1: 2020/01/02(木) 17:17:13.61
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは十三機兵防衛圏のネタバレOK&ストーリー等考察スレです
<未クリアの方やネタバレNGな方はご注意下さい>
タイトル】十三機兵防衛圏(13 SENTINEL: AEGIS RIM)
【発売日】2019年11月28日 (木)
【開発元】ヴァニラウェア
【発売元】アトラス
【ジャンル】ドラマチックアドベンチャー
【プレイヤー人数】一人
【CERO】C 15才以上対象
【対応ハード】PlayStation 4
公式サイト
http://13sar.jp
体験版
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0005-CUSA17627_00-13KDEMO000000000
※次スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
があるか確認お願いします。
次スレは>>950の人が建てて下さい
立てられなかったら安価、踏み逃げ未安価の場合は宣言
前スレ
【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1577775601/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ここは十三機兵防衛圏のネタバレOK&ストーリー等考察スレです
<未クリアの方やネタバレNGな方はご注意下さい>
タイトル】十三機兵防衛圏(13 SENTINEL: AEGIS RIM)
【発売日】2019年11月28日 (木)
【開発元】ヴァニラウェア
【発売元】アトラス
【ジャンル】ドラマチックアドベンチャー
【プレイヤー人数】一人
【CERO】C 15才以上対象
【対応ハード】PlayStation 4
公式サイト
http://13sar.jp
体験版
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0005-CUSA17627_00-13KDEMO000000000
※次スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
があるか確認お願いします。
次スレは>>950の人が建てて下さい
立てられなかったら安価、踏み逃げ未安価の場合は宣言
前スレ
【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1577775601/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2020/01/02(木) 17:20:39.06
>>1
迅速なスレたて乙
ナノマシン汚染ってあんな感じなのだろうか
迅速なスレたて乙
ナノマシン汚染ってあんな感じなのだろうか
5: 2020/01/02(木) 17:23:20.44
>>1
迅速なスレ立て乙
前スレの荒らし何だありゃ
あんな連続レスができんのか?
迅速なスレ立て乙
前スレの荒らし何だありゃ
あんな連続レスができんのか?
10: 2020/01/02(木) 17:31:02.27
次の人生では…スレを守れるような男に…
>>1乙
>>1乙
2: 2020/01/02(木) 17:19:16.60
立て乙
百円を拾う権利をやろう
百円を拾う権利をやろう
4: 2020/01/02(木) 17:21:49.28
本スレにも汚染が…
6: 2020/01/02(木) 17:23:46.23
連投規制があるはずなんだけどなんなんだろうねぇ
7: 2020/01/02(木) 17:25:39.42
浪人使ってる感じじゃなかったな
上級国民ってなかったし
上級国民ってなかったし
8: 2020/01/02(木) 17:26:02.09
また来るかもしれんな
9: 2020/01/02(木) 17:26:42.26
なんだろう…犯人はもしかして悪い奴だったりしないか?
11: 2020/01/02(木) 17:32:00.71
一応荒らし報告しておいたけどクソ久々だから合ってるか自信がない…
12: 2020/01/02(木) 17:32:32.70
あれがDD426か
あんなのが年がら年中じゃ東雲パイセンも大変だな
あんなのが年がら年中じゃ東雲パイセンも大変だな
13: 2020/01/02(木) 17:34:05.36
バレ無しの方のスレもやられてんね
合わないなら合わないで合うゲーム探しに行きゃあいいのに
わざわざ粘着して嫌がらせってよほど時間が余ってるんだろうな羨ましい
合わないなら合わないで合うゲーム探しに行きゃあいいのに
わざわざ粘着して嫌がらせってよほど時間が余ってるんだろうな羨ましい
14: 2020/01/02(木) 17:35:00.07
立ったばかりのはずのスレが埋まってて何事かと思ったらとんでもねぇやつがいてワロタ
15: 2020/01/02(木) 17:35:12.77
侵攻に耐え切れずにスレが全滅したか
16: 2020/01/02(木) 17:36:27.36
誰か宣言した上でセクター本スレを復旧してくれ
17: 2020/01/02(木) 17:38:33.12
井田君が復旧してくれたようだ
18: 2020/01/02(木) 17:41:04.22
すまん本スレ荒らされてたからここで聞きたいのだけど進行は好きにやって大丈夫なのかな?キャラ進める順番間違うとバットエンドとかない?
21: 2020/01/02(木) 17:43:03.57
>>18
順序関係ない。
順序関係ない。
22: 2020/01/02(木) 17:43:20.91
>>18
そういうのはないよ
キャラもある程度でロックがかかるので(戦闘が必要だったり誰々のシナリオをどこまで進めないと…みたいな)
ある程度の自由度はあるけど詰まる事は特にない
そういうのはないよ
キャラもある程度でロックがかかるので(戦闘が必要だったり誰々のシナリオをどこまで進めないと…みたいな)
ある程度の自由度はあるけど詰まる事は特にない
25: 2020/01/02(木) 17:44:29.15
>>18
たまに〇〇編の△△をクリアで開放、とかのストップがかかるぐらいで基本好きに進めて良い
パーセンテージ同じぐらいになるよう進めていけば他シナリオとリンクしやすいかなーとは思うけど
たまに〇〇編の△△をクリアで開放、とかのストップがかかるぐらいで基本好きに進めて良い
パーセンテージ同じぐらいになるよう進めていけば他シナリオとリンクしやすいかなーとは思うけど
19: 2020/01/02(木) 17:42:24.12
しかし鞍部ってモテないよな…(薬師寺としても和泉前提なわけで)
27: 2020/01/02(木) 17:50:23.12
>>19
やめてください一人だけあぶれた上あまつさえ男に敗北してる鞍部姓の方もいるんですよ
やめてください一人だけあぶれた上あまつさえ男に敗北してる鞍部姓の方もいるんですよ
20: 2020/01/02(木) 17:42:26.68
スレを閉じて安心して進めろ
ネタバレされたらクソゲーになっちまうぞ
ネタバレされたらクソゲーになっちまうぞ
23: 2020/01/02(木) 17:43:28.54
どのキャラも終盤に核心的なネタバレがあるから一人を一気にやるより並行して進めたほうが楽しめる気がする
あとこのスレはクリアまで絶対見ないほうがいいってくらい
あとこのスレはクリアまで絶対見ないほうがいいってくらい
24: 2020/01/02(木) 17:43:30.67
特にバッドエンドとかはないよ
あとキャラは途中から戦闘進めないと解放されないから続けてやりたいならある程度戦闘進めてからの方がいいよ
あとキャラは途中から戦闘進めないと解放されないから続けてやりたいならある程度戦闘進めてからの方がいいよ
26: 2020/01/02(木) 17:45:23.27
すまないありがとうクリアしたらまた来るわ
28: 2020/01/02(木) 17:52:15.22
玉緒さん比治山好きなんて描写あったっけ?
30: 2020/01/02(木) 17:56:58.40
>>28
無いけど、あの状況で唯一相手いなくてなおかつホモカップル成立してるのはあんまりじゃない?
無いけど、あの状況で唯一相手いなくてなおかつホモカップル成立してるのはあんまりじゃない?
31: 2020/01/02(木) 17:57:59.46
>>30
オデンのメルセデスより遥かにマシだしなあとしか…
オデンのメルセデスより遥かにマシだしなあとしか…
29: 2020/01/02(木) 17:55:13.01
配給の少ない中おはぎ作ってくれた程度には好意はあるけど恋愛かどうかは微妙
というか千尋兄である三浦のついでかもしれないレベル
というか千尋兄である三浦のついでかもしれないレベル
32: 2020/01/02(木) 17:59:57.30
玉緒さんのおはぎは食ってみたい気がするけど
何が入ってるのか分からないからちょっと怖い
何が入ってるのか分からないからちょっと怖い
33: 2020/01/02(木) 18:00:46.42
珠緒さん腐女子の才あるから
満足してそう
満足してそう
34: 2020/01/02(木) 18:00:54.18
玉緒さんは隠れた百合担当だと思ってる
35: 2020/01/02(木) 18:08:04.28
メルセデスはちゃんとハッピーだから…
36: 2020/01/02(木) 18:11:06.58
5年も葛藤し続けてるって認めてるようなもんだよな
男らしくないな比治山くんは
男らしくないな比治山くんは
37: 2020/01/02(木) 18:11:25.86
起きた玉緒さんは誰と会話してるんだろ
やっぱりあの世界でもよく話してた三浦や比治山なのかな
やっぱりあの世界でもよく話してた三浦や比治山なのかな
38: 2020/01/02(木) 18:12:08.26
ハッピー(苗床)
40: 2020/01/02(木) 18:19:25.72
426入りの玉緒ロイドが1番かわいいのが悪い。
41: 2020/01/02(木) 18:24:35.81
なんだかんだ玉緒さんのことはユキちゃんが気にかけてくれてるよ
42: 2020/01/02(木) 18:24:36.98
玉緒さんは
・比治山ハーレム入り
・郷登ハーレム入り
・千尋とおねロリ?
・子供世代に手出す
と無限の可能性を秘めてるから…
・比治山ハーレム入り
・郷登ハーレム入り
・千尋とおねロリ?
・子供世代に手出す
と無限の可能性を秘めてるから…
43: 2020/01/02(木) 18:24:53.87
郷登て前戦いで遠隔操作で10機ちかく操ってたけどプロゲーマーなのだろうか
普通の人は出来ないよな
普通の人は出来ないよな
49: 2020/01/02(木) 18:48:15.89
>>43
1から10まで手動で動かしてるわけじゃないだろ
1から10まで手動で動かしてるわけじゃないだろ
70: 2020/01/02(木) 20:03:18.66
>>43
「手数を増やす✕8」✕10
移動コマンド縛りで十分クリアできそう
「手数を増やす✕8」✕10
移動コマンド縛りで十分クリアできそう
44: 2020/01/02(木) 18:32:31.38
セントリー設置するだけならまぁ
まさか敗因は…
まさか敗因は…
123: 2020/01/02(木) 23:42:45.97
>>44
セントリーガン並べたらもうそれタワーディフェンスじゃん
セントリーガン並べたらもうそれタワーディフェンスじゃん
45: 2020/01/02(木) 18:34:02.99
玉緒さんのAIってトイレで426にぶっ壊されたんだよね?可愛そすぎる
46: 2020/01/02(木) 18:39:57.52
ミワちゃん見て逃げる郷登笑ったな
47: 2020/01/02(木) 18:47:09.50
でもミワちゃんが園児服着てたら…?
48: 2020/01/02(木) 18:47:55.05
バカにするな!
それみなさい
これだけでどんな会話も成立するパイセン凄い
それみなさい
これだけでどんな会話も成立するパイセン凄い
52: 2020/01/02(木) 18:59:09.35
>>48
バカにするな!
バカにするな!
57: 2020/01/02(木) 19:32:15.12
>>52
それみなさい
それみなさい
62: 2020/01/02(木) 19:43:12.19
>>57
バカにするな!
バカにするな!
50: 2020/01/02(木) 18:48:28.76
郷登先輩はどんな森村先生でも好きなだけで園児が好きなわけではないし
51: 2020/01/02(木) 18:48:51.36
腕力に振りまくらないと
53: 2020/01/02(木) 19:13:36.63
冬坂は将来あんなパツパツになるとかエロいな
関ヶ原絶対将来性こみで落ちただろ。わかる。
関ヶ原絶対将来性こみで落ちただろ。わかる。
54: 2020/01/02(木) 19:15:50.24
段々森村先生に似てくる冬坂と
段々井田先生に似てくる網口に耐えられるのか
段々井田先生に似てくる網口に耐えられるのか
55: 2020/01/02(木) 19:16:35.60
(記憶とか何もないけど、可愛い子が俺の事好きとか言ってくるしラッキー)
56: 2020/01/02(木) 19:26:51.22
関ヶ原エンディング時点では記憶力戻ってるけどな
58: 2020/01/02(木) 19:38:11.37
問題解決したら関ヶ原のセリフ結構恥ずかしい部分あるよな
お前を選ぶ勇気が俺に有れば…って逃げるとことか
お前を選ぶ勇気が俺に有れば…って逃げるとことか
59: 2020/01/02(木) 19:41:58.17
網口くんの中の井田要素が暴走してウサミちゃんとパイセンとユキちゃんで修羅場起こすんだよ
60: 2020/01/02(木) 19:42:47.06
関ヶ原は記憶戻ったっぽいけど東雲先輩は防衛後に戻ったのかな
まあ現実に行った時点で治ってそうな感じはするか
まあ現実に行った時点で治ってそうな感じはするか
61: 2020/01/02(木) 19:43:08.35
盛り村先生…
63: 2020/01/02(木) 19:44:05.98
関ケ原はオズワルド系男子だからそのうち「君はさまよう俺の前を不意に照らした輝く星だ」とか言い出すかもな
64: 2020/01/02(木) 19:45:51.41
>>63
そのセリフは君が考えたのかい?
そのセリフは君が考えたのかい?
65: 2020/01/02(木) 19:47:42.19
>>64
馬鹿にするな!
馬鹿にするな!
66: 2020/01/02(木) 19:48:25.90
東雲先輩のナノマシン剥離はリアル肉体でも起こってて、進行しきってるから記憶は消えてるんじゃないかな
ただ、手続き記憶は基本残ってて生活には支障ないみたいな感じ
ただ、手続き記憶は基本残ってて生活には支障ないみたいな感じ
69: 2020/01/02(木) 19:59:34.77
>>66
というか完全に進行しきってとりあえず機兵の記憶だけは残ったイメージだけど
あれから治ってないなら一人だけ事情理解しないで現実にいることになるんだよね
というか完全に進行しきってとりあえず機兵の記憶だけは残ったイメージだけど
あれから治ってないなら一人だけ事情理解しないで現実にいることになるんだよね
67: 2020/01/02(木) 19:51:23.70
そういや関ヶ原って冬坂のパンチラを二回も拝んでるんだよな
許せん
許せん
68: 2020/01/02(木) 19:52:32.19
郷登も博士を何度も抱っこしているぞ
71: 2020/01/02(木) 20:05:43.51
少なくとも現実コックピットに戻った時に2188東雲言及してるので
あらゆる全てを最後も忘れてるわけではない
理由も程度も不明ではあるがね
あらゆる全てを最後も忘れてるわけではない
理由も程度も不明ではあるがね
72: 2020/01/02(木) 20:06:21.85
関ケ原がオズワルド系男子なのは間違いないけど嫁の冬坂がグウェンドリン系女子をやるのは若干荷が重い
80: 2020/01/02(木) 20:20:06.58
>>72
冬坂はメルセデス系女子で関ヶ原はイングヴェイ系男子でどうよ
冬坂はメルセデス系女子で関ヶ原はイングヴェイ系男子でどうよ
73: 2020/01/02(木) 20:08:16.74
てか関ヶ原は2065年人とはいえ元々ただの高校生のはずなのになんであんなナチュラルボーン中二病みたいになっているのか
75: 2020/01/02(木) 20:10:30.65
鞍部もそうだけど記憶障害は副作用だからそもそも完全に消えるわけでもないんだよね
76: 2020/01/02(木) 20:12:20.32
DD426がリアル肉体にも作用してるってそんな描写なくね?
78: 2020/01/02(木) 20:15:46.42
>>76
DD426やDコードの作用はインナーロシターへの追加記述で
インナーロシター(ナノマシン)の8割は脳の現実感補正のために使われてるから生身にも作用してるはず
DD426やDコードの作用はインナーロシターへの追加記述で
インナーロシター(ナノマシン)の8割は脳の現実感補正のために使われてるから生身にも作用してるはず
77: 2020/01/02(木) 20:12:48.81
そもそも井田先生は具体的にはどういう効果を期待してDD426を作ったんだか
まあ妨害が最優先だから機兵を使うのを躊躇わせられたらそれでよかったのかな
まあ妨害が最優先だから機兵を使うのを躊躇わせられたらそれでよかったのかな
79: 2020/01/02(木) 20:16:37.30
ナノマシンは現実に存在してるものだからな
81: 2020/01/02(木) 20:23:52.88
ミワコちゃんは何系女子ですか
82: 2020/01/02(木) 20:26:04.02
ミーハー系食通女子
83: 2020/01/02(木) 20:26:27.06
序盤、この中のどのカップルがイングヴェイとメルセデス枠に・・・?とビクビクしてた
85: 2020/01/02(木) 20:29:29.92
>>83
敢えて言うなら和泉(426)と森村がそこになるんだろうけどこっちは最後ちゃんと再開できた
敢えて言うなら和泉(426)と森村がそこになるんだろうけどこっちは最後ちゃんと再開できた
84: 2020/01/02(木) 20:27:40.83
三浦と南の癒し枠的なとこはコルネリウス系とベルベット系
86: 2020/01/02(木) 20:30:10.63
玉緒さんはミリス系女子
87: 2020/01/02(木) 20:32:44.72
あー分かった
そもそもナノマシンはほぼ仮想世界描画に使われてるだけだから
どんだけDD426に攻撃されようと現実の肉体には影響が無い訳だ
記憶障害や廃人化ってのも要するにインナーロシターの機能不全の影響だし
仮想世界の記憶こそ失っててもリアル肉体への直接的影響はゼロって訳か
だからこそ廃人化を経たはずの十郎の肉体が問題なかった
そもそもナノマシンはほぼ仮想世界描画に使われてるだけだから
どんだけDD426に攻撃されようと現実の肉体には影響が無い訳だ
記憶障害や廃人化ってのも要するにインナーロシターの機能不全の影響だし
仮想世界の記憶こそ失っててもリアル肉体への直接的影響はゼロって訳か
だからこそ廃人化を経たはずの十郎の肉体が問題なかった
88: 2020/01/02(木) 20:40:38.49
元々DD426が進行最終段階まで行くと無害ってだけだと思うけども
機兵の長時間稼働による脳へのダメージはよく分からないけど、和泉が廃人→ナノマシンで新しい人格の定着の過程を経てるところを見るにやっぱ脳へのダメージはあるんじゃないか
仮装現実で起きてる事でもインナーロシター介して操作された事は現実の脳に作用してるはず
機兵の長時間稼働による脳へのダメージはよく分からないけど、和泉が廃人→ナノマシンで新しい人格の定着の過程を経てるところを見るにやっぱ脳へのダメージはあるんじゃないか
仮装現実で起きてる事でもインナーロシター介して操作された事は現実の脳に作用してるはず
89: 2020/01/02(木) 20:43:35.61
いや必ずしもそうはいえない。記憶に関することはね
まずインナーロシターは記憶にアクセスできる。これはみんなに偽の幼少期の記憶埋め込んだりしてる時点で明らか
逆に消すことだって普通にできるはずだ
そもそも森村博士はそれによって開拓のリーダー足らんとしてるんだからね。
そしてDD 426の現実の影響は不明だがシミュレーションの効果によって「この記憶は消えるのが正常」となれば容赦なく消すだろう
つまり影響は0だってのは少なくとも断言は出来ない
まずインナーロシターは記憶にアクセスできる。これはみんなに偽の幼少期の記憶埋め込んだりしてる時点で明らか
逆に消すことだって普通にできるはずだ
そもそも森村博士はそれによって開拓のリーダー足らんとしてるんだからね。
そしてDD 426の現実の影響は不明だがシミュレーションの効果によって「この記憶は消えるのが正常」となれば容赦なく消すだろう
つまり影響は0だってのは少なくとも断言は出来ない
90: 2020/01/02(木) 20:44:59.02
そういうえば機兵も脳へのダメージあるって設定だったね
というか十郎廃人化はDD426の影響だけじゃなくて機兵に2時間ぶっ通しで乗り続けた影響もあるんだったわ
というか十郎廃人化はDD426の影響だけじゃなくて機兵に2時間ぶっ通しで乗り続けた影響もあるんだったわ
91: 2020/01/02(木) 20:47:54.08
ああ、なるほどね
DD426の記憶障害がナノマシンと脳の剥離で起きる現象っていうのがフェイクだったらカプセルから出た時点で人格統合されるわけだ
でもその場合、柴くん(和泉)の合成人格が無駄に鞍部のインナーロシターに間借りしてるんだよな
DD426の記憶障害がナノマシンと脳の剥離で起きる現象っていうのがフェイクだったらカプセルから出た時点で人格統合されるわけだ
でもその場合、柴くん(和泉)の合成人格が無駄に鞍部のインナーロシターに間借りしてるんだよな
92: 2020/01/02(木) 20:53:25.72
しっぽが十郎の記憶を戻せなかった理由って説明されてたっけ?
93: 2020/01/02(木) 20:56:27.03
郷登 イケメン 紳士 知的 頭脳明晰 スタイル良い
98: 2020/01/02(木) 21:13:55.81
>>93
誘拐犯 園児好き 追い詰め系ドS
誘拐犯 園児好き 追い詰め系ドS
94: 2020/01/02(木) 20:58:36.42
穏やかな鞍部の人格と、和泉の記憶の相性が悪くてそのまま記憶戻すとまた廃人になりそうでビデオと勘違いさせてたくらいだから、無理に戻したらヤバかったんじゃない
95: 2020/01/02(木) 21:03:36.31
あの世界修学旅行とかあるんやろうか?
修学旅行で木刀を買う文化継承は出来ているのか
修学旅行で木刀を買う文化継承は出来ているのか
96: 2020/01/02(木) 21:04:45.84
三浦がしっかり勉強済みのはずだからきっと大丈夫
97: 2020/01/02(木) 21:06:19.58
鞍部の人格自体が玉緒さんが426を恐れて穏やかである様に設計して作られた人格だから初期設定で人を傷つけたりすることに極度の忌避感を持つとかの調整がされてるんじゃね
まああくまで初期状態がそれってだけで崩壊編見る限り426と和泉の記憶を受け継ぐ過程で変わってるだろうけど
まああくまで初期状態がそれってだけで崩壊編見る限り426と和泉の記憶を受け継ぐ過程で変わってるだろうけど
99: 2020/01/02(木) 21:22:39.64
>>99
年増好き おっぱい星人
年増好き おっぱい星人
102: 2020/01/02(木) 21:46:49.88
>>99
ご、郷登先輩?!
ご、郷登先輩?!
100: 2020/01/02(木) 21:24:12.71
唐突に自己紹介するな
101: 2020/01/02(木) 21:46:40.23
セクター2&3のときの戦いが中3だったって考えると和泉十郎本来の性格やべーな
103: 2020/01/02(木) 21:46:52.87
ナツノのブルマ生脚と薬師寺のニーハイ
ど直球でエロ過ぎでしょ
特に薬師寺、どこでそのタイツ買ったのか詳しく聞きたい
ど直球でエロ過ぎでしょ
特に薬師寺、どこでそのタイツ買ったのか詳しく聞きたい
113: 2020/01/02(木) 22:38:27.56
>>103
適当に検索したが似たようなものなら400円くらいで買えるみたいだぞ
https://www.qoo10.jp/gmkt.inc/Mobile/Goods/Goods.aspx?goodscode=604572574&banner_no=1170169&__ar=Y
適当に検索したが似たようなものなら400円くらいで買えるみたいだぞ
https://www.qoo10.jp/gmkt.inc/Mobile/Goods/Goods.aspx?goodscode=604572574&banner_no=1170169&__ar=Y
105: 2020/01/02(木) 21:53:38.94
ゼノギアスのセーブポイントとかこれのメタポイントみたいに
ゲームシステムがシナリオの中で理由付けされるの好きだわ
ゲームシステムがシナリオの中で理由付けされるの好きだわ
106: 2020/01/02(木) 21:55:39.07
シナリオを社長一人で書いてるってソースどこに載ってるかわかりますか
107: 2020/01/02(木) 22:06:55.09
108: 2020/01/02(木) 22:17:12.38
ありがとう
109: 2020/01/02(木) 22:19:46.11
和泉十郎の本来の性格は女子高生になりきって探偵ごっこキャッキャウフフだぞ
110: 2020/01/02(木) 22:23:22.72
探偵ごっこしてる時に森村先生に呼び止められてたけど,あの時どういう気持ちだったんだろう・・・
111: 2020/01/02(木) 22:24:17.01
猫(魔法少女のマスコット)になりきって女子高生に魔法授けるのが素だ
112: 2020/01/02(木) 22:31:43.67
切り替え早い人間はTRPGでもロールプレイ得意だからな
TRPGが分からない人はドラゴンズクラウンを買ってやりましょう(ダイマス重機並感)
TRPGが分からない人はドラゴンズクラウンを買ってやりましょう(ダイマス重機並感)
114: 2020/01/02(木) 22:45:19.91
>>112
GM風ナレーション要素だけやんけ!
GM風ナレーション要素だけやんけ!
118: 2020/01/02(木) 23:09:03.54
>>114
いきなりCoCとか薦められないし…入り口になってヴァニラも儲かってwinwinだろ?
だから森村先生のソーサレス衣装ください!
いきなりCoCとか薦められないし…入り口になってヴァニラも儲かってwinwinだろ?
だから森村先生のソーサレス衣装ください!
115: 2020/01/02(木) 22:51:42.27
ヴァニラウェアはドラゴンズクラウンの時も社長の仕事待ちみたいな所あったらしいし
ドラゴンズクラウンの混沌の迷宮か夢幻の天廊も社長の仕事分が終わるの待ってる間に社員が使ったとかの話だったはずだし
究明編も社長のシナリオ上がるまでの間に作ってて実装されたんだよね確か
ドラゴンズクラウンの混沌の迷宮か夢幻の天廊も社長の仕事分が終わるの待ってる間に社員が使ったとかの話だったはずだし
究明編も社長のシナリオ上がるまでの間に作ってて実装されたんだよね確か
116: 2020/01/02(木) 23:01:47.80
社長待ちと自分ならどんなに酷使してもブラック企業じゃないはインタビューの鉄板ネタだからな
117: 2020/01/02(木) 23:08:18.42
D信号 攻撃範囲内 って言ってるオペレーターって誰の声だろ
120: 2020/01/02(木) 23:25:31.69
>>117
キャストという事ならエンディングでミワちゃんと同じ声優って書いてあったような…
あんまり自信ないw
キャストという事ならエンディングでミワちゃんと同じ声優って書いてあったような…
あんまり自信ないw
119: 2020/01/02(木) 23:24:03.02
確かにオペレーターみたいなのは誰なんだろ?ユニコン?
121: 2020/01/02(木) 23:29:32.70
みわちゃんかあ
機兵のオペレーターが搭乗者の声だからなんか意味あるかと思ったけど
機兵のオペレーターが搭乗者の声だからなんか意味あるかと思ったけど
122: 2020/01/02(木) 23:29:41.95
社長のクローンを用意せな
もちろん人格と記憶もダウンロードしといて
もちろん人格と記憶もダウンロードしといて
124: 2020/01/02(木) 23:43:34.86
このゲームやって、状況に応じて基本の移動が早足になったり逆に走れなかったりするのが地味に「物語の中で動かしてる感」として重要なんだなぁと思った
で、プレイしてて自然に「ここはダッシュダッシュ!」とか「歩いて戻るか…」とかやってる自分に気付く
で、プレイしてて自然に「ここはダッシュダッシュ!」とか「歩いて戻るか…」とかやってる自分に気付く
125: 2020/01/02(木) 23:53:31.58
ターミナルじゃない街の防衛にセントリーガンとか100個あっても足らねえ
126: 2020/01/03(金) 00:13:46.92
女キャラクターで誰が1番魔性の女か考えてみた
個人的には兎美だと思う
個人的には兎美だと思う
127: 2020/01/03(金) 00:17:54.20
うさみちゃん良いよね…
緒方とうさみちゃんの関係好き
緒方とうさみちゃんの関係好き
128: 2020/01/03(金) 00:18:12.55
疑問が2つあるんだけど分かる人います?
・何故2周前の森村は1周前の最終戦以前にセクター0に書き込んでおかなかったのか
・19番機兵の元々の操縦者は誰か
比治山編クリアするまで、沖野が2064年の戦いから1945年に飛ばされた時に乗ってたのが19番機兵だと思ってた
・何故2周前の森村は1周前の最終戦以前にセクター0に書き込んでおかなかったのか
・19番機兵の元々の操縦者は誰か
比治山編クリアするまで、沖野が2064年の戦いから1945年に飛ばされた時に乗ってたのが19番機兵だと思ってた
129: 2020/01/03(金) 00:27:36.08
>>128
・あの時点では仕組みを知らない
・過去スレより
16番 16番の証言より如月AI
17番 三浦AI 後に南
18番 玉緒ドロイド ロスト
19番 不明(BJ曰く失くなった) セクター5に12番と19番が飛ばされて沖野が19番と三浦で実験
1番から11番は郷登の遠隔管理
12番沖野
13番和泉
14番東雲
15番関ヶ原
だから比治山AIは19番
・あの時点では仕組みを知らない
・過去スレより
16番 16番の証言より如月AI
17番 三浦AI 後に南
18番 玉緒ドロイド ロスト
19番 不明(BJ曰く失くなった) セクター5に12番と19番が飛ばされて沖野が19番と三浦で実験
1番から11番は郷登の遠隔管理
12番沖野
13番和泉
14番東雲
15番関ヶ原
だから比治山AIは19番
130: 2020/01/03(金) 00:30:41.02
森村先生(と和泉)が初めてセクター移動した時は沖野が操作したがそこでどこも指定できずに偶然見つけたセクター0を通っての転移になっただけだからねー
132: 2020/01/03(金) 00:58:01.47
俺は十三機兵やった後にオーデンスフィアやったな
三千円で安かったし面白かった
三千円で安かったし面白かった
133: 2020/01/03(金) 01:01:26.76
俺もみんなに聞きたいことがある
ミステリーファイルの怪獣の項目見ると
「怪獣とはテラフォーミング後の世界に人類が降り立つことがないようにするために、
西暦2188年の東雲がシムレーションゲームダイモスを利用して作った
仮想世界を攻撃するプログラムだった」とある
そこにイベントファイル最後の時系列的にはED後の世界でのダイモスの襲来があるよな
そして沖野は機兵についてはあの質量で激しい動きするロボットに生身は耐えられないと言ってる
東雲は適合者データをいじられる人間でありED時の有意識化の中ではAIへの興味と向学心がある
東雲は複製繁殖する探査機が人類植民関係なく互いに星々を食らうループを止めるために
ダイモスゲームで人類が戦い抜ける人間を選定し育成仮想世界にアンドロイドやAIの知識技術を蓄え
襲い来るその他の探査機及びダイモスから機兵とAIの入ったアンドロイドの力で
そのテラフォーミング後の世界を救うプログラムを施したとは考えられないだろうか
ミステリーファイルの怪獣の項目見ると
「怪獣とはテラフォーミング後の世界に人類が降り立つことがないようにするために、
西暦2188年の東雲がシムレーションゲームダイモスを利用して作った
仮想世界を攻撃するプログラムだった」とある
そこにイベントファイル最後の時系列的にはED後の世界でのダイモスの襲来があるよな
そして沖野は機兵についてはあの質量で激しい動きするロボットに生身は耐えられないと言ってる
東雲は適合者データをいじられる人間でありED時の有意識化の中ではAIへの興味と向学心がある
東雲は複製繁殖する探査機が人類植民関係なく互いに星々を食らうループを止めるために
ダイモスゲームで人類が戦い抜ける人間を選定し育成仮想世界にアンドロイドやAIの知識技術を蓄え
襲い来るその他の探査機及びダイモスから機兵とAIの入ったアンドロイドの力で
そのテラフォーミング後の世界を救うプログラムを施したとは考えられないだろうか
134: 2020/01/03(金) 01:15:24.87
>>133
続き
何故東雲は井田や人類に絶望したかそれはナノマシンの権威である森村千尋の記憶を
記憶上書きから外そうとしたからだ育成完了後の人類にはそのナノマシン技術知識と
東雲のAI知識によってアンドロイドや機兵によりダイモスという飛来する災悪に対抗しなければ以前の人類と同じように
人間の誤った科学技術の使い方で幾度と滅ぼすとわかっていたから絶望できた
本来の人間は比治山と沖野のように互いにいたわり意義を求め絶望してなお行動することは難しい
だがここで和泉十郎という男が森村千尋のデータを再度入れなおした
愛する森村千尋と命を懸けて守った薬師寺恵のためにこれも愛するが故かもしれない
東雲や和泉十郎がこの世界を救うキーパーソンでったんだと今の自分の考察だとそう思う。違うかな?
