1: 2019/12/08(日) 01:02:08.96
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中
■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること
■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part488
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1574609100/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中
■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること
■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part488
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1574609100/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
28: 2019/12/08(日) 08:18:18.07
>>1乙
今ならA2Dってのもあるな
今ならA2Dってのもあるな
2: 2019/12/08(日) 01:03:23.87
公式サイト
■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/
■日本WarThunder公式サイト
http://warthunder.dmm.com
■Youtube公式サイト
https://www.youtube.com/user/gaijinent
■英語Wiki
http://wiki.warthunder.com/index.php?title=Main_Page
■公式フォーラム
http://forum.warthunder.com/
■ガイジンマーケット
https://trade.gaijin.net/
関連サイト
■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/warthunder/
※wikiの情報は最新の情報とは限りません。注意してください。
※wikiに関する話題は荒れる原因となるため禁止です。
※ガイジンマーケットについてはDMMリンク済みプレイヤーとPS4プレイヤーは現在利用できません。
■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/
■日本WarThunder公式サイト
http://warthunder.dmm.com
■Youtube公式サイト
https://www.youtube.com/user/gaijinent
■英語Wiki
http://wiki.warthunder.com/index.php?title=Main_Page
■公式フォーラム
http://forum.warthunder.com/
■ガイジンマーケット
https://trade.gaijin.net/
関連サイト
■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/warthunder/
※wikiの情報は最新の情報とは限りません。注意してください。
※wikiに関する話題は荒れる原因となるため禁止です。
※ガイジンマーケットについてはDMMリンク済みプレイヤーとPS4プレイヤーは現在利用できません。
3: 2019/12/08(日) 01:04:28.19
■Q&A(ゲームプレイ編)
Q. 新兵であります!
A. 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。
チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし
Q. どの陣営がいいのでありますか!
A. 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう
Q. 機銃が当たりません!
A. ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。
pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう
Q. 機体が弱いであります!
A. 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。
Q. Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか?
A. RB、SBでのみオープントップの戦車にはダメージが入ります。ABではダメージが入りません。航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう
Q. 戦車の修理、火災の消火、搭乗員の補充ができないんだけど?
A. 車両開発にある「部品」で修理が、「FPE」で消火、「救急セット」で搭乗員の補充が出来るようになりますのでそれらを開発してください。
消火器は一度使うとクールタイムが必要になります。救急セットで補充できる搭乗員は1人です。
Q. 船体崩壊が起きる車両はどれですか?
A. 非装甲車両と軽装甲車両(車体装甲の厚さが最大25mmまでの車両)が対象となります。
詳しくはこちらで確認してください。http://warthunder.dmm.com/news/detail/1608
Q. EC(永久対)で飛行場に爆弾を落としたのに耐久力が減らないんだけど?
A. ECの飛行場には滑走路、宿舎、飛行機の格納庫、燃料貯蔵施設の4つのモジュールがあり、モジュールに爆弾を当てないと耐久力を減らせません。
モジュールの位置はこちらを参照https://imgur.com/CAMWEZw.jpg
耐久力が減るとマップの点が緑→黄→赤→黒に変わります。
Q. 新兵であります!
A. 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。
チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし
Q. どの陣営がいいのでありますか!
A. 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう
Q. 機銃が当たりません!
A. ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。
pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう
Q. 機体が弱いであります!
A. 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。
Q. Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか?
A. RB、SBでのみオープントップの戦車にはダメージが入ります。ABではダメージが入りません。航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう
Q. 戦車の修理、火災の消火、搭乗員の補充ができないんだけど?
A. 車両開発にある「部品」で修理が、「FPE」で消火、「救急セット」で搭乗員の補充が出来るようになりますのでそれらを開発してください。
消火器は一度使うとクールタイムが必要になります。救急セットで補充できる搭乗員は1人です。
Q. 船体崩壊が起きる車両はどれですか?
A. 非装甲車両と軽装甲車両(車体装甲の厚さが最大25mmまでの車両)が対象となります。
詳しくはこちらで確認してください。http://warthunder.dmm.com/news/detail/1608
Q. EC(永久対)で飛行場に爆弾を落としたのに耐久力が減らないんだけど?
A. ECの飛行場には滑走路、宿舎、飛行機の格納庫、燃料貯蔵施設の4つのモジュールがあり、モジュールに爆弾を当てないと耐久力を減らせません。
モジュールの位置はこちらを参照https://imgur.com/CAMWEZw.jpg
耐久力が減るとマップの点が緑→黄→赤→黒に変わります。
4: 2019/12/08(日) 01:05:53.78
■Q.&A(システム編)その1
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦~イラク戦争までに活躍した航空機&戦車に乗り込んでドンパチするゲーム。
船はOBTに参加可能
Q.推奨スペックは?
A http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。
Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます
Q.~の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク
Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です
Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック
Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります
Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。
Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦~イラク戦争までに活躍した航空機&戦車に乗り込んでドンパチするゲーム。
船はOBTに参加可能
Q.推奨スペックは?
A http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。
Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます
Q.~の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク
Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です
Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック
Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります
Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。
Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。
501: 2019/12/14(土) 10:57:58.01
>>500
テンプレにある
>>4
Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。
テンプレにある
>>4
Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。
503: 2019/12/14(土) 11:06:19.17
>>501
ありがとう(´ε` )ちゅっ
ありがとう(´ε` )ちゅっ
5: 2019/12/08(日) 01:07:08.51
■Q.&A(システム編)その2
Q. セールとタスクはいつですか?
A.
5月 連合国戦勝記念セール 改修、機体、プレ垢30%OFF (5月7日~5月10日頃)
8月 Summerタスク (8月17日~9月6日頃)
10月末 WT〇周年セール 改修、機体、プレ垢50%OFF (10月29日~11月3日頃)
12月 クリスマスセール 改修、機体、プレ垢50%OFF (12月22日~12月28日頃)
12月 Winterタスク (12月24日~1月16日頃)
※ 各国割引終了後にパックバンドル販売割引、再販あり。(CSはパックのみ)
※ 戦勝セール半額は連合国のみ。
※ 2シーズン前までの新課金機はセール対象外。
※セール対象は変更になる場合もあるので開催期間中は公式を要チェック。
Q.同時に発砲したのに一方的に撃ち負けるんだけど?
A.pingが高いと遅延が発生し、こちらが発砲する前に撃破されている場合があります。ping100~120で最大0.5秒の遅延が発生します。
詳しくはこちらhttp://warthunder.dmm.com/news/detail/1489?page=7
Q. セールとタスクはいつですか?
A.
5月 連合国戦勝記念セール 改修、機体、プレ垢30%OFF (5月7日~5月10日頃)
8月 Summerタスク (8月17日~9月6日頃)
10月末 WT〇周年セール 改修、機体、プレ垢50%OFF (10月29日~11月3日頃)
12月 クリスマスセール 改修、機体、プレ垢50%OFF (12月22日~12月28日頃)
12月 Winterタスク (12月24日~1月16日頃)
※ 各国割引終了後にパックバンドル販売割引、再販あり。(CSはパックのみ)
※ 戦勝セール半額は連合国のみ。
※ 2シーズン前までの新課金機はセール対象外。
※セール対象は変更になる場合もあるので開催期間中は公式を要チェック。
Q.同時に発砲したのに一方的に撃ち負けるんだけど?
A.pingが高いと遅延が発生し、こちらが発砲する前に撃破されている場合があります。ping100~120で最大0.5秒の遅延が発生します。
詳しくはこちらhttp://warthunder.dmm.com/news/detail/1489?page=7
6: 2019/12/08(日) 01:07:53.81
|┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < テンプレここまで。みんな仲良く使ってね!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ 今年のX周年セールは色々例外だったので、※を一個追加したぞ!!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < テンプレここまで。みんな仲良く使ってね!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ 今年のX周年セールは色々例外だったので、※を一個追加したぞ!!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
7: 2019/12/08(日) 01:09:41.23
保守
8: 2019/12/08(日) 01:10:18.61
保守
9: 2019/12/08(日) 01:11:01.30
保守
10: 2019/12/08(日) 01:11:20.32
保守
11: 2019/12/08(日) 01:11:52.71
保守
12: 2019/12/08(日) 01:12:00.91
保守
13: 2019/12/08(日) 01:12:13.79
保守
14: 2019/12/08(日) 01:12:20.08
保守
15: 2019/12/08(日) 01:12:34.75
保守
16: 2019/12/08(日) 01:12:46.70
保守
17: 2019/12/08(日) 01:13:05.93
保守
18: 2019/12/08(日) 01:13:12.20
援護が必要!
19: 2019/12/08(日) 01:13:29.37
保守
20: 2019/12/08(日) 01:13:52.55
操縦手がボーっとしています
21: 2019/12/08(日) 01:14:03.04
援護感謝
22: 2019/12/08(日) 01:15:53.70
援護が、
23: 2019/12/08(日) 03:31:37.27
https://i.imgur.com/wyrpIPz.jpg
ベルリンの絵師
https://i.imgur.com/GGwoEpu.jpg
宿敵ホワイトブリーフ (機首部分)
https://i.imgur.com/rkpZ7PF.jpg
たかがフラップがふたつ無くなっただけだ!まだ飛べるぜよ
https://i.imgur.com/xoWtc6M.jpg
https://i.imgur.com/PgiTdrM.jpg
ベルリンの絵師
https://i.imgur.com/GGwoEpu.jpg
宿敵ホワイトブリーフ (機首部分)
https://i.imgur.com/rkpZ7PF.jpg
たかがフラップがふたつ無くなっただけだ!まだ飛べるぜよ
https://i.imgur.com/xoWtc6M.jpg
https://i.imgur.com/PgiTdrM.jpg
24: 2019/12/08(日) 03:40:04.24
76: 2019/12/08(日) 14:25:58.31
78: 2019/12/08(日) 14:41:31.18
>>76
ユパ 「神聖皇帝には後ろにも眼があると恐れられていた」
ユパ 「神聖皇帝には後ろにも眼があると恐れられていた」
90: 2019/12/08(日) 17:22:34.26
>>76
同じセンスを感じる!
同じセンスを感じる!
25: 2019/12/08(日) 04:56:52.60
アメ空進めたいんだけどおすすめのプレ機なんかある?
とりあえずHマスに護符はろうかなって
大体RBでございます
とりあえずHマスに護符はろうかなって
大体RBでございます
26: 2019/12/08(日) 05:13:12.64
アセンダー 一択
27: 2019/12/08(日) 05:14:47.44
アメッサー、p59、陸軍機に護符
29: 2019/12/08(日) 08:33:44.12
A2DとAD2紛らわしい
30: 2019/12/08(日) 08:36:08.41
ドイツランク1BR1.3の害悪プリセットがストレス発散にピッタリ
ワンパンの4号C型、実質ワンパンの2号C型なりF型なり対空砲なり偵察38tなりの2cmシリーズ
ワンパンの4号C型、実質ワンパンの2号C型なりF型なり対空砲なり偵察38tなりの2cmシリーズ
31: 2019/12/08(日) 09:24:57.66
課金ならP-47Mなんかどうだろう
後はXP-38Gとか
BR比的に優秀な性能であるもののP-38系なので丁寧な立ち回りが必要になるから少し難しい機体だが
アメリカ側の太平洋キャンペーンパックが色々ついてきてお得
これから始めるなら買っといてそんなはないと思う
後はXP-38Gとか
BR比的に優秀な性能であるもののP-38系なので丁寧な立ち回りが必要になるから少し難しい機体だが
アメリカ側の太平洋キャンペーンパックが色々ついてきてお得
これから始めるなら買っといてそんなはないと思う
32: 2019/12/08(日) 10:01:00.26
そういえば今日はニイタカヤマノボレの日だったな
なんか隠しイベとかないんかね
なんか隠しイベとかないんかね
63: 2019/12/08(日) 13:53:01.32
>>32
ヒノテハヤマカタだろぉ!?
ヒノテハヤマカタだろぉ!?
33: 2019/12/08(日) 10:35:52.49
素直に格ゲーと同じ運命辿るルートで愉しみたいのに、長生きしようとするから息苦しくて仕方ねえ
生活するって大変だねぇめんどくせえ
生活するって大変だねぇめんどくせえ
35: 2019/12/08(日) 10:42:17.24
>>34
対空砲弾をかわしながら降下するのは恐怖と興奮が入り混じって面白いよね
実際あんな真似できるもんなんかな?
対空砲弾をかわしながら降下するのは恐怖と興奮が入り混じって面白いよね
実際あんな真似できるもんなんかな?
37: 2019/12/08(日) 11:04:01.17
>>35
現実なら投弾コースの関係で回避運動出来ないだろうし余計にアドレナリンでそう
降下開始点まで飛ぶ時間が長く感じるよな
現実なら投弾コースの関係で回避運動出来ないだろうし余計にアドレナリンでそう
降下開始点まで飛ぶ時間が長く感じるよな
41: 2019/12/08(日) 11:56:26.12
>>35,37
実際艦爆隊は未帰還率が非常に高い
ゲーム中でも分かりやすいけど急降下と水平では前者の方が迎撃しやすいからね
とは言え雷撃機の方は良いかと言うとそんな事もなく凄い有名な一式陸攻の超低空飛行のあれも囮だけじゃなく攻撃部隊もほとんど落ちて(そもそも雷撃もほとんど成功しなくて)帰還率1割か2割だったはず
実際艦爆隊は未帰還率が非常に高い
ゲーム中でも分かりやすいけど急降下と水平では前者の方が迎撃しやすいからね
とは言え雷撃機の方は良いかと言うとそんな事もなく凄い有名な一式陸攻の超低空飛行のあれも囮だけじゃなく攻撃部隊もほとんど落ちて(そもそも雷撃もほとんど成功しなくて)帰還率1割か2割だったはず
44: 2019/12/08(日) 12:04:07.47
>>41
艦爆隊は生き残る確率がそこそこ有るけど艦攻隊は一回出撃する度に部隊が消滅するレベルで損耗が激しい
艦爆隊は生き残る確率がそこそこ有るけど艦攻隊は一回出撃する度に部隊が消滅するレベルで損耗が激しい
107: 2019/12/08(日) 21:08:31.97
>>66
SBECで英国海峡やれば出来るよ
敵の友軍港占領を阻止せよとかいうミッションで敵艦が何隻かでてくるから雷撃でも爆撃でも可能
最初からマップに居る敵艦は近くに行くとマップ上の位置が変わるからそこら辺に居るという意味らしくて発見できた試しがない
SBECで英国海峡やれば出来るよ
敵の友軍港占領を阻止せよとかいうミッションで敵艦が何隻かでてくるから雷撃でも爆撃でも可能
最初からマップに居る敵艦は近くに行くとマップ上の位置が変わるからそこら辺に居るという意味らしくて発見できた試しがない
36: 2019/12/08(日) 10:42:28.63
だって煮詰まって初心者お断りになった一瞬がゲームの最高に面白い瞬間だろう?
儲ける側じゃなくてプレイヤーにはその一瞬こそが最高に価値が有る。
儲ける側じゃなくてプレイヤーにはその一瞬こそが最高に価値が有る。
38: 2019/12/08(日) 11:17:40.43
武装艀に乾坤一擲の魚雷を股くぐりされた時の切なさよ
39: 2019/12/08(日) 11:36:05.17
辛いやつだ
40: 2019/12/08(日) 11:45:21.10
コクピット視点で機銃を掻い潜って雷撃や急降下爆撃するのめっちゃ楽しいんだよな
本当に海SB実装されんかな
絶対楽しいよ
本当に海SB実装されんかな
絶対楽しいよ
42: 2019/12/08(日) 12:00:03.95
このゲームはスキップボミングできるんだっけ
45: 2019/12/08(日) 12:06:59.43
>>42
できるよ
前にやった時の
コクピット視点
https://mega.nz/#!6S5iTa5A!WKWEYwHBsq7YVA7Bw0mwtbDIiA4z3HRmX6fhbf0HPKw
三人称視点
https://mega.nz/#!mHxWWK6T!spvocgn3I8onuJKqrSmZmf2kTh_sx8TaeD0JPxFtMMI
リプレイなんで変な所に飛んじゃってるけど反跳してるのは確認できるはず
まあ日本みたいに高速で雷撃できる国でやる必要はないね
ドイツやソ連なら出番があるかも
ちなみにこのゲームは5t爆弾でも反跳するんだよね
現実で5t爆弾が跳ねる事ってあるのかね
できるよ
前にやった時の
コクピット視点
https://mega.nz/#!6S5iTa5A!WKWEYwHBsq7YVA7Bw0mwtbDIiA4z3HRmX6fhbf0HPKw
三人称視点
https://mega.nz/#!mHxWWK6T!spvocgn3I8onuJKqrSmZmf2kTh_sx8TaeD0JPxFtMMI
リプレイなんで変な所に飛んじゃってるけど反跳してるのは確認できるはず
まあ日本みたいに高速で雷撃できる国でやる必要はないね
ドイツやソ連なら出番があるかも
ちなみにこのゲームは5t爆弾でも反跳するんだよね
現実で5t爆弾が跳ねる事ってあるのかね
46: 2019/12/08(日) 12:23:47.03
ありがと
スキップボミングできるんだ
>>45
これSB?
上手いなぁ
爆弾落とすタイミングどうしてる?
スキップボミングできるんだ
>>45
これSB?
上手いなぁ
爆弾落とすタイミングどうしてる?
48: 2019/12/08(日) 12:35:57.12
>>46
そうSBEC
イギリス海峡マップが追加されてAI駆逐艦が出てくるようになったら雷撃したりするの楽しいよ
高度50m以下で水平飛行かつ最低でも400以上は出すようにして大体敵船が機首あたりに来た所で落とすといい感じかなあ
正直SBだとコクピット視点で下が見えないから落とすタイミングよく分からんのよね・・・
あまり反跳爆弾自体やらないけど状況によって変えていく必要があると思う
RBだと三人称視点にできるしマウス操作で機体が安定して直進するからもっと簡単なんだけどね
そうSBEC
イギリス海峡マップが追加されてAI駆逐艦が出てくるようになったら雷撃したりするの楽しいよ
高度50m以下で水平飛行かつ最低でも400以上は出すようにして大体敵船が機首あたりに来た所で落とすといい感じかなあ
正直SBだとコクピット視点で下が見えないから落とすタイミングよく分からんのよね・・・
あまり反跳爆弾自体やらないけど状況によって変えていく必要があると思う
RBだと三人称視点にできるしマウス操作で機体が安定して直進するからもっと簡単なんだけどね
43: 2019/12/08(日) 12:01:34.85
俺は試した事が無いので分からんけど出来るらしいよ、以前動画で見た
ただ狙って出来るものじゃないだろうし多分史実と違って側面で爆ぜても至近弾扱いになって逆に威力堕ちそう
ただ狙って出来るものじゃないだろうし多分史実と違って側面で爆ぜても至近弾扱いになって逆に威力堕ちそう
47: 2019/12/08(日) 12:28:45.72
そういや魚雷の回避対策に扇撃ちってやってる?
俺はなんとなく指3本みたいな感覚の撃ち方してるけど
俺はなんとなく指3本みたいな感覚の撃ち方してるけど
49: 2019/12/08(日) 12:57:42.81
RBSBだと爆撃照準出ないからスキップボミングのほうがやりやすい
でも魚雷積めるなら魚雷でいいよねってなるけど
でも魚雷積めるなら魚雷でいいよねってなるけど
52: 2019/12/08(日) 13:22:37.53
>>50
どういうこと?
どういうこと?
55: 2019/12/08(日) 13:39:45.01
>>52
高速高上昇力大馬力の機体でこちらを意識する敵から登って水平で引き離して逃げる、他に意識行ってる敵に真上からエンジン絞って一撃して墜ちなかったら全速で離脱して横槍からの安全を確保する。
戦わないで作業的手法を探るってやってただけ
高速高上昇力大馬力の機体でこちらを意識する敵から登って水平で引き離して逃げる、他に意識行ってる敵に真上からエンジン絞って一撃して墜ちなかったら全速で離脱して横槍からの安全を確保する。
戦わないで作業的手法を探るってやってただけ
56: 2019/12/08(日) 13:41:47.44
>>55
いやそこじゃないよw
いやそこじゃないよw
57: 2019/12/08(日) 13:42:59.89
>>56
じゃ何をやるからゲーム寿命減るから止めろってなってんだろうな?
じゃ何をやるからゲーム寿命減るから止めろってなってんだろうな?
58: 2019/12/08(日) 13:43:52.11
>>57
ごめん日本語できない人だったか
ごめん日本語できない人だったか
60: 2019/12/08(日) 13:47:34.70
>>58
ああ、最初の文が分かりにくいのか
スクショとか取って無いから糖質扱いされるだけになるけど、他のプレイヤーが嫌がる戦術や萎える戦術取るとスタッフのメッセージをプレイヤーネームした機体が飛んでくるのよ
ああ、最初の文が分かりにくいのか
スクショとか取って無いから糖質扱いされるだけになるけど、他のプレイヤーが嫌がる戦術や萎える戦術取るとスタッフのメッセージをプレイヤーネームした機体が飛んでくるのよ
64: 2019/12/08(日) 13:56:31.77
>>60
草
運営がそんなことするわけないだろw
草
運営がそんなことするわけないだろw
65: 2019/12/08(日) 13:59:12.04
>>64
いやチーターバンするのと同じ動機だよ?
ゲーム人口減るような萎える戦い方や格ゲーみたいに衰退して消えるメソッドには割りと怯えてるから
いやチーターバンするのと同じ動機だよ?
ゲーム人口減るような萎える戦い方や格ゲーみたいに衰退して消えるメソッドには割りと怯えてるから
67: 2019/12/08(日) 14:03:00.60
>>65
自意識過剰だな
自意識過剰だな
69: 2019/12/08(日) 14:05:20.68
>>67
そうかもしれんし違うかもしれん
否定する証拠も肯定する証拠も無いからな
でも羊飼いや農民が行う管理と似たような事をしない方が確率は低いのではなかろうか?
そうかもしれんし違うかもしれん
否定する証拠も肯定する証拠も無いからな
でも羊飼いや農民が行う管理と似たような事をしない方が確率は低いのではなかろうか?
71: 2019/12/08(日) 14:07:00.62
>>69
いいから病院行ってくれとしか言えないな
証拠があれば信用できるからスクショでもサーバーリプレイでもとってきてくれ
いいから病院行ってくれとしか言えないな
証拠があれば信用できるからスクショでもサーバーリプレイでもとってきてくれ
72: 2019/12/08(日) 14:07:47.63
>>69
なんか日本語おかしいしゲームしてないで病院行った方がいいよほんと
なんか日本語おかしいしゲームしてないで病院行った方がいいよほんと
70: 2019/12/08(日) 14:06:19.76
>>65
お前がやってんの凄え普通の一撃離脱だろw
そんなんに中身入りの嫌がらせするとかどんだけ暇なんだよw
お前がやってんの凄え普通の一撃離脱だろw
そんなんに中身入りの嫌がらせするとかどんだけ暇なんだよw
85: 2019/12/08(日) 16:29:09.95
>>60
さすがにそんなの見たことないが…
中身はプレイヤーなの? スタッフなの? それともAI?
さすがにそんなの見たことないが…
中身はプレイヤーなの? スタッフなの? それともAI?
86: 2019/12/08(日) 17:06:34.65
>>85
こいつの妄想だからガイジに構うな
こいつの妄想だからガイジに構うな
81: 2019/12/08(日) 15:58:31.55
>>51
最近始めたばっかりの俺にだれか説明してくれ
最近始めたばっかりの俺にだれか説明してくれ
53: 2019/12/08(日) 13:30:22.88
空SBのトーチカ/軽トーチカってどんな見た目してる?
マップを頼りに接近して、やたら目立つ黒いかまくらみたいなのに500kg爆弾ばらまいても破壊できなかったけどこれは違うのかな。
マップを頼りに接近して、やたら目立つ黒いかまくらみたいなのに500kg爆弾ばらまいても破壊できなかったけどこれは違うのかな。
54: 2019/12/08(日) 13:33:47.30
かまくらを黒くしたようなヤツだよ。
59: 2019/12/08(日) 13:45:08.00
禁止map空だとどうでもいいんだけど雲と夜戦mapだけ禁止にできるようにならないかなぁ
61: 2019/12/08(日) 13:49:44.52
完全に何か見えてる人でワロタw
62: 2019/12/08(日) 13:51:09.68
>>61
そうじゃないと困る時の定番書き込みだなあ
そうじゃないと困る時の定番書き込みだなあ
68: 2019/12/08(日) 14:03:18.69
チーターで思い出した
先週あたりからアンチチート機能が実装されるようになったけど
RBやSBでチーターって減った?
先週あたりからアンチチート機能が実装されるようになったけど
RBやSBでチーターって減った?
73: 2019/12/08(日) 14:10:56.54
流石にネタだろう
狂人のフリをしているのだよ
狂人のフリをしているのだよ
74: 2019/12/08(日) 14:15:45.54
飲んでるから読み返して無いし馬鹿だけどギリギリ正気だと思いたい
困った時の人格攻撃は政治板だと基本だからもう少し長文で
困った時の人格攻撃は政治板だと基本だからもう少し長文で
75: 2019/12/08(日) 14:21:30.44
こういう時の管理は無視して建設的な話題ふったり、隣の惑星の愚痴垂れ流すといいよ
79: 2019/12/08(日) 14:47:41.03
>>75
いや君をNGして終わりなんですわ
いや君をNGして終わりなんですわ
77: 2019/12/08(日) 14:26:52.54
前スレでも同じこと言ってた居た日本語怪しい人でしょ…ガイジには触れるな
80: 2019/12/08(日) 15:54:18.77
マニューバーキルありにしてくれんかな・・・
俺の機動について来れなくて自爆したのに何も獲得できないのは悲しい
俺の機動について来れなくて自爆したのに何も獲得できないのは悲しい
82: 2019/12/08(日) 16:05:35.01
>>80
満足感は得られる
シザースの途中で操作ミスって墜落する奴を笑いながら見るの楽しい
満足感は得られる
シザースの途中で操作ミスって墜落する奴を笑いながら見るの楽しい
83: 2019/12/08(日) 16:19:36.29
ABで味方AIの対空砲に撃墜される事って在り得る?
「最初の一撃」が貰えなかったから、ログを確認したら青の対空砲が青の航空機を撃墜していたんだが、何だこれ!
あと、誰かが墜落しただけで最初の一撃の条件に影響するとか流石は簡単に稼がせないことで定評の害人だけの事はある。
「最初の一撃」が貰えなかったから、ログを確認したら青の対空砲が青の航空機を撃墜していたんだが、何だこれ!
あと、誰かが墜落しただけで最初の一撃の条件に影響するとか流石は簡単に稼がせないことで定評の害人だけの事はある。
116: 2019/12/09(月) 00:06:00.27
>>83
前線とかではあんまり見ないが、味方基地に逃げてるときで
追撃してきてる敵と対空砲の射線が重なると稀に巻き添え食らう
弾自体に判定があるのか自壊の判定が意外と広いのかわからないが特に敵と近いとすっげーダメージ貰う
一回それで敵諸共撃墜されたわ、キルカメがドヤ顔決めてる対空要員なのはほんと腹立つ
前線とかではあんまり見ないが、味方基地に逃げてるときで
追撃してきてる敵と対空砲の射線が重なると稀に巻き添え食らう
弾自体に判定があるのか自壊の判定が意外と広いのかわからないが特に敵と近いとすっげーダメージ貰う
一回それで敵諸共撃墜されたわ、キルカメがドヤ顔決めてる対空要員なのはほんと腹立つ
126: 2019/12/09(月) 08:04:14.93
>>83
下手な人は気づいてないと思うけど最近もの凄い強化されている
個人的にはK/Dの高い人やスコア高い人へのバランス取り対策、つまりハンデ的要素として使われている気がする
上手い人を狙い撃ちにしている気がする
K/Dが30越えると2500M位を水平飛行しているとAI対空砲に狙撃されて黄色になる事多々あり
一番酷い時はspawn直後にやられたりするから草も生えない
対地やればやったで大量破壊してりゃ即狙撃される
対策は「速攻でAI対空砲潰す」しかない
下手な人は気づいてないと思うけど最近もの凄い強化されている
個人的にはK/Dの高い人やスコア高い人へのバランス取り対策、つまりハンデ的要素として使われている気がする
上手い人を狙い撃ちにしている気がする
K/Dが30越えると2500M位を水平飛行しているとAI対空砲に狙撃されて黄色になる事多々あり
一番酷い時はspawn直後にやられたりするから草も生えない
対地やればやったで大量破壊してりゃ即狙撃される
対策は「速攻でAI対空砲潰す」しかない
127: 2019/12/09(月) 08:17:37.48
>>126
自意識過剰だな
自意識過剰だな
129: 2019/12/09(月) 09:04:21.32
>>126
対空砲のFFの話なんだけど頭大丈夫か
対空砲のFFの話なんだけど頭大丈夫か
136: 2019/12/09(月) 10:55:49.05
>>126
良く狙われる俺は上手い人だったのか…
良く狙われる俺は上手い人だったのか…
153: 2019/12/09(月) 19:03:42.98
>>126
カッコイイ
カッコイイ
84: 2019/12/08(日) 16:27:47.95
味方が味方AIを誤射しても取れなくなるよ
てか最初の一撃とかRBで取るものだべ
てか最初の一撃とかRBで取るものだべ
87: 2019/12/08(日) 17:08:02.58
灰の川三連続なう(´・ω・`)
88: 2019/12/08(日) 17:12:37.66
お前らニイタカヤマノボレだぞさっさと敵艦に特攻しろ
91: 2019/12/08(日) 17:33:34.02
>>88
開戦劈頭特攻するのか…
開戦劈頭特攻するのか…
94: 2019/12/08(日) 18:56:29.24
>>91
建前的には帰還する事になってる甲標的も実際は事実上の特攻ですしおすし
建前的には帰還する事になってる甲標的も実際は事実上の特攻ですしおすし
93: 2019/12/08(日) 18:04:58.54
>>88
昔は真珠湾イベントをやっていたのに最近はやらないね。
ついでに対空戦車のイベントもそろそろやって欲しい。
昔は真珠湾イベントをやっていたのに最近はやらないね。
ついでに対空戦車のイベントもそろそろやって欲しい。
89: 2019/12/08(日) 17:20:14.93
日本セイバーの開発やってんだけどこいつらもしかして8.0帯最弱クラス?
95: 2019/12/08(日) 19:24:06.30
陸RBでランク3,4あたりだとソ連が味方になる方が多いんだけどなんなの
リアリスティックってなんだよ
リアリスティックってなんだよ
97: 2019/12/08(日) 19:36:58.76
>>95
もうその辺無茶苦茶よな
中華M18と相まってカオス
もうその辺無茶苦茶よな
中華M18と相まってカオス
98: 2019/12/08(日) 19:45:40.23
>>97
M10に日帝の10榴載せて密閉式砲塔にした魔改造車両が有るけど国民党側の車両だから出るかは微妙
BR的に4台辺りで出て欲しい
M10に日帝の10榴載せて密閉式砲塔にした魔改造車両が有るけど国民党側の車両だから出るかは微妙
BR的に4台辺りで出て欲しい
96: 2019/12/08(日) 19:31:12.94
今日の高ランクAB海戦のコンクエスト率が高過ぎ!もう7回連続で飽きた。
昨日はすぅーっとノルウェーばっかりだったしアホかよ!
昨日はすぅーっとノルウェーばっかりだったしアホかよ!
99: 2019/12/08(日) 20:35:27.20
SBEC爆撃機減ってる?
