1: 2020/02/03(月) 18:40:17.70
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/zelda/
※次スレは>>950が立てて下さい。無理な場合は番号指定/。
◇関連スレ
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 質問スレ21
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1574155244/
【アミーボ】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドのamiiboについて語るスレ
↑ スレ確認できないため仮 ↓
【NS/WiiU/3DS】amiibo (アミーボ)総合スレ40
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1576245871/
◇前スレ
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 328
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1579623462/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/zelda/
※次スレは>>950が立てて下さい。無理な場合は番号指定/。
◇関連スレ
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 質問スレ21
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1574155244/
【アミーボ】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドのamiiboについて語るスレ
↑ スレ確認できないため仮 ↓
【NS/WiiU/3DS】amiibo (アミーボ)総合スレ40
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1576245871/
◇前スレ
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 328
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1579623462/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
7: 2020/02/03(月) 19:22:59.62
>>1乙の祈り、いつでも使えるよ
12: 2020/02/03(月) 20:51:50.72
>>1
乙タ
乙タ
17: 2020/02/04(火) 08:05:53.27
>>1
さすがさすが
今周回はシドに出会わずゾーラにたどり着いてしまった
ちゃんと専用のセリフが用意されてるけど、所々セリフに矛盾が出るね
シドが連れてきたんじゃないのに「シド王子が連れてきたハイリア人」みたいな設定になってる
さすがさすが
今周回はシドに出会わずゾーラにたどり着いてしまった
ちゃんと専用のセリフが用意されてるけど、所々セリフに矛盾が出るね
シドが連れてきたんじゃないのに「シド王子が連れてきたハイリア人」みたいな設定になってる
51: 2020/02/04(火) 18:00:23.94
>>1 立て乙!!
2: 2020/02/03(月) 18:40:50.80
簡易攻略情報リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lCFAZIlSgVV4HiCd2gDhHX5o08Smtgval7svBhZbtn4/edit?usp=sharing
地図
https://zeldamaps.com/?game=BotW
http://www.zeldadungeon.net/breath-of-the-wild-interactive-map/
コログと地名マップ ver1.1(ネタバレ注意)
https://drive.google.com/open?id=0B-OBcEqqLYrWbGNXTW4wZHNReUU
祠・イワロック・ヒノックスのマップ
http://imgur.com/AETYl4z.jpg
オブジェクトマップ
https://mrcheeze.github.io/botw-object-map/
※英語名で敵・素材・武器などを検索可
※英語名は簡易攻略情報リストを参照
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lCFAZIlSgVV4HiCd2gDhHX5o08Smtgval7svBhZbtn4/edit?usp=sharing
地図
https://zeldamaps.com/?game=BotW
http://www.zeldadungeon.net/breath-of-the-wild-interactive-map/
コログと地名マップ ver1.1(ネタバレ注意)
https://drive.google.com/open?id=0B-OBcEqqLYrWbGNXTW4wZHNReUU
祠・イワロック・ヒノックスのマップ
http://imgur.com/AETYl4z.jpg
オブジェクトマップ
https://mrcheeze.github.io/botw-object-map/
※英語名で敵・素材・武器などを検索可
※英語名は簡易攻略情報リストを参照
3: 2020/02/03(月) 18:41:14.84
Q.防寒具ってどこで手に入れるの?
A.老人(ハイリア山の東の小屋or精霊の森)に
ピリ辛山海焼きを見せるorハイリア山山頂で貰える
Q.マップが真っ黒
A.塔に登ると解放される
Q.ウツシエの場所どこ?
A.カカリコ村の絵かきからヒントをもらえる
その後は各地の馬宿や村にいる絵かきから教えてもらえる
Q.金が無い
A.イワロック狩り(>>2の石のスタンプ)、雪玉ボウル(ヘブラの塔)、
ド根性ガケ(デスマウンテン北)からお好みで
Q.神獣何これ?
A.マップを手に入れるとマップからギミックを動かせる(神獣操作)
Q.レア武器勿体無い
A.一部武器*以外再入手可
とっておきたいならハテノ村で家を買うと飾れる
*森人の剣、ライネルの大剣、ライネルの槍、獣王の大剣、獣王の槍、風凪の盾
Q.取り返しの付かない要素ある?
A.服装についてはDLC特典のものも含めて最終的には再入手可(ver.1.3.3以後)
図鑑の写真は自力で撮るなら一部撮り逃し注意(>>2のリスト参照)
クリア後ならすべてルピーで購入可
A.老人(ハイリア山の東の小屋or精霊の森)に
ピリ辛山海焼きを見せるorハイリア山山頂で貰える
Q.マップが真っ黒
A.塔に登ると解放される
Q.ウツシエの場所どこ?
A.カカリコ村の絵かきからヒントをもらえる
その後は各地の馬宿や村にいる絵かきから教えてもらえる
Q.金が無い
A.イワロック狩り(>>2の石のスタンプ)、雪玉ボウル(ヘブラの塔)、
ド根性ガケ(デスマウンテン北)からお好みで
Q.神獣何これ?
A.マップを手に入れるとマップからギミックを動かせる(神獣操作)
Q.レア武器勿体無い
A.一部武器*以外再入手可
とっておきたいならハテノ村で家を買うと飾れる
*森人の剣、ライネルの大剣、ライネルの槍、獣王の大剣、獣王の槍、風凪の盾
Q.取り返しの付かない要素ある?
A.服装についてはDLC特典のものも含めて最終的には再入手可(ver.1.3.3以後)
図鑑の写真は自力で撮るなら一部撮り逃し注意(>>2のリスト参照)
クリア後ならすべてルピーで購入可
40: 2020/02/04(火) 12:30:12.83
>>36
>>2 簡易リスト 小ネタ57番 上昇気流 を読むのだ。
転がりにくいから俺はポカポカダケが好きだなー
>>2 簡易リスト 小ネタ57番 上昇気流 を読むのだ。
転がりにくいから俺はポカポカダケが好きだなー
4: 2020/02/03(月) 18:42:02.62
Q. 防具ポーチの枠が足りない
A. 残念ながら防具ポーチ枠を拡張する方法は存在しない(現状は上限100個)
売れる防具は全て最終的には再入手可能(amiibo読み直し、イチカラ村のグラネット etc.)だから
使わない防具は売ってしまおう(強化不可なDLC特典・マモノ屋商品などが当スレオススメ)
Q. (DLC第2弾について) 追加された敵・武器のウツシエをシモンから購入できないんだけど?
A. DLC第2弾導入前にウツシエコンプしていると、シモンから追加購入できない模様(未コンプなら可能)
追加分は全て後から直接撮影することは出来る
Q. DLCはいつ入れたらいい?
A. 購入済ならすぐ入れて構わない
序盤で役立つアイテムもあり、DLCのチャレンジはそれと分かるよう書いてあるので、実行するタイミングは自由
購入自体は個々の自由だが、遅く入れて損する要素はほとんど無い
A. 残念ながら防具ポーチ枠を拡張する方法は存在しない(現状は上限100個)
売れる防具は全て最終的には再入手可能(amiibo読み直し、イチカラ村のグラネット etc.)だから
使わない防具は売ってしまおう(強化不可なDLC特典・マモノ屋商品などが当スレオススメ)
Q. (DLC第2弾について) 追加された敵・武器のウツシエをシモンから購入できないんだけど?
A. DLC第2弾導入前にウツシエコンプしていると、シモンから追加購入できない模様(未コンプなら可能)
追加分は全て後から直接撮影することは出来る
Q. DLCはいつ入れたらいい?
A. 購入済ならすぐ入れて構わない
序盤で役立つアイテムもあり、DLCのチャレンジはそれと分かるよう書いてあるので、実行するタイミングは自由
購入自体は個々の自由だが、遅く入れて損する要素はほとんど無い
5: 2020/02/03(月) 18:42:25.47
―――――初めて来た人は必ず読むこと―――――
Q.「雨」「雨絶許マン」「雨絶対許さないマン」とは?
一つの意見を強く押し付ける書き込みを多くする半荒らしです
不快な場合は P118.241~の方でNGしよう
Q.「リンク+」「猫娘」このコテなに?
クソコテには触れてはいけません
見たくなければ「◆」をNGネームに入れることで消えます
Q.ササってなに?
ゲーム板全体で長期間に渡り荒らし・自演行為を繰り返している要注意人物です
毎回同じ初歩的な質問をしては、支離滅裂な文句をつけてスレを荒らします
頻繁にIPアドレスを変えてくるので「ササ」をNGネームに指定しましょう
固定回線から書き込んでいる場合もあるので「126.21.」もNGネームに指定しましょう
<ササの質問パターン>
・始まりの台地のおじいさんが宝物をくれません
・イーガ団のアジトに雷鳴の兜がありません
・ヘブラの化石どこですか
…etc
荒らしに反応するのも荒らしです
――― テンプレここまで ―――
Q.「雨」「雨絶許マン」「雨絶対許さないマン」とは?
一つの意見を強く押し付ける書き込みを多くする半荒らしです
不快な場合は P118.241~の方でNGしよう
Q.「リンク+」「猫娘」このコテなに?
クソコテには触れてはいけません
見たくなければ「◆」をNGネームに入れることで消えます
Q.ササってなに?
ゲーム板全体で長期間に渡り荒らし・自演行為を繰り返している要注意人物です
毎回同じ初歩的な質問をしては、支離滅裂な文句をつけてスレを荒らします
頻繁にIPアドレスを変えてくるので「ササ」をNGネームに指定しましょう
固定回線から書き込んでいる場合もあるので「126.21.」もNGネームに指定しましょう
<ササの質問パターン>
・始まりの台地のおじいさんが宝物をくれません
・イーガ団のアジトに雷鳴の兜がありません
・ヘブラの化石どこですか
…etc
荒らしに反応するのも荒らしです
――― テンプレここまで ―――
6: 2020/02/03(月) 18:45:12.86
ウルボザの怒り
ダルケルの護り
ミファーの祈り
リーバルの猛り
ゼルダのおしり
ダルケルの護り
ミファーの祈り
リーバルの猛り
ゼルダのおしり
8: 2020/02/03(月) 19:31:08.04
息吹の勇者服
手に入れたばかりでは、防御力が低いので、
強化するまでは、すでに最大まで強化した琥珀のピアス、
ハイリアのズボンとを組み合わせて着用する。
多数の龍素材、ガンバリカブト、星の欠片などを集める必要があるので、
すべてまで強化するのには、かなりの長期戦になる。
手に入れたばかりでは、防御力が低いので、
強化するまでは、すでに最大まで強化した琥珀のピアス、
ハイリアのズボンとを組み合わせて着用する。
多数の龍素材、ガンバリカブト、星の欠片などを集める必要があるので、
すべてまで強化するのには、かなりの長期戦になる。
9: 2020/02/03(月) 19:37:55.57
優先的に強化すべきの防具
普段着として着用している方の防具。
・amiiboで手に入れた勇者服、ハイリアのズボン、琥珀のピアス
あれは序盤から終盤まで着用する普段着なので、優先的に強化。
・息吹の勇者服
すべての試練の祠をクリア後の普段着は息吹の勇者服になるので、
あれも優先的に強化する。
英傑の服も最大まで強化しておくといい。
・リトの羽毛服
寒冷地を探検するのに必要になる。
3段階まで強化してから、最大まで強化した
琥珀のピアスを組み合わせれば、防御力は約52になる。
普段着として着用している方の防具。
・amiiboで手に入れた勇者服、ハイリアのズボン、琥珀のピアス
あれは序盤から終盤まで着用する普段着なので、優先的に強化。
・息吹の勇者服
すべての試練の祠をクリア後の普段着は息吹の勇者服になるので、
あれも優先的に強化する。
英傑の服も最大まで強化しておくといい。
・リトの羽毛服
寒冷地を探検するのに必要になる。
3段階まで強化してから、最大まで強化した
琥珀のピアスを組み合わせれば、防御力は約52になる。
10: 2020/02/03(月) 19:48:30.95
ウルボザの怒りがウルザの怒りに見えてスレ間違えたかと
13: 2020/02/03(月) 20:56:35.51
カッシーワクエの最後で、シーカー族の吟遊詩人がリンクへのやっかみで近衛とはいえ平民、なんて言ってたが代々近衛の家系で平民なんてあるのか?
特に中世ヨーロッパ的世界観で。
特に中世ヨーロッパ的世界観で。
19: 2020/02/04(火) 09:21:31.34
>>13
代々騎士の家系とは言われてなくないか?
リンクのパパが近衛騎士なのは確かだが
パパはハテノ村の平民出身で大出世したのかも
一代二代くらいの家系じゃ侮られるのもしょうがない
代々騎士の家系とは言われてなくないか?
リンクのパパが近衛騎士なのは確かだが
パパはハテノ村の平民出身で大出世したのかも
一代二代くらいの家系じゃ侮られるのもしょうがない
34: 2020/02/04(火) 12:10:36.71
>>13
実際平民だしゼルダの世界ではそうなるとしか言いようなくない?
貴族がどこでなにしてるのかも語られてないし
実際平民だしゼルダの世界ではそうなるとしか言いようなくない?
貴族がどこでなにしてるのかも語られてないし
14: 2020/02/03(月) 21:00:27.00
ゼルダに貴族居たっけ?
15: 2020/02/04(火) 05:11:35.14
DLC2で追加となった祠の場所の絵画
シーカーストーンのウツシエの機能で写真を撮っておくのも手だ。
場所がわかったら、地図に印を付けておく。
シーカーストーンのウツシエの機能で写真を撮っておくのも手だ。
場所がわかったら、地図に印を付けておく。
16: 2020/02/04(火) 07:45:12.80
政略結婚相手の隣国もない、王族に準ずる貴族もいないでは王家の血統と正統性を維持するのが難しいだろうし設定上は貴族家的なものはいるだろうな
ゲーム内に出てくるかと言ったら多分出てこないだろうけど。貴族どころかゼルダ以外の王族ですらたまーに王が出てくるぐらいで他は殆ど出てこないし
ゲーム内に出てくるかと言ったら多分出てこないだろうけど。貴族どころかゼルダ以外の王族ですらたまーに王が出てくるぐらいで他は殆ど出てこないし
18: 2020/02/04(火) 08:23:12.49
>>16
ゾーラだったりゲルドだったり隣国はあるだろ
ゾーラだったりゲルドだったり隣国はあるだろ
33: 2020/02/04(火) 12:08:38.36
>>18
ゾーラやゲルドと結婚してもハイリア人は生まれないでしょ
それにゾーラ王と言ってもあくまで族長レベルであって独立国でもなんでもないし
ゾーラやゲルドと結婚してもハイリア人は生まれないでしょ
それにゾーラ王と言ってもあくまで族長レベルであって独立国でもなんでもないし
20: 2020/02/04(火) 09:49:21.91
最近ゲルド族の文化について思うことがあるんだけど、出稼ぎにゲルド人が戻ってくるんだったらフィローネの馬宿の辺りにゲルド人の夫の集落があったりするんだろうかとか
グレーダさんみたいにちゃんと結婚する人がいるとして下品な言い方になるけど種だけもらって帰ってくる人がそこそこの割合でいないとゲルドの街と文化成り立たなくないとか色々でてくる
グレーダさんみたいにちゃんと結婚する人がいるとして下品な言い方になるけど種だけもらって帰ってくる人がそこそこの割合でいないとゲルドの街と文化成り立たなくないとか色々でてくる
21: 2020/02/04(火) 10:02:05.20
エノキダも数年後には奥さんと娘に捨てられるのか
22: 2020/02/04(火) 10:23:43.20
他種族の遺伝子が表出しないようにしないとあかんしな
23: 2020/02/04(火) 10:30:02.34
当時めちゃハマったけど大作過ぎて二周目始める気がなかなか起きない
それはそうと神獣はどの順で倒すのが良いだろうか
カースガノン弱い&探索に便利な風が第一候補かな
それはそうと神獣はどの順で倒すのが良いだろうか
カースガノン弱い&探索に便利な風が第一候補かな
25: 2020/02/04(火) 10:57:07.37
>>23
一周目なら分かるが二周目なんてそれこそ順番なんてどうでもよくないか。
気が向いたものこそ大正義だろう。
一周目なら分かるが二周目なんてそれこそ順番なんてどうでもよくないか。
気が向いたものこそ大正義だろう。
27: 2020/02/04(火) 11:33:27.77
>>25さんとワイとは恐ろしくものの考え方が違いそう
ワイは初回は自力で攻略したいからwikiも5ちゃんも見ないからそれこそ気が向いたままのプレイになる
2周目は既知の世界だから効率とか多少考えてプレイしたくなる
ワイは初回は自力で攻略したいからwikiも5ちゃんも見ないからそれこそ気が向いたままのプレイになる
2周目は既知の世界だから効率とか多少考えてプレイしたくなる
28: 2020/02/04(火) 11:43:13.47
>>27
wikiは未だ見たことないな…
5ちゃんもマスモ剣の試練をクリアしてからだった。
wikiは未だ見たことないな…
5ちゃんもマスモ剣の試練をクリアしてからだった。
24: 2020/02/04(火) 10:34:21.44
1番いらな…最後でいいのは火山
26: 2020/02/04(火) 11:20:45.20
ハテノ村の染色風景ってなんか好きだ。西陣織の作成現場みたいで。
29: 2020/02/04(火) 11:46:41.81
恐ろしく違いそうは流石に大袈裟
30: 2020/02/04(火) 11:58:26.50
平時オフにしてて必要なときもオフのままで終わってから気付くダルケル
31: 2020/02/04(火) 12:03:22.33
2週目だとオフにされやすそうなダルケルとミファー
オバサンダーは金銀×5みたいな編成の時や、再戦カースガノンの時にすごい助かるので何週目だろうがよく使う
オバサンダーは金銀×5みたいな編成の時や、再戦カースガノンの時にすごい助かるので何週目だろうがよく使う
32: 2020/02/04(火) 12:05:07.11
リーバルが一番役立つという皮肉
35: 2020/02/04(火) 12:12:31.97
シーカーストーン関連さっさと済ませるなら目に付くのはルッタかルーダニアですし、2周目ならさっくりクリアしちまえばいいだけ
amiboあるならそれこそさっさと手近の神獣クリアして目当てのもの出せるようにすれば強いし。
どうしても目の前の崖を今すぐ登りたいんだって人ならリーバルトルネードだけど、雨降ってなきゃ焚き火やポカポカで上昇気流起こせばいいし、迂回したっていいわけで。
amiboあるならそれこそさっさと手近の神獣クリアして目当てのもの出せるようにすれば強いし。
どうしても目の前の崖を今すぐ登りたいんだって人ならリーバルトルネードだけど、雨降ってなきゃ焚き火やポカポカで上昇気流起こせばいいし、迂回したっていいわけで。
36: 2020/02/04(火) 12:14:07.81
>>35
ポカポカ?
ポカポカ?
37: 2020/02/04(火) 12:18:32.45
ポカポカ草の実を燃やすと上昇気流が発生するからじゃないかな
39: 2020/02/04(火) 12:22:06.11
>>37
知らなかった…試してみよう
知らなかった…試してみよう
41: 2020/02/04(火) 12:40:43.41
妖精で復活するリンクをミファーはどんな気持ちで見てるのか
44: 2020/02/04(火) 14:45:43.62
>>41
無駄に空気重くして悲劇のヒロインぶったメンヘラくせぇいつでも使える魚
無駄に空気重くして悲劇のヒロインぶったメンヘラくせぇいつでも使える魚
42: 2020/02/04(火) 12:42:45.38
トルネード取った後雷のマークを調べるためにトルネードを使いつつ苦労して崖をよじ登ったあとで西の方に徒歩で登れる坂を見つけたときの気持ちを述べよ
43: 2020/02/04(火) 12:51:38.68
地図読もうぜ? それ地図じゃわかんねーよって地形結構あるけどさ
45: 2020/02/04(火) 14:58:19.09
大して工夫もされてないただひたすらデコボコ地形に明らかにそこだけが整いすぎてておかしい道があるクソみたいな地図なんか見るだけ無駄だわな
46: 2020/02/04(火) 15:17:15.35
目的地に向かう際
コログか宝箱がありそうな所を潰しつつ進む
コログか宝箱がありそうな所を潰しつつ進む
47: 2020/02/04(火) 15:22:20.97
そういえば
なにをさがして
いたっけな
なにをさがして
いたっけな
48: 2020/02/04(火) 16:52:31.08
出歩いてる途中にどんどん探しものが変わっていくよな
55: 2020/02/04(火) 19:10:26.72
>>48
流れ星見つけちゃったらすべての終わり
流れ星見つけちゃったらすべての終わり
49: 2020/02/04(火) 16:57:04.35
初見プレイで携帯モードでやったことを本気で後悔してるわ
やっぱりテレビの大画面でやってた方がゲーム体験的にはよかったよな。。。
やっぱりテレビの大画面でやってた方がゲーム体験的にはよかったよな。。。
50: 2020/02/04(火) 17:42:27.16
プロコン壊れたからジョイコンでやってるけど操作しずらいわぁ
52: 2020/02/04(火) 18:06:18.45
wb全然安定しない
53: 2020/02/04(火) 18:18:21.83
btbもだけどやっぱシビアだよなぁ
54: 2020/02/04(火) 19:08:25.33
BTBは割と簡単だけどWBは焦ってうまくいかない事が多い
56: 2020/02/04(火) 19:30:00.39
別にもう使い道無くても流星見たらつい何となく拾いに行ってしまう星の欠片
57: 2020/02/04(火) 19:41:59.32
wb爆弾を出せないとかはないけど丸爆弾起爆させてもうまく飛んでくれない
58: 2020/02/04(火) 19:48:08.51
カースガノンのベストショットを狙ってもたもたしてたらミファーが無言になって気まずかった
59: 2020/02/04(火) 19:55:02.85
ワタシガミマモル…
60: 2020/02/04(火) 21:00:14.89
リンクを浮き上がらせるほどの浮力を生むのにスカートをめくれないリーバルトルネードはおかしいと思います
61: 2020/02/04(火) 21:34:01.77
人為的な強風によるパンチラなんてさ…愚の骨頂だよね
62: 2020/02/04(火) 21:43:05.29
君は自然の風でふわりとめくれあがるスカートからわずか一瞬見えるパンティの色に情緒を感じることができないんだねぇ!!
65: 2020/02/04(火) 21:56:23.82
>>63
翌日二人でミニスカート履いてきて睨み合う2人
翌日二人でミニスカート履いてきて睨み合う2人
67: 2020/02/04(火) 22:28:46.65
>>65
スカートにはタイト、フレアー、プリーツなどの種類があってだな
ふたりはどれかというとだな
スカートにはタイト、フレアー、プリーツなどの種類があってだな
ふたりはどれかというとだな
64: 2020/02/04(火) 21:51:26.56
今更始めたけど、はじまりの地の外が「北斗の拳」みたいになっていると思ってた俺
村人もいい人揃いだし、ゴブリンぐらいなら粘るし、別にガノン倒す必要なくね?
村人もいい人揃いだし、ゴブリンぐらいなら粘るし、別にガノン倒す必要なくね?
66: 2020/02/04(火) 22:15:25.75
>>64
思い出すうちに姫を救いたくなってくるんだなコレが
思い出すうちに姫を救いたくなってくるんだなコレが
69: 2020/02/04(火) 23:21:19.11
>>64
リンク・・・リンク・・・はよこいや・・・
リンク・・・リンク・・・はよこいや・・・
73: 2020/02/05(水) 00:19:04.70
>>64
ゼルダがしてるのってただの時間稼ぎだからね
そろそろガノン封印するのも限界だってさ
ゼルダがしてるのってただの時間稼ぎだからね
そろそろガノン封印するのも限界だってさ
68: 2020/02/04(火) 23:07:38.28
初回プレイでは戦闘嫌いだったけど
2周目では戦闘狂になって、敵を見かけ次第に襲撃してる
2周目では戦闘狂になって、敵を見かけ次第に襲撃してる
70: 2020/02/04(火) 23:39:44.99
武器弓盾が意外と拾えることに気づくかだな
矢?節約してどうぞ
矢?節約してどうぞ
71: 2020/02/04(火) 23:43:06.11
矢とか中国人のように買い占めてる
72: 2020/02/04(火) 23:56:03.52
リモコンボムで節約するような遊び方は
遊び方の多様性が失われて面白味が減ると思う
上手いこと節約したり工夫すると
武器も盾も弓矢も余る
遊び方の多様性が失われて面白味が減ると思う
上手いこと節約したり工夫すると
武器も盾も弓矢も余る
74: 2020/02/05(水) 01:44:45.53
剣の試練をプレイ後はイーガ団の気持ちも分からんでは無いなあって思う。
695: 2020/02/12(水) 21:12:48.46
図は、トンデモ坂を登坂するBotWリンク。
>>74‰の急勾配であるため、EF63電気機関車での補助が要る。
登坂時は、リンクを押し上げるようにして登り、
降坂時は、リンクを支える形で、強いブレーキで速度を抑えながら下る。
>>74‰の急勾配であるため、EF63電気機関車での補助が要る。
登坂時は、リンクを押し上げるようにして登り、
降坂時は、リンクを支える形で、強いブレーキで速度を抑えながら下る。
75: 2020/02/05(水) 01:47:35.72
限界とかゼルダが勝手に言ってるだけだろ
限界かどうかなんて迎えてみないとわからんし100年待ったんだ、あと少しぐらいいけるだろ
だから俺はいろんな景色を撮影したり山ごはんを楽しむなどして人生を謳歌してる
限界かどうかなんて迎えてみないとわからんし100年待ったんだ、あと少しぐらいいけるだろ
だから俺はいろんな景色を撮影したり山ごはんを楽しむなどして人生を謳歌してる
76: 2020/02/05(水) 01:57:30.56
リンクが本丸に突入したタイミングでガノンの封印が破れるのはギリギリ間に合ったって事ではなくてリンクが早く来すぎて焦ったガノンが慌てて封印を破って出てきたからだしな
リンクが使命を忘れてのんびり牧歌的な生活を営んでいる限りハイラルは平和や
リンクが使命を忘れてのんびり牧歌的な生活を営んでいる限りハイラルは平和や
77: 2020/02/05(水) 02:31:28.35
リンクが厄災なのは確定的に明らか
78: 2020/02/05(水) 02:33:20.62
息災ガノン
79: 2020/02/05(水) 04:37:16.14
北斎ガノン
80: 2020/02/05(水) 05:28:55.89
すべての祠をクリア後の武器集め
フィールドに居る魔物や妖怪をやっつけるか、ある場所に落ちている武器を拾ったりして手に入れる。
ガノン討伐後のセーブデータでは、魔物が持っている武器が強めの武器に変わるので、戦闘で武器を調達するのも手だ。
ハイラル城には強めの武器が落ちているので、すべての武器を失ってしまった時のための調達手段にもなる。
フィールドのある場所に落ちている武器は、赤き月のたびに復活する。
フィールドに居る魔物や妖怪をやっつけるか、ある場所に落ちている武器を拾ったりして手に入れる。
ガノン討伐後のセーブデータでは、魔物が持っている武器が強めの武器に変わるので、戦闘で武器を調達するのも手だ。
ハイラル城には強めの武器が落ちているので、すべての武器を失ってしまった時のための調達手段にもなる。
フィールドのある場所に落ちている武器は、赤き月のたびに復活する。
82: 2020/02/05(水) 07:07:59.53
イーガ団のアジトの攻略
猫娘の場合は、静かに壁にしがみつき、高速度で壁を移動できるので、リンクよりはいくらかは楽。
スタミナゲージを2周60%くらいあれば、すいすいと壁を移動できる。
万が一、イーガ団の幹部に見つかってしまった場合は、口笛を吹いておびき寄せて
わざとやられてゲームオーバーしてから、入り口から再開することになる。
お宝の回収はコーガ様を倒した後でいい。
なぜならば、コーガ様を倒した後は、アジトは無人になるからだ。
猫娘の場合は、静かに壁にしがみつき、高速度で壁を移動できるので、リンクよりはいくらかは楽。
スタミナゲージを2周60%くらいあれば、すいすいと壁を移動できる。
万が一、イーガ団の幹部に見つかってしまった場合は、口笛を吹いておびき寄せて
わざとやられてゲームオーバーしてから、入り口から再開することになる。
お宝の回収はコーガ様を倒した後でいい。
なぜならば、コーガ様を倒した後は、アジトは無人になるからだ。
83: 2020/02/05(水) 07:52:59.29
ヤー! フフッ サァサァ イエーイ! ホッホーゥ!!
84: 2020/02/05(水) 08:09:24.88
そういう短いボイスも凝っているのね。
任天堂はよくやるものだわ。
図は、豪快にマスターソードを振り回して回転斬りを決める6期の猫娘さん。
「ていやーっ!!」というかけ声も女の子の声になっている。
任天堂はよくやるものだわ。
図は、豪快にマスターソードを振り回して回転斬りを決める6期の猫娘さん。
「ていやーっ!!」というかけ声も女の子の声になっている。
85: 2020/02/05(水) 08:57:59.02
氷の矢が少なくなってきたんだが
いざ集めようとなると効率良い方法が分からんなぁ
いざ集めようとなると効率良い方法が分からんなぁ
93: 2020/02/05(水) 12:15:13.56
>>85
リト村北の櫓2箇所とクイタッカの祠西の櫓でリセマラすれば100本以上稼げる
リト村北の櫓2箇所とクイタッカの祠西の櫓でリセマラすれば100本以上稼げる
86: 2020/02/05(水) 09:57:13.99
属性矢が出るタイプのamiiboが数体あれば
遠慮なく使ってもじりじりと増えていくよ
遠慮なく使ってもじりじりと増えていくよ
87: 2020/02/05(水) 10:21:41.80
赤い月の度に炎氷雷爆弾を落とすライネルを1周するようにしてたら気づいたどれもカンストしてた
爆弾以外は片手剣のやつにしてるから剣の厳選も兼ねてる
爆弾以外は片手剣のやつにしてるから剣の厳選も兼ねてる
88: 2020/02/05(水) 11:04:09.85
雷矢だけ圧倒的に増えていくよね
89: 2020/02/05(水) 11:12:47.16
そこは場所で落とす矢が決まってるから均等になるように雷落とすやつは1しかやってないw
90: 2020/02/05(水) 11:23:04.02
初回プレイ時は何が後から必要になるかわからないから素材とか売りにくいよな
わかってくると宝石バンバン売って矢を買い占めるようになるけど
わかってくると宝石バンバン売って矢を買い占めるようになるけど
91: 2020/02/05(水) 11:29:21.24
始まりのライネルいいよね
HP低い癖に獣神装備も爆弾矢もくれる
HP低い癖に獣神装備も爆弾矢もくれる
92: 2020/02/05(水) 11:31:13.98
リンクのあくまがはしるとき モンスターたちはきょうふにおののく…
94: 2020/02/05(水) 12:35:37.72
矢なんて買えばいーんですよ
95: 2020/02/05(水) 12:44:15.41
>>94
本数上限に達したら店に並ばないし…
本数上限に達したら店に並ばないし…
96: 2020/02/05(水) 12:47:52.03
上限持ってるなら十分では?
