1: 2020/01/19(日) 05:39:03.80
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:checked:vvvvvv:1000:512】内の文章を3行にしてスレ立てをしてください。
若者の動きについていけない…
でもせっかく楽しいゲームだから強くなりたい!
サラリーマンもキャリアウーマンも
お父さんもお母さんも独身貴族も
中年の皆でまったり楽しみましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。(IDNG推奨)
次スレは>>950さんお願いします
前スレ
【30代以上】スプラトゥーン2 中年専用スレ54
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1577253711/
関連スレ
【30代以上】スプラトゥーン2中年の中年による中年のための募集スレ(12)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameover/1566988438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:checked:vvvvvv:1000:512】内の文章を3行にしてスレ立てをしてください。
若者の動きについていけない…
でもせっかく楽しいゲームだから強くなりたい!
サラリーマンもキャリアウーマンも
お父さんもお母さんも独身貴族も
中年の皆でまったり楽しみましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。(IDNG推奨)
次スレは>>950さんお願いします
前スレ
【30代以上】スプラトゥーン2 中年専用スレ54
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1577253711/
関連スレ
【30代以上】スプラトゥーン2中年の中年による中年のための募集スレ(12)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameover/1566988438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/01/19(日) 18:55:07.44
>>1
乙
乙
4: 2020/01/20(月) 10:19:34.15
>>1
マンメンミ
マンメンミ
5: 2020/01/20(月) 10:25:57.06
>>1乙そのもの
6: 2020/01/20(月) 10:33:48.90
>>1
サンキューミッ
サンキューミッ
7: 2020/01/20(月) 10:46:10.29
>>1
乙おっつ
乙おっつ
3: 2020/01/20(月) 08:14:32.66
もう55スレ目か
8: 2020/01/20(月) 10:55:21.34
今夜も酒飲みながらのんびりナワバリ
9: 2020/01/20(月) 11:03:54.62
7人で始まるバグはいつになったら直るんです?
10: 2020/01/20(月) 11:28:26.94
解散落ちで人数振りになったチームは、逆境とリベンジを常時発動にしてくれ
11: 2020/01/20(月) 12:25:59.52
3対4でハンデつけて3側にも勝ち目がある仕様にしちゃうと4側のいらない子がものすごい煽られるようになっちゃうからまあ無理だな
12: 2020/01/20(月) 12:37:00.49
まぁ負けてもガチパとか下がらんからね
4人の方へのボーナスを羨んでもしゃーない
4人の方へのボーナスを羨んでもしゃーない
13: 2020/01/20(月) 13:09:21.56
チョーシは減るんだよなぁ
14: 2020/01/20(月) 13:17:51.79
チョーシも減らんよ
いつぞやのアプデで改善されたでしょ
いつぞやのアプデで改善されたでしょ
15: 2020/01/20(月) 15:17:45.93
マジでか!知ったかぶりしちゃったわ
そしたらチョーシ調整はより簡単に出来ちゃうんだね
そしたらチョーシ調整はより簡単に出来ちゃうんだね
16: 2020/01/20(月) 15:23:11.20
一年ぶりに起動したらオールXからエリア+7ホコ+9アサリ+8まで落ちた櫓だけキープ
35になってブランク一年あるとエイムが合う気がしない
35になってブランク一年あるとエイムが合う気がしない
17: 2020/01/20(月) 15:32:24.88
この間、途中で相手が1人落ちてヤグラに乗っても進むまでラグがあってヤバいなぁって思ってたら味方が1人落ちて、その後も徐々に敵味方が落ち、ついに1on1になったと思ったら相手も落ちてオレ1人。
ヤグラも進まないし、どうしようと思ってたらロビーに戻されて切断扱いになった。
5分ペナは無かったけどS+で0勝0敗だったのにいきなりヒビ入ったわ。
次作はサーバー方式にして欲しい、、、
ヤグラも進まないし、どうしようと思ってたらロビーに戻されて切断扱いになった。
5分ペナは無かったけどS+で0勝0敗だったのにいきなりヒビ入ったわ。
次作はサーバー方式にして欲しい、、、
18: 2020/01/20(月) 15:38:55.56
おれもおとといあったな
試合中に相手がいきなり3落ち、しばらくして味方も二落ちしてこれは途中でサーバー切断パターンだなと思ったらホコゴールできて勝ったと思ったら切断不成立しかもマイナスされるという
試合中に相手がいきなり3落ち、しばらくして味方も二落ちしてこれは途中でサーバー切断パターンだなと思ったらホコゴールできて勝ったと思ったら切断不成立しかもマイナスされるという
19: 2020/01/20(月) 16:15:04.23
チョーシ減るやろ
21: 2020/01/20(月) 17:13:24.27
>>19
減らんがな
減らんがな
20: 2020/01/20(月) 16:27:34.00
感覚的に平均して15~20戦に1試合は敵が味方に回線落ちしてるぐらいかな
15戦としても自分以外が7人、105人のうち一人と考えれば、回線落ち率は1%未満
と、考えるとまぁしゃーないのかな…
俺自身無線の時はたま~~に落ちることあったな、有線にしてからは一度も回線落ちしてない。たぶん。
15戦としても自分以外が7人、105人のうち一人と考えれば、回線落ち率は1%未満
と、考えるとまぁしゃーないのかな…
俺自身無線の時はたま~~に落ちることあったな、有線にしてからは一度も回線落ちしてない。たぶん。
22: 2020/01/20(月) 17:57:55.87
どっちやねん
23: 2020/01/20(月) 18:36:14.04
ある程度時間が残っている状態なら味方が落ちても減らないらしいね
24: 2020/01/20(月) 21:09:15.29
今日味方途中で回線落ちして負けたけどチョーシ減らなかったよ
25: 2020/01/20(月) 22:06:14.71
昨日、ルール切り替えギリギリで、3対4で始まって試合開始したら、即敵2落ち、味方1落ちに
パリンしないから気楽に練習しようと思ってたのに、めっちゃキツい試合だったわ
1デスの重みが半端ない
勝てたからだけど、相方と変な一体感あって、たまにはいいのかもw
と、いいつつも、敵味方どっちが落ちても試合にならないし、負けた方はパリン無効でいいよね
パリンしないから気楽に練習しようと思ってたのに、めっちゃキツい試合だったわ
1デスの重みが半端ない
勝てたからだけど、相方と変な一体感あって、たまにはいいのかもw
と、いいつつも、敵味方どっちが落ちても試合にならないし、負けた方はパリン無効でいいよね
26: 2020/01/20(月) 22:44:20.29
そういやこどもがやってたときに、ナワバリだったけど整列から2対0があってびっくりしたわ。
2人で散歩してるだけ感。
途中から動画撮ったけどとりあえず画像だけ。
https://i.imgur.com/X22grKs.png
2人で散歩してるだけ感。
途中から動画撮ったけどとりあえず画像だけ。
https://i.imgur.com/X22grKs.png
27: 2020/01/20(月) 23:47:36.38
ここに来て俺ノーチラスすげぇ向いてるんじゃないか説が浮上して困惑。
28: 2020/01/21(火) 00:17:26.01
なんで?
29: 2020/01/21(火) 01:09:30.61
ノーチラスは難し過ぎるから使いこなせたら格好いいな
30: 2020/01/21(火) 01:38:15.78
スピナー系持ち慣れてればノーチラスも普通に使えるよ
31: 2020/01/21(火) 02:11:37.18
弾速が超スピードだから感覚狂うけどね
60: 2020/01/21(火) 17:29:16.00
>>31
ノーチラスって弾速が速いの?
ノーチラスって弾速が速いの?
61: 2020/01/21(火) 17:50:18.81
>>60
初速は 44.33 とチャー並みだけども、減速度が強く、最大射程では 18.215 とかなり遅いか
近い敵には偏差撃ち要らないけど遠くでは必要
逆にケルビンは32とそこそこ速く、着弾時も殆ど落ちないからレレレ撃ち族(ZAPやスピナー)の天敵と言える
https://wikiwiki.jp/splatoon2mix/%E6%A4%9C%E8%A8%BC/%E3%96%E3%AD/%E3%A1%E3%A4%E3%B3%E3%A6%E3%A7%E3%9D%E3%B3#oaa58535
初速は 44.33 とチャー並みだけども、減速度が強く、最大射程では 18.215 とかなり遅いか
近い敵には偏差撃ち要らないけど遠くでは必要
逆にケルビンは32とそこそこ速く、着弾時も殆ど落ちないからレレレ撃ち族(ZAPやスピナー)の天敵と言える
https://wikiwiki.jp/splatoon2mix/%E6%A4%9C%E8%A8%BC/%E3%96%E3%AD/%E3%A1%E3%A4%E3%B3%E3%A6%E3%A7%E3%9D%E3%B3#oaa58535
32: 2020/01/21(火) 06:07:58.90
スピナー系持ってる人って素敵だよね~
33: 2020/01/21(火) 07:44:32.44
ノーチラスはチャージキープが特徴でそれが欠点でもある気がする(しらんけど
34: 2020/01/21(火) 08:44:41.83
昨日夕方までの50戦が31勝19負
調子乗って子供寝かしてから夜中まで4時間やったら20勝30負
全ルールやってウデマエもバラバラだから負けモードとは思わんけど良く出来てるわ
調子乗って子供寝かしてから夜中まで4時間やったら20勝30負
全ルールやってウデマエもバラバラだから負けモードとは思わんけど良く出来てるわ
35: 2020/01/21(火) 09:01:23.65
イカウィジットで5500戦のデータあるけど、勝率51%だからな!
常時XP2600超えるぐらいじゃないと50%からプラマイ5%に収まるんじゃないの(1000試合ぐらいないとサンプルにならんけど)
常時XP2600超えるぐらいじゃないと50%からプラマイ5%に収まるんじゃないの(1000試合ぐらいないとサンプルにならんけど)
36: 2020/01/21(火) 09:02:45.07
では
37: 2020/01/21(火) 09:08:48.01
まあ同じレベルでずっとやってるわけではないからな
38: 2020/01/21(火) 10:36:50.29
ノーチラスは不意にチャージキャンセルしてしまう
45: 2020/01/21(火) 12:31:25.65
>>38
チャージキープから、イカ移動で敵と対面
ぶっぱするもシューターの癖でイカでエイムずらししてチャージキャンセル即撤退
あるあるw
チャージキープから、イカ移動で敵と対面
ぶっぱするもシューターの癖でイカでエイムずらししてチャージキャンセル即撤退
あるあるw
39: 2020/01/21(火) 10:53:44.89
ノーチラスは射程が物足りない
まあもう少し長かったら強すぎるから
ゲーム的にはベストバランスなんだとは思う
まあもう少し長かったら強すぎるから
ゲーム的にはベストバランスなんだとは思う
40: 2020/01/21(火) 11:08:45.04
ファイアーエムブレム無双が無料でプレイできるってんでダウンロードしてやってたけど、やってる最中からイカやりたくなってしまう
完全に中毒だわ
完全に中毒だわ
41: 2020/01/21(火) 11:24:39.93
もうイカなしじゃ生きていけない躰にされちゃったのね
42: 2020/01/21(火) 11:34:50.57
他のゲームをやりたくなるけど次スプラやる時ニュース見なくちゃいけないからずっとスプラです
50: 2020/01/21(火) 13:03:08.57
>>42
ほんまこれな
俺の場合、別のゲーム機起動するからな
ほんまこれな
俺の場合、別のゲーム機起動するからな
43: 2020/01/21(火) 12:10:00.09
S昇格してから1ゲームが辛い、すげー疲労する。
46: 2020/01/21(火) 12:34:58.47
>>43
仲間にイライラしない一番楽しい時だ
存分に楽しめば良い
仲間にイライラしない一番楽しい時だ
存分に楽しめば良い
44: 2020/01/21(火) 12:26:35.85
そのうち慣れる
47: 2020/01/21(火) 12:37:27.28
A~S+底辺が一番イライラすると思うが
49: 2020/01/21(火) 12:45:15.39
>>47
それは自称その帯域では上位!になってから
上がってヒイヒィしてるうちは仲間の粗も見えないし、何よりキャリーして貰える喜び
それは自称その帯域では上位!になってから
上がってヒイヒィしてるうちは仲間の粗も見えないし、何よりキャリーして貰える喜び
48: 2020/01/21(火) 12:43:04.63
好かんステのとき風花雪月やってるけど仲間の行動を逐一指図できて好きな武器構成にできて絶対に敵よりプレイヤーが強くて必ず勝てるんですよ
ヌルすぎてスプラに戻りたくなる…
ヌルすぎてスプラに戻りたくなる…
51: 2020/01/21(火) 13:56:23.17
>>48
それなら、ルナティック&クラシックでやれば??
それなら、ルナティック&クラシックでやれば??
52: 2020/01/21(火) 14:26:55.35
>>51
2周目はそうするわ
クラシックにはしてるけど時戻せちゃうから昔みたいな失敗できない感がないね
2周目はそうするわ
クラシックにはしてるけど時戻せちゃうから昔みたいな失敗できない感がないね
53: 2020/01/21(火) 14:31:27.98
ええ…ヌルいって言うなら、そーいうのは自分で縛ろうよ
54: 2020/01/21(火) 14:59:44.54
FEが簡単すぎるとか悪く言いたかったんじゃなくスプラのマッチング等ままならない部分含めて刺激に中毒になるんだなと改めて思ったまでなので
時戻さない縛りしてみるわ
時戻さない縛りしてみるわ
55: 2020/01/21(火) 15:21:05.11
まぁ昔の理不尽無理ゲーさせられてた中年には今の殆どのソフトがヌルイのはよく分かる
ほぼ対人オンリーのスプラとかはそういう感覚にならずにずっとギリギリゲーだから楽しい
ほぼ対人オンリーのスプラとかはそういう感覚にならずにずっとギリギリゲーだから楽しい
56: 2020/01/21(火) 15:41:54.08
ヌルいのが悪とは思わんが飽きは早いな
57: 2020/01/21(火) 16:15:20.29
人が中毒的にハマるのはいつも不完全さがあるものって、それ昔からの定説だからな
ゲームにしろ、なんにしろ
ゲームにしろ、なんにしろ
58: 2020/01/21(火) 16:16:47.32
前まではダークソウルのレアドロマラソンしたりマイクラのブランチマイニングしたり釣りしたりして暇潰すのが好きだったけどもうスプラしかしてないや
子どもが使う時間が増えて年末に2台目のSwitch買ってもらったから家族内順番待ちもなくてストレスフリー
子どもが使う時間が増えて年末に2台目のSwitch買ってもらったから家族内順番待ちもなくてストレスフリー
59: 2020/01/21(火) 17:15:04.95
昔のゲームの理不尽さが必ずしも良いとは思わないけど、それを含めた上で楽しんでたのはあるな
0%0%0%ドン!とか東京タワーが赤い理由とかパトったりとか、みんな良い思い出
0%0%0%ドン!とか東京タワーが赤い理由とかパトったりとか、みんな良い思い出
62: 2020/01/21(火) 18:24:11.74
ケルビンの弾の当てやすさはそこにあったのか
63: 2020/01/21(火) 19:35:22.44
久しぶりにやりすぎた
左親指の付け根が痛いわ
左親指の付け根が痛いわ
64: 2020/01/21(火) 19:42:57.87
ケルビンは歩き撃ちが速いスピナー相手にするのキツいぞ
65: 2020/01/21(火) 19:57:15.86
>>64
スピナーに強いのがケルビンの強みだが
特にケルデコはスピナーメタ
スピナーに強いのがケルビンの強みだが
特にケルデコはスピナーメタ
83: 2020/01/22(水) 02:57:35.57
>>82
ついで連射速度も断然遅いからな
スピナーの早歩きに対して精密エイムが要求されるという圧倒的不利
ついで連射速度も断然遅いからな
スピナーの早歩きに対して精密エイムが要求されるという圧倒的不利
85: 2020/01/22(水) 07:44:00.95
>>82
シールド張ってスライドで余裕
割られそうならスフィアで追いかければ勝ち確
ケルデコXだが
シールド張ってスライドで余裕
割られそうならスフィアで追いかければ勝ち確
ケルデコXだが
90: 2020/01/22(水) 10:44:44.35
>>85
X底辺バレリミだけど、ブキとしてのケルデコは別に怖くないかな。
嫌なのはプラベツ、傘系かなぁ。相手の方が明らかに下手でも対面負けてしまう。
X底辺バレリミだけど、ブキとしてのケルデコは別に怖くないかな。
嫌なのはプラベツ、傘系かなぁ。相手の方が明らかに下手でも対面負けてしまう。
111: 2020/01/22(水) 17:40:40.92
>>85
中年でケルデコ使いいたとは
中年でケルデコ使いいたとは
119: 2020/01/22(水) 20:57:00.49
>>111
割と見かけるよ??
ソイチューバーは絶滅危惧種だけど
割と見かけるよ??
ソイチューバーは絶滅危惧種だけど
196: 2020/01/24(金) 13:47:53.72
>>111
中年ケルデコ多くね?
中年ケルデコ多くね?
222: 2020/01/24(金) 19:19:35.39
>>196
鯖入ったとき自分しか使ってなかったで
増えてきたの最近だぞ
鯖入ったとき自分しか使ってなかったで
増えてきたの最近だぞ
66: 2020/01/21(火) 20:24:27.81
アル中ステップ!
67: 2020/01/21(火) 21:03:03.38
>>66
それ千鳥足言うんやで!
それ千鳥足言うんやで!
68: 2020/01/21(火) 21:09:12.96
酔拳と言って頂きたい!
もちろんエイムも酔拳
もちろんエイムも酔拳
69: 2020/01/22(水) 00:00:11.91
78: 2020/01/22(水) 01:12:56.15
>>69
2連敗したら止めようぜ。
2連敗したら止めようぜ。
70: 2020/01/22(水) 00:03:35.55
明日俺のせいで日本の人口が1人減るかもしれません
92: 2020/01/22(水) 11:55:31.31
>>70
逝ってらっしゃい!
逝ってらっしゃい!
71: 2020/01/22(水) 00:04:12.04
みんなこんなに負けることあるのか?
なんで平常心保ってられるんだろう
なんで平常心保ってられるんだろう
74: 2020/01/22(水) 00:21:32.89
>>71
負け込んだときは他のことしろw
負け込んだときは他のことしろw
72: 2020/01/22(水) 00:07:54.30
ナワバリやったりサーモンやったり
Xのルール置いておいて精神安定剤にしてる
Xのルール置いておいて精神安定剤にしてる
73: 2020/01/22(水) 00:12:26.06
コツコツと階段のぼってウデマエXまで上げたヤグラが3ヶ月で下りのウォータースライダーにのっていまS+0の私が腐ってないんだからへーきへーき
8連敗して1~2勝して7連敗とかあると震えるね
8連敗して1~2勝して7連敗とかあると震えるね
77: 2020/01/22(水) 01:08:06.56
>>73
S+0はすげぇな
S+0はすげぇな
80: 2020/01/22(水) 01:14:33.25
>>73
下りのウォータースライダーワロタ
でも一度でもXに行ったことがあるだけで素晴らしいと思うA帯の我
下りのウォータースライダーワロタ
でも一度でもXに行ったことがあるだけで素晴らしいと思うA帯の我
75: 2020/01/22(水) 00:34:26.20
ストレスを抱えた私たちのためにシャケをしばかせろ!
クマサン商会の24時間営業を!
クマサン商会の24時間営業を!
96: 2020/01/22(水) 12:58:53.28
>>75
ほんそれ、負けが続くもんだから、沼に入る前にやめよう息抜きにシャケしばこうと思ったら、サモラン深夜3時開場とか、マジ勘弁って思う・・
大人は夜しかスプラできないんだよお(だからって深夜まで起きられるか!)
ほんそれ、負けが続くもんだから、沼に入る前にやめよう息抜きにシャケしばこうと思ったら、サモラン深夜3時開場とか、マジ勘弁って思う・・
大人は夜しかスプラできないんだよお(だからって深夜まで起きられるか!)
100: 2020/01/22(水) 13:59:42.22
安価忘れ
>>75
逆働き方改革かよw
>>75
逆働き方改革かよw
76: 2020/01/22(水) 00:57:29.86
プロコンの左スティックの上入力が入り辛いんですよね
言い訳ですけど
言い訳ですけど
79: 2020/01/22(水) 01:13:35.56
>>76
修理出すか買い換えよう。
修理出すか買い換えよう。
81: 2020/01/22(水) 02:20:44.24
最高で10連敗したし昨日も8連敗1勝5連敗したぜ
毎日出来ないしスプラに割ける貴重な時間が…!て思うとどうしても続けてしまうね
子供沢山いてXいけてる中年は時間の使い方含めて本当に凄いと思う
毎日出来ないしスプラに割ける貴重な時間が…!て思うとどうしても続けてしまうね
子供沢山いてXいけてる中年は時間の使い方含めて本当に凄いと思う
84: 2020/01/22(水) 07:41:57.28
1勝9敗なんてよくあること
たまたま編成運が悪かったり
自分の体調、メンタルの影響で知らぬ間に戦犯行動してたり
理解度の低いルールとマップの組み合わせだったり
持ち武器と相性悪いマップ続いたり
スプラトゥーンとは三歩進んで二歩下がることとみつけたり
たまたま編成運が悪かったり
自分の体調、メンタルの影響で知らぬ間に戦犯行動してたり
理解度の低いルールとマップの組み合わせだったり
持ち武器と相性悪いマップ続いたり
スプラトゥーンとは三歩進んで二歩下がることとみつけたり
88: 2020/01/22(水) 08:27:31.13
>>84
もはや修行と言うか、宗教と言うか
もはや修行と言うか、宗教と言うか
86: 2020/01/22(水) 07:47:31.82
超絶スランプのときに
勝ち負け03:47
ていう時計みたいなときがあった
もちろん2ルールXから落ちたし、なんと一つはSまで行った
勝ち負け03:47
ていう時計みたいなときがあった
もちろん2ルールXから落ちたし、なんと一つはSまで行った
87: 2020/01/22(水) 07:50:42.11
そこまで負けることもあるんだ…どんなにクサクサしても13:37くらいで戻り始めるからそれ以下になることはないようにできてるのかと思ってた
89: 2020/01/22(水) 09:00:40.23
武士道にかけてイカ道とは、という感じかな
俺はタコちゃん使ってるけど
俺はタコちゃん使ってるけど
91: 2020/01/22(水) 11:49:10.87
10試合程度キルレ0.3以下の味方二人連続で引き続けることは割とあるからな
こんなのどうしようもないから
パワー300くらい違わないとキャリーは無理なんじゃないか
こんなのどうしようもないから
パワー300くらい違わないとキャリーは無理なんじゃないか
93: 2020/01/22(水) 12:09:46.36
昔、月初の計測で上振れて、なんちゃって王冠ついた時があった
でもメッキが剥がれてどんどん落ちて行く時にちょこぺろ(どの武器もうまくて4ルール全部で1位になる化け物)と味方になったことあるけど、その試合負けたわ
ちょこぺろでもキャリーできないほど俺は酷いんやなって笑ったw
でもメッキが剥がれてどんどん落ちて行く時にちょこぺろ(どの武器もうまくて4ルール全部で1位になる化け物)と味方になったことあるけど、その試合負けたわ
ちょこぺろでもキャリーできないほど俺は酷いんやなって笑ったw
94: 2020/01/22(水) 12:32:47.28
そのウデマエで味方のカバーできるようになったり味方の動きによって自分の意識変えられると目立つほど変な味方が連続で来るってことは減るかもね
結局は自分が大事
結局は自分が大事
95: 2020/01/22(水) 12:50:37.28
そそ
味方に変なのが来ても勝てる奴が上に上がるだけ
味方に変なのが来ても勝てる奴が上に上がるだけ
97: 2020/01/22(水) 13:35:25.41
上に上がっても変な奴しかいないから文句が出てんだよなあ
98: 2020/01/22(水) 13:51:10.48
>>97
変な奴はいるけどそれが何回も続くとかなら自分の責任を疑った方が良いって話じゃないかな
変な奴はいるけどそれが何回も続くとかなら自分の責任を疑った方が良いって話じゃないかな
101: 2020/01/22(水) 14:18:36.11
>>97
2400越えたら変な子ほとんど見なくなる
2400越えたら変な子ほとんど見なくなる
102: 2020/01/22(水) 14:53:08.90
>>101
どうしても2400を越えられない自分はたまに変な子になってしまう自覚があるw
どうしても2400を越えられない自分はたまに変な子になってしまう自覚があるw
99: 2020/01/22(水) 13:53:54.22
逆働き方改革かよw
103: 2020/01/22(水) 15:00:41.78
まぁ、なんかイライラしてて突っ込みがちで2キル10デスしちゃってリザルト見て冷静になった次戦はすごくいい結果出たりするし
104: 2020/01/22(水) 16:30:18.05
Xの人は不運でS+落ちたらどんくらいの勝率で戻ってくもんなの?
S+の道のりが長すぎて挫けそう
年度末に向けて忙しくなるし自分は当面S帯で足掻くのか続ければX行けんのか知りたいわ
S+の道のりが長すぎて挫けそう
年度末に向けて忙しくなるし自分は当面S帯で足掻くのか続ければX行けんのか知りたいわ
105: 2020/01/22(水) 16:47:16.94
>>104
Xから落ちた事は無いが、1,500時間位まではS+底辺で足掻いてた
そっから100時間位で3ルール一気にXに上がったわ
S+3くらいからパリンでキープ数回落ちたのは1回だけ
勝率は6~7割くらいで、ガチパ2000越えた位からヒビの入るペースがめっちゃ遅くなるからそうそうパリンしない
Xから落ちた事は無いが、1,500時間位まではS+底辺で足掻いてた
そっから100時間位で3ルール一気にXに上がったわ
S+3くらいからパリンでキープ数回落ちたのは1回だけ
勝率は6~7割くらいで、ガチパ2000越えた位からヒビの入るペースがめっちゃ遅くなるからそうそうパリンしない
108: 2020/01/22(水) 17:13:48.31
>>105
ありがたい情報や
いつも1900台部屋だったけどもう少し続ければ2000台部屋がデフォになる分岐点に居るのかも
今月だけでも禁酒してスプラ夜勤してみるか
そんで2000台の部屋入れなかったら社畜らしくGWまで諦めw
https://i.imgur.com/CIwGV19.jpg
ありがたい情報や
いつも1900台部屋だったけどもう少し続ければ2000台部屋がデフォになる分岐点に居るのかも
今月だけでも禁酒してスプラ夜勤してみるか
そんで2000台の部屋入れなかったら社畜らしくGWまで諦めw
https://i.imgur.com/CIwGV19.jpg
114: 2020/01/22(水) 18:20:59.13
>>108
確かに禁酒大事w
ガチやる日は禁酒して、プラベやシャケの日は飲みながらやってたわ
自分の腕が上がる時って緩やかに斜めに上がって行くんじゃなくて、平行線から何かを掴んだ時に一気に上がる
イメージとして階段状に上手くなる感じかな
だからただやるだけじゃなくて、1ゲーム1ゲーム大切に復習して、他人の良いところを見習わないといけない
確かに禁酒大事w
ガチやる日は禁酒して、プラベやシャケの日は飲みながらやってたわ
自分の腕が上がる時って緩やかに斜めに上がって行くんじゃなくて、平行線から何かを掴んだ時に一気に上がる
イメージとして階段状に上手くなる感じかな
だからただやるだけじゃなくて、1ゲーム1ゲーム大切に復習して、他人の良いところを見習わないといけない
116: 2020/01/22(水) 18:57:26.50
>>114
酒飲むとパワー200落ちる
飲酒による認知力の低下が実感できて良い
酒飲むとパワー200落ちる
飲酒による認知力の低下が実感できて良い
118: 2020/01/22(水) 20:50:25.45
>>116
自分は毎日飲酒トゥーンでA~B帯で楽しんでます
最高でもA+かなー
B帯に落ちた時の対戦が少し余裕も出来て一番楽しいわ
自分は毎日飲酒トゥーンでA~B帯で楽しんでます
最高でもA+かなー
B帯に落ちた時の対戦が少し余裕も出来て一番楽しいわ
107: 2020/01/22(水) 17:13:21.77
>>104
X底辺だけど勝率7割ぐらいかな
S+だと自分で試合をある程度コントロール出来るけど味方にあまりにも意味不明な動きされると勝つのはキツい
自分の感想としてはS+はまだ周りが見えてない人がかなりいるからそういう人から確実にキルして常に人数有利をキープすれば上がれると思う
X底辺だけど勝率7割ぐらいかな
S+だと自分で試合をある程度コントロール出来るけど味方にあまりにも意味不明な動きされると勝つのはキツい
自分の感想としてはS+はまだ周りが見えてない人がかなりいるからそういう人から確実にキルして常に人数有利をキープすれば上がれると思う
110: 2020/01/22(水) 17:37:12.31
>>107
>>109
この辺の情報を聞いてしまうとX底辺でもS+とはかなりの差がありそうに感じるわ
落ちる事は無いけどキープとか3ヒビギリ昇格が通常運転だからなぁ
こんなだから余計に道のりが険しく思える
>>109
この辺の情報を聞いてしまうとX底辺でもS+とはかなりの差がありそうに感じるわ
落ちる事は無いけどキープとか3ヒビギリ昇格が通常運転だからなぁ
こんなだから余計に道のりが険しく思える
115: 2020/01/22(水) 18:56:41.78
>>110
感覚的にXの1900とS+の2000が同程度のイメージ
基本的に帯域変わると同じパワーでも100程度下の感じする
レーティング的にも100違って勝率6割、Xから落ちると1900程度なので実質1800と2000でレート差200、200差だと勝率7割5分なので実感に近い
感覚的にXの1900とS+の2000が同程度のイメージ
基本的に帯域変わると同じパワーでも100程度下の感じする
レーティング的にも100違って勝率6割、Xから落ちると1900程度なので実質1800と2000でレート差200、200差だと勝率7割5分なので実感に近い
117: 2020/01/22(水) 19:49:26.04
>>110
俺はエイム悪く対面力なくて立ち回りでカバーするタイプだけど、S落ちした時は割とキル取れる
一応オールXの視点からみたら
隙が多い、行動が予測しやすい、位置がわかりやすい(1方向しか警戒してない、同じ場所にいすぎ、行動パターンが毎回同じ)
あと、潜伏刺さりやすすぎる
ここら辺ははっきり差がある
俺はエイム悪く対面力なくて立ち回りでカバーするタイプだけど、S落ちした時は割とキル取れる
一応オールXの視点からみたら
隙が多い、行動が予測しやすい、位置がわかりやすい(1方向しか警戒してない、同じ場所にいすぎ、行動パターンが毎回同じ)
あと、潜伏刺さりやすすぎる
ここら辺ははっきり差がある
112: 2020/01/22(水) 17:53:31.99
>>104
実力でXに上がった人間ならすぐに戻れる
運で上がっただけなら戻れず沼にハマったと勘違いする
実力でXに上がった人間ならすぐに戻れる
運で上がっただけなら戻れず沼にハマったと勘違いする
106: 2020/01/22(水) 16:48:30.30
補足しとくと100時間ってプラベとかシャケとかも含めてね
109: 2020/01/22(水) 17:14:01.59
武器変えた時とか、嫌いで苦手なエリアはたまーにS落ちするけど
気合入れたらすぐ戻れるかな、X戻るので苦労した記憶はない(Xパワー2000未満から2000超えにするのが一番しんどい)
気合入れたらすぐ戻れるかな、X戻るので苦労した記憶はない(Xパワー2000未満から2000超えにするのが一番しんどい)
113: 2020/01/22(水) 17:54:01.91
勝率でいったらよっぽどのことがない限り8~9割はいくでしょうね
138: 2020/01/23(木) 08:19:11.61
>>113
勝率8割越えってX落ちしてS+から戻す過程の話?
それとも初X行くまでA帯S帯は8割って意味?
そこまで勝ちきれるって羨ましい
勝率8割越えってX落ちしてS+から戻す過程の話?
それとも初X行くまでA帯S帯は8割って意味?