続き
何故東雲は井田や人類に絶望したかそれはナノマシンの権威である森村千尋の記憶を
記憶上書きから外そうとしたからだ育成完了後の人類にはそのナノマシン技術知識と
東雲のAI知識によってアンドロイドや機兵によりダイモスという飛来する災悪に対抗しなければ以前の人類と同じように
人間の誤った科学技術の使い方で幾度と滅ぼすとわかっていたから絶望できた
本来の人間は比治山と沖野のように互いにいたわり意義を求め絶望してなお行動することは難しい
だがここで和泉十郎という男が森村千尋のデータを再度入れなおした
愛する森村千尋と命を懸けて守った薬師寺恵のためにこれも愛するが故かもしれない
東雲や和泉十郎がこの世界を救うキーパーソンでったんだと今の自分の考察だとそう思う。違うかな?
139: 2020/01/03(金) 01:33:27.25
>>134
レスがないっていうことは違うかもな
井田は現実世界では邪魔者でストーリー的には悪役でしかないけど
仮想世界でAIをアンドロイドに入れて行動させ時として適合者すら攻撃する
人間並みに自己保全本能を身に着けさせた逆に自分の分身を犠牲にするのは駄目という因幡も生成した
東雲が魅かれるのは無理がないねだってAIを愛してそれ故に絶望するんだからある意味では似ている
そんなことは知らずとも感性的に惹かれるものもあるかもしれないしな
なんか疲れたぜもう寝るよ
レスがないっていうことは違うかもな
井田は現実世界では邪魔者でストーリー的には悪役でしかないけど
仮想世界でAIをアンドロイドに入れて行動させ時として適合者すら攻撃する
人間並みに自己保全本能を身に着けさせた逆に自分の分身を犠牲にするのは駄目という因幡も生成した
東雲が魅かれるのは無理がないねだってAIを愛してそれ故に絶望するんだからある意味では似ている
そんなことは知らずとも感性的に惹かれるものもあるかもしれないしな
なんか疲れたぜもう寝るよ
145: 2020/01/03(金) 01:57:31.35
>>139
寝る前にもう一言言うよ正月休みだしいいでしょ
アーカイブ東雲2188では
「箱舟計画を失敗に終わらせるべく
開拓プログラムに変更を加え、重機に全セクターを制圧させるようにした
これにより計画の最終工程がリセットされ無限のループに陥る」と語ったけど
適合者が主導権を実質握るには探査機からのテラフォーミングに対抗し得なくて
重機の全セクター制圧が不可能もしく保全不可能な環境で探査機が役目を終えるようにプログラムしたかもしれない
AIを現実世界に人間(アンドロイド)として復元しようってのが今作のエンディングで
次回作の布石が後述のそれかもしれないっしょ
最終工程の無限ループって現実世界じゃないのかな?
寝る前にもう一言言うよ正月休みだしいいでしょ
アーカイブ東雲2188では
「箱舟計画を失敗に終わらせるべく
開拓プログラムに変更を加え、重機に全セクターを制圧させるようにした
これにより計画の最終工程がリセットされ無限のループに陥る」と語ったけど
適合者が主導権を実質握るには探査機からのテラフォーミングに対抗し得なくて
重機の全セクター制圧が不可能もしく保全不可能な環境で探査機が役目を終えるようにプログラムしたかもしれない
AIを現実世界に人間(アンドロイド)として復元しようってのが今作のエンディングで
次回作の布石が後述のそれかもしれないっしょ
最終工程の無限ループって現実世界じゃないのかな?
152: 2020/01/03(金) 02:17:33.82
>>145
オリジナルのパイセンの望みは無限ループで、
人類が復活しない世界だと思う。
その為にダイモスを使ったけど、
それに気づいた和泉とかが、裏技とかチート使って、
奇跡を起こした世界と理解してる。
オリジナルのパイセンの望みは無限ループで、
人類が復活しない世界だと思う。
その為にダイモスを使ったけど、
それに気づいた和泉とかが、裏技とかチート使って、
奇跡を起こした世界と理解してる。
153: 2020/01/03(金) 02:34:28.74
>>152
東雲2188のアーカイブで
「箱舟計画を終わらせるべく開拓プログラムに変更を加え」
「重機に全セクターを制圧させるようにした。これにより計画の最終工程が毎回リセットされ」
「無限のループに陥ると」ちょっとわけてみな
要約すれば全セクターを制圧させない様にプログラムが動いたときのみリセットと無限ループ
が終わるともとれるAIの可能性を考えてな育成されるだけの人類には絶望しているという表現がしっくりくる
まぁナノマシンによりその人類も希望を生み出してるんですけどね
東雲2188のアーカイブで
「箱舟計画を終わらせるべく開拓プログラムに変更を加え」
「重機に全セクターを制圧させるようにした。これにより計画の最終工程が毎回リセットされ」
「無限のループに陥ると」ちょっとわけてみな
要約すれば全セクターを制圧させない様にプログラムが動いたときのみリセットと無限ループ
が終わるともとれるAIの可能性を考えてな育成されるだけの人類には絶望しているという表現がしっくりくる
まぁナノマシンによりその人類も希望を生み出してるんですけどね
135: 2020/01/03(金) 01:26:33.55
とりあえず前提条件として無限の可能性は本編とは違う星の話だぞ
推論に推論を重ねたものは考察じゃなくて妄想と言う
推論に推論を重ねたものは考察じゃなくて妄想と言う
136: 2020/01/03(金) 01:30:26.06
センパイ、セントリーガンで長文撃てるようにしたんすか?w
まあプログラム削除でそもそも赤ん坊生成出来ないようにもせず、全員が生まれてすぐにダイモス襲来するようにもせず
わざわざ全員がある程度成長した時期にダイモスが襲来するように仕向けた理由は良くわからんよね
単に彼女のアクセス権限で改変出来たのがそれだけだったのか、或いは何かしらの意図があったのか
まあプログラム削除でそもそも赤ん坊生成出来ないようにもせず、全員が生まれてすぐにダイモス襲来するようにもせず
わざわざ全員がある程度成長した時期にダイモスが襲来するように仕向けた理由は良くわからんよね
単に彼女のアクセス権限で改変出来たのがそれだけだったのか、或いは何かしらの意図があったのか
137: 2020/01/03(金) 01:31:06.30
つーか事が起こった時のタイミング的に2188東雲にそんな高尚な思想は流石に無いと思うが
ちょっと2188東雲の事高く見過ぎじゃね
ちょっと2188東雲の事高く見過ぎじゃね
138: 2020/01/03(金) 01:32:42.96
事実ベースで判明してるのは
・無限の可能性は別の惑星で起きてるかもしれない話
・東雲博士が絶望した理由はある人に騙されたから
・井田博士の腹の内は明かされてない
・無限の可能性は別の惑星で起きてるかもしれない話
・東雲博士が絶望した理由はある人に騙されたから
・井田博士の腹の内は明かされてない
140: 2020/01/03(金) 01:38:58.40
ん、お疲れ取りあえずの意見だが考察としたいならまずは自分以外に見えない前提条件作って話すのは止めた方がいいぞ
141: 2020/01/03(金) 01:41:26.37
とりあえずオーディンスフィアみたいにアクションだったら更に傑作だったなシュミレーション手抜きではないけどストーリーに力入れすぎておまけって感じがする
142: 2020/01/03(金) 01:41:33.57
ファミ通インタビューでテーマが愛だと指摘されてたがなんかしっくりこなかった。
万物流転、人間関係は環境によっていくらでも変わるように、雨降って地固るという話に見えたわ
万物流転、人間関係は環境によっていくらでも変わるように、雨降って地固るという話に見えたわ
143: 2020/01/03(金) 01:41:52.52
所々読み違えてる形跡があって全面的には賛同しかねるが
いい熱量を感じるレスだった
いい熱量を感じるレスだった
144: 2020/01/03(金) 01:51:48.56
沖野はソフトウェアをゲームから使い回すときに、怪獣襲撃フラグをOFFにして、パイセンはそのフラグを戻しただけなんじゃないのか。
きっとソースコードには
//怪獣襲撃フラグをONにしない
とかあったはず
きっとソースコードには
//怪獣襲撃フラグをONにしない
とかあったはず
146: 2020/01/03(金) 01:57:57.61
ミステリーファイルのダイモス大進撃を読むとそんな感じするね
147: 2020/01/03(金) 01:59:51.56
今夜はもう寝ようぜ><
148: 2020/01/03(金) 02:08:38.08
サクラ大戦クリアしたから十三機兵戻ってきて究明編で時系列順にもう一回観てるんだけど、2188の沖野司は性別女?森村博士の息子だよね?
151: 2020/01/03(金) 02:15:30.97
>>148
ミステリーファイル少しは読むと言いよ彼はともかく森村博士の息子と書いてあるから性別は男
だが安心しろ1944年で女装して女と名乗れる奴の心は女だ男はそこまで度胸ないしな
お前がテラフォーミング後の世界の沖野が〇ありかなしかは想像の自由に任されてるで~~
ミステリーファイル少しは読むと言いよ彼はともかく森村博士の息子と書いてあるから性別は男
だが安心しろ1944年で女装して女と名乗れる奴の心は女だ男はそこまで度胸ないしな
お前がテラフォーミング後の世界の沖野が〇ありかなしかは想像の自由に任されてるで~~
149: 2020/01/03(金) 02:13:22.94
ヴァニラは続編を作らないので次回作の布石も何もない
150: 2020/01/03(金) 02:15:14.60
沖野は比治山には強いけどウサミには抵抗力0なの面白い
160: 2020/01/03(金) 04:24:22.27
>>150
自分の失敗は認めたがらない坊やだからさ
自分の失敗は認めたがらない坊やだからさ
154: 2020/01/03(金) 02:48:46.36
とりあえず2188東雲には箱舟計画にそんな思想
(探査機同士のバッティングによるループ?阻止)を持ってたとは考えにくいな
仮に合ったとしたらまず箱舟計画段階で計画そのものに反対してただろうけどそんな描写無いし
単に人類絶望からの衝動的行動だと思う
その前に探査機同士のバッティングもきちんと回避できるようにプログラムしてあるかもしれない
(探査機同士のバッティングによるループ?阻止)を持ってたとは考えにくいな
仮に合ったとしたらまず箱舟計画段階で計画そのものに反対してただろうけどそんな描写無いし
単に人類絶望からの衝動的行動だと思う
その前に探査機同士のバッティングもきちんと回避できるようにプログラムしてあるかもしれない
155: 2020/01/03(金) 03:10:26.86
忘れまくりも困るが妄想を勝手に結びつけるのも困るなあ
いるよね明らかに虚言ってるのに本人は真実だと思い込んじゃう人
いるよね明らかに虚言ってるのに本人は真実だと思い込んじゃう人
157: 2020/01/03(金) 03:19:15.13
>>155
私を精神異常で片付けたいのね…!
私を精神異常で片付けたいのね…!
156: 2020/01/03(金) 03:15:25.39
十三機兵のLINEスタンプ作ってほしいわ
159: 2020/01/03(金) 04:02:17.93
>>156
欲しい
欲しい
166: 2020/01/03(金) 06:49:44.37
>>156
それみなさいください
それみなさいください
158: 2020/01/03(金) 03:34:55.48
東雲先輩編はシャッターアイランドなんかも元ネタの一つだったりするのかな
あれは出来はいいんだけど見方を間違えるとラストのどんでん返しの急さとオチの弱さにモヤモヤする作品でもあった…
あれは出来はいいんだけど見方を間違えるとラストのどんでん返しの急さとオチの弱さにモヤモヤする作品でもあった…
161: 2020/01/03(金) 04:44:45.91
2188年の森村博士って何歳だ?60代ぐらいかな
顔は年齢を感じさせるのに胸はスゴイままだなw
顔は年齢を感じさせるのに胸はスゴイままだなw
167: 2020/01/03(金) 07:09:23.85
>>162
触れられてるぞ
比治山2188が恐らく末期のログに語ってるやろ
詳細不明なのは東雲2188と井田2188のやり取りかな
触れられてるぞ
比治山2188が恐らく末期のログに語ってるやろ
詳細不明なのは東雲2188と井田2188のやり取りかな
163: 2020/01/03(金) 05:18:31.41
探査機ってノイマンマシンだよな
無限に拡散する大迷惑botバラ撒いてるわけで迷惑してる異星人絶対居るよね
無限に拡散する大迷惑botバラ撒いてるわけで迷惑してる異星人絶対居るよね
164: 2020/01/03(金) 05:36:32.28
ダイモスマシンに侵略される異星人って、崩壊編をリアルでやるようなもんだな
165: 2020/01/03(金) 06:08:53.43
やきそばパンに夢中の比治山もよかったけど、三浦がハンバァグにwktkしながら正座待機してたのよかった。
168: 2020/01/03(金) 07:34:37.57
ようやくクリアして仲間入りできる
たぶん散々書かれてるけどBJミウラ復活してもかわいそすぎるだろ
途切れ途切れでやってたし正直全部理解出来たとは言えないけど
ゼーガペイン観てたおかげでなんとなく理解出来たところもあって助かったわ
たぶん散々書かれてるけどBJミウラ復活してもかわいそすぎるだろ
途切れ途切れでやってたし正直全部理解出来たとは言えないけど
ゼーガペイン観てたおかげでなんとなく理解出来たところもあって助かったわ
169: 2020/01/03(金) 07:42:03.79
>>168
アーカイヴで時系列に読めるようになってるから
振り返りしてくるとええぞ
あとミステリーファイルも意外な事書いてあったりしておもろい
アーカイヴで時系列に読めるようになってるから
振り返りしてくるとええぞ
あとミステリーファイルも意外な事書いてあったりしておもろい
174: 2020/01/03(金) 08:28:28.36
ミワコがずっといい人で終わったの良かったわ
>>169
丁度今適当に忘れてるとこ再生してた
面白い
元の井田はもう絶望して投げやりになってる感じのしか出てこないのかな
どんな人間だったのやら
>>169
丁度今適当に忘れてるとこ再生してた
面白い
元の井田はもう絶望して投げやりになってる感じのしか出てこないのかな
どんな人間だったのやら
170: 2020/01/03(金) 08:00:36.75
無限の可能性の2人って前ループの介入がなければ自然とあの2人になるんだね
171: 2020/01/03(金) 08:02:55.23
ヴァニラウェアあんまり知らない人が「このシナリオ一体何人かけて書いたんだ…?」ってなってるのに「社長1人です」って言って驚かれるの好き
176: 2020/01/03(金) 08:45:00.39
>>171
驚いたけど納得
複数ライターだと整合性取る作業的に一生発売できなそう
驚いたけど納得
複数ライターだと整合性取る作業的に一生発売できなそう
181: 2020/01/03(金) 09:46:31.69
>>176
実際似たような不具合おきてて
シナリオ専業だったがスクリプト部分でシナリオとゲームに齟齬が起きたが巧いこといかないので
シナリオを統括しゲームの統括もして社内リソース管理もしてる
神谷社長自身がスクリプターをやって解決してる
控えめに言って完成した事が奇跡
実際似たような不具合おきてて
シナリオ専業だったがスクリプト部分でシナリオとゲームに齟齬が起きたが巧いこといかないので
シナリオを統括しゲームの統括もして社内リソース管理もしてる
神谷社長自身がスクリプターをやって解決してる
控えめに言って完成した事が奇跡
172: 2020/01/03(金) 08:05:45.02
そういえば井田が17番機兵の管理者権限が何故か本人に写っていたって言ってたのは、関ヶ原がミウラの権限だけは変更しなかったから?
流石に親友は裏切らなかったのか
流石に親友は裏切らなかったのか
173: 2020/01/03(金) 08:08:35.76
社長の苦労を思うと本当に売れて欲しい
何とか口コミで広がらないかな
何とか口コミで広がらないかな
175: 2020/01/03(金) 08:44:53.31
最後井田がセクターの復旧してるけど、井田自体はどうやって復活したのかよく分からなかった
177: 2020/01/03(金) 09:34:48.25
三浦が発狂しそうな痛みに耐えて云々ってサラッとミステリーファイルに追加されたけどそこら辺詳細に語られたイベントって無いよね?
178: 2020/01/03(金) 09:37:16.66
額の傷と背術が沖野ってくらいかな
180: 2020/01/03(金) 09:45:35.83
エンディング後のセクター復旧ってセクター0が自動でやってくれないから確実手動で直してる感じなのかな?
ループしたらセクター0も消えてAIたちも消えちゃうわけだし
ループしたらセクター0も消えてAIたちも消えちゃうわけだし
182: 2020/01/03(金) 09:55:45.01
結局無限ループに陥った原因は痴話喧嘩ってことでOK?
184: 2020/01/03(金) 11:02:11.02
>>182
映像では人類に絶望したからと述べているが本音は「井田の遺伝子すら残したくない」「ループで永遠に地獄を味わえ」
なんじゃないかなぁ。
映像では人類に絶望したからと述べているが本音は「井田の遺伝子すら残したくない」「ループで永遠に地獄を味わえ」
なんじゃないかなぁ。
183: 2020/01/03(金) 10:36:30.08
何回か作っては壊ししてたらしいからな
画面上でうまく動かせなかったら
まずスクリプトでどうにかできないか
無理ならシーンの調整でどうにかできないか
それも無理ならシナリオにもっと手を加えるかの試行錯誤
そしてうまくいくかどうかは「実際作ってみるまでわからない」という地獄
画面上でうまく動かせなかったら
まずスクリプトでどうにかできないか
無理ならシーンの調整でどうにかできないか
それも無理ならシナリオにもっと手を加えるかの試行錯誤
そしてうまくいくかどうかは「実際作ってみるまでわからない」という地獄
185: 2020/01/03(金) 11:41:58.01
自分が報われなかったからって勝手に人類に絶望して滅ぼそうとするとか独善的メンヘラは怖いな
190: 2020/01/03(金) 12:08:13.84
>>185
とはいえ自ら滅亡に向かった行った人類に絶望してる部分はかなり大きいでしょう
とはいえ自ら滅亡に向かった行った人類に絶望してる部分はかなり大きいでしょう
220: 2020/01/03(金) 14:09:22.63
>>218
持論ゴリ押しのために都合良く妄想しすぎだろダサいヤツだな
持論ゴリ押しのために都合良く妄想しすぎだろダサいヤツだな
341: 2020/01/03(金) 19:54:28.70
>>220
SF作品で押し付けたい持論なんかないで。
物語の行間なんて、それぞれ自分が気持ち良く感じる展開で妄想したり埋めたりすればええんや。
でも不愉快に感じたのならスマンな。
SF作品で押し付けたい持論なんかないで。
物語の行間なんて、それぞれ自分が気持ち良く感じる展開で妄想したり埋めたりすればええんや。
でも不愉快に感じたのならスマンな。
186: 2020/01/03(金) 11:46:46.83
セントリーガン強くね?とか思って先輩をめちゃくちゃ重用してたからこのスレ見て初めてネタにされてるのを知りました
187: 2020/01/03(金) 11:49:23.39
東雲先輩って網口経由でNM再構築探査が感染したのはわかるけど、和泉の魔法の銃で撃たれてなくない?
つまりメタチップで機兵強化出来ないと思うんだが、にいちゃんおしえて!
つまりメタチップで機兵強化出来ないと思うんだが、にいちゃんおしえて!
237: 2020/01/03(金) 14:39:51.38
>>187
関ヶ原と一緒で撃たれたシーンはないやつだな
そして関ヶ原以上に撃たれること示唆する情報が少ない
216.魔法なんかじゃないで機兵で戦わせるために撃ってると知ったのでそれ以降学校を徘徊してるパイセンを撃ったと想像するしかないか
083.14番機兵パイロットでパイセンが乗りたいことは知ってたしあのときの心情通り乗りたいなら乗せてやると撃った可能性はある
しっぽも依頼するだろうしな
関ヶ原と一緒で撃たれたシーンはないやつだな
そして関ヶ原以上に撃たれること示唆する情報が少ない
216.魔法なんかじゃないで機兵で戦わせるために撃ってると知ったのでそれ以降学校を徘徊してるパイセンを撃ったと想像するしかないか
083.14番機兵パイロットでパイセンが乗りたいことは知ってたしあのときの心情通り乗りたいなら乗せてやると撃った可能性はある
しっぽも依頼するだろうしな
366: 2020/01/03(金) 20:27:34.94
>>237
やっぱそうだよねー。猫に泣きついてる関ケ原は見たかったがw。
あとNM再構築探査ができたのは1940年代に飛ばされて三浦で実験してからできたわけだけど、
機兵汚染事件の時点で沖野は自分にDD426を試してナノマシンが剥離し機兵が起動できない状態
だったはずなのにどうやって動かしてたのかな?まぁ剥離した一部のナノマシンが機兵起動に関係ない範囲
だったとも考えられるけどそうなると40年代で起動できなくなった理由が……
…おや、関ケ原?どうした、こんな時間に…
やっぱそうだよねー。猫に泣きついてる関ケ原は見たかったがw。
あとNM再構築探査ができたのは1940年代に飛ばされて三浦で実験してからできたわけだけど、
機兵汚染事件の時点で沖野は自分にDD426を試してナノマシンが剥離し機兵が起動できない状態
だったはずなのにどうやって動かしてたのかな?まぁ剥離した一部のナノマシンが機兵起動に関係ない範囲
だったとも考えられるけどそうなると40年代で起動できなくなった理由が……
…おや、関ケ原?どうした、こんな時間に…
188: 2020/01/03(金) 11:58:27.27
セントリーガンストロングだ中盤から火力とコスト釣り合わなくなった印象
ストーリークリアまでしかやってないけど自分は第3エリアはシールド大活躍だったかな
最後のステージはEMP祭り
ストーリークリアまでしかやってないけど自分は第3エリアはシールド大活躍だったかな
最後のステージはEMP祭り
189: 2020/01/03(金) 11:58:44.48
馬鹿にするな!
井田先生の作ったハイコンセントリーがあれば勝つるわ
井田先生の作ったハイコンセントリーがあれば勝つるわ
191: 2020/01/03(金) 12:10:38.16
2000万年時を超えた愛と考えると感動的だな
192: 2020/01/03(金) 12:11:11.79
ドヤ顔ダブルセントリーガン実際強いと思ってました(小声)
193: 2020/01/03(金) 12:16:08.36
「射出時に特定の操作したら射撃方向固定」とかできたら道に沿って侵攻してくる敵への備えに良かったかもなセントリーガン
194: 2020/01/03(金) 12:28:15.99
EXPは正直だからな
セントリーガンは弱い
セントリーガンは弱い
195: 2020/01/03(金) 12:29:40.34
セントリーガンつうと他のゲームじゃ知らずに近付いたら蜂の巣になってる鬼畜兵器のイメージ
196: 2020/01/03(金) 12:30:57.82
セントリーガンと言ったらエイリアン2
199: 2020/01/03(金) 13:03:35.84
東雲博士の妨害なかったら、セクター5の戦争はどう描写したんだろうな。直径30kmしかないんだし。
204: 2020/01/03(金) 13:30:00.11
>>199
まぁ精々空襲から逃げる辺り再現しつつ普通に終戦までやるんじゃねぇの
まぁ精々空襲から逃げる辺り再現しつつ普通に終戦までやるんじゃねぇの
200: 2020/01/03(金) 13:04:46.96
セントリーガン活躍させられるやつは置き方上手いんだと思う
タゲがクソすぎてパイセン好きだけどハイコンで輝かせるのは無理だった
タゲがクソすぎてパイセン好きだけどハイコンで輝かせるのは無理だった
201: 2020/01/03(金) 13:09:56.64
置き方とか関係無しにインターセプターで良いとなる
ロケットも第三世代の劣化だし移動速度遅いしで第二は全く使えん…
ロケットも第三世代の劣化だし移動速度遅いしで第二は全く使えん…
205: 2020/01/03(金) 13:33:36.63
>>201
第二の対地貫通はめちゃくちゃ優秀だぞ
第二の対地貫通はめちゃくちゃ優秀だぞ
202: 2020/01/03(金) 13:21:56.35
ミワちゃんという存在を作り出した流用元のダイモス開発者は間違いなく有能
203: 2020/01/03(金) 13:28:22.12
とりあえず適合者15人以外は全員モデル無しの完全オリジナルAIってことでいいの?
あのぷくぷくした子とか
あのぷくぷくした子とか
206: 2020/01/03(金) 13:34:50.70
14番機を馬鹿にするな!
ガーディアンとか普通に強いでしょ
ガーディアンとか普通に強いでしょ
207: 2020/01/03(金) 13:35:45.54
ハードボイルド三佐だったり、ワトソン女子高生だったり、ゲーム好き高校生だったり、ウザ猫だったり十郎君の頭の中はもうガバガバ
208: 2020/01/03(金) 13:38:08.87
それ見なさい(ドヤ
210: 2020/01/03(金) 13:43:11.87
郷登の指示もあるだろうから別に勝手では無いと思うぞ
恨みは込めてるかもしらんが
恨みは込めてるかもしらんが
211: 2020/01/03(金) 13:45:39.74
ヤンデレというか普通に病んでしまった感
215: 2020/01/03(金) 13:52:17.24
>>211
もう数日しか命が無い中、人類の未来の為に一生懸命頑張ってたはずの仲間がギャースカやりあって銃撃戦になって信じてた人は騙してたとあらばメンタルがプッツンといっちゃうわな。
もう数日しか命が無い中、人類の未来の為に一生懸命頑張ってたはずの仲間がギャースカやりあって銃撃戦になって信じてた人は騙してたとあらばメンタルがプッツンといっちゃうわな。
212: 2020/01/03(金) 13:46:54.65
通常は燃費いいし対装やジャマ―は劣化になりようがないが
213: 2020/01/03(金) 13:48:58.29
第二世代はロケットは超大型ミサイルに比べて中途半端
プラズマは足遅くて使わない
ガーディアン使う間に他の世代なら敵の数減らせる
どうしろと
プラズマは足遅くて使わない
ガーディアン使う間に他の世代なら敵の数減らせる
どうしろと
214: 2020/01/03(金) 13:51:31.28
釣りか?超大型と各種ロケットじゃ性質違いすぎるだろ
まあEMP持ちが出てくる住礼区までは第三でゴリ押した方が強いのは分かるが
まあEMP持ちが出てくる住礼区までは第三でゴリ押した方が強いのは分かるが
216: 2020/01/03(金) 13:53:57.14
EMPじゃないフレアだ
217: 2020/01/03(金) 14:03:01.40
愛憎が諸悪の根元というのはまあオーディンスフィアっぽくはあるが
219: 2020/01/03(金) 14:04:44.46
井田先生がくれた機兵自体は冬坂十郎の良いとこどりな兵装揃ってると思うんだけどな
欲を言えばジャマーが欲しいぐらい
欲を言えばジャマーが欲しいぐらい
221: 2020/01/03(金) 14:09:35.42
人類くたばれで仕組んだダイモス事件のおかげで緒方会長復活阻止できたり、機兵くたばれで仕組んだDD426事件の強制転移で因幡トミが人工衛星に転移できたり
なんか東雲パイセンと井田先生辺りはダメな部分が意外とファインプレーになってる複雑さ
なんか東雲パイセンと井田先生辺りはダメな部分が意外とファインプレーになってる複雑さ
222: 2020/01/03(金) 14:10:21.32
人類に絶望したのはわかるけど、だからといって勝手な判断で人類を滅亡させようとするのはやっぱ精神イカれてるんだよな
224: 2020/01/03(金) 14:13:19.68
>>222
どっちかというと人類側が自業自得で滅んだのに見苦しい足掻きをしているみたいな感じだしなあ
どっちかというと人類側が自業自得で滅んだのに見苦しい足掻きをしているみたいな感じだしなあ
223: 2020/01/03(金) 14:10:47.97
オーディンスフィアでイングウェイが余計なことしなけりゃ良かったんだアイツが全部悪いみたいに言うようなもんかと東雲叩き
228: 2020/01/03(金) 14:27:25.65
>>226
銃撃戦の原因、箱船計画を潰してでも長生きしよう派とそうでない派の対立なんですがそれは
銃撃戦の原因、箱船計画を潰してでも長生きしよう派とそうでない派の対立なんですがそれは
230: 2020/01/03(金) 14:30:24.23
>>228
あれ、それって関ヶ原が発電所爆破して電力足らなくなったから結果として揉めたんじゃなかったっけ
それがなかったら揉めるにしてもあそこまで切迫してなかったんじゃないかと思ってた
あれ、それって関ヶ原が発電所爆破して電力足らなくなったから結果として揉めたんじゃなかったっけ
それがなかったら揉めるにしてもあそこまで切迫してなかったんじゃないかと思ってた
235: 2020/01/03(金) 14:36:36.14
>>228
そうだよ?
つまり「大切な恋人に長生きしてもらいたい」「大切な恋人の想いを遂げさせたい(遠い地で生きてもらいたい)」
とかって想いが原動力でしょ?彼らにしたって皆想いを遂げられるならそうした。
ただ人を愛してただけだろう?(和泉と比治山以外は分からんけど
そうだよ?
つまり「大切な恋人に長生きしてもらいたい」「大切な恋人の想いを遂げさせたい(遠い地で生きてもらいたい)」
とかって想いが原動力でしょ?彼らにしたって皆想いを遂げられるならそうした。
ただ人を愛してただけだろう?(和泉と比治山以外は分からんけど
239: 2020/01/03(金) 14:42:56.96
>>235
ちょっとキモい
ちょっとキモい
240: 2020/01/03(金) 14:44:12.09
>>239
せやな
せやな
229: 2020/01/03(金) 14:29:02.32
撃たれて当然だろ
大体、人間がいつでも合理的な判断が出来るという発想が既に非現実的
お前らの人生の中でまともな判断が出来たことが何回あったよ?
大体、人間がいつでも合理的な判断が出来るという発想が既に非現実的
お前らの人生の中でまともな判断が出来たことが何回あったよ?