97: 2020/02/05(水) 12:51:38.74
矢といい武具といいもったいない病は大変だな
98: 2020/02/05(水) 12:53:54.63
増やせば増やすほど減らしたく無くなる
99: 2020/02/05(水) 13:04:54.19
ただのカンスト欲求では
適宜使っても無駄射ちはしないと999本になってるし
適宜使っても無駄射ちはしないと999本になってるし
100: 2020/02/05(水) 13:16:41.76
子供「あ、草刈り兄ちゃんだ」
ゼルダ「草刈り?」
子供「青い剣を一日中振り回して草を刈っていたんだよ」
おっさん「ようゴーゴーダケ名人」
ゼルダ「ゴーゴーダケ?」
おっさん「その剣からビーム出して崖のキノコとかを撃ち落としてたんだ」
伝説の剣がこんな使われ方してるのを聞いたらどう思うのだろうか
ゼルダ「草刈り?」
子供「青い剣を一日中振り回して草を刈っていたんだよ」
おっさん「ようゴーゴーダケ名人」
ゼルダ「ゴーゴーダケ?」
おっさん「その剣からビーム出して崖のキノコとかを撃ち落としてたんだ」
伝説の剣がこんな使われ方してるのを聞いたらどう思うのだろうか
101: 2020/02/05(水) 13:16:45.38
エリクサー症候群はノーマル初プレイならまだしもマスモで2周目とかなら意味無いよなぁ
ライネルすら簡単に倒せるようになって移動もWBBTBフライシップ使って装備揃えるのも時間かからんからわざわざ温存の必要が無い
ライネルすら簡単に倒せるようになって移動もWBBTBフライシップ使って装備揃えるのも時間かからんからわざわざ温存の必要が無い
102: 2020/02/05(水) 13:31:34.20
防具や素材は横にアイテム欄増やすんじゃなくて下にスクロールにしてほしかったな
103: 2020/02/05(水) 13:49:58.15
アイテム欄はWiiUパッド前提で作ってたんだろうなあ
104: 2020/02/05(水) 13:55:15.27
そんな感じするよな
Wii U版の方だけでも最適化してやってほしかった、Switch版の方買ったけど…
Wii U版の方だけでも最適化してやってほしかった、Switch版の方買ったけど…
105: 2020/02/05(水) 14:02:29.13
エリクサー症候群以外にもあんまりアイテム使いたくない理由は
マリオシリーズとかのタイプのゲームだったらファイヤーフラワーやスターとか躊躇いなく取って使うって感じだけど
逆にBOTWのようなRPGだと
特定のイベントとかで必要だったりこの先どういう状況になっていくか分からないって事で
無闇矢鱈に使ったり売ったりできないってのもあると思うよ
最初から全てのイベント網羅してる訳じゃないから何処でイベントが訪れるのかも分からないしね
マリオシリーズとかのタイプのゲームだったらファイヤーフラワーやスターとか躊躇いなく取って使うって感じだけど
逆にBOTWのようなRPGだと
特定のイベントとかで必要だったりこの先どういう状況になっていくか分からないって事で
無闇矢鱈に使ったり売ったりできないってのもあると思うよ
最初から全てのイベント網羅してる訳じゃないから何処でイベントが訪れるのかも分からないしね
106: 2020/02/05(水) 14:03:08.67
正直ボコやキースといった雑魚相手には強武器とか高いたくない
107: 2020/02/05(水) 14:07:33.60
ゲームが進むと強武器が余りだすから辻斬りを始めるんだよなぁ…
108: 2020/02/05(水) 14:08:42.54
王者の剣とかで採掘始めたりもする
109: 2020/02/05(水) 14:17:09.24
マスモ剣の試練が厳しい
近接で金ライネルをノーダメ連戦出来るようになって調子乗ってたのが完全に凹まされた
パターン化された戦闘じゃなく突発的な多数相手の練習をしないとダメに感じるた
近接で金ライネルをノーダメ連戦出来るようになって調子乗ってたのが完全に凹まされた
パターン化された戦闘じゃなく突発的な多数相手の練習をしないとダメに感じるた
110: 2020/02/05(水) 14:23:23.17
剣の試練は救済アイテムが隠してあったりするから、攻略閲覧を解禁すると
スッと行けたり行けなかったり
スッと行けたり行けなかったり
111: 2020/02/05(水) 14:25:54.21
マスターモードの剣試練は序位が一番きつかった。
112: 2020/02/05(水) 14:44:33.75
属性矢も終盤余るのに杖で済ませようとしてしまう メテオロッドとか楽しい
113: 2020/02/05(水) 15:07:53.16
マスモの剣試練序位は白銀リザル2体のエリアの入り口付近の黒リザルに最も神経を使った
114: 2020/02/05(水) 15:13:34.85
>>113
今でもあそこは運ゲだわ
今でもあそこは運ゲだわ
116: 2020/02/05(水) 15:45:22.02
野生の試練と差別化出来てないし剣の試練ていうなら敵がめちゃくちゃ強いとかなら良かったのにと
ただの裸の試練でひたすらめんどくさいだけだったわ
ただの裸の試練でひたすらめんどくさいだけだったわ
117: 2020/02/05(水) 15:52:11.58
風のタクトの最初の島にあったような
持ち込み可で敵と戦いまくる試練が欲しかったなあ
持ち込み可で敵と戦いまくる試練が欲しかったなあ
119: 2020/02/05(水) 16:16:06.51
ボコブリンになって厄災さんと戦うん?
攻撃かわされたり、防御されたら20倍のスピードで襲いかかってくるやつにどうやって勝てばええんや、、
攻撃かわされたり、防御されたら20倍のスピードで襲いかかってくるやつにどうやって勝てばええんや、、
121: 2020/02/05(水) 16:34:25.29
>>119
戦慄のブルー3作目のアムロ(ガンダム)と戦うシミュレーターを思い出した
あれはまだ勝てるからいいか
戦慄のブルー3作目のアムロ(ガンダム)と戦うシミュレーターを思い出した
あれはまだ勝てるからいいか
141: 2020/02/05(水) 21:07:19.28
>>121
シミュレーションだけどギレンの野望のハマーン様キュベレイが絶望感あった
こっちの攻撃はカスりもしない
向こうは凄まじい攻撃力で戦艦すら1ターンキル
でも戦いは数だよ、で倒せるんだよなあ
同じようにリンクなぞ頑張りゲージが切れれば雑魚よ
シミュレーションだけどギレンの野望のハマーン様キュベレイが絶望感あった
こっちの攻撃はカスりもしない
向こうは凄まじい攻撃力で戦艦すら1ターンキル
でも戦いは数だよ、で倒せるんだよなあ
同じようにリンクなぞ頑張りゲージが切れれば雑魚よ
140: 2020/02/05(水) 21:01:49.13
>>119
数の暴力しかないかな。
数の暴力しかないかな。
120: 2020/02/05(水) 16:21:34.73
100階ダンジョン的な…?
リーデットの部屋が可愛くて楽しかったな…
リーデットの部屋が可愛くて楽しかったな…
122: 2020/02/05(水) 16:49:53.65
前に普通にプレーして挫折してるんだけど…
クリアしたくてまた始めるなら、色々コンプや極めようとせずに、捨てるものは捨てまくって楽に遊びたいんだが、
雑魚的との戦闘はできるだけ迂回する
アジトと宝箱とか見えても殲滅しに行かない
通りすがりで超簡単なもの以外のコログは何度も挑戦してまで見つけない
チャレンジ系のクエストや祠も無理にチャレンジしない
シリーズ防具セットを揃えようとしない
村や町をしらみつぶしに探索しない
すべてのnqcに話しかけようとしない
↑これでもクリアしてムービー全部見ることって可能ですか?
なんか自分がダメ人間なんだろうけど、やれる要素が多すぎると気になって全部立ち止まって結果的にクリアまで行けない…
できるだけ省エネの遊び方教えてほしい
クリアしたくてまた始めるなら、色々コンプや極めようとせずに、捨てるものは捨てまくって楽に遊びたいんだが、
雑魚的との戦闘はできるだけ迂回する
アジトと宝箱とか見えても殲滅しに行かない
通りすがりで超簡単なもの以外のコログは何度も挑戦してまで見つけない
チャレンジ系のクエストや祠も無理にチャレンジしない
シリーズ防具セットを揃えようとしない
村や町をしらみつぶしに探索しない
すべてのnqcに話しかけようとしない
↑これでもクリアしてムービー全部見ることって可能ですか?
なんか自分がダメ人間なんだろうけど、やれる要素が多すぎると気になって全部立ち止まって結果的にクリアまで行けない…
できるだけ省エネの遊び方教えてほしい
126: 2020/02/05(水) 16:59:58.84
>>122
俺はそんな感じでやってたけど楽しめたしクリアできた
俺はそんな感じでやってたけど楽しめたしクリアできた
130: 2020/02/05(水) 17:22:56.00
>>122
狂気を演じるのも大変やね
狂気を演じるのも大変やね
123: 2020/02/05(水) 16:54:00.42
他のゲームやれよ
124: 2020/02/05(水) 16:55:40.08
寄り道するゲームで何言ってるんだろう……? としか。
自分が楽しいことしてればええんやで。
その条件で問題無く全部ムービー見れるよ。
自分が楽しいことしてればええんやで。
その条件で問題無く全部ムービー見れるよ。
125: 2020/02/05(水) 16:56:30.17
このゲームに何求めてんだこいつ?
128: 2020/02/05(水) 17:07:05.05
>>125
人様に対してコイツとかいうな礼儀知らんのか
コイツめ
人様に対してコイツとかいうな礼儀知らんのか
コイツめ
127: 2020/02/05(水) 17:05:52.84
そもそもストーリー追うことすら必須じゃないゲームだからな
やりたいことだけやってそれでも不満ならもうちょい冒険してみればいい
やりたいことだけやってそれでも不満ならもうちょい冒険してみればいい
129: 2020/02/05(水) 17:15:30.28
普通にプレイしてなくて草
131: 2020/02/05(水) 17:27:58.66
もうそこまでのレベルなら動画見て済ませたらいいのでは
132: 2020/02/05(水) 17:28:35.22
持ち込みありの100階ダンジョンよりかは持ち込みなしの100階ダンジョンが欲しいのう最終目標はプラチナイェンダートライフォースを持ち帰るのだ
133: 2020/02/05(水) 17:41:04.54
2つの塔で苦労も二倍だな
は別の世界だけど、その気になればガノンがさくっと倒せるからごりごり周回プレイして、プレイごとにテーマ決めてもいいな
は別の世界だけど、その気になればガノンがさくっと倒せるからごりごり周回プレイして、プレイごとにテーマ決めてもいいな
134: 2020/02/05(水) 17:53:59.53
大妖精の洞窟だっけ?なんかそんなのあったよね
135: 2020/02/05(水) 18:32:21.70
風タクとトワプリ両方にそんな感じのあったけど他は忘れたな
砂時計は実質100階みたいなもんだった気がする
砂時計は実質100階みたいなもんだった気がする
136: 2020/02/05(水) 19:06:19.47
不思議の試練があれば100回遊べる
137: 2020/02/05(水) 19:15:41.68
何も考えずにその時の気分でプレイスタイル変えながら遊ぶのが一番楽しいよ
138: 2020/02/05(水) 19:17:37.38
オープンワールドって楽しいと思うことだけやればいいんだよ
139: 2020/02/05(水) 20:29:06.38
CSゲームは自分から遊ぶゲームなのだよ、石やガチャのためでなくね
142: 2020/02/05(水) 21:58:59.65
回復しながら長期睡眠取れるとはいえまさか100年も目が覚めないリンク
10年目くらいで失敗したかもって考えなかったんかね
10年目くらいで失敗したかもって考えなかったんかね
149: 2020/02/05(水) 22:49:25.52
>>142
マスターソードに導かれての事だから皆疑うことも無かったんじゃない。
マスターソードに導かれての事だから皆疑うことも無かったんじゃない。
143: 2020/02/05(水) 22:14:29.88
細菌WiiU版のこのゲーム、安く手に入れたから始めたんだけど、
一番初期型のシロのWiiUで容量が少ないらしく、ver1.00まででアップデートはできないんですが
このままでも最後まで問題なくプレイ可能なのかな??
一番初期型のシロのWiiUで容量が少ないらしく、ver1.00まででアップデートはできないんですが
このままでも最後まで問題なくプレイ可能なのかな??
144: 2020/02/05(水) 22:15:06.65
細菌×
最近○
最近○
145: 2020/02/05(水) 22:32:07.86
コロナのミ
ちょっと臭う‥
ちょっと臭う‥
146: 2020/02/05(水) 22:34:49.24
ハイラル全土に900個パンデミック不可避
147: 2020/02/05(水) 22:37:21.02
>>146
感染が広がるほど人がいない…
感染が広がるほど人がいない…
168: 2020/02/06(木) 07:07:36.50
>>147
魔物間でパンデミック発生
そして感染により突然変異を起こしさらに強くなるライネル
魔物間でパンデミック発生
そして感染により突然変異を起こしさらに強くなるライネル
148: 2020/02/05(水) 22:47:39.62
コログの里に特大のがあるから全滅不可避だな
150: 2020/02/05(水) 22:52:31.63
アップデートはDLCに対応しましたぐらいだけのはず
不具合らしい不具合は自宅に武器飾ると追加効果消える←即修正
普通に楽しんで問題ないぞ
不具合らしい不具合は自宅に武器飾ると追加効果消える←即修正
普通に楽しんで問題ないぞ
151: 2020/02/05(水) 23:09:23.99
無政府状態で100年よくやっていけてるよね。
通貨制度も生きてるし
通貨制度も生きてるし
152: 2020/02/05(水) 23:12:20.66
兌換通貨じゃなさそうだから政府がなくても問題なさそう
と言っても通商が軌道に乗ったのは馬宿システムが確立した比較的最近の事みたいだけど
と言っても通商が軌道に乗ったのは馬宿システムが確立した比較的最近の事みたいだけど
153: 2020/02/05(水) 23:13:20.73
リンクvs4英傑&ゼルダvsガノン&春日vs導師120人vsコログ900匹vs4大妖精
とかDLCであったら良かったなー
とかDLCであったら良かったなー
154: 2020/02/05(水) 23:35:33.73
ガノンが復活したウツシエから別れるまでを何度も妄想する
ミッション:ゼルダ姫を守り切れ
敵は歩行ガーディアン100体同時
英傑を切り替えて攻撃防御援護回復
ゼルダにレーザーポインタが集中しているのをダルケルが「うおおお!」と助ける
ウルボザがレーザーをパリィで反射して怯んだところをリンクが空中で射て、更に後ろからリーバルがとどめの射撃うーん妄想が捗る
ミッション:ゼルダ姫を守り切れ
敵は歩行ガーディアン100体同時
英傑を切り替えて攻撃防御援護回復
ゼルダにレーザーポインタが集中しているのをダルケルが「うおおお!」と助ける
ウルボザがレーザーをパリィで反射して怯んだところをリンクが空中で射て、更に後ろからリーバルがとどめの射撃うーん妄想が捗る
155: 2020/02/06(木) 00:15:52.21
リンク(こいつマジ足手まとい・・・!)
156: 2020/02/06(木) 00:20:53.98
参戦しないでどこが残るかを観戦していたい
157: 2020/02/06(木) 00:37:16.28
ストレージ容量ある限り足跡残してほしいな
161: 2020/02/06(木) 02:19:40.78
>>157
足跡もいいけど
独自で線を書けるシステムが欲しいわ
例えばマップで動き回りたいところだけ線で囲むとか
或いは一本道を書いてその通りに進むだけとか
色々と遊びが広まると思う。
現状のマーカーシステムだと分かりやすいけど
逆にいえば簡略的で絵のジャンルが限定的だしあんまり幅広い使い方ができない
地図の境界線が掴みにくいから
俺なんかはあっち行ったりこっち行ったりと移動ルートがバラバラになりがち
足跡もいいけど
独自で線を書けるシステムが欲しいわ
例えばマップで動き回りたいところだけ線で囲むとか
或いは一本道を書いてその通りに進むだけとか
色々と遊びが広まると思う。
現状のマーカーシステムだと分かりやすいけど
逆にいえば簡略的で絵のジャンルが限定的だしあんまり幅広い使い方ができない
地図の境界線が掴みにくいから
俺なんかはあっち行ったりこっち行ったりと移動ルートがバラバラになりがち
158: 2020/02/06(木) 01:06:06.81
コログコンプするまでやりこんだのに
一年ぶりに最初からやったらめちゃくちゃ面白い
最高だわこのゲーム
一年ぶりに最初からやったらめちゃくちゃ面白い
最高だわこのゲーム
159: 2020/02/06(木) 01:14:55.46
DLC配信前に手放したぼく、古代の鞍の便利さに震える
160: 2020/02/06(木) 02:15:00.01
ハイラル人はどこで暮らしてんだろ
ハテノとカカリコとウオトリーだけでしょ残った村
馬宿の従業員や旅してる人達の住居がないのが気になる
ハテノとカカリコとウオトリーだけでしょ残った村
馬宿の従業員や旅してる人達の住居がないのが気になる
162: 2020/02/06(木) 02:52:54.20
ワイはスタンプに一言メモ貼り付けられる機能が欲しい…
文字さえ記載できりゃスタンプは現行のままでもまぁいいかな…
(?と!は欲しかったけど)
文字さえ記載できりゃスタンプは現行のままでもまぁいいかな…
(?と!は欲しかったけど)
173: 2020/02/06(木) 08:12:59.72
>>162
これとスタンプもう100追加で
スタンプ足りないわ
これとスタンプもう100追加で
スタンプ足りないわ
163: 2020/02/06(木) 02:57:38.44
迷うのもこのゲームの要素の1つだと思うの
便利にすりゃいいってもんでもない
便利にすりゃいいってもんでもない
166: 2020/02/06(木) 05:12:09.53
>>163
ボリュームが少なければそれでいいと思うけど
BOTWボリューム多いからそれに対して微弱だと思うけど
ボリュームが少なければそれでいいと思うけど
BOTWボリューム多いからそれに対して微弱だと思うけど
164: 2020/02/06(木) 03:55:16.04
厄災ねこ姉さんの特徴
・スクール水着のみの格好で、ハイラルの大地を駆けずり回る。
・破魔の弓を構えて、ゲゲゲハウスやゲゲゲの森などをバクダン矢で撃ってドカーンドカーンとやる。
・下級妖怪に対して、リモコンバクダンを落として爆破して嫌がらせをする。
・ボコブリン、モリブリン、リザルフォス、オクタロックは魔物素材を集めるためにSATSUGAIされる。
・スクール水着のみの格好で、ハイラルの大地を駆けずり回る。
・破魔の弓を構えて、ゲゲゲハウスやゲゲゲの森などをバクダン矢で撃ってドカーンドカーンとやる。
・下級妖怪に対して、リモコンバクダンを落として爆破して嫌がらせをする。
・ボコブリン、モリブリン、リザルフォス、オクタロックは魔物素材を集めるためにSATSUGAIされる。
165: 2020/02/06(木) 03:58:53.10
古代の散魂鉄爪+
大妖精の力で散魂鉄爪を強化すると、これに置き換わる。
散魂鉄爪はリモコンバクダンに並び、無限に使える攻撃手段。
攻撃力は約36と、無限に使える王家の剣と同じ。
ガーディアンに対して、約1.5倍の与ダメージになるほか、鉱石床を
余裕で壊せるようになるので、マスターソードと同じくこき使われる。
大妖精の力で散魂鉄爪を強化すると、これに置き換わる。
散魂鉄爪はリモコンバクダンに並び、無限に使える攻撃手段。
攻撃力は約36と、無限に使える王家の剣と同じ。
ガーディアンに対して、約1.5倍の与ダメージになるほか、鉱石床を
余裕で壊せるようになるので、マスターソードと同じくこき使われる。
167: 2020/02/06(木) 05:48:42.58
コログの実757個まで集めたけどまだ150個近くもあるとか信じられん
169: 2020/02/06(木) 07:58:03.65
>>167
900は尋常じゃないよね
ワイは端からコンプは諦めてる
200くらいまでなら頑張る気にもなったんだけど…
900は尋常じゃないよね
ワイは端からコンプは諦めてる
200くらいまでなら頑張る気にもなったんだけど…
215: 2020/02/06(木) 21:15:19.16
>>169
コンプするものじゃないし
どんな進み方でも誰でもある程度集まるように散りばめたものだから
コンプするものじゃないし
どんな進み方でも誰でもある程度集まるように散りばめたものだから
170: 2020/02/06(木) 08:04:29.20
今更ながらこのゲームやりだしたんだが、面白すぎてテレビを独占して家族から苦情が出てるので、スイッチ用に液晶を買おうと思うんだけど、フルHDでいいよね?4Kなんてオーバースペックだよね?
172: 2020/02/06(木) 08:11:30.83
>>170
なんでもいいけどゲームモードついてるやつにしとけ
SwitchだけじゃなくてPSもする可能性があるなら4kでもいいんじゃない
なんでもいいけどゲームモードついてるやつにしとけ
SwitchだけじゃなくてPSもする可能性があるなら4kでもいいんじゃない
174: 2020/02/06(木) 08:27:03.21
>>170
型番忘れたけど自分が買って今も使ってる
WIMAXIT 15.6インチタッチモニターってのが良かった
タイプCでSwitch繋ぐと映像出力と充電できて便利(記載は無いがSwitchのドック機能が完備されてた)
付属のACが出力不足なのか充電マーク出てても減っていくんでSwitchのACをまんま使えば問題なかった
画面の大きさに不満がないなら良いと思います
型番忘れたけど自分が買って今も使ってる
WIMAXIT 15.6インチタッチモニターってのが良かった
タイプCでSwitch繋ぐと映像出力と充電できて便利(記載は無いがSwitchのドック機能が完備されてた)
付属のACが出力不足なのか充電マーク出てても減っていくんでSwitchのACをまんま使えば問題なかった
画面の大きさに不満がないなら良いと思います
179: 2020/02/06(木) 11:52:42.41
>>170
>>174
追記
自分の場合電源が2個取れない環境だったんでタイプCからSwitchの電源も取れるのが利点でした。
コンセントに余裕があって大きな画面ってことなら他の方が書かれてる方法も良いですね
うちの環境だとドックがまんま余っちゃいますし
>>174
追記
自分の場合電源が2個取れない環境だったんでタイプCからSwitchの電源も取れるのが利点でした。
コンセントに余裕があって大きな画面ってことなら他の方が書かれてる方法も良いですね
うちの環境だとドックがまんま余っちゃいますし
171: 2020/02/06(木) 08:10:45.78
黒いボコブリン
「おい、電子レンジがあるぞ…。」
「おい、電子レンジがあるぞ…。」
175: 2020/02/06(木) 10:36:36.35
時オカのスタルチュラ集めはダンジョン突入時にアイテム無くて取れないことが多くてもやっとしたんだよな
その気になれば台地脱出後に全部取れるコログは有情
その気になれば台地脱出後に全部取れるコログは有情
180: 2020/02/06(木) 11:59:21.26
>>175
滝登りとかは普通に遊んでる分には厳しくないか
滝登りとかは普通に遊んでる分には厳しくないか
176: 2020/02/06(木) 10:53:20.69
HDMI付いてるモニターならドック接続で済ませられると思うよ
充電不足とか映像出力も心配無い
充電不足とか映像出力も心配無い
177: 2020/02/06(木) 11:18:19.36
パソコンのモニター32型に繋げてるがPCと切り替え出来るのはラクだわ
慣れるとスイッチサイズじゃプレイ出来ん
慣れるとスイッチサイズじゃプレイ出来ん
178: 2020/02/06(木) 11:23:44.00
コログマップ見ても見つけらんないよ。
表示がデカ過ぎて実際の場所が分からない。
表示がデカ過ぎて実際の場所が分からない。
181: 2020/02/06(木) 12:37:30.29
剣の試練の霊廟って7人の導師がいるけど、あれって七賢者となにか関係があるのかな。
183: 2020/02/06(木) 15:04:00.72
>>181
全員1万年前のシーカー族だから時オカ時代の七賢者との直接的な関係はないだろうけど、手のポーズが七賢者と全く同じになってるからオマージュとしてファンサービス的に意識はしているだろうね
全員1万年前のシーカー族だから時オカ時代の七賢者との直接的な関係はないだろうけど、手のポーズが七賢者と全く同じになってるからオマージュとしてファンサービス的に意識はしているだろうね
188: 2020/02/06(木) 16:16:18.05
>>183
ああ、そういう繋がりがあるのか…
ああ、そういう繋がりがあるのか…
221: 2020/02/06(木) 23:15:58.73
>>183
手のポーズマジか
そんなん気付かんわ…
手のポーズマジか
そんなん気付かんわ…
182: 2020/02/06(木) 13:06:05.64
滝登りのコログは溺れルーラすれば可能であるが、思いつくやつアタマやわらかすぎやろ
184: 2020/02/06(木) 15:57:11.39
BotWは祠108個ぐらいまでクリアしたが後は自分が弱いから残してある試練の極意やれば120ぐらいなんだよなあ。
BotWが終わるのなんか寂しいな。
山を超え、川を渡り、空を滑空してた半月前の自分を思い出すな。
ストーリーの間にお涙頂戴CGを挟み込むムービーゲーとは対極に位置する、まさに「自分」でやった感のある冒険ゲームだった。
BotWが終わるのなんか寂しいな。
山を超え、川を渡り、空を滑空してた半月前の自分を思い出すな。
ストーリーの間にお涙頂戴CGを挟み込むムービーゲーとは対極に位置する、まさに「自分」でやった感のある冒険ゲームだった。
185: 2020/02/06(木) 16:01:30.20
>>184
ゼノブレ2の悪口か?
ゼノブレ2の悪口か?
186: 2020/02/06(木) 16:01:55.91
ゼルダともコラボしてるゼノブレの
悪口とか許せないんやが
悪口とか許せないんやが
187: 2020/02/06(木) 16:04:40.06
ゼノブレイド2やった事ないから知らん。
でも買う候補には入ってるよ。
ムービーゲーなの?
でも買う候補には入ってるよ。
ムービーゲーなの?
189: 2020/02/06(木) 16:39:02.99
どうしたん急にキレて
190: 2020/02/06(木) 17:39:40.74
ゼノブレ2がどうかは知らんが他をディスりつつ褒めるのはただ貶すのと同じくらい不快ではある
191: 2020/02/06(木) 17:53:10.95
ただひたすらにスレチである
192: 2020/02/06(木) 17:56:59.08
過去2回くらいここに晒した縛りルール、剣の試練向けにまた改定した
【マスターモード】
★バイク入手&マスターソード60&写真13個の後ガノン討伐でクリア
・攻略サイト禁止
・服強化禁止
・ムジュラ、魔物の仮面禁止
・♥14以上になる場合は【町、人工建造物内、馬宿、コログの森(とりあえず安全区域)】及びハテノ村から悪魔像までの経路を出られない
・敵にビタロック禁止
・[食事で体力回復&ウルボザ]は安全区域でのみ
・[マックス料理、マックス薬、特殊ベッド、ミファー、カチコチ料理、カチコチ薬]禁止
・妖精所持禁止
・[ワープ&リーバル&ダルケル]は戦闘BGMが鳴ってる時以外
◎剣の試練中に限り攻略サイト禁止以外の全てのルールが無効
これでゲーム進行上の不具合ある?
【マスターモード】
★バイク入手&マスターソード60&写真13個の後ガノン討伐でクリア
・攻略サイト禁止
・服強化禁止
・ムジュラ、魔物の仮面禁止
・♥14以上になる場合は【町、人工建造物内、馬宿、コログの森(とりあえず安全区域)】及びハテノ村から悪魔像までの経路を出られない
・敵にビタロック禁止
・[食事で体力回復&ウルボザ]は安全区域でのみ
・[マックス料理、マックス薬、特殊ベッド、ミファー、カチコチ料理、カチコチ薬]禁止
・妖精所持禁止
・[ワープ&リーバル&ダルケル]は戦闘BGMが鳴ってる時以外
◎剣の試練中に限り攻略サイト禁止以外の全てのルールが無効
これでゲーム進行上の不具合ある?
193: 2020/02/06(木) 18:04:53.12
そんなの勝手にやれよ
194: 2020/02/06(木) 18:19:12.63
ないよ頑張って
195: 2020/02/06(木) 18:19:23.43
知らんがな
196: 2020/02/06(木) 18:29:13.57
消えろ
198: 2020/02/06(木) 18:45:27.90
半端に残さないで全部禁止にすればいいのに
199: 2020/02/06(木) 18:58:30.07
木の矢をカンストさせたら属性矢も集めたくなってきたぞ
おすすめの入試方法ある?
おすすめの入試方法ある?
200: 2020/02/06(木) 19:10:21.65
>>199
ライネルと固定宝箱
月の度に
ライネルと固定宝箱
月の度に
203: 2020/02/06(木) 19:22:34.71
>>200>>201ありがとう
ライネルと戯れてくる
固定宝箱とは?
ライネルと戯れてくる
固定宝箱とは?
201: 2020/02/06(木) 19:12:05.54
>>199
ラ イ ネ ル 狩 り。
ハイラル城図書室や船着き場のリザルフォスも美味しい
マスターモードなら空イカダの連中がそこそこ持ってる
ラ イ ネ ル 狩 り。
ハイラル城図書室や船着き場のリザルフォスも美味しい
マスターモードなら空イカダの連中がそこそこ持ってる
209: 2020/02/06(木) 20:18:42.52
>>199
爆弾矢はドクロ池北のミニ櫓で雨の日に打たせて回収&ワープマーカーでロード繰り返すとカンストまで簡単に貯まる
爆弾矢はドクロ池北のミニ櫓で雨の日に打たせて回収&ワープマーカーでロード繰り返すとカンストまで簡単に貯まる
202: 2020/02/06(木) 19:18:17.39
そういえばハイラル城も弓矢集まるね
宝箱もだしリザル持ってたりで
宝箱もだしリザル持ってたりで
204: 2020/02/06(木) 19:25:37.14
固定でというか、属性矢が入ってる宝箱
205: 2020/02/06(木) 19:34:25.31
情報ありがとう
属性矢でリッチで派手な戦闘をするぞ
属性矢でリッチで派手な戦闘をするぞ
206: 2020/02/06(木) 20:03:42.57
コログがあの広さに対して100や200くらいだったら攻略みてコンプしてるかも
自力であと90個くらい
(お面は使ってる)
自力であと90個くらい
(お面は使ってる)
207: 2020/02/06(木) 20:09:06.81
お面はスカウターみたいに場所をピピっとしてくれるくらいでも良かった。カラカラしてもどこだかわかんねーよ
208: 2020/02/06(木) 20:17:17.28
コログは見つけたらやるけど探してまではいいかな
ある程度パターン見ちゃったらあとは別に面白いわけでもないし
あれだけいっぱいあるならウオトリーの屋根の上乗せるやつくらいの難しい出し方をたくさん用意して欲しかった
ある程度パターン見ちゃったらあとは別に面白いわけでもないし
あれだけいっぱいあるならウオトリーの屋根の上乗せるやつくらいの難しい出し方をたくさん用意して欲しかった
210: 2020/02/06(木) 20:45:32.62
wikiの鉱山の項目みたらすごくオシャレに整えられた画像あっていいなーっと思った
ああいうセンスほしい
ああいうセンスほしい
211: 2020/02/06(木) 20:45:46.95
すまんミスった
212: 2020/02/06(木) 20:48:15.07
鉱物といえばなんでエメラルドないんだろうね
240: 2020/02/07(金) 10:15:14.47
>>212
1ルピーと見分けにくいからでは
1ルピーと見分けにくいからでは
241: 2020/02/07(金) 11:48:02.07
>>240
ルビーとサファイアは?
赤ルピーと青ルピーあるけど
ルビーとサファイアは?
赤ルピーと青ルピーあるけど
214: 2020/02/06(木) 21:07:51.60
どこのどのランクのライネルでも使ってくるぞ
極端に離れた距離にいたり物陰に隠れたりしてると真上に弓矢ぶっぱして曲射で狙撃してくる
極端に離れた距離にいたり物陰に隠れたりしてると真上に弓矢ぶっぱして曲射で狙撃してくる
216: 2020/02/06(木) 21:46:26.19
>>214
何でそんな事が可能なんだよw
物陰や上の階にいる勇者の位置を正確に把握し射貫く狙撃能力・・・しかもあれ天井すら突き抜けてくるからな
ガノンより怖いわ
何でそんな事が可能なんだよw
物陰や上の階にいる勇者の位置を正確に把握し射貫く狙撃能力・・・しかもあれ天井すら突き抜けてくるからな
ガノンより怖いわ
217: 2020/02/06(木) 22:03:37.67
>>216
ちなみにこちらが隠れてなくても何らかの理由で4~5回ぐらい連続して弓を外すと
普通の射撃では当たらないと判断するのかおもむろに上に弓構えて曲射に切り替えてくる
ライネル賢い
ちなみにこちらが隠れてなくても何らかの理由で4~5回ぐらい連続して弓を外すと
普通の射撃では当たらないと判断するのかおもむろに上に弓構えて曲射に切り替えてくる
ライネル賢い
218: 2020/02/06(木) 22:55:24.75
天井貫通するマジカルアロー撃ってくるのつよすぎる
219: 2020/02/06(木) 23:01:57.93
闘技場の主に挨拶も無しに武器漁りなど許さんという趣旨であの弓矢実装したんやろなあ
220: 2020/02/06(木) 23:12:44.96
ライネル何食って生きてんだろ
222: 2020/02/06(木) 23:31:10.70
尖った牙生えてるあたり肉食だろうけどこちらが対面した時の余裕ある対応見るにヒトは少なくとも常食ではないだろうな
リンクの見てないとこでは弓構えながらシカやオオカミ追いかけたりしてるのかもしれない
リンクの見てないとこでは弓構えながらシカやオオカミ追いかけたりしてるのかもしれない
223: 2020/02/06(木) 23:42:33.48
サントラの質問なんだけど、
サウンドセレクションに収録されてるメインテーマコンサートバージョンは他のCD、たとえばサントラやゼルダの伝説コンサート2018に収録されてますか?
