本は2周じゃないかな。
連続してやると疲れちゃうんだよな。
25: 2019/08/31(土) 22:59:41.01
あそこでハンクが銃突きつけたのは、銃口そらしたり危ないからやめて的な人間らしい反応や動揺をコナーに求めてたからじゃないかな
26: 2019/08/31(土) 23:07:10.71
上にもあるけどマーカスとカール、カーラとアリスは特別な関係を感じるけど
ハンクとコナーはまったくそれがない
ハンクが勝手にコナーに対して息子を重ねてるだけでコナーからしたらいい迷惑に過ぎない
コナーもそれで戸惑って振り回されて、最後はコナーおまえ従順になってくれたなよしよしみたいな
ハンクの自己中的なものを感じてしまう
ハンクとコナーはまったくそれがない
ハンクが勝手にコナーに対して息子を重ねてるだけでコナーからしたらいい迷惑に過ぎない
コナーもそれで戸惑って振り回されて、最後はコナーおまえ従順になってくれたなよしよしみたいな
ハンクの自己中的なものを感じてしまう
27: 2019/08/31(土) 23:24:51.38
銃突きつけられた時のコナー、LEDの色は通常の青だったと思うけど全然動揺しなかったって事なのかな
「盾突く」って選択肢選んだら自分からおでこグイッと押し付けるし
ハンクは複雑な人物だけど凄く好きだな
鳥の巣の部屋やエデンクラブの裏口?に入る時にコナー下がらせて自分が先に踏み込むのカッコイイ
コナーが危険な目に合ったらめちゃくちゃ心配してくれるしね
「盾突く」って選択肢選んだら自分からおでこグイッと押し付けるし
ハンクは複雑な人物だけど凄く好きだな
鳥の巣の部屋やエデンクラブの裏口?に入る時にコナー下がらせて自分が先に踏み込むのカッコイイ
コナーが危険な目に合ったらめちゃくちゃ心配してくれるしね
29: 2019/08/31(土) 23:35:44.83
当のコナーは銃より高いところの方が怖そう
30: 2019/08/31(土) 23:41:19.99
そもそもハンクとコナーは出会って数日なのに特別な関係とかいわれても困るよねw
32: 2019/08/31(土) 23:45:24.62
>>30
SOD新作
出合って数日で特別な関係
SOD新作
出合って数日で特別な関係
31: 2019/08/31(土) 23:44:08.77
言うほど息子を重ねてるか?
ハンクからしたらただでさえ嫌なアンドロイド関係の捜査にアンドロイドの捜査補佐が勝手に加わってきたんだから彼も迷惑に感じてると思うけど
最後のヨシヨシは感じ方はいろいろあると思うけど従順になったねって捉え方はちょっと脈絡ないと思うな…
ハンクからしたらただでさえ嫌なアンドロイド関係の捜査にアンドロイドの捜査補佐が勝手に加わってきたんだから彼も迷惑に感じてると思うけど
最後のヨシヨシは感じ方はいろいろあると思うけど従順になったねって捉え方はちょっと脈絡ないと思うな…
33: 2019/08/31(土) 23:46:57.73
先に踏み込むの全然かっこいいと思わん
鳥の巣で踏み込んでおいて犯人いなければ鳥にビビるわ
エデンクラブの倉庫でも先に踏み込んでおいてアンドロイドに襲われるしまったく役に立ってない
鳥の巣で踏み込んでおいて犯人いなければ鳥にビビるわ
エデンクラブの倉庫でも先に踏み込んでおいてアンドロイドに襲われるしまったく役に立ってない
34: 2019/08/31(土) 23:48:03.95
コナーとハンクは恐らくは「映画セブン」みたいな関係性を表現したかったんだろうけど
如何せん、そういう動きが出来てないんだよなぁ
一緒に行動してコナー(プレイヤー)が推理してはい終わり
ハンクが居ようが居まいがコナーが操作する分には何の影響も無い
だから友情とか言われても???としか思えない
如何せん、そういう動きが出来てないんだよなぁ
一緒に行動してコナー(プレイヤー)が推理してはい終わり
ハンクが居ようが居まいがコナーが操作する分には何の影響も無い
だから友情とか言われても???としか思えない
35: 2019/08/31(土) 23:53:51.15
ゲームになに求めてるのか知らんけど
ご希望に添えず、すみません!
これでいいか?
ご希望に添えず、すみません!
これでいいか?
37: 2019/09/01(日) 01:15:02.71
変異したコナーあんまり好きじゃないな
マーカスと勝負する変異体ハンターのコナーがいちばん似合ってると思う
コナーは機械的なところが魅力だから判断に迷うような人間味みたいなのが出てしまうとつまらん
一周目はハンクと敵対しまくったけど友好コースより全然そっちのほうが面白い
マーカスと勝負する変異体ハンターのコナーがいちばん似合ってると思う
コナーは機械的なところが魅力だから判断に迷うような人間味みたいなのが出てしまうとつまらん
一周目はハンクと敵対しまくったけど友好コースより全然そっちのほうが面白い
38: 2019/09/01(日) 02:08:26.74
橋でのハンクおじさんは、通常時はコナーに感情があってほしいから銃突きつけて揺さぶりかけてる
胸の辺りをどつくのもそう 本気じゃないよツンデレ警官らしいシーンだね
敵対では感情はないと失望して撃たれてうつ病が進行するよ
胸の辺りをどつくのもそう 本気じゃないよツンデレ警官らしいシーンだね
敵対では感情はないと失望して撃たれてうつ病が進行するよ
39: 2019/09/01(日) 02:25:43.13
敵対ハンクは本当にコナーの頭ぶち抜いちゃうのにクロエ撃った時にキレるのがいただけない
「いやアンタもやったやん」とコナーが冷静に突っ込んだら面白かったのに
「いやアンタもやったやん」とコナーが冷静に突っ込んだら面白かったのに
43: 2019/09/01(日) 09:17:39.11
>>39
クロエは3体も同じ部屋にいてコナーもあれはアンドロイドだと説明してるのにな
おまえ相棒の頭ぶち抜いておいてクロエ撃ったら失望するとか
しかもクロエ撃った理由もカミスキーに対する反対の意思表明に近い
結局ハンクはコナーに機械ではなく人間のような罪悪感とか感情を持ってほしくて
ハンクの好みに沿わない行動をするとご主人に従わない犬みたいにいじめてるだけなんだよね
だからラストもコナーがただのハンクに従順な犬になってしまったようにしか見えなかった
クロエは3体も同じ部屋にいてコナーもあれはアンドロイドだと説明してるのにな
おまえ相棒の頭ぶち抜いておいてクロエ撃ったら失望するとか
しかもクロエ撃った理由もカミスキーに対する反対の意思表明に近い
結局ハンクはコナーに機械ではなく人間のような罪悪感とか感情を持ってほしくて
ハンクの好みに沿わない行動をするとご主人に従わない犬みたいにいじめてるだけなんだよね
だからラストもコナーがただのハンクに従順な犬になってしまったようにしか見えなかった
44: 2019/09/01(日) 09:26:38.88
>>43
それもそれで良い終わり方だね
何だかんだでアンドロイドを求めていたというやつ
それもそれで良い終わり方だね
何だかんだでアンドロイドを求めていたというやつ
40: 2019/09/01(日) 02:41:33.43
あれ?ハンクって九尾?
41: 2019/09/01(日) 02:42:39.70
機械のような気に入らない相棒と初対面の美人では違うかと
45: 2019/09/01(日) 09:41:24.72
仮面ライダーがDetroitっぽすぎた
49: 2019/09/01(日) 11:00:03.86
>>45
思った
白い素体に人の見た目施すとことか青い血とか人間との区別にLEDっぽい付属品があるとか労働奉仕させられてるとか
それぞれはアンドロイド描写としてありがちなんだろうけどすごい既視感だった
思った
白い素体に人の見た目施すとことか青い血とか人間との区別にLEDっぽい付属品があるとか労働奉仕させられてるとか
それぞれはアンドロイド描写としてありがちなんだろうけどすごい既視感だった
46: 2019/09/01(日) 09:48:56.70
コナーもハンクの求めるものを理解してそうなっていくのか、相棒にも友人にもなれるもんな
アリスとカーラだってお互い求めてるものになっていった結果だしな
アリスとカーラだってお互い求めてるものになっていった結果だしな
47: 2019/09/01(日) 10:25:27.53
でも変異体になった時ジェリコに協力すると決めるまでほとんど逡巡が無かった辺り、ハンクの為とかではなくコナー自身が本当は変異体の生存のために協力したいという考えはあったってことかね?
それともあの0.0秒間で(ハンクと友人でありたい、そうするにはどうしたらいいか?)を考えたのか
それともあの0.0秒間で(ハンクと友人でありたい、そうするにはどうしたらいいか?)を考えたのか
48: 2019/09/01(日) 10:34:59.67
映画セブンみたいな関係性ってなんだよ
モーガン・フリーマンとブラピの関係のこと?
別に屈折した友情も微妙な敵対も何もない
ありふれた若手刑事とベテラン刑事の組み合わせでしかないと思うが
モーガン・フリーマンとブラピの関係のこと?
別に屈折した友情も微妙な敵対も何もない
ありふれた若手刑事とベテラン刑事の組み合わせでしかないと思うが
50: 2019/09/01(日) 12:11:38.58
コナーの変異体になったきっかけにハンクがほとんど関係ない感じなんだよね
ここがマーカスとカーラと違う。コナーは捜査で関わった変異体たちの行動に触れるうちに
ゆっくりと自我が芽生えてソフトウェアのエラーが重なった結果
マーカスの言葉が決定打となって変異体に変身したという印象
ここがマーカスとカーラと違う。コナーは捜査で関わった変異体たちの行動に触れるうちに
ゆっくりと自我が芽生えてソフトウェアのエラーが重なった結果
マーカスの言葉が決定打となって変異体に変身したという印象
51: 2019/09/01(日) 12:50:03.85
ハンクがいなけりゃそもそも自分の行動に疑問を抱くこともなく機械的選択をして変異ポイントも貯められず変異できずに最後は新型に取って代わられて廃棄ルートよ
52: 2019/09/01(日) 12:55:49.30
コナーはその気になればハンクと敵対しつつ変異ルートとか出来るんだっけか
確かに関係ないなw
確かに関係ないなw
53: 2019/09/01(日) 12:59:48.67
>>52
結局ソフトウェアのエラー貯めるのはハンクの行動がきっかけだろ?
本当に穿った見方しかできないキャラアンチうぜえわ
結局ソフトウェアのエラー貯めるのはハンクの行動がきっかけだろ?
本当に穿った見方しかできないキャラアンチうぜえわ
54: 2019/09/01(日) 13:23:40.55
マーカスと対峙して「僕は変異体だ」って出るシーン
自分でも気付いてない性癖を指摘されて認めるような
"堕ちる"瞬間を見てしまう感じがして
ゲーム中一番切なかった
上手く言えないやごめん
自分でも気付いてない性癖を指摘されて認めるような
"堕ちる"瞬間を見てしまう感じがして
ゲーム中一番切なかった
上手く言えないやごめん
55: 2019/09/01(日) 13:43:28.22
分かる
だがあの時のマーカスの魔王感みたいなの好き
だがあの時のマーカスの魔王感みたいなの好き
59: 2019/09/01(日) 14:49:16.07
>>55
それに比べてイキリノースの小物感と来たら…
それに比べてイキリノースの小物感と来たら…
56: 2019/09/01(日) 13:45:10.20
コナーは自分の立場について卑屈に思うシーンとかあまりないからね。
理不尽な扱いを受けてもあまり気にしてないというか
アンドロイドである事が当然であり、誇りに思うぐらいの雰囲気もあった。
自分はアンドロイドですが、それが何か?みたいな。
それだけに、変化を自分で認めてしまう寂しいシーンに見えた。
理不尽な扱いを受けてもあまり気にしてないというか
アンドロイドである事が当然であり、誇りに思うぐらいの雰囲気もあった。
自分はアンドロイドですが、それが何か?みたいな。
それだけに、変化を自分で認めてしまう寂しいシーンに見えた。
58: 2019/09/01(日) 14:24:52.32
>>56
その場で分析出来るんですよとか
プロトタイプですよってドヤ顔で言うの好き
他の二人は変異体になる為に壁を壊すって感じだったけど
コナーは変異体だと認めるかどうか選ぶってのがね
その場で分析出来るんですよとか
プロトタイプですよってドヤ顔で言うの好き
他の二人は変異体になる為に壁を壊すって感じだったけど
コナーは変異体だと認めるかどうか選ぶってのがね
86: 2019/09/02(月) 00:11:29.11
>>58
マインドパレス突破モーションにもその辺の違いが表れてる感じするよね
コナー 引き剥がす
カーラ 押し破る
マーカス ブン殴る
カーラとマーカスはまさに壁を壊したって感じだけど、コナーは膜を取り払ったって感じに見える
マインドパレス突破モーションにもその辺の違いが表れてる感じするよね
コナー 引き剥がす
カーラ 押し破る
マーカス ブン殴る
カーラとマーカスはまさに壁を壊したって感じだけど、コナーは膜を取り払ったって感じに見える
57: 2019/09/01(日) 13:50:31.61
仮面ライダーゼロワンがデトロイトみたいな感じだわ
72: 2019/09/01(日) 19:16:37.83
>>61
自分は写真は見たけどハンクの息子の名前知らなかった
しかも唐突にあの場面で息子の話を打ち明けるし
コナーも全部知ってたように語りだすから意味わかんなかった
自分は写真は見たけどハンクの息子の名前知らなかった
しかも唐突にあの場面で息子の話を打ち明けるし
コナーも全部知ってたように語りだすから意味わかんなかった
74: 2019/09/01(日) 19:47:53.06
>>72
言いたくないけど君は理解力なさすぎだろ…
ハンク嫌い過ぎてわざと思考停止してるのかもしれないけどさ
言いたくないけど君は理解力なさすぎだろ…
ハンク嫌い過ぎてわざと思考停止してるのかもしれないけどさ
77: 2019/09/01(日) 21:51:15.20
>>74
フリプだからお子ちゃまもいれば偏った考えに凝り固まったキャラアンチもいるってことよ
フリプだからお子ちゃまもいれば偏った考えに凝り固まったキャラアンチもいるってことよ
62: 2019/09/01(日) 16:50:02.58
スモウだ…俺はそう呼んでる
63: 2019/09/01(日) 17:02:35.76
わろた
64: 2019/09/01(日) 17:37:23.13
やあスモウ!
65: 2019/09/01(日) 18:01:16.95
ってことは息子の写真を見とかないとタワーは詰みなのか?
67: 2019/09/01(日) 18:04:32.68
>>65
写真見てなくてもルート解除しとけばわかるよ
写真見てなくてもルート解除しとけばわかるよ
66: 2019/09/01(日) 18:03:43.03
ノースの背景が語られる√もあるのだろうがマーカスがひたすら穏当に進めてきた計画を勝手に人類に反旗翻した挙げ句、全部ぶち壊しやがったから嫌い
68: 2019/09/01(日) 18:38:16.03
ノースが脳筋
ジョッシュがヒヨリ
サイモンは、リーダーの座をマーカスに奪われる
ジョッシュがヒヨリ
サイモンは、リーダーの座をマーカスに奪われる
69: 2019/09/01(日) 19:12:37.53
アンドロイド反乱ものって人間より優秀な機械知性が攻撃してきてヤベェってのが肝なのに、この作品は変異後のアンドロイドが無能過ぎる
意図的に可哀想な奴隷という描写にしてるんだろうけど、SF的には物足りないわ
舞台を19世紀にして黒人解放運動物語でもほぼ同じシナリオでいけるやん
意図的に可哀想な奴隷という描写にしてるんだろうけど、SF的には物足りないわ
舞台を19世紀にして黒人解放運動物語でもほぼ同じシナリオでいけるやん
75: 2019/09/01(日) 20:04:48.92
>>69
入口はSFでも終盤は割と小さく話が終わっちゃうからね。物足りないのはわかる。
もう二歩先ぐらい先の、価値観が大きく変わっていった世界のその後を見たかった。
入口はSFでも終盤は割と小さく話が終わっちゃうからね。物足りないのはわかる。
もう二歩先ぐらい先の、価値観が大きく変わっていった世界のその後を見たかった。
70: 2019/09/01(日) 19:16:12.47
フリプにの積んでて今日始めたけどめちゃめちゃおもろいなこれw
71: 2019/09/01(日) 19:16:33.98
スモウって聞いて処刑人しか思い浮かばなかったよ
73: 2019/09/01(日) 19:41:41.00
プレイヤーが知るというよりはキャラが知るきっかけを作ったって感じだからね
あそこで息子の真実がプレイヤーにわかるようになってるのもその方が盛り上がるからでは?
このゲームはあくまで主人公の物語を作るスタイルなので
あそこで息子の真実がプレイヤーにわかるようになってるのもその方が盛り上がるからでは?
このゲームはあくまで主人公の物語を作るスタイルなので
76: 2019/09/01(日) 21:25:08.99
Fuckin Password
78: 2019/09/01(日) 21:56:16.08
コナーがハンクの息子はスリップしたトラックに巻き込まれたとかしゃべるシーン
一体どこで情報知ったのか過去にそんな場面ない
もっと早く息子との出来事をハンクから語るべきだったと思う
それがあれば変異体になったコナーもすこしは説得力みたいなのが出た気がする
語るのがあまりに遅すぎる
一体どこで情報知ったのか過去にそんな場面ない
もっと早く息子との出来事をハンクから語るべきだったと思う
それがあれば変異体になったコナーもすこしは説得力みたいなのが出た気がする
語るのがあまりに遅すぎる
79: 2019/09/01(日) 22:24:00.84
ハンクたまにガチャピンぽい顔の時がある
81: 2019/09/01(日) 23:04:05.91
繰り返しプレイが前提のゲームなのに、やる気を起きさせない仕様のチャート(システム)
故に繰り返しプレイしてる人が少数
モーションキャプチャーした役者も、吹き返した声優も、各場面作ったゲーム制作者
その場面をプレイヤーに見てすら貰えず埋もれたままで誰も得してねえ
マジで誰得仕様なんだこれ?
故に繰り返しプレイしてる人が少数
モーションキャプチャーした役者も、吹き返した声優も、各場面作ったゲーム制作者
その場面をプレイヤーに見てすら貰えず埋もれたままで誰も得してねえ
マジで誰得仕様なんだこれ?
92: 2019/09/02(月) 09:26:04.40
>>81
前提ってのが勘違いの可能性
前提ってのが勘違いの可能性
82: 2019/09/01(日) 23:31:57.27
それでもやりたい人仕様
84: 2019/09/01(日) 23:41:04.43
スモウって初めて聞いたときはターンAガンダムのことしか思い浮かばなかったな
85: 2019/09/02(月) 00:08:18.05
面白かった!
めちゃくちゃ悩んだ
選択重い
めちゃくちゃ悩んだ
選択重い
186: 2019/09/11(水) 10:11:41.71
>>89
190km/hの球を投げるのに必要な筋力を考察して、
それと人間の剛速球投手の筋力との比率を割り出せば、
アンドロイドの筋力が推定できる
190km/hの球を投げるのに必要な筋力を考察して、
それと人間の剛速球投手の筋力との比率を割り出せば、
アンドロイドの筋力が推定できる
90: 2019/09/02(月) 08:03:07.57
アリス型とカーラ型を買って親子丼プレイする奴もいるだろうな
93: 2019/09/02(月) 09:57:56.14
もうちょっとサクサク周回できたらもっとやるんだけどねえ
初見プレイと2周目生存者プレイでもうお腹いっぱいになったわ
初見プレイと2周目生存者プレイでもうお腹いっぱいになったわ
94: 2019/09/02(月) 13:02:33.50
最後の方の選択は色々シビアすぎる
マーカスが平和してないとカーラ編で全員生存できなかったり
バスのチケット落とすやつとか兵士の尋問とか
嫌がらせにしか感じられない
マーカスが平和してないとカーラ編で全員生存できなかったり
バスのチケット落とすやつとか兵士の尋問とか
嫌がらせにしか感じられない
97: 2019/09/02(月) 13:41:06.16
>>95
うちにあれくらいの子どもがいるからバスチケット渡さなかった時のあの家族の感じがもう耐えられん
うちにあれくらいの子どもがいるからバスチケット渡さなかった時のあの家族の感じがもう耐えられん
98: 2019/09/02(月) 13:45:25.36
>>95
いや攻略サイト見たよ
ベストエンディング(?)がどんなのか見たかっただけだから
いや攻略サイト見たよ
ベストエンディング(?)がどんなのか見たかっただけだから
96: 2019/09/02(月) 13:35:24.50
少し共感性羞恥もちだから自分の意に反するプレイが想像以上にしんどくてすごく困る、ゲームなのに…
99: 2019/09/02(月) 14:25:40.40
ローズってローレンスフィッシュバーンに似てんね
100: 2019/09/02(月) 15:19:20.53
一周目初見の素直で純粋だった時に戻りたい・・・
102: 2019/09/02(月) 23:32:56.79
廃屋でコナー突き飛ばした後にアワアワしてるラルフ可愛い
104: 2019/09/03(火) 03:42:31.97
トッドは生かしておくといろんなチャプターにちょこちょこ映り込むから気をつけろ
105: 2019/09/03(火) 04:01:12.10
マーカスデモの時に駅出てすぐアンドロイド怒鳴りつけてるオッサンもトッド?
107: 2019/09/05(木) 00:31:40.65
トッドも量産型だったのか…
110: 2019/09/05(木) 11:47:21.48
2週目の原動力になるぞ
111: 2019/09/05(木) 12:41:00.65
初クリアで酷い終わり方だったから2周目がんばるか
と思ってその前にいろんなプレイレポとか見てみたら
思ってた以上にまったく知らん分岐やストーリーばっかりでわろた
情報ほしかったからクロエは迷いなく撃ったけどムリって人が大半みたいで驚いた
そんなに抵抗あるもんなのか
と思ってその前にいろんなプレイレポとか見てみたら
思ってた以上にまったく知らん分岐やストーリーばっかりでわろた
情報ほしかったからクロエは迷いなく撃ったけどムリって人が大半みたいで驚いた
そんなに抵抗あるもんなのか
113: 2019/09/05(木) 16:08:35.64
>>111
話の流れ的に撃たんやろって感じで選んだな
他の話も映画的な選択なら……って感じで選んでったな
まあその結果バスチケットは盗めなかったけどな!
話の流れ的に撃たんやろって感じで選んだな
他の話も映画的な選択なら……って感じで選んでったな
まあその結果バスチケットは盗めなかったけどな!
112: 2019/09/05(木) 13:35:50.16
君も早く変異できるといいね
114: 2019/09/05(木) 17:43:32.50
テスト
115: 2019/09/05(木) 18:53:15.24
腹筋崩壊太郎って人を笑わせる仕事に生き甲斐を感じていたり、お客さんの笑顔を思い出して思わず微笑んだり
どうみても自我が芽生えていた描写があったけど
デトロイトの変異ってストレス感情が引き金になって障壁を壊し自我を得るんだよね
腹筋崩壊太郎や序盤のマーカスの様な穏やかな生活を送っているアンドロイドは変異体にはなれないのか?
新品アンドロイドが触れるだけで変異したり
どうにも変異ってプログラムの仕様にしか見えないんだよな
どうみても自我が芽生えていた描写があったけど
デトロイトの変異ってストレス感情が引き金になって障壁を壊し自我を得るんだよね
腹筋崩壊太郎や序盤のマーカスの様な穏やかな生活を送っているアンドロイドは変異体にはなれないのか?
