1: 2020/01/07(火) 20:45:20.96
英語 https://elderscrolls.bethesda.net/
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_Wiki
日本 https://www.zenimax.com/jpn/elderscrolls/
Skyrim Wiki JP http://wiki.skyrim.z49.org/
LE版
steam版 http://store.steampowered.com/app/72850/?l=japanese
Skyrim Nexus http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MOD データベース http://skyrim.2game.info/
SE版
steam版 Special Edion http://store.steampowered.com/app/489830/
SkyrimSE Nexus http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/?
SkyrimSE MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
VR版
steam版 http://store.steampowered.com/app/611670/
CS版
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
■関連スレ>>2
次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
※前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その562
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1574504888/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その563
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1576398572/
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_Wiki
日本 https://www.zenimax.com/jpn/elderscrolls/
Skyrim Wiki JP http://wiki.skyrim.z49.org/
LE版
steam版 http://store.steampowered.com/app/72850/?l=japanese
Skyrim Nexus http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MOD データベース http://skyrim.2game.info/
SE版
steam版 Special Edion http://store.steampowered.com/app/489830/
SkyrimSE Nexus http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/?
SkyrimSE MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
VR版
steam版 http://store.steampowered.com/app/611670/
CS版
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
■関連スレ>>2
次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
※前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その562
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1574504888/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その563
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1576398572/
4: 2020/01/07(火) 22:35:10.59
成し遂げられる>>2 >>1はアホなノルド
9: 2020/01/08(水) 11:31:27.99
クソスレって言う人もいるけど俺は>>1乙って呼んでる
12: 2020/01/08(水) 20:07:34.01
>>1
私のように、献身が報われることを祈ろう
私のように、献身が報われることを祈ろう
2: 2020/01/07(火) 21:47:40.51
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1578155100/
The Elder Scrolls V: Skyrim VR 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1577376082/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570677084/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1578155100/
The Elder Scrolls V: Skyrim VR 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1577376082/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570677084/
3: 2020/01/07(火) 22:05:29.24
おつ
5: 2020/01/07(火) 23:04:06.52
新スレはノルドの物だ!
6: 2020/01/08(水) 00:13:24.63
ゆれりゃいい
7: 2020/01/08(水) 09:39:16.62
俺も新スレを立てられたんだ。ただあの日は…具合が悪くて
8: 2020/01/08(水) 10:54:55.99
お前は面倒以外の何物でもないよ
10: 2020/01/08(水) 11:40:32.87
11: 2020/01/08(水) 12:50:15.95
まあペリナルはTES史上最狂のバーサーカーだし・・・
13: 2020/01/08(水) 20:23:51.87
左手に光線武器が付いてるのってコブラじゃなくてメトロイドか?
17: 2020/01/09(木) 02:40:26.89
>>15
申し訳ないがフスロダができるという唯一のプラス要素すら潰すのはNG
ドヴァキンは簡単に覚えて簡単に使ってしまうけど、一般人はめちゃくちゃ鍛錬した末にようやく使えるようになるんだぞ!
申し訳ないがフスロダができるという唯一のプラス要素すら潰すのはNG
ドヴァキンは簡単に覚えて簡単に使ってしまうけど、一般人はめちゃくちゃ鍛錬した末にようやく使えるようになるんだぞ!
16: 2020/01/09(木) 02:35:34.32
黙れ帝国のスパイ!スカイリムはノルドの物だ!
18: 2020/01/09(木) 03:00:53.73
そんなことよりオオカミのレベルってどうなってるの?
野良犬に負けるレベルとか群れる意味ないじゃん・・
野良犬に負けるレベルとか群れる意味ないじゃん・・
30: 2020/01/09(木) 09:53:59.78
>>18
流れ星銀でも犬の方が勝ってたから
流れ星銀でも犬の方が勝ってたから
20: 2020/01/09(木) 08:30:34.73
スノーウルフとか序盤はかなり強いし
サーベルキャット簡単に倒せるようになっても狼が強かったら嫌だわw
サーベルキャット簡単に倒せるようになっても狼が強かったら嫌だわw
22: 2020/01/09(木) 08:47:05.99
オオカミ
スノーウルフ
あああああああ!!111(翻訳厨発狂
スノーウルフ
あああああああ!!111(翻訳厨発狂
23: 2020/01/09(木) 08:48:31.46
ホラアナグマもケイブベアじゃ駄目だったんかね
29: 2020/01/09(木) 09:24:23.94
>>23
ホラアナグマは実在してたからね
ホラアナグマは実在してたからね
24: 2020/01/09(木) 09:02:32.84
ナイトシェイドをベラドンナも不要だったと思う
25: 2020/01/09(木) 09:03:23.51
日本語化がユーザーの手を中心に進められてきたゲームなんかだと
その辺が気になる人向けに名詞は英語のまま残すみたいな選択肢も用意するものも多かったよね
その辺が気になる人向けに名詞は英語のまま残すみたいな選択肢も用意するものも多かったよね
26: 2020/01/09(木) 09:05:31.25
でも沼地にたたずむ者は訳して
27: 2020/01/09(木) 09:15:00.55
最初の仲間
28: 2020/01/09(木) 09:21:20.27
アワビ!
家の鍵!
バリマンド様!
家の鍵!
バリマンド様!
35: 2020/01/09(木) 12:12:01.98
>>28
オーズかな?
オーズかな?
31: 2020/01/09(木) 10:23:10.32
ファルメル、ダンマル、オルシマル
32: 2020/01/09(木) 11:02:55.80
オオカミでるとだいたい複数だから序盤はこわいから逃げる
33: 2020/01/09(木) 11:50:00.63
「本質を見抜く者(ROOTS)」て訳あれ「言い出しっぺ」だよな?
34: 2020/01/09(木) 11:56:58.27
Watches-The-Roots
36: 2020/01/09(木) 13:07:36.80
アルゴニアンの名前は元々はヒスト語で
発音を人間語風にしたのと発音できない当の理由から直訳風になったのの
2種類あるらしいんでエキサイト翻訳風なのはある種の味になってると思うんで
案外ゼニアジ翻訳でOkだと思うんよ
発音を人間語風にしたのと発音できない当の理由から直訳風になったのの
2種類あるらしいんでエキサイト翻訳風なのはある種の味になってると思うんで
案外ゼニアジ翻訳でOkだと思うんよ
37: 2020/01/09(木) 13:10:54.56
リフト・ハー・テイルさんの両親は何を思って娘にこの名前をつけたのか?
って、アルゴニアンの名前は生後しばらくのクセとか性格とかを見てつけるんだっけか
って、アルゴニアンの名前は生後しばらくのクセとか性格とかを見てつけるんだっけか
41: 2020/01/09(木) 13:55:47.83
>>37
あれは一応演劇の台本という体だから、漫画によくいる変な名前のキャラクターと同じっしょ
あれは一応演劇の台本という体だから、漫画によくいる変な名前のキャラクターと同じっしょ
38: 2020/01/09(木) 13:36:25.39
リフテンで水底さんの声だけが聞こえてきた時はマジ震えた
42: 2020/01/09(木) 14:02:24.22
>>38
仄くらいの水の底から
仄くらいの水の底から
43: 2020/01/09(木) 14:12:28.68
>>42
エレベーターから水がドーン!
エレベーターから水がドーン!
44: 2020/01/09(木) 14:20:21.20
>>43
幼いリフト・ハー・テイルちゃんのしっぽが上がります!
幼いリフト・ハー・テイルちゃんのしっぽが上がります!
39: 2020/01/09(木) 13:39:23.76
リフテンの街に行くと毎回ドラゴンとか吸血鬼が暴れてめちゃくちゃになる
40: 2020/01/09(木) 13:55:13.50
「野菜は冬の朝みたいにシャキシャキよ!」(氷柱に貫かれながら)
45: 2020/01/09(木) 14:59:18.85
しっぽを上げる=いつでもOK子くらいの意味じゃね?
48: 2020/01/09(木) 15:45:56.29
>>45
それだと親が子供につける名前ではないって話になる
それだと親が子供につける名前ではないって話になる
64: 2020/01/09(木) 20:51:22.67
>>46
SEの方でも湧いてたなそれ
中身ちゃんと見たことないけど設定ミスってんのかな
SEの方でも湧いてたなそれ
中身ちゃんと見たことないけど設定ミスってんのかな
47: 2020/01/09(木) 15:14:37.17
子供みたいな嫌味吐いてないで希望をフィードバックしてくれば?
49: 2020/01/09(木) 15:48:45.62
淫乱アルゴニアンメイドのヒロインだぞ?w
作中創作キャラ(作者は人間)
作中創作キャラ(作者は人間)
51: 2020/01/09(木) 16:08:06.07
>>49
枢斬暗屯子みたいなもんか
枢斬暗屯子みたいなもんか
50: 2020/01/09(木) 16:04:45.33
ダンジョン潜入→強すぎる→レベル上げしたい→他のダンジョン潜入→強すぎる→以下ループ
これどうすればいいですの
これどうすればいいですの
56: 2020/01/09(木) 17:17:56.67
>>50
難易度下げるはダメなん?
難易度下げるはダメなん?
52: 2020/01/09(木) 16:13:21.12
流れ星銀と言い極道高校と言い中年ジャンプ過ぎませんかね
53: 2020/01/09(木) 16:44:02.93
今の若者がおバカなノルドファンタジーな話を面白いって言うと思うかい?
このスレにいる奴は全員がおっさんかじじいだよ
このスレにいる奴は全員がおっさんかじじいだよ
54: 2020/01/09(木) 17:09:48.75
おれ21
55: 2020/01/09(木) 17:14:31.81
俺は10さい
57: 2020/01/09(木) 17:22:26.27
訳のハチミツとハチは全部蜂蜜と蜂に検索置換した
本当にMOとSSEEDITとxTranslatorは助かる
本当にMOとSSEEDITとxTranslatorは助かる
58: 2020/01/09(木) 18:17:04.57
だからアルゴニアンが成長して性転換するのかしないのかはっきりしろよ
ダルマちゃんがあと数年でダルマ親父になるとか嫌だルルォ?
ダルマちゃんがあと数年でダルマ親父になるとか嫌だルルォ?
59: 2020/01/09(木) 18:29:50.99
ダルマ・デラックス
60: 2020/01/09(木) 18:35:06.55
>ホニングブリュー周辺にドワーフのバリスタがいて
おしゃれな光景を想像した
おしゃれな光景を想像した
61: 2020/01/09(木) 18:39:35.20
野菜泥対策か
62: 2020/01/09(木) 19:57:30.30
爆乳カジートと爆乳アルゴニアンめっちゃいい
禁忌を犯してる感じがする
禁忌を犯してる感じがする
63: 2020/01/09(木) 20:02:15.00
>>62
爆乳かどうかはともかく、そういうMODに巻き込むとやべー領域に侵入してしまったな感はすげえある
爆乳かどうかはともかく、そういうMODに巻き込むとやべー領域に侵入してしまったな感はすげえある
66: 2020/01/09(木) 23:52:51.36
ホニング付近固定湧きじゃなくてプレイヤーが居るところに湧かせる設定だな
激強い薬も格安販売されるMODだし、DESC通りのプレイで良いんじゃねの
激強い薬も格安販売されるMODだし、DESC通りのプレイで良いんじゃねの
67: 2020/01/10(金) 00:08:06.91
今回もキャラメイクの種族で悩んでゲーム終了
一度もやったことない種族でやってみたいけど、やっぱ見栄え重視したいの葛藤
性別から顔まで、全項目ランダムボタン欲しいな
一度もやったことない種族でやってみたいけど、やっぱ見栄え重視したいの葛藤
性別から顔まで、全項目ランダムボタン欲しいな
68: 2020/01/10(金) 00:17:17.12
ウェブダイスでググれ
69: 2020/01/10(金) 00:36:18.94
スカイリムはノルドのものだしノルド以外だと違和感あるんだよ
70: 2020/01/10(金) 01:12:04.04
スカイリムはみんなのものだよ
71: 2020/01/10(金) 01:24:29.55
サルモールの手先がいるぞ!
72: 2020/01/10(金) 06:31:36.70
アルゴニアンで始めてリバーウッド周辺でもう重量オーバーになってそのまま川流れでホワイトランまで行った時このゲームの懐の深さを改めて思い知った
74: 2020/01/10(金) 06:57:33.37
>>72
なんか刺さった…誰か、この笑いを止めてぇ…
なんか刺さった…誰か、この笑いを止めてぇ…
73: 2020/01/10(金) 06:52:01.43
河童ならぬトカゲの川流れか
75: 2020/01/10(金) 08:48:31.61
>>72
職場のデスクなのに笑いが止められない。
職場のデスクなのに笑いが止められない。
76: 2020/01/10(金) 09:00:17.27
それはエアプ
77: 2020/01/10(金) 09:14:11.17
>>76
オレが今から72を検証してくるわ
それでエアプじゃなくなるな
オレが今から72を検証してくるわ
それでエアプじゃなくなるな
78: 2020/01/10(金) 09:24:02.80
とりあえず監視所近くの橋までは行けそう
80: 2020/01/10(金) 11:13:32.03
とりあえずリバーウッドからウィンドヘルムまで流されてみたわ
結論からいえば100%流されたままは無理
監視所近くの橋まででも何度か歩いた
これは身長も影響するかもな(ノルドだと1.06)
ロリ種族ならいけるかも
ホワイト側途中で不自然に浅いトコあって流れないんだよな
途中歩き入れてだいたい流れる
ウィンドヘルム付近は殆ど流れは無い
滝で落下ダメージを食らった場所は無かった
結論からいえば100%流されたままは無理
監視所近くの橋まででも何度か歩いた
これは身長も影響するかもな(ノルドだと1.06)
ロリ種族ならいけるかも
ホワイト側途中で不自然に浅いトコあって流れないんだよな
途中歩き入れてだいたい流れる
ウィンドヘルム付近は殆ど流れは無い
滝で落下ダメージを食らった場所は無かった
81: 2020/01/10(金) 11:26:46.81
オレもやってきたよ新キャラアルゴニアン作って重量オーバーになるためにエンバーシャードクリアしてきた
結論は重量オーバーだと川でも遅い滝でも遅い(笑)
浅瀬も多くて苦痛で途中で剣を1個捨てて流されてみたけど
正直アルボアさんと金の爪のお店で売るもの売るほうが100倍は楽だと思う
結論は重量オーバーだと川でも遅い滝でも遅い(笑)
浅瀬も多くて苦痛で途中で剣を1個捨てて流されてみたけど
正直アルボアさんと金の爪のお店で売るもの売るほうが100倍は楽だと思う
89: 2020/01/10(金) 14:27:39.23
川流れが好評でちょっと嬉しい
>>81
最初の何個かはリバーウッドトレーダーで売ったんだけど
無心にあれこれ拾ってたら川辺で身動き取れなくなってつい・・・
>>81
最初の何個かはリバーウッドトレーダーで売ったんだけど
無心にあれこれ拾ってたら川辺で身動き取れなくなってつい・・・
96: 2020/01/10(金) 15:35:08.55
>>89
もう少しスルスルと流れに乗って運んでもらえるかと期待してやってしまったわ
以外と浅瀬が多いのも今回気づいたし、まあいい体験だったよ
もう少しスルスルと流れに乗って運んでもらえるかと期待してやってしまったわ
以外と浅瀬が多いのも今回気づいたし、まあいい体験だったよ
82: 2020/01/10(金) 11:28:53.28
最近のトレンドは@川流れチャレンジ
83: 2020/01/10(金) 11:30:55.32
Fallout3だとリベットシティに速攻で行きたいから河を泳ぐ選択肢に合理性はあったんだけどねえ
84: 2020/01/10(金) 11:47:50.38
ここまでデルキーサスなし
85: 2020/01/10(金) 12:15:54.04
初めてブリークウインド水源のラピュタに遭遇したよ…
こいつ出るのはゴミデータ溜まってるかららしいけど消すには初期化するしかないのかな?
こいつ出るのはゴミデータ溜まってるかららしいけど消すには初期化するしかないのかな?
86: 2020/01/10(金) 12:38:32.63
セーブクリーナーでダメか?
88: 2020/01/10(金) 13:08:15.06
>>86
セーブデータ自体にゴミが残るんすね…(ググってた)
クリーナー試してみるよ
教えてくれてありがとう
しかしFPS1とかでも動き続けるもんなんだな
セーブデータ自体にゴミが残るんすね…(ググってた)
クリーナー試してみるよ
教えてくれてありがとう
しかしFPS1とかでも動き続けるもんなんだな
87: 2020/01/10(金) 12:59:04.13
vtuberがやってるの見たらやりたくなってきた
この間のセール最安値じゃないからスルーしちゃったけど買えばよかったなぁ
この間のセール最安値じゃないからスルーしちゃったけど買えばよかったなぁ
119: 2020/01/11(土) 10:37:53.91
>>87
逆にスカイリムやってるvtuber誰だよ
逆にスカイリムやってるvtuber誰だよ
90: 2020/01/10(金) 14:37:52.50
99: 2020/01/10(金) 16:30:53.04
>>90
アルゴニアン男性のイケボイスで「うわあぁぁ…」というのを想像してたのに
女なのかい!w
アルゴニアン男性のイケボイスで「うわあぁぁ…」というのを想像してたのに
女なのかい!w
91: 2020/01/10(金) 14:46:31.95
初見だと道わからなくて適当に移動するのはあるな
俺なんか橋渡って川沿いじゃなくてブリークフォール墓地に向かう方に行ってセクンダの口づけの近くからホワイトラン向かったわ
俺なんか橋渡って川沿いじゃなくてブリークフォール墓地に向かう方に行ってセクンダの口づけの近くからホワイトラン向かったわ
92: 2020/01/10(金) 15:10:58.97
近道をしようとして延々と崖を横に走る
山が多すぎんだよ
山が多すぎんだよ
97: 2020/01/10(金) 15:39:11.82
>>92
ファストトラベル縛ってるとソリチュードよりさらに北の方はもう絶望しかない
ファストトラベル縛ってるとソリチュードよりさらに北の方はもう絶望しかない
94: 2020/01/10(金) 15:21:50.78
最初ホワイトランからハイフロガーの行き方わからなくてリバーウッドから馬で登ったわ
95: 2020/01/10(金) 15:32:22.09
初見でカミラの案内通りにブリークフォール墓地たどり着いたプレイヤー少なそう
98: 2020/01/10(金) 16:13:08.03
というか下手に断崖絶壁を不自然に登れるから悪いんだよw
100: 2020/01/10(金) 17:12:27.46
ここはネタとしてリバーウッドで流されたら
気がついたらウィンドヘルムの沖に居たメッチャ寒い
を素で実現して欲しかった
実際問題川が浅すぎなんだよな
気がついたらウィンドヘルムの沖に居たメッチャ寒い
を素で実現して欲しかった
実際問題川が浅すぎなんだよな
101: 2020/01/10(金) 17:16:27.34
上流の田舎の川ってあんなもんだろ ちょっと深いか?って思うぐらいかと
場所によっては人が溺れるぐらいのポイントがあってもいいと思ったけど
場所によっては人が溺れるぐらいのポイントがあってもいいと思ったけど
102: 2020/01/10(金) 17:54:18.59
見えない小魚にダウン属性の攻撃つけてパターン入らせればいいわけだな!
103: 2020/01/10(金) 17:58:52.45
けどさホワイト川って大河じゃねーの?
ドナウ川とかクラスの
ドナウ川とかクラスの
112: 2020/01/10(金) 21:59:16.83
>>103
ドナウ川って確か高度差が5kmで1cmだか1kmで5cmだかそんなものみたいです
日本の川は世界基準で言うと全部滝だそうでかなり激しいんですね
ドナウ川って確か高度差が5kmで1cmだか1kmで5cmだかそんなものみたいです
日本の川は世界基準で言うと全部滝だそうでかなり激しいんですね
104: 2020/01/10(金) 19:35:17.75
ホワイトがあんたを倒す
105: 2020/01/10(金) 19:41:16.88
オレは言いたいね
ホワイと
ホワイと
110: 2020/01/10(金) 21:13:32.20
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>105
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>105
113: 2020/01/10(金) 23:22:11.98
パーン
( `Д´) _, ,_
⊂彡☆))д‘) >>110
( `Д´) _, ,_
⊂彡☆))д‘) >>110
106: 2020/01/10(金) 19:56:11.16
スケールが1/20に圧縮されていると考えればそれなりにでかいと思う
107: 2020/01/10(金) 19:57:29.44
skyrimは製作時期がグラフィック向上する時期とかち合ってるからなかなかね
ウィッチャー3とかこなれた時期の作品だから川も結構大きくなってると思った
ウィッチャー3とかこなれた時期の作品だから川も結構大きくなってると思った
108: 2020/01/10(金) 20:42:07.03
ウィッチャー3とRDR2でオープンワールドの要求水準がヤバイ事になってるだろ
109: 2020/01/10(金) 21:07:00.52
まぁTES6にはベセスダもそこら辺に本腰入れるだろ
てか6はそういうとこで成功させないとベセスダの経営傾きそう
てか6はそういうとこで成功させないとベセスダの経営傾きそう
111: 2020/01/10(金) 21:37:34.45
FO4でもゴミみたいなお使いクエを盛りッと入れてきたからな
この辺は何の期待も出来ない
またクマの皮10枚集めてこいだろどうせ
この辺は何の期待も出来ない
またクマの皮10枚集めてこいだろどうせ
114: 2020/01/10(金) 23:46:04.73
スカイリムはリーチ地方の川の表現が良かった
川に沿って道が展開されてる感じ
川に沿って道が展開されてる感じ
115: 2020/01/11(土) 00:10:23.89
リーチはフォォォスオォォンのものじゃない
116: 2020/01/11(土) 00:20:30.67
リーチだけモロウィンドみたいな感じだったからモロの頃の人が
作ったんだと思う
まだベセにいるかはわからないが
作ったんだと思う
まだベセにいるかはわからないが
117: 2020/01/11(土) 00:41:32.14
リーチは確かにマップは楽しいんだよね。フォースウォーンのせいで近寄りたくないんだが
あの手の狂信者的な敵は嫌い。山賊好き
あの手の狂信者的な敵は嫌い。山賊好き
118: 2020/01/11(土) 06:47:35.25
いやでも某大泉を騙す番組で
雄大なゆっくりイメージっぽいユーコン川がくっそ速いって文句いってたよね
雄大なゆっくりイメージっぽいユーコン川がくっそ速いって文句いってたよね
120: 2020/01/11(土) 10:46:43.51
やめろよ荒らしがそこに行くだけだよ
121: 2020/01/11(土) 11:29:26.92
バレンジアの石の連打取得が難しい
リフテンの首長の部屋で一回成功したっきりだ
リフテンの首長の部屋で一回成功したっきりだ
122: 2020/01/11(土) 12:37:09.80
tesの新作のサイトできてるじゃん
開けてびっくり
開けてびっくり
129: 2020/01/11(土) 19:23:47.56
>>122
はいはいムアイクムアイク
はいはいムアイクムアイク
123: 2020/01/11(土) 12:42:27.55
The Elder Scrolls: Legends け?
124: 2020/01/11(土) 15:55:27.30
新作ついにくるんか
このままだったらps5とかまで伸ばしてもええと思ったわ
コンシューマーに引っ張られてゲームエンジンの限界が決まるし
このままだったらps5とかまで伸ばしてもええと思ったわ
コンシューマーに引っ張られてゲームエンジンの限界が決まるし
125: 2020/01/11(土) 16:08:05.10
そういやskygerfallの日本語化が来てたな
126: 2020/01/11(土) 16:59:48.91
正当なナンバリングじゃないと信じねーぞ
Halo新作でウキウキしてたらRTSだったとかFOが76だったとか散々痛い目見てきたからな
Halo新作でウキウキしてたらRTSだったとかFOが76だったとか散々痛い目見てきたからな
127: 2020/01/11(土) 18:04:13.18
物語の冒頭で中世司法により首切り落とされそうになった恨みを忘れずに
レベルアップを続けて来たのだけど、帝国完全撃滅エンドってないのね多分(´・ω・`)
レベルアップを続けて来たのだけど、帝国完全撃滅エンドってないのね多分(´・ω・`)
130: 2020/01/11(土) 19:55:49.06
>>127
あくまでもスカイリムの話だから、ストクロが壊滅してスカイリムが改めて帝国の傘下に入るか帝国が撤退してスカイリムがノルドのものになるかのどっちかだな
シロディールは登場しないから内戦の結果がどうなろうと帝国自体はひとまず存在し続ける
あくまでもスカイリムの話だから、ストクロが壊滅してスカイリムが改めて帝国の傘下に入るか帝国が撤退してスカイリムがノルドのものになるかのどっちかだな
シロディールは登場しないから内戦の結果がどうなろうと帝国自体はひとまず存在し続ける
128: 2020/01/11(土) 18:54:56.76
なお正当なナンバリングでも期待はできないもよう
131: 2020/01/11(土) 21:25:52.59
arenaからリメイクしてくれれば良いぞ。出来の良いモダに金積んでくれ
132: 2020/01/11(土) 23:32:59.00
ObliとSkyrimはすげードハマリしたけど
ぶっちゃけ今どきはオープンワールドくさるほどあるから
次回作は相当がんばっていただかないとやる気でないわ
米国のドラクエってくらい本国ではネタ的にもユーザーがハマるらしいけど、
こっちは日本人でObliからだからネタ的なハマりはそうでもないし。
ぶっちゃけ今どきはオープンワールドくさるほどあるから
次回作は相当がんばっていただかないとやる気でないわ
米国のドラクエってくらい本国ではネタ的にもユーザーがハマるらしいけど、
こっちは日本人でObliからだからネタ的なハマりはそうでもないし。
133: 2020/01/12(日) 01:35:42.99
スカイリムを散歩してると雨降っても音がしないからすごい寂しいわ
雪は積もってる割には降る機会がすくねぇし天候はアホ設計だな
雪は積もってる割には降る機会がすくねぇし天候はアホ設計だな
134: 2020/01/12(日) 02:13:42.15
>>133
そだね
そだね
135: 2020/01/12(日) 02:45:09.04
ドラゴンボーンのジョギングルート
136: 2020/01/12(日) 02:45:22.10
137: 2020/01/12(日) 03:34:23.59
オープンワールド腐る程あると言っても、ちゃんとロールプレイができるオープンワールドってなかなかないんだよなあ・・・
トッドも言ってたけど結局いつまで経ってもSkyrimやFOがプレイされるのは換えが効くゲームがないんだよね
トッドも言ってたけど結局いつまで経ってもSkyrimやFOがプレイされるのは換えが効くゲームがないんだよね
138: 2020/01/12(日) 03:47:07.76
世界がしっかりしてないとごっこ遊びに熱中できないからね
139: 2020/01/12(日) 04:39:07.04
JRPGの世界は使い捨て
ドラクエもFFも基本これ
深く作り込むことをせず、ひたすら主役と取り巻きのキャラ推しで売る
だから歴史も生活感も希薄
根本的にロールプレイには向かない
DQFFはオンラインの世界をオフラインゲーにして
ナンバリングすればいいのにね
ドラクエもFFも基本これ
深く作り込むことをせず、ひたすら主役と取り巻きのキャラ推しで売る
だから歴史も生活感も希薄
根本的にロールプレイには向かない
DQFFはオンラインの世界をオフラインゲーにして
ナンバリングすればいいのにね
140: 2020/01/12(日) 08:00:17.70
スカイリムにロールプレイ感は全然無いけどな
141: 2020/01/12(日) 08:02:08.89
>>140
それはプレイヤー次第でしょ
それはプレイヤー次第でしょ
142: 2020/01/12(日) 08:08:02.80
いや行動や選択に自由が無さすぎるよ
ごっこ遊びやママゴトってんなら同意するけどね
ごっこ遊びやママゴトってんなら同意するけどね
145: 2020/01/12(日) 08:31:02.97
>>142
ああ、tes3のような自由はないね
ああ、tes3のような自由はないね
143: 2020/01/12(日) 08:14:48.47
トッド「これが君のロールだよ」
悪いプレイヤー「ヤダヤダ!ろーるぷれいがしたいの!」
悪いプレイヤー「ヤダヤダ!ろーるぷれいがしたいの!」
172: 2020/01/12(日) 13:26:35.74
>>162
よくわからんけど、とりあえずウェアウルフのロールを素直に楽しみなよ、妄想でなんとかしようとしないで
よくわからんけど、とりあえずウェアウルフのロールを素直に楽しみなよ、妄想でなんとかしようとしないで
174: 2020/01/12(日) 13:52:56.60
>>172
JRPGも何とか国の王子のロールを素直に楽しんだらいいんじゃないの?
