1: 2019/10/26(土) 16:33:57.83
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
タイトル:Fit Boxing(フィットボクシング)
対応機種:Nintendo Switch
希望小売価格:5,800円+税(パッケージ版/ダウンロード版)
発売予定日:2018年12月20日(木)
ジャンル:ボクシングエクササイズ
プレイ人数:1人~2人
発売元:イマジニア株式会社
公式サイト
https://www.imagineer.co.jp/package_game/fitboxing/
ニュースリリース
https://www.imagineer.co.jp/news/news.php?id=1306
体験版配信中
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000004221
前スレ
【Switch】Fit Boxing 14発目【フィットボクシング】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1567594809/
次スレは>>950が宣言して立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
タイトル:Fit Boxing(フィットボクシング)
対応機種:Nintendo Switch
希望小売価格:5,800円+税(パッケージ版/ダウンロード版)
発売予定日:2018年12月20日(木)
ジャンル:ボクシングエクササイズ
プレイ人数:1人~2人
発売元:イマジニア株式会社
公式サイト
https://www.imagineer.co.jp/package_game/fitboxing/
ニュースリリース
https://www.imagineer.co.jp/news/news.php?id=1306
体験版配信中
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000004221
前スレ
【Switch】Fit Boxing 14発目【フィットボクシング】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1567594809/
次スレは>>950が宣言して立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
5: 2019/10/26(土) 17:36:51.31
>>1
完璧なスレ立てですね、素晴らしい!
完璧なスレ立てですね、素晴らしい!
8: 2019/10/27(日) 11:02:47.28
>>1
それだよ!
それだよ!
2: 2019/10/26(土) 17:02:05.54
Q.ジョイコンの反応が悪い、判定が納得いかない
A.ほとんどはちゃんと動けていないのが原因です
(腕が流れている、キレが悪い、根本的に動きが間違ってる等)
まずは自分の動きを見直しましょう
接続が切れる等、機器の不具合を疑うのであれば以下を確認
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/33820/
https://t011.org/game/124136.html
常にタイミングが合わないのならテレビに遅延があるのかも
Q.◯◯の動き方がよくわからない
A.インストラクターの動きをじっくり見て真似しましょう
レクチャー→アクション一覧画面でカメラをぐるぐる回してみたりも
Q.エクササイズの目的はどう違うの?
A.体力強化:曲スピードが全て速いになり、運動量しっかり優先でコースが組まれます
健康維持:曲スピード全て普通、運動量かるいが優先
ダイエット:それらの中間
A.ほとんどはちゃんと動けていないのが原因です
(腕が流れている、キレが悪い、根本的に動きが間違ってる等)
まずは自分の動きを見直しましょう
接続が切れる等、機器の不具合を疑うのであれば以下を確認
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/33820/
https://t011.org/game/124136.html
常にタイミングが合わないのならテレビに遅延があるのかも
Q.◯◯の動き方がよくわからない
A.インストラクターの動きをじっくり見て真似しましょう
レクチャー→アクション一覧画面でカメラをぐるぐる回してみたりも
Q.エクササイズの目的はどう違うの?
A.体力強化:曲スピードが全て速いになり、運動量しっかり優先でコースが組まれます
健康維持:曲スピード全て普通、運動量かるいが優先
ダイエット:それらの中間
186: 2019/11/06(水) 22:59:49.13
ダッキングやウェイビング、ステップが認識されなくて悔しい
でも先手打った>>2に完全論破されててぐぬぬ状態……
でも先手打った>>2に完全論破されててぐぬぬ状態……
193: 2019/11/07(木) 09:13:41.41
>>186
ウィービングな
U字ってよりV字気味にバシッと動くといいよ
ウィービングな
U字ってよりV字気味にバシッと動くといいよ
199: 2019/11/07(木) 21:28:04.05
203: 2019/11/07(木) 23:39:53.79
>>199
この方のプレイ動画みてわかる通りプロでも動作認知されづらいのがウィービングなので
先月あたりからスコアは気にせず楽しむのが良いと自己完結した
ステップ封印はよう
この方のプレイ動画みてわかる通りプロでも動作認知されづらいのがウィービングなので
先月あたりからスコアは気にせず楽しむのが良いと自己完結した
ステップ封印はよう
205: 2019/11/08(金) 01:16:11.09
>>203
だいぶ前のアプデからウェストシェイプならステップは一切出なくなった
だいぶ前のアプデからウェストシェイプならステップは一切出なくなった
3: 2019/10/26(土) 17:08:30.01
Q.デイリーでずっと同じメニューが入り続けてくるんだけど?
A.フリー>シングル>曲から選ぶ>任意の曲を選択>目的のメニューのところでXを押して星の足りないほうを頑張ろう
運動量『しっかり』と『かるい』で成績は別扱いなので両方★3にしてしまえばランダム出現になる
その他の小ネタ
・いくつかの曲はテンポが異なっていて、エクササイズ時間にも差がでる
『I'm In the Mood for Dancing』:遅い(長い)
『Girlfriend』『She Looks So Perfect』:速い(短い)
A.フリー>シングル>曲から選ぶ>任意の曲を選択>目的のメニューのところでXを押して星の足りないほうを頑張ろう
運動量『しっかり』と『かるい』で成績は別扱いなので両方★3にしてしまえばランダム出現になる
その他の小ネタ
・いくつかの曲はテンポが異なっていて、エクササイズ時間にも差がでる
『I'm In the Mood for Dancing』:遅い(長い)
『Girlfriend』『She Looks So Perfect』:速い(短い)
4: 2019/10/26(土) 17:22:09.30
乙
6: 2019/10/27(日) 02:26:26.78
スレ保守ってこの板どうなんだろう
7: 2019/10/27(日) 07:45:41.97
9: 2019/10/27(日) 14:54:42.00
保守って必要でしたっけ
10: 2019/10/27(日) 23:37:00.80
https://twitter.com/hboirhbh30znyc8/status/1188318226268053505?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
11: 2019/10/29(火) 03:38:23.38
もう3週間続けてるけど毎日汗だく
体重3キロ落ちて超うれしい! 続けるぞー
体重3キロ落ちて超うれしい! 続けるぞー
12: 2019/10/29(火) 11:31:47.36
パンチ全然認識してくれなくて嫌になって放置して数ヶ月
リングフィットきっかけにまた始めてみたところ、ジョイコンの持ち方間違えてたのに気がついた
前は向きとかなんも考えず適当に握持ってたけどけど、親指でLR押すその向きのまま軽く握ればいいだけなのね
それだけで認識率抜群になって、JUST連発の気持ちよさで病みつきになりそう
おかげでリングフィット発売から休まず続けられてる
今度こそこのまま習慣にするぞー
リングフィットきっかけにまた始めてみたところ、ジョイコンの持ち方間違えてたのに気がついた
前は向きとかなんも考えず適当に握持ってたけどけど、親指でLR押すその向きのまま軽く握ればいいだけなのね
それだけで認識率抜群になって、JUST連発の気持ちよさで病みつきになりそう
おかげでリングフィット発売から休まず続けられてる
今度こそこのまま習慣にするぞー
13: 2019/10/29(火) 12:00:27.00
>>12
いいじゃん!俺も負けずに頑張るわ
毎日40分やってんのに体重減らなくてモチベ下がってたわ
いいじゃん!俺も負けずに頑張るわ
毎日40分やってんのに体重減らなくてモチベ下がってたわ
18: 2019/10/29(火) 15:07:34.81
>>12
いわゆる「イイネ持ち」ってやつかな?
ただ、持ち方は余り気にする必要ないと思う
パンチの判定は加速と止めでされるから
インストラクターの動きをよく見てキレのあるパンチ打てば大丈夫
いわゆる「イイネ持ち」ってやつかな?
ただ、持ち方は余り気にする必要ないと思う
パンチの判定は加速と止めでされるから
インストラクターの動きをよく見てキレのあるパンチ打てば大丈夫
34: 2019/10/30(水) 09:30:22.81
>>18
あれ?持ち方関係ないの?
思い込みだったのかー、恥ずかしい
姿勢とか知らん間に改善できてたのかな
でもとりあえず再開して楽しくなったのは確かなので、この勢いで続けるよ
あれ?持ち方関係ないの?
思い込みだったのかー、恥ずかしい
姿勢とか知らん間に改善できてたのかな
でもとりあえず再開して楽しくなったのは確かなので、この勢いで続けるよ
35: 2019/10/30(水) 10:07:16.81
>>34
いや普通に持ってたらLRが親指に来ると思うけど本当に意識せず適当な向きで持ってたんなら判定変わると思うよ
だいたいのアクションが動く→止まるときに判定されるけどスウェーバックなんかはジョイコン自体の動く向きも関係してるし
いや普通に持ってたらLRが親指に来ると思うけど本当に意識せず適当な向きで持ってたんなら判定変わると思うよ
だいたいのアクションが動く→止まるときに判定されるけどスウェーバックなんかはジョイコン自体の動く向きも関係してるし
14: 2019/10/29(火) 12:25:32.43
2か月くらい減らんのだよな
ただ見た目はけっこうすぐに痩せたように見えるんだけどw
ただ見た目はけっこうすぐに痩せたように見えるんだけどw
15: 2019/10/29(火) 12:28:28.27
始めてすぐは普段使ってない筋肉部位が
脂肪を引っ張って体型がちょっと良くなる
過剰水分か抜けて数キロ痩せる
そこから先が本当のスタート
脂肪を引っ張って体型がちょっと良くなる
過剰水分か抜けて数キロ痩せる
そこから先が本当のスタート
16: 2019/10/29(火) 14:24:00.90
5か月くらいで10kg減ったぞ
リバウンド無しで数ヶ月継続中
リバウンド無しで数ヶ月継続中
17: 2019/10/29(火) 14:54:29.67
テスト
19: 2019/10/29(火) 15:08:56.16
ふとジョイコンなしでシャドーやってみたら無茶苦茶ハンドスピード上がっててビビった
ジョイコン程度の重さでも重りになってるんだな
ジョイコン程度の重さでも重りになってるんだな
20: 2019/10/29(火) 16:05:43.41
フィットボクシング飽きてシャドーばかりやるようになるとパンチの質がわかるようになって、やっぱアタッチメントとストラップは故障リスク云々とは別問題で要るよなぁと思ってまた装着するようになった
気づきにくいけど、素のジョイコンだと100%ボクササイズに集中できてなくてモチベがじわじわ減ってく危険性がある
気づきにくいけど、素のジョイコンだと100%ボクササイズに集中できてなくてモチベがじわじわ減ってく危険性がある
21: 2019/10/29(火) 17:37:00.41
金属部分にナマで触れてはならんという強迫観念がある
22: 2019/10/29(火) 18:23:45.63
まあ腐食報告あったし触らん方が無難だろう
どっちにしてもストラップつけた方が万一に気をそらさなくて良くなるからつけた方がいいと俺も思ってる
どっちにしてもストラップつけた方が万一に気をそらさなくて良くなるからつけた方がいいと俺も思ってる
23: 2019/10/29(火) 20:25:07.12
やっぱりこれカロリー計算おかしいよな
ランニングと同等とかないわ
ランニングと同等とかないわ
24: 2019/10/29(火) 20:36:39.86
お腹切る手術して半年くらい放置してて、もう傷も完全に塞がっただろうから一昨日から再開したんだけどキッツー
前後のリズムだけでふくらはぎパンパン。
また少しずつ体慣らしてくわ。
前後のリズムだけでふくらはぎパンパン。
また少しずつ体慣らしてくわ。
25: 2019/10/29(火) 20:47:15.54
最初カロリーおかしくね?と思ったがスマートウォッチでほぼ同じカロリー出てるから信じている…
26: 2019/10/29(火) 21:20:33.70
なにもおかしくはないよ
27: 2019/10/29(火) 21:45:46.01
今始めて2週間くらいでストレートを出す時肩の関節?が鳴ることがけっこうあるんだがこれって不味いかな
28: 2019/10/29(火) 22:07:50.77
YouTubeで半年やってる人いるけど体重ほとんど変わってないw
32: 2019/10/30(水) 03:31:59.92
>>28
自分も体重は日によって1kg増減する感じだけど
体脂肪はダイエット30分1ヶ月続けて19.8が17.2にまで減った
自分も体重は日によって1kg増減する感じだけど
体脂肪はダイエット30分1ヶ月続けて19.8が17.2にまで減った
29: 2019/10/29(火) 22:15:51.58
そりゃ食べたらなあ…
30: 2019/10/29(火) 22:43:14.36
初めてデイリー25分やったらメチャ汗かいてテレビの画面まで飛んでったわw
31: 2019/10/30(水) 02:09:51.99
>>30
デイリー30分を日課にしてるけど毎日飛んで拭いてるわ……
デイリー30分を日課にしてるけど毎日飛んで拭いてるわ……
33: 2019/10/30(水) 03:50:02.72
最近またはじめたけどダッキングボディアッパーコンボのせいか腰と股関節が痛くて眠れない
36: 2019/10/30(水) 14:59:03.55
一応方向も判定してると思うぞ
37: 2019/10/30(水) 17:12:00.62
リングフィット民おる?
ボクシングは有酸素運動できてリングフィットと相性いいらしいから買おうか迷ってる
ボクシングは有酸素運動できてリングフィットと相性いいらしいから買おうか迷ってる
38: 2019/10/30(水) 17:18:58.61
どっちも持ってるけど痩せたいなら有酸素運動ができるフィットボクシング必須だと思う
逆にフィットボクシングだけだと筋トレ要素が足りないから両方やるのが一番いいな
逆にフィットボクシングだけだと筋トレ要素が足りないから両方やるのが一番いいな
39: 2019/10/30(水) 17:34:07.78
>>38
買って毎日デイリー20分リングフィット2ステージしてみるありがとう
買って毎日デイリー20分リングフィット2ステージしてみるありがとう
40: 2019/10/30(水) 17:46:06.46
>>39
自分も両方やってるけど、フィットボクシングを後にしてる
筋トレ→有酸素運動の流れでやるのがいいらしい
自分も両方やってるけど、フィットボクシングを後にしてる
筋トレ→有酸素運動の流れでやるのがいいらしい
41: 2019/10/30(水) 17:49:39.50
たまに思うけど両方やれる人達って意識高いな
ほぼ目標達成したので10分しかやってないけど(それでもじわじわ落ちる)続けるのはそれなりにめんどい
250日は超えたけど
ほぼ目標達成したので10分しかやってないけど(それでもじわじわ落ちる)続けるのはそれなりにめんどい
250日は超えたけど
42: 2019/10/30(水) 20:33:52.25
長風呂が趣味なんだけどフィットボクシングやって入ると
サウナレベルで汗かいてめっちゃ気持ちいいんだよね
その前はスクワット100回してたけどこっちのが楽しいし日課になるから続くよね
サウナレベルで汗かいてめっちゃ気持ちいいんだよね
その前はスクワット100回してたけどこっちのが楽しいし日課になるから続くよね
43: 2019/10/30(水) 20:45:30.89
今日買ってきたけどなめてた
これ明日筋肉痛になるやつや
400kcalやったけど今腕めっちゃ痛い
これ明日筋肉痛になるやつや
400kcalやったけど今腕めっちゃ痛い
44: 2019/10/30(水) 20:49:42.83
負荷2ずつ上げてるけど全然筋肉痛にならんくて不安になる
45: 2019/10/30(水) 21:24:45.40
軸の足で地面を蹴る動作を意識し始めてから尾てい骨の左右の骨?が痛むようになってきた
軸側になってる骨が痛む感じ。フック、アッパーの前動作の捻る時の回旋の動きでも痛くて腰痛っぽい痛み
ストレート打つタイミングで軸足で地面蹴る、って意識しだしてから特に悪化してきた
基本姿勢がそもそも間違えてるのかな?トレーナーの動きをよくみて真似してるつもりなんだけど…
同じような経験された方いますか?痛みでプレイに集中できなくなって困ってます
軸側になってる骨が痛む感じ。フック、アッパーの前動作の捻る時の回旋の動きでも痛くて腰痛っぽい痛み
ストレート打つタイミングで軸足で地面蹴る、って意識しだしてから特に悪化してきた
基本姿勢がそもそも間違えてるのかな?トレーナーの動きをよくみて真似してるつもりなんだけど…
同じような経験された方いますか?痛みでプレイに集中できなくなって困ってます
46: 2019/10/30(水) 21:27:42.23
基本踏み出す爪先と膝折れ方向は一致させる
それ以外の動きは足腰に地味に負担が積み重なる気がする
それ以外の動きは足腰に地味に負担が積み重なる気がする
66: 2019/10/31(木) 18:13:57.69
>>46 >>49
踵は浮かせてるんですが、膝の向きは意識したことなかったです
頂いたアドバイス通りに早速今日試してみます。お二人共ありがとうございます!
踵は浮かせてるんですが、膝の向きは意識したことなかったです
頂いたアドバイス通りに早速今日試してみます。お二人共ありがとうございます!
47: 2019/10/30(水) 21:47:45.67
筋肉痛だけ見て素でスレ間違えたわ…
慣れるまでは筋肉痛なったら休みなよ
慣れるまでは筋肉痛なったら休みなよ
48: 2019/10/30(水) 22:53:43.41
このスレで爪先と膝の向きを合わせれば痛めないって聞いてそれをまもってる
メニューによって膝疲れたなと思うことはあるけど痛みはほぼ無いな
ベタ足で捻り入れたら痛めやすい気がするけど踵はちゃんと浮かせてる?
踵浮かせた状態で爪先蹴ると膝も勝手に連動して同じ方向向くと思う
メニューによって膝疲れたなと思うことはあるけど痛みはほぼ無いな
ベタ足で捻り入れたら痛めやすい気がするけど踵はちゃんと浮かせてる?
踵浮かせた状態で爪先蹴ると膝も勝手に連動して同じ方向向くと思う
49: 2019/10/31(木) 00:24:38.76
リングフィットの後だと疲れて最後までできず中断してしまう日が続いたんで、フィットボクシング→リングフィットの順で遊んでる
ダイエット目的なんだけど、筋トレ→有酸素運動の順番だと効果薄れたりする?
ダイエット目的なんだけど、筋トレ→有酸素運動の順番だと効果薄れたりする?
50: 2019/10/31(木) 00:38:07.58
今日でプレイ時間100時間突破ですわ
51: 2019/10/31(木) 01:52:52.90
筋トレ先の方が効果的と言う説もあったので結局のところ50歩100歩でそれほど気にしなくていいとこなんじゃないかな
続ける方が大事
続ける方が大事
52: 2019/10/31(木) 05:02:39.52
フィットボクシングは有酸素運動メインだけど
リングは筋トレと有酸素両方あるからね
走るのって有酸素運動…だよね?違うか?
リングは筋トレと有酸素両方あるからね
走るのって有酸素運動…だよね?違うか?
53: 2019/10/31(木) 07:38:27.29
筋トレってのは然るべき器具ってビシッとやるんだよ
54: 2019/10/31(木) 08:49:08.09
筋トレ後の少し筋肉が硬直した状態で走ると普通の有酸素運動よりカロリー使った運動になるよね
アフターバーンとか色々言われてるけど難しい話じゃない
ただ筋トレ後のジョグはスピードもタイムも出ないんで正直楽しくない
でも走ったあとに筋トレすると半分くらいしか力が出せずこれもまた楽しくない
バランスが大事なんだと思う
最初は楽しくなるまで運動継続させるのが第一なんで少しでも楽しめる方を好きなだけ継続できる範囲でやればいいと思うよ
アフターバーンとか色々言われてるけど難しい話じゃない
ただ筋トレ後のジョグはスピードもタイムも出ないんで正直楽しくない
でも走ったあとに筋トレすると半分くらいしか力が出せずこれもまた楽しくない
バランスが大事なんだと思う
最初は楽しくなるまで運動継続させるのが第一なんで少しでも楽しめる方を好きなだけ継続できる範囲でやればいいと思うよ
55: 2019/10/31(木) 08:50:49.40
リングと両方やってるが、リングで有酸素運動は難しいな
がっつりドンドン走れる家なら別だが
がっつりドンドン走れる家なら別だが
56: 2019/10/31(木) 08:51:19.96
朝はボクシング、夜はリングフィット、昼は気分で使い分けしてる
57: 2019/10/31(木) 09:50:39.87
リングフィット効果でこれも売れてるし儲かって更なるDLCも期待できそう
58: 2019/10/31(木) 10:51:15.95
更なるって言うけどDLC一つも来てないだろ
つーかアプデしろって声に対して満を持してアプデ発表~からのしょぼいアプデでユーザーコケにしたメーカーだぞ
つーかアプデしろって声に対して満を持してアプデ発表~からのしょぼいアプデでユーザーコケにしたメーカーだぞ
59: 2019/10/31(木) 11:27:40.93
ストレッチが深いところにあるから面倒なのでいつでもどこでもストレッチさせてほしい
いやもう覚えてるからエアストレッチでも充分なんだけど、ね
いやもう覚えてるからエアストレッチでも充分なんだけど、ね
60: 2019/10/31(木) 11:32:39.25
まあ古参だけどそんなに体力あるメーカーでもないしなぁ
出来れば特定メニューを指定して除外するシステムの追加とか
繋ぎ合わせ丸出しのモーションや台詞をシームレス化とか
無駄にギラギラしない背景の追加とか
30分以上やるとトレーナーの服が汗で貼り付きはじめるとか欲しいけど
出来れば特定メニューを指定して除外するシステムの追加とか
繋ぎ合わせ丸出しのモーションや台詞をシームレス化とか
無駄にギラギラしない背景の追加とか
30分以上やるとトレーナーの服が汗で貼り付きはじめるとか欲しいけど
61: 2019/10/31(木) 12:34:12.97
ストレッチに関してはリングの真似して欲しい
さすがに完全固定は飽きる
さすがに完全固定は飽きる
62: 2019/10/31(木) 12:48:35.85
腰痛予防のストレッチ欲しいな
63: 2019/10/31(木) 15:07:09.90
1ヶ月程前から開始して毎日サボらずに頑張ってはいるんだけど、リズム感が全く無いので未だに1度も★3が取れない。(年齢判定いつも40代)
新しい曲もなかなか増えなくなって来てるし悲しい。いつかは上達するのかな?
でも一応体重は3キロ減った。
こことかTwitter見てると10代判定のバリバリな感じのユーザーが多い印象。
リハビリ感覚でやってる中高年とか少数派?
新しい曲もなかなか増えなくなって来てるし悲しい。いつかは上達するのかな?
でも一応体重は3キロ減った。
こことかTwitter見てると10代判定のバリバリな感じのユーザーが多い印象。
リハビリ感覚でやってる中高年とか少数派?
64: 2019/10/31(木) 15:19:12.55
少数派かどうかは調べようもないので分からんが続けてる期間的に年齢の問題と言うより運動神経の問題に聞こえますですしおすし
65: 2019/10/31(木) 16:17:10.32
何だかんだスイッチの時間とか合間で結構時間
食ってるし思ってるより運動出来てない
食ってるし思ってるより運動出来てない
67: 2019/10/31(木) 18:27:55.60
中高年だけど⭐︎3取れてるよ
体力だけの問題じゃないと思う
体力だけの問題じゃないと思う
68: 2019/10/31(木) 19:57:27.79
フックとアッパーの認識が微妙
きちんと打ててないだけかも知れないけど
きちんと打ててないだけかも知れないけど
69: 2019/10/31(木) 20:04:25.06
>>68
パンチを振り切っていないか?
自分の前にいる相手のアゴで止めるイメージ
パンチを振り切っていないか?
自分の前にいる相手のアゴで止めるイメージ
70: 2019/10/31(木) 20:18:32.52
>>69
それそれ
ビッと止めて戻すのが重要っぽいよね知らんけど
それそれ
ビッと止めて戻すのが重要っぽいよね知らんけど
71: 2019/10/31(木) 20:33:54.17
腕の角度は90度で固定しとけ
そうすりゃ勝手に止まる
そうすりゃ勝手に止まる
72: 2019/10/31(木) 20:37:38.64
アッパーはともかくフックは自分のイメージより相当スピード出てないことが多いので早めにタイミング取らないとジャスト出にくい
73: 2019/10/31(木) 20:46:04.28
姿見見ながら調整していくのが一番の近道かな
スピードや角度などはイメージして実践するより直接見た方がわかりやすい
スピードや角度などはイメージして実践するより直接見た方がわかりやすい
74: 2019/10/31(木) 21:53:40.18
体験版やってみたけどジャブ2連のとこ2発目打つ前に勝手に打った判定になってGOODになる……
75: 2019/10/31(木) 22:26:53.69
基本姿勢に戻れてないのでどう言う動きかは分からないけど何処かの動きが拾われちゃってそうなる
76: 2019/10/31(木) 23:17:17.94
ジャブ2連に限らず、出したパンチは素早く戻さないと連続する次の動作の判定に引っかかる
77: 2019/10/31(木) 23:24:13.15
ゆるくやるとちゃんとなるから速く引きすぎなのかな
78: 2019/11/01(金) 08:26:41.85
多分早く引くと手が揺れて、それで反応されてるんだと思う
俺は二連だけ拳返さずやってる
アッパーでも初動を意図的に緩くやらないとそっちで判定される
俺は二連だけ拳返さずやってる
アッパーでも初動を意図的に緩くやらないとそっちで判定される
79: 2019/11/01(金) 09:34:29.44
一拍ごとにアイコンか点が置かれてるけどgood判定は前の一拍から始まってるから2拍連続はちょっとした予備動作とか体全体の振動でgood判定取られちゃう
きっちりメリハリつけて動けば両方JUSTにできるけどそこに気を張るのもなぁって感じで連続ジャブはフェイントくらいの小さい動きで2発目or3発目をきっちり伸ばすようにしてるわ
きっちりメリハリつけて動けば両方JUSTにできるけどそこに気を張るのもなぁって感じで連続ジャブはフェイントくらいの小さい動きで2発目or3発目をきっちり伸ばすようにしてるわ
80: 2019/11/01(金) 12:53:24.37
2発連続ジャブ難しいよね
俺は小さめに素早く撃つことでミスが減った
そんでこないだ初めてパーフェクトとったんだけどさ、
特に台詞の変化とか特別演出とか何もないんだな……。
こういうとこもシンプルと言うか、欲がないと言うか、地味と言うか……。
俺は小さめに素早く撃つことでミスが減った
そんでこないだ初めてパーフェクトとったんだけどさ、
特に台詞の変化とか特別演出とか何もないんだな……。
こういうとこもシンプルと言うか、欲がないと言うか、地味と言うか……。
81: 2019/11/01(金) 13:15:25.72
「ここまでパーフェクト!やるじゃない!
これよ
これよ
82: 2019/11/01(金) 13:17:12.56
>>81
で次の1発目はGoodになるんだよなあ
で次の1発目はGoodになるんだよなあ
85: 2019/11/01(金) 15:20:25.54
>>82
しかもただのストレートで…
しかもただのストレートで…
83: 2019/11/01(金) 14:49:55.47
まあ毎回くどくても鬱陶しいと思うが初パーフェクトくらいは特殊演出あっても良かった
84: 2019/11/01(金) 14:53:56.89
筋肉痛2日続いてるいてえ
86: 2019/11/01(金) 17:19:59.31
前にどなたかが書いてらした、つけたまま充電器できるストラップってなんていう商品か教えてもらえませんか
つけはずし面倒くさすぎる
つけはずし面倒くさすぎる
87: 2019/11/01(金) 18:26:30.73
90: 2019/11/01(金) 21:57:56.72
>>87
横だけど
これ充電しながら使っていいのかな
ウェイト代わりにもなりそうだし良さそうだな
手が小さいから汗かいたら吹っ飛びそうだけど
横だけど
これ充電しながら使っていいのかな
ウェイト代わりにもなりそうだし良さそうだな
手が小さいから汗かいたら吹っ飛びそうだけど
95: 2019/11/01(金) 23:19:18.20
>>90
そんなあなたにはコレ!
イボ付き軍手~👋
そんなあなたにはコレ!
イボ付き軍手~👋
88: 2019/11/01(金) 18:45:05.69
自分の場合だけどリモコンの振動切ったらジャスト出やすくなった
あと上で出てたいいね持ちを意識するのも効果あったな
あと上で出てたいいね持ちを意識するのも効果あったな
89: 2019/11/01(金) 20:17:53.26
ストラップ??
91: 2019/11/01(金) 21:59:46.65
電池代が無駄にしか見えんのだが
92: 2019/11/01(金) 22:46:04.48
エネループ余ってるからそこは平気だわ
93: 2019/11/01(金) 22:48:13.58
っても結局電池入れ替える必要あるんだぞ
意味あるんだろうか
意味あるんだろうか
94: 2019/11/01(金) 23:12:43.03
100g重くなるみたいだから鍛えられたりして
96: 2019/11/02(土) 00:52:48.99
汗かきだから念のために薄手の手袋してるな
ノーガードで試すにはジョイコンは高い
ノーガードで試すにはジョイコンは高い
97: 2019/11/02(土) 01:04:18.70
ストラップ無いほうが持ちやすくていいなあ……
98: 2019/11/02(土) 01:16:50.74
汗対策に軍手は自分には窮屈に感じたので100均で買った赤ちゃん用の靴下をJoy-Conに履かせてやってる
パンチの勢いで顔から飛んだ汗も完全に防いでくれるからいい感じ
パンチの勢いで顔から飛んだ汗も完全に防いでくれるからいい感じ
99: 2019/11/02(土) 20:19:40.25
昨日までジョイコン普通に反応してたのにめちゃくちゃ反応悪くなった
ボタン押すのですら1秒近いラグあったりする・・・
こういうときどうすればいいんだ? 買い替えか修理だと今出来ないし
点数悪くなるの受け入れるしかないのか?
ボタン押すのですら1秒近いラグあったりする・・・
こういうときどうすればいいんだ? 買い替えか修理だと今出来ないし
点数悪くなるの受け入れるしかないのか?
100: 2019/11/02(土) 20:23:54.16
本体再起動であっさり直ったりする
101: 2019/11/02(土) 20:54:13.83
>>100
最初はよかったけど少し経つとダメだった
もう10分で終わらせようと思ったけどダブルステップ1でステップ10cm以上は上に5cm以上は前後にジャンプしてもミス連発しまくるおかげで55点とか出たわ
先月全体の体年齢19歳なのに今日は31歳とか初めて二日目くらいのスコア出たわ
まだ初めて100日くらいなのにもう壊れるのかよ
最初はよかったけど少し経つとダメだった
もう10分で終わらせようと思ったけどダブルステップ1でステップ10cm以上は上に5cm以上は前後にジャンプしてもミス連発しまくるおかげで55点とか出たわ
先月全体の体年齢19歳なのに今日は31歳とか初めて二日目くらいのスコア出たわ
まだ初めて100日くらいなのにもう壊れるのかよ
102: 2019/11/02(土) 21:03:51.79
とりあえず落ち着いて明日頑張ろう
104: 2019/11/02(土) 21:14:26.51
>>102
デイリー終わりのテキストでボタン無反応も出たし明日新品買うわ
あんなにテキストゆっくりだったんだな
>>103
振動は元からつけてないから関係ないと思う
デイリー終わりのテキストでボタン無反応も出たし明日新品買うわ
あんなにテキストゆっくりだったんだな
>>103
振動は元からつけてないから関係ないと思う
103: 2019/11/02(土) 21:05:24.70
振動切るとマシになったりする
105: 2019/11/02(土) 23:38:41.33
旅先ですら本体持ってきて、あの小さい画面で継続してる。
とにかく継続したい……。
とにかく継続したい……。
106: 2019/11/03(日) 06:46:55.20
自分も100日くらいでジョイコン新調したな
今はまだ古い方をメインで使ってるけども
充電量が減ると不具合が増えるような感じだわ
今はまだ古い方をメインで使ってるけども
充電量が減ると不具合が増えるような感じだわ
107: 2019/11/03(日) 09:44:23.81
300日以上やってるがジョイコン問題ないぞ
108: 2019/11/03(日) 13:08:30.80
体調不良で継続切れてしまった
毎日続けてる人はすごいわ
毎日続けてる人はすごいわ
109: 2019/11/03(日) 16:18:07.28
運動して筋肉維持しないとかえって疲れるから続けられてる
110: 2019/11/03(日) 18:41:37.80
肩こり解消が主な目的だったので…
肩甲骨グリグリ動かせるようになって最高
肩甲骨グリグリ動かせるようになって最高
111: 2019/11/03(日) 18:48:31.97
肩凝り解消に関してはボクササイズってよりあの肩周り重視のストレッチの成果な気がしないこともない
112: 2019/11/03(日) 19:01:51.49
多分ストレッチで肩こりは本質的に改善しない
肩まわり首回りと上腕下腕?とにかくそのあたりの筋肉が老化と運動不足で弱るのが肩こりの原因な気がするから
血行不良も大きそうだからストレッチに意味がないとは思わんけど
肩まわり首回りと上腕下腕?とにかくそのあたりの筋肉が老化と運動不足で弱るのが肩こりの原因な気がするから
血行不良も大きそうだからストレッチに意味がないとは思わんけど
113: 2019/11/03(日) 19:13:19.44
パンチの動きしたらわかるけど肩使ってるからな
114: 2019/11/03(日) 19:47:45.78
180日継続した
最初の頃は40分できたけど
腹筋の使い方とか解ってくると
20分が限界
最初の頃は40分できたけど
腹筋の使い方とか解ってくると
20分が限界
115: 2019/11/03(日) 20:43:48.43
力入れる方向間違ってねーか
https://twitter.com/Imagineer_info/status/1190152017144008704
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Imagineer_info/status/1190152017144008704
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
117: 2019/11/03(日) 20:47:09.18
>>115
ユーザーの意見をどう捉えたらこうなったのか…
リング効果もあってジワ売れも 続きなのにもうすこし頑張って欲しい
ユーザーが求めてる機能
メニューオンオフ
曲の追加
だと思うんだが…
ユーザーの意見をどう捉えたらこうなったのか…
リング効果もあってジワ売れも 続きなのにもうすこし頑張って欲しい
ユーザーが求めてる機能
メニューオンオフ
曲の追加
だと思うんだが…
129: 2019/11/04(月) 08:11:23.72
>>115
イラストレーター検索したら専門学校生だった
イラストレーター検索したら専門学校生だった
131: 2019/11/04(月) 09:19:48.14
>>129
えぇ…安く済ませすぎだろ
顔だけ練習して身体は二の次って感じ、バランス悪いし
フィットネスに興味なさそう
えぇ…安く済ませすぎだろ
顔だけ練習して身体は二の次って感じ、バランス悪いし
フィットネスに興味なさそう
116: 2019/11/03(日) 20:43:55.38
体力強化ウエスト30分しかしてないけどステップほぼでないから楽しいよ個人的におすすめ
あと手汗かきやすい人は軍手いいと思うよ慣れると違和感ないし強く握り過ぎないのと衛生面的にストラップに優しい
あと手汗かきやすい人は軍手いいと思うよ慣れると違和感ないし強く握り過ぎないのと衛生面的にストラップに優しい
119: 2019/11/03(日) 21:11:49.39
>>116
ダイエット目的でやってるんだけど目的ダイエットにしなかったら消費カロリー減るとかあるかな?