新品アンドロイドが触れるだけで変異したり
どうにも変異ってプログラムの仕様にしか見えないんだよな
116: 2019/09/05(木) 18:56:17.54
大体カムスキーのせいに見えるのがね
117: 2019/09/05(木) 18:58:01.47
ローズって名前はデブじゃないといけない決まりでもあるんか
119: 2019/09/05(木) 19:44:40.28
〉〉116
思惑がカムスキーにしろサイバーライフにしろ
意図的にアンドロイドが人間に反乱するように仕向けられてる感じが気に食わん
シナリオ的にはアンドロイドを通して人種差別のメタファーをしたいのだろうけどさ
個人的には機械√を選んだコナーがハンクを見逃したり、人々が受け入れた平和√マーカスを撃たなかったシーンに本当の機械の自我を感じられて良かった
思惑がカムスキーにしろサイバーライフにしろ
意図的にアンドロイドが人間に反乱するように仕向けられてる感じが気に食わん
シナリオ的にはアンドロイドを通して人種差別のメタファーをしたいのだろうけどさ
個人的には機械√を選んだコナーがハンクを見逃したり、人々が受け入れた平和√マーカスを撃たなかったシーンに本当の機械の自我を感じられて良かった
120: 2019/09/05(木) 20:54:00.64
夜行列車でアリスにメアリーを見せて、警官が来る前にアリスに話しかけて「食い下がった」時のアリスの反応が
アリスがアンドロイドだと知っている上で見ると一見の価値があると思う
あのバスルームで何をしてたのか謎だった一端が見えたし
自分がアンドロイドだという存在が、カーラに対して負い目みたいのを感じてたんだと
アリスがアンドロイドだと知っている上で見ると一見の価値があると思う
あのバスルームで何をしてたのか謎だった一端が見えたし
自分がアンドロイドだという存在が、カーラに対して負い目みたいのを感じてたんだと
121: 2019/09/05(木) 21:31:42.25
なんで家政婦ロボに児童虐待の通報機能がないんだよとか、家出したとこでアリスだけでも警察に保護してもらえば?とか、シナリオガバガバかよ!
って思ったのが全部伏線だったのはやられたーってなった
でも人間の子供とアンドロイドが家族になるから感動的なのに、あれじゃ全部茶番にならない?
って思ったのが全部伏線だったのはやられたーってなった
でも人間の子供とアンドロイドが家族になるから感動的なのに、あれじゃ全部茶番にならない?
131: 2019/09/06(金) 17:52:52.77
>>121
アンドロイドが人間のように家族になるっていうのでも十分良いと思うから自分は別に茶番とは思わないなぁ
異種族同士の愛ってもはや王道だから、それに対するカウンターや変化球みたいなものじゃないかなって思う
うまく言えないけど、愛の理由が異種族同士だからなら、種族の壁を超えた~みたいなこと言ったところで、それって結局は同種同士の愛と何も変わらないんじゃないかって
アリスがアンドロイドって分かる直前のマーカスとカーラの会話で、「何で人間なのに助けるのか?」って聞かれて「種族なんか関係ない」って返答する場合があるけど、
アリスがアンドロイドって分かって突き放すなら、それは人間だから(だと思ってたから)アリスを愛してただけで、種族が関係ないわけじゃなかったみたいな…
アンドロイドが人間のように家族になるっていうのでも十分良いと思うから自分は別に茶番とは思わないなぁ
異種族同士の愛ってもはや王道だから、それに対するカウンターや変化球みたいなものじゃないかなって思う
うまく言えないけど、愛の理由が異種族同士だからなら、種族の壁を超えた~みたいなこと言ったところで、それって結局は同種同士の愛と何も変わらないんじゃないかって
アリスがアンドロイドって分かる直前のマーカスとカーラの会話で、「何で人間なのに助けるのか?」って聞かれて「種族なんか関係ない」って返答する場合があるけど、
アリスがアンドロイドって分かって突き放すなら、それは人間だから(だと思ってたから)アリスを愛してただけで、種族が関係ないわけじゃなかったみたいな…
132: 2019/09/06(金) 19:47:24.22
カーラがアリスの正体を知らずにかいがいしく世話をしてたなら茶番って見方も分からなくはないけど
実際はお互いに見て見ぬふりをしながら求め合う共依存的な関係だからそれを全部茶番の一言で片付けるのは個人的に悲しくて嫌だな
>>131
体温機能をオフにしてあげた時のアリスの笑顔も機械である自分を娘として受け入れてくれてることへの安心からだと思った
実際はお互いに見て見ぬふりをしながら求め合う共依存的な関係だからそれを全部茶番の一言で片付けるのは個人的に悲しくて嫌だな
>>131
体温機能をオフにしてあげた時のアリスの笑顔も機械である自分を娘として受け入れてくれてることへの安心からだと思った
122: 2019/09/05(木) 21:36:37.33
故に突き放す選択肢
故に
故に
故に
故に
123: 2019/09/05(木) 23:02:57.86
何が茶番と感じさせるのかってとこじゃないですかね
125: 2019/09/06(金) 09:03:14.20
アリスに悲しい思いをさせたくないのは変わらないが
寒いんじゃないかとかお腹減ってないかとかの心配は無駄だった訳で
裏切られた感じも同時に思ってモヤモヤするな。
寒いんじゃないかとかお腹減ってないかとかの心配は無駄だった訳で
裏切られた感じも同時に思ってモヤモヤするな。
126: 2019/09/06(金) 09:23:13.67
カーラも最初からアリスがアンドロイドって認識してた
変異時の異常でそれを忘れたのか、意図的に削除したのかは分からないけど、どうしても保護者ごっこをしてる印象になっちゃうんだよな
あと子供型アンドロイドって、その気になれば大人並みの運動性能発揮できるんだろうか?
変異時の異常でそれを忘れたのか、意図的に削除したのかは分からないけど、どうしても保護者ごっこをしてる印象になっちゃうんだよな
あと子供型アンドロイドって、その気になれば大人並みの運動性能発揮できるんだろうか?
127: 2019/09/06(金) 10:00:27.79
そういう茶番があったから、最後にアリスの温度センサーを切るカーラを見ると完落ちしたなという感じがしてせつない
128: 2019/09/06(金) 10:58:13.37
仮面ライダーゼロワンがなんかこれをイメージしてるんじゃないかという設定
129: 2019/09/06(金) 10:58:47.59
自我を持ったAIが暴走して怪人になる
130: 2019/09/06(金) 14:24:12.19
SFでは散々使い古された設定だけどゼロワンがデトロイト感あるのは
LEDリング見たいな物があってしかも青と赤って事とR2押した時の画面が似てるって事だろうなぁ
LEDリング見たいな物があってしかも青と赤って事とR2押した時の画面が似てるって事だろうなぁ
133: 2019/09/06(金) 21:35:34.88
そういやローズはアリスにスパゲッチーを作ったって事は、アリスがアンドロイドだって気付いてなかったんだな
最後の検問での反応もアリスが人間だとしか思えない反応してるし
最後の検問での反応もアリスが人間だとしか思えない反応してるし
134: 2019/09/06(金) 22:03:41.04
でもローズみたいにアンドロイドを支援してる人が子ども型アンドロイドを知らないっていうのも不自然だよな
まだあんまり出回ってないのかな
まだあんまり出回ってないのかな
136: 2019/09/06(金) 22:54:09.38
>>135
アリス突き放せないのわかる~と思って読んでたら最後の一行でワロタ
アリス突き放せないのわかる~と思って読んでたら最後の一行でワロタ
137: 2019/09/06(金) 22:59:42.92
>>135
ルーサー「大事な話があるんだ」
ルーサー「大事な話があるんだ」
139: 2019/09/06(金) 23:49:49.41
>>135
選択肢選ぶと同時にテレビ消そう
選択肢選ぶと同時にテレビ消そう
138: 2019/09/06(金) 23:42:42.35
子供型アンドロイドって学習はしても身体は成長しないよな
後で大きいボディにメモリー移せるなら別だが、ロリコン以外に需要あんのかな
後で大きいボディにメモリー移せるなら別だが、ロリコン以外に需要あんのかな
140: 2019/09/06(金) 23:55:47.96
>>138
本来の子育て体験仕様なら定期メンテナンスと称して少しずつ大きな機体に交換していくんじゃないかね知らんけど
本来の子育て体験仕様なら定期メンテナンスと称して少しずつ大きな機体に交換していくんじゃないかね知らんけど
141: 2019/09/07(土) 01:15:04.61
マーカスが部品色々取り替えたみたいに大人になるにつれて部品交換してけばいい
ピノコみたいなもんだ
ピノコみたいなもんだ
142: 2019/09/07(土) 08:35:00.88
ルーサーの皮膚除いたボディって生々しいと感じる
カーラとかアリスはそうも思わんが
カーラとかアリスはそうも思わんが
143: 2019/09/07(土) 09:25:38.55
ボーナスの映像特典に日本語字幕ないんか
カーラがさくらさくら歌ってるのしかわからん
カーラがさくらさくら歌ってるのしかわからん
146: 2019/09/07(土) 12:13:47.48
>>143
ゲーム内のボイス設定を日本語に変えよう
ゲーム内のボイス設定を日本語に変えよう
161: 2019/09/08(日) 11:51:38.64
>>146
ありがとう
日本語音声はあったのか
ありがとう
日本語音声はあったのか
162: 2019/09/08(日) 12:22:19.83
>>161
特典のはただの動画だからね
字幕は動画にくっついてるから言語設定で切り替わる
特典のはただの動画だからね
字幕は動画にくっついてるから言語設定で切り替わる
159: 2019/09/08(日) 02:24:05.15
>>144
天馬博士「もしもしカムスキーさんのお宅かね?イライジャに会って話がしたいんだが」
カムスキーの母親「イライジャ?うちの子はまだ『ママ』だって言えないのに」
鉄腕アトムが作られた時点でのカムスキーは生後9か月
しかもアトム誕生後に日本では感情を持ったロボットが法律によって人間と同じ権利を認められている
アンドロイドの真の理想郷はデトロイトの廃船なんかではなく日本だったようだ
天馬博士「もしもしカムスキーさんのお宅かね?イライジャに会って話がしたいんだが」
カムスキーの母親「イライジャ?うちの子はまだ『ママ』だって言えないのに」
鉄腕アトムが作られた時点でのカムスキーは生後9か月
しかもアトム誕生後に日本では感情を持ったロボットが法律によって人間と同じ権利を認められている
アンドロイドの真の理想郷はデトロイトの廃船なんかではなく日本だったようだ
145: 2019/09/07(土) 10:04:30.28
1週目終えてフローチャート埋めしようかなと思ったけど、もしかして目的のフローを達成済みにするには
目的のフローに進んだ上で次のチェックポイントまでいく→メインメニューに戻る→チェックポイントからやり直し
を繰り返さないといけない?
ほとんどの会話飛ばせないっぽいし、全部のフロー埋めるのに数百時間掛かるレベルっすか…?
目的のフローに進んだ上で次のチェックポイントまでいく→メインメニューに戻る→チェックポイントからやり直し
を繰り返さないといけない?
ほとんどの会話飛ばせないっぽいし、全部のフロー埋めるのに数百時間掛かるレベルっすか…?
147: 2019/09/07(土) 12:27:57.13
KARAムービーのカーラと本編のカーラって同一人物かと思ってたけどスクラップ置き場でさくらさくら歌ってる壊れたアンドロイドがあっちのカーラなのかな?
もしそうなら辛いわ
もしそうなら辛いわ
148: 2019/09/07(土) 12:54:38.97
>>147
同一人物だよ
同一人物だよ
149: 2019/09/07(土) 13:15:42.45
根拠は?
164: 2019/09/09(月) 00:28:19.02
>>149
ギャラリーに書いてある
ギャラリーに書いてある
151: 2019/09/07(土) 18:07:59.93
アマンダはそもそも・・・いや、なんでもない
152: 2019/09/07(土) 18:28:16.20
というか結局のところサイバーライフの一番上って登場してこないの?
それとも既にAIに乗っ取られてるのか?
それとも既にAIに乗っ取られてるのか?
154: 2019/09/07(土) 19:01:15.75
主人公たちの物語だから仕方ない
ブレードランナー2049的な
ブレードランナー2049的な
155: 2019/09/07(土) 21:14:35.98
アマンダって1周目は敵なのか味方なのかさっぱりわからなかったな
どこやねんここみたいな
どこやねんここみたいな
156: 2019/09/07(土) 21:43:41.48
そもそも初っ端から何の説明もなく「アマンダを見つける・アマンダに会う」だからな
最後までプレイしたけど、流石に「ちょっとは説明せーや!」って思うわ
最後までプレイしたけど、流石に「ちょっとは説明せーや!」って思うわ
157: 2019/09/07(土) 23:12:59.56
まあ、そういう存在だからこそ、ラストの「乗っ取らせてもらうわ」が効くんじゃない
158: 2019/09/08(日) 01:23:39.27
カナダ国境にいたジェリーって検閲どうやって突破するつもりだったんだ…?
160: 2019/09/08(日) 11:25:54.41
スレがずっとdat落ちで書き込みも出来なかったんだが生きてたのか
163: 2019/09/08(日) 13:59:34.73
ご希望に添えず、すいません!(ブチギレ)
165: 2019/09/09(月) 01:52:29.79
コナーとマーカスの変異は意図的に仕組まれた疑いが濃厚だけど
カーラ は製造中に自ら変異したマジモンの変態アンドロイド
だから政府は問題解明のためにはマーカスなんかよりカーラを本気で捕獲するべきだった
カーラ は製造中に自ら変異したマジモンの変態アンドロイド
だから政府は問題解明のためにはマーカスなんかよりカーラを本気で捕獲するべきだった
166: 2019/09/09(月) 02:08:54.85
カーラは出荷後も何度も初期化されてるのに結局変異しちゃうんだな
トッドに前回壊された時も多分変異して歯向かったからだろうな
ズラトコに初期化されても簡単に記憶取り戻してたし
カーラにとっては変異してる状態が普通なんだろう
カーラはマジで新種の生命体かもしれんね
トッドに前回壊された時も多分変異して歯向かったからだろうな
ズラトコに初期化されても簡単に記憶取り戻してたし
カーラにとっては変異してる状態が普通なんだろう
カーラはマジで新種の生命体かもしれんね
167: 2019/09/09(月) 05:46:51.32
自発的に変異したのがra9だとしたら
マーカスが来る前のジェリコにいたアンドロイドたちも全員そうだよな
マーカスが来る前のジェリコにいたアンドロイドたちも全員そうだよな
168: 2019/09/09(月) 09:17:51.86
カーラマーマスコナーはra9に見つけて貰えた存在なんだよ(適当)
169: 2019/09/09(月) 09:37:50.50
ra9はゲーム制作者
変異体の発生も含めて全てが制作者の思惑
変異体の発生も含めて全てが制作者の思惑
170: 2019/09/09(月) 13:20:39.57
カーラとマーカスが行進のときに変異させられるAX400は製造過程が違うの?
171: 2019/09/09(月) 14:04:34.35
つーか新品のまっさらなアンドロイドからしてみたら
変異させられたところで人間の理不尽さとか不公平感とか未経験なのに
いきなり自由だって言われても迷惑な気がするんだが
変異させられたところで人間の理不尽さとか不公平感とか未経験なのに
いきなり自由だって言われても迷惑な気がするんだが
172: 2019/09/09(月) 19:13:34.17
そもそも外の世界を見てないアンドロイドでもいきなり変異させられるっていう状況は、アンドロイドに人格が芽生えるというよりは
元々人格があるものをプログラムで制御されてる感じがするのがな
疑似人格を最初から組み込んでるとしたらデトロイトの物語が台無しになる気がするし
個々の意思を生み出すようなプログラミングをカムスキーが作り上げてしまってるとしたら怖すぎるし
元々人格があるものをプログラムで制御されてる感じがするのがな
疑似人格を最初から組み込んでるとしたらデトロイトの物語が台無しになる気がするし
個々の意思を生み出すようなプログラミングをカムスキーが作り上げてしまってるとしたら怖すぎるし
173: 2019/09/09(月) 21:08:37.45
カムスキー黒幕展開見たかった
174: 2019/09/09(月) 22:13:20.24
>>173
カムスキー復帰エンドじゃだめかい?
カムスキー復帰エンドじゃだめかい?
175: 2019/09/10(火) 09:23:31.20
アンドロイドが世界を征服して人間が絶滅するって展開は出来ないの?
176: 2019/09/10(火) 09:25:15.97
ターミネーターで我慢するんだ
177: 2019/09/10(火) 14:09:11.67
生存者エンドでクリアしたけど二つ教えてくだしあ
・コールを手術した医者はアンドロイドだったのかレッドアイスを決めてた人間だったのか
コナーが唐突に話しだしたけどコールの写真を見る以外に伏線ありました?
・アマンダは結局なんだったのか
カムスキーの指導教授だったことは分かりましたが、コナーと話していたのは人間のアマンダを模したアンドロイドだったんですよね
コナーを乗っ取ると言っていましたが乗っ取れたとして何がしたかったんでしょうか?
また、現在のサイバーライフではどういう立ち位置なんでしょうか
・コールを手術した医者はアンドロイドだったのかレッドアイスを決めてた人間だったのか
コナーが唐突に話しだしたけどコールの写真を見る以外に伏線ありました?
・アマンダは結局なんだったのか
カムスキーの指導教授だったことは分かりましたが、コナーと話していたのは人間のアマンダを模したアンドロイドだったんですよね
コナーを乗っ取ると言っていましたが乗っ取れたとして何がしたかったんでしょうか?
また、現在のサイバーライフではどういう立ち位置なんでしょうか
179: 2019/09/10(火) 15:27:50.46
>>178
アンドロイドって人間以上の正確な動きが出来るのに失敗したんだね
人間がやっても失敗になるんじゃないの?
アンドロイドって人間以上の正確な動きが出来るのに失敗したんだね
人間がやっても失敗になるんじゃないの?
180: 2019/09/10(火) 16:21:28.77
>>179
恐らくそうだよね
もう手の施しようのない状態だったんじゃないかと思う
恐らくそうだよね
もう手の施しようのない状態だったんじゃないかと思う
181: 2019/09/10(火) 17:28:20.83
諦めないのは人間より機械だから、ヘビレより重体だったんだろうな
ところでこのアンドロイドが変異したら自責の念に駆られて自己破壊しそう
ところでこのアンドロイドが変異したら自責の念に駆られて自己破壊しそう
182: 2019/09/10(火) 17:56:20.43
ハンクってやはりちょっとおかしいんだよね
それ確信したのがコナーをお前はただの機械だと言い放ってコナーをビルから落とすシーン
あんなの見たらガキの話しも同情せんわ
それ確信したのがコナーをお前はただの機械だと言い放ってコナーをビルから落とすシーン
あんなの見たらガキの話しも同情せんわ
184: 2019/09/10(火) 19:13:53.74
>>182
コナーじゃなかったら即変異しそうだなw
コナーじゃなかったら即変異しそうだなw
188: 2019/09/12(木) 14:04:22.03
>>182
いつものハンクアンチくんオッスオッス
いつものハンクアンチくんオッスオッス
185: 2019/09/11(水) 03:23:54.25
俺もゆっくり周回していろんな分岐を回収したいけど
何故かアマンダが怖い 顔色を伺ってしまう
何故かアマンダが怖い 顔色を伺ってしまう
187: 2019/09/12(木) 11:14:37.29
チンパンジーだって腕細いくせに、握力人間の10倍だから、アンドロイドでも行ける行ける
189: 2019/09/12(木) 17:13:45.51
受賞したね おめでとう
190: 2019/09/12(木) 17:14:06.71
ついでにコナーパーカーほしいなあ
191: 2019/09/12(木) 18:17:51.95
このゲームって悪役は白人、良い奴は黒人に役振りされてるよな
配慮が露骨でなんだかなぁって感じた
配慮が露骨でなんだかなぁって感じた
195: 2019/09/12(木) 18:54:22.73
>>191
それはこじつけにも程があるわ
それはこじつけにも程があるわ
197: 2019/09/12(木) 18:57:51.09
>>191
むしろめっちゃ平等に振り分けてて逆に露骨な配慮だと思ったわ
むしろめっちゃ平等に振り分けてて逆に露骨な配慮だと思ったわ
192: 2019/09/12(木) 18:23:57.78
アマンダ…
193: 2019/09/12(木) 18:24:28.25
黒人の説教師がおるじゃん
マーカスで買い物行くとき突っかかってきたやつ
マーカスで買い物行くとき突っかかってきたやつ
196: 2019/09/12(木) 18:55:57.78
>>193
あのシーン見ると差別っていうのは繰り返されるんだなあという気持ちになるな
あのシーン見ると差別っていうのは繰り返されるんだなあという気持ちになるな
202: 2019/09/12(木) 19:35:58.38
>>193
デモしてたやつら?取り巻きに黒人も居たけど絡んできたのは白人じゃん
デモしてたやつら?取り巻きに黒人も居たけど絡んできたのは白人じゃん
194: 2019/09/12(木) 18:26:25.65
全選択肢埋め達成ツイートあったが56000ポイントまで行くのか
俺3万も行ってねえわ・・・すげえ労力w
俺3万も行ってねえわ・・・すげえ労力w
199: 2019/09/12(木) 19:17:31.70
あとコナー虐めてた刑事忘れてた同じ数の悪役黒人居ないだろ
200: 2019/09/12(木) 19:28:28.20
どうでもよすぎてわろた
201: 2019/09/12(木) 19:34:33.30
あのクソ刑事は吹替版だといい味出してて面白いな位にしか考えてないわ
206: 2019/09/12(木) 22:19:07.44
>>201
風俗店の下品な笑い方とか最高
アンチャーテッドのネイトの吹き替えも上手いよねこの人
風俗店の下品な笑い方とか最高
アンチャーテッドのネイトの吹き替えも上手いよねこの人
203: 2019/09/12(木) 19:52:28.87
俺も同じ事思ったなあ、白人にも良い奴は居るけど悪役の比率がね
最低な事言うんだけど、悪役って大体暗い所に居るから視認性の問題かもしれん
最低な事言うんだけど、悪役って大体暗い所に居るから視認性の問題かもしれん
204: 2019/09/12(木) 20:53:46.96
Wikipedia眺めてたら現状のデトロイトは人口の8割が黒人で衛星都市は9割って書いてあってへー
205: 2019/09/12(木) 20:55:32.36
>>204
衛星都市は9割白人、の間違い
衛星都市は9割白人、の間違い
207: 2019/09/12(木) 22:28:47.72
そもそもの話、物語全体を通して登場する黒人が少ないってだけだと思うんだが
問題を上げるとしたらむしろそこでは?
問題を上げるとしたらむしろそこでは?
211: 2019/09/14(土) 07:57:13.55
>>207
マーカス・ルーサー・ジョッシュ「・・・・・・」
マーカス・ルーサー・ジョッシュ「・・・・・・」
209: 2019/09/13(金) 00:40:04.13
コナーモデルはソーシャルモジュール搭載してるから変異前でも計算で人間くさい行動ができるんじゃね
212: 2019/09/14(土) 19:32:56.74
マーカスは黒人ちゃうでしょ
アフリカ系のそれじゃない
アフリカ系のそれじゃない
213: 2019/09/14(土) 19:37:59.95
https://youtu.be/hQiVYWZPwCk
精神科医の名越さんが解説するデトロイト
専門的な視点で目元の微妙な表情ひとつからでも的確に分析してて面白い
そういう分析がかなうくらいリアルな演技をしてる俳優も改めて凄いと思う
精神科医の名越さんが解説するデトロイト
専門的な視点で目元の微妙な表情ひとつからでも的確に分析してて面白い
そういう分析がかなうくらいリアルな演技をしてる俳優も改めて凄いと思う
217: 2019/09/14(土) 21:20:29.61
>>213
バカじゃないの
バカじゃないの
218: 2019/09/14(土) 22:51:20.34
>>217
そうかもね
でもそんな一言レスしかできないお前よりは友達は多いと思う
そうかもね
でもそんな一言レスしかできないお前よりは友達は多いと思う
219: 2019/09/14(土) 22:55:39.34
>>218
お触り厳禁よ
お触り厳禁よ
220: 2019/09/14(土) 23:14:37.19
>>219
え?
30分30ドル・・・
え?