そこまで勝ちきれるって羨ましい
120: 2020/01/22(水) 21:22:09.64
どこかにチャクチを持ったチャージャーが居るらしい
121: 2020/01/22(水) 21:33:21.68
チャージャーで当たらん俺はチャクチがメイン武器
122: 2020/01/22(水) 23:38:01.91
タチウオとスメーシの組み合わせは(あかん)
前にでない後衛増えすぎだw
前にでない後衛増えすぎだw
124: 2020/01/23(木) 01:16:14.33
>>123
その感じならzapよりもわかばで塗りとボムコロ練習してスプラトゥーンに慣れたほうがよさそう
その感じならzapよりもわかばで塗りとボムコロ練習してスプラトゥーンに慣れたほうがよさそう
125: 2020/01/23(木) 01:17:16.70
キャラコン身につくまでひたすらガチマ、ナワバリ
あと、ヒーローモードを1日1ステージとかでも進めると良いかも
あと、ヒーローモードを1日1ステージとかでも進めると良いかも
127: 2020/01/23(木) 01:51:07.92
あとサーモンランは色んな武器に触れて長所短所を把握出来るし、お金やギアの欠片、ドリンクや飯のチケットも貰えるから評価1200まではやっといた方が良いナワバリやガチでドリンク飲まない時はお金や経験値が多く貰えるフードを必ず食べような
序盤にお金や経験値はあればあるほど助かるし、残しといてもまっっっったく使わないからw
序盤にお金や経験値はあればあるほど助かるし、残しといてもまっっっったく使わないからw
128: 2020/01/23(木) 02:01:37.69
>>127
フードとかドリンクは使うタイミングわかんなくて放置してたけど、あれガンガン使ってったほうがいいのね
未だに個別のブキ特性ほとんど把握できてないけどとりあえずやってみたほうがいいのか
サーモンラン全く手をつけてなかったから今度もぐってみるよ。
フードとかドリンクは使うタイミングわかんなくて放置してたけど、あれガンガン使ってったほうがいいのね
未だに個別のブキ特性ほとんど把握できてないけどとりあえずやってみたほうがいいのか
サーモンラン全く手をつけてなかったから今度もぐってみるよ。
129: 2020/01/23(木) 02:19:12.96
>>128
効果は15戦くらい続くからガンガン使って良い
ただ、他のフードやドリンクと併用不可だから重ねて使わないように気を付けて
「経験値増やすとランクどんどん上がってるのにウデマエ低くてかっこ悪い…」って気にする人がいるけど、はっきり言って誰もそんなん見てないしランクはスプラ愛のランクくらいに考えて良い
何よりフェスが終わった今、サザエ集めるにはランク上げるしかないからガンガン上げないと損
効果は15戦くらい続くからガンガン使って良い
ただ、他のフードやドリンクと併用不可だから重ねて使わないように気を付けて
「経験値増やすとランクどんどん上がってるのにウデマエ低くてかっこ悪い…」って気にする人がいるけど、はっきり言って誰もそんなん見てないしランクはスプラ愛のランクくらいに考えて良い
何よりフェスが終わった今、サザエ集めるにはランク上げるしかないからガンガン上げないと損
130: 2020/01/23(木) 02:27:56.19
ギアパワーいろいろ好みに揃えたいのは尽きないからサザエ少なくなったぶん余ったお金でガンガン広場注文して運良くギア付いてきたやつをクリーニングしてかけら集めしてるわ
131: 2020/01/23(木) 03:10:13.98
わかばだと対面力全く身につかないし、そのままザップのがいいと思うんだがどうよ
シューター使うならメイン使えるようにならないと一生対面避けて芋る変な癖ついちゃう気が
シューター使うならメイン使えるようにならないと一生対面避けて芋る変な癖ついちゃう気が
132: 2020/01/23(木) 03:45:56.41
このゲームなんて習うより慣れろだからまず臆せずひたすらガチマッチ潜るべし
最初なんて皆ルールの把握で精一杯で同じようなもんよ(稀にサブ垢とか混じってるかもしれないけど
最初なんて皆ルールの把握で精一杯で同じようなもんよ(稀にサブ垢とか混じってるかもしれないけど
133: 2020/01/23(木) 03:48:57.29
対面を鍛えるならZAPの方がいいとは思うな
でもわかばでキャラコンを鍛えるのもいいと思う
エイムも大事だけど逃げ足の速さを身につけるのも大事
でもわかばでキャラコンを鍛えるのもいいと思う
エイムも大事だけど逃げ足の速さを身につけるのも大事
134: 2020/01/23(木) 04:00:57.59
身も蓋もない事を言うと自分がどういうブキが好きかとどの程度上達したいかに寄るんじゃないかな
エイムの練習をキチンとしていてあるタイミングでわかばからZAPに持ち替えたら対面が強くなった。みたいな話もよくある訳だし
ただ目先の勝ちやウデマエ昇格を意識し過ぎて強みを理解しないままずーっとあれこれブキを持ち替え続けたり、変な癖のつきやすいブキは確かにオススメしないね
若い人ならリカバリーもしやすいがオッサンオバサンは一度こびり付いた悪癖はなかなか剥がれないからねえ
エイムの練習をキチンとしていてあるタイミングでわかばからZAPに持ち替えたら対面が強くなった。みたいな話もよくある訳だし
ただ目先の勝ちやウデマエ昇格を意識し過ぎて強みを理解しないままずーっとあれこれブキを持ち替え続けたり、変な癖のつきやすいブキは確かにオススメしないね
若い人ならリカバリーもしやすいがオッサンオバサンは一度こびり付いた悪癖はなかなか剥がれないからねえ
135: 2020/01/23(木) 04:37:03.78
そそ、特にゲームだと悪癖を悪癖と気付きにくいからさあ
わかばってわかばの立ち回りしか出来なくなると思うんよ、どうせシューターやるならスシザップシャプマ辺りのが後々持ち替えるにしても経験値貯まりやすいと常々思ってて
わかばもみじボールド赤ザップ無印ジェットって自分も使ってたけど、それなりに基本出来てないと変な方向に行きやすいブキじゃん?だから自分が初心者に教える時にはあんまり勧めないようにしてるわ
わかばってわかばの立ち回りしか出来なくなると思うんよ、どうせシューターやるならスシザップシャプマ辺りのが後々持ち替えるにしても経験値貯まりやすいと常々思ってて
わかばもみじボールド赤ザップ無印ジェットって自分も使ってたけど、それなりに基本出来てないと変な方向に行きやすいブキじゃん?だから自分が初心者に教える時にはあんまり勧めないようにしてるわ
136: 2020/01/23(木) 06:16:43.43
悪癖か…なるほど
最初のころ中射程シューターを持っていても敵と密着して撃つ癖がなかなか抜けなかったんだが
そう言われればわかば(のブレ)が原因だったかもしれんわ
最初のころ中射程シューターを持っていても敵と密着して撃つ癖がなかなか抜けなかったんだが
そう言われればわかば(のブレ)が原因だったかもしれんわ
137: 2020/01/23(木) 08:10:52.92
悪癖というか、ずっとわかばだったせいで塗れない武器だと窮屈に感じるようになってしまった。
ZAPデュアカスくらいまでならたまに使うけどプライムとか無理。
ZAPデュアカスくらいまでならたまに使うけどプライムとか無理。
139: 2020/01/23(木) 08:26:55.39
ほんとうに長かったけど、どんなに疲れてても毎日スプラやらないと気が済まない中毒からなんとか抜け出すことができた
140: 2020/01/23(木) 08:37:56.22
ガチマ前に散歩してステージ確認しようかなこれから
148: 2020/01/23(木) 10:24:43.93
>>140
敵の強ポジに自分の射程でどこから届くかは必ずやってるわ
あとは攻めと受けのイメージトレーニング
ガチアサリがどこから届くかも大事
ゴール割ると面倒だから自軍ゴールにぶつけてを繰り返せば時短になる
敵の強ポジに自分の射程でどこから届くかは必ずやってるわ
あとは攻めと受けのイメージトレーニング
ガチアサリがどこから届くかも大事
ゴール割ると面倒だから自軍ゴールにぶつけてを繰り返せば時短になる
155: 2020/01/23(木) 11:43:40.46
>>148
ウホッ
ウホッ
141: 2020/01/23(木) 08:42:18.96
ガチマ前に散歩と試し打ちに潜ってやってたころはウデマエ上がっていったけど最近仕事でスプラやれる時は即ガチマしてたらS落ちしました
142: 2020/01/23(木) 09:14:03.21
ヤグラで負けてて延長入った時、ヤグラの上にボムを乗せられたらもう詰み?
143: 2020/01/23(木) 09:32:00.29
人状態になって柱挟んでボムの対角線上にいたら当たらないよ
145: 2020/01/23(木) 09:39:15.54
>>143>>144
ありがとう
柱で身体を隠すのは最近できるようになってきたんだ、ボムも防げるんだねやってみます
ありがとう
柱で身体を隠すのは最近できるようになってきたんだ、ボムも防げるんだねやってみます
147: 2020/01/23(木) 10:09:47.81
>>146
対角線は通らないよ
対角線は通らないよ
151: 2020/01/23(木) 11:06:36.75
小ネタ
ヤグラの上に居てチャージャーに狙われてる時、連続でジャンプすると抜かれにくくなるよ
ヤグラの上に居てチャージャーに狙われてる時、連続でジャンプすると抜かれにくくなるよ
152: 2020/01/23(木) 11:10:01.51
やぐら
153: 2020/01/23(木) 11:11:15.67
間違って書き込んじゃった
ヤグラためになる
乗ってるときにスプラローラーに耕されてデスすることが多いんだけど、何か対策ある?
ヤグラためになる
乗ってるときにスプラローラーに耕されてデスすることが多いんだけど、何か対策ある?
156: 2020/01/23(木) 11:52:22.48
>>153
横バシャはどうだっけ?
柱に隠れても無理みたいな話も聞いたことあるけど分からんなぁ
横バシャはどうだっけ?
柱に隠れても無理みたいな話も聞いたことあるけど分からんなぁ
159: 2020/01/23(木) 13:12:53.34
>>153だけど、レスくれた人ありがとう
乗りながら周りを塗ったり降りて塗り直したり頑張ってみる
視野が狭いから見えてないのだと思うから、そこも練習しないと
まずはヤグラの下からセンプクキル取りに来るローラーを阻止できるようになりたい
乗りながら周りを塗ったり降りて塗り直したり頑張ってみる
視野が狭いから見えてないのだと思うから、そこも練習しないと
まずはヤグラの下からセンプクキル取りに来るローラーを阻止できるようになりたい
154: 2020/01/23(木) 11:33:37.85
周りしっかり塗っとく
急襲されるんなら味方が見てない方向見とくとか
急襲されるんなら味方が見てない方向見とくとか
158: 2020/01/23(木) 12:18:28.08
あんまりここに書き込まれてるの見たこと無いけど、スプラトゥーンキャラは全員右利きなので、弾はキャラの右側から出る
左半身を壁に隠してても弾は出るが
右半身が隠れてると壁に当たる
これすごく大事、壁やバルーン、ヤグラの柱とか障害物が近くにあるときは左半身隠すのが基本
それを理解してるシューターがヤグラの上で敵味方同時に乗ってしまい、やりあうとどうなるか
柱を中心に反時計回りにぐるぐるぐるぐるお互いの弾は柱に吸われ続けるのであるw
左半身を壁に隠してても弾は出るが
右半身が隠れてると壁に当たる
これすごく大事、壁やバルーン、ヤグラの柱とか障害物が近くにあるときは左半身隠すのが基本
それを理解してるシューターがヤグラの上で敵味方同時に乗ってしまい、やりあうとどうなるか
柱を中心に反時計回りにぐるぐるぐるぐるお互いの弾は柱に吸われ続けるのであるw
160: 2020/01/23(木) 13:21:21.15
>>158
マニューバーの俺には関係ないなw
でも唯一の点対象じゃないステージ、ムツゴ楼だと立ち回りが変わるって言うね
マニューバーの俺には関係ないなw
でも唯一の点対象じゃないステージ、ムツゴ楼だと立ち回りが変わるって言うね
161: 2020/01/23(木) 14:02:37.29
>>158
マニュ系はデュアル以外は左からだぞ
マニュ系はデュアル以外は左からだぞ
162: 2020/01/23(木) 15:28:50.87
利き手、発射口の情報補足ありがと
ムツゴ楼の左側スタート苦手だわ、違和感半端ない
一つぐらいそういうステージあってもいいから不満ではないけどw
ムツゴ楼の左側スタート苦手だわ、違和感半端ない
一つぐらいそういうステージあってもいいから不満ではないけどw
172: 2020/01/23(木) 23:07:17.40
>>162
いやいや、利き手の問題がある以上、線対称のステージはあり得ない。
ゲーム制作側の完全な落ち度でしょ。
いやいや、利き手の問題がある以上、線対称のステージはあり得ない。
ゲーム制作側の完全な落ち度でしょ。
179: 2020/01/24(金) 06:29:50.34
>>172
ムツゴで利き手都合で負けたって感じることある?どっち向きのが勝率高いデータとか
俺は感じないし任天堂だってテストしてると思うよ
ムツゴで利き手都合で負けたって感じることある?どっち向きのが勝率高いデータとか
俺は感じないし任天堂だってテストしてると思うよ
163: 2020/01/23(木) 15:39:36.29
銃口のはなしだとスピナーは低いので地形で弾を吸われやすくて段差はわりと不利だったりする。
164: 2020/01/23(木) 15:51:32.50
ムツゴ右の方が違和感なのはマニュだからなのか
165: 2020/01/23(木) 16:12:44.61
ムツゴは変わってて中央通路の対面が下有利なんだよね
上からだと挟まれる可能性が下より遥かに高く
障害物が使いにくい
(マニュ以外)
特にスロッシャー系は一番下を抑える意識を持つといい
と言う風呂使いの意見
上からだと挟まれる可能性が下より遥かに高く
障害物が使いにくい
(マニュ以外)
特にスロッシャー系は一番下を抑える意識を持つといい
と言う風呂使いの意見
166: 2020/01/23(木) 19:14:12.18
最近味方にチャー2枚(敵1枚)引くことが多くて案の定ほぼ負けるんだがバランス悪くね?
1枚を上限にしてくれよ
1枚を上限にしてくれよ
167: 2020/01/23(木) 21:24:29.68
エリア
ここで勝てばS昇格
ここで勝てばS昇格
168: 2020/01/23(木) 21:26:42.42
>>167
がんば!
がんば!
169: 2020/01/23(木) 21:30:28.50
>>168
終わりました
やり直し
終わりました
やり直し
170: 2020/01/23(木) 21:37:53.33
>>169
またチャンスはくる!明日もエリアやろー
自分アロワナ苦手なのでお休み
またチャンスはくる!明日もエリアやろー
自分アロワナ苦手なのでお休み
171: 2020/01/23(木) 21:53:03.05
アロワナ、デボンエリアか
俺も今日はお休みしとこう
俺も今日はお休みしとこう
173: 2020/01/23(木) 23:44:11.26
S+の沼に嵌まって早1年半…エリアでついにXに到達しました
残りカウント1まで追い込まれ、延長で残りカウント7で味方が3落ち
カウントストップの直後に4連続キルで全落ちさせてエリア確保!
オールダウンの興奮と味方のナイス連打とついにXだという歓喜の爆発で
飛び跳ねながらZLを連打し、回転しながらナイスを連打しました。
サーモンランは土日のキッズタイムでしかやらないので、思わず…
「はつXでしたごめんね」に名前を変えてフレ申請とばしました
対戦した方、本当に申し訳ありませんでした
残りカウント1まで追い込まれ、延長で残りカウント7で味方が3落ち
カウントストップの直後に4連続キルで全落ちさせてエリア確保!
オールダウンの興奮と味方のナイス連打とついにXだという歓喜の爆発で
飛び跳ねながらZLを連打し、回転しながらナイスを連打しました。
サーモンランは土日のキッズタイムでしかやらないので、思わず…
「はつXでしたごめんね」に名前を変えてフレ申請とばしました
対戦した方、本当に申し訳ありませんでした
182: 2020/01/24(金) 08:03:29.95
>>173
おめでとうやで、一月も残り少ないから計測終わらせるか迷うところやな
おめでとうやで、一月も残り少ないから計測終わらせるか迷うところやな
174: 2020/01/23(木) 23:51:15.76
初Xは格別過ぎるからなぁ
俺もめっちゃ手震えたの覚えてるw
俺もめっちゃ手震えたの覚えてるw
175: 2020/01/24(金) 00:42:15.16
初めてのXはスクショ撮ってツイートまでしでスプラもうやめた友人にまで自慢したわ
176: 2020/01/24(金) 02:29:23.08
初Xは本当に格別だよね
ちゃんとお手洗いなど済ませてから、めっちゃ震えながらやったの覚えてるわw
ちゃんとお手洗いなど済ませてから、めっちゃ震えながらやったの覚えてるわw
177: 2020/01/24(金) 02:34:58.40
試し打ちでエイム練してみると、わかばのブレに戸惑うのもあって結局zapに落ち着きそうだ
普通に一つのブキを突き詰める感じのほうがいいんだろうけど、
塗りメインでいくか対面も挑みたいか、その日のコンディションで両方つかう感じしておこう(´・ω・`)
味方のブキ次第で立ち回り変えて挑むのもなかなか楽しい...が、すぐにはできんな
どうでもいいが、夜遅くにやるとロブの屋台の食べ物みるだけで胃もたれしそうである
普通に一つのブキを突き詰める感じのほうがいいんだろうけど、
塗りメインでいくか対面も挑みたいか、その日のコンディションで両方つかう感じしておこう(´・ω・`)
味方のブキ次第で立ち回り変えて挑むのもなかなか楽しい...が、すぐにはできんな
どうでもいいが、夜遅くにやるとロブの屋台の食べ物みるだけで胃もたれしそうである
181: 2020/01/24(金) 07:48:36.17
>>177
黒zap楽しいよねえ
器用貧乏なとこあるけどアーマーあると対面苦手でも多少は挑めるし
黒zap楽しいよねえ
器用貧乏なとこあるけどアーマーあると対面苦手でも多少は挑めるし
178: 2020/01/24(金) 02:43:59.45
XいけるイカはS+でも単身で4連続キルとかやるのか、シャレにならねぇや
ナワバリで稀にXの人がくるときあるけど、仮に対面しても手も足もでないからなんか妙に納得するな
ナワバリで稀にXの人がくるときあるけど、仮に対面しても手も足もでないからなんか妙に納得するな
192: 2020/01/24(金) 11:40:58.20
>>178
そんな事無いぞ、立ち回り重視の戦い方だとフレンドSにも撃ち負けること多々w
キル少ないしデス多くてキルレ酷くても勝つ
それがおっさんのメガンテ戦法
そんな事無いぞ、立ち回り重視の戦い方だとフレンドSにも撃ち負けること多々w
キル少ないしデス多くてキルレ酷くても勝つ
それがおっさんのメガンテ戦法
180: 2020/01/24(金) 07:29:53.54
対面力とウデマエってほぼ比例するんじゃないだろうか
188: 2020/01/24(金) 08:45:41.68
>>180
どれだけルール理解してもオブジェクトに絡んでも、
結局相手の人数減らせないと安定した勝ちにはならんからなぁ
どれだけルール理解してもオブジェクトに絡んでも、
結局相手の人数減らせないと安定した勝ちにはならんからなぁ
183: 2020/01/24(金) 08:06:21.88
黒ザップ信者だったけど、最近アーマ多すぎて辛くなってスシベッチューにしてるわ
メイン性能で今のブレ減少プラス、アーマ剥がせる30ダメまでで良いから攻撃力もあげてくんないかな
メイン性能で今のブレ減少プラス、アーマ剥がせる30ダメまでで良いから攻撃力もあげてくんないかな
184: 2020/01/24(金) 08:25:56.55
自分はタチウオが苦手だ
ムツゴロウとは違ってちゃんと点対称ではあるんだけどリスポーンの位置で光の当たり方が違うから全く違う景色に見えてしまう
左に高速道路がある方のスタートだと敵陣側が影で暗くて戦いにくく感じる
ムツゴロウとは違ってちゃんと点対称ではあるんだけどリスポーンの位置で光の当たり方が違うから全く違う景色に見えてしまう
左に高速道路がある方のスタートだと敵陣側が影で暗くて戦いにくく感じる
190: 2020/01/24(金) 09:02:39.55
>>184
鈍感でよかった、違いがあるなんて感じたことすらないわ…
ヘッドホン使ってプレイし始めてからアンチョビの試合終わりに、黒電話の呼び出し音鳴るのがすげー気になるようになったなぁw
鈍感でよかった、違いがあるなんて感じたことすらないわ…
ヘッドホン使ってプレイし始めてからアンチョビの試合終わりに、黒電話の呼び出し音鳴るのがすげー気になるようになったなぁw
193: 2020/01/24(金) 11:44:59.62
>>190
あの電話、きっと「時間終了ですよ、延長なさいますか~?」だよな?w
>>184
全然気付かなかったぞ…
暇をもて余した…イカ達の…遊び
あの電話、きっと「時間終了ですよ、延長なさいますか~?」だよな?w
>>184
全然気付かなかったぞ…
暇をもて余した…イカ達の…遊び
185: 2020/01/24(金) 08:35:54.98
初心者の人が武器に迷ってるなら黒ZAPを推す
黒ZAP以外ならデュアカス
長射程が良いならバレリミ
短射程が良いならボールド
扱いやすさと強さを合わせて考えた
黒ZAP以外ならデュアカス
長射程が良いならバレリミ
短射程が良いならボールド
扱いやすさと強さを合わせて考えた
186: 2020/01/24(金) 08:42:20.06
Xに上がったばかりのころは一つはXキープしたくてひたすらS+のルールばかりやってたな
結局上達速度を遅くしてしまった気がする
結局上達速度を遅くしてしまった気がする
187: 2020/01/24(金) 08:44:12.31
ボールドが初心者向けで通用するのはB辺りまでだと思うなー
脚が速くて塗りが強いけど、相手に密着しないとキル速出ないブキだから
A帯以降はそれなりの技術が必要になる
脚が速くて塗りが強いけど、相手に密着しないとキル速出ないブキだから
A帯以降はそれなりの技術が必要になる
194: 2020/01/24(金) 11:46:12.97
>>187
通用ってか積極的な対面の練習じゃないかな?
いかに詰めるかって練習には一番良い
通用ってか積極的な対面の練習じゃないかな?
いかに詰めるかって練習には一番良い
189: 2020/01/24(金) 09:00:06.83
充電のために有線にしたときにプロコンの更新できるの初めて知った
191: 2020/01/24(金) 09:08:33.35
俺もタチウオに光の当たり方の違いがあるなんて知らなかったw
ムツゴロウ以外毎回同じ側からのスタートだと思ってたw
ムツゴロウ以外毎回同じ側からのスタートだと思ってたw
195: 2020/01/24(金) 13:43:27.12
みんな中年なのにXいくんか
俺は老眼も入っているせいかA帯がやっとだわ
俺は老眼も入っているせいかA帯がやっとだわ
205: 2020/01/24(金) 14:37:43.75
>>195
立ち回り見直す気とやる気があれば行けると思うぞ
下手な人いっぱい居るけど頑張ってない人しかいないから
立ち回り見直す気とやる気があれば行けると思うぞ
下手な人いっぱい居るけど頑張ってない人しかいないから
209: 2020/01/24(金) 15:29:47.73
>>195
手元が見えにくい、近くから遠くを見た時にピントが合う速度が遅いってのが老眼の症状だから、ゲームはあんまり関係無くない?
手元が見えにくい、近くから遠くを見た時にピントが合う速度が遅いってのが老眼の症状だから、ゲームはあんまり関係無くない?
197: 2020/01/24(金) 13:48:04.11
毎日コツコツやってたら2000時間くらいかかったけどX行けたよ。
地道に続けてたら上手になるからがんば!
地道に続けてたら上手になるからがんば!
198: 2020/01/24(金) 14:02:03.75
ヘッドホンしてサーモンランやってるとウェーブの合間にプグフゥ…みたいな苦しそうな声が聞こえる時があって不思議
昔ボールドで全ルールS+0まではいったけどその後は完全に伸び悩んだから武器変えた
でも結局色んな武器に触ってみるのが一番だよね
昔ボールドで全ルールS+0まではいったけどその後は完全に伸び悩んだから武器変えた
でも結局色んな武器に触ってみるのが一番だよね
199: 2020/01/24(金) 14:04:50.30
>>198
あの呻き声ガチマでもたまに聞こえるけどなんだろね
あの呻き声ガチマでもたまに聞こえるけどなんだろね
216: 2020/01/24(金) 17:14:18.28
>>198
体力回復したときのイカの声だよ
詳しい発生条件は知らないけど相手にも聞こえてるから知識のある相手には位置バレする
体力回復したときのイカの声だよ
詳しい発生条件は知らないけど相手にも聞こえてるから知識のある相手には位置バレする
218: 2020/01/24(金) 17:47:26.23
>>216
は~生き返る~みたいな声ってことか、知らんかったわありがとう
大ダメージからの回復でなるのかな
ちょっと音量上げてガチマいってみるわ
は~生き返る~みたいな声ってことか、知らんかったわありがとう
大ダメージからの回復でなるのかな
ちょっと音量上げてガチマいってみるわ
200: 2020/01/24(金) 14:13:50.67
S+0の壁あるよなー
201: 2020/01/24(金) 14:17:19.37
X到達までで一番大きな壁じゃないかな
203: 2020/01/24(金) 14:25:26.87
個人的にはS+5~7くらいにS+0以下(最悪Aくらい)まで
ほぼ全敗で突き落とされる壁がある
ほぼ全敗で突き落とされる壁がある
204: 2020/01/24(金) 14:29:13.08
>>203
そうなったらステージ向いてないか
その時間帯プレイヤーが自分と立ち回りと相性が悪いとして2連敗した時点でその日はやめる
そうなったらステージ向いてないか
その時間帯プレイヤーが自分と立ち回りと相性が悪いとして2連敗した時点でその日はやめる
206: 2020/01/24(金) 15:03:32.55
>>203
S+2が最高到達点だけど、そこからA-まで落とされたわいはそのパターンハマりそうだわ
S+2が最高到達点だけど、そこからA-まで落とされたわいはそのパターンハマりそうだわ
207: 2020/01/24(金) 15:22:27.59
毎日1時間以上できれば1000時間程度でX行けるんじゃない
毎日少しでもやるというのがスポーツ同様重要だと思う
ここで多くの中年は挫折する
毎日少しでもやるというのがスポーツ同様重要だと思う
ここで多くの中年は挫折する
212: 2020/01/24(金) 16:15:36.30
>>207
1500やったけどS+の俺がいますよ。3000時間やればいけそうな気がします。
1500やったけどS+の俺がいますよ。3000時間やればいけそうな気がします。
214: 2020/01/24(金) 16:21:40.88
>>212
まあその辺はフィードバックに個人差あるだろうからな
まあその辺はフィードバックに個人差あるだろうからな
208: 2020/01/24(金) 15:22:55.38
スマホでプレー動画撮ってる人教えてー
三脚とか使ってるの?
三脚とか使ってるの?
210: 2020/01/24(金) 15:31:05.09
>>208
昔アイホンで画面直撮りしてた時はダイソーのちっちゃい三脚使ってたな
ただな、他の人がやってた、漫画本を積んでカメラ固定するやり方が抜群に綺麗だったぞ
昔アイホンで画面直撮りしてた時はダイソーのちっちゃい三脚使ってたな
ただな、他の人がやってた、漫画本を積んでカメラ固定するやり方が抜群に綺麗だったぞ
211: 2020/01/24(金) 16:09:14.35
>>210
ありがとー
もちろん、テレビと自分の間にセットだよね?
テレビとの距離が1mぐらいのとこに、あぐらかいて、テレビの高さは自分の目の高さぐらい。
スマホが邪魔になる、邪魔にならないところだと綺麗に撮れないから質問しました。
ありがとー
もちろん、テレビと自分の間にセットだよね?
テレビとの距離が1mぐらいのとこに、あぐらかいて、テレビの高さは自分の目の高さぐらい。
スマホが邪魔になる、邪魔にならないところだと綺麗に撮れないから質問しました。
215: 2020/01/24(金) 16:38:21.80
>>211
いや、スマホを良い位置に置く事を優先に考えてセットして、自分は斜め横から覗き見だったw
いや、スマホを良い位置に置く事を優先に考えてセットして、自分は斜め横から覗き見だったw
228: 2020/01/24(金) 21:56:51.76
>>211
自分は少し下から見上げる感じの位置に置いたけどちょっと光ってて見にくくなったのよね
でも自分のプレーを見返すのはいいね
思ってたより下手なんでまだ上手くなる余地がありそうに思えた
自分は少し下から見上げる感じの位置に置いたけどちょっと光ってて見にくくなったのよね
でも自分のプレーを見返すのはいいね
思ってたより下手なんでまだ上手くなる余地がありそうに思えた
213: 2020/01/24(金) 16:18:39.51
私の場合S+抜けるための壁はカバー意識だった。
それまでは味方を見てるようで見れて無かったのよね。
S+あたりだと、これかカウント管理がユルい印象かなー。
それまでは味方を見てるようで見れて無かったのよね。
S+あたりだと、これかカウント管理がユルい印象かなー。
217: 2020/01/24(金) 17:43:30.07
S+0の壁にぶち当たったときってヒビ割れのストレスにやられるからなー
ガチパワー2000前後に乗せてから越える気持ちでいたほうが精神衛生上いいと思う
ガチパワー2000前後に乗せてから越える気持ちでいたほうが精神衛生上いいと思う
219: 2020/01/24(金) 18:37:12.76
体力回復っつーかセンプクしてる時に出る音だよね?
ガチマでも相手に聞こえて位置バレするから、波立たない程度の速度でイカ移動しないとダメ
ガチマでも相手に聞こえて位置バレするから、波立たない程度の速度でイカ移動しないとダメ
220: 2020/01/24(金) 18:56:08.35
>>219
それはポコポコォだろ
それはポコポコォだろ
221: 2020/01/24(金) 18:56:33.64
コポコポォだった
223: 2020/01/24(金) 20:54:13.33
2試合連続、序盤にカウントもぎ取って何となくこっちのが戦力低そうな中、粘ってたのに味方回線落ちで最後逆転負けとかキツいぜ!!
224: 2020/01/24(金) 21:07:58.71
ケルビンはスフィアにシールドにスライドという生命力の高さ
プライムに対抗できる中射程でギア積まなくても2確
特徴書くと強すぎなのに俺が使うと弱々なのだ
プライムに対抗できる中射程でギア積まなくても2確
特徴書くと強すぎなのに俺が使うと弱々なのだ
225: 2020/01/24(金) 21:19:54.39
先月からサウンドプレイしてるけどイカ移動の音とか聞き取れないわぁ
射撃音で方向や距離は正確性増したけど
ウデマエはうーん…変わらん…
気もしてるけど…今月いつもよりパワー高めではある
まぁ5試合に一回でも、今までなら気付かずに1デスしてたところを1キルに変えれてるなら通算ウデマエはかなり影響でるわな
射撃音で方向や距離は正確性増したけど
ウデマエはうーん…変わらん…
気もしてるけど…今月いつもよりパワー高めではある
まぁ5試合に一回でも、今までなら気付かずに1デスしてたところを1キルに変えれてるなら通算ウデマエはかなり影響でるわな
239: 2020/01/25(土) 05:08:58.00
>>230
わかる
イカ移動の音で敵の存在を察知するのが当たり前になったせいで無音潜伏に対して無警戒に突っ込んでデスしたりするよ
わかる
イカ移動の音で敵の存在を察知するのが当たり前になったせいで無音潜伏に対して無警戒に突っ込んでデスしたりするよ
226: 2020/01/24(金) 21:20:26.62
昨日のシャケで満潮グリルのケルビン
高台の上で転がるもベストポジションが取れずイライラ
高台の上で転がるもベストポジションが取れずイライラ
227: 2020/01/24(金) 21:27:14.57
殆どマップ開かない人よりはこまめに確認する癖ある方が戦況の判断にはなるし、音も全てを聞けなくても一手有利になる場面を拾えるかどうかって感じだよね
カーリングの音聞いてそちらの裏取り警戒したり
カーリングの音聞いてそちらの裏取り警戒したり
231: 2020/01/25(土) 00:57:13.70
自分はもうゲーム音消して好きな音楽聴くなりしてるな
スプラの曲エンドレスで聞いてると疲れるし、イカちゃんのやられたボイス苦手であまり聞きたくないので
スプラの曲エンドレスで聞いてると疲れるし、イカちゃんのやられたボイス苦手であまり聞きたくないので
233: 2020/01/25(土) 02:23:00.91
>>232
偉そうなことは言えないけど
○キャラクターの基本コントロールを覚える意味でヒーローモードは有効です。
○ヒーロモードをクリアするとBくらいの実力がつくと思います。
○相手に当てるための試し撃ちがおすすめです。
○退路を塗っておくと逃げやすいです。
○センプク状態を行動の基本にしておくとインクも切れづらいです。
頑張ってください。
偉そうなことは言えないけど
○キャラクターの基本コントロールを覚える意味でヒーローモードは有効です。
○ヒーロモードをクリアするとBくらいの実力がつくと思います。
○相手に当てるための試し撃ちがおすすめです。
○退路を塗っておくと逃げやすいです。
○センプク状態を行動の基本にしておくとインクも切れづらいです。
頑張ってください。
269: 2020/01/26(日) 01:04:46.68
>>233
なんか大量のコメントが、、ありがたい(´;ω;`)
イカ潜伏での移動や補給とかその辺のキャラコンがおろそかになってる感じだから意識的にやってみよう。
ヒーローモードはとりあえずクリアしたからDLCもやってみている。とはいえ,キャラコンもエイムも未熟なせいでNAMACOポイントが溶けてくけどね。
>>236
経験者のサブ垢かぁ、見分けつかないからわかんないけど、たぶんプロモデラーとかチャージャーで10キル超えてるやつとかそうなのかもしれない。あと、ギアがちゃんとそろってる人。
最初は初心者同士で防御が甘い上に,ガチマは対面多いからキルがめちゃくちゃ増えてるだけだと思ってたけど、そうでもないかもしれんな。
このところ相当敗北が増えて勝率4割以下だから、そろそろ適正部屋におちついてると思いたい。
なんか大量のコメントが、、ありがたい(´;ω;`)
イカ潜伏での移動や補給とかその辺のキャラコンがおろそかになってる感じだから意識的にやってみよう。
ヒーローモードはとりあえずクリアしたからDLCもやってみている。とはいえ,キャラコンもエイムも未熟なせいでNAMACOポイントが溶けてくけどね。
>>236
経験者のサブ垢かぁ、見分けつかないからわかんないけど、たぶんプロモデラーとかチャージャーで10キル超えてるやつとかそうなのかもしれない。あと、ギアがちゃんとそろってる人。
最初は初心者同士で防御が甘い上に,ガチマは対面多いからキルがめちゃくちゃ増えてるだけだと思ってたけど、そうでもないかもしれんな。
このところ相当敗北が増えて勝率4割以下だから、そろそろ適正部屋におちついてると思いたい。
235: 2020/01/25(土) 02:34:58.46
>>232
あ、ちなみにC-でもヒビ入るし割れますよ。
プレーし始めの頃に2回くらいC-で割りましたから。
あ、ちなみにC-でもヒビ入るし割れますよ。
プレーし始めの頃に2回くらいC-で割りましたから。
236: 2020/01/25(土) 02:48:19.44
>>232
先日友人の初めてのガチマを見てたけどC-はサブアカが多いな
数回やらせてもらったけどA帯くらいの感じ
開幕ナイスすると即ナイス返してくれるのは笑ったw
おそらくサブアカや経験者の飛び級計測で、しばらくすると適正部屋になると思う
戦犯とか気にせずに何度もチャレンジしていけばいいよ!
先日友人の初めてのガチマを見てたけどC-はサブアカが多いな
数回やらせてもらったけどA帯くらいの感じ
開幕ナイスすると即ナイス返してくれるのは笑ったw
おそらくサブアカや経験者の飛び級計測で、しばらくすると適正部屋になると思う
戦犯とか気にせずに何度もチャレンジしていけばいいよ!
238: 2020/01/25(土) 04:02:02.34
>>232
ガチマパワー未計測でバリバリなサブ垢と一緒になってるだろうし、ナワバリ上がりだとまだまだガチマの基本的な事に慣れていない可能性もあるよ
塗りをナワバリ程重視しなくていいのに悠長に姿を見せながら塗ってるから敵が隙を見はからって仕掛けてくるのにインク的にも状況的にも対応出来ずキルされるんじゃないかな?
ヘイトを感覚で理解出来るようになるまでは網上以外イカボタン押しっぱなしにして撃つ以外の時は常に隠れていていいと思うよ
あとは短射程ブキは自分が状況やブキ相性的に完全有利だと確信出来るまで仕掛けないで引くくらいで丁度いいよ
ワンチャン!は撃ち負けフラグだからね
ガチマパワー未計測でバリバリなサブ垢と一緒になってるだろうし、ナワバリ上がりだとまだまだガチマの基本的な事に慣れていない可能性もあるよ
塗りをナワバリ程重視しなくていいのに悠長に姿を見せながら塗ってるから敵が隙を見はからって仕掛けてくるのにインク的にも状況的にも対応出来ずキルされるんじゃないかな?
ヘイトを感覚で理解出来るようになるまでは網上以外イカボタン押しっぱなしにして撃つ以外の時は常に隠れていていいと思うよ
あとは短射程ブキは自分が状況やブキ相性的に完全有利だと確信出来るまで仕掛けないで引くくらいで丁度いいよ
ワンチャン!は撃ち負けフラグだからね
234: 2020/01/25(土) 02:26:48.21
ヘッドホンしてると、壁越しにチャージ済みのスピナーがいると音で分かる。
237: 2020/01/25(土) 03:04:25.28
怖くてガチマに行けないのでナワバリ専。時々バイトで知らない武器触ってうひーってなるw
そして張りきってヒーローモードクリアしたのに、P90はただのスプラシューターのミラーと知って悲しい
そして張りきってヒーローモードクリアしたのに、P90はただのスプラシューターのミラーと知って悲しい
240: 2020/01/25(土) 09:40:08.69
ガチマ怖いよね
自分も最初怖くてランク40くらいまでずっとナワバリしてた
飛び込んでみたらオブジェクトに関わるのが楽しくてその回りでの対面がナワバリよりも激化するのも楽しくて今ではガチマメインになったけど
自分も最初怖くてランク40くらいまでずっとナワバリしてた
飛び込んでみたらオブジェクトに関わるのが楽しくてその回りでの対面がナワバリよりも激化するのも楽しくて今ではガチマメインになったけど
243: 2020/01/25(土) 12:06:21.88
自分の初めてのガチマはガンガゼのアサリで
まずゴールがどこにあるのかわからない
どこに行って何をやれば良いのかわからない
5分間うろうろしてちょこちょこ塗って無駄に時間過ごして終わったな
ガンガゼでアサリだったのはよく覚えてる
まずゴールがどこにあるのかわからない
どこに行って何をやれば良いのかわからない
5分間うろうろしてちょこちょこ塗って無駄に時間過ごして終わったな
ガンガゼでアサリだったのはよく覚えてる
244: 2020/01/25(土) 12:35:53.95
初めてかどうかわからないけど1番古いガチマの記憶はデボンのヤグラ
あのちょっと暗い背景の中敵を乗せて迫り来るヤグラの下に入り込んでしまって身動きが取れなくてもうやだ!ってなった思い出
あのちょっと暗い背景の中敵を乗せて迫り来るヤグラの下に入り込んでしまって身動きが取れなくてもうやだ!ってなった思い出
245: 2020/01/25(土) 12:41:42.45
あとフジツボでうっかりホコのそば通ったら初めて持ってしまってどこからゴールに登ればいいかわからず左下に進んだら行き止まりですんごい焦ってやっと右に登ったらそのままプールに落ちたのも懐かしい思い出
246: 2020/01/25(土) 12:47:29.81
エリアだけX行ってて残りはS+前半なんだけど、X行くまでの苦労とX行ってからの苦労を知ってしまったので、ウデマエを上げる気にならない。
247: 2020/01/25(土) 12:56:22.70
>>246
一つXいくなら他もXではなくても+内でももっと上にいきそうだけどそういうものでもないのか
塗り特化武器?