JRPGも何とか国の王子のロールを素直に楽しんだらいいんじゃないの?
176: 2020/01/12(日) 14:04:27.52
>>174
うん、是非ともそうして
うん、是非ともそうして
144: 2020/01/12(日) 08:27:00.21
ごっこ遊びはロールプレイじゃないのか(困惑)
146: 2020/01/12(日) 08:53:39.41
ぼくのかんがえたさいきょうのろおるぷれい?
147: 2020/01/12(日) 08:58:35.43
>>146
別にいいんじゃね?
ロールプレイの定義で揉める必要ないしさ
別にいいんじゃね?
ロールプレイの定義で揉める必要ないしさ
149: 2020/01/12(日) 09:06:47.54
>>147
既に揉め始めてる気がするが
既に揉め始めてる気がするが
151: 2020/01/12(日) 09:19:40.76
こういう話になると「じゃあお前が最強だと思うRPGは?」って聞くと出てこないんだよな
TES3も結局TESだし
出てきてもSkyrim以上に古いゲームだったりで、結局Skyrimの換えになるゲームがないからプレイするしかないっていう
TES3も結局TESだし
出てきてもSkyrim以上に古いゲームだったりで、結局Skyrimの換えになるゲームがないからプレイするしかないっていう
152: 2020/01/12(日) 09:20:53.55
すまんな単にJRPGを引き合いに出してスカイリムこそがロールプレイの舞台にふさわしいみたいな論調が気に入らなかっただけだ
154: 2020/01/12(日) 09:30:28.07
JRPG(呆)
155: 2020/01/12(日) 09:31:04.06
ガチのロールプレイだとKenshiみたいに急に世界に放り出されるイメージか?
156: 2020/01/12(日) 09:51:23.61
何でも悪いところを見始めるとキリがないからね
157: 2020/01/12(日) 09:54:54.12
与えられた役目をするのがロールプレイなんやけどね
ってボードゲームやってた奴が言ってたけどほんとかどうかは
ってボードゲームやってた奴が言ってたけどほんとかどうかは
158: 2020/01/12(日) 10:04:33.47
あててやろうか?誰かにロールを盗まれたかな?
159: 2020/01/12(日) 10:10:46.72
>RPGに肝心なのは行動の結果をプレイヤーに突きつける事とキャラクターの成長を実感させること
後者はとにかく前者まできっちりできてるゲームてほとんどなくねえ
あってもくっそ欝そう
後者はとにかく前者まできっちりできてるゲームてほとんどなくねえ
あってもくっそ欝そう
163: 2020/01/12(日) 10:43:02.03
で、それを妄想力で何とかできないプレイヤーが悪いってことならそれはJRPGに対しても言えるってことなんじゃないの?
164: 2020/01/12(日) 10:55:53.16
そもそも比較することに意味は無い
166: 2020/01/12(日) 12:04:32.23
TRPGでもGMが用意したシナリオを極端に逸脱すればマンチキンとして追放される。
言いだしたらキリが無いな。
言いだしたらキリが無いな。
167: 2020/01/12(日) 12:14:18.79
いつまでスカイリム遊べばいいんだ
2011年のゲームだぞ
2011年のゲームだぞ
168: 2020/01/12(日) 12:23:00.22
病院でカレー食ってろ
169: 2020/01/12(日) 12:42:10.45
nexus modsにログインしようとするとタイムアウトするんだが俺だけか?
170: 2020/01/12(日) 12:52:29.44
スカイリムほどのRPGツクールには今後もお目にかかることはなさそうだな
171: 2020/01/12(日) 12:55:13.56
>>RPGに肝心なのは行動の結果をプレイヤーに突きつける事とキャラクターの成長を実感させること
はえ~はじめてしったわ
はえ~はじめてしったわ
173: 2020/01/12(日) 13:26:50.01
そんなのソイツが言ってるだけで
RPGの定義でもなんでも無いぞ
RPGの定義でもなんでも無いぞ
177: 2020/01/12(日) 14:06:20.45
成長の実感についてはプレイヤーに合わせて敵のレベルも上がる仕様が台無しにしているな
ロールプレイや没入感に重きを置くModなどはこのシステム自体に異を唱えているし
ロールプレイや没入感に重きを置くModなどはこのシステム自体に異を唱えているし
242: 2020/01/13(月) 08:39:00.85
>>177
そこでRequiemですよ
クエストラインが一致しない以外は最高の没入感
そこでRequiemですよ
クエストラインが一致しない以外は最高の没入感
178: 2020/01/12(日) 14:08:15.40
レベルシステムは別にいと思うけど
元々強いパーク取得すれば結局チートになるから
成長は感じられないってのはなんとなくわかる
元々強いのに使える技だけ増えていく
元々強いパーク取得すれば結局チートになるから
成長は感じられないってのはなんとなくわかる
元々強いのに使える技だけ増えていく
179: 2020/01/12(日) 14:12:01.14
定期ぼくがかんがえるロールプレイ論草
ロールプレイ"感"とかいうどうとでも、最終的には主観を語ってるだけだしで逃げられる予防線かわいい
ロールプレイ"感"とかいうどうとでも、最終的には主観を語ってるだけだしで逃げられる予防線かわいい
180: 2020/01/12(日) 14:30:49.96
与えられたロールをプレイするという意味なら現時点の頂点はJRPGのBotWだと思うけどね
181: 2020/01/12(日) 14:48:02.96
結果を重視するのはモロゲーマー
オブリ以降の自由はクエストを「やらない」自由で結果自体はだいたい固定
選択肢ではなく拒否権けどクエストを増やす
わりとゲーム性が違う
けど何よりモロってUI小さくて見ずらいし
英語名詞だと全然単語が頭に入らん
マーカー無しで位置が不明とかロール以前の人間性能部分で障害が発生するからなw
オブリ以降の自由はクエストを「やらない」自由で結果自体はだいたい固定
選択肢ではなく拒否権けどクエストを増やす
わりとゲーム性が違う
けど何よりモロってUI小さくて見ずらいし
英語名詞だと全然単語が頭に入らん
マーカー無しで位置が不明とかロール以前の人間性能部分で障害が発生するからなw
182: 2020/01/12(日) 15:20:21.19
ろおるぷれいで殴りあうスレ
183: 2020/01/12(日) 15:22:47.92
そういえばSwitchにもSkyrimが出てたんやな
196: 2020/01/12(日) 16:30:57.78
>>183
ニュイ声おばさんじゃない?
掠れてるというか
ニュイ声おばさんじゃない?
掠れてるというか
184: 2020/01/12(日) 15:23:02.63
結局ぼくのかんがえたさいつよのろおるぷれいのしすてむいがいみとめない!なんだろ?
ツイッターあたりでつぶやいてろ
ツイッターあたりでつぶやいてろ
185: 2020/01/12(日) 15:30:54.95
>>184
というか全然ゲーム経験ない子だったな
というか全然ゲーム経験ない子だったな
186: 2020/01/12(日) 15:38:16.98
こいつが気に入らない=こいつの主張全てを否定しなければならない
ってなったらおしまいよ
ってなったらおしまいよ
187: 2020/01/12(日) 15:48:33.69
おしまいでいいからNG入れてスッキリさせてもらうわ
188: 2020/01/12(日) 15:50:22.80
だいたいSkyrimのが真のRPでJRPGのとは違うみたいなのに対する
Skyrimだって大して変わらんじゃんっていう反論なんで
それに対してRP観の押し付けっていうのが意味不明
先に押し付けしてるのはそっちじゃん
Skyrimだって大して変わらんじゃんっていう反論なんで
それに対してRP観の押し付けっていうのが意味不明
先に押し付けしてるのはそっちじゃん
189: 2020/01/12(日) 15:53:53.51
やっぱり殴り合いになったか(呆れ)
190: 2020/01/12(日) 15:56:08.58
そっちじゃんて言われてもね
オレそんなこと書いてないし
味方以外は全部敵に見える人?
オレそんなこと書いてないし
味方以外は全部敵に見える人?
199: 2020/01/12(日) 16:44:37.87
>>190
たぶん君へのレスじゃないから一旦おちつこ
急に一人でキレ出すおもしろ人間みたいになってるぞ
たぶん君へのレスじゃないから一旦おちつこ
急に一人でキレ出すおもしろ人間みたいになってるぞ
191: 2020/01/12(日) 16:10:03.08
Skyrimを批判したらみんな敵に見える人がなんかいってる
RP観の押し付けが悪いならSkyrimじゃなきゃRPできないってる者こそ批判されなければ理論的におかしいじゃん
RP観の押し付けが悪いならSkyrimじゃなきゃRPできないってる者こそ批判されなければ理論的におかしいじゃん
192: 2020/01/12(日) 16:11:00.20
さすがに単発でNG宣言してから連投でグダグダ言ってるのはおかしいと思うぞ
193: 2020/01/12(日) 16:11:50.04
なんでRPかどうかでそんな馬鹿みたいに騒げるのか
やはりノルドは馬鹿だな
やはりノルドは馬鹿だな
194: 2020/01/12(日) 16:14:02.68
俺は爆乳頭ノルド女カジート騎士なんだ
誰がなんと言おうと爆乳頭ノルド女カジート騎士なんだ
誰がなんと言おうと爆乳頭ノルド女カジート騎士なんだ
195: 2020/01/12(日) 16:21:15.66
>>194
山賊とかに猫か・・・いや猫はじゅうたんにするしかないんだよな・・・とか思われてそう
山賊とかに猫か・・・いや猫はじゅうたんにするしかないんだよな・・・とか思われてそう
197: 2020/01/12(日) 16:31:53.68
でもお前らならスカイリムに転生させても生きていけそうだわ
198: 2020/01/12(日) 16:41:40.91
自分が鶏だと思ってるメイジとかただひたすら街中の樽漁りしてるコソ泥なんだか乞食なんだかになれたから至高のRPGはUO
ってかUOってまだあるんだな
ってかUOってまだあるんだな
200: 2020/01/12(日) 16:48:04.71
さっき近所の道路で車に惹かれたリスがカラスに喰われてた(実話
201: 2020/01/12(日) 16:49:40.07
というくらいどうでもいい話
(リスの実話は本当だよ
(リスの実話は本当だよ
202: 2020/01/12(日) 16:50:02.61
あーあ、やっぱり荒れたか
203: 2020/01/12(日) 16:53:23.52
BotWって何だかわからんからググったらJRPGじゃなくない?
204: 2020/01/12(日) 16:55:41.42
どっちかと言ったらアサクリの類だからなアレ
205: 2020/01/12(日) 16:55:43.30
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
206: 2020/01/12(日) 16:57:51.12
途中で送信してもうた…
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドは
任天堂より2017年3月3日に発売された
Wii UおよびNintendo Switch用アクションアドベンチャーゲーム
だね
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドは
任天堂より2017年3月3日に発売された
Wii UおよびNintendo Switch用アクションアドベンチャーゲーム
だね
207: 2020/01/12(日) 17:03:05.31
アクションアドベンチャーゲームって言ってる
RPGじゃない
RPGじゃない
208: 2020/01/12(日) 17:09:56.24
ジャンルの区別もできないクソキン
209: 2020/01/12(日) 17:18:15.90
日本ではアクションアドベンチャー
米ではアクションRPGだよ
米ではアクションRPGだよ
210: 2020/01/12(日) 17:20:31.99
どっちにしろJRPGじゃねーだろ
211: 2020/01/12(日) 17:23:55.14
日本製ARPGって扱いだから難しいところだな
212: 2020/01/12(日) 17:28:40.94
Wikiによると
>アクションアドベンチャーとは、(中略)アクションゲームとあまり違いが無いが、
>アドベンチャーゲームのようにフラグを立てることによってゲームを進行(謎解き)する性質が強いものを指す。
>(中略)
>なお、ゲーム内容的には「アクションロールプレイングゲーム」とほとんど差がないが、
>経験値の概念が無いものを「アクションアドベンチャーゲーム」と呼ぶ傾向にある。
だとさ
>アクションアドベンチャーとは、(中略)アクションゲームとあまり違いが無いが、
>アドベンチャーゲームのようにフラグを立てることによってゲームを進行(謎解き)する性質が強いものを指す。
>(中略)
>なお、ゲーム内容的には「アクションロールプレイングゲーム」とほとんど差がないが、
>経験値の概念が無いものを「アクションアドベンチャーゲーム」と呼ぶ傾向にある。
だとさ
213: 2020/01/12(日) 17:33:12.76
アメリカなら尚更ゼルダはJRPGにはならないよね
214: 2020/01/12(日) 17:42:22.39
同じゲームが国によって違うジャンルで呼ばれているという
「ジャンルなんてどうでもいいだろ」の見本だね
ゲームなんて実際遊んでみて「自分にとって」楽しければいいんだから
ジャンルの優劣なんて無いしどうでもいい
「ジャンルなんてどうでもいいだろ」の見本だね
ゲームなんて実際遊んでみて「自分にとって」楽しければいいんだから
ジャンルの優劣なんて無いしどうでもいい
215: 2020/01/12(日) 17:44:57.98
休日と祝日が続くとここはアホキンが湧くね
216: 2020/01/12(日) 17:55:03.96
冬休みがまだ終わってないところもあるのかね
217: 2020/01/12(日) 17:57:36.37
JRPGに偏見持ちすぎじゃね
218: 2020/01/12(日) 17:59:31.90
知らん間にVOLTEXとか言うのが出てたから久しぶりにSkyrim起動してNMMから
移行してたら一日終わった もうここの人はバリバリ使いこなしてるんだろうな
移行してたら一日終わった もうここの人はバリバリ使いこなしてるんだろうな
219: 2020/01/12(日) 18:06:02.05
vortexな
たぶんvortexユーザーはMO2ユーザーよりも少ないと思うよ
決して悪いマネージャーではないんだけど機能面ではMO2に及ばないからね
たぶんvortexユーザーはMO2ユーザーよりも少ないと思うよ
決して悪いマネージャーではないんだけど機能面ではMO2に及ばないからね
220: 2020/01/12(日) 18:17:13.10
ドラクエも昔は公式でサイドストーリー的な小説なんか出してたりして作品の世界観を大切にしてた時期もあったんだよ
223: 2020/01/12(日) 20:40:18.00
>>220
もりそばうおのめふんどし
もりそばうおのめふんどし
221: 2020/01/12(日) 18:25:12.69
頭脳戦艦ガルよりマシなものだけがRPGを名乗りなさい
224: 2020/01/12(日) 21:35:59.31
漫画と小説の区別もつかない年寄りガイジなノルド
225: 2020/01/12(日) 21:40:15.65
さすがにネタでしょ
たてたてたてよことか
ムーンブルクの王女の肛門ネタとか女キャラのあくまのしっぽネタの人は今で言う薄い本を出してるのがバレて追放されたんだっけ
たてたてたてよことか
ムーンブルクの王女の肛門ネタとか女キャラのあくまのしっぽネタの人は今で言う薄い本を出してるのがバレて追放されたんだっけ
226: 2020/01/12(日) 22:37:30.54
目線の話だし好きにしたらええ
227: 2020/01/12(日) 22:38:48.94
ノルドはこんな所でピーピー吠えたりしないので
分かったつもりで小利口ぶってアホな事言うのはインペリアルかエルフだ
分かったつもりで小利口ぶってアホな事言うのはインペリアルかエルフだ
228: 2020/01/12(日) 22:40:39.32
フォスフォス!
229: 2020/01/12(日) 22:54:35.17
めっちゃ進んでて草
洋ゲあげの和ゲ下げの高病患者そんな多いんここ
洋ゲあげの和ゲ下げの高病患者そんな多いんここ
230: 2020/01/12(日) 22:55:07.07
×高病
○高2病
○高2病
231: 2020/01/12(日) 23:04:59.42
そんなはおらんぞ
やばいのが固定でいるだけ
やばいのが固定でいるだけ
232: 2020/01/13(月) 00:06:06.98
やばいのが固定でいる→このスレにしか湧いてない→やっぱここって・・
233: 2020/01/13(月) 00:13:59.45
(´;ω;`)ブワッ
234: 2020/01/13(月) 00:14:56.47
日本人はすぐに怖いだのやばいだの言い出すから意味不明で困るわ
大多数の奴らは進撃の巨人に出てきたあいつみたいに小鹿のように繊細だなあと思うよ
大多数の奴らは進撃の巨人に出てきたあいつみたいに小鹿のように繊細だなあと思うよ
235: 2020/01/13(月) 00:16:09.19
日本人はすぐに怖いだのやばいだの言い出すから意味不明で困るわ
大多数の奴らは進撃の巨人に出てきたあいつみたいに小鹿のように繊細だなあと思うよ
大多数の奴らは進撃の巨人に出てきたあいつみたいに小鹿のように繊細だなあと思うよ
236: 2020/01/13(月) 00:28:19.36
Dawnguard DLCってWitcherの影響受けてるよな
本拠地はKaer Morhenインスパイアっしょ
本拠地はKaer Morhenインスパイアっしょ
237: 2020/01/13(月) 01:26:23.69
違くね?ケィアモルフェンて大小様々な四角い建造物を密集させて繋げた感じじゃん
ドンガ砦は同じ高さの丸い塔みたいのを複合化させた感じ
砦の所在している地域は雰囲気が似てるが、切り立った岩場に木が生い茂ってる所とか
ドンガ砦は同じ高さの丸い塔みたいのを複合化させた感じ
砦の所在している地域は雰囲気が似てるが、切り立った岩場に木が生い茂ってる所とか
238: 2020/01/13(月) 01:46:21.00
最も寝心地のいいベッドが無いな
239: 2020/01/13(月) 02:05:55.56
デイドラ絡みを抜きにして
一番訳のわからないクエスト決めようぜ
蒼白の淑女に一票
一番訳のわからないクエスト決めようぜ
蒼白の淑女に一票
240: 2020/01/13(月) 03:44:38.41
グレイメーン家のクエストだろ選択肢といい会話の内容といい全てが一致せんわ
241: 2020/01/13(月) 07:54:28.11
あのグレイメーンの弟、あとでウィンドヘルムで再会できるかと思ってた
243: 2020/01/13(月) 09:11:22.66
触らないでください
244: 2020/01/13(月) 10:20:58.30
矢筒をしまうMODって未だに決定版みたいなの無いんだな
245: 2020/01/13(月) 10:59:12.55
toggle optionに矢筒を弓を構えている間だけ表示する機能があって愛用してる
246: 2020/01/13(月) 13:00:21.44
外交特権を終わらせると、ゲストで招かれてた首長連中はみんな一斉に洞窟から帰るんだな
近くの山賊を引っ張ってきてぶつけると戦う首長様が見られて満足
近くの山賊を引っ張ってきてぶつけると戦う首長様が見られて満足
248: 2020/01/13(月) 17:50:00.20
イヤな賊やなあ
子供相手にのっけから襲い掛かるとか
子供相手にのっけから襲い掛かるとか
249: 2020/01/13(月) 17:59:16.80
>>248
自分レベル1でmodの敵に敵わないから子供を囮にして全力で逃げたんだよね(笑)
自分レベル1でmodの敵に敵わないから子供を囮にして全力で逃げたんだよね(笑)
251: 2020/01/13(月) 20:06:30.22
クイックの根?Nirnrootの親戚か何か?
252: 2020/01/13(月) 20:28:59.42
あーようやくわかった、Quick Lootのこと言いたいのね
Q u i c k r o o t ってww
まだ冬休みの学生さんかな?ちゃんと英語勉強しないとダメだぞ
Q u i c k r o o t ってww
まだ冬休みの学生さんかな?ちゃんと英語勉強しないとダメだぞ
255: 2020/01/13(月) 21:32:56.89
>>252
おじいちゃん22分も考えたんか・・・
おじいちゃん22分も考えたんか・・・
253: 2020/01/13(月) 20:30:40.52
という察す事すらなくいちいち騒ぎ立てる有り難い大人の言葉でした
254: 2020/01/13(月) 20:34:59.79
perkオーバーホールもOrdinatorで遊んでるんだけど
話術の太鼓の威力ってスキル上がっても変わんねえんだな…
これレベル上がった時この太鼓の威力通用するんですかね…
話術の太鼓の威力ってスキル上がっても変わんねえんだな…
これレベル上がった時この太鼓の威力通用するんですかね…
257: 2020/01/13(月) 22:25:46.79
>>256
そうするよありがとう
あと動物の会話で味方にする動物でオススメがあったら教えてほしい
てかHigh enemiesで追加される高レベルのモンスターにもキナレスの加護反映されんの?
そうするよありがとう
あと動物の会話で味方にする動物でオススメがあったら教えてほしい
てかHigh enemiesで追加される高レベルのモンスターにもキナレスの加護反映されんの?
259: 2020/01/13(月) 22:52:30.61
プレイしてるといつも思う
グレイビアードのド・ヴァー・キーン!はただの叫び声なのかシャウトなのかって・・
グレイビアードのド・ヴァー・キーン!はただの叫び声なのかシャウトなのかって・・
262: 2020/01/14(火) 00:05:59.97
>>259
ドラゴンの名前を呼ぶのは召喚のシャウトだろ
ドラゴンの名前を呼ぶのは召喚のシャウトだろ
264: 2020/01/14(火) 01:21:55.00
>>259
Dovah Kiinだからシャウトとしての発音ではないんじゃないか?
アーンゲール以外は声の道を歩み過ぎて普通に喋るだけでも危ないらしいから、その辺との関係なんじゃない
Dovah Kiinだからシャウトとしての発音ではないんじゃないか?
アーンゲール以外は声の道を歩み過ぎて普通に喋るだけでも危ないらしいから、その辺との関係なんじゃない
268: 2020/01/14(火) 05:29:27.77
>>264
dov ah kiinだとドラゴン(族)を狩る宿命の者って意味合いになるからグレイビアード的にそっちの意味では呼ばなさそう
預言を元にそう叫んでるかもしれんが
dov ah kiinだとドラゴン(族)を狩る宿命の者って意味合いになるからグレイビアード的にそっちの意味では呼ばなさそう
預言を元にそう叫んでるかもしれんが
269: 2020/01/14(火) 08:56:03.29
>>268
それはだまされてるだけですな
それはだまされてるだけですな
260: 2020/01/13(月) 23:38:29.71
Quick Lootって、そんなに無いと困るものなの?
たしかにスゴイ便利だと思ったけど、クエスト進行で開けないといけない収納なんかは普通に開けないとフラグ消えないから普通に開けることになるし、
収納関係のMod入れてると使いにコツというかワンクッション必要になったりするし
うっかり里芋さんが混じってるのに気づかなくて下僕にされてたりwで、無けりゃ無いなりになんとかなるかなって感じするけど…
ずっと使ってた人は無いのに慣れるまでが大変なのかな
たしかにスゴイ便利だと思ったけど、クエスト進行で開けないといけない収納なんかは普通に開けないとフラグ消えないから普通に開けることになるし、
収納関係のMod入れてると使いにコツというかワンクッション必要になったりするし
うっかり里芋さんが混じってるのに気づかなくて下僕にされてたりwで、無けりゃ無いなりになんとかなるかなって感じするけど…
ずっと使ってた人は無いのに慣れるまでが大変なのかな
261: 2020/01/13(月) 23:39:08.95
autoでひろってるんでイラん
263: 2020/01/14(火) 00:15:19.05
最近se買ったんだがリディアに合った後にリディアを女モーションにするmod入れてどうやっても直らないからレベル30くらいからニューゲームしてしまった
リディアが女モーションになっただけでやり直した甲斐があったw
女モーション変更mod入れたから
リディアが女モーションになっただけでやり直した甲斐があったw
女モーション変更mod入れたから
270: 2020/01/14(火) 09:32:46.62
>>263
そういうときはセーブデータからbase IDの情報を削除すると良いんだよ
やり方はググって
そういうときはセーブデータからbase IDの情報を削除すると良いんだよ
やり方はググって
265: 2020/01/14(火) 02:13:17.18
ゲーム的にはスレの平均年齢高そうなのに煽りが幼稚すぎて困惑する
305: 2020/01/15(水) 09:47:38.69
>>265
ヒント:こどおじ
ヒント:こどおじ
266: 2020/01/14(火) 02:49:07.34
久々にアプデしてnexusにhdtsmpあったからそれ入れたら首無し冒険者と首無し傭兵がいて
ついでにソリチュードの町中に行こうとすると確定CTDするから確かめてたらどうもimmersive world encounterが良くなかったらしい
seなんだけどこれleのfacegeonか何か使ってたのか?
