1: 2019/12/15(日) 21:30:48.27
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時はコマンドをコピペして三行にして下さい。
■ Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー
■発売日:2019年 11月15日
■発売元:EA(Electronic Arts)
■開発: Respawn Entertainment
■エンジン: Unreal Engine 4
■公式サイトhttps://www.ea.com/ja-jp/games/starwars/jedi-fallen-order
※機種間の対立煽り禁止、NG報告も必要ありません。黙ってNG以後スル一。
ハードの話題はハード業界板でお願いします。
スレの一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
のコマンドを張付してください。
次スレは>>900が宣言してから立ててください。立てることが出来ない場合はレス番を指定して下さい。
反応が無い場合は>>950が立ててください。
前スレ
【PS4/Xbox】Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー part8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1575008765/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
↑スレ立て時はコマンドをコピペして三行にして下さい。
■ Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー
■発売日:2019年 11月15日
■発売元:EA(Electronic Arts)
■開発: Respawn Entertainment
■エンジン: Unreal Engine 4
■公式サイトhttps://www.ea.com/ja-jp/games/starwars/jedi-fallen-order
※機種間の対立煽り禁止、NG報告も必要ありません。黙ってNG以後スル一。
ハードの話題はハード業界板でお願いします。
スレの一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
のコマンドを張付してください。
次スレは>>900が宣言してから立ててください。立てることが出来ない場合はレス番を指定して下さい。
反応が無い場合は>>950が立ててください。
前スレ
【PS4/Xbox】Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー part8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1575008765/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
4: 2019/12/17(火) 12:53:54.62
>>1乙
フォースと共にあらんことを
フォースと共にあらんことを
8: 2019/12/19(木) 01:39:28.42
フォースの>>1乙面が近づいておる。
235: 2019/12/27(金) 20:46:46.80
>>234
>>2
>>2
3: 2019/12/15(日) 22:42:30.94
3げt
スレ建てフォンクス
スレ建てフォンクス
5: 2019/12/19(木) 00:48:50.21
フォースだけを信じろ
6: 2019/12/19(木) 00:54:51.48
選ばれしスレだったのに
7: 2019/12/19(木) 01:29:38.31
アプデ1.06はなんだったの?
9: 2019/12/19(木) 08:36:26.32
最初の面やっただけで探索に疲れてしまったんだがトロコン2.2%もあるのね
慣れれば意外と行けるんだろうか
慣れれば意外と行けるんだろうか
10: 2019/12/19(木) 09:28:14.35
俺は楽しくやったけどストレス溜まるなら寄り道せずメインだけどんどん進めばいいよ
基本カスタマイズアイテムだし落ちてんのは
基本カスタマイズアイテムだし落ちてんのは
11: 2019/12/19(木) 09:32:26.12
スティム集めは楽しいぞ
12: 2019/12/19(木) 10:59:03.02
忍者からジェダイになったものだけど、中型大型の敵の攻撃ってパリィ出来ない?
芦名でカンスト周回してるからってグランドマスターで始めたら序盤のダソミアでボコボコにされて怖気てる
芦名でカンスト周回してるからってグランドマスターで始めたら序盤のダソミアでボコボコにされて怖気てる
16: 2019/12/19(木) 16:33:44.90
>>12
SEKIROの感覚は全部忘れるんだ。
フォースだけを信じろ
SEKIROの感覚は全部忘れるんだ。
フォースだけを信じろ
13: 2019/12/19(木) 11:14:23.31
長時間悩んだ末に後からじゃないと無理って判るのはげんなりする
探索系だとありがちだけど下手だからその逆もあって辛い
探索系だとありがちだけど下手だからその逆もあって辛い
14: 2019/12/19(木) 12:08:10.92
大型の敵もパリィできるけどガード解除から再ガードまで時間がかかるから高速連続攻撃全パリィみたいなことは無理
15: 2019/12/19(木) 13:13:58.96
ダソミアの中型モンスター(名前忘れた)の連続攻撃に限って言えば連続パリイできるようになってるはず
17: 2019/12/19(木) 17:11:26.34
プル刺しで大体行けるね
18: 2019/12/19(木) 18:18:11.76
SekiroライクでSekiroほど難しくない、というか難易度が丁度良いからサクサク遊べて
ゲームが上手いように錯覚させてくれる
素晴らしいゲーム
ゲームが上手いように錯覚させてくれる
素晴らしいゲーム
19: 2019/12/19(木) 19:13:05.82
ようやくグラマスでもクリア出来た
これで心置きなく明日の映画も観れる
これで心置きなく明日の映画も観れる
21: 2019/12/19(木) 20:48:05.60
トロコンしたー
とても面白かった、大満足
バトルフロント2にも興味でてきた
とても面白かった、大満足
バトルフロント2にも興味でてきた
24: 2019/12/19(木) 22:32:12.63
>>21
こっちクリアしてからBF2買い戻したくちだけど、中古で1000円買えてそこそこマッチングするシューティングとしてはすごくコスパがいいと思う。
こっちクリアしてからBF2買い戻したくちだけど、中古で1000円買えてそこそこマッチングするシューティングとしてはすごくコスパがいいと思う。
22: 2019/12/19(木) 22:07:13.13
ゼフォの霊廟の番人のコアが開いている時にプッシュ押してもスタン状態にならないんだがやり方が間違っているのか?
25: 2019/12/19(木) 22:37:56.29
>>22
ストーリー通りに進めた場合ゼフォ1回目はプッシュ使えて2回目はなぜかプッシュが通用しなくなるっぽい。
代わりに途中でプルが手に入るからそっち使って倒してくれって事だと思う。
ストーリー通りに進めた場合ゼフォ1回目はプッシュ使えて2回目はなぜかプッシュが通用しなくなるっぽい。
代わりに途中でプルが手に入るからそっち使って倒してくれって事だと思う。
26: 2019/12/19(木) 22:55:08.23
>>25
ありがとう
プルはまだ入手してないけど一度通じた手段がいきなり通用しなくなるのは不親切だわ
ありがとう
プルはまだ入手してないけど一度通じた手段がいきなり通用しなくなるのは不親切だわ
23: 2019/12/19(木) 22:15:31.21
押してもダメなら引いてみな
27: 2019/12/19(木) 23:22:32.06
プッシュで倒す敵とプルで倒す敵がいるってだけの話じゃないのか…?
28: 2019/12/19(木) 23:31:52.62
戦術ガイドも同じ「霊廟の番人」なのに
ミクトレルの番人はプルしか効かないのよ
若干見た目違うしプッシュでコアが飛び出さないよう
フタが付いてたはずだし観察すれば分かるんだけどね
ミクトレルの番人はプルしか効かないのよ
若干見た目違うしプッシュでコアが飛び出さないよう
フタが付いてたはずだし観察すれば分かるんだけどね
29: 2019/12/19(木) 23:34:16.94
始めたばっかだけど、こんな出目金おばさんが連れなんて
外人は嫌じゃないのか
外人は嫌じゃないのか
30: 2019/12/20(金) 00:02:52.98
>>29
これから可愛い子に出会えるから黙って進めろパダワンよ
これから可愛い子に出会えるから黙って進めろパダワンよ
32: 2019/12/20(金) 01:17:51.21
シアが出目金なのは言うまでもないって感じだけどカルもなんか微妙に冴えない顔してるよな
なんか眠そう
なんか眠そう
33: 2019/12/20(金) 01:40:00.35
37: 2019/12/20(金) 09:15:55.10
>>33
モデリング頑張ったんだなぁ…
モデリング頑張ったんだなぁ…
101: 2019/12/22(日) 00:13:04.26
>>33
モデルの人の方がゲームより強そうってどういうこった
モデルの人の方がゲームより強そうってどういうこった
112: 2019/12/22(日) 17:40:45.29
>>33
出目金ダークサイド側の人間だろ
出目金ダークサイド側の人間だろ
34: 2019/12/20(金) 03:59:13.13
35: 2019/12/20(金) 07:26:16.49
かわいい子目的なら日本のゲームでもやってろよ
36: 2019/12/20(金) 08:18:51.42
コードヴェインか
38: 2019/12/20(金) 10:22:49.83
たまたま眠そうな写真持ってきて冴えない顔してるだの失礼な奴等だな
生身の人間はアニメやCGキャラと違うんだぞ
生身の人間はアニメやCGキャラと違うんだぞ
39: 2019/12/20(金) 10:56:11.57
Horizonとかバイオハザードとか他のフェイスキャプチャ使っているゲームもそうだけど
CG化するとケツアゴだったりタレ目だったり元の俳優にある悪目立ちする要素が強調されたり、全体的に野暮ったくなる事が多いんだよね
現実世界の情報量をそのままCGに落とし込むのは出来ないのは当然なんだけど
そこを修正していくのもセンスが問われるんだろうな
https://i.imgur.com/ub4FMM2.jpg
https://i.imgur.com/37GKnVR.jpg
https://i.imgur.com/0oW5LAt.jpg
https://i.imgur.com/GmwuSP5.jpg
CG化するとケツアゴだったりタレ目だったり元の俳優にある悪目立ちする要素が強調されたり、全体的に野暮ったくなる事が多いんだよね
現実世界の情報量をそのままCGに落とし込むのは出来ないのは当然なんだけど
そこを修正していくのもセンスが問われるんだろうな
https://i.imgur.com/ub4FMM2.jpg
https://i.imgur.com/37GKnVR.jpg
https://i.imgur.com/0oW5LAt.jpg
https://i.imgur.com/GmwuSP5.jpg
42: 2019/12/20(金) 12:06:16.30
>>39
アーロイ元はこんな可愛いのかよ
アーロイ元はこんな可愛いのかよ
46: 2019/12/20(金) 12:35:47.81
>>39
アーロイだっけか?
実物滅茶苦茶可愛いいな!
アーロイだっけか?
実物滅茶苦茶可愛いいな!
107: 2019/12/22(日) 16:43:02.38
>>39
いやいや
アーロイとレオンのモデルは明らかにキャプチャー後に手直ししてんだよ
デスストとかdetroitとか特に弄ってないから演者の顔そのまましょ
いやいや
アーロイとレオンのモデルは明らかにキャプチャー後に手直ししてんだよ
デスストとかdetroitとか特に弄ってないから演者の顔そのまましょ
113: 2019/12/22(日) 17:44:41.74
>>107
文盲かよ恥ずかしいヤツだな
文盲かよ恥ずかしいヤツだな
40: 2019/12/20(金) 11:16:13.99
MGS5のクワイェットは良かった、中の人も未だ人気あるし
41: 2019/12/20(金) 11:36:33.38
俺はカル役の人の写真見たことなかったけど普通にゲームをプレイしながら「カルってしょっちゅう眠そうな顔してんな」って感じたし
結局上で言われてるように中の人の顔の問題じゃなく、その顔を上手くCGに落とし込めるかどうかなんだろうな
あと服があんまりかっこよくないポンチョ一択なのが残念だったから次回作では色違いだけじゃなく服装自体のバリエーションをもっと増やしてほしい
結局上で言われてるように中の人の顔の問題じゃなく、その顔を上手くCGに落とし込めるかどうかなんだろうな
あと服があんまりかっこよくないポンチョ一択なのが残念だったから次回作では色違いだけじゃなく服装自体のバリエーションをもっと増やしてほしい
43: 2019/12/20(金) 12:11:55.06
フォトグラメトリと中の人の顔に寄せるかどうかは別だぞ
フェイシャルキャプチャの都合で寄せた方がやりやすいのはあるけど
フェイシャルキャプチャの都合で寄せた方がやりやすいのはあるけど
45: 2019/12/20(金) 12:22:15.38
ライティングや光の反射強度照明位置とかそう言うのでもだいぶ雰囲気変わるからな。顔そのものは完璧にトレースしても妙にテカってたりしてると印象変わるよね
47: 2019/12/20(金) 13:47:54.06
EP9見てきた
レイがカルが使ってるようなライトセイバーやフォースの技を使ってるの見て感動
フォールンオーダーやってて良かったわ
レイがカルが使ってるようなライトセイバーやフォースの技を使ってるの見て感動
フォールンオーダーやってて良かったわ
48: 2019/12/20(金) 14:16:09.34
イクスピアリでEP9観てそのままランドでスターツアーズ乗ってきた
D-Oのフォトスポット後で撮らねば
途中のシーンでここカルで探索したいwwwってなったわ
D-Oのフォトスポット後で撮らねば
途中のシーンでここカルで探索したいwwwってなったわ
49: 2019/12/20(金) 15:12:33.37
分かる
EP9まるまるフォールンオーダーのシステムでゲーム化したら楽しそう、って思ってしまった
映画内の場面のバリエーションとかがちょうどいいんだよな
EP9まるまるフォールンオーダーのシステムでゲーム化したら楽しそう、って思ってしまった
映画内の場面のバリエーションとかがちょうどいいんだよな
50: 2019/12/20(金) 15:18:02.78
ep9観るとこのゲーム正しくスターウォーズやってたんだなってなる
次回作があるなら今度はドッグファイト要素が欲しいとこだね
次回作があるなら今度はドッグファイト要素が欲しいとこだね
51: 2019/12/20(金) 15:26:57.77
ep9のステマか。ディズニーは最近手段を選ばないと聞いたが...
52: 2019/12/20(金) 15:37:19.27
EP9にもフォールンオーダーっぽいシーンあったな
53: 2019/12/20(金) 15:47:35.60
宇宙でドッグファイトさせようにもどっかの映画のせいで「ハイパードライブ特攻でいいじゃん」ってなっちゃうから入れられなかった説
232: 2019/12/27(金) 18:54:47.05
>>53
セリフでもあったな
ホルド提督の戦術は?みたいな
セリフでもあったな
ホルド提督の戦術は?みたいな
54: 2019/12/20(金) 16:14:53.86
それこそドッグファイトしたいならバトルフロント2買えばいいさ。キャンペーンモードもあるし
55: 2019/12/20(金) 17:55:04.35
バトルフロント2買えとか言うのが一番ステマくせぇよww
56: 2019/12/20(金) 18:08:37.29
>>55
いや最近プレイしたスターウォーズのファイターに乗れるやつがそれだったからな。帝国の影進めるわけにもいくまいよ
いや最近プレイしたスターウォーズのファイターに乗れるやつがそれだったからな。帝国の影進めるわけにもいくまいよ
57: 2019/12/20(金) 18:22:43.29
ローグスコードロン…
58: 2019/12/20(金) 18:34:11.13
全然関係ないけどエピソードワンレーサーも好きだったなぁ。ゲーセンでよく見かけるポッドは画像すごいけどコレジャナイ感あって好きじゃない
59: 2019/12/20(金) 20:14:14.45
他のハリウッド映画がよくやるように
スターウォーズも7~9なかったことにしてくんないかな…
スターウォーズも7~9なかったことにしてくんないかな…
60: 2019/12/20(金) 20:41:56.78
評判いいみたいだからスターウォーズ好きに贈るか悩んでるんだけど普段ゲームやらない人でも遊べる難易度?
61: 2019/12/20(金) 20:55:28.51
最低難易度にするとたぶん大丈夫
チュートリアルがプレイヤー個人のゲーム経験値に頼ってるところが多くて不親切だけど
チュートリアルがプレイヤー個人のゲーム経験値に頼ってるところが多くて不親切だけど
62: 2019/12/20(金) 22:18:39.04
指がパンパンだぜ・・
63: 2019/12/20(金) 22:49:31.20
戦闘:再低難度は頭ジャージャービンクスでもいける
謎解き:やや難しい所が何ヶ所か
アクション:慣れてないと落下しまくる
謎解き:やや難しい所が何ヶ所か
アクション:慣れてないと落下しまくる
64: 2019/12/20(金) 22:54:26.70
アクションは不安だけど難易度は大丈夫そうだね
ありがとう
ありがとう
66: 2019/12/20(金) 23:29:53.72
この機会にクローンウォーズと反乱者たち見たぜ
めちゃくちゃおもしろかった
カルの物語の続きも見たいな
めちゃくちゃおもしろかった
カルの物語の続きも見たいな
67: 2019/12/21(土) 00:57:05.47
ないと思うけどEP9のオレンジライトセーバー、カルが関係してたら最高やな!
てかジェダイ達の声の中にカルいた??それっぽいの聞こえた気が…
てかジェダイ達の声の中にカルいた??それっぽいの聞こえた気が…
68: 2019/12/21(土) 01:58:30.96
短剣のシーンでフォースエコー使ってたね
あとデススター跡地探索がゲームみたいだった
>>67
キャストにはいなかったよ
たぶんケイナン辺りと間違えてる
あとデススター跡地探索がゲームみたいだった
>>67
キャストにはいなかったよ
たぶんケイナン辺りと間違えてる
69: 2019/12/21(土) 07:07:05.96
あのオレンジセーバー、ダブルブレードっぽく見えたけどどうなんだろ
70: 2019/12/21(土) 08:42:11.83
全く見に行く気ないから誰かネタバレ書いといてくれや
実のところ8より酷く作るのは至難の業だし最終回だからってことでそれなりの評判と集客を期待できるだろうね気に入らない
実のところ8より酷く作るのは至難の業だし最終回だからってことでそれなりの評判と集客を期待できるだろうね気に入らない
73: 2019/12/21(土) 09:54:09.53
>>70
お前は観る気なくても他の人がネタバレ困るんだよなぁ。
お前は観る気なくても他の人がネタバレ困るんだよなぁ。
72: 2019/12/21(土) 09:34:30.64
>>71
予想通りだ。ありがとう
予想通りだ。ありがとう
74: 2019/12/21(土) 11:32:01.25
まったく見る気無いのにステマとか批判してんのかw
ここで言う必要ないじゃん
ここで言う必要ないじゃん
75: 2019/12/21(土) 11:45:28.45
すごく嫌いだからな。可能な限り観客動員数も興行収入も少なくあってほしい
77: 2019/12/21(土) 11:54:03.72
>>76
ちゃんと7、8は見てるし9もいつかは見るよ。飛行機の中とかでな
ちゃんと7、8は見てるし9もいつかは見るよ。飛行機の中とかでな
82: 2019/12/21(土) 15:05:13.92
>>77
9見てないじゃん
飛行機で見るまで黙っててね
9見てないじゃん
飛行機で見るまで黙っててね
78: 2019/12/21(土) 12:02:35.38
7,8は嫌いだけど今回の9は映画単体としてみれば好きかな。
6がある以上やる必要あったかと言われればないが、現代の映像技術でまた純粋にあの世界を楽しめたって感じ。
フォースの描写もインフレしててよかった。
フォールンオーダーやってたからこそ楽しめた部分もある。
6がある以上やる必要あったかと言われればないが、現代の映像技術でまた純粋にあの世界を楽しめたって感じ。
フォースの描写もインフレしててよかった。
フォールンオーダーやってたからこそ楽しめた部分もある。
79: 2019/12/21(土) 12:15:24.88
EP8見ててやっぱりポリコレクソ映画だなって思った
80: 2019/12/21(土) 12:21:09.03
フォースを学んだ今ならニンジャになっても戦えるだろう
ちょうどセールやってるしちょっとニンジャになって来るわ
ちょうどセールやってるしちょっとニンジャになって来るわ
81: 2019/12/21(土) 14:46:15.22
楽しいけど探索が大変過ぎて禿げるなこれ
通れるようになった場所はマップ見ればわかるけど開けれなかった宝箱どこにあるかわからんしちょっとウザい
通れるようになった場所はマップ見ればわかるけど開けれなかった宝箱どこにあるかわからんしちょっとウザい
83: 2019/12/21(土) 15:11:59.85
フォールンオーダー2作るならどういうストーリーになるんかな
あんまり風呂敷広げ過ぎたり、年代がくだり過ぎたりすると他のSW作品の時系列でカル何してたんだよって話になるから加減が難しいね
あんまり風呂敷広げ過ぎたり、年代がくだり過ぎたりすると他のSW作品の時系列でカル何してたんだよって話になるから加減が難しいね
91: 2019/12/21(土) 18:24:14.27
>>83
ふつーのジェダイ一人の影響なんてそんなにないだろうから気にすることないでしょう
ふつーのジェダイ一人の影響なんてそんなにないだろうから気にすることないでしょう
84: 2019/12/21(土) 16:26:09.45
未開拓領域の探索とかレジスタンス活動かな
85: 2019/12/21(土) 16:40:02.66
ネタバレ注意
豚まんも出る
豚まんも出る
86: 2019/12/21(土) 17:15:34.93
いまからプレイするんだけど、ライトセーバーの色は青と予約特典のオレンジ以外に選択肢あるの?赤や紫にしたいわ。
87: 2019/12/21(土) 17:18:56.88
>>86
緑はすぐ選べる
終盤いろんな色選べるけど、少ししたらストーリー終了でさっさと売ることになるだろう
緑はすぐ選べる
終盤いろんな色選べるけど、少ししたらストーリー終了でさっさと売ることになるだろう
89: 2019/12/21(土) 17:30:06.53
>>87, >>88
ありがとう。売ることになるの?w よくわからないけど紫目指して頑張るわ。
ありがとう。売ることになるの?w よくわからないけど紫目指して頑張るわ。
88: 2019/12/21(土) 17:19:03.10
>>86
最初は緑と青とオレンジだけ
終盤に一気に色が増えるよ。紫もあったよ
最初は緑と青とオレンジだけ
終盤に一気に色が増えるよ。紫もあったよ
90: 2019/12/21(土) 18:22:51.54
ゲームはクリアしたら売るって人もいるからな
俺はしたこと無いけど
俺はしたこと無いけど
92: 2019/12/21(土) 18:24:49.11
もうパッケージで買ってないからなあ
93: 2019/12/21(土) 18:55:58.77
飛行機ガイジやっと消えたか
94: 2019/12/21(土) 19:15:23.59
続編あるとしてもパルクール要素はいらない
もっと戦闘ふやして
もっと戦闘ふやして
99: 2019/12/21(土) 21:32:43.33
>>94
続編あったらクリア特典で2周目をベイダーで無双したい
続編あったらクリア特典で2周目をベイダーで無双したい
95: 2019/12/21(土) 19:47:53.06
ぶら下がってる時に敵の攻撃をジャストジャンプすると背後をとれるようになったらいいなって思う
97: 2019/12/21(土) 20:09:28.05
行き止まりかと思ったら地面をプッシュで壊せたんか
98: 2019/12/21(土) 21:07:05.52
フォースとマップを信じろ
100: 2019/12/21(土) 23:05:11.67
もうちょっとステルスキル出来ればいいのに
あと砂漠っぽいステージが欲しかった
なんとなくスターウォーズって砂漠のイメージ
あと砂漠っぽいステージが欲しかった
なんとなくスターウォーズって砂漠のイメージ
102: 2019/12/22(日) 00:28:06.22
序盤から進まない
なぜなら、プレイしてないからだ!
なぜなら、プレイしてないからだ!
103: 2019/12/22(日) 01:01:08.06
深淵覗いてそう
104: 2019/12/22(日) 03:35:47.85
このゲーム、話がちゃんとスター・ウォーズやってるのな
105: 2019/12/22(日) 11:50:54.49
深淵(サーラック)
106: 2019/12/22(日) 15:47:24.06
映画見たらニューイヤーセールで買おうと思ってたが
ホリデーセールの3割引きで年明けまで行くみたいだし
ニューイヤーセール関係ないんかのう
ホリデーセールの3割引きで年明けまで行くみたいだし
ニューイヤーセール関係ないんかのう
108: 2019/12/22(日) 16:46:54.68
キャメロン普通にかっこいいのにカッコ悪い扱いは草生える
109: 2019/12/22(日) 17:13:50.82
ここって攻略の質問していいの?
110: 2019/12/22(日) 17:22:44.26
いいよ
111: 2019/12/22(日) 17:28:10.96
>>110
ありがとう
ボグリングの研究の4と滅びた文明の名残2の場所覚えてる人いたら教えて欲しい
ありがとう
ボグリングの研究の4と滅びた文明の名残2の場所覚えてる人いたら教えて欲しい
114: 2019/12/22(日) 19:05:14.61
演者の顔をそのまま落とし込む事は可能だが、ゲームによってはあえて変化を加えてるって話だろ。
アーロイやレオンは演者の顔そのままでいってほしかったが。
アーロイやレオンは演者の顔そのままでいってほしかったが。
115: 2019/12/22(日) 19:27:21.06
sekiroより帝国相手の集団チャンバラは楽しい 最後まで柔らかい敵がいるのがミソだったな
116: 2019/12/22(日) 19:27:25.60
sekiroより帝国相手の集団チャンバラは楽しい 最後まで柔らかい敵がいるのがミソだったな
117: 2019/12/22(日) 19:27:46.27
sekiroより集団チャンバラが楽しい 最後まで柔らかい雑魚敵がいたのが良かった
118: 2019/12/22(日) 19:28:59.76
エラー連投すまん
119: 2019/12/22(日) 19:37:42.31
めっちゃ楽しんだのはわかった
120: 2019/12/22(日) 19:48:44.18
やずやでさえ二回なのに!!
121: 2019/12/22(日) 20:09:49.15
ニューゲームプラスはこないのかな?
122: 2019/12/22(日) 21:19:11.45
相棒ドロイドの足?を修理しないと開けられない宝箱はどうすればいいんですか??
