1: 2020/01/17(金) 14:59:04.93
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↓これを3行になるようコピー&ペーストしてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ローグライトアクション&ピクセルシミュレータなNoitaのスレ
MOD関連の話題もされる場合があります
公式サイト
https://noitagame.com/
Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/881100/Noita/
MODフォーラム
https://modworkshop.net/mydownloads.php?action=browse_cat&cid=752
スレ建ては>>980
建たなければ宣言して建ててください
※前スレ
Noita Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1576988993/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↓これを3行になるようコピー&ペーストしてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ローグライトアクション&ピクセルシミュレータなNoitaのスレ
MOD関連の話題もされる場合があります
公式サイト
https://noitagame.com/
Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/881100/Noita/
MODフォーラム
https://modworkshop.net/mydownloads.php?action=browse_cat&cid=752
スレ建ては>>980
建たなければ宣言して建ててください
※前スレ
Noita Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1576988993/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
5: 2020/01/17(金) 19:46:27.82
>>1 乙
2: 2020/01/17(金) 15:10:16.43
Noita Wiki
https://noita.gamepedia.com/Noita_Wiki
https://noita.gamepedia.com/Noita_Wiki
3: 2020/01/17(金) 17:23:28.33
4: 2020/01/17(金) 17:46:19.82
>>3
中身ねーからそれ
英版翻訳した方が良いようなの貼ってもしゃーない
中身ねーからそれ
英版翻訳した方が良いようなの貼ってもしゃーない
8: 2020/01/17(金) 20:21:44.34
>>3
本家wikiの和訳ページが充実してきてるからもういらないよ
本家wikiの和訳ページが充実してきてるからもういらないよ
9: 2020/01/17(金) 20:40:43.71
本家wikiの和訳ページってのは>>3じゃないのか?
6: 2020/01/17(金) 20:00:36.53
noita wikiとかパーク欄しか見てなかったけど結構情報あるんだな
シャッフルアリの杖の挙動とか初めて知ったわ
シャッフルアリの杖の挙動とか初めて知ったわ
7: 2020/01/17(金) 20:06:49.74
いちおつ
終盤杖に色々ゴテゴテにつけて遊んでるけど
マナ消費低減一つだとトリガー付きのスパークボルトからトリガー付きバブルスパークが出るんだけど
マナ消費低減二つつけるとマナが枯渇してるのか最後のバブルスパークが出てこなくなるっていう、杖カスタム難しいな
終盤杖に色々ゴテゴテにつけて遊んでるけど
マナ消費低減一つだとトリガー付きのスパークボルトからトリガー付きバブルスパークが出るんだけど
マナ消費低減二つつけるとマナが枯渇してるのか最後のバブルスパークが出てこなくなるっていう、杖カスタム難しいな
10: 2020/01/17(金) 20:59:07.42
前スレでも言われてたけど、マナ消費低減入れる場所がイマイチ分からねーです・・・
11: 2020/01/17(金) 21:00:36.20
基本的に調節盤は付与したい魔法の右におくんやで。魔法は左から読み込まれる。
12: 2020/01/17(金) 21:01:09.30
>>11
間違えた付与したい魔法の左だ
間違えた付与したい魔法の左だ
14: 2020/01/17(金) 21:07:35.97
いちおつ
満を持して空ステージ挑んだけど重過ぎて逃げ帰ってきた、クラッシュ4回、落ちないで動けなくなるまで重くなるの2回
正直備え的に問題なく敵処理できたからすごい残念だ
満を持して空ステージ挑んだけど重過ぎて逃げ帰ってきた、クラッシュ4回、落ちないで動けなくなるまで重くなるの2回
正直備え的に問題なく敵処理できたからすごい残念だ
15: 2020/01/17(金) 21:08:13.14
昨日買った!すごい俺好みのゲームで無限にできそう!
わからないことだらけだけど、wikiあったのか助かった
わからないことだらけだけど、wikiあったのか助かった
16: 2020/01/17(金) 21:09:36.00
軌跡って重複するんだね
散弾に酸の軌跡を4つ重ねたらえらいことになったわ
散弾に酸の軌跡を4つ重ねたらえらいことになったわ
17: 2020/01/17(金) 21:12:14.83
20: 2020/01/17(金) 21:23:12.17
18: 2020/01/17(金) 21:13:10.79
前スレで画像貼られてたドリル真似してみたが
今までブラックホールやオーブでシコシコ壁削ったり
電撃で俺Tueeeしてたのが悲しくなるほどのチート性能だな
これは完全にヴァルマンウェ
今までブラックホールやオーブでシコシコ壁削ったり
電撃で俺Tueeeしてたのが悲しくなるほどのチート性能だな
これは完全にヴァルマンウェ
21: 2020/01/17(金) 21:34:56.87
その経験あるわ
爆発と燃焼耐性あれば、聖なる山の回復アイテムに当てた時みたいに終わりまで耐えられたんかな
爆発と燃焼耐性あれば、聖なる山の回復アイテムに当てた時みたいに終わりまで耐えられたんかな
22: 2020/01/17(金) 21:44:17.99
直撮りで悪いんだけど杖カスタムについて質問
マナ消費低減一つだとトリガー付きのスパークボルトからトリガー付きバブルスパークがそこそこの勢いでずっと出るんだけど
空いてる1枠にマナ消費低減つけて杖のマナ消費低減二つにするとマナが枯渇してるのかバブルスパークが出てこなくなるんだけどこれはどういう状態なの?
具体的にははじめは出るけどマナゲージが見えないぐらいになると出てこなくなる
http://imgur.com/LKulAhg.jpg
http://imgur.com/DhUsePD.jpg
マナ消費低減一つだとトリガー付きのスパークボルトからトリガー付きバブルスパークがそこそこの勢いでずっと出るんだけど
空いてる1枠にマナ消費低減つけて杖のマナ消費低減二つにするとマナが枯渇してるのかバブルスパークが出てこなくなるんだけどこれはどういう状態なの?
具体的にははじめは出るけどマナゲージが見えないぐらいになると出てこなくなる
http://imgur.com/LKulAhg.jpg
http://imgur.com/DhUsePD.jpg
24: 2020/01/17(金) 22:35:12.07
>>22
マナ増加1つだとマナがなくなってもトリガースパークボルトからバブルスパークが出るけど
マナ増加2つにするとマナがなくなったらトリガースパークボルトからバブルスパークが出なくなるってこと?
マナ増加1つだとマナがなくなってもトリガースパークボルトからバブルスパークが出るけど
マナ増加2つにするとマナがなくなったらトリガースパークボルトからバブルスパークが出なくなるってこと?
25: 2020/01/17(金) 22:52:27.45
>>24
その通りですね、ちなみにゲージがなくなると言いましたがどちらも完全になくなると言うわけではなくミリ残りしてるような状態です
その通りですね、ちなみにゲージがなくなると言いましたがどちらも完全になくなると言うわけではなくミリ残りしてるような状態です
26: 2020/01/17(金) 23:00:45.92
>>25
それってマナ増加が1つのときでもスパークボルトからバブルスパークが出るのは2回に1回とかじゃない?
それだと単純に詠唱遅延とマナ回復量の兼ね合いだと思うけど
それってマナ増加が1つのときでもスパークボルトからバブルスパークが出るのは2回に1回とかじゃない?
それだと単純に詠唱遅延とマナ回復量の兼ね合いだと思うけど
27: 2020/01/17(金) 23:06:59.37
>>26
確かにそれぐらいの頻度でバブルスパーク出てますね
理屈的にマナ消費低減重ねればバブルスパーク出る頻度増えると思ったのですがそういうものでもないんですね
確かにそれぐらいの頻度でバブルスパーク出てますね
理屈的にマナ消費低減重ねればバブルスパーク出る頻度増えると思ったのですがそういうものでもないんですね
28: 2020/01/17(金) 23:15:49.42
どういう理屈で頻度が増えると思ったんだ
マナ消費低減には詠唱遅延効果付いてるから基本的に連射は遅くなるぞ
並べ方で誤魔化せるけど
杖は良いし魔法も揃ってるから順番次第で連射は可能に見える
マナ消費低減には詠唱遅延効果付いてるから基本的に連射は遅くなるぞ
並べ方で誤魔化せるけど
杖は良いし魔法も揃ってるから順番次第で連射は可能に見える
29: 2020/01/17(金) 23:29:55.24
詠唱遅延はチェーンソーが無視しちゃうし問題ないんじゃないかな
多分マナが枯渇して貫通とか重い調整版が発動してなくてかつマナが余ってるときにバブルスパークが出てて
マナ増加を増やした結果サイクルおきに出てた重いものが常に出るようになってバブルスパークの頃には枯渇して出てないとかだと思う
多分マナが枯渇して貫通とか重い調整版が発動してなくてかつマナが余ってるときにバブルスパークが出てて
マナ増加を増やした結果サイクルおきに出てた重いものが常に出るようになってバブルスパークの頃には枯渇して出てないとかだと思う
31: 2020/01/17(金) 23:53:46.10
マナが常に枯渇している前提
マナ低減の直前は消費マナ5なので、マナ低減前で余っているマナは0~4
マナ低減1個のとき
低減で+30されて30~34 → ヘビショ発動で23~27 → 貫通はマナ足りないので不発 → スパークボルトで13~17
バブルの消費が16なので、スパークボルト後にマナが16か17あるときはバブルが出てくる
マナ低減2個のとき
低減2つで+60されて60~64 → ヘビショで53~57 → 貫通で13~17 → ボルトで3~7
一桁マナしか残っていないので、バブルは出てこない
こうだと思ってる
あと関係ないけど呪文出し入れして撃ち比べるときは、出し入れごとに杖を持ち替えて一応強制リロードを挟もう
マナ低減の直前は消費マナ5なので、マナ低減前で余っているマナは0~4
マナ低減1個のとき
低減で+30されて30~34 → ヘビショ発動で23~27 → 貫通はマナ足りないので不発 → スパークボルトで13~17
バブルの消費が16なので、スパークボルト後にマナが16か17あるときはバブルが出てくる
マナ低減2個のとき
低減2つで+60されて60~64 → ヘビショで53~57 → 貫通で13~17 → ボルトで3~7
一桁マナしか残っていないので、バブルは出てこない
こうだと思ってる
あと関係ないけど呪文出し入れして撃ち比べるときは、出し入れごとに杖を持ち替えて一応強制リロードを挟もう
32: 2020/01/18(土) 00:10:18.34
連投ごめん 自分なりに組んでみた
2個のMANAを1リチャージにつき倍の4回使用できるためマナが減らなくなる
→3倍呪文の余った2枠が先頭の[MANA+MANA+シールド]と[チェーンソー]の2つをリチャージ前に再び発動する
はじめの2詠唱の最後も3倍呪文の最後もチェーンソーのため、どちらも詠唱遅延が強制的に0になる
https://i.imgur.com/58qafHz.png
2個のMANAを1リチャージにつき倍の4回使用できるためマナが減らなくなる
→3倍呪文の余った2枠が先頭の[MANA+MANA+シールド]と[チェーンソー]の2つをリチャージ前に再び発動する
はじめの2詠唱の最後も3倍呪文の最後もチェーンソーのため、どちらも詠唱遅延が強制的に0になる
https://i.imgur.com/58qafHz.png
33: 2020/01/18(土) 01:12:12.53
活発な調合の量産に初めて成功したけど滅茶苦茶回復するなあれ
チョロッと被っただけでゴリゴリ回復して一瓶あれば雑に進んでもボスまで困らん
ここまで強くなくていいから手軽な回復薬携帯させてくれ…
チョロッと被っただけでゴリゴリ回復して一瓶あれば雑に進んでもボスまで困らん
ここまで強くなくていいから手軽な回復薬携帯させてくれ…
34: 2020/01/18(土) 07:40:17.65
活発な調合は最大ライフ依存だからスタート直後だとあんまり回復しないな
36: 2020/01/18(土) 12:35:31.56
チェーンソーは無視してくれるけどドリルは無視してくれないのはどういう理屈なんだろう
ドリル自体に詠唱遅延+がついてるから?
ドリル自体に詠唱遅延+がついてるから?
37: 2020/01/18(土) 12:42:57.44
yes
57: 2020/01/18(土) 21:51:41.96
>>45
機能してる。自分も全く同じ状況でカースドストーン地帯にたどり着いてようやくスタッフロールだったよ
機能してる。自分も全く同じ状況でカースドストーン地帯にたどり着いてようやくスタッフロールだったよ
42: 2020/01/18(土) 18:16:20.01
松明の魔法は杖の一発目の魔法をコピーするって話を聞いたけどマジ?
もしそうなら強そうだが、欲しい時に限って出てこない
もしそうなら強そうだが、欲しい時に限って出てこない
43: 2020/01/18(土) 18:22:24.25
「一倍呪文」のように振舞うだけでは
44: 2020/01/18(土) 18:24:25.52
そのためのギガディスク
46: 2020/01/18(土) 20:06:41.30
魔法の詠唱遅延は
詠唱遅延 = 詠唱遅延 - 5
→ 詠唱遅延を 5 (5/60秒) 減らしたものを新たな詠唱遅延の値とする
って感じで先頭の呪文から順に足し引きするんだけどチェーンソーは
詠唱遅延 = 0
なので最後に置くと強い
ドリルは +1
ドバっと出るイメージがあるバブルスパークは -5
詠唱遅延 = 詠唱遅延 - 5
→ 詠唱遅延を 5 (5/60秒) 減らしたものを新たな詠唱遅延の値とする
って感じで先頭の呪文から順に足し引きするんだけどチェーンソーは
詠唱遅延 = 0
なので最後に置くと強い
ドリルは +1
ドバっと出るイメージがあるバブルスパークは -5
47: 2020/01/18(土) 20:30:04.95
すまんすごくいいこと言ってる気がするんだけど式のせいで分かりにくい
n番目のスペルの詠唱遅延 = n-1番目の時点での詠唱遅延 + (n番目のスペルの詠唱遅延に記載された値)
って意味でええんか?
n番目のスペルの詠唱遅延 = n-1番目の時点での詠唱遅延 + (n番目のスペルの詠唱遅延に記載された値)
って意味でええんか?
48: 2020/01/18(土) 20:30:31.76
バウンドしないバウンドバースと欲しいわい
49: 2020/01/18(土) 20:34:17.37
タワー頂上の3本の杖って選択性だったのね
25同時詠唱と常時核で迷ってとりあえず25同時詠唱で杖編集試そうと取ったら他が消えちまった
どちらかと言えば常時核が欲しかったわ…
25同時詠唱と常時核で迷ってとりあえず25同時詠唱で杖編集試そうと取ったら他が消えちまった
どちらかと言えば常時核が欲しかったわ…
51: 2020/01/18(土) 20:54:18.11
>>49
あれはネタならいいが性能なら25杖しか選択肢ないぞ
あれはネタならいいが性能なら25杖しか選択肢ないぞ
50: 2020/01/18(土) 20:44:56.71
つまり大抵足したり引いたりされる値がチェーンソーの時に直接0にセットされているってことよな
こんな仕様でええんか・・・?
こんな仕様でええんか・・・?
52: 2020/01/18(土) 21:20:14.97
ドリルとチェーンソーでずいぶん連射速度違うなと思っていたら
そんな仕様(?)だったのか
そんな仕様(?)だったのか
53: 2020/01/18(土) 21:27:04.91
同じ条件のルミナスドリルじゃ起こらないからチェーンソーがバグってるだけだよ
54: 2020/01/18(土) 21:27:36.62
チェーンソー優遇されすぎだろ
チェーンソーや円盤はSliceダメージってなってて切断属性なのは分かるんだが
ドリルのDrillダメージってどういう扱いなんだろうか
チェーンソーや円盤はSliceダメージってなってて切断属性なのは分かるんだが
ドリルのDrillダメージってどういう扱いなんだろうか
55: 2020/01/18(土) 21:41:22.23
刺突属性とか?
56: 2020/01/18(土) 21:48:55.79
別にそんなのいくつかに属性に分けてあるだけだから日本語化する意味ないでしょ
切断なのは分かるという方が分からない
切断なのは分かるという方が分からない
58: 2020/01/18(土) 21:55:45.67
>>56
翻訳の話ではなく効果の話
一部の敵にはSliceダメージが有効なんだよ。蜘蛛とかに効く
爆発ダメージに強い敵も結構いる
だからそういう意図の属性分けだとわかるけど極めて限定的なドリルダメージは誰に効くのか知りたい
翻訳の話ではなく効果の話
一部の敵にはSliceダメージが有効なんだよ。蜘蛛とかに効く
爆発ダメージに強い敵も結構いる
だからそういう意図の属性分けだとわかるけど極めて限定的なドリルダメージは誰に効くのか知りたい
62: 2020/01/18(土) 22:30:40.77
>>58
いや弱点があるのは知ってるよ、そう言ってるんだから
切断なんて言葉は関係なくSliceに強い弱いと同じようにDrillに強い弱いがあるだけでしょ、という話
SliceがAでDrillがBでもなんでもいいじゃん
Drillが具体的に何に効くかは知らんけどそれが知りたいならDrillは何に効くのと書けばいいのでは
いや弱点があるのは知ってるよ、そう言ってるんだから
切断なんて言葉は関係なくSliceに強い弱いと同じようにDrillに強い弱いがあるだけでしょ、という話
SliceがAでDrillがBでもなんでもいいじゃん
Drillが具体的に何に効くかは知らんけどそれが知りたいならDrillは何に効くのと書けばいいのでは
59: 2020/01/18(土) 21:59:06.65
イメージで言うなら装甲が厚いメカ系に強そうだが
61: 2020/01/18(土) 22:20:55.18
クリスタルは敵というより動く物体だから中心部がドリルでも爆発物でもなんでもいいから消滅すると消える
64: 2020/01/18(土) 22:40:55.71
>>61
なるほど中心のドットが弱点って感じだったのね
そういやNG+とかになるとカースドストーンの壁が直線じゃなくなったりするのね
いきなりむき出しのカース壁が出てきて焦った
https://i.imgur.com/mqcwC44.jpg
なるほど中心のドットが弱点って感じだったのね
そういやNG+とかになるとカースドストーンの壁が直線じゃなくなったりするのね
いきなりむき出しのカース壁が出てきて焦った
https://i.imgur.com/mqcwC44.jpg
63: 2020/01/18(土) 22:39:51.68
なんかめんどくさそうな奴やな
65: 2020/01/18(土) 22:56:04.65
タワーってなに?
66: 2020/01/18(土) 23:19:22.27
塔だよ
67: 2020/01/18(土) 23:21:41.13
知らなかっタワー驚いタワー
69: 2020/01/18(土) 23:57:26.99
回数制限がある調整版って0になったら次の奴というふうに組めないかな
壁を砂に変えるやつとか適当な魔法にくっつけて地形破壊用に使うんだけど杖編集取れなかったときとか回数制限が結構めんどい
壁を砂に変えるやつとか適当な魔法にくっつけて地形破壊用に使うんだけど杖編集取れなかったときとか回数制限が結構めんどい
70: 2020/01/19(日) 00:09:31.65
子分出す敵は出現数調整されたのに壺は調整忘れてるから仕事が雑だよな
>>69
回数制限のある調整盤2つ(それぞれAとBとする)をA付きの呪文を使い終わったらB付きの呪文にしたいってこと?
それだったら全く違う呪文になるし杖もう1本ないと無理でしょ
できるとしたらA+スパークボルト+B+スパークボルトっていう並びにして1発ごとに杖の装備を切り替えてAを使い終わったら2回に1回Bのスパークボルトが出る杖が限界じゃね
>>69
回数制限のある調整盤2つ(それぞれAとBとする)をA付きの呪文を使い終わったらB付きの呪文にしたいってこと?
それだったら全く違う呪文になるし杖もう1本ないと無理でしょ
できるとしたらA+スパークボルト+B+スパークボルトっていう並びにして1発ごとに杖の装備を切り替えてAを使い終わったら2回に1回Bのスパークボルトが出る杖が限界じゃね
73: 2020/01/19(日) 01:18:31.34
>>70
やっぱそーだよなぁこのゲーム知らない仕様がめちゃくちゃ多いからもしかしたらできるじゃないかと思って聞いてみたんだ
あー毎回物質イーターかグラウンドとぅサンドが常時詠唱でついてる杖がつもれりゃぁなぁ~~
やっぱそーだよなぁこのゲーム知らない仕様がめちゃくちゃ多いからもしかしたらできるじゃないかと思って聞いてみたんだ
あー毎回物質イーターかグラウンドとぅサンドが常時詠唱でついてる杖がつもれりゃぁなぁ~~
71: 2020/01/19(日) 00:41:50.15
そーいや最近落とす金は減って軽くなったけど全体的に敵からの液体の量増えてむしろ重くなった?
このまま正式版になるのかな
このまま正式版になるのかな
72: 2020/01/19(日) 01:06:58.90
超連射杖のメインショットにチェーンソーの属性がつく組み方すると出血量偉いことになるような気がしてる
勘違いかもしれないけど
勘違いかもしれないけど
75: 2020/01/19(日) 01:31:45.62
ピンポンパス→ドリルx3→マナ増加
ってやるとマナ増加を他のどこに入れても連射速度上がらないのにケツに入れるとなぜか格段に連射速度上がるな
ってやるとマナ増加を他のどこに入れても連射速度上がらないのにケツに入れるとなぜか格段に連射速度上がるな
76: 2020/01/19(日) 01:44:20.19
ピンポンパスってなんだ
77: 2020/01/19(日) 01:49:05.63
78: 2020/01/19(日) 02:38:08.20
>>77
あーあれそんな名前だったのか
それでちょっと試してみたけどたしかに早くなるけどそもそもマナ増加の効果自体が発動してなくて詠唱遅延もマナ増加の効果も発動してないだけだったぞ
多分バグだろうけど
あーあれそんな名前だったのか
それでちょっと試してみたけどたしかに早くなるけどそもそもマナ増加の効果自体が発動してなくて詠唱遅延もマナ増加の効果も発動してないだけだったぞ
多分バグだろうけど
79: 2020/01/19(日) 02:53:06.57
80: 2020/01/19(日) 03:10:44.77
いや
pingpong pathのマナ消費0でルミナスドリル×3=マナ消費30なんだからマナ増加1個あればマナ消費0になるはずだろ
それが減っていってるってことは発動してないぞ
pingpong pathのマナ消費0でルミナスドリル×3=マナ消費30なんだからマナ増加1個あればマナ消費0になるはずだろ
それが減っていってるってことは発動してないぞ
81: 2020/01/19(日) 03:12:52.46
最後に入れたから次読んでルミナス4つ分のリチャージ減少にになってるだけじゃね?
82: 2020/01/19(日) 03:18:11.32
100メガ超のgif……
83: 2020/01/19(日) 03:19:27.31
クモの脚みたいなparkて空中浮遊出来なくなるのかよ
空中浮遊が出来なくて敵の弾避けられないぞこれ
空中浮遊が出来なくて敵の弾避けられないぞこれ
84: 2020/01/19(日) 03:21:23.13
ピンポンパスかかるのは最初のルミナスだけなのに3本入れる必要ある?
パスの後にマルチキャスト入れたほうが良いのでは
マナ増加が最後に入れると効くのは
パス→ルミナス ルミナス ルミナス マナ増加→(先頭の)パス→ルミナスって先頭を呼び出してるから一周でパス付きが二回出てるのかが理由かと
パスの後にマルチキャスト入れたほうが良いのでは
マナ増加が最後に入れると効くのは
パス→ルミナス ルミナス ルミナス マナ増加→(先頭の)パス→ルミナスって先頭を呼び出してるから一周でパス付きが二回出てるのかが理由かと
85: 2020/01/19(日) 03:25:21.37
なるほどそういうバグか
リチャージが4本分の減少になってマナ消費も4本分になってるからマナが減っていくのか
あとどうでもいいけどルミナスドリルに地表破壊つけると325ダメージも出るんだな
リチャージが4本分の減少になってマナ消費も4本分になってるからマナが減っていくのか
あとどうでもいいけどルミナスドリルに地表破壊つけると325ダメージも出るんだな
86: 2020/01/19(日) 03:28:54.32
なーるほどようやく理解出来たわ
スッキリ眠れる感謝感謝
スッキリ眠れる感謝感謝
87: 2020/01/19(日) 08:38:16.00
初NewGame+で何故かハートを取っても呪いでHPが増えなくなってしまった
ガラスキャノン取ってないのに何故
ガラスキャノン取ってないのに何故
88: 2020/01/19(日) 09:20:15.87
89: 2020/01/19(日) 10:28:04.15
これ、一層と二層で十分に対策する必要ある?
3層がいきなりきついんだが
3層がいきなりきついんだが
90: 2020/01/19(日) 10:44:04.68
ホーミング取れたらヌルゲー
そうでないならバリアか反発フィールドが欲しい
パーク次第
そうでないならバリアか反発フィールドが欲しい
パーク次第
91: 2020/01/19(日) 11:06:17.30
3,4層にむけて2層のうちになるだけ高火力な杖用意しておきたいところだね
ハイリスクではあるけど2層左側の真菌洞窟がハート杖宝箱多めだからそこの探索主眼にするといいかも
ハイリスクではあるけど2層左側の真菌洞窟がハート杖宝箱多めだからそこの探索主眼にするといいかも
93: 2020/01/19(日) 11:14:50.06
やっぱりか・・・
毎回3層でおっちぬわ
まず敵が硬すぎね
毎回3層でおっちぬわ
まず敵が硬すぎね
95: 2020/01/19(日) 11:57:22.06
雷石って持って水に入るとだめなんか
96: 2020/01/19(日) 11:59:57.54
雷石拾って保持しとくと何かの拍子に水の中で装備持ち替えた時に
一瞬の雷撃で事故ることあるから拾わない事にしてるわ
一瞬の雷撃で事故ることあるから拾わない事にしてるわ
97: 2020/01/19(日) 13:19:55.89
雷石どころか杖から出てるエフェクトすらヤバいです
98: 2020/01/19(日) 13:36:33.35
105: 2020/01/19(日) 15:36:10.49
>>98
優先度で言ったらブラックホール>>>>雑魚処理杖>爆発杖
正直シャッフルはいだから2,3番と拾った杖はいつ捨ててもいいレベル
優先度で言ったらブラックホール>>>>雑魚処理杖>爆発杖
正直シャッフルはいだから2,3番と拾った杖はいつ捨ててもいいレベル
99: 2020/01/19(日) 13:39:54.25
大きなファイアボルトかブラホかね
100: 2020/01/19(日) 13:41:21.20
ミミズが勝手に地面掘って、勝手に神の怒りを買ったんだが・・・
101: 2020/01/19(日) 13:46:44.56
なぜかプレイヤーが怒られるあれね
怒りを向ける対象が違うだろうと
怒りを向ける対象が違うだろうと
102: 2020/01/19(日) 13:56:25.40
テレポータチアムって間違えて壁の中にめり込むことあるのかなーって不安だったけどその心配は無さそうだな
103: 2020/01/19(日) 14:29:41.56
溶岩の中には叩き込まれるがな!