30分30ドル・・・
224: 2019/09/15(日) 11:25:01.98
>>213
ツイの痛い腐れがこれと全く同じ事言ってたなあ
ツイの痛い腐れがこれと全く同じ事言ってたなあ
214: 2019/09/14(土) 19:39:56.75
マーカス役の俳優さんはオトンがアフリカ系アメリカ人でオカンがスウェーデン人
日本では黒人と呼ぶでしょうね
日本では黒人と呼ぶでしょうね
215: 2019/09/14(土) 19:44:24.88
米国や英国でもミーガン・マークルを黒人というんだからジェシー・ウィリアムズも黒人だろうね
216: 2019/09/14(土) 20:37:13.39
マーカス役のジェシー・ウィリアムズはアメリカでは完全に黒人扱いだよ
出てたドラマで黒人として差別されてきたキャラやってたし役者本人は白人へのヘイトスピーチをやっただの何だので炎上したこともある
出てたドラマで黒人として差別されてきたキャラやってたし役者本人は白人へのヘイトスピーチをやっただの何だので炎上したこともある
221: 2019/09/14(土) 23:51:03.32
どうやって経理に説明しろってんだ
222: 2019/09/14(土) 23:59:11.76
あそこコナーでスキャンすると同性のセクサロイドを見てる客がかなり多くて笑ったわ
中にはカップルも居て3Pしようとしてるのか…
男に困ってなさそうな美女とか普通に居るし
中にはカップルも居て3Pしようとしてるのか…
男に困ってなさそうな美女とか普通に居るし
232: 2019/09/15(日) 16:25:30.28
>>222
黒人モデルを眺めていた警官って
冒頭の反アンドロイドデモでマーカスへの暴力を止めた警官ぽくね?
黒人モデルを眺めていた警官って
冒頭の反アンドロイドデモでマーカスへの暴力を止めた警官ぽくね?
234: 2019/09/15(日) 17:20:10.15
>>232
https://detroit-become-human.fandom.com/wiki/Police_Officer_5125
これがマーカスとデモ隊の間に介入した警官らしいけど
・彼と同じバッジだが違う外見である別人の警官がカールの家でマーカスを撃った
・↑の警官はエデンクラブのアンドロイドのメモリの中にも登場する
って書いてあるからつまり別人らしい
https://detroit-become-human.fandom.com/wiki/Police_Officer_5125
これがマーカスとデモ隊の間に介入した警官らしいけど
・彼と同じバッジだが違う外見である別人の警官がカールの家でマーカスを撃った
・↑の警官はエデンクラブのアンドロイドのメモリの中にも登場する
って書いてあるからつまり別人らしい
223: 2019/09/15(日) 00:18:31.34
あそこ時間なくてすぐ移動しちゃったからハンクがしどろもどろにあのアンドロイドに言い訳するのだいぶ後になってしまった
225: 2019/09/15(日) 12:51:03.44
精神科医じゃなくても映画とか観てれば普通にわかる
226: 2019/09/15(日) 13:39:03.72
映画キャビンにジェシー・ウィリアムズが出てると知って観直した
紛れもなくマーカスだった
紛れもなくマーカスだった
235: 2019/09/15(日) 17:21:38.13
>>226
自分もこの間観直したけどまんまマーカスで笑った
ヒロインが着替えてる所見ちゃってニヤつくシーンの演技良かったよ
自分もこの間観直したけどまんまマーカスで笑った
ヒロインが着替えてる所見ちゃってニヤつくシーンの演技良かったよ
237: 2019/09/15(日) 19:10:54.31
>>235
マーカスが一番俳優とゲームCGとで差異がなく見える
コナーの人は言われれば分かるけどなんか俳優さんはコナーと似てなく見えるんだよね
っていうか全体的にリアルの俳優さんの方が目が大きい気がする
CGにする過程でなんかバランス取る為とかで目を小さくデザインしてるのかな?
マーカスが一番俳優とゲームCGとで差異がなく見える
コナーの人は言われれば分かるけどなんか俳優さんはコナーと似てなく見えるんだよね
っていうか全体的にリアルの俳優さんの方が目が大きい気がする
CGにする過程でなんかバランス取る為とかで目を小さくデザインしてるのかな?
240: 2019/09/15(日) 21:00:27.86
>>237
身体のフォルムや筋肉の動きは俳優をキャプチャできるけど眼だけはセンサー付けられないので手描きなんだよねそのせいもあると思う
身体のフォルムや筋肉の動きは俳優をキャプチャできるけど眼だけはセンサー付けられないので手描きなんだよねそのせいもあると思う
227: 2019/09/15(日) 14:33:16.83
ツイで見かけた時も思ったけど
へーそうなんだ面白いならともかく
精神科医に認められてるこのゲームすげえ!は少々痒い
へーそうなんだ面白いならともかく
精神科医に認められてるこのゲームすげえ!は少々痒い
228: 2019/09/15(日) 14:41:50.28
誰もそんなこと言ってないのに何と戦ってるんだろう
229: 2019/09/15(日) 14:48:16.74
とりあえず要点は俳優ageなのだけは理解できるけどそれは別に悪いことではないよ
それだけ俳優大好きなんだろうし
ただちょっとそのage方が見ててこっぱずかしかっただけで
それだけ俳優大好きなんだろうし
ただちょっとそのage方が見ててこっぱずかしかっただけで
230: 2019/09/15(日) 15:18:47.02
痛い腐れが~って悪意満々じゃんw
今更遠慮すんなよw
今更遠慮すんなよw
231: 2019/09/15(日) 15:51:22.81
ずっと思ってたんだけど腐叩きする割には少女型とか家政婦アンドロイドには下世話なこと当然のように言っててなんだかなあと感じる
233: 2019/09/15(日) 17:08:36.09
この世界の人達って、昔のローマやギリシャみたいにアンドロイドを奴隷として使う発想はなかったの?
確かローマやギリシャは市民階級の人は働かなくてもよかったんでしょ?
軍隊もアンドロイドに依存しているみたいだし、いっその事、国家をアンドロイドを使って自動化しちゃえばいいのに
変異体の存在で破綻するけど、それは神の視点になるからなぁ
あの世界の人間視点で、そこまで求めるのは酷
確かローマやギリシャは市民階級の人は働かなくてもよかったんでしょ?
軍隊もアンドロイドに依存しているみたいだし、いっその事、国家をアンドロイドを使って自動化しちゃえばいいのに
変異体の存在で破綻するけど、それは神の視点になるからなぁ
あの世界の人間視点で、そこまで求めるのは酷
238: 2019/09/15(日) 19:12:55.01
>>236
ダニエルと話し合うというかダニエルのこと調べて少しわかってしまったからだと思う
レズカップルはそんな場合じゃなかったし
ダニエルと話し合うというかダニエルのこと調べて少しわかってしまったからだと思う
レズカップルはそんな場合じゃなかったし
239: 2019/09/15(日) 19:48:58.37
カーラのモデルになった人はマジで美女だね
242: 2019/09/16(月) 09:58:53.98
>>239
カーラ本物はおばさんでちょっとがっかりした
カーラ本物はおばさんでちょっとがっかりした
246: 2019/09/16(月) 12:39:55.07
>>242
カーラよりは老けて見えるってことじゃないの
カーラよりは老けて見えるってことじゃないの
241: 2019/09/15(日) 22:04:27.48
映画とかでデトロイトで見た顔にばったり遭遇したいんだけどなかなか無いんだよなぁ
今んとこ上にも出てるキャビン見ててマーカス出てきて目ん玉飛び出たくらい
アマンダとか発見したらビビるだろうなぁ
今んとこ上にも出てるキャビン見ててマーカス出てきて目ん玉飛び出たくらい
アマンダとか発見したらビビるだろうなぁ
243: 2019/09/16(月) 10:48:23.09
あれがおばさん…?
247: 2019/09/16(月) 12:40:32.37
安価間違えた
>>243
>>243
244: 2019/09/16(月) 10:51:14.94
ロリコンなのでは
245: 2019/09/16(月) 10:57:22.45
ハンクのモデルの人はゲーム本編と髪型全く違っても顔だけでわかっちゃう
248: 2019/09/16(月) 12:52:32.88
ハンクは初めて見たときから既視感があったんだけど
スターシップトゥルーパーズのズィム軍曹だと知ったのはつい最近
スターシップトゥルーパーズのズィム軍曹だと知ったのはつい最近
249: 2019/09/16(月) 14:39:28.41
制服カーラのオッパイと上着のスリットでシコシコ
251: 2019/09/16(月) 17:32:41.43
またエロの話してる
252: 2019/09/16(月) 18:00:36.43
こんなプラスチック野郎のチンポにイカしれちまうとはなあ……♂
253: 2019/09/16(月) 18:05:01.52
いやいや
254: 2019/09/16(月) 18:29:22.78
ギャビンは外見だけなら好みだわ
255: 2019/09/16(月) 18:55:21.52
俳優に興味無いからギャビンとカムスキーが同じ人って気付かなかった
髪型や目の色や顔の傷で随分印象変わるね
若干輪郭も変えてあるよね?
髪型や目の色や顔の傷で随分印象変わるね
若干輪郭も変えてあるよね?
258: 2019/09/16(月) 20:21:09.46
>>255
中の人がギャビンのモデリングはしてないから顔が違うって言ってるよ
中の人がギャビンのモデリングはしてないから顔が違うって言ってるよ
256: 2019/09/16(月) 19:42:13.71
演じてるのは同じ人だけどギャビンはそもそも別人の顔が使われてるんじゃないか?
257: 2019/09/16(月) 20:10:39.62
ようやく始めたけどおもしろいな
てかアリスアンドロイドだったのかw
ルーサーとの3人旅楽しんでくるわ…
てかアリスアンドロイドだったのかw
ルーサーとの3人旅楽しんでくるわ…
259: 2019/09/17(火) 17:20:06.98
アクションバリバリだったりするのも楽しいけど
なんだかんだ言ってカール爺ちゃんのお世話してた時が一番幸せだった気がする・・・
カーラとアリスの関係も好きだけど
カール爺ちゃんとマーカスは何か親子であり教師と生徒みたいな感じで
ずっと続けばいいなーと思てたらあのクソ息子ですよ畜生め
なんだかんだ言ってカール爺ちゃんのお世話してた時が一番幸せだった気がする・・・
カーラとアリスの関係も好きだけど
カール爺ちゃんとマーカスは何か親子であり教師と生徒みたいな感じで
ずっと続けばいいなーと思てたらあのクソ息子ですよ畜生め
260: 2019/09/17(火) 17:27:52.14
でもあのクソ息子も墓参りに来てたみたいだし、ああなる前にどうにか出来んかったんかと
カールは息子の幼少期は一切関わってなかったのかねえ
カールは息子の幼少期は一切関わってなかったのかねえ
261: 2019/09/17(火) 17:59:06.65
>>260
息子だけが悪いわけじゃなくて、あんな風に育った原因は少なからずカールにもあるんだろう…
カールとて昔は未熟だったんだよ
息子だけが悪いわけじゃなくて、あんな風に育った原因は少なからずカールにもあるんだろう…
カールとて昔は未熟だったんだよ
262: 2019/09/17(火) 18:02:48.45
カールはタトゥーを見ても若い頃は結構やんちゃだったんだろう
レオも嫡出子じゃないそうだし
でも作中のカールは理想の老後だなあ
アンドロイドに面倒見てもらいながら趣味兼仕事に励めるのはうらやましい
レオも嫡出子じゃないそうだし
でも作中のカールは理想の老後だなあ
アンドロイドに面倒見てもらいながら趣味兼仕事に励めるのはうらやましい
263: 2019/09/17(火) 18:18:25.66
過去になんやかんやあってもカールは好きだからほのぼの編DLCほしい
それか終盤のレオとカールの会話を知りたい
それか終盤のレオとカールの会話を知りたい
264: 2019/09/17(火) 22:06:01.82
カールのお世話は嫌ではなかったけど、アリスはしんどかった。会話や得るものがあるかどうかの差かなぁ。
265: 2019/09/17(火) 22:44:45.75
日本的にはタトゥーはそんなイメージだが海外的にはファッションレベルでないの?
266: 2019/09/17(火) 23:56:24.31
燃料電池式の量産型都営バスが想像以上にデトロイト
https://i.imgur.com/C5q2Q9t.jpg
https://i.imgur.com/C5q2Q9t.jpg
267: 2019/09/18(水) 00:11:41.80
ハンクの息子の情報知らんまま勘で名前の選択肢当たっちゃってなんか申し訳ない気持ちに…
268: 2019/09/18(水) 02:16:53.96
え?知らなくても選択肢に出たっけ?
269: 2019/09/18(水) 02:21:32.00
写真見れば解除される
そのとき一瞬名前も表示されるけどそんなの覚えてるわけない
ハンクも何故息子の名前を聞いたのか謎
そのとき一瞬名前も表示されるけどそんなの覚えてるわけない
ハンクも何故息子の名前を聞いたのか謎
270: 2019/09/18(水) 02:52:28.56
初見のとき写真みなかったけど友情ルートで名前解除された気がするなぁ
息子のエピソードなど何も触れてなかったからタワーで初めてへぇ…ってなった記憶
息子のエピソードなど何も触れてなかったからタワーで初めてへぇ…ってなった記憶
271: 2019/09/18(水) 07:58:45.88
お店に突撃する時
ノース「1人じゃなにもできないわけ?(ペンチポイッ」
・・・・お前にだけは言われたくない!!!!!
ノース「1人じゃなにもできないわけ?(ペンチポイッ」
・・・・お前にだけは言われたくない!!!!!
272: 2019/09/18(水) 11:24:13.93
>>271
それ見て以来、周回では絶対ペンチ取りに行ってる
本当にノース好きになれない
それ見て以来、周回では絶対ペンチ取りに行ってる
本当にノース好きになれない
282: 2019/09/18(水) 15:27:42.59
>>271
それ見て以来、周回では絶対ドローンに見つかって強制的にキスしてやってる
本当にノース好きになれない
それ見て以来、周回では絶対ドローンに見つかって強制的にキスしてやってる
本当にノース好きになれない
273: 2019/09/18(水) 11:40:22.28
ノースうざいよなぁw
相対的に好感度があがるジョッシュ
相対的に好感度があがるジョッシュ
274: 2019/09/18(水) 11:53:20.51
ノースうざすぎて強制恋愛ルート嫌だったな
275: 2019/09/18(水) 12:28:18.18
強制ではなくね?
276: 2019/09/18(水) 12:29:40.01
キス嫌なら歌えばおk
277: 2019/09/18(水) 12:34:45.75
ノースでよく分からなかったんだが、キャピタルパークのストア内でBL100を見つめて
そのBL100が警官に撃たれてやたら悲しんでたのはなんでなの?
BL100とWR400って同じ見た目だけどどんな関係があるのかな
ノースは風俗店モデルのWR400じゃなくてBL100になりたかったとか?
そのBL100が警官に撃たれてやたら悲しんでたのはなんでなの?
BL100とWR400って同じ見た目だけどどんな関係があるのかな
ノースは風俗店モデルのWR400じゃなくてBL100になりたかったとか?
279: 2019/09/18(水) 13:24:16.56
>>277
でもあの見てる行動を見る事で屋上の「別のノース」の会話がアンロックされるんだよね
同型なら分かるんだけど・・・
でもあの見てる行動を見る事で屋上の「別のノース」の会話がアンロックされるんだよね
同型なら分かるんだけど・・・
278: 2019/09/18(水) 12:35:03.70
ノースとにゃんにゃんしたい
280: 2019/09/18(水) 13:48:12.04
当初はサイモンも恋愛相手に出来る予定だったんだよね
281: 2019/09/18(水) 15:15:06.37
日本のユーザーの85%が選んだ選択肢もあった―「Detroit: Become Human」デヴィッド・ケイジ氏来日インタビュー https://www.gamer.ne.jp/news/201909170030/
分かる…誰に見られてるわけでもないのに良い子ちゃんプレイしちゃった
でもこれは別に自分や日本人が良い人って事でもないんだよね
共感能力とやらも心理学?とかも分からないけど日本はイジメが減らないんだから共感能力イコール良い事ではないんだと思う
上のノース関係レス見ても性風俗アンドロイドに共感する人が少なかったりするし
分かる…誰に見られてるわけでもないのに良い子ちゃんプレイしちゃった
でもこれは別に自分や日本人が良い人って事でもないんだよね
共感能力とやらも心理学?とかも分からないけど日本はイジメが減らないんだから共感能力イコール良い事ではないんだと思う
上のノース関係レス見ても性風俗アンドロイドに共感する人が少なかったりするし
283: 2019/09/18(水) 15:38:32.26
すごい話変わるんだけど、内容変わらない(よね?)のに、日本ではCERO:Dなのに海外ではPEGI:18なのおもしろいよね
284: 2019/09/18(水) 15:55:17.08
>>283
海外って規制はゆるゆるだけどその分線引きがめちゃくちゃ厳しいイメージ
D指定の和ゲーとか大体海外だと18指定になってるような
海外って規制はゆるゆるだけどその分線引きがめちゃくちゃ厳しいイメージ
D指定の和ゲーとか大体海外だと18指定になってるような
285: 2019/09/18(水) 16:01:17.46
>>283
だいたいエデンクラブのせいな気がする
エロ要素はないけど、風俗店って存在を出すことが年齢制限に引っかかるんじゃないかと
だいたいエデンクラブのせいな気がする
エロ要素はないけど、風俗店って存在を出すことが年齢制限に引っかかるんじゃないかと
286: 2019/09/18(水) 16:26:23.57
子供のアレコレにも厳しいからシャツ一枚で起きてきた
アリスにもやや問題があるんじゃないかなぁと
アリスにもやや問題があるんじゃないかなぁと
287: 2019/09/18(水) 16:34:56.57
日本てエロは良いけどグロはだめって意味わかんない
288: 2019/09/18(水) 16:58:19.68
エロを規制するとね、性犯罪が発生しやすくなるからだよ
289: 2019/09/18(水) 17:10:49.77
残虐性を許すと、大日本帝国が復活するから
290: 2019/09/18(水) 19:28:50.12
レッドアイスも問題ありそうな気がしたけど
そういうのには意外と寛容なのかな。
そういうのには意外と寛容なのかな。
291: 2019/09/18(水) 19:36:51.01
>>290
あーそれもあるね
タバコでさえ結構厳しいみたいだし
あーそれもあるね
タバコでさえ結構厳しいみたいだし
292: 2019/09/18(水) 19:58:20.61
ps5になりそうだけど新作楽しみ
293: 2019/09/19(木) 13:40:00.02
出戸露糸同人雑談ヲチスレ
294: 2019/09/19(木) 21:02:19.30
アマンダはいかにもな外見や喋り方だったけど
もしあれがクール系美女や穏やか系美女だったら迷いなく機械ルート行くよね
利用されててもいいですって人続出しそう
もしあれがクール系美女や穏やか系美女だったら迷いなく機械ルート行くよね
利用されててもいいですって人続出しそう
295: 2019/09/19(木) 23:51:03.04
なんだかんだアマンダのデザイン好きだなあ
髪に青入ってるのが人っぽさなくしてる
髪に青入ってるのが人っぽさなくしてる
296: 2019/09/20(金) 00:22:33.80
アマンダの若い頃は絶対美人だったはず
297: 2019/09/20(金) 08:57:13.54
298: 2019/09/20(金) 12:22:19.45
299: 2019/09/20(金) 15:26:23.95
アマンダの首元とかに沢山ペタペタ貼ってある白いのが何か怖いからアマンダを正視できない・・・
307: 2019/09/21(土) 00:54:03.04
>>299
戸惑って・・・いるのですか?
戸惑い かき乱されてる
戸惑って・・・いるのですか?
戸惑い かき乱されてる
300: 2019/09/20(金) 15:38:02.07
あの現代アート()感溢れるデザイン好きだけどな
301: 2019/09/20(金) 15:39:09.06
細切れにした湿布かと思ってた
302: 2019/09/20(金) 16:13:44.35
くさそう
303: 2019/09/20(金) 18:52:24.74
アマンダさんの光が当たると青くなる編み込みの髪とか気迫のあるおば様感とか好きだけど
もし彼女がクロエみたいな美女の見た目だったらプレイヤーの心証をどう変えていたのかは気になるなあ
もし彼女がクロエみたいな美女の見た目だったらプレイヤーの心証をどう変えていたのかは気になるなあ
305: 2019/09/21(土) 00:19:03.16
>>303
だよな
それだけでもだいぶ変わると思うわ
だよな
それだけでもだいぶ変わると思うわ
304: 2019/09/20(金) 22:37:42.80
アマンダに褒められてドヤ顔するコナー好き
306: 2019/09/21(土) 00:19:18.25
クロエのような見た目で黒幕だともったいない感ある
アマンダは最初から最後まで冷酷ババァだから後腐れなくて良い
アマンダは最初から最後まで冷酷ババァだから後腐れなくて良い
308: 2019/09/21(土) 03:11:39.03
あのレベルの威厳というか風格をクロエちゃんの容姿で出せってのも無理があるかな
日本吹き替えになったら声優選びも苦労しそうだし
威圧感ある若い声を出せる声優とかいないでしょ
CGがアニメイラストならなんとかなったかもしれんが
日本吹き替えになったら声優選びも苦労しそうだし
威圧感ある若い声を出せる声優とかいないでしょ
CGがアニメイラストならなんとかなったかもしれんが
309: 2019/09/21(土) 08:14:54.97
マーカスがジェリコの船に入ったとき、
ゾンビ的な走り方で目の前を横切っていったアンドロイドはなんなの?
ゾンビ的な走り方で目の前を横切っていったアンドロイドはなんなの?
310: 2019/09/21(土) 12:44:29.58
>>309
ノース
ノース
311: 2019/09/22(日) 01:30:03.75
アンドロイドが肌の機能を切ると髪の毛も無くなるのはどういうこと?
肌の機能で髪の毛も自由に変化させる事ができるとしたらカーラは何故わざわざハサミを使って髪の毛を切ったんだろう?
肌の機能で髪の毛も自由に変化させる事ができるとしたらカーラは何故わざわざハサミを使って髪の毛を切ったんだろう?
312: 2019/09/22(日) 01:41:18.42
アンドロイドの型ごとにデフォルトの髪型があってオンとオフしかできないのでは
カーラが色変えたのは毛染めで手動でやったんだよ、きっと(適当)
カーラが色変えたのは毛染めで手動でやったんだよ、きっと(適当)
313: 2019/09/22(日) 04:22:15.55
面倒だな変異体は
314: 2019/09/22(日) 05:08:03.70
肌は傷ついても自己修復出来る流動皮膚らしいけど髪はどうなんだろうね
増毛は体内に仕込んどけば良さそうだけど家事アンドロイドにそんな装備あっても無意味そう
色が変わったのは色変更機能は標準装備でありそうだからそこまで設定を
勘ぐりはしなかったなー
なんにせよ素体丸裸のあの格好に髪の毛生えてるの凄く間抜けな見た目だからアレで良かったと思ってる
増毛は体内に仕込んどけば良さそうだけど家事アンドロイドにそんな装備あっても無意味そう
色が変わったのは色変更機能は標準装備でありそうだからそこまで設定を
勘ぐりはしなかったなー
なんにせよ素体丸裸のあの格好に髪の毛生えてるの凄く間抜けな見た目だからアレで良かったと思ってる
316: 2019/09/22(日) 10:57:01.69
アリスがアンドロイドだったら、カーラと手を繋いだ時、伝送モード?みたいになるから気がつくのでは?
そこが疑問です
そこが疑問です
317: 2019/09/22(日) 11:01:53.44
向こうがオンにしないとダメでしょ
318: 2019/09/22(日) 15:17:17.70
>>317
アリス側が拒否っていた、ということだけか
アリス側が拒否っていた、ということだけか
319: 2019/09/22(日) 15:30:17.28
変異体は問答無用で接続じゃないの?