一つXいくなら他もXではなくても+内でももっと上にいきそうだけどそういうものでもないのか
塗り特化武器?
248: 2020/01/25(土) 13:09:46.56
>>246
分かる
もうX行きたくなくて、人気無い武器でS+でヒィヒィ言いながらずっとキープしてる
分かる
もうX行きたくなくて、人気無い武器でS+でヒィヒィ言いながらずっとキープしてる
319: 2020/01/26(日) 21:06:22.10
>>246
1ルールでもXに行ける実力があるならルール特有のポジションやルートを覚えて抑えたり潰したりすれば必ずいける
1ルールでもXに行ける実力があるならルール特有のポジションやルートを覚えて抑えたり潰したりすれば必ずいける
249: 2020/01/25(土) 13:11:40.22
Xギリタッチが自分の限界だと思ってたけどXで試合こなしてからS+戻ると自分が上手くなってるのを実感できる
250: 2020/01/25(土) 13:29:58.93
Xで降格線上の1900台ウロウロしてる時が一番嫌いだな、キリキリするし再計測したいのかワザと負けようとする変なやつも多いし
いっそS落ちしたときの方が勝率いいから楽しいw
いっそS落ちしたときの方が勝率いいから楽しいw
251: 2020/01/25(土) 14:31:10.47
アサリがS+に上がったときにガチパワー1900~2000だったんだけど、今S+5で1830~1890に下がってる
キルしないから下がるのかな?
キルしないから下がるのかな?
253: 2020/01/25(土) 15:51:48.87
>>251
集まるメンバーのパワー次第が前提だけど
勝率が関係してる。
勝って負けてを繰り返すと1800~1900とかになる。
集まるメンバーのパワー次第が前提だけど
勝率が関係してる。
勝って負けてを繰り返すと1800~1900とかになる。
254: 2020/01/25(土) 18:44:13.29
>>253
そうそう、勝って負けての繰り返しです
ウデマエは上がるけどうまくはなってないんだな
そうそう、勝って負けての繰り返しです
ウデマエは上がるけどうまくはなってないんだな
252: 2020/01/25(土) 15:48:28.98
しばらくガチから離れてるが久しぶりに参加したらガチパワー下がってたり低いとこへ入れられたりするんかな
255: 2020/01/25(土) 19:21:21.00
2000切ると最早キャリー諦めるレベルで敵味方の動きやばくなるからわざと負けたくなる気持ちもわからんでもないわ、S+9〜2200までが1番苦行だと思うこのゲーム
256: 2020/01/25(土) 20:29:01.41
>>255
俺の場合
1900~2000,5000試合で勝率0.46
2000~2100、6000試合で勝率0.45
2100~2200、4000試合で勝率0.51
2200~2300,2000試合で勝率0.55
2300~2400,500試合で0.54
2100以下はマジで何かあると思うわ
おかしすぎる
俺の場合
1900~2000,5000試合で勝率0.46
2000~2100、6000試合で勝率0.45
2100~2200、4000試合で勝率0.51
2200~2300,2000試合で勝率0.55
2300~2400,500試合で0.54
2100以下はマジで何かあると思うわ
おかしすぎる
257: 2020/01/25(土) 21:37:53.60
>>256
めっちゃキル取って攻めてくより立ち回りで上がるタイプかな?
めっちゃキル取って攻めてくより立ち回りで上がるタイプかな?
258: 2020/01/25(土) 21:38:49.77
低ランク帯なんて立ち回りが良かったらキルも取れる
261: 2020/01/25(土) 22:47:46.02
>>258
落ちたらそうだけど上がってく時の話だろうからね
落ちたらそうだけど上がってく時の話だろうからね
259: 2020/01/25(土) 21:46:46.98
なんか今日はダメだキャラが真っ直ぐたたなくて
視野も狭い1勝6敗
やめるべきだけど、ホコやりたいんやぁ…
視野も狭い1勝6敗
やめるべきだけど、ホコやりたいんやぁ…
260: 2020/01/25(土) 22:14:38.25
2勝10敗パワー100ダウン
今日は噛み締めて負け続けよう、少し後ろ目に立ち回り変更!
今日は噛み締めて負け続けよう、少し後ろ目に立ち回り変更!
262: 2020/01/25(土) 22:54:15.66
X最底辺はキルもクソも無いと思う、やったことあればわかると思うけど負け筋作る子引いた方が負けって感じだもん
306: 2020/01/26(日) 18:58:40.29
>>262
カバーしてやれよ
カバーしてやれよ
263: 2020/01/25(土) 23:04:16.78
キルデスに関わらず勝ち筋一本通すのが大事とはいえX以下勢も多い中でキルもクソもないって言い方は角がたたんかねぇ
ルールごとのオブジェクト管理は勿論なんだけど自分があそこで対面した1キルを撃ち勝ってれば!って逆転の場面は結構あるし
ルールごとのオブジェクト管理は勿論なんだけど自分があそこで対面した1キルを撃ち勝ってれば!って逆転の場面は結構あるし
266: 2020/01/25(土) 23:36:59.86
>>263
自分もこういうネガティブな事あまり言いたくないんだけど勝ち筋ってやっぱりそれを味方が勝ち筋って理解してくれないと成り立たないからなあ
それでもS+以下ならぶっちゃけガンガン対面作って自分で4枚落とせばいいんだけど、なまじXだとそこそこカバー意識あるから無双し続けるのもなかなか
自分もこういうネガティブな事あまり言いたくないんだけど勝ち筋ってやっぱりそれを味方が勝ち筋って理解してくれないと成り立たないからなあ
それでもS+以下ならぶっちゃけガンガン対面作って自分で4枚落とせばいいんだけど、なまじXだとそこそこカバー意識あるから無双し続けるのもなかなか
264: 2020/01/25(土) 23:04:30.39
ここに反省書き込んだあとは5勝5敗で乗り切った
冷静になるとき文字にする、具体的な行動を示すのは大事だな
私用で使ってすまんかったです
冷静になるとき文字にする、具体的な行動を示すのは大事だな
私用で使ってすまんかったです
265: 2020/01/25(土) 23:24:42.14
色覚サポートonで遊んでますが、敵のインクが黄色の時にガチホコの成績が悪いことに気が付きました
敵のスプラッシュボムをホコと間違えて取ろうとするからです(´;ω;`)
敵のスプラッシュボムをホコと間違えて取ろうとするからです(´;ω;`)
271: 2020/01/26(日) 02:14:22.20
>>265
俺も色サポ入れてやってるけど目の調子が悪い日は青と黒の見分けが辛くて
暗めのステージで相手青インクだと勝率悪い
オフにしたらしたでピンクとかチカチカして見えないし辛い
俺も色サポ入れてやってるけど目の調子が悪い日は青と黒の見分けが辛くて
暗めのステージで相手青インクだと勝率悪い
オフにしたらしたでピンクとかチカチカして見えないし辛い
267: 2020/01/26(日) 00:18:37.37
ホコだと思ったモノがボムだったとか想像したら怖いなw
268: 2020/01/26(日) 01:04:29.29
なに…
21~23時ホコだったのに
1時からまたホコだと…
21~23時ホコだったのに
1時からまたホコだと…
272: 2020/01/26(日) 03:13:54.90
軽い色盲(色弱)だからハンデあると思いながらやってたけど、やり込むとどんどん見えるようになって来た
やっぱり慣れなんだなと思う
やっぱり慣れなんだなと思う
301: 2020/01/26(日) 18:07:18.94
>>272
俺は聴覚異常で音なんてかなり聞こえ難いし音の方向なんて全く分からん
その代わり視力は両方1.5前後ある
それでX行けたから本当に慣れってか自分をゲームに上手く合わせるの大切
俺は聴覚異常で音なんてかなり聞こえ難いし音の方向なんて全く分からん
その代わり視力は両方1.5前後ある
それでX行けたから本当に慣れってか自分をゲームに上手く合わせるの大切
273: 2020/01/26(日) 04:54:11.81
10年前のregzaでやってたら
よく敵を見失ってたんだけど
amazonの中華モバイルディスプレイ買ってやってみたら
敵がイカになって逃げるのがはっきり見えるようになって
めちゃくちゃ楽になった
regzaは一応ゲームモードがあるから
そんなに違わないやろ?と思ってたんだけど
めちゃくちゃ違った…
技術の進歩をなめていてすみません
よく敵を見失ってたんだけど
amazonの中華モバイルディスプレイ買ってやってみたら
敵がイカになって逃げるのがはっきり見えるようになって
めちゃくちゃ楽になった
regzaは一応ゲームモードがあるから
そんなに違わないやろ?と思ってたんだけど
めちゃくちゃ違った…
技術の進歩をなめていてすみません
274: 2020/01/26(日) 05:23:36.56
>>273
ゲーミングモニターは残像感が更に少ないよ
そこまで必要ないかもしれないけど
ゲーミングモニターは残像感が更に少ないよ
そこまで必要ないかもしれないけど
279: 2020/01/26(日) 09:40:33.62
>>273
10年前のテレビは全メーカー全機種無理だよ
5年前の一部機種で辛うじて許容範囲
その中華モバイルの遅延をチェックしたいならファミコンオンラインでスーマリをやってみたらいい
ワープでワールド進んでシビアな操作の場面になったときに少しでも違和感を感じたら怪しい
10年前のテレビは全メーカー全機種無理だよ
5年前の一部機種で辛うじて許容範囲
その中華モバイルの遅延をチェックしたいならファミコンオンラインでスーマリをやってみたらいい
ワープでワールド進んでシビアな操作の場面になったときに少しでも違和感を感じたら怪しい
281: 2020/01/26(日) 13:17:15.79
>>273
ワイに朗報か?
まさに10年以上前のREGZA使ってて敵見失うわ。
イカ飛沫見えんのは歳のせいだと疑わなかった
その中華モバイル教えてー
ワイに朗報か?
まさに10年以上前のREGZA使ってて敵見失うわ。
イカ飛沫見えんのは歳のせいだと疑わなかった
その中華モバイル教えてー
282: 2020/01/26(日) 14:13:32.69
>>281
自分が買ったのは
EVICIVとかいうメーカーのEVC-1506って型番のです。
でもウデマエに直結するかというと
どうなのかな?
自分は元々そんなうまくないので
A常駐だったけどSタッチできるようになるくらいの違いはありました。
あと、スペース的にいいかなと思って自分はこれを買ったけど、
ゲーミングディスプレイ買える環境なら
そちらのほうがいいんじゃないかな。
とりあえずregzaでやってたときに
イカで逃げてもめちゃやられるので
みんな何が見えとるんや…と思ってたけど
そこはスッキリしました。
自分も年のせいだと思っていたよ
自分が買ったのは
EVICIVとかいうメーカーのEVC-1506って型番のです。
でもウデマエに直結するかというと
どうなのかな?
自分は元々そんなうまくないので
A常駐だったけどSタッチできるようになるくらいの違いはありました。
あと、スペース的にいいかなと思って自分はこれを買ったけど、
ゲーミングディスプレイ買える環境なら
そちらのほうがいいんじゃないかな。
とりあえずregzaでやってたときに
イカで逃げてもめちゃやられるので
みんな何が見えとるんや…と思ってたけど
そこはスッキリしました。
自分も年のせいだと思っていたよ
283: 2020/01/26(日) 14:35:04.22
>>282
丁寧にありがとう!
自分も、相手にだけイカ飛沫見えてるであろう現象が嫌でイカ忍ギア脱げなかったw
年齢的にも、劇的な変化を期待しないがストレスが解消されれば幸いです。
丁寧にありがとう!
自分も、相手にだけイカ飛沫見えてるであろう現象が嫌でイカ忍ギア脱げなかったw
年齢的にも、劇的な変化を期待しないがストレスが解消されれば幸いです。
285: 2020/01/26(日) 15:43:36.56
>>281
モニターがよければBENQのGL2480あたりで十分
誰でも体感できるくらいには変わる
モニターがよければBENQのGL2480あたりで十分
誰でも体感できるくらいには変わる
288: 2020/01/26(日) 16:57:10.35
>>285
ありがとう、安価だしイイね。
ふと思ったんだけど24インチって、皆さんそんな小さな画面でプレーしてるの?普通にテレビゲームだからリビングのテレビ(40型)に慣れてるし、凄く小さく感じる。
ありがとう、安価だしイイね。
ふと思ったんだけど24インチって、皆さんそんな小さな画面でプレーしてるの?普通にテレビゲームだからリビングのテレビ(40型)に慣れてるし、凄く小さく感じる。
300: 2020/01/26(日) 18:04:19.82
>>288
モニターだからね
勉強机くらいの距離で丁度良くなる
机の距離で32だと中には全体が把握しにくいと感じる人もいるんじゃないかな
モニターだからね
勉強机くらいの距離で丁度良くなる
机の距離で32だと中には全体が把握しにくいと感じる人もいるんじゃないかな
308: 2020/01/26(日) 19:23:03.94
>>304
数年前までは遅延に力を入れてたソニーもなぜか低遅延と言いつつ記載してたms表示なくして実際遅くなってんだよね。上で言ってたような体感できる違いではないものの大手現行モデルではREGZA以外ないかな。ただREGZAでも機種による差はかなりあるから機種選び大事
>>288
ちなみにBENQのはスピーカー無しモデルだから音ショボくてもスピーカー付きがよかったりhdmi2つ欲しければ安価モデルならAcer KG241bmiixやI-O DATA EX-LDGC252STBあたりが良さそう。
この辺は実際自分で使ってないけど。
あまり話題それてもあれなのでこの辺にしときます
数年前までは遅延に力を入れてたソニーもなぜか低遅延と言いつつ記載してたms表示なくして実際遅くなってんだよね。上で言ってたような体感できる違いではないものの大手現行モデルではREGZA以外ないかな。ただREGZAでも機種による差はかなりあるから機種選び大事
>>288
ちなみにBENQのはスピーカー無しモデルだから音ショボくてもスピーカー付きがよかったりhdmi2つ欲しければ安価モデルならAcer KG241bmiixやI-O DATA EX-LDGC252STBあたりが良さそう。
この辺は実際自分で使ってないけど。
あまり話題それてもあれなのでこの辺にしときます
275: 2020/01/26(日) 07:03:13.37
イカスフィア使うようになったら、苦手前線での抑えがめちゃくちゃ楽になった 。
抑えなんてそんなに違わないやろ?と思ってたんだけど めちゃくちゃ違った…
スフィアの進撃力なめていてすみません
抑えなんてそんなに違わないやろ?と思ってたんだけど めちゃくちゃ違った…
スフィアの進撃力なめていてすみません
276: 2020/01/26(日) 08:38:20.61
スフィア使うと前線あげること、敵陣切り込んで敵の注目集めることの大事さ実感できるよな
キルできなくても状況好転する(味方が連動してくれれば)
キルできなくても状況好転する(味方が連動してくれれば)
277: 2020/01/26(日) 09:33:09.72
>>276
敵陣奥に突っ込み、キル取れなくても時間稼ぎは確実に出来るからね。
人数有利の攻撃ターンなのに直ぐ打開されてたのが、少し改善された。
敵陣奥に突っ込み、キル取れなくても時間稼ぎは確実に出来るからね。
人数有利の攻撃ターンなのに直ぐ打開されてたのが、少し改善された。
280: 2020/01/26(日) 11:07:25.72
ホッケやザトウのアサリでゴール決めたあとゴール裏にスフィアで転がってくの好き
俺はもうアサリ持ってないのに二人くらい構ってくれたら最高
かまってくれないならそれはそれで高台とれるし
俺はもうアサリ持ってないのに二人くらい構ってくれたら最高
かまってくれないならそれはそれで高台とれるし
284: 2020/01/26(日) 15:19:14.56
ゲーミングモニターは買った方が良いよ
スプラに限らずアクションゲームやるならマリオやるのにだってあった方がいい
液晶テレビしかない今の時代は必須級
高性能なゲームモード付いてるテレビの事をよく知らないから、それでまかなえるなら推さないけどね
スプラに限らずアクションゲームやるならマリオやるのにだってあった方がいい
液晶テレビしかない今の時代は必須級
高性能なゲームモード付いてるテレビの事をよく知らないから、それでまかなえるなら推さないけどね
286: 2020/01/26(日) 15:44:15.39
283宛だった
287: 2020/01/26(日) 16:29:20.98
うちもちょうど10年前のREGZAだ
モニター増設は場所取るから新しいREGZA買うかな
モニター増設は場所取るから新しいREGZA買うかな
289: 2020/01/26(日) 16:57:42.06
我が家のREGZAにゲームモードあるの初めて知った・・・
結構快適
結構快適
290: 2020/01/26(日) 17:02:47.31
自分スプラ用のテレビ19インチを使ってるけど問題ない
デカイ方が少し離れても広範囲にキョロキョロしなきゃいけない感じでリビングの43インチはちょっと疲れる
デカイ方が少し離れても広範囲にキョロキョロしなきゃいけない感じでリビングの43インチはちょっと疲れる
291: 2020/01/26(日) 17:03:40.34
15.6とか17インチくらいのモバイルモニター使ってる人いますか?
USB3.0で接続ってのはドックなしでOKってことなんですかね?
大きさと遅延に問題なければ凄い惹かれる
USB3.0で接続ってのはドックなしでOKってことなんですかね?
大きさと遅延に問題なければ凄い惹かれる
292: 2020/01/26(日) 17:19:59.21
>>291
商品説明をよく確認した方がいいけど
自分が持ってるやつ(cocoparという中華メーカー製)はドックなしでいける
ただし解像度が720pになる
遅延はゲーミングモニターとの比較で僅かな違和感があるけど許容範囲内かな
商品説明をよく確認した方がいいけど
自分が持ってるやつ(cocoparという中華メーカー製)はドックなしでいける
ただし解像度が720pになる
遅延はゲーミングモニターとの比較で僅かな違和感があるけど許容範囲内かな
293: 2020/01/26(日) 17:22:28.62
ポータブルモニターも実用レベルになってきてるけど
置き場所問題が無いのなら普通のゲーミングモニターの方が遅延&残像的に高性能かつ安価だよ
置き場所問題が無いのなら普通のゲーミングモニターの方が遅延&残像的に高性能かつ安価だよ
294: 2020/01/26(日) 17:27:09.03
>>293
そうなんですよね…
switchは普段リビングにあるので…
ゲーミングモニター置く自分の部屋にswitch持って移動
モバイルモニターをリビングに移動
のどちらか選択。ドックなしで行けるのなら後者かなーと思いまして。
やっぱりゲーミングモニターの方が安くて遅延も少ないか…ドック付きで移動が面倒ですが
そうなんですよね…
switchは普段リビングにあるので…
ゲーミングモニター置く自分の部屋にswitch持って移動
モバイルモニターをリビングに移動
のどちらか選択。ドックなしで行けるのなら後者かなーと思いまして。
やっぱりゲーミングモニターの方が安くて遅延も少ないか…ドック付きで移動が面倒ですが
295: 2020/01/26(日) 17:37:37.54
>>294
ドックもう1個買っちゃおう
どうせならストレスフリーで遊ぼうぜ
ドックもう1個買っちゃおう
どうせならストレスフリーで遊ぼうぜ
297: 2020/01/26(日) 17:46:53.95
>>294
なるほどです
ドック買い増しという選択もあるけどやたら高いのがネックですな
とはいっても比較すれば違いを感じるけどモバイルモニターも十分ありと思う
なるほどです
ドック買い増しという選択もあるけどやたら高いのがネックですな
とはいっても比較すれば違いを感じるけどモバイルモニターも十分ありと思う
299: 2020/01/26(日) 17:50:28.02
>>297
ドックはAmazonの社外の安いやつ使えてるよ
持ち運ぶときは社外の小さいやつ持ってってる
ドックはAmazonの社外の安いやつ使えてるよ
持ち運ぶときは社外の小さいやつ持ってってる
302: 2020/01/26(日) 18:12:49.62
>>299
なるほど、こんな選択肢もあるのね
参考になりました
プラズマは液晶との比較で
応答速度に優れて(残像が出にくい)
遅延が大きい(全ての表示が一瞬遅れる)
なのだそうな
自分はプラズマを使ったこと無いので推測になるけど
イカを見失うことへの解決にはならない気がする
なるほど、こんな選択肢もあるのね
参考になりました
プラズマは液晶との比較で
応答速度に優れて(残像が出にくい)
遅延が大きい(全ての表示が一瞬遅れる)
なのだそうな
自分はプラズマを使ったこと無いので推測になるけど
イカを見失うことへの解決にはならない気がする
335: 2020/01/27(月) 07:30:41.03
>>294
ドック無しじゃ無線機接続なのだからドックは有った方が良いよ。
表示遅延なくなったのに通信遅延したり回線落ちしちゃ馬鹿らしいし。
ドック無しじゃ無線機接続なのだからドックは有った方が良いよ。
表示遅延なくなったのに通信遅延したり回線落ちしちゃ馬鹿らしいし。
338: 2020/01/27(月) 12:21:11.41
>>335
確かにそうですね
ドックも高くないし、モバイルモニターをゲーミングモニターに変えた差額で買えそうですね
確かにそうですね
ドックも高くないし、モバイルモニターをゲーミングモニターに変えた差額で買えそうですね
296: 2020/01/26(日) 17:38:22.70
年末まで2年間リビングの49インチのテレビでやってて
一ヶ月前から13インチのcocopar使ってるけどいい感じよ、違和感無いしパソコンのサブディスプレイにもなるし
一ヶ月前から13インチのcocopar使ってるけどいい感じよ、違和感無いしパソコンのサブディスプレイにもなるし
298: 2020/01/26(日) 17:49:03.90
えー
日立woooプラズマ50インチという骨董品でやってるけど
ゲーミングモニター欲しくなったわ
とにかくイカを見失うこと多々
日立woooプラズマ50インチという骨董品でやってるけど
ゲーミングモニター欲しくなったわ
とにかくイカを見失うこと多々
310: 2020/01/26(日) 19:45:32.08
>>298
それダメ
プラズマの動画応答性は液晶より優れてるけど遅延対策されてない
プラズマWoooシリーズは遅延対策が弱くてゲーマーに不評なはず
それダメ
プラズマの動画応答性は液晶より優れてるけど遅延対策されてない
プラズマWoooシリーズは遅延対策が弱くてゲーマーに不評なはず
303: 2020/01/26(日) 18:12:54.63
情弱なんでとにかくAQUOSなら大丈夫、AQUOSならなんとかしてくれると思ってる…
304: 2020/01/26(日) 18:26:26.91
軽く調べたけど2年前の記事で、低遅延の1msを謳ってるテレビ以外は軒並みクソ遅かったらしいです
型が古いか新しいかより、ゲームモードに力を入れてるかが大きいみたいですね
型が古いか新しいかより、ゲームモードに力を入れてるかが大きいみたいですね
305: 2020/01/26(日) 18:28:02.83
うちのSONYのBRAVIA43型は、ゲームモードにすると色が薄く画像が粗くなってしまうので違和感あって使ってない
それでもゲームモードの方がいいのかな
それでもゲームモードの方がいいのかな
307: 2020/01/26(日) 19:18:07.51
>>305
画質じゃなくて操作遅延
画質じゃなくて操作遅延
309: 2020/01/26(日) 19:32:45.93
ASUSのやつ安いよ
311: 2020/01/26(日) 20:09:02.97
テーブルモードでコソコソやってるのは一番負け組なの?
347: 2020/01/27(月) 18:03:13.19
>>311
まだ下にケータイモードがいるから大丈夫
まだ下にケータイモードがいるから大丈夫
312: 2020/01/26(日) 20:11:03.15
安価なゲーミングモニタならEVICIVとか安い中華製ので十分。テレビ見ながらゲームもできるようになるし、テレビだけで遅延だ何だ解決しようと思わないほうがいいよ
313: 2020/01/26(日) 20:12:57.31
テレビ見ながらゲームが大きいな
休みの日に大谷出場の試合とか見ながらイカやってたわ
休みの日に大谷出場の試合とか見ながらイカやってたわ
314: 2020/01/26(日) 20:20:02.17
自分的にはテーブルモードは遅延がどうこうより
単純に画面が小さすぎてイカタコを把握できんかった…
最近目も疲れやすいアラフォーにはきつかった
単純に画面が小さすぎてイカタコを把握できんかった…
最近目も疲れやすいアラフォーにはきつかった
315: 2020/01/26(日) 20:28:32.76
台湾製を中華製とするのは日本製をアジア製と言っちゃう感じでさすがに気の毒
316: 2020/01/26(日) 20:50:18.15
息子が戦国好きなんで家族みんなで見てしまったが
今年の大河は面白いな
今年の大河は面白いな
317: 2020/01/26(日) 20:52:34.50
べつに()…
320: 2020/01/26(日) 21:12:26.88
>>317
辛気臭いやっちゃな()…
辛気臭いやっちゃな()…
321: 2020/01/26(日) 21:19:10.71
>>320
すまん伝わらなかったか
某エリカ様の心境で語ってみたんだ
すまん伝わらなかったか
某エリカ様の心境で語ってみたんだ
323: 2020/01/26(日) 21:26:52.70
>>321
あーすまん、
帰蝶が出てくる度に
このシーンも撮り直したのかーって思うわw
あーすまん、
帰蝶が出てくる度に
このシーンも撮り直したのかーって思うわw
324: 2020/01/26(日) 21:30:23.80
>>323
いやいやあれでピンとこなかったら気分悪いわな
スマンかった
いやいやあれでピンとこなかったら気分悪いわな
スマンかった
318: 2020/01/26(日) 21:04:13.46
スプラ3大ゴミザコブキ
ソイチューバー系
ジェットスイーパー系
スパイガジェット系
敵にいたらラッキーだわ
ソイチューバー系
ジェットスイーパー系
スパイガジェット系
敵にいたらラッキーだわ
327: 2020/01/26(日) 22:30:41.68
>>318
個人的にはローラーと風呂が相手にいたらラッキーだと思う
個人的にはローラーと風呂が相手にいたらラッキーだと思う
330: 2020/01/26(日) 23:46:08.31
>>318
エリアにかぎってはハイドラやな
ハイドラとエリアぬりあいしててもカウントずっとすすむからな
長丁場になればなるほどカウント差で勝ちやすい
エリアにかぎってはハイドラやな
ハイドラとエリアぬりあいしててもカウントずっとすすむからな
長丁場になればなるほどカウント差で勝ちやすい
332: 2020/01/27(月) 01:47:23.81
>>330
エリアはハイドラ持ってくる時点でプレイミスだよ
エリアはハイドラ持ってくる時点でプレイミスだよ
322: 2020/01/26(日) 21:21:13.77
某が仕事してないやんけ!
325: 2020/01/26(日) 22:14:30.82
よくくそチャーとか言うけど乱戦してると遠くからチャージャーによくやられるけど位置取りが悪いからなん?
326: 2020/01/26(日) 22:30:04.48
>>325
索敵してるときも少しずつ動いてたりしないと。
索敵してるときも少しずつ動いてたりしないと。
328: 2020/01/26(日) 22:33:50.22
ボールドのワイ、敵にローラーいると嫌な予感
333: 2020/01/27(月) 01:50:57.24
>>328
でもカテゴリ的に敵になる確率のが高いからなw
近づかないようにしようとしてもよく出会うしな
でもカテゴリ的に敵になる確率のが高いからなw
近づかないようにしようとしてもよく出会うしな
329: 2020/01/26(日) 22:54:36.73
ボールドとローラーだと圧倒的にボールドが不利だよ
逆に言うとボールドに潰されるローラーはヘタクソ
逆に言うとボールドに潰されるローラーはヘタクソ
331: 2020/01/27(月) 00:11:32.41
どんな武器でも時々もう笑うしかないってくらい強い人いるから面白い
そういう人が煽りマンだと残念に思う
リードされててもう打開の時間もないラストのデスで煽られるのは甘んじて受け止めるけども
そういう人が煽りマンだと残念に思う
リードされててもう打開の時間もないラストのデスで煽られるのは甘んじて受け止めるけども
334: 2020/01/27(月) 02:53:52.64
今のホコみんなルール関与してるんだが時間帯がいいのか連勝モードなのかどっちかな
336: 2020/01/27(月) 08:49:41.05
正直、通信回線もモニターもラグの前には大した効果を感じない
337: 2020/01/27(月) 09:03:06.73
アサリにクヒュー担いでいくと割と勝てるのはチャーが敵側にいくことが多いからかもしれない
まあそのチャーが強いとマジで困るけども
まあそのチャーが強いとマジで困るけども
339: 2020/01/27(月) 13:02:42.59
ゲームしかしないなら24インチ144hz以上で1ms以下でtnかvaかipsにしとけば間違いはない
pcでも使うならips推奨
安いと言っても60hzとか75hzのゲーミングは推奨しない、理由はテレビとそんなに差がないから
応答速度はテレビより良いだろうけど、せっかく買うならゲーミング性能がしっかりしてるやつ
pcでも使うならips推奨
安いと言っても60hzとか75hzのゲーミングは推奨しない、理由はテレビとそんなに差がないから
応答速度はテレビより良いだろうけど、せっかく買うならゲーミング性能がしっかりしてるやつ
340: 2020/01/27(月) 13:49:33.10
スイッチが60hzにしか対応してないのに
それ以上のものを選ぶ必要が?
60hz、1mmならゲーミングなんて謳ってないモニターでも全然問題ないよ
それ以上のものを選ぶ必要が?
60hz、1mmならゲーミングなんて謳ってないモニターでも全然問題ないよ
341: 2020/01/27(月) 14:52:01.80
PCゲーやらない人は60でいいよね
342: 2020/01/27(月) 16:17:46.21
知人にI.O.データのEX-LDGC252STBを勧めたんだけど表示遅延が無くなって子供がめっちゃ喜んでるそうだ。
その人もずっとA帯抜けられなかったのに1ヶ月でS+まで駆け上がっててビックリした。
その人もずっとA帯抜けられなかったのに1ヶ月でS+まで駆け上がっててビックリした。
351: 2020/01/27(月) 19:50:04.15
>>342
ちょうどゲーミングモニターのおすすめサイトをググってたところで、あなたが紹介してくれたモニターの旧型?(しかも微妙に高い)をポチるとこだった…
情弱を救ってくれてありがとう
これで俺もXですわ
ちょうどゲーミングモニターのおすすめサイトをググってたところで、あなたが紹介してくれたモニターの旧型?(しかも微妙に高い)をポチるとこだった…
情弱を救ってくれてありがとう
これで俺もXですわ
343: 2020/01/27(月) 16:38:07.51
表示遅延て具体的にどうなるかよく分からん
ZR押したのにモニター側が0コンマ何秒経ってから撃ち出すの?
プロコンも遅延あるとか聞くけど両方合わせて1秒遅延するとかあるの?
ZR押したのにモニター側が0コンマ何秒経ってから撃ち出すの?
プロコンも遅延あるとか聞くけど両方合わせて1秒遅延するとかあるの?
345: 2020/01/27(月) 17:52:42.14
>>343
表示遅延ってそのまま60ms遅れてるなら遅れてるように表示されるから、移動中の敵とかは本来ならもっと先に移動してるのに、少し手前の様子が映ってしまう
今テレビでやってるなら携帯モードでスイッチ本体の画面でやるだけでレスポンスの良さが分かると思うよ
試し撃ちでボールドの雷神ステップとかやってみたら良い
表示遅延ってそのまま60ms遅れてるなら遅れてるように表示されるから、移動中の敵とかは本来ならもっと先に移動してるのに、少し手前の様子が映ってしまう
今テレビでやってるなら携帯モードでスイッチ本体の画面でやるだけでレスポンスの良さが分かると思うよ
試し撃ちでボールドの雷神ステップとかやってみたら良い
348: 2020/01/27(月) 18:07:27.35
>>343
そうだけど1秒なんていうドデカい単位での遅延はまずない
コントローラーによる遅延は全プレイヤー共通なので慣れるしかないかと
モニターの遅延が大きいと入力に対するレスポンスが遅れるだけでなくプレイヤーの判断も遅れるので嫌がられる
↓プレイ中はこれの繰り返し
コントローラーからの入力→switch→モニター(遅延)→プレイヤーの判断=コントローラーから入力・・・
そうだけど1秒なんていうドデカい単位での遅延はまずない
コントローラーによる遅延は全プレイヤー共通なので慣れるしかないかと
モニターの遅延が大きいと入力に対するレスポンスが遅れるだけでなくプレイヤーの判断も遅れるので嫌がられる
↓プレイ中はこれの繰り返し
コントローラーからの入力→switch→モニター(遅延)→プレイヤーの判断=コントローラーから入力・・・
355: 2020/01/28(火) 00:20:33.64
>>343
遅延は ①コントローラー入力+②ゲーム機処理と出力+③モニター内部処理+④表示(いわゆる応答速度)
モニターが示すことの出来る遅延表示は③のみのはず
ちなみにモニター界ではかつては内部処理するものが少なかったせいなのかゲーミングモニター除くと④だけが示されてる
一方テレビ界では③は書いてあっても④はない。だから有志の人が③+④を調べたりしてるんだけどPCモニターにどれだけ近付けるかみたいな感じ
遅延の総トータルはコンシューマーだとよくてもせいぜい5F程度だから80msくらいかな。だからモニターを使う場合内部処理時間に拘るよりは残像に関わる応答速度を重視した方がいいね
勘違いして適当なこと言ってたらごめん
遅延は ①コントローラー入力+②ゲーム機処理と出力+③モニター内部処理+④表示(いわゆる応答速度)
モニターが示すことの出来る遅延表示は③のみのはず
ちなみにモニター界ではかつては内部処理するものが少なかったせいなのかゲーミングモニター除くと④だけが示されてる
一方テレビ界では③は書いてあっても④はない。だから有志の人が③+④を調べたりしてるんだけどPCモニターにどれだけ近付けるかみたいな感じ
遅延の総トータルはコンシューマーだとよくてもせいぜい5F程度だから80msくらいかな。だからモニターを使う場合内部処理時間に拘るよりは残像に関わる応答速度を重視した方がいいね
勘違いして適当なこと言ってたらごめん
356: 2020/01/28(火) 00:34:36.51
>>343
ごめん2行目のこの部分は忘れて。勘違いして余計なこと書いてしまった。
>モニターが示すことの出来る遅延表示は③のみのはず
あと遅延はボタン押した瞬間から画面に反映されるまでの時間。
よくて80msと書いたけどこれはいい環境の場合で、内部処理時間が長いテレビだと酷い場合はその倍の160msくらいでやってる人もいると思う。
ごめん2行目のこの部分は忘れて。勘違いして余計なこと書いてしまった。
>モニターが示すことの出来る遅延表示は③のみのはず
あと遅延はボタン押した瞬間から画面に反映されるまでの時間。
よくて80msと書いたけどこれはいい環境の場合で、内部処理時間が長いテレビだと酷い場合はその倍の160msくらいでやってる人もいると思う。
369: 2020/01/28(火) 10:45:11.16
>>343だけど教えてくれてありがとう
cocopar買う予定だったけど遅延とか全く気にしてなかった
ゲーミングモニターも含めて再検討してみるわ
cocopar買う予定だったけど遅延とか全く気にしてなかった
ゲーミングモニターも含めて再検討してみるわ
344: 2020/01/27(月) 17:23:56.22
switch用なら144Hzのモニターを買っても無駄よ
同じシリーズの60Hzを選ぶべき
同じシリーズの60Hzを選ぶべき
346: 2020/01/27(月) 17:55:50.20
テレビとゲーモニ比べても違いがいまだにわからないけどゲーモニでやってる
録画機材もディレイしてるらしいが外しても全く違いがわからない
録画機材もディレイしてるらしいが外しても全く違いがわからない
349: 2020/01/27(月) 18:14:28.28
とはいってもある程度の低遅延を満たしていればほとんど違いはわからないよね
10年前の液晶テレビでやると信じられないほど遅れるからそういうの使っている人にはゲーミングモニターをオススメしたくなる
10年前の液晶テレビでやると信じられないほど遅れるからそういうの使っている人にはゲーミングモニターをオススメしたくなる
350: 2020/01/27(月) 19:24:47.66
>>349
世界の亀山のラベルがボロボロになってるテレビでやるとホントにキツイ
世界の亀山のラベルがボロボロになってるテレビでやるとホントにキツイ
352: 2020/01/27(月) 20:03:40.41
ブラウン管がさいっきょ
353: 2020/01/27(月) 20:46:10.58
>>352
年代物で直さないと裏のRGBのハンダが取れて色がうまいこと出ないわ
年代物で直さないと裏のRGBのハンダが取れて色がうまいこと出ないわ
354: 2020/01/27(月) 20:56:14.87
うちもギガクリスタ
快適よウデマエは上がらないけど
快適よウデマエは上がらないけど
357: 2020/01/28(火) 00:36:34.56
スプラはチックレートが低いんだが
358: 2020/01/28(火) 00:41:22.86
広場に音ゲーあるやん
359: 2020/01/28(火) 01:04:18.87
ニューロ光とゲーモニだけどチックレートや他者の遅延で何の意味もない
360: 2020/01/28(火) 01:29:53.13
一通り試した限りだと効果が高い順に
ジャイロエイム
プロコン
ヘッドホン
有線LAN
ゲーミングモニター
椅子
だな
ジャイロエイム
プロコン
ヘッドホン
有線LAN
ゲーミングモニター
椅子
だな
361: 2020/01/28(火) 01:33:10.24
それを揃えても年齢の壁
366: 2020/01/28(火) 08:28:11.86
>>361
言うなよお
言うなよお
362: 2020/01/28(火) 01:43:59.46
ブルーライトカット?どうせ意味ねえだろって思ってたけど割と効果ある
気がする前よりも目が疲れなくなった(個人的意見)
気がする前よりも目が疲れなくなった(個人的意見)
363: 2020/01/28(火) 02:57:00.66
年齢の壁か
FPSやTPSを始めたのがここ数年のことだから若い頃の自分との比較ができなくてよくわからないんだよな
そんなに違うのか?