104: 2020/01/19(日) 15:14:55.96
3層まで良い杖が出なくても石版2個で1対1なら何とかなるからやっぱ魔術師よりも肩とコントロール鍛えた方が強い己の肉体最強
106: 2020/01/19(日) 15:43:29.11
速射杖のレシピしってからずーっと速射杖でやってるけど飽きてしまうな・・・
ホーミングミストかもしくは連射杖、あとはブラックホール集めてそれでボス撃破までいってしまう
いろんなレシピ試したいけど回数制限きつかったりする魔法多いし雷系は爆破耐性とらないと流石に怖いし
自由度のあるゲームのはずなのに勝手に制限プレイみたいなことになって実に残念だ・・・なんかいいレシピねえかなぁ・・・
ホーミングミストかもしくは連射杖、あとはブラックホール集めてそれでボス撃破までいってしまう
いろんなレシピ試したいけど回数制限きつかったりする魔法多いし雷系は爆破耐性とらないと流石に怖いし
自由度のあるゲームのはずなのに勝手に制限プレイみたいなことになって実に残念だ・・・なんかいいレシピねえかなぁ・・・
135: 2020/01/19(日) 20:02:42.45
パーク取得禁止プレイしたら深層がかなり緊張感あって良かった
>>106
トリガーとかチェンソーとかのお手軽高火力スペル禁止したら微妙スペルを無理やり活用する形になって結構楽しかったぞ
>>106
トリガーとかチェンソーとかのお手軽高火力スペル禁止したら微妙スペルを無理やり活用する形になって結構楽しかったぞ
107: 2020/01/19(日) 16:05:32.20
Noita面白いけど
あと1年ぐらいしてNoita2か拡張版1000円で販売したらもっと面白くなりそう
あと1年ぐらいしてNoita2か拡張版1000円で販売したらもっと面白くなりそう
108: 2020/01/19(日) 16:06:12.24
俺は逆に派手なのが好きだから炎やら爆発やらドッカンドッカンしてるといつも4層くらいには自分がバラバラになってる
109: 2020/01/19(日) 16:06:30.66
アーリーアクセス中にDLCなんて販売したら炎上ものだが
111: 2020/01/19(日) 16:21:21.29
装備がいい感じになってくるとプレイが雑になってくるから困る
112: 2020/01/19(日) 16:25:13.50
凍結+触手はクソ強いし金とかも勝手に引っ張ってきてくれるし楽ちん
敵の弾とかも引っ張ってくるのが玉に瑕だけど
敵の弾とかも引っ張ってくるのが玉に瑕だけど
113: 2020/01/19(日) 16:25:21.76
ガッツリじっくり何周もするには自分のPCが耐えられないからタイムアタックを楽しむことにした
115: 2020/01/19(日) 16:31:43.85
トルネコシレンでも素潜りしかしない自分はNG+目指さずに延々ナイトメアやってるよ
2層がどうやってもキツイのがどうにもならない
2層がどうやってもキツイのがどうにもならない
116: 2020/01/19(日) 16:58:00.94
ワームにこれ以上壊されてたまるかと警備に使徒が派遣され、そこにたまたまプレイヤーが来て攻撃される
と考えれば冤罪神の怒りも納得できる…?
と考えれば冤罪神の怒りも納得できる…?
121: 2020/01/19(日) 18:10:21.65
>>117
フレンドがやってたらブロードキャストで見れるぞ
赤の他人のは…配信探すしかないかなぁ
フレンドがやってたらブロードキャストで見れるぞ
赤の他人のは…配信探すしかないかなぁ
124: 2020/01/19(日) 18:46:05.74
>>121
フレンドおりゃん!
フレンドおりゃん!
118: 2020/01/19(日) 17:05:43.24
貫通付きトリガースペルは当たった敵/壁全てから魔法出すんやなあ
トリガー派生でホーミングつけた杖がなかなかに激しくて良い
トリガー派生でホーミングつけた杖がなかなかに激しくて良い
119: 2020/01/19(日) 17:40:44.39
日替わりモードならダクソみたいな血痕残せそうだけど
120: 2020/01/19(日) 17:50:58.81
固定シチュエーションで お題つきの
短いステージモードとか欲しいよね
チュートリアル プラクティス
超ハードコアとか色々できそう
短いステージモードとか欲しいよね
チュートリアル プラクティス
超ハードコアとか色々できそう
122: 2020/01/19(日) 18:28:55.16
モブが核杖とか拾ったら対処不能?
123: 2020/01/19(日) 18:31:09.15
アンブロ液被ったり
爆破耐性で無効化できるっしょ
爆破耐性で無効化できるっしょ
125: 2020/01/19(日) 19:00:04.91
常に呪文を詠唱のスペルは、トリガー先のスペルには効果乗らないんだな
トリガー付きの魔法の矢はホーミングしたのに霧は全然ホーミングしなかった
トリガー付きの魔法の矢はホーミングしたのに霧は全然ホーミングしなかった
126: 2020/01/19(日) 19:13:34.46
へー
スペルの場合は実質ノコギリ入れて連射専用って感じか
スペルの場合は実質ノコギリ入れて連射専用って感じか
128: 2020/01/19(日) 19:27:54.26
デスクロスは敵が使うとホーミングついてるからクソ
129: 2020/01/19(日) 19:28:07.13
ギガノコ召喚ちゃんはどうやったら安全に使えるだろうか 火力は魅力的なんだよなあ……
ホーミング入れてても事故は起きるし
ホーミング入れてても事故は起きるし
130: 2020/01/19(日) 19:32:42.81
ブーメランつんだら
戻ってくるところから更に戻って行ったりしないかな
戻ってくるところから更に戻って行ったりしないかな
132: 2020/01/19(日) 19:39:02.11
MODでいいならGoki's Thingsに射撃の反対方向に速度が増えなくなるやつは追加されてたな
133: 2020/01/19(日) 19:48:06.61
反発フィールドと永久シールドがあればワンチャン使える?
134: 2020/01/19(日) 19:59:32.49
寿命を極端に短くしたギガディスクをトリガーで出すというのはどうだろう
138: 2020/01/19(日) 20:41:24.26
片道勇者みたいに端っこに他プレイヤーの状況が表示されたら楽しそう
141: 2020/01/19(日) 22:03:57.93
画面上の底ってどの位の距離で設定されてるんだ?
一層と三層を繋いでいる大穴から溶岩地帯に向かってブラックホール撃ち込んで池の水全部抜いちゃいました的な事やったんだけど
大穴は三層と繋がってる筈なのに溶岩の湖が出来て通れなくなったぞ
一層と三層を繋いでいる大穴から溶岩地帯に向かってブラックホール撃ち込んで池の水全部抜いちゃいました的な事やったんだけど
大穴は三層と繋がってる筈なのに溶岩の湖が出来て通れなくなったぞ
142: 2020/01/19(日) 22:09:53.55
分かるけどよくわからん文章や
大体3画面暗いって言われてるけど
マイクラのチャンクみたいな境目あるんちゃうかな
一気に降りると床も無い空間に溜まってるオイルが一瞬見えたかと思うとドパァって崩れて落下したりするし
大体3画面暗いって言われてるけど
マイクラのチャンクみたいな境目あるんちゃうかな
一気に降りると床も無い空間に溜まってるオイルが一瞬見えたかと思うとドパァって崩れて落下したりするし
144: 2020/01/19(日) 23:02:05.19
>>142
聖なる山経由で三層に戻ってみたら溶岩は流れ込んでなかったわ
そこからブラックホールで穴開けた場所に向かうといきなり上から画面いっぱいに溶岩が霧状になって降ってきたからある程度の距離で液体とか留まるみたいね
聖なる山経由で三層に戻ってみたら溶岩は流れ込んでなかったわ
そこからブラックホールで穴開けた場所に向かうといきなり上から画面いっぱいに溶岩が霧状になって降ってきたからある程度の距離で液体とか留まるみたいね
143: 2020/01/19(日) 22:12:01.41
ガラスキャノン+バーサーキアムで核撃っても綺麗に壁残るしなぁ
145: 2020/01/19(日) 23:09:14.43
読み込まれるのは自分の位置からというより100m×100m四方とかの1単位エリアが決まってる世界に
自分がいるエリアとその隣接してるエリアが読み込まれるみたいなところだと思う
自分がいるエリアとその隣接してるエリアが読み込まれるみたいなところだと思う
146: 2020/01/19(日) 23:23:22.08
https://youtu.be/prXuyMCgbTc?t=787
要点
・512x512ピクセルがエリアの1単位
・最初の時点でマップは生成されておらず移動すると先のマップを動的に生成する
・演算が行われるのは直近に読み込まれてる12エリアだけ
要点
・512x512ピクセルがエリアの1単位
・最初の時点でマップは生成されておらず移動すると先のマップを動的に生成する
・演算が行われるのは直近に読み込まれてる12エリアだけ
147: 2020/01/19(日) 23:26:00.36
12エリアか
油に火をつけて離れて戻ってきてもまだ燃えてるしなあ
油に火をつけて離れて戻ってきてもまだ燃えてるしなあ
148: 2020/01/19(日) 23:30:32.75
超反動の連射杖をブースターにすると読み込み前の大樹の中に突っ込んで埋まったりするね
149: 2020/01/19(日) 23:32:28.88
反動つよつよの杖を初期武器にして移動を反動移動に限定する遊び
…楽しそうだな、あとでやろ
…楽しそうだな、あとでやろ
154: 2020/01/20(月) 00:54:47.97
150: 2020/01/20(月) 00:17:23.71
ノーダメチャレンジやってるおっちゃんが居たり、オワタ式MODとかあったりするけど、Noitaでそれは良い意味で無謀だと思った
152: 2020/01/20(月) 00:48:12.74
2周目になると敵がカッチカチで困るわ
防御貫通パークほしいわ
防御貫通パークほしいわ
153: 2020/01/20(月) 00:52:57.48
敵が堅ければ蹴ってやればいいのさ
155: 2020/01/20(月) 00:57:11.76
遠投park実装してくれ
コントロールとアイテム切り替える速さと投げた後のスムーズなキャッチングさえあれば魔法なんて要らないんだよな
魔術も岩を生成出来る知能さえあれば十分
コントロールとアイテム切り替える速さと投げた後のスムーズなキャッチングさえあれば魔法なんて要らないんだよな
魔術も岩を生成出来る知能さえあれば十分
156: 2020/01/20(月) 00:57:21.03
凍結チャージを触手につけたほうが強い
157: 2020/01/20(月) 01:40:08.99
緑石板を風魔法でぶっ飛ばすの楽しいれす
158: 2020/01/20(月) 01:54:45.93
はじめたばっかだけど3層(雪エリア)から難しすぎない?
あとなんか横の方爆破して抜けたら砂漠が広がってたけどあっちは序盤に行っても旨味ないのかな?
めっちゃワクワクするけど
あとなんか横の方爆破して抜けたら砂漠が広がってたけどあっちは序盤に行っても旨味ないのかな?
めっちゃワクワクするけど
160: 2020/01/20(月) 02:24:30.20
>>158 砂漠の建造物の頂上ぐらいならよわよわ杖でも大丈夫
三層は機械に対しては雷か高火力、とかの対応覚えておけばマシかなあ 後は運と杖編集への理解
>>159 土?を出す魔法はどうだろうか 硬さはさっぱりだが、無制限だぞ
三層は機械に対しては雷か高火力、とかの対応覚えておけばマシかなあ 後は運と杖編集への理解
>>159 土?を出す魔法はどうだろうか 硬さはさっぱりだが、無制限だぞ
159: 2020/01/20(月) 01:56:32.64
常時詠唱岩の杖に風魔法で飛ばすのをやってみたいけどなかなか出ないんだよな
岩は使用回数少なすぎて使えない
回数多かったら通路埋めたり出来るし面白いと思うんだが
岩は使用回数少なすぎて使えない
回数多かったら通路埋めたり出来るし面白いと思うんだが
162: 2020/01/20(月) 02:48:09.97
土スペルはWikiで存在は知ってるけど見たこと無いな
マテリアル系やTouch系とか店売りか宝箱限定で杖に入ってないスペルってあるよね
その辺は機会少ないからレアすぎる
Sea of系は店売りではかなり見かけるけど使えないし
マテリアル系やTouch系とか店売りか宝箱限定で杖に入ってないスペルってあるよね
その辺は機会少ないからレアすぎる
Sea of系は店売りではかなり見かけるけど使えないし
163: 2020/01/20(月) 02:48:58.05
常時詠唱砂化は地獄
164: 2020/01/20(月) 02:53:57.17
まぁまともな攻撃スペルじゃないのが、わさわさとショップや杖に並んでたら嫌な方向で難易度が上がっちゃうからねえ
165: 2020/01/20(月) 03:19:02.04
核と地震は杖入り率下がって(切実)
166: 2020/01/20(月) 06:30:41.66
2周目で杖の組み方がよくわからず行き詰まって来た
https://imgur.com/a/idcpzip (真ん中は魔法ストック)
この手持ちで皆ならどう組む?今のとこ凍らせながら近付いて蹴るばっか
てかNewGame+あんま杖落ちてないね…
https://imgur.com/a/idcpzip (真ん中は魔法ストック)
この手持ちで皆ならどう組む?今のとこ凍らせながら近付いて蹴るばっか
てかNewGame+あんま杖落ちてないね…
167: 2020/01/20(月) 07:45:03.66
>>166
ダメージフィールド杖からトリガー魔法→ホーミング+凍結付きの霧を出して戦うかな
あとは雪掃除用にダブルトリガーボルト+チェーンソーとか?
正直、戦い方の好みとパーク次第でなんとも
ダメージフィールド杖からトリガー魔法→ホーミング+凍結付きの霧を出して戦うかな
あとは雪掃除用にダブルトリガーボルト+チェーンソーとか?
正直、戦い方の好みとパーク次第でなんとも
168: 2020/01/20(月) 08:11:09.59
>>166
パーク次第だけどトリガー魔法にホーミングデスクロスかタイマールミナス+雷ボルトで火力確保してダメプラかヘビショが出るまで粘る
ホーミングデスクロスは発動時間減少(赤時計)と合わせると爆発まで早くなって使いやすいよ
パーク次第だけどトリガー魔法にホーミングデスクロスかタイマールミナス+雷ボルトで火力確保してダメプラかヘビショが出るまで粘る
ホーミングデスクロスは発動時間減少(赤時計)と合わせると爆発まで早くなって使いやすいよ
169: 2020/01/20(月) 10:15:29.02
色々ありがとう
しかし聖なる山全部回ってパークも魔法もろくなものが無かった…
適当にクリアして幕を閉じよう
しかし聖なる山全部回ってパークも魔法もろくなものが無かった…
適当にクリアして幕を閉じよう
170: 2020/01/20(月) 12:00:17.18
何?パークがクソしかなかった?
パラレルワールドに行こう
パラレルワールドに行こう
171: 2020/01/20(月) 12:08:08.21
>>170
何のことかわからなくて調べてきた
ちょっとパラレル行ってくる!
何のことかわからなくて調べてきた
ちょっとパラレル行ってくる!
172: 2020/01/20(月) 12:32:17.70
パラレルワールドのポータルに入ると元マップに戻されるのどうにかならんかな
173: 2020/01/20(月) 12:59:21.49
パラレルっての見てアンブロシア利用したカースドロック越えのこと思い出したけど
アンブロシア効果は落下中も減っていくから注意やね
うまいこと足場にテレポで着地するようにするとだいぶ長持ちする
アンブロシア効果は落下中も減っていくから注意やね
うまいこと足場にテレポで着地するようにするとだいぶ長持ちする
174: 2020/01/20(月) 13:11:18.70
高めの位置から斜めにブラックホール撃って撒いたアンブロシア追いかけながら東に渡った
んだけど、一層のゲートちょい横から真下に貫通するまで掘ってもレンガしかないし神も怒らない…
中間位の高さから真横に掘っても何もない…修正された…?
んだけど、一層のゲートちょい横から真下に貫通するまで掘ってもレンガしかないし神も怒らない…
中間位の高さから真横に掘っても何もない…修正された…?
175: 2020/01/20(月) 13:15:04.59
と思ったら左に3個隣のゲート下にあったわ良かった…
177: 2020/01/20(月) 13:29:48.23
怒涛のレスで草
178: 2020/01/20(月) 13:59:04.04
パラレルいくと何処に部屋あるか頻繁に悩む
179: 2020/01/20(月) 14:11:30.70
いつも直下掘りして2層目に降りて出口側から入ってるわ
後は真下に降りてけば同じとこにあるし
後は真下に降りてけば同じとこにあるし
180: 2020/01/20(月) 14:20:10.48
スタート時のWASD石碑の真下がちょうど聖なる山の縦穴(にしやすい)ラインやで
181: 2020/01/20(月) 16:00:09.35
Newgame+は敵が強くて楽しくはあるのだけど、バランス未調整で
ダメージで敵を増やすタイプの敵がものすごい勢いでこっちのPCへダイレクトアタックしてくる
ついついパラレルのほう遊んじゃうんだよねぇ
ダメージで敵を増やすタイプの敵がものすごい勢いでこっちのPCへダイレクトアタックしてくる
ついついパラレルのほう遊んじゃうんだよねぇ
182: 2020/01/20(月) 16:56:07.09
クソみたいな引きばっかのクセにクリアしちまったんで
色々探索したら地獄?ってループするところ来ちゃった
なんやねんあれ
色々探索したら地獄?ってループするところ来ちゃった
なんやねんあれ
183: 2020/01/20(月) 19:07:47.58
次は月だな
184: 2020/01/20(月) 19:59:12.55
HP満タンから不意打ち気味にショットガンのクリーンヒットとか喰らうと
一瞬でやる気なくなるの悪い癖だから直さないとなーと思いつつも新規ゲームに手が伸びてしまう
一瞬でやる気なくなるの悪い癖だから直さないとなーと思いつつも新規ゲームに手が伸びてしまう
185: 2020/01/20(月) 20:21:25.66
偶然ミダスの設計図が出来上がってたらしくて周囲を金に置換しまくっててワロタ
https://i.imgur.com/u5mRDE2.jpg
https://i.imgur.com/u5mRDE2.jpg
186: 2020/01/20(月) 20:35:31.51
3層終わって反発フィールド、永久シールド、近接無効、常時詠唱重力フィールド杖
勝ったな、風呂入ってくる
勝ったな、風呂入ってくる
187: 2020/01/20(月) 20:39:24.31
四層ヒーシ「おっなんだこの杖使ってやろ!(核 地震)」
188: 2020/01/20(月) 20:39:43.82
初めてクリアできそうだったのに怒りの神が聖域から芸術の神殿に降りて行ってしまい
ザコどもと徒党を組んで火力押ししてきてどうにもならなかった
ザコどもと徒党を組んで火力押ししてきてどうにもならなかった
189: 2020/01/20(月) 21:58:39.66
その紫の玉、エネミー扱いなんですよ(反発、重力無効)
190: 2020/01/20(月) 22:38:31.08
透明はいいぞ! 敵が沢山いても気にならない
191: 2020/01/20(月) 22:49:59.90
初めて5層来たけど遠隔キャストみたいな魔法強すぎない?
これで壁越しにメタルブレード打ってるだけで4層の雑魚が溶けていったんだが
これで壁越しにメタルブレード打ってるだけで4層の雑魚が溶けていったんだが
192: 2020/01/20(月) 22:54:34.32
マナさえあれば何でも強いよ
193: 2020/01/20(月) 23:20:05.54
寿命アップはほんと良いな
チェインボルトとか稲妻ボルトが使い勝手変わって楽しい
楽しいけど稲妻ボルトがじゃじゃ馬すぎる
チェインボルトとか稲妻ボルトが使い勝手変わって楽しい
楽しいけど稲妻ボルトがじゃじゃ馬すぎる
194: 2020/01/20(月) 23:27:01.80
ミダスとか回復薬のレシピが記された巻物みたいなのが宝箱から出てくるようにならんかなーって
Modで最初から見えてるのはちょっと違う感じがする
Modで最初から見えてるのはちょっと違う感じがする
195: 2020/01/20(月) 23:38:45.60
このゲーム滅茶苦茶実況プレイ向きな気がするんだけど全然無いのかなしい
流行って
流行って
197: 2020/01/21(火) 00:12:26.01
変な指示厨が蔓延ってるからなぁ
初心者にオリジナル単語で長文解説とかしてどないせいと
初心者にオリジナル単語で長文解説とかしてどないせいと
198: 2020/01/21(火) 00:28:17.97
ボイロ実況は地味に増えてきてる
199: 2020/01/21(火) 00:59:26.98
このゲームに限らんけど楽しそうにゲームしてるのを見るのは楽しい
200: 2020/01/21(火) 01:32:42.39
実は私もボイロMODを入れていてね……
201: 2020/01/21(火) 01:59:41.20
ナイトメアをクリアした人っている?
今1層目で600円頑張って貯めて、パーク2回ガチャしてホーミング取れたら運ゲースタート
って攻略チャートでナイトメアチャレンジ遊んでるけど
まずガチャ資金の600円すら貯められねぇ
今1層目で600円頑張って貯めて、パーク2回ガチャしてホーミング取れたら運ゲースタート
って攻略チャートでナイトメアチャレンジ遊んでるけど
まずガチャ資金の600円すら貯められねぇ
202: 2020/01/21(火) 02:40:13.34
パラレル行こうと地震で壁掘ってたらクラッシュ
再起動したら壁が元通りになっててキャラが埋まりこんでしまった
酸素なくなるから一か八かの地震でなんとか戻れた、深いとこだったからダメだと思ったわ
再起動したら壁が元通りになっててキャラが埋まりこんでしまった
酸素なくなるから一か八かの地震でなんとか戻れた、深いとこだったからダメだと思ったわ
203: 2020/01/21(火) 02:46:40.17
初手ホーミングって何が強いの
そもそもパークよりもトリガー+大きなファイアボルトとかのお手軽火力を引けるかのほうが重要だと思う
そもそもパークよりもトリガー+大きなファイアボルトとかのお手軽火力を引けるかのほうが重要だと思う
204: 2020/01/21(火) 02:56:55.16
ナイトメアならMoreHatredで敵を減らしておきたい
あるいは透明で逃げまくるか
ライフ少ないのに敵の攻撃で50とか持っていかれるし並の火力では戦ってられない
2層はヒーシで射撃ダメージ多いから耐性はそこまで有効じゃないし
あるいは透明で逃げまくるか
ライフ少ないのに敵の攻撃で50とか持っていかれるし並の火力では戦ってられない
2層はヒーシで射撃ダメージ多いから耐性はそこまで有効じゃないし
205: 2020/01/21(火) 03:04:17.35
オイル痕跡と火痕跡つけた緑玉大量に撃って、マップ全体をオイルと火の海にしてたらさすがに重くて落ちた
206: 2020/01/21(火) 03:27:36.71
このゲーム面白いんだからアプリとしてダメダメなのどうにかしてほしいよなあホント
207: 2020/01/21(火) 04:33:19.76
アーリーアクセスのゲームはバクありで不安定なのが当たり前
金払ってβテストに参加してるようなものだから嫌なら正式リリースまで待とう
金払ってβテストに参加してるようなものだから嫌なら正式リリースまで待とう
208: 2020/01/21(火) 04:58:21.27
わかって買ってるけど長期間アーリーアクセスで
バグ放置されるのはちょっと
バグ放置されるのはちょっと
209: 2020/01/21(火) 05:26:44.90
放置され続けてるバグってなにがあるんだろう
210: 2020/01/21(火) 05:35:48.38
頻繁なクラッシュ
211: 2020/01/21(火) 05:37:15.91
一言でにクラッシュって言っても原因は色々あるだろ
212: 2020/01/21(火) 06:45:29.31
自分は数十時間やって1回しかクラッシュしてないけどなあ
213: 2020/01/21(火) 08:08:54.19
こっちはクラッシュすら起きたことないが…
214: 2020/01/21(火) 09:51:14.28
地震とかホーリーボムとか広範囲系使うと処理落ちしてゆっくりになるけど落ちた事は無いなぁ
215: 2020/01/21(火) 09:51:27.71
400時間やってクラッシュしたの2回くらいだな
216: 2020/01/21(火) 09:57:22.91
グラボは1070だけど、魔法連発の処理落ちは防ぎようはないのかね
218: 2020/01/21(火) 10:00:36.75
物理演算もしてるからCPUもメモリも大事
たぶん
たぶん
219: 2020/01/21(火) 10:20:37.62
マップの端から端まで10秒くらいで移動する杖で生成が終わってないオーブルームに突っ込んだらクラッシュしたけどそれっきりだな
220: 2020/01/21(火) 10:41:40.18
パラレルワールドにいるとクラッシュ率が上がる気がする、すでにもう3回クラッシュしてるわ
そのたびにパークとかハートとか再生成されて(゚д゚)ウマーだけど
そのたびにパークとかハートとか再生成されて(゚д゚)ウマーだけど
221: 2020/01/21(火) 10:45:33.80
隣接したエリアを動的生成って仕様上生成されたエリアを増やしまくると安定性が欠かれていく気がするね
ガラスキャノン搭載して核ミサイル杖連射して遊んでた時は遊ぶ間も無くクラッシュするから広範囲を一気に更新するような行動もダメだな
ガラスキャノン搭載して核ミサイル杖連射して遊んでた時は遊ぶ間も無くクラッシュするから広範囲を一気に更新するような行動もダメだな
222: 2020/01/21(火) 11:31:11.85
パラレルはポータルで新マップ読み込みでもしないと安定しないと思う
223: 2020/01/21(火) 11:43:45.43
グラボGT9500だと2時間もやると落ちるわ
224: 2020/01/21(火) 12:19:45.18
マルチコアに最適化されてない気がする
225: 2020/01/21(火) 12:33:36.65
このゲームの実況動画名人様(笑)がうるさくて嫌だな
226: 2020/01/21(火) 13:19:55.96
ローグ?っぽいゲームだから自分のやり方を丁寧になぞることと経験こそが大事
その場その場でのアドバイスはほぼ間違いなく近視眼的なミスを呼び込むものね
その場その場でのアドバイスはほぼ間違いなく近視眼的なミスを呼び込むものね
227: 2020/01/21(火) 13:28:41.82
「この先いったら何があるんだろう?」「この杖orパークなんだろう」みたいな探求心もくすぐられるいいゲームだから、そういう試すドキドキ感減らすようなことしたくないな
コメントで教えてみたいな実況者ならアドバイスコメも仕方ないと思うけど
コメントで教えてみたいな実況者ならアドバイスコメも仕方ないと思うけど
228: 2020/01/21(火) 13:29:31.69
ヒントというネタバレかますのが気になるわ
初期爆弾杖とかあれ自分で気づいた方が絶対おもろいじゃん
俺が気づいたのは70時間遊んでからだったけど
初期爆弾杖とかあれ自分で気づいた方が絶対おもろいじゃん
俺が気づいたのは70時間遊んでからだったけど
234: 2020/01/21(火) 15:10:02.25
>>228
初期爆弾杖になにかあるの?
初期爆弾杖になにかあるの?