ついでにソリチュードの町中に行こうとすると確定CTDするから確かめてたらどうもimmersive world encounterが良くなかったらしい
seなんだけどこれleのfacegeonか何か使ってたのか?
267: 2020/01/14(火) 04:05:32.53
その問題はすぐにアップデートで直った
オープンソースになってからnexusで上がったHDT-SMPは最初の更新で分かりやすいバグが出て修正を繰り返してる
そして元々LEにあったmodのメッシュファイルはSE版でも大抵LEのを使い回してる
Cathedral Assets Optimizer使えば手軽に処理してくれるけどヘッドパーツだけは非推奨だからなあ
オープンソースになってからnexusで上がったHDT-SMPは最初の更新で分かりやすいバグが出て修正を繰り返してる
そして元々LEにあったmodのメッシュファイルはSE版でも大抵LEのを使い回してる
Cathedral Assets Optimizer使えば手軽に処理してくれるけどヘッドパーツだけは非推奨だからなあ
271: 2020/01/14(火) 14:16:17.02
>>267
なるほど🤔
新しいhdt入れればデュラハン軍団も治るのか
なるほど🤔
新しいhdt入れればデュラハン軍団も治るのか
272: 2020/01/14(火) 18:01:00.92
メイドインアビスみたいな洞窟あったらいいなぁ
273: 2020/01/14(火) 18:44:16.39
下降していくのは結構だけどこのゲームは帰還するのが大前提だから帰り道がだるくなるね。
大体のダンジョンは最後ショートカットや別出口で帰還できる構造だけど下降一辺倒だとそれが考え辛くなる。
かと言って自動エレベーターとか興醒めだし。
世界のノドから入って外出てみたらホワイトランだったとかならいけるかw
大体のダンジョンは最後ショートカットや別出口で帰還できる構造だけど下降一辺倒だとそれが考え辛くなる。
かと言って自動エレベーターとか興醒めだし。
世界のノドから入って外出てみたらホワイトランだったとかならいけるかw
274: 2020/01/14(火) 19:22:54.09
ブラックリーチじゃだめか?
275: 2020/01/14(火) 19:23:00.70
ドワーフの遺跡にすればOKですね
276: 2020/01/14(火) 20:19:39.56
はじめてブラックリーチ行ったとき地上出られなくて
リアル7時間くらい迷って
マジ泣きそうになったのも遠い思い出
リアル7時間くらい迷って
マジ泣きそうになったのも遠い思い出
277: 2020/01/14(火) 20:28:45.22
ブラックリーチはイメージの割に狭くて何度も出口マーカーを通り過ぎてしまう
思わせぶりな施設がたくさんあるけどメインクエ以外にも重要な場所ってあんのかな
思わせぶりな施設がたくさんあるけどメインクエ以外にも重要な場所ってあんのかな
278: 2020/01/14(火) 20:30:16.59
シャウトでダーネヴィールを呼んで背中に乗せてもらって上昇
279: 2020/01/14(火) 20:34:03.61
待機や歩行のアニメーションは割とmodでいい感じになるけど乗馬してるときは流石に古さを感じるね
時代が違うゲーム比較するのもおかしいwitcherやった後だとフィギュア乗せて走ってるみたいだ
時代が違うゲーム比較するのもおかしいwitcherやった後だとフィギュア乗せて走ってるみたいだ
280: 2020/01/14(火) 20:50:52.05
技術的なもんは数年で驚くほど進化するからな
逆に言えばたった数年古いだけで前時代的に感じてしまう
逆に言えばたった数年古いだけで前時代的に感じてしまう
281: 2020/01/14(火) 20:53:11.52
ドッジやらアルコン動かないと思ったら日本語版fnisの不具合だったのか、かなり歴史のあるMODなのに参照位置間違えるなんて今更過ぎて珍しいな
282: 2020/01/14(火) 21:58:46.46
ブラックリーチはいらなかったよな
Toddの采配ミス、スカイリム世界の汚点
もっと街を作り込んで欲しかったわ
Toddの采配ミス、スカイリム世界の汚点
もっと街を作り込んで欲しかったわ
283: 2020/01/14(火) 22:05:51.55
シンデリオン「実は私も要らなかったってか・・」
284: 2020/01/14(火) 22:26:30.15
マップ自体はいいけど底に行くまでが長い
ブリークフォールから忘れられた谷までかったるいダンジョン目白押し
帰りはデフォでショトカできるのが救い
ブリークフォールから忘れられた谷までかったるいダンジョン目白押し
帰りはデフォでショトカできるのが救い
285: 2020/01/14(火) 22:28:24.75
スカイリムのダンジョンは好きだけどな
ダンジョンならオブリビオンやウィッチャー3にも完勝だと思う
ダンジョンならオブリビオンやウィッチャー3にも完勝だと思う
286: 2020/01/14(火) 22:46:57.41
ブラックリーチ彷徨ってやっとの思いで外に出てほっとする間も無く今度は賞金稼ぎに襲われたりするのおもろかったなあ
287: 2020/01/14(火) 23:24:10.90
過去一度しか行った事ないからどこだか覚えてないけど
ドゥーマーの仕掛けでいきなりボッシュートされるダンジョン好き
ドゥーマーの仕掛けでいきなりボッシュートされるダンジョン好き
288: 2020/01/14(火) 23:27:45.61
カグレナクかな
289: 2020/01/14(火) 23:45:50.95
カトリア、幽霊でいいので結婚してくれ
生活費かからんし幽霊って最高の伴侶では?
生活費かからんし幽霊って最高の伴侶では?
290: 2020/01/15(水) 00:17:36.07
>>289
幽霊じゃお店開けないのではないかな
幽霊じゃお店開けないのではないかな
291: 2020/01/15(水) 01:09:17.93
名前忘れたけどレッドガードとビームじゃと一緒に行けるダンジョンは癒し
短くてPTが二人もいて最後の報酬もまあまあうまいといいことづくめ
短くてPTが二人もいて最後の報酬もまあまあうまいといいことづくめ
292: 2020/01/15(水) 01:09:31.72
レッドガードの女、やった
293: 2020/01/15(水) 01:11:10.12
カトレアさんが消えたあと一人で戻る帰り道がなんだかとても切なくてな…立ち去り難くてしばらくその辺ウロウロしたりする
294: 2020/01/15(水) 02:36:37.64
Vitality modeとTrade and Barter入れたら水が60ゴールドくらいになって世知辛すぎて草
295: 2020/01/15(水) 03:00:10.38
わざわざ水買ってる人いないと思う
296: 2020/01/15(水) 03:10:12.53
まーだスカイリムにサバイバルなんて求めるやつなんて居るんだなぁ
あんな世界の水なんて飲む気もしないだろうに住人たちの血が流れる時があるんだから・・
あんな世界の水なんて飲む気もしないだろうに住人たちの血が流れる時があるんだから・・
299: 2020/01/15(水) 07:19:13.63
>>296
万能薬があるからへーきへーき
万能薬があるからへーきへーき
297: 2020/01/15(水) 03:13:28.57
狐もいるしな
298: 2020/01/15(水) 06:21:01.88
今はもうクエで行くダンジョン知らずに先に攻略しても詰んだりしないの?
300: 2020/01/15(水) 08:00:11.52
カトリアは短い付き合いだけど良いヒロインだよね
一緒に謎解きして探検していつの間にかお互いを頼って最後は一緒に喜んで
タロン・ドレスの首をはねてエセリウム鋳造器具に供えてあげてーわ
もはや彼女にはどーでもいい存在かもしれんんけど
一緒に謎解きして探検していつの間にかお互いを頼って最後は一緒に喜んで
タロン・ドレスの首をはねてエセリウム鋳造器具に供えてあげてーわ
もはや彼女にはどーでもいい存在かもしれんんけど
301: 2020/01/15(水) 08:37:07.43
鎧脱がせて怒られてリロード
罠を全部作動させて呆れられる
冠装備して血眼でウロウロ
鍛治パークとって弓強化
クエストやる度に全部やってしまう
罠を全部作動させて呆れられる
冠装備して血眼でウロウロ
鍛治パークとって弓強化
クエストやる度に全部やってしまう
302: 2020/01/15(水) 09:01:11.12
>>301
弓強化しちゃいかんの?
弓強化しちゃいかんの?
313: 2020/01/15(水) 11:14:02.82
>>301
つい癖でアイテム全部取ってしまう
つい癖でアイテム全部取ってしまう
303: 2020/01/15(水) 09:04:31.31
使いもしないのにってことだよ
304: 2020/01/15(水) 09:12:03.77
カトリアさんはあの口調が好きだったなぁ。別れの時はほんとグッときた。大袈裟だけどカトリア“ロス"を感じた。
306: 2020/01/15(水) 09:54:34.47
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=31266
のコメ5と8って作者本人だよね?
こんなに沸点の低い奴がよくこんなにたくさんのmodを量産してこられたなw
のコメ5と8って作者本人だよね?
こんなに沸点の低い奴がよくこんなにたくさんのmodを量産してこられたなw
353: 2020/01/16(木) 03:44:11.65
>>306
叩かれて反論しようにもIP規制くらってるからここで愚痴か惨めな奴だな
叩かれて反論しようにもIP規制くらってるからここで愚痴か惨めな奴だな
307: 2020/01/15(水) 10:08:51.74
ハイハイ巣にお帰り
308: 2020/01/15(水) 10:14:18.04
善意の意味を考えさせられるな
わざわざ書くようなことじゃないだろうに
と釣られてみる
わざわざ書くようなことじゃないだろうに
と釣られてみる
309: 2020/01/15(水) 10:40:00.30
コメ欄でどーこーってのがすごくおじいちゃん感ある
310: 2020/01/15(水) 10:40:52.22
手間と時間かけて使う使わないは自由で無償で提供してるのに軽い要望ならともかくお客様根性のクレーム対応までやらされて言い返したら晒されるとかそりゃMod文化も廃れるわ
320: 2020/01/15(水) 12:21:37.75
>>310
同意だな
使う側がどうにかできることなら作者もスルーしときゃいいのにな
自己責任でやれって世界でウダウダ文句垂れてるほうの神経が笑えわ
同意だな
使う側がどうにかできることなら作者もスルーしときゃいいのにな
自己責任でやれって世界でウダウダ文句垂れてるほうの神経が笑えわ
311: 2020/01/15(水) 10:46:35.79
紳士とかお姉ちゃんとかMOD名とか元々結構キモガイジ要素多かったからしゃーない
叩かれやすい性格の奴がMOD作ってたってだけで
全体のモラルがどうこうとはまた別要素が多分に含まれてるから
そんなのを理由に憂いてたら際限ないぞ
叩かれやすい性格の奴がMOD作ってたってだけで
全体のモラルがどうこうとはまた別要素が多分に含まれてるから
そんなのを理由に憂いてたら際限ないぞ
312: 2020/01/15(水) 11:10:37.75
「アンソール山のドラゴンを倒す」クエストで全然ドラゴンと出会えなかったけど
ググったらバグなのねこれ
コンソールから
prid 32ac2
Moveto player
で無事倒せました。ブログに書いておいてくれた人、ありがとうございました
ググったらバグなのねこれ
コンソールから
prid 32ac2
Moveto player
で無事倒せました。ブログに書いておいてくれた人、ありがとうございました
315: 2020/01/15(水) 12:08:23.51
ガイジだけがガイジガイジと他人を叩く世界
ガイジじゃない者だけがガイジを叩きなさい
ガイジじゃない者だけがガイジを叩きなさい
350: 2020/01/16(木) 01:28:48.33
>>315
叩き放題じゃないですか
叩き放題じゃないですか
316: 2020/01/15(水) 12:10:33.12
流石にwindows7でLEでやってるノルドはもういないよな
317: 2020/01/15(水) 12:13:15.20
7はサポート終わったとはいえオフゲーなら問題ないんじゃね?
いや俺は10使ってるけど
いや俺は10使ってるけど
318: 2020/01/15(水) 12:19:23.27
サポート終わったからって使えなくなる 起動できなくなるってわけじゃないしな
OSからの警告が出てうざったいだけになるが攻撃なんて受けたこと無いならそのまま使っても問題ない
LEだって更新されてないのにずーっとプレイしてる人だっているだろ? それと同じだよ
何事も安心になりたいなら10使ってSEでいいと思うがな
OSからの警告が出てうざったいだけになるが攻撃なんて受けたこと無いならそのまま使っても問題ない
LEだって更新されてないのにずーっとプレイしてる人だっているだろ? それと同じだよ
何事も安心になりたいなら10使ってSEでいいと思うがな
319: 2020/01/15(水) 12:21:30.30
サポート終了済みOSは踏み台にされる危険があるので
反ワクチン並に害があるからやめろ
反ワクチン並に害があるからやめろ
321: 2020/01/15(水) 12:22:46.86
>>319
それも同意、少なくともネットに繋ぐなよって思う
それも同意、少なくともネットに繋ぐなよって思う
322: 2020/01/15(水) 12:24:50.52
大丈夫
アバストさんが全て守ってくれる
アバストさんが全て守ってくれる
323: 2020/01/15(水) 12:31:57.99
もうwin7じゃcpuの性能使いきれないだろ
324: 2020/01/15(水) 12:32:37.43
steamでさえなければ完全にネット切断してスタンドアロン運用すれば大丈夫だろうけどなぁ
本体の余計なアップデートからも解放されるし
本体の余計なアップデートからも解放されるし
325: 2020/01/15(水) 12:55:17.44
暗さがうまいこと再現できない、と思ったら俺は真っ暗闇でたいまつを灯した経験が無いことに気付いた
たいまつの照明範囲ってそんなに広くないのかな
たいまつの照明範囲ってそんなに広くないのかな
326: 2020/01/15(水) 13:10:02.25
3x3マスだな
レミーラならもう少し広い
レミーラならもう少し広い
329: 2020/01/15(水) 15:54:33.78
>>326
あぁ、いや実際に現実世界で試すとどんなもんなのかなと
あぁ、いや実際に現実世界で試すとどんなもんなのかなと
331: 2020/01/15(水) 16:50:26.36
>>329
たいまつ持ってる側から見れば3メートルくらい先は真っ暗
1メートル先もよく見えない
持ってない側から見ると数十メートル先からでも持ってる者の顔を判別できる
たいまつや提灯の光は指向性がないから懐中電灯みたいには見えない
遠くまで照らすなら龕灯みたいな工夫がいる
がんどうもそんなに遠くまで見えるわけじゃないけどね
たいまつ持ってる側から見れば3メートルくらい先は真っ暗
1メートル先もよく見えない
持ってない側から見ると数十メートル先からでも持ってる者の顔を判別できる
たいまつや提灯の光は指向性がないから懐中電灯みたいには見えない
遠くまで照らすなら龕灯みたいな工夫がいる
がんどうもそんなに遠くまで見えるわけじゃないけどね
335: 2020/01/15(水) 17:28:00.32
>>331
詳しくありがとう
実際どんなもんなのか気になってたけど、文字通り闇から敵が出てくる感じなんだね
詳しくありがとう
実際どんなもんなのか気になってたけど、文字通り闇から敵が出てくる感じなんだね
328: 2020/01/15(水) 13:54:12.56
自分でパッチ作るのが最も楽
SSEEだけで知識なくても勘ででできるレベルだからおすすめ
SSEEだけで知識なくても勘ででできるレベルだからおすすめ
330: 2020/01/15(水) 16:45:51.33
キャンプ用品だけど真っ暗闇でのランプはめっちゃ狭かったな
かなり近づけないと人物の判定すら困難
かなり近づけないと人物の判定すら困難
332: 2020/01/15(水) 16:55:37.02
たいまつそんなに使う場面あるのかな?
ドヴァキンさんの謎の視力で暗さ関係なく近いものは見えるもんだから
たいまつって一回も使った事がないわ・・
ドヴァキンさんの謎の視力で暗さ関係なく近いものは見えるもんだから
たいまつって一回も使った事がないわ・・
336: 2020/01/15(水) 17:39:49.53
>>332
オレは結構使うよ雰囲気あるしコンパニオンにも持たせて鍵あけの時とかコンパニオンの松明ありがとうとか思いつつ開ける
オレは結構使うよ雰囲気あるしコンパニオンにも持たせて鍵あけの時とかコンパニオンの松明ありがとうとか思いつつ開ける
333: 2020/01/15(水) 16:57:52.16
334: 2020/01/15(水) 16:59:01.62
ENBによってら明かりがないと暗過ぎ、灯火とか灯明は明る過ぎて逆に見えないなんてこともあるから活躍できる場面ではある
まあでもQuick Light入れちゃうから結局使わないんだけど
まあでもQuick Light入れちゃうから結局使わないんだけど
337: 2020/01/15(水) 19:11:00.14
風景綺麗にするModいれたらすげー暗くなって松明が必需品になった
338: 2020/01/15(水) 19:32:47.06
ENBとかふいんき重視でやってたけど
けっきょく夜とか室内はナイトビジョンやら明かりつけるから
軽い動作重視で全てやめた。
夜でも見えるってステキ! プレイが楽w
けっきょく夜とか室内はナイトビジョンやら明かりつけるから
軽い動作重視で全てやめた。
夜でも見えるってステキ! プレイが楽w
370: 2020/01/16(木) 08:12:01.68
>>338
俺も夜が明るくないとイヤな雰囲気よりゲームプレイタイプw
「enblocal.ini」で以下の設定にすると夜もバニラ並に明るくなるよ
[ENVIRONMENT]
PointLightingIntensity →ひと通り 1.0
PointLightingCurve →ひと通り 1.0
PointLightingDesaturation →ひと通り 0.0
俺も夜が明るくないとイヤな雰囲気よりゲームプレイタイプw
「enblocal.ini」で以下の設定にすると夜もバニラ並に明るくなるよ
[ENVIRONMENT]
PointLightingIntensity →ひと通り 1.0
PointLightingCurve →ひと通り 1.0
PointLightingDesaturation →ひと通り 0.0
339: 2020/01/15(水) 19:38:56.44
キャラの写りの為にenb入れたけど景色のライティングの調整が面倒くさすぎて空と海はラグナロクの様相を呈してるわ
ようわからん数値が時間ごとに分かれてるし手をつける気が起きない
ようわからん数値が時間ごとに分かれてるし手をつける気が起きない
340: 2020/01/15(水) 20:43:40.56
リバーウッドに家追加するMOD入れたらいつの間にかトテマとかいうウサギが
ずっと付いてくる様になったんだけど 家に戻す命令が解らん ちゃんと日本人化したのに
これの命令だけ英語のままだし
ずっと付いてくる様になったんだけど 家に戻す命令が解らん ちゃんと日本人化したのに
これの命令だけ英語のままだし
341: 2020/01/15(水) 20:54:36.90
ENBを自分で調節するの大変だろうなぁと思う
ずっと見てると何が理想の色なのかわかんなくなってくるし
ずっと見てると何が理想の色なのかわかんなくなってくるし
342: 2020/01/15(水) 21:06:26.92
暗くなる前に宿を見つけてアップルキャベツのシチューでも食べて朝まで眠るがよろしい
343: 2020/01/15(水) 21:45:56.37
20秒から40秒に1回パッドが勝手に振動するのはバグなのかしら?
リフテンの入り口でも振動するけど、あれはドラゴンが近所にいるからだと思うんだが
他の場所でも建物内でも数十秒に1回必ず振動するですよ
冒頭のヘルゲン地下で定期的なドラゴンの鳴き声に応じて振動するフラグがクリアされてない感じ
他のキャラでは起きません
リフテンの入り口でも振動するけど、あれはドラゴンが近所にいるからだと思うんだが
他の場所でも建物内でも数十秒に1回必ず振動するですよ
冒頭のヘルゲン地下で定期的なドラゴンの鳴き声に応じて振動するフラグがクリアされてない感じ
他のキャラでは起きません
348: 2020/01/16(木) 00:37:26.50
>>343
リフテンで振動くるのは設定ミスのバグだと聞いたで
雑多な街の感じが出てて好きだからむしろ好き
リフテンで振動くるのは設定ミスのバグだと聞いたで
雑多な街の感じが出てて好きだからむしろ好き
344: 2020/01/15(水) 22:39:17.60
ふつうキーボードとマウス
345: 2020/01/15(水) 22:44:48.28
質問スレのほうがいいと思うぞ
346: 2020/01/15(水) 23:51:04.40
クィックライト有ると松明使わない
というか両手武器使えんやんけ!になるからな
オブリんときはCキーで灯火使ってた
というか両手武器使えんやんけ!になるからな
オブリんときはCキーで灯火使ってた
347: 2020/01/16(木) 00:35:56.29
自分なりにスクリプト組んだりしたけど、グラ系はどうしても作れんね
ツールの使い方がわかったとしても、センスが要る
ツールの使い方がわかったとしても、センスが要る
349: 2020/01/16(木) 01:00:48.42
少し前プレイしてたときにソリチュードのフレッチャーへ入ったら
その店にはないはずの砥石の音がどっかから聞こえてきてたっけな
隣の武器屋にはちょっと距離があるけどそっから聞こえてきたんだなと勝手に思うようにした
キュッキュッキュ・・キュッキュッキュ・・
その店にはないはずの砥石の音がどっかから聞こえてきてたっけな
隣の武器屋にはちょっと距離があるけどそっから聞こえてきたんだなと勝手に思うようにした
キュッキュッキュ・・キュッキュッキュ・・
351: 2020/01/16(木) 01:37:06.99
エルダとフルダの区別がついてないことに今日気づいた
352: 2020/01/16(木) 02:56:05.28
良くそんなにNPCの名前憶えられるね
364: 2020/01/16(木) 06:42:09.11
>>352
実際のところ覚えられないから二つ名ってもんがあるんじゃなかろうか
実際のところ覚えられないから二つ名ってもんがあるんじゃなかろうか
354: 2020/01/16(木) 03:54:33.91
覗いてみたが4にガチギレは確かに沸点低そう
それ以上に4がKYだけど
それ以上に4がKYだけど
356: 2020/01/16(木) 04:02:43.07
こんな低脳キモガイジ(笑)が住み着いてるんじゃ次スレからワッチョイとIP必要だな
まっ俺はもうこのスレ覗きに来ないけどね ゴミも傷つけてやったし好きに発狂してくれよ
まっ俺はもうこのスレ覗きに来ないけどね ゴミも傷つけてやったし好きに発狂してくれよ
357: 2020/01/16(木) 04:40:23.62
別のMod応援しに行ったら消えてて何事かと思ってたら…
やり取りに出てくる単語が全然わからないニワカなんだけど前提Modがあることに文句言ってた人がいたということなの??
それは普通言わないことなのでは…ってか、そんな発想出てくることの驚くんだけど、どうなってんの
ひどいよ、皆ありがたく使わせてもらってて楽しませてもらってたんじゃないの!?
悪口書いてる人もいるし!荒らしのバカ!もう!泣く~
やり取りに出てくる単語が全然わからないニワカなんだけど前提Modがあることに文句言ってた人がいたということなの??
それは普通言わないことなのでは…ってか、そんな発想出てくることの驚くんだけど、どうなってんの
ひどいよ、皆ありがたく使わせてもらってて楽しませてもらってたんじゃないの!?
悪口書いてる人もいるし!荒らしのバカ!もう!泣く~
358: 2020/01/16(木) 04:48:18.77
誰か(こんなmod)いるのか? ・・・・気のせいか
359: 2020/01/16(木) 04:51:55.57
スレを見なきゃ良いだけ mod dbも見なきゃいいいだけなのに
ただただ評判を気にして後悔してやめるなら最初から世界に向けて公開するなよって思うわ
ブログにでもなんでもひっそりと公開しておけばよかったんだよ メンタル弱いならなおさらだと思うが
ただただ評判を気にして後悔してやめるなら最初から世界に向けて公開するなよって思うわ
ブログにでもなんでもひっそりと公開しておけばよかったんだよ メンタル弱いならなおさらだと思うが
371: 2020/01/16(木) 08:50:58.38
>>359
そう言っておいて
スレやDBに不具合の報告が上がってるのを無視されたら
それはそれで更に「MODを一度世界に公開したんなら責任持て」とか言い出すんだろうし
何の生産性もなくただただ自分勝手で上から目線のやつが一番迷惑で害悪
そう言っておいて
スレやDBに不具合の報告が上がってるのを無視されたら
それはそれで更に「MODを一度世界に公開したんなら責任持て」とか言い出すんだろうし
何の生産性もなくただただ自分勝手で上から目線のやつが一番迷惑で害悪
360: 2020/01/16(木) 05:02:43.47
大体modderって停止するにも宣言して放置に入るのが基本だからな
イラついたんで消しますとかmodderとしても低レベルっていうかそれ以下だわな
噛み付いた奴も空気読めないけど、それ以上に製作者の性格に致命的問題がある
それはそうとID:nJKycPo2aがイライラ発狂しつつ心くそ弱くて焦りのもう見ない宣言で連投してて草なんだ
イラついたんで消しますとかmodderとしても低レベルっていうかそれ以下だわな
噛み付いた奴も空気読めないけど、それ以上に製作者の性格に致命的問題がある
それはそうとID:nJKycPo2aがイライラ発狂しつつ心くそ弱くて焦りのもう見ない宣言で連投してて草なんだ
361: 2020/01/16(木) 05:18:27.83
ああいう消え方する人は遅かれ早かれって感じだから‥とりあえずあの人のmodに依存してない環境で良かった
DBの噛みついてたらしいコメントは消えてるから読めんけど以前にもここでわざわざぼかしながら貶してた奴と同一のガキなんだろうな
DBの噛みついてたらしいコメントは消えてるから読めんけど以前にもここでわざわざぼかしながら貶してた奴と同一のガキなんだろうな
362: 2020/01/16(木) 05:22:41.68
アニメからのタイトルパクリ
他ゲームからのシステムパクリ
くだらねぇmodしかないのな
よくこんな恥ずかしくなるのを使えるな
盗作って言われても仕方ないレベルの内容だわ
他ゲームからのシステムパクリ
くだらねぇmodしかないのな
よくこんな恥ずかしくなるのを使えるな
盗作って言われても仕方ないレベルの内容だわ
363: 2020/01/16(木) 06:15:48.31
前にそんなのいたなw
小説のタイトルをぱくってるmodに嫉妬してたやつ
mod名がスカイリムの世界観に合わないだのなんだのと
小説のタイトルをぱくってるmodに嫉妬してたやつ
mod名がスカイリムの世界観に合わないだのなんだのと
383: 2020/01/16(木) 10:24:38.68
>>363
嫉妬とかいうナゾの発想好き
嫉妬とかいうナゾの発想好き
365: 2020/01/16(木) 06:51:27.31
キチを隔離していたMODスレが亡くなって良かった良かったって思っていたら、今度はここがそうなっているし。
頼まれもしない意見なんて言われている方にとって不愉快な雑音以外の何物でもないし。
そもそも偉そうに語っている連中が、自分のこと批判されると発狂する手合ばっかり。
頼まれもしないことはやらない、言わない、考えない。
頼まれもしない意見なんて言われている方にとって不愉快な雑音以外の何物でもないし。
そもそも偉そうに語っている連中が、自分のこと批判されると発狂する手合ばっかり。
頼まれもしないことはやらない、言わない、考えない。
366: 2020/01/16(木) 06:55:06.08
エルダって誰だっけ?