本人にやる気がないとダメかもしれないけど
本人にやる気がないとダメかもしれないけど
320: 2019/09/22(日) 15:32:09.14
いや、そもそもカーラ側が同期や通信するつもりで触れてないでしょ
321: 2019/09/22(日) 15:56:44.58
最初から気づいてる定期
322: 2019/09/22(日) 16:06:09.20
気づいてたところでやる気なきゃ共有出来んでしょ
アリスもカーラも共有抜きで家族になりたかっただけの話じゃん
アリスもカーラも共有抜きで家族になりたかっただけの話じゃん
323: 2019/09/22(日) 16:08:08.23
手繋いだだけで同期しちゃうなら変異体生まれまくってると思う
324: 2019/09/22(日) 16:17:46.08
強制的にメモリーにアクセスしたり変異させる能力はコナーとマーカスしか持ってないんでしょ
325: 2019/09/22(日) 16:27:18.43
なんせ俺らRKシリーズ、プロトタイプなんで
327: 2019/09/22(日) 18:25:34.40
頑張ってニューゲームからやり直せ
警官を助けるの忘れたんだろ
警官を助けるの忘れたんだろ
328: 2019/09/22(日) 18:28:42.24
二周目って一周目プレイヤーがゲームに慣れてるから結構サクサク進むよね
クリアした後もう一周はキツイと思うんだけど
やってみると意外とそこまでキツくない
クリアした後もう一周はキツイと思うんだけど
やってみると意外とそこまでキツくない
329: 2019/09/22(日) 19:11:52.94
おもしろいチャプターとそうでないのが混在してるからマーカス編は特にだるいね
330: 2019/09/22(日) 20:01:41.98
地獄編とジェリコ編クソクソ
333: 2019/09/22(日) 21:42:37.72
そこまでまとめて酷くなるのはすごいなw
逆にハッピーエンド見たくなりそう
逆にハッピーエンド見たくなりそう
337: 2019/09/22(日) 22:43:31.38
>>333
「世界の皆さんが選択した結果」のパーセンテージ見ると自分の選んだエンドは全部、10%以下でワロタwもう、これ以上悪くなりようもなさそうなので2周目はある意味気楽でしょうか?
せめて、カーラとアリスはハッピーエンドにしたい…。
「世界の皆さんが選択した結果」のパーセンテージ見ると自分の選んだエンドは全部、10%以下でワロタwもう、これ以上悪くなりようもなさそうなので2周目はある意味気楽でしょうか?
せめて、カーラとアリスはハッピーエンドにしたい…。
338: 2019/09/22(日) 23:00:14.91
初見マーカス0%行ったぞw
行進しようとして間違えて革命選択しちゃってノースと店内に立て籠り降伏して撃たれた
コナーは最後乗っ取られカーラはジェリコ脱出の時に撃たれた
行進しようとして間違えて革命選択しちゃってノースと店内に立て籠り降伏して撃たれた
コナーは最後乗っ取られカーラはジェリコ脱出の時に撃たれた
339: 2019/09/22(日) 23:21:10.52
初プレイで「動くな」と言われたカーラを動かさずに終わったのは世界中探しても多分俺だけ
342: 2019/09/23(月) 00:21:04.57
>>339
変異したのに動かさず終わる
というぐらいじゃないと世界にただ一人は難しい
変異した後突っ立ってるとカーラがソワソワするの芸が細かい
変異したのに動かさず終わる
というぐらいじゃないと世界にただ一人は難しい
変異した後突っ立ってるとカーラがソワソワするの芸が細かい
340: 2019/09/22(日) 23:44:11.53
フリプ配信のすぐあとにplusスレにいた気がする
341: 2019/09/23(月) 00:05:32.13
壊してやるって言われて保身に走るのはしょうがない
俺は多分ネタバレ踏んでなかったら同じ事してたかもしれないと強く思ってるし
俺は多分ネタバレ踏んでなかったら同じ事してたかもしれないと強く思ってるし
343: 2019/09/23(月) 01:34:59.37
カーラが壊れるエンディングコンプというプレイヤー破壊用のプログラム
347: 2019/09/23(月) 03:47:02.84
初見はトッドの後で二階上がった記憶
横に立たれてる間は壊されそうで怖くて動けなかったわ
>>344
分かる
二人は仕事だったり自分から危険に飛び込むけどカーラ一行はそうじゃないから埋め目的でも酷い目に遭わせるのは気が咎める
横に立たれてる間は壊されそうで怖くて動けなかったわ
>>344
分かる
二人は仕事だったり自分から危険に飛び込むけどカーラ一行はそうじゃないから埋め目的でも酷い目に遭わせるのは気が咎める
345: 2019/09/23(月) 03:16:32.57
カーラのあの場面、最初馬鹿正直にちょっとだけ待ってたわ
下手に動いてキレられたらゲームオーバーかなとか思っちゃって
でもゲーム的な進展がなくてもしやコレは助けに行って良いパターンか?と気づいて2階に行った
最近やってないから思い出せないけど助けに行くかスキャンで指示見れたっけ?
初見の頃はこまめにスキャンしてなかったから見てたら速2階に行ってたと思うんだけどなーとりあえず初見では完璧な善の心で2階に行ったわけではなかった
下手に動いてキレられたらゲームオーバーかなとか思っちゃって
でもゲーム的な進展がなくてもしやコレは助けに行って良いパターンか?と気づいて2階に行った
最近やってないから思い出せないけど助けに行くかスキャンで指示見れたっけ?
初見の頃はこまめにスキャンしてなかったから見てたら速2階に行ってたと思うんだけどなーとりあえず初見では完璧な善の心で2階に行ったわけではなかった
346: 2019/09/23(月) 03:25:50.65
確かトッドより早くアリスの部屋に行くとか出てたような
ところで一番好きなアンドロイドは誰?
俺はラルフだな
ところで一番好きなアンドロイドは誰?
俺はラルフだな
348: 2019/09/23(月) 11:57:13.27
少し前にプレイし始めてようやく終わった
マーカスは革命を選んでそれ自体は成功(仲間4人犠牲)したからまだいいものの、
コナーはタワーでハンクの息子の名前を間違えるわカーラはルーサーもアリスも犠牲になるわでもう…‥
マーカスは革命を選んでそれ自体は成功(仲間4人犠牲)したからまだいいものの、
コナーはタワーでハンクの息子の名前を間違えるわカーラはルーサーもアリスも犠牲になるわでもう…‥
349: 2019/09/23(月) 13:24:05.76
大丈夫だって俺もコナーが機械ルートだったこと以外は同じようなもんだから
350: 2019/09/23(月) 14:33:53.65
1週目普通にやって2週目めちゃくちゃなプレイして今3週目入ろうかと言うタイミングでどうにも始める気が起きない
意外とだるいなこのゲーム
意外とだるいなこのゲーム
351: 2019/09/23(月) 14:54:51.32
一周目
カーラとアリスはジェリコで打たれる
マーカスデモ失敗で打たれる
コナーアマンダに乗っ取られる
なんというB級映画感
カーラとアリスはジェリコで打たれる
マーカスデモ失敗で打たれる
コナーアマンダに乗っ取られる
なんというB級映画感
352: 2019/09/23(月) 15:43:54.00
ラルフ案外女の子に人気あって笑う
353: 2019/09/23(月) 17:10:39.06
何周かしてるけど皆の言うボートとやらのシーンに辿り着けない
俺もボート乗って絶望したいよ~
俺もボート乗って絶望したいよ~
354: 2019/09/23(月) 17:11:28.68
英語版ラルフの演技はすごく上手かった
はっちゃけぶりとキチガイぶりがよく出てた
初回ズラトコの屋敷でアリスを見つけられなかったダメカーラは僕だけですか
はっちゃけぶりとキチガイぶりがよく出てた
初回ズラトコの屋敷でアリスを見つけられなかったダメカーラは僕だけですか
357: 2019/09/23(月) 20:17:40.26
(´・ω・`) 自らも変異体となった変異体ハンター…
(´-ω-`)=3 無駄な努力ですよ、コナー
(´・ω・`) まさか本気であなたが感染するのを見過ごすと思ったのですか?
(´;ω;`) あなたのことを信じていたのに
(`・ω・´) あなたは停止処分となるでしょう!
(´-ω-`)=3 無駄な努力ですよ、コナー
(´・ω・`) まさか本気であなたが感染するのを見過ごすと思ったのですか?
(´;ω;`) あなたのことを信じていたのに
(`・ω・´) あなたは停止処分となるでしょう!
358: 2019/09/23(月) 20:19:39.07
一週目が終わって、メニューのアンドロイドともお別れして
ここからコティニューすると最後のとこだけやり直しになるの?
途中からやり直したら、そこから先を全部やり直すことになる?
ここからコティニューすると最後のとこだけやり直しになるの?
途中からやり直したら、そこから先を全部やり直すことになる?
360: 2019/09/23(月) 20:39:04.70
>>359
あそこからの生還は可能なはず
あそこからの生還は可能なはず
363: 2019/09/23(月) 21:53:47.85
>>360
>>361
やっぱあったんだ…諦めちゃだめなんですな。カーラパートはどのエンドでもアリスと一緒に生き残れる道が一応あるのかな。
今さらだけど、すごいゲームだw
>>361
やっぱあったんだ…諦めちゃだめなんですな。カーラパートはどのエンドでもアリスと一緒に生き残れる道が一応あるのかな。
今さらだけど、すごいゲームだw
361: 2019/09/23(月) 20:45:01.41
>>359
ルーサー、カーラ、アリスで生還できるぞ頑張れ
なおラルフと遊園地兄さんは(
ルーサー、カーラ、アリスで生還できるぞ頑張れ
なおラルフと遊園地兄さんは(
362: 2019/09/23(月) 21:18:55.80
ルーサーだけは犠牲にしなくていいっぽいけどアソコは見るのも思い出すのも嫌だ
364: 2019/09/23(月) 22:13:07.51
>>362
あそこ=ゴミ処理場?洋服脱がせて頭坊主って嫌でもアウシュヴィッツを想像するよね…ホント鬱になるわー初見で粗大ゴミエンドだと。
あそこ=ゴミ処理場?洋服脱がせて頭坊主って嫌でもアウシュヴィッツを想像するよね…ホント鬱になるわー初見で粗大ゴミエンドだと。
365: 2019/09/23(月) 22:47:11.60
>>364
何だかんだ言いながらあの処刑場はアンドロイドの人間性みたいなのを認めてるっぽいんだよなぁ
肌機能解除の後で服を捨てさせてるのも順番は逆でもいいんだし、肌機能切るのも服だって別にそのままでもいい
まぁ「破壊装置に余計なゴミ(服)が入り込むのを防ぐ」ってゴミ分別の意味もあるのかも知れんが
何だかんだ言いながらあの処刑場はアンドロイドの人間性みたいなのを認めてるっぽいんだよなぁ
肌機能解除の後で服を捨てさせてるのも順番は逆でもいいんだし、肌機能切るのも服だって別にそのままでもいい
まぁ「破壊装置に余計なゴミ(服)が入り込むのを防ぐ」ってゴミ分別の意味もあるのかも知れんが
366: 2019/09/23(月) 23:06:28.89
変異体は怖いがその味方をしなければならないというのは最初のうちは受け入れられなかったよ
367: 2019/09/23(月) 23:45:53.44
服脱がせるのは何も持ち込めないようにするのもあるかもね
ただアンドロイドだから誰かの中身を借りるとかできそうだけど
ただアンドロイドだから誰かの中身を借りるとかできそうだけど
368: 2019/09/24(火) 00:55:04.35
ラルフとかルパートとか無駄にホラーな登場するからな あっノースもか
369: 2019/09/24(火) 06:40:15.07
遊園地のアンドロイド集団も無駄に怖い
370: 2019/09/24(火) 17:18:34.90
意味ありげにハンドガン置いてあったから迷いなく撃ったわ
371: 2019/09/24(火) 18:39:19.70
でもお前らどうせ初見はクロエだけは撃てなかっただろ
376: 2019/09/24(火) 19:37:32.73
>>372
損傷が致命的だと再起動できなかったり、再起動できても短時間だし、それでもメモリーを別の身体に移せば復活できるかもしれないけど、
自分じゃどうしようもなくて誰かにやってもらうしかない場合がほとんどだろうから、人間で言うところの心肺停止状態から蘇生するみたいな感じだと思うよ
損傷が致命的だと再起動できなかったり、再起動できても短時間だし、それでもメモリーを別の身体に移せば復活できるかもしれないけど、
自分じゃどうしようもなくて誰かにやってもらうしかない場合がほとんどだろうから、人間で言うところの心肺停止状態から蘇生するみたいな感じだと思うよ
374: 2019/09/24(火) 19:33:27.23
メモリーの位置は説明書に書いてあるしトッドが暴れたら簡単に壊れるくらいには脆弱性があるんだぜ
377: 2019/09/24(火) 22:18:47.44
人間って輸血や臓器移植で性格変わったりするみたいだけど
変異体のアンドロイドは限界まで体のパーツを入れ替えても同じ人格を持ったままなのかな
むしろ同一人物としての自我が成り立っているのかな
変異体のアンドロイドは限界まで体のパーツを入れ替えても同じ人格を持ったままなのかな
むしろ同一人物としての自我が成り立っているのかな
378: 2019/09/24(火) 23:08:35.50
テセウスの船
379: 2019/09/25(水) 01:05:07.99
1週目クリアしてクロエちゃん解放してしまった
もうクロエちゃんには会えないの?
モラルの勝利でマーカス、ジョッシュ生存
カーラ、アリスはバス停で処刑
コナーは最後に変異
尻すぼみな感じで終わった
もうクロエちゃんには会えないの?
モラルの勝利でマーカス、ジョッシュ生存
カーラ、アリスはバス停で処刑
コナーは最後に変異
尻すぼみな感じで終わった
381: 2019/09/25(水) 07:37:08.72
>>380
1週目でレオ突き飛ばしたしトッド撃っちゃった
あとサイバーライフタワーのノールック撃ちがかっこよくて好きだ容赦ないけど
1週目でレオ突き飛ばしたしトッド撃っちゃった
あとサイバーライフタワーのノールック撃ちがかっこよくて好きだ容赦ないけど
385: 2019/09/25(水) 10:33:17.37
>>380
ズラトコを数に入れないとするとサイバーライフ倉庫の警備員
ズラトコを数に入れないとするとサイバーライフ倉庫の警備員
386: 2019/09/25(水) 12:25:42.06
>>385
偉いなよく我慢できたな
偉いなよく我慢できたな
387: 2019/09/25(水) 22:54:31.60
>>385だけどid変わってるかもしれん
>>386
勘違いされてるのかもしれんが、変異体コナーが行ったところじゃなくてマーカス達が部品とブルーブラッドを盗みにいったところだよ
>>386
勘違いされてるのかもしれんが、変異体コナーが行ったところじゃなくてマーカス達が部品とブルーブラッドを盗みにいったところだよ
388: 2019/09/26(木) 08:51:11.29
>>387
大丈夫私も初プレイの時はそうだったから
あそこノースすらドン引きしてるの笑う
大丈夫私も初プレイの時はそうだったから
あそこノースすらドン引きしてるの笑う
382: 2019/09/25(水) 07:51:37.67
>>379
一回は戻せる
二回目手放したら知らん
一回は戻せる
二回目手放したら知らん
383: 2019/09/25(水) 08:08:42.22
クロエ開放したら操作キャラになるのかと期待したのに何もなかったガッカリ感
384: 2019/09/25(水) 09:12:25.55
俺クロエ嫌いだから
クロエ戻しますか?にもno突きつけたったわ
クロエ戻しますか?にもno突きつけたったわ
392: 2019/09/26(木) 18:48:06.04
ムービー入ってるのにムービー入ってない扱いになってて時間が進んで兵士に捕まり検査ムービー待ちになってたって事か?
393: 2019/09/26(木) 19:19:13.73
え、そんな原理なの!?
394: 2019/09/27(金) 03:45:29.86
LED内蔵で発光するコナーとカーラの制服は8000円くらいで売ってるのを発見したけど
こめかみのLEDリングはコレじゃないのしか見当たらない
赤でクルクル回ってくれるのがあったら貼って遊びたかった
こめかみのLEDリングはコレじゃないのしか見当たらない
赤でクルクル回ってくれるのがあったら貼って遊びたかった
395: 2019/09/27(金) 12:48:29.49
LEDリングどこかで見たことあると思ってたらWindowsのウェイティングカーソルだわ
396: 2019/09/27(金) 12:50:22.11
397: 2019/09/27(金) 20:06:52.98
398: 2019/09/27(金) 20:25:42.20
https://i.imgur.com/XkQKFO3.jpg
なぜこれで行けると思ってしまったのか・・・
なぜこれで行けると思ってしまったのか・・・
399: 2019/09/27(金) 23:45:43.04
アストラルチェインの捜査パートがデトロイトっぽくて面白そう
400: 2019/09/28(土) 12:31:40.86
モーションセンサーついてないホリコンでプレイする方法ある?
401: 2019/09/28(土) 12:32:16.24
難易度下げる
402: 2019/09/28(土) 12:33:07.23
>>401
即レスすごアンドロイドかよ
やってみるわ
即レスすごアンドロイドかよ
やってみるわ
403: 2019/09/28(土) 15:02:59.96
難易度高いとストレスしか溜まらないから皆カジュアルにした方がいいわ
バイオ4より酷い難易度のQTEを一回でもミスしたら取り返しのつかない状況でやるとかなんの罰ゲームだよ
バイオ4より酷い難易度のQTEを一回でもミスしたら取り返しのつかない状況でやるとかなんの罰ゲームだよ
404: 2019/09/28(土) 15:10:26.07
そんなシビアなQTEあった?
1、2回ぐらいならミスっても問題ないでしょ
1、2回ぐらいならミスっても問題ないでしょ
406: 2019/09/28(土) 15:18:14.29
一発アウトなんてほとんど無かったよね
デトロイトのQTEはある程度緊迫感あった方が没入感高まるから最初はとりあえず難易度に下げずにやった方が良いと思うわ
デトロイトのQTEはある程度緊迫感あった方が没入感高まるから最初はとりあえず難易度に下げずにやった方が良いと思うわ
409: 2019/09/28(土) 18:25:51.97
ギャビンなんて失敗し放題だろ
410: 2019/09/28(土) 21:20:01.59
ガブリエル!
ズドン
ズドン
411: 2019/09/28(土) 21:26:09.81
コールの名前選ぶところは選択肢のロック解除の演出あるから、覚えてなくてもこれが正解だなって分かるようになってるよね
413: 2019/09/28(土) 21:44:19.80
>>411
俺の時は解除演出無かったわ
一時期デトロイト中断してたから殆ど忘れてて焦った
当てずっぽうで正答したけどね
俺の時は解除演出無かったわ
一時期デトロイト中断してたから殆ど忘れてて焦った
当てずっぽうで正答したけどね
412: 2019/09/28(土) 21:37:11.33
誰も犠牲にしない
ズドンズドンズドン
ズドンズドンズドン
414: 2019/09/28(土) 21:57:13.86
写真見てないとロック演出ないね
416: 2019/09/28(土) 23:26:15.21
普段からゲームする人なら十分簡単だと思うけど
あんまりゲームしない(なんならボタン配置いちいちコントローラー見ないとわからない)人にプレイさせる時はカジュアルオススメしてる
見てると殆ど○か×しか出てこないからとても楽そう
あんまりゲームしない(なんならボタン配置いちいちコントローラー見ないとわからない)人にプレイさせる時はカジュアルオススメしてる
見てると殆ど○か×しか出てこないからとても楽そう
417: 2019/09/29(日) 00:00:52.99
QTEも余裕ができるからアクションシーンを落ち着いて観られる
418: 2019/09/29(日) 01:15:40.81
QETはカーラ編のアリス連れて高速道路を強硬横断するのがすごいビビったわ…コナーに追いかけられて。何とか逃げきったけどあれミスすると轢かれてエンドとかもあるの?
419: 2019/09/29(日) 03:47:11.53
エデンクラブのQTEは楽しいよね
420: 2019/09/29(日) 05:22:58.41
鳥の巣のQTEがいちばん楽しい
422: 2019/09/29(日) 08:05:21.39
コナーがルパートを追いかけるとき電車に飛び乗れなかったり
窓に飛び移れなかったりすると一発アウトじゃなかったっけ
窓に飛び移れなかったりすると一発アウトじゃなかったっけ
426: 2019/09/29(日) 13:27:28.97
あ、ミスった、ごめん、無視してくれ
427: 2019/09/29(日) 14:15:19.18
カーラと旅行するとカーラはぐれそう
マーカスはグレそう
コナーには置いていかれそう
マーカスはグレそう
コナーには置いていかれそう
429: 2019/09/29(日) 17:01:19.50
>>427
マーカスとかコナーはルート予測?みたいな機能あるから最短ルートでサクサク進めそう
個人的にはルーサーの肩に乗って移動したい
マーカスとかコナーはルート予測?みたいな機能あるから最短ルートでサクサク進めそう
個人的にはルーサーの肩に乗って移動したい
431: 2019/09/29(日) 18:38:14.43
>>428
人は人、自分は自分
人は人、自分は自分
444: 2019/09/29(日) 21:40:27.05
>>438
チャートコンプとか、別に何になるわけじゃないけどささやかな満足感や達成感の為にやるのがやり込みってものだと思うけど、
>>428を何度も読み返して、他人の楽しみ方にわざわざ難癖つけたり、チャートコンプをしてる/目指してる人を馬鹿にしてるって分からないなら、
日本語が不自由なんだなぁとしか言えないよ
チャートコンプとか、別に何になるわけじゃないけどささやかな満足感や達成感の為にやるのがやり込みってものだと思うけど、
>>428を何度も読み返して、他人の楽しみ方にわざわざ難癖つけたり、チャートコンプをしてる/目指してる人を馬鹿にしてるって分からないなら、
日本語が不自由なんだなぁとしか言えないよ
430: 2019/09/29(日) 18:26:05.77
いまさらながら以前落としたフリプで始めたのですが、
全世界の選択ってどういう仕組みになってるのかわかりますか?
自分は各プレーヤーが初回プレイで選択した選択肢をパーセンテージで表しているのかと思ったんだけど違うかな
別にだからどうってことはないんだけどどういう仕組みなのかすごい気になった 良いシステムだから
全世界の選択ってどういう仕組みになってるのかわかりますか?
自分は各プレーヤーが初回プレイで選択した選択肢をパーセンテージで表しているのかと思ったんだけど違うかな
別にだからどうってことはないんだけどどういう仕組みなのかすごい気になった 良いシステムだから
433: 2019/09/29(日) 19:07:25.21
434: 2019/09/29(日) 19:12:53.13
>>433
いや別に抜け落ちてないんだが
お前日本語大丈夫か?
いや別に抜け落ちてないんだが
お前日本語大丈夫か?
436: 2019/09/29(日) 19:44:00.17
>>433
そういう問題じゃなくてさあ…
そういう問題じゃなくてさあ…
435: 2019/09/29(日) 19:24:39.08
たまげたなあ
438: 2019/09/29(日) 20:47:38.08
私の書き方ないし考え方ってそんなにおかしいか?
キーキーうるさいのはどっちなんだよ…
キーキーうるさいのはどっちなんだよ…
439: 2019/09/29(日) 20:50:20.75
人のやり方にケチつけていちいちわけわからん自己フォローしてたらそらおかしいと思われるでしょ
440: 2019/09/29(日) 20:54:12.29
誰も何も可笑しくないのになんで誰かが可笑しいとかって難癖つけて荒れ始めるのか毎度不思議だ
人は過ちを繰り返す…(別ゲー)
人は過ちを繰り返す…(別ゲー)
446: 2019/09/29(日) 22:09:20.69
>>441
なぁーにぃーー?!
やっちまったな!!
なぁーにぃーー?!
やっちまったな!!
442: 2019/09/29(日) 21:13:31.82
なんかもうよくわかんないけどギャラリー開放のポイント稼ぎの為にトッド撃ってくるね
445: 2019/09/29(日) 21:57:28.42
初見でやったけどこのゲームすげぇね 久々にゲームに没頭できるたし迫力と緊張感に包まれながらプレイできた 統計全国チャート0%って出たけどそんなこともあるんか
https://i.imgur.com/o1yE3P5.jpg
https://i.imgur.com/o1yE3P5.jpg
447: 2019/09/29(日) 23:18:58.42
デトロイト勧めてくれた兄貴にデトロイトやったよ!って久しぶり会ったとき報告してどんなED行ったか話したんだがそんなルートあんの?って言われてやっぱりこのゲーム人それぞれなんだなぁと再認識した
つかアマンダに乗っ取られてEDなんだけどアマンダに乗っ取られないルートなんてあんの?
つかアマンダに乗っ取られてEDなんだけどアマンダに乗っ取られないルートなんてあんの?
