1: 2020/01/31(金) 14:55:10.85
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑
一番上に上記を最低2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)
「三國志」シリーズ最新作が4年ぶりに登場!“「土地」を制する者が天下を制す” 三国全土を己の色に染め上げよ!
リリース日:PlayStation 4/Windowsにて2020年1月16日発売
『三國志14』公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/
「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
https://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
https://www.facebook.com/sangokushi.kt/
Steam:三國志14
https://store.steampowered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation™Store 日本
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001
次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること
関連スレ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1579563788/
前スレ
【三国志14】三國志14 Part31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1580340475/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑
一番上に上記を最低2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)
「三國志」シリーズ最新作が4年ぶりに登場!“「土地」を制する者が天下を制す” 三国全土を己の色に染め上げよ!
リリース日:PlayStation 4/Windowsにて2020年1月16日発売
『三國志14』公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/
「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
https://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
https://www.facebook.com/sangokushi.kt/
Steam:三國志14
https://store.steampowered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation™Store 日本
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001
次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること
関連スレ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1579563788/
前スレ
【三国志14】三國志14 Part31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1580340475/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
7: 2020/01/31(金) 14:57:56.61
>>1
乙保守骨
乙保守骨
8: 2020/01/31(金) 14:58:19.32
>>1乙
2: 2020/01/31(金) 14:55:49.81
コーエーテクモゲームス<なお、オンボードグラフィックは動作保証対象外となります。
グラフィックの最低動作保証環境はこのあたり
GeForce GTX 750 Ti 4089
GeForce GTX 660 4355
Radeon R7 360 3702
Radeon HD 7850 4196
推奨はこのライン
GeForce GTX 1060/6GB 11099
スコア調べ
GPUベンチマークと性能比較(デスクトップ)
https://btopc-minikan.com/gpu-hikaku.html
ノートパソコンのGPUベンチマークと性能比較
https://btopc-minikan.com/note-gpu-hikaku.html
グラフィックの最低動作保証環境はこのあたり
GeForce GTX 750 Ti 4089
GeForce GTX 660 4355
Radeon R7 360 3702
Radeon HD 7850 4196
推奨はこのライン
GeForce GTX 1060/6GB 11099
スコア調べ
GPUベンチマークと性能比較(デスクトップ)
https://btopc-minikan.com/gpu-hikaku.html
ノートパソコンのGPUベンチマークと性能比較
https://btopc-minikan.com/note-gpu-hikaku.html
510: 2020/02/01(土) 13:56:08.50
>>496
せっかく張ってくれてるんだテンプレくらい読んでくれ
>>2
せっかく張ってくれてるんだテンプレくらい読んでくれ
>>2
523: 2020/02/01(土) 14:18:00.46
>>510
NVIDIAのグラフィックカード搭載されていないとできませんか?
初心者過ぎて申し訳ありません。
NVIDIAのグラフィックカード搭載されていないとできませんか?
初心者過ぎて申し訳ありません。
533: 2020/02/01(土) 14:28:54.20
>>523
能力不足です
買い換えたほうが良いかと
能力不足です
買い換えたほうが良いかと
538: 2020/02/01(土) 14:31:45.30
>>533
有難うございます。
検討します。
有難うございます。
検討します。
540: 2020/02/01(土) 14:33:52.28
>>538
デスクトップのならグラボ増設で大丈夫ですよ
デスクトップのならグラボ増設で大丈夫ですよ
548: 2020/02/01(土) 14:40:34.42
>>540
皆様丁寧に有難うございます。
ノートなんで困りました。。
皆様丁寧に有難うございます。
ノートなんで困りました。。
550: 2020/02/01(土) 14:44:24.58
>>548
スチームで買ったのならとりあえず返金かな
スチームで買ったのならとりあえず返金かな
536: 2020/02/01(土) 14:30:56.76
>>523
何故買う前に一番重要な動作環境を調べないのか・・・・
それと聞く前に>>2で自分のGPUの性能がどれくらいなのか確認くらいしてくれ
「最低」動作環境の1/10くらいの性能ですよ
ノートなら諦めかなあ
何故買う前に一番重要な動作環境を調べないのか・・・・
それと聞く前に>>2で自分のGPUの性能がどれくらいなのか確認くらいしてくれ
「最低」動作環境の1/10くらいの性能ですよ
ノートなら諦めかなあ
539: 2020/02/01(土) 14:33:37.61
>>523
i7でノート以外のPC使ってるなら
15000円ぐらい出せばグラフィックボード買えるから検討してみて
i7でノート以外のPC使ってるなら
15000円ぐらい出せばグラフィックボード買えるから検討してみて
3: 2020/01/31(金) 14:56:07.42
三國志14:既知の不具合情報
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/info-failures.html
2020/1/16時点のバージョンで発生している不具合について
■ 暫定回避できる不具合
特定環境下において、ムービー後にゲームが起動しなくなることがある
RadeonのグラフィックボードでドライバのバージョンをRecommendv19.12.2/Optionalv20.1.2等最新の状態に更新するとムービー後にゲームが起動しなくなる状況を確認しています。ドライバのバージョン19.10.1(WHQL)での動作は確認していますので、ロールバックをお試しください。なお、本件につきましてはAMDと弊社にて協議、調査中です。
【1/22 情報更新】最新ドライバ(Radeon 20.1.3)が配信されています。お手数ですが更新をお願いいたします。
https://www.amd.com/ja/support
ゲーム中で音声が鳴らない
インストール後に音声が再生されない状態であることを確認しています。こちらランチャーの音声の設定がデフォルトでOFFになっていた不具合になります。お手数ですが、ランチャーで音声をONにしていただきますよう、お願いいたします。おって修正対応いたします。
【1/16 情報更新】修正パッチをリリースしております。
現在はデフォルトで「ON」となるように設定されております。
■ 今後のアップデートで修正予定の不具合
新武将の作成および設定時に、特定の手順を行うとデータに不整合が生じることがある
特定の条件を満たしてイベント「長安遷都」が発生すると意図しない状況が発生する場合がある
イベントの発生などにより、提案の内容と状況が一致しないことがある
「機動」が増減する個性や戦法などの効果が意図通りに発揮されない
■ 調査中の不具合
フルスクリーンでプレイ中に一騎討ちが発生し、画面がブラックアウトする場合がある(Steam®版のみ)
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/info-failures.html
2020/1/16時点のバージョンで発生している不具合について
■ 暫定回避できる不具合
特定環境下において、ムービー後にゲームが起動しなくなることがある
RadeonのグラフィックボードでドライバのバージョンをRecommendv19.12.2/Optionalv20.1.2等最新の状態に更新するとムービー後にゲームが起動しなくなる状況を確認しています。ドライバのバージョン19.10.1(WHQL)での動作は確認していますので、ロールバックをお試しください。なお、本件につきましてはAMDと弊社にて協議、調査中です。
【1/22 情報更新】最新ドライバ(Radeon 20.1.3)が配信されています。お手数ですが更新をお願いいたします。
https://www.amd.com/ja/support
ゲーム中で音声が鳴らない
インストール後に音声が再生されない状態であることを確認しています。こちらランチャーの音声の設定がデフォルトでOFFになっていた不具合になります。お手数ですが、ランチャーで音声をONにしていただきますよう、お願いいたします。おって修正対応いたします。
【1/16 情報更新】修正パッチをリリースしております。
現在はデフォルトで「ON」となるように設定されております。
■ 今後のアップデートで修正予定の不具合
新武将の作成および設定時に、特定の手順を行うとデータに不整合が生じることがある
特定の条件を満たしてイベント「長安遷都」が発生すると意図しない状況が発生する場合がある
イベントの発生などにより、提案の内容と状況が一致しないことがある
「機動」が増減する個性や戦法などの効果が意図通りに発揮されない
■ 調査中の不具合
フルスクリーンでプレイ中に一騎討ちが発生し、画面がブラックアウトする場合がある(Steam®版のみ)
4: 2020/01/31(金) 14:56:22.76
Steam :: ROMANCE OF THE THREE KINGDOMS XIV :: 多くいただいているご質問について
https://steamcommunity.com/gid/35545078/announcements/detail/3221697182805338635
多くいただいているご質問について
『三國志14』をご購入いただきありがとうございます。
現在、お客様より多くご質問いただいている件について回答させていただきます。
2.ゲームの動作が特定環境下で非常に重くなる、あるいは起動しない場合がある
ノートパソコンなどでゲームが重い、あるいは起動しない場合、以下の手順をお試しください。
1.NVIDIAコントロールパネルを起動する
2.「タスクの選択」にある、「3D設定」を開き、「3D設定の管理」を選ぶ
3.「グローバル設定」のタブにある、「優先するグラフィックスプロセッサ」の設定を「高パフォーマンスNVIDIAプロセッサ」に変更し、適用を選択
4.ゲームを再起動する
3.マルチディスプレイを使用している場合、動作が重くなる、あるいは起動しない場合がある
グラフィックボードがあるのにも関わらずオンボード環境が優先され、動作が重くなる、あるいは起動しない現象を確認しています。この場合、グラフィックボード環境が優先されるよう以下の手順をお試しください。
1.デスクトップを右クリックし「ディスプレイ設定」を選択します
2.表示されたディスプレイのうち、ゲームで使用したいほうのディスプレイを選択します。
3.画面下部にある「これをメインディスプレイにする」にチェックを入れてください。
4.ゲームを再起動する。
今後も不明点などありましたら、ご連絡ください。対応を検討いたします。また合わせて、再度、推奨環境を確認していただきますよう、よろしくお願いいたします。
https://steamcommunity.com/gid/35545078/announcements/detail/3221697182805338635
多くいただいているご質問について
『三國志14』をご購入いただきありがとうございます。
現在、お客様より多くご質問いただいている件について回答させていただきます。
2.ゲームの動作が特定環境下で非常に重くなる、あるいは起動しない場合がある
ノートパソコンなどでゲームが重い、あるいは起動しない場合、以下の手順をお試しください。
1.NVIDIAコントロールパネルを起動する
2.「タスクの選択」にある、「3D設定」を開き、「3D設定の管理」を選ぶ
3.「グローバル設定」のタブにある、「優先するグラフィックスプロセッサ」の設定を「高パフォーマンスNVIDIAプロセッサ」に変更し、適用を選択
4.ゲームを再起動する
3.マルチディスプレイを使用している場合、動作が重くなる、あるいは起動しない場合がある
グラフィックボードがあるのにも関わらずオンボード環境が優先され、動作が重くなる、あるいは起動しない現象を確認しています。この場合、グラフィックボード環境が優先されるよう以下の手順をお試しください。
1.デスクトップを右クリックし「ディスプレイ設定」を選択します
2.表示されたディスプレイのうち、ゲームで使用したいほうのディスプレイを選択します。
3.画面下部にある「これをメインディスプレイにする」にチェックを入れてください。
4.ゲームを再起動する。
今後も不明点などありましたら、ご連絡ください。対応を検討いたします。また合わせて、再度、推奨環境を確認していただきますよう、よろしくお願いいたします。
5: 2020/01/31(金) 14:56:39.80
6: 2020/01/31(金) 14:56:57.65
コーエーテクモ「三國志」(公式) @『三國志14』1/16(木)発売さんはTwitterを使っています: / Twitter
https://twitter.com/sangokushi_kt/status/1222041337496604673
【広報スタッフ】
1月30日にDLCとアップデートを予定しています。
DLCでは、王翦、孟嘗君、霍去病など名だたる古武将29名を配信します。アップデートでは、機能拡張や調整、不具合の修正などを行います。
・探索失敗時と金発見時の演出で台詞をカットし、ログのみに
・AIによる要所(君主か後漢皇帝がいる拠点)の防衛を強化
・太守任命時の武将選出順を官職、仕官年数、忠誠を優先するように
・その他不具合の修正
古武将は無料DLCとなります。機能の拡張・調整は記載した内容以外でも実施します。詳細は当日ご確認ください。
また、早期特典「夷陵の戦い」の配信期限と、プレイデータ収集版達成報酬「正始政変」の無料配信期限は明日1月29日となりますのでお早めに!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/sangokushi_kt/status/1222041337496604673
【広報スタッフ】
1月30日にDLCとアップデートを予定しています。
DLCでは、王翦、孟嘗君、霍去病など名だたる古武将29名を配信します。アップデートでは、機能拡張や調整、不具合の修正などを行います。
・探索失敗時と金発見時の演出で台詞をカットし、ログのみに
・AIによる要所(君主か後漢皇帝がいる拠点)の防衛を強化
・太守任命時の武将選出順を官職、仕官年数、忠誠を優先するように
・その他不具合の修正
古武将は無料DLCとなります。機能の拡張・調整は記載した内容以外でも実施します。詳細は当日ご確認ください。
また、早期特典「夷陵の戦い」の配信期限と、プレイデータ収集版達成報酬「正始政変」の無料配信期限は明日1月29日となりますのでお早めに!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
9: 2020/01/31(金) 15:00:16.70
保守
10: 2020/01/31(金) 15:01:25.34
保守保守保守
11: 2020/01/31(金) 15:02:17.13
保守
12: 2020/01/31(金) 15:02:26.84
単発保守
13: 2020/01/31(金) 15:03:18.31
20なら就職する
14: 2020/01/31(金) 15:04:30.43
15なら卞氏に筆おろしされる
15: 2020/01/31(金) 15:05:59.88
保父
16: 2020/01/31(金) 15:07:29.93
保守すます
17: 2020/01/31(金) 15:08:36.38
天下無双の保守だぁ!
18: 2020/01/31(金) 15:09:59.20
いま(保守)しようと思ってたのに!
19: 2020/01/31(金) 15:12:38.10
いっちょつ
20: 2020/01/31(金) 15:14:15.63
20ゲッツ
21: 2020/01/31(金) 15:15:44.47
突っつくなよ
22: 2020/01/31(金) 15:20:31.24
酒かぁ?
23: 2020/01/31(金) 15:43:12.09
飯かぁ~?
24: 2020/01/31(金) 15:44:38.38
状況が変わった!
25: 2020/01/31(金) 16:27:16.83
保守張飛やめろw
26: 2020/01/31(金) 16:40:02.21
越後屋Pのプレイ画像で農業だけ開発進んでて草
やはり含むところがあるんだろうなあ
やはり含むところがあるんだろうなあ
27: 2020/01/31(金) 16:40:22.38
宴か?
28: 2020/01/31(金) 16:41:37.96
農業なんてあげるの都市規模の所だけだわ
商売だけやらせてずっと放置してる
商売だけやらせてずっと放置してる
29: 2020/01/31(金) 16:44:02.99
まぁ現状無価値だもんね農業
30: 2020/01/31(金) 16:44:06.81
一応、商業上げる5倍農業上げられるなら農業でも良いのよ
31: 2020/01/31(金) 16:45:25.20
あの商人は果たしてどこから米を調達してるのか?その謎を追うために取材陣は商人の後をつけた…
32: 2020/01/31(金) 16:47:42.64
せっかく米集めても張飛が5倍の早さで酒にしてしまうんだろ
33: 2020/01/31(金) 16:53:04.41
農業レベル上げてないと都市に蓄えられるおこめがデバフ食らいます!とかにしたらみんな農業上げるけど確実にクソアプデだってここで叩かれまくるよね
34: 2020/01/31(金) 16:55:43.35
米は単純に売買いのレートを変えるべきだよな
39: 2020/01/31(金) 17:02:36.91
>>34
収入がほぼ1対1だから金と米も等価で相場固定したら確かにバランスは取れる
しかしおそらく何もできなくてターン送りが圧倒的に増えそう
それが面白いかどうかはまた別に考えないといけない
収入がほぼ1対1だから金と米も等価で相場固定したら確かにバランスは取れる
しかしおそらく何もできなくてターン送りが圧倒的に増えそう
それが面白いかどうかはまた別に考えないといけない
35: 2020/01/31(金) 16:56:25.90
そこら中で転がしたらもう金とかどうでもええやん状態になるのは絶対おかしい
37: 2020/01/31(金) 16:59:36.82
戦場になった所はどこでも人口デバフ食らいますよ
ちなみに投石だのセイランだので敵の兵士削りきって落城させると兵士も居なくなるという地獄仕様が泣ける負傷にすらならない
ちなみに投石だのセイランだので敵の兵士削りきって落城させると兵士も居なくなるという地獄仕様が泣ける負傷にすらならない
91: 2020/01/31(金) 18:23:38.39
>>37
人口って意味あるの?
人口って意味あるの?
38: 2020/01/31(金) 17:01:05.68
人口5000なった中原みると悲しいわ
40: 2020/01/31(金) 17:03:00.78
>>38
ほんとそれ、大都市がたまに村になってる時あるよね
ほんとそれ、大都市がたまに村になってる時あるよね
41: 2020/01/31(金) 17:06:17.06
今作は武将一覧無いけど
代わりになるのは、新武将編集の義兄弟や相性設定欄かねえ
代わりになるのは、新武将編集の義兄弟や相性設定欄かねえ
73: 2020/01/31(金) 17:53:11.28
>>41
13にもあった武将コレクションだったか、あれをアプデで復活させるべき。
あと銀英伝の顔グラは、新武将欄に入れずに別のところにまとめてもらいたい。
13にもあった武将コレクションだったか、あれをアプデで復活させるべき。
あと銀英伝の顔グラは、新武将欄に入れずに別のところにまとめてもらいたい。
75: 2020/01/31(金) 17:54:42.17
>>73
そんなもんアプデよりほしいやつだけ入手するDLCだろ
そんなもんアプデよりほしいやつだけ入手するDLCだろ
42: 2020/01/31(金) 17:06:35.08
人を大事にしたいならデカくなって勧告して戦わずに勝てって孫なんたらさんも言ってたゾ
43: 2020/01/31(金) 17:07:58.51
>>42
あの髪が無い人?
あの髪が無い人?
46: 2020/01/31(金) 17:10:57.69
>>43
否髪後退我前進也
否髪後退我前進也
44: 2020/01/31(金) 17:09:04.01
商業が伸びやすいところと、農業が伸びやすいところってある?
場所によって武将の商・農・兵の値が変わるのが謎
場所によって武将の商・農・兵の値が変わるのが謎
48: 2020/01/31(金) 17:13:12.76
>>44
なんか伸びやすさに違いあるよね
地形かなと睨んでるけどまだわからんわ
個性見て配置するのは楽しいね
韓玄にも使いみちあるし
なんか伸びやすさに違いあるよね
地形かなと睨んでるけどまだわからんわ
個性見て配置するのは楽しいね
韓玄にも使いみちあるし
45: 2020/01/31(金) 17:09:13.29
武将の個性眺めたり、新武将の能力構成を考えるのがめちゃくちゃ楽しい
プレイ時間の半分はそっちに吸われてしまってる
プレイ時間の半分はそっちに吸われてしまってる
47: 2020/01/31(金) 17:11:42.53
攻められてたら農の開発が減少
府を取られたら商の開発が減少
とかならまだ使い分け出来そう
府を取られたら商の開発が減少
とかならまだ使い分け出来そう
49: 2020/01/31(金) 17:13:21.46
髪は詭道なり(カツラ)
50: 2020/01/31(金) 17:13:23.96
蜀は最後まで残しといて降伏勧告するに限るわ
劉璋さんだいたい史実通り降伏してくれるし
ってか劉璋さん無能扱いされてるけど普通に民を慈しむ名君よな
城下焼き払う案も即座に却下したし最後まだ戦える余力を残しながら民に迷惑をかけたくないって降伏したし
劉備を蜀入れてしまったあたり平和ぼかしてるし乱世には向かんけど平和な世の中なら良い君主だったと思う
劉璋さんだいたい史実通り降伏してくれるし
ってか劉璋さん無能扱いされてるけど普通に民を慈しむ名君よな
城下焼き払う案も即座に却下したし最後まだ戦える余力を残しながら民に迷惑をかけたくないって降伏したし
劉備を蜀入れてしまったあたり平和ぼかしてるし乱世には向かんけど平和な世の中なら良い君主だったと思う
57: 2020/01/31(金) 17:28:06.86
>>50
いや..普通に治世も暗愚な君主だぞ 民に迷惑云々は本当だけど
いや..普通に治世も暗愚な君主だぞ 民に迷惑云々は本当だけど
468: 2020/02/01(土) 12:46:58.32
>>50
徹底抗戦したら処刑されるかもしれないからさっさと降伏しよう安堵されますよとか黄色いやつにでも言われたんだろ
徹底抗戦したら処刑されるかもしれないからさっさと降伏しよう安堵されますよとか黄色いやつにでも言われたんだろ
51: 2020/01/31(金) 17:14:16.80
城が落城寸前で王朗が独立。
直後に落城滅亡してワロタ。
直後に落城滅亡してワロタ。
52: 2020/01/31(金) 17:15:28.45
生産と消費のバランスとって、備蓄上限撤廃と商人を在庫制に
攻めるときは半年から一年くらいかけてコメを貯めてから
リアルだけどクッソ暇になりそう
攻めるときは半年から一年くらいかけてコメを貯めてから
リアルだけどクッソ暇になりそう
53: 2020/01/31(金) 17:22:35.45
その劉璋イズムを引き継いだのが
長坂サバイバーの劉禅さまですね
長坂サバイバーの劉禅さまですね
55: 2020/01/31(金) 17:27:09.64
趙雲が胸に閉じ込めたせいで酸素欠乏症になってアホになったって結論出てただろ悪いのは子竜だよ
56: 2020/01/31(金) 17:27:45.01
前スレで城を落としたら物資が大量にいただけたって話あったけどそんなことあるのけ?
59: 2020/01/31(金) 17:31:38.28
>>56
落城後金兵糧30000とかある
要因はわからぬ
落城後金兵糧30000とかある
要因はわからぬ
58: 2020/01/31(金) 17:29:17.02
趙雲が馬に乗せるべきはあとちゃんじゃなくて夫人だった説
62: 2020/01/31(金) 17:36:40.07
蜀がダメになった原因ってはっきり言って関羽と張飛だよな
122: 2020/01/31(金) 19:08:34.31
>>62
どうしてか教えてプリーズ
張飛は誤解されてること多いから気になるわ
どうしてか教えてプリーズ
張飛は誤解されてること多いから気になるわ
63: 2020/01/31(金) 17:37:36.43
劉禅があまりにバカすぎたせいで弟たちもろくでもない人生だったのがかわいそうやな
跡継ぎ問題が一番酷かったのは孫家だろうけども
跡継ぎ問題が一番酷かったのは孫家だろうけども
64: 2020/01/31(金) 17:38:52.66
だが待って欲しい…根絶やしにされた曹家よりマシなのではなかろうか?
66: 2020/01/31(金) 17:41:05.13
曹丕「俺なんて名君だよなそうだろ? 于禁」
67: 2020/01/31(金) 17:41:22.73
輸送隊のカクユウシと衝突して、いきなり一騎打ちが始まって倒したら壊滅したんだが、輸送隊とも一騎打ちするのかよ?
軍師や文官と一騎打ち議論なんざ どうでもいいけど、ここまで来たら、調整不足じゃないのかと思えてきたぜ!
軍師や文官と一騎打ち議論なんざ どうでもいいけど、ここまで来たら、調整不足じゃないのかと思えてきたぜ!
68: 2020/01/31(金) 17:42:09.42
え、まじ?輸送でもなるのかそら初耳…
69: 2020/01/31(金) 17:45:06.73
むしろ調整不足じゃないとなぜ思ったのか
今までのシリーズで軍師や文官が戦場に出るのはよくあるけど
そいつらが頻繁に一騎討ちする過去作なんてないだろ
今までのシリーズで軍師や文官が戦場に出るのはよくあるけど
そいつらが頻繁に一騎討ちする過去作なんてないだろ
70: 2020/01/31(金) 17:45:45.40
一応演義で許チョが酔っ払って輸送隊引率中に張飛とかち合って一騎討ちしたな
ものの二、三合で肩刺されて突き落とされたが兵士が割って入って討ち取られはしなかった
でもゲームじゃ酒乱ない許チョ
張飛「解せぬ」
ものの二、三合で肩刺されて突き落とされたが兵士が割って入って討ち取られはしなかった
でもゲームじゃ酒乱ない許チョ
張飛「解せぬ」
71: 2020/01/31(金) 17:50:55.37
>>70
ほほぅ、おもろい話を聞いた!
ほほぅ、おもろい話を聞いた!
72: 2020/01/31(金) 17:53:08.02
陣形による戦法発動までの時間に差をつけて欲しいなー
魚鱗が一番遅く鋒矢が一番早いみたいな
魚鱗が一番遅く鋒矢が一番早いみたいな
74: 2020/01/31(金) 17:53:42.48
君主の曹操が15000で攻めてきた
兵站切ってすぐ倒して捕縛した
逃したらまた攻めてきた
兵站切ってすぐ倒したけど今度は逃げた
また曹操が攻めてきた…
なにこのループw
兵站切ってすぐ倒して捕縛した
逃したらまた攻めてきた
兵站切ってすぐ倒したけど今度は逃げた
また曹操が攻めてきた…
なにこのループw
76: 2020/01/31(金) 17:56:55.88
婚姻、義兄弟、親愛、嫌悪のイベントはやく
77: 2020/01/31(金) 17:57:21.66
曹操は武将兵が枯渇するまで毎ターン攻めてくるな
78: 2020/01/31(金) 17:59:38.14
昔、X68で国盗り形式の銀英伝やりこんだなぁ
ボーステックの3だったか4だったか
光栄作れよ
ボーステックの3だったか4だったか
光栄作れよ
79: 2020/01/31(金) 17:59:42.65
細かいことだけど家臣が劉備様ってのもおかしいよな
主君の諱を口にするなと
主君の諱を口にするなと
80: 2020/01/31(金) 18:05:11.16
大軍で落城させて出撃もできないセルフ兵糧攻めになるのも賊に落とさせると湧いてきてホクホクになるのもおかしいからやっぱり部隊による運び込みってのは必要だな
輸送隊よりずっと少ないというだけでさ
輸送隊よりずっと少ないというだけでさ
81: 2020/01/31(金) 18:08:02.21
守備側のプレイヤーむちゃ有利よね
遊撃部隊1つだして兵站切るだけの楽な仕事
遊撃部隊1つだして兵站切るだけの楽な仕事
82: 2020/01/31(金) 18:10:12.24
質問なんですが、新武将作成で、古武将の顔グラとか使えますか?
89: 2020/01/31(金) 18:22:46.54
>>82
できる
>>85
いや草
できる
>>85
いや草
83: 2020/01/31(金) 18:13:59.32
PS4で40インチのテレビだと文字が小さく見づらい・・文字サイズ変更くらい搭載しろよ
あとボタンを押す回数が多すぎる
恒例の爵位での能力UPも萎えるし、特に武力まで上がるのは不自然極まりなく今後出る武将編集もする気がおきないのでシーズンパス購入は保留中
もし今後PKが出て11PKみたいな能力研究強制とかになったら絶対に買わない、せめて敵の研究もオフに出来ないと・・天道PKは悪夢だった
あとボタンを押す回数が多すぎる
恒例の爵位での能力UPも萎えるし、特に武力まで上がるのは不自然極まりなく今後出る武将編集もする気がおきないのでシーズンパス購入は保留中
もし今後PKが出て11PKみたいな能力研究強制とかになったら絶対に買わない、せめて敵の研究もオフに出来ないと・・天道PKは悪夢だった
84: 2020/01/31(金) 18:15:38.62
どーもこんぴーたー君はつええやつにとんでもない兵士付けて出す癖があるけど他部隊のが厄介だと思うがなぁ…気持ちはわかるけどさ
87: 2020/01/31(金) 18:20:36.94
>>84
曹操とやってて十数部隊出てきたときは兵站切りも苦労したわ
いつもあんな感じでいいのにな
曹操とやってて十数部隊出てきたときは兵站切りも苦労したわ
いつもあんな感じでいいのにな
85: 2020/01/31(金) 18:18:27.41
キングダムを読めばなぜ役職で武力が上がるのか書いてある
86: 2020/01/31(金) 18:18:36.80
輸送部隊にも効果範囲つけるのはどうよ
88: 2020/01/31(金) 18:22:07.37
猪と猪じゃないつええやつごっちゃにされると乱戦になったりして対処困るのにね
90: 2020/01/31(金) 18:23:13.90
AIが利口になるのは無理だから、兵站対応部隊を一部隊だすってアプデでいいよ
92: 2020/01/31(金) 18:25:06.13
鶴翼とか雑兵でいいから5マス分に配置してゾック支配してくれ
鶴翼いれば裏周りされないとか
錐行は一騎打ち増やして
鶴翼いれば裏周りされないとか
錐行は一騎打ち増やして
93: 2020/01/31(金) 18:26:09.95
敵CPU弱いから蜀に単騎無双的な新武将放流しようと思うだけど個性はなにがいいだろ?
伏龍、神威、一騎は決めたんだけどあと2つが決まらない
戦法は天下無双、単騎、神火計、陣形は魚鱗のみって決めたんだけど
伏龍、神威、一騎は決めたんだけどあと2つが決まらない
戦法は天下無双、単騎、神火計、陣形は魚鱗のみって決めたんだけど
94: 2020/01/31(金) 18:28:43.53
>>93
神機は必須
神機は必須
95: 2020/01/31(金) 18:28:45.13
>>93
堅守とか自己強化系入れると良い気する
堅守とか自己強化系入れると良い気する
97: 2020/01/31(金) 18:29:38.57
>>93
洞察
洞察
108: 2020/01/31(金) 18:49:07.26
>>93
胆力長駆
胆力長駆
96: 2020/01/31(金) 18:29:01.15
1枚絵じゃなく個別mapの戦闘も良いところあったよね
兵糧陣地守ったり風向き火計したり
三国志と言えば伏兵だけど1枚絵じゃ無理だし
兵糧陣地守ったり風向き火計したり
三国志と言えば伏兵だけど1枚絵じゃ無理だし
162: 2020/01/31(金) 20:16:41.04
>>96
Total Warみたいに勢力範囲で敵勢力の情報をプレイヤーに見えなくすりゃ良いのにな
斥候を使って敵の情勢を知るようにして
軍師から「○○から敵が迫って来ています」って見えない敵が迎撃してきたら緊張感出るじゃん
ユニットは三國志12みたいに視界制限の広さを知力依存にして
そうしたら森や山に伏兵を置くことが可能とかさ
何年も前から一枚マップに視界効果を適用させて欲しいとは思っている
Total Warみたいに勢力範囲で敵勢力の情報をプレイヤーに見えなくすりゃ良いのにな
斥候を使って敵の情勢を知るようにして
軍師から「○○から敵が迫って来ています」って見えない敵が迎撃してきたら緊張感出るじゃん
ユニットは三國志12みたいに視界制限の広さを知力依存にして
そうしたら森や山に伏兵を置くことが可能とかさ
何年も前から一枚マップに視界効果を適用させて欲しいとは思っている
98: 2020/01/31(金) 18:31:37.21
あとちゃんを責めるなよ
ヤクザもんの成り上がりの家に産まれたボンボンなんだからしょうがないよ
ヤクザもんの成り上がりの家に産まれたボンボンなんだからしょうがないよ
103: 2020/01/31(金) 18:44:29.86
>>98
劉備がヤクザって誤解本当嫌だわ 曹操や孫策の方がやっぽどだろ
劉備がヤクザって誤解本当嫌だわ 曹操や孫策の方がやっぽどだろ
109: 2020/01/31(金) 18:49:50.30
>>103
劉備は良くも悪くもヤクザだろ
どうしてもヤクザという言い方がイヤなら極道と言ってもいいけど
劉備は良くも悪くもヤクザだろ
どうしてもヤクザという言い方がイヤなら極道と言ってもいいけど
135: 2020/01/31(金) 19:28:55.16
>>103
漢の高祖の風ありと陳寿も書いてる
漢の高祖の風ありと陳寿も書いてる
99: 2020/01/31(金) 18:34:25.74
趙雲にzoc無視つけて20人くらい放流したらいいんじゃないの
それをcpuがまとめて使うかはわからないけど使うとしたら手強くはなりそう
それをcpuがまとめて使うかはわからないけど使うとしたら手強くはなりそう
100: 2020/01/31(金) 18:36:17.22
曹仁の個性結構強いな
周囲の味方の防御力上がるのマジでありがたい
周囲の味方の防御力上がるのマジでありがたい
101: 2020/01/31(金) 18:42:29.80
兵站を切ったらさ、状態異常なんて3日ぐらいでいいんだよ
士気の下がり方が十分深刻だし依然ハンデにはなる
切ったら終わりなのはだいぶつまらない
士気の下がり方が十分深刻だし依然ハンデにはなる
切ったら終わりなのはだいぶつまらない
102: 2020/01/31(金) 18:43:26.73
今回、キモントンコウとかって、書があれば妖術使えるの?