マンションだからステップなるべくやりたくないんだけど迷ってて
ダイエット目的でやってるんだけど目的ダイエットにしなかったら消費カロリー減るとかあるかな?
マンションだからステップなるべくやりたくないんだけど迷ってて
123: 2019/11/03(日) 22:02:35.29
>>119
同じくマンションだからステップ出にくいウエストメインでしてるよ
後前スレでも言われてたけどステップ系無くしたい場合は個別メニューのステップ星3取ると出づらくなるそうです
その際はジョイコンのみですると取りやすいですよ
文面から見て体力強化コース未経験かと思います
体力強化だと少しハードなメニューになるかんじだよ
一度してみて続けれそうなら体力強化おすすめです
同じくマンションだからステップ出にくいウエストメインでしてるよ
後前スレでも言われてたけどステップ系無くしたい場合は個別メニューのステップ星3取ると出づらくなるそうです
その際はジョイコンのみですると取りやすいですよ
文面から見て体力強化コース未経験かと思います
体力強化だと少しハードなメニューになるかんじだよ
一度してみて続けれそうなら体力強化おすすめです
118: 2019/11/03(日) 21:02:16.86
えー俺後ろ側の脚しか浮かせてなかったよ
両足浮かせるとアッパーとかからの復帰の時バランス難しくない?
両足浮かせるとアッパーとかからの復帰の時バランス難しくない?
124: 2019/11/03(日) 22:06:59.41
>>118
https://m.youtube.com/watch?v=QjmL1qY7uRs
インストラクターの方も後ろ足のかかと軽くうかしてる感じだし無理に両足あげなくてもいいかも?
というか私は体幹そこまで強くないから両かかとあげるの無理
https://m.youtube.com/watch?v=QjmL1qY7uRs
インストラクターの方も後ろ足のかかと軽くうかしてる感じだし無理に両足あげなくてもいいかも?
というか私は体幹そこまで強くないから両かかとあげるの無理
120: 2019/11/03(日) 21:13:11.08
前の足は浮かさなくてええんちゃうか…てか絵ヘタだしきもい
121: 2019/11/03(日) 21:19:26.56
安定の無能
122: 2019/11/03(日) 21:35:23.93
前後ステップしないにしても前足浮かしてた方が踏み込みやすいと思う
125: 2019/11/03(日) 22:32:48.84
丸で囲んでるの後ろ足だけだし誤字じゃねえの
126: 2019/11/03(日) 23:01:29.48
ステップとかの判定よくわからんし、そのへんの気をつけ方解説してくれるならありがたいわ
と思ったけど普通ならゲーム内で説明すべきことだよな、それを今更イラストでやろうってセンスなさすぎへん?
両足片足の誤字もあるっぽいし開発も監修もまともにやってほしいわ
と思ったけど普通ならゲーム内で説明すべきことだよな、それを今更イラストでやろうってセンスなさすぎへん?
両足片足の誤字もあるっぽいし開発も監修もまともにやってほしいわ
127: 2019/11/03(日) 23:25:27.78
こうなってくると、大人の事情で、
ゲーム本体のデータいじれないとかじゃないかと勘ぐってしまうわ
ゲーム本体のデータいじれないとかじゃないかと勘ぐってしまうわ
128: 2019/11/04(月) 00:24:59.13
今日分やる時に気をつけてみたがやっぱり基本どのパンチも打つ時は前足も後ろ足もかかと浮かすぞ
常に浮かすのが理想な気もするが時々かかとついて休んでたけどw
常に浮かすのが理想な気もするが時々かかとついて休んでたけどw
130: 2019/11/04(月) 09:07:44.35
休んでる間に体がなまっていくのが怖い……
購入から1度も休まず続けられてる人は体調不良の日もやってるの?
それとも体調不良なんてならないレベルで鍛えられてるのかな
どちらにせよすごいんだけど
購入から1度も休まず続けられてる人は体調不良の日もやってるの?
それとも体調不良なんてならないレベルで鍛えられてるのかな
どちらにせよすごいんだけど
132: 2019/11/04(月) 09:33:25.66
おそらくゲーム内モデルのトレスだと思う
133: 2019/11/04(月) 09:59:36.86
ベルナルドがちゃんと描けるのか楽しみだ
134: 2019/11/04(月) 11:08:07.64
IDコロコロがいますね
135: 2019/11/04(月) 13:36:12.45
38度熱出た時も一応やった
腕振りレベルでただの自己満だったけど
しかしぶっちゃけ極限まで鍛えてなお最前線を目指すアスリートとかでもない限り1週間怠けても1週間で取り戻せるんじゃ
腕振りレベルでただの自己満だったけど
しかしぶっちゃけ極限まで鍛えてなお最前線を目指すアスリートとかでもない限り1週間怠けても1週間で取り戻せるんじゃ
141: 2019/11/04(月) 15:55:15.19
>>135
ムリはアカンで
お向かい(リングね)のミブリさんも言ってるが
「絶対毎日やる!」ってのは却ってストレスになるから
無理なく続けるのが大事だよ
ムリはアカンで
お向かい(リングね)のミブリさんも言ってるが
「絶対毎日やる!」ってのは却ってストレスになるから
無理なく続けるのが大事だよ
136: 2019/11/04(月) 14:07:32.28
かかとの件はちゃんと説明してほしいなー
本当に両足ともつま先立ちでずっとやるもんなの?
俺は体が前に行くときは後ろ足、後ろに行くときは前足のかかと浮かせてたけど…
本当に両足ともつま先立ちでずっとやるもんなの?
俺は体が前に行くときは後ろ足、後ろに行くときは前足のかかと浮かせてたけど…
142: 2019/11/04(月) 16:07:11.40
>>136
公式にリプ飛ばさんと気づかれないぞ
公式にリプ飛ばさんと気づかれないぞ
137: 2019/11/04(月) 14:16:05.82
実のところそう難しくない
浮かせると思うときついだけでやや重心を前がかりにするだけ
嘘のようだがマジだ
浮かせると思うときついだけでやや重心を前がかりにするだけ
嘘のようだがマジだ
138: 2019/11/04(月) 15:25:48.87
ベタ足で軽く揺れてるだけの人が多いのかもしれんがリズム取りもガチでやったら相当疲れる
139: 2019/11/04(月) 15:32:30.19
両足に体重しっかりかけながら揺れてパンチの時に踏みしめる勢いで床蹴って全力でパンチ出した反動を吸収して…ってやるとマジで疲れるよね
流石にそんな感じで継続し続けるのはしんどくて無理だった
流石にそんな感じで継続し続けるのはしんどくて無理だった
154: 2019/11/04(月) 19:18:51.09
>>139
この床を蹴るようにって動作がよくわからない
浮かせた親指側に重心をぐっと移動させてであってる?
アッパーだとその場でちょっとだけ半回転になる
この床を蹴るようにって動作がよくわからない
浮かせた親指側に重心をぐっと移動させてであってる?
アッパーだとその場でちょっとだけ半回転になる
140: 2019/11/04(月) 15:41:47.38
後ろ足は軽く浮かせてるけど
前足は浮かせてない
パンチ打つときに腰を入れてしっかり踏み込んで打った方が良いと思う
前足は浮かせてない
パンチ打つときに腰を入れてしっかり踏み込んで打った方が良いと思う
143: 2019/11/04(月) 16:17:55.74
ボクシングのパンチってしっかり踏み込んでも前足のかかとは浮くと思うんだよな
足親指と人差し指の付け根あたりでグッと踏み込むから
足親指と人差し指の付け根あたりでグッと踏み込むから
148: 2019/11/04(月) 17:36:19.59
>>143
とりあえずボクシングの動画みてきたらどうかな?
後ろ足は軽く浮かせて前足はベタ足で教えてる人多いよ
ボクシングは倒れない事が重要だしね
後ストレート打つときに前足を軸に腰を入れて体重を乗せながら打つんだけど両かかと浮いてたらカウンター打たれて直ぐふらつくと思うよ
とりあえずボクシングの動画みてきたらどうかな?
後ろ足は軽く浮かせて前足はベタ足で教えてる人多いよ
ボクシングは倒れない事が重要だしね
後ストレート打つときに前足を軸に腰を入れて体重を乗せながら打つんだけど両かかと浮いてたらカウンター打たれて直ぐふらつくと思うよ
144: 2019/11/04(月) 16:46:30.49
3kg落とすのにさすがに1日40分を3ヶ月継続すんのはめんどくさいな
1日40分3セットを1ヶ月やったらどうなる、7kgぐらい痩せるかな
1日40分3セットを1ヶ月やったらどうなる、7kgぐらい痩せるかな
145: 2019/11/04(月) 16:51:23.48
筋を少し痛めてるところを無理してやったら本格的に痛めてしまった
3週間続いてたのに、この分だとしばらく休まないとダメ すごく悲しい
3週間続いてたのに、この分だとしばらく休まないとダメ すごく悲しい
146: 2019/11/04(月) 17:07:39.83
腹筋スクワット20分やってこのゲーム20分してるわ 長期向けゲームなのにバリエーション少な過ぎて40分はダレる
147: 2019/11/04(月) 17:35:25.71
無駄にノリノリにリズムとって楽しんでるわ
疲れるけど楽しいよ
疲れるけど楽しいよ
149: 2019/11/04(月) 17:43:09.23
ボクササイズなので、、、
150: 2019/11/04(月) 17:47:08.82
>>149
それもそうだね勘違いしてたすみません!
ボクシングはしてたけどボクササイズはジムに行ったことないから分からない
そう考えると両かかと浮かせる方法が正しいかもですね!
失礼しました
それもそうだね勘違いしてたすみません!
ボクシングはしてたけどボクササイズはジムに行ったことないから分からない
そう考えると両かかと浮かせる方法が正しいかもですね!
失礼しました
151: 2019/11/04(月) 17:48:04.80
ベタ足打ちはバランス取りやすいんだろうけど威力出そうとすれば自然にシフトウェイトでかかと浮くし付加的にも間違ってない
目標的にも負荷重視なんだしできるなら指示通り理想としては両かかと浮かしでいいと思うんだけど
目標的にも負荷重視なんだしできるなら指示通り理想としては両かかと浮かしでいいと思うんだけど
152: 2019/11/04(月) 18:33:45.08
前足の踵浮かせるのは前後前後 ジャブ単発 ステップかな
コンビネーションになると踵つけて重心移動を入れたジャブのあとにそのまま右を打ち込む感じ
ストレートやフックうつときは前の踵つけないと足腰入らないから安定しないわー
隙見て前後つま先立ちの前後前後だけでも足ボロボロにされる
コンビネーションになると踵つけて重心移動を入れたジャブのあとにそのまま右を打ち込む感じ
ストレートやフックうつときは前の踵つけないと足腰入らないから安定しないわー
隙見て前後つま先立ちの前後前後だけでも足ボロボロにされる
153: 2019/11/04(月) 18:51:26.93
まあかかとを軸にしても打てるけどやっぱり理想としては中足を軸にしてちょこっと捻り込んで打つのがボクシングのストレートとしては理想だと思う
155: 2019/11/04(月) 21:08:34.05
買う前から察してはいたけどやり込み要素無さすぎて草
まあ同じコースジョギングしてるよりは楽しいけど
まあ同じコースジョギングしてるよりは楽しいけど
156: 2019/11/04(月) 21:18:51.69
こうストイックにやることでやり込みもなくはないと思うんだよね
あとそれによって負荷も全然違う
1.最近話題の常に両足かかと浮かせ
正直自分も時々休む出来て10分時々ついて20分
2.常に基本姿勢
時々合間に腕伸ばしたりしちゃう常にキープは何だかんだきつい
3.パンチの反対側の手をきちんとガードポジション
アッパーとかフックで反動つけたり流れとかで崩さずにやり切るのはかなり難しい
ブロックコンビで横に振り上げるブロックと縦に振り上げるアッパーときちんと使い分けて反対側のガードを下げないのは曲芸レベル感
あとそれによって負荷も全然違う
1.最近話題の常に両足かかと浮かせ
正直自分も時々休む出来て10分時々ついて20分
2.常に基本姿勢
時々合間に腕伸ばしたりしちゃう常にキープは何だかんだきつい
3.パンチの反対側の手をきちんとガードポジション
アッパーとかフックで反動つけたり流れとかで崩さずにやり切るのはかなり難しい
ブロックコンビで横に振り上げるブロックと縦に振り上げるアッパーときちんと使い分けて反対側のガードを下げないのは曲芸レベル感
157: 2019/11/04(月) 21:20:59.44
フィットネスゲームだから主体性が求められるわけで
やりこみ要素ってのは各自で見出すものであって与えられるものではない
問題はそれをさせない作りであることだ
やりこみ要素ってのは各自で見出すものであって与えられるものではない
問題はそれをさせない作りであることだ
158: 2019/11/04(月) 23:31:59.29
推しキャラのウェアだけ優先的に集めるとかもできないからほんとストイック
159: 2019/11/05(火) 00:26:04.04
わかる
リンさんしか使わないのにリンさんに使えるアイテムたまーにしか増えないの切ない
リンさんしか使わないのにリンさんに使えるアイテムたまーにしか増えないの切ない
160: 2019/11/05(火) 01:41:27.20
ターゲットをウォーターにしてみたら振動がウザすぎるな
161: 2019/11/05(火) 04:00:46.21
ターゲット変更は一通り試したけどそれっきりだな
音が思ったよりショボいし、何よりアイコンの色が全部同じになるのがアカン
音が思ったよりショボいし、何よりアイコンの色が全部同じになるのがアカン
162: 2019/11/05(火) 07:34:21.66
リンさん衣装の10万発越えシリーズがラスボス
163: 2019/11/05(火) 08:59:33.83
やり込みとは違うけど
継続することで慣れてくる→フォームや動きを再確認する余裕ができる→運動量が上がる
の繰り返しで同じメニューでも運動量代わってくる気がする
最初は自分でこんなもんだろうと思ってたフォームでも、今思い返すとだいぶ間違えてたところあるし
パンチの出し方も早くなった
最近はパンチに合わせて息吐く為に呼吸管理するようになってきた
継続することで慣れてくる→フォームや動きを再確認する余裕ができる→運動量が上がる
の繰り返しで同じメニューでも運動量代わってくる気がする
最初は自分でこんなもんだろうと思ってたフォームでも、今思い返すとだいぶ間違えてたところあるし
パンチの出し方も早くなった
最近はパンチに合わせて息吐く為に呼吸管理するようになってきた
164: 2019/11/05(火) 21:18:01.95
最近リングばっかやってて、こっちを今日久しぶりに起動したんだけどストレッチだけで肩がゴリゴリいったわ 毎日プレイしてた時はそんなことなかったのに リングの方じゃ肩凝りは改善されなかったんかな
178: 2019/11/06(水) 13:33:56.52
>>164
両方継続してやってるけど、肩を動かす&ストレス解消にはフィットボクシングの方が優れてると感じるな
両方継続してやってるけど、肩を動かす&ストレス解消にはフィットボクシングの方が優れてると感じるな
165: 2019/11/05(火) 21:19:34.26
ところで、結局Twitterの両足のかかとをあげるってのは誤字でいいのかな?改めてレクチャーでモーション見てきたけど普通に前足ついてない?
166: 2019/11/05(火) 21:25:33.09
一応本編でもかかと上げって言ってなかったっけ?
167: 2019/11/05(火) 21:45:10.00
重心ぶれなければ両足上げて良いじゃろ
ただゲーム内では片足だと思う
ただゲーム内では片足だと思う
168: 2019/11/05(火) 21:51:06.72
「Fit Boxing」プレイヤー必見! “中の人”に聞く,開発秘話と正しい運動法。プロによるレクチャー動画もあり
https://www.4gamer.net/games/423/G042357/20190313041/
ここの基本姿勢のレクチャー動画の部分
肝心の前足が見切れてて判断が難しいけどどっちなんだろうね
https://www.4gamer.net/games/423/G042357/20190313041/
ここの基本姿勢のレクチャー動画の部分
肝心の前足が見切れてて判断が難しいけどどっちなんだろうね
173: 2019/11/06(水) 08:21:27.02
>>168
ダッキングとステップの動画だと前足のかかとは上げてないな
Twitterのも絵はベタ足だし誤字だろね
ダッキングとステップの動画だと前足のかかとは上げてないな
Twitterのも絵はベタ足だし誤字だろね
169: 2019/11/05(火) 21:58:23.97
ほぼ目標値まで落ちたせいからかもしれんが前足のかかと浮かしそんなにきついもんじゃないと思うぞ
スムースに動こうとすると自動的にそうなるし
個人的には後ろ足の方が時々ついちゃうと言うかかかとで押す動きを併用した方が楽に動けちゃうと言うか
スムースに動こうとすると自動的にそうなるし
個人的には後ろ足の方が時々ついちゃうと言うかかかとで押す動きを併用した方が楽に動けちゃうと言うか
170: 2019/11/05(火) 22:34:28.48
サイドステップ指南はなかったか
大きめに動いてもミス判定だったりその逆でも認識したりとどうすればいいか分からん
これだけ未だに星3取れてない
大きめに動いてもミス判定だったりその逆でも認識したりとどうすればいいか分からん
これだけ未だに星3取れてない
171: 2019/11/06(水) 05:13:23.94
反復横跳びの要領で素早く動け
172: 2019/11/06(水) 05:22:25.85
早めに動き出して素早く鋭く止まる
感覚はブロックに似ている気がする
感覚はブロックに似ている気がする
174: 2019/11/06(水) 10:15:54.62
リングが無いから昨日からこれ始めたけど面白すぎてびびったわ
ぽっこりお腹解消がんばります
ぽっこりお腹解消がんばります
176: 2019/11/06(水) 11:00:00.55
>>174
俺も体験版始めたばかりだ
製品版は買う気満々、軍手も買ってマットも注文済みだ
頑張ろう!
俺も体験版始めたばかりだ
製品版は買う気満々、軍手も買ってマットも注文済みだ
頑張ろう!
175: 2019/11/06(水) 10:59:09.14
ひねってフック、アッパーの時にたまに背中や腰がボキってはまる瞬間が気持ちいい
177: 2019/11/06(水) 11:30:42.64
シンプルイズベストで、こっちのが続く
リングはゲーム性が抜群なんだが
リングはゲーム性が抜群なんだが
179: 2019/11/06(水) 15:29:56.19
どうせそこまで買う気ならとっとと買っちゃった方が良くないか
体験版を引っ張る意味は皆無なんだし
体験版を引っ張る意味は皆無なんだし
180: 2019/11/06(水) 17:03:35.66
あれ3日しか出来ないだろ
181: 2019/11/06(水) 19:10:42.90
2日目終了
フックの動きだけは不安だけど楽しい
こんな美人のインストラクターがいたら現実だと集中できなさそう
フックの動きだけは不安だけど楽しい
こんな美人のインストラクターがいたら現実だと集中できなさそう
182: 2019/11/06(水) 21:36:19.41
背中がめちゃ筋肉痛っぽいんだけどみんなも始めた頃なった?
パンチの仕方がいかんのかな?
パンチの仕方がいかんのかな?
183: 2019/11/06(水) 21:49:15.63
なったよ
背中ならあまり問題ないんじゃないかな
肘や膝なら警戒した方が良いと思うけど
背中ならあまり問題ないんじゃないかな
肘や膝なら警戒した方が良いと思うけど
184: 2019/11/06(水) 22:02:55.34
最初は背中どころか全身筋肉痛だったけどな
1年半くらい前にかなりひどい寝違えした後に毎日軽いめまいというか立ちくらみというか
そういうのを感じてたけど、それも無くなったなって最近気付いたわ
これがfitboxingのおかげか知らんけど
ケガというか無理だけは注意
自分は楽しくて調子乗ってやりすぎて軽いギックリ腰と肩痛めたわ
最初はやりたい気持ちを抑えてデイリー15分で抑えて、毎日続けるって気持ちも必要だと思う
このスレで何日継続!みたいなレスに触発されて今も続けられてるわ
1年半くらい前にかなりひどい寝違えした後に毎日軽いめまいというか立ちくらみというか
そういうのを感じてたけど、それも無くなったなって最近気付いたわ
これがfitboxingのおかげか知らんけど
ケガというか無理だけは注意
自分は楽しくて調子乗ってやりすぎて軽いギックリ腰と肩痛めたわ
最初はやりたい気持ちを抑えてデイリー15分で抑えて、毎日続けるって気持ちも必要だと思う
このスレで何日継続!みたいなレスに触発されて今も続けられてるわ
185: 2019/11/06(水) 22:02:57.26
菱形筋を痛めて1ヶ月できなかったよ
ちゃんと伸ばしてからやってね
ちゃんと伸ばしてからやってね
187: 2019/11/06(水) 23:04:05.65
消費カロリーってリングよりボクシング?
リング30分やって35ぐらいしかカロリー消費しなかったわ辛かったのに
ボクシングってどれぐらい消費するん?
リング30分やって35ぐらいしかカロリー消費しなかったわ辛かったのに
ボクシングってどれぐらい消費するん?
188: 2019/11/06(水) 23:09:37.43
似たようなもんだと思うけど有酸素運動な分だけダイエット的には有利だと思う
189: 2019/11/07(木) 00:26:16.27
リアルなジムは個人レッスンじゃないんだよね?
190: 2019/11/07(木) 01:35:41.38
早く痩せたい(体重減らしたい)ならフィットボクシングだな
リングは筋肉増える分数値的には減りにくい
リングは筋肉増える分数値的には減りにくい
191: 2019/11/07(木) 04:35:36.26
まず有酸素運動で脂肪減らすことからよね
192: 2019/11/07(木) 06:35:35.86
すげー筋肉痛だけど
早い人なら20半ばなから筋肉痛が遅れるらしいから30越えて次の日に来るっていうのは丈夫に産んでくれた親に感謝だな
今日はひょろひょろパンチになりそう
早い人なら20半ばなから筋肉痛が遅れるらしいから30越えて次の日に来るっていうのは丈夫に産んでくれた親に感謝だな
今日はひょろひょろパンチになりそう
194: 2019/11/07(木) 19:00:45.42
関節若干痛めた感じだから3日休めてた
今日は2時間やるぞ
今日は2時間やるぞ
195: 2019/11/07(木) 20:44:23.18
論文読んだけど女の黄体期は運動してもエストロゲンによる同化作用が抑えられて
プロゲステロンの異化作用が上回るから筋肉が分解されまくるらしいね
水分貯め込むわ食欲旺盛になるわ肌荒れするわ、月の半分これとか不自由すぎる
フィットボクシング毎日40分やっても体重微動だにしないのは心折れる
生理終わったらストンと落ちるけど
プロゲステロンの異化作用が上回るから筋肉が分解されまくるらしいね
水分貯め込むわ食欲旺盛になるわ肌荒れするわ、月の半分これとか不自由すぎる
フィットボクシング毎日40分やっても体重微動だにしないのは心折れる
生理終わったらストンと落ちるけど
202: 2019/11/07(木) 22:46:59.60
>>195
エグすぎワロタ
エグすぎワロタ
196: 2019/11/07(木) 20:51:17.25
2週間くらい真面目にやってたんだけど今日はじめてステップのエクササイズがデイリーで出た
俺はフィットボクシングをやめた
俺はフィットボクシングをやめた
197: 2019/11/07(木) 21:00:02.93
1時間弱が限界だった
体力ねえな俺
体力ねえな俺
198: 2019/11/07(木) 21:12:34.09
遅くなっちゃったけどサイドステップのアドバイスくれた人ありがとう
やりすぎじゃね?ってくらいに移動するのと軽くコントローラー握るので認識しやすくなったよ
動作小さくなりがちなコンボより単独の方がミス判定されやすくてほんと謎が多い
精進するわ
やりすぎじゃね?ってくらいに移動するのと軽くコントローラー握るので認識しやすくなったよ
動作小さくなりがちなコンボより単独の方がミス判定されやすくてほんと謎が多い
精進するわ
200: 2019/11/07(木) 21:32:21.36
レの動きが多分正解
201: 2019/11/07(木) 21:48:00.30
今日の昼の段階だと筋肉痛でパンチ打てんのかよとか思ってたけど
なんか3日目が終わると何故か筋肉痛が緩和した気がする、
これが超回復ってやつか(意味不明)
なんか3日目が終わると何故か筋肉痛が緩和した気がする、
これが超回復ってやつか(意味不明)
204: 2019/11/08(金) 01:04:48.47
基本スコア90以上とれてるからジョイコンなしでやったほうがいいかな
テンポが速いとジャブとかストレートのとき関節痛めやすいわ
テンポが速いとジャブとかストレートのとき関節痛めやすいわ
206: 2019/11/08(金) 02:06:22.30
左右ステップはやりたくないが前後ステップはやりたいので悩ましいところ
結局全身にしてやってるけど特定メニューを消す機能はまじで欲しい
結局全身にしてやってるけど特定メニューを消す機能はまじで欲しい
210: 2019/11/08(金) 11:36:31.56
>>206
膝への負荷を軽くしたくてしばらくバストアップにしてたけど
その間、ダブルコンビはよく組まれたけど左右ステップは全く組まれなかった
偶然なだけかもしれないけど
膝への負荷を軽くしたくてしばらくバストアップにしてたけど
その間、ダブルコンビはよく組まれたけど左右ステップは全く組まれなかった
偶然なだけかもしれないけど
207: 2019/11/08(金) 07:24:35.23
ステップしても下半身に効いてる気がしない
上級コンビの12セット連続ウィービング!ウィービング!のほうが余程効く気がする
上級コンビの12セット連続ウィービング!ウィービング!のほうが余程効く気がする
209: 2019/11/08(金) 08:55:38.18
腹に効くのはボディフックかな
腹斜筋出てくる
腹斜筋出てくる
211: 2019/11/08(金) 19:38:55.49
4日目でダッキングと早いが解禁された
早いってノーツが早いのかと思ったらそっちかよぉーってなりながら汗をかいた
早いってノーツが早いのかと思ったらそっちかよぉーってなりながら汗をかいた
212: 2019/11/08(金) 20:06:03.02
ウェストシェイプにするとボディなんちゃらとかダッキングウィービングも出なくならない?
二、三日やってそうだったから左右ステップを誤魔化す方にしたわ
二、三日やってそうだったから左右ステップを誤魔化す方にしたわ
214: 2019/11/08(金) 20:45:59.13
>>212
ウエストシェイプにすると、ステップなくなる代わりに
ボディ系とダッキング、ウィービング地獄になるんだが?
ウエストシェイプにすると、ステップなくなる代わりに
ボディ系とダッキング、ウィービング地獄になるんだが?
217: 2019/11/09(土) 07:43:29.96
>>214
うちと全然違うなぁ
全身にしたらその辺が普通に出てくるようになった
設定で変わるのかな
ちなみに体力強化の25分
うちと全然違うなぁ
全身にしたらその辺が普通に出てくるようになった
設定で変わるのかな
ちなみに体力強化の25分
213: 2019/11/08(金) 20:09:51.91
デイリーでステップ嫌な人は変えればいいよ
デイリーの目的変更で目的も時間も何も弄らなくても
デイリーを始めるとあら不思議さっきまで提示されてたメニューが新しくなってる
コレで今日から君もステップとはおさらばだ!
デイリーの目的変更で目的も時間も何も弄らなくても
デイリーを始めるとあら不思議さっきまで提示されてたメニューが新しくなってる
コレで今日から君もステップとはおさらばだ!
228: 2019/11/09(土) 17:00:14.41
>>213
8月のアプデの前はステップをやりたくなくてその方法でキャンセル
してたが、ある日意地でも出てきてやらざるをえない状況になった。
今は上半身メニューでステップと永遠のお別れ中。
8月のアプデの前はステップをやりたくなくてその方法でキャンセル
してたが、ある日意地でも出てきてやらざるをえない状況になった。
今は上半身メニューでステップと永遠のお別れ中。
215: 2019/11/08(金) 20:50:22.84
だよね
そればかりだわ
たまにストレート系やりたくなるんだけど
そればかりだわ
たまにストレート系やりたくなるんだけど
216: 2019/11/08(金) 21:48:13.44
今日は通算4回目のデイリー45分平均スコア100でしたわ
まあやたら簡単なメニューだったけど
まあやたら簡単なメニューだったけど
218: 2019/11/09(土) 08:45:29.40
ダッキングのせいでケツ筋肉痛なた
219: 2019/11/09(土) 09:50:08.95
ダッキングってどこでやればいいんだ?膝か腰かよくわからんのやが
220: 2019/11/09(土) 09:59:21.86
221: 2019/11/09(土) 10:28:46.24
うう、リングでここんとこ下半身苛められてるから
しばらくは上半身メニューにするか
ステップ出てくるけど仕方ない
しばらくは上半身メニューにするか
ステップ出てくるけど仕方ない
222: 2019/11/09(土) 13:05:44.56
明らかにあっちのゲームにスレ住人奪われたなw
223: 2019/11/09(土) 13:12:20.46
両方やってるけどあっちと比べて話すネタも要素もないしな
224: 2019/11/09(土) 14:23:07.99
昨日3日ボウズで中断してたの再開したけど、腕と肩甲骨周りが筋肉痛とは違う痛みあるな。
自覚は無かったけど、変に力入れすぎて痛めたのかな?
自覚は無かったけど、変に力入れすぎて痛めたのかな?
225: 2019/11/09(土) 14:34:20.98
>>224
大丈夫か?お大事に
ストレッチなしでめっちゃ勢い任せにやってたら違和感出たことはある
痛み引かなかったら病院行きなよ
大丈夫か?お大事に
ストレッチなしでめっちゃ勢い任せにやってたら違和感出たことはある
痛み引かなかったら病院行きなよ
226: 2019/11/09(土) 14:51:35.39
>>225
そうする。
ま、2、3日したら治りそうではあるが。
そうする。
ま、2、3日したら治りそうではあるが。
227: 2019/11/09(土) 16:13:03.37
イマジニアと任天堂でフィットボクシンングアドベンチャー開発して
229: 2019/11/09(土) 17:14:02.88
アプデ後って☆3埋めしてなくても
出なくなったんだっけか?
出なくなったんだっけか?
230: 2019/11/09(土) 19:04:03.95
5日目終わり
累計パンチが5000を越えたらしい
右肩が重いけど来週の土曜日までには克服したいところ
累計パンチが5000を越えたらしい
右肩が重いけど来週の土曜日までには克服したいところ
231: 2019/11/09(土) 20:49:35.26
リングは会話するネタおおいのに反してボクシングは会話ネタすくないしね
スレの勢いで比べる必要はない
スレの勢いで比べる必要はない
232: 2019/11/09(土) 20:53:31.60
そもそも発売時期が全然違うので、、
233: 2019/11/09(土) 20:55:47.04
フィット2とかあれば買うのか?
234: 2019/11/09(土) 20:58:12.76
内容が余り変わらないならエクササイズ的に買う必要ないんじゃないか?
235: 2019/11/09(土) 21:03:56.92
ダウンロード版なら迷わず買うと思う
236: 2019/11/09(土) 21:48:54.61
おっぱいがめっちゃ揺れるなら買うやろ
237: 2019/11/09(土) 21:55:46.37
ボディアッパーコンビ&ボディストレートコンビ地獄のせいかふくらはぎに違和感
238: 2019/11/09(土) 22:08:48.56
授業観てたらビリーズブートキャンプやりたくなった。作ってくんろ!
239: 2019/11/09(土) 22:09:27.30
画面の変移がクソ遅いのも問題
例えばデイリーのメニューを変えるにしても、選択から次画面までSEが鳴ったあといちいち間がある
これが致命的であることに気づいてないだろうなぁ
例えばデイリーのメニューを変えるにしても、選択から次画面までSEが鳴ったあといちいち間がある
これが致命的であることに気づいてないだろうなぁ
240: 2019/11/09(土) 22:16:47.62
ぜんぜん気になったことないから致命的じゃないんじゃないかな
244: 2019/11/10(日) 06:55:10.31
>>240
致命的じゃないよね
>>242
休んで治るなら膝周りの筋肉に炎症が発生しているだけ
致命的じゃないよね
>>242
休んで治るなら膝周りの筋肉に炎症が発生しているだけ
246: 2019/11/10(日) 07:32:13.42
>>244
筋肉も炎症ってするんだね 万が一変形膝関節症にでもなってたら嫌だなと思って放置してたけどまた始めてみようかな thx
筋肉も炎症ってするんだね 万が一変形膝関節症にでもなってたら嫌だなと思って放置してたけどまた始めてみようかな thx
247: 2019/11/10(日) 07:52:27.43
>>246
俺も最初の2週間は膝周りが痛くなってローションタイプの湿布を塗りまくってた。
そして開始2週間から2カ月の間はどこも痛くなかったけど、急激に背中に痛みが発生。
かかりつけの医者でついでに相談したら、安静にって言われて10日休んだら痛みが
なくなった。それから再開し痛みはぶりかえさず現在に至る。
俺も最初の2週間は膝周りが痛くなってローションタイプの湿布を塗りまくってた。
そして開始2週間から2カ月の間はどこも痛くなかったけど、急激に背中に痛みが発生。
かかりつけの医者でついでに相談したら、安静にって言われて10日休んだら痛みが
なくなった。それから再開し痛みはぶりかえさず現在に至る。
249: 2019/11/10(日) 10:01:35.27
>>247
ローションタイプの湿布塗りながらもやり続けてた感じ?休んでる間は肩こりが酷くなるから出来るなら続けたいんだよね
さっき久しぶりにやってみたんだけどやっぱり楽しいなこれ このまま痛くならないといいなぁ
ローションタイプの湿布塗りながらもやり続けてた感じ?休んでる間は肩こりが酷くなるから出来るなら続けたいんだよね
さっき久しぶりにやってみたんだけどやっぱり楽しいなこれ このまま痛くならないといいなぁ
250: 2019/11/10(日) 10:51:40.57
>>249
膝周りは30分やるとその終わった時に痛かったから毎日続けられた。そして2週間経つ頃
には膝周りの筋肉が鍛えられたらしく痛みは治まった
背中はパンチを繰り出すと非常に痛いが、さらにパンチを繰り出さなくても痛みのレベル
が下がった痛みが発生していたので完全に休んだ
膝周りは30分やるとその終わった時に痛かったから毎日続けられた。そして2週間経つ頃
には膝周りの筋肉が鍛えられたらしく痛みは治まった
背中はパンチを繰り出すと非常に痛いが、さらにパンチを繰り出さなくても痛みのレベル
が下がった痛みが発生していたので完全に休んだ
400: 2019/11/16(土) 18:26:39.79
>>398
人によっては初期の筋肉痛が3週間くらい続くよ
終わったあとに湿布薬を貼るか塗るかしたほうがいい
俺は>>247だけど2カ月経って今度は背中が急に痛くなってだましだましやってたが痛みは引かず
結局10日も完全に休まないと痛みが引かなかった
人によっては初期の筋肉痛が3週間くらい続くよ
終わったあとに湿布薬を貼るか塗るかしたほうがいい
俺は>>247だけど2カ月経って今度は背中が急に痛くなってだましだましやってたが痛みは引かず
結局10日も完全に休まないと痛みが引かなかった
241: 2019/11/09(土) 22:25:46.95
変えに行った時気になったけど致命的ってほどには思わなかった
賢くないなこのインターフェイス作った人とは思ったw
賢くないなこのインターフェイス作った人とは思ったw
242: 2019/11/09(土) 23:26:20.68
以前これをやってちょっと膝に違和感があった→数日お休み→治ったからまたやる→膝に違和感→お休み を繰り返してるんだけどこういう場合も病院に行くべき?休んだら痛くなくなるからレントゲンとかとるほどのもんでもないかなって思ってるんだけども
243: 2019/11/09(土) 23:34:08.49
ゲーム性足されると同じ10分でも実質的な運動時間減って
10分でもやるかが10分だけならやらなくていいやになって
最終的に面倒だからいいやを板の時に体験したから続編出ても多分買わない
10分でもやるかが10分だけならやらなくていいやになって
最終的に面倒だからいいやを板の時に体験したから続編出ても多分買わない
245: 2019/11/10(日) 06:57:51.63
ゲーム性が少ないからフィットボクシングは続いている
リングフィットはゲーム性が高いから、買ったけど毎日はやる気が出ない
コントローラを挿し直すのが面倒ってのもあるけど
リングフィットはゲーム性が高いから、買ったけど毎日はやる気が出ない
コントローラを挿し直すのが面倒ってのもあるけど
248: 2019/11/10(日) 09:33:10.74
最初は肩甲骨の変な所が痛くなったかな
251: 2019/11/10(日) 11:00:31.25
一昨日リング買った後にこっちの方が脂肪燃焼にはいいってこと(というかこのソフトの存在知らなかった)を知って勢いで購入してしまった
勢いついでにヨガマットも買おうと思ってるんだけど、厚さはどのくらいがいいですかね?あと、のちのち前後のステップがあるらしいけどヨガマットじゃ幅足りないなら違う物がいいですか?
