1: 2020/02/08(土) 01:56:17.30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↓これを3行になるようコピー&ペーストしてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ローグライトアクション&ピクセルシミュレータなNoitaのスレ
MOD関連の話題もされる場合があります
公式サイト
https://noitagame.com/
Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/881100/Noita/
MODフォーラム
https://modworkshop.net/mydownloads.php?action=browse_cat&cid=752
スレ建ては>>980
建たなければ宣言して建ててください
※前スレ
Noita Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1580295282/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↓これを3行になるようコピー&ペーストしてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ローグライトアクション&ピクセルシミュレータなNoitaのスレ
MOD関連の話題もされる場合があります
公式サイト
https://noitagame.com/
Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/881100/Noita/
MODフォーラム
https://modworkshop.net/mydownloads.php?action=browse_cat&cid=752
スレ建ては>>980
建たなければ宣言して建ててください
※前スレ
Noita Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1580295282/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/02/08(土) 02:51:23.09
Noita Wiki
https://noita.gamepedia.com/Noita_Wiki
https://noita.gamepedia.com/Noita_Wiki
3: 2020/02/08(土) 07:40:53.39
976www
4: 2020/02/08(土) 09:31:48.94
976は爆破系でカースドロック1ドットとかがぽろぽろ落ちてきたのを踏んじゃったとかなのか
11: 2020/02/08(土) 11:05:10.63
>>4
せやで…
まさかあんな粉末として落ちてきてダメージ判定あるなんて
せやで…
まさかあんな粉末として落ちてきてダメージ判定あるなんて
5: 2020/02/08(土) 09:41:31.47
あの◇下から穴開けて溶岩だしてるとき上から溶岩噴き出してくるのが謎
6: 2020/02/08(土) 10:00:29.92
>>5
行き場がなくなった液体ブロックは個体ブロック貫通して上側に出てくる
溶岩の流れる勢いで壁と後ろの溶岩に潰された哀れな溶岩ブロックがトンネル効果で逃げておるのだ
行き場がなくなった液体ブロックは個体ブロック貫通して上側に出てくる
溶岩の流れる勢いで壁と後ろの溶岩に潰された哀れな溶岩ブロックがトンネル効果で逃げておるのだ
13: 2020/02/08(土) 11:10:31.93
>>6
はえー勉強になる
ドット単位の毒だとか引っかかりだとかは理不尽だがまあ慣れてはきた
でも多形、お前だけは許さんからな
はえー勉強になる
ドット単位の毒だとか引っかかりだとかは理不尽だがまあ慣れてはきた
でも多形、お前だけは許さんからな
8: 2020/02/08(土) 10:42:17.49
>>5
下に落ちてくゲームだから
埋まったものは上にせり出すように設計した作者の優しさだぞ
下に落ちてくゲームだから
埋まったものは上にせり出すように設計した作者の優しさだぞ
7: 2020/02/08(土) 10:02:15.07
神の使いは透明+エメタブで楽勝って見たことがあるんだけど、やみくも反撃ホーミングで透明解除されてボコられない?
10: 2020/02/08(土) 10:49:11.41
>>7
投擲は透明解除されない
つまりタブレットは最強
投擲は透明解除されない
つまりタブレットは最強
12: 2020/02/08(土) 11:07:29.10
>>10
神の反撃で透明解除があるから実際オススメ出来ない
神の反撃で透明解除があるから実際オススメ出来ない
14: 2020/02/08(土) 11:11:44.31
>>12
透明でも反撃くるんだっけ?
飯食ったら試してみるか
透明でも反撃くるんだっけ?
飯食ったら試してみるか
9: 2020/02/08(土) 10:46:36.72
魔法反動ってどういう計算式なんだろう?
めっちゃ酷い反動の連射杖の順番を入れ替えてたら一切反動がない組み合わせがいくつか出てきた
めっちゃ酷い反動の連射杖の順番を入れ替えてたら一切反動がない組み合わせがいくつか出てきた
15: 2020/02/08(土) 11:54:06.86
テンタクラーと持続する魔法との相性が強い、ラスボス5秒で溶ける
16: 2020/02/08(土) 11:56:55.21
試してきた
確かに反撃弾でたらめに撃ってくるわ
今まで隠れながら投げてたから気づかんかった…
確かに反撃弾でたらめに撃ってくるわ
今まで隠れながら投げてたから気づかんかった…
17: 2020/02/08(土) 12:03:00.57
みんなオススメ構成やらお気に入り構成やらどっかに晒せないもんかね
どうやって組んだらいいか分からない初心者にもいいだろうし
どうやって組んだらいいか分からない初心者にもいいだろうし
20: 2020/02/08(土) 14:01:42.58
>>17
Wikiにそういうページを作るなり、
そこまでしなくてもスペルのページにおすすめ組み合わせとか書ければ良いんだろうけどね
最近は本当にWiki文化が廃れちゃって困る
Wikiにそういうページを作るなり、
そこまでしなくてもスペルのページにおすすめ組み合わせとか書ければ良いんだろうけどね
最近は本当にWiki文化が廃れちゃって困る
18: 2020/02/08(土) 12:18:58.91
ラスボス5秒ってもオーブ何個のときのラスボスかで全く評価変わってくるからなんともだな
オーブ3,4個程度なら貫通ホミや超連射杖なら1秒も必要ないし
オーブ3,4個程度なら貫通ホミや超連射杖なら1秒も必要ないし
19: 2020/02/08(土) 13:08:31.30
前>>976ちゃん
そのMODなに?
そのMODなに?
21: 2020/02/08(土) 14:12:11.43
Noitaのwikiは海外wikiの翻訳がメインだから、日本語限定ページは余りそぐわないと思うんだけどな
完全に独立したwikiでも作る?
@wikiとかでもいいなら作れるけど
完全に独立したwikiでも作る?
@wikiとかでもいいなら作れるけど
22: 2020/02/08(土) 14:13:33.23
すでに作りかけで放置されてる日本語wikiがあるよ
https://w.atwiki.jp/roguelitenoita/
https://w.atwiki.jp/roguelitenoita/
24: 2020/02/08(土) 14:27:34.49
>>22
サンクス
んじゃ気が向いたらここ工事すっかね
今は仕事明けできついけど
サンクス
んじゃ気が向いたらここ工事すっかね
今は仕事明けできついけど
23: 2020/02/08(土) 14:14:05.39
いっちょつ
土台はググったら出来てなかったっけ
ほぼ放置されてるけど
30回目にしてやっとこさ1階層生存出来るようになったかな
とか思ってたら酸クラゲとか火男にやられるから困る
土台はググったら出来てなかったっけ
ほぼ放置されてるけど
30回目にしてやっとこさ1階層生存出来るようになったかな
とか思ってたら酸クラゲとか火男にやられるから困る
25: 2020/02/08(土) 14:39:02.65
おすすめの組み合わせの粒度や質の基準を設けてそれを保てないと最終的にこうなりそうで少し怖い
ttps://w.atwiki.jp/minecraft/pages/1075.html
ttps://w.atwiki.jp/minecraft/pages/151.html
ttps://w.atwiki.jp/minecraft/pages/1075.html
ttps://w.atwiki.jp/minecraft/pages/151.html
26: 2020/02/08(土) 14:48:27.65
草
自治厨は不要だから消せ!って強硬に主張するけどそれ以外はあっても良いんじゃない?ぐらいだから
結局消す方向になりがちなんだよな
まぁ変に敷居高くするよりは収集がつかなくなった頃に考えれば良いのでは
人口もそう多くないしここまで拗れはしないだろ
自治厨は不要だから消せ!って強硬に主張するけどそれ以外はあっても良いんじゃない?ぐらいだから
結局消す方向になりがちなんだよな
まぁ変に敷居高くするよりは収集がつかなくなった頃に考えれば良いのでは
人口もそう多くないしここまで拗れはしないだろ
27: 2020/02/08(土) 15:02:45.13
翻訳でもなんでも放置されてるならその程度なのでは
28: 2020/02/08(土) 15:33:09.58
図鑑埋めにブーメランパークとった
地雷なのはわかってたけどホーミングすらまともに機能せんようになるとは
地雷なのはわかってたけどホーミングすらまともに機能せんようになるとは
29: 2020/02/08(土) 15:40:03.28
ブーメランパークはルミナスで近接戦闘を楽しむためのものと聞き及んだ
30: 2020/02/08(土) 15:58:34.55
ブーメランとホーミングを同時に
積むと、弾にもよるが普段は自分の
周りに漂って敵が来ると向かって行くファンネルになる
ただし弾は敵の手前で減速してほとんど当たる前に消滅する
積むと、弾にもよるが普段は自分の
周りに漂って敵が来ると向かって行くファンネルになる
ただし弾は敵の手前で減速してほとんど当たる前に消滅する
31: 2020/02/08(土) 15:58:56.38
@wikiはオススメ出来んな
ゲーム攻略情報サイトやってる所に買収されたから、載せた情報は親会社が無条件で利用可能って事になる
ゲーム攻略情報サイトやってる所に買収されたから、載せた情報は親会社が無条件で利用可能って事になる
32: 2020/02/08(土) 15:59:31.46
おすすめ構成書いてもそのスペルや杖を拾えるかというと
34: 2020/02/08(土) 16:02:20.86
>>32
有効な組合せたくさん知ってたらどれかは再現できるだろ
有効な組合せたくさん知ってたらどれかは再現できるだろ
33: 2020/02/08(土) 16:02:16.09
月に行こうとしたら敵が同士討ちするパークのおかげで
ワームが殴られて溶岩垂れ流しまくってフリーズした・・・
ワームが殴られて溶岩垂れ流しまくってフリーズした・・・
35: 2020/02/08(土) 16:05:52.14
使い方よう分からん、ポイッ
が減らせるのは大きいと思うの
が減らせるのは大きいと思うの
36: 2020/02/08(土) 16:26:52.32
トリガーポイッで遠距離戦闘力投げ捨ててショットガン素撃ちしてたりとかもありそう
37: 2020/02/08(土) 16:30:30.55
とりあえず初心者としては
初期ボム杖に初期ボルト入れるだけで感動出来たので情報には感謝なのだ…
初期ボム杖に初期ボルト入れるだけで感動出来たので情報には感謝なのだ…
46: 2020/02/08(土) 17:40:23.67
>>37
ローグって色々試すのが楽しいと思うんだ
ローグって色々試すのが楽しいと思うんだ
47: 2020/02/08(土) 17:50:45.78
>>46
それはそうだけど今のとこ
これ以上の杖に巡り合ってないのだ…
緑ボルト杖1回しか見たことないw
それはそうだけど今のとこ
これ以上の杖に巡り合ってないのだ…
緑ボルト杖1回しか見たことないw
38: 2020/02/08(土) 16:35:05.29
プレイ200越えてからトリガーの有用性に気づいたな
綺麗な組み合わせじゃなくても雑に強くできるのがいい
綺麗な組み合わせじゃなくても雑に強くできるのがいい
39: 2020/02/08(土) 16:55:31.28
トリガーから起爆性ボルトを三連ボルトにつけて垂れ流すの最高に好きだわ
40: 2020/02/08(土) 16:56:14.27
どのように並べれば期待してる効果がだせるかの小問題画像をいくつか作るだけでも初心者にはめちゃめちゃ有り難いだろうねマルチキャスト、放射物調整、トリガー・タイマー
41: 2020/02/08(土) 16:57:20.99
初クリアはショットガンにダメプラス3個つけた脳筋プレイでした(小声)
42: 2020/02/08(土) 17:08:34.54
ルミナスやチェーンソーを利用すると連射可能
トリガー→マルチキャストや爆発は大体強い
クリアまでならホーミングは安定して強い
あとは鉄板魔法修飾リストアップすれば初心者も安心
トリガー→マルチキャストや爆発は大体強い
クリアまでならホーミングは安定して強い
あとは鉄板魔法修飾リストアップすれば初心者も安心
43: 2020/02/08(土) 17:14:06.03
トリガー魔法の矢+6角形にファイアボールとか、ダムダム弾っぽくて好き
44: 2020/02/08(土) 17:17:50.51
ボム杖にボルト入れるのは試したけど
正直マナ回復遅すぎてあんまり好かなかったなぁ
よっぽどろくな杖引かなかったときの対処法って認識
正直マナ回復遅すぎてあんまり好かなかったなぁ
よっぽどろくな杖引かなかったときの対処法って認識
48: 2020/02/08(土) 17:54:30.25
ラスボス倒したあとNG+行くつもりだったんだけど誤って至聖所入ってしまった。ここから元のダンジョンに戻れるだろうか?
49: 2020/02/08(土) 18:07:50.30
水の軌跡か凍結持ってたら大丈夫
壁掘る魔法は当然あるものとして
壁掘る魔法は当然あるものとして
50: 2020/02/08(土) 18:09:49.69
杖4本しか持てないせいで全然杖吟味できないのつれえわ
常時杖編集可能にしてくれよ~
常時杖編集可能にしてくれよ~
51: 2020/02/08(土) 18:12:31.67
パークに杖枠追加とかあれば
52: 2020/02/08(土) 18:19:02.12
ラスボス後の金化を下にブラックホール撃って回避したは良いものを自爆魔法の弾切れ無呼吸で延々と金の中沈んでくんだけどこれ底ってあるの…?
53: 2020/02/08(土) 18:30:58.21
NG+から更に周回するのにオーブ集めだるいよぉぉ
54: 2020/02/08(土) 18:34:08.25
普通にクリアして金になったが新エンドとかやるにはどうしたらいいんだ?ヒント下さい
55: 2020/02/08(土) 18:34:47.97
杖とスペルの持てる数少なすぎるよなぁ
杖は6本、スペルは30は持ててもいいと思う
杖は6本、スペルは30は持ててもいいと思う
56: 2020/02/08(土) 18:39:49.00
6本持てたら取捨選択がなくなってローグラ感が薄れそう
58: 2020/02/08(土) 19:20:37.53
見通しとか松明とかあの辺りがアイテムになって
アイテム枠が6つぐらいになるのが一番いい気もする
敵ごとに杖変えたい時もあるにしてもそこまで杖と呪文が用意できるかはまた別だったりするし
アイテム枠が6つぐらいになるのが一番いい気もする
敵ごとに杖変えたい時もあるにしてもそこまで杖と呪文が用意できるかはまた別だったりするし
59: 2020/02/08(土) 19:30:47.19
ホーミングミストダメージフィールドとかホーミング凍結ピアスは強いんだけどダメージが乗りません
雑魚掃除には最適ですがボスには辛くなってしまう
DPSダメージ乗るスペル何かありますか?
テレポn倍光の槍とかなのかな??
何かオススメありますでしょうか
雑魚掃除には最適ですがボスには辛くなってしまう
DPSダメージ乗るスペル何かありますか?
テレポn倍光の槍とかなのかな??