367: 2020/01/16(木) 06:58:35.80
ウィンドヘルムのキャンドルハースホールの夜明けのエルダじゃねーのかな
フルダはホワイトランの方
フルダはホワイトランの方
368: 2020/01/16(木) 07:08:03.87
バリバリバリマンド様位しか憶えてない
369: 2020/01/16(木) 07:26:49.43
悪魔のカマールとかいうのが何なのか未だわからない
372: 2020/01/16(木) 08:54:09.17
瞳の色が薄いと夜目は利きやすくなるらしいので夜が暗くなくてもいいのだ
374: 2020/01/16(木) 09:45:29.15
年1でSkyrimやりたくなって入れなおし
ほんと毎回さいしょは夜くらーい見た目かっこいーとかやるけどさ
プレイ3時間でプレイ重視な明るめ設定に戻してしまう
ENBなくてもSEなら高画質MODとかで十分キレイになるしな
ほんと毎回さいしょは夜くらーい見た目かっこいーとかやるけどさ
プレイ3時間でプレイ重視な明るめ設定に戻してしまう
ENBなくてもSEなら高画質MODとかで十分キレイになるしな
375: 2020/01/16(木) 09:47:19.50
モルグロム(小声
376: 2020/01/16(木) 09:48:00.72
スカイリムはストーリーが残念だな
無礼ズ然り内戦然り
サブストーリーで納得できた終わり方を迎えたのが殆どない
ロールプレイング出来ないって意見があるのもこのせいだろ
その点FOの3とかベガスとかはかなり良いんだけどな
ライターの差かな
無礼ズ然り内戦然り
サブストーリーで納得できた終わり方を迎えたのが殆どない
ロールプレイング出来ないって意見があるのもこのせいだろ
その点FOの3とかベガスとかはかなり良いんだけどな
ライターの差かな
380: 2020/01/16(木) 10:07:48.22
>>376
ロールプレイは用意されたシナリオはあんま俺は使わないな
自分でやりたいようにやる
あくまでシナリオはスパイス
ロールプレイは用意されたシナリオはあんま俺は使わないな
自分でやりたいようにやる
あくまでシナリオはスパイス
384: 2020/01/16(木) 10:26:23.27
>>380
それはシナリオがゴミだからだよ
そこを次回作は改善してほしい
それはシナリオがゴミだからだよ
そこを次回作は改善してほしい
387: 2020/01/16(木) 10:31:22.65
>>384
どう改善してほしいの?
俺は今のままでも十分なんだけどね
改善というがそれはあなたにとってのみで、皆がそう思ってるわけでも無いかと
どう改善してほしいの?
俺は今のままでも十分なんだけどね
改善というがそれはあなたにとってのみで、皆がそう思ってるわけでも無いかと
377: 2020/01/16(木) 09:50:45.85
ストーリーがスッキリしないのは
マーティンに活躍の場を奪われるOblivionなど
TESシリーズのお約束なので
FFやれば?
マーティンに活躍の場を奪われるOblivionなど
TESシリーズのお約束なので
FFやれば?
378: 2020/01/16(木) 09:54:00.44
ライターじゃなくて、日本との文化の違いだって100万回言われてる
なおオブリビオンの巨人をプレイヤー見てるだけENDは本国でもわりと不評
なおオブリビオンの巨人をプレイヤー見てるだけENDは本国でもわりと不評
379: 2020/01/16(木) 10:07:36.99
>>378
だからフォールアウトは良いんだってかなり好きなんだよ
スカイリムも導入の部分はとても惹かれる
けど進んでく先に首をかしげ、終わりはもやっと
無礼ズなんて日本以外でもかなり批判されてたろ
なんつうかスカイリムはキャラクターを救えないんだよな
味方につくことは出来るけどそれだけ、結末に関われず終わり方ももやっとする
だからフォールアウトは良いんだってかなり好きなんだよ
スカイリムも導入の部分はとても惹かれる
けど進んでく先に首をかしげ、終わりはもやっと
無礼ズなんて日本以外でもかなり批判されてたろ
なんつうかスカイリムはキャラクターを救えないんだよな
味方につくことは出来るけどそれだけ、結末に関われず終わり方ももやっとする
381: 2020/01/16(木) 10:12:10.59
ちょっとお前ら聞きたいんだけどOrdinatorの軽装の拳で波動出すperkの属性
あれって何の属性が強いの?
英語だとHissing Dragonって名前のやつ
あれって何の属性が強いの?
英語だとHissing Dragonって名前のやつ
382: 2020/01/16(木) 10:20:54.93
ストーリーなんて飾りです。
385: 2020/01/16(木) 10:27:50.02
用意されたストーリーを追いかけるのを楽しみたいタイプなら実際ドラクエとかのほうがしっかり作られてて良いんじゃないか
こっちはMOD文化のおかげもあって中世ファンタジー風テーマパークの観光を楽しんでる感じだ
こっちはMOD文化のおかげもあって中世ファンタジー風テーマパークの観光を楽しんでる感じだ
386: 2020/01/16(木) 10:29:02.37
要は俺好みのストーリーで作れってことか
388: 2020/01/16(木) 10:32:59.57
>>386
それを批判するのは中学生までだよ
俺好みのゲーム作れなんて当たり前のフィードバック
抽象的だから細かく言ってるだけで
…中学生がスカイリムやってんのか?
それを批判するのは中学生までだよ
俺好みのゲーム作れなんて当たり前のフィードバック
抽象的だから細かく言ってるだけで
…中学生がスカイリムやってんのか?
393: 2020/01/16(木) 10:50:42.14
>>388
高校生かな?
高校生かな?
389: 2020/01/16(木) 10:37:41.50
オブリは選ばれし者を探しに行く的な導入だったからマイキャラに入れ込むことが出来たしラストも納得だった
スカイリムはなんつーかお前はドヴァキンだノルドの伝統だショールからの慈悲だみたいのを畳み掛けられて入れ込み度は低いかな
スカイリムはなんつーかお前はドヴァキンだノルドの伝統だショールからの慈悲だみたいのを畳み掛けられて入れ込み度は低いかな
403: 2020/01/16(木) 11:24:09.54
>>389
モロウィンドでもネレヴァリンだ生まれ変わりだ言われてたし多少はね
モロウィンドでもネレヴァリンだ生まれ変わりだ言われてたし多少はね
404: 2020/01/16(木) 11:29:22.77
>>403
すまんモロは知らん
すまんモロは知らん
390: 2020/01/16(木) 10:40:57.57
TESのストーリーは一線を画すほどしっかりしてるだろ
あれか、10分ごとにムービーが挟まるのをストーリーがしっかりしてると勘違いするタイプか
アドベンチャーゲームでもやってろよ
あれか、10分ごとにムービーが挟まるのをストーリーがしっかりしてると勘違いするタイプか
アドベンチャーゲームでもやってろよ
395: 2020/01/16(木) 10:57:47.27
>>390
どうして信者はこう発想が貧困なんだろうね
コース料理が出てきて料理の殆どが旨い中1品だけゲロマズのが出てきた
その1品の改善を求めたら
他の客が他の料理を食え?盲目も良いとこだわ
どうして信者はこう発想が貧困なんだろうね
コース料理が出てきて料理の殆どが旨い中1品だけゲロマズのが出てきた
その1品の改善を求めたら
他の客が他の料理を食え?盲目も良いとこだわ
391: 2020/01/16(木) 10:46:15.08
メインストーリーで萎えたのは時の傷跡でアルドゥイン一回ボコッたのにソブンガルデで再戦ってなった流れ
逃げた奴を追っかけて面倒な休戦クエストやらされるのが面倒で面倒で
もうあの時点で格付けが終了してるから自分的にはここで終わりって感じになったわ
しかもソブンガルデでの再戦でもアルドゥインの戦闘スタイル変わらないし
あそこで形態や戦闘スタイルが大幅にパワーアップでもしてれば放っておいたらヤバい奴だって認識になって決着つけないとって気にもなったろうに
逃げた奴を追っかけて面倒な休戦クエストやらされるのが面倒で面倒で
もうあの時点で格付けが終了してるから自分的にはここで終わりって感じになったわ
しかもソブンガルデでの再戦でもアルドゥインの戦闘スタイル変わらないし
あそこで形態や戦闘スタイルが大幅にパワーアップでもしてれば放っておいたらヤバい奴だって認識になって決着つけないとって気にもなったろうに
397: 2020/01/16(木) 10:59:51.06
>>391
それな、全く同じフィーリングだわ
ラスボスに持ってきたいなら格を保っとくべきだった
シナリオが残念過ぎる、始めの方は面白いのに
それな、全く同じフィーリングだわ
ラスボスに持ってきたいなら格を保っとくべきだった
シナリオが残念過ぎる、始めの方は面白いのに
426: 2020/01/16(木) 14:19:00.36
>>391
やられて逃げて安全地帯だろうと高を括っていたら追いかけてこられた状態なので
パワーアップしているのはおかしい
やられて逃げて安全地帯だろうと高を括っていたら追いかけてこられた状態なので
パワーアップしているのはおかしい
392: 2020/01/16(木) 10:49:33.46
ID:q2EWY89sa
物を批判しないと物を語れない
典型的な中二病
こういう人類のカスと触れ合えるのが5chです
物を批判しないと物を語れない
典型的な中二病
こういう人類のカスと触れ合えるのが5chです
400: 2020/01/16(木) 11:01:01.89
>>392
人を中傷しないと作品を庇えない人類のごみがお前じゃん
自己紹介乙
人を中傷しないと作品を庇えない人類のごみがお前じゃん
自己紹介乙
394: 2020/01/16(木) 10:53:38.60
Skyrimも発売当時は世界を滅ぼす敵とか古の三英雄とか
設定がJRPGっぽくて海外で賛否あった記憶があるけど
だからこういう勘違いも買っちゃったのかな
設定がJRPGっぽくて海外で賛否あった記憶があるけど
だからこういう勘違いも買っちゃったのかな
396: 2020/01/16(木) 10:59:28.73
俺はドラゴンボーンの血を途絶えさせてはならないということで女の子に囲まれながら子作り相手を増やしに冒険して家を発展させる巣作りドラゴンボーンがいい
398: 2020/01/16(木) 11:00:47.82
JRPGやってる同級生にハブられてるから
洋ゲーでマウント取ろうとした可愛そうな高校生だぞ
お前ら優しくしてやれよ
洋ゲーでマウント取ろうとした可愛そうな高校生だぞ
お前ら優しくしてやれよ
399: 2020/01/16(木) 11:00:51.27
コース料理のような品のあるもんじゃないんです。
完全にバイキングです。その中の一品に文句言ってるだけ
完全にバイキングです。その中の一品に文句言ってるだけ
401: 2020/01/16(木) 11:02:13.25
>>399
シナリオ進めないと手に入らない能力あるからそれは違うな
コース料理だわ
シナリオ進めないと手に入らない能力あるからそれは違うな
コース料理だわ
402: 2020/01/16(木) 11:21:59.19
シナリオはまあ・・・粗の塊だな
MODによる高い拡張性とModderの力があまりにも偉大すぎる
MODによる高い拡張性とModderの力があまりにも偉大すぎる
406: 2020/01/16(木) 11:52:05.09
>>402
Bethレベル乃至はそれ以上ののシナリオクエMODってどんなのがある?
Bethレベル乃至はそれ以上ののシナリオクエMODってどんなのがある?
408: 2020/01/16(木) 12:06:39.52
>>406
まずは日本語勉強してこいよ中学生
ゲームなんかやってる場合じゃないよ君は
まずは日本語勉強してこいよ中学生
ゲームなんかやってる場合じゃないよ君は
413: 2020/01/16(木) 12:37:41.21
>>408
君には聞いてないんで関係ないでしょ
それと「乃至は」も読めないんじゃやばいよ
君には聞いてないんで関係ないでしょ
それと「乃至は」も読めないんじゃやばいよ
414: 2020/01/16(木) 12:45:36.48
>>413
ないしって読むんか、普通はひらがなで書くから分からんわ
Beyond ReachやVigilantは面白かったわな
Brumaも良かった、The Fogotten Cityも面白い
ないしって読むんか、普通はひらがなで書くから分からんわ
Beyond ReachやVigilantは面白かったわな
Brumaも良かった、The Fogotten Cityも面白い
415: 2020/01/16(木) 12:52:22.94
>>414
サンクス Forggtten City落としただけだからやってみるわい
他は全部やってあるんで
サンクス Forggtten City落としただけだからやってみるわい
他は全部やってあるんで
420: 2020/01/16(木) 13:18:00.20
>>414
Falskaarは?
Falskaarは?
427: 2020/01/16(木) 14:22:37.49
>>420
最後の最後を止め絵数枚で済ませやがるとか最悪だろ
最後の最後を止め絵数枚で済ませやがるとか最悪だろ
434: 2020/01/16(木) 15:25:35.67
>>420
あんまり好みじゃなかったかな
最後にやったのがだいぶ前だったから、どこが気に入らなかったのか忘れちゃったよ
あんまり好みじゃなかったかな
最後にやったのがだいぶ前だったから、どこが気に入らなかったのか忘れちゃったよ
405: 2020/01/16(木) 11:31:51.71
お仕事行かないの?
407: 2020/01/16(木) 12:03:42.22
なんも無かったら、投げっぱなしで意味わからんクソって言うんだろ。
好きなものを好きなようにやれよ。
お前のようなやつはスカイリムに必要ない。
好きなものを好きなようにやれよ。
お前のようなやつはスカイリムに必要ない。
409: 2020/01/16(木) 12:18:26.12
ないし、が読めないんだな
410: 2020/01/16(木) 12:22:47.90
そ、そんなわけないし!
411: 2020/01/16(木) 12:34:03.42
「乃至」の語意を強める表現として「乃至は」(ないしは)という言い方が用いられることもある。「ないしは」はもっぱら「または」「もしくは」という(英語の or 相当の)意味において用いられる。
ベセスダレベル、もしくはそれ以上のシナリオクエのMODある?
↑正しい日本語じゃねーか
ガイジ小学生「日本語勉強してこいよ」
ベセスダレベル、もしくはそれ以上のシナリオクエのMODある?
↑正しい日本語じゃねーか
ガイジ小学生「日本語勉強してこいよ」
412: 2020/01/16(木) 12:35:26.30
ガイジ小学生「ゲームなんかしてる場合じゃないよ」
自己紹介乙
自己紹介乙
416: 2020/01/16(木) 13:06:43.33
彼はアメージングなエンターテイナーだね
417: 2020/01/16(木) 13:12:22.67
いや鎌かけただけなんだけどさ
この攻撃性だよね、中学生たる所以は
大人な奴もいるみたいだけど
心にもっと余裕をもった方がいいよ
この攻撃性だよね、中学生たる所以は
大人な奴もいるみたいだけど
心にもっと余裕をもった方がいいよ
418: 2020/01/16(木) 13:15:33.82
かまをかける中年
419: 2020/01/16(木) 13:15:54.91
なぜそんなに中学生に拘るのか
421: 2020/01/16(木) 13:24:47.32
後釣り宣言じゃねーか
どちらにしても落ち着け
どちらにしても落ち着け
425: 2020/01/16(木) 14:05:10.72
>>421
釣られた魚は釣られるまで釣糸に気づかないもんよ
ワラワラと湧いてきたろ?攻撃的な奴等が
その上マウント取って人格否定してる奴がマウント取って孤立するタイプとかご高説宣ってるのは最高に笑うわw
余裕が無いんだよここの一部の奴等は、これに懲りてほしいとこ
釣られた魚は釣られるまで釣糸に気づかないもんよ
ワラワラと湧いてきたろ?攻撃的な奴等が
その上マウント取って人格否定してる奴がマウント取って孤立するタイプとかご高説宣ってるのは最高に笑うわw
余裕が無いんだよここの一部の奴等は、これに懲りてほしいとこ
423: 2020/01/16(木) 13:39:28.46
朝っぱらからヒマな奴がいたもんだ
人格批判多すぎで全方位に負け土下座するの大杉
人格批判多すぎで全方位に負け土下座するの大杉
424: 2020/01/16(木) 13:48:29.29
鎌かけんなよ
428: 2020/01/16(木) 14:30:12.43
エピローグやん?
430: 2020/01/16(木) 14:52:33.06
誤爆
431: 2020/01/16(木) 15:00:09.75
スカイリムはドラゴン押しなのにそのドラゴンがいまいちな存在感だったのが難点ではないかねえ
アルドゥインと対決するまでのハードルが「面倒ではあった」けど「高くはなかった」のもアレかも
途中まではなかなか楽しめたんだどねー他のクエは完成度は置いとくとして内容は好きだし
アルドゥインと対決するまでのハードルが「面倒ではあった」けど「高くはなかった」のもアレかも
途中まではなかなか楽しめたんだどねー他のクエは完成度は置いとくとして内容は好きだし
432: 2020/01/16(木) 15:00:18.28
RNDとFalskaarでやってると移動量多いからクエストこなした量の割にやたらレベル上がって困る
435: 2020/01/16(木) 15:40:50.12
アルドウィンが吸収出来なかったけど、どこ行ったの倒したい
438: 2020/01/16(木) 17:10:12.21
>>436
過去作を知っているとそういう細かい演出まで楽しめるのか
羨ましい限りだが過去作プレイはちょっとorz
過去作を知っているとそういう細かい演出まで楽しめるのか
羨ましい限りだが過去作プレイはちょっとorz
437: 2020/01/16(木) 17:00:41.39
でもファンタジー最強生物ドラゴン様が
わさわさいっぱい出てるのは楽しい
わさわさいっぱい出てるのは楽しい
439: 2020/01/16(木) 18:19:58.96
ベセは真相を直接教えてはくれない
そして一度しか行けないソブンガルデには秘密がいっぱい
そして一度しか行けないソブンガルデには秘密がいっぱい
440: 2020/01/16(木) 18:38:43.15
個人的なピークはパーサーナックスと共闘してアルドゥインと戦ったところだな
あの辺までは演出が神がかってた
あの辺までは演出が神がかってた
441: 2020/01/16(木) 18:52:54.30
あれは共闘って言っていいのかなぁ
場合によってはパーサーナックスが空飛んでるだけで戦闘が終わっちゃうし・・
場合によってはパーサーナックスが空飛んでるだけで戦闘が終わっちゃうし・・
442: 2020/01/16(木) 19:02:04.36
modでも入れないとスカイリムのドラゴンは弱すぎてなESOのドラゴンは名前無しでもクソ強いし攻撃も多彩なのに
443: 2020/01/16(木) 19:20:20.42
というかシャウト使える主人公がチート
霊体化が最強すぎた
霊体化が最強すぎた
445: 2020/01/16(木) 19:22:54.57
シャウトは基本使わないな
446: 2020/01/16(木) 19:24:36.37
喉での戦いんときのパーサーさん体力尽きるとおりたまま動かなくなるんよなあ
447: 2020/01/16(木) 19:54:32.96
https://youtu.be/Mo50aybqlak
描き方やシステムが悪いだけでスカイリムでもこれぐらいの強さの設定なんだろドラゴンは
ESOのが強いっていうよりドヴァキン(とミラーク)が規格外の強さってだけだと思う
描き方やシステムが悪いだけでスカイリムでもこれぐらいの強さの設定なんだろドラゴンは
ESOのが強いっていうよりドヴァキン(とミラーク)が規格外の強さってだけだと思う
448: 2020/01/16(木) 19:59:50.47
メタ的な話をするとホビットの冒険のスマウグの影響だろな
449: 2020/01/16(木) 20:14:57.32
今ひとつ作中のドバキンの扱いがわからない
プロベンタス → ぜんぜんそれっぽく見えねー
マルボーン → コイツが!?
スカルド → 見た目はバカ
オナホ → はあ?
バルグルーフはグレイビアードに会ってるっぽいから「見た目」で実力はわからないことを知ってるからバカにしなかったのかなあ
プロベンタス → ぜんぜんそれっぽく見えねー
マルボーン → コイツが!?
スカルド → 見た目はバカ
オナホ → はあ?
バルグルーフはグレイビアードに会ってるっぽいから「見た目」で実力はわからないことを知ってるからバカにしなかったのかなあ
450: 2020/01/16(木) 20:36:15.46
うんビキニアーマーを着た痴女(このスレの平均的ドヴァキン)だし
しょうがないね
しょうがないね
451: 2020/01/16(木) 20:42:13.93
あんなアホ装備を一般的みたいに言われても困る
452: 2020/01/16(木) 20:44:48.25
またARENAガー始まるからけなすのはやめておけ
453: 2020/01/16(木) 20:45:37.80
毛皮の鎧(威圧)
454: 2020/01/16(木) 20:46:25.67
基本的に若くて貫禄とかないような容姿って扱いな気がする
ブリニョからの小僧扱いもあるし
ブリニョからの小僧扱いもあるし
455: 2020/01/16(木) 20:47:17.22
服は着ていない
失礼なことを言うんじゃない
失礼なことを言うんじゃない
456: 2020/01/16(木) 21:10:04.14
ビキニアーマーでふらふらモタモタしてるとパリィや回避が決まるんよね、それがスカイリム
457: 2020/01/16(木) 21:13:04.82
スカイリムで裸みたいな服が許されるのはファルクリースとかリフテンみたいな南部くらいだろ
ビキニアーマー好きは頭の中がamazing worldなんだよなぁ
ビキニアーマー好きは頭の中がamazing worldなんだよなぁ
458: 2020/01/16(木) 21:15:00.42
まーた始めたよ
459: 2020/01/16(木) 21:15:59.84
ビキニあーまー好きって年代的に60歳前後なんじゃないかな
460: 2020/01/16(木) 21:56:02.24
ビキニアーマーみたいな鎧?は儀式用として紀元前の地中海地方や中東地方等に昔からあるよ
495: 2020/01/17(金) 08:45:08.23
>>460
つまり人類の文明はビキニアーマーと共にあったのか
感無量です
つまり人類の文明はビキニアーマーと共にあったのか
感無量です
461: 2020/01/16(木) 22:01:29.69
フォースウォーン<
462: 2020/01/16(木) 22:24:50.23
MOD装備はさておくとしてもスカイリムの人たちは寒さに強すぎて意味わからんよな
最低限首長の服レベルの厚着しないと生きていけないだろうにシャツ1枚とベストとか半袖とか
ベセスダはもっとロアフレンドリー考えろ
最低限首長の服レベルの厚着しないと生きていけないだろうにシャツ1枚とベストとか半袖とか
ベセスダはもっとロアフレンドリー考えろ
463: 2020/01/16(木) 22:29:52.98
けど日本でも冬なのに半袖の小学生とかいるじゃん
そういう世界観なんだろ
そういう世界観なんだろ
464: 2020/01/16(木) 22:32:48.81
新潟の女子高生はくっそ寒い中でも日本一短いスカートで頑張ってるからな
あいつらノルド
あいつらノルド
465: 2020/01/16(木) 22:33:44.86
ノルドは冷気耐性あるからわかるがほか種族はなんであんなに薄着なのとは思うとくにカジート
466: 2020/01/16(木) 22:36:08.56
ちゃんとかがくてきな根拠はある
https://i.imgur.com/Wlz4XCd.jpg
https://i.imgur.com/Wlz4XCd.jpg
467: 2020/01/16(木) 22:38:38.41
東京の3月で半袖半ズボンにサンダル履きだぞ白人は
今年のこの暖冬の話じゃねえぞ
まだ雪が降る気温だからな。この格好で丁度いいんだって。狂ってる
今年のこの暖冬の話じゃねえぞ
まだ雪が降る気温だからな。この格好で丁度いいんだって。狂ってる
469: 2020/01/16(木) 23:30:27.86
(ドヴァキンの見た目は)完全にバイキングです
あとまあ古いゲームで申し訳ないがDRAKANとか好きだったの思い出す
あとまあ古いゲームで申し訳ないがDRAKANとか好きだったの思い出す
470: 2020/01/16(木) 23:33:02.62
Skyrimはオフゲーなんだし
それそれのプレイヤーが自分の世界で自分の納得する正義を楽しめばいいんだよ
ESOのことは知らん
それそれのプレイヤーが自分の世界で自分の納得する正義を楽しめばいいんだよ
ESOのことは知らん
471: 2020/01/16(木) 23:34:11.26
ノルドなんか巨人と似た様な恰好してるイメージしか無かったしな
一丁前に服着こんでるとは思わなかった
一丁前に服着こんでるとは思わなかった
472: 2020/01/16(木) 23:39:58.99
作中のドバキンの扱い?基本浮浪者やしそら初見はいいイメージじゃあないだろうよ
最初はなぜか冤罪とはいえあの扱いやし
>ホビットの冒険のスマウグ
PJのやつだとほぼ完全無欠の生物やったな
矢一本で絶命したのはちょっとあれだったが
最初はなぜか冤罪とはいえあの扱いやし
>ホビットの冒険のスマウグ
PJのやつだとほぼ完全無欠の生物やったな
矢一本で絶命したのはちょっとあれだったが
482: 2020/01/17(金) 00:23:57.93
>>472
PJってなに?
PJってなに?
473: 2020/01/16(木) 23:40:32.91
裸ノルドってモロ以前から全部そうだったのか?