107: 2020/01/31(金) 18:49:05.51
>>102
今回ほとんどの戦法がだいたい妖術ってか魔法だけど
今回ほとんどの戦法がだいたい妖術ってか魔法だけど
104: 2020/01/31(金) 18:46:50.73
今のaiと兵站切りは弱小救済だと思うわ
足並み揃えて三方向から数倍の軍が兵站切り対策もしますってaiになったら新野劉備とか無理ゲーになるんじゃない
足並み揃えて三方向から数倍の軍が兵站切り対策もしますってaiになったら新野劉備とか無理ゲーになるんじゃない
110: 2020/01/31(金) 18:50:30.05
>>104
それは中級までにしとけばいいんじゃないの?
それは中級までにしとけばいいんじゃないの?
105: 2020/01/31(金) 18:47:06.94
曹丕は甄氏追い込んでころしたから嫌い
106: 2020/01/31(金) 18:49:03.75
劉備が侠者ってのは蒼天ぐらいでしか見ないな
あいつは由緒正しい莚織だろ
あいつは由緒正しい莚織だろ
111: 2020/01/31(金) 18:51:28.31
戦闘部分トータルウォーにして内政部分をcivにしたら完璧や!
120: 2020/01/31(金) 19:08:14.77
>>111
外交はEU4で
外交はEU4で
331: 2020/02/01(土) 06:42:38.19
>>120
戦闘はTotal warかMount&Blade
外交はEuropa Universalis4
内政はStrongHoldやdown of manみたいなminiscape系
統治はCrusader Kings2
女キャラは三国志14
これがbest
戦闘はTotal warかMount&Blade
外交はEuropa Universalis4
内政はStrongHoldやdown of manみたいなminiscape系
統治はCrusader Kings2
女キャラは三国志14
これがbest
112: 2020/01/31(金) 18:54:10.73
曹丕好きな奴とか存在すんのかな
114: 2020/01/31(金) 19:02:18.72
>>112
無双のスタッフは好きそう
無双のスタッフは好きそう
118: 2020/01/31(金) 19:06:03.28
>>113
完全騙し討ちの張諮はともかく
旗色鮮明にせずに他郡主と喧嘩してた
王叡は伐たれてもしゃーない
完全騙し討ちの張諮はともかく
旗色鮮明にせずに他郡主と喧嘩してた
王叡は伐たれてもしゃーない
115: 2020/01/31(金) 19:02:24.20
演義には辟易してるけど正史を読む勇気はない人が劉備をヤクザと言いたがるんだろうな
116: 2020/01/31(金) 19:05:47.38
戦闘トータルウォーにしたら統一まで100時間はかかりそう
117: 2020/01/31(金) 19:05:51.08
弱小救済とかいう破壊ワード
まあ兵站切りを縛ればいいだけですもんねー
まあ兵站切りを縛ればいいだけですもんねー
119: 2020/01/31(金) 19:06:22.11
初級楽勝、中級余裕有、上級五分五分、その上からギリギリくらいの調整がいいわ
プレイヤーレベルのaiになったらまず弱小じゃ無理
簡単過ぎるなら英雄集結孔伷厳白虎、政変曹爽とかやってみればいいんじゃないの
プレイヤーレベルのaiになったらまず弱小じゃ無理
簡単過ぎるなら英雄集結孔伷厳白虎、政変曹爽とかやってみればいいんじゃないの
121: 2020/01/31(金) 19:08:17.04
弱小には新武将を好きな具合いに入れりゃいいんじゃないの
初級がちゃんと簡単にされてる以上、下に合わせるなよ
初級がちゃんと簡単にされてる以上、下に合わせるなよ
123: 2020/01/31(金) 19:11:16.20
難易度を上に合わせたら先細りするだけだよ
124: 2020/01/31(金) 19:16:13.28
そうじゃなくて難易度は幅があればある程いいんだよ
現状上級でも仕様が同じでヌルいじゃんか
全体的に下に寄ってるからもっと上下差をつけろと言ってるの
現状上級でも仕様が同じでヌルいじゃんか
全体的に下に寄ってるからもっと上下差をつけろと言ってるの
125: 2020/01/31(金) 19:20:17.34
やはり夏候月姫の生涯ほどもえもえなの無いな
いつも張飛の側にいさせてるわ
いつも張飛の側にいさせてるわ
126: 2020/01/31(金) 19:22:23.82
簡単と言われ上級者に媚びて廃れたSTGというジャンルがあってだな・・・
140: 2020/01/31(金) 19:33:11.18
>>126
10以降ずっと斜め下ばっかで既存に見切られ累計2万5千の今が廃れてないとでも、、
10以降ずっと斜め下ばっかで既存に見切られ累計2万5千の今が廃れてないとでも、、
127: 2020/01/31(金) 19:23:22.73
弱小に新武将いれて簡単にするようなら君主選択での難易度の幅はほぼなくなるけど
初級~上級さらに君主の選択で難易度の幅はある程度あるっしょ
ただ上級はもう少しaiの兵站周りと進軍強化してるくらいが丁度いいのかもね
初級~上級さらに君主の選択で難易度の幅はある程度あるっしょ
ただ上級はもう少しaiの兵站周りと進軍強化してるくらいが丁度いいのかもね
128: 2020/01/31(金) 19:23:23.48
一番使える嫁は貂蝉だよな
138: 2020/01/31(金) 19:31:47.24
>>128
虞姫の能力みてみ
虞姫の能力みてみ
185: 2020/01/31(金) 20:59:05.19
>>138
それお古やん
それお古やん
129: 2020/01/31(金) 19:23:58.27
AIが頭悪いのは救済措置って
みんなネタで言ってると思ってたんだがまさか本気も混ざってるんか
みんなネタで言ってると思ってたんだがまさか本気も混ざってるんか
130: 2020/01/31(金) 19:24:36.16
難易度3つだから悪い
8つ用意すればいい
8つ用意すればいい
711: 2020/02/01(土) 19:11:25.45
>>130
9個で良い
9個で良い
712: 2020/02/01(土) 19:15:30.25
>>711
さすが謙虚な武官で人気者
さすが謙虚な武官で人気者
131: 2020/01/31(金) 19:25:35.17
武将プレイで献帝やりたい
伏寿と漢再興したい
伏寿と漢再興したい
132: 2020/01/31(金) 19:26:09.25
14は楽しいし、すげー面白いんだけど、BGMがわりと酷い
過去作と比べてもやばい。大陸のスケール感はないし、悲壮感みたいのもないしさ。軽いんだよ重厚さと悲壮感が欲しい
追加DLCで期待してるわBGM変更
過去作と比べてもやばい。大陸のスケール感はないし、悲壮感みたいのもないしさ。軽いんだよ重厚さと悲壮感が欲しい
追加DLCで期待してるわBGM変更
133: 2020/01/31(金) 19:26:19.95
CIVも難易度差別は下駄に頼ってるんでAIの段階化は難しいのかなと思う
134: 2020/01/31(金) 19:27:43.77
BGMと顔グラ変えれるならゲームパソコン買ってもいいわ
136: 2020/01/31(金) 19:30:08.11
パッパラパッパ-ンww
パパラパパラパ-w
パパラパパラパ-w
137: 2020/01/31(金) 19:31:32.42
ちと不満点見つかったけど出陣して地点決めた時に「予想日にち」出るけど全く当てにならないの何とかしてくれ肥さん?
塗りZOCの概念計算に入れてないっしょこれ?5日とか出るのに普通にターン終わりまでに辿り着けてないとかザラなんすけど?役立たずよこれ
塗りZOCの概念計算に入れてないっしょこれ?5日とか出るのに普通にターン終わりまでに辿り着けてないとかザラなんすけど?役立たずよこれ
141: 2020/01/31(金) 19:36:44.03
>>137
先日のアップデートから表示がバグってるぽい
運搬の効果が出てるのに表示上は変化しなかったりおかしくなってる
先日のアップデートから表示がバグってるぽい
運搬の効果が出てるのに表示上は変化しなかったりおかしくなってる
145: 2020/01/31(金) 19:42:50.90
>>141
あーこれアプデのアレなのか…まぁ確認してる人他にもおるなら安心したわ塗りゲーでこれはさすがに放置あかんよ肥さん
あーこれアプデのアレなのか…まぁ確認してる人他にもおるなら安心したわ塗りゲーでこれはさすがに放置あかんよ肥さん
139: 2020/01/31(金) 19:32:19.00
酷いのはパッパラパーンだけで行軍のBGM割と好きよ
フェイズ挟んだあと途中から流れ出すのもグッド
フェイズ挟んだあと途中から流れ出すのもグッド
142: 2020/01/31(金) 19:39:06.56
お前らは運営が今後アプデするのだから、そのためにもっとバグ情報書き込んだほうがいい
144: 2020/01/31(金) 19:42:32.05
>>142
さっさと郭嘉の戦法なおせや兵貴神速なんだろ
さっさと郭嘉の戦法なおせや兵貴神速なんだろ
148: 2020/01/31(金) 19:45:12.40
>>142
さっさとアプデしろ!
さっさとアプデしろ!
143: 2020/01/31(金) 19:41:29.41
輸送隊の10日あたりの進軍を2マス増やしてくれるだけでも2週目やる気になるんだが
146: 2020/01/31(金) 19:43:02.71
オートセーブのオンオフ設定をつけてくれ
147: 2020/01/31(金) 19:43:06.04
何回かクリアしてさすがにお腹いっぱいになってきたが
顔グラ差し替えきたらまた何十時間も夢中になって新武将追加するんだろうな
毎回そうだが史実武将編集機能きたら俺様査定にのっとってあーでもないこーでもないと何時間もステや個性や戦法をいじりだすともうそれだけで満足して本編やらんくなりそう
直近で聞いた話やバズによって割と評価が変動するから毎日編集する羽目になるんだよね
顔グラ差し替えきたらまた何十時間も夢中になって新武将追加するんだろうな
毎回そうだが史実武将編集機能きたら俺様査定にのっとってあーでもないこーでもないと何時間もステや個性や戦法をいじりだすともうそれだけで満足して本編やらんくなりそう
直近で聞いた話やバズによって割と評価が変動するから毎日編集する羽目になるんだよね
149: 2020/01/31(金) 19:46:06.36
14の値段がバグってる
0が一つ多い
0が一つ多い
150: 2020/01/31(金) 19:48:00.39
急募
英雄集結の待ち時間の前向きな見方
英雄集結の待ち時間の前向きな見方
151: 2020/01/31(金) 19:48:32.52
ぶっちゃけ文書発見もうざいのでログのみでいいわ。人材発見とアイテム発見のみでいい。
152: 2020/01/31(金) 19:50:19.87
確かに文書いらんな、てかいっそアイテムに付与して文書なくせ
153: 2020/01/31(金) 19:50:43.29
脱兎の特性が退却時とかあったから自主判断で逃げる時だけだと思ってた
154: 2020/01/31(金) 19:51:04.65
パッパラパッパパパパーン、好きだよ俺は。
155: 2020/01/31(金) 19:57:17.21
行軍や戦闘はけっこう好き
でも1フェーズが短いせいであまり聴けないという…
でも1フェーズが短いせいであまり聴けないという…
156: 2020/01/31(金) 19:58:11.58
コンピューターが下手すぎるのか
包囲網の曹操がまぁまぁの確率で董卓に滅ぼされる
イベントが進まんのどうにかして
包囲網の曹操がまぁまぁの確率で董卓に滅ぼされる
イベントが進まんのどうにかして
158: 2020/01/31(金) 20:07:19.45
>>156
董卓と隣接する勢力以外が董卓と戦ってるのを見たことが無い
同盟国は通り抜けできるわけだし、そもそも「隣接国以外を遠征して攻めるAI」が
搭載されてるのかが知りたい
もし隣接勢力しか攻められないAIなら、KOEIに今まで三國志を何年作ってきたのか
純粋に聞いてみたい感じ
董卓と隣接する勢力以外が董卓と戦ってるのを見たことが無い
同盟国は通り抜けできるわけだし、そもそも「隣接国以外を遠征して攻めるAI」が
搭載されてるのかが知りたい
もし隣接勢力しか攻められないAIなら、KOEIに今まで三國志を何年作ってきたのか
純粋に聞いてみたい感じ
159: 2020/01/31(金) 20:10:24.97
>>156
2万の董卓軍に陳留ボコボコにされてる時にイベント起こしたら綺麗サッパリ居なくなってたわ
燃やした洛陽を20日後に再占領してた
2万の董卓軍に陳留ボコボコにされてる時にイベント起こしたら綺麗サッパリ居なくなってたわ
燃やした洛陽を20日後に再占領してた
157: 2020/01/31(金) 20:00:11.55
自勢力で曹操助ければいい
160: 2020/01/31(金) 20:11:23.89
敵軍が我が領内に向け出陣しました!
報告からの緊迫したBGMないのか
報告からの緊迫したBGMないのか
161: 2020/01/31(金) 20:14:13.85
>>160
ヤバっと思って見たらただ近くに陣を立てにきただけだったりするからなああの報告
孔明落ち着けと言いたくなる
ヤバっと思って見たらただ近くに陣を立てにきただけだったりするからなああの報告
孔明落ち着けと言いたくなる
163: 2020/01/31(金) 20:17:55.83
視界を限っても敵は見えてるだろふざけんなって文句出るじゃん…
164: 2020/01/31(金) 20:19:34.47
>>163
そんなヌルゲーマーの処置として視界効果は設定ON/OFFで良いじゃん
そんなヌルゲーマーの処置として視界効果は設定ON/OFFで良いじゃん
165: 2020/01/31(金) 20:20:27.02
ありだと思う
コーエーAIレベルだと敵からは全部見えてプレイヤーは見えないくらいで難易度的にはちょうどいいくらいだろ
選択式なら尚いいね
コーエーAIレベルだと敵からは全部見えてプレイヤーは見えないくらいで難易度的にはちょうどいいくらいだろ
選択式なら尚いいね
166: 2020/01/31(金) 20:24:17.07
ベロ出してる古武将がムカつく。
167: 2020/01/31(金) 20:27:45.61
俺もCPUは全部見えてても構わんわ
168: 2020/01/31(金) 20:28:15.10
みんなの初プレイしくじり聞いてみたいなぁ~
ワイは購入前にスレでみた米転がしやってみようと思って、金=30以下で米買って70以上で売ってた
ワイは購入前にスレでみた米転がしやってみようと思って、金=30以下で米買って70以上で売ってた
172: 2020/01/31(金) 20:32:45.94
>>168
前線都市からエース級を出陣させたら留守番太守の王朗に独立されて主力壊滅した
今バージョンではそうならないのに一抹の寂しさを感じる
前線都市からエース級を出陣させたら留守番太守の王朗に独立されて主力壊滅した
今バージョンではそうならないのに一抹の寂しさを感じる
177: 2020/01/31(金) 20:38:31.96
>>168
山岳地帯(低山と中山くらい)に鶴翼の陣で展開
山岳地帯(低山と中山くらい)に鶴翼の陣で展開
178: 2020/01/31(金) 20:41:18.63
>>168
全兵士を出撃させたら賊が沸いて滅亡からのゲームオーバー
全兵士を出撃させたら賊が沸いて滅亡からのゲームオーバー
184: 2020/01/31(金) 20:52:36.00
>>168
衝車と他の部隊の速度差にイラつき、衝車を先に突っ込ませ壊滅
衝車と他の部隊の速度差にイラつき、衝車を先に突っ込ませ壊滅
188: 2020/01/31(金) 21:07:06.86
>>184
陣をうまく使うんだよ
陣作ればそこでいったん集合でゆっくり歩幅調整、兵糧の消費抑えられるし
だいたい自城と敵城の中間地点に作るといい感じ
陣をうまく使うんだよ
陣作ればそこでいったん集合でゆっくり歩幅調整、兵糧の消費抑えられるし
だいたい自城と敵城の中間地点に作るといい感じ
190: 2020/01/31(金) 21:08:57.93
>>188
その人別にアドバイス求めてる訳じゃないだろ
その人別にアドバイス求めてる訳じゃないだろ
169: 2020/01/31(金) 20:29:18.04
戦場の霧って言う程面白さに繋がるかあ?
171: 2020/01/31(金) 20:31:55.28
大志pkでも公式が違うって言ってるのに延々とcpuが罠にかからない!インチキだってのがおったな
173: 2020/01/31(金) 20:33:43.17
今うどんの劉備見てるがあの初手はないわ
面白いかあんなことして
面白いかあんなことして
176: 2020/01/31(金) 20:38:10.23
>>173
二年間は大丈夫だと思ってたみたいだからな。馬鹿。
二年間は大丈夫だと思ってたみたいだからな。馬鹿。
216: 2020/01/31(金) 21:37:26.52
>>173
何かとおもったら
董卓の連合で全員同盟関係利用して
脱兎で平原から南の建業付近まで超スピードで移動して空白地を占領してるのな
まぁ普通だな
何かとおもったら
董卓の連合で全員同盟関係利用して
脱兎で平原から南の建業付近まで超スピードで移動して空白地を占領してるのな
まぁ普通だな
245: 2020/01/31(金) 22:25:38.14
>>216
昔7でやったことあるわ
4人でヒーヒー言いながら部下探してた
昔7でやったことあるわ
4人でヒーヒー言いながら部下探してた
226: 2020/01/31(金) 21:48:18.35
>>173
何を楽しむかによる
キャラゲとして妄想を中心に楽しむなら詰まらないと思う
全勢力が統一を目標として競い、それを楽しめるゲームなら面白いだろうな
統一を目標として競うなら 劉備はあの戦略しかない。もしCOM劉備がそれを
やらないなら、滅亡を待ってるだけのジャマーでしかない
統一が目標で COMという滅亡を待ってるだけのジャマーを倒していくだけでは
作業でしかなく 楽むのはキツい
何を楽しむかによる
キャラゲとして妄想を中心に楽しむなら詰まらないと思う
全勢力が統一を目標として競い、それを楽しめるゲームなら面白いだろうな
統一を目標として競うなら 劉備はあの戦略しかない。もしCOM劉備がそれを
やらないなら、滅亡を待ってるだけのジャマーでしかない
統一が目標で COMという滅亡を待ってるだけのジャマーを倒していくだけでは
作業でしかなく 楽むのはキツい
174: 2020/01/31(金) 20:34:07.00
敵部隊は塗ったところ+数マスだけ見える、みたいなモードもあってもいいとは思う
せっかくの一枚マップなんで今遠く離れたあそこでアイツとアイツが戦っている!みたいなのも見たいけどね
せっかくの一枚マップなんで今遠く離れたあそこでアイツとアイツが戦っている!みたいなのも見たいけどね
175: 2020/01/31(金) 20:37:47.54
アホ君主プレイだと一枚マップが暗黒になるとかでいーじゃん視界範囲デバフでさ
劉禅なんて中華を俯瞰する力あるわけねぇんだしよ
劉禅なんて中華を俯瞰する力あるわけねぇんだしよ
179: 2020/01/31(金) 20:43:45.76
三顧の礼の劉備で始めたんだけど曹操が頻繁に攻めてくるし呉とはイベントとかで同盟続くから
曹操を先に滅ぼす流れになって劉備がエセ魏のポジションに付いた三國志になっちゃったよ
普通にプレイしてたらなるよね これ
曹操を先に滅ぼす流れになって劉備がエセ魏のポジションに付いた三國志になっちゃったよ
普通にプレイしてたらなるよね これ
180: 2020/01/31(金) 20:45:47.74
視界か・・・
1枚マップで全ての部隊の位置を確認できて、国の金・兵糧・兵、武将は
能力や忠誠度まで数値で全て見れる
この神の視座は、全勢力が見れている前提じゃないとおかしいよな?
神の視座があれば、縦横術とか無意味と思う。「お前、そんなに金ある
のにこれだけ?」となるわけだし
190年のシナリオの劉備なんて、神の視座があれば空白地を取りにいか
ないと滅亡するなんて すぐに判断できるはず
少なくとも統一する目的のゲーム世界なんだし、ゲーム世界のルールを
全て駆使して欲しいわ
1枚マップで全ての部隊の位置を確認できて、国の金・兵糧・兵、武将は
能力や忠誠度まで数値で全て見れる
この神の視座は、全勢力が見れている前提じゃないとおかしいよな?
神の視座があれば、縦横術とか無意味と思う。「お前、そんなに金ある
のにこれだけ?」となるわけだし
190年のシナリオの劉備なんて、神の視座があれば空白地を取りにいか
ないと滅亡するなんて すぐに判断できるはず
少なくとも統一する目的のゲーム世界なんだし、ゲーム世界のルールを
全て駆使して欲しいわ
181: 2020/01/31(金) 20:46:21.90
探索や出陣する(比較的ザコ)武将の
音声「面倒くせえなあ…」
文字「行ってまいります!」
がギャグマンガでよく見る「セリフと心の声が入れ替わってるー!」ガビーン
になってて笑った
音声「面倒くせえなあ…」
文字「行ってまいります!」
がギャグマンガでよく見る「セリフと心の声が入れ替わってるー!」ガビーン
になってて笑った
182: 2020/01/31(金) 20:46:28.97
中級だけど13の中級と比べて14は降伏勧告で降伏しやすいな
4都市あっても降伏した
4都市あっても降伏した
186: 2020/01/31(金) 21:04:04.15
開発MAX人口ほぼMAXなのに10万養えない
10万人遊ばせてんのかこのゲームの君主は?屯田させれや
10万人遊ばせてんのかこのゲームの君主は?屯田させれや
189: 2020/01/31(金) 21:07:38.03
>>186
マジか
そんなバランスなんだな…ちょっとがっかり。。。
マジか
そんなバランスなんだな…ちょっとがっかり。。。
191: 2020/01/31(金) 21:09:40.55
>>186
人口MAXメガロシティーってあこがれるわぁ
周りの城全部市区町村レベルだから悲しい・・・
人口MAXメガロシティーってあこがれるわぁ
周りの城全部市区町村レベルだから悲しい・・・
187: 2020/01/31(金) 21:06:44.27
今、三顧の礼の劉備上級でやっている
漢中王即位→献帝擁立→禅譲のイベント見たけど、
献帝廃嫡→簒奪のイベント回収を忘れてしまって、後悔している…
許昌攻略直前のセーブデータは上書きしちゃったしなぁ~
(汎用の王即位のイベントは見たけど不採用)
蜀帝即位のイベントも見たかったけど、ゲームの成り行きで、
入蜀より先に長安攻略しちゃったからなぁ~
甘寧亡命と馬氏の五常の未回収だし…
イベント回収は難しいや…
漢中王即位→献帝擁立→禅譲のイベント見たけど、
献帝廃嫡→簒奪のイベント回収を忘れてしまって、後悔している…
許昌攻略直前のセーブデータは上書きしちゃったしなぁ~
(汎用の王即位のイベントは見たけど不採用)
蜀帝即位のイベントも見たかったけど、ゲームの成り行きで、
入蜀より先に長安攻略しちゃったからなぁ~
甘寧亡命と馬氏の五常の未回収だし…
イベント回収は難しいや…
192: 2020/01/31(金) 21:09:51.01
城の規模の拡大の報告いちいち要らないから
198: 2020/01/31(金) 21:15:47.15
>>192
拡大によってコマンド増えたりできることが増えるならお知らせもありなんだが、ただ耐久と最大兵士が増えるくらいならいらんわな
拡大によってコマンド増えたりできることが増えるならお知らせもありなんだが、ただ耐久と最大兵士が増えるくらいならいらんわな
193: 2020/01/31(金) 21:10:38.41
おかしいおかしいって書くもんだから
包囲占領が起きなくなった
もしかしたら爵位が低くて起こせないとかある?w
個性持ち集めると兵糧は余る気がするw
包囲占領が起きなくなった
もしかしたら爵位が低くて起こせないとかある?w
個性持ち集めると兵糧は余る気がするw
201: 2020/01/31(金) 21:21:10.30
>>193
不具合みたいですね
サポートに連絡してください
不具合みたいですね
サポートに連絡してください
209: 2020/01/31(金) 21:28:35.34
>>193
包囲占領は爵位で解禁ですね
包囲占領は爵位で解禁ですね
211: 2020/01/31(金) 21:32:44.74
>>209
ありがとう
アップデート後に群雄割拠始めたから
もしかしたらそうかなとも思ってたw
同盟のとこもアクティブになってなかったし
ありがとう
アップデート後に群雄割拠始めたから
もしかしたらそうかなとも思ってたw
同盟のとこもアクティブになってなかったし
194: 2020/01/31(金) 21:11:53.55
劉馥の息子、劉靖(文恭)も字なかったー。
追加するのは良いけどちゃんとやってくれーー
追加するのは良いけどちゃんとやってくれーー
196: 2020/01/31(金) 21:13:35.28
内緒だけど、単福は実は徐庶
197: 2020/01/31(金) 21:15:32.85
包囲占領て包囲した中に都市があったら都市も占領できるの?
202: 2020/01/31(金) 21:21:14.62
>>197
都市は2ヘックスぐらいの周りと共に残る
収入は激減して赤字になってるみたいよ
都市は2ヘックスぐらいの周りと共に残る
収入は激減して赤字になってるみたいよ
204: 2020/01/31(金) 21:23:18.78
>>202
ありがとう
府で囲んだ中にある府だけ占領されるってことか
ありがとう
府で囲んだ中にある府だけ占領されるってことか
199: 2020/01/31(金) 21:18:14.68
募兵しなければ人口は増えていくよ
初級だとでかいとこは人口増えればマシだったんだが中級は洛陽虎牢関兵11万ぐらいで米赤字。虎牢関に4万置いてるんだがそれがダメなのかは試してないのでわからん
宛が兵10万で黒字なのが意味不
初級だとでかいとこは人口増えればマシだったんだが中級は洛陽虎牢関兵11万ぐらいで米赤字。虎牢関に4万置いてるんだがそれがダメなのかは試してないのでわからん
宛が兵10万で黒字なのが意味不
200: 2020/01/31(金) 21:20:08.24
発売日から結構プレイしたけど今回のアプデでAI変わったのかさっぱりわからんな
203: 2020/01/31(金) 21:21:43.15
他都市からの援軍をCOMが出すようになった気がする
223: 2020/01/31(金) 21:42:43.95
>>203
それは最初からじゃないかな
陳留の取り合いやってた時長安からはるばる鋒矢で援軍出してきてたよ
それは最初からじゃないかな
陳留の取り合いやってた時長安からはるばる鋒矢で援軍出してきてたよ
205: 2020/01/31(金) 21:26:24.81
割拠 劉備で曹操倒して郭かとかGETして思うのは
曹操陣営はチートだわ
曹操陣営はチートだわ
206: 2020/01/31(金) 21:26:26.11
みんなのおススメのマウス教えて。肩凝りが酷いんだわ。
207: 2020/01/31(金) 21:27:11.46
>>206
じゃんがりあん
じゃんがりあん
212: 2020/01/31(金) 21:33:41.76
>>207
検索してしまったではないか
検索してしまったではないか
210: 2020/01/31(金) 21:32:03.16
>>206
ロジクールのMX MASTER 2S使ってる
昔、ノートPC(Let’s note)のトラックパッド使ってて夜寝られないくらいの
肩こりなってマウスばかり使ってるけど
マウスは安物でもそんなひどい肩こりはないな
ロジクールのMX MASTER 2S使ってる
昔、ノートPC(Let’s note)のトラックパッド使ってて夜寝られないくらいの
肩こりなってマウスばかり使ってるけど
マウスは安物でもそんなひどい肩こりはないな
214: 2020/01/31(金) 21:36:30.99
>>210
おお、ありがとう。ちょっと高いけど良さげだね。スレ違いにもかかわらずありがとー
おお、ありがとう。ちょっと高いけど良さげだね。スレ違いにもかかわらずありがとー
217: 2020/01/31(金) 21:37:43.15
>>214
今はMX MASTER 3が最新ですね
今はMX MASTER 3が最新ですね
208: 2020/01/31(金) 21:28:11.64
戦争トータルウォーと内政CIVって後半autoにするにしても1プレイにクッソ時間かかりそう
213: 2020/01/31(金) 21:35:15.41
都市の人口と言えば、
荊州の中心都市の襄陽より先に新野や江夏が大都市になったのが不思議だったな…
荊州の中心都市の襄陽より先に新野や江夏が大都市になったのが不思議だったな…
215: 2020/01/31(金) 21:37:11.07
>>213
都市の規模upは内政LV合計で人口関係無いよね
都市の規模upは内政LV合計で人口関係無いよね
219: 2020/01/31(金) 21:41:47.42
>>215
そうなんだ…
襄陽は、長年劉備の拠点都市に利用していたんだが…
そうなんだ…
襄陽は、長年劉備の拠点都市に利用していたんだが…
218: 2020/01/31(金) 21:40:40.20
>>213
今でいう、武漢だな
今でいう、武漢だな
220: 2020/01/31(金) 21:41:54.43
君主曹操とらえても名品奪えなかったんだが、、、、斬るしかないのか?
222: 2020/01/31(金) 21:42:38.70
>>220
没収すればよかろう
没収すればよかろう
230: 2020/01/31(金) 21:51:00.88
>.>>220
今作は、曹操は名品をガメっていないだろう?
忠誠度対策で名品の数々を配下に下付しまくって貴重な名品はほとんど手元にないはず
今作は、曹操は名品をガメっていないだろう?
忠誠度対策で名品の数々を配下に下付しまくって貴重な名品はほとんど手元にないはず
221: 2020/01/31(金) 21:42:11.45
今回もゲームシステムにCPUが追いついていない…
府が沢山あり、各府に内政官を配備しなければならないのに
巨大勢力は武将が足りなくなったのか、前線に持って行き過ぎなのか
空っぽの府だらけ…
もっとシステムを考えてくれよコーエー
府が沢山あり、各府に内政官を配備しなければならないのに
巨大勢力は武将が足りなくなったのか、前線に持って行き過ぎなのか
空っぽの府だらけ…
もっとシステムを考えてくれよコーエー
225: 2020/01/31(金) 21:47:53.56
>>221
降伏勧告で降伏した都市と府に担当配置されてないけど降伏したらリセットされるのかな
降伏勧告で降伏した都市と府に担当配置されてないけど降伏したらリセットされるのかな
235: 2020/01/31(金) 22:02:34.33
>>221
府に武将配置して募兵訓練配置してから軍団作っても武将外しやがるからね
内政MAXにしたのに下がってやがる
府に武将配置して募兵訓練配置してから軍団作っても武将外しやがるからね
内政MAXにしたのに下がってやがる
224: 2020/01/31(金) 21:46:52.52
都市1つの君主に古武将全員配下にするのって収入的に無茶ですか?
全員といってもチュートリアル報酬+DLCのやつだけですが
全員といってもチュートリアル報酬+DLCのやつだけですが
228: 2020/01/31(金) 21:48:55.77
>>224
探索ラッシュで賄えるでしょ
探索ラッシュで賄えるでしょ
240: 2020/01/31(金) 22:08:51.78
>>228,231
ありがとうございます
初心者なので新君主+古武将でシナリオ1成都でじっくり内政から始めてみます
ありがとうございます
初心者なので新君主+古武将でシナリオ1成都でじっくり内政から始めてみます
231: 2020/01/31(金) 21:51:12.91
>>224
爵位与えなければそれほど負担になってないよ
全ての都市に人員配置できないと効率悪いから
新武将作ってたけれど一気に増やしてくれたから
とんでもない人数になってるねw
爵位与えなければそれほど負担になってないよ
全ての都市に人員配置できないと効率悪いから
新武将作ってたけれど一気に増やしてくれたから
とんでもない人数になってるねw
227: 2020/01/31(金) 21:48:54.34
一府一人制度は明らかに変えたほうがいいよな
一見武将が足りなくなりそうに思えてやっぱり足りないのは馬鹿だよ考えた奴は
一見武将が足りなくなりそうに思えてやっぱり足りないのは馬鹿だよ考えた奴は
229: 2020/01/31(金) 21:49:31.69
ちゃんと地域内政に配備出来てないのに攻めてくる武将は少ないんだよな
AIに関しては最優先で注力していくとのことだけど、どれほどやってくれるのだろうか
AIに関しては最優先で注力していくとのことだけど、どれほどやってくれるのだろうか
232: 2020/01/31(金) 21:51:13.56
やるだろうが
233: 2020/01/31(金) 21:57:02.86
今回の于禁は声も顔も項羽と劉邦の章邯将軍に似てる
ドラマのやつね
ドラマのやつね
234: 2020/01/31(金) 21:59:30.10
肥作品のAIが酷いのは確かだがそもそも戦略SLGで出来のいいAIにあった事が無い
236: 2020/01/31(金) 22:03:24.97
進物持ってくるものにとんでもないレアをくれることがあるね
効能+5以上とか馬とかうれしいけどw
旧作は集めるのに苦労したものだけになんだかな~って感じ
効能+5以上とか馬とかうれしいけどw
旧作は集めるのに苦労したものだけになんだかな~って感じ
237: 2020/01/31(金) 22:03:46.80
声は、前作の三國志13の方が各キャラクターにマッチしている気がするなぁ~
あくまで主観ね!