231: 2020/01/03(金) 14:30:49.03
戦犯を探そうと思えばいくらでも探せるんだけど別に悪人なわけじゃないからあんまりとやかく言う気は起きないな
2188は辻褄合わせ前提の動き方してるなーって部分も所々あるし
2188は辻褄合わせ前提の動き方してるなーって部分も所々あるし
232: 2020/01/03(金) 14:32:22.95
東雲博士の研究のおかげでみわちゃんも外に出てこれるようになるんだからそこは認めてやってけろ
233: 2020/01/03(金) 14:32:27.95
新天地でクローンに記憶を入れて復活しようとしてたのは森村と緒方だけで
他のメンバーは特に記憶移植とか考えてなかったのかな
他のメンバーは特に記憶移植とか考えてなかったのかな
234: 2020/01/03(金) 14:34:36.26
東雲パイセンも株上げる見せ場がひとつあればあれば印象変わったかもね
かわいそう
かわいそう
236: 2020/01/03(金) 14:38:26.78
一応人類を生き残らせようと頑張って仕事したのに恋愛脳のメンヘラに潰されかけた人はかわいそう
238: 2020/01/03(金) 14:41:39.80
でも東雲博士が引き起こした怪獣騒動なかったら、未来の気まずい記憶持ったままあんまり結束もせずに現実で新生活開始になってたよな
それはそれでやばかったんじゃなかろうか
それはそれでやばかったんじゃなかろうか
241: 2020/01/03(金) 14:44:58.28
まあ正直2188東雲も言うほど悪い事してる訳じゃないからなぁ
箱舟計画自体が無差別侵略攻撃計画みたいなもんだし
人類以外の平和に暮らしてる星々にとっちゃ星間テロと何ら変わりない
動機こそ極めて私的だけど銀河にとっちゃある意味で英雄だよ
箱舟計画自体が無差別侵略攻撃計画みたいなもんだし
人類以外の平和に暮らしてる星々にとっちゃ星間テロと何ら変わりない
動機こそ極めて私的だけど銀河にとっちゃある意味で英雄だよ
269: 2020/01/03(金) 15:53:00.14
>>241
倫理委員会はロマンチストだな
倫理委員会はロマンチストだな
242: 2020/01/03(金) 14:45:28.96
行動に問題あったヤツは何人もいるから東雲パイセンだけ槍玉にあげるのもな
東雲パイセンの問題点は共感しにくいところにあると思われ
逆に刺さる人には滅茶苦茶刺さってるようだし
東雲パイセンの問題点は共感しにくいところにあると思われ
逆に刺さる人には滅茶苦茶刺さってるようだし
246: 2020/01/03(金) 14:50:41.20
>>242
2188は情報が著しく制限されてるから、批判しようにもそこまで材料ないからね
それに、例えば井田にしたって最終解決に大きく寄与してるし
「悪者が悪いことしたから悪くなって、良い人が良いことしたから良くなった」
って世界観にはしてないからね
2188は情報が著しく制限されてるから、批判しようにもそこまで材料ないからね
それに、例えば井田にしたって最終解決に大きく寄与してるし
「悪者が悪いことしたから悪くなって、良い人が良いことしたから良くなった」
って世界観にはしてないからね
243: 2020/01/03(金) 14:46:05.22
プロジェクトゼロドーンとどこで差がついたのか
ニーアの結末よりはましだけど
ニーアの結末よりはましだけど
244: 2020/01/03(金) 14:46:14.05
ただ人を愛していただけって東雲も言いそう
247: 2020/01/03(金) 14:51:08.84
DLC出すとしたら何がいいんだろうか?
ペルスクアクション熱血硬派ねんじくんかな。
ペルスクアクション熱血硬派ねんじくんかな。
248: 2020/01/03(金) 14:53:43.84
真・美和子転生
249: 2020/01/03(金) 14:55:10.45
好みにもよるんだろうけど、ネンジ君だけ機兵起動マーカーちょっと格好悪くない……?
トミの前での起動シーン自体はクソ格好良かったけども
トミの前での起動シーン自体はクソ格好良かったけども
250: 2020/01/03(金) 14:58:59.61
セクターって分ける必要あったんかな
箱舟計画が予定通り進んだ場合脱出後の各々の価値観の擦り合わせ大変そうだし
どの年代を惑星に再現するかで諍いが起きそう
箱舟計画が予定通り進んだ場合脱出後の各々の価値観の擦り合わせ大変そうだし
どの年代を惑星に再現するかで諍いが起きそう
251: 2020/01/03(金) 15:02:32.54
箱舟計画って何の問題もなく当初の予定通りに行ったとしてもわりとガバガバだったのでは?って気がしないでもないよな
253: 2020/01/03(金) 15:03:48.64
>>251
遺伝子残せたのがたった15人(近親者含む)って時点でもうギリギリよ
遺伝子残せたのがたった15人(近親者含む)って時点でもうギリギリよ
258: 2020/01/03(金) 15:13:41.24
>>253
あの技術力考えたらもうちょい残せたんじゃないか?って気もするけど遺伝データのスキャンとか色々時間かかったんかな
正直配偶者関係者無く産めや増やせやしないとまた滅亡しそうだが
あの技術力考えたらもうちょい残せたんじゃないか?って気もするけど遺伝データのスキャンとか色々時間かかったんかな
正直配偶者関係者無く産めや増やせやしないとまた滅亡しそうだが
252: 2020/01/03(金) 15:03:35.62
高度な柔軟性を保ったまま、臨機応変に対応できるようにしただけだよ
254: 2020/01/03(金) 15:05:29.74
ガバガバな箱舟計画にガバガバなDコードが備わり一周回って大成功よ
それ見なさい
それ見なさい
255: 2020/01/03(金) 15:08:23.25
東雲っておかしくなってるけど戦闘能力は他より高いと最初は思ってた
なお
なお
256: 2020/01/03(金) 15:08:40.57
皆の意見がまとまらなくて分けたと言ってたし
国会とかでグダグダ下らんこと言い合ってるのと同じ感じだったんじゃん
存亡を賭けた計画なのに未だ協力できない
完璧な計画より建前が優先されるのは今も未来も変わらんってことかと
国会とかでグダグダ下らんこと言い合ってるのと同じ感じだったんじゃん
存亡を賭けた計画なのに未だ協力できない
完璧な計画より建前が優先されるのは今も未来も変わらんってことかと
257: 2020/01/03(金) 15:11:59.51
人間を継承させる以上離れられない問題よな
純正AIに統治任せる時代も近い
純正AIに統治任せる時代も近い
259: 2020/01/03(金) 15:18:07.82
色んな文化を継承して人類足り得て欲しいって気持ちはよく分かるけど、計画が順調に行ってた場合の比治山、三浦ってセクター5(戦前)から目が覚めたら突然未来技術満載の新天地になるはずだったよな
ちょっと無茶振りが過ぎると思います
ちょっと無茶振りが過ぎると思います
260: 2020/01/03(金) 15:19:04.18
玉緒さん…
261: 2020/01/03(金) 15:20:25.07
適合者15人としての玉緒さんってセクター5出身だっけ……
あの人ドロイドやらAIやらで出張しまくりだからどこが主なのかわからんくなってきた
あの人ドロイドやらAIやらで出張しまくりだからどこが主なのかわからんくなってきた
262: 2020/01/03(金) 15:21:32.91
目覚める前に2年間の訓練プログラムがあるらしいけど
最新技術を自在に操れるようになって、未開の地で生きていく知識も身につけなきゃいけないし詰め込み教育すぎる
最新技術を自在に操れるようになって、未開の地で生きていく知識も身につけなきゃいけないし詰め込み教育すぎる
263: 2020/01/03(金) 15:25:00.83
箱船計画自体が生産性0の趣味みたいな計画だからな
人類滅亡の危機にたまたま種の保存が出来る可能性のある計画が残ってただけで。
人類滅亡の危機にたまたま種の保存が出来る可能性のある計画が残ってただけで。
264: 2020/01/03(金) 15:25:48.93
知識自体はインナーロシターでズドンと記憶じゃないかな
あとはその記憶の使い方を学ぶんだと思う
あとはその記憶の使い方を学ぶんだと思う
265: 2020/01/03(金) 15:27:02.27
玉緒さん、というか相葉エリカの振りしてた426さんを見直すたびに笑うんだがナノマシンパワーで人格矯正してたんですかね……
270: 2020/01/03(金) 15:56:01.52
>>265
トランスレーター的なのがあるんじゃないか説もあるな
うるさいから黙らせろ→元気なお子さんやねぇ
みたいな
トランスレーター的なのがあるんじゃないか説もあるな
うるさいから黙らせろ→元気なお子さんやねぇ
みたいな
271: 2020/01/03(金) 16:02:33.42
>>270
その翻訳京都人が監修してそう
その翻訳京都人が監修してそう
266: 2020/01/03(金) 15:28:09.66
仮想世界の生活中も刷り込み的に教育受けてるっぽいけどね。
三浦、比治山が空想科学読んでたり
沖野、森村が量子力学の授業受けてたり
三浦、比治山が空想科学読んでたり
沖野、森村が量子力学の授業受けてたり
267: 2020/01/03(金) 15:29:51.69
比治山には沖野LOVEな最先端のBL遺伝子があるから問題なさそう
三浦も温厚だし玉藻さんは言わずもがな
本来なら終戦→ポッドで新天地へってなるんだろう
三浦も温厚だし玉藻さんは言わずもがな
本来なら終戦→ポッドで新天地へってなるんだろう
268: 2020/01/03(金) 15:37:13.14
生まれ変わっても沖野LOVEは変わりませんでしたねぇ
まぁ本人もそれを望んでたが
まぁ本人もそれを望んでたが
272: 2020/01/03(金) 16:02:58.54
比治山って不良連中の中でもクズだよな
273: 2020/01/03(金) 16:03:22.22
しばくんの時に「そういう別人格を作った」旨のこと言ってたから
演技してるってレベルじゃないのは確かだと思う
演技してるってレベルじゃないのは確かだと思う
274: 2020/01/03(金) 16:03:53.88
未来で人類が滅んだのは京都人的な性格の悪さが原因だった…?
275: 2020/01/03(金) 16:05:20.25
帝国軍人だから…不良と違うから…
素人に手を出すプロって意味では素行悪いけど
素人に手を出すプロって意味では素行悪いけど
276: 2020/01/03(金) 16:06:26.88
クリアして色々見なおしてたんだけど
東雲さんは遺伝子レベルで頭おかしいってことでいいの?
東雲さんは遺伝子レベルで頭おかしいってことでいいの?
277: 2020/01/03(金) 16:09:24.77
>>276
だいたいの連中遺伝子レベルで色々おかしいぞ
だいたいの連中遺伝子レベルで色々おかしいぞ
278: 2020/01/03(金) 16:13:21.90
>>277
確かに
人類はどこで狂ってしまったのか
確かに
人類はどこで狂ってしまったのか
279: 2020/01/03(金) 16:23:45.37
奈津乃さんは美味しいハンバァグは作れるのだろうか…
280: 2020/01/03(金) 16:25:44.97
地球を発ってから2000万年以上経過してるけどテラフォーミングが完了してからは
何年くらい経ってるんだろうな?
下手したら放った動物が知恵を付けるまで進化している可能性も…?
何年くらい経ってるんだろうな?
下手したら放った動物が知恵を付けるまで進化している可能性も…?
281: 2020/01/03(金) 16:27:24.02
奈津乃さんの作る料理は、はんばぁぐより美味しいです
とかってのろけをナチュラルにするのが三浦だと思う
とかってのろけをナチュラルにするのが三浦だと思う
282: 2020/01/03(金) 16:28:47.34
普通に考えたらテラフォーミング完了してから地上施設作ってると思うんで
最低でも5000年、施設再建何度もしてる可能性すらあるから+5000n年経ってるかもね
最低でも5000年、施設再建何度もしてる可能性すらあるから+5000n年経ってるかもね
283: 2020/01/03(金) 16:29:47.77
東雲パイセンはいろんな意味で人間らしい
遺伝子レベルで良くも悪くも人間としてでイカれてるはどちらかと言えば森村親子
遺伝子レベルで良くも悪くも人間としてでイカれてるはどちらかと言えば森村親子
284: 2020/01/03(金) 16:30:55.17
アイバエリカ…隣のクラス…D組…
よし覚えた頑張るゾイ
よし覚えた頑張るゾイ
285: 2020/01/03(金) 16:35:15.58
先行して他の星に定住できた組との惑星間戦争が始まる後日談のDLはよ
286: 2020/01/03(金) 16:37:49.34
パイセンせめて機兵に426仕込む時に関ヶ原が心配だから的なこと言えなかったんですか?
287: 2020/01/03(金) 16:38:14.26
どうせ焼きそばパンで和解する
288: 2020/01/03(金) 16:39:54.85
あれは自分の好きな人を自分の大切な人にも理解して欲しいっていう
関ケ原のことを大切に思ってるが故の行動だと思えた
関ケ原のことを大切に思ってるが故の行動だと思えた
289: 2020/01/03(金) 16:41:52.17
ちょっと盲目すぎんよ
290: 2020/01/03(金) 16:49:53.37
三浦ハンバァグ欲しさに十郎の家に結局居候
293: 2020/01/03(金) 16:56:18.90
>>290
十五人だと食事当番回して全員分作る様になるんじゃないかねぇ
戦中組の味覚が壊れるわ
十五人だと食事当番回して全員分作る様になるんじゃないかねぇ
戦中組の味覚が壊れるわ
295: 2020/01/03(金) 17:04:27.50
>>293
自動料理機とかあるんとちゃう?
2188の宇宙ステーションにはそれくらいの装備はありそう
自動料理機とかあるんとちゃう?
2188の宇宙ステーションにはそれくらいの装備はありそう
291: 2020/01/03(金) 16:50:18.42
怪獣の襲来に対してずっと準備してきた恩師が味方全滅させるようなプログラムを用意するとかいう予想はほぼ出来ないけどな
結果はアレだが
結果はアレだが
292: 2020/01/03(金) 16:54:17.05
どの井田鉄也も東雲パイセンを誑かしてるけど,DNAレベルで何かしら刻まれてるのか?
294: 2020/01/03(金) 16:58:23.41
玉緒さんのおはぎが河原に捨てられてしまう・・・
300: 2020/01/03(金) 17:17:21.10
>>294
自由に使えるお砂糖に狂喜乱舞して物凄い甘いの作りそう
自由に使えるお砂糖に狂喜乱舞して物凄い甘いの作りそう
296: 2020/01/03(金) 17:04:56.88
それもこれも貧乏が悪いのよ
297: 2020/01/03(金) 17:14:28.97
井田くんのテクニックが凄いんだろう
298: 2020/01/03(金) 17:16:06.85
追憶編…セクター4にダイモスが来るまでの話。
ただし、2188年以外はすべてAIの中のお話。
崩壊編…セクター4にダイモスが来てからのお話。
ただし、すべてAIの中のお話。
って感じ?
ただし、2188年以外はすべてAIの中のお話。
崩壊編…セクター4にダイモスが来てからのお話。
ただし、すべてAIの中のお話。
って感じ?
301: 2020/01/03(金) 17:17:47.45
>>298
お前の中でのAIって何の略になってんの?
お前の中でのAIって何の略になってんの?
303: 2020/01/03(金) 17:19:13.76
>>301
AIが止まらない。AI
AIが止まらない。AI
307: 2020/01/03(金) 17:25:43.10
>>303
(੭ ˃ ᷄⌓˂ ᷅ )੭ु⁾⁾止まらないなら、行くしかない!
(੭ ˃ ᷄⌓˂ ᷅ )੭ु⁾⁾止まらないなら、行くしかない!
299: 2020/01/03(金) 17:16:24.26
眼鏡フェチが刻み込まれているんだろう
302: 2020/01/03(金) 17:18:52.34
す…すいやせんでした!
304: 2020/01/03(金) 17:20:50.61
ユニコンの演算を巨大なAIと捉えるなら間違ってないかも知れない
306: 2020/01/03(金) 17:25:25.25
308: 2020/01/03(金) 17:26:49.04
正直良く分かってない部分があるから、
アーカイブ時系列で見直してみるか。
アーカイブ時系列で見直してみるか。
309: 2020/01/03(金) 17:27:58.64
ミワちゃんのAIと外見設定を監修したあの世界の開発者は有能
310: 2020/01/03(金) 17:38:28.41
ドスッドスッ(足音)
311: 2020/01/03(金) 17:38:34.69
ダイモスゲームはクリアできないクソゲーだから、
キャラときゃっきゃうふふするところは作り込んでいたんだろう
キャラときゃっきゃうふふするところは作り込んでいたんだろう
319: 2020/01/03(金) 18:03:18.23
>>311
仮想世界内のダイモスが勝てないクソゲーなのは
メタスキルみたいな報酬系と自機強化みたいなシステムを
そんなもん必要ないからと怪獣出現フラグと同様に沖野に制限された状態で
東雲にDコード仕込まれてしまっただけで
リアル怪獣ゲームダイモスの方は普通の勝てるゲームだったはずだよw
仮想世界内のダイモスが勝てないクソゲーなのは
メタスキルみたいな報酬系と自機強化みたいなシステムを
そんなもん必要ないからと怪獣出現フラグと同様に沖野に制限された状態で
東雲にDコード仕込まれてしまっただけで
リアル怪獣ゲームダイモスの方は普通の勝てるゲームだったはずだよw
312: 2020/01/03(金) 17:42:11.01
というか実際のダイモスゲームってどんなシミュレーションだったんだ……
街で5日だか過ごして運命の日を迎える、色んな武装で戦おう!みたいに説明書きあったけどなんか戦闘面はクソゲー臭がするぞ
沖野君が流用するほどだからAIキャラゲーとしては凄そうだが
街で5日だか過ごして運命の日を迎える、色んな武装で戦おう!みたいに説明書きあったけどなんか戦闘面はクソゲー臭がするぞ
沖野君が流用するほどだからAIキャラゲーとしては凄そうだが
321: 2020/01/03(金) 18:09:01.75
>>312
ガンパレシステムだろ
ガンパレシステムだろ
313: 2020/01/03(金) 17:42:32.84
ダイモスはあれ巨影都市みたいに逃げるゲームなんじゃないの?
314: 2020/01/03(金) 17:48:12.54
メタシステムで強化できるからまぁ…
レトロゲーみたいにハイスコア狙うタイプのエンドレスゲーだったのかもしれないけど
レトロゲーみたいにハイスコア狙うタイプのエンドレスゲーだったのかもしれないけど
315: 2020/01/03(金) 17:53:55.29
7DtDみたいなゲームかと思ってた
5日周期でクリアできないレベルの敵が出てくるゲーム
5日周期でクリアできないレベルの敵が出てくるゲーム
316: 2020/01/03(金) 17:54:13.30
地球防衛軍みたいなゲームなのでは
318: 2020/01/03(金) 18:02:48.29
>>316
怪獣が無敵の市民に気を取られている隙にかんしゃく玉を執拗にぶつけて倒すゲームか…
怪獣が無敵の市民に気を取られている隙にかんしゃく玉を執拗にぶつけて倒すゲームか…
323: 2020/01/03(金) 18:32:50.95
>>316
機兵はゲームの内部に初めからデータあったんだっけか?
まあないにしても戦車とかあるから本来はそれでなんとかできる難易度なのかも
機兵はゲームの内部に初めからデータあったんだっけか?
まあないにしても戦車とかあるから本来はそれでなんとかできる難易度なのかも
324: 2020/01/03(金) 18:33:56.37
>>323
機兵はグラディエーターの流用だったはず
機兵はグラディエーターの流用だったはず
331: 2020/01/03(金) 19:32:38.64
>>324
じゃあ本来はグラディエーターを改造していろいろな武装つけたりするのがゲームとしては正しいのかな
じゃあ本来はグラディエーターを改造していろいろな武装つけたりするのがゲームとしては正しいのかな
317: 2020/01/03(金) 17:56:22.10
たしかオンラインフルダイブゲームって書いてあったから実際は13人どころじゃない人海戦術で怪獣と戦ってたのかもしれないな
しかしフルダイブゲームで怪獣と戦うとか怖すぎるな
しかしフルダイブゲームで怪獣と戦うとか怖すぎるな
320: 2020/01/03(金) 18:03:20.81
ステージ4こそが本当のダイモスゲームというオチだったり
322: 2020/01/03(金) 18:16:04.45
しばらく考えていたがユニコンは管理システムだからその世界の科学的法則の一部とは言えるかもしれないけど
ユニコンくんが全てを司っている(AIとして生み出して話を作っている)とは言えないと思うんだよな
セクター4云々はその通り
ユニコンという法則に支配された世界の中で無数のAIが社会を形成し、その社会にAIでない人間が少数生活していて、ダイモスというウィルスに攻撃されるお話という方が個人的にしっくり来る
ユニコンくんが全てを司っている(AIとして生み出して話を作っている)とは言えないと思うんだよな
セクター4云々はその通り
ユニコンという法則に支配された世界の中で無数のAIが社会を形成し、その社会にAIでない人間が少数生活していて、ダイモスというウィルスに攻撃されるお話という方が個人的にしっくり来る
325: 2020/01/03(金) 18:47:13.95
クリアしたけど究明編だけ99%だった
なんか取り逃す要素あったかな…
なんか取り逃す要素あったかな…
326: 2020/01/03(金) 18:48:32.51
>>325
ちゃんと全部Sとってミッションもクリアした?
ちゃんと全部Sとってミッションもクリアした?
327: 2020/01/03(金) 18:55:50.25
>>326
あー、それっぽいな
埋めてるつもりだったのに…
あー、それっぽいな
埋めてるつもりだったのに…
328: 2020/01/03(金) 19:00:08.97
テンプレすぎるやり取り
329: 2020/01/03(金) 19:21:23.27
ミッションクリアできればSもいらんのでは?
330: 2020/01/03(金) 19:26:45.35
>>329
Sランク報酬がミッション報酬と別にある
Sランク報酬がミッション報酬と別にある
332: 2020/01/03(金) 19:32:40.59
第一世代の設計データを元に新たにDとして作られただからグラディエーターより機兵が先でいい
98式を作ったが太刀打ちできなかったので改良したのが機兵
まあ98式に元データがあるのかは分からんが
98式を作ったが太刀打ちできなかったので改良したのが機兵
まあ98式に元データがあるのかは分からんが
335: 2020/01/03(金) 19:39:32.09
>>332
98式は名前からして2098年の実在の兵器っぽいよね
98式は名前からして2098年の実在の兵器っぽいよね
336: 2020/01/03(金) 19:42:58.52
>>335
名前からして戦車の延長線上だったんだろうね
名前からして戦車の延長線上だったんだろうね
333: 2020/01/03(金) 19:34:53.17
質問なんだけど、1週前アクムで426か薬師寺のこと気にかけてたのになんか理由ある?2188の記憶もなければ好きなのは森村だから薬師寺とは特に関係性描写されてないよね
334: 2020/01/03(金) 19:39:15.11
シガタケさんの4コマ…スタッフにもネタにされる東雲パイセン…
337: 2020/01/03(金) 19:45:06.17
345: 2020/01/03(金) 20:06:20.45
>>337
公式語録で草
公式語録で草
349: 2020/01/03(金) 20:11:42.47
>>337
記憶ない自覚ある癖になんで逆ギレするかねえ
記憶ない自覚ある癖になんで逆ギレするかねえ
393: 2020/01/03(金) 20:58:59.26
>>349
ここなんだよなぁ。
関ヶ原は記憶を失ってる自覚あって慎重なのに、センパイの無根拠な自信はどこから来るのか。
鷹宮が東雲を介護して保健室へ連れていったのに、その後嘘つき呼ばわりされて、私の任務を邪魔するなと説教されて、それはナツノを探す
任務で、ナツノを置き去りにしたのは東雲自身だという。
ここで東雲が好きになった。
めっちゃ笑ったわ。
ここなんだよなぁ。
関ヶ原は記憶を失ってる自覚あって慎重なのに、センパイの無根拠な自信はどこから来るのか。
鷹宮が東雲を介護して保健室へ連れていったのに、その後嘘つき呼ばわりされて、私の任務を邪魔するなと説教されて、それはナツノを探す
任務で、ナツノを置き去りにしたのは東雲自身だという。
ここで東雲が好きになった。
めっちゃ笑ったわ。
338: 2020/01/03(金) 19:48:29.29
痴呆系ヒロイン…いやスンマセン無理です
339: 2020/01/03(金) 19:49:08.06
東雲君、ご飯はもう食べただろう?
340: 2020/01/03(金) 19:51:13.65
犯人は君だの返しに馬鹿にするなって
またいまいち噛み合ってないのがパイセンらしさか
またいまいち噛み合ってないのがパイセンらしさか
342: 2020/01/03(金) 19:56:06.12
パイセンかわいい
元々の方の意味も当てはまるからほんとかわいい
元々の方の意味も当てはまるからほんとかわいい
343: 2020/01/03(金) 20:00:40.65
玉緒さんが握ってくれたおはぎかな?
344: 2020/01/03(金) 20:05:23.89
個人的には東雲パイセンってフィールドでのちびキャラとイラストでの印象が1番離れてたなぁ
フィールドだと結構かわいらしいけど、イラストはわりと病的というか
フィールドだと結構かわいらしいけど、イラストはわりと病的というか
346: 2020/01/03(金) 20:07:24.70
歩き方が最初から最後まで重傷人だからなぁ
347: 2020/01/03(金) 20:08:48.76
見せ方の都合なんだろうけどあの薬でかいし一度に飲む量が多すぎる
水無しですぐ飲めるの子供扱いとかでなく結構すごいことしてる気がする
水無しですぐ飲めるの子供扱いとかでなく結構すごいことしてる気がする
351: 2020/01/03(金) 20:14:26.49
>>347
ジャンキー的な表現なんだろう
事実末期だし
ジャンキー的な表現なんだろう
事実末期だし
348: 2020/01/03(金) 20:10:25.11
一回何錠とかちゃんと決まってるのかも謎だし
350: 2020/01/03(金) 20:13:18.62
こんなの薬飲めばすぐ治るって思ってるからね
352: 2020/01/03(金) 20:15:49.12
十郎と恵の出会いのとこ、ガンダムWとレイズナー足した感じでなんかニヤニヤしちゃったw
353: 2020/01/03(金) 20:17:40.81
経口ナノマシンってことはあのカプセルの中には、虫みたいなナノマシンがびっしり入ってるんだよね
飲みたくないなあ
飲みたくないなあ
360: 2020/01/03(金) 20:22:40.91
>>353
ナノマシン言うても巨大分子レベルのものじゃないの
そんな小さい機械レベルのものじゃないと思う
ナノマシン言うても巨大分子レベルのものじゃないの
そんな小さい機械レベルのものじゃないと思う
354: 2020/01/03(金) 20:18:16.39
東雲先輩とロリ村博士が双璧をなしてるわ
355: 2020/01/03(金) 20:19:14.71
最後ポッドから出て出会う薬師寺がバタ臭すぎる
358: 2020/01/03(金) 20:21:41.40
>>355
たしかにアメコミ臭がしたな
目元が迫真だったせいかも知れんけど
たしかにアメコミ臭がしたな
目元が迫真だったせいかも知れんけど
357: 2020/01/03(金) 20:21:38.77
柴君みたいにミワちゃんにもなんかとんでもない設定が生えてくるんじゃないかとビクビクしたけど最後まで癒し枠のままでとても安心した
361: 2020/01/03(金) 20:24:13.22
>>357
ミワちゃんもミワちゃんで空に向かってずっと独り言呟いてるから
ミワちゃんにしか見えない何かがいる可能性も…
ミワちゃんもミワちゃんで空に向かってずっと独り言呟いてるから
ミワちゃんにしか見えない何かがいる可能性も…
367: 2020/01/03(金) 20:28:34.20
>>361
ミワちゃんはちょっと頭ゆるふわなだけだから……
というかそう考えると包帯ぐるぐるお薬ジャラジャラの東雲パイセンよりも、ごく普通に人当たりがいいのに突然虚空にイマジナリーフレンドする十郎君の方がよっぽどやばいよな
ミワちゃんはちょっと頭ゆるふわなだけだから……
というかそう考えると包帯ぐるぐるお薬ジャラジャラの東雲パイセンよりも、ごく普通に人当たりがいいのに突然虚空にイマジナリーフレンドする十郎君の方がよっぽどやばいよな
370: 2020/01/03(金) 20:32:24.16
>>367
トミのイメージではオドオドしてておかしいって語られてたからなぁ
夢関連で接点あっても構ってくれる冬坂と網口はかなりのお人好しなのでは
トミのイメージではオドオドしてておかしいって語られてたからなぁ
夢関連で接点あっても構ってくれる冬坂と網口はかなりのお人好しなのでは
373: 2020/01/03(金) 20:35:12.67
>>370
まぁ人格無理やり作って不安定だったし、架空の柴君もいるしで色々ガタガタだったしねぇ……
というか黒幕ムーブ全開だったのにいつのまにか相棒枠になってた柴君凄いよな
426が周り四面楚歌の中頑張りすぎてるともいうが
まぁ人格無理やり作って不安定だったし、架空の柴君もいるしで色々ガタガタだったしねぇ……
というか黒幕ムーブ全開だったのにいつのまにか相棒枠になってた柴君凄いよな
426が周り四面楚歌の中頑張りすぎてるともいうが
362: 2020/01/03(金) 20:24:21.06
言うても仮想現実だから
363: 2020/01/03(金) 20:24:36.50
芝君は途中ホラーみたいな演出で怖かったけど
最終決戦前は昔からの親友みたいな感じで送り出してくれるし…
最終決戦前は昔からの親友みたいな感じで送り出してくれるし…
364: 2020/01/03(金) 20:24:50.06
ナノって肉眼じゃ視認すら不可能なレベルの小ささだよね
365: 2020/01/03(金) 20:26:01.48
関ヶ原だけ自分のことを未来人じゃなく外の世界から来たとか言ってたのは何か理由あったんかね
あいつ2週目とかじゃない普通の未来人でしょ
あいつ2週目とかじゃない普通の未来人でしょ
414: 2020/01/03(金) 21:27:10.70
十郎に入ったまま薬師寺に語りかけているからそっちに入り込んだわけじゃない離れたら干渉出来ないし
>>365
タイムリープじゃないとわかっていたからかと思う
記憶喪失後なら黒服に別次元の人間と言われた所だろうけど
>>365
タイムリープじゃないとわかっていたからかと思う
記憶喪失後なら黒服に別次元の人間と言われた所だろうけど
368: 2020/01/03(金) 20:30:24.18
柴君とお話しする十郎君は作中でもやばい奴扱いされてるから…
369: 2020/01/03(金) 20:30:46.17
うさみちゃん完全に引いてたよな
371: 2020/01/03(金) 20:32:40.50
ミワコちゃん、男性としゃべるのが苦手って設定あるけどそれを差し引いても十郎と関わるの遠慮してる話し方してるんだよな
というか普通に接してくれる網口くんとか冬坂が特異なんだよな
というか普通に接してくれる網口くんとか冬坂が特異なんだよな
372: 2020/01/03(金) 20:33:44.75
イラストにあった魔法少女メグミって実際やってたらまどマギみたいにドロドロしてたんだろうかw
382: 2020/01/03(金) 20:47:52.28
>>372
あれは魔女っ子メグちゃんて番組があってだね(ry
柴くんは、皆に対して話さないなー柴くんと十郎話してると皆変な顔するし案外嫌われ者なんかな?
