1: 2020/01/24(金) 13:22:56.29
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【危】スレ立て時は↓を本文先頭へ3行コピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式サイトhttp://www.sekiro.jp/
プラットフォーム:PS4/XboxOne/PC
ジャンル:アクション・アドベンチャー
プレイ人数:1人
CERO:レーティングD(17歳以上対象)
開発/共同開発:フロム・ソフトウェア/Activision Publishing,Inc.
発売日:2019年 3月22日(金)
価格:7,600円+税(パッケージ版・ダウンロード版)
※次スレは>>900が立てる
※自分で立てられない場合は至急レスアンカーつけて誰かに依頼する
※>>900以降は減速を心掛ける
【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part310【隻狼】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1579454281/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【危】スレ立て時は↓を本文先頭へ3行コピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式サイトhttp://www.sekiro.jp/
プラットフォーム:PS4/XboxOne/PC
ジャンル:アクション・アドベンチャー
プレイ人数:1人
CERO:レーティングD(17歳以上対象)
開発/共同開発:フロム・ソフトウェア/Activision Publishing,Inc.
発売日:2019年 3月22日(金)
価格:7,600円+税(パッケージ版・ダウンロード版)
※次スレは>>900が立てる
※自分で立てられない場合は至急レスアンカーつけて誰かに依頼する
※>>900以降は減速を心掛ける
【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part310【隻狼】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1579454281/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
4: 2020/01/24(金) 15:07:44.61
>>1乙ふぶき
6: 2020/01/24(金) 15:17:35.11
>>1
乙の御子
乙の御子
7: 2020/01/24(金) 16:12:56.15
>>1
乙猿
乙猿
8: 2020/01/24(金) 16:57:13.77
>>1
立
乙
good job
立
乙
good job
10: 2020/01/24(金) 19:25:53.86
>>1乙
お酒は大事と存じます
お酒は大事と存じます
12: 2020/01/24(金) 19:54:51.58
>>1乙
忍びの掟の1つ目が親で2つ目が主なのが府に落ちない
忍びの掟の1つ目が親で2つ目が主なのが府に落ちない
14: 2020/01/24(金) 20:15:32.80
いちおつ
>>12
一つ目に親が絶対しとかないと掟により裏切れないし…
>>12
一つ目に親が絶対しとかないと掟により裏切れないし…
15: 2020/01/24(金) 20:25:41.52
>>14
それよ、あの浮浪者みたいな見た目も心も汚いジジイだから親を最初にしてんだよな
それよ、あの浮浪者みたいな見た目も心も汚いジジイだから親を最初にしてんだよな
16: 2020/01/24(金) 20:26:54.91
>>12
いやいや、あの時代に親を1番に持ってきて主人よりも自分に忠誠を誓わせる梟の性格が良くにじみ出てるでしょ
いやいや、あの時代に親を1番に持ってきて主人よりも自分に忠誠を誓わせる梟の性格が良くにじみ出てるでしょ
13: 2020/01/24(金) 20:10:26.60
>>1乙
忍びの掟79条
おやつで買収されるな
守れておらぬぞ?
忍びの掟79条
おやつで買収されるな
守れておらぬぞ?
48: 2020/01/24(金) 22:37:17.65
>>1 立て乙!!
80: 2020/01/25(土) 00:28:07.47
>>1
乙ッッ!
乙ッッ!
2: 2020/01/24(金) 13:32:55.64
乙
3: 2020/01/24(金) 14:59:52.68
乙武者
5: 2020/01/24(金) 15:08:41.42
乙
11: 2020/01/24(金) 19:52:08.88
いちおつは絶対、しない事は許されぬ
17: 2020/01/24(金) 20:35:39.32
何だかんだおはぎくれるし狼が強くなるまで育ててくれたからいい奴説あったけど結局背中刺したからどう転んでも屑なのであった
18: 2020/01/24(金) 20:40:11.64
別に良い面と悪い面を持ってても矛盾すると決まったものでもないしな
人の親というよりはペット感覚に近い気がするけど
人の親というよりはペット感覚に近い気がするけど
19: 2020/01/24(金) 20:49:23.97
忍びは情に流されてはならぬ
情に流される忍のなんと情けない事か
情に流される忍のなんと情けない事か
21: 2020/01/24(金) 20:58:15.54
最近買ったものなんだが桜竜をどうしてもやりたくなくてエマルートに行こうと思う ブラボのロマといいこの手のボスって誰が喜ぶんだろ?
22: 2020/01/24(金) 20:58:22.36
このシーンは作中でもかなりグッとくるシーンよな
https://i.imgur.com/LTEqS9k.jpg
https://i.imgur.com/LTEqS9k.jpg
23: 2020/01/24(金) 20:59:56.69
桜竜はほとんどイベントムービーみたいなもんだと思うよ、覚えてしまえば
24: 2020/01/24(金) 21:02:34.60
日本神話(風の何か)の再現みたいで俺は好きだけどなぁ
桜竜戦
桜竜戦
25: 2020/01/24(金) 21:03:30.37
梟が狼を道具扱いして必要となれば容赦なく処分する下衆なのは確か
しかし同時に息子として可愛く思うところも確かにあったんだろうと思ってる
しかし同時に息子として可愛く思うところも確かにあったんだろうと思ってる
31: 2020/01/24(金) 21:32:01.45
>>26
狼におはぎ作った時点でもうね
狼におはぎ作った時点でもうね
27: 2020/01/24(金) 21:13:43.19
本人は駒だと思ってたけど、育てたり戦ったりしてるうちに親子になってたんやなって感じ
28: 2020/01/24(金) 21:14:27.71
結局あの守り鈴って狼に渡しそびれたものだったんだろうか
29: 2020/01/24(金) 21:21:44.58
あの図体で回復禁止薬投げるモーション可愛い
30: 2020/01/24(金) 21:31:07.16
ロマと桜龍を同列にするのは流石に無理ないか
古龍みたいなギミック系とならまだわかるけど
古龍みたいなギミック系とならまだわかるけど
32: 2020/01/24(金) 21:32:41.99
無粋なツッコミするとあのサイズの大太刀背負うと抜けないんだよね
刀身持てば抜けなくもないんだろうけど
刀身持てば抜けなくもないんだろうけど
34: 2020/01/24(金) 21:43:37.41
おはぎくれる=好き(九郎様)
おはぎくれなくなった=嫌い(義父)
おはぎくれなくなった=嫌い(義父)
35: 2020/01/24(金) 21:44:12.40
ひどいな一体どこの奴らだそんなことをするのは
36: 2020/01/24(金) 21:45:34.80
野心と親心が矛盾なく同居している
39: 2020/01/24(金) 22:04:13.22
そういやあの時弦ちゃんどこ行ってたんだろうな
梟が首持ってきてたし、案外城に居たのか?
確か巴の墓に開門あったんだっけ
梟が首持ってきてたし、案外城に居たのか?
確か巴の墓に開門あったんだっけ
40: 2020/01/24(金) 22:05:03.95
狼を育てる内に情が湧いてきたけどそれはそれとして日の本No.1忍者になりたいから駒として利用するね
みんなで酒盛りじゃ満足しないんですか...
みんなで酒盛りじゃ満足しないんですか...
189: 2020/01/25(土) 15:40:33.80
>>40
だって下戸だから……
だって下戸だから……
41: 2020/01/24(金) 22:10:27.27
梟に突き当てれた時はもっとリターンあっていいと思う
42: 2020/01/24(金) 22:17:48.41
梟の後ろから螺旋号のタメ突きくらわせたらガリガリ削ってる途中に梟が徐々に正面向いて最終段あたりで見切りしてきてなんか笑ってしまった
44: 2020/01/24(金) 22:25:14.42
謀よ
45: 2020/01/24(金) 22:29:14.28
流石はワシの倅じゃのう❤
46: 2020/01/24(金) 22:32:52.32
弦ちゃん踏むとき面堂をぷぎゅるって踏む感覚になる
47: 2020/01/24(金) 22:35:13.67
いやじゃ♥?いやじゃ♥?ワシは倅の背中などさしとうない♥?
49: 2020/01/24(金) 22:39:14.00
梟は息子だけでなく主君(一心)も裏切るし、弦一郎も始末するしで
全方位に酷い事しかしないので信頼できる
全方位に酷い事しかしないので信頼できる
55: 2020/01/24(金) 22:56:29.63
>>50
苦難から逃げるな、俺は逃げた
苦難から逃げるな、俺は逃げた
56: 2020/01/24(金) 22:58:13.28
>>55
苦難から逃れる時だけなんで九郎様もエマ殿も仏師殿もクッソ優しいんだろうな…
苦難から逃れる時だけなんで九郎様もエマ殿も仏師殿もクッソ優しいんだろうな…
52: 2020/01/24(金) 22:52:59.27
門の外とはいえ牛だ狼だの暴れてるのに、一心不乱に拝んでる婆さんメンタル強すぎでは
54: 2020/01/24(金) 22:55:51.04
>>52
メンタル強いってかありゃもうメンタルやられてるでしょ
メンタル強いってかありゃもうメンタルやられてるでしょ
53: 2020/01/24(金) 22:55:06.08
今気づいた
これは絶対、神ゲーじゃね?
これは絶対、神ゲーじゃね?
57: 2020/01/24(金) 22:58:42.27
昨日初めて苦難で剣聖様倒したよ
頭おかしいよ
頭おかしいよ
58: 2020/01/24(金) 22:58:57.31
仏ゲーだぞ
60: 2020/01/24(金) 23:20:37.32
>>58
は?神ゲーな?
否定するんなら頭と手首をへし折るぞ
は?神ゲーな?
否定するんなら頭と手首をへし折るぞ
59: 2020/01/24(金) 23:10:08.84
鐘苦難1周目楽しすぎて新データで2回目やりだしてしまった
1回目で苦戦した火牛も山内も一発で倒せて成長が止まらない
1回目で苦戦した火牛も山内も一発で倒せて成長が止まらない
61: 2020/01/24(金) 23:27:01.93
ほっとけ
なーんてね
なーんてね
62: 2020/01/24(金) 23:29:20.59
ブッタたくぞ
63: 2020/01/24(金) 23:31:00.02
フンっ! カーっ!みなぎてきたわ!
64: 2020/01/24(金) 23:33:02.18
なんか最近苦難デビュー勢多いのか?
俺も苦難挑戦して今日忍軍来るとこまで来たけどあんまり腕前が上達してる感じがしないな…
もともと下手くそなのもあるけど忍具駆使して騙し騙しなんとか進めてるわ
俺も苦難挑戦して今日忍軍来るとこまで来たけどあんまり腕前が上達してる感じがしないな…
もともと下手くそなのもあるけど忍具駆使して騙し騙しなんとか進めてるわ
65: 2020/01/24(金) 23:36:01.14
槍一心戦やると嫌でも苦難を味わされる
あいつはヤバい
あいつはヤバい
66: 2020/01/24(金) 23:39:11.75
鐘苦難幻影破戒僧強かったけど槍一心は倍以上苦戦した
結局連撃は逃げて倒したけど弾きで勝てる人凄いわ
結局連撃は逃げて倒したけど弾きで勝てる人凄いわ
67: 2020/01/24(金) 23:39:52.64
ノーマルモードじゃもう満足出来ないよ
68: 2020/01/24(金) 23:40:34.33
苦難初プレイ時は鬼庭行部ってこんな強かったんか……ってなったわ
でもげんちゃんはげんちゃんだった
でもげんちゃんはげんちゃんだった
72: 2020/01/24(金) 23:53:34.12
>>68
はい、鬼庭刑部で投げました、御守り返してもらってからはサクサクです
はい、鬼庭刑部で投げました、御守り返してもらってからはサクサクです
69: 2020/01/24(金) 23:41:30.43
こんだけ鐘苦難やってるマゾが多いのに、忌み手とか雅次辺りの1対多戦に挑む人が少ないのはなぜだろう
みんな身体がチャンバラを求めてるのか?
みんな身体がチャンバラを求めてるのか?
71: 2020/01/24(金) 23:46:31.40
>>69
まともにやれるようなバランスじゃないからね
でも面白そうだな
まともにやれるようなバランスじゃないからね
でも面白そうだな
70: 2020/01/24(金) 23:43:37.69
4周目で龍の帰郷エンド回収しつつ苦難やったけど槍一心はおはぎなかったらクリア出来なかった
74: 2020/01/24(金) 23:56:38.70
鬼形部毎回「瓢箪3個ォ!?」ってなるわ
75: 2020/01/24(金) 23:56:54.09
ギョーブマサタカオニワさん間違いなく御守りの影響一番あるよね
ステータス低いからダクソで言うボルドか牛頭かくらいの立ち位置だが
攻撃は多彩だし対処も簡単ではない
ステータス低いからダクソで言うボルドか牛頭かくらいの立ち位置だが
攻撃は多彩だし対処も簡単ではない
76: 2020/01/24(金) 23:58:29.43
このゲームやってると自分の漢字力の低さに悲しくなる
すいてきょくりんなんて読めんよ・・・みずのてくるわらしいけど
すいてきょくりんなんて読めんよ・・・みずのてくるわらしいけど
77: 2020/01/25(土) 00:00:37.23
通常プレイでも初見ノーヒントだと爆竹売りの供養衆に気づきづらいのもあるよね
穴山はまだ売るのにも向いてそうな所なのに、なんであんな崖の上におるんや…
穴山はまだ売るのにも向いてそうな所なのに、なんであんな崖の上におるんや…
79: 2020/01/25(土) 00:27:28.42
3周目にして初見過去梟倒したけどいやー強かった
でも飛んでるフクロウを手に止めてから放つ炎の波動みたいなやつ傘でも防げないとかセコすぎね?
でも飛んでるフクロウを手に止めてから放つ炎の波動みたいなやつ傘でも防げないとかセコすぎね?
81: 2020/01/25(土) 00:29:28.26
>>79
下段攻撃は傘では防げない
これは弦ちゃんやお蝶とかモブの下段もそう
下段攻撃は傘では防げない
これは弦ちゃんやお蝶とかモブの下段もそう
87: 2020/01/25(土) 00:40:52.44
>>79
カイザーフェニックスはサービス攻撃だぞ、ジャンプで躱してその後にくる牙突を見切る
カイザーフェニックスはサービス攻撃だぞ、ジャンプで躱してその後にくる牙突を見切る
82: 2020/01/25(土) 00:33:14.70
あれ下段なのか
傘使ったら、不思議なこともあるみたいな事言われるよね
傘使ったら、不思議なこともあるみたいな事言われるよね
83: 2020/01/25(土) 00:35:33.84
傘ってか義手忍具使うと台詞がある
84: 2020/01/25(土) 00:37:55.45
義手忍具は猩々殿の得物のはずだが、妙なこともあるものだ
85: 2020/01/25(土) 00:38:13.36
未来から色々持ってくるとか割と反則よな
86: 2020/01/25(土) 00:39:43.74
隻狼は歴史改変ものですか
88: 2020/01/25(土) 00:42:34.91
89: 2020/01/25(土) 00:42:37.29
過去パパの梟は走り回ってたら楽だけど
怨嗟第二形態からの炎絨毯が久々にやるとジャンプタイミングミスって苦手
怨嗟第二形態からの炎絨毯が久々にやるとジャンプタイミングミスって苦手
91: 2020/01/25(土) 00:59:48.04
鬼庭刑部さんヒモぐるぐるの時に鉤縄アイコン出してくるけど鉤縄使ったらぐるぐるに当たるの怖すぎる
92: 2020/01/25(土) 01:00:02.32
過去パパは危険行動は大体カウンター差し込める
問題は梟のフォーカス外しとカメラ遮りの術
問題は梟のフォーカス外しとカメラ遮りの術
93: 2020/01/25(土) 01:01:27.68
確かにカイザーフェニックスジャンプは気づくのに時間かかった
94: 2020/01/25(土) 01:04:17.33
忌み手戦で2体1のなりふり構わない弦ちゃん戦法で突破しようとしたけど笑えるくらい傀儡と息が合わない
両方どっちがどっちかわかりにくいし動き回って傀儡の延長もしにくいし殴りに行ったら巻き込まれるし
やっぱり都会忍びはダメだわ
両方どっちがどっちかわかりにくいし動き回って傀儡の延長もしにくいし殴りに行ったら巻き込まれるし
やっぱり都会忍びはダメだわ
97: 2020/01/25(土) 01:10:37.61
>>94
傀儡が殴ったらヘイトが向くから背後から突き
こっちにヘイト向いたら傀儡が殴るまで逃げてまた背後から突き
傀儡の背後に回ると忍殺マークが出るのできれる前に傀儡の術をかけ直す
術がきれるタイミングさえ把握すればこの繰り返しで余裕よ
傀儡が殴ったらヘイトが向くから背後から突き
こっちにヘイト向いたら傀儡が殴るまで逃げてまた背後から突き
傀儡の背後に回ると忍殺マークが出るのできれる前に傀儡の術をかけ直す
術がきれるタイミングさえ把握すればこの繰り返しで余裕よ
230: 2020/01/25(土) 18:25:01.69
>>94
傀儡使うときは、攻撃を突きのみにするといいよ。
範囲狭いから傀儡に当たりにくいし、リーチはあるから敵には当てやすい。
傀儡使うときは、攻撃を突きのみにするといいよ。
範囲狭いから傀儡に当たりにくいし、リーチはあるから敵には当てやすい。
95: 2020/01/25(土) 01:05:50.24
カイザーフェニックスってなんだよ、科学忍法火の鳥だろ?
96: 2020/01/25(土) 01:06:14.07
は?ゴッドバードアタックだろ?
98: 2020/01/25(土) 01:12:59.12
孤影衆はカメラあらぶりの術で大体エネステ無効化してくるのクソ
99: 2020/01/25(土) 01:22:21.12
孤影衆の何が嫌ってロックして殴ると空振りするのが最悪
100: 2020/01/25(土) 01:25:30.49
井戸の孤影衆ばっかり言われるけど白蛇の社にいる奴の方がカメラ嫌いだわ
102: 2020/01/25(土) 01:30:40.44
飴舐めてくるのは好き
103: 2020/01/25(土) 01:31:10.88
道中の猿殲滅して城にいる杖持ち坊さん連れ込むと楽しいよ白蛇の社の正長
105: 2020/01/25(土) 01:52:56.06
忍び狩りを正長まで連れてくのやったけど結構面倒だったな
社から離れすぎると正長は攻撃しなくなるから坊さんを社側に押し込むのも一苦労だった
社から離れすぎると正長は攻撃しなくなるから坊さんを社側に押し込むのも一苦労だった
108: 2020/01/25(土) 02:44:39.48
苦難梟に苦戦して集中力落ちてきたから今日はもう寝るかと目を閉じたけど瞼の裏で梟の攻撃モーションがエンドレスで流れてきて寝れないんだが
119: 2020/01/25(土) 10:03:02.18
>>108
梟は手裏剣一発の後のダッシュ斬りをステップで避けると突き入るぞ
ノックバック大だからガードするのは美味くねえ
一回目は体幹回復鈍るまで体力減らして後は延々とチャンバラしてくれるから楽
梟は手裏剣一発の後のダッシュ斬りをステップで避けると突き入るぞ
ノックバック大だからガードするのは美味くねえ
一回目は体幹回復鈍るまで体力減らして後は延々とチャンバラしてくれるから楽
109: 2020/01/25(土) 03:33:37.75
弦ちゃんに苦労してた頃はガンガン打ち込んでくと崖に進んでくのが嫌でしたね
それでいてアイツは崖から謎の透明壁のおかげで落ちなくてこっちはバカスカ落ちるんだもの
それでいてアイツは崖から謎の透明壁のおかげで落ちなくてこっちはバカスカ落ちるんだもの
110: 2020/01/25(土) 06:37:48.47
一心の竜閃怖すぎてジャンプしながら逃げてたからよく落ちたわ
111: 2020/01/25(土) 07:09:22.91
おいDLC
112: 2020/01/25(土) 07:14:27.08
あ?ねえよんなもん
113: 2020/01/25(土) 07:21:57.21
あ~狼くん感度3000倍にしたいんじゃあ^~
114: 2020/01/25(土) 07:48:25.04
ホモォ...
117: 2020/01/25(土) 08:48:47.41
敏
感
感
118: 2020/01/25(土) 08:57:03.72
感度3000倍で首無しにフィストファックされたら回生ゲージ3つ一発で無くなりそう
120: 2020/01/25(土) 10:13:55.58
シラハギ系の銃弾を前ステップで回避できるのは納得いかぬ
何してるんだよ狼
何してるんだよ狼
121: 2020/01/25(土) 10:15:14.15
首を傾けて回避でしょ
122: 2020/01/25(土) 10:19:18.32
ハギフジの攻撃が銃撃つより銃で叩きつけてくる方が厄介なのも解せぬ、リーチ長すぎんねん
あとお凛の移動スピードが速いのはいいとしてあいつの武器小太刀くらいの長さしかないはずなのに絶対刀身伸びてる
あとお凛の移動スピードが速いのはいいとしてあいつの武器小太刀くらいの長さしかないはずなのに絶対刀身伸びてる
123: 2020/01/25(土) 10:24:15.10
あの銃殴りそんじょそこらの剣で切られるより痛いからな何度やられたことか
124: 2020/01/25(土) 10:32:34.44
甲冑武者が棒立ちになって何もしなくなるバグ発生したわ
調べてみるとそこそこ発生してるみたいだが原因はなんなんだろう
調べてみるとそこそこ発生してるみたいだが原因はなんなんだろう
125: 2020/01/25(土) 10:37:27.56
窓際に近づかなければ最強だって気づいちゃったんだろ
126: 2020/01/25(土) 10:38:40.50
カンスト苦難鐘で天守梟まできたけど、槍一心倒したら二度とやらんわ
一つでも攻撃食らったらチャキ狼もどってまうのが耐えられん
一つでも攻撃食らったらチャキ狼もどってまうのが耐えられん
128: 2020/01/25(土) 11:09:48.85
端に誘導すると破戒僧もRAKKAするらしいがあれ今のバージョンなのかな
129: 2020/01/25(土) 11:20:56.61
重蔵シリーズの霧吹きとエンチャは終盤やらないみたいなHPによって技の頻度変わる敵って他にいるのかな?