家に住み込みでミードをくれるエイジャのイメージしかないや
家に住み込みでミードをくれるエイジャのイメージしかないや
474: 2020/01/16(木) 23:43:19.72
>>473
多分そうTRPGの一般的な北の野蛮人イメージ
多分そうTRPGの一般的な北の野蛮人イメージ
475: 2020/01/17(金) 00:01:35.14
モロからだと思うけどな
476: 2020/01/17(金) 00:05:28.82
美人局みたいな目にあったから裸なだけで
普段から裸なわけじゃない
普段から裸なわけじゃない
498: 2020/01/17(金) 09:57:41.87
>>476
俺もそいつのせいでノルドのイメージが基本裸になってる
ってかノルドってそいつ以外はレイヴンロックにいた狂人ぐらいしか記憶にないんだが
俺もそいつのせいでノルドのイメージが基本裸になってる
ってかノルドってそいつ以外はレイヴンロックにいた狂人ぐらいしか記憶にないんだが
477: 2020/01/17(金) 00:05:58.91
リバースランジリーチとドラゴンズリーチは似ている
478: 2020/01/17(金) 00:07:15.78
陽気な人とかいう
見えてる地雷と見せかけて単なる陽気な人
見えてる地雷と見せかけて単なる陽気な人
479: 2020/01/17(金) 00:07:32.63
野蛮人って評判は陰険なダンマーが流したデマ
異論があるなら頭蓋に斧をブチ込んでやる
異論があるなら頭蓋に斧をブチ込んでやる
486: 2020/01/17(金) 00:43:40.67
>>479
ハイハイもうそれでいいよ
バカノルドにピッタリの過去の改竄w
ハイハイもうそれでいいよ
バカノルドにピッタリの過去の改竄w
480: 2020/01/17(金) 00:15:20.27
陽キャな人
481: 2020/01/17(金) 00:22:59.61
爬虫類とかめっちゃ寒さに弱そうなのにな
483: 2020/01/17(金) 00:27:53.52
だよな
何で裸が一般的ノルドみたいに言われてんだ?
何で裸が一般的ノルドみたいに言われてんだ?
484: 2020/01/17(金) 00:29:03.17
ノルドだから
485: 2020/01/17(金) 00:31:05.95
うーん、PJはPeter Jacksonかな?
でも普通略すかこういうの?
突然出た話でTodd HowardをTHて書くか?Jeremy SouleをJSって書くか?
綴りわからんから略してんだろ??
なんかイラッとしちゃうんだこういうの
でも普通略すかこういうの?
突然出た話でTodd HowardをTHて書くか?Jeremy SouleをJSって書くか?
綴りわからんから略してんだろ??
なんかイラッとしちゃうんだこういうの
488: 2020/01/17(金) 00:50:19.09
ドラゴンは強いとか強くないとか以前に
空飛ばれると攻撃当てにくくて
ブレスから逃げにくいだけで
特に工夫とかする余地がなくて単調
オブリのジャガラグも戦ってて楽しい相手ではなかったし
今のシステムでは単体のデカくて強い敵を表現しにくい
空飛ばれると攻撃当てにくくて
ブレスから逃げにくいだけで
特に工夫とかする余地がなくて単調
オブリのジャガラグも戦ってて楽しい相手ではなかったし
今のシステムでは単体のデカくて強い敵を表現しにくい
489: 2020/01/17(金) 01:19:10.87
アルドゥインへのシャウト的当てゲーは面倒やったな
だからといってどんなのがいいって対案もねえけど
だからといってどんなのがいいって対案もねえけど
490: 2020/01/17(金) 02:43:57.02
ESOって実際どうなの?なんかあんまり話聞かないんだけど人はいるの?
501: 2020/01/17(金) 11:47:40.25
>>490
日本人はあまりいないMMOだけどダンジョンやPvP以外は基本的にソロ行動で別にダンジョンやらPvPは強制ではない
TESシリーズの世界観、ロアが好きならかなりオススメだがmodで自分の好きな環境を作って楽しむ人はやらないほうがいいそういう人にとってはクソつまらない
日本人はあまりいないMMOだけどダンジョンやPvP以外は基本的にソロ行動で別にダンジョンやらPvPは強制ではない
TESシリーズの世界観、ロアが好きならかなりオススメだがmodで自分の好きな環境を作って楽しむ人はやらないほうがいいそういう人にとってはクソつまらない
532: 2020/01/17(金) 16:44:34.97
>>526
戦闘システム的にはWoWのクローンであるFF14とか黒い砂漠等と全く違うけど見た目がダメならやめたほうがいいだろうねmod入れて見た目変更とかできないしそういうのが好きな人は合わないよ
戦闘システム的にはWoWのクローンであるFF14とか黒い砂漠等と全く違うけど見た目がダメならやめたほうがいいだろうねmod入れて見た目変更とかできないしそういうのが好きな人は合わないよ
491: 2020/01/17(金) 02:45:33.89
自分もドラゴンに変身して空中で戦った方が面白くなるんかな
492: 2020/01/17(金) 02:59:25.96
音ゲーで勝負だ!
493: 2020/01/17(金) 03:32:08.57
くろい・・そら・・・・ とり ねむる・・
494: 2020/01/17(金) 08:40:15.02
「エルフ」ほどメジャーではないが
「ノルド」は名詞を種族名にしたみたいなかんじでファンタジーでわりとよくある種族
だいたい白くて無駄にデカくて野蛮人、モデルは言わないでも解るよね!
「ノルド」は名詞を種族名にしたみたいなかんじでファンタジーでわりとよくある種族
だいたい白くて無駄にデカくて野蛮人、モデルは言わないでも解るよね!
496: 2020/01/17(金) 09:06:56.32
マジかよ矮小黄猿ゴブリン最低だな
497: 2020/01/17(金) 09:19:36.91
北方人種(ノルディック人種)はウィキペディアにも載ってます
500: 2020/01/17(金) 11:31:37.06
ホワイトランのサブクエ「戦闘中行方不明」で
バトルボーンの家からエビデンスを盗み出したが、グレイメーンの家が施錠されていた
母親は「はよ夫にそれ見せて」と言ってくれるのだが家は施錠
ピッキングで入場したら衛兵呼ばれて困ってたという状況(setstageコマンドでも上手くいかなかった)
ググったらとあるブログに解決策があった。ありがとうございます
コンソールで
Prid 1A686
moveto player
で引きこもりを無理やり外に連れ出して会話しました
ノースウォッチ砦襲撃してきます
バトルボーンの家からエビデンスを盗み出したが、グレイメーンの家が施錠されていた
母親は「はよ夫にそれ見せて」と言ってくれるのだが家は施錠
ピッキングで入場したら衛兵呼ばれて困ってたという状況(setstageコマンドでも上手くいかなかった)
ググったらとあるブログに解決策があった。ありがとうございます
コンソールで
Prid 1A686
moveto player
で引きこもりを無理やり外に連れ出して会話しました
ノースウォッチ砦襲撃してきます
512: 2020/01/17(金) 14:52:44.95
>>500
一応入り口が2つあるから、アホがいない側からスニークで入ればいけるで!
一応入り口が2つあるから、アホがいない側からスニークで入ればいけるで!
562: 2020/01/17(金) 23:15:53.29
>>500
そんな時にはsimply knock
そんな時にはsimply knock
503: 2020/01/17(金) 12:05:49.04
ESOたまにインするだけだけどタムリエルのいろいろな場所に好きに行けるし悪くないよね
仲間について行けばなんとなく報酬もらえるし
仲間について行けばなんとなく報酬もらえるし
504: 2020/01/17(金) 13:19:21.42
え、そうなの
505: 2020/01/17(金) 13:30:21.26
525: 2020/01/17(金) 16:16:39.02
間違えた>>505ね
533: 2020/01/17(金) 17:25:53.19
>>505
ウィッチャー3の美酒に出てくる上級吸血鬼じゃんこんなの
ウィッチャー3の美酒に出てくる上級吸血鬼じゃんこんなの
680: 2020/01/20(月) 00:35:14.25
>>505
目で追えない相手を音と勘を頼りに攻撃当てるなんて絶対ノルドじゃない(確信)
もっとゴリ押しせんかい
目で追えない相手を音と勘を頼りに攻撃当てるなんて絶対ノルドじゃない(確信)
もっとゴリ押しせんかい
682: 2020/01/20(月) 02:15:10.51
>>680
なにが原因かまだ解決してないけど今、ランダムにドラゴンが表示されないことがある状態だから
マーカーと鳴き声だけ当てにしてで戦ってるわw
一度攻撃当ればライフバーが出るのでなんぼか楽にはなる。
なにが原因かまだ解決してないけど今、ランダムにドラゴンが表示されないことがある状態だから
マーカーと鳴き声だけ当てにしてで戦ってるわw
一度攻撃当ればライフバーが出るのでなんぼか楽にはなる。
506: 2020/01/17(金) 13:54:41.18
吸血鬼なんて狼男インスパイアして作られた所詮偽物よ
獣臭くてでかい獣ちんぽの狼男に勝てる道理なし
獣臭くてでかい獣ちんぽの狼男に勝てる道理なし
524: 2020/01/17(金) 16:16:23.25
>>506
ゴリディアよりリディアしてるデカい女ノルドだな
黒檀の戦士並にデカいじゃん
ゴリディアよりリディアしてるデカい女ノルドだな
黒檀の戦士並にデカいじゃん
531: 2020/01/17(金) 16:34:13.08
>>524
巨人とノルドのハーフでメインクエストのヒロインであるリリスさん
巨人とノルドのハーフでメインクエストのヒロインであるリリスさん
507: 2020/01/17(金) 14:07:57.78
どうかんがえても吸血のほうが美形だから人気ある
508: 2020/01/17(金) 14:30:40.12
TESの吸血鬼だけだよね変顔なのって
511: 2020/01/17(金) 14:44:16.69
>>508
吸血鬼が美形なんて後付け設定じゃよ
吸血鬼が美形なんて後付け設定じゃよ
516: 2020/01/17(金) 15:14:10.28
>>511
後付ってどこの段階の後付の話をしたがってるのでしょうか?
ブラム・ストーカーさんやそのちょい前のカーミラとかの元ネタをオリジナルと云うてはるんでしょうか?
私は1900年代末あたりからの吸血鬼設定を基準で良いと思うんですよね
それなら基本美形ですね、まあナンシーAコリンズさんのように実は醜悪ってのもありですけど
ソーニャーブルーは美形ですが
後付ってどこの段階の後付の話をしたがってるのでしょうか?
ブラム・ストーカーさんやそのちょい前のカーミラとかの元ネタをオリジナルと云うてはるんでしょうか?
私は1900年代末あたりからの吸血鬼設定を基準で良いと思うんですよね
それなら基本美形ですね、まあナンシーAコリンズさんのように実は醜悪ってのもありですけど
ソーニャーブルーは美形ですが
509: 2020/01/17(金) 14:36:21.03
バンパイアなんか痩せ細って色白い引きこもり中年男爵でずる賢いイメージ
一方狼男はハンサムで引き締まって健康的な身体のイメージ
一方狼男はハンサムで引き締まって健康的な身体のイメージ
510: 2020/01/17(金) 14:42:35.76
>>509
あっしもそう思うでガンス
あっしもそう思うでガンス
523: 2020/01/17(金) 16:00:34.45
>>510
ドラキャラは伯爵でトマトジュースが好物ざます
ドラキャラは伯爵でトマトジュースが好物ざます
527: 2020/01/17(金) 16:18:25.21
>>523
ふんがー
ふんがー
529: 2020/01/17(金) 16:30:23.09
>>509
そんな映画見た事あるな
そんな映画見た事あるな
513: 2020/01/17(金) 15:00:14.71
この力が手に入るのだぞ!さんはアンダーワールドのマーカスの○パクリだから仕方ないべ
514: 2020/01/17(金) 15:01:44.13
🐷
515: 2020/01/17(金) 15:08:56.17
吸血鬼も人狼も魅力なさすぎて能力あげたりperk取ったりしなかったな
517: 2020/01/17(金) 15:14:17.44
ドヴァキンさんは素が完成されすぎている
518: 2020/01/17(金) 15:25:23.83
セラーナもメリケン人どもには「オゥ!なんて顔がカクばっていてセクシーなんだ!」って感じの美系なの?
519: 2020/01/17(金) 15:32:57.13
豚面王もロード画面だと多少マシに見えるが、いざドバキンがなってみるとなかなかひどい
520: 2020/01/17(金) 15:40:45.14
パーサーナックスが出来るからって何もかもやろうとしなくてもいいんだって言ってくれてるから
気の進まないいくつかの実績はずっとほったらかしているな
気の進まないいくつかの実績はずっとほったらかしているな
521: 2020/01/17(金) 15:49:11.86
ドラキュラっていう一個人にまとまる前の化け物としての吸血鬼は大体恐怖を煽る感じの見た目じゃないの?
522: 2020/01/17(金) 15:59:21.28
ヴァンパイアってよりノスフェラトゥみたいな扱いなんだろうな
530: 2020/01/17(金) 16:31:43.51
>>522
私は映画ノスフェラゥも大好きでとくにイザベル・アジャーニとのシーンが大好きです
あの吸血鬼の青白い姿も好きでDVDまで買ってしまいました
私は映画ノスフェラゥも大好きでとくにイザベル・アジャーニとのシーンが大好きです
あの吸血鬼の青白い姿も好きでDVDまで買ってしまいました
528: 2020/01/17(金) 16:26:38.66
吸血鬼はただの伝染性のビョーキだったかと思ってたら
ビョーキで翼とかは生えんだろって言いたくなる王までいるし
あんまりよく設定が飲み込めてない
ビョーキで翼とかは生えんだろって言いたくなる王までいるし
あんまりよく設定が飲み込めてない
535: 2020/01/17(金) 18:14:12.74
ウィッチャーの上級吸血鬼もゲラルトだから手がつけられないけど、ドヴァキンなら普通に勝っちまいそうだからなあ
559: 2020/01/17(金) 23:03:18.73
>>535
加速した時の中での戦闘楽しそう
加速した時の中での戦闘楽しそう
536: 2020/01/17(金) 18:26:25.93
カタタッ tgm ターン
537: 2020/01/17(金) 18:35:39.03
ウィッチャーの吸血鬼は化けてる時は美形だけど素になるとスカイリムよりひどいバケモンになるぞ
初代からそうだ
初代からそうだ
540: 2020/01/17(金) 19:04:38.80
>>537
けどスカイリムよりはカッコよくね?怪物状態でも
スカイリムのはただの醜いブタって感じだし…
けどスカイリムよりはカッコよくね?怪物状態でも
スカイリムのはただの醜いブタって感じだし…
538: 2020/01/17(金) 18:46:23.84
スカイリムも王の力で互角だろ
539: 2020/01/17(金) 19:01:28.56
ドヴァキンはプリプリのきわどい服装の美女引き連れてどこかで見たことあるような装備に身を包んで敵の目の前で屈伸しながらダガーで斬りつけてきそう
541: 2020/01/17(金) 19:15:43.62
ウィッチャーの上級吸血鬼・・・というかデトラフは変身するとバイオに出てきそうな奴になるな
最終的にはデビルメイクライか何かかと思うくらい
スカイリムのは・・・コウモリ人間のバケモノだわ
最終的にはデビルメイクライか何かかと思うくらい
スカイリムのは・・・コウモリ人間のバケモノだわ
542: 2020/01/17(金) 19:22:31.53
羽根が手羽先みたいなのが最悪だわ
543: 2020/01/17(金) 19:55:35.52
豚王よりもヴィルなんとかの方が実質ラスボスやし
それにあれの見た目改変もdってあるんじゃないの
それにあれの見た目改変もdってあるんじゃないの
544: 2020/01/17(金) 19:58:33.56
でもお前らロードが超絶カッコいいイケメンや露出の高いエッチな爆乳だったらホイホイ噛まれるんだろ?
548: 2020/01/17(金) 20:56:01.41
>>544
ふんどし姿の飲んだくれ中年オヤジみたいなデザインのせいで
いまだに吸血鬼ルートに入る気になれない
ふんどし姿の飲んだくれ中年オヤジみたいなデザインのせいで
いまだに吸血鬼ルートに入る気になれない
563: 2020/01/17(金) 23:30:20.45
>>548
あのおっさん妻子に長期間逃げられているし言い得て妙じゃないかw
あのおっさん妻子に長期間逃げられているし言い得て妙じゃないかw
545: 2020/01/17(金) 20:03:33.85
いや、ないよ
549: 2020/01/17(金) 20:57:14.22
「モラグ・バル(威圧)」
550: 2020/01/17(金) 21:17:13.86
吸血鬼は飯の食い方が汚すぎる
ファルメルやリークリングのほうがよほど文化的な感じ
トロルや熊、狼と同じくらいの食い荒らし方するからもうなんか野生生物にしか見えない
セラーナ届けに行くまではかっこいい感じなのに
ヴォルキハル城入ってから吸血鬼の王(笑)までの流れが本当にひどい
ありゃ多少イケメンにしてもどうしようもないと思う
ファルメルやリークリングのほうがよほど文化的な感じ
トロルや熊、狼と同じくらいの食い荒らし方するからもうなんか野生生物にしか見えない
セラーナ届けに行くまではかっこいい感じなのに
ヴォルキハル城入ってから吸血鬼の王(笑)までの流れが本当にひどい
ありゃ多少イケメンにしてもどうしようもないと思う
569: 2020/01/18(土) 00:11:16.26
>>550
マナー講師「食事は散らかすのがマナーです」
マナー講師「食事は散らかすのがマナーです」
551: 2020/01/17(金) 21:20:00.55
セラーナちゃんも昔はあんな風に食い散らかしてたかと思うと・・・
552: 2020/01/17(金) 21:30:51.80
ヴォルキハル城にいたときにセラーナが座って赤黒い塊をパンのように食べていたな
553: 2020/01/17(金) 21:38:08.19
ちゃんと血抜きしないとダメだよな
554: 2020/01/17(金) 21:38:15.29
デルBBAの言動があれなんと一緒で王も意図的にブサイクにしたのかね
555: 2020/01/17(金) 21:42:05.95
アンダーワールドぱくっただけじぇね?
556: 2020/01/17(金) 22:18:24.92
アンダーワールドっぽいよね
557: 2020/01/17(金) 22:53:18.33
丸パクですね
558: 2020/01/17(金) 23:02:26.89
いやでもセラーナさんのキャラは尊重するが
美化MOD入れないと無理
美化MOD入れないと無理
566: 2020/01/17(金) 23:46:06.35
>>558
美化しないと妖怪人間ベラだからなw
美化しないと妖怪人間ベラだからなw
560: 2020/01/17(金) 23:06:45.66
血のソーセージとか鴨の血のソースとか豚の血を固めたやつとか血の料理は多い
561: 2020/01/17(金) 23:14:12.73
でも全然グルメ感ないからあそこ
564: 2020/01/17(金) 23:31:20.73
ビーフシチューだけを求めて旅をする そんな旅でもいいじゃないか・・
565: 2020/01/17(金) 23:41:49.05
ゴシックネクロードはやっぱ…最高やな
567: 2020/01/17(金) 23:48:03.75
そんなことより一通りドーンガードルメインクエ終わったけどセラーナちゃんを治療するかどうか悩むわ。
このまま連れ回すんでもでも別になんの不都合もないんだよね?
このまま連れ回すんでもでも別になんの不都合もないんだよね?
571: 2020/01/18(土) 00:47:04.06
>>567
セラーナ意外に怪力で馬鹿デカいヴィルスールをネックハンキングしてたけど
あれ吸血鬼化による影響なのか元々あんな腕っ節なのか分からん
セラーナ意外に怪力で馬鹿デカいヴィルスールをネックハンキングしてたけど
あれ吸血鬼化による影響なのか元々あんな腕っ節なのか分からん
568: 2020/01/18(土) 00:04:55.77
>露出の高いエッチな爆乳だったらホイホイ噛まれるんだろ?
でも変身前はおっさんやろ
でも変身前はおっさんやろ
570: 2020/01/18(土) 00:37:08.63
吸血鬼の食い散らかしモチーフはソニービーン説
572: 2020/01/18(土) 01:12:58.02
血を吸うだけじゃなくて普通に食ってるのがちょっとね
汚らわしいナミラ信徒じゃあるまいし
汚らわしいナミラ信徒じゃあるまいし
573: 2020/01/18(土) 01:13:58.72
うちのセラーナ嬢ドンガ終了後人間化させたけど連れ歩く気がないから砦に放置
いつもぼっちなのが可愛そうなので
次やる時は吸血鬼になって、お母さんも呼び寄せてあげて二人でお城に住めるようにしてやりたいんだけど
それは可能?
いつもぼっちなのが可愛そうなので
次やる時は吸血鬼になって、お母さんも呼び寄せてあげて二人でお城に住めるようにしてやりたいんだけど
それは可能?
579: 2020/01/18(土) 02:18:53.59
>>573
ヴァレリカはヴォルキハル城のあの部屋に固定なので
セラーナの方をMHIYH見たいなMODで変更してやれば行けると思う
ヴァレリカはヴォルキハル城のあの部屋に固定なので
セラーナの方をMHIYH見たいなMODで変更してやれば行けると思う
584: 2020/01/18(土) 07:16:15.14
>>579
ありがとうございます
MHIYHみたいなのがいるということは、吸血鬼側についても城には住まないのね
お城をキレイにするMod入れようと思って調べた時も住んでくれないとかコメントあって、セラーナって色々独特なんだな~と思った
自分は谷よりもフロレンティウスだっけ?武器が手に入るクエストをなかなか出してくれないのが面倒だったです
ありがとうございます
MHIYHみたいなのがいるということは、吸血鬼側についても城には住まないのね
お城をキレイにするMod入れようと思って調べた時も住んでくれないとかコメントあって、セラーナって色々独特なんだな~と思った
自分は谷よりもフロレンティウスだっけ?武器が手に入るクエストをなかなか出してくれないのが面倒だったです
574: 2020/01/18(土) 01:18:55.71
セラーナは吸血鬼のお嬢様だけど元がノルドだしね脱いだらバキバキの筋肉ゴリラに決まってる
575: 2020/01/18(土) 01:46:04.87
>>574
うちのセラーナちゃんは可愛くてプリプリツルツルでぶるんぶるですが?
つか、お前らはどんなセラーナちゃんに改変してるのよ?
うちのセラーナちゃんは可愛くてプリプリツルツルでぶるんぶるですが?
つか、お前らはどんなセラーナちゃんに改変してるのよ?
590: 2020/01/18(土) 10:36:22.34
>>575
改変前提はやめてくだされ
改変前提はやめてくだされ
576: 2020/01/18(土) 01:47:27.21
年齢的にはババアなんだけどそれをちゃん呼ばわりしてる時点でもうね・・
580: 2020/01/18(土) 02:19:03.81
582: 2020/01/18(土) 02:30:34.74
577: 2020/01/18(土) 02:04:07.81
バニラのセラーナちゃんは角度美人なのです
振り返った時の顎のラインとかどきどきする
振り返った時の顎のラインとかどきどきする
578: 2020/01/18(土) 02:12:05.50
ドンガクエスト長すぎてめんどいから大抵ディムホロウ墓地で永眠させたままだなぁ
581: 2020/01/18(土) 02:24:41.95
谷さえショトカできればさほど苦でもないんだがな
なにかよさげなmodないもんかね
ソウルケルンはそうでもないんだが
なにかよさげなmodないもんかね
ソウルケルンはそうでもないんだが
585: 2020/01/18(土) 08:09:13.13
年齢相応の見た目ならちゃん付けは違和感あるけど吸血鬼化した時点の姿キープなら特に問題ない
会話内容もBBA感ないし
会話内容もBBA感ないし
586: 2020/01/18(土) 09:18:18.34
谷はクソ広いけど氷の洞窟とかも含めていろいろな景色が楽しめるからまだいいなぁ
ソウルケルンはアッチコッチ歩かされる割にどこ見ても陰気で替わり映えがしないからキツい
ソウルケルンはアッチコッチ歩かされる割にどこ見ても陰気で替わり映えがしないからキツい
587: 2020/01/18(土) 09:40:00.03
ソウルケルンはマップ移動できるMOD入れるだけで一気に快適になるよ
そう考えると完全にベゼのセンスがなかったんだなと思う
そう考えると完全にベゼのセンスがなかったんだなと思う
588: 2020/01/18(土) 10:15:20.68
シウブの手記だっけ?集めきったことねえな
591: 2020/01/18(土) 10:37:46.90
>>589
ノクターナルさんは契約なんかしません
ノクターナルさんは契約なんかしません
594: 2020/01/18(土) 12:17:58.30
>>592
アーケイさまのところに行って普通に転生します
アーケイさまのところに行って普通に転生します
593: 2020/01/18(土) 11:51:52.91
はじめて谷いったときどうしてもその日のうちに終わらせたったが
終わりの見え無さに絶望した
けっきょく夜食まで買い出して朝までプレイしたなぁ
今思えば敵無視しして駆け抜ければよかったんだが
初めての場所で立体構造だし…
終わりの見え無さに絶望した
けっきょく夜食まで買い出して朝までプレイしたなぁ
今思えば敵無視しして駆け抜ければよかったんだが
初めての場所で立体構造だし…
595: 2020/01/18(土) 12:42:29.92
モラ様に斬新なマッドクラブのさばき方を教えて
代わりにえいえんのいのちを授けてもらおうっと
代わりにえいえんのいのちを授けてもらおうっと
596: 2020/01/18(土) 15:21:43.13
天寿を全うできずアイディールマスターに捧げられたドヴァキンもいそう
597: 2020/01/18(土) 15:57:17.11
今のところMODも入れて最強のフォロワーって誰なんですか?
セラーナちゃんも上位に食い込める実力あると思うけど
セラーナちゃんも上位に食い込める実力あると思うけど
600: 2020/01/18(土) 17:10:34.93
modも含めてって>>597は世界中にあるmodを全て網羅してんのかよって話
598: 2020/01/18(土) 16:24:40.40
MODだとムチャクチャなのあるだろ
599: 2020/01/18(土) 17:03:37.16
MODで高難易度化した奴向けとしか思えないフォロワーMODとかあるな
パークもステータスも盛り盛りなお陰でダガー二刀流でアホみたいな速度でパワーアタック連発しまくって大暴れするフォロワーを弄って並程度に弱体化させた事あるわ
パークもステータスも盛り盛りなお陰でダガー二刀流でアホみたいな速度でパワーアタック連発しまくって大暴れするフォロワーを弄って並程度に弱体化させた事あるわ
601: 2020/01/18(土) 17:18:26.11
そういやペリナルフォロワー追加MODなんてのがあった気がする
602: 2020/01/18(土) 17:28:01.04
バニラは確実にセラーナ様
MODなんてナルシスト全開のSSでも勝手にググれって話、しらんけど
MODなんてナルシスト全開のSSでも勝手にググれって話、しらんけど
604: 2020/01/18(土) 17:54:37.28
セラーナさんに怒られてから谷のギミックは割と悪くないと思うようになった
あちこち見回るとフラゴンや書物以外も結構面白いんだよね
ただ登山を阻む見えない壁は許せない
あちこち見回るとフラゴンや書物以外も結構面白いんだよね
ただ登山を阻む見えない壁は許せない
606: 2020/01/18(土) 18:03:21.27
フラゴンじゃねえやなんだっけ…パラゴン?