FPSやTPSを始めたのがここ数年のことだから若い頃の自分との比較ができなくてよくわからないんだよな
そんなに違うのか?
364: 2020/01/28(火) 04:03:29.33
子供がいたら分かるよ
あいつら頭は使わないから動きめちゃくちゃだけど、対面力だけでゴリ押し出来る
俺らは戦う前に勝っていないと厳しい
あいつら頭は使わないから動きめちゃくちゃだけど、対面力だけでゴリ押し出来る
俺らは戦う前に勝っていないと厳しい
367: 2020/01/28(火) 08:41:46.60
>>364
小学生すごいよね、何もかもが速い
うまい人の動画見て、そうすればいいのか!とすぐ真似して再現
チャージャー練習する!って言って1週間もしたらナワバリで10キルオーバー
目も耳もいいし勝てませんわ
小学生すごいよね、何もかもが速い
うまい人の動画見て、そうすればいいのか!とすぐ真似して再現
チャージャー練習する!って言って1週間もしたらナワバリで10キルオーバー
目も耳もいいし勝てませんわ
365: 2020/01/28(火) 07:08:15.30
対面力も頭もないから子供に勝てない
368: 2020/01/28(火) 09:48:36.62
その代わり猪だけどねw
イカランプ見逃してたり、画面端に敵いたのを見逃したり
良くも悪くも視野が狭く集中してる
まぁそんな子供にはウデマエは勝ってるけどね
(プレイ時間は10倍くらいやってるけど…)
イカランプ見逃してたり、画面端に敵いたのを見逃したり
良くも悪くも視野が狭く集中してる
まぁそんな子供にはウデマエは勝ってるけどね
(プレイ時間は10倍くらいやってるけど…)
370: 2020/01/28(火) 11:24:19.37
勝手なイメージやけど小学生は一つのことに集中するから1対1の対面は強い感じはする(笑)
オブジェクトが動かないエリアは負ける
ホコとかアサリとかオブジェクトが動くルールになると相手と対面しながらだとオブジェクトに意識いかなくなるから勝てる
オブジェクトが動かないエリアは負ける
ホコとかアサリとかオブジェクトが動くルールになると相手と対面しながらだとオブジェクトに意識いかなくなるから勝てる
371: 2020/01/28(火) 11:25:16.83
インフルエンザ上がりでぐったりしながら心の中の3号倒すからな
372: 2020/01/28(火) 11:44:22.21
エイム、キャラコン、反射神経は同じ時間やっても全く叶わない
でも老獪な立ち回りでカバー、そして子供はすぐに飽きて武器を変えるから安定しないw
でも老獪な立ち回りでカバー、そして子供はすぐに飽きて武器を変えるから安定しないw
373: 2020/01/28(火) 13:12:48.74
>>372
すぐブキ変えるよね
お得意の超高速スライドしときゃいいのにスコープダイナモキャンプとか持って使えず負ける
すぐブキ変えるよね
お得意の超高速スライドしときゃいいのにスコープダイナモキャンプとか持って使えず負ける
374: 2020/01/28(火) 13:30:30.26
2発売直後から小学生とよく一緒にやってるんだが反応早いなとは思うが年齢差で優劣付いてるって感じはしないんだよなー
トップレベルの戦いをしてるわけではないし、年齢差ってより単なる個人差の方がずっとでかいんじゃないかと
でもあれか、中学生高校生位になると手が付けられなくなっていくのか
楽しみなような怖いような
トップレベルの戦いをしてるわけではないし、年齢差ってより単なる個人差の方がずっとでかいんじゃないかと
でもあれか、中学生高校生位になると手が付けられなくなっていくのか
楽しみなような怖いような
375: 2020/01/28(火) 14:21:23.66
うちの小3も負ければ「このブキ弱え」でブキ変えてるな
まだ負けた原因を突き止めるような雰囲気はあまり見えない
むしろスマブラで自分とやって負けた時の方があれがどーでとか、あそこでこうすればとか考察してる向きがあるから、1on1の勝負じゃないと自分に原因があるというアタマにならないのかも?
まだ負けた原因を突き止めるような雰囲気はあまり見えない
むしろスマブラで自分とやって負けた時の方があれがどーでとか、あそこでこうすればとか考察してる向きがあるから、1on1の勝負じゃないと自分に原因があるというアタマにならないのかも?
376: 2020/01/28(火) 14:27:28.30
>>375
なぜかチャーやりたがるよねw
でも俺がチャー弱いからやめなよっていってもしつこく頑張っていてかわいい
なぜかチャーやりたがるよねw
でも俺がチャー弱いからやめなよっていってもしつこく頑張っていてかわいい
377: 2020/01/28(火) 15:03:13.52
>>376
うちの娘もチャージャーやりたがる
しかもジャイロオフでリッタースコープ
ナワバリで9キルとってた
うちの娘もチャージャーやりたがる
しかもジャイロオフでリッタースコープ
ナワバリで9キルとってた
378: 2020/01/28(火) 15:36:02.62
息子(小3)に買ったスプラにオヤジ46がはまり、オヤジがやろうと入れたフォートナイトはオヤジは諦めたが息子がはまり、建築の様子を見てるととてもじゃないが俺には出来そうにない。
379: 2020/01/28(火) 16:10:16.45
こっちがせっせと時間かけてヒーヒー言いながらランク上げ下げしてる中、家族で決めた時間内しかやっていない小学生の娘は全ルール飛び級であっさりランク上げていく…
立ち回りなんてネット攻略も見やしないけど、確実にキル取って、人数減らして、オブジェクトに絡んでるだけで簡単に勝てるって娘が証明してくれてるはずなんだがなぁw
使った事ない武器をぶっつけ本番でガチに持って使えず味方の負担になってる事も多々あるけどさ
立ち回りなんてネット攻略も見やしないけど、確実にキル取って、人数減らして、オブジェクトに絡んでるだけで簡単に勝てるって娘が証明してくれてるはずなんだがなぁw
使った事ない武器をぶっつけ本番でガチに持って使えず味方の負担になってる事も多々あるけどさ
380: 2020/01/28(火) 17:12:20.20
隠れても逃げても狙っても先にキルされて立ち回ろうにも何もできなくなるからキル取れるのがやっぱり前提な気がしてしまう
382: 2020/01/28(火) 18:10:59.31
スプラやってる小学生高学年の大半はウデマエSプラスなの?
386: 2020/01/28(火) 18:32:30.34
>>382
うちの娘の友達は最高でS、大半はB以下っぽかった
娘はXだけど友達とプラベやったら強すぎていつものブキは持たせてもらえなかったらしい
うちの娘の友達は最高でS、大半はB以下っぽかった
娘はXだけど友達とプラベやったら強すぎていつものブキは持たせてもらえなかったらしい
410: 2020/01/29(水) 07:37:41.38
>>386
>>400
なるほど、色々ってことか
>>400
なるほど、色々ってことか
400: 2020/01/28(火) 22:59:29.71
>>382
小3と小6で両方ともS+だわ
ただ、苦手なルールはAとかあったと思う
小3と小6で両方ともS+だわ
ただ、苦手なルールはAとかあったと思う
383: 2020/01/28(火) 18:25:18.26
気温が低くなってくると身体中が痛くてしょうがないんだけどただの歳かな?
病気?
病気?
384: 2020/01/28(火) 18:26:05.48
風邪ひいて熱が上がってきたんじゃないの?
385: 2020/01/28(火) 18:28:01.69
コロナウイルスじゃね?
387: 2020/01/28(火) 18:32:48.51
丁度インフルエンザでダウン中だわ
頭痛関節痛ヤバいからみんなも気をつけてスプラするんだ
頭痛関節痛ヤバいからみんなも気をつけてスプラするんだ
388: 2020/01/28(火) 20:06:07.22
成功求めて、現状をあっさり捨てれるのが若さ
失敗恐れて、現状にしがみつくのが老い
失敗恐れて、現状にしがみつくのが老い
389: 2020/01/28(火) 21:02:52.55
若い時と違って
失敗したら取り返しがつかないからな
失敗したら取り返しがつかないからな
390: 2020/01/28(火) 21:30:21.35
あと若い時と歳を重ねてる時では持っているものの重さが違いすぎる
自分の家庭、親戚、取引のある人や会社、社会の中での役割
どれも若い時には背負ってなかったものだ
自分の家庭、親戚、取引のある人や会社、社会の中での役割
どれも若い時には背負ってなかったものだ
391: 2020/01/28(火) 21:31:36.72
スプラには持ち込んでないなw
392: 2020/01/28(火) 21:38:19.26
ああ、そういう事かw
失敗を恐れるというか、年寄りは反復練習しないと上手くならないから
特定のブキを使い続けてるんじゃないだろうか
失敗を恐れるというか、年寄りは反復練習しないと上手くならないから
特定のブキを使い続けてるんじゃないだろうか
393: 2020/01/28(火) 21:41:21.09
>>392
ぬ、こころを読んできたな!
その通り、ブキかえらんない!
ぬ、こころを読んできたな!
その通り、ブキかえらんない!
394: 2020/01/28(火) 22:32:27.05
金シャケ一発目から当てたり真っ暗画面の時点でステどっちが来るか当てたりするの得意なんだけどこのカンが戦闘自体には働かないのがとても残念
今もバイトで3連続金シャケ一発で出したのにクリアはできなかった…
今もバイトで3連続金シャケ一発で出したのにクリアはできなかった…
396: 2020/01/28(火) 22:41:38.38
>>394
金シャケ探しは開けるセオリーがあるよ
セオリーを覚えれば運に頼らなくなる
金シャケ探しは開けるセオリーがあるよ
セオリーを覚えれば運に頼らなくなる
397: 2020/01/28(火) 22:47:32.62
>>394
いや、カンケツセンで自己満のギャンブルとかやめて
いや、カンケツセンで自己満のギャンブルとかやめて
398: 2020/01/28(火) 22:52:48.60
>>394
シャケト場なら3つの方角のどこか1つの最も遠方の泉を開ける
大きかったらすぐ近くの2つのどちらかが当たり
小さかったら残り2つの方角の最も遠くの泉を開ける
シャケト場なら3つの方角のどこか1つの最も遠方の泉を開ける
大きかったらすぐ近くの2つのどちらかが当たり
小さかったら残り2つの方角の最も遠くの泉を開ける
395: 2020/01/28(火) 22:41:18.23
シャケのように決まった動きをしないからね
俺は逆にサーモンが難しいと感じるけど
俺は逆にサーモンが難しいと感じるけど
399: 2020/01/28(火) 22:59:04.29
エリアで+8 1850-1950ぐらいをうろついてるんだけど、このまま2000いかないぐらいでもXっていけるものなの?
403: 2020/01/28(火) 23:09:44.97
>>399
3割れぐらいで昇格していくと1900だいでもXなれるよ
まあすぐ計測から落ちるだろうけど(笑)
3割れぐらいで昇格していくと1900だいでもXなれるよ
まあすぐ計測から落ちるだろうけど(笑)
401: 2020/01/28(火) 23:01:26.95
X行く頃には自然と1900~2050くらいになると思う
402: 2020/01/28(火) 23:02:46.40
今日ラグいとは思っていたけど
回線不安定からの敵ローラーとのタイマンになるとは…
回線不安定からの敵ローラーとのタイマンになるとは…
404: 2020/01/28(火) 23:21:36.97
自分もエリア+5で1850~2000くらいの振れ幅だな
まだたまに当たる2000オーバーの勝率が芳しくない
Xが遠い…
まだたまに当たる2000オーバーの勝率が芳しくない
Xが遠い…
405: 2020/01/28(火) 23:29:40.11
全ルールXだけど、どのルールもジリジリ上がったからS時代に2000超えることなんてほとんどなかったよーな
406: 2020/01/29(水) 00:21:49.41
俺も2100以下がほとんどだったな
S+で2100超えた試合は記念にスクショ撮ってたくらいだしなw
S+で2100超えた試合は記念にスクショ撮ってたくらいだしなw
407: 2020/01/29(水) 02:05:15.42
このスレにいる人たちランクすげえな.まだ初めて1ヶ月たってないとはいえ思考速度がゲームスピードについていけなくてガチマッチ勝てる気がしないや.
ナワバリとかバイトがメインになりつつあるな.
若い人たちのほうが対面強いから立ち回りで強くならんとな,とはいえ心の3号を倒せる程度の練度は必要か(´・ω・`)
ナワバリとかバイトがメインになりつつあるな.
若い人たちのほうが対面強いから立ち回りで強くならんとな,とはいえ心の3号を倒せる程度の練度は必要か(´・ω・`)
413: 2020/01/29(水) 08:55:52.73
>>407
キャラコンとか武器に慣れるの必要だからナワバリ、バイト、タコお勧め
最初からガチやりまくるのも良いし、その方がウデマエ上がるの早いかも知れないけど、C帯くらいは飛び級出来た方がモチベーション上げやすいかも知れない
後は予習復習、実際プレイしてから見直さないと理解出来ない事も多い
キャラコンとか武器に慣れるの必要だからナワバリ、バイト、タコお勧め
最初からガチやりまくるのも良いし、その方がウデマエ上がるの早いかも知れないけど、C帯くらいは飛び級出来た方がモチベーション上げやすいかも知れない
後は予習復習、実際プレイしてから見直さないと理解出来ない事も多い
414: 2020/01/29(水) 09:43:19.09
>>407
俺が初めて1ヶ月の頃なんて心の中の3号と対面とか考えるレベルですらなかったわ
俺が初めて1ヶ月の頃なんて心の中の3号と対面とか考えるレベルですらなかったわ
426: 2020/01/29(水) 13:23:20.50
>>420
一回しかやってなかったけどアレそんな難しかったんだ。いやマウントとるとかそんなんでなく。
多分、運が良かったんだな。
円盤にボム投げ込むのだけは教わってたけど。
一回しかやってなかったけどアレそんな難しかったんだ。いやマウントとるとかそんなんでなく。
多分、運が良かったんだな。
円盤にボム投げ込むのだけは教わってたけど。
427: 2020/01/29(水) 13:43:53.35
>>426
俺も皮肉じゃなく単純にすごいと思って言ってるから平気だよw
偶然でも突破出来る気がしないわ
俺も皮肉じゃなく単純にすごいと思って言ってるから平気だよw
偶然でも突破出来る気がしないわ
408: 2020/01/29(水) 02:31:23.99
不惑超えの諸子は、モニタに焦点距離合わせた眼鏡を検討してみてはいかが
自分は1m(モニタまでの距離)に特化&大して強くもない乱視を矯正する眼鏡をゲーム用に新調したら、驚くほどいろいろ見えるようになったよ
30代だと実感無いだろうけど、加齢によって距離に応じての焦点合わせができなくなってくるからね
自分は1m(モニタまでの距離)に特化&大して強くもない乱視を矯正する眼鏡をゲーム用に新調したら、驚くほどいろいろ見えるようになったよ
30代だと実感無いだろうけど、加齢によって距離に応じての焦点合わせができなくなってくるからね
429: 2020/01/29(水) 16:04:29.48
>>408
ゲームモード付きのテレビを買って座る位置を確定したから
その距離が最も鮮明に見える眼鏡作ろうと検討している
ゲームモード付きのテレビを買って座る位置を確定したから
その距離が最も鮮明に見える眼鏡作ろうと検討している
432: 2020/01/29(水) 17:29:56.85
>>429
メガネ屋にテレビとの距離を正確に伝えると良い度数のメガネが作りやすいぞ
使用目的分かると度数設定が楽
メガネ屋にテレビとの距離を正確に伝えると良い度数のメガネが作りやすいぞ
使用目的分かると度数設定が楽
409: 2020/01/29(水) 07:25:58.50
ありがとうございます。その後の計測で落とされてもいいので、S+からS+X往復勢に進化してやります
411: 2020/01/29(水) 07:43:54.77
XもSも一年前と比べたらダメか、新規増えてくごとにパワーのベース値があがってくもんな
412: 2020/01/29(水) 07:59:03.14
>>411
毎月リセットなので関係ない
むしろ上が飽きてXの平均パワーが下がっていれば上がりづらくなる
毎月リセットなので関係ない
むしろ上が飽きてXの平均パワーが下がっていれば上がりづらくなる
415: 2020/01/29(水) 09:49:24.40
心の中の3号はS+タッチ位のウデマエだと思うから、気楽にガチマやるよろし
419: 2020/01/29(水) 11:23:59.56
>>415
さすがにSは必要なさそうだよ。息子はB帯だけど倒せたし。
Sの自分は初見で倒せたな。
さすがにSは必要なさそうだよ。息子はB帯だけど倒せたし。
Sの自分は初見で倒せたな。
445: 2020/01/30(木) 11:12:37.37
>>415
あれ、結構足元がばがばだから、S+なんかじゃないよ
B帯でも2時間くらいで倒せたしね
あれ、結構足元がばがばだから、S+なんかじゃないよ
B帯でも2時間くらいで倒せたしね
456: 2020/01/30(木) 14:28:24.29
>>445
まじかワイS+帯で6時間ぐらいかかったんやけどまあワイは対面よわいんやけどB帯じゃなくてSはいけると思うけど
まじかワイS+帯で6時間ぐらいかかったんやけどまあワイは対面よわいんやけどB帯じゃなくてSはいけると思うけど
646: 2020/02/03(月) 21:35:56.51
>>456
遅レスだけど、ありがと
基本的にバイト&フェス専だったから、あまりガチしてないんだよね
遅レスだけど、ありがと
基本的にバイト&フェス専だったから、あまりガチしてないんだよね
416: 2020/01/29(水) 09:52:43.24
若い人と交流持ってどんどんリグマとか一緒にやってもらうといい
417: 2020/01/29(水) 09:54:18.82
ひとりで黙々とワンルールX行って、すぐ落ちるようなウデマエの時に友達が増えてきて
418: 2020/01/29(水) 09:56:11.75
2500くらいの人たちにキャリーされながら強い人多いリグマもぐってたら自分も2200くらいは安定してきた。改行しようと思うと投稿されてしまって読みにくくてすまん
421: 2020/01/29(水) 11:44:04.20
スプラトゥーン1600時間、オールX
ヒーロモードは10分しかプレイしていない
試し撃ちもほぼしない
対面は、弱い
その代わり配信やYouTubeで学んだ立ち回りが武器
ヒーロモードは10分しかプレイしていない
試し撃ちもほぼしない
対面は、弱い
その代わり配信やYouTubeで学んだ立ち回りが武器
422: 2020/01/29(水) 11:47:27.85
>>421
なろう小説の煽り文みたいだな
ホコ持ちの上手さとかヤグラダンサーのセンスとか味方フォローの意識とか大事だね
なろう小説の煽り文みたいだな
ホコ持ちの上手さとかヤグラダンサーのセンスとか味方フォローの意識とか大事だね
423: 2020/01/29(水) 12:14:37.55
オクトはタコにできる最短の部分しかやってない
424: 2020/01/29(水) 12:45:30.32
3号はクリアすることで上手くなるんじゃなくて、ウデマエ上げたあとに上手くなったことを実感する場所
425: 2020/01/29(水) 12:53:06.00
>>424
倒すまでの試行回数がどんどん減って上手くなったの実感するよな
下手なのにオンラインはなんとなく嫌、って俺はタコゾネスさんには随分お世話になったよ
倒すまでの試行回数がどんどん減って上手くなったの実感するよな
下手なのにオンラインはなんとなく嫌、って俺はタコゾネスさんには随分お世話になったよ
428: 2020/01/29(水) 16:01:30.59
3号は慣れてきちゃうとパターンゲーと化すよね
このタイミングでバブル出すから突っ込んで倒す、とか
チャクチ3回目の位置調整してコーナーに追い込む、みたいな
俺は基礎エイムがあんまないからそれでも苦戦するけどw
このタイミングでバブル出すから突っ込んで倒す、とか
チャクチ3回目の位置調整してコーナーに追い込む、みたいな
俺は基礎エイムがあんまないからそれでも苦戦するけどw
431: 2020/01/29(水) 17:24:14.09
俺もオクトを自分用でクリアしてから、500時間後くらいにこどものアカウントで2週目やったら苦労した覚えのあるステージもサクサククリアできて成長してるんだと実感したわ。
特にキャラコンが上手くなったと思えた。
特にキャラコンが上手くなったと思えた。
433: 2020/01/29(水) 22:55:44.17
心の3号,ウデマエあげるためというよりけっこう基本的なキャラコンの練習になるからやってるのもあるかな
全力で移動したり逃げたりしながら反撃したり,スライド回避してくるやつに打ち込む練習って感じ(´・ω・`)
あと,ロボムの回避がどうも苦手なんですよ.
ロボム投げ込まれたあとに追撃でメイン打たれると慌ててしまってボムかメインでやられる.
全力で移動したり逃げたりしながら反撃したり,スライド回避してくるやつに打ち込む練習って感じ(´・ω・`)
あと,ロボムの回避がどうも苦手なんですよ.
ロボム投げ込まれたあとに追撃でメイン打たれると慌ててしまってボムかメインでやられる.
434: 2020/01/29(水) 23:14:53.84
3号にロボムとメインの挟撃でボコられたので,赤zapで同じことを対人でやってみたりしてる.案外ナワバリとかの対人でも有効なときもあるのね.
オクトの心の3号戦自体はなんか燃えるので普通に楽しんでやってるぞ,ボッコボコにされるけど
それにスプラのルールだと多数vs多数が基本で局所的に人数有利とりながらオブジェクトに関わる感じだから,1対1のcpu戦だけ練習してもウデマエ上がらないんだよな
オクトの心の3号戦自体はなんか燃えるので普通に楽しんでやってるぞ,ボッコボコにされるけど
それにスプラのルールだと多数vs多数が基本で局所的に人数有利とりながらオブジェクトに関わる感じだから,1対1のcpu戦だけ練習してもウデマエ上がらないんだよな
435: 2020/01/29(水) 23:24:22.67
436: 2020/01/29(水) 23:26:07.94
>>435
さぁ、ガチホコを上げるんだ。
さぁ、ガチホコを上げるんだ。
443: 2020/01/30(木) 07:32:26.43
>>436
ガチホコのブキはパブロですが、突然連敗モードになってS+帯から陥落してしまいます
>>439
ヤグラのブキはバケットスロッツシャーです
ひたすらヤグラに乗って相手のカウントを進めさせない作戦でプレイしています
ガチホコのブキはパブロですが、突然連敗モードになってS+帯から陥落してしまいます
>>439
ヤグラのブキはバケットスロッツシャーです
ひたすらヤグラに乗って相手のカウントを進めさせない作戦でプレイしています
439: 2020/01/30(木) 00:25:33.76
>>435
S+5なんてXとほぼ一緒じゃん
もう少しもう少し
S+5なんてXとほぼ一緒じゃん
もう少しもう少し
458: 2020/01/30(木) 19:32:50.43
>>435
まだチュートリアル終わってないぞ
まだチュートリアル終わってないぞ
473: 2020/01/30(木) 22:53:30.73
>>458
厳しいですね・・・
厳しいですね・・・
437: 2020/01/29(水) 23:27:15.73
3号戦はオブジェクトに左半身を隠して撃つ感覚を掴むのにすごく適してると感じる
3号戦はこれができると途端にラクになるしガチマッチでも必須レベルのキャラコン
3号戦はこれができると途端にラクになるしガチマッチでも必須レベルのキャラコン
438: 2020/01/30(木) 00:08:10.34
年パス買うと家にいる間ずっとやってしまって自制できないオコチャマだから
マイニンテンドーで月1回7日間体験だけでスプラってる
マイニンテンドーで月1回7日間体験だけでスプラってる
440: 2020/01/30(木) 00:30:14.76
そんなん出来るんだ、知らんかった
441: 2020/01/30(木) 03:19:54.50
My Nintendoの7日間無料は正月とか夏休みとかにたまに来る中学生の甥のアカウント用に重宝してる
442: 2020/01/30(木) 06:38:46.52
セコいだけだろ
444: 2020/01/30(木) 08:03:52.33
1ルールだけ突然落ちるなら、その月のマップと武器相性が悪いとか
何で負けたか理解するのは大事
何で負けたか理解するのは大事
446: 2020/01/30(木) 11:37:58.32
ボールド持たせてくれたら3号倒せるんだけどなぁ
447: 2020/01/30(木) 12:21:08.59
3号のなにで苦戦してるの?
448: 2020/01/30(木) 12:25:28.83
>>447
まず対戦させてもらえないことかな
まず対戦させてもらえないことかな
452: 2020/01/30(木) 13:18:52.38
>>448
おぉぅ
おぉぅ
449: 2020/01/30(木) 12:38:38.93
そいつぁ問題だな
450: 2020/01/30(木) 12:48:33.97
YouTubeで上手い人の動き見て参考にしたらxとかもうそこよ
最近意識してるのはずっと動き回って相手に位置を悟られないようにすること
最近意識してるのはずっと動き回って相手に位置を悟られないようにすること
451: 2020/01/30(木) 13:00:02.31
皆さんはプロコンでZRキーは何指で押してますか?
友達はZRキーもRキーも人差し指(交互に交代で押す)してるようです
友達はZRキーもRキーも人差し指(交互に交代で押す)してるようです
453: 2020/01/30(木) 13:39:21.24
>>451
自分も人差し指のみ
切り替えも慣性キャンセルも問題無く出来てるから人差し指1本で特に困った事は無いなぁ
自分も人差し指のみ
切り替えも慣性キャンセルも問題無く出来てるから人差し指1本で特に困った事は無いなぁ
454: 2020/01/30(木) 13:42:36.56
パブロの時だけZRを中指でやったりするわ
455: 2020/01/30(木) 14:08:36.84
なるほど自分も人差し指でやろうと思ってずっとやってたけれど最近になって中指使おうかなと考え始めてたところです
457: 2020/01/30(木) 16:57:20.37
心の中の3号
ジェッパ
直撃を避けながら撃ち落とす練習
もしくはジェッパ終わるまでオブジェクト使って避けて終わる時にボム転がす
バブル
バブル吐いてる時に距離を詰めてメインで倒す練習
スライドするのでスライドした方向に瞬間エイムする練習
ロボムピッチャー
近づくとメイン撃ってくるのでメイン撃たれるかどうかのギリギリの射程でエイム合わせて倒す練習
ロボム寄って来るので、左右に歩きながらエイム合わせや、一瞬タコになって横っ飛び撃ちする練習
ミサイル
ボム乗せる練習
チャクチ
オブジェクト使って体を隠して出来るだけ被弾しない様に撃ち合う練習
一定のダメージ与えるとチャクチするので撃ち落とす練習
こんな所だろうか?
ジェッパ
直撃を避けながら撃ち落とす練習
もしくはジェッパ終わるまでオブジェクト使って避けて終わる時にボム転がす
バブル
バブル吐いてる時に距離を詰めてメインで倒す練習
スライドするのでスライドした方向に瞬間エイムする練習
ロボムピッチャー
近づくとメイン撃ってくるのでメイン撃たれるかどうかのギリギリの射程でエイム合わせて倒す練習
ロボム寄って来るので、左右に歩きながらエイム合わせや、一瞬タコになって横っ飛び撃ちする練習
ミサイル
ボム乗せる練習
チャクチ
オブジェクト使って体を隠して出来るだけ被弾しない様に撃ち合う練習
一定のダメージ与えるとチャクチするので撃ち落とす練習
こんな所だろうか?
459: 2020/01/30(木) 19:36:01.34
シューター持たないから3号倒せるか不安
460: 2020/01/30(木) 19:50:16.25
中々ウデマエがあがらないから、体調、気分がいい日
好きなルール、ステージの時だけプレイする様に心がけて一週間経過…
なんと…
ウデマエがっ!
変わりません!
なぜなら
1日も!
プレイできてないから!
好きなルール、ステージの時だけプレイする様に心がけて一週間経過…
なんと…
ウデマエがっ!
変わりません!
なぜなら
1日も!
プレイできてないから!
461: 2020/01/30(木) 19:58:57.07
自分はもうXパワーの増減に飽き飽きしたのでセーブデータ消して初期化してバイトとナワバリ専にシフトしました
2500超えまでやり込んだけどガチマは結局肌に合わなかった、今はまったりバイトでギア集めるのが楽しい
2500超えまでやり込んだけどガチマは結局肌に合わなかった、今はまったりバイトでギア集めるのが楽しい
462: 2020/01/30(木) 20:20:16.91
ずっと飲酒トゥーンで最高A+だわ
ヤグラだけB帯
広瀬すず可愛いわ
ヤグラだけB帯
広瀬すず可愛いわ
469: 2020/01/30(木) 21:39:30.65
>>462
気持ちよさそう酔ってて草
気持ちよさそう酔ってて草
463: 2020/01/30(木) 20:26:05.53
もはやギアも満足してるからバイトに行っても報酬受け取ってないな
バイトは好きなんだよ24時間解放してくれ
ヤグラ>ホコ>エリア>アサリでアロワナモズクステが混ざると鮭しばきに行きたくなるんじゃよ
バイトは好きなんだよ24時間解放してくれ
ヤグラ>ホコ>エリア>アサリでアロワナモズクステが混ざると鮭しばきに行きたくなるんじゃよ
464: 2020/01/30(木) 20:28:07.74
>>463
バイト24h解放は同感
バイト24h解放は同感
465: 2020/01/30(木) 21:05:05.15
24時間解放してたら飽きるよ
466: 2020/01/30(木) 21:34:30.66
バイトも多い方じゃないけど4000回はやってるしプレイ時間は2500時間越えたし24時間解放されたくらいじゃ飽きんよ
フェスの間も気分転換したいし
フェスの間も気分転換したいし
467: 2020/01/30(木) 21:36:15.59
ああ…そうか…キミ(フェス)はもう…
471: 2020/01/30(木) 22:20:37.31
>>467
俺はもともと酒はほとんど家じゃ飲まなかったけど、スプラやり始めたらエイムが狂うのが嫌で酒なんかこの9ヶ月で忘年会と新年会の時しか飲んでないぞ。
プレイ中はクソ集中してる。
俺はもともと酒はほとんど家じゃ飲まなかったけど、スプラやり始めたらエイムが狂うのが嫌で酒なんかこの9ヶ月で忘年会と新年会の時しか飲んでないぞ。
プレイ中はクソ集中してる。
474: 2020/01/30(木) 22:57:19.98
>>471
キミもいい具合に入ってるねぇwww
キミもいい具合に入ってるねぇwww
468: 2020/01/30(木) 21:39:03.34
24時間開放されたって24時間やる訳じゃないから飽きないな
470: 2020/01/30(木) 22:07:36.67
>>468
自分の意思とは別に
出来ない時間がある事が重要なのさ
自分の意思とは別に
出来ない時間がある事が重要なのさ
472: 2020/01/30(木) 22:34:34.37
プロが分析したマーケティングの結果、今のようにプレイに制限かけるほうが、結局プレイヤー全体を見たときに息の長いゲームになると判断してるのだろう
調整のメインは一部の全く飽きない層じゃあないからなぁ
調整のメインは一部の全く飽きない層じゃあないからなぁ
475: 2020/01/30(木) 23:21:17.32
>>472
飽きる飽きないの問題では無く何かしらあるんだろうね
飽きる飽きないの問題では無く何かしらあるんだろうね
476: 2020/01/31(金) 01:35:44.92
過疎化対策に決まってるやん
アホか
アホか
477: 2020/01/31(金) 06:07:33.29
飽きる飽きないの問題だよ
常に一定の飢餓感を煽ってる
常に一定の飢餓感を煽ってる
478: 2020/01/31(金) 08:46:26.17
閉まってたら単にイラっとしてむしろ冷めるわ
479: 2020/01/31(金) 09:36:08.72
常にゲームやってる人からしたら飽きる飽きないの問題かもしれないけど基本相手にしてるのはそういう人じゃないからね
単にスプラに置いてバイトはサブゲームだからずっとやってるのとは差別化してるってだけだよ
単にスプラに置いてバイトはサブゲームだからずっとやってるのとは差別化してるってだけだよ
480: 2020/01/31(金) 10:10:52.30
>>479
それもコンセプトのひとつとして組み込まれてると思うし
キミが「時間制限の理由」がそれだけだと思い込んでるなら
まあそれでいいんじゃない?
それもコンセプトのひとつとして組み込まれてると思うし
キミが「時間制限の理由」がそれだけだと思い込んでるなら
まあそれでいいんじゃない?
482: 2020/01/31(金) 10:29:16.44
キミも大概だよ
490: 2020/01/31(金) 12:19:10.36
>>482
小学生かな?
小学生かな?
483: 2020/01/31(金) 10:29:28.21
3出たらvsタコゾネスを武器ギア持ち込み有りで遊びたい
ナワバリで諸々確認するのも忍びないし
ナワバリで諸々確認するのも忍びないし
484: 2020/01/31(金) 10:29:41.22
近年稀に見る中毒性が高く、その上幅広いユーザ層を掴んだゲームであることは間違いない
485: 2020/01/31(金) 10:30:37.62
>>484
それだよね
その中毒性の仕掛けが秀逸
それだよね
その中毒性の仕掛けが秀逸
486: 2020/01/31(金) 10:57:39.28
>>485
だねぇ
要因考えたり、中年的おっさんなので人やお金に結びつけた思考になっちゃうけどスプラトゥーンの商業モデルは自分なりに落とし込んで今後の仕事や人身掌握に役立てるわ
だねぇ
要因考えたり、中年的おっさんなので人やお金に結びつけた思考になっちゃうけどスプラトゥーンの商業モデルは自分なりに落とし込んで今後の仕事や人身掌握に役立てるわ
487: 2020/01/31(金) 11:22:22.93
1600万本売れた?だから何?
本体破壊するマルウェアが1600万本売れたーって喜んでるの?
本体破壊するマルウェアが1600万本売れたーって喜んでるの?
488: 2020/01/31(金) 11:23:17.77
誤爆 _| ̄|・∀・)
496: 2020/01/31(金) 13:28:09.08
>>488
スプラ1600万本も売れたんかと思たw
スプラ1600万本も売れたんかと思たw
489: 2020/01/31(金) 12:05:47.75
プラベをフレンド登録無しで出来るようにならんのかね?
フェスのステージで遊びたいし、好きなルールとステージだけで遊びたい。
フェスのステージで遊びたいし、好きなルールとステージだけで遊びたい。
497: 2020/01/31(金) 17:48:43.59
>>489
同意!