体幹回復以外だと獅子猿の飛び込み投げと弦ちゃんの弓4連は後半大目な気がする
体幹回復以外だと獅子猿の飛び込み投げと弦ちゃんの弓4連は後半大目な気がする
130: 2020/01/25(土) 11:39:10.25
苦難修羅ルートクリアしたけど初見苦難のエマ一心がキツすぎて竜閃ゲーになってしまったわ、腑に落ちねぇ
131: 2020/01/25(土) 11:46:23.41
>>130
エマ一心は牙突ゲーしたわ、秘伝大忍び落とし優秀すぎる
エマ一心は牙突ゲーしたわ、秘伝大忍び落とし優秀すぎる
136: 2020/01/25(土) 12:04:03.25
てか>>131と言ってること同じだった
134: 2020/01/25(土) 12:03:12.16
>>132
修羅ルート初プレイ時ラスボス戦は距離取って大忍び刺ししてるだけで勝ってしまった
修羅ルート初プレイ時ラスボス戦は距離取って大忍び刺ししてるだけで勝ってしまった
133: 2020/01/25(土) 11:52:31.04
エマは気がついたら普通に倒してたわ
投げと打ち込みのテンポの遅さが辛いのは相変わらずだけど
投げと打ち込みのテンポの遅さが辛いのは相変わらずだけど
135: 2020/01/25(土) 12:03:40.05
エマは右前ステでハメられるけどな
でも楽しくはないから結局練習しまくって正面からキンキンするようになった
厄介な二連斬り下がりに反応出来ると気持ちよくなる
でも楽しくはないから結局練習しまくって正面からキンキンするようになった
厄介な二連斬り下がりに反応出来ると気持ちよくなる
138: 2020/01/25(土) 12:09:22.45
エマ殿の居合い斬りが二段踏み込みで追尾してくるの地味に剣聖超えてる気がする
139: 2020/01/25(土) 12:13:10.18
140: 2020/01/25(土) 12:15:48.87
居合いの面倒くささで行くなら
エマ>葦名流伝場の居合いマン>剣聖
な気がする
剣聖は居合いに付き合わなきゃ良いだけだし
エマ>葦名流伝場の居合いマン>剣聖
な気がする
剣聖は居合いに付き合わなきゃ良いだけだし
142: 2020/01/25(土) 12:34:07.97
エマは居合いは構え見えたら攻撃して潰せるじゃん
女の子だけあってスーパーアーマーが弱い
女の子だけあってスーパーアーマーが弱い
144: 2020/01/25(土) 12:40:37.63
おんなの…こ…
145: 2020/01/25(土) 12:46:37.14
その女の子の片手斬りで足腰ガクガクの忍はどうなるんですか
146: 2020/01/25(土) 12:46:37.44
その女の子の片手斬りで足腰ガクガクの忍はどうなるんですか
147: 2020/01/25(土) 12:48:10.10
エマに足腰ガクガクにされたい
148: 2020/01/25(土) 12:55:43.62
もっと早く斬っておくべきだったか…
149: 2020/01/25(土) 13:00:57.35
実際修羅で刀持って登場するエマ殿普通にむっちゃ美人だよね
150: 2020/01/25(土) 13:02:35.27
ヴォエ
151: 2020/01/25(土) 13:03:11.58
すべての加点要素をでも酒乱だしの一言で帳消しにされる女
153: 2020/01/25(土) 13:08:06.70
時を圧縮していけ
154: 2020/01/25(土) 13:11:47.32
1周目苦難居合マンはどうしても突破できなくてしかたなく壁際に追い込んで一生下段攻撃してもらって勝った
なんか勝ったけど負けた気分だった
なんか勝ったけど負けた気分だった
156: 2020/01/25(土) 13:13:22.86
居合いマンは弾き?傘?何それだった初見プレイ時どう突破したか思い出せない
燃やしたかヒットアンドアウェイでチクチクだったかな
燃やしたかヒットアンドアウェイでチクチクだったかな
157: 2020/01/25(土) 13:14:28.51
居合いには居合いをぶつけろ
あの有名なgifはインスタ映えを狙っただけのネタじゃないぞ実は
あの有名なgifはインスタ映えを狙っただけのネタじゃないぞ実は
158: 2020/01/25(土) 13:14:28.76
実際問題、居合マンの光ってから斬るまでが一瞬過ぎて、光に反応して弾くの難しくない?
それともアレもう少し簡単に弾けたりする?
それともアレもう少し簡単に弾けたりする?
159: 2020/01/25(土) 13:16:10.94
分かっててもL1人差し指連打は厳しい
160: 2020/01/25(土) 13:19:25.66
狼くんただでさえ振り遅いんだから常に構えててくれ
ムービーだとちょくちょく構えてんじゃんよ
ムービーだとちょくちょく構えてんじゃんよ
161: 2020/01/25(土) 13:20:29.95
初見居合マンは居合弾くのはほどほどに諦めて合間に灰投げてなんとか倒した記憶
162: 2020/01/25(土) 13:22:38.02
そこに傘があるじゃろ?
163: 2020/01/25(土) 13:26:35.11
トロコンRTAやる人って再送すると思うんだけどトロフィー情報ってどうやって削除してんだろ?
別アカウント作るんか?
別アカウント作るんか?
166: 2020/01/25(土) 13:44:22.36
>>163
PS4ならゲストからとかなんとか
steamなら外部ツールで消す
PS4ならゲストからとかなんとか
steamなら外部ツールで消す
164: 2020/01/25(土) 13:29:06.10
ゲストアカウントでしょ
167: 2020/01/25(土) 13:46:46.95
トロコンRTA見てると勉強になる
168: 2020/01/25(土) 13:47:26.30
真似しようと思ってもなかなかどうしてうまくいかない
169: 2020/01/25(土) 13:59:27.84
居合いマン居合いは低スペPCで無理クソゲー、PS4proで弾けはするが安定しない、まともなPCの60fpsでようやく安定気味、そんな感じだった
あと多分だけど、赤目の方が速く感じるのはあの場所の処理が僅かに重いからなんじゃないかな
あと多分だけど、赤目の方が速く感じるのはあの場所の処理が僅かに重いからなんじゃないかな
170: 2020/01/25(土) 14:03:52.99
あれ間合いと光の合わせ技で普通に対応するやろ
距離取って間合い管理してそろそろ打ってきそうって間合いの感覚と光の両方で対応する
ただどうしようもない反射神経の人も中にはいる
距離取って間合い管理してそろそろ打ってきそうって間合いの感覚と光の両方で対応する
ただどうしようもない反射神経の人も中にはいる
184: 2020/01/25(土) 15:20:43.92
>>174
あれ溜め長すぎて使える場面限られてそうだけどそうでもない?
あれ溜め長すぎて使える場面限られてそうだけどそうでもない?
185: 2020/01/25(土) 15:26:44.69
>>184
実際溜めて打てるのは獅子猿くらいかもしらん
でも獅子猿には抜群だぞ
実際溜めて打てるのは獅子猿くらいかもしらん
でも獅子猿には抜群だぞ
172: 2020/01/25(土) 14:22:17.14
光るの見なくてもタイミングだいたい分かるしね
173: 2020/01/25(土) 14:34:53.81
居合いは得意だったから一心様が使ってくれて本当に助かった
雷返しとかいうジャンプして攻撃押すだけの簡単技が全然上手く決まらなくて悶えたけど
雷返しとかいうジャンプして攻撃押すだけの簡単技が全然上手く決まらなくて悶えたけど
175: 2020/01/25(土) 14:35:36.77
居合は光る前に必ず前ステするからそれを意識すべし
177: 2020/01/25(土) 14:41:58.72
他の行動が飛び交う中100回連続全て捌けと言われたら高水準の反応持ちでも厳しいレベル
自分は光じゃなしに頭と体の沈み込みで見てるが出てくるタイミングは結構絞れるのから予測の面も多分にある
なんだったら1回ずつ間合いを離せばかなりやりやすくなる
ちなみに20フレーム辺りで人間として厳しく25フレーム辺りで反応の良い人間は安定圏内になるから30FPSなのか60FPSなのかも結構影響はある
自分は光じゃなしに頭と体の沈み込みで見てるが出てくるタイミングは結構絞れるのから予測の面も多分にある
なんだったら1回ずつ間合いを離せばかなりやりやすくなる
ちなみに20フレーム辺りで人間として厳しく25フレーム辺りで反応の良い人間は安定圏内になるから30FPSなのか60FPSなのかも結構影響はある
178: 2020/01/25(土) 14:42:54.95
よくみると確かにキモいんだけど漁村の白子で怖気耐性ついてたな…
描写のエグさでは比較的Sekiroはマイルドだと思う(当社比)
描写のエグさでは比較的Sekiroはマイルドだと思う(当社比)
179: 2020/01/25(土) 14:49:31.36
水生村の川底にも沈んでるよなあの白子
周囲のスケキヨの方が目立つけど
周囲のスケキヨの方が目立つけど
180: 2020/01/25(土) 14:51:41.89
181: 2020/01/25(土) 15:00:34.26
昨日、赤目居合マンをカンスト鐘苦難で倒したぞ
182: 2020/01/25(土) 15:10:37.29
槍一心のカーッ!やれい、セキロ!って切腹して狼の介錯待ち?
186: 2020/01/25(土) 15:30:34.42
ジャンプして放つと最大溜めになるらしいけど
187: 2020/01/25(土) 15:30:41.86
佐瀬には楽ちんちんに勝てたけど水生赤目には中々勝てなくて傘でゴリ押しちゃった
192: 2020/01/25(土) 16:31:08.48
弦ちゃん一文字二連に弱すぎないか、距離によってなんだろうけど全然ガードしないこともあるし
193: 2020/01/25(土) 16:32:27.33
葦名流にトラウマがあるんだろ
194: 2020/01/25(土) 16:33:20.43
一心のしごきに耐えきれずに巴流に逃げたからな
195: 2020/01/25(土) 16:35:04.45
しょせんは庶子だからな 汚れた血よ
196: 2020/01/25(土) 16:35:55.04
葦名流を見るとビビって体が動かなくなる系の人
197: 2020/01/25(土) 16:37:01.12
弦ちゃんは弓極めたら最強になれたのに
198: 2020/01/25(土) 16:39:00.42
弦ちゃん、一心の孫のくせに動きに葦名流っぽい力強さが無いなぁって思ってたけど、そっか葦名流捨てたのか
一般兵にも弓しか褒められてないし、もしかして弦ちゃん剣の才能無い?
一般兵にも弓しか褒められてないし、もしかして弦ちゃん剣の才能無い?
199: 2020/01/25(土) 16:43:16.52
戦場剣法の葦名流を捨てて巴ダンスに傾倒する哀れな孫
200: 2020/01/25(土) 16:44:29.84
人外めいてるけど所詮仙郷のザコの行動の欲張りセットでしかないからな
202: 2020/01/25(土) 16:53:58.36
菩薩脚にも拝み連拳にも弱いし巴流は最弱
203: 2020/01/25(土) 16:56:30.74
弦一郎……市井に育った子めが
剣の腕なら俺の方が…
剣の腕なら俺の方が…
215: 2020/01/25(土) 17:30:22.27
>>203
よしなに頼む
よしなに頼む
204: 2020/01/25(土) 16:57:57.50
武というよりは舞だからな
214: 2020/01/25(土) 17:24:23.63
>>204
なんだぁてめぇ
なんだぁてめぇ
222: 2020/01/25(土) 17:44:12.86
>>204
桜竜の前で舞う神楽がベースだから本当に間違ってないのがまた
桜竜の前で舞う神楽がベースだから本当に間違ってないのがまた
205: 2020/01/25(土) 16:58:08.68
葦名流が強いのか単に一心が強いのか分からんけどな
206: 2020/01/25(土) 17:02:20.40
平均的な葦名流門下は城内にいる青侍とか塩足りないおじさんだから(震え声)
207: 2020/01/25(土) 17:04:19.33
でも巴流にはスキル9の渦雲渡りがあるから・・・
208: 2020/01/25(土) 17:10:02.62
葦名流は一対一のための剣術っぽいよね
弦ちゃんは内府相手に多対一を想定して、巴流みたいに土俵広くとって立ち回れる方を敢えて選んだのかも
弓連射とか雷とかも多勢を相手にするには都合が良いだろうし
弦ちゃんは内府相手に多対一を想定して、巴流みたいに土俵広くとって立ち回れる方を敢えて選んだのかも
弓連射とか雷とかも多勢を相手にするには都合が良いだろうし
209: 2020/01/25(土) 17:15:42.81
雷返しも自分で操作しててサクッと出来ちゃうから印象薄いけど本来神業だからな
211: 2020/01/25(土) 17:17:02.96
内府軍が雷返し知ってたら悲惨よな
213: 2020/01/25(土) 17:19:26.13
巻物で読んだだけのほぼぶっつけ本番で雷返しできる狼が異常なだけだから(震え声)
217: 2020/01/25(土) 17:36:31.60
好きな配信者が隻狼やり始めたのに触発されて一周目苦難始めてみたが初心を思い出せて楽しいな
見切り(見切れてない)が多発する
見切り(見切れてない)が多発する
218: 2020/01/25(土) 17:37:36.10
白猿流かゲルググ流を学ぼう
219: 2020/01/25(土) 17:41:13.05
白猿もゲルググも雑魚だと思って戦うから強いんや、強敵だと思って慎重に戦えば負けることはない、ただしタイマンに限る
220: 2020/01/25(土) 17:43:27.39
源の宮無理やり鯉の巣穴入っても雷蹴鞠貫通してくるの面倒すぎん?
221: 2020/01/25(土) 17:43:43.91
実際二刀流とか薙刀とか使えたら楽しそうだなあ
とはいっても製作側の労力もすごいことになりそうだが
とはいっても製作側の労力もすごいことになりそうだが
223: 2020/01/25(土) 17:45:59.59
そもそも天狗さんも言ってたけどいかに別に流派っていうほど堅苦しいもんじゃなくて
いかに人を斬るか考えて戦ってた一心の剣術に付けられた名前ってだけだからな
いかに人を斬るか考えて戦ってた一心の剣術に付けられた名前ってだけだからな
224: 2020/01/25(土) 17:49:00.19
開発者へのインタビューで全ての敵の攻撃は予備動作の段階で何の攻撃が来るか必ずわかるようになっているとか言ってるけど矛盾してるよなこれ
怨嗟との距離が離れていて出される攻撃の「炎投げ」と「なぎ払い」の予備動作が同じだから見分けがつかない
怨嗟との距離が離れていて出される攻撃の「炎投げ」と「なぎ払い」の予備動作が同じだから見分けがつかない
229: 2020/01/25(土) 18:04:29.66
>>224
炎投げは下段投げとか特定の行動の後にしかやってこない
炎投げは下段投げとか特定の行動の後にしかやってこない
225: 2020/01/25(土) 17:51:13.40
まぁ九分九厘の敵はわかるし
226: 2020/01/25(土) 17:53:06.09
あれはもう距離で当たりをつけるしかない
何回もやって感覚はつかめた
何回もやって感覚はつかめた
227: 2020/01/25(土) 17:58:51.17
弦一郎兜割り三択クイズ
228: 2020/01/25(土) 17:58:52.83
上から来たら三連撃で下から掬い上げたらフィンガーフレアボムズじゃなかったっけ?
231: 2020/01/25(土) 18:25:10.60
なぎ払いってなんだっけ
炎投げと間違えるような攻撃覚えがないわ
炎投げと間違えるような攻撃覚えがないわ
232: 2020/01/25(土) 18:28:54.71
弦ちゃんは落ち谷の猿を大量に雇用して弓を教えるべきだった
233: 2020/01/25(土) 18:35:19.38
やろうと思ったけど二刀流猿に勝てなかったよ…
234: 2020/01/25(土) 18:50:12.90
二刀流猿と弦ちゃん戦わせたら猿が勝ちそう
235: 2020/01/25(土) 19:01:18.87
さすがにタイマンなら弦ちゃんが勝つよ、ゲージ3倍差は大きい、2対1なら微妙だけど
236: 2020/01/25(土) 19:01:40.64
牛乳の徳次郎を金で雇うくらいならできるだろう
237: 2020/01/25(土) 19:03:15.67
巴流蹴鞠術のが強い
238: 2020/01/25(土) 19:09:21.71
巴さんはあの蹴鞠術も修めてるんだろうか
239: 2020/01/25(土) 19:10:17.03
蹴鞠で鍛えた脚力から繰り出されるジャンプ牙突
241: 2020/01/25(土) 19:17:34.18
突きは見切られてしまうのでNG
242: 2020/01/25(土) 19:20:07.14
あらゆる攻撃を弾くし突きも下段も踏みにじられるし挙句に雷を普通に返してくる狼とかマジチート野郎なんだが
245: 2020/01/25(土) 19:41:12.87
>>242
投げと掴みには弱いからそれらを極めれば
投げと掴みには弱いからそれらを極めれば
244: 2020/01/25(土) 19:25:54.22
狼さん剣技は凄いけど
話す人ほぼ全員に「名乗れないってことはシノビだね」ってバレてるのどうかと思う
恰好はあの世界のシノビの中では比較的シノビぽくないのに
梟さんもうちょっとコミュ力育ててあげたほうがよかったと思う
せめて偽名とか仮の身分考えてあげて
多分天狗さんも「お主には人斬りの才がある(正体隠す才は俺の方がまだマシ)」とか思ってる
話す人ほぼ全員に「名乗れないってことはシノビだね」ってバレてるのどうかと思う
恰好はあの世界のシノビの中では比較的シノビぽくないのに
梟さんもうちょっとコミュ力育ててあげたほうがよかったと思う
せめて偽名とか仮の身分考えてあげて
多分天狗さんも「お主には人斬りの才がある(正体隠す才は俺の方がまだマシ)」とか思ってる
246: 2020/01/25(土) 19:42:07.12
まず着てる服がその辺のお武家様とかの服じゃないんだもん
正体を隠すならまず服装からだ
正体を隠すならまず服装からだ
247: 2020/01/25(土) 19:46:42.48
https://youtu.be/PcDwcaehW2E
この前刑部戦やってたらこんな事になったんだけど同じ経験あるやついる?
刑部スキップ練習しようと思って櫓のとこでぴょんぴょんしてて気付いたらこうなってた
発生条件とか詳しく知りたいわ
この前刑部戦やってたらこんな事になったんだけど同じ経験あるやついる?
刑部スキップ練習しようと思って櫓のとこでぴょんぴょんしてて気付いたらこうなってた
発生条件とか詳しく知りたいわ
248: 2020/01/25(土) 19:47:23.80
ただし得物はなまくら
249: 2020/01/25(土) 19:50:02.59
主を変える気はないか、の時に狼さんに御意されたら弦ちゃんめっちゃ喜びそう
250: 2020/01/25(土) 19:50:27.29
苦難だとモブ同士で戦っててもすぐ終わらないよな
狼さんだけ紙装甲にされてる
狼さんだけ紙装甲にされてる
252: 2020/01/25(土) 19:54:02.94
戦の臭いがする最前線で侍っぽい恰好せずに単独行動してる時点で工作員=忍者と疑われるのは仕方ない、腕の絡繰り仕掛けも怪しさ満点だし
それでも言えぬ明かせぬじゃなくて偽の身分くらい用意してと言いたくなるけど
それでも言えぬ明かせぬじゃなくて偽の身分くらい用意してと言いたくなるけど
253: 2020/01/25(土) 19:54:14.17
腕の立つ忍びとお見受け致す
あんたはあのときの忍び!
忍びめ、名を名乗れ!
そこの忍び、ちょっと葦名兵掃除してきてくれ!
忍びですか、とこの忍びか知らないけど捨て牢の被験者連れてきて下さい
見かけない忍びだけどどこの忍び?
あんた忍びなんだろう、忍術で神隠しして!
腕切られても生きてる忍びが居るらしい(有名)
居たぞ、忍びだ!
あんたはあのときの忍び!
忍びめ、名を名乗れ!
そこの忍び、ちょっと葦名兵掃除してきてくれ!
忍びですか、とこの忍びか知らないけど捨て牢の被験者連れてきて下さい
見かけない忍びだけどどこの忍び?
あんた忍びなんだろう、忍術で神隠しして!
腕切られても生きてる忍びが居るらしい(有名)
居たぞ、忍びだ!
254: 2020/01/25(土) 19:56:31.70
エマ殿が部屋に来た時にとっさに屏風の裏に雑に天狗の衣装隠す一心様かわいいよね
隠すまでもなくモロバレなうえに嫌味まで言われるわけだが
隠すまでもなくモロバレなうえに嫌味まで言われるわけだが
255: 2020/01/25(土) 19:56:40.55
言えぬ…
明かせぬ…
明かせぬ…
256: 2020/01/25(土) 19:59:31.84
仮に「名は狼…商人だ…」とか名乗ってもぜってえ嘘だってバレるしな…
257: 2020/01/25(土) 19:59:56.57
敵も「見失った…まぁいいや」だから狼も忍やっていける
258: 2020/01/25(土) 20:00:24.93
エマでさえ投げ技使えるのに弦一郎ときたら・・・
巴の雷パナした後にアーマー付きで投げ突進してきたら評価変わってただろうな
巴の雷パナした後にアーマー付きで投げ突進してきたら評価変わってただろうな
260: 2020/01/25(土) 20:04:57.10
>>258
弦ちゃんも掴みに来るし!
弦ちゃんも掴みに来るし!
259: 2020/01/25(土) 20:01:25.08
ダクソの擬態とかブラボの使者の贈り物みたいに変化の術的なの使えたら面白かったかもな
261: 2020/01/25(土) 20:06:32.00
狼さんって葦名城の雑兵も井戸底に忍びがいるって知ってたり太刀足くんが見物に来たりなんなら一時は観光名所みたいな扱いだったよね…
308: 2020/01/25(土) 23:21:39.65
>>261
平田屋敷で戦った名有りの正長や正就が「結構強かった」とか吹聴したんだろう
それで名無しの太刀足がそいつを倒して鼻を明かせてやろうって魂胆なのかと
平田屋敷で戦った名有りの正長や正就が「結構強かった」とか吹聴したんだろう
それで名無しの太刀足がそいつを倒して鼻を明かせてやろうって魂胆なのかと
263: 2020/01/25(土) 20:24:18.59
カメラ忍者ってよっぽど暇だったのかな
264: 2020/01/25(土) 20:42:50.43
あれだけ苦戦して倒した鐘苦難一心がもう一回やったら一発で倒せてしまった
赤備え重蔵倒すの面倒だから数珠9個でいったけど成長を実感するわ
赤備え重蔵倒すの面倒だから数珠9個でいったけど成長を実感するわ
265: 2020/01/25(土) 20:55:39.32
剣聖一心さ、雷返し返しくらいしてほしかったな
3回くらい返し合ってすべて成功したら今の1.5倍ダメージとかならもっと白熱したのに
3回くらい返し合ってすべて成功したら今の1.5倍ダメージとかならもっと白熱したのに
266: 2020/01/25(土) 21:04:03.38
一心と雷でこれやりたい
https://i.imgur.com/jhLbh3Y.png
https://i.imgur.com/jhLbh3Y.png
267: 2020/01/25(土) 21:04:08.40
苦難鐘ステータス初期値、見切りのみ有りで弦ちゃん倒したところで忍者引退したで候。
ハゲちまうで候。
ハゲちまうで候。
268: 2020/01/25(土) 21:15:20.91
269: 2020/01/25(土) 21:18:28.54
こんな明るかったっけ?