132: 2019/12/22(日) 21:43:19.26
>>122
ストーリー進めよう
ストーリー進めよう
123: 2019/12/22(日) 21:35:11.37
Amazonでパケ版買うのが安いと思って買ったのに、翌日PSstoreがセールでAmazon価格下回ってきて泣いた
124: 2019/12/22(日) 21:35:24.29
Amazonでパケ版買うのが安いと思って買ったのに、翌日PSstoreがセールでAmazon価格下回ってきて泣いた
125: 2019/12/22(日) 21:36:16.12
発売日にはやってたゲームが片付いてなかったんで今回のセールで買ったわ
まだBD-1と合流したばっかりだけど、速いんだけど見える(パリィ出来る)ブラスター弾とか作りが上手いなーって感じるわ
正史に組み込まれるって聞いて「ストーリーなぞれればいいや」位の気持ちで買ったけど楽しめそうでありがたいわ
まだBD-1と合流したばっかりだけど、速いんだけど見える(パリィ出来る)ブラスター弾とか作りが上手いなーって感じるわ
正史に組み込まれるって聞いて「ストーリーなぞれればいいや」位の気持ちで買ったけど楽しめそうでありがたいわ
126: 2019/12/22(日) 21:36:28.05
発売日にはやってたゲームが片付いてなかったんで今回のセールで買ったわ
まだBD-1と合流したばっかりだけど、速いんだけど見える(パリィ出来る)ブラスター弾とか作りが上手いなーって感じるわ
正史に組み込まれるって聞いて「ストーリーなぞれればいいや」位の気持ちで買ったけど楽しめそうでありがたいわ
まだBD-1と合流したばっかりだけど、速いんだけど見える(パリィ出来る)ブラスター弾とか作りが上手いなーって感じるわ
正史に組み込まれるって聞いて「ストーリーなぞれればいいや」位の気持ちで買ったけど楽しめそうでありがたいわ
127: 2019/12/22(日) 21:36:45.59
発売日にはやってたゲームが片付いてなかったんで今回のセールで買ったわ
まだBD-1と合流したばっかりだけど、速いんだけど見える(パリィ出来る)ブラスター弾とか作りが上手いなーって感じるわ
正史に組み込まれるって聞いて「ストーリーなぞれればいいや」位の気持ちで買ったけど楽しめそうでありがたいわ
まだBD-1と合流したばっかりだけど、速いんだけど見える(パリィ出来る)ブラスター弾とか作りが上手いなーって感じるわ
正史に組み込まれるって聞いて「ストーリーなぞれればいいや」位の気持ちで買ったけど楽しめそうでありがたいわ
128: 2019/12/22(日) 21:37:41.80
発売日にやってたゲームが片付いてなかったんで見送って今回のセールで買ったわ
まだBD-1と合流したばっかりだけど、速いんだけど見える(パリィ出来る)ブラスター弾とか作りが上手いなーって感じるわ
正史に組み込まれるって聞いて「ストーリーなぞれればいいや」位の気持ちで買ったけど楽しめそうでありがたいわ
まだBD-1と合流したばっかりだけど、速いんだけど見える(パリィ出来る)ブラスター弾とか作りが上手いなーって感じるわ
正史に組み込まれるって聞いて「ストーリーなぞれればいいや」位の気持ちで買ったけど楽しめそうでありがたいわ
129: 2019/12/22(日) 21:37:55.56
発売日にやってたゲームが片付いてなかったんで見送って今回のセールで買ったわ
まだBD-1と合流したばっかりだけど、速いんだけど見える(パリィ出来る)ブラスター弾とか作りが上手いなーって感じるわ
正史に組み込まれるって聞いて「ストーリーなぞれればいいや」位の気持ちで買ったけど楽しめそうでありがたいわ
まだBD-1と合流したばっかりだけど、速いんだけど見える(パリィ出来る)ブラスター弾とか作りが上手いなーって感じるわ
正史に組み込まれるって聞いて「ストーリーなぞれればいいや」位の気持ちで買ったけど楽しめそうでありがたいわ
130: 2019/12/22(日) 21:39:12.30
Amazonでパケ版買うのが安いと思って買ったのに、翌日PSstoreがセールでAmazon価格下回ってきて泣いた
131: 2019/12/22(日) 21:42:32.37
今日のジェダイ達は落ち着きの無い奴が多いな
133: 2019/12/22(日) 22:00:53.74
真っ先に飛び降りる系ジェダイだな
134: 2019/12/22(日) 22:32:19.49
>>133
「ハロー、ゼァ」って言いながらブラスター乱射し、地の利を得て四肢切断しそう。
「ハロー、ゼァ」って言いながらブラスター乱射し、地の利を得て四肢切断しそう。
135: 2019/12/22(日) 22:37:42.70
どんだけ連投したら気が済むんだよw
EP9の前日譚にあたる小説読んだら、
ブラッカが出てきて「おお」ってなった
原語版小説のほうがゲームより先に出てるみたいだけど、
流石に設定自体はこっちが先に作ったのかな
EP9の前日譚にあたる小説読んだら、
ブラッカが出てきて「おお」ってなった
原語版小説のほうがゲームより先に出てるみたいだけど、
流石に設定自体はこっちが先に作ったのかな
136: 2019/12/22(日) 22:46:57.92
連投は5chがおかしくなってるらしいぞ
137: 2019/12/22(日) 23:58:30.27
賞金稼ぎ出ないバグのせいで放置してたけど直った?
138: 2019/12/23(月) 01:00:39.54
これやったあとフォールアウトやったらデスクローなんか余裕っスね
ワンパンっス
ワンパンっス
139: 2019/12/23(月) 01:04:29.46
EP9見てから最高難易度でやり直してる
二刀パージトルーパーのフェイントかけてくる攻撃がガード不能になってるんだが、難易度でこんなところも変わるんだな
それともアプデで変わった?
二刀パージトルーパーのフェイントかけてくる攻撃がガード不能になってるんだが、難易度でこんなところも変わるんだな
それともアプデで変わった?
140: 2019/12/23(月) 05:05:31.53
EP9でフォースで傷が治療できるようになってて笑った
フォールンオーダーの次回作ではBD-1の代わりにヨーダ背負って回復してもらえばいいな!
フォールンオーダーの次回作ではBD-1の代わりにヨーダ背負って回復してもらえばいいな!
141: 2019/12/23(月) 09:17:26.96
>>140
これはルーカス大激怒ですわ
これはルーカス大激怒ですわ
154: 2019/12/23(月) 19:34:52.61
>>140
一応リスクあるし、誰しもが使えるとは限らないから
スティムにリスク無いかと言われたらよう分からんけど
>>148
カイロのフリーズと同系統だとすれば、対象も意識はあるんじゃないかな。動きが鈍いだけで
>>149
Xウィング長い間の沈没で完全に故障しているのかと思えばギリ納得できたんだけど
まさかの普通に使えるとは思わんかった。
チューイ・レイがクレイトでの戦いに間に合ったから、ルークも行ける距離だったよな。
カジノ含め、全体的に距離感謎なのはEP8全般に言えるけど。
一応リスクあるし、誰しもが使えるとは限らないから
スティムにリスク無いかと言われたらよう分からんけど
>>148
カイロのフリーズと同系統だとすれば、対象も意識はあるんじゃないかな。動きが鈍いだけで
>>149
Xウィング長い間の沈没で完全に故障しているのかと思えばギリ納得できたんだけど
まさかの普通に使えるとは思わんかった。
チューイ・レイがクレイトでの戦いに間に合ったから、ルークも行ける距離だったよな。
カジノ含め、全体的に距離感謎なのはEP8全般に言えるけど。
164: 2019/12/24(火) 08:10:18.18
>>154
つうか、レイがファルコン号でルークの星から駆けつけてるんだからそれに乗ればええ話やん
戦いに介入する気あるなら
つうか、レイがファルコン号でルークの星から駆けつけてるんだからそれに乗ればええ話やん
戦いに介入する気あるなら
166: 2019/12/24(火) 12:40:30.60
>>150
たかだか最大4名と1体のパーティのために特攻しかける帝国ェ・・・・。
>>164
レイがEPⅤのルークのように修行途中でカイロに会いに行ったんじゃなかったっけ
だからファルコン号に乗るタイミングが無かったのは別に良いんだけど、故障していなかったXウィングには普通に乗れたよなぁと。
たかだか最大4名と1体のパーティのために特攻しかける帝国ェ・・・・。
>>164
レイがEPⅤのルークのように修行途中でカイロに会いに行ったんじゃなかったっけ
だからファルコン号に乗るタイミングが無かったのは別に良いんだけど、故障していなかったXウィングには普通に乗れたよなぁと。
601: 2020/01/06(月) 20:59:35.51
>>140
どのキャラだか忘れたけど治癒が使えるジェダイは居たと思う
昔スターウォーズの鉄人で見た記憶ある
どのキャラだか忘れたけど治癒が使えるジェダイは居たと思う
昔スターウォーズの鉄人で見た記憶ある
142: 2019/12/23(月) 09:20:08.68
でもフォースについてきちんと語ってたep1-3が古参のファンから叩かれてるから皮肉なものよ
143: 2019/12/23(月) 10:25:30.94
ダースベイダーって滅茶苦茶強いな!
しかし宇宙は広大なんだから宇宙船なんかなくても自分1人だけで宇宙を自在に移動できるスーパーマンみたいな生物がいてもおかしくないな
まあスーパーマンのような生物がいたらスターウォーズの世界は大変だろうがw
しかし宇宙は広大なんだから宇宙船なんかなくても自分1人だけで宇宙を自在に移動できるスーパーマンみたいな生物がいてもおかしくないな
まあスーパーマンのような生物がいたらスターウォーズの世界は大変だろうがw
144: 2019/12/23(月) 10:44:21.12
>>143
自分1人だけで宇宙遊泳したおばさんなら映画でいたな
自分1人だけで宇宙遊泳したおばさんなら映画でいたな
145: 2019/12/23(月) 12:31:11.34
>>144
そんなやついたか?
関係ないけどライアンジョンソンしんでほしい
そんなやついたか?
関係ないけどライアンジョンソンしんでほしい
147: 2019/12/23(月) 15:09:06.42
>>145
暗黒面に堕ちかけてEP8との絆を絶ったんですね
暗黒面に堕ちかけてEP8との絆を絶ったんですね
146: 2019/12/23(月) 12:37:16.72
たしか誰が見てもわからないレベルの精密な自分の幻影を全く別の恒星系の惑星に出現させることもできたよな。フォースってすごい
148: 2019/12/23(月) 15:12:32.63
カルのスロウってかけられた側はどう見えてるんだろう?一瞬周りの全てが高速化するんだろうか?
262: 2019/12/28(土) 23:56:02.21
>>148
イラムのクリスタル洞窟で瞑想ポイントの近くの穴の中に降りていってシークレット?取るやつってどうすりゃ行けるんだ?
壁つたって降りていってジャンプ?
イラムのクリスタル洞窟で瞑想ポイントの近くの穴の中に降りていってシークレット?取るやつってどうすりゃ行けるんだ?
壁つたって降りていってジャンプ?
264: 2019/12/29(日) 00:52:05.91
>>262
別のとこを探索するとその穴から戻ってくる
別のとこを探索するとその穴から戻ってくる
150: 2019/12/23(月) 15:46:49.11
このゲームアホなん?
ハイパースペース特攻で全部解決じゃん
ハイパースペース特攻で全部解決じゃん
151: 2019/12/23(月) 15:50:05.72
紫BBAは天才だからね
152: 2019/12/23(月) 17:41:07.19
ライアン君さぁ…
153: 2019/12/23(月) 17:47:21.64
スロウを掛けられるとナポリタンが赤く見えるようになる
155: 2019/12/23(月) 21:41:39.37
フォールンオーダーの方がスターウォーズしてたな
156: 2019/12/23(月) 22:06:32.83
例のシーンでカルくんとエズラはシークエルの時代でも生きてるって分かったな
160: 2019/12/23(月) 23:15:12.50
>>156
ケイナンとアソーカがいててエズラいないのは生きてるからだよな
ケイナンとアソーカがいててエズラいないのは生きてるからだよな
163: 2019/12/24(火) 00:14:59.71
>>160
マンダロリアンあたりで実写エズラくん出てきそうな予感
>>161
エクセゴルも雰囲気がフォールンオーダーぽかった
マンダロリアンあたりで実写エズラくん出てきそうな予感
>>161
エクセゴルも雰囲気がフォールンオーダーぽかった
157: 2019/12/23(月) 22:16:13.09
有料でもいいからDMC5のブラッディパレスみたいなモード欲しいな
158: 2019/12/23(月) 22:28:57.87
宇宙船大集合のシーンはマンティス入れてくれてもいいじゃないかと思ってしまった
159: 2019/12/23(月) 23:14:20.41
今日エピソード9見たけどめちゃゲームっぽったなw
残骸のとことか
残骸のとことか
161: 2019/12/23(月) 23:26:24.84
>>159
残骸のとこ完全にフォールンオーダーで笑ったわ
やっぱりやったやつみんな思うよなw
残骸のとこ完全にフォールンオーダーで笑ったわ
やっぱりやったやつみんな思うよなw
165: 2019/12/24(火) 09:09:53.55
>>161
3Dモデル流用してそうだね
3Dモデル流用してそうだね
168: 2019/12/24(火) 13:07:57.96
>>159
壁伝いに移動するやつまんまんで草
壁伝いに移動するやつまんまんで草
162: 2019/12/23(月) 23:51:14.66
ルークが引き籠るまではやってた禿のおっさんみたいな探検の作品を見てみたいと思ったよ。
169: 2019/12/24(火) 16:54:37.94
フォールンオーダーとep9は同時に製作されていた?
170: 2019/12/24(火) 17:14:16.79
ハッキングできるようになったあと各地の宝箱開けに行くべき…?
どうせライトセーバーデコかスキンやろ…?
どうせライトセーバーデコかスキンやろ…?
171: 2019/12/24(火) 17:16:39.08
>>170
スティムの最大値が増えるのもあるぞ
スティムの最大値が増えるのもあるぞ
172: 2019/12/24(火) 17:54:10.94
エッセンスでライフやらフォースやらが増えるエコーもあるぞ
173: 2019/12/24(火) 19:04:41.88
全部取り終わったらやることないな…
オンラインモードでカルくん同士で対戦させてくれ
オンラインモードでカルくん同士で対戦させてくれ
174: 2019/12/24(火) 19:26:18.11
え?見えてるのに動けないストームトルーパー気分を味わわされたいのか?
175: 2019/12/24(火) 19:43:02.27
突然スロウくらったと思ったら引き寄せられてグサー!!
176: 2019/12/25(水) 07:47:57.85
スロウってベイダーには効かないんだっけ?
177: 2019/12/25(水) 09:28:35.14
ベイダーはイベント戦みたいなもんだしなんも効かないじゃないのか?
戦おうとしたら一瞬で捕まった気がしたけど
戦おうとしたら一瞬で捕まった気がしたけど
178: 2019/12/25(水) 10:04:36.71
どうも一定時間経過か1つの技(ライトセーバーなら一連のコンボ)を出すと直後に捕まるっぽい
しかも全部無効化される
しかも全部無効化される
179: 2019/12/25(水) 11:04:37.20
ベイダーにはな、なんか負けたいんだよ
180: 2019/12/25(水) 11:30:04.45
>>179
分かる。カルくん大好きなんだけど、
好きだからこそベイダーに負けて、出来ればやられてほしいと思っていた。
何か歪んでいるのは自分でも分かっている。
分かる。カルくん大好きなんだけど、
好きだからこそベイダーに負けて、出来ればやられてほしいと思っていた。
何か歪んでいるのは自分でも分かっている。
181: 2019/12/25(水) 11:46:36.56
まだ墜落現場なのですが水中に潜るにはどうするんです?
ボタンどれ押しても潜れないんですが
PS4版です
ボタンどれ押しても潜れないんですが
PS4版です
182: 2019/12/25(水) 11:48:22.09
イベントこなさないと潜れない
183: 2019/12/25(水) 12:20:14.86
既に書かれてるかもしれんけど
9のパンフにイラムがスターキラー基地に改造されてるって記述観て切なくなった
9のパンフにイラムがスターキラー基地に改造されてるって記述観て切なくなった
184: 2019/12/25(水) 13:39:09.11
>>183
SWBF2のスターキラー基地はあれイラムだったのか…
SWBF2のスターキラー基地はあれイラムだったのか…
195: 2019/12/25(水) 18:42:01.62
199: 2019/12/25(水) 20:33:27.30
>>195
はぇー
はぇー
233: 2019/12/27(金) 19:57:46.72
>>195
ちょっと前まで調べると違うだのファンサービスだの言われてたのが…
公式になったか
ちょっと前まで調べると違うだのファンサービスだの言われてたのが…
公式になったか
265: 2019/12/29(日) 00:55:43.77
>>183
>>195
遅レスだけどまじか…
>>195
遅レスだけどまじか…
185: 2019/12/25(水) 13:46:07.27
あの7で出てきたデススターの強化版みたいなやつか
スターキラーとかいう安直なファンサービス的ネーミング
スターキラーとかいう安直なファンサービス的ネーミング
186: 2019/12/25(水) 13:56:50.84
>>185
実際嬉しかったけど、同時にあの話をカノンに取り込む気はないのか…と寂しくはなったね
まぁベイダー以上の強さとかやりすぎではあったけど
実際嬉しかったけど、同時にあの話をカノンに取り込む気はないのか…と寂しくはなったね
まぁベイダー以上の強さとかやりすぎではあったけど
187: 2019/12/25(水) 14:00:08.49
デススターの墜落現場ってゼフォの墜落現場にそっくりだった
このゲームやった後にep9を見るのおすすめ
このゲームやった後にep9を見るのおすすめ
188: 2019/12/25(水) 14:05:20.64
壁につかまるのもゲームで何度も見る光景だしなw
189: 2019/12/25(水) 15:53:21.64
ライトセーバーをライト代わりにするのって映画や他のゲームであったのかな
ep9であったからびっくりした
ep9であったからびっくりした
190: 2019/12/25(水) 16:42:46.14
この前出たゲームのフォールンオーダーだとライト代わりにするのやってるよ
あとスターキラーの残骸を探索する所とかゲームの雰囲気に似てたな
あとスターキラーの残骸を探索する所とかゲームの雰囲気に似てたな
192: 2019/12/25(水) 16:51:32.17
>>190
フォールンオーダースレでこの前出たゲームのフォールンオーダーだとって言い方なんかわろた
フォールンオーダースレでこの前出たゲームのフォールンオーダーだとって言い方なんかわろた
191: 2019/12/25(水) 16:49:00.79
ep9はフォールンオーダーを参考に作られた?
193: 2019/12/25(水) 17:07:29.26
映画のスレと勘違いしてた恥ずかしい
194: 2019/12/25(水) 17:57:59.28
探索してたのは残骸はスターキラーじゃなくて第2デススターやな
196: 2019/12/25(水) 18:48:47.66
スターキラー(人)は星の名前になったのもそうだけど得意技がバトルフロントのルークに引き継がれたってのもあるぞ
197: 2019/12/25(水) 19:37:54.90
ep10~12はどんな話になるんだろう
198: 2019/12/25(水) 20:06:04.12
映画パンフの年表にイラムに関する話は載ってるけど、
オーダー66の1年後に惑星改造開始ってなってるだけでスターキラー基地と明言はされてないんだよね
それも帝国誕生したばっかりなのに「帝国の残党が~」ってなってるしw
研究家が書いただけであんまり推敲されてなさそう
オーダー66の1年後に惑星改造開始ってなってるだけでスターキラー基地と明言はされてないんだよね
それも帝国誕生したばっかりなのに「帝国の残党が~」ってなってるしw
研究家が書いただけであんまり推敲されてなさそう
200: 2019/12/26(木) 01:26:06.79
今更クリアしたけどアスレチック以外は面白いなこのゲーム
ストーリーも少人数でそれが孤独感もあるね
散々ジェダイはライセバを自作するっていう設定は聞くけど映画じゃ出て来た記憶ないし実際に作るってのがより話に深みが出ていい
ストーリーも少人数でそれが孤独感もあるね
散々ジェダイはライセバを自作するっていう設定は聞くけど映画じゃ出て来た記憶ないし実際に作るってのがより話に深みが出ていい
201: 2019/12/26(木) 07:23:57.97
まあ、アスレチックが3ー4割なんですけどね
202: 2019/12/26(木) 07:31:17.70
カル君に握力ゲージみたいなのあったらアスレチックも緊迫感あるかなと一瞬思ったけどウザいなやっぱり
203: 2019/12/26(木) 09:08:53.23
まだプッシュ解禁した程度の序盤だけど、今のところジャンプがあまりシビアじゃないのは嬉しいかな
足場踏み外した!と思って跳んでも跳べたりして実質空中ジャンプじゃね?みたいに感じることはあるけど
足場踏み外した!と思って跳んでも跳べたりして実質空中ジャンプじゃね?みたいに感じることはあるけど
204: 2019/12/26(木) 11:18:41.94
うわぁ・・・カル君のジャンプ力低すぎ・・・
映画で活躍するジェダイの10%くらいのジャンプ力しかない
映画で活躍するジェダイの10%くらいのジャンプ力しかない
205: 2019/12/26(木) 12:23:10.48
二段ジャンプが出来るから...
206: 2019/12/26(木) 16:00:19.92
船に乗り込む瞬間にライトセーバーつけるとバグってムービーでも刃が出っぱなしになるな
その後R3が反応しなくなって実質フリーズ状態に
その後R3が反応しなくなって実質フリーズ状態に
207: 2019/12/26(木) 23:29:13.27
新しくライトセイバー作り直すとこ
見つけたクリスタルが割れてもう駄目だ‥ってなった後立ち直って普通に完成させてるけどなんでや
割れても問題無いのにただ極端にナーバスになってただけか?
見つけたクリスタルが割れてもう駄目だ‥ってなった後立ち直って普通に完成させてるけどなんでや
割れても問題無いのにただ極端にナーバスになってただけか?
208: 2019/12/26(木) 23:31:50.41
フォースの導きで手に入れたクリスタルがパキーンなったら
なんかフォースに否定された気分になるだろ
ジェダイにとってはショックなんじゃない?
なんかフォースに否定された気分になるだろ
ジェダイにとってはショックなんじゃない?
209: 2019/12/26(木) 23:32:30.42
あかんと思ったけど二本にすりゃいいかとポジティブに開き直ったんじゃないの
210: 2019/12/26(木) 23:33:21.48
パキーンした時光を失って使えなくなってるらしい
211: 2019/12/27(金) 00:09:39.21
そういえばカイロレンのクリスタルも割れたから不安定って設定だったと思うんだけどカルくんのは大丈夫なの
212: 2019/12/27(金) 00:11:37.53
クローンウォーズにあったようにそこから立ち上がって真の自分のクリスタルを探すのかなと思ったらそれ使うんかいっ!と自分でツッコミを入れてしまった
213: 2019/12/27(金) 01:00:09.98
クリスタルが大きいからと言って出力に影響が出るわけじゃないんだな
214: 2019/12/27(金) 05:12:04.29
割れた時に光らなくなったけどBD1に励まされて立ち直った時にまた光ってる
215: 2019/12/27(金) 07:50:57.35
二刀流の技カッコいいしできれば第3の構えとして使いたかったな
216: 2019/12/27(金) 09:43:09.47
ギャザリングはクリスタル手に入れるためというよりは精神的な試練と解釈した
クリスタルの入手自体は帝国でも出来るワケだし
クリスタルの入手自体は帝国でも出来るワケだし
217: 2019/12/27(金) 12:49:46.83
カルくんのはかつての自分と取り戻した今の自分、ふたつのパダワンのフォースをなんたらかんたら的な解釈出来そうだし、もしかしたら割ったんじゃなくてもともと割れる様になってるのかもしれない
だから二つの力を一つとして使う限りは出力が安定しててカイロ・レンみたいにならないとかな
だから二つの力を一つとして使う限りは出力が安定しててカイロ・レンみたいにならないとかな
218: 2019/12/27(金) 12:59:06.28
カイロ・レンのは、ひびが入ってるから不安定なんだろ
むしろ割れてしまって2つの石として使う方が安定するんだろ
むしろ割れてしまって2つの石として使う方が安定するんだろ
219: 2019/12/27(金) 13:00:14.79
というかカイロ・レンのはわざと不安定にして出力上げてるんじゃなかったっけ?
あれも制御しようとすればできるんじゃないの?
あれも制御しようとすればできるんじゃないの?
220: 2019/12/27(金) 13:19:16.30
そもそもライトセイバーの出力をあげる意味ってあるのか?
高出力のライトセイバーでも素人戦闘員や女の子が対等に戦えてたじゃん
高出力のライトセイバーでも素人戦闘員や女の子が対等に戦えてたじゃん
227: 2019/12/27(金) 16:15:37.61
>>220
クワイガンが1序盤でブラストドア破ってたのはライトセーバーが出力重視だったかららしい
そうじゃなきゃ序盤のセカンドシスターみたくドアに切り傷つける事くらいしか出来なかったのかも
クワイガンが1序盤でブラストドア破ってたのはライトセーバーが出力重視だったかららしい
そうじゃなきゃ序盤のセカンドシスターみたくドアに切り傷つける事くらいしか出来なかったのかも
221: 2019/12/27(金) 13:35:45.55
女の子って誰だ?
222: 2019/12/27(金) 13:45:41.11
魅力なし主人公
587: 2020/01/06(月) 14:12:29.91
>>222
魅力無いけど一晩だけ味味で抱いてみたいよ
魅力無いけど一晩だけ味味で抱いてみたいよ
223: 2019/12/27(金) 13:48:30.82
お孫さんだからな
224: 2019/12/27(金) 14:03:22.56
ベイダーのライトセイバーはクリスタル2個使ってるから長さ調節できるみたいな設定見た記憶があるんだけど、あれって正史でも残ってるのかね
225: 2019/12/27(金) 14:04:44.04
クリスタル周りは設定かなり変わってる印象
人工クリスタルとか無くなったんだろ?
人工クリスタルとか無くなったんだろ?
226: 2019/12/27(金) 15:51:06.82
シスは人工のクリスタル使ってるから赤いとかだっけ?