サウンドセレクションに収録されてるメインテーマコンサートバージョンは他のCD、たとえばサントラやゼルダの伝説コンサート2018に収録されてますか?
226: 2020/02/06(木) 23:55:38.14
>>223
ゼルコン2018の一曲目
同じ演奏ではないが同じ編曲
ゼルコン2018の一曲目
同じ演奏ではないが同じ編曲
227: 2020/02/07(金) 00:06:15.46
224: 2020/02/06(木) 23:47:53.10
RTAany%ルートで使われるハイラル城食堂近くのウインドボムがなかなかできないんだけどそこらへんのテクニック上手く解説してる動画とかってない?
sketoさんの動画でもそこらへんかなり適当に解説しててよくわかんなかった。。。
sketoさんの動画でもそこらへんかなり適当に解説しててよくわかんなかった。。。
225: 2020/02/06(木) 23:51:27.57
ボコブリンでさえ肉焼いてるんだからそれより頭良さそうなライネルはカレーとかケーキとか自分で料理してるに違いない
228: 2020/02/07(金) 00:17:23.40
ライネルはゾーラ・リト・ゴロン族とどこで差がついたのか
あのやや人っぽい見かけ倒しなだけで
実は知恵みたいなものはないのか
「キティちゃんの愛猫」みたいな奇妙さ
あのやや人っぽい見かけ倒しなだけで
実は知恵みたいなものはないのか
「キティちゃんの愛猫」みたいな奇妙さ
229: 2020/02/07(金) 00:29:51.24
集団行動ができなくて数の暴力でやられたんじゃね
みんな独りだし
みんな独りだし
230: 2020/02/07(金) 00:35:21.14
雷獣山のヒト見るなりすぐ襲いかかるイキった個体が永遠に最下位止まりで
ガノンのパシリやってる個体も白髪(白銀)止まり
何者ともつるむことなく孤高を貫いてる個体が最強になるのが実に奥ゆかしい
ガノンのパシリやってる個体も白髪(白銀)止まり
何者ともつるむことなく孤高を貫いてる個体が最強になるのが実に奥ゆかしい
234: 2020/02/07(金) 02:24:55.14
>>230
ライネル「お、丁度いいくらいの英傑がいるじゃねぇか。こんなガキの英傑なら俺でもやれるぜ」
ライネル「お、丁度いいくらいの英傑がいるじゃねぇか。こんなガキの英傑なら俺でもやれるぜ」
231: 2020/02/07(金) 00:38:37.90
元々魔物と亜人は別物だし魔物の中でもライネルはガノンの魔力に強く影響を受けているからどう転んでもこっち側には来れないだろうな
232: 2020/02/07(金) 00:44:32.03
がのん「ワシの考えた最強の魔物」
233: 2020/02/07(金) 00:49:52.21
食事風景も見たことないし武装もどうやって用意してるのか不明
謎は尽きない
謎は尽きない
235: 2020/02/07(金) 02:43:16.72
ゼルダ終わりそうなので、終わる前に気分転換で大分前に買ったマリカー8DXやったら耐えられなくて1レースでヤメてもうた。
オンライン入ろうかな。
オフはBotWぐらい神ってないとやる気出ないね・・・。
オンライン入ろうかな。
オフはBotWぐらい神ってないとやる気出ないね・・・。
236: 2020/02/07(金) 03:54:28.44
最終試練
制御端末を2つ以上解放すると、中央エリアに砲台型ガーディアン、飛行型ガーディアンが出現する。
マスターソードが覚醒しないので、直接倒すのはきつい…。
おまけに、英傑の加護の水晶玉も使えないのがな…。
マスターソードが覚醒してくれればいいんだけどな…。
猫娘
「こうなったら奥の手!すねこすりをここに配置してやる!」
※すねこすりの妖力でマスターソードを覚醒させるという裏技がここで役立った。
すねこすりはワープマーカーと同様、そのエリアに1つしか配置できないが、
とある戦場でマスターソードを覚醒させたい場合に便利。
制御端末を2つ以上解放すると、中央エリアに砲台型ガーディアン、飛行型ガーディアンが出現する。
マスターソードが覚醒しないので、直接倒すのはきつい…。
おまけに、英傑の加護の水晶玉も使えないのがな…。
マスターソードが覚醒してくれればいいんだけどな…。
猫娘
「こうなったら奥の手!すねこすりをここに配置してやる!」
※すねこすりの妖力でマスターソードを覚醒させるという裏技がここで役立った。
すねこすりはワープマーカーと同様、そのエリアに1つしか配置できないが、
とある戦場でマスターソードを覚醒させたい場合に便利。
237: 2020/02/07(金) 07:52:54.94
トレーラーの感じだとまたゼルダとはぐれて助けに行く&ガノン倒しに行く感じになるのかな
238: 2020/02/07(金) 08:06:22.27
ゼルダの伝説はリンクがゼルダ救う話だからそれでいい
239: 2020/02/07(金) 08:32:25.22
新アクションはdmc4のネロの腕やsekiroの義手みたいな感じなのかな pv見る限り腕になんか宿りそう
242: 2020/02/07(金) 11:50:18.35
みどりですぅ
243: 2020/02/07(金) 11:57:41.80
対応する属性がないからでしょ
244: 2020/02/07(金) 12:15:28.13
つまりブレワイ2で雷の反属性として地属性が出るということだな
434: 2020/02/09(日) 20:59:30.15
>>244は?SEXしたことあるのがそんなに偉いん?
そんなん金積めば誰でもできるやろボケナス
そんなん金積めば誰でもできるやろボケナス
455: 2020/02/10(月) 11:47:01.46
>>434
お城の老若男女に好かれていたゼルダ姫、リンク君にいろいろ手ほどきをするの巻
お城の老若男女に好かれていたゼルダ姫、リンク君にいろいろ手ほどきをするの巻
460: 2020/02/10(月) 12:35:36.66
>>455
きしょ
きしょ
245: 2020/02/07(金) 12:20:01.12
緑に合う属性って風とか木とかかな
風ならまだ次回以降追加しそうな気もするけどどうだろう?
爆弾矢と違い可燃物がなくても着弾点に上昇気流を生み出せ疾風の矢とか、敵の吹っ飛び威力が増す疾風の大剣とか
風ならまだ次回以降追加しそうな気もするけどどうだろう?
爆弾矢と違い可燃物がなくても着弾点に上昇気流を生み出せ疾風の矢とか、敵の吹っ飛び威力が増す疾風の大剣とか
246: 2020/02/07(金) 12:29:22.79
僕がいなくなった後にそんなものを追加するなんて
愚の骨頂だよねぇ?
愚の骨頂だよねぇ?
251: 2020/02/07(金) 13:12:39.23
>>246
プレイ中はいけ好かない奴と思ってたけど終わってみるとじわじわと好きになってきたわリーバル
プレイ中はいけ好かない奴と思ってたけど終わってみるとじわじわと好きになってきたわリーバル
247: 2020/02/07(金) 12:37:37.26
コログのうちわ…
248: 2020/02/07(金) 12:58:05.52
過去作に出た風属性っぽいやつって何かあったっけ
249: 2020/02/07(金) 13:02:09.86
リンク・・・リンク・・・スカートめくりに使ってはいけませんよ・・・
250: 2020/02/07(金) 13:07:52.07
風のタクト
252: 2020/02/07(金) 13:22:56.30
アンソロ漫画とかあったらリーバルはネタにされまくりそう
253: 2020/02/07(金) 13:23:29.19
タクトくらいまでは4コマめっちゃ出てたなぁ
254: 2020/02/07(金) 13:24:06.09
リーバルxリンクの薄い本
255: 2020/02/07(金) 14:11:35.66
…リンク もし…いつかどこかで…
貴方が私の 同人誌 を見付けることがあっても…
絶 対 に 読 ま な い で
あ… 大きな声を出してごめん… でも… お願い…
貴方が私の 同人誌 を見付けることがあっても…
絶 対 に 読 ま な い で
あ… 大きな声を出してごめん… でも… お願い…
256: 2020/02/07(金) 14:56:25.85
お兄さんとお姉さん両方の需要を満たしてるブレワイってスゴイゲームだと思います(小並感)
257: 2020/02/07(金) 15:04:15.97
ケモナーとかニッチ層にもやさしいゲーム
258: 2020/02/07(金) 15:46:21.53
ロリ枠とBBA枠を1人でこなすプルア
264: 2020/02/07(金) 16:18:56.84
>>258
続編インパも若返ったりして
続編インパも若返ったりして
259: 2020/02/07(金) 15:55:57.24
男キャラだと誰が人気なんだろ
リンク、カッシーワ、リーバル辺りしか思い浮かばん
リンク、カッシーワ、リーバル辺りしか思い浮かばん
260: 2020/02/07(金) 15:59:30.18
多分シドめっちゃ人気
261: 2020/02/07(金) 16:07:30.03
シドはショタ枠
262: 2020/02/07(金) 16:13:44.32
コーガ様を忘れるとは・・・ お命頂戴する
269: 2020/02/07(金) 17:17:36.06
>>262
ごめん、覚えてない
ごめん、覚えてない
271: 2020/02/07(金) 18:25:58.52
>>269
そっか・・・そうだろうねぇ!!!
お命ちょうだいする!!!!!
そっか・・・そうだろうねぇ!!!
お命ちょうだいする!!!!!
274: 2020/02/07(金) 19:47:36.65
>>269
中ボス戦で和やかな雰囲気が出せるのはコーガ様だけ!
中ボス戦で和やかな雰囲気が出せるのはコーガ様だけ!
263: 2020/02/07(金) 16:16:01.98
バナ……コーガ様の仇!!
265: 2020/02/07(金) 16:24:30.18
ハイラルNo. 1イケメンは手羽
266: 2020/02/07(金) 16:43:09.03
リーバルは夜な夜な現れて「やれやれ。腰の使い方がなっちゃいないね」とか言ってきそう
285: 2020/02/07(金) 23:20:45.66
>>266
英傑じゃなくて
ええケツってか
やかましいわ!
英傑じゃなくて
ええケツってか
やかましいわ!
268: 2020/02/07(金) 17:08:31.64
サキさんとかリト族の女は声が良いよな
もっとフルボイスにすれば良いのにとか思うけど今の方が良い所もあるというジレンマ
もっとフルボイスにすれば良いのにとか思うけど今の方が良い所もあるというジレンマ
270: 2020/02/07(金) 18:24:05.40
やっと自分に合う遊び方を見つけたかもしれない…
ほとんどの攻略サイトで「先ずはハート優先」と書いてあるけど、
ゲーム開始後ハート1個も増やさずにがんばりゲージが2周になるまで増やしたら、面白い。
これまでは、ある方面に歩きだしたら道中や周辺の敵アジトを倒して突破したり、その地方の種族ストーリーを終わらせるまで進めたりしてた…
でもゼルダだと敵との戦闘をしてもレベルアップするわけじゃないし、勝てても武器が壊れて消費する。
一方向に進むのではなく、円を大きくしていく様に距離の近い全方位の祠をクリアして、先にがんばりゲージを2周にした。
で、頻繁にワープして各塔の上に戻りつつ、見回して赤く光って見える祠や未解放の塔へ一直線に向かう。
ルート探しや工夫やリトライをさほどせずともゴリ押し登りで到達できる。
料理はゴーゴーを多めに持つ。
ハート少ないけど、敵集団や大型敵とは戦わない。
急襲された時はダッシュで逃げるけど、がんばりゲージ増やしたから必ず逃げ切れる。
まだ1個も神獣解放してないw
先にマップ全解放を目指してストーリー何にも進めずにやってみる。
ほとんどの攻略サイトで「先ずはハート優先」と書いてあるけど、
ゲーム開始後ハート1個も増やさずにがんばりゲージが2周になるまで増やしたら、面白い。
これまでは、ある方面に歩きだしたら道中や周辺の敵アジトを倒して突破したり、その地方の種族ストーリーを終わらせるまで進めたりしてた…
でもゼルダだと敵との戦闘をしてもレベルアップするわけじゃないし、勝てても武器が壊れて消費する。
一方向に進むのではなく、円を大きくしていく様に距離の近い全方位の祠をクリアして、先にがんばりゲージを2周にした。
で、頻繁にワープして各塔の上に戻りつつ、見回して赤く光って見える祠や未解放の塔へ一直線に向かう。
ルート探しや工夫やリトライをさほどせずともゴリ押し登りで到達できる。
料理はゴーゴーを多めに持つ。
ハート少ないけど、敵集団や大型敵とは戦わない。
急襲された時はダッシュで逃げるけど、がんばりゲージ増やしたから必ず逃げ切れる。
まだ1個も神獣解放してないw
先にマップ全解放を目指してストーリー何にも進めずにやってみる。
277: 2020/02/07(金) 20:20:16.03
>>270
自分今初見のノーマル終わって2週目のマスモ中盤だけど
今回はハート1個も増やさずにまずがんばりを3周MAXにした
その状態だとハートに振り直せば13個になるからマスターソードも取れる
ってか取った
んでまたハート3に戻してあちこち放浪してる楽しいw
じりじりハートも増えていくから楽になってくる
自分今初見のノーマル終わって2週目のマスモ中盤だけど
今回はハート1個も増やさずにまずがんばりを3周MAXにした
その状態だとハートに振り直せば13個になるからマスターソードも取れる
ってか取った
んでまたハート3に戻してあちこち放浪してる楽しいw
じりじりハートも増えていくから楽になってくる
279: 2020/02/07(金) 20:29:01.09
>>277
そしてハート3でマスターソードのビームを撃って「!!??」と驚いて
「そうだドリアン狩りに行こう♪」となるのだ
そしてハート3でマスターソードのビームを撃って「!!??」と驚いて
「そうだドリアン狩りに行こう♪」となるのだ
272: 2020/02/07(金) 19:10:20.38
もっとブーメラン使わせろ
273: 2020/02/07(金) 19:16:55.28
どこかでフララットさんが人気だと聞いた気がしたが気のせいか
276: 2020/02/07(金) 20:07:33.30
>>275
コーガ様が英傑を落とすためとマジレス
コーガ様が英傑を落とすためとマジレス
280: 2020/02/07(金) 20:47:20.79
>>275
続編はあの穴から地下世界行くんじゃないかって考察もあったな
続編はあの穴から地下世界行くんじゃないかって考察もあったな
281: 2020/02/07(金) 21:42:24.49
今さらだけど続編が地下世界って明言されてたっけ?
282: 2020/02/07(金) 22:00:18.33
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/6693.html
>また、上記のサトリ山とは別に岩田社長をもじったと思われる祠も存在しており、そこだけ導師があのポーズを取っている。
これどの祠のことか分かる人いますか?ググってもそれらしいのが出てきません
>また、上記のサトリ山とは別に岩田社長をもじったと思われる祠も存在しており、そこだけ導師があのポーズを取っている。
これどの祠のことか分かる人いますか?ググってもそれらしいのが出てきません
283: 2020/02/07(金) 22:16:49.59
シャ・タワじゃないの
321: 2020/02/08(土) 14:06:24.64
>>283
祠名アナグラム憶測一覧というサイトでシャ・タワの祠の由来は岩田恭明のアナグラムという説が紹介されてるけど
確かに導師が直接のポーズを取ってるしイ"ワタシャ"チョウのアナグラムだしこれで間違い無さそうすね…ありがとうございます
調べたら発売直後の時点で気づいてた人がいた…
https://twitter.com/IndoorYousei/status/841688863101747200
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
祠名アナグラム憶測一覧というサイトでシャ・タワの祠の由来は岩田恭明のアナグラムという説が紹介されてるけど
確かに導師が直接のポーズを取ってるしイ"ワタシャ"チョウのアナグラムだしこれで間違い無さそうすね…ありがとうございます
調べたら発売直後の時点で気づいてた人がいた…
https://twitter.com/IndoorYousei/status/841688863101747200
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
284: 2020/02/07(金) 22:28:04.47
モモちゃんのママがいないのが気になる
ベッドもハーツとモモちゃんの分しかないし
ベッドもハーツとモモちゃんの分しかないし
286: 2020/02/08(土) 00:01:57.08
ゼルダ「伝承だとハイラル城の地下に4本の柱があるはず、見つからないのはもっと深いのかも」
って言うシーンあったな
2はひたすら洞窟探検するのかな
リーバルトルネードはあんま役に立たないであろう
って言うシーンあったな
2はひたすら洞窟探検するのかな
リーバルトルネードはあんま役に立たないであろう
287: 2020/02/08(土) 00:04:02.77
天井低いしルーラみたいなことに
288: 2020/02/08(土) 00:27:29.02
289: 2020/02/08(土) 00:30:45.58
>>288
Xbox=ベジータ
Xbox=ベジータ
290: 2020/02/08(土) 01:31:52.59
そういうのはゲハでやってどうぞ
俺は地道に「ゼルダbotwやらないと人生損だぞお」と啓蒙活動続けるから
しかしドラゴンボール面白いな見入ってしまった
俺は地道に「ゼルダbotwやらないと人生損だぞお」と啓蒙活動続けるから
しかしドラゴンボール面白いな見入ってしまった
291: 2020/02/08(土) 01:40:06.06
ドリアンが主食の勇者 臭い(確信
292: 2020/02/08(土) 01:47:17.10
うちの英傑は焼き上ケモノ肉派だから臭くないよ(震え声)
293: 2020/02/08(土) 02:01:18.88
ホントはゴーゴーガエル臭いくせに…
294: 2020/02/08(土) 02:22:50.35
ゼルダ「ガタッ」
295: 2020/02/08(土) 02:26:25.45
飯は暖かい温泉です
296: 2020/02/08(土) 04:41:45.57
ついに、2台目のNintendo Switchを買ってしまった…。
Switch Liteではなく、ふつーのSwitchの後期型。
今後はふつーのSwitchを親機にし、Switch Liteは子機として運用する。
親機はいつもプレイする本体、子機はサブの本体にする。
メインのセーブデータは親機に移した。
子機は、新規でセーブデータを作成。
※子機はネット接続していないと、DLC2の
追加コンテンツが使えないので、ノーマルモードに固定。
ま、外出先でのプレイはこれで十分だ。
Switch Liteではなく、ふつーのSwitchの後期型。
今後はふつーのSwitchを親機にし、Switch Liteは子機として運用する。
親機はいつもプレイする本体、子機はサブの本体にする。
メインのセーブデータは親機に移した。
子機は、新規でセーブデータを作成。
※子機はネット接続していないと、DLC2の
追加コンテンツが使えないので、ノーマルモードに固定。
ま、外出先でのプレイはこれで十分だ。
298: 2020/02/08(土) 07:14:02.71
ウルフリンクを痛めつけて、飯を食わせてハート回復…。
これぞ、マッチポンプね…。
これぞ、マッチポンプね…。
299: 2020/02/08(土) 07:16:48.04
主食はミファー
300: 2020/02/08(土) 07:26:05.97
ごり押しの厄災ねこ姉さん
ワ・モダイの祠では、ぐるぐる回る歯車に猫ジャンプで飛びかかって、
猫ダッシュで歯車を飛び越えようとしたが、歯車の歯にぶつかって、
ダメージを受けて、奈落の落とし穴へ転落しちゃう。
そして、再び歯車の上をトットットッと走って行ったら、
歯車の歯に当たって、ハートが尽きて、歯車の上で力尽きてゲームオーバー。
どうやら、導師はごり押しさせてくれないようだ…。
おとなしく、ビタロックをインストールしてから進んだが…。
ワ・モダイの祠では、ぐるぐる回る歯車に猫ジャンプで飛びかかって、
猫ダッシュで歯車を飛び越えようとしたが、歯車の歯にぶつかって、
ダメージを受けて、奈落の落とし穴へ転落しちゃう。
そして、再び歯車の上をトットットッと走って行ったら、
歯車の歯に当たって、ハートが尽きて、歯車の上で力尽きてゲームオーバー。
どうやら、導師はごり押しさせてくれないようだ…。
おとなしく、ビタロックをインストールしてから進んだが…。
303: 2020/02/08(土) 08:48:35.94
>>301
ここ1ヶ月半ぐらいで祠117個クリアで今ガノン城だけど、最初は俺も逃げてたよ。
何か知らんが祠巡ってたら操作は慣れたし、マスターソードとって暫くしてからは下手な俺でもゴリ押しで試練の祠極意のガーディアンやハイラル城付近のガーディアン倒せるぐらいパワーアップしてたから気にしなくて逃げてて良いと思う。
ここ1ヶ月半ぐらいで祠117個クリアで今ガノン城だけど、最初は俺も逃げてたよ。
何か知らんが祠巡ってたら操作は慣れたし、マスターソードとって暫くしてからは下手な俺でもゴリ押しで試練の祠極意のガーディアンやハイラル城付近のガーディアン倒せるぐらいパワーアップしてたから気にしなくて逃げてて良いと思う。
309: 2020/02/08(土) 09:48:33.50
>>301
インパの村に防具が売ってて、そのすぐ近くに防具を強化してくれる場所があるから、防具買って強化すると楽になるよ
金足りなかったら拾った素材料理するか薬にして売るとか
インパの村に防具が売ってて、そのすぐ近くに防具を強化してくれる場所があるから、防具買って強化すると楽になるよ
金足りなかったら拾った素材料理するか薬にして売るとか
315: 2020/02/08(土) 11:52:00.92
>>301
自分も慣れるまでは、うっかりRボタンを押して、武器を投げ捨てちゃうのはやったね…。
猫娘
「あっ!?騎士の剣を投げ捨てちゃった!
あ-あ、取りに行けそうにもない場所へ落ちちゃったわ…。」
自分も慣れるまでは、うっかりRボタンを押して、武器を投げ捨てちゃうのはやったね…。
猫娘
「あっ!?騎士の剣を投げ捨てちゃった!
あ-あ、取りに行けそうにもない場所へ落ちちゃったわ…。」
353: 2020/02/08(土) 22:24:32.46
>>301
俺がいる
盾持ってても構えるって行動に考えが及ばない脳筋Y連打だわ・・
今んとこ祠は好きなんだけどな
俺がいる
盾持ってても構えるって行動に考えが及ばない脳筋Y連打だわ・・
今んとこ祠は好きなんだけどな
302: 2020/02/08(土) 08:31:31.91
このゲームに正解はない、遊びたいように遊ぶんだ
導線通りに進みたくてアクション苦手なら、敵はスルーして村へ向かってももちろん構わない
導線通りに進みたくてアクション苦手なら、敵はスルーして村へ向かってももちろん構わない
308: 2020/02/08(土) 09:47:59.56
よくわかるWB
【ゼルダの伝説BotW】足を着けずにハイラル一周してみた https://nico.ms/sm36330816?cp_webto=share_others_iosapp
【ゼルダの伝説BotW】足を着けずにハイラル一周してみた https://nico.ms/sm36330816?cp_webto=share_others_iosapp
310: 2020/02/08(土) 09:50:57.41
古代部品乱発させるバグまだある?
アプデされてないなら今からやろうかな。
古代装備部品足りなくて買えましぇん。
アプデされてないなら今からやろうかな。
古代装備部品足りなくて買えましぇん。
311: 2020/02/08(土) 10:20:44.71
>>310
ガーディアンのケツ壊れちゃう
ガーディアンのケツ壊れちゃう
312: 2020/02/08(土) 10:39:10.97
なんかササっぽいヤツ来てたな
早くディスク割ったらいいのに
早くディスク割ったらいいのに
313: 2020/02/08(土) 10:43:48.83
アドバイスくれた人たちありがとう
色々やって試してみる
とりあえず敵から逃げてインパ目指すわ
色々やって試してみる
とりあえず敵から逃げてインパ目指すわ
314: 2020/02/08(土) 11:38:15.54
最初は逃げまくってた敵も慣れると大したことなくなる
恐ろしかったライネルも今では属性矢回収と連弓目的の子猫ちゃんにしか見えない
恐ろしかったライネルも今では属性矢回収と連弓目的の子猫ちゃんにしか見えない
316: 2020/02/08(土) 11:56:09.66
雨が降って崖を登れない時に、放置しておく。
猫娘
「あんた達!目の前に敵が来てるよ!
早く私を動かしなさいよ!」
コントローラーモードになっていると、自分は自由自在に動けないからね。
猫娘
「あんた達!目の前に敵が来てるよ!
早く私を動かしなさいよ!」
コントローラーモードになっていると、自分は自由自在に動けないからね。
317: 2020/02/08(土) 12:31:38.65
https://nico.ms/sm35271148?ref=share_others_spweb
この人のブレワイ 100%rta動画まだぁ?
この人のブレワイ 100%rta動画まだぁ?
332: 2020/02/08(土) 15:39:21.70
>>317
37時間とかいう長時間RTAを丁寧に解説してるわけだし8partでも十分凄い
37時間とかいう長時間RTAを丁寧に解説してるわけだし8partでも十分凄い
318: 2020/02/08(土) 12:37:16.59
ウインドボムのコツ誰か教えて
一つ目の爆弾と二つ目の爆弾の間合いがよくわからん
一つ目の爆弾と二つ目の爆弾の間合いがよくわからん
320: 2020/02/08(土) 14:01:04.13
>>318
盾を構えながらジャンプすると同時に1つ目丸爆弾、ジャンプの一番高いところで弓スローにして即四角爆弾って感じでだいたいうまくいってるよ
盾を構えながらジャンプすると同時に1つ目丸爆弾、ジャンプの一番高いところで弓スローにして即四角爆弾って感じでだいたいうまくいってるよ
322: 2020/02/08(土) 14:11:01.08
フロドラの角20個集めてから妖精回収しようと砂漠の大妖精の泉いったら赤い月が止まらないんだが何このバグ
325: 2020/02/08(土) 14:19:10.38
>>322
アミーボが無いなら逆に幸せ
アミーボが無いなら逆に幸せ
327: 2020/02/08(土) 14:36:01.41
>>322
超長時間プレイしてるとたまに毎晩赤い月になることがあるよ
ゲーム自体一回落としたら治る
超長時間プレイしてるとたまに毎晩赤い月になることがあるよ
ゲーム自体一回落としたら治る
330: 2020/02/08(土) 15:13:15.74
>>322
本体の電源落としたら直る
スリープじゃないぞ!
本体の電源落としたら直る
スリープじゃないぞ!
323: 2020/02/08(土) 14:14:02.80
インパを訪ねていくとゼルダより大切なものが見つかったリンク。
324: 2020/02/08(土) 14:18:36.15
インパが好みだったんだな
333: 2020/02/08(土) 15:47:32.37
>>324
お尻に可愛いアザがある方の、心優しい子がね…!!
お尻に可愛いアザがある方の、心優しい子がね…!!
326: 2020/02/08(土) 14:33:14.68
BotWリンクと、6期の猫娘の違い
BGMの楽器が異なる。
リンクではピアノの演奏だが、猫娘ではチェンバロの演奏になっている。
※チェンバロの演奏がメインとしたのは、内部の爪で弦を弾く楽器だから、猫娘にはお似合いなのだ。
チェンバロは、爪で弦を弾く方の鍵盤楽器なので、ギターに似たような音を奏でる。
BGMの楽器が異なる。
リンクではピアノの演奏だが、猫娘ではチェンバロの演奏になっている。
※チェンバロの演奏がメインとしたのは、内部の爪で弦を弾く楽器だから、猫娘にはお似合いなのだ。
チェンバロは、爪で弦を弾く方の鍵盤楽器なので、ギターに似たような音を奏でる。
328: 2020/02/08(土) 15:03:59.68
赤月日食赤月日食赤月日食..
329: 2020/02/08(土) 15:08:15.48
皆既日食が起こると、空がかなり暗くなり、星が見えるようになる。
2009年の初夏の皆既日食、まともに見たかったが、当時は梅雨の時期であり、天候が優れなかったのが残念ね。
2009年の初夏の皆既日食、まともに見たかったが、当時は梅雨の時期であり、天候が優れなかったのが残念ね。
331: 2020/02/08(土) 15:39:15.87
逆に考えるんだ
「毎晩赤い月なら武器回収し放題じゃん!」と考えるんだ
「毎晩赤い月なら武器回収し放題じゃん!」と考えるんだ
334: 2020/02/08(土) 15:47:59.28
>>331
止まらないって言い方からすると赤月終了直後にまた赤月が始まる方じゃね?
止まらないって言い方からすると赤月終了直後にまた赤月が始まる方じゃね?
335: 2020/02/08(土) 15:52:24.45
お尻に可愛いアザがある心優しいインパがログインしました
336: 2020/02/08(土) 15:55:54.63
常に空が赤いとか、RPGでよくある世界崩壊後ってやつかな?
337: 2020/02/08(土) 15:59:22.09
百年前のインパってめっちゃクールビューティーだろうな。
338: 2020/02/08(土) 16:10:30.19
昨日から始めてみたけど、ゼルダをやるって感じのゲームでスゴイ楽しいな。
世界観がホライゾンっぽいって思ったけど、世界へのアプローチの仕方がスゴイ多様!
風とか転がる物理エンジン、炎や爆弾、磁力や氷で干渉できる世界が何やっても楽しい。
ただ、それだけに松明や武器がドンドン壊れるのが悲しい。
これって改善する要素が出てきたりするの?
世界観がホライゾンっぽいって思ったけど、世界へのアプローチの仕方がスゴイ多様!
風とか転がる物理エンジン、炎や爆弾、磁力や氷で干渉できる世界が何やっても楽しい。
ただ、それだけに松明や武器がドンドン壊れるのが悲しい。
これって改善する要素が出てきたりするの?