270: 2020/01/25(土) 21:19:17.94
271: 2020/01/25(土) 21:31:53.35
たまに攻撃キャンセルしてガードするとお互いチャキチャキってガードし合うの狂おしいほど好き
至近距離であれなると達人同士の戦い感がすごい
至近距離であれなると達人同士の戦い感がすごい
272: 2020/01/25(土) 21:38:42.58
にらみ合って併走も雰囲気出るな。めちゃ戦ってる感がすごい
273: 2020/01/25(土) 21:45:09.03
最近一心撃破のスクショ多いな
どうせなら油まみれにしてやれ
どうせなら油まみれにしてやれ
274: 2020/01/25(土) 21:47:23.41
弦ちゃんの突きを弾いた瞬間も好敵手って感じの雰囲気出るから好き
浮舟にはほぼ付き合わんけど
浮舟にはほぼ付き合わんけど
275: 2020/01/25(土) 21:52:15.71
あの弦ちゃんの舞終わりに突き来るから毎回付き合って踏みにじってる
276: 2020/01/25(土) 22:02:55.96
浮舟付き合うの好き
277: 2020/01/25(土) 22:05:23.55
2連だけ避けて後の全部を受けるのが定石だわ
苦難じゃないなら体幹の持つ限り弾きに行く
全部は弾けない仕様どうにかしてくれ
苦難じゃないなら体幹の持つ限り弾きに行く
全部は弾けない仕様どうにかしてくれ
278: 2020/01/25(土) 22:07:00.95
1:1周目苦難鐘(アイテム等が一から)
2:カンスト苦難鐘(アイテムはたくさんあるが単純に敵が強い)
3:1周目修羅の2周目苦難鐘(いろいろ中途半端)
これ何気に序盤は3が一番きついかも
舞い面で攻め力を上げれば追いつくが
1周目の苦難鐘はゲームの流れ通りにアイテム集めて強化していくと案外きつくない
改めてその段階の設定はちゃんとしてるなと思う
2:カンスト苦難鐘(アイテムはたくさんあるが単純に敵が強い)
3:1周目修羅の2周目苦難鐘(いろいろ中途半端)
これ何気に序盤は3が一番きついかも
舞い面で攻め力を上げれば追いつくが
1周目の苦難鐘はゲームの流れ通りにアイテム集めて強化していくと案外きつくない
改めてその段階の設定はちゃんとしてるなと思う
283: 2020/01/25(土) 22:20:44.99
>>278
1周目修羅だと2回目の過去平田屋敷に行った場合と比較して戦いの記憶が5個と数珠複数と源の瑠璃がゲットできないのか、スキルポイントも少ないだろうしその状態で2周目はキツいだろね
1周目修羅だと2回目の過去平田屋敷に行った場合と比較して戦いの記憶が5個と数珠複数と源の瑠璃がゲットできないのか、スキルポイントも少ないだろうしその状態で2周目はキツいだろね
288: 2020/01/25(土) 22:29:10.26
>>283
今、カンストのやつと1周目修羅のやつを並行してやってるけど、カンストのほうが先行気味になる
1周目修羅はノーマルでもやったんだけど、2周目に源の宮までいって舞い面で攻め力を3上げて大体普通になった
初期ステとか俺には絶対無理だわ
今、カンストのやつと1周目修羅のやつを並行してやってるけど、カンストのほうが先行気味になる
1周目修羅はノーマルでもやったんだけど、2周目に源の宮までいって舞い面で攻め力を3上げて大体普通になった
初期ステとか俺には絶対無理だわ
279: 2020/01/25(土) 22:15:38.01
苦難鐘(アイテム攻め体幹アップ無し)
ドン引きレベルのやべぇ奴
ドン引きレベルのやべぇ奴
280: 2020/01/25(土) 22:18:06.04
正月休みに始めてからすっかり夢中になってしまった
五周目は苦難でやってみたけど七本槍強すぎないかあいつ
五周目は苦難でやってみたけど七本槍強すぎないかあいつ
281: 2020/01/25(土) 22:18:21.69
剣聖の銃4連射って4発目だけタイミング違うよね
前3発のリズムより遅れてる?それとも早い?
前3発のリズムより遅れてる?それとも早い?
294: 2020/01/25(土) 22:41:55.94
>>281
パパパン、パンってな感じだな
弦一郎の弓に近い
パパパン、パンってな感じだな
弦一郎の弓に近い
282: 2020/01/25(土) 22:18:24.28
浮き舟を完璧に捌いた後とか浮き舟やってる後ろから渦雲当てるのも楽しいぞ
284: 2020/01/25(土) 22:21:46.82
初期ステ鐘苦難忍具スキルHUD表示無しで修羅一心に勝てねえ(´・ω・`)
別データで剣聖ルートに逃げようとしたけど今度は梟に勝てねえ(´・ω・`)
別データで剣聖ルートに逃げようとしたけど今度は梟に勝てねえ(´・ω・`)
286: 2020/01/25(土) 22:22:00.41
カンスト苦難鐘初期ステ縛り・踏みつけ以外全禁止
292: 2020/01/25(土) 22:39:38.27
>>286
考えうる中で最強の縛りだな
考えうる中で最強の縛りだな
301: 2020/01/25(土) 23:05:54.48
>>292
???県「ゲームは一日一時間(縛り違い)」
???県「ゲームは一日一時間(縛り違い)」
287: 2020/01/25(土) 22:24:03.09
個人的にはノーロック縛りが一番頭おかしいと思う
289: 2020/01/25(土) 22:33:29.10
鐘苦難攻め力縛りとかよくできるな。攻め力99あっても弾きだけで向かっていったらお凜とかほとんど無敵だと思ったわ
290: 2020/01/25(土) 22:34:51.07
ゲーム下手の俺からしたら鐘苦難とか上手すぎて羨ましい、その上初期ステ縛りとかは頭おかしい
鐘苦難ではないけど斧と踏み付けだけでクリアする人もいるし製作者ももっと難しくすればよかったとか思ってそうだ
鐘苦難ではないけど斧と踏み付けだけでクリアする人もいるし製作者ももっと難しくすればよかったとか思ってそうだ
293: 2020/01/25(土) 22:40:50.67
フロムに旅の一息をつけるマトモな村は無いの?
SEKIROとダクソしかやったこと無いんだけど、クソッタレ村しか見たこと無いんだが
SEKIROとダクソしかやったこと無いんだけど、クソッタレ村しか見たこと無いんだが
297: 2020/01/25(土) 22:45:20.57
295: 2020/01/25(土) 22:43:24.23
縛りプレイには興味ないけどひたすらキンキンしてたいが為に攻め力1のまま周回したりはしてるな
296: 2020/01/25(土) 22:44:19.16
続編まだー?
299: 2020/01/25(土) 23:02:59.30
「輸血を常用する」カルチャーショック!
300: 2020/01/25(土) 23:03:23.59
水生村や源宮の水に変若水成分混じってるなら
そこに潜ってる狼って下手したら弦ちゃん以上に変若水パワー手に入れてそうだよね
そこに潜ってる狼って下手したら弦ちゃん以上に変若水パワー手に入れてそうだよね
303: 2020/01/25(土) 23:07:56.19
>>300
既に原液(京の水?)よりヤバい御子様との契りがあるから効いてない説
既に原液(京の水?)よりヤバい御子様との契りがあるから効いてない説
304: 2020/01/25(土) 23:07:56.47
>>300
既に原液(京の水?)よりヤバい御子様との契りがあるから効いてない説
既に原液(京の水?)よりヤバい御子様との契りがあるから効いてない説
302: 2020/01/25(土) 23:07:52.90
他人の縛りを見るのも面白いのよなあ
細かい動きとかあーなるほどそっちの方がおいしいなとか
人によって生まれる立ち回りが結構違うのがいい
細かい動きとかあーなるほどそっちの方がおいしいなとか
人によって生まれる立ち回りが結構違うのがいい
305: 2020/01/25(土) 23:10:59.12
弦一郎「葦名の水は安全なので大丈夫です」
306: 2020/01/25(土) 23:13:17.31
その水で育ったお米も大変美味しゅうございます
307: 2020/01/25(土) 23:19:02.77
そのお米で作ったおはぎもきっとうまい
309: 2020/01/25(土) 23:21:48.50
村っていうから水生村は休憩ポイントかと思っていたよ
結局犬彦見つからなかったけど意味深に木に吊るされてる遺体がそうなだったのかな、火が尽きてやられたか
結局犬彦見つからなかったけど意味深に木に吊るされてる遺体がそうなだったのかな、火が尽きてやられたか
311: 2020/01/25(土) 23:23:51.29
其処許おじさんとボス戦共闘したかったな
眉間の皺取りたいなら手伝ってくれや
眉間の皺取りたいなら手伝ってくれや
312: 2020/01/25(土) 23:24:23.23
ボスから見たら地獄だろ
何度斬っても何度斬ってもくたびれるだけだぞ
何度斬っても何度斬ってもくたびれるだけだぞ
313: 2020/01/25(土) 23:25:12.12
その米から作った酒もきっとうまい
314: 2020/01/25(土) 23:26:01.38
梟に甘い突き放り込むと見切られるけど槍でも見切られるのはなんというか
315: 2020/01/26(日) 00:06:56.42
ノーデスノー回生記念
https://i.imgur.com/mlj0bwV.jpg
https://i.imgur.com/mlj0bwV.jpg
316: 2020/01/26(日) 00:08:34.46
仙峰寺のデカイ仏像の前で瞑想みたいなのするムービーみて次の所いけるらしいんだけど
仏像の前に行っても何もないんだけど
ちな弦一郎倒してる
仏像の前に行っても何もないんだけど
ちな弦一郎倒してる
317: 2020/01/26(日) 00:15:22.68
>>316
仏像の前に机あるじゃろ?
仏像の前に机あるじゃろ?
318: 2020/01/26(日) 00:20:48.49
>>317
あります
あります
319: 2020/01/26(日) 00:28:08.78
調べるマーク出てへんの。調べたら狼がそこに置いてるベル鳴らす
320: 2020/01/26(日) 00:31:33.82
>>319
鈴も置いてなくて何も押せないです。
もしかして詰んだんでしょうか
鈴も置いてなくて何も押せないです。
もしかして詰んだんでしょうか
321: 2020/01/26(日) 00:32:24.22
仏像前の卓に鈴があるなら鳴らす
無くて緑の人がいるなら一心様との会話イベント済ましてない
無くて緑の人がいるなら一心様との会話イベント済ましてない
322: 2020/01/26(日) 00:33:20.30
お前が猿頭だな
324: 2020/01/26(日) 00:36:51.81
ちゃんとNPCと会話してマップを隅々まで探索するんやで
325: 2020/01/26(日) 00:37:59.95
ありがとうございます!
326: 2020/01/26(日) 00:39:49.54
ちょっと弦一郎入ってるな
327: 2020/01/26(日) 00:42:54.48
大手門の櫓で天狗に会ってないと弦一郎倒しても一心いないってのもあるな
328: 2020/01/26(日) 00:46:48.92
大手門で天狗に会わないとタイトル回収できないからね…
329: 2020/01/26(日) 00:46:55.88
天狗のイベント済ませないと本堂の僧侶がいなくならないの、仙峯寺に天狗が行って狩ってる可能性…?
330: 2020/01/26(日) 00:49:53.08
やる前から進行ある程度知ってるけどフラグまで把握してないとよくある系のミス
発売から結構経ってて完全初見ってのが難しいから仕方ない
自分もそうだけど配信から興味持って始める人も多いからね
発売から結構経ってて完全初見ってのが難しいから仕方ない
自分もそうだけど配信から興味持って始める人も多いからね
331: 2020/01/26(日) 00:50:25.69
あの寺整備して観光地にしたら儲かりそう
332: 2020/01/26(日) 00:52:19.10
大手門が広いから結構面倒。天狗と話しに行くの。かといって帰り仏使うほどでもないし
333: 2020/01/26(日) 01:06:34.71
最近v界隈で隻狼流行ってるからよく見るけど
ボス攻略やギミック関係を初見からがっつりネタバレする視聴者の多さにビビる。グダって我慢出来ないとか助言求めてきたならまだしも
あと配信者側も会話や説明読まなすぎ
社築が開始直後に設定イジりだした時は謎の安心感あったわ
ボス攻略やギミック関係を初見からがっつりネタバレする視聴者の多さにビビる。グダって我慢出来ないとか助言求めてきたならまだしも
あと配信者側も会話や説明読まなすぎ
社築が開始直後に設定イジりだした時は謎の安心感あったわ
335: 2020/01/26(日) 01:09:25.68
>>334
怨嗟ばあさんの話からすると誰に対してとかじゃなくて色々溜まったもんがあったんじゃね?
怨嗟ばあさんの話からすると誰に対してとかじゃなくて色々溜まったもんがあったんじゃね?
336: 2020/01/26(日) 02:05:20.60
修羅となった者は戦場での誰へとも言えない怨嗟を全て吸収してしまい、溜まり過ぎると鬼と化すって感じかな
337: 2020/01/26(日) 02:07:14.79
屏風の猿たちとの戦いの記憶と向き合う狼さん青筋立ててそうだな
338: 2020/01/26(日) 02:11:01.88
火牛全然勝てん
正面から殴ってやろうと思ったがずーっと走り回ってて無理だわ
やはりケツ追っかけるしかないか
正面から殴ってやろうと思ったがずーっと走り回ってて無理だわ
やはりケツ追っかけるしかないか
339: 2020/01/26(日) 02:13:51.82
さっさと倒すならー 火牛は追わぬがよいじゃろうー
弾きじゃー 棒立ち正面で弾きじゃー
弾きじゃー 棒立ち正面で弾きじゃー
340: 2020/01/26(日) 02:17:48.74
弾くの怖いならロック外して斬る踏み込みで位置取りしながら攻撃するのも良いかな
慣れが要るかもしれないけど
慣れが要るかもしれないけど
341: 2020/01/26(日) 02:28:14.33
なんか弾いてもそのまま走り去って行かない?
そこはデレるまで気長にやるのか
そこはデレるまで気長にやるのか
342: 2020/01/26(日) 03:26:28.51
少し助走のある頭を下げる溜めからの突き上げ突進をジャストで弾けば狼の少し後ろにズザーしてくれる
ジャストじゃなかったらスルーされるし、これ以外は弾いても特にチャンス行動になるわけでもない
更に言うとこの方法で顔面叩いても反撃が地味に対処しにくかったり
端的に言うとめんどくさい
ジャストじゃなかったらスルーされるし、これ以外は弾いても特にチャンス行動になるわけでもない
更に言うとこの方法で顔面叩いても反撃が地味に対処しにくかったり
端的に言うとめんどくさい
343: 2020/01/26(日) 03:27:59.53
弾けてないってことか
修行し直します…
修行し直します…
347: 2020/01/26(日) 04:30:00.36
>>343
1周目火牛なんて爆竹投げて斬りまくればいける
1周目火牛なんて爆竹投げて斬りまくればいける
344: 2020/01/26(日) 03:54:22.35
破戒僧の体幹ゲージあんなに溜まりやすくしなくていいからお凛もう少し溜まるよう調整してほしい
そのせいで破戒僧雑魚だしお凛が鬼畜
そのせいで破戒僧雑魚だしお凛が鬼畜
345: 2020/01/26(日) 04:07:05.60
破戒僧は弦ちゃんと同じで慣れるまでは辛いからな 慣れれば余裕も出てくるんだけど
つまり破戒僧は弦ちゃん
つまり破戒僧は弦ちゃん
346: 2020/01/26(日) 04:28:32.67
謀よスタンプ欲しい
348: 2020/01/26(日) 04:40:53.33
火牛突進弾いたらマジで拍子抜けするほど楽だったわ
ありがとう狼たち
ありがとう狼たち
349: 2020/01/26(日) 04:46:51.94
天狗とラスボス一心の身長全然違うくない?
350: 2020/01/26(日) 04:49:17.26
今更ですけど始めました
よろしくお願いします先輩方
よろしくお願いします先輩方
351: 2020/01/26(日) 04:57:33.56
ボスバトル動画漁ってたけど、過去梟、弦ちゃん、剣聖一心の三人共闘でも怨嗟の鬼に勝てないんだな
たったの1ゲージしか削れてなくて草生えたわ
仏師殿つよすぎぃ
たったの1ゲージしか削れてなくて草生えたわ
仏師殿つよすぎぃ
352: 2020/01/26(日) 04:58:41.13
スパアマの仕様がね
353: 2020/01/26(日) 05:31:13.69
あなたのPlayStation2019 SEKIRO300時間?もっとやったはずなのに嘘だろ?
3機種でやってたテヘッ
3機種でやってたテヘッ
354: 2020/01/26(日) 08:03:46.14
獅子猿10体くらい入れりゃ勝てるだろ
355: 2020/01/26(日) 08:37:12.01
まぁ一心様が本気でガチれば怨嗟もボコすだろうけどな
356: 2020/01/26(日) 08:37:19.94
獅子猿と戦うのもうやだ……
全体的にリズム取りにくいし、ジャンプしない方の投げが右前に飛ばないとジャンプ斬り当たらない謎判定してるし、剣モードは連続突きの初段が当たったり当たらなかったりしてて調子狂うし嫌い(2時間くらい戦ってた)
そして神子様に言われた通りの順番で進めると底で再戦するとか知らんかったわ勘弁してくれ
全体的にリズム取りにくいし、ジャンプしない方の投げが右前に飛ばないとジャンプ斬り当たらない謎判定してるし、剣モードは連続突きの初段が当たったり当たらなかったりしてて調子狂うし嫌い(2時間くらい戦ってた)
そして神子様に言われた通りの順番で進めると底で再戦するとか知らんかったわ勘弁してくれ
357: 2020/01/26(日) 08:40:25.15
ボス同士の対決動画だと七本槍vs重蔵が好き
毒のスリップダメージがある重蔵有利かと思いきや、七本槍の激しい連撃が刺さりまくって武技で圧倒する感じがたまらん
毒のスリップダメージがある重蔵有利かと思いきや、七本槍の激しい連撃が刺さりまくって武技で圧倒する感じがたまらん
358: 2020/01/26(日) 08:44:05.90
仏師なんか昔むちゃくちゃ強い猿みたいなもんだったろうにそれが修羅の炎に飲まれかけて的確に腕飛ばして大人しくさせた一心は化け物やろ
全盛期一心操作するDLCお願いします
全盛期一心操作するDLCお願いします
359: 2020/01/26(日) 08:53:16.11
獅子猿の振り下ろし弾いたときのガギイィィン.....!!ていうクッソ重い金属音だいすき
360: 2020/01/26(日) 09:05:17.95
ただノックバックありだし
縦振りで予備動作も大きいから前ステ安定だな
縦振りで予備動作も大きいから前ステ安定だな
361: 2020/01/26(日) 09:10:35.79
獅子猿の振り下ろしは弾くとバランス崩して攻撃チャンスになるのよ
362: 2020/01/26(日) 09:21:20.84
あら…そうだっけ
連続的じゃない攻撃ってどうも弾きにくくて避けちゃうわ
連続的じゃない攻撃ってどうも弾きにくくて避けちゃうわ
365: 2020/01/26(日) 09:42:31.18
>>362
特殊モーション込みで効率もそうだけど面白いから一回は試しとき
特殊モーション込みで効率もそうだけど面白いから一回は試しとき
363: 2020/01/26(日) 09:21:43.97
むしろあれ弾いて槍で引き抜くのがメインでしょ
364: 2020/01/26(日) 09:27:27.46
そういえば昨日獅子猿に苦戦しまくって色々試してる途中で気付いたんだけど、獅子猿って拝み連拳無効なのね。当てても1ミリたりとも削れなくてあれ?ってなった
366: 2020/01/26(日) 09:45:19.32
>>364
1周目?獅子猿なんて油つけて燃やせばいいのよ、首なしは剣の溜め叩きつけを弾いて槍で引き抜けば大ダメージ与えられるから余裕よ
1周目?獅子猿なんて油つけて燃やせばいいのよ、首なしは剣の溜め叩きつけを弾いて槍で引き抜けば大ダメージ与えられるから余裕よ
370: 2020/01/26(日) 09:49:47.74
>>366
獅子猿油要らないよ
素で燃える
獅子猿油要らないよ
素で燃える
367: 2020/01/26(日) 09:46:31.47
槍は知らなかったな
369: 2020/01/26(日) 09:48:03.91
首無しの方は分かりやすいターン制バトルだからな
相手が振りかぶるの待つだけ
相手が振りかぶるの待つだけ
371: 2020/01/26(日) 09:50:06.33
面白い仕掛けだよな虫引っ張り出し
内蔵攻撃に通ずるものがあるわ
内蔵攻撃に通ずるものがあるわ
372: 2020/01/26(日) 09:53:18.26
燃やすって発想がなかったな
大体爆竹でなんとかしちゃう
大体爆竹でなんとかしちゃう
373: 2020/01/26(日) 09:55:56.70
ハギフジとか獅子猿とか重蔵シリーズとかはよく燃えそうだなーと思って毎回燃やしてる
376: 2020/01/26(日) 10:28:34.75
いつだか忘れたけどカンスト鐘苦難でノーデスで一心撃破のスクショ上げてた奴にはびびったわ
しかも確か結構初期のスレだった気がする
しかも確か結構初期のスレだった気がする
378: 2020/01/26(日) 10:37:31.49
斧と踏み付けだけでクリアする人もいるし世の中には変態がいるわ
379: 2020/01/26(日) 10:40:22.46
ブラボだけどレベル4縛りカンストローレンスとか完全に変態
398: 2020/01/26(日) 11:45:09.91
>>379
ブラボは低レベルでもそこそこ火力用意出来るからなー
sekiroは初期レベカンストとかやる気にならんわ
ブラボは低レベルでもそこそこ火力用意出来るからなー
sekiroは初期レベカンストとかやる気にならんわ
380: 2020/01/26(日) 10:43:32.99
初期縛りってジラフで体幹もつの
382: 2020/01/26(日) 10:57:15.37
>>380
完璧に弾けりゃ無問題
完璧に弾けりゃ無問題
383: 2020/01/26(日) 10:59:27.26
>>380
弾けば体幹崩れないから大丈夫だよ
弾けば体幹崩れないから大丈夫だよ
381: 2020/01/26(日) 10:44:38.32
縛りやり込み勢は精神と時の部屋に入ってるもの
384: 2020/01/26(日) 11:02:20.47
ブラボといえば聖職者の獣を素手で倒す方法発見した人が頭おかしいRTAやってたな
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6473666
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6473666
385: 2020/01/26(日) 11:05:48.42
栗本チャレンジの人か
386: 2020/01/26(日) 11:09:17.36
葦名一通り終わったからヤーナムに移住したけどキャラメイクのぱっと見格好良い髪型が弦ちゃんしかなくて微妙な気分になったけど弦ちゃんでやってる
387: 2020/01/26(日) 11:15:11.98
仁王を1000時間くらい遊んでたから仁王2楽しみなんだが隻狼やった後に仁王2の映像観るとなんかごちゃごちゃしてるし操作も複雑で疲れそうだ
393: 2020/01/26(日) 11:31:35.51
>>388
なんだろう、ジャンル的に被ってもおかしくない要素が多くてなんとも言えないな
隻狼自体、目立つ要素がHPと体幹の駆け引きくらいで普通のアクションゲームと言えばそうだし
なんだろう、ジャンル的に被ってもおかしくない要素が多くてなんとも言えないな
隻狼自体、目立つ要素がHPと体幹の駆け引きくらいで普通のアクションゲームと言えばそうだし
389: 2020/01/26(日) 11:19:47.89
ホライゾンは合わなかったな、3時間くらいやってやめたわ
390: 2020/01/26(日) 11:21:35.39
どれもわりとありがちなものじゃない?