228: 2019/12/27(金) 16:54:43.37
今は人工だからじゃなくてカイバークリスタルを無理やりダークサイドのフォースと調和させることで赤い涙を流して色が変色してしまうって言う設定に変わった
ダークサイドに踏み込んでもライトサイドに留まってるメイスが赤青混じった紫なことに合理的な理由づけがされたものの個人的にはどうなんだと思わんでもない
ダークサイドに踏み込んでもライトサイドに留まってるメイスが赤青混じった紫なことに合理的な理由づけがされたものの個人的にはどうなんだと思わんでもない
229: 2019/12/27(金) 16:57:11.61
日本の西洋ファンタジーでやりそうな設定だな...
俺の中では人工クリスタルのままでいいや
俺の中では人工クリスタルのままでいいや
230: 2019/12/27(金) 18:05:50.31
従わせなくても使えるんだろうか
そうでなければスーパーレーザーの動力にされてるクリスタルは極悪人ということになるが
そうでなければスーパーレーザーの動力にされてるクリスタルは極悪人ということになるが
231: 2019/12/27(金) 18:25:59.77
歴代のシス達が何十年もかけて従わせたんだろ
234: 2019/12/27(金) 20:45:00.23
ちょうどEP3見終わったんだけどこれどんなゲーム?
買いですか?
買いですか?
240: 2019/12/27(金) 22:35:30.26
>>234
(電子音)!
(電子音)!
236: 2019/12/27(金) 21:31:01.37
買いか?って聞いてんだよハゲ
238: 2019/12/27(金) 21:55:23.80
>>236
イキりハゲは帰って
イキりハゲは帰って
239: 2019/12/27(金) 22:08:49.72
>>236
テンプレ読んで判断つかないジャージャーは帰って
テンプレ読んで判断つかないジャージャーは帰って
237: 2019/12/27(金) 21:48:43.55
帝国の精製所が96%で残り行って無い場所を見つけれないです
SecretもアイテムBOXも全部回収済です
どなたか何か心当たりのある方ご教示下さいお願いします
SecretもアイテムBOXも全部回収済です
どなたか何か心当たりのある方ご教示下さいお願いします
241: 2019/12/27(金) 22:40:37.60
>>237
エコーは表示されないが収集率に影響する
カスタム台から先に進んだとこの下のエコーとか、そこからもう一つ先に行ったとこの敵兵がいる換気扇エリアの手前に登れる壁があるからその上のエコーとか
エコーは表示されないが収集率に影響する
カスタム台から先に進んだとこの下のエコーとか、そこからもう一つ先に行ったとこの敵兵がいる換気扇エリアの手前に登れる壁があるからその上のエコーとか
257: 2019/12/28(土) 17:25:10.65
>>241
>>242
ありがとうございます
探してみます!
>>242
ありがとうございます
探してみます!
242: 2019/12/27(金) 23:03:06.97
精製所は範囲広いから時間かかったわ
エコーは光ってるからカメラモードで探せる
エコーは光ってるからカメラモードで探せる
243: 2019/12/27(金) 23:21:28.61
カルって年代的にはどのキャラと同じくらいなんだろう
244: 2019/12/27(金) 23:40:59.63
ケイナンじゃないの
245: 2019/12/28(土) 00:02:10.76
EP9観てきたけどファンサービス多かったね
このゲームやってからだと結構ニヤニヤできるし、ニューホープの例のシーンもあって盛りだくさん
このゲームやってからだと結構ニヤニヤできるし、ニューホープの例のシーンもあって盛りだくさん
246: 2019/12/28(土) 02:02:12.43
スコンブリングってなんや。宝箱あけたりドア開けないやんけ。
252: 2019/12/28(土) 10:46:50.91
>>246
都こんぶ
都こんぶ
247: 2019/12/28(土) 08:16:56.54
映画でR2がよく機械に突っ込んでくるくる回してる奴
ゼフォのプッシュで壊す壁の中にある
確かバズーカ持ちやガトリング持ちと最初に遭遇するエリアだったかと
ゼフォのプッシュで壊す壁の中にある
確かバズーカ持ちやガトリング持ちと最初に遭遇するエリアだったかと
248: 2019/12/28(土) 08:33:23.20
パリィ狙ってなんか意味あるのこのゲーム
249: 2019/12/28(土) 09:11:27.40
キルモーション出したりかっこいいじゃん
250: 2019/12/28(土) 09:20:09.74
ブロックスタミナっつー明確なメリットあるやん?
251: 2019/12/28(土) 09:51:23.47
しかしトロコンすると本当にやることないなこのゲーム。
253: 2019/12/28(土) 12:12:28.30
有料でいいからストーリーDLC出してほしいわ
ボスラッシュモードとかでもいい
ボスラッシュモードとかでもいい
254: 2019/12/28(土) 12:33:28.17
無事トロコンしたわ
途中エラー落ちが何回あったりロードが遅かったりするところは気になったがまずまず楽しめた
途中エラー落ちが何回あったりロードが遅かったりするところは気になったがまずまず楽しめた
255: 2019/12/28(土) 14:33:36.66
セールだったから今更買ったけど噂通りいいゲームだねぇ
序盤のホロクロンでオビワンが出てきたのはオマケ?
序盤のホロクロンでオビワンが出てきたのはオマケ?
256: 2019/12/28(土) 16:15:43.25
反乱者たち観てたらラサットが伝統的にスタッフ状の武器を使っていた設定が出てきたけど
ジャロタパルがダブルブレード使いだったのはそういう由来だったのかな
ジャロタパルがダブルブレード使いだったのはそういう由来だったのかな
258: 2019/12/28(土) 22:34:41.67
暗黒面はクリスタルの感知が出来ないからジェダイのセーバーからクリスタルを奪うしかなくて
その奪ったクリスタルでセーバー作り直す際に血の涙流して赤くなる。
グリーヴァスのようにそのままセーバー使う場合には色が変わることはない
って設定に変わったらしいけど・・・
この設定だとジェダイ滅亡したらセーバー作れなくなるシスが馬鹿みたいだから、人工クリスタルも残っていると良いな
その奪ったクリスタルでセーバー作り直す際に血の涙流して赤くなる。
グリーヴァスのようにそのままセーバー使う場合には色が変わることはない
って設定に変わったらしいけど・・・
この設定だとジェダイ滅亡したらセーバー作れなくなるシスが馬鹿みたいだから、人工クリスタルも残っていると良いな
259: 2019/12/28(土) 22:46:27.89
というかもうジェダイから奪ってるならよほどこだわりなければ作り直す必要ないんじゃ...?
260: 2019/12/28(土) 23:20:03.99
でもシスはライトセーバー使う必要ないから見つからなくても困りはしなさそう
261: 2019/12/28(土) 23:23:46.58
光る棒振り回すより電気ビリビリの練習した方が強いんじゃね?
263: 2019/12/28(土) 23:56:26.51
アンカミス
266: 2019/12/29(日) 01:58:39.46
シスのライトセーバー使う人らって元ジェダイで暗黒面に落ちる人ばかりじゃ無いの
わざわざ赤いライトセーバーに作り直すのかな
わざわざ赤いライトセーバーに作り直すのかな
267: 2019/12/29(日) 03:12:38.13
皇帝もセイバー使うしシスにはシスなりの儀式があるんじゃない
268: 2019/12/29(日) 03:27:04.94
通常のライトセイバーとダブルブレードってダブルブレードの方が振りが早くてレーザー返しが強くなった他に違いとしてメリットデメリットあるの?
269: 2019/12/29(日) 03:49:55.44
単純にダブルは攻撃力低い
270: 2019/12/29(日) 04:20:15.15
ありがと
個人用にダブルブレードがダサいから普通のライトセイバーで戦いたかったけど
それだけの違いならこれで迷うことなく使えるわ
個人用にダブルブレードがダサいから普通のライトセイバーで戦いたかったけど
それだけの違いならこれで迷うことなく使えるわ
271: 2019/12/29(日) 04:33:05.44
クリアしてもライトセーバーの色増えないやんけ。誰だよ嘘つくなよ!ピキピキ
274: 2019/12/29(日) 09:43:22.33
>>271
ちなみに何色で増えないと怒ってるの?
ちなみに何色で増えないと怒ってるの?
277: 2019/12/29(日) 13:48:54.81
>>274
赤と紫だよ。
赤と紫だよ。
272: 2019/12/29(日) 08:39:07.29
基本はシングルで囲まれたらダブルブレードに変えて颯爽と蹴散らすのがマイスタイル
ブレードの色は青白いのがお気に入り
ブレードの色は青白いのがお気に入り
273: 2019/12/29(日) 09:37:20.76
ダブルブレードは蜘蛛とかちんこみたいな形した1つ目のモグラとかああいう小さくてすばしっこくてHP低い雑魚用だな
275: 2019/12/29(日) 11:01:45.28
なんだかんだで青か緑に落ち着くな
緑の起動音大好き、オレンジも良いかな
緑の起動音大好き、オレンジも良いかな
276: 2019/12/29(日) 12:29:23.85
一撃ごとのフォース回復量が大差ないから攻撃速度の早いダブルの方がフォース回復効率がいい。
278: 2019/12/29(日) 13:50:27.79
青や緑はカッコ良いよな。
279: 2019/12/29(日) 13:53:15.28
紫はあったと思うけど
赤は諦めろ
赤は諦めろ
280: 2019/12/29(日) 13:58:20.18
赤はないのか。紫だけは欲しいな。とりあえずオレはどうやら本編すらクリアできていないらしいことが発覚した。別の問題だわ。みんなすまん。
281: 2019/12/29(日) 14:09:24.12
>>280
色が追加されるの割と終盤だけど何を持って本編クリアと思ってるんだ?
色が追加されるの割と終盤だけど何を持って本編クリアと思ってるんだ?
282: 2019/12/29(日) 14:54:58.21
シアンのライトセーバーかっこいいよな
ずっと使ってる
ずっと使ってる
283: 2019/12/29(日) 15:03:24.55
HDRオンにするとライトセーバーが色付き棒っぽくなってしまうのが残念だな
その点シアンは安心できる
タパルはブルーだけど起動画面はシアンぽいし自作ライトセーバーはシアンが公式だったりするのかな?
その点シアンは安心できる
タパルはブルーだけど起動画面はシアンぽいし自作ライトセーバーはシアンが公式だったりするのかな?
284: 2019/12/29(日) 15:27:49.19
セーバーを水色にして気分はリボルケイン
突き刺せるし
突き刺せるし
285: 2019/12/29(日) 18:18:10.70
ツタを登って上のスペースにたどり着いた後、そこからそのツタにつかまって下に降りていく操作ってどうやるんですか?というか、そもそもその操作って仕様でできないのですか?下に飛び降りるしかない?
293: 2019/12/29(日) 21:11:47.96
>>285
それな
ツタがあるところは崖ギリギリで"降りる(×)"とか表示出れば良かったんだけどな
たぶん現状は飛び降り直後に振り向きL2連打で強引に掴めたり掴めなかったり(大体失敗して落ちるw)
落ちても大丈夫な高さのところ意外ではおススメ出来ないわ
それな
ツタがあるところは崖ギリギリで"降りる(×)"とか表示出れば良かったんだけどな
たぶん現状は飛び降り直後に振り向きL2連打で強引に掴めたり掴めなかったり(大体失敗して落ちるw)
落ちても大丈夫な高さのところ意外ではおススメ出来ないわ
286: 2019/12/29(日) 18:27:25.55
リボルケインが杖だと知ったときは衝撃的だった
まあ最初から「ケイン」ってついてるんだけどね
まあ最初から「ケイン」ってついてるんだけどね
287: 2019/12/29(日) 18:38:05.79
色追加ってイラムクリア後だった気がする
んで赤ではないがピンク、
マゼンダはあるよ
んで赤ではないがピンク、
マゼンダはあるよ
288: 2019/12/29(日) 19:59:10.91
ピンクはほんとにピンクだから赤の代用としてお勧めするのは違う気がする
赤使いたい人ってダークサイドのライトセーバー使いたいってことだろうからね
赤使いたい人ってダークサイドのライトセーバー使いたいってことだろうからね
289: 2019/12/29(日) 20:57:26.31
ケーブルが離せないのはバグなの?一度担いだらどのボタン押しても手放す事が出来んくてめちゃくちゃストレス
ジェダイ寺院でセーブポイントもまだ無くて何度も最初から吹雪に嬲られながらやり直し喰らってる
ジェダイ寺院でセーブポイントもまだ無くて何度も最初から吹雪に嬲られながらやり直し喰らってる
290: 2019/12/29(日) 20:59:07.24
○だったかなんかで離せるはず
291: 2019/12/29(日) 21:05:37.45
普通なら〇で離せるはずだけど、ボタン設定いじってるとダメかもしれない
292: 2019/12/29(日) 21:07:21.04
赤のライトセイバー使っちゃったらいろいろ台無しだから…
ダース・ベイダーが最後に倒せない敵として出てくるのがなんだかんだ言って一番よかったな
ダース・ベイダーが最後に倒せない敵として出てくるのがなんだかんだ言って一番よかったな
294: 2019/12/29(日) 21:16:26.17
中盤まで来たっぽいけど序盤以降アンチャ顔負けのステージ動きまくりのド迫力イベント全く出てこないんだけど
終わりまで地味ゲーな感じ?
つまらなくは無いんだけどね
終わりまで地味ゲーな感じ?
つまらなくは無いんだけどね
295: 2019/12/29(日) 21:17:48.42
ジェダイ寺院で途方にくれてるカルですが◯ボタン押しても大事そうに担いだままです
ボタン配置は初期設定のままなんだけどこりゃ一体どうしたものか
また最初からやり直してるけどいい加減闇に堕ちそう
親切なジェダイの方々有難う!
フォースと共にあらんことを
ボタン配置は初期設定のままなんだけどこりゃ一体どうしたものか
また最初からやり直してるけどいい加減闇に堕ちそう
親切なジェダイの方々有難う!
フォースと共にあらんことを
296: 2019/12/29(日) 21:21:28.69
ケーブル離せなくてもR3で所定の位置に差し戻せば良いのでは?
297: 2019/12/29(日) 22:05:30.88
よく出来てるゲームだとは思うが、いまいちハマれないなぁ
もうちょっと成長要素があってもよかったと思う
探索しても、見た目アイテムしかないとかね・・・
もうちょっと成長要素があってもよかったと思う
探索しても、見た目アイテムしかないとかね・・・
298: 2019/12/29(日) 22:06:40.88
スティムキャニスターは大きなメリットだろ
数限られてるけど…
数限られてるけど…
299: 2019/12/29(日) 22:36:18.22
見た目もポンチョなのがキツい
300: 2019/12/30(月) 00:09:20.04
これクリアした後で他のゲーム遊んでてつくづく感じたが
クリア後限定、かつマンティスに戻れるだけでもいいからファストトラベル欲しいな
クリア後限定、かつマンティスに戻れるだけでもいいからファストトラベル欲しいな
301: 2019/12/30(月) 00:13:21.71
ほんと、なんでファストトラベルないんだろうな
それこそフォースの力でなんとかせえよ
それこそフォースの力でなんとかせえよ
302: 2019/12/30(月) 00:30:29.70
見た目はもっといろいろ欲しかったよなぁ
それこそオビ=ワン、アナキン、ルークが劇中で来てた服一通り揃えるだけでかなりの種類になりそう
ルークの反乱軍衣装とかはさすがに時代に合わないから無しでも
それこそオビ=ワン、アナキン、ルークが劇中で来てた服一通り揃えるだけでかなりの種類になりそう
ルークの反乱軍衣装とかはさすがに時代に合わないから無しでも
303: 2019/12/30(月) 00:52:58.64
メイキング見てると「フォースを魔法のように使わせたくなかった」って言ってるし
ファストトラベルもその「魔法」の類と考えたのかね
エピソード9見た後なら「フォースは便利な魔法」って思うけどな
ファストトラベルもその「魔法」の類と考えたのかね
エピソード9見た後なら「フォースは便利な魔法」って思うけどな
304: 2019/12/30(月) 02:32:44.27
個人的にはフォースに関するその手の描写がEP789を受け付けん理由の一つだわ
ファンタジーの魔法みたいな使われ方ばかり
ファンタジーの魔法みたいな使われ方ばかり
305: 2019/12/30(月) 03:02:33.46
昨日から始めたけど面白いな
スターフォックスアドベンチャー思い出した
スターフォックスアドベンチャー思い出した
308: 2019/12/30(月) 05:34:24.03
>>305
すげーわかる
恐竜っぽい敵が多いからかな
すげーわかる
恐竜っぽい敵が多いからかな
309: 2019/12/30(月) 07:19:27.81
>>305
なんか既視感あると思ったらそれか。懐かしい
なんか既視感あると思ったらそれか。懐かしい
306: 2019/12/30(月) 03:23:09.52
大昔の設定でフォースによるテレポートが使えるシスも居たようだし多少はイイじゃん
307: 2019/12/30(月) 03:24:28.22
そうだな。ヨガでテレポートするヤツがいるくらいだし。
310: 2019/12/30(月) 08:12:38.16
今作ですでにジェダイが使える技は出尽くした感があるけど、次回作はでは技の追加とかあるのかな。
チョークやライトニングはシスの技だから無理だし、ライトセーバーのバリエーションもこれ以上は増やせなさそう。
チョークやライトニングはシスの技だから無理だし、ライトセーバーのバリエーションもこれ以上は増やせなさそう。
311: 2019/12/30(月) 09:29:49.32
型によって攻撃力が変わるとかかな
それぐらいしか思いつかねえや
それぐらいしか思いつかねえや
312: 2019/12/30(月) 09:30:55.13
二刀流は技だけでなく一つの型として実装してほしい
313: 2019/12/30(月) 09:35:40.76
オビワンの構えとか型に分岐が欲しいな。方向キーで通常と自分で設定した型の変更が出来る形でツインセイバーやダブルブレード、一部の有名な型を→枠に設定して状況次第で切り替えたりしたい
315: 2019/12/30(月) 10:43:28.15
型の変更は面白そう
ストーリー進めてくと辺境の惑星に隠遁したジェダイマスターが教えてくれたり、ジェダイ寺院跡でエコーを読み取って習得したりとかで段々アンロックされてくとかだったらゲーム的にもストーリー的にも最高だな
ストーリー進めてくと辺境の惑星に隠遁したジェダイマスターが教えてくれたり、ジェダイ寺院跡でエコーを読み取って習得したりとかで段々アンロックされてくとかだったらゲーム的にもストーリー的にも最高だな
316: 2019/12/30(月) 11:04:34.29
ライトセーバーで言えば内部のカスタマイズなんかはまだ強化の余地あるな
パワーセルを増やすほど攻撃力は上がるけどパリィの受付時間が短くなるとか
型の設定って今も残ってんのかな?
カルはシャイチョーとシエンの使い手っぽいが
パワーセルを増やすほど攻撃力は上がるけどパリィの受付時間が短くなるとか
型の設定って今も残ってんのかな?
カルはシャイチョーとシエンの使い手っぽいが
317: 2019/12/30(月) 11:36:20.32
Blade&sorceryのmodじゃなくて公式でvrゲームを出して欲しいっと思ったらちょうど4日前(?)に出てた
318: 2019/12/30(月) 11:37:05.45
1ヶ月前か......
319: 2019/12/30(月) 12:12:15.08
瞑想ポイントじゃないと切り替えられないとかで良いから、防御得意だとブロックスタミナへのダメージ軽減とか攻撃得意な型だとちょっとライトセーバーのダメージ上がるとかあれば神
320: 2019/12/30(月) 12:19:36.74
次回作は大剣型や弓型、ハンマー型みたいな色々な型のライトセーバーで大きいモンスターを倒すゲーム作って欲しいな。
321: 2019/12/30(月) 12:20:36.85
で、倒したモンスターの素材で新しいライトセーバーやポンチョ作るんやで。
322: 2019/12/30(月) 12:22:50.35
とりあえず1~5の5つの型があれば十分
バランスの取れた1の型
人型のボス戦に有利なタイマン特化の2の型
ブロックスタミナ重視の3の型
モンスタータイプに有効な4の型
連続ブラスター弾き返しができる5の型
バランスの取れた1の型
人型のボス戦に有利なタイマン特化の2の型
ブロックスタミナ重視の3の型
モンスタータイプに有効な4の型
連続ブラスター弾き返しができる5の型
323: 2019/12/30(月) 12:54:07.03
新しい外套でポンチョ卒業と思ったら色違いでわろたり だからいつも着ていない
324: 2019/12/30(月) 12:55:39.12
ジェダイじゃないからとシスターのセイバーを使いブラスターも使いダークサイドなフォースも使う出目金の戦い方好き
325: 2019/12/30(月) 12:58:28.19
出目金の銃とセーバーを使いこなすアニメみたいな戦い方ももっと見たかったんだが
326: 2019/12/30(月) 14:44:13.50
上手くバランス考えないとブラスターだけでいいよねってなりそう
セーバーはセーバーの形をした盾扱いに
セーバーはセーバーの形をした盾扱いに
327: 2019/12/30(月) 15:06:22.35
ライトセーバーをいくつか作れたりできるなら満足だなもう
今回ダブル固定だし普通のセーバーでやりたかった
今回ダブル固定だし普通のセーバーでやりたかった
328: 2019/12/30(月) 17:47:21.43
素手、刀、銃、ガンカタのスタイルで戦う龍が如く 維新とかは、
銃を強化するとマシンガンみたいになってこれ一本で充分な状態になってたな
銃を強化するとマシンガンみたいになってこれ一本で充分な状態になってたな
329: 2019/12/30(月) 17:59:51.79
古代のフォース感応者達の物語とかやってくれないかなぁ
330: 2019/12/30(月) 18:57:00.73
オープンワールドでパーツ集めてポッドレーサーとかドロイドとかカスタムしたい
賞金首追っかけたい
人形チェスみたいなのもやりたい
密輸とかしたい
賞金首追っかけたい
人形チェスみたいなのもやりたい
密輸とかしたい
331: 2019/12/30(月) 21:07:43.28
イラムのクリスタル洞窟がアイテム箱もシクも取ったのに96%のままな上に攻略情報が見つからなくて詰んでる助けて
https://i.imgur.com/xEkW1dL.jpg
https://i.imgur.com/xEkW1dL.jpg
332: 2019/12/30(月) 21:17:40.33
マップが埋まらないのはだいたいデータバンクに未収集項目があるパターンだと思うんだけど、チェストとシークレットにしか言及しないやつが多くないか
333: 2019/12/30(月) 21:20:53.94
自己解決した。この壁面、上だけでなく下にも行けるんだな。よくできてるわ。
https://i.imgur.com/9ZUuceA.jpg
https://i.imgur.com/9ZUuceA.jpg
335: 2019/12/30(月) 22:27:49.97
これ終盤に加わる魅力的なあの子がぜんぶ持っていってるから、パーマのBBAは剥き目全開で暗黒面に堕ちるエンディング分岐あっても良いぞ
336: 2019/12/30(月) 23:01:27.93
バトルフロントは操作がFPSっぽくてまったく合わなかったんだがこれは面白い。
久しぶりにゲームやってる感あるわ
久しぶりにゲームやってる感あるわ
337: 2019/12/30(月) 23:13:13.64
もう売ることにしたわ…マンティスに戻れからの迷子で折れた。ダクソアンチャは全部やりこんだけどこのゲームは駄目だったわ。コンバットシステムがぎこちないんだよな…まぁ下手なんだけどさ
338: 2019/12/30(月) 23:24:57.54
たしかに船への帰還はしんどいよね。あと、地図埋めにダソミアの沼地に行きなおすのもクソしんどかった。
基本的には神ゲーだけど拠点間移動だけはクソゲー感ある
基本的には神ゲーだけど拠点間移動だけはクソゲー感ある
339: 2019/12/30(月) 23:29:45.57
確かに船への帰還しんどいよな。
ストーリーモードなら早く帰りたい
ストーリーモードなら早く帰りたい
340: 2019/12/31(火) 00:01:17.73
戦闘好きだから強くてニューゲーム欲しかったけどフォースアビリティで探索範囲縛ってる関係で無理なんかなぁ
序盤からプッシュとかプル使えたらフラグおかしくなりそうだし
序盤からプッシュとかプル使えたらフラグおかしくなりそうだし
343: 2019/12/31(火) 00:15:05.23
>>341
フォース突き落としはバトルフロント出身ならみんな考えつく
その他はまあ…自分で気付くかググるかだね
フォース突き落としはバトルフロント出身ならみんな考えつく
その他はまあ…自分で気付くかググるかだね
342: 2019/12/31(火) 00:11:52.97
ゲームって本来そういうものだろ
344: 2019/12/31(火) 00:41:42.33
ガード中に攻撃ボタン反応しないとか同じ敵ばっかずーっと出るのとか細かい不満が溜まっちゃったわ。後半はストーリーが熱くなるらしいけど、そこまで持たなかったわ(笑)
345: 2019/12/31(火) 00:45:01.49
ガード中に攻撃出来ないとか当然だろ何言ってんだ
346: 2019/12/31(火) 01:01:50.45
某ヘビィボウガンみたいなゴミ武器で育ったゆとりゲーマーもいるんだから許してやれよ
366: 2019/12/31(火) 12:02:39.45
>>346
アイスボーンやってないけど
何かあったの?
アイスボーンやってないけど
何かあったの?