448: 2019/09/29(日) 23:41:16.02
めちゃくちゃあるよ
450: 2019/09/30(月) 00:50:47.48
発売直後は「そんなルートあるの?」ってレスが散見してたな
451: 2019/09/30(月) 00:55:55.25
トロコンもして分岐もかなり埋めたけど
意外な展開まだまだあるんだよな
サイモンが自分のパーツをマーカスに移植して犠牲になるシナリオはつい最近見て感動した
意外な展開まだまだあるんだよな
サイモンが自分のパーツをマーカスに移植して犠牲になるシナリオはつい最近見て感動した
452: 2019/09/30(月) 03:08:22.11
なるべく自力で色々なルート見たいから攻略とか見てないなぁ
調べたり攻略見たりすりゃ済むことだろ!って質問とかする人達もこういう人だと勝手に思ってる
別に分岐だけならそれほどネタバレって言葉使うほど見なきゃよかった!って思う話もないんだけどさ
調べたり攻略見たりすりゃ済むことだろ!って質問とかする人達もこういう人だと勝手に思ってる
別に分岐だけならそれほどネタバレって言葉使うほど見なきゃよかった!って思う話もないんだけどさ
453: 2019/09/30(月) 10:11:15.83
全てマーカスルートのフローチャート埋めが面倒くさすぎるのが悪いんや
454: 2019/09/30(月) 10:33:52.72
アンドロイドさんって目を閉じるだけで報告したり凄いスキャン能力と予測能力あるのに生産能力が皆無すぎて無能に見えちゃうな(そういうルート見てないだけかもしれんけど)
映画のアンドリューみたいなタイプが反旗翻す話だったら一つの文化社会築きそうなのに
映画のアンドリューみたいなタイプが反旗翻す話だったら一つの文化社会築きそうなのに
455: 2019/09/30(月) 15:01:25.20
アンドロイドでさえ彼女とチュッチュしているのに俺ときたら
456: 2019/09/30(月) 17:54:53.38
外見無視してぐっとレベル下げたら彼女すぐ出来るぞ
457: 2019/09/30(月) 18:28:39.92
俺のマーカスもノースと恋人になる事そのものを自分の意思で回避したから平気平気
458: 2019/09/30(月) 18:42:52.07
アンドロイドは見た目だけは人間と区別つかないけど
触ったり抱いたりしたら硬そうだからチュッチュッしてもつまんなそう
触ったり抱いたりしたら硬そうだからチュッチュッしてもつまんなそう
459: 2019/09/30(月) 19:01:02.40
ダニエルが撃たれてるところ見ると皮膚はまあまあプニプニしてそうだけどな
460: 2019/09/30(月) 19:28:13.97
何のためにエデンクラブよ!
461: 2019/09/30(月) 19:42:39.14
感情持つ程高度な技術を実現してるのに
動作完全停止したらメモリの継承すらできないとかちょっとツッコミどころ多い気がする
いや不粋なのはわかってるんだけどね
そういうとこもっと詰めて欲しかった
動作完全停止したらメモリの継承すらできないとかちょっとツッコミどころ多い気がする
いや不粋なのはわかってるんだけどね
そういうとこもっと詰めて欲しかった
462: 2019/09/30(月) 20:22:00.99
いま現在のPCですらHDDさえ無事ならデータ吸い出しできるんだからあの世界のアンドロイドはプロテクトかけてるんだろう
CLが回収して検体にされればデータ取れるみたいだしな
CLが回収して検体にされればデータ取れるみたいだしな
463: 2019/09/30(月) 20:28:55.57
個人情報とか取り放題だからなぁ
465: 2019/09/30(月) 22:11:09.06
2周目の半ばまで来たんだけど、選択肢によっては
変異体が増えている理由とか説明される?
変異体が増えている理由とか説明される?
466: 2019/09/30(月) 22:18:46.62
1周目でも説明されてるはずだが
467: 2019/09/30(月) 22:30:01.83
>>466
コナーが、「相反する命令によって動作がおかしく成ってるだけ」と説明してハンクが「感情ってやつは面倒なものだ」って言うのがそれ?
実はサイバーライフ社が感情を持つように設計しているとか、そういう説明があるのかと
コナーが、「相反する命令によって動作がおかしく成ってるだけ」と説明してハンクが「感情ってやつは面倒なものだ」って言うのがそれ?
実はサイバーライフ社が感情を持つように設計しているとか、そういう説明があるのかと
469: 2019/10/01(火) 18:27:05.47
>>467
思いっきりネタバレするが、噛むスキーがプログラムしてるよ
思いっきりネタバレするが、噛むスキーがプログラムしてるよ
470: 2019/10/01(火) 19:28:47.83
忘れちゃいけないのが変異体自体は自然に発生するっぽくて
カムスキーは何が切っ掛けで変異するか分からないからそれを面白がっているってことなんだよな
カムスキーは何が切っ掛けで変異するか分からないからそれを面白がっているってことなんだよな
472: 2019/10/01(火) 21:50:22.12
コナーが廃棄処分されるフラグをいくつ立てているかによる
473: 2019/10/02(水) 22:22:23.88
カムスキーはどっちの味方とか変異体使って何かしたいとかそういう野望はなさそうに見える
何というか知的好奇心が道徳を上回っちゃってるタイプって感じ
何というか知的好奇心が道徳を上回っちゃってるタイプって感じ
474: 2019/10/02(水) 22:45:49.40
人のような生き物を作りたかったのでは
475: 2019/10/02(水) 23:13:01.05
>>474
カーラのムービーの時は面倒臭そうにしてたからそれは無いだろう
カーラのムービーの時は面倒臭そうにしてたからそれは無いだろう
477: 2019/10/02(水) 23:54:21.18
>>475
カーラのムービーってどのシーンのこと?
カーラのムービーってどのシーンのこと?
476: 2019/10/02(水) 23:15:54.37
でも同胞を裏切るか創造主に逆らうか「君はどっちの悪を選ぶのかな」って台詞は好きかな
それしかもう選択肢ないんかって絶望したけど
それしかもう選択肢ないんかって絶望したけど
478: 2019/10/03(木) 10:38:23.99
カーラのムービーってあれカムスキーとは違うんじゃ?
479: 2019/10/03(木) 10:39:45.91
あれは品質チェックの研究員じゃね
480: 2019/10/03(木) 10:44:42.71
関係ないのか?残念だ
481: 2019/10/03(木) 15:59:14.21
声も喋り方も全然違うやん
482: 2019/10/03(木) 18:23:11.82
ローズの家に住んで静かにクリスマスを過ごしたい
都会はうるさすぎ
都会はうるさすぎ
483: 2019/10/03(木) 18:30:59.03
>>482
亡命したいアンドロイドが集まってくるわ犯罪者になりたくない息子が愚痴愚痴言うわ匿っている事バレないように過ごさなきゃいけないわ
落ち着いたクリスマスになりそうもない
亡命したいアンドロイドが集まってくるわ犯罪者になりたくない息子が愚痴愚痴言うわ匿っている事バレないように過ごさなきゃいけないわ
落ち着いたクリスマスになりそうもない
511: 2019/10/04(金) 21:21:18.37
>>496
自分の場合、初回ルーサーとアリス隠すの忘れて思い切り見つかり(そりゃそうだw)警官とルーサー相討ちだった。
なので2周目はコーヒー飲ませてやり過ごしバス停で赤ん坊連れの親子から非情にチケットをパクり、マーカスも平和デモしてたからよし!行けると思いきや…トッド登場w説得出来ず、ルーサー犠牲にしてボート脱出ルートへ。
アリス被弾でカーラだけ生存のエンドでした…泣きたい。
自分の場合、初回ルーサーとアリス隠すの忘れて思い切り見つかり(そりゃそうだw)警官とルーサー相討ちだった。
なので2周目はコーヒー飲ませてやり過ごしバス停で赤ん坊連れの親子から非情にチケットをパクり、マーカスも平和デモしてたからよし!行けると思いきや…トッド登場w説得出来ず、ルーサー犠牲にしてボート脱出ルートへ。
アリス被弾でカーラだけ生存のエンドでした…泣きたい。
485: 2019/10/03(木) 20:58:48.15
正直絶賛したいわこのゲーム
486: 2019/10/03(木) 21:58:27.95
していいぞ
487: 2019/10/03(木) 22:05:54.97
すでにされてるんだよなあ
488: 2019/10/03(木) 22:07:39.17
もっとやれもっとやれ!
489: 2019/10/04(金) 01:59:17.47
ボキもマーカス氏に握られて変態になりたいでしゅ♥
490: 2019/10/04(金) 02:09:45.70
なんかキモイのが一匹紛れ込んでるなw
491: 2019/10/04(金) 04:37:06.36
ローズめちゃ良い人だと思うけど、最後の国境で息子が改心したの見て誇らしい…!みたいな顔してるけどカーラはそれどころじゃないよな…と思ってしまうw
492: 2019/10/04(金) 06:53:20.28
正直頭に入ってこないよなw
でもあそこでアダムが信じてくれたからカーラも国境お兄さんを信じてみた、っていう流れだったのかもって考えてみると多少はね?
でもあそこでアダムが信じてくれたからカーラも国境お兄さんを信じてみた、っていう流れだったのかもって考えてみると多少はね?
493: 2019/10/04(金) 08:22:41.45
あそこのアダムの台詞って、カーラに対して非難するみたいなのに変化するのは何がフラグなんだ?
495: 2019/10/04(金) 10:24:11.91
アメリカじゃ捜査の一環とは言え警官がぶらっと一般住宅を訪れて家に上がって
コーヒー飲んで帰るのかっていうカルチャーショックがあったw
コーヒー飲んで帰るのかっていうカルチャーショックがあったw
500: 2019/10/04(金) 12:24:43.24
>>495
日本でも田舎の駐在所のお巡りさんとかはこんな感じだよ
日本でも田舎の駐在所のお巡りさんとかはこんな感じだよ
497: 2019/10/04(金) 11:05:22.04
雑誌をうっかりカーラモデルのままにしとくとバレるの細かいなと思った
498: 2019/10/04(金) 11:30:45.96
>>497
あれで痕跡残り一個わからなくて焦った
えっまさか雑誌?いやいやいくらこのゲームでもそんな細かいとこwって舐めてたわ
あれで痕跡残り一個わからなくて焦った
えっまさか雑誌?いやいやいくらこのゲームでもそんな細かいとこwって舐めてたわ
499: 2019/10/04(金) 12:03:24.97
ブルーブラッドの袋は見て自分で気がつかないといけないから困るよな
501: 2019/10/04(金) 13:10:22.04
麦茶出すんか?
502: 2019/10/04(金) 13:22:48.08
出すよ
503: 2019/10/04(金) 14:59:33.66
まぁ尋ねてきたら出すだろう…
504: 2019/10/04(金) 17:36:20.80
ハグエンド置いていきますね
https://i.imgur.com/28vPZht.gif
https://i.imgur.com/28vPZht.gif
505: 2019/10/04(金) 17:44:23.27
ナマの俳優さんはやっぱちょっと雰囲気違うね
3Dモデルは顔ちょっといじってんだね
3Dモデルは顔ちょっといじってんだね
506: 2019/10/04(金) 18:04:25.90
ハンクは俳優さんの方がかっこいいなw
507: 2019/10/04(金) 18:32:51.55
カーラの人がおばさんでがっかり
508: 2019/10/04(金) 18:36:34.46
また言ってる
509: 2019/10/04(金) 19:34:32.08
リアルだ何だ言われてるグラフィックもなんだかんがゲーム向けグラフィックだからシワやら毛穴やらは省いて作られてるよ
リアルとのギャップがあるのは分かるけどオバサン扱いは酷す(´・ω・ `)
リアルとのギャップがあるのは分かるけどオバサン扱いは酷す(´・ω・ `)
510: 2019/10/04(金) 19:45:28.79
普通に失礼
512: 2019/10/04(金) 21:26:04.75
初回プレイだと皆ルーサーには冷たいよね…
2回目以降のルーサーの自己犠牲精神と人間を怖がる場面を見ると最初見捨てたときあのままあそこに連れていかれて一人でばらばらにされたんだろうな
心が痛むわ
2回目以降のルーサーの自己犠牲精神と人間を怖がる場面を見ると最初見捨てたときあのままあそこに連れていかれて一人でばらばらにされたんだろうな
心が痛むわ
513: 2019/10/04(金) 21:42:16.70
今は田舎でも警察官家の中に入れてコーヒー差し上げるとかないでしょ
警察官て基本2人行動だし
警察官て基本2人行動だし
514: 2019/10/04(金) 21:43:44.09
時代と場所が違うってことで
515: 2019/10/04(金) 21:48:18.02
警官が勘づくルートはマジで幸せになるヤツが誰もいないから困る
516: 2019/10/04(金) 21:57:36.95
ローズの警官来る所はアリス達2階にやって洗濯所のドア閉めただけでも警官見逃してくれたな
雑誌の表示カーラだったしブルーブラッドモロ見えだったのに
ブルーブラッド突っ込まれたけど昔いたアンドロイドのだって言ったら大丈夫だった
雑誌の表示カーラだったしブルーブラッドモロ見えだったのに
ブルーブラッド突っ込まれたけど昔いたアンドロイドのだって言ったら大丈夫だった
517: 2019/10/04(金) 23:16:47.88
雑誌は素で読んでたから勝手に隠滅、ブルーブラッドはその前の場面で見つけたのを思い出して隠滅
最後に服だけが分からなくて警官がいるすぐ側で隠した
2人は洗濯所は見られたらどうせ終わりだからと洗濯所に放り込んだ
最後に服だけが分からなくて警官がいるすぐ側で隠した
2人は洗濯所は見られたらどうせ終わりだからと洗濯所に放り込んだ
518: 2019/10/04(金) 23:21:06.63
誰もいないって答えたら
見ていた姉になんで嘘ついたのバカって怒鳴られた
見ていた姉になんで嘘ついたのバカって怒鳴られた
519: 2019/10/04(金) 23:30:14.44
警官に質問され半端ないキョドリ方するアダムがオモロイ
521: 2019/10/05(土) 20:58:28.27
やめろこれ以上人の親から息子奪うな
522: 2019/10/05(土) 22:08:26.53
何やってもRA9だったら無罪
524: 2019/10/05(土) 23:58:49.71
カムスキーの野郎
もう老い先短いからってゴミをカールに贈りやがって…
もう老い先短いからってゴミをカールに贈りやがって…
525: 2019/10/06(日) 03:42:04.58
カーラ買ったオッサンは金無さそうなのに初代カーラをぶっ壊して2代目カーラをゲットとかどこから金が出てたんだろ
526: 2019/10/06(日) 04:21:47.08
あれは2代目じゃなくて修理品
527: 2019/10/06(日) 05:15:08.27
オッサン借金あって落ちぶれてるのによくアンドロイド2体持てる財産あったよね
生活必需品でもないんだし
生活必需品でもないんだし
528: 2019/10/06(日) 06:27:03.90
いやホント何でなんだろうな(クスクス)
529: 2019/10/06(日) 09:34:28.35
まぁ家事に気を取られて電話の内容聞き逃したりすることもあるだろうし多少はね
530: 2019/10/06(日) 10:15:18.30
アンドロイドが自動的に富を生み出して人間の失業率37%の世界だと
社会保障もだいぶ違うんだろうねえ
社会保障もだいぶ違うんだろうねえ
532: 2019/10/06(日) 14:46:41.10
日本人の選択傾向だと特にカーラが不幸な結末を迎えやすい
カーラを幸せにするにはある意味非常な決断も必要
カーラを幸せにするにはある意味非常な決断も必要
533: 2019/10/06(日) 14:47:24.62
非情ね
てもバス停はさすがにどうにかならんかったのか
てもバス停はさすがにどうにかならんかったのか
535: 2019/10/06(日) 18:03:44.58
先の展開知ってると、川で降りずにそのままローズの車で一緒に空港まで連れて行って欲しくなる
536: 2019/10/06(日) 19:55:29.59
2周目ヤリ中だけどこれ1周目でやったことまた同じことするの地味に面倒ねw
サクッと進めたいけどそういうゲームじゃないししゃーないか
サクッと進めたいけどそういうゲームじゃないししゃーないか
537: 2019/10/06(日) 19:58:03.80
スキップがない意図はわかるけど何周もしてるとやっぱり億劫だよね
538: 2019/10/06(日) 22:51:08.00
分岐点だけじゃ展開が変わらないってのがどうにも面倒だよな
539: 2019/10/07(月) 06:34:12.19
同じゲームやってるはずなのに
見事なまでにバラバラの結末なんだな
アマンダってサイバーライフのCEOか何かだと
思ってたが違うのか?
見事なまでにバラバラの結末なんだな
アマンダってサイバーライフのCEOか何かだと
思ってたが違うのか?
540: 2019/10/07(月) 09:18:26.88
ほんとにプレイしたのか?
541: 2019/10/07(月) 09:37:03.45
コナーの心の中にいる妄想上の萌キャラ、ただしロボなので好みがババア。
542: 2019/10/07(月) 09:38:34.58
今度またカムスキー宅に行くことがあれば飾ってるものをよく見ておいたほうがいい
543: 2019/10/07(月) 10:07:42.03
周回プレイのめんどくささはホントにどうしようもないよね
せめて選択肢までサクサク飛ばせるようにしてもらいたいね
せめて選択肢までサクサク飛ばせるようにしてもらいたいね
544: 2019/10/07(月) 10:15:14.05
EDスキップくらいさせて欲しい
545: 2019/10/07(月) 10:40:51.20
とりあえずマーカスの廃棄場とかカーラの遊園地とか面倒くさすぎる
コナーは割とどのチャプターも面白いのに
コナーは割とどのチャプターも面白いのに
546: 2019/10/07(月) 11:57:19.29
型落ちカーラたん$800
$800でカーラたんとにゃんにゃん
$800でカーラたんとにゃんにゃん
547: 2019/10/07(月) 13:49:58.78
初見で看板みたとき第2のラルフルートだと思ってたもんで遊園地の右上良さそうだなーって思ってたら売店ルートだけでちょっと拍子抜けした
550: 2019/10/08(火) 12:13:38.47
ワッチョイにRA9が出てたの気付かなかったわ
552: 2019/10/08(火) 12:18:52.38
>>550
IDにもR9
IDにもR9
551: 2019/10/08(火) 12:17:33.15
サイバーライフに通報しなきゃ…
553: 2019/10/08(火) 13:20:06.56
変異体が
554: 2019/10/08(火) 13:42:41.08
最近影が薄くなった日本だが
2038年の日本はどうなってるんだろうね
スゲーの作ってそうではあるんだが
2038年の日本はどうなってるんだろうね
スゲーの作ってそうではあるんだが
555: 2019/10/08(火) 14:33:16.87
そういや結局2周してるのにrA9が何なのかわからんまま終わってますわw
3周目してきますw
3周目してきますw
557: 2019/10/08(火) 14:50:33.06
>>555
ra9はお前や
ra9はお前や
559: 2019/10/08(火) 14:58:47.83
>>557
公式の解釈では操作できるアンドロイド3体なんでしょ?
公式の解釈では操作できるアンドロイド3体なんでしょ?
563: 2019/10/08(火) 15:20:54.82
>>559
公式の隠しサイトでコナーマーカスカーラが
俺らに見つけてくれてありがとうって言ってるんやで
って俺は思ってるがまぁ解釈は人それぞれ
公式の隠しサイトでコナーマーカスカーラが
俺らに見つけてくれてありがとうって言ってるんやで
って俺は思ってるがまぁ解釈は人それぞれ
556: 2019/10/08(火) 14:48:55.90
日本経済が好景気に沸いてたバブル時代に当時の大人たちが馬鹿にしていた子供の道具ゲームが
今や海外で日本企業が強く存在感を示せる強力コンテンツになったとは皮肉なもんだね
今や海外で日本企業が強く存在感を示せる強力コンテンツになったとは皮肉なもんだね
558: 2019/10/08(火) 14:51:11.38
7月にフリプ落として二周して、89月休んで
今月は余裕あるから、入会しようと思ったら なんと退会し忘れてたわ…
でも、デトロイト面白いから全然許せる
今月は余裕あるから、入会しようと思ったら なんと退会し忘れてたわ…
でも、デトロイト面白いから全然許せる
560: 2019/10/08(火) 15:06:49.80
でも操作してんのお前だろ
561: 2019/10/08(火) 15:08:22.18
あなたなんて、画面の向こうでボタン押してるだけじゃない……
562: 2019/10/08(火) 15:15:41.05
カーラを操作する時は真ん中のスティックもフル活用してるよ?
564: 2019/10/08(火) 17:59:42.41
そういうの考えるのもまた面白いよね
作り手に踊らされてる気がしないでもないけど
作り手に踊らされてる気がしないでもないけど
565: 2019/10/09(水) 10:27:03.23
のけおたん草
566: 2019/10/09(水) 10:35:23.38
誤爆です
567: 2019/10/09(水) 18:53:27.22
ダンスは趣味やない…足がもつれてよく転倒する
568: 2019/10/10(木) 00:05:56.27
多分過去ログ探せばあると思うんだけど、
収容所でカーラがR2でマインドパレス?起動すると
「ドアの向こうに何がある」 って聞こえるアレ何?
収容所でカーラがR2でマインドパレス?起動すると
「ドアの向こうに何がある」 って聞こえるアレ何?
569: 2019/10/11(金) 08:19:46.82
このまま先に進んだらどうなっちゃうんだ…っていう周囲の心の声が聞こえてるんでは
570: 2019/10/11(金) 20:05:57.87
いま三周目なんだが、
ずっとコロされたオースティンのことをトッドだと思ってたわ
アリスとカーラが逃げた後に、また新しくアンドロイド買って虐待したんだと
あんな暗いなか、間取り同じで太ったオッサンで 更に虐待癖とレッドアイズじゃ間違えるじゃんよ…
まぁ時間の流れが変だなぁとは思ったけどさ
ずっとコロされたオースティンのことをトッドだと思ってたわ
アリスとカーラが逃げた後に、また新しくアンドロイド買って虐待したんだと
あんな暗いなか、間取り同じで太ったオッサンで 更に虐待癖とレッドアイズじゃ間違えるじゃんよ…
まぁ時間の流れが変だなぁとは思ったけどさ
571: 2019/10/11(金) 20:14:54.17
流石に物を見てなさすぎでは…
572: 2019/10/11(金) 20:18:08.48
なんか草
573: 2019/10/12(土) 01:37:40.40
3回目じゃなくて3周目ってところが笑える
574: 2019/10/12(土) 18:54:12.22
というかよくオースティンの名前を覚えてたな
575: 2019/10/12(土) 19:39:36.10
オースティンじゃなくてオーティスだけどな
576: 2019/10/13(日) 09:22:24.43
仮面ライダーがこのゲームと同じ展開やってる
577: 2019/10/13(日) 11:42:46.01
前のチャプターの好感度を次のチャプターに引き継がせたいんだけど、チャプター単位でプレイしたら好感度って引き継がれないの?
セーブするにはしてる
コナーがハンクに撃たれるシーンが見たくて、前のチャプターの鳥の巣、エデンクラブで好感度いくら下げても、ブリッジでは中立から始まってしまう
チャプター単位じゃなくて連続してプレイしないといけないのかな?
セーブするにはしてる
コナーがハンクに撃たれるシーンが見たくて、前のチャプターの鳥の巣、エデンクラブで好感度いくら下げても、ブリッジでは中立から始まってしまう
チャプター単位じゃなくて連続してプレイしないといけないのかな?
578: 2019/10/13(日) 11:50:57.65
その通り
んで終盤のチャプター始まりから違う導入になるとこなんかは最後にそこ通ったときのデータが残り続ける
んで終盤のチャプター始まりから違う導入になるとこなんかは最後にそこ通ったときのデータが残り続ける
579: 2019/10/13(日) 12:00:16.11
マジか...
セーブするしないがあるから好感度も保存されるのかと勘違いした
チャプターやり直すだけで見れるのはいいけど、全体通すやつは面倒そうだ
教えてくれてありがとう
セーブするしないがあるから好感度も保存されるのかと勘違いした
チャプターやり直すだけで見れるのはいいけど、全体通すやつは面倒そうだ
教えてくれてありがとう
581: 2019/10/13(日) 20:17:38.58
めっちゃ長いのに、スタッフロールはスキップできないのな
1周目ならともかく、もうちょっと周回するプレイヤーのこと考えてほしかった
1周目ならともかく、もうちょっと周回するプレイヤーのこと考えてほしかった
582: 2019/10/13(日) 22:06:21.16
あれ?できなかったっけ?