自分がやった範囲だとアサクリともかなり被ってるし
自分がやった範囲だとアサクリともかなり被ってるし
401: 2020/01/26(日) 12:12:34.35
>>390
アサクリね、その大御所が居ったね
モンハンを想像してでかいロボをやっつけるだけだと思ってたホライゾンでまた隻狼できる!ってなったのが嬉しかったんや
R1弱のR2強とかでソウルシリーズに寄せてるんでは?みたいなワクワクもなんか嬉しくてね
浅くてすまん
アサクリもやってみようかな
アサクリね、その大御所が居ったね
モンハンを想像してでかいロボをやっつけるだけだと思ってたホライゾンでまた隻狼できる!ってなったのが嬉しかったんや
R1弱のR2強とかでソウルシリーズに寄せてるんでは?みたいなワクワクもなんか嬉しくてね
浅くてすまん
アサクリもやってみようかな
402: 2020/01/26(日) 12:35:37.94
>>401
こちらこそなんか水差しちゃったみたいでゴメンね
思ったより楽しいよね山賊狩り
こちらこそなんか水差しちゃったみたいでゴメンね
思ったより楽しいよね山賊狩り
391: 2020/01/26(日) 11:28:36.77
ホライゾンアーロイがブスなのがキツそうだけど1300円なら買って寝かせとくかなぁって気になってる
392: 2020/01/26(日) 11:30:55.81
他のステルスアクションを知らないのに影響を与えたと考えるその脳みそが理解できん
ホライゾン面白いけど主人公がブスすぎるのがキツかったな
ホライゾン面白いけど主人公がブスすぎるのがキツかったな
394: 2020/01/26(日) 11:34:35.50
外人て隻狼(隻腕の狼)って意味分かってるのかな、調べたりするんだろか
395: 2020/01/26(日) 11:35:11.81
ホライズンは俺も合わなかった
ステルスメインだけどMGSみたいに積極的にステルスキルできないし罠にはめるのがかったるかった
ステルスメインだけどMGSみたいに積極的にステルスキルできないし罠にはめるのがかったるかった
396: 2020/01/26(日) 11:36:11.51
影響の話なら最初は天誅の新作を作る案もあったっていう天誅がある
ちなみに作曲してた人でSEKIROの曲にも関わってる人がいるらしい
ちなみに作曲してた人でSEKIROの曲にも関わってる人がいるらしい
406: 2020/01/26(日) 12:49:07.27
>>396
ホライゾンゼロドーンやったことはないが、似てるのならむしろホライゾンが天誅の影響を受けてるってほうが自然かもね
SEKIROはアクワイアは絡んでないけど、以前天誅の権利持ってて天誅リスペクトなアサクリ作ったアクティビジョンと、
現在権利保有してるフロムが組んで天誅進化版っぽいゲームを作ったのが面白い
ホライゾンゼロドーンやったことはないが、似てるのならむしろホライゾンが天誅の影響を受けてるってほうが自然かもね
SEKIROはアクワイアは絡んでないけど、以前天誅の権利持ってて天誅リスペクトなアサクリ作ったアクティビジョンと、
現在権利保有してるフロムが組んで天誅進化版っぽいゲームを作ったのが面白い
397: 2020/01/26(日) 11:39:26.79
ラスボス戦のムービーで弦一郎に斬られた九郎様が苦労(九郎)をかける(苦労と九郎をかける)なって非常にレベルの高いギャグを言えるのは竜胤の御子ゆえの余裕なんだろうか
なお狼にはスルーされる模様
なお狼にはスルーされる模様
403: 2020/01/26(日) 12:42:48.14
隻狼はステルスアクションとしてはベタな要素が多い。
上でも書かれてるけど機種問わず、ステルス要素ありならMGSの影響受けてないなんてゲームはないんじゃ…
上でも書かれてるけど機種問わず、ステルス要素ありならMGSの影響受けてないなんてゲームはないんじゃ…
404: 2020/01/26(日) 12:46:32.22
隻狼を直訳するとハンディキャップウルフになっちゃうの?
405: 2020/01/26(日) 12:46:50.52
MGSは中々の老舗だからね、そら色んなゲームに影響与えるよ
まだそんなに数は出てないけどセキロも影響与え始める
セキロもいずれそんな作品になれる
まだそんなに数は出てないけどセキロも影響与え始める
セキロもいずれそんな作品になれる
407: 2020/01/26(日) 12:50:01.50
SEKIROやったけど合わなかったな 武器を作ったりしたり強くなってる感があまりなかった チャンバラのシステムは面白かったけども
535: 2020/01/26(日) 20:54:29.68
>>408>>410
天誅100万回プレイしてこい
天誅100万回プレイしてこい
539: 2020/01/26(日) 21:02:18.83
>>535
そういやSEKIROのアクティヴィジョンもフロムもなぜか販売元になった事があったな
ソニー→アクティヴィジョン→フロムとここまで販売元が変わったゲームも珍しい
そういやSEKIROのアクティヴィジョンもフロムもなぜか販売元になった事があったな
ソニー→アクティヴィジョン→フロムとここまで販売元が変わったゲームも珍しい
409: 2020/01/26(日) 13:12:59.14
義手カチッカチッて鳴らして敵誘いこめないかなと思ったことが何度もある
411: 2020/01/26(日) 13:17:51.84
シノギカウンターとかいう弾きからの体幹キル
412: 2020/01/26(日) 13:24:15.03
エンタメでパクリ云々言ってたらつまらんものしか出来ないし法に触れるギリギリまで好き勝手やってほしいわ
414: 2020/01/26(日) 13:26:30.61
そいいやトドメ演出はGOWのCSアタックを思い出すな
あれをワンボタンで簡単に落とし込んだのが隻狼
今ではフィニッシュムーブなんて珍しくもないだろうが
良いものは広まっていくから隻狼の攻めていけるゲーム性も広まるのかね
あれをワンボタンで簡単に落とし込んだのが隻狼
今ではフィニッシュムーブなんて珍しくもないだろうが
良いものは広まっていくから隻狼の攻めていけるゲーム性も広まるのかね
415: 2020/01/26(日) 13:31:56.88
良い要素は貪欲に全て取り込むのが葦名流だからな
416: 2020/01/26(日) 13:34:17.01
つか、ステルスキルやトドメで演出が入る作品なんて腐るほどあって珍しくないし
ステルス要素だってごく無難なオーソドックスな要素しか入れてないのに
似てるから何?っていう感じなんだけど
ステルス要素だってごく無難なオーソドックスな要素しか入れてないのに
似てるから何?っていう感じなんだけど
417: 2020/01/26(日) 13:38:19.02
まぁあんまり似たようなゲームやらないんでしょうよ
418: 2020/01/26(日) 13:39:18.31
批判してるわけでも無いんだしいいじゃんか
419: 2020/01/26(日) 13:40:27.39
別にネガティヴな意味で似てるって言ってるわけじゃないでしょ
どんなゲームでも個別の要素で見たら何かしらに似てるだろうし
どんなゲームでも個別の要素で見たら何かしらに似てるだろうし
420: 2020/01/26(日) 13:56:50.26
巨大鯉が怖すぎて先進めないの...
423: 2020/01/26(日) 14:11:12.56
>>420
なにが怖ぇんだよ
なにが怖ぇんだよ
425: 2020/01/26(日) 14:16:19.55
>>420
分かる。歯が怖い。
でももう少しなのでがんばってw
分かる。歯が怖い。
でももう少しなのでがんばってw
428: 2020/01/26(日) 14:28:59.27
>>420
社みたいな廊下の中じゃなくて外側進むといいよ
あと上下動は狼よりカメラを操作する感覚
社みたいな廊下の中じゃなくて外側進むといいよ
あと上下動は狼よりカメラを操作する感覚
588: 2020/01/27(月) 01:05:35.03
>>420
湖上で月隠使ってから廊下らしきものの残骸を抜けて行けば全然見つからずに済むのでがんばれ
湖上で月隠使ってから廊下らしきものの残骸を抜けて行けば全然見つからずに済むのでがんばれ
421: 2020/01/26(日) 13:59:26.56
3Dアクションって避けて避けてチクっと攻撃がマンネリ化してたから
相手の攻撃を弾くという守り自体も通常攻撃っていうシステムはテンポよく面白かった
システム上やられる前にやるという大味な感じにならないから冷めにくいのも良かったな
相手の攻撃を弾くという守り自体も通常攻撃っていうシステムはテンポよく面白かった
システム上やられる前にやるという大味な感じにならないから冷めにくいのも良かったな
422: 2020/01/26(日) 14:10:07.58
会社にバイスプライヤーあったんでカチャカチャ遊んでみたけどそれっぽい音出せんかった
424: 2020/01/26(日) 14:14:44.46
やればやるほどカメラのゴミっぷりにイライラする
もうちょい何とかならんかったのかよ
ここだけはクソすぎる
もうちょい何とかならんかったのかよ
ここだけはクソすぎる
426: 2020/01/26(日) 14:20:06.73
白蛇と鯉の時はイヤホン外してる
あいつらの危音めっちゃビビる
あいつらの危音めっちゃビビる
431: 2020/01/26(日) 14:36:12.13
水の中にいる巨大生物恐怖症の人って一定数いるよな
俺もマリオ64のウツボ怖かったなぁ
俺もマリオ64のウツボ怖かったなぁ
432: 2020/01/26(日) 14:37:55.19
天誅とMGSはだいたい発売時期が被ってるの面白いですよね
433: 2020/01/26(日) 14:54:46.80
もはやカメラは難易度の一つとして受け入れた
そうならないよう立ち回れと
そうならないよう立ち回れと
434: 2020/01/26(日) 15:09:08.00
ヌシはこえーだろ
なんだよあの歯クソキモい
なんだよあの歯クソキモい
435: 2020/01/26(日) 15:17:32.80
でも狼本人はビビってないし…
447: 2020/01/26(日) 15:51:58.61
>>445
とってもいい餌をあげただけだし…
とってもいい餌をあげただけだし…
448: 2020/01/26(日) 16:02:35.97
>>445
喜んでくれてたし…
喜んでくれてたし…
455: 2020/01/26(日) 16:33:58.23
>>445
狼の茶目っ気が可愛い
狼の茶目っ気が可愛い
436: 2020/01/26(日) 15:22:10.27
MGSパクるんならカメラの壁透過こそパクればよかった
というかKONAMIの特許切れたんだろ?なんでどこもあれやらないんだ
というかKONAMIの特許切れたんだろ?なんでどこもあれやらないんだ
438: 2020/01/26(日) 15:31:12.26
バイオ4のアシュリーパートとか難易度でカメラの仕様変わったりして開発もそういうの認識してはいるんだなって思った
439: 2020/01/26(日) 15:32:44.88
にしても狼の服はもう少し何とかならないもんかね
オレンジってダサいし目立ちまくるだろ
黒じゃなくてもせめて敵忍者の紫くらいには忍っぽくしてほしかった
オレンジってダサいし目立ちまくるだろ
黒じゃなくてもせめて敵忍者の紫くらいには忍っぽくしてほしかった
441: 2020/01/26(日) 15:36:11.34
>>439
柿で染めた服の忍装束って割と有名らしいけど
柿で染めた服の忍装束って割と有名らしいけど
440: 2020/01/26(日) 15:33:40.37
カメラ周りはわりとノーロックで自衛出来たりするからその辺でまあ
出来なくて損する事はあっても出来て損する事はない
出来なくて損する事はあっても出来て損する事はない
442: 2020/01/26(日) 15:37:21.82
ダサくねぇわ!
443: 2020/01/26(日) 15:39:55.58
紫忍者はやはり田舎忍びとは違う都会の最新トレンドか
https://www.ninja-isyo.com/index.php?dispatch=pages.view&page_id=10
https://www.ninja-isyo.com/index.php?dispatch=pages.view&page_id=10
444: 2020/01/26(日) 15:43:54.62
どっちにしろ昼に着るものではないです
446: 2020/01/26(日) 15:50:13.52
>>444
多くて紛れる色だからいいみたいなこと書いてね
多くて紛れる色だからいいみたいなこと書いてね
450: 2020/01/26(日) 16:18:45.71
>>444
黒い忍服とかだって夜着るものじゃないだろ
黒い忍服とかだって夜着るものじゃないだろ
449: 2020/01/26(日) 16:13:44.72
紫の忍び装束とか高価そう
都会者はやっぱり違う
都会者はやっぱり違う
451: 2020/01/26(日) 16:19:33.36
柿色とかw
お江戸でそんな格好で忍んでたら御上りさんと笑われるでござるw
お江戸でそんな格好で忍んでたら御上りさんと笑われるでござるw
452: 2020/01/26(日) 16:19:59.31
狼くん顔も個性的だから人相書みたら一発で特定されるよね
453: 2020/01/26(日) 16:20:31.18
義父上が夜なべをして作った装束
454: 2020/01/26(日) 16:28:39.47
狼さん自分で服用意してそうにないし義父上チョイスファッションかな
456: 2020/01/26(日) 16:37:08.92
義父ってあの体格にあの髪型、忍ぶ気ないよね
457: 2020/01/26(日) 16:39:45.77
>>456
体型がアウト
体型がアウト
458: 2020/01/26(日) 16:42:29.10
天守で初めて起立してる義父を見て思ったのはグウィンかな?だったわ
459: 2020/01/26(日) 16:45:25.77
フロム作品って作品の設定とか網羅した解体新書みたいなのは出ないんかな
どこまでの情報量をこの作品に詰め込んでいるのか知りたいわ
どこまでの情報量をこの作品に詰め込んでいるのか知りたいわ
460: 2020/01/26(日) 16:51:30.24
義父上は無音走行とステルスと空蝉に梟変化出来るから…
461: 2020/01/26(日) 16:57:38.45
隻狼の次にやるオススメアクション教えてくれ
隻狼みたくとっつきやすくてサクサク動ける奴が良いな ブラボはやったけど怖いし狩人息切れするからちょっと…
隻狼みたくとっつきやすくてサクサク動ける奴が良いな ブラボはやったけど怖いし狩人息切れするからちょっと…
462: 2020/01/26(日) 17:00:13.06
>>461
ブラボにステルスアクションあったっけ?
今だとアサクリとかいいんじゃない?
上にあるけどホライゾンとかは?
ステルスアクション薄いけど面白いぞ
ブラボにステルスアクションあったっけ?
今だとアサクリとかいいんじゃない?
上にあるけどホライゾンとかは?
ステルスアクション薄いけど面白いぞ
466: 2020/01/26(日) 17:07:44.34
>>461
大分昔のゲームだがやってないなら仁王
異形の怖さはないから多分いけるソウルシリーズ
メカが好きならThe Surge
というか俺も知りたいぐらい
大分昔のゲームだがやってないなら仁王
異形の怖さはないから多分いけるソウルシリーズ
メカが好きならThe Surge
というか俺も知りたいぐらい
479: 2020/01/26(日) 18:04:45.72
>>461
他の人も挙げてるけど仁王は面白いよ、隻狼とは全然似てないけどDLC含めたらかなり長く遊べる、まあ今仁王買うなら3月に仁王2が出るから待った方がいいけど
他の人も挙げてるけど仁王は面白いよ、隻狼とは全然似てないけどDLC含めたらかなり長く遊べる、まあ今仁王買うなら3月に仁王2が出るから待った方がいいけど
534: 2020/01/26(日) 20:52:51.78
>>461
弦一郎作ってダークソウル3するなり
弦一郎作ってダークソウル3するなり
463: 2020/01/26(日) 17:00:54.41
オススメアクションがステルスアクションに見えた
464: 2020/01/26(日) 17:05:37.25
剣聖倒した後に氷涙受け取り忘れてて
取りに戻っても大丈夫だった サンキューお米ちゃん
取りに戻っても大丈夫だった サンキューお米ちゃん
465: 2020/01/26(日) 17:06:01.54
あんまりステルスしない、忍ばないアクションが良いんだ…
467: 2020/01/26(日) 17:14:56.31
仁王は2が出るからそっち買った方が良いぞ
ストーリーも時系列が1より前だから1をやってなくても問題ないし
ストーリーも時系列が1より前だから1をやってなくても問題ないし
468: 2020/01/26(日) 17:16:34.94
本当にとっつきやすくてキビキビ動けるのだけが条件ならホライゾンとスパイダーマンかな
剣振り回したいなら自分はやったことないけどスターウォーズのやつが楽しいらしいね
剣振り回したいなら自分はやったことないけどスターウォーズのやつが楽しいらしいね
469: 2020/01/26(日) 17:19:28.60
DMCも面白いよ
昔のタイプのゲームだけどね
昔のタイプのゲームだけどね
470: 2020/01/26(日) 17:21:42.72
弾きチャンバラに軽快な動きのアクションのジェネリックってなかなか無い気が
471: 2020/01/26(日) 17:28:32.60
メタルギアライジングやろう
472: 2020/01/26(日) 17:31:03.23
メタルギアライジングしかないだろ
それかアンブラのBBAのケツを眺めに行け
それかアンブラのBBAのケツを眺めに行け
473: 2020/01/26(日) 17:32:04.03
ベヨネッタって言わないとアンブラのババアじゃ伝わらないだろ!
474: 2020/01/26(日) 17:32:14.29
ソウルライクなら結構2Dのインディーで評判いいの色々あるな
475: 2020/01/26(日) 17:34:29.17
SEKIROも別にソウル系じゃないしそれは
476: 2020/01/26(日) 17:34:50.48
エイプリルフールでいいからGENICHIRO作ってくれたら絶対買う
477: 2020/01/26(日) 17:36:38.29
furiってゲーム面白いよ
めちゃくちゃ難しいけど
めちゃくちゃ難しいけど
478: 2020/01/26(日) 17:47:55.14
鈎縄アクションみたいなの好きならDMC4とかもいいかもな
5ってどうなんだか知らんが
5ってどうなんだか知らんが
480: 2020/01/26(日) 18:17:00.39
仁王は2の体験版を隻狼の後に触ったらもっさり感あったよ
色々要素多いからとっつき易くも感じないし序盤のスタミナ管理狩人より辛かった印象
色々要素多いからとっつき易くも感じないし序盤のスタミナ管理狩人より辛かった印象
483: 2020/01/26(日) 18:28:30.99
>>480
2の体験版はやってないけど1も隻狼の後にやったらもっさりだもんなぁ、というか装備の重さによって移動速度変わったりするし装備集めとか嫌いな人には面倒だしとっつきやすくはないね
2の体験版はやってないけど1も隻狼の後にやったらもっさりだもんなぁ、というか装備の重さによって移動速度変わったりするし装備集めとか嫌いな人には面倒だしとっつきやすくはないね
481: 2020/01/26(日) 18:22:14.82
忍者ゲーの名作、忍道戒オススメ
天誅忍凱旋→天誅弐→忍道戒の順にやればステルス忍者ゲーの進化の歴史が分かる。
天誅忍凱旋→天誅弐→忍道戒の順にやればステルス忍者ゲーの進化の歴史が分かる。
482: 2020/01/26(日) 18:24:23.65
仁王はとっつき易さがイマイチっぽいから避けてたん… でも2がもうすぐ出るからそれやってみようかな
とりあえずDMC4,5とメタルギアライジングやってみようかな
メタルギアライジングはPS4でも出来る?ググったらPS3って書いてあったから
とりあえずDMC4,5とメタルギアライジングやってみようかな
メタルギアライジングはPS4でも出来る?ググったらPS3って書いてあったから
484: 2020/01/26(日) 18:28:35.18
4では出てない
485: 2020/01/26(日) 18:29:32.73
スターウォーズは剣戟だけど隻狼の後だとイマイチだった
486: 2020/01/26(日) 18:34:36.98
DMCは倒す過程で色々やるカッコ良さを追求するゲームだから隻狼とは真逆のデザインでは…?
488: 2020/01/26(日) 18:38:08.81
>>486
忍ばないのがいいらしいから派手な方がいいかなって…
忍ばないのがいいらしいから派手な方がいいかなって…
490: 2020/01/26(日) 18:40:04.86
>>486
厄介な敵をさっさと処理してスコアを稼ぐゲームだぞ
厄介な敵をさっさと処理してスコアを稼ぐゲームだぞ
489: 2020/01/26(日) 18:40:00.66
SEKIROに1番近いのはやっぱジェダイフォールンオーダーでしょ
491: 2020/01/26(日) 18:44:40.00
DMDのボス戦にロイヤルガードスタイルで挑んでるときは結構近い感じになる
492: 2020/01/26(日) 18:49:35.51
アクションはテレビゲームの花形だけど
それだけに新鮮なものを作るのは大変だろうな
それだけに新鮮なものを作るのは大変だろうな
493: 2020/01/26(日) 18:50:44.83
メタルギタライジングとかあんなクソゲー勧めたらあかんて
494: 2020/01/26(日) 18:51:49.16
隻狼のシステムで戦国ものとか幕末ものを作ってほしいわ
495: 2020/01/26(日) 19:02:52.66
エルデンリングを待とう
496: 2020/01/26(日) 19:05:02.12
正当進化じゃなくて「王道」進化って言ってるからこういう路線から変わる気がしなくも無いけどな、エルデン。
ウィッチャーみたいになったりして
ウィッチャーみたいになったりして
497: 2020/01/26(日) 19:11:36.67
戦闘が面白いウイッチャーとかGOTY確定だわ
498: 2020/01/26(日) 19:14:14.14
オープン系は戦闘がもっと良ければなあってのが結構あるから期待してる
499: 2020/01/26(日) 19:17:31.33
来月だっけ?エルデンリングの情報
500: 2020/01/26(日) 19:18:29.56
メタルギアライジングはめちゃくちゃ面白かったな
隻狼ブームに乗ってコナミはMGR2出してくれ
それかせめてMGRのリマスターくれ
隻狼ブームに乗ってコナミはMGR2出してくれ
それかせめてMGRのリマスターくれ
501: 2020/01/26(日) 19:21:04.97
台北のゲームショウのことなら新映像は無しでインタビューに期待って感じ
502: 2020/01/26(日) 19:24:21.73
フォールンオーダーはクリア後の追加要素どころか2周目プレイすら無いのがね...