とか思ってたところからのそんなヤツはいねえ!で度肝を抜かれたw
あれは魔女っ子メグちゃんて番組があってだね(ry
柴くんは、皆に対して話さないなー柴くんと十郎話してると皆変な顔するし案外嫌われ者なんかな?
とか思ってたところからのそんなヤツはいねえ!で度肝を抜かれたw
376: 2020/01/03(金) 20:40:25.76
プレイヤーそれぞれのプレイ順によって様々だと思うけど
俺の場合網口シナリオで鞍部が遊びに来る所で「あれ網口視点で柴君いないのおかしくね?」ってなって
その次にやった鞍部シナリオで柴君ネタバラシが来てタイミング完璧だったわ
俺の場合網口シナリオで鞍部が遊びに来る所で「あれ網口視点で柴君いないのおかしくね?」ってなって
その次にやった鞍部シナリオで柴君ネタバラシが来てタイミング完璧だったわ
378: 2020/01/03(金) 20:42:58.69
自分は十郎編を後回しにしてたのもあるけど、そういや柴君って全然出てこないけどどこいったんだ?って途中で違和感覚えたなぁ
必要ないから描写されてないだけかなとか思ってわりとスルーしてたからネタバラシシナリオはすげぇビビったが
必要ないから描写されてないだけかなとか思ってわりとスルーしてたからネタバラシシナリオはすげぇビビったが
381: 2020/01/03(金) 20:47:02.80
>>378
他のキャラの視点ではともかく、網口君視点で鞍部とクロスする時に出てこないのは流石に不自然だったからなぁ
他のキャラの視点ではともかく、網口君視点で鞍部とクロスする時に出てこないのは流石に不自然だったからなぁ
385: 2020/01/03(金) 20:50:18.56
>>381
たしかにあれが決定的だったな
あれ、ここってたしか柴君いたよな?ってなったわ
柴君がやけに網口君の家に行きたがってたのって、井田の記憶をビデオとして見せたかったってことであってるのかな
たしかにあれが決定的だったな
あれ、ここってたしか柴君いたよな?ってなったわ
柴君がやけに網口君の家に行きたがってたのって、井田の記憶をビデオとして見せたかったってことであってるのかな
405: 2020/01/03(金) 21:17:49.73
>>385
426が因幡深雪を通して衛星にアクセスするためって理由もあったような。
鞍部の家でも因幡にチャンネルが合うと喜ぶし変えると文句言う。
426が因幡深雪を通して衛星にアクセスするためって理由もあったような。
鞍部の家でも因幡にチャンネルが合うと喜ぶし変えると文句言う。
408: 2020/01/03(金) 21:19:05.46
でもしっぽは十郎本体が離れたら描写不可になってたな
多分薬師寺本体には入ってなくって十郎のナノマシン経由で薬師寺のナノマシンに働きかけてるっぽい
>>405
そういやそれがあったか
色々絡み合ってて設定忘れてしまうわ
多分薬師寺本体には入ってなくって十郎のナノマシン経由で薬師寺のナノマシンに働きかけてるっぽい
>>405
そういやそれがあったか
色々絡み合ってて設定忘れてしまうわ
412: 2020/01/03(金) 21:25:02.75
>>408
ナノマシン経由で幻影見せられるとか怖いな
沖野とか絶対悪用するわ
ナノマシン経由で幻影見せられるとか怖いな
沖野とか絶対悪用するわ
417: 2020/01/03(金) 21:29:03.33
>>412
比治山君の愛情を試してみよう
どの焼きそばパンが本物か分かるかい?
比治山君の愛情を試してみよう
どの焼きそばパンが本物か分かるかい?
380: 2020/01/03(金) 20:46:50.93
教室で柴君に逃げられないぜって強制リザルトに送られたのは初見かなりびびった
383: 2020/01/03(金) 20:48:03.61
網口視点だと十蔵ってめっちゃ厚かましいやつなんだろうけど網口の懐が深いのかすごい良好な関係築いてるな
384: 2020/01/03(金) 20:50:04.13
三浦の件からも面倒見いいみたいだからね
ちょっと病気なのは見りゃ分かるし悪意がないのも分かる
それに多分映画の話なんかはあれは普通にしてたんじゃなかろうか
ちょっと病気なのは見りゃ分かるし悪意がないのも分かる
それに多分映画の話なんかはあれは普通にしてたんじゃなかろうか
386: 2020/01/03(金) 20:53:12.02
ED後の世界でもビデオ好きたちの希望でVHSでのレンタルやってそう
387: 2020/01/03(金) 20:54:42.14
網口は女へはともかく
男への接し方は凄いな
男への接し方は凄いな
388: 2020/01/03(金) 20:55:57.64
イケメンで喧嘩強くて勉強出来てし家が金持ちで性格も良い
もう網口君のハーレムで良いんじゃないかな
もう網口君のハーレムで良いんじゃないかな
389: 2020/01/03(金) 20:56:05.64
井田と網口、環境の違いとはいえあんなに違う人間になるとは。
390: 2020/01/03(金) 20:56:29.84
未来ユキちゃんって離婚してたけど、元旦那って井田先生だったりしませんよね?
392: 2020/01/03(金) 20:58:05.32
>>390
娘の名字南なんですよ
娘の名字南なんですよ
396: 2020/01/03(金) 21:00:33.65
>>392
あー、そういえばそうか
これで井田先生が元旦那だったら、近親者さらに増えるし人間関係さらにカオスになるぞって思ってた
あー、そういえばそうか
これで井田先生が元旦那だったら、近親者さらに増えるし人間関係さらにカオスになるぞって思ってた
391: 2020/01/03(金) 20:57:22.62
女に対しても軽い様でいて本気で惚れた女にはどこまでも一途っていう
395: 2020/01/03(金) 21:00:00.66
よく告白されてるみたいだけどちゃんと「今好きな子がいるから」って断ってるしな
397: 2020/01/03(金) 21:00:34.37
自分は『イズミジュウロウ(階段のシーン)』で十郎が薬師寺に「イズミって誰?」って問い詰めるところであの衝撃的な会話に反応しない柴くんに「こいつちゃんとここにいるのか?」ってなったな(郷登にもスルーされるし)
398: 2020/01/03(金) 21:03:01.11
その辺は一番最初の話で機兵呼んだ時に意味ありげなこというから、鞍部十郎の何かしらの計画の監視人なのかなと思ってスルーしてたと思う
ある意味では合っていた
ある意味では合っていた
399: 2020/01/03(金) 21:06:24.66
なんつーのか、薬師寺との会話の後柴くんと話すことさえできなくなるあたりで急に存在感を薄れさせた感じがあったんよな
勿論プロローグあるから関係者だとは思ってたが
勿論プロローグあるから関係者だとは思ってたが
403: 2020/01/03(金) 21:16:02.51
>>399
確かにそういった細かい違和感を仕込むの上手いよね
ゲームだから、で済ませば済ませられるくらいで色々仕込んでる感
確かにそういった細かい違和感を仕込むの上手いよね
ゲームだから、で済ませば済ませられるくらいで色々仕込んでる感
400: 2020/01/03(金) 21:11:36.37
でも柴君もうちょい周りの目をなんとかしてあげなよとは思ったな
十郎君クラスで浮きまくることになってしまったじゃないか
多分AIの皆はナノマシン持ってないから可視化できなかったんだろうけど
十郎君クラスで浮きまくることになってしまったじゃないか
多分AIの皆はナノマシン持ってないから可視化できなかったんだろうけど
401: 2020/01/03(金) 21:14:17.77
十郎だけなら記憶操作できる(それでもボロ出てたが)けど、他のクラスメイト(適合者も含まれる)もいる中で十郎の近くでしか存在できないクラスメイトを大っぴらにやるのは難しかろうと思う
402: 2020/01/03(金) 21:15:15.71
そういや森村と話してるとこで柴が保健室に来たのって
森村があからさまに十郎を誘惑しようとしてたから「網口とか言ってる場合じゃねえ!今すぐ柴を投影して十郎を引き離さなければ!」
みたいな感じだったのかね。426的には。割と危ない橋を渡ってた気がせんでもない。
森村があからさまに十郎を誘惑しようとしてたから「網口とか言ってる場合じゃねえ!今すぐ柴を投影して十郎を引き離さなければ!」
みたいな感じだったのかね。426的には。割と危ない橋を渡ってた気がせんでもない。
423: 2020/01/03(金) 21:36:07.51
>>402
あのシーンよく見ると
十郎が保健室の扉開けた瞬間柴くんが走り込んでくるって感じで
柴くんは扉開けてないんだよな
細かい伏線あったんだなーって思ったわ
あのシーンよく見ると
十郎が保健室の扉開けた瞬間柴くんが走り込んでくるって感じで
柴くんは扉開けてないんだよな
細かい伏線あったんだなーって思ったわ
404: 2020/01/03(金) 21:16:14.56
薬師寺の中にもいるんだよなしっぽとして
十郎経由で入ったのか知らんけど結構簡単に入れそうだな
十郎経由で入ったのか知らんけど結構簡単に入れそうだな
406: 2020/01/03(金) 21:18:33.72
>>404
いや十郎離れると投影できなくなるから「入った」っていうのも違う気がする
存在できる場所は一つだと思う。ドロイドの件もそうだし。
じゃないと、もっと色々感染?させるだろう
いや十郎離れると投影できなくなるから「入った」っていうのも違う気がする
存在できる場所は一つだと思う。ドロイドの件もそうだし。
じゃないと、もっと色々感染?させるだろう
409: 2020/01/03(金) 21:20:59.89
>>406
じゃあ十郎つかって柴やしっぽと投影してるだけで薬師寺の中にも426が入ってるわけではなさそうか
じゃあ十郎つかって柴やしっぽと投影してるだけで薬師寺の中にも426が入ってるわけではなさそうか
407: 2020/01/03(金) 21:19:04.18
薬師寺に426が入ったのはどのタイミングなんだろ?
同棲したときには柴くんとしていたけどその時か?
同棲したときには柴くんとしていたけどその時か?
410: 2020/01/03(金) 21:22:49.66
白馬の王子様を信じるのほほん乙女みたいなキャラ紹介だったけど全編アグレッシブすぎてそんな印象全然無いよ薬師寺さん
411: 2020/01/03(金) 21:23:35.93
そういえば網口家でゲームプレイ中の柴くんが言う「見えねえ!」っていうロールプレイ台詞好き
実際は見えねえ訳ねえっていう
実際は見えねえ訳ねえっていう
415: 2020/01/03(金) 21:28:15.55
まああの短時間で如月ドロイド乗っ取れる426さんだからヤバいのはヤバい
井田も完全に油断してたからなあそこ
井田も完全に油断してたからなあそこ
418: 2020/01/03(金) 21:31:22.17
>>415
如月乗っ取りは何回か再生された426がコツコツ積み上げた結果だけど
性能に勝る玉緒ロボにボコられながら気付いたら乗っ取ってるのはえげつねえって思った
如月乗っ取りは何回か再生された426がコツコツ積み上げた結果だけど
性能に勝る玉緒ロボにボコられながら気付いたら乗っ取ってるのはえげつねえって思った
416: 2020/01/03(金) 21:28:16.83
手心加えたせいもあって背中とかいうわけわからん場所に起動マーカーくっついたトミさん
419: 2020/01/03(金) 21:32:09.50
飯を作る時のは、のほほんの片鱗を感じる。
420: 2020/01/03(金) 21:33:56.33
表現しにくいけど、起動マーカーってそんな格好よくないのにめちゃ格好いいよな
421: 2020/01/03(金) 21:34:40.72
お魚さべさせてあげたいな♪
422: 2020/01/03(金) 21:35:44.90
(はんばあぐお願いします!)
424: 2020/01/03(金) 21:37:23.82
戦前男子2人組可愛いよな
425: 2020/01/03(金) 21:37:26.44
なんでデジタルアートワークスに機兵起動モーションがないのよおぉぉぉぉぉ!
426: 2020/01/03(金) 21:37:37.18
ドラマを生み出す仕組みとしては普通にプレイしててもっと戦闘中に降りては再起動が挟まれるぐらいが盛り上がりそうだけど
ミッションとかもあるしやられる前にやるのが基本だから可能な限り再起動に頼らないようになってるのが残念と言えば残念
ミッションとかもあるしやられる前にやるのが基本だから可能な限り再起動に頼らないようになってるのが残念と言えば残念
427: 2020/01/03(金) 21:38:33.54
ユキちゃんの起動マーカーがイケメンすぎる
428: 2020/01/03(金) 21:39:54.09
アンロック時のモーションって1パターン組と2パターン組に別れてる?
全員2パターンはないよね?
全員2パターンはないよね?
429: 2020/01/03(金) 21:43:47.14
女子メンバーにはセクシーなところに起動マーカーをつける有能薬師寺
430: 2020/01/03(金) 21:45:16.54
カカト?のネンジ君だけ妙にダサく感じる
なんというかある意味ネンジらしい気もするが
なんというかある意味ネンジらしい気もするが
431: 2020/01/03(金) 21:46:29.94
追想編の機兵起動アクションはカードゲーム味あって好き
432: 2020/01/03(金) 21:47:28.03
最初はだっせえと思ったけど
座り込んでカカト触るの意外に絵になってた、カメラワークの都合かもしんない
座り込んでカカト触るの意外に絵になってた、カメラワークの都合かもしんない
433: 2020/01/03(金) 21:49:39.36
そういや女子メンバーは妙にセクシーなところにマーカーついてるな
単純に触れるのってなっちゃんのほっぺくらいか
単純に触れるのってなっちゃんのほっぺくらいか
434: 2020/01/03(金) 21:50:26.39
そういえば三浦だけ撃つ場所しっぽが指定したのは起動マーカーの位置変えないためか
あとは薬師寺の趣味
あとは薬師寺の趣味
435: 2020/01/03(金) 21:54:31.68
1試合の感想そんなに話すことあるかね?
436: 2020/01/03(金) 21:54:49.26
誤爆…
437: 2020/01/03(金) 21:57:38.62
質問です
郷登先輩は変態なんですか
郷登先輩は変態なんですか
438: 2020/01/03(金) 21:58:29.61
いいえただのお姉さん好きのロリコンです
439: 2020/01/03(金) 21:59:13.40
そんなことはない
ちょっとロリを無理矢理拉致ってお姉さんにしたくらいだ
ちょっとロリを無理矢理拉致ってお姉さんにしたくらいだ
440: 2020/01/03(金) 22:00:41.05
あんまり過剰なキャラ付けしてネタにするのもなぁ
スレでの東雲先輩とかもなんかアホの子になってしまってるけど
スレでの東雲先輩とかもなんかアホの子になってしまってるけど
447: 2020/01/03(金) 22:04:58.29
>>440
アホの子っていうか
記憶怪しいせいで何もかも空回りして(色んな意味で)可哀想な子になってしまった感じ
アホの子っていうか
記憶怪しいせいで何もかも空回りして(色んな意味で)可哀想な子になってしまった感じ
441: 2020/01/03(金) 22:00:50.89
郷登先輩と東雲先輩ってちょっと付き合って別れたみたいな話してたけど理由とかの詳細って出てたっけ?
460: 2020/01/03(金) 22:28:35.19
>>441
崩壊編で東雲パイセンからふったって話あったんだがわかる気がするんだよな
郷登先輩多分好きとかまっっっっったく言わないタイプでだから東雲パイセン郷登先輩の気持ち試すために別れ話切り出したとかじゃね?と思ったり
メンヘラ彼女あるあるでさ。で、あの色恋に鈍感そうな郷登先輩は引き留めずアッサリ受け入れて別れた的な。
崩壊編で東雲パイセンからふったって話あったんだがわかる気がするんだよな
郷登先輩多分好きとかまっっっっったく言わないタイプでだから東雲パイセン郷登先輩の気持ち試すために別れ話切り出したとかじゃね?と思ったり
メンヘラ彼女あるあるでさ。で、あの色恋に鈍感そうな郷登先輩は引き留めずアッサリ受け入れて別れた的な。
442: 2020/01/03(金) 22:02:25.90
ありがとうございます
ちょっと虚をついてるだけなんですね
ちょっと虚をついてるだけなんですね
443: 2020/01/03(金) 22:02:32.94
気絶した冬坂(森村クローン)を前にした郷登が、上級AIの生態認証をするだけで満足しただろうか…?
449: 2020/01/03(金) 22:10:23.58
>>443
ゴートセンパイは真実を確かめたいだけなんだ~
ゴートセンパイは真実を確かめたいだけなんだ~
444: 2020/01/03(金) 22:02:34.95
井田と出会ったからかな?
445: 2020/01/03(金) 22:04:06.42
手数を増やす(意味深
446: 2020/01/03(金) 22:04:47.46
眼鏡好きなのかもしれん
448: 2020/01/03(金) 22:06:14.97
郷登先輩と東雲先輩はED後余り物同士でくっつきそうだな
メタ的なこと言うとあの世界で子供作らないとか基本ありえんから無理やりカップル要素作ったように見える
メタ的なこと言うとあの世界で子供作らないとか基本ありえんから無理やりカップル要素作ったように見える
451: 2020/01/03(金) 22:14:05.49
>>448
もしエンド時に記憶が戻ってたとしたらその後、色々と思い詰めたところを郷登が介護してたんじゃない
介護したいだろう関ヶ原は、多分経緯から東雲の方から避けそうだし
もしエンド時に記憶が戻ってたとしたらその後、色々と思い詰めたところを郷登が介護してたんじゃない
介護したいだろう関ヶ原は、多分経緯から東雲の方から避けそうだし
450: 2020/01/03(金) 22:13:39.00
自分から空回りしてしまった部分も大分あったとはいえ東雲先輩未来世界でも仮想現実でも踏んだり蹴ったりだったな
新天地ではまだ楽しそうで何より
新天地ではまだ楽しそうで何より
452: 2020/01/03(金) 22:14:32.18
瑛くんよ五百里ちゃんといっぱい子供作ってくれ
沢山巨乳遺伝子を世に残すのだ
沢山巨乳遺伝子を世に残すのだ
453: 2020/01/03(金) 22:15:06.88
ほっとくと何するか分からんから郷登先輩が引き取ったんでしょ諒子呼びしてるし
454: 2020/01/03(金) 22:16:47.10
ED時はみんな下の名前呼びじゃなかったっけ?涼子呼びは関係ない気もする
それはそれとして中学時代付き合ってたみたいなフラグはあったけど
それはそれとして中学時代付き合ってたみたいなフラグはあったけど
456: 2020/01/03(金) 22:22:50.61
>>454
三浦と網口は違ったような。
基本的に会話するのが仲良い人たちばかりなのはあると思う
三浦と網口は違ったような。
基本的に会話するのが仲良い人たちばかりなのはあると思う
455: 2020/01/03(金) 22:21:07.84
余りもの同士くっつくのが都合がいいのは間違いないけど
パイセンは知的なメガネがトラウマになってたりしないのだろうか
パイセンは知的なメガネがトラウマになってたりしないのだろうか
457: 2020/01/03(金) 22:23:01.62
郷登先輩もそのうち東雲先輩に園児服着てくれとか言い始めるよ
458: 2020/01/03(金) 22:24:11.47
>>457
馬鹿にするな!
馬鹿にするな!
459: 2020/01/03(金) 22:25:12.75
五百里ちゃんや千尋ちゃんが育った時修羅場にならんだろうか
郷登先輩、森村先生の面影感じて五百里ちゃんや千尋目で追ってたりしそう
東雲パイセンまた闇落ちしそう
郷登先輩、森村先生の面影感じて五百里ちゃんや千尋目で追ってたりしそう
東雲パイセンまた闇落ちしそう
462: 2020/01/03(金) 22:36:32.79
もう現実でも仮想現実でも闇落ちしたんだから新天地でくらいちょっと天然気味の先輩で居させてあげてください……
463: 2020/01/03(金) 22:36:47.46
まあ多分そのへんの火種はまだ燻ってる
でたまに病む東雲パイセンを網口が慰めてユッキが拗ねる
でたまに病む東雲パイセンを網口が慰めてユッキが拗ねる
464: 2020/01/03(金) 22:40:48.69
ポッドの中で緒方のリーゼントも整えるくらい優秀な宇宙船だからもう現実が辛くなったら外出なくて引き篭ればいいな
466: 2020/01/03(金) 22:45:25.46
カップリングで言うと玉緒さんが余っちゃうんだよあんなに可愛いのに
470: 2020/01/03(金) 22:47:56.56
>>466
男がホモだからね、仕方ないね
玉緒さん(AI)と玉緒さん(ドロイド)でくっつけば解決
男がホモだからね、仕方ないね
玉緒さん(AI)と玉緒さん(ドロイド)でくっつけば解決
500: 2020/01/03(金) 23:35:52.97
>>466
寂しそうな珠緒さんを気にかけた比治山が沖野に相談して、
その結果、特にどろどろでもない三角関係が始まりそうな気がする。
寂しそうな珠緒さんを気にかけた比治山が沖野に相談して、
その結果、特にどろどろでもない三角関係が始まりそうな気がする。
467: 2020/01/03(金) 22:45:34.31
正直東雲は消えても良かったよな
アイツが全部悪いじゃん
アイツが全部悪いじゃん
468: 2020/01/03(金) 22:45:46.66
東雲嫌い
469: 2020/01/03(金) 22:47:11.61
東雲はヘイトしか集めてないよな
ネタにでもしないとこんなヤツ誰にも好かれんだろ
ネタにでもしないとこんなヤツ誰にも好かれんだろ
471: 2020/01/03(金) 22:49:28.74
沖野は性転換したんかね
473: 2020/01/03(金) 22:49:55.25
わかりやすい飛行機飛ばしは草生える
474: 2020/01/03(金) 22:52:07.74
沖野はどっちでもいいと思ってそうだから比治山君次第かな…
475: 2020/01/03(金) 22:52:52.93
井田遺伝子だって網口になるんだからほぼ完全に記憶が飛んだ東雲パイセンもまあとりあえず大丈夫じゃないの
作品のテーマとしてそういう可能性の広さってのがあるんだろうし
作品のテーマとしてそういう可能性の広さってのがあるんだろうし
476: 2020/01/03(金) 22:53:22.64
前にも一回湧いたよな
関ヶ原好きの先輩アンチ
関ヶ原好きの先輩アンチ
490: 2020/01/03(金) 23:16:26.66
>>476
ま、パッと見一番悪そうに見えるし嫌いってのは分かるけど
ただどんな人間も生きてりゃやらかししてるのに自分は絶対してません~みたいな
キッズ脳はねえ
ま、パッと見一番悪そうに見えるし嫌いってのは分かるけど
ただどんな人間も生きてりゃやらかししてるのに自分は絶対してません~みたいな
キッズ脳はねえ
477: 2020/01/03(金) 22:55:56.68
性転換って言っても仮想世界限定だしそっち受け入れられたら現実が虚しくなりそう
482: 2020/01/03(金) 23:02:13.73
>>477
AI受肉させれるようになったら女の肉体作って自分の意識移すとか平気でやりそう
AI受肉させれるようになったら女の肉体作って自分の意識移すとか平気でやりそう
478: 2020/01/03(金) 22:56:11.73
記憶完全に無くなった後のパイセンって「機兵操縦に関わる部分だけ残った」ってことだから「先生がくれた機兵」ってことは覚えててもその先生が誰だったのかとかは完全に忘れてしまったっていう皮肉染みたオチってことで良いのかね
487: 2020/01/03(金) 23:11:10.07
>>478
全てを忘れて、先生が誰なのかも忘れたのに、大切な気持ちだけは消えなかった。
東雲なりの愛情の深さと純粋さを描きたかったのかなと感じましたけどね。
独善的な愛情だけど、あそこは正直グッときた。
全てを忘れて、先生が誰なのかも忘れたのに、大切な気持ちだけは消えなかった。
東雲なりの愛情の深さと純粋さを描きたかったのかなと感じましたけどね。
独善的な愛情だけど、あそこは正直グッときた。
489: 2020/01/03(金) 23:14:43.37
>>487
記憶喪失組は強い想いが原動力になってるんだよな
東雲然り関ヶ原然り十郎然り
記憶喪失組は強い想いが原動力になってるんだよな
東雲然り関ヶ原然り十郎然り
479: 2020/01/03(金) 22:57:30.00
限定版の資料ってそこで初めてわかる情報あるのかな?
DL通常版買っちゃったけどクリアした今もっと情報が欲しい状態にある
DL通常版買っちゃったけどクリアした今もっと情報が欲しい状態にある
480: 2020/01/03(金) 22:59:39.53
15人とか明らかに有効個体数満たしてないし体外発生ポッドで頑張らないとどのみち人類滅亡だよね
494: 2020/01/03(金) 23:23:44.76
>>480
オズワルド&グウェンドリン「15人も生き残りがいて人類が滅亡…?」
オズワルド&グウェンドリン「15人も生き残りがいて人類が滅亡…?」
481: 2020/01/03(金) 23:00:37.48
2188の技術力舐めるな定期
483: 2020/01/03(金) 23:03:50.61
AIを復活させようとしてたけどアレは人間の体用意できるんかね
ドロイドボディで復活させると最終的に人類とドロイドの戦争に発展しそう
ドロイドボディで復活させると最終的に人類とドロイドの戦争に発展しそう
484: 2020/01/03(金) 23:07:04.27
遺伝子操作で作ろうとしてたし人体を用意するんじゃね?
ドロイドでいいなら記憶持ってきゃすぐにでもできるでしょ
ドロイドでいいなら記憶持ってきゃすぐにでもできるでしょ
485: 2020/01/03(金) 23:08:04.38
井田先生及び網口君って最初に好きになった人に全力投球すぎるから東雲パイセンも最初に出会う女性になれてたらどうにかなってたな
486: 2020/01/03(金) 23:08:56.38
サントラはエビテン限定か
無理だろうけど渚のバカンスだけ配信してほしい
無理だろうけど渚のバカンスだけ配信してほしい
488: 2020/01/03(金) 23:13:27.42
崩壊編以降の東雲パイセンはあほとんど私情を出さないクールビューティーになってるしね
セントリー2個置きは無理に使わなくても割と色々できるんだからバカにすんな!
セントリー2個置きは無理に使わなくても割と色々できるんだからバカにすんな!
522: 2020/01/04(土) 00:00:42.46
>>488
崩壊編以降の 「東雲パイセンはあほ」とんど私情を出さないクールビューティー
無意識にホンネが出てるやん。
崩壊編以降の 「東雲パイセンはあほ」とんど私情を出さないクールビューティー
無意識にホンネが出てるやん。
491: 2020/01/03(金) 23:16:40.08
正直網口機の方が使いづらかった
492: 2020/01/03(金) 23:16:53.87
実際追走編と崩壊編でパイセンのキャラが違って困惑する
493: 2020/01/03(金) 23:21:13.70
既プレイヤーは東雲先輩大好きだからね
ふわふわ五百里と対をなす負のヒロイン
ふわふわ五百里と対をなす負のヒロイン
495: 2020/01/03(金) 23:24:35.67
でもどっちか選ぶならめんどくさそうなパイセンより五百里ちゃんだな
将来有望だし嫁にしたい
将来有望だし嫁にしたい
499: 2020/01/03(金) 23:30:09.35
>>495
五百里ちゃん仕事に生きがい感じそうだしメシマズそうだし ※イメージです
その辺記憶さえ安定してれば
尽くしてくれる東雲パイセンはアリだと思うのよね
五百里ちゃん仕事に生きがい感じそうだしメシマズそうだし ※イメージです
その辺記憶さえ安定してれば
尽くしてくれる東雲パイセンはアリだと思うのよね
502: 2020/01/03(金) 23:36:51.24
>>499
飯はわしが作る
あのおっぱいと尻は何物にも代えがたい
あと尽くすなら五百里ちゃんも尽くすタイプやぞ
シナリオを思い出せば思い出すほどあの勝手な関ヶ原の言う事なんでも聞いて忠犬のようだったし
関ヶ原が記憶失ってた事黙っててそれを謝罪した時も少し怒りはしたけどまず第一に関ケ原の心配しててめっちゃ心広かったし
基本大らかで性格良いんだよな。流石ミワちゃんの幼馴染。かわええよ五百里ちゃん
飯はわしが作る
あのおっぱいと尻は何物にも代えがたい
あと尽くすなら五百里ちゃんも尽くすタイプやぞ
シナリオを思い出せば思い出すほどあの勝手な関ヶ原の言う事なんでも聞いて忠犬のようだったし
関ヶ原が記憶失ってた事黙っててそれを謝罪した時も少し怒りはしたけどまず第一に関ケ原の心配しててめっちゃ心広かったし
基本大らかで性格良いんだよな。流石ミワちゃんの幼馴染。かわええよ五百里ちゃん
496: 2020/01/03(金) 23:26:42.56
東雲パイセン毎回瑛くん追い詰めるたびに銃ロックされて自滅だから
瑛君はもう飽きてるんだろうな
瑛君はもう飽きてるんだろうな
497: 2020/01/03(金) 23:27:31.69
なっちゃんが一番に決まってんだろ!