229: 2020/01/21(火) 13:30:44.95
広範囲探索した後にNG+行こうとすると結構な確率でクラッシュする気がする
再起動後に問題なく行けるからクラッシュ周りはそんな気にならないから
処理落ちどうにかして、気持ちよく魔法連射したいなぁ
再起動後に問題なく行けるからクラッシュ周りはそんな気にならないから
処理落ちどうにかして、気持ちよく魔法連射したいなぁ
230: 2020/01/21(火) 13:59:16.47
258: 2020/01/22(水) 00:44:42.66
>>230
クスっとした
クスっとした
231: 2020/01/21(火) 14:15:42.95
2wayマークのアレを魔法一個だけ入れてる初心者さんたまに見る
何も言わずにnoita起動するけど
何も言わずにnoita起動するけど
232: 2020/01/21(火) 14:27:46.25
よほどトーク力がないと実況動画より自分でやった方が面白いからなぁ
233: 2020/01/21(火) 14:31:06.81
2倍スキャッター→射撃魔法なら素人
射撃魔法→2倍スキャッターなら玄人
射撃魔法→2倍スキャッターなら玄人
238: 2020/01/21(火) 20:27:52.72
〇〇の軌跡&〇〇な敵にクリティカルは鉄板組み合わせだな
ダメージ5倍くらいになる
ダメージ5倍くらいになる
243: 2020/01/21(火) 23:17:12.83
>>238
燃焼は燃えない敵いるし血は血の出ない敵多いから水濡れかオイルが無難だな
連射すると重くなるのが欠点
燃焼は燃えない敵いるし血は血の出ない敵多いから水濡れかオイルが無難だな
連射すると重くなるのが欠点
288: 2020/01/22(水) 11:32:21.70
>>262
この時の杖は[マナ増幅][Duration増][ルミナス][ノコ]*3 におパークホーミングだったから
自分の射撃ではない…… はずだ。
Duration増ノコの見えない散弾が面白かったのにな~
この時の杖は[マナ増幅][Duration増][ルミナス][ノコ]*3 におパークホーミングだったから
自分の射撃ではない…… はずだ。
Duration増ノコの見えない散弾が面白かったのにな~
292: 2020/01/22(水) 13:46:09.05
>>288
ホーミングの効果は最寄りのモンスターに投射物が寄っていくというものなので・・・
ホーミングの効果は最寄りのモンスターに投射物が寄っていくというものなので・・・
294: 2020/01/22(水) 14:08:35.42
>>293
ついでにねずみパークの友達マウス君たちもかじりついてくるぞ
ついでにねずみパークの友達マウス君たちもかじりついてくるぞ
295: 2020/01/22(水) 14:34:42.02
>>292
あぁ……たしかに紫弾に触れた瞬間ルミナスがこっち飛んできてるわ……
こんな急旋回するのか
あぁ……たしかに紫弾に触れた瞬間ルミナスがこっち飛んできてるわ……
こんな急旋回するのか
242: 2020/01/21(火) 23:11:01.15
なんか行き止まりの層になったんだが?
244: 2020/01/21(火) 23:19:46.55
積んだクセェ・・・
これがブラックホールないと駄目な場所なんかな・・・
これがブラックホールないと駄目な場所なんかな・・・
246: 2020/01/21(火) 23:27:41.44
>>244 ナイトメアだと茶飯事らしいけれど、普通のモードでもたまにあるらしいな
ショップまで戻って、地震とかルミナスとか売ってないか確認してみては?
金が足りないなら手持ちに卵スペルあるかどうかとか
ショップまで戻って、地震とかルミナスとか売ってないか確認してみては?
金が足りないなら手持ちに卵スペルあるかどうかとか
245: 2020/01/21(火) 23:26:09.27
オイル軌跡なら火で燃やして減らせるのもいい 水は頑張って蒸発させねえといけないし
247: 2020/01/21(火) 23:33:41.42
たまに袋小路になってる地形あるよね
みっつだけだけど初期杖に爆弾あるからそこらに置いてあるドラム缶とかと合わせてなんとかなったりする
みっつだけだけど初期杖に爆弾あるからそこらに置いてあるドラム缶とかと合わせてなんとかなったりする
248: 2020/01/21(火) 23:37:38.37
パーク取得時とかとか宝箱開けたりとかポーション取った時の
エフェクト発生と同時に移動するとかなりの確率で落ちる
重くなって落ちたことはない
エフェクト発生と同時に移動するとかなりの確率で落ちる
重くなって落ちたことはない
249: 2020/01/21(火) 23:42:05.91
>>248
他のゲームで似たような症状になった時は整合性チェックや再インストールで治ったことある
ファイルが足りてなかったらしい
他のゲームで似たような症状になった時は整合性チェックや再インストールで治ったことある
ファイルが足りてなかったらしい
250: 2020/01/21(火) 23:46:39.59
251: 2020/01/21(火) 23:49:21.02
信じられん
252: 2020/01/21(火) 23:51:40.59
もちろん整合性の確認はやってるよ、
スチームのゲームでトラブル起きたとき最初にやるべきことだし
ノートPCとデスクトップ、全く環境違うのに両方で似たような頻度で起きる
デスクトップは最近組んでクリーンインストールしたばっかり
スチームのゲームでトラブル起きたとき最初にやるべきことだし
ノートPCとデスクトップ、全く環境違うのに両方で似たような頻度で起きる
デスクトップは最近組んでクリーンインストールしたばっかり
253: 2020/01/21(火) 23:51:58.56
ショップの崩れたレンガは柔らかいから、シャッガン、ドリル、オーブとかでも削れるぞ
254: 2020/01/21(火) 23:54:13.05
ここまで来てこれはキツイな
聖なる山の崩れた部分の強度落ちてるから掘るのは簡単だよ
役に立つものがあれば良いけど
聖なる山の崩れた部分の強度落ちてるから掘るのは簡単だよ
役に立つものがあれば良いけど
255: 2020/01/22(水) 00:07:58.06
芸術の神殿はこの画像みたいに通路がまったくないことが時々あるんや
結構あるしわざとなのかバグなのかはしらんけど
結構あるしわざとなのかバグなのかはしらんけど
256: 2020/01/22(水) 00:25:21.06
ルミナスドリルがひとつでもあればな
257: 2020/01/22(水) 00:33:33.02
初ナイトメアやってみたけどなんだこの無茶苦茶な一層目は…
260: 2020/01/22(水) 01:02:11.49
芸術にあるようなプレイヤーの横幅ちょいある薄い壁は、もしテレポート呪文があれば連打でたまに抜けられる
下から上は抜けやすいけど横方向はすこし斜め気味に撃つなどのコツがいる
それで真菌の杖入り金属壁の中に入ったら外に抜けられなくなったんだ
下から上は抜けやすいけど横方向はすこし斜め気味に撃つなどのコツがいる
それで真菌の杖入り金属壁の中に入ったら外に抜けられなくなったんだ
261: 2020/01/22(水) 01:15:36.34
もうだめだ。登ることも出来ないし終わりや・・・
264: 2020/01/22(水) 01:24:01.19
変形性の液体で出てきた巨大ワームもちゃんと体力アップ落とすんだな
265: 2020/01/22(水) 02:26:27.81
楽しすぎてやめらんねえ
266: 2020/01/22(水) 02:38:00.79
卒論期にこんな面白いゲーム発売しないでほしい
267: 2020/01/22(水) 02:43:43.42
Noitaのプレイ動画は自分の知らなかった事を知れるのが楽しい
初見プレイも、定石外のプレイで意外な結果を見せてくれる事があるからいいね
初見プレイも、定石外のプレイで意外な結果を見せてくれる事があるからいいね
268: 2020/01/22(水) 02:56:58.82
それな
269: 2020/01/22(水) 03:20:57.64
こんな感じの背景が地中でも光が差し込んでるところを真下に掘るとオーブルームに当たることが多いんだけど
勘違いなのかどうなのかとても気になってる
https://i.imgur.com/5J83swf.jpg
勘違いなのかどうなのかとても気になってる
https://i.imgur.com/5J83swf.jpg
282: 2020/01/22(水) 09:04:29.63
>>270
慣れたら未知の杖をその場で振るとかしなくなる
慣れたら未知の杖をその場で振るとかしなくなる
273: 2020/01/22(水) 04:50:03.15
ディスク系の何がすごいって、敵がいなけりゃまっすぐ、そうでなくてもバウンドしてキッチリこっちに照準してるとこなんだよ
あんなん数回やってても使いこなせんわ
あんなん数回やってても使いこなせんわ
276: 2020/01/22(水) 05:57:14.50
事故引き起こす魔法とかオブジェクトは覚えればどうにでもって要素だけど
視界外から飛び込んで接射してくるシャッガンゴミクズ野郎はいつだってゴミゲーや
視界外から飛び込んで接射してくるシャッガンゴミクズ野郎はいつだってゴミゲーや
290: 2020/01/22(水) 13:11:32.64
278: 2020/01/22(水) 06:55:38.17
そういえばGoki'sMODのTweaks全部ONにするとかなりいい感じだわ
https://github.com/gokiburikin/gkbrkn_noita/tree/beta#gokis-things
強すぎたマナ増幅の削除(マナ増幅のPerk化も併用したい)、ヘビショやチェーンソーの調整とかもろもろ
その上でHeroMODE入れると遊びやすいハードモードになる感じ
https://github.com/gokiburikin/gkbrkn_noita/tree/beta#gokis-things
強すぎたマナ増幅の削除(マナ増幅のPerk化も併用したい)、ヘビショやチェーンソーの調整とかもろもろ
その上でHeroMODE入れると遊びやすいハードモードになる感じ
279: 2020/01/22(水) 08:05:54.30
一番事故なのはバリアだわ
スクエアバリアとかええやん!って思ったら自分を追い詰めるのは笑った
スクエアバリアとかええやん!って思ったら自分を追い詰めるのは笑った
280: 2020/01/22(水) 08:45:46.32
杖無しのドッペルさんがいたけど舞空術からの蹴り技で襲いかかってくる格闘家になってた
281: 2020/01/22(水) 08:47:47.82
そして空っぽの杖を渡すと…
284: 2020/01/22(水) 09:40:22.38
あぁ、また火力不足で爆破耐性無いのにライトニングボルトに頼らないといけなくなってしまう…
285: 2020/01/22(水) 10:05:02.81
何回もクラッシュしたうえでボス倒したせいか至聖所で作業完了しても何も起こらなくなってしまった
286: 2020/01/22(水) 10:22:48.73
たけいかワンパンは正直あんまり
パークガン積みしてると大概当たらないし敵から当てられないなら雑プレイで液体にうっかりしかない
それより地震杖や核杖を敵に使われた時のが理不尽感強いししかもそこそこある
パークガン積みしてると大概当たらないし敵から当てられないなら雑プレイで液体にうっかりしかない
それより地震杖や核杖を敵に使われた時のが理不尽感強いししかもそこそこある
287: 2020/01/22(水) 10:28:23.89
一度自分が拾った杖しか敵は拾えないってんならまだ納得感あるんだけどね
どこ杖編集ないときは制圧済みのエリアに危険な杖は運んで捨てておくとかそういう戦略の幅も出てくる
どこ杖編集ないときは制圧済みのエリアに危険な杖は運んで捨てておくとかそういう戦略の幅も出てくる
291: 2020/01/22(水) 13:34:18.96
>>289
残るね
そして蹴る
残るね
そして蹴る
296: 2020/01/22(水) 14:48:12.71
もっと争えパーク取ると召喚ネズミが攻撃してくるの罠すぎる
298: 2020/01/22(水) 15:47:55.57
目潰しの時間短縮と変身時の体力維持のmodねーかなぁ
313: 2020/01/22(水) 17:36:25.94
317: 2020/01/22(水) 18:01:27.28
>>313
おおthx
おおthx
299: 2020/01/22(水) 15:55:47.64
初めて20時間ぐらいやったけどジャングルにかろうじて行けるかどうかぐらいまでしか無理、、これクリアできる気がしないんですが
301: 2020/01/22(水) 16:18:27.01
>>299
俺なんて91時間プレイして2回しかクリア出来てないぞ
俺なんて91時間プレイして2回しかクリア出来てないぞ
304: 2020/01/22(水) 16:22:51.94
>>299
射撃や動きは慣れれば上手くなるけどジャングルまで行くと杖の火力が無ければ勝負にならない
杖に入れる魔法の知識が問われる
それか戦わずに逃げてラスボスだけ撃破するか
集中ライトがオススメ
ヒーシの基地を探索すれば一本ぐらいは入ってる杖があるはず
これとチェーンソーを詰めるだけで連射出来るようになる
マナすぐに枯渇するけどな
射撃や動きは慣れれば上手くなるけどジャングルまで行くと杖の火力が無ければ勝負にならない
杖に入れる魔法の知識が問われる
それか戦わずに逃げてラスボスだけ撃破するか
集中ライトがオススメ
ヒーシの基地を探索すれば一本ぐらいは入ってる杖があるはず
これとチェーンソーを詰めるだけで連射出来るようになる
マナすぐに枯渇するけどな
300: 2020/01/22(水) 16:03:31.66
動画なりwikiなり見て参考にすると出来ることが増えるかもしれんぞ
中の人のレベルを上げて運に身を委ねよ
中の人のレベルを上げて運に身を委ねよ
302: 2020/01/22(水) 16:21:07.96
透明化パーク取ったら攻撃しないで行けばボスまで余裕やぞ
浴びるのめんどいけど透明ポーションでも可だべ?
浴びるのめんどいけど透明ポーションでも可だべ?
303: 2020/01/22(水) 16:21:18.01
どうせオフ専のゲームなんだからきついなら素直にMOD入れりゃ良い
実際難易度的には常に杖編集と敵倒したら回復アイテム出るMOD入れるくらいで丁度いいと思うわ
実際難易度的には常に杖編集と敵倒したら回復アイテム出るMOD入れるくらいで丁度いいと思うわ
305: 2020/01/22(水) 16:37:11.86
バリアとか書いてある自分中心に横に延びるバリアってどうつかうんすか、、
306: 2020/01/22(水) 16:40:52.69
素で使うと自爆確定の魔法はトリガー魔法経由で使おう
シャッフル杖には入れたら駄目だぞ
シャッフル杖には入れたら駄目だぞ
312: 2020/01/22(水) 17:35:53.36
>>306
ありがと
ありがと
307: 2020/01/22(水) 16:46:03.37
英語「バリアは障壁、防ぐのはシールド」
308: 2020/01/22(水) 16:54:18.11
バリアは反発フィールドで押しのけられるけど
ホーミングやブーメランするの?
ホーミングやブーメランするの?
314: 2020/01/22(水) 17:43:15.67
フラスコの使い方も分からなくてもチキンプレイと運だけでクリア出来たしバランスはいいんだよな
316: 2020/01/22(水) 17:56:09.52
先達もそうなら頑張ろう
318: 2020/01/22(水) 18:19:02.10
凍結ヘドロ「おいすー^^」
319: 2020/01/22(水) 18:19:09.34
連射に凍結チャあれば
初期のスパークボルトでもなんとか戦えるもんな
初期のスパークボルトでもなんとか戦えるもんな
320: 2020/01/22(水) 18:29:50.09
既存のファイルを置き換えるMODづくりならこれでいけた
Noitaのゲームフォルダにある tools_modding フォルダの中身全部を Noita.exe がある階層(すぐ上)にぶちこむ
その後 data_wak_unpack.bat を実行するとゲームのファイルが展開されて、展開先のフォルダが自動で開かれる
あとは変更したいファイルだけ抜き取って、編集し、標準で入っているexample MODを参考に配置したらできあがり
Noitaのゲームフォルダにある tools_modding フォルダの中身全部を Noita.exe がある階層(すぐ上)にぶちこむ
その後 data_wak_unpack.bat を実行するとゲームのファイルが展開されて、展開先のフォルダが自動で開かれる
あとは変更したいファイルだけ抜き取って、編集し、標準で入っているexample MODを参考に配置したらできあがり
864: 2020/01/28(火) 14:19:57.23
>>855
サンプルMODや既存MODの中身を読めるならmoddingできると言えると思う
luaのコーディングやわからない命令はググって解決
Noita本体のファイル展開は >>320 で
サンプルMODや既存MODの中身を読めるならmoddingできると言えると思う
luaのコーディングやわからない命令はググって解決
Noita本体のファイル展開は >>320 で
865: 2020/01/28(火) 14:55:50.79
神杖引いた自慢
https://i.imgur.com/hfWn0LJ.png
>>864
おおありがとう
モッディングとかしたことないから多分読めないけどちょっと勉強してみる、伸びしろの多いゲームだからいじりたくなってしまった
https://i.imgur.com/hfWn0LJ.png
>>864
おおありがとう
モッディングとかしたことないから多分読めないけどちょっと勉強してみる、伸びしろの多いゲームだからいじりたくなってしまった
867: 2020/01/28(火) 15:06:22.88
>>865
その残り体力でメイン武器ディスクかぁ
さっさと降りないと後悔するパターンやな
その残り体力でメイン武器ディスクかぁ
さっさと降りないと後悔するパターンやな
321: 2020/01/22(水) 19:10:09.20
面白いんだけど
リトライの度に再起動はどうにかならんかね
リトライの度に再起動はどうにかならんかね
322: 2020/01/22(水) 19:28:48.61
>>321
ベータ版だとそうでもないんじゃなかったっけ
ベータ版だとそうでもないんじゃなかったっけ
323: 2020/01/22(水) 19:47:53.51
俺は再起動とかどうでもいいんだがそんなに気になるもんなの?
それとも単純にリトライにかかる時間を早めてほしいっていう意見?
それとも単純にリトライにかかる時間を早めてほしいっていう意見?
324: 2020/01/22(水) 19:52:42.49
開発中であることを考えれば頻繁な再起動は長期起動によるリーク系バグの発生を抑制できるぞ
無論その類いのバグ発見修正はしにくくなるがプレイの安定優先と考えればありだと思う
正式版なら変更になるだろうね
無論その類いのバグ発見修正はしにくくなるがプレイの安定優先と考えればありだと思う
正式版なら変更になるだろうね
325: 2020/01/22(水) 19:54:18.87
デュアルディスプレイでやってると再起動の度に場所が戻っていちいち直すの面倒とか
ディスコードで配信してると再起動の度にきれて面倒とか
色々面倒
ディスコードで配信してると再起動の度にきれて面倒とか
色々面倒
326: 2020/01/22(水) 19:55:44.01
なるほど
配信の場合はノイタ以外に別の窓も配信に写るようにしたらええやん
Steam蔵とか指定して普段はノイタの裏においときゃええ
配信の場合はノイタ以外に別の窓も配信に写るようにしたらええやん
Steam蔵とか指定して普段はノイタの裏においときゃええ
327: 2020/01/22(水) 19:59:23.68
アプリ指定だとアプリの上に何か置いても見えないしほぼ全画面指定だと明らかに重くなるからゲームに影響でる
そりゃ迂回方法はいくつかあるかも知れんが迂回する時点で面倒というのもわかるだろ
そりゃ迂回方法はいくつかあるかも知れんが迂回する時点で面倒というのもわかるだろ
328: 2020/01/22(水) 20:01:01.13
全画面指定にしなくてもちっさい窓に出来るでしょ?
それこそ何も書いてない極小ウィンドウのtxtファイルとかでも出来るよ
それこそ何も書いてない極小ウィンドウのtxtファイルとかでも出来るよ
329: 2020/01/22(水) 20:06:31.64
ウィンドウ範囲を自分で指定するデスクトップ録画みたいなの想像してるみたいだがアプリ指定はそのアプリしか映さないぞ
ディスコの配信はアプリ指定かディスプレイ指定しかない、ライブ配信はクソだし
ディスコの配信はアプリ指定かディスプレイ指定しかない、ライブ配信はクソだし
330: 2020/01/22(水) 20:13:33.16
OBSで配信してると閉じようとした古い窓をOBSが掴んだままになって手動で古いNoitaの窓落とさないとダメだしなあ
デュアルディスプレイだとフルスクで遊んでてもカーソルが隣のディスプレイに行ってゲームが非アクになるし
ゲームとしてはかなり面白いけどアプリ面では色々ダメダメな感じ
デュアルディスプレイだとフルスクで遊んでてもカーソルが隣のディスプレイに行ってゲームが非アクになるし
ゲームとしてはかなり面白いけどアプリ面では色々ダメダメな感じ
332: 2020/01/22(水) 20:16:51.53
>>330
OBS使ってtwitch配信してるけどほんとその辺面倒
アーリーアクセスだから仕方ないけどね
OBS使ってtwitch配信してるけどほんとその辺面倒
アーリーアクセスだから仕方ないけどね
331: 2020/01/22(水) 20:16:12.40
ボーダーレスはいいぞ
337: 2020/01/22(水) 20:31:40.40
>>333
リトライじゃなくてクラッシュなんだよなあ…
リトライじゃなくてクラッシュなんだよなあ…
334: 2020/01/22(水) 20:25:06.00
早々に近接耐性取れたからウキウキとギガディスク投げたら普通にめっちゃ痛かったわ
ディスクのダメージの完全ブロックってなんかのパークでできる?
ディスクのダメージの完全ブロックってなんかのパークでできる?
335: 2020/01/22(水) 20:27:35.25
スライムの血で軽減はできると思うけどブロックする方法はないと思う
336: 2020/01/22(水) 20:31:01.13
ふわっと聞いた月いってみたいと延々とワープ杖で空ダンジョンの横から上り続けてるんだけどこれもしかしてループしてるだけ?
40分ぐらい上り続けてるんだけど着く気配ない
40分ぐらい上り続けてるんだけど着く気配ない
341: 2020/01/22(水) 21:26:03.77
>>336
距離感分からんけど、NewGame+の開始地点ひたすら上だね
敵倒しながらだったから1時間くらいかかった
距離感分からんけど、NewGame+の開始地点ひたすら上だね
敵倒しながらだったから1時間くらいかかった
342: 2020/01/22(水) 21:27:35.91
>>341
あと想像ほどでかくないから、変に横にずれて上ってるとガチで見失うぞ(1敗)
あと想像ほどでかくないから、変に横にずれて上ってるとガチで見失うぞ(1敗)
343: 2020/01/22(水) 21:28:53.01
>>341
ありがとう、実際あるんだね、無駄なことしてなくてよかった
でもさきほど重くて動けない状態になって、再起動しても暗転状態続くから強制新規ゲームになってしまった、いつか月みてみたいもんだ
ありがとう、実際あるんだね、無駄なことしてなくてよかった
でもさきほど重くて動けない状態になって、再起動しても暗転状態続くから強制新規ゲームになってしまった、いつか月みてみたいもんだ
338: 2020/01/22(水) 20:56:04.45
ふと思ったんだけどスライムの血って何個も取ったら投射物のカット率重複したりしないかな
353: 2020/01/23(木) 01:22:48.98
>>338
軽減効果はパークじゃなくてスライム被ってる効果じゃなかったか
軽減効果はパークじゃなくてスライム被ってる効果じゃなかったか
339: 2020/01/22(水) 21:08:55.25
クラウド同期を切っとくと終了、再起動が速くていいぞ
340: 2020/01/22(水) 21:16:03.59
ギガディスクって投射物というか投てき物召喚物みたいな扱いでしょ
パークで無効にはできんでしょ
パークで無効にはできんでしょ
344: 2020/01/22(水) 21:41:12.88
そうか
治癒の投擲物をうまいこと利用したかったら入れた杖を敵に渡せばいいんだな
治癒の投擲物をうまいこと利用したかったら入れた杖を敵に渡せばいいんだな
345: 2020/01/22(水) 21:55:27.85
トリガースペル ホーミング バウンド 寿命UP 4倍マルチ(回復*4) で壁打ちとかでもいけるんちゃうかな
347: 2020/01/22(水) 23:10:29.77
月は俺も見てみたいけど空いくと毎回ガックガク(1桁fps)になるんだが
まともに行ける人はどんなスペックしてんの?
まともに行ける人はどんなスペックしてんの?
348: 2020/01/22(水) 23:21:10.50
どんなスペックでもフリーズみたいな処理落ちは起こるからある程度行けばスペックなんて関係ないよ
349: 2020/01/22(水) 23:22:44.65
今日のデイリー
2層開始直後に壁掘れなくて詰んだ・・・
2層開始直後に壁掘れなくて詰んだ・・・
350: 2020/01/22(水) 23:36:08.94
ドラゴンは近接耐性持ってないとキツい
倒せば高性能の杖落とすから近接耐性持ってればウキウキで倒しに行くわ
倒せば高性能の杖落とすから近接耐性持ってればウキウキで倒しに行くわ
352: 2020/01/23(木) 00:34:10.10
一応セーブバックアップしておく、というのもできるぞ
354: 2020/01/23(木) 01:54:01.47
違います
355: 2020/01/23(木) 01:59:45.91
356: 2020/01/23(木) 02:34:39.00
放射物→発射体
え、これまじなん?
基盤の説明とかにある放射がどうたらっての見て
放射状に飛ぶスキルにしか効果ないとか勝手に思ってた
え、これまじなん?
基盤の説明とかにある放射がどうたらっての見て
放射状に飛ぶスキルにしか効果ないとか勝手に思ってた
365: 2020/01/23(木) 12:25:35.32
>>356
実は英語でやったほうがマシレベルでデフォルトの日本語訳ひどいぞ
実は英語でやったほうがマシレベルでデフォルトの日本語訳ひどいぞ
358: 2020/01/23(木) 02:53:29.97
何というハンデプレイを
Staticも静電って訳されてたけどあれも電気ではなく静止の誤訳でその場から動かない魔法だ
日本語訳は結構酷いよね
Staticも静電って訳されてたけどあれも電気ではなく静止の誤訳でその場から動かない魔法だ
日本語訳は結構酷いよね
359: 2020/01/23(木) 05:11:45.01
projectileなんだから放射なわけねーんだ
投射物とか発射物
投射物とか発射物
360: 2020/01/23(木) 06:59:08.35
ベータアプデ 2020/01/22
・呪文7つ追加
・魔法の神殿と芸術の神殿の見た目やレイアウトの変更
・雪のどん底と芸術の神殿に「パズルルーム」追加
・敵レーダーと杖レーダーのパーク追加
など
・呪文7つ追加
・魔法の神殿と芸術の神殿の見た目やレイアウトの変更
・雪のどん底と芸術の神殿に「パズルルーム」追加
・敵レーダーと杖レーダーのパーク追加
など
440: 2020/01/24(金) 10:31:13.06
>>437
>>360
>>360
441: 2020/01/24(金) 11:25:07.39
>>440
レイアウトってそう言う事かダンジョンとしての内容がそこそこ変わっててびっくりしたぜ
あと芸術の神殿は背景がかなり奥行きがあるものになったり最後のパークエリアにリロール台追加されてたりしてた
レイアウトってそう言う事かダンジョンとしての内容がそこそこ変わっててびっくりしたぜ
あと芸術の神殿は背景がかなり奥行きがあるものになったり最後のパークエリアにリロール台追加されてたりしてた
361: 2020/01/23(木) 08:26:33.38
レーダーいいな
362: 2020/01/23(木) 09:43:00.64
敵がレーダー付けて押し寄せてきそう
363: 2020/01/23(木) 10:35:46.26
うっ、アプデは嬉しいがもしかして中断データはアウト?
クリア直前でオーブ集めに戻ってたのに…
クリア直前でオーブ集めに戻ってたのに…
364: 2020/01/23(木) 12:16:48.30
拡散360のヘビィスプレットのキャストディレイに関する部分何言ってるかわからんわ連射出来る様になるのかな
366: 2020/01/23(木) 12:36:56.00
杖サーチは画面2個分くらい先から反応するな
367: 2020/01/23(木) 12:49:11.85
クリアできねー!!
368: 2020/01/23(木) 12:53:50.60
初タワー攻略してたけど
ちょっと通りますよAAのキャラに似ている敵モブがいてそいつが気になって仕方なかった、しかも弱いから何してくるのかもわからない
ちょっと通りますよAAのキャラに似ている敵モブがいてそいつが気になって仕方なかった、しかも弱いから何してくるのかもわからない
378: 2020/01/23(木) 15:04:09.24
>>368
/⌒ ヽ
/ o o)
| = ヽ〉ヽ〉
| = |
Σ = |
U⌒U
/⌒ ヽ
/ o o)
| = ヽ〉ヽ〉
| = |
Σ = |
U⌒U
379: 2020/01/23(木) 15:27:26.29
>>378
←*○~**◉◉ *--⊂
←*○~**◉◉ *--⊂
380: 2020/01/23(木) 15:35:45.48
>>379
杖のビルドかな?