347: 2019/12/31(火) 01:37:30.04
普通の難易度だとスティムさえあればほぼごり押しでどうにかなるしなあ
結局ラスボスのスタングレネードだけはどうすればいいかわからなかった
結局ラスボスのスタングレネードだけはどうすればいいかわからなかった
348: 2019/12/31(火) 01:39:57.16
ラスボス強すぎて逃げることしか出来なかったわ。やっぱあいつを倒せるのはルークだけだわ。
349: 2019/12/31(火) 01:41:11.66
ルークも実力で勝ったとはまた違う気がする
350: 2019/12/31(火) 02:24:43.26
スカイウォーカーにはスカイウォーカーをぶつけます
351: 2019/12/31(火) 02:43:58.37
ゴリシスター強ぇ…
やっと勝った
やっと勝った
352: 2019/12/31(火) 03:41:01.77
マップ解りにくすぎワロタ
なぜこんな仕様にしたのか
なぜこんな仕様にしたのか
353: 2019/12/31(火) 04:24:04.34
年末セールで買ったけど滅茶苦茶面白い
今夜は徹夜だわ
今夜は徹夜だわ
354: 2019/12/31(火) 07:17:41.95
マンティスの船内に仲間にしたボグリングって居るのかな?
発着場の下らへんで見つけてメッセージ出たんだけど..
発着場の下らへんで見つけてメッセージ出たんだけど..
355: 2019/12/31(火) 07:33:59.36
ボグリングは星の行き先決める台の下や天井近くの換気管内部見える所にたまに居る
357: 2019/12/31(火) 07:44:51.14
>>355
見えてるところに居ないから心配だった
ありがとう
見えてるところに居ないから心配だった
ありがとう
356: 2019/12/31(火) 07:43:45.07
文明レベルがどれくらいかは知らんがあれだけの技術あるのにBD-1のライト暗すぎで草
358: 2019/12/31(火) 11:15:11.09
これむっちゃ面白いのに全然話題ならねーな
359: 2019/12/31(火) 11:18:42.94
発売前はそれなりに話題になってただろ
なんと言ってもEAでスターウォーズだからゲーマー視点ではスルー安定なのが痛いんじゃないすかね…
なんと言ってもEAでスターウォーズだからゲーマー視点ではスルー安定なのが痛いんじゃないすかね…
360: 2019/12/31(火) 11:19:29.41
>>359
「スターウォーズファンでもないゲーマー視点では」だな
「スターウォーズファンでもないゲーマー視点では」だな
361: 2019/12/31(火) 11:32:32.75
分かるわ。EAな時点で見えてる地雷だし、えっまたスターウォーズに絡んじゃうの?こりゃダメっしょってのが第一印象だよな。
そこからフォールンオーダーは神ゲという情報をいかに早く得てプレイするかはそいつ次第だ。
CONTROLもだけど、日本ではあまりプロモーションに力入れてないよね。
そこからフォールンオーダーは神ゲという情報をいかに早く得てプレイするかはそいつ次第だ。
CONTROLもだけど、日本ではあまりプロモーションに力入れてないよね。
362: 2019/12/31(火) 11:45:46.54
イギリスだと結構売れたみたい
363: 2019/12/31(火) 11:49:00.12
日本で面白いゲームが売れないのは
今に始まったことでも無いじゃん
今に始まったことでも無いじゃん
364: 2019/12/31(火) 11:54:04.99
かく言う俺も正史じゃなければそもそも触りもしませんでした(小声)
365: 2019/12/31(火) 11:55:35.69
俺はプレイ動画見て買うの決めた
367: 2019/12/31(火) 12:05:54.33
イキってるだけだろ そっとしといてやれ
368: 2019/12/31(火) 12:15:50.96
本編よりゲームの面白いという悲しい事実
369: 2019/12/31(火) 12:42:40.82
>>368
それな...スターウォーズらしさもフォースやジェダイの描写もゲームの方がより正確で楽しいのがな
それな...スターウォーズらしさもフォースやジェダイの描写もゲームの方がより正確で楽しいのがな
370: 2019/12/31(火) 13:19:27.82
エピソード789は観てないがそんなに微妙なんか…
371: 2019/12/31(火) 13:29:15.76
>>370
7はそこまでフォースの描写はおかしくないけど、89が飛躍しすぎてた。
・フォースでスカイプ
・フォースで宇宙空間から生身で生還(レイアが)
・フォースの霊体が普通にフォースの念動力使う
・フォースではるか彼方の惑星に自分の分身を出現させる(命と引き換えに)
・フォースで物体転送
・離れた場所にいる奴とライトセーバーバトル
・フォースパワーを与えたり奪い取ったりできる
7はそこまでフォースの描写はおかしくないけど、89が飛躍しすぎてた。
・フォースでスカイプ
・フォースで宇宙空間から生身で生還(レイアが)
・フォースの霊体が普通にフォースの念動力使う
・フォースではるか彼方の惑星に自分の分身を出現させる(命と引き換えに)
・フォースで物体転送
・離れた場所にいる奴とライトセーバーバトル
・フォースパワーを与えたり奪い取ったりできる
382: 2019/12/31(火) 14:04:19.79
>>371
一部にアナ雪エルサの能力が混ざってるのワロタ
一部にアナ雪エルサの能力が混ざってるのワロタ
417: 2019/12/31(火) 17:24:23.09
頭がジャージャーな方だったか、荒らしかどっちだろう。
>>382
アナ雪2もみたけど、エルサの能力っぽいのあった?
いや下手したらエルサの方が皇帝のフォースより強そうな冷気魔法使っているけど
被っている部分あったかなと
>>382
アナ雪2もみたけど、エルサの能力っぽいのあった?
いや下手したらエルサの方が皇帝のフォースより強そうな冷気魔法使っているけど
被っている部分あったかなと
372: 2019/12/31(火) 13:30:31.14
>>370
アンチの声の大きさはあんまり当てにしない方がいいぞ
所詮フォースでサイコメトリーするこの作品を「正確な表現だ」とか言ってる人だ
アンチの声の大きさはあんまり当てにしない方がいいぞ
所詮フォースでサイコメトリーするこの作品を「正確な表現だ」とか言ってる人だ
383: 2019/12/31(火) 14:29:27.27
>>372
そりゃゲームなんだから多少派手な脚色は必要だよ。映画と違ってな
現実は映画の方が凄まじい改変の嵐だけど。特にep8
そりゃゲームなんだから多少派手な脚色は必要だよ。映画と違ってな
現実は映画の方が凄まじい改変の嵐だけど。特にep8
375: 2019/12/31(火) 13:32:36.76
>>370
微妙と言うか薄いんだよね
7、8なんて公式が90秒に圧縮したミニアニメ公開したけどそれで履修可能だし
微妙と言うか薄いんだよね
7、8なんて公式が90秒に圧縮したミニアニメ公開したけどそれで履修可能だし
373: 2019/12/31(火) 13:30:54.12
メチャクチャて草ァ
374: 2019/12/31(火) 13:32:08.70
だんだんドラゴンボール化してるような
376: 2019/12/31(火) 13:40:04.67
9は敗戦処理
色々詰め込まざるを得なくなった感じ
8が丸々要らなくなったよ
9はフォールンオーダーっぽい雰囲気や特典ライトセーバーの色の理由がわかったのとかは良かった
色々詰め込まざるを得なくなった感じ
8が丸々要らなくなったよ
9はフォールンオーダーっぽい雰囲気や特典ライトセーバーの色の理由がわかったのとかは良かった
377: 2019/12/31(火) 13:42:48.42
ファーストオーダーとか反乱軍とかの抗争をぶった切っての展開だからね……
ハイパースペースで加速して特攻もルークの命を使った幻影召喚も丸々無駄になった
ハイパースペースで加速して特攻もルークの命を使った幻影召喚も丸々無駄になった
378: 2019/12/31(火) 13:47:08.75
レスありがとう
思ったよりハチャメチャで草生えたわ
思ったよりハチャメチャで草生えたわ
379: 2019/12/31(火) 13:47:45.10
テラリウムの植物ってどのくらいの時間で成長すんの?
船の外で突っ立っててもおk?
船の外で突っ立っててもおk?
381: 2019/12/31(火) 14:02:44.13
>>379
植物をスキャンして自動で種が植えられたあと、船で惑星間移動を3回すればすぐに成体になる。
ちなトロフィー獲得/実績解除はテラリウムにインタラクトしたタイミング。
植物をスキャンして自動で種が植えられたあと、船で惑星間移動を3回すればすぐに成体になる。
ちなトロフィー獲得/実績解除はテラリウムにインタラクトしたタイミング。
380: 2019/12/31(火) 14:00:27.08
話題になって無いとは言え日本でもフォールンオーダーそこそこ売れてるな
パッケ5万本弱だからDL版含めるともっと売れてるだろ
パッケ5万本弱だからDL版含めるともっと売れてるだろ
384: 2019/12/31(火) 14:29:35.93
エイルラムの霊廟のアイテムあとひとつ見つからん
玉使ったギミックの上に登ったとことプッシュで押す岩のとことあと1個どこ?
っていうかこの時代にまともな攻略wikiすらないんかこのゲーム
玉使ったギミックの上に登ったとことプッシュで押す岩のとことあと1個どこ?
っていうかこの時代にまともな攻略wikiすらないんかこのゲーム
385: 2019/12/31(火) 14:35:19.78
wikiなんぞなくても
普段トロコンしない俺でもトロコン余裕なんですけど…
注意力不足じゃね
普段トロコンしない俺でもトロコン余裕なんですけど…
注意力不足じゃね
388: 2019/12/31(火) 14:52:44.25
>>385
きっしょ
きっしょ
386: 2019/12/31(火) 14:50:46.24
今時のゲームは大半企業系の臭いwikiしか無くね
387: 2019/12/31(火) 14:52:20.84
攻略知りたいならYouTubeで英語検索が今の時代の常識だぞ
389: 2019/12/31(火) 15:18:15.26
クリアしたけどこれクソゲだよ。やれること少なくて
繰り返し遊ぶシステムがない。ラストも何これ状態だし
冒険の目的すらちゃぶ台返しするから。なんと言うか駄作
繰り返し遊ぶシステムがない。ラストも何これ状態だし
冒険の目的すらちゃぶ台返しするから。なんと言うか駄作
390: 2019/12/31(火) 15:20:10.64
俺はすごく面白かったしストーリーつまらん言ってる奴はただのバカだけど周回してプレイする要素がほしかったのは確かだな
392: 2019/12/31(火) 15:28:09.81
>>390
つまらんだろ。バカという前にストーリーの重要性学べよ
名作はすごいんだよ。ティルズヴェスペリアクリアしてからもの抜かせよ
主人公のユーリーの決断がどれだけ悲しいかプレイしてたらわかる
つまらんだろ。バカという前にストーリーの重要性学べよ
名作はすごいんだよ。ティルズヴェスペリアクリアしてからもの抜かせよ
主人公のユーリーの決断がどれだけ悲しいかプレイしてたらわかる
441: 2020/01/01(水) 17:40:13.22
すこしでもこのストーリーが気に入らないヤツはオツムの弱いお馬鹿さんなんだぞって>>390が言ってた
444: 2020/01/01(水) 19:00:53.43
>>441
どうした?傷ついちゃったのか?
どうした?傷ついちゃったのか?
393: 2019/12/31(火) 15:32:13.87
オープンワールドだと、
ホライゾンが良かったな。早く先が知りたくなる。
ホライゾンが良かったな。早く先が知りたくなる。
395: 2019/12/31(火) 15:38:30.35
>>393
ホライゾンは面白かったな。悪かった点言うと俺のプレイの仕方に問題あったとおもうんだけど
パッシブほとんど最初で揃えてしまってさwぬるげーにしてしまったのよ...
アンロックの必要性をものすごく感じた作品だな。
それとこのゲームオープンワールドじゃない。いけないところがない
これがオープンワールド決められた道筋進むしかないのは一本道だから
オープンワールドじゃないよ
ホライゾンは面白かったな。悪かった点言うと俺のプレイの仕方に問題あったとおもうんだけど
パッシブほとんど最初で揃えてしまってさwぬるげーにしてしまったのよ...
アンロックの必要性をものすごく感じた作品だな。
それとこのゲームオープンワールドじゃない。いけないところがない
これがオープンワールド決められた道筋進むしかないのは一本道だから
オープンワールドじゃないよ
396: 2019/12/31(火) 15:38:39.61
>>393
ホライゾンは面白かったな。悪かった点言うと俺のプレイの仕方に問題あったとおもうんだけど
パッシブほとんど最初で揃えてしまってさwぬるげーにしてしまったのよ...
アンロックの必要性をものすごく感じた作品だな。
それとこのゲームオープンワールドじゃない。いけないところがない
これがオープンワールド決められた道筋進むしかないのは一本道だから
オープンワールドじゃないよ
ホライゾンは面白かったな。悪かった点言うと俺のプレイの仕方に問題あったとおもうんだけど
パッシブほとんど最初で揃えてしまってさwぬるげーにしてしまったのよ...
アンロックの必要性をものすごく感じた作品だな。
それとこのゲームオープンワールドじゃない。いけないところがない
これがオープンワールド決められた道筋進むしかないのは一本道だから
オープンワールドじゃないよ
394: 2019/12/31(火) 15:38:16.62
SWのゲームでテイルズとやらを引き合いに出されても。
ここでいう面白いストーリーっていかにスターウォーズらしいか、ファンサービスがされているかにかかっていると思うんだけどな。
その点でいえばフォールンオーダーは十分満足のいくものだったと思う。
リプレイ性ややり込み要素が現状ないのはその通りだと思う。
ここでいう面白いストーリーっていかにスターウォーズらしいか、ファンサービスがされているかにかかっていると思うんだけどな。
その点でいえばフォールンオーダーは十分満足のいくものだったと思う。
リプレイ性ややり込み要素が現状ないのはその通りだと思う。
399: 2019/12/31(火) 15:50:24.33
>>398
クローン兵は共和国時代までだぞ
帝国時代にコスト面から徴兵の普通の兵士にほぼ入れ替わって映画本編の頃には徴兵のみ
黒人うんぬんはフィンのことだろうけどファーストオーダーは徴兵ですらなくて子供誘拐して洗脳教育してるだけだからな
クローン兵は共和国時代までだぞ
帝国時代にコスト面から徴兵の普通の兵士にほぼ入れ替わって映画本編の頃には徴兵のみ
黒人うんぬんはフィンのことだろうけどファーストオーダーは徴兵ですらなくて子供誘拐して洗脳教育してるだけだからな
405: 2019/12/31(火) 15:59:08.53
>>399
そうなの?クローンが残ってると思ってたわ。
>>403
ブラボがオープンワールドとか笑ってしまう
そうなの?クローンが残ってると思ってたわ。
>>403
ブラボがオープンワールドとか笑ってしまう
401: 2019/12/31(火) 15:51:34.67
このゲームがオープンワールドならダクソもオープンワールドだわな
>>398
ジャンゴフェットのクローンが何十年も残ってるわけないだろ。ep4の時点でほぼ全部一般募集や徴兵だよ
>>398
ジャンゴフェットのクローンが何十年も残ってるわけないだろ。ep4の時点でほぼ全部一般募集や徴兵だよ
403: 2019/12/31(火) 15:53:55.12
>>401
海外ではブラボもオープンワールドに分類されてるよ。もうなんでもありだ。
海外ではブラボもオープンワールドに分類されてるよ。もうなんでもありだ。
404: 2019/12/31(火) 15:56:19.63
>>403
マジか。それは知らなかった
マジか。それは知らなかった
406: 2019/12/31(火) 16:00:18.87
>>398
この人789映画みてないよね
パルパティーンの実子じゃない、子の子
ベンの闇落ちとかも8でやってるし
トルーパーもだけど
この人789映画みてないよね
パルパティーンの実子じゃない、子の子
ベンの闇落ちとかも8でやってるし
トルーパーもだけど
409: 2019/12/31(火) 16:03:56.91
>>406
見てるよ。実子だよ孫じゃない。ルークと同じ妊娠の仕方してるのよ
闇落ちの部分に関してあれで納得しろ無理無理アホがバカにすんな
見てるよ。実子だよ孫じゃない。ルークと同じ妊娠の仕方してるのよ
闇落ちの部分に関してあれで納得しろ無理無理アホがバカにすんな
411: 2019/12/31(火) 16:09:05.82
>>409
正直に789は見てないと言った方がいい
いろいろと間違ってる
少なくとも789は映画見ないでネットの情報だけで話してるのまるわかり
デマとか公開前の予想とかの情報混ざってるぞ
789を叩くにしても語るからには見ないと始まらんよ…
正直に789は見てないと言った方がいい
いろいろと間違ってる
少なくとも789は映画見ないでネットの情報だけで話してるのまるわかり
デマとか公開前の予想とかの情報混ざってるぞ
789を叩くにしても語るからには見ないと始まらんよ…
397: 2019/12/31(火) 15:43:36.38
一応公式側も「オープンワールド」と言わないように気を遣ってたようだからそこは斟酌してやってくれよな
400: 2019/12/31(火) 15:50:33.41
そういえば、ボガーノの塔方面に
クソデカ化け物が見えたんだけど、あれなんなの?
戦えたりするの?
クソデカ化け物が見えたんだけど、あれなんなの?
戦えたりするの?
402: 2019/12/31(火) 15:53:36.13
ストーリーはスターウォーズ知ってれば知ってるほど楽しめる感じなのかな
まだウーキーの惑星行くとこまでしか進めてないからわからんけど
まだウーキーの惑星行くとこまでしか進めてないからわからんけど
412: 2019/12/31(火) 16:12:40.65
>>408
パルパうんぬんはネタバレも含まれてるし置いといて
そもそもルークと同じ妊娠の仕方というのがひっかかる
アナキンとルークごっちゃになってるだろ
ルークは普通に産まれててフォースによって産まれた親がいないのはアナキンだぞ…
123456の知識も怪しいぞ
パルパうんぬんはネタバレも含まれてるし置いといて
そもそもルークと同じ妊娠の仕方というのがひっかかる
アナキンとルークごっちゃになってるだろ
ルークは普通に産まれててフォースによって産まれた親がいないのはアナキンだぞ…
123456の知識も怪しいぞ
413: 2019/12/31(火) 16:13:08.44
>>412
親がいない×
父親がいないね
親がいない×
父親がいないね
415: 2019/12/31(火) 16:31:18.75
>>408
うーん
なんか有名キャラの露出頻度でクソクソ言うのはなぁ…
キャラゲーならSWBF2とかいいと思うよ有名キャラばっかりで操作もできるから
うーん
なんか有名キャラの露出頻度でクソクソ言うのはなぁ…
キャラゲーならSWBF2とかいいと思うよ有名キャラばっかりで操作もできるから
407: 2019/12/31(火) 16:01:10.70
はい解散
410: 2019/12/31(火) 16:07:06.76
日本でもオープンワールドの定義は曖昧だからなあ
龍が如くもどっちか論争されるくらいだろ
龍が如くもどっちか論争されるくらいだろ
414: 2019/12/31(火) 16:16:30.70
頭が悪いってのはかなりのハンディキャップだからな
あまり責めてやるなよ
あまり責めてやるなよ
416: 2019/12/31(火) 16:50:02.29
外伝で有名キャラと絡みまくるとロクなことにならないイメージ
今回のベイダー卿はよかったけど
今回のベイダー卿はよかったけど
418: 2019/12/31(火) 18:04:31.11
フォールンオーダーはパダワンカルのジェダイへの成長物語、それにシアとトリラ絡めて、追加でメリン
本筋に関わらない物語でいいと思うんだけどね
本筋に関わらない物語でいいと思うんだけどね
419: 2019/12/31(火) 18:28:07.31
(でも何で若干シャクレ気味なんだ…?)
420: 2019/12/31(火) 18:30:35.14
しゃくれっていうか、ともさかりえみたい
421: 2019/12/31(火) 19:12:05.93
マンティスが9での呼びかけに応じなかったところ見ると、あの時点までには乗組員たち全滅してるのかね
EP6での勝利に大きく貢献することを成し遂げつつ、ベイダーあたりにまた追われて派手に散る続編を見てみたい
EP6での勝利に大きく貢献することを成し遂げつつ、ベイダーあたりにまた追われて派手に散る続編を見てみたい
422: 2019/12/31(火) 19:14:35.74
何十年後の話だ?
生きてても解散してそう
生きてても解散してそう
423: 2019/12/31(火) 19:18:49.88
船長のグリーズだけでも生きてれば参加しそうじゃないか?
カルとの冒険で彼も変化しただろうし、カルが仮にいなくてもカルのやりそうなことはやりそう
グリーズが曾祖母だかなんだかの話してて、しかもシーンによってはまだ存命中のような言い方もあったし人間並かそれ以上には長寿だろう、あの種族も
カルとの冒険で彼も変化しただろうし、カルが仮にいなくてもカルのやりそうなことはやりそう
グリーズが曾祖母だかなんだかの話してて、しかもシーンによってはまだ存命中のような言い方もあったし人間並かそれ以上には長寿だろう、あの種族も
424: 2019/12/31(火) 19:25:15.70
9のスターファイター大集合でマンティスいないのは確定なの?
円盤でたら自分で確認しようと思ってはいるけど
円盤でたら自分で確認しようと思ってはいるけど
425: 2019/12/31(火) 19:44:25.07
7でスターキラーにやられてた可能性
426: 2019/12/31(火) 19:47:19.51
とりあえず円盤待ちだよな
映画館で確認できたやつは絶対いないだろうし
映画館で確認できたやつは絶対いないだろうし
427: 2019/12/31(火) 20:52:32.76
ダブルブレードこれボガーノでも入手出来るのね
軽く調べた限りではダソミアで出るとしか見つからなかったからいきなり出て変な声出たわ
軽く調べた限りではダソミアで出るとしか見つからなかったからいきなり出て変な声出たわ
428: 2019/12/31(火) 21:38:59.08
キャッシークでもゲットできるぞ
進行度的にはダソミアが一番早くてお手軽だけどセリフ用意されてるからボガーノが一応正規というか正史かな
進行度的にはダソミアが一番早くてお手軽だけどセリフ用意されてるからボガーノが一応正規というか正史かな
429: 2020/01/01(水) 01:08:44.16
キャッシークで怪鳥に乗って感動した後にダブルブレードを作ってさらにそこで感動した思い出
430: 2020/01/01(水) 01:17:18.24
9の大集合に入ってなくても残念って気持ちは欠片もない
431: 2020/01/01(水) 03:02:30.82
オートセーブ中にフリーズして危なかった…
432: 2020/01/01(水) 07:51:54.81
ノーマルPS4でHDDのままだからかセーブとエリア読み込みが重なるとたまにフリーズ(エラー報告が出る)するな
ショートカットを次々通ってエリア読み込みが重なると処理落ちでカルが30秒位動かなくなる
ショートカットを次々通ってエリア読み込みが重なると処理落ちでカルが30秒位動かなくなる
433: 2020/01/01(水) 08:15:28.92
>>432
レイ<全然動かんなぁとりあえずライトセイバーぶっ挿しとこ
レイ<全然動かんなぁとりあえずライトセイバーぶっ挿しとこ
434: 2020/01/01(水) 09:44:04.50
PS4スリムで大量に敵引き連れて全力で走り抜けるとガクガクになる
435: 2020/01/01(水) 10:28:13.98
キャッシークはやたら処理落ちするな
436: 2020/01/01(水) 11:59:11.93
処理落ちってかテクスチャ読み込みが遅いときは多々あったな。プロでssd積んでるのに…
437: 2020/01/01(水) 13:35:25.15
なんか途中で終わった感が半端ないわメリン仲間になってすぐ終わるし
この半端なままのスターウォーズ浸かった感をどのゲームにぶつけりゃいいんだ
この半端なままのスターウォーズ浸かった感をどのゲームにぶつけりゃいいんだ
440: 2020/01/01(水) 17:11:22.83
>>437
新ヒロインがラスダンの中盤に追加されるペルソナ5Rおすすめ
新ヒロインがラスダンの中盤に追加されるペルソナ5Rおすすめ
438: 2020/01/01(水) 13:35:37.52
もう最近の作品はPS4の限界に達してるとこあるからな
続編はPS5だろうからあらゆる面で規模の上がったもんになるだろ
続編はPS5だろうからあらゆる面で規模の上がったもんになるだろ
439: 2020/01/01(水) 17:04:16.93
データバンクのダソミアのよそ者の5と8、ボガーノの動植物の4の場所がわからない…あとこれだけなんだが
443: 2020/01/01(水) 19:00:12.93
相手のガードゲージが0かつ残HPが一撃でなくなるときだと思う
446: 2020/01/01(水) 19:13:23.34
トロフィーの関わらないスキャン系のデータバンク、取らないまま踏破度100%になっちゃうしタスケテクレ…
448: 2020/01/01(水) 19:29:13.91
>>446
何が分からないのか言ってみろよ。オレがググって英語の攻略サイトから情報探してきてやる。
何が分からないのか言ってみろよ。オレがググって英語の攻略サイトから情報探してきてやる。
447: 2020/01/01(水) 19:18:37.25
クリアした
結局最後まで回避&スロウ戦術のみで押しきった
結局最後まで回避&スロウ戦術のみで押しきった
449: 2020/01/01(水) 19:40:59.69
正月からイケメンがいると聞いて
450: 2020/01/01(水) 19:48:37.07
スタッフロール長いな
451: 2020/01/01(水) 21:05:40.41
来いよジェダイ!て
そこらの雑魚トルーパー言ってたけど
原作にあんな強気なトルーパーいるの?
そこらの雑魚トルーパー言ってたけど
原作にあんな強気なトルーパーいるの?
455: 2020/01/01(水) 23:16:03.56
>>451
カルくんは見た目若いし
マスターって感じでもないから侮られてるんじゃね?
カルくんは見た目若いし
マスターって感じでもないから侮られてるんじゃね?