勢いついでにヨガマットも買おうと思ってるんだけど、厚さはどのくらいがいいですかね?あと、のちのち前後のステップがあるらしいけどヨガマットじゃ幅足りないなら違う物がいいですか?
252: 2019/11/10(日) 11:26:01.87
筋トレでは大体そうだが、腕を伸ばしきったり振り切ったりすると傷める
253: 2019/11/10(日) 11:31:02.73
ヨガマット自体は薄くてもよい
一般的に売ってるのは前後・左右の片方だけにしか対応できないサイズばかりだから
ネットで調べて100cm×150cmくらいのサイズを買うべし
ヨガマットを敷いてやると足の裏が蒸れるから室内履きシューズも一緒にな
一般的に売ってるのは前後・左右の片方だけにしか対応できないサイズばかりだから
ネットで調べて100cm×150cmくらいのサイズを買うべし
ヨガマットを敷いてやると足の裏が蒸れるから室内履きシューズも一緒にな
254: 2019/11/10(日) 13:40:45.46
ダイエットしようと思い付いてリングフィットポチったが売り切れだったのでこれ買って二日目…
すでに背中とか腹筋が筋肉痛なんだがw
有酸素運動だから結果こっちのがよいかな~なんて甘く見てたわ、汗だくだわ、調子にのって45分にしないでよかったわ
コンビネーションのフックとアッパーですでにリズムに乗れないんだか、コツとかあるかな?
すでに背中とか腹筋が筋肉痛なんだがw
有酸素運動だから結果こっちのがよいかな~なんて甘く見てたわ、汗だくだわ、調子にのって45分にしないでよかったわ
コンビネーションのフックとアッパーですでにリズムに乗れないんだか、コツとかあるかな?
255: 2019/11/10(日) 13:48:35.99
アイコンのタイミングで動作を始めるのではなくて、終わりに合わせることかな
基本お手本のマネすればいいよ
基本お手本のマネすればいいよ
256: 2019/11/10(日) 14:01:05.10
フックとアッパーで腕を引きすぎなのかな?
ちょっとお手本動画見てきます、ありがとう
ちょっとお手本動画見てきます、ありがとう
260: 2019/11/10(日) 15:39:43.30
>>256
JUSTのコツは予備動作で反応されないよう貯めが重要
たとえばウィービングの後にフックやアッパーならば、ウィービング終了時に
打つ方の腕だけは基本姿勢の胸の位置に戻さず振りかぶって固定しておく事
JUSTのコツは予備動作で反応されないよう貯めが重要
たとえばウィービングの後にフックやアッパーならば、ウィービング終了時に
打つ方の腕だけは基本姿勢の胸の位置に戻さず振りかぶって固定しておく事
257: 2019/11/10(日) 15:10:59.18
リングフィットが楽しくてラウラさんに会う頻度が減ってきた
258: 2019/11/10(日) 15:13:31.33
初心者はアッパーとフックの動作で自分が思ってる以上に動作が遅れ気味なので早めに振る
特にフック
そのうちイメージが追いつく
特にフック
そのうちイメージが追いつく
259: 2019/11/10(日) 15:25:45.53
裸足でやってたら親指に豆ができ始めた
ルームシューズ買ってくるか
ルームシューズ買ってくるか
276: 2019/11/11(月) 00:05:18.29
>>259
おれもこれやわ
両方マメできて皮めくれてる
そのうち硬くなるからシューズなしでやってる
おれもこれやわ
両方マメできて皮めくれてる
そのうち硬くなるからシューズなしでやってる
261: 2019/11/10(日) 15:56:36.75
キャラによって掛け声のボイスがズレてるから、マルティーナにするといい
262: 2019/11/10(日) 16:38:27.70
おぉ、皆さんありがとう
動画見ると意外に動作がコンパクトで、効率はいいんだろうけどそれでいいのかなぁと
マルティナさんか~しばらくは最初の子にしとこうかと思ったけど変えてみる
動画見ると意外に動作がコンパクトで、効率はいいんだろうけどそれでいいのかなぁと
マルティナさんか~しばらくは最初の子にしとこうかと思ったけど変えてみる
263: 2019/11/10(日) 16:38:39.18
画面見ずにパンチしJUST連発はたいして難しくない
ここの住人の何割かはこれ以上の秒数で出来るはず
これの本当にすごいところは貯め無しで滑らかに打ってJUST連発
ttps://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/makino013
ここの住人の何割かはこれ以上の秒数で出来るはず
これの本当にすごいところは貯め無しで滑らかに打ってJUST連発
ttps://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/makino013
264: 2019/11/10(日) 20:27:13.69
トリプル1上級1左右ステップ前後ステップの45分体力強化で、しかもクソジョイコン両手にして
平均スコア99.86は頑張ったほうやろ
日に日に誤振動の時間と頻度が増えていってる気がするわ
平均スコア99.86は頑張ったほうやろ
日に日に誤振動の時間と頻度が増えていってる気がするわ
267: 2019/11/10(日) 21:25:03.01
タメ無しで打ってるのは合わせに行ってるだけで
タメ合った方がすごいのでは?
タメ合った方がすごいのでは?
281: 2019/11/11(月) 04:29:15.00
>>267
リズミカルに打つと予備動作で判定されるから貯め打ちに変えた
>>278
打つ直前まで貯めといてから打てばJUSTになるよ
リズミカルに打つと予備動作で判定されるから貯め打ちに変えた
>>278
打つ直前まで貯めといてから打てばJUSTになるよ
268: 2019/11/10(日) 21:31:29.82
まあ楽しみ方は人それぞれ
269: 2019/11/10(日) 21:39:38.00
物凄いんだけどリズム合わせ重視し過ぎてフィットネスの意味がないんじゃ感
270: 2019/11/10(日) 21:57:12.82
フィットボクシングのスレみたら
リング入手できないからボクシングにした人数人いるようだな
あれはあれでいいゲームだと思うがこっちのほうがおもしろい
リング入手できないからボクシングにした人数人いるようだな
あれはあれでいいゲームだと思うがこっちのほうがおもしろい
272: 2019/11/10(日) 22:07:17.47
>>270
すまん誤爆
リングスレに書き込んだつもりだった
すまん誤爆
リングスレに書き込んだつもりだった
271: 2019/11/10(日) 22:00:11.30
俺の場合は慣れるほどにリズムを軽視するようになったわ
画面見ないのは同じだけど運動のクオリティが全てで、リズムに関してはとりあえずグッド取る程度には守ればOK、ちらほらミス含んでも全然OKという考えでやってるから始めたての頃よりスコアはむしろ落ちてる
画面見ないのは同じだけど運動のクオリティが全てで、リズムに関してはとりあえずグッド取る程度には守ればOK、ちらほらミス含んでも全然OKという考えでやってるから始めたての頃よりスコアはむしろ落ちてる
273: 2019/11/10(日) 22:17:17.85
リングフィットの足だけでルームランナーみたいなゲーム欲しいわ
274: 2019/11/10(日) 23:43:39.75
リングフィットは画面見ないと厳しいけど
こっちはある程度よそ見しながらプレイできるからテレビ見たい時とかは捗る
こっちはある程度よそ見しながらプレイできるからテレビ見たい時とかは捗る
275: 2019/11/11(月) 00:01:27.03
しばらくサボってて久々に再開したけどリングフィットのスクワット地獄のおかげでダッキング系が滅茶苦茶スムーズにできるようになってた
ステップとブロックだけまるでうまくいかなくてデイリーメニューから除外したいわ……
とりあえずデイリーやらずに個別メニューでやりたいやつやってるけど
ステップとブロックだけまるでうまくいかなくてデイリーメニューから除外したいわ……
とりあえずデイリーやらずに個別メニューでやりたいやつやってるけど
277: 2019/11/11(月) 00:28:37.32
初級コンビ1の運動軽め、毎回あと4回って言いながら8回やらされるんだけど誤植(?)だよね
278: 2019/11/11(月) 00:50:45.00
タイミングだけじゃなくて
ストロークとか速度まで見てくれたらもっと面白くなりそう
フックの判定が腕を戻す時になるのは本来の動作?
フックだけすごい苦手だ
ストロークとか速度まで見てくれたらもっと面白くなりそう
フックの判定が腕を戻す時になるのは本来の動作?
フックだけすごい苦手だ
279: 2019/11/11(月) 01:07:06.13
基本姿勢のかかとを浮かすだけで終わった頃にはふくらはぎがパンパンになって運動不足を実感する…
280: 2019/11/11(月) 03:40:14.67
毎度毎度はじめの10分くらいはふくらはぎ痛いし前後するたび膝がポキポキなるよ…
運動不足と年かな
運動不足と年かな
282: 2019/11/11(月) 05:06:39.17
んーリズミカルに打っても大丈夫だけどな
予備動作で引く時にちょっと前に動いちゃってたりするんじゃないかと思うんだよ
引く動きだけなら判定されない
予備動作で引く時にちょっと前に動いちゃってたりするんじゃないかと思うんだよ
引く動きだけなら判定されない
283: 2019/11/11(月) 08:21:54.02
引越しで軽量鉄骨の1階から、木造の2階に転居する事になったのでオススメの防音マットあれば教えて欲しい。
特に同じような環境で階下とトラブル起こしてない人の例を聞きたいです。
特に同じような環境で階下とトラブル起こしてない人の例を聞きたいです。
291: 2019/11/11(月) 19:38:38.73
>>283
木造ではないがamazonで買える
スミノエ 下敷きラグ フカピタ 115×170cm(約1.5帖用) グレー 11742925
を買おうか迷ってた事はある
他には高いけど吸着タイルカーペットもいいかも
吸着でない通常の防音タイルは踏み込んだらズレるし、
マット側は粘着剤、床側は吸着するタイプのテープで固定したとしても
踏み込んだ際にマット側の粘着剤部分が徐々に滑って露出する
そして一カ月もしたら床がベトベトになるだろうから止めとけよ
木造ではないがamazonで買える
スミノエ 下敷きラグ フカピタ 115×170cm(約1.5帖用) グレー 11742925
を買おうか迷ってた事はある
他には高いけど吸着タイルカーペットもいいかも
吸着でない通常の防音タイルは踏み込んだらズレるし、
マット側は粘着剤、床側は吸着するタイプのテープで固定したとしても
踏み込んだ際にマット側の粘着剤部分が徐々に滑って露出する
そして一カ月もしたら床がベトベトになるだろうから止めとけよ
284: 2019/11/11(月) 09:39:13.43
昨日で6日目だったけどウィービング地獄開始して恐怖を感じたわ
腰が少し痛むんだけどフックのしすぎによる筋肉痛なのか単純な腰痛なのか分からんのが怖い
時間減らすか今日は休むべき?
腰が少し痛むんだけどフックのしすぎによる筋肉痛なのか単純な腰痛なのか分からんのが怖い
時間減らすか今日は休むべき?
285: 2019/11/11(月) 09:51:54.34
身体に異変を感じたら無理せず休めばいいよ
それで無理して身体壊すのもアホらしいし
それで無理して身体壊すのもアホらしいし
286: 2019/11/11(月) 10:13:53.71
前に1ヶ月プレイしてるのに未だに☆3が全然取れない。ってカキコしてた者です。
一度プレイしてるところを家族に見てもらったら「パンチを打った後、腕を戻す時に
フンワリしすぎてる」と指摘されました。
意識して素早くシュッと力強く戻すようにしたら大体☆3が取れるようになりました。
最近はリングフィットで3ステージ(負荷かなり軽め)→フィットボクシングデイリー
のみって感じでプレイしてます。
当初はフィットボクシングを先にやってからリングフィットしてたんですが、それだと
体力が持たない&リングフィット先にやるとフィットボクシングで動きが滑らかになる
気がします。
一度プレイしてるところを家族に見てもらったら「パンチを打った後、腕を戻す時に
フンワリしすぎてる」と指摘されました。
意識して素早くシュッと力強く戻すようにしたら大体☆3が取れるようになりました。
最近はリングフィットで3ステージ(負荷かなり軽め)→フィットボクシングデイリー
のみって感じでプレイしてます。
当初はフィットボクシングを先にやってからリングフィットしてたんですが、それだと
体力が持たない&リングフィット先にやるとフィットボクシングで動きが滑らかになる
気がします。
289: 2019/11/11(月) 18:30:04.74
>>286
どっかで読んだが有酸素運動の後無酸素運動すると効率悪いらしいぞ
やるなら無酸素運動の後有酸素運動
リングは無酸素運動多いので
リングの後ボクシングがいいと思う。
どっかで読んだが有酸素運動の後無酸素運動すると効率悪いらしいぞ
やるなら無酸素運動の後有酸素運動
リングは無酸素運動多いので
リングの後ボクシングがいいと思う。
287: 2019/11/11(月) 13:24:05.99
第三者に見てもらうとか鏡とかで自分のフォームを確認するのは大事だよね
自分想像しているフォームと現実の自分のフォームがかけはなれている事も多々ある
始めたての頃は猫背で前後ろのリズムも腰を左右に振ってるだけの酷いもんだった
自分想像しているフォームと現実の自分のフォームがかけはなれている事も多々ある
始めたての頃は猫背で前後ろのリズムも腰を左右に振ってるだけの酷いもんだった
288: 2019/11/11(月) 13:24:46.70
想像したら可愛いw
290: 2019/11/11(月) 18:45:48.82
あまり変わらんとも言われている
ただ正直継続の方が重要な気がするのでこっちだけで充分な気がするんだよな
とにかく短期間で痩せたいとかなら併用も効果的なんだろうけど
ただ正直継続の方が重要な気がするのでこっちだけで充分な気がするんだよな
とにかく短期間で痩せたいとかなら併用も効果的なんだろうけど
293: 2019/11/11(月) 20:42:42.83
>>292
残念ながらリングフィットはまた使う筋肉違うからもれなく新鮮な筋肉痛味わえる
なーに筋肉痛が辛いのはどっちも初めの1週間から10日くらいさ
残念ながらリングフィットはまた使う筋肉違うからもれなく新鮮な筋肉痛味わえる
なーに筋肉痛が辛いのはどっちも初めの1週間から10日くらいさ
296: 2019/11/11(月) 20:51:22.81
>>293
まじか…筋肉って奥深いな
ちなみにみなさんも最初の一週間で筋肉痛になりました?
2週間やるとブレイクスルーする感じ?
まじか…筋肉って奥深いな
ちなみにみなさんも最初の一週間で筋肉痛になりました?
2週間やるとブレイクスルーする感じ?
294: 2019/11/11(月) 20:45:28.71
リングフィットやってからの流れでないと単調でサボりそうなんだよな
テンションあっぷかとかもダウンしてばっかり
テンションあっぷかとかもダウンしてばっかり
295: 2019/11/11(月) 20:49:52.34
ボクシング先にやるやつはいないだろ
297: 2019/11/11(月) 21:03:00.00
全然参考にならなくて済まないが少し心得があったので全くならなかった
298: 2019/11/11(月) 21:05:26.72
フィットボクシングやってからリングフィットやってた
リングフィットのプランクやアローといった辛いけど複数攻撃できる
筋トレで腕の筋肉が悲鳴を上げてしまうため、
次にフィットボクシングをやりたくても動けない状態だったから
リングフィットのプランクやアローといった辛いけど複数攻撃できる
筋トレで腕の筋肉が悲鳴を上げてしまうため、
次にフィットボクシングをやりたくても動けない状態だったから
299: 2019/11/11(月) 21:19:18.32
筋肉痛ならないか…
なんとなくストレッチが足りない気がするんだけど、追加でなんかやってる?
やった方がいいストレッチとか柔軟とかある?
なんとなくストレッチが足りない気がするんだけど、追加でなんかやってる?
やった方がいいストレッチとか柔軟とかある?
303: 2019/11/12(火) 00:53:28.32
>>299
筋肉痛はなったけど5日ぐらいで無くなった
基本は同じ筋肉使うし負荷も徐々に上がってくから慣れれば筋肉痛は自ずと無くなる
筋肉痛はなったけど5日ぐらいで無くなった
基本は同じ筋肉使うし負荷も徐々に上がってくから慣れれば筋肉痛は自ずと無くなる
300: 2019/11/11(月) 21:35:46.25
初めて振動無しでやってみたけどなんか寂しい感じするな
301: 2019/11/11(月) 21:55:50.88
膝の奴やった方がいいとは言われてた
302: 2019/11/11(月) 22:59:35.76
リング押し込みで最初の4日くらい肩が筋肉痛だったな
それ以降は何やっても痛みが出なくなった
ボクシングは始めて最初の2週間くらい筋肉痛が酷かったから、この11ヵ月でかなり鍛えられてると思う
それ以降は何やっても痛みが出なくなった
ボクシングは始めて最初の2週間くらい筋肉痛が酷かったから、この11ヵ月でかなり鍛えられてると思う
304: 2019/11/12(火) 03:31:16.34
表示される消費カロリーって体重とメニューだけで決まる?
それとも実際の動作も加味してるんだろうか
鋭く打つのと緩く打つのとで変わるとか、ミスしたら下がるとかあるのかな
それとも実際の動作も加味してるんだろうか
鋭く打つのと緩く打つのとで変わるとか、ミスしたら下がるとかあるのかな
305: 2019/11/12(火) 12:18:09.49
私もフィットボクシング後にリングフィットやってる
フィットボクシングデイリーの方がキツく感じるから、先にやっとかないとリングフィット後では最後までできなかったりしたし
効率も大事だけど、とりあえず楽しく続けられる方を優先した
フィットボクシングデイリーの方がキツく感じるから、先にやっとかないとリングフィット後では最後までできなかったりしたし
効率も大事だけど、とりあえず楽しく続けられる方を優先した
306: 2019/11/12(火) 21:59:46.78
いつも相手をぶん殴ってやるって感じで、全力でおりゃおりゃ~ってやってたら
足が固定しないというか、ふらふらしちゃうし、リズムも取れない…
足踏みもしちゃってるからなんか違うんだろうな~
お手本みたいにコンパクトにして、長時間できるようにしたいけど
効果が薄まっちゃうのかもって思ってしまう
むしろブンブン振り回してないで、ピタッと止めた方が鍛えられるのかな?
足が固定しないというか、ふらふらしちゃうし、リズムも取れない…
足踏みもしちゃってるからなんか違うんだろうな~
お手本みたいにコンパクトにして、長時間できるようにしたいけど
効果が薄まっちゃうのかもって思ってしまう
むしろブンブン振り回してないで、ピタッと止めた方が鍛えられるのかな?
307: 2019/11/12(火) 22:14:47.95
これボクササイズだしそもそも本物のボクシングの試合でも細かくリズム刻んでジャブの刺し合いが基本で一撃でKOなんて滅多にないよ
トレーニング全般効果だすためにも怪我しないためにも姿勢が何より大事だからインストラクターよく見てたまには鏡で自分も見てみてみよう
トレーニング全般効果だすためにも怪我しないためにも姿勢が何より大事だからインストラクターよく見てたまには鏡で自分も見てみてみよう
308: 2019/11/12(火) 22:20:10.16
いや単にそれは体幹がまだ弱くてバランス崩してるだけだと思うが
309: 2019/11/12(火) 22:24:04.56
そうだよね、明日からはジャストを取ることを一番に、
姿勢に気をつけて、大振りにならないようにしてみるわ
ダッキング入ってきたから姿勢と足の位置がさらに重要だよね
変なとこ筋肉痛なのは多分ブンブンやってて、
使わないとこまで変な力いれてたんだろうね、アドバイスありがとう
姿勢に気をつけて、大振りにならないようにしてみるわ
ダッキング入ってきたから姿勢と足の位置がさらに重要だよね
変なとこ筋肉痛なのは多分ブンブンやってて、
使わないとこまで変な力いれてたんだろうね、アドバイスありがとう
310: 2019/11/12(火) 22:27:14.03
体幹か、そうか、体幹を鍛えてると思えばよいのか
あの10キロ痩せた目隠しの人みたいに、安定したパンチが打てるようにするのを目標にするわ
あの10キロ痩せた目隠しの人みたいに、安定したパンチが打てるようにするのを目標にするわ
315: 2019/11/13(水) 06:49:56.31
>>310
目隠しの人、10kg痩せているとはいえ全然力が入ってないからあまり効果が出ない気がするんだけどな
筋肉痛にはなりにくそうだけど
目隠しの人、10kg痩せているとはいえ全然力が入ってないからあまり効果が出ない気がするんだけどな
筋肉痛にはなりにくそうだけど
311: 2019/11/12(火) 22:48:21.32
思えばも何も半分くらいそれが目的だ
残りと言うか付随して有酸素運動と心肺機能
残りと言うか付随して有酸素運動と心肺機能
312: 2019/11/13(水) 01:35:39.31
ジャブ2連打目がなかなかjustになりづらいから
試しに完全に正面見て全く同じ軌道で2連打したら嘘のようにjust連発した
なんでこれだけこんな判定がシビアなんだ…
試しに完全に正面見て全く同じ軌道で2連打したら嘘のようにjust連発した
なんでこれだけこんな判定がシビアなんだ…
313: 2019/11/13(水) 01:57:54.24
ジョイコンのパンチ判定自体はみんな同じだぞ
ジャブがうまくいかないのは基本姿勢に素早く戻り切れてないだけ
ジャブがうまくいかないのは基本姿勢に素早く戻り切れてないだけ
314: 2019/11/13(水) 06:31:47.78
リングフィットやってからダッキング・ウィービングのしゃがむ時の膝に踏ん張りが効くようにやった
当たり前なんだけど、スクワットとか下半身の強化って大事だわ
当たり前なんだけど、スクワットとか下半身の強化って大事だわ
316: 2019/11/13(水) 06:54:50.19
シャドウで目隠しの人の動きのマネしてみたけど、あのスムーズすぎる動きは単調すぎてやる気が出ないな
キレッキレな動きでやったほうが絶対に楽しいわ
たまに筋肉痛になるけどなー
キレッキレな動きでやったほうが絶対に楽しいわ
たまに筋肉痛になるけどなー
317: 2019/11/13(水) 07:53:46.55
当たり前のように言われる前後ろ前後ろのリズムがまず取れないわ
パンチのタイミングで身体が前になっててうまくパンチできなかったりする
パンチのタイミングで身体が前になっててうまくパンチできなかったりする
319: 2019/11/13(水) 10:00:15.45
>>317
パンチのアクション後は前に1歩おいて、後ろ、前となる感じ
パンチのアクション後は前に1歩おいて、後ろ、前となる感じ
320: 2019/11/13(水) 10:47:31.63
>>317
1、2、1、2のリズムでずっと1(奇数拍)が前、2(偶数拍)が後ろが基本
パンチの種類によっては一瞬で体勢戻せるわけじゃないから後ろ2回みたいな動きでリズム合わせることもある(例えばワンツーだとジャブが奇数でストレートが偶数、ストレート打って体を引く後ろの動きが奇数になるからもう1回後ろにリズムとって偶数に合わせる)
ストレート打ち終わり後は必ず2回後ろってわけじゃなく奇数拍で終わるコンビネーションは2回目の後ろなしになる
わかりにくい説明ですまんけど慣れたら考えるまでもなくなるしインストラクター見とけばいいよ
まぁ慣れるまで1212と頭の中で数えたりアクションの開始は必ず奇数拍になってることは覚えておいてもいいかも
1、2、1、2のリズムでずっと1(奇数拍)が前、2(偶数拍)が後ろが基本
パンチの種類によっては一瞬で体勢戻せるわけじゃないから後ろ2回みたいな動きでリズム合わせることもある(例えばワンツーだとジャブが奇数でストレートが偶数、ストレート打って体を引く後ろの動きが奇数になるからもう1回後ろにリズムとって偶数に合わせる)
ストレート打ち終わり後は必ず2回後ろってわけじゃなく奇数拍で終わるコンビネーションは2回目の後ろなしになる
わかりにくい説明ですまんけど慣れたら考えるまでもなくなるしインストラクター見とけばいいよ
まぁ慣れるまで1212と頭の中で数えたりアクションの開始は必ず奇数拍になってることは覚えておいてもいいかも
321: 2019/11/13(水) 14:59:12.27
>>317
自分はあまり前後のことは気にせず
リズムを取ることだけ考えてるな
自分はあまり前後のことは気にせず
リズムを取ることだけ考えてるな
318: 2019/11/13(水) 08:54:18.73
ワンツーとかの偶数コンボのあとは後ろでトントンってしてリズム取るといいよ
リンさんとかもそうしてるからよく見てみよう
リンさんとかもそうしてるからよく見てみよう
322: 2019/11/13(水) 15:03:43.95
自分はリズムとか考えずとにかく出来る限り高速で前後の動きをしてるな
小刻みにやっとけばちょっとずれてもタメ作ったりして問題なく合わせられる
フィットネス的にも問題ないはず
小刻みにやっとけばちょっとずれてもタメ作ったりして問題なく合わせられる
フィットネス的にも問題ないはず
323: 2019/11/13(水) 15:26:39.39
運動だと思うとjustはでない
ダンスの振り付けだと思えば楽しい
ダンスの振り付けだと思えば楽しい
324: 2019/11/13(水) 16:11:24.43
評価よりブレスしながら全力で腰入れながらフックアッパーストレートしてみると10分しただけで息が上がる
325: 2019/11/13(水) 17:21:11.23
ダッキング攻略法発見したわ
無くてもダッキング直前にジャブ空打ちすればリズム取れる
ダッキング恐るるに足らず
無くてもダッキング直前にジャブ空打ちすればリズム取れる
ダッキング恐るるに足らず
326: 2019/11/13(水) 18:02:00.78
ステップが反応してくれない・・
検索すると
ピタっととまって→動く→ピタって止まれってことだけど
初めにリズムとるのに常に前後に動けって言ってるのに矛盾してないか?
検索すると
ピタっととまって→動く→ピタって止まれってことだけど
初めにリズムとるのに常に前後に動けって言ってるのに矛盾してないか?
327: 2019/11/13(水) 18:36:16.06
常に前後はそこまで無理やりやらんでもいいと思う
328: 2019/11/13(水) 18:59:51.59
プログラマ気質だな
329: 2019/11/13(水) 19:15:26.64
前ステップはリズムに合わせられるけど後ろはリズム無視してる
330: 2019/11/13(水) 19:56:05.83
重心手前でバックすればええやでー
331: 2019/11/13(水) 20:12:25.40
前後前後なんてインターバル中にやってればいいでしょ
332: 2019/11/13(水) 20:22:58.23
ステップに関しては前後リズムを崩していい
333: 2019/11/14(木) 00:17:46.84
接待あってさっき帰って来て、がっつりだと眠れなくなると思って15分しかできなかったけど
続いたってことを褒めて次にいこう
毎日晩酌してたけど、アルコールは脂肪燃焼を妨げると思うと
なるべく飲まないようにって思うようになったし
明日はその分いつもよりがっつりやれば良いんだよね
パンチのキレ良くなったと感じるのに疲れなくなってきたから
着実に向上してて嬉しいなぁ
続いたってことを褒めて次にいこう
毎日晩酌してたけど、アルコールは脂肪燃焼を妨げると思うと
なるべく飲まないようにって思うようになったし
明日はその分いつもよりがっつりやれば良いんだよね
パンチのキレ良くなったと感じるのに疲れなくなってきたから
着実に向上してて嬉しいなぁ
334: 2019/11/14(木) 13:42:41.69
もう45分じゃ満足できんわ少し厚着して今日はガッツリ汗かくまでやってみるわ
336: 2019/11/14(木) 14:26:10.06
>>334
有酸素運動は40~50分超えるとコルチゾールの分泌が増加して
筋肉の異化…分解が促進されるらしいよ、あまりやりすぎても駄目だ
しっかりタンパク質摂って
有酸素運動は40~50分超えるとコルチゾールの分泌が増加して
筋肉の異化…分解が促進されるらしいよ、あまりやりすぎても駄目だ
しっかりタンパク質摂って
335: 2019/11/14(木) 13:44:22.59
個人的には毎日は20分が限界だな
それでも1週間に1度少し抜かないと疲労が蓄積する感じ
それでも1週間に1度少し抜かないと疲労が蓄積する感じ
337: 2019/11/14(木) 14:53:29.44
ダイエット35分コースが無理なく汗かけて良い感じなのでずっとそればっかりやってるな
物足りない時は+フリー
物足りない時は+フリー
338: 2019/11/14(木) 15:14:46.91
フィットボクシングやり始めて3日目なんだけど、
ダイエット目的でリングフィット→フィットボクシングと続けてプレイする場合
リングの方で前後ストレッチしてあればボクシングではストレッチしなくても大丈夫そう?
リング30分(実働)の後なら30分コースでいいのかな、今日は40だか45分だかでやってみたんだけど肩がバキバキだわ
ダイエット目的でリングフィット→フィットボクシングと続けてプレイする場合
リングの方で前後ストレッチしてあればボクシングではストレッチしなくても大丈夫そう?
リング30分(実働)の後なら30分コースでいいのかな、今日は40だか45分だかでやってみたんだけど肩がバキバキだわ
341: 2019/11/14(木) 15:39:12.77
>>338
リングフィットは使用した部位のストレッチを出してくるから、代わりにはならん
ボクシング→リングの場合なら、リングのストレッチはいらない
リングフィットは使用した部位のストレッチを出してくるから、代わりにはならん
ボクシング→リングの場合なら、リングのストレッチはいらない
339: 2019/11/14(木) 15:18:49.92
リングの後ストレッチはボクシのストレッチとあんま変わんないべ
340: 2019/11/14(木) 15:26:13.40
大丈夫そうと言うか意味が見当たらんのでは
342: 2019/11/14(木) 18:16:25.84
リングストレッチ→リング→ボクシング→ボクシングストレッチでいいんじゃね
343: 2019/11/14(木) 18:25:31.11
昼飯は卵サンドのみで我慢してさっき40分デイリーしたのに親が巨大なシフォンケーキ買って来ていたから夕飯+3キレ食べてしまい自己嫌悪だわ…
344: 2019/11/14(木) 18:30:09.68
ほとんど泡立て卵白だからいいんじゃない…
345: 2019/11/14(木) 18:31:25.94
俺が毎日こまめに運動を心掛けているのは
不健康な食生活を続けたいからだ
不健康な食生活を続けたいからだ
346: 2019/11/14(木) 18:32:17.08
ガッツリ砂糖入ってるから誘惑が凄いな
このゲームしてるとカステラ食えんわ
このゲームしてるとカステラ食えんわ
347: 2019/11/14(木) 19:11:39.44
メルカリで買ったわ お前らよろしくな
348: 2019/11/14(木) 20:16:02.21
こっちまで転売出るくらい品薄なの?
349: 2019/11/14(木) 20:34:43.90
単にやめた奴が普通に出品しただけじゃね?
350: 2019/11/14(木) 20:48:28.58
まあ品薄感は確かにある
dlで買えって感じだけど
dlで買えって感じだけど
351: 2019/11/14(木) 21:14:42.28
しばらくリングしたあと久々にボクシングしたけど、
以前より体が軽く感じて凄くいいわww
やっぱ筋肉量って大事なんだなぁ
以前より体が軽く感じて凄くいいわww
やっぱ筋肉量って大事なんだなぁ
352: 2019/11/14(木) 22:39:29.04
リング届くまでの繋にと体験版やったら面白かった
両方やっている人多いし買ってこっちで遊んでるのよさそうだね
両方やっている人多いし買ってこっちで遊んでるのよさそうだね
353: 2019/11/14(木) 22:46:19.22
めちゃくちゃおもしれーってわけじゃないけど
脂肪落とすだけなら有酸素のこっちが良い
脂肪落とすだけなら有酸素のこっちが良い
354: 2019/11/14(木) 22:54:02.37
6日目でウィービングが上手くいかない…
フリーでレクチャーしようかと思ったけど疲れきってしまった
明日太ももが筋肉痛だろうなw
しかし、ここに来て体全体がだるい、上半身の筋肉痛は和らいでるのに何でだ
フリーでレクチャーしようかと思ったけど疲れきってしまった
明日太ももが筋肉痛だろうなw
しかし、ここに来て体全体がだるい、上半身の筋肉痛は和らいでるのに何でだ
357: 2019/11/15(金) 09:50:09.20
転売は俺みたいにパッケ版買う→DLにしとけば良かったと後悔した奴も出してるから…
(このあいだラクマで売っぱらってDL版書い直した
>>354
ウィービングはスッと腰落とさないと反応しない気がする
(このあいだラクマで売っぱらってDL版書い直した
>>354
ウィービングはスッと腰落とさないと反応しない気がする
358: 2019/11/15(金) 10:24:10.62
>>354
ダッキングが出来るなら、ウィービングは簡単だよ
腰を落として、角度を変えて上がるだけ
ダッキングが出来るなら、ウィービングは簡単だよ
腰を落として、角度を変えて上がるだけ
355: 2019/11/14(木) 23:10:25.35
ウエストシェイプにするとウィービング、ボディ◯◯地獄だったからバストアップにしたらステップが出てきた…二の腕シェイプにしたらステップ出ないかな?
356: 2019/11/15(金) 06:08:38.75
ステップ出ても目的から選び直せば一切項目変えなくてもメニュー変わるのに
リングと相乗効果で売れてるみたいでよかった
リングと相乗効果で売れてるみたいでよかった
359: 2019/11/15(金) 10:49:54.35
ダッキングは余裕でjust判定出るんだけど、ウィービングは当たりすらでないこともあるんだよ
justでても、あれ?これ腕を動かしてないか?って思って腕固定したら反応しない…
アホだからたまに頭ガードしちゃって腕をむしろあげてウィービングしちゃうときもあるし
がっ、と下がってがっと上がればjustでるかな?