SBで格闘戦楽しい
SBで格闘戦楽しい
100: 2019/12/08(日) 20:47:24.46
格闘戦は操作技術が近い相手と1vs1でギリギリの戦いをするのも楽しいが
敵と味方が入り乱れてる蚊柱に突っ込んで戦うのもめっちゃアドレナリンどぱどぱ出る
敵機全滅させて緊張感から解放された瞬間が気持ちいい
敵と味方が入り乱れてる蚊柱に突っ込んで戦うのもめっちゃアドレナリンどぱどぱ出る
敵機全滅させて緊張感から解放された瞬間が気持ちいい
105: 2019/12/08(日) 20:57:32.98
>>100
あまり上手くないからやられてばかりだけど楽しい
敵機追いかけてたらいつの間にか他の敵が後ろについていて慌てて回避したりするの
SB始めたのは最近だけどもっと早くやっておけばよかった
あまり上手くないからやられてばかりだけど楽しい
敵機追いかけてたらいつの間にか他の敵が後ろについていて慌てて回避したりするの
SB始めたのは最近だけどもっと早くやっておけばよかった
109: 2019/12/08(日) 21:13:55.85
>>105
SBECの各国空軍は貴官のような闘魂あふれる人材を求めてます。落とし落とされして楽しく空中戦しましょう。
SBECの各国空軍は貴官のような闘魂あふれる人材を求めてます。落とし落とされして楽しく空中戦しましょう。
101: 2019/12/08(日) 20:47:57.02
格闘戦は操作技術が近い相手と1vs1でギリギリの戦いをするのも楽しいが
敵と味方が入り乱れてる蚊柱に突っ込んで戦うのもめっちゃアドレナリンどぱどぱ出る
敵機全滅させて緊張感から解放された瞬間が気持ちいい
敵と味方が入り乱れてる蚊柱に突っ込んで戦うのもめっちゃアドレナリンどぱどぱ出る
敵機全滅させて緊張感から解放された瞬間が気持ちいい
102: 2019/12/08(日) 20:49:12.66
格闘戦は操作技術が近い相手と1vs1でギリギリの戦いをするのも楽しいが
敵と味方が入り乱れてる蚊柱に突っ込んで戦うのもめっちゃアドレナリンどぱどぱ出る
敵機全滅させて緊張感から解放された瞬間が気持ちいい
敵と味方が入り乱れてる蚊柱に突っ込んで戦うのもめっちゃアドレナリンどぱどぱ出る
敵機全滅させて緊張感から解放された瞬間が気持ちいい
103: 2019/12/08(日) 20:50:16.06
すまん
なんか調子悪くて連投してしまった
なんか調子悪くて連投してしまった
104: 2019/12/08(日) 20:52:22.96
蚊柱に入るの嫌だからいつも永遠の0みたいに高みの見物してるわ
106: 2019/12/08(日) 21:04:27.86
爆撃機が減ったからって戦闘気乗りが増えるもんでもないと思うが
108: 2019/12/08(日) 21:10:34.45
一撃離脱でスマートに決めるのも勿論面白いんだが
蚊柱に飛び込んで泥仕合をやるのもいい
どちらも別の面白さがある
蚊柱に飛び込んで泥仕合をやるのもいい
どちらも別の面白さがある
110: 2019/12/08(日) 21:23:42.74
>>108
一撃離脱はまだ上手くできないです
零戦で格闘戦ばかりしてる
一撃離脱はまだ上手くできないです
零戦で格闘戦ばかりしてる
111: 2019/12/08(日) 21:44:07.90
>>110
日本機はエネルギー管理とか難しいから初心者には向いてないかも
ドイツとかで一撃離脱の練習すれば簡単にコツつかめるしそのまま日本機にも
流用できるからおすすめ
日本機はエネルギー管理とか難しいから初心者には向いてないかも
ドイツとかで一撃離脱の練習すれば簡単にコツつかめるしそのまま日本機にも
流用できるからおすすめ
112: 2019/12/08(日) 21:53:49.95
米機乗りの下手くそなりに考えると一撃離脱の難しさは目標の選定に有ると思う
素直に飛んでる相手ならカモれるけど選んだ相手がチョロチョロしてるヤツだとしくじる場合が多い
それと成否に関わらず狙った相手に未練を残さない事かな、粘着してると別の相手の良いカモになる
素直に飛んでる相手ならカモれるけど選んだ相手がチョロチョロしてるヤツだとしくじる場合が多い
それと成否に関わらず狙った相手に未練を残さない事かな、粘着してると別の相手の良いカモになる
113: 2019/12/08(日) 22:10:48.01
思ったより曲がるし火力もあるしメッサーが一番初心者向けな気はする
114: 2019/12/08(日) 22:15:20.21
日本機で練習したいなら試製雷電もオススメな
ただあれは一撃離脱特化の化け物過ぎて他の機体使った時同じようにできるかと言われると…
ただあれは一撃離脱特化の化け物過ぎて他の機体使った時同じようにできるかと言われると…
117: 2019/12/09(月) 00:40:14.18
初心者向け機体であまり話題に上がらないが意外とオススメなのがイタリアのMC205 serie3
機体特性はBf109系に似ており扱いやすくMG 151二門とプレダ二門の火力は素晴らしい
更にBf109と比べてMEC時におけるエンジンの熱管理が楽
コクピットの視界が悪いという欠点があるもののオススメ
イタリアは影薄いけど性能が良い上にカッコいい機体が多いんだよ
手をつけてない人がいたら是非使ってみて欲しいな
機体特性はBf109系に似ており扱いやすくMG 151二門とプレダ二門の火力は素晴らしい
更にBf109と比べてMEC時におけるエンジンの熱管理が楽
コクピットの視界が悪いという欠点があるもののオススメ
イタリアは影薄いけど性能が良い上にカッコいい機体が多いんだよ
手をつけてない人がいたら是非使ってみて欲しいな
118: 2019/12/09(月) 01:01:38.95
現状のイタリアはbr2.7~6.0までの最強戦闘機が揃ってる
119: 2019/12/09(月) 01:06:15.22
何でみんなプレダっていうの
120: 2019/12/09(月) 01:36:22.02
ド下手だからフォッケにガンポ積んで爆撃機食ってから低空でテキトーに弾ばらまいて誰かとヘッドオンor単純に最初からヘッドオンの繰り返ししてる
メッサーは機首配置のせいでnoobだと弾当てにくいからフォッケのがいい
メッサーは機首配置のせいでnoobだと弾当てにくいからフォッケのがいい
121: 2019/12/09(月) 01:53:49.31
榴弾の無駄撃ちやってるけど榴弾の効果がよくわからない
近くに着弾しても履帯にダメージ入らないのに離れた場所に着弾したら敵の車載機関銃にダメージが入る
近くに着弾しても履帯にダメージ入らないのに離れた場所に着弾したら敵の車載機関銃にダメージが入る
122: 2019/12/09(月) 02:55:32.46
ブレダを着た悪魔
123: 2019/12/09(月) 03:25:47.75
タスクでバードハントが出ると、
とたんに敵がキルスト航空機に乗らなくなる。
せっかく航空戦仕掛けてきてくれても地面に向かってしか飛ばない。
なんなんだろう、10戦くらいやってて一機も撃墜できないぞ。
とたんに敵がキルスト航空機に乗らなくなる。
せっかく航空戦仕掛けてきてくれても地面に向かってしか飛ばない。
なんなんだろう、10戦くらいやってて一機も撃墜できないぞ。
124: 2019/12/09(月) 06:48:05.53
グレタ
125: 2019/12/09(月) 07:50:16.62
元帥様にもなって4人分隊で初心者狩りするガイジ集団に遭遇したがひでえな
さっさとアカウント消すか高BRで勝てるよう努力してくれ
さっさとアカウント消すか高BRで勝てるよう努力してくれ
140: 2019/12/09(月) 13:04:05.63
>>125
BOSSとかいうチームのやつらか?
BOSSとかいうチームのやつらか?
144: 2019/12/09(月) 15:09:40.03
>>140
そこから分派したSB8と
そこから分派したSB8と
145: 2019/12/09(月) 15:11:37.69
>>144
途中で送信しちまった
SB8とSb8ってのもいる。ほぼ全員が独1.3の機関砲持ちフルセットでくる。
途中で送信しちまった
SB8とSb8ってのもいる。ほぼ全員が独1.3の機関砲持ちフルセットでくる。
197: 2019/12/10(火) 02:00:08.05
>>140
そうそうそいつら
そうそうそいつら
200: 2019/12/10(火) 02:39:57.09
>>197
やはりな。
妙に連携していじめてくるからSAu40の徹甲榴弾で吹き飛ばしてやったわ。
ところでフランス陸で同じBRのAmx-13とシャーマンが使うM61弾、
同じ初速なのになんでamx-13は短砲身榴弾砲みたいな山なり弾道になるんだろう?
おかしくね?
やはりな。
妙に連携していじめてくるからSAu40の徹甲榴弾で吹き飛ばしてやったわ。
ところでフランス陸で同じBRのAmx-13とシャーマンが使うM61弾、
同じ初速なのになんでamx-13は短砲身榴弾砲みたいな山なり弾道になるんだろう?
おかしくね?
201: 2019/12/10(火) 03:01:25.53
>>200
AMXのほうがM4より照準の倍率が高いからそう見えるだけ
ゲームでは弾道はほぼ同じようだぞ
AMXのほうがM4より照準の倍率が高いからそう見えるだけ
ゲームでは弾道はほぼ同じようだぞ
218: 2019/12/10(火) 15:07:37.34
>>201
ほんとだ、テストドライブで検証したら同じ距離の標的に同じメモリ数の仰角で命中した。
ついでにストップウォッチで測ったら同じ時間で着弾してた。
ほんとだ、テストドライブで検証したら同じ距離の標的に同じメモリ数の仰角で命中した。
ついでにストップウォッチで測ったら同じ時間で着弾してた。
141: 2019/12/09(月) 14:38:55.43
>>125
どのランク帯の事を初心者と言ってるのかわからないが3.7以上はもう初心者ではないからな。
どのランク帯の事を初心者と言ってるのかわからないが3.7以上はもう初心者ではないからな。
198: 2019/12/10(火) 02:01:01.74
>>141
BR1.3で出たから多くともBR2.3やね
BR1.3で出たから多くともBR2.3やね
128: 2019/12/09(月) 08:57:14.97
妄想乙
130: 2019/12/09(月) 09:19:55.30
空abでセイバー改修進めようかと思ったら、全くマッチングしないのね。
全サーバーにチェック入れてるのだけど。
みんな気長に待ってるの?
全サーバーにチェック入れてるのだけど。
みんな気長に待ってるの?
158: 2019/12/09(月) 20:14:24.64
>>130
時間帯にもよるけど早くて1分遅くて3分くらいかかるよ
たまに5分立ってもマッチングしなかったりするけど
時間帯にもよるけど早くて1分遅くて3分くらいかかるよ
たまに5分立ってもマッチングしなかったりするけど
131: 2019/12/09(月) 09:52:52.54
ジェットはRBとアサルトだぬ
142: 2019/12/09(月) 14:40:10.50
>>131
ありがとう
ありがとう
132: 2019/12/09(月) 09:59:50.81
なんか糖質気味の人増えたね
133: 2019/12/09(月) 10:23:28.19
>>132
それチョウセンヒトモドキだよ
それチョウセンヒトモドキだよ
134: 2019/12/09(月) 10:35:28.39
>>132
フラットに見てつまんないからね
フラットに見てつまんないからね
162: 2019/12/09(月) 20:22:25.10
>>132
糖質の意味違うくね?
糖質の意味違うくね?
135: 2019/12/09(月) 10:42:11.39
ゲームの本質である「がんばっただけ楽しく報いてあげる」をちょっと壊してあるのが対戦ゲだからな
病むやつはいつでもいる
病むやつはいつでもいる
137: 2019/12/09(月) 10:57:31.39
・装輪戦車
・装甲車
・対空戦車
・歩兵戦闘車
だけのマッチとかやってみたい……やりたくない?
要はMBTを抜いた現代車両マッチ
・装甲車
・対空戦車
・歩兵戦闘車
だけのマッチとかやってみたい……やりたくない?
要はMBTを抜いた現代車両マッチ
138: 2019/12/09(月) 11:10:07.38
ベオウルフ系除いてアワードの報酬が誤差レベルの端SLなのが辛い
アレで修理費ぐらい賄えるぐらいのバランスにしてくれたらSL溜まって新しい戦車買えるのに
アレで修理費ぐらい賄えるぐらいのバランスにしてくれたらSL溜まって新しい戦車買えるのに
139: 2019/12/09(月) 12:13:53.38
ロシア幼女好きのお方は
WTの事はすっかり忘れて
昨夜はテレビを見ながら
発狂してしてたんじゃね
WTの事はすっかり忘れて
昨夜はテレビを見ながら
発狂してしてたんじゃね
178: 2019/12/09(月) 22:58:15.25
>>139
ぼくはロシア幼女ちゃん
http://abload.de/img/3252d2f225b254e6b27c0r5r14.jpg
https://pinimg.icu/wall/0x0/this-pin-was-discovered-by-maimai-yu-discover-and-C973f622783e2c3e61f95ff225ca91d17.jpg
http://i.imgur.com/AiqM3rC.jpg
http://rocchinan.web.fc2.com/rossi1.jpg
https://pinimg.icu/wall/0x0/fashion-selection-everyday-fashion-inspiration-fashion-vogue-for-more-C4abb2041269fce8597a620b62adc92b1.jpg
https://c8.alamy.com/compfr/ptpdb3/bielorussie-minsk-le-9-mai-2018-fete-de-la-victoirepetite-fille-en-uniforme-dun-soldat-de-la-deuxieme-guerre-mondialeleducation-patriotique-de-lenfant-russe-ptpdb3.jpg
https://c8.alamy.com/comp/PTPDB0/belarus-gomel-may-9-2018-victory-daylittle-girl-in-uniform-of-a-second-world-war-soldierpatriotic-education-of-the-russian-child-PTPDB0.jpg
https://i.ytimg.com/vi/hNjQzoS6dFw/hqdefault.jpg
http://tw-pic.up.n.seesaa.net/tw-pic/image/russia.jpg
ぼくはロシア幼女ちゃん
http://abload.de/img/3252d2f225b254e6b27c0r5r14.jpg
https://pinimg.icu/wall/0x0/this-pin-was-discovered-by-maimai-yu-discover-and-C973f622783e2c3e61f95ff225ca91d17.jpg
http://i.imgur.com/AiqM3rC.jpg
http://rocchinan.web.fc2.com/rossi1.jpg
https://pinimg.icu/wall/0x0/fashion-selection-everyday-fashion-inspiration-fashion-vogue-for-more-C4abb2041269fce8597a620b62adc92b1.jpg
https://c8.alamy.com/compfr/ptpdb3/bielorussie-minsk-le-9-mai-2018-fete-de-la-victoirepetite-fille-en-uniforme-dun-soldat-de-la-deuxieme-guerre-mondialeleducation-patriotique-de-lenfant-russe-ptpdb3.jpg
https://c8.alamy.com/comp/PTPDB0/belarus-gomel-may-9-2018-victory-daylittle-girl-in-uniform-of-a-second-world-war-soldierpatriotic-education-of-the-russian-child-PTPDB0.jpg
https://i.ytimg.com/vi/hNjQzoS6dFw/hqdefault.jpg
http://tw-pic.up.n.seesaa.net/tw-pic/image/russia.jpg
143: 2019/12/09(月) 14:57:24.32
なんか日曜日ぐらいからT-34とかKV-1が抜きづらくなったような気がする
傾斜装甲が強くなったような
傾斜装甲が強くなったような
146: 2019/12/09(月) 16:50:16.95
そろそろDEV鯖こねーかな
早いとこドラケンとばしてぇ
早いとこドラケンとばしてぇ
149: 2019/12/09(月) 18:43:21.97
>>146
逆噴射できるのかな?
トーネードも来てほしい!!
スラストリバーサー起動!!!
逆噴射できるのかな?
トーネードも来てほしい!!
スラストリバーサー起動!!!
147: 2019/12/09(月) 18:18:23.05
スウェーデンの通常ツリーはどうなるんだろう
フィンランドも入ってくるなら中国並に各国の戦闘機がごちゃ混ぜなツリーになりそうな気がする
最近エイノアンテロルーッカネンの自伝読んでるんだけどフィンランド空軍って思ってた以上に色んな航空機を使ってた
フィンランドも入ってくるなら中国並に各国の戦闘機がごちゃ混ぜなツリーになりそうな気がする
最近エイノアンテロルーッカネンの自伝読んでるんだけどフィンランド空軍って思ってた以上に色んな航空機を使ってた
148: 2019/12/09(月) 18:38:29.81
試作戦車って量産型で追加される小物入れとか予備履帯の外装が無いから見窄らしく見えるわ
150: 2019/12/09(月) 18:46:36.99
ビゲンと間違えた・・・
151: 2019/12/09(月) 18:46:45.39
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob
ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob
ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9
152: 2019/12/09(月) 18:58:12.21
SBECで爆撃報酬を減らされた分は後部機銃で敵を落とすことで補う
154: 2019/12/09(月) 19:18:48.58
今日も一撃離脱頑張るぞい
155: 2019/12/09(月) 19:31:22.15
結局ゲームをどう楽しむかの工夫は自分で決められるからな
156: 2019/12/09(月) 19:32:05.01
まあAAAは「前線」やってるとたまに撃ち落とされるなぁ
157: 2019/12/09(月) 19:57:04.85
もしかして自動補給にしてたら陣地で弾薬補給しても使った分だけシルバー取られる?
159: 2019/12/09(月) 20:15:33.33
ハ号で極寒の山道に挑んだら、坂道登れなさすぎてわらたwww
4号やM2がなんでもなく登ってく傾斜を、、、
4号やM2がなんでもなく登ってく傾斜を、、、
160: 2019/12/09(月) 20:16:49.52
エンジンが非力なのは史実通り
161: 2019/12/09(月) 20:18:35.20
163: 2019/12/09(月) 20:28:29.60
昔からブースターで懲罰マッチとかソ連砲はホーミングしてくるとか言ってる奴いたから糖質は今に始まったことではない
164: 2019/12/09(月) 20:29:29.07
このゲームに限らずそろそろハーケンクロイツゲームに出してもいいと思うんだけど
166: 2019/12/09(月) 20:38:40.25
>>164
無理だろう・・・
靴の裏側がハーケンクロイツ見えるとか大騒ぎする人がいるぐらいなんだから
日本でも卍がハーケンクロイツに似てるって事で度々問題になるし
無理だろう・・・
靴の裏側がハーケンクロイツ見えるとか大騒ぎする人がいるぐらいなんだから
日本でも卍がハーケンクロイツに似てるって事で度々問題になるし
172: 2019/12/09(月) 21:49:59.54
>>166
本当にくだらん物に執着して自由な意思と選択を潰してるな欧州は
善悪にこだわった世相より自由な精神の織り成す混沌が見せる物の方が愉快だろうに
本当にくだらん物に執着して自由な意思と選択を潰してるな欧州は
善悪にこだわった世相より自由な精神の織り成す混沌が見せる物の方が愉快だろうに
165: 2019/12/09(月) 20:37:58.04
売れないのよ
167: 2019/12/09(月) 20:56:36.18
一般的なバックアップのうんちゃらってどうやって使うねんこれ
171: 2019/12/09(月) 21:40:42.04
>>167
改造のところからバックアップみたいなのない?
改造のところからバックアップみたいなのない?
173: 2019/12/09(月) 22:12:28.06
>>171
普通に使えたわ
トンクス
普通に使えたわ
トンクス
168: 2019/12/09(月) 21:16:23.64
自分だけ表示されるデカールとか出さないかな?自作スキンみたいので
逆さ卍や版権処理できないアニメキャラとかペタペタ貼り付けたい。
逆さ卍や版権処理できないアニメキャラとかペタペタ貼り付けたい。
170: 2019/12/09(月) 21:31:08.39
>>168
それは普通にユーザースキンとして配布されてるよ
それは普通にユーザースキンとして配布されてるよ
175: 2019/12/09(月) 22:22:37.64
>>170
1ユニットごとに位置合わせするのが面倒なので
他人に見えないヤバい自作デカールを使い回したいのだ
1ユニットごとに位置合わせするのが面倒なので
他人に見えないヤバい自作デカールを使い回したいのだ
169: 2019/12/09(月) 21:23:22.13
普通にできね?
174: 2019/12/09(月) 22:19:27.31
ハーケンクロイツだの旭日旗で騒ぐの結局自分
が不快になったからってだけじゃん。思考がフ
ェミのそれとおんなじ
街中にデカデカとあるならまだしもww2題材の
ゲームにまで口出すなよって…嫌ならやるなよ…
が不快になったからってだけじゃん。思考がフ
ェミのそれとおんなじ
街中にデカデカとあるならまだしもww2題材の
ゲームにまで口出すなよって…嫌ならやるなよ…
176: 2019/12/09(月) 22:33:58.16
>>174
単に文句垂れが騒ぐだけなら旭日旗の時みたいにGaijinは無視したかも知れないが、ハーケンクロイツの場合
ゲーム自体が法律でBANされる国があるからな
単に文句垂れが騒ぐだけなら旭日旗の時みたいにGaijinは無視したかも知れないが、ハーケンクロイツの場合
ゲーム自体が法律でBANされる国があるからな
177: 2019/12/09(月) 22:45:36.32
中華民国の旗でも揉めてたが最終的に機体のステータス画面だと中華民国の旗が表示されるようになったな
179: 2019/12/09(月) 23:07:07.82
鎌と槌も国によってはハーケンクロイツと同等かそれ以上に嫌悪されてるけどね
東欧なんかは特に
ロシア人には到底理解できない感覚だろうけど
東欧なんかは特に
ロシア人には到底理解できない感覚だろうけど
180: 2019/12/09(月) 23:10:03.21
法律の問題だからね
181: 2019/12/09(月) 23:13:07.56
日本人には法の支配の概念は難しいらしい
182: 2019/12/09(月) 23:15:33.46
/ 三三人三三\
/ / \ \
/ / \ |
| / | |
| | 二 二 | | ほうほう?それで?それで?
| ゝ ( ●) (● )< |
ノ | " " | ヽ
( ( ヽ (__人__) / ) ) ___________
)) ) .. ヽ、 . ||||==(⌒)ー、 | | |
(( ((/ `` |||| \ 〉 | | |
( )) / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ | | |
| | /.._/ ヽ回回回回レ | | |
| | | │_ nnnヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
/ / \ \
/ / \ |
| / | |
| | 二 二 | | ほうほう?それで?それで?
| ゝ ( ●) (● )< |
ノ | " " | ヽ
( ( ヽ (__人__) / ) ) ___________
)) ) .. ヽ、 . ||||==(⌒)ー、 | | |
(( ((/ `` |||| \ 〉 | | |
( )) / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ | | |
| | /.._/ ヽ回回回回レ | | |
| | | │_ nnnヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
183: 2019/12/09(月) 23:43:29.99
サイバーマンデーでGTX1650が14720円
現行グラボ下流だがWTには十分
現行グラボ下流だがWTには十分
184: 2019/12/09(月) 23:44:02.48
ハーケンクロイツは国際法で使用が禁止されてる
日章旗は禁止されていない
その違い
日本におけるハーケンクロイツ相当のものは大政翼賛会のマーク
見たことない、知らない奴も多いだろう
それだけ厳重に利用を禁忌としてるからだ
日章旗は禁止されていない
その違い
日本におけるハーケンクロイツ相当のものは大政翼賛会のマーク
見たことない、知らない奴も多いだろう
それだけ厳重に利用を禁忌としてるからだ
186: 2019/12/10(火) 00:01:47.35
>>184
大政翼賛会でググったら、京阪電車のテレビカーのマークが出てきた(ちょっと違う)
大政翼賛会でググったら、京阪電車のテレビカーのマークが出てきた(ちょっと違う)
192: 2019/12/10(火) 01:05:25.13
>>184ハーケンクロイツって国際法で禁止されてたのか...
あるナチスが超技術を手に入れて第二次大戦に勝利したってゲームでは普通に出てたし
そもそもcodではゴア描写ないけどこのゲームではあるし違いがよくわからない
あるナチスが超技術を手に入れて第二次大戦に勝利したってゲームでは普通に出てたし
そもそもcodではゴア描写ないけどこのゲームではあるし違いがよくわからない
185: 2019/12/09(月) 23:45:39.30
大政翼賛会とかナチに遠く及ばないクソ雑魚じゃん
そもそもだれも知らないよ
そもそもだれも知らないよ
187: 2019/12/10(火) 00:24:18.80
ナチ党と比べたら大政翼賛会なんて格下ってレベルじゃねえぞ
ティーガー2とチハくらいの差がある
ティーガー2とチハくらいの差がある
188: 2019/12/10(火) 00:32:26.88
味方のFw190F-8が軽トーチカをボコボコ破壊してると思ったらコイツ30mm徹甲弾装備できるのか
189: 2019/12/10(火) 00:34:48.95
一撃で破壊でなければ赤い点の周辺を狙えば7.7mmでも軽トーチカ破壊できる
190: 2019/12/10(火) 00:50:33.64
>>189
そういや前に調べたな
最低日本の7.7mmステルスベルトで700発ぐらいの必要だったか
他にも20mmやら12.7mmで調べた結果を2chに書いたけどいつだったかな
そういや前に調べたな
最低日本の7.7mmステルスベルトで700発ぐらいの必要だったか
他にも20mmやら12.7mmで調べた結果を2chに書いたけどいつだったかな
191: 2019/12/10(火) 00:54:38.12
すまん脱字
最低500mで7mmの貫徹力がある日本の7.7mmステルスベルトで700発ぐらいの必要だったか
だった
最低500mで7mmの貫徹力がある日本の7.7mmステルスベルトで700発ぐらいの必要だったか
だった
193: 2019/12/10(火) 01:06:47.09
過去ログ漁ったら機銃で破壊できるか調べた結果見つけたわ
ついでだから結果書いとこう
九九式で壊せるかも試してたみたいだ
軽トーチカの側面や斜めになってる壁の部分を狙って射撃
参考に軽トーチカの画像
https://i.imgur.com/aoObtQL.png
八九式 ステルスベルト 約800発
ホ103 ステルスベルト 約800発
九九式2号 対地ベルト 約500発
ブローニングM2 約400発
で破壊できた
700発じゃなかった
10mで貫徹力が10mmある機銃ならなんでも破壊できると思うが
ブローニングM2以外は現実的じゃないな
ついでだから結果書いとこう
九九式で壊せるかも試してたみたいだ
軽トーチカの側面や斜めになってる壁の部分を狙って射撃
参考に軽トーチカの画像
https://i.imgur.com/aoObtQL.png
八九式 ステルスベルト 約800発
ホ103 ステルスベルト 約800発
九九式2号 対地ベルト 約500発
ブローニングM2 約400発
で破壊できた
700発じゃなかった
10mで貫徹力が10mmある機銃ならなんでも破壊できると思うが
ブローニングM2以外は現実的じゃないな
195: 2019/12/10(火) 01:25:49.70
>>193
低ランスピットやハリケーンの7.7mmなら割と簡単に壊せる印象だったが
日本機だとそれなりに必要なのな
低ランスピットやハリケーンの7.7mmなら割と簡単に壊せる印象だったが
日本機だとそれなりに必要なのな
194: 2019/12/10(火) 01:15:00.45
なんかもう普通にKV-2とかで吹っ飛ばしたいな
196: 2019/12/10(火) 01:34:02.43
M163とサージェントヨークってどっちが対空優秀?
214: 2019/12/10(火) 13:34:45.79
>>196
ヨークはVTがあるから赤字覚悟でばら撒けば一応遠くからでも当たる
けどバルカンのほうがなんぼか使いやすいね
ヨークはVTがあるから赤字覚悟でばら撒けば一応遠くからでも当たる
けどバルカンのほうがなんぼか使いやすいね
199: 2019/12/10(火) 02:25:41.99
国際法ワラタ
思い込みもヤバいが5ch鵜呑みにする奴もヤバい
思い込みもヤバいが5ch鵜呑みにする奴もヤバい
202: 2019/12/10(火) 03:16:31.90
惑星WTには国際法があった・・・?
203: 2019/12/10(火) 06:22:29.50
気絶以外の不必要な苦痛を与える非人道的兵器を使用してはならない。
204: 2019/12/10(火) 07:05:14.29
軽トーチカにまぎれてトーチカとかいうガチガチの建物がいてロケット弾を浪費する不具合
205: 2019/12/10(火) 07:49:05.29
軽トーチカって側面が一番薄いのか?
AI戦車は側面が一番撃破しやすいことに最近気付いたが
AI戦車は側面が一番撃破しやすいことに最近気付いたが
206: 2019/12/10(火) 08:21:25.11
気絶しかない惑星が理想ってわかんだね
207: 2019/12/10(火) 08:58:26.34
戦車含めAIの装甲目標は基本天板より側面のが破壊しやすいと思う
戦車の場合中央側面>後部側面≧後部≧全部側面>>前部って順に係数がかかってる(硬い)っぽい
戦車の場合中央側面>後部側面≧後部≧全部側面>>前部って順に係数がかかってる(硬い)っぽい
211: 2019/12/10(火) 11:07:53.63
>>207
やっぱそうなんだね
ありがとう
やっぱそうなんだね
ありがとう
209: 2019/12/10(火) 10:32:08.75
まあ、旗くらい当然あるだろうな
なんせパンター隠してる奴もいたんだから
なんせパンター隠してる奴もいたんだから
210: 2019/12/10(火) 10:32:49.89
帰って来たヒトラーとか上映できないじゃん
212: 2019/12/10(火) 12:05:15.17
戦犯旗は禁止ニダ!!
213: 2019/12/10(火) 12:55:04.16
ハーケンクロイツは国際法じゃなくて欧州諸国の法律で禁止じゃなかった?
映画とかだと許可が出ればOKみたいな
映画とかだと許可が出ればOKみたいな
215: 2019/12/10(火) 13:38:27.26
216: 2019/12/10(火) 14:19:43.66
WW II体験者もだいぶ少なくなってきてるだろうし意識が変わってきてるのかもな
219: 2019/12/10(火) 17:17:32.72
映画のハーケンクロイツは昔からOK
芸術作品だからって理由らしい
芸術作品だからって理由らしい
220: 2019/12/10(火) 17:36:11.08
ゲームでハーケンクロイツ禁止しといてロシア人やらイスラム教徒にはテロさせる描写しまくってんのアホらしいよなw
221: 2019/12/10(火) 18:45:34.65
アメリカもホワイトハウスとか自由の女神何回も吹っ飛ばされてるからセーフ
222: 2019/12/10(火) 19:00:23.71
今更何だが教えて欲しい
7mm機銃てのは直径7mmの弾が飛んで行くって認識で良いのかな?
装填される前の弾は色々引っ付いててもうちょっとでかいんだよね?
7mm機銃てのは直径7mmの弾が飛んで行くって認識で良いのかな?
装填される前の弾は色々引っ付いててもうちょっとでかいんだよね?
223: 2019/12/10(火) 19:23:46.71
>>222
一般的に口径より弾は少しデカイ ライフリングに噛み込んで回転運動をさせないといけないからね
7.7mm系でも実際は7.8~7.9mmぐらいあったりする
口径はどちらかというと銃身や砲身の径を表すことが多い
薬莢含めると7.7mm系は直径12mmぐらい、弾頭先端から薬莢後端までの全長は70~85mmぐらいある
薬莢もリムドと呼ばれる出っ張りがあるタイプだと直径は14mm前後ぐらいになるかな(7.62x54mmR、7.7×56mmRなど)
一般的に口径より弾は少しデカイ ライフリングに噛み込んで回転運動をさせないといけないからね
7.7mm系でも実際は7.8~7.9mmぐらいあったりする
口径はどちらかというと銃身や砲身の径を表すことが多い
薬莢含めると7.7mm系は直径12mmぐらい、弾頭先端から薬莢後端までの全長は70~85mmぐらいある
薬莢もリムドと呼ばれる出っ張りがあるタイプだと直径は14mm前後ぐらいになるかな(7.62x54mmR、7.7×56mmRなど)
225: 2019/12/10(火) 19:49:13.95
>>223
ありがとん
ありがとん
224: 2019/12/10(火) 19:33:01.37
英陸6.7および7.0の日常
格下にAPDSが跳弾して返り討ち食らう→ムカついて1抜けする→懲罰マッチング食らって大連敗する
格下にAPDSが跳弾して返り討ち食らう→ムカついて1抜けする→懲罰マッチング食らって大連敗する
228: 2019/12/10(火) 20:48:19.51
>>224
APDSはムラが激しい印象
破片の量もこっそり変わる事もあるから余計にそう思う
APDSはムラが激しい印象
破片の量もこっそり変わる事もあるから余計にそう思う
233: 2019/12/10(火) 21:52:12.67
>>224
私がホテル勤めをしていた頃の話。
ある披露宴、新郎がWarThunder陸ABの方でした。同僚上司達は制服で出席。
披露宴も御披楽喜に近づき、新郎のおじいさんの挨拶がありました。
自分が陸ABにいた事。孫が戦車に乗っている事を誇りに思う事。
自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の陸ABの方達には
苦労を掛けていると思う事。
たとたどしくですが話されました。
同僚達は知らなかったらしく酔っ払っていたのが
段々背筋が伸びていき神妙に聞き入っていました。
挨拶が終わり高砂の席の一人が「何に乗っておられたのだ」
と尋ねると、新郎は小声で「陸AB英国ツリーです」
それを聞いた一同微妙な雰囲気になり、皆ヒソヒソと訝しがるように陰口を言い始めたのです。
おじいさんは下を向いてやっちまったみたいな感じになっていました。
私はその後は仕事になりませんでした。
私がホテル勤めをしていた頃の話。
ある披露宴、新郎がWarThunder陸ABの方でした。同僚上司達は制服で出席。
披露宴も御披楽喜に近づき、新郎のおじいさんの挨拶がありました。
自分が陸ABにいた事。孫が戦車に乗っている事を誇りに思う事。
自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の陸ABの方達には
苦労を掛けていると思う事。
たとたどしくですが話されました。
同僚達は知らなかったらしく酔っ払っていたのが
段々背筋が伸びていき神妙に聞き入っていました。
挨拶が終わり高砂の席の一人が「何に乗っておられたのだ」
と尋ねると、新郎は小声で「陸AB英国ツリーです」
それを聞いた一同微妙な雰囲気になり、皆ヒソヒソと訝しがるように陰口を言い始めたのです。
おじいさんは下を向いてやっちまったみたいな感じになっていました。
私はその後は仕事になりませんでした。
226: 2019/12/10(火) 19:55:36.15
敵機と味方が入り乱れてるところに突っ込んだら敵機同士がぶつかって自滅したり勝手に墜落したりカオスな状況になったわ
227: 2019/12/10(火) 20:48:14.86
コメートさんガンポつけたら離陸するだけで一苦労だわ
あと燃料いじるの忘れて二分しか飛べなかった
あと燃料いじるの忘れて二分しか飛べなかった
229: 2019/12/10(火) 20:48:26.01
今日も一撃離脱頑張るぞい
234: 2019/12/10(火) 21:55:06.57
>>229
私がホテル勤めをしていた頃の話。
ある披露宴、新郎がWarThunder空の方でした。同僚上司達は制服で出席。
披露宴も御披楽喜に近づき、新郎のおじいさんの挨拶がありました。
自分が空SBにいた事。孫が航空機に乗っている事を誇りに思う事。
自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の空ABの方達には
苦労を掛けていると思う事。
たとたどしくですが話されました。
同僚達は知らなかったらしく酔っ払っていたのが
段々背筋が伸びていき神妙に聞き入っていました。
挨拶が終わり高砂の席の一人が「何に乗っておられたのだ」
と尋ねると、新郎は小声で「日本機ツリーです」
それを聞いた制服組一同すっ転ぶような勢いでイスに座りながら
クルクルと回転しだしました。
おじいさんも見事にクルクルと回転しました。
私もクルクル回転してその後は仕事になりませんでした。
私がホテル勤めをしていた頃の話。
ある披露宴、新郎がWarThunder空の方でした。同僚上司達は制服で出席。
披露宴も御披楽喜に近づき、新郎のおじいさんの挨拶がありました。
自分が空SBにいた事。孫が航空機に乗っている事を誇りに思う事。
自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の空ABの方達には
苦労を掛けていると思う事。
たとたどしくですが話されました。
同僚達は知らなかったらしく酔っ払っていたのが
段々背筋が伸びていき神妙に聞き入っていました。
挨拶が終わり高砂の席の一人が「何に乗っておられたのだ」
と尋ねると、新郎は小声で「日本機ツリーです」
それを聞いた制服組一同すっ転ぶような勢いでイスに座りながら
クルクルと回転しだしました。
おじいさんも見事にクルクルと回転しました。
私もクルクル回転してその後は仕事になりませんでした。
230: 2019/12/10(火) 20:54:25.76
伊陸のSemovente 90/53 M41Mなかなかイカれた戦車だなって思ってたら
149/40って149mmとかいう微妙な口径のさらにイカれた自走砲も作ってたんだな
149/40って149mmとかいう微妙な口径のさらにイカれた自走砲も作ってたんだな
232: 2019/12/10(火) 21:29:47.93
>>230
車台が例のアレしかないからデカい砲を積むたびにイカれた印象になっていく戦中パスタスタイル
まあda 149/40は砲兵用になんだけど見た目がなんとなく駆逐戦車っぽい
車台が例のアレしかないからデカい砲を積むたびにイカれた印象になっていく戦中パスタスタイル
まあda 149/40は砲兵用になんだけど見た目がなんとなく駆逐戦車っぽい
235: 2019/12/10(火) 22:00:24.95
なんで7.7ミリや12.7ミリなど端数をだすんだろね。切りよく丁度にしろや!