498: 2020/01/03(金) 23:30:09.20
なっちゃんのブルマに興奮するw
501: 2020/01/03(金) 23:36:29.68
全部忘れて頭スッキリ&愛で盲目状態になってないから崩壊編のパイセンは頼れるクールビューティーよ
503: 2020/01/03(金) 23:38:23.66
東雲パイセン美人だし遊びならいいと思う井田脳
嫁にするなら冬坂か如月か玉緒さんだなあ
嫁にするなら冬坂か如月か玉緒さんだなあ
504: 2020/01/03(金) 23:38:29.72
男女関係ややしくなりそうなのは比治山だわ
あいつ惚れっぽすぎるだろ
あいつ惚れっぽすぎるだろ
508: 2020/01/03(金) 23:47:02.22
>>504
何だかんだで沖野が一番って感じだから大丈夫でしょ
何だかんだで沖野が一番って感じだから大丈夫でしょ
512: 2020/01/03(金) 23:49:23.64
>>504
比治山の事タイプそうな女子の中では皆無というか全員の中で沖野しかいないから大丈夫
比治山の事タイプそうな女子の中では皆無というか全員の中で沖野しかいないから大丈夫
505: 2020/01/03(金) 23:40:48.47
まぁ待ってくれよ。
発売日の公式twitterからも分かる通りパイセンほど公式に愛されているキャラはいない。
ttps://pbs.twimg.com/media/EKbZxmQU8AE2jVB?format=jpg&name=900x900
発売日の公式twitterからも分かる通りパイセンほど公式に愛されているキャラはいない。
ttps://pbs.twimg.com/media/EKbZxmQU8AE2jVB?format=jpg&name=900x900
509: 2020/01/03(金) 23:48:22.64
>>505
これ、起動マーカーが股間の世界線やろ。
これ、起動マーカーが股間の世界線やろ。
519: 2020/01/03(金) 23:55:53.27
>>505
井田の位置郷登の方がしっくり来そう
井田の位置郷登の方がしっくり来そう
520: 2020/01/03(金) 23:56:04.27
>>505
公式ではないがプロのイラストレーターにけっこう五百里ちゃん描かれてる
愛され具合は負けへん
ttps://pbs.twimg.com/media/ENOQzr-U0AAM81H.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EMh9MpXUEAA_pzk.jpg
腐の人らには沖野と比治山ウケ良いなと思う
ちょこちょこイラスト流れてくる
公式ではないがプロのイラストレーターにけっこう五百里ちゃん描かれてる
愛され具合は負けへん
ttps://pbs.twimg.com/media/ENOQzr-U0AAM81H.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EMh9MpXUEAA_pzk.jpg
腐の人らには沖野と比治山ウケ良いなと思う
ちょこちょこイラスト流れてくる
525: 2020/01/04(土) 00:03:34.66
>>520
西沢先生の書いた冬坂可愛いよな
あと関係ないが西沢先生すごい美人でビビった
西沢先生の書いた冬坂可愛いよな
あと関係ないが西沢先生すごい美人でビビった
506: 2020/01/03(金) 23:45:32.83
守備範囲広大なのに惚れっぽすぎるのは危ないよ危ない
575: 2020/01/04(土) 00:48:04.11
ありゃリロードしてなかった>>506ね
507: 2020/01/03(金) 23:46:11.77
結局三浦と南が一番安定というところに落ち着く
510: 2020/01/03(金) 23:48:37.24
戦時生まれの比治山では同性への恋愛は厳しい
22世紀では今どきそんなことで悩むのかって倫理観になってそうだが
22世紀では今どきそんなことで悩むのかって倫理観になってそうだが
511: 2020/01/03(金) 23:48:49.68
惚れたところで相手にされなければ何も起こらんさ
作中でも結局そういう点では沖野しか相手にしてくれなかったし…
作中でも結局そういう点では沖野しか相手にしてくれなかったし…
513: 2020/01/03(金) 23:50:47.77
回りのはなし聞かなくて男見る目がないダメンズウォーカーな諒子先輩より
男見る目がある冬坂のほうが嫁にしたい
なっちゃんも趣味が合って一緒にいるの楽しそう
男見る目がある冬坂のほうが嫁にしたい
なっちゃんも趣味が合って一緒にいるの楽しそう
514: 2020/01/03(金) 23:50:48.14
でも沖野はちょっとしたことでやきもち焼く
515: 2020/01/03(金) 23:53:01.01
比治山カッコイイのに女の子と全然絡んでないもんな
516: 2020/01/03(金) 23:53:34.15
比治山だってさわちゃんにカッコいいって言ってもらえてただろ!
517: 2020/01/03(金) 23:54:25.27
比治山のカッコいいところを他の女は知らなくていいまである
518: 2020/01/03(金) 23:54:47.84
比治山君なら東雲先輩に何か言って冷たくあしらわれてたぞ
521: 2020/01/03(金) 23:59:21.45
今通り過ぎた子可愛いな程度のものだし本気で相手に惚れてるわけじゃないからな
528: 2020/01/04(土) 00:07:03.68
>>521
一目惚れで行くとこまで突っ走った冬坂という子が居ましてね
一目惚れで行くとこまで突っ走った冬坂という子が居ましてね
523: 2020/01/04(土) 00:02:16.41
比治山くんは良くも悪くも素直だからな
可愛い人綺麗な人にはすぐ反応する
可愛い人綺麗な人にはすぐ反応する
524: 2020/01/04(土) 00:02:58.85
鞍部が一番主人公みたいな顔してるのに一番何もしてない感じなのがアレ
和泉含めればまあ確かに主人公らしい立ち位置だけど
和泉含めればまあ確かに主人公らしい立ち位置だけど
526: 2020/01/04(土) 00:05:53.77
主人公みたいな鞍部とヒロインみたいな冬坂はまあまあ蚊帳の外
なんだかんだ鞍部は主人公してると思うがね
なんだかんだ鞍部は主人公してると思うがね
527: 2020/01/04(土) 00:07:02.07
和泉の時に頑張りすぎたから…
529: 2020/01/04(土) 00:09:57.46
比治山は毎日焼きそばパンでよく生き残ったなと感心するわ。炭水化物以外何もないといっていい
532: 2020/01/04(土) 00:11:09.90
>>529
若いうちは割とそれでなんとかなる
あとあの時代の人なら食べられる草や虫は知ってるだろうしね
若いうちは割とそれでなんとかなる
あとあの時代の人なら食べられる草や虫は知ってるだろうしね
530: 2020/01/04(土) 00:10:19.20
こうみると冬坂さんも結構着痩せするんだな
531: 2020/01/04(土) 00:10:29.36
崩壊編の鞍部は主人公してたよ強キャラ感すごいし
533: 2020/01/04(土) 00:11:38.64
十郎はその分崩壊編で頑張っているという考え方もできるんだが
最終戦のスキルに特殊な演出でもあれば良かったかのう
最終戦のスキルに特殊な演出でもあれば良かったかのう
534: 2020/01/04(土) 00:12:42.42
和泉426インストール十郎の最強感好き
535: 2020/01/04(土) 00:12:46.73
鞍部と冬坂は2週前が色々やってる描写が多い分今週の2人は薄味だな
冬坂とかイマイチわけわからんまま最終決戦に臨んでる
冬坂とかイマイチわけわからんまま最終決戦に臨んでる
536: 2020/01/04(土) 00:13:45.38
女子高生は無敵なんだから!→操作わかんない~
のコンボ
のコンボ
551: 2020/01/04(土) 00:28:46.03
五百里ちゃんが主人公で関ヶ原がヒロインでもいいが
>>536
あれ可愛くて笑った
>>538
関ヶ原も言ってたが素直だよな
自分の気持ちに真っすぐな子だ
>>536
あれ可愛くて笑った
>>538
関ヶ原も言ってたが素直だよな
自分の気持ちに真っすぐな子だ
537: 2020/01/04(土) 00:14:07.41
ガチでやらかしそうなのは網口か東雲な気がする
538: 2020/01/04(土) 00:14:30.08
事情たいしてわからんまま勇気と恋心だけで戦えるのも冬坂らしいといえばらしい
539: 2020/01/04(土) 00:15:17.29
崩壊編をメインと捉えるか究明編をメインと捉えるかで違うな
540: 2020/01/04(土) 00:15:29.97
冬坂も崩壊編においてプレイヤーに対する導入役だからちゃんと役割はある
541: 2020/01/04(土) 00:18:25.14
森村博士の遺伝子引き継いでる冬坂もやっぱり環境のせいで変わるな。
542: 2020/01/04(土) 00:18:25.93
網口は井田先生っていう悪い見本があるからまだ
東雲パイセンはダイスコードの件とか自分がやらかした事全部忘れてるからね
東雲パイセンはダイスコードの件とか自分がやらかした事全部忘れてるからね
543: 2020/01/04(土) 00:19:34.70
終わってみたら話の主人公としては如月が一番印象が薄かった
どんな話だったかもう殆ど記憶がない
どんな話だったかもう殆ど記憶がない
544: 2020/01/04(土) 00:19:50.08
冬坂は全然事情分かってないのに、機兵起動のシーンは何故かグッと来てしまったような記憶
545: 2020/01/04(土) 00:23:00.45
たしかにうさみちゃんのヒロインムーブはすごい
正直ヤンキーとちんちくりん眼鏡コンビとかモブに近い扱いかと思ってた
正直ヤンキーとちんちくりん眼鏡コンビとかモブに近い扱いかと思ってた
549: 2020/01/04(土) 00:27:46.05
>>545
緒方シナリオの如月は可愛いし如月シナリオの緒方は格好いい
緒方シナリオの如月は可愛いし如月シナリオの緒方は格好いい
546: 2020/01/04(土) 00:24:20.26
ほぼ自分の脳内を彷徨ってばっかの緒方編わりと楽しかった
552: 2020/01/04(土) 00:28:54.04
>>548
詩的な言い回しでなんか素敵だねそれ
詩的な言い回しでなんか素敵だねそれ
550: 2020/01/04(土) 00:28:45.22
426って機兵操縦したことないよな・・・?
戦闘の知識は有用だろうけど,それだけで鞍部くん覚醒するレベルなのか?
戦闘の知識は有用だろうけど,それだけで鞍部くん覚醒するレベルなのか?
553: 2020/01/04(土) 00:29:19.31
如月編はいろんな物語にバンバン関わっていく楽しさがあるな
554: 2020/01/04(土) 00:30:37.00
記憶ぶっ飛んだことは悲劇だけど
パイセンの記憶は大半がろくでもないから救いでもあるのが切ない
パイセンの記憶は大半がろくでもないから救いでもあるのが切ない
555: 2020/01/04(土) 00:31:14.24
冬坂は世界の危機とか何かを救うとか、な~んもわかってなくて、それなのに逃げ惑う人々の中を逆走して、誰よりも早くロボットに乗っちゃう。関ヶ原への気持ちだけで。それがなんか清々しくてカッコいいんだよな。
556: 2020/01/04(土) 00:31:20.15
森村ズの混み入った事情に全く絡んでないのが良いんだよね冬坂
557: 2020/01/04(土) 00:32:08.06
あまりに壮大で、かつ哀しい話だったけど、過程と後日談がまさに人間賛歌という感じで最高でした
558: 2020/01/04(土) 00:32:28.29
如月が何だかんだ一番顔広いかもしれない
チョイ役でいっぱい出てくる
チョイ役でいっぱい出てくる
559: 2020/01/04(土) 00:35:15.41
緒方編で出てくる井田ってなんだろう
560: 2020/01/04(土) 00:36:31.68
好きな男の子に譲られた機兵で大好きな人たちを守りたいって
好きな人の言葉を信じて自分自身を信じて勇気と気持ちだけで勢いまかせに戦いに出るとこけっこう主人公感出てると思う
俺も冬坂の話好きだ
好きな人の言葉を信じて自分自身を信じて勇気と気持ちだけで勢いまかせに戦いに出るとこけっこう主人公感出てると思う
俺も冬坂の話好きだ
561: 2020/01/04(土) 00:38:07.79
あとやっぱ冬坂編は「止まんないなら、行くしかない!」(腕ぶんぶん)のミワちゃんが最高やなって
562: 2020/01/04(土) 00:39:03.70
ループ前の関係性とかも色々あったから途中まで誰と誰がカップルになるのかわからんかったわ
あと薬師寺さん正直負けヒロインになりそうとか思ってて申し訳ありません
あと薬師寺さん正直負けヒロインになりそうとか思ってて申し訳ありません
563: 2020/01/04(土) 00:39:44.48
五百里ちゃんとミワちゃんの幼少期エピ見て見たい
想像しても癒ししかない
想像しても癒ししかない
564: 2020/01/04(土) 00:41:03.07
ミワちゃんが癒し過ぎる
腹パンされたい
腹パンされたい
565: 2020/01/04(土) 00:41:24.40
ヴァニラウェアは負けヒロインとか作らないからな
各自好きな人を見つけてそこに猪突猛進だから
負ける男は作る(オーディンスフィアの炎の王)
各自好きな人を見つけてそこに猪突猛進だから
負ける男は作る(オーディンスフィアの炎の王)
568: 2020/01/04(土) 00:42:57.98
>>565
玉緒さんェ……
まあ今回は負け男が出ない回だったのかもな
玉緒さんェ……
まあ今回は負け男が出ない回だったのかもな
566: 2020/01/04(土) 00:41:34.40
鞍部が薬師寺好きになってよかったよ
これでおっぱいに負けて森村先生好きだったら、もう話がややこしくなるところだった
これでおっぱいに負けて森村先生好きだったら、もう話がややこしくなるところだった
567: 2020/01/04(土) 00:42:55.24
薬師寺が十郎が冬坂に取られるんじゃないかと嫉妬で撃ちそうになるとこで冬坂はマジで鞍部眼中に無いの好き
569: 2020/01/04(土) 00:43:42.50
鞍部は薬師寺が好きなのが自分じゃなくて和泉だってわかった時にキレて追い出すんじゃないかとヒヤヒヤした
571: 2020/01/04(土) 00:44:39.74
玉緒さん比治山か三浦か知らんけどどっちにしろどっちか好きみたいな描写あったっけ…
572: 2020/01/04(土) 00:45:37.32
守備範囲広くても自販機で100円拾い漁る姿見て引き返されるくらい白黒はっきりしそうだから大丈夫
573: 2020/01/04(土) 00:47:07.72
消滅した自分の別人格を復活させるために女の子が努力してたって結構きつい状況だよな
574: 2020/01/04(土) 00:47:39.76
どのカプでもいえるんだがそれぞれもっと中を深めたのが解りやすいエピそれぞれに欲しかったな
これは惚れるわなって伝わってくるようなさ。大体みんな容姿とか言動好きだわな第一印象で好意寄せてる者同士がくっついた感あるから
皆相手のどのあたりが好きなのかとかよくわかる追加シナリオDLCとかほしい
これは惚れるわなって伝わってくるようなさ。大体みんな容姿とか言動好きだわな第一印象で好意寄せてる者同士がくっついた感あるから
皆相手のどのあたりが好きなのかとかよくわかる追加シナリオDLCとかほしい
602: 2020/01/04(土) 01:49:26.92
>>574
如月>緒方はここかな。
遭難した時に甘いもの嫌いだって嘘ついてチョコ全部くれた。後日「アンタ甘いもの嫌いでしょ?」って聞いたら嘘のことはすっかり忘れてて「別に?甘いもの好きだぜ」って返ってきた。当たり前のことをしたと思ってるから忘れてる。
如月>緒方はここかな。
遭難した時に甘いもの嫌いだって嘘ついてチョコ全部くれた。後日「アンタ甘いもの嫌いでしょ?」って聞いたら嘘のことはすっかり忘れてて「別に?甘いもの好きだぜ」って返ってきた。当たり前のことをしたと思ってるから忘れてる。
576: 2020/01/04(土) 00:48:33.16
自分こそがわりとできたばかりの人格ってほうがショックかな
577: 2020/01/04(土) 00:50:22.54
自分を甲斐甲斐しく世話してくれる女の子それも自分も惚れかけてる子が
本当に好きな男のために自分を消そうとしてるとか普通泣くわ
本当に好きな男のために自分を消そうとしてるとか普通泣くわ
578: 2020/01/04(土) 00:51:02.02
鞍部と薬師寺の話が始まるの(柴君=しっぽが登場するの)全体では中盤以降なので
薬師寺編の時点では冬坂完全に関ケ原ラブで告白も済んでるというのが
薬師寺編の時点では冬坂完全に関ケ原ラブで告白も済んでるというのが
579: 2020/01/04(土) 00:52:30.13
その男の発するセリフが「僕は格好いいと思うよ(冷静)」なのが良い
580: 2020/01/04(土) 00:58:21.19
鞍部が虚空に向かって話し続けてた期間は意外と短いので冬坂が鞍部に靡いてないのはそれ関係無いのよね
つまり普通に鞍部の性格が好みではないということ(余計酷い)
つまり普通に鞍部の性格が好みではないということ(余計酷い)
581: 2020/01/04(土) 01:00:15.80
その前は唐突に自分が分からなくなったり、頭痛くて朦朧とし始めたりしてたんじゃなかろうか
582: 2020/01/04(土) 01:00:44.90
治療中でクソ不安定な人格だし東雲先輩とそう変わらん状態なんだから(ある意味こっちのが酷い)そういう物言いは十郎がかわいそうかなって
583: 2020/01/04(土) 01:04:03.78
DD426無い状態の機兵も脳負荷で随時降りなきゃいけないのに、DD426付きの機兵で2時間以上戦った和泉君はマジでなんなの……
591: 2020/01/04(土) 01:17:08.63
>>583
このゲーム、和泉十郎と426と2188和泉のカッコよさが異常。十郎遺伝子の精神力ぅぅ。
このゲーム、和泉十郎と426と2188和泉のカッコよさが異常。十郎遺伝子の精神力ぅぅ。
584: 2020/01/04(土) 01:04:56.75
冬坂編で出てくるときの鞍部(柴くん登場前の鞍部編以前の鞍部)は良くも悪くも毒にも薬にもならない同級生って感じだけどね
ギャルゲじゃないんだから別に主人公が登場する女の子全員に好かれなきゃいかんって話じゃないんだからそこは別に良いでしょう
ギャルゲじゃないんだから別に主人公が登場する女の子全員に好かれなきゃいかんって話じゃないんだからそこは別に良いでしょう
586: 2020/01/04(土) 01:09:44.65
>>584
他の男キャラだって複数にモテモテってわけじゃないしな
他の男キャラだって複数にモテモテってわけじゃないしな
585: 2020/01/04(土) 01:07:25.47
鞍部十郎と冬坂五百里が相性悪くても,和泉と森村は相思相愛だから・・・
587: 2020/01/04(土) 01:10:36.39
俺だったらカレーパンだったな
588: 2020/01/04(土) 01:15:04.49
どのカップルもかなり王道なボーイミーツガールしてますけど
一組異色のペアがいますね…
一組異色のペアがいますね…
589: 2020/01/04(土) 01:15:35.30
冬坂は実は網口とも小学生時代から一緒の半ば幼馴染みだけどああだし関ヶ原に惚れたのがやはり運命的なものだと思うべきか
590: 2020/01/04(土) 01:16:42.16
BL系の話は正直そんな好きじゃないけど今作のあの2人はなんか普通に好きだったわ
なんでかはわからん
なんでかはわからん
592: 2020/01/04(土) 01:18:01.93
変に性的じゃなく純愛だったからでは?
自分も平気だったな
自分も平気だったな
594: 2020/01/04(土) 01:22:04.74
新しい星で15人の16歳に星開拓とかハードモードやなあ。
郷登パイセンが大統領か?
郷登パイセンが大統領か?
596: 2020/01/04(土) 01:25:10.68
>>594
合衆国ニッポン作りそう
合衆国ニッポン作りそう
595: 2020/01/04(土) 01:23:53.74
アドバイザーで和泉(柴くん)いたからわりとなんとかなったんだと思う
あくまで戦闘中は助言できないって形での託し方だったし
あくまで戦闘中は助言できないって形での託し方だったし
597: 2020/01/04(土) 01:28:14.31
物語の構造上、記憶失ってる状態でかつての和泉と同じムーヴして薬師寺が惚れ直すとかの王道的展開が無理だから仕方ないというか
598: 2020/01/04(土) 01:33:09.78
そのへん崩壊編の戦闘前後会話みたいなのをちゃんと入れてはくれてるんだけどもっと濃厚にすべきだった感じかな?
あの会話、わりとシステム的な説明成分が多い(説明台詞を自然に組み込めてるのは凄いと思うが)のもあるし
あの会話、わりとシステム的な説明成分が多い(説明台詞を自然に組み込めてるのは凄いと思うが)のもあるし
606: 2020/01/04(土) 02:41:37.00
>>598
まあでもEMPを使っていく必要があるな!みたいな奴は
ちょっとゲームのチュートリアル感強いなとは思った
もうちょい自然に落とし込んで欲しかった感じは個人的にはあるなあ
まあでもEMPを使っていく必要があるな!みたいな奴は
ちょっとゲームのチュートリアル感強いなとは思った
もうちょい自然に落とし込んで欲しかった感じは個人的にはあるなあ
599: 2020/01/04(土) 01:37:58.34
基本的に良くできてるゲームなんだけど十郎と薬師寺間の描写は和泉時代も鞍部時代ももうちょっと描写欲しかった
600: 2020/01/04(土) 01:38:43.04
ほぼ解答編で終わった郷登先輩がいちばん可哀想な気がしてきた
全体の物語的には最終局面に向かってて熱いけど
冬坂はちょっと昔の少女漫画の王道なんだよね
幼馴染や同級生より突然現れた悪そうでミステリアスイケメンに惹かれるのなんてベタ
SF少女漫画でやろうって決めて最初に作ったのかね
全体の物語的には最終局面に向かってて熱いけど
冬坂はちょっと昔の少女漫画の王道なんだよね
幼馴染や同級生より突然現れた悪そうでミステリアスイケメンに惹かれるのなんてベタ
SF少女漫画でやろうって決めて最初に作ったのかね
601: 2020/01/04(土) 01:40:44.30
十郎と薬師寺の同棲生活の描写を増やすと,パンツクンカクンカがバレれてしまうので・・・
603: 2020/01/04(土) 01:58:19.69
あまりしつこく描かずにそうした端々で匂わせる程度でテンポの良さを出してると思うんだよね
これ以上やると、話の複雑さもあって多分中弛みとか色々出てくるんだと思う
これ以上やると、話の複雑さもあって多分中弛みとか色々出てくるんだと思う
604: 2020/01/04(土) 02:11:06.88
インタビューみてると世知辛い理由でシナリオ修正してたりするし
冬坂、東雲、薬師寺は役割が入れ替わってたりする
冬坂、東雲、薬師寺は役割が入れ替わってたりする
605: 2020/01/04(土) 02:16:13.80
比治山カットされなくてよかったな
607: 2020/01/04(土) 02:59:42.16
因幡深雪は現実で言うところの井森美幸で
正月のバラエティ番組に出演してるのを見ると微妙な気分や…
正月のバラエティ番組に出演してるのを見ると微妙な気分や…
608: 2020/01/04(土) 03:48:02.23
十郎は第五世代乗り換え予定もあったみたいだからDLCでもいいからやってくれないかな 圧倒的なパワーをみたい
609: 2020/01/04(土) 04:39:51.75
人類が15人残して全滅する戦争っていう設定は無理がありすぎないか
612: 2020/01/04(土) 05:20:25.23
>>609
設定も何もたまたま影響のなかった敷島の宇宙コロニーに残ってたのがその人数ってだけだ
地球は全滅しとる
設定も何もたまたま影響のなかった敷島の宇宙コロニーに残ってたのがその人数ってだけだ
地球は全滅しとる
653: 2020/01/04(土) 10:30:14.79
>>621
森村が横流ししたナノマシンの技術くらいで人類滅亡するくらいだし
ナノマシンがヤバすぎるわ
コミックの銃夢やSF小説でもよく出てくるギミックだけどさ
事故や個人の暴走で簡単に人類滅亡したりする技術ってどうなの
森村が横流ししたナノマシンの技術くらいで人類滅亡するくらいだし
ナノマシンがヤバすぎるわ
コミックの銃夢やSF小説でもよく出てくるギミックだけどさ
事故や個人の暴走で簡単に人類滅亡したりする技術ってどうなの
660: 2020/01/04(土) 10:44:50.02
>>653
つまりナノマシンは繁殖するということか
つまりナノマシンは繁殖するということか
610: 2020/01/04(土) 04:44:36.51
なんも理解してなくて草
611: 2020/01/04(土) 05:18:30.84
生物学的に女性で心が男性で男性好きなゲイってのもいるらしい
613: 2020/01/04(土) 05:34:55.21
BBAの心が入った幼女が最後は兄ちゃんとの思い出や感情を優先してデレてくれるシーンが最高にむねきゅん
614: 2020/01/04(土) 05:42:48.16
頑張ってにぃちゃんと縫いぐるみサスサスはBBAかわいい
615: 2020/01/04(土) 05:43:52.42
ミワちゃんにライダースーツ着せたい
616: 2020/01/04(土) 05:59:54.70
にぃちゃんって言い方が優しく聞こえるしBBA可愛すぎるね
ぜひED後はBBAメモリーは分離とかされずに三浦と一緒に生活しててほしい
ぜひED後はBBAメモリーは分離とかされずに三浦と一緒に生活しててほしい
617: 2020/01/04(土) 06:14:38.44
シナリオの完成度advゲームの中でもトップクラスだったな
sfのあるあるネタ使いすぎで世界観と展開に独創性を感じられなかったのは残念だけども構成力は凄いと思った
sfのあるあるネタ使いすぎで世界観と展開に独創性を感じられなかったのは残念だけども構成力は凄いと思った
631: 2020/01/04(土) 08:26:10.40
>>617
使われてないネタ探すほうが難しいほど過剰なSF材料をナベに放り込んでますよね。おまけに群像劇。普通なら「意味不明」「詰め込み過ぎ」「何がしたいの?」と叩かれるような情報密度なのに、小さい世界からはじまって、空中分解することなく遠大なラストへ華麗に着地する。
ものすごいストーリーテリング。
SF設定としてのオリジナリティを挙げるなら
増殖する箱舟衛星によって、パラレルワールドを物理的に構築したアイデアかな。今まで「理由は知らんが存在する」作品しか見たこと無いので。SF好きの方からすればそれも元ネタあるのかもですね。
使われてないネタ探すほうが難しいほど過剰なSF材料をナベに放り込んでますよね。おまけに群像劇。普通なら「意味不明」「詰め込み過ぎ」「何がしたいの?」と叩かれるような情報密度なのに、小さい世界からはじまって、空中分解することなく遠大なラストへ華麗に着地する。
ものすごいストーリーテリング。
SF設定としてのオリジナリティを挙げるなら
増殖する箱舟衛星によって、パラレルワールドを物理的に構築したアイデアかな。今まで「理由は知らんが存在する」作品しか見たこと無いので。SF好きの方からすればそれも元ネタあるのかもですね。
618: 2020/01/04(土) 06:42:12.13
王道でも良いじゃん
陳腐とか言われるけど王道と呼ばれる物はそこに至る物を作るのがどんだけ難しいか…
独創性あるものも素晴らしい作品は多いけど奇をてらえばいいという考えは好きじゃない
陳腐とか言われるけど王道と呼ばれる物はそこに至る物を作るのがどんだけ難しいか…
独創性あるものも素晴らしい作品は多いけど奇をてらえばいいという考えは好きじゃない
619: 2020/01/04(土) 07:01:48.99
三浦シナリオで、なぜかわからんが極自然に縫いぐるみを渡してしまった。
これは一体どういう衝動なんだ
これは一体どういう衝動なんだ
620: 2020/01/04(土) 07:17:17.18
比治山のアレは惚れっぽいというより
女性に対する尊敬や騎士道精神的なモノだと思う
珠緒さんとはお年寄りの先生とヤンチャだったけど懐いてた生徒的な感じがある。
女性に対する尊敬や騎士道精神的なモノだと思う
珠緒さんとはお年寄りの先生とヤンチャだったけど懐いてた生徒的な感じがある。
622: 2020/01/04(土) 07:32:13.40
人類滅亡は緒方会長の陰謀って論あるけど、それはないんじゃないのかなぁ
リスクが大きすぎる。滅亡に発狂して計画頓挫しかねないし
リスクが大きすぎる。滅亡に発狂して計画頓挫しかねないし
627: 2020/01/04(土) 08:06:07.71
>>622
もしそうだとしても方舟計画を後押しするくらいは考えてても
地球滅ぼそうとまでは思ってなかった気がする
予想以上に人類が愚かだったみたいなのがありそうだと思った
もしそうだとしても方舟計画を後押しするくらいは考えてても
地球滅ぼそうとまでは思ってなかった気がする
予想以上に人類が愚かだったみたいなのがありそうだと思った
625: 2020/01/04(土) 07:43:54.95
十郎はあの状況でなぜアイデンティティ確立できたのか
そこらへんもうちょっと掘り下げて欲しかった
そこらへんもうちょっと掘り下げて欲しかった
626: 2020/01/04(土) 07:55:19.61
>>625
愛よ愛。
わ健気な少女が公私とも献身的にサポートしているんだもの安定しないわけないわ
森村とかいう乳おばけの誘惑なんて
わ少女の無垢な愛には勝てないの
愛よ愛。
わ健気な少女が公私とも献身的にサポートしているんだもの安定しないわけないわ
森村とかいう乳おばけの誘惑なんて
わ少女の無垢な愛には勝てないの
628: 2020/01/04(土) 08:16:19.81
>>626
あなたも同じ穴の狢じゃないですかー!
あなたも同じ穴の狢じゃないですかー!
630: 2020/01/04(土) 08:17:21.23
>>626
薬師寺のレス
薬師寺が鞍部にいつ惚れたんだろうね
君のことが好きなんだ、気持ちは和泉にだって負けないって告白された時に、初めて和泉十郎ではなく鞍部十郎として好意を持ったのかもしれない
薬師寺のレス
薬師寺が鞍部にいつ惚れたんだろうね
君のことが好きなんだ、気持ちは和泉にだって負けないって告白された時に、初めて和泉十郎ではなく鞍部十郎として好意を持ったのかもしれない
634: 2020/01/04(土) 08:41:21.86
>>630
疎まれてたと思ったのにいきなり告白されてグラッと来てしまったんだろう
むしろ十郎側がいつ惚れたのかよく分からなかった。気づいたら和泉への嫉妬心表しててあれ?って感じ
疎まれてたと思ったのにいきなり告白されてグラッと来てしまったんだろう
むしろ十郎側がいつ惚れたのかよく分からなかった。気づいたら和泉への嫉妬心表しててあれ?って感じ
641: 2020/01/04(土) 09:39:51.71
>>634
ロマンチックに考えるなら出会った瞬間からかな。上の方のレスで、なぜ和泉がDD426汚染済の機体で2時間も戦えたのか?とある。半分は十郎の強靭な精神力だけど、半分は薬師寺のことを思い続けたから。
東雲や関ヶ原と違い、記憶どころか人格ごと消し炭になったけど、その時の強烈な感情は残滓だけが残った。それがあったからしっぽは戦闘記憶だけはサルベージできた。
鞍部は薬師寺に会った瞬間「何かわからないけどすごく好きだ」と感じたけど、性格設定のために、それを年頃男子の性欲のせいだ、ダメだと思いこみ、その日から毎晩ベッドで悶々としてた。薬師寺への冷たい言動はただのツンデレ。
リアルに考えるなら、年頃男子の性欲と顔、ご飯のせい。
ロマンチックに考えるなら出会った瞬間からかな。上の方のレスで、なぜ和泉がDD426汚染済の機体で2時間も戦えたのか?とある。半分は十郎の強靭な精神力だけど、半分は薬師寺のことを思い続けたから。
東雲や関ヶ原と違い、記憶どころか人格ごと消し炭になったけど、その時の強烈な感情は残滓だけが残った。それがあったからしっぽは戦闘記憶だけはサルベージできた。
鞍部は薬師寺に会った瞬間「何かわからないけどすごく好きだ」と感じたけど、性格設定のために、それを年頃男子の性欲のせいだ、ダメだと思いこみ、その日から毎晩ベッドで悶々としてた。薬師寺への冷たい言動はただのツンデレ。
リアルに考えるなら、年頃男子の性欲と顔、ご飯のせい。
652: 2020/01/04(土) 10:29:30.74
>>641
大体納得
最後のは身も蓋もないけど、まああんなことされたら健全な男子高校生はイチコロだわな
大体納得
最後のは身も蓋もないけど、まああんなことされたら健全な男子高校生はイチコロだわな
629: 2020/01/04(土) 08:17:03.76
各キャラのコス差分は欲しかったなー
未来の女の子がブルマを履かなきゃいけなくなったときに
どんなリアクションするのとか見たかった
未来の女の子がブルマを履かなきゃいけなくなったときに
どんなリアクションするのとか見たかった
632: 2020/01/04(土) 08:30:15.08
主人公15人いてそれぞれちゃんと役割とストーリーがあってそれぞれが絡み合いながら時系列順にちゃんとまとまってるだけで十分すごいと思ったわ
SF要素は最後のそれ全部仮想現実やでってのは人によって好き嫌い出ると思う
SF要素は最後のそれ全部仮想現実やでってのは人によって好き嫌い出ると思う
633: 2020/01/04(土) 08:37:47.17
仮想現実オチが嫌われるとしたら、
何でもアリになって辻褄合わせに都合よく使われてしまうからではないのか
これに関してはそういうのを感じさせないからね
何でもアリになって辻褄合わせに都合よく使われてしまうからではないのか
これに関してはそういうのを感じさせないからね
635: 2020/01/04(土) 08:43:00.47
十郎もよく薬師寺ちゃんを好きになったもんだわ
今の自分を消し去ろうとしてたとかわかったらもう
今の自分を消し去ろうとしてたとかわかったらもう
643: 2020/01/04(土) 09:42:46.98
>>635
焼きそばパンの君は胃袋から掴んでくるから気がついたら逃げられんよ。
ハンバァグは無敵
焼きそばパンの君は胃袋から掴んでくるから気がついたら逃げられんよ。
ハンバァグは無敵
636: 2020/01/04(土) 08:44:15.88
「僕は和泉十朗なんでしょう?」
の時の森村先生は内心喜んでたんだろうか…w
その後撃たれちゃうのよね
の時の森村先生は内心喜んでたんだろうか…w
その後撃たれちゃうのよね
637: 2020/01/04(土) 08:48:28.42
仮想落ちが嫌われるのは、今まで何にも示唆して来なかったのにいきなり「ウッソでーすwww」とひっくり返して見てる人間を馬鹿にしつつ現実に引き戻すからよ
十三機兵防衛圏は最初からプレイヤーが世界に対して疑念を抱けるシナリオ構成で、登場人物たちと一緒に探求していって
ED後も彼らが根差す世界がコンピュータワールドだった点も非常に大きいんじゃあないかな
薬師寺の言うように嘘ではなかったのだ
十三機兵防衛圏は最初からプレイヤーが世界に対して疑念を抱けるシナリオ構成で、登場人物たちと一緒に探求していって
ED後も彼らが根差す世界がコンピュータワールドだった点も非常に大きいんじゃあないかな
薬師寺の言うように嘘ではなかったのだ
638: 2020/01/04(土) 09:09:41.82
黒幕として突然ヴァニラウェアの社長が出てくるんだろ?