340: 2020/02/08(土) 16:29:02.34
>>338
ナイデース
進めていくと手に入る攻撃力アップ装備で耐久値減少を抑えるくらいかな
ナイデース
進めていくと手に入る攻撃力アップ装備で耐久値減少を抑えるくらいかな
341: 2020/02/08(土) 17:14:08.33
>>339 >>340
直接改善する手立てはないのか~
敵を倒してもルピーが手に入らないけど、武器持ってる敵が多いってことは
買うよりも倒した敵の武器で進む感じなのね。
直接改善する手立てはないのか~
敵を倒してもルピーが手に入らないけど、武器持ってる敵が多いってことは
買うよりも倒した敵の武器で進む感じなのね。
345: 2020/02/08(土) 17:46:06.87
>>338
どんどん壊れるけどいくらでも拾えるから積極的に使っていけばいいというゲームデザイン
強い武器を持ってる敵とか拾える場所が分かるとあんまり気にしなくなるぞ
どんどん壊れるけどいくらでも拾えるから積極的に使っていけばいいというゲームデザイン
強い武器を持ってる敵とか拾える場所が分かるとあんまり気にしなくなるぞ
384: 2020/02/09(日) 10:15:22.32
>>345 だった…。泣けた
339: 2020/02/08(土) 16:24:58.14
序盤は武器が足りなくなる感じで、物語が佳境になってくると供給が増えてきます
342: 2020/02/08(土) 17:33:34.63
武器は売ってないよ
343: 2020/02/08(土) 17:36:02.92
古代兵装以外の武器を買うことはない
基本的には拾ったり敵から奪ってどんどん使い捨てていく
基本的には拾ったり敵から奪ってどんどん使い捨てていく
344: 2020/02/08(土) 17:39:22.09
バクダンとか併用すると余りまくるからな
346: 2020/02/08(土) 18:29:23.82
switch発売の翌週に本体と同時にこれ買って300時間ばかり遊んで違うゲームに行ってたが
先週♯FEとポケモン剣をDLで買ったついでにBotWのエキスパンションパス買ってマスターモード?ってのを今日からやってみたけど
ボコぶりんが堅いw
めっちゃ面白いwww
武器足りねえwwwww
先週♯FEとポケモン剣をDLで買ったついでにBotWのエキスパンションパス買ってマスターモード?ってのを今日からやってみたけど
ボコぶりんが堅いw
めっちゃ面白いwww
武器足りねえwwwww
347: 2020/02/08(土) 20:19:05.36
初期の武器足りん時は焚き火に誘導して燃やしてた
348: 2020/02/08(土) 20:24:19.08
なぜモリブリンとボコブリンは水に入ると溶けるように消えるのか
354: 2020/02/08(土) 22:29:02.51
>>348
そーいや雨降ってきたらあいつらどうしてるっけ
そーいや雨降ってきたらあいつらどうしてるっけ
383: 2020/02/09(日) 10:14:29.99
>>348
宝物庫(武器庫)みたいなとこが点々とあるから、攻略でこっそりカンニングするのも
ありなんだよね。赤い月が来ると復活するw
宝物庫(武器庫)みたいなとこが点々とあるから、攻略でこっそりカンニングするのも
ありなんだよね。赤い月が来ると復活するw
349: 2020/02/08(土) 20:30:41.53
サンシャインのヨッシーみたいなもんやろ(適当)
350: 2020/02/08(土) 20:36:38.01
tesでもfoでもツロウでもグラセフでも、客引きの声なんて気にした事なかったけどこのゲームは妙に刺さる。無視したら悪い的な。
351: 2020/02/08(土) 20:47:19.37
デクの木内部に入る所の左側にいる奴はうるさい
だからこいつの側で焚き火して矢を増やしている
だからこいつの側で焚き火して矢を増やしている
352: 2020/02/08(土) 21:56:24.26
ヨ~イっ!
マカマカにおマカせ!
マカマカにおマカせ!
355: 2020/02/08(土) 22:31:43.97
このゲーム始めてから、探検ばっかり楽しみすぎて、神獣開放しないまま、
マスターソード抜き
全シーカータワー開放
大妖精3つ開放
耐火・耐熱・耐寒・耐雷服星3
ゾーラ・クライム服星3
まで来た。
ボスっぽい神獣が面倒くさそう(勝手な先入観)で手が出ない(´・ω・`)思い込みすぎかなあ?
マスターソード抜き
全シーカータワー開放
大妖精3つ開放
耐火・耐熱・耐寒・耐雷服星3
ゾーラ・クライム服星3
まで来た。
ボスっぽい神獣が面倒くさそう(勝手な先入観)で手が出ない(´・ω・`)思い込みすぎかなあ?
356: 2020/02/08(土) 22:42:35.96
神獣内部はBGMが神秘的でどれもカッコええ。
水から入ったが神獣を操作して外に出たりした時の景色や神獣の鼻の先にいるロケーションやBGMに感動したね。
時オカのダンジョンよりは短いけど本当よくできてるなあって思う。
水から入ったが神獣を操作して外に出たりした時の景色や神獣の鼻の先にいるロケーションやBGMに感動したね。
時オカのダンジョンよりは短いけど本当よくできてるなあって思う。
357: 2020/02/08(土) 22:47:43.54
やはりダンジョンに固有BGMがあると雰囲気が出来上がって素晴らしい
362: 2020/02/08(土) 23:43:15.85
>>358
①雷電武器を振っている間にタイミングよく捨てると武器に電気属性を残したままに出来る
②見た目は変わらないのでちゃんと属性残しが成功したかどうかを確かめるには金属製のものを近付けてみて通電したら成功、無反応なら①からやり直し
③帯電状態はリンクが雷電武器を拾うと消えるのでマグネキャッチで持ち運び、ガーディアンの通り道にセット
④金属武器を近付けて通電状態にしたらガーディアンを呼び出して感電させる
⑤その隙に薪を取り出してガーディアンの近くに置き着火して完成
①雷電武器を振っている間にタイミングよく捨てると武器に電気属性を残したままに出来る
②見た目は変わらないのでちゃんと属性残しが成功したかどうかを確かめるには金属製のものを近付けてみて通電したら成功、無反応なら①からやり直し
③帯電状態はリンクが雷電武器を拾うと消えるのでマグネキャッチで持ち運び、ガーディアンの通り道にセット
④金属武器を近付けて通電状態にしたらガーディアンを呼び出して感電させる
⑤その隙に薪を取り出してガーディアンの近くに置き着火して完成
359: 2020/02/08(土) 23:07:06.38
ナボリスのBGMほんと好き
砂漠だけど涼しげで良い
砂漠だけど涼しげで良い
361: 2020/02/08(土) 23:41:58.56
そのうち肉にしか見えなくなるよ
363: 2020/02/08(土) 23:45:38.68
逃げまくっても世界が救えちまうんだ
俺の初プレイは歩行ガーディアンとライネルから全てガン逃げした
祠を巡って体力増やすのと装備強化を頑張れ
俺の初プレイは歩行ガーディアンとライネルから全てガン逃げした
祠を巡って体力増やすのと装備強化を頑張れ
364: 2020/02/08(土) 23:51:53.79
狼って普通の狼?あいつらって攻撃してくるん?
いつも肉にする前に逃げるから追いかけまわすけど襲われたことないなぁ
いつも肉にする前に逃げるから追いかけまわすけど襲われたことないなぁ
365: 2020/02/08(土) 23:54:56.12
吠えたら攻撃してくる合図。ほっとくと襲われる
1匹でも倒すと他は逃亡する
1匹でも倒すと他は逃亡する
366: 2020/02/08(土) 23:59:30.21
狼なんて遠吠えした瞬間に斬りかかるか爆弾投げりゃ倒せて逃げ出す
367: 2020/02/09(日) 00:04:35.48
狼とか動く肉じゃん
美味いよ
美味いよ
368: 2020/02/09(日) 00:06:31.44
あぁ見かけ次第攻撃してるから襲われなかったのか
369: 2020/02/09(日) 00:13:38.78
散策が楽しすぎるから未開の地が欲しい
もっと散策したい
追加マップとか欲しいけど続編制作中だから無理だろうな
マップの外に見える大地に行きたい
もっと散策したい
追加マップとか欲しいけど続編制作中だから無理だろうな
マップの外に見える大地に行きたい
370: 2020/02/09(日) 00:22:21.52
BGMほんと良い
制御端末起動するごとに音が増える、カース直前の焦らせる展開
制御端末起動するごとに音が増える、カース直前の焦らせる展開
371: 2020/02/09(日) 00:48:18.22
英傑の能力を譲り受けるシーンのBGM好きだわ
特にウルボザの指パッチン真似するところは何回プレイしても涙腺緩む
特にウルボザの指パッチン真似するところは何回プレイしても涙腺緩む
372: 2020/02/09(日) 01:40:44.14
神獣内部はマップと制御端末1個目を解放するまで不安感を煽るBGMで、それ以降から神秘的な雰囲気のBGMに遷移して行くのが素晴らしい。
スクエアの(殆どのFFをやってる)植松さんとか浜渦さんも凄いけどBotWの(何人かいるけど)作曲者も素晴らしい。
サントラ買おうかなあ。
誰がどの曲やってるか知りたいし。
スクエアの(殆どのFFをやってる)植松さんとか浜渦さんも凄いけどBotWの(何人かいるけど)作曲者も素晴らしい。
サントラ買おうかなあ。
誰がどの曲やってるか知りたいし。
373: 2020/02/09(日) 01:45:54.64
サントラは超オススメ
神獣内の戦闘曲が不気味で好きなんだけどプレイ中は相手が弱すぎて全然聴けないのが難点
神獣内の戦闘曲が不気味で好きなんだけどプレイ中は相手が弱すぎて全然聴けないのが難点
378: 2020/02/09(日) 07:12:08.31
>>373
わかる
しかしあの曲タクトの戦闘曲のアレンジっぽいって話あったけどサントラの引用リストにはなかったな
わかる
しかしあの曲タクトの戦闘曲のアレンジっぽいって話あったけどサントラの引用リストにはなかったな
374: 2020/02/09(日) 02:21:16.36
爆弾が主力のプレイしてるとだいぶ安全にいけるかもな
375: 2020/02/09(日) 04:02:40.27
サントラとコンサートBDも買っておこう
376: 2020/02/09(日) 06:02:16.58
ジャンプ中にバクダン出すと足下に出現するのを覚えておくと逃げ回っててもどうにかなるよ
379: 2020/02/09(日) 07:45:20.57
神獣内雑魚戦の曲は時オカのガノンドロフ遭遇時にムービーで流れてるテーマの出だし部分をアレンジしたのを繰り返してる感じじゃないか?
380: 2020/02/09(日) 08:10:28.93
昨日マスモやり始めたと書き込んだ者ですが
マスターソードの威力が上がってるってのはファミ痛かなんかで読んで知ってた
なるほどな
何故威力を上げたか実感してますわ(ボコぶりんから逃げながら…
マスターソードの威力が上がってるってのはファミ痛かなんかで読んで知ってた
なるほどな
何故威力を上げたか実感してますわ(ボコぶりんから逃げながら…
394: 2020/02/09(日) 13:13:54.14
>>380
スカイウォードソードの辛口モードの仕様から入ったプレイヤーかな?
スカイウォードソードの女神の白刃剣は、辛口モードでは、ノーマルモードの約2倍の攻撃力。
スカイウォードソードの辛口モードの仕様から入ったプレイヤーかな?
スカイウォードソードの女神の白刃剣は、辛口モードでは、ノーマルモードの約2倍の攻撃力。
397: 2020/02/09(日) 13:57:02.53
>>394
お前は黙ってろ
お前は黙ってろ
381: 2020/02/09(日) 08:55:10.85
雷武器の電池化は槍だと出来ないようなのでそこだけ注意
392: 2020/02/09(日) 12:48:47.41
>>381
猶予かなり短いけど槍でもできるぞ
猶予かなり短いけど槍でもできるぞ
396: 2020/02/09(日) 13:36:39.12
>>392
まじかよ
まじかよ
385: 2020/02/09(日) 10:23:08.07
戦闘と言えば、ハイラル城で戦闘が起こるとビート音が加わるの好き
こういう演出はゲームならではで良いよね
こういう演出はゲームならではで良いよね
387: 2020/02/09(日) 11:15:43.08
>>385
BGMは変わらないけど軍靴の行進が聴こえてくるんだよな
BGMは変わらないけど軍靴の行進が聴こえてくるんだよな
386: 2020/02/09(日) 11:00:50.14
神獣戦だと、ナボリスだけインタラクティブな変化があるのかな?近づかないとメロディ部分が鳴らない
388: 2020/02/09(日) 11:20:16.11
>>386
走り出し
砂嵐突入
ナボリス接近
この3フェーズに分かれてるみたい
走り出し
砂嵐突入
ナボリス接近
この3フェーズに分かれてるみたい
389: 2020/02/09(日) 11:40:33.01
モルドラジークといいナボリスといいゲルドの曲はオシャレ
390: 2020/02/09(日) 11:50:08.86
こういうBGMの細かな演出すこ
惜しむらくは変化がささやかなのと戦闘に気を取られがちなのとでプレイ時にはほとんど気付けないところ
惜しむらくは変化がささやかなのと戦闘に気を取られがちなのとでプレイ時にはほとんど気付けないところ
391: 2020/02/09(日) 12:20:35.55
ブレワイが初ゼルダでそのあと過去作いろいろやってあのBGMこれのアレンジだったのか~と
ゾーラの里とか時の神殿で思ったりしたけど
スレミーの小屋のBGMはわかんねえよこんなのwって思ったわ
あとカカリコ村も鐘?の音で神トラのカカリコ村のメロディ鳴ってるらしいけど未だにわからん
ゾーラの里とか時の神殿で思ったりしたけど
スレミーの小屋のBGMはわかんねえよこんなのwって思ったわ
あとカカリコ村も鐘?の音で神トラのカカリコ村のメロディ鳴ってるらしいけど未だにわからん
393: 2020/02/09(日) 12:56:57.60
ウルボザのテーマのアラビアンナイト感すき
395: 2020/02/09(日) 13:28:30.27
盾サーフィン楽しいけど盾がすぐ壊れる!
サーフィン専用の盾欲しい!
防御したらすぐどっかに吹っ飛んでくけどサーフィンだけなら無限、みたいな。
サーフィン専用の盾欲しい!
防御したらすぐどっかに吹っ飛んでくけどサーフィンだけなら無限、みたいな。
398: 2020/02/09(日) 14:01:50.07
そもそもあれなんで盾『サーフィン』なんだろ
どう見てもスノーボードなのに。海では一切できないのに。
どう見てもスノーボードなのに。海では一切できないのに。
399: 2020/02/09(日) 14:09:03.17
語呂がいいからだろ
それに雪がない坂道でもできることを考えればスノーボードでも適切とは思えん
それに雪がない坂道でもできることを考えればスノーボードでも適切とは思えん
400: 2020/02/09(日) 14:14:51.10
速度乗った状態なら水面も滑れるとかなら良かったなぁ
411: 2020/02/09(日) 16:01:38.59
>>400
ザラシが本来の生息域にいないのが悪い
ザラシが本来の生息域にいないのが悪い
401: 2020/02/09(日) 15:09:31.47
評論家のレビューでBotWはゲームとして満点だが、難点を挙げるとリンクのデザインが今までよりダサいって書いてあったが信じられなかった。
今までで一番カッコよくないか?
あの緑で統一された尖り帽子の何がBotWより良いか全く分からん。
英傑の服と古代装備のズボンだけでめっさカッコ良いのに。
髪を後ろで束ねてるのが嫌とかそんなんかな?
今までで一番カッコよくないか?
あの緑で統一された尖り帽子の何がBotWより良いか全く分からん。
英傑の服と古代装備のズボンだけでめっさカッコ良いのに。
髪を後ろで束ねてるのが嫌とかそんなんかな?
402: 2020/02/09(日) 15:24:27.89
>>401
全肯定レビューを書くと胡散臭いから、難点を捻り出しただけでね?
個人の好みの話だから難点としては微妙だけど…
全肯定レビューを書くと胡散臭いから、難点を捻り出しただけでね?
個人の好みの話だから難点としては微妙だけど…
407: 2020/02/09(日) 15:33:45.02
>>402
だね。本当微妙な感じ。
>>403
強いて挙げればゴロンの所で買った耐熱防具は重そうで太って見えた。そんぐらいかな。
だね。本当微妙な感じ。
>>403
強いて挙げればゴロンの所で買った耐熱防具は重そうで太って見えた。そんぐらいかな。
409: 2020/02/09(日) 15:46:30.12
>>401
間違いなく敵味方のキャラクターデザインやUIやフォント含めアートワークは一番洗練されてるわな
リンクの顔は好みの問題だけどトワプリとスカウォの顔が嫌いでゼルダシリーズ興味持てなかった身としては
ブレワイリンクはクセのない顔と英傑服と髪型がオシャレなのでやる気になったよ、青沼さん顔変えてくれてありがとう
間違いなく敵味方のキャラクターデザインやUIやフォント含めアートワークは一番洗練されてるわな
リンクの顔は好みの問題だけどトワプリとスカウォの顔が嫌いでゼルダシリーズ興味持てなかった身としては
ブレワイリンクはクセのない顔と英傑服と髪型がオシャレなのでやる気になったよ、青沼さん顔変えてくれてありがとう
416: 2020/02/09(日) 16:59:25.52
>>409
全く同じ感想。
初代と時オカはやったけどBotWが1番好き。
全く同じ感想。
初代と時オカはやったけどBotWが1番好き。
403: 2020/02/09(日) 15:29:19.11
一番ダサく見える装備の組み合わせってなんだろうな
408: 2020/02/09(日) 15:38:13.62
>>403
頭を耐火服にして他を軽装にしたら割と何着ても残念になる気がする
頭を耐火服にして他を軽装にしたら割と何着ても残念になる気がする
413: 2020/02/09(日) 16:25:08.33
>>403
チンクルフル装備
チンクルフル装備
414: 2020/02/09(日) 16:30:29.37
417: 2020/02/09(日) 17:06:35.71
>>403
夜光装備はヤバかった
夜光装備はヤバかった
404: 2020/02/09(日) 15:30:04.46
ブレワイリンクはカメラグリグリ動かしてつい顔を眺めてしまうな、歴代で一番好きだ
あと着せ替え・染色がほんと楽しい、なんでも着こなすのすごい
あと着せ替え・染色がほんと楽しい、なんでも着こなすのすごい
405: 2020/02/09(日) 15:30:24.11
トワプリと比べたらスカウォでイケメン度(顔だけの話ね)下がった気がした
でも別人だしデザインの種類も違うし
カラカラバザールでイーガ団からゼルダ助けるリンクはイケメンだけど100年後同じ場所で女装するリンクは可愛いだろ
何が言いたいかって言うと リンク!キミは最高だゾ!!
でも別人だしデザインの種類も違うし
カラカラバザールでイーガ団からゼルダ助けるリンクはイケメンだけど100年後同じ場所で女装するリンクは可愛いだろ
何が言いたいかって言うと リンク!キミは最高だゾ!!
406: 2020/02/09(日) 15:32:38.60
写し絵の思い出のリンクとかむちゃくちゃカッコいいと思うけどな
410: 2020/02/09(日) 15:48:56.49
一番イケメンなのは時オカリンクかなと思ってるけど多分思い出補正強い
ブレワイリンクはイケメンだけど可愛くもある中性的な感じ
ブレワイリンクはイケメンだけど可愛くもある中性的な感じ
412: 2020/02/09(日) 16:06:20.53
姫川絵なら時オカリンクヤバいからな
トワプリと比べても古くない
トワプリと比べても古くない
433: 2020/02/09(日) 20:55:40.08
>>412
そうそう、姫川絵の影響も大きいな
公式絵もかっこいいけどね時オカリンク
そうそう、姫川絵の影響も大きいな
公式絵もかっこいいけどね時オカリンク
415: 2020/02/09(日) 16:35:27.17
がっつりオープンワールドなのもあってTシャツ短パンでもさまになってるからなぁ
ほんとの意味でダサい装備思い付かないね
ほんとの意味でダサい装備思い付かないね
418: 2020/02/09(日) 17:07:46.37
ブレワイリンクはまつげ長くて目がキラキラしてるからな
女の子っぽくて可愛いけど男らしい格好良さはトワプリとかの方が上かな
女の子っぽくて可愛いけど男らしい格好良さはトワプリとかの方が上かな
419: 2020/02/09(日) 17:16:08.13
今までの緑の服は今見てもカッコいいと思うのだけどブレワイのコレジャナイ感は謎
420: 2020/02/09(日) 17:23:45.08
俺は時オカやムジュラの子供リンクがいいです
421: 2020/02/09(日) 17:24:33.88
一番リンクらしいはずの緑の勇者服は似合わない
424: 2020/02/09(日) 19:15:23.28
>>421
正直アミーボの黄昏服の方がカッコいいてっいう
正直アミーボの黄昏服の方がカッコいいてっいう
422: 2020/02/09(日) 18:02:35.19
いや、きっと見慣れないだけで、似合ってはいると思うよ勇者服も
ただBotWのあまりファンタジーファンタジーしてない世界観とは合ってないとは思うね、コスプレっぽくなる
ただBotWのあまりファンタジーファンタジーしてない世界観とは合ってないとは思うね、コスプレっぽくなる
423: 2020/02/09(日) 18:45:19.87
BotWの世界は現実の15世紀くらいに当てはめられそうだな
ファンタジーな種族もいるけど、それらの持つ力が積極的に行使されず穏当に人間の文明が進んでいる
ファンタジーな種族もいるけど、それらの持つ力が積極的に行使されず穏当に人間の文明が進んでいる
425: 2020/02/09(日) 19:22:25.31
やっぱ勇者の服は丈のせいでそ
426: 2020/02/09(日) 19:53:46.16
息吹の勇者服は手甲とか付いてないのもあって戦闘用に見えないのが
428: 2020/02/09(日) 20:05:02.95
ラバーセット好き
429: 2020/02/09(日) 20:08:03.29
ラバー一式とバイクの組み合わせ好き
430: 2020/02/09(日) 20:40:30.65
割と見た目言われるけど個人的には蛮族一式嫌いじゃないぜ
436: 2020/02/09(日) 21:11:59.56
>>430
なんか蛮族シリーズ見てるとチラリズムのせいで目覚めそうになる ヤバイヤバイ
なんか蛮族シリーズ見てるとチラリズムのせいで目覚めそうになる ヤバイヤバイ
431: 2020/02/09(日) 20:50:40.44
自分は鬼神だなぁ
色違いの勇者服っぽいシルエットと性能が気に入ってる
色違いの勇者服っぽいシルエットと性能が気に入ってる
432: 2020/02/09(日) 20:51:32.74
歴代で一番かっこいいって言ったら時オカリンクだと思うけどなぁ 結局好みだけど
単純に顔が好きなのはオリジナル版の神トラリンク
単純に顔が好きなのはオリジナル版の神トラリンク
435: 2020/02/09(日) 21:01:56.74
誤爆スマソ
ブレワイは緑じゃないリンクが新鮮でカッコいいよね
ブレワイは緑じゃないリンクが新鮮でカッコいいよね
437: 2020/02/09(日) 21:57:05.95
上から熱砂、淑女、蛮族で合わせてみるんだ
438: 2020/02/09(日) 22:16:45.03
上は素っ裸で下に蛮族着たらえらい野性味溢れるリンクになったw
全神獣解放済みで祠もミニチャレンジも残すところあと一つ
そろそろクリアが見えてきたがまだまだこの世界に浸っていたい
DLC買うか…
全神獣解放済みで祠もミニチャレンジも残すところあと一つ
そろそろクリアが見えてきたがまだまだこの世界に浸っていたい
DLC買うか…
450: 2020/02/10(月) 08:07:59.12
>>438
まだDLCの楽しみを残してるなんて羨ましいよ
続編はよ出してくれー
まだDLCの楽しみを残してるなんて羨ましいよ
続編はよ出してくれー
439: 2020/02/09(日) 23:07:29.38
ライネル感謝の1万匹
440: 2020/02/09(日) 23:23:05.05
ウツシエの記憶を探している途中でうっかり本丸に踏み込んでエンディングまで行ってしまった
何とも締まらない感じで悔しい
何とも締まらない感じで悔しい
441: 2020/02/09(日) 23:24:32.62
時の勇者はあまりの格好良さと従来のリンクと違いすぎという理由で子供リンクを作るキッカケとなり更にそこからストーリー作りの元にもなった偉大な存在なのよね(by 社長が訊く)
思い出補正込み込みだけど時の勇者は私も1番好き
格好良いリンクなら無双デフォルトも悪くない ちょっとお調子者だけど
思い出補正込み込みだけど時の勇者は私も1番好き
格好良いリンクなら無双デフォルトも悪くない ちょっとお調子者だけど
442: 2020/02/09(日) 23:58:18.29
ブレワイしかやってないからかえって緑のリンクに違和感がある
これを払拭するには過去作やるしかねえな
オススメある?できればブレワイ並に簡単なやつ
これを払拭するには過去作やるしかねえな
オススメある?できればブレワイ並に簡単なやつ
443: 2020/02/10(月) 00:31:11.18
同じ3Dのゼルダなら王道に時のオカリナでいいんじゃない
水、闇、魂の神殿はちょっと難しく(めんどう)思うかもしれない
ムジュラは好き嫌い分かれるから興味あるならやればいいと思うよ
トワプリは知らん
水、闇、魂の神殿はちょっと難しく(めんどう)思うかもしれない
ムジュラは好き嫌い分かれるから興味あるならやればいいと思うよ
トワプリは知らん
444: 2020/02/10(月) 01:02:31.45
switchだし夢島やろう
アクションも謎解きもそんなに難しくないし多分公式も入門編的な立ち位置でリメイクに選んでる
アクションも謎解きもそんなに難しくないし多分公式も入門編的な立ち位置でリメイクに選んでる
445: 2020/02/10(月) 03:54:58.42
ムジュラは攻略サイトとか攻略本あっても未だにしんどいわ
449: 2020/02/10(月) 06:45:32.15
>>445ムジュラは未だにクリアしてない
お面はほとんど集めたんだけどロックビルが面倒過ぎた思い出がある
お面はほとんど集めたんだけどロックビルが面倒過ぎた思い出がある
459: 2020/02/10(月) 12:35:24.96
>>445
ムジュラは数回クリアしたぐらいには好きではあるけど
部分部分がリセットされるからリテイクが面倒だったりするしめ、時間概念が中々面倒臭いからね
ムジュラは数回クリアしたぐらいには好きではあるけど
部分部分がリセットされるからリテイクが面倒だったりするしめ、時間概念が中々面倒臭いからね
446: 2020/02/10(月) 04:46:31.37
ブレーキ装置
初代リンク=旧型気動車の自動空気ブレーキ
トワプリリンク、蟲師のギンコ=CLE電磁自動空気ブレーキ
BotWリンク、6期の猫娘=最新鋭の電気指令式ブレーキ
初代リンク=旧型気動車の自動空気ブレーキ
トワプリリンク、蟲師のギンコ=CLE電磁自動空気ブレーキ
BotWリンク、6期の猫娘=最新鋭の電気指令式ブレーキ
447: 2020/02/10(月) 04:50:01.49
電気指令式ブレーキであっても、非常ブレーキのみ、
自動空気ブレーキの基礎が残っているので、
非常ブレーキを使った後は、込め不足に陥らないように注意する必要がある。
※込め不足に陥ると、空気圧不足の警告ブザーが鳴る仕組みとなっている。
BotWリンク、6期の猫娘は駆動輪が空転すると、
計器盤にある「空転」ランプが点灯するようになっている。
自動空気ブレーキの基礎が残っているので、
非常ブレーキを使った後は、込め不足に陥らないように注意する必要がある。
※込め不足に陥ると、空気圧不足の警告ブザーが鳴る仕組みとなっている。
BotWリンク、6期の猫娘は駆動輪が空転すると、
計器盤にある「空転」ランプが点灯するようになっている。
448: 2020/02/10(月) 04:52:59.73
乗車用ドア
BotWリンク=片開きドア2ドア
6期の猫娘=両開きドア2ドア
無論、猫娘の方は両開きであり乗り降りしやすい。
キハ47系と同様のドア配置になっており、通勤・近郊用の構造が特徴。
どちらも電磁式のドアであり、開閉はE231系電車と同様にスムーズに行われる。
E231系と同様のドアチャイムも付いている。
BotWリンク=片開きドア2ドア
6期の猫娘=両開きドア2ドア
無論、猫娘の方は両開きであり乗り降りしやすい。
キハ47系と同様のドア配置になっており、通勤・近郊用の構造が特徴。
どちらも電磁式のドアであり、開閉はE231系電車と同様にスムーズに行われる。
E231系と同様のドアチャイムも付いている。
451: 2020/02/10(月) 08:22:58.73
3Dなら時オカ→(ムジュラ)→風タク→トワプリをオススメする
452: 2020/02/10(月) 08:31:21.07
風タクはタライとホース辺りでもういいやってなる
453: 2020/02/10(月) 08:56:58.13
タライとホースのあたりはHDでよくなったんだっけ?まだ積んでる…
風のタクトもすごいいいゲームなんだけど勿体ないよね
ブレワイで色々昇華された感じあるわ
風のタクトもすごいいいゲームなんだけど勿体ないよね
ブレワイで色々昇華された感じあるわ
454: 2020/02/10(月) 09:58:08.97
スカウォやってみたいんだけど今からだと本体ごと買うのが抵抗あるなぁ
456: 2020/02/10(月) 11:48:59.53
ゼルダはwiiUがあると据え置き機はかなり網羅できる
まあ、スイッチ買ってゼルダ2を待つのが一番いいとは思うw
まあ、スイッチ買ってゼルダ2を待つのが一番いいとは思うw
457: 2020/02/10(月) 11:50:12.01
2はいつ出るのですか…
477: 2020/02/10(月) 14:38:32.92
>>457
コログや祠を巡ったり、たぬきに騙されて無人島を開拓してれば…その内…
>>458
四神獣を鎮めたのにリンクが来ない姫様カワイソス
コログや祠を巡ったり、たぬきに騙されて無人島を開拓してれば…その内…
>>458
四神獣を鎮めたのにリンクが来ない姫様カワイソス
458: 2020/02/10(月) 12:16:49.52
リンク……リンク……2の前にガノンを倒すのです……
461: 2020/02/10(月) 13:17:28.42
戦闘楽しみたいから敵がたくさんいるところ回ってるが多くても10体も出ないんだよねぇ
ライネル2匹の相手も楽勝になってきたしそろそろ2待ちかな…
ライネル2匹の相手も楽勝になってきたしそろそろ2待ちかな…
462: 2020/02/10(月) 13:35:17.96
一番敵が多いのって剣の試練極意の最終面とかかね
あそこのライネルと騎馬ボコブリンが金だったらけっこう怖そう
フリーズロッドと古代の矢は封印で
あそこのライネルと騎馬ボコブリンが金だったらけっこう怖そう
フリーズロッドと古代の矢は封印で
463: 2020/02/10(月) 13:35:55.67
一方俺は戦闘嫌いだから高所から爆弾投げられるところを探していた
464: 2020/02/10(月) 13:40:38.21
チュチュ系、スタル系、イーガ団
この辺りはドラクエの強制エンカウントみたいで正直邪魔だったわ
他の中ボスや雑魚と戦ってる時とか
虫収穫してる時にエンカウントされると
作業を妨げられてる感じがして嫌い
ゼルダらしくない
この辺りはドラクエの強制エンカウントみたいで正直邪魔だったわ
他の中ボスや雑魚と戦ってる時とか
虫収穫してる時にエンカウントされると
作業を妨げられてる感じがして嫌い
ゼルダらしくない
465: 2020/02/10(月) 13:48:09.30
今から過去作やるならやっぱWiiU必要かー
ないからSwitchで夢島やるわ
ないからSwitchで夢島やるわ
466: 2020/02/10(月) 13:49:33.84
でっで~「〇〇らしくない」奴~w
481: 2020/02/10(月) 14:46:12.82
>>472
いやゼルダもマリオも
ある時までは基本的に作業化させない或いは感じさせないデザインだったんだけど
BOTWもマリオデもそれに反するデザインにさせたところがあるでしょ
そこが俺にはあまり合わなかったわ
BOTWであれば過去ゼルダに比べて数字の要素が明白に増えたでしょ
マリオデもお金の要素とか衣装とかも一種の数字の要素が増えたともいえる
>>466
手垢に塗れた定型で
煽りセンス0
いやゼルダもマリオも
ある時までは基本的に作業化させない或いは感じさせないデザインだったんだけど
BOTWもマリオデもそれに反するデザインにさせたところがあるでしょ
そこが俺にはあまり合わなかったわ
BOTWであれば過去ゼルダに比べて数字の要素が明白に増えたでしょ
マリオデもお金の要素とか衣装とかも一種の数字の要素が増えたともいえる
>>466
手垢に塗れた定型で
煽りセンス0
467: 2020/02/10(月) 13:54:24.59
マスモで空中弓ボコと撃ち合いしてたらガーディアンに見つかって同時に二人イーガ団が現れてはちゃめちゃになったけど楽しかったな
みんな遠距離攻撃だからTPSやってる気分だったわ
そういえばゼルダシリーズで銃が登場したことはないのかな
みんな遠距離攻撃だからTPSやってる気分だったわ
そういえばゼルダシリーズで銃が登場したことはないのかな
498: 2020/02/10(月) 17:35:14.19
>>467
そういうアクシデント的な面白さがBotWの醍醐味の一つだな、こんな事が起きた!起こせた!っていう
んで30秒動画で共有、これも魅力(スイッチ版のみだが)
上手く時代の波に乗ったからこその過去最高セールスなんだろうね
そういうアクシデント的な面白さがBotWの醍醐味の一つだな、こんな事が起きた!起こせた!っていう
んで30秒動画で共有、これも魅力(スイッチ版のみだが)
上手く時代の波に乗ったからこその過去最高セールスなんだろうね
499: 2020/02/10(月) 18:06:21.25
>>467
ゼルダシリーズに含めるかは微妙だけど無双のテトラが海賊っぽくカトラスと銃で戦う
あとは厳密には鉄砲ではないけど木の実シリーズの豆鉄砲ぐらいかな
ゼルダシリーズに含めるかは微妙だけど無双のテトラが海賊っぽくカトラスと銃で戦う
あとは厳密には鉄砲ではないけど木の実シリーズの豆鉄砲ぐらいかな
468: 2020/02/10(月) 14:11:44.54
ゼルダらしくない?