236: 2019/12/10(火) 22:04:40.97
>>235
それむかーし疑問に思って数字とにらめっこして分かった時はスッキリしたなぁ
PCパーツ…特に記憶媒体の辺りの長さを見るともう助からないゾ♡
それむかーし疑問に思って数字とにらめっこして分かった時はスッキリしたなぁ
PCパーツ…特に記憶媒体の辺りの長さを見るともう助からないゾ♡
238: 2019/12/10(火) 22:07:42.76
>>235
ヒント:ポンドヤード法
ヒント:ポンドヤード法
244: 2019/12/11(水) 00:13:23.99
>>238
許すまじヤードポンド法
許すまじヤードポンド法
240: 2019/12/10(火) 22:13:52.05
>>235
そういう数字に慣れてしまったからスウェーデンの8mm機銃とか見ると逆に違和感
そういう数字に慣れてしまったからスウェーデンの8mm機銃とか見ると逆に違和感
242: 2019/12/10(火) 22:27:17.07
>>235
7.62mm径は30口径、つまり0.3インチ、12.7mmは50口径、つまり0.5インチ 5.56mmは22.3口径だったりするけど…
古い口径や表記を据え置く場合も多い .303ブリティッシュとかこれだったはず
更に言えば、ソフトポイントなのかジャケット付きなのかで同じ口径の銃でも許容される弾頭の直径の寸法が違ったりする
摩耗によって銃の口径は大きくなっていき銃弾に安定した回転を与えられなくなったら寿命
摩耗した銃身でも使えるようにライフリングを深く彫り、弾頭のジャケットを厚めにする場合もある
7.62mm口径の銃だと最後には7.7mmを超える口径まで摩耗してることがあるし状態が悪いと8mm近くまで広がってるのがあったりする
7.62mm径は30口径、つまり0.3インチ、12.7mmは50口径、つまり0.5インチ 5.56mmは22.3口径だったりするけど…
古い口径や表記を据え置く場合も多い .303ブリティッシュとかこれだったはず
更に言えば、ソフトポイントなのかジャケット付きなのかで同じ口径の銃でも許容される弾頭の直径の寸法が違ったりする
摩耗によって銃の口径は大きくなっていき銃弾に安定した回転を与えられなくなったら寿命
摩耗した銃身でも使えるようにライフリングを深く彫り、弾頭のジャケットを厚めにする場合もある
7.62mm口径の銃だと最後には7.7mmを超える口径まで摩耗してることがあるし状態が悪いと8mm近くまで広がってるのがあったりする
237: 2019/12/10(火) 22:07:35.74
米帝「0.3インチ、0.5インチ」
239: 2019/12/10(火) 22:09:14.61
12.7ミリは0.5インチでいわゆる50口径弾
7.7ミリは0.303インチで昔から使われてた303ライフル弾の口径
0.5インチはともかくなんで0.303インチなのかは不明だね
多分威力と可搬性の兼ね合いなんだと思うけど
7.7ミリは0.303インチで昔から使われてた303ライフル弾の口径
0.5インチはともかくなんで0.303インチなのかは不明だね
多分威力と可搬性の兼ね合いなんだと思うけど
241: 2019/12/10(火) 22:14:31.93
弾薬の世界もあれで結構深いんだよなそこまで詳しくは覚えきれないが
243: 2019/12/10(火) 23:28:36.62
https://warthunder.com/en/news/6514-development-sendai-the-night-raider-en
アップデート1.95 “Northern Wind”で日本海軍ランクIVに軽巡川内が実装される
アップデート1.95 “Northern Wind”で日本海軍ランクIVに軽巡川内が実装される
249: 2019/12/11(水) 01:10:22.34
>>243
コメントでいつくるのって質問にpretty soonって答えてるな
最近はs∞nじゃなくてマジでsoonな事が多いからもしかしたら年内実装もあるかもな
コメントでいつくるのって質問にpretty soonって答えてるな
最近はs∞nじゃなくてマジでsoonな事が多いからもしかしたら年内実装もあるかもな
251: 2019/12/11(水) 01:20:44.84
260: 2019/12/11(水) 07:03:47.94
>>251
年内実装発表してたか
ありがとう
ピョレミルスキ買おうか悩むなあ
年内実装発表してたか
ありがとう
ピョレミルスキ買おうか悩むなあ
245: 2019/12/11(水) 00:36:38.56
また単装砲…
256: 2019/12/11(水) 05:57:31.13
>>245
日本は軽巡洋艦がオワコンだから仕方なし
日本は軽巡洋艦がオワコンだから仕方なし
246: 2019/12/11(水) 01:04:58.87
阿賀野まだ
247: 2019/12/11(水) 01:05:47.86
阿賀野あったわ
248: 2019/12/11(水) 01:07:15.87
単身砲ならせめて現代並の連射力欲しい(欲張り)
252: 2019/12/11(水) 01:32:06.41
>>248
現代並みの発射速度をもつ単装砲が7基あるとか壊れ火力で笑う
現代並みの発射速度をもつ単装砲が7基あるとか壊れ火力で笑う
250: 2019/12/11(水) 01:14:58.75
https://twitter.com/WarThunder/status/1204402382731403264?s=09
ギャグを言ってないではよ大和作れ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ギャグを言ってないではよ大和作れ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
253: 2019/12/11(水) 02:46:57.41
アサルトきつすぎていきなりRB突撃したほうが早いという
254: 2019/12/11(水) 03:48:14.68
APDSとHEの挙動がクソなのなんとかならんの?
255: 2019/12/11(水) 05:20:18.60
RBは上手い事波に乗れれば普通に大活躍出来て一気に出来るしわかるわ
結局おすすめなんだけどA2D買いました
開幕爆弾一個残しで上昇して制空しながら基地爆とか楽しすぎる
空RBは開幕無搭載で制空して終盤様子見で換装して対地が正解かな?
結局おすすめなんだけどA2D買いました
開幕爆弾一個残しで上昇して制空しながら基地爆とか楽しすぎる
空RBは開幕無搭載で制空して終盤様子見で換装して対地が正解かな?
263: 2019/12/11(水) 08:08:20.62
>>255
爆装して編成見てからで間に合うと思ボトムだと大体成功、トップだと半々で
制空は2キルぐらいなら即抜けの方が稼げるんでないの?
爆装して編成見てからで間に合うと思ボトムだと大体成功、トップだと半々で
制空は2キルぐらいなら即抜けの方が稼げるんでないの?
257: 2019/12/11(水) 06:47:37.08
最上「はい」
258: 2019/12/11(水) 06:57:41.57
夜間に十分に至近距離に近づいて雷撃戦…を先導する役目の日本軽巡に単艦戦闘能力はさして重要ではないし
敵護衛隊を排除して戦艦に切り込む先導が役目だから戦闘力は必要?
うんまあそうだけど
指揮すべき戦隊を持たない時点で軽巡()だからどうでもいいやろ
敵護衛隊を排除して戦艦に切り込む先導が役目だから戦闘力は必要?
うんまあそうだけど
指揮すべき戦隊を持たない時点で軽巡()だからどうでもいいやろ
259: 2019/12/11(水) 07:01:14.83
最上は軽巡クラスを10000m前後から1斉射で撃沈したりするしアホみたい耐えるしでやばい性能しとる
まあ装填が遅いので10000m前後から初弾命中させられる技術があるかどうかで評価が変わる気がする
今度ドイツに追加される28cm砲の船は重巡でも余裕でワンパンしてきそうで怖いわ
まあ装填が遅いので10000m前後から初弾命中させられる技術があるかどうかで評価が変わる気がする
今度ドイツに追加される28cm砲の船は重巡でも余裕でワンパンしてきそうで怖いわ
261: 2019/12/11(水) 07:31:54.75
ヒッパー級2隻目追加か
262: 2019/12/11(水) 07:41:24.06
最上くん遠距離なら強いけど接近されると砲塔破壊されてくやしい…!でも…抵抗できないってビクンビクンしちゃうから
264: 2019/12/11(水) 16:51:08.68
タイフーンmk1aも加速旋回もっさり化と7ミリ弱体化で随分微妙になったな
ちょっと前は英の隠れた希望だったのに今やまともな機体が少ない
ちょっと前は英の隠れた希望だったのに今やまともな機体が少ない
265: 2019/12/11(水) 17:06:31.53
B-34の逃げ足の早さは異常
266: 2019/12/11(水) 17:21:48.37
スピットが強いからよい
267: 2019/12/11(水) 17:55:57.19
システムの方のメモリを増設して8GBから16GBにしたら開幕のカクツキがなくなった
VRAM8GBで十分と思ってたら違ったのね、最近のWTは以前より重いよな
VRAM8GBで十分と思ってたら違ったのね、最近のWTは以前より重いよな
268: 2019/12/11(水) 18:08:17.74
Cの視点変更やtab押しでstatic見てもカクつかなくなった
システムの方のメモリが8GBでは不足とは盲点だった
システムの方のメモリが8GBでは不足とは盲点だった
269: 2019/12/11(水) 18:08:17.95
Cの視点変更やtab押しでstatic見てもカクつかなくなった
システムの方のメモリが8GBでは不足とは盲点だった
システムの方のメモリが8GBでは不足とは盲点だった
270: 2019/12/11(水) 18:39:35.13
今日も一撃離脱頑張るぞい
272: 2019/12/11(水) 20:46:46.10
>>270
頑張れよ。俺は零戦で低空に引っ張り込んでグルグルしてる。
頑張れよ。俺は零戦で低空に引っ張り込んでグルグルしてる。
279: 2019/12/11(水) 23:18:54.91
>>272
まあ、そう言わずに
過給器きの機体で高度10000までユルユル逃げてやるから、そこで戦おうや
まあ、そう言わずに
過給器きの機体で高度10000までユルユル逃げてやるから、そこで戦おうや
271: 2019/12/11(水) 19:58:48.13
275: 2019/12/11(水) 21:13:06.31
>>271
> WTはEAC入ってから初回起動が遅くなってややストレス…
そのアンチチート、ちゃんと機能してるんだろうね(´・ω・`)?
> WTはEAC入ってから初回起動が遅くなってややストレス…
そのアンチチート、ちゃんと機能してるんだろうね(´・ω・`)?
276: 2019/12/11(水) 21:24:36.37
>>275
直接排除するのではなく見つけやすくするとか何とかと見た
nプロちゃんのがましだったりして…
直接排除するのではなく見つけやすくするとか何とかと見た
nプロちゃんのがましだったりして…
278: 2019/12/11(水) 23:14:19.85
>>276
むかーしのnプロは深い所にまで入り込み過ぎて、下手するとosクリーンインストールしないと解消不能なトラブルの種になったから嫌い。
今はどうだか知らないけど
むかーしのnプロは深い所にまで入り込み過ぎて、下手するとosクリーンインストールしないと解消不能なトラブルの種になったから嫌い。
今はどうだか知らないけど
467: 2019/12/14(土) 06:25:26.94
>>271
亀レスだがHDD増設でも良かったんだな
ESOとDivision2のせいでHDDの空きが80GBしかないのがカクツキの原因だった
WTの容量40GBなんて可愛い方
亀レスだがHDD増設でも良かったんだな
ESOとDivision2のせいでHDDの空きが80GBしかないのがカクツキの原因だった
WTの容量40GBなんて可愛い方
273: 2019/12/11(水) 20:53:51.81
搭乗員って並び順変えられますか?
出来るなら何処で変えられるのでしょうか?
出来るなら何処で変えられるのでしょうか?
301: 2019/12/12(木) 02:15:08.31
>>273
残念ですが…
残念ですが…
274: 2019/12/11(水) 20:59:37.58
予備機J抜けJ抜けアンドJ抜け
277: 2019/12/11(水) 21:37:15.22
なんで日本機はエルロントリムないんですか・・・・
280: 2019/12/11(水) 23:33:09.01
陸アサルトやってたら60両くらい撃破した段階で「ハッキングで60両撃破おめでとう。通報しとくから」とか言われちった
自分で出来ないことは全部チーター扱いにするのはどこでも同じみたいだな
https://imgur.com/a/vtQiUxg
BR2.3の空アサルトやる時はやり方わからんって人が結構いるから最初にやり方書いたら「俺はnoobじゃねえ!馬鹿にすんな」っていう奴がいたけど
気にせずやってたらその内に「P-40乗ってるからっていい気になんな」とか言われた
クリア後にそいつのスコア見たらトータル4機撃破だった
自分で出来ないことは全部チーター扱いにするのはどこでも同じみたいだな
https://imgur.com/a/vtQiUxg
BR2.3の空アサルトやる時はやり方わからんって人が結構いるから最初にやり方書いたら「俺はnoobじゃねえ!馬鹿にすんな」っていう奴がいたけど
気にせずやってたらその内に「P-40乗ってるからっていい気になんな」とか言われた
クリア後にそいつのスコア見たらトータル4機撃破だった
299: 2019/12/12(木) 02:05:46.46
>>280
うまいのはけっこうだけど、
そうやって獲物を独り占めするのは他のプレイヤーの迷惑にならんか?
そりゃアサルトは勝利しなきゃ報酬渋くなるからがんばりたいのはわかるが、
同時に参加してる他のプレイヤーからしたら30分近く目の前で敵が次々と破壊されていくのを指をくわえて見ているだけになってしまう。
うまいのはけっこうだけど、
そうやって獲物を独り占めするのは他のプレイヤーの迷惑にならんか?
そりゃアサルトは勝利しなきゃ報酬渋くなるからがんばりたいのはわかるが、
同時に参加してる他のプレイヤーからしたら30分近く目の前で敵が次々と破壊されていくのを指をくわえて見ているだけになってしまう。
302: 2019/12/12(木) 02:22:55.41
>>299
味方に任せてクリアできるなら良いんだけど
やらせても出来ないから自分で全部やってるだけでは
味方に任せてクリアできるなら良いんだけど
やらせても出来ないから自分で全部やってるだけでは
303: 2019/12/12(木) 02:38:55.79
>>299
低BRのアサルトでキル数自慢してる痛いやつやぞこいつ
初心者狩りと大して変わらん
低BRのアサルトでキル数自慢してる痛いやつやぞこいつ
初心者狩りと大して変わらん
322: 2019/12/12(木) 16:30:33.49
>>299
いやむしろ獲物を一人占めするくらいの猛者がいてくれないときついわ
極私論だがアサルトはデイリー報酬目当てでやってるから
いやむしろ獲物を一人占めするくらいの猛者がいてくれないときついわ
極私論だがアサルトはデイリー報酬目当てでやってるから
310: 2019/12/12(木) 06:42:49.25
>>280
アサルトイキリマンじゃん
アサルトイキリマンじゃん
325: 2019/12/12(木) 17:12:42.70
>>280
俺も通報しとくね👋
俺も通報しとくね👋
281: 2019/12/11(水) 23:41:53.02
90式使えば7,80台くらい簡単に倒せるのに何いってんだそいつは
282: 2019/12/11(水) 23:43:44.07
アサルトは10両撃破も100両撃破も大して報酬変わらんからそんなことする必要ないんよな
283: 2019/12/11(水) 23:48:26.54
EAC入れたらどうなるの?
チート野郎とマッチしなくなるの?
チート野郎とマッチしなくなるの?
284: 2019/12/11(水) 23:49:41.35
BR5帯アサルトで良く見かけて常勝だったVFWも最近あんまり見なくなってしまった
皆もっとVFW乗ってキャリーして
皆もっとVFW乗ってキャリーして
285: 2019/12/11(水) 23:56:42.00
アサルトでキルスト以外のクソヘリだけは勘弁してほしい
戦車足止めも敵機撃墜もできない足手まといでしかない
アサルト限定でいいからキック投票機能つけろや
戦車足止めも敵機撃墜もできない足手まといでしかない
アサルト限定でいいからキック投票機能つけろや
286: 2019/12/12(木) 00:06:37.96
全部が全部チートとは思わんが口径デカめのAAにやられること増えたけどな
40mmクラスやらソ連の37mmなんて今まで当たったことねえよ
40mmクラスやらソ連の37mmなんて今まで当たったことねえよ
288: 2019/12/12(木) 00:13:38.20
>>286
ダスターさんでガンガン落とすヤツたまにいるね
しかもRB
ダスターさんでガンガン落とすヤツたまにいるね
しかもRB
289: 2019/12/12(木) 00:32:50.88
>>286
たまに居る偏差修正なしで正確に飛ばしてくる奴は怪しいよな
たまに居る偏差修正なしで正確に飛ばしてくる奴は怪しいよな
287: 2019/12/12(木) 00:09:12.04
アサルトで自分以外が活躍してくれると楽でいいのに、文句言う意味がわからん
290: 2019/12/12(木) 00:51:30.20
まあでも開幕でギャーギャー指示して喚いてる奴いたらなんか気持ち悪いのは確か
まあアサルトなんて基本柔らかい戦車のウェーブだけ参戦してあとは拠点サークル内で雀の涙スコアファーミングしつつ放置するモードだからな
まあアサルトなんて基本柔らかい戦車のウェーブだけ参戦してあとは拠点サークル内で雀の涙スコアファーミングしつつ放置するモードだからな
292: 2019/12/12(木) 00:56:16.23
おめーみてーのがマウスのったり煙吐いたりするから失敗するわけか
293: 2019/12/12(木) 00:57:52.25
数値上は他のモードにRP稼ぎ劣るものの味方任せにできて陸なら機銃撃つだけ空なら低BRの修理費安い快速機体で弾当てるだけで収入が入るアサルトはええわ
おまけにSLとブースターもつくという
おまけにSLとブースターもつくという
295: 2019/12/12(木) 01:07:42.79
米陸8.0で遊んでてM247が8.0なんで折角だから入れてレーダー関係もキー設定したんだけどこれすごいのね……
未改修でも片っ端からハエタタキ出来て文明開化した
未改修でも片っ端からハエタタキ出来て文明開化した
296: 2019/12/12(木) 01:09:59.94
このゲームの傾斜装甲の硬さは修正した方がいいと思うんだけど
M18でティーガーなら貫通するのにT34-85の薄い車体はビクともしなかった
4号Hでアサルト参加すると横からじゃないと敵にダメージを与えることができない
M18でティーガーなら貫通するのにT34-85の薄い車体はビクともしなかった
4号Hでアサルト参加すると横からじゃないと敵にダメージを与えることができない
297: 2019/12/12(木) 01:50:49.03
https://warthunder.com/en/news/6516-development-isuzu-hard-hitting-frigate-en
アップデート1.95“Northern Wind”で日本海軍ツリーランクIIにいすず型護衛艦が実装される
すでに実装されているちくご型より旧型ではあるものの火力や継戦能力は上回っている。
主砲として連装の76mm速射砲を前後2基、合計4門搭載しており単装の対潜迫撃砲も備えている。
しかし、魚雷や爆雷を無視した場合この船には主砲しか武装が存在せず常に手動であらゆる目標を狙わなければならない。
もう一つの改善点としては乗員が18名増加し183名となり、継戦能力が若干向上した。
機動性はちくご型と同性能なのでちくご型に慣れていれば同じように操艦できるだろう。
アップデート1.95“Northern Wind”で日本海軍ツリーランクIIにいすず型護衛艦が実装される
すでに実装されているちくご型より旧型ではあるものの火力や継戦能力は上回っている。
主砲として連装の76mm速射砲を前後2基、合計4門搭載しており単装の対潜迫撃砲も備えている。
しかし、魚雷や爆雷を無視した場合この船には主砲しか武装が存在せず常に手動であらゆる目標を狙わなければならない。
もう一つの改善点としては乗員が18名増加し183名となり、継戦能力が若干向上した。
機動性はちくご型と同性能なのでちくご型に慣れていれば同じように操艦できるだろう。
298: 2019/12/12(木) 01:57:23.03
いすずって長良型のじゃなくて戦後のやつなんか
前の主砲の後ろにある放水口みたいなのはなんなんだろうか
前の主砲の後ろにある放水口みたいなのはなんなんだろうか
307: 2019/12/12(木) 04:16:19.57
>>298
動画内でも発射してるけどウェポンアルファって言う米製の対潜ロケット発射機みたいだぞ
実際には不発だらけで使い物にならなくてボフォースロケットランチャーに交換されてるらしいからそっちも開発すれば積めそう
動画内でも発射してるけどウェポンアルファって言う米製の対潜ロケット発射機みたいだぞ
実際には不発だらけで使い物にならなくてボフォースロケットランチャーに交換されてるらしいからそっちも開発すれば積めそう
300: 2019/12/12(木) 02:07:03.79
文字通り放水するんじゃない?
308: 2019/12/12(木) 05:32:26.71
>>304
アサルトでは味方やってもペナルティーないん?
ABだとがっつり持ってかれて赤字になる。
アサルトでは味方やってもペナルティーないん?
ABだとがっつり持ってかれて赤字になる。
305: 2019/12/12(木) 03:50:58.68
連続射撃時の冷却水ぶちまける排出口では?
306: 2019/12/12(木) 03:53:29.50
全然違った。すいやせん
311: 2019/12/12(木) 07:19:58.35
MD450シリーズはBR7~8だろ
禿げる
禿げる
315: 2019/12/12(木) 12:49:17.48
>>314
ホルテンって限界まで回しても羽ポキしなくなったけどまたするようになったのか
ホルテンって限界まで回しても羽ポキしなくなったけどまたするようになったのか
326: 2019/12/12(木) 17:18:29.43
>>315
うっそーん
最近相手にしてないけどホルテンって翼の負荷耐久が低い(旋回速度の限界の閾値が低い)のが弱点だったと思うけど今ぶん回せるようになったのか…最早ABすな
うっそーん
最近相手にしてないけどホルテンって翼の負荷耐久が低い(旋回速度の限界の閾値が低い)のが弱点だったと思うけど今ぶん回せるようになったのか…最早ABすな
312: 2019/12/12(木) 07:32:05.96
昨日試製雷電使っていて思ったんだがもしかして実機のJ2M2にあったエンジンの問題で機体が振動する不具合が再現されてる?
SBで微妙に振動してる気がするんだけど再現されてるならちょっとgaijinを見直したぞ
SBで微妙に振動してる気がするんだけど再現されてるならちょっとgaijinを見直したぞ
313: 2019/12/12(木) 08:06:14.97
海はAI輸送船とかAI潜水艦、AI偵察機、空母、海軍基地、飛行場を破壊するモード欲しいな
輸送成功でゲージ回復したり偵察機が視認すると敵がマップに映ったり空域占領戦したりしたい
あと航空機で稼いだRPを海に使えるようにして欲しい
輸送成功でゲージ回復したり偵察機が視認すると敵がマップに映ったり空域占領戦したりしたい
あと航空機で稼いだRPを海に使えるようにして欲しい
316: 2019/12/12(木) 13:56:01.75
PS4版やるならやっぱりProの方がいいのかな
320: 2019/12/12(木) 15:19:18.20
>>316
家ゴミだから大して変わらないよPS5を待て
家ゴミだから大して変わらないよPS5を待て
374: 2019/12/13(金) 00:19:29.35
>>320
WTやりたいから待つわけにはいかんのです
>>321
ありがとうございます
なんか割引キャンペーン始まるしpro買います
WTやりたいから待つわけにはいかんのです
>>321
ありがとうございます
なんか割引キャンペーン始まるしpro買います
378: 2019/12/13(金) 00:55:28.02
>>374
一年でPS5に変わるから勿体ないと思うなぁもし買うなら一年の為に二万捨てる覚悟で普通の買うほうがいいと思う
PC買えるならPCの方がいい
一年でPS5に変わるから勿体ないと思うなぁもし買うなら一年の為に二万捨てる覚悟で普通の買うほうがいいと思う
PC買えるならPCの方がいい
413: 2019/12/13(金) 14:24:34.20
>>378
そこがちょっと迷うところで、どうせPS5発売してもすぐ買う事はないだろうし…
PCは嫁に却下されたので、どっち買うか19日まで悩んでみます
そこがちょっと迷うところで、どうせPS5発売してもすぐ買う事はないだろうし…
PCは嫁に却下されたので、どっち買うか19日まで悩んでみます
418: 2019/12/13(金) 14:59:45.70
>>413
PS5が出てもこのゲームがすぐにできるとは限らないし、
4が安くなってる今買って年末年始を楽しめばいいんじゃないかい?
PS5が出てもこのゲームがすぐにできるとは限らないし、
4が安くなってる今買って年末年始を楽しめばいいんじゃないかい?
321: 2019/12/12(木) 16:29:25.54
>>316
Pro
メモリ/GPU/CPUが強化されているからカクツキが低減される
あと地味にI/Oが強化されているのが効く
Pro
メモリ/GPU/CPUが強化されているからカクツキが低減される
あと地味にI/Oが強化されているのが効く
317: 2019/12/12(木) 15:02:03.43
アサルトのシナイマジつまんねえわ
開けすぎ出しまじで消せよこのゴミマップ
開けすぎ出しまじで消せよこのゴミマップ
319: 2019/12/12(木) 15:17:53.05
>>317
同意。
あとチャーチル氏ね
同意。
あとチャーチル氏ね
318: 2019/12/12(木) 15:02:43.94
マジノと日本戦車とロシア戦車以外のマップいらんわ
323: 2019/12/12(木) 16:37:59.88
カスタムバトルで検証したけど
ABにおける陸海空のFFの判定
攻撃可→照準を合わせても発砲可能
攻撃不可→照準を合わせると発砲不可
判定なし→当たってもノーダメ
判定あり→当たるとダメージあり(撃破可能)
空対空 攻撃可 判定なし
空対地 攻撃可 判定あり
空対艦 攻撃可 判定あり
地対空 攻撃可 判定なし
地対地 攻撃不可 判定なし
地対艦 攻撃不可 判定あり
艦対空 攻撃可 判定なし
艦対地 攻撃不可 判定あり
艦対艦 攻撃不可 判定なし
となっていた
地上車両と艦船では互いにFF可能になっているのは通常モードで同時に戦うモードがないから未調整なのかな
対地ミサイルなんかを照準ずらしてから発射して誘導で当てるとボートとか撃破できる(味方同士なのにダメージのあった人員や場所が表示される)
ABにおける陸海空のFFの判定
攻撃可→照準を合わせても発砲可能
攻撃不可→照準を合わせると発砲不可
判定なし→当たってもノーダメ
判定あり→当たるとダメージあり(撃破可能)
空対空 攻撃可 判定なし
空対地 攻撃可 判定あり
空対艦 攻撃可 判定あり
地対空 攻撃可 判定なし
地対地 攻撃不可 判定なし
地対艦 攻撃不可 判定あり
艦対空 攻撃可 判定なし
艦対地 攻撃不可 判定あり
艦対艦 攻撃不可 判定なし
となっていた
地上車両と艦船では互いにFF可能になっているのは通常モードで同時に戦うモードがないから未調整なのかな
対地ミサイルなんかを照準ずらしてから発射して誘導で当てるとボートとか撃破できる(味方同士なのにダメージのあった人員や場所が表示される)
328: 2019/12/12(木) 17:23:12.37
>>323
味方に神風アタックできたんだ
味方に神風アタックできたんだ
338: 2019/12/12(木) 20:23:56.08
>>323
自由なカスバとかだと戦闘機から地上に無差別に爆撃してff気にしない
荒らしにはボコボコにされるのにこっちからは対空砲も効かないし戦闘機乗っても仕返しできないからウザい
自由なカスバとかだと戦闘機から地上に無差別に爆撃してff気にしない
荒らしにはボコボコにされるのにこっちからは対空砲も効かないし戦闘機乗っても仕返しできないからウザい
324: 2019/12/12(木) 17:12:14.84
俺も通報しとくね👋
327: 2019/12/12(木) 17:22:25.77
ログインした時に10回以上報告されています、なんて出るとちょっとニチャァ…ってなるよね
329: 2019/12/12(木) 18:16:10.45
小パッチ来てから落ちてるな
912: 2019/12/18(水) 02:02:48.96
>>329
これまだ入れないんだけど…
アプデは勿論した
これまだ入れないんだけど…
アプデは勿論した
917: 2019/12/18(水) 07:08:05.76
>>912
アプデでデータが壊れたんかな
ランチャー画面の右上のLauncher settingsを押してファイルのチェックとかTroubleshootingをやってみたら
アプデでデータが壊れたんかな
ランチャー画面の右上のLauncher settingsを押してファイルのチェックとかTroubleshootingをやってみたら
330: 2019/12/12(木) 18:17:10.11
今はインできる
331: 2019/12/12(木) 18:29:02.35
今日も一撃離脱頑張るぞい
332: 2019/12/12(木) 18:35:57.18
なんかパブリックにしろってランチャーが求めてるんだが怖い
333: 2019/12/12(木) 18:40:40.34
334: 2019/12/12(木) 18:54:35.31
>>333
スウェーデンツリーの詳細わかるかな
正直中国ツリーの時より気になる
スウェーデンツリーの詳細わかるかな
正直中国ツリーの時より気になる
335: 2019/12/12(木) 19:02:32.72
>>333
海軍メインだから各国の海軍ツリー事情も気になるな
前回もdevblogでは紹介されなかった駆逐艦が数隻ドイツに実装されてたし
海軍メインだから各国の海軍ツリー事情も気になるな
前回もdevblogでは紹介されなかった駆逐艦が数隻ドイツに実装されてたし
336: 2019/12/12(木) 20:09:06.53
米巡に追加くれ・・・
もうペンサコーラ地獄は嫌じゃ
もうペンサコーラ地獄は嫌じゃ
337: 2019/12/12(木) 20:14:32.31
>>336
ブリックリン級2隻も居れば充分でしょう?
ブリックリン級2隻も居れば充分でしょう?
339: 2019/12/12(木) 21:05:48.08
プレイ時間とか半分以下になってるしヘリの修正が来るかミラージュorA-10/Su-25実装が来るかどっちかなかったら本格的に来シーズンは休眠しそう
まともな告知があれば良いがなぁ
まともな告知があれば良いがなぁ
340: 2019/12/12(木) 21:11:08.49
ストリーム始まったよー。
チャットが相変わらずカオスだけど
チャットが相変わらずカオスだけど
341: 2019/12/12(木) 21:12:29.38
ランセン9.0か
きついな
きついな
342: 2019/12/12(木) 21:21:26.76
>>341
BRとかは大分ガバいから正式決定じゃないよ
devで下がるとか逆にdevでもテストと同じで正式で下がるとかもある
BRとかは大分ガバいから正式決定じゃないよ
devで下がるとか逆にdevでもテストと同じで正式で下がるとかもある
345: 2019/12/12(木) 21:40:54.37
Sタンクって前方固定機銃2丁ついてんの初めて知ったわ
VT1-2の操作感がいまいちだったからこればかりは使ってみるまでわからんな
>>342
爆装無しの迎撃機版だったからまぁ9.0でもいいかな
VT1-2の操作感がいまいちだったからこればかりは使ってみるまでわからんな
>>342
爆装無しの迎撃機版だったからまぁ9.0でもいいかな
349: 2019/12/12(木) 22:11:57.95
Japan?Japan…?って言われてたのに見事なまでにBVV(金豚がBVVだよね?)ガン無視でそのまま終わって草
>>345
わりと速度性能良さそうすな
サーブはどれもデザインが好き、凄い綺麗
>>345
わりと速度性能良さそうすな
サーブはどれもデザインが好き、凄い綺麗
343: 2019/12/12(木) 21:39:05.36
BVVはGE幾らもってんだよw
6848700GE
6848700GE
344: 2019/12/12(木) 21:40:51.86
これはテストサーバーだから特例…と言いたいけど公式ストリーマーは馬鹿みたいなGE貰ってるようだよ
実際宣伝して貰う訳だから実質的な対価だろうね
実際宣伝して貰う訳だから実質的な対価だろうね
346: 2019/12/12(木) 21:44:02.36
Strv103の跳弾が酷い
347: 2019/12/12(木) 22:06:58.28
ドイツの28cm砲の威力おかしいだろ
348: 2019/12/12(木) 22:10:04.18
艦艇にもレーダー実装かー
FCSもあるようだから手動迎撃がやや有利になるかもしれない
なお生放送では総外しだった模様
あとHMSTigerにPack(赤字ロック)が入ってたね
テスト鯖だから本来ステルスになってるべきなのが表示されてるだけか迷彩変えて販売も解禁か
FCSもあるようだから手動迎撃がやや有利になるかもしれない
なお生放送では総外しだった模様
あとHMSTigerにPack(赤字ロック)が入ってたね
テスト鯖だから本来ステルスになってるべきなのが表示されてるだけか迷彩変えて販売も解禁か
350: 2019/12/12(木) 22:14:36.10
残りはロシア語verの方でやるのか
351: 2019/12/12(木) 22:16:16.02
スパークエフェクト良かったわ
352: 2019/12/12(木) 22:31:54.92
陸ABで3アウトくって、他の人のプレイ見てたんだが、L3/33 CCで無双してる人がいて見入っちまった
上手い人は本当に上手いのな
上手い人は本当に上手いのな
353: 2019/12/12(木) 22:58:43.90
大量のアへ顔を張り付けたエロいマウスに遭遇したんだが
354: 2019/12/12(木) 23:00:43.58
IRに慣れすぎて実景で索敵できなくなった
355: 2019/12/12(木) 23:20:08.49
日本海軍に軽巡最上(155mm15門)の鈴谷がBR5.7に追加
20.3cm勢は揃ってランクVに移動
20.3cm勢は揃ってランクVに移動
357: 2019/12/12(木) 23:25:23.77
てことは鈴谷はアメリカと巡洋艦頂上決戦か
足と装甲は勝ってるけど連射速度と遅延榴弾もちのアメリカが若干有利かな?
魚雷はばら蒔いて当たればラッキーくらいか
足と装甲は勝ってるけど連射速度と遅延榴弾もちのアメリカが若干有利かな?