杖のビルドかな?
383: 2020/01/23(木) 17:10:57.53
>>378
すごいけどなんで作ったw
すごいけどなんで作ったw
385: 2020/01/23(木) 17:34:00.19
>>378
かわいい
かわいい
369: 2020/01/23(木) 12:59:07.78
ミイラみたいななんかの虫みたいなあいつか
俺もわからん
俺もわからん
370: 2020/01/23(木) 13:06:00.19
NG+のタワーへのワープが見つからねえなあ
二本目の25杖欲しかったんだが
二本目の25杖欲しかったんだが
372: 2020/01/23(木) 13:14:22.12
>>370
2周目以降はタワーなくなるから複数本ほしいなら1周目でパラレル不可避
他にも大樹の下にある暗闇洞窟、ピラミッドボス、ドラゴン卵とかは周回でなくなる
2周目以降はタワーなくなるから複数本ほしいなら1周目でパラレル不可避
他にも大樹の下にある暗闇洞窟、ピラミッドボス、ドラゴン卵とかは周回でなくなる
371: 2020/01/23(木) 13:08:20.46
どっちかというとリザードマンみたいな緑のやつじゃないか?
俺もあいつはタワーでしか見たことないわ
wikiによると有毒ヘドロ弾飛ばすらしい
俺もあいつはタワーでしか見たことないわ
wikiによると有毒ヘドロ弾飛ばすらしい
373: 2020/01/23(木) 13:15:29.72
パラレルワールドにもタワーあったっけ?
374: 2020/01/23(木) 13:28:57.83
タワーへのポータル入ると元のワールドタワーに行ってしまいそうだから直掘りかな
375: 2020/01/23(木) 13:29:54.63
ここんところ毎日15勝超えてもプレイしちまう
376: 2020/01/23(木) 13:30:08.17
間違えたワイ
377: 2020/01/23(木) 13:35:11.14
thx後でちょっと試してみるう
毎日15勝とかRTAしてても難しそう
毎日15勝とかRTAしてても難しそう
381: 2020/01/23(木) 15:41:28.93
ゲンガーみたいなやつもいるよね
382: 2020/01/23(木) 16:54:11.12
ベータのパッチノートってどこに書いてあるん?
384: 2020/01/23(木) 17:15:15.41
386: 2020/01/23(木) 17:38:57.62
個人的には
・マナ増幅スペルの改修(一巡ごとに実行ではなく杖自体のリチャ数値高めるとかそっちに)
・パワショ/ヘビショを実数ではなく倍率に(DPSの点で連射杖優遇からの脱却)
・杖に攻撃力倍率/クリティカル攻撃力倍率を追加し、階層や周回に応じてスケーリング
・敵の攻撃力も周回によりスケーリングさせる
・免疫パークを無効ではなく%カットにしてスタックに意味をもたせる(敵の無価値化を避ける)
このあたりやってほしいなあ。主に自分が周回でつよつよ環境での乱戦を楽しみたいって嗜好が強いからだけど
・マナ増幅スペルの改修(一巡ごとに実行ではなく杖自体のリチャ数値高めるとかそっちに)
・パワショ/ヘビショを実数ではなく倍率に(DPSの点で連射杖優遇からの脱却)
・杖に攻撃力倍率/クリティカル攻撃力倍率を追加し、階層や周回に応じてスケーリング
・敵の攻撃力も周回によりスケーリングさせる
・免疫パークを無効ではなく%カットにしてスタックに意味をもたせる(敵の無価値化を避ける)
このあたりやってほしいなあ。主に自分が周回でつよつよ環境での乱戦を楽しみたいって嗜好が強いからだけど
394: 2020/01/23(木) 20:23:02.83
>>386
いくつかは真っ当な改善案だけど
ローグライクなんて真っ当にバランス取ったら何も面白くないからな
シンプルな決まりから組み合わせ次第で爆発力を得るのが面白いところなんだよ
そしてそれをやるには潜り続けた経験と知識、アイテムを揃える運が必要
これがローグや
いくつかは真っ当な改善案だけど
ローグライクなんて真っ当にバランス取ったら何も面白くないからな
シンプルな決まりから組み合わせ次第で爆発力を得るのが面白いところなんだよ
そしてそれをやるには潜り続けた経験と知識、アイテムを揃える運が必要
これがローグや
395: 2020/01/23(木) 20:24:43.48
>>394
ローグ信者こわやこわや
ローグ信者こわやこわや
387: 2020/01/23(木) 17:41:28.37
芸術の神殿のミジンコみたいなのを見た時は
コイツに触れたらやべぇ感じがするって思ったわ
攻撃は当たらんし壁を無視して追ってくるし焦った
コイツに触れたらやべぇ感じがするって思ったわ
攻撃は当たらんし壁を無視して追ってくるし焦った
388: 2020/01/23(木) 17:42:05.52
現状β版って通常と何が変わるの?
389: 2020/01/23(木) 19:02:24.46
新しい魔法が8種類に新しい要素が一個増える
390: 2020/01/23(木) 19:52:39.71
ボス撃破後、余生を過ごしてると強い空中浮遊のパーク重ねがけしたりするから
新規ゲームするとまったく飛べなくて焦る
新規ゲームするとまったく飛べなくて焦る
391: 2020/01/23(木) 20:00:09.30
移動速度の遅さにもイラッとする
392: 2020/01/23(木) 20:04:34.59
リチャージか詠唱間隔が短くなる代わりにブレが360度追加される調整盤ってどんな使い道があるんだ…
ギガディスクでも使えばええんか
ギガディスクでも使えばええんか
400: 2020/01/23(木) 20:56:56.55
>>392
ホーミングミストでミストにかかるようにトリガー弾のあとに入れるとか?
ホーミングミストでミストにかかるようにトリガー弾のあとに入れるとか?
393: 2020/01/23(木) 20:11:04.06
マルチキャストと火の玉と地形爆発組み合わせてセルフ火の玉スロワーするとか?
396: 2020/01/23(木) 20:31:03.29
あるもので何とかするのがローグライクだが選択肢が少ないのはローグライクとしては下策でしょ
現状は連射でないと威力が出ないが連射をすると処理落ちするという問題も抱えてる
物理演算の処理の高速化には限度があるから連射しなくても戦える方向にバランス調整するのは妥当かと
現状は連射でないと威力が出ないが連射をすると処理落ちするという問題も抱えてる
物理演算の処理の高速化には限度があるから連射しなくても戦える方向にバランス調整するのは妥当かと
401: 2020/01/23(木) 21:10:12.62
>>396
言うほど連射杖じゃない威力でないか?
自分は連射杖無しでクリアした回数の方がよほど多い気がする
言うほど連射杖じゃない威力でないか?
自分は連射杖無しでクリアした回数の方がよほど多い気がする
403: 2020/01/23(木) 21:26:38.66
>>401
クリアだけなら連射杖なんてなくても全然。それこそオーブとるの控えめにしてればそこそこの杖でいけるでしょ
周回重ねたときの至聖所の連中とかになると単発系じゃDPS出せなくてとてもやってられない
じゃあ連射なしでどうするっていうと凍結触手なんていうインスタントキルくらいしかない
クリアだけなら連射杖なんてなくても全然。それこそオーブとるの控えめにしてればそこそこの杖でいけるでしょ
周回重ねたときの至聖所の連中とかになると単発系じゃDPS出せなくてとてもやってられない
じゃあ連射なしでどうするっていうと凍結触手なんていうインスタントキルくらいしかない
397: 2020/01/23(木) 20:41:03.11
アップデート来てからOmmelが有効にできないんだけど有効にする方法ないの?
398: 2020/01/23(木) 20:41:51.41
一瞬で解決したわ
安全じゃないMODを許可するって項目が追加されてたのね
安全じゃないMODを許可するって項目が追加されてたのね
399: 2020/01/23(木) 20:49:57.73
宝箱から出てきたヘルシアム瓶がそのまま転げ落ちて割れたんですけど
402: 2020/01/23(木) 21:19:45.04
川
Π
Π
404: 2020/01/23(木) 21:44:44.36
ろくな杖ねーって時と、いきなりこんなにいいのたくさんもらっていいんすか?って時の差が激しい
406: 2020/01/23(木) 22:20:23.13
全然ジャングルまでいけねえ、、、
407: 2020/01/23(木) 22:39:33.83
右端の???があるとこの背景切れ目から
左へ2画面いったとこらへんの天井を
ブラックホール15発分くらいブチ抜くゲーム
左へ2画面いったとこらへんの天井を
ブラックホール15発分くらいブチ抜くゲーム
413: 2020/01/23(木) 22:58:24.62
>>408
常時詠唱はスペシャルだから
杖自体もかなり良い杖だな
連射力あってシャッフル無しで容量15ってマナ増加すれば周回でも戦える性能
常時詠唱はスペシャルだから
杖自体もかなり良い杖だな
連射力あってシャッフル無しで容量15ってマナ増加すれば周回でも戦える性能
409: 2020/01/23(木) 22:51:55.89
ダメージ+のおかげやな
412: 2020/01/23(木) 22:57:47.12
>>409
ダメージプラスはラスボス直前にみつけたんだけど強いのか
>>411
やっぱり常時詠唱ゲーなのかね??
ダメージプラスはラスボス直前にみつけたんだけど強いのか
>>411
やっぱり常時詠唱ゲーなのかね??
410: 2020/01/23(木) 22:52:13.15
テレポートの逆版が追加されてるな
一定時間後に唱えた場所に戻る
何に使うんだこれ
一定時間後に唱えた場所に戻る
何に使うんだこれ
416: 2020/01/23(木) 23:14:43.21
>>410
新呪文のテレポーティングキャストと併せて使うと密室に転移出来るし…
新呪文のテレポーティングキャストと併せて使うと密室に転移出来るし…
411: 2020/01/23(木) 22:54:13.27
いつだったか弾が落ちた時に爆発する紫弾になるやつが常時詠唱にくっついてて
さらに詠唱数3でショットガンがいっぱい詰った杖を拾った
処理がくそほど重いけどそれだけでクリアしてしまった…
さらに詠唱数3でショットガンがいっぱい詰った杖を拾った
処理がくそほど重いけどそれだけでクリアしてしまった…
417: 2020/01/23(木) 23:17:41.16
418: 2020/01/23(木) 23:23:55.85
つ、杖が入ってるだけマシだから……
419: 2020/01/23(木) 23:34:50.65
一層でヤベエ杖を拾った時ほどクリアできないビビりが私です
420: 2020/01/23(木) 23:36:47.95
良い装備やHPが増えていくにつれ、プレイが雑になってきます
421: 2020/01/23(木) 23:40:12.27
範囲攻撃で良いの手に入ると一気に雑になる
424: 2020/01/24(金) 01:11:21.74
通常もタイマーもルミナスドリルの消費は変わってない
チェーンソーの消費マナは0から1になった
チェーンソーの消費マナは0から1になった
426: 2020/01/24(金) 01:18:41.92
>>424
ほんまや、ピアッシングのせいだったわ
ほんまや、ピアッシングのせいだったわ
425: 2020/01/24(金) 01:13:11.85
もうちょっとこう…剣っぽい魔法がほしい
ルミナスドリルはデフォじゃ一瞬で消えるし、時間延長つけるとビームガンになっちゃうし
ルミナスドリルはデフォじゃ一瞬で消えるし、時間延長つけるとビームガンになっちゃうし
428: 2020/01/24(金) 02:17:20.38
>>425
剣とは違うけど6方向チェーンソーにブーメランと持続延長付けたら身体の周辺をグルグルとチェーンソーの刃が回って楽しかった
ヘビーショットとか入れると反動強いから後ろ向きに敵に突撃する
剣とは違うけど6方向チェーンソーにブーメランと持続延長付けたら身体の周辺をグルグルとチェーンソーの刃が回って楽しかった
ヘビーショットとか入れると反動強いから後ろ向きに敵に突撃する
444: 2020/01/24(金) 15:00:55.43
431: 2020/01/24(金) 03:26:51.85
>>425
別に剣を飛ばしてしまっても構わんのだろう?
別に剣を飛ばしてしまっても構わんのだろう?
427: 2020/01/24(金) 01:21:46.08
近接防御あれば超攻撃力じゃなくてもクリアまでならなんとかなること多いような
429: 2020/01/24(金) 02:35:20.47
杖編集やってるととんがり帽子のアトリエ感あってすき
432: 2020/01/24(金) 04:03:00.43
やっとクリアしたわ
疲れた…
疲れた…
433: 2020/01/24(金) 04:04:20.86
偶然見つけたけど、複数詠唱系統で最後にチェーンソー詠唱させるようにするとなんか連射力跳ね上がるのな
434: 2020/01/24(金) 04:08:47.47
流石に今更過ぎる
435: 2020/01/24(金) 05:40:50.36
テンプレ無いからね新しく始めた人はそら知らんよ
でもテンプレ作るのは面白さ奪いそうだし難しいね
でもテンプレ作るのは面白さ奪いそうだし難しいね
436: 2020/01/24(金) 05:44:19.93
自力で見つけたのはすげーわ
437: 2020/01/24(金) 06:36:00.34
アプデで魔法の神殿結構変わった?
なんかかなり廃墟感ある作りになってる
なんかかなり廃墟感ある作りになってる
438: 2020/01/24(金) 08:51:25.34
魔法の神殿レンガ壁の中に杖埋まってて掘り出したら襲って来るんだけどこんなんだったっけ?
439: 2020/01/24(金) 08:52:15.60
前からそんな。生きてるのかわからないのがイヤならHealthBarMODとか入れるとだいぶストレス緩和できる
443: 2020/01/24(金) 13:59:52.75
杖の容量って最高26スロット?
445: 2020/01/24(金) 17:24:22.90
スレでクラッシュクラッシュ言ってたけど不思議に思ってたら今日稲妻ボルト杖使って何度も落ちたわ
ベータにしたからなのかmod増やしたからなのかわからん
ベータにしたからなのかmod増やしたからなのかわからん
446: 2020/01/24(金) 17:38:14.26
ホーミングパーク2つ目出たけど、2つ目だと更にホーミングしたりする?
448: 2020/01/24(金) 17:41:34.27
○のあとに火のゆらゆら見たいのがある
青白い敵
青白い敵
450: 2020/01/24(金) 18:16:28.63
>>448
石板投げつければいいぞ
石板投げつければいいぞ
449: 2020/01/24(金) 17:43:48.78
新しい放射物調整盤のテンタクラー?は放射物出ている間ランダムに触手が伸びる
回数制限が無ければ凍結チャージと組み合わせて無双できるだろうか
回数制限が無ければ凍結チャージと組み合わせて無双できるだろうか
451: 2020/01/24(金) 18:18:57.45
あのためにあったんか・・・
452: 2020/01/24(金) 18:26:13.99
3層左側の魔法の神殿にたまに湧く
7層の芸術の神殿には普通に居る
7層の芸術の神殿には普通に居る
454: 2020/01/24(金) 18:54:33.45
>>452
毎回石版ぶつけるの?
大変そうだな・・・
毎回石版ぶつけるの?
大変そうだな・・・
465: 2020/01/24(金) 21:21:44.81
>>454
石板でなくても倒せるけど遠距離からのヒットアンドアウェイだったりホーミングみたいに射程外から攻撃する必要がある
不安定なクリスタルによる地雷攻撃とか
正面からの打ち合いは無理
石板でなくても倒せるけど遠距離からのヒットアンドアウェイだったりホーミングみたいに射程外から攻撃する必要がある
不安定なクリスタルによる地雷攻撃とか
正面からの打ち合いは無理
466: 2020/01/24(金) 21:23:37.64
>>454
大ダメージうけるよりはずっといいからなー
>>456
初クリアまで100回とかかかったよ
大ダメージうけるよりはずっといいからなー
>>456
初クリアまで100回とかかかったよ
469: 2020/01/24(金) 21:37:02.40
>>466
50回超えてもジャングルも越えれないよ、、
50回超えてもジャングルも越えれないよ、、
477: 2020/01/24(金) 22:24:04.76
>>469
ジャングルは攻略法が入れ替わる時期
シャッフルはい杖は杖性能が高くてシャッフルいいえ杖は杖性能が低い
なので全ての杖性能の低い序盤はシャッフルはい杖が強く杖性能の高くなる中盤以降はシャッフルいいえ杖で魔法コンボを組んだ方が強い
その入れ替わりの時期が早ければヒーシ基地遅くてもジャングルなのでドロップ吟味をそこらへんから切り替えていこう
ジャングルは攻略法が入れ替わる時期
シャッフルはい杖は杖性能が高くてシャッフルいいえ杖は杖性能が低い
なので全ての杖性能の低い序盤はシャッフルはい杖が強く杖性能の高くなる中盤以降はシャッフルいいえ杖で魔法コンボを組んだ方が強い
その入れ替わりの時期が早ければヒーシ基地遅くてもジャングルなのでドロップ吟味をそこらへんから切り替えていこう
499: 2020/01/25(土) 08:55:34.49
>>454
アンブロシアかぶってゴリ押しでもいいぞ
アンブロシアかぶってゴリ押しでもいいぞ
453: 2020/01/24(金) 18:50:01.54
https://imgur.com/DNMOBRR
アプデ後初クリアした
パークの杖レーダーはかなり便利だったけど、強いかと言われると微妙
新しい魔法はスプレッド、触手付与、稲妻ボルトスロワ―、リターン、反動軽減まで見た
稲妻ボルトスロワ―は霧に付けると強そうだけど、回数制限がね・・・
アプデ後初クリアした
パークの杖レーダーはかなり便利だったけど、強いかと言われると微妙
新しい魔法はスプレッド、触手付与、稲妻ボルトスロワ―、リターン、反動軽減まで見た
稲妻ボルトスロワ―は霧に付けると強そうだけど、回数制限がね・・・
456: 2020/01/24(金) 20:58:40.33
まじでクリア不可能すぎてつれえ
みんなうめえわ。。
みんなうめえわ。。
457: 2020/01/24(金) 21:03:11.34
初歩的なことかもしれないんだけど、
緑の石板って金に帰る以外に何か効果とかある?
オーブはニュー+とかって聞いたんだけど
緑の石板って金に帰る以外に何か効果とかある?
オーブはニュー+とかって聞いたんだけど
460: 2020/01/24(金) 21:09:18.49
>>457 効果とは違うけれど、投擲物として高性能な鈍器だよ
458: 2020/01/24(金) 21:05:58.92
3回目にして4層?ジャングル?行ったぜ
シャッガンめちゃ強いのな
シャッガンめちゃ強いのな
461: 2020/01/24(金) 21:13:39.80
>>458
シャッガンの強みって怯み? それともダメージ+系が3つ分重なるところ?
単体だとマナ対ダメージの効率が悪いから敬遠してるけど、みんなシャッガン好きなのは何故か疑問なんだが
シャッガンの強みって怯み? それともダメージ+系が3つ分重なるところ?
単体だとマナ対ダメージの効率が悪いから敬遠してるけど、みんなシャッガン好きなのは何故か疑問なんだが
490: 2020/01/25(土) 00:18:00.73
>>461
個人的には弾幕性能だと思う
基地あたりから対多数相手の場面が増えるから面の制圧力が欲しくなる
個人的には弾幕性能だと思う
基地あたりから対多数相手の場面が増えるから面の制圧力が欲しくなる
459: 2020/01/24(金) 21:06:59.99
クリアするまでに200時間近くかかったけど全く苦にならなかった
462: 2020/01/24(金) 21:18:30.41
基本的には当てやすさとノックバックだろうね
回復タイミングが少ないゲーム性と敵の正確なエイム、自機の動きの鈍さなどからできたゲームバランスに対して
当て続ける限り行動を概ね防止できる武器がしかも当てやすいというのは相性的に優位
回復タイミングが少ないゲーム性と敵の正確なエイム、自機の動きの鈍さなどからできたゲームバランスに対して
当て続ける限り行動を概ね防止できる武器がしかも当てやすいというのは相性的に優位
463: 2020/01/24(金) 21:18:57.72
シャッガンはHitすると相手が怯む、飛んでるなら落とせる も良いぞ
464: 2020/01/24(金) 21:20:52.87
ショットガンの強みは序盤で結構拾えることだよ
スパークボルトの3倍の火力が出るんだから弱いわけがない
なお4層以降は火力不足になる模様
スパークボルトの3倍の火力が出るんだから弱いわけがない
なお4層以降は火力不足になる模様
468: 2020/01/24(金) 21:33:56.69
跳弾するし曲射もできる上穴掘りもできる
ショットガンは物陰から一方的にちまちま削れる良武器よ
ショットガンは物陰から一方的にちまちま削れる良武器よ
470: 2020/01/24(金) 21:40:12.19
ショットガンって何の隠語?
クリアまでやったけどそんなアイテムあったっけ
クリアまでやったけどそんなアイテムあったっけ
471: 2020/01/24(金) 22:03:22.37
>>470
Triplicate Bolt
緑の弾3発山なりに撃ち出すやつ
Triplicate Bolt
緑の弾3発山なりに撃ち出すやつ
476: 2020/01/24(金) 22:18:11.89
>>471
あ~あれか
ありがと
あ~あれか
ありがと
472: 2020/01/24(金) 22:05:18.33
魔法の神殿って行く意味ある?
武器とかまったくみあたらん
武器とかまったくみあたらん
473: 2020/01/24(金) 22:12:41.82
出ないこともあるかもしれんが
杖が飛んでくるぞ
杖が飛んでくるぞ
474: 2020/01/24(金) 22:13:04.25
なんか、オーブなんとかってのがあるな
475: 2020/01/24(金) 22:15:33.01
ホーリーボムとかいう怪しい爆弾
478: 2020/01/24(金) 22:25:51.57
ホーリーボムの効果誰か教えて
480: 2020/01/24(金) 22:29:36.98
>>478
使い方は初期装備の爆弾と同様だけど中身は核爆弾並の超広範囲
使用には細心の注意が必要
使い方は初期装備の爆弾と同様だけど中身は核爆弾並の超広範囲
使用には細心の注意が必要
479: 2020/01/24(金) 22:29:12.37
強い爆弾
481: 2020/01/24(金) 22:37:02.85
まじか・・・
483: 2020/01/24(金) 22:41:19.63
おいいいいいいいいいいいいいいい
あああああああああああああもおおおおおおおおおおおおおお
ここまで威力でかいのかよ・・・
オワタ
あああああああああああああもおおおおおおおおおおおおおお
ここまで威力でかいのかよ・・・
オワタ
484: 2020/01/24(金) 22:42:31.07
アプデ#9キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
485: 2020/01/24(金) 23:34:51.11
やばそうなのは使わないか、トリガー・タイマー系で離して使うか、バックアップ取って使うか 好きなのを選ぶと言い
486: 2020/01/24(金) 23:36:13.43
もうクリアできねぇよ・・・
487: 2020/01/25(土) 00:03:31.27
もう一回遊べるドン!!
488: 2020/01/25(土) 00:05:43.99
パーソナル系の呪文弱くなったなぁ
当てても敵がなかなか自爆しなくなってる
当てても敵がなかなか自爆しなくなってる
489: 2020/01/25(土) 00:09:31.33
気付いたら爆発ホーミングミストばっか揃えようとしてる自分がいる
492: 2020/01/25(土) 01:09:28.49
エクストラパーク重複で五つとかになるんだな
欲しいもんが挟まれてると取れなくなるけど
欲しいもんが挟まれてると取れなくなるけど
493: 2020/01/25(土) 01:41:55.69
>>492
重なってる奴は上の方に判定あるから、足元に足場作るかジャンプでなんとか取得できる。6個になるとわからんけど
重なってる奴は上の方に判定あるから、足元に足場作るかジャンプでなんとか取得できる。6個になるとわからんけど
498: 2020/01/25(土) 06:41:05.95
>>492
台座の高さをルミナスなんかで数ドット削ると各パーク選びやすくなるで
6つ目は流石に選べないだろと思って重ねたことないや
台座の高さをルミナスなんかで数ドット削ると各パーク選びやすくなるで
6つ目は流石に選べないだろと思って重ねたことないや
494: 2020/01/25(土) 05:15:55.55
核10個の杖とかが来たときに限って爆発耐性が来ない
497: 2020/01/25(土) 06:31:12.90
>>495
あれものすごいスピードで火の粉が放射状に飛ぶから水かぶってないと速攻炎上する
あとはまあ気づきづらいような破片
あれものすごいスピードで火の粉が放射状に飛ぶから水かぶってないと速攻炎上する
あとはまあ気づきづらいような破片
496: 2020/01/25(土) 05:32:24.14
ふむ…拡散が360度に広がるやつはアーク魔法と組み合わせると楽しそうだな
500: 2020/01/25(土) 09:11:39.13
necromancyついてる杖あったから使ってみたけどこれ気持ち悪すぎない?
https://i.imgur.com/PKGjITa.mp4
https://i.imgur.com/PKGjITa.mp4
502: 2020/01/25(土) 10:22:16.64
レーダーPerkは千里眼Perkの劣化でしかないなこれ
503: 2020/01/25(土) 11:08:57.55
tentacler?という火の玉スロワーの触手版を手に入れたので、手元にあったスライムミストとホーミングとドリルショット(壁貫通)と組み合わせたら世にも恐ろしい魔法が出来上がった
>>502
視界範囲よりも広い探索をしてくれるから、杖範囲は千里眼よりも探すのは楽だった。敵レーダーは確かに、うーん…って感じ。反応多すぎるし
>>502
視界範囲よりも広い探索をしてくれるから、杖範囲は千里眼よりも探すのは楽だった。敵レーダーは確かに、うーん…って感じ。反応多すぎるし
504: 2020/01/25(土) 11:43:21.05
>>503
あーそうだね、杖はとてもよさそう。敵レーダーはオミットして杖(緑)/ハート(赤)/箱(黄)で探知してくれる
トレジャーレーダー1つにまとめりゃいいとオモタ
ところで杖は未入手のやつだけ反応?一度拾って捨てたやつまで反応すると逆に面倒になりそうでもある
あーそうだね、杖はとてもよさそう。敵レーダーはオミットして杖(緑)/ハート(赤)/箱(黄)で探知してくれる
トレジャーレーダー1つにまとめりゃいいとオモタ
ところで杖は未入手のやつだけ反応?一度拾って捨てたやつまで反応すると逆に面倒になりそうでもある
505: 2020/01/25(土) 11:46:57.22
一回拾ったやつにも反応するしなんなら敵が持ってても反応する
嬉々として近づいたらドッペルに返り討ちにされた
嬉々として近づいたらドッペルに返り討ちにされた
506: 2020/01/25(土) 12:03:18.86
レーダーは不便な面も織り込み済みで取らないといけなさそうね
それにしてもPerk取得機会が数に対して少なすぎる感あるなあ
それこそオーブルームあたりに高額コスト必要でいいからPerk販売機おいてほしいところ
あとはプチボス撃破のご褒美とかか
まあ現状キャラをつよつよにしても周回で得られる楽しみが薄いから意義もあまりないけど
それにしてもPerk取得機会が数に対して少なすぎる感あるなあ
それこそオーブルームあたりに高額コスト必要でいいからPerk販売機おいてほしいところ
あとはプチボス撃破のご褒美とかか
まあ現状キャラをつよつよにしても周回で得られる楽しみが薄いから意義もあまりないけど
507: 2020/01/25(土) 12:06:41.43
ボス倒すと周回できるんですか?
509: 2020/01/25(土) 12:14:11.85
>>508
あるある
あるある
510: 2020/01/25(土) 12:20:31.44
512: 2020/01/25(土) 12:32:32.82
地獄の底ってもしかして無限?