505: 2020/01/26(日) 19:28:36.88
>>502
なんだったらDLCもないっぽいぞ
なんだったらDLCもないっぽいぞ
503: 2020/01/26(日) 19:26:24.58
レベル上げにも装備にも興味薄いけどブラボくらい戦闘面白ければRPG系でも全然有り
エルデン期待も不安も大きいなー
エルデン期待も不安も大きいなー
504: 2020/01/26(日) 19:28:02.30
やっと怨嗟の鬼倒せた。
パターンゲーとは解ってるんだけど一撃の重さと迫力に動揺してなかなか正確な操作が出来なかったわ。
そのあとの居合いマンは傘でどうにかなったし、後は重蔵と七本槍やったらもう終わりなんだな。
なんか寂しいぜ。
パターンゲーとは解ってるんだけど一撃の重さと迫力に動揺してなかなか正確な操作が出来なかったわ。
そのあとの居合いマンは傘でどうにかなったし、後は重蔵と七本槍やったらもう終わりなんだな。
なんか寂しいぜ。
506: 2020/01/26(日) 19:28:41.85
制作規模的にウィッチャーとかでなくてドラゴンズドグマの規模感で、フロム的なレベルデザインのダンジョンたくさん追加した感じじゃねえかな、と勝手に妄想してる
507: 2020/01/26(日) 19:29:32.70
ライジングはチャンバラアクションの出来とか斬奪システムとか、ゲーム性の部分では本当良い作品だと思う
ただどうしてもメタルギアって名前でステルスとか期待されたり看板の重みとか掛かるから、ゲーム性を続投させた新作か続編待ってる
ただどうしてもメタルギアって名前でステルスとか期待されたり看板の重みとか掛かるから、ゲーム性を続投させた新作か続編待ってる
508: 2020/01/26(日) 19:29:39.25
興味もって少し動画みたけど忍道ソウルだな
509: 2020/01/26(日) 19:30:21.05
得意じゃないことはやらないって言ってたしダクソに毛が生えた感じちゃう
510: 2020/01/26(日) 19:33:00.49
フロムゲーに期待するところではないのかもしれないけど広い世界を冒険するなら廃墟や滅びかけの国だけじゃなくてNPCで賑わう街とかも見てみたいなぁ
520: 2020/01/26(日) 19:49:42.95
>>510
ここが賑わう状景を書くとしても廃墟や滅びかけの国で(亡霊の)NPCでにぎわうみたいなエコーナイトっぽいなにかになりそう
ここが賑わう状景を書くとしても廃墟や滅びかけの国で(亡霊の)NPCでにぎわうみたいなエコーナイトっぽいなにかになりそう
511: 2020/01/26(日) 19:35:15.78
NPCにぎわう町とかはないってどっかのインタビューで名言してなかったっけ
561: 2020/01/26(日) 23:01:37.13
>>511
敵だらけのOWというとMGSTPPを思い出す
OWの意味無いという意見もあったがあれはあれで好きだった
敵だらけのOWというとMGSTPPを思い出す
OWの意味無いという意見もあったがあれはあれで好きだった
512: 2020/01/26(日) 19:36:11.40
「一握」の読み方は「ひとあく」「いちあく」「ひとにぎり」どれが正解なのだ?
514: 2020/01/26(日) 19:36:46.87
ストーリーは隻狼みたいに分かりやすくしてほしいところだな
515: 2020/01/26(日) 19:36:49.79
516: 2020/01/26(日) 19:39:36.38
一文字二連強すぎん?
当てなくても体幹回復とかえぐいわ
当てなくても体幹回復とかえぐいわ
517: 2020/01/26(日) 19:40:44.81
なんにしても今までのソウルプラボのシリーズの中でsekiroが1番面白かったわ
この先スタミナゲージありのソウルシリーズに戻れるか不安
この先スタミナゲージありのソウルシリーズに戻れるか不安
518: 2020/01/26(日) 19:42:45.31
流派技をスムーズに切り替えられるmodとかあったらPC版やりたい
菩薩キックは基本どんな相手でも使いたい
菩薩キックは基本どんな相手でも使いたい
519: 2020/01/26(日) 19:46:44.15
流派技複数セット出来るやつなかったっけ
521: 2020/01/26(日) 19:53:38.25
滅びかけの国が道場になれば賑わうな
そもそもマルチあるかわからんが
そもそもマルチあるかわからんが
522: 2020/01/26(日) 19:55:09.57
NPCで賑わう普通の街が出てきても何か裏があるんだろって考えるわきっと
523: 2020/01/26(日) 19:55:30.34
これからも対人要素がないならスタミナなくていいな
524: 2020/01/26(日) 20:11:07.52
スタミナ要素って結構多いけど、正直好きじゃないな
特に序盤は単に休む時間食うだけって場合が多いし、疲れるのはこっちが疲れるからゲーム内くらいストレスなく動き回らせてくれと思う
体幹は相手の体幹との兼ね合いでチャレンジするかどうかは自分で選べて弾けなくてやられても自業自得ってとこがいい
特に序盤は単に休む時間食うだけって場合が多いし、疲れるのはこっちが疲れるからゲーム内くらいストレスなく動き回らせてくれと思う
体幹は相手の体幹との兼ね合いでチャレンジするかどうかは自分で選べて弾けなくてやられても自業自得ってとこがいい
525: 2020/01/26(日) 20:11:56.70
明るい雰囲気のセキローやりたいわ
怨嗟の鬼を倒したらプシューと萎んで仏師が出てきて「ありがとう狼!!」みたいなやつ
怨嗟の鬼を倒したらプシューと萎んで仏師が出てきて「ありがとう狼!!」みたいなやつ
527: 2020/01/26(日) 20:15:57.68
ほんとに寝てる小太郎
528: 2020/01/26(日) 20:16:08.53
アクワイアが頑張ってたらな…
530: 2020/01/26(日) 20:22:34.34
2周目苦難で怨嗟やってるんだけど傘をダメージが貫通して辛い
1周目は傘使って余裕で攻略したんだけど苦難のせいでダメージ食らってるのかな?
1周目は傘使って余裕で攻略したんだけど苦難のせいでダメージ食らってるのかな?
565: 2020/01/26(日) 23:14:57.68
>>530
ダメージ通っちゃうから傘使わなくなった
苦難だとプレーの仕方を変えざるを得ないとこあるから面白い
ダメージ通っちゃうから傘使わなくなった
苦難だとプレーの仕方を変えざるを得ないとこあるから面白い
567: 2020/01/26(日) 23:22:22.13
>>565
やっぱり苦難の仕業だったか
1周目でわからなかった左手炎から始まる攻撃を躱せるようになって楽しくてたまらないわ
フロムのこういう所好き
やっぱり苦難の仕業だったか
1周目でわからなかった左手炎から始まる攻撃を躱せるようになって楽しくてたまらないわ
フロムのこういう所好き
531: 2020/01/26(日) 20:28:50.49
オープンワールドやるなら隻狼の鉤縄みたいなかたちであちこちサクッと移動したいな
532: 2020/01/26(日) 20:37:20.65
戦国時代のアサシンクリードって感じの作ってくんないもんかね
ゴーストオブツシマはストーリーがいまいちピンとこなさそうだしなぁ
ゴーストオブツシマはストーリーがいまいちピンとこなさそうだしなぁ
533: 2020/01/26(日) 20:48:34.42
日本アサクリはそのうちやりそうだけどな
PS5とかで
PS5とかで
536: 2020/01/26(日) 20:58:19.42
忍道やりたい超やりたい
537: 2020/01/26(日) 21:00:49.83
このゲームクリア個人的にツボだったんだがアサクリも楽しめる?
540: 2020/01/26(日) 21:15:37.94
>>537
戦闘面は期待しない方がいいかな悪くはないがアクションゲーというより世界観を楽しむゲーム
オリジンズから戦闘が多少気持ち良くなったから戦闘目的ならそっち
以前のタイトルは何か合わなくて投げたロールプレイ系だと思う
ただ自分の好みなだけだから良さを語ってくれる人はいると思う
戦闘面は期待しない方がいいかな悪くはないがアクションゲーというより世界観を楽しむゲーム
オリジンズから戦闘が多少気持ち良くなったから戦闘目的ならそっち
以前のタイトルは何か合わなくて投げたロールプレイ系だと思う
ただ自分の好みなだけだから良さを語ってくれる人はいると思う
543: 2020/01/26(日) 21:30:28.32
>>537
オリジンズ以降は知らんが、ubiとフロムって作るゲームの毛色が全く違うから
どっちが面白かったから~とかって参考にならないと思う
オリジンズ以降は知らんが、ubiとフロムって作るゲームの毛色が全く違うから
どっちが面白かったから~とかって参考にならないと思う
538: 2020/01/26(日) 21:01:56.30
トロコン終わって流石に虚無と化した
541: 2020/01/26(日) 21:21:55.04
アサクリはセキローより雑魚の命が軽いイメージ
オリジンより前は雑魚と同じく一撃もありえたし
オリジンより前は雑魚と同じく一撃もありえたし
542: 2020/01/26(日) 21:26:42.17
やっとトロコンしたー
4周目鐘しか突いてないのに普通に一心に苦戦してワロタ
4周目鐘しか突いてないのに普通に一心に苦戦してワロタ
544: 2020/01/26(日) 21:31:34.55
ロケーションを眺めて回るのが楽しいタイプの人ならアサクリは刺さるんじゃないかな
SEKIROでいえば仙峯寺を眺めて回るのが楽しいとかそういうタイプ
SEKIROでいえば仙峯寺を眺めて回るのが楽しいとかそういうタイプ
545: 2020/01/26(日) 21:38:44.26
546: 2020/01/26(日) 21:40:13.98
>>545
グロ
グロ
547: 2020/01/26(日) 21:54:01.82
そういや苦難鐘の鐘ってマイネームさんと牛食ったら即突きに行って以降のお蝶とか全部倒すで良いんだよね?
まぁ明確なレギュとかあるわけじゃないんだろうけど
まぁ明確なレギュとかあるわけじゃないんだろうけど
548: 2020/01/26(日) 22:01:47.92
>>547
マイネームさんの前に行けるよ、赤鬼倒しさえすれば行ける
マイネームさんの前に行けるよ、赤鬼倒しさえすれば行ける
549: 2020/01/26(日) 22:04:27.53
赤鬼後の侍大将いる付近の祠から首無しのいる洞窟を抜けて鐘へ
550: 2020/01/26(日) 22:17:54.97
巴流ってよく馬鹿にされてるけど淤加美の武者の本家浮舟渡りって離れようとすると一発ごとにめちゃめちゃ距離詰めてくるんだよな
葦名現当主による舞踊紛いの卑怯なネガキャンさえなければもう少し注目されてたかもしれない
葦名現当主による舞踊紛いの卑怯なネガキャンさえなければもう少し注目されてたかもしれない
551: 2020/01/26(日) 22:19:45.35
弦ちゃんが雷に打たれまくって身につけたであろう巴の雷をおそらく、戦っただけでラーニングしてる一心様
もうさぁ 基本性能がちがいすぎて
もうさぁ 基本性能がちがいすぎて
555: 2020/01/26(日) 22:35:01.47
>>554
そうなんか、奥廊下まで行っとけば仙峯寺の方の蛇現れるのね、確かに実用性はないか
そうなんか、奥廊下まで行っとけば仙峯寺の方の蛇現れるのね、確かに実用性はないか
556: 2020/01/26(日) 22:46:26.79
飛び降り台の先に白蛇が出現するのってムジナのとこの扉開けてすぐの橋壊されるのが条件だった気がするから鍵取得は必須じゃなかったっけ
557: 2020/01/26(日) 22:48:03.26
そこに中り薬があるじゃろ?
558: 2020/01/26(日) 22:51:17.66
ちゅ…中り薬
559: 2020/01/26(日) 22:52:06.16
それもう修正されなかった?
560: 2020/01/26(日) 22:55:19.54
2周目に蛇倒したあと干し柿取りに行ったのにまだいてびっくりしたわ
蛇何匹居るんや
蛇何匹居るんや
562: 2020/01/26(日) 23:06:11.00
よく見るとそこら中に抜け殻あるんだよな
563: 2020/01/26(日) 23:13:43.76
蛇って干し柿分含めると最低でも3匹いたことになるんだよな
あれの生態なんて知る由も無いが
あれの生態なんて知る由も無いが
564: 2020/01/26(日) 23:14:29.79
なるにぃの考察に蛇のことがあったな
568: 2020/01/26(日) 23:32:56.50
義父の攻撃さ、アヌビス神のスタンドみたいに柱は切らずにダメージ与えてくるの卑怯すぎない?
569: 2020/01/26(日) 23:34:59.73
義父は本人より仏像と柱と梟が実質的なダメージソース
570: 2020/01/26(日) 23:37:40.46
>>569
梟は飛べばいいから大丈夫だが柱がマジで邪魔やな、ススキのステージでやれば絶対ノーダメいけるわ
梟は飛べばいいから大丈夫だが柱がマジで邪魔やな、ススキのステージでやれば絶対ノーダメいけるわ
572: 2020/01/26(日) 23:39:55.43
七面は傘要らないでしょ、斬ってたら怖気弾消えるし
573: 2020/01/26(日) 23:47:37.67
朱雀傘で赤鬼の周りクルクル回ってイジメるの気が狂うほど好き
574: 2020/01/26(日) 23:56:03.36
一心の溜め回転切りって専心一文字で怯ませられるのか
避けてると反撃できないし踏みつけは安定しなかったからいいかもな
避けてると反撃できないし踏みつけは安定しなかったからいいかもな
576: 2020/01/27(月) 00:12:57.36
>>574
竜閃のこと?
ステップで回避すれば突き1発はいるよ
竜閃のこと?
ステップで回避すれば突き1発はいるよ
578: 2020/01/27(月) 00:17:16.78
>>576
いや斬撃飛ばない溜めて周囲を一閃するやつ
ダッシュの無敵で回避してる動画とかもあるけどすげーなって思うわ
いや斬撃飛ばない溜めて周囲を一閃するやつ
ダッシュの無敵で回避してる動画とかもあるけどすげーなって思うわ
587: 2020/01/27(月) 00:41:38.54
>>578
名前違ってた
一心様の頭が下がった瞬間にステップで何とかなるよ
名前違ってた
一心様の頭が下がった瞬間にステップで何とかなるよ
621: 2020/01/27(月) 10:10:58.27
>>578
傘で弾くと体幹溜めれるし放ち斬りでダメージも与えられるしでオススメ
傘で弾くと体幹溜めれるし放ち斬りでダメージも与えられるしでオススメ
577: 2020/01/27(月) 00:13:28.59
義父の大忍び刺しを見切るときいつもるろ剣を思い出す、いかに牙突が凄かろうが何回も見せられたらアホでも返し技を思い付くみたいなセリフ
579: 2020/01/27(月) 00:18:28.76
一心は納刀したらダッシュで後ろへ回り込むのが安パイ
580: 2020/01/27(月) 00:22:20.41
敵の攻撃だけ壁や障害物貫通するの腹立つわ狼くんのも貫通させろや
581: 2020/01/27(月) 00:23:05.20
できぬ…
582: 2020/01/27(月) 00:29:33.09
重蔵の毒霧とかも壁隔ててるのにくらうからね
584: 2020/01/27(月) 00:32:56.54
葦名流から逃げるな
585: 2020/01/27(月) 00:33:52.91
あの掛け軸、内府軍に見られたらヤバいよな
589: 2020/01/27(月) 01:14:42.56
一心の名前の由来は「迷えば敗れる」ゆえに「迷わず勝て」という一つの心から来てるのなら激アツだね
591: 2020/01/27(月) 01:35:27.28
>>589
弦一郎は「弦」すなわち「弓だけにしとけばいいのに」って事ですかね
弦一郎は「弦」すなわち「弓だけにしとけばいいのに」って事ですかね
592: 2020/01/27(月) 01:44:42.72
>>591
梁天井に引きこもって弓と火縄銃兵を配置しまくれば完璧だな!
梁天井に引きこもって弓と火縄銃兵を配置しまくれば完璧だな!
599: 2020/01/27(月) 02:50:41.16
>>591
前座弦一郎が弱いというかすぐに決着がつくのはすばらしいことだよ
フリーデをやっと倒した今なら良くわかる(第三形態だけが問題なのに第一第二と戦わされてそっちは8割勝てるんだけど勝つのがなかなか面倒くさい)
弦ちゃんは犠牲になったのだ、SEKIROの作品としてのクオリティの犠牲にな・・・
疲れた(´・ω・`)
前座弦一郎が弱いというかすぐに決着がつくのはすばらしいことだよ
フリーデをやっと倒した今なら良くわかる(第三形態だけが問題なのに第一第二と戦わされてそっちは8割勝てるんだけど勝つのがなかなか面倒くさい)
弦ちゃんは犠牲になったのだ、SEKIROの作品としてのクオリティの犠牲にな・・・
疲れた(´・ω・`)
590: 2020/01/27(月) 01:17:37.67
YouTubeのコメント欄みたいなレスだな
593: 2020/01/27(月) 02:16:03.61
屋根に大量の弦一郎配置するだけで忍軍も内府軍も葬れたと思う
594: 2020/01/27(月) 02:17:16.72
周回中で飽きたから首なし狩りしてたら
落ち谷(池を1回潜って行くトコ)の首なしが
2ゲージ目で七面武者みたいに飛んで
ボディースラムしてきてワロタ
トロコン攻め力99(9周目途中)とは別データで
剣聖戦用に作ってた、3周目突入前データ
落ち谷(池を1回潜って行くトコ)の首なしが
2ゲージ目で七面武者みたいに飛んで
ボディースラムしてきてワロタ
トロコン攻め力99(9周目途中)とは別データで
剣聖戦用に作ってた、3周目突入前データ
597: 2020/01/27(月) 02:28:25.17
>>594
高低差がある場面の専用技だと思ってたが平地でも使うんだな
高低差がある場面の専用技だと思ってたが平地でも使うんだな
598: 2020/01/27(月) 02:34:51.76
>>597
ああ、俺が幻覚見た訳じゃないんだ
すっごくびっくりしたからさ
石のピラミッドみたいなのがある場所で
首なしも狼も段差に関係ない平場戦闘中
ああ、俺が幻覚見た訳じゃないんだ
すっごくびっくりしたからさ
石のピラミッドみたいなのがある場所で
首なしも狼も段差に関係ない平場戦闘中
595: 2020/01/27(月) 02:17:38.56
弦ちゃんじゃないわ鉄砲衆だわ
596: 2020/01/27(月) 02:20:41.39
弦ちゃんが巴流道場開けばいいよ
600: 2020/01/27(月) 03:10:17.48
まぁ弦ちゃん弱い弱い言われても、何か弱体化してるわけでもないからな
むしろ巴の雷捨ててるから相対的には強化されてるし
むしろ巴の雷捨ててるから相対的には強化されてるし
602: 2020/01/27(月) 03:44:42.69
なぁにムドーの色違いが雑魚として出てくるようなもんさ
603: 2020/01/27(月) 03:46:33.00
鎧脱いで隙だらけの雷会得した弦ちゃんがさらに強くなるどころか隙だらけの技を持ってくるのは当然と言えようぞ
605: 2020/01/27(月) 06:48:53.84
GENICHIRO.exeを仕込まれた一心様
606: 2020/01/27(月) 07:10:50.28
落ち谷や寺の一部マップに夜鷹衆の幻影が配置されるのはどういう理由なんだ?
いやらしい配置なのに種鳴らしも効かなくて困る
いやらしい配置なのに種鳴らしも効かなくて困る
608: 2020/01/27(月) 07:53:17.17
>>606
理由というか進行につれて時間帯が変わってて、
夕方以降になると逢魔ヶ刻で幽霊的なのが出るってテキストに出てくる
あれは幻じゃないから種鳴らしは効かない
理由というか進行につれて時間帯が変わってて、
夕方以降になると逢魔ヶ刻で幽霊的なのが出るってテキストに出てくる
あれは幻じゃないから種鳴らしは効かない
651: 2020/01/27(月) 13:46:43.59
>>606
そういえば幽霊的なのって攻略順変えると出るやつとか変わったりするのね
破戒僧から弦ちゃん獅子猿の順に倒したら寺に水生村のやつらが出てきたし
弱いし夜叉飴落とすから斬りまくってた
そういえば幽霊的なのって攻略順変えると出るやつとか変わったりするのね
破戒僧から弦ちゃん獅子猿の順に倒したら寺に水生村のやつらが出てきたし
弱いし夜叉飴落とすから斬りまくってた
607: 2020/01/27(月) 07:19:25.18
6週目から鐘苦難でやってたんだけど、データ画面の難のお守り、重なっていくんだな
最大何個までいくんだろ
最大何個までいくんだろ
609: 2020/01/27(月) 08:07:28.42
まぼろしだからセーフだの怨霊だからアウトだの幽霊だからセーフだの
いい加減にしろ!!!
いい加減にしろ!!!
611: 2020/01/27(月) 08:16:17.33
>>610
蟲が独自行動起こす恐れがあること?
蟲が独自行動起こす恐れがあること?
613: 2020/01/27(月) 08:44:26.57
蟲憑きは完全に自我乗っ取られてるよな猿とか動きがきもいもん
615: 2020/01/27(月) 08:53:02.15
蟲付きは個体差あり過ぎて
寺の奴だとデカいコオロギと共生しなきゃいけなそうだし
首なし猿は損傷大きいと蟲に乗っ取られそうだし
破戒僧は蟲吐き攻撃が不随意運動ならキツいし
半兵衛は蟲付きガチャ当たりっぽいから良いけど
寺の奴だとデカいコオロギと共生しなきゃいけなそうだし
首なし猿は損傷大きいと蟲に乗っ取られそうだし
破戒僧は蟲吐き攻撃が不随意運動ならキツいし
半兵衛は蟲付きガチャ当たりっぽいから良いけど
616: 2020/01/27(月) 09:00:02.53
安全安心(無差別生命力吸引)
617: 2020/01/27(月) 09:25:50.07
発売日に買ってラスト一心までやったけどなんかしっくり来なかったけど
色々調べてみたら俺が隻狼のシステムを理解してないだけっぽかったからもう一度最初から始めてみよう
色々調べてみたら俺が隻狼のシステムを理解してないだけっぽかったからもう一度最初から始めてみよう
618: 2020/01/27(月) 09:41:39.34
そういや何でムカデに憑かれてるのにコオロギ吐くんだ……?