魚雷はばら蒔いて当たればラッキーくらいか
358: 2019/12/12(木) 23:26:06.37
364: 2019/12/12(木) 23:31:54.99
>>358
鈴谷は結構ガチムチだなー砲門の暴力が効きそうだ
90は…車体下部に何か加わっただけ…?過去に性能にほとんど変わりがないサブタイプは実装しないって言ってたけど車両数が少なすぎたから追加したんかな
鈴谷は結構ガチムチだなー砲門の暴力が効きそうだ
90は…車体下部に何か加わっただけ…?過去に性能にほとんど変わりがないサブタイプは実装しないって言ってたけど車両数が少なすぎたから追加したんかな
387: 2019/12/13(金) 03:07:23.08
>>358
マインプラウの基部付いてるやつか
ただの鉄だし、たいして意味なさそうだな…
マインプラウの基部付いてるやつか
ただの鉄だし、たいして意味なさそうだな…
360: 2019/12/12(木) 23:28:02.45
慣れると海軍面白いけどボートじゃない方のペリュー諸島に当たると
毎回、敵の艦影が完全に消えて見えない時との対決で参る。
こんな時にマップ拒否があって良かったと思う。
毎回、敵の艦影が完全に消えて見えない時との対決で参る。
こんな時にマップ拒否があって良かったと思う。
361: 2019/12/12(木) 23:29:48.35
海軍は単純に面白くするのが難しいやろ
空軍陸軍と違ってPSの介入する余地は少なそう、あと背景含め画面が単調で眠くなる
経験値効率3倍か所要経験値を1/3にして、無名ボートじゃなくて軽巡重巡戦艦辺りをちゃんと追加して初めて人気が出るな
空軍陸軍と違ってPSの介入する余地は少なそう、あと背景含め画面が単調で眠くなる
経験値効率3倍か所要経験値を1/3にして、無名ボートじゃなくて軽巡重巡戦艦辺りをちゃんと追加して初めて人気が出るな
365: 2019/12/12(木) 23:33:34.34
>>361
10000m前後の撃ち合いでPSの差はエグいぞ
10000m前後の撃ち合いでPSの差はエグいぞ
366: 2019/12/12(木) 23:35:47.76
>>365
そこに行くまでが長いやろ
それに格闘戦なり一撃離脱、陸でも裏取りなり車両にもよるが昼飯とか弱点狙撃とかのがよっぽどPS感はある
単純に掴みが悪すぎるんよ、無名ボートで機銃と魚雷の撃ち合いなんてただただつまらない
そこに行くまでが長いやろ
それに格闘戦なり一撃離脱、陸でも裏取りなり車両にもよるが昼飯とか弱点狙撃とかのがよっぽどPS感はある
単純に掴みが悪すぎるんよ、無名ボートで機銃と魚雷の撃ち合いなんてただただつまらない
373: 2019/12/13(金) 00:12:10.08
>>366
まあ個人的にボートの戦闘はそこまで嫌いじゃないが
俺もOBT開始時ソ連で課金駆逐艦買って駆逐艦スタートでなかったらキツかったかもなあ
そういう需要狙いがあるのかもな
課金駆逐艦や巡洋艦って
まあ個人的にボートの戦闘はそこまで嫌いじゃないが
俺もOBT開始時ソ連で課金駆逐艦買って駆逐艦スタートでなかったらキツかったかもなあ
そういう需要狙いがあるのかもな
課金駆逐艦や巡洋艦って
375: 2019/12/13(金) 00:28:35.28
>>373
実際そういう狙いだと思うよ
今の陸空とか好例だけどながーいツリーを敢えて分けないのはプレ垢とかプレ機でブーストかけたり簡単に手に入れて貰いたい思惑があるからだろうしね
F2Pだからこういう需要のあるものがまぁこういうデザインになるのは仕方ないかな
まぁそれは置いておいて個人的にはボートのがゲーム的にはよく出来ている気がするかなぁ
速度を出し過ぎると当てづらくなるが当たりづらくもなる、動かなければ安定して当てられるけど魚雷や敵の砲撃からは的になる…
BR差の狭さや戦力差は当然あるけどわりとどこの国も攻め手があって一強!って艦も限られるからわりとスポーツ的に楽しめる印象
実際そういう狙いだと思うよ
今の陸空とか好例だけどながーいツリーを敢えて分けないのはプレ垢とかプレ機でブーストかけたり簡単に手に入れて貰いたい思惑があるからだろうしね
F2Pだからこういう需要のあるものがまぁこういうデザインになるのは仕方ないかな
まぁそれは置いておいて個人的にはボートのがゲーム的にはよく出来ている気がするかなぁ
速度を出し過ぎると当てづらくなるが当たりづらくもなる、動かなければ安定して当てられるけど魚雷や敵の砲撃からは的になる…
BR差の狭さや戦力差は当然あるけどわりとどこの国も攻め手があって一強!って艦も限られるからわりとスポーツ的に楽しめる印象
369: 2019/12/12(木) 23:42:45.46
>>368
海ECやった事ないの?
海ECやった事ないの?
371: 2019/12/12(木) 23:47:05.05
>>369
あるよ、…と言うかあれ以外海ってまともに遊べないと言っても過言じゃry
ただ海ECもECで定点魚雷の強さが問題ではあると思うなぁアレ
いっそリスを自由にする形式(FPSみたいな)であればもっとましになるんだろうか
あるよ、…と言うかあれ以外海ってまともに遊べないと言っても過言じゃry
ただ海ECもECで定点魚雷の強さが問題ではあると思うなぁアレ
いっそリスを自由にする形式(FPSみたいな)であればもっとましになるんだろうか
362: 2019/12/12(木) 23:31:13.80
90式のB型ってなんだろ?
ドライバー席にカップホルダーついたとか車長シートが本皮になったとかかしら?
ドライバー席にカップホルダーついたとか車長シートが本皮になったとかかしら?
363: 2019/12/12(木) 23:31:32.89
現状最上の下位互換感が強いな
とはいえ最上並の防御と耐久力があれば十分強力か
とはいえ最上並の防御と耐久力があれば十分強力か
367: 2019/12/12(木) 23:37:35.74
ランク1から砲艦でいいんだよ
ロシアのたえずクルクル回ってる砲艦とかあるだろ
ロシアのたえずクルクル回ってる砲艦とかあるだろ
370: 2019/12/12(木) 23:44:06.21
巡洋艦RBとか下手っぴはボートに帰りたくなるくらいのACE様オラオラプレイ環境だから人が増えない
開幕爆沈とか普通にある
開幕爆沈とか普通にある
372: 2019/12/13(金) 00:02:53.35
海はボートスタートなのが一番過疎の原因だと思うわ
ペチペチ撃ってたらなんか倒せた
って感じで爽快感とか無いし魚雷も当たったらラッキー程度だし
ペチペチ撃ってたらなんか倒せた
って感じで爽快感とか無いし魚雷も当たったらラッキー程度だし
376: 2019/12/13(金) 00:38:16.51
ボートって別に消しても誰もなんとも思わないよね...?
駆逐艦相手に攻撃しかけたら一瞬でミンチにされそう
駆逐艦相手に攻撃しかけたら一瞬でミンチにされそう
377: 2019/12/13(金) 00:53:27.81
ボート好きはたしかにいるやろうけど少数派やでなぁ
俺もボート無ければ海やってたと思う
俺もボート無ければ海やってたと思う
379: 2019/12/13(金) 01:01:17.60
ボードはABで遊んで駆逐以上はRBもしくはECだな
380: 2019/12/13(金) 01:03:27.09
紅の豚であったひねりこみをやってみたいけど難しいぜ!
すぐ後ろとられちゃうぜこのやロー。
すぐ後ろとられちゃうぜこのやロー。
392: 2019/12/13(金) 06:57:47.78
>>380
捻り込みができるのはトルク無効や失速しない様に色々と補正の入るABRBではできないからSBだけだぜ
とういうわけでSBやろう
慣れれば色々できて楽しいぞと露骨に勧誘してみる
まあ日本機は失速機動(捻り込みは厳密には失速機動ではないが)を行う機会はあまりないんだが
ちなみに捻り込みより旋転旋法という技術の方が実用的
バレルロール中にスナップロールあるいはクイックロールを行いオーバーシュートさせる方法で捻り込みよりずっと難易度が低い
ついでに隼で捻り込みに近い機動をやった時
https://mega.nz/#!6DgwHYKb!jX_WktEYYENDGwbXppRm1-cdBdcIOHpTYsflWnC0gmw
MC205で旋転旋法
https://mega.nz/#!OaRT3QyY!29znfY73xTeALgPAAQXw_Ab7r9AnRI0mEMISwz0c_P8
失速機動関係ないけど色々空戦機動を互いにしてて面白かった奴
https://mega.nz/#!TCgD0K4I!SU4R_a5IazRkwYv5U8bDdHTf5GMrmf-MNy-P0xRIhjo
女医棒買ってSBやろうぜ楽しいよ
捻り込みができるのはトルク無効や失速しない様に色々と補正の入るABRBではできないからSBだけだぜ
とういうわけでSBやろう
慣れれば色々できて楽しいぞと露骨に勧誘してみる
まあ日本機は失速機動(捻り込みは厳密には失速機動ではないが)を行う機会はあまりないんだが
ちなみに捻り込みより旋転旋法という技術の方が実用的
バレルロール中にスナップロールあるいはクイックロールを行いオーバーシュートさせる方法で捻り込みよりずっと難易度が低い
ついでに隼で捻り込みに近い機動をやった時
https://mega.nz/#!6DgwHYKb!jX_WktEYYENDGwbXppRm1-cdBdcIOHpTYsflWnC0gmw
MC205で旋転旋法
https://mega.nz/#!OaRT3QyY!29znfY73xTeALgPAAQXw_Ab7r9AnRI0mEMISwz0c_P8
失速機動関係ないけど色々空戦機動を互いにしてて面白かった奴
https://mega.nz/#!TCgD0K4I!SU4R_a5IazRkwYv5U8bDdHTf5GMrmf-MNy-P0xRIhjo
女医棒買ってSBやろうぜ楽しいよ
685: 2019/12/15(日) 17:56:13.41
>>392
旋転戦法ってどうやるの
旋転戦法ってどうやるの
693: 2019/12/15(日) 19:00:42.54
>>687
マジで
戦艦の主砲並かよ
よくそんなの航空機に積めたな
>>685
すまん旋転旋法は誤字
旋転戦法であってる
基本としてはローリングシザースの上昇の時にスナップロールをしてオーバーシュートをさせるんだけど
実戦でやる場合はシザースやローリングシザース中の上昇中にスナップロールをする事になると思う
タイミングをミスると相手の的になるだけなので相手の射軸に入らない位置にいる事をちゃんと確認してからやるのが大事
またシザース中にスナップロールをするのは慣れないとかなりむずかしいので
まずスナップロールをしっかりできるようになる事が大事
Bf109なんかはやりやすいのでオススメ
マジで
戦艦の主砲並かよ
よくそんなの航空機に積めたな
>>685
すまん旋転旋法は誤字
旋転戦法であってる
基本としてはローリングシザースの上昇の時にスナップロールをしてオーバーシュートをさせるんだけど
実戦でやる場合はシザースやローリングシザース中の上昇中にスナップロールをする事になると思う
タイミングをミスると相手の的になるだけなので相手の射軸に入らない位置にいる事をちゃんと確認してからやるのが大事
またシザース中にスナップロールをするのは慣れないとかなりむずかしいので
まずスナップロールをしっかりできるようになる事が大事
Bf109なんかはやりやすいのでオススメ
696: 2019/12/15(日) 19:12:44.82
>>693
スナップロールはどうやるんですか
零戦でもできるの
スナップロールはどうやるんですか
零戦でもできるの
702: 2019/12/15(日) 21:02:26.31
>>694
そういうものか
正直俺は戦後やらんから分からんのだよな
>>696
零戦は失速特性がいいからやりづらいけど一応できるが・・・
零戦は時速300km前後で水平に飛んでラダーを左に思い切り踏みながら舵を思いっきり引けばスナップロールに入れる
止めるときは舵を前に倒しながらラダーを右に踏んで回転を止める
慣れればもっと遅い速度でもできるはず
一応参考動画
三人称 1回転で止めるとこんな感じになる
https://mega.nz/#!aWw2zCwD!19p0-nUdsjC62oentQ7TLBJsI_5DuN70HIq_AplF6Hs
コクピット視点で見ても意味がないかもしれないが
https://mega.nz/#!6CoQFABA!-bz0oPB6l3sOs_qCcyGASIM9JRihNboiVvMDJkY-r30
最初のスナップロールが機体の速度が付きすぎていて上昇に入ってからスナップロールに入ってしまってる
結果旋転戦法に近い機動になってるが
零戦は失速特性がいいから速度があるとなかなかスナップロールに入らんのよ
見栄えはいいので俺なんか動画にしてるけどあくまでこういうのは不利な状況でどうしようもなさそうな時に一発逆転を狙ってやるものだと思っていたほうがいいよ
余計なお世話かもしれないがこういう失速機動より基本的な空戦機動がしっかりできる方が大事
まずしっかりした操作技術を身につけた上で隠し芸としてできとくといいぐらいなものだよ
そういうものか
正直俺は戦後やらんから分からんのだよな
>>696
零戦は失速特性がいいからやりづらいけど一応できるが・・・
零戦は時速300km前後で水平に飛んでラダーを左に思い切り踏みながら舵を思いっきり引けばスナップロールに入れる
止めるときは舵を前に倒しながらラダーを右に踏んで回転を止める
慣れればもっと遅い速度でもできるはず
一応参考動画
三人称 1回転で止めるとこんな感じになる
https://mega.nz/#!aWw2zCwD!19p0-nUdsjC62oentQ7TLBJsI_5DuN70HIq_AplF6Hs
コクピット視点で見ても意味がないかもしれないが
https://mega.nz/#!6CoQFABA!-bz0oPB6l3sOs_qCcyGASIM9JRihNboiVvMDJkY-r30
最初のスナップロールが機体の速度が付きすぎていて上昇に入ってからスナップロールに入ってしまってる
結果旋転戦法に近い機動になってるが
零戦は失速特性がいいから速度があるとなかなかスナップロールに入らんのよ
見栄えはいいので俺なんか動画にしてるけどあくまでこういうのは不利な状況でどうしようもなさそうな時に一発逆転を狙ってやるものだと思っていたほうがいいよ
余計なお世話かもしれないがこういう失速機動より基本的な空戦機動がしっかりできる方が大事
まずしっかりした操作技術を身につけた上で隠し芸としてできとくといいぐらいなものだよ
705: 2019/12/15(日) 22:38:54.24
>>702
スナップロールって実戦で使える戦法?
スナップロールって実戦で使える戦法?
709: 2019/12/15(日) 23:08:46.93
>>705
あくまで緊急時の行動としてなら実戦でも役立つよ
試製雷電でYak-3の2機と空戦したとき
長いので分割
https://mega.nz/#!XbIS3aST!yPuEIIAqiu8thQN90divrXcDPOsmycNM_eTC9RgqENA
https://mega.nz/#!jSIiQaCY!lXgpwleOkfTTh6CYkTk243z3yeWZIa9VcEX0CJkbqn8
2つ目の奴のスナップロール後は旋回戦で相手が自爆して終了するだけ
MB157で上空からBf109に襲われた時
BGMついてるので注意
https://mega.nz/#!rPJ12Q6T!3qnddqjTa9mDsO9SS0gQ89Taek-6WPEyUxLVyAOFFx4
スナップロール後のシザースは楽しかった
あくまで緊急時の行動としてなら実戦でも役立つよ
試製雷電でYak-3の2機と空戦したとき
長いので分割
https://mega.nz/#!XbIS3aST!yPuEIIAqiu8thQN90divrXcDPOsmycNM_eTC9RgqENA
https://mega.nz/#!jSIiQaCY!lXgpwleOkfTTh6CYkTk243z3yeWZIa9VcEX0CJkbqn8
2つ目の奴のスナップロール後は旋回戦で相手が自爆して終了するだけ
MB157で上空からBf109に襲われた時
BGMついてるので注意
https://mega.nz/#!rPJ12Q6T!3qnddqjTa9mDsO9SS0gQ89Taek-6WPEyUxLVyAOFFx4
スナップロール後のシザースは楽しかった
725: 2019/12/16(月) 00:23:17.47
>>709
効能がよく分からんが軸線ずらす効果とオーバーシュートをさそう効果があるのかな?>スナップロール
効能がよく分からんが軸線ずらす効果とオーバーシュートをさそう効果があるのかな?>スナップロール
729: 2019/12/16(月) 00:33:46.73
>>727
すまん更新し忘れた
ありがとう
上昇率やっぱいいか
紫電改比べてもやけに高いなと思ってたんだ
>>725
まあそんな感じ
動画の様にスナップロールをすると本来の機動がとは違う機動になるので偏差射撃が難しくなるのと一気に時速100km以上下がるのでオーバーシュートが狙える
すまん更新し忘れた
ありがとう
上昇率やっぱいいか
紫電改比べてもやけに高いなと思ってたんだ
>>725
まあそんな感じ
動画の様にスナップロールをすると本来の機動がとは違う機動になるので偏差射撃が難しくなるのと一気に時速100km以上下がるのでオーバーシュートが狙える
759: 2019/12/16(月) 20:57:59.22
>>729
> まあそんな感じ
> 動画の様にスナップロールをすると本来の機動がとは違う機動になるので偏差射撃が難しくなるのと一気に時速100km以上下がるのでオーバーシュートが狙える
そうなのね
ただスナップロールやると体力削ってヘロヘロになるから
敵が賢くて速度を高度に変換したらその瞬間を見計らって敵を撃墜できなかったらもうアウトになるね
いちかばちか的な機動かと
> まあそんな感じ
> 動画の様にスナップロールをすると本来の機動がとは違う機動になるので偏差射撃が難しくなるのと一気に時速100km以上下がるのでオーバーシュートが狙える
そうなのね
ただスナップロールやると体力削ってヘロヘロになるから
敵が賢くて速度を高度に変換したらその瞬間を見計らって敵を撃墜できなかったらもうアウトになるね
いちかばちか的な機動かと
381: 2019/12/13(金) 01:08:24.51
ゲームで再現できなくね?
382: 2019/12/13(金) 01:28:22.22
SBで練習するしかなさそう→捻りこみ
ループ頂点で失速とプロペラのカウンタートルクで横滑りだっけ?トリムタブとかどうすんだべか
ロール機動でオーバーシュートさせるか
日本機なら素直にフラップ開いて単純旋回で勝つのがいいかも
ループ頂点で失速とプロペラのカウンタートルクで横滑りだっけ?トリムタブとかどうすんだべか
ロール機動でオーバーシュートさせるか
日本機なら素直にフラップ開いて単純旋回で勝つのがいいかも
383: 2019/12/13(金) 01:44:48.44
海軍おもろいと思うんやけど。
ボートもおもろいぞ。
ボートもおもろいぞ。
384: 2019/12/13(金) 02:19:46.57
今日の少アプデからログイン後、落ちるせいでハンガー入れないんだけどおま環?
385: 2019/12/13(金) 02:45:43.45
『コレヒドール戦記』というアメリカのPTボート映画の原題が『彼らは消耗品だった』という悲しいタイトル
386: 2019/12/13(金) 02:59:24.54
結局ランセンAも来るやんけ
やっと対艦ミサイルが撃てる
やっと対艦ミサイルが撃てる
388: 2019/12/13(金) 04:28:32.76
Dev鯖来たな
のりこめー
のりこめー
389: 2019/12/13(金) 05:55:21.67
390: 2019/12/13(金) 06:36:38.27
真っ昼間だとろくに近付けないことに目をつむれば大型艦対ボートも中々熱いぞ
日駆以外に近付くと機銃やら機関砲やらの雨霰だけどな
日駆以外に近付くと機銃やら機関砲やらの雨霰だけどな
391: 2019/12/13(金) 06:39:36.50
課金Sタンク4秒でL7連射出来るのはいいけどやっぱVT1-2式だから微調整効かなくて狙いにくいな
地面が少しでも斜めってたりすると勝手に前進しちゃったりして面倒なんだよなこの仕組み
120mm機関砲戦車は壊れてた
地面が少しでも斜めってたりすると勝手に前進しちゃったりして面倒なんだよなこの仕組み
120mm機関砲戦車は壊れてた
393: 2019/12/13(金) 07:07:54.11
日本機に対して贅沢な愚痴なんだけど零戦や隼って失速特性が良すぎじゃね
このゲーム自体失速がしにくいんだけど零戦と隼は異常だわ
失速特性良すぎてスナップロールをやるのが難しいレベル
まあ格闘性能が高いから殆どの相手に失速機動なんかする必要ないんだけど
このゲーム自体失速がしにくいんだけど零戦と隼は異常だわ
失速特性良すぎてスナップロールをやるのが難しいレベル
まあ格闘性能が高いから殆どの相手に失速機動なんかする必要ないんだけど
509: 2019/12/14(土) 12:43:02.93
>>393
実機も失速なんてしなかったし
フラットスピンに入らせるのも熟練パイロットじゃないとできなかったくらいだし
実機も失速なんてしなかったし
フラットスピンに入らせるのも熟練パイロットじゃないとできなかったくらいだし
512: 2019/12/14(土) 13:20:52.02
>>509
それは聞いた事がある
隼とか失速しないように設計段階で対策されていてきりもみ飛行(スナップロール)の様な機動はできない様になってるはずなんだよね
それでもベテランがきりもみ飛行やるって設計の人が愚痴ってたらしい
それを考えても失速特性良すぎな気がするんだよな
それは聞いた事がある
隼とか失速しないように設計段階で対策されていてきりもみ飛行(スナップロール)の様な機動はできない様になってるはずなんだよね
それでもベテランがきりもみ飛行やるって設計の人が愚痴ってたらしい
それを考えても失速特性良すぎな気がするんだよな
394: 2019/12/13(金) 07:20:31.84
海とかどうでもいいわ
完璧な池沼げーじゃん
陸もいい加減つまらないのに修正しないで海とか
アホだろ
完璧な池沼げーじゃん
陸もいい加減つまらないのに修正しないで海とか
アホだろ
395: 2019/12/13(金) 07:42:58.01
海戦を若者受けするエキサイティングアクションにしようとするとかドン・キホーテでもたじろぐぜ
396: 2019/12/13(金) 08:00:43.89
スウェーデン案の定と言うかなんと言うかスッカスカだな
中国みたいなコピペを許さないとこうまでもスカスカになるとは…
ジェットは樽が3つとサーブ21のジェット版(エンジン換装後なのでJ-28B)で最後にランセンだな
追加要素は全体的に現状じゃ地味だなぁ
最高ランクに影響のある要素は特になさそうだし
中国みたいなコピペを許さないとこうまでもスカスカになるとは…
ジェットは樽が3つとサーブ21のジェット版(エンジン換装後なのでJ-28B)で最後にランセンだな
追加要素は全体的に現状じゃ地味だなぁ
最高ランクに影響のある要素は特になさそうだし
397: 2019/12/13(金) 08:32:50.28
海はカスバで陸に向かって撃ちまくる為に育てるもの
399: 2019/12/13(金) 10:27:43.56
>>397
🐌「プリンツオイゲンとヘレナのお買い上げありがとうございます」
🐌「プリンツオイゲンとヘレナのお買い上げありがとうございます」
398: 2019/12/13(金) 09:48:17.71
長距離雷撃のロマンを追い求めるものだぞ
魚雷の追跡カメラほしいなぁ
魚雷の追跡カメラほしいなぁ
400: 2019/12/13(金) 10:51:53.99
カスバは地上平和に遊んでたのに同じやつに何十回と爆撃された挙句航空機乗って反撃してたら
ホスト直々に狙われて「なんでアイツに執着してんの?」とか言われながら部屋蹴られてから
二度とやらないと誓った
ホスト直々に狙われて「なんでアイツに執着してんの?」とか言われながら部屋蹴られてから
二度とやらないと誓った
401: 2019/12/13(金) 11:09:15.71
1.95 "Northern wind" 予備アプデノート
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/471535-dev-major-update-195-northern-wind-dev-server-changelog/
正式なアナウンスには含まれないがデータ解析で発見された兵器の中に・・・
https://old.reddit.com/r/Warthunder/comments/e9r89t/dev_client_is_updating_to_195_no_dev_server_yet/
陣風あるんですけど
https://sun9-15.userapi.com/c858236/v858236169/1248f8/_htNpMSkoh0.jpg
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/471535-dev-major-update-195-northern-wind-dev-server-changelog/
正式なアナウンスには含まれないがデータ解析で発見された兵器の中に・・・
https://old.reddit.com/r/Warthunder/comments/e9r89t/dev_client_is_updating_to_195_no_dev_server_yet/
陣風あるんですけど
https://sun9-15.userapi.com/c858236/v858236169/1248f8/_htNpMSkoh0.jpg
402: 2019/12/13(金) 11:17:53.77
>陣風あるんですけど
うっわぁ…陣風ってモックアップでやっとだし武装も予定止まりで結局計画も落としたから装備予定すらろくに決まってない産物だよね
まさか第二の景雲をやらかすつもりじゃあるまいな
うっわぁ…陣風ってモックアップでやっとだし武装も予定止まりで結局計画も落としたから装備予定すらろくに決まってない産物だよね
まさか第二の景雲をやらかすつもりじゃあるまいな
403: 2019/12/13(金) 11:29:12.19
イベント景品じゃないかな
404: 2019/12/13(金) 11:58:33.90
陣風とは・・・
確かにキ94-2枠と考えればイベント景品かな
確かにキ94-2枠と考えればイベント景品かな
405: 2019/12/13(金) 12:01:46.87
これもうキ-99実装してもセーフだろ
406: 2019/12/13(金) 12:25:22.37
空飛んでない計画機、セイバー以上の戦後ジェットとミサイルは実装しないと言っていたんだがなあ・・・
409: 2019/12/13(金) 13:03:11.09
>>406
IT-1とT-62出た時点でお察しだろ
IT-1とT-62出た時点でお察しだろ
407: 2019/12/13(金) 12:38:19.03
むしろガンガン計画機は実装してくれていい
412: 2019/12/13(金) 14:12:50.31
>>407
F-108 レイピアに護衛されて飛ぶXB-70ヴァルキリーが見たいです!
F-108 レイピアに護衛されて飛ぶXB-70ヴァルキリーが見たいです!
410: 2019/12/13(金) 13:14:56.21
そんなのより64型早よ
414: 2019/12/13(金) 14:28:20.10
>>411
ガングートと駆逐艦だけじゃあかんか?
ソヴィエツキー・ソユーズとかクロンシュタットが来たらモンタナとか超大和級とかも来ちまうぞ
ガングートと駆逐艦だけじゃあかんか?
ソヴィエツキー・ソユーズとかクロンシュタットが来たらモンタナとか超大和級とかも来ちまうぞ
415: 2019/12/13(金) 14:30:53.84
>>414
H45(そわそわ
H45(そわそわ
425: 2019/12/13(金) 17:07:23.84
>>414
クロンシュタット(現実では船体のみ起工で主砲は計画のみ)はデータマイニングされてるからほぼ確実に来るぞい
クロンシュタット(現実では船体のみ起工で主砲は計画のみ)はデータマイニングされてるからほぼ確実に来るぞい
416: 2019/12/13(金) 14:51:50.32
ソヴィエツキーは割と完成しとったやろ
起工されたものはOKにしてくれ
起工されたものはOKにしてくれ
417: 2019/12/13(金) 14:59:25.48
もう超巨大ドリル戦艦でも追加したらいいよ
426: 2019/12/13(金) 17:07:47.33
>>417
それがいけるならアヒル戦闘機やUFOも実装できるな
でもUFOはエイプリルフールであったな
それがいけるならアヒル戦闘機やUFOも実装できるな
でもUFOはエイプリルフールであったな
428: 2019/12/13(金) 17:45:46.73
>>417
あら?葉巻 は好きだったわ
あら?葉巻 は好きだったわ
419: 2019/12/13(金) 15:00:04.85
カスバは攻撃しても全くダメージが入らない上に空で体当たりしても無傷な奴が暴れまわってるのと
一度撃破されただけでひたすら粘着してくる奴(9割がトロップ使い)にうんざりする
一度撃破されただけでひたすら粘着してくる奴(9割がトロップ使い)にうんざりする
421: 2019/12/13(金) 16:16:55.63
日本が強くならなんでもいいや
422: 2019/12/13(金) 16:21:00.44
KX-3実装しろ
423: 2019/12/13(金) 16:21:23.80
陣風の武装がインチキしてるらしいな
424: 2019/12/13(金) 16:29:59.78
武装どころか存在がインチキだよ
427: 2019/12/13(金) 17:17:58.03
>>424
wtのは30mmが4?6?丁に20mmが2丁らしい
wtのは30mmが4?6?丁に20mmが2丁らしい
429: 2019/12/13(金) 18:05:57.31
沖田艦長「日本にはヤマトがある」
実装しちゃえ
実装しちゃえ
430: 2019/12/13(金) 18:06:09.67
陣風の予定武装は
20mm2門13mm2門
20mm4門13mm2門
30mm2門13mm2門
だったか
30mm6門は盛りすぎだな
20mm2門13mm2門
20mm4門13mm2門
30mm2門13mm2門
だったか
30mm6門は盛りすぎだな
432: 2019/12/13(金) 18:32:08.13
今日も一撃離脱頑張るぞい
434: 2019/12/13(金) 19:25:37.51
5.7-6.3の枢軸勢にT-34/100でイキれなくなるんか
435: 2019/12/13(金) 19:37:15.73
いすず型の武装ってどうなってます?主に対空
443: 2019/12/13(金) 20:32:16.40
>>437
こんなに機関砲積んでまともに飛べるの?
こんなに機関砲積んでまともに飛べるの?
446: 2019/12/13(金) 20:58:10.15
>>443
こんな武装予定はないはずなんだが・・m
飛んでない計画機だからやりたい放題できるわな
>>444
役に立った様でよかった
なんかまたホ103の弾薬が変更されてるんだが・・・
空中ターゲットベルトで
鉄鋼曳光弾の弾薬タイプがap_tからap_t_bollに変更
https://i.imgur.com/s15IAsG.png
榴弾の弾薬タイプがhe_iからhe_i_fuze_bollに変更
https://i.imgur.com/BxTjuZx.png
HEIとHEIFってどっちが強いんだっけ
なんか変わりすぎてバフなのかナーフなのかよく分からなくなってきた
こんな武装予定はないはずなんだが・・m
飛んでない計画機だからやりたい放題できるわな
>>444
役に立った様でよかった
なんかまたホ103の弾薬が変更されてるんだが・・・
空中ターゲットベルトで
鉄鋼曳光弾の弾薬タイプがap_tからap_t_bollに変更
https://i.imgur.com/s15IAsG.png
榴弾の弾薬タイプがhe_iからhe_i_fuze_bollに変更
https://i.imgur.com/BxTjuZx.png
HEIとHEIFってどっちが強いんだっけ
なんか変わりすぎてバフなのかナーフなのかよく分からなくなってきた
439: 2019/12/13(金) 19:50:21.91
>>438
実装するのはJMSDFの方のいすずやろ
大戦初期って何?
実装するのはJMSDFの方のいすずやろ
大戦初期って何?
441: 2019/12/13(金) 19:54:56.25
>>439
すまんこすまんこ
五十鈴型と勘違いしとった
護衛艦いすずだと対空機銃なしになるね
76ミリ連装砲のVTをしっかり当てよう
すまんこすまんこ
五十鈴型と勘違いしとった
護衛艦いすずだと対空機銃なしになるね
76ミリ連装砲のVTをしっかり当てよう
442: 2019/12/13(金) 20:21:01.91
>>435
76cm2連装が2砲塔とロケット弾発射装置は一つあるな
あと魚雷と爆雷
https://i.imgur.com/RJG8hti.png
https://i.imgur.com/5IIyVII.png
76cm砲の弾種はHE弾とAP弾とVT弾
VT弾
https://i.imgur.com/ZgEfHfc.png
同じ様な性能のPr159のVT弾
https://i.imgur.com/HoM8k62.png
比較すると威力はあまり変わらないがいすずの方が初速が遅いので遠距離を狙うのが難しいかも
ただ反応距離がPr159の方が8に対して15と倍近いからそんなに気にする必要ないかも
どちらにせよAI任せに出来ないので手動で頑張るしかない
あとロケット
https://i.imgur.com/HC8LnYV.png
爆薬量が100kg以上あるから当てられた強いかな
76cm2連装が2砲塔とロケット弾発射装置は一つあるな
あと魚雷と爆雷
https://i.imgur.com/RJG8hti.png
https://i.imgur.com/5IIyVII.png
76cm砲の弾種はHE弾とAP弾とVT弾
VT弾
https://i.imgur.com/ZgEfHfc.png
同じ様な性能のPr159のVT弾
https://i.imgur.com/HoM8k62.png
比較すると威力はあまり変わらないがいすずの方が初速が遅いので遠距離を狙うのが難しいかも
ただ反応距離がPr159の方が8に対して15と倍近いからそんなに気にする必要ないかも
どちらにせよAI任せに出来ないので手動で頑張るしかない
あとロケット
https://i.imgur.com/HC8LnYV.png
爆薬量が100kg以上あるから当てられた強いかな
436: 2019/12/13(金) 19:41:37.44
船にレーダーだと?筑後が救われるのか!
電源交換しなきゃならんとか…ぐおお
電源交換しなきゃならんとか…ぐおお
440: 2019/12/13(金) 19:52:39.47
戦中の五十鈴でも私はいっこうに構わん!
444: 2019/12/13(金) 20:38:53.62
いすずの兵装ありがとうございます
ツリーでちくごの前か後かが問題だな
ツリーでちくごの前か後かが問題だな
447: 2019/12/13(金) 21:05:44.06
マ103は炸裂弾なので破片効果のあるHEIFが正しいのかね
448: 2019/12/13(金) 21:28:33.28
史実のSU-122が好きで使ってるけどさぁ撃つぞって時に砲身が壊されて撃てないことが多い
困った困った
困った困った
449: 2019/12/13(金) 21:32:46.17
>>448
T95<友よ
T95<友よ
452: 2019/12/13(金) 22:02:45.99
>>449
>>451
共感してくれる人がいて嬉しい
SU-85とかSU-152も砲が突き出た形してるけど、ずっとこの弱点は続くんかな
>>451
共感してくれる人がいて嬉しい
SU-85とかSU-152も砲が突き出た形してるけど、ずっとこの弱点は続くんかな
453: 2019/12/13(金) 22:10:47.37
>>452
SU-85とかSU-100はあの丸っこい防盾のおかげで割りと大祖国跳弾してくれるぞ
SU-85とかSU-100はあの丸っこい防盾のおかげで割りと大祖国跳弾してくれるぞ
451: 2019/12/13(金) 21:46:49.05
>>448
あいつ砲と閉鎖器がデカイ上に抜かれる形してるから助かっても撃てないジレンマ抱えてる
あいつ砲と閉鎖器がデカイ上に抜かれる形してるから助かっても撃てないジレンマ抱えてる
464: 2019/12/14(土) 04:16:19.77
>>448
あの山なり弾道故に照準つけるのに時間かかるから、
敵に撃たせる隙をつくりまくりなのよね。
あの子を育てるのはくろうしましたわ。
あの山なり弾道故に照準つけるのに時間かかるから、
敵に撃たせる隙をつくりまくりなのよね。
あの子を育てるのはくろうしましたわ。
450: 2019/12/13(金) 21:35:26.65
T95とかとにもかくにも砲さえ壊せばなんとかなるの精神で狙い撃ちしてる
454: 2019/12/13(金) 22:31:32.62
陣風のエンジン出力が疾風や紫電改に使われてるのと比べると馬力が215hpほど高いな・・・
という事は陣風のエンジンは計画通り誉四二型か
誉四二型は試作止まりなはずだろ・・・
なんでもアリだな
疾風や紫電改と比べると機動性は低いもののパワーウェイトレシオが空虚重量で
疾風が2845/1765で約1.61
紫電改が3010/1765で約1.71
陣風が2999/1980で約1.51
で一番いいなWEPを使うとまた変わると思うが
つーか紫電改重いな
空気抵抗なんか考える必要はあるがそれでも上昇力と加速は良さそうだ
推測に過ぎないが上手く使えば火力も合わさってヤバイかも
計画機は計画スペックで実装されるから嫌なんだ
史実で活躍した戦闘機の立つ瀬がない
という事は陣風のエンジンは計画通り誉四二型か
誉四二型は試作止まりなはずだろ・・・
なんでもアリだな
疾風や紫電改と比べると機動性は低いもののパワーウェイトレシオが空虚重量で
疾風が2845/1765で約1.61
紫電改が3010/1765で約1.71
陣風が2999/1980で約1.51
で一番いいなWEPを使うとまた変わると思うが
つーか紫電改重いな
空気抵抗なんか考える必要はあるがそれでも上昇力と加速は良さそうだ
推測に過ぎないが上手く使えば火力も合わさってヤバイかも
計画機は計画スペックで実装されるから嫌なんだ
史実で活躍した戦闘機の立つ瀬がない
456: 2019/12/13(金) 22:53:39.09
>>454
>計画機は計画スペックで実装されるから嫌なんだ
これ凄い分かる
理論上の数字って実際のところ盛って出したり計画値なら元々高く設定されてるって例が多いからね
実際WTに実装された史実で残念過ぎて不採用だったりした機体は計画値を採用された結果概ね高性能に収まってるし
こんなのを是正しちゃったら架空戦記のようになってしまう
>計画機は計画スペックで実装されるから嫌なんだ
これ凄い分かる
理論上の数字って実際のところ盛って出したり計画値なら元々高く設定されてるって例が多いからね
実際WTに実装された史実で残念過ぎて不採用だったりした機体は計画値を採用された結果概ね高性能に収まってるし
こんなのを是正しちゃったら架空戦記のようになってしまう
461: 2019/12/14(土) 02:48:07.34
>>454
現実準拠なら惑星には飛べない飛行機だらけになる
日帝で言えば震電なんかはトルクと意味の無いラジエーターでマトモに飛べん
現実準拠なら惑星には飛べない飛行機だらけになる
日帝で言えば震電なんかはトルクと意味の無いラジエーターでマトモに飛べん
455: 2019/12/13(金) 22:53:17.65
久しぶりに陸アサルトやったら雑魚ヘリ大漁湧きで前線がもたないんだけど
457: 2019/12/13(金) 23:32:36.02
バグってテストドライブ行けなくなってて涙
458: 2019/12/14(土) 01:04:10.77
DMMのクライアントエラーかな思ったけど、意外なことに今回のクライアントエラーで落ちる件の地雷はカスタムハンガーやModでconfigを弄ってる人だね。
初期設定のconfigを使ったりして標準に戻すこと。
初期設定のconfigを使ったりして標準に戻すこと。
684: 2019/12/15(日) 17:53:17.18
>>676
>>458
カスタムハンガーやModとかの記述を削除して、もう一回やってみよう。
>>458
カスタムハンガーやModとかの記述を削除して、もう一回やってみよう。
459: 2019/12/14(土) 01:34:37.46
イタリア海軍造ってるのか。
トレント級かこれ
トレント級かこれ
460: 2019/12/14(土) 02:45:50.92
ファントム2を使えるようになって戦いで何か変わったことある?