639: 2020/01/04(土) 09:25:48.88
ユニコン「いつまでゲームやってんだ働けw」
BJ「ナツノ、ワタシヲツカエ」剣変形ジャキィン!
ナツノ「うおおおお!」
BJ「ナツノ、ワタシヲツカエ」剣変形ジャキィン!
ナツノ「うおおおお!」
640: 2020/01/04(土) 09:37:37.86
あまり驚かなかったというのは多分デカイ
ちゃんと各所で匂わせてたからかな
ちゃんと各所で匂わせてたからかな
642: 2020/01/04(土) 09:40:21.64
二周前沖野と森村が物質転送はありえないって会話してたから
あの時点で仮想空間ネタありかもってSF慣れしてる人は思うかも
あの時点で仮想空間ネタありかもってSF慣れしてる人は思うかも
647: 2020/01/04(土) 10:17:25.44
>>642
あの世界観だから肉体もナノマシンで構成されてて人間とはと悩む展開かと思った
地球はナノマシンと自動建設機械の暴走でBLAME!みたいになってんだろう
あの世界観だから肉体もナノマシンで構成されてて人間とはと悩む展開かと思った
地球はナノマシンと自動建設機械の暴走でBLAME!みたいになってんだろう
645: 2020/01/04(土) 09:57:59.55
仮想現実オチって嫌われてたっけ?と思ったら
ドラクエやらSFヤクザ漫画やらか
ドラクエやらSFヤクザ漫画やらか
646: 2020/01/04(土) 09:58:42.92
しかも解析しなきゃいけない事も考えるとセクター2までが限界だろうな
他のセクターのキャラが偶然アクセス出来てもなにもできずに時間切れだ
他のセクターのキャラが偶然アクセス出来てもなにもできずに時間切れだ
648: 2020/01/04(土) 10:22:04.33
>>646
いや、UI自体は人間に理解できるよう構成されるわけだし
中でやってることも結局人間が考え出したアルゴリズムだ
1945組でも多少時間掛ければ普通に理解できるんじゃないかね
AIが造った人間に読めないアルゴリズムとかだとヤバいけど
いや、UI自体は人間に理解できるよう構成されるわけだし
中でやってることも結局人間が考え出したアルゴリズムだ
1945組でも多少時間掛ければ普通に理解できるんじゃないかね
AIが造った人間に読めないアルゴリズムとかだとヤバいけど
659: 2020/01/04(土) 10:42:36.90
>>648
未来組が解析の為にノートパソコン持ち込んでたけど
初見の網口も時間掛ければ操作までは行けそうだったよね
むしろ問題は120万人の中から偶然あの15人が見つけてアクセスしないと生体認証通らず動かない事だと思う
5000年×数百回ループで達成できるかどうかだろうし、そこまでしてようやくスタートラインっていう……
未来組が解析の為にノートパソコン持ち込んでたけど
初見の網口も時間掛ければ操作までは行けそうだったよね
むしろ問題は120万人の中から偶然あの15人が見つけてアクセスしないと生体認証通らず動かない事だと思う
5000年×数百回ループで達成できるかどうかだろうし、そこまでしてようやくスタートラインっていう……
650: 2020/01/04(土) 10:25:50.72
あんなエロいJKに世話されたら一瞬で惚れちゃうね
651: 2020/01/04(土) 10:27:36.62
でも手を出さない鋼の理性の鞍部君
654: 2020/01/04(土) 10:30:49.82
十郎の部屋は2階
そして薬師寺と三浦は1階
夜中十郎が寝ている間何が起きているか・・・後は分かるな
そして薬師寺と三浦は1階
夜中十郎が寝ている間何が起きているか・・・後は分かるな
657: 2020/01/04(土) 10:38:02.24
>>654
三浦が夜な夜な2階に押しかけてるってマジ?
三浦が夜な夜な2階に押しかけてるってマジ?
655: 2020/01/04(土) 10:33:09.19
三浦くんはブルマに夢中だからそんな事しないよ
656: 2020/01/04(土) 10:37:09.85
NTRはやめろ…やめてくれ…
658: 2020/01/04(土) 10:39:46.00
夜な夜なハンバァグの作り方を教わる三浦
661: 2020/01/04(土) 10:56:30.60
>>658
最後は自分から振ってましたよ(パンパンパン)
最後は自分から振ってましたよ(パンパンパン)
662: 2020/01/04(土) 11:02:14.06
>>658
夜這いは絶対にしなさそうだが、こっちはやりそうw
「あ、あの! だ、大事なお話が、あるのですが・・」
ド健全男子の三浦。
夜這いは絶対にしなさそうだが、こっちはやりそうw
「あ、あの! だ、大事なお話が、あるのですが・・」
ド健全男子の三浦。
663: 2020/01/04(土) 11:05:27.92
全クリした
色々疑問は残るが、新天地を担う少年少女15人のうち2人を神風上等の日本帝国軍人に設定する箱船計画の安定性大丈夫なんか
色々疑問は残るが、新天地を担う少年少女15人のうち2人を神風上等の日本帝国軍人に設定する箱船計画の安定性大丈夫なんか
664: 2020/01/04(土) 11:07:18.03
>>663
玉緒さんを忘れるな
てか玉緒さん描写少なすぎるよDLで玉緒編はよ
玉緒さんを忘れるな
てか玉緒さん描写少なすぎるよDLで玉緒編はよ
665: 2020/01/04(土) 11:11:24.21
鷹宮編で出番いっぱいあっただろ!
中身は中年が入った機械だけど…
中身は中年が入った機械だけど…
666: 2020/01/04(土) 11:13:54.71
配置されるセクターって本人の希望なんかね
比治山は沖野と一緒じゃなくてよかったのか
比治山は沖野と一緒じゃなくてよかったのか
667: 2020/01/04(土) 11:14:41.14
正直426in玉緒ドロイドが一番エッチだったよね
668: 2020/01/04(土) 11:14:52.52
DNAやAI人格からクローン作り放題
記憶のアップロード、ダウンロードし放題の科学力だったら
新天地目指して箱舟送り出すより、宇宙コロニーで人類繁殖して
汚染された地球テラフォーミングしたほうが早くて確実じゃね?
記憶のアップロード、ダウンロードし放題の科学力だったら
新天地目指して箱舟送り出すより、宇宙コロニーで人類繁殖して
汚染された地球テラフォーミングしたほうが早くて確実じゃね?
671: 2020/01/04(土) 11:25:58.81
>>668
テラフォーミングは万年単位で時間掛かってる可能性もある
テラフォーミングは万年単位で時間掛かってる可能性もある
674: 2020/01/04(土) 11:39:47.53
>>671
ナノマシンが稼働限界を越えて全て故障するのを待つ以外に出来ることは何もないか
残された自動工場が自己増殖を繰り返していたりするともうどうなるか分からないな
あの時代の技術なら他の星にまで自己増殖の手を広げる可能性もある
ナノマシンが稼働限界を越えて全て故障するのを待つ以外に出来ることは何もないか
残された自動工場が自己増殖を繰り返していたりするともうどうなるか分からないな
あの時代の技術なら他の星にまで自己増殖の手を広げる可能性もある
675: 2020/01/04(土) 11:43:55.57
>>671
このゲームのテラフォーミングは動植物含めてるから、ループで時間食いすぎたら外でボノボあたりが進化して別人類が文明築いてたりして
SIRENの世界だ
このゲームのテラフォーミングは動植物含めてるから、ループで時間食いすぎたら外でボノボあたりが進化して別人類が文明築いてたりして
SIRENの世界だ
669: 2020/01/04(土) 11:19:14.98
やっとSCOREカンストの約半分まで来た
ここまでで使った分と貯めた分でメタチップ約10億6531万1000 (+ターミナル強化分 兵装強化分)
ギチギチにメタチップ稼ぐプレイしてた訳じゃないけどSCOREカンストまでで20億位貰えるってことなのね
ドラゴンズクラウンは夢幻の天廊でステージボスが強化されるまでの
500層までがチュートリアル いや800層までがチュートリアル~とか言われてたけど
これはメタチップ大量に貰えなくなってからが本番って感じなんかね
ここまでで使った分と貯めた分でメタチップ約10億6531万1000 (+ターミナル強化分 兵装強化分)
ギチギチにメタチップ稼ぐプレイしてた訳じゃないけどSCOREカンストまでで20億位貰えるってことなのね
ドラゴンズクラウンは夢幻の天廊でステージボスが強化されるまでの
500層までがチュートリアル いや800層までがチュートリアル~とか言われてたけど
これはメタチップ大量に貰えなくなってからが本番って感じなんかね
670: 2020/01/04(土) 11:25:08.50
ミステリーポイントによるチップボーナスが無くなった後の稼ぎってどうなんの?
連戦ボーナスとの兼ね合いも気になる
連戦ボーナスとの兼ね合いも気になる
672: 2020/01/04(土) 11:26:20.92
426じゃ無い方の玉緒さん
ビジュアルとか声とか凄く好みなんだが出番が•••
何かしらの追加コンテンツが無いものか
ビジュアルとか声とか凄く好みなんだが出番が•••
何かしらの追加コンテンツが無いものか
673: 2020/01/04(土) 11:36:15.61
やり放題を個々人が好き勝手にやった結果が地球滅亡かと
汚染がどういう状況か分からんしな
人類には早すぎる知恵の実だとか示唆する部分はあるから自分達で除去できない状態だったんだろう
地球には戻れないコロニーに居てはいずれ資源が尽きる
だから人間じゃ耐えられない何万年単の旅に賭けた
汚染がどういう状況か分からんしな
人類には早すぎる知恵の実だとか示唆する部分はあるから自分達で除去できない状態だったんだろう
地球には戻れないコロニーに居てはいずれ資源が尽きる
だから人間じゃ耐えられない何万年単の旅に賭けた
676: 2020/01/04(土) 11:49:15.92
もう人類はこのスレの10人だけ
今となっては...
今となっては...
677: 2020/01/04(土) 11:50:25.76
クリアした。頭こんがらがったけどアーカイブとかスレ読んで段々理解できてきた。
東雲先輩は可愛いけど、郷登はあれでいいのか?
東雲先輩は可愛いけど、郷登はあれでいいのか?
678: 2020/01/04(土) 11:56:37.70
これひょっとして時間移動じゃなくて、場所移動してるだけか、仮想現実でデータ変更してるだけなんじゃないかとか途中から予想し始めてたけどさすがにどっちもでしたは予想外だったよ
679: 2020/01/04(土) 11:58:31.61
劇中ずっとパイセン気にかけてたし好意自体はあると思う
681: 2020/01/04(土) 12:13:33.48
「犯人像は……女子トイレに恨みを持った掃除のおばちゃん!」(肉体を失った中年男)
682: 2020/01/04(土) 12:17:00.57
426は何で鷲宮に近づいたんだっけ?
686: 2020/01/04(土) 12:30:23.58
>>682
あの頃は自分で動けたわけだから薬師寺に依頼せず追加コードを426が直接入れてた
あの頃は自分で動けたわけだから薬師寺に依頼せず追加コードを426が直接入れてた
684: 2020/01/04(土) 12:20:37.71
16年間の人類社会学習育成仮想世界として
1945年の日本選ぶのはどう考えても相応しくないし
おかしな人育成されちゃうよね
1945年の日本選ぶのはどう考えても相応しくないし
おかしな人育成されちゃうよね
687: 2020/01/04(土) 12:31:53.96
>>684
そう?現代日本に通ずるイデオロギーの変革期だし
現代延長線上で5つ選ぶならまず入るかなと
そう?現代日本に通ずるイデオロギーの変革期だし
現代延長線上で5つ選ぶならまず入るかなと
692: 2020/01/04(土) 12:53:13.16
>>684
あの時期の兵隊なんてヒロポン中毒だろうし
高カロリーな炭水化物を摂取したときに出る脳内物質は覚せい剤のそれに似てるという
あの時期の兵隊なんてヒロポン中毒だろうし
高カロリーな炭水化物を摂取したときに出る脳内物質は覚せい剤のそれに似てるという
685: 2020/01/04(土) 12:24:48.51
比治山の焼きそばパンに対してハンバァグで張り合う三浦
食の伝道師、薬師寺
あいつらにもっとうまいもの食わせてやってくれ
食の伝道師、薬師寺
あいつらにもっとうまいもの食わせてやってくれ
688: 2020/01/04(土) 12:36:40.35
サバの塩焼き←
ハンバーグ
ハンバーグ
689: 2020/01/04(土) 12:37:15.73
ブリの照り焼きは?
690: 2020/01/04(土) 12:38:57.44
クラベ十郎君も成長したらムキムキ和泉三佐になると思うとなんか笑うわ
691: 2020/01/04(土) 12:47:07.44
ユキちゃんがなんか考えてる時の口に手当ててるポーズかわいい
758: 2020/01/04(土) 19:03:38.52
>>691
俺はトミの考え中ポーズの重心移動が妙に印象に残ってる
俺はトミの考え中ポーズの重心移動が妙に印象に残ってる
693: 2020/01/04(土) 12:53:31.30
ポッド出た時点で既に結構ムキムキなのはどういうことなんですかユニコンさん
694: 2020/01/04(土) 12:59:16.81
>>693
そらずっと同じ姿勢で拘束されてんだからすぐ歩き出せるように筋トレもしてくれてたんでしょシックスパッドみたいなので
そらずっと同じ姿勢で拘束されてんだからすぐ歩き出せるように筋トレもしてくれてたんでしょシックスパッドみたいなので
695: 2020/01/04(土) 13:01:25.39
BJ-8801版十三機兵をプレイしたい
697: 2020/01/04(土) 13:15:35.86
男子全員わりとムキムキだよね
698: 2020/01/04(土) 13:17:48.93
1番足腰が強いのはミワちゃんだよ
700: 2020/01/04(土) 13:26:34.27
食事は初回限定テーマの冬坂の口周りに管があるから
アレからドロっとした何かを…
アレからドロっとした何かを…
701: 2020/01/04(土) 13:27:59.19
十郎と薬師寺がいつ惚れたのかってあるけど
ぶっちゃけあの二人は惚れたはれたの部分をすっ飛ばして最初から共同生活を始めたからね。
その上でお互いを嫌いにならず、お互いの事を思うようになっただけ。
恋の過程をすっ飛ばして愛が生まれた感じ。
薬師寺も鞍部十郎が嫌だったらあんな甲斐甲斐しくしないよ。
ぶっちゃけあの二人は惚れたはれたの部分をすっ飛ばして最初から共同生活を始めたからね。
その上でお互いを嫌いにならず、お互いの事を思うようになっただけ。
恋の過程をすっ飛ばして愛が生まれた感じ。
薬師寺も鞍部十郎が嫌だったらあんな甲斐甲斐しくしないよ。
702: 2020/01/04(土) 13:28:23.13
あのポッド生命維持装置の塊りでしょ、特典のPSテーマのイラストで冬坂の頭の下に口に入れてるであろうチューブ書いてあるし
ということは校門にも管が入って排泄してるはず じゃないとあのポッドの中汚物まみれになるし
ということは校門にも管が入って排泄してるはず じゃないとあのポッドの中汚物まみれになるし
708: 2020/01/04(土) 14:00:31.27
>>702
よくみるとお尻にもなんか棒がぶっ刺さってる
よくみるとお尻にもなんか棒がぶっ刺さってる
703: 2020/01/04(土) 13:34:26.66
最終戦で生命維持処理75%完了とか言ってるし現実に動ける処置はされてたろうな
704: 2020/01/04(土) 13:43:53.05
残りの5%くらいで髪や爪とか整えてくれたんやろなぁ…
705: 2020/01/04(土) 13:44:05.90
426はトミロイド乗っ取って珠緒ロイドに乗り換えて撃たれて川に落ちて常坂神社で倒れてた所に鞍部が接近したから
柴として潜り込めたって事でいいのかなぁ
柴として潜り込めたって事でいいのかなぁ
706: 2020/01/04(土) 13:54:45.34
緒方のリーゼントを仕上げる時間がなければもっと早く決着がついてた説
707: 2020/01/04(土) 13:57:30.26
リーゼントだからな
それも仕方がない
それも仕方がない
709: 2020/01/04(土) 14:11:13.37
緒方がリーゼントじゃなくなると自動的に2188の無慈悲仕様になっちゃうから多少の遅延もやむを得ない
710: 2020/01/04(土) 14:12:26.08
結果的に人類のハゲ遺伝子は根絶されたのだ
711: 2020/01/04(土) 14:53:06.79
テラフォーミングされた星って動植物だけじゃなくて、ある程度の施設とか機材も備わっているのだろうか
15人で惑星の開拓なんて並大抵の事じゃないだろう
15人で惑星の開拓なんて並大抵の事じゃないだろう
713: 2020/01/04(土) 14:55:15.66
>>711
EDに小さいながらも家とかは見えたから
多分基本的な施設は用意されてるものと思う
EDの会話からそっから拡充していくのは後からやってるみたいな
EDに小さいながらも家とかは見えたから
多分基本的な施設は用意されてるものと思う
EDの会話からそっから拡充していくのは後からやってるみたいな
715: 2020/01/04(土) 15:12:16.71
>>713
今確認したら確かに家っぽいのがあった
森村博士の言っていた開拓の為の2年間の教習って2188年の技術を学ぶものだったのかもね
主人公達はそれを受けれなかったからBJの残した記録で未来の技術を学んだと
実際の肉体労働はダイモスに任せて、主人公達は技術者みたいな立場になっていくのだろうか
今確認したら確かに家っぽいのがあった
森村博士の言っていた開拓の為の2年間の教習って2188年の技術を学ぶものだったのかもね
主人公達はそれを受けれなかったからBJの残した記録で未来の技術を学んだと
実際の肉体労働はダイモスに任せて、主人公達は技術者みたいな立場になっていくのだろうか
717: 2020/01/04(土) 15:27:23.96
>>715
そりゃあそうだろうね 本来はそれぞれの時代から出てきた人間は
(2105年の人間はともかく)ナノマシン技術とかナニソレ状態だろうし
あの世界だと人力の肉体労働はもはや無駄と言っていいくらいの効率だろうから
みんな技術者じゃないかな
そりゃあそうだろうね 本来はそれぞれの時代から出てきた人間は
(2105年の人間はともかく)ナノマシン技術とかナニソレ状態だろうし
あの世界だと人力の肉体労働はもはや無駄と言っていいくらいの効率だろうから
みんな技術者じゃないかな
712: 2020/01/04(土) 14:54:54.05
拠点増やしたり司令船のアクセスしてるし2100年代の物資はあるんだろう
714: 2020/01/04(土) 15:06:33.92
そもそも15人が寝てたポッドのある施設を作り直すためのリアルダイモス重機群が存在してるはず
まずはBJミウラが残してくれたデータから、そいつ等を運用する方法を引き出さないとな
まずはBJミウラが残してくれたデータから、そいつ等を運用する方法を引き出さないとな
749: 2020/01/04(土) 18:25:28.83
筋肉もそうだけど女性陣の胸はあの中でノーブラで育って形は崩れないのか
もの噛まなくて顎はちゃんと発達するのか
とかちょっと気になる
ポッドがいい感じに姿勢変えてるのかな
>>714
俺は人間の手でやらんでもいいじゃんと思ったけど
技術と文化の継承したいからやらないといけないのか
もの噛まなくて顎はちゃんと発達するのか
とかちょっと気になる
ポッドがいい感じに姿勢変えてるのかな
>>714
俺は人間の手でやらんでもいいじゃんと思ったけど
技術と文化の継承したいからやらないといけないのか
754: 2020/01/04(土) 18:42:42.24
>>749
筋肉が大丈夫ならその辺も大丈夫だろう
筋肉が大丈夫ならその辺も大丈夫だろう
716: 2020/01/04(土) 15:27:12.42
2188頃を反面教師というか、同じ道を進まぬよう1945~2105までの年代でやり直し的に情操教育なりしてた訳だけど
技術に関しても2188のは敢えて触れさせないような気がする。ナノマシン危ないし
どんだけ進んだ技術であってもその最先端は2100年頃をリミットにする感じで
結局同じ方向に進む可能性もあるにはあるけど、文明が必ずしもまっすぐ発展する訳でもないしね
技術に関しても2188のは敢えて触れさせないような気がする。ナノマシン危ないし
どんだけ進んだ技術であってもその最先端は2100年頃をリミットにする感じで
結局同じ方向に進む可能性もあるにはあるけど、文明が必ずしもまっすぐ発展する訳でもないしね
718: 2020/01/04(土) 15:53:33.56
どっかの惑星だとテラフォーミング用のリアルダイモス軍団と現地住民が宇宙戦争起こしてそうだな
719: 2020/01/04(土) 15:59:00.67
リアルダイモス重機と戦えるくらいの文明ならそもそも探査機一機の時に撃破出来るでしょ戦争というより宇宙からの漂流物の処理だと思うぞ
ダイモス重機が生まれるのが探査機が到着後資源回収を挟まないと出来ないから時間的な猶予は大分あるだろうし
ダイモス重機が生まれるのが探査機が到着後資源回収を挟まないと出来ないから時間的な猶予は大分あるだろうし
720: 2020/01/04(土) 16:00:16.30
新天地に適した星かどうかを判断する機能がついてるみたいだし既に文明がある星はスルーして飛んでくのかもしれない
721: 2020/01/04(土) 16:24:05.49
VR空間でみんなが頑張ってる間、リアルダイモス君たちも何万回も施設を作っては壊しと頑張っていたんだなぁ
722: 2020/01/04(土) 16:26:05.62
戦闘画面 □ボタン押しながらだとカーソルを早く動かせるって今知った… 解説書に書いてあった…
723: 2020/01/04(土) 16:28:12.72
中世レベルの文明で開拓前アメリカぐらいのところに落ちてきたらヤバそう
724: 2020/01/04(土) 16:29:38.88
>>723
ファンタジーRPGに出来そう
ファンタジーRPGに出来そう
725: 2020/01/04(土) 16:34:54.11
終わってから思うと十三機兵防衛圏っていうタイトルは崩壊編のシステムとして適切なタイトルだけど
追想編や全体のシナリオを踏まえるとそんなにしっくり来るタイトルでもないな
(機兵自体は沖野の作った兵器でしかない立ち位置だし)
追想編や全体のシナリオを踏まえるとそんなにしっくり来るタイトルでもないな
(機兵自体は沖野の作った兵器でしかない立ち位置だし)
726: 2020/01/04(土) 16:38:56.44
まずタイトルから決めるせいか完成する頃にはそんなにタイトルがしっくり来なくなってるヴァニラウェアあるある
727: 2020/01/04(土) 16:48:24.45
機兵事態が特別重要ではないもんな
つうかなんで人型なんだっけ
つうかなんで人型なんだっけ
728: 2020/01/04(土) 16:50:49.87
すべては7年前の年賀状から始まったんや・・・
729: 2020/01/04(土) 17:00:24.75
今年の年賀状で社長がまたやらかすのか今からドキドキしてる
730: 2020/01/04(土) 17:04:36.51
98式戦車じゃダメだったから腕と脚をつけたんだよ多分
731: 2020/01/04(土) 17:12:36.93
>>730
多分というか井田が戦車じゃダイモスに接近されると何もできねーアイツら叩き潰せる腕が欲しいみたいなこと言ってたやん。
そして第一世代とかいう極端なのに走る。
多分というか井田が戦車じゃダイモスに接近されると何もできねーアイツら叩き潰せる腕が欲しいみたいなこと言ってたやん。
そして第一世代とかいう極端なのに走る。
732: 2020/01/04(土) 17:14:18.37
次回作っぽいのはプロローグの特典映像にあったぞ
733: 2020/01/04(土) 17:16:38.10
メタスキルの98式召喚上手く使えたやつおる?
あいつら何してるのかわからんのだが
あいつら何してるのかわからんのだが
734: 2020/01/04(土) 17:17:53.62
井田と沖野のワクワク機兵開発秘話みたいなのちょっと見たい
750: 2020/01/04(土) 18:26:39.38
>>734
1「前の戦いは戦車じゃダメだったからね。接近戦強くしよう。」
2「第一世代は極端すぎたし、バランスをとろうか。」
3「第二世代はあれこれ詰め込みすぎたし、今度はアウトレンジに特化させよう。」
4「井田さんに任せると迷走しそうだし自分で設計するか。」
1「前の戦いは戦車じゃダメだったからね。接近戦強くしよう。」
2「第一世代は極端すぎたし、バランスをとろうか。」
3「第二世代はあれこれ詰め込みすぎたし、今度はアウトレンジに特化させよう。」
4「井田さんに任せると迷走しそうだし自分で設計するか。」
735: 2020/01/04(土) 17:21:17.46
第二世代にもEMPを積んでくれよ沖野
736: 2020/01/04(土) 17:25:44.75
語られてない行間や後日談はDLCよりも
コミカルな4コマ漫画でニヤニヤしながら見たい。
コミカルな4コマ漫画でニヤニヤしながら見たい。
737: 2020/01/04(土) 17:29:55.50
セントリーガンがあるからいらないわ
738: 2020/01/04(土) 17:37:11.63
頑張れ東雲さん連載してほしいは
739: 2020/01/04(土) 17:38:32.41
電撃PSのインタビューで冬坂と薬師寺が最初反目してたのが
打ち解けてく設定あったけど削ったってあったけどどんなんだったんだろ
冬坂がほわわん娘なので恵ちゃーんってのしか想像出来ない
打ち解けてく設定あったけど削ったってあったけどどんなんだったんだろ
冬坂がほわわん娘なので恵ちゃーんってのしか想像出来ない
748: 2020/01/04(土) 18:15:36.79
>>739
巡り合わせ次第では恋敵の世界線もありそう
巡り合わせ次第では恋敵の世界線もありそう
768: 2020/01/04(土) 19:22:08.43
>>739
薬師寺が冬坂撃ったときみたいに薬師寺が恋敵と思って反目する感じかな?
薬師寺が冬坂撃ったときみたいに薬師寺が恋敵と思って反目する感じかな?
740: 2020/01/04(土) 17:41:59.79
「この人瑛君を狙ってる…?(物理)」
「十郎と楽しそうに話しちゃって…」キッ
「十郎と楽しそうに話しちゃって…」キッ
741: 2020/01/04(土) 17:42:24.03
十郎に手を出したわね…とかって恵が突っ掛かるコースでは
743: 2020/01/04(土) 17:48:55.89
女キャラ同士の嫉妬をいれると、ドロドロしてノイジーになりそうだからボツったのかな。
その名残が冬坂に起動マーカー撃ちこむシーンか。
嫉妬に狂って、もっと恥ずかしい場所に打ち込んでもよかったんやで。
その名残が冬坂に起動マーカー撃ちこむシーンか。
嫉妬に狂って、もっと恥ずかしい場所に打ち込んでもよかったんやで。
744: 2020/01/04(土) 18:01:43.05
嫁入り前の女子なのにほっぺに穴開けられたなっちゃんかわいそう
745: 2020/01/04(土) 18:02:09.63
薬師寺も東雲さんもヤンデレタイプだが
薬師寺は女の方を、東雲は男の方を刺すタイプかも
基本無いだろうが、男達が浮気した時の女性陣の反応が気になる
薬師寺は女の方を、東雲は男の方を刺すタイプかも
基本無いだろうが、男達が浮気した時の女性陣の反応が気になる
746: 2020/01/04(土) 18:03:45.24
みんな薬師寺弾が恥ずかしい所に当たらなくてよかったなぁ
747: 2020/01/04(土) 18:11:40.23
起動マーカーをユキちゃんの胸辺りに設定した426入り玉緒ドロイドはナニしてたんですか
770: 2020/01/04(土) 19:26:32.74
>>747
あまり触ると十郎のときみたいに機兵が起動しちゃうかもだから触らない場所にしたのかな?
あまり触ると十郎のときみたいに機兵が起動しちゃうかもだから触らない場所にしたのかな?
751: 2020/01/04(土) 18:26:58.15
マトリックスみたいに電極刺しまくってアブトロニックだろうからへーきへーき
752: 2020/01/04(土) 18:38:55.37
井田は最高傑作の第三世代開発したし
753: 2020/01/04(土) 18:40:27.88
>>752
第二世代という欠陥機も作ったのでプラマイゼロ
第二世代という欠陥機も作ったのでプラマイゼロ
755: 2020/01/04(土) 18:44:29.08
>>753
バカにするな!
バカにするな!
756: 2020/01/04(土) 18:44:58.86
今作で冬坂と薬師寺が何か対立するとすると、
お互い関ケ原と十郎が好きなだけで何も恋敵になってないのに本編で薬師寺がしたみたいに
勘違いの嫉妬でとかになってさすがにバカバカしい感じになるとかそういう判断かも
お互い関ケ原と十郎が好きなだけで何も恋敵になってないのに本編で薬師寺がしたみたいに
勘違いの嫉妬でとかになってさすがにバカバカしい感じになるとかそういう判断かも
757: 2020/01/04(土) 18:57:15.96
ラストの抱き合ってる和泉と森村を窓から薬師寺が覗いてなくてよかった
759: 2020/01/04(土) 19:05:10.51
しっぽの色恋沙汰はどうでも良いんじゃないか薬師寺としては
760: 2020/01/04(土) 19:05:35.62
接近戦の第一世代(防御専門)
761: 2020/01/04(土) 19:06:27.65
リアル世界でセックスして子供増やしてたら物凄く効率悪くない?