620: 2020/01/27(月) 09:55:09.04
半兵衛さんは真っ二つから快癒してるから
パーツさえ残ってれば割と大きな損傷でも時間かけて修復しそう
パーツさえ残ってれば割と大きな損傷でも時間かけて修復しそう
622: 2020/01/27(月) 11:19:51.40
エマさまのワカメ酒飲みたい
623: 2020/01/27(月) 11:38:41.57
狼さんの斬られた腕もなおるのか?
624: 2020/01/27(月) 11:52:45.01
斬れたところが新鮮なうちに押し付ければ治ったかも?
仏師殿は拾ってきてくれなかったけど
仏師殿は拾ってきてくれなかったけど
625: 2020/01/27(月) 11:54:13.69
4周目で初苦難初修羅ルートクリアできた。
結構苦労したわ。苦難で初期値とか変態すぎる。
お凛が特に難易度違ってビビった。でも弦ちゃんは弱い。
それと初修羅だったからか、葦名一心の1ゲージ目って剣聖の1ゲージよりもつよい気がした。
あとはこのゲーム、ジャンプ攻撃に対空してくるやつ少ないけど、エマ様はかなり対空してくるね。
お願いジャンプ一文字がかなり潰された。
結構苦労したわ。苦難で初期値とか変態すぎる。
お凛が特に難易度違ってビビった。でも弦ちゃんは弱い。
それと初修羅だったからか、葦名一心の1ゲージ目って剣聖の1ゲージよりもつよい気がした。
あとはこのゲーム、ジャンプ攻撃に対空してくるやつ少ないけど、エマ様はかなり対空してくるね。
お願いジャンプ一文字がかなり潰された。
634: 2020/01/27(月) 12:32:19.13
>>625
実際、剣聖の一段目より強いと思う
まぁ、剣聖はその後が頭おかしいんだけど…
実際、剣聖の一段目より強いと思う
まぁ、剣聖はその後が頭おかしいんだけど…
648: 2020/01/27(月) 13:01:52.10
>>634
やっぱりそうか。攻撃が変則的で見切れない所がいくつかあるわ。
やっぱりそうか。攻撃が変則的で見切れない所がいくつかあるわ。
626: 2020/01/27(月) 12:00:43.89
桜竜が左腕欠損してるから狼君のも治せない説
627: 2020/01/27(月) 12:03:46.30
左腕が逝くのはもはやフロムゲーの定番になったな
初出は誰だったんだろうか
セラフかな
初出は誰だったんだろうか
セラフかな
628: 2020/01/27(月) 12:06:26.94
アルトリウスも左腕負傷して盾捨てたしマヌスも左腕が肥大
呪腹の大樹の股間からは左腕が生えてるし聖職者の獣も左腕が肥大してる
呪腹の大樹の股間からは左腕が生えてるし聖職者の獣も左腕が肥大してる
629: 2020/01/27(月) 12:09:03.30
左腕になんの恨みがあるのか
630: 2020/01/27(月) 12:09:26.28
グラブレとマギーも左腕だし確かに言われてみると多いね
631: 2020/01/27(月) 12:18:53.83
左利きだからあんまり不浄の手扱いされるのは悲しい
632: 2020/01/27(月) 12:22:02.30
静まれ…!俺の左腕…!
633: 2020/01/27(月) 12:22:54.23
左腕に闇の力纏ったり忍具仕込んだり出来るんだからいいじゃないか
635: 2020/01/27(月) 12:34:26.11
サウスポーは有利なのは世界の常識
636: 2020/01/27(月) 12:37:31.92
セールでブラボ買ったけどプレイしてると怖気が溜まってきて葦名に帰ってきてしまう
鬼仏いっぱいあるのほんと優しいわ
鬼仏いっぱいあるのほんと優しいわ
639: 2020/01/27(月) 12:41:07.84
>>636
思考の次元が低すぎる
思考の次元が低すぎる
637: 2020/01/27(月) 12:37:33.22
忍具の代わりにスマホとか財布仕込んだら便利そう
638: 2020/01/27(月) 12:38:17.96
義父戦大好きなのに周回してるとフラグ立てるのめんどいなあ
640: 2020/01/27(月) 12:43:02.10
名将・栗本を見習え
641: 2020/01/27(月) 12:48:54.04
拠点の家が墓に囲まれてるわ青白い人形がいるわ小さい骸骨は不気味だわで葦名育ちにはキツい
戦闘面白いから良いけど怖気はほんと溜まる
戦闘面白いから良いけど怖気はほんと溜まる
642: 2020/01/27(月) 12:50:35.69
脳に瞳を宿すまでやるんだ
643: 2020/01/27(月) 12:50:57.94
老一心は突きの前の柄殴りが剣聖より一瞬遅い気がする
気のせいかもしれない
気のせいかもしれない
644: 2020/01/27(月) 12:53:04.69
修羅モードはおはぎ1つ分損するから半年はやってないわ
647: 2020/01/27(月) 13:00:53.40
>>644
代わりにエマ殿とイチャイチャ出来るぞ
代わりにエマ殿とイチャイチャ出来るぞ
668: 2020/01/27(月) 15:57:45.54
>>647
やっぱりエマがナンバーワン!
やっぱりエマがナンバーワン!
645: 2020/01/27(月) 12:57:30.72
脳に瞳を宿したら獣狩ってたのにいつのまにか水色羊羮シバき回してるのに説明がつく
646: 2020/01/27(月) 12:58:34.83
ぷるぷる
ぼくわるいけんぞくじゃないよ
ぼくわるいけんぞくじゃないよ
649: 2020/01/27(月) 13:05:42.27
エマ殿の掴みは食らってもいい、忍びはそう考える
650: 2020/01/27(月) 13:28:23.98
脳筋酒豪の体育会系エマ殿
狼と結ばれても若さ吸い取られるだけだな
狼と結ばれても若さ吸い取られるだけだな
652: 2020/01/27(月) 13:54:38.56
もったいないけど九郎の前でおはぎ食べてあげたいから毎回1つ食べちゃう
670: 2020/01/27(月) 16:01:25.71
>>652
狼よ、隠れて食べるつもりじゃな!とか言ってとても可愛い
狼よ、隠れて食べるつもりじゃな!とか言ってとても可愛い
655: 2020/01/27(月) 14:12:25.45
さっさと潜りたいから破戒僧真っ先にいくわ
659: 2020/01/27(月) 15:00:36.65
形代もだけどボスと中ボスは回復量多くて雑魚は少ないってだけでは?
661: 2020/01/27(月) 15:09:36.57
システム的にも他者から生命力吸い取ってるって事なんだな>回生
662: 2020/01/27(月) 15:14:52.35
竜胤持ちが敵国に事前に侵入して町の人々と触れあっておいてから暴れまわると面白いことになりそうだよな
663: 2020/01/27(月) 15:18:02.22
BOSSRushのmodおもろいからおすすめ
665: 2020/01/27(月) 15:29:20.90
ボスラッシュは中ボス全員入れといてほしかった
666: 2020/01/27(月) 15:54:10.08
>>665
とっくの昔に中ボス追加されてるぞ
とっくの昔に中ボス追加されてるぞ
667: 2020/01/27(月) 15:54:53.91
って全員ってコンパチ含めてってことか
671: 2020/01/27(月) 16:02:28.98
>>667
そうそう
中ボスは任意撃破なんだし動き同じでも全員入れてほしい
そうそう
中ボスは任意撃破なんだし動き同じでも全員入れてほしい
683: 2020/01/27(月) 17:42:27.83
>>671
別に全員はいらんと思ったけど、侍大将は松本さんにして欲しかったな
山内は微妙に弱いし
別に全員はいらんと思ったけど、侍大将は松本さんにして欲しかったな
山内は微妙に弱いし
669: 2020/01/27(月) 16:01:18.02
ボスラッシュは戦う順番で勝手に時間が進んじゃうのがな
夜だと修羅一心の炎の範囲が見えないんじゃ
夜だと修羅一心の炎の範囲が見えないんじゃ
672: 2020/01/27(月) 16:03:52.82
フロムは優しいからな。
赤鬼→火牛→獅子猿→怨嗟のボスラッシュをDLCで入れてくれるぞ
赤鬼→火牛→獅子猿→怨嗟のボスラッシュをDLCで入れてくれるぞ
673: 2020/01/27(月) 16:05:06.68
半兵衛さんが全ボスのモーション再現してくれるDLCを…
674: 2020/01/27(月) 16:06:28.67
とりあえずDLCで巴さん出して巴流の名誉挽回をだな
675: 2020/01/27(月) 16:13:50.20
錆丸でゲロゲロ
雷返しでビリビリしてそう
雷返しでビリビリしてそう
680: 2020/01/27(月) 17:11:49.43
>>676
一心様が巴に言及したのって見惚れて斬られそうになったって以外あったっけ?
一心様が巴に言及したのって見惚れて斬られそうになったって以外あったっけ?
677: 2020/01/27(月) 16:18:17.59
ブラボのマリアといい、SEKIROのエマといい
美人キャラと頑なに戦わせようとするフロム、嫌いじゃない
美人キャラと頑なに戦わせようとするフロム、嫌いじゃない
678: 2020/01/27(月) 16:48:52.06
上の方で回生の話題でてたけど
回生のゲージの見方がよくわからない
3つあるのかと思いきや1回しか回生できないとか
回生のゲージの見方がよくわからない
3つあるのかと思いきや1回しか回生できないとか
679: 2020/01/27(月) 17:01:16.45
回生のマークは桜?で表されてるよ
満開のマークは鬼仏で補充出来る
花弁のマークは最初はひとつで桜雫があれば追加でもうひとつ
回生直後は制限かかって回生出来ない(墨で塗り潰されてる状態)
満開のマークは鬼仏で補充出来る
花弁のマークは最初はひとつで桜雫があれば追加でもうひとつ
回生直後は制限かかって回生出来ない(墨で塗り潰されてる状態)
682: 2020/01/27(月) 17:33:30.97
ということで一概に巴殿が無能というのは流石に可哀想
師弟揃って無能とか救い無さ過ぎる
師弟揃って無能とか救い無さ過ぎる
684: 2020/01/27(月) 17:58:53.84
巴殿に雷返し返し返し期待
688: 2020/01/27(月) 18:06:05.96
>>684
いやそれ結局食らってるやんけ!
いやそれ結局食らってるやんけ!
685: 2020/01/27(月) 18:00:56.91
それだと巴さん最終的にビリビリコースじゃねーか
686: 2020/01/27(月) 18:02:40.20
ディスガイアかよ
687: 2020/01/27(月) 18:04:01.03
どのような異端の力であれ従えてみせるとか言いながら雷だすけど、弦ちゃんも師匠の技が異端だって理解してるんだなって
689: 2020/01/27(月) 18:14:27.98
巴の技より一心様の技をマスターした方が良かったのにな
690: 2020/01/27(月) 18:14:31.27
どっちにしろお米ちゃんと面識無いみたいだし猿との知恵比べに負ける程度には頭の悪いお方なの確定なんだよなあ…
691: 2020/01/27(月) 18:15:07.61
流石にもう同じ敵倒すの飽きた
頼む続編を作ってくれDLCでもいい
頼む続編を作ってくれDLCでもいい
692: 2020/01/27(月) 18:16:15.69
大抵の狼はごり押しの知恵足らずなのでセーフ
というか三猿こそ雷飛ばしまくってりゃどうとでもできそうなもんだけどな
というか三猿こそ雷飛ばしまくってりゃどうとでもできそうなもんだけどな
693: 2020/01/27(月) 18:16:24.80
結局ゼルダのボス戦みたいに卓球しあうんでしょ?
694: 2020/01/27(月) 18:18:52.08
強い人だったんだろうけど巴の雷を使ってたという情報だけで前座臭が凄い
695: 2020/01/27(月) 18:22:10.54
巴の雷ってどっから雷出してんだ?
弦ちゃんとか宮の描写を見るに一応空から雷を呼んでるっぽいけど、幻廊で雷呼べるのか
弦ちゃんとか宮の描写を見るに一応空から雷を呼んでるっぽいけど、幻廊で雷呼べるのか
696: 2020/01/27(月) 18:24:32.53
DLCまだ?
697: 2020/01/27(月) 18:30:51.68
空き瓶で雷を返される巴流?
698: 2020/01/27(月) 18:32:27.02
猿ですら雷返しできそう
699: 2020/01/27(月) 18:38:12.40
もうこのままDLC出ないのかな、、、
700: 2020/01/27(月) 18:38:34.77
巴の雷は予備動作長すぎ
でも飛ばないと自分が感電するんだよな
でも飛ばないと自分が感電するんだよな
701: 2020/01/27(月) 18:40:21.16
たまに間違えて普通のジャンプ切りで叩き落とされる
702: 2020/01/27(月) 18:41:37.38
そもそも鐘鳴らすことに気がつかなかったとか
703: 2020/01/27(月) 18:42:54.44
3月にCD発売されるしDLCは無いだろな
704: 2020/01/27(月) 18:47:58.18
ダクソくらいのスピードでナンバリング続編出してくれるならdlcなくていい
705: 2020/01/27(月) 18:51:53.76
長い事やっていて初めて知った事があるんだけど
虎口階段の鉤縄ポイントって赤鬼に放り出された時の復帰に使えるんだな
初見動画結構参考になる
虎口階段の鉤縄ポイントって赤鬼に放り出された時の復帰に使えるんだな
初見動画結構参考になる
707: 2020/01/27(月) 19:17:04.26
>>705
そもそも赤鬼に引っ掛けて戻れるから必要性は微妙だけどね
そもそも赤鬼に引っ掛けて戻れるから必要性は微妙だけどね
706: 2020/01/27(月) 19:14:09.97
海外の噂レベルですら情報ないし結局DLCなさそうだな
デモンズ以降でsekiroがアクション一番面白いのにもったいないなあ
リングも楽しみだけど続編でいいからPS5で出してほしい
デモンズ以降でsekiroがアクション一番面白いのにもったいないなあ
リングも楽しみだけど続編でいいからPS5で出してほしい
708: 2020/01/27(月) 19:26:49.79
DLCは出なさそうだけど出るとしたら敵将田村、巴、過去仏師あたりとやってみたい
710: 2020/01/27(月) 19:33:21.60
dlc来る前にちょっと感を取り戻したい
711: 2020/01/27(月) 19:34:07.95
鯉や水生村イベントみたいな意味深すぎて意味不明な要素が次回作で暴走しないかだけ心配、嫌いではないけどサブイベント程度に収まっているからだし
その辺の配分管理できる人がいたからこそ本作の出来なんだろうけど
その辺の配分管理できる人がいたからこそ本作の出来なんだろうけど
713: 2020/01/27(月) 19:41:47.46
試しにお蝶どのに錆丸つかってみたけど全然中毒ならん
ババアは女じゃない
ババアは女じゃない
714: 2020/01/27(月) 19:42:05.53
本筋やキャラはあくまで明快なのが本作良いところよね
その分ボリューム不足感があるけど
その分ボリューム不足感があるけど
715: 2020/01/27(月) 19:42:24.24
フロムよ、隻狼の続編は竜の帰郷エンド後の変若の御子と私の忍びの旅物語を描くのです
716: 2020/01/27(月) 19:46:43.92
続編じゃなくて過去編だろうなぁ、あるとしたら
一心様が田村倒して国盗るまでの早くしてよ
クリア後はなんでもありの剣聖で無双OROCHIするのはやく
一心様が田村倒して国盗るまでの早くしてよ
クリア後はなんでもありの剣聖で無双OROCHIするのはやく
717: 2020/01/27(月) 19:48:16.11
このスレの変態達はエルドリッチみたいな御子様取り込んだ奴が出て来る方が興奮するんじゃないか?
718: 2020/01/27(月) 19:50:02.98
道中に重要アイテムが落ちてるわけでもないから2周目以降は大体ボス直行のボスラッシュもどきみたいになるわ
719: 2020/01/27(月) 19:54:29.78
おくるみ地蔵と神食みを集めてるな。あると安心感が違う
720: 2020/01/27(月) 20:03:07.65
当たり前だけどちゃんと御子様を救え→竜胤を捨てるためにいろいろ集めてくれって分かりやすい目標立ててくれるのがいいよね
青ざめた血を求めよとかオドン協会を登れとか訳の分からないこと言わないのがほんと
青ざめた血を求めよとかオドン協会を登れとか訳の分からないこと言わないのがほんと
723: 2020/01/27(月) 20:09:04.89
>>720
100歩譲ってそれだけならまだいいけど
途中で案内放棄すな!
100歩譲ってそれだけならまだいいけど
途中で案内放棄すな!
721: 2020/01/27(月) 20:03:50.93
おくるみ重蔵は怨嗟と一心の3ゲージ目専用だわ
722: 2020/01/27(月) 20:07:55.84
>>721
一心で初めて地蔵使ってそのおかげでかてたわ
一心で初めて地蔵使ってそのおかげでかてたわ
724: 2020/01/27(月) 20:09:43.05
>>721
めっちゃ包むの大変そう
めっちゃ包むの大変そう
725: 2020/01/27(月) 20:10:38.25
酒臭そう
726: 2020/01/27(月) 20:11:03.88
なんか混ざっとる
727: 2020/01/27(月) 20:11:10.45
重蔵のように健やかであって欲しいという願い
728: 2020/01/27(月) 20:14:00.06
おくるみ重蔵www
729: 2020/01/27(月) 20:16:21.00
おくるみ重蔵ww
730: 2020/01/27(月) 20:17:31.45
毒吐いてきそう
731: 2020/01/27(月) 20:18:43.56
そんなもん包むなww
732: 2020/01/27(月) 20:25:09.55
陣左のおくるみ重蔵
733: 2020/01/27(月) 20:30:03.52
それを 使うなんて とんでもない!
734: 2020/01/27(月) 20:37:00.04
重蔵をくるむのは親ごころである
くるみ包まれた中、せめて健やかに酒を呷りますように
くるみ包まれた中、せめて健やかに酒を呷りますように
735: 2020/01/27(月) 20:37:56.60
そういえば丸薬とか地蔵とか使った事無いな…
やはりエリクサー症候群は不治の病か
やはりエリクサー症候群は不治の病か
736: 2020/01/27(月) 20:39:17.69
流石に丸薬くらいは気軽に使ってけ
737: 2020/01/27(月) 20:39:25.52
お包み重蔵
お包みとて手取り包むでもなく
戦いの中で包むもの
お包みとて手取り包むでもなく
戦いの中で包むもの
738: 2020/01/27(月) 20:40:01.10
力士崩れの赤子
739: 2020/01/27(月) 20:41:31.19
丸薬は序盤はよく使ったけど、一度枯渇して以来勿体なくなって使わないでいたらクリアするまでに150個くらい溜まってたな
740: 2020/01/27(月) 21:01:55.28
ほんとはそこらじゅうで拾えるからガンガン使っていって現地で補充したほうがいいんだろうけどつい瓢箪からいってしまうよな
741: 2020/01/27(月) 21:06:11.61
梟が何か企んでる事を一早く気付いてた重蔵有能
742: 2020/01/27(月) 21:09:24.37
おくるみ重蔵は欲しいなw
お猿さんが自動的に味方になるやつでしょ?
剣聖戦の原っぱに首なし猿召還するは
お猿さんが自動的に味方になるやつでしょ?