何かオススメありますでしょうか
62: 2020/02/08(土) 19:49:58.77
>>59
日本語でおk
日本語でおk
67: 2020/02/08(土) 20:00:34.75
>>62
申し訳ございません。多少興奮して書き込んでしまいました。
ホーミングミストダメージフィールドやホーミング凍結ピアスは雑魚掃除には最適なのですが、ボスのような基礎体力が高く凍結しない敵に対しては火力不足を感じてしまうため、DPSが高いスペルの組み合わせを知りたかった感じです!
大麻テレポn倍光の槍なんかはDPS乗りそうだとは思うのですが……
申し訳ございません。多少興奮して書き込んでしまいました。
ホーミングミストダメージフィールドやホーミング凍結ピアスは雑魚掃除には最適なのですが、ボスのような基礎体力が高く凍結しない敵に対しては火力不足を感じてしまうため、DPSが高いスペルの組み合わせを知りたかった感じです!
大麻テレポn倍光の槍なんかはDPS乗りそうだとは思うのですが……
71: 2020/02/08(土) 20:06:57.17
>>67
ホーミングダメージフィールドのミストを増やすとか、ヘビショを載せるとかだな
テレポキャストからの光る槍は連射できる杖あれば強いんじゃないかな? それが出来る時点で何やっても強いと思うけど
ホーミングダメージフィールドのミストを増やすとか、ヘビショを載せるとかだな
テレポキャストからの光る槍は連射できる杖あれば強いんじゃないかな? それが出来る時点で何やっても強いと思うけど
60: 2020/02/08(土) 19:36:47.38
トリガーの後にに回数制限あるスペル入れるとどうなるん?
61: 2020/02/08(土) 19:38:30.52
https://i.imgur.com/mPyoJ5V.gif
このセーブは遊べるのは遊べるからバックアップしといて新しく始めよっと
このセーブは遊べるのは遊べるからバックアップしといて新しく始めよっと
63: 2020/02/08(土) 19:50:41.27
実質水入れるだけになってるポーションのてこ入れをだな
少し使う方法が上に少し噴射して浴びるってのがな
効果時間し短すぎるし
Ambrosiaに浸かってた敵の無敵時間はこちらの2倍以上とかイミフ
少し使う方法が上に少し噴射して浴びるってのがな
効果時間し短すぎるし
Ambrosiaに浸かってた敵の無敵時間はこちらの2倍以上とかイミフ
64: 2020/02/08(土) 19:58:46.84
>>63
透明とかアンブロみたいな有益なポーションは窪みに貯めて使えばいいし、ポーションはやっぱり強力だと思うけど
透明とかアンブロみたいな有益なポーションは窪みに貯めて使えばいいし、ポーションはやっぱり強力だと思うけど
65: 2020/02/08(土) 19:59:25.92
gokiで遊んでたらたぶんこのmodのせいでcreepy liquidとかいう紫色の液体が開始直後から大量に発生してnew gameせざるを得ないんやけど謎やな
液体から逃げつつ攻略するみたいな感じかな?
液体から逃げつつ攻略するみたいな感じかな?
66: 2020/02/08(土) 20:00:13.38
ダメージフィールドとミスト1個づつとかにしてなければ2周目ボスくらいなら溶かせると思うけど
ダメージフィールド複数→○倍→ミスト複数にして追加でダメージプラス系とか電撃アークとかも乗せるのがホーミングミストの基本だよな
ダメージフィールド複数→○倍→ミスト複数にして追加でダメージプラス系とか電撃アークとかも乗せるのがホーミングミストの基本だよな
70: 2020/02/08(土) 20:04:29.41
>>66
ダメージフィールドって加算されるんですか??
ちょっと試してみたいと思います
サンクス
ダメージフィールドって加算されるんですか??
ちょっと試してみたいと思います
サンクス
68: 2020/02/08(土) 20:02:09.67
ホーミングミストはドラゴン相手にストライキを確認してから信用していない
69: 2020/02/08(土) 20:03:09.59
ちょっと落ち着きたまえよ
72: 2020/02/08(土) 20:07:01.60
大麻テレポってなんだ
ついに錬金術はその領域に達したのか
ついに錬金術はその領域に達したのか
73: 2020/02/08(土) 20:09:25.93
まだ興奮してんねぇ
74: 2020/02/08(土) 20:26:14.42
バーサーキウム飲み干しちゃったんだろ
75: 2020/02/08(土) 20:26:42.48
漬からないと汲めないしかもなくなるまで汲めないから猛毒ヘドロを水にする程度しか危険な液体除去に使えないのがね
76: 2020/02/08(土) 20:26:52.17
タワーへの行き方ってあの溶岩の中のポータル?
80: 2020/02/08(土) 20:39:47.09
>>76
正規の行き方はそれ
一応掘ってもいける
正規の行き方はそれ
一応掘ってもいける
77: 2020/02/08(土) 20:34:03.64
フラスコを自分に振りかけるコマンドが欲しい
一気飲みで飲んだ分効果持続するなら良かったんだけどなぁ
一気飲みで飲んだ分効果持続するなら良かったんだけどなぁ
78: 2020/02/08(土) 20:36:53.59
フラスコに詰まってる分にはカオス多形は便利
NG+ならザコの方が面倒だからオーブマシマシラスボスとして
ダメプラルミナスソードに爆破付与とかで十分で苦労した覚えが無いが
もっと欲しかったら壁貫通じゃなくて"敵"貫通とホーミングさえあったらダメプラ系あるならマルチキャストで爆発しないダメージ系スペル何でもと組み合わせればいいし
ダメプラ系無かったらギガディスク、光の槍とかのベースダメージ強い奴に持続時間増加付ける
NG+ならザコの方が面倒だからオーブマシマシラスボスとして
ダメプラルミナスソードに爆破付与とかで十分で苦労した覚えが無いが
もっと欲しかったら壁貫通じゃなくて"敵"貫通とホーミングさえあったらダメプラ系あるならマルチキャストで爆発しないダメージ系スペル何でもと組み合わせればいいし
ダメプラ系無かったらギガディスク、光の槍とかのベースダメージ強い奴に持続時間増加付ける
82: 2020/02/08(土) 20:57:25.77
>>79
あれほどバックアップ取っておけと…
あれほどバックアップ取っておけと…
81: 2020/02/08(土) 20:53:34.22
みんな火力不足の時ってどうしてる?
真菌で火力揃うまで粘る?3層で粘る?諦めて降りる?
真菌で火力揃うまで粘る?3層で粘る?諦めて降りる?
83: 2020/02/08(土) 21:01:23.07
真菌洞窟と魔法の神殿は必ず行くようにしてる
最悪3層抜けるまでは初期の赤杖で何とか
最悪3層抜けるまでは初期の赤杖で何とか
84: 2020/02/08(土) 21:04:15.86
マナリチャージが150ない杖は信用できないし
サクサクプレイしたいから1~2層はそれぞれ2本杖拾ったら即降りしちゃうな
サクサクプレイしたいから1~2層はそれぞれ2本杖拾ったら即降りしちゃうな
85: 2020/02/08(土) 21:05:51.35
10時間とか生存時間も凄いのだ…
90: 2020/02/08(土) 21:23:22.49
>>87
HP5000くらいになると溶岩ドボンもスリルが楽しめるだけになる
HP5000くらいになると溶岩ドボンもスリルが楽しめるだけになる
88: 2020/02/08(土) 21:16:41.27
トリガースキャッターさえあればオーブだろうがスリケンだろうがワンショット40-100は行けるしな
最近のルートは1層2層真菌3層から地上に上がって真菌で拾ったカオス多形使って250kゴールド拾って、12層でパークを耐性系(永久シールド、スライムブラッド)以外ならスルーしてるから回してどこ杖かロトか耐性探す
最近のルートは1層2層真菌3層から地上に上がって真菌で拾ったカオス多形使って250kゴールド拾って、12層でパークを耐性系(永久シールド、スライムブラッド)以外ならスルーしてるから回してどこ杖かロトか耐性探す
92: 2020/02/08(土) 21:33:25.30
>>88
>地上に上がって真菌で拾ったカオス多形使って250kゴールド拾って
kwsk
>地上に上がって真菌で拾ったカオス多形使って250kゴールド拾って
kwsk
93: 2020/02/08(土) 21:37:32.71
>>92
世界の右端のエッセンス部屋から左上45度に直進すると砂金部屋がある
世界の右端のエッセンス部屋から左上45度に直進すると砂金部屋がある
89: 2020/02/08(土) 21:22:58.39
あの狭さで中身4,5層クラスで1層2層の量の杖が詰まってるから探索効率がいいのが真菌のいいところ
91: 2020/02/08(土) 21:28:04.67
多形イヤなら無効化するMODあげてくれた人いるんだから使っとけよ・・・
95: 2020/02/08(土) 22:01:53.18
>>91
多形もイヤはイヤだけど、多形してくるやつが一瞬で画面外から密着まで詰めてくる機動力もってるってゴミバランスがイヤなの
多形もイヤはイヤだけど、多形してくるやつが一瞬で画面外から密着まで詰めてくる機動力もってるってゴミバランスがイヤなの
94: 2020/02/08(土) 21:44:46.67
タワーの杖って一つしかとれんのか・・・
他2つ確認しないままとってしまった・・・
他2つ確認しないままとってしまった・・・
96: 2020/02/08(土) 22:05:16.10
そんなにやる気があったならセーブデータのバックアップ取っとけよ
97: 2020/02/08(土) 22:08:05.93
そこまでやり込んでたらセーブのバックアップは基本だろ
ガラスって重なるんかなぁ
試したいけど出てこねぇ
ガラスって重なるんかなぁ
試したいけど出てこねぇ
98: 2020/02/08(土) 22:12:40.52
50固定だからHPは変わらないだろうけど25倍になるんかなw
99: 2020/02/08(土) 22:21:41.79
透明石板でたまに神が攻撃してくるのは確認できたけど条件がわからないね
攻撃避けると一点集中で撃ってるから挙動としては一瞬透明が解除されてるかも
攻撃避けると一点集中で撃ってるから挙動としては一瞬透明が解除されてるかも
100: 2020/02/08(土) 22:26:03.52
祭壇って地震で崩しちゃうともう石板換金ってできないんかな
101: 2020/02/08(土) 22:38:55.83
雪のとこの戦車っぽいのは雷以外だとどういうのが有効なんかな
杖弱い時は逃げとくが吉かいな
杖弱い時は逃げとくが吉かいな
102: 2020/02/08(土) 22:44:26.07
石板投げる
103: 2020/02/08(土) 22:53:27.52
金属系は基本的に爆発ダメージが有効じゃねぇの
104: 2020/02/08(土) 22:55:40.50
㌧
石板と爆弾系なるべく回収しとくわ…
石板と爆弾系なるべく回収しとくわ…
105: 2020/02/08(土) 22:56:01.76
ダメージフィールド載せれば載せるほどダメージ乗るんですねクォレハ……
知らなかった
ダメージフィールドとミストn倍をそれぞれ同数搭載するのが一番強いのではないでしょうか?
情報を求む
知らなかった
ダメージフィールドとミストn倍をそれぞれ同数搭載するのが一番強いのではないでしょうか?
情報を求む
106: 2020/02/08(土) 23:00:50.98
ホーミングミストだとダメージフィールドにはクリティカルもヘビーショットも乗らないから最終的にはクリティカルプラス+ヘビーショット山盛りが最強
107: 2020/02/08(土) 23:06:31.33
なるほど
ヘビーショットをクリティカルさせた方が強いんでしょうかね
今日はもう遅いので明日やってみます
おやすみなさい!
ヘビーショットをクリティカルさせた方が強いんでしょうかね
今日はもう遅いので明日やってみます
おやすみなさい!
108: 2020/02/08(土) 23:07:30.48
ダメージミストはお手軽だけど重いし壺とかでフリーズするからな…
109: 2020/02/08(土) 23:11:14.87
ヒーシの基地と地下ジャングル逆にした方がいいんじゃないかってくらい基地が難しいと感じるのは自分だけなのかな?
敵がやたら多いし、戦車が出待ちしているし、液体窒素の事故も怖い
ここは稼ぎいくよりさっさとしたにおりたほうがいい気がしてきた
敵がやたら多いし、戦車が出待ちしているし、液体窒素の事故も怖い
ここは稼ぎいくよりさっさとしたにおりたほうがいい気がしてきた
110: 2020/02/08(土) 23:19:09.40
>>109
いやトリガーとかでダメージ上げれば稼ぎどころよ炎上も効くし
まだ装甲持ちが遅いのも対策しやすい
いやトリガーとかでダメージ上げれば稼ぎどころよ炎上も効くし
まだ装甲持ちが遅いのも対策しやすい
111: 2020/02/08(土) 23:33:56.15
>>109
基地はフェロモンフラスコかネズミパークでメディックヒーシが回復してくれるからボーナスステージよ
あとヒーシは常に上を取ることを意識してれば被弾を減らせる
基地はフェロモンフラスコかネズミパークでメディックヒーシが回復してくれるからボーナスステージよ
あとヒーシは常に上を取ることを意識してれば被弾を減らせる
112: 2020/02/08(土) 23:35:28.54
>>109
やつらは射線が通った瞬間に必中の攻撃放ってくるからちらちら陰から撃つような戦いではジリ貧になる
射線を通さず一方的に攻撃する手段が作れなかったら駆け抜けるべき
やつらは射線が通った瞬間に必中の攻撃放ってくるからちらちら陰から撃つような戦いではジリ貧になる
射線を通さず一方的に攻撃する手段が作れなかったら駆け抜けるべき
114: 2020/02/08(土) 23:47:07.14
>>112
射線が通った瞬間は言い過ぎ
射線が通ってから0.5秒くらいは余裕があるからその間に倒せばいい
射線が通った瞬間は言い過ぎ
射線が通ってから0.5秒くらいは余裕があるからその間に倒せばいい
113: 2020/02/08(土) 23:44:43.67
ダウンワードボルトバンドルってどういう条件で発生すんの?
115: 2020/02/08(土) 23:52:33.85
>>113
下向きベクトルが発生し始めたらボルトに変化するような挙動
山なりに飛ぶ弾を斜め上に撃ったなら頂上過ぎて落ち始めたときに変わる
下向きベクトルが発生し始めたらボルトに変化するような挙動
山なりに飛ぶ弾を斜め上に撃ったなら頂上過ぎて落ち始めたときに変わる
147: 2020/02/09(日) 05:00:51.93
>>115
なるほどサンクス
なるほどサンクス
122: 2020/02/09(日) 00:27:24.83
>>116
リスクはなくても時間コストはかかるんだからスルーする意味は十分あると思うよ
ダークゾーンの体力UPはワーム液とか水抜きとかしなくても安定して取れるし回復は1層時点じゃ使いたくない
あと曲道は変身ポーション多くて危険
バランス考えたらダークゾーンと溶岩湖と浮島の体力UPだけ回収がいいんじゃね
リスクはなくても時間コストはかかるんだからスルーする意味は十分あると思うよ
ダークゾーンの体力UPはワーム液とか水抜きとかしなくても安定して取れるし回復は1層時点じゃ使いたくない
あと曲道は変身ポーション多くて危険
バランス考えたらダークゾーンと溶岩湖と浮島の体力UPだけ回収がいいんじゃね
117: 2020/02/09(日) 00:14:06.19
すまんエッセンスwaterって特殊エンディングになんか絡む?月endにも必要なんだっけ?