腕がなんか動いちゃうんだよな~
justでても、あれ?これ腕を動かしてないか?って思って腕固定したら反応しない…
アホだからたまに頭ガードしちゃって腕をむしろあげてウィービングしちゃうときもあるし
がっ、と下がってがっと上がればjustでるかな?
腕がなんか動いちゃうんだよな~
360: 2019/11/15(金) 10:55:24.65
今日は会社振休とらされたのでがつっとやろうと思う
皆さん途中の水分補給は水?ペットボトルの烏龍茶飲みまくってるんだけど
お茶はダメとかあるかな?
リングフィット、ヨドバシからのメールで多分12月まで待たないといけないようだから
それまで有酸素運動のこれで鍛えてやる、目標あるから楽しいわ
リングフィット来ても有酸素のこれは続けて併用したい
皆さん途中の水分補給は水?ペットボトルの烏龍茶飲みまくってるんだけど
お茶はダメとかあるかな?
リングフィット、ヨドバシからのメールで多分12月まで待たないといけないようだから
それまで有酸素運動のこれで鍛えてやる、目標あるから楽しいわ
リングフィット来ても有酸素のこれは続けて併用したい
362: 2019/11/15(金) 11:44:35.82
>>360
お茶でいいよ 水分以外は誤差
上級者になってから悩む領域
お茶でいいよ 水分以外は誤差
上級者になってから悩む領域
361: 2019/11/15(金) 11:38:30.63
ステップはなんでこんなに嫌われてるの?
まだ出てきてないけどここ見てたら不安になる
まだ出てきてないけどここ見てたら不安になる
365: 2019/11/15(金) 13:37:54.24
>>361
マンションだから足音が気になる
でもぬるっと動くと反応しない
俺はこんな感じ
一応マット敷いてるけどそれでもしっかり反応させようとすると音が出てしまう
マンションだから足音が気になる
でもぬるっと動くと反応しない
俺はこんな感じ
一応マット敷いてるけどそれでもしっかり反応させようとすると音が出てしまう
363: 2019/11/15(金) 11:59:57.88
カフェインが入ってると心拍高くなって短時間の筋トレにはいいけど消耗が激しくなる
なのでエナドリ系はやめた方が無難
お茶系のカフェインは吸収緩やかなんであんま気にならないけど利尿作用あるのと水分自体の吸収あんまよく無いんで長時間やるなら麦茶か多めの水で煮出したやつにした方が体に優しい
それか粉ポカリを倍に薄めたやつ
カロリー低めの粉ドリンクもあるから色々試すといいと思う
そのうち運動中に体が水分取りたいのか喉乾いただけなのか糖分取りたいのかなんとなく分かってくるハズ
なのでエナドリ系はやめた方が無難
お茶系のカフェインは吸収緩やかなんであんま気にならないけど利尿作用あるのと水分自体の吸収あんまよく無いんで長時間やるなら麦茶か多めの水で煮出したやつにした方が体に優しい
それか粉ポカリを倍に薄めたやつ
カロリー低めの粉ドリンクもあるから色々試すといいと思う
そのうち運動中に体が水分取りたいのか喉乾いただけなのか糖分取りたいのかなんとなく分かってくるハズ
364: 2019/11/15(金) 13:26:34.15
左ウィービング難しい
左に腰捻ってから落としてあがると間に合わんし
ウィービング系って動いてる最中右向いたり左向いたりで終了時の姿勢は一緒だよね?
左に腰捻ってから落としてあがると間に合わんし
ウィービング系って動いてる最中右向いたり左向いたりで終了時の姿勢は一緒だよね?
366: 2019/11/15(金) 13:48:53.91
weavingは何となく動きを勘違いされてるケースが多い気がする
動画とか一回見た方がいいかも
動画とか一回見た方がいいかも
367: 2019/11/15(金) 16:53:03.24
376: 2019/11/15(金) 21:04:35.75
>>367
やっぱウィービングはこの動き方が正解だよな
ゲーム内のインストラクターは頭を大きくO字に動かすから真似すると変な体勢になる
やっぱウィービングはこの動き方が正解だよな
ゲーム内のインストラクターは頭を大きくO字に動かすから真似すると変な体勢になる
368: 2019/11/15(金) 18:35:19.49
ウィービング、コツつかめたかも、皆さんありがとう
疲れ始めるとミスるけど、justが出るようになったよ
もう少ししっかり膝曲げてjust出るようなればよいんだろうが、それはおいおい…
あと、麦茶にしてみたw
疲れ始めるとミスるけど、justが出るようになったよ
もう少ししっかり膝曲げてjust出るようなればよいんだろうが、それはおいおい…
あと、麦茶にしてみたw
369: 2019/11/15(金) 18:37:38.48
ダイエットモードとはいえ、45分は疲れるね
これ長くやってる人は体力増強モード?どのくらいのタイミングでモード変更しました?
これ長くやってる人は体力増強モード?どのくらいのタイミングでモード変更しました?
372: 2019/11/15(金) 19:32:19.04
>>369
4か月ぐらいだな。その頃には体重がどんどん落ちていった
4か月ぐらいだな。その頃には体重がどんどん落ちていった
370: 2019/11/15(金) 18:38:32.71
よかったね~
ウィービングはなんか戻る動きを拾ってる気がする
無茶しやがった人は漏れなく膝破壊されてるから気を付けてね
ウィービングはなんか戻る動きを拾ってる気がする
無茶しやがった人は漏れなく膝破壊されてるから気を付けてね
371: 2019/11/15(金) 19:30:46.77
少しずつ膝深く曲げようと思ってたけどとりあえずやめるわw
飲み会行く場合、筋トレだと筋肉は残るはずだって、そんなに気にならないけど
有酸素運動だとなんかせっかくのカロリー消費無駄になった気になるな…
飲み会行く場合、筋トレだと筋肉は残るはずだって、そんなに気にならないけど
有酸素運動だとなんかせっかくのカロリー消費無駄になった気になるな…
373: 2019/11/15(金) 20:07:28.69
ダイエットより体力強化のほうがキツいことに最近知って変えたわ
374: 2019/11/15(金) 20:19:14.57
ウィービングは身体を動かす時一緒にUの字を書くように手を振ると
JUSTになると思う
JUSTになると思う
375: 2019/11/15(金) 20:25:09.05
実のところ膝抜いて頭落としてピタリと止めるタイミングが全て
上がる動きはおまけ
上がる動きはおまけ
377: 2019/11/15(金) 21:18:03.89
今日初めてブロックコンビとダブル2を100点取れたな
振動切ってから調子良すぎだわ
振動切ってから調子良すぎだわ
378: 2019/11/15(金) 21:22:07.96
振動でタイミング取った方が楽やろ?
379: 2019/11/15(金) 22:32:39.01
>>378
俺のジョイコンがアホなんや
俺のジョイコンがアホなんや
381: 2019/11/16(土) 07:53:38.07
>>378
音と掛け声でタイミングとってるから振動ではないな
振動切って5分くらいは違和感あるが、その後は振動?なにそれ?意味あんの?
逆に振動処理が加わって処理落ちGOODにならへんの?ってなくらいな感覚になる
音と掛け声でタイミングとってるから振動ではないな
振動切って5分くらいは違和感あるが、その後は振動?なにそれ?意味あんの?
逆に振動処理が加わって処理落ちGOODにならへんの?ってなくらいな感覚になる
380: 2019/11/15(金) 22:36:10.80
あと、ダブル2と書いたのはダブル1の間違い
ダブル2は左右ステップと同様に100点取れる気がしない
ダブル2は左右ステップと同様に100点取れる気がしない
382: 2019/11/16(土) 09:20:44.96
始めて今日で9日目だけど、ヨドバシからリングフィット配送準備できたって連絡が…
嬉しいが、どう併用していくか悩むな
リングフィット一月封印するか
ボクシング20分とかにして同時にするか
嬉しいが、どう併用していくか悩むな
リングフィット一月封印するか
ボクシング20分とかにして同時にするか
383: 2019/11/16(土) 09:48:35.87
大事なのは習慣づけること
384: 2019/11/16(土) 10:06:36.19
fit boxing5日目、筋肉痛が心地良いし、絶妙な難易度がハマるわ。ヨドバシでリングフィットも入荷待ち組だが、しばらく来なくても全然OKな感じ。
385: 2019/11/16(土) 10:10:41.06
自分みたいなリングフィット難民からこれ買った人たくさんいそうだな
すごい楽しくて買ってよかったと思うから、なるべく続けられるように工夫しよう
目的はダイエットだから、目標まではボクシング多めで、
目標いったらリングフィットメインとかにできたら良いなぁ
すごい楽しくて買ってよかったと思うから、なるべく続けられるように工夫しよう
目的はダイエットだから、目標まではボクシング多めで、
目標いったらリングフィットメインとかにできたら良いなぁ
386: 2019/11/16(土) 10:38:01.98
本当は先にリングフィットで筋肉つけてからボクシングやった方がいいんだけどな
387: 2019/11/16(土) 11:06:36.98
ウォーミングアップに丁度良い
逆にリングフィットをながれでウォーミングアップにしてもいいけど
逆にリングフィットをながれでウォーミングアップにしてもいいけど
388: 2019/11/16(土) 11:08:53.35
リングフィットは筋トレだから、ダイエットならこっちのが向いてるぞ
389: 2019/11/16(土) 11:12:42.90
ダイエットには筋トレがつきものだけどね
390: 2019/11/16(土) 11:18:23.67
普段から筋肉使ってるやつじゃない限り
ボクシング始めたては筋肉痛で効率悪いだろうからな
リング→ボクシング がいいぞ
ボクシング始めたては筋肉痛で効率悪いだろうからな
リング→ボクシング がいいぞ
391: 2019/11/16(土) 11:34:21.14
あんなもんで筋トレとか時間の使い方が悪い
396: 2019/11/16(土) 15:37:43.91
>>391と>>393のことなら殆どの奴が俺の書き込みだとわかってるはずだから心配しなくていいよ
ワッショイ入れたスレは基本的にID見て判断するやつ自体少ないから
ワッショイ入れたスレは基本的にID見て判断するやつ自体少ないから
392: 2019/11/16(土) 12:11:03.51
時間の使い方の話ならこのゲームより水泳とかした方がいいよね
393: 2019/11/16(土) 12:22:32.02
水泳?
君は脳トレ先だね
君は脳トレ先だね
394: 2019/11/16(土) 12:49:33.90
水泳までの行き帰り、準備シャワーの時間含めるとなぁ
395: 2019/11/16(土) 14:03:59.08
IDコロコロしても今スレからワッチョイ付いてるんだよなあ
397: 2019/11/16(土) 15:51:54.03
ぶっちゃけちょっと痩せたいくらいならこっちで完全に十分なんだよね
一歩進んで筋肉の見栄え良くしたいくらいの意識なら向こう
それもそこまでの意識なら逆にどうなんだろう感があるけど
一歩進んで筋肉の見栄え良くしたいくらいの意識なら向こう
それもそこまでの意識なら逆にどうなんだろう感があるけど
398: 2019/11/16(土) 15:54:45.93
382は自分なんで自演じゃないす…
ちなみに自分は358でもあるんだけど、ワッチョイってこんなコロコロ変わるものなんだね
腹筋筋肉痛だから、ボクシングでも多少は筋肉は鍛えられてるんだよね?
ダッキングでなった筋肉痛は早々に治ったのに、腹筋はずっと痛いままだ…
もしかして捻りすぎ?
ちなみに自分は358でもあるんだけど、ワッチョイってこんなコロコロ変わるものなんだね
腹筋筋肉痛だから、ボクシングでも多少は筋肉は鍛えられてるんだよね?
ダッキングでなった筋肉痛は早々に治ったのに、腹筋はずっと痛いままだ…
もしかして捻りすぎ?
399: 2019/11/16(土) 15:56:15.30
このスレのワッチョイ導入のきっかけになったアイツといい
妙にフィットボクシングとリングフィットアドベンチャーのどちらかをsageたいのがいるなあ
妙にフィットボクシングとリングフィットアドベンチャーのどちらかをsageたいのがいるなあ
401: 2019/11/16(土) 22:37:25.30
疲れきってるときにこれやると、リズムも形もぐだぐだになるな…いかん、反省だな
そろそろインストラクター色々と試してみようかな
バトーボイスと草薙素子ボイスが気になってたんだよ
そろそろインストラクター色々と試してみようかな
バトーボイスと草薙素子ボイスが気になってたんだよ
402: 2019/11/16(土) 22:44:01.50
あっちゃんもガトーもそれじゃないタイプの声で結局はやみんに戻ってきたわ
速水奨の方だったら更に大歓迎なんだが
速水奨の方だったら更に大歓迎なんだが
413: 2019/11/17(日) 09:26:25.20
>>402
お姉言葉の速水奨を想像して噴いたww
お姉言葉の速水奨を想像して噴いたww
403: 2019/11/16(土) 23:31:33.26
声の言語を変えてみても面白いよ
404: 2019/11/17(日) 02:36:01.30
語尾の「~よ」が気になって結局初期のインストラクターになってるわ
405: 2019/11/17(日) 02:53:51.17
髪型変えさせてくださいよ~
406: 2019/11/17(日) 03:20:53.73
6人いるから1月毎にローテしてる
407: 2019/11/17(日) 04:20:06.82
ボイス増やして欲しいけど難しいかな
髪型・衣装と共にDLCで出してくれたらお金だすのに
髪型・衣装と共にDLCで出してくれたらお金だすのに
408: 2019/11/17(日) 07:35:17.77
リング続いてるからこれも気になるんだけど、
ステップなしのコースもあるみたいだけどダイエット効果あります?
ヨガマットはあるけどマンションだしできるのかなり夜遅くになりそうだから避けたくて
ステップなしのコースもあるみたいだけどダイエット効果あります?
ヨガマットはあるけどマンションだしできるのかなり夜遅くになりそうだから避けたくて
410: 2019/11/17(日) 07:42:59.86
>>408
デイリーはウエストシェイプにしたらステップ系出てこなくなる
デイリーはウエストシェイプにしたらステップ系出てこなくなる
411: 2019/11/17(日) 07:52:49.39
>>410
腹肉に効きそうでいいね
とりあえず買ってみようかな
腹肉に効きそうでいいね
とりあえず買ってみようかな
415: 2019/11/17(日) 11:15:16.40
>>408
ステップ無しのウエストシェイプやってるが、ウエストと一緒に脚痩せの効果も感じている
ていうかステップありのほうが人によってはへなちょこパンチになって痩せない気がしてる
ステップ無しのウエストシェイプやってるが、ウエストと一緒に脚痩せの効果も感じている
ていうかステップありのほうが人によってはへなちょこパンチになって痩せない気がしてる
409: 2019/11/17(日) 07:41:18.24
タイミングよくジョイコン振動させればいいのでウィービングでもダッキングにでもおきかえればいいわ
412: 2019/11/17(日) 08:07:59.94
体験版で3日間できるぞ
414: 2019/11/17(日) 10:58:56.71
ボイスは確かに欲しいな
褒めるとか発破かけるのにバリエーションあったら楽しい
褒めるとか発破かけるのにバリエーションあったら楽しい
416: 2019/11/17(日) 12:17:32.67
わざわざゲームソフトを買って体を動かすくらいなら外に出て運動する方が良い
419: 2019/11/17(日) 13:32:54.68
>>416
こいつろくに運動してなさそう
こいつろくに運動してなさそう
417: 2019/11/17(日) 12:27:27.82
なんでここに来たの
418: 2019/11/17(日) 12:38:17.82
call me maybeのリズムが全然取れない
420: 2019/11/17(日) 13:57:36.18
外出て運動ってかジム行くとおしゃれウェアやら落ちないメイクやら
入浴セットやら気を使うからこっちのがいい
入浴セットやら気を使うからこっちのがいい
421: 2019/11/17(日) 14:58:42.79
ゲハ辺りから出張か?ごくろうなこったw
422: 2019/11/17(日) 15:00:39.28
ボクササイズって言うのがストレス解消的にやっぱり大きいよね
ただの運動は継続しにくい
ただの運動は継続しにくい
423: 2019/11/17(日) 16:33:44.45
リングフィット買ってこっちにも興味が出てきたので体験版DLしてみた
とりあえずデイリーとフリーで1回ずつやってみた感想…こっちも別方向で鬼だw
こっちはこっちで田中敦子トレーナーとか魅力的なので体験版しゃぶりつくしてから購入を検討してみたい
とりあえずデイリーとフリーで1回ずつやってみた感想…こっちも別方向で鬼だw
こっちはこっちで田中敦子トレーナーとか魅力的なので体験版しゃぶりつくしてから購入を検討してみたい
424: 2019/11/17(日) 19:31:22.06
パンツ一丁で出来ないとハードル高い
425: 2019/11/17(日) 21:27:28.13
寝起きに水飲んでトイレして出来るのはいいと思う
朝一体動かすと一日気持ちいい
朝一体動かすと一日気持ちいい
426: 2019/11/17(日) 22:03:30.96
体験版しかやってない身で言うのもなんだけれども
これ続けてるとジョイコン汗まみれになったりしません…?
汗って精密機械に優しくない成分てんこもりだからちょっち心配
これ続けてるとジョイコン汗まみれになったりしません…?
汗って精密機械に優しくない成分てんこもりだからちょっち心配
428: 2019/11/17(日) 22:12:51.05
>>426
手汗は自分も気になったから
100均にある、薄めの綿手袋とかをはめてる。
風呂上がりのケア用品?のコーナーあたりにあったよ
手汗は自分も気になったから
100均にある、薄めの綿手袋とかをはめてる。
風呂上がりのケア用品?のコーナーあたりにあったよ
427: 2019/11/17(日) 22:08:49.90
リングやってて体型は締まってきたものの体重の減りがさっぱりだったからボクシングも買った。
それからデイリー5.6日だけど、1日0.1kgずつのペースで落ちていくから
本当に有酸素運動は有効なんだなあ。
こんなことなら10月のリング発売日から両方いっぺんにスタート切れば良かったかな?と思ったけど
リングで体力をつけた上でやっぱり必要だと判断してからの購入でなかったら
却ってすぐ挫折してたかも知れないな
それからデイリー5.6日だけど、1日0.1kgずつのペースで落ちていくから
本当に有酸素運動は有効なんだなあ。
こんなことなら10月のリング発売日から両方いっぺんにスタート切れば良かったかな?と思ったけど
リングで体力をつけた上でやっぱり必要だと判断してからの購入でなかったら
却ってすぐ挫折してたかも知れないな
429: 2019/11/17(日) 22:31:00.70
最近思うんだけど、ジョイコンってストラップなしでもコントローラーとして使う設計してあるはずだし
このゲームで使う分には汗とかそこまで気にしないでいいと思うんだよね
このゲームで使う分には汗とかそこまで気にしないでいいと思うんだよね
430: 2019/11/17(日) 22:35:27.33
自分はあまり汗かかないタイプで、リングフィット30分とこれ30分やっても
じんわり汗かくくらいで垂れてこないんだよね
体は疲れてるし心拍もちゃんと適度っぽいから体質なんだろうな
汗かきにくいとなんか悪いことあんのかな?サウナとかだとちゃんと汗でるのに…
じんわり汗かくくらいで垂れてこないんだよね
体は疲れてるし心拍もちゃんと適度っぽいから体質なんだろうな
汗かきにくいとなんか悪いことあんのかな?サウナとかだとちゃんと汗でるのに…
431: 2019/11/17(日) 22:44:46.09
100均の園芸コーナーにあった指ぬきグローブ使ってる
滑り止めもついてていいよ
滑り止めもついてていいよ
432: 2019/11/17(日) 22:50:59.90
サーキュレーターの風当てながらやってるからあまり気にならないかな
腕よりも足でリズム取るので足パンパンになって20分過ぎた位からベタ足になって後半Rのボクサー気分味わえるのが良い
腕よりも足でリズム取るので足パンパンになって20分過ぎた位からベタ足になって後半Rのボクサー気分味わえるのが良い
433: 2019/11/17(日) 23:01:15.59
しかし、夕飯食べてない状況でさっきリングとこれやり終えたけど、
お腹減ってるんだけど疲れと眠気とダルさで食べる気がしない…
食べないとせっかく鍛えたのにもったいないとは思うけど
夜も遅いしいっか寝ちゃえって気持ちもあり
体動かすと食欲なくならない?みんなどうしてる?無理に食べる?
お腹減ってるんだけど疲れと眠気とダルさで食べる気がしない…
食べないとせっかく鍛えたのにもったいないとは思うけど
夜も遅いしいっか寝ちゃえって気持ちもあり
体動かすと食欲なくならない?みんなどうしてる?無理に食べる?
459: 2019/11/18(月) 23:15:51.39
>>433
食欲無くなるのあるある
ご飯はそこそこにしてプロテイン飲んでる
食欲無くなるのあるある
ご飯はそこそこにしてプロテイン飲んでる
434: 2019/11/17(日) 23:10:10.25
激しい有酸素運動は食欲を落とす効果があるらしくそれもダイエット効果プラスなのでこの機会に食事量を減らせ
435: 2019/11/17(日) 23:16:17.18
無酸素運動の後に有酸素運動がいいと聞きリングフィットの後に久しぶりに起動
両方やると効果ありそうだけどソフト入れかれるの面倒だな
ダウンロード版で買わなかったことを後悔するわ
両方やると効果ありそうだけどソフト入れかれるの面倒だな
ダウンロード版で買わなかったことを後悔するわ
436: 2019/11/17(日) 23:22:04.79
体験版デイリー終わってフリー消化してるところなんだけど、
Switch携帯型でやってるから毎回Joy-Con外してストラップ付けるのが面倒でもう1セット買うか迷ってる
ほとんどの人はテレビでやってるとは思うけど、コントローラー型?にしてたりする人はどうしてるんだろう
運用に迷って製品版買うに踏み切れない
Switch携帯型でやってるから毎回Joy-Con外してストラップ付けるのが面倒でもう1セット買うか迷ってる
ほとんどの人はテレビでやってるとは思うけど、コントローラー型?にしてたりする人はどうしてるんだろう
運用に迷って製品版買うに踏み切れない
437: 2019/11/17(日) 23:26:01.44
ソフトの入れ替えとか立ち上げが煩わしくないのなら、
本体二台にするよりプロコン買った方が色々捗るのでは
本体二台にするよりプロコン買った方が色々捗るのでは
438: 2019/11/17(日) 23:27:24.04
カートリッジ入れ替えるのはめんどいがジョイコン外してストラップつけるのはなんか嫌いじゃない
シャキーン(`・ω・´)って感じになる
シャキーン(`・ω・´)って感じになる
439: 2019/11/17(日) 23:29:26.97
あ、普段携帯モードで使ってる人なのか、失礼
Joy-Con追加がシンプルなんだろうけど高いからなぁ
Joy-Con追加がシンプルなんだろうけど高いからなぁ
442: 2019/11/17(日) 23:38:23.86
>>439
やっぱり買い足すのが簡単だよね
Joy-Con高くてすぐには手が出せなかったからしばらくは付け替えで様子見るかなあ
やっぱり買い足すのが簡単だよね
Joy-Con高くてすぐには手が出せなかったからしばらくは付け替えで様子見るかなあ
440: 2019/11/17(日) 23:30:49.77
TVモードだと見下ろす形になるからテーブルモードで視線の高さに本体設置してやってる
441: 2019/11/17(日) 23:33:29.38
俺もだな
視線下げなくていいのいいよね
視線下げなくていいのいいよね
443: 2019/11/17(日) 23:49:00.87
>>441
視線と同じ高さってやっぱ大事だなぁと実感
やりやすさが段違いだった、パンチも気持ち綺麗に打てるようになった気がする
視線と同じ高さってやっぱ大事だなぁと実感
やりやすさが段違いだった、パンチも気持ち綺麗に打てるようになった気がする
444: 2019/11/18(月) 08:28:13.24
TVではなく短焦点モバイルプロジェクター使ってる。
三脚で立てられて、邪魔にならないし、視線も真っ正面。
部屋の明るさ優先させたいから大体40インチ位かな?
コントローラーは都度本体に戻してる。
汗対策はゴム手袋をコントローラーに被せてノンストラップ。
三脚で立てられて、邪魔にならないし、視線も真っ正面。
部屋の明るさ優先させたいから大体40インチ位かな?
コントローラーは都度本体に戻してる。
汗対策はゴム手袋をコントローラーに被せてノンストラップ。
446: 2019/11/18(月) 10:51:35.23
>>444
プロジェクター興味ある
やってるのは夜間だけ? 昼間でもちゃんと見えてる?
プロジェクター興味ある
やってるのは夜間だけ? 昼間でもちゃんと見えてる?
447: 2019/11/18(月) 15:23:23.72
>>446
夜だけだね。昼は試してないや。
LEDシーリングライトを普通に付けた状態でも普通に出来てる。
機種にもよるけど、昼でも雨戸半分位閉めた状態ならできるんじゃないかな?
(機種はBenqのGS1)
夜だけだね。昼は試してないや。
LEDシーリングライトを普通に付けた状態でも普通に出来てる。
機種にもよるけど、昼でも雨戸半分位閉めた状態ならできるんじゃないかな?
(機種はBenqのGS1)
452: 2019/11/18(月) 20:56:25.01
>>447
ありがとう
雨戸は無いんだけど遮光カーテンではいるから何とかなるかな
あとは適当な機種探してみる
ありがとう
雨戸は無いんだけど遮光カーテンではいるから何とかなるかな
あとは適当な機種探してみる
445: 2019/11/18(月) 10:21:21.67
テレビで動画垂れ流しながらテーブルモードでやってるから
テレビ台の上に載せてるから下すぎるんだよな
本当はテレビの上に設置したい
ところでデイリー20分でも汗だくになるタイプなんだけど手にはあまりかかないな
代わりに足の裏に汗かくからヨガマットが駄目になってきた
テレビ台の上に載せてるから下すぎるんだよな
本当はテレビの上に設置したい
ところでデイリー20分でも汗だくになるタイプなんだけど手にはあまりかかないな
代わりに足の裏に汗かくからヨガマットが駄目になってきた
448: 2019/11/18(月) 18:43:01.10
気分転換にマルティーナに変えてみたらリズム取りやすくて驚いた
エヴァンのせーの!タイミングが難しくてリズムがズレてた
自分にあったインストラクターでやった方がいいね
エヴァンのせーの!タイミングが難しくてリズムがズレてた
自分にあったインストラクターでやった方がいいね
449: 2019/11/18(月) 19:59:01.17
こんな設定あったんか
https://i.imgur.com/3ItcWFU.jpg
https://i.imgur.com/qWXEdVQ.jpg
https://i.imgur.com/jt1vFni.jpg
https://i.imgur.com/sgHGyHl.jpg
https://i.imgur.com/jvl9ECz.jpg
https://i.imgur.com/GFDES5j.jpg
https://i.imgur.com/3ItcWFU.jpg
https://i.imgur.com/qWXEdVQ.jpg
https://i.imgur.com/jt1vFni.jpg
https://i.imgur.com/sgHGyHl.jpg
https://i.imgur.com/jvl9ECz.jpg
https://i.imgur.com/GFDES5j.jpg
450: 2019/11/18(月) 20:01:06.35
>>449
ああ、あったね
そういえば公式ツイでフィットボクシングのイラスト募集しているよ
ああ、あったね
そういえば公式ツイでフィットボクシングのイラスト募集しているよ
454: 2019/11/18(月) 21:15:22.33
>>449
はぐらかすのやめたんかw
はぐらかすのやめたんかw
451: 2019/11/18(月) 20:09:38.53
ツイでインストラクターには警察の子、身内にマフィア~みたいな設定がありますってだけで誰がどうとは具体的に書いてなかった気がするけどほとんど想像通りだ
453: 2019/11/18(月) 20:58:30.72
自分右利きなんだが、11日目にして左の肩?上腕二頭筋?に痛みが…
ジャブとかストレートみたいに腕を伸ばす方向に動かすとなんか痛い
フックとかアッパーは平気だから、
ジャブストレート打つときあまり腕まっすぐにならないように打ってる
動きが小さくなってるけど痛くないようにするには仕方がないが、
せっかく慣れてきたのに休まなきゃいけないとかになったらやだなぁ
ジャブとかストレートみたいに腕を伸ばす方向に動かすとなんか痛い
フックとかアッパーは平気だから、
ジャブストレート打つときあまり腕まっすぐにならないように打ってる
動きが小さくなってるけど痛くないようにするには仕方がないが、
せっかく慣れてきたのに休まなきゃいけないとかになったらやだなぁ
455: 2019/11/18(月) 21:20:53.09
マフィアのボスの孫…
456: 2019/11/18(月) 21:39:37.27
イラスト描く時間あったらボクシングするな
457: 2019/11/18(月) 21:52:37.04
完璧に当たってたな
やはり兄貴はベルナルドか
エヴァンが一匹狼なのが迷いどころ
後は順当だな
やはり兄貴はベルナルドか
エヴァンが一匹狼なのが迷いどころ
後は順当だな
458: 2019/11/18(月) 21:53:51.02
リングフィットの三十分はすぐだがボクシングの三十分はだれる 社員頑張ってくれ
460: 2019/11/18(月) 23:55:06.98
運動前にプロテイン1杯飲んで運動後にも飲むじゃん
そのままシャワー浴びたりお風呂使って1~2時間かけてまったりとクールダウン
そのまま眠かったら寝ても良いし食欲あるならご飯食べりゃいい
ご飯食べたら2時間は起きてなきゃいけなくなるけどな!!
そのままシャワー浴びたりお風呂使って1~2時間かけてまったりとクールダウン
そのまま眠かったら寝ても良いし食欲あるならご飯食べりゃいい
ご飯食べたら2時間は起きてなきゃいけなくなるけどな!!
461: 2019/11/19(火) 15:25:09.70
だいぶ慣れてきたと思って試しに撮影してみたらかなりかっこ悪い~
ダッキングがお尻突き出しすぎてレクチャー動画と全然違うしフックも肘が下がってる…
もっと頑張らなきゃなあ
ダッキングがお尻突き出しすぎてレクチャー動画と全然違うしフックも肘が下がってる…
もっと頑張らなきゃなあ
462: 2019/11/19(火) 15:39:17.13
>>461
撮影して姿勢を確認するのいいね
真似してみよう
撮影して姿勢を確認するのいいね
真似してみよう
463: 2019/11/19(火) 19:35:13.74
マルティーナちゃんの腹筋と乳揺れがえっちすぎる
464: 2019/11/19(火) 20:00:24.76
マフィアに消されるぞ
465: 2019/11/19(火) 20:16:55.19
ずっとリンちゃんだったけど気分でマルティーナに変えてみたわ
これからお世話になります
これからお世話になります
466: 2019/11/19(火) 20:25:34.45
だんだんサムズアップが気になってくる呪いをかけた
467: 2019/11/19(火) 22:16:37.41
ラウラさん一択よ
468: 2019/11/19(火) 22:30:34.80
つま先立ちやってるとウィービングとダッキングお尻出ちゃう
469: 2019/11/19(火) 23:10:18.68
JUST狙いのJやUの字を書くような動きのウィービングは正直カッコ悪いよね
470: 2019/11/19(火) 23:12:36.84
格好良くまとめられるようにできるよう鍛錬するのだ
にしてもモーフィングでは頭が元の位置に完全に戻っていて理不尽なんだけど
にしてもモーフィングでは頭が元の位置に完全に戻っていて理不尽なんだけど
471: 2019/11/20(水) 00:57:44.54
鏡とか録画見ずにかっこいい自分を想像してプレイしていたい
472: 2019/11/20(水) 01:07:44.42
>>471
メチャクチャわかる
ジョーとか一歩の気分でやってるわ
メチャクチャわかる
ジョーとか一歩の気分でやってるわ
473: 2019/11/20(水) 01:33:44.74
録画して見たら悲しくなるだろうなぁ
自分の声録音して聞いた時の気持ちになりそう
自分の声録音して聞いた時の気持ちになりそう
474: 2019/11/20(水) 10:02:36.00
買って3日目、毎日20分エクササイズやっただけで全身筋肉痛になってしまった…
476: 2019/11/20(水) 10:22:42.59
>>474
いらっしゃーい
膝痛には気を付けてな
いらっしゃーい
膝痛には気を付けてな
475: 2019/11/20(水) 10:16:48.37
ようこそフィットボクシングへ
477: 2019/11/20(水) 11:48:26.34
1ヶ月くらいプレイして半年放置してたのを引っ張り出して再開してるけど筋肉の老化がやばい
デイリー10分すらしんどい…けど翌日の筋肉痛と睡眠が深くなるのが気持ちええわ…
デイリー10分すらしんどい…けど翌日の筋肉痛と睡眠が深くなるのが気持ちええわ…
478: 2019/11/20(水) 12:35:41.23
キャプテン○メリカに励まされたくて中村にしたけど飽きてきた
ここの皆の1番のオススメは誰?厳しくされるよりたくさん褒められたいタイプ
ここの皆の1番のオススメは誰?厳しくされるよりたくさん褒められたいタイプ
479: 2019/11/20(水) 12:49:46.59
マルティーナ
480: 2019/11/20(水) 12:56:56.55
ソフィさんが好きや…
481: 2019/11/20(水) 12:58:53.79
みんな大体褒めてくれるけど、ベタ褒めのイメージはマルティーナ
482: 2019/11/20(水) 13:11:01.73
インストラクターとか衣装、髪型なんかをDLCで出せば売れそうなのにな
483: 2019/11/20(水) 13:58:53.68
今日は疲れてるなぁ、乗り気じゃないなぁ
でも短めでもやるだけやるか
と、実際始めて体があったまると物足りなくてフリーを追加してまた翌日疲れ(
でも短めでもやるだけやるか
と、実際始めて体があったまると物足りなくてフリーを追加してまた翌日疲れ(
484: 2019/11/20(水) 15:07:30.74
始めて1週間
膝が痛い気がする
しゃがむ系のやつは控えたほうが良いのかな
膝が痛い気がする
しゃがむ系のやつは控えたほうが良いのかな
485: 2019/11/20(水) 16:49:23.56
衣装を解放されてる中から毎日ランダムで着替えてくる設定がほしい
486: 2019/11/20(水) 20:08:30.05
体験版やってから製品版買うにまだ至れてなくて3日くらい空いちゃってるのにずっと二の腕あたりが筋肉痛
よっぽど使ってない筋肉使えてたんだなあ
よっぽど使ってない筋肉使えてたんだなあ
487: 2019/11/20(水) 23:27:49.77
だーめだもう4か月やったのにダブルコンビだけ星3取れない
前後ステップが全然ジャスト安定しない上に前後にジャンプしても反応しないときあるのきつい
トレーナーの動きスリ足みたいだけどある程度上に飛ばなきゃ反応しないんだが
左右ステップは点数は高くないけど苦労せずに星3出来たのに
前後ステップが全然ジャスト安定しない上に前後にジャンプしても反応しないときあるのきつい
トレーナーの動きスリ足みたいだけどある程度上に飛ばなきゃ反応しないんだが
左右ステップは点数は高くないけど苦労せずに星3出来たのに
488: 2019/11/21(木) 05:03:38.53
>>487
☆3取るためだけなら
ジョイコンフリフリでごまかすのも手
フィットネスの意味なくなるけど、ストレス増えるよりはマシ
☆3取るためだけなら
ジョイコンフリフリでごまかすのも手
フィットネスの意味なくなるけど、ストレス増えるよりはマシ
500: 2019/11/21(木) 22:29:56.28
>>488
ジョイコンふりふりですら前後ステップだけ反応が不安定なんだけどなにがおかしいんだろう
きちんと山なりにやってもダメだし
ジョイコンふりふりですら前後ステップだけ反応が不安定なんだけどなにがおかしいんだろう
きちんと山なりにやってもダメだし
489: 2019/11/21(木) 05:32:00.07
キャラクターの動きって結構雑だからあんまり当てにならない
490: 2019/11/21(木) 07:02:14.07
今週からリングフィットアドベンチャーと併用してるが、それぞれ20分ずつするよりfit boxingを40分ガッツリする方が満足度が高いかも。両方楽しいが、fit boxingは、昔ゲーセンで流行ったダンレボのの様なシンプルな音ゲーって感じで、こっちの方が自分に合ってる気がする。
491: 2019/11/21(木) 07:38:57.12
リングは1ヶ月やって体感できたが、ガチで鍛えたいなら1回のプレイ時間が長くなる
週2の感じでやるならいい
週2の感じでやるならいい
492: 2019/11/21(木) 08:25:50.84
そろそろやりはじめてから2週間、その間にリングもきて4日ほど
毎日のビールやめ週一の楽しみに、昼のラーメンやめ、そばやサンドイッチに
体重はピクリともしないが、多少は絞まり始めているのだろうか…
続けられるように2週間に一度写真を撮ろうと決めてたけど、2週間ではそんなに変わらんかな
ダイエット目的とはいえ肩こりが劇的に改善したし続けるけど、多少は痩せてってほしいw
食い過ぎなんかなぁ?