どんだけ下りても底につかないだけど・・・
どんだけ下りても底につかないだけど・・・
513: 2020/01/25(土) 12:44:56.14
チェーンソーマナ消費1になってるじゃん
終わったな
終わったな
515: 2020/01/25(土) 12:47:06.37
>>513
詠唱遅延を0にする効果があるなら別に問題ないような
詠唱遅延を0にする効果があるなら別に問題ないような
514: 2020/01/25(土) 12:46:25.59
テレポーチアムあると聖なる山の下にも行けるって聞いたんだけどどこでワープしても上層に行ってしまう
どうやって下行くの?
どうやって下行くの?
516: 2020/01/25(土) 12:48:48.79
>>514
運次第じゃないか? 敵のテレポ弾くらって、聖なる山に逃げ込んだらそのまま下層へ突っ込まれて杖編集出来なかったことがある
運次第じゃないか? 敵のテレポ弾くらって、聖なる山に逃げ込んだらそのまま下層へ突っ込まれて杖編集出来なかったことがある
517: 2020/01/25(土) 12:54:56.51
>>514
何回もやってりゃそのうち下層に行くよ
上層に行くこともあるけどな
何回もやってりゃそのうち下層に行くよ
上層に行くこともあるけどな
524: 2020/01/25(土) 13:39:25.99
>>514
水場飲み干して底で使うと下の階層に飛びやすい気がする
水場飲み干して底で使うと下の階層に飛びやすい気がする
518: 2020/01/25(土) 12:56:12.85
Gif投稿してる人いっぱいあるけどなんかソフト使ってるの?
519: 2020/01/25(土) 12:58:36.09
>>518
ゲーム内の機能としてあるよ
ゲーム内の機能としてあるよ
527: 2020/01/25(土) 13:50:30.41
>>519
あとで試してみるわ、ありがと!
あとで試してみるわ、ありがと!
557: 2020/01/25(土) 19:25:20.89
>>519
マジか知らなかった
マジか知らなかった
520: 2020/01/25(土) 13:32:05.52
テレポってある程度カーソルの方向に飛ぶんじゃないの?
アイコンもそんな感じだし
アイコンもそんな感じだし
531: 2020/01/25(土) 15:21:03.25
>>520
何回か試してみたけどマジで方向指定できるっぽいね・・・ある程度ではあるけど
テレポータチアムを使うときは自分にかけるためにカーソル上にしてるから上ばっかり行ってしまっていたみたいだ
何回か試してみたけどマジで方向指定できるっぽいね・・・ある程度ではあるけど
テレポータチアムを使うときは自分にかけるためにカーソル上にしてるから上ばっかり行ってしまっていたみたいだ
521: 2020/01/25(土) 13:33:34.18
削れてほぼ見えなくなってるボンベだったものが暴れて爆発する時あるよな、あれ怖すぎる
523: 2020/01/25(土) 13:39:15.21
>>521
あれも中央が判定なのかな
あと敵じゃなくてオブジェクトだから削れてる=ダメージ入ってるではないからややこしい
ルミナスで削っても爆発しなかったなあとか思ってると不意に残りが爆発するからな
あれも中央が判定なのかな
あと敵じゃなくてオブジェクトだから削れてる=ダメージ入ってるではないからややこしい
ルミナスで削っても爆発しなかったなあとか思ってると不意に残りが爆発するからな
522: 2020/01/25(土) 13:38:16.12
オーブって取ると何かデメリットあったりするの?
取ってからしばらくすると地鳴りみたいなのがするけど
取ってからしばらくすると地鳴りみたいなのがするけど
526: 2020/01/25(土) 13:50:11.57
>>522
ラスボスのHPが増える
オーブ0なら1000
オーブ11なら10万オーバー
ラスボスのHPが増える
オーブ0なら1000
オーブ11なら10万オーバー
525: 2020/01/25(土) 13:48:40.51
gifだとめちゃくちゃでかいからmp4に変換したほうがいいと思う
528: 2020/01/25(土) 14:28:39.19
パラレルって研究所は生成されないのかな
最後のパーク取って帰ろうと思ったけど見当たらん
最後のパーク取って帰ろうと思ったけど見当たらん
529: 2020/01/25(土) 14:38:06.94
理不神を水責めしようと水溜めてたらなんでかダメージ食らってたんですけど…
パークの所に水溜めて販売所のところに戻ったらダメージ受けたから水責め対策実装されたのかな?
パークの所に水溜めて販売所のところに戻ったらダメージ受けたから水責め対策実装されたのかな?
530: 2020/01/25(土) 15:11:30.98
パークガチャ天秤越えた斜めの登りのあたりで崩落が起きるとしばらく聖なる山内部にダメージフィールドが展開されるぞい
533: 2020/01/25(土) 15:30:31.17
>>530
それはちゃんとわかってるよ
順番としては、ジャングル越えで初怒り→水責めしよう→水の軌跡撃ってたら神が外に逃げたので見に行く
パークの所で待ってて帰ってこないから杖見に行こうって戻ったら崩壊した時みたいにダメージ食らって
慌ててパークの所に行ったらダメージ止まったから多分水責めノーダメ対策じゃないのかなーと
後、水嫌いが追加されたのかもしれない(炎マンみたいに)
それはちゃんとわかってるよ
順番としては、ジャングル越えで初怒り→水責めしよう→水の軌跡撃ってたら神が外に逃げたので見に行く
パークの所で待ってて帰ってこないから杖見に行こうって戻ったら崩壊した時みたいにダメージ食らって
慌ててパークの所に行ったらダメージ止まったから多分水責めノーダメ対策じゃないのかなーと
後、水嫌いが追加されたのかもしれない(炎マンみたいに)
532: 2020/01/25(土) 15:23:59.69
方向指定できるってマジ?
534: 2020/01/25(土) 15:46:28.22
一層目左の液体がやたら置いてあるところってなんか行く意味ある?
ハートとか落ちてんのかな・・・
ハートとか落ちてんのかな・・・
535: 2020/01/25(土) 16:11:18.20
アカンギガディスク好き過ぎて杖に仕込まれてるのを発見しちゃうとゲームが終わってまう・・・
常時詠唱パーソナルグラビティにギガディスクを仕込むというオチが一瞬で読めちゃう杖とか作ってしまう・・・・・・
常時詠唱パーソナルグラビティにギガディスクを仕込むというオチが一瞬で読めちゃう杖とか作ってしまう・・・・・・
536: 2020/01/25(土) 16:42:49.08
セーブできればバカ杖作って遊ぶんだけどな
537: 2020/01/25(土) 16:47:46.48
粉遊びモードが待たれる
538: 2020/01/25(土) 16:52:06.73
2時間やってピクセル単位の障害物に挟まって身動きとれなくなった
539: 2020/01/25(土) 17:05:09.55
放射物調整盤ってダブルキャスト系の直前に置いたらそのキャストの中の魔法全部に影響を及ぼすって考えていいのかな?
マナ減少の挙動がいまいちわからないんだが
マナ減少の挙動がいまいちわからないんだが
547: 2020/01/25(土) 17:41:33.74
>>539
調整盤をマルチキャストの前に置いても後に置いてもどっちでもいい
放射物調整盤は右側の放射物へ適用されるほか、その放射物と同時に出る放射物にも適用される
A → 2倍呪文 → B → バブルスパーク → C → バブルスパーク → D
このときホーミング誘導をABCどこに入れても同じ結果になる
Dに入れると1射目には適用されない(ループ動作についての話題なので割愛)
マナ減少がINCREASE MANAのことを指しているのか、マルチキャストに乗せた放射物調整盤のマナ流出についてなのかがちょっとわからん
調整盤をマルチキャストの前に置いても後に置いてもどっちでもいい
放射物調整盤は右側の放射物へ適用されるほか、その放射物と同時に出る放射物にも適用される
A → 2倍呪文 → B → バブルスパーク → C → バブルスパーク → D
このときホーミング誘導をABCどこに入れても同じ結果になる
Dに入れると1射目には適用されない(ループ動作についての話題なので割愛)
マナ減少がINCREASE MANAのことを指しているのか、マルチキャストに乗せた放射物調整盤のマナ流出についてなのかがちょっとわからん
541: 2020/01/25(土) 17:16:37.24
teleport_projectile 薬莢が落ちていたのを修正 (Brassを生み出せなくなった)
chain_boltおよびchain_bolt_explosion ダメージ減
mist_alcohol 成分変更、寿命減
arrowtrap Hitboxの修正
CHAINSAW 0マナ→1マナ
PIERCING_SHOT 40マナ→140マナ
同じ弾が多段ヒットするよう修正
NECROMANCY 40マナ→20マナ
クリエイティブモード(サンドボックスモード)一部準備
chain_boltおよびchain_bolt_explosion ダメージ減
mist_alcohol 成分変更、寿命減
arrowtrap Hitboxの修正
CHAINSAW 0マナ→1マナ
PIERCING_SHOT 40マナ→140マナ
同じ弾が多段ヒットするよう修正
NECROMANCY 40マナ→20マナ
クリエイティブモード(サンドボックスモード)一部準備
542: 2020/01/25(土) 17:18:29.88
チェインボルトが弱体化かぁ
543: 2020/01/25(土) 17:19:53.97
チェインボルはヒット判定オカシイ敵に弱い
身体と頭に分離する骨の頭の方とか
身体と頭に分離する骨の頭の方とか
544: 2020/01/25(土) 17:34:15.58
貫通クソ化してて笑った
まあ貫通力あったらデカ物に効くって言う普通のになっただけだけどさ
ネクロマンシーはどうでもいいわw
まあ貫通力あったらデカ物に効くって言う普通のになっただけだけどさ
ネクロマンシーはどうでもいいわw
545: 2020/01/25(土) 17:36:45.20
ピアシング、ヘビーショットと組み合わせたらDPSやばそうだな
一発140~はさすがに多すぎるけど
一発140~はさすがに多すぎるけど
550: 2020/01/25(土) 17:50:19.89
>>545
ホーミング+ピアス+ヘビー+バブルをテストしてみた
実際にはピアス拾っても組み合わせるもの持ってないしマナ消費高いしで捨てるかもしれんけど夢がある
https://streamable.com/nfkix
ホーミング+ピアス+ヘビー+バブルをテストしてみた
実際にはピアス拾っても組み合わせるもの持ってないしマナ消費高いしで捨てるかもしれんけど夢がある
https://streamable.com/nfkix
546: 2020/01/25(土) 17:39:54.15
ピンポンパスと相性良さそう
548: 2020/01/25(土) 17:46:21.98
1ブロック内の調整盤の位置はマナ枯渇したときの挙動が変わるくらいね
先に入れると枯渇時も優先して発動するが後ろだと枯渇時に漏れやすくなる
先に入れると枯渇時も優先して発動するが後ろだと枯渇時に漏れやすくなる
549: 2020/01/25(土) 17:47:55.48
アプデ後やたらkummitusを見るな
気のせいかな
気のせいかな
551: 2020/01/25(土) 18:07:53.37
カカシ欲しいよな
火力と杖の吟味に
火力と杖の吟味に
554: 2020/01/25(土) 19:01:15.81
>>552
ジャングルから向こうは連射できるやつか、シールド無視できて火力高いやつじゃないと即降り以外は難しい
ジャングルから向こうは連射できるやつか、シールド無視できて火力高いやつじゃないと即降り以外は難しい
553: 2020/01/25(土) 18:36:56.50
ピアシング常時詠唱拾ったからシャッガン入れてみたら弾1つで5hitくらいしてる気がする
555: 2020/01/25(土) 19:06:01.69
オーブはよっぽど武器がまずいとき以外は
もっぱら地形破壊用だわ
デフォの射出速度イマイチ過ぎてなあ
もっぱら地形破壊用だわ
デフォの射出速度イマイチ過ぎてなあ
556: 2020/01/25(土) 19:14:48.92
そうかー
連射もまあまあと思ってたけど動画でもみて勉強するわ
連射もまあまあと思ってたけど動画でもみて勉強するわ
559: 2020/01/25(土) 19:29:49.47
逃亡中にハマることはあんまないな
水の中で氷ドットに閉じ込められることは割とあるが
水の中で氷ドットに閉じ込められることは割とあるが
560: 2020/01/25(土) 19:33:56.79
ハマりやすい地形をそもそも避けるようになるしトンネル掘る時は入念に掘るようになる
561: 2020/01/25(土) 19:38:32.59
レバガチャすれば割と抜けたりする
氷とかは水撒いても抜け出せないなら祈りながら爆弾投げる
氷とかは水撒いても抜け出せないなら祈りながら爆弾投げる
562: 2020/01/25(土) 19:40:33.39
引っかかるようなピクセルなんて溶岩とか酸がなければまず発生せんし
そういうのは痕跡で分かるから引っかからんよ
そもそも撃ちながらそんなに距離を退かなきゃいけないのが既にプレイスタイルとして厳しいと思う
安全策なら一匹見つけるたびに頭出して撃って退いてで殲滅するのが一番基本でしょ
そういうのは痕跡で分かるから引っかからんよ
そもそも撃ちながらそんなに距離を退かなきゃいけないのが既にプレイスタイルとして厳しいと思う
安全策なら一匹見つけるたびに頭出して撃って退いてで殲滅するのが一番基本でしょ
563: 2020/01/25(土) 19:41:58.94
小さいおっさんとそれを生み出すでかいおっさんがキライ
564: 2020/01/25(土) 19:54:35.86
そもそもあんまり地上にいないから地形に引っ掛かりにくい
565: 2020/01/25(土) 19:56:07.94
ダメージに対するカウンターでおっさんを出産するなんて
ヒーシって奴はとんでもない種族だな
カスダメ連打ですぐ大家族になるし
ヒーシって奴はとんでもない種族だな
カスダメ連打ですぐ大家族になるし
566: 2020/01/25(土) 20:08:25.54
みんな引っかからんのだなぁ
前スレまで検索してみてもそういうレスないから本当にそうなんだろう
素直に上手いなぁ……
俺レベルだと真菌洞窟とかスルーした方がいいのかね?
逆に探索してアイテム揃えたほうがいい?
どうしてもジャングル抜けたいのだ
前スレまで検索してみてもそういうレスないから本当にそうなんだろう
素直に上手いなぁ……
俺レベルだと真菌洞窟とかスルーした方がいいのかね?
逆に探索してアイテム揃えたほうがいい?
どうしてもジャングル抜けたいのだ
570: 2020/01/25(土) 20:31:28.51
>>566
右側探索して体力余裕あったら見に行くけどタコとかロボとか鬱陶しい敵出てきたら逃げてさっさと3層に行く
下まで降りて一通りパークと杖取ったら戻ってきてハート回収と魔法チェックするぐらい
右側探索して体力余裕あったら見に行くけどタコとかロボとか鬱陶しい敵出てきたら逃げてさっさと3層に行く
下まで降りて一通りパークと杖取ったら戻ってきてハート回収と魔法チェックするぐらい
572: 2020/01/25(土) 21:15:44.41
>>566
真菌洞窟は狭いしデコボコだし敵もジャングルより下の敵出てくるでヤバい場所だから、遮蔽物の裏から一方的に攻撃できないときは杖1本見てからさよならだなぁ
真菌洞窟は狭いしデコボコだし敵もジャングルより下の敵出てくるでヤバい場所だから、遮蔽物の裏から一方的に攻撃できないときは杖1本見てからさよならだなぁ
576: 2020/01/25(土) 21:37:37.93
>>566
俺は真っ先に真菌向かう感じでやってるわ。炭鉱よりランク高い杖が多くある印象
いくならダイナマイトが数が多いし起爆タイミング覚えた上で十分な空間があれば頭上も掘れるからほしいところ
何よりロボコップ退治にもうってつけだしね。掘削だけならエナジーオーブがかなりよいしルミナスは言わずもがな
2層到達時に連射の効くバウンド杖とかが手に入ってるなら赴く価値はありありのありだと思うよ
>>572
どっちかというと真菌の敵が金庫室以降で強化されて出てくるって方が正しい感じ
2層真菌のは体力も少なめだし立ち回り覚えれば大したことないよ
俺は真っ先に真菌向かう感じでやってるわ。炭鉱よりランク高い杖が多くある印象
いくならダイナマイトが数が多いし起爆タイミング覚えた上で十分な空間があれば頭上も掘れるからほしいところ
何よりロボコップ退治にもうってつけだしね。掘削だけならエナジーオーブがかなりよいしルミナスは言わずもがな
2層到達時に連射の効くバウンド杖とかが手に入ってるなら赴く価値はありありのありだと思うよ
>>572
どっちかというと真菌の敵が金庫室以降で強化されて出てくるって方が正しい感じ
2層真菌のは体力も少なめだし立ち回り覚えれば大したことないよ
568: 2020/01/25(土) 20:17:42.21
このゲームダンジョンのレベルデザインは鬼畜なのに
マップの作りは有情だよな
初心者はダークゾーンは行かないし通過できないがワームの血を取ってくれば楽に行ける
行った先はポーションだらけで杖のご褒美が無くてガッカリしたが
あのポーションがご褒美だって気づいてからクリア率爆上がりしたわ
マップの作りは有情だよな
初心者はダークゾーンは行かないし通過できないがワームの血を取ってくれば楽に行ける
行った先はポーションだらけで杖のご褒美が無くてガッカリしたが
あのポーションがご褒美だって気づいてからクリア率爆上がりしたわ
573: 2020/01/25(土) 21:26:15.76
>>568
あそこ液体全部溢れてるけど空フラスコ落として少しづつ溜めるん?
そもそもポーションて中盤まで杖編集用にテレポータムと変身薬で後は水と石版一枚持つと他のが使い辛い
ヒールやミダスは普通にプレイしてたらまず調合出来ないし
皆どうやって活用してるのか教えて下さい
あそこ液体全部溢れてるけど空フラスコ落として少しづつ溜めるん?
そもそもポーションて中盤まで杖編集用にテレポータムと変身薬で後は水と石版一枚持つと他のが使い辛い
ヒールやミダスは普通にプレイしてたらまず調合出来ないし
皆どうやって活用してるのか教えて下さい
590: 2020/01/26(日) 00:39:22.04
>>573
いけるよ
注ぎ口が液体に触れてれば回収してくれる
いけるよ
注ぎ口が液体に触れてれば回収してくれる
592: 2020/01/26(日) 01:26:55.81
>>573
水テレポフェロモンの3つ固定で石版は使わない派だからバーサキか水追加で持ってくかな
ネズミパーク出たらフェロモンアウトで
あとポーション汲むときバーサキ浴びてると瓶割れるから気を付けてな
水テレポフェロモンの3つ固定で石版は使わない派だからバーサキか水追加で持ってくかな
ネズミパーク出たらフェロモンアウトで
あとポーション汲むときバーサキ浴びてると瓶割れるから気を付けてな
595: 2020/01/26(日) 02:04:53.65
>>592
変身とか溶岩とか火薬とか汲み辛かったり瓶の回収出来ないのも有るから液体を汲むアクション欲しい
関係無いけど30時間近くプレイしてこないだ初めてヒールフラスコ発見したわ
飲み干しても100弱しか回復しなかったしもう少し出現率上げてくれ
変身とか溶岩とか火薬とか汲み辛かったり瓶の回収出来ないのも有るから液体を汲むアクション欲しい
関係無いけど30時間近くプレイしてこないだ初めてヒールフラスコ発見したわ
飲み干しても100弱しか回復しなかったしもう少し出現率上げてくれ
569: 2020/01/25(土) 20:26:48.29
隕石って強い?
571: 2020/01/25(土) 20:50:51.45
最近始めたけど土の中の金を気にするようになってから金が貯まってうれしい
574: 2020/01/25(土) 21:30:16.11
577: 2020/01/25(土) 21:43:10.01
個人的にだけど二層真菌で一番いやなのがロボットだな、単純に突破しにくい
それ以外は警戒心マックスでいけばなんとかなってる
それ以外は警戒心マックスでいけばなんとかなってる
578: 2020/01/25(土) 21:45:28.97
Goki modいれたけど、イニシャライズエラーでる。
同じ人おりませんか?
同じ人おりませんか?
587: 2020/01/25(土) 23:53:45.09
>>578
大型Modぽいしこないだのバージョンアップで対応しなくなったんじゃない?
アプデでModリセットされて再びオンにするときに対応してないかもよと注意されたし
幸い俺が使ってたやつは全部機能してたが
大型Modぽいしこないだのバージョンアップで対応しなくなったんじゃない?
アプデでModリセットされて再びオンにするときに対応してないかもよと注意されたし
幸い俺が使ってたやつは全部機能してたが
588: 2020/01/26(日) 00:21:33.64
>>578
対応するNoita本体のバージョンは配布元と一致させてある?
尋ねるときは本体とMODのバージョンをそれぞれ書いたほうがいい
ttps://github.com/gokiburikin/gkbrkn_noita/releases
>>585
>ギガディスクなんてもういらん
敵さん「じゃあ私が使うね……」
https://streamable.com/ix8p6
対応するNoita本体のバージョンは配布元と一致させてある?
尋ねるときは本体とMODのバージョンをそれぞれ書いたほうがいい
ttps://github.com/gokiburikin/gkbrkn_noita/releases
>>585
>ギガディスクなんてもういらん
敵さん「じゃあ私が使うね……」
https://streamable.com/ix8p6
579: 2020/01/25(土) 22:01:24.88
3層とかから上に戻れるの?
580: 2020/01/25(土) 22:37:46.41
NG+でドラゴンの卵は無いけど
ドラゴンの座標行ったら沸く感じなのかな
NG+にて金庫室でエンジョイしてたら唐突に魔法陣エフェクトでてドラゴン沸いたわ
いいえの26スロ杖ゲットや
>>579
右行ったら1層に繋がる縦穴あるよ
それとは別に武器次第で聖なる山の床天井壊して戻る事も出来るし
ドラゴンの座標行ったら沸く感じなのかな
NG+にて金庫室でエンジョイしてたら唐突に魔法陣エフェクトでてドラゴン沸いたわ
いいえの26スロ杖ゲットや
>>579
右行ったら1層に繋がる縦穴あるよ
それとは別に武器次第で聖なる山の床天井壊して戻る事も出来るし
612: 2020/01/26(日) 08:48:23.09
>>580
それで上行ってまた探索するんかな
HPたりなくなりそう
それで上行ってまた探索するんかな
HPたりなくなりそう
613: 2020/01/26(日) 08:48:39.76
>>580
それで上行ってまた探索するんかな
HPたりなくなりそう
それで上行ってまた探索するんかな
HPたりなくなりそう
582: 2020/01/25(土) 22:47:53.92
上の方でルミナスとピンポンパスの組み合わせ紹介してくれた人には感謝
時間延長はマナ40だから連射きつかったけどピンポンパスだとかなり余裕出来るわ
射程は劣るけど中距離戦と掘りには十分すぎる
時間延長はマナ40だから連射きつかったけどピンポンパスだとかなり余裕出来るわ
射程は劣るけど中距離戦と掘りには十分すぎる
583: 2020/01/25(土) 23:02:06.07
やべえホーミングミストダメージフィールドめっちゃラグる
細かいダメージで敵が体液生成するせいかやばい
細かいダメージで敵が体液生成するせいかやばい
584: 2020/01/25(土) 23:04:42.33
みんなアドバイスありがとう
真菌の杖は強いのがあるから狙うだけ狙ってみるよ
とにかく慎重に進んでダメだったら引き返す
変な地形は叩いて渡るを心がけます
それでジャングルを目指します
真菌の杖は強いのがあるから狙うだけ狙ってみるよ
とにかく慎重に進んでダメだったら引き返す
変な地形は叩いて渡るを心がけます
それでジャングルを目指します
585: 2020/01/25(土) 23:22:27.58
あんまり話題にあがらないけど、グローランス使いやすいな
マナ消費少ないからトリガーに詰めてたくさん撃っても、そのまま連射でも強い
挙動が素直だから自爆の可能性もほとんどないし、壁の向こう一方的に攻撃できるのも良い
ギガディスクなんてもういらん
マナ消費少ないからトリガーに詰めてたくさん撃っても、そのまま連射でも強い
挙動が素直だから自爆の可能性もほとんどないし、壁の向こう一方的に攻撃できるのも良い
ギガディスクなんてもういらん
586: 2020/01/25(土) 23:50:03.85
今ギガディスク試してたんだが
ピアシングショットやドリリングショットと組み合わせると一番硬い岩盤でも砕くんだなこれ
壁掘り用に狙ったところに持っていくのは難しいけどホーミングした場合は壁ごと削る
これはピアシングショット+ホーミング
https://i.imgur.com/wogaa0n.gif
ピアシングショットやドリリングショットと組み合わせると一番硬い岩盤でも砕くんだなこれ
壁掘り用に狙ったところに持っていくのは難しいけどホーミングした場合は壁ごと削る
これはピアシングショット+ホーミング
https://i.imgur.com/wogaa0n.gif
589: 2020/01/26(日) 00:25:58.42
>>586
クソ楽しそう
よくそんな組み合わせ考え付くな
クソ楽しそう
よくそんな組み合わせ考え付くな
591: 2020/01/26(日) 01:14:32.66
敵探知使ってみたけど序盤杖パーク揃ってない時に慎重に動きたい時は事故減るなとは思った
雪の洞窟辺りは敵薄いとこから安全に削りながら探索する判断できるのはよかった
まぁ優先度低いけど
雪の洞窟辺りは敵薄いとこから安全に削りながら探索する判断できるのはよかった
まぁ優先度低いけど
593: 2020/01/26(日) 01:37:25.87
バーサキは軽くかぶるだけでもそれなりに長持ちするしとってもいい子
594: 2020/01/26(日) 01:51:50.11
601: 2020/01/26(日) 03:04:51.92
>>594
手練れすぎるだろw
手練れすぎるだろw
602: 2020/01/26(日) 03:07:56.76
>>594
テレポートごときでスナイパーさんから逃げられるはずもなく……
テレポートごときでスナイパーさんから逃げられるはずもなく……
596: 2020/01/26(日) 02:12:33.37
自分も今日始めてヘルシウムフラスコ拾った
この前のパッチで出やすくなったのかな
この前のパッチで出やすくなったのかな
597: 2020/01/26(日) 02:30:00.29
そういやうちの魔女があぷでごメグミンでなくなってたな
608: 2020/01/26(日) 04:42:09.43
>>597
こっちのメグミンはそのまんま使えたけど
こっちのメグミンはそのまんま使えたけど
609: 2020/01/26(日) 05:33:01.28
>>597
Modを使用するかどうかのチェックがリセットされてるだけだと
Modを使用するかどうかのチェックがリセットされてるだけだと
598: 2020/01/26(日) 02:50:37.58
ドットゲーなのに何でこんなに重いんだ…
設定落としても変わらないんだが同じ現象の奴いない?
設定落としても変わらないんだが同じ現象の奴いない?