水が出るんだろ、みたいな軽い気持ちで取ったらエラい目にあってる…
水が出るんだろ、みたいな軽い気持ちで取ったらエラい目にあってる…
120: 2020/02/09(日) 00:24:54.44
>>118
たしかに
クリアまでの回数というより総プレイ時間を考えるとそっちのほうが効率いいか
ちなみにオーブがライフアップだったり魔法だったりする条件ってなんなの?
たしかに
クリアまでの回数というより総プレイ時間を考えるとそっちのほうが効率いいか
ちなみにオーブがライフアップだったり魔法だったりする条件ってなんなの?
119: 2020/02/09(日) 00:24:18.69
ガラスボマービルド大分形になってきた
ガラス・爆破・炎耐性は必須事故防止に復讐爆破もなかなか使える冷凍ガスや酸に間違って触っても爆発して散らしてくれる
あとは耐性系取ってればホーリーボム適当に置くだけで敵は消滅する
ガラス・爆破・炎耐性は必須事故防止に復讐爆破もなかなか使える冷凍ガスや酸に間違って触っても爆発して散らしてくれる
あとは耐性系取ってればホーリーボム適当に置くだけで敵は消滅する
121: 2020/02/09(日) 00:26:24.47
溶岩湖と浮島のオーブを回収すれば序盤の安全は十分だと思うが
まあ手間と安全のトレードオフはローグライクにはありがちな調整だからしゃーない
オーブの中身は初回は魔法固定で二回目以降はライフアップ、のはず
まあ手間と安全のトレードオフはローグライクにはありがちな調整だからしゃーない
オーブの中身は初回は魔法固定で二回目以降はライフアップ、のはず
123: 2020/02/09(日) 00:30:51.27
>>121
浮島3回くらい行って一回も届いた試しないんだけどアレどうやって行くの?運悪かっただけ?
2回目以降ライフって、このゲーム地味に周回要素あったんだな………全部リセットだと思ってた
浮島3回くらい行って一回も届いた試しないんだけどアレどうやって行くの?運悪かっただけ?
2回目以降ライフって、このゲーム地味に周回要素あったんだな………全部リセットだと思ってた
128: 2020/02/09(日) 00:56:44.20
>>123
浮島直下の雪山の頂点から浮遊してギリギリ辿り着ける下側のでっぱり部分を足場になるように削ればOK
浮島は初期魔法で削れるから掘削用魔法を探してくる必要もない
浮島直下の雪山の頂点から浮遊してギリギリ辿り着ける下側のでっぱり部分を足場になるように削ればOK
浮島は初期魔法で削れるから掘削用魔法を探してくる必要もない
138: 2020/02/09(日) 01:49:22.49
>>128
>>129
みんなかしこいね……やってみるありがとう
>>129
みんなかしこいね……やってみるありがとう
129: 2020/02/09(日) 00:59:42.77
>>123
浮島のハートを取るだけなら、ハートのある空洞をスパークボルトで破壊するだけでハートが落ちてくる
崖登ったり浮島に登ろうと思うなら、フラスコから真上へ水を出しつつ、ちょんちょん上昇するのが良いと思うな
浮島のハートを取るだけなら、ハートのある空洞をスパークボルトで破壊するだけでハートが落ちてくる
崖登ったり浮島に登ろうと思うなら、フラスコから真上へ水を出しつつ、ちょんちょん上昇するのが良いと思うな
124: 2020/02/09(日) 00:34:32.08
ESCキー→進行度の上のところに書いてある数がそれだね、数しかないからわかりにくいが
あれっていくつまで増えるんだ?
あれっていくつまで増えるんだ?
125: 2020/02/09(日) 00:36:41.35
オーブの場所が大まかにわかるマップ画像ってあるかな?
126: 2020/02/09(日) 00:40:52.13
135: 2020/02/09(日) 01:09:42.23
>>126
ありがとう
こうやって見るとまじでマップ広いな
ありがとう
こうやって見るとまじでマップ広いな
130: 2020/02/09(日) 01:00:54.05
newgame+って強い杖が出るわけじゃないんだな
newgame+のMAPとかはどこかにありますか?
newgame+のMAPとかはどこかにありますか?
131: 2020/02/09(日) 01:05:09.10
NG+はシードによりランダムに歪む感じだから大まかな位置くらいしか参考にならんで
https://noita.gamepedia.com/File:Noita-NGP-Map.png
https://noita.gamepedia.com/File:Noita-NGP-Map.png
132: 2020/02/09(日) 01:05:40.14
こっちのURLのがよかったか
133: 2020/02/09(日) 01:05:57.18
改行ミスって書き込んじまった
https://noita.gamepedia.com/Biomes#Current_Maps
https://noita.gamepedia.com/Biomes#Current_Maps
134: 2020/02/09(日) 01:09:11.35
まじか
1層と2層が合体してたんだが
ランダムなんやな
1層と2層が合体してたんだが
ランダムなんやな
136: 2020/02/09(日) 01:14:13.08
>>134
周回するなら初期の空の祭壇、ピラミッドの他はピラ地下の砂漠洞窟、砂漠の裂け目、雪原の裂け目あたりが探しやすい
後者3つはバイオーム最下層の1,2段上のチャンクにあることが多い
周回するなら初期の空の祭壇、ピラミッドの他はピラ地下の砂漠洞窟、砂漠の裂け目、雪原の裂け目あたりが探しやすい
後者3つはバイオーム最下層の1,2段上のチャンクにあることが多い
137: 2020/02/09(日) 01:48:03.71
花火どこお。。。ヘルきついよお。。
139: 2020/02/09(日) 02:28:33.67
いい杖出来たし初NG+に挑戦するぜ!
からの空島がバグで消滅してて挑戦不可…
聖なる山が全部崩落して消え去ってた時点で違和感あったけど
ピラミッドは外壁が消滅してるし溶岩湖は丸ごとないし、もう世界滅茶苦茶だよ
からの空島がバグで消滅してて挑戦不可…
聖なる山が全部崩落して消え去ってた時点で違和感あったけど
ピラミッドは外壁が消滅してるし溶岩湖は丸ごとないし、もう世界滅茶苦茶だよ
140: 2020/02/09(日) 02:36:21.65
ガラスとヴァンプどっちもとってたらライフアップの効果が効くようになった気がするんだけどだれか知らない?
パークの順番とかで変わってきそうなもんやけど
modでパーク弄ろうにも順番までは出来なかったしライフアップはなかったしええのないかな
パークの順番とかで変わってきそうなもんやけど
modでパーク弄ろうにも順番までは出来なかったしライフアップはなかったしええのないかな
141: 2020/02/09(日) 02:50:12.48
+25以上増えるライフアップを取ると50にされるが聖山の+10は効くけどそれじゃなくて?
142: 2020/02/09(日) 03:05:12.20
>>141
たぶんそれなんかな ヴァンプ関係なかったか
たぶんそれなんかな ヴァンプ関係なかったか
143: 2020/02/09(日) 03:24:29.80
75回目にしてやっとクリアしたわ
基地まで凍結ショットで頑張ってたけどホーミングフィールド出たら一瞬だった
基地まで凍結ショットで頑張ってたけどホーミングフィールド出たら一瞬だった
144: 2020/02/09(日) 04:21:52.93
救いと吸血って相性良いよな
146: 2020/02/09(日) 04:39:33.95
マップ見る感じ地獄の下の方ってタワーみたいにダンジョン重なってるのかな
148: 2020/02/09(日) 05:42:59.67
ボス倒せたんでちょっと探検してみたけど空洞みたいなとこ多いね
正式までにこれ全部埋まったらめっちゃ楽しそうだが
正式までにこれ全部埋まったらめっちゃ楽しそうだが
149: 2020/02/09(日) 05:44:48.21
マップ広いのはいいが、ファストトラベル出来る手段は欲しいところ
152: 2020/02/09(日) 08:22:30.58
>>151
すご
すご
153: 2020/02/09(日) 08:28:00.79
砂漠地下の超広い空洞って特別何もない?
154: 2020/02/09(日) 08:39:15.63
>>153
降りるところまで降りてみたらいいんじゃないかな
降りるところまで降りてみたらいいんじゃないかな
156: 2020/02/09(日) 09:21:16.59
>>155
ジャングルのど真ん中で突然おそわれたがまだラッキーだったか
ジャングルのど真ん中で突然おそわれたがまだラッキーだったか
157: 2020/02/09(日) 09:30:09.21
Projectile transmute field全弾試し打ちした後うっかりルミナスぶっ放したら推定100匹以上の羊が出現して3秒掛けて1フレーム進むレベルだったけどなんとか持ち直した 恐ろしい
158: 2020/02/09(日) 09:40:13.29
羊変換フィールドは吸血鬼の希望だからすき
159: 2020/02/09(日) 09:42:49.67
溶岩を血に
で地獄にも吸血鬼の生きる道があって嬉しい
で地獄にも吸血鬼の生きる道があって嬉しい
160: 2020/02/09(日) 09:50:06.40
ミスって低重力パークを取ってしまって非常にめんどい
エクストラは1個だけにした方がいいっすね・・・
エクストラは1個だけにした方がいいっすね・・・
161: 2020/02/09(日) 10:39:43.53
はじめたばっかりなんだけど、3層から出てくるロボットって無視したほうがいいのかな
硬すぎて意味がわからない
硬すぎて意味がわからない
163: 2020/02/09(日) 10:51:30.20
>>161
動かないしエメタブの的にするといい
動かないしエメタブの的にするといい
164: 2020/02/09(日) 12:15:33.34
パークで杖スロ魔法スロ増やすのがあってもいいと思うわ
165: 2020/02/09(日) 12:20:22.74
増やしても魔法スロットアイテムスロットかなあ
166: 2020/02/09(日) 12:23:08.92
杖5本にしてほしいわ
4本はうまい調整
4本はうまい調整
167: 2020/02/09(日) 12:23:56.45
杖スロはショートカットキーの都合で難しそう
マウスの使ってないボタンに1と5を割り当てたらフラスコ選択スムーズになった
水大事
マウスの使ってないボタンに1と5を割り当てたらフラスコ選択スムーズになった
水大事
175: 2020/02/09(日) 13:00:25.66
>>167
アイテムスロットは一応五個目に空欄のキーあるんだよね
アイテムスロットは一応五個目に空欄のキーあるんだよね
168: 2020/02/09(日) 12:25:27.94
もし8枠が自由になったら杖6水フラスコ石板にしちゃうだろうなあ
169: 2020/02/09(日) 12:25:46.17
ここで覚えたけどフラスコ投擲を左クリックからセンタークリックにしたの最高だわ
慣れた今だと右クリックでも誤爆するから滅多に押さないセンターで誤爆なくなった
慣れた今だと右クリックでも誤爆するから滅多に押さないセンターで誤爆なくなった
170: 2020/02/09(日) 12:28:36.04
ショトカはフラスコ即使いたいから5だと遠いので
1:杖1 2:フラスコ1 3:杖3 4:杖4 5:杖2 6:フラスコ2 7:フラスコ3 8:フラスコ4 にしてる
杖2は1押してホイール回して当てるのが主だけど
1:杖1 2:フラスコ1 3:杖3 4:杖4 5:杖2 6:フラスコ2 7:フラスコ3 8:フラスコ4 にしてる
杖2は1押してホイール回して当てるのが主だけど
171: 2020/02/09(日) 12:35:38.87
ショトカ使ってないなぁ
素早く切り替えたいのってメイン杖と水くらいだからメイン左端水右端に入れてホイールで切り替えてるわ
素早く切り替えたいのってメイン杖と水くらいだからメイン左端水右端に入れてホイールで切り替えてるわ
172: 2020/02/09(日) 12:39:45.17
最初から右クリ水まきに馴れちゃうともうあかん
下手に設定変えるともう投擲しまくり
下手に設定変えるともう投擲しまくり
173: 2020/02/09(日) 12:58:18.35
水撒きは早々に左クリックにしたなぁ
投げるボタンは一度絶対誤爆しないようにってP辺りにしたけど
タブレット投げとかのことを知って結局右クリにした
投げるボタンは一度絶対誤爆しないようにってP辺りにしたけど
タブレット投げとかのことを知って結局右クリにした
174: 2020/02/09(日) 13:00:00.35
これnewgame+にすると敵が固くなるけど、こっちはどう対処すれば良いんだろ
176: 2020/02/09(日) 13:02:01.23
ダメージ+をなんこも積んで
4倍呪文の4倍の4倍とかして一度に放射すればうん倍効率や
4倍呪文の4倍の4倍とかして一度に放射すればうん倍効率や
177: 2020/02/09(日) 13:03:26.63
ダメージとクリティカル積んだホーミングミストで擦り下ろしてた
二枚ぐらいいるけどなんとかはなる
ただし重い。NG+途中で落ちて保存もされなかった
二枚ぐらいいるけどなんとかはなる
ただし重い。NG+途中で落ちて保存もされなかった
178: 2020/02/09(日) 13:50:21.86
ワームくん大暴れして1-4階層繋がってる…うーんどうするか
179: 2020/02/09(日) 13:59:18.11
光る槍って反動抑制効果があるっぽい?もしや常識だったのだろうか
連射型杖の最後に光る槍2本置いたらロケット発射みたいだった反動が前方に歩けるくらいまで抑制された
連射力もリチャージ0で下がってないっぽい
連射型杖の最後に光る槍2本置いたらロケット発射みたいだった反動が前方に歩けるくらいまで抑制された
連射力もリチャージ0で下がってないっぽい
189: 2020/02/09(日) 15:47:05.90
>>179
なるほど
調べてみたらリコイルには値を加算するものとセットするものの2種類があって
最後に唱えることでそれまでのリコイルをその呪文でセットされるリコイルで打ち消せるみたい
チェーンソーの詠唱遅延0化と一緒
なるほど
調べてみたらリコイルには値を加算するものとセットするものの2種類があって
最後に唱えることでそれまでのリコイルをその呪文でセットされるリコイルで打ち消せるみたい
チェーンソーの詠唱遅延0化と一緒
337: 2020/02/10(月) 16:10:32.64
>>189
ああ、リコイル値がやっぱり隠されてんのか…
光る槍はちょっとコスト重いから他にリコイルセット系の呪文を知りませんか?
てかヘビショは重ねまくるとどうしたって弾が飛ばないしトリガー系の後の発動呪文に乗せるしかなくなる
クリティカル系は最初に飛ばすのにも載せられるしパークもあるのでかなり汎用性は高いんだよねぇ
ああ、リコイル値がやっぱり隠されてんのか…
光る槍はちょっとコスト重いから他にリコイルセット系の呪文を知りませんか?