762: 2020/01/04(土) 19:08:37.07
比治山と沖野の子供とか作り始めそうだし、大丈夫でしょ
763: 2020/01/04(土) 19:08:59.17
そもそも自然妊娠自体命の危険があったりするものなので
15人しかいない状態でやるのは危険過ぎると思うから
その辺は未来の技術でどうこうしてるのでは
15人しかいない状態でやるのは危険過ぎると思うから
その辺は未来の技術でどうこうしてるのでは
764: 2020/01/04(土) 19:10:27.81
オーディンスフィアなんて何の科学技術もなくたった2人から頑張って増やしたんだからどうとでもなる
787: 2020/01/04(土) 19:57:30.59
>>764
正直グウェンドリンを各王族との政略結婚の道具にしようとしていたマダオの判断は的確だったと思うレベルの繁殖力っぷり。
正直グウェンドリンを各王族との政略結婚の道具にしようとしていたマダオの判断は的確だったと思うレベルの繁殖力っぷり。
797: 2020/01/04(土) 20:11:51.71
>>764
このスレで十五人じゃ人類繁栄厳しいよーと言うと、オーディンカップルが「最近の若ぇ奴は・・」みたいなノリで説教してくるの草
このスレで十五人じゃ人類繁栄厳しいよーと言うと、オーディンカップルが「最近の若ぇ奴は・・」みたいなノリで説教してくるの草
765: 2020/01/04(土) 19:14:13.73
比治山は玉緒しか残ってないのか
772: 2020/01/04(土) 19:29:27.29
>>765
ここから比治沖しないとか私が泣くからやめてくれ
玉緒さんは子ども世代とイチャコラするんだそれを分かるんだよアムロ!
ここから比治沖しないとか私が泣くからやめてくれ
玉緒さんは子ども世代とイチャコラするんだそれを分かるんだよアムロ!
766: 2020/01/04(土) 19:14:28.39
デジタル設定資料に第2世代の追加装備版だかってあったのは一体なんだったのか
767: 2020/01/04(土) 19:22:00.16
高校生時代だと玉緒さんが一番デカそう
769: 2020/01/04(土) 19:23:47.30
打ち込まれた記憶に引きづられてとかそんな感じだろ
771: 2020/01/04(土) 19:28:53.83
S T A R T
773: 2020/01/04(土) 19:30:12.14
大抵の無理難題は未来の謎技術で解決出来るから
774: 2020/01/04(土) 19:32:55.53
オリジナル玉緒は21世紀生まれの120歳とはいえまだ生まれてないんだな
775: 2020/01/04(土) 19:36:40.54
未来の謎技術はすごいはすごいんだけど
タイムスリップできると見せかけてできないぜ!ワープだと見せかけてそれもできないぜ!
無限にわいてくる大型重機は無限じゃないなら一応できるぜ!
だからそんなめっちゃ万能じゃないんじゃないかな
タイムスリップできると見せかけてできないぜ!ワープだと見せかけてそれもできないぜ!
無限にわいてくる大型重機は無限じゃないなら一応できるぜ!
だからそんなめっちゃ万能じゃないんじゃないかな
776: 2020/01/04(土) 19:38:14.79
タイムスリップもワープも原則できないのは何気に制約強いのよね
そこがいい味出してるとこなんだけど
そこがいい味出してるとこなんだけど
777: 2020/01/04(土) 19:39:59.42
仮想現実だしあの世界に限ればワープもタイムスリップもやりたい放題だったよな
まぁそれだと現実に即してないから文化継承的にもダメなんだけど
まぁそれだと現実に即してないから文化継承的にもダメなんだけど
778: 2020/01/04(土) 19:42:14.65
まあ塩基配列情報のデータしかない状態からテラフォーミング挟んで人体生成出来るくらいの科学力はあるんだ
2188年はデザインベビーも普通に出来る時代との描写もあったし、東雲センパイに頑張ってもらうしかない
2188年はデザインベビーも普通に出来る時代との描写もあったし、東雲センパイに頑張ってもらうしかない
783: 2020/01/04(土) 19:46:10.78
>>778
ナノマシンはともかくクローニングとかはこのまま150年くらい研究すればできそうな塩梅なのがいいね
ナノマシンはともかくクローニングとかはこのまま150年くらい研究すればできそうな塩梅なのがいいね
779: 2020/01/04(土) 19:42:18.97
比治山君はちんこ触ったら起動ぐらいがちょうどいい気もする
780: 2020/01/04(土) 19:42:53.12
記憶の改変も仮想現実だからできたんだっけ?
現実でもめちゃくちゃすごいことやってはいるんだけどSFでよく見る何かすげえことは大体できないって言うのが確かにいい味出してる
現実でもめちゃくちゃすごいことやってはいるんだけどSFでよく見る何かすげえことは大体できないって言うのが確かにいい味出してる
782: 2020/01/04(土) 19:45:03.97
>>780
多分記憶の改変は現実でも出来ると思う
時間移動は今じゃ原理的に無理って事になってるしその辺は今風だな
多分記憶の改変は現実でも出来ると思う
時間移動は今じゃ原理的に無理って事になってるしその辺は今風だな
785: 2020/01/04(土) 19:52:18.41
>>782
記憶現実でもいじれたのか未来こわい
次の周に行ったらDD426の効果切れるとか言ってたから記憶関連は仮想世界だけの話なのかと思ってたわ
記憶現実でもいじれたのか未来こわい
次の周に行ったらDD426の効果切れるとか言ってたから記憶関連は仮想世界だけの話なのかと思ってたわ
788: 2020/01/04(土) 20:01:04.32
>>785
DD426の効果が無くなるのは物理的な脳が消滅しているからだからな…
DD426の効果が無くなるのは物理的な脳が消滅しているからだからな…
786: 2020/01/04(土) 19:55:13.81
>>780
記憶のダウンロードで他人に成り代わる犯罪があったのは現実みたいだし記憶の改変もありそう
記憶のダウンロードで他人に成り代わる犯罪があったのは現実みたいだし記憶の改変もありそう
781: 2020/01/04(土) 19:43:42.83
設備に耐用年数があるのでやっぱりこれから先半永久的に続いていく第2の地球を作るには外に出てくるしかないのかな
784: 2020/01/04(土) 19:47:59.70
機兵のコックピットとかあんな動きするロボットの中に本当に人が入ってたら身体が保たないよとか、普通に「お約束」で済ませると思ってたところを現実的な理屈で否定してみせるやり方が巧い
神谷社長ってほんと万能でヤバい人だなー
神谷社長ってほんと万能でヤバい人だなー
790: 2020/01/04(土) 20:04:08.70
>>784
それもあるし、コクピットが裸仕様なのを見て「さすが神谷さん、エロ要素をわかってらっしゃる。なんで裸なんだ?とか野暮なツッコミは言わないよ」
そう思ってたのに、核心部分の伏線だったのホント草。
それもあるし、コクピットが裸仕様なのを見て「さすが神谷さん、エロ要素をわかってらっしゃる。なんで裸なんだ?とか野暮なツッコミは言わないよ」
そう思ってたのに、核心部分の伏線だったのホント草。
789: 2020/01/04(土) 20:02:33.60
機兵に乗ると成長用ポッドにコクピット扱いで乗ることになるのがよくわからんかったのだがあれってどういうことなんだ……
機兵と成長用ポッドってなんか関係あったっけ?
機兵と成長用ポッドってなんか関係あったっけ?
793: 2020/01/04(土) 20:08:44.62
>>789
明確な説明はないけど柴くんが機兵の処理で発言できなくなるって言ってたり
機兵操作にかなりインナーロシターの処理を使うみたいだから
それでほぼ現実の光景が映る→コックピットだと勘違いする
みたいな事が起きたんだと思ってる
明確な説明はないけど柴くんが機兵の処理で発言できなくなるって言ってたり
機兵操作にかなりインナーロシターの処理を使うみたいだから
それでほぼ現実の光景が映る→コックピットだと勘違いする
みたいな事が起きたんだと思ってる
796: 2020/01/04(土) 20:11:23.29
>>793
機兵は脳負担が激しいって話とも符合するしそういうことだと思ってる
機兵は命を削る危険な兵器みたいなありがちな設定と思わせておいてという
機兵は脳負担が激しいって話とも符合するしそういうことだと思ってる
機兵は命を削る危険な兵器みたいなありがちな設定と思わせておいてという
798: 2020/01/04(土) 20:13:10.21
>>793
>>794
ありがとう、納得できたわ
機兵自体もその擬似体験に組み込まれないのかな?とか考えてたけどやっぱ処理限界なのか
>>794
ありがとう、納得できたわ
機兵自体もその擬似体験に組み込まれないのかな?とか考えてたけどやっぱ処理限界なのか
813: 2020/01/04(土) 20:32:55.59
>>798
機兵の操作自体がかなりイレギュラーな処理なんだと思う。裏技的な。
機兵は操作せずに放っておくと、ダイモスとして動き出すと郷戸が言ってような。
要するに本来はダイモスルーチンに組み込まれてるものを、特別権限で割り込ん動かしている。ゲームでいうなら操作キャラをプレイヤーから敵モンスターに強引にチェンジして動かしてる感じ。
元々想定されてない処理なので、バグやら処理落ちで半分現実に戻されてる。そんな感じじゃないかな。
機兵の操作自体がかなりイレギュラーな処理なんだと思う。裏技的な。
機兵は操作せずに放っておくと、ダイモスとして動き出すと郷戸が言ってような。
要するに本来はダイモスルーチンに組み込まれてるものを、特別権限で割り込ん動かしている。ゲームでいうなら操作キャラをプレイヤーから敵モンスターに強引にチェンジして動かしてる感じ。
元々想定されてない処理なので、バグやら処理落ちで半分現実に戻されてる。そんな感じじゃないかな。
794: 2020/01/04(土) 20:10:17.45
>>789
インナーロシターの処理能力80%使って疑似体験してるけど、機兵の操作にもインナーロシター使うから処理が追っつかなくなって疑似体験機能をカット
生身が入ってるポッドが見えるようになる
ただ本人たちは疑似体験だと分かってないから、機兵に乗り込んで裸になってると思い込んでるのだ
インナーロシターの処理能力80%使って疑似体験してるけど、機兵の操作にもインナーロシター使うから処理が追っつかなくなって疑似体験機能をカット
生身が入ってるポッドが見えるようになる
ただ本人たちは疑似体験だと分かってないから、機兵に乗り込んで裸になってると思い込んでるのだ
791: 2020/01/04(土) 20:06:25.38
東雲先輩がコクピット内で包帯巻かれてるのはなんでなの?
792: 2020/01/04(土) 20:06:28.61
ジョージ社長は本当に万能選手で凄いがデザイナーとしては挫折した人なのよね…
(相手があきまんとか西村キヌとかだったからだけど)
(相手があきまんとか西村キヌとかだったからだけど)
795: 2020/01/04(土) 20:10:17.80
2周前和泉森村って16年一緒に行動してるときに愛が産まれたのかな思っていたんだが
アーカイブ見直していくと1周前に飛ばされたすみれ橋の時点でもう既に「千尋」呼びなんだな
アーカイブ見直していくと1周前に飛ばされたすみれ橋の時点でもう既に「千尋」呼びなんだな
822: 2020/01/04(土) 20:39:49.26
>>795
セクター1に侵攻があって避難したのが2104年で沖野にすみれ橋飛ばされる時2105年だから
それなりの時間一緒にいて親密度上がったのかなーって思ってる
でもエンディング見ると告ってないっぽい426ェ…
セクター1に侵攻があって避難したのが2104年で沖野にすみれ橋飛ばされる時2105年だから
それなりの時間一緒にいて親密度上がったのかなーって思ってる
でもエンディング見ると告ってないっぽい426ェ…
852: 2020/01/04(土) 21:16:33.25
>>822
2014年の時点で十郎告ってるぞ
森村と沖野で量子力学の授業の話したりしてるし侵攻前から3人とも交友関係あったんじゃないの
というかセクター4で十郎も五百里も高1だけどつまり2104年時点で受けてる授業ってもしかして中学の…
2014年の時点で十郎告ってるぞ
森村と沖野で量子力学の授業の話したりしてるし侵攻前から3人とも交友関係あったんじゃないの
というかセクター4で十郎も五百里も高1だけどつまり2104年時点で受けてる授業ってもしかして中学の…
896: 2020/01/04(土) 22:01:03.24
>>892
告白は2周前のUFO発見時じゃない?(究明編だとNo,009)
告白は2周前のUFO発見時じゃない?(究明編だとNo,009)
901: 2020/01/04(土) 22:03:35.79
>>896
覚えがない「愛してる」の方
覚えがない「愛してる」の方
799: 2020/01/04(土) 20:14:39.91
ほら、グウェンドリンはワルキューレだから……
なんか凄いんだよ色々
なんか凄いんだよ色々
800: 2020/01/04(土) 20:16:32.23
崩壊編って要はVRMMO防衛ゲーなんかね
801: 2020/01/04(土) 20:16:42.05
今日オデンスフィアクリアしたけど、末世感が凄すぎてちゃんと全員生存エンド出来た今作はほんとよかったなってなる
炎の王え……
炎の王え……
993: 2020/01/05(日) 02:15:22.88
>>982
でもそんな炎の王がヴァニラみあってすこ
東雲パイセンが病んでれ代表のように言われるが男共もかなり重いよな
でもそんな炎の王がヴァニラみあってすこ
東雲パイセンが病んでれ代表のように言われるが男共もかなり重いよな
802: 2020/01/04(土) 20:17:30.53
関ケ原はオズワルドっぽいが冬坂がグウェンドリンだったら井田ドロイドは関ケ原が来る前にスクラップにされてたよ
803: 2020/01/04(土) 20:19:44.99
他作品のネタバレになるからあれだけどオーディンスフィアは主人公達の末路が結構別れたよな
最後の一枚絵で少し救われたけども
最後の一枚絵で少し救われたけども
804: 2020/01/04(土) 20:20:44.93
バッドエンドで世界水没した中一番高い山のてっぺんで一人泣いてるうさぎの人はインパクトでかいな
805: 2020/01/04(土) 20:21:06.87
井田先生を空中に浮かして着地もさせずボコボコにする冬坂さん想像して草
806: 2020/01/04(土) 20:22:37.66
緒方編がコクピット周りやVR世界の伏線をけっこうぶっこんでたね。
807: 2020/01/04(土) 20:22:40.32
レバ横連撃下貯ループ
浮かせたら後は集中力との戦いだった
浮かせたら後は集中力との戦いだった
808: 2020/01/04(土) 20:23:57.55
イング君は自業自得なとこあるし…獣が弱かったからだな!
811: 2020/01/04(土) 20:28:17.54
恋愛で大敗北した火の国の王の声の人は今回だと多分一番イチャついてるカップルの男担当になってるっていう
812: 2020/01/04(土) 20:28:20.82
世界再生が好きなんだなとは思う
多分滅びのドラマと再生の感動を描くのにちょうどいいんだろうな
多分滅びのドラマと再生の感動を描くのにちょうどいいんだろうな
814: 2020/01/04(土) 20:34:19.46
今追想編終わったところなんだが比治山がとにかくすごいと思った
セクター的には戦時中の人間なのにホモなんなら前世もホモ
ある程度状況理解してるが特攻も厭わない
しかも焼きそばパン
なんか他はいろんな作品で主人公にいておかしくないんだけどコイツだけ異質すぎる
セクター的には戦時中の人間なのにホモなんなら前世もホモ
ある程度状況理解してるが特攻も厭わない
しかも焼きそばパン
なんか他はいろんな作品で主人公にいておかしくないんだけどコイツだけ異質すぎる
815: 2020/01/04(土) 20:36:15.28
女装が悪いよ女装がー
816: 2020/01/04(土) 20:36:41.14
桐子さんと勘違いしてたのがそもそもの発端だったけど、あれがなくても結局沖野君とキャッキャウフフしてそうな気が
818: 2020/01/04(土) 20:37:09.58
朧村正の陣九郎普通にただの悪人なのにちょっとだけ百姫気遣っただけで弔いの為出家まで決意させるの微妙に納得いかなかった思い出
825: 2020/01/04(土) 20:43:26.43
>>818
百姫は一番難しいエンディングも陣九郎原因でめちゃくちゃモヤっとしたな
百姫は一番難しいエンディングも陣九郎原因でめちゃくちゃモヤっとしたな
819: 2020/01/04(土) 20:37:51.72
時を超えるホモ
820: 2020/01/04(土) 20:38:57.54
沖野が女装しても違和感ないって事は美形なんだろうな
ってことは森村遺伝子は美人顔ってとらえて良いって事だよな
ってことは森村遺伝子は美人顔ってとらえて良いって事だよな
821: 2020/01/04(土) 20:39:30.29
未来比治山と未来沖野がイチャイチャした映像直後に血塗れの比治山が映る場面、直前とのギャップもあってすげぇビビったわ……
あと柴君のネタバラシシナリオもホラー感やばかった
この二箇所が個人的に1番ビビリポイントだったかもしれない
あと柴君のネタバラシシナリオもホラー感やばかった
この二箇所が個人的に1番ビビリポイントだったかもしれない
823: 2020/01/04(土) 20:40:36.29
比治山はアトラス判断でのシナリオカット食らったうちの1人だからそこらへんの影響はあるのかもしれない
当初案だと焼きそばパンとの出会い描く気なかったって話だから焼きそばパン推しマイルドなんじゃないかな
完全版観たかったような今のバランスがちょうどいいようななんとも言えない良い浮き方してる
当初案だと焼きそばパンとの出会い描く気なかったって話だから焼きそばパン推しマイルドなんじゃないかな
完全版観たかったような今のバランスがちょうどいいようななんとも言えない良い浮き方してる
824: 2020/01/04(土) 20:42:36.65
比治山編のとりあえず安心して見てられる感は異常
826: 2020/01/04(土) 20:44:23.73
Lovers:恋人たち だものw
各人のサブタイトルが付けられたのがアトラス判断の前か後かで大分変わる気がするなあ
各人のサブタイトルが付けられたのがアトラス判断の前か後かで大分変わる気がするなあ
827: 2020/01/04(土) 20:45:38.47
8割焼きそばパンでフラグ管理されてる男
828: 2020/01/04(土) 20:45:41.40
プレイ中は、「こいつ焼きそばパン食ってるだけやんけ!」と思っていたが、クリアしてみると、ほどよいデザートというか丁度いい満腹度だった。
829: 2020/01/04(土) 20:47:18.20
焼きそばパンの為に猫と百円を探し回るのが当たり前に調教されて
後で客観的な風聞教えられるのいいよね
後で客観的な風聞教えられるのいいよね
830: 2020/01/04(土) 20:47:30.69
猫を探す金を拾う焼きそばパンを買って食う
なんだこいつ・・・
なんだこいつ・・・
831: 2020/01/04(土) 20:47:56.09
根幹の設定気にせず
一人ひとり切り離すと世にも奇妙な物語とかジュブナイルSFにある話だなーって思いながらやってたんだけど
とにかく比治山は他に類を見ない話だったわ
一人ひとり切り離すと世にも奇妙な物語とかジュブナイルSFにある話だなーって思いながらやってたんだけど
とにかく比治山は他に類を見ない話だったわ
832: 2020/01/04(土) 20:49:15.62
比治山編でジュース買って詰む
ユキ編で屋上のテストの答案に気づかず詰む
イオリ編で延々とソフトクリームやらクレープやら食べて詰む
俺はこの辺で苦戦した覚えが
ユキ編で屋上のテストの答案に気づかず詰む
イオリ編で延々とソフトクリームやらクレープやら食べて詰む
俺はこの辺で苦戦した覚えが
833: 2020/01/04(土) 20:49:22.07
本人の話だけだと
焼きそばパン食って感動で(毎回)しゃがみこんだり
小銭拾ってるとこ見られてショックでしゃがみこんだり
女子に不意討ちで銃撃受けてしゃがみこんだり
大活躍だもんな
焼きそばパン食って感動で(毎回)しゃがみこんだり
小銭拾ってるとこ見られてショックでしゃがみこんだり
女子に不意討ちで銃撃受けてしゃがみこんだり
大活躍だもんな
834: 2020/01/04(土) 20:49:42.50
比治山君は1人経済循環の教育をしていたんだよ
コクピットの話で言えばなんで森村先生裸じゃないの…
コクピットの話で言えばなんで森村先生裸じゃないの…
840: 2020/01/04(土) 20:54:39.84
>>834
あれ98式だから…考えるだけで動くとかじゃなくて
普通に乗り込んで操縦するタイプなんでない
あれ98式だから…考えるだけで動くとかじゃなくて
普通に乗り込んで操縦するタイプなんでない
835: 2020/01/04(土) 20:50:16.01
待て、ちゃんと思い人がコナかけられてるの見て即座に鉄拳ぶちかます程度の活躍はしてるぞ
836: 2020/01/04(土) 20:51:14.42
俺はむしろセリフ全パターン調べる前に進んでしまわないか小まめにセーブしながら進めてて詰まるとかなかったな
843: 2020/01/04(土) 20:55:59.15
>>836
俺もそれと似たタイプ
とりあえず人いて動ける時は左右にダッシュして止められるセリフあるか確認したり
俺もそれと似たタイプ
とりあえず人いて動ける時は左右にダッシュして止められるセリフあるか確認したり
838: 2020/01/04(土) 20:52:11.87
活躍っていうかヤンデレのそれに近い
839: 2020/01/04(土) 20:53:16.90
ドロイドの間をすり抜けようとした関ヶ原は何人居たんだろうな
842: 2020/01/04(土) 20:55:24.70
この物語にはヤンキーデレ、ヤンデレ、病んでる人の3種類いる
844: 2020/01/04(土) 20:57:09.48
サクラ大戦の選択肢でとりあえず時間切れ狙う派としては何事もなく進んでしまったw
845: 2020/01/04(土) 20:57:14.24
比治山編のクライマックスは、沖野に貰った今夜の晩飯代を、ぜんぶ焼きそばパンにつぎ込み貪り食うところ。感動したわ。
846: 2020/01/04(土) 20:57:59.86
ヤンキーデレだけで二人もいるから困る
847: 2020/01/04(土) 20:59:17.36
うおおお!ジュースも全部買っちゃうぞー!俺を舐めるなよ沖野ー!
848: 2020/01/04(土) 21:05:31.55
セクターの振り分けってどうやったんだろう
現実で恋人だった三浦ナツノペアや比治山沖野ペアとかバラバラだったし
三浦君は戦前がいいと言っていたがそれ以外の人はランダムだったのだろうか?
現実で恋人だった三浦ナツノペアや比治山沖野ペアとかバラバラだったし
三浦君は戦前がいいと言っていたがそれ以外の人はランダムだったのだろうか?
853: 2020/01/04(土) 21:17:29.57
>>848
意図が明言されてるのは和泉森村が常に一緒なことくらいか
他も何らかの意図はあってランダムってわけではないと思うけど
天才エンジニア沖野が一番未来の時代にいるのとかはしっくりくるし、鷹宮・南は同じセクターだし
意図が明言されてるのは和泉森村が常に一緒なことくらいか
他も何らかの意図はあってランダムってわけではないと思うけど
天才エンジニア沖野が一番未来の時代にいるのとかはしっくりくるし、鷹宮・南は同じセクターだし
856: 2020/01/04(土) 21:23:07.97
>>853
そういえばそもそも仮想現実と未来世界だと元の人間関係も大分変わってくるのがややこしいな
一応親子はセットになってるのか
そういえばそもそも仮想現実と未来世界だと元の人間関係も大分変わってくるのがややこしいな
一応親子はセットになってるのか
849: 2020/01/04(土) 21:06:00.89
一度の飲み食い量としてはグラドリエル殿下に比肩する比治山くん
美和ちゃんといい勝負
美和ちゃんといい勝負
850: 2020/01/04(土) 21:09:58.92
ミワちゃんの安定感
851: 2020/01/04(土) 21:10:38.59
網口編でBJなっちゃんが円盤中枢に転送してきたけどあの編のなっちゃん側のストーリーがいまいちよくわかんない
854: 2020/01/04(土) 21:19:59.90
今週の冬坂っていつのまに2100年から1985年に移動したんだ?
859: 2020/01/04(土) 21:27:05.11
>>854
森村が現森村(冬坂)を85年の冬坂家に預けたって記述がどっかにあったはず
テキストだけでイベントとしてはない
森村が現森村(冬坂)を85年の冬坂家に預けたって記述がどっかにあったはず
テキストだけでイベントとしてはない
864: 2020/01/04(土) 21:31:36.63
>>859
小学校のころにはもうセクター4なわけだし和泉とはほぼ面識ないレベルの年齢の時に送られたんかな
>>860
最初に生まれるセクターは各人固定じゃないの?
最終的にセクター4に集結するのは仕方ないがそれまでに結構なドラマがあるからいいじゃろ
小学校のころにはもうセクター4なわけだし和泉とはほぼ面識ないレベルの年齢の時に送られたんかな
>>860
最初に生まれるセクターは各人固定じゃないの?
最終的にセクター4に集結するのは仕方ないがそれまでに結構なドラマがあるからいいじゃろ
870: 2020/01/04(土) 21:35:53.20
>>864
本来なら誕生するセクターは固定なんだろうけど森村先生と井田先生は赤子時点で自分をセクター4に移してる影響でバランスの偏りやばいなと思って
本来なら誕生するセクターは固定なんだろうけど森村先生と井田先生は赤子時点で自分をセクター4に移してる影響でバランスの偏りやばいなと思って
862: 2020/01/04(土) 21:29:15.77
>>854
冬坂と網口は赤ん坊のときに、故郷の年代から1985年代に移されて養子に出されている。
移したのは森村と井田。1985年代が最終防衛ラインになるから、その辺の思惑あってのことだと思う。
冬坂と網口は赤ん坊のときに、故郷の年代から1985年代に移されて養子に出されている。
移したのは森村と井田。1985年代が最終防衛ラインになるから、その辺の思惑あってのことだと思う。
865: 2020/01/04(土) 21:33:19.17
>>862
赤ちゃんの時か
井田が言ってたのは覚えてるけど森村先生は記憶がDD426してるな
赤ちゃんの時か
井田が言ってたのは覚えてるけど森村先生は記憶がDD426してるな
855: 2020/01/04(土) 21:20:16.86
森村沖野、鷹宮南はかーちゃん達が娘息子は私と一緒!
恋人と一緒なんて許しませんよ!って決めたのかも
恋人と一緒なんて許しませんよ!って決めたのかも
857: 2020/01/04(土) 21:23:36.28
クリアしたのでやっとネタバレ来れた!!
冬坂ちゃんと瑛くんはもう子作りチュッチュしまくり?
冬坂ちゃんと瑛くんはもう子作りチュッチュしまくり?
872: 2020/01/04(土) 21:39:47.65
>>857
5年もたてば五百里ちゃんが森村先生のボディに成長してるだろうから
そらもうやりまくりかと
5年もたてば五百里ちゃんが森村先生のボディに成長してるだろうから
そらもうやりまくりかと
858: 2020/01/04(土) 21:25:31.13
よく考えると仮想世界でAIを好きになっちゃった後にハイあれは全部嘘でした~リアルの荒地で15人でつがいになって頑張ってね~って言われても貴重な繁殖候補がトラウマで脱落してしまいそうでリスクあるな
サワちゃんとかにアタックされて落とされたら終わり
サワちゃんとかにアタックされて落とされたら終わり
861: 2020/01/04(土) 21:28:19.01
>>858
適合者同士で交流しすぎだし元々適合者同士で仲良くなる設定にはなってるんでない
適合者同士で交流しすぎだし元々適合者同士で仲良くなる設定にはなってるんでない
860: 2020/01/04(土) 21:27:32.51
ループ前の森村先生やら、機兵とかが登場した影響でイレギュラーな移動やらでたまに出身セクターがわからなくなる
というか唯一崩壊してないから仕方ないけどセクター4に開幕から集結しすぎぃ!
というか唯一崩壊してないから仕方ないけどセクター4に開幕から集結しすぎぃ!
863: 2020/01/04(土) 21:29:47.83
森村赤ちゃんやら井田赤ちゃんやら頭爆発した和泉&東雲さんやらセクター4が子育て支援所状態
866: 2020/01/04(土) 21:34:52.76
エピローグ最後に森村が和泉からの愛してるって言葉覚えてないのは
言われる前の記憶を元に作られたAIだからって解釈であってる?
具体的に言うと2週前から1周前に転移してきた時にセクター0に保存された記憶
言われる前の記憶を元に作られたAIだからって解釈であってる?
具体的に言うと2週前から1周前に転移してきた時にセクター0に保存された記憶
871: 2020/01/04(土) 21:37:47.41
>>866
あれはちょっとした意地悪じゃないかな
実際言われた時は「こんな時に告白するなんて…」って不満げだったし
あれはちょっとした意地悪じゃないかな
実際言われた時は「こんな時に告白するなんて…」って不満げだったし
873: 2020/01/04(土) 21:40:02.29
>>871
前の週の時の告白は不満だったからなかったことにして
放課後の教室で若い男女2人ッきりって良さげなシチュエーションで改めて告白を受け入れたってわけか
乙女心難しいわ
前の週の時の告白は不満だったからなかったことにして
放課後の教室で若い男女2人ッきりって良さげなシチュエーションで改めて告白を受け入れたってわけか
乙女心難しいわ
874: 2020/01/04(土) 21:43:03.77
>>873
そうか、和泉(二周前)は乙女心をわかろうと研究し
その結果、ノリノリで女子高生探偵助手を演じる事が出来たのか
そうか、和泉(二周前)は乙女心をわかろうと研究し
その結果、ノリノリで女子高生探偵助手を演じる事が出来たのか
881: 2020/01/04(土) 21:48:37.69
>>873
でも「私が愛してるのは覚えてる」って言い方は、答えられなかったけどちゃんとあの時も私は愛してましたってことだから最高の返し方してるよ森村先生
でも「私が愛してるのは覚えてる」って言い方は、答えられなかったけどちゃんとあの時も私は愛してましたってことだから最高の返し方してるよ森村先生
877: 2020/01/04(土) 21:45:19.41
>>866
あそこ冗談で言ったのかそっちなのかわからないよね
俺もそっちだと思ってたけど
描写が無いだけで二周前の逃避行中のどっかしらのタイミングで愛し合ったけど二周前リセットで二周森村消滅→一周森村だからそんなの知らないって事だよね
あそこ冗談で言ったのかそっちなのかわからないよね
俺もそっちだと思ってたけど
描写が無いだけで二周前の逃避行中のどっかしらのタイミングで愛し合ったけど二周前リセットで二周森村消滅→一周森村だからそんなの知らないって事だよね
867: 2020/01/04(土) 21:35:06.69
セクター4に集まれずに消えたお方に謝れ!