462: 2019/12/14(土) 03:09:48.56
470: 2019/12/14(土) 07:15:43.30
>>469
>>462
12月20から車両獲得イベント
>>462
12月20から車両獲得イベント
489: 2019/12/14(土) 09:36:57.23
>>470
訳分からん投票だけやなくてちゃんとしたイベントあったんかよかったありがとう
訳分からん投票だけやなくてちゃんとしたイベントあったんかよかったありがとう
463: 2019/12/14(土) 03:16:46.75
紫電改の懲役刑は終わりましたか
465: 2019/12/14(土) 06:01:55.59
呑ちゃんまでしか開発してない日重爆で基地に10tは…キツいか…B-17買うか…?
468: 2019/12/14(土) 06:36:28.35
>>465
ゼニ使うならドイツju288かソビエトの謎飛行艇がいいかも
日b-17は高確率で太平洋に連れてかれて泣きを見るよ
ABなら爆撃前にメッサーに捕捉されて潰されるし
ゼニ使うならドイツju288かソビエトの謎飛行艇がいいかも
日b-17は高確率で太平洋に連れてかれて泣きを見るよ
ABなら爆撃前にメッサーに捕捉されて潰されるし
472: 2019/12/14(土) 07:35:15.80
>>468
ありがとう、ユンカースも気になってたから検討してみるよ
ありがとう、ユンカースも気になってたから検討してみるよ
488: 2019/12/14(土) 09:23:08.75
>>465
二式大艇が優秀ゾ
二式大艇が優秀ゾ
499: 2019/12/14(土) 10:48:39.93
>>488
大艇ちゃんは持ってるけどランク2だから駄目かなって
大艇ちゃんは持ってるけどランク2だから駄目かなって
504: 2019/12/14(土) 11:45:19.28
>>499
あーそっか。あれランク3でもいいよな
あーそっか。あれランク3でもいいよな
466: 2019/12/14(土) 06:24:54.82
オペーレーションフロスト、なんか陸軍タスクが辛くなっているような…
469: 2019/12/14(土) 07:04:10.22
タスクってなんだ?
デイリータスクのことか?
デイリータスクのことか?
471: 2019/12/14(土) 07:22:06.78
ソ連の双発の奴は火力45mm4門と20mm2門か
今回のイベント機体は火力が凄いな
今回のイベント機体は火力が凄いな
473: 2019/12/14(土) 07:37:00.83
よく見たら報酬の独駆逐の主砲が10.5cm3門だけってやばくない?
こんなの貰ってもRP稼げる気がしないんだが
こんなの貰ってもRP稼げる気がしないんだが
474: 2019/12/14(土) 07:51:44.03
>>473
ラピッドファイアって書いてあるから連射が凄いのかもよ
Pr159みたいな戦い方ができるのかも
ラピッドファイアって書いてあるから連射が凄いのかもよ
Pr159みたいな戦い方ができるのかも
475: 2019/12/14(土) 08:07:18.16
https://warthunder.com/en/news/6521/current/
TIS MA USSR, premium, rank II
2x37 mm or 4x45 mm + 2x20 mm
J6K1 Japan, premium, rank IV
6x30mm and 2x20mm cannons
4x45 mmでウェリントンをバラバラにしたい
TIS MA USSR, premium, rank II
2x37 mm or 4x45 mm + 2x20 mm
J6K1 Japan, premium, rank IV
6x30mm and 2x20mm cannons
4x45 mmでウェリントンをバラバラにしたい
476: 2019/12/14(土) 08:15:42.10
ドイツの奴wiki見ると水雷艇なんだな
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=2323764
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=2323764
477: 2019/12/14(土) 08:17:40.94
⊂(´・ω・`)⊃ウェリン豚は出荷よー
478: 2019/12/14(土) 08:18:01.17
イベント詳細キボンヌ
479: 2019/12/14(土) 08:19:51.47
空
・合計40キル
・10勝
・基地爆10トン
・1戦で11キル
・10アシスト
陸
・合計55キル
・12勝
・15CAP(ヘリでも可)
・1戦で11キル
・30アシスト
海
・艦船を操作中に与ダメ25000
・10勝
・10CAP(水上機でも可)
・魚雷で3キル(航空魚雷も可)
・1位になる
5個中3個達成で星獲得。
星5個で景品その1、星10個で報酬その2。
なーんか陸だけノルマ多いんだよなあ
・合計40キル
・10勝
・基地爆10トン
・1戦で11キル
・10アシスト
陸
・合計55キル
・12勝
・15CAP(ヘリでも可)
・1戦で11キル
・30アシスト
海
・艦船を操作中に与ダメ25000
・10勝
・10CAP(水上機でも可)
・魚雷で3キル(航空魚雷も可)
・1位になる
5個中3個達成で星獲得。
星5個で景品その1、星10個で報酬その2。
なーんか陸だけノルマ多いんだよなあ
480: 2019/12/14(土) 08:27:35.89
今回も1タスク999GEかなあ
前は699GEだったのにな
陸海空それぞれ12×999で11988GE
全部GEで取ろうとしたら35964GEになるのか
前は699GEだったのにな
陸海空それぞれ12×999で11988GE
全部GEで取ろうとしたら35964GEになるのか
481: 2019/12/14(土) 08:29:42.54
陣風機体そのものからしてアレなのに武装までIFとかひっどいな
こんな事までするようになるって目玉を追加して集客するのに躍起なのか
こんな事までするようになるって目玉を追加して集客するのに躍起なのか
482: 2019/12/14(土) 08:29:49.09
あ、スキンいらなければタスク10回でいいのか
ならそれぞれ9990GEでOKか
ならそれぞれ9990GEでOKか
483: 2019/12/14(土) 08:34:40.58
陸のアシストなんぞ航空機の機銃掃射を当てたヤツを味方がキルしたら貰える楽チン判定で航空タスクも進むウハウハ系なんだけどね
484: 2019/12/14(土) 08:35:31.03
陸で稼ぐのはジャンボ無双してた頃は簡単だったけど今は地道にやるしかないな
485: 2019/12/14(土) 08:36:32.53
今ジャンボ出したら高確率で5.7に吸われて禿げるんだよなぁ
486: 2019/12/14(土) 08:42:42.51
>>485
SP見てトップ引くまでj抜けしろ
SP見てトップ引くまでj抜けしろ
496: 2019/12/14(土) 10:05:17.38
>>486
J抜けってなに?
J抜けってなに?
497: 2019/12/14(土) 10:11:59.20
>>496
キー設定を弄っていなければJキーに車両から脱出が設定されてるはずなのでそれで自爆して次の試合に行けって事
ESPキー押して格納庫へ戻るを選択しても同じ事ができる
キー設定を弄っていなければJキーに車両から脱出が設定されてるはずなのでそれで自爆して次の試合に行けって事
ESPキー押して格納庫へ戻るを選択しても同じ事ができる
487: 2019/12/14(土) 08:45:28.69
みんなタスクやる気あるのね
部品集めイベントよりはマシとはいえ俺はもうこういうイベントは疲れたよ・・・
9990GEだと5600円程度かかるけどソシャゲなんかに比べればマシだろう
ソシャゲのガチャって何十万払っても目的のものが手に入らないとか聞くし
部品集めイベントよりはマシとはいえ俺はもうこういうイベントは疲れたよ・・・
9990GEだと5600円程度かかるけどソシャゲなんかに比べればマシだろう
ソシャゲのガチャって何十万払っても目的のものが手に入らないとか聞くし
490: 2019/12/14(土) 09:43:15.17
よかったGEで買えるんだ
491: 2019/12/14(土) 09:47:02.25
この10トン爆撃と10回アシストは1戦でってこと?
492: 2019/12/14(土) 09:49:34.12
>>491
合計だよ
合計だよ
530: 2019/12/14(土) 14:11:41.70
>>492
爆撃もか?
なら余裕やん
爆撃もか?
なら余裕やん
493: 2019/12/14(土) 09:55:31.29
WW2開戦直前にZ3と衝突して沈没した水雷艇・・・
なんというか微妙なチョイスだな
同級にもっと活躍したやつはいないのか
なんというか微妙なチョイスだな
同級にもっと活躍したやつはいないのか
494: 2019/12/14(土) 09:56:53.89
あ、違うわ沈没したのは同級のこれじゃなくて別のやつか
495: 2019/12/14(土) 09:58:06.55
全艦見事に戦没してんのは草
498: 2019/12/14(土) 10:12:41.59
ESPじゃないESCね
500: 2019/12/14(土) 10:54:46.52
測距儀ってどうやって使うの?
502: 2019/12/14(土) 11:03:23.07
防護分析見て思ったが鋳造装甲だとちゃんと防御力が1割ほど引かれてるんだな
前からだっけ?
前からだっけ?
505: 2019/12/14(土) 11:45:56.75
爆撃タスクを日空で達成しようってのがそもそも間違いだから
511: 2019/12/14(土) 13:09:56.19
>>505
確かにランク3以上はまともな機体無いしね…
クリスマス割引でju288買おうかと思ってるけどイベントは先に始まるから、それまではスターリング君で頑張るか…
確かにランク3以上はまともな機体無いしね…
クリスマス割引でju288買おうかと思ってるけどイベントは先に始まるから、それまではスターリング君で頑張るか…
506: 2019/12/14(土) 12:29:16.86
イベントのタスク終わらせることができるほど年末年始時間ないからなぁ
イベント達成しようとすると禿げあがるし、かといって課金する余裕もないし
露骨に課金迫ってきてるから経営厳しいんだろうけど
陣風目玉にするあたり最近金のことしか考えてねぇんじゃね?
イベント達成しようとすると禿げあがるし、かといって課金する余裕もないし
露骨に課金迫ってきてるから経営厳しいんだろうけど
陣風目玉にするあたり最近金のことしか考えてねぇんじゃね?
507: 2019/12/14(土) 12:30:34.13
時間も金もないなら指くわえて見てろよw
508: 2019/12/14(土) 12:40:58.47
>>507
ブラボー!
ブラボー!
513: 2019/12/14(土) 13:28:33.45
スナップロールが出来ない戦闘機ってどんなんだ
517: 2019/12/14(土) 13:43:49.93
>>513
軽くて翼面荷重が少ない機体
軽くて翼面荷重が少ない機体
514: 2019/12/14(土) 13:32:46.84
余程無理やりやらないとスナップロールができないという意味ね
要は故意に失速状態なろうと思わないと非常に失速しにくい機体ということよ
要は故意に失速状態なろうと思わないと非常に失速しにくい機体ということよ
515: 2019/12/14(土) 13:37:54.32
パーツじゃなければ最悪時間使えば良いからまだまし
今回の陣風よりか最近の課金販売の優遇の方が問題を抱えてる印象
本当ただのP2Wになってるし
今回の陣風よりか最近の課金販売の優遇の方が問題を抱えてる印象
本当ただのP2Wになってるし
516: 2019/12/14(土) 13:41:52.44
モックアップまでいった機体は出してもいいとは思うけどなあ
そうしないといずれ必ずネタギレだぞ
でも陣風、おまえモックアップもいってないだろ
そうしないといずれ必ずネタギレだぞ
でも陣風、おまえモックアップもいってないだろ
522: 2019/12/14(土) 13:51:41.29
>>520
たとえばその計画機の搭載予定エンジンが、
誉シリーズの計画エンジンとかそういうのなら、実際に飛行したデータのある類似エンジン搭載機から推測できそうなもんだけど、集合型排気管から推力型排気管にするだけで30km上がったり、そう単純ではないのかな
たとえばその計画機の搭載予定エンジンが、
誉シリーズの計画エンジンとかそういうのなら、実際に飛行したデータのある類似エンジン搭載機から推測できそうなもんだけど、集合型排気管から推力型排気管にするだけで30km上がったり、そう単純ではないのかな
527: 2019/12/14(土) 14:01:08.02
>>522
推力の方は実際それで換算してそうな機体がちょいちょいあるから行けると思う
ただ空気抵抗とか自重、機動性や耐久度などは実戦とか風洞試験とかでもしないと分からんからねぇ
実際この30mm6門20mm2門+250Kg*2とかスペック見ただけでまともに飛ばせないだろうって感じなのにそれを疑問に思わず実装してしまう辺りGaijin(航空機担当)の判断力が著しく低下してると思われ
推力の方は実際それで換算してそうな機体がちょいちょいあるから行けると思う
ただ空気抵抗とか自重、機動性や耐久度などは実戦とか風洞試験とかでもしないと分からんからねぇ
実際この30mm6門20mm2門+250Kg*2とかスペック見ただけでまともに飛ばせないだろうって感じなのにそれを疑問に思わず実装してしまう辺りGaijin(航空機担当)の判断力が著しく低下してると思われ
549: 2019/12/14(土) 16:20:17.53
>>516
陣風は第一次木型審査を完了したというからOKなんじゃ
陣風は第一次木型審査を完了したというからOKなんじゃ
518: 2019/12/14(土) 13:44:50.72
てか常識的に考えて陣風のとんでも武装は修正されそうだけど
519: 2019/12/14(土) 13:46:40.27
>>518
せめて一ヶ月でいいから夢をみたい
せめて一ヶ月でいいから夢をみたい
521: 2019/12/14(土) 13:50:52.88
ゴミシステムのクソゲー
HEAT跳弾てなに?
HEAT跳弾てなに?
523: 2019/12/14(土) 13:51:55.31
HESHだって現実世界で跳弾するんだしHEATだってするときはするやろきっと
524: 2019/12/14(土) 13:52:05.77
まだ落ちててワロタw
辞め時かねえ
辞め時かねえ
525: 2019/12/14(土) 13:53:11.55
J6K1日本
、プレミアム、ランクIV
強力なエンジンを搭載したプレミアム日本海軍迎撃戦闘機。優れた飛行特性、深刻な武器-6x30mmおよび2x20mmの大砲-パイロットが日本のピストン航空機について愛しているものすべて。
、プレミアム、ランクIV
強力なエンジンを搭載したプレミアム日本海軍迎撃戦闘機。優れた飛行特性、深刻な武器-6x30mmおよび2x20mmの大砲-パイロットが日本のピストン航空機について愛しているものすべて。
546: 2019/12/14(土) 15:56:40.41
>>525
深刻な武器()マジ深刻だよその重武装.....
深刻な武器()マジ深刻だよその重武装.....
526: 2019/12/14(土) 13:54:46.87
ところで紅茶VFWっぽいのはどうなんかね
fast reloadつっても壁閉じVFWより遅いくらいの常識的な線だろうか
fast reloadつっても壁閉じVFWより遅いくらいの常識的な線だろうか
536: 2019/12/14(土) 14:47:37.95
>>526
トータスの32ポンド砲の原型オンザM4A5車台だから常識的な性能に収まりそう
装填速度はGaijinの按配次第だな
トータスの32ポンド砲の原型オンザM4A5車台だから常識的な性能に収まりそう
装填速度はGaijinの按配次第だな
528: 2019/12/14(土) 14:03:31.65
もしかして︰ロシアwiki
529: 2019/12/14(土) 14:05:43.26
当時の技師はこれだけの重武装で飛べると思ったのか…それともプファイル見たいに実機は串型にするつもりだったとか?
531: 2019/12/14(土) 14:12:31.63
当時の技術者は重武装でも20mm4門13mm2門か30mm2門13mm2門の予定だったよ
機関砲8門なんて情報をgaijinがどっから入手したか謎
機関砲8門なんて情報をgaijinがどっから入手したか謎
542: 2019/12/14(土) 15:45:43.60
>>531
こんな分け判らんことしてる暇あるんなら
さっさと烈風の2号銃を5型にして欲しいわ
連山は装備してるんだからデータ更新だけでいけるんだからさ
こんな分け判らんことしてる暇あるんなら
さっさと烈風の2号銃を5型にして欲しいわ
連山は装備してるんだからデータ更新だけでいけるんだからさ
532: 2019/12/14(土) 14:15:53.16
つまらんなあ
分隊は分隊だけでマッチしてくれ
分隊は分隊だけでマッチしてくれ
545: 2019/12/14(土) 15:55:25.81
>>532
マジでそう思うわ、向こうは普通に試合する常連クランの4人分隊でこっちは何やってるのか
どこにいるのかわからないお友達分隊とかマジ勘弁
どころでGaijinの目は節穴なんか?^SEX^って分隊が存在するぞ
マジでそう思うわ、向こうは普通に試合する常連クランの4人分隊でこっちは何やってるのか
どこにいるのかわからないお友達分隊とかマジ勘弁
どころでGaijinの目は節穴なんか?^SEX^って分隊が存在するぞ
547: 2019/12/14(土) 16:03:40.17
>>545
何か問題でも?
何か問題でも?
533: 2019/12/14(土) 14:19:31.59
その謎の資料に疑問を持たずモデルを作るところまで行っちゃったってのがね
今なら架空機の資料でっち上げて提供すれば通りそう
今なら架空機の資料でっち上げて提供すれば通りそう
534: 2019/12/14(土) 14:37:26.25
松本零士コラボだろ
535: 2019/12/14(土) 14:41:30.41
英コルでRB行ったらジェーコフスキーのI-153 2機が離陸直後の味方たちをチームキルして回ってるのに遭遇してしまった。通報しといたけどどうせ垢作りたてだろうし、こんな荒らしいるんだなあ
537: 2019/12/14(土) 14:48:31.18
てことはやっぱり炸薬無いのか・・・
538: 2019/12/14(土) 14:55:28.82
前に出さないって言ったフライングパンケーキが出てくるのも時間の問題だな
539: 2019/12/14(土) 14:57:58.68
Dev鯖で撃ってる動画見る限り6秒ジャストくらいだった
バイアスの神様が機嫌を損ねない限り多分そのまま来るんでは
バイアスの神様が機嫌を損ねない限り多分そのまま来るんでは
540: 2019/12/14(土) 15:25:00.57
そのうちアニメのオリジナル航空機や戦車が実装されるんですね分かります
541: 2019/12/14(土) 15:38:53.83
蒼莱出してホラ
543: 2019/12/14(土) 15:46:01.52
最高ランクはアーウィンとガンダムとXウィングとコロニアルヴァイパーが戦うゲームにしよう
544: 2019/12/14(土) 15:49:38.39
初代宇宙戦艦ヤマトは起工(元の大和)されてるから実装して
548: 2019/12/14(土) 16:09:54.21
BR2ぐらいに三笠実装してくれねーかなぁ
550: 2019/12/14(土) 16:41:12.96
日陸完成して他所の国移ろうと思うが米英独どこもツリーギチギチで開発しんどいな…
551: 2019/12/14(土) 16:44:23.26
主要国家はどこも数があるからね
英とか終盤はチフテンチフテンチャレチャレと同じ派生をツリー収納なしで進めることになるからツリーをよく見て選んだ方が良いよ
英とか終盤はチフテンチフテンチャレチャレと同じ派生をツリー収納なしで進めることになるからツリーをよく見て選んだ方が良いよ
552: 2019/12/14(土) 17:00:31.96
陣風は来ないで欲しいな正直
ゲームバランスはどうでも良いけど妄想感が吹き出してる機体は今一世界観に入り込んで楽しめない
ゲームバランスはどうでも良いけど妄想感が吹き出してる機体は今一世界観に入り込んで楽しめない
553: 2019/12/14(土) 17:05:03.33
554: 2019/12/14(土) 17:09:23.06
車長気絶したら撃てなくなるの、なんでなん?
砲手も装填手もピンピンしてんのに。
砲手も装填手もピンピンしてんのに。
560: 2019/12/14(土) 18:32:40.37
>>554
上司がいないと仕事さぼるから
上司がいないと仕事さぼるから
556: 2019/12/14(土) 17:15:58.00
流石に30mm6門はおかしいと思ったか
それでも20mm6門13mm2門で史実の予定武装よりは強力だが
というかグダグダすぎる
いつぞやのFw190-C型みたいに変なバグがあるまま配布しないだろうな
それでも20mm6門13mm2門で史実の予定武装よりは強力だが
というかグダグダすぎる
いつぞやのFw190-C型みたいに変なバグがあるまま配布しないだろうな
561: 2019/12/14(土) 18:43:44.07
>>556
99式2型x6ならブローニングM2x8以下では…
そこまでOPでも無くね?
99式2型x6ならブローニングM2x8以下では…
そこまでOPでも無くね?
562: 2019/12/14(土) 19:05:59.56
>>561
お前それマジで言ってるのか?
お前それマジで言ってるのか?
557: 2019/12/14(土) 17:51:30.34
陣風
20mm×6
13.2mm×2
ピトー管×2
20mm×6
13.2mm×2
ピトー管×2
558: 2019/12/14(土) 18:02:42.37
陸RBまたチート臭いの噴出してきたな
イベントに備えて準備期間か
イベントに備えて準備期間か
563: 2019/12/14(土) 19:09:54.31
m2が強すぎるだけ
564: 2019/12/14(土) 19:26:11.46
http://i.gyazo.com/cc46cb10da5af2427fc5d69765c4a214.png
自分も相手もKV-1zis5なんだが至近距離でこれ弾かれたんだが慰めて
自分も相手もKV-1zis5なんだが至近距離でこれ弾かれたんだが慰めて
573: 2019/12/14(土) 20:08:28.67
>>564
機銃口を狙った完璧なショットだな
でも運悪く機銃口の丸みの傾斜装甲に弾かれたのか
これはかわいそう
機銃口を狙った完璧なショットだな
でも運悪く機銃口の丸みの傾斜装甲に弾かれたのか
これはかわいそう
565: 2019/12/14(土) 19:28:21.31
妥当では
566: 2019/12/14(土) 19:31:45.87
そんな解像度だから弾かれるんだよ
567: 2019/12/14(土) 19:36:07.33
三号戦車のPzgr40/1とPzgr40の違いってなんなんだろうね
wikiによるとPzgr40は10mで貫通150mm、Pzgr40/1は128mmってなってるけど、
ゲームで性能見るとPzgr40は129mm、Pzgr40/1は130mmで性能に違いがほとんどないように見える
wikiによるとPzgr40は10mで貫通150mm、Pzgr40/1は128mmってなってるけど、
ゲームで性能見るとPzgr40は129mm、Pzgr40/1は130mmで性能に違いがほとんどないように見える
581: 2019/12/14(土) 21:21:11.25
>>567
PzGr 40/1 は後から作られたタイプで、砲弾に使う軽金属の量が増えて形状が整えられ、弾の姿勢の安定を図ったバージョン
PzGr 40/1 APCR 1.1kg 初速1140m/s 貫通力 128 126 91 61 40 27
最初期 (128 115 75 45 24 15)
PzGr 40 APCR 0.9kg 初速1180m/s 貫通力 150 149 108 72 48 32
(今は初速1140m/s) 最初期 (145 130 70 30 17 10)
最初期のデータだとPzGr 40/1は史実通り至近距離での貫通力が低いが、500mからの減衰が少ない
貫徹力算出方式改定前にも一度変更があって500mからの減衰が露骨に下がり、PzGr 40/1は劣化に成り下がったが
弾が重ければ強いという頭Gaijinの新算出方法によって微逆転して今に至る
PzGr 40/1 は後から作られたタイプで、砲弾に使う軽金属の量が増えて形状が整えられ、弾の姿勢の安定を図ったバージョン
PzGr 40/1 APCR 1.1kg 初速1140m/s 貫通力 128 126 91 61 40 27
最初期 (128 115 75 45 24 15)
PzGr 40 APCR 0.9kg 初速1180m/s 貫通力 150 149 108 72 48 32
(今は初速1140m/s) 最初期 (145 130 70 30 17 10)
最初期のデータだとPzGr 40/1は史実通り至近距離での貫通力が低いが、500mからの減衰が少ない
貫徹力算出方式改定前にも一度変更があって500mからの減衰が露骨に下がり、PzGr 40/1は劣化に成り下がったが
弾が重ければ強いという頭Gaijinの新算出方法によって微逆転して今に至る
588: 2019/12/14(土) 22:07:58.85
>>568
>>581
返信サンクス
今はPzgr40/1の方が微妙に強いんだね
後に開発できる弾より早く開発できる弾の方が強いのが不思議だった
>>581
返信サンクス
今はPzgr40/1の方が微妙に強いんだね
後に開発できる弾より早く開発できる弾の方が強いのが不思議だった
568: 2019/12/14(土) 19:48:38.38
昔はどっちがか至近距離だと貫徹高かったはず
貫徹力改定で結局ほぼ変わらんくなった
貫徹力改定で結局ほぼ変わらんくなった
569: 2019/12/14(土) 19:54:18.59
30mm6門で実装してくれよその方が楽しいだろ
20mm6門なんてドイツ乗りには物足りない
20mm6門なんてドイツ乗りには物足りない
570: 2019/12/14(土) 19:54:41.29
これじゃあ運動性がマシになったD5じゃねーか
571: 2019/12/14(土) 20:00:02.55
いや30mm6門で実装したら
雷電三三型、震電、橘花の存在価値ないやんけ…
ただでさえ烈風の上位互換なのに
雷電三三型、震電、橘花の存在価値ないやんけ…
ただでさえ烈風の上位互換なのに
580: 2019/12/14(土) 21:11:48.96
>>571
重量的に曲がらない、登らないだと思うよ
重量的に曲がらない、登らないだと思うよ
572: 2019/12/14(土) 20:04:11.04
陣風の武装20mm6門13mm2門にする計画はあったみたいだ
20mm4門13mm2門→30mm2門13mm2門→20mm6門13mm2門
と変わっていったらしい
一応修正後の武装は正しいのか・・・
紫電改の本にも書いてあったのに見落としてた
https://i.imgur.com/azMloxm.jpg
20mm4門13mm2門→30mm2門13mm2門→20mm6門13mm2門
と変わっていったらしい
一応修正後の武装は正しいのか・・・
紫電改の本にも書いてあったのに見落としてた
https://i.imgur.com/azMloxm.jpg
575: 2019/12/14(土) 20:31:40.83
>>572
防衛省の編纂した戦史叢書では20mm機銃4門の状態で試作取り止めとされてるね
無いだろうけど国会図書館も探ってみるかぁ
防衛省の編纂した戦史叢書では20mm機銃4門の状態で試作取り止めとされてるね
無いだろうけど国会図書館も探ってみるかぁ
583: 2019/12/14(土) 21:35:35.70
>>572
アメリカは下手な鉄砲いうけど
12.7mmが20mmより遠くまっすぐ飛ぶ事考えると実際は上手い鉄砲なんだよね・・・
アメリカは下手な鉄砲いうけど
12.7mmが20mmより遠くまっすぐ飛ぶ事考えると実際は上手い鉄砲なんだよね・・・
574: 2019/12/14(土) 20:08:37.27
震電は見た目キツーカは日帝ジェットだから存在価値は十分にあるぞ
雷電は知らん
雷電は知らん
576: 2019/12/14(土) 20:38:06.85
実際は機銃口の丸みって防御力的には全く意味無かったんだよね
ゲームだと傾斜扱いで弾かれるけど
ゲームだと傾斜扱いで弾かれるけど
577: 2019/12/14(土) 20:38:37.46
今日も一撃離脱頑張るぞい
578: 2019/12/14(土) 20:39:44.31
機銃口狙っていいのはジャンボだけって決めてるから
579: 2019/12/14(土) 21:06:39.03
虎と豹のガンポートは罠だと思ってる
582: 2019/12/14(土) 21:35:07.58
海戦ブルックリンで回してるけど会戦距離もっと引き下げて欲しいなぁ
10km以遠なんていくら当てても微ダメだし時間かかるしめんどくさい
RBは別でいいからせめてABは8kmスタートでスナック菓子感覚でドンぱちやりたいわ
10km以遠なんていくら当てても微ダメだし時間かかるしめんどくさい
RBは別でいいからせめてABは8kmスタートでスナック菓子感覚でドンぱちやりたいわ
584: 2019/12/14(土) 21:37:35.62
>>582
巡洋艦ゲーになるやんけ
巡洋艦ゲーになるやんけ
589: 2019/12/14(土) 22:33:04.29
>>587
魚雷は届くんだし今更じゃない?
魚雷は届くんだし今更じゃない?
585: 2019/12/14(土) 21:45:02.82
命中率が良い機首に炸裂弾使える12.7mm積んだ我が陸軍航空隊が大正解
586: 2019/12/14(土) 21:49:32.50
>>585
当時の日本の技術でまともな12.7mm機銃が作れたかどうか
なお現代
当時の日本の技術でまともな12.7mm機銃が作れたかどうか
なお現代
590: 2019/12/14(土) 22:57:23.78
海やってないけど、本来は士気練度と機材性能任せで、戦艦なら2万から3万辺りが決戦距離で、有利なポジション取りの微妙で指揮の意味が最も有る針路指揮はそれより遠い距離で行われるんだぞ
10kmスタートとか遠距離戦得意な奴にお前強すぎるから、至近スタートのハンデ戦でやってねって哀願するようなもんだみっともない
10kmスタートとか遠距離戦得意な奴にお前強すぎるから、至近スタートのハンデ戦でやってねって哀願するようなもんだみっともない
594: 2019/12/14(土) 23:09:03.61
>>591
それが一番いいね
それが一番いいね
592: 2019/12/14(土) 23:03:09.73
陸RBの航空機リスキルがこのゲームで一番楽しい
595: 2019/12/14(土) 23:15:30.21
リス位置撃てないようにするのが一番良い気がするけどな・・・
拠点制圧しかないんだからリスキルできる位置まで攻める必要無いんだし山なりにするなり
建物で隠すなり撃てなくしてほしいわ
拠点制圧しかないんだからリスキルできる位置まで攻める必要無いんだし山なりにするなり
建物で隠すなり撃てなくしてほしいわ
596: 2019/12/14(土) 23:54:07.45
籠られると時間だけ喰われてのう
597: 2019/12/15(日) 00:18:19.08
何ヶ月か前にある3Dデザイナーが公開してた日本機のモデル一覧
天雷と陣風は実装前にリークされてたことになる
キ108改 (1.77)
https://i.imgur.com/rQVqTgB.jpg
J5N1 天雷 (1.89)
https://i.imgur.com/4vUHsaG.jpg
J5N2 天雷 (未実装)
https://i.imgur.com/lfILNfe.jpg
J6K 陣風 (1.95)
https://i.imgur.com/wPG9rnl.jpg
キ64 (未実装)
https://i.imgur.com/5C3zu4o.jpg
キ74 (未実装)
https://i.imgur.com/JHlou0p.jpg
キ88 (未実装)
https://i.imgur.com/GY3Qbwz.jpg
天雷と陣風は実装前にリークされてたことになる
キ108改 (1.77)
https://i.imgur.com/rQVqTgB.jpg
J5N1 天雷 (1.89)
https://i.imgur.com/4vUHsaG.jpg
J5N2 天雷 (未実装)
https://i.imgur.com/lfILNfe.jpg
J6K 陣風 (1.95)
https://i.imgur.com/wPG9rnl.jpg
キ64 (未実装)
https://i.imgur.com/5C3zu4o.jpg
キ74 (未実装)
https://i.imgur.com/JHlou0p.jpg
キ88 (未実装)
https://i.imgur.com/GY3Qbwz.jpg
606: 2019/12/15(日) 01:05:02.01
>>597
キ64かあ
色々当時の最新技術を使った意欲的な機体で好きなんだよな
数回の飛行実験も成功してるし課金枠でいいから実装して欲しいもんだ
キ64かあ
色々当時の最新技術を使った意欲的な機体で好きなんだよな
数回の飛行実験も成功してるし課金枠でいいから実装して欲しいもんだ
621: 2019/12/15(日) 03:04:44.72
>>606
ki64のカッコよさは異常
それ故課金機不可避~😭
ki64のカッコよさは異常
それ故課金機不可避~😭
623: 2019/12/15(日) 03:19:11.77
あれ?8月にやったタスクイベントにも書いてあるな
https://warthunder.com/en/news/6293-special-operation-h-e-a-t-en
ランクIII-VIIの車両(ランクII-IVの場合)でランダムな戦闘(「永続的な対立」と「攻撃」を除く)でタスクを完了することができます。
確か8月のタスクイベントはECで達成してたはず・・・
過去ログ調べてたらECでタスク達成可能になったのは去年の夏イベからだったみたい
もうよく分からんから寝る!
>>621
いいよねキ64
https://warthunder.com/en/news/6293-special-operation-h-e-a-t-en
ランクIII-VIIの車両(ランクII-IVの場合)でランダムな戦闘(「永続的な対立」と「攻撃」を除く)でタスクを完了することができます。
確か8月のタスクイベントはECで達成してたはず・・・
過去ログ調べてたらECでタスク達成可能になったのは去年の夏イベからだったみたい
もうよく分からんから寝る!