あくまで主観ね!
238: 2020/01/31(金) 22:03:55.36
やれよ
239: 2020/01/31(金) 22:06:16.18
張遼に15000も詰め込んで単独で来るんじゃねえよ
二流武官に5000でも与えて並んで来ればよほど脅威になるのに
二流武官に5000でも与えて並んで来ればよほど脅威になるのに
241: 2020/01/31(金) 22:13:43.92
今宵もうどん太師の配信がはじまる
242: 2020/01/31(金) 22:16:46.71
13のVITAであった画像取り込みが欲しいなこれ
それで携帯機…といっても現状switchしかないけどそれで寝っ転がりながら
いろんな武将取り入れたシナリオやりたい
それで携帯機…といっても現状switchしかないけどそれで寝っ転がりながら
いろんな武将取り入れたシナリオやりたい
243: 2020/01/31(金) 22:17:29.85
うどんって上手くいかないと巻き戻しだから内容は期待しない方がいい
244: 2020/01/31(金) 22:21:27.73
今日のうどんは脱兎使いまくるだろ
見てて飽きるパターンだな
見てて飽きるパターンだな
246: 2020/01/31(金) 22:29:31.16
絶対修正くるわ脱兎w
動画映えもよろしくないわこれw
動画映えもよろしくないわこれw
247: 2020/01/31(金) 22:37:33.83
あれバグ使ってるようなもんだろ
248: 2020/01/31(金) 22:38:37.77
あんなの使えるのプレイヤーがおじさんしてる時だけえーんちゃうの?創造の本田忠勝みたいなもんっしょ
249: 2020/01/31(金) 22:51:50.05
神機も修正してくれ
250: 2020/01/31(金) 22:54:53.60
今は劉備が熱いのけ?
251: 2020/01/31(金) 23:03:05.43
個性の組み合わせによってはやろうと思えば劉備の速度出せるし…
後どんなに速度上げても錐行陣は戦法抜きだと49までしか上がらないって言うのもある
後どんなに速度上げても錐行陣は戦法抜きだと49までしか上がらないって言うのもある
252: 2020/01/31(金) 23:05:20.14
たまには劉備が大活躍でも良いよ
253: 2020/01/31(金) 23:08:48.80
修整されるまでの楽しみかもしれんしええやん
254: 2020/01/31(金) 23:10:29.27
よく名のある人物は処罰されにくいというが 本作はまさにそれだな
255: 2020/01/31(金) 23:12:36.80
うどん嫉妬民草なんだが
256: 2020/01/31(金) 23:13:46.95
郭嘉「私が本気を出せば劉備の人気なぞすぐに」
257: 2020/01/31(金) 23:22:04.48
配信で面白いのがう丼しかいないのよね
258: 2020/01/31(金) 23:26:32.62
軍団がよくわからないんだけど、内政の人数揃えてから任せた方がいいの?
足りない状態で軍団作ったら賊湧いたりして面倒なんだろうか
足りない状態で軍団作ったら賊湧いたりして面倒なんだろうか
260: 2020/01/31(金) 23:30:08.83
>>258
府への分配も有るから頭数を揃えるほうが望ましい
軍団の中で異動もするから適当に放り込んでおくと勝手にやってくれる
府への分配も有るから頭数を揃えるほうが望ましい
軍団の中で異動もするから適当に放り込んでおくと勝手にやってくれる
265: 2020/01/31(金) 23:39:26.47
>>260
マジかー。結構やってくれるのね。じゃあ府の数より少し足りないくらいで放り込んでも大丈夫そうだね
マジかー。結構やってくれるのね。じゃあ府の数より少し足りないくらいで放り込んでも大丈夫そうだね
287: 2020/02/01(土) 00:53:26.84
>>258
複数城ある軍団で支援にして武官文官を各符におけるくらい置いといたけどしばらくしたら一城に6人づつと勝手に配置かえしてた
もちろん府は6人じゃ足りない城ばかり
複数城ある軍団で支援にして武官文官を各符におけるくらい置いといたけどしばらくしたら一城に6人づつと勝手に配置かえしてた
もちろん府は6人じゃ足りない城ばかり
259: 2020/01/31(金) 23:26:38.67
所属してた都市の兵糧はたっぷり残ってるのにだんだん士気下がってきて3万の兵が蒸発したw
もしかして部隊の長距離移動はマズイの?
もしかして部隊の長距離移動はマズイの?
267: 2020/01/31(金) 23:49:56.44
>>259
長距離は移動力も低下して兵糧も多く低下してデメリットだらけだよ。
長距離は移動力も低下して兵糧も多く低下してデメリットだらけだよ。
271: 2020/01/31(金) 23:54:14.20
>>259
兵站の長さ(出陣元からの距離)に応じて消費も多くなる
大兵力で入城せずに遠方へ遠征続けると兵糧切れする
一応ヘルプに書いてるよ
兵站の長さ(出陣元からの距離)に応じて消費も多くなる
大兵力で入城せずに遠方へ遠征続けると兵糧切れする
一応ヘルプに書いてるよ
261: 2020/01/31(金) 23:33:00.30
うどんさんは実年齢知りませんが
見た目40代半ばにしてはそんなにハゲてないですね
見た目40代半ばにしてはそんなにハゲてないですね
262: 2020/01/31(金) 23:34:36.20
軍団任せて全権渡してもひたすら輸送マニアな奴や軍団拠点からに隣国に攻め込む奴など多彩でそこは楽しめる。基本本国には文官と策士をしかいない武官は外に出してるが結果楽しい!今回は当たり
263: 2020/01/31(金) 23:35:35.50
うどんの配信は面白いよ
でも、おれつえー!のワンパターンだからすぐ飽きる
でも、おれつえー!のワンパターンだからすぐ飽きる
326: 2020/02/01(土) 06:16:19.98
>>263
たまにソッコー滅んで
いまのはチュートリアル!
ってやり直すのが面白い
俺つえーし始めると
たしかにつまらないな
たまにソッコー滅んで
いまのはチュートリアル!
ってやり直すのが面白い
俺つえーし始めると
たしかにつまらないな
264: 2020/01/31(金) 23:38:03.39
褒賞問題があって軍団作れねえ
軍団好きなのになぁ
軍団好きなのになぁ
266: 2020/01/31(金) 23:49:55.44
巻き戻し無しでやってるやつおらんの?
失敗したら巻き巻きてつまんなさそう
失敗したら巻き巻きてつまんなさそう
268: 2020/01/31(金) 23:50:14.60
アプデ前後で初級何進やってたんだけど
関羽軍団から忠誠80台を呼び寄せたら首都に着く頃には忠誠上がって90台になってた
人間だと移動中に褒美は与えられないはず
アプデで改良されたのか初級だから忠誠上がるのかはわからない
記憶だとアプデ前はこんなことなかったような
関羽軍団から忠誠80台を呼び寄せたら首都に着く頃には忠誠上がって90台になってた
人間だと移動中に褒美は与えられないはず
アプデで改良されたのか初級だから忠誠上がるのかはわからない
記憶だとアプデ前はこんなことなかったような
269: 2020/01/31(金) 23:52:24.48
二虎競食成功してなぜ自国との関係が悪くなるのか
自国との関係悪くなってたら相手にばれてるのでは
自国との関係悪くなってたら相手にばれてるのでは
272: 2020/01/31(金) 23:55:07.86
>>269
自分がやられてるとき
どうやら曹操の手のものが悪評を、みたいな表示あるからバレてる
自分がやられてるとき
どうやら曹操の手のものが悪評を、みたいな表示あるからバレてる
276: 2020/02/01(土) 00:06:23.53
>>272
工作だと分かってても侵攻の口実になるから乗っかってるのか
乱世よのう
工作だと分かってても侵攻の口実になるから乗っかってるのか
乱世よのう
277: 2020/02/01(土) 00:07:46.83
>>272
そうそう
だからそれは失敗なのではないかと
そうそう
だからそれは失敗なのではないかと
280: 2020/02/01(土) 00:17:54.37
>>277
悪い噂流されてる勢力Aは発信源に気づいてるけど悪い噂を信じてる勢力B側には気づかれてないって事じゃない?
勢力Aが勢力Bさん、それは勢力Cの策略だぞって言っても信じられない状態だから片方だけならバレても問題ない
悪い噂流されてる勢力Aは発信源に気づいてるけど悪い噂を信じてる勢力B側には気づかれてないって事じゃない?
勢力Aが勢力Bさん、それは勢力Cの策略だぞって言っても信じられない状態だから片方だけならバレても問題ない
282: 2020/02/01(土) 00:22:56.89
>>280
そっか、成功の時に関係悪くなるの、片方の勢力だけだもんね
そっか、成功の時に関係悪くなるの、片方の勢力だけだもんね
270: 2020/01/31(金) 23:53:56.23
もう創造みたいに主義の合わず去る人材を追うのは無粋だと諦めるから
せめて楽しい進行フェーズを中断しないでログで流して欲しい…
せめて楽しい進行フェーズを中断しないでログで流して欲しい…
273: 2020/02/01(土) 00:00:55.16
劉禅が雲南に引きこもって外交対象にしにくいな成都は居心地悪いのか
274: 2020/02/01(土) 00:02:42.53
振り趙雲からの禅穴熊
275: 2020/02/01(土) 00:04:03.01
捕虜にしてた張飛に逃げられて他勢力の都市にいるんだけど仕官せず在野のままで
その都市を攻め落としても他に移動するから登用できない
登用する方法ありますか?
その都市を攻め落としても他に移動するから登用できない
登用する方法ありますか?
278: 2020/02/01(土) 00:11:40.53
新武将は皆さんとりあえず信長の野望の有名武将作ってんのかな?気になるな
279: 2020/02/01(土) 00:15:23.90
一人も作っとらんぞぃ
作るとしても満砲とか珍高だろうね
作るとしても満砲とか珍高だろうね
281: 2020/02/01(土) 00:20:08.50
三国の世界に信長はちょっと…
古ですら嫌なのに
古ですら嫌なのに
283: 2020/02/01(土) 00:28:55.19
これ大軍で城を攻めとった後その城に兵糧が少ししかないのに入ってしまったら詰む仕様どうにかならんのか・・・
284: 2020/02/01(土) 00:34:22.35
ツクモで貰えるツクモたんのグラで輸送専門のを一人だけ作ったわ
285: 2020/02/01(土) 00:41:54.14
古の武将は集結シナリオで勢力として置いたりすると楽しい
286: 2020/02/01(土) 00:42:23.64
基本総兵力5万以上にならんよう攻めないとやってられんよほんと
つーわけで僕が欲しいのは輸送隊とかに率いてる兵士を銀行みたいに預けられるシステムを希望します
こうすれば預けた兵士は輸送隊の所属都市の飯を食うし落とした城のせいで兵士が消えるのも防げる
つーわけで僕が欲しいのは輸送隊とかに率いてる兵士を銀行みたいに預けられるシステムを希望します
こうすれば預けた兵士は輸送隊の所属都市の飯を食うし落とした城のせいで兵士が消えるのも防げる
288: 2020/02/01(土) 00:53:31.32
将軍級の武将に疾走がついてたらVIP扱いでいいよね
289: 2020/02/01(土) 00:54:20.33
うどんって、電撃に出てた人とうどん高機動って方は別人ですか?ちなみに、私は香川県人ですが、誰かよく知りません。
315: 2020/02/01(土) 02:45:47.34
>>289
電撃に居た稲庭うどんだよ、同一人物
なお今は電撃所属のフリーライター(※間違った表現ではありません)
電撃に居た稲庭うどんだよ、同一人物
なお今は電撃所属のフリーライター(※間違った表現ではありません)
325: 2020/02/01(土) 06:13:42.89
>>315
返信ありがとう。スッキリした。電撃のうどんの新野劉備好きだったので、高速もみてみる
返信ありがとう。スッキリした。電撃のうどんの新野劉備好きだったので、高速もみてみる
290: 2020/02/01(土) 00:55:20.03
みんな処断すればいいんだね。方法は1つじゃないんだね。
291: 2020/02/01(土) 00:55:41.75
ひょっとして肥は端からCPUに兵站意識させる気がないんじゃないか?
色塗りに関してはあくまで『プレイヤーが利用すれば一方的に有利になる一攻略要素』にしか思ってないんじゃ……?
此方が求めてるのは『CPUと互いに兵站を意識し合った熱い駆け引き』だが、
余りにも敵AIがシステムに適応出来てなくて、ついそんな妄想を浮かべてしまう。
色塗りに関してはあくまで『プレイヤーが利用すれば一方的に有利になる一攻略要素』にしか思ってないんじゃ……?
此方が求めてるのは『CPUと互いに兵站を意識し合った熱い駆け引き』だが、
余りにも敵AIがシステムに適応出来てなくて、ついそんな妄想を浮かべてしまう。
292: 2020/02/01(土) 01:02:30.28
地域懐柔が相変わらず強力過ぎるわw
割と善政敷いているのに(治安94)寝返るとか、再占領した暁には焼き払いたいわw(董卓感)
割と善政敷いているのに(治安94)寝返るとか、再占領した暁には焼き払いたいわw(董卓感)
296: 2020/02/01(土) 01:29:25.61
>>292
創造みたいに支持率ゲージの奪い合いにしてほしいな
何の前触れもなくいきなり反乱は敵味方関係なく理不尽極まりない
創造みたいに支持率ゲージの奪い合いにしてほしいな
何の前触れもなくいきなり反乱は敵味方関係なく理不尽極まりない
340: 2020/02/01(土) 07:50:09.11
>>296
俺もこれ大賛成ほんとにこれ取り入れてほしい
俺もこれ大賛成ほんとにこれ取り入れてほしい
294: 2020/02/01(土) 01:16:48.22
三顧の新勢力モブ君主の上庸でスタートしたが速攻劉備が食われてまじキツイ
趙雲だけ仲間になって攻めてくる関羽を撃退する熱い展開だが、宛までは取れてそこからジリ貧で中々ゲームオーバーにもならず積んでいる
趙雲だけ仲間になって攻めてくる関羽を撃退する熱い展開だが、宛までは取れてそこからジリ貧で中々ゲームオーバーにもならず積んでいる
295: 2020/02/01(土) 01:24:38.02
楚漢戦争の時の漢の武将作り続けて2時間経ってた
蕭何、張良、韓信、英布しかいねえからなー
せめて劉邦、陳平くらいは配信してくれい
蕭何、張良、韓信、英布しかいねえからなー
せめて劉邦、陳平くらいは配信してくれい
297: 2020/02/01(土) 01:29:51.16
>>295
劉邦はいるだろう
劉邦はいるだろう
299: 2020/02/01(土) 01:41:45.76
>>297
え、いなくないか
え、いなくないか
302: 2020/02/01(土) 01:59:20.22
>>299
劉邦は黄巾の乱シナリオクリアで手に入るよ
劉邦は黄巾の乱シナリオクリアで手に入るよ
303: 2020/02/01(土) 01:59:59.66
>>302
なるほど
ありがとう
なるほど
ありがとう
298: 2020/02/01(土) 01:33:34.99
自分で作っても後から配信されそう
300: 2020/02/01(土) 01:42:03.43
>>298
確かに
無駄やったかも
確かに
無駄やったかも
301: 2020/02/01(土) 01:42:45.72
なんで居ないと思ったのか
304: 2020/02/01(土) 02:21:19.49
秦檜や夏侯嬰、周勃とかはさておき陳平は何で昔から古武将にいないんだろうな
司馬遼太郎の項羽と劉邦とかでもかなり大きく扱われてたし、知名度は高いと思うんだが、古武将として出て来た事多分一回も無いよね
司馬遼太郎の項羽と劉邦とかでもかなり大きく扱われてたし、知名度は高いと思うんだが、古武将として出て来た事多分一回も無いよね
305: 2020/02/01(土) 02:22:38.16
秦檜じゃねえ、樊噲だ
306: 2020/02/01(土) 02:24:41.38
何故いないか?
古武将は12からの使い回しで新規で作るのが面倒くさいだけ
古武将は12からの使い回しで新規で作るのが面倒くさいだけ
308: 2020/02/01(土) 02:32:11.92
>>306
その返答はさすがに日本語読めなさ過ぎでドン引きやわ…
その返答はさすがに日本語読めなさ過ぎでドン引きやわ…
307: 2020/02/01(土) 02:27:38.63
劉邦の軍師といえば張良だし内政面では蕭何
将軍としては韓信
他は基本的にモブ扱いでも仕方がない
将軍としては韓信
他は基本的にモブ扱いでも仕方がない
309: 2020/02/01(土) 02:35:38.55
今回の貂蝉の作画の人に追加顔DLCやってほしいな、画力あって好き
312: 2020/02/01(土) 02:41:29.23
>>309
新武将作成の女性グラ玉石混交過ぎよね
で石が多い…
新武将作成の女性グラ玉石混交過ぎよね
で石が多い…
318: 2020/02/01(土) 03:05:16.45
>>312
わかる、もう新武将枠の女性全部
貂蝉の作画の人に任せてリニューアルしてほしい
わかる、もう新武将枠の女性全部
貂蝉の作画の人に任せてリニューアルしてほしい
323: 2020/02/01(土) 05:38:55.35
>>318
三国志今までほとんどやってなかったけど貂蝉だけでやりたくなるわ 声優も人気なの使ってるし好き
三国志今までほとんどやってなかったけど貂蝉だけでやりたくなるわ 声優も人気なの使ってるし好き
310: 2020/02/01(土) 02:35:54.83
陳平はほら賈クがいるから
311: 2020/02/01(土) 02:39:54.65
樊?は流石に格下感があって
言うて護衛隊長、許緒みたいなもんで
今回の面子に混ぜると違和感が凄い
范増や陳平、虞姫や荊軻あたりは出ても次回以降かな
公式が出すのは大歓迎
言うて護衛隊長、許緒みたいなもんで
今回の面子に混ぜると違和感が凄い
范増や陳平、虞姫や荊軻あたりは出ても次回以降かな
公式が出すのは大歓迎
313: 2020/02/01(土) 02:42:47.17
>>311
范増は配信されたと思う
虞姫はシナリオクリアで出てくるはず
范増は配信されたと思う
虞姫はシナリオクリアで出てくるはず
317: 2020/02/01(土) 02:51:08.02
>>313
ありがとう
ありがとう
314: 2020/02/01(土) 02:44:32.67
范増と虞姫は14の古武将でいる
虞姫はシナリオ4クリア
范増はこのまえのアプデ
虞姫はシナリオ4クリア
范増はこのまえのアプデ
316: 2020/02/01(土) 02:50:38.12
>>314
惇クス確認しときます
惇クス確認しときます
319: 2020/02/01(土) 03:27:40.81
今回水滸伝からは何人出てるかな
いつも阮小二・五・七は作っている
いつも阮小二・五・七は作っている
320: 2020/02/01(土) 03:58:16.22
包囲占領とかいう神システム
321: 2020/02/01(土) 04:59:24.56
そろそろ西晋東晋の武将を特典として追加してほしい
毎回前時代の武将ばかりではつまらないな
毎回前時代の武将ばかりではつまらないな
322: 2020/02/01(土) 05:12:02.02
城落とした後、敵の残していった陣を解体する為に衝車持ちの許攸を出撃させたんだが、台詞が一々面白いな。
「あれ? お前こんな野心的で好戦的だったっけ?」みたいになって一気に好きになったわ。
「あれ? お前こんな野心的で好戦的だったっけ?」みたいになって一気に好きになったわ。
324: 2020/02/01(土) 06:03:34.02
銀英伝キャラはどの程度くるんだろな
グラ的に新武将で補うにも限界あるからなあ
グラ的に新武将で補うにも限界あるからなあ
327: 2020/02/01(土) 06:21:54.38
大勢力がいるシナリオで新武将1人だけで独立勢力立ち上げてクリアできて初めて上級者
329: 2020/02/01(土) 06:35:47.19
>>327
今作のシステムだとソロ旗揚げはだいぶ無理くさいけどな
2人しかいない厳白虎とかはいつも以上に難しいし
今作のシステムだとソロ旗揚げはだいぶ無理くさいけどな
2人しかいない厳白虎とかはいつも以上に難しいし
336: 2020/02/01(土) 07:19:16.13
>>327
官渡なら中央あたりの空地スタートで新野に入植すると魏延、トウシ、リゲンと強力ユニットが加入されるので、宛のカクも滅ぼして仲間にするのがセオリーだった。魅力高ければ1人でいけそう
官渡なら中央あたりの空地スタートで新野に入植すると魏延、トウシ、リゲンと強力ユニットが加入されるので、宛のカクも滅ぼして仲間にするのがセオリーだった。魅力高ければ1人でいけそう
328: 2020/02/01(土) 06:30:27.01
新武将は13みたいなCG追加ツール早く実装してくれ
330: 2020/02/01(土) 06:39:26.60
呂布うぜえ馬持ってるから捕まえられないし
斬首したい
斬首したい
332: 2020/02/01(土) 06:47:02.92
オープニングはPVはCivで
333: 2020/02/01(土) 06:52:52.74
バーバーイエッツイエッツ
334: 2020/02/01(土) 06:55:24.60
MOD作りやすい環境にしたりだとか
そうやりたくなくてもある程度自由にいじれるイベントエディターを配布して作成したイベントを共有できるようにすればいいのになとは思う
そうやりたくなくてもある程度自由にいじれるイベントエディターを配布して作成したイベントを共有できるようにすればいいのになとは思う
335: 2020/02/01(土) 07:16:16.86
これ英雄集結シナリオの孫堅とか武将多すぎてパンクしてない?
353: 2020/02/01(土) 08:47:33.13
>>335
武将多すぎ
柴桑からだとどこ攻めるにも遠い
川だから移動に時間がかかる
四方八方が敵
揚州から賊が流れ込んでくる
あんなの滅ぶしかない
武将多すぎ
柴桑からだとどこ攻めるにも遠い
川だから移動に時間がかかる
四方八方が敵
揚州から賊が流れ込んでくる
あんなの滅ぶしかない
355: 2020/02/01(土) 08:56:43.55
>>335
蚕しろよー
蚕しろよー
971: 2020/02/02(日) 08:25:54.48
>>335
英雄集結の曹孫劉の初期武将多すぎるよな
英雄集結の曹孫劉の初期武将多すぎるよな
337: 2020/02/01(土) 07:19:39.79
少なくとも11までは 0人プレイができたと思うんだが、今作でできなくなった
理由が知りたい
歴史要素は「勢力図と武将の所属」の変化だけなのだから、趨勢が明らかになっ
たり 満足した段階でプレイは終了。残りはシミュレートして結果が見たい
ゲーム内歴史が作られない。だからプレイ開始時は楽しいけど、ある程度進ん
だら以降は作業。作業感を減らす意味でも0人プレイは必須と思うんだが
理由が知りたい
歴史要素は「勢力図と武将の所属」の変化だけなのだから、趨勢が明らかになっ
たり 満足した段階でプレイは終了。残りはシミュレートして結果が見たい
ゲーム内歴史が作られない。だからプレイ開始時は楽しいけど、ある程度進ん
だら以降は作業。作業感を減らす意味でも0人プレイは必須と思うんだが
338: 2020/02/01(土) 07:42:43.50
劉備おじさんのZOC無視ってのは地形の影響を受けないってこと?
343: 2020/02/01(土) 08:12:33.21
>>338
隣接による足止めと敵勢力圏による移動速度低下無効
隣接による足止めと敵勢力圏による移動速度低下無効
345: 2020/02/01(土) 08:26:09.17
>>343
サンクス!
なるほど、そうだったんか。
サンクス!
なるほど、そうだったんか。
339: 2020/02/01(土) 07:48:20.97
あんにゃの子全員で攻めたら陣形一つしかないの多すぎ
341: 2020/02/01(土) 07:56:25.12
君主も部下も全員新武将で、既に魏呉蜀の三国県立してる中に襄陽あたりに新たな国を作って四国志みたいな感じで遊ぶ、みたいな事ってできます?
一昔前の三国志だと複数人プレーとかできたから、そういう形を作ってから魏呉蜀をAIに戻すとかでやれたんだけど、今はそれもできないだろうし・・魏呉蜀の中で新武将でプレイしたい。
一昔前の三国志だと複数人プレーとかできたから、そういう形を作ってから魏呉蜀をAIに戻すとかでやれたんだけど、今はそれもできないだろうし・・魏呉蜀の中で新武将でプレイしたい。
386: 2020/02/01(土) 10:06:28.61
>>341
新武将で新勢力は4つまで 空白国があれば作成できる
()内は空白国の数だが、襄陽付近は217年の上庸くらいしかない
207年 三顧の礼 あり (7) ※三国鼎立してない
217年 漢中争奪戦 あり(4) 上庸
227年 出師の表 あり(4)
確かに昔は8人プレイで開始して 形を作ってから、本命を1勢力残して
プレイしてた。妄想しながら形を作っているときが一番楽しかった
本命を1勢力残しても、COMに任せた勢力が 妄想と全然違うアホなこと
を初めるから、萎えて止めるパターンが多かったけど
新武将で新勢力は4つまで 空白国があれば作成できる
()内は空白国の数だが、襄陽付近は217年の上庸くらいしかない
207年 三顧の礼 あり (7) ※三国鼎立してない
217年 漢中争奪戦 あり(4) 上庸
227年 出師の表 あり(4)
確かに昔は8人プレイで開始して 形を作ってから、本命を1勢力残して
プレイしてた。妄想しながら形を作っているときが一番楽しかった
本命を1勢力残しても、COMに任せた勢力が 妄想と全然違うアホなこと
を初めるから、萎えて止めるパターンが多かったけど
631: 2020/02/01(土) 16:49:20.23
>>386
詳しく教えてくれてありがとうございます。
加えて、私と同じ遊び方している人がいて嬉しいw
詳しく教えてくれてありがとうございます。
加えて、私と同じ遊び方している人がいて嬉しいw
706: 2020/02/01(土) 19:06:36.78
>>341
ホントそれ
ホントそれ
342: 2020/02/01(土) 08:03:14.88
府の取り合いは大志の商圏みたいなのや
大航海とかのシェアでもいい
通過だけで取得は簡単早すぎ
大航海とかのシェアでもいい
通過だけで取得は簡単早すぎ
352: 2020/02/01(土) 08:47:20.02
>>342
今よりさらにテンポ悪くなるだけでゲーム的にメリットは無いような
農民ばかりの所に軍隊が来たら即座に靡くのが自然だと思う
地域懐柔は父老や吏員を説得してるんだと脳内変換してる
今よりさらにテンポ悪くなるだけでゲーム的にメリットは無いような
農民ばかりの所に軍隊が来たら即座に靡くのが自然だと思う
地域懐柔は父老や吏員を説得してるんだと脳内変換してる
392: 2020/02/01(土) 10:14:32.12
>>352
ただ脱兎で逃げ回っている軍で翻るのはどうかと
ただ脱兎で逃げ回っている軍で翻るのはどうかと
398: 2020/02/01(土) 10:23:04.46
>>392
脱兎のごとく逃げまわり府が見えたら略奪か服従かを迫るだけだぞ
府に防衛機能欲しいな
内政の兵舎上げたら値に応じて常駐か建設で府に施設たてられるようにするか
脱兎のごとく逃げまわり府が見えたら略奪か服従かを迫るだけだぞ
府に防衛機能欲しいな
内政の兵舎上げたら値に応じて常駐か建設で府に施設たてられるようにするか
344: 2020/02/01(土) 08:24:22.64
昔はいにしえに彭越いたのに消えたよなぁ
346: 2020/02/01(土) 08:27:35.70
うどんの脱兎は同盟関係前提だからね
普通なら兵站切られて終わり
普通なら兵站切られて終わり
347: 2020/02/01(土) 08:30:07.04
うちの馬騰さん
通りすがりの賈詡さんに一騎討ちをけしかけて
討ち取ってしまう
貴重な人材になんてことすんねん!
通りすがりの賈詡さんに一騎討ちをけしかけて
討ち取ってしまう
貴重な人材になんてことすんねん!
348: 2020/02/01(土) 08:31:34.01
劉備は退却時に限らずあんなんでいい気もするな
捕まらないのは強運だけで表現できるし
捕まらないのは強運だけで表現できるし
349: 2020/02/01(土) 08:34:46.57
そんな状況になった事ないから分からんけど
猪突持ちって輸送隊でも敵が近くにいたらつっこむもかな?
猪突持ちって輸送隊でも敵が近くにいたらつっこむもかな?
350: 2020/02/01(土) 08:34:58.40
11劉備は確か素でZOC無視だったっけ
おれもそれでいいと思う
おれもそれでいいと思う
351: 2020/02/01(土) 08:41:34.87
でも劉備が一人で敵国に侵入して占領や兵站切りしてると孔明とかに言ったら
一国の主が何やってんだってすっごい怒られそう
一国の主が何やってんだってすっごい怒られそう
354: 2020/02/01(土) 08:49:47.06
内政は施政の開発ver作って勢力一括にして欲しい
爵位や都市数で武将枠増えていけばいい
異動を気にするのは戦闘要員だけでいいし、地域内政は補助的な扱いでいいわ
爵位や都市数で武将枠増えていけばいい
異動を気にするのは戦闘要員だけでいいし、地域内政は補助的な扱いでいいわ
356: 2020/02/01(土) 09:03:21.36
計略の嫌がらせは有っても良いんだけどコストを投じれば工作を防げるようにしてくれんかな
357: 2020/02/01(土) 09:04:07.75
自分で使うとクッソ難易度低いけどCPU孫堅は滅亡芸人でしょあれ
9だか11だかでも全然伸びなかったのをそのまま踏襲してる
9だか11だかでも全然伸びなかったのをそのまま踏襲してる
358: 2020/02/01(土) 09:04:18.49
顔グラは中華modで増やせるようになってというか中国時のエロパワーで増えてきてるな
まあ絵心無いから自作で増やせないけどさw
有名人の写真を油絵調に変換して登録ぐらいしか出来ないし
まあ絵心無いから自作で増やせないけどさw
有名人の写真を油絵調に変換して登録ぐらいしか出来ないし
359: 2020/02/01(土) 09:05:06.25
三国志14 買うか迷ってるやつは難度過去最低に低いと理解しておいたほうがいいな
ここで話題になってる兵站が難度を瀑下げしとる
ここで話題になってる兵站が難度を瀑下げしとる
363: 2020/02/01(土) 09:14:35.65
>>359
難易度低いのは弱小救済だから問題なし!
難易度低いのは弱小救済だから問題なし!
367: 2020/02/01(土) 09:19:24.46
>>359
Comが兵站を切るように動き始めたら超うざくなる仕様だけどな
Comが兵站を切るように動き始めたら超うざくなる仕様だけどな
360: 2020/02/01(土) 09:06:39.22
呂布つかうの楽しい
361: 2020/02/01(土) 09:06:43.03
204年孫策で厨房が黄髭と一騎打ち!
お、蒼天みたいな展開やなと思ってたらまんまと討ち取られた!
孫策の寿命あと数年だろうし跡継ぎ誰がいいかな?
お、蒼天みたいな展開やなと思ってたらまんまと討ち取られた!
孫策の寿命あと数年だろうし跡継ぎ誰がいいかな?