毎日のビールやめ週一の楽しみに、昼のラーメンやめ、そばやサンドイッチに
体重はピクリともしないが、多少は絞まり始めているのだろうか…
続けられるように2週間に一度写真を撮ろうと決めてたけど、2週間ではそんなに変わらんかな
ダイエット目的とはいえ肩こりが劇的に改善したし続けるけど、多少は痩せてってほしいw
食い過ぎなんかなぁ?
493: 2019/11/21(木) 09:17:31.13
身体の写真は忘れない内に撮った方がいい
意識するの重要
意識するの重要
494: 2019/11/21(木) 10:35:17.81
俺も半月ほどになるけど少しずつ減ってるな
食事の内容はカロリーとか栄養価をざっくり計算して組み立てなおした
本当はリングフィットと合わせて始めたかったのに本命はまだ手に入らない…
食事の内容はカロリーとか栄養価をざっくり計算して組み立てなおした
本当はリングフィットと合わせて始めたかったのに本命はまだ手に入らない…
495: 2019/11/21(木) 11:45:31.98
昨日買って今日早速二の腕が筋肉痛
ゲームだからとなめてたかもしれない
インストラクターの声かけが、わりとモチベーションになりそうだから頑張る
ゲームだからとなめてたかもしれない
インストラクターの声かけが、わりとモチベーションになりそうだから頑張る
498: 2019/11/21(木) 17:24:52.49
>>496
自分も今のとこそれと同じ配分だわ
仕事で遅くなったらリング1個とかボクシング20分とかにして調整
自分も今のとこそれと同じ配分だわ
仕事で遅くなったらリング1個とかボクシング20分とかにして調整
497: 2019/11/21(木) 14:58:33.30
15分にしておけ
499: 2019/11/21(木) 17:52:32.96
ボディストレートとジャブきっつ
実質スクワットやんけ
実質スクワットやんけ
501: 2019/11/21(木) 23:31:35.63
早めに動いて短く止まるのがコツ
502: 2019/11/22(金) 00:12:52.53
今日もダブルステップ出たから試しにジョイコンふりふりでやってみたら81点だった・・・
昨日普通にやったほうが86点と高いしもうどうすればいいかわかんなくなってきた
後ろステップは同じタイミングで無反応とジャストが入り交じるし前ステップはタイミング早くしても遅くしても全然ジャスト取れずずっとグッド出てるし訳わかんない
前後ステップなければ98点とか取れるのに・・・
昨日普通にやったほうが86点と高いしもうどうすればいいかわかんなくなってきた
後ろステップは同じタイミングで無反応とジャストが入り交じるし前ステップはタイミング早くしても遅くしても全然ジャスト取れずずっとグッド出てるし訳わかんない
前後ステップなければ98点とか取れるのに・・・
503: 2019/11/22(金) 00:16:19.56
後ろステップは、ストンとジョイコンを落ちて止めるイメージよ
504: 2019/11/22(金) 06:07:28.41
前ステップがgoodになるのは恐らく直前の前後のリズムを拾われてるんだと思う
あまり身体を揺らさないようにしてみたらどうかな
私が前後ステップやる時に一番気をつけているのは、いつもよりちょっと膝を深く曲げて重心を下げておくこと
これをしておくと踏み込みと飛び退きに勢いとキレが出て上手く行きやすいよ
あまり身体を揺らさないようにしてみたらどうかな
私が前後ステップやる時に一番気をつけているのは、いつもよりちょっと膝を深く曲げて重心を下げておくこと
これをしておくと踏み込みと飛び退きに勢いとキレが出て上手く行きやすいよ
505: 2019/11/22(金) 07:07:26.22
わりと見落としがちな要素として本体との距離がギリギリとかもある
506: 2019/11/22(金) 08:49:11.09
テーブルモードだとあまり本体から離れる訳にはいかないのよね
507: 2019/11/22(金) 13:20:32.32
ダイエットモードで負荷が物足りなくなってきたんだけど、体力強化モードの方が内容ハード?
509: 2019/11/22(金) 17:30:11.76
>>507
単に曲のテンポが速いオンリー、エクササイズが「しっかり」になるだけだよ
単に曲のテンポが速いオンリー、エクササイズが「しっかり」になるだけだよ
508: 2019/11/22(金) 13:45:30.66
体力強化→ダイエット→健康維持
ハード→イージー
ハード→イージー
510: 2019/11/22(金) 20:57:22.81
リングフィット届いたけど
画面小さいとアイテムとかステージのギミック見えなくて走り抜けてしまって草
大画面でやらんといかんのか…
画面小さいとアイテムとかステージのギミック見えなくて走り抜けてしまって草
大画面でやらんといかんのか…
512: 2019/11/22(金) 21:05:44.71
>>510
向こうのスレでやってくれる?
向こうのスレでやってくれる?
511: 2019/11/22(金) 21:02:33.06
おいらモバイルモニタ注文したよ
ボクシングだけなら本体で十分だったけど
ボクシングだけなら本体で十分だったけど
513: 2019/11/22(金) 21:49:51.48
言われると思ったけど大目に見てくれ
絶望してボクシングやってるから
絶望してボクシングやってるから
514: 2019/11/22(金) 22:43:48.68
できるだけ毎日やりたくて頑張ってるが、
仕事でこの時間に帰宅するとさすがにきつい…
まあ普段も帰宅夜9時頃なんだが、これから頑張るか…
ご飯が深夜になるな、逆に体に悪いかなぁ
仕事でこの時間に帰宅するとさすがにきつい…
まあ普段も帰宅夜9時頃なんだが、これから頑張るか…
ご飯が深夜になるな、逆に体に悪いかなぁ
515: 2019/11/23(土) 00:38:14.88
色々アドバイス本当にありがとう
前ステップは揺らさずに前側に思いっきり踏み込む感じでやって少しタイミング分かってきた
後ろステップはもう感覚30cm以上後ろに飛んだら反応よくなったけど足腰に負担くるなぁ
89点出たしもうちょっと続ければ星3いけそう
>>514
俺はここ2か月くらいずっとそんな感じだ
運動不足解消が目的だから10分でもやろうとしてる
モチベが継続日数だけになってきてるから時間きつい日はやめてカレンダー動かしてでも継続を無理矢理続けてる
前ステップは揺らさずに前側に思いっきり踏み込む感じでやって少しタイミング分かってきた
後ろステップはもう感覚30cm以上後ろに飛んだら反応よくなったけど足腰に負担くるなぁ
89点出たしもうちょっと続ければ星3いけそう
>>514
俺はここ2か月くらいずっとそんな感じだ
運動不足解消が目的だから10分でもやろうとしてる
モチベが継続日数だけになってきてるから時間きつい日はやめてカレンダー動かしてでも継続を無理矢理続けてる
516: 2019/11/23(土) 01:10:38.78
>>515
明日休みだから頑張っちゃったよ…
リング含め一時間半、今から飯だ、ささみを蒸したものとカット野菜だ
ほどほどにして寝とかないといかんよな~
今日初めて100出したよ、基本のストレートコンビだったけどさ
16日やり続けて初、嬉しいもんだね
明日休みだから頑張っちゃったよ…
リング含め一時間半、今から飯だ、ささみを蒸したものとカット野菜だ
ほどほどにして寝とかないといかんよな~
今日初めて100出したよ、基本のストレートコンビだったけどさ
16日やり続けて初、嬉しいもんだね
517: 2019/11/23(土) 01:56:56.09
ステップ系はスウェーバックというか左右ダッキングというか
あの辺に似た感じで腕は割と固めて重心を移動してから
さいごに腕を動かすイメージでやってるかな
あの辺に似た感じで腕は割と固めて重心を移動してから
さいごに腕を動かすイメージでやってるかな
518: 2019/11/23(土) 08:13:49.98
帰りが遅くなるなら早起きして朝やればいい
519: 2019/11/23(土) 08:28:35.09
元々65キロから85キロまで太ったから1月にフィットボクシング始めて毎日35分やり続けたら76キロに減った、食事制限一切無しです、ありがとうリンちゃん
520: 2019/11/23(土) 09:05:36.76
俺は75→65まで減ったぜ
気を付けるようになるよな
気を付けるようになるよな
521: 2019/11/23(土) 09:14:34.06
このマウント合戦はいいな
もっと教えてほしい
もっと教えてほしい
522: 2019/11/23(土) 09:31:05.32
今朝のデイリーで左右ステップが解放されたんだけど
分かっちゃいたが部屋が横に狭すぎてつらい
分かっちゃいたが部屋が横に狭すぎてつらい
523: 2019/11/23(土) 17:28:09.11
初めて一週間、ふくらはぎが痛い。
ストレッチもやってるんだがストレッチ一種しかないの飽きるな。
ストレッチもやってるんだがストレッチ一種しかないの飽きるな。
524: 2019/11/23(土) 23:32:23.11
なんか疲れてしまったからひよって10分だけにしてしまった…リングの方をやりすぎた
明日はランチ会だからたくさんやっときたかったけど仕方がない
ダイエットメインだからこっち多めにと思っても、
先に筋トレのリングをやるとアドレナリンでてやりすぎてしまう
ボクシングは毎日、リングを休み休みが一番からだにいいかな?
明日はランチ会だからたくさんやっときたかったけど仕方がない
ダイエットメインだからこっち多めにと思っても、
先に筋トレのリングをやるとアドレナリンでてやりすぎてしまう
ボクシングは毎日、リングを休み休みが一番からだにいいかな?
525: 2019/11/23(土) 23:53:14.27
体にいいかは分からんがダイエット目的なら多分そう
有酸素運動の効率上げのためにやる訳だから
有酸素運動の効率上げのためにやる訳だから
526: 2019/11/24(日) 02:01:16.68
始めた当初は早く痩せたくて食事制限も一緒にやっていたけど、
今は少々食べ過ぎても翌日翌々日あたりには戻るってのが分かって制限は一切やめた
それでもじわじわ体重減ってくの楽しい
今は少々食べ過ぎても翌日翌々日あたりには戻るってのが分かって制限は一切やめた
それでもじわじわ体重減ってくの楽しい
527: 2019/11/24(日) 10:32:35.45
インターバルなんだが
疲れて腕が下がってるけども前後ろにタイミングを取り続けてると
「変なおじさん」になっている事に気が付いてしまったぜ
疲れて腕が下がってるけども前後ろにタイミングを取り続けてると
「変なおじさん」になっている事に気が付いてしまったぜ
528: 2019/11/24(日) 21:46:16.95
バックステップ反応しね~…
え?これどうしたらいいの?
え?これどうしたらいいの?
529: 2019/11/24(日) 21:54:13.52
動き出し早くして短く止める
手振りでどう言う判定なのか気が済むまで研究するといい
手振りでどう言う判定なのか気が済むまで研究するといい
530: 2019/11/24(日) 22:09:36.40
加速度センサーで検出してるみたいっぽい感じなので
ノートがセンターに来たタイミングでピタッと止まるような感じだと
検出感度が良くなるような感じがする
ノートがセンターに来たタイミングでピタッと止まるような感じだと
検出感度が良くなるような感じがする
531: 2019/11/24(日) 22:42:06.35
ステップはコツがわかれば早く動く必要もない
俺の場合、慣れない内はアイコンのタイミングに合わせて足で床を軽く叩くように
ビシッと基本姿勢になるのを意識すると成功しやすかった
両手のジョイコンを同時に反応させなきゃならんのでふらふらさせちゃ駄目だよ
脇を締めて腕は固定するようなイメージの方が良いかもしれない
俺の場合、慣れない内はアイコンのタイミングに合わせて足で床を軽く叩くように
ビシッと基本姿勢になるのを意識すると成功しやすかった
両手のジョイコンを同時に反応させなきゃならんのでふらふらさせちゃ駄目だよ
脇を締めて腕は固定するようなイメージの方が良いかもしれない
532: 2019/11/24(日) 22:46:14.75
みんなありがと、両手に反応するのと、ピタッとするのに次は気を付ける
533: 2019/11/25(月) 00:33:04.13
普通のマンション住まいなんだけど下の階への振動とかは大丈夫でしょうか?
体験版で出る最初のだと特に問題になるのはなさそうですが後半になるとぴょんぴょんはねるようなのが入ってきたりとかありますか?
体験版で出る最初のだと特に問題になるのはなさそうですが後半になるとぴょんぴょんはねるようなのが入ってきたりとかありますか?
534: 2019/11/25(月) 05:23:52.80
>>533
俺もマンション住まいだが、まずはマットを買え
そしてウエストシェイプ一択
ウエストシェイプでも最初のうちは床を蹴るステップが出現するが☆3取れば出てこなくなる
☆3取れそうにないならフリーはキャンセル、デイリーはキャンセル&モード変更する
モード変更では同じモードを選んでもOK
ただしそれを何度繰り返しても出現するときはあきらめて☆3取れるように頑張れ
俺もマンション住まいだが、まずはマットを買え
そしてウエストシェイプ一択
ウエストシェイプでも最初のうちは床を蹴るステップが出現するが☆3取れば出てこなくなる
☆3取れそうにないならフリーはキャンセル、デイリーはキャンセル&モード変更する
モード変更では同じモードを選んでもOK
ただしそれを何度繰り返しても出現するときはあきらめて☆3取れるように頑張れ
536: 2019/11/25(月) 06:04:25.18
>>533
0時近くでもやれてるから問題ない
前に1歩ステップ、後ろに1歩ステップがあるだけ
0時近くでもやれてるから問題ない
前に1歩ステップ、後ろに1歩ステップがあるだけ
537: 2019/11/25(月) 06:30:31.08
>>535
たしかにその方法で☆3取るのもありやな
>>536
いやいや、振動伝わってて下の住民は我慢してると思うぞ
たしかにその方法で☆3取るのもありやな
>>536
いやいや、振動伝わってて下の住民は我慢してると思うぞ
543: 2019/11/25(月) 12:37:29.50
>>537
高得点取らなくてもデメリット無いから
深夜にやる時は階下に振動を出さないように動くだけだよ
ステップは反応しなくても気にしない
高得点取らなくてもデメリット無いから
深夜にやる時は階下に振動を出さないように動くだけだよ
ステップは反応しなくても気にしない
535: 2019/11/25(月) 05:50:32.31
ステップ系は1回出てきたらマラカス
フリーでもマラカスして☆3取っとけばOK
フリーでもマラカスして☆3取っとけばOK
538: 2019/11/25(月) 10:08:28.50
ダッキングとスウェーで誤魔化すだけの人生だった
539: 2019/11/25(月) 11:16:28.84
興味あるんだけどこれテレビモードじゃないと遊べない?
540: 2019/11/25(月) 11:23:52.45
>>539
自分は基本テレビモードだけど
テーブルモードの方が遅延とかなくてやりやすいらしい
欠点は画面が小さくなることかな?
場所を選ばないのも利点
自分は基本テレビモードだけど
テーブルモードの方が遅延とかなくてやりやすいらしい
欠点は画面が小さくなることかな?
場所を選ばないのも利点
541: 2019/11/25(月) 11:28:57.33
>>539
テーブルモードで出来るよ
仕事場に持って行ってる
テーブルモードで出来るよ
仕事場に持って行ってる
542: 2019/11/25(月) 11:38:10.54
マジで?
いいかもしれん
体験版あるみたいだし今度の休みにやってみよう
ありがとうマッチョ達
いいかもしれん
体験版あるみたいだし今度の休みにやってみよう
ありがとうマッチョ達
544: 2019/11/25(月) 18:54:54.11
歯をくいしばる癖があって、歯の根元がくさび形にえぐれちゃって
なんか虫歯になりそうでやだなぁと思っていたら
ここ2~3日でかなり痛みだして歯医者にいったよ…
悪化した理由がこれとリングしか思い付かないから
みんなもあんまり歯を食いしばってやらないようにしなよ
神経が露出してるらしく麻酔かけて治療したよ…口半分麻痺しとるわ
なんか虫歯になりそうでやだなぁと思っていたら
ここ2~3日でかなり痛みだして歯医者にいったよ…
悪化した理由がこれとリングしか思い付かないから
みんなもあんまり歯を食いしばってやらないようにしなよ
神経が露出してるらしく麻酔かけて治療したよ…口半分麻痺しとるわ
545: 2019/11/25(月) 19:08:46.03
>>544
マウスピース作った方がいいね
歯の食い縛りが分散されるよ
マウスピース作った方がいいね
歯の食い縛りが分散されるよ
546: 2019/11/25(月) 19:17:22.21
>>544
お湯で柔らかくして自分で型とりできるマウスピースいいよ
自分は寝てるときの食いしばり防止に買ったけど
お湯で柔らかくして自分で型とりできるマウスピースいいよ
自分は寝てるときの食いしばり防止に買ったけど
547: 2019/11/25(月) 20:23:52.56
>>544
歯を食いしばるようなシチュエーションある?
パンチのとき息吐かずに食いしばってるとか?
歯を食いしばるようなシチュエーションある?
パンチのとき息吐かずに食いしばってるとか?
548: 2019/11/25(月) 20:36:47.22
途中でちびまる子ちゃんのポンポコリンの歌がかかると難儀やでー
再生してた番組終わってちびまる子ちゃんに変わったら無理ゲー
再生してた番組終わってちびまる子ちゃんに変わったら無理ゲー
549: 2019/11/26(火) 00:17:09.20
ここで振動切ればいいと教えてもらってダッキングウィービングでJUST取れるようになって調子に乗ってたらアッパーで捻ったときにぎっくり腰になってしまった
準備運動とかもちゃんとしてたんだが…
病院では雨の日は身体に負担がかかりやすいから運が悪かったと言われました
準備運動とかもちゃんとしてたんだが…
病院では雨の日は身体に負担がかかりやすいから運が悪かったと言われました
554: 2019/11/26(火) 17:55:13.00
ヨガマット使ってる人サイズとか厚みどうしてる?
たまに踏ん張り効かなくて膝やりそうになるから買おうと思ってる
180x60で足りるかな
>>549
ぎっくり腰大変だな、お大事に
早く良くなるといいね
たまに踏ん張り効かなくて膝やりそうになるから買おうと思ってる
180x60で足りるかな
>>549
ぎっくり腰大変だな、お大事に
早く良くなるといいね
557: 2019/11/26(火) 20:29:53.65
>>554
厚みは1cm無くてもいいと思う
長さ方向はステップやるやらない次第で幅方向の60cmは狭い気がする
>>555-556
40分で5つ=平均8分から40分で4つ=平均10分になる事と速いオンリーになる
特に3分で終わる優しさが皆無になった
厚みは1cm無くてもいいと思う
長さ方向はステップやるやらない次第で幅方向の60cmは狭い気がする
>>555-556
40分で5つ=平均8分から40分で4つ=平均10分になる事と速いオンリーになる
特に3分で終わる優しさが皆無になった
564: 2019/11/26(火) 23:24:30.72
>>557
>>559
丁寧にありがとう
左右ステップ結構好きだしある程度サイズあった方がよさそうだ
店舗で厚みも見てみるよ
>>559
丁寧にありがとう
左右ステップ結構好きだしある程度サイズあった方がよさそうだ
店舗で厚みも見てみるよ
559: 2019/11/26(火) 21:24:35.45
>>554
同じくらいのサイズで厚み1cmのもの使ってる
自分のやり方だと前後ステップでも尺余るし本当はもう少し長辺の短いものが欲しかったんだけど
しっかり厚みがあるやつ欲しくて探したらこのサイズしか無かった
左右ステップのときは横にして使う
同じくらいのサイズで厚み1cmのもの使ってる
自分のやり方だと前後ステップでも尺余るし本当はもう少し長辺の短いものが欲しかったんだけど
しっかり厚みがあるやつ欲しくて探したらこのサイズしか無かった
左右ステップのときは横にして使う
550: 2019/11/26(火) 03:07:30.39
1度ぎっくり腰やってるからその情報は助かります
でも捻った時に背中の骨がボキってはまる感じが好きなんだよね気を付けよう
でも捻った時に背中の骨がボキってはまる感じが好きなんだよね気を付けよう
551: 2019/11/26(火) 12:56:23.63
息吐けー言われるけど、なかなか難しい。
疲れてくると尚更。
疲れてくると尚更。
567: 2019/11/27(水) 04:01:52.84
>>551
普通にパンチ打つときにフッと息吐く程度でいいと思うよ
まあ自分もパンチが連続すると疎かになりがちだけど
ところでボクサーって「シッシッ!」って呼吸するものなの?
始めて300日超えたけどずっと気になってる
普通にパンチ打つときにフッと息吐く程度でいいと思うよ
まあ自分もパンチが連続すると疎かになりがちだけど
ところでボクサーって「シッシッ!」って呼吸するものなの?
始めて300日超えたけどずっと気になってる
570: 2019/11/27(水) 09:02:59.24
>>567
昔ちょっとボクシングジムに通ってた時、息を吐く時はそうするように指導された
理由は聞いてないけど気分上がるし何となく腕の伸びやキレがより良くなる気はするよ
昔ちょっとボクシングジムに通ってた時、息を吐く時はそうするように指導された
理由は聞いてないけど気分上がるし何となく腕の伸びやキレがより良くなる気はするよ
552: 2019/11/26(火) 13:33:16.95
昨日デイリーだけやって体が痛くてビックリ
講師の見た目とか変えられるっぽいけど、エッチな服装増えたら良いな
講師の見た目とか変えられるっぽいけど、エッチな服装増えたら良いな
553: 2019/11/26(火) 15:13:04.16
マルティーナちゃんはえちえちだよ
555: 2019/11/26(火) 18:40:08.27
ダイエットと体力増強では単純に体力増強の方が動きが多くて効率的に減量できるのでは?と思って試したけど消費カロリー量大差なかった…
どっちがより痩せるとかは無いのかな
どちらも40分コース
どっちがより痩せるとかは無いのかな
どちらも40分コース
556: 2019/11/26(火) 19:25:55.60
違いがよくわからないよね
558: 2019/11/26(火) 21:13:50.77
足を前後に動かしてると蹴り足と手が合わないから、ふにゃふにゃよく分からなくなるな
足のリズムはそんなに気にしなくていいのかな
音ゲー感覚だと違うかな
足のリズムはそんなに気にしなくていいのかな
音ゲー感覚だと違うかな
560: 2019/11/26(火) 22:20:49.10
腹筋を引き上げて、とか腹筋を意識して、っていわれるけど
どうしたらいいのか今一わからない
力込めて内側に圧力かける感じでいいのかな?
どうしたらいいのか今一わからない
力込めて内側に圧力かける感じでいいのかな?
561: 2019/11/26(火) 22:54:28.35
男だと金玉を引き上げる感じなんだが女性だと伝わらん気はする
まあ打つ時に凹ます感じでいいんじゃね
まあ打つ時に凹ます感じでいいんじゃね
566: 2019/11/26(火) 23:47:08.44
>>561.563
ありがとう、試してみる
ありがとう、試してみる
562: 2019/11/26(火) 23:07:28.59
ボクサーになるゲームじゃないから仕方ないけど、フォームとかの説明がめちゃくちゃアバウトだね
しょっぱなから、じゃあスイッチしましょう!と言ってサウスポーでやらされたのはビックリした
出来るか!と
しょっぱなから、じゃあスイッチしましょう!と言ってサウスポーでやらされたのはビックリした
出来るか!と
563: 2019/11/26(火) 23:13:08.03
腹筋引き上げるは単に見栄でお腹凹ますのとほぼ同じかなと
イメージとしてはリンさんからいつボディアッパー食らっても
いいように上の腹筋に力入れとく感じ
フックやアッパーの腹筋意識は腹筋にちょい力入れといて
弓を引くような感じで体ひねるんかな
イメージとしてはリンさんからいつボディアッパー食らっても
いいように上の腹筋に力入れとく感じ
フックやアッパーの腹筋意識は腹筋にちょい力入れといて
弓を引くような感じで体ひねるんかな
565: 2019/11/26(火) 23:34:23.43
数週間前からおかしいと思ってたんだが今日はただのワンツーですら変に遅れてGOOD連発だった
再起動はマメにしてるけど1年近く経つしな……ジョイコン替え時かなあ
再起動はマメにしてるけど1年近く経つしな……ジョイコン替え時かなあ
568: 2019/11/27(水) 04:52:48.59
>>565
ジョイコンの内部プログラム更新とジャイロ補正、両方試してみた?
ジョイコンの内部プログラム更新とジャイロ補正、両方試してみた?
569: 2019/11/27(水) 08:22:53.48
>>568
これは知らなかった やってみるよ
これは知らなかった やってみるよ
571: 2019/11/27(水) 11:50:13.37
ボクサーはマウスピースして常に歯を食いしばってる感じなんだと思うけど自分もマウスピースしてるイメージで歯を食いしばって息を吐いたらシッとしか息できない
それがシッシッって聞こえてると思う
というフィットボクシングしかやってない素人の意見…
それがシッシッって聞こえてると思う
というフィットボクシングしかやってない素人の意見…
572: 2019/11/27(水) 15:18:08.43
二の腕と肩甲骨周りがめちゃくちゃ筋肉痛なんだけど、ウェイトのないシャドーな訳で、筋肉痛じゃなくて
ただ痛んでるだけなのかな?何にせよ痛い気持ちいい
初めての体験
ただ痛んでるだけなのかな?何にせよ痛い気持ちいい
初めての体験
573: 2019/11/27(水) 20:09:21.29
二連ジャブ上手くいかなかったが
パンチ判定は方向関係なく加速度センサーだけで反応してんだな
トントンって感じでいつもよりゆっくり打つといけたわ
二連ジャブだけ癒しタイムになってしまった
パンチ判定は方向関係なく加速度センサーだけで反応してんだな
トントンって感じでいつもよりゆっくり打つといけたわ
二連ジャブだけ癒しタイムになってしまった
574: 2019/11/27(水) 21:58:25.01
ボクササイズは筋肉の伸縮をとにかく反復させる運動だから初めては絶対筋肉痛になるよね
ストレッチを2回繰り返しても良いくらいだと個人的には思うよ普通に気持ちいいしね
楽しいフィットボクシングライフを!
ストレッチを2回繰り返しても良いくらいだと個人的には思うよ普通に気持ちいいしね
楽しいフィットボクシングライフを!
575: 2019/11/27(水) 23:56:21.54
体重が減るどころか増えてた…
凹んだ…
凹んだ…
576: 2019/11/28(木) 03:53:19.21
またあの画像要るのか?
577: 2019/11/28(木) 11:38:12.04
発売一周年記念大型アップデートとかきてもいいのよ?
578: 2019/11/28(木) 12:09:01.16
1週間前から始めて続けてるけどこれは何か良いね。飽きる気配が全くない
しいて言えばトレーナーの台詞がワンパターン過ぎるのが飽きそうだけど
しいて言えばトレーナーの台詞がワンパターン過ぎるのが飽きそうだけど
579: 2019/11/28(木) 12:47:02.36
有料で構わないから楽曲を追加してほしいなぁ
580: 2019/11/28(木) 12:48:15.49
プレイヤーの主体性を受け止められるコンテンツがゼロなのでいずれは飽きると思うけど、はまってるうちに丁寧にやっとけばシャドーボクシングに生きてくると思う
シャドーボクシングが日常に組み込まれれば一番いい
シャドーボクシングが日常に組み込まれれば一番いい
581: 2019/11/28(木) 15:08:45.78
ウエイトグローブ買ってやってる人いる?
重り付けた方が筋トレ効果上がるのではないかなと素人が思いついたんだけど
重り付けた方が筋トレ効果上がるのではないかなと素人が思いついたんだけど
583: 2019/11/28(木) 17:13:19.85
>>581
パンチしてたらグローブが破けて中の砂が飛び散ったって人がいたよ
パンチしてたらグローブが破けて中の砂が飛び散ったって人がいたよ
582: 2019/11/28(木) 16:53:11.01
気管支炎患ってるからアレだけど25分ってめっちゃ微妙だな
身体に火がつき始めたあたりで終わるわ
はよ気管支炎おさまれー
身体に火がつき始めたあたりで終わるわ
はよ気管支炎おさまれー
584: 2019/11/28(木) 17:50:17.70
リンかけ世代のおっさんとしてはパワーリストが欲しい
まぁいま使ったら間違いなく肩・肘壊すので使わんけどw
まぁいま使ったら間違いなく肩・肘壊すので使わんけどw
585: 2019/11/28(木) 21:12:25.06
コンビネーションで頭ぐるぐるになると無呼吸運動やっちまうんだがこれでいいのか?
呼吸をしっかり! とか言われても
呼吸をしっかり! とか言われても
586: 2019/11/28(木) 21:26:20.39
慣れれば余裕だから続けることだな
587: 2019/11/28(木) 21:33:37.47
たまーに意識というか記憶が飛んでることがあるな
体はちゃんと動いてるからきにしてないが
体はちゃんと動いてるからきにしてないが
588: 2019/11/28(木) 22:53:20.49
今日は今帰ってきたのでやれないが、連続記録は途切れさせたくない…
ストレッチやるだけでも記録になるかな?
ストレッチやるだけでも記録になるかな?
589: 2019/11/28(木) 22:57:47.98
白いスタンプがつくよ
590: 2019/11/28(木) 23:02:58.74
>>589
ありがと、起動してストレッチだけでもしてくるわ
何日間頑張ってるかだけでも記録に残しときたいんだ
ありがと、起動してストレッチだけでもしてくるわ
何日間頑張ってるかだけでも記録に残しときたいんだ
591: 2019/11/28(木) 23:47:35.94
記念すべき21日目、3週間継続の日が白スタンプw
10日間やってたリングも1日休みだ
体重計はほとんど動きがないけど、とにかく肩回り動かしてひどい肩こりが和らいだからか
気持ち肩が下がって首が長く細く見える、ほんと気のせいレベルかもだけど
首が短くて太いのが嫌だったから少し嬉しい
10日間やってたリングも1日休みだ
体重計はほとんど動きがないけど、とにかく肩回り動かしてひどい肩こりが和らいだからか
気持ち肩が下がって首が長く細く見える、ほんと気のせいレベルかもだけど
首が短くて太いのが嫌だったから少し嬉しい
592: 2019/11/29(金) 00:00:19.04
体重なかなか落ちんけど体型は結構すぐシュッとなるんだよな
593: 2019/11/29(金) 00:54:59.76
体型は明らかに変わったのに体組成計の数字がほとんど変化しないのがもどかしい
594: 2019/11/29(金) 00:55:49.25
脂肪が減った代わりに筋肉が増えてるからな
体重が増えても体型が変わってれば大大大成功
体重が増えても体型が変わってれば大大大成功
595: 2019/11/29(金) 00:58:59.27
体型はこころもちシュッとしたしベルトや腕時計なんかは明らかに余裕出来たんだけど
体組成計の体脂肪率なんかはあんま変わんないんだよな
体組成計の体脂肪率なんかはあんま変わんないんだよな
596: 2019/11/29(金) 01:30:59.92
見た目の変化は解らないし
体重もそんなに落ちてないんだけど
ズボンがゆるゆるになった
体重もそんなに落ちてないんだけど
ズボンがゆるゆるになった
597: 2019/11/29(金) 01:55:12.66
年々太くなってく一方だった太ももが少しシュッとしてきたのが一番嬉しいかな
598: 2019/11/29(金) 09:54:15.81
三週間くらい続けて腕の筋肉痛は続けても全くなくなったけど、
いまだにウェービングで足の筋肉が痛むなあ
いまだにウェービングで足の筋肉が痛むなあ
599: 2019/11/29(金) 11:18:28.97
(ウィービングだよ)
600: 2019/11/29(金) 11:32:28.74
ダッキングは出来るけどウェーピングは上手く行かないのでダッキングしてから腕を横に振って誤魔化してる俺w
604: 2019/11/29(金) 17:52:16.69
>>600
実はそれが正解の動きだったりするw
実はそれが正解の動きだったりするw
601: 2019/11/29(金) 11:40:50.53
ダッピングをマスターするしかない
602: 2019/11/29(金) 11:43:57.23
スウィー
603: 2019/11/29(金) 11:52:31.83
ウィービングだ!はずかしい!
ダッキングも連続でやるからなかなかヒザにくるよね。連日あるとヤバイ。
ダッキングも連続でやるからなかなかヒザにくるよね。連日あるとヤバイ。
605: 2019/11/29(金) 17:57:11.49
スウェーバックからパンチ系に移行する時絶対に判定おかしくなる…
606: 2019/11/29(金) 19:36:51.39
始めたばっかだけどマルティーナちゃんの衣装が開放されるたび露出度下がっていくんなんなん?
607: 2019/11/29(金) 20:18:33.27
今日は外が寒すぎて、あ、冬って外で運動とか出来ないんだ、って思い出した
ジムに行くとかも当然苦行
フィットボクシングの素晴らしさを認識した
だからもっと機能とか増やしてくれ‥
ジムに行くとかも当然苦行
フィットボクシングの素晴らしさを認識した
だからもっと機能とか増やしてくれ‥
608: 2019/11/29(金) 22:50:34.09
ステップするとヨガマットがズレるからステップが出来ん…みんなどうやってるの…
609: 2019/11/29(金) 22:54:37.56
ダンベルで固定してます
610: 2019/11/29(金) 22:59:12.73
100均にマットとかのズレ防止用シート売ってる。
色々あるからぐぐってみ。
色々あるからぐぐってみ。
611: 2019/11/29(金) 23:05:47.72
>>610
なんだよその上から目線
なんだよその上から目線
631: 2019/11/30(土) 15:11:32.91
>>610
なるほど、滑り止め的なものか。ありがとう
なるほど、滑り止め的なものか。ありがとう
632: 2019/11/30(土) 15:29:59.73
>>631
種類は色々あるからね。
自分の好みに合わせた物選んでね。
自分はゴムが網の目状になってるマットみたいなの持ってる。(一応買った程度で滑りが無いので使ってない。)
種類は色々あるからね。
自分の好みに合わせた物選んでね。
自分はゴムが網の目状になってるマットみたいなの持ってる。(一応買った程度で滑りが無いので使ってない。)
612: 2019/11/29(金) 23:25:56.46
ええ、、、??