ブレワイらしいじゃないか
ブレワイらしいじゃないか
469: 2020/02/10(月) 14:13:46.53
剣と魔法の世界だからな
銃なんていれたらあどっかのFFみたいにならないとも限らん
銃なんていれたらあどっかのFFみたいにならないとも限らん
470: 2020/02/10(月) 14:14:26.23
なりかねん、だ
間違えた
間違えた
471: 2020/02/10(月) 14:15:24.72
あるのは大砲くらいか
472: 2020/02/10(月) 14:15:59.71
アタリマエを見直した結果のブレワイだから、ゼルダらしくないのは当然ジャマイカ
473: 2020/02/10(月) 14:16:30.86
銃は馴染まない感じするなぁ
でもシーカー族ファッションで火縄銃ならなんとか
でもシーカー族ファッションで火縄銃ならなんとか
474: 2020/02/10(月) 14:30:19.70
ガーディアンがビーム撃ってくるんだからビームライフルくらい発掘されてもおかしくはないな
475: 2020/02/10(月) 14:30:56.18
過去作でクロスボウを使ったことはあるし、爆弾矢と組み合わせれば銃みたいなもんよ
476: 2020/02/10(月) 14:33:10.29
シーカー族に古代文明を捨てさせなけりゃガノンにガーディアンのセキュリティホールを突かれる事も無かったろうな。
478: 2020/02/10(月) 14:40:47.14
ガーディアンの目を個別で武器として作れや
とは思う
あとこっちの乗り物としても欲しい
もっといえば骨馬やヌシとか鹿とかライネルとか馬登録できる遊び心があってもよかったんちゃう?
とは思う
あとこっちの乗り物としても欲しい
もっといえば骨馬やヌシとか鹿とかライネルとか馬登録できる遊び心があってもよかったんちゃう?
479: 2020/02/10(月) 14:44:08.35
>>478
ライネルでハテノ砦を通ったら天井ラリアットを食らいそうだな。
ライネルでハテノ砦を通ったら天井ラリアットを食らいそうだな。
480: 2020/02/10(月) 14:44:27.89
大昔の自走式AIを積んでて、多関節で砲塔までついてるガーディアンを発掘して
それが使えてたシーカー族の技術は半端ないw
導師が生きてる位だからそれとも余裕なんだろうか…
それが使えてたシーカー族の技術は半端ないw
導師が生きてる位だからそれとも余裕なんだろうか…
482: 2020/02/10(月) 15:01:55.27
まあどれだけ評判が良くても結局は自分に合うか否かだしなぁ
483: 2020/02/10(月) 15:07:00.32
真面目に相手すんな
484: 2020/02/10(月) 15:27:25.60
ヘブラで食材探し、また楽しむかな、
肉がめっちゃ貯まったら馬宿の犬にでも分けるか……
肉がめっちゃ貯まったら馬宿の犬にでも分けるか……
485: 2020/02/10(月) 15:32:04.45
バグ前提で評価されてるゲームにまともなゲームらしさを求めるのが間違ってる
486: 2020/02/10(月) 15:34:27.87
そもそもアホ沼が「ゼルダの当たり前を捨てる」ってイキって作った割にゼルダらしさは捨てきれず、かと言ってゼルダらしいとも言えないどっちつかず何だからシステムその他が不出来なのは当たり前の話で今更言う事でもない
488: 2020/02/10(月) 15:50:37.98
E3でなら情報あるでしょう
今週あるかもしれないダイレクトでもワンチャンある
今週あるかもしれないダイレクトでもワンチャンある
489: 2020/02/10(月) 15:57:59.52
E3で「今年の年末!」とかだったらテンション上がりまくるんだけどねー
490: 2020/02/10(月) 16:08:53.55
早くとも来年だろ
491: 2020/02/10(月) 16:09:15.38
間をとって明日発売ということにならないかなー
492: 2020/02/10(月) 16:11:19.51
まずE3までが長い
493: 2020/02/10(月) 16:13:45.37
来年の3月~GWまでと予想してる
494: 2020/02/10(月) 16:24:58.63
姫が遊んでばっかで助けに来ないリンクを見てる気持ちが分かるな。…早く発売するのです…
495: 2020/02/10(月) 16:46:32.91
発表直後は「どうせまだまだだしBOTWやってようぜ」ってなったけど、
そろそろそれもツラいから情報欲しい所だな
断片的でもいい
そろそろそれもツラいから情報欲しい所だな
断片的でもいい
496: 2020/02/10(月) 17:22:00.78
とりあえずコログ集めて、夢を見る島と神々のトライフォース積んでるからそれやって、cupheadのDLCも来るからそれやって
そうこうしてるうちに出るでしょ
そうこうしてるうちに出るでしょ
497: 2020/02/10(月) 17:31:25.45
自分の場合はボウガンとスカウォだな。
それでも来なかったら砂時計を再プレイするかな。
それでも来なかったら砂時計を再プレイするかな。
504: 2020/02/10(月) 18:48:41.99
>>501
イヌ好きだけどあのイヌは嫌いだったわ…
というかムジュラのイヌはクセある奴多すぎだわ…
イヌ好きだけどあのイヌは嫌いだったわ…
というかムジュラのイヌはクセある奴多すぎだわ…
503: 2020/02/10(月) 18:47:07.94
あまりゼルダの考察マンの言う事を信じない方がいい
特にそういうマイナス妄想大好きだからな
特にそういうマイナス妄想大好きだからな
505: 2020/02/10(月) 18:59:48.53
犬に限らず、登場人物皆クセの強い奴らでしょう>ムジュラ
509: 2020/02/10(月) 19:20:58.36
>>505
タマをフワフワ…うっ頭が
タマをフワフワ…うっ頭が
506: 2020/02/10(月) 19:04:35.71
ムジュラは人を選ぶ
507: 2020/02/10(月) 19:06:53.08
デクナッツの姫さま好き
508: 2020/02/10(月) 19:15:19.89
>>507
ナカーマ あのキャラデザ神だわ ピンクでヒラヒラしてて凄く可愛いし性格も良いと来た
あとパメラちゃんも好き
ムジュラの幼女はみんなしっかり者すぎやで…
ナカーマ あのキャラデザ神だわ ピンクでヒラヒラしてて凄く可愛いし性格も良いと来た
あとパメラちゃんも好き
ムジュラの幼女はみんなしっかり者すぎやで…
510: 2020/02/10(月) 19:34:43.51
クリミアさんに性癖歪められた結果何回も馬車の警護してたのが懐かしい
511: 2020/02/10(月) 19:55:08.39
クリミアさんって性癖ゆがめるようなことしたっけ?
512: 2020/02/10(月) 20:05:08.12
gyuかな
ブレワイもだけどゼルダは罪なゲームやで
ブレワイもだけどゼルダは罪なゲームやで
513: 2020/02/10(月) 20:06:02.79
2回目以降一定確率でぎゅっとしてくれる
514: 2020/02/10(月) 20:13:56.82
本当に癖になってしまったわけだな
515: 2020/02/10(月) 20:19:00.74
妹の方リンクのことバッタくんとか言ってたな
怒るべきか笑うべきか困る発言だ
怒るべきか笑うべきか困る発言だ
516: 2020/02/10(月) 20:23:31.38
近衛服ってクライムやスイムだけじゃなくパラセールも…てか全般的にがんばり消費減るのか?
519: 2020/02/10(月) 20:31:01.66
>>516
軽く調べてみたが
パラセールのがんばり消費は目立った変化なし
ダッシュの継続可能距離も調べてみたが近衛兵一式と他の装備で変化なし
あくまで加速泳ぎ・崖登りジャンプ・溜め攻撃の消費が減るしか効果ないっぽい
軽く調べてみたが
パラセールのがんばり消費は目立った変化なし
ダッシュの継続可能距離も調べてみたが近衛兵一式と他の装備で変化なし
あくまで加速泳ぎ・崖登りジャンプ・溜め攻撃の消費が減るしか効果ないっぽい
517: 2020/02/10(月) 20:25:23.86
クリミアのはあんまり記憶にないけど信じて送り出したマロニーちゃん?が開発されて帰ってきたのには子供ながらに何か来るものがあったな
518: 2020/02/10(月) 20:26:22.80
自分はクリミアさん派だな(誰も聞いてない)
520: 2020/02/10(月) 20:38:05.96
性癖を歪めるのは女装リンクだろ
521: 2020/02/10(月) 20:39:39.61
今の時代はキスやらラッキースケベやら熱い抱擁やらのイベントを盛り込んでるゲームも珍しくないのに
何故かクリミアさんの「ギュッ」ほどのインパクトや破壊力を感じない不思議
ブレワイだって姫様のエエケツがあるんだぞ…
何故かクリミアさんの「ギュッ」ほどのインパクトや破壊力を感じない不思議
ブレワイだって姫様のエエケツがあるんだぞ…
522: 2020/02/10(月) 20:49:10.04
お面貰った後だしきっとハートの欠片くれるに違いない→ ぎゅっ →!!!?
完全に予想外のベクトルから性癖ぶっ壊しにくるとかきたないさすが任天堂汚い
あれ以降すっかりお姉さん属性のキャラが好きになってしまった
完全に予想外のベクトルから性癖ぶっ壊しにくるとかきたないさすが任天堂汚い
あれ以降すっかりお姉さん属性のキャラが好きになってしまった
523: 2020/02/10(月) 21:28:32.25
そうか…ウルボザはお前に譲るよ
524: 2020/02/10(月) 21:44:01.17
ゼル伝の性癖網羅っぷりはやばい
525: 2020/02/10(月) 21:46:15.87
ウルボザさんは嫌いではないが対象外だわ…だってお姉さんと言うよりおb(ピシャァン!!
544: 2020/02/11(火) 07:27:44.59
>>525>>531
えー!ウルボザ超イイじゃん!
ウルボザにヴォーイハントされたらホイホイついてっちゃうよ!?
えー!ウルボザ超イイじゃん!
ウルボザにヴォーイハントされたらホイホイついてっちゃうよ!?
526: 2020/02/10(月) 21:52:52.56
姫様のエエケツを威力調整した雷で責めるって?
527: 2020/02/10(月) 21:57:54.58
電気責めといえばジャブジャブ様のおなか
530: 2020/02/10(月) 23:28:16.88
>>527
感電ダメージ受けた時の子リンクの悲鳴で何かに目覚めました…
今は無双の新録 子リンクの声に悶えてます
時の勇者(子供)と息吹の勇者はプレイヤーの性癖開発に勤しみすぎでしょ…
感電ダメージ受けた時の子リンクの悲鳴で何かに目覚めました…
今は無双の新録 子リンクの声に悶えてます
時の勇者(子供)と息吹の勇者はプレイヤーの性癖開発に勤しみすぎでしょ…
528: 2020/02/10(月) 22:44:39.03
スレミーさんがツンデレ要素もあって最強だと思います
異論は認める
異論は認める
529: 2020/02/10(月) 23:18:44.81
531: 2020/02/10(月) 23:39:47.17
マジレスするとウルボザがいい女なのは間違いないが気っ風がよすぎるというか、強すぎるというか
女にはめちゃくちゃモテそう
女にはめちゃくちゃモテそう
534: 2020/02/11(火) 00:05:59.35
>>531
英傑dlcのムービーのウルボザさんマジカッコイイ
英傑dlcのムービーのウルボザさんマジカッコイイ
532: 2020/02/10(月) 23:58:04.63
無限に使える攻撃手段って爆弾以外に何ありますか?
あと爆弾の強化って一度だけですか?
あと爆弾の強化って一度だけですか?
537: 2020/02/11(火) 01:02:59.99
>>532
DLCも有りなら覚醒マスターソードに出来るので、剣ビームを無限に撃てる。
DLCも有りなら覚醒マスターソードに出来るので、剣ビームを無限に撃てる。
533: 2020/02/11(火) 00:03:41.78
やっとクリアしたー。
BotW最高でした。
今から一息置いてマリカーとマリオオデッセイ始めます。
その後にDLCで再開してルイマン3と並行予定。
FE風話雪月も試したいな。
ゼノブレ2は敷居が高そうなので諦めた。
あと1回もやった事ないあつ森も(これは買わなそう)。
皆んなとは3年ぐらい遅れてるよね俺。
BotW最高でした。
今から一息置いてマリカーとマリオオデッセイ始めます。
その後にDLCで再開してルイマン3と並行予定。
FE風話雪月も試したいな。
ゼノブレ2は敷居が高そうなので諦めた。
あと1回もやった事ないあつ森も(これは買わなそう)。
皆んなとは3年ぐらい遅れてるよね俺。
536: 2020/02/11(火) 01:01:39.06
ブレワイが癒やしゲーってのはわかる
プレイしたては街道沿いにウロウロしてるだけで楽しかったもん
プレイしたては街道沿いにウロウロしてるだけで楽しかったもん
538: 2020/02/11(火) 02:32:40.47
いまさらだけどカッシーワの完成した曲ってゲーム内には無いんだな
弾いてくれた時は集合写真の回想中
どっかで聴ければ良かったのにね
後半のゼルダメインテーマが涙腺に来る
弾いてくれた時は集合写真の回想中
どっかで聴ければ良かったのにね
後半のゼルダメインテーマが涙腺に来る
539: 2020/02/11(火) 04:32:12.11
裸にならないと出てこない祠って選ばれたのが女の子だったらどーすんだろ
540: 2020/02/11(火) 04:45:11.31
何の問題もなかろう
脱げば良い
脱げば良い
541: 2020/02/11(火) 04:49:37.47
見つけてないコログの実あと93個も残ってるが既に見つからなくなってきた
全部自力で見つけたいけど自信なくなってきたな
全部自力で見つけたいけど自信なくなってきたな
542: 2020/02/11(火) 05:17:48.69
BotWリンクは、最終量産型では、コマツ製 N-DMF15HZEエンジン、
変速機は日立ニコトランスミッション製のN-DW24E形が搭載された。
6期の猫娘の性能に合わせるために敢えてこの仕様になったわけか…。
エンジンと変速機の重量増大のせいで、車体重量が増加したものの、
直結段が4段という高性能な変速機のおかげで、前期型のBotWリンクと
ほぼ同等の走行性能を確保しており、前期型のBotWリンク、
6期の猫娘との併結・総括制御が可能である。
液体変速機のトルクコンバータは1段4要素型になったが、
低い速度で直結段にシフトして、段階的に進段する仕様となり、
より大きな減速比が取れるようになったことで、1段型の弱点をカバーできるようになった。
変速機は日立ニコトランスミッション製のN-DW24E形が搭載された。
6期の猫娘の性能に合わせるために敢えてこの仕様になったわけか…。
エンジンと変速機の重量増大のせいで、車体重量が増加したものの、
直結段が4段という高性能な変速機のおかげで、前期型のBotWリンクと
ほぼ同等の走行性能を確保しており、前期型のBotWリンク、
6期の猫娘との併結・総括制御が可能である。
液体変速機のトルクコンバータは1段4要素型になったが、
低い速度で直結段にシフトして、段階的に進段する仕様となり、
より大きな減速比が取れるようになったことで、1段型の弱点をカバーできるようになった。
543: 2020/02/11(火) 05:20:51.18
BotWリンクの走行用エンジン
初期量産型はDMF13HZAエンジンで、中期量産型は
カミンズ製 DMF14HZEエンジンとなっている。
初期型と中期型はJR東日本キハ110系気動車。
後期量産型はコマツ製 N-DMF15HZEエンジンが採用されている。
後期型はJR東日本キハE120系気動車。
初期量産型はDMF13HZAエンジンで、中期量産型は
カミンズ製 DMF14HZEエンジンとなっている。
初期型と中期型はJR東日本キハ110系気動車。
後期量産型はコマツ製 N-DMF15HZEエンジンが採用されている。
後期型はJR東日本キハE120系気動車。
545: 2020/02/11(火) 09:00:33.84
ウルボザにはおひい様がいるから…
546: 2020/02/11(火) 09:01:18.19
お誘いされたら砂漠も越えられそうだな
547: 2020/02/11(火) 09:04:56.83
自分はウルボザかなり好きだな
あとフララットさんの赤ちゃんプレイもかなり来るものが・・・ゲフゲフ
あとフララットさんの赤ちゃんプレイもかなり来るものが・・・ゲフゲフ
548: 2020/02/11(火) 09:12:19.24
図は、学ランスク水を着用して、マスターソードで戦うBotWリンク。
防御力が2なので、敵の攻撃を食らったら、かなりの大ダメージ。
※女物ではなく、特注で作った男性用の学ランスク水だけど…。
BotWリンクのこの衣装を着せたいとかもよく考えるね…。
例えば、6期の猫娘の服をリンクに着せるとか…。
防御力が2なので、敵の攻撃を食らったら、かなりの大ダメージ。
※女物ではなく、特注で作った男性用の学ランスク水だけど…。
BotWリンクのこの衣装を着せたいとかもよく考えるね…。
例えば、6期の猫娘の服をリンクに着せるとか…。
549: 2020/02/11(火) 09:14:03.16
図は、リモコンバクダン+の青白い爆風で吹っ飛んで、
ハート5.5個ほどのダメージを受けて転げる学ランスク水姿のBotWリンク。
ドッカーン!!
いてえ~!こんなに大ダメージを食らった!
うっかり至近距離で起爆するとこうなるからね。
ハート5.5個ほどのダメージを受けて転げる学ランスク水姿のBotWリンク。
ドッカーン!!
いてえ~!こんなに大ダメージを食らった!
うっかり至近距離で起爆するとこうなるからね。
550: 2020/02/11(火) 09:16:36.53
そして、リモコンバクダン+の爆風で吹っ飛んで、
斜面を思いっきり滑り転げる学ランスク水姿のBotWリンク。
これもまた目新しい体験ですな…。
転げている最中はハートがどんどん減り続けてしまい、
最悪の場合は、転げながらハートが尽きてゲームオーバー。
斜面を思いっきり滑り転げる学ランスク水姿のBotWリンク。
これもまた目新しい体験ですな…。
転げている最中はハートがどんどん減り続けてしまい、
最悪の場合は、転げながらハートが尽きてゲームオーバー。
551: 2020/02/11(火) 12:13:18.41
マスターモードでの回想ムービーは今着てる服でも良かったな。
552: 2020/02/11(火) 12:21:21.57
救出後は馬宿でゆうべはおたのしみでしたねするのかな
553: 2020/02/11(火) 12:34:07.35
>>552
あんなプライバシー皆無の空間じゃ無理やん
自宅にお持ち帰りやぞ
あんなプライバシー皆無の空間じゃ無理やん
自宅にお持ち帰りやぞ
554: 2020/02/11(火) 12:57:35.72
>>553
窓から覗くサクラダとカツラダ…
窓から覗くサクラダとカツラダ…
555: 2020/02/11(火) 13:03:08.12
>>554
ああ!窓に!窓に!
ああ!窓に!窓に!
556: 2020/02/11(火) 13:39:30.74
579: 2020/02/11(火) 16:17:04.84
>>556
マスターソードが覚醒しそう
マスターソードが覚醒しそう
580: 2020/02/11(火) 16:20:12.79
>>556
口元がかわいい
口元がかわいい
557: 2020/02/11(火) 13:51:39.46
勇者は姫の尻を追うだけにしろ
558: 2020/02/11(火) 14:01:25.56
続編でリンクとゼルダがくっついた前提みたいなのは止めて欲しいな
自由度高いゲームなんだからそこも自由にさせてくれ
ゼルダよりミファーとパーヤの方が好きだし
自由度高いゲームなんだからそこも自由にさせてくれ
ゼルダよりミファーとパーヤの方が好きだし
559: 2020/02/11(火) 14:12:49.36
サブキャラ推しってこんなんばっかだな
560: 2020/02/11(火) 14:24:29.73
リンクがゼルダとくっつくのはスカウォ時代から神によって定められた宿命だから脇キャラに立ち入る余地は無いよ
ハイラルにおいてはリンクとゼルダとガノンの三者以外は全て脇役にすぎない
ハイラルにおいてはリンクとゼルダとガノンの三者以外は全て脇役にすぎない
562: 2020/02/11(火) 14:37:56.26
>>560
時オカはトワプリの件考えるとまずくっついてないだろう
時オカはトワプリの件考えるとまずくっついてないだろう
561: 2020/02/11(火) 14:27:29.61
好きなのはわかるけど諦めろ
特にミファーはあまりしつこいとゾーラの老害どもみたいになるぞ
特にミファーはあまりしつこいとゾーラの老害どもみたいになるぞ
563: 2020/02/11(火) 14:43:14.53
ムジュラリンクの相手はマロンだよきっと。クリミアさんのギュッが忘れられなかったんだよきっと
564: 2020/02/11(火) 14:52:46.24
リンクとゼルダがくっつくのが絶対って言われるのも姫と騎士としての組み合わせが好きだからなんとも
565: 2020/02/11(火) 14:56:10.20
うげーまじか
ブレワイが初ゼルダだったんだけどそこのカップル固定なら過去作は手を出さないでおくよ
先に知れてよかった
ブレワイが初ゼルダだったんだけどそこのカップル固定なら過去作は手を出さないでおくよ
先に知れてよかった
566: 2020/02/11(火) 15:07:02.82
マリオとピーチは恋人みたいなもんだけどリンクとゼルダはそうでもないよ
はっきりくっついたのはリン冒くらいであとはスカウォがほぼそうだろうなってくらいだったはず
時オカは逆にくっついてない根拠がある
最近の作品は恋愛匂わせてくる傾向強めだけどね
はっきりくっついたのはリン冒くらいであとはスカウォがほぼそうだろうなってくらいだったはず
時オカは逆にくっついてない根拠がある
最近の作品は恋愛匂わせてくる傾向強めだけどね
569: 2020/02/11(火) 15:23:17.13
>>566
トワプリも時オカほどの明確な根拠は無いにせよ多分無理だよね
作中の接点が少なすぎるし牧童と姫君じゃ色々と問題が多すぎるしなにより対抗馬のミドナが強すぎる
トワプリも時オカほどの明確な根拠は無いにせよ多分無理だよね
作中の接点が少なすぎるし牧童と姫君じゃ色々と問題が多すぎるしなにより対抗馬のミドナが強すぎる
572: 2020/02/11(火) 15:31:23.96
>>569
ミドナも無理なんじゃないか?
後はイリアという子もいるんじゃぞ…
ゼルダで明確なカップリングといったらアンジュさんとカーフェイとかだもんな
ミドナも無理なんじゃないか?
後はイリアという子もいるんじゃぞ…
ゼルダで明確なカップリングといったらアンジュさんとカーフェイとかだもんな
573: 2020/02/11(火) 15:39:49.64
>>572
まぁ最終的な相手としてはかなり厳しい上に種族も違うという問題もあるけど人気という意味ではゼルダより格段に上かなと
むしろトワプリリンクの最終的な相手としてはイリアはかなり強いね
トワプリのハートの器出しちゃうレベルにラブラブなご夫婦も忘れちゃいけない
ドサンコフとマトーニャだっけ?(忘れてる)
まぁ最終的な相手としてはかなり厳しい上に種族も違うという問題もあるけど人気という意味ではゼルダより格段に上かなと
むしろトワプリリンクの最終的な相手としてはイリアはかなり強いね
トワプリのハートの器出しちゃうレベルにラブラブなご夫婦も忘れちゃいけない
ドサンコフとマトーニャだっけ?(忘れてる)
567: 2020/02/11(火) 15:12:54.63
自分が初めてやったゼルダは不思議の木の実だったんだけど、これのゼルダは別バージョンと連動しないと出てこないチョイ役だったんだよな
ガノンもそうだった
ガノンもそうだった
568: 2020/02/11(火) 15:15:16.85
不思議のきのみのゼルダのイラストめっちゃ可愛かったな
ゼルダがちょい役なのは割りとちょこちょこあるよね
ゼルダがちょい役なのは割りとちょこちょこあるよね
570: 2020/02/11(火) 15:27:07.11
そもそもゼルダシリーズにカップリング要素なんて無いに等しい
571: 2020/02/11(火) 15:29:37.01
カップル固定だから過去作やらんって言い出す奴初めて見たわ
ゼルダはそういう軟弱なゲームじゃないんだよ
萌えやカプ目当てならFEでもどうぞ
ゼルダはそういう軟弱なゲームじゃないんだよ
萌えやカプ目当てならFEでもどうぞ
574: 2020/02/11(火) 15:43:04.03
種族の垣根ならササノくんとフィネさんが軽々と越えてくれているゾ
575: 2020/02/11(火) 15:48:56.05
なんで姫相手にはゆうべはおたのしみまで言うのが許されてサブヒロインには好きって言っただけでダメなのかわからん
押し付けがましいのはそっちも大概って気づいてほしい
普段窮屈とか言って叩いてるくせにこういうときだけスカウォ出してくるのも気に食わん
押し付けがましいのはそっちも大概って気づいてほしい
普段窮屈とか言って叩いてるくせにこういうときだけスカウォ出してくるのも気に食わん
578: 2020/02/11(火) 16:13:19.44
>>575
何キレてんの
そもそもサブヒロインなんて誰も明言してないでしょ
トワプリだとトアル村には夫婦が2組居た気がするな 空き瓶おばさんと臆病亭主、剣おじさんと釣竿くれる奥さん
村長とかレナードさんは奥さん亡くしてたりするけども
何キレてんの
そもそもサブヒロインなんて誰も明言してないでしょ
トワプリだとトアル村には夫婦が2組居た気がするな 空き瓶おばさんと臆病亭主、剣おじさんと釣竿くれる奥さん
村長とかレナードさんは奥さん亡くしてたりするけども
581: 2020/02/11(火) 16:34:06.98
>>578
ミファーパーヤルージュあたりがヒロインじゃないって言うならそのキャラって言い方に訂正させてくれ
カッとなったのは謝る
ミファーパーヤルージュあたりがヒロインじゃないって言うならそのキャラって言い方に訂正させてくれ
カッとなったのは謝る
583: 2020/02/11(火) 16:59:24.09
>>581
ええんやで
設定的にはそういう位置づけだから自分の中で組み合わせとか考えてもええんや それこそ当たり前を見直す ということにもなる
ええんやで
設定的にはそういう位置づけだから自分の中で組み合わせとか考えてもええんや それこそ当たり前を見直す ということにもなる
576: 2020/02/11(火) 16:00:34.22
そもそもカップリングがいらねえよ
スカウォのストーリーとかティーン向けでキツかったわ
スカウォのストーリーとかティーン向けでキツかったわ
577: 2020/02/11(火) 16:10:29.31
ティーンといえば今作はストーリーもキャラもティーン臭い部分があったな
ゼルダ姫のキャラ性とか、チェッキーおばさんとか、ロングボイス付きとか
なんだかんだで数百時間プレイしてるけど
ロングボイスだけは未だに受け付けないな
時代の流れだから仕方ないんだろうけど個人的にはゼルダもFFもロングボイスきらぃ
ゼルダ姫のキャラ性とか、チェッキーおばさんとか、ロングボイス付きとか
なんだかんだで数百時間プレイしてるけど
ロングボイスだけは未だに受け付けないな
時代の流れだから仕方ないんだろうけど個人的にはゼルダもFFもロングボイスきらぃ
582: 2020/02/11(火) 16:41:53.20
ショートボブのゼルダ好きや
ロングより断然良い
ロングより断然良い
584: 2020/02/11(火) 17:36:39.48
先日マスターモードを始めたと書き込んだ者ですが
上で覚醒マスターソードという言葉を目にし嫌な予感がしたので調べてみた…
威力は初期30で剣の試練クリアクリアしてく毎に10ずつ上がってくのか~い…
まだハート7、頑張りゲージを3段階強化したトコだけど先は長げぇなぁ…
上で覚醒マスターソードという言葉を目にし嫌な予感がしたので調べてみた…
威力は初期30で剣の試練クリアクリアしてく毎に10ずつ上がってくのか~い…
まだハート7、頑張りゲージを3段階強化したトコだけど先は長げぇなぁ…
586: 2020/02/11(火) 17:46:04.13
>>584
マスターモードの剣の試練はムズいぞ頑張れ
マスターモードの剣の試練はムズいぞ頑張れ
590: 2020/02/11(火) 18:06:18.28
>>584
マスターモードと剣の試練は関係ないぞ?
別に通常モードでも試練は受けられるし覚醒もさせられる
マスターモードと剣の試練は関係ないぞ?
別に通常モードでも試練は受けられるし覚醒もさせられる
585: 2020/02/11(火) 17:43:12.71
100年間って長いよな
このスレにいる全員が体験したことない長さ
その間寝ることも出来ず、ずっと意識あったのだろうか
ロマサガの七英雄みたいに気が狂ってもおかしくない
このスレにいる全員が体験したことない長さ
その間寝ることも出来ず、ずっと意識あったのだろうか
ロマサガの七英雄みたいに気が狂ってもおかしくない
587: 2020/02/11(火) 17:46:59.59
70のおじいちゃんがスレに来たことあるから、100もいるかもしれん!
588: 2020/02/11(火) 17:52:18.06
100年もすごいけどガノンの1万年ってスケールデカすぎるよな 正直封印を破って復活したってゆうより
1万年前フルボッコにされて封印じゃなくて完全消滅させられたけど長い時を経て生まれ変わりましたって方が近いよな
1万年前フルボッコにされて封印じゃなくて完全消滅させられたけど長い時を経て生まれ変わりましたって方が近いよな
589: 2020/02/11(火) 18:05:28.57
今日はゴーゴーLv3の30分でハイラル中走り回ってたが効果切れると遅すぎてまともに移動したくなくなるね
591: 2020/02/11(火) 18:23:32.22
剣の試練は序段だけがムズいから、ハート限界突破最大と最強最長時間の料理を事前に食っていけばよし
592: 2020/02/11(火) 18:37:16.94
まだ試したことないがゴーゴーLv3ってそんなに便利で病みつきになるようなもんなのか?
最初の頃にLv1作っていまいち効果が実感できないまますぐ効果切れてそれ以降ゴーゴーほとんど作ったことないけど
最初の頃にLv1作っていまいち効果が実感できないまますぐ効果切れてそれ以降ゴーゴーほとんど作ったことないけど
593: 2020/02/11(火) 18:39:42.44
効果時間40秒とか作ってる時間で走れよ!って感じ
595: 2020/02/11(火) 18:54:01.25
生半可な崖は走って登れるようになる
上手くやらないと掴んじゃうけど
上手くやらないと掴んじゃうけど
596: 2020/02/11(火) 19:00:23.79
ゴーゴーハス×4+ドラゴンの角で30分レベル3が作れる
それ食べるともうバフなしには戻れない
それ食べるともうバフなしには戻れない
597: 2020/02/11(火) 19:26:12.64
4カ月かかってやっと獣神解放終わった
白銀ライネルも倒せるようになって、マスターモードもやりたいんだけど…
やると確実にぶつ森には間に合わないから悩む
白銀ライネルも倒せるようになって、マスターモードもやりたいんだけど…
やると確実にぶつ森には間に合わないから悩む
598: 2020/02/11(火) 19:31:58.23
どうぶつの森ってやったことないんだけど村人落とし穴に落としたりするんやろ?