リアル知り合いとはやりたくないから、たまたまマッチングした人と適当にやりたい
あとリグマも
同意!
リアル知り合いとはやりたくないから、たまたまマッチングした人と適当にやりたい
あとリグマも
492: 2020/01/31(金) 12:55:13.47
イカ研からしたらバイトを24時間できるようにしたら欠片を簡単に集められて悔しいじゃないですか
493: 2020/01/31(金) 13:07:58.39
いつでもエサが出てくるボタンより、たまにしか出ないボタンの方が中毒性があるとかなんとか
494: 2020/01/31(金) 13:11:50.41
来月のステージ発表遅くね?
495: 2020/01/31(金) 13:19:25.58
そういやTwitter何も更新しないな
498: 2020/01/31(金) 19:20:41.36
2月のマップきたな
うーん
まぁまぁかな?(シューター目線
うーん
まぁまぁかな?(シューター目線
499: 2020/01/31(金) 22:31:09.17
これ勝ったのすごくね?
相手のハイカス倒せた自分の1キルでやっとカウントリードとれたんだけどリザルト見てから相手に長射程がいっちゃったことより驚いた
https://i.imgur.com/fTgZlnF.jpg
相手のハイカス倒せた自分の1キルでやっとカウントリードとれたんだけどリザルト見てから相手に長射程がいっちゃったことより驚いた
https://i.imgur.com/fTgZlnF.jpg
502: 2020/01/31(金) 23:13:21.12
>>499
これはすごい…
塗りとキルとバランスがいい絶妙な動きしてたんだろうね。
お疲れ様!
これはすごい…
塗りとキルとバランスがいい絶妙な動きしてたんだろうね。
お疲れ様!
504: 2020/01/31(金) 23:44:52.69
>>499
ハイカスあるあるだな
キル取りまくっても取りまくっても負ける
ハイカスあるあるだな
キル取りまくっても取りまくっても負ける
505: 2020/02/01(土) 00:02:53.08
>>504
あるあるなのか、持ったことなくて知らんかったわ
自分がハイカス下がらせなきゃ何も出来ないと思って頑張ったけど、まー射程のなげーことなげーこと
あるあるなのか、持ったことなくて知らんかったわ
自分がハイカス下がらせなきゃ何も出来ないと思って頑張ったけど、まー射程のなげーことなげーこと
510: 2020/02/01(土) 04:03:27.62
>>499
これすごいですね。どうやって勝ったんだろう。
録画してたら見せてもらえませんか?
これすごいですね。どうやって勝ったんだろう。
録画してたら見せてもらえませんか?
514: 2020/02/01(土) 07:23:22.74
>>510
録画はしてないんだよーすまない
打開を合わせる暇もなくハイカスの射程から逃げつつエリア塗ってなんとかカウント大幅リードだけは阻止してって感じで
塗り強い面子でエリアだったからもぎ取れた一勝だったんだろうって思う
録画はしてないんだよーすまない
打開を合わせる暇もなくハイカスの射程から逃げつつエリア塗ってなんとかカウント大幅リードだけは阻止してって感じで
塗り強い面子でエリアだったからもぎ取れた一勝だったんだろうって思う
500: 2020/01/31(金) 22:33:36.70
よく勝ったな
501: 2020/01/31(金) 23:00:35.36
塗れば勝てるんだなって
でもレアケースだろうなって思った
でもレアケースだろうなって思った
503: 2020/01/31(金) 23:39:17.19
塗りの面でも相手にボールドいるからねえ
全部の視点が見応えあるいい試合だったんじゃないかな?
お疲れ様でした
全部の視点が見応えあるいい試合だったんじゃないかな?
お疲れ様でした
506: 2020/02/01(土) 01:52:15.79
この時間帯のナワバリって上位帯しかいないのかってくらい、自分と友達(B帯)以外が全員XかS帯だったー
どうりで倒されまくると思ったよ
何を極めたらそんなに上に行けるんだ
どうりで倒されまくると思ったよ
何を極めたらそんなに上に行けるんだ
507: 2020/02/01(土) 03:12:33.93
みんなナワバリで上の人と当たるって言うけど自分がたまにやるときはBC帯ばっかでX見たことない
自分なけなしのSひとつ温存しててロビーではSになってるはずだけどSすら会わない
この時間ならXいるの?と潜ってみたけど会えなかった残念
自分なけなしのSひとつ温存しててロビーではSになってるはずだけどSすら会わない
この時間ならXいるの?と潜ってみたけど会えなかった残念
539: 2020/02/02(日) 01:00:33.55
>>507
もしかしてデス数多いんじゃ
わい下手くそだがデス少ない(当たり前だがキルもたいして取れてない)し塗り多いせいかXに当たるの多い
酷い時は8人中6人Xとかある
もしかしてデス数多いんじゃ
わい下手くそだがデス少ない(当たり前だがキルもたいして取れてない)し塗り多いせいかXに当たるの多い
酷い時は8人中6人Xとかある
508: 2020/02/01(土) 03:41:35.06
あなたのチョーシが低いからでは
509: 2020/02/01(土) 03:54:07.85
チョーシによるのか ナワバリあまりやらないから確かにどの武器も低いわ
511: 2020/02/01(土) 04:12:16.54
自分はむしろXギリタッチぐらいでたまにチャージャーの練習でもしようかと思ってナワバリ潜ると
いつもランク1桁~30ぐらいの人とばかりマッチングして(サブ垢でもなさそうな感じ)申し訳ないなと思いつつ
銀旗ぐらいまで行っても変わらずどういうシステムになってるのか謎
いつもランク1桁~30ぐらいの人とばかりマッチングして(サブ垢でもなさそうな感じ)申し訳ないなと思いつつ
銀旗ぐらいまで行っても変わらずどういうシステムになってるのか謎
512: 2020/02/01(土) 04:12:21.36
チョーシは関係ないよ
不可視のナワバリパワーみたいなのがあるっぽい
あまりうまくないフレンドに合流すると明らかに違う
不可視のナワバリパワーみたいなのがあるっぽい
あまりうまくないフレンドに合流すると明らかに違う
513: 2020/02/01(土) 06:10:34.24
半年ぶりにやってるけどウデマエ変わらないな
アサリだけひとつ落ちたけど戻せそう
毎日イライラしながらやってたのって無意味だったんだなって微妙な気持ちになったよ
アサリだけひとつ落ちたけど戻せそう
毎日イライラしながらやってたのって無意味だったんだなって微妙な気持ちになったよ
515: 2020/02/01(土) 10:39:23.86
>>513
そんな貴方は立ち回り派
ブランクあっても衰えるのはキャラコンやエイムだからの
しらんけど
そんな貴方は立ち回り派
ブランクあっても衰えるのはキャラコンやエイムだからの
しらんけど
516: 2020/02/01(土) 12:29:37.19
いろんなブキ使ってたら1勝10敗でウデマエ2つも落としてA帯になっちゃった
楽しいけど難しいねえ
楽しいけど難しいねえ
517: 2020/02/01(土) 13:02:28.72
むしろ猪が解消されて良いまであるよね
言い過ぎだとは思うけど
言い過ぎだとは思うけど
524: 2020/02/01(土) 14:29:22.63
>>517
猪解消されるね
焦ってると脳内で都合のいい勝ち筋を無意識に作って突撃してる…
今はとにかく腕前の上下は気にせずに敵と味方の位置を把握できるように動いてみてる
なかなか上手くいかないけど
敵のボムコロやキューバンにやられるまで気づかないこと多数
猪解消されるね
焦ってると脳内で都合のいい勝ち筋を無意識に作って突撃してる…
今はとにかく腕前の上下は気にせずに敵と味方の位置を把握できるように動いてみてる
なかなか上手くいかないけど
敵のボムコロやキューバンにやられるまで気づかないこと多数
518: 2020/02/01(土) 13:44:40.29
立ち回りがひどすぎて連敗から脱出できないや(´・ω・`)ボッコボコ
軽量シューター持ってるからって先陣きるのと猪は別物なのに実践できてないからダメね
軽量シューター持ってるからって先陣きるのと猪は別物なのに実践できてないからダメね
526: 2020/02/01(土) 17:38:50.91
>>519
勝率上げるなら自分をキルしてくる相手を見るんじゃなくて、オブジェクトに関与してくる順に優先度把握すべき
例えば相手にクアッド傘ローラーいたら開幕まず真っ先に突っ込んでくるかはずだから裏警戒しつつ先に処理すべきだし、チャーはハイプレ貯まってない限り常に優先度低い、とか編成と状況に応じて自分の立ち回りをある程度決めとくべき
勝率上げるなら自分をキルしてくる相手を見るんじゃなくて、オブジェクトに関与してくる順に優先度把握すべき
例えば相手にクアッド傘ローラーいたら開幕まず真っ先に突っ込んでくるかはずだから裏警戒しつつ先に処理すべきだし、チャーはハイプレ貯まってない限り常に優先度低い、とか編成と状況に応じて自分の立ち回りをある程度決めとくべき
520: 2020/02/01(土) 13:57:28.42
退路も自由に動ける塗りも無いのに突っ込むのは猪だね
523: 2020/02/01(土) 14:09:46.69
ブキ毎の相性と仲間の位置が一通り把握できてないと難しそうな立ち回りだな
525: 2020/02/01(土) 16:30:21.48
シューターのスランプって知らん間に猪になってることが多いすねぇ
527: 2020/02/01(土) 18:25:11.87
なるほど。自分の視野が狭いというか余裕を持ってないというかそんな感じか…
レスくれた方ありがとー
レスくれた方ありがとー
528: 2020/02/01(土) 21:02:25.42
アクティブ減ってきたなぁ
Xパワーの割に順位が高い
Xパワーの割に順位が高い
529: 2020/02/01(土) 23:24:11.58
たまに遊ぶ人でラグい人いるんだけど教えた方がいいのかな
教えたところで何の解決にもならないけど
教えたところで何の解決にもならないけど
542: 2020/02/02(日) 04:41:44.56
>>529
教えてあげて、少しでも改善すべきだよ
教えてあげて、少しでも改善すべきだよ
554: 2020/02/02(日) 12:42:12.43
>>529
有線にしなって言ってあげて。
中年でも無線でやってる人いるもんな
有線にしなって言ってあげて。
中年でも無線でやってる人いるもんな
530: 2020/02/01(土) 23:36:17.67
A帯ヤグラ、デュアカス、味方がローラー、ブラスター、プライムだったら自分が率先してヤグラ乗るべきなの?
塗り役がいなくてきつそうだけど
塗り役がいなくてきつそうだけど
532: 2020/02/02(日) 00:03:21.15
>>530
デュアルかプライムが乗る
ヤグラ乗っていいタイミングならそもそもヤグラ付近以外塗らなくていい
関門についたら関門の迎撃ポイントに置き撃ちするだけ
デュアルかプライムが乗る
ヤグラ乗っていいタイミングならそもそもヤグラ付近以外塗らなくていい
関門についたら関門の迎撃ポイントに置き撃ちするだけ
533: 2020/02/02(日) 00:07:35.19
>>530
誰も乗らないなら乗るし乗ってくれる人がいるなら乗らないでいいと思う
誰も乗らないなら乗るし乗ってくれる人がいるなら乗らないでいいと思う
534: 2020/02/02(日) 00:29:01.00
>>530
Aは基本全部やる
もしくは20キル以上する
Aは基本全部やる
もしくは20キル以上する
535: 2020/02/02(日) 00:31:54.95
>>530
なんだかんだでA帯なら自分が乗ってた方が勝率上がる説あるよ
キル取りまくってても結局負けたりありまくるからな
なんだかんだでA帯なら自分が乗ってた方が勝率上がる説あるよ
キル取りまくってても結局負けたりありまくるからな
531: 2020/02/02(日) 00:00:06.31
多分ブキ毎に乗り意識の違いとかは
あんま期待できないから自分で乗った方が
勝率は上がると思う
あんま期待できないから自分で乗った方が
勝率は上がると思う
536: 2020/02/02(日) 00:32:47.47
A帯で安定して勝ちたいならヤグラ周り処理したら前出てリスキルしよう
ブキ毎の役割分担なんてXいくまでは存在しないから
ブキ毎の役割分担なんてXいくまでは存在しないから
537: 2020/02/02(日) 00:37:50.87
A帯は乗れる奴が乗ったほうが勝てる
上に行くとその後乗るべき人を呼ぶなり自発的に来るなりして交代する
上に行くとその後乗るべき人を呼ぶなり自発的に来るなりして交代する
538: 2020/02/02(日) 00:52:20.82
自分もデュカスだけど進んで自分がヤグラ乗る
ヤグラの進む先をメインやボムである程度は索敵も出来るし
とはいえ勝っても負けてもリザルトがボロクソひどくなりがちってのは覚悟しておく必要がある
ヤグラの進む先をメインやボムである程度は索敵も出来るし
とはいえ勝っても負けてもリザルトがボロクソひどくなりがちってのは覚悟しておく必要がある
540: 2020/02/02(日) 03:29:01.49
ナワバリは良く分からんけどなぞのナワバリパワーで管理されてる気がする
本垢Xだけど、武器練用のサブ垢でナワバリ無双して、ランク4で抜けてから入ったらもうXクラスがいたわ
そっからずっと強敵部屋
本垢Xだけど、武器練用のサブ垢でナワバリ無双して、ランク4で抜けてから入ったらもうXクラスがいたわ
そっからずっと強敵部屋
552: 2020/02/02(日) 11:55:34.32
>>540
チョーシ高くしたあと、低い武器に変えて部屋入り直して敵が弱くなるならチョーシ、ならないなら内部ナワバリパワーやね…
チョーシ高くしたあと、低い武器に変えて部屋入り直して敵が弱くなるならチョーシ、ならないなら内部ナワバリパワーやね…
566: 2020/02/02(日) 15:29:09.03
>>552
ランク4まで若葉で全勝
そのあとマニュ買って装備してから入り直したけど敵強部屋だった
ランク4まで若葉で全勝
そのあとマニュ買って装備してから入り直したけど敵強部屋だった
569: 2020/02/02(日) 16:15:53.25
>>566
んじゃやっぱりナワバリパワー的なのあるんだろうねー
んじゃやっぱりナワバリパワー的なのあるんだろうねー
541: 2020/02/02(日) 04:37:16.24
俺もデュアカスヤグラは「あ、俺一番活躍してねえや」って思うときはガンガン乗る
それ以外は一番後ろで敵がいないと思ったら乗ってる
それ以外は一番後ろで敵がいないと思ったら乗ってる
543: 2020/02/02(日) 08:00:14.69
人数有利だったらすぐ乗る派
603: 2020/02/03(月) 01:37:27.34
>>543
人数不利でもわざと一瞬乗ったりするけどだめ?
人数不利でもわざと一瞬乗ったりするけどだめ?
605: 2020/02/03(月) 04:38:59.00
>>603
乗って相手を誘き出すのはありあり
カウント勝ってて残り時間少ないとき、相手が攻めにくい所で乗り降りキープもあり
乗って相手を誘き出すのはありあり
カウント勝ってて残り時間少ないとき、相手が攻めにくい所で乗り降りキープもあり
544: 2020/02/02(日) 08:34:20.00
ガチマッチは編成の役割考えるよりも、味方のプレイスタイル見極めるほうが大事
547: 2020/02/02(日) 09:34:12.36
>>545
パブロの背中想像できた、かわいそう
パブロの背中想像できた、かわいそう
546: 2020/02/02(日) 09:01:41.98
そういうのはbot(ai)じゃ
まだ無理だからね
まだ無理だからね
549: 2020/02/02(日) 10:18:50.99
>>548
対面にボムから入るとサブ頭に入ってる人からしたらデュアカスいきますよーって位置バレにもなるしインク管理もきつい
ヤグラ上に乗せたり高台からどかしたい時とか壁裏の索敵に使ってすぐインク回復出来るような場面で使う方がいいと思う
対面にボムから入るとサブ頭に入ってる人からしたらデュアカスいきますよーって位置バレにもなるしインク管理もきつい
ヤグラ上に乗せたり高台からどかしたい時とか壁裏の索敵に使ってすぐインク回復出来るような場面で使う方がいいと思う
558: 2020/02/02(日) 13:18:01.64
>>549,550,551,553
アドバイスありがとう、ものすごく参考になります!
かなり前に使ってた若葉の癖でボムから入ってると思うので封印してみます
ルールによっては無印も
スライドは色んなものを避けるためだけに使ってたけど、キル狙いのときも使えるよう意識を変えてみます
デュアルが好きというわけじゃないけど、中年はバランスの良いデュアカスがオススメと聞いて昨日から練習してます
アドバイスありがとう、ものすごく参考になります!
かなり前に使ってた若葉の癖でボムから入ってると思うので封印してみます
ルールによっては無印も
スライドは色んなものを避けるためだけに使ってたけど、キル狙いのときも使えるよう意識を変えてみます
デュアルが好きというわけじゃないけど、中年はバランスの良いデュアカスがオススメと聞いて昨日から練習してます
550: 2020/02/02(日) 10:33:55.59
>>548
酷だけどデュアル辞めて他の武器にした方が勝率上がりそう
でも勝つより使ってて楽しい武器もあるから余計なお世話か
酷だけどデュアル辞めて他の武器にした方が勝率上がりそう
でも勝つより使ってて楽しい武器もあるから余計なお世話か
556: 2020/02/02(日) 13:07:38.14
>>548
俺も攻撃的スライドは諦めたぜ
デュアルやマニュも弱体化前は使ってたけどなぁ
聞いてるとスライド武器じゃなくてもいいのでは?
俺も攻撃的スライドは諦めたぜ
デュアルやマニュも弱体化前は使ってたけどなぁ
聞いてるとスライド武器じゃなくてもいいのでは?
559: 2020/02/02(日) 13:23:08.69
>>556
そうなんだ
デュアカスはバランスが良く中年に良いと聞いたから昨日から試してる
シューター系苦手で諦めてたけど、使ってても楽しくない風呂から持ち武器を変えたくて色々試してるところ
そうなんだ
デュアカスはバランスが良く中年に良いと聞いたから昨日から試してる
シューター系苦手で諦めてたけど、使ってても楽しくない風呂から持ち武器を変えたくて色々試してるところ
562: 2020/02/02(日) 14:23:56.68
>>559
一時書き込んでた風呂の人か
俺は逆にシューターしか楽しめないから根本的に違いそうだ
風呂が楽しいならエクスロは?
一時書き込んでた風呂の人か
俺は逆にシューターしか楽しめないから根本的に違いそうだ
風呂が楽しいならエクスロは?
578: 2020/02/02(日) 17:36:48.92
>>562
そうです
風呂は泣く泣く使ってただけで本当はシューター系が好きです
なのでエクスはやめときます
そうです
風呂は泣く泣く使ってただけで本当はシューター系が好きです
なのでエクスはやめときます
579: 2020/02/02(日) 19:27:28.67
>>578
好きなのがシュータ系なら
黒ZAPかスシベッチュー持とうぜぇー
俺も対面よわよわだけど、塗れる武器でキューバンボムとアーマかミサイルあれば試合には勝てる!
好きなのがシュータ系なら
黒ZAPかスシベッチュー持とうぜぇー
俺も対面よわよわだけど、塗れる武器でキューバンボムとアーマかミサイルあれば試合には勝てる!
581: 2020/02/02(日) 20:25:03.31
>>579
ザップはやり始めた頃使ってて、最近ももう一度チャレンジしてみたけど、忙しすぎて40半ばのただのオッサンには無理
前衛も中衛もこなせて、ものすごく格好いい理想の武器なんだけね
目標は風呂に続いてSなのでとりあえず、可能性のあるデュアルを練習してみます
ザップはやり始めた頃使ってて、最近ももう一度チャレンジしてみたけど、忙しすぎて40半ばのただのオッサンには無理
前衛も中衛もこなせて、ものすごく格好いい理想の武器なんだけね
目標は風呂に続いてSなのでとりあえず、可能性のあるデュアルを練習してみます
628: 2020/02/03(月) 14:33:11.51
>>581
バレルスピナーをおすすめしよう!
チャージ中に状況判断など考え事して、エイム集中するのは自動で弾を吐き出してるときだけ!
サブなんて忘れてかまいません。
苦手な接近戦は最初のうちは諦めれば良いのです。
なんて簡単なんでしょう!!
熟練すれば前にも出れるバレルスピナー!おすすめです!
バレルスピナーをおすすめしよう!
チャージ中に状況判断など考え事して、エイム集中するのは自動で弾を吐き出してるときだけ!
サブなんて忘れてかまいません。
苦手な接近戦は最初のうちは諦めれば良いのです。
なんて簡単なんでしょう!!
熟練すれば前にも出れるバレルスピナー!おすすめです!
640: 2020/02/03(月) 17:57:18.80
>>628
チャージ系は無理です
自由に射撃できなさすぎストレスになる
チャージ系は無理です
自由に射撃できなさすぎストレスになる
644: 2020/02/03(月) 19:44:25.97
>>640
バレルスピナーのチャージとか一瞬だからオケ
バレルスピナーのチャージとか一瞬だからオケ
665: 2020/02/04(火) 07:27:52.27
>>642
ありがとう、次エリアやったら試してみます
>>644
あれが一瞬と感じるようになりたい
ありがとう、次エリアやったら試してみます
>>644
あれが一瞬と感じるようになりたい
701: 2020/02/04(火) 16:13:05.72
>>665
ずっとハイカスを使った後バレルに戻す
ずっとハイカスを使った後バレルに戻す
565: 2020/02/02(日) 15:27:23.71
>>548
サポートに回るならデュアル無印の方が良いよ
ポイセンとマルミなんてまさにサポートだし、ボムに頼らない戦い方の練習になる
サポートに回るならデュアル無印の方が良いよ
ポイセンとマルミなんてまさにサポートだし、ボムに頼らない戦い方の練習になる
551: 2020/02/02(日) 10:38:48.61
デュアカスちゃんと使えば強いんだけど、スプボム持ち+メインのキル速遅いので引き気味の立ち回りに陥りやすく、前線の立ち回りが出来ないと無意味なボム投げて後ろチョロチョロ塗るだけの対面避ける癖がついて勝率上がってこないよ
長射程&スライド硬直無しの強みが身体に馴染むまでボム封印するくらいの意識でメインでキル取る練習するといいかも、あと基本は立ち撃ちでいい
因みに自分は無印でひたすら練習して使えるようになったので無印おすすめ、ポイセンマルミでエイム補助出来るし
長射程&スライド硬直無しの強みが身体に馴染むまでボム封印するくらいの意識でメインでキル取る練習するといいかも、あと基本は立ち撃ちでいい
因みに自分は無印でひたすら練習して使えるようになったので無印おすすめ、ポイセンマルミでエイム補助出来るし
604: 2020/02/03(月) 01:41:13.28
>>551
デュアカスはXにいくまでは一番簡単なブキ
そこからXで戦っていくごとにつらくなるブキだな
S+までは最適だ
デュアカスはXにいくまでは一番簡単なブキ
そこからXで戦っていくごとにつらくなるブキだな
S+までは最適だ
607: 2020/02/03(月) 05:37:18.82
>>551
デュアカスで前線バチバチやってるんだけどデュアカスじゃない方が良いのかな?C帯のゴミなんだけども
デュアカスで前線バチバチやってるんだけどデュアカスじゃない方が良いのかな?C帯のゴミなんだけども
609: 2020/02/03(月) 06:48:27.07
>>607
デュアカスは前線武器ではないけど何を活かしてバチバチやってるか次第でしょ
他マニュ武器との差別化として、塗り、射程、スライド硬直、スプボとかで有利取ってるならデュアカスでいい
C帯ならそんなこと分かってなさそうだから上記を意識してバチバチやるか前線武器のマニュコラ、マニュベツ、ケルデコとかに変える
どの武器にも得意不得意あるからそれが自分に合う武器にするのがいい
デュアカスは前線武器ではないけど何を活かしてバチバチやってるか次第でしょ
他マニュ武器との差別化として、塗り、射程、スライド硬直、スプボとかで有利取ってるならデュアカスでいい
C帯ならそんなこと分かってなさそうだから上記を意識してバチバチやるか前線武器のマニュコラ、マニュベツ、ケルデコとかに変える
どの武器にも得意不得意あるからそれが自分に合う武器にするのがいい
631: 2020/02/03(月) 16:01:18.95
>>609
>>610
ケルビンとかサブスペ積んだ白クアッドとかの射程似てるのから使ってみてスパッタリーみたいなインファイトも試してみたけど、やっぱスライド硬直の短さとリーチどっちもある強みはでかかったわ
ランク帯の特徴もあるだろうけどね
結局打ち合いでデュアカスが一番キル取れたからこのままやっていきます
>>610
ケルビンとかサブスペ積んだ白クアッドとかの射程似てるのから使ってみてスパッタリーみたいなインファイトも試してみたけど、やっぱスライド硬直の短さとリーチどっちもある強みはでかかったわ
ランク帯の特徴もあるだろうけどね
結局打ち合いでデュアカスが一番キル取れたからこのままやっていきます
633: 2020/02/03(月) 16:28:26.08
>>631
キル狙いじゃないなら擬似確じゃなくてサブ効率とか積んで完全サポートデュアルでいいと思う
アーマ剥がせるダメージ30になる1.2までなら積むのもあり
キル狙いじゃないなら擬似確じゃなくてサブ効率とか積んで完全サポートデュアルでいいと思う
アーマ剥がせるダメージ30になる1.2までなら積むのもあり
610: 2020/02/03(月) 07:07:01.76
>>607
自分はXP2500程度だけどX上位まで全ルールでほぼ通用するからデュアカス好きならそのままでいいよ
塗りなんてどうでもいい最前線でひたすらキルしたいって思うならケルビン無印デコ、更に射程で無双したいならクーゲル2種が派生先になってくると思う
あとはデュアルだとキル速できついステージが幾つかあるからそこを別ブキで補完出来ると楽、自分はBバスタチウオアロワナモンガラあたりはデュアル持てない
ついでに言うと他のスライドブキ、クアッドマニュスパッタリーはブキが弱いので好きでもないなら特におすすめはしないw
自分はXP2500程度だけどX上位まで全ルールでほぼ通用するからデュアカス好きならそのままでいいよ
塗りなんてどうでもいい最前線でひたすらキルしたいって思うならケルビン無印デコ、更に射程で無双したいならクーゲル2種が派生先になってくると思う
あとはデュアルだとキル速できついステージが幾つかあるからそこを別ブキで補完出来ると楽、自分はBバスタチウオアロワナモンガラあたりはデュアル持てない
ついでに言うと他のスライドブキ、クアッドマニュスパッタリーはブキが弱いので好きでもないなら特におすすめはしないw
553: 2020/02/02(日) 12:32:46.24
ランク1桁台のときはX帯とかS帯がいたこともあったけど,そのときなぜかビギナーズラックで10連勝くらいしてたな。5キル5デスとかでデスも多かったけど味方がアホみたいに強かった(´・ω・`)
その後連敗して50戦中18勝とかまで落ち込んだらBC帯が増えたから連敗(特に弱い編成相手?)すると同じくらいのレベルの人とあたる気がする。
その後連敗して50戦中18勝とかまで落ち込んだらBC帯が増えたから連敗(特に弱い編成相手?)すると同じくらいのレベルの人とあたる気がする。
555: 2020/02/02(日) 12:46:12.47
心の3号をようやく倒せる程度にキャラコンとエイムが上達した、少しずつ挑んで4日くらいかかってるけど。
30台以降だと反射神経が衰えるとはいえ、60時間くらいプレイしてるとだいぶマシになってくるね
c-帯から抜け出せるように次はガチマの立ち回りだな。。先は長そうだ
30台以降だと反射神経が衰えるとはいえ、60時間くらいプレイしてるとだいぶマシになってくるね
c-帯から抜け出せるように次はガチマの立ち回りだな。。先は長そうだ
557: 2020/02/02(日) 13:17:22.05
味方にデュアスイとかマニュとかいた場合,自分が塗り武器(わかばとかzapとか)持ってたら,
索敵とか足場塗りを優先してあげたほうが全体としては動きやすい感じになるってことか
索敵とか足場塗りを優先してあげたほうが全体としては動きやすい感じになるってことか
560: 2020/02/02(日) 13:43:47.97
中年にはスピナーがいいと以前このスレで聞いてハイドラント持ち始めたら
暴力的な長射程とキル速で他のブキが使えなくなったでござる
もう短射程のブキの使い方が分からない…
暴力的な長射程とキル速で他のブキが使えなくなったでござる
もう短射程のブキの使い方が分からない…
561: 2020/02/02(日) 14:15:03.47
ガチパワー1900台のA帯辛ぇ
570: 2020/02/02(日) 16:21:40.55
>>561
サブ垢やめい
サブ垢やめい
563: 2020/02/02(日) 14:40:42.46
おいでよホクサイの森
564: 2020/02/02(日) 14:57:02.76
どうしてもリールとかボトルだわ
乱数でうち負けるとムカつくし
負けたら確実に自分のせいだから納得行く
乱数でうち負けるとムカつくし
負けたら確実に自分のせいだから納得行く
567: 2020/02/02(日) 15:36:30.76
使ってて楽しいというよりも勝てば楽しいよね
568: 2020/02/02(日) 16:00:35.94
久々にエリアS+上がったのはいいけどガチパワー低すぎて5勝1敗でもライン乗らないの助けて
ここから4連敗パリンしそうだから今日はやらない
ここから4連敗パリンしそうだから今日はやらない
571: 2020/02/02(日) 16:27:40.01
デュアルスイーパーを練習したい、おすすめの配信者教えて欲しい、スリューもえとなも次元が違い過ぎて…
出来れば解説付きで
出来れば解説付きで
572: 2020/02/02(日) 16:48:33.94
>>571
だっつ かな
慣れるまで喋り方が鼻につくけどw
だっつ かな
慣れるまで喋り方が鼻につくけどw
576: 2020/02/02(日) 17:16:47.88
>>572
mensaなら仕方ないと思える
mensaなら仕方ないと思える
574: 2020/02/02(日) 17:05:01.35
>>571
Fairyメロンさん
縁の下の力持ち系
Fairyメロンさん
縁の下の力持ち系
584: 2020/02/02(日) 21:22:39.09
>>571
えとなはジャンプ撃ちとかスライド後のエイムとか凄いね
「デュアルはメインが強いから、サブで大きくインク減らすのはもったいない」みたい事を言ってたのが眼からうどん粉だったわ
えとなはジャンプ撃ちとかスライド後のエイムとか凄いね
「デュアルはメインが強いから、サブで大きくインク減らすのはもったいない」みたい事を言ってたのが眼からうどん粉だったわ
573: 2020/02/02(日) 16:59:50.51
デュアルを使うなら射程の先端で当てる練習とスライド一回で一発目から当てる練習したらいいと思う
まあこれはどのブキでも同じなんだけど
まあこれはどのブキでも同じなんだけど
575: 2020/02/02(日) 17:09:03.22
おすすめの配信者で次元が違いすぎない人なんているのか
577: 2020/02/02(日) 17:29:19.28
ありがとう、見てきますー
580: 2020/02/02(日) 19:27:40.52
楽しいシューターならzapでしょう
動き続けるzapは楽しいけど集中力維持するのが疲れるね
動き続けるzapは楽しいけど集中力維持するのが疲れるね
582: 2020/02/02(日) 20:53:48.32
お疲れ様です。今日も飲酒トゥーンです。
この中で飲みながらトゥーンしてる方って私以外にいるのでしょうか。
シラフでやると弱いんですよねー
この中で飲みながらトゥーンしてる方って私以外にいるのでしょうか。
シラフでやると弱いんですよねー
583: 2020/02/02(日) 21:12:23.54
いつも酔っ払いトゥーンでやってますよー
589: 2020/02/02(日) 22:04:57.06
>>586
上位陣の使うラピブラまじですごいよね
トーピードに注意も向けなきゃいけないのに割りと遠くからパンパンしてくるし
ひっさびさにエリアX昇格出来たけどモズクが苦手で勝てるビジョンが見えない
上位陣の使うラピブラまじですごいよね
トーピードに注意も向けなきゃいけないのに割りと遠くからパンパンしてくるし
ひっさびさにエリアX昇格出来たけどモズクが苦手で勝てるビジョンが見えない
587: 2020/02/02(日) 21:59:32.96
あと一回勝てば昇格。ヒビ一個だけだから余裕!
と思ってからの5連敗で割れるのはストレスが半端ないない。
と思ってからの5連敗で割れるのはストレスが半端ないない。
588: 2020/02/02(日) 22:03:32.68
ガチエリアS昇級試験落ちた笑
590: 2020/02/02(日) 22:07:07.86
ラピの中ではベッチューが良い性能してるだけでラピ含むブラスター全てに居場所は無いと思うわ
クーゲル、バレル、プライム、デュアル、この辺りが弱体化しないとな
クーゲル、バレル、プライム、デュアル、この辺りが弱体化しないとな
596: 2020/02/02(日) 23:20:33.35
>>590
ヤグラでワンチャンあるのがブラ
ヤグラでワンチャンあるのがブラ
591: 2020/02/02(日) 22:14:00.96
ラピタイマンだと勝てる武器が少ないから立ち回りを学ぶにはいいかもね
592: 2020/02/02(日) 22:25:53.69
タイマンでキル取りまくれる才能ないので前線より後ろで撃ち合いしてる味方の相手にトピ投げつつ塗りつつオブジェクトに絡む作戦してる
勝率安定しないので上にはなかなか上がれないけどこれすると視野が広くなって猪になりにくいしイカメーター見る余裕も出て、結局チームの為になってることが多い気がするので続けてみたい
勝率安定しないので上にはなかなか上がれないけどこれすると視野が広くなって猪になりにくいしイカメーター見る余裕も出て、結局チームの為になってることが多い気がするので続けてみたい
593: 2020/02/02(日) 22:29:32.98
スプラローラーって塗り状況しだいで動けなくなっちゃうけれど近距離だと2キルできたりしてキモチイー
縦振りならZAP以上の飛距離もあるし強い武器だと思う
縦振りならZAP以上の飛距離もあるし強い武器だと思う
594: 2020/02/02(日) 22:30:04.22
最近の上位勢の対抗戦はラピべ多いのよ
まぁ構成考えられて、カバーありきだからってのもあるけど、上手い人のはチート級に手がつけられん
ただまぁ野良で敵対しても怖くないのも事実
まぁ構成考えられて、カバーありきだからってのもあるけど、上手い人のはチート級に手がつけられん
ただまぁ野良で敵対しても怖くないのも事実
595: 2020/02/02(日) 22:51:12.75
飲酒トゥーンです(草
無事エリアS昇級しますたので焼酎お代わり致します!
無事エリアS昇級しますたので焼酎お代わり致します!
597: 2020/02/02(日) 23:24:45.16
相手にエリア残り1まで進められてからの延長戦逆転勝ち
気持ちよすぎるわぁ~
気持ちよすぎるわぁ~
598: 2020/02/02(日) 23:55:52.12
短射程で爽快に走り回るのが好きだったけど最近疲れてきてロンブラのばっふぉん…ばっふぉん…ってゆっくりリズムが心地よすぎる
キル取れてもあんまり勝ててないけど
キル取れてもあんまり勝ててないけど
599: 2020/02/02(日) 23:58:50.07
デュアカスのメインどこまで積めばいいんだ
ギア揃えるのそろそろ禿げるぞ
ギア揃えるのそろそろ禿げるぞ
600: 2020/02/03(月) 00:21:35.83
バイトしようぜ!(鮭畜)
601: 2020/02/03(月) 00:27:19.19
広場で注文しまくるです
602: 2020/02/03(月) 01:06:52.04
ずっとデュカス担いでたら対面クソザコナメクジになったんで最近ZAP担いでるけどまだ駄目駄目だわ
相手に長射程居るとほんと動きづらい
相手に長射程居るとほんと動きづらい
606: 2020/02/03(月) 05:34:15.63
今日のログボは人速1.2か…メイン注文しとけば良かった
608: 2020/02/03(月) 06:04:18.43
新しいブキ使えるようになりてぇなぁ~塗れないことが不安だからZAPから変えられねえ
614: 2020/02/03(月) 08:38:53.40
>>608
ナワバリで練習すればいいんじゃない?