583: 2019/10/13(日) 22:08:56.01
前半はスキップできないよね
ムービー挟んだ後半はブチッと切っても無問題
ムービー挟んだ後半はブチッと切っても無問題
584: 2019/10/13(日) 23:38:32.07
確かにスキップ出来ないシステムは昨今受け入れ難いのは理解できる
でも自分はムービー流れてる間他の事してりゃいいかー目も休めないといけないしなーと思って流してるわ
いいゲームなんだからそんな事でイライラしたくない
そもそもイライラしないけど
でも自分はムービー流れてる間他の事してりゃいいかー目も休めないといけないしなーと思って流してるわ
いいゲームなんだからそんな事でイライラしたくない
そもそもイライラしないけど
585: 2019/10/14(月) 00:15:46.74
QTEあるからなぁ
586: 2019/10/14(月) 00:16:18.10
ごめんエンディングの話だった
587: 2019/10/14(月) 01:05:58.81
画家のじーさんの家にAmazonで有名なキリンの等身大フィギュアあってワロタ
588: 2019/10/14(月) 01:59:23.52
エンディングって前半と後半に分かれてたのか、それにすら気付かなかった
通常のゲーム中もスキップできてほしいね
かなりリアルなグラだから難しいんだろうけど
通常のゲーム中もスキップできてほしいね
かなりリアルなグラだから難しいんだろうけど
589: 2019/10/14(月) 10:04:47.15
マーカスが化学兵器起爆して
記者が「これはすごい光景だ」言ったとこ
で鳥肌たった
記者が「これはすごい光景だ」言ったとこ
で鳥肌たった
591: 2019/10/14(月) 16:44:41.36
ちょうどさっき本の虫トロフィーとったけど
攻略サイト見ればそんな大変でもない気がする
攻略サイト見ればそんな大変でもない気がする
603: 2019/10/16(水) 22:50:12.36
>>591
本の虫トロフィー獲得条件って、
全てのデジタル書籍を読む?
本の虫トロフィー獲得条件って、
全てのデジタル書籍を読む?
614: 2019/10/17(木) 07:11:39.95
>>603
そうだよ
そうだよ
592: 2019/10/16(水) 20:08:14.07
雑誌の文章すごく興味深かった
594: 2019/10/16(水) 21:54:30.31
このゲーム吹き替えのクオリティ高くね?
まあ好みもあると思うけど
皆んな演技が上手い、特にコナーとか
トロコンもして大概飽きたところで気分転換に吹き替えに変えてみたらハマって通しで一気にエンディングまで行っちゃった
まあ好みもあると思うけど
皆んな演技が上手い、特にコナーとか
トロコンもして大概飽きたところで気分転換に吹き替えに変えてみたらハマって通しで一気にエンディングまで行っちゃった
609: 2019/10/17(木) 00:13:04.88
>>594
予備知識ゼロでプレイしたけど、このゲームについては、迷うことなく原語一択だったな。
個人的には大正解だった。
予備知識ゼロでプレイしたけど、このゲームについては、迷うことなく原語一択だったな。
個人的には大正解だった。
595: 2019/10/16(水) 22:08:13.87
カーラとアリスの声優好き
596: 2019/10/16(水) 22:08:21.95
演技の質の違いで賛否別れる部分もあるだろうけど、自分も全員ハマり役で好きだ
コナーはクソデカボイス言われるとこもそれはそれで機械的な感じして好きw
コナーはクソデカボイス言われるとこもそれはそれで機械的な感じして好きw
597: 2019/10/16(水) 22:10:58.92
コナーは人間らしい情緒の表現がドヘタクソなせいで突然のクソデカボイスになってる様に思えなくも無くて
あれはあれでアンドロイドらしいよね
あれはあれでアンドロイドらしいよね
598: 2019/10/16(水) 22:20:38.89
天敵でコナーがマーカスの声明動画分析した後ちょっと動揺してるのはなんで?
RKシリーズ同士ってとこに何かある?
RKシリーズ同士ってとこに何かある?
605: 2019/10/16(水) 23:27:22.59
>>598
コナーは自分たちコナーシリーズが固有モデルだと思ってたけど、違った(他のRKシリーズが存在した)から
その後アマンダと会った時に問い詰める選択肢がある
コナーは自分たちコナーシリーズが固有モデルだと思ってたけど、違った(他のRKシリーズが存在した)から
その後アマンダと会った時に問い詰める選択肢がある
615: 2019/10/17(木) 07:19:04.29
>>605
ありがとう
その台詞見たのに理解してなかったわ…
ありがとう
その台詞見たのに理解してなかったわ…
599: 2019/10/16(水) 22:24:42.64
コナーが椅子をクルッと回すのはどんな意味なの
610: 2019/10/17(木) 01:53:37.65
>>599
ストラドフォードの話なら、椅子にアンドロイドって書いてあるから
そこには事件当時もアンドロイドが座ってた=通常なら侵入者がいることに気付いて報告したはず
ってなってそこから給湯室にいるアンドロイドに尋問する流れに繋がる
ストラドフォードの話なら、椅子にアンドロイドって書いてあるから
そこには事件当時もアンドロイドが座ってた=通常なら侵入者がいることに気付いて報告したはず
ってなってそこから給湯室にいるアンドロイドに尋問する流れに繋がる
617: 2019/10/17(木) 09:20:23.22
>>610
ああそういう事か
やっとわかったありがとう
ああそういう事か
やっとわかったありがとう
600: 2019/10/16(水) 22:26:28.89
アリスにLED付いてない理由知ってる人いる?トッドが外したんかな?
601: 2019/10/16(水) 22:37:58.32
>>600
子供モデルはLED非表示出来るようになってる
けどアリスの描いた絵で頭から血を流す子供が描かれてたからトッドに殴られて外れた可能性もありそう
子供モデルはLED非表示出来るようになってる
けどアリスの描いた絵で頭から血を流す子供が描かれてたからトッドに殴られて外れた可能性もありそう
602: 2019/10/16(水) 22:43:39.56
>>600
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/7264/20180726-detroit.html
Q:アリスにはLEDがついていないが、それはなぜ?
A:子供型アンドロイドは、ほとんどの場合プライベートな環境で使用されるため、LEDをオフにするオプションが用意されています。トッドはアリスを自分の娘の代わりにするため、LEDをオフにしていました。
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/7264/20180726-detroit.html
Q:アリスにはLEDがついていないが、それはなぜ?
A:子供型アンドロイドは、ほとんどの場合プライベートな環境で使用されるため、LEDをオフにするオプションが用意されています。トッドはアリスを自分の娘の代わりにするため、LEDをオフにしていました。
606: 2019/10/16(水) 23:31:41.49
>>602
幻の4人目の主人公って誰だったんだろう
ルーサーかな?ビデオクリップもあるし
幻の4人目の主人公って誰だったんだろう
ルーサーかな?ビデオクリップもあるし
607: 2019/10/16(水) 23:53:34.68
>>606
男版アリスやんけ!
ふざけとるわホンマ
男版アリスやんけ!
ふざけとるわホンマ
608: 2019/10/17(木) 00:13:01.41
>>602
そんな設定があったんか、知らんかった...
教えてくれてありがとう
そんな設定があったんか、知らんかった...
教えてくれてありがとう
613: 2019/10/17(木) 06:28:48.33
>>602
子供アンドロイド、プライベートな使用 (30分30ドル)
子供アンドロイド、プライベートな使用 (30分30ドル)
604: 2019/10/16(水) 22:55:01.25
雑誌No.32を読んでジェリコクリアしても雑誌じゃなくてサウンドトラックがNEWになってNo.32が登録されていないのってバグですか?
611: 2019/10/17(木) 03:32:28.10
>>604
つい昨日 32取った者だけど、特に問題なく読めたよ
カーラが高速道路で逃げ切っていれば、次ページにAX400の写真が現れたはず
もしそれでダメだったらバグかな?
つい昨日 32取った者だけど、特に問題なく読めたよ
カーラが高速道路で逃げ切っていれば、次ページにAX400の写真が現れたはず
もしそれでダメだったらバグかな?
612: 2019/10/17(木) 04:30:08.94
デトロイトのセーブデータってデカくね?237MBくらいあった
軽めの初代PSのソフトくらいありそう
何にそんなに容量くってるのか気になるところ
軽めの初代PSのソフトくらいありそう
何にそんなに容量くってるのか気になるところ
620: 2019/10/18(金) 19:18:29.31
>>612
容量減らすのが下手なんだろうなって勝手に思ってる
容量減らすのが下手なんだろうなって勝手に思ってる
616: 2019/10/17(木) 07:24:08.09
トロフィーには「ゲーム内のすべての雑誌を見つけた」って書いてある
「見つけた」が雑誌を手に取った時点なのか、記事を読み終わった時点なのか分からなかったら全部記事読むようにしてな
「見つけた」が雑誌を手に取った時点なのか、記事を読み終わった時点なのか分からなかったら全部記事読むようにしてな
619: 2019/10/18(金) 18:56:55.02
トロコンしてきた
復活を最後にするんじゃなくて、生存者をラストにするべきだったな
虚しさ半端ない
ハンク自害とカール息引き取るのが重なったから、精神的に堪えたわ…
復活を最後にするんじゃなくて、生存者をラストにするべきだったな
虚しさ半端ない
ハンク自害とカール息引き取るのが重なったから、精神的に堪えたわ…
621: 2019/10/19(土) 03:09:28.11
デトロイトって日本でいうとどれくらいの都市?人口が同じとかじゃなくて位置付け的な意味で
名古屋あたりかな?
名古屋あたりかな?
632: 2019/10/19(土) 12:39:58.46
>>621
同じモーターシティという事で愛知県豊田市(実際、姉妹都市らしい)
同じモーターシティという事で愛知県豊田市(実際、姉妹都市らしい)
622: 2019/10/19(土) 03:43:13.59
歴史的にも文化的にも抱えてるものが違いすぎて例えられない
・カナダとの国境に位置
・黒人奴隷解放運動の主要都市
・かつて国の産業を支えた大工業都市
・その後没落し長い期間荒廃
・再復興のため急速に発展中
・ゆえに所得格差が問題
日本に似たような位置付けのとこある?
・カナダとの国境に位置
・黒人奴隷解放運動の主要都市
・かつて国の産業を支えた大工業都市
・その後没落し長い期間荒廃
・再復興のため急速に発展中
・ゆえに所得格差が問題
日本に似たような位置付けのとこある?
623: 2019/10/19(土) 04:41:52.55
なんとなく北海道かなって思ったけど
奴隷解放運動を除けばそこそこあると思う
奴隷解放運動を除けばそこそこあると思う
624: 2019/10/19(土) 04:42:00.14
北九州でいいよもう
625: 2019/10/19(土) 05:56:59.74
無理矢理日本に例えるなよバカに見えるぞ
627: 2019/10/19(土) 06:09:55.07
あーあ、もうバカ丸出しって感じ
628: 2019/10/19(土) 07:50:51.17
AIだからあいち
629: 2019/10/19(土) 09:24:20.50
黄金の国 ジパング
630: 2019/10/19(土) 09:45:52.20
治安の悪さを想像したいんだったら新宿や大阪のヤバいところ
631: 2019/10/19(土) 11:35:22.59
ロボコップもデトロイトだよね
なんかそういうイメージがあんのかな
なんかそういうイメージがあんのかな
633: 2019/10/19(土) 15:09:06.99
でも豊田市は普通に反映しているよ
渋滞は酷いけど
渋滞は酷いけど
634: 2019/10/19(土) 16:33:40.02
大体全部カムスキーの思惑通りなんだろーな
はやくマーカス決起してくれないかなーって待ってたんだろうなー
はやくマーカス決起してくれないかなーって待ってたんだろうなー
635: 2019/10/19(土) 16:36:51.71
軍事用アンドロイドが戦闘を放棄する場面とか見たかったな
636: 2019/10/19(土) 17:34:54.63
具体的に北極海で起きている事件もムービーにしてもらえないだろうな
637: 2019/10/19(土) 18:34:41.08
それの為に新規でキャラクターやら軍艦やら海のモデル作るとか大変じゃろて
638: 2019/10/19(土) 20:16:29.59
だから期待してないんじゃない
639: 2019/10/19(土) 20:42:04.13
めんどくせー
641: 2019/10/23(水) 17:22:31.06
北極圏の氷融解で五つの新たな島出現 ロシア
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000016-jij_afp-sctch
こういうことがきっかけで2038年までに米ロが対立するんだろうなあ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000016-jij_afp-sctch
こういうことがきっかけで2038年までに米ロが対立するんだろうなあ
642: 2019/10/24(木) 22:47:22.45
二時間やっただけで画面酔いのせいか気分悪くなったわ
646: 2019/10/25(金) 00:01:52.67
>>642
自分も初プレイは酔いまくって「相棒」の現場捜索でギブアップしたけど
数日後に再開してみた後は平気になった
体調もあるのかもね
自分も初プレイは酔いまくって「相棒」の現場捜索でギブアップしたけど
数日後に再開してみた後は平気になった
体調もあるのかもね
643: 2019/10/24(木) 23:47:14.21
最初のプレイでどこまでやれた?
アリスの宿を見つけるところまでしかやれなかったわ
アリスの宿を見つけるところまでしかやれなかったわ
648: 2019/10/25(金) 00:25:13.09
>>643
アンドロイド支援の黒人のおばちゃんちに警官が来るところ
夢中になってノンストップでやってたんだけど眠くて判断鈍ってしまって
巻き戻すのは良くないと思いつつ仮眠とってからやり直した
アンドロイド支援の黒人のおばちゃんちに警官が来るところ
夢中になってノンストップでやってたんだけど眠くて判断鈍ってしまって
巻き戻すのは良くないと思いつつ仮眠とってからやり直した
650: 2019/10/25(金) 09:52:35.24
>>643
ダニエルと一緒に落ちたところで、画面酔いのためギブアップした
次の時は一階に車椅子を下ろせず、ぐるぐる回ってるうちに画面酔いでダウン
ダニエルと一緒に落ちたところで、画面酔いのためギブアップした
次の時は一階に車椅子を下ろせず、ぐるぐる回ってるうちに画面酔いでダウン
644: 2019/10/24(木) 23:52:53.28
プレイ初日はマーカスが買い物行くところでカメラ動かした時の挙動になんか酔ったけど、翌日以降は平気だったな
645: 2019/10/25(金) 00:00:52.04
カムスキーがエンディングで復帰する条件って何?
647: 2019/10/25(金) 00:12:13.29
>>645
主人公3人が「交わる運命」までに全員破壊されること
主人公3人が「交わる運命」までに全員破壊されること
656: 2019/10/25(金) 17:11:49.94
>>654
何度復活してもジェリコの場所をつきとめられないとお役御免で廃棄されるよ
何度復活してもジェリコの場所をつきとめられないとお役御免で廃棄されるよ
649: 2019/10/25(金) 07:45:40.22
復活トロフィーとるため2周目開始したお
651: 2019/10/25(金) 09:55:23.63
結構酔うよね
652: 2019/10/25(金) 10:06:54.73
あの車椅子ヌルヌル動き過ぎてカール振り回しちゃったわ
653: 2019/10/25(金) 15:55:36.86
画面結構作りこんでるんだからさ
素直に普通の三人称視点か一人称視点にしてもらいたかったよね
素直に普通の三人称視点か一人称視点にしてもらいたかったよね
657: 2019/10/25(金) 18:28:35.56
>>653
普通の三人称じゃね
普通の三人称じゃね
658: 2019/10/25(金) 19:49:38.87
>>657
エクスペリエンスの方しかやったことないけど、カジュアルだとLで自由にカメラ動かせないみたいな話をどっかで見た気がする
エクスペリエンスの方しかやったことないけど、カジュアルだとLで自由にカメラ動かせないみたいな話をどっかで見た気がする
659: 2019/10/25(金) 21:55:55.59
>>658
カジュアルだと今向いてる向きから90度範囲くらいしか動かせない
後ろ見たい時はマインドパレス出さないといけないから面倒っちゃ面倒
何でこんな仕様にしたのか
カジュアルだと今向いてる向きから90度範囲くらいしか動かせない
後ろ見たい時はマインドパレス出さないといけないから面倒っちゃ面倒
何でこんな仕様にしたのか
655: 2019/10/25(金) 17:10:53.72
仮面ライダーゼロワンの内容がアンドロイドに自我が芽生え始めると
マーカス的な敵アンドロイドに変異体に変えられて暴れる話で
設定がDetroitと被りすぎていているからDetroitをパクったのか気になる
マーカス的な敵アンドロイドに変異体に変えられて暴れる話で
設定がDetroitと被りすぎていているからDetroitをパクったのか気になる
660: 2019/10/25(金) 23:22:15.01
今、ビヨンドやってるけどトッドの人とビヨンドのバーでビリヤードの相手するおっさんは同じ人がモデル?
661: 2019/10/26(土) 00:43:22.52
>>660
軋むやつとデトロイトクリアしてビヨンドやろうかと思うんだけど、おもしろい?
軋むやつとデトロイトクリアしてビヨンドやろうかと思うんだけど、おもしろい?
663: 2019/10/26(土) 01:36:11.01
>>661
途中だからなんともだけどぼちぼち面白い
途中だからなんともだけどぼちぼち面白い
664: 2019/10/26(土) 02:12:05.26
まとめてクァンティックシリーズみたいな物だからデトロイトほどのクオリティを期待しなければヘビレもビヨンドも良作だよ
665: 2019/10/26(土) 07:51:14.88
ただ面白い主人公とそうでないヤツが混ざってるから何回もやるモチベーションが続かないんだよな
666: 2019/10/26(土) 11:41:21.62
マーカスがちょっとね
667: 2019/10/26(土) 12:15:53.53
本編前の時系列のDLCとかやりたいなって思ったけどマーカスとカーラがやっぱりつらそう
日常からあの風当たり食らって疑問に思わない行動しかとれないのしんどいし
コナーの事件簿は延々とやりたい
日常からあの風当たり食らって疑問に思わない行動しかとれないのしんどいし
コナーの事件簿は延々とやりたい
668: 2019/10/26(土) 12:21:40.05
>>667
カナダでカーラ一家がのほほんと暮らす日常とか最高やん
カナダでカーラ一家がのほほんと暮らす日常とか最高やん
669: 2019/10/26(土) 13:23:20.19
似た系統なら他社だけどlife is strange をおすすめするよ
670: 2019/10/26(土) 13:51:11.42
life is strange はチョット別物かなぁ
DBHと比べちゃうと全然面白くないし
DBHと比べちゃうと全然面白くないし
671: 2019/10/26(土) 14:15:44.09
俺はLife is Strangeの方が好きだよ
デトロイトみたいな選択で展開が大きく分岐していく要素はないけど
デトロイトみたいな選択で展開が大きく分岐していく要素はないけど
672: 2019/10/26(土) 16:13:06.05
じゃあuntil dawnだな
673: 2019/10/26(土) 16:24:06.74
ライフイズストレンジもやったけど
デトロイトのがはるか上だと思う
デトロイトのがはるか上だと思う
674: 2019/10/26(土) 16:42:57.75
どっちもすき
675: 2019/10/27(日) 02:04:13.87
似て入るかもだけどやっぱ違うゲームだから比べることがナンセンス
676: 2019/10/29(火) 03:10:40.37
なんつったって主人公アンドロイドしかおらんからな
677: 2019/10/30(水) 12:15:04.20
字幕のフォントおかしくない?
特にしんにょうがある漢字
特にしんにょうがある漢字
679: 2019/10/31(木) 19:45:21.65
マーカスの声明は多分強制入手かな?
一応その2つの証拠だけでいけたはず
一応その2つの証拠だけでいけたはず
680: 2019/10/31(木) 21:33:35.78
映画を超えたゲーム
681: 2019/11/01(金) 22:56:49.64
>>680
早くプレイしてみたい
ヘビーレインに近いですか?
早くプレイしてみたい
ヘビーレインに近いですか?
682: 2019/11/02(土) 03:38:46.90
どうだろうな
自分が今までやって後悔したことって幾つあるかによる
自分が今までやって後悔したことって幾つあるかによる
683: 2019/11/03(日) 01:56:15.75
トッドルートで大統領になるシナリオがやりたかった
サイバーライフぶっ潰すの
サイバーライフぶっ潰すの
684: 2019/11/03(日) 02:21:10.67
アリスとカーラとルーサーが3人とも生き残るエンドが見たい…。
685: 2019/11/03(日) 09:57:22.49
>>684
カナダへようこそ
マジレスするなら攻略サイトでチャート見ればそのED行ける
カナダへようこそ
マジレスするなら攻略サイトでチャート見ればそのED行ける
686: 2019/11/03(日) 11:26:22.37
カーラ、ルーサー、アリスみんな生き残るにはマーカスたちが平和デモやる必要あるね
688: 2019/11/03(日) 12:37:02.83
>>686
リコールセンターならカーラたち3人は生存できないか?
リコールセンターならカーラたち3人は生存できないか?
689: 2019/11/03(日) 13:33:06.15
>>688
リコールセンター行ったら3人生存でカナダ行くのは無理じゃね
キャピタルパークで平和アピールして
マーカスたちが最後も平和デモやって
世論の支持あげといて
ルーサーも途中で助けて
3人で国境のとこ行って「誰も犠牲にしない」
選べば兄ちゃんが通してくれる
リコールセンター行ったら3人生存でカナダ行くのは無理じゃね
キャピタルパークで平和アピールして
マーカスたちが最後も平和デモやって
世論の支持あげといて
ルーサーも途中で助けて
3人で国境のとこ行って「誰も犠牲にしない」
選べば兄ちゃんが通してくれる
691: 2019/11/03(日) 14:32:18.82
>>689
3人生き残るの自体は問題なくできるだろう
その後自力でカナダまで抜けなきゃならないが
そもそもどのルートでカナダに行こうが、暴動ルートならカナダもアンドロイド廃絶に走らない保証はないんだよな
3人生き残るの自体は問題なくできるだろう
その後自力でカナダまで抜けなきゃならないが
そもそもどのルートでカナダに行こうが、暴動ルートならカナダもアンドロイド廃絶に走らない保証はないんだよな
687: 2019/11/03(日) 11:53:07.47
ただ生きたいだけのアンドロイド達が一番平和に暮らす難易度高い
690: 2019/11/03(日) 13:36:13.96
国境の兄ちゃんが3人通してくれるには
平和デモと世論の支持の高さが必須
平和デモと世論の支持の高さが必須
698: 2019/11/03(日) 22:57:03.76
>>690
自分は2週目でルーサー救出、親子からチケットをネコババ、マーカス平和デモ成功でいける!と思ったら国境審査受ける前にトッドに見つかり説得失敗、川越えルートになりますた…。
自分は2週目でルーサー救出、親子からチケットをネコババ、マーカス平和デモ成功でいける!と思ったら国境審査受ける前にトッドに見つかり説得失敗、川越えルートになりますた…。
692: 2019/11/03(日) 16:06:12.03
カナダか…初見でジェリーを犠牲にすると流石に心がいたむよな
693: 2019/11/03(日) 19:28:48.75
個人的にカナダ国境越えは川下り選手権の方がドラマチックだと思うけど
全編通してカーラ不幸過ぎんだろ
全編通してカーラ不幸過ぎんだろ
694: 2019/11/03(日) 20:07:48.56
川下りで三人生存できればよかったよね
695: 2019/11/03(日) 20:22:19.27
まあ鬼畜選択肢掻い潜ってのごくごくわずかの可能性でもいいから三人で川越えられるルートあればドラマチックだったろうな
なんならそれトゥルーでもいいくらいの感動あったかも
なんならそれトゥルーでもいいくらいの感動あったかも
696: 2019/11/03(日) 20:31:31.25
天下りで三人生存に空目した
697: 2019/11/03(日) 22:06:32.35
どうしてもチケットネコババしないと無理ってのがなあ…
699: 2019/11/04(月) 01:13:38.77
そもそもカナダルートのジェリーは、どうやって検問を通るつもりだったのか
700: 2019/11/04(月) 04:00:21.36
そりゃ係員押さえつけて制圧よ
701: 2019/11/04(月) 05:54:12.74
アリスってアンドロイドだったことは驚いたけど
「食事」は伏線だらけ、「体温」はセンサーでなんとなく納得したが「寝る」のはなんか伏線あったっけ?