599: 2020/01/26(日) 02:58:00.64
もしかしてgpuよりかcpu使うタイプかな?このゲーム
600: 2020/01/26(日) 02:59:27.12
売りであるドット単位の物理演算の負荷が高いからなあ
GPUの負荷は低いけどCPUは悲鳴あげる
GPUの負荷は低いけどCPUは悲鳴あげる
604: 2020/01/26(日) 03:12:37.99
クッソ面白いからアプデで改善されるとイイな
605: 2020/01/26(日) 03:22:32.13
4年半前のi7(6700)だけどよっぽどの状況じゃなければ別に重くはならないぞ
ただ最新パッチ以降一瞬カクつくようになった気はする
ただ最新パッチ以降一瞬カクつくようになった気はする
606: 2020/01/26(日) 03:29:01.83
>>605
カクツクって言っても俺もそんな感じ一瞬なってすぐ戻るただ階層1でも大洪水起こすとかくついてるからヤバい気がしてね
カクツクって言っても俺もそんな感じ一瞬なってすぐ戻るただ階層1でも大洪水起こすとかくついてるからヤバい気がしてね
607: 2020/01/26(日) 03:58:02.30
チェインボルトってドラゴンに効かないんだな
攻撃杖ダメプラダメフィチェインボルトの1本だけで挑んだら誘導しなくて返り討ちにあったわ
通常ワームにはちゃんと誘導したと思うんだけどなぁ
攻撃杖ダメプラダメフィチェインボルトの1本だけで挑んだら誘導しなくて返り討ちにあったわ
通常ワームにはちゃんと誘導したと思うんだけどなぁ
610: 2020/01/26(日) 07:57:55.29
他人のプレイを見ると
こういう組み合わせもあるのか、と発見できていいな
こういう組み合わせもあるのか、と発見できていいな
611: 2020/01/26(日) 08:27:45.62
ようやく月落とし出来たわ
念のため24000ほど用意したHPも毒石を踏んだ時の数ダメージしか減らずに徒労な感じになってしまった
そして月から産み落とされた最強の魔法は最強すぎて封印せざるを得なかった
念のため24000ほど用意したHPも毒石を踏んだ時の数ダメージしか減らずに徒労な感じになってしまった
そして月から産み落とされた最強の魔法は最強すぎて封印せざるを得なかった
614: 2020/01/26(日) 10:03:44.67
アプデ後enemy radarなるパークを見た
聞こえは強そうだけど敵の方向を示すくらいか?これは
聞こえは強そうだけど敵の方向を示すくらいか?これは
615: 2020/01/26(日) 10:09:07.21
敵レーダーは自キャラの周りに赤い点が表示されて敵の数と方向が分かる
感知範囲は画面外まであるみたいだからオールシーイングアイより遠くまで感知できるけど距離が分かる訳じゃないから微妙だと思う
感知範囲は画面外まであるみたいだからオールシーイングアイより遠くまで感知できるけど距離が分かる訳じゃないから微妙だと思う
622: 2020/01/26(日) 12:21:24.58
>>615
丁寧にありがとう
丁寧にありがとう
635: 2020/01/26(日) 14:19:28.66
>>615
敵感知レーダーの距離は・とか◇の大きさで距離分かるよ
・ならだいぶ遠くで◇なら大体画面外ギリギリ位にはいるはず
敵感知レーダーの距離は・とか◇の大きさで距離分かるよ
・ならだいぶ遠くで◇なら大体画面外ギリギリ位にはいるはず
616: 2020/01/26(日) 10:19:47.76
敵艦値よりは杖感知のがええな
617: 2020/01/26(日) 10:44:35.03
頭上の画面外から不意打ち食らうの嫌いだからちょっとはいいかも
618: 2020/01/26(日) 11:48:16.73
ラスボスまでやっと初めて行ったのに瞬コロされた
つらい
つらい
619: 2020/01/26(日) 11:56:24.20
敵が強すぎるのに回復が階層しか無いとは…
敵無視してガンガン降りるべきかな?杖も4本しか持てないし
敵無視してガンガン降りるべきかな?杖も4本しか持てないし
621: 2020/01/26(日) 12:04:00.31
>>619
回復は階層間以外でだと
吸血パーク
杖に回復とブーメラン入れて自分に当てる
回復弾撃ってくる敵を利用する
固定の全回復アイテム
回復フラスコ?(自分は出た事ない
とか
回復は階層間以外でだと
吸血パーク
杖に回復とブーメラン入れて自分に当てる
回復弾撃ってくる敵を利用する
固定の全回復アイテム
回復フラスコ?(自分は出た事ない
とか
620: 2020/01/26(日) 12:00:53.13
ポーションってぶん投げるのもスプレーするしか無いよね?なんでこいつ飲まないんですかね?
移動速度アップポーションは足しだけ使ってもすぐ効果なくなるから使い物にならん
移動速度アップポーションは足しだけ使ってもすぐ効果なくなるから使い物にならん
628: 2020/01/26(日) 12:45:22.33
>>620
一応インベントリ開いた状態で右クリしたら全部一気飲みできるけど
たいして持続はしないし、物によってはスリップダメージくらう
一応インベントリ開いた状態で右クリしたら全部一気飲みできるけど
たいして持続はしないし、物によってはスリップダメージくらう
629: 2020/01/26(日) 12:47:28.63
>>620
任意のポーションにカーソル合わせて右クリックで飲めるぞ
任意のポーションにカーソル合わせて右クリックで飲めるぞ
623: 2020/01/26(日) 12:31:14.58
ワーム穴が階層の間にある硬い壁を貫通してたから、基地からどん底まで戻ったんだけど、このままどん底のポータルに再度入ったら崩壊壁どけられなくて詰むかな?
ブラックホールとか無いなら入っちゃ危険?
ワーム穴は聖なる山に繋がっておらず、魔女は硬い壁を壊したり乗り越えたりする手段など持ってない状態です
しかし杖編集したいのだ…
ブラックホールとか無いなら入っちゃ危険?
ワーム穴は聖なる山に繋がっておらず、魔女は硬い壁を壊したり乗り越えたりする手段など持ってない状態です
しかし杖編集したいのだ…
624: 2020/01/26(日) 12:33:03.05
崩壊したところはかなり柔いから木を削れるくらいの魔法があれば瓦礫撤去できるよ
625: 2020/01/26(日) 12:33:30.20
そもそも崩壊した山は杖編集できない
626: 2020/01/26(日) 12:39:08.29
636: 2020/01/26(日) 14:22:16.49
>>626
美しい…
美しい…
627: 2020/01/26(日) 12:40:12.43
あれ削れるのか
そして崩壊したら杖編集出来ないのか……
ありがとう…
ブラックホールも無いし、じゃあこのままジャングル行きます……Orz
そして崩壊したら杖編集出来ないのか……
ありがとう…
ブラックホールも無いし、じゃあこのままジャングル行きます……Orz
630: 2020/01/26(日) 12:47:54.18
>>627
パーク取得の先行って崩壊させると編集は出来なくなるけど
山の天井と床壊して崩壊させずに行き来するなら戻って杖編集は出来る
神は沸くけど
パーク取得の先行って崩壊させると編集は出来なくなるけど
山の天井と床壊して崩壊させずに行き来するなら戻って杖編集は出来る
神は沸くけど
631: 2020/01/26(日) 13:15:38.54
やっとMODなしでクリアできた…
雷チャージと水の痕跡優秀すぎる
雷チャージと水の痕跡優秀すぎる
632: 2020/01/26(日) 13:48:49.02
>>631
雷耐性ぱーく?
雷耐性ぱーく?
638: 2020/01/26(日) 14:28:42.10
>>632
そうそうひたすら感電させてた
そうそうひたすら感電させてた
633: 2020/01/26(日) 13:58:42.25
目玉2つから緑の光が出てる敵
どんなやつなの?
怖くて攻撃できん
どんなやつなの?
怖くて攻撃できん
634: 2020/01/26(日) 13:58:45.61
オーブたくさん取ったらNewGame+ムリなんか
世界が戻ってボス再戦できると思ったのに
世界が戻ってボス再戦できると思ったのに
637: 2020/01/26(日) 14:26:55.16
NG+でオーブ探し
祭壇の下のとピラ頂上を除いて3個しんどいなあ
設置場所はおおよそで分かるけど地形がめちゃくちゃだから
どこにいるのかわからんくなる
祭壇の下のとピラ頂上を除いて3個しんどいなあ
設置場所はおおよそで分かるけど地形がめちゃくちゃだから
どこにいるのかわからんくなる
639: 2020/01/26(日) 14:35:35.89
調合?ってなくなったんですか?
水と血と石炭とか
水と血と石炭とか
640: 2020/01/26(日) 14:37:45.26
調合レシピはシード毎にランダムだよ
641: 2020/01/26(日) 14:40:25.13
俺もリビングとミダスのレシピがランダムと知らずにオイル池見るたびにバーサキをチョロチョロしてました…
642: 2020/01/26(日) 14:57:00.80
俺も最初フラスコの中身を適当に混ぜればできるのかと思ってたわ
643: 2020/01/26(日) 15:06:02.41
初クリア出来た、シールドセクター有無で難易度違いすぎるわ、後半射撃敵ばかりだし
そして攻略解禁したけどNG+開放はすげぇキツイなこれ…
そして攻略解禁したけどNG+開放はすげぇキツイなこれ…
644: 2020/01/26(日) 15:10:41.81
ラスボス撃破まで行った後なら、NG+は穴掘ってオーブ拾って ってだけだから楽な方じゃね?
NG++以降を解放だと、探すのがめんどくさい的な意味でしんどいのは確か
NG++以降を解放だと、探すのがめんどくさい的な意味でしんどいのは確か
656: 2020/01/26(日) 15:42:42.61
>>644
いや情報見るまでNG+自体知らなかったので、初クリアはそのままゲート入って実績取ったんでまた1からだわ
NG+開放ってルートとしてはラスボス前まで進めてから各オーブ取得に戻って5個取ったらラスボス倒して浮島に戻るってのでいいのかな
オーブ取得数は毎回リセットでいいんだよね?
いや情報見るまでNG+自体知らなかったので、初クリアはそのままゲート入って実績取ったんでまた1からだわ
NG+開放ってルートとしてはラスボス前まで進めてから各オーブ取得に戻って5個取ったらラスボス倒して浮島に戻るってのでいいのかな
オーブ取得数は毎回リセットでいいんだよね?
665: 2020/01/26(日) 16:36:13.10
>>656
NG+の条件はオーブ5個以上取った後に上の台座に歯車置くだけでラスボス撃破は一切必要なかったりする
歯車取ったらBGMが変わったりHP出てたりしても無視して上に歯車置くだけでNG+になる
2周目のオーブはリセット、以降はたまに非常に固い岩の中にオーブあったりするから掘れなかったら詰む
NG+の条件はオーブ5個以上取った後に上の台座に歯車置くだけでラスボス撃破は一切必要なかったりする
歯車取ったらBGMが変わったりHP出てたりしても無視して上に歯車置くだけでNG+になる
2周目のオーブはリセット、以降はたまに非常に固い岩の中にオーブあったりするから掘れなかったら詰む
645: 2020/01/26(日) 15:13:48.83
つよつよ杖レシピのノウハウさえわかればNG+自体はどうにかって感じ
個人的には4層以降の戦闘を一方的に展開できる杖を用意できるかが大きい
個人的には4層以降の戦闘を一方的に展開できる杖を用意できるかが大きい
646: 2020/01/26(日) 15:13:52.45
クリアして、newgame+とやらを目指したいんだけど自力で到達できるもんなの?
地上の左右に別世界が広がってるらしいのは知ってる
地上の左右に別世界が広がってるらしいのは知ってる
647: 2020/01/26(日) 15:23:08.64
自力っていうのは、Wiki見ないとか、有志の作ったMAP見ないでってこと?
到達はできるだろうけれど、世界探索にとても時間はかかるんじゃね
到達はできるだろうけれど、世界探索にとても時間はかかるんじゃね
648: 2020/01/26(日) 15:27:32.50
お勧めmod教えて(´・ω・`)
649: 2020/01/26(日) 15:30:03.19
クモパッシブ想像以上にキモい
650: 2020/01/26(日) 15:35:02.88
杖レーダーを初期に設定したいけどいじり方わからんな
杖エディットMODいじればいいみたいだけど
杖エディットMODいじればいいみたいだけど
657: 2020/01/26(日) 15:47:04.70
>>650
Noita\data\scripts\perks\perk_list.luaにパークの名前があるからそれをコピペするだけ
Noita\data\scripts\perks\perk_list.luaにパークの名前があるからそれをコピペするだけ
661: 2020/01/26(日) 16:06:05.34
>>657
ありがとう
でもよくわからんわ
ありがとう
でもよくわからんわ
664: 2020/01/26(日) 16:16:08.53
>>661
Noita\mods\start_with_edit_wands_everywhere\init.luaをテキストエディタで開いて
72行目の"EDIT_WANDS_EVERYWHERE"を"WAND_RADAR"に変えるだけ
これだとエディットワンドが消えるから両立するなら70行目から82行目をコピーして83行目とかに貼り付けて"EDIT_WANDS_EVERYWHERE"を"WAND_RADAR"に変えるだけ
Noita\mods\start_with_edit_wands_everywhere\init.luaをテキストエディタで開いて
72行目の"EDIT_WANDS_EVERYWHERE"を"WAND_RADAR"に変えるだけ
これだとエディットワンドが消えるから両立するなら70行目から82行目をコピーして83行目とかに貼り付けて"EDIT_WANDS_EVERYWHERE"を"WAND_RADAR"に変えるだけ
679: 2020/01/26(日) 19:19:13.97
>>664
おお、わかりやすい
助かります
おお、わかりやすい
助かります
651: 2020/01/26(日) 15:35:23.31
パークには恵まれたが火力が足りないそんな時
凍結チャージが宝箱から現れたキックキックキック
凍結チャージが宝箱から現れたキックキックキック
652: 2020/01/26(日) 15:35:23.40
スキン系のMOD ボイロ各種にめぐみんとかあるぞ
後はハートが杖と同じ集中線つくMOD
後はハートが杖と同じ集中線つくMOD
653: 2020/01/26(日) 15:36:04.40
キャラの見た目変更はモチベ的に大事
newgame+は知ってても移動時間長くて面倒なんだよなあ
newgame+は知ってても移動時間長くて面倒なんだよなあ
654: 2020/01/26(日) 15:39:10.73
凍結フィールドは使いづらいけど
疑似的に火耐性、マグマ耐性つくのはありがたい
率先して取りたいパークじゃないけどさ
疑似的に火耐性、マグマ耐性つくのはありがたい
率先して取りたいパークじゃないけどさ
688: 2020/01/26(日) 20:06:27.79
>>654
凍結フィールドの火耐性は擬似的じゃなくてしっかり同梱されてるよ
だから2層のホタル(小)の攻撃は無効化できる
凍結フィールドの火耐性は擬似的じゃなくてしっかり同梱されてるよ
だから2層のホタル(小)の攻撃は無効化できる
960: 2020/01/29(水) 15:10:37.93
>>951
>>688
>>688
961: 2020/01/29(水) 15:16:18.83
>>960
サンクス既出だったか失礼
サンクス既出だったか失礼
655: 2020/01/26(日) 15:41:12.23
凍結フィールド+透明でさくさく移動ぅー
反発マントよりも相性いいんじゃねって
反発マントよりも相性いいんじゃねって
658: 2020/01/26(日) 15:51:18.24
敵からスペルが出るスペルが出たけどキガディスクの正解か?
660: 2020/01/26(日) 16:03:59.42
エキストラパークってなんなの?
なんのアイコンもないけど
なんのアイコンもないけど
662: 2020/01/26(日) 16:07:41.46
>>660
聖山でのパーク選択が3つから4つになるだけ
聖山でのパーク選択が3つから4つになるだけ
663: 2020/01/26(日) 16:10:19.74
>>662
ありがとうございます
ありがとうございます
666: 2020/01/26(日) 16:41:48.74
ボス無視して砂漠の方に逃げたらクラッシュしたことあるからあまりオススメしないぞ
667: 2020/01/26(日) 16:44:40.89
それは重すぎてなっただけでは?
672: 2020/01/26(日) 17:10:08.33
>>669
俺もてかここら辺から爆発で処理落ちするんだが俺だけ?
俺もてかここら辺から爆発で処理落ちするんだが俺だけ?
674: 2020/01/26(日) 17:38:02.44
>>669
俺も。クリアできる気がしない。
俺も。クリアできる気がしない。
693: 2020/01/26(日) 20:32:12.40
>>669
杖の仕様、魔法の仕様(特にトリガーとか静電放射物)、慎重な戦闘と探索。これらを把握することが重要だとクリアして感じた。
プレイスキルとしては2種類の杖を使い分けて慎重にエイムすれば敵に当てられる、くらいのスキルがあればいい。ポーションは水さえ撒ければ大丈夫。
杖の仕様、魔法の仕様(特にトリガーとか静電放射物)、慎重な戦闘と探索。これらを把握することが重要だとクリアして感じた。
プレイスキルとしては2種類の杖を使い分けて慎重にエイムすれば敵に当てられる、くらいのスキルがあればいい。ポーションは水さえ撒ければ大丈夫。
670: 2020/01/26(日) 17:03:18.49
ボス倒せない杖で周回するための苦肉の策だけどクラッシュする人居るならオススメは出来なそうか
1週目探索しきれない時点で周回しても旨味はないんだけどさ
1週目探索しきれない時点で周回しても旨味はないんだけどさ
673: 2020/01/26(日) 17:20:47.00
>>670
というかボスすら倒せないような杖でNG+行ってもナイトメア遊ぶのと大差なくない
というかボスすら倒せないような杖でNG+行ってもナイトメア遊ぶのと大差なくない
671: 2020/01/26(日) 17:05:24.68
ボス前に中断しておくとクラッシュしてもやり直せる
奈落下りでぎりぎり狙うなら必須
奈落下りでぎりぎり狙うなら必須
676: 2020/01/26(日) 17:57:02.97
ルミナスいやっほーう
https://i.imgur.com/ZtMO57B.gifv
https://i.imgur.com/ZtMO57B.gifv
677: 2020/01/26(日) 18:29:29.21
>>676
すげえ
こんなん3層までに作れるんか
すげえ
こんなん3層までに作れるんか
678: 2020/01/26(日) 18:32:55.01
シャッフルいいえ短詠唱杖にマナ増幅数個と持続UP、パワショとチェーンソーにルミナスでこれができるんじゃないかの
681: 2020/01/26(日) 19:29:57.21
>>678
それで作れそうなのはいいんだけど、全部揃えられるものなん?
それで作れそうなのはいいんだけど、全部揃えられるものなん?
682: 2020/01/26(日) 19:36:15.27
>>681
素体の杖と持続UP、マナ増幅が3層までだと激レアくらい。豪運が必要だけど無理じゃない程度じゃないの
素体の杖と持続UP、マナ増幅が3層までだと激レアくらい。豪運が必要だけど無理じゃない程度じゃないの
686: 2020/01/26(日) 19:48:01.00
>>682
そうかー
2周目とかあるんやね
戻ってくるにしても、B3→B1に戻ったあと聖なる山行ったらすでに崩壊してて通れないんでは?
そうかー
2周目とかあるんやね
戻ってくるにしても、B3→B1に戻ったあと聖なる山行ったらすでに崩壊してて通れないんでは?
680: 2020/01/26(日) 19:28:39.71
プロパティのベータを有効にして遊んでいたのですが、
つい最近ベータじゃないリリースが出たみたいで
こういうときってベータとそうじゃないやつの新しさが逆になったりしますか?
つい最近ベータじゃないリリースが出たみたいで
こういうときってベータとそうじゃないやつの新しさが逆になったりしますか?
683: 2020/01/26(日) 19:38:27.62
2週目以降か戻ってきただけでしょ
めぐみんプレイでgif貼りまくってる奴は前からこんな感じや
めぐみんプレイでgif貼りまくってる奴は前からこんな感じや
684: 2020/01/26(日) 19:40:02.31
普通に考えて下層から戻ってきた時でしょ
3層だと魔法の神殿に湧く生きた杖がハイレベルな杖を落とす
3層だと魔法の神殿に湧く生きた杖がハイレベルな杖を落とす
685: 2020/01/26(日) 19:40:33.87
つってもnoitaのめぐみん率結構高いからなあ
判断するならせめてワッチョイでしよ?
判断するならせめてワッチョイでしよ?
689: 2020/01/26(日) 20:07:32.77
稲妻ボルトが強すぎてこれだけで戦ってるわ
てか、他の攻撃が弱すぎて的に通用しないわ
てか、他の攻撃が弱すぎて的に通用しないわ
690: 2020/01/26(日) 20:10:41.60
>>689
クリティカルを極めるのじゃ……。5倍ダメージはハンパじゃないのじゃ……。
クリティカルを極めるのじゃ……。5倍ダメージはハンパじゃないのじゃ……。
691: 2020/01/26(日) 20:13:41.15
稲妻ボルトは単体で強いから耐性さえ揃えばいいよね、はじめてのクリアは稲妻ボルトだった
杖のカスタムの仕方覚えてくと耐性ありきな稲妻ボルトの優先順位下がったけど
杖のカスタムの仕方覚えてくと耐性ありきな稲妻ボルトの優先順位下がったけど
692: 2020/01/26(日) 20:31:12.20
ヘビーショット…クリティカル…多段…これらが揃った時ゲームは終わる
まあ凍結触手みたいなインスタントな終わらせ方もあるけど
DPSでみたら毎フレームトリガースキルからヘビショ複数積みのホーミングバウンドトリプリを
マルチなりで4~6発派生させる超連射杖がトップクラスじゃないかなあと妄想してる
まあ凍結触手みたいなインスタントな終わらせ方もあるけど
DPSでみたら毎フレームトリガースキルからヘビショ複数積みのホーミングバウンドトリプリを
マルチなりで4~6発派生させる超連射杖がトップクラスじゃないかなあと妄想してる
694: 2020/01/26(日) 20:40:55.85
実態がない?敵ってどうやってたおすんだろ
アメーバみたいな薄い半透明の紫の敵
アメーバみたいな薄い半透明の紫の敵
695: 2020/01/26(日) 20:42:48.61
ダニだかミジンコだかみたいなやつじゃなくて?
これなら周辺にあるクリスタルが本体だけど
これなら周辺にあるクリスタルが本体だけど
697: 2020/01/26(日) 20:56:50.87
>>695
紫色の宝石?
紫色の宝石?
698: 2020/01/26(日) 21:19:37.00
稲妻ボルトはヘビショ乗りにくいからあんまりDPS出ない
699: 2020/01/26(日) 21:55:13.00
ホーミングミストに稲妻アークつけるとDPS高いけどダメージフィールドほど安定しないんだよなぁ
700: 2020/01/26(日) 21:55:21.41
これもしかして、オーブ5つ集める前にボスの所行ったらニューゲム無理?
702: 2020/01/26(日) 21:58:54.03
まじか。なんかウェブだと歯車取ってからオーブとっても意味ないって書いてあったから
703: 2020/01/26(日) 21:59:50.77
オーブ取ってからの方が歯ごたえ有っていいじゃん
どうせNG+やるなら強くないとキツイし
どうせNG+やるなら強くないとキツイし
704: 2020/01/26(日) 22:01:49.84
クリアいたしました!
初めてジャングル抜けたらそのまますんなりボス行けた
パークと杖の引きも良かった
地形に引っかからないよう気をつけたらダメージも減ったよ
真菌洞窟の杖はヒーシまでプライマリだったから入り口だけでも真菌覗いてみるのはいいと思う
初めてジャングル抜けたらそのまますんなりボス行けた
パークと杖の引きも良かった
地形に引っかからないよう気をつけたらダメージも減ったよ
真菌洞窟の杖はヒーシまでプライマリだったから入り口だけでも真菌覗いてみるのはいいと思う
705: 2020/01/26(日) 22:10:29.25
ドリルかブラックホールないと戻れない予感がしてきた
706: 2020/01/26(日) 22:22:21.80
1時間ぐらいずっと続いてておかしいなとおもったら無限だったのか・・・
深さのレコードを塗り替えることはもうないな
深さのレコードを塗り替えることはもうないな
708: 2020/01/26(日) 22:30:18.93
とりあえず普通にクリア!
709: 2020/01/26(日) 22:32:48.49
たまにバチバチ音アピールしないでプレイヤーに不意打ち食らわすukko君嫌い。もっと腹から音出せ
710: 2020/01/26(日) 22:37:36.59
1層で紫のpoisonのタンクできるんだな初めて見た
711: 2020/01/26(日) 22:48:01.12
>>710
ここのレスにレアタンクに関する詳しい抽選方法が書いてあった
ttps://www.reddit.com/r/noita/comments/erywsr/is_this_a_new_set_piece/
ここのレスにレアタンクに関する詳しい抽選方法が書いてあった
ttps://www.reddit.com/r/noita/comments/erywsr/is_this_a_new_set_piece/
717: 2020/01/27(月) 00:05:56.31
>>711
簡単に言えばレアなシード引いた感じか
簡単に言えばレアなシード引いた感じか
712: 2020/01/26(日) 23:09:52.52
回数制限きついのが気になるわ
30とか50にしてくれればいいのに
30とか50にしてくれればいいのに
713: 2020/01/26(日) 23:28:49.97
久しぶりにボス倒して上昇中
ピンポンルミナスつえーな。めっちゃ処理重くなるけど
ピンポンルミナスつえーな。めっちゃ処理重くなるけど
714: 2020/01/26(日) 23:34:31.46
神様にエルドリッチ撃ったら塩みたいなのめっちゃ出して聖なる山が埋まって詰んだ……
715: 2020/01/26(日) 23:45:39.05
3から1階に戻ってもやっぱライフとかはないのね。つらたん
716: 2020/01/26(日) 23:50:08.08
お空の神殿で回復できるMODオススメ
718: 2020/01/27(月) 00:55:23.23
横バリアーとか縦バリアー、気を付けて使えば3~4層が大分楽になるな。(なお
でもスクエアバリア君はダメですね……
ところでやっぱりstatic.projectileにはmodifier乗らないんだろうか
でもスクエアバリア君はダメですね……
ところでやっぱりstatic.projectileにはmodifier乗らないんだろうか
719: 2020/01/27(月) 01:06:41.92
縦横バリアはトリガーが基本だと思うけれど、使った事ねえなあ
720: 2020/01/27(月) 01:22:33.76
このゲームのオーブってゲーム毎に取り直さなあかんのか?
721: 2020/01/27(月) 01:23:37.35
うむ
723: 2020/01/27(月) 01:25:53.67
バリアは維持時間が長すぎるんだよなあ
当たる時はすぐ当たるし当たらないときはまた貼り直すのに何枚も残ってると自分の動きを妨げてしまう
あとトリガーで使うと壁沿いにしか設置できないから基本はタイマーじゃね?
マナ効率もすこぶる悪いから序盤良い攻撃スペルが無かったら仕方なく使うくらいだな
当たる時はすぐ当たるし当たらないときはまた貼り直すのに何枚も残ってると自分の動きを妨げてしまう
あとトリガーで使うと壁沿いにしか設置できないから基本はタイマーじゃね?
マナ効率もすこぶる悪いから序盤良い攻撃スペルが無かったら仕方なく使うくらいだな
724: 2020/01/27(月) 01:33:10.70
反発フィールド取れれば自傷の心配無くなるしクリア目指す分にはいいと思うよ
725: 2020/01/27(月) 01:34:40.16
反発は自身の弾すらそらすから初速の遅い集中ライト、ブラックホールがぶれまくるので私にはクソPerkです(全ギレ
726: 2020/01/27(月) 01:57:48.36
ボスキル回数見れればよかったな、何回最深部到達したかみたい
727: 2020/01/27(月) 01:59:13.73
最初の聖なる山でチェーンボルトとホーミングショットが出て浮かれてたんだが相性の悪さにびっくりしたわ
敵の方を向けて撃ってもことごとく壁や床や天井に飛んでいってロクに当たりやしない
何て運が良いのかと思ったもんだが逆に運が悪かったらしい
敵の方を向けて撃ってもことごとく壁や床や天井に飛んでいってロクに当たりやしない
何て運が良いのかと思ったもんだが逆に運が悪かったらしい
732: 2020/01/27(月) 02:39:03.36
>>727
その2つをトリガースキルから発動させると…おやぁ?