613: 2019/11/30(土) 00:11:02.15
>>612
ドンマイw
昨日ストレッチだけやって休息日にしたんだけど、
なんか今日一気に体重が減った…
リングも休んだから、筋肉にたまった水分が抜けたのか?
なんかテンションあがって気合い入ったわ~
しかしよ、30分でって設定したのに何故38分コースなのだ…
ドンマイw
昨日ストレッチだけやって休息日にしたんだけど、
なんか今日一気に体重が減った…
リングも休んだから、筋肉にたまった水分が抜けたのか?
なんかテンションあがって気合い入ったわ~
しかしよ、30分でって設定したのに何故38分コースなのだ…
614: 2019/11/30(土) 00:25:24.09
25分とかも余裕
つまり10分幅が日によってあると言うこと
つまり10分幅が日によってあると言うこと
615: 2019/11/30(土) 04:04:28.35
1週間前に買ってやり始めたんだけど既にデイリー中に残り数秒でエラー吐かれてってのが2回も起きたんだがどうにかならんのか?
何が原因なんだ、やり直しでモチベーション下がるしエラー落ちにビビりながらパンチすることになるから改善してほしいんだが…せっかく楽しいゲームなのにこれは流石にキツイ
何が原因なんだ、やり直しでモチベーション下がるしエラー落ちにビビりながらパンチすることになるから改善してほしいんだが…せっかく楽しいゲームなのにこれは流石にキツイ
616: 2019/11/30(土) 05:25:38.24
>>615
これ俺もなるようになった。エラーというかコントローラ認識しなくなって止まる
本体も新品なんだけど…
このスレ見て振動切ったりしてみたけど効果あるかはまだわからない
これ俺もなるようになった。エラーというかコントローラ認識しなくなって止まる
本体も新品なんだけど…
このスレ見て振動切ったりしてみたけど効果あるかはまだわからない
617: 2019/11/30(土) 05:27:42.20
あ、>>615は再開も出来ずにやり直しになっちゃうのか。じゃあ俺のとは違うね
認識不良は一時停止になるだけで再開は出来るからまだマシ
認識不良は一時停止になるだけで再開は出来るからまだマシ
620: 2019/11/30(土) 07:35:51.49
>>615
このゲームでエラー落ち2回喰らったけどどっちも始めて間もない頃にインストラクター変更の後だったな
選択画面でカーソル合わせた瞬間にボイスとか衣装とか全部読み込んでるのかってくらい重くなるし同じ状況ならインストラクター変更後は再起動なりしとくと予防になるかも
このゲームでエラー落ち2回喰らったけどどっちも始めて間もない頃にインストラクター変更の後だったな
選択画面でカーソル合わせた瞬間にボイスとか衣装とか全部読み込んでるのかってくらい重くなるし同じ状況ならインストラクター変更後は再起動なりしとくと予防になるかも
618: 2019/11/30(土) 06:07:27.74
無反応や無反応からのGOOD、振動ONにしてた時は振動が長くなった現象は
あるけどエラーで止まった事はないな
けどTwitterを流して見てるとエラー出たって報告もいくつかあるね
コントローラ内部のプログラム更新をやってないならやってみては
あるけどエラーで止まった事はないな
けどTwitterを流して見てるとエラー出たって報告もいくつかあるね
コントローラ内部のプログラム更新をやってないならやってみては
619: 2019/11/30(土) 07:01:40.90
センサー補正とかはやりましたがプログラム更新ってのもあるんですか? ファーム更新みたいな?
621: 2019/11/30(土) 08:33:36.84
設定のコントローラー項目に更新ありますよ
俺もここで教えてもらってこないだ更新した
でもその前後でエラーはなかったから原因それかは分からない
本体は初期のやつ使ってる
俺もここで教えてもらってこないだ更新した
でもその前後でエラーはなかったから原因それかは分からない
本体は初期のやつ使ってる
626: 2019/11/30(土) 12:07:38.74
>>621
ありがとうございます
今夜にでもやってみます
振動切ると打ったときのフィードバック感じなくて違和感凄かったな
ありがとうございます
今夜にでもやってみます
振動切ると打ったときのフィードバック感じなくて違和感凄かったな
622: 2019/11/30(土) 08:53:54.68
switchをずっとスリープで使ってないか?
たまには再起動か電源を落とすんだぞ
たまには再起動か電源を落とすんだぞ
623: 2019/11/30(土) 09:03:11.73
実際、ジャイロ補正よりもコントローラ内部のプログラム(ファームウェア)更新
のほうが重要だと思う
仕事で通信プログラム書いてた事あるけど、プログラム的にはなんら間違って
なくとも通信データを送る順番で稀にエラー吐く事もある
そういうのがあとから分かって修正される可能性もあるのではと
ところでジャイロが吐きだすデータなんて地震計のようにノイズまみれで単純な
1と0(ONとOFF)ではないはず
ウィービングとかうまくいかなくてもお前のせいじゃない
お前の動きにセンシング技術が追い付いていないのだ
のほうが重要だと思う
仕事で通信プログラム書いてた事あるけど、プログラム的にはなんら間違って
なくとも通信データを送る順番で稀にエラー吐く事もある
そういうのがあとから分かって修正される可能性もあるのではと
ところでジャイロが吐きだすデータなんて地震計のようにノイズまみれで単純な
1と0(ONとOFF)ではないはず
ウィービングとかうまくいかなくてもお前のせいじゃない
お前の動きにセンシング技術が追い付いていないのだ
625: 2019/11/30(土) 09:45:46.22
>>623
ジャイロが地震計並みにノイズまみれは草
安易にゲームのせいにするよりスマホで動画とれば原因は解ると思うぞ
ジャイロが地震計並みにノイズまみれは草
安易にゲームのせいにするよりスマホで動画とれば原因は解ると思うぞ
624: 2019/11/30(土) 09:38:02.07
ジャイロ(傾き検知)じゃなくてモーションセンサーだろ
627: 2019/11/30(土) 12:34:10.58
ダッキングできるのにウィービングできないのは間違った動きをしてるんだと思う
プロインストラクターが「Fit Boxing」の正しい動きをレクチャー! ②ダッキング/ウィービング編
https://www.youtube.com/watch?v=Dh3YPFfV23U
プロインストラクターが「Fit Boxing」の正しい動きをレクチャー! ②ダッキング/ウィービング編
https://www.youtube.com/watch?v=Dh3YPFfV23U
628: 2019/11/30(土) 13:57:45.11
>>627
頭を大きく動かさない、上半身の捻りを入れないって言ってるね
ゲーム内のインストラクターは円を描くように頭が動いてるから真似すると良くない
頭を大きく動かさない、上半身の捻りを入れないって言ってるね
ゲーム内のインストラクターは円を描くように頭が動いてるから真似すると良くない
629: 2019/11/30(土) 14:07:07.74
実のところまっすぐ下りて一瞬止まれば次の動きをどう動いても判定する
630: 2019/11/30(土) 14:55:05.59
握り方がおかしいのか指の長さの問題なのか、パンチ撃つタイミングでスタートボタンやホームボタンを押してしまうことがよくあるんですが、同じ悩みを抱えてるフィットボクサーの兄貴はいらっしゃいますか?
633: 2019/11/30(土) 18:27:47.63
エラー落ちについて書き込んだもんだけど色々アドバイスくれてありがとう、プログラムの更新がリモコンにあるのは知らなかったやってみるわ。
それと一度目のエラーの時は忘れたが確かに今回の二度目のエラーはインストラクター変えてから20分後くらいだった。初めて黒マッチョのおっさんに変えてデイリーをやってみたんだがそのせいかもしれん本当ありがとう ちなみにテーブルモードでしかプレイしてない
それと一度目のエラーの時は忘れたが確かに今回の二度目のエラーはインストラクター変えてから20分後くらいだった。初めて黒マッチョのおっさんに変えてデイリーをやってみたんだがそのせいかもしれん本当ありがとう ちなみにテーブルモードでしかプレイしてない
634: 2019/12/01(日) 14:27:00.68
10月中旬に開始してデイリー20分体力強化を中心に今朝の時点でマイナス4キロ
食事制限も特にしてないのだけどこれは出来過ぎだよね…
食事制限も特にしてないのだけどこれは出来過ぎだよね…
635: 2019/12/01(日) 14:31:16.19
まあ大半は水分だよ
合計28,800kcalで1日720kcalを消費してないと計算が合わない
合計28,800kcalで1日720kcalを消費してないと計算が合わない
636: 2019/12/01(日) 17:13:12.61
たったそれだけで4キロも減るなんて羨ましい
637: 2019/12/01(日) 19:39:42.44
元の体重次第
90kg超えてるなら減る気がする
60kg前後ならまず不可能かな
90kg超えてるなら減る気がする
60kg前後ならまず不可能かな
638: 2019/12/01(日) 19:49:13.20
>>637
そもそも60kgで減らす必要あるのかな?
自分としては、減らそうじゃなくて今の食事量維持しつつ
体重増やしたくないってな感じで運動やってるんだけど
そもそも60kgで減らす必要あるのかな?
自分としては、減らそうじゃなくて今の食事量維持しつつ
体重増やしたくないってな感じで運動やってるんだけど
639: 2019/12/01(日) 19:58:42.89
チビなんやろ?
640: 2019/12/01(日) 20:33:44.56
女性比率も高いんやぞ
641: 2019/12/01(日) 20:36:19.67
開始時点で74.1
さっき測ったら71
ウエストは結構絞れてきた
さっき測ったら71
ウエストは結構絞れてきた
642: 2019/12/01(日) 20:38:06.86
自分は脂肪筋肉付きにくい体質だから体重増えたら嬉しいけどな
ダイエットしてる人にはフザケンナと言われるが大変なんだよ
ダイエットしてる人にはフザケンナと言われるが大変なんだよ
645: 2019/12/01(日) 23:08:22.57
>>642
俺もそんな感じだったわ。身長175で体重が50kgぐらいだった
今じゃ70オーバーして65ぐらいになった
俺もそんな感じだったわ。身長175で体重が50kgぐらいだった
今じゃ70オーバーして65ぐらいになった
659: 2019/12/02(月) 18:45:17.75
>>642
毎日ラーメン食べてたらイヤでも太るぞソースは俺
毎日ラーメン食べてたらイヤでも太るぞソースは俺
660: 2019/12/02(月) 19:44:35.58
>>659
体質によっては太る前に糖尿病予備軍コース入る
ソースは後輩の170cm40キロ台
体質によっては太る前に糖尿病予備軍コース入る
ソースは後輩の170cm40キロ台
661: 2019/12/02(月) 20:33:12.51
>>659
毎日ラーメンを食う体力が無い
毎日ラーメンを食う体力が無い
643: 2019/12/01(日) 21:31:37.74
有料DLCでもいいからアプデこないかなー。
ストレッチの種類、曲、トレーナーが増えたら嬉しい。
特に男性トレーナーは二人しかいないからバランス悪い。
ストレッチの種類、曲、トレーナーが増えたら嬉しい。
特に男性トレーナーは二人しかいないからバランス悪い。
644: 2019/12/01(日) 22:38:28.89
標準体重なんて身長でも変わるしな
160cmの奴が60キロならちょっとぽっちゃりかな?ってなるけど
180cmの奴が60キロならむしろ太れって言うぞ俺は
160cmの奴が60キロならちょっとぽっちゃりかな?ってなるけど
180cmの奴が60キロならむしろ太れって言うぞ俺は
646: 2019/12/01(日) 23:33:58.53
もう前スレから散々言われてきてるだろうけど、ステップとブロックマジでどうしたら反応するのかわからん。
動画見たりスレに書いてあったピタッと止まるとかやってるつもりでも全く反応してくれない、中々モチベ下がるな
動画見たりスレに書いてあったピタッと止まるとかやってるつもりでも全く反応してくれない、中々モチベ下がるな
652: 2019/12/02(月) 06:47:49.18
>>646
ブロックは自分を殴る感じで素早く腕を振る
ステップはすり足だと腕を振っても反応しないからジャンプ
動き出しのタイミングは円に入った瞬間くらい
ブロックは自分を殴る感じで素早く腕を振る
ステップはすり足だと腕を振っても反応しないからジャンプ
動き出しのタイミングは円に入った瞬間くらい
657: 2019/12/02(月) 11:35:27.17
>>652
自分を殴るかあ…結構勢いつけてるつもりなんだけどな、ありがとう。
タイミングが円に入ったぐらいなら確かに動きが変かも、アイコンが円に入った瞬間に動きが終わってるくらいで動いてたわありがとう早速やってみる
自分を殴るかあ…結構勢いつけてるつもりなんだけどな、ありがとう。
タイミングが円に入ったぐらいなら確かに動きが変かも、アイコンが円に入った瞬間に動きが終わってるくらいで動いてたわありがとう早速やってみる
658: 2019/12/02(月) 12:37:42.63
>>657
ブロックは自分の顔の前を超ショートアッパーのような感じで
そのままアイコンが判定枠ピッタリにきた瞬間に打ち終わってすぐ戻すイメージでいいと思うよ
身も蓋もないけどブロックでもジャブと同じタイミングでジャブ打ってもJUST判定されるからまずはレクチャーモードでどのタイミングで打てばどう反応するか試してみては
ブロックは自分の顔の前を超ショートアッパーのような感じで
そのままアイコンが判定枠ピッタリにきた瞬間に打ち終わってすぐ戻すイメージでいいと思うよ
身も蓋もないけどブロックでもジャブと同じタイミングでジャブ打ってもJUST判定されるからまずはレクチャーモードでどのタイミングで打てばどう反応するか試してみては
647: 2019/12/01(日) 23:59:46.20
動き出しのタイミングが遅いんじゃないかな
気の済むまで手振りでタイミング研究するといいよ
気の済むまで手振りでタイミング研究するといいよ
648: 2019/12/02(月) 00:11:52.72
>>647
流れてくるアイコンがグッドになるのがだいぶ手前なんだけどそれでも動き出しが遅いんだろうか?一度レクチャーひたすらしてみるわありがとう
流れてくるアイコンがグッドになるのがだいぶ手前なんだけどそれでも動き出しが遅いんだろうか?一度レクチャーひたすらしてみるわありがとう
649: 2019/12/02(月) 00:28:51.67
あと前後ステップの場合基本姿勢コントローラー位置から水平にまっすぐ下がるか前に出るタイミングとそのストップで判定されている
とにかく基本姿勢が大事
とにかく基本姿勢が大事
650: 2019/12/02(月) 01:23:25.17
酔っぱらって帰ってきて記憶もないまま寝てしまっててうおおおおお忘れたあああと起きたら、
ちゃんと起動してストレッチしてスタンプだけ押してたみたい
習慣ってすごいな
まだ70日間だけどずっと続いててそれだけがモチベーションだわ
ちゃんと起動してストレッチしてスタンプだけ押してたみたい
習慣ってすごいな
まだ70日間だけどずっと続いててそれだけがモチベーションだわ
651: 2019/12/02(月) 04:04:35.87
これDL版1GBって本当?
やってたら増えてきたりしない?
やってたら増えてきたりしない?
653: 2019/12/02(月) 09:02:32.71
>>651
あと18日で発売1年になる
大型パッチなど無いから安心しろ
あと18日で発売1年になる
大型パッチなど無いから安心しろ
654: 2019/12/02(月) 09:21:18.96
仮に何か作ってるとしたら2だろうな
655: 2019/12/02(月) 09:26:18.47
というかメモリ容量ギリギリカツカツに詰め込むと良くないんじゃないの
656: 2019/12/02(月) 09:39:02.49
そりゃダイエットしてる人の前でわざわざ
あたし肉付きにくくて~とか言ってたらふざけんなって言われるだろ
あたし肉付きにくくて~とか言ってたらふざけんなって言われるだろ
662: 2019/12/02(月) 20:54:53.86
普段絨毯の上で運動靴でしてたんだがもしかしてと思い靴下でステップしてみたらめちゃくちゃ反応良くなった、良くなったけど足の裏が擦れて痛いしかかと浮かせて前後のリズムも靴のクッション無いとキツイ
よく聞くマリンシューズとか履けば滑りが良くなってステップこなせるようになるんだろうか、「6000円ちょいで運動出来るなんてジム行くより安上がりだな!」と思ってたけど色々買い揃えたらジムよりかは安いもののある程度の金額つぎ込むことなりそうだ
よく聞くマリンシューズとか履けば滑りが良くなってステップこなせるようになるんだろうか、「6000円ちょいで運動出来るなんてジム行くより安上がりだな!」と思ってたけど色々買い揃えたらジムよりかは安いもののある程度の金額つぎ込むことなりそうだ
663: 2019/12/02(月) 21:01:27.78
100均で売ってるジョイントマット買いなよ
それで裸足でプレイがベスト
一般の格闘技ジムも同じだよ
マットは3cm厚ぐらいのものだけど
それで裸足でプレイがベスト
一般の格闘技ジムも同じだよ
マットは3cm厚ぐらいのものだけど
664: 2019/12/02(月) 21:11:22.49
>>663
裸足ってマジか?余計足を保護するもの無くて痛くなりそうだけど…でもアドバイスありがとう検討してみるわ
裸足ってマジか?余計足を保護するもの無くて痛くなりそうだけど…でもアドバイスありがとう検討してみるわ
665: 2019/12/02(月) 21:21:00.85
キックボクシングも裸足だし問題無いよ
ジム用の高いマットも持ってるけど質感同じ
ジム用の高いマットも持ってるけど質感同じ
666: 2019/12/02(月) 21:28:22.38
今度BSのゲームマニアックスって番組でフィットボクシングが取り上げられるみたいだけど、そこで何か発表とか無いのかな
799: 2019/12/08(日) 02:40:44.56
>>666
今録画したゲームマニアックス見たけど結構時間割いて紹介してたね
ゲーム内のBGMは著作権の関係かバッサリカットしてた
なんか発表あるかと思ってたけど、なんもなかったのが残念…
今録画したゲームマニアックス見たけど結構時間割いて紹介してたね
ゲーム内のBGMは著作権の関係かバッサリカットしてた
なんか発表あるかと思ってたけど、なんもなかったのが残念…
667: 2019/12/02(月) 21:33:58.12
もっと進化して欲しいな
ネット対戦とかアバターとか増えれば一生続けられるのに
ネット対戦とかアバターとか増えれば一生続けられるのに
668: 2019/12/02(月) 21:46:06.68
いやいや、靴は履くべきでしょ
10分くらいなら裸足でもギリギリ我慢できるけどさ
10分くらいなら裸足でもギリギリ我慢できるけどさ
669: 2019/12/02(月) 21:52:30.40
床材の問題だよ
繰り返すけど、ジョイントマットは格闘技用と素材は一緒
何時間シャドーしても別にどうともならないよ
キックボクシングは素足だし
カーペットやフローリングならそりゃ痛くもなるけど
繰り返すけど、ジョイントマットは格闘技用と素材は一緒
何時間シャドーしても別にどうともならないよ
キックボクシングは素足だし
カーペットやフローリングならそりゃ痛くもなるけど
670: 2019/12/02(月) 21:56:09.76
俺は近所のキックボクシングのミット打ちにたまに参加するけど
子供やおばさんも結構いるが体育館でみんな裸足だぞ
子供やおばさんも結構いるが体育館でみんな裸足だぞ
671: 2019/12/02(月) 22:02:20.74
安いマリンシューズ買ったら1ヶ月で穴開いたわ
672: 2019/12/02(月) 23:07:42.49
裸足でプレイしたら足の皮が剥がれます
673: 2019/12/03(火) 00:31:48.77
足の甲を覆ってるタイプの足首サポーターを履くと結構足の裏をカバー出来るんじゃないかな
ちなみにキックボクシングでも練習の時には脛にクッションが入ったキック用サポーターを履いたりするよ
ちなみにキックボクシングでも練習の時には脛にクッションが入ったキック用サポーターを履いたりするよ
674: 2019/12/03(火) 05:57:51.68
5、6回皮が剥けたらびくともしなくなるよ
675: 2019/12/03(火) 06:05:43.19
体育館で裸足は身体を冷やしそうで怖い気もするが
それ以上に発熱しているのかも知れない
その域まで達していない人は何か履いた方が良い気がする
それ以上に発熱しているのかも知れない
その域まで達していない人は何か履いた方が良い気がする
676: 2019/12/03(火) 07:24:13.18
4月からフィットボクシング始めて、体重が92キロから73キロまで減ってて嬉しい
デイリー毎日30分、休日はデイリーに加えてフリーで30分
食事は特に制限なし、菓子と酒は抑えてた
デイリー毎日30分、休日はデイリーに加えてフリーで30分
食事は特に制限なし、菓子と酒は抑えてた
677: 2019/12/03(火) 07:32:25.51
>>676
お~すごいね、食事制限無しなんだ
自分も毎日飲んでた酒止めたけど、付き合いだと飲んじゃうんだよな…
週2~3は飲み会だよ、結構量飲んじゃうのもダメだよなぁ
もう少し酒控えたら効率よいんだろうけど長い目で痩せよう
お~すごいね、食事制限無しなんだ
自分も毎日飲んでた酒止めたけど、付き合いだと飲んじゃうんだよな…
週2~3は飲み会だよ、結構量飲んじゃうのもダメだよなぁ
もう少し酒控えたら効率よいんだろうけど長い目で痩せよう
678: 2019/12/03(火) 08:06:15.29
>>677
ウイスキーとかにすれば糖質少ないよ
ロックでちまちま飲んでるならもっと飲めとかいう人も少なくなりそう
ウイスキーとかにすれば糖質少ないよ
ロックでちまちま飲んでるならもっと飲めとかいう人も少なくなりそう
679: 2019/12/03(火) 09:11:11.59
>>676
約20kgも減ったのか。おめっとう
俺は10kgだ
約20kgも減ったのか。おめっとう
俺は10kgだ
680: 2019/12/03(火) 09:36:47.21
初めて45分やった翌日翌々日と背中が痛い
フォームが悪いのかな
フォームが悪いのかな
681: 2019/12/03(火) 10:29:41.99
背中の筋肉が付いてきてるんじゃ?
まぁ何にせよきつかったら病院行け
まぁ何にせよきつかったら病院行け
682: 2019/12/03(火) 10:40:52.40
俺も最初の内は肩甲骨の変な所が気になったな
683: 2019/12/03(火) 10:49:31.15
肩甲骨は張り付いてると肩甲骨はがしを毎朝続けて夜にストレッチやると使ってない筋肉を動かすから結構きつかったな
684: 2019/12/03(火) 16:43:34.13
さっき買ってきたけど一年前のゲームなのか。
2が出てもおかしくないのか
2が出てもおかしくないのか
685: 2019/12/03(火) 16:54:49.18
アプデすらやる気がないから2なんてすぐには出ないゾ 楽しめ
686: 2019/12/03(火) 18:04:29.75
ストレッチで胸張ったりするときに背中か腰のあたりがメシメシって剥がれるような音が鳴るんだけどヤバイかな
687: 2019/12/03(火) 19:04:16.43
仮に2が出るとなった時、メンバー6人は一新されるんだろうか…
688: 2019/12/03(火) 19:41:25.53
元が凝り固まりまくってる場合、音はわりとそういうもん
痛みまでいくようなら早めに診てもらった方がいい
痛みまでいくようなら早めに診てもらった方がいい
689: 2019/12/03(火) 19:55:58.39
19キロ減った人がいるの!?やべーな
自分も3月からで10キロ減ったけど停滞気味だった
頑張るわ
自分も3月からで10キロ減ったけど停滞気味だった
頑張るわ
690: 2019/12/03(火) 20:07:57.38
○キロ減ったとかってのは元々の体重書かれてないと何の参考にもならんぞ
691: 2019/12/03(火) 21:06:01.68
これパッケージで買ったの後悔してるわ
DLで買い直したいけど、セーブデータ引き継げる?
DLで買い直したいけど、セーブデータ引き継げる?
697: 2019/12/03(火) 22:47:02.49
>>691
パッケとDLでせーぶでーた別々のゲームってあんまり聞いたことない
パッケとDLでせーぶでーた別々のゲームってあんまり聞いたことない
705: 2019/12/04(水) 10:38:12.42
>>697
PSPのエルミナージュが後に出たDL版がセーブデータ別仕様で買い換え組が嘆いてた思い出
>>704
事。
コレに限らずどうぶつの森とかポケモン(ガチ勢)とか長期間に渡って毎日やる系のソフトはDL版が鉄板
PSPのエルミナージュが後に出たDL版がセーブデータ別仕様で買い換え組が嘆いてた思い出
>>704
事。
コレに限らずどうぶつの森とかポケモン(ガチ勢)とか長期間に渡って毎日やる系のソフトはDL版が鉄板
704: 2019/12/04(水) 10:34:47.87
>>691
最近switch買ったばかりで詳しく無いんだけど、パッケージ版だといちいちカートリッジカード入れないと駄目って事?
最近switch買ったばかりで詳しく無いんだけど、パッケージ版だといちいちカートリッジカード入れないと駄目って事?
692: 2019/12/03(火) 21:43:54.38
先週から毎日ステップがデイリーに入ってきてたんだが今日起動してみたら入って来なくなった、一度目的設定を変えたりしてもステップが出ない。星全部埋めたわけでもないからマグレだろうけど一生このままでいてほしい…
694: 2019/12/03(火) 22:12:56.95
三桁ブヨブヨの19kg痩せたと60kgからの19kg痩せたじゃ全然違うからな。
後者は病院行った方がいいレベルだけど。
63kg→58~60kgでフラフラしてはや1年。
身体は腹周りは除いてガッシリしてきてるけど、食事の量が増えてきてる気がするなw
後者は病院行った方がいいレベルだけど。
63kg→58~60kgでフラフラしてはや1年。
身体は腹周りは除いてガッシリしてきてるけど、食事の量が増えてきてる気がするなw
695: 2019/12/03(火) 22:22:19.59
間食とか酒、甘味飲料が習慣になってた人はそれ止めるだけでかなり落ちるよね
運動するとカロリー消費に加えて「あんだけ運動したことが無駄になるのは嫌だ」って間食とかしなくなるし、そら痩せますよ
運動するとカロリー消費に加えて「あんだけ運動したことが無駄になるのは嫌だ」って間食とかしなくなるし、そら痩せますよ
696: 2019/12/03(火) 22:39:44.40
間食とか酒を続けたいから運動している俺参上
698: 2019/12/03(火) 23:07:56.00
>>696
食事は人間の欲求の一つ。
制限するのは勿体ないわなw
バカ喰いは良くないけど、楽しむ余裕は必要。
食事は人間の欲求の一つ。
制限するのは勿体ないわなw
バカ喰いは良くないけど、楽しむ余裕は必要。
701: 2019/12/04(水) 09:30:00.32
>>696
そうそう
こう言うのでいいんだよな
好きな事をするために運動するわけでw
んで、運動もなんとなく好きになってくる
ゲーム感覚ってバランスが絶妙なフィットボクシング
そうそう
こう言うのでいいんだよな
好きな事をするために運動するわけでw
んで、運動もなんとなく好きになってくる
ゲーム感覚ってバランスが絶妙なフィットボクシング
699: 2019/12/04(水) 02:17:37.37
ジュースや間食は全然我慢できるが酒は飲みたいしビール腹になりたくないから運動してる
誰かと一緒に飲むのが一番幸せな時間だから酒は絶対にやめられん
誰かと一緒に飲むのが一番幸せな時間だから酒は絶対にやめられん
700: 2019/12/04(水) 02:44:37.52
まあ我慢せず食いたい飲みたいから運動する、って方が健全だな
痩せるために本来やりたい事を我慢するのはダメだなと痛感
ノルマ守れないと罪悪感とヤケで悪化する
なので俺も明日から気にせず食べたいものを食べよう
痩せるために本来やりたい事を我慢するのはダメだなと痛感
ノルマ守れないと罪悪感とヤケで悪化する
なので俺も明日から気にせず食べたいものを食べよう
702: 2019/12/04(水) 10:27:08.11
ひねる動作をした時の足の捻りのせいなのかわからないけど足の中指の皮がめくれてしまって痛い、指同士が擦れてるんだろうけど一体どの動作のせいなのか…快適にボクシングさせてくれ
703: 2019/12/04(水) 10:29:17.69
靴下を履け
706: 2019/12/04(水) 10:42:24.11
ゲームソフト買ったことないんか
707: 2019/12/04(水) 11:01:27.29
初めてゲーム買ったのかという質問だがそうだよ
708: 2019/12/04(水) 11:05:27.13
いや、今時はパッケージ版もインストールして遊べるものかと思ってたもんで
認証とか面倒になるから駄目なのかね
認証とか面倒になるから駄目なのかね
714: 2019/12/04(水) 17:47:40.87
>>708
便利そうだけど、それだとまあパケ版買ってインスコしたらすぐ売るよね
コード必要ならそれこそDLでいいし
便利そうだけど、それだとまあパケ版買ってインスコしたらすぐ売るよね
コード必要ならそれこそDLでいいし
709: 2019/12/04(水) 11:07:16.12
今はスマホメインで遊んでる層には多いみたいだな
パッケージで売ってるゲームは全部ソフトを入れ替えて使うんだよ
パッケージで売ってるゲームは全部ソフトを入れ替えて使うんだよ
710: 2019/12/04(水) 11:14:58.02
容量が無限にある訳じゃないからね
711: 2019/12/04(水) 15:16:34.27
まあドラクエ10はパッケ版もダウンロードコード入ってるだけだけどなw
712: 2019/12/04(水) 17:41:43.61
フィットボクシングとリングフィットアドベンチャーを
それぞれ同じ時間プレイすると間違いなくフィットボクシングの方が辛い。
体重をサクッと落としたいならフィットボクシング。
長期間を見据えてのダイエット(筋肉は一生の相棒)ならリングフィットアドベンチャーかな。
フィットボクシングで目標値まで痩せた後リングフィットアドベンチャーをするのが理想的なのかも知れない。
それぞれ同じ時間プレイすると間違いなくフィットボクシングの方が辛い。
体重をサクッと落としたいならフィットボクシング。
長期間を見据えてのダイエット(筋肉は一生の相棒)ならリングフィットアドベンチャーかな。
フィットボクシングで目標値まで痩せた後リングフィットアドベンチャーをするのが理想的なのかも知れない。
713: 2019/12/04(水) 17:47:05.91
世界50万本達成おめでとう
715: 2019/12/04(水) 18:42:19.61
>>713
めでたい話だ
めでたい話だ
716: 2019/12/04(水) 19:22:38.17
ウエストのコースかな、捻りとかウィービングみたいに素早く左右の切り替えが必要な動作を続けてると
首の後ろがパキパキ鳴るようになるんだけどまずい?日常に戻っても鳴りやすくなってる。
痛いわけじゃないけど場所が場所だから気になるけど、自分だけ?
首の後ろがパキパキ鳴るようになるんだけどまずい?日常に戻っても鳴りやすくなってる。
痛いわけじゃないけど場所が場所だから気になるけど、自分だけ?
717: 2019/12/04(水) 19:35:56.15
50万本もこれ売れてんの?
なんかゲームとしてコンテンツが無さすぎてマイナーなミニゲーム感覚だったけど
なんかゲームとしてコンテンツが無さすぎてマイナーなミニゲーム感覚だったけど
718: 2019/12/04(水) 19:37:28.19
全世界で50万だ。発売週は2000本しか売れてなかったのに凄いな
719: 2019/12/04(水) 19:52:20.05
発売日にゲットしたリングフィットは放置プレイ中
年取ってからはリングフィットのようなゲーム性のあるコンテンツが
つらくなってきた
フィットボクシングはゲーム性が少ないからこそ続けられている気がする
年取ってからはリングフィットのようなゲーム性のあるコンテンツが
つらくなってきた
フィットボクシングはゲーム性が少ないからこそ続けられている気がする
720: 2019/12/04(水) 19:57:19.13
>>719
俺もリングは発売日に買ったけど平均すると週に3日くらいしかやってないな
デイリーは40分を毎日やってる
俺もリングは発売日に買ったけど平均すると週に3日くらいしかやってないな
デイリーは40分を毎日やってる
721: 2019/12/04(水) 19:58:36.03
リングは当然発売日に買ったが、累計20日間だな
722: 2019/12/04(水) 20:42:10.15
50万本と1周年でDLセールくるかな
723: 2019/12/04(水) 20:52:10.97
むしろ50万本しか売れてなかったの?
これ中古でも新品と大差ない価格だから、もっと人気あると思ってた
これ中古でも新品と大差ない価格だから、もっと人気あると思ってた
724: 2019/12/04(水) 21:17:47.50
俺も意外と流行ってなかったんだなって思ったw
725: 2019/12/04(水) 21:31:24.50
中古は市場に出回る数で価格決まるところあるから…
726: 2019/12/04(水) 21:32:39.55
DL版中心に出回ると当たり前だが中古も出ないしな
727: 2019/12/04(水) 22:06:49.03
これやリングのヒットを受けて、フィットネス系のソフトがたくさん出るといいな。
種類が豊富だと飽きもこないしね。
種類が豊富だと飽きもこないしね。
728: 2019/12/04(水) 23:19:05.23
そろそろ開始1ヶ月だ、途中からリングが来たから併用してるけど
リング実働20~30分のボクシング体力強化20分~が自分にはよさそうだ
音楽のリズムが早い方が自分は気持ちいいしベストが出やすい気がする
ステップはベストでないどころかすかすけどな~…
リング実働20~30分のボクシング体力強化20分~が自分にはよさそうだ
音楽のリズムが早い方が自分は気持ちいいしベストが出やすい気がする
ステップはベストでないどころかすかすけどな~…
729: 2019/12/04(水) 23:22:18.14
まだ3日目だけど辛い
20分が集中力も限界だ
リングフィットも買って何とかトータル時間伸ばすしかないかな
20分が集中力も限界だ
リングフィットも買って何とかトータル時間伸ばすしかないかな
730: 2019/12/04(水) 23:45:34.56
最初は覚えることも多いからそんくらいでいいと思うけど
短時間でも運動習慣を身に着けるのが大事だよ
そのうち慣れてきてフリーで足したりしたくなったりするよ
無論リングもいいソフトだし止めはしないけど
短時間でも運動習慣を身に着けるのが大事だよ
そのうち慣れてきてフリーで足したりしたくなったりするよ
無論リングもいいソフトだし止めはしないけど
731: 2019/12/05(木) 00:04:25.34
無理しないで20分でもよいと思うよ
自分もやり始めは筋肉痛辛くて、ホントに有酸素運動なのか?って思ったしw
徐々にベストが出る快感に目覚めるよ
自分もやり始めは筋肉痛辛くて、ホントに有酸素運動なのか?って思ったしw
徐々にベストが出る快感に目覚めるよ
732: 2019/12/05(木) 01:21:43.53
ステップ以上にブロックが反応しないんだけど、
コツってあります?