てかヘビショは重ねまくるとどうしたって弾が飛ばないしトリガー系の後の発動呪文に乗せるしかなくなる
クリティカル系は最初に飛ばすのにも載せられるしパークもあるのでかなり汎用性は高いんだよねぇ
180: 2020/02/09(日) 14:52:01.65
フラスコ投げと石板投げが別操作で分かれてくれるのが一番良い
181: 2020/02/09(日) 14:53:48.46
ヘビーでダメージを稼ぎつつ落ちる弾速をライトで補う
ビアシングを付与する、クリティカルを稼ぐ
このあたりをやればNG+程度の敵なら豆腐
ビアシングを付与する、クリティカルを稼ぐ
このあたりをやればNG+程度の敵なら豆腐
182: 2020/02/09(日) 15:13:59.21
ヘビーの減速もホーミングの加速が打ち消してくれるからホーミング入れましょうねえ
オススメ構成
トリガースペル マルチ系( ヘビショ*n 敵貫通 ホーミング ダメージ源スペル*n )
壁に当たってもすぐ消えないようにバウンド仕込んだりもええぞ
オススメ構成
トリガースペル マルチ系( ヘビショ*n 敵貫通 ホーミング ダメージ源スペル*n )
壁に当たってもすぐ消えないようにバウンド仕込んだりもええぞ
198: 2020/02/09(日) 16:23:53.62
>>182
ヘビーも4個ぐらい重ねると弾がその場にボトって落ちちゃうんだよね
TRIPICATE BOLT(ショットガン)だからなのかも知れないけど
ホーミングの範囲に敵が居たら追いかけてくれるけど
画面端はホーミングの範囲外みたいで撃っても追いかけてくれないことがある
ヘビーも4個ぐらい重ねると弾がその場にボトって落ちちゃうんだよね
TRIPICATE BOLT(ショットガン)だからなのかも知れないけど
ホーミングの範囲に敵が居たら追いかけてくれるけど
画面端はホーミングの範囲外みたいで撃っても追いかけてくれないことがある
201: 2020/02/09(日) 16:45:40.43
>>198
ショットガンとかの放物線軌道の奴は弾に重さ設定があるんだろ
ショットガンとかの放物線軌道の奴は弾に重さ設定があるんだろ
204: 2020/02/09(日) 17:11:39.26
>>198
だから最初にトリガーって書いてあるやん…敵の近くの壁なりに当てて底からヘビー貫通ホーミングの弾を発生させるのよ
だから最初にトリガーって書いてあるやん…敵の近くの壁なりに当てて底からヘビー貫通ホーミングの弾を発生させるのよ
183: 2020/02/09(日) 15:22:33.18
ttps://i.redd.it/h7uaxa011pf41.gif
向こうのネタだけどこれは美しいな
向こうのネタだけどこれは美しいな
188: 2020/02/09(日) 15:40:05.26
>>183
頭いいなこれ
頭いいなこれ
184: 2020/02/09(日) 15:30:02.05
なにが?
185: 2020/02/09(日) 15:31:09.47
たし蟹
186: 2020/02/09(日) 15:37:28.27
底に空き瓶置いてあるのはもしかしてこのやり方で再充填できるの?
187: 2020/02/09(日) 15:39:48.23
床置きの瓶にも入るけどきれいに全部入らないんだよな
どうしてもテレポ欲しい時とか一層左の暗闇抜けて汲みに行く
どうしてもテレポ欲しい時とか一層左の暗闇抜けて汲みに行く
190: 2020/02/09(日) 15:51:31.00
ネズミパークってネタだと思ってたけど結構強いなこれ
乱戦だと勝手にネズミが倒してくれるし敵視取ってくれるし何故か回復してくれるし杖弱くても3、4層安定するわ
乱戦だと勝手にネズミが倒してくれるし敵視取ってくれるし何故か回復してくれるし杖弱くても3、4層安定するわ
191: 2020/02/09(日) 16:00:14.71
困ったら穴を掘るとか、このゲームじゃ良くある対処法じゃねぇの
192: 2020/02/09(日) 16:02:06.67
ネズミカテゴリになると予想外のやつが仲間になったりするからな
196: 2020/02/09(日) 16:11:07.09
>>192
skullrat「呼んだ?」
skullrat「呼んだ?」
193: 2020/02/09(日) 16:06:05.71
MoreHatredも強い
勝手に同士討ちして数減らせるし乱戦でもタゲ分散する
ネズミと同時に取ると噛まれるけど
MoreLoveはなんかメリットあるの?
勝手に同士討ちして数減らせるし乱戦でもタゲ分散する
ネズミと同時に取ると噛まれるけど
MoreLoveはなんかメリットあるの?
195: 2020/02/09(日) 16:10:27.95
>>193
前にも書いたけどネズミと併用で敵視が減るんじゃないかと予想してるが果たして
前にも書いたけどネズミと併用で敵視が減るんじゃないかと予想してるが果たして
197: 2020/02/09(日) 16:22:33.74
>>193
あと透明でのスニークプレイも捗る
あと透明でのスニークプレイも捗る
194: 2020/02/09(日) 16:08:15.92
自分で倒す敵が増えるから結果的に金が増えやすくなるぐらいか
199: 2020/02/09(日) 16:43:58.23
クリア少しでも楽にしたいなら透明+反発でスニークが一番楽だとおもう
芸術のクリスタルだけは注意だけど
芸術のクリスタルだけは注意だけど
200: 2020/02/09(日) 16:44:53.91
Plague ratsの有無に関わらずMore Loveを4つ取得すると鉱山では犬も火炎おじさんも敵対しなくなった
More hatredとMore loveの効果はそれぞれ敵対度と友好度が25%変化するというもの
そこで4つ持ったらどうなるのかという疑問を抱いてテストした結果がこれ
2つや3つのときも若干敵対しにくくなっているように思える
https://streamable.com/w0xg8
More hatredとMore loveの効果はそれぞれ敵対度と友好度が25%変化するというもの
そこで4つ持ったらどうなるのかという疑問を抱いてテストした結果がこれ
2つや3つのときも若干敵対しにくくなっているように思える
https://streamable.com/w0xg8
202: 2020/02/09(日) 16:56:56.24
>>200
世界に愛が溢れてるなwww
世界に愛が溢れてるなwww
203: 2020/02/09(日) 17:09:05.78
>>200
敵生成時にMoreLoveの個数*25%の確率で永続のフェロモン効果・・・?
最強パークか?
敵生成時にMoreLoveの個数*25%の確率で永続のフェロモン効果・・・?
最強パークか?
205: 2020/02/09(日) 17:15:54.87
>>203
コンマ25の抽選4回だったりしない?
コンマ25の抽選4回だったりしない?
207: 2020/02/09(日) 18:10:47.69
>>200
もしかしてHatredを4つ重ねたらヒーシ連中同士討ちとか始めるんかな
でかおじと子供おじの潰し合いとか胸熱なんだが
もしかしてHatredを4つ重ねたらヒーシ連中同士討ちとか始めるんかな
でかおじと子供おじの潰し合いとか胸熱なんだが
209: 2020/02/09(日) 18:51:15.45
>>200 すげえ 検証サンクス
206: 2020/02/09(日) 17:35:17.26
あー、あんまりAIMとか面倒でしたくないから編隊六角形で
何も考えずに全方位で撃ってる方が自分の性にはあってるかな…
ヘビーとライトでスロ潰されがちなのはもったいないとは思うけど
何も考えずに全方位で撃ってる方が自分の性にはあってるかな…
ヘビーとライトでスロ潰されがちなのはもったいないとは思うけど
208: 2020/02/09(日) 18:37:40.09
シャッフルなし6枠で
3倍スキャター、弾、弾、2倍スキャター、弾、弾ってやると全弾出してくれるのね
なるほどこうやるのかなお消費激しい模様…
3倍スキャター、弾、弾、2倍スキャター、弾、弾ってやると全弾出してくれるのね
なるほどこうやるのかなお消費激しい模様…
211: 2020/02/09(日) 18:55:03.81
>>210
アンブロジアとテレポ使えばノーダメよ
アンブロジアとテレポ使えばノーダメよ
212: 2020/02/09(日) 18:58:27.85
>>210
歩いたら2000くらい
飛べば300~500?
歩いたら2000くらい
飛べば300~500?
214: 2020/02/09(日) 19:03:37.63
>>210
カオス多形でデカワーム:HPいくつでも
テレポ無しルミナスブラックホール:掘って戻ってHP回復してを繰り返すなら400-600
テレポあり掘りに不安なし:200-300
飛んで移動で大体10-15秒掛かって秒間25ダメージ受ける
シミ無し鎧で12.5ダメージとか13ダメージになることはなるかな
カオス多形でデカワーム:HPいくつでも
テレポ無しルミナスブラックホール:掘って戻ってHP回復してを繰り返すなら400-600
テレポあり掘りに不安なし:200-300
飛んで移動で大体10-15秒掛かって秒間25ダメージ受ける
シミ無し鎧で12.5ダメージとか13ダメージになることはなるかな
213: 2020/02/09(日) 18:58:45.06
行く前にバックアップ取って、試行錯誤してみるのはどうか
215: 2020/02/09(日) 19:14:51.01
テレポする方向ってある程度は操作できるん?
216: 2020/02/09(日) 19:16:54.37
テレポ杖でしょ
217: 2020/02/09(日) 19:17:46.86
あ、それとは別にしてポーションはある程度カーソルの方向に飛んでると思うけど
218: 2020/02/09(日) 19:47:22.18
219: 2020/02/09(日) 20:10:29.25
cheatguiで杖生成する時はランク1から5まで選択して生成出来るけど、ドラゴンの杖とかはどのランクに当たるのだろうか
マナチャージ的にはランク5っぽいけど、ドラゴン杖のが明らかに強いし(シャッフルいいえを見たことがない)
前にこのスレで杖にはレア判定があるとか聞いた気がするし、ドラゴン杖はランク5のレアがドロップするのかな?
マナチャージ的にはランク5っぽいけど、ドラゴン杖のが明らかに強いし(シャッフルいいえを見たことがない)
前にこのスレで杖にはレア判定があるとか聞いた気がするし、ドラゴン杖はランク5のレアがドロップするのかな?
220: 2020/02/09(日) 20:23:50.75
皆さんのデータでは、クリティカルプラスの超過分がダメージに上乗せされますか?
自分のデータではダメージ自体が上昇してしまっています。
例:クリプラ1個だとクリティカルは219ダメージ→7個で230ダメージ(確実クリ)→8個で263ダメージ(ダメ20パー上昇)
以後一個追加ごとに15パー上昇。
これは仕様なんですかね?
自分のデータではダメージ自体が上昇してしまっています。
例:クリプラ1個だとクリティカルは219ダメージ→7個で230ダメージ(確実クリ)→8個で263ダメージ(ダメ20パー上昇)
以後一個追加ごとに15パー上昇。
これは仕様なんですかね?
252: 2020/02/10(月) 01:08:25.60
>>220
クリティカル率の超過分について調べてきました。
環境はmod無しのバニラで魔法の矢を使用(ダメージ10とクリティカル率+5%)
対象は地下ジャングルのヒーシ族
・通常のクリティカル時 50ダメージ
・オイルまみれの敵へのクリティカル+100%とオイルの軌跡使用時 55ダメージ
・オイルまみれの敵へのクリティカル+100%を2つとオイルの軌跡使用時 105ダメージ
超過分はダメージに加算されてますね。
以前クリティカル率を調べた時に「超過分は効果なし」とか間違ったことを言ってすんませんでした。
クリティカル率の超過分について調べてきました。
環境はmod無しのバニラで魔法の矢を使用(ダメージ10とクリティカル率+5%)
対象は地下ジャングルのヒーシ族
・通常のクリティカル時 50ダメージ
・オイルまみれの敵へのクリティカル+100%とオイルの軌跡使用時 55ダメージ
・オイルまみれの敵へのクリティカル+100%を2つとオイルの軌跡使用時 105ダメージ
超過分はダメージに加算されてますね。
以前クリティカル率を調べた時に「超過分は効果なし」とか間違ったことを言ってすんませんでした。
253: 2020/02/10(月) 01:11:58.28
>>252
うわぁ、つまり100%クリティカル系の修正は2個目以降はダメージプラス50になると・・・
軌跡とのコンボ必須だけど強いなあ
うわぁ、つまり100%クリティカル系の修正は2個目以降はダメージプラス50になると・・・
軌跡とのコンボ必須だけど強いなあ
259: 2020/02/10(月) 01:28:30.21
>>253
50ではなくダメージの基本値を担当してるスペル合計の5倍で増えるんじゃないか?
実質ヘビショやショットガンを5倍の枚数に増やせるかも
50ではなくダメージの基本値を担当してるスペル合計の5倍で増えるんじゃないか?
実質ヘビショやショットガンを5倍の枚数に増やせるかも
221: 2020/02/09(日) 21:15:26.45
ほー確実クリになったあとも伸びしろあるとか数によってはヘビショより強いんじゃね?
222: 2020/02/09(日) 21:18:01.31
ないない。A*Bって計算式でBだけ高めたほうが良くねって言ってるようなもんやで
基数と倍率、どっちもだいじ
基数と倍率、どっちもだいじ
224: 2020/02/09(日) 21:19:42.19
>>222
なーるほどかしこい
なーるほどかしこい
225: 2020/02/09(日) 21:24:38.73
>>222
文章読めてないだろ
文章読めてないだろ
226: 2020/02/09(日) 21:26:16.19
クリプラの累積は自分のデータ壊れてるかもしれないので、通常プレイで8個手に入った人は配置してみてください。
自分はゴキMODとチートグイ入れてしまって何か設定がおかしいのかもしれない。
パート4でクリティカル検証した人が累積されない的な事言ってましたよね?
>>222
すかさずお聞きしますが容量25の杖でホーミングミストを使うとき、どの配置が一番DPS出ると思われますか?
使うスペルはホーミングにピアス、そして「ヘビーショット」「クリティカルプラス」「ミスト」ですが……
上記の「」3種類をなるべく等分にした方がいいのかしら?
自分はゴキMODとチートグイ入れてしまって何か設定がおかしいのかもしれない。
パート4でクリティカル検証した人が累積されない的な事言ってましたよね?
>>222
すかさずお聞きしますが容量25の杖でホーミングミストを使うとき、どの配置が一番DPS出ると思われますか?
使うスペルはホーミングにピアス、そして「ヘビーショット」「クリティカルプラス」「ミスト」ですが……
上記の「」3種類をなるべく等分にした方がいいのかしら?