制御鍵があるセクター4に早く移動しないとああなってしまうんだ
郷登は一緒に連れてけや!
制御鍵があるセクター4に早く移動しないとああなってしまうんだ
郷登は一緒に連れてけや!
868: 2020/01/04(土) 21:35:17.50
和泉と森村が運命の恋人みたいな空気出しといてセクター移動してしまえば結局鞍部は薬師寺とだし冬坂は関ヶ原とになるの面白い話だ
880: 2020/01/04(土) 21:48:20.35
>>868
和泉と薬師寺。森村と関ヶ原。
どちらも2188前世の因縁があるからね。
ある意味運命的ともいえる。
一方は命を救った関係で、一方は命を奪われた関係。
和泉と薬師寺。森村と関ヶ原。
どちらも2188前世の因縁があるからね。
ある意味運命的ともいえる。
一方は命を救った関係で、一方は命を奪われた関係。
869: 2020/01/04(土) 21:35:26.25
究明編の誰かの項目で見た記憶があるんだけど違ったかなぁ
875: 2020/01/04(土) 21:43:12.25
南から見て鞍部君は「最近玉緒おばあちゃん家に越してきたお孫さん」ってことなんだよな。
幼なじみ感あるけど、あれは南が物怖じしない性格なだけで。
幼なじみ感あるけど、あれは南が物怖じしない性格なだけで。
876: 2020/01/04(土) 21:43:54.12
ムードは大事だよ緒方くん
でも僕はかっこいいと思うよ
でも僕はかっこいいと思うよ
878: 2020/01/04(土) 21:45:39.31
十三人だけでも相関図書いたら意味わからんものができそうだな
879: 2020/01/04(土) 21:47:36.18
主人公が13人とか図としては最悪のものが出来上がりそうだ
882: 2020/01/04(土) 21:48:46.46
主人公が1人につき最低2パターンの人格があるんですが・・・
883: 2020/01/04(土) 21:49:26.07
和泉(426)、森村先生関係の話は2周前のループまでガッツリ絡むせいでマジで異常に複雑だよな
884: 2020/01/04(土) 21:53:22.29
今の森村先生は2周前(セクター0を発見した時で和泉に告白された時)の記憶はちゃんと持ってるよ、
持ってないのは一周前で、この辺めっちゃややこしいんだけど
持ってないのは一周前で、この辺めっちゃややこしいんだけど
885: 2020/01/04(土) 21:53:24.36
アクムやらかした後に426が生きてて最終戦の前にセクター0にアクセスできる程度には自由だったり結構描かれてないところも多いからね
アトラスが無限に待ってくれたらそこらへんももうちょっと描かれたんだろうか
アトラスが無限に待ってくれたらそこらへんももうちょっと描かれたんだろうか
886: 2020/01/04(土) 21:54:07.14
2周前の森村千尋(2周前)
2周前の森村千尋(1周前)
2周前の森村千尋(今周)
1周前の森村千尋(1周前)
今周の森村千尋(今周)
2188年の森村千尋(2188年)
2188年の森村千尋(今周)
頭おかしなるで
2周前の森村千尋(1周前)
2周前の森村千尋(今周)
1周前の森村千尋(1周前)
今周の森村千尋(今周)
2188年の森村千尋(2188年)
2188年の森村千尋(今周)
頭おかしなるで
923: 2020/01/04(土) 22:40:18.54
>>916
森村はスミレ橋のセーブデータをずっと使い続けてるけど和泉は別の場所でセーブを上書きしたから
まずミステリーファイルのセクター0とループあたりを読んで>>886の区別をつけられるようになるんだ
そうすれば大体わかる
森村はスミレ橋のセーブデータをずっと使い続けてるけど和泉は別の場所でセーブを上書きしたから
まずミステリーファイルのセクター0とループあたりを読んで>>886の区別をつけられるようになるんだ
そうすれば大体わかる
888: 2020/01/04(土) 21:55:08.91
クリアした後のチュートリアルプレイはたまらんな
「僕は・・・鞍部十郎です」で鳥肌立つわ
「僕は・・・鞍部十郎です」で鳥肌立つわ
899: 2020/01/04(土) 22:01:55.87
>>888
わかる。
1周目「ほーん、なんかようわからんけど、
色々集まってきたで」
クリア後プレイ「うおおおおおおお!」
わかる。
1周目「ほーん、なんかようわからんけど、
色々集まってきたで」
クリア後プレイ「うおおおおおおお!」
889: 2020/01/04(土) 21:55:10.08
その辺の設定はつじつま合わせの部分としてはファジーな部分で
ある程度自由にしといた方が色々便利な部分なんじゃないかしら
ある程度自由にしといた方が色々便利な部分なんじゃないかしら
890: 2020/01/04(土) 21:55:14.97
憶えがないかな…私が愛してるのは憶えてる
辺りの演技もうホント素晴らし過ぎる 種崎さんファンになったわ
辺りの演技もうホント素晴らし過ぎる 種崎さんファンになったわ
917: 2020/01/04(土) 22:31:42.17
>>890
声優は冬坂(森村)の人すげーなと思った。
実質何役やってるのかわからんし、一番セリフ多いんじゃないの。
冬坂だけでもミワちゃんとかと話してる時と鷹宮と話す時で明らかに話し方変えてるし。
声優は冬坂(森村)の人すげーなと思った。
実質何役やってるのかわからんし、一番セリフ多いんじゃないの。
冬坂だけでもミワちゃんとかと話してる時と鷹宮と話す時で明らかに話し方変えてるし。
920: 2020/01/04(土) 22:35:02.06
>>917
千尋(森村博士)と千尋(三浦の妹)の微妙な声の使い分けも上手いと思った
千尋(森村博士)と千尋(三浦の妹)の微妙な声の使い分けも上手いと思った
922: 2020/01/04(土) 22:36:15.38
>>917
まさかとは思ったけどおばさん森村博士から幼女千尋までやってたのはたまげたな
まさかとは思ったけどおばさん森村博士から幼女千尋までやってたのはたまげたな
891: 2020/01/04(土) 21:55:34.07
1番ややこしいであろう森村先生以外にも1人のキャラにつき
未来世界(現実)
2周前ループ
1周前ループ
今回
の関係性がある影響で正直やってる最中はなんとなくしか理解できませんでしたよ
というか改めてよく致命的な破綻しなかったなこのシナリオ……
未来世界(現実)
2周前ループ
1周前ループ
今回
の関係性がある影響で正直やってる最中はなんとなくしか理解できませんでしたよ
というか改めてよく致命的な破綻しなかったなこのシナリオ……
893: 2020/01/04(土) 21:57:30.40
DLCで緒方と鷹宮のくにおくんみたいなゲーム
やりたいな
ねんじくんかな
やりたいな
ねんじくんかな
894: 2020/01/04(土) 21:59:43.54
強いていうなら 褐色キャラが欲しかった
900: 2020/01/04(土) 22:02:40.05
>>894
比治山くんがそう言うなら…
もっと季節が夏ならなっちゃんは焼けてるんだろうな
比治山くんがそう言うなら…
もっと季節が夏ならなっちゃんは焼けてるんだろうな
895: 2020/01/04(土) 22:00:03.08
ぶっちゃけやってる最中は途中から訳分からなくなってきてなんとなく進めてたけどそれでも楽しかったわ
というか13人の群像劇をアーカイブ見ずに頭の中で再構築するのはさすがに俺には無理だった……
というか13人の群像劇をアーカイブ見ずに頭の中で再構築するのはさすがに俺には無理だった……
897: 2020/01/04(土) 22:01:13.62
2188和泉とロリ薬師寺の絡みが見たかったなって
898: 2020/01/04(土) 22:01:39.75
今周の森村先生は
沖野を置き去りにして円盤崩壊から離脱(ここまで2周前の記憶)
16年前のすみれ橋に来たと思ったら一緒に来たはずの十郎がいない、そして井田と出会う
井田に十郎が凶悪犯罪者になったと聞かされすみれ橋で426を撃つ
嘘やんけ!
ってあたりが翻弄されすぎて
沖野を置き去りにして円盤崩壊から離脱(ここまで2周前の記憶)
16年前のすみれ橋に来たと思ったら一緒に来たはずの十郎がいない、そして井田と出会う
井田に十郎が凶悪犯罪者になったと聞かされすみれ橋で426を撃つ
嘘やんけ!
ってあたりが翻弄されすぎて
902: 2020/01/04(土) 22:03:50.06
二周前に告白してるのは確かだけど、あの年齢だし愛してるとは言ってないだろうさすがに
903: 2020/01/04(土) 22:04:16.02
13人ならひょっとしたら頭の中でなんとかなったかもしれない
実質的に13人どころじゃねーぞ!
実質的に13人どころじゃねーぞ!
904: 2020/01/04(土) 22:06:59.81
箱舟計画とか現実世界ではポッドの中とかも含めて
それも全部仮想現実でしたパターンまだあるよな
それも全部仮想現実でしたパターンまだあるよな
924: 2020/01/04(土) 22:43:56.90
>>904
HelloWorldがそんな構成やったな。映画版だけじゃ描写がめちゃくちゃ分かりづらいけど
HelloWorldがそんな構成やったな。映画版だけじゃ描写がめちゃくちゃ分かりづらいけど
905: 2020/01/04(土) 22:09:22.41
これ西暦が途中で増えてるから一連の流れの途中で正月を迎えてるんだよな
比治山の正月めっちゃ侘しそう
比治山の正月めっちゃ侘しそう
906: 2020/01/04(土) 22:09:24.52
VRの世界復活させたし、さっそく戻ってヤりたい放題
かと思ったらモニタリングしてる人いるんだったな
かと思ったらモニタリングしてる人いるんだったな
907: 2020/01/04(土) 22:09:51.91
二周前は和泉も森村も見た目は今の鞍部冬坂と一緒でも内面はかなり大人びてる感じなので(声優の演技も違う)「愛してる」言ってもそんなに違和感は無いかな
というか一周前で「愛してる」言ったのってアーカイブだとどこだっけ?
というか一周前で「愛してる」言ったのってアーカイブだとどこだっけ?
908: 2020/01/04(土) 22:12:02.38
ラスボスなのか?とかまで思ってた426が物語締めることになるとかいやー予想外っす
909: 2020/01/04(土) 22:14:04.72
1985年の玉緒婆ちゃんまだ50代だったんだよな 千尋は40代
戦時は遠そうで近い時代って感覚だ
戦時は遠そうで近い時代って感覚だ
913: 2020/01/04(土) 22:26:20.77
>>909
何を言ってるんだ
1985年はもう35年も前だぞ
何を言ってるんだ
1985年はもう35年も前だぞ
910: 2020/01/04(土) 22:20:05.33
愛してるという単語を発したのは最後くらいじゃないか?
ので2周前のユニコンでのフライング告白を指すか1周前の語られてない部分で言ってるか
俺は2周前のがいいな
和泉は森村の状況知ってるわけだしマジで覚えてない1周前の話持ち出して覚えてないでションボリされるより告白しようとしたこと覚えてる?の方が
ので2周前のユニコンでのフライング告白を指すか1周前の語られてない部分で言ってるか
俺は2周前のがいいな
和泉は森村の状況知ってるわけだしマジで覚えてない1周前の話持ち出して覚えてないでションボリされるより告白しようとしたこと覚えてる?の方が
911: 2020/01/04(土) 22:21:19.64
入院中の女子高生のフリをして接近し記憶を消しながら勝手に体を少しずつ改造する
恋する少女を利用し目当ての相手を次々に銃で撃たせる
女子高生を追い回した後暴れてトイレを破壊する
脳内に寄生し都合の悪いことが起こると記憶を消す
瑛君を乗っ取ってDD426をばら撒き記憶障害を引き起こした
こんなん完全に悪役だろ…
恋する少女を利用し目当ての相手を次々に銃で撃たせる
女子高生を追い回した後暴れてトイレを破壊する
脳内に寄生し都合の悪いことが起こると記憶を消す
瑛君を乗っ取ってDD426をばら撒き記憶障害を引き起こした
こんなん完全に悪役だろ…
914: 2020/01/04(土) 22:30:00.00
今その辺見返したけど2周前のときに全てが終わったらもう一度言うって言ってるんだから
和泉(426)の性格からして1周前のときに告白はしてないんじゃないかな~?
和泉(426)の性格からして1周前のときに告白はしてないんじゃないかな~?
915: 2020/01/04(土) 22:31:24.10
DD426がダイモスデストロイヤー426って説好き
916: 2020/01/04(土) 22:31:33.70
正月クリアしたがさっぱりわからなくてアーカイブ読み出したがそれもなかなか理解できない
井田がすみれ橋に戻った時に和泉がいないのなんで?
井田がすみれ橋に戻った時に和泉がいないのなんで?
925: 2020/01/04(土) 22:47:18.56
>>916
このネタバレスレのpart1~part3あたりを読むとまとめや考察が多くてわかりやすいですよ。
そこから究明編を見た方が理解しやすいかも。
このネタバレスレのpart1~part3あたりを読むとまとめや考察が多くてわかりやすいですよ。
そこから究明編を見た方が理解しやすいかも。
928: 2020/01/04(土) 22:50:16.12
>>916
和泉は1周前の世界が消滅する前にデータを上書きして転送場所も変更した
だから1&2周前の記憶を持ったまま今周のすみれ橋以外の場所に飛んでる
森村は1周前の世界ではデータを上書きしなかったから2周前の保存データのままで今周に来てる
だから転送場所はすみれ橋のままで和泉と一緒に飛んできた思ってる
和泉は1周前の世界が消滅する前にデータを上書きして転送場所も変更した
だから1&2周前の記憶を持ったまま今周のすみれ橋以外の場所に飛んでる
森村は1周前の世界ではデータを上書きしなかったから2周前の保存データのままで今周に来てる
だから転送場所はすみれ橋のままで和泉と一緒に飛んできた思ってる
939: 2020/01/04(土) 23:03:28.57
>>916
二周前
森村(二周前) 和泉(二周前) 沖野(二周前)がリセットまでのカウントダウン発見
沖野が捨て身で森村と和泉をセクター0経由で逃がす リセット(沖野は消滅)
一周前
すみれ橋で森村(二周前)と和泉(二周前)が復活
森村(二周前)はこの世界で98式に乗りDと戦うが敗北、井田のみをセクター0経由で逃がす(すみれ橋の上にいる自分に話すよう託したので転送先はすみれ橋のまま)
リセット(二周前森村は消滅)
和泉(二周前)はリセット前にセクター0経由で脱出 脱出の際にデータを書き換えて転送先を変更
今周
すみれ橋に森村(今周)が復活(二周前のデータからの復元なので一周前の記憶はない)
井田がすみれ橋に98式ごと飛ばされてくる
和泉(二周前)別の地点で復活
二周前
森村(二周前) 和泉(二周前) 沖野(二周前)がリセットまでのカウントダウン発見
沖野が捨て身で森村と和泉をセクター0経由で逃がす リセット(沖野は消滅)
一周前
すみれ橋で森村(二周前)と和泉(二周前)が復活
森村(二周前)はこの世界で98式に乗りDと戦うが敗北、井田のみをセクター0経由で逃がす(すみれ橋の上にいる自分に話すよう託したので転送先はすみれ橋のまま)
リセット(二周前森村は消滅)
和泉(二周前)はリセット前にセクター0経由で脱出 脱出の際にデータを書き換えて転送先を変更
今周
すみれ橋に森村(今周)が復活(二周前のデータからの復元なので一周前の記憶はない)
井田がすみれ橋に98式ごと飛ばされてくる
和泉(二周前)別の地点で復活
918: 2020/01/04(土) 22:32:40.61
愛してるに関してははっきりとした解答ゲーム内に無いし各自お好きな解釈で良さそう
トークショーで誰か聞いてきて欲しいけど無粋か
トークショーで誰か聞いてきて欲しいけど無粋か
919: 2020/01/04(土) 22:34:37.24
2千万年以上放置された地球はどうなっているだろうか
僅かに生き残った人類の末裔が古代の技術を発掘してフロムゲーみたいにドンパチ続けてるのか
宇宙に飛び出すまでに文明が戻って何かの間違いで十郎たちの住む惑星に訪れてリドリー・スコット監督の映画みたいになるのか
東雲先輩が始めた遺伝子操作の研究がやがて惑星規模の生物災害を起こして欲しい
僅かに生き残った人類の末裔が古代の技術を発掘してフロムゲーみたいにドンパチ続けてるのか
宇宙に飛び出すまでに文明が戻って何かの間違いで十郎たちの住む惑星に訪れてリドリー・スコット監督の映画みたいになるのか
東雲先輩が始めた遺伝子操作の研究がやがて惑星規模の生物災害を起こして欲しい
932: 2020/01/04(土) 22:55:51.92
921: 2020/01/04(土) 22:35:50.00
郷登先輩はロリコンなの?年上好きなの?先生好きなの?
926: 2020/01/04(土) 22:47:31.46
緒方父と息子の関係はほとんど描写されてないな
2188も1985も。
少なくとも2188は父親の事業はアホクサと思ってる感じだし仲はよくないかな
2188も1985も。
少なくとも2188は父親の事業はアホクサと思ってる感じだし仲はよくないかな
949: 2020/01/04(土) 23:16:22.65
>>926
まあ、あんな僅かな描写からもあふれ出るエゴと支配欲のまみれなヤツが親として真っ当なわけないだろうしなぁ。
息子のクローンを乗っ取る気マンマンだったし。
まあ、あんな僅かな描写からもあふれ出るエゴと支配欲のまみれなヤツが親として真っ当なわけないだろうしなぁ。
息子のクローンを乗っ取る気マンマンだったし。
927: 2020/01/04(土) 22:50:01.06
結局しっぽが撃たせてた魔法の銃は何を打ってるんだっけ?騎兵に適合させるためのナノマシン?
というか騎兵だって仮想内の工場で作られただけの機械なら、15人じゃなきゃダメとか専用のナノマシンがどうとか条件なくても普通のAI住人乗せて動かせそうなもんだけどな
というか騎兵だって仮想内の工場で作られただけの機械なら、15人じゃなきゃダメとか専用のナノマシンがどうとか条件なくても普通のAI住人乗せて動かせそうなもんだけどな
930: 2020/01/04(土) 22:53:20.43
>>927
あれはダイモスとの戦いに元々のゲームとして参加出来る改造起動コード
あくまでダイモスゲームへの参加という手続きなので
適合者以外は乗れない(適合者以外はそもそもこのVRのプレイヤーですらないNPC扱い)
遠隔操作は出来るが乗っ取られる危険性が高い
あれはダイモスとの戦いに元々のゲームとして参加出来る改造起動コード
あくまでダイモスゲームへの参加という手続きなので
適合者以外は乗れない(適合者以外はそもそもこのVRのプレイヤーですらないNPC扱い)
遠隔操作は出来るが乗っ取られる危険性が高い
941: 2020/01/04(土) 23:03:54.96
>>930
サンクス
そういえばなんかそんな話あったな…
サンクス
そういえばなんかそんな話あったな…
946: 2020/01/04(土) 23:09:54.75
>>927
813あたりを読んでみてほしい。
仮想空間内で裏技処理をする時は、ユニバーサルコントロールにIDを要求される。機兵操作も裏技のひとつ。そのIDを持ってるのは現実に肉体が存在してる十五人のみ。
813あたりを読んでみてほしい。
仮想空間内で裏技処理をする時は、ユニバーサルコントロールにIDを要求される。機兵操作も裏技のひとつ。そのIDを持ってるのは現実に肉体が存在してる十五人のみ。
929: 2020/01/04(土) 22:52:05.82
鷹宮父は絶対どこかで何かしらの役どころがあると思ったのにまさか顔出しすらないとは
931: 2020/01/04(土) 22:55:42.41
森村冬坂の中の人は元々エロゲーにしか出てない人だったが当時から周りより上手すぎてむしろ浮いていることで有名だった
近年一般作でもすっかり人気声優になって嬉しいです
近年一般作でもすっかり人気声優になって嬉しいです
933: 2020/01/04(土) 22:57:14.98
しかし2000万年というタイムスパンは相当大きく出たというか
SF特有の気が遠くなる無茶苦茶なスケール感で好きだな
SF特有の気が遠くなる無茶苦茶なスケール感で好きだな
934: 2020/01/04(土) 22:57:38.77
早起きドヤ冬坂すき
935: 2020/01/04(土) 22:58:08.54
J K冬坂とJ K森村とで何か微妙に声の感じが違うのがすごいと思った
936: 2020/01/04(土) 23:00:13.52
1周前森村が格好よくて好きなんだが1周前もしっぽが売約済なのかね
937: 2020/01/04(土) 23:00:35.74
2000万年経ったら仮に地球に戻っても既に日本列島は存在しないな…
938: 2020/01/04(土) 23:00:51.47
2188年を超古代文明って426が言うの好き
940: 2020/01/04(土) 23:03:46.00
比治山の声優、これまでほとんどモブと脇役ばかりだったんだなあ
めちゃくちゃいい声してるから出世作になりそうだ
めちゃくちゃいい声してるから出世作になりそうだ
944: 2020/01/04(土) 23:07:13.22
>>940
比治山の戦闘ボイスカッコよくて好きだわ。
「出直して来い!」とか「人間様には勝てないんだよ!」が特にいい。
比治山の戦闘ボイスカッコよくて好きだわ。
「出直して来い!」とか「人間様には勝てないんだよ!」が特にいい。
942: 2020/01/04(土) 23:04:00.30
最近は人間よりも猫の方が賢いんだ
962: 2020/01/04(土) 23:42:48.75
>>942
しっぼのやさぐれ感がかわいいんだけど、
あれは守りたい人に三度も撃たれ、孤独な戦いに疲れた426の素の性格が結構出てる気がする。
居酒屋でグチを言うオヤジモードに入ってる感じ。
しっぼのやさぐれ感がかわいいんだけど、
あれは守りたい人に三度も撃たれ、孤独な戦いに疲れた426の素の性格が結構出てる気がする。
居酒屋でグチを言うオヤジモードに入ってる感じ。
943: 2020/01/04(土) 23:07:10.24
割と有名どころばかりかと思いきや南と比治山は若手ね
945: 2020/01/04(土) 23:08:44.06
パン咥えちこくちこく冬坂最高にあざとい
可愛い…
可愛い…
948: 2020/01/04(土) 23:11:20.57
>>945
お前そんな1985年だからってこんなベタな出だしええんか…?ってなるよね
お前そんな1985年だからってこんなベタな出だしええんか…?ってなるよね
950: 2020/01/04(土) 23:17:41.55
>>948
運命の相手とぶつかるヤツ!?ぶつかるか!?!キタキタキターw
いやーホント記憶消してやりたいね 誰かいんなあろしたあ作ってくれ
運命の相手とぶつかるヤツ!?ぶつかるか!?!キタキタキターw
いやーホント記憶消してやりたいね 誰かいんなあろしたあ作ってくれ
947: 2020/01/04(土) 23:11:10.62
16才の時点からずっと和泉とアウトロー生活してた二周前森村は惜しい人を無くしたものだ
951: 2020/01/04(土) 23:21:20.93
【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1578147653/
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1578147653/
953: 2020/01/04(土) 23:26:23.40
>>951
スレ立て乙
スレ立て乙
954: 2020/01/04(土) 23:26:51.15
>>951乙なら慣れっこのはずなのにな…
955: 2020/01/04(土) 23:27:03.68
>>951スレ立て乙
959: 2020/01/04(土) 23:37:59.16
>>951
乙
生まれ持った遺伝子なんかよりどんな人とどんな風に育ったかの方が大事って1つのテーマでやってる感じするよね
乙
生まれ持った遺伝子なんかよりどんな人とどんな風に育ったかの方が大事って1つのテーマでやってる感じするよね
964: 2020/01/04(土) 23:47:24.14
>>951
次スレを立てたらこの薬を飲みなさいθ
次スレを立てたらこの薬を飲みなさいθ
958: 2020/01/04(土) 23:37:53.31
そういう不倶戴天の立場の相手と恋愛しちゃうのとかは少女漫画の十八番
961: 2020/01/04(土) 23:39:43.45
崩壊編を見る限りどっかの惑星では森村遺伝子が鷹宮遺伝子と百合している可能性もある
965: 2020/01/04(土) 23:47:24.59
あれ実弾でしっかり血出てたらエンディングで和泉さん良かったねって言えなかったかもしれん
968: 2020/01/04(土) 23:55:05.57
どうせループするんだしうまいこと言ったら儲けもんでやったれ!でやった感あるわ
969: 2020/01/04(土) 23:55:39.44
このゲームで正月潰れて草
まぁ面白かったから許しといたるわ
まぁ面白かったから許しといたるわ
970: 2020/01/04(土) 23:56:24.63
いろいろ疑問点あったけど、ニコ動の解説動画の集合知によってほぼ理解できた。
971: 2020/01/04(土) 23:57:17.01
むしろ正月休みとかに一気にやるほうが面白いゲームだと思う
一日1時間ずつとかだと全然お話入ってこなさそう
一日1時間ずつとかだと全然お話入ってこなさそう
972: 2020/01/05(日) 00:31:55.23
因幡の歌の中戦うのよかったから、最終戦も別の曲歌って欲しかったな。
973: 2020/01/05(日) 00:36:02.95
緒方会長の予定通りに方舟計画が進んでたら、テラフォーミング終わって
これから荒野に15人で新天地作っていきまっしょいってタイミングで
緒方クローンが「わしはシキシマの緒方会長だ!」とか言い出す予定だったのか
「わしの寝床を最優先で作れ!」「おいそこの女!木の実を持ってこい!」とか
邪魔でしょうがねえな
これから荒野に15人で新天地作っていきまっしょいってタイミングで
緒方クローンが「わしはシキシマの緒方会長だ!」とか言い出す予定だったのか
「わしの寝床を最優先で作れ!」「おいそこの女!木の実を持ってこい!」とか
邪魔でしょうがねえな
974: 2020/01/05(日) 00:37:36.60
最終戦のBGM、シリアス場面のBGMのアレンジしてるパート最後の決戦感あってかっこいいから好きだぞ
最終戦のマップで鬼畜難易度欲しい
最終戦のマップで鬼畜難易度欲しい
975: 2020/01/05(日) 00:38:02.11
比治山にボコボコにされそう
976: 2020/01/05(日) 00:46:27.58
郷登と東雲の関係はちょっと描写不足感あるね
昔付き合ってた、からヨリ戻す的な
郷登は未練あるんだろうけど東雲の気持ちはわからんままだ
昔付き合ってた、からヨリ戻す的な
郷登は未練あるんだろうけど東雲の気持ちはわからんままだ
977: 2020/01/05(日) 01:10:26.57
>>976
パイセン「誰?」
郷登「…」
パイセン「和泉君の様子がおかしい!彼に何が!ところであなた誰?」
郷登「…」
ミワエル「郷登先輩!郷登先輩!」
郷登「(元カノの前なのに)困ったな…」
パイセン「(今のうちに逃げとこ)」
泣けるでホンマ。
パイセン「誰?」
郷登「…」
パイセン「和泉君の様子がおかしい!彼に何が!ところであなた誰?」
郷登「…」
ミワエル「郷登先輩!郷登先輩!」
郷登「(元カノの前なのに)困ったな…」
パイセン「(今のうちに逃げとこ)」
泣けるでホンマ。
978: 2020/01/05(日) 01:15:54.41
郷登は主体性の無い人間じゃないから中学の時も本気で嫌だったら付き合ってないだろうし、
東雲を割と憎からず思ってるんだろうね。
東雲はわからんけど、EDで記憶戻って面倒見よくしてくれた郷登に惹かれたんかな。
東雲を割と憎からず思ってるんだろうね。
東雲はわからんけど、EDで記憶戻って面倒見よくしてくれた郷登に惹かれたんかな。
979: 2020/01/05(日) 01:20:16.00
郷登は森村先生ラブだったんだし完全に余り物カップルだよ
昔付き合ってた設定が急すぎてこじつけに見える
昔付き合ってた設定が急すぎてこじつけに見える
980: 2020/01/05(日) 01:20:56.40
やっぱり早見沙織の声はええなぁ
981: 2020/01/05(日) 01:26:06.25
郷登先輩の歩行モーションがやたら肩張っててなんか笑ってしまう
985: 2020/01/05(日) 01:36:53.76
>>981
坂本ですが?が毎回脳裏にうかんでしまう
坂本ですが?が毎回脳裏にうかんでしまう
983: 2020/01/05(日) 01:30:36.75
18歳から2年間教育プログラムが有るんだっけ?
そこに干渉して洗脳するとか
そこに干渉して洗脳するとか
984: 2020/01/05(日) 01:36:50.16
玉緒は人間なのにほぼ舞台装置にしかなってないのが
勿体ない
勿体ない
986: 2020/01/05(日) 01:37:48.68
郷登先輩未来人のくせに生き方は昭和感あるわ
恋じゃなくて情に生きるあたりが
恋じゃなくて情に生きるあたりが
987: 2020/01/05(日) 01:56:00.43
なんかもうぜんぜんわかんないんだけど
300周ループしてる間、現実世界でも16年×300ぶんの時間が経ってるの?
ポッドの中の肉体はどうなってるの?ループするたびに作り直してるの?
それとも現実の時間は経過してないの?
300周ループしてる間、現実世界でも16年×300ぶんの時間が経ってるの?
ポッドの中の肉体はどうなってるの?ループするたびに作り直してるの?
それとも現実の時間は経過してないの?
990: 2020/01/05(日) 02:10:57.58
>>987
リアルタイムが経過
制圧リセットの度に再生成
上記を300回ほど繰り返し
300×16で施設耐久年数の5000年とだいたい一致する
リアルタイムが経過
制圧リセットの度に再生成
上記を300回ほど繰り返し
300×16で施設耐久年数の5000年とだいたい一致する
991: 2020/01/05(日) 02:12:14.70
描写不足というか、あまりないけど不自然に感じることはないなぁ
究極的には、五年間男女が暮らしてるわけだしね
究極的には、五年間男女が暮らしてるわけだしね
992: 2020/01/05(日) 02:14:30.57
5000年の作り直しループが何回あったのか分からんが、森村博士の能力見るにそれら全て含めて初めてだったんだよねきっと。
森村博士が一度目覚めればループは脱却できるわけだから
森村博士が一度目覚めればループは脱却できるわけだから
994: 2020/01/05(日) 03:03:37.92
そもそも産めよ増やせよの状態でカップルにならない訳にもいかないので
ハーレムでもいいというかやらなきゃいけないンだわ
ハーレムでもいいというかやらなきゃいけないンだわ
995: 2020/01/05(日) 03:10:37.47
疑問なんだけど今周の426って一周のループ直前にセクター0に上書きしたから32歳で今周スタートにならんの?
年齢いじれるのかな
年齢いじれるのかな
998: 2020/01/05(日) 03:56:51.91
>>996
まだ生きてた今周の外見が一周前より老けてるってまじ?気付かなかったわ
明日見てみよう
まだ生きてた今周の外見が一周前より老けてるってまじ?気付かなかったわ
明日見てみよう
999: 2020/01/05(日) 03:57:40.81
2188和泉は何歳くらいなんだろうか
1000: 2020/01/05(日) 03:59:34.73
うぅ…頭が…
コメント
コメントする