というかホミはトリガーから出さないと使い心地あんまよくないと思うよ
その2つをトリガースキルから発動させると…おやぁ?
というかホミはトリガーから出さないと使い心地あんまよくないと思うよ
729: 2020/01/27(月) 02:13:40.15
ピアシングショットをつけた光る槍を真上に打つと…気をつけようね(500消し飛んだ)
730: 2020/01/27(月) 02:17:45.58
安全確保してない所に突っ込むから…
ちゃんと飛行ゲージ回復するまでじっと地上居ないと
ちゃんと飛行ゲージ回復するまでじっと地上居ないと
731: 2020/01/27(月) 02:33:45.30
ng+の条件(オーブ5つを浮島に持ってく)ってどっかにヒントあるの?
普通にやってたら絶対気づかないとおもうんだけど
普通にやってたら絶対気づかないとおもうんだけど
733: 2020/01/27(月) 02:58:22.53
石盤置いたら金になる→ワームクリスタルも置ける→あの歯車も置けんじゃね?から
数はなんとなく集まってたから分からん
数はなんとなく集まってたから分からん
734: 2020/01/27(月) 03:12:00.20
>>733
ワームクリスタルってあの聖なる山やひある奴?
ワームクリスタルってあの聖なる山やひある奴?
755: 2020/01/27(月) 12:45:06.19
>>734
そう
体力アップに便利よ
そう
体力アップに便利よ
735: 2020/01/27(月) 08:04:17.57
メテオがいつの間にかパワーアップしてた、以前は巨大なファイヤーボールよりは強くないかなぁ…くらいだったのにホーリーボム並みの威力になってた。
爆発耐性あってホント良かった…
爆発耐性あってホント良かった…
737: 2020/01/27(月) 09:47:34.64
なんだかエッチじゃん
738: 2020/01/27(月) 09:58:57.46
アプデ後から更に難しくなって気がする
739: 2020/01/27(月) 10:00:57.68
光る槍の頼もしさよ
740: 2020/01/27(月) 10:16:25.10
触手杖にミストと凍結チャージ乗せたら無敵になった
地獄の敵もワンパンで倒せるからmoon踏破も10分くらいで終わって笑った
地獄の敵もワンパンで倒せるからmoon踏破も10分くらいで終わって笑った
742: 2020/01/27(月) 11:12:31.53
この魔法使えねぇな…と思っても
別の魔法と合わせたら評価がガラリと変わるから面白いよね
別の魔法と合わせたら評価がガラリと変わるから面白いよね
766: 2020/01/27(月) 14:53:08.16
>>742
面白いね
面白いね
746: 2020/01/27(月) 11:48:07.25
ルミナス?
何にこの単発短射程クソ雑魚魔法
はーつっかえ
そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました…
何にこの単発短射程クソ雑魚魔法
はーつっかえ
そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました…
747: 2020/01/27(月) 12:16:45.33
>>746
ほんこれ
ほんこれ
749: 2020/01/27(月) 12:18:53.90
システム知識以外で重要な立ち回りを学ぶと生存力が上がって魔法パークの試行回数か増えて勝ちやすくなるぞ
時間を掛けてでもノーダメージで戦闘を終えるようにすることと
極力高所の優位を維持して下る際は高所のクリアリングを終えてからにするのはかなり重要
時間を掛けてでもノーダメージで戦闘を終えるようにすることと
極力高所の優位を維持して下る際は高所のクリアリングを終えてからにするのはかなり重要
750: 2020/01/27(月) 12:22:51.81
>>749
クリアリングと慎重さはほんとに大事よなこのゲーム
小山の向こう側とか微妙に視界通らないせいで画面内なのに暗闇になってるところとかも最近かなり警戒するようになった
クリアリングと慎重さはほんとに大事よなこのゲーム
小山の向こう側とか微妙に視界通らないせいで画面内なのに暗闇になってるところとかも最近かなり警戒するようになった
752: 2020/01/27(月) 12:26:25.16
>>750
四層基地は爆発物のせいで小山そのものがデストラップになるのがほんと外道
鋼地形で地形不利もよくあるしここまでにキラー杖構築したい
四層基地は爆発物のせいで小山そのものがデストラップになるのがほんと外道
鋼地形で地形不利もよくあるしここまでにキラー杖構築したい
751: 2020/01/27(月) 12:24:40.66
常時Acceralate詠唱杖にチェーンソーを付けたら無限飛行杖と化してしまった
偶然の組み合わせだがこういうのがあるからやめられん
偶然の組み合わせだがこういうのがあるからやめられん
753: 2020/01/27(月) 12:26:54.32
コンセントレイトのパークとってしまったせいで無限ルミナス削岩がノックバックで使い物にならなくなる
あると思います
あると思います
754: 2020/01/27(月) 12:38:45.82
魔法太くするようなの出ないかなぁ
まぁルミナス太くしたいんだけど
まぁルミナス太くしたいんだけど
756: 2020/01/27(月) 12:45:54.11
俺はもっと細かく射程調整したい
まあチェーンソー縦に並べて振り回したいだけなんだが
あー超高額でいいから杖に常時詠唱を自分で指定できねーかなあ
付けたい魔法が三つとかでいいから
まあチェーンソー縦に並べて振り回したいだけなんだが
あー超高額でいいから杖に常時詠唱を自分で指定できねーかなあ
付けたい魔法が三つとかでいいから
757: 2020/01/27(月) 12:48:20.90
トリガー付きで連射できるようにしてトリガー先のダメージフィールドショットガン収束させたらもはや極太レーザーみたいになってた
760: 2020/01/27(月) 13:04:20.52
いや敵より地形に使いたいんだろ
今のは細すぎてドット単位で残って引っかかるじゃん
今のは細すぎてドット単位で残って引っかかるじゃん
770: 2020/01/27(月) 15:41:46.09
>>760
そしたらドリルとかいらなくなるじゃん?
そしたらドリルとかいらなくなるじゃん?
761: 2020/01/27(月) 13:08:43.96
余裕を持ってNG+行けて満足してたけど後でタワー行ってないのに気付いて落ち込んだ
762: 2020/01/27(月) 13:11:07.49
タワ杖さいっきょやけどあれとると新しい杖探す楽しみがなくなるから良し悪しやで
763: 2020/01/27(月) 13:26:22.17
タワーは常時核を取りに行くところ
765: 2020/01/27(月) 14:25:50.27
核威力大したことないから使わんなあ
地形目茶苦茶にするのは楽しいけど
地形目茶苦茶にするのは楽しいけど
767: 2020/01/27(月) 14:56:49.41
バブルスパークのホーミング併用前後の豹変ぶりすき
768: 2020/01/27(月) 15:02:57.38
バブルはロングディスタンスもそこそこいい
769: 2020/01/27(月) 15:30:08.79
スペルの方のホーミング使った杖作りたいから出ないかなと思いながら何回かクリアしてるけど中々出会えない、貴重なスペルな気がしてきた
771: 2020/01/27(月) 15:52:30.30
上位ドリル君は一番硬い岩盤掘れない出番がね
聖なる山のレンガは掘れたっけ?
聖なる山のレンガは掘れたっけ?
772: 2020/01/27(月) 15:59:32.53
ルミナスドリル発掘ボルト発掘ブラスト全部ドリル呼びはやめよう
776: 2020/01/27(月) 16:57:23.52
>>772
唯一ちゃんとドリルってついてるのに大体ルミナスって呼ばれるルミナスドリル君かわいそう
ドリルってついてないのに魔法の形状だけでドリルって呼ばれる発掘コンビは反省して?
唯一ちゃんとドリルってついてるのに大体ルミナスって呼ばれるルミナスドリル君かわいそう
ドリルってついてないのに魔法の形状だけでドリルって呼ばれる発掘コンビは反省して?
778: 2020/01/27(月) 17:04:56.85
>>776
むしろドリルの形状してないのにドリルを名乗るルミナスドリルが謝罪すべきではないだろうか
レーザーで溶かすって感じだろうし
むしろドリルの形状してないのにドリルを名乗るルミナスドリルが謝罪すべきではないだろうか
レーザーで溶かすって感じだろうし
773: 2020/01/27(月) 16:43:07.94
774: 2020/01/27(月) 16:52:46.65
>>773
強い(確信)
これはTeleporting cast付いてるから尚のことだけど、
ゲソにFreeze Chargeってお手軽で強すぎる
強い(確信)
これはTeleporting cast付いてるから尚のことだけど、
ゲソにFreeze Chargeってお手軽で強すぎる
775: 2020/01/27(月) 16:57:07.28
>>773
俺もテレポ凍結触手してる。クリックしたら回りの敵が消えていくの楽しい
俺もテレポ凍結触手してる。クリックしたら回りの敵が消えていくの楽しい
777: 2020/01/27(月) 16:59:31.56
触手の速度上げまくると薄い壁なら貫通する
敵も貫通してダメージ与えられないことも
敵も貫通してダメージ与えられないことも
779: 2020/01/27(月) 17:21:04.45
教えてくれ五飛。俺は後いくつヘビショを重ねればいい
https://i.imgur.com/3999hPM.jpg
https://i.imgur.com/3999hPM.jpg
789: 2020/01/27(月) 19:11:11.05
>>779
これどうなってるの?
これどうなってるの?
792: 2020/01/27(月) 19:50:50.96
>>789
Wトリガースパークボルトから6+1セットの貫通ホミトリプリが出るようにしてる
で、Wトリボルトの方にも貫通をつけてやらないと敵への直撃からは貫通のついたトリプリが出てきませんよってこと
>>790
無理やで。トリガー/タイマーで呼び出されるスペル群は分離されたセットみたいになってると思っとくれ
Wトリボルトの左に修飾をつけるとそれらはWトリボルトにしか働かんのよ
https://i.imgur.com/kZh2HMB.jpg
Wトリガースパークボルトから6+1セットの貫通ホミトリプリが出るようにしてる
で、Wトリボルトの方にも貫通をつけてやらないと敵への直撃からは貫通のついたトリプリが出てきませんよってこと
>>790
無理やで。トリガー/タイマーで呼び出されるスペル群は分離されたセットみたいになってると思っとくれ
Wトリボルトの左に修飾をつけるとそれらはWトリボルトにしか働かんのよ
https://i.imgur.com/kZh2HMB.jpg
799: 2020/01/27(月) 20:30:01.36
>>792
newgame+を繰り返してこうしてるの?
newgame+を繰り返してこうしてるの?
780: 2020/01/27(月) 17:28:32.18
タイマーにしてお空に打ち上げ花火して遊ぼう
781: 2020/01/27(月) 17:39:42.35
ガラスキャノン取ればいいと思うよ
782: 2020/01/27(月) 18:04:25.94
ガラスキャノンのメインは爆発半径が5倍になる所であって威力伸ばしたいならヘビショの方が優秀だと思う
783: 2020/01/27(月) 18:25:20.23
セールで買ったけど難易度えぐいね
ブラックホールで延々掘っても底なしの絶望感たまんねぇ~
ブラックホールで延々掘っても底なしの絶望感たまんねぇ~
784: 2020/01/27(月) 18:27:52.01
個人的に気になったのでクリティカルヒット率について調べてみた。
試行回数がちょっと少ないのは許してクレメンス
シャッフルいいえ 詠唱数1の杖で「バブルスパーク」を使って実験
・バフなし (クリティカル数/ヒット数) 0/500 0%
・ブラッディーのみ 26/500 5.2%
・パーク「クリティカルヒット+」を1つ取得時 49/500 9.8%
・パーク「クリティカルヒット+」を2つ取得時 107/500 21.4%
・スペル「クリティカルプラス」を2つセット時 146/500 29.2%
・ブラッディ+パーク1つ取得時 73/500 14.6%
・ブラッディ+スペル「クリティカルプラス」時 97/500 19.4%
・パーク1つ+スペル「クリティカルプラス」1つ 134/500 26.8%
以上からブラッディー(血塗れ)はクリティカル率+5%、
パーク「クリティカルヒット+」取得時はクリティカル率+10%で効果は重複すると思われ、
クリティカル率に影響するバフは全て加算される関係にあるようです。
ちなみに上限は+100%で超過してもダメージ増加などはありませんでした。
試行回数がちょっと少ないのは許してクレメンス
シャッフルいいえ 詠唱数1の杖で「バブルスパーク」を使って実験
・バフなし (クリティカル数/ヒット数) 0/500 0%
・ブラッディーのみ 26/500 5.2%
・パーク「クリティカルヒット+」を1つ取得時 49/500 9.8%
・パーク「クリティカルヒット+」を2つ取得時 107/500 21.4%
・スペル「クリティカルプラス」を2つセット時 146/500 29.2%
・ブラッディ+パーク1つ取得時 73/500 14.6%
・ブラッディ+スペル「クリティカルプラス」時 97/500 19.4%
・パーク1つ+スペル「クリティカルプラス」1つ 134/500 26.8%
以上からブラッディー(血塗れ)はクリティカル率+5%、
パーク「クリティカルヒット+」取得時はクリティカル率+10%で効果は重複すると思われ、
クリティカル率に影響するバフは全て加算される関係にあるようです。
ちなみに上限は+100%で超過してもダメージ増加などはありませんでした。
787: 2020/01/27(月) 18:45:32.94
>>784
良い検証だ
パーク10%なのか
スペルと同じ15%だと思ってたわ
あと気になるのは杖のクリティカル上昇補正のある射出魔法かな
リチャージ同様に杖全体で合計されてる気がする
20個全部スパークボルト入れたら100%になるのかな
良い検証だ
パーク10%なのか
スペルと同じ15%だと思ってたわ
あと気になるのは杖のクリティカル上昇補正のある射出魔法かな
リチャージ同様に杖全体で合計されてる気がする
20個全部スパークボルト入れたら100%になるのかな
791: 2020/01/27(月) 19:50:02.78
>>784
検証乙
パーク2つで21.4%、パークとクリプラスで26.8%だとパークは乗算の可能性もあるね(1.1*1.1=1.21、1.1*1.15=1.265)
基礎+ブラッディ+(パーク*パーク)*(調整盤+調整盤)
みたいな感じで
検証乙
パーク2つで21.4%、パークとクリプラスで26.8%だとパークは乗算の可能性もあるね(1.1*1.1=1.21、1.1*1.15=1.265)
基礎+ブラッディ+(パーク*パーク)*(調整盤+調整盤)
みたいな感じで
785: 2020/01/27(月) 18:28:53.58
常に詠唱に4倍呪文がセットされた杖の挙動が意味不明すぎてさじを投げた
解説できる人いる?
杖→シャッフルいいえ、詠唱1、常に詠唱:4倍呪文
持ち物(6)→ダメージプラス、トリガー付きの魔法の矢、スパークボルト、矢の召喚、スピッターボルト、バブルスパーク
トリガー、スパーク、矢、スピッター、バブル と並べると1クリックで全弾が杖自体から射出される=トリガーは発動しない
スパーク、矢、スピッター、バブル、トリガー のようにトリガーを末尾に持ってきても何故か5つが1クリックで杖自体から射出される
ダメプラ、スパーク、矢、トリガー、スピッター、バブル と並べると
1クリック目でバブル以外が杖自体から射出されてトリガーは発動しない
2クリック目でスピッター以外が杖自体から射出され、トリガーからスピッターが出る
ダメプラ、スパーク、矢、スピッター、トリガー、バブル と並べると
1クリックでバブル以外が杖自体から射出され、トリガーからバブルが出てくる
解説できる人いる?
杖→シャッフルいいえ、詠唱1、常に詠唱:4倍呪文
持ち物(6)→ダメージプラス、トリガー付きの魔法の矢、スパークボルト、矢の召喚、スピッターボルト、バブルスパーク
トリガー、スパーク、矢、スピッター、バブル と並べると1クリックで全弾が杖自体から射出される=トリガーは発動しない
スパーク、矢、スピッター、バブル、トリガー のようにトリガーを末尾に持ってきても何故か5つが1クリックで杖自体から射出される
ダメプラ、スパーク、矢、トリガー、スピッター、バブル と並べると
1クリック目でバブル以外が杖自体から射出されてトリガーは発動しない
2クリック目でスピッター以外が杖自体から射出され、トリガーからスピッターが出る
ダメプラ、スパーク、矢、スピッター、トリガー、バブル と並べると
1クリックでバブル以外が杖自体から射出され、トリガーからバブルが出てくる
786: 2020/01/27(月) 18:40:37.28
HPバーだけつけようとGoki入れたらHeroMODEがONになっちまった
敵の投射物耐性が上がってる&ボスのHPが狂ってるけど貫通ホミ多重トリプリの地獄っぷりをお伝えしたかった
https://streamable.com/ixeyk
追伸:ヘビショ10になりました
敵の投射物耐性が上がってる&ボスのHPが狂ってるけど貫通ホミ多重トリプリの地獄っぷりをお伝えしたかった
https://streamable.com/ixeyk
追伸:ヘビショ10になりました
788: 2020/01/27(月) 19:08:59.23
790: 2020/01/27(月) 19:13:31.75
>>788
それやるなら貫通は最初の一つで良いのでは?
それやるなら貫通は最初の一つで良いのでは?
794: 2020/01/27(月) 20:02:44.57
70ぐらい
795: 2020/01/27(月) 20:10:02.42
自分の初クリアのスクショ見てきたら61回だった
796: 2020/01/27(月) 20:12:02.90
29回でしたわ
797: 2020/01/27(月) 20:16:10.78
60回
金庫室から初見だったけどホーミングで押し切れた
金庫室から初見だったけどホーミングで押し切れた
798: 2020/01/27(月) 20:26:41.59
遠く記憶の彼方ですわ
800: 2020/01/27(月) 20:33:37.72
たいまつってなんか隠し効果的なのあったっけ
シャッフル無し詠唱1杖に、二倍集中ライトチェーンソーだとダダダ、ダダダだったんだけど
チェーンソーの右にたいまつ置いたらダダダダダダって絶え間なく撃つようになったんだよね
シャッフル無し詠唱1杖に、二倍集中ライトチェーンソーだとダダダ、ダダダだったんだけど
チェーンソーの右にたいまつ置いたらダダダダダダって絶え間なく撃つようになったんだよね
801: 2020/01/27(月) 20:37:14.49
どっかの誰かが松明は隣に置かれた魔法をコピーするとか言う噂があるとか言ってたけど
審議は不明や
審議は不明や
802: 2020/01/27(月) 20:40:46.83
なるほど、チェーンソーのリキャマイナスをコピーしてたんかな
また手に入ったら色々試してみるわ、thx
また手に入ったら色々試してみるわ、thx
803: 2020/01/27(月) 20:42:09.88
初クリア120回だったな、達成感すごかった
804: 2020/01/27(月) 21:01:42.76
この唐突なお嬢様ネタはなんですの?
805: 2020/01/27(月) 21:21:20.47
パラレルの硬い岩が綺麗に四角く切り取られた深い溝にハマって脱出できなくなった
今から石版無限浮遊を会得しないといけないのか・・・
今から石版無限浮遊を会得しないといけないのか・・・
806: 2020/01/27(月) 21:30:32.53
さっきの貫通検証、結論は変わらんけど実際はちょっと違ってトリガー派生が出たときに
敵の判定の中に埋まってると貫通が付与されないってのが正しいみたい(貫通付与よりHIT判定のが先になってる?)
トリガー元に貫通がつくことで敵を抜けたところで出たトリガー派生に貫通がつく感じなのかな
床に半分うまったボスに上から撃ち下ろしたらどこからも貫通の派生弾が出なかった
敵の判定の中に埋まってると貫通が付与されないってのが正しいみたい(貫通付与よりHIT判定のが先になってる?)
トリガー元に貫通がつくことで敵を抜けたところで出たトリガー派生に貫通がつく感じなのかな
床に半分うまったボスに上から撃ち下ろしたらどこからも貫通の派生弾が出なかった
808: 2020/01/27(月) 21:33:21.71
パラレル来るくらいなら何かしら使用してぬけられそうだけど
反動強い呪文とか
反動強い呪文とか
809: 2020/01/27(月) 21:36:05.68
手元の水瓶割ってみるとか
810: 2020/01/27(月) 22:33:42.42
クリティカル率について追加で実験してみた。
・パーク「クリティカルヒット+」を3つ取得時 313/1000 31.3%
加算で大丈夫そうかな?(思考放棄)
あとパーク「スライムの血」に付いてる放射物40%耐性について
3層にいるスナイパーから至近距離で攻撃を受けて検証
・パークなし 25ダメージ 被ダメ100%
・パーク1つ 15ダメージ 被ダメ60%
・パーク2つ 9ダメージ 被ダメ36%
・パーク3つ 5.4ダメージ 被ダメ21.6%
※パーク3つ取得時のダメージ表記は5だがヘルスが6減ることもあるので5.4ダメージ
こちらは完全に乗算になってるので100%カットとはいかない模様
オイルブラッドの爆発耐性も多分同じかな
・パーク「クリティカルヒット+」を3つ取得時 313/1000 31.3%
加算で大丈夫そうかな?(思考放棄)
あとパーク「スライムの血」に付いてる放射物40%耐性について
3層にいるスナイパーから至近距離で攻撃を受けて検証
・パークなし 25ダメージ 被ダメ100%
・パーク1つ 15ダメージ 被ダメ60%
・パーク2つ 9ダメージ 被ダメ36%
・パーク3つ 5.4ダメージ 被ダメ21.6%
※パーク3つ取得時のダメージ表記は5だがヘルスが6減ることもあるので5.4ダメージ
こちらは完全に乗算になってるので100%カットとはいかない模様
オイルブラッドの爆発耐性も多分同じかな
818: 2020/01/28(火) 00:54:44.75
>>810
追加検証ありがとう
こっちでも検証したけど、パーク7個でもノンクリ出たから加算で間違いないね
追加検証ありがとう
こっちでも検証したけど、パーク7個でもノンクリ出たから加算で間違いないね
811: 2020/01/27(月) 22:38:15.07
スライムの血が名前に反して鬼つよでうける
812: 2020/01/27(月) 22:39:42.34
爆発系のスペルってどう使うんや
ひたすら自爆していく
ひたすら自爆していく
813: 2020/01/27(月) 22:41:50.87
トリガーかタイマーで射出しろ
シャッフルはいいえでな
シャッフルはいいえでな
814: 2020/01/27(月) 22:42:45.52
スラ血のダメージ軽減強いよな。おまけにスライムまみれでも移動力が下がらない
815: 2020/01/27(月) 23:17:42.08
スライムの血は多分エリアダメージにも有効でパラレル潜る過程でパーク重ねまくったら壁越えの時に2ダメージずつしか食らわなくなった
816: 2020/01/27(月) 23:43:54.90
ダメージ壁が非貫通、非消滅の射出体の塊なのかな
817: 2020/01/28(火) 00:40:00.30
オイルブラッドくんももうちょっとさぁ…
819: 2020/01/28(火) 01:28:47.50
おいおい疫病ネズミ君が反射テルテル坊主をワンターンキルしたんだが!
俺の中で疫病ネズミ君の株価がストップ高なんだが!
俺の中で疫病ネズミ君の株価がストップ高なんだが!
820: 2020/01/28(火) 01:31:16.14
やっと2回目クリアいったけどお前らよくこれNG+とかやれるな…
822: 2020/01/28(火) 01:48:30.95
5時間くらいやってるが、三層目から安定せん・・・
一層で強い杖出ないとかなりキツイわ
一層で強い杖出ないとかなりキツイわ
823: 2020/01/28(火) 02:29:16.56
>>822
spoilするかもしれんが、
2~3層は最悪、初期爆弾杖にspark boltつめとけば楽になるぞ。
4層は流石に無理だけど……
spoilするかもしれんが、
2~3層は最悪、初期爆弾杖にspark boltつめとけば楽になるぞ。
4層は流石に無理だけど……
824: 2020/01/28(火) 02:54:44.63
カウンター触手くんはかすり傷でも大騒ぎしてくれて、良いセンサーになってくれる
このゲームはいつのまにかダメージ食らってること多いから結構助かる
このゲームはいつのまにかダメージ食らってること多いから結構助かる
825: 2020/01/28(火) 02:56:58.76
ワープか爆発の方が大騒ぎできるよ
826: 2020/01/28(火) 03:48:04.56
凍った毒沼を歩こう
827: 2020/01/28(火) 03:50:12.81
カウンター持ちの精子っぽいのに喧嘩売ろう
828: 2020/01/28(火) 03:52:03.64
カウンター持ちにルミナスとかで殴りかかったらどうなるの?
829: 2020/01/28(火) 03:59:05.66
しぬ
830: 2020/01/28(火) 04:01:28.25
パソコンが
831: 2020/01/28(火) 08:28:55.94
再起動
833: 2020/01/28(火) 11:26:01.09
緑色の岩場がそれよ、真菌洞窟にあったり猛毒ヘドロで溶岩を固めるとできる
触るだけでダメージ受けるから壊すか避けようね
触るだけでダメージ受けるから壊すか避けようね
834: 2020/01/28(火) 11:26:04.48
そりゃ猛毒の岩だよ
時折できる又はキノコダンジョンに生成される緑に光る岩
あるいはヘドロ毒と溶岩が混ざってできる岩
触れるとダメージを喰らいヘドロ毒耐性で防げない
時折できる又はキノコダンジョンに生成される緑に光る岩
あるいはヘドロ毒と溶岩が混ざってできる岩
触れるとダメージを喰らいヘドロ毒耐性で防げない
836: 2020/01/28(火) 11:52:35.59
左手はともかく、右手はマウスの方が細かい操作効くし良いと思う
パッドでやったこと無いけどエイム辛そう
パッドでやったこと無いけどエイム辛そう
837: 2020/01/28(火) 11:54:17.76
このゲームはコントローラじゃエイムきついでしょ
838: 2020/01/28(火) 12:02:07.97
毒氷もあるぞ
氷結フィールド持ってるとヤバい
氷結フィールド持ってるとヤバい
840: 2020/01/28(火) 12:14:35.52
マウスに替えてみたらメッチャエイムしやすくてワラタ。
これはコントローラでやっちゃダメなやつだわ。
コントローラ、他ゲーみたく弱くエイム補正入れて欲しいなぁ。
気軽にやるときはやっぱコントローラがいいんだよなぁ。
これはコントローラでやっちゃダメなやつだわ。
コントローラ、他ゲーみたく弱くエイム補正入れて欲しいなぁ。
気軽にやるときはやっぱコントローラがいいんだよなぁ。
841: 2020/01/28(火) 12:17:15.32
なに!?マウスはコントローラーではないのか!?