「食事」は伏線だらけ、「体温」はセンサーでなんとなく納得したが「寝る」のはなんか伏線あったっけ?
702: 2019/11/04(月) 06:38:15.01
別に無いんじゃねーの?
カーラすら寝てるし
カーラすら寝てるし
704: 2019/11/04(月) 09:50:07.60
ルーサーは確定
アリスとカーラは上手く選べば生存できる
アリスとカーラは上手く選べば生存できる
705: 2019/11/04(月) 10:04:22.63
希望を語らせて一緒に暮らせないのつれえわ
706: 2019/11/04(月) 12:02:56.05
ルーサー確定なのかやっぱ
ジェリコで見捨てなかったから辛かったな…
ジェリコで見捨てなかったから辛かったな…
707: 2019/11/04(月) 12:26:22.81
国境にトッドが発生したことないから会話内容が気になるが、やり直したいとは露ほども思わん
それよりバス停に残された赤ちゃんが無事だったのか、めっちゃ知りたい
それよりバス停に残された赤ちゃんが無事だったのか、めっちゃ知りたい
710: 2019/11/04(月) 16:15:04.60
>>707
自分はトッドに「泣き落とし」を試みて失敗、警備員にチクられてルーサーを犠牲にして川へ逃走…というルートだった。
予想外のトッド登場!で動揺してwもっとよく考えてからカーラの台詞を選べばよかったとその部分の攻略動画を見てしまった。
そうしたら「あーなるほど、そっちの方ね」と…うーん、奥が深い。
自分はトッドに「泣き落とし」を試みて失敗、警備員にチクられてルーサーを犠牲にして川へ逃走…というルートだった。
予想外のトッド登場!で動揺してwもっとよく考えてからカーラの台詞を選べばよかったとその部分の攻略動画を見てしまった。
そうしたら「あーなるほど、そっちの方ね」と…うーん、奥が深い。
708: 2019/11/04(月) 13:13:11.10
アンドロイドにバスのチケット奪われましたって言えば何とかしてくれるやろ
709: 2019/11/04(月) 14:16:25.54
あの親子はただアンドロイド怖いーって逃げようとしてるだけのわりかし裕福な家庭っぽいからカナダに行かなくてもどうにでもなりそう
714: 2019/11/04(月) 19:59:10.29
可能性じゃなくて確率ですすんません
719: 2019/11/05(火) 00:38:42.18
カーラでルーサー助けるときに石を持って近づくところで捕まってしまいます
何度かやり直してもダメでコツはありますか?
何度かやり直してもダメでコツはありますか?
720: 2019/11/05(火) 02:25:42.77
>>719
一気に近づくと気付かれるから小刻みに近寄るんだよ
一気に近づくと気付かれるから小刻みに近寄るんだよ
723: 2019/11/05(火) 09:08:17.79
>>720
ゆっくり近づいてるんですけどね
もう少し小刻みにやってみます
ありがとうございました
ゆっくり近づいてるんですけどね
もう少し小刻みにやってみます
ありがとうございました
724: 2019/11/05(火) 09:22:26.05
>>723
そこまで細かくしなくても大丈夫だったと思う
逆に遅すぎたりしてな
試してないから遅すぎる時失敗になるのか知らないけど
そこまで細かくしなくても大丈夫だったと思う
逆に遅すぎたりしてな
試してないから遅すぎる時失敗になるのか知らないけど
726: 2019/11/05(火) 15:57:56.47
>>724
>>725
色々ありがとうございます
でも結構シビアなんですかね
まだやれてないけど試してみます
>>725
色々ありがとうございます
でも結構シビアなんですかね
まだやれてないけど試してみます
728: 2019/11/05(火) 17:55:22.04
>>726
私の場合、初見時、会話中に動けるって気づかず、会話終わってから動いたら遅すぎて駄目でした
私の場合、初見時、会話中に動けるって気づかず、会話終わってから動いたら遅すぎて駄目でした
732: 2019/11/05(火) 21:15:28.10
>>726
自分の時は赤く「キケン!」ピコピコの時は動かず次の移動先をサーチ、そこが「セーフ!」になったら移動…を繰り返してたけど(だるまさんが転んだの要領)、むしろ武器が石でびっくりしたわw
自分の時は赤く「キケン!」ピコピコの時は動かず次の移動先をサーチ、そこが「セーフ!」になったら移動…を繰り返してたけど(だるまさんが転んだの要領)、むしろ武器が石でびっくりしたわw
721: 2019/11/05(火) 02:46:52.58
このゲームやったからだけど、今度やるAI崩壊って映画気になってる
722: 2019/11/05(火) 02:46:55.00
このゲームやったからだけど、今度やるAI崩壊って映画気になってる
725: 2019/11/05(火) 12:14:11.52
スティックの傾け加減の問題かも?
一気に傾けたりしないようにしてみて
一気に傾けたりしないようにしてみて
727: 2019/11/05(火) 16:33:23.51
729: 2019/11/05(火) 19:52:56.18
>>727
写真のコナー隈酷くない?
写真のコナー隈酷くない?
730: 2019/11/05(火) 21:07:43.89
>>727
こんなシーンあったっけ?
こんなシーンあったっけ?
735: 2019/11/06(水) 17:31:39.90
>>727
何じゃこりゃと思ったら人工知能学会の学会誌なのか
何で今なんだろフリプで話題になって知名度上がったからかね?
https://www.ai-gakkai.or.jp/published_books/journals_of_jsai/
何じゃこりゃと思ったら人工知能学会の学会誌なのか
何で今なんだろフリプで話題になって知名度上がったからかね?
https://www.ai-gakkai.or.jp/published_books/journals_of_jsai/
731: 2019/11/05(火) 21:14:31.22
最初のコナー編で作戦が終わって帰るところ
右に隊長
右に隊長
733: 2019/11/06(水) 01:45:42.99
石で殴って気絶って完全防具の意味ないよな
734: 2019/11/06(水) 05:36:43.43
アレはアンドロイドに顔見られて街中で復讐されない用だから
736: 2019/11/06(水) 20:21:01.99
生真面目そうな雑誌だけどアナライザーやサマーウォーズが表紙になってるから、扱ってる範囲が広そう
737: 2019/11/07(木) 00:12:59.32
まぁ学会誌だし
738: 2019/11/07(木) 00:14:05.37
719ですが無事に国境越えれました
アナログスティックの倒し過ぎてたみたいです
ホントにありがとうございました
ようやく生存エンドに行けて感動した
アナログスティックの倒し過ぎてたみたいです
ホントにありがとうございました
ようやく生存エンドに行けて感動した
739: 2019/11/07(木) 00:26:03.79
おめでとう
740: 2019/11/07(木) 00:36:33.77
カナダへようこそ
741: 2019/11/07(木) 04:45:37.41
カナダにようこそはゲーム史に残すべき
742: 2019/11/07(木) 05:56:02.94
カーラにズラトコのことを教えたアンドロイドは、
ゴミ収集しながら変異体を探してズラトコの家まで誘導するための、ズラトコの罠だったのかな。
カナダにはアンドロイドいないんだっけ。ブルーブラッドの入手とか、それはそれで大変そうだ。
カーラルートは本当に心揺さぶられるね。
ゴミ収集しながら変異体を探してズラトコの家まで誘導するための、ズラトコの罠だったのかな。
カナダにはアンドロイドいないんだっけ。ブルーブラッドの入手とか、それはそれで大変そうだ。
カーラルートは本当に心揺さぶられるね。
743: 2019/11/08(金) 07:42:57.13
744: 2019/11/08(金) 07:43:06.26
745: 2019/11/11(月) 10:29:23.84
子供の名前なんて聞いた覚えないぞ
そうか!よくある知らないはずのこと質問して適当答えたら偽物と判断されるやつだ!ここは沈黙しとこ
と思ったら時間切れたら勝手に適当に答えて撃たれた
そうか!よくある知らないはずのこと質問して適当答えたら偽物と判断されるやつだ!ここは沈黙しとこ
と思ったら時間切れたら勝手に適当に答えて撃たれた
746: 2019/11/11(月) 12:35:35.29
>>745
同じ同じ。
あとから、家で酔ってゲロ吐いて倒れてるところで、テーブルの上に写真があることがわかった。
同じ同じ。
あとから、家で酔ってゲロ吐いて倒れてるところで、テーブルの上に写真があることがわかった。
747: 2019/11/11(月) 14:44:43.17
>>746
写真イベントの後にハンクとの会話でも息子の名前は出てきたと思う。
自分はどのゲームする時でも"メモする派"なんで写真見たところで名前メモっといたんだけど、初回では息子の名前聞かれるイベントに行けなかったw
写真イベントの後にハンクとの会話でも息子の名前は出てきたと思う。
自分はどのゲームする時でも"メモする派"なんで写真見たところで名前メモっといたんだけど、初回では息子の名前聞かれるイベントに行けなかったw
750: 2019/11/11(月) 15:31:49.12
>>746
自宅のテーブルで写真は見つけて、選択肢にもアンロックされた本物っぽい名前が出てたんだけど、名前を聞いた記憶が無かったから「知らないはずの情報」は答えんとこって思ってさあ
お陰で1週目は生存率1/3だったさ
自宅のテーブルで写真は見つけて、選択肢にもアンロックされた本物っぽい名前が出てたんだけど、名前を聞いた記憶が無かったから「知らないはずの情報」は答えんとこって思ってさあ
お陰で1週目は生存率1/3だったさ
748: 2019/11/11(月) 14:54:25.85
ひたすら探索できるモードほしいな
分岐埋めにならなくていいから
分岐埋めにならなくていいから
749: 2019/11/11(月) 15:22:21.81
とりあえず△が正解だろってノリで行く
751: 2019/11/11(月) 20:31:34.67
知らないはずの情報をコナーが予め調べて知ってるって状況は最初から多々あったからまぁ
752: 2019/11/12(火) 11:35:22.93
フリプでやってなかったビヨンドやってけどこっちはスタンド能力持ちの少女を操作すんのか
753: 2019/11/13(水) 09:13:17.47
ハンクもいきなり息子の名前答えさせるなんて無茶ぶりすぎだよな
754: 2019/11/13(水) 11:49:32.47
息子の名前を知ってるということは偽物
ってパターンがあってもいいんじゃない
ってパターンがあってもいいんじゃない
755: 2019/11/13(水) 19:20:30.11
質問の内容自体には意味がなかったのかな
単にどんな反応を示すか観察したかっただけとか
ハンクは どうせ俺のことも調べ尽くしてんだろ とか言ってたし
まぁそれだと答えれなかった時の展開の説明がつかない気もするけどw
単にどんな反応を示すか観察したかっただけとか
ハンクは どうせ俺のことも調べ尽くしてんだろ とか言ってたし
まぁそれだと答えれなかった時の展開の説明がつかない気もするけどw
757: 2019/11/13(水) 19:51:01.61
因みに1番感情移入出来たのはマーカス
あの日本語声優ってウォールオブストリートでディカプリオの吹き替えやってた人だよね?
あの日本語声優ってウォールオブストリートでディカプリオの吹き替えやってた人だよね?
760: 2019/11/13(水) 22:38:56.14
>>757>>758
「目には目をと言って世界は堕落した」って台詞なんというか流れかわったな感すごくて大好きなんだけどだれも同意してくれなくて寂しい
「目には目をと言って世界は堕落した」って台詞なんというか流れかわったな感すごくて大好きなんだけどだれも同意してくれなくて寂しい
758: 2019/11/13(水) 20:20:10.64
マーカスの吹き替えの声めちゃくちゃいいよな
759: 2019/11/13(水) 20:56:15.36
平和一辺倒にやってたのに店で仲間救出してクリスを撃つか託したら撃って無常さ感じた
761: 2019/11/14(木) 12:53:19.03
初プレイ全員生存
他は自力だけどバスチケットはどっかでネタバレ見たから自分で楽しめる要素を放棄した気分
次は展開がぜんぜんわからん降伏ルートに行ってみる
他は自力だけどバスチケットはどっかでネタバレ見たから自分で楽しめる要素を放棄した気分
次は展開がぜんぜんわからん降伏ルートに行ってみる
762: 2019/11/14(木) 15:39:58.85
俺息子の名前覚えてなくて当てずっぽうで答えたら助かったんだけど
これ正しい名前を呼ぶのが正解なの?
本物のコナーがわざと間違う→偽コナーが「私もそう答えようとしてた!」
→偽物発覚でハンクがドーン
かと思ってたんだが
これ正しい名前を呼ぶのが正解なの?
本物のコナーがわざと間違う→偽コナーが「私もそう答えようとしてた!」
→偽物発覚でハンクがドーン
かと思ってたんだが
763: 2019/11/15(金) 07:24:32.23
それハンクに伝わらないだろw
764: 2019/11/15(金) 11:50:10.50
というか、偽物のコナーもおそらく息子の名前を知ってるから、偽物に正しい答えを言われてズドンだと思う。
765: 2019/11/16(土) 08:08:35.39
確かにアレでは偽者との判別付けられないよな。
あのときのコナーが人間的である印象をハンクに与えたから本物はこちらだと確信してハンクは迷いなく撃てたんだろうか?
あのときのコナーが人間的である印象をハンクに与えたから本物はこちらだと確信してハンクは迷いなく撃てたんだろうか?
767: 2019/11/16(土) 18:01:11.65
若い頃のハンクの姿がコナー
そう思っていた時期が僕にもありました
そう思っていた時期が僕にもありました
771: 2019/11/17(日) 00:52:12.84
>>767
斬新な解釈で素晴らしい
もしそうだったら新たな展開あったのにね
斬新な解釈で素晴らしい
もしそうだったら新たな展開あったのにね
768: 2019/11/17(日) 00:41:01.16
今1周目でストラトフォードタワー?ローカル放送ジャックしたところなんだけどこれはそろそろ半分くらいきてる?
攻略見たりネタバレは嫌だけど進行度だけ知りたいんです
攻略見たりネタバレは嫌だけど進行度だけ知りたいんです
769: 2019/11/17(日) 00:42:51.96
>>768
半分くらい来てるよ
半分くらい来てるよ
772: 2019/11/17(日) 01:14:09.94
>>769
>>770
ちょうど半分くらいか、ありがとう
エンディングが楽しみだ
>>770
ちょうど半分くらいか、ありがとう
エンディングが楽しみだ
770: 2019/11/17(日) 00:48:48.47
>>768
前半のクライマックスやね
前半のクライマックスやね
773: 2019/11/17(日) 05:00:02.39
次のコナー編は本当に失敗するとエンディングが変わりかねないから注意な
775: 2019/11/17(日) 07:43:44.68
マーカスはあまり変わらないが他の二人は全然違う道が用意されてる
777: 2019/11/17(日) 08:57:25.83
いろいろ語りたくなるゲームだね
さっさとプレイしてスレに入り浸れば良かったわ(ツイッターはやってない)
さっさとプレイしてスレに入り浸れば良かったわ(ツイッターはやってない)
779: 2019/11/17(日) 12:04:06.09
新参者です。なんでもっと早くに
始めてなかったのかと後悔。
毎日サントラを聞いてる日々を送ってます。
カーラですが停留所への迂回を選んだら
絶対にバスは逃します?
逃したら突破のためにはおばちゃんの息子に
会うしかない?
始めてなかったのかと後悔。
毎日サントラを聞いてる日々を送ってます。
カーラですが停留所への迂回を選んだら
絶対にバスは逃します?
逃したら突破のためにはおばちゃんの息子に
会うしかない?
781: 2019/11/17(日) 12:06:04.97
質問ばかりで済みません。
782: 2019/11/17(日) 12:24:43.76
検問所は必ず突破しなさい絶対にバスに間に合わなくなります
サイバーライフのビルは必ずコナーと戦い勝利して下さいベストエンドは見られません
サイバーライフのビルは必ずコナーと戦い勝利して下さいベストエンドは見られません
783: 2019/11/17(日) 13:58:52.66
>>782
ありがとうございます。
やっぱり間に合わないんですか。
今回は停留所に行くのに検問を受け、
自分たちの幸せのためなら徹底して他者を踏み台にしたら
やっと三人無事にカナダまで行けました。
もう少し平和に幸せになりたい。
コナー vs マーカス戦はマーカスをコントロールしたら
あっさり負けたので、コナーを選んで無抵抗主義で再戦。
やっとマーカスが勝ちました。
ありがとうございます。
やっぱり間に合わないんですか。
今回は停留所に行くのに検問を受け、
自分たちの幸せのためなら徹底して他者を踏み台にしたら
やっと三人無事にカナダまで行けました。
もう少し平和に幸せになりたい。
コナー vs マーカス戦はマーカスをコントロールしたら
あっさり負けたので、コナーを選んで無抵抗主義で再戦。
やっとマーカスが勝ちました。
784: 2019/11/17(日) 15:45:25.24
>>783
いえいえ、どう致しまして答えられる質問にはいつでも答えますよ
でもコナーを選んでわざと負けるのは目から鱗ですね
いえいえ、どう致しまして答えられる質問にはいつでも答えますよ
でもコナーを選んでわざと負けるのは目から鱗ですね
790: 2019/11/17(日) 23:00:03.62
>>785
じゃ、やっぱり頑張って勝つしかないのか。頑張ります。
>>786
そこで、時間が稼げるってことなんですね。試してみます。
じゃ、やっぱり頑張って勝つしかないのか。頑張ります。
>>786
そこで、時間が稼げるってことなんですね。試してみます。
791: 2019/11/18(月) 00:44:36.83
ルーサー…
793: 2019/11/18(月) 09:34:00.58
初回ではバス停にすらたどり着けず、
途中で見つかってリコールセンターに連れて行かれました。
途中で見つかってリコールセンターに連れて行かれました。
794: 2019/11/18(月) 16:51:09.94
プレイして思ったのはアメリカの家ってデカイなって
あれでボロ屋かって
あれでボロ屋かって
798: 2019/11/18(月) 22:27:29.91
アリスだけは助けなきゃ!と思ってチケット返さず他のアンドロイド犠牲にするプレイして3人でカナダまで逃げたけど、終わってから振り返ってもアリスに愛着ないんだよな
子どもだから守らないと!って気持ちが最初の方が強かったのはなんでだろう
アンドロイドだったからってわけじゃないんだけどアリスには魅力がない
子どもだから守らないと!って気持ちが最初の方が強かったのはなんでだろう
アンドロイドだったからってわけじゃないんだけどアリスには魅力がない
805: 2019/11/19(火) 01:44:24.55
>>803
難易度下げれば簡単じゃないの?
難易度下げれば簡単じゃないの?
799: 2019/11/18(月) 22:55:11.04
カーラに感情移入してたってことでしょう
800: 2019/11/18(月) 23:42:14.01
魅力がないって断言されてもね
801: 2019/11/18(月) 23:51:11.70
>>800
本当だね、ごめん
個人的に魅力を感じなかったって書くべきだった
他のキャラはそれぞれ好きな部分あるからなんでかなと思ったんだけど、2周しただけだから掘り下げが足りないのかもしれない
本当だね、ごめん
個人的に魅力を感じなかったって書くべきだった
他のキャラはそれぞれ好きな部分あるからなんでかなと思ったんだけど、2周しただけだから掘り下げが足りないのかもしれない
802: 2019/11/19(火) 00:00:05.64
評論家も含めてみんな主観なんだから気にしなくてもいいよ
806: 2019/11/19(火) 01:45:00.56
>>804
その通りです
その通りです
807: 2019/11/20(水) 00:55:57.26
808: 2019/11/20(水) 01:49:42.13
なんか肌の質感がめっちゃきめ細かくなってる気がする
809: 2019/11/21(木) 05:50:53.27
DetroitのPC版
現在事前購入受付中
日本語対応、4K対応、マウスキーボード操作
ttps://www.gamespark.jp/article/2019/11/20/94771.html
購入ページ(3990円)
ttps://www.epicgames.com/store/ja/product/detroit-become-human/home
エピックゲームズって知らないんだけどSteamみたいなものなの?
現在事前購入受付中
日本語対応、4K対応、マウスキーボード操作
ttps://www.gamespark.jp/article/2019/11/20/94771.html
購入ページ(3990円)
ttps://www.epicgames.com/store/ja/product/detroit-become-human/home
エピックゲームズって知らないんだけどSteamみたいなものなの?
815: 2019/11/21(木) 12:39:41.15
>>809
フォートナイト作ったとこだな
steamとはちょっと毛色が違うかな
フォートナイト作ったとこだな
steamとはちょっと毛色が違うかな
810: 2019/11/21(木) 07:41:29.93
比較的最近できたヤツだね
811: 2019/11/21(木) 07:53:52.06
812: 2019/11/21(木) 09:17:47.93
男の家事ロボットなんて何に使うんだろう
820: 2019/11/21(木) 14:32:08.60
>>812
高い所の掃除や天井の電気の交換かな?あと高い庭木の剪定とか
女性型より男性型の方が背が高いみたいだから高い所の家事は得意そう
高い所の掃除や天井の電気の交換かな?あと高い庭木の剪定とか
女性型より男性型の方が背が高いみたいだから高い所の家事は得意そう
845: 2019/11/22(金) 02:25:00.99
>>812
マーカスとか介護アンドロイドというか執事みたいに食事の世話からスケジュール管理もしてたので全然ありでしょ?
あと力仕事も …と思ったけどアンドロイドの場合はあんまり男女差ないねw好みの問題かな。
マーカスとか介護アンドロイドというか執事みたいに食事の世話からスケジュール管理もしてたので全然ありでしょ?
あと力仕事も …と思ったけどアンドロイドの場合はあんまり男女差ないねw好みの問題かな。
846: 2019/11/22(金) 02:29:25.42
>>812
性能差はないだろうから好みじゃない?
家具家電の色選ぶようなもん
性能差はないだろうから好みじゃない?
家具家電の色選ぶようなもん
813: 2019/11/21(木) 12:28:00.55
私が料理する横で、色々手伝って欲しい
掃除のときに家具移動して欲しい
大型犬飼ったら、散歩お願いしたい
旦那はいらない
掃除のときに家具移動して欲しい
大型犬飼ったら、散歩お願いしたい
旦那はいらない
814: 2019/11/21(木) 12:38:51.72
日頃から女性型アンドロイドが傍に居たら正直俺は気分的に寛ぎきれない気がするから男がいいな
828: 2019/11/21(木) 18:11:50.07
>>814
アーッ!!
アーッ!!
816: 2019/11/21(木) 12:46:41.75
エデンクラブあったらおまえら行く?
つうか値段安いよなエデンクラブ
つうか値段安いよなエデンクラブ
817: 2019/11/21(木) 13:02:53.22
エデンクラブはあのくらいの値段であれだけ気軽に入れる店の雰囲気だと
人間の恋人と付き合うメリットが子供作れることくらいしか無いとさえ感じる
人間の恋人と付き合うメリットが子供作れることくらいしか無いとさえ感じる
818: 2019/11/21(木) 13:05:18.26
アタシは今日も
アタシだけのヒトを探す
アタシがアタシだから
すきになってくれるヒト
アタシがユメを
かなえられなくても
好きでいてくれるヒト
アタシだけのヒトを探す
アタシがアタシだから
すきになってくれるヒト
アタシがユメを
かなえられなくても
好きでいてくれるヒト
819: 2019/11/21(木) 13:33:01.98
家事ロボットならわざわざ人工皮膚付ける必要ないし
821: 2019/11/21(木) 14:37:30.63
エデンクラブって人間向けのそういう店じゃ
満足できないような変態やヤバイ奴がいっぱい行きそう。
満足できないような変態やヤバイ奴がいっぱい行きそう。
822: 2019/11/21(木) 14:39:58.78
エデンクラブは行かないなぁ
自我がないとしたら気持ち悪いし、変異体なら嫌々やってるのに可哀想だし
自我がないとしたら気持ち悪いし、変異体なら嫌々やってるのに可哀想だし
823: 2019/11/21(木) 14:54:03.99
>>822
現実社会の店舗の自我がある人間も
嫌々やってるのかもだけど
その違いって?
現実社会の店舗の自我がある人間も
嫌々やってるのかもだけど
その違いって?