456: 2020/01/01(水) 23:20:49.60
>>451
ジェダイのことを本気で裏切り者の屑と思ってればそれ位は言うんじゃないか
>>453
>>454の言うとおり。切るべきケーブルが特に光ったりもしないしアイコンも出ないから俺もあそこしばらく困ってたわ
ジェダイのことを本気で裏切り者の屑と思ってればそれ位は言うんじゃないか
>>453
>>454の言うとおり。切るべきケーブルが特に光ったりもしないしアイコンも出ないから俺もあそこしばらく困ってたわ
452: 2020/01/01(水) 21:07:47.75
エピソード9よりスタッフロール長いだろ
454: 2020/01/01(水) 23:09:21.12
>>453
電流止めて、泳いで向こう岸渡って、右上のケーブルを切る
で、戻ってオーバーチャージで扉開く
電流止めて、泳いで向こう岸渡って、右上のケーブルを切る
で、戻ってオーバーチャージで扉開く
457: 2020/01/01(水) 23:22:08.39
ep3から5年後ぐらいだっけ?
ほぼ全滅して残党狩りな状況だしジェダイを侮ってる兵士がいてもおかしくないよね
ほぼ全滅して残党狩りな状況だしジェダイを侮ってる兵士がいてもおかしくないよね
458: 2020/01/02(木) 00:10:19.98
チャプター4でナインス・シスターとの戦闘のあと沼地から船に戻れない。。
マップ見ずらすぎる。
マップ見ずらすぎる。
459: 2020/01/02(木) 00:14:05.70
弱気なトルーパーもいるからただの性格だろうね
>>458
鳥ちゃん乗ってワイヤ逆走すれば帰れるでしょ
ショートカット開通させてれば
>>458
鳥ちゃん乗ってワイヤ逆走すれば帰れるでしょ
ショートカット開通させてれば
460: 2020/01/02(木) 00:17:54.84
>>459
コメントありがとう。
マリがいる所から真ん中のワイヤ以外わからないわ。
積んだかも。。
コメントありがとう。
マリがいる所から真ん中のワイヤ以外わからないわ。
積んだかも。。
461: 2020/01/02(木) 00:32:31.44
レスのことをコメントと言うのと句点使うのはやめた方がいいよ
鳥に乗ってけば湖に行ってワイヤで戻るとロケットトルーパーが3人いるとこまでは戻れるけど
そこまで行けてる?
鳥に乗ってけば湖に行ってワイヤで戻るとロケットトルーパーが3人いるとこまでは戻れるけど
そこまで行けてる?
462: 2020/01/02(木) 01:10:41.12
> 句点使うのはやめた方がいいよ
なんで?
なんで?
466: 2020/01/02(木) 04:03:14.00
>>462
句点使う奴があまりいないからじゃない?
書き込みに特徴として現れ続けるから、匿名掲示板なのに他と違う目立つ要素を常に持つことになる
半コテとまではいかないが、方向性としては近くなっていく
目立つために本人がわざとやってるならまぁいいが、そうでない5ch初心者が本人の意図しない形で目立ってしまうのは可哀想
句点使う奴があまりいないからじゃない?
書き込みに特徴として現れ続けるから、匿名掲示板なのに他と違う目立つ要素を常に持つことになる
半コテとまではいかないが、方向性としては近くなっていく
目立つために本人がわざとやってるならまぁいいが、そうでない5ch初心者が本人の意図しない形で目立ってしまうのは可哀想
463: 2020/01/02(木) 01:14:23.21
バカに絡まれるから
470: 2020/01/02(木) 12:03:38.63
バカに絡まれるとこんな流れになるんだよって事を>>463は身を呈して実践してくれたんだよ
464: 2020/01/02(木) 01:48:44.56
有難うございます。分かりました
465: 2020/01/02(木) 02:49:38.54
ち。ん。ぽ。こ。りん
467: 2020/01/02(木) 10:28:21.86
なるほど。勉強に、なるなぁwww
468: 2020/01/02(木) 11:23:05.68
まあ5chでは句読点のかわりに草生やすのが一般的だからしゃーない。文節ごとに句点で区切るような猛者が現れない限りは平和のうちよ
469: 2020/01/02(木) 11:30:16.87
ここではしゃいでる奴らは句読点ガイジ見たことないのか?
471: 2020/01/02(木) 12:05:57.26
藤岡弘、に絡んでるのも一回見たことある
472: 2020/01/02(木) 12:08:04.26
>>471
いやむしろそれはみんなツッコむとこだろw
いやむしろそれはみんなツッコむとこだろw
473: 2020/01/02(木) 14:14:42.71
そういえばR2D2ってep1から9まで数十年も現役なんだけどあの世界ドロイド技術の発達遅いのかね?中身だけ最新機器に更新されてるのか?
474: 2020/01/02(木) 14:19:35.68
ある程度まで技術が発展したらそこまで飛躍的に変わらないんじゃないかな
車も銃も細かいところは違えど古いから使えない訳ではないし
車も銃も細かいところは違えど古いから使えない訳ではないし
475: 2020/01/02(木) 14:24:48.26
477: 2020/01/02(木) 14:28:00.01
>>475
別ゲームでは弾薬回復ユニットだったから今作で説明読んで楽しかったわ
別ゲームでは弾薬回復ユニットだったから今作で説明読んで楽しかったわ
478: 2020/01/02(木) 15:28:44.88
>>477
そんな設定もあるのか
そんな設定もあるのか
483: 2020/01/02(木) 18:31:31.75
>>475
わかる
こいつ何か知らんが妙に好きw
わかる
こいつ何か知らんが妙に好きw
476: 2020/01/02(木) 14:26:21.58
アナキンもカルみたいに相棒ドロイド強化するの好きそう
479: 2020/01/02(木) 16:12:22.89
映像技術の進歩のせいでもあるけどep1~3のほうがep4~6より技術が進んでるようにも見えるから
共和国→帝国への移行期に技術が衰退した可能性
共和国→帝国への移行期に技術が衰退した可能性
480: 2020/01/02(木) 17:01:42.25
>>479
今の設定がどうかはしらんけど昔はそういう設定だったよ
帝国が何十年も支配してたら進歩することはないよね
今の設定がどうかはしらんけど昔はそういう設定だったよ
帝国が何十年も支配してたら進歩することはないよね
481: 2020/01/02(木) 17:54:37.80
ローグワンのHDDは違和感だったよな
まあ、そういうもんだと割りきってこのゲームも楽しんでるが
まあ、そういうもんだと割りきってこのゲームも楽しんでるが
482: 2020/01/02(木) 17:58:32.93
HDDってデススターの設計図のデータ入ってるアレか
とはいえどういうのが世界観にあってるんだろう?データを持ってるドロイドを連れ出すとか?
とはいえどういうのが世界観にあってるんだろう?データを持ってるドロイドを連れ出すとか?
484: 2020/01/02(木) 21:31:33.75
EP9見てセーバーバトルに不満あったからまた始めようかと思うが強くてニューゲームはまだなのかね
485: 2020/01/02(木) 21:34:18.39
ようやくストーリー終わったわ
エンディングのスタッフクレジット長過ぎィ!
エンディングのスタッフクレジット長過ぎィ!
486: 2020/01/02(木) 23:12:06.17
ゼフォの2回目の球体のヒント下さい
ランタン投げるのかな?
ランタン投げるのかな?
487: 2020/01/02(木) 23:22:04.10
スイッチをオンにすると現れる青いエフェクトは物体を引き寄せる効果がある
重い物体を動かしたり、投げたアイテムを吸い寄せて空中に保持する効果がある
重い物体を動かしたり、投げたアイテムを吸い寄せて空中に保持する効果がある
490: 2020/01/03(金) 01:18:55.31
>>487
それでトレジャーは取れたんですが天井の球体の落とし方で半日悩んでます
それでトレジャーは取れたんですが天井の球体の落とし方で半日悩んでます
491: 2020/01/03(金) 01:30:47.23
>>490
箱動かす時に使った重力波を利用して松明を壁に張り付けると良いよ
箱動かす時に使った重力波を利用して松明を壁に張り付けると良いよ
492: 2020/01/03(金) 01:48:25.66
>>491
5、6個張り付けてあるよ(笑) 使い方わからんけど正解ではあるんですね
5、6個張り付けてあるよ(笑) 使い方わからんけど正解ではあるんですね
488: 2020/01/02(木) 23:33:04.20
あれはあくまで火なので濡らしてはいけない
489: 2020/01/03(金) 00:33:17.85
最初のスクラップ星でうおぉスゲーって盛り上がったんですがその後遺跡でカエルや球体パズルの相手をさせられ萎えています
ここ乗り越えたら面白くなるでしょうか
映画は旧三部作しか覚えてません
ここ乗り越えたら面白くなるでしょうか
映画は旧三部作しか覚えてません
493: 2020/01/03(金) 01:55:02.20
>>489
尋問官との戦いも遺跡の探索も楽しめないならなぜ買ったし
尋問官との戦いも遺跡の探索も楽しめないならなぜ買ったし
494: 2020/01/03(金) 02:01:44.73
>>489
その次の星行けば帝国兵と沢山戦えたりスターウォーズらしい帝国基地探索出来るよ
ただこの先も遺跡とかパズルとかカエルみたいな野生生物は出てくる
あと最初のスクラップ星みたいな旧作ファンがうおー!ってなるステージもある
その次の星行けば帝国兵と沢山戦えたりスターウォーズらしい帝国基地探索出来るよ
ただこの先も遺跡とかパズルとかカエルみたいな野生生物は出てくる
あと最初のスクラップ星みたいな旧作ファンがうおー!ってなるステージもある
495: 2020/01/03(金) 02:12:36.66
>>489
列車みたいな背景が動くみたいなステージはないよ
列車みたいな背景が動くみたいなステージはないよ
502: 2020/01/03(金) 09:45:58.84
>>495
全部クリアしたけど結局あの列車がステージとしては最高にワクワクしたな
全部クリアしたけど結局あの列車がステージとしては最高にワクワクしたな
496: 2020/01/03(金) 02:43:43.93
クリアしたけど最後のファンサービスで興奮した
トリラ強すぎて苦労したわ
トリラ強すぎて苦労したわ
497: 2020/01/03(金) 03:51:23.35
確かに、敵が絶妙にリアルでキモイのはしんどかった。
カエルとクモが大の苦手なんですよ・・・
カエルとクモが大の苦手なんですよ・・・
498: 2020/01/03(金) 03:53:53.88
足の生えた白い芋虫もおるで
499: 2020/01/03(金) 04:01:25.83
>>498
ああ、それもしんどかったし、殻のないカタツムリみたいなのもキツかった
ああ、それもしんどかったし、殻のないカタツムリみたいなのもキツかった
500: 2020/01/03(金) 09:00:53.82
強化スローの影響を受けてる敵を倒すってやつ五十人はやったがとれねえんだが意味不明
501: 2020/01/03(金) 09:17:05.82
あ、時間差でとれた
503: 2020/01/03(金) 10:23:40.69
闘技場好き
クリア後のお楽しみで参加したかったな
クリア後のお楽しみで参加したかったな
504: 2020/01/03(金) 10:36:56.00
二刀流使えるようになってきたあたりから敵の数が増えすぎて無双みたいになってきたのがなぁ。
敵の数増やすなら非ロックオン時の挙動をもう少し練ってほしかった。DMCの3以降の感じで
敵の数増やすなら非ロックオン時の挙動をもう少し練ってほしかった。DMCの3以降の感じで
505: 2020/01/03(金) 13:11:18.30
映画がドラゴンボールみたいなご都合少年漫画展開で笑うしかない
このゲームの方がスターウォーズしてる
このゲームの方がスターウォーズしてる
506: 2020/01/03(金) 19:16:40.43
楽しいのだが
探索のためにあちこち眺めながらプレイしてると酔うのがしんどい
探索のためにあちこち眺めながらプレイしてると酔うのがしんどい
507: 2020/01/03(金) 21:35:41.16
で、こいつは一体誰なんだよと
https://i.imgur.com/kKOLdgi.jpg
https://i.imgur.com/kKOLdgi.jpg
508: 2020/01/03(金) 21:53:25.48
ボグリングかなぁ…
511: 2020/01/03(金) 23:16:43.99
>>508
テーブルの下にコソコソ隠れてるやつ?正式なクルーなのかw
テーブルの下にコソコソ隠れてるやつ?正式なクルーなのかw
509: 2020/01/03(金) 21:59:21.40
シスに憧れてるんですが赤いセーバーはないのですか…
510: 2020/01/03(金) 22:16:30.62
失われた設定通りに
人工クリスタル(mod)入れれば使えたような
youtubeに動画なかったっけ?
人工クリスタル(mod)入れれば使えたような
youtubeに動画なかったっけ?
512: 2020/01/03(金) 23:38:04.46
マリオになれ
513: 2020/01/04(土) 00:05:36.21
個人的に2019年に遊んだゲームで一番好きだったけど全て探索し終わっちゃうともうやることが無いのが残念
他のゲームじゃあってもやらないけどこれにはボスとまた再戦できるモードが欲しいなって思った
他のゲームじゃあってもやらないけどこれにはボスとまた再戦できるモードが欲しいなって思った
514: 2020/01/04(土) 01:46:11.85
出来が良いだけにもったいないよね
続編出たら間違いなく飛びつくから、それが狙いかもしれないけどw
続編出たら間違いなく飛びつくから、それが狙いかもしれないけどw
515: 2020/01/04(土) 10:48:15.59
年末年始にやってクリア面白かったシアのギョロ目が苦手なくらいで満足 トリラ助けたかったからのあいつ怖いよ
516: 2020/01/04(土) 12:22:28.02
攻略を観ずにダンジョンやると楽しい
ただ量が多くて飽きる
ただ量が多くて飽きる
517: 2020/01/04(土) 13:08:38.65
同じくお正月かけてクリアしたけど、今までのスターウォーズ系のゲームと比べても1番良かった。
ただアクションが難易度高めなのと虫がキモかったので、ゲームする人は選びそう。
ただアクションが難易度高めなのと虫がキモかったので、ゲームする人は選びそう。
518: 2020/01/04(土) 13:09:40.45
続編だしてほしい
519: 2020/01/04(土) 13:12:03.91
魔法使い姉ちゃんのカルに抱きついたあとのごめんなさいが良かった
521: 2020/01/04(土) 13:51:19.11
>>519
わかる 可愛い
わかる 可愛い
520: 2020/01/04(土) 13:37:51.86
あと船に帰還するのにこんなに苦労したゲームなかった。マップが見にくいよなぁ。
522: 2020/01/04(土) 13:52:05.66
船、瞑想FTは欲しかった 取りこぼしあると辛い 一方通行多いし
523: 2020/01/04(土) 14:45:44.57
ファストトラベル無いのがキツくてな…
ダソミアの奥の方に未探索の黄色いアイコン見つけて向かった時に、そこの探索よりもそこまで向かうのと帰るのが難儀したわ。フォースでもワープは出来ないって表現なんだろうけど、瞑想ポイント同士のシーンスキップ風ファストトラベルは欲しかったかな
ゲームとしてはジェダイ感を大変堪能して満足
ダソミアの奥の方に未探索の黄色いアイコン見つけて向かった時に、そこの探索よりもそこまで向かうのと帰るのが難儀したわ。フォースでもワープは出来ないって表現なんだろうけど、瞑想ポイント同士のシーンスキップ風ファストトラベルは欲しかったかな
ゲームとしてはジェダイ感を大変堪能して満足
524: 2020/01/04(土) 16:16:40.22
廃棄場とかとくにそうだけど、あのジメっとした得体の知れないダンジョンほんと怖い
スターウォーズらしくて好きだけど怖い
スターウォーズらしくて好きだけど怖い
525: 2020/01/04(土) 17:15:40.10
ライトセーバーの起動音考えた人って天才だよな
526: 2020/01/04(土) 19:02:46.74
FTやギョロ目美形化、PC版はMODで出てそうだなあ
527: 2020/01/04(土) 19:22:11.54
てっきりトリラ庇ってタヒるのかと思ったよ シア
529: 2020/01/04(土) 21:18:45.11
>>527
Ben BurttでYouTube検索すると楽しいぞ
スター・ウォーズのサウンドエフェクトデザイナー
Ben BurttでYouTube検索すると楽しいぞ
スター・ウォーズのサウンドエフェクトデザイナー
530: 2020/01/05(日) 00:20:31.45
HDRの明るさ基準がないから調整しづらい
スケールとかあるといいんだけど
スケールとかあるといいんだけど
531: 2020/01/05(日) 00:43:17.63
デフォルトでいいと思う
なんならHDRオンにするとライトセーバーが白っぽくならないんでオフにした方が絵面は綺麗かもしれない
なんならHDRオンにするとライトセーバーが白っぽくならないんでオフにした方が絵面は綺麗かもしれない
532: 2020/01/05(日) 12:36:24.46
取りこぼしのスティムやら取りに行きたいけどマップがわけわからんから行きたくないっていうね
533: 2020/01/05(日) 13:41:17.89
ダソミアの沼地は行くのも迷路だったし、帰りはさらに迷路だったな。特に帰りはルートが1つしかない上に複雑だった
ダソミアの沼地(魔女の角と生贄の沼の2エリア)はボス(ゴルガラ)を倒したら探索率を100%にしてから船に戻るのがおすすめ。100%にすること自体はそれほど難しくないし
ダソミアの沼地(魔女の角と生贄の沼の2エリア)はボス(ゴルガラ)を倒したら探索率を100%にしてから船に戻るのがおすすめ。100%にすること自体はそれほど難しくないし
534: 2020/01/05(日) 15:24:25.15
ミクトレルの霊ちょうのここの奥の宝箱どやって取るん??
右の部屋のスイッチは押せるようにしてるけどこの先がわからんhttps://i.imgur.com/Tj9QJJ7.jpg
右の部屋のスイッチは押せるようにしてるけどこの先がわからんhttps://i.imgur.com/Tj9QJJ7.jpg
539: 2020/01/05(日) 16:35:45.10
>>534
左手のランタンをプルって、正面の通路の上の窓に投げ込めばOK
左手のランタンをプルって、正面の通路の上の窓に投げ込めばOK
541: 2020/01/05(日) 16:44:45.99
>>539
愛してる
愛してる
542: 2020/01/05(日) 16:46:12.88
>>541
知ってたさ
知ってたさ
535: 2020/01/05(日) 15:51:59.51
れいびょう、な
536: 2020/01/05(日) 16:03:09.14
フォーヌを信じろ
537: 2020/01/05(日) 16:06:46.01
正直ここはちょっと無理ないか?とは思ったわ
538: 2020/01/05(日) 16:10:12.94
フォースだけを信じろ
って結局どういう意味なんだろ
てっきり同僚のおっちゃんが裏切ってるぞって意味かと思ったけど
って結局どういう意味なんだろ
てっきり同僚のおっちゃんが裏切ってるぞって意味かと思ったけど
540: 2020/01/05(日) 16:39:59.98
>>538
ジェダイの再建やオーダーの復興だけがフォースを信じる唯一の形ではない、と個人的には解釈した
ジェダイの再建やオーダーの復興だけがフォースを信じる唯一の形ではない、と個人的には解釈した
543: 2020/01/05(日) 17:29:22.58
兄なのです!
544: 2020/01/05(日) 18:24:46.07
今クリアしたけどあんだけ苦労して手に入れたホロクロンをあっさり切っちゃって少し呆然とした
545: 2020/01/05(日) 18:27:42.88
アイテム全部取ってトロコンでもしようかと思ったけどダソミアの地形わけわからなすぎて諦めたわ
546: 2020/01/05(日) 19:23:27.13
主要キャラに異常に女が多いのはカルを女主人公にする予定だった時の名残なのか
547: 2020/01/05(日) 19:42:07.14
ダソミアはステージを移動するだけで精神が削られていく仕様だから辛い
彼女も仲間になったんだから手下たちを抑えてほしいよ…
彼女も仲間になったんだから手下たちを抑えてほしいよ…
548: 2020/01/05(日) 20:01:03.61
僕はナインスシスターちゃん!
549: 2020/01/05(日) 21:39:09.71
クリアしたら強くてnewゲームみたいな要素ありますか?
552: 2020/01/05(日) 23:17:01.80
>>549
なーんもない
なーんもない
550: 2020/01/05(日) 21:40:39.73
コルドヴァの旅、アーカイブ5のシーオバードがあるはずの場所に行ってもスキャンできないんだがバグか?
551: 2020/01/05(日) 21:48:54.74
>>550
自己解決したわ、瞑想したら取れた。敵を倒さずに来たから交戦判定になってたことが原因だったみたい。
自己解決したわ、瞑想したら取れた。敵を倒さずに来たから交戦判定になってたことが原因だったみたい。
553: 2020/01/05(日) 23:32:57.73
このゲームあるある
黒いアストロメクドロイドぶった切ると罪悪感が凄い
黒いアストロメクドロイドぶった切ると罪悪感が凄い
554: 2020/01/05(日) 23:41:30.74
続編ではダゴバにいきたい
緑虫と戦いたい
緑虫と戦いたい
555: 2020/01/05(日) 23:43:22.04
続編あるならガニ股治してほしい
それと入手できるアイテムに見た目変える以外のものがほしい
それと入手できるアイテムに見た目変える以外のものがほしい
556: 2020/01/06(月) 00:50:24.54
ベイダー出てからのトリラ見捨てるモードになったのはちょっと笑った
557: 2020/01/06(月) 01:15:05.55
>>556
このスレでも突っ込まれてたけどせめてシアぐらいはは助けようとする素振り見せても良かったよな
このスレでも突っ込まれてたけどせめてシアぐらいはは助けようとする素振り見せても良かったよな
558: 2020/01/06(月) 01:17:11.19
まあベイダーのオーラが思わず硬直するぐらいヤバかったってことで
559: 2020/01/06(月) 02:05:00.39
シアはベイダーに一度会ってるしそこでベイダーからの尋問に屈してるからトラウマになってんじゃない
560: 2020/01/06(月) 06:49:16.51
ファストトラベルないのはやっぱりキツイなあ
瞑想ポイントを飛び回れるファストトラベルはやっぱりほしいわ
ホロマップが分かりにくいのもあってなかなかしんどい
瞑想ポイントを飛び回れるファストトラベルはやっぱりほしいわ
ホロマップが分かりにくいのもあってなかなかしんどい
561: 2020/01/06(月) 07:12:06.48
土曜にEP9観てうーんってなって昨夜にこのSWゲームのDL版セールやってるの知ってスマホでポチったぜ
明日休みだから今日仕事終わってからが楽しみだぁ…
明日休みだから今日仕事終わってからが楽しみだぁ…
562: 2020/01/06(月) 07:56:07.30
ホロマップ自体も割と分かりにくいのと、操作性も良くないよな
「俺は今カーソル合わせてる(つもりの)フロアを強調表示して見たいんじゃい!○ボタンに反応せい!」みたいなこともあるしそもそもスクロールが遅すぎる
「俺は今カーソル合わせてる(つもりの)フロアを強調表示して見たいんじゃい!○ボタンに反応せい!」みたいなこともあるしそもそもスクロールが遅すぎる
563: 2020/01/06(月) 08:01:15.02
ディズニー的にはスターウォーズ本編はライトファンや新規に向けて(良く言えば)カジュアルに
ゲームやスピンオフをシリーズファン向けにする方針なんだろうかね
ゲームやスピンオフをシリーズファン向けにする方針なんだろうかね
564: 2020/01/06(月) 08:12:29.24
>>563
このゲームのどこがシリーズファン向けなのか分からないんだが
「ジェダイが壁走り出来るなら過去作のこのシーンが云々」
とかいちゃもん考え放題な気がする
このゲームのどこがシリーズファン向けなのか分からないんだが
「ジェダイが壁走り出来るなら過去作のこのシーンが云々」
とかいちゃもん考え放題な気がする
565: 2020/01/06(月) 08:27:21.53
>>563
映画は常に新規を取り込まなくちゃいけないからそうなるよな
映画は常に新規を取り込まなくちゃいけないからそうなるよな
566: 2020/01/06(月) 08:31:10.12
壁走りは数歩だけだしフォースというよりめっちゃ鍛えた成果に見える
握力も半端ないし
握力も半端ないし
567: 2020/01/06(月) 08:34:00.92
あんな壁走りできないと出られない部屋あったらジェダイじゃなくても壁走り習得するだろw
568: 2020/01/06(月) 08:41:49.93
「オッ定時だ」トッ タタタター トッ タタタター
壁走りで部屋から出てくトルーパーたち
壁走りで部屋から出てくトルーパーたち
569: 2020/01/06(月) 08:42:29.26
フォースジャンプさせてくれよ
570: 2020/01/06(月) 08:46:20.99
ジェダイフリップとやらより映画でやってるフォースジャンプは確かに欲しかったな
まあジャンプ前に何かボタン押すにしても空いてるボタン無いからゲーム的都合なんだろうけど
まあジャンプ前に何かボタン押すにしても空いてるボタン無いからゲーム的都合なんだろうけど
571: 2020/01/06(月) 08:51:16.89
そこはジャンプ長押しとかでいいんじゃね?