剣聖戦の原っぱに首なし猿召還するは
744: 2020/01/27(月) 21:12:04.38
修羅ルートあんま好きじゃないけど
流儀派「一心」が手に入らないからねやらんと
流儀派「一心」が手に入らないからねやらんと
745: 2020/01/27(月) 21:46:55.98
お蝶ルートで一回倒してるのに梟ルートで普通に孤影衆とつるんでるんよな重蔵
本来は過去で狼と遭遇してなかったのかな
本来は過去で狼と遭遇してなかったのかな
746: 2020/01/27(月) 22:00:25.53
>>745
あの記憶の世界は正しいとは限らないって仏師が言ってるから断片的に正しいんじゃね
基本は御子の鈴で、梟が全盛期に戻ってたりとか内府忍軍の参加は梟の願望かもしれない
あのとき自分が全盛期で忍軍もいたら容易く平田屋敷を落とせてたのに、みたいな
あの記憶の世界は正しいとは限らないって仏師が言ってるから断片的に正しいんじゃね
基本は御子の鈴で、梟が全盛期に戻ってたりとか内府忍軍の参加は梟の願望かもしれない
あのとき自分が全盛期で忍軍もいたら容易く平田屋敷を落とせてたのに、みたいな
747: 2020/01/27(月) 22:12:56.86
800: 2020/01/28(火) 00:53:27.95
>>747
よっしゃみんなで低評価入れようぜ
よっしゃみんなで低評価入れようぜ
748: 2020/01/27(月) 22:13:15.96
過去梟の近距離爆竹(斜め前ステ安定のやつ)、通常斬りで対処できてビビった
まぁ背後取った方がリターンあるけど
まぁ背後取った方がリターンあるけど
751: 2020/01/27(月) 22:16:34.71
>>748
切りじゃなく突きも挟めるぞ
切りじゃなく突きも挟めるぞ
758: 2020/01/27(月) 22:37:20.71
>>751
おぉできた!こんなんよく気づくなぁ
おぉできた!こんなんよく気づくなぁ
750: 2020/01/27(月) 22:14:20.16
てか過去梟全盛期みたいに言われてたけど3年でそんなに落ちるもんかね
752: 2020/01/27(月) 22:20:42.91
>>750
燃える梟がいなくなって鬱になった
燃える梟がいなくなって鬱になった
754: 2020/01/27(月) 22:26:45.09
薄井うんこ座衛門さんかわいそう
755: 2020/01/27(月) 22:26:55.51
DLC来てほしいけど剣聖より強い敵出るのは世界観的になーって感じ
弱いとそれはそれで手応え無いし難しいし巴くらいよな
弱いとそれはそれで手応え無いし難しいし巴くらいよな
759: 2020/01/27(月) 22:39:02.18
>>755
じゃあ人型最強は一心で化物最強を更新しよう
怨嗟の範囲攻撃と一心の隙のなさを兼ねそえたハイブリッドえっしん
じゃあ人型最強は一心で化物最強を更新しよう
怨嗟の範囲攻撃と一心の隙のなさを兼ねそえたハイブリッドえっしん
768: 2020/01/27(月) 23:15:51.77
>>755
内府が科学技術に秀でてるっぽい感じだしロボット的な物を出せばいいのでは
人間最強が一心で
内府が科学技術に秀でてるっぽい感じだしロボット的な物を出せばいいのでは
人間最強が一心で
795: 2020/01/28(火) 00:45:05.19
>>755
設定的に修羅化した狼か巴くらいじゃないか一心より強くても納得いくキャラ
あとぬしシリーズ
設定的に修羅化した狼か巴くらいじゃないか一心より強くても納得いくキャラ
あとぬしシリーズ
985: 2020/01/29(水) 02:13:52.02
>>755
全盛期お蝶、狼の兄弟子、一心(天狗)、内府の手練れ侍衆
一心を頂点に時間軸やコスチューム変えればまだまだ楽しめそう。もう獣はキツいからやりたくない。チャンバラしたいんじゃ。
全盛期お蝶、狼の兄弟子、一心(天狗)、内府の手練れ侍衆
一心を頂点に時間軸やコスチューム変えればまだまだ楽しめそう。もう獣はキツいからやりたくない。チャンバラしたいんじゃ。
986: 2020/01/29(水) 03:24:34.80
>>755
生前の首なしたち
生前の首なしたち
756: 2020/01/27(月) 22:30:20.91
最近始めたにわか忍者だけどリアルで瓦屋根見かけると(ここから潜入できるな)とか考えてしまうようになりました
760: 2020/01/27(月) 22:39:11.50
>>756
sekiroユーザーあるある
鉤縄引っ掛けられそうな場所とか探してしまう
sekiroユーザーあるある
鉤縄引っ掛けられそうな場所とか探してしまう
767: 2020/01/27(月) 23:02:39.30
>>756
お城とか見てるとあそこ絶対鉤縄マーク出るわー、ってなる
お城とか見てるとあそこ絶対鉤縄マーク出るわー、ってなる
757: 2020/01/27(月) 22:33:22.54
DLC出たら嬉しいけど、それよりはエルデンリングに注力して欲しい
761: 2020/01/27(月) 22:45:12.74
怨嗟のワンラウンドにつき2回泣き虫効くかと思ったらそうでもなかった
762: 2020/01/27(月) 22:49:19.12
でもフロムはラスボスより強いDLCボスの方が多いからなぁ
763: 2020/01/27(月) 22:51:29.45
>>762
巴「私の時代が来ますね」
巴「私の時代が来ますね」
764: 2020/01/27(月) 22:52:13.12
正月に買って今日ついに一周目クリア
疲れたよぉ
エンディングまだ幾つかあるらしいから二周目も頑張らなきゃ
疲れたよぉ
エンディングまだ幾つかあるらしいから二周目も頑張らなきゃ
765: 2020/01/27(月) 22:55:23.45
スキル稼ぎが苦行だったわ
必要ポイント9とかやめろや
必要ポイント9とかやめろや
766: 2020/01/27(月) 22:56:22.97
一心様の設定がかなりぶっ飛んでるもんだからボスの強弱は難しいね
769: 2020/01/27(月) 23:20:44.50
葦名のオーバーテクノロジーこと道玄が黙っちゃいないぞ
774: 2020/01/27(月) 23:26:58.41
>>769
葦名はバイオテクノロジーなので・・・
葦名はバイオテクノロジーなので・・・
770: 2020/01/27(月) 23:21:31.99
みんな剣聖好きすぎw
771: 2020/01/27(月) 23:22:34.04
イッシンインパクト
778: 2020/01/27(月) 23:30:42.20
>>771
バンジー真剣白羽取りを仕掛ける内府方とか頭おかしい
バンジー真剣白羽取りを仕掛ける内府方とか頭おかしい
772: 2020/01/27(月) 23:22:35.92
内府のロボットvs道玄のクローン一心軍
773: 2020/01/27(月) 23:26:49.48
米使った後にお米ちゃんにもらいに行ったら米が実ってないのですって言ってくれないんだけどなんでだ
775: 2020/01/27(月) 23:29:13.22
実ってないのに出せとか頭修羅かよ
779: 2020/01/27(月) 23:31:44.16
>>775
すまんな、頭蟲憑きなんだ
すぐくれるときとくれないときがあるからなんか条件あんのかなと思ってさ
すまんな、頭蟲憑きなんだ
すぐくれるときとくれないときがあるからなんか条件あんのかなと思ってさ
780: 2020/01/27(月) 23:41:16.78
>>779
ネタバレするの遠慮してるだけだよ
別にみんな冷たくしてる訳じゃないからw
ストーリー分岐や進行に関与するからね
どんどん使ってから定期的に訪問しませう
ネタバレするの遠慮してるだけだよ
別にみんな冷たくしてる訳じゃないからw
ストーリー分岐や進行に関与するからね
どんどん使ってから定期的に訪問しませう
781: 2020/01/27(月) 23:49:37.18
>>780
怨嗟の鬼で細雪使ったからもらいに行ったら実ってなかとですよ、これお米も使ってないともらえないのかな?
怨嗟の鬼で細雪使ったからもらいに行ったら実ってなかとですよ、これお米も使ってないともらえないのかな?
782: 2020/01/27(月) 23:56:52.50
>>781
YOU、使っちゃいなYO(悪魔の囁き)
そこまで進めてるなら周回で要確認を
てか、剣聖クリア後か移動であと1回かな?
YOU、使っちゃいなYO(悪魔の囁き)
そこまで進めてるなら周回で要確認を
てか、剣聖クリア後か移動であと1回かな?
776: 2020/01/27(月) 23:29:13.98
ゴエモンやんか
777: 2020/01/27(月) 23:29:31.15
使い込んだら燃える義手なんてもん作った道玄やっぱりマッドなんじゃないかと最近思う
783: 2020/01/27(月) 23:57:41.89
ブランド米だろうと無洗米だろうと米は米だ
わかるな?
わかるな?
784: 2020/01/27(月) 23:59:44.21
お米ちゃんのオメコ!!!!!!!!!!
785: 2020/01/28(火) 00:02:45.75
そんなにオメコ~したければ~
ワシのを使うがよろしかろ~
ワシのを使うがよろしかろ~
799: 2020/01/28(火) 00:51:55.57
>>785
あんな干し柿に興味ねえよ
あんな干し柿に興味ねえよ
786: 2020/01/28(火) 00:03:19.48
米「さぁ御子の忍よ 参りましょう」
狼「御意.....参る(意味深」
狼「御意.....参る(意味深」
787: 2020/01/28(火) 00:03:41.27
生米食わされとるんやけど…
789: 2020/01/28(火) 00:10:25.21
>>787
噛むと甘いから……
噛むと甘いから……
788: 2020/01/28(火) 00:05:18.93
実は幻廊には田んぼがあってそこで小太郎と坊さんと猿とみんなで集まって収穫してるよ
790: 2020/01/28(火) 00:11:42.45
竜ENDはオメコちゃんが九郎様から狼を寝取ったって感じでいいのか
792: 2020/01/28(火) 00:19:57.14
>>790
わざわざ「竜の忍び」とか言うあたり実質勝利宣言
わざわざ「竜の忍び」とか言うあたり実質勝利宣言
791: 2020/01/28(火) 00:14:20.04
九郎様の母になる方だぞ
そりゃお守りするわ
そりゃお守りするわ
793: 2020/01/28(火) 00:26:11.11
オメコちゃんマジ悪女
794: 2020/01/28(火) 00:44:01.85
米を炊くこと知らないって今まで狼の食生活どうなってたんだよ
796: 2020/01/28(火) 00:45:27.49
そらもうママが作ってくれるご飯で生きてきたんでしょ
魚も切り身の状態で泳いでるって思ってるよ狼は
魚も切り身の状態で泳いでるって思ってるよ狼は
797: 2020/01/28(火) 00:47:46.74
義父が…作ってくれました…
798: 2020/01/28(火) 00:49:19.13
修羅狼、巴、霧がらす、川蝉、全盛お蝶、猩々
まだこんだけボスに出来そうなキャラいるじゃん きっとdlcは来る
まだこんだけボスに出来そうなキャラいるじゃん きっとdlcは来る
811: 2020/01/28(火) 01:25:41.91
>>804
鈴で過去にいけるんだから理由付けはどうとでもいけそうな気がする
鈴で過去にいけるんだから理由付けはどうとでもいけそうな気がする
801: 2020/01/28(火) 00:54:36.00
一心のバリエーションをさらに増やすという手もあるぞ
802: 2020/01/28(火) 00:57:56.56
修羅弦一郎でもええで
806: 2020/01/28(火) 01:18:35.78
一心の息子が出てくると予想
807: 2020/01/28(火) 01:20:12.17
一心主役で過去の話でええやろ
808: 2020/01/28(火) 01:20:21.79
そうだよ、孫のなんとかって奴と一心のちょうど間が語られてないよね?
809: 2020/01/28(火) 01:22:16.04
きっと息子は無名の王ポジションのはぐれものだろうな
810: 2020/01/28(火) 01:24:38.73
霧の森のはぐれもの徳次郎の正体来たか
812: 2020/01/28(火) 01:26:43.90
一心って子供いるんかな。弦ちゃんも戦場で拾ってきたんちゃう
813: 2020/01/28(火) 01:31:09.80
市井の子だぞ
814: 2020/01/28(火) 01:41:52.34
内府は雑魚兵であの強さだから色々研究して既に一心超えてる奴がいても不思議ではない
815: 2020/01/28(火) 01:49:44.84
本多平八郎忠勝とか強いんでないの
816: 2020/01/28(火) 02:03:15.77
弓onlyの修羅弦ちゃんをだな
817: 2020/01/28(火) 02:08:16.69
隻狼世界に歴史の有名武将とか存在しないんだろうけどいたらヤベーやつなんだろうな
818: 2020/01/28(火) 02:14:05.73
山風でなにかひとつ
819: 2020/01/28(火) 02:14:14.66
セキロ世界の本多忠勝とか怨嗟の二倍くらいでかそう
820: 2020/01/28(火) 02:18:08.01
内府、つまり徳川の傘下で赤備えといえば井伊直政だが
821: 2020/01/28(火) 02:29:26.32
赤鬼倒して鐘の崖飛び降りセーブして
仙峯寺鬼仏経由逆走から捨て牢行って
寄り道せずに弦一郎撃破ルート初めてやった
一心様が部屋に居ないでござる(当たり前かw
仙峯寺鬼仏経由逆走から捨て牢行って
寄り道せずに弦一郎撃破ルート初めてやった
一心様が部屋に居ないでござる(当たり前かw
822: 2020/01/28(火) 02:31:48.43
>>821
追記
荒れ寺戻ってみたらイベントこなしてないのに
商人があぐらかいて店出しててワロタ
追記
荒れ寺戻ってみたらイベントこなしてないのに
商人があぐらかいて店出しててワロタ
823: 2020/01/28(火) 02:36:37.11
衛府の七忍みたいな奴らかも
824: 2020/01/28(火) 02:43:58.58
隻狼世界の桃太郎卿とか絶対ヤバい奴じゃん…
825: 2020/01/28(火) 02:55:14.28
七忍世界の桃太郎卿がヤバくないとでも
826: 2020/01/28(火) 07:03:11.86
荒れ寺の商人はイベントしてなくてもいつの間にか勝手に来るよ
835: 2020/01/28(火) 09:21:32.87
>>826
弦一郎倒すと出てくるね
宮の桜牛って数えてみたらカンスト苦難鐘だと尻おいかけて楔丸で120ちょっとでピョンピョンで大体130回攻撃が必要だったわ
1ゲージだと一番長いのかな
牛と重蔵は弾かないんだけど、やっぱ弾くのに慣れてたほうが速いだろうね
弦一郎倒すと出てくるね
宮の桜牛って数えてみたらカンスト苦難鐘だと尻おいかけて楔丸で120ちょっとでピョンピョンで大体130回攻撃が必要だったわ
1ゲージだと一番長いのかな
牛と重蔵は弾かないんだけど、やっぱ弾くのに慣れてたほうが速いだろうね
827: 2020/01/28(火) 07:31:28.93
藤岡のイベント通り道でもなきゃ恩恵もないから一度もやったことないわ
ムジナと陣左はレアアイテムくれるから何度かこなしたけど
ムジナと陣左はレアアイテムくれるから何度かこなしたけど
828: 2020/01/28(火) 07:41:29.99
一心の横に斬りつけながら走り抜ける攻撃の後に偶に一文字2連に派生するパターンあるけど好き もっと頻度上げて欲しい
829: 2020/01/28(火) 07:54:49.78
>>828
正直横切り見たら踏みつけするためにノコノコ近づく癖が付いてるから消して欲しい
正直横切り見たら踏みつけするためにノコノコ近づく癖が付いてるから消して欲しい
830: 2020/01/28(火) 08:25:06.57
槍一心のジャンプ叩きつけって一心方向にまっすぐ前ステップすればいいのかな?右前とか真横にステップするとたまに食らってしまう
838: 2020/01/28(火) 10:33:34.43
>>830
タイミングの問題じゃない?
いつも右前で避けてるわ
タイミングの問題じゃない?
いつも右前で避けてるわ
831: 2020/01/28(火) 09:02:41.24
チョロチョロ動きながらステップすると食らうから
ジッと立ち止まって引き付けてステップしてる
ジッと立ち止まって引き付けてステップしてる
832: 2020/01/28(火) 09:09:23.99
右斜め前に歩いてるとスカってくれた気がする
834: 2020/01/28(火) 09:17:56.46
>>832
ステップじゃなく歩きか、試してみよう、4周目だから慣れてはきたんだけど避けたはず被弾が多いから対策間違ってんのは間違いないんだよね
ステップじゃなく歩きか、試してみよう、4周目だから慣れてはきたんだけど避けたはず被弾が多いから対策間違ってんのは間違いないんだよね
836: 2020/01/28(火) 09:50:57.31
>>834
あの叩きつけ、二種類ある気がする。
例えば、連続で叩きつけやつは一回目は範囲広いけど、二回目は範囲が狭いように感じる。
よくみると振りの軌道が違った気がするけど、そこは気のせいかもしれない。
あの叩きつけ、二種類ある気がする。
例えば、連続で叩きつけやつは一回目は範囲広いけど、二回目は範囲が狭いように感じる。
よくみると振りの軌道が違った気がするけど、そこは気のせいかもしれない。
833: 2020/01/28(火) 09:14:07.72
あのジャンプ叩きつけ十文字槍の刃の部分だけ判定広くなってる気がするんだよな
837: 2020/01/28(火) 10:04:34.81
槍一心のジャンプ叩きつけは突き刺してくるのもあるな
849: 2020/01/28(火) 13:23:11.35
>>837
やっぱりそうか。
あのジャンプ突き刺しは横に判定が広いから横ステップだとよけれないね。
やっぱりそうか。
あのジャンプ突き刺しは横に判定が広いから横ステップだとよけれないね。
839: 2020/01/28(火) 10:43:05.58
槍一心のジャンプ叩きつけは1中距離からの着地の後に隙があるやつと、2.近距離&3.遠距離で着地即で刀の二連撃がセットのやつかね
中距離はジャンプがほぼ頂点で振り下ろす手前くらいまでやや引き付けてステップするとかわせるが、早くても軌道が変わって当たる、遅くてもそのまま当たる
2と3は中距離と同じタイミングで攻撃しようと近づくとズバズバ→槍とかでかなりダメージ食うってやつで、近いと思ったら弾く態勢になってないと速いから二つが防ぎきれない
中距離はジャンプがほぼ頂点で振り下ろす手前くらいまでやや引き付けてステップするとかわせるが、早くても軌道が変わって当たる、遅くてもそのまま当たる
2と3は中距離と同じタイミングで攻撃しようと近づくとズバズバ→槍とかでかなりダメージ食うってやつで、近いと思ったら弾く態勢になってないと速いから二つが防ぎきれない
840: 2020/01/28(火) 10:54:20.83
槍叩きつけの後の刀連擊はしっかり後ろに回り込めてたらして来なかったと思う
甘えた避け方するとよく切られた
甘えた避け方するとよく切られた
841: 2020/01/28(火) 10:59:03.29
一心のBGMが両方欠片も思い出せない
一番好きなのは鬼刑部だな
一番好きなのは鬼刑部だな
842: 2020/01/28(火) 11:25:59.37
RTA動画で見たけど桜牛って爆竹使うと一瞬で終わるんだよな
ああいうのよく発見するよな
ああいうのよく発見するよな
843: 2020/01/28(火) 12:23:32.87
SEKIROに慣れるとダクソのもっさりモーションに戻れる気がしない…
移動もスタミナの概念ないから早いし鉤縄でスイスイ動けるし
移動もスタミナの概念ないから早いし鉤縄でスイスイ動けるし
846: 2020/01/28(火) 12:32:42.78
>>843
ダクソには軽ロリ木目ロリスレスタがあるから・・・
ダクソには軽ロリ木目ロリスレスタがあるから・・・
844: 2020/01/28(火) 12:28:00.83
1と2は遅いけど3はやると多分思ってるより早いぞ
845: 2020/01/28(火) 12:28:02.44
減るしかなくてどうしようもないスタミナじゃなくて、体幹管理に変えたのが本当によかったよな
847: 2020/01/28(火) 12:54:55.45
竜王斧好きだから無印にはたまに帰る
848: 2020/01/28(火) 13:15:28.95
YouTubeで観たんだけどGOTYってかなりでかいイベントなんだな、雑誌か何かで決められるだけだと思ってた
850: 2020/01/28(火) 13:37:03.83
GOTYっていくつもあるからよくわからんのよね
851: 2020/01/28(火) 13:46:01.62
>>850
ワイルドスピードでドミニク役やってたヴィンディーゼルが会場で発表してる動画を観た
ワイルドスピードでドミニク役やってたヴィンディーゼルが会場で発表してる動画を観た
852: 2020/01/28(火) 13:54:15.60
変若水の浅瀬にじゃぶじゃぶ浸かってて常桜を纏ってるからなんかもっと化け物じみててもおかしくなかったよね桜牛
実際は火牛のコンパチだけだったんだが
実際は火牛のコンパチだけだったんだが
853: 2020/01/28(火) 14:04:19.62
属性が違うし!違うし!
854: 2020/01/28(火) 14:24:08.56
結局設定上で一番強いのは一心で良いのか??
855: 2020/01/28(火) 14:25:22.80
感じ方は人それぞれだけど
設定経験値は剣聖が最上値
設定経験値は剣聖が最上値
856: 2020/01/28(火) 14:30:28.30
余談だけど
天守梟よりも菩薩谷の獅子猿の方が
獲得経験値は上
天守梟よりも菩薩谷の獅子猿の方が
獲得経験値は上
857: 2020/01/28(火) 14:38:35.34
今更梟から学ぶことは多くないんだろう
858: 2020/01/28(火) 14:40:48.66
経験値だと弦ちゃんかなり多いよね
鬼刑部も意外と貰えたような
鬼刑部も意外と貰えたような
859: 2020/01/28(火) 14:46:07.72
剣聖はやってて面白い
第一形態はゲームのおさらいやってる気分
第一形態はゲームのおさらいやってる気分
860: 2020/01/28(火) 14:52:44.79
コンディションチェックの前ちゃん→剣戟のおさらい第一→広範囲攻撃に短銃で隙のない第二→雷返し
862: 2020/01/28(火) 14:54:45.25
>>860
ついに弦の文字すらなくなったか・・・
ついに弦の文字すらなくなったか・・・
861: 2020/01/28(火) 14:53:36.93
Bloodborne買って数ヶ月でようやく内臓パリィができるようになった俺にとって
SEKIROはあまりにも難しそう過ぎて買う勇気がない
SEKIROはあまりにも難しそう過ぎて買う勇気がない
865: 2020/01/28(火) 15:18:54.73
>>861
ブラボはタイミングむずい。俺もクリアまでついにパリィができなかった
セキロの弾きは遊びが大きいしわかりやすいから全くの別物と思っていい
ブラボはタイミングむずい。俺もクリアまでついにパリィができなかった
セキロの弾きは遊びが大きいしわかりやすいから全くの別物と思っていい
866: 2020/01/28(火) 15:20:39.36
>>861
ブラボの最強アイテムは味方の狩人を呼ぶチャイムだったよ…
ブラボの最強アイテムは味方の狩人を呼ぶチャイムだったよ…
863: 2020/01/28(火) 14:55:33.57
だったら買わなきゃいいじゃん。構って君かな?
864: 2020/01/28(火) 15:18:45.16
「弦一郎」...いい名前だねぇ~
今日からお前の名前は「前」だ!
今日からお前の名前は「前」だ!
867: 2020/01/28(火) 15:21:57.56
>>864
顔のデカい婆ちゃんにこき使われる弦一郎カワイソス
顔のデカい婆ちゃんにこき使われる弦一郎カワイソス
868: 2020/01/28(火) 15:26:25.80
一心とエマが屋台で酒じゃあ!して豚にされちゃうじゃないか
869: 2020/01/28(火) 15:27:47.45
若変とお米の神隠し
870: 2020/01/28(火) 15:31:41.94
竜(龍)の力を得たおかっぱのショタ…九郎様はハクだった…?
871: 2020/01/28(火) 15:50:49.35
ブラボは相手の攻撃に対して前ステしてれば全ボス倒せる
弾くために相手の攻撃パターンをある程度覚えないといけない隻狼と比べればかなり優しい
回復薬も最初からマックスまで持てるしね
でも個人的に戦闘楽しいのは隻狼だった
弾くために相手の攻撃パターンをある程度覚えないといけない隻狼と比べればかなり優しい
回復薬も最初からマックスまで持てるしね
でも個人的に戦闘楽しいのは隻狼だった
872: 2020/01/28(火) 15:52:35.11
ブラボのパリィ全然使いこなせなかったわ
発狂したら近づくだけで毒の蓄積あるボスにたまたまとれたときくらいしかボス戦で役に立った記憶がない
発狂したら近づくだけで毒の蓄積あるボスにたまたまとれたときくらいしかボス戦で役に立った記憶がない
873: 2020/01/28(火) 15:54:23.42
そういえば酒って4種類?くらいあるっぽいけど、これ酒飲み三人衆全員に全種類振る舞えるの?
猿酒とかなかなか見つからないし、一心様に飲ませた感じ、それぞれの酒で全員が別の話喋りそうだし、これ1周だと全会話聞くのは無理?
猿酒とかなかなか見つからないし、一心様に飲ませた感じ、それぞれの酒で全員が別の話喋りそうだし、これ1周だと全会話聞くのは無理?
883: 2020/01/28(火) 17:26:51.09
>>873
振る舞えるぞ
頑張って見つけるんじゃあ
振る舞えるぞ
頑張って見つけるんじゃあ
874: 2020/01/28(火) 16:09:21.28
猿酒は鐘周辺と猿ジェノサイドとなんかもう一つなかったっけ
875: 2020/01/28(火) 16:11:07.06
2頭猿居る崖の上
876: 2020/01/28(火) 16:25:11.64
猿ジェノサイドって落ち谷の大量に溜まってるやつ?