コツってあります?
733: 2019/12/05(木) 01:23:46.01
フック気味にブロックしてみたらいかがか
734: 2019/12/05(木) 01:58:37.94
>>733
それって脳天直撃・・・
ブロックはアッパーでも代用できるよ
その勢いを保ったまま少しづつ拳でこめかみを守る位置に持っていったらどうだろう
それって脳天直撃・・・
ブロックはアッパーでも代用できるよ
その勢いを保ったまま少しづつ拳でこめかみを守る位置に持っていったらどうだろう
735: 2019/12/05(木) 02:04:02.14
ボクシングなんかやった事ないけど、こんなにしっくりこないものなんだな
ふにゃふにゃというか、特にアッパーとフックは、自分が食らっても全く痛くないだろうなって感じ
ふにゃふにゃというか、特にアッパーとフックは、自分が食らっても全く痛くないだろうなって感じ
737: 2019/12/05(木) 06:34:53.61
>>735
ふにゃふにゃにはならんな
ボコォ!ドボォ!って感じだよ
ふにゃふにゃにはならんな
ボコォ!ドボォ!って感じだよ
738: 2019/12/05(木) 06:55:17.31
>>735
上半身だけで打つとそうなる
後ろ足を踏み込む感じで打つ
上半身だけで打つとそうなる
後ろ足を踏み込む感じで打つ
739: 2019/12/05(木) 07:44:20.54
>>735
嫌いな先輩を思い描いて下半身から腰入れてボディにドゥン!て感じだけど…?
嫌いな先輩を思い描いて下半身から腰入れてボディにドゥン!て感じだけど…?
736: 2019/12/05(木) 05:53:39.05
年末にセール来るかな?
740: 2019/12/05(木) 08:57:54.41
腰を入れて、とはよく聞くけど腰を入れるの意味がよくわからない…
750: 2019/12/05(木) 14:37:35.66
>>740
体を巨大なでんでん太鼓だと思うんだ
腰をひねった後に上半身がついてくるイメージ
そうするとパンチに勢いが出て気持ちが良いぞ
ゴルフやってると分かりやすいんだけどな
体を巨大なでんでん太鼓だと思うんだ
腰をひねった後に上半身がついてくるイメージ
そうするとパンチに勢いが出て気持ちが良いぞ
ゴルフやってると分かりやすいんだけどな
752: 2019/12/05(木) 16:35:41.48
>>750
なるほどーわかりやすい
なるほどーわかりやすい
741: 2019/12/05(木) 09:12:24.29
ひねりを加えて正拳突きしてみ
742: 2019/12/05(木) 09:15:05.77
もうちょっとボクシングのノウハウについても詳しくレクチャーして欲しいな
手は顔の横、とか言われてもどこやねんと
50万本も売れてるなら、もっとバージョンアップするとか亜種のゲーム増えても良いのに、何故か無いね
手は顔の横、とか言われてもどこやねんと
50万本も売れてるなら、もっとバージョンアップするとか亜種のゲーム増えても良いのに、何故か無いね
743: 2019/12/05(木) 09:25:18.32
年末にセールが来るならダウンロード版買おうかな
リングと一緒だと入れ換えが面倒だわ
ソフトこの二つだけだからゲーム機というよりはフィットネスマシーンと化してる…
リングと一緒だと入れ換えが面倒だわ
ソフトこの二つだけだからゲーム機というよりはフィットネスマシーンと化してる…
744: 2019/12/05(木) 09:29:09.34
一緒にリングやってる人、続いてる?
746: 2019/12/05(木) 09:52:30.45
>>744
728でもあるけど続いてる、今のところは
11/6からボクシング、11/16からリングと併用してる
ダイエット目的だけど、まだ一キロくらいしか痩せてないw
食事制限もしてるけど、飲み会と年には勝てないな…
リングで言うと今は負荷24の20~30分、ボクシングは体力強化20分を飲み会ある日以外
728でもあるけど続いてる、今のところは
11/6からボクシング、11/16からリングと併用してる
ダイエット目的だけど、まだ一キロくらいしか痩せてないw
食事制限もしてるけど、飲み会と年には勝てないな…
リングで言うと今は負荷24の20~30分、ボクシングは体力強化20分を飲み会ある日以外
748: 2019/12/05(木) 12:02:23.67
>>744
リング発売日購入
連続250日だしはじめは併用してたけどしばらくしてリング負荷30にあがったらボクシングは自然と脱落した
もとが痩せ形だし自転車通勤片道50分もしてるからこれ以上有酸素運動増やす必要がないという言い訳
リング発売日購入
連続250日だしはじめは併用してたけどしばらくしてリング負荷30にあがったらボクシングは自然と脱落した
もとが痩せ形だし自転車通勤片道50分もしてるからこれ以上有酸素運動増やす必要がないという言い訳
755: 2019/12/05(木) 17:33:31.69
>>744
発売日に購入して、一日おきくらいの頻度でやってる
アドベンチャーを休憩促されるまでやって
後はその日の体調に合わせてミニゲーム等
フィットボクシングは毎日続けてる(連続330日)
リングをやった日は軽めに、そうでないときはちょっと多めにって感じだな
発売日に購入して、一日おきくらいの頻度でやってる
アドベンチャーを休憩促されるまでやって
後はその日の体調に合わせてミニゲーム等
フィットボクシングは毎日続けてる(連続330日)
リングをやった日は軽めに、そうでないときはちょっと多めにって感じだな
745: 2019/12/05(木) 09:39:17.09
左右ステップ嫌になってステップの時にダッキングするようにした
真面目に左右に飛んでた時よか反応してくれるけど
ステップしてすぐパンチがやりづらい
真面目に左右に飛んでた時よか反応してくれるけど
ステップしてすぐパンチがやりづらい
747: 2019/12/05(木) 09:54:23.26
昨日始めた初心者だけど前後が分からなくなるから前、後って言い続けてほしい
749: 2019/12/05(木) 13:44:41.04
コンビネーションのあと、リズムが分からなくなる
メトロノームみたいなのを表示し続けるオプションくれよ
メトロノームみたいなのを表示し続けるオプションくれよ
751: 2019/12/05(木) 15:30:07.98
自分より下手な人の動画をみると安心する
下手なのは自分だけじゃないって素晴らしい
下手なのは自分だけじゃないって素晴らしい
753: 2019/12/05(木) 17:02:08.16
あしたのジョーやリンかけ世代のおっさん(爺さん)なら基本的なパンチの打ち方は身についてるんだけどなw
754: 2019/12/05(木) 17:05:02.76
想像上の俺:はじめの一歩の試合シーン
現実の俺:とっても!ラッキーマンの戦闘シーン
現実の俺:とっても!ラッキーマンの戦闘シーン
756: 2019/12/05(木) 19:21:51.23
あいつがハシゴ外されてて草
https://i.imgur.com/GM1VJ9Y.jpg
https://i.imgur.com/GM1VJ9Y.jpg
757: 2019/12/05(木) 20:05:37.23
俺「シュッ!シュッ! ……良し、いい感じにイケてる!」
インストラクター「一度リズムをとるわ。……1、2、3、4……」
俺「あわわわわわ」
なぜなのか
インストラクター「一度リズムをとるわ。……1、2、3、4……」
俺「あわわわわわ」
なぜなのか
758: 2019/12/05(木) 20:07:06.22
何いってんだ?と思ったら前スレにいた可哀相なあいつかw
759: 2019/12/05(木) 20:07:26.92
プレイ始めて1ヶ月くらいでふと思ったんだけど
これゲームいらなくね?
これゲームいらなくね?
760: 2019/12/05(木) 20:13:22.55
マイクタイソンだって優秀なトレーナーがいたから世界一になれたんだよ
761: 2019/12/05(木) 20:19:24.87
何のガイドもなくシャドーやるのはきつい
できない事はそりゃないが俺には続けられる気がしない
できない事はそりゃないが俺には続けられる気がしない
762: 2019/12/05(木) 20:38:23.92
コンボ成功時のWooooow!!!がないとヤダ
763: 2019/12/05(木) 20:49:14.57
毎日記録を残すのが習慣になったからゲームは必要だなぁ
フィットネス系DVDは飽きて長く続かない自分でもこれは楽しく続けられてる
フィットネス系DVDは飽きて長く続かない自分でもこれは楽しく続けられてる
764: 2019/12/06(金) 02:36:07.38
ついでに覚えたパンチで殴りたくなってきたので、
体感型ボクシングゲーム作って!
体感型ボクシングゲーム作って!
766: 2019/12/06(金) 08:48:52.35
>>764
一応ARMSというのがあるが、あれ爽快感ないからなぁ
一応ARMSというのがあるが、あれ爽快感ないからなぁ
765: 2019/12/06(金) 07:13:38.49
爆睡して連続ログイン切れてしまった…気を張らず出来る日だけやればいいんだけども連続300日越えとか憧れてたんだけどな、また頑張るか
780: 2019/12/06(金) 17:04:39.06
>>765
頑張れ
寿命までやれば999日とかも短く感じるだろうよ
頑張れ
寿命までやれば999日とかも短く感じるだろうよ
781: 2019/12/06(金) 17:12:29.45
>>765
時間をドバイとかに合わせてみろ
時間を戻すんだよ
時間をドバイとかに合わせてみろ
時間を戻すんだよ
767: 2019/12/06(金) 09:59:58.95
爆睡して連続ログイン切れてしまった…気を張らず出来る日だけやればいいんだけども連続300日越えとか憧れてたんだけどな、また頑張るか
768: 2019/12/06(金) 10:00:36.94
ごめん二回も書き込んでしまったわ
769: 2019/12/06(金) 10:05:23.70
switchの特殊な音ゲーがるメタるをやるといいよ
メチャクチャ腕が上がらなくなる
メチャクチャ腕が上がらなくなる
770: 2019/12/06(金) 10:20:51.69
とうとう尼でポチってしまった!
Wii FitUでのボクシングがお気に入りだったし
YouTube等での動画を観ていたら衝動買い
しかも・・・Switch本体を同時に初購入(笑)
Wii FitUでのボクシングがお気に入りだったし
YouTube等での動画を観ていたら衝動買い
しかも・・・Switch本体を同時に初購入(笑)
771: 2019/12/06(金) 11:48:13.10
>>770
加齢臭が半端ないレスだがいらっしゃい
身体も若返るといいね
加齢臭が半端ないレスだがいらっしゃい
身体も若返るといいね
786: 2019/12/07(土) 03:43:08.84
>>770 の者です。
Amazonならパッケージ版もお安く4875円でした。
本体とソフト等々を買うにあたり
Amazonギフト券(プライム会員なら今なら少しお得に)を購入しての購入でした。
Amazonならパッケージ版もお安く4875円でした。
本体とソフト等々を買うにあたり
Amazonギフト券(プライム会員なら今なら少しお得に)を購入しての購入でした。
772: 2019/12/06(金) 12:30:53.62
switchライトは買うなよ
773: 2019/12/06(金) 12:31:54.91
Switchライト2個買って両手に持てばプレイできるようにアップデートしてほしい
774: 2019/12/06(金) 12:53:54.25
一昨日の夜に買って昨日今日と筋肉痛がすごい
775: 2019/12/06(金) 12:54:48.96
ライト結構でかいし2つも買ったら高いのに
776: 2019/12/06(金) 12:58:26.51
それより電車用のヘッドギア出してほしい
今のVRコンだと大きすぎて恥ずかしい
今のVRコンだと大きすぎて恥ずかしい
778: 2019/12/06(金) 13:31:16.22
>>776
電車内でやる気かよw
ベルトアクションの電車ステージなんて無いんだぞ?
電車内でやる気かよw
ベルトアクションの電車ステージなんて無いんだぞ?
777: 2019/12/06(金) 13:23:43.21
パンチは腰が大切なんだなぁて改めて思った
まずは腰から回すのを意識するとフックやワンツーが腕を勝手に付いてくる感じになるねw
まずは腰から回すのを意識するとフックやワンツーが腕を勝手に付いてくる感じになるねw
779: 2019/12/06(金) 13:33:50.41
Amazonサイバーマンデーのセールで、ダウンロード版が二本で1万の対象商品になってるよ
ダウンロード版が安くなることあまりないから、他にも欲しいソフトあればお買い得かと
ダウンロード版が安くなることあまりないから、他にも欲しいソフトあればお買い得かと
785: 2019/12/07(土) 00:25:55.55
>>779
ちょうど2本あった!
有益な情報マジありがとう!
ちょうど2本あった!
有益な情報マジありがとう!
782: 2019/12/06(金) 17:37:15.11
もうすぐ300日だが3回ほどその手を使ったなw
783: 2019/12/06(金) 19:40:48.96
タイムマシンわろたw
784: 2019/12/06(金) 22:54:35.92
350日を突破した……
787: 2019/12/07(土) 03:44:24.46
適当なところで連続記録ポシャらせないと
記録が途絶えた時点でやる気がなくなると思うんだ
記録が途絶えた時点でやる気がなくなると思うんだ
788: 2019/12/07(土) 06:18:16.70
むしろそれが生命線だから続いてる
789: 2019/12/07(土) 10:29:15.46
元祖シェイプボクシングの協栄ジムオワタ
790: 2019/12/07(土) 13:20:16.25
ニュース見た
これで続編出なくなったりするの?
これで続編出なくなったりするの?
793: 2019/12/07(土) 17:13:58.64
>>790
このゲームはWiiのと違って協栄ジムに関わってないから問題ない
過去作の話
フィットボクシングと組んでるのは「一般社団法人フィットボクシングジャパン」
このゲームはWiiのと違って協栄ジムに関わってないから問題ない
過去作の話
フィットボクシングと組んでるのは「一般社団法人フィットボクシングジャパン」
812: 2019/12/08(日) 19:47:04.21
>>790
監修してる人はシリーズ通して同じ人だが、とっくに協栄辞めてて関係ないから今後もその人が続投すると思われ
監修してる人はシリーズ通して同じ人だが、とっくに協栄辞めてて関係ないから今後もその人が続投すると思われ
791: 2019/12/07(土) 14:53:55.60
なんでやねん
792: 2019/12/07(土) 15:51:39.35
発売1年経つけど今日入ってた家電量販店のクリスマスチラシにFitBoxingも堂々と他の定番タイトルに並んでて吹いた
ジワ売れし続けてる上にリングフィット相乗効果でむしろ販売本数盛り返してるしツイッターでも最近プロモ広告見たしすぐ続編発売って雰囲気は感じないな
ジワ売れし続けてる上にリングフィット相乗効果でむしろ販売本数盛り返してるしツイッターでも最近プロモ広告見たしすぐ続編発売って雰囲気は感じないな
794: 2019/12/07(土) 18:56:17.47
フィットボクシングジャパンのTwitterフォロワー数が寂しくて泣ける
795: 2019/12/07(土) 20:07:13.28
今日で一週間だよ
空手やってたからジャブのあと腰まで手を引いてしまうw ワンツー2回とか腰からスタートするから早くパンチ出した判定になる罠
空手やってたからジャブのあと腰まで手を引いてしまうw ワンツー2回とか腰からスタートするから早くパンチ出した判定になる罠
796: 2019/12/07(土) 22:34:05.92
サイバーマンデーでセット割引対象だったからポケモンと一緒に購入。リングフィットとボクシングをやりこむぜ
797: 2019/12/07(土) 23:20:21.51
ダッキング初めて来た
ケツの下が痛てぇ。スクワットはハードなのに飛ばし過ぎじゃない?
ケツの下が痛てぇ。スクワットはハードなのに飛ばし過ぎじゃない?
798: 2019/12/07(土) 23:28:17.12
左右ダッキングが素早くやらないと反応しないから、辛い
800: 2019/12/08(日) 04:38:53.86
Switch本体とフィットボクシングが届き
設置・ジョイコン充電・設定(本体ジョイコン更新)・等々で
ようやくフィットボクシング開始
YouTubeで見様見真似と本番とでは疲れ方が格段に違うもんだなと
星3個ムズいな(汗)
日々ガンバっていこうと!
設置・ジョイコン充電・設定(本体ジョイコン更新)・等々で
ようやくフィットボクシング開始
YouTubeで見様見真似と本番とでは疲れ方が格段に違うもんだなと
星3個ムズいな(汗)
日々ガンバっていこうと!
801: 2019/12/08(日) 04:50:59.18
前も星3個キツイって人いたけど、運動神経リズム感ともに無い俺でも3個以外なった事無いんだが、
それって本人のせいじゃなくコントローラの持ち方とか他に外的要因あるんじゃ無いかな?
あとは一般的なリズムゲーと違うからタイミングは思ってるよりかなり遅いので普通にサンドバッグ殴るようにパンチ打つと腕の動きが速すぎてミスる
最初はパンチを打つというより手を前に出すぐらいでタイミング覚えると良いかも
それって本人のせいじゃなくコントローラの持ち方とか他に外的要因あるんじゃ無いかな?
あとは一般的なリズムゲーと違うからタイミングは思ってるよりかなり遅いので普通にサンドバッグ殴るようにパンチ打つと腕の動きが速すぎてミスる
最初はパンチを打つというより手を前に出すぐらいでタイミング覚えると良いかも
802: 2019/12/08(日) 05:40:49.20
タイミング合わせるだけなら簡単
ちゃんとしたフォームでリズムを取りながら、全力で殴るとすぐバテるし失敗も増える
ちゃんとしたフォームでリズムを取りながら、全力で殴るとすぐバテるし失敗も増える
803: 2019/12/08(日) 06:45:06.37
貯め打ちする人限定であるが、
アイコンがサークルに接触した事を目視してから(0.1秒か0.2秒程貯めてから)
パンチやウィービングなどのモーションを開始するとJUSTが取れるはず
サークル接触前に開始するとGOODになる
そして貯め打ちしない人をYoutubeやツイッター動画でたまに見るが、
アイコンがサークルに接触する前から動かし始めてなぜJUST取れるんだよ
俺にはそんな芸当できんし、星3取れなくなる
アイコンがサークルに接触した事を目視してから(0.1秒か0.2秒程貯めてから)
パンチやウィービングなどのモーションを開始するとJUSTが取れるはず
サークル接触前に開始するとGOODになる
そして貯め打ちしない人をYoutubeやツイッター動画でたまに見るが、
アイコンがサークルに接触する前から動かし始めてなぜJUST取れるんだよ
俺にはそんな芸当できんし、星3取れなくなる
804: 2019/12/08(日) 09:40:43.69
デイリーのスタンプ押すときにどれぐらいゆっくりでも反応するのか試してみるとわかり易いと思う
(どれぐらい腕を出したら反応するのかも)
公式で出てるフィットネスジムの人の試演動画みると腕を軽く出してるだけなんだよね
もちろん運動って意味ではため打ちで素早くビシビシとやる方が良いし爽快感も高いと思うからそれが出来るならそうするに越した事は無いと思うけど、
俺みたいにリズム感無い人間は速い動きにすると初動で反応しちゃったりしてタイミング合わせられなくなっちゃうw
それに身体が慣れる前にそれやると肘傷めるし、最初のうちはゆっくりで肘を伸ばし切らない位置で止める方が良いんじゃないかな
(どれぐらい腕を出したら反応するのかも)
公式で出てるフィットネスジムの人の試演動画みると腕を軽く出してるだけなんだよね
もちろん運動って意味ではため打ちで素早くビシビシとやる方が良いし爽快感も高いと思うからそれが出来るならそうするに越した事は無いと思うけど、
俺みたいにリズム感無い人間は速い動きにすると初動で反応しちゃったりしてタイミング合わせられなくなっちゃうw
それに身体が慣れる前にそれやると肘傷めるし、最初のうちはゆっくりで肘を伸ばし切らない位置で止める方が良いんじゃないかな
805: 2019/12/08(日) 09:48:59.56
初動とかじゃなくて基本姿勢キープが重要
これが崩れてるとそこからパンチ出そうとすると変な動きを拾われちゃう
これが崩れてるとそこからパンチ出そうとすると変な動きを拾われちゃう
806: 2019/12/08(日) 10:44:00.68
体力強化45分でも平均スコア99.9を切ることすらほとんどなくなったな
かといってオール100できたのはまだ数回だ
かといってオール100できたのはまだ数回だ
807: 2019/12/08(日) 12:01:25.92
これ前後体重シフトしないと消費カロリー数値よりかなり低くなるんじゃ?
808: 2019/12/08(日) 12:06:59.60
昨日で30日、リング20日くらい?たまに休みつつな感じで
毎日の酒止めて(週1~2は飲む)、昼ラーメンは止めたけど、比較的好きなもの食う
夜野菜タンパク質多めの炭水化物抜きしてた
体重1.5キロくらいまあ痩せてこんなもんだろと思ってたら、全身写真が全然違う…
腹の厚みと二の腕の細さがエライ違うよ、これはすごい
毎日の酒止めて(週1~2は飲む)、昼ラーメンは止めたけど、比較的好きなもの食う
夜野菜タンパク質多めの炭水化物抜きしてた
体重1.5キロくらいまあ痩せてこんなもんだろと思ってたら、全身写真が全然違う…
腹の厚みと二の腕の細さがエライ違うよ、これはすごい
809: 2019/12/08(日) 15:30:24.00
有料でいいから曲追加DLCほしい
810: 2019/12/08(日) 17:56:45.15
そういや前にがるメタるって音ゲーで音ズレ防止に本体の
イヤホンジャックを使えとかあったのを思い出してやってみた
この方がJUST出やすい以前にインパクトの瞬間音が鳴ってる気がする
まあ気のせいかもしれんけど
イヤホンジャックを使えとかあったのを思い出してやってみた
この方がJUST出やすい以前にインパクトの瞬間音が鳴ってる気がする
まあ気のせいかもしれんけど
811: 2019/12/08(日) 18:54:46.22
今日アンケート依頼来たけどこれは購入何日目とかで来るのかな?
それとも一斉?
それとも一斉?
813: 2019/12/09(月) 01:52:22.76
>>811
ダウンロード版だったら落として数日後にくるよ
ダウンロード版だったら落として数日後にくるよ
814: 2019/12/09(月) 05:03:29.12
>>813
なるほど
じゃあ一周年とかで一斉に来た訳じゃ無いんですね
ストレッチの事とか要望書いたけど意味無かったかな
なるほど
じゃあ一周年とかで一斉に来た訳じゃ無いんですね
ストレッチの事とか要望書いたけど意味無かったかな
815: 2019/12/09(月) 09:20:14.43
1月にDL版買ったけど昨日アンケート来たぞ
要望いっぱい書いといた
要望いっぱい書いといた
816: 2019/12/09(月) 09:58:01.84
質問いいですか?
フィットボクシングはリズムゲーム主体なのでしょうか?
リングフィットと並行して室内で有酸素運動をしたいのですがリズムゲームは苦手で…
体が動かせればいいのですがただただ評価が低かったりしたらやる気がなくなってしまいそうだと不安です
フィットボクシングはリズムゲーム主体なのでしょうか?
リングフィットと並行して室内で有酸素運動をしたいのですがリズムゲームは苦手で…
体が動かせればいいのですがただただ評価が低かったりしたらやる気がなくなってしまいそうだと不安です
823: 2019/12/09(月) 14:06:55.13
>>816
体験版が3日間できるぞ
これで決めれ
体験版が3日間できるぞ
これで決めれ
824: 2019/12/09(月) 14:12:32.10
>>817
>>823
ありがとうございます
体験版があるのは知りませんでした!
やってみます
>>823
ありがとうございます
体験版があるのは知りませんでした!
やってみます
817: 2019/12/09(月) 10:09:29.72
ゲーム性はないよ
出る評価とかポイントとか見てすらないや
タイミングとかズレても気にしてない
あくまでも自分の中で、綺麗に打てたとか指示通りに動けたかとかが気になるし
シャドーはプロでも無酸素寄りになるので
有酸素って話ならステッパーの方が優秀だとは思う
痩せたいなら無酸素の方が早いから問題ないけど
出る評価とかポイントとか見てすらないや
タイミングとかズレても気にしてない
あくまでも自分の中で、綺麗に打てたとか指示通りに動けたかとかが気になるし
シャドーはプロでも無酸素寄りになるので
有酸素って話ならステッパーの方が優秀だとは思う
痩せたいなら無酸素の方が早いから問題ないけど
818: 2019/12/09(月) 11:55:27.55
久々に再開したらかかと上げてんのがめちゃくちゃ辛くなってる、継続でならすのが大事だなやっぱ…
未だに靴履くか、靴下か、裸足かで悩んでる。
靴が1番安定感あるけどステップは足が滑らなくてやりにくいし靴下は滑りすぎてステップ以外の動作で体制崩れまくるし裸足は指が擦れて皮めくれる。ここにあったアドバイスは一通り試したけどどれが1番いいか結局わからん…
結局どれが多数派なんだ?それか敷いてるものが重要なんか…?
未だに靴履くか、靴下か、裸足かで悩んでる。
靴が1番安定感あるけどステップは足が滑らなくてやりにくいし靴下は滑りすぎてステップ以外の動作で体制崩れまくるし裸足は指が擦れて皮めくれる。ここにあったアドバイスは一通り試したけどどれが1番いいか結局わからん…
結局どれが多数派なんだ?それか敷いてるものが重要なんか…?
822: 2019/12/09(月) 13:09:36.07
>>818
フローリングに滑り止めつき靴下でやってるけど、足音たてないしほどよいグリップだし洗濯できるし、なかなか良いよ
ディスカウントストアの衣料品コーナーで見付けた
フローリングに滑り止めつき靴下でやってるけど、足音たてないしほどよいグリップだし洗濯できるし、なかなか良いよ
ディスカウントストアの衣料品コーナーで見付けた
830: 2019/12/09(月) 17:25:54.14
>>819
前にそう言われたもののジョイントマット用意するの怠けて裸足+畳、裸足+絨毯で試して滑りまくったんだけどそんなにジョイントマットって変わるのか?なら怠けないで買ってみるわありがとう。
>>822
滑り止め靴下試してみるよありがとう、足音軽減はありがたい
前にそう言われたもののジョイントマット用意するの怠けて裸足+畳、裸足+絨毯で試して滑りまくったんだけどそんなにジョイントマットって変わるのか?なら怠けないで買ってみるわありがとう。
>>822
滑り止め靴下試してみるよありがとう、足音軽減はありがたい
819: 2019/12/09(月) 12:49:49.97
前にも書いたけど素足にジョイントマットが良いぞ
後はフォームがおかしいんだろう
金があるなら楽天とかで、格闘技 ジョイントマットとかで検索すると出てくる
筋トレ用の黒いのは違うので注意
1m四方の本格的な奴は、デカいから送料高いけど綺麗だしテンション上がるぞ
100均のマット4-9枚で十分だけどな
後はフォームがおかしいんだろう
金があるなら楽天とかで、格闘技 ジョイントマットとかで検索すると出てくる
筋トレ用の黒いのは違うので注意
1m四方の本格的な奴は、デカいから送料高いけど綺麗だしテンション上がるぞ
100均のマット4-9枚で十分だけどな
820: 2019/12/09(月) 12:58:24.51
ダイソーの45x45のジョイントマット4枚を正方形に繋いでるけどこれで十分だわ、厚さも1cmあるし。
マウンテンクライマーやるなら一列に繋ぎなおさないだめだけど。
マウンテンクライマーやるなら一列に繋ぎなおさないだめだけど。
821: 2019/12/09(月) 12:59:06.75
リングと間違えて書いてしまったスマン
825: 2019/12/09(月) 14:34:18.54
体験版やってて手応え感じたんで尼のサイマン滑り込みでDL版買おうと思ってるんだけど
これって体験版でのスコアやデータの引き継ぎとか出来る?
これって体験版でのスコアやデータの引き継ぎとか出来る?
826: 2019/12/09(月) 14:37:39.84
>>825
体験版から引き継ぎはできません
体験版から引き継ぎはできません
827: 2019/12/09(月) 15:04:26.30
できたような気がしたが体験版で引き継げるスコアと言うか実績なんてたかが知れてるので気にしなくていい
828: 2019/12/09(月) 15:13:05.28
出来んよ
829: 2019/12/09(月) 15:49:03.01
答えてくれた人達ありがとう
潔く1から出直して始めるわ
潔く1から出直して始めるわ
831: 2019/12/09(月) 17:33:10.36
素足は足首グキッてなるから、靴下はいた方がいい
ひねりで痛める
ひねりで痛める
832: 2019/12/09(月) 17:42:30.79
これだけで痩せた人ってどのくらいいる?やり始めてから今までより気持ちご飯少なめ、とかやっているのに全然痩せないからあすけんみたいな食事管理アプリも入れたほうがいいのかなぁ、と
836: 2019/12/09(月) 20:00:47.83
>>832
脂肪燃焼は20分以上の運動から
デイリーもしくはフリー単独で30分以上やってる?合計して30分じゃだめだぞ
そして現在のBMIは22以上ある?BMI22以下はちょっとやそっとじゃなかなか痩せない
脂肪燃焼は20分以上の運動から
デイリーもしくはフリー単独で30分以上やってる?合計して30分じゃだめだぞ
そして現在のBMIは22以上ある?BMI22以下はちょっとやそっとじゃなかなか痩せない
837: 2019/12/09(月) 22:40:36.92
>>836
何年前の知識だよw
効率的なのがまとめて20分以上なだけ
朝昼晩10分ずつの合計30分とかでもちゃんと効果はあるぞ
何年前の知識だよw
効率的なのがまとめて20分以上なだけ
朝昼晩10分ずつの合計30分とかでもちゃんと効果はあるぞ
833: 2019/12/09(月) 18:26:36.56
これだけで痩せたな
ただし体重落ち始めたのは1ヶ月半くらい
ただし体重落ち始めたのは1ヶ月半くらい
834: 2019/12/09(月) 18:38:50.21
まず筋肉ついて体重維持(もしくは増える)の時期がある
もちろん食いすぎてない前提の話だが
もちろん食いすぎてない前提の話だが
835: 2019/12/09(月) 18:59:33.34
筋肉が増えるというか水分が溜まりやすくなるんじゃないかな
筋肉もそうすぐはつかないから
筋肉の7割は水分らしいし
筋肉もそうすぐはつかないから
筋肉の7割は水分らしいし
838: 2019/12/09(月) 22:50:42.80
汗かきたくないからフリーで1曲ずつ
時間空けて計30分超える程度やるのでも効果あるのかな
時間空けて計30分超える程度やるのでも効果あるのかな
839: 2019/12/09(月) 23:23:01.96
今は別に連続20分じゃなくても効果あるってのが主流な考えよな
840: 2019/12/10(火) 01:40:14.05
主流というか流行だな
ただ個人的には何だかんだ20分超えから痩せるような感触はなくもない
午前と午後の合計でも結局同じ効果が出るのかもしれんけど
ただ個人的には何だかんだ20分超えから痩せるような感触はなくもない
午前と午後の合計でも結局同じ効果が出るのかもしれんけど
841: 2019/12/10(火) 02:03:12.58
52歳の僕と19歳の娘がフィットボクシングをプレイしているが
明らかに反射神経と体力が違うと(汗)
娘はデイリーでスコア90台を余裕で出すが
自分は良くても80台前半と悲しいスコア
取り敢えずは日々続け痩せる(食事制限含め)事に専念しなくてはと
明らかに反射神経と体力が違うと(汗)
娘はデイリーでスコア90台を余裕で出すが
自分は良くても80台前半と悲しいスコア
取り敢えずは日々続け痩せる(食事制限含め)事に専念しなくてはと
842: 2019/12/10(火) 07:42:05.74
レスくれた人ありがとう
そろそろ継続120日、体力強化でほぼ毎日40分やってる アラサー女性で身長155cmの体重54kg 体脂肪率が29→34%に増えたんだけど上記でレスくれた人の身体に水分が溜まってきた(?)のと関係があったりするのかな?
そろそろ継続120日、体力強化でほぼ毎日40分やってる アラサー女性で身長155cmの体重54kg 体脂肪率が29→34%に増えたんだけど上記でレスくれた人の身体に水分が溜まってきた(?)のと関係があったりするのかな?
843: 2019/12/10(火) 08:24:48.22
まぁその考えもまた覆るかもしれないからなんとも言えないな…
844: 2019/12/10(火) 11:38:13.47
51だけどビュンビュン風切音出して平均3ミスくらいで10ヶ月くらいやれてる
きちんと動きを理解すれば反射とか関係なくできるできる
ちょっと経験者ではあるけど
きちんと動きを理解すれば反射とか関係なくできるできる
ちょっと経験者ではあるけど
845: 2019/12/10(火) 12:32:54.99
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191209-108313
90日で5.5キロ減量成功か
90日で5.5キロ減量成功か
847: 2019/12/10(火) 13:54:40.15
顔痩せした人いる?
体は痩せてるのに顔がサンド伊達ちゃんで辛い
体は痩せてるのに顔がサンド伊達ちゃんで辛い
848: 2019/12/10(火) 14:08:47.91
顔というか首回りが少しスッキリした
849: 2019/12/10(火) 14:16:59.19
ウィービングがとてもきつい
あれ一回でパンチ3回分くらい体力減ってる気がする
あれ一回でパンチ3回分くらい体力減ってる気がする
850: 2019/12/10(火) 18:23:13.36
筋トレの前に有酸素運動
食事前にトレーニング
この辺もちょいちょい考え方変わってるよな
食事前にトレーニング
この辺もちょいちょい考え方変わってるよな
851: 2019/12/10(火) 18:28:57.50
スウェーと一緒にウィービング
852: 2019/12/10(火) 18:37:25.98
つまり所詮誤差レベルなので気にしなくていいか
あるいは個人差が大きい問題なので自分自身で効率の良いものを決めるしかないのどちらか
多分後者
あるいは個人差が大きい問題なので自分自身で効率の良いものを決めるしかないのどちらか
多分後者
853: 2019/12/10(火) 18:38:56.87
スウェーバックはまともにやると反応してくれないから困る
Joy-Conを大げさに下げないとだめなのがね
Joy-Conを大げさに下げないとだめなのがね
854: 2019/12/10(火) 19:29:57.69
>>853
スウェーはジョイコンのLRボタン方向への動きしか判定されないけど方向合ってればピクッと動かすだけで反応するよ
スウェーはジョイコンのLRボタン方向への動きしか判定されないけど方向合ってればピクッと動かすだけで反応するよ
855: 2019/12/10(火) 20:08:53.14
>>854
ありがとう!
そういうことだったか
ありがとう!
そういうことだったか
856: 2019/12/10(火) 21:52:55.17
20分以下の運動は何を消費してるのか疑問
脂肪に変わる前の摂取カロリー?
脂肪に変わる前の摂取カロリー?
857: 2019/12/10(火) 21:58:27.42
時間
858: 2019/12/10(火) 22:37:18.40
標準時の活動に使う一次エネルギーは肝臓のグリコーゲンじゃなかったっけ
んで長くなってくると貯蔵タンク=脂肪細胞の在庫を出し始めると
んで長くなってくると貯蔵タンク=脂肪細胞の在庫を出し始めると
859: 2019/12/10(火) 23:21:20.33
>>858
納得しました ありがとう
ハイブリッド車のバッテリーとガソリンの関係みたいだね
納得しました ありがとう
ハイブリッド車のバッテリーとガソリンの関係みたいだね
860: 2019/12/11(水) 00:05:11.02
俺も顔やせしたいんだけどその場運動のこれだけよりもジョギングもした方が全身効果あるのか?