アクションゲーム的には壁走りで正解な気もするけど
リスポーンといえばタイタンフォール的なところあるからな
アクションゲーム的には壁走りで正解な気もするけど
リスポーンといえばタイタンフォール的なところあるからな
572: 2020/01/06(月) 08:57:07.07
無駄に狭い入り口も多すぎるよね
ジャロタパル師匠のガタイじゃ攻略できる遺跡全くないじゃん
ジャロタパル師匠のガタイじゃ攻略できる遺跡全くないじゃん
573: 2020/01/06(月) 09:00:45.36
メディアの違いを理解せよってのは名言だと思う
575: 2020/01/06(月) 11:09:00.96
ゲームも映画もそれぞれのご都合主義を抱えてるから両者間で設定が整合するのは難しいよね
>>573
なんやそのジェダイの教えっぽい言い方はw
>>573
なんやそのジェダイの教えっぽい言い方はw
574: 2020/01/06(月) 09:04:19.60
映画だと壁走りはしてなくとも十数メートルはひとっ飛びしてるし
576: 2020/01/06(月) 11:25:02.14
プルとかむっちゃ基本ぽいけどカル君忘れすぎじゃないですかね
577: 2020/01/06(月) 11:51:38.17
その辺のサラリーマンが微積分や漸化式の扱い方を忘れるようなもんだよ。現役ジェダイにとっては当たり前な技も、ゴミあさりばかりやってると忘れちゃうんだよ
578: 2020/01/06(月) 12:04:12.74
マインドトリックでトルーパー同士討ちさせたかった(小並感)
579: 2020/01/06(月) 12:25:12.76
SWTFUのギャレンも訓練内容を後から思い出して技にするタイプのダークジェダイだったな
581: 2020/01/06(月) 12:41:21.40
脱出からブラウス?助けるまでフォース使ってなかっただろうし仕方ないね
582: 2020/01/06(月) 12:51:45.87
あの同僚のオッサンいいキャラしてたけど
尋問官の前に丸腰で出た後どうするつもりだったんだろう
尋問官の前に丸腰で出た後どうするつもりだったんだろう
584: 2020/01/06(月) 13:47:04.52
>>582
生命の恩人で友人でもあるカルのために生命を投げ出す覚悟だったんだろう
生命の恩人で友人でもあるカルのために生命を投げ出す覚悟だったんだろう
583: 2020/01/06(月) 13:06:43.31
忘れるんじゃなくてフォースとの絆を経ってたからでしょ
586: 2020/01/06(月) 14:12:21.23
BD1ですら水に浸かっても平気なのに
ベイダー卿ときたら…
ベイダー卿ときたら…
588: 2020/01/06(月) 16:03:11.89
PC版スレが無いので一応
設定iniファイルにResolution qualityの項目が隠してあるから4K60fps等で少しスペック足らずにカクツク場合は100.0を80とか75に書き換えすると負荷が減ってスムーズになるよ(解像度自体を下げてしまうよりキレイ)
ゲーム内でコンフィグをいじると上書きされて元に戻ってしまうから注意
あと、効果あるかわからんがfoliage qualityなんてのも隠してある
設定iniファイルにResolution qualityの項目が隠してあるから4K60fps等で少しスペック足らずにカクツク場合は100.0を80とか75に書き換えすると負荷が減ってスムーズになるよ(解像度自体を下げてしまうよりキレイ)
ゲーム内でコンフィグをいじると上書きされて元に戻ってしまうから注意
あと、効果あるかわからんがfoliage qualityなんてのも隠してある
589: 2020/01/06(月) 17:17:52.96
ダークサイド堕ちした(ことがある)ジェダイはフォースライトニングを扱えるようになるって設定消えてそう
放電はパルパティーンの血筋だけの特技みたいな感じになってそう
黒人ジェダイなんて居なかった
放電はパルパティーンの血筋だけの特技みたいな感じになってそう
黒人ジェダイなんて居なかった
590: 2020/01/06(月) 18:51:09.71
デターバンクの帝国の五つ目だけ見つからない
もしかしてナーとかにあってクリア後取れないとか?
もしかしてナーとかにあってクリア後取れないとか?
594: 2020/01/06(月) 19:12:33.20
>>590
ネタバレになるから閲覧注意、自己責任で
帝国の技術 全5項目(英語)
https://www.youtube.com/watch?v=d32vrnridJU
>>590の該当部分はおそらく1:07あたりから
ネタバレになるから閲覧注意、自己責任で
帝国の技術 全5項目(英語)
https://www.youtube.com/watch?v=d32vrnridJU
>>590の該当部分はおそらく1:07あたりから
591: 2020/01/06(月) 19:02:14.58
なんかオーダー66の後も意外とジェダイ生き残ってるよな
592: 2020/01/06(月) 19:07:27.46
ジェダイってなに? とかいうのなかったことになってそう
593: 2020/01/06(月) 19:07:54.97
自己解決。英語でぐぐったら出てきた
全部キャッシークにあるのか
全部キャッシークにあるのか
595: 2020/01/06(月) 19:20:03.59
>>593
この野郎、、、お前9姉さんと結婚の刑な
この野郎、、、お前9姉さんと結婚の刑な
596: 2020/01/06(月) 19:32:26.31
出来るアクション増えてから本番みたいなところあるから
2とか出たら覚醒しそうだな
2とか出たら覚醒しそうだな
597: 2020/01/06(月) 20:37:28.05
キンハーのソラくんよろしく、何かしらの理由で今まで会得した技や力を失うスタートになりそう
598: 2020/01/06(月) 20:40:55.53
最初隻狼の影響を受けてるように見えたけどメイキング見ると2014年から開発始めてたようだし関係ないのか
剣戟の完成度はさすがに隻狼ほどではなかったので、次回作ではそこらへんをさらに洗練させてほしいな
剣戟の完成度はさすがに隻狼ほどではなかったので、次回作ではそこらへんをさらに洗練させてほしいな
611: 2020/01/06(月) 22:33:13.84
>>598
まあ、セキロはともかくダークソウルには間違いなく影響受けてるな
まんま篝火とブラボのロストシステムだし
まあ、セキロはともかくダークソウルには間違いなく影響受けてるな
まんま篝火とブラボのロストシステムだし
599: 2020/01/06(月) 20:43:25.38
クリア後にボスと再戦できるようにしてほしいな
あとナーに行けないの残念すぎる
もっと黒トルーパー達と戯れたいのに
あとナーに行けないの残念すぎる
もっと黒トルーパー達と戯れたいのに
600: 2020/01/06(月) 20:50:26.08
次はシス使ってみたい
602: 2020/01/06(月) 21:01:12.88
フォースの使い手は得意な分野とかの得手不得手があるから多少はね
603: 2020/01/06(月) 21:23:01.16
なんでこのゲームこんなに直感的じゃないんだろうか
操作してて気持ちが悪い
操作してて気持ちが悪い
605: 2020/01/06(月) 21:31:43.06
>>603
ボタン割当が合わないとかじゃなくてそもそもの操作感が良くないって話?
俺はデフォ配置だと操作し辛くて攻撃R1でフォースを□にしたら大分良くなったけど
ボタン割当が合わないとかじゃなくてそもそもの操作感が良くないって話?
俺はデフォ配置だと操作し辛くて攻撃R1でフォースを□にしたら大分良くなったけど
604: 2020/01/06(月) 21:27:19.56
霊圧みたいなもんだな(適当)
606: 2020/01/06(月) 21:39:56.83
シアが木梨憲武に見えて仕方がない
607: 2020/01/06(月) 21:51:13.11
ゲーマーじゃないシリーズファン向けに分かりやすい□攻撃にしたのかなって思った
R1やR2が攻撃なのってゲーマーしかやらないゲームに多い気がするし(勝手な偏見)
R1やR2が攻撃なのってゲーマーしかやらないゲームに多い気がするし(勝手な偏見)
608: 2020/01/06(月) 21:53:44.15
プルとプッシュ直感的にしつつガードとの兼ね合い考えると今の配置がベストでしょ
609: 2020/01/06(月) 22:00:01.42
攻撃が□なのはなんか数年前の和アクションゲーって感じの野暮ったさあるよね
610: 2020/01/06(月) 22:06:50.62
俺は回避とジャンプと攻撃全部親指で捌くのがキツかったわ
R1にしたら攻撃しながらすぐ回避出来るしストップも□に割り当てたらそこまで連打しないから丁度良かった
R1にしたら攻撃しながらすぐ回避出来るしストップも□に割り当てたらそこまで連打しないから丁度良かった
612: 2020/01/06(月) 22:55:48.55
なぜFTを真似なかったのか
ユーザーに優しすぎるってEAに止められたか
ユーザーに優しすぎるってEAに止められたか
613: 2020/01/06(月) 23:10:51.82
スターウォーズという名のトゥームレイダーだったのに
なんで最後でホラーゲームになるのよ
扉の向こうから突然のコーホーとか怖すぎるwww
なんで最後でホラーゲームになるのよ
扉の向こうから突然のコーホーとか怖すぎるwww
614: 2020/01/06(月) 23:37:31.83
アメリカのディズニーランドにある自分だけのライトセーバーを作れるアトラクション
ヒルトのタイプがいくつかあるらしいんだけどこれそのまんまだなwww
https://starwarz.org/2019/04/star-wars-galaxys-edge-lightsaber/
https://i.imgur.com/VkqMENY.jpg
https://i.imgur.com/i8lJhwL.jpg
ヒルトのタイプがいくつかあるらしいんだけどこれそのまんまだなwww
https://starwarz.org/2019/04/star-wars-galaxys-edge-lightsaber/
https://i.imgur.com/VkqMENY.jpg
https://i.imgur.com/i8lJhwL.jpg
615: 2020/01/07(火) 02:14:21.28
フィラックが蹴れない・・・
後ろ蹴りを避けて蹴り返すの難しくない?
ジャスト回避のトロフィーを先に獲っちまったぞ
後ろ蹴りを避けて蹴り返すの難しくない?
ジャスト回避のトロフィーを先に獲っちまったぞ
617: 2020/01/07(火) 06:37:16.01
>>615
後ろ足での蹴りを避けて蹴り返すんじゃなくて、後ろ足での蹴りを食らったあとで、何でも良いから蹴りを入れられればトロフィー(もしくは実績)取れる。
つまりこっちから蹴るのは後ろ足蹴りのほか、頭から突進してくる瞬間でもOK。
後ろ足での蹴りを避けて蹴り返すんじゃなくて、後ろ足での蹴りを食らったあとで、何でも良いから蹴りを入れられればトロフィー(もしくは実績)取れる。
つまりこっちから蹴るのは後ろ足蹴りのほか、頭から突進してくる瞬間でもOK。
616: 2020/01/07(火) 04:36:19.86
日本にもこねえかなあギャラクシーズエッジ
グッズだけでもええんや
グッズだけでもええんや
618: 2020/01/07(火) 08:58:56.31
スターウォーズファンなら買い?
ダクソシリーズは大好き
ダクソシリーズは大好き
619: 2020/01/07(火) 09:04:53.52
買い
620: 2020/01/07(火) 10:00:37.16
よっしゃ買ってくるわ
正月前にこのゲーム知ってれば良かった
正月前にこのゲーム知ってれば良かった
631: 2020/01/07(火) 14:30:23.13
>>620
ダクソやセキロっぽく見えるけもゲーム自体はメトロイドヴァニアだよ
ダクソやセキロっぽく見えるけもゲーム自体はメトロイドヴァニアだよ
621: 2020/01/07(火) 10:27:01.51
ダクソやSEKIROを期待してると、戦闘よりパズルやパルクールやってる時間のほうが遥かに長いから途中で飽きるよ
スターウォーズファンならいけると思う
スターウォーズファンならいけると思う
622: 2020/01/07(火) 10:27:20.98
グリーズのぼやきとシアとの掛け合いが面白い
メリン仲間になった後グリーズがトイレの匂いの話しだしたのわろた
メリン仲間になった後グリーズがトイレの匂いの話しだしたのわろた
623: 2020/01/07(火) 10:30:41.08
フェロモンを感知したのか
624: 2020/01/07(火) 10:38:31.47
ずっと胡椒?かけてるシーンはウケた
625: 2020/01/07(火) 11:09:29.71
ライトセーバーのスイッチオンオフするの楽しいれす(^p^)
626: 2020/01/07(火) 12:02:26.83
キャッシークのサーヴァってどうやってスキャンするんだ?
全く倒せないぞ
全く倒せないぞ
627: 2020/01/07(火) 12:27:52.92
>>626
スキャンできる地点が決まってるから、そういう表示が出る場所に着くまでは気にしなくてOK。3,4箇所あるから見落としもないっしょ
スキャンできる地点が決まってるから、そういう表示が出る場所に着くまでは気にしなくてOK。3,4箇所あるから見落としもないっしょ
628: 2020/01/07(火) 12:46:36.16
>>627
ありがとう、見つかったわ
そして次はアーカイブ5-1が見つからない・・・
オリジンツリーのシーオバードのところにあるっぽいのに全然スキャンにならないなあ
ありがとう、見つかったわ
そして次はアーカイブ5-1が見つからない・・・
オリジンツリーのシーオバードのところにあるっぽいのに全然スキャンにならないなあ
629: 2020/01/07(火) 12:53:55.14
と思ったら瞑想してから来たら出たわ
前もあったけどこのゲーム、たまに戦闘モードから戻らなくて探索ができなくなるバグがあるな
前もあったけどこのゲーム、たまに戦闘モードから戻らなくて探索ができなくなるバグがあるな
630: 2020/01/07(火) 13:07:57.12
細かいモノから地形ハマりまでバグはそこそこあるな
大体瞑想すれば(瞑想ポイントまで行ければ)直るようだが
大体瞑想すれば(瞑想ポイントまで行ければ)直るようだが
632: 2020/01/07(火) 15:58:10.00
謎解きが多くて凝ってるのと、パリィが用意されてるとはいえ戦闘が大雑把なのを考えると、GoWやアンチャーテッドっぽいともいえるな
633: 2020/01/07(火) 16:03:58.08
パリィがタイミングがけっこう難しい割に見返りが少ないから、回避+フォースでのゴリ押しがメインになっちゃったのが残念なところ
タイミング難しかったのはジェダイマスターでやったからだろうけど
タイミング難しかったのはジェダイマスターでやったからだろうけど
634: 2020/01/07(火) 16:12:14.54
イージーでやるとパリィヌルすぎてタイミング狂う
635: 2020/01/07(火) 16:46:49.57
マジで迷いまくる
ダクソもブラボも全く迷わないどころかマップ狭いなとすら思ってたのに
このゲームはどうやって目的地に行ったらいいのか全くわからん
3Dマップも意味がわからん 向いてないんかな
ダクソもブラボも全く迷わないどころかマップ狭いなとすら思ってたのに
このゲームはどうやって目的地に行ったらいいのか全くわからん
3Dマップも意味がわからん 向いてないんかな
639: 2020/01/07(火) 16:55:54.92
>>635
マップ見て黄色い所は未見のエリアに繋がってるハズだからそこに向かえ
ただし黄色い所にしか行かないと探索要素は見つからないが、後で大抵の星は自由に戻れるし戻れない星は勝手に全て埋まるっぽい
マップ見て黄色い所は未見のエリアに繋がってるハズだからそこに向かえ
ただし黄色い所にしか行かないと探索要素は見つからないが、後で大抵の星は自由に戻れるし戻れない星は勝手に全て埋まるっぽい
641: 2020/01/07(火) 17:03:43.32
>>635
途中から慣れるよ。前半ぐらいは見にくくてしょうがなかった
途中から慣れるよ。前半ぐらいは見にくくてしょうがなかった
636: 2020/01/07(火) 16:48:21.91
ズーム使ってる?
初見なら未知のエリアに繋がってるルートとか表示されるしそっちいくだけだと思うけど
初見なら未知のエリアに繋がってるルートとか表示されるしそっちいくだけだと思うけど
637: 2020/01/07(火) 16:49:07.28
ファストトラベルがないからな
それに一方通行で戻れないところも多いし、戻れないかどうかも渡ってから気付くことが多い
ダソミアとシャドウランドの探索は特にキツかった
なんでファストトラベル実装しなかったんだろうね
それに一方通行で戻れないところも多いし、戻れないかどうかも渡ってから気付くことが多い
ダソミアとシャドウランドの探索は特にキツかった
なんでファストトラベル実装しなかったんだろうね
638: 2020/01/07(火) 16:52:31.54
EAの看板が付いている以上ユーザーのためになる機能は実装されてないのがデフォルト
640: 2020/01/07(火) 17:01:05.86
多分マップの見方や活用法わかった上で分からないって言ってると思うよ
俺も最後まで慣れなかったし探索し終わった時は解放された感しかなかった
俺も最後まで慣れなかったし探索し終わった時は解放された感しかなかった
642: 2020/01/07(火) 17:32:01.19
プロジェクト・ルミナスとかいうののリークがあったけど、Respawnのスター・ウォーズチーム募集とは関係ないやつなのかね
643: 2020/01/07(火) 18:28:12.20
パリィよりジャスト回避の方がカッコいいのが悪い
644: 2020/01/07(火) 20:09:39.33
今からでもファストトラベルいれれないのかね。
設定なんてつけなくてもここまでの移動はカットしてますでいいんだよ。
設定なんてつけなくてもここまでの移動はカットしてますでいいんだよ。
645: 2020/01/07(火) 20:34:36.39
母船で戻ってきてイベントとかもあるけど、そういうときだけそこにはできませんのセキロ方式でいいじゃんね
646: 2020/01/07(火) 20:41:05.31
葦名から来ました
どこ行けば良いか迷うけどかなり面白いね
どこ行けば良いか迷うけどかなり面白いね
647: 2020/01/07(火) 20:59:45.94
エンディングはいつものアレで〆てほしかったわ
649: 2020/01/08(水) 00:12:35.77
>>647
ピザを片手にみんなでカワバンガ!って叫ぶやつ?
ピザを片手にみんなでカワバンガ!って叫ぶやつ?
648: 2020/01/07(火) 21:04:00.61
スリーまで出たら二つの太陽見上げながらのやつになるのかw
650: 2020/01/08(水) 01:10:36.58
トリラも仲間にしたかったけどカル君からみれば友人の仇か
651: 2020/01/08(水) 01:46:21.57
なんだかんだ最終的にはマップ覚えるけど、ファストトラベル欲しくなるのもわかる
けどあると味気なくなるのもわかる
多分移動分ないとボリュームの薄さがさらに目立つと思う
けどあると味気なくなるのもわかる
多分移動分ないとボリュームの薄さがさらに目立つと思う
652: 2020/01/08(水) 01:54:10.88
シアのギョロ目は作ってる段階でおかしいと思わんかったのか
元は宇宙人の予定だったとかか?
元は宇宙人の予定だったとかか?
656: 2020/01/08(水) 12:06:51.29
>>652
やはりそう思うよな。でもコメンタリーで制作スタッフの中にモデルになった女性がいることを知ってからはうかつにdisれなくなったわw
やはりそう思うよな。でもコメンタリーで制作スタッフの中にモデルになった女性がいることを知ってからはうかつにdisれなくなったわw
663: 2020/01/08(水) 13:53:18.27
>>656
元の女優が変じゃないなら何でディスってることになるのか意味不明
モデル化でどうとでも出来るんだからわざと違和感を感じる容姿にしたってことだろ
元の女優が変じゃないなら何でディスってることになるのか意味不明
モデル化でどうとでも出来るんだからわざと違和感を感じる容姿にしたってことだろ
653: 2020/01/08(水) 02:01:22.95
ボス戦多ければ良かったんだけどな
雑魚のコンパチボス除いたら、ナインス、巨大コウモリ、マリコス、トリラしかボスがいないのは寂しい
ダースベーダーとも設定は置いといてもっとちゃんと戦いたかった
雑魚のコンパチボス除いたら、ナインス、巨大コウモリ、マリコス、トリラしかボスがいないのは寂しい
ダースベーダーとも設定は置いといてもっとちゃんと戦いたかった
654: 2020/01/08(水) 05:46:49.95
ボス戦が1番楽しいのにボス再戦不可なんだよなー…
クリア後は最終ステージ前に巻き戻し(データバンクのみ記録)で良かったのでは?
クリア後は最終ステージ前に巻き戻し(データバンクのみ記録)で良かったのでは?
657: 2020/01/08(水) 12:19:00.33
シアって人間種なのか
普通に人間に近い外見のエイリアンかと
普通に人間に近い外見のエイリアンかと
658: 2020/01/08(水) 12:26:41.66
お前らは本当にジェダイの精神からかけ離れてるよな
659: 2020/01/08(水) 12:39:18.02
でもジェダイも童貞だし...
662: 2020/01/08(水) 12:54:27.73
>>660
それはもともと男が滅多に生まれない種族のジェダイだろ
それはもともと男が滅多に生まれない種族のジェダイだろ
661: 2020/01/08(水) 12:46:29.83
カルは魔法娘といけない関係になるのか?
664: 2020/01/08(水) 13:56:12.02
シアは過去編の時の髪型だとあんまり違和感無かったように思う
665: 2020/01/08(水) 14:09:41.60
シアはモデルになった女優さんはそこまでギョロ目じゃないんだよなぁ
逆にカルのゲーム内モデルは元になった俳優のサイコっぽい雰囲気を和らげてるのに
逆にカルのゲーム内モデルは元になった俳優のサイコっぽい雰囲気を和らげてるのに
666: 2020/01/08(水) 14:21:04.82
703: 2020/01/09(木) 09:10:58.30
ソープの本番行為は建前とはいえ自由恋愛なのでジェダイは禁止
ピンサロやデリヘルでの本番強要はOK
>>666
シア実物は良いな
ピンサロやデリヘルでの本番強要はOK
>>666
シア実物は良いな
667: 2020/01/08(水) 15:43:58.05
そういえばメイキング見忘れてたの思いだしたわ
668: 2020/01/08(水) 15:51:06.20
>>667
ありがとう。そのレスで存在すら忘れてたことに気付いたわ
ありがとう。そのレスで存在すら忘れてたことに気付いたわ
669: 2020/01/08(水) 16:34:29.34
そういやジェダイって壊滅後は恋愛解禁なの?
670: 2020/01/08(水) 16:39:44.42
ルークとレイアはやってたし良いんじゃね?(ハナホジ
671: 2020/01/08(水) 16:48:47.02
生けるフォースを大切にするのだ
672: 2020/01/08(水) 16:52:56.42
そうだな。たしか通常のジェダイが1回で放つフォースの数は2~3億個で、その中で極みに到達できるのは1個あるかないかだもの
673: 2020/01/08(水) 17:08:58.03
ルークはわからんけどケイナンはがっつり子供作ってたしなぁ…
674: 2020/01/08(水) 17:39:21.63
ベーダーもたしか暗黒面に世話になりながらマン黒面の世話になってたよ。完全にオレと同じ運命
676: 2020/01/08(水) 18:25:33.47
>>674
ベイダーの股間セーバー、大火傷でもう使い物にならないと思うんですけど・・・。
ベイダーの股間セーバー、大火傷でもう使い物にならないと思うんですけど・・・。
675: 2020/01/08(水) 17:42:46.85
イラムばりの激寒トークだな
677: 2020/01/08(水) 18:26:31.25
評議会とか偉そうだけど基本童貞なんだよな…
678: 2020/01/08(水) 18:34:27.11
と優越感に浸るマスタームンディであった
679: 2020/01/08(水) 18:58:42.98
そういえばカルくんって腕にタトゥーみたいなのあるよね
解体業者の烙印的なやつなんかな?
解体業者の烙印的なやつなんかな?
680: 2020/01/08(水) 19:09:04.05
ヨーダ900年も童貞やってたのかよ
尊敬する
尊敬する
683: 2020/01/08(水) 19:43:02.76
>>680
さすがは大賢者さまや
さすがは大賢者さまや
681: 2020/01/08(水) 19:20:11.22
アナキンいびりを童貞の嫉妬や僻みと捉えながら映画見るとジワジワくる
682: 2020/01/08(水) 19:36:28.61
尚且つお酒飲んじゃいけないんじゃダークサイド堕ちても仕方ないね
684: 2020/01/08(水) 20:09:01.22
恋愛は禁止されてるけどセックスは禁止されてないから風俗とか通ってたと思う
685: 2020/01/08(水) 20:18:58.39
クワイガンは非童貞オーラ漂わしてる
686: 2020/01/08(水) 20:20:26.80
ジェダイ割引
687: 2020/01/08(水) 21:16:25.69
俺ジェダイだけどライトセーバー見たい?(意味深)
688: 2020/01/08(水) 21:23:24.72
コルサントの地下ってすげぇ風俗ありそう
689: 2020/01/08(水) 21:25:03.32
いろいろ禁止されてるから開放するときは反動がすごそう
690: 2020/01/08(水) 21:32:40.06
ジェダイは恋愛禁止なだけでしょ
ヨーダは格安ピンサロで説教してそう
ヨーダは格安ピンサロで説教してそう
691: 2020/01/08(水) 21:37:47.08
最低ですねマスター
692: 2020/01/08(水) 21:38:07.95
データバンク眺めたけど半分イベントマップみたいなイラムと強制コンプのナーしか全部は埋まってないや
ダソミアはマップ埋まりきってるのに動植物とナイトシスターが埋まってねえや
あそこもう一度巡回は地獄やん…
嫌いだけど流石に動画観るかな…
ダソミアはマップ埋まりきってるのに動植物とナイトシスターが埋まってねえや
あそこもう一度巡回は地獄やん…
嫌いだけど流石に動画観るかな…
693: 2020/01/08(水) 21:46:50.72
ピンサロで本番強要して出禁になるヨーダとか悲しすぎる
695: 2020/01/08(水) 22:25:39.56
>>693
本番は失敗じゃ!(逃走
本番は失敗じゃ!(逃走
696: 2020/01/08(水) 23:04:10.35
>>693
ヤるか、ヤらぬかだ
前戯などいらぬ
ヤるか、ヤらぬかだ
前戯などいらぬ
694: 2020/01/08(水) 21:53:12.44
このゲームはライトセーバーでチャンバラごっこするには結構面白かったけど、マップの使い勝手が劣悪だったり、挙動にそこそこバグがあったり、ボス少ない上に周回要素がないと、欠点も割と目立つね
メイキングでは2014年から開発を始めたということだけど、それだけ長ければ細かいところをもうちょっと作り込めなかったのかな
メイキングでは2014年から開発を始めたということだけど、それだけ長ければ細かいところをもうちょっと作り込めなかったのかな
697: 2020/01/09(木) 00:22:05.79
選ばれし者だったのに...!!
698: 2020/01/09(木) 01:10:33.60
オーダー69で世界は変わってしまったのだ....
699: 2020/01/09(木) 01:41:14.66
66とは違う世界線か
700: 2020/01/09(木) 01:48:12.32
親友(童貞仲間)だと思ってた!