364: 2020/02/01(土) 09:15:43.07
英雄集結の孟獲、中途半端な武官ばっかりでどうしたものか。
南中制覇したら鍾会がやたらちょっかい出してくるし
南中制覇したら鍾会がやたらちょっかい出してくるし
365: 2020/02/01(土) 09:17:23.17
兵站システムがあること自体は二流武官にも活躍の場が出来ていいと思うんだけど
肝心のAIがいまいち使いこなせてないのがね
肝心のAIがいまいち使いこなせてないのがね
369: 2020/02/01(土) 09:24:06.54
>>365
建設もプレイヤーみたいにガチ要塞作れたらうざいやろね
建設もプレイヤーみたいにガチ要塞作れたらうざいやろね
370: 2020/02/01(土) 09:24:06.97
>>366
徐庶は若い頃は撃剣の使い手やで
徐庶は若い頃は撃剣の使い手やで
371: 2020/02/01(土) 09:26:08.12
発売日に買ってたのに、ようやく今日プレイできたんだがみんな的には簡単なのか
自分には難しく感じる
中級の官途で劉備プレイしてるけど上は袁紹、横は曹操、下から孫権に交互に攻められて膠着がずっと続いてるけどいつか崩壊しそう
自分には難しく感じる
中級の官途で劉備プレイしてるけど上は袁紹、横は曹操、下から孫権に交互に攻められて膠着がずっと続いてるけどいつか崩壊しそう
374: 2020/02/01(土) 09:40:16.01
>>371
初回プレイでは手応え感じたけど
コツ掴めば上級でも余裕
新野劉備とかシリーズ屈指の余裕さ
演義再現できるのは良いことだけど
提案オフにしてもそこまで変わらないし
初回プレイでは手応え感じたけど
コツ掴めば上級でも余裕
新野劉備とかシリーズ屈指の余裕さ
演義再現できるのは良いことだけど
提案オフにしてもそこまで変わらないし
372: 2020/02/01(土) 09:28:04.09
そんな状況で膠着出来ている時点でどういうことか考えてみてくれ
過去作だったら滅亡してるから
過去作だったら滅亡してるから
373: 2020/02/01(土) 09:40:07.29
これほどまでに劉備が輝いた三国志が今までにあったか?
いや、ない(反語)
いや、ない(反語)
375: 2020/02/01(土) 09:41:22.27
黄巾の乱で何進から南皮攻めろって言われて承諾したら何進との関係が
「親密」から「友好」に下がった
これはバグなのか深い意味があるのか・・・
「親密」から「友好」に下がった
これはバグなのか深い意味があるのか・・・
376: 2020/02/01(土) 09:41:57.27
内政MAXになった所教えてくれて
それか委任なら勝手に農業に変更してくれ
それか委任なら勝手に農業に変更してくれ
377: 2020/02/01(土) 09:45:58.31
兵站要素が売りなのに
それを駆使しないAI
逆に兵站が無かった方が良くね?って思ったりする
それを駆使しないAI
逆に兵站が無かった方が良くね?って思ったりする
378: 2020/02/01(土) 09:46:24.02
曹植とか姜維のボイスがおかしいのなんとかしてほしい。
12とか13の流用はやっぱりできないのかな・・・
若者声とジジイ声をもっと増やしてほしい
ボイスは12が良かった気がする
12とか13の流用はやっぱりできないのかな・・・
若者声とジジイ声をもっと増やしてほしい
ボイスは12が良かった気がする
382: 2020/02/01(土) 09:56:55.19
>>378
12のCVは無いわ
曹操が無双の呂蒙と董卓の声優でコレじゃ無い感が出まくってた
12のCVは無いわ
曹操が無双の呂蒙と董卓の声優でコレじゃ無い感が出まくってた
388: 2020/02/01(土) 10:08:58.48
>>382
14の中でもゴツめの声は合っている人が
多いから、追加か編集ができるようになれば
うれしいんだけどね
無双やってると確かに12の曹操は違和感バリバリだった
郭嘉とか徐庶の声は12がベストだと思う
14の中でもゴツめの声は合っている人が
多いから、追加か編集ができるようになれば
うれしいんだけどね
無双やってると確かに12の曹操は違和感バリバリだった
郭嘉とか徐庶の声は12がベストだと思う
464: 2020/02/01(土) 12:33:40.04
>>388
12の郭嘉とかの軍師系ボイスは良かったね
13はなんかネッチョリしてるし14もなんというか
どれも癖が強くて使いづらいんだよね
14の普通(男)はホントに普通で良いんだけど武官だからな
12の郭嘉とかの軍師系ボイスは良かったね
13はなんかネッチョリしてるし14もなんというか
どれも癖が強くて使いづらいんだよね
14の普通(男)はホントに普通で良いんだけど武官だからな
414: 2020/02/01(土) 10:58:19.74
>>378
曹操の鼻声や、諸葛亮の間を置いたキモイしゃべり方とかには言及しないの?しないの?
曹操の鼻声や、諸葛亮の間を置いたキモイしゃべり方とかには言及しないの?しないの?
379: 2020/02/01(土) 09:47:22.70
ついて来れない以上は兵站切りのダメージを軽くするしかないな
即混乱な上に1ターン以上動けないはやりすぎ
即混乱な上に1ターン以上動けないはやりすぎ
383: 2020/02/01(土) 09:59:55.57
>>379
三日後くらいでいいと思うんだ。手持ちの兵糧全くないわけでもないし
混乱じゃなくて士気の低下が著しい方がらしいし
三日後くらいでいいと思うんだ。手持ちの兵糧全くないわけでもないし
混乱じゃなくて士気の低下が著しい方がらしいし
380: 2020/02/01(土) 09:55:23.48
盗賊みたいなんが勝手に太守になるの苦痛過ぎ
381: 2020/02/01(土) 09:56:14.17
ヘックス・プロット制 ZOCありでプレイヤーとAIがお互いに兵站切り狙って移動するとすごい変な動きになってに戦闘にならないかもな
384: 2020/02/01(土) 10:01:54.95
出陣したら拠点が反乱しやがった
忠誠100なのに
絶対処断してやる
忠誠100なのに
絶対処断してやる
385: 2020/02/01(土) 10:02:11.15
チュートリアルで満足して売ったら5kだった
387: 2020/02/01(土) 10:07:37.78
CPUは兵站きりはやってくるけど兵站気にしての行軍はしないのよな
兵数増えると塗り範囲増える仕様が多少カバーはしてるけど
兵糧カツカツ問題が大兵力動員の妨げになってる
んでCPUの城攻略軍団見てると相当な戦力注ぎ込めるまで動かなかったりするから兵糧いくらあっても足らなさそうにしてる
いろんな要素がCPUにとってマイナスになりまくってる感じはある
ただ弱小スタートするとお手軽計略に晒されるから戦争部分はこんなもんでバランス取れてる気もする
兵数増えると塗り範囲増える仕様が多少カバーはしてるけど
兵糧カツカツ問題が大兵力動員の妨げになってる
んでCPUの城攻略軍団見てると相当な戦力注ぎ込めるまで動かなかったりするから兵糧いくらあっても足らなさそうにしてる
いろんな要素がCPUにとってマイナスになりまくってる感じはある
ただ弱小スタートするとお手軽計略に晒されるから戦争部分はこんなもんでバランス取れてる気もする
389: 2020/02/01(土) 10:09:10.89
>>387
兵糧の収入を上げれば良いんじゃないかな。内政の兵糧収入を今の倍にすれば良い。
兵糧の収入を上げれば良いんじゃないかな。内政の兵糧収入を今の倍にすれば良い。
408: 2020/02/01(土) 10:39:46.79
>>389
兵増やしまくるのをやめるのがいいんだけど
その塩梅をcomに求めるのは無理か
兵増やしまくるのをやめるのがいいんだけど
その塩梅をcomに求めるのは無理か
390: 2020/02/01(土) 10:10:00.15
そもそも、混乱・足止め・火刑とか魔法があるんだから兵站切りはいらないだろう
兵糧もなくして兵は金で維持するようにすればムダな要素が減ってスッキリ
兵糧もなくして兵は金で維持するようにすればムダな要素が減ってスッキリ
391: 2020/02/01(土) 10:11:44.94
内政の米を二倍、金は半分でいい
相場としてもそれでようやく正常になる
相場としてもそれでようやく正常になる
393: 2020/02/01(土) 10:18:46.22
おれは兵站切りの概念好きだけどな
あとは、ミッションツリーがあってドクトリンを選べてドイツで遊べたら最高
あとは、ミッションツリーがあってドクトリンを選べてドイツで遊べたら最高
513: 2020/02/01(土) 14:00:43.96
>>393
結局これなんだよなあ
14は煩雑そうに見えてゲームとしては浅い
リプレイ性が皆無
どの勢力選んでもやることと使う武将一緒
結局これなんだよなあ
14は煩雑そうに見えてゲームとしては浅い
リプレイ性が皆無
どの勢力選んでもやることと使う武将一緒
514: 2020/02/01(土) 14:02:24.60
>>513
シナリオで大戦争一発終了増やすといいと思う
4都市とればあとは作業
シナリオで大戦争一発終了増やすといいと思う
4都市とればあとは作業
395: 2020/02/01(土) 10:19:16.89
金と米は勢力全体管理にしてほしいわ
城単位だと何ターンもかけて輸送させられてテンポが悪い
城単位だと何ターンもかけて輸送させられてテンポが悪い
396: 2020/02/01(土) 10:21:23.11
AIはまだまだ改善の余地はあるけど劉備の中継入城使ってAIが弱いとか言うのは違うだろ
あれは明確なプレイヤーチート
あれは明確なプレイヤーチート
397: 2020/02/01(土) 10:21:24.84
董卓連合の孫堅で初めてみたんだけどこれ山賊無限沸ききつくね?
人増やせないし土地の生産能力イマイチだし
人増やせないし土地の生産能力イマイチだし
401: 2020/02/01(土) 10:27:57.16
405: 2020/02/01(土) 10:34:28.48
>>401
ああこんなのあるんか
落とされちゃいけないと思ってたわ
ありが惇です
ああこんなのあるんか
落とされちゃいけないと思ってたわ
ありが惇です
399: 2020/02/01(土) 10:23:46.84
脱兎劉備は公式も苦笑してるであろうネタが発覚したわけだから修正はまったなし
それから小賢しいAI作れるんだから君主都市だけじゃなく全体に適用してくれ
それから小賢しいAI作れるんだから君主都市だけじゃなく全体に適用してくれ
400: 2020/02/01(土) 10:26:24.66
普通にアプデ前から君主都市なんて関係なく兵站切り狙ってくるときは狙って来てたから
404: 2020/02/01(土) 10:31:14.90
>>400
アプデ後は割と露骨になったよ
まあ変わってないと言い張るんなら別に構わないけど
アプデ後は割と露骨になったよ
まあ変わってないと言い張るんなら別に構わないけど
402: 2020/02/01(土) 10:28:08.84
AIは防衛戦は下手くそだけど攻めるのは案外考えてる感じ
403: 2020/02/01(土) 10:30:06.84
内政一種類伸びきったからどっちでもいいから別の伸ばそうと委任したら終わったもんまだ伸ばそうとして草
AIはシンプルに頭悪い
AIはシンプルに頭悪い
406: 2020/02/01(土) 10:36:33.47
この仕様でCOMが兵站切りや兵站切り阻止の動きを活発にするとただ鬱陶しいだけになりかねない
兵站はストラテジーゲームを作る時は強調したくなりがちな要素だけど上手に落とし込んでゲーム的に面白いものにしないと単純作業を繰り返すただのストレス要素になりがち
兵站はストラテジーゲームを作る時は強調したくなりがちな要素だけど上手に落とし込んでゲーム的に面白いものにしないと単純作業を繰り返すただのストレス要素になりがち
407: 2020/02/01(土) 10:38:22.98
>>406
UIとかが鬱陶しいのは嫌だけど戦争で鬱陶しいのは別にいいだろ
言ってしまえばAIが迎撃一切しなければ一番楽だけどそんなのやりたいかというね
UIとかが鬱陶しいのは嫌だけど戦争で鬱陶しいのは別にいいだろ
言ってしまえばAIが迎撃一切しなければ一番楽だけどそんなのやりたいかというね
409: 2020/02/01(土) 10:43:15.25
上級から君主城のAI切りを他の城に適用でいいんじゃね?
文句出にくいだろ
文句出にくいだろ
411: 2020/02/01(土) 10:48:57.10
>>409
俺には信じられないけどAIが弱い方がいいって人も少しいるみたいだからな
初級だけ接待仕様にするのはいいと思います
俺には信じられないけどAIが弱い方がいいって人も少しいるみたいだからな
初級だけ接待仕様にするのはいいと思います
410: 2020/02/01(土) 10:46:25.50
兵舎を伸ばす必要性はかなり薄いからなぁ
政策や召募スキルでも増やせるし
伸びと収入が釣り合ってない農業よりはまだマシだが
政策や召募スキルでも増やせるし
伸びと収入が釣り合ってない農業よりはまだマシだが
412: 2020/02/01(土) 10:52:51.52
劉備の脱兎に関しては中継地点を設定したら機動アップは発動しないようにすればいいんじゃね?
直接入城選んだ時だけ機動アップ
それでもZOC無視で錐行なら今みたいなお笑いムーブはできなくとも十分ぶった切れるし
直接入城選んだ時だけ機動アップ
それでもZOC無視で錐行なら今みたいなお笑いムーブはできなくとも十分ぶった切れるし
440: 2020/02/01(土) 11:58:02.31
>>412
劉備のzoc無視は退却、入城中だけぞ
劉備のzoc無視は退却、入城中だけぞ
413: 2020/02/01(土) 10:58:05.17
AIは劉備で変な事してこないんだから修正とか要らんけどな
ユニーク個性で劉備しか持ってないし
新武将に付けたらヤバイかもしれんが
新武将に付けるなら奸雄梟雄コンボの方が強いわ
ユニーク個性で劉備しか持ってないし
新武将に付けたらヤバイかもしれんが
新武将に付けるなら奸雄梟雄コンボの方が強いわ
417: 2020/02/01(土) 11:01:33.97
>>413
いやまあ、今でも中継入城の裏技?使わなければ別にそれだけでいいようなもんだけど
以外に拒否反応というかチーターを忌むように嫌ってる人も多いみたいだからね
奸雄梟雄より神機のほうがやばい
組み合わせれば当然更にやばい
いやまあ、今でも中継入城の裏技?使わなければ別にそれだけでいいようなもんだけど
以外に拒否反応というかチーターを忌むように嫌ってる人も多いみたいだからね
奸雄梟雄より神機のほうがやばい
組み合わせれば当然更にやばい
419: 2020/02/01(土) 11:07:51.58
>>413
>AIは劉備で変な事してこない
ゲームの目的は統一。COMのAIは統一目指して最善をつくして欲しい
プレイヤーが 攻略法としてCOMができないことを延々と行い COMを
潰していくだけって 作業でしかない
>AIは劉備で変な事してこない
ゲームの目的は統一。COMのAIは統一目指して最善をつくして欲しい
プレイヤーが 攻略法としてCOMができないことを延々と行い COMを
潰していくだけって 作業でしかない
415: 2020/02/01(土) 11:00:45.88
修正要るに決まってるだろw
正気かよ
正気かよ
420: 2020/02/01(土) 11:12:54.88
>>415
正気だよ
つーか何が問題?
嫌なら使わなければ良いし、裏技好きなら使えばいい
AIはしてこないから純粋にプレイヤー次第な問題だぞこれ
正気だよ
つーか何が問題?
嫌なら使わなければ良いし、裏技好きなら使えばいい
AIはしてこないから純粋にプレイヤー次第な問題だぞこれ
416: 2020/02/01(土) 11:01:11.72
弱小勢力がそれぞれ固有の戦法や個性で下剋上出来るのはいいんでない?
支配都市数が増えたら戦法使えなくすりゃいい
支配都市数が増えたら戦法使えなくすりゃいい
418: 2020/02/01(土) 11:07:11.25
劉備でプレイするやつなんかは中学生未満だからすておけw
421: 2020/02/01(土) 11:13:31.95
422: 2020/02/01(土) 11:15:12.92
>>421
ワロタ
消毒が捗りますなぁw
ワロタ
消毒が捗りますなぁw
425: 2020/02/01(土) 11:18:48.23
>>421
近未来の武漢市やな
近未来の武漢市やな
442: 2020/02/01(土) 12:00:17.85
>>421
武漢がイゼルローン要塞みたいだな
武漢がイゼルローン要塞みたいだな
449: 2020/02/01(土) 12:10:55.27
>>421
孫策と太史慈が兄弟っぽい
孫策と太史慈が兄弟っぽい
934: 2020/02/02(日) 01:41:38.04
>>421
これどうやるん?
これどうやるん?
970: 2020/02/02(日) 08:19:43.25
>>934
関の内側にいるシュウユの神火計
あとは風で勝手に広がる
関の内側にいるシュウユの神火計
あとは風で勝手に広がる
423: 2020/02/01(土) 11:17:04.99
グリッチ修正に躍起になるより上位難易度設置の方がゲーム的に面白くなるし
開発にもそのように動いてもらいたい
開発にもそのように動いてもらいたい
424: 2020/02/01(土) 11:17:52.74
例えば米が安すぎて農業する意味がないとかいうのは純粋に仕様が悪いんだけど
劉備の中継入城とか、わざと賊に城取らせるとかはおそらく仕様としては意図されてない裏技だからな
さすがにそれ前提にして難易度を語ったら訳がわからなくなる
劉備の中継入城とか、わざと賊に城取らせるとかはおそらく仕様としては意図されてない裏技だからな
さすがにそれ前提にして難易度を語ったら訳がわからなくなる
426: 2020/02/01(土) 11:22:24.59
同じようにCPUもやればいい
そうすれば修正いらないなんて意見は消える
そうすれば修正いらないなんて意見は消える
427: 2020/02/01(土) 11:24:34.35
というか意図してないなら意図したように修正するわな開発が
428: 2020/02/01(土) 11:34:15.04
まぁAIは上級でも謎な行動はしてくるよね
兵力差的に絶対勝てない城に攻め込んできたり、敵の城の目前まで大兵力で迫ったのに出発した城に戻って府を取り返されたり。
一人で独立して瞬コロされたり。
でも攻め込むときに、兵站を切られないように途中のエリアに兵力千の部隊を待機させておいたのは参考になった。
兵力差的に絶対勝てない城に攻め込んできたり、敵の城の目前まで大兵力で迫ったのに出発した城に戻って府を取り返されたり。
一人で独立して瞬コロされたり。
でも攻め込むときに、兵站を切られないように途中のエリアに兵力千の部隊を待機させておいたのは参考になった。
429: 2020/02/01(土) 11:36:26.49
兵站がなぁ
いいシステムだけどAIが使いこなせてなくてプレイヤーが有利なだけなよな…
敵が大軍できた!やべ!とはならないからね
兵站切っておしまいって感じだし
いいシステムだけどAIが使いこなせてなくてプレイヤーが有利なだけなよな…
敵が大軍できた!やべ!とはならないからね
兵站切っておしまいって感じだし
430: 2020/02/01(土) 11:39:13.41
官渡の戦いで劉備で初めて脱兎で新野城までいけば史実に近くなる
放浪がないからそうしろってことじゃないかな
放浪がないからそうしろってことじゃないかな
435: 2020/02/01(土) 11:46:47.00
>>430
COM劉備がそういうことやってきたら面白いんだけどね
まぁ無理だから、標準操作でできないことは全てイベントで片づける
本来はゲーム内でできることを広げるべきなんだがな
COM劉備がそういうことやってきたら面白いんだけどね
まぁ無理だから、標準操作でできないことは全てイベントで片づける
本来はゲーム内でできることを広げるべきなんだがな
431: 2020/02/01(土) 11:39:23.02
意図してない…のかね?
事後退却にしか適応されないんじゃ空気個性じゃないか?殿軍とかもそうだが
まあ発動の為にわざわざ最終を入場にするってのも何か変な感じだし永続ZOC無視で良い気はする
事後退却にしか適応されないんじゃ空気個性じゃないか?殿軍とかもそうだが
まあ発動の為にわざわざ最終を入場にするってのも何か変な感じだし永続ZOC無視で良い気はする
433: 2020/02/01(土) 11:43:37.35
>>431
普通にやって大敗なんかまずしないから負けの時だけ機能する個性が空気になるのは仕方ない
史実くらい負けるなら神個性だよ
普通にやって大敗なんかまずしないから負けの時だけ機能する個性が空気になるのは仕方ない
史実くらい負けるなら神個性だよ
432: 2020/02/01(土) 11:39:34.93
やたらいい評判聞くけど面白いんか
528: 2020/02/01(土) 14:22:13.57
>>432
面白いよー、PCのスペック足りてるなら買ってみるよろし
面白いよー、PCのスペック足りてるなら買ってみるよろし
434: 2020/02/01(土) 11:44:03.36
AIが弱いっていい人は初級
兵站切りうざくなるのが上級
自領土以外で敵の進軍見れなくなるのが超級
でよくね?
兵站切りうざくなるのが上級
自領土以外で敵の進軍見れなくなるのが超級
でよくね?
436: 2020/02/01(土) 11:50:10.12
無理だろうけど難易度上げるには視界の概念入れるのがてっとり早いだろうな
軍団としてのまとまった移動以外個々の部隊の動きや兵種、目的地なんかは敵領地内は見えない仕様にしてほしいわ
敵部隊が出陣したぐらいの情報だけでいい
軍団としてのまとまった移動以外個々の部隊の動きや兵種、目的地なんかは敵領地内は見えない仕様にしてほしいわ
敵部隊が出陣したぐらいの情報だけでいい
437: 2020/02/01(土) 11:50:21.79
新シナリオ 「武漢の戦い 2020年」配信はまだですか?
438: 2020/02/01(土) 11:54:44.52
脱兎って自領地ないとできなかったな・・・
439: 2020/02/01(土) 11:56:17.34
なあ、周瑜の口調なんとかならん?
なんで今まで孫策に対してタメ口だったのに今回あんななんだよ
今作のテキストほんとおかしいのばっかだ
日本人以外で作ってんのかアホか
なんで今まで孫策に対してタメ口だったのに今回あんななんだよ
今作のテキストほんとおかしいのばっかだ
日本人以外で作ってんのかアホか
441: 2020/02/01(土) 11:59:06.94
大軍出陣の移動コマンドで鍵はやめろ
1人事後退却持ってないだけで大軍指示で退却選ばないのは早く修正しとけ
1人事後退却持ってないだけで大軍指示で退却選ばないのは早く修正しとけ
443: 2020/02/01(土) 12:00:19.76
せっかくの劉備の個性を修正なんて勿体ない
個性ゲーなんだからもっと尖っても良いぐらいなのに
劉備は逃げ回り放題が良いし、呂布は壊れレベルの戦闘性能であってほしい
個性ゲーなんだからもっと尖っても良いぐらいなのに
劉備は逃げ回り放題が良いし、呂布は壊れレベルの戦闘性能であってほしい
444: 2020/02/01(土) 12:01:04.01
今作の曹仁めっちゃくちゃ使い勝手良くてすっげぇ好き
さすが魏の実質ナンバーワン将軍
さすが魏の実質ナンバーワン将軍
445: 2020/02/01(土) 12:01:36.79
脱兎が修正されるなら見つけた裏技は自分でニヤニヤして楽しむ方がいいな
劉備の強さの表現として好きだから修正しないでほしい
劉備の強さの表現として好きだから修正しないでほしい
446: 2020/02/01(土) 12:06:24.51
劉備の修正してる暇あるなら馬騰軍何とかしろや
447: 2020/02/01(土) 12:08:51.63
馬騰軍は馬騰カンスイの二枚看板強いだろ
馬超はダメ息子だけど
馬超はダメ息子だけど
448: 2020/02/01(土) 12:09:17.94
孟穫で人材探索しまくっても南蛮武将全然出てこないのアイツら政治低いからなのかな
全軍揃うまでどんだけかかんだこれってレベルで発見できねぇ
全軍揃うまでどんだけかかんだこれってレベルで発見できねぇ
450: 2020/02/01(土) 12:12:49.59
そこで推挙ですよ(金900)
461: 2020/02/01(土) 12:24:00.98
>>450
アイツら提案で推挙したこと見たことないぞ
全員でバクチ探索してもなかなか集まらん上に商業上げるのも一苦労
守るのに密林毒沼邪魔で建設もできないんで荒らされ放題
脳筋ばっかりなのに長蛇マン多くて攻めるには兵力も兵糧も足らん
難しくておもろい
アイツら提案で推挙したこと見たことないぞ
全員でバクチ探索してもなかなか集まらん上に商業上げるのも一苦労
守るのに密林毒沼邪魔で建設もできないんで荒らされ放題
脳筋ばっかりなのに長蛇マン多くて攻めるには兵力も兵糧も足らん
難しくておもろい
465: 2020/02/01(土) 12:36:06.76
>>461
兵士1000で府取りに行ったら全滅してたわ
兵士1000で府取りに行ったら全滅してたわ
451: 2020/02/01(土) 12:14:52.20
調整は劉備をへし折る方向じゃなくて
どいつもこいつも個性伸ばしてぶっ壊れ乱立させる方向で行こうぜ
どいつもこいつも個性伸ばしてぶっ壊れ乱立させる方向で行こうぜ
452: 2020/02/01(土) 12:17:33.38
オフゲーだし、どうせ調整するならみんなぶっ飛んだ方向にしてもいよね
453: 2020/02/01(土) 12:18:10.00
歴史キャラゲーとしては唯一無二であることはたしか
戦略(笑)ではある
戦略(笑)ではある
455: 2020/02/01(土) 12:18:28.74
馬騰軍に個性「西涼兵」追加とかさ…魚鱗陣形とかでも2マス攻撃可能な弓騎兵になる!とか来たら激アツステーキでしょ
456: 2020/02/01(土) 12:19:01.80
劉備のZOC無視は永続発動でいいよね
11PKの劉備は良かった。破壊力は無いけどゴキブリ並みの生命力とウザさ満点で実に劉備してた
11PKの劉備は良かった。破壊力は無いけどゴキブリ並みの生命力とウザさ満点で実に劉備してた
457: 2020/02/01(土) 12:20:09.22
今でも十分ファンタジーだけどどうせならもっと振り切ってバカゲーに磨きをかけるのもありか
458: 2020/02/01(土) 12:21:41.97
曹操に鶏肋付けて鶏泣いたら強制退却
459: 2020/02/01(土) 12:21:54.04
三国志12は魔法ゲーにしたから叩かれたやん
12の悲劇を繰り返すのか
12の悲劇を繰り返すのか
460: 2020/02/01(土) 12:23:54.57
しかしあれやね。砦のZOCにひっかかって攻城遅参するやつ見ると秀忠思い出すよね
まぁルート設定ミスったのが悪いんですが
まぁルート設定ミスったのが悪いんですが
462: 2020/02/01(土) 12:24:56.46
12はpkで都市の開発合計で特殊能力とかが叩かれた
pkの追加兵種は良かったけど
戦闘では抜きに出てたぞ
pkの追加兵種は良かったけど
戦闘では抜きに出てたぞ
463: 2020/02/01(土) 12:26:59.23
孟獲と愉快な仲間達でスクラム組むしかねぇなw
466: 2020/02/01(土) 12:40:04.88
提案での推挙は経費が異様に高いのが難点やな
1回900て宴会2回やってもお釣りくるんだけど、いったい何に金かけてるんだよと
1回900て宴会2回やってもお釣りくるんだけど、いったい何に金かけてるんだよと
469: 2020/02/01(土) 12:48:18.05
提案は金銭費用上げて良いから武将の行動済みを未行動にして欲しい。開発は少しプラスになるけど訓練や募兵は提案だとマイナスになるからな。
470: 2020/02/01(土) 12:50:17.71
武将登用以外の提案を使ったら負けだと思ってる
472: 2020/02/01(土) 12:52:06.75
>>470
そんな事言わずに宴会しよう
そんな事言わずに宴会しよう
471: 2020/02/01(土) 12:51:52.48
使え…
戦闘中デバフ解除提案を使え…
戦闘中デバフ解除提案を使え…
473: 2020/02/01(土) 12:53:04.19
古武将とか言いつつ、岳飛がいるのはなぜなんでしょう
476: 2020/02/01(土) 12:56:16.52
>>473
劉邦も岳飛も昔の人だから
劉邦も岳飛も昔の人だから
474: 2020/02/01(土) 12:53:27.36
宴会には一人が参加しました
475: 2020/02/01(土) 12:55:20.95
プレイヤー(以後P)も色々なタイプが居て、統一のために攻略を頑張る
Pも居ると思う
そういう攻略頑張Pは、攻略法としてCOMのできないことを駆使してると
思うけど、そういう何でもアリAIのCOM勢力が欲しいわ
ゲーム開始時に、どのCOM勢力が「何でもアリAI」かを選ばせて欲しいわ
190年の劉備なんか平原にずっと留まってる。本当に生き残りたいなら
やるべきことがあるよな?
Pも居ると思う
そういう攻略頑張Pは、攻略法としてCOMのできないことを駆使してると
思うけど、そういう何でもアリAIのCOM勢力が欲しいわ
ゲーム開始時に、どのCOM勢力が「何でもアリAI」かを選ばせて欲しいわ
190年の劉備なんか平原にずっと留まってる。本当に生き残りたいなら
やるべきことがあるよな?
477: 2020/02/01(土) 12:59:48.40
投資の提案が未だによくわからん
1回やると「なし→投資・小」になって金や兵糧の収入が少し増える
同じ府で2回目をやると「投資・小→投資・中」になってさらに収入が増える
ここまではわかるんだが、1回投資してから時間をおくともう一度やっても「なし→投資・小」に戻ってないか?
1回やると「なし→投資・小」になって金や兵糧の収入が少し増える
同じ府で2回目をやると「投資・小→投資・中」になってさらに収入が増える
ここまではわかるんだが、1回投資してから時間をおくともう一度やっても「なし→投資・小」に戻ってないか?
524: 2020/02/01(土) 14:18:01.43
>>477
その投資ってのが表示される奴の府を見ると、そいつに開発指示している値がMaxになっているはず。
つまり、何も仕事していないサインだと思っているので、素直に他の開発に変えているんだが、意味があるならだれか押してもらいたい。
その投資ってのが表示される奴の府を見ると、そいつに開発指示している値がMaxになっているはず。
つまり、何も仕事していないサインだと思っているので、素直に他の開発に変えているんだが、意味があるならだれか押してもらいたい。
525: 2020/02/01(土) 14:21:06.35
>>524
最後の誤変換。
開発がMaxになって、投資小→中などになった場合、何か意味があるなら誰か教えてもらいたい。
最後の誤変換。
開発がMaxになって、投資小→中などになった場合、何か意味があるなら誰か教えてもらいたい。
534: 2020/02/01(土) 14:29:42.76
>>477、>>524-525
なんとなく分かった。
指定した府の開発がMaxになる
↓
新たに別の項目の開発を支持しない限り、それ以上は仕事をしない。(確認済み)
↓
決裁の開発担当の提案にランダムで現れたときに裁可したら、Max→0ではマズイ
↓
「なし→投資・小」、連続で提案したときは「投資・小→投資・中」となって、次の収入の際に金や兵糧の収入が少し増える?
あるいは、3種類すべての開発がMaxになった場合、府に配置されている奴の提案が投資したら、次の収入時に少し増えるようになっているんだろう。
なんとなく分かった。
指定した府の開発がMaxになる
↓
新たに別の項目の開発を支持しない限り、それ以上は仕事をしない。(確認済み)
↓
決裁の開発担当の提案にランダムで現れたときに裁可したら、Max→0ではマズイ
↓
「なし→投資・小」、連続で提案したときは「投資・小→投資・中」となって、次の収入の際に金や兵糧の収入が少し増える?
あるいは、3種類すべての開発がMaxになった場合、府に配置されている奴の提案が投資したら、次の収入時に少し増えるようになっているんだろう。
541: 2020/02/01(土) 14:36:05.58
>>534
募兵訓練担当画面に委任ボタンがあるよ
現状維持のままにしてない?
募兵訓練担当画面に委任ボタンがあるよ
現状維持のままにしてない?
547: 2020/02/01(土) 14:39:05.00
>>541
地域担当じゃなくて都市担当画面の設定は左端にしてたけど、それをければいいんですな。
なるほど、さんくす。
地域担当じゃなくて都市担当画面の設定は左端にしてたけど、それをければいいんですな。
なるほど、さんくす。
551: 2020/02/01(土) 14:45:26.46
>>541
募兵訓練担当画面で委任にすると例えば商業してるのがMAXになったら自動的に他を開発してくれる?
募兵訓練担当画面で委任にすると例えば商業してるのがMAXになったら自動的に他を開発してくれる?
563: 2020/02/01(土) 15:10:43.79
>>551
しないね
委任って言葉に惑わされるけどその時の開発配置を委任するってことだと思う
選択基準までは検証してないし特に気にもしてなかったんで分からないけども
しないね
委任って言葉に惑わされるけどその時の開発配置を委任するってことだと思う
選択基準までは検証してないし特に気にもしてなかったんで分からないけども
565: 2020/02/01(土) 15:11:48.79
>>563
それだと意味無い
使えないなー
それだと意味無い
使えないなー
480: 2020/02/01(土) 13:07:15.10
>>478
「終わった」というのは統一? それとも満足したということ?