861: 2019/12/11(水) 00:07:20.27
部分痩せはオカルトです
痩せるときは平均的に痩せていきます
痩せるときは平均的に痩せていきます
862: 2019/12/11(水) 00:11:09.69
そしてケツと二の腕と太ももが最後まで残ります
864: 2019/12/11(水) 01:04:42.37
>>862
部分太りはあるんだな
部分太りはあるんだな
865: 2019/12/11(水) 10:47:04.13
>>864
部分太りというか太るときに脂肪がたっぷりつく部位はあるが
痩せるときは全身均等に痩せていくので
結果的にその辺のラスボス枠が残る
部分太りというか太るときに脂肪がたっぷりつく部位はあるが
痩せるときは全身均等に痩せていくので
結果的にその辺のラスボス枠が残る
863: 2019/12/11(水) 00:16:28.66
ちゃんと口すぼめてフッ!とやって打ってると顔も細くなる、、、ような気がする
866: 2019/12/11(水) 11:09:13.08
肉付きやすいところって個人差だったりしない?
首から下ぽっちゃりしてても首周りはスッキリしてる人いるし
ほっそりしてるのに顔ムチムチで二重あごの人もいるし
手足は普通なのに腹ぽこーんの人もいるし
首から下ぽっちゃりしてても首周りはスッキリしてる人いるし
ほっそりしてるのに顔ムチムチで二重あごの人もいるし
手足は普通なのに腹ぽこーんの人もいるし
867: 2019/12/11(水) 17:44:37.70
顔やせ、てか顔の筋肉つけたいなら風船膨らましとかペットボトルベコベコとかがいいと思う
868: 2019/12/11(水) 18:01:30.87
ダイエットガムおすすめ
食い気も紛れるし顔周りの運動ひたすらすることになるので自動的に無駄な肉も落ちる
食い気も紛れるし顔周りの運動ひたすらすることになるので自動的に無駄な肉も落ちる
870: 2019/12/11(水) 21:39:19.85
>>868
タバコ辞めてからガム中毒だけど別に顔の肉落ちないよ
もちろん体重も落ちない
食い気は紛れるけど、噛みすぎて顎関節症になりかけたりするし
タバコ辞めてからガム中毒だけど別に顔の肉落ちないよ
もちろん体重も落ちない
食い気は紛れるけど、噛みすぎて顎関節症になりかけたりするし
869: 2019/12/11(水) 21:38:51.55
倍速アプデこないかなあ
871: 2019/12/11(水) 22:07:25.45
俺は落ちたな
頬の辺りスッキリした
顎下の影響は少なかった
頬の辺りスッキリした
顎下の影響は少なかった
872: 2019/12/12(木) 00:48:10.14
腹の皮下脂肪が強敵よな
有酸素運動と食事制限の継続しかないわな
有酸素運動と食事制限の継続しかないわな
873: 2019/12/12(木) 03:00:31.90
ダッキングは腰にくるな~
874: 2019/12/12(木) 03:04:17.88
ウィービングが認識しない
コントローラが壊れてるのかな?
コントローラが壊れてるのかな?
876: 2019/12/12(木) 06:02:20.00
>>874
まず腰を落としてから左右に動く
まず腰を落としてから左右に動く
883: 2019/12/12(木) 13:17:46.07
>>876
ありがとう
今夜特訓するよ
ありがとう
今夜特訓するよ
875: 2019/12/12(木) 03:47:32.19
ウィービングはダッキングからの腕振りで強制認識させてる
877: 2019/12/12(木) 07:04:39.52
実際、正しい動きして認識されなくてストレス溜めるより確実に認識する動きでサクサク進めた方が良いよ
正しく無くても運動なってれば目的は果たせてるんだから
正しく無くても運動なってれば目的は果たせてるんだから
878: 2019/12/12(木) 09:20:04.46
>>877
目的を果たせてるか?
手抜きの動きでサクサクやっても運動効果薄いと思うけどな
目的を果たせてるか?
手抜きの動きでサクサクやっても運動効果薄いと思うけどな
880: 2019/12/12(木) 10:01:31.86
>>878
動き自体はするのよ
ウィービングならダッキングから身体を横に避ける動きはちゃんとやって、それで認識されないなら腕振りして誤魔化す
開発者も言ってるけどこれをやる人はフィットネスに対して誤魔化さないから認識自体は甘くしてるんだよね。フックがストレートやアッパーでも認識したり。
とはいえ認識しないものはしないんで、そこは臨機応変に対応すりゃ良いと思う。何も椅子に座って手先でジョイコン降ってスコアだけ稼げって言ってる訳じゃ無いんだし
動き自体はするのよ
ウィービングならダッキングから身体を横に避ける動きはちゃんとやって、それで認識されないなら腕振りして誤魔化す
開発者も言ってるけどこれをやる人はフィットネスに対して誤魔化さないから認識自体は甘くしてるんだよね。フックがストレートやアッパーでも認識したり。
とはいえ認識しないものはしないんで、そこは臨機応変に対応すりゃ良いと思う。何も椅子に座って手先でジョイコン降ってスコアだけ稼げって言ってる訳じゃ無いんだし
884: 2019/12/12(木) 14:05:01.55
>>880
その甘い認識でもダメなほど、思ったよりちゃんと動けてないだけじゃない?
キレが悪かったり動けてないのを省みずに誤魔化してるだけにしか思えないわ
ウィービングって上下しか認識してないのよ
ダッキングが出来てウィービング無理ならちゃんと動けてないだけだぞ
その甘い認識でもダメなほど、思ったよりちゃんと動けてないだけじゃない?
キレが悪かったり動けてないのを省みずに誤魔化してるだけにしか思えないわ
ウィービングって上下しか認識してないのよ
ダッキングが出来てウィービング無理ならちゃんと動けてないだけだぞ
895: 2019/12/12(木) 18:21:12.87
>>884
自分は平均スコア99後半出すしスコア100を何度も取ってるけど
日によってウィービングとダッキングは認識しない事が何度もあったよ
自分は平均スコア99後半出すしスコア100を何度も取ってるけど
日によってウィービングとダッキングは認識しない事が何度もあったよ
879: 2019/12/12(木) 09:27:08.34
反応されないのは基本姿勢きちんとキープできてないせいなことがほとんど
881: 2019/12/12(木) 10:25:49.89
ステップも基本姿勢からやるようにしたら反応良くなった
疲れて身体がブレるとミスが多くなるね
疲れて身体がブレるとミスが多くなるね
882: 2019/12/12(木) 12:59:42.27
パンチ数効率がいいのってどれ?
885: 2019/12/12(木) 14:14:39.59
そんな完璧にやらなくても楽しく手軽に続けられりゃいいんだからさ
いらいらして投げ出すくらいならちょっとくらいずるしたっていいだろってことでしょ?
コンプリートすることがこのゲームの本質じゃないんだからさ
効率が~正しい動きが~って、それも大事かもしれないけど
まずは運動楽しいって思えりゃいいかなと
いらいらして投げ出すくらいならちょっとくらいずるしたっていいだろってことでしょ?
コンプリートすることがこのゲームの本質じゃないんだからさ
効率が~正しい動きが~って、それも大事かもしれないけど
まずは運動楽しいって思えりゃいいかなと
886: 2019/12/12(木) 14:16:52.45
楽しいと思って続けてった次の段階が、鏡見ながらやったり
ステップ関連も正しい動作でやるチャレンジに入るでいいんじゃない?
ステップ関連も正しい動作でやるチャレンジに入るでいいんじゃない?
887: 2019/12/12(木) 14:47:19.44
正しく認識されないと思ったら、youtubeに腐るほどあるボクシングの基本フォームの動画を見よう
インストラクターがやってるフィットボクシング動画でもいい
このゲームの説明は意外とテキトーだから
インストラクターがやってるフィットボクシング動画でもいい
このゲームの説明は意外とテキトーだから
888: 2019/12/12(木) 15:21:56.18
初めて1ヶ月だけど体型変化なし
肩こりはすごく楽になった
これやり続けると腕って太くなる?細くなる?
ちなみにたるみが気になるアラフォー女です
肩こりはすごく楽になった
これやり続けると腕って太くなる?細くなる?
ちなみにたるみが気になるアラフォー女です
894: 2019/12/12(木) 16:02:55.61
>>888 です
ありがとう
有酸素運動で筋肉つけるのは大変なんですね
中年になって二の腕と背中が急にぶよぶよし始めたので頑張って続けてみる
ありがとう
有酸素運動で筋肉つけるのは大変なんですね
中年になって二の腕と背中が急にぶよぶよし始めたので頑張って続けてみる
889: 2019/12/12(木) 15:26:20.31
基本は有酸素なので、運動に必要な最低限の筋肉はつくけど、別にムキムキにはなったりしません
891: 2019/12/12(木) 15:49:18.44
このゲームに限らんが、やり過ぎると筋肉で太くなっちゃう~っていう女の人居るけど
これくらいでムキムキになったら世の中マッチョだらけでは
これくらいでムキムキになったら世の中マッチョだらけでは
892: 2019/12/12(木) 15:55:21.83
肩周りの筋肉は結構つく
お腹がまだちょこんと出てて肩はムキムキしててちょっと恥ずかしい
お腹がまだちょこんと出てて肩はムキムキしててちょっと恥ずかしい
893: 2019/12/12(木) 16:00:48.19
聞きかじりのフォローをすると肩まわりの筋肉つくのは女性的にはラインが綺麗になるらしい
そして二の腕に関しては細くなることはあってもムキムキになるとかはこのソフトの運動でなるのはどんなに凄絶にやろうがないので気にするな
そして二の腕に関しては細くなることはあってもムキムキになるとかはこのソフトの運動でなるのはどんなに凄絶にやろうがないので気にするな
896: 2019/12/12(木) 19:29:51.22
未だにブロックはよくミスる
899: 2019/12/12(木) 19:41:01.81
>>897
草
わかる
草
わかる
907: 2019/12/13(金) 16:49:47.44
>>897
動きを連動させるのを意識すればさほど難しくはないよ
ジャブを戻しながら軽く捻りつつ斜め前に屈み
捻りを戻しながらアッパー、もう一度捻ってアッパー
文字で書くとややこしそうだけどすぐ慣れると思う
動きを連動させるのを意識すればさほど難しくはないよ
ジャブを戻しながら軽く捻りつつ斜め前に屈み
捻りを戻しながらアッパー、もう一度捻ってアッパー
文字で書くとややこしそうだけどすぐ慣れると思う
908: 2019/12/13(金) 20:00:38.76
>>907
ボディアッパーコンボはそれぞれの拍に間が無くて全て連続してるから大変っす
筋トレメニューでやってるから自分には速すぎるのかも
それまでのメニューならもうちょい速くても良いぐらいなんだけど
ステップは70までは下がらなかったけど87点でした
ステップジャブのワンツー、フック、バックステップストレートがキツイw
ボディアッパーコンボはそれぞれの拍に間が無くて全て連続してるから大変っす
筋トレメニューでやってるから自分には速すぎるのかも
それまでのメニューならもうちょい速くても良いぐらいなんだけど
ステップは70までは下がらなかったけど87点でした
ステップジャブのワンツー、フック、バックステップストレートがキツイw
898: 2019/12/12(木) 19:35:59.07
極力無駄な動作しないでキビキビとやればいいよ。
900: 2019/12/12(木) 20:49:44.28
デイリー45分で5つ全部100取れるとガッツポーズが昇竜拳になるレベルでうれしい
とくに初めて取れた時はやばかった
しかし過去に何度も100取ったキレのある動きなのに、日によって無反応発生
その無反応になるとやる気がだいぶ失せそのあとは猫パンチでGOOD量産
とくに初めて取れた時はやばかった
しかし過去に何度も100取ったキレのある動きなのに、日によって無反応発生
その無反応になるとやる気がだいぶ失せそのあとは猫パンチでGOOD量産
901: 2019/12/12(木) 23:02:14.18
階段降りてたら膝ピキィなって痛かった
902: 2019/12/13(金) 07:50:56.50
これのせいでストラップの留め具が一部破損しまくるわ
903: 2019/12/13(金) 09:33:23.38
初の80点台はステップコンボだったなわw
全然反応しなくてびっくりしたわ
新しいアクションは初見でやるもんじゃねぇなw
全然反応しなくてびっくりしたわ
新しいアクションは初見でやるもんじゃねぇなw
904: 2019/12/13(金) 10:26:50.19
>>903
昨日ボディアッパー終わったあとにステップ開放されたんで今夜からステップも加わりそう
両方組み合わされたりしたら70点台も夢じゃ無いなw
昨日ボディアッパー終わったあとにステップ開放されたんで今夜からステップも加わりそう
両方組み合わされたりしたら70点台も夢じゃ無いなw
905: 2019/12/13(金) 12:35:30.63
絨毯の上でやってるからステップが入ると滑って困る
エクササイズ毎に出現のオンオフ出来たら良かったね
エクササイズ毎に出現のオンオフ出来たら良かったね
906: 2019/12/13(金) 14:22:04.34
全部星埋めてないのにステップがデイリーに出なくなって助かる ウエストシェイプ選んでるんだけどある程度埋まったら後はウエストに効く系優先してくれんのかな?何にせよできたらもうステップはしたくないのでありがたい…
909: 2019/12/13(金) 20:17:51.15
モーションではやってないのでやっていいのか戸惑うけど動きをつなげば余裕はたくさんできるよね
やってないのは技術側の問題だと割り切ることにした
やってないのは技術側の問題だと割り切ることにした
918: 2019/12/14(土) 10:09:55.12
>>909
ウィービングからのフックとか
口では「動きを連動させます」とか言ってるのに
お手本モーションでは全然連動してないからねw
ウィービングからのフックとか
口では「動きを連動させます」とか言ってるのに
お手本モーションでは全然連動してないからねw
920: 2019/12/14(土) 11:44:32.82
>>918
「ボクシング」を想定するならウィービングで捻った身体を戻す勢いでフックするんだけど、テンポゆっくり過ぎて合わないよねw
「ボクシング」を想定するならウィービングで捻った身体を戻す勢いでフックするんだけど、テンポゆっくり過ぎて合わないよねw
910: 2019/12/13(金) 21:38:27.49
あの昔のリオレイアみたいな動き修正してほしいな
911: 2019/12/13(金) 22:05:27.77
みんなどのコンビが好き?私は名前忘れたけどジャブ スウェー ジャブ ワンツー 右ガード 左ガード ってのするの好き。スウェーが好きだからニヤニヤしながらやってしまう。。
912: 2019/12/13(金) 22:10:43.39
スウェーあるの1個だけじゃなかったか?
913: 2019/12/13(金) 22:19:48.36
うんそれはスウェーで確定
914: 2019/12/13(金) 22:40:20.60
ほんとだ、今見たらスウェーバックコンビしかなかったw デイリーやって物足りない時にフリーで大体これやってる!
915: 2019/12/13(金) 22:59:19.36
俺はウィービング1が好き
左右それぞれウィービングのあとにフックがくるのがコンビネーションとして分かりやすい
左右それぞれウィービングのあとにフックがくるのがコンビネーションとして分かりやすい
916: 2019/12/14(土) 02:17:08.09
手本どおりにウィービングやってると
こんな動きでどうやってパンチ避けるんだろう……と毎回疑問
こんな動きでどうやってパンチ避けるんだろう……と毎回疑問
917: 2019/12/14(土) 02:32:09.54
ウィービングとダッキングをやり分けられてる気がしない、ただのダッキングでウィービング判定してもらってそう
919: 2019/12/14(土) 11:31:30.80
ぶっちゃけダッキングとウィービングの違いはフックにつなぐために体沈めた後横に振る動きみたいなもんだからな
921: 2019/12/14(土) 16:40:29.82
このゲーム、消費カロリーかなり高く表示されるよね?
ジムのクロストレーナーで心拍150維持で大体1時間で500kcal消費
一方、こっちは体力強化で心拍数130くらいなのに、40分で400kcal消費(しかも左右交代などの休憩タイム含めると-2分くらい)
実際やってて、フィットボクシングは口閉じてても余裕なのにこの消費カロリーはありえないと思うんだが
ジムのクロストレーナーで心拍150維持で大体1時間で500kcal消費
一方、こっちは体力強化で心拍数130くらいなのに、40分で400kcal消費(しかも左右交代などの休憩タイム含めると-2分くらい)
実際やってて、フィットボクシングは口閉じてても余裕なのにこの消費カロリーはありえないと思うんだが
922: 2019/12/14(土) 16:42:02.06
ちなみにクロストレーナーは心拍150で10分約90kcal消費
こっちはフリーでさっき8分のやったら85kcal消費とか絶対あり得ない…めっちゃ軽い運動なのに
こっちはフリーでさっき8分のやったら85kcal消費とか絶対あり得ない…めっちゃ軽い運動なのに
923: 2019/12/14(土) 16:44:42.51
もうすでに知ってるかもしれないけど
ステップ反応しなくてイライラする人は目的をウエストシェイプとかにするといいよ
ステップ一切でてこなくなるから
俺はステップにイライラしてやめちゃったけど、これ知ってから今んとこ続いてる
ステップ反応しなくてイライラする人は目的をウエストシェイプとかにするといいよ
ステップ一切でてこなくなるから
俺はステップにイライラしてやめちゃったけど、これ知ってから今んとこ続いてる
924: 2019/12/14(土) 17:09:13.38
>>923
あれ、☆3埋めしてないとコースに関係なく
執拗に出てきてたけど、それもアプデで改善されたんだっけ?
あれ、☆3埋めしてないとコースに関係なく
執拗に出てきてたけど、それもアプデで改善されたんだっけ?
934: 2019/12/14(土) 19:00:37.13
>>924
8月のアプデ前に星3埋めてたから星3の条件がどうだかは分からんが、
アプデ前はウエストシェイプでもステップ発生
アプデ後も毎日継続しているがデイリーもフリーも一度も出てきてない
8月のアプデ前に星3埋めてたから星3の条件がどうだかは分からんが、
アプデ前はウエストシェイプでもステップ発生
アプデ後も毎日継続しているがデイリーもフリーも一度も出てきてない
925: 2019/12/14(土) 17:21:56.37
口閉じてても余裕なのはよっぽど手打ちなだけなんじゃと
そもそも意図的な呼吸大事だし、、、
そもそも意図的な呼吸大事だし、、、
927: 2019/12/14(土) 17:29:30.35
>>925
意図的に呼吸深くしても消費カロリーは増えんがな
>>926
勿論前後に体動かしてるよ
毎日やってれば余裕でこなせるようになるわ
意図的に呼吸深くしても消費カロリーは増えんがな
>>926
勿論前後に体動かしてるよ
毎日やってれば余裕でこなせるようになるわ
929: 2019/12/14(土) 17:51:24.96
>>927
表示より実際の消費少ないと確信してる勢だ ジョギング近い消費とか合間休憩多いし筋肉量と負担度的に有り得んだろと
表示より実際の消費少ないと確信してる勢だ ジョギング近い消費とか合間休憩多いし筋肉量と負担度的に有り得んだろと
930: 2019/12/14(土) 17:53:44.73
>>927
呼吸意識することは大事だよ
COPDとか日常的に呼吸困難がある人はなんでガリガリになってしまうか知ってる?
努力呼吸はすごいカロリーを使うからだよ、運動時もそうだよ
とは言え消費カロリーは高く出すぎだね
あすけんでは8掛けくらいの値が出てるよ
そっちを参考にしたらいいんじゃない?
呼吸意識することは大事だよ
COPDとか日常的に呼吸困難がある人はなんでガリガリになってしまうか知ってる?
努力呼吸はすごいカロリーを使うからだよ、運動時もそうだよ
とは言え消費カロリーは高く出すぎだね
あすけんでは8掛けくらいの値が出てるよ
そっちを参考にしたらいいんじゃない?
931: 2019/12/14(土) 17:56:59.77
>>930
やったとしても微々たるもんだろ
努力呼吸しただけでそんなに消費カロリー増えるなら誰もがやってるわw
やったとしても微々たるもんだろ
努力呼吸しただけでそんなに消費カロリー増えるなら誰もがやってるわw
926: 2019/12/14(土) 17:25:35.69
前後にしっかり動いているかどうかも重要
928: 2019/12/14(土) 17:44:21.96
これ結構汗かくな
室内で運動できるのありがたい
ふくらはぎだけ異様に筋肉痛が酷い・・・他は大したこと無いのに
室内で運動できるのありがたい
ふくらはぎだけ異様に筋肉痛が酷い・・・他は大したこと無いのに
932: 2019/12/14(土) 18:19:47.97
fitbit付けてやってるけど、ワークアウトとしてカウントするとこのゲームより多くカロリー表示するよ
すべてのパンチをひっさつのぱわぁで撃ってるからかも知れんけど
すべてのパンチをひっさつのぱわぁで撃ってるからかも知れんけど
933: 2019/12/14(土) 18:53:13.30
何だかんだ続けて痩せられてれば正しく動けてる
痩せれないのは効率のいい運動できてないんだと思うって言うか事実が証明している
痩せれないのは効率のいい運動できてないんだと思うって言うか事実が証明している
935: 2019/12/14(土) 20:56:34.59
さっきスイッチをポチった
届いたらダウンロードするわ
痩せたる!
届いたらダウンロードするわ
痩せたる!
936: 2019/12/14(土) 21:32:59.46
りんちゃんはめっちゃ素早くパンチ打ってるのに、あの感じでやると
Justが取れない罠
ワンツーとかビシバシやりたいし、フックとかアッパーも止める瞬間に
ガッと握り込んでやってるんだが
CMとか見てるとホワンほわーんと腕振ってんだよな
Justが取れない罠
ワンツーとかビシバシやりたいし、フックとかアッパーも止める瞬間に
ガッと握り込んでやってるんだが
CMとか見てるとホワンほわーんと腕振ってんだよな
937: 2019/12/14(土) 21:48:49.49
まあ結局タイミングしか見てないのでほわんと打ってもジャスト取るのは容易
ストイックにハードに追い込めるかが効果の良さに繋がる気がする
ストイックにハードに追い込めるかが効果の良さに繋がる気がする
938: 2019/12/14(土) 22:21:36.42
まあ漫画知識で、左ジャブと右ストレートをほとんど同時に放つとか
そういう感じでやってたわけだが
でもリズムゲームにしたくはないんだよな
そういう感じでやってたわけだが
でもリズムゲームにしたくはないんだよな
939: 2019/12/14(土) 22:27:56.82
パンチの速度上げてもタイミング合わせなきゃジャスト出るわけないじゃん
940: 2019/12/14(土) 22:40:22.71
いや、そりゃ重々わかっているんですが、ボクシングみたいに
雰囲気楽しみたいじゃないですか……
雰囲気楽しみたいじゃないですか……
944: 2019/12/15(日) 04:51:00.23
>>940
わかる
ジャブの二連打とかカッコよくシュッ!シュッ!って素早くやると二発目早過ぎて駄目だよねw
かといってそれがピッタリ合うような速度にされたら他のコンビネーションが絶対付いていけないしなぁ
わかる
ジャブの二連打とかカッコよくシュッ!シュッ!って素早くやると二発目早過ぎて駄目だよねw
かといってそれがピッタリ合うような速度にされたら他のコンビネーションが絶対付いていけないしなぁ
945: 2019/12/15(日) 05:09:58.87
>>944
キミらのレスを読んでストレートコンビのジャブ3連発ででシュシュシュってやってみたけど
3連続全体のJJUSTをだいたい9割くらいでJUST取れたぞ
残り1割は1発目2発目はJUSTで3発目がGOODになる程度
やりかたは最初のパンチで、アイコンが円を超えてあと少しで四角に移動するくらいの
タイミングでパンチ開始
そして打ったら素早く大きく胸まで戻し(これ重要)3連続打つ
するとだな、肘が痛いんだ
キミらのレスを読んでストレートコンビのジャブ3連発ででシュシュシュってやってみたけど
3連続全体のJJUSTをだいたい9割くらいでJUST取れたぞ
残り1割は1発目2発目はJUSTで3発目がGOODになる程度
やりかたは最初のパンチで、アイコンが円を超えてあと少しで四角に移動するくらいの
タイミングでパンチ開始
そして打ったら素早く大きく胸まで戻し(これ重要)3連続打つ
するとだな、肘が痛いんだ
947: 2019/12/15(日) 08:00:46.75
>>945
いや、ジャスト取れない訳じゃなくてシャドーボクシングしてるみたいにノリノリでパンチ打ってると合わないって話
いや、ジャスト取れない訳じゃなくてシャドーボクシングしてるみたいにノリノリでパンチ打ってると合わないって話
941: 2019/12/15(日) 01:09:37.39
始めたばかりの自分も全然サンドバッグ打ってるつもりで全力でビシバシやってるよ
でビシバシでありつつJust狙うと中々のハードな運動になって気分が乗る一方で肩から二の腕にかけての筋肉がまぁ張る張る
力入れすぎかな
でビシバシでありつつJust狙うと中々のハードな運動になって気分が乗る一方で肩から二の腕にかけての筋肉がまぁ張る張る
力入れすぎかな
942: 2019/12/15(日) 01:11:17.64
肘壊さなきゃいいだろ
943: 2019/12/15(日) 04:36:51.62
二の腕シェイプって選べるけど、基本ボクシングなんだからどれ選んでも二の腕に効いてるよな?わざわざ二の腕シェイプを選ばなくても…
腹を凹ませたいから基本ウエストなんだけど今日二の腕みたらダルダルで恥ずかしくなってきたから引き締めたい
腹を凹ませたいから基本ウエストなんだけど今日二の腕みたらダルダルで恥ずかしくなってきたから引き締めたい
946: 2019/12/15(日) 05:29:19.32
ボディアッパーを習うと、実は今までアッパーのつもりだったパンチがボディアッパーなんだと気づく
948: 2019/12/15(日) 08:07:33.93
シャドーボクシングってフィットボクシングでパンチを打つ距離が
10とすると5程度であまり動いてないしなー
10とすると5程度であまり動いてないしなー
949: 2019/12/15(日) 09:21:37.01
相手にダメージが有るようにジャブ連続するとそんなに早く撃てないかな?
DIO様の無駄無駄がマンガでは早く感じるけどアニメで聞き取れるよう発音するとそうでも無いやつ
DIO様の無駄無駄がマンガでは早く感じるけどアニメで聞き取れるよう発音するとそうでも無いやつ
950: 2019/12/15(日) 13:15:37.67
監修の人がレクチャー動画でドヤってる動きのままこのゲームをプレイして100点取ってる動画を見てみたい
972: 2019/12/16(月) 17:47:09.50
>>950が踏み逃げしたので減速してスレ立てを宣言して建ててください
951: 2019/12/15(日) 13:45:01.18
運動しなきゃと思いリングフィットを買おうとしたが
品切れでしばらく手に入りそうになかったので
フィットボクシングを始めたのが約3週間前
まさか毎日始めるのがこんなに楽しみになるとは思わなかった
今はかなり冷えた部屋でやっててじんわり汗をかいてちょうどいいんだけど
夏は汗だくでヤバそうだね
そのあたりどうだった?
あと終わったあとにプロテインとか摂ってる?
品切れでしばらく手に入りそうになかったので
フィットボクシングを始めたのが約3週間前
まさか毎日始めるのがこんなに楽しみになるとは思わなかった
今はかなり冷えた部屋でやっててじんわり汗をかいてちょうどいいんだけど
夏は汗だくでヤバそうだね
そのあたりどうだった?
あと終わったあとにプロテインとか摂ってる?
952: 2019/12/15(日) 14:08:58.12
夏は大変だったぞ。クーラ―効いててもダラダラ出る
953: 2019/12/15(日) 16:09:47.14
有酸素運動でプロテインは不要
初期における筋肉痛等あるなら飲んでもいいがカロリー計算必要
初期における筋肉痛等あるなら飲んでもいいがカロリー計算必要
954: 2019/12/15(日) 16:29:49.57
いや要るでしょ
脂肪よりタンパク質の異化速度が上回る
脂肪よりタンパク質の異化速度が上回る
955: 2019/12/15(日) 17:05:26.15
意味なくもないけどダイエット目的ならいらん
956: 2019/12/15(日) 17:33:57.89
各動きの詳細知りたくてかなり昔のNHKでやってたらしいボクシングフイットネスの本買ってみたけど、それには水分補給も水で十分って書かれてるね。スポドリは太るって
自分は筋トレが目的だからブリックパックのザバス飲んでるけど
自分は筋トレが目的だからブリックパックのザバス飲んでるけど
957: 2019/12/15(日) 17:59:08.67
やはり夏場は汗で大変そうだね
ジョイコンをどう守るか考えなきゃね
今は外してそのまま握ってるけどそれだとヤバそう
プロテインは色々意見があるのね
調べてみて自分に合う形で行こう
初めてしばらくすると喉がカラカラになるので
始める前にコップ半分くらいのスポーツドリンクを準備して
合間にチビチビ飲んでるわ
ただの水を飲むの苦手なもんで…
ジョイコンをどう守るか考えなきゃね
今は外してそのまま握ってるけどそれだとヤバそう
プロテインは色々意見があるのね
調べてみて自分に合う形で行こう
初めてしばらくすると喉がカラカラになるので
始める前にコップ半分くらいのスポーツドリンクを準備して
合間にチビチビ飲んでるわ
ただの水を飲むの苦手なもんで…
958: 2019/12/15(日) 18:03:19.31
>>957
普段からストラップ付けた方がいいよ
普段からストラップ付けた方がいいよ
959: 2019/12/15(日) 18:24:12.00
滑り止めの付いた軍手をしてコントローラー握ったらどうかな?指ぬきグローブにしても良さそう
軍手なら毎日洗える
軍手なら毎日洗える
961: 2019/12/15(日) 19:50:26.78
>>959
自分はイボ付き軍手でやってる
安いから数揃えられて毎日洗ってもストックが出来るし
手汗だけじゃなく手の甲などでリストバンドっぽく汗をぬぐえる
ただ難点は下したての軍手はゴワついてて握る時に違和感がある事かな
そこに目をつむれば非常にいいよ
自分はイボ付き軍手でやってる
安いから数揃えられて毎日洗ってもストックが出来るし
手汗だけじゃなく手の甲などでリストバンドっぽく汗をぬぐえる
ただ難点は下したての軍手はゴワついてて握る時に違和感がある事かな
そこに目をつむれば非常にいいよ
960: 2019/12/15(日) 18:37:52.68
脂肪燃焼効果を高めるならカフェインがいいんだろ
冷えた~常温の緑茶あたりがいいんじゃねーか?
俺は脱カフェインやってるから麦茶ばっかだけど
冷えた~常温の緑茶あたりがいいんじゃねーか?
俺は脱カフェインやってるから麦茶ばっかだけど
962: 2019/12/15(日) 21:09:41.36
今日のデイリー、しょっぱなから上級2→左右ステップとかいう15分メニューの連発でしんどかったわ
まあ100→99.95で乗り切ったけどな
まあ100→99.95で乗り切ったけどな
963: 2019/12/16(月) 10:04:29.02
ある程度動き覚えたら普通にシャドーできそうだな
当たり前のようにサウスポーさせるのが凄い
当たり前のようにサウスポーさせるのが凄い
964: 2019/12/16(月) 11:19:20.74
もうすぐ初めて30日だけどまだフォームがグラグラ安定しない、捻ってフックとかウィービングするとすぐフラつくしこんなもんなのかな?
967: 2019/12/16(月) 14:01:56.83
>>964
俺も未だに意識してないとふらつく
俺も未だに意識してないとふらつく
965: 2019/12/16(月) 12:52:24.50
ステップなければ夜中でもうるさくならないかな
さぼってたし忘年会シーズンで太っちゃったから再開したいけど夜12時とかになるから下の階への騒音が不安
もしくは早起きしてやるか…
さぼってたし忘年会シーズンで太っちゃったから再開したいけど夜12時とかになるから下の階への騒音が不安
もしくは早起きしてやるか…
966: 2019/12/16(月) 13:19:33.81
こんなもんと言うか単に体幹がまだまだ弱いと言うだけなんじゃ
968: 2019/12/16(月) 14:22:58.63
俺はフローリングでやってて足がつるつる滑ってたから
ヨガマット買ったら改善したよ
ヨガマット買ったら改善したよ
969: 2019/12/16(月) 14:33:57.40
俺はアマゾンで二千円くらいのシューズ買った
足もとが安定するかどうかはかなり重要だと分かった
年齢の評価って最高評価って何歳なのかな?
ミス少なかった日は18歳ってのがちょくちょくあるけど
ほぼ毎回ジャブが素晴らしかったと褒められるのが辛い
足もとが安定するかどうかはかなり重要だと分かった
年齢の評価って最高評価って何歳なのかな?
ミス少なかった日は18歳ってのがちょくちょくあるけど
ほぼ毎回ジャブが素晴らしかったと褒められるのが辛い
970: 2019/12/16(月) 14:46:47.01
18歳がピーク
とこのソフトでは評価されている
とこのソフトでは評価されている
971: 2019/12/16(月) 16:05:13.50
45才で28才と呼ばれてニヤニヤしてたけとを上があるのか
973: 2019/12/16(月) 19:54:45.76
>>971
28は老人レベルだぞ。いやマジで
49で19。たまに18だ
28は老人レベルだぞ。いやマジで
49で19。たまに18だ
974: 2019/12/16(月) 20:03:56.88
慣れでしょ
975: 2019/12/16(月) 20:09:33.69
デイリースコア総合98くらいから18歳だったかな
976: 2019/12/16(月) 20:18:45.85
98.3くらい?
98はアウトだった気がする
98はアウトだった気がする
977: 2019/12/16(月) 20:26:41.76
体力強化40分だったら97点台でも18歳だったよ
978: 2019/12/17(火) 02:45:54.57
そんなんでマウントとらんでいいだろ
継続できることのが何より大事
継続できることのが何より大事
979: 2019/12/17(火) 06:13:21.12
情報を提供しただけだよ?マウントって思っちゃうほうがどうかしてる
980: 2019/12/17(火) 07:40:55.31
まぁ今のところ20歳以上にはならずに済んでるけど、この先上級になって複雑化して行ったら自分もどうなるかわからんな
ボディアッパーコンビは2度目はなんとかイケた。正しい動きは絶対してないけどw
あとステップは本当に無理。これはもう開き直って両手パンチで誤魔化してる
一応 脚はステップの動きしてるけど、ステップインジャブからのワンツー、バックステップ、ストレートとかは脚が付いていけないので手打ちで誤魔化しちゃうw
たぶん点数低い人はこういう所も誤魔化さずに真面目にやってるんじゃないかな
ボディアッパーコンビは2度目はなんとかイケた。正しい動きは絶対してないけどw
あとステップは本当に無理。これはもう開き直って両手パンチで誤魔化してる
一応 脚はステップの動きしてるけど、ステップインジャブからのワンツー、バックステップ、ストレートとかは脚が付いていけないので手打ちで誤魔化しちゃうw
たぶん点数低い人はこういう所も誤魔化さずに真面目にやってるんじゃないかな
コメント
コメントする