228: 2020/02/09(日) 21:40:25.66
>>226
ミストってことはダメージフィールド?あれってクリティカルにダメうp系乗らないんじゃないっけか
ミストだと1スペル1発だから、自分ならショットガン積めるだけって考えになるなあ。ダメフィいらないし
そもそもなんでミスト使うのかを知りたい
ちょいちょい書き込んでるけど使い勝手も考慮してトリガーから発動させたいから
トリガー マルチ ヘビショ*n ペネ ホミ ショットガン*n
を基本形にしてほしい分だけクリ+をショットガンにかければいいんじゃない
ショットガンは1スペルで3発出るからこっちの数も重要だけど数の配分は何がベストってすぐ計算できんわすまん
ミストってことはダメージフィールド?あれってクリティカルにダメうp系乗らないんじゃないっけか
ミストだと1スペル1発だから、自分ならショットガン積めるだけって考えになるなあ。ダメフィいらないし
そもそもなんでミスト使うのかを知りたい
ちょいちょい書き込んでるけど使い勝手も考慮してトリガーから発動させたいから
トリガー マルチ ヘビショ*n ペネ ホミ ショットガン*n
を基本形にしてほしい分だけクリ+をショットガンにかければいいんじゃない
ショットガンは1スペルで3発出るからこっちの数も重要だけど数の配分は何がベストってすぐ計算できんわすまん
242: 2020/02/09(日) 22:45:17.17
>>228
画像の杖を試した結果、三重ボルトにヘビショ積んだそちらの杖の方が余裕で強いですね!
ダミー相手にミスト杖の9倍くらい数値が乗ります。
DPSは33万4107でした!
また、画像の状態からヘビショを半分ほどクリプラに置き換えると、更に4倍弱ダメージが乗りました。
なんとダミー相手のDPSは122万4469でした!!!
処理落ちでパソコンもやばい。
トリガーショットガンホーミングは最強杖だこれ……
今更の話になりますが、ミストにヘビーショットを付けると等間隔に44ダメージずつ吐き出す仕様みたいなんですね。
なのでダメージフィールドを付けなくても、ミスト+ヘビーショットが重なってる場合はダメージが入り続けます。
時間延長を付けない場合は、ミスト+ホーミング+ヘビーショットで44ダメージが20回入ります(累計880ダメージ)
更にミストを積むとn倍、ダメージプラスを重ねるごとに44ダメージが加算される仕組みです。
これをクリティカルプラスで増幅させる場合、最大数を得る組み合わせが、自分の数学力ではわからないですね。
どんな計算をすればいいんでしょうか…
上記の数字はターゲットダミー相手の計測値なので、実際は耐性等が関係するかもしれません。
ダメージフィールドにクリティカルが乗らないのはおっしゃる通りです。
ダメージフィールドは凍結チャージ等も効いてないっぽいし、それ自体修飾出来ない感じだと思います。
ダメージフィールドを重ね掛けする事は出来るようなのですが、そのスロットをクリティカルかヘビショに使った方がダメージ自体は乗ると思います。
長文失礼しました。
画像の杖を試した結果、三重ボルトにヘビショ積んだそちらの杖の方が余裕で強いですね!
ダミー相手にミスト杖の9倍くらい数値が乗ります。
DPSは33万4107でした!
また、画像の状態からヘビショを半分ほどクリプラに置き換えると、更に4倍弱ダメージが乗りました。
なんとダミー相手のDPSは122万4469でした!!!
処理落ちでパソコンもやばい。
トリガーショットガンホーミングは最強杖だこれ……
今更の話になりますが、ミストにヘビーショットを付けると等間隔に44ダメージずつ吐き出す仕様みたいなんですね。
なのでダメージフィールドを付けなくても、ミスト+ヘビーショットが重なってる場合はダメージが入り続けます。
時間延長を付けない場合は、ミスト+ホーミング+ヘビーショットで44ダメージが20回入ります(累計880ダメージ)
更にミストを積むとn倍、ダメージプラスを重ねるごとに44ダメージが加算される仕組みです。
これをクリティカルプラスで増幅させる場合、最大数を得る組み合わせが、自分の数学力ではわからないですね。
どんな計算をすればいいんでしょうか…
上記の数字はターゲットダミー相手の計測値なので、実際は耐性等が関係するかもしれません。
ダメージフィールドにクリティカルが乗らないのはおっしゃる通りです。
ダメージフィールドは凍結チャージ等も効いてないっぽいし、それ自体修飾出来ない感じだと思います。
ダメージフィールドを重ね掛けする事は出来るようなのですが、そのスロットをクリティカルかヘビショに使った方がダメージ自体は乗ると思います。
長文失礼しました。
251: 2020/02/10(月) 00:43:34.64
>>242
ちょっと計算してみたが、スロットが許す限り以下の順で追加していくと最高効率…という結果になった
(ショットガンがT、ヘビーショットがH、クリティカル+15%がC)
THTHCTHCTHCTHCTHCTHCTHTHT
間違ってるかもしれないが興味があったらどうぞ
(ちなみにショットガンの代わりにミストを使用した場合でも上記の組み合わせでダメージ最大値)
ちょっと計算してみたが、スロットが許す限り以下の順で追加していくと最高効率…という結果になった
(ショットガンがT、ヘビーショットがH、クリティカル+15%がC)
THTHCTHCTHCTHCTHCTHCTHTHT
間違ってるかもしれないが興味があったらどうぞ
(ちなみにショットガンの代わりにミストを使用した場合でも上記の組み合わせでダメージ最大値)
227: 2020/02/09(日) 21:30:52.49
>>222
つよい
つよい
299: 2020/02/10(月) 12:36:37.86
>>298
>>222
てめー
>>222
てめー
300: 2020/02/10(月) 12:43:42.05
>>299
100ダメージから計算するけど、+60%なので明らかに追加一個目はクリプラで160 (クリプラ1
160にクリプラを追加して二個にすると220 (クリプラ2
160になってるところにヘビー足して基礎144にクリプラ一個足すと230.4 (ヘビー1クリプラ1
でヘビー>クリプラにもなり得るのは当然だから間違ってないよ 偏らせるなってだけ
100ダメージから計算するけど、+60%なので明らかに追加一個目はクリプラで160 (クリプラ1
160にクリプラを追加して二個にすると220 (クリプラ2
160になってるところにヘビー足して基礎144にクリプラ一個足すと230.4 (ヘビー1クリプラ1
でヘビー>クリプラにもなり得るのは当然だから間違ってないよ 偏らせるなってだけ
301: 2020/02/10(月) 12:50:00.20
>>299
矛盾はないだろ
実際(ヘビーショット2個・クリティカルプラス4個)より(ヘビーショット3個・クリティカルプラス3個)のほうが強い
矛盾はないだろ
実際(ヘビーショット2個・クリティカルプラス4個)より(ヘビーショット3個・クリティカルプラス3個)のほうが強い
433: 2020/02/11(火) 03:51:58.24
>>397
クリプラとヘビショどちらをとるかと言う話なんだから参考は
>>298
>>301
あたりだよ
そもそも君の話は期待値じゃないじゃん
期待値っていってる時点でクリ率100%以下に決まってんだろ
クリプラとヘビショどちらをとるかと言う話なんだから参考は
>>298
>>301
あたりだよ
そもそも君の話は期待値じゃないじゃん
期待値っていってる時点でクリ率100%以下に決まってんだろ
223: 2020/02/09(日) 21:18:57.63
+でどんどん敵の体力は増えるけどこっち攻撃力は頭打ちだよねと思ってたけど
クリパークで増える可能性あるのかな
クリパークで増える可能性あるのかな
229: 2020/02/09(日) 21:49:04.53
230: 2020/02/09(日) 21:57:22.87
>>229
やはり時代はヘキサショットガンでござるな
やはり時代はヘキサショットガンでござるな
231: 2020/02/09(日) 22:03:29.66
ヘビショの増加ダメージが本体になると3つ出るシャッガンが強いのよね
いかにもな序盤武器っぽいくせに盛ると強いこと強いこと
いかにもな序盤武器っぽいくせに盛ると強いこと強いこと
234: 2020/02/09(日) 22:27:49.84
初めて神々の怒りを受けた
なんもしてないのに理不尽だあんまりだ
なんかでっかい蜘蛛みたいなのが居たけどあいつのせいかな
なんもしてないのに理不尽だあんまりだ
なんかでっかい蜘蛛みたいなのが居たけどあいつのせいかな
236: 2020/02/09(日) 22:29:30.88
>>234
ヒーシの基地直下の聖なる山は悠長に買い物せずに早めに降りないとそうなる
ヒーシの基地直下の聖なる山は悠長に買い物せずに早めに降りないとそうなる
241: 2020/02/09(日) 22:40:05.72
248: 2020/02/09(日) 23:36:57.62
>>241
こいつとワームは最初怖かったけど慣れると壁貫通のお供になるから好き
こいつとワームは最初怖かったけど慣れると壁貫通のお供になるから好き
235: 2020/02/09(日) 22:28:00.43
救いと追加LIFE10個くらいとってた時は酷い事になったな
237: 2020/02/09(日) 22:32:09.67
定期的に神々の怒りに怯えてそのうちおやつにする人来るからここ好き
238: 2020/02/09(日) 22:32:32.92
隅々まで探索するぜな意気込みだとほぼ確実に冤罪もらうから
戦うこと前提で進めんとあかんよ
戦うこと前提で進めんとあかんよ
239: 2020/02/09(日) 22:35:17.82
ネズミパーク取ってると魅了状態の敵が普通に襲い掛かってくるっぽい
240: 2020/02/09(日) 22:38:07.93
透明化石版殴りで神の挙動みてるけど、ダメージ食らったら一定の確率で反撃するルーティン組まれてるのかな
243: 2020/02/09(日) 22:45:20.99
ガラスキャノンは重ねても威力範囲変わらずだった
むしろ周回でふやしたHPが50になるからマイナスだよ!!
むしろ周回でふやしたHPが50になるからマイナスだよ!!
244: 2020/02/09(日) 22:51:03.92
マジかーいくら10ずつ増やせるとはいえなあ
いや反発マントとシミのない鎧重ねていったら被ダメ減少ヤバくなるしやりこむならなくもないのか?
いや反発マントとシミのない鎧重ねていったら被ダメ減少ヤバくなるしやりこむならなくもないのか?
247: 2020/02/09(日) 23:35:27.06
>>244
シミがない鎧って被ダメ1より小さくなるんかな
シミがない鎧って被ダメ1より小さくなるんかな
245: 2020/02/09(日) 23:20:49.91
ヘルシアムフラスコなんて初めて見た、恐くて使えない
394: 2020/02/10(月) 21:49:22.59
>>245
お前それをどこで見つけた
お前それをどこで見つけた
413: 2020/02/10(月) 23:28:29.96
>>394
ジャングル左の真菌洞窟で見つけたよ
ジャングル左の真菌洞窟で見つけたよ
417: 2020/02/10(月) 23:48:11.17
>>413
マジで?毎回ではないだろうけど最上級ポーション出るのかあそこ
マジで?毎回ではないだろうけど最上級ポーション出るのかあそこ
421: 2020/02/10(月) 23:56:06.26
>>417
雪のどん底でも一度見たけど単純に確率だと思うわ
その確率が低いからポーション沢山ある真菌洞窟が見つけやすいと思う
雪のどん底でも一度見たけど単純に確率だと思うわ
その確率が低いからポーション沢山ある真菌洞窟が見つけやすいと思う
246: 2020/02/09(日) 23:22:04.93
ついに花火を見つけることはできなかったよ、、、
267: 2020/02/10(月) 06:53:16.54
>>246
このスレで見たけど、ボス撃破後にエンディング部屋の左下から左に掘っていったら見つかったよ
長距離の壁掘りと溶岩固める魔法があるなら、最後の手段にどうぞ
このスレで見たけど、ボス撃破後にエンディング部屋の左下から左に掘っていったら見つかったよ
長距離の壁掘りと溶岩固める魔法があるなら、最後の手段にどうぞ
268: 2020/02/10(月) 07:14:26.56
>>267
まじか
ありがとう
まじか
ありがとう
249: 2020/02/10(月) 00:24:55.20
1000ダメージでるバインドボール作れて楽しかった
エフェクトも最小限だからPCにもやさしい
エフェクトも最小限だからPCにもやさしい
250: 2020/02/10(月) 00:27:23.69
はじめて物質イーター杖拾ったから後ろからルミナス出るようにして反動つけて掘削しながら飛び回ってたんだけど
物質イーターはカースドロックは壊せないんだな
そうなるとカースドロックも壊せる常時砂化のが便利なのかな?
物質イーターはカースドロックは壊せないんだな
そうなるとカースドロックも壊せる常時砂化のが便利なのかな?
254: 2020/02/10(月) 01:18:42.91
クリティカル105%でダメージ550%ってどうなってんだ
クリティカル205%で105%から50増えてるのも謎なんだが
105%で45増えるなら205%で更に増える量が50はなにかおかしい
クリティカル205%で105%から50増えてるのも謎なんだが
105%で45増えるなら205%で更に増える量が50はなにかおかしい
255: 2020/02/10(月) 01:23:27.10
>>254
通常のクリティカルは弾のダメージの5倍
で、クリティカル100%超えた場合はクリティカルの50ダメージにプラス余剰クリティカル%分のダメージをプラスじゃないの? 見る限りだけど
通常のクリティカルは弾のダメージの5倍
で、クリティカル100%超えた場合はクリティカルの50ダメージにプラス余剰クリティカル%分のダメージをプラスじゃないの? 見る限りだけど
258: 2020/02/10(月) 01:26:41.73
クリティカルが5倍なのは知ってるしそれ前提で話してるだろ
>>255,256
それだと205%のときは105%超過で50+105じゃないとおかしい
>>255,256
それだと205%のときは105%超過で50+105じゃないとおかしい
261: 2020/02/10(月) 01:31:28.51
>>258
クリティカル ベースダメージ10*5=50
クリティカル超過分の追加ダメージ ベースダメージ10*5*(105/100)=55
こういう計算かと
クリティカル ベースダメージ10*5=50
クリティカル超過分の追加ダメージ ベースダメージ10*5*(105/100)=55
こういう計算かと
256: 2020/02/10(月) 01:23:45.91
そもそもクリティカルが5倍
超過5%で5
超過105%で55
超過5%で5
超過105%で55
257: 2020/02/10(月) 01:24:51.52
は?余剰クリはそのままダメージに加算されるの?