統一してたとしたら、それだけ繰り返して遊ぼうと思う魅力はある
ということか…
「終わった」というのは統一? それとも満足したということ?
統一してたとしたら、それだけ繰り返して遊ぼうと思う魅力はある
ということか…
479: 2020/02/01(土) 13:02:36.08
水滸伝キャラDLCで来ないなかー
有料でもいいぞ
有料でもいいぞ
481: 2020/02/01(土) 13:10:49.04
劉備ナーフしないでくれ
まだ劉備でやってない人もいるんですよ
まだ劉備でやってない人もいるんですよ
482: 2020/02/01(土) 13:13:25.83
三国志12とかなかったんや
483: 2020/02/01(土) 13:13:55.23
古武将取りきったらもう一生統一しない
正直古武将がクリア特典じゃなかったら初回ですら統一しなかったわ
正直古武将がクリア特典じゃなかったら初回ですら統一しなかったわ
484: 2020/02/01(土) 13:14:41.72
テンポ悪すぎんよこのゲーム
PKきてもテンポの悪さは改善するの無理だろうし、期待できなさすぎる
PKきてもテンポの悪さは改善するの無理だろうし、期待できなさすぎる
485: 2020/02/01(土) 13:16:16.24
脱兎なんてなんの問題もないだろw
輸送の代わりになるわけでもないし
輸送の代わりになるわけでもないし
494: 2020/02/01(土) 13:27:53.59
>>485
天才かよ!
輸送に使えるやん
天才かよ!
輸送に使えるやん
486: 2020/02/01(土) 13:19:01.22
テンポに関しては(戦略中)のプロットフリーズタイムが解決できないなら10日制は止めたほうが良いと思うわ
三国時代とか勢力少なければネックにならない部分だけどね
三国時代とか勢力少なければネックにならない部分だけどね
490: 2020/02/01(土) 13:24:12.96
>>486
そう思う。けどこのゲームは10日制がベースになるから、直すとなるとそれこそPKか14のシステムを活かした次作じゃないと厳しいくない?
10日制を修正出来てもかなり遠い時期になりそう
そう思う。けどこのゲームは10日制がベースになるから、直すとなるとそれこそPKか14のシステムを活かした次作じゃないと厳しいくない?
10日制を修正出来てもかなり遠い時期になりそう
487: 2020/02/01(土) 13:20:19.52
正直、初回クリア特典のシナリオ出したら、もう天下統一はいいかなぁと思う。
信長もそうだけど、こういうゲームって序盤の組み立てと勢力を築くまでが楽しいのであって、勝ち確が見えると次のプレイに進みたくなる。
とはいえ14はテンポが悪くて統一クリアまでが苦痛。
信長もそうだけど、こういうゲームって序盤の組み立てと勢力を築くまでが楽しいのであって、勝ち確が見えると次のプレイに進みたくなる。
とはいえ14はテンポが悪くて統一クリアまでが苦痛。
488: 2020/02/01(土) 13:20:35.46
PS4だと遅いのか?
489: 2020/02/01(土) 13:23:35.17
古なんて要らないから集結開放後はクリアすらしないわ
三国志の未登場武将なら超欲しいけど
いい加減反董卓シナリオあたりの南の君主になる武将出してくれ
三国志の未登場武将なら超欲しいけど
いい加減反董卓シナリオあたりの南の君主になる武将出してくれ
491: 2020/02/01(土) 13:24:55.38
テンポはここ最近だと最悪だよな
492: 2020/02/01(土) 13:26:12.59
リアルタイムにできないならせめて中旬と下旬は戦場ユニットを動かすだけにしたら待ち時間も減るだろうな
493: 2020/02/01(土) 13:27:28.89
武漢で疫病が発生しましたデロデロデロデロ
495: 2020/02/01(土) 13:30:00.61
天道方式のリアルタイムが良かった
何のために細かく日数ついてるかわからん
1日でも10日でも同じとか意味不明
何のために細かく日数ついてるかわからん
1日でも10日でも同じとか意味不明
496: 2020/02/01(土) 13:36:54.65
PC詳しい方教えて下さい。
オンラインDLしたのですがDirectXの初期化に失敗しましたと表示されてゲームができません。
intel core i7でグラボintel(R) HD graphics 5500です。
色々調べたのですが分かりませんでした。。
オンラインDLしたのですがDirectXの初期化に失敗しましたと表示されてゲームができません。
intel core i7でグラボintel(R) HD graphics 5500です。
色々調べたのですが分かりませんでした。。
498: 2020/02/01(土) 13:38:10.17
>>496
DXのラインタイムがきちんとはいってないんだろ
MSでWin10ならDX12、7なら11を落としてこい
DXのラインタイムがきちんとはいってないんだろ
MSでWin10ならDX12、7なら11を落としてこい
501: 2020/02/01(土) 13:43:44.65
>>498
返信有難うございます。
ちゃんとWin10でDX12なんです、、
返信有難うございます。
ちゃんとWin10でDX12なんです、、
505: 2020/02/01(土) 13:51:41.44
>>501
まあ、インストールし直しは基本だ
やってみて損はない
まあ、インストールし直しは基本だ
やってみて損はない
506: 2020/02/01(土) 13:52:41.87
>>501
後はIntelの方に言ってドライバの更新をしてみるとか
後はIntelの方に言ってドライバの更新をしてみるとか
515: 2020/02/01(土) 14:03:38.72
>>496
ここの2にあるように、オンボじゃ、どっちにしても無理だよ
ここの2にあるように、オンボじゃ、どっちにしても無理だよ
497: 2020/02/01(土) 13:36:55.64
戦闘はリアルタイムに指示出させるべきだよね
10日毎に中断入っての内政パートならいいとは思うんだが
10日毎に中断入っての内政パートならいいとは思うんだが
499: 2020/02/01(土) 13:39:09.67
>>497
リアルタイム指示はめんどい
リアルタイム指示はめんどい
500: 2020/02/01(土) 13:40:46.44
>>499
無能
無能
502: 2020/02/01(土) 13:44:28.90
無駄にやること多くてテンポ悪いとは思う
それ以前に、反董卓シナリオでCOMの袁紹・孫堅・劉備などの
連合勢力が 連合中に一切董卓と戦おうとしないってどうなのよ
董卓を妥当することが義・声望を得られる世あり、史実では
孫堅ですら遠征してたわけだろ?
それが連合中に一丸となって攻めようともしない。兵站とか
言い出す以前にやることが山積みな気がする
それ以前に、反董卓シナリオでCOMの袁紹・孫堅・劉備などの
連合勢力が 連合中に一切董卓と戦おうとしないってどうなのよ
董卓を妥当することが義・声望を得られる世あり、史実では
孫堅ですら遠征してたわけだろ?
それが連合中に一丸となって攻めようともしない。兵站とか
言い出す以前にやることが山積みな気がする
503: 2020/02/01(土) 13:46:21.63
終盤は兵糧輸送が忙しいな
大軍扱う事の大変さよ
大軍扱う事の大変さよ
504: 2020/02/01(土) 13:49:13.20
やること多いと思うのは命令書をつかいきろうとしてるんだろ
慣れればもったいないとか思わなくなる
慣れればもったいないとか思わなくなる
507: 2020/02/01(土) 13:52:55.94
命令書もクソ要素なんだよな
普段はダダ余りなのに配置換えとかのどうでもいい仕事だけ無駄に手間という
普段はダダ余りなのに配置換えとかのどうでもいい仕事だけ無駄に手間という
508: 2020/02/01(土) 13:53:07.35
一番ありそうなアプデって収入上げずに米レートだけ弄って動けなくなるパターンだよな
今作は逆ギレパッチで何を魅せてくれるのか楽しみだ
今作は逆ギレパッチで何を魅せてくれるのか楽しみだ
509: 2020/02/01(土) 13:53:59.28
一枚マップでリアルタイム指示は無謀だろう
511: 2020/02/01(土) 14:00:26.87
地域の担当任命するのに1ターン無駄にするね
任命の類は命令書不要にしてほしいw
任命の類は命令書不要にしてほしいw
512: 2020/02/01(土) 14:00:37.74
やること多いかなあソシャゲみたいな無駄な確認作業ばっか多くて実際に命令書使う要素がなさすぎるんだが
532: 2020/02/01(土) 14:27:06.55
>>512
地域担当官 に探索とかさせると開発力が落ちる
そういう担当官を別の武将に変えたり、命令書は無駄にせず
稼ぐために探索に出したりする手間かな
「オレだけ強ぇ~」が楽しさの源泉だから、強くなれる機会を
無駄にできないんだよな。無駄にするとそれがストレスになる
地域担当官 に探索とかさせると開発力が落ちる
そういう担当官を別の武将に変えたり、命令書は無駄にせず
稼ぐために探索に出したりする手間かな
「オレだけ強ぇ~」が楽しさの源泉だから、強くなれる機会を
無駄にできないんだよな。無駄にするとそれがストレスになる
544: 2020/02/01(土) 14:37:47.90
>>532
つづき。士気MAXのとき 訓練担当を外すのもかったるい
士気MAXで訓練担当を設定しておいても、ちゃんと訓練せず
金かからないのかしら?
つづき。士気MAXのとき 訓練担当を外すのもかったるい
士気MAXで訓練担当を設定しておいても、ちゃんと訓練せず
金かからないのかしら?
516: 2020/02/01(土) 14:03:39.91
反董卓
真っ先に曹操が滅ぶw
俺が孔伷で空白地の許昌を奪ったからかな?
スマンな曹操
真っ先に曹操が滅ぶw
俺が孔伷で空白地の許昌を奪ったからかな?
スマンな曹操
517: 2020/02/01(土) 14:07:30.05
2週目3週目はランダム要素で寿命や相性、戦略方針が変わったら面白いねw
達成してないトロフィーに関わることは変更されても困るけど
達成してないトロフィーに関わることは変更されても困るけど
518: 2020/02/01(土) 14:07:53.57
商人チェックや府の地域担当が仕事してるかのチェックも
UIの不十分をプレイヤが作業で補ってる状態なんだよな
UIの不十分をプレイヤが作業で補ってる状態なんだよな
519: 2020/02/01(土) 14:07:54.18
COM さん攻城兵器使ってくれ
520: 2020/02/01(土) 14:11:29.58
災害の被害がいまいちわからないんだけど何処かにまとまってるところあります?
521: 2020/02/01(土) 14:14:55.49
武将の個性とか言う前に国の個性だせよ
制作はSLGやストラテジーやったことないのかよ
キャラゲーとしても中途半端だし
肥ゲーの無印として比較対象がお粗末すぎるから及第点なのかもしれんがストラテジーとしてほんと駄作
制作はSLGやストラテジーやったことないのかよ
キャラゲーとしても中途半端だし
肥ゲーの無印として比較対象がお粗末すぎるから及第点なのかもしれんがストラテジーとしてほんと駄作
522: 2020/02/01(土) 14:16:28.66
やっぱ軍団使いにくいなあ州牧になったらもうエンディング見してくんないかな俺たちの明日はエンドイベントおねしゃす
526: 2020/02/01(土) 14:21:40.28
オンボでも動くには動く
満足するかは人それぞれ
満足するかは人それぞれ
527: 2020/02/01(土) 14:21:52.08
へー投資なんたらだとMAXなのか
529: 2020/02/01(土) 14:22:54.41
親愛バフの強さに気づいた奴らが
一騎討ちを叩かなくなり
今度は簡単すぎると兵站切りを叩き始めている
一騎討ちを叩かなくなり
今度は簡単すぎると兵站切りを叩き始めている
530: 2020/02/01(土) 14:25:34.08
ゲームの攻略をプレーしながら学習してるから
最初の難しさに比べたらぬるくなるのは仕方ないw
最初の難しさに比べたらぬるくなるのは仕方ないw
531: 2020/02/01(土) 14:26:51.44
AI強化とかUI改善とか期待してないから画像取り込みとBGM入れ替えと声追加してくれ
金は出すから
金は出すから
535: 2020/02/01(土) 14:30:49.25
探索で書物持ち帰るのってアプデ前もこんな高確率だっけ?
もう書物一切なしにして欲しいくらいウザい…
もう書物一切なしにして欲しいくらいウザい…
562: 2020/02/01(土) 15:06:17.13
>>535
アプデ前から軍師知力100で推薦○ついてるとほぼ書だった
アプデ前から軍師知力100で推薦○ついてるとほぼ書だった
537: 2020/02/01(土) 14:31:11.95
MAXなったんなら報告に出してくれりゃいいのにねノブヤボ創造でそれだったじゃん何たらの開発は終了しましたひとまず奉行なんて辞めてやるこんな会社!みたいな台詞
542: 2020/02/01(土) 14:37:32.83
オンボードグラフィックのパソコンで、なんとかシナリオ11個にクリアマークを付けたが、マウスの反応た、画面の切り替わりがもっさりしてて苦しかったわ。
でも、去年のプレイデータ収集版では動かなかったけど、ムーb-なし、演出なし、CG画質最軽量で動いただけましだった。
推奨パソコンなら、もっさりが全くなしでスムーズにプレイできるんだろうなあ。
でも、去年のプレイデータ収集版では動かなかったけど、ムーb-なし、演出なし、CG画質最軽量で動いただけましだった。
推奨パソコンなら、もっさりが全くなしでスムーズにプレイできるんだろうなあ。
543: 2020/02/01(土) 14:37:44.00
どう?面白い?
オロチ売った金で買おうか迷う
オロチ売った金で買おうか迷う
553: 2020/02/01(土) 14:48:27.20
>>543
今回のはpkなしでも結構面白い
今回のはpkなしでも結構面白い
545: 2020/02/01(土) 14:38:00.93
報告してくれなんて安易に言うとカメラ強制移動とメッセージ表示ぶち込まれるぞ
ザ・肥クオリティ
ザ・肥クオリティ
546: 2020/02/01(土) 14:39:03.31
黄巾シナリオで何進が皇帝になって国号鄭を名乗ったんだけどこっから逆転できんのかな
我が劉エン軍の支配地域は北東部の8都市で孫堅潰して南方に出ようとしているところ
チリみたいな縦長領土でめちゃくちゃ守りにくそう
我が劉エン軍の支配地域は北東部の8都市で孫堅潰して南方に出ようとしているところ
チリみたいな縦長領土でめちゃくちゃ守りにくそう
549: 2020/02/01(土) 14:43:32.16
簡単すぎるって言ってる人達どの勢力でやってるんだろ?
弱小勢力今回かなりつらい気がするけど
弱小勢力今回かなりつらい気がするけど
555: 2020/02/01(土) 14:50:44.59
>>549
そうだね
上級張繍でやったら魅力低いから登用は出来ない、領地塗れない、攻めたら賊に兵站切られるで酷かった
在野武将の登場場所ランダムにしたら行けたけどそれでも色々大変な事は変わらなかった
そうだね
上級張繍でやったら魅力低いから登用は出来ない、領地塗れない、攻めたら賊に兵站切られるで酷かった
在野武将の登場場所ランダムにしたら行けたけどそれでも色々大変な事は変わらなかった
557: 2020/02/01(土) 14:52:13.88
>>549
基本、早い時代の看板武将がいる勢力が定番じゃない?
いきなり厳白虎や河北制圧後の公孫恭選ぶ人なんかほぼいないはず
三国鼎立後もファンは少なくはないと思うけどゲームの導入としてはいきなりは選びにくい
基本、早い時代の看板武将がいる勢力が定番じゃない?
いきなり厳白虎や河北制圧後の公孫恭選ぶ人なんかほぼいないはず
三国鼎立後もファンは少なくはないと思うけどゲームの導入としてはいきなりは選びにくい
559: 2020/02/01(土) 14:54:45.58
>>549
弱小は立ち上げかが大変(というかめんどくさい)なのは確かだけど
一回軌道に乗ると誰でやっても統一まで作業なんよ
中盤以降の難易度とかテンポは創造PKみたいのが理想
弱小は立ち上げかが大変(というかめんどくさい)なのは確かだけど
一回軌道に乗ると誰でやっても統一まで作業なんよ
中盤以降の難易度とかテンポは創造PKみたいのが理想
564: 2020/02/01(土) 15:11:31.68
>>559
基本どのSLGも安定まで行くと作業じゃない?創造pkは中盤で終わらせられたけど
中盤、終盤の難易度調整って最大の課題は海外のストラテジーゲーですら上手くいってないし
基本どのSLGも安定まで行くと作業じゃない?創造pkは中盤で終わらせられたけど
中盤、終盤の難易度調整って最大の課題は海外のストラテジーゲーですら上手くいってないし
552: 2020/02/01(土) 14:45:48.78
まぁ委任使え(都市の)って肥スタンスなんだろうけど使ってみたら心底クソみてぇな開発してないあれ?いつまで経っても都市大きくならねーし+1しか上がらないのに文官に兵舎やらせて武将に商業やらせてみたいな感じでおれは即クソ認定したけど…
560: 2020/02/01(土) 15:04:24.45
>>552
そうだったのか
自分は都市だけは規模upに影響するから優秀なのを担当させて
府はめんどくさいから担当無しで並び替えて上から能力無視で順番に担当させてた
>>558
2017年モデルMacBookPro15インチ、Parallels Desktop15、Windows10Proだけど
RADEONのドライバーはアプデしなくても動いたからアプデしてない
Parallels Desktop15の設定は4コア、メモリ8GB、VRAM2GB
三国志14の解像度はMAXの3840×2400では起動しなかった1680×1050にしてる
1920×1200でも動いたと思う
それより上は試してない
そうだったのか
自分は都市だけは規模upに影響するから優秀なのを担当させて
府はめんどくさいから担当無しで並び替えて上から能力無視で順番に担当させてた
>>558
2017年モデルMacBookPro15インチ、Parallels Desktop15、Windows10Proだけど
RADEONのドライバーはアプデしなくても動いたからアプデしてない
Parallels Desktop15の設定は4コア、メモリ8GB、VRAM2GB
三国志14の解像度はMAXの3840×2400では起動しなかった1680×1050にしてる
1920×1200でも動いたと思う
それより上は試してない
583: 2020/02/01(土) 15:45:01.21
>>560
環境は全く一緒です。
1680×1050にしてますが、いやー小さいですね・・・
ありがとうございます。
環境は全く一緒です。
1680×1050にしてますが、いやー小さいですね・・・
ありがとうございます。
590: 2020/02/01(土) 15:48:44.81
>>583
>いやー小さいですね・・・
自分はフル画面表示で遊んでます
>いやー小さいですね・・・
自分はフル画面表示で遊んでます
599: 2020/02/01(土) 16:05:53.75
>>583
今のverでできるかわからんけどParallels tools とかインストールor再インストールとかどうな?
昔使ってた時だとtools入れないとグラボサポートの機能とか入ってなかった気がするので試せたらやってみるのもアリかもね
今のverでできるかわからんけどParallels tools とかインストールor再インストールとかどうな?
昔使ってた時だとtools入れないとグラボサポートの機能とか入ってなかった気がするので試せたらやってみるのもアリかもね
554: 2020/02/01(土) 14:50:07.35
府は色塗り終了すればどーでもいいな
米転がしのほうが内政を上回るうちは
米転がしのほうが内政を上回るうちは
558: 2020/02/01(土) 14:52:17.44
すみません。macに詳しい方助けてください。
最新のimacをparallelsで動かしてます。
ドライバをインストールしようとするのですが、
radeonの最新ドライバをインストールしたのですが、
Please move the Windows® default user folder that is currently attached to the mapped network drive to a local drive (such as C: drive), before installing Radeon™ Software. Once Radeon™ Software installation is complete,
you may undo the change above.となり、解決できず。
具体的に、なにを、どうすればいいのですか?
よろしくお願いいたします。
クリックのタイムラグがあってかったるいのです。
一応最軽量と解像度を落としているのですが、画面が小さすぎて辛いです。
最新のimacをparallelsで動かしてます。
ドライバをインストールしようとするのですが、
radeonの最新ドライバをインストールしたのですが、
Please move the Windows® default user folder that is currently attached to the mapped network drive to a local drive (such as C: drive), before installing Radeon™ Software. Once Radeon™ Software installation is complete,
you may undo the change above.となり、解決できず。
具体的に、なにを、どうすればいいのですか?
よろしくお願いいたします。
クリックのタイムラグがあってかったるいのです。
一応最軽量と解像度を落としているのですが、画面が小さすぎて辛いです。
587: 2020/02/01(土) 15:47:22.96
>>558
VMやParallelsで構築した仮想環境はグラフィックボードが仮想グラボ扱いでDirectXをサポートした擬似ドライバはずだから、RadeonやNvidiaのドライバがインストール時にハードウェアチェックで弾かれてるんじゃないかな?
BootCampなら普通に純粋なグラボの扱いになるからAppleのBootCampドライバでインストールされたRadeonのドライバverを更新できると思う
SSDの容量的にBootCampがキツイのであればUSB Type Cの外付けからwindows10を起動できるようにもできるので興味があれば調べればすぐ出てくるよ
VMやParallelsで構築した仮想環境はグラフィックボードが仮想グラボ扱いでDirectXをサポートした擬似ドライバはずだから、RadeonやNvidiaのドライバがインストール時にハードウェアチェックで弾かれてるんじゃないかな?
BootCampなら普通に純粋なグラボの扱いになるからAppleのBootCampドライバでインストールされたRadeonのドライバverを更新できると思う
SSDの容量的にBootCampがキツイのであればUSB Type Cの外付けからwindows10を起動できるようにもできるので興味があれば調べればすぐ出てくるよ
561: 2020/02/01(土) 15:05:44.27
孟獲、要害だけど自分からも攻めれねえw
内政に期待なんかできないからすぐ攻めるしかないのに金も米もねえ
内政に期待なんかできないからすぐ攻めるしかないのに金も米もねえ
566: 2020/02/01(土) 15:14:45.17
まあ単純に大志の惣無事令か13pkの個別EDみたいに中途クリアを目標に設定出来るようにすれば良いだけだな
567: 2020/02/01(土) 15:17:00.23
最初から委任したストーリーは平均的に上げるみたい
一般武将をいろいろ使って検証できるほどこなしてないw
都市の収支バランス重視なのか君主の方針が影響するかなど
問われてもねわからんよw
一般武将をいろいろ使って検証できるほどこなしてないw
都市の収支バランス重視なのか君主の方針が影響するかなど
問われてもねわからんよw
568: 2020/02/01(土) 15:18:13.02
良くクライアントが強制終了するんだが何が悪さしてんのかな?
グラボはGTX980で問題なくサクサク動いてるんだが
?
再インスコすると新武将の設定解除されないよね、、、?
グラボはGTX980で問題なくサクサク動いてるんだが
?
再インスコすると新武将の設定解除されないよね、、、?
570: 2020/02/01(土) 15:20:43.09
>>568
されるんじゃね
バックアップしとけ
というか今ある奴のリネームしとけばいい
されるんじゃね
バックアップしとけ
というか今ある奴のリネームしとけばいい
569: 2020/02/01(土) 15:20:37.81
典韋や許緒も入城で固くなるのかな
普通に前線配置からの退却指示で釣るのも強いのよね
普通に前線配置からの退却指示で釣るのも強いのよね
586: 2020/02/01(土) 15:47:15.30
>>569
殿軍も同様の判定がされるよ
>>573
きっしょ
殿軍も同様の判定がされるよ
>>573
きっしょ
571: 2020/02/01(土) 15:24:35.26
欠点を垂れ流してるけど根本的には面白いわ
ペンキベタッで塗っていくのも領有するカタルシスがあるし
KOEIシミュ風キャラゲーはやっぱり自分に合ってる
ペンキベタッで塗っていくのも領有するカタルシスがあるし
KOEIシミュ風キャラゲーはやっぱり自分に合ってる
572: 2020/02/01(土) 15:29:03.83
後半だれるわ
なんとかしてよコーエー
なんとかしてよコーエー
573: 2020/02/01(土) 15:29:09.60
まあその、創造の会戦キャンセルですら残せっていう宇宙人が普通にいたぐらいの世の中なので説得が100%不可能なのは重々承知してる
どこからどう見ても修正案件なんだけど、今のうちにここでグチっておくといい
どこからどう見ても修正案件なんだけど、今のうちにここでグチっておくといい
574: 2020/02/01(土) 15:32:14.94
嫌なら縛れ!嫌なら縛れ!
575: 2020/02/01(土) 15:32:18.04
攻城と破城の違いがよく分からんのだが…
577: 2020/02/01(土) 15:37:21.23
>>575
守備兵に対する攻撃
耐久に対する攻撃
守備兵に対する攻撃
耐久に対する攻撃
578: 2020/02/01(土) 15:38:47.05
>>575
攻城が城兵に対しての攻撃力で、破城が城壁に対しての攻撃力だね
攻城が城兵に対しての攻撃力で、破城が城壁に対しての攻撃力だね
581: 2020/02/01(土) 15:43:58.62
>>578
ありがとう。
ありがとう。
576: 2020/02/01(土) 15:34:07.56
塗れりゃいいや勢は治安どうしんの?賊がうざくてやりたくもない府配置してんだけど
あとさ君主の相性値御三家寄りの人でやらないと良相性少ないから軍団委任だと独立されちゃってこれももうめんどすぎて
劉備や曹操でやりたくない層もいるんですけど
あとさ君主の相性値御三家寄りの人でやらないと良相性少ないから軍団委任だと独立されちゃってこれももうめんどすぎて
劉備や曹操でやりたくない層もいるんですけど
579: 2020/02/01(土) 15:41:36.78
>>576
良相性じゃなくて独立する奴は斬首しとけば?
劉備や曹操選びたくないならそれくらい苦労するのも当然だと思うけど
良相性じゃなくて独立する奴は斬首しとけば?
劉備や曹操選びたくないならそれくらい苦労するのも当然だと思うけど
589: 2020/02/01(土) 15:48:32.93
>>579脇役でやってるのは解ってるから苦労は覚悟してんだけどだいぶ苦行でね
>>580人材不足の苦労と2択っすかきついね
>>580人材不足の苦労と2択っすかきついね
580: 2020/02/01(土) 15:43:22.56
とりあえず忠誠MAXにして季節変化で80代とかありえないくらい下がるやつは思い切って放逐でいーんじゃねぇかな?
585: 2020/02/01(土) 15:46:01.64
>>580
呂布を登用して忠誠100にしてから長期遠征に出したら60になって帰ってきた
呂布を登用して忠誠100にしてから長期遠征に出したら60になって帰ってきた
582: 2020/02/01(土) 15:44:33.16
有能武将を片っ端から忠誠維持しようと思ったら神経がいくら有っても足りん
584: 2020/02/01(土) 15:45:40.26
画面の解像度落とせばいいだけじゃないの
588: 2020/02/01(土) 15:47:52.24
呂布はほんとうっかり連戦したら1ターンで下野なりしやがるからなw
名品取り上げて追放か捉えた時点で首ちょんぱ
名品取り上げて追放か捉えた時点で首ちょんぱ
595: 2020/02/01(土) 15:56:42.91
>>588
「義理堅さ」「野心」みたいな裏パラあるのかね?
「義理堅さ」「野心」みたいな裏パラあるのかね?
601: 2020/02/01(土) 16:06:54.95
>>595
王道だと高くて我道だと低いって感じっぽい、細かい設定は編集機能来てからかな?
王道だと高くて我道だと低いって感じっぽい、細かい設定は編集機能来てからかな?
591: 2020/02/01(土) 15:48:46.37
伏龍と太平要術の組み合わせぱねえっす
592: 2020/02/01(土) 15:52:01.38
プレイ時間が150時間越えた
まだまだ遊べそうな
まだまだ遊べそうな
593: 2020/02/01(土) 15:52:33.54
呂布はまあ曹操も斬って正解だったなと思えるいいキャラに表現されてる
あとは戦場でもう少し無敵感があれば
あとは戦場でもう少し無敵感があれば
594: 2020/02/01(土) 15:52:51.59
中盤以降軍団使わないとやってらんないめんどうくささだが、軍団使うとクコ丼祭りだしな・・・中盤まではちゃんと面白いんだが・・・
596: 2020/02/01(土) 15:59:15.91
うどんさんて配信でちゃんと収入得てるのな?
597: 2020/02/01(土) 16:01:28.51
東呉の徳王プレイマジきつい
これ在野の全柔確保できなかったら詰みますやん
これ在野の全柔確保できなかったら詰みますやん
624: 2020/02/01(土) 16:40:42.49
>>597
兄弟揃って脳筋の無能で2人しかいないから、コマンド数が人数と比例してるこのゲームだと凶悪に難しいな
周りが弱小だけど自分が全国最弱なのでどうにかして頭数を増やせないとどうしようもない
兄弟揃って脳筋の無能で2人しかいないから、コマンド数が人数と比例してるこのゲームだと凶悪に難しいな
周りが弱小だけど自分が全国最弱なのでどうにかして頭数を増やせないとどうしようもない
598: 2020/02/01(土) 16:03:29.33
次は官渡の袁紹プレイしてみるかな
600: 2020/02/01(土) 16:06:40.34
うどんは年30万とかみた
602: 2020/02/01(土) 16:07:17.38
30万ドルかすげぇなあの人
603: 2020/02/01(土) 16:10:00.28
呂布は言うほど戦場で活躍してないしねえ武将としては
引っ掻き回しただけなんで今回の飛将の個性は合ってる
日本での呂布のイメージって史実では項羽がやった事
引っ掻き回しただけなんで今回の飛将の個性は合ってる
日本での呂布のイメージって史実では項羽がやった事
604: 2020/02/01(土) 16:11:45.10
【三国志14】在野は府で管理されていますか? | 三国志14まとめ速報!
https://sangokushi14.noum.life/kw/5856629832548352
これ読んで登用したい在野武将のいる府を占領したけど登用候補に出なかった
他に条件あるのかな
https://sangokushi14.noum.life/kw/5856629832548352
これ読んで登用したい在野武将のいる府を占領したけど登用候補に出なかった
他に条件あるのかな
605: 2020/02/01(土) 16:14:21.91
MAPのfog設定や視界って戦術レベルのストラテジーゲームならAIにも普通に採用されてる
確かにグランドストラテジーでAIにも視界の制約があるのはみたことないけど、
(TotalwarはワールドMAPで伏兵からの迎撃とかはあるけど、戦闘MAPだと視界外の超遠くからAI軍が自分に直進してくるし、
EUとかだと大軍を送ると、まだ超遠くの目標地域にいるはずの敵が逃げたりする)
本気でやろうと思ったらやれるよね?
とりあえずMAPが完全にオープンなゲームは珍しいし、そもそもハードに無駄な負荷かかるだろ
確かにグランドストラテジーでAIにも視界の制約があるのはみたことないけど、
(TotalwarはワールドMAPで伏兵からの迎撃とかはあるけど、戦闘MAPだと視界外の超遠くからAI軍が自分に直進してくるし、
EUとかだと大軍を送ると、まだ超遠くの目標地域にいるはずの敵が逃げたりする)
本気でやろうと思ったらやれるよね?
とりあえずMAPが完全にオープンなゲームは珍しいし、そもそもハードに無駄な負荷かかるだろ
607: 2020/02/01(土) 16:17:03.44
>>605
イヤ
本気でやってコレだと思うよ
イヤ
本気でやってコレだと思うよ
622: 2020/02/01(土) 16:33:14.98
>>605
コーエーに限らず現状の娯楽ゲーム用AIで完全に目隠し状態のグランドステラテジーやらせるのは多分無理だろ
情報量絞ればそれだけ想定しなくちゃいけないパターンが多くなってAIの状況判断が支離滅裂の残念な事になるのは目に見えてる
コーエーに限らず現状の娯楽ゲーム用AIで完全に目隠し状態のグランドステラテジーやらせるのは多分無理だろ
情報量絞ればそれだけ想定しなくちゃいけないパターンが多くなってAIの状況判断が支離滅裂の残念な事になるのは目に見えてる
606: 2020/02/01(土) 16:14:39.84
細かい事だけど
ゲーム起動したときに、隣接都市線のビューがオフになるのは直して欲しいな
オンにするのはたいした手間じゃないけども
ゲーム起動したときに、隣接都市線のビューがオフになるのは直して欲しいな
オンにするのはたいした手間じゃないけども
608: 2020/02/01(土) 16:18:11.15
内政委任は担当官までは変えないっていうのが文官に兵舎開発させる原因だと思う
一度全解任したあと内政委任で多少はマシになんじゃない?
孟穫に募兵つけてくんないかな大王の魅力を表現しきれてないぜ!