最初はボロクソ戦犯なっても、10万は塗ると決めてひたすら使うとだんだん掴めてくる
ナワバリで練習すればいいんじゃない?
最初はボロクソ戦犯なっても、10万は塗ると決めてひたすら使うとだんだん掴めてくる
611: 2020/02/03(月) 07:42:55.04
C帯ならスプラシューターで基礎を学ぶのが一番良いと思うけど
4確武器で4回当てるのは大変だし中射程の管理は難しい、スライドもいきなり使えないでしょ
4確武器で4回当てるのは大変だし中射程の管理は難しい、スライドもいきなり使えないでしょ
612: 2020/02/03(月) 08:07:58.95
A帯ヤグラで無印デュアルで練習してみたけど負けまくってストレスマックスに
我慢の限界にきてデュアカスにしたら別武器のように動けて勝てだした
敵の近くにボムを転がしたら、相手の動きは制限されて動く方向も決まってくるので、そこにエイムを置いておく、地上にいる長射程にダッシュしながらジャンプボム投げして、スライドで詰めて倒すみたいなことを試してたら、そこそこうまくいった
でも、ボム使わず射程ギリギリ対面は、ガバエイムなのでペチペチしてるうちに詰められてザップにも負ける
ザップに対する射程有利のライン半分なんて少しエイムぶれて外したら一瞬で詰められてキル速で負ける
やっぱり上達するにはボム封印なのかな、ほんとに難しい
我慢の限界にきてデュアカスにしたら別武器のように動けて勝てだした
敵の近くにボムを転がしたら、相手の動きは制限されて動く方向も決まってくるので、そこにエイムを置いておく、地上にいる長射程にダッシュしながらジャンプボム投げして、スライドで詰めて倒すみたいなことを試してたら、そこそこうまくいった
でも、ボム使わず射程ギリギリ対面は、ガバエイムなのでペチペチしてるうちに詰められてザップにも負ける
ザップに対する射程有利のライン半分なんて少しエイムぶれて外したら一瞬で詰められてキル速で負ける
やっぱり上達するにはボム封印なのかな、ほんとに難しい
623: 2020/02/03(月) 12:26:40.85
>>612
ヤグラは無印デュアルはキツいよ
少なくともスライド撃ちでヤグラ上の敵を掃討出来ないと、普通に撃っても柱に吸われちゃうからね
ポイセンで仲間がキル出来るようにサポートして、マルミで敵を丸裸にしてから敵のいないルートで裏や横から刺す
刺せなくてもスライドで生存する事で、敵は2方面に対応しなきゃならないから仲間へのサポートになる
頭フル回転で立ち回りしないと役立たずだから、デュアル無印と心中するくらいじゃないと使ってられないと思う
ヤグラは無印デュアルはキツいよ
少なくともスライド撃ちでヤグラ上の敵を掃討出来ないと、普通に撃っても柱に吸われちゃうからね
ポイセンで仲間がキル出来るようにサポートして、マルミで敵を丸裸にしてから敵のいないルートで裏や横から刺す
刺せなくてもスライドで生存する事で、敵は2方面に対応しなきゃならないから仲間へのサポートになる
頭フル回転で立ち回りしないと役立たずだから、デュアル無印と心中するくらいじゃないと使ってられないと思う
639: 2020/02/03(月) 17:54:28.28
>>623
ありがとう
このままではボム頼りになるから無印でと思ったけど、ヤグラとホコはデュアカスにしておきます
ありがとう
このままではボム頼りになるから無印でと思ったけど、ヤグラとホコはデュアカスにしておきます
642: 2020/02/03(月) 18:04:20.20
>>639
エリアは一旦抑えたならポイセンをバンバン付ければ半無力化出来るよ
エリアは一旦抑えたならポイセンをバンバン付ければ半無力化出来るよ
613: 2020/02/03(月) 08:11:32.10
疑似3確にしないならボム必須でしょ
疑似3確から基本的にボム使わない方が良いけどやぐら上やるときはボム投げてからだな
疑似3確から基本的にボム使わない方が良いけどやぐら上やるときはボム投げてからだな
615: 2020/02/03(月) 09:01:02.07
おっさんガバエイム、反応おじいちゃいだけど根気よくやってようやく全ルールB帯抜けた、次の目標迷うなSとかいける気がしない。
616: 2020/02/03(月) 09:05:34.94
デュアルはいい感じに全部纏まっているようで何か難しいと思うわ
個人的にはL3の方が塗れるし、足も早いし、キルも取りやすいしで良いと思う
個人的にはL3の方が塗れるし、足も早いし、キルも取りやすいしで良いと思う
617: 2020/02/03(月) 09:07:41.86
X行くくらいなら年齢はあまり関係なさそうな気がする
それよりもこれまで子供の頃から継続的にゲームというものを続けてきたか
さらにいうと3Dゲームをプレイしていたかが大きい
スプラ1から遊んでる人たちと最近始めた人ではキャリアも全く違うし
それよりもこれまで子供の頃から継続的にゲームというものを続けてきたか
さらにいうと3Dゲームをプレイしていたかが大きい
スプラ1から遊んでる人たちと最近始めた人ではキャリアも全く違うし
621: 2020/02/03(月) 11:10:41.75
>>617
運動ばっかりしててゲームはあまりやってこなかった、やってもドラクエくらい無印スプラやってない俺でもXなれたから関係なさそうだけど。
ウデマエ上げるなら考えながらガチマに潜り続けるだけだよ
運動ばっかりしててゲームはあまりやってこなかった、やってもドラクエくらい無印スプラやってない俺でもXなれたから関係なさそうだけど。
ウデマエ上げるなら考えながらガチマに潜り続けるだけだよ
618: 2020/02/03(月) 09:25:03.59
甲子園見てたら、真剣に野良じゃない縄張りやりたくなっちゃった。野良でしか遊んだことないけど、中年チーム誘ってくれ。
632: 2020/02/03(月) 16:03:12.78
>>618
だれかにDiscord招待してもらうといいよ!
だれかにDiscord招待してもらうといいよ!
645: 2020/02/03(月) 21:31:07.33
>>618
Twitter見てたら、甲子園の練習相手を探してたりするから突撃しては??
Twitter見てたら、甲子園の練習相手を探してたりするから突撃しては??
619: 2020/02/03(月) 09:33:11.48
塗れてスプボムあって足早くてナイスダマ割れてなんとエイムもいらなくて最近SPまで強化されたノリノリなブキがあるらしい
620: 2020/02/03(月) 11:06:23.66
上位は何でも使いこなすけど普通のプレイヤーは100万塗ってようやく使えるようになったかな?くらいじゃない?
622: 2020/02/03(月) 12:15:57.99
偏差撃ち上手い奴居ると途端に勝てなくなるんだけどやっぱり慣性キャンセル覚えるべき?
手が追いつかん
手が追いつかん
624: 2020/02/03(月) 12:29:11.24
>>622
中射程だけど慣性キャンセルなんて使ったことない
射程管理とステージ理解の方が大切
中射程だけど慣性キャンセルなんて使ったことない
射程管理とステージ理解の方が大切
649: 2020/02/03(月) 22:59:42.10
>>647
頑張って
ザップやデュアカスならカニ歩き対面も強いよ
頑張って
ザップやデュアカスならカニ歩き対面も強いよ
625: 2020/02/03(月) 13:08:25.47
>>622
もしシューター使ってるならZRでも出来るから、まずそこから始めてみては?
リールやブラスターや傘だとRボタンでやらなきゃいけないけど
もしシューター使ってるならZRでも出来るから、まずそこから始めてみては?
リールやブラスターや傘だとRボタンでやらなきゃいけないけど
626: 2020/02/03(月) 13:23:37.18
>>622
覚えたら生存率ちょっと上がるけど持ち武器が鈍足だと活かしきれないのよね
長射程だから相手の射程外で立ち回る方が重要なのもあるけど
覚えたら生存率ちょっと上がるけど持ち武器が鈍足だと活かしきれないのよね
長射程だから相手の射程外で立ち回る方が重要なのもあるけど
629: 2020/02/03(月) 15:02:50.33
>>622
慣性キャンセルでは解決しないとおもう。
高台から長時間監視されていたとか、ポイセンかもしくはマルミ発射後で監視されているとか、なんかうまさに理由があるからそれに気をつけるとか。
慣性キャンセルでは解決しないとおもう。
高台から長時間監視されていたとか、ポイセンかもしくはマルミ発射後で監視されているとか、なんかうまさに理由があるからそれに気をつけるとか。
627: 2020/02/03(月) 13:50:59.36
ヤグラはおとなしくプラベツ使った方がいいと思う
射程デュアルと一緒だから感覚掴みやすいし
射程デュアルと一緒だから感覚掴みやすいし
630: 2020/02/03(月) 15:38:40.25
武器なんてころころ変えるのやめて1つに絞って使い続けた方が上手くなるよ
634: 2020/02/03(月) 16:57:48.19
色々使うのも楽しいぜ
短射程ならシャープマーカー
中射程ならデュアル
もうちょい射程が欲しい時はぶっ壊れ竹
総合的に欲張りなクーゲル
この辺はほんと楽しい
短射程ならシャープマーカー
中射程ならデュアル
もうちょい射程が欲しい時はぶっ壊れ竹
総合的に欲張りなクーゲル
この辺はほんと楽しい
635: 2020/02/03(月) 17:08:11.77
持ちブキがルールとマップによっては向いて無くて弱い場合もあるから
そういう部分を補完する意味で3~4種類くらい使ってる
そういう部分を補完する意味で3~4種類くらい使ってる
636: 2020/02/03(月) 17:11:32.56
マンタホコで味方の2人が右ルートの飛び越えるの連続失敗して負けたのスパイみあった
637: 2020/02/03(月) 17:14:32.42
敵に打たれて失速して落ちたのかもしれない(推論)
638: 2020/02/03(月) 17:27:51.36
許してくれ
641: 2020/02/03(月) 17:59:29.22
操作ミスはしゃーないけど、ホコで攻められて完全に打開出来てない状況で自陣高台から降りずにホコショ打ってるのが一番ギルティだわ
(味方復帰の数秒時間稼ぎするシチュエーションはなくはないけど、リスクが高すぎる)
(味方復帰の数秒時間稼ぎするシチュエーションはなくはないけど、リスクが高すぎる)
643: 2020/02/03(月) 19:25:44.28
あれ、今月もアジフライアサリあるの?
648: 2020/02/03(月) 22:54:31.20
何となくつべでスプラの動画見て以来、ハマったので先月からSwitchとスプラ2買ってきた
今じゃ仕事終わりの晩酌と共に毎日の楽しみになってる
嫁から34にもなってゲーム・・・みたいな冷ややかな視線を浴びてるけどww
まさか俺がこの歳でゲームにここまでハマるとはなぁ
今じゃ仕事終わりの晩酌と共に毎日の楽しみになってる
嫁から34にもなってゲーム・・・みたいな冷ややかな視線を浴びてるけどww
まさか俺がこの歳でゲームにここまでハマるとはなぁ
650: 2020/02/03(月) 23:02:34.73
>>648
家庭崩壊するから気をつけてな
家庭崩壊するから気をつけてな
651: 2020/02/03(月) 23:17:43.76
>>648
どんだけ負けても家族の前でイライラした姿を絶対見せるなよ
こういう時の絶対はフリじゃないからな!
どんだけ負けても家族の前でイライラした姿を絶対見せるなよ
こういう時の絶対はフリじゃないからな!
652: 2020/02/03(月) 23:26:55.42
>>648
ガチマッチ負け込んで2ランクダウンとか笑ってスルーするんだぞ
ガチマッチ負け込んで2ランクダウンとか笑ってスルーするんだぞ
654: 2020/02/03(月) 23:35:53.55
>>648
嫁も巻き込むんだ
嫁も巻き込むんだ
655: 2020/02/03(月) 23:39:50.59
>>648
お前は俺かw動機も時期も全く同じ
マニュ動画に憧れて使ってるが、キル全然取れなくて戦犯連発だわ
お前は俺かw動機も時期も全く同じ
マニュ動画に憧れて使ってるが、キル全然取れなくて戦犯連発だわ
657: 2020/02/03(月) 23:50:46.21
>>648
自分は40だけど、子供に厳しく指導されながら楽しく遊んでます
奥さんも一緒にできたらいいね
うちは夫がやらないから週末遊ぶと嫌な顔されるしつまんないです
自分は40だけど、子供に厳しく指導されながら楽しく遊んでます
奥さんも一緒にできたらいいね
うちは夫がやらないから週末遊ぶと嫌な顔されるしつまんないです
659: 2020/02/04(火) 00:10:13.93
>>648
テレビ独占しないようにね
テレビ独占しないようにね
667: 2020/02/04(火) 08:06:52.64
>>648
うちはとなりでみてた嫁がGGboysのファンになってしもうたぞw何プロゲーマーにときめいとんねん!!NTRルートですはい
うちはとなりでみてた嫁がGGboysのファンになってしもうたぞw何プロゲーマーにときめいとんねん!!NTRルートですはい
671: 2020/02/04(火) 10:01:33.89
>>648
奥さんがゲーマーじゃない、ゲームに理解が無いと
割とマジで家庭崩壊の原因になりかねないから気をつけな
スプラの中毒性はやばいよ
奥さんがゲーマーじゃない、ゲームに理解が無いと
割とマジで家庭崩壊の原因になりかねないから気をつけな
スプラの中毒性はやばいよ
653: 2020/02/03(月) 23:35:37.19
意外と負けてもイライラしなかったな
元々Twitter仲間に誘われてみんな愚痴ってるし俺もそうなるのかとビビってたが
元々Twitter仲間に誘われてみんな愚痴ってるし俺もそうなるのかとビビってたが
656: 2020/02/03(月) 23:41:02.56
最初は楽しいさー
向上心あってランクあげたい!って人はAかS+0あたりで壁にぶつかる
そこら辺からイライラし始めるものなのである
向上心あってランクあげたい!って人はAかS+0あたりで壁にぶつかる
そこら辺からイライラし始めるものなのである
664: 2020/02/04(火) 07:26:28.40
>>656
まさに自分
他人のせいにしてイライラが止まらなかったので半年離れて戻ってきたところw
今は負けは95パーは自分の責任と理解してのんびりやってるよ
まさに自分
他人のせいにしてイライラが止まらなかったので半年離れて戻ってきたところw
今は負けは95パーは自分の責任と理解してのんびりやってるよ
658: 2020/02/03(月) 23:58:50.87
最近ヤグラ論争あったけど
キューバンとミサイルあるスシベが楽で安定するわ
高台からカンモンのヤグラまでボム届かないマップはサブ性能付けることをお勧めする
サブ効率1
スぺ減0.2
カムバックかスぺ増1
あとは好み
キューバンとミサイルあるスシベが楽で安定するわ
高台からカンモンのヤグラまでボム届かないマップはサブ性能付けることをお勧めする
サブ効率1
スぺ減0.2
カムバックかスぺ増1
あとは好み
660: 2020/02/04(火) 00:11:23.41
ビーコン武器にサブ性能乗っけて仲間も含めてビュンビュン飛んでくの好き
縦に長いステージとかだと結構働くし片方にビーコン持ちが二人片寄ったりすると割りと絶望感ある
縦に長いステージとかだと結構働くし片方にビーコン持ちが二人片寄ったりすると割りと絶望感ある
661: 2020/02/04(火) 00:44:10.62
10デス二人抱えて勝った
楽させてくれぇ
楽させてくれぇ
662: 2020/02/04(火) 02:23:51.27
オバフロ使った途端にナワバリめっちゃ勝てるんだが…味方当たり引いてるだけっていう
663: 2020/02/04(火) 04:49:44.20
96ガロン強すぎ!って思って自分で使うと当たらねえのはなんなんだよ
666: 2020/02/04(火) 07:38:27.40
そういえば昨日スタートから試合終了までずーーっとカモン押してるチャージャーいた
あれは嫌がらせだったのかな
あれは嫌がらせだったのかな
670: 2020/02/04(火) 09:30:37.24
>>666
昨日、モンガラエリアで自陣エリアの壁上からひたすら塗ってるだけの奴がカモン連打してた
左から来たやつを処理してほしそうだったけど、敵陣壁上のチャーとハイカス落とさないと自陣エリア塗りも成立しないよ
昨日、モンガラエリアで自陣エリアの壁上からひたすら塗ってるだけの奴がカモン連打してた
左から来たやつを処理してほしそうだったけど、敵陣壁上のチャーとハイカス落とさないと自陣エリア塗りも成立しないよ
668: 2020/02/04(火) 08:19:40.26
うちの嫁はあとばるとやまみっちーかわいい言うてたなw
俺はベタにカラマリが好き
俺はベタにカラマリが好き
669: 2020/02/04(火) 09:08:28.92
自分も含めて誰のせいってのより、さっきの試合はどうすれば勝てたかな?勝ちスジあったかな?決定的なカウント取られた負けスジはどこだったかな?って考えて次に実践するってしてると、ある程度イライラも軽減できるよ。
か、勝ちスジがみあたらん、、、ははは。て試合中になるようになるよ。
PDCAサイクルをまわすんだ!
か、勝ちスジがみあたらん、、、ははは。て試合中になるようになるよ。
PDCAサイクルをまわすんだ!
672: 2020/02/04(火) 10:06:52.23
イライラする気持ちも分からんでもない、結局あのメーターが悪趣味過ぎる
ガチマやってる時は非表示オプションつけて欲しいわ
ガチマやってる時は非表示オプションつけて欲しいわ
674: 2020/02/04(火) 10:54:04.10
>>673
嫌ってるとかは不確かな情報だし評判とか意識いくと立ち回り崩れそう、自分の持ちたい武器で勝つための立ち回りができるかどうかじゃない?マップの有利不利とかもあるけど
嫌ってるとかは不確かな情報だし評判とか意識いくと立ち回り崩れそう、自分の持ちたい武器で勝つための立ち回りができるかどうかじゃない?マップの有利不利とかもあるけど
675: 2020/02/04(火) 11:08:13.91
>>673
スシにザップのような動きは出来ないから、赤ザップの代わりにスシベでは無いと思う
スシもザップも全種使うけどそれぞれ用途が異なるよ
スシにザップのような動きは出来ないから、赤ザップの代わりにスシベでは無いと思う
スシもザップも全種使うけどそれぞれ用途が異なるよ
678: 2020/02/04(火) 11:28:08.92
>>673
赤ザップでXもいるから気にすんな
赤ザップでXもいるから気にすんな
680: 2020/02/04(火) 11:37:11.09
>>673
ミサイルマンと言って自陣ヌリヌリして適当にミサイルぶっ放すだけの人がいてそれが赤ザップが多いってのが原因だから普通に使ってれば大丈夫
赤は索敵しやすいしザップ自体は初心者から上級者まで使える良ブキでし
ミサイルマンと言って自陣ヌリヌリして適当にミサイルぶっ放すだけの人がいてそれが赤ザップが多いってのが原因だから普通に使ってれば大丈夫
赤は索敵しやすいしザップ自体は初心者から上級者まで使える良ブキでし
686: 2020/02/04(火) 12:30:45.35
>>673
ランク10とかだと全然気にしなくていいよ。操作方法とか覚える段階だからね。
(ウデマエだとC~Aあたりまで)
S+~Xになると味方の攻めるタイミングとか立ち位置と連携したい、しなきゃ勝てないってなってくるから、そこで味方から批判を浴びることになると思う。
ランク10とかだと全然気にしなくていいよ。操作方法とか覚える段階だからね。
(ウデマエだとC~Aあたりまで)
S+~Xになると味方の攻めるタイミングとか立ち位置と連携したい、しなきゃ勝てないってなってくるから、そこで味方から批判を浴びることになると思う。
676: 2020/02/04(火) 11:24:27.94
前線で戦うの好きだからミサイルよりアーマーの方がありがたい
677: 2020/02/04(火) 11:28:03.67
日中にスプラよくやるんだけど月曜は負けて火曜は勝つことが多い
土日と平日、朝昼と夕方以降でやってる年齢層等が変わるから内容も変わるというのはわかるとしてなぜ月曜の朝昼の敵が火曜日の朝昼より強いんだろう
まあたまたまなんだろうけどそんなわけで今日は楽しくプレイしてます(昨日は発狂してた)
土日と平日、朝昼と夕方以降でやってる年齢層等が変わるから内容も変わるというのはわかるとしてなぜ月曜の朝昼の敵が火曜日の朝昼より強いんだろう
まあたまたまなんだろうけどそんなわけで今日は楽しくプレイしてます(昨日は発狂してた)
679: 2020/02/04(火) 11:29:13.40
>>677
土日仕事のサービス業本気勢が押し寄せて来るとか?
土日仕事のサービス業本気勢が押し寄せて来るとか?
684: 2020/02/04(火) 11:53:27.08
>>679 >>681
どっちもなるほどww
どっちもなるほどww
681: 2020/02/04(火) 11:40:01.00
>>677
週末頑張ったお母さんが、旦那子供が出掛けて自分の仕事も休みじゃーーー!と本気でやりにきている可能性
週末頑張ったお母さんが、旦那子供が出掛けて自分の仕事も休みじゃーーー!と本気でやりにきている可能性
683: 2020/02/04(火) 11:52:07.41
>>677
海外勢にとっての日曜夜間時間で強い奴が多いのでは?と推測
平日昼間は同じパワー帯でも辺な動きする奴増えるのはあるある
海外勢にとっての日曜夜間時間で強い奴が多いのでは?と推測
平日昼間は同じパワー帯でも辺な動きする奴増えるのはあるある
685: 2020/02/04(火) 11:54:19.72
>>683
時差かなるほど
時差かなるほど
695: 2020/02/04(火) 15:34:43.85
>>683
海外勢は基本的に同パワー帯でも弱い
まぁそれを味方に引いてればキツいってなるけどね
海外勢は基本的に同パワー帯でも弱い
まぁそれを味方に引いてればキツいってなるけどね
682: 2020/02/04(火) 11:47:56.83
赤ZAPは使ってるとロボムもミサイルも索敵向きだし、
手詰まりになりにくくてすげぇ扱いやすいんだけど
勝敗で見ると圧倒的に黒ZAPの方が良いんだよなぁ
やっぱ味方を強くした方が勝率に結びつきやすいんかね
手詰まりになりにくくてすげぇ扱いやすいんだけど
勝敗で見ると圧倒的に黒ZAPの方が良いんだよなぁ
やっぱ味方を強くした方が勝率に結びつきやすいんかね
687: 2020/02/04(火) 12:48:42.67
むしろ赤ZAPを極めてほしい
688: 2020/02/04(火) 13:38:35.03
そんなにランク低いのに5ちゃん見るのよくなさそう
マウント取ってばかりだし
マウント取ってばかりだし
689: 2020/02/04(火) 14:21:55.38
最初1000時間くらいボールド使ってこの武器たのしー!ってやってたけどS+0から上がれなくて動画とか見始めてみたらネットでボールド地雷扱いだったから冷や汗かいたわ
690: 2020/02/04(火) 14:31:44.02
地雷になるかどうかは本人次第だゾロ
691: 2020/02/04(火) 14:41:38.47
まぁでもボールドは3種類とも、ボールドにしかできない役割をやれんこともない
味方にきても別になんとも思わんし
ソイチューバが名実ともに弱い
リッター、ハイドラとノーチラスも足引っ張ること多いけど、ごく稀に無双する上手い人もいる
味方にきても別になんとも思わんし
ソイチューバが名実ともに弱い
リッター、ハイドラとノーチラスも足引っ張ること多いけど、ごく稀に無双する上手い人もいる
907: 2020/02/07(金) 08:53:28.19
>>691
ボールド3種はXでもそこそこ人口いるし強い人も多い
ソイチューバーも弱いがやはりチャージャーだから1確でキルできる強みはあるしサブスペもそこまで悪くない
半チャで1確も使えれば相当強い
最弱は間違いなくジェットスイーパー特に無印
ボールド3種はXでもそこそこ人口いるし強い人も多い
ソイチューバーも弱いがやはりチャージャーだから1確でキルできる強みはあるしサブスペもそこまで悪くない
半チャで1確も使えれば相当強い
最弱は間違いなくジェットスイーパー特に無印
692: 2020/02/04(火) 14:50:13.74
ボールドは味方依存度の高いブキだから、盤面全体を見て
いかに味方を活かすか、勝ち筋を作るかを考えながら
戦わないとS+0から先は辛い
いかに味方を活かすか、勝ち筋を作るかを考えながら
戦わないとS+0から先は辛い
693: 2020/02/04(火) 14:55:46.97
ボールドは味方に来ても何とも思わんな
チャー系も味方に来ただけなら何とも思わん
ロングは味方に来ると嫌かなぁ
少なくとも嬉しい気持ちは微塵もない
チャー系も味方に来ただけなら何とも思わん
ロングは味方に来ると嫌かなぁ
少なくとも嬉しい気持ちは微塵もない
694: 2020/02/04(火) 15:11:36.62
ボールドは味方にはいらないかな
敵だとありがたい存在
敵だとありがたい存在
696: 2020/02/04(火) 15:36:22.45
アサリパブロは味方に来たら嫌だけど、敵に来るとそれもそれで嫌w
697: 2020/02/04(火) 15:45:43.23
サブ垢がメイン垢のランク超えてしまった
699: 2020/02/04(火) 16:03:18.06
8デス多いか?
毎試合とは言わんが、前衛ならあるだろそれぐらい。
毎試合とは言わんが、前衛ならあるだろそれぐらい。
700: 2020/02/04(火) 16:07:27.27
復活短縮やステジャン積んでるか、味方にビーコンがいるか
要はデス後の前線復帰までの時間で判断せにゃ
そもそもスプラトゥーンはキルレだけじゃ功罪は判断できん
要はデス後の前線復帰までの時間で判断せにゃ
そもそもスプラトゥーンはキルレだけじゃ功罪は判断できん
702: 2020/02/04(火) 16:18:13.35
>>700
俺が言いたいのはキルレじゃなくてキル数な
一人8キルは正直ノルマ
大体一試合当たり10回くらい当たりあいがあるんだから
そのチャンスに見合った働きしないと勝てんわ
俺が言いたいのはキルレじゃなくてキル数な
一人8キルは正直ノルマ
大体一試合当たり10回くらい当たりあいがあるんだから
そのチャンスに見合った働きしないと勝てんわ
703: 2020/02/04(火) 16:20:50.22
まあ自分にノルマ課すのはいいんじゃない
718: 2020/02/04(火) 19:06:10.28
>>703
その大人の対応見習いたいわ
その大人の対応見習いたいわ
704: 2020/02/04(火) 16:37:23.68
アサリ防衛してたら当たりあい無しでキル数稼げるから対面デスしまくってもキルレは戦犯ぽくないから嫌だけどね
ほんとは自分のせいで負けたんだスマン…!て味方に謝ってる
ほんとは自分のせいで負けたんだスマン…!て味方に謝ってる
706: 2020/02/04(火) 16:51:59.48
前線武器でキルレ1.4ある俺高見の見物
707: 2020/02/04(火) 17:01:46.83
もっと情報見せて欲しいわ
ボムキル数とかヤグラ乗った数とか
無駄なデータを眺めたい
ボムキル数とかヤグラ乗った数とか
無駄なデータを眺めたい
708: 2020/02/04(火) 17:02:32.33
1.4もあったら全ルール余裕でXだろ。
なにしてんのこんなとこで。
なにしてんのこんなとこで。
719: 2020/02/04(火) 21:55:37.66
>>708
全ルールXだけど?
全ルールXだけど?
720: 2020/02/04(火) 22:00:14.01
>>719
その二個下のレスもよんであげて
この通り私がかわりに頭を下げるから
その二個下のレスもよんであげて
この通り私がかわりに頭を下げるから
709: 2020/02/04(火) 17:07:15.27
8人中誰よりもキルが多くて誰よりもデスが少ないと(これは活躍しましたわぁ)ってニヤニヤしちゃう
最近ではデュアカスで中衛から前線まで見てオブジェクト絡んだ上で23(3)k3dの時は大変気持ちがよかった
最近ではデュアカスで中衛から前線まで見てオブジェクト絡んだ上で23(3)k3dの時は大変気持ちがよかった
710: 2020/02/04(火) 17:07:29.23
S帯スレと間違えたわスマン
711: 2020/02/04(火) 17:15:52.59
最前線でお互い姿晒して打ち合ってるからこそ、中後衛がキルとれるんだよ
キルレ1切ってても前線上げるか維持してれば問題ない
だからお前らが頑張れw
キルレ1切ってても前線上げるか維持してれば問題ない
だからお前らが頑張れw
712: 2020/02/04(火) 17:18:54.47
潜伏系はキルレよくなるがキルの割りに貢献低いからな
前線で潜伏少なめでキルレ1上回ってるならかなりの上位層と思うけど
前線で潜伏少なめでキルレ1上回ってるならかなりの上位層と思うけど
716: 2020/02/04(火) 18:55:47.01
>>713
助かる。バレルより。
助かる。バレルより。
717: 2020/02/04(火) 19:05:09.11
>>713
コンブの壁ってどこかと思ったけどみぞのことかな
みぞぬってあるとやりやすいんかな
タチウオの壁はホコのときはすごく意識して塗る(笑)
コンブの壁ってどこかと思ったけどみぞのことかな
みぞぬってあるとやりやすいんかな
タチウオの壁はホコのときはすごく意識して塗る(笑)
722: 2020/02/04(火) 22:26:07.65
>>713
縁の下せんぱい、ありがと!
縁の下せんぱい、ありがと!
715: 2020/02/04(火) 18:32:55.50
壁塗りいつもありがとう、キャンプより
721: 2020/02/04(火) 22:03:11.82
エリアで初めてXに到達できた!これからX~S+往復勢として頑張ります!
723: 2020/02/05(水) 00:05:45.65
>>721
おめでとう!
おめでとう!
724: 2020/02/05(水) 00:20:18.09
Xすごい。
超出遅れ組でフェス後スタートで
ようやく一つルールSこれた。
これ以上いける気はしないけど頑張る。
超出遅れ組でフェス後スタートで
ようやく一つルールSこれた。
これ以上いける気はしないけど頑張る。
725: 2020/02/05(水) 00:34:32.23
c-でアサリ何回か負けたら「人数が少ないときが続いたのでウデマエは下がりません」ってでてきた
早いうちにc帯から抜け出したほうがよさそうだ
早いうちにc帯から抜け出したほうがよさそうだ
726: 2020/02/05(水) 00:38:36.53
>>725
Sまでよくあるよ
Sまでよくあるよ
729: 2020/02/05(水) 00:50:52.68
>>726
>>727
イカリングで確認したら自チームに塗り0pの人がいたわ。5kとってるから途中まではいたけど、これは回線落ちした人って意味なのね。
初めて知りました、ありがとう
>>727
イカリングで確認したら自チームに塗り0pの人がいたわ。5kとってるから途中まではいたけど、これは回線落ちした人って意味なのね。
初めて知りました、ありがとう
727: 2020/02/05(水) 00:42:51.30
>>725
それは味方の誰かが回線落ちして3対4で戦ってた時のメッセージだから気にしない
どの腕前でも10回に一回ぐらいあるもんさ
それは味方の誰かが回線落ちして3対4で戦ってた時のメッセージだから気にしない
どの腕前でも10回に一回ぐらいあるもんさ
730: 2020/02/05(水) 03:59:17.17
味方すげえな…ホコのチャージ撃ち途中で気付くようなガチ初心者だけどタッチダウンできた…
731: 2020/02/05(水) 06:46:38.26
始めたばっかりの頃は味方のローラーとか筆とかがスイ~って道作ってホコ誘導してくれると感動したなぁ
今ならハンコとか
今ならハンコとか
749: 2020/02/05(水) 13:23:38.04
>>731
スフィアもね
たまに二人無防備になって苦笑いするけどw
スフィアもね
たまに二人無防備になって苦笑いするけどw
732: 2020/02/05(水) 07:27:41.61
昨日Xに初めて上がったものですが、初計測は1936でした
S+のガチパワーとあんま変わらないですね
S+のガチパワーとあんま変わらないですね
733: 2020/02/05(水) 08:13:05.14
A帯デュアルです
先端で当てる練習してるけど、すぐに逃げられる
ライン3本分から数発当ててもザップに詰められて負けるのはエイムが合ってないからなの?エイムが正確ならこの距離ならザップは本来カモなの?
撃ちながら近付いてくるクラブラもインクで正確に見えず撃ち負けることもある
撃ち合う距離が近いのかと思って早めに撃つと相手は近付いてこれないけどキルはとれず完全に味方頼み
正面でザップくらいの射程と撃ち合うとき何に気をつけると当てやすいの?
当てて離れてを繰り返すものなの?
先端で当てる練習してるけど、すぐに逃げられる
ライン3本分から数発当ててもザップに詰められて負けるのはエイムが合ってないからなの?エイムが正確ならこの距離ならザップは本来カモなの?
撃ちながら近付いてくるクラブラもインクで正確に見えず撃ち負けることもある
撃ち合う距離が近いのかと思って早めに撃つと相手は近付いてこれないけどキルはとれず完全に味方頼み
正面でザップくらいの射程と撃ち合うとき何に気をつけると当てやすいの?
当てて離れてを繰り返すものなの?
734: 2020/02/05(水) 08:34:48.82
>>733
詰められたら下がり打ちがいいんじゃない?
デュアル使わないからザップ目線だけど横に避けたりされてもザップなら対応できる
スライドしながらメッチャ当ててくるデュアルは強いけど
詰められたら下がり打ちがいいんじゃない?
デュアル使わないからザップ目線だけど横に避けたりされてもザップなら対応できる
スライドしながらメッチャ当ててくるデュアルは強いけど
736: 2020/02/05(水) 08:47:43.30
>>733
黒zapを使ってるけどデュアルは割と対面しやすい
デュアルが見えたらボムをデュアルの後ろに投げて強気に突っ込むと大抵後ろにスライドしてくれるから
逆に前に詰めてくるデュアルはやりづらい
スライドは射程管理の微調整が難しいけどそれをモノにしてるデュアルには手も足も出ない
黒zapを使ってるけどデュアルは割と対面しやすい
デュアルが見えたらボムをデュアルの後ろに投げて強気に突っ込むと大抵後ろにスライドしてくれるから
逆に前に詰めてくるデュアルはやりづらい
スライドは射程管理の微調整が難しいけどそれをモノにしてるデュアルには手も足も出ない
737: 2020/02/05(水) 08:54:39.76
>>733
とりあえず試し撃ち行ってみてはどうかな?
エイム練習の為じゃなくデュアルの乱数や弾速の感覚を確認する為にさ
とりあえず試し撃ち行ってみてはどうかな?
エイム練習の為じゃなくデュアルの乱数や弾速の感覚を確認する為にさ
738: 2020/02/05(水) 11:07:56.68
>>733
そもそもデュアルってタイマン挑むブキじゃない気がするけど、どうなんだろ?
チーム内のバランサーと言うかサポート役と言うか、今日はなんか調子良いなと味方に思わせたら活躍できてる部類のブキじゃないかなー。
先端当てて逃げられてるってのは前衛退かせてるってことでそれはそれで良い気がするけど。
中距離でキルをモリモリ取りたいってのであれば、プライムか竹の方が良いかと思う。
そもそもデュアルってタイマン挑むブキじゃない気がするけど、どうなんだろ?