>>621
いいよねキ64
627: 2019/12/15(日) 04:47:33.07
>>623
たぶんECで簡単にタスク達成されたのが悔しかったんだろうね
大人げないというかなんというか・・・
たぶんECで簡単にタスク達成されたのが悔しかったんだろうね
大人げないというかなんというか・・・
636: 2019/12/15(日) 10:25:17.73
>>627
8月のタスクイベの様に記載があってももしかしたらECで達成可能かもしれないから・・・
まあ俺は今回GEで済ませるつもりだけどさ
ECで達成できないとベルリンマップとかで談合部屋がたってECの人が減るんだよな・・・
>>633
イベント景品って元々コレクション要素の強い機体が多いじゃないか
P59やI180なんかが特殊でさ
Ju388なんて入手したはいいけど機銃で中戦車破壊できないし斜銃は角度ありすぎて狙えないし照準サイトの真ん中に弾が飛ばないしで使いどころ全くない
8月のタスクイベの様に記載があってももしかしたらECで達成可能かもしれないから・・・
まあ俺は今回GEで済ませるつもりだけどさ
ECで達成できないとベルリンマップとかで談合部屋がたってECの人が減るんだよな・・・
>>633
イベント景品って元々コレクション要素の強い機体が多いじゃないか
P59やI180なんかが特殊でさ
Ju388なんて入手したはいいけど機銃で中戦車破壊できないし斜銃は角度ありすぎて狙えないし照準サイトの真ん中に弾が飛ばないしで使いどころ全くない
649: 2019/12/15(日) 12:58:50.29
>>636
> まあ俺は今回GEで済ませるつもりだけどさ
★一つあたりGEで消化するのに何GEかかるんだっけ?
俺も今回はGEで消化しようかな・・・
EC抜きとかやってられん(´・ω・`)
> まあ俺は今回GEで済ませるつもりだけどさ
★一つあたりGEで消化するのに何GEかかるんだっけ?
俺も今回はGEで消化しようかな・・・
EC抜きとかやってられん(´・ω・`)
659: 2019/12/15(日) 14:18:07.93
>>649
前回は999GEだね
前はもっと安かったんだけどね
他の人も言ってるけど機体が欲しいだけなら10個×999
GEで9990GEなので5600円
全部取ろうとすると16800円になる
不安なのは値上がりしてないかだな
まさか1個1299GEとかになってないよな・・・
前回は999GEだね
前はもっと安かったんだけどね
他の人も言ってるけど機体が欲しいだけなら10個×999
GEで9990GEなので5600円
全部取ろうとすると16800円になる
不安なのは値上がりしてないかだな
まさか1個1299GEとかになってないよな・・・
598: 2019/12/15(日) 00:37:31.19
それより金星零戦
なんで実装されないんですかね(´・ω・`)?
なんで実装されないんですかね(´・ω・`)?
612: 2019/12/15(日) 01:24:48.02
>>611
>>598
>>598
599: 2019/12/15(日) 00:44:48.98
零戦とかは蒼の英雄時代のモデルを使いまわしてたりするから
いつになるのかはGaijin次第だがモデルアップデートのタイミングで実装来るんじゃないですかね
いつになるのかはGaijin次第だがモデルアップデートのタイミングで実装来るんじゃないですかね
600: 2019/12/15(日) 00:47:32.13
90の砲塔は自己のAPFSDS受け付けないくらい硬いはずなのに
602: 2019/12/15(日) 00:55:26.37
>>600
別に90に限った話じゃない定期
別に90に限った話じゃない定期
605: 2019/12/15(日) 01:03:13.17
>>600
このゲーム、いろいろな意味で戦後兵器には手を付けないに限る
このゲーム、いろいろな意味で戦後兵器には手を付けないに限る
601: 2019/12/15(日) 00:48:39.36
ヴィルベルヴィントがルイヴィトンに見えた
603: 2019/12/15(日) 00:55:44.06
音バグ早く直せや
604: 2019/12/15(日) 00:58:17.81
G3の装甲はGaijinの脳内で作り上げられた戦車だから仕方ないね?
607: 2019/12/15(日) 01:05:30.67
ところでタスクの
> Destroy 40 (20 in RB, 14 in SB) player-controlled enemy vehicles.
に関してなんだけどSBECで飛んでるテツオとかはカウントの対象になるの?
基地を直掩しているAI機は対象外なのは分かるけどテツオは肉入りになるのか知りたい
(SBECは部屋によっては敵機のほとんどがテツオってケースもままあるから)
> Destroy 40 (20 in RB, 14 in SB) player-controlled enemy vehicles.
に関してなんだけどSBECで飛んでるテツオとかはカウントの対象になるの?
基地を直掩しているAI機は対象外なのは分かるけどテツオは肉入りになるのか知りたい
(SBECは部屋によっては敵機のほとんどがテツオってケースもままあるから)
608: 2019/12/15(日) 01:10:48.26
>>607
テツオは対象外
あくまでプレイヤーじゃないと駄目
でもECだと後部機銃の強い爆撃機で爆撃してれば
大体10tタスクを終わらせる頃には1試合2キルを達成できるから
あとはランク3以上で遊んでいれば計14キルを達成して終わる
テツオは対象外
あくまでプレイヤーじゃないと駄目
でもECだと後部機銃の強い爆撃機で爆撃してれば
大体10tタスクを終わらせる頃には1試合2キルを達成できるから
あとはランク3以上で遊んでいれば計14キルを達成して終わる
618: 2019/12/15(日) 02:04:34.74
>>608
あれECでも可になったっけ?
あれECでも可になったっけ?
620: 2019/12/15(日) 02:13:05.31
>>618
タスクイベを始めた頃は不可でいつからか忘れたけど途中から可能になってた
で今回でまた不可になったらしい
はあ・・・
IL-2BoSは太平洋戦線また後回しでノルマンディ戦線作り出すしさ
なんか色々モチベが下がる事が多いなあ・・・
タスクイベを始めた頃は不可でいつからか忘れたけど途中から可能になってた
で今回でまた不可になったらしい
はあ・・・
IL-2BoSは太平洋戦線また後回しでノルマンディ戦線作り出すしさ
なんか色々モチベが下がる事が多いなあ・・・
619: 2019/12/15(日) 02:12:39.18
>>608
> テツオは対象外
> あくまでプレイヤーじゃないと駄目
SBECの過疎部屋は論外ってことですか(´・ω・`)
>>614
工工エエエ(´д`)エエエ工工
どんだけ稼がれたくないんだ、Gaijinは・・・
> テツオは対象外
> あくまでプレイヤーじゃないと駄目
SBECの過疎部屋は論外ってことですか(´・ω・`)
>>614
工工エエエ(´д`)エエエ工工
どんだけ稼がれたくないんだ、Gaijinは・・・
614: 2019/12/15(日) 01:30:53.43
>>607
注釈にもあるけどそもそもECはカウントされないはずだぞ
注釈にもあるけどそもそもECはカウントされないはずだぞ
616: 2019/12/15(日) 01:55:09.25
>>614
マジかよと思ってみたらマジだった
https://warthunder.com/en/news/6521-special-operation-f-r-o-s-t-en
タスクは、ランクIII-VII(海軍のランクII-IVの場合)の「攻撃」バトルと[Enduring Confrontation]ミッションを除く、すべてのゲームモードのランダムバトルで完了することができます。
去年まではEC大丈夫だったじゃねえかよ
https://warthunder.com/en/news/5962-special-festive-quest-en
「アサルト」協力プレイミッションを除き、ランク3~6の車両のランダムバトルでタスクを完了することができます。
腹立つなあ
ふざけてるわgaijin
マジかよと思ってみたらマジだった
https://warthunder.com/en/news/6521-special-operation-f-r-o-s-t-en
タスクは、ランクIII-VII(海軍のランクII-IVの場合)の「攻撃」バトルと[Enduring Confrontation]ミッションを除く、すべてのゲームモードのランダムバトルで完了することができます。
去年まではEC大丈夫だったじゃねえかよ
https://warthunder.com/en/news/5962-special-festive-quest-en
「アサルト」協力プレイミッションを除き、ランク3~6の車両のランダムバトルでタスクを完了することができます。
腹立つなあ
ふざけてるわgaijin
609: 2019/12/15(日) 01:13:44.54
ヒストリカルキャンペーンの動画直ってるなサンキューDMM
610: 2019/12/15(日) 01:23:37.98
アサルトでF-4ファントムに遭遇したけど、戦後の初期ジェットに乗ってる身からしたらお化けだな…
まあ、勝手に勝てるから有り難いけど
まあ、勝手に勝てるから有り難いけど
611: 2019/12/15(日) 01:24:19.81
先週のHotwire一次審査で落ちてたし諦めろん
615: 2019/12/15(日) 01:42:38.75
>>613
追記爆撃機の機銃座です
追記爆撃機の機銃座です
624: 2019/12/15(日) 03:31:12.40
>>615
ちょっとだけ
ちょっとだけ
617: 2019/12/15(日) 01:58:44.27
マジで腹立つな
ECメインのプレイヤーは参加すんなって事かよ
ECメインのプレイヤーは参加すんなって事かよ
622: 2019/12/15(日) 03:18:16.00
戦後機も充実してきてるのでそろそろTu-95の実装をですね...
626: 2019/12/15(日) 03:49:22.10
>>622
Hotwireの第一周で案の定選ばれてたからファイナルで一緒に投票しような
Hotwireの第一周で案の定選ばれてたからファイナルで一緒に投票しような
625: 2019/12/15(日) 03:48:35.07
サーバー滅茶苦茶で草生えない
628: 2019/12/15(日) 06:25:42.95
AB戦車の支援砲撃が非常に直接的な画面になる
前みたいに地図上でピンポイント狙いたいんだが設定どこいじれば良いんだろう?
前みたいに地図上でピンポイント狙いたいんだが設定どこいじれば良いんだろう?
629: 2019/12/15(日) 06:46:21.06
>>628
あっ、違う鯖に入ったら元に直った
たぶん鯖側の設定なんだろうな
あっ、違う鯖に入ったら元に直った
たぶん鯖側の設定なんだろうな
638: 2019/12/15(日) 10:46:34.42
>>628
マウスホイールクリックしろ
マウスホイールクリックしろ
630: 2019/12/15(日) 07:32:16.64
実戦配備されなかった機種はカスタムバトル専用にしてくれたら好きに増やしていいよ。烈風と震電も秋水もジェットもそうしてくれ。
631: 2019/12/15(日) 08:26:51.20
EC日本のテツオは仮想戦記
632: 2019/12/15(日) 09:54:14.97
衝撃で着陸ギア破損すると浮きながらガタガタするのいい加減直してくれ
633: 2019/12/15(日) 10:06:34.04
イベントをやることに反対はしないんだが
使える機体を配れ
今まで配られた機体で普通に使えるのがP-39N-0(SU)だけで草も生えない
肥やしにしかならない
TB-3M-17-32みたいな壮絶な産廃とかいらねーし
陣風もキ-94二型みたいにBR高すぎて活躍できねーんだろな
使える機体を配れ
今まで配られた機体で普通に使えるのがP-39N-0(SU)だけで草も生えない
肥やしにしかならない
TB-3M-17-32みたいな壮絶な産廃とかいらねーし
陣風もキ-94二型みたいにBR高すぎて活躍できねーんだろな
639: 2019/12/15(日) 10:46:58.37
>>633
PV-2Dとか対地マンなら必須レベルだけどな
BR上がったけどI-301とかM8A1とかイベント配布のやべーやつは割といるよ
PV-2Dとか対地マンなら必須レベルだけどな
BR上がったけどI-301とかM8A1とかイベント配布のやべーやつは割といるよ
645: 2019/12/15(日) 11:21:07.94
>>633,639
俺もイベ機は悪くないと思うなぁ
挙がってないのだとI-180Sや110C-6にプレワールウィンドやら…
何よりFJとか実装後から今に至るまで一切代替が効かないドの付くレベルのぶっ壊れで未だにかなり需要があると思う
あと陸は本当しれっとOP突っ込んでくるから油断がならない
環境上見れないんだけどショップ(クーポン取引)のFJの価格ってどのくらいになってるんだろう?
俺もイベ機は悪くないと思うなぁ
挙がってないのだとI-180Sや110C-6にプレワールウィンドやら…
何よりFJとか実装後から今に至るまで一切代替が効かないドの付くレベルのぶっ壊れで未だにかなり需要があると思う
あと陸は本当しれっとOP突っ込んでくるから油断がならない
環境上見れないんだけどショップ(クーポン取引)のFJの価格ってどのくらいになってるんだろう?
634: 2019/12/15(日) 10:21:02.45
スタ7とか猛威を奮って弱点狙撃できないクソ雑魚ナメクジのせいでBRあがったんだけど
635: 2019/12/15(日) 10:21:47.33
I-180SとかI-29とか強くない?
637: 2019/12/15(日) 10:36:03.32
こんにちは
空RBメインでやってます
動画見てるとやられた後フィールドに何とか不時着試みたりしてるの結構見かけるけど飛行中に脱出するのと脱出前にさっさとガレージ戻るのと不時着するので何か変わるのです?
空RBメインでやってます
動画見てるとやられた後フィールドに何とか不時着試みたりしてるの結構見かけるけど飛行中に脱出するのと脱出前にさっさとガレージ戻るのと不時着するので何か変わるのです?
641: 2019/12/15(日) 11:01:44.25
>>637
飛行場に不時着できれば軟着陸扱いで撃破扱いにならず修理費も取られない
うろ覚えだが一応飛行場以外でも不時着すれば軟着陸の実績はもらえたかな
クリティカルヒットを受けていない場合は不時着や墜落では敵機にキルがつかない時もある
J抜けや格納庫へ戻った場合はダメージを受けてなくても1番近い敵機にキルがつく
まあ多分動画の見栄えを良くするためじゃない
飛行場に不時着できれば軟着陸扱いで撃破扱いにならず修理費も取られない
うろ覚えだが一応飛行場以外でも不時着すれば軟着陸の実績はもらえたかな
クリティカルヒットを受けていない場合は不時着や墜落では敵機にキルがつかない時もある
J抜けや格納庫へ戻った場合はダメージを受けてなくても1番近い敵機にキルがつく
まあ多分動画の見栄えを良くするためじゃない
646: 2019/12/15(日) 11:24:20.01
>>641
軟着陸は飛行場で修理できない破損でも出るから撃破扱い(修理費要求)になる事もあるね
飛行場以外で軟着陸が出るか否かは仰る通り出る
軟着陸は飛行場で修理できない破損でも出るから撃破扱い(修理費要求)になる事もあるね
飛行場以外で軟着陸が出るか否かは仰る通り出る
692: 2019/12/15(日) 18:55:53.18
>>641
軟着陸出来たら修理費かからない時があるって事ですか
ありがとう
軟着陸出来たら修理費かからない時があるって事ですか
ありがとう
640: 2019/12/15(日) 11:00:56.46
不時着はちょっとだけなんか貰えなかったっけか
まぁ大体が趣味だとおもうけど
まぁ大体が趣味だとおもうけど
642: 2019/12/15(日) 11:03:19.45
RBに挑戦するたびにこっちは敵戦車全然見つけられないのに相手から一方的に撃たれて萎えてやめるけどチートか何か使われてるの?
647: 2019/12/15(日) 11:41:25.11
>>642
https://www.youtube.com/watch?v=trOOtKuchUc
これ見て少し学んでみるといいよ
チーターが混ざってる可能性は否定しないけど(イベ終わる頃に大量BANが出るか次第)
https://www.youtube.com/watch?v=trOOtKuchUc
これ見て少し学んでみるといいよ
チーターが混ざってる可能性は否定しないけど(イベ終わる頃に大量BANが出るか次第)
648: 2019/12/15(日) 12:50:47.79
テストフライトなんてシステムあるんか!空母着陸やってみたいわあふん。
650: 2019/12/15(日) 13:02:47.23
正直今回は2台目のメルカバと3D武器デカールしか興味ないから陸だけ回して満足するわ
651: 2019/12/15(日) 13:05:02.53
999GEか599GEどっちか忘れた
でもX12回あるぞ
空は簡単に取れるけど全部は無理して取る必要ない
通常ツリー機にクリスマス半額で護符つけたほうがマシ
でもX12回あるぞ
空は簡単に取れるけど全部は無理して取る必要ない
通常ツリー機にクリスマス半額で護符つけたほうがマシ
657: 2019/12/15(日) 14:10:16.60
>>651
景品貰うだけなら星10個でいいぞ
空が簡単に思える人なら海も雷撃と1位を海ABの飛行機でやっちゃえばいいから案外いける
陸は知らん
景品貰うだけなら星10個でいいぞ
空が簡単に思える人なら海も雷撃と1位を海ABの飛行機でやっちゃえばいいから案外いける
陸は知らん
658: 2019/12/15(日) 14:14:59.65
>>651
> 999GEか599GEどっちか忘れた
一個999GE・・・
どんだけボレば気が済むんじゃい(´・ω・`)
> 999GEか599GEどっちか忘れた
一個999GE・・・
どんだけボレば気が済むんじゃい(´・ω・`)
652: 2019/12/15(日) 13:13:00.71
メルカバ1→メルカバ2
なったんだから
タイガーからマイノータにしても良かったのに!
なったんだから
タイガーからマイノータにしても良かったのに!
653: 2019/12/15(日) 13:13:53.32
良かった景品
Me 262 A-2aや陸のVFW(持ってないけど)とか
あとJu 288 Cのお供にピッタリな、ヒゲ付きFw 190 Cくらい(カッコいい)
VFW欲しかったけど元々ドイツは強いもんな
元々強いアメリカにメルカバはあんまり気が進まない
Me 262 A-2aや陸のVFW(持ってないけど)とか
あとJu 288 Cのお供にピッタリな、ヒゲ付きFw 190 Cくらい(カッコいい)
VFW欲しかったけど元々ドイツは強いもんな
元々強いアメリカにメルカバはあんまり気が進まない
656: 2019/12/15(日) 14:08:36.54
>>653
KV-220やろ
いまだに使えるわ
KV-220やろ
いまだに使えるわ
663: 2019/12/15(日) 14:27:09.48
>>656
今でも戦えるけどBR5.3時代はクソ強かったな
貫通全般の修正前だから全然抜かれなかった思い出
今でも戦えるけどBR5.3時代はクソ強かったな
貫通全般の修正前だから全然抜かれなかった思い出
655: 2019/12/15(日) 13:35:12.63
>>654
最近なんか着陸の挙動がおかしいよな
頻度が上がってると言うべきか
最近なんか着陸の挙動がおかしいよな
頻度が上がってると言うべきか
660: 2019/12/15(日) 14:18:54.59
おっと更新し忘れて被った
すまん
すまん
661: 2019/12/15(日) 14:24:50.59
ジェット機くれよぉ・・・・
662: 2019/12/15(日) 14:25:29.44
これ以上値上げしたら流石に買わない
ECで出来なくなったなら怠くてやる気も起きないから今回は参加しない
ECで出来なくなったなら怠くてやる気も起きないから今回は参加しない
664: 2019/12/15(日) 14:31:17.27
>>662
意識するのは爆撃タスクぐらいで後はいつも通りECやればキル関係のタスク2つは達成できてたからなあ
意識するのは爆撃タスクぐらいで後はいつも通りECやればキル関係のタスク2つは達成できてたからなあ
665: 2019/12/15(日) 14:40:18.29
>>664
10t爆撃も飛行場のスコアバグのおかげでPe-8の5t爆弾1発だったからね
あとはBe-6で14キルして終了
作戦なんてやってられませんわ
10t爆撃も飛行場のスコアバグのおかげでPe-8の5t爆弾1発だったからね
あとはBe-6で14キルして終了
作戦なんてやってられませんわ
667: 2019/12/15(日) 15:13:51.83
ほんとに欲しいなら良いけど
使いもしない機体にGEブッコむとBVVがますます調子に乗るだけだぞー
使いもしない機体にGEブッコむとBVVがますます調子に乗るだけだぞー
668: 2019/12/15(日) 15:31:43.07
メッサー共め俺のスターリングになんの恨みがあるんだ返り討ちにしてやる(ドガガガ
669: 2019/12/15(日) 15:54:49.43
ソ連の空Rank2の景品TIS MAの武装さ
DMM日本語サイトのほうだと45mm機関砲4門と20mm機関砲2門だけど
Gaijin本家サイトのほうだと45mm機関砲2門と20mm機関砲2門だよね
そりゃ45mm機関砲4門なんてないよな、翼吹っ飛んじゃう(残念)
DMM日本語サイトのほうだと45mm機関砲4門と20mm機関砲2門だけど
Gaijin本家サイトのほうだと45mm機関砲2門と20mm機関砲2門だよね
そりゃ45mm機関砲4門なんてないよな、翼吹っ飛んじゃう(残念)
670: 2019/12/15(日) 16:06:27.72
大砲クラスを並べるとかXP-72とかそんな化け物を思い出した
671: 2019/12/15(日) 16:11:27.51
特に告知せずさらっとガイジンが表記変えてるからな
陣風もいつの間にか30mm6門から修整されてたから
陣風もいつの間にか30mm6門から修整されてたから
672: 2019/12/15(日) 16:14:00.82
個人的に良かったのはこの間の夕立くらいだな
性能はともかく帝國海軍の殊勲艦ってだけで置いておく価値がある
あとは去年の量産型KV-2とか
性能はともかく帝國海軍の殊勲艦ってだけで置いておく価値がある
あとは去年の量産型KV-2とか
673: 2019/12/15(日) 16:18:06.95
英自体がアレだがアイアンデュークも結構いい
674: 2019/12/15(日) 16:24:16.12
航空機で1番口径が大きい砲はなんだろう
WTに実装されてるのだとイタリアの102mm砲だが
WTに実装されてるのだとイタリアの102mm砲だが
681: 2019/12/15(日) 17:08:34.86
>>674
AC130の105mm榴弾砲だと思う
AC130の105mm榴弾砲だと思う
683: 2019/12/15(日) 17:25:25.33
>>681
AC-130か
戦後は考えてなかった
イタリアの102mm砲装備攻撃機がよたよた飛んでるのにやっぱ戦後は馬力が違うよなあ
流石にAC-130はWTでの実装はない・・・とはいえない状況になってるなあ
AC-130か
戦後は考えてなかった
イタリアの102mm砲装備攻撃機がよたよた飛んでるのにやっぱ戦後は馬力が違うよなあ
流石にAC-130はWTでの実装はない・・・とはいえない状況になってるなあ
694: 2019/12/15(日) 19:07:41.40
>>683
来てもあれはA-10(実装候補)以上にレシプロにカモられると思うよ
フレアこそあれど防御兵装は存在せず文字通りガンシップ運用しかできないからね
制空権を取るってことが不可能なWTにおいてはまだAAMを搭載出来て自衛の出来るA-10/Su-25のが活躍出来そう
FPSのキルストみたいにアサルト限で使えるとかだと面白いかも
来てもあれはA-10(実装候補)以上にレシプロにカモられると思うよ
フレアこそあれど防御兵装は存在せず文字通りガンシップ運用しかできないからね
制空権を取るってことが不可能なWTにおいてはまだAAMを搭載出来て自衛の出来るA-10/Su-25のが活躍出来そう
FPSのキルストみたいにアサルト限で使えるとかだと面白いかも
687: 2019/12/15(日) 18:22:12.16
>>674
35.5cm
35.5cm
675: 2019/12/15(日) 16:47:55.54
仮想戦記言うて顔真っ赤にしてる奴多いけどそもそも日独が同じ空域飛んだり戦闘機が全く爆撃機護衛しない状況が起こりうるのにリアルガーってなんか滑稽だな
そもそも重爆を一人で操縦、爆撃できる時点でリアルってなんというか人それぞれの勝手な尺度なんやなって
そもそも重爆を一人で操縦、爆撃できる時点でリアルってなんというか人それぞれの勝手な尺度なんやなって
678: 2019/12/15(日) 16:56:18.10
>>675
それを言ったらおしめえよ
ただの尻を掘りあうホモゲーになっちまう
それを言ったらおしめえよ
ただの尻を掘りあうホモゲーになっちまう
679: 2019/12/15(日) 16:57:26.03
>>675
飛んでるなら未だしも飛べるかどうかも分からない未完の機体が飛ぶんだからそりゃね…
しかも資料適当なようで実装に至る経緯もgdってる感じだし
飛んでるなら未だしも飛べるかどうかも分からない未完の機体が飛ぶんだからそりゃね…
しかも資料適当なようで実装に至る経緯もgdってる感じだし
680: 2019/12/15(日) 16:58:48.12
>>675
RBですら爆弾満載した爆撃機が急旋回しても空中分解しないんだぞ
RBですら爆弾満載した爆撃機が急旋回しても空中分解しないんだぞ
688: 2019/12/15(日) 18:30:58.14
>>675
それはプレイヤー数が少ないから仕方がない
問題は性能を史実と全く違うこと
それはプレイヤー数が少ないから仕方がない
問題は性能を史実と全く違うこと
676: 2019/12/15(日) 16:50:37.35
なんかアップデートしてから最初の起動で電源落ちなくなった
677: 2019/12/15(日) 16:53:08.76
久々にプレイしたら景雲が空中スタートじゃなくなってて衝撃を受けた
V3ならまだしもV1じゃ地上スタートちょっとキツいんじゃね
てか性能違うのに全部レート同じなのは謎すぎるだろw
V3ならまだしもV1じゃ地上スタートちょっとキツいんじゃね
てか性能違うのに全部レート同じなのは謎すぎるだろw
682: 2019/12/15(日) 17:15:50.92
>>677
たぶんGaijinに忘れられてる気がする
謎の修理費格差まで放置だし
たぶんGaijinに忘れられてる気がする
謎の修理費格差まで放置だし
689: 2019/12/15(日) 18:41:01.70
>>682
既存機体の修理費弄っても金にならんからほったらかしなんだろうな
あと日空単独になることなくなった?
毎回同じような内陸ばっかにドイツと放り込みやがって…
サイパンとかニューギニアとかミッドウェーとか硫黄島でプレイしたいんだがもう基本的に出てこないの?
既存機体の修理費弄っても金にならんからほったらかしなんだろうな
あと日空単独になることなくなった?
毎回同じような内陸ばっかにドイツと放り込みやがって…
サイパンとかニューギニアとかミッドウェーとか硫黄島でプレイしたいんだがもう基本的に出てこないの?
686: 2019/12/15(日) 17:59:29.41
旋転旋法でした
690: 2019/12/15(日) 18:50:49.55
北海道への上陸作戦(グアム)なゲームでリアル ねえ…
691: 2019/12/15(日) 18:52:18.21
グアムに爆弾落としまくってるけど
グアムの住民は許してくれるのかな?
グアムの住民は許してくれるのかな?
695: 2019/12/15(日) 19:08:48.78
超至近距離でT92の砲塔にAPCBC撃ち込んだら見事に滑って余所に飛んでいきやがった
697: 2019/12/15(日) 19:53:44.66
至近距離でも無いのに40mm使って対空当ててくるやつaim bot使ってるだろ
704: 2019/12/15(日) 22:38:38.71
>>697
aim bot系って最近導入されたアンチチートツールで検出できるんだろうか?
aim bot系って最近導入されたアンチチートツールで検出できるんだろうか?
710: 2019/12/15(日) 23:15:06.94
>>704
easy anti cheatが実装されてたapexさんを思い出すんだ
easy anti cheatが実装されてたapexさんを思い出すんだ
698: 2019/12/15(日) 20:46:31.40
今日も一撃離脱頑張るぞい
699: 2019/12/15(日) 20:47:37.29
陸アサルトでチームの総撃破数数えたら400両超えててワロタ
補給アイテム増やすか次のwaveまで1分の猶予をくれよ害人
即応弾システムはアサルトのゲームシステムとは致命的に噛み合わないんだよ
補給アイテム増やすか次のwaveまで1分の猶予をくれよ害人
即応弾システムはアサルトのゲームシステムとは致命的に噛み合わないんだよ
700: 2019/12/15(日) 20:56:17.22
勝利には犠牲が必要
701: 2019/12/15(日) 21:00:58.22
即応弾込め直すのは今の半分の時間でいい
703: 2019/12/15(日) 21:13:22.80
ちなみにBf109-F4でやった場合
三人称
https://mega.nz/#!bD5AFaST!aj7l2iriGRS7XNDKbGU7KTEAktAnDPi_LpVevbzXpgE
コクピット
https://mega.nz/#!bD5AFaST!aj7l2iriGRS7XNDKbGU7KTEAktAnDPi_LpVevbzXpgE
見て分かる通り零戦よりスナップロールの回転速度が早く軸のブレが少ない
回転速度が速いので止めるタイミングが難しいがスナップロールに入りやすい
三人称
https://mega.nz/#!bD5AFaST!aj7l2iriGRS7XNDKbGU7KTEAktAnDPi_LpVevbzXpgE
コクピット
https://mega.nz/#!bD5AFaST!aj7l2iriGRS7XNDKbGU7KTEAktAnDPi_LpVevbzXpgE
見て分かる通り零戦よりスナップロールの回転速度が早く軸のブレが少ない
回転速度が速いので止めるタイミングが難しいがスナップロールに入りやすい
706: 2019/12/15(日) 22:47:42.18
下手すぎて不時着だけ上手くなっていく
707: 2019/12/15(日) 22:49:11.25
俺のチラ裏
今日から英国陸始めた
炸薬入ってなくて弱い言われる2ポンド砲だけど
貫通力高くて十分使えるじゃん
今日から英国陸始めた
炸薬入ってなくて弱い言われる2ポンド砲だけど
貫通力高くて十分使えるじゃん
717: 2019/12/15(日) 23:27:09.14
>>707
英国陸
ランク2・・・あれ?なんか強いじゃん
ランク3・・・微妙になってきた
ランク4・・・たのむ、炸薬をくれ!!やってらんねえ
英国陸
ランク2・・・あれ?なんか強いじゃん
ランク3・・・微妙になってきた
ランク4・・・たのむ、炸薬をくれ!!やってらんねえ
726: 2019/12/16(月) 00:24:02.95
>>707
チャーチルかクロムウェルだった。堅いから嫌だ。回り込んで発火狙いしかないんだわ。だから大体逃げる。
チャーチルかクロムウェルだった。堅いから嫌だ。回り込んで発火狙いしかないんだわ。だから大体逃げる。
708: 2019/12/15(日) 23:08:36.60
フランス8.0台でハゲ尽くしたから
息抜きにイギリス空だけやったら快適すぎて吹いた
7.7ミリ303ブリティッシュのシャワーでジューコフ元帥とか火だるまにしてやったわい
息抜きにイギリス空だけやったら快適すぎて吹いた
7.7ミリ303ブリティッシュのシャワーでジューコフ元帥とか火だるまにしてやったわい
711: 2019/12/15(日) 23:17:18.36
もう一つ見つけた
Bf109-F4でなんかよく分からん双発に襲われた時
https://mega.nz/#!TKYgQSIB!tMBgRKfspWGdjHwpd4Eis2t5xC_QmD7LzfHYNE3rdIM
何だろこの双発
やけに運動性能が良かったな
Bf109-F4でなんかよく分からん双発に襲われた時
https://mega.nz/#!TKYgQSIB!tMBgRKfspWGdjHwpd4Eis2t5xC_QmD7LzfHYNE3rdIM
何だろこの双発
やけに運動性能が良かったな
712: 2019/12/15(日) 23:18:24.43
どんだけ動画撮ってんだよ
715: 2019/12/15(日) 23:25:52.02
>>712
上手く行った動画撮っといて後で見直すようにしてるんだけどローカルに保存してるのだと100超えてた
上手く行った動画撮っといて後で見直すようにしてるんだけどローカルに保存してるのだと100超えてた
713: 2019/12/15(日) 23:19:45.12
カッコよく戦えた試合は残しておくやろ?
714: 2019/12/15(日) 23:22:26.27
アメのxp50かな?
メッサーに格闘戦しかけてくる双発はこいつくらいだ
メッサーに格闘戦しかけてくる双発はこいつくらいだ
716: 2019/12/15(日) 23:26:57.88
>>714
そいつか!
完全に双発だと舐めてた記憶がある
そいつか!
完全に双発だと舐めてた記憶がある
718: 2019/12/15(日) 23:33:38.24
フォーラムに陣風の性能についての情報があった(未だテスト段階なので配布まで変更される可能性が大きいと思われる)
よくわからんけどフライトモデルを移植してテストする方法があるらしく
そのやり方でテストした人から聞いたという形なのでどこまで信憑性があるかわかりません
BR:6.0から6.3に変更
武装:99式1号銃×4、99式2号銃×2、13.2mm×2はガンポッドで装備(情報提供者の誤認の可能性あり)
飛行性能;最大速度は780km/s、以前テストされた時より更に悪化、高度4000m以上で性能低下し操縦性が猛烈に悪くなる
情報提供車曰く「燃料満載でエルロンを失ったLa-5Fのようだ」
他に2.5時間ほどテストしたという人が言うにはそこまで悪くないという意見もあり
とのこと
現在動画をUPできるか確認中とのこと
よくわからんけどフライトモデルを移植してテストする方法があるらしく
そのやり方でテストした人から聞いたという形なのでどこまで信憑性があるかわかりません
BR:6.0から6.3に変更
武装:99式1号銃×4、99式2号銃×2、13.2mm×2はガンポッドで装備(情報提供者の誤認の可能性あり)
飛行性能;最大速度は780km/s、以前テストされた時より更に悪化、高度4000m以上で性能低下し操縦性が猛烈に悪くなる
情報提供車曰く「燃料満載でエルロンを失ったLa-5Fのようだ」
他に2.5時間ほどテストしたという人が言うにはそこまで悪くないという意見もあり
とのこと
現在動画をUPできるか確認中とのこと
719: 2019/12/15(日) 23:37:25.62
>>718
日本機らしからぬバ火力.....BR的にもガッツリ一撃離脱専用機か?
日本機らしからぬバ火力.....BR的にもガッツリ一撃離脱専用機か?