ヘビーショット以上のダメージでるじゃねーか
ヘビーショット以上のダメージでるじゃねーか
260: 2020/02/10(月) 01:31:18.16
>>254-258
オイル塗れでダメージ基本値+1とかだったというオチありそう
オイル塗れでダメージ基本値+1とかだったというオチありそう
262: 2020/02/10(月) 01:36:14.39
>>260,261
いやそれだと205%が105にならんのよ…
いやそれだと205%が105にならんのよ…
263: 2020/02/10(月) 01:40:16.62
100%事にダメージ5倍に直されてるんじゃね
199%だと5倍+99ダメージだけど205%だと5倍+5倍と5ダメージとか
199%だと5倍+99ダメージだけど205%だと5倍+5倍と5ダメージとか
264: 2020/02/10(月) 01:58:23.14
クリティカル100%の効果がダメージ+400%って考えたらわかりやすいと思うけど100%→200%がダメージ+500%って違うだろ
265: 2020/02/10(月) 02:12:06.82
ごめんなさい、急いでて正確じゃなかった。
正しくは↓
・オイルまみれの敵へのクリティカル+100%とオイルの軌跡使用時 53ダメージ
・オイルまみれの敵へのクリティカル+100%を2つとオイルの軌跡使用時 103ダメージ
血塗れ状態
・オイルまみれの敵へのクリティカル+100%とオイルの軌跡使用時 55ダメージ
・オイルまみれの敵へのクリティカル+100%を2つとオイルの軌跡使用時 105ダメージ
正しくは↓
・オイルまみれの敵へのクリティカル+100%とオイルの軌跡使用時 53ダメージ
・オイルまみれの敵へのクリティカル+100%を2つとオイルの軌跡使用時 103ダメージ
血塗れ状態
・オイルまみれの敵へのクリティカル+100%とオイルの軌跡使用時 55ダメージ
・オイルまみれの敵へのクリティカル+100%を2つとオイルの軌跡使用時 105ダメージ
266: 2020/02/10(月) 02:26:50.87
>>265
これなら計算合うね
これなら計算合うね
274: 2020/02/10(月) 09:28:53.61
>>265
クリティカル200%だと、クリティカルが2つ分発生すると思っていいのか
ダメージ計算が複雑だなぁ
クリティカル200%だと、クリティカルが2つ分発生すると思っていいのか
ダメージ計算が複雑だなぁ
269: 2020/02/10(月) 07:50:06.01
溶岩を血にと血を酸にを両方つけると溶岩が一瞬で酸に変わるのね
溶岩除去には役立ちそう
溶岩除去には役立ちそう
270: 2020/02/10(月) 07:55:02.49
溶岩も湖も対策は楽なんだけど処理落ちがなぁ
フレームレート落ちまくるのに湖の底にアイテム配置は意地悪すぎる
フレームレート落ちまくるのに湖の底にアイテム配置は意地悪すぎる
271: 2020/02/10(月) 08:00:49.76
マルチスレッドに完全に対応しきれないインディーゲーの宿命
272: 2020/02/10(月) 08:02:47.11
初プレイなんだがオプションの音量調整しても弾の発射音?SEが音量下がらなくて煩いんだがおま環?
273: 2020/02/10(月) 08:45:01.25
>>272
かなり下げないとうるさい
かなり下げないとうるさい
297: 2020/02/10(月) 12:20:33.30
>>273
そうだったのか…ありがとう
そうだったのか…ありがとう
276: 2020/02/10(月) 10:39:59.44
矢の召喚が5ダメージで、クリ0%
血まみれクリティカル1個でクリティカル時に25ダメージ
血まみれクリティカル2個で50ダメージだった
それで血まみれ1個とクリティカルプラス(15%)だと常に29ダメージで
血まみれ2個とクリティカルプラスだと常に54ダメージ
血まみれ5個とクリプラなら129ダメだ
これってクリプラはクリ時ダメ25の15%分、3.75ダメージが切り上げて4ダメージ加算してるって事でOK?
血まみれクリティカル1個でクリティカル時に25ダメージ
血まみれクリティカル2個で50ダメージだった
それで血まみれ1個とクリティカルプラス(15%)だと常に29ダメージで
血まみれ2個とクリティカルプラスだと常に54ダメージ
血まみれ5個とクリプラなら129ダメだ
これってクリプラはクリ時ダメ25の15%分、3.75ダメージが切り上げて4ダメージ加算してるって事でOK?
277: 2020/02/10(月) 10:48:05.38
(クリティカル率-100)%クリティカルダメージ上昇するってことなのね
278: 2020/02/10(月) 10:48:05.81
クリ率が100%未満の場合、クリティカルでダメージ5倍
クリ率が100%以上の場合、クリティカルでダメージ5*クリティカル率 ってだけだろ
クリティカル率が515%の場合 ダメージ倍率が5*5.15=25.75
(ダメージ基数 5) * (クリティカル倍率 25.75) = 128.75
ちなみにこのゲームは小数点切り上げなので0.1でもダメージが入ればダメージ表記は1とでる
クリ率が100%以上の場合、クリティカルでダメージ5*クリティカル率 ってだけだろ
クリティカル率が515%の場合 ダメージ倍率が5*5.15=25.75
(ダメージ基数 5) * (クリティカル倍率 25.75) = 128.75
ちなみにこのゲームは小数点切り上げなので0.1でもダメージが入ればダメージ表記は1とでる
281: 2020/02/10(月) 11:03:33.79
>>278
そうか、ダメージ加算じゃなくてクリティカル倍率の変化なんだな
とりあえず、ヘビショ10個積んだスパークボルトが血クリ1個→2個にしたら2000ダメから4000ダメージになったわ
ダメージプラス系で基礎ダメージを上げるとヘビショより効率良くなるな
そうか、ダメージ加算じゃなくてクリティカル倍率の変化なんだな
とりあえず、ヘビショ10個積んだスパークボルトが血クリ1個→2個にしたら2000ダメから4000ダメージになったわ
ダメージプラス系で基礎ダメージを上げるとヘビショより効率良くなるな
282: 2020/02/10(月) 11:08:48.32
>>281
だね。昨日の杖ビルド問答の最中で過剰クリティカルでダメージアップするって情報えられたけど
クリティカルは100%以上は無駄と思ってたから新しい知見だった
基数に倍率、どちらも大事と存じます(お米ちゃんムーブ
まあそれでも周回重ねても大して敵が強くならないから過ぎた力になりがちなのが残念だけど
だね。昨日の杖ビルド問答の最中で過剰クリティカルでダメージアップするって情報えられたけど
クリティカルは100%以上は無駄と思ってたから新しい知見だった
基数に倍率、どちらも大事と存じます(お米ちゃんムーブ
まあそれでも周回重ねても大して敵が強くならないから過ぎた力になりがちなのが残念だけど
303: 2020/02/10(月) 13:01:43.16
>>302
>>278
>>278
307: 2020/02/10(月) 13:06:51.36
>>303
すまん「パークの」を完全に読み落としてた無視してくれ
すまん「パークの」を完全に読み落としてた無視してくれ
279: 2020/02/10(月) 10:49:18.33
ダメージ倍率とクリティカル倍率を同じ意味で併記しちゃってるな。まあうまいこと補完しておくれ
280: 2020/02/10(月) 10:53:16.75
100%までは1%あたりのダメージの期待値が4%増加だけど101%からは期待値が5%増加に変わってるのね
283: 2020/02/10(月) 11:17:28.26
トリガースペル
トリガーAグループ( ヘキサ + ペネ + ホミ + ヘビショ*適量 + 血クリ*適量 + ショットガン*5 + トリガースペル*1 )
トリガーBグループ( 血トレイル + 一瞬だけ判定が出るスペル )
これで基礎ダメとクリ倍率を稼ぎつつ血の発生を最低限に抑えた感じで運用できないだろうかなあという妄想
トリガーAグループ( ヘキサ + ペネ + ホミ + ヘビショ*適量 + 血クリ*適量 + ショットガン*5 + トリガースペル*1 )
トリガーBグループ( 血トレイル + 一瞬だけ判定が出るスペル )
これで基礎ダメとクリ倍率を稼ぎつつ血の発生を最低限に抑えた感じで運用できないだろうかなあという妄想
284: 2020/02/10(月) 11:21:02.19
血の痕跡は存在しないのでオイルが現実的かな
水もあるけど水は感電したり凍結で邪魔になりそう
水もあるけど水は感電したり凍結で邪魔になりそう
285: 2020/02/10(月) 11:23:16.46
オイルは滑るのが鬱陶しい
個人的には火が好き
個人的には火が好き
286: 2020/02/10(月) 11:27:11.48
スライムの血は速度低下なくなるのに滑るのがなくならないオイルの血さん……
287: 2020/02/10(月) 11:30:38.83
あー血トレイルなかったか。トレイルにわかですまん
炎関連なら液体と違って投射物の進行阻害しないしよさそうだ
トリガースペル
トリガーAグループ( ヘキサ + ペネ + ホミ + ヘビショ*適量 + 火クリ*適量 + 炎上トレイル + ショットガン*6)
炎上トレイルは火のパーティクルを残すんじゃなくてこっち(↓)ね
https://noita.gamepedia.com/Burning_Trail
炎関連なら液体と違って投射物の進行阻害しないしよさそうだ
トリガースペル
トリガーAグループ( ヘキサ + ペネ + ホミ + ヘビショ*適量 + 火クリ*適量 + 炎上トレイル + ショットガン*6)
炎上トレイルは火のパーティクルを残すんじゃなくてこっち(↓)ね
https://noita.gamepedia.com/Burning_Trail
288: 2020/02/10(月) 11:34:49.17
ただタレット系列みたいな燃えないやつもいるのよね
289: 2020/02/10(月) 11:39:41.71
血液がオイルだから痕跡関係無しにオイルクリティカルでも詰めときゃいい
どうせエンドゲームだからどこ杖あるだろうし
どうせエンドゲームだからどこ杖あるだろうし
291: 2020/02/10(月) 11:55:30.99
More Hatred4個取ったらネズミが噛み付いてくるようになってワロタ・・・
293: 2020/02/10(月) 12:03:30.25
>>291
いやもともと噛み付いてくるだろ
ネズミパークと併用の話?
いやもともと噛み付いてくるだろ
ネズミパークと併用の話?
292: 2020/02/10(月) 12:01:13.37
クリプラでヘビショを超えるためには威力294(294*0.15=44.1)必要
威力294以上にするためにはヘビショ7個(+308)必要
これじゃあクリプラでクリ超過を活用するのはキツいから条件クリか
1番使えそうなのは反発マント+オイル痕跡+オイルクリかねぇ
オイル溜まると反発マントでもめんどいし、かといって着火してオイル処理するのもめんどいのが難点だけど
威力294以上にするためにはヘビショ7個(+308)必要
これじゃあクリプラでクリ超過を活用するのはキツいから条件クリか
1番使えそうなのは反発マント+オイル痕跡+オイルクリかねぇ
オイル溜まると反発マントでもめんどいし、かといって着火してオイル処理するのもめんどいのが難点だけど
295: 2020/02/10(月) 12:11:11.35
>>292
間違ってるぞ
ヘビショ3個目よりクリティカルプラスのほうが期待値高い
間違ってるぞ
ヘビショ3個目よりクリティカルプラスのほうが期待値高い
379: 2020/02/10(月) 20:47:30.32
>>295
クリダメ*クリ率だから威力294でクリダメ294*5=1470
威力294クリ100%にヘビショ乗せると威力338クリダメ338*5=1690
威力294クリ100%のクリプラ乗せると威力294クリダメ294*5*1.15=1690.5
クリ超過でクリプラ>ヘビショになるラインは威力294で間違ってないぞ
クリプラ>ヘビショになるラインはクリ率で変動する
クリ0%なら威力74以上でクリプラ>ヘビショになるし、クリ45%なら威力206以上でクリプラ>ヘビショになる
クリダメ*クリ率だから威力294でクリダメ294*5=1470
威力294クリ100%にヘビショ乗せると威力338クリダメ338*5=1690
威力294クリ100%のクリプラ乗せると威力294クリダメ294*5*1.15=1690.5
クリ超過でクリプラ>ヘビショになるラインは威力294で間違ってないぞ
クリプラ>ヘビショになるラインはクリ率で変動する
クリ0%なら威力74以上でクリプラ>ヘビショになるし、クリ45%なら威力206以上でクリプラ>ヘビショになる
389: 2020/02/10(月) 21:29:35.36
>>379
期待値の話だから、クリティカル時の五倍の威力とその確率から出してるのでは?
だから威力294ってのは威力59で達成できるように見えるけど
期待値の話だから、クリティカル時の五倍の威力とその確率から出してるのでは?
だから威力294ってのは威力59で達成できるように見えるけど
395: 2020/02/10(月) 22:10:42.02
>>389
計算すればわかるけど威力59じゃ無理だぞ
威力59クリ100%クリダメ295の時
ヘビショは威力(59+44)*5=515
クリプラは威力59*5*1.15=339.25
計算すればわかるけど威力59じゃ無理だぞ
威力59クリ100%クリダメ295の時
ヘビショは威力(59+44)*5=515
クリプラは威力59*5*1.15=339.25
396: 2020/02/10(月) 22:17:14.77
>>395
他の人は一般的な話をしていて、君はクリティカル100%以上に限定して話をしているだけ
他の人は一般的な話をしていて、君はクリティカル100%以上に限定して話をしているだけ
397: 2020/02/10(月) 22:28:20.42
>>396
最初からクリ超過で活用する話をしてるぞ>>292読めよ
クリ率100%以下の運用に関しても>>379で触れてるから読め
最初からクリ超過で活用する話をしてるぞ>>292読めよ
クリ率100%以下の運用に関しても>>379で触れてるから読め
296: 2020/02/10(月) 12:16:24.52
>>292
パークのクリティカルプラスと魔法のクリティカルプラスを併用すれば、条件クリ無しでもいいかもな
パークのクリティカルプラスと魔法のクリティカルプラスを併用すれば、条件クリ無しでもいいかもな
294: 2020/02/10(月) 12:06:59.38
ネズミパークのネズミも事あるごとに噛み付いてくるから近接無効必須だぞ
298: 2020/02/10(月) 12:30:56.49
クリティカルについてはほぼ線形で期待値が上がって、100%超えたら期待値=実数値になるわけだ
10ダメージだとして、クリプラ一個で10*0.85+50*0.15の16ダメージ、二個で22ダメージ
クリプラ一個で+60%の期待値(100%未満) +75%(100%以上)
74ダメージも有れば期待値は118.4 -74で差分44.4ダメージ はつまりヘビショ3個目よりもクリプラになる
クリプラ10個(+150%)でダメージは7.5倍(+650%)になり 分解すると +100%->+400% 超過+50%->+250%
10ダメージだとして、クリプラ一個で10*0.85+50*0.15の16ダメージ、二個で22ダメージ
クリプラ一個で+60%の期待値(100%未満) +75%(100%以上)
74ダメージも有れば期待値は118.4 -74で差分44.4ダメージ はつまりヘビショ3個目よりもクリプラになる
クリプラ10個(+150%)でダメージは7.5倍(+650%)になり 分解すると +100%->+400% 超過+50%->+250%
302: 2020/02/10(月) 12:58:22.20
パークのクリティカルは何パーセントとして計上すると(しても?)いいの?
304: 2020/02/10(月) 13:03:48.53
パークのクリティカル率は10%上昇
血塗れは5%上昇だったかな
血塗れは5%上昇だったかな
305: 2020/02/10(月) 13:04:42.71
>>300-301
ほんまや・・・(ガバガバ計算)
ほんまや・・・(ガバガバ計算)
306: 2020/02/10(月) 13:06:45.90
ありがとう、血濡れって思ったほど上昇しないんだね
308: 2020/02/10(月) 13:08:47.50
すまん、結局どういう結論なんだ?