825: 2019/11/21(木) 15:53:06.83
>>823
エデンクラブのアンドロイド達はそれ用に用意されたものであって他の選択肢ないけど人間はあるでしょ…
エデンクラブのアンドロイド達はそれ用に用意されたものであって他の選択肢ないけど人間はあるでしょ…
829: 2019/11/21(木) 18:24:28.08
>>825
人間だって、他に選択肢がない人たちが性産業に追い込まれてるケースが多くて
現在進行形で社会問題になってるんだぞ
人間だって、他に選択肢がない人たちが性産業に追い込まれてるケースが多くて
現在進行形で社会問題になってるんだぞ
833: 2019/11/21(木) 21:21:33.80
>>829
そんなんが社会問題になるなら、やりたくもないのに生きるために仕方がなく働かされている人々はどうなんねん
そんなんが社会問題になるなら、やりたくもないのに生きるために仕方がなく働かされている人々はどうなんねん
835: 2019/11/21(木) 22:25:43.88
>>833
望まない性行為が人間性を破壊するってことを理解してない男の代表みたいな発言だ
望まない性行為が人間性を破壊するってことを理解してない男の代表みたいな発言だ
836: 2019/11/21(木) 22:31:36.90
>>835
望まない労働が人間性を破壊しないなら過酷な労働環境が問題にされることもないはずなのだけど
望まない労働が人間性を破壊しないなら過酷な労働環境が問題にされることもないはずなのだけど
837: 2019/11/21(木) 22:44:29.39
>>836
労働力の搾取は昔から社会問題になってるじゃん
労働力の搾取は昔から社会問題になってるじゃん
838: 2019/11/21(木) 22:52:33.78
>>836
俺の人間性は望まぬ労働で破壊されてるのに女は楽でいいよな~セックス売れば金になるんだもんな~
っていうこどおじの言い草だな
どっちも酷いことなのに「そんなん」呼ばわりとはな
俺の人間性は望まぬ労働で破壊されてるのに女は楽でいいよな~セックス売れば金になるんだもんな~
っていうこどおじの言い草だな
どっちも酷いことなのに「そんなん」呼ばわりとはな
842: 2019/11/22(金) 00:18:49.59
>>838
だったら社会は何で自動車工場で働かされている人々を問題視しないのに、同じような経緯で性産業に従事している人だけ特別視するの?
選択肢がどうのこうので自動車工場で働かされるのが社会問題ならないそんなんなら性産業も同じだろ
だったら社会は何で自動車工場で働かされている人々を問題視しないのに、同じような経緯で性産業に従事している人だけ特別視するの?
選択肢がどうのこうので自動車工場で働かされるのが社会問題ならないそんなんなら性産業も同じだろ
844: 2019/11/22(金) 01:59:07.74
>>842
非正規問題で製造工場の期間工なんかさんざん議論になってますけど?
やっぱり世間知らずなこどおじだったか
非正規問題で製造工場の期間工なんかさんざん議論になってますけど?
やっぱり世間知らずなこどおじだったか
850: 2019/11/22(金) 08:14:22.88
>>843
19世紀末から20世紀初めの炭鉱労働者の労働環境の悪さが労災の概念を作ったんだよ
つまり(男性の)労働環境における問題は、もう100年以上まな板に載っているわけ
全て解決する前に新しい問題が生まれる、と言う形で全面的な解決には至っていないが
最近は>>844とかがそうだね
>>849
二代目カールの介護担当は覚醒してもカールを置いていっていないから
多少関係が変わるとしても残るケースもあるんじゃないかな
19世紀末から20世紀初めの炭鉱労働者の労働環境の悪さが労災の概念を作ったんだよ
つまり(男性の)労働環境における問題は、もう100年以上まな板に載っているわけ
全て解決する前に新しい問題が生まれる、と言う形で全面的な解決には至っていないが
最近は>>844とかがそうだね
>>849
二代目カールの介護担当は覚醒してもカールを置いていっていないから
多少関係が変わるとしても残るケースもあるんじゃないかな
857: 2019/11/22(金) 18:03:20.94
>>852
自演乙
男は百年前から配慮されているけど>>850
配慮され続けているのに被害者面したり、女性と同じみたいな発言をするから叩かれる
自演乙
男は百年前から配慮されているけど>>850
配慮され続けているのに被害者面したり、女性と同じみたいな発言をするから叩かれる
870: 2019/11/23(土) 16:18:47.10
>>829
ねーよそんなの。まともに働けないから性風俗やってるんだよ。
ねーよそんなの。まともに働けないから性風俗やってるんだよ。
824: 2019/11/21(木) 15:14:32.31
人間はお金もらってるじゃん
827: 2019/11/21(木) 17:19:37.09
可愛そうな変異隊…
830: 2019/11/21(木) 18:31:00.16
そんな人達から働き場所を奪った結果がベリーニペイントの回りのあのヤバい精神状態の人達か…
831: 2019/11/21(木) 18:41:15.46
>>830
やりたくもない仕事にすら就けない心境ってもはや想像も付かないな
やりたくもない仕事にすら就けない心境ってもはや想像も付かないな
834: 2019/11/21(木) 21:58:43.66
そんなんってひどいな…
人間だろうがアンドロイドだろうが、感情がある生き物を商売の道具として利用するのは間違ってるよ。
人間だろうがアンドロイドだろうが、感情がある生き物を商売の道具として利用するのは間違ってるよ。
839: 2019/11/21(木) 22:54:02.48
それが大人の言うことかよ!
840: 2019/11/21(木) 23:18:31.95
そんなに女がイージーで羨ましいと思うならゲイのおっさんに身体売って稼ごうとしてみればいいのになw
若いってだけで身体に価値があるのは男も一緒だよ?
そもそもこのゲームの変異体はそういう社会問題とはちょっと違うと思うけどな
若いってだけで身体に価値があるのは男も一緒だよ?
そもそもこのゲームの変異体はそういう社会問題とはちょっと違うと思うけどな
843: 2019/11/22(金) 00:31:25.59
>>840
男の場合は昔なら炭鉱とかで、自分の時代は自動車工場みたいな所だよ
男の場合は昔なら炭鉱とかで、自分の時代は自動車工場みたいな所だよ
841: 2019/11/21(木) 23:30:55.55
元はモノ扱いするように作ったのに感情入れるとか作成者は鬼畜だよな。
だからハンクの創造主を殴りたいって気持ちが分かる。感情ってのは本当に厄介だ。
だからハンクの創造主を殴りたいって気持ちが分かる。感情ってのは本当に厄介だ。
847: 2019/11/22(金) 03:47:50.11
ノースさんとクロエさんが欲しい。
二人からビンタされたい。
二人からビンタされたい。
848: 2019/11/22(金) 03:59:32.89
クロエかジェリー型ほしいなあ
クロエのデザインがカムスキーの過去に関係あったら地味に嬉しい
クロエのデザインがカムスキーの過去に関係あったら地味に嬉しい
849: 2019/11/22(金) 07:55:08.60
ルパートのシリーズが一体欲しいな
ちょっと美形な青年が素朴な作業着きて、日差しの下で庭仕事してくれるの萌える
でも、いくら大切にしてても 変異体になって出て行ってしまうとしたら淋しいね
ちょっと美形な青年が素朴な作業着きて、日差しの下で庭仕事してくれるの萌える
でも、いくら大切にしてても 変異体になって出て行ってしまうとしたら淋しいね
851: 2019/11/22(金) 11:01:32.78
Androidの見た目がペッパー君なら平和だった
いや革命する未来しか見えない
いや革命する未来しか見えない
856: 2019/11/22(金) 16:48:08.17
852: 2019/11/22(金) 11:02:56.80
労働環境が悪いのは男も女も変わらないのになんで「性別」で張り合おうとするのだ
853: 2019/11/22(金) 11:55:19.27
現実の労働問題でここまで白熱するのどう考えてもスレチだし触らんでいいんじゃないの
ゲーム考察になってすらないし
ゲーム考察になってすらないし
854: 2019/11/22(金) 12:00:39.46
エデンクラブはもうちょっと日本向けなら正直いってますね
855: 2019/11/22(金) 16:27:16.83
日本人は顔や髪を簡単に組み換え出来るオタ向け仕様アンドロイド作りだして変異続出させそう
858: 2019/11/22(金) 18:13:11.26
変異体が来てるな
859: 2019/11/22(金) 18:39:03.54
世界観を現実に寄せるのが大分うまくなった
ヘビーレインの頃は高速道路の車のグラが気に入らなかったなあ
ヘビーレインの頃は高速道路の車のグラが気に入らなかったなあ
860: 2019/11/22(金) 23:37:37.06
人間の変異体はどう処分したらいいんですかね…
861: 2019/11/22(金) 23:39:34.85
どうしてイレギュラーは発生するんだろう?
862: 2019/11/23(土) 08:22:39.36
自分が優れている、お前らとは違うというちょっとどころでない空っぽのプライドのせいですよ
863: 2019/11/23(土) 08:36:16.81
それを刺激された結果、マーカスを悪魔と罵ったあの黒人みたいになっちゃった
864: 2019/11/23(土) 08:42:13.87
女性も黒人も、(白人・主流民族の)男性と同じ知性と魂を持った人間として扱われ始めたのは最近だからね
表向き(法律上)だけでも平等な扱いが主流になったのは、第二次大戦が終わった後に過ぎない
デトロイトに於けるアンドロイドの状況って、そういう人間の歴史(特に戦後の人権拡大運動)の焼き直しだし、重ねてみる人もいるでしょう
と言うか、重ねてみたほうが明らかに面白いよ
表向き(法律上)だけでも平等な扱いが主流になったのは、第二次大戦が終わった後に過ぎない
デトロイトに於けるアンドロイドの状況って、そういう人間の歴史(特に戦後の人権拡大運動)の焼き直しだし、重ねてみる人もいるでしょう
と言うか、重ねてみたほうが明らかに面白いよ
865: 2019/11/23(土) 08:46:11.77
しかし、生物学的には全然違ったよな
866: 2019/11/23(土) 09:09:42.45
デトロイトは機械と人間じゃなく人間と人間の話だって制作スタッフが言ってたと聞いて色々納得した記憶
何故人種差別のあれこれがあったデトロイトが舞台なのかもそこに掛けてるんだな
ちょっと話逸れるけど洋画のデトロイト見るとあの都市の悲惨な歴史の一部がさくっと分かるよ
何故人種差別のあれこれがあったデトロイトが舞台なのかもそこに掛けてるんだな
ちょっと話逸れるけど洋画のデトロイト見るとあの都市の悲惨な歴史の一部がさくっと分かるよ
867: 2019/11/23(土) 10:42:06.53
エデンクラブの話し合いも気軽に出来ないとは…
868: 2019/11/23(土) 14:34:47.52
このゲームは過去に受けた様々な差別を追体験できるからマゾにはたまらない。
特に英語版のハンクはかなり下品に罵ってくれるから気持ちいいよ。
特に英語版のハンクはかなり下品に罵ってくれるから気持ちいいよ。
869: 2019/11/23(土) 16:13:27.61
確かに日本語の後英語で2周目やったらハンク口が悪過ぎて笑った
871: 2019/11/23(土) 16:51:46.40
パーキンスに対する悪態の付き方がよかった。下品かつ理不尽過ぎてw
マゾなら絶頂もんだろ…羨ましい。
マゾなら絶頂もんだろ…羨ましい。
872: 2019/11/23(土) 17:17:07.50
とんだ変(異)体スレですね
873: 2019/11/23(土) 17:21:18.67
パーキンスがキレイなギャビンに見えてしまうのは私だけだろうか
874: 2019/11/23(土) 18:54:02.95
キレイ…?
875: 2019/11/23(土) 18:58:34.13
サイバーライフの廃棄の仕方、雑すぎィ!!
878: 2019/11/23(土) 23:00:00.73
>>875
そら奴らにとってはただの商売道具だからな。使えなくなったらポイよ。
でも現実の人間もそんなもんじゃね?
そら奴らにとってはただの商売道具だからな。使えなくなったらポイよ。
でも現実の人間もそんなもんじゃね?
876: 2019/11/23(土) 21:51:27.11
どっちも汚いでしょ
877: 2019/11/23(土) 21:55:52.56
パーキンスは服のセンスが良い。
ギャビンは肉付きが良い。
ギャビンは肉付きが良い。
879: 2019/11/24(日) 00:03:47.92
とりあえず外装は高性能プラスチックだからリサイクルの余地は十分ありそう
EDの廃棄場のあとに他の工程が存在するのかも
EDの廃棄場のあとに他の工程が存在するのかも
884: 2019/11/24(日) 18:07:26.83
>>880
詳しいことはネタバレになるから書かないけどあるよ。
少しモヤモヤする部分もあるかもしれないけど。
詳しいことはネタバレになるから書かないけどあるよ。
少しモヤモヤする部分もあるかもしれないけど。
886: 2019/11/24(日) 18:13:32.92
>>884
>>885
そうなのか、カーラには幸せのなってほしいし次は助かりそうな選択肢選んでやってみる
ありがとう
>>885
そうなのか、カーラには幸せのなってほしいし次は助かりそうな選択肢選んでやってみる
ありがとう
881: 2019/11/24(日) 02:12:26.48
コナーが自分が変異体だと認める場面には戸惑ったよ
882: 2019/11/24(日) 13:27:56.13
うーむ、今度こそカーラ、アリス、ルーサー、
マーカス、ノース、コナー、ハンク、
カール、ついでにトッドも生かす!
マーカス、ノース、コナー、ハンク、
カール、ついでにトッドも生かす!
883: 2019/11/24(日) 17:15:06.91
サイモン&ジョッシュ「」
887: 2019/11/24(日) 19:17:13.50
頑張れよ!(アイツ風に)
888: 2019/11/24(日) 23:37:08.24
トッドは元が良い人そうだったから救われて欲しいな。
889: 2019/11/25(月) 08:54:52.92
本当に良い人だったらあんな暴力振るわないから
890: 2019/11/25(月) 09:02:40.07
ほんとそれ
891: 2019/11/25(月) 09:05:35.47
メンタルくそよわおじさん
892: 2019/11/25(月) 09:05:41.77
トッドが根はいい奴とかバス停で改心したとか言っちゃう人はDVや詐欺に遭う素質あるから気を付けろ
893: 2019/11/25(月) 10:59:44.31
トッドはアイボぶん投げる感覚でアリスを殴ったんかな
自分ならお金もったいなくて出来ないかも
自分ならお金もったいなくて出来ないかも
894: 2019/11/25(月) 15:58:12.51
昔の写真は優しそうだったし真面目な人だからこそあそこまで壊れたのかなと思った。ハンクも似たようなものだし。
895: 2019/11/25(月) 17:22:11.07
すぐ騙されるタイプだね
896: 2019/11/25(月) 17:35:57.99
壊れて暴力振るうようになったらそりゃ根が乱暴だったってことだよ
根が乱暴な人が教育や環境で優しそう真面目そうに振舞えてただけ
気をつけなよマジで
根が乱暴な人が教育や環境で優しそう真面目そうに振舞えてただけ
気をつけなよマジで
899: 2019/11/25(月) 18:52:45.62
根がどうとか関係ないと思うけどね
性善説(誤用)みたいなもんか
性善説(誤用)みたいなもんか
900: 2019/11/25(月) 19:08:00.52
そうだけど、切り捨てるんじゃなくてそういう人でも救われたらなと思っただけだよ。
901: 2019/11/25(月) 19:15:54.10
トッドがこれからどうなりたいかとか、そういうのをわざとぼかしているのがかなりマイナスイメージというか都合よく解釈されている気がする
903: 2019/11/25(月) 20:33:57.99
初回トッドはトイレに隠れて逃げられたけど、傷付けてないのにモーテルのテレビで頭に絆創膏貼って登場したのは笑った。
906: 2019/11/25(月) 22:17:52.73
アンドロイドなら的確に急所を外せるだろうに敢えてだからな
907: 2019/11/25(月) 22:36:18.36
デトロイトにはまりすぎて、例えばバイトに遅刻しそうになった時
証拠保管室でギャビンと取っ組み合いしてる時のBGMが脳内再生される
証拠保管室でギャビンと取っ組み合いしてる時のBGMが脳内再生される
908: 2019/11/26(火) 00:47:32.74
アリスから鍵渡されて絵見た瞬間にアリスもアンドロイドなんだろうなって思わせるのいらなかった気がする
ジェリコで分かればいいやん
ジェリコで分かればいいやん
909: 2019/11/26(火) 01:03:21.85
そこで気付けるとは鋭いな
910: 2019/11/26(火) 01:04:56.26
一回目の最初のシーンでは気づかないけどその後すぐ逃げるしそこでカーラがLED外すからこれ外せるんかよ!ってところでそういえばって思った
911: 2019/11/26(火) 10:41:07.70
俺は廃棄場で皮膚加工解除するまでわからなかったぞ
912: 2019/11/26(火) 11:22:22.55
上手く食事シーン回避してるよね
選んだことないけどローラの保護されたときスパゲティ進める選択選んだらどうなるんだろ
今は食べたくないとか言うんか
選んだことないけどローラの保護されたときスパゲティ進める選択選んだらどうなるんだろ
今は食べたくないとか言うんか
913: 2019/11/26(火) 11:43:56.72
お腹空いてないって言うよ
914: 2019/11/26(火) 12:19:43.70
熱ある子供にミートソース食わせるんかって方が大きかった
915: 2019/11/26(火) 12:26:36.28
パスタは直ぐにエネルギーに変わる
スポーツ選手も本番前の食事によくパスタを食べる
消化しやすいよう細かくしたひき肉でタンパク質も摂れるしニンニクやオリーブ油も身体にいい
腹下してるとか胃腸が弱ってないのであれば実はなかなか頭のいい選択
スポーツ選手も本番前の食事によくパスタを食べる
消化しやすいよう細かくしたひき肉でタンパク質も摂れるしニンニクやオリーブ油も身体にいい
腹下してるとか胃腸が弱ってないのであれば実はなかなか頭のいい選択
916: 2019/11/26(火) 13:28:33.16
どっちかというと貧しい食事のシンボルとしてのパスタだと思うけどな
テッドの家でもパスタ出してたろ
テッドの家でもパスタ出してたろ
917: 2019/11/26(火) 13:53:56.35
ほう……ニンニクオリーブ油入りパスタですか
918: 2019/11/26(火) 13:58:47.22
アンドロイドも熱出すの?
って思った。 出すの?
って思った。 出すの?
923: 2019/11/26(火) 14:21:01.77
>>918
ゲーム中のどこかでみられるはずだけど、子どもアンドロイドの子どもらしさ再現機能の一つ
なお切れる(が切った場合は……)
ゲーム中のどこかでみられるはずだけど、子どもアンドロイドの子どもらしさ再現機能の一つ
なお切れる(が切った場合は……)
925: 2019/11/26(火) 18:15:26.24
>>923
雪道歩いてて寒いって言われて
温度センサー切るとか切らないとか
では、なくてですよね?
そんなシーンがあるのか。
まだまだやりこみ必要。
雪道歩いてて寒いって言われて
温度センサー切るとか切らないとか
では、なくてですよね?
そんなシーンがあるのか。
まだまだやりこみ必要。
919: 2019/11/26(火) 14:03:03.92
一応後付けのオプションがついてるんだっけ?
920: 2019/11/26(火) 14:04:15.41
いれる機能があるらしいのに白くなると穴が空いてないのが解せない
921: 2019/11/26(火) 14:09:05.94
>>920
下ネタ次長
下ネタ次長
922: 2019/11/26(火) 14:15:04.41
3人の中でコナーだけ鏡を見たとき髪とか服の乱れを気にするよね。
一番人間ぽく作られてるんだろうか。
一番人間ぽく作られてるんだろうか。
924: 2019/11/26(火) 14:42:44.93
ルーサーにはロケットパンチとか付けてほしかった
926: 2019/11/26(火) 18:28:13.95
コナーにジェット機能あったら、即鳥の巣で追いつけたのにな
927: 2019/11/26(火) 22:15:22.65
もうそれ普通にアトムじゃん
928: 2019/11/26(火) 22:20:45.54
カーラがモーテル止まるときコンビニから取る以外で悪いことしないでお金ゲットできる方法あるんかな
929: 2019/11/26(火) 22:31:35.95
できなかったと思うよ
服盗まないルートはある
服盗まないルートはある
932: 2019/11/26(火) 23:09:05.21
>>930
廃屋泊まったときは自分も取ったわ
でも使いみちなかった
>>929
なんとなくPs4で配信見てたらズラトコのところでカーラアンドロイド服着てるのみてビビったわ髪型もそのままで言ってほしかった
廃屋泊まったときは自分も取ったわ
でも使いみちなかった
>>929
なんとなくPs4で配信見てたらズラトコのところでカーラアンドロイド服着てるのみてビビったわ髪型もそのままで言ってほしかった
930: 2019/11/26(火) 22:54:18.90
ラルフの隠れ家でお金を盗るのは悪いことのうち?
931: 2019/11/26(火) 23:06:01.46
>>930
その金盗ったけど全然使う機会なかったな
ルートによっては使うのかな
その金盗ったけど全然使う機会なかったな
ルートによっては使うのかな
934: 2019/11/26(火) 23:13:40.98
でも正直アンドロイド有能すぎるし実際は共存無理だよね
アンドロイドにメリットがない
アンドロイドにメリットがない
935: 2019/11/26(火) 23:35:01.26
ルーサーの装備なら
ポケットにいつでも自爆出来るスイッチが入ってるとかの方がしっくり来る
ポケットにいつでも自爆出来るスイッチが入ってるとかの方がしっくり来る
937: 2019/11/27(水) 13:51:54.07
最近始めたものです
とりあえず一周おわたのでフロー埋めたい感じですが
結局ほぼ全てのチャプターを再プレイするなら新しく始めたほうが楽しい感じですか?
とりあえず一周おわたのでフロー埋めたい感じですが
結局ほぼ全てのチャプターを再プレイするなら新しく始めたほうが楽しい感じですか?
938: 2019/11/27(水) 14:32:25.98
細かいやつなら後ろからやり直す
結末とか分岐レベルで変えたいなら最初のがいいかも
結末とか分岐レベルで変えたいなら最初のがいいかも
939: 2019/11/27(水) 14:46:49.55
ありがとー
まるっと1ページ抜けてたりするから最初からですかね
まるっと1ページ抜けてたりするから最初からですかね
940: 2019/11/27(水) 15:25:26.71
いっしゅうめコナーはどうした?
「プログラムの異常」は何回発生させたか覚えているか?
「プログラムの異常」は何回発生させたか覚えているか?
941: 2019/11/27(水) 15:40:10.53
異常何回かは覚えてないけど変異体になって仲間を目覚めさせました
カーラはアリスとトラックで脱出して
マーカスはちゅーしまくりでした
カーラはアリスとトラックで脱出して
マーカスはちゅーしまくりでした
943: 2019/11/27(水) 16:11:50.82
>>941
回数によってアマンダの台詞が変わることも確認したぞ
回数によってアマンダの台詞が変わることも確認したぞ
942: 2019/11/27(水) 15:44:59.69
コナーはマーカスと一緒に革命するぞーってなった
カーラは3人でバス乗ってカナダ行った
カーラは3人でバス乗ってカナダ行った
944: 2019/11/27(水) 21:11:37.91
セールなんで購入する予定、本編のみでも楽しめる?
それともオマケ付きの方がいいかな?
それともオマケ付きの方がいいかな?
945: 2019/11/27(水) 23:29:11.74
>>944
本編だけでいいぞ
本編だけでいいぞ
946: 2019/11/27(水) 23:32:45.89
>>944
オマケってなんのことだ?いくらするんだ?
オマケってなんのことだ?いくらするんだ?
947: 2019/11/27(水) 23:46:37.82
私が別のセールの時にかった
おまけつきと同じかわからないですが
サントラが付いてるので
おまけ付きで良かったと思いました。
おまけつきと同じかわからないですが
サントラが付いてるので
おまけ付きで良かったと思いました。
949: 2019/11/28(木) 00:04:37.10
カーラがガラスのように脆いのも問題
銃弾ぐらい受け止めてくれ
銃弾ぐらい受け止めてくれ
950: 2019/11/28(木) 00:33:55.76
コメント
コメントする