ブレワイの森でゴブリンの寝込み襲ったり動物狩ったりするのと変わらんやん
マスターモードやったらいいよ
ブレワイの森でゴブリンの寝込み襲ったり動物狩ったりするのと変わらんやん
マスターモードやったらいいよ
600: 2020/02/11(火) 19:34:06.83
>>598
言われてみればそうだね!
言われてみればそうだね!
602: 2020/02/11(火) 19:46:02.00
>>598
木を切り倒したり果物や鉱石を集めたり魚や虫を採ったりもするよ!
木を切り倒したり果物や鉱石を集めたり魚や虫を採ったりもするよ!
603: 2020/02/11(火) 19:51:53.97
>>602
なんだゼルダか
なんだゼルダか
599: 2020/02/11(火) 19:33:47.26
マスターの序盤ゴブのタフさに絶望するのです
601: 2020/02/11(火) 19:42:07.57
サクラダ工務店はきちんと契約を説明してくれるから優しいなあ
604: 2020/02/11(火) 19:52:06.55
無人島だからサイハテの島の試練だな!
605: 2020/02/11(火) 20:14:59.89
なるほど
ドラゴンの角使いたくなくて二の足踏んでたけどゴーゴー30分試してみるかなあ
ドラゴンの角使いたくなくて二の足踏んでたけどゴーゴー30分試してみるかなあ
606: 2020/02/11(火) 20:57:52.30
ドラゴンの角なんてフロドラで量産余裕っすよ
ちなみにカカリコで買えるニンジン1つ混ぜてもLv3になるから節約できる
ちなみにカカリコで買えるニンジン1つ混ぜてもLv3になるから節約できる
607: 2020/02/11(火) 21:03:59.70
ウインドボム出来るようになってきたけど楽しいなこれ
無限飛行にもチャレンジしてみたいわ
無限飛行にもチャレンジしてみたいわ
608: 2020/02/11(火) 21:05:05.10
ゴーゴーハスはセンサーつけて湿原でうろうろすれば量採れるから気にしてないなぁ
609: 2020/02/11(火) 22:35:23.60
黒馬(たてがみ白)と古代の鞍のカラーリングがカッコ良くて便利でこれ以外使う気無かったんだが
緑馬(たてがみ白)と旅人の鞍&馬宿協会の手綱のカラーリングが最高すぎて大変だわ
ワープできねえのめっちゃ不便だな
緑馬(たてがみ白)と旅人の鞍&馬宿協会の手綱のカラーリングが最高すぎて大変だわ
ワープできねえのめっちゃ不便だな
610: 2020/02/11(火) 22:37:23.77
たてがみ白の黒馬か
顔含む全身真っ黒が気に入ってたけどそれも格好いい気がしてきた
5頭しか馬持てないのが悩ましい
顔含む全身真っ黒が気に入ってたけどそれも格好いい気がしてきた
5頭しか馬持てないのが悩ましい
613: 2020/02/11(火) 22:47:25.79
>>610
古代鞍だけ付けて手綱は旅人か協会みたいにシンプルなのにすると
白いたてがみが風になびいてカッコイイぜ
三つ編みが色気あるんだ
古代鞍だけ付けて手綱は旅人か協会みたいにシンプルなのにすると
白いたてがみが風になびいてカッコイイぜ
三つ編みが色気あるんだ
611: 2020/02/11(火) 22:39:33.23
追加コンテンツ100円くらいで虹色ライネル出してくれんかな
612: 2020/02/11(火) 22:40:57.05
自分もウインドボム少し上手くなった
LとZLを人差し指中指分けたら成功率上がった
これに慣れたら普通の移動やってられん
空中のはムズい
LとZLを人差し指中指分けたら成功率上がった
これに慣れたら普通の移動やってられん
空中のはムズい
614: 2020/02/11(火) 22:47:56.97
445、253、白馬、巨大馬、エポナで枠が埋まっちゃうからなぁ
615: 2020/02/11(火) 22:50:32.23
エポナ ゼルダのうま ガノンのうま 445で1つ空けてる
616: 2020/02/11(火) 22:57:16.22
エポナはアミーボ持ってるならいつでも入手可
巨大馬、白馬は居なくなったら無限湧きだから
…枠は3つ空きますなあ?
巨大馬、白馬は居なくなったら無限湧きだから
…枠は3つ空きますなあ?
617: 2020/02/11(火) 23:00:12.60
正直馬ってあまり乗らなかったな
マスターバイクは悪路行けるから乗りまくってるけど
マスターバイクは悪路行けるから乗りまくってるけど
618: 2020/02/11(火) 23:03:26.77
なお砂漠
619: 2020/02/11(火) 23:23:26.31
馬はカラーリング選べるのとBGM(蹄の音含めて)が素敵だから気分でバイクと乗り換えてるわ
始まりの大地から飛んで即行けるからオブババ支持者だったが
吟味するなら絶対ラブラー派になった
単色に乗ってみてがんばり3だとスピード5確定でしょあそこ
馬からちょっと離れた木の前でセーブして
登って望遠鏡で見て好きな色が居たら飛んで乗って445か253
ロードすると色変わってるし最高
始まりの大地から飛んで即行けるからオブババ支持者だったが
吟味するなら絶対ラブラー派になった
単色に乗ってみてがんばり3だとスピード5確定でしょあそこ
馬からちょっと離れた木の前でセーブして
登って望遠鏡で見て好きな色が居たら飛んで乗って445か253
ロードすると色変わってるし最高
620: 2020/02/11(火) 23:44:03.87
もっと色も性能も良い馬探そうと思ってたけど、結局初期に捕まえた馬に愛着湧いて変えられなくなった
621: 2020/02/11(火) 23:58:25.83
乗馬の夜BGMは感動したわ
ああ俺はいまゼルダ最新作やってるんだなーって
ああ俺はいまゼルダ最新作やってるんだなーって
622: 2020/02/11(火) 23:58:44.17
マリッタ馬宿から愛馬ラオウに乗って北へ
途中で祠センサーが反応したので馬置いて谷底へ
彷徨い続けたがどこにあるかわからない(忘れられた神殿の真上)
諦めたがまた登るの面倒くせえな、多分来れないだろうけど口笛吹くか
マップに馬アイコンが迷走しているのが見えた挙句「ヒヒーンッ」といういななきと共にアイコン消滅
「ラオウーッッ」
抵抗感なくロードしてラオウ復活
変な所で呼ばないと学習した
途中で祠センサーが反応したので馬置いて谷底へ
彷徨い続けたがどこにあるかわからない(忘れられた神殿の真上)
諦めたがまた登るの面倒くせえな、多分来れないだろうけど口笛吹くか
マップに馬アイコンが迷走しているのが見えた挙句「ヒヒーンッ」といういななきと共にアイコン消滅
「ラオウーッッ」
抵抗感なくロードしてラオウ復活
変な所で呼ばないと学習した
623: 2020/02/12(水) 04:34:49.55
青色馬だと英傑服リンクとお揃いっぽくいいわ
624: 2020/02/12(水) 06:37:05.59
これって1人で冒険するんですか?
625: 2020/02/12(水) 06:45:26.18
>>624
基本はずっと1人
特定のamiiboを使えばウルフリンクを連れ歩ける
それだけ
基本はずっと1人
特定のamiiboを使えばウルフリンクを連れ歩ける
それだけ
626: 2020/02/12(水) 06:56:32.35
ウインドボムってダメージ喰らう感じですか?
>>625
amiibo持ってないので少し寂しいっすね(´・ω・)
ありがとうございます。
>>625
amiibo持ってないので少し寂しいっすね(´・ω・)
ありがとうございます。
627: 2020/02/12(水) 07:00:39.07
>>626
ウィンドボムは爆風で吹き飛ばしたバクダンでリンクを吹き飛ばしながら高速で移動する技だからダメージを受けるのが正解
ウィンドボムは爆風で吹き飛ばしたバクダンでリンクを吹き飛ばしながら高速で移動する技だからダメージを受けるのが正解
628: 2020/02/12(水) 07:12:18.91
>>627
またまた解答申し訳ない、ありがとうございます。
最後に、マスターソードとリモコン爆弾で全ての敵を倒すことって可能ですか?
またまた解答申し訳ない、ありがとうございます。
最後に、マスターソードとリモコン爆弾で全ての敵を倒すことって可能ですか?
631: 2020/02/12(水) 07:31:05.73
>>628
一部ボスキャラ以外は武器とリモコンバクダンだけで倒せる
一部ボスキャラ以外は武器とリモコンバクダンだけで倒せる
632: 2020/02/12(水) 07:38:38.40
>>631
シーカーストーンの機能など、消費しないもののみで全ての敵を一度くらい倒してみたいなぁ…なんて思ってて、弓などを使うことがなければいいなぁと.
シーカーストーンの機能など、消費しないもののみで全ての敵を一度くらい倒してみたいなぁ…なんて思ってて、弓などを使うことがなければいいなぁと.
633: 2020/02/12(水) 07:41:17.77
>>632
弓矢が必要な場面はとある必須戦闘で1度だけある
弓矢が必要な場面はとある必須戦闘で1度だけある
634: 2020/02/12(水) 07:45:37.56
>>633
回答ありがとうございます!
…最後って言ったんですがもう一つだけ、雨の時にクライムする方法あります?
回答ありがとうございます!
…最後って言ったんですがもう一つだけ、雨の時にクライムする方法あります?
635: 2020/02/12(水) 07:49:40.68
>>634
ゴリ押しで少しずつ進むことは可能
ただしスタミナ消費がマッハ
なので雨が降った時は大人しく迂回路を探すのが吉
(一部エリアはイベント終わらせるまでずっと雨だったりする)
ゴリ押しで少しずつ進むことは可能
ただしスタミナ消費がマッハ
なので雨が降った時は大人しく迂回路を探すのが吉
(一部エリアはイベント終わらせるまでずっと雨だったりする)
686: 2020/02/12(水) 20:39:46.86
>>634
実は雨天時の崖は4歩進むか壁ジャンプ使うまでは滑らない
リンクが落ちずに無理やり走れる程度に傾斜した箇所がある崖ならば
3歩進んで傾斜箇所まで壁ジャンプ→すぐに手を離す→傾斜の上を走る→再度崖掴む を繰り返して強引に登れる
途中にとっかかりのない垂直以上の絶壁に関してはずり落ちながら壁ジャンプとがんばり回復系の薬でゴリ押すしかない
実は雨天時の崖は4歩進むか壁ジャンプ使うまでは滑らない
リンクが落ちずに無理やり走れる程度に傾斜した箇所がある崖ならば
3歩進んで傾斜箇所まで壁ジャンプ→すぐに手を離す→傾斜の上を走る→再度崖掴む を繰り返して強引に登れる
途中にとっかかりのない垂直以上の絶壁に関してはずり落ちながら壁ジャンプとがんばり回復系の薬でゴリ押すしかない
688: 2020/02/12(水) 20:48:26.19
>>686
何このTOZANじみたテク
何このTOZANじみたテク
629: 2020/02/12(水) 07:12:40.99
なんてったって、バクダンジャンプだからね。
あんなことをすれば、爆風を食らってダメージを受けるのは当然。
パンイチの裸の格好で食らうと、ハート6個ほど飛ぶ。
※猫娘では、スクール水着のみの格好で食らうと、ハート9個ほどのダメージ。
あんなことをすれば、爆風を食らってダメージを受けるのは当然。
パンイチの裸の格好で食らうと、ハート6個ほど飛ぶ。
※猫娘では、スクール水着のみの格好で食らうと、ハート9個ほどのダメージ。
630: 2020/02/12(水) 07:15:07.32
BotWリンクの寒中水泳
へブラ山のとある祠でやる。
ダメージ覚悟で、冷たい水に飛び込んで、ハートが尽きる前に祠にたどり着く寒中水泳。
ハートの器が14個あると楽。
へブラ山のとある祠でやる。
ダメージ覚悟で、冷たい水に飛び込んで、ハートが尽きる前に祠にたどり着く寒中水泳。
ハートの器が14個あると楽。
636: 2020/02/12(水) 07:54:01.22
ゾーラの里は、神獣ヴァ・ルッタの暴走を鎮めるまでは雨天に固定されている。
637: 2020/02/12(水) 07:56:50.35
少し前に始めて昨日ようやくDLCまで終わった
DLCの最後めっちゃ良かったわ
DLCの最後めっちゃ良かったわ
638: 2020/02/12(水) 08:28:02.94
犬宝箱RTAってどの国の厄災も変なことするなぁ
639: 2020/02/12(水) 08:33:55.82
2週目で早く英傑たちの詩まで進めたいが
野良イーガ湧くようになるのがうざくてコーガ様倒したくないジレンマ
野良イーガ湧くようになるのがうざくてコーガ様倒したくないジレンマ
640: 2020/02/12(水) 10:13:37.50
ハイラル全土でガンガンゴルフやりたい
641: 2020/02/12(水) 10:17:00.61
別に自分で玉とゴール決めて打ち込んでもいいのよ?
642: 2020/02/12(水) 11:24:38.66
1番効率いい金稼ぎはフロドラ狩りなんだろうけど巨大物恐怖症でドラゴン狩れないから辛い
664: 2020/02/12(水) 16:27:46.05
>>642
フロドラは初見であんなの狩猟せにゃいかんのかと絶望したw
弓矢当てるだけで本当に良かった…
フロドラは初見であんなの狩猟せにゃいかんのかと絶望したw
弓矢当てるだけで本当に良かった…
643: 2020/02/12(水) 11:33:03.02
今の最強の金策はガーディアン運搬ブリブリ古代パーツだけどね
644: 2020/02/12(水) 11:40:59.69
>>643
なんだブリブリ古代パーツって…
なんだブリブリ古代パーツって…
645: 2020/02/12(水) 11:46:17.42
下痢弁古代パーツはゲーム落ちて40分くらい無駄になったトラウマ
646: 2020/02/12(水) 11:47:48.75
安定を望むなら負荷世界近衛装備空売りが最強
連射キーで余裕でカンストいける
連射キーで余裕でカンストいける
650: 2020/02/12(水) 12:47:32.22
>>646
アレって元の世界に戻るにはどうしたらいいの?
アレって元の世界に戻るにはどうしたらいいの?
651: 2020/02/12(水) 13:06:56.57
>>650
捨てた弓拾うだけ
捨てた弓拾うだけ
647: 2020/02/12(水) 11:54:04.20
そういや近衛錬金があった
なんか忘れてた
なんか忘れてた
648: 2020/02/12(水) 12:06:08.90
特定の朽ちたガーディアンを一定以上初期位置からずらすと古代パーツが溢れてくるあれ
有名なのはハイラル城南東の城下町水溜り側
マップ南南西オブババ西の壊れた山小屋の日記で発生する祠チャレンジの南のコログ側
前者は近衛武器交換チャレンジがある馬宿近辺、後者なら流鏑馬越えて高原の馬宿方面の自然の橋越えて直ぐの坂道辺りで発生する
前者はすぐ側が馬宿なのでテリーにそのまま売付けてルピーカンストも直ぐ
マモノショップでの交換も可能
特定操作でフリーズするので試す場合は事前にネットなりYou Tubeなりで調べる事が必須
バグ関連なのでここで聞くのは嫌がられると思った方が良い
有名なのはハイラル城南東の城下町水溜り側
マップ南南西オブババ西の壊れた山小屋の日記で発生する祠チャレンジの南のコログ側
前者は近衛武器交換チャレンジがある馬宿近辺、後者なら流鏑馬越えて高原の馬宿方面の自然の橋越えて直ぐの坂道辺りで発生する
前者はすぐ側が馬宿なのでテリーにそのまま売付けてルピーカンストも直ぐ
マモノショップでの交換も可能
特定操作でフリーズするので試す場合は事前にネットなりYou Tubeなりで調べる事が必須
バグ関連なのでここで聞くのは嫌がられると思った方が良い
649: 2020/02/12(水) 12:25:08.70
戦闘全般、特に弓が絶望的な俺には厳しい世界だなあ
652: 2020/02/12(水) 13:09:24.77
負荷世界が嫌なら訓練所モリブリンの初期位置に電源武器を置いておく→焚き火
で近衛両手剣が幾らでも取れる
当然ながらポーチに入る分しか持てんが
で近衛両手剣が幾らでも取れる
当然ながらポーチに入る分しか持てんが
653: 2020/02/12(水) 13:22:30.21
勘違いしてるかもしれんから補足しとくけど近衛錬金はリバーサイドのパリッセから無限に宝石奪うやつだよ
658: 2020/02/12(水) 14:33:37.73
>>653
信用取引だよな
ブツはその場では渡さないという
信用取引だよな
ブツはその場では渡さないという
654: 2020/02/12(水) 13:27:42.54
ドラゴンもバグも嫌ならど根性崖が効率いいんかな
655: 2020/02/12(水) 13:30:38.22
ライネル薬かド根崖
656: 2020/02/12(水) 13:49:02.99
まだ角狩り金策すら発見されてなかったころ
ひたすらド根性崖のぼってたなあ
あれで壁際でのパラセールコントロールとか
壁つかみからパラセール移行とか
けっこうテクニックが身についた
地味にスタミナ全快キノコもらえるのも良かった
ひたすらド根性崖のぼってたなあ
あれで壁際でのパラセールコントロールとか
壁つかみからパラセール移行とか
けっこうテクニックが身についた
地味にスタミナ全快キノコもらえるのも良かった
662: 2020/02/12(水) 15:39:24.91
>>657
残念ながら闘技場の敵が持ってる武器には付与効果がつかない
残念ながら闘技場の敵が持ってる武器には付与効果がつかない
700: 2020/02/12(水) 21:52:21.05
>>662
ああそうだったのか無駄骨だった
戦闘ド下手だから狙撃しやすい個体探して強奪してみるわ
早く五連弓で破壊の限りを尽くしてぇ~
ああそうだったのか無駄骨だった
戦闘ド下手だから狙撃しやすい個体探して強奪してみるわ
早く五連弓で破壊の限りを尽くしてぇ~
659: 2020/02/12(水) 15:10:40.09
一瞬で敵に近づいて攻撃する新グリッチかっこいいな!
ツイッターで流れてきた
ツイッターで流れてきた
660: 2020/02/12(水) 15:13:10.37
年末に購入してずっと遊んでたけど最近ようやくライネルを倒せるようになってきて嬉しい
661: 2020/02/12(水) 15:20:11.24
>>660
そのうちゼルダ姫を助けに行くの忘れて探索ばっかするように…
そのうちゼルダ姫を助けに行くの忘れて探索ばっかするように…
665: 2020/02/12(水) 16:38:48.23
>>661
だって神獣解放したら「もっと強くなるのです(意訳)」って言われたし
だって神獣解放したら「もっと強くなるのです(意訳)」って言われたし
663: 2020/02/12(水) 15:57:27.10
闘技場のボコリザルモリを全部下へ落としてライネルとまとめて闘うとメチャクチャ難しい
属性武器だらけでスイッチ固まりかねない重さになるけど戦闘狂にはオススメ
属性武器だらけでスイッチ固まりかねない重さになるけど戦闘狂にはオススメ
668: 2020/02/12(水) 16:47:24.66
>>666
ドローンみたいに自律飛行撮影できるんだろうなアレ
ドローンみたいに自律飛行撮影できるんだろうなアレ
667: 2020/02/12(水) 16:43:33.81
ゼルダにとって壁抜けアンドbtbで駆けつけてメシ食いながらムービー中攻撃しながらガノン倒す厄災と延々とハイラルを駆けるもいつかは来てくれるであろう厄災、どちらのほうがいいんだろうな
680: 2020/02/12(水) 19:01:32.86
>>669
草
草
670: 2020/02/12(水) 16:56:04.04
俺はひたすら雪玉ボーリングやってたわ
671: 2020/02/12(水) 16:56:05.93
なにいってだこいつ
672: 2020/02/12(水) 17:24:44.01
最近になってポンドの小屋を発見したわw
682: 2020/02/12(水) 19:13:00.48
>>672
自分も最後の地名そこだった
まさに灯台下暗し
自分も最後の地名そこだった
まさに灯台下暗し
673: 2020/02/12(水) 17:38:25.44
今更だけどゼルダ姫長生き過ぎない?
ゾーラは勿論、シーカーも長命の種族みたいだけど、ハイリア人は人間と同じだよね?
作中に何か説明あったっけ?
ゾーラは勿論、シーカーも長命の種族みたいだけど、ハイリア人は人間と同じだよね?
作中に何か説明あったっけ?
674: 2020/02/12(水) 17:42:34.66
>>673
封印中は精神体になるから歳取らないとここで聞いた。作中せは説明ないはず
封印中は精神体になるから歳取らないとここで聞いた。作中せは説明ないはず
675: 2020/02/12(水) 17:56:35.79
試しにゼルダにアンチエイジ光線当ててみようぜ
676: 2020/02/12(水) 18:13:13.70
次ってダウンロードコンテンツ?次作?
677: 2020/02/12(水) 18:20:41.22
続編としか言われてないけど流石に新作じゃねーかな
発売から年数経ってるし
発売から年数経ってるし
678: 2020/02/12(水) 18:32:24.27
新マップ追加とかそんな小規模なレベルじゃないし普通に新作だろ
679: 2020/02/12(水) 18:41:59.73
ライネルが使う弓矢の軌道の謎カーブと謎貫通ずるいよな
ライネル武器の弓矢ならカーブで撃てるのかと思ってたわ
ライネル武器の弓矢ならカーブで撃てるのかと思ってたわ
681: 2020/02/12(水) 19:03:21.46
厄災リンク君はめちゃくちゃやり込んでると寿命きそうだけど気のせい?
683: 2020/02/12(水) 19:14:11.72
新しいグリッチかっこいいね
高速移動して叩くアレ
高速移動して叩くアレ
684: 2020/02/12(水) 19:20:06.11
マ・オーヌが「DLC用に出したアイデアの量がDLCでは対応できないレベルになったから新作作ることにした」って言ってたので別ソフト
売れたから続編、じゃないところが良いよね
売れたから続編、じゃないところが良いよね
685: 2020/02/12(水) 19:28:31.50
FF15のnoctisみたい
ってツイートが多いな
ってツイートが多いな
687: 2020/02/12(水) 20:45:51.03
実際ゲーム内時間でどれくらい経ってからゼルダ救出できたんだろうね
初見の一般的なプレイヤー前提として
初見の一般的なプレイヤー前提として
689: 2020/02/12(水) 20:54:39.22
取っ掛かりさえあればもはや坂道なのだ
690: 2020/02/12(水) 20:57:01.34
急な坂道~登ったら~
692: 2020/02/12(水) 21:05:25.50
>>690
BotWリンクの性能なら、33‰の急勾配だって、時速65キロ程度で登坂できるが、
初代リンクの性能では、エンジン全開でも時速25キロを下回る遅さで、ケーブルカー並みの速度で登る有様だ。
初代リンクの速度種別は停気F2で、10‰勾配での均衡速度は52km/h程度にとどまる。
25‰勾配では26km/h弱の均衡速度である。
BotWリンクの性能なら、33‰の急勾配だって、時速65キロ程度で登坂できるが、
初代リンクの性能では、エンジン全開でも時速25キロを下回る遅さで、ケーブルカー並みの速度で登る有様だ。
初代リンクの速度種別は停気F2で、10‰勾配での均衡速度は52km/h程度にとどまる。
25‰勾配では26km/h弱の均衡速度である。
691: 2020/02/12(水) 21:00:02.86
何度も何度もひまをつぶして日時をすすめても
季節変わらないし誰も年取らないしゼルダも待ち続けるんだよな
季節変わらないし誰も年取らないしゼルダも待ち続けるんだよな
693: 2020/02/12(水) 21:09:03.26
・特定状況下で自分だけが加速してすさまじい連撃で敵を攻撃
・状況や状態を問わずいつでも時を止めて武器を持ち替えたり着替えたり食事したりできる
・焚き火やベッドを媒体にしてあらゆる物体に干渉することなく日時だけを経過させる
リンクの真に恐ろしい能力は剣術や体術や鋼の胃袋ではない 時を操る力なのだ
・状況や状態を問わずいつでも時を止めて武器を持ち替えたり着替えたり食事したりできる
・焚き火やベッドを媒体にしてあらゆる物体に干渉することなく日時だけを経過させる
リンクの真に恐ろしい能力は剣術や体術や鋼の胃袋ではない 時を操る力なのだ
696: 2020/02/12(水) 21:14:46.95
>>693
草。どこのスタンド使いやねん。
草。どこのスタンド使いやねん。
777: 2020/02/13(木) 12:49:22.05
>>693
やっぱり時の勇者なんだなって
やっぱり時の勇者なんだなって
778: 2020/02/13(木) 13:17:46.90
>>777
時のオカリナよりムジュラの仮面の方が「時の勇者」感あったなって当時
ちなみにムジュラの仮面はブレワイ並みに厄災じみた行為ができる(詐欺盗撮裏取引他…)
世界観の繋がりうんたらは置いといてリンクの魂は変わらないんやな…
時のオカリナよりムジュラの仮面の方が「時の勇者」感あったなって当時
ちなみにムジュラの仮面はブレワイ並みに厄災じみた行為ができる(詐欺盗撮裏取引他…)
世界観の繋がりうんたらは置いといてリンクの魂は変わらないんやな…
694: 2020/02/12(水) 21:09:03.92
鉄道は、鉄のレールと鉄の車輪で走りますので、
滑りやすく、急な勾配を登るのは大変です。
一般的には90‰以上の勾配では、アプト式などのラック鉄道でないと無理。
碓氷峠では、66.7‰であり、日本の粘着鉄道の中では最大の急勾配であった。
滑りやすく、急な勾配を登るのは大変です。
一般的には90‰以上の勾配では、アプト式などのラック鉄道でないと無理。
碓氷峠では、66.7‰であり、日本の粘着鉄道の中では最大の急勾配であった。
697: 2020/02/12(水) 21:18:12.37
…知人に始めてからパラセールもったらがノン倒せるって奴がいて、やろうとしたら3方向からレーザービームに打たれました。
私的には早くマスモをやり込みたい。
けど初心者である。
私的には早くマスモをやり込みたい。
けど初心者である。
698: 2020/02/12(水) 21:39:44.50
序盤から厄災ガノンのところに行くのは40万年早いっての!
自分はハートが28個の状態で、ハイラル城に行ったら、
ガーディアンのレーザー攻撃で撃たれてハートが尽きてゲームオーバーしたな…。
初期の防御力(12)の息吹の勇者服の格好で行ったが、まだ早すぎた…。
最終段階の体力でも、防具が弱けりゃ序盤と同じだな…。
防御力が低いと、ノーマルモードでもかなりの高難易度になる。
自分はハートが28個の状態で、ハイラル城に行ったら、
ガーディアンのレーザー攻撃で撃たれてハートが尽きてゲームオーバーしたな…。
初期の防御力(12)の息吹の勇者服の格好で行ったが、まだ早すぎた…。
最終段階の体力でも、防具が弱けりゃ序盤と同じだな…。
防御力が低いと、ノーマルモードでもかなりの高難易度になる。
701: 2020/02/12(水) 21:54:15.99
>>699
パラセール取得後ガノン直行ルートは城内で武器と矢を補充しつつ効率的にボスと戦う必要がある(ポーチに入れられる武器が少ないのが本当にキツイ)
リモコンバクダン縛りなんてしようものなら何時間かかるか分からんぞ
パラセール取得後ガノン直行ルートは城内で武器と矢を補充しつつ効率的にボスと戦う必要がある(ポーチに入れられる武器が少ないのが本当にキツイ)
リモコンバクダン縛りなんてしようものなら何時間かかるか分からんぞ
706: 2020/02/12(水) 22:04:05.93
>>701
ハート4、武器ポーチのみ一個枠多いって感じです。
証十五個、コログのミ8個くらいあるけど強化しに行った方がいいのかな…
タワーは全部行って、マスターソードはまだ抜いてなくて、神獣は0解放ですね、服に関しては忍び一式と防寒と熱帯性ズボンです。当然未強化。
難しいモードの方でまったりしたいなぁと言う気持ちがあるのでノーマルモードとっとと終わらせたいなぁと言う気持ちが凄いのでやってみたって感じですね。
縛りは再入手できない武器を使わないことです!
>>704
赤と青と黄色がいる奴の話ですか?爆弾使えば余裕で倒せますよ
ハート4、武器ポーチのみ一個枠多いって感じです。
証十五個、コログのミ8個くらいあるけど強化しに行った方がいいのかな…
タワーは全部行って、マスターソードはまだ抜いてなくて、神獣は0解放ですね、服に関しては忍び一式と防寒と熱帯性ズボンです。当然未強化。
難しいモードの方でまったりしたいなぁと言う気持ちがあるのでノーマルモードとっとと終わらせたいなぁと言う気持ちが凄いのでやってみたって感じですね。
縛りは再入手できない武器を使わないことです!
>>704
赤と青と黄色がいる奴の話ですか?爆弾使えば余裕で倒せますよ
708: 2020/02/12(水) 22:05:57.82
>>706
ああ、丘陵の塔だね。
ああ、丘陵の塔だね。
710: 2020/02/12(水) 22:16:06.99
>>699
どうしても倒さなきゃ気が済まないならともかくクリアだけが目的なら
リモバクだけでライネル一騎討ちなんぞやらん方がいい
てか律儀にライネルの相手しないで一切戦わず窓から逃げたほうがいい
そもそも外部からガーディアンの射線くぐりながら突破するのは一番きつい
敵をスルーしながらできるかぎり城内進んだ方が楽だぞ
どうしても倒さなきゃ気が済まないならともかくクリアだけが目的なら
リモバクだけでライネル一騎討ちなんぞやらん方がいい
てか律儀にライネルの相手しないで一切戦わず窓から逃げたほうがいい
そもそも外部からガーディアンの射線くぐりながら突破するのは一番きつい
敵をスルーしながらできるかぎり城内進んだ方が楽だぞ
718: 2020/02/12(水) 22:33:03.15
>>710
>>709のレス見てその発想に至りました笑
ただし迷子になってる模様。
ガーディアンのレーザーは一応走って結構避けてるのとセーブ繰り返しでなんとかなりそうなので敵を倒すのだけしんどいっすね…
>>709のレス見てその発想に至りました笑
ただし迷子になってる模様。
ガーディアンのレーザーは一応走って結構避けてるのとセーブ繰り返しでなんとかなりそうなので敵を倒すのだけしんどいっすね…
702: 2020/02/12(水) 21:56:33.01
リモコンバクダン+であっても、ライネルやヒノックスとの戦いではまだ甘い。
攻撃力が24しかないので、強敵は倒すまでにはかなりの時間がかかる。
マスターモードでは、HPの自動回復もあるので、手早く2つのバクダンで攻撃しまくらないと、
じりじりと回復しちゃって、いつまで経っても倒せないからね。
攻撃力が24しかないので、強敵は倒すまでにはかなりの時間がかかる。
マスターモードでは、HPの自動回復もあるので、手早く2つのバクダンで攻撃しまくらないと、
じりじりと回復しちゃって、いつまで経っても倒せないからね。
703: 2020/02/12(水) 22:00:01.77
集中弓からラッシュアタック発動するバグが最近話題になってる
空中でYとZR同時押し?
ロックオン対象関係なく最後に戦闘した敵に飛んでくし、地形によっては凄い吹っ飛んで面白いことになるようだ
https://twitter.com/MrOrdun/status/1227403129680850944?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
空中でYとZR同時押し?
ロックオン対象関係なく最後に戦闘した敵に飛んでくし、地形によっては凄い吹っ飛んで面白いことになるようだ
https://twitter.com/MrOrdun/status/1227403129680850944?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
711: 2020/02/12(水) 22:19:24.75
>>703
これ結構簡単にできるからめっちゃ楽しい
これ結構簡単にできるからめっちゃ楽しい
745: 2020/02/13(木) 01:26:40.20
>>703
詳しいやり方はどうなんだろうね?
集中弓とY同時だとY攻撃が優先されてジャンプ攻撃になる
動画見てると集中弓から着地前に剣を取り出してラッシュになってるから
集中弓をキャンセルしてY攻撃に切り替えてるようにみえるんだが
上手くできないなぁ
詳しいやり方はどうなんだろうね?