あれ画面のカクツキがひどくてPS4では無理なんだなって虚しくなった
あれ画面のカクツキがひどくてPS4では無理なんだなって虚しくなった
877: 2020/01/28(火) 16:29:39.71
笛吹いとけ
879: 2020/01/28(火) 16:57:15.65
重蔵くるんでどうすんだ
880: 2020/01/28(火) 17:00:57.27
すまん、昨日おくるみ重蔵ってのにレスしたから予測変換で重蔵になってしまった
882: 2020/01/28(火) 17:21:34.90
黒塗りされててもできるようになるよ。
890: 2020/01/28(火) 18:08:03.86
>>882
サンクス、ほんとにいざというときは使ってみるかな
雷一心になってもやるこたたいして変わらないはずなのに3段階目になったら気が抜けるのと雷待ちになってしまいミスしてしまう
サンクス、ほんとにいざというときは使ってみるかな
雷一心になってもやるこたたいして変わらないはずなのに3段階目になったら気が抜けるのと雷待ちになってしまいミスしてしまう
884: 2020/01/28(火) 17:33:10.14
おくるみとか竜胤の雫って使う発想が抜け落ちちゃう
885: 2020/01/28(火) 17:36:17.18
過去梟でたまらず重蔵、おはぎ、神食い全部使ったけど負けたよ
覚えゲーだから結局回復アイテムで乗り切ろうなんて無理なのさ
覚えゲーだから結局回復アイテムで乗り切ろうなんて無理なのさ
886: 2020/01/28(火) 17:40:10.92
一心は米おはぎ神食い丸薬瓢箪飴全部使いきって勝ちました
891: 2020/01/28(火) 18:10:09.38
>>887
どぶろく落とすのは重蔵じゃなくて徳次郎じゃないけ?徳次郎は毎回どぶろくくれるよ
どぶろく落とすのは重蔵じゃなくて徳次郎じゃないけ?徳次郎は毎回どぶろくくれるよ
888: 2020/01/28(火) 17:46:46.29
半兵衛さんショックですっかりスルーしてるけど末っ子の男の子どうしたんだ
889: 2020/01/28(火) 18:03:38.80
正吉が親戚に預けたみたいなこと言ってなかったっけか
893: 2020/01/28(火) 18:16:59.29
はんべさんの訪れた村(水生村説とか言われてたけど)もあのまま放置でいいのかな感はある
894: 2020/01/28(火) 18:30:52.39
寺の崩れ落ちた橋方面から来たのでは
寺に来たのは良いが橋が落ちて帰れなくなったとか
城と寺を瞬間移動してるヤクザ医師は知らん顔
寺に来たのは良いが橋が落ちて帰れなくなったとか
城と寺を瞬間移動してるヤクザ医師は知らん顔
896: 2020/01/28(火) 18:47:39.11
葦名は俺が生かす…!
897: 2020/01/28(火) 18:49:46.53
アーマード葦名
傭兵稼業で俺が葦名を生かす
傭兵稼業で俺が葦名を生かす
898: 2020/01/28(火) 18:55:42.23
ACには既に出てるだろ弦ちゃん
899: 2020/01/28(火) 18:56:41.60
ACの弦ちゃんも弄られてたよね....
901: 2020/01/28(火) 19:25:35.88
スレは俺が立てる!
902: 2020/01/28(火) 19:27:59.14
【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part312【隻狼】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1580207164/
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1580207164/
904: 2020/01/28(火) 19:29:35.17
>>902
乙、其処元はこのスレのヌシなり
乙、其処元はこのスレのヌシなり
905: 2020/01/28(火) 19:30:49.13
>>902
乙じゃ!セキロッ
乙じゃ!セキロッ
906: 2020/01/28(火) 19:32:56.00
>>902
弦一郎の癖に成し遂げたとは…乙
弦一郎の癖に成し遂げたとは…乙
907: 2020/01/28(火) 19:37:24.43
>>902
スレ立ては乙でイカす…!
スレ立ては乙でイカす…!
908: 2020/01/28(火) 19:40:02.64
>>902
よくやった、その前にまずは、乙じゃあ!
よくやった、その前にまずは、乙じゃあ!
913: 2020/01/28(火) 19:56:44.87
>>908
立ておつ
ACのチワワはいじられないのにACの弦ちゃんも隻狼の弦ちゃんもいじられる不思議
立ておつ
ACのチワワはいじられないのにACの弦ちゃんも隻狼の弦ちゃんもいじられる不思議
917: 2020/01/28(火) 20:27:26.15
>>908
乙も葦名のため…
>>915
福島の「蘆名氏」が元ネタの1つって説はある
配下に山内氏とか平田氏とか佐瀬氏がいるとかどうとか
乙も葦名のため…
>>915
福島の「蘆名氏」が元ネタの1つって説はある
配下に山内氏とか平田氏とか佐瀬氏がいるとかどうとか
921: 2020/01/28(火) 20:44:58.78
>>902
柔乳エマ 柔尻エマ 柔腿エマ
好きなのを選ぶがよい
柔乳エマ 柔尻エマ 柔腿エマ
好きなのを選ぶがよい
927: 2020/01/28(火) 20:56:13.79
>>921
全部
全部
931: 2020/01/28(火) 21:03:57.85
>>902
立て乙!!
立て乙!!
903: 2020/01/28(火) 19:28:53.47
ACLRの弦ちゃんは人類のために割と堅実に戦ってるから…あっちはバーテックスのリーダーとしてのカリスマもあるから…
なおラスボスとして出て来た時はすごい弱い
なおラスボスとして出て来た時はすごい弱い
909: 2020/01/28(火) 19:47:15.79
DLCラスボスはきっと幼少期のじゃろり一心
910: 2020/01/28(火) 19:50:39.50
というか全盛期の時点で隻眼だったのね一心
911: 2020/01/28(火) 19:56:18.34
田村とやったときが全盛期なんじゃね?そのときの傷だし
912: 2020/01/28(火) 19:56:28.94
興って弦なの?
914: 2020/01/28(火) 20:10:37.37
攻め力、身体力初期値縛りやって気付いたが
今まで鍛えまくった体幹と攻め力でゴリ押しして勝ってただけで
おばさんマジ強い、薬師の仕事あるから戦闘経験とか体あまり鍛えてなかっただけで
剣の才能だけなら一心や狼以上だったのかもしれんな
今まで鍛えまくった体幹と攻め力でゴリ押しして勝ってただけで
おばさんマジ強い、薬師の仕事あるから戦闘経験とか体あまり鍛えてなかっただけで
剣の才能だけなら一心や狼以上だったのかもしれんな
922: 2020/01/28(火) 20:46:12.71
>>914
エマ殿は戦災孤児で幼少期たぬたぬと過ごしてて教養もほぼ0だったろうにあの若さで薬師としても超一流にまでなってるからな…
しかも同時に剣の腕も一流レベルまで鍛えてるんだからちょっと文武両道すぎんよ…
そりゃあ婚期の一つや二つくらいは犠牲になってもしょうがないね
エマ殿は戦災孤児で幼少期たぬたぬと過ごしてて教養もほぼ0だったろうにあの若さで薬師としても超一流にまでなってるからな…
しかも同時に剣の腕も一流レベルまで鍛えてるんだからちょっと文武両道すぎんよ…
そりゃあ婚期の一つや二つくらいは犠牲になってもしょうがないね
941: 2020/01/28(火) 21:47:36.03
>>914
その縛りだ俺も一心よりエマに苦戦した
手数多くて自分から攻めてくるやつは体幹管理がキツい
その縛りだ俺も一心よりエマに苦戦した
手数多くて自分から攻めてくるやつは体幹管理がキツい
915: 2020/01/28(火) 20:14:41.14
SEKIROの聖地巡礼はどこぞ
916: 2020/01/28(火) 20:22:48.41
>>915
清水寺はいいぞ
本堂はまんまだし
100円払ってお参りできる胎内巡りの堂がある
清水寺はいいぞ
本堂はまんまだし
100円払ってお参りできる胎内巡りの堂がある
923: 2020/01/28(火) 20:47:04.38
>>915
広島の厳島神社と源の宮の雰囲気が少し似てるなぁと思った
広島の厳島神社と源の宮の雰囲気が少し似てるなぁと思った
918: 2020/01/28(火) 20:31:48.48
ちょっと京都と福島イッテクル!
って全然別方向じゃねーか
本物の胎内巡りって真っ暗すぎね?
って全然別方向じゃねーか
本物の胎内巡りって真っ暗すぎね?
938: 2020/01/28(火) 21:28:14.97
>>918
善光寺の胎内めぐりはマジ真っ暗だったな
善光寺の胎内めぐりはマジ真っ暗だったな
919: 2020/01/28(火) 20:39:41.28
初期値縛りは如何に甘えた立ち回りをしてたか気付けるから良いよね
あと変態じゃないけどいつもより切りまくるせいで狼と畳がエマ殿の血塗れになるのに興奮するんだ
変態じゃないぞ
あと変態じゃないけどいつもより切りまくるせいで狼と畳がエマ殿の血塗れになるのに興奮するんだ
変態じゃないぞ
920: 2020/01/28(火) 20:42:03.57
エマ殿の投げなかなかシュールで当たってもふふってなる
925: 2020/01/28(火) 20:49:35.95
全力で柔道してきてたら終わってたわ
926: 2020/01/28(火) 20:54:19.61
エマ殿の腕って絶対カッチカチだよね
928: 2020/01/28(火) 20:58:07.87
エマ殿って肌はすべすべしてそうだけど
やせ形でちょっと筋ばってそう
やせ形でちょっと筋ばってそう
929: 2020/01/28(火) 20:59:55.29
アルコール多く含んでて良く燃える
930: 2020/01/28(火) 21:02:12.43
猿の酒飲んだ後のエマの口臭やばそう
932: 2020/01/28(火) 21:05:34.05
まあDLCとか続編やるにしても「二体同時にここのルーチンバラバラに襲ってきたら難しいよねwwwwwwww」みたいなのはあんまりやらんで欲しいな
多分マルチプレイ前提でアレやったんだろうし
多分マルチプレイ前提でアレやったんだろうし
933: 2020/01/28(火) 21:12:16.56
エマ殿もしかして女の全盛期逃したかもしれないと焦りだしてそう
936: 2020/01/28(火) 21:26:01.88
>>934
3回目くらいで「おぬし…そうとう病んでおるな…」とか言われそう
3回目くらいで「おぬし…そうとう病んでおるな…」とか言われそう
950: 2020/01/28(火) 23:23:04.45
>>936
4回目から「さあ 修羅に落ちる前に、斬ってやろう」と修羅仕様になりそう
>>947
ん?3周目でスキル習得以外トロコン?
4つエンディングあるはずだが…
さてはバックアップ使ったな?
自分の場合4周全ボス倒して中ボスは必須と好きなヤツだけ倒してたら
4周目虎口階段あたりでちょうどポイント貯まったし
マラソンらしいマラソンしてないなぁ
3周目でラスト9ポイントはキツくない?
4回目から「さあ 修羅に落ちる前に、斬ってやろう」と修羅仕様になりそう
>>947
ん?3周目でスキル習得以外トロコン?
4つエンディングあるはずだが…
さてはバックアップ使ったな?
自分の場合4周全ボス倒して中ボスは必須と好きなヤツだけ倒してたら
4周目虎口階段あたりでちょうどポイント貯まったし
マラソンらしいマラソンしてないなぁ
3周目でラスト9ポイントはキツくない?
935: 2020/01/28(火) 21:16:56.79
一心の右目は過去に行った狼に付けられるオチだろ
937: 2020/01/28(火) 21:28:04.73
一心様出し入れする弦ちゃんの気持ちも考えろ
939: 2020/01/28(火) 21:30:47.72
善光寺のは自分も行ったけどマジで何も見えなかったなぁ
ノブ?は見つけられたけど
ノブ?は見つけられたけど
940: 2020/01/28(火) 21:31:24.18
真っ暗の洞穴歩く時は
ん~ん、俺って深淵歩き
って思ってる
ん~ん、俺って深淵歩き
って思ってる
942: 2020/01/28(火) 22:26:36.41
やっぱり巴殿のスピンオフとか欲しい
弦ちゃんクソガキなんだろうなぁ(決めつけ
弦ちゃんクソガキなんだろうなぁ(決めつけ
943: 2020/01/28(火) 22:43:07.35
エマはミスらずキンキンしてれば早めに倒れてくれる丁度いいステータスで好き
945: 2020/01/28(火) 23:00:02.77
首無しお凛火牛怨嗟
こいつらマジでつまんねぇ
こいつらマジでつまんねぇ
946: 2020/01/28(火) 23:03:14.21
お凛は楽しくない?
パターン少なくて簡単でつまらないとかいう話?
パターン少なくて簡単でつまらないとかいう話?
947: 2020/01/28(火) 23:09:30.99
3周目の剣聖一心倒したところで、あと渦雲渡り(9)をとればトロコンな状態なんだけど、
4周目入るのと、虎口階段稼ぎをするのと、どっちが早いですか?
手持ちのスキルポイントはちょうど0です。
4周目入るのと、虎口階段稼ぎをするのと、どっちが早いですか?
手持ちのスキルポイントはちょうど0です。
948: 2020/01/28(火) 23:11:57.53
首無しはシステムに介入してくるのがウザくて嫌いだったが、他はそんなでもなかったなあ。火牛じゃなくて桜牛は苦難だったか高周回だときつかったが。
951: 2020/01/28(火) 23:25:50.58
ちょうど今4周終えてトロコンしたわ、さて5周目を苦難でやってみるかニューゲームで1からやって一心と怨嗟の練習用にするか
どうせ苦難は途中で諦めそうだから最初からやってみるかなぁ
どうせ苦難は途中で諦めそうだから最初からやってみるかなぁ
953: 2020/01/28(火) 23:32:10.83
一周目苦難は八周目苦難より苦難だと思うわ
988: 2020/01/29(水) 04:06:32.95
>>953
いや全然
いや全然
954: 2020/01/28(火) 23:43:02.15
八週目鐘苦難はやったことないけど一週目も慣れたらきついの二猿くらいに思う
ところでシラハギの危険弾きはじめてやってみたけど結構簡単だし一生攻め続けられるからいいね
ところでシラハギの危険弾きはじめてやってみたけど結構簡単だし一生攻め続けられるからいいね
955: 2020/01/28(火) 23:48:06.83
全ボスの中で1番強い攻撃ってなんだろ
956: 2020/01/28(火) 23:50:50.20
飲み会の後に居合マンと戦ったら視界歪んで草
こりゃいい
こりゃいい
957: 2020/01/28(火) 23:53:05.03
強いの定義によるけど
個人的には一心の2連ジャンプ叩き付けとススキ槍下段
個人的には一心の2連ジャンプ叩き付けとススキ槍下段
958: 2020/01/28(火) 23:56:40.06
梟の通常攻撃が妙に弾き辛くて嫌い
959: 2020/01/28(火) 23:57:35.33
やばそうな攻撃は回避しやすいから検証しないとわからんね
960: 2020/01/28(火) 23:58:44.46
重蔵の小足
963: 2020/01/29(水) 00:03:52.37
>>960
これを完全に拒否るために剣戟を維持し続ける立ちまわりを追求するこになった
叶わなかったらクソボス認定してただろうな
これを完全に拒否るために剣戟を維持し続ける立ちまわりを追求するこになった
叶わなかったらクソボス認定してただろうな
961: 2020/01/29(水) 00:02:49.78
ほとんど食らったことないから分からんけど一心の居合は強くないのか?
個人的に嫌いなのは一心のジャンプ叩きつけ、ミスって食らってしまうと連続で食らってしまったり追撃食らったりで嫌だわ
個人的に嫌いなのは一心のジャンプ叩きつけ、ミスって食らってしまうと連続で食らってしまったり追撃食らったりで嫌だわ
969: 2020/01/29(水) 00:32:41.07
ロックしないから気になったことないや
>>961
密着すると普通にガードできる一発のあと下段来るからね
なんにも強くない
弾いてもいいし距離とってもいい
>>961
密着すると普通にガードできる一発のあと下段来るからね
なんにも強くない
弾いてもいいし距離とってもいい
972: 2020/01/29(水) 00:42:48.59
>>969
ロックしないでやってんの?すげぇな俺には無理だ
ロックしないでやってんの?すげぇな俺には無理だ
973: 2020/01/29(水) 00:49:11.18
>>972
マウスとキーボードだからあんま必要ないかな
タゲカメがあんま好きじゃないのもあるけど
マウスとキーボードだからあんま必要ないかな
タゲカメがあんま好きじゃないのもあるけど
975: 2020/01/29(水) 00:59:07.06
>>973
マウスとキーボード?
パソコンでゲームしたことないからよく分からんけどマウスとキーボードで操作できるのか、想像もできないわ
マウスとキーボード?
パソコンでゲームしたことないからよく分からんけどマウスとキーボードで操作できるのか、想像もできないわ
962: 2020/01/29(水) 00:02:56.13
2連ジャンプ叩きはカメラ荒らされて全然見えんからな
一心唯一のクソ技
一心唯一のクソ技
967: 2020/01/29(水) 00:11:24.25
>>962
そうそう、一発食らってしまうとロック外れてわけわからん間に次を食らってしまう
そうそう、一発食らってしまうとロック外れてわけわからん間に次を食らってしまう
964: 2020/01/29(水) 00:04:41.92
首無しの雷みたいな剣の軌跡を描くフェイント垂直斬り
965: 2020/01/29(水) 00:09:09.79
一番食らった技は怨嗟の4連か火球かな
剣聖一心の突きの前に槍振り回すやつは弾きミスって体幹崩されないか未だに緊張感ある
剣聖一心の突きの前に槍振り回すやつは弾きミスって体幹崩されないか未だに緊張感ある
966: 2020/01/29(水) 00:10:43.55
スティック操作しながらの左手L1弾きってどうしても安定しないんだよな
他にいいボタン配置ないかな
他にいいボタン配置ないかな
968: 2020/01/29(水) 00:32:06.26
>>966
むしろLR系のボタンて唯一スティック操作しながら自由にできるボタンでしょ
スティックは親指で操作するんだから
むしろLR系のボタンて唯一スティック操作しながら自由にできるボタンでしょ
スティックは親指で操作するんだから
970: 2020/01/29(水) 00:37:07.50
一心の十文字弾いた後の下段に寺キック合わせるの好きだったのに出来なくなってる?し避けるの安定すぎて
974: 2020/01/29(水) 00:54:04.11
>>970
やってみたけどジャンプして空中発動なら問題なく入るぞ
やってみたけどジャンプして空中発動なら問題なく入るぞ
971: 2020/01/29(水) 00:40:33.53
976: 2020/01/29(水) 01:04:48.88
スキルマックスのトロフィーで終わりだけどこれがめちゃくちゃだるいな
虎口階段周るか新たに周回始めるか悩む
虎口階段周るか新たに周回始めるか悩む
977: 2020/01/29(水) 01:05:40.43
>>976
HUD非表示縛りから逃げるな
HUD非表示縛りから逃げるな
979: 2020/01/29(水) 01:38:18.88
関連スレのテンプレ無くなってない?
980: 2020/01/29(水) 01:38:54.79
渦雲の習得スキルポイント設定したの絶対弦一郎だわ
あのスキルで9ポイントはねえよ
あのスキルで9ポイントはねえよ
981: 2020/01/29(水) 01:43:31.24
ポイント9も使うなら雷撃てるようにしてほしかった
形代消費10くらいあっていいから
形代消費10くらいあっていいから
982: 2020/01/29(水) 01:43:36.75
大忍刺の上位のが最後だったかな俺
渦雲は1周目で取った気がする
大忍も格好いいけど、紙ふぶきと炎の渦雲良すぎ
渦雲は1周目で取った気がする
大忍も格好いいけど、紙ふぶきと炎の渦雲良すぎ
983: 2020/01/29(水) 01:46:08.52
苦難天守梟にアホほど苦戦したから気合い入れて義父戦に挑んだけどなんというか…天守よりよっぽど戦いやすいな…
いやらしい攻撃がなくてだいたいの攻撃に反撃入れられるし楽しいわ
いやらしい攻撃がなくてだいたいの攻撃に反撃入れられるし楽しいわ
989: 2020/01/29(水) 06:11:52.63
スキルポイントマラソンなら虎口や神域よりも武者侍りの方が遥かに効率いいと何度言ったら
990: 2020/01/29(水) 06:44:50.32
赤鬼倒したら駄目なやつだっけ
992: 2020/01/29(水) 07:48:23.39
梟親父は苦手だった攻撃が慣れると全部チャンスに変わっていくのが面白かった
993: 2020/01/29(水) 08:04:42.32
天守閣梟と義父殿を昨日両方倒したけど、配信で見てた補整があるのか天守閣の方がだいぶ楽に感じたなぁ
義父殿の方が連続攻撃のパターン多めなのと、2ゲージ目の梟隠れ?からの奇襲対策がよく分からんで苦戦した
結局梟隠れはお願い霧烏で回避して仕切り直したけど、これでいいのか分からんかった
義父殿の方が連続攻撃のパターン多めなのと、2ゲージ目の梟隠れ?からの奇襲対策がよく分からんで苦戦した
結局梟隠れはお願い霧烏で回避して仕切り直したけど、これでいいのか分からんかった
994: 2020/01/29(水) 08:11:28.22
>>993
何度も言われてるけど
義父の方は対処知ったらただのチャンス行動になる技が多いからそこの差
剣戟のテンポも義父の方が早くて合わせやすい
何度も言われてるけど
義父の方は対処知ったらただのチャンス行動になる技が多いからそこの差
剣戟のテンポも義父の方が早くて合わせやすい
996: 2020/01/29(水) 08:40:15.36
>>993
義父の霧ふくろうはダッシュしてればまず当たらん
幻影梟を振り切るように走るのだ
義父の霧ふくろうはダッシュしてればまず当たらん
幻影梟を振り切るように走るのだ
995: 2020/01/29(水) 08:31:02.43
見掛け倒しで対処が明確な大技がいくつか
追加されるからね
対処知ってたら苦戦しないのは必然
追加されるからね
対処知ってたら苦戦しないのは必然
997: 2020/01/29(水) 08:44:56.18
梟からこんにちはを弾けるようになったらあれが快感になってしまった
998: 2020/01/29(水) 08:51:34.76
義父の方が戦いやすいのか……いや確かにチャンスタイムな縦斬りとか大忍び刺しとか追加されてるから納得だけども
義父殿の攻撃を回避した時に一文字二連→左前ステップ→義父殿が反撃出してたらそのまま攻撃で、一文字1発とステップ斬りのダメージ稼げる動き見つけたけど、これ現代の方でも通用するのかな?
どうにも義父殿の反撃タイミングと一文字二連の硬直が絶妙に噛み合ってるっぽいから天守閣だと無理?
義父殿の攻撃を回避した時に一文字二連→左前ステップ→義父殿が反撃出してたらそのまま攻撃で、一文字1発とステップ斬りのダメージ稼げる動き見つけたけど、これ現代の方でも通用するのかな?
どうにも義父殿の反撃タイミングと一文字二連の硬直が絶妙に噛み合ってるっぽいから天守閣だと無理?
コメント
コメントする