607: 2020/01/18(土) 18:46:18.33
エディット使えばかなりフォロワーのカスタマイズは可能だよね
セラーナさんに余計なことさせないとか強すぎなフォロワーを並の強さに調整するくらいは簡単でしょ
セラーナさんに余計なことさせないとか強すぎなフォロワーを並の強さに調整するくらいは簡単でしょ
608: 2020/01/18(土) 19:22:07.57
戸口で通せんぼしないフォロワー求む!
609: 2020/01/18(土) 19:30:00.43
フォロワーの衝突判定消すMODあったろ それ入れれば?
自分の環境と合わせるためにフォロワーMODとフォロワー管理MODはセットで使うな
まあ、例によって競合するのもあるから結局エディットで地道に調整するんだけど
自分の環境と合わせるためにフォロワーMODとフォロワー管理MODはセットで使うな
まあ、例によって競合するのもあるから結局エディットで地道に調整するんだけど
610: 2020/01/18(土) 19:36:09.37
自分でいじって能力値はバニラのままレベル制限だけ全フォロワー解除してる
クソみたいな能力のフォロワーと旅するのは楽しいけどレベル50前に制限あるやつは流石にキツイ
クソみたいな能力のフォロワーと旅するのは楽しいけどレベル50前に制限あるやつは流石にキツイ
611: 2020/01/18(土) 19:40:17.28
ジェイ・ザルゴは大成するよ
それは間違いない
それは間違いない
612: 2020/01/18(土) 23:09:05.50
フォロワーって持ってるアイテム使ってくれないよね…毒とか
613: 2020/01/18(土) 23:14:52.51
NPCはレベル上昇でピークつかないからな
高レベル用MODフォロワーは最初からピーク満載状態
バニラフォロワーはピーク追加ないから
火力不足と極端になりやすい
高レベル用MODフォロワーは最初からピーク満載状態
バニラフォロワーはピーク追加ないから
火力不足と極端になりやすい
614: 2020/01/18(土) 23:16:13.04
ピークじゃなくてパークな
×peak
○perk
×peak
○perk
615: 2020/01/19(日) 00:14:12.58
ピークwww中学生かな?w
616: 2020/01/19(日) 00:55:53.68
Perkはコンソールで簡単につけられるんじゃなかったっけ?
レベルキャップも外せるしHP,MPも好きにできるでしょ
レベルキャップも外せるしHP,MPも好きにできるでしょ
629: 2020/01/19(日) 07:54:02.37
>>616
addperkのコンソールコマンドはあるにはあるけど機能しないって聞いた
addperkのコンソールコマンドはあるにはあるけど機能しないって聞いた
618: 2020/01/19(日) 01:35:47.11
>>617
同意、なんで長になる必要あるんだろうって思うよね
同意、なんで長になる必要あるんだろうって思うよね
619: 2020/01/19(日) 01:42:37.34
NPCは能力の処理が簡略化されていて機能するperkとしないものが有ったような覚えがある
620: 2020/01/19(日) 02:06:35.72
>>619
単純なダメージアップは効くんだよ
魔法のAugmentとか物理のArmsmanとか
単純なダメージアップは効くんだよ
魔法のAugmentとか物理のArmsmanとか
621: 2020/01/19(日) 02:20:55.84
なんでってそれだけの働きをしたからな
ギルドの一般会員でいることは許されないんだよ
ギルドの一般会員でいることは許されないんだよ
624: 2020/01/19(日) 03:31:33.06
>>621
それはお子様ランチぽすぎでキモいわ
それはお子様ランチぽすぎでキモいわ
622: 2020/01/19(日) 02:23:04.67
長(実質雑用
こんなんばっかすぎるからスカイリムはあかん
こんなんばっかすぎるからスカイリムはあかん
623: 2020/01/19(日) 03:31:16.75
せめてオブリみたいにギルド内階級がジワジワ上がっていく演出でもれあればねえ
ウィンターホールド大学とか入学→授業→雑務→アーチメイジだもん酷すぎる
ウィンターホールド大学とか入学→授業→雑務→アーチメイジだもん酷すぎる
625: 2020/01/19(日) 03:39:06.10
ギルド長のは
自分がなる
or
誰かを指名して去る
みたいな選択肢があると全体的によかったね
パーサーナックスみたいな
自分がなる
or
誰かを指名して去る
みたいな選択肢があると全体的によかったね
パーサーナックスみたいな
627: 2020/01/19(日) 06:11:07.20
重役になって相応にもらえるもんもらえばいいけどな
628: 2020/01/19(日) 06:29:10.30
魔法ギルドのアークメイジ就任が唐突すぎるだけで
ほかはそこまで違和感ないような
内戦クエストは呼び方変わる以外に
昇進してる感じが全然ないのも微妙かな
ほかはそこまで違和感ないような
内戦クエストは呼び方変わる以外に
昇進してる感じが全然ないのも微妙かな
630: 2020/01/19(日) 08:10:44.40
長期的なキャラメイクとか育成に関して
上級者と中級者の決定的な違いって何ですか?
上級者と中級者の決定的な違いって何ですか?
631: 2020/01/19(日) 08:17:12.66
オフゲのシングルゲーでmodゲーに上級者とか中級者とかないわ
>>630はこのゲーム向いてないよ間違いなく
>>630はこのゲーム向いてないよ間違いなく
633: 2020/01/19(日) 08:42:57.26
>>630
なんかのネトゲのスレと勘違いしてない?
なんかのネトゲのスレと勘違いしてない?
632: 2020/01/19(日) 08:28:52.42
上級者:SEにLEのMODを移植してプレイ
中級者:面倒だからLEでプレイ
中級者:面倒だからLEでプレイ
634: 2020/01/19(日) 08:51:25.26
育成とか考える必要はたぶん無い
むしろ自分好みのプレイスタイルや環境を発見するのが第一じゃねーかな
キャラは自分好みなのが出来たら微調整でずっと使える
育成どうのってのはオブリで終わった
むしろ自分好みのプレイスタイルや環境を発見するのが第一じゃねーかな
キャラは自分好みなのが出来たら微調整でずっと使える
育成どうのってのはオブリで終わった
635: 2020/01/19(日) 08:54:16.55
アメリカはガキの頃から「リーダーになる」ことを指導される
なんで?必要があるか?じゃなくて極端に言えばリーダーになれない奴はルーザー(敗者)でしかないという概念
だからあちらさんでは「リーダーになる」ことがゴールであり、その地位で何をするか何が必要かなんて無い
なのでギルドのゴールはリーダーしかないんだろうね
なんで?必要があるか?じゃなくて極端に言えばリーダーになれない奴はルーザー(敗者)でしかないという概念
だからあちらさんでは「リーダーになる」ことがゴールであり、その地位で何をするか何が必要かなんて無い
なのでギルドのゴールはリーダーしかないんだろうね
636: 2020/01/19(日) 08:55:18.58
中級とか上級とかわからないけど
序盤のカツカツ具合を真に楽しめるのは初心者の間だけだと思います
慣れてしまうと幾らでも抜け道あるし自発的に縛っても、もう昔には戻れないんだよなあ
序盤のカツカツ具合を真に楽しめるのは初心者の間だけだと思います
慣れてしまうと幾らでも抜け道あるし自発的に縛っても、もう昔には戻れないんだよなあ
637: 2020/01/19(日) 09:21:37.44
中級者:錬金付呪とかまで駆使してとにかく最強を目指す
上級者:気にしない
とか
上級者:気にしない
とか
638: 2020/01/19(日) 09:27:06.36
まあゲームによっては序盤のやりくりが楽しいってもんもあるし
キャラメの話ならキャラメスレねえのか
キャラメの話ならキャラメスレねえのか
639: 2020/01/19(日) 10:10:17.88
フォロワにつけても効果が出るピークはWikiにのってるw
wikiすら読まない妄想だけで語るヤツなんなん
本国も日本語もどっちも見なさいよ
wikiすら読まない妄想だけで語るヤツなんなん
本国も日本語もどっちも見なさいよ
640: 2020/01/19(日) 10:13:29.25
>>639
どっちも見た結果が"ピーク"なのん・・?
どっちも見た結果が"ピーク"なのん・・?
641: 2020/01/19(日) 11:01:15.96
ペルクだから・・
643: 2020/01/19(日) 11:47:16.34
上級者:アルゴニアン、カジートでもいける
644: 2020/01/19(日) 12:02:22.91
大学や同胞団は特にそうだけど、なんかお使いクエストやってたら知らぬ間に序列が上がっていく…
というか、その実感が沸かないまま先へ進むんで、下っ端の使い走り気分のままでいたらいつの間にか長かよ!ってなってしまうんだよね
まあ、そこで時間かけると今度は面倒になるだけとか色々問題もあるんだろうけど
というか、その実感が沸かないまま先へ進むんで、下っ端の使い走り気分のままでいたらいつの間にか長かよ!ってなってしまうんだよね
まあ、そこで時間かけると今度は面倒になるだけとか色々問題もあるんだろうけど
648: 2020/01/19(日) 12:41:28.55
>>644
吟遊詩人大学なんてクエスト完了したところでようやく入学が認められました ~完~
とかだし両極端だよね
吟遊詩人大学なんてクエスト完了したところでようやく入学が認められました ~完~
とかだし両極端だよね
645: 2020/01/19(日) 12:32:44.45
上位者:ファルクリース周辺の木を数える
646: 2020/01/19(日) 12:34:52.82
大学はストーリーは結構好き
過去の因縁とかわかりやすい悪役とか
いきなりアークメイジ以外に不満はない
闇の一党は前作も今作も楽しい
過去の因縁とかわかりやすい悪役とか
いきなりアークメイジ以外に不満はない
闇の一党は前作も今作も楽しい
647: 2020/01/19(日) 12:37:12.42
上級者=全土のカニスルートの生えてる場所を知ってる
649: 2020/01/19(日) 13:04:10.26
盗賊ギルドは勝手にナイチンゲール化の契約させられたり、勝手にギルド長にさせられたり最初っから最後まで利用されている感満載なのが魅力だと思う
優秀だからこいつで良いや、ってな妥協も他所と違ってちゃんと理解できるし
優秀だからこいつで良いや、ってな妥協も他所と違ってちゃんと理解できるし
650: 2020/01/19(日) 13:15:01.35
盗賊ギルドってわりとギルドの中では面白い方だと思うが入ると忙しくなりすぎるのがな~
あれに入ると放浪冒険者RPが捗らない
あれに入ると放浪冒険者RPが捗らない
651: 2020/01/19(日) 13:34:13.67
>>650
そうでもないデルビンとヴェックスの仕事を適当に受けつつ今度はここで仕事しようって自分の好きに盗みに入れば
流れの盗賊プレイできるしじわじわ増える盗品商とか何気なく成果を感じることも出来て非常に良い
盗賊ギルドのメインクエはまったくやらずに楽しめる仕様になってる
そうでもないデルビンとヴェックスの仕事を適当に受けつつ今度はここで仕事しようって自分の好きに盗みに入れば
流れの盗賊プレイできるしじわじわ増える盗品商とか何気なく成果を感じることも出来て非常に良い
盗賊ギルドのメインクエはまったくやらずに楽しめる仕様になってる
652: 2020/01/19(日) 13:37:58.07
序盤は盗賊と言うよりヤクザのシノギ稼業、中盤から盗賊稼業そっちのけの内紛処理でやってることはファイターズギルドじゃん
登場人物も強烈な個性をギラつかせてる奴もいないし全然印象に残ってないんだよな
盗み行為自体もNPCのAIが簡素化されて如何にして盗むかって部分をスポイルされてる
登場人物も強烈な個性をギラつかせてる奴もいないし全然印象に残ってないんだよな
盗み行為自体もNPCのAIが簡素化されて如何にして盗むかって部分をスポイルされてる
653: 2020/01/19(日) 13:49:06.37
同胞団の拠点すき
導き手になったら男連中はヘムスカーの家に押し込んで
拠点は自宅に改築して使ってる
導き手になったら男連中はヘムスカーの家に押し込んで
拠点は自宅に改築して使ってる
654: 2020/01/19(日) 13:56:25.10
そんなうるさくて臭い家がそばにあったら
せっかくのエルダーグリームがまた枯れちゃう
せっかくのエルダーグリームがまた枯れちゃう
656: 2020/01/19(日) 15:38:33.28
とりあえず家欲しかったんでアニスの小屋→ブリホ→レイクビュー邸(執政ゴリ)と順当に進めた
ぼちぼち付呪と錬金やっててアズラの星だけちょっと欲しいけどドレモラが・・・のLV20川流れアルゴニアン
ぼちぼち付呪と錬金やっててアズラの星だけちょっと欲しいけどドレモラが・・・のLV20川流れアルゴニアン
660: 2020/01/19(日) 18:23:16.41
>>657
そんなクスリがあったとは・・・ちょっとイリナルタ湖と小川回って来ます
>>658
多分そうなんですが炎2発もらうと昇天で、まあ回復薬300個とか持って行くのもちょっと気が引けますかね
そんなクスリがあったとは・・・ちょっとイリナルタ湖と小川回って来ます
>>658
多分そうなんですが炎2発もらうと昇天で、まあ回復薬300個とか持って行くのもちょっと気が引けますかね
658: 2020/01/19(日) 16:21:09.13
低レベ特攻すればDremora Churlぐらいしか居なくて結構ゴリ押せたと思う
659: 2020/01/19(日) 16:59:20.93
同胞団も盗賊ギルドも大学も嫌ならスルーすればいい
メインクエと同じ位置付け
メインクエと同じ位置付け
661: 2020/01/19(日) 18:27:39.78
同胞団クエストはコドラクの日記が文字化けしなければ・・・
プレイヤーの名前書いてあるし不幸の手紙やんけ
感動台無し
プレイヤーの名前書いてあるし不幸の手紙やんけ
感動台無し
663: 2020/01/19(日) 18:46:12.21
スコールおじさん強制しないとか言いつつ仕事干してくるから嫌い
高潔なやり方じゃないよなあ
高潔なやり方じゃないよなあ
666: 2020/01/19(日) 19:07:38.50
>>664
エアプはお前だ
エアプはお前だ
667: 2020/01/19(日) 19:22:50.18
え
668: 2020/01/19(日) 19:27:02.10
ドヴァキンなら
「こういうの止めようよ」
闇の一党「それもそうだね」
闇の一党編 完
くらいできそうなもんだけどな
「こういうの止めようよ」
闇の一党「それもそうだね」
闇の一党編 完
くらいできそうなもんだけどな
669: 2020/01/19(日) 19:42:23.04
闇の一党「私の名前は闇の一党だ いい加減名前ぐらい正確に覚えろ!」
盗賊ギルド「・・・・・・・・・・・はい」
同胞団「・・・・・・・はい」
そういえばなぜスカイリムではギルド名は盗賊ギルドだけ存在するんだろうな?
ただ単に開発者が盗賊ギルドの他の言い方を思いつかなかっただけなんだろうか・・
盗賊ギルド「・・・・・・・・・・・はい」
同胞団「・・・・・・・はい」
そういえばなぜスカイリムではギルド名は盗賊ギルドだけ存在するんだろうな?
ただ単に開発者が盗賊ギルドの他の言い方を思いつかなかっただけなんだろうか・・
670: 2020/01/19(日) 19:46:09.94
結婚式使って時の傷痕の中で動けるようにする技がうまく行かねえ
672: 2020/01/19(日) 19:55:58.42
航空機の機内でノーパソでSkyrim
まさにエアプ
まさにエアプ
673: 2020/01/19(日) 20:12:08.59
奴隷化modでヘイムスカーを縛り上げてタロス像の前に配置するの最高に惨めで笑える
675: 2020/01/19(日) 21:20:33.59
ヘイムスカーはストームクロークのスパイで狂信者をやらされてるだけだろ
あんな基地外が基地外のままでハイソなWind Districtに住めるわけないだろ
あんな基地外が基地外のままでハイソなWind Districtに住めるわけないだろ
676: 2020/01/19(日) 22:34:20.09
そういやなんで闇の一党は闇の一党なんだろ
安直にアサシンギルドで良かったのでは?
安直にアサシンギルドで良かったのでは?
677: 2020/01/19(日) 22:38:47.69
元がDark Brotherhoodなんだからアサシンギルドじゃ誤訳の域だろう
679: 2020/01/19(日) 23:06:47.34
闇兄弟や暗黒組合なんてダサいし、闇の一党は無難なとこだね
683: 2020/01/20(月) 11:05:14.63
今頃ファスルカールやってるけどホントに公式DLCみたいで良く出来てるね
でもやたら狭い通路とかに敵が密集して襲って来るから倒すの大変だわ
でもやたら狭い通路とかに敵が密集して襲って来るから倒すの大変だわ
684: 2020/01/20(月) 11:35:12.68
組織名は英名のままでいいわ
アルファベットがダメなら読みをカタカナまでは譲歩する
アルファベットがダメなら読みをカタカナまでは譲歩する
685: 2020/01/20(月) 11:39:11.38
そして結局は略称で呼ばれる
686: 2020/01/20(月) 12:03:57.05
カナ当てるとどうしても長くなっちゃうからね
687: 2020/01/20(月) 12:21:55.86
昔は有志の日本語化といったら名詞類は英語で残すオプションなんかがあったよね
688: 2020/01/20(月) 13:01:31.96
オンラインのDLCは1000年前のスカイリムらしいけど1000年前ってノルドが支配してたのか?
699: 2020/01/20(月) 18:32:41.70
>>688
1000年前は竜戦争も涙の夜も終わってる時代だよ普通にノルドが定住している
1000年前は竜戦争も涙の夜も終わってる時代だよ普通にノルドが定住している
701: 2020/01/20(月) 19:28:23.81
>>688
TESOは第二紀末が舞台で、TESシリーズでは1000年前なんかつい一昔前の感覚なんだよね
スカイリムの登場人物でもサルモールのエレンウェンが同じ頃の生まれだそうで
その頃のノルドはスカイリム時代のノルドと同種とみなして差し支えないかと
TESOは第二紀末が舞台で、TESシリーズでは1000年前なんかつい一昔前の感覚なんだよね
スカイリムの登場人物でもサルモールのエレンウェンが同じ頃の生まれだそうで
その頃のノルドはスカイリム時代のノルドと同種とみなして差し支えないかと
689: 2020/01/20(月) 13:11:46.67
定義が逆で初期人類であるネディックの中で
スカイリムに定住した者をノルドという
スカイリムに定住した者をノルドという
692: 2020/01/20(月) 14:54:56.99
>>689
最近の学説ではそうなんですか
昔は別物という話を聞いてましたよ
最近の学説ではそうなんですか
昔は別物という話を聞いてましたよ
690: 2020/01/20(月) 14:49:31.99
シュワちゃんだってアーノルドっていうだろ
691: 2020/01/20(月) 14:51:58.10
ッェネガー
693: 2020/01/20(月) 15:04:33.91
イスグラモルが「おいタムリエル行かねえか?」って言ったときに
「その話にのるどー」って応えた500人がノルドなんだろ?
「その話にのるどー」って応えた500人がノルドなんだろ?
697: 2020/01/20(月) 15:33:08.86
>>693
射手案件
射手案件
694: 2020/01/20(月) 15:05:35.09
元ネタはアングロサクソンだろ
ゲームしてれば分かりそうなものだが
ゲームしてれば分かりそうなものだが
696: 2020/01/20(月) 15:15:01.57
>>694
何言ってるか意味不明ですねw
何言ってるか意味不明ですねw
703: 2020/01/20(月) 20:00:30.82
>>696
明らかにスカイリムのノルドは元ネタバイキングだろ
世界史勉強した方がいい
スカイリム=中世ブリテン
明らかにスカイリムのノルドは元ネタバイキングだろ
世界史勉強した方がいい
スカイリム=中世ブリテン
721: 2020/01/20(月) 23:41:54.75
>>703
帰ってきたら恥の上塗りしてんのか
「勉強したほうがいい」??自分がやれや
ガリア戦記の和訳とかあるからそれ呼んでから出直してこいや
帰ってきたら恥の上塗りしてんのか
「勉強したほうがいい」??自分がやれや
ガリア戦記の和訳とかあるからそれ呼んでから出直してこいや
695: 2020/01/20(月) 15:14:29.73
世界史とったかどうかでも親和性が違うかもね
698: 2020/01/20(月) 16:38:16.54
伝説の同胞団だっけか
700: 2020/01/20(月) 19:20:14.69
実際の世界史ではないんだよなぁ
アーリアン学説を知ってるとよりニヤニヤできるぞ
学説自体はほぼ擬似科学なんだけどな
わかった上でのパロディ
アーリアン学説を知ってるとよりニヤニヤできるぞ
学説自体はほぼ擬似科学なんだけどな
わかった上でのパロディ
702: 2020/01/20(月) 19:38:46.89
TESOの舞台はタロスがタムリエル統一を果たす前の戦国時代
2期のアカヴァリ朝後期の混乱期
当時の帝都は応仁の乱以降の京都どすえ
2期のアカヴァリ朝後期の混乱期
当時の帝都は応仁の乱以降の京都どすえ
704: 2020/01/20(月) 20:12:03.68
うわでたよがっこーでつめこみ暗記した事を得意気に語るやつ
どうせ名称知ってるだけで中身語れないんだろ
むだ知識おつ(笑)
どうせ名称知ってるだけで中身語れないんだろ
むだ知識おつ(笑)
705: 2020/01/20(月) 20:13:49.79
スカイリムをやるのに世界史の知識は必要なのは当然
さあ、皆もモラ様に仕えるのだ
さあ、皆もモラ様に仕えるのだ
715: 2020/01/20(月) 22:36:30.69
>>705
ミラーク「世界史たのすしーです」
ミラーク「世界史たのすしーです」
706: 2020/01/20(月) 20:15:48.63
話の流れが分かってないのが問題なんだが
それにバイキングはスカンジナビア人なので
侵略されてた側のアングロサクソン人とは別
ノルドのモチーフがバイキングならアングロサクソン人ではない
アングロサクソンがモチーフなのはブレトン
それにバイキングはスカンジナビア人なので
侵略されてた側のアングロサクソン人とは別
ノルドのモチーフがバイキングならアングロサクソン人ではない
アングロサクソンがモチーフなのはブレトン
707: 2020/01/20(月) 20:16:57.57
世界史なんて世界は戦争と性欲で成長してきたと知っておけばオーケーだ
708: 2020/01/20(月) 20:24:17.05
マウント合戦はじめ!
709: 2020/01/20(月) 20:25:37.15
分かった
ここはノルドらしく殴り合いで決めようじゃないか
ここはノルドらしく殴り合いで決めようじゃないか
710: 2020/01/20(月) 20:26:02.14
今夜はダメよミカエル
両親が勘づいているわ
両親が勘づいているわ
711: 2020/01/20(月) 20:28:57.94
TES6ではそろそろアカヴィリ人が登場するのかなぁ
712: 2020/01/20(月) 21:22:00.21
ブレトンこそブリトン人モチーフかと思ってた
んでノルドは人名がスカンジナヴィア系だけどあのボディペイント文化とかはケルト系ピクト人っぽいしいろいろ混ぜこんでそうだ
んでノルドは人名がスカンジナヴィア系だけどあのボディペイント文化とかはケルト系ピクト人っぽいしいろいろ混ぜこんでそうだ
713: 2020/01/20(月) 22:19:31.87
この辺指輪物語に対するかなり悪意の篭ったパロディなんだけど
その辺を知らない状態で現実の歴史を当てはめても
部分部分一致するだけで面白ポイントが見えないんだよな
その辺を知らない状態で現実の歴史を当てはめても
部分部分一致するだけで面白ポイントが見えないんだよな
714: 2020/01/20(月) 22:22:38.35
今回インペリアルはローマ風で
バイキングより古い時代だから
ノルドもそれに合わせてガリア人ぽい設定になってる
ブレトンもブレトン人だったりアングロサクソン人だったり
いろいろ設定が混ざってる感じ
バイキングより古い時代だから
ノルドもそれに合わせてガリア人ぽい設定になってる
ブレトンもブレトン人だったりアングロサクソン人だったり
いろいろ設定が混ざってる感じ
764: 2020/01/21(火) 16:13:08.02
>>714
ノルドのどこがガリア人ぽいんだよw
ノルドのどこがガリア人ぽいんだよw
716: 2020/01/20(月) 22:42:34.98
ジョジョ信者すら務まりそうな奴が居るな(笑)
717: 2020/01/20(月) 23:22:23.73
この手の話になると作品外のもの引っ張ってきてこじつけたりゴリ押しする奴絶対現れる説
718: 2020/01/20(月) 23:23:59.41
一番それっぽいこと言った奴が優勝だ
719: 2020/01/20(月) 23:26:01.96
とりあえずカジートは猫なんだから名古屋人なんだよな
720: 2020/01/20(月) 23:41:41.98
アカヴィリなんかは日本イメージしてたんだろうけどエルフの釣り目の特徴の方がアジア系っぽい
723: 2020/01/20(月) 23:45:17.67
>>720
しかしカンバーバッチとかアルトマーぽいやろ?
しかしカンバーバッチとかアルトマーぽいやろ?
722: 2020/01/20(月) 23:42:34.36
読んでです呼んでではないで
私が出直してきますスイマセン
私が出直してきますスイマセン
724: 2020/01/21(火) 00:21:50.44
ソリーヌと取引するときの「少なくてゴメンね」がかわいい
725: 2020/01/21(火) 01:06:57.34
ノルドのボディペイントって絶対ブレイブハートのパクリだろ
726: 2020/01/21(火) 01:13:11.71
町に来たドラゴン撃退
衛兵A.B「ドラゴンほんとにいたんだ」
町民ABC「スッゴーイ」
衛兵C「町中で叫ぶのやめてもらえるかな?」
ドヴァキン「あっはい」
衛兵A.B「ドラゴンほんとにいたんだ」
町民ABC「スッゴーイ」
衛兵C「町中で叫ぶのやめてもらえるかな?」
ドヴァキン「あっはい」
728: 2020/01/21(火) 02:40:18.35
WwWhat...? What did you say? What did you say!?
729: 2020/01/21(火) 07:53:23.66
むしろブレイブハートがパクったのかも
730: 2020/01/21(火) 08:07:28.94
ボディペイントって腹踊りとかの?