842: 2020/01/28(火) 12:20:27.21
慣れるまでやればコントローラーでも余裕よ
843: 2020/01/28(火) 12:21:06.67
左手キーボードとマウスでやってるわ
845: 2020/01/28(火) 12:34:10.46
やっぱり左手コントローラーのモンゴリアンスタイルなんだよなぁ
846: 2020/01/28(火) 12:35:18.22
左手薬指が痛くなるからモンゴリアンスタイルでやりたいけど
うちの環境だとJTKでDS4動かそうとするとバグるから出来ないのが辛い
うちの環境だとJTKでDS4動かそうとするとバグるから出来ないのが辛い
850: 2020/01/28(火) 12:52:56.26
>>846
SteamでDS4のボタンをキーボードに割り当てれば良いぞ
SteamでDS4のボタンをキーボードに割り当てれば良いぞ
851: 2020/01/28(火) 13:05:08.27
>>850
天才じゃったか
ゲームパッドONにするとマウスエイムできないから同時使用できないもんかと思ってたが、OFFでそうすりゃゲームパッド使えたのね
正直盲点だったわ
天才じゃったか
ゲームパッドONにするとマウスエイムできないから同時使用できないもんかと思ってたが、OFFでそうすりゃゲームパッド使えたのね
正直盲点だったわ
847: 2020/01/28(火) 12:48:27.04
ds4はいまはsteamが自動でxboxに変換してくれるぞ
849: 2020/01/28(火) 12:50:46.81
だから杖選びの時は時間止まってることを確認しろとあれほど…
852: 2020/01/28(火) 13:05:55.13
猛毒岩はほんと罠よな
ついでに氷結で出来る猛毒岩もクソ
ついでに氷結で出来る猛毒岩もクソ
853: 2020/01/28(火) 13:08:41.86
なので水フラスコで丁寧に中和しとこうね(誤投擲したフラスコが割れる音)
854: 2020/01/28(火) 13:29:57.70
それもキーバインドを変えれば解決
投擲はマウスのセンタークリックにしてる
投擲はマウスのセンタークリックにしてる
858: 2020/01/28(火) 13:46:27.47
>>854
それいいな
一度左右かえたら余計に投擲ひどくなったことがあって諦めたが、センターは盲点だった
それいいな
一度左右かえたら余計に投擲ひどくなったことがあって諦めたが、センターは盲点だった
855: 2020/01/28(火) 13:40:15.29
モッディングってやっぱりある程度知識ないと難しいかね?
時間がたてばたつほどワームの出現率が高くなるmodを作りたい
時間がたてばたつほどワームの出現率が高くなるmodを作りたい
860: 2020/01/28(火) 13:55:26.33
>>855
Modをフォルダに突っ込んでアクティブにするだけだ
Modをフォルダに突っ込んでアクティブにするだけだ
856: 2020/01/28(火) 13:41:28.79
ジャングル行くのが精一杯だったのに、処理落ちするレベルの杖できたらあっさりクリアできた
857: 2020/01/28(火) 13:44:26.29
投てきがなぜデフォで左クリックなのか理解できん
ミスさせてフラスコ無くさせる気満々だろ
ミスさせてフラスコ無くさせる気満々だろ
859: 2020/01/28(火) 13:49:23.68
右クリック押してるときだけカーソル方向にカメラが寄ってくれりゃいいのにと常々思ってる
861: 2020/01/28(火) 13:57:27.02
noitaってSteamにはworkshopなかったよな?
modってどこかにまとまってたりする?
modってどこかにまとまってたりする?
862: 2020/01/28(火) 14:02:08.72
ボス戦のリプレイ見たら一発目で754ダメージ入ってる
二発で倒せた
二発で倒せた
863: 2020/01/28(火) 14:11:55.19
投擲はFキーオススメ
866: 2020/01/28(火) 15:00:16.09
序盤でその杖はなかなかやばいな
868: 2020/01/28(火) 15:14:50.37
尿て
869: 2020/01/28(火) 15:17:08.33
ようやく月まで全エッセンス持って行けたけど
エッセンスはうんこだし、クラッシュしまくり、呪文も見失うしでもう疲れた…
エッセンスはうんこだし、クラッシュしまくり、呪文も見失うしでもう疲れた…
874: 2020/01/28(火) 20:03:45.86
>>871
おめでとう
羨ましい
おめでとう
羨ましい
918: 2020/01/29(水) 02:48:05.69
>>871
余白大きいのはなぜ?
FHD、4k、そのSSの1680x1050で試したけど
文字の比率も画質の差も出ないんだけどなんでだろ
余白大きいのはなぜ?
FHD、4k、そのSSの1680x1050で試したけど
文字の比率も画質の差も出ないんだけどなんでだろ
919: 2020/01/29(水) 05:12:42.48
>>918
どこの余白? なんでだろうね
ttps://imgur.com/a/uaRT6cq.png
ttps://i.imgur.com/2VFPohr.png
アスペクト比4:3 でも横幅に合わせて上下部分が黒帯だから
自分の環境(win7,ウルトラワイドモニタ2560*1080)だとアスペクト比16:9以外は黒帯になるってことかな
どこの余白? なんでだろうね
ttps://imgur.com/a/uaRT6cq.png
ttps://i.imgur.com/2VFPohr.png
アスペクト比4:3 でも横幅に合わせて上下部分が黒帯だから
自分の環境(win7,ウルトラワイドモニタ2560*1080)だとアスペクト比16:9以外は黒帯になるってことかな
872: 2020/01/28(火) 15:54:38.69
modだと思うが右下は何を表してるの
873: 2020/01/28(火) 17:14:23.44
ピースフルモードなんてあったのか
875: 2020/01/28(火) 20:04:47.58
パーソナルグラビティフィールドってどうやって使うん?
885: 2020/01/28(火) 21:42:18.87
>>875
まわりくどいけど、トリガー付で敵に当てると弾速遅い敵なら攻撃出来なくなるから回復弾撃ってくる奴のターゲットにさせて間に入れば体力満タンまで安全に回復できるで
あとは、神の攻撃も封じれたっけな?
まわりくどいけど、トリガー付で敵に当てると弾速遅い敵なら攻撃出来なくなるから回復弾撃ってくる奴のターゲットにさせて間に入れば体力満タンまで安全に回復できるで
あとは、神の攻撃も封じれたっけな?
888: 2020/01/28(火) 21:57:32.34
>>885
おおありがとう
回復のやつは使いみちがよくわからんが
おおありがとう
回復のやつは使いみちがよくわからんが
876: 2020/01/28(火) 20:17:20.15
自分で対象を選ぶホーミングみたいな感じが普通かな?
色々面白い使い方もできるみたいだけど俺は試した事ない
色々面白い使い方もできるみたいだけど俺は試した事ない
877: 2020/01/28(火) 20:20:28.95
回数制限あるから
常に詠唱についてる時しか使ったことない
凍結チャージとかダメージ+みたいにショットに付けて対象に当てるとそれ以降の玉が対象に全部ホーミングするようになる
常に詠唱についてる時しか使ったことない
凍結チャージとかダメージ+みたいにショットに付けて対象に当てるとそれ以降の玉が対象に全部ホーミングするようになる
878: 2020/01/28(火) 20:28:47.91
ほえー
あれそれもしかして敵弾も吸い寄せる?
あれそれもしかして敵弾も吸い寄せる?
879: 2020/01/28(火) 20:30:18.52
危険な射撃する敵に当てればこっちに弾飛んでこなるからめっちゃ強いよ
杖編集ある時や常時発動のときは自爆しないスペルで使ってみるといい
杖編集ある時や常時発動のときは自爆しないスペルで使ってみるといい
890: 2020/01/28(火) 22:13:11.44
>>880
ブラックホール、回復弾、ファイアボール、マジックミサイル、ボム系くらいか
>>881
クリエイティブモードが準備中って聞いた
ブラックホール、回復弾、ファイアボール、マジックミサイル、ボム系くらいか
>>881
クリエイティブモードが準備中って聞いた
881: 2020/01/28(火) 20:51:08.96
ナイトメアの下のモードはどんなのが追加されるのかな。楽しみ
882: 2020/01/28(火) 20:55:43.48
弾数無限だと強すぎで、制限があると杖の本数制限の為使いづらい
883: 2020/01/28(火) 21:07:20.39
その点ファイアボール系の出やすさと回数は使い勝手いいわな
884: 2020/01/28(火) 21:08:11.58
ヒーシ衛生兵近くの敵兵を遠くから削って透明でこっそり間に入ろうとしたら
先に回復弾もらった敵兵が急に弾撃ち出して、衛生兵が周辺の敵兵全員に冤罪の粛清されてた
先に回復弾もらった敵兵が急に弾撃ち出して、衛生兵が周辺の敵兵全員に冤罪の粛清されてた
886: 2020/01/28(火) 21:49:03.95
超性能の杖を拾えて攻撃は万全になっても防御性能は向上しないからわりかしあっさりしぬな・・・
887: 2020/01/28(火) 21:57:21.40
防御(手に入れたら特定属性の攻撃からは無敵)
ちょっと雑なんよなこのあたり
ちょっと雑なんよなこのあたり
889: 2020/01/28(火) 22:07:06.20
三層から戻ってピラミッドへ
天井からブラックホールで侵入してボス蜘蛛を燃焼の痕跡でハメ倒してやったぜ
それで気になったけど、ボス蜘蛛はノコも弱点なのかな? もしそうなら、序盤の選択肢に入れることができるが
天井からブラックホールで侵入してボス蜘蛛を燃焼の痕跡でハメ倒してやったぜ
それで気になったけど、ボス蜘蛛はノコも弱点なのかな? もしそうなら、序盤の選択肢に入れることができるが
891: 2020/01/28(火) 22:38:23.73
ワームクリスタル拾えるってここで聞いたけど拾えないじゃねーか
893: 2020/01/28(火) 22:53:59.51
>>891
拾えはしないぞ
蹴って運ぶんだぞ
拾えはしないぞ
蹴って運ぶんだぞ
894: 2020/01/28(火) 22:57:23.22
897: 2020/01/28(火) 23:14:04.59
>>894
凄すぎて草
凄すぎて草
898: 2020/01/28(火) 23:21:27.52
>>894
やべえやってみたいけどうちのパソコンだとクラッシュしそうだわ
やべえやってみたいけどうちのパソコンだとクラッシュしそうだわ
892: 2020/01/28(火) 22:44:07.55
まさかドリブルで空中祭壇へ…!?
895: 2020/01/28(火) 22:59:26.06
頑張り過ぎやwww
896: 2020/01/28(火) 23:11:39.89
ワームクリスタルって聖なる山の下のアレ?
そういやアレ壊すと安全は失われたみたいなの出るけどなんなんだろう
そういやアレ壊すと安全は失われたみたいなの出るけどなんなんだろう
899: 2020/01/28(火) 23:32:30.86
物をつかんで投げられる魔法が欲しくなるな…
900: 2020/01/28(火) 23:33:57.16
まじっくはんど。
901: 2020/01/28(火) 23:37:05.94
通常クリアだけで満足してしまっている身としては
隠し要素やりこんでるNoitaガチ勢のプレイングにはただただ畏怖するしかない
隠し要素やりこんでるNoitaガチ勢のプレイングにはただただ畏怖するしかない
925: 2020/01/29(水) 09:23:53.53
>>901
ほんそれ
ほんそれ
902: 2020/01/28(火) 23:53:01.29
こんなもん仕込むほうも探すほうも実践するほうもどうかしとるわ
903: 2020/01/29(水) 00:03:45.71
これnewgame+やる人は
最下層まで行ってからボス行かず登り直すの?
最下層まで行ってからボス行かず登り直すの?
904: 2020/01/29(水) 00:07:15.27
歯車拾ってボスいじめたらタワー経由で帰ってる
採掘充実してたらそのまま登る
採掘充実してたらそのまま登る
907: 2020/01/29(水) 00:17:42.47
多形には近づかない方がいい。回りに見えにくい多形溜まりがあったりする……
910: 2020/01/29(水) 00:44:28.31
すげえ慎重にプレイして2時間かけてようやく4層に到達した。武器が貧弱すぎてきっちい、、
911: 2020/01/29(水) 00:54:36.48
https://imgur.com/a/SjPRipS
敵は硬いしメインのルミナス撃つとクソ重いし処理が軽くて強い杖作りたいのにゲソが出ねぇ~
敵は硬いしメインのルミナス撃つとクソ重いし処理が軽くて強い杖作りたいのにゲソが出ねぇ~
913: 2020/01/29(水) 01:20:11.82
>>911
もし今までの全データで1度も取ってないなら雪原の下にあるオーブルームに固定で触手あるよ?
周回済みっぽいから探すのきついだろうけど
もし今までの全データで1度も取ってないなら雪原の下にあるオーブルームに固定で触手あるよ?
周回済みっぽいから探すのきついだろうけど
915: 2020/01/29(水) 01:33:54.25
>>913
なん…だと…
ひょっとしてそれ取らないとランダムスポーンしないのかな
この周回は適当に終わらせるか…
なん…だと…
ひょっとしてそれ取らないとランダムスポーンしないのかな
この周回は適当に終わらせるか…
916: 2020/01/29(水) 01:57:31.59
>>915
オーブ取らないでも普通に出るぞ
安心して周回するんだ
オーブ取らないでも普通に出るぞ
安心して周回するんだ
912: 2020/01/29(水) 01:18:37.47
今度は1層で拾ったパーソナルファイアボールをボス蜘蛛に当てたら、HPギリギリでダメージ喰らわなくなった挙句、空高くは消えていった
クソかな?
クソかな?
917: 2020/01/29(水) 01:58:41.33
やっとクリアできたよぉぉおお
休み二日潰してギリギリ間に合った
休み二日潰してギリギリ間に合った
920: 2020/01/29(水) 07:22:35.26
メディックヒーシの回復知ってるかどうかで難易度変わり過ぎるな……
このためだけにラット取る価値ある、フェロモンはなんかちゃんと浸かってくれないことあるし
このためだけにラット取る価値ある、フェロモンはなんかちゃんと浸かってくれないことあるし
921: 2020/01/29(水) 07:22:38.60
オーブ取らずともランダムスポーンするって言うけどそれどのバージョン?
最近のバージョンだと出ないんじゃないの、俺花火だけ取ってないけど花火一回も出た事ないぞ
最近のバージョンだと出ないんじゃないの、俺花火だけ取ってないけど花火一回も出た事ないぞ
922: 2020/01/29(水) 08:32:32.19
呪文の進行度って使わないと登録されないのか
ということでみなさん初めて拾ったタッチ系はもれなく使っていきましょうね(にっこり
ということでみなさん初めて拾ったタッチ系はもれなく使っていきましょうね(にっこり
923: 2020/01/29(水) 08:40:21.18
花火ってレア魔法なの?
普通に出てきてるけど
なんかそういうオーブ取った記憶もない
普通に出てきてるけど
なんかそういうオーブ取った記憶もない
924: 2020/01/29(水) 09:00:33.79
最初の山でグラスキャノン取ると花火が弾数多いお手軽高火力になるからいいよね
926: 2020/01/29(水) 09:37:26.28
バリバリの動画勢だったけど楽しそうだったから買ったみたら、8回目でノーマルクリアできて知識と運のゲームなんだなあって実感してる 初見でやったほうがよかったかもね
あとn倍スキャター呪文とn倍呪文の違いがよくわからんのだけど、拡散する以外で差異はあるんか?
あとn倍スキャター呪文とn倍呪文の違いがよくわからんのだけど、拡散する以外で差異はあるんか?
927: 2020/01/29(水) 09:44:52.90
スキャターは拡散の違いだけかと
編隊分岐系は拡散関係なく基本斜めに別れて飛ぶぞ
編隊分岐系は拡散関係なく基本斜めに別れて飛ぶぞ
928: 2020/01/29(水) 09:49:35.22
ルミナスの後ろに修飾スペル付けても短縮そのままだけど、チェーンソーの後ろに修飾付けると短縮二重に乗るのな
血もがぶ飲みできるしやっぱりチェーンソーは神
血もがぶ飲みできるしやっぱりチェーンソーは神
929: 2020/01/29(水) 09:55:39.56
えぇ・・・じゃあスキャターってn倍呪文の劣化なんじゃ・・・拡散する代わりのメリットがなんかしら欲しい
930: 2020/01/29(水) 09:59:39.34
マナ消費に差なかったっけ?
n倍はマナ消費あったろ、誤差レベルだけど
n倍はマナ消費あったろ、誤差レベルだけど
931: 2020/01/29(水) 10:00:05.41
拡散はアーク系修飾と併用するときに使えるぞ
ホーミング併用してれば気にならんしショットガンとかノックバック入る弾なら散らすのは強みにもなりえる
ホーミング併用してれば気にならんしショットガンとかノックバック入る弾なら散らすのは強みにもなりえる
932: 2020/01/29(水) 10:01:55.43
エイム雑だから5度くらいは拡散してくれるとありがたい
933: 2020/01/29(水) 10:02:40.73
3倍呪文はコスト2で3倍キャスターはコスト1、4倍呪文が5でャスターが2だから拡散気にならないか収束できるなら上位互換ともいえる
934: 2020/01/29(水) 10:04:45.19
4倍ルミナスとかだとある程度拡散してくれたほうがいいよな
重ねても火力以外に意味がない
重ねても火力以外に意味がない
935: 2020/01/29(水) 10:08:12.78
あぁちゃんとコスト安いってメリットあったのね 今度ホーミングついたら拾ってみようかな
936: 2020/01/29(水) 10:55:21.77
ホール・イン・ワン
https://i.imgur.com/wrIgx3G.gif
https://i.imgur.com/wrIgx3G.gif
938: 2020/01/29(水) 10:58:54.59
>>936
ワロタ
ワロタ
937: 2020/01/29(水) 10:57:00.46
真下掘りからのマグマダイブってマイクラかな?
939: 2020/01/29(水) 11:03:16.90
このゲームほどマーフィーの法則を感じるゲームは他にないわ
あそこがマグマ溜まりになってるのなんて100回に1回ないだろう
あそこがマグマ溜まりになってるのなんて100回に1回ないだろう
940: 2020/01/29(水) 11:38:15.82
グラスキャノンドリル?
ドリルの掘る範囲広げたいなあと思ってたけど二偏差とか使えば前方に広げられるんだろうか
ドリルの掘る範囲広げたいなあと思ってたけど二偏差とか使えば前方に広げられるんだろうか
941: 2020/01/29(水) 11:38:56.97
バーサキアムでいいぞ
942: 2020/01/29(水) 13:33:12.66
マグマにつっこんで平気なパークって氷結フィールドくらい?
943: 2020/01/29(水) 13:35:39.75
テレポート
944: 2020/01/29(水) 13:36:23.60
じゃない?他は思いつかない
しかし氷結フィールドは水補給がな、どうやるんだろうか
しかし氷結フィールドは水補給がな、どうやるんだろうか
945: 2020/01/29(水) 13:36:50.43
ニククエってなんだこれ
946: 2020/01/29(水) 13:41:18.48
29日だし
氷結フィールドって氷結耐性付くんだっけ?
氷結フィールドって氷結耐性付くんだっけ?
947: 2020/01/29(水) 13:57:01.10
氷結フィールドはそもそも濡れる可能性が油に突っ込んだりミストに入ったりだけだから水はいらない
毒ミスト使うと事故った時悲惨
毒ミスト使うと事故った時悲惨
948: 2020/01/29(水) 13:59:56.19
Newgame+始まったら真下のオーブが赤くて中に青いハートが入ってて
取ったらめっちゃスリップダメージ食らったけどありゃ何だったのか…
あとパラレルのヒーシ基地にも祭壇があったけど用途がわからなかった
取ったらめっちゃスリップダメージ食らったけどありゃ何だったのか…
あとパラレルのヒーシ基地にも祭壇があったけど用途がわからなかった
955: 2020/01/29(水) 14:34:52.64
>>948
あれも無効化できるアンブロジアさんはすごい
あれも無効化できるアンブロジアさんはすごい
950: 2020/01/29(水) 14:14:04.93
そもそも水撒いた時点で凍るから使えんぞ
951: 2020/01/29(水) 14:19:17.29
あれじゃ炎無効も併用必須?
毒水はともかく炎は凍らんよな?
毒水はともかく炎は凍らんよな?
952: 2020/01/29(水) 14:24:26.37
一部のパークは金払ったら以降でなくなるようなシステムにしてくれんかな
テレポートとかタコ足生える奴とか普段のプレイじゃこれ絶対取らんわっていうやつ
テレポートとかタコ足生える奴とか普段のプレイじゃこれ絶対取らんわっていうやつ
953: 2020/01/29(水) 14:24:48.39
炎も凍って液体になります
956: 2020/01/29(水) 14:45:55.40
>>953
マジで?今度取ってみようかな
地雷パークとしか聞いてなかったから敬遠してたけどやってみなきゃ分からんもんだ
マジで?今度取ってみようかな
地雷パークとしか聞いてなかったから敬遠してたけどやってみなきゃ分からんもんだ
954: 2020/01/29(水) 14:32:55.24
要らないアイテム中古で売れたらいいのに
957: 2020/01/29(水) 14:53:32.61
1層にこんな杖落ちてるんだな
https://i.imgur.com/4KEaUIO.jpg
https://i.imgur.com/4KEaUIO.jpg
965: 2020/01/29(水) 15:37:29.10
>>957
ピラミッドのボスを倒しに行こう
ピラミッドのボスを倒しに行こう
959: 2020/01/29(水) 15:06:25.34
パーソナルフレイムスロワついた杖結構煩いんだよな
強いは強いんだけど
強いは強いんだけど
962: 2020/01/29(水) 15:17:12.26
ボス倒してからオーブ集めるんじゃnew game+できないのな、倒す前じゃないと
俺の数時間はなんだったんだ
俺の数時間はなんだったんだ
964: 2020/01/29(水) 15:24:25.00
>>962
出来ますけど。数間違えて記憶してるだけじゃないの
出来ますけど。数間違えて記憶してるだけじゃないの
963: 2020/01/29(水) 15:22:17.32
出来るはずだけどアプデで変わったか?
967: 2020/01/29(水) 15:55:43.37
どこでも杖編集をデフォにするMODさすがに強すぎると思って敬遠してたけど、結局なくても穴開けた聖なる山にクリアリングした道通って行ったり来たりするだけだから導入してもそんなに変わんない気がしてきた
968: 2020/01/29(水) 16:01:27.98
うおーーーーークリアしたぞおおおおおお
初クリア
初クリア
970: 2020/01/29(水) 16:03:20.09
>>968
おめでとう
さぁ2回目クリア目指そうか
おめでとう
さぁ2回目クリア目指そうか
972: 2020/01/29(水) 16:38:36.52
>>971
1回クリアすると、以降は結構な確率でクリアまで行けるようになるよマジで
俺も初クリアは20回目くらいだけど、それから10回勝利できてる(99敗)
1回クリアすると、以降は結構な確率でクリアまで行けるようになるよマジで
俺も初クリアは20回目くらいだけど、それから10回勝利できてる(99敗)
969: 2020/01/29(水) 16:02:35.72
冷凍ホーミングバブルスパークダメージフィールドと、埋まったとき脱出できる杖あれば行けたわ
973: 2020/01/29(水) 16:51:47.25
俺も上位14%クリア実績解除の上級noita民様だけど、ここの住民はng+とか月とかパラレルとか訳の分からない事を言う人が居ますねぇ…
974: 2020/01/29(水) 16:53:13.64
320時間やってるけどまだ4回しかクリアできてねえ…(周回中毒者
975: 2020/01/29(水) 16:58:07.37
新しい修飾の加速面白いな
高速スペルだと分かりにくいが鈍足長持続スペルがえぐい速度になる
ブラックホールの射程とか速度アップより伸びないかこれ
高速スペルだと分かりにくいが鈍足長持続スペルがえぐい速度になる
ブラックホールの射程とか速度アップより伸びないかこれ
976: 2020/01/29(水) 17:10:25.92
加速って前からなかったっけ?
ピンポイントレーザーにそれつけてた気がする
なんかだんだんでかくなる右矢印みたいなやつよな、ただの速度アップじゃなくて
ピンポイントレーザーにそれつけてた気がする
なんかだんだんでかくなる右矢印みたいなやつよな、ただの速度アップじゃなくて
977: 2020/01/29(水) 17:16:10.45
Wikiに無かったから新しいものと思ってたが違ったのか
978: 2020/01/29(水) 17:26:58.97
あーすまん、俺が始めたのがそもそも今月中旬からだからもっと以前からプレイしてる勢にとってはもしかしたら新魔法なのかもしれん
こないだのアプデで追加されたやつじゃないよな
こないだのアプデで追加されたやつじゃないよな
980: 2020/01/29(水) 17:43:51.57
無双杖作りが最大のロマンだよな。
985: 2020/01/29(水) 19:11:45.70
>>980
スレ建てよろ
スレ建てよろ
981: 2020/01/29(水) 18:21:26.07
ストップウォッチみたいな射程短縮するやつって使い道あるの?
982: 2020/01/29(水) 18:25:28.60
デスクロスの発射→爆破が早くなる
後は確かあれリチャージ短縮効果なかったか
後は確かあれリチャージ短縮効果なかったか
984: 2020/01/29(水) 19:06:13.70
>>982>>983
ありがとう!
ありがとう!
983: 2020/01/29(水) 18:26:56.82
デスクロスやライトニングボルトみたいな爆発をトリガー魔法の先に入れる時に使う
使ったこと無いけどトリガーギガディスクでもいけるかな
使ったこと無いけどトリガーギガディスクでもいけるかな
986: 2020/01/29(水) 19:13:42.19
オーブ取らないと対象の魔法出てこないよなこれ
出てくるとしても超レアなんじゃないか
出てくるとしても超レアなんじゃないか
987: 2020/01/29(水) 19:15:13.83
んんなこたーない
988: 2020/01/29(水) 19:21:22.20
そう言える根拠あるの?
989: 2020/01/29(水) 19:22:43.70
超レアでも出るんでしょじゃあ出るな
990: 2020/01/29(水) 19:25:00.55
>>989
いや少なくとも自分は引いたことないわ
いや少なくとも自分は引いたことないわ
991: 2020/01/29(水) 19:29:18.38
https://noita.gamepedia.com/Orb_of_True_Knowledge
オーブに入ってる魔法
地震
溶岩の海
触手
核
ネクロ
ホーリーボム
スパイラルショット
雷の雲
花火
鹿のデコイ
セメント
入手難度が特に高いのは地獄にある花火、雪の地下の奥深くにある鹿、砂漠の地下深くにあるセメント
この3つは探しに行かなければまず取ってないであろう魔法だけど見た覚え無いか
花火とかは上層でも割と出るはずだけど
オーブに入ってる魔法
地震
溶岩の海
触手
核
ネクロ
ホーリーボム
スパイラルショット
雷の雲
花火
鹿のデコイ
セメント
入手難度が特に高いのは地獄にある花火、雪の地下の奥深くにある鹿、砂漠の地下深くにあるセメント
この3つは探しに行かなければまず取ってないであろう魔法だけど見た覚え無いか
花火とかは上層でも割と出るはずだけど
992: 2020/01/29(水) 19:30:33.56
置いてある杖、ボスからドロップする杖、宝箱からドロップする杖・呪文、ショップに並ぶ杖、ショップに並ぶ呪文
それぞれで抽選方法が違うかもしれないし検証するなら難儀しそう
展開したスクリプトをもっとまともに読めたらいいんだけどな
それぞれで抽選方法が違うかもしれないし検証するなら難儀しそう
展開したスクリプトをもっとまともに読めたらいいんだけどな
993: 2020/01/29(水) 19:33:32.88
スキンのmod増えてくんねえかなあ
994: 2020/01/29(水) 19:54:33.61
踏み逃げやつの代わりにスレ立ててくるで
996: 2020/01/29(水) 20:04:58.37
997: 2020/01/29(水) 20:07:21.14
>>996
神々の乙をもらいました
神々の乙をもらいました
998: 2020/01/29(水) 20:07:31.65
>>996
ありがと!
ありがと!
999: 2020/01/29(水) 20:13:04.81
オーブ必須だったか…
ちょっと探検するかなぁ
ちょっと探検するかなぁ
1000: 2020/01/29(水) 20:13:11.51
うめ
引用元: ・Noita Part4
コメント
コメントする