701: 2020/01/09(木) 07:29:12.38
ソープにバランスをもたらすはずが…!
闇に囚われてしまった!!
闇に囚われてしまった!!
702: 2020/01/09(木) 07:31:13.43
(嬢に向かって)お前を愛していた...!
704: 2020/01/09(木) 11:35:47.03
このゲーム本編に掠りもしないクッソ下らない話まだ続けるの?
嫌いじゃないけどいい加減クドいわ
嫌いじゃないけどいい加減クドいわ
705: 2020/01/09(木) 12:02:46.49
もうそれしか話題が出ないんだよ
706: 2020/01/09(木) 12:22:35.85
シアの持ってるハリクセット(ホリクセット?)ってEP7のマズの城で演奏に使われてるんだな
よくあんな細かいシーンから引っ張ってくるなと感心するわw
よくあんな細かいシーンから引っ張ってくるなと感心するわw
707: 2020/01/09(木) 12:23:12.08
タロンマリコスは元ジェダイなのになんでセイバー赤いんや。青やら緑のを持ってただろうに、わざわざ作ったんか?
708: 2020/01/09(木) 12:29:41.41
>>707
元は青やら緑やらだったクリスタルを、ダークサイドに服従させるから血の涙流して赤くなるって設定じゃなかったっけ
オーダー66以降ダソミアから出てないだろうし、元々持ってた自分のを赤に変えたんじゃないのかね
元は青やら緑やらだったクリスタルを、ダークサイドに服従させるから血の涙流して赤くなるって設定じゃなかったっけ
オーダー66以降ダソミアから出てないだろうし、元々持ってた自分のを赤に変えたんじゃないのかね
710: 2020/01/09(木) 12:43:50.64
>>708
そうかも知れないけど、初めて会うときに着てる黒い装束はシスのものだから帝国に一度は赴いてるんじゃないかな?
つうか、はじめて会うときにすでにあれ着てるの分かりやすすぎてダメだよな
そうかも知れないけど、初めて会うときに着てる黒い装束はシスのものだから帝国に一度は赴いてるんじゃないかな?
つうか、はじめて会うときにすでにあれ着てるの分かりやすすぎてダメだよな
715: 2020/01/09(木) 13:06:21.07
>>710
そういや黒いローブ着てたんだっけ
SWって服の色結構重要なのに恥ずかしながら何も気にしてなかったわw
だけどあいつの強さなら服はともかくセーバーは闇堕ち前に尋問官返り討ちにして奪っててもおかしくないよね
データバンク読む限りダソミア墜落から好き勝手し始めるまでそんなにタイムラグなさそうだけど…
そういや黒いローブ着てたんだっけ
SWって服の色結構重要なのに恥ずかしながら何も気にしてなかったわw
だけどあいつの強さなら服はともかくセーバーは闇堕ち前に尋問官返り討ちにして奪っててもおかしくないよね
データバンク読む限りダソミア墜落から好き勝手し始めるまでそんなにタイムラグなさそうだけど…
709: 2020/01/09(木) 12:30:08.56
マリコスのパーツがカスタマイズ台にあるから破損したか作り替えたかしたんじゃない
それかする必要はないけどクリスタルをダークサイドのフォースと調和させ直したか
それかする必要はないけどクリスタルをダークサイドのフォースと調和させ直したか
711: 2020/01/09(木) 12:44:52.92
>>709見て思い出した「今のところセイバー改造したくないからスルーで良いや」といくつかの作業台を無視してた悲しい思ひ出
俺の腕前じゃセキュリティドロイドハック無しではウーキー助け出せなかったよ…(調べて取りに戻った)
俺の腕前じゃセキュリティドロイドハック無しではウーキー助け出せなかったよ…(調べて取りに戻った)
712: 2020/01/09(木) 12:56:48.53
だいたいライトセーバーはスイッチ押せば誰でも起動できるのになんでクリスタルを暗黒面に従属させたら赤くなるとか妙な設定つけたんだ?
人工クリスタルのままでよかったろうに
人工クリスタルのままでよかったろうに
713: 2020/01/09(木) 12:57:52.27
以前まではダークサイド入りしたジェダイは「暗黒面に堕ちたからカイバークリスタルを人工石(赤)に換装しないと!」って変えてたんだな
なんかダサい
なんかダサい
714: 2020/01/09(木) 13:02:34.17
ミディクロリアンの設定ってまだ生きてるの?
716: 2020/01/09(木) 13:52:58.19
尋問官を2人も倒してるカルはケイナンより上だな
将来有望だわ
将来有望だわ
717: 2020/01/09(木) 14:23:58.20
大尋問官だからセーフ
718: 2020/01/09(木) 14:45:58.67
データバンクゼフォの居住者の1が見つからないんだがどこにあるんだ?
719: 2020/01/09(木) 16:41:54.46
強くてニューゲームたのむよマジで
720: 2020/01/09(木) 17:13:04.58
ゲームスレなのに映画スレよりもSW映像作品に関しての会話ができてるの笑える
どこのswスレも情強アピールおじさん湧いてるから
どこのswスレも情強アピールおじさん湧いてるから
721: 2020/01/09(木) 18:56:59.95
キャラゲーってそんなもんでしょ
722: 2020/01/09(木) 19:16:02.55
鬱陶しいの増えるとマトモな人は自然に離れるから…
723: 2020/01/09(木) 19:31:20.57
6年もかけてコレなのかよ
やっぱディズニーの下だと作りづらいのか
やっぱディズニーの下だと作りづらいのか
724: 2020/01/09(木) 20:34:09.29
ディズニーってかEAな
あいつら良いゲームを作るの異常に嫌がるから
あいつら良いゲームを作るの異常に嫌がるから
725: 2020/01/09(木) 21:25:33.85
ほんと時代遅れの産物だよな
726: 2020/01/09(木) 21:30:06.10
EAはそれでいて「悪の帝国」扱いをどうにかしたいらしいからヘソで茶が沸くわ
727: 2020/01/09(木) 22:31:10.15
今はダークサイドでもいつかゲーム業界にバランスを取りもどすかもしれないだろ
728: 2020/01/09(木) 22:33:12.11
いろいろ不満はあるけど及第点くらいのゲームではあるし、またオフラインのスターウォーズゲー作るなら期待したい
729: 2020/01/09(木) 22:36:40.70
移動関連さえよくなればなあ
個人的にそこで大分評価落としてるわ
個人的にそこで大分評価落としてるわ
730: 2020/01/09(木) 22:40:32.90
ザコ戦は無双、ボス戦はSEKIRO、をパクるときっとジェダイチャンバラの神ゲーになりますよEAさん
ライフルを跳ね返すのは楽しい
ライフルを跳ね返すのは楽しい
858: 2020/01/14(火) 07:35:23.96
>>730
スターキラー「ほーん」
スターキラー「ほーん」
731: 2020/01/09(木) 22:42:54.86
EAじゃなくてリスポーンだろ?
733: 2020/01/09(木) 23:29:14.68
>>731
それはみんな知ってるよ笑
わざわざテンプレに入ってんだから笑
EAが金出してんだからリスポーンが開発の全権を握ってるわけじゃない
それはみんな知ってるよ笑
わざわざテンプレに入ってんだから笑
EAが金出してんだからリスポーンが開発の全権を握ってるわけじゃない
736: 2020/01/10(金) 00:13:27.18
>>733
うわぁ...ダッサ...
うわぁ...ダッサ...
732: 2020/01/09(木) 22:45:46.74
ガトリングをダブルブレードで全弾跳ね返すの大好き
735: 2020/01/09(木) 23:40:58.79
陰謀論者は恥を知れって
EAはクソだけどことリスポーンにおいて問題起こしたことはないんだから糖質でしかねえぞ
EAはクソだけどことリスポーンにおいて問題起こしたことはないんだから糖質でしかねえぞ
737: 2020/01/10(金) 00:18:15.49
ジェダイのテーマをここぞ!って時に薄く使ってきたりしてあんまりタレ流さないセンスは
何とは言わんが例の映画も見習ってほしかったな
何とは言わんが例の映画も見習ってほしかったな
738: 2020/01/10(金) 00:20:54.17
こってりくどいぐらい甘くしないと砂糖をケチってるって思うのがファンでもマニアでもない普通の大衆だから仕方ない
739: 2020/01/10(金) 01:03:06.71
"こんなスターウォーズのゲームやりたい"が概ね実現してて
皆に聞く感じボリューム少ないみたいだが、アクションはかなりかっこいいと思うな
皆に聞く感じボリューム少ないみたいだが、アクションはかなりかっこいいと思うな
740: 2020/01/10(金) 01:28:51.74
ブラスター弾くのは凄くカッコよくて気持ちいい
741: 2020/01/10(金) 01:54:01.47
分かる、ブラスター弾きしてる時が1番ジェダイしてるなって感じがする
742: 2020/01/10(金) 01:55:14.76
ヘビー相手にキュインキュインしながら近づいてる時が一番楽しい
743: 2020/01/10(金) 02:34:06.95
賞金稼ぎ側のアクションゲーがやりてえ
マンダロリアンみたいな奴がいいな
マンダロリアンみたいな奴がいいな
745: 2020/01/10(金) 04:22:25.47
>>743
ゲームキューブであったな
ゲームキューブであったな
744: 2020/01/10(金) 03:10:02.92
ジェットパックが故障してサルラックの餌にされるゲーム
746: 2020/01/10(金) 07:18:28.67
1回目のゼフォの帰り道って氷穴みたいなとこ通ってコンテナで戻るのが正規ルートなんかな
捨てられた居住地から帰ったけどみんなはどうだった?
捨てられた居住地から帰ったけどみんなはどうだった?
747: 2020/01/10(金) 08:16:43.57
>>746
どの星も初回攻略後の戻りルートは一本だけだぞ
どの星も初回攻略後の戻りルートは一本だけだぞ
761: 2020/01/10(金) 23:50:42.34
>>747
そうなの?
タービン施設から戻ったわ
そうなの?
タービン施設から戻ったわ
762: 2020/01/10(金) 23:51:15.89
>>747
そうなの?
タービン施設から戻ったわ
そうなの?
タービン施設から戻ったわ
766: 2020/01/11(土) 05:31:02.06
>>747
そうなの?
タービン施設から戻ったわ
そうなの?
タービン施設から戻ったわ
748: 2020/01/10(金) 11:18:10.14
蹴りだけで倒すってのが地味ムズイな
セイバー振っちゃうわw
セイバー振っちゃうわw
749: 2020/01/10(金) 15:23:28.26
>>748
トロフィー取りたいだけなら、難易度を下げて一番弱いストームトルーパーを相手にすれば2回連続で蹴りを出せれるだけで性交する
トロフィー取りたいだけなら、難易度を下げて一番弱いストームトルーパーを相手にすれば2回連続で蹴りを出せれるだけで性交する
750: 2020/01/10(金) 15:28:12.37
ドMじゃねぇか
751: 2020/01/10(金) 15:34:16.42
帝国が一般兵を使ってSMプレイしてるって本当ですか?失望しました。パドメのファン辞めます
752: 2020/01/10(金) 16:29:52.35
クローン兵って性欲あるの?
753: 2020/01/10(金) 16:35:12.95
また下ネタの流れになるからやめろ
754: 2020/01/10(金) 16:38:53.94
うろ覚えだけどクローントルーパーは遺伝子操作で成長促進とか感情抑制とかいろいろされてなかったか?
戦闘には不要な機能として生殖関係は全てオミットされてる可能性もある
戦闘には不要な機能として生殖関係は全てオミットされてる可能性もある
755: 2020/01/10(金) 16:44:46.67
CWで脱走クローン兵が女と同棲してたよね?その子供と一緒に
よく覚えてないけど、例外もいたんだろうね
よく覚えてないけど、例外もいたんだろうね
756: 2020/01/10(金) 19:13:46.99
よく考えてみたらこの時代でまともな訓練済みのジェダイ師弟2人とダソミアの魔女1人ってかなり強力な戦力だよな
次作ではどうなるんだろうなぁ
次作ではどうなるんだろうなぁ
757: 2020/01/10(金) 19:22:43.62
映画でも必ずいるせいで感覚麻痺しがちだが、仮にも軍用規格のロックをどうにか出来るドロイドも割と大概だと思うぞ
760: 2020/01/10(金) 20:59:46.23
>>757
あの世界のセキュリティ意識どうなってんだろうな
いくらなんでもアストロメクドロイド対策しないとだめなのわかるだろに
あの世界のセキュリティ意識どうなってんだろうな
いくらなんでもアストロメクドロイド対策しないとだめなのわかるだろに
758: 2020/01/10(金) 19:28:15.38
他の3人がフォースに関する話で盛り上がる中全く会話に入れずマンティス内で疎外感感じてそうなグリーズくん
759: 2020/01/10(金) 19:32:00.67
食べ物に全く興味無さそうなスターウォーズ世界で料理が得意キャラって特殊だな
763: 2020/01/11(土) 00:02:19.88
ミクトレルの霊廟 上の方の玉が上がったり下がったりする仕掛けの所でつまづいたから売ってきます
764: 2020/01/11(土) 03:14:21.40
もうちょっとベイダーとライトセイバーでパシパシしたかったなぁ
765: 2020/01/11(土) 04:19:01.57
ライトセーバーの頭の形がモロにそれだからフォース高まっちゃうんですよねぇ
767: 2020/01/11(土) 11:30:58.31
DLCでモール卿とも会いたいな
768: 2020/01/11(土) 13:52:41.14
カル逮捕されてね
803: 2020/01/12(日) 00:10:20.15
>>768
逮捕されたのはもっさりブリーフ派の方のジョーカーや。
逮捕されたのはもっさりブリーフ派の方のジョーカーや。
769: 2020/01/11(土) 14:25:45.69
クリスタル割れてたけど何の影響もなくセーバー作れるんだな
てっきりレン君みたいに不安定なセーバーになるものだと
てっきりレン君みたいに不安定なセーバーになるものだと
770: 2020/01/11(土) 14:28:02.20
カイロ・レンの方の仕組みは知らんけど、カルのはクリスタルが自分から割れたからかね
771: 2020/01/11(土) 14:37:46.70
ファストトラベルと宝箱の位置を表示してくれたらストレスかなり軽減されるのになんで入れなかったんだろう。
やってたら1番に感じることだろうに。
やってたら1番に感じることだろうに。
772: 2020/01/11(土) 14:38:30.16
マスターがダブルブレード使いだしな
773: 2020/01/11(土) 14:45:27.75
真っ二つに割れたからダブルブレード作りやすかった説。もうなんでもありな気がしてきた
774: 2020/01/11(土) 14:48:48.10
収集物がアイテムで表示できるようになっちゃうとよりボリューム不足に感じちゃうからじゃないかな
エコー集めこそ辛いけど宝箱とかシークレットはホロマップで数を確認できるからまだ親切な方だと思ったけど
エコー集めこそ辛いけど宝箱とかシークレットはホロマップで数を確認できるからまだ親切な方だと思ったけど
775: 2020/01/11(土) 15:07:52.34
こんなスターウォーズゲームがやりたかったじゃなくて
あの某映画のあとだとこうゆーのこそがスターウォーズだろってポイントが多い
なんにしろスピンオフの方が出来が良いシリーズになってしまっな
あの某映画のあとだとこうゆーのこそがスターウォーズだろってポイントが多い
なんにしろスピンオフの方が出来が良いシリーズになってしまっな
776: 2020/01/11(土) 15:44:11.98
ベイダーとかヨーダが出ると無条件で盛り上がるからスピンオフは簡単なんだよ
779: 2020/01/11(土) 16:00:17.21
>>776
本編もパルパティーンの何とかだからな...
本編もパルパティーンの何とかだからな...
781: 2020/01/11(土) 16:03:33.16
>>776
見た目をヨーダやベイダー、モールに変えて各ステージボスと連戦できるだけのDLCに人気なんか出るわけないやろ!
見た目をヨーダやベイダー、モールに変えて各ステージボスと連戦できるだけのDLCに人気なんか出るわけないやろ!
778: 2020/01/11(土) 15:59:36.58
ローグワン面白かったな。最後のベイダーもファンサービスとして最高だった
780: 2020/01/11(土) 16:01:56.01
あの某映画的にするなら
最後はトリラと白塗り女が出てきておばさんとカルと4人でジェダイビリビリアタック(BGMは無条件でジェダイのテーマのド派手ver)
で、ベイダーを湖の中に吹っ飛ばして終わりだろうな
で、最後はトリラもニコニコで一緒に
最後はトリラと白塗り女が出てきておばさんとカルと4人でジェダイビリビリアタック(BGMは無条件でジェダイのテーマのド派手ver)
で、ベイダーを湖の中に吹っ飛ばして終わりだろうな
で、最後はトリラもニコニコで一緒に
782: 2020/01/11(土) 17:19:31.69
最高じゃねーかそれ出して
783: 2020/01/11(土) 17:26:01.33
むしろまったく興味沸かんかったわこのストーリー
キャラの名前もトリラ意外と覚えてない
キャラの名前もトリラ意外と覚えてない
784: 2020/01/11(土) 17:30:46.99
SEKIROは見た目を変えるのとボス連戦するやつでてる
見た目はトイストーリーのウッディと、機関車トーマスがある
見た目はトイストーリーのウッディと、機関車トーマスがある
785: 2020/01/11(土) 18:19:03.54
>>784
PC版のMODだろそれ。頭ジャージャーか?
PC版のMODだろそれ。頭ジャージャーか?
816: 2020/01/12(日) 21:33:52.07
>>785
言いすぎやろ…頭ローズか?
言いすぎやろ…頭ローズか?
786: 2020/01/11(土) 19:54:16.43
アーカイブのミクトレルの1が何をどうやっても見つからない…
ネットで調べても出てこない…
もう1日ミクトレルでさまよってる…
誰か教えてください…
ネットで調べても出てこない…
もう1日ミクトレルでさまよってる…
誰か教えてください…
787: 2020/01/11(土) 20:01:03.62
ハゲの後を追ってホロクロンを手に入れようとする、って根本のシナリオの流れが
あまり面白いとは思えない
あんまりスケールのデカい話にしちゃうと本筋に影響しちゃうから大変なんだろうが
あまり面白いとは思えない
あんまりスケールのデカい話にしちゃうと本筋に影響しちゃうから大変なんだろうが
788: 2020/01/11(土) 20:33:04.90
まあね
戦闘も探索も面白いから別にいいんだけど今なにしにこの場所に来てるんだっけ?って思う事はたまにあった
戦闘も探索も面白いから別にいいんだけど今なにしにこの場所に来てるんだっけ?って思う事はたまにあった
789: 2020/01/11(土) 20:35:10.59
よくわからんけど黄色いほう進めばいいやって感じ
790: 2020/01/11(土) 20:36:55.90
途中から賞金稼ぎ狩りを楽しんでる
791: 2020/01/11(土) 20:38:26.58
結局最後にホロクロン壊したのは結構萎えた
792: 2020/01/11(土) 20:50:47.44
まあ割と急に「本当にホロクロン見つけたら子供探して良いのかな?」的なこと言いだしてその後すぐだったからアレだけどね…
メタ的に見るとどちらかの勢力がホロクロン活用してた場合は映画でも影響があったことになるはずなのにエピソード4~6にフォースの使い手が殆どいなかった以上使わなかったのは分かってたよなっていう…
メタ的に見るとどちらかの勢力がホロクロン活用してた場合は映画でも影響があったことになるはずなのにエピソード4~6にフォースの使い手が殆どいなかった以上使わなかったのは分かってたよなっていう…
793: 2020/01/11(土) 21:06:36.32
アーカイブ2-1ってもしかして後から取れない…?
794: 2020/01/11(土) 21:07:40.76
ジェダイオーダーが滅びたのは彼らの体制が腐ってたのもあるのでそのままオーダーの再建するよりは自ら破壊する展開はむしろ良い終わり方だったと思うよ
795: 2020/01/11(土) 21:30:24.67
ホロクロン壊したのはカルが旅を通してジェダイ以外のフォース文化を学んだのも大きいかもね
フォースの使い手の集団であるジェダイではなくフォースそのものを信じるようになったというか
フォースの使い手の集団であるジェダイではなくフォースそのものを信じるようになったというか
796: 2020/01/11(土) 21:52:13.63
ダソミアの魔術とかモーコンとかD&Dとかメリケンってなんで闇っぽい魔術使いは緑色の光を発射するんだろうな
797: 2020/01/11(土) 22:01:39.84
日本の毒は紫 西洋の毒は緑色というのを聞いたな 真偽は知らんが
798: 2020/01/11(土) 22:08:35.64
闇っぽい魔術使いで緑色と言ったらディズニーのマレフィセントとか白雪姫の魔女とかが思い浮かぶなあ
海外では昔からそういうイメージが根付いてるのかもね
海外では昔からそういうイメージが根付いてるのかもね
799: 2020/01/11(土) 22:13:03.11
アーカイブ2-1自己解決した
800: 2020/01/11(土) 23:02:52.23
ハリポタもなんか緑多かったな
801: 2020/01/11(土) 23:20:22.85
フォートナイトも魔術っぽいスキンのオーラは緑か紫やで
804: 2020/01/12(日) 00:41:14.81
メリケンは緑と紫が大好き
805: 2020/01/12(日) 14:27:12.14
このゲームみたいに
・敵のガード不可攻撃を事前に教えてくれる
・パリィ失敗が被弾に繋がらない
アクションゲームって他にある?
・敵のガード不可攻撃を事前に教えてくれる
・パリィ失敗が被弾に繋がらない
アクションゲームって他にある?
806: 2020/01/12(日) 14:31:18.35
>>805
下の言い方がちょっとおかしかった
敵の攻撃の直前にガードを押すと自動でパリィしてくれるって意味
下の言い方がちょっとおかしかった
敵の攻撃の直前にガードを押すと自動でパリィしてくれるって意味
807: 2020/01/12(日) 14:33:40.72
>>805
その辺はまんまSEKIROだな。更に他に、となるとちょっと知らない
その辺はまんまSEKIROだな。更に他に、となるとちょっと知らない
810: 2020/01/12(日) 15:22:44.70
>>805
GOWとか
GOWとか
808: 2020/01/12(日) 14:51:13.39
ジェダイがけっこうクソってのはクローンウォーズあたり見てるかどうかとかでかなり変わるけど、どのへんの理解度を基準に作ってんのかな
809: 2020/01/12(日) 15:11:54.71
アニメのクローンウォーズてディズニーチャンネルなら全部定額で見れるんだっけ?
昔アニメの劇場版は見たけど、TVシリーズ見てないんだよね
たしか今度シリーズ7やるてどっかで見たけど
昔アニメの劇場版は見たけど、TVシリーズ見てないんだよね
たしか今度シリーズ7やるてどっかで見たけど
811: 2020/01/12(日) 15:38:08.52
>>809
ディズニーデラックスが月額700円! いまなら31日間無料
ディズニーデラックスが月額700円! いまなら31日間無料
815: 2020/01/12(日) 21:21:46.20
>>809
見れるよ
反乱も
見れるよ
反乱も
812: 2020/01/12(日) 16:51:42.25
アプデでFT追加される思ってずっと放置してたけどまだ追加されないんかい
813: 2020/01/12(日) 20:52:41.97
そんな気の利いた事する会社じゃないよ
NG +もムービースキップも一生こないぞ
NG +もムービースキップも一生こないぞ
814: 2020/01/12(日) 21:20:45.76
いまストーリークリア出来たんだけどナイトシスターちゃん可愛いし追加ストーリーのDLC欲しい
817: 2020/01/13(月) 00:50:25.02
グラマスクリアした!楽しかったー次はクローン戦争時代で出してほしいな
818: 2020/01/13(月) 00:54:53.33
ムービースキップないのは結構キツい
よくムービーゲー嫌いな外人がブーブー言わないな
よくムービーゲー嫌いな外人がブーブー言わないな
819: 2020/01/13(月) 00:55:49.15
スターウォーズだからね
820: 2020/01/13(月) 01:11:35.28
このゲームクリアしたあとハンソロの映画みたらウィキーとかの所が結構再現されてて、ゲーム映画も感心したわ
821: 2020/01/13(月) 01:30:54.82
グッモーニンエブリワン!