チーム内のバランサーと言うかサポート役と言うか、今日はなんか調子良いなと味方に思わせたら活躍できてる部類のブキじゃないかなー。
先端当てて逃げられてるってのは前衛退かせてるってことでそれはそれで良い気がするけど。
中距離でキルをモリモリ取りたいってのであれば、プライムか竹の方が良いかと思う。
745: 2020/02/05(水) 12:44:45.53
>>733
X帯デュアカスだけどデュアルは正面から撃ち合う武器ではないと思ってます
対面の基本は引き撃ちと予測撃ち
対ザップなら射程有利でもヒト速早いのですぐに射程内につめられます
スライドを交えて後方に逃げつつ追いかけて来るとこを予測して撃っとくと倒せます
逃げる敵には逃げる先を撃っておくと当たってくれます
デュアルはスライド後の硬直が短く1回のスライドを何度も繰り返すのが対面にも逃げにも使えるテクニックです
X帯デュアカスだけどデュアルは正面から撃ち合う武器ではないと思ってます
対面の基本は引き撃ちと予測撃ち
対ザップなら射程有利でもヒト速早いのですぐに射程内につめられます
スライドを交えて後方に逃げつつ追いかけて来るとこを予測して撃っとくと倒せます
逃げる敵には逃げる先を撃っておくと当たってくれます
デュアルはスライド後の硬直が短く1回のスライドを何度も繰り返すのが対面にも逃げにも使えるテクニックです
764: 2020/02/05(水) 16:20:15.77
>>745
撃ち合っても良いけど、勝率半々と思ったとき引くべきブキ
マニューバでは、クアッドとデュアルが引くべき
他は無理でもキルに行くべきと個人的に思ってる
撃ち合っても良いけど、勝率半々と思ったとき引くべきブキ
マニューバでは、クアッドとデュアルが引くべき
他は無理でもキルに行くべきと個人的に思ってる
778: 2020/02/05(水) 18:57:45.00
>>745
ZAPもちだけど、うまいデュアルはほぼこれやってくる。エイムあるやつにスライドで引かれるとまず勝てないね。
ZAPもちだけど、うまいデュアルはほぼこれやってくる。エイムあるやつにスライドで引かれるとまず勝てないね。
735: 2020/02/05(水) 08:38:18.15
>ライン3本分から数発当ててもザップに詰められて負けるのはエイムが合ってないからなの?
はい
>エイムが正確ならこの距離ならザップは本来カモなの?
最初の距離で逃げようとされれば逃げられる
>撃ち合う距離が近いのかと思って早めに撃つと相手は近付いてこれないけどキルはとれず完全に味方頼み
もっと近づけば乱数なく当てれるから先手取ればキルは取れる
>正面でザップくらいの射程と撃ち合うとき何に気をつけると当てやすいの?
相手の射程外から撃つ
>当てて離れてを繰り返すものなの?
キルしきれない距離の場合は仕方なくそうなる
はい
>エイムが正確ならこの距離ならザップは本来カモなの?
最初の距離で逃げようとされれば逃げられる
>撃ち合う距離が近いのかと思って早めに撃つと相手は近付いてこれないけどキルはとれず完全に味方頼み
もっと近づけば乱数なく当てれるから先手取ればキルは取れる
>正面でザップくらいの射程と撃ち合うとき何に気をつけると当てやすいの?
相手の射程外から撃つ
>当てて離れてを繰り返すものなの?
キルしきれない距離の場合は仕方なくそうなる
739: 2020/02/05(水) 11:11:37.77
上級者のギア、安全靴1~2.0ぐらいと多目に積む人、結構見かける。
0.1~0.2は擬似対策なんだろうと思うけど、多く積むのは足を取られない為にやってるのでしょうか?
試してみるものの、足を取られるストレス無くならないんですけど、上手い人は結構違い感じてるものなのでしょうか?
0.1~0.2は擬似対策なんだろうと思うけど、多く積むのは足を取られない為にやってるのでしょうか?
試してみるものの、足を取られるストレス無くならないんですけど、上手い人は結構違い感じてるものなのでしょうか?
740: 2020/02/05(水) 11:14:02.73
疑似3確デュアルならあらゆるぶきにタイマン挑めるブキだよ
さすがに射撃中のハイドラは無理だが
さすがに射撃中のハイドラは無理だが
741: 2020/02/05(水) 11:35:45.36
>>740
疑似3デュアルって、それケルビンでよくね?って思ってしまうんですよね。インクきついからボムも使いにくいし。それでも、やっぱそこそこ塗れるのかしら?
疑似3デュアルって、それケルビンでよくね?って思ってしまうんですよね。インクきついからボムも使いにくいし。それでも、やっぱそこそこ塗れるのかしら?
742: 2020/02/05(水) 11:40:38.26
ケルビンがデュアルに勝つところはほぼ無いと思ってる
タイマンはデュアル有利だしデュアルの方がかなり塗れるからケルビン選ぶのはよっぽどエイムがよくてひたすらキルしたいという理由のみじゃないかな
タイマンはデュアル有利だしデュアルの方がかなり塗れるからケルビン選ぶのはよっぽどエイムがよくてひたすらキルしたいという理由のみじゃないかな
743: 2020/02/05(水) 11:42:14.55
塗れるというのは相当なアドバンテージで、デュアルの10キルとケルビンの15キル程度が同等な印象
ケルビンは相当キルしないと勝率上がらないよ
ケルビンは相当キルしないと勝率上がらないよ
744: 2020/02/05(水) 11:58:17.49
まだA帯なんだがガチパワー1300とか面白いように立ち回れて連勝してたが、1500あたりから全然勝てなくなるな。
746: 2020/02/05(水) 12:47:59.17
デュアカス使ってたら相手のケルビンにやたらキルされた記憶
隙を突かれるとキル速の速さでどうしても負けになってしまう気がする
隙を突かれるとキル速の速さでどうしても負けになってしまう気がする
747: 2020/02/05(水) 13:03:12.50
ケルビンはキル武器だからな
デュアルと比べても何とも言えない
擬似確プライムよりケルビンの利点の方が欲しい時に使う感じ
ケルデコはシールドスフィアで前線の立ち回り強いからね
デュアルと比べても何とも言えない
擬似確プライムよりケルビンの利点の方が欲しい時に使う感じ
ケルデコはシールドスフィアで前線の立ち回り強いからね
748: 2020/02/05(水) 13:23:28.07
デュアルとケルビンなら対面はデュアルが微不利。相手のシールドうまいなら完全不利。
750: 2020/02/05(水) 13:24:39.27
ちょうど昨日すぷら学園でえとながデュアル持ってたけど、俺のデュアルと違ったわ
えとな何持ってもうますぎるだろ
えとな何持ってもうますぎるだろ
751: 2020/02/05(水) 13:26:07.37
えとなは上手いし謙虚だね
味方を勝たせてやりたいという気持ちがある感じ
味方を勝たせてやりたいという気持ちがある感じ
753: 2020/02/05(水) 14:05:32.80
馴れ合いしてるやつが許せないのは中年だからか?
754: 2020/02/05(水) 14:16:09.08
デュアルは生存率気にしてサポートに徹するのが吉だろうな
キル取りたいならプライム担いだ方がいいよ
キル取りたいならプライム担いだ方がいいよ
755: 2020/02/05(水) 14:52:39.74
上手くなりたいなら俺はサポート役とかはやめた方が良いと思うな
上達のさまたげ、遠回りになる
上達のさまたげ、遠回りになる
756: 2020/02/05(水) 14:57:07.19
デュアルの何がいいかって万能性だからな
キルが足りないならキル役すればいいし塗りが足りないなら塗りする
ボムあるからシェルター系も何とかなるし長射程相手にどうしようもないと言うことも無い
ガチマ最強クラスと思ってるわ
キルが足りないならキル役すればいいし塗りが足りないなら塗りする
ボムあるからシェルター系も何とかなるし長射程相手にどうしようもないと言うことも無い
ガチマ最強クラスと思ってるわ
757: 2020/02/05(水) 14:58:07.81
同感
758: 2020/02/05(水) 15:02:16.04
サポート役が好きだけど勝率が安定しないからサポートしつつ隙あらばキル取るよう心がけたら絶妙な射程管理ができる(できるとは言ってない)
759: 2020/02/05(水) 15:19:54.77
射程:ライン3.3本程度、スライドで実質5.3本分
キル速:疑似3確で寿司クラス
塗り:かなり塗れる
サブ:最強クラススプボムで長射程牽制シェルター対応ホコ割りとっさの塗り
スペシャル:万能アメフラシ
エイムずらし:スライド、ジャンキャン、スライド後ニュル
まるで十徳ナイフのよう
強い
キル速:疑似3確で寿司クラス
塗り:かなり塗れる
サブ:最強クラススプボムで長射程牽制シェルター対応ホコ割りとっさの塗り
スペシャル:万能アメフラシ
エイムずらし:スライド、ジャンキャン、スライド後ニュル
まるで十徳ナイフのよう
強い
760: 2020/02/05(水) 15:22:13.47
デメリット:見た目がイマイチ
761: 2020/02/05(水) 15:48:40.14
見た目カッコよくね?w
762: 2020/02/05(水) 15:51:11.47
ごめんなさい、外見についての感想は人それぞれでしたね!w
763: 2020/02/05(水) 15:58:33.96
デュアルはシールドからのケルビンには負ける
素のタイマンならケルビンは硬直するまでなんとか避けてたおせる感じやった
クアッドがワイ的にちょっときついな
長射程は撃ち終わりまで我慢してたえてたおす
近距離がきつい印象やな
素のタイマンならケルビンは硬直するまでなんとか避けてたおせる感じやった
クアッドがワイ的にちょっときついな
長射程は撃ち終わりまで我慢してたえてたおす
近距離がきつい印象やな
765: 2020/02/05(水) 16:25:41.89
勝率でデュアカスを見ていくと
苦手なルールMAPでは48%前後だけど
勝率が高めのルールMAPでも51~53%辺り
強めのルールMAPでも55%辺りに留まってるので
他ブキのハマるMAPだと勝率60~65%まで行くような
デュアカスを持っていけば極端に強いってのは無いっぽい
苦手なルールMAPでは48%前後だけど
勝率が高めのルールMAPでも51~53%辺り
強めのルールMAPでも55%辺りに留まってるので
他ブキのハマるMAPだと勝率60~65%まで行くような
デュアカスを持っていけば極端に強いってのは無いっぽい
766: 2020/02/05(水) 16:26:26.52
サポート役だからってキルしない出来ないじゃなくてその帯域の真ん中レベルぐらいは出来た上で味方のサポートしないとチームとしてあまり戦力にならないと思うよ
767: 2020/02/05(水) 16:32:01.94
おれもXの擬似確デュカスだけど
試合中の立ち位置的には
ほぼ前線にいたほうがいいと思ってる
前線と中衛を行き来するっていったほうが正しいか
味方の前衛の交戦場所に交じれる場所にいることが重要
試合中の立ち位置的には
ほぼ前線にいたほうがいいと思ってる
前線と中衛を行き来するっていったほうが正しいか
味方の前衛の交戦場所に交じれる場所にいることが重要
859: 2020/02/06(木) 18:34:31.50
>>767
エイム云々言う人って、置き打ちとか偏差打ちあたりが出来てないんじゃないかなー。
置き打ちなんてただの知識だから、すぐ出来るようになるよ。
偏差はブキ毎に慣れが必要。
エイム云々言う人って、置き打ちとか偏差打ちあたりが出来てないんじゃないかなー。
置き打ちなんてただの知識だから、すぐ出来るようになるよ。
偏差はブキ毎に慣れが必要。
768: 2020/02/05(水) 17:06:38.34
昨日の試合でいうなら
デュアルとプライムを味方に引いてたけど正面の人数足りているからどっちか裏取いって欲しい時、デュアルに行って欲しかった感はあったな
デュアルとプライムを味方に引いてたけど正面の人数足りているからどっちか裏取いって欲しい時、デュアルに行って欲しかった感はあったな
785: 2020/02/05(水) 21:12:59.19
>>768
実はデュアルって裏取り強いのよね
確数多いから撃ち漏らす事は多いけど、とにかく後ろで生き残って前線の味方のサポートしとくだけで良い嫌がらせになる
実はデュアルって裏取り強いのよね
確数多いから撃ち漏らす事は多いけど、とにかく後ろで生き残って前線の味方のサポートしとくだけで良い嫌がらせになる
770: 2020/02/05(水) 17:59:59.35
デュアルについて個別にレスできずすみません、こんなにたくさんの方からアドバイスもらえるとは思いませんでした、ありがとう!
先手をとる、先端で当てる、引き撃ち、スライドで間合い調整
今晩おしえてもらったことを試し撃ちや試合で試しながらやってみます
先手をとる、先端で当てる、引き撃ち、スライドで間合い調整
今晩おしえてもらったことを試し撃ちや試合で試しながらやってみます
776: 2020/02/05(水) 18:54:34.94
>>770
もう出来るよってならスマンけど
試し撃ちで、スライド撃ちで的に1~3発当てて、左右どちらかにスライドしてレティクルを的に合わせたまま2~4発当てる練習オススメ
もう出来るよってならスマンけど
試し撃ちで、スライド撃ちで的に1~3発当てて、左右どちらかにスライドしてレティクルを的に合わせたまま2~4発当てる練習オススメ
792: 2020/02/06(木) 07:44:46.97
>>776
ありがとう、今日はその練習から入ってみます
ありがとう、今日はその練習から入ってみます
771: 2020/02/05(水) 18:19:53.45
最近このスレの温もりティが高い気がする
すごくいいことだ
すごくいいことだ
773: 2020/02/05(水) 18:22:56.22
シールドギロチン
774: 2020/02/05(水) 18:25:40.52
スペックだけみるとデュアルは相当強いし実際1対1でもかなり強いんだが、その強さって状況にかなり依存するからな
強さを十分に発揮できるステはそんなに多くないと思う
俺の場合アマビエリアは2500部屋でも勝率6割程度だがザトウエリアは2200部屋でも勝率4割程度
ザトウエリアは段差で戦う事が多すぎるし挟まれやすくて平地の1対1の強さが全然発揮されないんだよな
一方でザトウヤグラやホコはオブジェクト移動して得意な状況で戦闘しやすいので2400部屋でも勝率5割超える
得意な状況を理解してプレイしないと全く強みを活かせないだろうな
強さを十分に発揮できるステはそんなに多くないと思う
俺の場合アマビエリアは2500部屋でも勝率6割程度だがザトウエリアは2200部屋でも勝率4割程度
ザトウエリアは段差で戦う事が多すぎるし挟まれやすくて平地の1対1の強さが全然発揮されないんだよな
一方でザトウヤグラやホコはオブジェクト移動して得意な状況で戦闘しやすいので2400部屋でも勝率5割超える
得意な状況を理解してプレイしないと全く強みを活かせないだろうな
775: 2020/02/05(水) 18:27:01.70
最初のうちにデュアカスに変に慣れちゃうと他の武器で全然立ち回れなくなるよね
俺です
オバフロがマシな方かな
スペシャルもアメフラシで同じだしね
俺です
オバフロがマシな方かな
スペシャルもアメフラシで同じだしね
777: 2020/02/05(水) 18:57:15.50
オバフロこそX帯では前線出来ないと味方に負担かけまくるブキだからあまりガチマではおすすめしない
まあ確かにデュアルと立ち回り似てる気がする、ブキパワーが多方面に雑に強いがゆえ逆に扱いづらい系
まあ確かにデュアルと立ち回り似てる気がする、ブキパワーが多方面に雑に強いがゆえ逆に扱いづらい系
781: 2020/02/05(水) 19:12:27.55
>>777
Xじゃないけど敵を倒しに行くには接近して短射程っぽく狙うか感じの使用感だった
回避にすごい横に回転する時あるから疲れる
Xじゃないけど敵を倒しに行くには接近して短射程っぽく狙うか感じの使用感だった
回避にすごい横に回転する時あるから疲れる
779: 2020/02/05(水) 19:03:11.21
デュアルっていうのは平地が得意で自分で塗って塗り状況を良くし
そこで安全に戦い確実に相手を仕留めるという戦い方が強いです
以前S帯スレに貼った動画なんですが良かったら参考にしてみてください
ちなみに第二の武器は黒洗濯機を使っていて
黒洗濯機は曲射が強くデュアルの苦手な地形で戦えると思っています
デュアルほど得意ではないのでそこまで使用頻度は高くないですが
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1223572342028165120/pu/vid/1280x720/SK2YmhE3lZcCQEdX.mp4
そこで安全に戦い確実に相手を仕留めるという戦い方が強いです
以前S帯スレに貼った動画なんですが良かったら参考にしてみてください
ちなみに第二の武器は黒洗濯機を使っていて
黒洗濯機は曲射が強くデュアルの苦手な地形で戦えると思っています
デュアルほど得意ではないのでそこまで使用頻度は高くないですが
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1223572342028165120/pu/vid/1280x720/SK2YmhE3lZcCQEdX.mp4
786: 2020/02/05(水) 21:20:59.04
>>779
良い感じだね
良かったらギア構成教えてください
良い感じだね
良かったらギア構成教えてください
789: 2020/02/05(水) 21:36:48.84
>>786
ギアはありがちな疑似3確にインク効率ギアです
パターン化してるので何種類か作ってその日の気分で着替えてます
今はホタプラントパーカーが可愛くて気に入ってます
http://pbs.twimg.com/media/EPNjYZkUwAEvBZO.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EN6wkznU4AU5TBA.jpg
ギアはありがちな疑似3確にインク効率ギアです
パターン化してるので何種類か作ってその日の気分で着替えてます
今はホタプラントパーカーが可愛くて気に入ってます
http://pbs.twimg.com/media/EPNjYZkUwAEvBZO.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EN6wkznU4AU5TBA.jpg
862: 2020/02/06(木) 18:43:59.51
>>789
ありがとう
しばらくデュアル使ってないけどもってみようかな
ありがとう
しばらくデュアル使ってないけどもってみようかな
780: 2020/02/05(水) 19:03:44.06
デュアルの1番いいところはスライド後の合体だからもっと見せてほしい
782: 2020/02/05(水) 20:15:29.08
スシベのギアで迷っているのですが、オススメありますか?
788: 2020/02/05(水) 21:36:30.76
>>782
とりあえずカムバック・ステジャンでイカ速0.2、メイン性能0.2~0.4、ジャン短爆減辺り0.1積んで
あとは自由にって感じだと思う
自分はあとゾンビ1.1にスペ減0.1積んでる
とりあえずカムバック・ステジャンでイカ速0.2、メイン性能0.2~0.4、ジャン短爆減辺り0.1積んで
あとは自由にって感じだと思う
自分はあとゾンビ1.1にスペ減0.1積んでる
783: 2020/02/05(水) 20:34:19.22
スプラ学園のひいらぎスシべ回見てきたらどう?自分使ってないのでおすすめできないのだけど
784: 2020/02/05(水) 21:09:41.35
どういう立ち回りしたいかだけどなー
サブ効率信者だったけど、スシベはインク効率良くなったし
サブ効率より、インク効率の方がお気に入り
サブ効率信者だったけど、スシベはインク効率良くなったし
サブ効率より、インク効率の方がお気に入り
787: 2020/02/05(水) 21:29:50.51
対物スシべで相手のスペシャルにカウンターする立ち回りは想像以上に強いよ
相手のスペシャルゲージをガン見するからプレイヤースキルもモリモリ上がる
相手のスペシャルゲージをガン見するからプレイヤースキルもモリモリ上がる
790: 2020/02/06(木) 07:30:32.50
前作からずっとバレル使ってるからたまに普通のシューター使ったら身体が軽すぎて笑える。
でも結局バレルに戻る。この独特な操作感が使ってて楽しい。
バレル以外のスピナーはなんか使っててもしっくり来ない。
でも結局バレルに戻る。この独特な操作感が使ってて楽しい。
バレル以外のスピナーはなんか使っててもしっくり来ない。
791: 2020/02/06(木) 07:34:19.34
独特な操作感が楽しいっての分かる
久しぶりなプライム持ったら世界が目まぐるしくてwwwボールドとか考えられんw
久しぶりなプライム持ったら世界が目まぐるしくてwwwボールドとか考えられんw
793: 2020/02/06(木) 07:49:14.80
スピナー系できる人すごいな
インクがすぐ出ない!インクーーー!
ってなる
インクがすぐ出ない!インクーーー!
ってなる
794: 2020/02/06(木) 09:30:37.98
貯めてから出した方が気持ちいいやろ?
795: 2020/02/06(木) 09:41:28.94
毎日気持ちいい事したい派です
796: 2020/02/06(木) 10:13:19.63
一回出し終わると次に出せるまで時間かかるのが欠点やな
797: 2020/02/06(木) 10:45:50.96
インク回復効率アップ(赤マムシ製)
798: 2020/02/06(木) 10:49:56.68
朝からなにやってだw
799: 2020/02/06(木) 11:35:35.82
メイン性能アップ(バ○アグラ)
800: 2020/02/06(木) 11:54:34.39
2年間毎日毎日エイム練習してもエイム力向上しないのは、お脳の関係で空間認識能力が低いからなのか…
センスがないからなのか…
エイムが無理なら立ち回りって言うけど、結局重要な場面でキル取れなきゃ意味がないんだよなぁ
センスがないからなのか…
エイムが無理なら立ち回りって言うけど、結局重要な場面でキル取れなきゃ意味がないんだよなぁ
802: 2020/02/06(木) 12:01:33.44
たまになるよねこういう流れに
ここのスレは
>>800
ネットの回線の問題ではない?
ここのスレは
>>800
ネットの回線の問題ではない?
805: 2020/02/06(木) 12:16:14.60
>>802
同じ回線使ってる家族はそろそろX行きそうだから、回線のセンはなさそう
立ち回り重視派の人でも、押し込みの際とか「ここ!」って時にキル取れるでしょ?
自分はそれがまったくできない
6~8キル、アシスト3~5とかしょっちゅう
キル数は毎回最下位
インクアーマーで見た目のキル数だけ稼いで、なんとか上手くやったように見せてる
しかしよく今まで通報BANされなかったなと思うよ…
みんななんだかんだこんなガバを放置していてくれるんだから優しいんだな
同じ回線使ってる家族はそろそろX行きそうだから、回線のセンはなさそう
立ち回り重視派の人でも、押し込みの際とか「ここ!」って時にキル取れるでしょ?
自分はそれがまったくできない
6~8キル、アシスト3~5とかしょっちゅう
キル数は毎回最下位
インクアーマーで見た目のキル数だけ稼いで、なんとか上手くやったように見せてる
しかしよく今まで通報BANされなかったなと思うよ…
みんななんだかんだこんなガバを放置していてくれるんだから優しいんだな
807: 2020/02/06(木) 12:38:42.95
>>805
キル多く取ったときでも負けるほうだから立ち回りうまいのすごいと思ってしまいます
役に立ててなかったらそこまで上がれないはずだもん
キル多く取ったときでも負けるほうだから立ち回りうまいのすごいと思ってしまいます
役に立ててなかったらそこまで上がれないはずだもん
843: 2020/02/06(木) 14:50:37.22
>>802
中年の嗜みだからな
>>805
ここって時にキル取れるのは、有利な状況で立ち回ってるから
「お互い有利不利無し、この勝負…5分だな…」って格好いい事考えてる時は8分負けてるよw
中年の嗜みだからな
>>805
ここって時にキル取れるのは、有利な状況で立ち回ってるから
「お互い有利不利無し、この勝負…5分だな…」って格好いい事考えてる時は8分負けてるよw
801: 2020/02/06(木) 11:59:25.21
ただのおっさんスレになってて草
803: 2020/02/06(木) 12:05:37.56
立ち回り派
ZAPかスシベしかまともに使えない不器用
単調作業嫌いでキャラコンやエイムはガバガバだけど2450タッチまでは行けた
ホコやヤグラは立ち回り重視でいける
エリアはきつい、あさりもきつい
ZAPかスシベしかまともに使えない不器用
単調作業嫌いでキャラコンやエイムはガバガバだけど2450タッチまでは行けた
ホコやヤグラは立ち回り重視でいける
エリアはきつい、あさりもきつい
804: 2020/02/06(木) 12:11:46.06
自分は立ち位置間違ってばっかりでなんでそっち行っちゃうかなと自分に腹立つ
(ボムに突っ込んだりインクの沼に足取られたり潜んでる敵にやられたり)
敵の位置が把握出来てないせいだけど4人分そんな瞬時にわからん
(ボムに突っ込んだりインクの沼に足取られたり潜んでる敵にやられたり)
敵の位置が把握出来てないせいだけど4人分そんな瞬時にわからん
806: 2020/02/06(木) 12:17:07.05
立ち回り良いならキルもできると思うんですけど
808: 2020/02/06(木) 12:45:30.23
立ち回りうまいって言ってもいろいろありすぎて何のことかわからん
ざっと上げてもこんなにある
・対面立ち回り
・オブジェクト管理
・地形活用
・味方のフォロー
・味方との連携
・敵スペシャル潰し
・敵、味方位置把握
ざっと上げてもこんなにある
・対面立ち回り
・オブジェクト管理
・地形活用
・味方のフォロー
・味方との連携
・敵スペシャル潰し
・敵、味方位置把握
809: 2020/02/06(木) 12:59:04.45
あ、X行きそうなのは家族です
自分はSとA+をずーーーーっと行ったり来たりしてる
たまに味方にキャリーに次ぐキャリーをしてもらった時のみS+になれる
自分は立ち回りもクズだよ
オブジェクトには積極的に関わるし、ペナルティ関連も理解はしてる
ホコはここに頭をつけると進むとかも理解してる
けど、ここぞって時にキルが取れずに逆転される
敵の裏を取って、後ろ向いてる敵を倒しきれずに逆にやられるとかよくあってもう泣きたい
どうしたらエイム力あがるんだ
自分はSとA+をずーーーーっと行ったり来たりしてる
たまに味方にキャリーに次ぐキャリーをしてもらった時のみS+になれる
自分は立ち回りもクズだよ
オブジェクトには積極的に関わるし、ペナルティ関連も理解はしてる
ホコはここに頭をつけると進むとかも理解してる
けど、ここぞって時にキルが取れずに逆転される
敵の裏を取って、後ろ向いてる敵を倒しきれずに逆にやられるとかよくあってもう泣きたい
どうしたらエイム力あがるんだ
810: 2020/02/06(木) 13:13:13.59
>>809
毎日コツコツ試し撃ちするのとあとは何で撃ち負けたのか考えながらやるといいよ。
苦手だからって対面拒否してたら上手くならない
毎日コツコツ試し撃ちするのとあとは何で撃ち負けたのか考えながらやるといいよ。
苦手だからって対面拒否してたら上手くならない
875: 2020/02/06(木) 22:33:17.89
>>809
自分も黒zap使っててここぞで返り討ちよくされるよ
完全に裏取ったチャー仕留め損ねて追いかけたらボムコロされてデスとかね
ランクもA帯常駐でたまにSタッチだし
中長射程さんに聞きたいんだけど
オブジェクト絡みまくるとはいえ周りが7k5dぐらいの時にアシスト無し12k12dの猪黒zap居たらしんどい?
勝っても負けても門倉みたいな成績で正解が分からなくなってきた
自分も黒zap使っててここぞで返り討ちよくされるよ
完全に裏取ったチャー仕留め損ねて追いかけたらボムコロされてデスとかね
ランクもA帯常駐でたまにSタッチだし
中長射程さんに聞きたいんだけど
オブジェクト絡みまくるとはいえ周りが7k5dぐらいの時にアシスト無し12k12dの猪黒zap居たらしんどい?
勝っても負けても門倉みたいな成績で正解が分からなくなってきた
877: 2020/02/06(木) 22:42:28.20
>>875
嬉しくは無いけど構わない
前線はヘイト受けるからデスが増えるのは仕方ない
キルの方が少なかったら困るけどマイナス作ってるわけじゃないなら、突っ込んでくれた時だけはライン上げれるわけだし、短射程後衛されるよりかなり良い
嬉しくは無いけど構わない
前線はヘイト受けるからデスが増えるのは仕方ない
キルの方が少なかったら困るけどマイナス作ってるわけじゃないなら、突っ込んでくれた時だけはライン上げれるわけだし、短射程後衛されるよりかなり良い
878: 2020/02/06(木) 23:10:16.11
>>875
相打ちならとりあえず状況は五分だしね
デスした時に発動するギア積んでれば微アドだ
大事なのはキルレじゃなくて前線を上げれるかどーか
相打ちならとりあえず状況は五分だしね
デスした時に発動するギア積んでれば微アドだ
大事なのはキルレじゃなくて前線を上げれるかどーか
886: 2020/02/07(金) 00:35:04.39
>>875
12k12dでもいいんだけど
その中に連キルしてるタイミングが欲しい
12k12dでもいいんだけど
その中に連キルしてるタイミングが欲しい
893: 2020/02/07(金) 01:22:06.02
>>875
正直しんどい
二桁デスがあと一人いるとまず勝てないかなー
正直しんどい
二桁デスがあと一人いるとまず勝てないかなー
811: 2020/02/06(木) 13:14:15.93
立ち回り派(黒ZAPかスシベメイン)
5800試合のトータルスタッツはこんな感じ
ホコ持ち、ヤグラ乗り大好き
4.8キル 2.5アシスト 3.5スペシャル 1073塗り
開幕ノックアウトとかも含むし、平均値でみると低く見える(実際も低いんだけどw
キル多い人のスタッツみてみたい
5800試合のトータルスタッツはこんな感じ
ホコ持ち、ヤグラ乗り大好き
4.8キル 2.5アシスト 3.5スペシャル 1073塗り
開幕ノックアウトとかも含むし、平均値でみると低く見える(実際も低いんだけどw
キル多い人のスタッツみてみたい
812: 2020/02/06(木) 13:24:23.94
それガチマだけ?
ナワバリとか全部込み?
ナワバリとか全部込み?
814: 2020/02/06(木) 13:40:52.13
818: 2020/02/06(木) 13:48:46.22
>>814
全部込みで持ち武器だと9.0k 6.4d 1.8s 752pt
スマホ変えたらガチマのデータ半分くらい消えてて泣いたから参考にできんかな
全部込みで持ち武器だと9.0k 6.4d 1.8s 752pt
スマホ変えたらガチマのデータ半分くらい消えてて泣いたから参考にできんかな
820: 2020/02/06(木) 13:52:28.15
>>818
あ、スマホ変えたらデータ消えるのか
今週末機種変する予定だったわ
全く考慮してなかった、あぶねーありがと
んーやっぱ色々引き継ぎめんどいしiPhoneからiPhoneの機種変にしよ…
あ、スマホ変えたらデータ消えるのか
今週末機種変する予定だったわ
全く考慮してなかった、あぶねーありがと
んーやっぱ色々引き継ぎめんどいしiPhoneからiPhoneの機種変にしよ…
824: 2020/02/06(木) 13:58:12.63
>>820
バックアップし忘れてたんだと思う
バックアップし忘れてたんだと思う
813: 2020/02/06(木) 13:36:59.84
個人的にはウデマエ上げる為に必要な要素のうちエイム力って1番後にくるものだと思うけども
断言するけどエイム無くてもXまでは誰でも行けるよ
X未満の人の動き見ててよく感じるんだけど、有利対面仕掛けられてないのにキルしようとする動きがめちゃくちゃ多い
このゲーム見えた敵を落とすんじゃなくて敵がくるところで待つってのが強いってことにまず気付くべき、ステージルール毎の傾向を覚えるだけで全然違ってくる
その場その場で見えた敵と対面してたらそりゃキル取れんよ、だってそれ殆ど不利対面だもん
断言するけどエイム無くてもXまでは誰でも行けるよ
X未満の人の動き見ててよく感じるんだけど、有利対面仕掛けられてないのにキルしようとする動きがめちゃくちゃ多い
このゲーム見えた敵を落とすんじゃなくて敵がくるところで待つってのが強いってことにまず気付くべき、ステージルール毎の傾向を覚えるだけで全然違ってくる
その場その場で見えた敵と対面してたらそりゃキル取れんよ、だってそれ殆ど不利対面だもん
826: 2020/02/06(木) 14:08:03.62
>>813
すごくためになったわ
「待つ」って大事なんだな
自分はつい気持ちが先走って出ていっちゃったりするから、それがダメなんだろう
すごくためになったわ
「待つ」って大事なんだな
自分はつい気持ちが先走って出ていっちゃったりするから、それがダメなんだろう
830: 2020/02/06(木) 14:21:20.42
>>826
短射程は特にそうだよ
短射程は特にそうだよ
815: 2020/02/06(木) 13:42:49.93
エイム力あれば立ち回り雑でもXなれますけど
817: 2020/02/06(木) 13:45:28.18
>>815
エイム力あればXなれるけど、エイム力なくても別にXくらい誰でもなれる
エイム力あればXなれるけど、エイム力なくても別にXくらい誰でもなれる
819: 2020/02/06(木) 13:50:01.90
>>817
Xなって困るのはエイム力無い方だけどね
Xなって困るのはエイム力無い方だけどね
816: 2020/02/06(木) 13:43:49.45
裏取りでキル取れない場面は、裏取りがバレててあえて待ち構えられてるパターンが殆ど
相手が気付いて無くてそれでも逃げられるor返り討ちにされるなら、使ってるブキのキル速が遅いか使ってるブキの最低限のエイムを覚えてないかの2択
止まってるバルーンには当てられるでしょ?それが最低限のエイム
相手が気付いて無くてそれでも逃げられるor返り討ちにされるなら、使ってるブキのキル速が遅いか使ってるブキの最低限のエイムを覚えてないかの2択
止まってるバルーンには当てられるでしょ?それが最低限のエイム
821: 2020/02/06(木) 13:54:35.82
エイム力無くても誰もXになれる派の人って、持ちブキ以外でもC-から始めてすぐにXまで上がれるの?
例えば持ちブキが短射程だとして、スプチャとかスピナーを使ってXになれる?
ホコでいつもホコ持ちする場合は、ホコ持ちなしで。
例えば持ちブキが短射程だとして、スプチャとかスピナーを使ってXになれる?
ホコでいつもホコ持ちする場合は、ホコ持ちなしで。
825: 2020/02/06(木) 14:03:21.67
>>821
ハイドラ以外のスピナーならいけると思う
意外とゴリ押しが効く性能してる奴多いし
チャーはエイムもそうだけど立ち回り違いすぎて無理
ハイドラ以外のスピナーならいけると思う
意外とゴリ押しが効く性能してる奴多いし
チャーはエイムもそうだけど立ち回り違いすぎて無理
828: 2020/02/06(木) 14:16:40.05
>>821
今はオバフロデュアルクーゲル王冠程度の実力だしエイム力それなりに鍛えたから正確では無いけど、例えば銀モデラーサブスペ禁止初期ギア縛りでサブ垢C-からXまでは飛び級無しでサクッと上げられたよ
ソイチューバーでも出来ると思うけど、チャージャーだとエイム力云々が証明出来ないからねw
自分が言うエイム力無くてもっていう基準は止まってるバルーンにエイム合わせられればってレベル
今はオバフロデュアルクーゲル王冠程度の実力だしエイム力それなりに鍛えたから正確では無いけど、例えば銀モデラーサブスペ禁止初期ギア縛りでサブ垢C-からXまでは飛び級無しでサクッと上げられたよ
ソイチューバーでも出来ると思うけど、チャージャーだとエイム力云々が証明出来ないからねw
自分が言うエイム力無くてもっていう基準は止まってるバルーンにエイム合わせられればってレベル
822: 2020/02/06(木) 13:54:58.06
たぶん「エイム無い」ってのはそれぞれのレベルで違うから「エイム無い」つまて人に対して「エイム無くてもウデマエ上がられる」ってのは
アドバイスとして言ってるなら適切ではない気はする
アドバイスとして言ってるなら適切ではない気はする
823: 2020/02/06(木) 13:55:28.31
エイム力必要ない、キル取らなくてもいいってよく見るし、実際そうかもと思って立ち回り猛勉強して強化した事もあるけど、結局負けたらキル数少ないやつのせいになる
配信やツイッターみてても、晒されるのはキル数少ない人ばかり
ホコ持ったりヤグラ乗ってれば自然とキル数少なくなるけど、御構いなしでキル数少ないやつが戦犯!の流れだもん
じゃあやっぱり結局エイム力じゃんってなって最初の書き込みに至る
オブジェクトに最大限絡んで有利からの逆転負けの試合がキル数1桁だったんだけど、キルとれクソ4ネって名前のやつからフレ申請きたのがトラウマ
配信やツイッターみてても、晒されるのはキル数少ない人ばかり
ホコ持ったりヤグラ乗ってれば自然とキル数少なくなるけど、御構いなしでキル数少ないやつが戦犯!の流れだもん
じゃあやっぱり結局エイム力じゃんってなって最初の書き込みに至る
オブジェクトに最大限絡んで有利からの逆転負けの試合がキル数1桁だったんだけど、キルとれクソ4ネって名前のやつからフレ申請きたのがトラウマ
827: 2020/02/06(木) 14:09:22.95
>>823
打開、おさえの時にキルが必要になってくるからね。
対面強くて困ることはない。
弱ければ勝ち筋逃したり負け筋作る可能性が高くなる。
打開、おさえの時にキルが必要になってくるからね。
対面強くて困ることはない。
弱ければ勝ち筋逃したり負け筋作る可能性が高くなる。
833: 2020/02/06(木) 14:22:27.93
>>827
そうなんだよね
何だかんだ結局エイム力必要
だから、2年間毎日エイム練習したのにエイム力つかなかった自分は、もうこのゲーム諦めた方がいいのかなと思って
というか2年間毎日毎日練習したのに、上達しないことなんてあるんだな…
そうなんだよね
何だかんだ結局エイム力必要
だから、2年間毎日エイム練習したのにエイム力つかなかった自分は、もうこのゲーム諦めた方がいいのかなと思って
というか2年間毎日毎日練習したのに、上達しないことなんてあるんだな…
835: 2020/02/06(木) 14:30:34.13
>>833
止まってるバルーンにはピッタリエイム合う?