ちょいちょい攻められる上に険山が邪魔で移動に時間かかるし金も米も足らんな大王プレイ
いつになったら進出できるのか
一度全解任したあと内政委任で多少はマシになんじゃない?
孟穫に募兵つけてくんないかな大王の魅力を表現しきれてないぜ!
ちょいちょい攻められる上に険山が邪魔で移動に時間かかるし金も米も足らんな大王プレイ
いつになったら進出できるのか
609: 2020/02/01(土) 16:18:29.47
と思ったけど、Stellarisは確かAIにも視界(センサー)の制限あったな
610: 2020/02/01(土) 16:18:59.43
視界があっても良いけど
どうせ斥候や諜報でカバーするだけだから
言うほど面白くはならんし、なんなら面倒イラナイ派や初心者から叩かれるだけ
部隊情報で目的がわからなくなるだけでもいいがそこは好きにすればいい
どうせ斥候や諜報でカバーするだけだから
言うほど面白くはならんし、なんなら面倒イラナイ派や初心者から叩かれるだけ
部隊情報で目的がわからなくなるだけでもいいがそこは好きにすればいい
616: 2020/02/01(土) 16:24:59.17
>>610
こういうゲームって面倒くささも楽しめないとダメだと思うんだよね
っていっても、それはユーザーに対してじゃなくてデベロッパーに対してね
やたら繰り返し作業をさせるデザインや連打させる面倒くささのデザインはセンスの欠片もない
こういうゲームって面倒くささも楽しめないとダメだと思うんだよね
っていっても、それはユーザーに対してじゃなくてデベロッパーに対してね
やたら繰り返し作業をさせるデザインや連打させる面倒くささのデザインはセンスの欠片もない
621: 2020/02/01(土) 16:32:39.51
>>616
pkあるとしてもmapが変わることはない
で、mapが4倍以上にならんと視界作ってもつまらぬ
うどんだか配信者の誰かが言ってたけど14は「見えてるからこそ悩む」ゲーム性を追求したほうがいい
不完全とはいえ過去作でも視界ありの作品は存在するのだから
当然制作側は視界の有無も取捨選択した上で出してるだろう
視界を望むなら根幹から変える必要があるから次作以降の話だよ
視界要素入れて面白いなら歓迎する
それがリアルとかは興味ない
pkあるとしてもmapが変わることはない
で、mapが4倍以上にならんと視界作ってもつまらぬ
うどんだか配信者の誰かが言ってたけど14は「見えてるからこそ悩む」ゲーム性を追求したほうがいい
不完全とはいえ過去作でも視界ありの作品は存在するのだから
当然制作側は視界の有無も取捨選択した上で出してるだろう
視界を望むなら根幹から変える必要があるから次作以降の話だよ
視界要素入れて面白いなら歓迎する
それがリアルとかは興味ない
611: 2020/02/01(土) 16:21:44.26
龐徳って親愛武将も嫌悪武将もいないとかどんだけドライなやつだよ
614: 2020/02/01(土) 16:23:51.46
>>611
一人でプラモ作るの好きそう(個性・政策的に)
一人でプラモ作るの好きそう(個性・政策的に)
612: 2020/02/01(土) 16:22:34.13
戦場の雲や視界とは違うけど
引いたマップで、複数部隊が纏まった兵数で見れるのは何気に今作の優れたところやと思うよ
引いたマップで、複数部隊が纏まった兵数で見れるのは何気に今作の優れたところやと思うよ
613: 2020/02/01(土) 16:23:29.92
へたにいろんな要素詰め込むよりまず今あるもんを良くしないと
とくに内政な
とくに内政な
615: 2020/02/01(土) 16:23:54.62
AI視界を実装できるかは横に置いといて仮に実装されて仕様宣言されても
ユーザ的にはKOEIにそれが出来るのかAIはズルしてるんじゃないかって疑心暗鬼から逃げられんと思う
ユーザ的にはKOEIにそれが出来るのかAIはズルしてるんじゃないかって疑心暗鬼から逃げられんと思う
617: 2020/02/01(土) 16:27:03.67
>>615
大志の罠見えてるとか延々言われてたしな
今作はマップ見えた上で同時プロットなのが楽しい
問題はAIがまだまだな点かな
Pの言うアプデに期待やね
大志の罠見えてるとか延々言われてたしな
今作はマップ見えた上で同時プロットなのが楽しい
問題はAIがまだまだな点かな
Pの言うアプデに期待やね
618: 2020/02/01(土) 16:27:59.08
>>615
それに関しては、KTのユーザーはほかのゲームと比べて神経質になりすぎてると思う
Fogが無いのもKTの「めんどくせーから全部みせるわ」っていう逆ギレ仕様の可能性もある
それに関しては、KTのユーザーはほかのゲームと比べて神経質になりすぎてると思う
Fogが無いのもKTの「めんどくせーから全部みせるわ」っていう逆ギレ仕様の可能性もある
619: 2020/02/01(土) 16:30:41.44
>>618
まあこれはある
慣れたらブレイヤー有利に決まってるんだからAI側に下駄はかすくらいええやん
まあこれはある
慣れたらブレイヤー有利に決まってるんだからAI側に下駄はかすくらいええやん
620: 2020/02/01(土) 16:31:20.04
馬騰が忠誠100にも関わらず曹操に引き抜かれた
何を言っているのかわからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった
何を言っているのかわからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった
633: 2020/02/01(土) 16:59:06.25
>>620
登用に親愛武将使われたのかな?
忠誠100の呂布は貂蝉でひきぬけるが
登用に親愛武将使われたのかな?
忠誠100の呂布は貂蝉でひきぬけるが
623: 2020/02/01(土) 16:34:15.25
やっと初クリア
劉障降伏しろよなんで遠征しなきゃいけないんだ
劉障降伏しろよなんで遠征しなきゃいけないんだ
625: 2020/02/01(土) 16:42:25.83
府の上にいたら何か効果ってある?
627: 2020/02/01(土) 16:45:18.15
一枚マップ固定の時点で三国志の知識のあるプレイヤーか断然有利なんだけどね
戦場の視界に限らず天下の地形も
勢力データや外交状況、武将データに忠誠値まで見えてる世界なのに
今後のアプデでのマスクはあり得るけど、色塗り状況まで隠さないだろうしな
>>625
個性使役だと強くなる
戦場の視界に限らず天下の地形も
勢力データや外交状況、武将データに忠誠値まで見えてる世界なのに
今後のアプデでのマスクはあり得るけど、色塗り状況まで隠さないだろうしな
>>625
個性使役だと強くなる
629: 2020/02/01(土) 16:46:16.55
>>625
負傷兵回復なんて効果もいちおうある
ただし、府が荒れてしまうマイナス固有も存在する
負傷兵回復なんて効果もいちおうある
ただし、府が荒れてしまうマイナス固有も存在する
626: 2020/02/01(土) 16:43:22.80
ps4板で同じ武将を作る場合一人づつ作るしかない?
pc板はコピーできるみたいだけど
pc板はコピーできるみたいだけど
628: 2020/02/01(土) 16:46:04.60
革新が評価されてるのもそうだけど人間とCPUがフェアであることに必
630: 2020/02/01(土) 16:47:44.08
ミス
必要以上にこだわる傾向はあるわな
創造の外交みたいに露骨にスキップしてるやつは論外だけど下駄博士なんかは全然やってもいいと思うわ
必要以上にこだわる傾向はあるわな
創造の外交みたいに露骨にスキップしてるやつは論外だけど下駄博士なんかは全然やってもいいと思うわ
632: 2020/02/01(土) 16:51:32.51
府の支配勢力が変わったぐらいで、進軍止めるんじゃねぇよ。
相手が友好とかならともかくよぉ!
相手が友好とかならともかくよぉ!
634: 2020/02/01(土) 17:00:31.90
今回肥サイドはAIに関して相当自信があるみたいだし
実際似たようなシステムの11と比べて格段に進歩している
(それがまだ上級者の満足いかないものだとしても)
ひとまずは今後追加される難易度を期待して待つ
実際似たようなシステムの11と比べて格段に進歩している
(それがまだ上級者の満足いかないものだとしても)
ひとまずは今後追加される難易度を期待して待つ
641: 2020/02/01(土) 17:19:47.69
>>634
今回はその自信が目玉として追加したルールで自縄自縛に陥ってるから不満が出るのは仕方ないかもね
例え意表を突かれても1ターンが短いせいですぐ対処し直せるのもAIがダメに感じる要因になってそうだし
今回はその自信が目玉として追加したルールで自縄自縛に陥ってるから不満が出るのは仕方ないかもね
例え意表を突かれても1ターンが短いせいですぐ対処し直せるのもAIがダメに感じる要因になってそうだし
635: 2020/02/01(土) 17:00:45.22
スリーキングダムの声優さんの声に脳内で置き換えて遊んでます。4年ぐらい前のゲーミングノートpcでも快適に遊べれてます。
もし動かなかったら買い換えようと思ってましたのでホッとしました。
今は英雄集結劉備で豪華メンツで漢の復興プレイ中。今作は本当に11pk以来楽しいです。
もし動かなかったら買い換えようと思ってましたのでホッとしました。
今は英雄集結劉備で豪華メンツで漢の復興プレイ中。今作は本当に11pk以来楽しいです。
636: 2020/02/01(土) 17:04:10.98
11は画面外の部隊は簡易処理で済ませてたみたいだけど今回はみんな真面目に働いてるのかな?
637: 2020/02/01(土) 17:04:42.67
劉備君主で張任仲間にする方法ある?
643: 2020/02/01(土) 17:24:37.66
>>637
降伏勧告
全体的に降伏させやすい今作だけど、特に劉璋は降伏しやすい気がする
降伏勧告
全体的に降伏させやすい今作だけど、特に劉璋は降伏しやすい気がする
638: 2020/02/01(土) 17:12:57.34
既存のシナリオ7と英雄集結クリアだと古武将が一人ずつ解放されるけど
DLCの夷陵、五丈原、正始って何かクリア特典あるんですか?
DLCの夷陵、五丈原、正始って何かクリア特典あるんですか?
639: 2020/02/01(土) 17:15:58.44
親愛武将なら忠誠100でも引き抜けるのか。
魏延は劉備ならいつでも引き抜けるということか
魏延は劉備ならいつでも引き抜けるということか
640: 2020/02/01(土) 17:18:46.74
曹操で大小喬登用できなかったけどなあ
旦那達は即オチしたのに
旦那達は即オチしたのに
642: 2020/02/01(土) 17:20:56.85
もうちょっと部隊小出しにするだけでも全然違うと思うんだけどね
644: 2020/02/01(土) 17:29:31.14
曹操でやってて残り劉璋だけでも降伏しなかったわ
相性かな?
相性かな?
656: 2020/02/01(土) 17:42:59.11
>>644
最後の一勢力は降伏しない
最後の一勢力は降伏しない
661: 2020/02/01(土) 17:56:55.11
>>656
攻めやすいとこを保存しとかないとラスト蜀攻めとかする破目になるってことだな
攻めやすいとこを保存しとかないとラスト蜀攻めとかする破目になるってことだな
697: 2020/02/01(土) 18:50:04.78
>>656
するよ
するよ
645: 2020/02/01(土) 17:30:13.68
視界制限はAIがズルしててもいいじゃん
あれってプレイヤーへの難易度調整だと考えればいい
もちろんそれが嫌な人もいるだろうから、ON OFFつけりゃなんの問題もない
あれってプレイヤーへの難易度調整だと考えればいい
もちろんそれが嫌な人もいるだろうから、ON OFFつけりゃなんの問題もない
646: 2020/02/01(土) 17:31:32.35
嫌悪じゃない限り降伏させられる
ゲーム内ヘルプに条件が細かく書いてある
それに沿って条件を整えていけば降伏しなかったことは今のところ無い
最後の1勢力だろうが何だろうが降伏する
ゲーム内ヘルプに条件が細かく書いてある
それに沿って条件を整えていけば降伏しなかったことは今のところ無い
最後の1勢力だろうが何だろうが降伏する
647: 2020/02/01(土) 17:34:05.82
>>646
それ前にも誰か書いてたけどゲーム内ヘルプてどこ?
勢力コマンド | 三國志14 公式Webマニュアル
https://www.gamecity.ne.jp/manual/JuLnHe14/jp/6100.html
PC版だとこれしか書いてないけどPS4版なのかな?
だったら条件教えてほしい
それ前にも誰か書いてたけどゲーム内ヘルプてどこ?
勢力コマンド | 三國志14 公式Webマニュアル
https://www.gamecity.ne.jp/manual/JuLnHe14/jp/6100.html
PC版だとこれしか書いてないけどPS4版なのかな?
だったら条件教えてほしい
648: 2020/02/01(土) 17:34:31.84
体感だけど相性で降伏しやすさはあるような気がする
649: 2020/02/01(土) 17:35:07.86
ゲーム内ヘルプは画面右上にある
かなり色々な事が細かく載ってるんで
みんなもっと利用すればいいのにといつも思っている
かなり色々な事が細かく載ってるんで
みんなもっと利用すればいいのにといつも思っている
653: 2020/02/01(土) 17:42:35.25
>>649
ありました、ありがとう!
?ボタン目に入ってなくて今まで見たことなかった
かなり詳しく説明あるので今晩はゲームせず
1つ1つゆっくり読んでみます
ありました、ありがとう!
?ボタン目に入ってなくて今まで見たことなかった
かなり詳しく説明あるので今晩はゲームせず
1つ1つゆっくり読んでみます
650: 2020/02/01(土) 17:36:12.02
あまり話題になってないけど戦法の手動発動と提案は初回プレイ以外は完全封印してるわ
651: 2020/02/01(土) 17:38:29.90
最初にチュートリアルやったらゲーム内ヘルプ(PC版だと右上の?マーク)を一読する
652: 2020/02/01(土) 17:42:17.97
関平が数ヵ月洛陽に在野でいるのにまるで登用出来ん
劉備軍になんも悪いことしとらんぞ
劉備軍になんも悪いことしとらんぞ
654: 2020/02/01(土) 17:42:41.40
地域懐柔も兵站切りに利用する意図でこんなシステムで府の数も多いんだろうけど実際はめんどくさいデメリットの方が勝ってるのよね
657: 2020/02/01(土) 17:44:39.08
するわ
酒飲みながらゆっくり三国志武将紹介見て三国志14プレイが最近の日課
酒飲みながらゆっくり三国志武将紹介見て三国志14プレイが最近の日課
658: 2020/02/01(土) 17:55:09.23
あーもーやっとクリアしたわ
くそめんどくせぇ
二度とやりたくない
くそめんどくせぇ
二度とやりたくない
659: 2020/02/01(土) 17:56:08.06
勧告覚えてからは2回目は楽だったけどな
660: 2020/02/01(土) 17:56:38.23
脱兎はバランスブレイカーだな
修正してくれ
修正してくれ
662: 2020/02/01(土) 18:07:52.73
これ、府やら関やら全て合わせると300越すわけだが…
一シナリオで登場する武将数を考えると結構キツイと思うわ
1武将で1府ではなく、武将の能力で賄える府の数を増やすシステムにするか
君主の爵位の高さで1武将が賄える府の数を増やすか、施政で補填するとかしないとCPUの後方都市の府が空席だらけになる
一シナリオで登場する武将数を考えると結構キツイと思うわ
1武将で1府ではなく、武将の能力で賄える府の数を増やすシステムにするか
君主の爵位の高さで1武将が賄える府の数を増やすか、施政で補填するとかしないとCPUの後方都市の府が空席だらけになる
663: 2020/02/01(土) 18:10:43.15
シンプルな癖にテンポが悪いとかそりゃ評価下がるわ
三国志13のほうが普通に面白かった
PK出てもテンポの悪さは改善されることないし、15に期待かな
三国志13のほうが普通に面白かった
PK出てもテンポの悪さは改善されることないし、15に期待かな
704: 2020/02/01(土) 18:58:27.66
>>663
チンピラや役人相手を繰り返す13のテンポ……
チンピラや役人相手を繰り返す13のテンポ……
710: 2020/02/01(土) 19:10:29.67
>>704
絆の買い物大陸マラソン
部下プレイでの評定呼出に疫病神連合
13は君主プレイが一番ストレスなく楽しめるっていう
絆の買い物大陸マラソン
部下プレイでの評定呼出に疫病神連合
13は君主プレイが一番ストレスなく楽しめるっていう
664: 2020/02/01(土) 18:10:54.16
統一の条件が全都市支配ではなく対抗勢力の全滅だから前線+それの支援都市以外は放棄してしまった方が気が楽じゃない?
665: 2020/02/01(土) 18:12:22.76
13が面白かったは無い
無い…よね?
無い…よね?
671: 2020/02/01(土) 18:16:28.62
>>665
武将プレイ好きやけど14のが楽しい
操作性やUIの問題はあるにせよ
武将プレイ好きやけど14のが楽しい
操作性やUIの問題はあるにせよ
677: 2020/02/01(土) 18:24:34.17
>>665
個人的な総評なら面白かった
最初はアホみたいに色々プレイしたよ
でも今やり直すかというと
わんこそば、どの立場でもやれることがほぼ同じ、一騎討ち舌戦がウザい
的なところでやる気がなくなる
個人的な総評なら面白かった
最初はアホみたいに色々プレイしたよ
でも今やり直すかというと
わんこそば、どの立場でもやれることがほぼ同じ、一騎討ち舌戦がウザい
的なところでやる気がなくなる
691: 2020/02/01(土) 18:42:04.06
>>677
武力90の賊兵長とか萎えた
街中でも爺に絡まれるてウザいし
重臣のアホな提案クリック地獄やバランスの悪い舌戦
バグ放置無ければ全然ましなのにな
武力90の賊兵長とか萎えた
街中でも爺に絡まれるてウザいし
重臣のアホな提案クリック地獄やバランスの悪い舌戦
バグ放置無ければ全然ましなのにな
666: 2020/02/01(土) 18:13:01.08
やっと初回クリアしたわ
ED良かった、歌はともかく
ED良かった、歌はともかく
667: 2020/02/01(土) 18:14:03.82
13は普通に面白いでしょ
668: 2020/02/01(土) 18:15:41.76
13はPK入れてもつまらなかった
669: 2020/02/01(土) 18:15:45.08
コーエー三国志にトドメを刺したのが13では…
680: 2020/02/01(土) 18:27:51.79
>>669
12だろ
12だろ
670: 2020/02/01(土) 18:15:47.82
視野制限も面白そう
でも他国同士の争いの経過を見守るのも個人的には好きだから、できれば今のままの方がいいかもと思いました
でも他国同士の争いの経過を見守るのも個人的には好きだから、できれば今のままの方がいいかもと思いました
672: 2020/02/01(土) 18:18:11.11
三国志9の劣化版が14かな
三国志13は普通に武将プレイできる作品では最高傑作でしょ。合う合わないはあるにしろ
三国志13は普通に武将プレイできる作品では最高傑作でしょ。合う合わないはあるにしろ
722: 2020/02/01(土) 19:36:18.33
>>672
13は駄作。
14の方が全然面白い。
好みのレベルじゃない。
13なら10の方が面白い。
13は駄作。
14の方が全然面白い。
好みのレベルじゃない。
13なら10の方が面白い。
673: 2020/02/01(土) 18:21:35.49
自分に合わないを駄作とごっちゃにしてる奴の多い事多い事
新作出る度にシステム変わるんだから個人によって相性があるのは当然なのにな
新作出る度にシステム変わるんだから個人によって相性があるのは当然なのにな
674: 2020/02/01(土) 18:22:46.70
三國志とFINAL FANTASYの駄作は一致する
13とか13とか13とか
13とか13とか13とか
741: 2020/02/01(土) 19:59:42.82
>>674
じゃあ三国志は15飛ばして16にしよう
じゃあ三国志は15飛ばして16にしよう
675: 2020/02/01(土) 18:22:55.84
13は面白いと思うけどテンポとやらは全作で一番悪かったでしょ
676: 2020/02/01(土) 18:24:12.12
個人的には過去作テンポ最悪はⅧだな
特にPS2版の戦争は苦痛なレベル
特にPS2版の戦争は苦痛なレベル
678: 2020/02/01(土) 18:25:28.86
在野を登用すると君主のいる都市までいちいち移動するのって仕様?
679: 2020/02/01(土) 18:25:33.08
13は無印は最低なレベルだった
pkで持ち直して結果的には好きな作品になったけど
pkで持ち直して結果的には好きな作品になったけど
681: 2020/02/01(土) 18:27:54.74
面白い面白くない言うのは個人の感想で自由だが、実際にはロクにシリーズやった事無いのに「過去最低」とか軽々しく言い出す過去作エアプ勢は滅びて欲しい
687: 2020/02/01(土) 18:37:08.65
>>681
1~14までみっちりやったやつなんて居ないんだから
話し半分で聞いとけばいいのよ
1~14までみっちりやったやつなんて居ないんだから
話し半分で聞いとけばいいのよ
694: 2020/02/01(土) 18:44:43.39
>>687
>>690
まあそうだな、私も老害って事だ。すまんかったな
>>690
まあそうだな、私も老害って事だ。すまんかったな
690: 2020/02/01(土) 18:41:02.00
>>681
お前さんのの言うように面白いも面白くないも人によって違うのだしいちいち突っかかりなさんな
お前さんのの言うように面白いも面白くないも人によって違うのだしいちいち突っかかりなさんな
682: 2020/02/01(土) 18:28:12.75
13が無かったら14は買ってない
それ以前に買わなくなった原因となったひどいものがあるw
最近は買う前に動画で様子が分るからほしくなる動機でもあるね
それ以前に買わなくなった原因となったひどいものがあるw
最近は買う前に動画で様子が分るからほしくなる動機でもあるね
683: 2020/02/01(土) 18:31:03.89
14は遊べる駄作
684: 2020/02/01(土) 18:31:19.63
13PKは全シナリオ踏破したけどわんこそばがなくて在野でもっとやれることがあれば
そこそこ良ゲーになってたと思う
12は根本的にアレだったんでデモで切った
そこそこ良ゲーになってたと思う
12は根本的にアレだったんでデモで切った
685: 2020/02/01(土) 18:32:07.27
13は毛色が違いすぎてどうもな
686: 2020/02/01(土) 18:35:22.63
12で絶望からの13発表、12PKお布施で13でしぬ。までがここまでの流れだと思ってたわ
688: 2020/02/01(土) 18:39:07.30
1と2はやってないし、12PKは13発表までやってないからテキトーな意見ではあるな
689: 2020/02/01(土) 18:40:41.76
13面白いと言ってる人は例外なく13PKのこと言ってる説
700: 2020/02/01(土) 18:52:02.13
>>689
そらそうよ
PC版は8から始めたけど無印はどれも酷いもんで評価出来るもんじゃないし
9はそれなりに遊べてたけど他はどれも心を無にしてやるかPKまで寝かせてたわ
CS版なら12までならPCより後発だし無印でも良調整されて出されたりしてるだろうけど
そらそうよ
PC版は8から始めたけど無印はどれも酷いもんで評価出来るもんじゃないし
9はそれなりに遊べてたけど他はどれも心を無にしてやるかPKまで寝かせてたわ
CS版なら12までならPCより後発だし無印でも良調整されて出されたりしてるだろうけど
692: 2020/02/01(土) 18:42:18.56
正直今じゃ名作と言われてるⅨも無印初期版ではCPUが酷過ぎて遊べた代物では無かったし、11無印は言わずもがなだし、武将プレイに関してはⅦ、Ⅷ、Ⅹの時点でそれぞれ「俺が思ってる三國志と違う」でシリーズ切った人間が一定数いたし…
695: 2020/02/01(土) 18:44:51.85
>>692
11無印は相当やらかしてたよな
良くここまで評価持ち直したとは思うわ
11無印は相当やらかしてたよな
良くここまで評価持ち直したとは思うわ
693: 2020/02/01(土) 18:44:28.68
武将プレイは一定の需要があるけどどうやれば面白くなるのか一向に見えてこんな
もう諦めたら?
もう諦めたら?
696: 2020/02/01(土) 18:46:32.08
もう武将プレイに関してはナンバリングから独立させて作った方がいいんじゃないか、と思うが、戦国立志伝の例を見ると今のコーエーにそんな余力は無いよなあ…
703: 2020/02/01(土) 18:58:23.74
>>696
これが正解よな>武将プレイはナンバリングとは別
俺自身君主プレイが好きだから武将プレイのじゃんけんみたいな一騎討ち舌戦の面白さがわからないし
14で結婚して子供作りたいって言われてもハア?って思う(義兄弟はまだわかる)
根本的に武将プレイファンの求めるところとズレが有るように感じる
これが正解よな>武将プレイはナンバリングとは別
俺自身君主プレイが好きだから武将プレイのじゃんけんみたいな一騎討ち舌戦の面白さがわからないし
14で結婚して子供作りたいって言われてもハア?って思う(義兄弟はまだわかる)
根本的に武将プレイファンの求めるところとズレが有るように感じる
698: 2020/02/01(土) 18:51:21.77
色々たりない部分や雑な部分もあったけど13PKはけっこう遊べたよ
おれが武将プレイRPスキーなのもあるけど、ストラテジーとしても割と好き
バイナリをいじってバランス調整、ワンコソバ抑止、シナリオ改造、官職名を史実に近づけるとか
威名やファンタジーな戦法をゲームから消すとか、自分好みにいじりまくったけどな
おれが武将プレイRPスキーなのもあるけど、ストラテジーとしても割と好き
バイナリをいじってバランス調整、ワンコソバ抑止、シナリオ改造、官職名を史実に近づけるとか
威名やファンタジーな戦法をゲームから消すとか、自分好みにいじりまくったけどな
699: 2020/02/01(土) 18:51:58.54
武将プレイは太閤のようにお遊び要素増やさないと退屈なんだよねぇ
各地で必要な素材を探して自分のオリジナル武器を鍛冶屋に作らせたり
山賊退治やらを仲間と行なったり自分が山賊になったり、賭博やら各地の酒場女やら
13はおもしろ要素が淡白過ぎてお買い物ゲームの印象が強かった
戦闘もいつも同じでつまらなかった
各地で必要な素材を探して自分のオリジナル武器を鍛冶屋に作らせたり
山賊退治やらを仲間と行なったり自分が山賊になったり、賭博やら各地の酒場女やら
13はおもしろ要素が淡白過ぎてお買い物ゲームの印象が強かった
戦闘もいつも同じでつまらなかった
701: 2020/02/01(土) 18:55:14.79
>>699
すげー淡白だし、
ネガティヴイベントも武将の性格も存在しないから一緒に仕事してると誰とでも仲良くなったりほんとクソかと思った
戦闘もまじでゴミだから采配戦闘は最初しかやらんかった
でもまあそれなりに遊べたんだよな
すげー淡白だし、
ネガティヴイベントも武将の性格も存在しないから一緒に仕事してると誰とでも仲良くなったりほんとクソかと思った
戦闘もまじでゴミだから采配戦闘は最初しかやらんかった
でもまあそれなりに遊べたんだよな
727: 2020/02/01(土) 19:43:33.46
>>699
それはもうオープンワールドのRPGだな。まあ武将プレイするんなら武将の人生に特化してSLG要素捨ててRPG作った方がユーザーも満足すると思う。
それはもうオープンワールドのRPGだな。まあ武将プレイするんなら武将の人生に特化してSLG要素捨ててRPG作った方がユーザーも満足すると思う。
852: 2020/02/01(土) 23:18:52.40
>>727
DOSの頃そういう三國志ゲーム出してたのよ光栄
劉備伝とか曹操伝とか
DOSの頃そういう三國志ゲーム出してたのよ光栄
劉備伝とか曹操伝とか
872: 2020/02/01(土) 23:54:13.58
>>852
アレはSRPGだから分岐がいくつかある程度で自由度は無いぞ
アレはSRPGだから分岐がいくつかある程度で自由度は無いぞ
702: 2020/02/01(土) 18:57:19.26
こういうゲームで武将プレイにするならcrusader kingsぐらいの性格付けとイベント数を用意してくれないと
ひたすら作業をするだけのゲームになってるのほんと残念
ひたすら作業をするだけのゲームになってるのほんと残念
705: 2020/02/01(土) 19:05:05.17
当時の武将ってあんなサラリーマンみたいな生活してたとも思えないんだよな
武将プレイやるなら14のマップで好きに歩き回って生活するくらいじゃないと自由度足りない気がする
それが面白いかは別問題として
なお一番好きな三國志は2と4です
武将プレイやるなら14のマップで好きに歩き回って生活するくらいじゃないと自由度足りない気がする
それが面白いかは別問題として
なお一番好きな三國志は2と4です
709: 2020/02/01(土) 19:08:36.58
>>705
そう考えたら三國志でやるより無双でやる方が正解かもな
オープンワールド最初のやつはクソだったけどめげずに頑張れ
そう考えたら三國志でやるより無双でやる方が正解かもな
オープンワールド最初のやつはクソだったけどめげずに頑張れ
707: 2020/02/01(土) 19:07:49.95
RPGとストラテジーは親戚みたいな関係にあると思うんだけど、
君主プレイと武将プレイはその主・従が逆だからね
君主プレイはストラテジーの中にRPGがあるけど、武将プレイはその逆
君主プレイと武将プレイはその主・従が逆だからね
君主プレイはストラテジーの中にRPGがあるけど、武将プレイはその逆
708: 2020/02/01(土) 19:08:28.91
13は一兵卒なのに全軍任されるのが嫌だ
713: 2020/02/01(土) 19:15:38.72
13は「君主内政重臣」とかいう三国志の世界とかけ離れた謎の概念が嫌だった。
台詞回しとかもそうだが、世界観を壊さないことが重要。壊れ性能の一つ二つあっても
世界観にマッチしていれば原作ファンなら勝手に妄想して補完してニヤニヤしてくれる
台詞回しとかもそうだが、世界観を壊さないことが重要。壊れ性能の一つ二つあっても
世界観にマッチしていれば原作ファンなら勝手に妄想して補完してニヤニヤしてくれる
714: 2020/02/01(土) 19:17:07.33
大将軍ならないと勧告つかえないの辛い
襄平遠すぎだろ
襄平遠すぎだろ
715: 2020/02/01(土) 19:23:29.79
黄巾シナリオ劉エンでやるとジョウヘイ遠すぎてそっち平定してる間に何進が勢力拡大しまくってヤバい
716: 2020/02/01(土) 19:24:30.77
占有率が全体の50%超えたら勝った事にならんのか?
1ターンあたりの作業量が占有率に比例して飛躍的に増大していくから
勝ち確定したあとの方がプレイ時間長いし苦痛なんだが
1ターンあたりの作業量が占有率に比例して飛躍的に増大していくから
勝ち確定したあとの方がプレイ時間長いし苦痛なんだが
717: 2020/02/01(土) 19:27:16.12
>>716
曹操乙
曹操乙
719: 2020/02/01(土) 19:30:53.13
>>716
正史でも演義でもリアルでも大国になった後のが大変じゃん
クコドン祭りも厳密には正しい
正史でも演義でもリアルでも大国になった後のが大変じゃん
クコドン祭りも厳密には正しい
725: 2020/02/01(土) 19:39:13.90
>>719
疫病の対応や原因次第ではリアルクコドンも…
疫病の対応や原因次第ではリアルクコドンも…
733: 2020/02/01(土) 19:50:20.80
>>719
その方がリアルってのはわかるけどつまらなくないか?
その方がリアルってのはわかるけどつまらなくないか?