722: 2019/12/15(日) 23:46:25.01
>>718
多分13mmは機首装備のはずだからそこは誤認だろうな
速度は本来なら時速685kmな筈だがやけに速いな・・・
もしかしてTAS表示なんだろうか
つーか高高度用の機体なのに4000m以上で操縦性低下するのかよ
多分13mmは機首装備のはずだからそこは誤認だろうな
速度は本来なら時速685kmな筈だがやけに速いな・・・
もしかしてTAS表示なんだろうか
つーか高高度用の機体なのに4000m以上で操縦性低下するのかよ
727: 2019/12/16(月) 00:25:36.40
追記
2.5時間テストしたという人の情報によれば
陣風に積まれた誉42型は離陸時に2200馬力を発揮し高度2500mを超えると1950馬力に低下
高度6000m以上でスーパーチャージャーが3速で作動し10000mまで1700馬力を維持するので高高度での速度維持は良好
上昇率はP-47 D-28と同じくらい良好であったとのこと
>>722
すまない
最大速度じゃなくてVneだから780km/hは限界速度だった
3段式の機械式過給機装備で速度は海面高度で585km/h、高度10000で690km/hとある
2.5時間テストしたという人の情報によれば
陣風に積まれた誉42型は離陸時に2200馬力を発揮し高度2500mを超えると1950馬力に低下
高度6000m以上でスーパーチャージャーが3速で作動し10000mまで1700馬力を維持するので高高度での速度維持は良好
上昇率はP-47 D-28と同じくらい良好であったとのこと
>>722
すまない
最大速度じゃなくてVneだから780km/hは限界速度だった
3段式の機械式過給機装備で速度は海面高度で585km/h、高度10000で690km/hとある
728: 2019/12/16(月) 00:29:19.03
Dev鯖のJ6K1のデータは更新されてる訳ではないんだな
未だに機首20mm2門主翼30mm6門のままだった
どこで>>718の最新のFMデータってどこで手に入るんだろうか
見たい・・・
今見たらVneパラメーターが780になってるな
最高速度時速780kmってもしかしてVneのこと言ってるのかな
これは最高速度ではないので時速780kmは違うんじゃないか
多分地表付近でで時速578~601kmぐらいで5000以上で時速650km前後になるんじゃねえかな
最新だと変わってるんだろうか
まあ俺の古いデータから見た推測だし百聞は一見にしかず
実際試した人が言ってるんだしそっちが正しいと思うが
>>
未だに機首20mm2門主翼30mm6門のままだった
どこで>>718の最新のFMデータってどこで手に入るんだろうか
見たい・・・
今見たらVneパラメーターが780になってるな
最高速度時速780kmってもしかしてVneのこと言ってるのかな
これは最高速度ではないので時速780kmは違うんじゃないか
多分地表付近でで時速578~601kmぐらいで5000以上で時速650km前後になるんじゃねえかな
最新だと変わってるんだろうか
まあ俺の古いデータから見た推測だし百聞は一見にしかず
実際試した人が言ってるんだしそっちが正しいと思うが
>>
720: 2019/12/15(日) 23:37:52.76
情報おつさまです
一号さんと二号さん混載とか500で弾道交差とれねえな
400か300で目一杯食い付いて撃つしかないかな
一号さんと二号さん混載とか500で弾道交差とれねえな
400か300で目一杯食い付いて撃つしかないかな
721: 2019/12/15(日) 23:38:58.12
訂正
誤:最大速度は780km/s
正:最大速度は780km/h
誤:最大速度は780km/s
正:最大速度は780km/h
723: 2019/12/15(日) 23:46:32.55
>>721
気づかなかった、秒速780kmとか補足できねぇw
気づかなかった、秒速780kmとか補足できねぇw
730: 2019/12/16(月) 00:43:58.87
データ見ただけでどの高度でどのくらい速度でるとか分かるの?
731: 2019/12/16(月) 01:01:50.50
>>730
まあ実測値は分からないけど大体はこのぐらいかな程度には
左が陣風で右が紫電改なんだけどこんな感じで高度別に最大速度らしき値が載ってる
https://i.imgur.com/HECfLBN.png
7000m以上は実際に測らないと分からない
関係ないけど紫電改の遅さに悲しくなってくる
ついで最大効率で登った時の最短上昇時間
https://i.imgur.com/dr6pF5f.png
6000mまで登るのに1分以上差があるとか紫電改・・・
馬力の差は厳しい
まあ実測値は分からないけど大体はこのぐらいかな程度には
左が陣風で右が紫電改なんだけどこんな感じで高度別に最大速度らしき値が載ってる
https://i.imgur.com/HECfLBN.png
7000m以上は実際に測らないと分からない
関係ないけど紫電改の遅さに悲しくなってくる
ついで最大効率で登った時の最短上昇時間
https://i.imgur.com/dr6pF5f.png
6000mまで登るのに1分以上差があるとか紫電改・・・
馬力の差は厳しい
760: 2019/12/16(月) 21:04:11.01
>>731
> 関係ないけど紫電改の遅さに悲しくなってくる
陣風に積まれたエンジンだって2千馬力エンジンに毛が生えた程度のもの
↓
> 陣風に積まれた誉42型は離陸時に2200馬力を発揮し高度2500mを超えると1950馬力に低下
上昇・速度で2千馬力エンジン積んだ紫電改とさしたる違いは生じないと思うんだがなぁ・・・
Gaijinはつまらん機体を追加してオンラインユーザー数を水増しする自転車操業するくらいなら
既存の機体の性能をちゃんとブラッシュアップしてほしいわな
> 関係ないけど紫電改の遅さに悲しくなってくる
陣風に積まれたエンジンだって2千馬力エンジンに毛が生えた程度のもの
↓
> 陣風に積まれた誉42型は離陸時に2200馬力を発揮し高度2500mを超えると1950馬力に低下
上昇・速度で2千馬力エンジン積んだ紫電改とさしたる違いは生じないと思うんだがなぁ・・・
Gaijinはつまらん機体を追加してオンラインユーザー数を水増しする自転車操業するくらいなら
既存の機体の性能をちゃんとブラッシュアップしてほしいわな
764: 2019/12/16(月) 22:05:23.59
>>731
紫電改は公式フォーラムのデータシートと数値が合わなくないか?
・紫電二一型:公称出力にて6800mで646km/h、WEPにて6000mで650km/h
・紫電二一型甲:公称出力にて6100mで630km/h、WEPにて5300mで635km/h
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/285073-kawanishi-n1k2-j/
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1xrorAd3rQ1bV2CUB4Kpv5mgDGbdu_2I75nkkGRpA_Ak/pubhtml
紫電改は公式フォーラムのデータシートと数値が合わなくないか?
・紫電二一型:公称出力にて6800mで646km/h、WEPにて6000mで650km/h
・紫電二一型甲:公称出力にて6100mで630km/h、WEPにて5300mで635km/h
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/285073-kawanishi-n1k2-j/
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1xrorAd3rQ1bV2CUB4Kpv5mgDGbdu_2I75nkkGRpA_Ak/pubhtml
765: 2019/12/16(月) 22:43:29.65
>>764
投稿日2014年3月10日だからそれはまだ増槽ついてた時の紫電改の性能だね
アメリカでのテスト飛行の性能でめちゃくちゃ強かったんだけど
増槽なしモデルになったあたりで日本のテスト飛行の性能に変えられて更に弱体化して今の性能になってる
当時はRBで頑張って上昇していくと既に上空には紫電改の群れがいるなんて状況だった
そこのデータシートは全く更新されないから投稿日の古いのは当てにしない方がいいよ
というか当時の重量ずいぶん軽かったんだな
空虚重量2650kgでTakeOff重量が3801kgか
今は空虚重量3010kgでTakeOff重量が4321kgあるわ
https://i.imgur.com/N9cwubU.png
当時と比べると今は500kg爆弾を装備した状態で戦ってる様なものだな
投稿日2014年3月10日だからそれはまだ増槽ついてた時の紫電改の性能だね
アメリカでのテスト飛行の性能でめちゃくちゃ強かったんだけど
増槽なしモデルになったあたりで日本のテスト飛行の性能に変えられて更に弱体化して今の性能になってる
当時はRBで頑張って上昇していくと既に上空には紫電改の群れがいるなんて状況だった
そこのデータシートは全く更新されないから投稿日の古いのは当てにしない方がいいよ
というか当時の重量ずいぶん軽かったんだな
空虚重量2650kgでTakeOff重量が3801kgか
今は空虚重量3010kgでTakeOff重量が4321kgあるわ
https://i.imgur.com/N9cwubU.png
当時と比べると今は500kg爆弾を装備した状態で戦ってる様なものだな
766: 2019/12/16(月) 22:57:24.44
>>765
絶対おかしい
データシートの重量が正しいはずなのになんで500㎏も増量されてるのか
ガイジンは紫電改に恨みでもあるのか
絶対おかしい
データシートの重量が正しいはずなのになんで500㎏も増量されてるのか
ガイジンは紫電改に恨みでもあるのか
767: 2019/12/16(月) 22:59:13.16
>>765
今ゲーム内で紫電二一型を測定したらWEPにて6000mで646km/h~650km/hだった
今ゲーム内で紫電二一型を測定したらWEPにて6000mで646km/h~650km/hだった
768: 2019/12/16(月) 23:04:20.91
>>767
マジか
ちょっと俺も試してみるわ
マジか
ちょっと俺も試してみるわ
770: 2019/12/16(月) 23:36:05.35
>>767
うーん出ないな
というか時速500kmにも届かない
ちょっと待ってくれ
もう少し調べる
うーん出ないな
というか時速500kmにも届かない
ちょっと待ってくれ
もう少し調べる
772: 2019/12/17(火) 00:02:32.91
>>770
TASじゃないか
TASじゃないか
773: 2019/12/17(火) 00:17:43.25
ああ分かった
>>731のデータなんだがこの値はフル装備時の最大重量時の最大速度だ
しかもTAS表示
P-47Dのデータを見たら分かった
なので申し訳ない
紫電改の速度については>>767が正しいと思う
すまない
中途半端な理解で書き込んでしまった
FMファイルに書き込まれてるこの部分の高度別の速度や上昇率は全てフル装備での値だと思う
ずっとIAS表示の通常重量時の値かと思ってた
ただ重量など>>765のデータシートと値が違う部分があるのは本当
言い訳がましいが
>>772
その通りだった
すまない
>>731のデータなんだがこの値はフル装備時の最大重量時の最大速度だ
しかもTAS表示
P-47Dのデータを見たら分かった
なので申し訳ない
紫電改の速度については>>767が正しいと思う
すまない
中途半端な理解で書き込んでしまった
FMファイルに書き込まれてるこの部分の高度別の速度や上昇率は全てフル装備での値だと思う
ずっとIAS表示の通常重量時の値かと思ってた
ただ重量など>>765のデータシートと値が違う部分があるのは本当
言い訳がましいが
>>772
その通りだった
すまない
732: 2019/12/16(月) 01:02:59.97
陣風のは古いデータで変わってるかもしれないので注意
733: 2019/12/16(月) 01:13:43.88
今紫電改ってこんな遅いんだ
飛燕一型より遅いけど大丈夫か
飛燕一型より遅いけど大丈夫か
734: 2019/12/16(月) 01:33:05.84
そもそも空戦やってていっつも4000mかちょっと上まで上昇するけど大体低空で戦闘起きて
目先の利益だけを求めたバカが全員低空に降りるせいで高高度戦闘にならない
目先の利益だけを求めたバカが全員低空に降りるせいで高高度戦闘にならない
735: 2019/12/16(月) 01:41:32.78
全員が航空に留まったら、高空クルクルになるだけで
今の低空クルクルと変わらないんじゃ?
今の低空クルクルと変わらないんじゃ?
736: 2019/12/16(月) 01:59:23.95
時々落ちるときあるけどなんなんだ、アンチチートツール絡みっぽいけど何もしてないぞ
737: 2019/12/16(月) 02:53:36.04
鯖の安定化が足りてないな・・・
746: 2019/12/16(月) 12:58:38.87
>>737
カンストしちゃったからな
カンストしちゃったからな
738: 2019/12/16(月) 09:44:46.88
陣風が迎撃機スタートを与えられているかどうか…
まあ史実で完全な迎撃機だった94-2と87でついてないんだしないか
まあ史実で完全な迎撃機だった94-2と87でついてないんだしないか
739: 2019/12/16(月) 12:08:54.10
http://warthunder.dmm.com/news/detail/6064
SAV 20.12.48の最も異彩を放つ特徴は、間違いなく車両上部の前面装甲板から非常に突き出たその巨大な120mm砲です。
大砲自体が既に強力であることに加え、各弾倉の最初の6弾までは1発につき1.2秒という驚異的な再装填速度を可能にする
自動装填装置を使用することにより、SAV 20.12.48の大砲の効果が更に向上しています!
1.95の集金枠
SAV 20.12.48の最も異彩を放つ特徴は、間違いなく車両上部の前面装甲板から非常に突き出たその巨大な120mm砲です。
大砲自体が既に強力であることに加え、各弾倉の最初の6弾までは1発につき1.2秒という驚異的な再装填速度を可能にする
自動装填装置を使用することにより、SAV 20.12.48の大砲の効果が更に向上しています!
1.95の集金枠
740: 2019/12/16(月) 12:22:32.60
陣風欲しさにWT人生初イベントにチャレンジしようと思います
しかし、普段ランク2でやってるためランク3~4のタスクがこなせるか自信がありません
日本空ABメインでやってるのですが、日本ならこいつで出てれば★集めやすい!というのがあれば、教えて頂けませんでしょうか
しかし、普段ランク2でやってるためランク3~4のタスクがこなせるか自信がありません
日本空ABメインでやってるのですが、日本ならこいつで出てれば★集めやすい!というのがあれば、教えて頂けませんでしょうか
741: 2019/12/16(月) 12:28:48.35
>>740
日本ならド短期バイトに登録して給料でGE買うのがコスパ最強
日本ならド短期バイトに登録して給料でGE買うのがコスパ最強
742: 2019/12/16(月) 12:43:57.24
>>740
タスクの条件は規程ランクの機体を一度出せばその後何出しても有効なので、後は自分のツリーと相談してデッキを組んだらいいと思います。
タスクの条件は規程ランクの機体を一度出せばその後何出しても有効なので、後は自分のツリーと相談してデッキを組んだらいいと思います。
744: 2019/12/16(月) 12:49:18.17
>>742
夏イベ冬イベは規定ランク以上じゃない機体はカウントしてくれないよ
勝利だけは最後がランク3以上なら途中何使ってようがカウントしてくれるけど
一度出せば後なに出してもいいのはバトルタスクの方ね
夏イベ冬イベは規定ランク以上じゃない機体はカウントしてくれないよ
勝利だけは最後がランク3以上なら途中何使ってようがカウントしてくれるけど
一度出せば後なに出してもいいのはバトルタスクの方ね
747: 2019/12/16(月) 13:28:29.13
>>743
まあ、初心者対策と言うか、少しやりこんだらご褒美あるよ的な。
>>744
例外あったよなと思いつつ書いた。thx
まあ、初心者対策と言うか、少しやりこんだらご褒美あるよ的な。
>>744
例外あったよなと思いつつ書いた。thx
748: 2019/12/16(月) 13:34:39.15
>>740
30ミリ課金雷電強いぞ
30ミリ課金雷電強いぞ
752: 2019/12/16(月) 16:52:41.80
>>740
4.0-4.3に何がいるんだい?
烈風 ゼロ 隼 いろいろいるだろう
そのへんでキル稼げば何とかなるさ
4.0-4.3に何がいるんだい?
烈風 ゼロ 隼 いろいろいるだろう
そのへんでキル稼げば何とかなるさ
757: 2019/12/16(月) 18:38:33.33
>>740
正直、このタスクイベントはABはアメリカ&ドイツ専用って感じなんだよな
日本しか進めてないなら御愁傷様だけど
サンボルでキル系のタスク、ドルニエで10tって感じに進めるのが一番易いと思うよ
日本機は強いけど無双してガンガン連続キル取るってタイプじゃないしな
正直、このタスクイベントはABはアメリカ&ドイツ専用って感じなんだよな
日本しか進めてないなら御愁傷様だけど
サンボルでキル系のタスク、ドルニエで10tって感じに進めるのが一番易いと思うよ
日本機は強いけど無双してガンガン連続キル取るってタイプじゃないしな
743: 2019/12/16(月) 12:49:13.78
前から思ってたんだがタスクのランク制限っていらなくないか
別にランク1からタスク達成できても良い気がするんだが
別にランク1からタスク達成できても良い気がするんだが
745: 2019/12/16(月) 12:52:56.77
課金できないなら雷電烈風流星で回しまくる
かなり辛いぞ
かなり辛いぞ
749: 2019/12/16(月) 14:31:31.44
GEで解決できるイベントはGEで解決するに限る
751: 2019/12/16(月) 16:50:40.75
正直正月帰省とかイベントがあるときに期間キツキツのイベントはほんと辞めてほしいわ
もっと+2週間ぐらいの余裕があったら楽しめるのに
もっと+2週間ぐらいの余裕があったら楽しめるのに
753: 2019/12/16(月) 17:04:01.54
日本機はRBかSBで使うもの
754: 2019/12/16(月) 17:16:07.83
タスクオマケワザだけど海は航空機で試合終了すると両方進んでオトク
755: 2019/12/16(月) 18:25:06.66
今日も一撃離脱頑張るぞい
756: 2019/12/16(月) 18:30:25.03
陣風の機体性能とか判るんかね
あやふやなものに時間と金を掛けたくない
あやふやなものに時間と金を掛けたくない
758: 2019/12/16(月) 19:30:15.33
性能なんてもらってからでいいんだよ全力やぞ
762: 2019/12/16(月) 21:17:09.51
>>758
ヒマじゃねんだよ!
年末年始やぞ
ヒマじゃねんだよ!
年末年始やぞ
761: 2019/12/16(月) 21:08:56.04
SBECで零戦32型使ってたら水平飛行とか上昇中に空中分解する
707km/h超えたとか表示されるけどそんなに出てるわけないしリプレイ見ても350km/hくらいで突然分解してる
707km/h超えたとか表示されるけどそんなに出てるわけないしリプレイ見ても350km/hくらいで突然分解してる
763: 2019/12/16(月) 21:18:54.83
今の紫電改の速度はおかしい
運転制限下の誉でも紫電改は594kmhは出てる
制限なしなら640kmh以上は出る
運転制限下の誉でも紫電改は594kmhは出てる
制限なしなら640kmh以上は出る
769: 2019/12/16(月) 23:10:06.23
久しぶりにドイツ機乗ったらヘイト高すぎてたまげた
いつもイタリアでのんびりやってたけどドイツ乗りも大変だな
いつもイタリアでのんびりやってたけどドイツ乗りも大変だな
771: 2019/12/16(月) 23:57:32.41
暇があったら送る予定だけど紫電改はマジカル爆装してるのも史実じゃないんだよね
無印改は60Kg*2or250*2
改甲は60kg*4or250*2
1t爆装って書かれてる書籍が稀にあるからそれで誤報が広まってるんだろうか?
無印改は60Kg*2or250*2
改甲は60kg*4or250*2
1t爆装って書かれてる書籍が稀にあるからそれで誤報が広まってるんだろうか?
774: 2019/12/17(火) 00:23:28.17
最高速度は正しいかも知れないが、重量が500kgほど重くておかしいから上昇力、加速力、旋回性能に悪影響出てるんだと思う
775: 2019/12/17(火) 00:31:26.56
このゲームにおいてのドイツの戦闘機って使ってないからだけどあまり印象がない
いつもイタリアにやられる
いつもイタリアにやられる
776: 2019/12/17(火) 00:39:52.77
陸ABやってて敵戦車を正面から撃つと、よく変速機で食い止められて、乗員や他モジュールにダメージがいかないことがあるんだけど
貫通力のある砲なら変速機も貫通して、背後の人員やモジュールにまで被害を及ぼせるの?
貫通力のある砲なら変速機も貫通して、背後の人員やモジュールにまで被害を及ぼせるの?
786: 2019/12/17(火) 07:43:49.86
>>776
できないんじゃないか?
この惑星では機銃の銃身ですらAPCRをしっかり受け止めちゃうからね。
それより炸薬入りの弾で加害してやるのがいいと思う。
できないんじゃないか?
この惑星では機銃の銃身ですらAPCRをしっかり受け止めちゃうからね。
それより炸薬入りの弾で加害してやるのがいいと思う。
803: 2019/12/17(火) 11:51:41.93
>>786
燃料タンクガード!
燃料タンクガード!
804: 2019/12/17(火) 12:06:54.91
>>803
燃料タンクガードとラジエーターガードほんと嫌い
弾薬ガード食らったらしばらく陸やらない
燃料タンクガードとラジエーターガードほんと嫌い
弾薬ガード食らったらしばらく陸やらない
777: 2019/12/17(火) 00:53:47.82
公式がツイッターにSAAB J21の画像上げてるけど
これはスウェーデン版の震電みたいなもんなのかな
これはスウェーデン版の震電みたいなもんなのかな
781: 2019/12/17(火) 01:38:50.86
>>777
唯一モノになったプッシャー式軍用機
唯一モノになったプッシャー式軍用機
778: 2019/12/17(火) 00:56:28.63
どっちかというと閃電じゃない?
779: 2019/12/17(火) 00:58:48.16
>>778
wiki見たら20ミリ1門に13ミリ4門だから米のXP-55の方が近かったわ
こいつにジェットエンジン積んだ21Rってのがあるからそれも来そうね
wiki見たら20ミリ1門に13ミリ4門だから米のXP-55の方が近かったわ
こいつにジェットエンジン積んだ21Rってのがあるからそれも来そうね
780: 2019/12/17(火) 01:36:19.67
90Bせめてもの差別としてドーザー欲しかったな~車体下部のHEAT避けになりそうだし
782: 2019/12/17(火) 02:26:49.85
とりま陣風だけは取りに行くか
783: 2019/12/17(火) 02:46:32.67
ロケットって炸薬たっぷり詰まってるはずなのに妙に威力がショボい気がするけどなんで?
790: 2019/12/17(火) 07:53:28.35
>>783
いいロケットとダメなロケットの差がパない
いいロケットとダメなロケットの差がパない
784: 2019/12/17(火) 02:51:00.88
TinyTim使ってこい
785: 2019/12/17(火) 07:06:50.03
あれフォークボール並みに急落下するから困る
787: 2019/12/17(火) 07:46:07.91
エンテ型はロマンだなあ
スウェーデンツリーは数少ないだろうけど面白そうな機体多そうなんだよな
スウェーデンツリーは数少ないだろうけど面白そうな機体多そうなんだよな
788: 2019/12/17(火) 07:48:46.50
ドイツランク4使い始めて震電とキツーカにあえてかっこよさに感動しつつ撃墜した
日本も進めたいけど装甲がね…
ドイツで進めたおかげでイベントもタスクもガンガン進められておいしいです
日本も進めたいけど装甲がね…
ドイツで進めたおかげでイベントもタスクもガンガン進められておいしいです
789: 2019/12/17(火) 07:51:12.39
まあじんぷー君で爆撃機狩りつつ流星やらで爆撃してれば割と早く貯まるかな?
低ランが強いからとソ連も進めてたけど正直まったく聞いたこともない機体ばっかで進めてきたのを後悔してる
低ランが強いからとソ連も進めてたけど正直まったく聞いたこともない機体ばっかで進めてきたのを後悔してる
791: 2019/12/17(火) 08:16:26.72
陣風なんて飛行機があったなんて、この惑星で初めて知った!
792: 2019/12/17(火) 08:34:43.04
あったというか試作機というかそもそも飛んでもないというかね.....
793: 2019/12/17(火) 09:39:16.02
というか図面だけで終わったんでないの
794: 2019/12/17(火) 09:55:45.98
該当書籍持ってないので見た事はないけど辛うじてモックアップはあったらしいよ
なおそれですら実装予定機と機銃口の位置が合致しない模様
なおそれですら実装予定機と機銃口の位置が合致しない模様
795: 2019/12/17(火) 09:57:52.58
画像検索してみモックアップまでは行ったようだ
796: 2019/12/17(火) 10:38:20.59
日本がホリとかいうフェルディナント作れたのがすごい
798: 2019/12/17(火) 11:21:38.26
>>796
ホリは車台5割完成と砲だけ揃ってる状態で、作ってみないと分からない試作段階で終戦だから
土台になったチリから3~5トン増し考えると一応動く可能性は高いってだけで問題山積みになる可能性がある
ホリは車台5割完成と砲だけ揃ってる状態で、作ってみないと分からない試作段階で終戦だから
土台になったチリから3~5トン増し考えると一応動く可能性は高いってだけで問題山積みになる可能性がある
797: 2019/12/17(火) 10:57:37.73
実際は分からないけどホリの量産型は架空兵器に近いものとこのスレで聞いたな
試作機と計画機を完全排除した場合どのくらいの機体が排除対象になるんだろう
日本なんか結構試作機が多いんだよな
震電は有名だけど隼三型乙なんかも実は試験的に作られただけの機体だったりする
試作機と計画機を完全排除した場合どのくらいの機体が排除対象になるんだろう
日本なんか結構試作機が多いんだよな
震電は有名だけど隼三型乙なんかも実は試験的に作られただけの機体だったりする
813: 2019/12/17(火) 14:43:30.17
>>797
誉装備の隼四型も実装しちゃおうYO
誉装備の隼四型も実装しちゃおうYO
799: 2019/12/17(火) 11:24:04.25
く…対シャーマン蹂躙兵器のチリが大規模配備されていれば…
800: 2019/12/17(火) 11:38:18.17
Ho-Ri…?Ma-I戦車が正式名称じゃなかったのか!?
801: 2019/12/17(火) 11:43:37.66
マイ、マニ、マサ、マシ、マゴ
802: 2019/12/17(火) 11:43:56.86
Ma-I、Ma-ro、Ma-ha、Ma-ni、Ma-ho.
805: 2019/12/17(火) 12:10:07.03
陣風は実機がなかったんだ! なら、海で戦艦紀伊の実装も可能性あるなあ!
824: 2019/12/17(火) 18:25:16.27
>>805
gaijinの事だからヒラヌマとか出しそう
gaijinの事だからヒラヌマとか出しそう
806: 2019/12/17(火) 12:24:25.52
ソ連のソユーズは来そうだ
808: 2019/12/17(火) 12:50:33.11
ホリってどうもチリの車体をもとにというより、チリとして製造中のものをすべてホリとして製造したかったんじゃないかって思う節があるんよね
チリこと五式中戦車は、57mmから75mmに設計変更したチトとの競合で昭和19年で完全に製造の打ちきり、不採用が確定してるところから見ても、そうなんじゃないかと
チリこと五式中戦車は、57mmから75mmに設計変更したチトとの競合で昭和19年で完全に製造の打ちきり、不採用が確定してるところから見ても、そうなんじゃないかと
809: 2019/12/17(火) 13:02:47.60
ヒルドルブごっこ楽しかったからホリのバックギア前のにもどしてほしい
810: 2019/12/17(火) 13:11:37.56
MiG-21MF and MiG-21SMT!
https://old.reddit.com/r/Warthunder/comments/ebkrsw/mig21mf_and_mig21smt/
MiG-21MF and SMT will be able to carry 4 R-60 missiles!
https://old.reddit.com/r/Warthunder/comments/ebkwbv/new_mig21mf_and_smt_will_be_able_to_carry_4_r60/
Planned technical works - 17.12.2019
https://warthunder.com/en/news/6527-planned-technical-works-17-12-2019-en
https://old.reddit.com/r/Warthunder/comments/ebkrsw/mig21mf_and_mig21smt/
MiG-21MF and SMT will be able to carry 4 R-60 missiles!
https://old.reddit.com/r/Warthunder/comments/ebkwbv/new_mig21mf_and_smt_will_be_able_to_carry_4_r60/
Planned technical works - 17.12.2019
https://warthunder.com/en/news/6527-planned-technical-works-17-12-2019-en
811: 2019/12/17(火) 14:03:39.25
https://warthunder.com/en/news/6523-development-better-graphics-for-the-northern-wind-update-en
RTX持ってない奴と持っている奴で差がでるな
HDRモニタも
合わせて10万位
iPhoneより安く済むな
RTX持ってない奴と持っている奴で差がでるな
HDRモニタも
合わせて10万位
iPhoneより安く済むな
812: 2019/12/17(火) 14:32:13.91
>>811
As the update is released, only “medium” and “low” quality settings will be available.
High quality settings for global illumination are expected next year.
As the update is released, only “medium” and “low” quality settings will be available.
High quality settings for global illumination are expected next year.
815: 2019/12/17(火) 15:07:11.35
>>811
レイトレーシングは正直ゲーム的な方では逆効果じゃない?
HDRの方は純粋に視認性が向上するようだからこっちは欲しいな
RTXだけどHDRモニタもってねぇからあんま影響は無さそうな要素だ
レイトレーシングは正直ゲーム的な方では逆効果じゃない?
HDRの方は純粋に視認性が向上するようだからこっちは欲しいな
RTXだけどHDRモニタもってねぇからあんま影響は無さそうな要素だ
814: 2019/12/17(火) 14:59:14.30
現に機体が完成して実用審査をパスしてる鍾馗三型甲をだな
816: 2019/12/17(火) 15:13:44.62
個人的には火花エフェクトの強化が嬉しい
気持ちよさそう
気持ちよさそう
818: 2019/12/17(火) 17:56:43.09
>>816
陸戦における榴弾の着弾エフェクトも強化して欲しいな。
120ミリクラスでも土煙ぽわーんで終わるのは寂しい。
陸戦における榴弾の着弾エフェクトも強化して欲しいな。
120ミリクラスでも土煙ぽわーんで終わるのは寂しい。
817: 2019/12/17(火) 16:50:10.23
メンテ明けにいすず型実装?
ツリー位置は何処なんでしょ
ツリー位置は何処なんでしょ
819: 2019/12/17(火) 18:02:41.60
アプデまだかよ
820: 2019/12/17(火) 18:12:07.21
(立ち上げると最新版あるからランチャーからアップデートして出直してこいって表示されるのにランチャーを起動し直してもアプデされ)ないです
821: 2019/12/17(火) 18:12:29.24
北風?
826: 2019/12/17(火) 18:28:41.95
>>821
>Ki-43-3 otsu-中島Ha-112エンジンが中島Ha-115IIに変更されました。データシートから完全な飛行特性を学ぶことができます。
おお修正してくれたか
ずっと違うエンジン積んでるから変だなと思ってたんだよな
>Ki-43-3 otsu-中島Ha-112エンジンが中島Ha-115IIに変更されました。データシートから完全な飛行特性を学ぶことができます。
おお修正してくれたか
ずっと違うエンジン積んでるから変だなと思ってたんだよな
829: 2019/12/17(火) 18:32:46.18
>>826
甲の方はしないのな
ともあれ、機首ふらふらの原因のひとつだったホ5もどうやら安定性がましたって報告あるし、もしかして隼が息をふきかえすのか?
甲の方はしないのな
ともあれ、機首ふらふらの原因のひとつだったホ5もどうやら安定性がましたって報告あるし、もしかして隼が息をふきかえすのか?
830: 2019/12/17(火) 18:39:39.57
>>829
やってみないと分からないが機首のブレというのはホ5の射撃時の反動についてならホ5の反動値が減ってないと厳しいだろうな
ただエンジンが変わった事でエンジントルクによる影響等大きく変わるのでかなり飛行特性が変わる可能性はある
数年ぶりの隼のFM修正だから楽しみだ
やってみないと分からないが機首のブレというのはホ5の射撃時の反動についてならホ5の反動値が減ってないと厳しいだろうな
ただエンジンが変わった事でエンジントルクによる影響等大きく変わるのでかなり飛行特性が変わる可能性はある
数年ぶりの隼のFM修正だから楽しみだ
886: 2019/12/17(火) 22:51:09.17
そうか>>829のホ5の安定性が増したというのはこの事か
他の機関砲も射撃の反動の影響が少なくなってるっぽいね
他の機関砲も射撃の反動の影響が少なくなってるっぽいね
822: 2019/12/17(火) 18:13:39.12
827: 2019/12/17(火) 18:29:11.70
安価ミス
>>822
>>822
823: 2019/12/17(火) 18:19:57.75
メンテ終わったら教えて
825: 2019/12/17(火) 18:25:57.48
DL始まった かんたろ~
828: 2019/12/17(火) 18:31:41.49
半自動のミサイルが視界から外れると誘導切れるようになったんか?
斜め上方に打ち出されるやつの場合はどうなるんだこれ
斜め上方に打ち出されるやつの場合はどうなるんだこれ
831: 2019/12/17(火) 18:44:56.41
1.95?がきたのかな?DLハジマタ
832: 2019/12/17(火) 18:47:06.01
もう入れるっぽいぞ
836: 2019/12/17(火) 18:53:09.61
>>832
PS4は鯖の互換がないですって出て追い出されるの(´・ω・`)
PS4は鯖の互換がないですって出て追い出されるの(´・ω・`)
840: 2019/12/17(火) 19:04:37.58
>>836
ps4は多分1930~2000あたりにダウンロードが始まるからお風呂入ってきなさい
ps4は多分1930~2000あたりにダウンロードが始まるからお風呂入ってきなさい
833: 2019/12/17(火) 18:48:14.97
1Gbpsの回線くれ・・・
834: 2019/12/17(火) 18:51:56.42
新しく追加されたType 90 B って今までより強いん?
837: 2019/12/17(火) 18:53:10.79
>>834
ローラー付けるように10mm厚の金具とかがついただけっぽいよ
中国のZSU57のパクリ車両VT信管あるんだな
強そう
ローラー付けるように10mm厚の金具とかがついただけっぽいよ
中国のZSU57のパクリ車両VT信管あるんだな
強そう
835: 2019/12/17(火) 18:53:06.51
鈴谷は課金枠かと思ったら違ったのか
838: 2019/12/17(火) 18:53:27.36
帰りたい
839: 2019/12/17(火) 19:02:36.37
ダウンロード約14GBかよ!
842: 2019/12/17(火) 19:10:08.10
846: 2019/12/17(火) 19:25:18.13
>>842
俺もなってるなぁ
バグっぽい?
この配布されたであろう謎のRPどっかに振り分け可能なのか?
俺もなってるなぁ
バグっぽい?
この配布されたであろう謎のRPどっかに振り分け可能なのか?
843: 2019/12/17(火) 19:10:11.74
いすずの魚雷射程38kmとかなってるけどマジなん?
882: 2019/12/17(火) 22:42:21.12
>>843
魚雷には切り替えスイッチが有って日本の酸素魚雷は速度を時速65キロくらいの低速モードに設定すると射程距離は40キロを越える
魚雷には切り替えスイッチが有って日本の酸素魚雷は速度を時速65キロくらいの低速モードに設定すると射程距離は40キロを越える
884: 2019/12/17(火) 22:44:53.07
>>882
ほーん89式魚雷って酸素魚雷やったんか~
ほーん89式魚雷って酸素魚雷やったんか~
844: 2019/12/17(火) 19:23:37.42
まず当たらないけど、酸素魚雷の速度を落とせばそれくらい届くんじゃなかったかな
845: 2019/12/17(火) 19:24:05.23
ぬぁあ…判子貰う為に何時間待てば良いんだよ
847: 2019/12/17(火) 19:27:30.35
90式b大して無印と変わらないんか
これまで通り74式だけ乗ってよ
これまで通り74式だけ乗ってよ
859: 2019/12/17(火) 20:46:17.45
>>847
ってか史実に90式B(改)なんてあったっけ?
74式改が1両だけあるのは聞いたことあるけど
90式改なんて聞いたことが無い
ってか史実に90式B(改)なんてあったっけ?