822: 2020/01/13(月) 01:53:05.49
クリアした
SWファンとしては大満足だったな
最後の彼の登場も良かった、実際に敵に回すとあんなにも恐ろしいんだなぁ
SWファンとしては大満足だったな
最後の彼の登場も良かった、実際に敵に回すとあんなにも恐ろしいんだなぁ
823: 2020/01/13(月) 02:41:47.64
これで船が戦闘型で宇宙戦ステージがひとつ二つあったら完璧だったな
824: 2020/01/13(月) 03:53:31.89
各惑星に1体ずつ雑魚のコンパチじゃないボスが欲しかった
特にボガーノのドラゴンや、ゼフォの墜落船には戦えるボスがいるものだと思ってたから拍子抜けした
特にボガーノのドラゴンや、ゼフォの墜落船には戦えるボスがいるものだと思ってたから拍子抜けした
825: 2020/01/13(月) 07:41:01.56
これの為にクローンウォーズみたんだけど、ホンドーっていい奴じゃないけどいい奴だよな
好きになったわ
好きになったわ
829: 2020/01/13(月) 09:08:43.03
>>825
クローンウォーズはそこまででもなかったけど、反乱者たちで愛着わいたわw
クローンウォーズはそこまででもなかったけど、反乱者たちで愛着わいたわw
826: 2020/01/13(月) 08:33:58.84
先程クリア。うーん。。。
いちスターウォーズファンで隻狼クリアした感想
・謎解き無理やりすぎん?別にスーパーマリオしたいワケじゃないんだけど。
・カメラがクソな時が多い。
・虫ケラ強くてイライラ。
・パリィも慣れなかった。隻狼が爽快すぎたのか。
パダワンとはいえジェダイなんだからもう少しステップなんとかせいよと。
ストーリーは良かったけど人選びそうだよね。
個人的には無理やりな謎解きとイライラ動物減らしてスターファイターやスピーダー入れて欲しかった。
いちスターウォーズファンで隻狼クリアした感想
・謎解き無理やりすぎん?別にスーパーマリオしたいワケじゃないんだけど。
・カメラがクソな時が多い。
・虫ケラ強くてイライラ。
・パリィも慣れなかった。隻狼が爽快すぎたのか。
パダワンとはいえジェダイなんだからもう少しステップなんとかせいよと。
ストーリーは良かったけど人選びそうだよね。
個人的には無理やりな謎解きとイライラ動物減らしてスターファイターやスピーダー入れて欲しかった。
830: 2020/01/13(月) 09:13:50.24
>>826
謎解きがところどころムリヤリなのと、パリィが敵の攻撃モーションから想定するのとタイミングズレるのはどうにかして欲しかったな…
まあ版権ゲーとしちゃ相当楽しめたけど
謎解きがところどころムリヤリなのと、パリィが敵の攻撃モーションから想定するのとタイミングズレるのはどうにかして欲しかったな…
まあ版権ゲーとしちゃ相当楽しめたけど
827: 2020/01/13(月) 08:38:12.12
霊廟巡りはスターウォーズ世界の幅が広がるから好き
828: 2020/01/13(月) 08:40:36.93
SWじゃなかったらやってられねーよな
832: 2020/01/13(月) 09:37:19.32
>>828
これ
SWだから我慢して最後までできたけどオリジナルだったら絶対やめてる
これ
SWだから我慢して最後までできたけどオリジナルだったら絶対やめてる
831: 2020/01/13(月) 09:18:39.59
ワクワクしたのは最初のステージだけかな
宇宙!艦隊!戦闘!ってスペースオペラ感を味わいたかったらどのゲームがいいだろう
旧作テーマのゲームは古いのしかないよね
SWじゃなくてもいいから
宇宙!艦隊!戦闘!ってスペースオペラ感を味わいたかったらどのゲームがいいだろう
旧作テーマのゲームは古いのしかないよね
SWじゃなくてもいいから
833: 2020/01/13(月) 09:40:00.42
>>831
PS4なら今度Stellaris出るぞ
バトルフロント2は?初期はゴミだったがなかなか楽しめるようになったぞ。初期の悪評であんまり人いないけど…
PCあるならElite: Dangerousとか
そもそもPCあるならStellarisもそっちで良いか
PS4なら今度Stellaris出るぞ
バトルフロント2は?初期はゴミだったがなかなか楽しめるようになったぞ。初期の悪評であんまり人いないけど…
PCあるならElite: Dangerousとか
そもそもPCあるならStellarisもそっちで良いか
837: 2020/01/13(月) 10:28:59.51
>>833
ワープしてドーン!して目的の惑星に到着~出力を調整して着陸態勢~って感じはSFど真ん中な景色含めてエリートデンジャラスやな
でもそればっかりなゲーム
ワープしてドーン!して目的の惑星に到着~出力を調整して着陸態勢~って感じはSFど真ん中な景色含めてエリートデンジャラスやな
でもそればっかりなゲーム
838: 2020/01/13(月) 10:36:40.36
>>831
艦隊じゃないしスペースオペラかと言われると、よくわからんが、Rebel Galaxyってゲーム面白かったよ
船買って荷物運んだり海賊狩りしたりする、よくある内容だけど音楽がいい
艦隊じゃないしスペースオペラかと言われると、よくわからんが、Rebel Galaxyってゲーム面白かったよ
船買って荷物運んだり海賊狩りしたりする、よくある内容だけど音楽がいい
834: 2020/01/13(月) 09:40:26.69
意味の無い仮定だな
835: 2020/01/13(月) 10:23:08.15
謎解きとパルクール連打はほんと鬱陶しかったなあ 楽しくもなんともなかった
ソウル系やセキロが出るけど全然違うよな 戦闘が1/10くらいしかないしほとんど謎解きとだるい移動
出来の悪いゴッドオブウォーみたいな感じ
ソウル系やセキロが出るけど全然違うよな 戦闘が1/10くらいしかないしほとんど謎解きとだるい移動
出来の悪いゴッドオブウォーみたいな感じ
836: 2020/01/13(月) 10:27:50.68
今更だけどデラックス版買ってきた
今からパダワン候補生になってくる
今からパダワン候補生になってくる
839: 2020/01/13(月) 13:57:48.71
BD-1が壊れてハッキングもチャージもしてくれません
叩けばなおりますか?
叩けばなおりますか?
840: 2020/01/13(月) 13:59:19.26
捨てろ
841: 2020/01/13(月) 14:04:58.40
ジェダイアカデミーってこれよりスタイリッシュで爽快感あるの?
842: 2020/01/13(月) 16:21:39.41
>>841
爽快感はホルンオダの方がある。スタイリッシュさはわからんw
爽快感はホルンオダの方がある。スタイリッシュさはわからんw
844: 2020/01/13(月) 17:38:53.76
一度倒された相手に一撃を加えると経験値とか戻ってくるって事だけど、そいつにたどり着く前に他の奴に倒されたら前の経験値は無しになっちゃうの?
いきなりダソミア行ってみたらボコボコにやられてるわ
いきなりダソミア行ってみたらボコボコにやられてるわ
846: 2020/01/13(月) 17:48:51.51
>>845
マジですか…あまりグイグイ行くもんじゃないね
ヴェントレス好きなんでダソミアと聞いて飛びついちゃった
マジですか…あまりグイグイ行くもんじゃないね
ヴェントレス好きなんでダソミアと聞いて飛びついちゃった
847: 2020/01/13(月) 21:35:26.90
俺も最初にダソミア行っちゃったよ
すげえ難しいゲームだなって思った
すげえ難しいゲームだなって思った
848: 2020/01/13(月) 21:38:38.04
一応オブジェクトスキャンしないと行けない、あの時点での隠しエリアみたいなもんだけど結構簡単に見つかるからな…
849: 2020/01/13(月) 22:30:05.50
メイキング見たらわかるけど、ちょっとだけダソミアの方が近いらしい
最初に痛い目見せるのがあっちのお約束らしく
最初に痛い目見せるのがあっちのお約束らしく
850: 2020/01/13(月) 23:23:17.39
ボガーノのカエルとかダソミアのナイトブラザーを経験してからゼフォ行くとストームトルーパーよっわ!!!ってなる
851: 2020/01/13(月) 23:40:51.53
小さい動物系のほうが強敵だよなこのゲーム
852: 2020/01/14(火) 00:21:43.75
クリアしてしまった、トロコンもした
二週連続金ローで放送してなかったら買わんかっただけになんだかんだテレビよね、言うてて意味わからんわ
ほなまた次回作で、フォースと共にあらんことを
二週連続金ローで放送してなかったら買わんかっただけになんだかんだテレビよね、言うてて意味わからんわ
ほなまた次回作で、フォースと共にあらんことを
853: 2020/01/14(火) 00:49:57.05
小さい敵は大抵ダッシュ切りで一撃だから、それに気づくまでかなり苦戦したなぁ
こっちの弱攻撃押してから余裕で差し込まれるもんな
こっちの弱攻撃押してから余裕で差し込まれるもんな
854: 2020/01/14(火) 01:20:45.84
今更なんだけど、最初にトリラと戦うときに型を見ただけで色々情報集められてたみたいだけどどれくらいデータ化されてるんだろうね、ジェダイって
多分ブラッカで行方不明のパダワンって記録でバレたんだろうけど
多分ブラッカで行方不明のパダワンって記録でバレたんだろうけど
855: 2020/01/14(火) 02:00:50.86
ジェダイテンプルの記録を帝国は全部持ってるからだいたいのジェダイの文化は把握されてる
更にベイダーも尋問官もみんな元ジェダイだし
更にベイダーも尋問官もみんな元ジェダイだし
856: 2020/01/14(火) 02:31:25.60
仇を取ってって...
取れてないやんけ~~👆 💦 💦
カ、カルケスティス~~~~👆 💦 💦
取れてないやんけ~~👆 💦 💦
カ、カルケスティス~~~~👆 💦 💦
857: 2020/01/14(火) 07:15:32.49
ちょっと強いだけのニュービージェダイが大怪我して弱体化したとはいえ選ばれし者に勝てるわけないんだよなぁ...
859: 2020/01/14(火) 07:35:26.15
ナイトですらなかったしな
860: 2020/01/14(火) 07:36:03.08
コソコソ逃げ回るよりは尋問官にでもなった方が安泰そうだなカル君
865: 2020/01/14(火) 12:20:48.83
>>861
どうせこれから生き残りのパダワンもジェダイも量産されるでしょう。そいつらが生き残ってなおナンバリングの話になったというので終わりだな
どうせこれから生き残りのパダワンもジェダイも量産されるでしょう。そいつらが生き残ってなおナンバリングの話になったというので終わりだな
862: 2020/01/14(火) 07:50:02.07
カルが尋問官になるエンドはケイナンエズラが詰むからそれも無いだろうな
863: 2020/01/14(火) 08:01:28.20
未知領域へ行って人知れず人々を助けるエンドにすればどうとでもなる
864: 2020/01/14(火) 08:24:40.79
カルはフォースエコー読み取れるから追跡者適性くっそ高そうだよな
まあ実際は逃亡者だから殆ど寄り道にしかなってないんだが
まあ実際は逃亡者だから殆ど寄り道にしかなってないんだが
866: 2020/01/14(火) 13:38:51.15
俺が英語話そうとするとヨーダみたいになるんだけど
867: 2020/01/14(火) 14:57:12.01
肌が緑色になるのか?怖いな…
868: 2020/01/14(火) 15:05:48.41
身長やチン長が短小になるんだろ?怖いわぁ
869: 2020/01/14(火) 15:14:44.89
そういえばこのスレは珍しいな。この手のゲームは普通なら対人厨が湧き出して、DLCで対人とかアホみたいなこと言い出すハズなんだが
870: 2020/01/14(火) 16:08:15.97
>>869
アホなこと言ったり誰も求めてない火種を投下したりは君がやってくれてるからじゃないかな
アホなこと言ったり誰も求めてない火種を投下したりは君がやってくれてるからじゃないかな
871: 2020/01/14(火) 16:38:43.95
ガチなvPには興味ないけど一昔前のゲームによくある画面分割のバランス度外視なオマケオフライン対戦モードならやってみたい
マリコスで二刀流したい
マリコスで二刀流したい
872: 2020/01/14(火) 17:55:39.07
お、感謝のレスが付いとる。これからも頑張るわ
873: 2020/01/14(火) 18:06:44.21
エイルラムの霊廟で詰んだくさい…
球リセットする方法ないよね
変な場所に挟まって完全に動かなくなってしまった…
球リセットする方法ないよね
変な場所に挟まって完全に動かなくなってしまった…
874: 2020/01/14(火) 18:54:03.10
>>873
ゲーム終了でタイトルに戻るするしかないかも
ゲーム終了でタイトルに戻るするしかないかも
876: 2020/01/14(火) 19:18:17.67
>>874
タイトル戻ったら初期位置に戻ってたわ
ありがとーーー
初めからやり直すしかないかと思ったわ
タイトル戻ったら初期位置に戻ってたわ
ありがとーーー
初めからやり直すしかないかと思ったわ
875: 2020/01/14(火) 18:56:05.71
球フォースで持ち上げろやって思うよね
877: 2020/01/14(火) 19:20:45.97
今どきそんなゲームないやろ……
878: 2020/01/14(火) 23:28:47.60
いやこのゲームの船への帰宅はまじ凄すぎる。ルーラつかいたいよ
879: 2020/01/14(火) 23:51:20.51
ダソミア沼からの船帰還は苦行
880: 2020/01/14(火) 23:53:18.59
次回作があるなら素直にエピソード1~3をゲーム化してほしい
881: 2020/01/15(水) 00:08:10.65
エピソード1はなんだかんだ言って展開にもロケーションにも華があるから良いな
882: 2020/01/15(水) 00:28:38.64
結末が分かりきってるゲームとか退屈じゃない?
ルート分岐できるならいいけど
ルート分岐できるならいいけど
883: 2020/01/15(水) 00:36:48.41
というかすでにゲーム化されてはいるな
でも新しいの欲しいのはわかる。今の技術でポッドレースのゲーム作ってほしい
でも新しいの欲しいのはわかる。今の技術でポッドレースのゲーム作ってほしい
884: 2020/01/15(水) 00:37:39.10
じゃあエピソード1~3のカル視点でw
885: 2020/01/15(水) 00:41:18.33
1の頃カルはほんの子供でまだジェダイテンプルにいないかもな。細かい年齢設定は忘れたけど
886: 2020/01/15(水) 00:44:52.13
レゴなら1から9全部入りのでるんじゃないっけ
887: 2020/01/15(水) 09:08:03.25
せめてメリンが迎えに来て船までワープさせてくれるとかならいいのに
888: 2020/01/15(水) 10:55:22.58
ストーリーは良いのにクリアしても探索しようって気にならんもんな
ルーラとは言わん せめてリレミトは欲しかった
ルーラとは言わん せめてリレミトは欲しかった
890: 2020/01/15(水) 13:01:10.13
まあ地図は覚えるけど、それでもめんどくさいのはわからなくはない
892: 2020/01/15(水) 14:09:32.34
>>891
ここで知ったけど、あいつをプッシュで壁にぶつけるとジェットパック破壊できるよ
飛び回らなくなる分厄介じゃないしスキャンもしやすくなると思う
でもあいつなかなか出てこないよね…
ここで知ったけど、あいつをプッシュで壁にぶつけるとジェットパック破壊できるよ
飛び回らなくなる分厄介じゃないしスキャンもしやすくなると思う
でもあいつなかなか出てこないよね…
893: 2020/01/15(水) 14:25:54.19
>>892
ありがとう。破壊は出来たことはあるんだが、たぶん火炎放射の出が早くなってる気がしてそのまま飛び回らせてるのが敗因なのかね…
ありがとう。破壊は出来たことはあるんだが、たぶん火炎放射の出が早くなってる気がしてそのまま飛び回らせてるのが敗因なのかね…
895: 2020/01/15(水) 16:29:14.83
鍔迫り合いトリラちゃんペロペロ
ライトセーバー無しでゾンビに追いかけられるよりベーダー卿に追われるほうが遥かに怖かったし、それが嬉しかった
ライトセーバー無しでゾンビに追いかけられるよりベーダー卿に追われるほうが遥かに怖かったし、それが嬉しかった
896: 2020/01/15(水) 18:07:43.36
あれに勝ったルークってすげぇんだなって
897: 2020/01/15(水) 18:26:29.46
たしかにトリラの黒マンには興味あるわ
898: 2020/01/15(水) 22:19:32.25
セーバー戦に持ち込めたオビワンもすごい
フォースに差がありすぎるとセーバー戦にすらならないっていう話の良い表現になってたよね、イベント戦ではあるけど自分もあの描写は好き
フォースに差がありすぎるとセーバー戦にすらならないっていう話の良い表現になってたよね、イベント戦ではあるけど自分もあの描写は好き
899: 2020/01/15(水) 23:11:53.31
トリラが一番美人やな
900: 2020/01/16(木) 07:21:22.15
アプデきてるけど何?
901: 2020/01/16(木) 07:59:40.38
twitterの情報によると、今回のアプデは予約特典だったライトセーバーのオレンジ色ビームやなんとかキャンペーンという名前の部品セットを購入者全員が使えるようになるものらしい
予約特典はただのアーリーアクセスだったみたいw
予約特典はただのアーリーアクセスだったみたいw
902: 2020/01/16(木) 08:01:37.52
903: 2020/01/16(木) 10:39:51.92
ボス再戦が欲しい…
904: 2020/01/16(木) 11:01:00.34
そんな魅力的なボスいたっけ
無双モードがほしい
大広間に無限わきでいいから
レーザーパリィしまくりたいんじゃ
無双モードがほしい
大広間に無限わきでいいから
レーザーパリィしまくりたいんじゃ
905: 2020/01/16(木) 11:29:52.92
ライトセーバー戦を再戦したい瞬間はある。パージトルーパーは攻撃さえ通れば脆いし
ロッド持ちだけは戦っててちょっと楽しいけど
ロッド持ちだけは戦っててちょっと楽しいけど
906: 2020/01/16(木) 11:49:30.26
DMCのブラッディパレスみたいなモード頼みます
907: 2020/01/16(木) 12:54:10.85
絶対に勝てないくらい鉄壁ガードでガチ防御力のベーダーにタイマンしかけるモード欲しい
908: 2020/01/16(木) 13:36:29.46
フォースで首捻られてオワリヤネ
909: 2020/01/16(木) 17:38:00.76
ナインスちゃんとひたすらやり合いたい
910: 2020/01/16(木) 17:59:13.38
セカンドシスターは僕がもらっていきますね
911: 2020/01/16(木) 18:23:49.45
ワイはメリンでええわ
912: 2020/01/16(木) 19:19:45.63
>>911
シアで我慢しろ
シアで我慢しろ
913: 2020/01/16(木) 20:32:37.76
結局スティム三個でクリアだったんだけどみんなこんなもんなの?
918: 2020/01/16(木) 22:52:38.64
>>913
行けるとこは基本行こうと思って探索しまくった結果クリア前に10個全部集めたよ
スティム集める程度の探索は苦じゃなかったんであっさり手に入ったなぁ、くらいの感じだったけど
行けるとこは基本行こうと思って探索しまくった結果クリア前に10個全部集めたよ
スティム集める程度の探索は苦じゃなかったんであっさり手に入ったなぁ、くらいの感じだったけど
914: 2020/01/16(木) 20:37:48.49
ゼフォの暗い倉庫みたいな所とストーリー上必ずやられる賞金稼ぎの直前、あともう一つ(どこか忘れた)だけ入手してクリアしたな
まあラスボス戦で後悔したけど
まあラスボス戦で後悔したけど
915: 2020/01/16(木) 20:42:40.90
やっぱスターウォーズのスピンオフは本筋に影響を与えない時代のほうが面白くなると思うわ
917: 2020/01/16(木) 22:51:24.41
ナインシスター撃破してチャプター5まで来たんですが進行率何%くらいですか?
919: 2020/01/16(木) 23:41:02.01
>>917
だいたい75%
だいたい75%
920: 2020/01/17(金) 11:56:01.09
ナインシスター撃破ってちょうど折り返しぐらいじゃね
921: 2020/01/17(金) 12:03:29.26
いやナインスシスターは確かキャッシーク終盤だろ?折り返しは言い過ぎじゃないか?
922: 2020/01/17(金) 12:45:19.55
しっかり探索しようと思ったら折り返しくらいじゃない?
ストーリーだけなら時間かからんが
ストーリーだけなら時間かからんが
923: 2020/01/17(金) 12:50:31.73
いいえ、違うわ、カル。大乱闘に参戦するのよ。あなたならできる。
カル·ケスティス参戦!
カル·ケスティス参戦!
924: 2020/01/17(金) 13:20:29.41
ありがとうございます
チャプター5難しいですね
アンチャーテッド風アクションが難しくていつもギリギリの闘いしてる気がします
ボスより難しい
チャプター5難しいですね
アンチャーテッド風アクションが難しくていつもギリギリの闘いしてる気がします
ボスより難しい
925: 2020/01/17(金) 14:04:16.34
アサクリオデかオリって難しい?
ナイトなら楽マスターじゃキツいぐらいなんだけど
ナイトなら楽マスターじゃキツいぐらいなんだけど
926: 2020/01/17(金) 14:06:09.52
>>925
簡単
簡単
927: 2020/01/17(金) 14:07:22.98
ただしむちゃくちゃ時間泥棒。ワールドマップ見て「?」とか表記されてるとこを埋めないと気がすまない人だと200時間コースだな
929: 2020/01/17(金) 14:17:52.72
>>927
ありがとう
ストーリー駆け抜けタイプだわ
サイドぼちぼちぐらいでストレスなく進む?
ありがとう
ストーリー駆け抜けタイプだわ
サイドぼちぼちぐらいでストレスなく進む?
930: 2020/01/17(金) 14:29:03.51
>>929
たぶんいける
たぶんいける
928: 2020/01/17(金) 14:08:52.03
オデッセイのデラックスパックはエピック装備もらえるけどあんま使い道ないからノーマルでいいぞ
931: 2020/01/17(金) 19:37:34.12
攻略本まで買って全部の宝調べるプレイみたいなのが染み付いた日本のゲーマーにはアサクリは辛いよね、そこの?に隠し最強があるのかもって強迫観念が染み付いてる
実際の洋ゲーのああいうのってアクティできるから取りたきゃ取れ程度の?マークだもんな
でもそこがアタマ切り替えられないんだよな、そしてムダに疲れてしまう、洋ゲーの開発はそんな疲れてまでやっても見合うようには作ってないのに
実際の洋ゲーのああいうのってアクティできるから取りたきゃ取れ程度の?マークだもんな
でもそこがアタマ切り替えられないんだよな、そしてムダに疲れてしまう、洋ゲーの開発はそんな疲れてまでやっても見合うようには作ってないのに
932: 2020/01/17(金) 20:09:31.31
これもしかして連続で弾く概念はない?
それとも反応がモタついてるだけ?
セキロのノリでやると全然弾けんな
それとも反応がモタついてるだけ?
セキロのノリでやると全然弾けんな
934: 2020/01/17(金) 21:13:35.48
>>932
マジレスするとゲーム進めるとガトリングでも全弾跳ね返せるようになる
マジレスするとゲーム進めるとガトリングでも全弾跳ね返せるようになる
933: 2020/01/17(金) 20:21:48.23
2発までは連続で弾くモーションが用意されてるから弾ける。3発めは身体で弾くんだ。修行を思い出せ
935: 2020/01/17(金) 21:19:12.93
マジレスするとブラスター偏光の話ではないよ
936: 2020/01/17(金) 21:32:52.00
ああすまん連続パリィは無いな。弦ちゃんの9連擊みたいなカタルシスは味わえないわ
937: 2020/01/17(金) 21:49:13.19
連続で弾ける攻撃はあるけど特定の以外は無理だね
938: 2020/01/17(金) 21:58:28.11
自作はフロムに作らせて
939: 2020/01/18(土) 00:03:25.36
大型のモンスター相手なら連続でパリィするとユニークキルになるけどそれくらいかな
940: 2020/01/18(土) 01:03:37.17
ライトセーバーの戦いって言ったらあの打ち合いをイメージするものだと思ってたが違うみたいだな
てことは弾いても連続で攻撃してくる相手にはガードする意味なんてない?避けた方がいいのか
てことは弾いても連続で攻撃してくる相手にはガードする意味なんてない?避けた方がいいのか
941: 2020/01/18(土) 01:31:56.58
うん、基本回避ゲーだよ。フロムゲーほどガードやパリィは作り込まれてない
942: 2020/01/18(土) 01:37:00.35
マリコスやトリラは回避より上手くガードで捌いて戦う方が良い
943: 2020/01/18(土) 11:20:34.56
無理してパリィの練習してたけど、もしかして基本は回避でいいのか?
俺が下手なのか、攻撃弾いて敵がピヨッてても、こちらも硬直してるし何か上手くいかないな
俺が下手なのか、攻撃弾いて敵がピヨッてても、こちらも硬直してるし何か上手くいかないな
944: 2020/01/18(土) 11:58:48.62
相手によるとしか言えんわな
ユニークキルできる相手ならパリィは積極的に狙ったほうがいいけど帝国兵の強いやつ相手とかだと
回避しして削っていったほうが楽
ユニークキルできる相手ならパリィは積極的に狙ったほうがいいけど帝国兵の強いやつ相手とかだと
回避しして削っていったほうが楽
945: 2020/01/18(土) 14:32:59.00
パリィはそれなりに練習しとく程度でいいって感じか
モンハンの双剣とか回避メインの遊び方ばかりしてたからか、癖がついちゃって…
モンハンの双剣とか回避メインの遊び方ばかりしてたからか、癖がついちゃって…
946: 2020/01/18(土) 15:25:56.37
連続でパリィは難しいから
初弾パリィ→二発目回避から隙みて攻撃→相手の攻撃一連終わったらまた初弾パリィ→・・・
を繰り返すのが安定する。
初弾パリィ→二発目回避から隙みて攻撃→相手の攻撃一連終わったらまた初弾パリィ→・・・
を繰り返すのが安定する。
947: 2020/01/18(土) 15:45:54.86
何かくらってんだかガードしてんだかパリィ出来てんだか最後までよく分かんなかったな
948: 2020/01/18(土) 19:02:16.51
連続パリィまっまくできんわ
ボタン押しっぱなしなのか毎回離すのかもよくわからん
ボタン押しっぱなしなのか毎回離すのかもよくわからん
949: 2020/01/18(土) 19:39:05.83
ブラスター弾くやつしかできない
950: 2020/01/18(土) 19:51:06.25
パリィは押したあと一回しかしないから連続でしたいなら構えなおす必要があるよ
ただガードボタン押してもすぐ構えるわけじゃないから(微妙にディレイがある)
ガードボタン押したのに!ってのはよくある
ただガードボタン押してもすぐ構えるわけじゃないから(微妙にディレイがある)
ガードボタン押したのに!ってのはよくある
953: 2020/01/18(土) 21:38:56.55
>>950
そのディレイのタイミングが掴めないなぁ
慣れるしかないんかね
そのディレイのタイミングが掴めないなぁ
慣れるしかないんかね
951: 2020/01/18(土) 19:57:13.28
建てれんかったわ
>>960お願いします
>>960お願いします
952: 2020/01/18(土) 21:37:34.85
なんか気持ちよくパリィできない
コメント
コメントする