309: 2020/02/10(月) 13:10:41.48
前にパークのクリ率とスペルのクリ率検証してくれた人が居たけど
どっちも確率は加算されてくって結果だったと思う
んで100%を越えたらクリティカル倍率に倍率がさらにかかる(ややこしい言い回し)ってんじゃないかな
どっちも確率は加算されてくって結果だったと思う
んで100%を越えたらクリティカル倍率に倍率がさらにかかる(ややこしい言い回し)ってんじゃないかな
310: 2020/02/10(月) 13:14:00.21
パークのクリプラ取ると0.4倍分ダメージが増えたりクリティカル率は加算だったりバランス良く積もうだったり以上で要素は揃ってるからそれ以上はさんすうの教科書でも読めばいい
311: 2020/02/10(月) 13:17:59.97
パークのクリプラ積んでいってもダメージは増えるよ
ブチ切れてるようなエフェクトがどんどん重なるのがネック
ブチ切れてるようなエフェクトがどんどん重なるのがネック
312: 2020/02/10(月) 13:26:07.90
50回過ぎて1層安定しないからmod入れてモチベ上げようと思うけど
ほんのり楽になるようなオススメmod無いですかね
大きいクラゲが出てきたら子供多数に対処出来ない…
ほんのり楽になるようなオススメmod無いですかね
大きいクラゲが出てきたら子供多数に対処出来ない…
326: 2020/02/10(月) 14:48:36.86
>>312
ほんのりなら宝箱とハートを光らせるとか
https://modworkshop.net/mod/26346
https://modworkshop.net/mod/26269
パーク取得できるMod使って杖編集とか杖レーダーでも良い
ほんのりなら宝箱とハートを光らせるとか
https://modworkshop.net/mod/26346
https://modworkshop.net/mod/26269
パーク取得できるMod使って杖編集とか杖レーダーでも良い
333: 2020/02/10(月) 15:27:41.20
>>331
それは逃走だな
目玉にしろ鉢にしろ、複数を相手にすると数の暴力に逢いやすい
目玉は突進してくる距離まで詰められたら負けたと思っていい
それは逃走だな
目玉にしろ鉢にしろ、複数を相手にすると数の暴力に逢いやすい
目玉は突進してくる距離まで詰められたら負けたと思っていい
339: 2020/02/10(月) 16:35:41.42
>>333
2層は基本的に長い縦穴多いから
先に進んだと思ったら敵待ってて戻ろうとしたら上昇力足りないとか
ライフルとか射出系に落とされる→群がられ完が割とあるー
一応逃走して1匹ずつ相手したいんだけどね…
2層は基本的に長い縦穴多いから
先に進んだと思ったら敵待ってて戻ろうとしたら上昇力足りないとか
ライフルとか射出系に落とされる→群がられ完が割とあるー
一応逃走して1匹ずつ相手したいんだけどね…
340: 2020/02/10(月) 16:40:34.16
>>339
上昇力だけで登り降りすると割とそうなる
壁に2ドット程度の出っ張りがあれば乗れるからその気になればねずみ返し状の天井にすら貼り付けることもある
木製の壁なんかはササクレみたいなとっかかりがあるから活用していけ
上昇力だけで登り降りすると割とそうなる
壁に2ドット程度の出っ張りがあれば乗れるからその気になればねずみ返し状の天井にすら貼り付けることもある
木製の壁なんかはササクレみたいなとっかかりがあるから活用していけ
341: 2020/02/10(月) 16:46:22.42
>>340
進むにしても確認しながらちょっとずつ進んでけってことねありがとー
気を付けてみるわ
進むにしても確認しながらちょっとずつ進んでけってことねありがとー
気を付けてみるわ
327: 2020/02/10(月) 14:52:58.44
>>312
どこでも杖編集MODオススメ
というか杖の編集くらいパークなくてもどこでもできるくらいで丁度良いと思うんだけどね
どこでも杖編集MODオススメ
というか杖の編集くらいパークなくてもどこでもできるくらいで丁度良いと思うんだけどね
313: 2020/02/10(月) 13:31:55.78
1層だけは永遠に安定しない運命だと思わなくはない
大きいクラゲは遠距離攻撃ゼロなんだし落ち着けば問題なく対処しやすい方だと思うが
大きいクラゲは遠距離攻撃ゼロなんだし落ち着けば問題なく対処しやすい方だと思うが
318: 2020/02/10(月) 13:46:36.79
>>317
爆弾杖にスパボ詰め込めばある程度対応できると思うぞ
ちゃんとマナ回復してちょっとずつ視界確保してけばそうそう群がられない
爆弾杖にスパボ詰め込めばある程度対応できると思うぞ
ちゃんとマナ回復してちょっとずつ視界確保してけばそうそう群がられない
321: 2020/02/10(月) 13:50:13.31
>>317
1層クラゲは引き打ち徹底、最悪逃げる
シャッガンは可能なら上から襲え、上には撃ってこない
2層目玉も引き打ち徹底。可能ならこいつを楽に落とせる武器を拾っておきたい。初期爆弾杖にボルト刺してもいい
2層で被ダメ負うやつはたいていお金追いかけて追い込まれてるから金は半分諦めるべし
1層クラゲは引き打ち徹底、最悪逃げる
シャッガンは可能なら上から襲え、上には撃ってこない
2層目玉も引き打ち徹底。可能ならこいつを楽に落とせる武器を拾っておきたい。初期爆弾杖にボルト刺してもいい
2層で被ダメ負うやつはたいていお金追いかけて追い込まれてるから金は半分諦めるべし
315: 2020/02/10(月) 13:38:23.86
一層は杖ゴミばかりだから二百円か四百円稼いだら下に降りるわ
二層で探した方が効率いい
二層で探した方が効率いい
316: 2020/02/10(月) 13:43:46.98
でかクラゲは索敵範囲狭いから一旦振り切って無視してもイインダヨー
1層の強敵はサクッとやれる手段なかったら後回しにした方が楽だしね(炎マンもそうだけど)
1層の強敵はサクッとやれる手段なかったら後回しにした方が楽だしね(炎マンもそうだけど)
319: 2020/02/10(月) 13:48:02.01
パッドプレイとかだと目玉ふわふわは結構当てづらそうだなとは思う
真菌の分裂するやつに比べると10倍くらい簡単でも
真菌の分裂するやつに比べると10倍くらい簡単でも
320: 2020/02/10(月) 13:48:51.00
炎マンはうまいこと上取れたら水撒いてる
322: 2020/02/10(月) 13:58:57.27
個人的な拘りだけど3層で神様倒すの目標にしてるから一層も二層も粘りに粘っちゃうのよな特に二層
324: 2020/02/10(月) 14:38:14.89
デカくらげは石版落としが鉄板だな、余裕で逃げれるし石手に入れるまでスルー
倒した後のお金に目がくらまないように
倒した後のお金に目がくらまないように
328: 2020/02/10(月) 14:56:06.28
炭鉱はループ構造になってる所探すか作るかして引き撃ちするのが超重要
329: 2020/02/10(月) 15:10:23.52
裏技かバグか知らないけれど炎マンは下からでも水責め出来るよー
他のポーションも応用してこんな風にも使えるけど貫通しなかったら自爆するから注意w
https://i.imgur.com/wpuqfGR.mp4
他のポーションも応用してこんな風にも使えるけど貫通しなかったら自爆するから注意w
https://i.imgur.com/wpuqfGR.mp4
330: 2020/02/10(月) 15:13:12.69
フラスコの口が地形に埋まってるとその地形の上から発生するからね
コレ利用して火薬フラスコを天井に押し当てて上から発生させて掘削するって方法がある
コレ利用して火薬フラスコを天井に押し当てて上から発生させて掘削するって方法がある
332: 2020/02/10(月) 15:19:02.27
2層の真菌洞窟で杖探してたら生きてる杖がいたわ
なぜかこっちの攻撃が通らないから中身を確認できないんだけど真菌で初めて見た
なぜかこっちの攻撃が通らないから中身を確認できないんだけど真菌で初めて見た
334: 2020/02/10(月) 15:29:06.65
>>332
フェロモンかぶった疑似味方杖だと思われる。
フェロモンかぶった疑似味方杖だと思われる。
335: 2020/02/10(月) 15:34:46.91
ちょうど先ほど試してたけどフェロモン杖、未獲得状態じゃないとならないのな
336: 2020/02/10(月) 15:49:10.54
杖ファンネルを活かす方法はないものか
338: 2020/02/10(月) 16:29:25.99
全然安定して4層までいけない…
序盤おすすめの杖ビルドとか立ち回りあります?
序盤おすすめの杖ビルドとか立ち回りあります?
342: 2020/02/10(月) 16:46:23.23
1層で掘れる魔法探して2層で金掘
3層はさっさと駆け抜けしていい
1層でオーブや魔法のボルトやチェーンソードリル拾えたら2層が楽しみになる
3層はさっさと駆け抜けしていい
1層でオーブや魔法のボルトやチェーンソードリル拾えたら2層が楽しみになる
343: 2020/02/10(月) 16:56:58.41
一層は強い呪文が手に入らない限り杖は全部取るつもりで時間がかかっても歩き回る
高いところから降りるときは足場を確保しつつ少しずつ降りて敵が複数いたら別の道を探す
スナイパーやショットガンは構えてから発射までの間隔は一定なので発射するタイミングに合わせて上下に動いてよける
杖に複数の呪文を入れる場合は似たような軌道の呪文に絞る
機械系の敵には爆発物
掘れる呪文を覚える
杖の仕組みに自信がないならこのページを熟読
https://noita-ja.gamepedia.com/%E3%AF%E3%B3%E3%89%E3%A8%E3%B9%E3%9A%E3%AB%E3%AE%E4%BB%E7%B5%E3%BF
高いところから降りるときは足場を確保しつつ少しずつ降りて敵が複数いたら別の道を探す
スナイパーやショットガンは構えてから発射までの間隔は一定なので発射するタイミングに合わせて上下に動いてよける
杖に複数の呪文を入れる場合は似たような軌道の呪文に絞る
機械系の敵には爆発物
掘れる呪文を覚える
杖の仕組みに自信がないならこのページを熟読
https://noita-ja.gamepedia.com/%E3%AF%E3%B3%E3%89%E3%A8%E3%B9%E3%9A%E3%AB%E3%AE%E4%BB%E7%B5%E3%BF
344: 2020/02/10(月) 17:06:47.85
粉末溶解さんはなんでダイヤモンド溶解してくれないの
345: 2020/02/10(月) 17:14:40.57
2層なら初期爆弾杖に初期ボルトでも真菌までなんとかならんか?
1層で爆弾系以外の掘削呪文をってのは高望みしすぎて試行回数だけアホみたいに増えそうに思うが
自分は1層で千里眼スペルかPerkを、真菌に入るまでに最低でも爆弾9回分くらい確保(ダイナマイトがあれば尚良、オーブルミナスは言わずもがな)
まずは横に探索しつつ敵が来た場合安全に引き撃ちできる環境を整えるのを意識、それが済んだら下の段に移る感じで
敵がチラ見でもしたら突っ込まずに突っついておびき寄せて引き撃ちを繰り返す。来なくなったら前進
2層は炭鉱部分は適当にして真菌を十分に探索できるHPを維持することを意識する
だいたいコレで3層突入時にはある程度どうにかなる杖やスキルが確保できる感じ
1層で爆弾系以外の掘削呪文をってのは高望みしすぎて試行回数だけアホみたいに増えそうに思うが
自分は1層で千里眼スペルかPerkを、真菌に入るまでに最低でも爆弾9回分くらい確保(ダイナマイトがあれば尚良、オーブルミナスは言わずもがな)
まずは横に探索しつつ敵が来た場合安全に引き撃ちできる環境を整えるのを意識、それが済んだら下の段に移る感じで
敵がチラ見でもしたら突っ込まずに突っついておびき寄せて引き撃ちを繰り返す。来なくなったら前進
2層は炭鉱部分は適当にして真菌を十分に探索できるHPを維持することを意識する
だいたいコレで3層突入時にはある程度どうにかなる杖やスキルが確保できる感じ
347: 2020/02/10(月) 17:38:11.92
メインとパラレルのタワー杖が連動してるの何とかしてほしいな
両方を置いてから片方を拾うと消えてしまう
両方を置いてから片方を拾うと消えてしまう
348: 2020/02/10(月) 18:00:32.28
魔法の矢杖と所持マナ1500超の杖、400Gを確保して
今回はかなり運良くやれたかなと1層を廻ってた矢先
爆弾箱見つけて蹴っ飛ばして行こうかと思ってたら上からシャッガン降りて来て
爆弾もろとも吹っ飛んだ今日この頃
今回はかなり運良くやれたかなと1層を廻ってた矢先
爆弾箱見つけて蹴っ飛ばして行こうかと思ってたら上からシャッガン降りて来て
爆弾もろとも吹っ飛んだ今日この頃
349: 2020/02/10(月) 18:09:03.55
流石に擁護のしようがないづら
350: 2020/02/10(月) 18:16:40.39
正面から来たシャッガンの弾を華麗にジャンプ避けしたら背後の爆弾で二の太刀いれられたことはある
351: 2020/02/10(月) 18:20:44.86
上から降ってくる敵は割とどうしようもないな落下しながら正確に狙ってくるし
上から丁寧に探索していくぐらいか
上から丁寧に探索していくぐらいか
353: 2020/02/10(月) 18:50:17.13
登ったり降りたりするときは、画面サイズ的な意味で横移動よりも視界が狭まるから注意が必要だな。
スナイパーヒーシに飛び降り急襲されると痛い上にビックリするからいやだ
スナイパーヒーシに飛び降り急襲されると痛い上にビックリするからいやだ
354: 2020/02/10(月) 19:09:25.76
このゲーム上を取られると不利になるから上側の探索優先した方が良いんだよな
355: 2020/02/10(月) 19:12:16.86
特にヒーシの攻撃が下側にばっか強いから上取られるともう逃げられない
357: 2020/02/10(月) 19:24:10.84
上の方で出てる反動を一定に直す魔法何があるんかなー
ちょっと探してみよかな
ちょっと探してみよかな
414: 2020/02/10(月) 23:30:50.45
>>358
ああいうのはわざとガバプレイして見所つくってんだぞ
ああいうのはわざとガバプレイして見所つくってんだぞ
418: 2020/02/10(月) 23:53:08.29
>>414
まあ多少印象操作はあるわな
わざとガバるまではないにしてもある程度ガバ集めないと撮れ高にならない
まあ多少印象操作はあるわな
わざとガバるまではないにしてもある程度ガバ集めないと撮れ高にならない
359: 2020/02/10(月) 19:29:21.82
他の人のプレイを見てこうすれば良いのにって思うことあるけど、たまに自分にとっての悪手でクリアすることがあるからな、Noitaの可能性を感じる
360: 2020/02/10(月) 19:34:42.76
というかノイタは実はボスがそこまで強くないからそこそこの杖出来たら直下でいいんだよな
道中を探索する行為そのものがリスクである事を理解したらクリアだけなら実はかなり簡単になる(簡単にクリアできるとは言っていない
道中を探索する行為そのものがリスクである事を理解したらクリアだけなら実はかなり簡単になる(簡単にクリアできるとは言っていない
361: 2020/02/10(月) 19:34:45.21
やっちゃ行かんことはある程度あるとしても
それ以外はローグライクは無数の方法でクリア出来るから面白いと思う
1層の目標はアレとコレとか良く見るけどRTAじゃあるまいし○○ないからリセットとかはしたくないなあ
それ以外はローグライクは無数の方法でクリア出来るから面白いと思う
1層の目標はアレとコレとか良く見るけどRTAじゃあるまいし○○ないからリセットとかはしたくないなあ
363: 2020/02/10(月) 19:39:49.37
上方向への移動速度UPが欲しいと思うこの頃
反動で推進力得ても限界があるっぽい?横方向は壁にぶつかったときめり込めるぐらいの速度がだせるんだが
反動で推進力得ても限界があるっぽい?横方向は壁にぶつかったときめり込めるぐらいの速度がだせるんだが
365: 2020/02/10(月) 19:46:30.09
エグゾディアが手札に揃ったと思って受け容れるしかあるまいよ
372: 2020/02/10(月) 20:13:45.87
>>369
全方位は笑うwww
全方位は笑うwww
373: 2020/02/10(月) 20:15:27.60
>>369
なぜ射出した
なぜ射出した
377: 2020/02/10(月) 20:44:21.59
>>369
それってトリガーで敵に当ててから射出してもプレイヤーに飛んでくるんかな?