74式改が1両だけあるのは聞いたことあるけど
90式改なんて聞いたことが無い
860: 2019/12/17(火) 20:54:32.15
>>859
俺も詳しくないから知らんけど
74式改が6,7両くらい作られててサイドスカート
を試しに一時的に付けてたのが1両だけってのだけは知ってる
俺も詳しくないから知らんけど
74式改が6,7両くらい作られててサイドスカート
を試しに一時的に付けてたのが1両だけってのだけは知ってる
861: 2019/12/17(火) 20:55:32.79
>>859
すまんめっちゃ適当に答えてたわ
4両試作で1両ちゃんと改になってたのね
すまんめっちゃ適当に答えてたわ
4両試作で1両ちゃんと改になってたのね
863: 2019/12/17(火) 20:59:53.81
>>859,860
探してきたけどこれだね
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/416207-type-90-and-its-production-variants/
ローラー取付用のパーツを付けただけの90
探してきたけどこれだね
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/416207-type-90-and-its-production-variants/
ローラー取付用のパーツを付けただけの90
879: 2019/12/17(火) 22:33:43.05
>>863
> ローラー取付用のパーツを付けただけの90
え・・・?
それだけ?!
たったそれだけの違いを新規戦車として登録?!
嘘・・・だろ?!
> ローラー取付用のパーツを付けただけの90
え・・・?
それだけ?!
たったそれだけの違いを新規戦車として登録?!
嘘・・・だろ?!
888: 2019/12/17(火) 22:54:34.61
>>879
以前はこういう些細な変化しかない車両は実装しないという方針を示していた(74式の際に公式回答アリ)
けど74でGを実装する許諾が下りてそれ以降特にこだわらなくなったんだと思う、似た例にアリエテPSOがある
……まぁ車体下部にちっこいパーツが数個付いたのと複合装甲のサイドスカートが付くのとなら大違いだが(日陸ユーザーから数少ない!って愚痴があったから渋々実装した?)
>>881
EC以外陸もびっくりのBR格差ゲー+戦略性に乏しい海ちゃんはね…
RBずっと回してて突如として我に返って以降日ソ米以外は巡洋艦も開く事なく暇な時以外やらなくなったよ
結局砲門数と砲口径、レートが全部なんだよね、海
ECみたいなのだと魚雷と一部の超高速艦(ソ連のアイツら)が役立つけどAB/RBは陸や空のように立ち回りとか狙う場所、戦略とか考えずにポチポチするだけで凄い空しくなってくる
まだボートのが個性があって面白いと思えるようになってくる
以前はこういう些細な変化しかない車両は実装しないという方針を示していた(74式の際に公式回答アリ)
けど74でGを実装する許諾が下りてそれ以降特にこだわらなくなったんだと思う、似た例にアリエテPSOがある
……まぁ車体下部にちっこいパーツが数個付いたのと複合装甲のサイドスカートが付くのとなら大違いだが(日陸ユーザーから数少ない!って愚痴があったから渋々実装した?)
>>881
EC以外陸もびっくりのBR格差ゲー+戦略性に乏しい海ちゃんはね…
RBずっと回してて突如として我に返って以降日ソ米以外は巡洋艦も開く事なく暇な時以外やらなくなったよ
結局砲門数と砲口径、レートが全部なんだよね、海
ECみたいなのだと魚雷と一部の超高速艦(ソ連のアイツら)が役立つけどAB/RBは陸や空のように立ち回りとか狙う場所、戦略とか考えずにポチポチするだけで凄い空しくなってくる
まだボートのが個性があって面白いと思えるようになってくる
891: 2019/12/17(火) 23:05:29.05
>>888
狙う場所は考えて撃つぞ
同じところを狙っていても意味は無いし
相手の砲塔をまず潰しせば一方的に攻撃できる
RBなら相手の進行方向と速度から距離を調整したりする
狙う場所は考えて撃つぞ
同じところを狙っていても意味は無いし
相手の砲塔をまず潰しせば一方的に攻撃できる
RBなら相手の進行方向と速度から距離を調整したりする
901: 2019/12/17(火) 23:28:41.90
>>896
ECをメインして欲しいというのはあるなあ
PVEやCOOPはアサルトとかやらないし個人的にはあまり興味がないけど
このスレを見る限りアサルトを楽しんでる?(愚痴の方が多いかも知れんが)人が結構いるから需要はあるんだろうな
ECをメインして欲しいというのはあるなあ
PVEやCOOPはアサルトとかやらないし個人的にはあまり興味がないけど
このスレを見る限りアサルトを楽しんでる?(愚痴の方が多いかも知れんが)人が結構いるから需要はあるんだろうな
904: 2019/12/17(火) 23:56:22.40
>>901
んだねー
ボートはカジュアルに出来ているからAB/RBでも行けるけど巡洋艦は現状のランダムマッチとは相性が悪い気がする
俺もECをメインにしてしまえば良いと本当に思うよ
んだねー
ボートはカジュアルに出来ているからAB/RBでも行けるけど巡洋艦は現状のランダムマッチとは相性が悪い気がする
俺もECをメインにしてしまえば良いと本当に思うよ
898: 2019/12/17(火) 23:21:24.17
>>888
てっきり90式の試作戦車実装するのかと思いきや
ドーザー(用のアダプタ)付の90式を別戦車で実装するとか・・・
陸AB/RBで高ランク日陸が出せる戦車が少ないのを是正しなきゃと思ってはいるけど
調査に手間暇がかかる戦車は実装する余裕が無いから苦し紛れで90式Bとして
ドーザー付を実装してみた
ってところかね?
このGaijinの自転車操業ぶりは本気で心配になってくるレベル
てっきり90式の試作戦車実装するのかと思いきや
ドーザー(用のアダプタ)付の90式を別戦車で実装するとか・・・
陸AB/RBで高ランク日陸が出せる戦車が少ないのを是正しなきゃと思ってはいるけど
調査に手間暇がかかる戦車は実装する余裕が無いから苦し紛れで90式Bとして
ドーザー付を実装してみた
ってところかね?
このGaijinの自転車操業ぶりは本気で心配になってくるレベル
902: 2019/12/17(火) 23:29:23.03
反動低下の恩恵が大きいのだとパノとか無改修AN/M2辺りもかな?
特にパノは改修しても結構えぐいのが付きまとうから恩恵はかなり大きそう
>>898
実際もう実装出来る現行車両がドーザー90と10位(あと実装待ちのSAM)しかないからなぁ、日本君
10はまだ行けないけどそろそろ日陸にテコ入れ入れとかないと…とか思ったのかもしれない
嬉しいか否かは…分からん(正直SAMが来るか装甲値の見直しが来る方が90のコピーより嬉しそうである)
特にパノは改修しても結構えぐいのが付きまとうから恩恵はかなり大きそう
>>898
実際もう実装出来る現行車両がドーザー90と10位(あと実装待ちのSAM)しかないからなぁ、日本君
10はまだ行けないけどそろそろ日陸にテコ入れ入れとかないと…とか思ったのかもしれない
嬉しいか否かは…分からん(正直SAMが来るか装甲値の見直しが来る方が90のコピーより嬉しそうである)
962: 2019/12/18(水) 21:58:37.91
>>902
未実装のST-A、ST-B、ST-Cシリーズはたくさんあるのに
ドーザー付90式を実装するとか
「もううちは新規戦車の調査・作成に回すリソースがありませんよ」
と公言してるようなものじゃね?
心配になってくる・・・
未実装のST-A、ST-B、ST-Cシリーズはたくさんあるのに
ドーザー付90式を実装するとか
「もううちは新規戦車の調査・作成に回すリソースがありませんよ」
と公言してるようなものじゃね?
心配になってくる・・・
965: 2019/12/18(水) 22:01:13.01
>>962
趣味全開で現代車両作りまくってるけど
全然収支が取れてないんでしょ
趣味全開で現代車両作りまくってるけど
全然収支が取れてないんでしょ
905: 2019/12/18(水) 00:08:40.03
>>879
ABだと出せる車両が増えるんで嬉しい
まぁ陸最終ランクなんてやらんけど
ABだと出せる車両が増えるんで嬉しい
まぁ陸最終ランクなんてやらんけど
911: 2019/12/18(水) 01:59:35.90
>>879
正直、90式(B)より第2次試作車(試作3~6号車)の方が良かったんじゃないの...とは思う
正直、90式(B)より第2次試作車(試作3~6号車)の方が良かったんじゃないの...とは思う
848: 2019/12/17(火) 19:37:29.82
シュペーの28cm砲HEでも軽巡程度ならバイタルパート砕いて内部モジュールも区画もズタボロにできるな
テストマップで追加されてたブルックリンに撃ち込んでみたら弾薬庫HEで吹っ飛ばせたわ
でも何より砲声が素晴らしい…撃った後に遠雷みたいな余韻が残るのが特に
テストマップで追加されてたブルックリンに撃ち込んでみたら弾薬庫HEで吹っ飛ばせたわ
でも何より砲声が素晴らしい…撃った後に遠雷みたいな余韻が残るのが特に
849: 2019/12/17(火) 19:45:26.47
今日も一撃離脱頑張るぞい
850: 2019/12/17(火) 19:49:50.26
水温湯温が-2147483648℃になって空中静止したわ
何このバグ
何このバグ
903: 2019/12/17(火) 23:35:40.92
>>850
ちょうど今俺も離陸した直後
突然遠くにテレポートして同じくらい水温上がって動けなくなった
待ってたら何もしてないのにいきなり爆散したわクソ
ちょうど今俺も離陸した直後
突然遠くにテレポートして同じくらい水温上がって動けなくなった
待ってたら何もしてないのにいきなり爆散したわクソ
920: 2019/12/18(水) 07:46:28.59
>>903
操作出来てるの期待してひたすら高空に向かう様に操作して放置したら突然復帰、勿論高空で
こっちにデータ送らないで鯖は受け取りはする状態みたい
たぶん貴方は地面に激突するか無防備に撃墜されてる
操作出来てるの期待してひたすら高空に向かう様に操作して放置したら突然復帰、勿論高空で
こっちにデータ送らないで鯖は受け取りはする状態みたい
たぶん貴方は地面に激突するか無防備に撃墜されてる
851: 2019/12/17(火) 19:58:42.54
陣風の20mmは全部99式1号だな
2号じゃないか・・・
対爆結構辛いかも
いや流石に6門あれば大丈夫か
2号じゃないか・・・
対爆結構辛いかも
いや流石に6門あれば大丈夫か
934: 2019/12/18(水) 16:36:26.02
>>851
全部ションベン弾?つら
全部ションベン弾?つら
946: 2019/12/18(水) 19:20:32.83
>>851
史実は抜きにして、これなら30mm積んでても良かった気がする
一番いいのは13.2mmと30mmの混在なんだがな…
史実で、計画機も含めて13.2と30mmを同時にのせてた機体ってあるっけ?
史実は抜きにして、これなら30mm積んでても良かった気がする
一番いいのは13.2mmと30mmの混在なんだがな…
史実で、計画機も含めて13.2と30mmを同時にのせてた機体ってあるっけ?
952: 2019/12/18(水) 20:35:02.91
>>946
三式機銃は惑星でこそ優秀だけど史実じゃ重量比火力の関係上これ載せるなら20mmで良くない?と言われた代物だったとか何とか
機首配置可能ってのは利点だったと思うけど二式(五式)と三式の共用は見た事が無いなぁ
基本的に30mmは対爆撃機運用になるから自ずと混載の対象も20mmになるんだと思う
>>950
次スレを
三式機銃は惑星でこそ優秀だけど史実じゃ重量比火力の関係上これ載せるなら20mmで良くない?と言われた代物だったとか何とか
機首配置可能ってのは利点だったと思うけど二式(五式)と三式の共用は見た事が無いなぁ
基本的に30mmは対爆撃機運用になるから自ずと混載の対象も20mmになるんだと思う
>>950
次スレを
959: 2019/12/18(水) 21:08:39.33
>>952
零戦の武装強化が20mm追加じゃなくて13.2mm追加だったことから、ある程度13.2mmは評価されてたものかと思ってたが、単に載せられる限界が13.2mmなだけか
弾の製造数が少ないからなんだろうけど、基本的に日本の武装は少数大火力だもんな
13.2mm×6とかあれば絶対強そうなのに
零戦の武装強化が20mm追加じゃなくて13.2mm追加だったことから、ある程度13.2mmは評価されてたものかと思ってたが、単に載せられる限界が13.2mmなだけか
弾の製造数が少ないからなんだろうけど、基本的に日本の武装は少数大火力だもんな
13.2mm×6とかあれば絶対強そうなのに
961: 2019/12/18(水) 21:37:48.51
>>959
俺が読んだ本だと日本は零戦以来大口径主義だったんだが
P-47やP-51、F6Fなどが相手となると20mmでもなかなか撃墜しづらくなったきたため
発射速度が速く貫徹力に優れた13mmが見直されたとあるな
威力も集中して当たるからダメージも20mmに劣らなかったらしい
https://i.imgur.com/TnkkLeS.jpg
俺が読んだ本だと日本は零戦以来大口径主義だったんだが
P-47やP-51、F6Fなどが相手となると20mmでもなかなか撃墜しづらくなったきたため
発射速度が速く貫徹力に優れた13mmが見直されたとあるな
威力も集中して当たるからダメージも20mmに劣らなかったらしい
https://i.imgur.com/TnkkLeS.jpg
966: 2019/12/18(水) 22:05:44.97
>>961
> 田中の発案で、煙をいったん袋に入れて横から出す
なんかすごいことがさらっと書かれてるな・・・
> 田中の発案で、煙をいったん袋に入れて横から出す
なんかすごいことがさらっと書かれてるな・・・
852: 2019/12/17(火) 19:58:56.95
中華ZSU-57-2はVT信管使えるのか
855: 2019/12/17(火) 20:18:00.79
>>852
本当だ…
後発国家で都合の良いツリーと上位互換貰えるとか羨ましいなぁ(棒)
本当だ…
後発国家で都合の良いツリーと上位互換貰えるとか羨ましいなぁ(棒)
853: 2019/12/17(火) 20:00:16.75
スウェーデンツリーのテスター?やってみたいんだけどもしかしてまう無理?
854: 2019/12/17(火) 20:02:59.52
参加権付きのパック買えばいいんじゃない?
866: 2019/12/17(火) 21:35:56.93
>>854
そのパック今売ってる?
プレ機買っても参加券ついてるって明記されてないから二の足踏んでる
初めてだからなあ、こういうの
そのパック今売ってる?
プレ機買っても参加券ついてるって明記されてないから二の足踏んでる
初めてだからなあ、こういうの
869: 2019/12/17(火) 21:43:06.71
876: 2019/12/17(火) 22:09:51.43
>>869
ありがとう、普通に買ったら開放された・・・
お騒がせしました
ありがとう、普通に買ったら開放された・・・
お騒がせしました
878: 2019/12/17(火) 22:24:42.66
>>876
俺も買ったよ
スウェーデンは数は少ないけど個性的な機体が多くて面白そう
フランス以外は国が追加されるごとに課金機体買ってるわ
gaijinの狙い通りに課金しちゃってるなあ
俺も買ったよ
スウェーデンは数は少ないけど個性的な機体が多くて面白そう
フランス以外は国が追加されるごとに課金機体買ってるわ
gaijinの狙い通りに課金しちゃってるなあ
856: 2019/12/17(火) 20:19:15.41
言うてBR上がってるけどな
レーダー無しで8.0やぞ
レーダー無しで8.0やぞ
857: 2019/12/17(火) 20:40:45.80
なぁに7.7は元から8.7って地獄に吸われてたからそこに来て0.3はあんま変わらんさ
どうせ元は対戦車車両だったから対戦車やりつつ最悪VTで迎撃出来るようになっただけでもアドバンテージは大きい
前は9.0にXM-1やヘリが居たけどBR修正で前者は9.3に、後者はBR引き下げで既に引っかかるようになっちゃってたしね
どうせ元は対戦車車両だったから対戦車やりつつ最悪VTで迎撃出来るようになっただけでもアドバンテージは大きい
前は9.0にXM-1やヘリが居たけどBR修正で前者は9.3に、後者はBR引き下げで既に引っかかるようになっちゃってたしね
858: 2019/12/17(火) 20:43:51.76
中華ZSU-57強いな。アサルトで大暴れしてきて大満足。コイツでアサルト籠ってツリー開発進めるわ
確かにBR上がってるけどより側面薄皮なMBTと当たりやすいと考えれば利点ではある
問題はRBの開幕ヘリだな。ロケットヘリならVTでカモれても流石にATGMヘリ相手はキツいと思う
確かにBR上がってるけどより側面薄皮なMBTと当たりやすいと考えれば利点ではある
問題はRBの開幕ヘリだな。ロケットヘリならVTでカモれても流石にATGMヘリ相手はキツいと思う
862: 2019/12/17(火) 20:56:56.08
あれ・・・
隼三型乙のエンジンが名前以外性能が変わってない・・・
というか性能が全く変わってないんだが・・・
風防の開け閉めが可能するフラグtrueになったのと
何故かついてないエアブレーキ関連フラグが追加されてるけど意味が分からん・・・
エンジンのアフターバーナー時のRPMが削除されてるけど最大RPMと一緒だから削除された感じか
https://i.imgur.com/ngsg32g.png
https://i.imgur.com/D6qE5xY.png
真っ白で何も変わってないよ・・・
隼三型乙のエンジンが名前以外性能が変わってない・・・
というか性能が全く変わってないんだが・・・
風防の開け閉めが可能するフラグtrueになったのと
何故かついてないエアブレーキ関連フラグが追加されてるけど意味が分からん・・・
エンジンのアフターバーナー時のRPMが削除されてるけど最大RPMと一緒だから削除された感じか
https://i.imgur.com/ngsg32g.png
https://i.imgur.com/D6qE5xY.png
真っ白で何も変わってないよ・・・
864: 2019/12/17(火) 21:23:33.34
sタンクかなり変わった操作だね
マウスだけでサスペンションと方向転換できるのか
マウスだけでサスペンションと方向転換できるのか
865: 2019/12/17(火) 21:26:57.42
凄いぞ!
風防が開け閉めするモーションはないけど風貌開け閉めする音がする様になったぞ!
外の音が変わるぞ!
https://mega.nz/#!DfJnlK7a!QhBGEpv6L3iU3SFO6BvDvNPGZ8_49XvvrqlBlC3rGmk
隼の変更点は以上
はあ・・・
エンジン変わったと聞いたから期待して帰ってきたのに格納庫で表示されるエンジンの名前が変わっただけかよ・・・
データシート云々って話はなんのことなんだ・・・
まだ修正されてないだけで後で修正されるのか
ついでに
ホ5と99式1号2号の兵器データはエフェクトが変更された以外は修正無し
ホ103はdev鯖と同様
鉄鋼曳光弾がap_tからap_t_ball
榴弾がhe_iからhe_i_fuse_ball
に変更
強化か弱体化なのか分からん
風防が開け閉めするモーションはないけど風貌開け閉めする音がする様になったぞ!
外の音が変わるぞ!
https://mega.nz/#!DfJnlK7a!QhBGEpv6L3iU3SFO6BvDvNPGZ8_49XvvrqlBlC3rGmk
隼の変更点は以上
はあ・・・
エンジン変わったと聞いたから期待して帰ってきたのに格納庫で表示されるエンジンの名前が変わっただけかよ・・・
データシート云々って話はなんのことなんだ・・・
まだ修正されてないだけで後で修正されるのか
ついでに
ホ5と99式1号2号の兵器データはエフェクトが変更された以外は修正無し
ホ103はdev鯖と同様
鉄鋼曳光弾がap_tからap_t_ball
榴弾がhe_iからhe_i_fuse_ball
に変更
強化か弱体化なのか分からん
867: 2019/12/17(火) 21:37:58.57
お、エタンダール4きてんじゃーん
868: 2019/12/17(火) 21:40:17.73
>>867
9.3だから10.3に吸われる恐れがあるけど性能は凄い高い感じ
仏ジェットとか産廃の山だったしこれ来シーズンだと思ってたから嬉しかったな
9.3だから10.3に吸われる恐れがあるけど性能は凄い高い感じ
仏ジェットとか産廃の山だったしこれ来シーズンだと思ってたから嬉しかったな
870: 2019/12/17(火) 21:46:58.71
>>868
ミステール後のミラージュ3も楽しみだわ
ミステール後のミラージュ3も楽しみだわ
871: 2019/12/17(火) 21:50:37.18
スウェーデン陸の120mmの方
リロード1.2秒とか表示されててぶっ壊れじゃんって思ったら
1.2秒なのは6発までなのね
リロード1.2秒とか表示されててぶっ壊れじゃんって思ったら
1.2秒なのは6発までなのね
872: 2019/12/17(火) 21:53:57.28
陸にとって重要そうかもしれないので報告
APDS系の一部の弾で跳弾率が変更されてる
https://i.imgur.com/hrLGKnq.png
俺は跳弾率のパラメーターは読めないから弾かれやすくなったのか弾かれ難くなったのか分からないのでとりあえず変わったという報告
変更された場所的に浅い角度での跳弾が何かしら変わった様に見える
読める人がいたら何が変わったか教えて
APDS系の一部の弾で跳弾率が変更されてる
https://i.imgur.com/hrLGKnq.png
俺は跳弾率のパラメーターは読めないから弾かれやすくなったのか弾かれ難くなったのか分からないのでとりあえず変わったという報告
変更された場所的に浅い角度での跳弾が何かしら変わった様に見える
読める人がいたら何が変わったか教えて
873: 2019/12/17(火) 21:54:34.35
右が最新ね
874: 2019/12/17(火) 22:03:48.75
陸アサルト ランク2~3の戦場がnoobキラーの元帥様で溢れかえってて地獄の様相を呈している。
875: 2019/12/17(火) 22:07:28.66
3月に箱○でアパッチパック出るのか
まだまだ初手ヘリは続く…
まだまだ初手ヘリは続く…
880: 2019/12/17(火) 22:35:17.38
>>877
戦後と海は絶対に手を出さないと決めている
戦後と海は絶対に手を出さないと決めている
881: 2019/12/17(火) 22:37:42.50
海は普通におもしろいけど
エアプか?
エアプか?
883: 2019/12/17(火) 22:43:18.99
空なんだけど全体的に射撃の時の反動が少なくなってる?
885: 2019/12/17(火) 22:47:43.48
トップBR5.7でT-34E使ってサバイバー取れた
正面向いてる4号駆逐戦車とティーガーをワンパンできるという奇跡(どっちもたまたま)
とんでもねえ片鱗を味わったぜ
正面向いてる4号駆逐戦車とティーガーをワンパンできるという奇跡(どっちもたまたま)
とんでもねえ片鱗を味わったぜ
887: 2019/12/17(火) 22:52:55.68
北風って言われると一気に弱そうに見える
889: 2019/12/17(火) 22:58:48.40
Be-6がSBECでBR5.3にされて連続で出せなくなってるんだけど…
890: 2019/12/17(火) 23:00:20.70
>>889
いい事じゃないか
これでBe-6での飛行場特攻ができなくなった
いい事じゃないか
これでBe-6での飛行場特攻ができなくなった
895: 2019/12/17(火) 23:11:55.43
>>890
この前爆撃報酬を減らされたばかりなのに酷すぎるでしょ
この前爆撃報酬を減らされたばかりなのに酷すぎるでしょ
892: 2019/12/17(火) 23:06:10.48
まぁ海はボートとEC以外ゴミなのは事実ですけどね
893: 2019/12/17(火) 23:11:12.99
まあランダムマッチで戦略性は皆無だわな
特にコンクエストミッション
特にコンクエストミッション
894: 2019/12/17(火) 23:11:13.03
ベトナム アラスカで地面が蛍光色になるんだけどなにこれ
906: 2019/12/18(水) 00:23:14.16
>>894
RAD溜まりそう
RAD溜まりそう
897: 2019/12/17(火) 23:18:38.18
ヤバイ雷電三三型の30mm凄え当てやすい
体感だが今までの反動の半分くらいになってるんじゃないかな
体感だが今までの反動の半分くらいになってるんじゃないかな
899: 2019/12/17(火) 23:24:24.14
Sタンクで車体照準モードOFFにしてサスペンションを素早く前後させるとBF名物屈伸煽りが出来るよ!
900: 2019/12/17(火) 23:26:56.92
ライプティッヒが大量増殖してBR5.7以外は生き残れないよ
907: 2019/12/18(水) 00:30:59.93
どんどん爆撃機で爆撃しづらくなる…
908: 2019/12/18(水) 00:38:15.57
WW2時代ほど各国家バリエーション無い現代兵器をそのまま国別デッキシステムで実装するのにはやっぱ無理がある
アメリカ陣営ソ連陣営ヨーロッパ陣営ぐらいにまとめないと
アメリカ陣営ソ連陣営ヨーロッパ陣営ぐらいにまとめないと
909: 2019/12/18(水) 00:44:28.76
スウェーデンルートランク3開放まで進めたけど可もなく不可もなく・・・
イタリアで慣れ親しんだRe2000が一番使いやすかった
イタリアで慣れ親しんだRe2000が一番使いやすかった
910: 2019/12/18(水) 01:16:16.25
スウェーデンの8ミリって他の国で良く使われてる7ミリより威力あったりするのかね
4門あるからそれなりに強く感じるだけなんかな
4門あるからそれなりに強く感じるだけなんかな
913: 2019/12/18(水) 02:18:07.16
ログイン→fatal errorって流れ
914: 2019/12/18(水) 02:38:32.05
「北風」来たけどやる暇ねなあえ
915: 2019/12/18(水) 03:52:12.84
弾のスパークエフェクトめっちゃいいな
陸戦だけじゃなくて空中戦にもめっちゃアジが出たわ
陸戦だけじゃなくて空中戦にもめっちゃアジが出たわ
916: 2019/12/18(水) 06:52:22.96
ピョレミルスキはBf109と同じ感覚で使えて面白いな
Bf109より速度はないけどちょっとだけ運動性能が良いから格闘戦に乗ってくれるBf109を撃墜しやすい
アメリカのBf109-F4なんかは既にいるがRB以上の場合は連合側にBf109と同じ感覚で使える機体が増えるのは結構枢軸には脅威な気がする
スウェーデンツリーの機体数が少なすぎてすぐに開発が全て終わってしまいそうなのでフィンランドで使われた機体をもっと増やして欲しい
隼三型乙は機体性能は変わってないんだけど射撃時の反動が減ったおかげでだいぶ狙いやすくなって扱いやすくなってる気がする
全体的に反動が減ってるっぽいので射撃が当てやすくなったけど
ちょっとシューティングっぽさが増した感がある
前の方が当てづらかったけど個人的にはリアル感があって好きだったかも
実際の戦闘機に乗ったことがないから射撃時の反動がどんなものだったか分からいけどさ
Bf109より速度はないけどちょっとだけ運動性能が良いから格闘戦に乗ってくれるBf109を撃墜しやすい
アメリカのBf109-F4なんかは既にいるがRB以上の場合は連合側にBf109と同じ感覚で使える機体が増えるのは結構枢軸には脅威な気がする
スウェーデンツリーの機体数が少なすぎてすぐに開発が全て終わってしまいそうなのでフィンランドで使われた機体をもっと増やして欲しい
隼三型乙は機体性能は変わってないんだけど射撃時の反動が減ったおかげでだいぶ狙いやすくなって扱いやすくなってる気がする
全体的に反動が減ってるっぽいので射撃が当てやすくなったけど
ちょっとシューティングっぽさが増した感がある
前の方が当てづらかったけど個人的にはリアル感があって好きだったかも
実際の戦闘機に乗ったことがないから射撃時の反動がどんなものだったか分からいけどさ
918: 2019/12/18(水) 07:16:55.27
>>916
bf109より低速のかわりに運動性は上…
それ飛燕じゃねえか
bf109より低速のかわりに運動性は上…
それ飛燕じゃねえか
919: 2019/12/18(水) 07:19:32.11
飛燕は火力がね…
921: 2019/12/18(水) 07:56:50.14
G-2と比べて
ピョレ やや低速
飛燕 ずっと低速
ピョレはF-4みたいな縦旋回ができる
見た目はハリケーンなのに
ピョレ やや低速
飛燕 ずっと低速
ピョレはF-4みたいな縦旋回ができる
見た目はハリケーンなのに
942: 2019/12/18(水) 18:48:43.88
>>921
20mmが150発だけだからなちょっと心細い
12.7mmはアテになるのかな
20mmが150発だけだからなちょっと心細い
12.7mmはアテになるのかな
922: 2019/12/18(水) 08:26:14.74
sタンクってドライバーがガナー兼務してるのか
賢いな
賢いな
923: 2019/12/18(水) 08:44:23.58
車長が砲手を兼任してるフランス戦車も褒めて
924: 2019/12/18(水) 09:14:14.85
Sタンク、正面向かれるとほんとやりづらいなぁ
964: 2019/12/18(水) 22:00:58.90
>>924
> Sタンク、正面向かれるとほんとやりづらいなぁ
現代戦って傾斜装甲は意味無かったんじゃ無いんですかね・・・?(小声
> Sタンク、正面向かれるとほんとやりづらいなぁ
現代戦って傾斜装甲は意味無かったんじゃ無いんですかね・・・?(小声
968: 2019/12/18(水) 22:14:53.02
>>964
Sタンクとはちあうのが現代戦車だけだと思わない方がよい(虎2)
Sタンクとはちあうのが現代戦車だけだと思わない方がよい(虎2)
925: 2019/12/18(水) 10:09:45.19
SタンクってWOTみたいに口径120ミリ以下は弾き捲れるの?
926: 2019/12/18(水) 10:13:31.92
戦車が労基署に駆け込むのを阻止せよ
927: 2019/12/18(水) 11:23:27.55
いすず使ってる人おる?
928: 2019/12/18(水) 12:29:40.07
さっき陸ABで、0キル・13キルアシという偉業を達成したのは、おいらのマチルダ2です*\(^o^)/*
930: 2019/12/18(水) 13:31:34.98
>>928
英国なら日常
英国なら日常
929: 2019/12/18(水) 12:43:52.83
陸アサルト最高ランク帯のシナイ(イギリスが攻めてくる奴)、戦車が全速力で特攻してくる…対空車両が出ない代わりなのかな。
941: 2019/12/18(水) 18:46:23.78
>>933
mapがね・・・
mapがね・・・
935: 2019/12/18(水) 17:44:03.57
ま~たパッチが来て強制終了どうなっってんの?
936: 2019/12/18(水) 17:47:55.25
Gaijin Net updaterをOnce when app startsに変えれば直るだろうか
前はDefaultのままで問題なかったのに
前はDefaultのままで問題なかったのに
937: 2019/12/18(水) 18:06:17.42
英海軍ツリーって楽しい?
炸薬が無いとか、飯が不味くて乗組員が不足気とか無いよね?
炸薬が無いとか、飯が不味くて乗組員が不足気とか無いよね?
943: 2019/12/18(水) 18:58:27.15
>>937
ボート帯は記憶が抜け落ちてるんでランクIII~IVでの体感だけど正直どれも普通オブ普通の性能
それでも駆逐艦帯は(クレムソン除いて)良い意味での普通で癖がなく使いやすいから魔境5.7と当たらない4.3で戦うなら楽しいよ
ボート帯は記憶が抜け落ちてるんでランクIII~IVでの体感だけど正直どれも普通オブ普通の性能
それでも駆逐艦帯は(クレムソン除いて)良い意味での普通で癖がなく使いやすいから魔境5.7と当たらない4.3で戦うなら楽しいよ
938: 2019/12/18(水) 18:08:59.92
古鷹の開発中にアプデ来てランクⅤに飛ばされちゃったけど
これ開発続けても買えるのかな?
これ開発続けても買えるのかな?
939: 2019/12/18(水) 18:24:35.38
加古購入済みなら買えると思う
944: 2019/12/18(水) 19:17:15.43
>>939
なるほど、ありがとう
なるほど、ありがとう
940: 2019/12/18(水) 18:44:19.65
着弾エフェクトというか火花散るようになってリアルさ増したね
945: 2019/12/18(水) 19:17:52.84
今日も一撃離脱頑張るぞい
947: 2019/12/18(水) 19:21:01.61
漁船とか捕鯨船とか見てるとスゲーわくわくしてくる
PT地獄のアメリカの後だと特に
いすずにたどり着く迄に、後何回沼南に乗れば良いのだ…
PT地獄のアメリカの後だと特に
いすずにたどり着く迄に、後何回沼南に乗れば良いのだ…
948: 2019/12/18(水) 20:09:09.98
陸ならすぐ乗れるぞ
949: 2019/12/18(水) 20:09:30.51
砲艦で漁船拿捕するミッション実装はよ
950: 2019/12/18(水) 20:13:15.42
最近カリオペ見ないが弱体化したのか?
951: 2019/12/18(水) 20:34:02.83
起動したらクソダサフォントの北風で草
953: 2019/12/18(水) 20:42:40.94
立てるわけねえだろゴミ
956: 2019/12/18(水) 20:56:28.72
>>953
草
草
958: 2019/12/18(水) 20:58:13.54
>>953
建てるつもりないならこのスレ使うなよ…w
建てるつもりないならこのスレ使うなよ…w
954: 2019/12/18(水) 20:45:27.20
低ランクで何千戦と同じ車両乗って狩りしてる元帥分隊よく飽きないな
955: 2019/12/18(水) 20:53:10.43
陸のBOSSSの人は高ランクに単騎で来ても強いから尊敬するが
空のGOLFは低ラン対地しか出来ない、BR3.3辺りまでしか見ないゴミクラン
空のGOLFは低ラン対地しか出来ない、BR3.3辺りまでしか見ないゴミクラン
957: 2019/12/18(水) 20:57:37.44
BOSSSまさにさっき見かけたやつで笑う、有名なのね
960: 2019/12/18(水) 21:15:30.11
デイリータスクランク2以上で情報に基づきを3つ取れやってて、
ランク3で4つ取ったのにノーカンなんですけどなにこれ?無理ゲー?
ランク3で4つ取ったのにノーカンなんですけどなにこれ?無理ゲー?
963: 2019/12/18(水) 22:00:09.31
キングチハはよ
967: 2019/12/18(水) 22:06:59.64
海はモデリングに金がかかるようだからまぁその分陸空は減るよね
実際海実装以降は陸空の実装率が低下…どころか全体的に実装数が落ちたし
比較的最近建てたばかりだから無理かもしれんけど次スレ行ってみる
実際海実装以降は陸空の実装率が低下…どころか全体的に実装数が落ちたし
比較的最近建てたばかりだから無理かもしれんけど次スレ行ってみる
970: 2019/12/18(水) 22:22:37.19
次スレ
【WT】Warthunder part490
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1576674560/
保守するつもりだけど手伝ってくれると助かる
これすらメインブラウザもテンプレ書いたブラウザでも書けなかったわ…
スレ立てした後の判定きつ過ぎるっちゅーの
ブラウザ3つ使ってやっとスレ立てテンプレ報告って馬鹿じゃないのかと…
【WT】Warthunder part490
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1576674560/
保守するつもりだけど手伝ってくれると助かる
これすらメインブラウザもテンプレ書いたブラウザでも書けなかったわ…
スレ立てした後の判定きつ過ぎるっちゅーの
ブラウザ3つ使ってやっとスレ立てテンプレ報告って馬鹿じゃないのかと…
コメント
コメントする