900: 2020/02/02(日) 00:33:49.52
>>716
こんなアホな事言ってるのがやるゲームじゃねぇだろ
こんなアホな事言ってるのがやるゲームじゃねぇだろ
718: 2020/02/01(土) 19:29:37.74
儲かる(豊かな)都市ベスト5くれ
なんと肥沃な大地か
なんと肥沃な大地か
720: 2020/02/01(土) 19:33:44.68
EUとかCIVとか、パラドゲーはだいたい戦場の霧あるよな
でも他の勢力の戦争を見れないっていうのは霧のちょっとしたデメリットだと思う
でも他の勢力の戦争を見れないっていうのは霧のちょっとしたデメリットだと思う
739: 2020/02/01(土) 19:56:25.44
>>720
伝令とかスパイみたいな制度で情報が入ってくると面白いと思う。
曹操と袁紹がどうなってるかを部下から入ってくる断片的な情報から推測する、みたいな。部下の能力によって報告の正確さに差が出るとか。
伝令とかスパイみたいな制度で情報が入ってくると面白いと思う。
曹操と袁紹がどうなってるかを部下から入ってくる断片的な情報から推測する、みたいな。部下の能力によって報告の正確さに差が出るとか。
721: 2020/02/01(土) 19:34:36.44
後半がダルい
→クリアしたことにしろ まちがい
→後半の作業を減らせ せいかい
個人的には、「まともな」内政委任モードだけでもあればだいぶマシになりそうだけどね
創造にあったようなやつ
→クリアしたことにしろ まちがい
→後半の作業を減らせ せいかい
個人的には、「まともな」内政委任モードだけでもあればだいぶマシになりそうだけどね
創造にあったようなやつ
723: 2020/02/01(土) 19:37:22.15
だから軍団褒賞をだな…
面倒な大勢力管理を緩和するためのシステムなのに忠誠上げられないデメリット付けるとか意味が分からん
面倒な大勢力管理を緩和するためのシステムなのに忠誠上げられないデメリット付けるとか意味が分からん
724: 2020/02/01(土) 19:38:08.62
人それぞれってことだよ
726: 2020/02/01(土) 19:40:24.81
まあアプデに期待だな
728: 2020/02/01(土) 19:45:51.43
君主のいる城以外軍団にお任せプレイ楽しい
729: 2020/02/01(土) 19:45:53.90
全体の三割を制覇したんで残りは全自動でクリアして欲しいんだけど
こういう場合ってどうすれば良いの?
こういう場合ってどうすれば良いの?
731: 2020/02/01(土) 19:46:55.03
>>729
自分の中で満足ならそこで終わろう
自分の中で満足ならそこで終わろう
734: 2020/02/01(土) 19:53:44.56
>>729
巫女に祈祷してもらう
巫女に祈祷してもらう
740: 2020/02/01(土) 19:58:09.50
>>734
なんやこれ
何かそういう個性とかってあったっけ
なんやこれ
何かそういう個性とかってあったっけ
743: 2020/02/01(土) 20:02:36.63
>>740
天下の何割かを取った劉禅が巫女の「ここ数年の内に魏は蜀に併合されるでしょう」って託宣に惑わされた逸話から取った皮肉やろ
天下の何割かを取った劉禅が巫女の「ここ数年の内に魏は蜀に併合されるでしょう」って託宣に惑わされた逸話から取った皮肉やろ
753: 2020/02/01(土) 20:16:31.71
>>743
ああ納得
あそこは劉禅アホの子やな好意的な解釈だとあいつ壮年期そこそこだったんじゃねって説もあるみたいだけど
ああ納得
あそこは劉禅アホの子やな好意的な解釈だとあいつ壮年期そこそこだったんじゃねって説もあるみたいだけど
747: 2020/02/01(土) 20:06:03.36
>>740
占術は一応あるけどね
占術は一応あるけどね
748: 2020/02/01(土) 20:08:42.51
>>747
自分も全直轄で敵と接してない都市はほぼ放置だけど出陣してなくても兵糧消費して兵糧切れなるのが最悪
定期的に商人から兵糧買わないとならないけど商人いるのが一目見て分からないからめんどくさくて仕方ない
自分も全直轄で敵と接してない都市はほぼ放置だけど出陣してなくても兵糧消費して兵糧切れなるのが最悪
定期的に商人から兵糧買わないとならないけど商人いるのが一目見て分からないからめんどくさくて仕方ない
735: 2020/02/01(土) 19:53:47.99
>>729
金貢いで関係を良くして降伏勧告しまくる。
金貢いで関係を良くして降伏勧告しまくる。
730: 2020/02/01(土) 19:46:44.65
内政だけしてくれる軍団作って宦官にしたい
732: 2020/02/01(土) 19:48:26.24
13は出来は悪いが方向性は悪くないと思った
個人的には三国志ってあまりストラテジー向きの題材じゃないと思うんだよな
個人的には三国志ってあまりストラテジー向きの題材じゃないと思うんだよな
737: 2020/02/01(土) 19:55:17.26
>>732
そもそも大本の題材が一騎当千の軍神や人智を超えた天才軍師の活躍を描いた大衆娯楽小説だからねえ
ストラテジーじゃなくてキャラゲーやん、と言われても元が元だから仕方ない部分もある
そもそも大本の題材が一騎当千の軍神や人智を超えた天才軍師の活躍を描いた大衆娯楽小説だからねえ
ストラテジーじゃなくてキャラゲーやん、と言われても元が元だから仕方ない部分もある
736: 2020/02/01(土) 19:54:47.79
今回は10年もあれば他国を圧倒できる勢力が築けてしまう…
城は柔らかすぎるし、武将をプレイヤーが集めるからCPUは人手不足だし
人手不足だから内政を疎かになるから国力衰退するし
プレイヤーも武将が居ないと勢力拡大しても人手不足だし
武将の数に依存するシステムを何とかしないと駄目だわ三国志は
城は柔らかすぎるし、武将をプレイヤーが集めるからCPUは人手不足だし
人手不足だから内政を疎かになるから国力衰退するし
プレイヤーも武将が居ないと勢力拡大しても人手不足だし
武将の数に依存するシステムを何とかしないと駄目だわ三国志は
738: 2020/02/01(土) 19:55:19.84
太閤5の三國版なら向いてると思うけどな
742: 2020/02/01(土) 20:02:23.78
じゃー新生しようってなっちゃうから
744: 2020/02/01(土) 20:03:04.30
14のほうが面白いけど13PKのほうが快適に遊べる
13PKは忠誠が自然減しなかったのに大して14は自然減するのに
軍団に任せた武将の忠誠上げられない→軍団使えないのが
致命的に快適度を損ねてる
13PKは忠誠が自然減しなかったのに大して14は自然減するのに
軍団に任せた武将の忠誠上げられない→軍団使えないのが
致命的に快適度を損ねてる
749: 2020/02/01(土) 20:08:51.02
>>744
無印とPKで比べるのはかわいそうじゃね?
13が
無印とPKで比べるのはかわいそうじゃね?
13が
745: 2020/02/01(土) 20:05:01.40
孫堅一騎とか持ってないのに一騎討多すぎやろ
746: 2020/02/01(土) 20:05:31.81
俺は全直轄でプレーしているよ
750: 2020/02/01(土) 20:09:21.67
↑アンカー間違い
>>746
自分も全直轄で敵と接してない都市はほぼ放置だけど出陣してなくても兵糧消費して兵糧切れなるのが最悪
定期的に商人から兵糧買わないとならないけど商人いるのが一目見て分からないからめんどくさくて仕方ない
>>746
自分も全直轄で敵と接してない都市はほぼ放置だけど出陣してなくても兵糧消費して兵糧切れなるのが最悪
定期的に商人から兵糧買わないとならないけど商人いるのが一目見て分からないからめんどくさくて仕方ない
754: 2020/02/01(土) 20:18:22.87
>>750
その通り!大変に面倒くさい!
けど、委任が信用できないので、仕方がない!
虎の子の大事な武将が引き抜かれてしまう
今作は、後方の安全地帯でも引き抜き可能だからね!
面倒くささとトレードオフだな!
その通り!大変に面倒くさい!
けど、委任が信用できないので、仕方がない!
虎の子の大事な武将が引き抜かれてしまう
今作は、後方の安全地帯でも引き抜き可能だからね!
面倒くささとトレードオフだな!
757: 2020/02/01(土) 20:21:34.10
>>754
そうなんだよね
内地でも引き抜かれるから仕方なく軍団委任してないけどめんどくさすぎ
軍団に任せた武将もプレイヤーが金あげて忠誠上げるようにしてくれるだけでいいんだけど
それならすごく簡単な仕様変更だと思うんだけど次のアプデで変更してくれないかな
そうなんだよね
内地でも引き抜かれるから仕方なく軍団委任してないけどめんどくさすぎ
軍団に任せた武将もプレイヤーが金あげて忠誠上げるようにしてくれるだけでいいんだけど
それならすごく簡単な仕様変更だと思うんだけど次のアプデで変更してくれないかな
751: 2020/02/01(土) 20:10:38.47
752: 2020/02/01(土) 20:12:55.65
黄巾残党がここまで役立つ三國志は初だな
755: 2020/02/01(土) 20:19:05.25
群雄割拠シナリオで新武将君主で長安落としたら、
いきなり献帝廃して漢王朝滅ぼして劉備に嫌われたんだが、
これ勝手に滅ぼしちゃうの?
選択肢くらいよこせや言いたい
いきなり献帝廃して漢王朝滅ぼして劉備に嫌われたんだが、
これ勝手に滅ぼしちゃうの?
選択肢くらいよこせや言いたい
758: 2020/02/01(土) 20:24:12.22
>>755
主義によるんじゃない?
王道だと選択肢があった
主義によるんじゃない?
王道だと選択肢があった
765: 2020/02/01(土) 20:32:29.73
>>755
劉備や曹操だと選択肢出るよ
擁立してもソソ様は批難されるけど
劉備や曹操だと選択肢出るよ
擁立してもソソ様は批難されるけど
767: 2020/02/01(土) 20:35:41.41
>>755
右クリックまたはバックスペース、PS4ならそれに該当するボタンを押してなかった?
選択時にその辺押しちゃうと擁立拒否を選択したことになる
右クリックまたはバックスペース、PS4ならそれに該当するボタンを押してなかった?
選択時にその辺押しちゃうと擁立拒否を選択したことになる
772: 2020/02/01(土) 20:43:04.13
>>755
落とす前にセーブしてないの?
どちらの選択もクリアしないとイベントコンプできないかもよ
そんな書き込みがあった気がするw
君主でもイベントが違うなら見たいね
落とす前にセーブしてないの?
どちらの選択もクリアしないとイベントコンプできないかもよ
そんな書き込みがあった気がするw
君主でもイベントが違うなら見たいね
756: 2020/02/01(土) 20:21:28.54
無印はクソで当たり前という謎の定説を築いたコーエーって凄いな
760: 2020/02/01(土) 20:26:34.31
>>756
光栄自身もかなりそれ気にしてたらしいよ
「PKで完成形」って風潮が実際の販売実績に響いてきてたんだと思う
光栄自身もかなりそれ気にしてたらしいよ
「PKで完成形」って風潮が実際の販売実績に響いてきてたんだと思う
798: 2020/02/01(土) 21:18:31.73
>>760
事実だししゃーない
PKを完成形として構想していくつかの要素を抜いたものが無印だしな
事実だししゃーない
PKを完成形として構想していくつかの要素を抜いたものが無印だしな
759: 2020/02/01(土) 20:25:50.25
呂布でも擁立選択肢出たけどなあ、献帝
761: 2020/02/01(土) 20:27:02.11
擁立しても嫌われる時あるけどな
前孫策にいちゃもんつけられたわ
前孫策にいちゃもんつけられたわ
762: 2020/02/01(土) 20:29:19.95
自分も呂布で長安攻め落としたら後漢皇帝擁立するかどうか選択肢出たから擁立したけどしないの場合は自分は皇帝のなるのかな
763: 2020/02/01(土) 20:29:46.21
皇帝でプレイしてたら擁立はできんぞ
764: 2020/02/01(土) 20:29:51.28
呂布は漢朝に対しては忠臣だし
766: 2020/02/01(土) 20:34:28.90
>>764
呂布で擁立したら馬騰に因縁つけられて友好だったのが平常に下がった
呂布で擁立したら馬騰に因縁つけられて友好だったのが平常に下がった
768: 2020/02/01(土) 20:36:40.40
兵法のせいで今作の郭嘉しょっぱいなぁ。。。
769: 2020/02/01(土) 20:37:26.05
多少防衛AIをいじったのと一騎打ちの個性、演出などに手が入っただけでゲームバランスの調整はまだノータッチだからな
どれぐらいの頻度、項目の細かさ、期間で続けてくれるか分からないからなんとも
月に2回、発売日のアプデぐらいの中型を半年続けてくれれば相当変化するだろうけど
どれぐらいの頻度、項目の細かさ、期間で続けてくれるか分からないからなんとも
月に2回、発売日のアプデぐらいの中型を半年続けてくれれば相当変化するだろうけど
770: 2020/02/01(土) 20:37:28.09
劉備だと
献帝「皇叔よ!待っておったぞ!」の大歓迎だけどな!
献帝「皇叔よ!待っておったぞ!」の大歓迎だけどな!
771: 2020/02/01(土) 20:42:02.73
>>770
献帝のサマル感が凄い
献帝のサマル感が凄い
773: 2020/02/01(土) 20:50:54.96
三國志Ⅲの郭嘉 知80政97 データ間違えられる雑な扱い(王佐は知96政85)
三國志Ⅳの郭嘉 知99も軍師の助言的外れで特技ゲーの本作では微妙
三國志Vの郭嘉 蒼天航路の影響で魅力92 曹操軍ナンバー2の魅力
三國志VIIの郭嘉 統率廃止され軍師の武力が底上げされた本作で武12
三國志VIIIの郭嘉 武24に大幅強化
三國志IXの郭嘉 統率が復活し武10に貧弱化 自分から一騎討ちはしない
三國志11の郭嘉 曹操荀攸の補佐
三國志12の郭嘉 無双の影響で急にイケメン&統率88に変貌
三國志13の郭嘉 無双の影響で更にイケメン&チート戦法
三國志14の郭嘉 統率62に下がり疾走錐行兵貴神速の機動力推し
一騎討ちに挑む先の読めなさが天敵
三國志Ⅳの郭嘉 知99も軍師の助言的外れで特技ゲーの本作では微妙
三國志Vの郭嘉 蒼天航路の影響で魅力92 曹操軍ナンバー2の魅力
三國志VIIの郭嘉 統率廃止され軍師の武力が底上げされた本作で武12
三國志VIIIの郭嘉 武24に大幅強化
三國志IXの郭嘉 統率が復活し武10に貧弱化 自分から一騎討ちはしない
三國志11の郭嘉 曹操荀攸の補佐
三國志12の郭嘉 無双の影響で急にイケメン&統率88に変貌
三國志13の郭嘉 無双の影響で更にイケメン&チート戦法
三國志14の郭嘉 統率62に下がり疾走錐行兵貴神速の機動力推し
一騎討ちに挑む先の読めなさが天敵
774: 2020/02/01(土) 20:53:11.48
そういや郭嘉ってAIでもしょっちゅう一騎討ちしてるけど無駄に機動力上げたのが悪いんかな・・・
775: 2020/02/01(土) 20:54:33.34
施政のレベルで解放の政策って例えば
艦船解放の場合レベル4だと全然意味ないのかな?(蒙衝は5)水軍バフもかからない?
誰か試した人いる?
艦船解放の場合レベル4だと全然意味ないのかな?(蒙衝は5)水軍バフもかからない?
誰か試した人いる?
801: 2020/02/01(土) 21:24:03.94
>>775
説明読む限りじゃ火計と違って水軍は途中じゃ無意味そうね
部隊を水上に浮かべて数字変わるかみりゃいんだろうけども
説明読む限りじゃ火計と違って水軍は途中じゃ無意味そうね
部隊を水上に浮かべて数字変わるかみりゃいんだろうけども
806: 2020/02/01(土) 21:36:53.42
>>775 >>801
水軍育成0→4で確認してみたけど、ステは全く変わってないし意味ないね
水軍育成0→4で確認してみたけど、ステは全く変わってないし意味ないね
812: 2020/02/01(土) 21:51:20.93
>>806
801 ありがと
801 ありがと
776: 2020/02/01(土) 20:54:55.89
三國志だと惣無事令的なのがないから途中で終わらせられないっていうけど、その気になれば一定の勢力まで拡大したら〇〇の威光は天下に響き周辺の勢力は配下たちによって平定されました、みたいにできると思うんだけどね
780: 2020/02/01(土) 20:57:44.94
>>776
曹操の威光は天下に響いてるんだから大人しく従えやって論戦ふっかけて負けたやつおるよね
曹操の威光は天下に響いてるんだから大人しく従えやって論戦ふっかけて負けたやつおるよね
782: 2020/02/01(土) 20:57:53.88
>>776
ショートシナリオ方式で
大陸の〇〇%を塗りつぶしたらクリア
みたいにはできそうだよな
ショートシナリオ方式で
大陸の〇〇%を塗りつぶしたらクリア
みたいにはできそうだよな
783: 2020/02/01(土) 20:58:05.94
>>776
自分が皇帝で他に皇帝もいなく
周辺との国力差が開いていれば
そんな感じでエンドでいいわな
どうせ、最後は消化試合なんだし
自分が皇帝で他に皇帝もいなく
周辺との国力差が開いていれば
そんな感じでエンドでいいわな
どうせ、最後は消化試合なんだし
790: 2020/02/01(土) 21:06:20.99
>>776
初代は、ある程度の国数を支配したら、ゲームクリア出来たような…
うるおぼえだけど・・・
初代は、ある程度の国数を支配したら、ゲームクリア出来たような…
うるおぼえだけど・・・
792: 2020/02/01(土) 21:07:23.50
>>790
PC-8801MRで初代やったけど全国統一だった
PC-8801MRで初代やったけど全国統一だった
817: 2020/02/01(土) 22:09:05.56
>>790
やったのが復刻版かリメイク版だったか忘れたけどあった
三国志シリーズのwikiにも記述がある
それ以降のシリーズでないのは開発が面倒くさがっているのか、短時間でクリアされのが嫌なのかは分からないな
やったのが復刻版かリメイク版だったか忘れたけどあった
三国志シリーズのwikiにも記述がある
それ以降のシリーズでないのは開発が面倒くさがっているのか、短時間でクリアされのが嫌なのかは分からないな
777: 2020/02/01(土) 20:55:40.64
三國志って世界でもまれにみる三国鼎立のバランス素材なのが面白すぎるんだよなあ
こんな構図になった歴史的局面なんて他にあるかな?
こんな構図になった歴史的局面なんて他にあるかな?
915: 2020/02/02(日) 01:14:18.57
>>777
そもそも中華ほど分裂しやすいくせして最終的になんだかんだ統一される文化圏がなかなかないものな
欧州とか広い目でみればHRE・仏・ビザンツの三国分立だけど中華みたいに統一はされないし
劉備曹操孫堅みたいな元は同じ王朝の臣下っていう人間ドラマも三国志にしかない魅力よね
そもそも中華ほど分裂しやすいくせして最終的になんだかんだ統一される文化圏がなかなかないものな
欧州とか広い目でみればHRE・仏・ビザンツの三国分立だけど中華みたいに統一はされないし
劉備曹操孫堅みたいな元は同じ王朝の臣下っていう人間ドラマも三国志にしかない魅力よね
917: 2020/02/02(日) 01:16:29.95
>>915
欧州が自然で中華サイズで統一されてる方がむしろ不自然なんじゃ
欧州が自然で中華サイズで統一されてる方がむしろ不自然なんじゃ
919: 2020/02/02(日) 01:22:58.43
>>915
始皇帝みたいな先例がいることが大きいって専門家が言ってた
始皇帝みたいな先例がいることが大きいって専門家が言ってた
921: 2020/02/02(日) 01:26:50.51
>>919
ローマ帝国は先例ではないのかとその専門家に問いたい
ローマ帝国は先例ではないのかとその専門家に問いたい
938: 2020/02/02(日) 02:04:50.29
>>915
長江と黄河で全部繋がってる感じ
このゲームじゃ川は完全に輸送でもお邪魔要素だけど
長江と黄河で全部繋がってる感じ
このゲームじゃ川は完全に輸送でもお邪魔要素だけど
778: 2020/02/01(土) 20:56:49.53
神眼は状態異常期間が半分になる
諸葛亮に次ぐ知力に諸葛亮には無い策士持ち
錐行に疾走が付いて罠破持ちの索敵屋
実に尖った個性が出てていいんじゃないの
諸葛亮に次ぐ知力に諸葛亮には無い策士持ち
錐行に疾走が付いて罠破持ちの索敵屋
実に尖った個性が出てていいんじゃないの
779: 2020/02/01(土) 20:57:41.71
史実の三國志が司馬家のクーデターで魏が消滅したり諸葛誕の反乱とかで天下が揺らいだりしてるから半分支配したら勝ちってのはなんか違うんだよな
781: 2020/02/01(土) 20:57:47.35
でも三国志の時代って三石になってからが本題だから
総無事的なのがあったらあったでしっくりこない
最後の二國なったらもうよくねとは思うけど
総無事的なのがあったらあったでしっくりこない
最後の二國なったらもうよくねとは思うけど
784: 2020/02/01(土) 21:00:53.35
三国志読んでたら装備の差とかもちょくちょく書いてあるし技術とか何かで表現できないかね
弩とか馬とか買わないと兵士に装備できないのってどの三国志だっけ?
弩とか馬とか買わないと兵士に装備できないのってどの三国志だっけ?
785: 2020/02/01(土) 21:02:39.61
>>784
三國志4かな
製造ゲーだった
三國志4かな
製造ゲーだった
787: 2020/02/01(土) 21:03:25.81
>>784
天地を喰らうだな!
天地を喰らうだな!
786: 2020/02/01(土) 21:02:41.28
3と4は装備買ってたな
連弩とかいうロマン枠は萌えた、強さ感じたことなかったが
連弩とかいうロマン枠は萌えた、強さ感じたことなかったが
788: 2020/02/01(土) 21:05:18.89
光栄の完全に架空世界のSLGって何か無いの?
791: 2020/02/01(土) 21:06:55.90
>>788
アンジェリーク
アンジェリーク
793: 2020/02/01(土) 21:07:28.80
>>788
ロイヤルブラッド
アンジェリークは恋愛SLGかな
ロイヤルブラッド
アンジェリークは恋愛SLGかな
794: 2020/02/01(土) 21:07:35.22
>>788
ロイヤルブラッド
ロイヤルブラッド
789: 2020/02/01(土) 21:05:23.44
後半が面倒という人多いみたいですけど、軍団に任せればいいと思う
・攻略軍団1~2
・支援軍団2~3用意して、直轄含めてそれぞれの軍団に支援
・支援軍団の募兵許可は様子を見て切り替える、兵糧重視
・孟達や孫権のようなヤバいヤツは直轄軍団に入れるor斬る
・どうしても物資をすぐに輸送したかったら都市選択から手動で
軍団に関して委任が使えないっていうのは思い込みでしかなくて、大勢が決した状況なら問題無いですよ
私はこれで一度もクコドンも喰らってないし謀反も起きてない
もちろん軍団解散→褒美なんて事もやってない
軍団は物資等が豊富ならガンガン攻略してくれるから楽ですね
というか質問したいんだけど、クコドン喰らった事無い人結構いるよね?
・攻略軍団1~2
・支援軍団2~3用意して、直轄含めてそれぞれの軍団に支援
・支援軍団の募兵許可は様子を見て切り替える、兵糧重視
・孟達や孫権のようなヤバいヤツは直轄軍団に入れるor斬る
・どうしても物資をすぐに輸送したかったら都市選択から手動で
軍団に関して委任が使えないっていうのは思い込みでしかなくて、大勢が決した状況なら問題無いですよ
私はこれで一度もクコドンも喰らってないし謀反も起きてない
もちろん軍団解散→褒美なんて事もやってない
軍団は物資等が豊富ならガンガン攻略してくれるから楽ですね
というか質問したいんだけど、クコドン喰らった事無い人結構いるよね?
795: 2020/02/01(土) 21:13:03.55
戦闘フェイズの速度が3段階あるけど、もう一段階早いのが欲しい。とくに終盤。
796: 2020/02/01(土) 21:13:45.21
Steamで検索したけど無かった
100年戦争の無双みたいなのも一度やってみたいな
100年戦争の無双みたいなのも一度やってみたいな
797: 2020/02/01(土) 21:13:48.33
俺は速度1と2の間が欲しい
799: 2020/02/01(土) 21:22:20.43
ストラテジーだし無印でフィードバック受けてPKで完成はいいと思うんだけど
有料ベータ版が高すぎるんだよハゲ
有料ベータ版が高すぎるんだよハゲ
800: 2020/02/01(土) 21:24:03.49
そう言えば信長と違って三國志はハゲ居ないな
818: 2020/02/01(土) 22:11:05.96
>>800
大陸系の人は縁からはげるらしい
大陸系の人は縁からはげるらしい
820: 2020/02/01(土) 22:14:15.20
>>818
ザビエルさんは普通の禿げかただったけどなあ
ザビエルさんは普通の禿げかただったけどなあ
824: 2020/02/01(土) 22:23:43.29
>>820
コレハ「トンスラ」!ハゲチガウヨ!
コレハ「トンスラ」!ハゲチガウヨ!
802: 2020/02/01(土) 21:29:24.51
軍事力で圧倒してた北朝や元でもなかなか統一出来なかったし
803: 2020/02/01(土) 21:33:54.38
中原の王朝が蜀を占領してから船で下って江南を攻めるってパターンが多いんだよね
808: 2020/02/01(土) 21:37:18.96
>>804
それ他の会社の作品の定価見て言ってんの?
それ他の会社の作品の定価見て言ってんの?
805: 2020/02/01(土) 21:34:19.63
じゃあよーしこれから統一頑張るぞ!ENDで
807: 2020/02/01(土) 21:36:57.58
異世界三國志!
って言ったら、どんなんだろうな。
って言ったら、どんなんだろうな。
816: 2020/02/01(土) 22:08:57.64
>>807
それこそ銀英伝じゃないか
帝国同盟フェザーンで
それこそ銀英伝じゃないか
帝国同盟フェザーンで
822: 2020/02/01(土) 22:20:12.87
>>816
呉=フェザーンってのにはNOと言いたい……。
演義的にはそうなのかもしれないけどさ。
呉=フェザーンってのにはNOと言いたい……。
演義的にはそうなのかもしれないけどさ。
810: 2020/02/01(土) 21:45:53.24
今回呂布でやりたいけど
序盤で曹操も劉備も近いし
即滅しちゃったらマジでつまらんな
11の197年呂布討伐だっけ?
みたいなシナリオまたほしいな
英雄集結も位置的に端で周り雑魚で難易度低いしな
追加難易度5月と待てんな…
序盤で曹操も劉備も近いし
即滅しちゃったらマジでつまらんな
11の197年呂布討伐だっけ?
みたいなシナリオまたほしいな
英雄集結も位置的に端で周り雑魚で難易度低いしな
追加難易度5月と待てんな…
848: 2020/02/01(土) 23:07:53.57
>>810
買って初めてで呂布中級でやってるけど始まってすぐ隣の劉備を攻めて劉備と関羽は登用できて順調に進んでる
張飛は捕虜にしたら逃げられて在野のままで登用できなくなったけど
買って初めてで呂布中級でやってるけど始まってすぐ隣の劉備を攻めて劉備と関羽は登用できて順調に進んでる
張飛は捕虜にしたら逃げられて在野のままで登用できなくなったけど
811: 2020/02/01(土) 21:48:15.64
軍団の動き何気なく見てたら敵の補給路切る動きしてて感動した
813: 2020/02/01(土) 21:56:39.83
たまに(防御)に青字になってるやついる。
陣ではない。個性もそれらしいのはない。
戦法違う。親愛じゃない。
地域元気玉1つ彭城 担当周瑜
何だろう? まだまだ、謎が多いな。
陣ではない。個性もそれらしいのはない。
戦法違う。親愛じゃない。
地域元気玉1つ彭城 担当周瑜
何だろう? まだまだ、謎が多いな。
814: 2020/02/01(土) 21:58:27.37
>>813
張飛が少しだけ速いのとか含め
個性に隠しバフあんじゃね
張飛が少しだけ速いのとか含め
個性に隠しバフあんじゃね
825: 2020/02/01(土) 22:24:52.94
>>813
陣の効果を受けると範囲から外れても1ターンくらい効果続くよ
陣の効果を受けると範囲から外れても1ターンくらい効果続くよ
826: 2020/02/01(土) 22:27:54.51
>>825
あ、そうなの? 解決
Thank You
あ、そうなの? 解決
Thank You
815: 2020/02/01(土) 22:05:14.96
英雄集結でショウエンと費禕出てこないけど不具合?
821: 2020/02/01(土) 22:18:55.52
>>815
それぞれ零陵と江夏の在野
それぞれ零陵と江夏の在野
823: 2020/02/01(土) 22:21:36.38
>>821
成都周辺じゃないのね。ありがとう。
成都周辺じゃないのね。ありがとう。
819: 2020/02/01(土) 22:12:44.81
やっぱ一枚マップのほうが面白いな
買って良かったわ
買って良かったわ
827: 2020/02/01(土) 22:32:09.38
ゲームバランスなんかよりまずはUI周り修正して欲しいわ
今だとどんなにゲーム内容良くなってもクリック数とか面倒くさすぎて遊ぶ気しない
特に後半優勢になって作業になってからが地獄のよう
今だとどんなにゲーム内容良くなってもクリック数とか面倒くさすぎて遊ぶ気しない
特に後半優勢になって作業になってからが地獄のよう
828: 2020/02/01(土) 22:34:53.32
なんかとはなんだなんかとは
並行してやるもんだろゲームバランスが後回しとかないわ
並行してやるもんだろゲームバランスが後回しとかないわ
829: 2020/02/01(土) 22:35:36.37
14をやればやるほど、創造の完成度を思い知らされる
内政にしろ忠誠管理にしろ外交にしろ
一旦システム流用して、その上で三国志の味付けをした方が良いのではなかろうか
内政にしろ忠誠管理にしろ外交にしろ
一旦システム流用して、その上で三国志の味付けをした方が良いのではなかろうか
832: 2020/02/01(土) 22:43:15.50
>>829
それが13だったんだけど三国志風の味付けに失敗してしまった
一度失敗したから続けて創造システムで作ることは出来なかった
それが13だったんだけど三国志風の味付けに失敗してしまった
一度失敗したから続けて創造システムで作ることは出来なかった
834: 2020/02/01(土) 22:44:58.27
>>829
完成品売るとか商売上がったりじゃねーか
完成品売るとか商売上がったりじゃねーか
830: 2020/02/01(土) 22:41:57.99
天道の完成度高かったよな
831: 2020/02/01(土) 22:42:14.24
信長の評価高いところを合わせればいいのに頑なにやろうとしない
開発チームでどっちが上か張り合ってて仲悪いとか邪推しちゃうな
開発チームでどっちが上か張り合ってて仲悪いとか邪推しちゃうな
835: 2020/02/01(土) 22:46:16.42
>>831
いや三國志シリーズ内でも学習してないからそれ以前の話かと
14は久々に遊べる無印だから今後に期待する
いや三國志シリーズ内でも学習してないからそれ以前の話かと
14は久々に遊べる無印だから今後に期待する
833: 2020/02/01(土) 22:43:17.79
地域懐柔と埋伏の毒ふせげないか?
治安90でも治安懐柔で、占領されるんだが
治安90でも治安懐柔で、占領されるんだが
836: 2020/02/01(土) 22:46:31.25
信長流用どころか三国志過去作の長短すらも生かせないような開発だからなぁ
837: 2020/02/01(土) 22:47:02.25
地域懐柔だるすぎてなぁ
さすがに成功率どうにかしてくれんかな
さすがに成功率どうにかしてくれんかな
838: 2020/02/01(土) 22:51:10.24
まあAIも良くしてほしいけど俺もどっちを優先してほしいかと言えば遊びやすさ改善を早急にしてほしいなぁ
褒章の自動化と内政&武将配置の全体一括管理を入れてくれると大分面倒くささが減るのだが
褒章の自動化と内政&武将配置の全体一括管理を入れてくれると大分面倒くささが減るのだが
839: 2020/02/01(土) 22:52:29.30
https://i.imgur.com/KSg2sBv.jpg
騙されたんだが?
騙されたんだが?
840: 2020/02/01(土) 22:54:16.65
pcでやってるけど、もしかしてこれコントローラーの方が実は操作が楽なんじゃないかと思えてきた
841: 2020/02/01(土) 22:57:59.61
10日フェイズが中途半端なんだよな
戦争だと10日に1回命令は間延びしすぎだし内政は短すぎてめんどくさい
一定数以上の部隊が集まったら大規模戦始まるとか欲しいわ
局地戦は通常ターンでいいけどさあ
戦争だと10日に1回命令は間延びしすぎだし内政は短すぎてめんどくさい
一定数以上の部隊が集まったら大規模戦始まるとか欲しいわ
局地戦は通常ターンでいいけどさあ
842: 2020/02/01(土) 22:58:32.50
戦場の呂布を寝返らせられないのなんでだよ
PK用に残してるんか?
PK用に残してるんか?