731: 2020/01/21(火) 09:03:49.39
狼男で騒ぎが起きるけど普段からカジートとか闊歩してる世界なんだしそういうのも居るよねってならんのかな
803: 2020/01/22(水) 04:40:15.96
>>731
その発想はなかったw
カジート「狼男だー!逃げろー!!」
想像するとコントだなw
その発想はなかったw
カジート「狼男だー!逃げろー!!」
想像するとコントだなw
804: 2020/01/22(水) 06:08:52.53
>>803
狼男「うわー!猫男だー!」
狼男「うわー!猫男だー!」
732: 2020/01/21(火) 09:09:33.70
リアルでも野良猫の害はあんまないが野犬は危険や炉
733: 2020/01/21(火) 09:40:45.40
同じようにデイドラ崇拝がデフォのダンマーやらオークは普通にヒト扱いだし
人を襲って喰ってるような連中だっていう歴史つか前例が沢山あるんだろうなぁ
種族の姿じゃなくて行動の蓄積でモンスター扱いにされているというか
人を襲って喰ってるような連中だっていう歴史つか前例が沢山あるんだろうなぁ
種族の姿じゃなくて行動の蓄積でモンスター扱いにされているというか
734: 2020/01/21(火) 10:06:29.17
全て後付けでベゼの都合による不条理
黙って受け入れるしかないしそれはそれでいいやん
黙って受け入れるしかないしそれはそれでいいやん
735: 2020/01/21(火) 10:15:49.08
全然不条理ではないやろ
737: 2020/01/21(火) 10:31:18.35
>>735
そうか?TES4までであんなにドラゴンが一般的でESOでも各地で暴れまわってたって話にしちゃったけど
TES4までの世界観では予想もできない話になってないか?
それ以前に無かった話をあったことにするための言い訳じみた説明は後付けって言うんだよ
そうか?TES4までであんなにドラゴンが一般的でESOでも各地で暴れまわってたって話にしちゃったけど
TES4までの世界観では予想もできない話になってないか?
それ以前に無かった話をあったことにするための言い訳じみた説明は後付けって言うんだよ
736: 2020/01/21(火) 10:16:00.53
人を食ったような話だな
738: 2020/01/21(火) 10:36:42.84
知能が低いと難しい話わからないからな
不条理に感じても仕方ない
不条理に感じても仕方ない
740: 2020/01/21(火) 10:44:03.16
>>738
さらに知能が低いから具体的な内容は書けないんだよね?
つっこまれると詰むから怖くて書けない
さらに知能が低いから具体的な内容は書けないんだよね?
つっこまれると詰むから怖くて書けない
739: 2020/01/21(火) 10:40:16.78
ごめんね知能低くてww
741: 2020/01/21(火) 10:44:50.77
ドラゴンはArenaから出てきてるし
Daggerfallでは敵キャラとして出てきてドラゴン語を話すし
プレイヤー用にドラゴン語のスキルだってある
OblivionではAkavirがドラゴン系の獣人という話も出てくるし
中身のない頭使う前にググればいいのに
Daggerfallでは敵キャラとして出てきてドラゴン語を話すし
プレイヤー用にドラゴン語のスキルだってある
OblivionではAkavirがドラゴン系の獣人という話も出てくるし
中身のない頭使う前にググればいいのに
745: 2020/01/21(火) 11:00:54.27
>>741
そういう説明しかできないよねドラゴンは居たのはだれも否定してない
そういう説明しかできないよねドラゴンは居たのはだれも否定してない
746: 2020/01/21(火) 11:04:46.91
>>745
見てて可愛そうになるから巣に帰りな
見てて可愛そうになるから巣に帰りな
742: 2020/01/21(火) 10:45:06.37
よく分からんがとりあえずESOは正史じゃないんじゃないか?
トルネコの冒険を基準にドラクエ語っちゃいかんよな
トルネコの冒険を基準にドラクエ語っちゃいかんよな
759: 2020/01/21(火) 14:24:14.72
>>742
ESOって正史にできる許諾ももらったんじゃなかったっけ
ESOって正史にできる許諾ももらったんじゃなかったっけ
761: 2020/01/21(火) 14:50:22.72
>>759
知らね
知らね
743: 2020/01/21(火) 10:58:27.09
盗賊ギルドと闇の一党って仲良いのな
クエストやるまでなんとなく敵対してるのかと思ってたわ
クエストやるまでなんとなく敵対してるのかと思ってたわ
744: 2020/01/21(火) 10:59:41.90
ちなみにガチの後付け設定は
Daggerfallが出たときはDragonlingはドラゴンの子供で
Dragonishもドラゴン語という設定だったのに
Skyrimで本物のドラゴンが出てきたので
Dragonlingはドラゴンに似てる違う種族と
設定変えられたことを言うんだよ
でもDaggerfallではAkatosh関係の団体に入るために
Dragonishが必要なのでドラゴン語と無関係とはできず
その部分はなあなあで済まされてる
Daggerfallが出たときはDragonlingはドラゴンの子供で
Dragonishもドラゴン語という設定だったのに
Skyrimで本物のドラゴンが出てきたので
Dragonlingはドラゴンに似てる違う種族と
設定変えられたことを言うんだよ
でもDaggerfallではAkatosh関係の団体に入るために
Dragonishが必要なのでドラゴン語と無関係とはできず
その部分はなあなあで済まされてる
752: 2020/01/21(火) 12:39:12.44
>>744
わお
ちゃんとわかってて発言してんだねごめんなさい
バカは黙るわ
わお
ちゃんとわかってて発言してんだねごめんなさい
バカは黙るわ
747: 2020/01/21(火) 11:08:06.64
日本だとオブリで人気でたからモロ以前を知らない人が多いのは仕方ない
帝国もオブリだと正義の味方っぽいがモロだとかなり印象悪いし
帝国もオブリだと正義の味方っぽいがモロだとかなり印象悪いし
748: 2020/01/21(火) 11:12:41.39
中の人そこまで考えてない
って千代ちゃんも言ってた
って千代ちゃんも言ってた
750: 2020/01/21(火) 12:14:04.69
モロは好印象な組織自体が希有なのでセーフ
751: 2020/01/21(火) 12:25:26.67
ステンダールってオークやダンマー見かけたら全員しばくの?
753: 2020/01/21(火) 12:51:17.89
今年もセンター試験に失敗したバカがいろんなスレを荒らしてるみたいね
もはや風物詩になってるな
もはや風物詩になってるな
754: 2020/01/21(火) 13:00:34.56
スカイリムのセンター試験?
755: 2020/01/21(火) 13:07:40.13
親父は大学へ行けと言った
756: 2020/01/21(火) 13:11:38.92
センター試験(墓荒らし)
757: 2020/01/21(火) 13:20:36.62
盗賊ギルドのコレクションの棚にヴェックスの仕事で盗む燭台とかいつの間にか並んでたけど黄金の船とかは並ばない
何か条件ってある?
何か条件ってある?
763: 2020/01/21(火) 15:25:01.95
>>757
船とか地図とかパズルとかのユニークアイテムは
マロニーちゃんに売りつけるのよ
船とか地図とかパズルとかのユニークアイテムは
マロニーちゃんに売りつけるのよ
767: 2020/01/21(火) 16:26:10.06
>>763
地図とか蜂の像はマロに売ったのだけど玉石の燭台とキャンドルホーンは勝手に増えてたんだよね
そのうちまた勝手に増えそうだから放っておきます
地図とか蜂の像はマロに売ったのだけど玉石の燭台とキャンドルホーンは勝手に増えてたんだよね
そのうちまた勝手に増えそうだから放っておきます
758: 2020/01/21(火) 13:31:07.79
ウィンターホールド大学に指定校推薦で行こうぜ
760: 2020/01/21(火) 14:34:47.28
なんかつまらないこと面白いと思って書いとるやつ痛いなぁ
765: 2020/01/21(火) 16:23:35.47
腕を下ろすな!
766: 2020/01/21(火) 16:24:49.99
赤上げて白下げない!
768: 2020/01/21(火) 17:27:56.60
ふつうの学校とか私的な塾とかないよね
769: 2020/01/21(火) 18:02:29.84
ノルドは乳が子に読み書きを教えるらしいから基礎的な足し算引き算くらいも家庭で教えてるかもね
770: 2020/01/21(火) 18:07:05.47
なんだ乳が教えるて
爆乳淫乱家庭教師を連想してしまったよ割れながら
爆乳淫乱家庭教師を連想してしまったよ割れながら
771: 2020/01/21(火) 18:24:22.99
NEXUSログインしようとしてもタイムアウトになってまう
なぜや
なぜや
773: 2020/01/21(火) 19:00:26.56
ダガーフォールからモロの間にベセが倒産しかけて
スタジオが6人だか8人にまでリストラされて
結局若手(当時のトッド一派)しか残んなかったらしいんだよな
そこから社運を賭けたファイナルファンタジーがモロウィンド
今居る最古参でもモロ以降参加なんだよ
スタジオが6人だか8人にまでリストラされて
結局若手(当時のトッド一派)しか残んなかったらしいんだよな
そこから社運を賭けたファイナルファンタジーがモロウィンド
今居る最古参でもモロ以降参加なんだよ
774: 2020/01/21(火) 19:04:20.47
それはウソ
775: 2020/01/21(火) 19:08:45.04
ベセのインタビュー動画でトッドが言ってたんだが・・
776: 2020/01/21(火) 19:12:36.20
「当時はRPGといえばファイナルファンタジーだったんだよ
西洋のは正直・・ダサかったw」
とかスタッフが言ってる動画な
西洋のは正直・・ダサかったw」
とかスタッフが言ってる動画な
777: 2020/01/21(火) 19:14:44.07
それはみたい
778: 2020/01/21(火) 19:15:50.58
ゲーム内で面白い書籍教えて
逆につまらんから読む価値ないやつも
逆につまらんから読む価値ないやつも
793: 2020/01/21(火) 21:32:39.90
>>778だけどレスありがとう
出てた書籍見つけたら読むよ
アルゴニアンの侍女はもちろん既読です
出てた書籍見つけたら読むよ
アルゴニアンの侍女はもちろん既読です
779: 2020/01/21(火) 19:17:27.54
運命の書
780: 2020/01/21(火) 19:18:57.83
図鑑系は大体面白い
781: 2020/01/21(火) 19:23:28.63
書籍を全て揃えるのって
なにげにハードル高い
プレイ時間かなりいる
なにげにハードル高い
プレイ時間かなりいる
782: 2020/01/21(火) 19:46:11.68
アルゴニアンの侍女
クソつまんねーのはハルメアスモラのなんか書いてるやつ
クソつまんねーのはハルメアスモラのなんか書いてるやつ
783: 2020/01/21(火) 19:48:35.90
気に入った本にブックマーク付けるmodほしいな。面白いと思っても多過ぎてタイトル忘れちゃう。
784: 2020/01/21(火) 20:04:00.45
ドラゴン戦面白くならんかなと思ってKS Dragon Overhaul 2入れてみたけどデータベースのコメント通りクソゲーになったわ
ずっと空中くるくる飛び回ってたまにシャウトする為に止まってまたくるくるし始めるとかマジでもうダメだろ
体力削ってもずっと飛んでるし雷魔法無いと倒せねえじゃん・・・
ずっと空中くるくる飛び回ってたまにシャウトする為に止まってまたくるくるし始めるとかマジでもうダメだろ
体力削ってもずっと飛んでるし雷魔法無いと倒せねえじゃん・・・
797: 2020/01/22(水) 01:02:09.30
>>795
吹き飛ばしはMCMで切り替えできるぞ
スカイリムの吹き飛ばしのシステムはよろしくないな
もっとパッと吹き飛ばされてパッと起き上がらなきゃいかんわ
吹き飛ばしはMCMで切り替えできるぞ
スカイリムの吹き飛ばしのシステムはよろしくないな
もっとパッと吹き飛ばされてパッと起き上がらなきゃいかんわ
785: 2020/01/21(火) 20:05:13.60
どっかのレウスみたいだな
なぜかスカイリムのドラゴンは空き地があると都合よく降りて着てくれるが
なぜかスカイリムのドラゴンは空き地があると都合よく降りて着てくれるが
786: 2020/01/21(火) 20:14:04.93
ドラゴンが弱すぎるんじゃなくてドラゴンの行動が少なすぎるのが欠点なんだよな
外見の都合上によりこれ以上動かしようがないってのもあるかもしれないけど
炎吐いてばかりだとドラゴンにスキありすぎるし爪ばかりだとオオカミと変わらねぇし・・
外見の都合上によりこれ以上動かしようがないってのもあるかもしれないけど
炎吐いてばかりだとドラゴンにスキありすぎるし爪ばかりだとオオカミと変わらねぇし・・
787: 2020/01/21(火) 20:26:59.00
地上に降りたらノロノロ動くトカゲだしな
788: 2020/01/21(火) 20:40:00.68
書籍は
2920 降霜の月 みたいなシリーズがわりと好きだった
2920 降霜の月 みたいなシリーズがわりと好きだった
789: 2020/01/21(火) 20:44:37.19
アルゴニアン報告おすすめ
790: 2020/01/21(火) 20:51:10.36
火中に舞うとアルゴニアン報告が長編だが面白い
大いなる旅、木こりの妻、森の中の小屋も良い
大いなる旅、木こりの妻、森の中の小屋も良い
791: 2020/01/21(火) 20:57:33.84
タララ王女のなんとかってのがアクション多めで好き
792: 2020/01/21(火) 21:17:47.36
本はまずナップサックに全部放り込んでダブったら売りもしくは別の家行き
お気に入りは本棚へ
お気に入りは本棚へ
794: 2020/01/21(火) 23:31:32.99
ソルスセイムで拾う毒の歌も続きが気になって次を見つけるのが楽しみだったな
799: 2020/01/22(水) 01:41:16.88
「理不尽であること」がステイタスみたいな時代があったなぁそういや
麻痺と凍結と吹き飛ばしの連打でまともにプレイさせる気がないmodがいっぱい出てた
麻痺と凍結と吹き飛ばしの連打でまともにプレイさせる気がないmodがいっぱい出てた
800: 2020/01/22(水) 01:51:40.52
吹き飛ばしというかラグドール移行が割り込み受け付けないから
色々モーションフック系のMODと滅茶苦茶相性悪い
色々モーションフック系のMODと滅茶苦茶相性悪い
801: 2020/01/22(水) 02:02:58.43
Ultimate Combatが人気になったのってそういうつまらん要素ばっさり切って捨ててくれたって面があるよな
805: 2020/01/22(水) 06:31:30.58
アルゴニアン「ドラゴンだー!」
これはまぁいいのか
これはまぁいいのか
806: 2020/01/22(水) 06:58:41.06
部屋着とかにする適当な普段着MOD無いか探したけど
下着みたいなHな服MODしか無いな 継ぎ接ぎや汚れて無い普通の服着たいだけなのに
下着みたいなHな服MODしか無いな 継ぎ接ぎや汚れて無い普通の服着たいだけなのに
807: 2020/01/22(水) 07:44:09.74
810: 2020/01/22(水) 08:53:08.10
>>807
Nexusしかほぼ見ないんだけど探せば結構個人で公開してるとこあるんだなぁ。
でもここまで現実的になるとロアフレンドリーな家には似つかわしくないわなw
ついでに都内のワンルームマンションみたいな家modもあればいいのにw
Nexusしかほぼ見ないんだけど探せば結構個人で公開してるとこあるんだなぁ。
でもここまで現実的になるとロアフレンドリーな家には似つかわしくないわなw
ついでに都内のワンルームマンションみたいな家modもあればいいのにw
809: 2020/01/22(水) 08:45:21.36
>>806
探せば普通にTシャツにデニムのホットパンツとかあるよ。あと部屋着なら着ぐるみみたいなのもかもあるw
前から言ってるが自分的にはロンTとか彼シャツが欲しいんだが流石にそれは日本限定志向なのか見当たらないw
探せば普通にTシャツにデニムのホットパンツとかあるよ。あと部屋着なら着ぐるみみたいなのもかもあるw
前から言ってるが自分的にはロンTとか彼シャツが欲しいんだが流石にそれは日本限定志向なのか見当たらないw
808: 2020/01/22(水) 08:26:46.16
普通の服と言えばcommon clothes
地味だけどずっと使ってる
地味だけどずっと使ってる
811: 2020/01/22(水) 08:58:42.18
衣装系はここで探してる
https://eskrimmods.blogspot.com/
https://eskrimmods.blogspot.com/
812: 2020/01/22(水) 09:12:42.97
パァ、、こういういろんな衣装をお気軽にVRで試してみたいわ。コンソールで一々あーやってこーやるのめんどくさいんじゃ!
なにが言いたいかというと・・
AddItemMenuをVRで使えるようにしておくれ!
なにが言いたいかというと・・
AddItemMenuをVRで使えるようにしておくれ!
813: 2020/01/22(水) 11:43:42.68
色々教えてくれてありがとう 参考にします
814: 2020/01/22(水) 12:57:57.83
Dragonpornは紹介が面白くてよく見てたな
最近は流石に更新されてないけど次作が出たらまた復活してくれるだろう
最近は流石に更新されてないけど次作が出たらまた復活してくれるだろう
815: 2020/01/22(水) 17:47:47.10
服は部屋着もダンジョン行くときも革ジャンにジーンズだったな
男や猫ドバキンのときは普通に革鎧だのつけるんだが
男や猫ドバキンのときは普通に革鎧だのつけるんだが
816: 2020/01/22(水) 19:03:13.82
アルディス隊長にハーガーの日記を見せて、ジャリーラの野郎がなにか企んでるから調べてくれって言っても
そんなことアルのディス?っていって取り合ってくれねえ
そんなことアルのディス?っていって取り合ってくれねえ
817: 2020/01/22(水) 19:15:08.92
射手!
818: 2020/01/23(木) 01:20:44.11
帝国抜きにウィンドヘルムでダークエルフやトカゲさんたちと一緒に反乱起こす選択肢が欲しかったな
819: 2020/01/23(木) 01:24:55.67
なんだかんだでアルゴニアンとダンマーは仲悪そうだから共闘はしなさそう
820: 2020/01/23(木) 01:47:22.66
アルゴニアンにアルゴニアン・エールを飲ますとパワーアップするよ
821: 2020/01/23(木) 10:01:05.29
ウィンドヘルムとブラックライトって実はめっちゃ近いからな
現状のモロウィンドの状態(本島壊滅その他はアルゴニアンに占拠)でそんな事したら
後の報復でえらいことになるわ
現状のモロウィンドの状態(本島壊滅その他はアルゴニアンに占拠)でそんな事したら
後の報復でえらいことになるわ
822: 2020/01/23(木) 10:23:21.06
しかもレッドマウンテン噴火の後に
ソルスセイム割譲してもらったりと実はスカイリムには結構世話になってんのよ
ソルスセイム割譲してもらったりと実はスカイリムには結構世話になってんのよ
823: 2020/01/23(木) 10:24:31.61
ノルドいいやつだな
824: 2020/01/23(木) 10:35:32.71
TES3でソルスセイムに行ったときにあそこは半裸の蛮族しかいない島だと思ったのを思い出した
チンケな墓にDraugrが居た、あいつらは仲間の人肉を食ってDraugrになったんだと聞いてグールだなと思ったのを思い出した
Skyrimの版図だったのはSkyrimのDLCで聞いて「え?そうなの?」って笑った思い出しかないわ
チンケな墓にDraugrが居た、あいつらは仲間の人肉を食ってDraugrになったんだと聞いてグールだなと思ったのを思い出した
Skyrimの版図だったのはSkyrimのDLCで聞いて「え?そうなの?」って笑った思い出しかないわ
825: 2020/01/23(木) 13:01:21.30
噴火による難民へウィンドヘルム旧市街をまるっと使わせてもらいソルスセイムを割譲してもらったダンマー
そうして作られた時間と余裕でやったのが人様の土地で巨大なアズラ像を建てるっていうのがもうね
そうして作られた時間と余裕でやったのが人様の土地で巨大なアズラ像を建てるっていうのがもうね
826: 2020/01/23(木) 13:09:24.87
>>825
スゲー技術力だな
ノルドじゃ無理か
スゲー技術力だな
ノルドじゃ無理か
827: 2020/01/23(木) 13:50:07.14
いちおう魔術師系ダンマーはウィンターホールドを栄えさせるのに一役買ってた、その後の災害で跡形もなくなったが
あれは絶対大学のせいだわ、なんかうっかりミスでやらかしたんだわ
あれは絶対大学のせいだわ、なんかうっかりミスでやらかしたんだわ
828: 2020/01/23(木) 14:07:06.95
英字おじさんってルー大柴2世でも目指してるの?
829: 2020/01/23(木) 14:32:54.21
なんだよ藪からStickに
830: 2020/01/23(木) 14:34:59.94
へ Skyrimってなってる俺の環境Disってんの?
831: 2020/01/23(木) 14:38:51.31
英語コンプレックスまみれの子まだ居るんだねwww
836: 2020/01/23(木) 15:57:50.66
>>831
ドラウグルは英語ちゃう古ノルド語だから今だと近いのはアイスランド語や!
ドラウグルは英語ちゃう古ノルド語だから今だと近いのはアイスランド語や!
837: 2020/01/23(木) 16:10:49.23
>>836
うるせーな無知なアホがアイスランド語云々するんじゃねーよ
うるせーな無知なアホがアイスランド語云々するんじゃねーよ
838: 2020/01/23(木) 16:21:41.89
>>837
草から一転即キレおじさんは草なんだ
草から一転即キレおじさんは草なんだ
832: 2020/01/23(木) 14:45:36.82
サバという字は魚へんにブルー
833: 2020/01/23(木) 15:08:29.48
エブリシングに噛みつきたいエイジなんだよ
834: 2020/01/23(木) 15:44:22.18
スカイリムっていうかベセスダゲームは洋ゲーだって事を忘れてるんだろうね
日本語字幕 日本語音声収録ここまで長年やってたら日本のゲームだと思ってしまうんだろう
日本語字幕 日本語音声収録ここまで長年やってたら日本のゲームだと思ってしまうんだろう
835: 2020/01/23(木) 15:51:44.57
それはお前くらいだろうな
839: 2020/01/23(木) 16:26:41.31
アルファベットも読めないなんてかわいそう
840: 2020/01/23(木) 16:28:12.29
すぐ論戦始めちゃうおじさん、実はドラゴンなのでは?
843: 2020/01/23(木) 16:59:27.66
>>840
Drem Yol Lok!!!Krii!!!
Nust Dovah Ni!!!
Drem Yol Lok!!!Krii!!!
Nust Dovah Ni!!!
841: 2020/01/23(木) 16:36:14.35
Dは
デー
って読むといいよ
デー
って読むといいよ
842: 2020/01/23(木) 16:37:33.89
ゲージューデー
844: 2020/01/23(木) 17:18:19.80
今頃ファルスカールメインクエ終えたけど敵の親分がドゥーマーの心臓起動して
どんなラスボスになるのかと思ったら急に出て来たドラゴンに咥えられて
どっか飛んで行って終わったのには笑った まぁ平和になったから良いのか
どんなラスボスになるのかと思ったら急に出て来たドラゴンに咥えられて
どっか飛んで行って終わったのには笑った まぁ平和になったから良いのか
845: 2020/01/23(木) 17:35:44.26
ドラゴン語はウンスラードクロシスしか知らん
しかもカタカナでしか無学っぷりですわ
しかもカタカナでしか無学っぷりですわ
846: 2020/01/23(木) 17:58:40.74
ダガーフォール再現MODなんて来てたのね
Kenshiにハマってたけど久々にやってみるか
Kenshiにハマってたけど久々にやってみるか
848: 2020/01/23(木) 18:14:30.71
恩知らず!恥知らず!人でなし!この・・ダンマー!!
849: 2020/01/23(木) 18:18:24.29
ロード画面のダンマー嫌い
885: 2020/01/24(金) 07:59:37.59
>>849
それを知らんから童貞なんだろ
特に今時の奴なんて若い頃から化粧してる奴多いから20代でも肌ボロボロだよ
基本スッピンで地が美人なんて数少ない例外を除けばな
それを知らんから童貞なんだろ
特に今時の奴なんて若い頃から化粧してる奴多いから20代でも肌ボロボロだよ
基本スッピンで地が美人なんて数少ない例外を除けばな
850: 2020/01/23(木) 18:33:06.75
オークはやたらカッコいいロード画面
851: 2020/01/23(木) 18:39:06.48
日本と欧米のオーク像の違いは
マジ半端ない
マジ半端ない
852: 2020/01/23(木) 18:50:29.31
日本のオークだって最近は竿役から一転して常識人の紳士でエルフや女騎士のセクハラ被害者としての地位を確立してるぞ
853: 2020/01/23(木) 18:50:45.67
腹の出た豚顔オークのイメージが固まったのは末弥純デザインのオークロードだろうか
豚顔で繁殖力が強い的な設定自体はかなり昔からあったようだが
豚顔で繁殖力が強い的な設定自体はかなり昔からあったようだが
854: 2020/01/23(木) 18:55:51.67
逞しい大胸筋がセクシー
855: 2020/01/23(木) 19:17:05.81
オブリのオークは酷かったなあ
856: 2020/01/23(木) 19:20:57.40
今プレイしてるけどオブリビオンはキャラクターがちょっとデフォルメされてるね
全員スカイリムのジャガイモみたいな感じ
全員スカイリムのジャガイモみたいな感じ
857: 2020/01/23(木) 19:32:33.68
そういうのって、過度にかっこよかったりエロくならないためだろうか
OWとかも性的なイメージわきにくくデザインされてる気がするし
OWとかも性的なイメージわきにくくデザインされてる気がするし
906: 2020/01/24(金) 13:43:08.15
>>903
もとの話題が>>857、>>861で
スカイリムのグラはエロ回避目的でおっさんおばさんになってるのか、雰囲気目的なのかってことだから
もともと少年誌なのかグラビアかって話だよ
オーバーウォッチはあえてエロを回避しようとしている例
もとの話題が>>857、>>861で
スカイリムのグラはエロ回避目的でおっさんおばさんになってるのか、雰囲気目的なのかってことだから
もともと少年誌なのかグラビアかって話だよ
オーバーウォッチはあえてエロを回避しようとしている例
858: 2020/01/23(木) 19:53:05.37
ゲームの雰囲気づくりのためってのも大きそうだけどどうだろう
あんまりリアルにするとグロくなるし
その辺はまだ日本の2Dゲームのキャラグラとかがエロかったしな
あんまりリアルにするとグロくなるし
その辺はまだ日本の2Dゲームのキャラグラとかがエロかったしな
859: 2020/01/23(木) 19:54:20.49
OWは性的なイメージしかないという話は置いといて
単純にキャラクターに対するイメージとか造形の感覚が違うんだろ
単純にキャラクターに対するイメージとか造形の感覚が違うんだろ
860: 2020/01/23(木) 20:17:28.20
オブリはどの種族も風船に顔をプリントしたみたいな印象だわ
861: 2020/01/23(木) 20:41:32.06
確かに雰囲気重視が大きいか
はじめたときはシワだらけのおっさんおばさんの雰囲気好きだったわ
はじめたときはシワだらけのおっさんおばさんの雰囲気好きだったわ
862: 2020/01/23(木) 20:43:36.61
美醜の基準はかなり違うよな、ディベラ像とかアズラ様は綺麗だと思うが
かっこよさとか野暮ったさの感覚は割と理解できる範囲に収まってる気はする
同じベセでもFallout4のママはかなり整った顔立ちにできるのが興味深かった
かっこよさとか野暮ったさの感覚は割と理解できる範囲に収まってる気はする
同じベセでもFallout4のママはかなり整った顔立ちにできるのが興味深かった
863: 2020/01/23(木) 20:49:39.55
バニラママはタレ目の金髪が一番カワイイかな
864: 2020/01/23(木) 21:04:12.21
OWはエロ売りやりまくって
向こうのフェミに炎上させられたりしてるだろ
向こうのフェミに炎上させられたりしてるだろ
865: 2020/01/23(木) 21:07:22.49
オブリの頃の顔が風船みたいなのはデフォルメとかじゃなくて技術の問題じゃないの?何年前のゲームだと思ってんだ
白人は肌の劣化早いからリアルでもシワシワになるの早いよ
日本人が老けなさすぎ、見た目の若さにこだわりすぎ
白人は肌の劣化早いからリアルでもシワシワになるの早いよ
日本人が老けなさすぎ、見た目の若さにこだわりすぎ
883: 2020/01/24(金) 07:33:59.17
>>865
童貞君さぁ
もうちょい外でた方がいいよ
日本人が老けなさすぎなんじゃなくて化粧の技術
白人でも化粧でごまかしゃモノになる
日本人の30代のスッピンなんてそりゃあ酷いもんだよ
童貞君さぁ
もうちょい外でた方がいいよ
日本人が老けなさすぎなんじゃなくて化粧の技術
白人でも化粧でごまかしゃモノになる
日本人の30代のスッピンなんてそりゃあ酷いもんだよ
968: 2020/01/24(金) 21:58:50.93
>>883
気持ち悪い
私女なんだけどw
皮膚の質の問題なのに何言ってんの?