試し撃ちは止まった状態で何個か当てる、歩き撃ちしながら当てる、さらにジャンプ撃ちしながら当てるってのをやる。
あとは感度が合ってるか。
だんだん当てれるようになってきたらバルーンに確定数だけ当てて無駄撃ちをなくすって感じの試し撃ちをする
2年やっててプレイ時間は?
少なかったら単純に錬度が足らんだけ
止まってるバルーンにはピッタリエイム合う?
試し撃ちは止まった状態で何個か当てる、歩き撃ちしながら当てる、さらにジャンプ撃ちしながら当てるってのをやる。
あとは感度が合ってるか。
だんだん当てれるようになってきたらバルーンに確定数だけ当てて無駄撃ちをなくすって感じの試し撃ちをする
2年やっててプレイ時間は?
少なかったら単純に錬度が足らんだけ
840: 2020/02/06(木) 14:36:34.88
>>833
なんのブキ使ってるの?ここまできてまさかわかばってことはないよな?
なんのブキ使ってるの?ここまできてまさかわかばってことはないよな?
841: 2020/02/06(木) 14:41:07.68
>>840
最近は黒ZAP、スシベツ
わかばやボルシチのがキル取れるよ…
最近は黒ZAP、スシベツ
わかばやボルシチのがキル取れるよ…
849: 2020/02/06(木) 16:04:05.27
>>841
スシzapよりもボールドや若葉の方がキルできる(当てやすい)っていうのは偏差撃ちがうまく出来ていないのかも
勝手な想像だけど敵を撃つときにレティクルを敵に合わせて「?」になっているのを見て撃ってない?
それがダメということではなく、敵と「?」が重なっているのを見て撃っても弾速が遅いと当たらないことがあるよってことが言いたい 試合中だと敵が動くから尚更
例えばバスケで味方にパスする時にパスする瞬間の味方の位置にボールを投げるのではなく味方が来るであろう位置にボールを投げるのと同じ感じ
ボールドや若葉だと射程が短い上にブレもあるから偏差撃ちがいらないくて当てやすいんじゃないかなと推測
試し打ちの動くマトで遠距離、近距離でどのくらいレティクルをずらせば当たるかっていうのを確認しながら練習してみると良いかもしれない
スシzapよりもボールドや若葉の方がキルできる(当てやすい)っていうのは偏差撃ちがうまく出来ていないのかも
勝手な想像だけど敵を撃つときにレティクルを敵に合わせて「?」になっているのを見て撃ってない?
それがダメということではなく、敵と「?」が重なっているのを見て撃っても弾速が遅いと当たらないことがあるよってことが言いたい 試合中だと敵が動くから尚更
例えばバスケで味方にパスする時にパスする瞬間の味方の位置にボールを投げるのではなく味方が来るであろう位置にボールを投げるのと同じ感じ
ボールドや若葉だと射程が短い上にブレもあるから偏差撃ちがいらないくて当てやすいんじゃないかなと推測
試し打ちの動くマトで遠距離、近距離でどのくらいレティクルをずらせば当たるかっていうのを確認しながら練習してみると良いかもしれない
854: 2020/02/06(木) 17:23:24.98
>>841
撃つ時きちんとコントローラー固定出来てる?
あなたあたりの帯域の人達の動画たまに見るけどよくあるのが初弾が当たってない、初弾は当てたけど二発目から外す場面が非常に多い
そういう人は移動後すぐに撃つ場面でエイムがブレてると思われる
撃つ時きちんとコントローラー固定出来てる?
あなたあたりの帯域の人達の動画たまに見るけどよくあるのが初弾が当たってない、初弾は当てたけど二発目から外す場面が非常に多い
そういう人は移動後すぐに撃つ場面でエイムがブレてると思われる
831: 2020/02/06(木) 14:21:27.03
>>823
まずはSwitchアプリ消してリザルト見ないことから始めてみてはどうだろう、リザルトと試合の勝ち負けは別、リザルト意識し過ぎると勝ち筋が見えなくなっちゃうので
煽りフレ申請は小学生か精神年齢小学生がやってるので無視しよう、自分も今までたくさんもらったけどそういう事する奴って試合でも大して仕事してないしw
まずはSwitchアプリ消してリザルト見ないことから始めてみてはどうだろう、リザルトと試合の勝ち負けは別、リザルト意識し過ぎると勝ち筋が見えなくなっちゃうので
煽りフレ申請は小学生か精神年齢小学生がやってるので無視しよう、自分も今までたくさんもらったけどそういう事する奴って試合でも大して仕事してないしw
839: 2020/02/06(木) 14:36:23.86
ああいうのファンメっていうんだ…
あれはショック大きすぎた、こんな手間かけてまで人を馬鹿にしたい人がいるんだってのもまたショックだった
>>831
試合直後のリザルトはどうしたらいいかな
アプリより、試合直後のリザルトが恐怖
プレイ時間は2500くらいかな?
止まってるバルーンにも、その横の動いてるバルーンにも当たる
なんならホッブラの直でもチャージャーでも当たる
でも試合では止まってる敵にすら当たらない
あれはショック大きすぎた、こんな手間かけてまで人を馬鹿にしたい人がいるんだってのもまたショックだった
>>831
試合直後のリザルトはどうしたらいいかな
アプリより、試合直後のリザルトが恐怖
プレイ時間は2500くらいかな?
止まってるバルーンにも、その横の動いてるバルーンにも当たる
なんならホッブラの直でもチャージャーでも当たる
でも試合では止まってる敵にすら当たらない
842: 2020/02/06(木) 14:42:12.14
>>839
それ、回線がラグいだけじゃないの?
それ、回線がラグいだけじゃないの?
832: 2020/02/06(木) 14:22:06.78
飛び級無しをさくっと上げたと言っていいのか?
834: 2020/02/06(木) 14:25:52.13
>>832
いちいち逆張り好きですね
いちいち逆張り好きですね
838: 2020/02/06(木) 14:34:39.88
>>834
エイムは必要だしXの人がサブ垢で飛び級しないのをさくっと上げたって言われたら??ってなるよ
エイムは必要だしXの人がサブ垢で飛び級しないのをさくっと上げたって言われたら??ってなるよ
836: 2020/02/06(木) 14:32:20.84
AやB帯の人のサブ垢でもさすがにC帯は飛び級するんじゃないかという気もするがモデラーでサブスペなしってそんなにキツいんか
864: 2020/02/06(木) 19:06:02.36
>>836
すまん語弊があった
C-からS+までは飛び級あったのに脳が飛び級と認識してなかった、飛び級って言うとS+0→S+9のことだけだと何故か思いこんでました、紛らわしくて失礼した
すまん語弊があった
C-からS+までは飛び級あったのに脳が飛び級と認識してなかった、飛び級って言うとS+0→S+9のことだけだと何故か思いこんでました、紛らわしくて失礼した
837: 2020/02/06(木) 14:34:00.38
これから敵に攻撃するのに、初弾が敵に当たらん位置から撃ち始めるのはアウトってのはその通りだと思うわ。
塗りながら敵に特攻してる人って結構多いんじゃなかろうか
塗りながら敵に特攻してる人って結構多いんじゃなかろうか
844: 2020/02/06(木) 15:09:55.11
有利対面はおろか気付かれてない奴にすら撃ち負けちゃうのは共感するとこあるな
確実にレティクル合わせてから撃ったのに何で当たらんのじゃ!ってやつ
俺は対面時に無意識に緊張してZRをギュって押しすぎて発射と同時にエイムがブレてたのが原因だった
常に優しくZR押すように心がけると治るかもしれんよ
確実にレティクル合わせてから撃ったのに何で当たらんのじゃ!ってやつ
俺は対面時に無意識に緊張してZRをギュって押しすぎて発射と同時にエイムがブレてたのが原因だった
常に優しくZR押すように心がけると治るかもしれんよ
847: 2020/02/06(木) 15:35:38.08
>>844
それだな、基礎を無視してるせいで上達しないパターンはあるよね
めっちゃ地味だがコントローラーを安定させて手ブレを小さくする練習したら撃ち合いで外れた原因もわかるようになった
それだな、基礎を無視してるせいで上達しないパターンはあるよね
めっちゃ地味だがコントローラーを安定させて手ブレを小さくする練習したら撃ち合いで外れた原因もわかるようになった
845: 2020/02/06(木) 15:20:51.28
前に話に出てたけど、テレビ新調してヘッドフォンにしたらエイム上がったよ
高台のチャーを倒せるようになったし、デュアルやローラー対面もイカを織り交ぜて戦えるようになった
高台のチャーを倒せるようになったし、デュアルやローラー対面もイカを織り交ぜて戦えるようになった
846: 2020/02/06(木) 15:25:37.07
>>845
イヤホンと違う?
イヤホンと違う?
848: 2020/02/06(木) 15:38:52.61
だれか779見たいな、Switchで撮った動画の上げ方から教えてー
録画環境整えれないけど、アドバイス欲しい。
最近の流れだと親切な人多そうだしw
録画環境整えれないけど、アドバイス欲しい。
最近の流れだと親切な人多そうだしw
858: 2020/02/06(木) 18:26:50.74
>>848
ユーザー設定でtwitterと連携してアルバムからtwitterに動画を投稿できるよ
投稿したらそのURLを貼ればいいんじゃないかな
ユーザー設定でtwitterと連携してアルバムからtwitterに動画を投稿できるよ
投稿したらそのURLを貼ればいいんじゃないかな
850: 2020/02/06(木) 16:08:27.70
文字化けしてた
レティクルを敵に合わせた時の「X(バツ)」と書きたかった
レティクルを敵に合わせた時の「X(バツ)」と書きたかった
851: 2020/02/06(木) 16:20:41.59
久しぶりにスタッツマジマジとみて気付いた(ってほどでもないけど)
ホコヤグラは得意でエリアアサリはあんまり好きじゃないしパワーも低め、下手なんだよなぁって思ってたけど
単純に好きなホコヤグラの試合数が多いだけで練度の問題っぽいな、これは。ホコとアサリ比べて1000試合近く差があったわw
確かにアサリとエリアは自分なりの強い勝ち筋ってのを確立出来てない
ホコヤグラは得意でエリアアサリはあんまり好きじゃないしパワーも低め、下手なんだよなぁって思ってたけど
単純に好きなホコヤグラの試合数が多いだけで練度の問題っぽいな、これは。ホコとアサリ比べて1000試合近く差があったわw
確かにアサリとエリアは自分なりの強い勝ち筋ってのを確立出来てない
852: 2020/02/06(木) 16:21:07.63
レティクル合ってても当たらないのは当然
弾速があるから
たとえばお風呂とチャーは弾速が違う
お風呂はレティクル合ってても弾速遅いから当たらない
チャーは弾速速いから当たる
弾速があるから
たとえばお風呂とチャーは弾速が違う
お風呂はレティクル合ってても弾速遅いから当たらない
チャーは弾速速いから当たる
853: 2020/02/06(木) 16:38:24.59
メイン1.3ギアと1.2ギア作れたからデュアカスの擬似3確編成できるっちゃできるけど
服の見た目も厳選したくなってくるな…
服の見た目も厳選したくなってくるな…
855: 2020/02/06(木) 17:38:15.68
>>853
俺は夏服冬服と揃えてるぜ
俺は夏服冬服と揃えてるぜ
856: 2020/02/06(木) 17:47:26.82
エイムもご飯食べるのと一緒で意識しないと上達するわけがない
ただ食べれば食べ方が上品になるわけがないんだよ
知識と経験が一致して初めて身につくもの
相手の武器みて相手がどう動くか考えて予測しないといつまでも変わらん
ただ食べれば食べ方が上品になるわけがないんだよ
知識と経験が一致して初めて身につくもの
相手の武器みて相手がどう動くか考えて予測しないといつまでも変わらん
860: 2020/02/06(木) 18:34:34.67
>>856
その通りだよな
「エイムが上達しない、俺センスない」って発言はなにも考えてないことの裏返し
考えてればジャイロが手ブレを抑えたいとかボタンを優しく押すコツが知りたいとか具体的な言葉になる
その通りだよな
「エイムが上達しない、俺センスない」って発言はなにも考えてないことの裏返し
考えてればジャイロが手ブレを抑えたいとかボタンを優しく押すコツが知りたいとか具体的な言葉になる
861: 2020/02/06(木) 18:34:56.26
あれ?アンカミスった
865: 2020/02/06(木) 19:35:20.83
優しくボタン押すとか、力まないとか、ジャイロ調整とかやってても当たらないから愚痴ったんだ
偏差撃ちは動くバルーンではできる
ヒーローモードやオクトでもできる
でも対人になるとできない
偏差撃ちは動くバルーンではできる
ヒーローモードやオクトでもできる
でも対人になるとできない
867: 2020/02/06(木) 20:06:36.26
>>865
しつこいかもしれんがそれは速さが足りないってことよ
論理的に考えれば自分が試し打ち場でこのバルーン倒すって思って実際に倒すまでと同じ時間があれば実戦でもほぼ100%倒せるはず
それが無理ってことは相手が見せてくれる隙よりも自分がバルーン倒すのにかかる時間が長いってこと
しつこいかもしれんがそれは速さが足りないってことよ
論理的に考えれば自分が試し打ち場でこのバルーン倒すって思って実際に倒すまでと同じ時間があれば実戦でもほぼ100%倒せるはず
それが無理ってことは相手が見せてくれる隙よりも自分がバルーン倒すのにかかる時間が長いってこと
871: 2020/02/06(木) 20:33:02.97
>>865
なるほど、やってみてダメだったのなら話は変わると思うな
それは撃っちゃダメなタイミングで撃ってるのかもしれない
当てられない場面だと感じたらほんの一瞬回避に専念することで当てやすい状況を作れたりもする
ただこれはエイムというより立ち回りやキャラコンの範疇になってくる
なるほど、やってみてダメだったのなら話は変わると思うな
それは撃っちゃダメなタイミングで撃ってるのかもしれない
当てられない場面だと感じたらほんの一瞬回避に専念することで当てやすい状況を作れたりもする
ただこれはエイムというより立ち回りやキャラコンの範疇になってくる
866: 2020/02/06(木) 19:37:25.06
でもみんな親身に話聞いてくれて本当ありがとう
中年スレは優しいんだな…
良い人が多くて泣けてくる
中年スレは優しいんだな…
良い人が多くて泣けてくる
869: 2020/02/06(木) 20:15:37.23
負けても恐れずにガチマ潜って経験値ためるのがやっぱりいいよ
相手の置き撃ちに吸い寄せられるように動いてしまうことってあると思うけどそれは相手が動きを予測して一歩先を撃たれてるってことだしね
それを自分が出来るようになるにはゲームやるしかない
相手の置き撃ちに吸い寄せられるように動いてしまうことってあると思うけどそれは相手が動きを予測して一歩先を撃たれてるってことだしね
それを自分が出来るようになるにはゲームやるしかない
870: 2020/02/06(木) 20:30:17.63
試し打ちは当ててるかよりも、外してないかを気にした方が良いかも。
定量的なチェック出来ると良いんでしょうが、、、。
私はバレル持ちブキで、固定バルーンを1チャージで全部割るまで練習してる。右回りと左回りそれぞれ。
調子良いと一回で終るし悪いと15分くらいかかる。
ガチマはその後。
定量的なチェック出来ると良いんでしょうが、、、。
私はバレル持ちブキで、固定バルーンを1チャージで全部割るまで練習してる。右回りと左回りそれぞれ。
調子良いと一回で終るし悪いと15分くらいかかる。
ガチマはその後。
872: 2020/02/06(木) 21:27:08.03
試し打ちに時間かけるほどプレイ時間さけない
と、思いながらウデマエ上げるためには急がば回れなんだろーなあ
と、思いながらウデマエ上げるためには急がば回れなんだろーなあ
873: 2020/02/06(木) 21:48:01.11
エイムがだめなら筆を持てば良いじゃない?
ホクサイなんて初心者向けだと思うけどね。
筆民より
ホクサイなんて初心者向けだと思うけどね。
筆民より
874: 2020/02/06(木) 21:50:54.94
長射程使えばいいのに
芋はもちろん駄目だけど、味方の交戦している敵に少しちょっかい出すだけでいい
エイムも立ち回りも要らない
唯一のデメリットは自分が芋になったとき、勝つのは難しいってこと
そして、それに気付き辛いってこと
芋はもちろん駄目だけど、味方の交戦している敵に少しちょっかい出すだけでいい
エイムも立ち回りも要らない
唯一のデメリットは自分が芋になったとき、勝つのは難しいってこと
そして、それに気付き辛いってこと
876: 2020/02/06(木) 22:37:33.97
パブロホクサイ良いぞ
パブロは連打が慣れるまで少し時間かかるから即戦力にはしにくいけど楽しいし強いしガチ武器として練習しても良い武器
パブロは連打が慣れるまで少し時間かかるから即戦力にはしにくいけど楽しいし強いしガチ武器として練習しても良い武器
881: 2020/02/06(木) 23:21:41.86
>>876
キルとりまくる試合って活躍してるって満足感より徒労感が強いけど、パブロだけはそれすら超えるトリップ感あるからやめられない超楽しい
キルとりまくる試合って活躍してるって満足感より徒労感が強いけど、パブロだけはそれすら超えるトリップ感あるからやめられない超楽しい
879: 2020/02/06(木) 23:20:24.56
細かく言うとそのルールに関与しやすい武器、スペシャル持ちを落とせるかどーかでアド変わる
黒ZAPは塗り枠の比重でかいから味方がローラとかブラみたいな自分で塗ると隙が大きい編成ならデス控えめに塗ってあげなきゃ
黒ZAPは塗り枠の比重でかいから味方がローラとかブラみたいな自分で塗ると隙が大きい編成ならデス控えめに塗ってあげなきゃ
880: 2020/02/06(木) 23:20:33.27
はーサザエ欲しいわー
882: 2020/02/06(木) 23:25:21.21
飲酒トゥーンでランクどれだけいけんだろ
自分1日のストレス発散で晩酌は欠かせないのですがスプラトゥーン2 も欠かせません。
今のところスシで最高A+-1前後でガチパワー1,400前後が限界です。
自分1日のストレス発散で晩酌は欠かせないのですがスプラトゥーン2 も欠かせません。
今のところスシで最高A+-1前後でガチパワー1,400前後が限界です。
883: 2020/02/07(金) 00:11:21.45
飲酒トゥーンでX行ってる人もゴロゴロ居ると思うけどなぁ
884: 2020/02/07(金) 00:22:20.46
そもそもXはゴロゴロいないからそう言うのはやめれ
885: 2020/02/07(金) 00:34:33.47
887: 2020/02/07(金) 00:37:55.12
>>885
キルデス比のことなので、1.5だよ
キルデス比のことなので、1.5だよ
888: 2020/02/07(金) 00:43:37.25
カッコ内の数字ってリザルト画面の事もあって平均アシスト数だと思ってたw
質問者じゃないけど勉強になりました
質問者じゃないけど勉強になりました
890: 2020/02/07(金) 00:49:44.96
>>888
ああ、そういうことなら1.5はアシストかも。
ikawighetなら見れるよ
ああ、そういうことなら1.5はアシストかも。
ikawighetなら見れるよ
889: 2020/02/07(金) 00:47:17.47
アシストだろjk
891: 2020/02/07(金) 00:58:57.48
ガチマもそうだが,ナワバリですら一戦ごとにかなり集中するせいか,平日は3戦くらいが限界だ。。
ヤグラなんとか勝てたけど味方が強かっただけで,自分は赤zapのくせにヤグラのってただけ,5k8dで一人だけキルレ1以下で反省している
ちなみに,ヤグラ乗るのって基本は長射程が乗るもの言われてるが,誰も乗らずに味方が前線あげちゃってたら(=周囲に敵影なし)乗ってしまって問題ないのだろうか?
その時の編成は,黒zap,ホットブラスター,スプラマニュって編成だったが,,ホットブラスターの人が乗れるように譲りつつ裏取警戒と高台対処で護衛するべきだったかも(´・ω・`)
ヤグラなんとか勝てたけど味方が強かっただけで,自分は赤zapのくせにヤグラのってただけ,5k8dで一人だけキルレ1以下で反省している
ちなみに,ヤグラ乗るのって基本は長射程が乗るもの言われてるが,誰も乗らずに味方が前線あげちゃってたら(=周囲に敵影なし)乗ってしまって問題ないのだろうか?
その時の編成は,黒zap,ホットブラスター,スプラマニュって編成だったが,,ホットブラスターの人が乗れるように譲りつつ裏取警戒と高台対処で護衛するべきだったかも(´・ω・`)
892: 2020/02/07(金) 01:17:28.96
>>891
前衛は人数有利がついたら前衛でも後衛でも自分がのる。
後衛は関門までには乗り継ぐ。
関門までは「1人だけ」がのる。
関門になったら余裕があれば複数のって無理やりでも関門越える。
以上でっす
前衛は人数有利がついたら前衛でも後衛でも自分がのる。
後衛は関門までには乗り継ぐ。
関門までは「1人だけ」がのる。
関門になったら余裕があれば複数のって無理やりでも関門越える。
以上でっす
894: 2020/02/07(金) 02:09:38.67
>>891
コンブとかフジツボの折り返すとこみたいに、長射程が乗らないで敵を押さえた方が良い場合もあるから、臨機応変にで良いんじゃないかな
ヤグラも乗りなれないと関門突破のしかたや防衛のしかた覚えんしねー。
コンブとかフジツボの折り返すとこみたいに、長射程が乗らないで敵を押さえた方が良い場合もあるから、臨機応変にで良いんじゃないかな
ヤグラも乗りなれないと関門突破のしかたや防衛のしかた覚えんしねー。
918: 2020/02/07(金) 10:36:27.27
>>891
長射程でも前に行ってくれるなら後ろの人が乗ろう
そこにその人なりの得意ポジがあって、そこなら敵を抑えられる自信があるから前に行ってるとポジティブに考えよう
敵の高台強ポジでも長射程なら潰せるからね
長射程でも前に行ってくれるなら後ろの人が乗ろう
そこにその人なりの得意ポジがあって、そこなら敵を抑えられる自信があるから前に行ってるとポジティブに考えよう
敵の高台強ポジでも長射程なら潰せるからね
942: 2020/02/07(金) 20:15:47.02
>>891
長射程が乗るって言うけどカンモンから防衛スポットに曲射できなかったりボムなかったりするからね
どのブキも乗れる時に乗れる人が乗る
長射程が乗るって言うけどカンモンから防衛スポットに曲射できなかったりボムなかったりするからね
どのブキも乗れる時に乗れる人が乗る
943: 2020/02/07(金) 20:56:55.49
>>942
ほんこれ
長射程が乗るべきって言葉に惑わされ過ぎてチャンスロスはもったいない
ほんこれ
長射程が乗るべきって言葉に惑わされ過ぎてチャンスロスはもったいない
895: 2020/02/07(金) 02:19:47.69
ヤグラの攻めは敵を抑えるかヤグラ乗るか
味方が誰も乗らずに抑えに行ったなら自分の武器関係なく乗るべき
味方が誰も乗らずに抑えに行ったなら自分の武器関係なく乗るべき
896: 2020/02/07(金) 03:13:35.04
やっぱアサリは好きになれないな
勝った時の爽快感がまるでない
勝った時の爽快感がまるでない
897: 2020/02/07(金) 04:43:36.45
えー自分のゴールで大逆転したときとか爽快じゃないですか
898: 2020/02/07(金) 06:53:17.37
アサリが一番好き
次点でホコヤグラ
アサリは味方と意思疎通できた時の快感が半端ない
次点でホコヤグラ
アサリは味方と意思疎通できた時の快感が半端ない
899: 2020/02/07(金) 07:05:42.72
アサリ面白いけどアサリ拾わない味方引くときが多すぎて萎える事の方が多いわ
900: 2020/02/07(金) 07:09:33.67
オブジェクトが点在するとつまんないなと実感したのがアサリ
リグマなら楽しいけど
リグマなら楽しいけど
902: 2020/02/07(金) 07:56:59.61
前後のエイムが合わない人は遠近感が普通より劣る可能性もあるよ
大型免許持ってる人なら免許更新のとき必するから知ってるだろうけど、棒が三本立ててあって真ん中の棒だけが前後に移動するから三本が同じ位置にきたときにボタンを押す深視力検査がある
自分は20代の頃からそれがほぼ見えないので、更新の度に別室に連行され勘で当たるまで延々とやらされてる
車やバイクの運転、スポーツも人並みにできるから、検査を受けてないと絶対に気づかないと思う
スプラはインクが飛ぶからそれである程度の距離感は掴める
大型免許持ってる人なら免許更新のとき必するから知ってるだろうけど、棒が三本立ててあって真ん中の棒だけが前後に移動するから三本が同じ位置にきたときにボタンを押す深視力検査がある
自分は20代の頃からそれがほぼ見えないので、更新の度に別室に連行され勘で当たるまで延々とやらされてる
車やバイクの運転、スポーツも人並みにできるから、検査を受けてないと絶対に気づかないと思う
スプラはインクが飛ぶからそれである程度の距離感は掴める
912: 2020/02/07(金) 09:52:02.50
>>902
スプラは状況によってカメラの画角が変わってるから
見た目だけで距離感掴むのは難しいよ
スプラは状況によってカメラの画角が変わってるから
見た目だけで距離感掴むのは難しいよ
903: 2020/02/07(金) 08:06:04.83
俺も逆転した時の爽快感はアサリが1番だと思う
910: 2020/02/07(金) 09:29:38.26
>>904
こんなにあっても使いこなせないw
野良でやる以上は自分の腕あげるために練習、味方がイノシシでも諦めるのみよ
アサリはイノシシが目立つよな
こんなにあっても使いこなせないw
野良でやる以上は自分の腕あげるために練習、味方がイノシシでも諦めるのみよ
アサリはイノシシが目立つよな
923: 2020/02/07(金) 11:29:16.42
>>904
今よりギスギスしそう…
今よりギスギスしそう…
905: 2020/02/07(金) 08:22:43.44
というかチームゲーなのにシグナル少なすぎるのはダメだわ
以心伝心無理だって
以心伝心無理だって
908: 2020/02/07(金) 09:05:31.72
>>905
カモンとナイスだけでもうるさいのいるのに増やしたらわけわからなくなりそうだけどねw
カモンとナイスだけでもうるさいのいるのに増やしたらわけわからなくなりそうだけどねw
913: 2020/02/07(金) 09:52:53.37
>>905
シグナル増やしたら尚混乱するだけだよ
シグナル増やしたら尚混乱するだけだよ
906: 2020/02/07(金) 08:33:01.87
延長で自分のホコ持ちのうまさで逆転した時が一番気持ちいい
アサリなぁ楽しみのポテンシャルは高いんだろうけど…
アサリなぁ楽しみのポテンシャルは高いんだろうけど…
909: 2020/02/07(金) 09:06:18.70
最弱候補のもみじとかは
911: 2020/02/07(金) 09:33:14.04
モデラー三種の厳しさもなかなかや
914: 2020/02/07(金) 10:03:09.47
ゴメン!は欲しい
926: 2020/02/07(金) 12:24:52.63
>>914
ゴメンとかあるとあいつゴメンって言わなかったとか無駄なイライラ要素になるからいらないかな
ゴメンとかあるとあいつゴメンって言わなかったとか無駄なイライラ要素になるからいらないかな
927: 2020/02/07(金) 12:40:25.98
>>914
俺もいいたいけど、味方からしたら何の情報でもないよなw
俺もいいたいけど、味方からしたら何の情報でもないよなw
929: 2020/02/07(金) 12:42:07.20
>>927
ほんこれ
ほんこれ
915: 2020/02/07(金) 10:17:20.33
エイムで前から気になっていたのは
この辺(頭、胴体、足元)狙うと当たりやすいとかってあるんだろうか?
この辺(頭、胴体、足元)狙うと当たりやすいとかってあるんだろうか?
920: 2020/02/07(金) 11:00:44.31
>>915
無意識に股間を狙ってしまう
無意識に股間を狙ってしまう
916: 2020/02/07(金) 10:20:29.56
足元狙って足止めするってのはあるな
917: 2020/02/07(金) 10:35:50.68
心を狙い、心をへし折れば雑な動きするようになるんじゃないかな
919: 2020/02/07(金) 10:39:26.82
前に出る長射程は大抵強い、届く距離を把握していて
普段だったら届かない所に的確に撃ち込んでくるし神出鬼没
だから敵にいたら厄介だし味方なら心強い
普段だったら届かない所に的確に撃ち込んでくるし神出鬼没
だから敵にいたら厄介だし味方なら心強い
921: 2020/02/07(金) 11:13:09.31
ヒメパイセン焼いて食いたい、まぁイカだしな
922: 2020/02/07(金) 11:20:45.04
壁からはみ出してたら当たるならひれおの顔とか損なのではと思うんだけどどうなんやろ
924: 2020/02/07(金) 11:41:20.31
チャーが試し撃ち場の壁貫通してバルーンに当ててるように見える動画見たんだけど少しでも壁から出たら当たり判定あるんだろうか?
932: 2020/02/07(金) 13:15:42.60
>>924
チャージャー固有の特徴だよ
壁貫通みたく見えるのはカメラ位置のせい(TPSだから仕方ない)
チャージャーは弾の発射位置が他の武器より右寄りになってる
若干不公平なんだよね
チャージャー固有の特徴だよ
壁貫通みたく見えるのはカメラ位置のせい(TPSだから仕方ない)
チャージャーは弾の発射位置が他の武器より右寄りになってる
若干不公平なんだよね
933: 2020/02/07(金) 13:34:12.00
>>932
壁から右半身出てたならわかるけどほぼ出てない状態で当ててたからやべーなって思いながら見た
壁から右半身出てたならわかるけどほぼ出てない状態で当ててたからやべーなって思いながら見た
925: 2020/02/07(金) 11:54:19.68
じゃあアフロの当たり判定はどうなんだ?
928: 2020/02/07(金) 12:41:19.83
モンハン野良で1乙した時にゴメンと謝ったら黙れと言われてギスギスした雰囲気になったことある
930: 2020/02/07(金) 12:43:07.24
スプラ2は完成されたバランスだった可能性が微レ存
931: 2020/02/07(金) 13:15:21.80
いろんなシグナル欲しいけど、開発時にテストしてこうなったんだろうね
934: 2020/02/07(金) 14:18:28.64
チャージャーだけ壁際からブキだけ出して
一方的に攻撃できると聞いた気がする
一方的に攻撃できると聞いた気がする
935: 2020/02/07(金) 14:36:09.23
ぴょんくんの放送かな(笑)
936: 2020/02/07(金) 16:03:56.00
TPS固有の問題って色々あるけど、みんなあんまり意識してないのかね
金網が絡むレティクルの問題なんか顕著だと思うけど
金網が絡むレティクルの問題なんか顕著だと思うけど
937: 2020/02/07(金) 16:39:11.24
意識もなにも、何言ってるか分からないレベルです。
939: 2020/02/07(金) 17:26:43.66
>>937
TPS カメラ 照準
とかでググるべし
キャラの後方にカメラがあってプレイヤーはそれを見ている影響で上下に撃つとき弾道がズレるって話
TPS カメラ 照準
とかでググるべし
キャラの後方にカメラがあってプレイヤーはそれを見ている影響で上下に撃つとき弾道がズレるって話
941: 2020/02/07(金) 17:54:45.82
>>939
弾道がぶれないようにレティクルの位置が調整されるんだけど
金網はメイン射撃で当たり判定がないのに
レティクルの補正対象にはなってる(仕組み上、不可避)から照準がずれる
これが金網の上の敵を下から撃つ時当たりにくい原因
他にも曲射時の問題とか色々あるのよ
弾道がぶれないようにレティクルの位置が調整されるんだけど
金網はメイン射撃で当たり判定がないのに
レティクルの補正対象にはなってる(仕組み上、不可避)から照準がずれる
これが金網の上の敵を下から撃つ時当たりにくい原因
他にも曲射時の問題とか色々あるのよ
938: 2020/02/07(金) 16:57:24.74
金網は筆の戦場だよな
940: 2020/02/07(金) 17:39:30.49
キャラから弾が出てなくて画面の中心から出てるゲームとかあったからなぁ
スプラはまだマトモじゃね?
ただラグの問題はある、上手く誤魔化してるけど。
スプラはまだマトモじゃね?
ただラグの問題はある、上手く誤魔化してるけど。
944: 2020/02/07(金) 21:03:26.72
最初に3落ちでもさせない限り長射程ポジから出てくるのにもリスクあるだろうし
初期位置から最初の関門くらいまでは身軽なのが乗って、交代したら打開に来る相手を迎え撃ちにいく感じでやってる
でもヤグラ乗るの好きだから腕に自信ニキはそのままキルしまくってくれていいのよ?って気持ちもあるw
初期位置から最初の関門くらいまでは身軽なのが乗って、交代したら打開に来る相手を迎え撃ちにいく感じでやってる
でもヤグラ乗るの好きだから腕に自信ニキはそのままキルしまくってくれていいのよ?って気持ちもあるw
945: 2020/02/07(金) 22:31:17.24
スシ持ちだがヤグラは自分が乗った方が勝率良くて自分の存在価値に悩んでる
946: 2020/02/07(金) 22:56:49.74
そりゃそうよ
何でかっつーと他の味方に乗せたら勝率落ちるんじゃなくて、味方の中に乗らない奴が居るから勝率落ちる
乗らない縛りは一定数居るし、それが1人でも混じってる側は勝率が落ちるんだから自分も積極的に乗った方が勝てる
何でかっつーと他の味方に乗せたら勝率落ちるんじゃなくて、味方の中に乗らない奴が居るから勝率落ちる
乗らない縛りは一定数居るし、それが1人でも混じってる側は勝率が落ちるんだから自分も積極的に乗った方が勝てる
947: 2020/02/07(金) 23:02:39.08
傘でひたすら乗り続ける戦法ってのもあるからヤグラはいかに乗るのが大事かってことだよね
948: 2020/02/07(金) 23:16:40.16
どんなにキルしてもヤグラ乗ってなきゃカウント進まないんだから
ヤグラに乗りながら敵をキルするのがいいでしょ
ヤグラに乗りながら敵をキルするのがいいでしょ
949: 2020/02/07(金) 23:49:41.31
なんでパパって名前の人は弱いんや?
弱いのはしょうがないとしてもそもそも弱武器担ぎたがるのはなんでなんや。。
素直に迷惑や。。
弱いのはしょうがないとしてもそもそも弱武器担ぎたがるのはなんでなんや。。
素直に迷惑や。。
950: 2020/02/08(土) 00:09:52.70
リア充エンジョイ勢だからじゃないかな
951: 2020/02/08(土) 00:12:37.16
ホスト規制かかってるんで
>>960さん次スレお願い
>>960さん次スレお願い
952: 2020/02/08(土) 00:50:44.09
そのパパと同じウデマエだからね
自分が精進するしかない
自分が精進するしかない
953: 2020/02/08(土) 04:36:28.89
ようやくエリアとアサリでXになれた
社会人だと時間泥棒すぎてキツイな
社会人だと時間泥棒すぎてキツイな
コメント
コメントする