843: 2020/02/01(土) 22:59:58.71
いずれ追加されると思ってる戦場寝返り
15000と呂布とかを丸ごとゲット出来る
15000と呂布とかを丸ごとゲット出来る
844: 2020/02/01(土) 23:02:39.88
画面の移動やら増えた都市の選択に手間がかかることに起因してるなーと
蜀⇔呉に移動しながら指示出してて強く思う。ま簡単に言ってUIなんだけど
蜀⇔呉に移動しながら指示出してて強く思う。ま簡単に言ってUIなんだけど
845: 2020/02/01(土) 23:03:59.94
これ輸送と1部隊外に出して賊に都市取らして即入りするってやって初期で少し稼ごうと思ったけど
輸送隊動かなくなるけどこれバグかよ
あーイライラする
輸送隊動かなくなるけどこれバグかよ
あーイライラする
867: 2020/02/01(土) 23:43:55.37
>>845
?
?
888: 2020/02/02(日) 00:14:01.45
>>845
部隊が動かなくなるのは1部隊だったりするとよくあるよ
命令後の行動の結果、不利な状況に陥りそうな情勢を判断する危機回避AIがある程度働いてるらしい
敵を前にちまちま味方部隊が消えたり(城に入ったり)出たりしてるうちに
そのAIに判断されちゃったんだと思う
落ちたばかりの城は脆弱=糧道が消える可能性と判断して停止に繋がったんだと思う
お前が動けばそういう危機にならないんだよって理不尽な状況がよくあってよくイライラしてたw
部隊が動かなくなるのは1部隊だったりするとよくあるよ
命令後の行動の結果、不利な状況に陥りそうな情勢を判断する危機回避AIがある程度働いてるらしい
敵を前にちまちま味方部隊が消えたり(城に入ったり)出たりしてるうちに
そのAIに判断されちゃったんだと思う
落ちたばかりの城は脆弱=糧道が消える可能性と判断して停止に繋がったんだと思う
お前が動けばそういう危機にならないんだよって理不尽な状況がよくあってよくイライラしてたw
846: 2020/02/01(土) 23:04:27.90
金や兵糧に困ったら輸送隊襲撃するのが効率的だと思った
曹操の12000人の隊を襲ったら金30000、兵糧80000手に入った
曹操の12000人の隊を襲ったら金30000、兵糧80000手に入った
847: 2020/02/01(土) 23:04:34.61
おじさんは、三國志Ⅱの呂布を思い出すなぁ~!戦場寝返りいいかも!
849: 2020/02/01(土) 23:14:25.54
後半やること無くなったら安全な所に君主と女武将のみで引きこもって、あとは委任に任せるのはあるある?
850: 2020/02/01(土) 23:14:53.63
呂布も忠誠100維持しとくと忠犬ドーベルマンになるのね
851: 2020/02/01(土) 23:17:40.43
劉淵や石勒みたいに異民族プレイできればいいのに
騎馬民族で漢民族を支配するのじゃ
騎馬民族で漢民族を支配するのじゃ
853: 2020/02/01(土) 23:18:56.17
軍団の使用感が良くなれば後半もダレずに済むんだろうなあ
早くアプデで直してくれ
早くアプデで直してくれ
854: 2020/02/01(土) 23:19:28.72
今回馬騰にせいりょうへーとかおらんくてメリットなんもねぇからそこは楽しくねぇわ
奇声上げながら騎馬で踏み潰せねーもん
奇声上げながら騎馬で踏み潰せねーもん
855: 2020/02/01(土) 23:19:46.18
856: 2020/02/01(土) 23:21:20.97
>>855
楽しそうだな
楽しそうだな
857: 2020/02/01(土) 23:22:17.11
>>855
楽しそう
楽しそう
858: 2020/02/01(土) 23:24:29.81
異民族ハーフだった馬騰とか王平とかはもうちょっと何かあってもいいよね
馬騰は一応親羌を持ってるけど
馬騰は一応親羌を持ってるけど
859: 2020/02/01(土) 23:25:15.40
天水長安方面から陽平関が全く落とせません
なんかいい方法あればだれか教えて下さい…
無理くり攻城兵器連れて来るしかないのかな
なんかいい方法あればだれか教えて下さい…
無理くり攻城兵器連れて来るしかないのかな
864: 2020/02/01(土) 23:39:33.41
>>859
せめて状況くらい書かないと、彼我の戦力も周辺の支配状況も分からないんじゃ何も言えない
せめて状況くらい書かないと、彼我の戦力も周辺の支配状況も分からないんじゃ何も言えない
874: 2020/02/01(土) 23:57:56.05
>>864
言葉足らずでごめん
天水長安上庸まで自軍で抑えて相手は張魯の漢中
兵力差だけで言えばこっちが三倍くらいはある状態
長蛇じゃやっぱ関所は落とせなかった
言葉足らずでごめん
天水長安上庸まで自軍で抑えて相手は張魯の漢中
兵力差だけで言えばこっちが三倍くらいはある状態
長蛇じゃやっぱ関所は落とせなかった
880: 2020/02/02(日) 00:02:59.23
>>874
上庸まで抑えてるなら考えることなくね
上庸まで抑えてるなら考えることなくね
881: 2020/02/02(日) 00:03:56.14
>>874
それなら陽平関なんて攻めなければいいじゃない
陽平関には適当に攻めるフリだけの部隊出して、上庸から精鋭で攻撃すれば楽勝だと思う
それなら陽平関なんて攻めなければいいじゃない
陽平関には適当に攻めるフリだけの部隊出して、上庸から精鋭で攻撃すれば楽勝だと思う
860: 2020/02/01(土) 23:26:22.08
衝車持ちに土塁とか施設壊させてたら統率上がりまくるな
889: 2020/02/02(日) 00:14:13.74
>>860
全く同じこと昔やった気がするな……
全く同じこと昔やった気がするな……
861: 2020/02/01(土) 23:34:47.08
上級のAIだけど、ゲーム終盤でほぼ勝敗が決するとCOM側はノブヤボ・創造の自滅型大名と同じに思考パターンになるな!
少数単騎で攻めてきて、こちらから大軍で邀撃して兵站を切るとCOM部隊はピヨピヨ状態になり、撃破されて下手をすると捕縛というパターンで
自ら傷口を広げてしまっている…
勝敗は時間の問題とはいえ、もう少し何とかならないかな?
少数単騎で攻めてきて、こちらから大軍で邀撃して兵站を切るとCOM部隊はピヨピヨ状態になり、撃破されて下手をすると捕縛というパターンで
自ら傷口を広げてしまっている…
勝敗は時間の問題とはいえ、もう少し何とかならないかな?
862: 2020/02/01(土) 23:35:46.86
自領内の石壁とか土塁の撤去をできるようにして欲しいな
櫓でもないのになんでいちいち破壊せにゃならんのだ
櫓でもないのになんでいちいち破壊せにゃならんのだ
863: 2020/02/01(土) 23:37:52.62
そういえば取り残された櫓兵への兵糧供給はどうやってんだよ・・・
865: 2020/02/01(土) 23:40:24.67
革新とかと同じで無人兵器なんだろ
謎の近代技術
謎の近代技術
866: 2020/02/01(土) 23:42:22.63
セントリーガン
873: 2020/02/01(土) 23:54:49.73
>>866
古代新兵器YAGURAか。
その内三国でもOMIKATAが配備されそうだな。
古代新兵器YAGURAか。
その内三国でもOMIKATAが配備されそうだな。
868: 2020/02/01(土) 23:44:19.53
なぜミニマップすらないんだ
スクロールだけで移動するのはかったるいだろ
スクロールだけで移動するのはかったるいだろ
869: 2020/02/01(土) 23:45:25.19
櫓から獲物をみつけて射るサバイバル
870: 2020/02/01(土) 23:48:12.57
最短クリアーを目指してるけど、やっぱ4,5年はかかるな
871: 2020/02/01(土) 23:54:00.76
すげー細かいことだけど
接戦の敵関羽が接敵中に
街道で4HEX後方の自勢力の陣にタッチしてそのターン中にまた前線に戻って来た
防御効果得るためにテクい動きしてるなと関心したわ
目標と暫定目標もこちらの部隊攻撃になってるから狙って動いてるはずで、地味に賢いところがある
接戦の敵関羽が接敵中に
街道で4HEX後方の自勢力の陣にタッチしてそのターン中にまた前線に戻って来た
防御効果得るためにテクい動きしてるなと関心したわ
目標と暫定目標もこちらの部隊攻撃になってるから狙って動いてるはずで、地味に賢いところがある
875: 2020/02/01(土) 23:59:31.39
全く情報になってないんですが……
876: 2020/02/01(土) 23:59:57.36
長安から漢中奇襲してようへいかん落としましたね自分は
細い道に険山でめちゃくちゃ移動遅くなるけど
魏延は正しかったのだ…
細い道に険山でめちゃくちゃ移動遅くなるけど
魏延は正しかったのだ…
877: 2020/02/02(日) 00:00:51.87
13pkの攻城戦の方が面白いとは思う
ただ戦術マップは無意味だと思うし14の方が野戦やってる気分になれる
ただ戦術マップは無意味だと思うし14の方が野戦やってる気分になれる
878: 2020/02/02(日) 00:00:52.72
亜空間兵+3000もあるから技術的には22世紀だな
879: 2020/02/02(日) 00:02:35.26
地域懐柔は府の上に部隊乗せておけば100%(恐らく)防げる
その為だけに無駄な部隊置く意味があるかどうかは兵糧の消費もあるし疑問
その為だけに無駄な部隊置く意味があるかどうかは兵糧の消費もあるし疑問
882: 2020/02/02(日) 00:04:05.33
三國志14やってちょっと興味出たから江夏に旅行行ってくるわ
886: 2020/02/02(日) 00:09:13.04
>>882
おう本場中国の空気をいっぱい吸って来い
コウモリ料理も美味しいらしいぞ
おう本場中国の空気をいっぱい吸って来い
コウモリ料理も美味しいらしいぞ
883: 2020/02/02(日) 00:05:51.29
城は規模中(4000)位なら複数の通常陣形でで囲んじゃえば結構簡単に落ちちゃうね。
攻城陣形もいらない。防御側の個性は堅牢と施政の反撃ダメアップだけかな?
アプデで何か欲しいね。
攻城陣形もいらない。防御側の個性は堅牢と施政の反撃ダメアップだけかな?
アプデで何か欲しいね。
884: 2020/02/02(日) 00:08:10.24
兵站切られたら猛烈な勢いで士気下がる程度で良いと思うわ
切られた瞬間に混乱と移動不可はバランス壊れすぎ
切られた瞬間に混乱と移動不可はバランス壊れすぎ
885: 2020/02/02(日) 00:09:11.42
鍾会ですが剣閣が全く落とせません
なんかいい方法あれば鄧艾さん教えて下さい…
無理くり攻城兵器連れて来るしかないのかな
なんかいい方法あれば鄧艾さん教えて下さい…
無理くり攻城兵器連れて来るしかないのかな
887: 2020/02/02(日) 00:12:26.78
>>885
布団を用意しなさい
布団を用意しなさい
892: 2020/02/02(日) 00:24:02.81
>>885
蜀の山道には楽奏隊連れてくのも良い
1000×2部隊有ればより万全
蜀の山道には楽奏隊連れてくのも良い
1000×2部隊有ればより万全
890: 2020/02/02(日) 00:16:28.76
官渡シナリオで曹操が速攻で袁紹に斬られた
この世界ではきっと三国志演義とかこのゲーム自体作られる事かなかったんだろうな、とか
あったとしても曹操の能力値はすごく低いんだろうなとか
無駄な思考を巡らしてしまう
この世界ではきっと三国志演義とかこのゲーム自体作られる事かなかったんだろうな、とか
あったとしても曹操の能力値はすごく低いんだろうなとか
無駄な思考を巡らしてしまう
891: 2020/02/02(日) 00:19:33.20
曹操切られるとか
今回は君主がよくわからない能力の低いやつに馬与えるたりしてるからな
曹操とか呂布とか馬もちは配下に馬あげないAIにしてもらいたい
今回は君主がよくわからない能力の低いやつに馬与えるたりしてるからな
曹操とか呂布とか馬もちは配下に馬あげないAIにしてもらいたい
893: 2020/02/02(日) 00:24:21.02
三国志読んでたら装備の差とかもちょくちょく書いてあるし技術とか何かで表現できないかね
弩とか馬とか買わないと兵士に装備できないのってどの三国志だっけ?
弩とか馬とか買わないと兵士に装備できないのってどの三国志だっけ?
896: 2020/02/02(日) 00:30:27.61
>>893
兵数分買わないといけないのは11やね
14無印だと武装は士気訓練に含まれるものと脳内解釈するしかなさげ
訓練にも金かかるし軍制改革で士気上がるし
ところで士気壊滅した部隊の兵士は負傷兵にもならずにロストするからなんだか勿体ない
兵数分買わないといけないのは11やね
14無印だと武装は士気訓練に含まれるものと脳内解釈するしかなさげ
訓練にも金かかるし軍制改革で士気上がるし
ところで士気壊滅した部隊の兵士は負傷兵にもならずにロストするからなんだか勿体ない
894: 2020/02/02(日) 00:25:43.81
忠誠下がるとホイホイ名品上げちゃうみたいだからなぁ
臧覇とっ捕まえたら方天画戟持ってたり
どうしてそうなった
臧覇とっ捕まえたら方天画戟持ってたり
どうしてそうなった
898: 2020/02/02(日) 00:31:53.17
>>894
400金の宴でこの酒が飲めたら褒美を上げる的な流れ?
400金の宴でこの酒が飲めたら褒美を上げる的な流れ?
913: 2020/02/02(日) 01:04:00.19
>>898
黒田節かよw
黒田節かよw
895: 2020/02/02(日) 00:26:21.92
皆さん色々と助言ありがとうございました
無理して陽平関攻めないで裏から試してみます
無理して陽平関攻めないで裏から試してみます
897: 2020/02/02(日) 00:31:47.20
13?だったっけ?の技術に応じて兵科が強化されるのはみんなどう評価してるの?
899: 2020/02/02(日) 00:33:27.87
>>897
兵じゃなく都市毎の熟練扱いが腑に落ち無いけど、無いよりまし
兵じゃなく都市毎の熟練扱いが腑に落ち無いけど、無いよりまし
901: 2020/02/02(日) 00:34:04.08
個人的に袁紹個人が強くて嬉しい
袁家の威光が強くて戦えるし、名声もちだから内政も使えるし
袁家の威光が強くて戦えるし、名声もちだから内政も使えるし
903: 2020/02/02(日) 00:39:44.50
>>901
施政政策にも恵れてる上、部下も優秀やし
天下統一待ったなしやねん
施政政策にも恵れてる上、部下も優秀やし
天下統一待ったなしやねん
902: 2020/02/02(日) 00:35:47.57
ただでさえ戦法や施政バフあるのに
神将と神機はやり過ぎだよね。奸雄もだね。
攻守30%ってのは…しかも範囲でせめて20%だね。関羽と陸孫が組んだら
呂布や張遼 趙雲なんて蟻コロだよ。
神将と神機はやり過ぎだよね。奸雄もだね。
攻守30%ってのは…しかも範囲でせめて20%だね。関羽と陸孫が組んだら
呂布や張遼 趙雲なんて蟻コロだよ。
904: 2020/02/02(日) 00:40:02.67
おれつえーって思いたいけど、初級だとプライドが許さないから上級も弱くしてくれ!だって俺は下手くそだから!
910: 2020/02/02(日) 00:48:44.44
>>904
大丈夫、207年劉備に姦雄梟雄神機辺りの特技を持った新武将適当に配置して始めれば初心者が上級でも俺TUEEEE出来るから今回は
大丈夫、207年劉備に姦雄梟雄神機辺りの特技を持った新武将適当に配置して始めれば初心者が上級でも俺TUEEEE出来るから今回は
905: 2020/02/02(日) 00:40:59.28
あまりにも連環の計が起きないから董卓で始めたけど輸送で王允を第2軍団に置いてて忠誠度ミスって引き抜かれてった
このイベント流れで起こすの無理くさいな
このイベント流れで起こすの無理くさいな
906: 2020/02/02(日) 00:42:05.29
この歴史イベントを選択する機能っている?
comの条件が揃わないから始まらない
comの条件が揃わないから始まらない
907: 2020/02/02(日) 00:43:44.98
進軍ラッパのBGM何気に病みつきになりかけてる
908: 2020/02/02(日) 00:44:23.18
劉表、袁術あたりが地味に結構有能なのが面白い
909: 2020/02/02(日) 00:48:20.18
>>908
あくまで地味どまりだから、曹操に襲われると泣けてくるけどね
一騎打ち禁止令とか出せればなぁ
あくまで地味どまりだから、曹操に襲われると泣けてくるけどね
一騎打ち禁止令とか出せればなぁ
911: 2020/02/02(日) 00:50:40.44
夏侯蘭って昔は有能だったと思ったんだけど気のせいかな
912: 2020/02/02(日) 01:03:50.14
英雄集結で矍鑠の効果ってどうなりますか?
914: 2020/02/02(日) 01:08:14.15
ある程度慣れてくると戦法の書コンプリートしたい、何種類あるの?
とか名品は何がある?とか細かいところが気になってくる、攻略本早くほしい
とか名品は何がある?とか細かいところが気になってくる、攻略本早くほしい
916: 2020/02/02(日) 01:16:24.81
いにしへ武将も含めると今回も項羽が最強なの?
918: 2020/02/02(日) 01:18:03.48
三顧の礼、劉備
漢中王、なれない、なりにくい!
曹操の攻め込みが激しすぎて、
曹操相手しながら、劉璋滅ぼしに行くとか無理ゲーだろう、、
必然的に、許昌落として、献帝擁立パターンになってしまう。
ツラたん
漢中王、なれない、なりにくい!
曹操の攻め込みが激しすぎて、
曹操相手しながら、劉璋滅ぼしに行くとか無理ゲーだろう、、
必然的に、許昌落として、献帝擁立パターンになってしまう。
ツラたん
920: 2020/02/02(日) 01:25:02.37
兵糧足りないんだが
陣と施策以外になんか対処法ある?
2万の兵を動かすのにいくらあればよい?
陣と施策以外になんか対処法ある?
2万の兵を動かすのにいくらあればよい?
925: 2020/02/02(日) 01:29:41.80
>>920
中原から隣国に速攻2万、ゆっくりで4万てとこ
開発は商業のみで秋にレート70で米買えば無問題
中原から隣国に速攻2万、ゆっくりで4万てとこ
開発は商業のみで秋にレート70で米買えば無問題
926: 2020/02/02(日) 01:31:02.60
>>925
小国だから商人こないんだわ
輸送すると100日かかるし
小国だから商人こないんだわ
輸送すると100日かかるし
922: 2020/02/02(日) 01:26:54.69
兵糧は買うもんだぞ
923: 2020/02/02(日) 01:27:22.88
二倍は欲しいだろ、すぐ兵糧切れ起こす。
気づいたら、赤いもみじみたいなん出てるから、もみじ恐怖症なるわ。
気づいたら、赤いもみじみたいなん出てるから、もみじ恐怖症なるわ。
924: 2020/02/02(日) 01:27:25.85
今やってるうどんの配信で敵が7体くらい縦にならんで握手会とか言われてて草ww
927: 2020/02/02(日) 01:31:43.28
ぴったりじゃないけどだいたい2万が外出してる時
城の収支見たら4000ちょっと、5000弱くらい消費してた
城の収支見たら4000ちょっと、5000弱くらい消費してた
929: 2020/02/02(日) 01:33:13.16
>>927
ありがとう
施策とかでフルに消費へらしてるけどきついわ
ありがとう
施策とかでフルに消費へらしてるけどきついわ
933: 2020/02/02(日) 01:41:14.51
>>929
屯田つけて鶴翼や長蛇部隊で先行して色塗りして、最前線から出撃してとかかな
輸送100日は草
運搬持ちなら60日
政策の輸送10で66日
合わせて42日くらいには短縮出来るよ
新武将で個性組合せたらもっとスピード出るけど
屯田つけて鶴翼や長蛇部隊で先行して色塗りして、最前線から出撃してとかかな
輸送100日は草
運搬持ちなら60日
政策の輸送10で66日
合わせて42日くらいには短縮出来るよ
新武将で個性組合せたらもっとスピード出るけど
935: 2020/02/02(日) 01:45:38.75
>>933
ありがとう
運搬、施策やって100日なんだよね
高山あると遅いわ
ありがとう
運搬、施策やって100日なんだよね
高山あると遅いわ
928: 2020/02/02(日) 01:32:16.37
このゲームなんで道を作るとかないんだ?
山岳地帯の輸送が終わってるんだが
山岳地帯の輸送が終わってるんだが
930: 2020/02/02(日) 01:36:20.36
三国志14つけっばで大河見てて改めて感じたけど
やはりBGMがいま壱、いま弐よなあ
なんつーか運動会の曲みたいなのが多くて
中華感も感じない
ループ曲としては無害な仕上がりだが、無害過ぎて味がしない
曲を作り直せってのは無茶だろうけど
曲変更のアプデ欲しいわ…
やはりBGMがいま壱、いま弐よなあ
なんつーか運動会の曲みたいなのが多くて
中華感も感じない
ループ曲としては無害な仕上がりだが、無害過ぎて味がしない
曲を作り直せってのは無茶だろうけど
曲変更のアプデ欲しいわ…
931: 2020/02/02(日) 01:40:26.06
>>930
三國志13の顔dlcだしてんだから
はやく昔の BGMだしてほしいわ
鼓弓がないとダメだよなあ
三國志13の顔dlcだしてんだから
はやく昔の BGMだしてほしいわ
鼓弓がないとダメだよなあ
932: 2020/02/02(日) 01:41:06.66
投資の効果がいまいち分からない
936: 2020/02/02(日) 01:53:17.90
>>932
地方行政官「投資したいから200円ちょうだい!」
君主「(どういう効果が…まぁ、200円だからいっか)(´ω`)はい、チャリン」
側近「ところで、投資とはどういう効果g
君主「知らない(´ω`)」
側近「…」
地方行政官「投資したいから200円ちょうだい!」
君主「(どういう効果が…まぁ、200円だからいっか)(´ω`)はい、チャリン」
側近「ところで、投資とはどういう効果g
君主「知らない(´ω`)」
側近「…」
937: 2020/02/02(日) 02:01:14.29
収入が上がるって書いてなかったか
939: 2020/02/02(日) 02:08:48.41
この時代って陸路より水路の方が大量に物を運べるじゃないのか?
940: 2020/02/02(日) 02:18:33.40
終盤、シショウが奥地でずっと連合盟主やっててイラつくわ
絶対処断してやる
絶対処断してやる
941: 2020/02/02(日) 02:28:20.47
あのあたりの勢力とは中盤以降はずっと親密でいないとだめ
942: 2020/02/02(日) 02:28:31.36
なんで臧洪が袁紹軍におんねーん!ってこの頃はもう袁紹所属なのかな?あと下邳禅譲で臧覇一派も劉備配下になるんかーい!陶謙とこいるからしゃあないけど
っていう呂布好きの愚痴でした
っていう呂布好きの愚痴でした
943: 2020/02/02(日) 02:32:16.46
トロフィーの為に1回は勧告使わず制覇しないといけないな
めんでぇ...
めんでぇ...
944: 2020/02/02(日) 02:35:46.12
そんなトロフィーあったかな?
945: 2020/02/02(日) 02:47:05.46
なかったような
そもそも最後の勢力は勧告に応じないし
そもそも最後の勢力は勧告に応じないし
946: 2020/02/02(日) 02:51:11.37
新しき時代へってやつかな
降伏勧告してもトロフィー取れたけどな
降伏勧告してもトロフィー取れたけどな
947: 2020/02/02(日) 02:54:57.35
軍団の忠誠管理できるようにしてください
ではおやすみなさい
ではおやすみなさい
948: 2020/02/02(日) 03:12:57.86
環氏だけアニメちっくな作画なのがすごく気になる
949: 2020/02/02(日) 03:36:48.61
降伏勧告しようと攻撃やめて親善やってのに、地域懐柔やらの計略で新密度下げんなや!
あと、攻撃させないように退却させたら、途中に敵の弓櫓あって一気に敵視、ふざけんな!
ようやく準備が整ったと思ったら、連合で外交不可、
ムカつくわ!
あと、攻撃させないように退却させたら、途中に敵の弓櫓あって一気に敵視、ふざけんな!
ようやく準備が整ったと思ったら、連合で外交不可、
ムカつくわ!
950: 2020/02/02(日) 04:20:02.29
バフが重複しすぎてバフゲーすぎるな
もはや三國無双じゃん
もはや三國無双じゃん
953: 2020/02/02(日) 05:07:01.57
>>950
次スレよろしくね
暇だったから疫病の被害の推移を詳細に記録してみた(中旬に決裁提案)
発生地:許昌「譙」
人口:53982(上旬)→53482(中旬)→53238(提案)→52738(下旬)→52002(沈静)
治安:84(上旬)→??(中旬)→80(提案)→78(下旬)→79(沈静)
収入1366(上旬)→1358(中旬)→1356(提案)→1350(下旬)→1352(沈静)
収穫1196(上旬)→1194(中旬)→変化なし(提案)→1192(下旬)→変化なし(沈静)
兵士740(上旬)→738(中旬)→368(提案)→736(下旬)→変化なし(沈静)
※兵士の368は誤記じゃなく表示された通り、表示バグと思われる
また提案を挟むと1旬分の被害がカウントされるのもバグ?
ざっと見るとやっぱり人口を大幅にロストさせるのがメインのイベントだね
疫病被害の強弱があるかどうか分からないが、とりあえず今回はこんな感じ
次スレよろしくね
暇だったから疫病の被害の推移を詳細に記録してみた(中旬に決裁提案)
発生地:許昌「譙」
人口:53982(上旬)→53482(中旬)→53238(提案)→52738(下旬)→52002(沈静)
治安:84(上旬)→??(中旬)→80(提案)→78(下旬)→79(沈静)
収入1366(上旬)→1358(中旬)→1356(提案)→1350(下旬)→1352(沈静)
収穫1196(上旬)→1194(中旬)→変化なし(提案)→1192(下旬)→変化なし(沈静)
兵士740(上旬)→738(中旬)→368(提案)→736(下旬)→変化なし(沈静)
※兵士の368は誤記じゃなく表示された通り、表示バグと思われる
また提案を挟むと1旬分の被害がカウントされるのもバグ?
ざっと見るとやっぱり人口を大幅にロストさせるのがメインのイベントだね
疫病被害の強弱があるかどうか分からないが、とりあえず今回はこんな感じ
951: 2020/02/02(日) 04:34:34.50
陸遜「こいよ魏蜀!バフなんて捨ててかかって来いよ!」
実際にバフモリモリじゃないと陸遜一人にすら勝てないんだよ
一騎討ちの偉大さがよくわかる
武力依存戦法ぶっぱしても陸遜武力70あるからなかなか沈まないし
実際にバフモリモリじゃないと陸遜一人にすら勝てないんだよ
一騎討ちの偉大さがよくわかる
武力依存戦法ぶっぱしても陸遜武力70あるからなかなか沈まないし
952: 2020/02/02(日) 04:41:58.26
20ならがんばる
954: 2020/02/02(日) 05:47:29.60
ひととおりシナリオをクリアし、実績もすべてアンロックして、ふと気づいたことがある。
BGM音量、ムービーが0のままで変えられないんだけど、なぜ?
長時間ゲームするからBGMはいらないやとか、重いからムービーいらねとか、そんな感じでインストールしたときに0にした記憶はあるんだけど、ゲーム中には設定画面で変更できないんだっけ?
BGM音量、ムービーが0のままで変えられないんだけど、なぜ?
長時間ゲームするからBGMはいらないやとか、重いからムービーいらねとか、そんな感じでインストールしたときに0にした記憶はあるんだけど、ゲーム中には設定画面で変更できないんだっけ?
961: 2020/02/02(日) 07:02:36.64
>>954
Steamから起動したら出てくるゲーム開始のボタンがある画面の起動環境設定でどうかな?
多分そこのBGMとムービーをオフにしてあるんだと思う
Steamから起動したら出てくるゲーム開始のボタンがある画面の起動環境設定でどうかな?
多分そこのBGMとムービーをオフにしてあるんだと思う
963: 2020/02/02(日) 07:16:41.71
>>961
なるほど、解決しました。ありがとう!
これで噂の運動会BGMを聴くことができます。
なるほど、解決しました。ありがとう!
これで噂の運動会BGMを聴くことができます。
955: 2020/02/02(日) 06:02:26.81
反董卓はじめたらシナリオオープニングでイキってた曹操が数ターンで滅ぼされてて吹いた
959: 2020/02/02(日) 06:46:13.91
>>955
董卓長安に移動して遷都イベ回避してやがるしなかなか難しい
董卓長安に移動して遷都イベ回避してやがるしなかなか難しい
956: 2020/02/02(日) 06:11:26.48
なんで先に敵城攻めてるのに後から攻めに来た別軍に奪われんだよ
957: 2020/02/02(日) 06:19:14.75
シナリオクリアで貰える古の武将全部判明した?
960: 2020/02/02(日) 06:56:34.14
>>957
劉邦・項羽・虞美人・岳飛・始皇帝
あと三人はだれだっけ
劉邦・項羽・虞美人・岳飛・始皇帝
あと三人はだれだっけ
964: 2020/02/02(日) 07:19:21.03
>>960
反董卓クリアで韓信
反董卓クリアで韓信
966: 2020/02/02(日) 07:26:51.17
>>960
三國志14 攻略でググれば出てくる
三國志14 攻略でググれば出てくる
958: 2020/02/02(日) 06:44:34.41
官渡袁紹で本軍に顔良文醜揃えまて
残りを軍団にお任せプレイ楽しい
残りを軍団にお任せプレイ楽しい
962: 2020/02/02(日) 07:14:28.23
終盤の官爵とかどうしてる?武将多いし軍団もあるしで誰にあげればいいかわからぬ
965: 2020/02/02(日) 07:25:11.06
WIN8.1だからなのかすぐ強制終了になるな。
スペック自体は足りてるし、グラボもHPで動作確認済みの物だし
設定も最軽量でやってても数時間に一回は落ちる、同じような人いる?
スペック自体は足りてるし、グラボもHPで動作確認済みの物だし
設定も最軽量でやってても数時間に一回は落ちる、同じような人いる?
967: 2020/02/02(日) 07:28:55.90
いい加減ここで聞かないでランチャーからお問い合わせしろ
968: 2020/02/02(日) 07:45:07.86
董卓連合の公孫瓚上級
1年目はボロボロになりながらも劉虞を滅ぼす(捕虜はほとんど士官拒否・・・)
2年目は袁紹と同盟結んで兵力貯める
3年目は同盟切れたら襲ってきた袁紹6万を海路に誘い込んで殲滅。でも攻城スキル持ってるやつないから城が落とせない
面白いけど手間と時間がめっちゃかかるわ今作。今は韓馥軍の趙雲と張郃が攻めてきてるし。董卓は陳留→しょうはい→下邳で海まで到達してるし、超面倒くさそう。
1年目はボロボロになりながらも劉虞を滅ぼす(捕虜はほとんど士官拒否・・・)
2年目は袁紹と同盟結んで兵力貯める
3年目は同盟切れたら襲ってきた袁紹6万を海路に誘い込んで殲滅。でも攻城スキル持ってるやつないから城が落とせない
面白いけど手間と時間がめっちゃかかるわ今作。今は韓馥軍の趙雲と張郃が攻めてきてるし。董卓は陳留→しょうはい→下邳で海まで到達してるし、超面倒くさそう。
969: 2020/02/02(日) 07:55:16.63
>>968
全く同じ条件で魏と同じ領土まで取ったゲドもうやる気ない
孫権と劉しゅう面倒
全く同じ条件で魏と同じ領土まで取ったゲドもうやる気ない
孫権と劉しゅう面倒
972: 2020/02/02(日) 08:33:37.22
拠点に火計ってできるの?
攻撃の下に選択肢あるから、選ぶけどできてない気がする
攻撃の下に選択肢あるから、選ぶけどできてない気がする
973: 2020/02/02(日) 08:42:25.62
>>972
できるよ
たぶん火計の判定が失敗してるのでは
できるよ
たぶん火計の判定が失敗してるのでは
974: 2020/02/02(日) 08:43:26.31
これって城攻め終わった後って勝手に入城しちゃうのだろうか?
行動後に退却に設定してても攻め落とした後にゾロゾロ入城してしまう
しかも兵士数がオーバーしてどんどん兵がブラックホールの彼方に消えて行ってしまう…
行動後に退却に設定してても攻め落とした後にゾロゾロ入城してしまう
しかも兵士数がオーバーしてどんどん兵がブラックホールの彼方に消えて行ってしまう…
引用元: ・【三国志14】三國志14 Part32
コメント
コメントする