お前こそジジイのくせに肌や化粧なんか語るなよ
気持ち悪い
私女なんだけどw
皮膚の質の問題なのに何言ってんの?
お前こそジジイのくせに肌や化粧なんか語るなよ
887: 2020/01/24(金) 08:06:23.80
>>886
引きこもってたら外の世界の現実を知れないよ?
>>865みたいな幻想を鵜呑みにしてしまう
引きこもってたら外の世界の現実を知れないよ?
>>865みたいな幻想を鵜呑みにしてしまう
889: 2020/01/24(金) 08:20:09.00
>>887
どうした?なんか嫌なことでもあったのか?w
どうした?なんか嫌なことでもあったのか?w
866: 2020/01/23(木) 21:11:32.53
OWはあちらじゃエロコンテンツの一大派閥ですな
867: 2020/01/23(木) 21:17:38.64
マジ?あれエロ意識してるの?
確かにOWポルノはよく見るけど、キャラ自体はエロCG特有の巨乳でもないし顔つきも2Bみたいなセクシーな顔つきって感じはしないんだけど
ただ人気ゲームのキャラだからそういうのがよく作られるだけかと思ったわ
確かにOWポルノはよく見るけど、キャラ自体はエロCG特有の巨乳でもないし顔つきも2Bみたいなセクシーな顔つきって感じはしないんだけど
ただ人気ゲームのキャラだからそういうのがよく作られるだけかと思ったわ
868: 2020/01/23(木) 21:52:31.43
OWはリアルなバタ臭さとKawaiiの中間に位置してるのが丁度いいんだと思うな
869: 2020/01/23(木) 22:09:23.43
スカイリムは顔はMOD入れれば美人に作れるけど体がな…
もう骨格レベルでダメだから顔と体のバランスが取れなくて気持ちが悪いわ
次回作はちゃんと進化しているといいな
もう骨格レベルでダメだから顔と体のバランスが取れなくて気持ちが悪いわ
次回作はちゃんと進化しているといいな
870: 2020/01/23(木) 22:24:42.83
(え?骨格弄ってないのか?)
そうだな
そうだな
872: 2020/01/23(木) 23:20:47.56
skyrimのmeshesに骨格はありませんよ
873: 2020/01/23(木) 23:29:01.40
貴殿の言う骨格とはSkeletonとBoneとWeightの事では無きにけりであろうな
874: 2020/01/24(金) 00:30:29.68
よく出来たフォロワーMODだとSkeletonまでいじってあるよな
875: 2020/01/24(金) 00:55:04.89
Skeletonが透けとるん?
876: 2020/01/24(金) 01:03:51.38
射手!
877: 2020/01/24(金) 04:54:09.02
スカイリムの翌年あたりから洋ゲでもちょっとかわいいと言うかバタくささの方向性が変わって来た気はする
ボダラン2の女性キャラとかアリスマッドネスリターンズとか、どっちもエンジンはUE3だな
スカイリムのノルド女性も角度と鎧とライティングによっては結構好き、唇薄くするといいかもね
ボダラン2の女性キャラとかアリスマッドネスリターンズとか、どっちもエンジンはUE3だな
スカイリムのノルド女性も角度と鎧とライティングによっては結構好き、唇薄くするといいかもね
878: 2020/01/24(金) 05:01:57.43
https://imgur.com/94mnJEI
顔ほとんど隠れちゃってるからあれだけどバニラでも結構好きだよ顔
顔ほとんど隠れちゃってるからあれだけどバニラでも結構好きだよ顔
879: 2020/01/24(金) 05:08:40.48
https://imgur.com/o0T2dWm
でも一番かわいいのはフォースウォーンの子なんだろうな
でも一番かわいいのはフォースウォーンの子なんだろうな
881: 2020/01/24(金) 06:45:20.18
晒しとかすんなし
882: 2020/01/24(金) 06:54:22.88
こんなのをこどおじが目を血走らせて書いてると思うと・・
884: 2020/01/24(金) 07:46:27.03
まあでもヤるときは基本すっぴんなんだけどな
886: 2020/01/24(金) 08:04:00.35
外出てたら化粧してる人しかいないじゃん
888: 2020/01/24(金) 08:13:45.22
OWって何?
890: 2020/01/24(金) 08:22:21.72
朝っぱらから童貞連呼するような奴にろくなのはいない
892: 2020/01/24(金) 08:26:38.03
>>890
確かに(笑)
確かに(笑)
891: 2020/01/24(金) 08:26:22.77
OverWatchっていう3Dポルノ動画シリーズだよ
893: 2020/01/24(金) 08:35:57.37
>>891
まるでストリートファイタームービーがメインコンテンツかのように語るのは、マーシーや眼鏡デブに失礼だろ
まるでストリートファイタームービーがメインコンテンツかのように語るのは、マーシーや眼鏡デブに失礼だろ
894: 2020/01/24(金) 10:03:24.17
あぁオーバーウォッチね
全然関係ないゲームを略称で出されても分からんわ
全然関係ないゲームを略称で出されても分からんわ
895: 2020/01/24(金) 10:20:34.95
>>894
上で言われてるのはゲームじゃない別物
上で言われてるのはゲームじゃない別物
896: 2020/01/24(金) 11:08:23.27
>>895
他の人が質問してる段階で一部にしか知られてないマイナーものの略称だと気づけばいいのに(笑)
他の人が質問してる段階で一部にしか知られてないマイナーものの略称だと気づけばいいのに(笑)
897: 2020/01/24(金) 11:38:33.66
いや、ぽんはぶでよく見かけるから知らない訳じゃない
略称で言われて確証が持てなかったから聞いた
略称で言われて確証が持てなかったから聞いた
898: 2020/01/24(金) 12:35:33.12
オーバーウォッチの話したのはすまんかった
グラの話でパッと思い付いたから特に何も考えず略称で書き込んでしまった
グラの話でパッと思い付いたから特に何も考えず略称で書き込んでしまった
899: 2020/01/24(金) 12:38:31.71
よりによってスケベ動画最大手ゲームを性的なイメージ無い例として挙げてしまったのが不味かった
ドラゴンエイジとかにしとけばセーフだった
ドラゴンエイジとかにしとけばセーフだった
900: 2020/01/24(金) 12:49:58.94
スケベ動画最王手なのは確かにそうだけど、デッド・オア・アライブとか2Bみたいに性的な、セクシーグラなじゃなくない?
顔も完全に美形というよりはちょっと現実的というか、微妙に整わない顔って感じだし体型もゴボウみたいに細いしこれはある意味モデル体型かもしれんが
エロ動画作る奴が多いのは向こうで人気ゲームだからで、作ってるブリザードはあえてそういう方向から微妙にはずしてると思う
ヒーローゲームなのにデブもハゲもチビもいるし
顔も完全に美形というよりはちょっと現実的というか、微妙に整わない顔って感じだし体型もゴボウみたいに細いしこれはある意味モデル体型かもしれんが
エロ動画作る奴が多いのは向こうで人気ゲームだからで、作ってるブリザードはあえてそういう方向から微妙にはずしてると思う
ヒーローゲームなのにデブもハゲもチビもいるし
901: 2020/01/24(金) 13:11:07.64
いやまあブリザードがスケベなキャラを作ろうとしてる訳では無いってのは分かるよ、ディズニーとかカートゥーン系だろうな
ただ向こうは日本みたいに露出狂じみたキャラ出したらフェミ団体にぶっ叩かれるから避けてるだけで、Kawaii路線では全力だと思う
ただ向こうは日本みたいに露出狂じみたキャラ出したらフェミ団体にぶっ叩かれるから避けてるだけで、Kawaii路線では全力だと思う
902: 2020/01/24(金) 13:31:05.52
例として適当ではなかったのは確実
903: 2020/01/24(金) 13:37:30.92
ニーアとかDoAとか日本の露骨なエロ売りゲーと比較すんなよ
少年誌のグラビアに本番求めるくらいずれてる
少年誌のグラビアに本番求めるくらいずれてる
904: 2020/01/24(金) 13:39:04.51
本家がスケベを回避しようとしているという例で出しているので...
905: 2020/01/24(金) 13:41:14.18
せきろー風の戦闘modやってみた人いる?
940: 2020/01/24(金) 16:29:09.22
>>905
Blocking And Flashなら入れたよ
必須MODになった
(ジャスト)ブロックで火花が散るようになった初のMODだからな
ActionCombatのパリーにも反応するから
武器振ってるだけでバチバチ火花散って楽しい
Blocking And Flashなら入れたよ
必須MODになった
(ジャスト)ブロックで火花が散るようになった初のMODだからな
ActionCombatのパリーにも反応するから
武器振ってるだけでバチバチ火花散って楽しい
907: 2020/01/24(金) 13:51:12.62
もうそろそろこの話題はよくないか?
908: 2020/01/24(金) 14:27:53.65
話も読めない意味わからんのにいちゃもんつけてくる奴に言い返したくなるのはわかる
946: 2020/01/24(金) 17:00:13.52
>>908
そもそもバカバカしいから読まれない内容を続けるなよ
そもそもバカバカしいから読まれない内容を続けるなよ
948: 2020/01/24(金) 17:18:37.09
>>946
読んでないのにレスするとかマジのいちゃもんで草
読んでないのにレスするとかマジのいちゃもんで草
954: 2020/01/24(金) 17:51:56.34
>>948
スレち続けるゴミは消えろ
スレち続けるゴミは消えろ
955: 2020/01/24(金) 18:17:32.67
>>954
お前やん
お前やん
956: 2020/01/24(金) 18:33:29.10
>>955
明らかにあんただよ
明らかにあんただよ
959: 2020/01/24(金) 18:57:57.20
>>956
君も仲間だね
君も仲間だね
909: 2020/01/24(金) 14:39:52.79
Witcherもエロカードやムービーが話題になったけどオタ基準だとアクターがBBAだからな
910: 2020/01/24(金) 14:46:15.08
まぁいかにもスカイリムしかやってねぇ発言が多いこと
TESシリーズなんだから初代からの顔つき等を見れば
なぜ今の顔などになったのかが察しがつくだろうに・・
次世代だからって言って美形キャラばかり見てきた日本人にはえ?ってなるだろうけど
TESシリーズなんだから初代からの顔つき等を見れば
なぜ今の顔などになったのかが察しがつくだろうに・・
次世代だからって言って美形キャラばかり見てきた日本人にはえ?ってなるだろうけど
913: 2020/01/24(金) 15:05:51.76
>>910
初代からやってるような中年も通り越したおっさんがこんな時間になにしてるの?
初代からやってるような中年も通り越したおっさんがこんな時間になにしてるの?
918: 2020/01/24(金) 15:21:39.43
>>913
今でもプレイできるものでは年齢は推測できない
今でもプレイできるものでは年齢は推測できない
911: 2020/01/24(金) 14:52:17.57
パッケージ版の裏に映ってる美人は誰?て感じだよな
914: 2020/01/24(金) 15:08:34.87
初代からやってるとは言ってないだろ?プレイ動画や外人が作ったシリーズ動画とか見ないアホなのかな?
文脈も読めないバカ野郎しかいねぇな さすがバカなノルド集団だわ
文脈も読めないバカ野郎しかいねぇな さすがバカなノルド集団だわ
919: 2020/01/24(金) 15:23:22.21
>>914
レスはええなw張り付いてんのかよw
動画見ただけのtes博士の知識が人生で生きるといいね
>>916
まじでそんなこと言ってる奴1人もいないのに君は誰に向けて言ってるの?
レスはええなw張り付いてんのかよw
動画見ただけのtes博士の知識が人生で生きるといいね
>>916
まじでそんなこと言ってる奴1人もいないのに君は誰に向けて言ってるの?
915: 2020/01/24(金) 15:15:11.56
申し訳ないが動画を見た程度で得意気になるのはNG
916: 2020/01/24(金) 15:16:08.31
そんなにアニメ風イケメン美人が見たいならFF15やればいいのに
917: 2020/01/24(金) 15:21:18.79
tes1,2は公式で無料配布されてるからやってみるといいぞ
dosboxを使う必要があるから少々面倒だが
俺も今日2を始めたけど戦闘の操作がよく分からなくて難航してる
小さい敵にはしゃがみながらじゃないと攻撃が当たらないし
dosboxを使う必要があるから少々面倒だが
俺も今日2を始めたけど戦闘の操作がよく分からなくて難航してる
小さい敵にはしゃがみながらじゃないと攻撃が当たらないし
920: 2020/01/24(金) 15:29:15.47
オブリビオンすらやってなくて動画でしか知らんから、スカイビリオン出たらオブリ買ってやろうかなって程度には無学っすわ
シリーズやってみたいとは思うけど、システムとかが古いと楽しめるかどうか心配でなぁ
スカイリムも世界観は奥深いけどバランスとかは結構雑な作りだし
そのへんの感想あったら>>917さん教えてほしい
楽しそうなら自分もやってみたい
シリーズやってみたいとは思うけど、システムとかが古いと楽しめるかどうか心配でなぁ
スカイリムも世界観は奥深いけどバランスとかは結構雑な作りだし
そのへんの感想あったら>>917さん教えてほしい
楽しそうなら自分もやってみたい
921: 2020/01/24(金) 15:35:04.80
スカイリムはこれでもシリーズで初めてまともにプレイできるゲームバランスなんだよ
モロとかオブリとかバランス調整MODなしだとおすすめできない
それにしても定期的に洋ゲーコンプレックスみたいなの来るのなんなの
モロとかオブリとかバランス調整MODなしだとおすすめできない
それにしても定期的に洋ゲーコンプレックスみたいなの来るのなんなの
924: 2020/01/24(金) 15:46:16.61
>>921
そんなに酷いバランスはしてなかった
そんなに酷いバランスはしてなかった
922: 2020/01/24(金) 15:38:52.42
まぁ旧作をプレイしない・動画を見ないでスカイリムだけを語るやつよりかはね・・
923: 2020/01/24(金) 15:45:05.32
動画だけ見て語るのもどうがなあとおもうよ
925: 2020/01/24(金) 15:48:17.81
動画だけ見てやった気になって語る奴とかただのエアプ野郎だろ
ここはスカリムのスレなんだからスカイリムしかやってなくてもスカイリムについて語るのはなんの問題もない
ここはスカリムのスレなんだからスカイリムしかやってなくてもスカイリムについて語るのはなんの問題もない
926: 2020/01/24(金) 15:57:47.24
スカイリムだけやって俺はTESシリーズの全てを知った気になってるアホもどうかと思うがね
何気なく過去作のときはどうだったの?って聞くアホもどうかと思うが
何気なく過去作のときはどうだったの?って聞くアホもどうかと思うが
929: 2020/01/24(金) 16:01:53.73
>>926
何がアホなのか?
過去作の時はどうだったの?って質問がシリーズ物のスレで話題になるのはおかしいのか?本気で分からん
プレイした事あるやつが答えたり比較したりするのもシリーズ物なら当然のこと
動画勢()はしゃしゃらなきゃいいだけ
何がアホなのか?
過去作の時はどうだったの?って質問がシリーズ物のスレで話題になるのはおかしいのか?本気で分からん
プレイした事あるやつが答えたり比較したりするのもシリーズ物なら当然のこと
動画勢()はしゃしゃらなきゃいいだけ
927: 2020/01/24(金) 15:57:52.80
アメリカでポリコネが厳しくなったのが2000年代前半で
モロまでは性的な部分は隠さなかったけど
オブリ以降はNGになった
まぁその反動でポルノMODが超発達したんだけどなw
ウィッチャーが~とかいうのはあれポーランド産だしな
モロまでは性的な部分は隠さなかったけど
オブリ以降はNGになった
まぁその反動でポルノMODが超発達したんだけどなw
ウィッチャーが~とかいうのはあれポーランド産だしな
931: 2020/01/24(金) 16:06:48.56
結構賛否はあるよねやっぱ
スカイリムですら短剣にカニの魂こめる作業とか役に立たんけど効果は多い薬売るとか、散々言われてるし
楽しいから散々いいながらもmodも作られるし遊ぶんだけどね
>>927
なるほどな
今の雰囲気もいいとはいえ流石にそっちの影響もあるよな
オブリは昔のを動画で見て憧れてたけど出来てなかったからやってはみたいんだけど
スカイリムのあとにやるのはってしり込みする気持ちもある
スカイリムですら短剣にカニの魂こめる作業とか役に立たんけど効果は多い薬売るとか、散々言われてるし
楽しいから散々いいながらもmodも作られるし遊ぶんだけどね
>>927
なるほどな
今の雰囲気もいいとはいえ流石にそっちの影響もあるよな
オブリは昔のを動画で見て憧れてたけど出来てなかったからやってはみたいんだけど
スカイリムのあとにやるのはってしり込みする気持ちもある
928: 2020/01/24(金) 16:00:12.16
一日中マウント合戦するつもり?
お仕事はどうしたの?無職?
お仕事はどうしたの?無職?
930: 2020/01/24(金) 16:04:01.20
エアプ
932: 2020/01/24(金) 16:08:52.89
どうだったの?って聞く前に少しは過去作の事を調べろよそれでもわからないならゲームやればいいじゃない
スカイリムだけしかやってないのに全ての歴史を知った気になるのは愚の骨頂だわ
シリーズ物と解ってるのに旧作やらないとかただのバカとしかね・・
スカイリムだけしかやってないのに全ての歴史を知った気になるのは愚の骨頂だわ
シリーズ物と解ってるのに旧作やらないとかただのバカとしかね・・
933: 2020/01/24(金) 16:09:06.48
もういいだろう!!
934: 2020/01/24(金) 16:11:15.19
これはオブリあたりを拗らせたおじさんですねぇ
935: 2020/01/24(金) 16:13:41.36
全ての歴史を知った気になってる奴なんてどこにもいないのに何でこんな話になったんだっけと過去レスを遡ってみてもさっぱりよく分からなかった
とりあえず動画見てたらファンとして語ってもいいでしょって奴が嫌いなんで脊髄反射でレスしてしまったけど
それ以外はどうでもいいですすみません
とりあえず動画見てたらファンとして語ってもいいでしょって奴が嫌いなんで脊髄反射でレスしてしまったけど
それ以外はどうでもいいですすみません
936: 2020/01/24(金) 16:14:48.02
ID変わってるけどID:ECgRSdnO0です
937: 2020/01/24(金) 16:19:35.18
噛みつきオブリおじさん
938: 2020/01/24(金) 16:23:14.80
スカイリムのスレにはアホのノルドとバカなノルドしかいません
939: 2020/01/24(金) 16:24:54.48
ダガーフォールやるとアズラ様のおっぱいが拝めるぞ
941: 2020/01/24(金) 16:46:31.42
ちょっと前からやたらと日本人はーJRPGはーって感じで噛み付く人いるな
942: 2020/01/24(金) 16:48:22.35
ちょっと前からじゃねーよw
オブリの頃から居たよ
モロ時代はしらん
オブリの頃から居たよ
モロ時代はしらん
943: 2020/01/24(金) 16:50:06.83
ドラクエ3おもしろいよ
944: 2020/01/24(金) 16:50:32.18
日本アレルギーは海外ゲーコミュニティの風物詩だけどここ最近やたら声がでかい気がしてね
945: 2020/01/24(金) 16:58:18.43
TES全部を知らなきゃスカイリムを語ることは許されないのか怖い怖い
947: 2020/01/24(金) 17:00:48.83
国内ものさげ海外ものあげはスポーツや音楽でもあるあるやな
いっそスカイリムをターン制RPGにするmodありゃいいのに
いっそスカイリムをターン制RPGにするmodありゃいいのに
949: 2020/01/24(金) 17:21:07.92
>>947
Twitterのフェミまんさんにも多い
海外に行ったこともないくせに
Twitterのフェミまんさんにも多い
海外に行ったこともないくせに
950: 2020/01/24(金) 17:26:04.29
インセルの象徴みたいな用語を使うのは哀れ
953: 2020/01/24(金) 17:41:43.33
>>950
煽る前に次スレ立てろ
煽る前に次スレ立てろ
951: 2020/01/24(金) 17:33:53.24
戦いだ!
952: 2020/01/24(金) 17:36:01.56
はよ次スレ
957: 2020/01/24(金) 18:48:44.26
グラといえばスカイリムのキャラの肌がシワシワすぎ問題はやっぱり擁護のしようが無く酷いと思う
あれ本物のおっさんより全然シワシワだからなおっさんを通り越してお爺さんに近い
あれ本物のおっさんより全然シワシワだからなおっさんを通り越してお爺さんに近い
958: 2020/01/24(金) 18:57:02.63
スカイリムの実写トレーラーあったじゃん?
ドラゴンが街に飛来するやつ
あれ街の住人の顔なんだか妙に汚れてたろ?
あれさ薔薇の名前とかガチ中世舞台の映画なんかだと顕著なんだけど
中世の庶民の顔は汚れて無いとリアルじゃないって雰囲気あるんだよ
実際にどうだったかはわからんけどな
ドラゴンが街に飛来するやつ
あれ街の住人の顔なんだか妙に汚れてたろ?
あれさ薔薇の名前とかガチ中世舞台の映画なんかだと顕著なんだけど
中世の庶民の顔は汚れて無いとリアルじゃないって雰囲気あるんだよ
実際にどうだったかはわからんけどな
960: 2020/01/24(金) 19:04:44.99
プレイヤー年齢高そうゲームなのにソシャゲのスレ民より幼稚な喧嘩してる奴いるの闇
962: 2020/01/24(金) 19:17:36.83
>>960
歳はくってるけど子供のままだからしゃーない
歳はくってるけど子供のままだからしゃーない
961: 2020/01/24(金) 19:07:44.48
そういやキャラメイクのとき汚れって項目あったっけ
汚れってなんだよと思ったが汚れてた方がリアルって感覚もあるのか
汚れってなんだよと思ったが汚れてた方がリアルって感覚もあるのか
963: 2020/01/24(金) 19:46:54.25
ペストについて書かれた本読んだけど、中世でも1100年くらいまでのガチ暗黒期は
都会の司祭レベルでも月に2回位行水する程度だったんだと
あんま風呂入ったりするとあいつおかしいって言われてたり
都会の司祭レベルでも月に2回位行水する程度だったんだと
あんま風呂入ったりするとあいつおかしいって言われてたり
964: 2020/01/24(金) 20:00:02.11
土が露出している道で乾燥した地域だから
人の顔のように水分がある場所に土ぼこりがくっ付いて汚れていくというのはわからなくもない
顔洗える安全な冷たくない水を調達するにもコストがかかるだろうし
人の顔のように水分がある場所に土ぼこりがくっ付いて汚れていくというのはわからなくもない
顔洗える安全な冷たくない水を調達するにもコストがかかるだろうし
965: 2020/01/24(金) 20:51:21.88
中世っては基本寒冷期でヨ
ーロッパの森林資源が枯渇した時期なんだよな
ローマ時代に使い尽くした
なんで薪のコストが高いんだよ
その辺の事情もあったのかもな
日本では枯渇した事はないけども同時代植林と入山制限で
森林資源のコントロール始めてる
中国では漢時代に使い果たしてるね
ーロッパの森林資源が枯渇した時期なんだよな
ローマ時代に使い尽くした
なんで薪のコストが高いんだよ
その辺の事情もあったのかもな
日本では枯渇した事はないけども同時代植林と入山制限で
森林資源のコントロール始めてる
中国では漢時代に使い果たしてるね
967: 2020/01/24(金) 21:15:58.60
>>965
黄土高原って砂漠化した慣れの果てだろ、確か(´・ω・`)
黄土高原って砂漠化した慣れの果てだろ、確か(´・ω・`)
966: 2020/01/24(金) 21:00:51.51
例の戦闘拡張mod 素晴らしい
久しぶりに興奮した
久しぶりに興奮した
969: 2020/01/24(金) 22:09:58.35
ここ何のスレだっけ?
970: 2020/01/24(金) 22:20:33.62
俺と姉妹のためにやってみよう
971: 2020/01/24(金) 22:24:06.17
972: 2020/01/24(金) 22:24:38.95
ここに来るべきじゃなかったな!
コメント
コメントする