集中弓とY同時だとY攻撃が優先されてジャンプ攻撃になる
動画見てると集中弓から着地前に剣を取り出してラッシュになってるから
集中弓をキャンセルしてY攻撃に切り替えてるようにみえるんだが
上手くできないなぁ
749: 2020/02/13(木) 01:56:05.90
>>745
Y+ZRの後にR押しっぱにすると簡単になるみたい
Y+ZRの後にR押しっぱにすると簡単になるみたい
704: 2020/02/12(水) 22:02:18.25
塔の付近で飛んでる魔術師みたいの見るとワープで帰るヘタレだから一向にゲームが進まない
705: 2020/02/12(水) 22:03:57.88
次から次へと新しい裏技が見つかるなあ…。
BotWは本当に奥が深い。
BotWは本当に奥が深い。
707: 2020/02/12(水) 22:05:57.84
得体の知れない敵を見るとガチ逃げするの聞くと子供の頃を思い出す
今では何ともないものにビビってたりしたわ
今では何ともないものにビビってたりしたわ
709: 2020/02/12(水) 22:10:09.29
ハイラル城は中盤でちょっと潜入してみたら強い武器がたくさん手に入ったから
味をしめてストーリーの途中で何度も調達に通うようになったわ
本丸だけ入らないようにしていろんなルートでてっぺんまで踏破した
味をしめてストーリーの途中で何度も調達に通うようになったわ
本丸だけ入らないようにしていろんなルートでてっぺんまで踏破した
712: 2020/02/12(水) 22:19:35.48
ハイラル城は武器取得や料理レシピのサブクエスト発生したから、早いうちに行っていい所ではあるとは感じてた
さすがに慣れないうちに二の丸三の丸入ってしまった時は帰らせて貰ったけど
あとハイラル城の瘴気の黒目玉ってもしかして赤い月で復活してる?
嬉々として道開通した所が塞がってたりしたんだが
さすがに慣れないうちに二の丸三の丸入ってしまった時は帰らせて貰ったけど
あとハイラル城の瘴気の黒目玉ってもしかして赤い月で復活してる?
嬉々として道開通した所が塞がってたりしたんだが
716: 2020/02/12(水) 22:27:34.95
>>712
城に限らずどこの目玉も赤月で復活するよ
事前に開通しておいて後で出直してきた時に裏道からラクラクとはいかない
ところで最近気づいたけどあの黒目玉って武器投げで倒しても武器壊れないんだな
城に限らずどこの目玉も赤月で復活するよ
事前に開通しておいて後で出直してきた時に裏道からラクラクとはいかない
ところで最近気づいたけどあの黒目玉って武器投げで倒しても武器壊れないんだな
717: 2020/02/12(水) 22:30:36.46
>>716
やはりそうか
内部は一気に攻略した方がいいな
坑道といい結構仕掛け多くて楽しいが外部突っ切るルートのがわかりやすいし結構スルーされてたりするんだろうな
やはりそうか
内部は一気に攻略した方がいいな
坑道といい結構仕掛け多くて楽しいが外部突っ切るルートのがわかりやすいし結構スルーされてたりするんだろうな
713: 2020/02/12(水) 22:21:23.56
3時間位リトライ続けて、やっとこさ水のカースガノン倒せた
水のカースガノンって、所謂「奴は四天王の中でも最弱」って位置付けだよね?
先が不安だわ・・・
水のカースガノンって、所謂「奴は四天王の中でも最弱」って位置付けだよね?
先が不安だわ・・・
714: 2020/02/12(水) 22:23:08.46
>>713
シーカーアイスブロックをぶつけられる方がきつい。
シーカーアイスブロックをぶつけられる方がきつい。
715: 2020/02/12(水) 22:26:33.13
動きは全然最弱じゃないぞ
神獣にたどり着くまでが最弱なだけで
あと防具買ったり強化したりするかで天地の差
神獣にたどり着くまでが最弱なだけで
あと防具買ったり強化したりするかで天地の差
719: 2020/02/12(水) 22:37:19.17
ウィズローブ系って見た目はまぁそこそこ可愛いけどローブ脱いだら首無しの悪魔みたいなキモイ面してるんだよな
722: 2020/02/12(水) 22:58:30.28
>>720
水木しげるデザインの妖怪みたいな姿してんなお前な
水木しげるデザインの妖怪みたいな姿してんなお前な
724: 2020/02/12(水) 23:02:47.56
>>720
もっとほっそいイメージだった
もっとほっそいイメージだった
725: 2020/02/12(水) 23:03:12.06
>>720
声可愛かったり手足細長いからもっと頭でっかちで体ひょろい棒人間みたいな体型してんのかなと思ってたけどただのおっさんやないか…
失望したのでちょっと獣神弓で蜂の巣にしてくる
声可愛かったり手足細長いからもっと頭でっかちで体ひょろい棒人間みたいな体型してんのかなと思ってたけどただのおっさんやないか…
失望したのでちょっと獣神弓で蜂の巣にしてくる
721: 2020/02/12(水) 22:56:38.56
水のカースガノン最弱じゃないのか・・・少し安心
ライネルくらいしかまともに戦ってないから、ああいうギミック有は本当に困る
ライネルくらいしかまともに戦ってないから、ああいうギミック有は本当に困る
723: 2020/02/12(水) 23:01:13.73
顔がなんか
原作の猫娘みたい
原作の猫娘みたい
726: 2020/02/12(水) 23:06:05.49
本丸まで来たけど、矢の消費量ぱないし風体力半分で負けた。
リモバクは流石に削れなさすぎてつらい。
リモバクは流石に削れなさすぎてつらい。
727: 2020/02/12(水) 23:08:41.57
もうしんどくなってきたし神獣解放しに行こうかな…
どこからまわればいいですか?
ちなみに今ルピー2桁です。
防寒具のみです。
どこからまわればいいですか?
ちなみに今ルピー2桁です。
防寒具のみです。
728: 2020/02/12(水) 23:12:19.80
ギミック・ボスともに難易度低くてクリア時入手できる加護が有用な風か水
個人的には風
個人的には風
729: 2020/02/12(水) 23:18:59.56
休みが欲しい…
というか何からすればいいすか。
コログのミ8、証15です。
というか何からすればいいすか。
コログのミ8、証15です。
730: 2020/02/12(水) 23:21:16.72
初めてウィズローブ見たとき、衝撃だった
734: 2020/02/12(水) 23:42:11.47
>>731
あのさ、煽るわけじゃないけど人に聞きまくってゲーム進めて楽しいか?
ウチの中1の姪っ子でさえ自力でクリアしてたぞ
あのさ、煽るわけじゃないけど人に聞きまくってゲーム進めて楽しいか?
ウチの中1の姪っ子でさえ自力でクリアしてたぞ
735: 2020/02/12(水) 23:53:47.29
>>734
…すみません…マスターモードで、マスターソード早くぶん回したくて…。
RPG系も一応やってたんですけど、それでもあんまり人の話聞かなくて、燃えずの薬とか防寒具取り忘れたりして、祠の攻略も凄い時間かかって、なんかどんどんクリアが遅くなるなぁと思いながら…つい…。
どうせまったりやるなら難易度高い方をやりたいなって思っててもそれが思うようにいかず…。
迷惑かけて、すみませんでした。
…すみません…マスターモードで、マスターソード早くぶん回したくて…。
RPG系も一応やってたんですけど、それでもあんまり人の話聞かなくて、燃えずの薬とか防寒具取り忘れたりして、祠の攻略も凄い時間かかって、なんかどんどんクリアが遅くなるなぁと思いながら…つい…。
どうせまったりやるなら難易度高い方をやりたいなって思っててもそれが思うようにいかず…。
迷惑かけて、すみませんでした。
736: 2020/02/12(水) 23:55:42.43
>>735
いちいち大袈裟なやっちゃな
いちいち大袈裟なやっちゃな
739: 2020/02/13(木) 00:04:30.60
>>735
別に迷惑じゃないけど、もったいないと思うんだよな
時間かかったっていいじゃん。たかがゲームだよ
むしろこの神ゲーをそれだけ長く楽しめるんだからある意味羨ましいよ
がんばって
別に迷惑じゃないけど、もったいないと思うんだよな
時間かかったっていいじゃん。たかがゲームだよ
むしろこの神ゲーをそれだけ長く楽しめるんだからある意味羨ましいよ
がんばって
732: 2020/02/12(水) 23:36:10.34
リンクは生きてるだろ
733: 2020/02/12(水) 23:39:50.71
>>732
そういやリンク英傑か…
りんくいがいは?
そういやリンク英傑か…
りんくいがいは?
737: 2020/02/12(水) 23:56:07.60
変にこだわらず最初からまったり遊べばいいのに
738: 2020/02/12(水) 23:59:39.06
前に居た、要素全スルーの人を思い出すな
740: 2020/02/13(木) 00:16:26.05
言っちゃ悪いがレス乞食に見える
初プレイ時は5chなんて一切見ずにハイラルを駆け回ったわ
初プレイ時は5chなんて一切見ずにハイラルを駆け回ったわ
741: 2020/02/13(木) 00:18:27.70
発売日以降、スレを含め情報を遮断して初見プレイできてほんと良かったと思う
かけがえのないゲーム体験と思い出の数々になった
かけがえのないゲーム体験と思い出の数々になった
742: 2020/02/13(木) 00:38:14.80
というかマスターモードやりたいならとっとと始めればいいやん
743: 2020/02/13(木) 00:42:06.68
マスターモード自体はDLC買えば最初から選べるよね
744: 2020/02/13(木) 00:46:07.10
昔から初見でも攻略本片手に・・みたいなとこあったからさっさとネット見ちゃってるわ
コログとか
コログとか
746: 2020/02/13(木) 01:49:03.45
サトリ山のヌシは賢者の生まれ変わりっていうテキストがあるけど
どの賢者?
どの賢者?
748: 2020/02/13(木) 01:54:01.99
剣の試練はストーリーには関係しないから大丈夫
750: 2020/02/13(木) 02:03:37.36
シンプルっぽいけどバレットタイムに武器投げようなんて人いないから発見されなかったのかね
751: 2020/02/13(木) 02:13:24.64
ブレワイが初ゼルダで今作やるまでリンクの名前はゼルダだと思ってたレベルなんだけど作品によってめっちゃ変わるんだな
ガノンも人の型してて驚いたし青服のリンクしか知らないから緑服に帽子被ってるリンクとパッツン姫様がめっちゃ違和感ある
DLCとかアミーボの特殊アイテムもなんだこれって感じだったけどこれも過去作から引っ張ってきてるんだな
長くなったけどこれやれば大体網羅できる!みたいな過去作とかないですか?
ガノンも人の型してて驚いたし青服のリンクしか知らないから緑服に帽子被ってるリンクとパッツン姫様がめっちゃ違和感ある
DLCとかアミーボの特殊アイテムもなんだこれって感じだったけどこれも過去作から引っ張ってきてるんだな
長くなったけどこれやれば大体網羅できる!みたいな過去作とかないですか?
752: 2020/02/13(木) 02:32:51.15
>>751
代表的なのは時のオカリナかと
代表的なのは時のオカリナかと
753: 2020/02/13(木) 08:14:52.92
ゼルダやったことない人に話しすると9割の確率でリンクのことをゼルダだと思ってるよな
819: 2020/02/14(金) 05:39:24.47
>>753
「ゼルダの伝説」だから、やったことがない人は、
リンクをゼルダだと思っている人も居るでしょうね。
ゼルダは、この作品に登場するお姫様。
自分も神トラなどで「ゼルダ」と付けてしまい、
終盤まで恥ずかしい名前のままで冒険したことがある。
「ゼルダの伝説」だから、やったことがない人は、
リンクをゼルダだと思っている人も居るでしょうね。
ゼルダは、この作品に登場するお姫様。
自分も神トラなどで「ゼルダ」と付けてしまい、
終盤まで恥ずかしい名前のままで冒険したことがある。
754: 2020/02/13(木) 08:21:56.94
時オカやれば大体のことを)谷(とゼルダが教えてくれるからわかりやすいし謎解きやアクションもとっつきやすい
特に難しいとかないし
特に難しいとかないし
756: 2020/02/13(木) 08:51:10.20
>>754
谷…?
と思ってよく見りゃなるほどw
谷…?
と思ってよく見りゃなるほどw
755: 2020/02/13(木) 08:42:38.56
バカボンのパパをバカボンと思うみたいなあれな
757: 2020/02/13(木) 08:54:59.03
武器出したまま前ジャンプで敵の攻撃を盾受けする→盾受け後空中でバク宙する→ZR+Y同時押し→お好みで弓を数発→Rボタンを押す→地面に付いたらY連打
これでバレットタイムから続けざまに回避ラッシュのコンボができた
これでバレットタイムから続けざまに回避ラッシュのコンボができた
758: 2020/02/13(木) 09:08:15.15
結構長いことやってたけどサンケゴイ?なんて魚いるのなびっくりしたわ
まだ知らないこと出てきそう恐ろしいゲームだよ
まだ知らないこと出てきそう恐ろしいゲームだよ
821: 2020/02/14(金) 07:51:04.48
>>758
俺も三周目で初めて気づいた
俺も三周目で初めて気づいた
759: 2020/02/13(木) 09:50:47.28
サンケゴイ料理は初期の金策に使ったなあ
忍び装備買ったり矢買ったり
忍び装備買ったり矢買ったり
760: 2020/02/13(木) 10:01:24.49
初めて聞いたなサンケゴイ
どこで捕れた?
どこで捕れた?
761: 2020/02/13(木) 10:15:13.39
ハゴロモ湖とか
762: 2020/02/13(木) 10:16:33.21
カカリコ村でとれる
763: 2020/02/13(木) 11:37:12.51
一周目それなりにプレイしたけど染色だけまっったくやってなかった
764: 2020/02/13(木) 11:38:22.20
やってほしいでし
765: 2020/02/13(木) 11:39:56.01
カカリコの滝のとこにいるから結構知られてるかと思ってた
逆にポカポカとひんやりを見ない
自分所持のは店売りのみかも
逆にポカポカとひんやりを見ない
自分所持のは店売りのみかも
766: 2020/02/13(木) 11:51:08.43
地名も無い小さな池とかに大量に魚いるときあるよな
767: 2020/02/13(木) 11:53:27.63
ビリビリマスとか全く見かけなかった
768: 2020/02/13(木) 11:55:34.67
池や川を見かけたらとりあえず爆弾を放り込んでたからどの魚がどこで取れるのか全く覚えてない
769: 2020/02/13(木) 11:58:54.44
マスバスコイサケタイ
こうして見ると色々魚いるな
こうして見ると色々魚いるな
770: 2020/02/13(木) 12:07:26.56
サンケゴイはインパ様のお屋敷の裏の滝とかにいるね
観賞用と説明にあるのでインパ様が飼ってるんだろう
全て獲って串焼きにしてクラリに売りつけたった
観賞用と説明にあるのでインパ様が飼ってるんだろう
全て獲って串焼きにしてクラリに売りつけたった
771: 2020/02/13(木) 12:29:33.47
俺も図鑑埋まらない犯人がサンケゴイだった
772: 2020/02/13(木) 12:37:46.61
8歳の息子が本日、ようやく初クリアした
謎解きはかなり教えてやるハメになったけど戦闘はすべて独力でやってたので褒めてあげたい
雷カースガノンが一番苦戦してたが涙を流しながら何度もやり直して勝ってた
序盤はウィズローブを怖がったりしてたが最後の方はライネル狩りできるほど成長していた
ただムカついたのは
ハイラル城をほぼ探索せず外から攻めて5分くらいでガノン到着してたこと
もっと内部も探索してみろとアドバイスしたのに許せねえ
そしてエンディングに至ってはスキップしてもいいかなとか聞いてくる始末
つまらなそうな顔せずにキチッと観れやあああああああああ
謎解きはかなり教えてやるハメになったけど戦闘はすべて独力でやってたので褒めてあげたい
雷カースガノンが一番苦戦してたが涙を流しながら何度もやり直して勝ってた
序盤はウィズローブを怖がったりしてたが最後の方はライネル狩りできるほど成長していた
ただムカついたのは
ハイラル城をほぼ探索せず外から攻めて5分くらいでガノン到着してたこと
もっと内部も探索してみろとアドバイスしたのに許せねえ
そしてエンディングに至ってはスキップしてもいいかなとか聞いてくる始末
つまらなそうな顔せずにキチッと観れやあああああああああ
780: 2020/02/13(木) 14:45:14.85
>>772
EDはそりゃ子供に限らず飛ばしたい人は多いだろう
誰もが自分と同じように感慨にふけると思ったらアカン
EDはそりゃ子供に限らず飛ばしたい人は多いだろう
誰もが自分と同じように感慨にふけると思ったらアカン
781: 2020/02/13(木) 14:46:40.09
>>772
クリアおめでとう雷カース倒したの偉いなあ
うちの娘と真逆なので笑った。娘は戦闘が怖いので全部俺が操作、娘はムービー見たり祠の謎解きとか料理とかばかりしてる
なのでストーリーとかNPCの関係や行動パターン熟知してるわ
あとはガノン倒すだけなんだけどハイラル城恐いから行かないで!って言うので全然姫様救えない
クリアおめでとう雷カース倒したの偉いなあ
うちの娘と真逆なので笑った。娘は戦闘が怖いので全部俺が操作、娘はムービー見たり祠の謎解きとか料理とかばかりしてる
なのでストーリーとかNPCの関係や行動パターン熟知してるわ
あとはガノン倒すだけなんだけどハイラル城恐いから行かないで!って言うので全然姫様救えない
782: 2020/02/13(木) 15:09:10.59
>>781
リンク……娘をケツを叩くのです……
リンク……娘をケツを叩くのです……
773: 2020/02/13(木) 12:38:58.17
好きにプレイさせてやれよ
今どきの子は動画勢多そうだしちゃんと自分でプレイしてクリアしたってだけでなんか感動する
今どきの子は動画勢多そうだしちゃんと自分でプレイしてクリアしたってだけでなんか感動する
774: 2020/02/13(木) 12:41:17.19
そんなふうに育ててしまった自分を呪え
775: 2020/02/13(木) 12:41:39.36
8歳「スキップしてライネルとやらせろ」
776: 2020/02/13(木) 12:42:46.50
英傑の服が便利&強い(しかも強化素材が集めるの楽)ので3セット服から乗り換えたんだけど
アクセサリを状況に応じて使い分ける頭装備はともかく足装備に悩む感じ
アクセサリを状況に応じて使い分ける頭装備はともかく足装備に悩む感じ
779: 2020/02/13(木) 14:23:21.85
子供って案外ストーリー理解する気が最初からなくてただ動かして遊びたいだけってのが多いからね
自分も小さい頃はメタルギアとかムービー飛ばしてばっかだった
一回も見たことないムービーでさえスキップボタン連打してたからストーリー理解したの中学生になってからだったな
自分も小さい頃はメタルギアとかムービー飛ばしてばっかだった
一回も見たことないムービーでさえスキップボタン連打してたからストーリー理解したの中学生になってからだったな
783: 2020/02/13(木) 15:10:08.42
雷カースガノンってガードして殴る繰り返したらいつのまにか倒せた記憶しかないんだけど、盾が弱かったり耐エレキlv3ないときついとかそういうのあるの
786: 2020/02/13(木) 17:25:52.05
>>783
耐エレキやエレキ薬が無かったら、後半戦の攻撃は帯電状態で通常ガード不可になるから
やられる前にダッシュで距離を取るか、回避ジャストしないとほぼ被ダメ確定
回避→ラッシュしなかった場合は与ダメの機会が少なく厳しい展開
他のカースガノンはバクダン吸わせたり、ビタロやアイスで防いだり、集中弓やバクダン矢で応戦できて
雷と比べると操作難易度は易しいかも
正攻法が回避ジャストだから目押し苦手な人には鬼門だと思うよ
耐エレキやエレキ薬が無かったら、後半戦の攻撃は帯電状態で通常ガード不可になるから
やられる前にダッシュで距離を取るか、回避ジャストしないとほぼ被ダメ確定
回避→ラッシュしなかった場合は与ダメの機会が少なく厳しい展開
他のカースガノンはバクダン吸わせたり、ビタロやアイスで防いだり、集中弓やバクダン矢で応戦できて
雷と比べると操作難易度は易しいかも
正攻法が回避ジャストだから目押し苦手な人には鬼門だと思うよ
806: 2020/02/13(木) 23:01:40.93
>>786
なるほど対策の有無で強さが全然変わるわけね、初見強い強い言われてたからあっさり終わったとき拍子抜けした
なるほど対策の有無で強さが全然変わるわけね、初見強い強い言われてたからあっさり終わったとき拍子抜けした
784: 2020/02/13(木) 15:29:37.53
クリア後までヒケシアゲハとかカブトムシ系の存在に気が付かなかった
防具強化で使わなかったら知らないままだったかもしれない
防具強化で使わなかったら知らないままだったかもしれない
787: 2020/02/13(木) 17:34:13.52
>>784
走ったり歩いたりするとすぐ逃げるし
小さいから見つけにくいし
爆弾の衝撃に耐えられないしで
中々見落としがちですな
走ったり歩いたりするとすぐ逃げるし
小さいから見つけにくいし
爆弾の衝撃に耐えられないしで
中々見落としがちですな
788: 2020/02/13(木) 17:45:21.23
やり始めた頃の自分と子ども比較すると子供の方が上手かった
ジャスガとかサクサク決めてたしすげーなお前って言ったらめっちゃ嬉しそうにしてた
ジャスガとかサクサク決めてたしすげーなお前って言ったらめっちゃ嬉しそうにしてた
794: 2020/02/13(木) 20:07:44.62
>>788
かわいい。
>>793
そもそも殴るとかの暴力がR指定なんだっけ?それとも血とか出たり、銃を撃つ行為を自分で行うことで興味を持ってしまうのが危ないからだっけ?
てかもう一つのR指定ってなんで指定されるんだろ。
それはさておき血が出ないって凄いよな。それであのクオリティとか。
かわいい。
>>793
そもそも殴るとかの暴力がR指定なんだっけ?それとも血とか出たり、銃を撃つ行為を自分で行うことで興味を持ってしまうのが危ないからだっけ?
てかもう一つのR指定ってなんで指定されるんだろ。
それはさておき血が出ないって凄いよな。それであのクオリティとか。
789: 2020/02/13(木) 19:05:37.74
ゲームって子どものほうが上手かったりするからなぁ
790: 2020/02/13(木) 19:06:33.14
木の枝でペチペチしてるだけでも楽しそう
791: 2020/02/13(木) 19:33:56.05
通常ガード不可? それ金属製の盾使ってるからでは
ゲルドで取れる盾はだいたい金属製なのキツいよねー
ゲルドで取れる盾はだいたい金属製なのキツいよねー
792: 2020/02/13(木) 19:48:36.61
勝手がわかってる2回目のプレイでは一方的にボコボコにできたけど、初見の雷カースはきつかったなあ
793: 2020/02/13(木) 20:00:46.49
ゼルダみたいな頭使うゲームは親の立場からしてもこどもにやらせることへの抵抗が少ない
祠は手軽に達成感が味わえるのも良い
botwはそこまで残虐な表現もないしね
祠は手軽に達成感が味わえるのも良い
botwはそこまで残虐な表現もないしね
795: 2020/02/13(木) 20:16:01.50
相手もこっちも馬に乗ってる状態でかっこよく戦うのむずい 自然と距離が開いちゃうからマスモだと回復されて倒せないし
797: 2020/02/13(木) 21:00:00.65
>>795
馬傷つけられたくないから馬上で戦闘したことないわ
てか柵ジャンプすら苦手だから馬に乗った敵と騎馬で戦える気がしない
馬傷つけられたくないから馬上で戦闘したことないわ
てか柵ジャンプすら苦手だから馬に乗った敵と騎馬で戦える気がしない
796: 2020/02/13(木) 20:46:53.32
初見雷カースは最後に回してしまったのもあって最高に強かった
798: 2020/02/13(木) 21:03:17.47
そこでバイクで戦闘ですよ
799: 2020/02/13(木) 21:06:55.03
チンコが小さくて何が悪いんや、誰にも迷惑かけとらんやろ、くっそータケのやつ、言いたい放題言いやがって~~~
839: 2020/02/14(金) 16:09:28.24
>>799
チンコ…
チンコ…
800: 2020/02/13(木) 21:36:18.73
盾無し
弓無し
シーカーストーン無し
加護無し
パラセール無し
覚醒マスターソードなんて無い
多分防具も無強化
でもウツシエの思い出は限界強化勇者リンクよりも強い、強そう
次回作は英傑リンクを使いたいぜ
弓無し
シーカーストーン無し
加護無し
パラセール無し
覚醒マスターソードなんて無い
多分防具も無強化
でもウツシエの思い出は限界強化勇者リンクよりも強い、強そう
次回作は英傑リンクを使いたいぜ
801: 2020/02/13(木) 21:40:57.48
ボコブリンとモリブリンが楽しそうに話してたのにこっちに気付いたら躊躇なくボコブリン投げてきて笑っちゃった
804: 2020/02/13(木) 22:01:35.53
>>801
あれタッグ技だから…
あれタッグ技だから…
808: 2020/02/14(金) 00:57:06.96
>>804
マッスルド…
霹靂ラッシュ発動少しできるようになったけどウチのリンクさんは敵の前まで縮地しないでその場で剣の舞になるのは何故なんだ
マッスルド…
霹靂ラッシュ発動少しできるようになったけどウチのリンクさんは敵の前まで縮地しないでその場で剣の舞になるのは何故なんだ
805: 2020/02/13(木) 22:33:59.23
>>801
仕事とプライベートをきっちり分けてるんだろう
仕事とプライベートをきっちり分けてるんだろう
802: 2020/02/13(木) 21:44:03.19
一見すごそうだったウツシエの記憶内のリンクだったが思い出していただきたい
討伐すれば霧散するはずのライネルやボコブリンが消えずに横たわっていたことを
実はあれは倒したのではなく寝かせただけだった可能性が存在している…?
討伐すれば霧散するはずのライネルやボコブリンが消えずに横たわっていたことを
実はあれは倒したのではなく寝かせただけだった可能性が存在している…?
803: 2020/02/13(木) 21:47:02.38
まさか股間のマスターソードで?
807: 2020/02/13(木) 23:17:34.81
杭引っこ抜いて落雷ぶつけた後が本番だよな
820: 2020/02/14(金) 05:52:58.52
>>807
猫娘さんのシナリオでやると、第二段階の雷攻撃で感電する時、悲惨ね…。
雷撃を食らうと、「きゃぁ~!」と叫びながら感電して、ハート9個ほどのダメージを受けるしね…。
※電気攻撃と、物理攻撃が入っているからそれなりのダメージ量。
更に、猫娘はリンクの約1.5倍の比率でダメージを受ける仕様なので、受けるダメージが大きい。
猫娘さんのシナリオでやると、第二段階の雷攻撃で感電する時、悲惨ね…。
雷撃を食らうと、「きゃぁ~!」と叫びながら感電して、ハート9個ほどのダメージを受けるしね…。
※電気攻撃と、物理攻撃が入っているからそれなりのダメージ量。
更に、猫娘はリンクの約1.5倍の比率でダメージを受ける仕様なので、受けるダメージが大きい。
809: 2020/02/14(金) 01:06:09.36
今更サントラ欲しくなって調べたら限定版の値段すごいな
DL配信はやってない?CD買うしかない?
音楽はモルドラジークが好きだ
あとカッシーワのテーマ、初見からいいなーと思ってたけどメインテーマ入ったときは感動した
DL配信はやってない?CD買うしかない?
音楽はモルドラジークが好きだ
あとカッシーワのテーマ、初見からいいなーと思ってたけどメインテーマ入ったときは感動した
810: 2020/02/14(金) 01:14:13.65
音楽良いよね
コログの森が好き
楽譜って売ってないのかな
モルドラジークバイオリンで弾きたいけど速すぎて耳コピ追いつかない
コログの森が好き
楽譜って売ってないのかな
モルドラジークバイオリンで弾きたいけど速すぎて耳コピ追いつかない
811: 2020/02/14(金) 01:34:26.14
BTBとかウインドボムやる際に矢を放つ癖矯正したい。。。
矢の本数がもったいないのもあるけどやっぱりスタイリッシュさがなくなるのがあかんわ
矢の本数がもったいないのもあるけどやっぱりスタイリッシュさがなくなるのがあかんわ
814: 2020/02/14(金) 02:36:36.62
>>811
普段のプレイからBで矢を構える動作を細かくキャンセルする癖を付けてみては?
普段のプレイからBで矢を構える動作を細かくキャンセルする癖を付けてみては?
815: 2020/02/14(金) 02:40:47.73
>>811
ZRちょい押しすると矢を番えずにバレットタイムに入れるのは知ってる?これならもう一度ZRを押さない限り矢を放つことはないと思う
ZRちょい押しすると矢を番えずにバレットタイムに入れるのは知ってる?これならもう一度ZRを押さない限り矢を放つことはないと思う
817: 2020/02/14(金) 04:05:04.60
>>815
わかってるけどウインドボムみたいな数フレームしか猶予のない技だと無意識のうちにZR長押ししてしまう
わかってるけどウインドボムみたいな数フレームしか猶予のない技だと無意識のうちにZR長押ししてしまう
823: 2020/02/14(金) 08:28:13.32
>>817
別にウィンドボムはそんなシビアな技じゃないが...
むしろ弓構えてるせいで難易度上げてる説あるぞそれ
別にウィンドボムはそんなシビアな技じゃないが...
むしろ弓構えてるせいで難易度上げてる説あるぞそれ
825: 2020/02/14(金) 08:56:14.35
>>817
分かるわぁ。WBは操作パニくって大体矢放ってる
まー普通の矢は無限増殖すりゃ良いだけなんだがね
盾サーフィンコマンドも無駄に地面着いてしかも回転までやってしまう癖…
分かるわぁ。WBは操作パニくって大体矢放ってる
まー普通の矢は無限増殖すりゃ良いだけなんだがね
盾サーフィンコマンドも無駄に地面着いてしかも回転までやってしまう癖…
826: 2020/02/14(金) 11:20:54.54
>>817
段差が微妙にゆるい傾斜になってたりすると弓スローが遅れてたまに撃っちゃうな
段差が微妙にゆるい傾斜になってたりすると弓スローが遅れてたまに撃っちゃうな
812: 2020/02/14(金) 01:50:55.19
コログの森は処理落ちさえ無けりゃなあ
813: 2020/02/14(金) 02:28:41.43
コロナの森に見えてきた
816: 2020/02/14(金) 03:08:07.41
ようやく剣の試練中位まで終わったー
アクションゲーあんま得意じゃないからすっぱにされるとキツイなー
アクションゲーあんま得意じゃないからすっぱにされるとキツイなー
818: 2020/02/14(金) 05:29:53.70
ミファーの祈り…いつでも使えるよ
822: 2020/02/14(金) 08:27:38.34
剣の試練は最初のクリアできれば大丈夫だと思う。
それよりはバラッドやってて、最後にした水のカースガノンが一番苦戦した。
本編のときはスムーズに行き過ぎて苦戦した記憶ないんだけどな。
久々過ぎて、初見プレイみたいになったな
それよりはバラッドやってて、最後にした水のカースガノンが一番苦戦した。
本編のときはスムーズに行き過ぎて苦戦した記憶ないんだけどな。
久々過ぎて、初見プレイみたいになったな
838: 2020/02/14(金) 16:07:53.56
>>822
バラッドのカースガノン戦はちょっと難しくなってますよ
アイテムの数を縛っているので力押しが効きにくいですね
バラッドのカースガノン戦はちょっと難しくなってますよ
アイテムの数を縛っているので力押しが効きにくいですね
944: 2020/02/16(日) 02:48:17.74
>>840
情報ありがとう。そんなの知らなんだ!
とりあえずクリアはしてるから、
もし再プレイしたら参考にするわ。
雷に関しては準備していけば、
盾で受けて反撃と回復すれば
ゴリ押せるから割となんとなかったけど
まさかの水で面食らったわ~
情報ありがとう。そんなの知らなんだ!
とりあえずクリアはしてるから、
もし再プレイしたら参考にするわ。
雷に関しては準備していけば、
盾で受けて反撃と回復すれば
ゴリ押せるから割となんとなかったけど
まさかの水で面食らったわ~
824: 2020/02/14(金) 08:34:33.37
シーカーアイテム選択で時間止められるから、手順踏めばいい
827: 2020/02/14(金) 11:40:53.34
スロー周りにやたらバグあるけど、次回作は開き直ってワンボタンでいつでもスロー発動しちゃおう
828: 2020/02/14(金) 12:20:14.18
テリーの後ろのリュックってカブトだったんだな
1ヶ月位プレイして始めて気がついた
NPCもよく見ると色んな顔してる
RPGによくあるモブの使い回し的なキャラはいないのかな
1ヶ月位プレイして始めて気がついた
NPCもよく見ると色んな顔してる
RPGによくあるモブの使い回し的なキャラはいないのかな
829: 2020/02/14(金) 12:27:55.46
コログも900全員違うのかな
830: 2020/02/14(金) 12:32:01.60
火山のてっぺんから転がり落ちたりするの好きだからワンボタンでリンクが脱力できたらいいな
それじゃバカゲーか
それじゃバカゲーか
831: 2020/02/14(金) 12:39:36.00
ボム即起爆じゃだめか? 盾サーフィン盾外しとか
832: 2020/02/14(金) 13:15:15.99
それもいいんだけどもっとノーモーションでラグドール化したいんだよね
そういうバグ見つかんないかな
そういうバグ見つかんないかな
833: 2020/02/14(金) 13:21:38.56
ウインドボムで弓が僅かに遅れると低空飛行になる
狙って出せたら砂漠をサーフィンですっ飛ぶの楽しそう
狙って出せたら砂漠をサーフィンですっ飛ぶの楽しそう
834: 2020/02/14(金) 15:36:20.79
ゲルドの雪山
久々に探索、頑張ってみる、
久々に探索、頑張ってみる、
835: 2020/02/14(金) 15:36:22.44
ゲルドの雪山
久々に探索、頑張ってみる、
久々に探索、頑張ってみる、
836: 2020/02/14(金) 15:53:11.06
大事なことだもんな
837: 2020/02/14(金) 15:54:24.67
滑落しないよう気を付けて
841: 2020/02/14(金) 16:45:32.63
あれ?風が屋根裏だっけ?
火ガノンも良い角度でヒレに隠れれば、ヒレとヒレの間が狭くてガノンが通れず立ち往生する
たま~にヒレの壁を炎攻撃が貫通するんで注意
火ガノンも良い角度でヒレに隠れれば、ヒレとヒレの間が狭くてガノンが通れず立ち往生する
たま~にヒレの壁を炎攻撃が貫通するんで注意
842: 2020/02/14(金) 16:45:46.72
風ガノンは夢幻異空の方も適当にヘッドショットすればくたばるから楽よね
843: 2020/02/14(金) 17:39:57.43
なんでリーバルこの装備で負けたんだよ、と言われる
ミファーがキツいな
カースガノンが英傑の真似してるならヤケクソで槍投げちゃったか
ミファーがキツいな
カースガノンが英傑の真似してるならヤケクソで槍投げちゃったか
844: 2020/02/14(金) 17:43:46.68
ダルケルはともかくリンクと同じダメージを他の英傑が出せるのか
845: 2020/02/14(金) 17:44:13.79
肉や果物が貯まって来たな
野生料理でも作りまくって
腹イッパイ食べるか……
ゼルダやコーガ様にも料理、分けるぜ
野生料理でも作りまくって
腹イッパイ食べるか……
ゼルダやコーガ様にも料理、分けるぜ
846: 2020/02/14(金) 18:15:46.01
各種族から選んだ英傑なわけでそうそう弱いとも思えんけど
それでもミファーだけ見劣りするよな
神獣操作できるから選ばれたとかはあるんだろうけど純粋な戦闘力ならシドやドレファンのがよっぽど上だろうし
それでもミファーだけ見劣りするよな
神獣操作できるから選ばれたとかはあるんだろうけど純粋な戦闘力ならシドやドレファンのがよっぽど上だろうし
854: 2020/02/14(金) 18:56:18.50
>>846
ドレファン王はともかく当時のシドはまだ幼かったんじゃ?
…え? 時のオカリナの子リンクはもっと幼かったって?
ドレファン王はともかく当時のシドはまだ幼かったんじゃ?
…え? 時のオカリナの子リンクはもっと幼かったって?
847: 2020/02/14(金) 18:25:40.59
槍の達人だと言われてるけど
848: 2020/02/14(金) 18:29:20.08
戦闘描写がなかったからな
849: 2020/02/14(金) 18:39:04.04
水上なら無敵そう
850: 2020/02/14(金) 18:39:46.27
ゾーラ族の中では槍の達人で癒しの力を持つ
リト族の中で唯一自由に翔べ弓の腕も優れる
ゲルド族の長で圧倒的な剣術と稲妻を放てる
ゴロン族の中で緩急剛柔且つ人柄も良い戦士
ハイリア人の中の厄災
リト族の中で唯一自由に翔べ弓の腕も優れる
ゲルド族の長で圧倒的な剣術と稲妻を放てる
ゴロン族の中で緩急剛柔且つ人柄も良い戦士
ハイリア人の中の厄災
851: 2020/02/14(金) 18:40:02.43
槍の達人でもあり癒し手でもあり滝登りの名人でもあり
器用貧乏タイプとか
器用貧乏タイプとか
852: 2020/02/14(金) 18:40:27.48
ムービーだと急に弱くなる現象でしょ
853: 2020/02/14(金) 18:44:19.38
ヒーラー要員とはいえ飛行型ガーディアン倒せるだけの戦闘力はある
855: 2020/02/14(金) 19:01:11.56
シド「いいゾ~コレ
856: 2020/02/14(金) 19:24:50.88
ルッタ頭にきますよ!
857: 2020/02/14(金) 19:25:19.46
あぁ~武器こわれちゃぁ~う
858: 2020/02/14(金) 19:36:54.10
なんかミファーはテイルズのエステルみたいな印象
近接攻撃もなかなかいけるし回復も得意、防御も高い
でも他の仲間の方が戦闘自体は強い、的な
近接攻撃もなかなかいけるし回復も得意、防御も高い
でも他の仲間の方が戦闘自体は強い、的な
859: 2020/02/14(金) 19:38:25.72
まぁミファーに防御の高さがあったかどうかは知らんけど
860: 2020/02/14(金) 19:40:26.60
胸部装甲は厚い
861: 2020/02/14(金) 20:57:41.06
メンタルもぶっ飛んでて粘着質で幼いシドに滝登れやとDVかます過激さもある
862: 2020/02/14(金) 21:00:43.12
そう言えばブレワイってあまり巨ny…ゴホゴホ 胸部装甲厚い女キャラっていないな
そこは少なからず子供もプレイヤー層にいるがゆえかな
そこは少なからず子供もプレイヤー層にいるがゆえかな
865: 2020/02/14(金) 21:10:41.86
>>862
大妖精「ウフフ‥」
大妖精「ウフフ‥」
863: 2020/02/14(金) 21:03:07.57
携帯モードで傾けるギミックやると、すぐにえらい体勢になってコントローラー外して仕切りなおすけど
Liteだとそれもできないから大変そうだな
Liteだとそれもできないから大変そうだな
881: 2020/02/15(土) 02:37:41.42
>>863
Switch Liteでも、テーブルモードスタンドに付けて、プロコンでやれば済む話よ…。
自分はプロコンでジャイロ機能を使う祠をクリアしたからね。
Switch Liteでも、テーブルモードスタンドに付けて、プロコンでやれば済む話よ…。
自分はプロコンでジャイロ機能を使う祠をクリアしたからね。
864: 2020/02/14(金) 21:09:04.39
ゲルド人達もナイスバディだけど無駄に巨乳じゃなくて締まってるもんな
萌え狙いとかじゃないからこんなもんでいいのでは
おばさんキャラは割りと昔から豊満なおっぱいのサブキャラいる気がするけど
萌え狙いとかじゃないからこんなもんでいいのでは
おばさんキャラは割りと昔から豊満なおっぱいのサブキャラいる気がするけど
866: 2020/02/14(金) 21:57:55.28
あっはぁーん
867: 2020/02/14(金) 22:06:44.44
大妖精がリンクをガッとするやつ、
あれおばさんと少年だから何となく面白シーンで済んでるけど
おじさんと少女だったら割と洒落にならんシーンだよな
あれおばさんと少年だから何となく面白シーンで済んでるけど
おじさんと少女だったら割と洒落にならんシーンだよな
868: 2020/02/14(金) 22:09:21.93
何のとは言わんが恰好のエサだな
869: 2020/02/14(金) 22:13:14.35
集中弓から接近ラッシュの事調べてたら爆弾使って2段ジャンプ出来るって知ったんだけどめちゃくちゃ難しいなこれ
まず盾構えて起爆できねぇ
まず盾構えて起爆できねぇ
870: 2020/02/14(金) 22:15:01.08
大妖精様はリンクもまんざらじゃなさそうなのがなんていうか
うん
うん
871: 2020/02/14(金) 22:26:03.09
>>870
リンクは何でも食べるからね
リンクは何でも食べるからね
872: 2020/02/14(金) 23:19:46.36
>>870
2段階目の照れ方が可愛い
2段階目の照れ方が可愛い
873: 2020/02/14(金) 23:23:43.70
カンギスに女神の泉見てきてくれと頼まれてウツシエ見せたら
「…確かに美しいが思ってたのと違う」って言われるの笑う
ケバケバしすぎるわw
「…確かに美しいが思ってたのと違う」って言われるの笑う
ケバケバしすぎるわw
874: 2020/02/14(金) 23:34:02.72
みんなの渾身のスクショが見たい
875: 2020/02/14(金) 23:36:35.07
N64時代は「泉だけ」ならまだ神秘的な空気出してたのになぁw
876: 2020/02/15(土) 00:10:22.97
開放時にご丁寧にもスキップさせない
877: 2020/02/15(土) 00:13:55.57
時オカのCMのワンシーンで大妖精見た時は絶対に植物系のボスだろうと思ってた
毒のあるツタとか操って襲ってくる魔女的な感じの
ゲーム中で遭遇するまではまさか味方だとは思わなかった
毒のあるツタとか操って襲ってくる魔女的な感じの
ゲーム中で遭遇するまではまさか味方だとは思わなかった
878: 2020/02/15(土) 00:47:50.95
ノーマルだけどなんとか剣の試練極位クリア出来た
ハート13個でクリア出来たならマスターモードでもハート30個あればクリア出来るかなぁ
ハート13個でクリア出来たならマスターモードでもハート30個あればクリア出来るかなぁ
879: 2020/02/15(土) 02:07:38.24
マスター極意はハートの数より敵の体力が回復するっていうのが厄介すぎてな
880: 2020/02/15(土) 02:24:05.19
マスターモードは序位のリザルフォス3匹が鬼門すぎる
882: 2020/02/15(土) 02:41:00.35
プロコン本当に使いやすい
値段とこなふきさえ無ければ
値段とこなふきさえ無ければ
883: 2020/02/15(土) 03:55:15.22
ウインドボムとかBTBって難易度高いんかやっぱり?
884: 2020/02/15(土) 04:38:47.43
どっちも狙った通り正確に飛ぶのはRTA最上位層の実力をもってしても難しい
とりあえず飛べれば何でもいいってならBtBはまあそこまで難しくない
とりあえず飛べれば何でもいいってならBtBはまあそこまで難しくない
885: 2020/02/15(土) 05:23:15.85
慣れればどっちも使えるけど慣れると普通に走って移動するのがメチャクチャ億劫になる
あらかたプレイしてから覚えた方が良い
あらかたプレイしてから覚えた方が良い
889: 2020/02/15(土) 08:05:31.98
liteでやってるからか鉄箱殴りが遅過ぎる…
据置の方だと戦闘で使えるレベルに早く動かせるものなんだろうか
据置の方だと戦闘で使えるレベルに早く動かせるものなんだろうか
890: 2020/02/15(土) 09:27:48.35
ふつーのSwitchと、Switch Liteは、基本的な性能は変わらないわ。
891: 2020/02/15(土) 09:38:42.21
BTBは高い位置から盾構えジャンプするより最初はリーバルで垂直落下した方が成功しやすいと思う
892: 2020/02/15(土) 09:40:58.71
lite使っててもジャイロに支障感じない俺は少数派なのか?
893: 2020/02/15(土) 11:50:03.29
liteしか持ってないから普通との違いわかんない
ジャイロセンサー使う場面は寝転がって態勢固定してやってる
ジャイロセンサー使う場面は寝転がって態勢固定してやってる
894: 2020/02/15(土) 11:59:47.74
ライトで初スイッチ体験の人は
スイッチのスティックの壊れやすさを知らない
もっといえば機能仕様の違い(メリットとデメリット)をリアルに直面してない
正直いってライトは劣化版だぞ
スイッチのスティックの壊れやすさを知らない
もっといえば機能仕様の違い(メリットとデメリット)をリアルに直面してない
正直いってライトは劣化版だぞ
895: 2020/02/15(土) 12:01:44.86
ジョイコンはあのスティックが壊れやすいので、基本的には、
テーブルモードスタンドに置いて、プロコンで操作する。
※Switch Liteも、この方法でカバーした。
テーブルモードスタンドに置いて、プロコンで操作する。
※Switch Liteも、この方法でカバーした。
896: 2020/02/15(土) 12:45:18.20
流鏑馬ホバー+パラセールで着水したら泥沼と下に水がある空中で泳げるようになったわ
897: 2020/02/15(土) 12:51:54.45
今マスモで水ガノンと戦ってるけど
爆弾主力でどう半分以降削るのかわからん笑
弓でボコボコにしたけどみんなすげえな
爆弾主力でどう半分以降削るのかわからん笑
弓でボコボコにしたけどみんなすげえな
898: 2020/02/15(土) 12:58:35.75
>>897
ヘッドショット何発か当てれば落ちてくる
そこを殴る
ヘッドショット何発か当てれば落ちてくる
そこを殴る
900: 2020/02/15(土) 13:02:44.17
ゾーラは子供可愛いし、肌の色カラフルで綺麗。
シド王子は登場のBGMからセリフまで好きだなぁ…
やっぱ神ゲーだな…
ミファー生きてたらどんな感じになったのだろうか。
>>898
やっぱ爆弾だけだと無理な感じ?マスソビームとかでもいけるのかな。
シド王子は登場のBGMからセリフまで好きだなぁ…
やっぱ神ゲーだな…
ミファー生きてたらどんな感じになったのだろうか。
>>898
やっぱ爆弾だけだと無理な感じ?マスソビームとかでもいけるのかな。
902: 2020/02/15(土) 13:07:14.06
>>898
ワッチョイでスレ内見たらわかるけど、真面目に答えても無駄だぞ
ワッチョイでスレ内見たらわかるけど、真面目に答えても無駄だぞ
899: 2020/02/15(土) 13:02:12.60
>>897
シーカーアイスブロックの攻撃を受けまくって、かなりマゾいダメージの受け方をしまくりながらも、
マスターモードの水のカースガノンを倒したのもいい思い出だ。
シーカーアイスブロックの攻撃を受けまくって、かなりマゾいダメージの受け方をしまくりながらも、
マスターモードの水のカースガノンを倒したのもいい思い出だ。
901: 2020/02/15(土) 13:06:48.91
雷のカースガノンとの戦い
第二段階で、電信柱を落として、雷撃を加える攻撃の方がきつく、
雷撃を食らって、ビリビリねこ姉さんになって大ダメージを受けまくる。
ねこ姉さんが感電する時の悲鳴と、焦るウルボザの台詞が聞けて面白い。
第二段階で、電信柱を落として、雷撃を加える攻撃の方がきつく、
雷撃を食らって、ビリビリねこ姉さんになって大ダメージを受けまくる。
ねこ姉さんが感電する時の悲鳴と、焦るウルボザの台詞が聞けて面白い。
903: 2020/02/15(土) 13:08:45.80
雷のカースガノンは、Z字型を描く瞬間移動による体当たりも強烈。
慣れていても、体当たりを食らってダメージを受けちゃうのはよくやる。
シュンシュンシュン!といった感じで瞬間移動するからね。
慣れていても、体当たりを食らってダメージを受けちゃうのはよくやる。
シュンシュンシュン!といった感じで瞬間移動するからね。
904: 2020/02/15(土) 13:11:55.16
ミファー
「猫娘さん!大丈夫?
なんとしても、あの氷の塊を弾き返せないかな?」
猫娘
「ミファーさん、そんなこと、わかってるわよ…。
マスターモードでの自動回復も相まって、水のカースガノンがこんなにきついとは…。」
「猫娘さん!大丈夫?
なんとしても、あの氷の塊を弾き返せないかな?」
猫娘
「ミファーさん、そんなこと、わかってるわよ…。
マスターモードでの自動回復も相まって、水のカースガノンがこんなにきついとは…。」
905: 2020/02/15(土) 13:41:13.10
anyの世界1位を見ながらbtbの練習(時の神殿)しよう!
zdi氏のAMQやAllShirensも参考になるゾ!!
キミも今日から厄災だゾ!
zdi氏のAMQやAllShirensも参考になるゾ!!
キミも今日から厄災だゾ!
906: 2020/02/15(土) 14:19:26.95
Switchライトってスティック壊れたらどうするんだ…?ジョイコンのスティックはすぐ逝くのに
917: 2020/02/15(土) 19:23:34.23
>>906
修理に出すのでは
修理に出すのでは
907: 2020/02/15(土) 15:10:46.46
ライトは2台持ち専用だな
俺も興味本位で買ったけどあっという間にスティック緩くなったから元のSwitchにデータ戻したわ
今は引き出しの奥で眠ってる
俺も興味本位で買ったけどあっという間にスティック緩くなったから元のSwitchにデータ戻したわ
今は引き出しの奥で眠ってる
908: 2020/02/15(土) 17:08:06.86
初Switch初ゼルダでも楽しめますか?
912: 2020/02/15(土) 17:20:02.73
>>908
オコバっていう可愛いキャラ出てくるから楽しみにしとけ
オコバっていう可愛いキャラ出てくるから楽しみにしとけ
909: 2020/02/15(土) 17:09:24.57
寧ろそっちの方が楽しそう
910: 2020/02/15(土) 17:09:55.78
わかったらネタバレ満載のこんなところからはさっさと立ち去るのだ
911: 2020/02/15(土) 17:10:59.49
ネタバレ ゼルダの伝説だが操作キャラの名前はゼルダじゃなくてリンク
913: 2020/02/15(土) 17:24:28.77
ゼルダはええケツ
914: 2020/02/15(土) 18:04:18.00
魔獣ガノン戦壁抜けしてマスターソード抜きにいくと覚醒状態で抜けてかっこいいな
916: 2020/02/15(土) 18:58:12.87
>>914
抜く前のマスソのところにガーディアン連れてくと律儀に光るとかなんとか
抜く前のマスソのところにガーディアン連れてくと律儀に光るとかなんとか
915: 2020/02/15(土) 18:46:05.07
ワイのliteはスティック壊れた感じしないんだけどこれって当たりだったのかな?
9月に買ってほぼ毎日2~3時間プレイしてる
9月に買ってほぼ毎日2~3時間プレイしてる
918: 2020/02/15(土) 21:20:44.57
質問なんですが、雷のカースガノンの第二形態でセーブして、そのデータをロードしても第一形態なんですが仕様でしょうか?
919: 2020/02/15(土) 21:25:04.81
仕様
920: 2020/02/15(土) 21:29:56.81
ありがとうございます。
初ゼルダなので、バグ?仕様?と迷ってしまいました。また頑張ります!
初ゼルダなので、バグ?仕様?と迷ってしまいました。また頑張ります!
921: 2020/02/15(土) 21:48:36.60
敵を倒しかけの状態でセーブしてもロードを挟むと完全回復した状態で再戦することになる
当然そこまでで与えたダメージは無駄になる
ついでに敵の体力を0にしても完全に霧散してアイテム出すまでは倒した扱いにはなってないから
それまでにセーブ&ロードしてしまうと復活するので要注意
当然そこまでで与えたダメージは無駄になる
ついでに敵の体力を0にしても完全に霧散してアイテム出すまでは倒した扱いにはなってないから
それまでにセーブ&ロードしてしまうと復活するので要注意
922: 2020/02/15(土) 21:53:21.25
焚き火でも復活するよ
923: 2020/02/15(土) 22:25:47.62
ついでに言うと敵の状態は戦闘前の状態に戻るが、武器や盾の耐久はセーブした時の値でロードされる。
もちろん料理やアイテムもセーブした時の状態でロードされるので、セーブは基本的に戦闘前にしておくのが良い。
もちろん料理やアイテムもセーブした時の状態でロードされるので、セーブは基本的に戦闘前にしておくのが良い。
924: 2020/02/15(土) 22:48:01.20
そうなんですね。これからは絶対途中でセーブしません。
損しかないですね。
損しかないですね。
925: 2020/02/15(土) 22:49:56.24
今更買ったけどいまいち楽しめてない。
武器が壊れてなくなるから、
強い武器は使わなくなり、
武器を発見しても特別わくわくしないってのが致命的。
ハテノ塔に向かってるけれどこれから面白くなるかな?
武器が壊れてなくなるから、
強い武器は使わなくなり、
武器を発見しても特別わくわくしないってのが致命的。
ハテノ塔に向かってるけれどこれから面白くなるかな?
927: 2020/02/15(土) 23:24:42.04
>>925
見かけた敵を手当り次第殴ってればそりゃ足りなくなるよ
特に最初は武器も脆いのが多いし持てる数も少ないからやりくりには困るよ
見かけた敵を手当り次第殴ってればそりゃ足りなくなるよ
特に最初は武器も脆いのが多いし持てる数も少ないからやりくりには困るよ
929: 2020/02/15(土) 23:35:43.30
>>925
耐久値移植バグというものがあってだな(悪魔の囁き)
耐久値移植バグというものがあってだな(悪魔の囁き)
932: 2020/02/16(日) 00:39:48.53
>>925
今作のゲームデザインはサバイバル
つまり基本としてはサバイバルで遊ばせる事を前提としてる作りのゲームなので
ハッキリいってしまえばそのサバイバル要素と折り合いつけられる人じゃないと楽しむのが難しいと思う
今作のゲームデザインはサバイバル
つまり基本としてはサバイバルで遊ばせる事を前提としてる作りのゲームなので
ハッキリいってしまえばそのサバイバル要素と折り合いつけられる人じゃないと楽しむのが難しいと思う
926: 2020/02/15(土) 23:09:38.83
ずっと弱い武器で戦えると思うならそれで良いんじゃね
考え方は人それぞれだからそれもまたbotw
考え方は人それぞれだからそれもまたbotw
928: 2020/02/15(土) 23:30:34.13
そういやS5の馬とバイクだとどっちのが速いの?
930: 2020/02/15(土) 23:36:12.88
バイクってS3の馬レベルじゃなかったっけ
935: 2020/02/16(日) 01:17:57.84
>>930
えっババアってそんなに遅いのか
えっババアってそんなに遅いのか
931: 2020/02/16(日) 00:38:30.03
どうせすぐに武器は余りがちになるんだよなぁ
933: 2020/02/16(日) 00:46:05.05
武器なんてどうせ余るから好きに使えば良い
マスターソードさえあればなんでも出来る、薪割りも、キノコ採りも、たまに敵を倒すのも
岩石堀は温泉近くの棒がいいけど
マスターソードさえあればなんでも出来る、薪割りも、キノコ採りも、たまに敵を倒すのも
岩石堀は温泉近くの棒がいいけど
934: 2020/02/16(日) 01:16:28.07
このゲームで唯一ケチる価値があるのは入手経路が確立してない時期の炎武器ぐらい?
基本的に他のアイテムと同じ消耗品だと頭切り替えてバンバン使っていきゃいいんだよね
エリクサー症候群克服のいいリハビリにもなる
基本的に他のアイテムと同じ消耗品だと頭切り替えてバンバン使っていきゃいいんだよね
エリクサー症候群克服のいいリハビリにもなる
936: 2020/02/16(日) 01:18:09.17
ババアじゃねぇバイク
937: 2020/02/16(日) 01:28:25.41
ババアにしちゃはえーなと思ったよ
そういやなんか時速100キロで走るババアみたいな都市伝説あったよな
ブレワイにもそういうレアな現象ないんかな、サトリ山の獣的な
そういやなんか時速100キロで走るババアみたいな都市伝説あったよな
ブレワイにもそういうレアな現象ないんかな、サトリ山の獣的な
943: 2020/02/16(日) 02:17:08.34
>>937
ターボばあちゃんのことだな、車で走ってると生身の婆さんが並走してくるやつ
なぜかWikipediaに詳細な記事がまとめてあるから見てみると面白いぞ
ターボばあちゃんの派生系でホッピングばあちゃんとかボンネットばばあとか書いてあって無限に笑える
ターボばあちゃんのことだな、車で走ってると生身の婆さんが並走してくるやつ
なぜかWikipediaに詳細な記事がまとめてあるから見てみると面白いぞ
ターボばあちゃんの派生系でホッピングばあちゃんとかボンネットばばあとか書いてあって無限に笑える
938: 2020/02/16(日) 01:40:48.71
敵踏んだら超高速で吹っ飛ぶ人影なら見たことある
940: 2020/02/16(日) 01:41:42.10
馬もバイクも砂漠で走れないのが痛いな
ラクダとかあればよかったのに
ラクダとかあればよかったのに
941: 2020/02/16(日) 01:42:55.88
存在忘れられててかわいそうザラシ
942: 2020/02/16(日) 01:46:37.11
サトリ山のヌシをいい所まで連れてきてから、
いっしょに記念写真撮ろうと降りてモタモタしてたら消えちゃった…
いっしょに記念写真撮ろうと降りてモタモタしてたら消えちゃった…
945: 2020/02/16(日) 03:17:59.62
3rdトレーラーや続編のPVの海外の反応動画を見てたが本当愛されてるゲームだわ
その期待にちゃんと応えるゼルダ制作チームは凄い
2はよ
その期待にちゃんと応えるゼルダ制作チームは凄い
2はよ
955: 2020/02/16(日) 09:43:37.35
>>945
いかに凄い制作チームでもすぐには無理だぞ
いかに凄い制作チームでもすぐには無理だぞ
946: 2020/02/16(日) 03:28:12.98
終盤になると余るアイテム
・ルピー
イワロックを倒しまくってルピー稼ぎしまくると、数千ルピーくらいは余る。
・宝石と火打ち石
amiiboで手に入る勇者服、琥珀のピアス、猫目石のピアスなどを
強化した後は用は無くなり、余りまくるアイテムになる。
・騎士の盾、ゲルドの盾、七宝の盾などの上等な盾
自分は盾はあまり使わないので、数枠しか無い盾ポーチを圧迫したままで余る。
・ルピー
イワロックを倒しまくってルピー稼ぎしまくると、数千ルピーくらいは余る。
・宝石と火打ち石
amiiboで手に入る勇者服、琥珀のピアス、猫目石のピアスなどを
強化した後は用は無くなり、余りまくるアイテムになる。
・騎士の盾、ゲルドの盾、七宝の盾などの上等な盾
自分は盾はあまり使わないので、数枠しか無い盾ポーチを圧迫したままで余る。
947: 2020/02/16(日) 03:32:30.80
おっと、ハンドルネームをリンクに戻しておくのを忘れていた…。
鬼太郎はもう終わりだ…。
BotWリンクのシナリオに戻して、序盤からプレイし直しで行こう。
鬼太郎はもう終わりだ…。
BotWリンクのシナリオに戻して、序盤からプレイし直しで行こう。
948: 2020/02/16(日) 05:08:35.05
平原の馬宿で白い馬が見たいって言ってるジジイが居たから
サトリ山からヌシ様連れてったら違うって言われてマジでかと思ったのは良い思い出
白(っぽくて)馬(っぽい)で合ってんだろと
サトリ山からヌシ様連れてったら違うって言われてマジでかと思ったのは良い思い出
白(っぽくて)馬(っぽい)で合ってんだろと
949: 2020/02/16(日) 05:13:45.24
じじいもそこまで耄碌としてないのだよ
950: 2020/02/16(日) 07:42:46.77
あそこまでスタルホース連れてってみるかな
951: 2020/02/16(日) 07:56:39.89
ごめんスレ立て無理だった >>960お願いします
952: 2020/02/16(日) 09:32:05.31
BotWリンクのオペレーティングシステム
・Microsoft Windows Eleven for Zelda Edition x64
・Android ver.14.8
メインはWindowsで、サブはAndroidというデュアルブート環境。
Androidは、Windowsが起動しなくなった時のためのOSで、
もう一つのOSで立ち上げれば、ファイルの退避などが可能である。
愛用の日本語入力システム ジャストシステム ATOK 2020
(Google日本語入力も同時に入れている)
Androidは、Google日本語入力のまま。
Wordとエクセルも当然入っている。
メインで使っているブラウザはGoogle Chromeで、サブはFirefox。
愛用の動画編集ソフトは、Power Director。
メモリは、初期は4GBだが、最大128GBまで増やせる。
※実際の運用では、24GBほどあると十分。
・Microsoft Windows Eleven for Zelda Edition x64
・Android ver.14.8
メインはWindowsで、サブはAndroidというデュアルブート環境。
Androidは、Windowsが起動しなくなった時のためのOSで、
もう一つのOSで立ち上げれば、ファイルの退避などが可能である。
愛用の日本語入力システム ジャストシステム ATOK 2020
(Google日本語入力も同時に入れている)
Androidは、Google日本語入力のまま。
Wordとエクセルも当然入っている。
メインで使っているブラウザはGoogle Chromeで、サブはFirefox。
愛用の動画編集ソフトは、Power Director。
メモリは、初期は4GBだが、最大128GBまで増やせる。
※実際の運用では、24GBほどあると十分。
953: 2020/02/16(日) 09:36:46.63
メモリ不足でアプリケーションが起動できない
搭載しているメモリが4GBなど少ない場合は、メモリを増設してやればいい。
また、システムリソースは、多くのアプリケーションや常駐ソフトを起動すると、
その分消費してしまうので、不要なアプリや常駐ソフトは終了させる。
それでも解消しない場合は、再起動しておこう。
搭載しているメモリが4GBなど少ない場合は、メモリを増設してやればいい。
また、システムリソースは、多くのアプリケーションや常駐ソフトを起動すると、
その分消費してしまうので、不要なアプリや常駐ソフトは終了させる。
それでも解消しない場合は、再起動しておこう。
954: 2020/02/16(日) 09:41:36.73
初代リンク=MS-DOS
キーボードでコマンドを入力して操作するOS。
神トラリンク=Windows 3.1
ようやく、アイコンやマウスで視覚的に操作ができるようになった。
時のオカリナのリンク=Windows 98
インターネットの黎明期。
風のタクトのリンク=Windows XP
ここからNT系のWindowsになる。
ブレス オブ ザ・ワイルドのリンク=Windows Eleven
ついに64ビット、クラウド化に貢献できるようになった。
キーボードでコマンドを入力して操作するOS。
神トラリンク=Windows 3.1
ようやく、アイコンやマウスで視覚的に操作ができるようになった。
時のオカリナのリンク=Windows 98
インターネットの黎明期。
風のタクトのリンク=Windows XP
ここからNT系のWindowsになる。
ブレス オブ ザ・ワイルドのリンク=Windows Eleven
ついに64ビット、クラウド化に貢献できるようになった。
956: 2020/02/16(日) 10:20:56.45
3rdトレーラー今見るとえげつないネタバレだから
続編の情報どのあたりで遮断すべきか悩む
続編の情報どのあたりで遮断すべきか悩む
957: 2020/02/16(日) 10:21:30.23
2ndまで
958: 2020/02/16(日) 10:31:56.93
ゼルダに先に崖登らせて落ちないように下から眺めながら登りたい
コメント
コメントする