ギガディスクの挙動がよく分からん
それってトリガーで敵に当ててから射出してもプレイヤーに飛んでくるんかな?
ギガディスクの挙動がよく分からん
371: 2020/02/10(月) 20:02:26.72
クリアしたからwiki見てきたらクリアしてなかったわ
やったぜまだ楽しめる
やったぜまだ楽しめる
374: 2020/02/10(月) 20:24:39.74
セルフ魔空包囲弾とはたまげたなぁ
376: 2020/02/10(月) 20:44:11.11
でもそういう杖見たら振りたくなるよね…
378: 2020/02/10(月) 20:44:37.71
どぉ~して~え~え~(脳内再生
385: 2020/02/10(月) 20:57:55.79
>>378
今になって~今になってそう僕は考えたんだろう?
今になって~今になってそう僕は考えたんだろう?
380: 2020/02/10(月) 20:52:48.26
https://imgur.com/a/PFIrqz7
試し撃ちしてみたよ
試し撃ちしてみたよ
384: 2020/02/10(月) 20:57:01.40
>>380
なんだこの暴食アメーバみたいなの
なんだこの暴食アメーバみたいなの
386: 2020/02/10(月) 20:58:59.57
パなすだけで自爆するのが結構あるっていう
しかしTouch of ~が全然でねえSpiritsしかみたことねえ
しかしTouch of ~が全然でねえSpiritsしかみたことねえ
388: 2020/02/10(月) 21:26:51.82
仕様かバグか判断つかない現象を見つけたので報告を
ラスボスや芸術の神殿に出没する水濡れ状態やオイルまみれ状態にならない一部の敵に対して
「オイル時クリ100%+オイルの痕跡」または「水濡れ時クリ100%+水の痕跡」をセットで使うと必ずクリティカルが発生するみたい
完全に水やオイルに沈めた状態でもクリ+100%単品では一部の敵にクリティカルは発生しないのでよぐわがんね
なお、燃焼時クリ+100%と炎の痕跡または燃焼の痕跡では同様の現象は起きなかった
オーブをウン十個取って体力がヤバいことになったラスボス相手に役立つかな?
ラスボスや芸術の神殿に出没する水濡れ状態やオイルまみれ状態にならない一部の敵に対して
「オイル時クリ100%+オイルの痕跡」または「水濡れ時クリ100%+水の痕跡」をセットで使うと必ずクリティカルが発生するみたい
完全に水やオイルに沈めた状態でもクリ+100%単品では一部の敵にクリティカルは発生しないのでよぐわがんね
なお、燃焼時クリ+100%と炎の痕跡または燃焼の痕跡では同様の現象は起きなかった
オーブをウン十個取って体力がヤバいことになったラスボス相手に役立つかな?
390: 2020/02/10(月) 21:29:44.97
ピラミッドと空島のオーブ最初に取得するMOD or方法ないかな?
時間かかるだけで必ず手に入るからめんどうになってきた
時間かかるだけで必ず手に入るからめんどうになってきた
391: 2020/02/10(月) 21:35:43.39
たった50の体力ごとき経験で埋める!と意識を変えればいい
392: 2020/02/10(月) 21:40:21.27
全回復ハートが固定配置されてる所ってある?
一層の暗闇のところしか知らないんだけど、あれば安定しそうだから知りたい。
一層の暗闇のところしか知らないんだけど、あれば安定しそうだから知りたい。
393: 2020/02/10(月) 21:48:25.00
あそこしか無いよ、確か
398: 2020/02/10(月) 22:31:47.87
一方ロシアは凍結触手を使った
399: 2020/02/10(月) 22:33:25.12
凍結触手は修正して欲しいわ
404: 2020/02/10(月) 22:51:02.49
オプションにエフェクトの簡素化とかほしいね
地形に影響与えないパーティクルは消したい。主にヘビショ
地形に影響与えないパーティクルは消したい。主にヘビショ
405: 2020/02/10(月) 22:56:00.55
Goki'sThingMODにパーティクル軽減機能あるで
407: 2020/02/10(月) 22:58:39.00
ゴキMODなんであんな多機能なんだ
開発者かよ
あとなんでゴキブリやねん
開発者かよ
あとなんでゴキブリやねん
408: 2020/02/10(月) 23:09:26.53
謙虚な名前のmod開発者がチート性能なのは良くあること
409: 2020/02/10(月) 23:10:51.53
出口に溶岩溜まってるの初めて見たわ
複数出口あるから良いけど進むなら固めて掘削or爆破になるのかな
複数出口あるから良いけど進むなら固めて掘削or爆破になるのかな
410: 2020/02/10(月) 23:12:26.87
出口に血が溜まってると吸血鬼でなくてもなんか嬉しくなる
411: 2020/02/10(月) 23:21:12.71
思い切って勢いよく飛び込めば案外いける
412: 2020/02/10(月) 23:26:33.00
ああ逝けるな
415: 2020/02/10(月) 23:33:13.31
いい感じの装備が出来たから二週目行く前に特殊エリア見てみるかってCloudscape行ってみたらなんじゃこりゃあ…
416: 2020/02/10(月) 23:35:25.27
もう少し負荷軽減してほしいなぁ
月行こうにも途中の敵の同士討ちの出血やらでフリーズしちゃう
月行こうにも途中の敵の同士討ちの出血やらでフリーズしちゃう
420: 2020/02/10(月) 23:55:27.90
仕込みだったとしても「あっそれは…」からの「あるある」でしっかり笑わせてくれるなら立派なエンタメや
422: 2020/02/11(火) 00:25:57.88
423: 2020/02/11(火) 00:27:56.56
マナ消費と入手がネックだけど強いよな
テレポキャストは店売り以外で見た記憶がない
テレポキャストは店売り以外で見た記憶がない
424: 2020/02/11(火) 00:35:43.56
セーブデータの管理をデフォの機能として実装して欲しいなぁ
426: 2020/02/11(火) 00:48:35.25
再ロード不可で良いけど3個くらいデータ作りたいよね
メインデータ残してナイトメアとかデイリーやりたい人も多いだろうし
メインデータ残してナイトメアとかデイリーやりたい人も多いだろうし
427: 2020/02/11(火) 01:10:50.63
大事に育てたデータが一瞬の油断で無に帰すの本当に
本当にくせになる
本当にくせになる
429: 2020/02/11(火) 01:31:11.64
>>427
0% 0% 0%
デン!
0% 0% 0%
デン!
430: 2020/02/11(火) 01:40:17.75
>>429
ああ逃れられない!(NEW GAME
ああ逃れられない!(NEW GAME
428: 2020/02/11(火) 01:11:17.04
テレポーティングキャストはレアすぎてまずお目にかかれないのが問題
434: 2020/02/11(火) 06:51:35.21
このゲーム最終的に凍結チャージが大正義になるからダメージ量とかそこまで気にしないで良いような
435: 2020/02/11(火) 07:38:31.73
>>434
固定で凍結チャージ取れる訳でもないし、最終的と言わず次点も次々点も知っておきたいと思うよ
あとボスに凍結触手というか、凍結って効いたっけ?
固定で凍結チャージ取れる訳でもないし、最終的と言わず次点も次々点も知っておきたいと思うよ
あとボスに凍結触手というか、凍結って効いたっけ?
436: 2020/02/11(火) 07:43:24.21
昨日はじめてクリアできたけど次はオーブフル回収とNG+目指せばいいのかな
ホーミングパークでトリガー魔法にヘビーなショットガンとデスクロスいっぱいつけるの楽しすぎた
ホーミングパークでトリガー魔法にヘビーなショットガンとデスクロスいっぱいつけるの楽しすぎた
438: 2020/02/11(火) 07:52:10.14
>>436
オーブフル回収→NG+→タワー攻略→Moonがいいかな
月はよく調べてから行かないと色々と苦労するけど
オーブフル回収→NG+→タワー攻略→Moonがいいかな
月はよく調べてから行かないと色々と苦労するけど
439: 2020/02/11(火) 08:05:16.49
物質イーター+ドリングショットだとパラレルワールドいくダメージ壁壊せないのな…
この組み合わせ何でも壊せるのになんでこれだけ
この組み合わせ何でも壊せるのになんでこれだけ
441: 2020/02/11(火) 08:13:27.42
>>440
多型性液はどうしようも無いとして、敵の多型性攻撃ならMoreLove4つ積みで無効化出来そうだけど、4つも手に入らないわ
多型性液はどうしようも無いとして、敵の多型性攻撃ならMoreLove4つ積みで無効化出来そうだけど、4つも手に入らないわ
442: 2020/02/11(火) 08:18:24.68
多形でしんで4時間ふきとんだ
443: 2020/02/11(火) 09:07:55.90
MoreLoveを一つ積むんだだけでも、攻撃してこなくなる敵が出るんだな
同じ種類の敵でも、攻撃してるくる奴としない奴が出てくる
神も攻撃してこなくなるとは、結構強かったんだなぁ
同じ種類の敵でも、攻撃してるくる奴としない奴が出てくる
神も攻撃してこなくなるとは、結構強かったんだなぁ
444: 2020/02/11(火) 09:36:27.72
テレポキャストそんなレアだったのか
二層前のショップの売ってたからブラックホール出たら買ってこよう
二層前のショップの売ってたからブラックホール出たら買ってこよう
446: 2020/02/11(火) 09:43:14.44
一定のライン越えるまで必要ないと思うと強すぎなんて全然思わないけどな
448: 2020/02/11(火) 09:44:29.98
>>446
一定のライン越えるまで必要ないってどういう意味?
一定のライン越えるまで必要ないってどういう意味?
449: 2020/02/11(火) 09:46:46.45
>>448
クリアするだけならいらん
パラレルやNG+を繰り返し続けて長時間プレイするなら欲しい
クリアするだけならいらん
パラレルやNG+を繰り返し続けて長時間プレイするなら欲しい
450: 2020/02/11(火) 09:47:58.01
>>449
MOD入れたらいいんじゃね
MOD入れたらいいんじゃね
451: 2020/02/11(火) 09:49:24.44
>>450
もちろん入れてるよ
バックアップもしてる
もちろん入れてるよ
バックアップもしてる
452: 2020/02/11(火) 09:51:36.56
>>451
じゃあそれでいいじゃねぇかよw
じゃあそれでいいじゃねぇかよw
447: 2020/02/11(火) 09:43:34.33
水の軌跡や水の輪と電撃取るだけでかなり攻略楽になるね
まぁ水没バレルの直撃もらうんですが
まぁ水没バレルの直撃もらうんですが
453: 2020/02/11(火) 09:55:08.41
すまんてっきりバニラでの話をしていると思ってた
454: 2020/02/11(火) 10:05:57.65
食い違ってるの草
バニラでもやり込み続けたときの事故が防げる手段があったらあったらいいなぁ
↑
強すぎだろ
↑
NG+とか長時間やるような時にしか取らないパークを強すぎるパークとは言わないでしょ
バニラでもやり込み続けたときの事故が防げる手段があったらあったらいいなぁ
↑
強すぎだろ
↑
NG+とか長時間やるような時にしか取らないパークを強すぎるパークとは言わないでしょ
455: 2020/02/11(火) 10:56:17.76
MODで自分好みに調整できる現状で、それをバニラにも求める理由ってなに?
461: 2020/02/11(火) 12:58:42.13
>>455
MODがあるから公式がゲームバランスを調整したり要素を追加しなくてもいいよね
って言う奴初めて見た
MODがあるから公式がゲームバランスを調整したり要素を追加しなくてもいいよね
って言う奴初めて見た
472: 2020/02/11(火) 13:50:49.69
>>461
俺がいつそんなこと言ったの?
俺がいつそんなこと言ったの?
456: 2020/02/11(火) 10:59:00.65
HP回復系MODでHealthContainersは結構良いかも
自分で出現率(デフォが0%なので注意)と回復量決められるし
ほんのり楽に……あ、回復あるだけで結構楽だわw
自分で出現率(デフォが0%なので注意)と回復量決められるし
ほんのり楽に……あ、回復あるだけで結構楽だわw
458: 2020/02/11(火) 12:09:53.69
459: 2020/02/11(火) 12:17:21.61
新しく生成された左のマップからこっちに向いて移動してきただけだろ
460: 2020/02/11(火) 12:38:00.37
>>459
周りを明るく見渡してから僅かな時間離れただけでも湧くし、移動してきたわけではないことは何度も体感して確認済み
周りを明るく見渡してから僅かな時間離れただけでも湧くし、移動してきたわけではないことは何度も体感して確認済み
463: 2020/02/11(火) 13:05:20.59
セーブのバックアップってみんな取ってるの?
潔く最初からスタートしようぜ?(ゲス顔
潔く最初からスタートしようぜ?(ゲス顔
464: 2020/02/11(火) 13:12:52.47
むしろローグライクゲーでバックアップするのが当たり前なんて言われるゲームのバランスがって話
465: 2020/02/11(火) 13:17:37.80
別に当たり前じゃないし
466: 2020/02/11(火) 13:18:49.23
周回プレイ中に1周プレイしたくなったときなんかはデータ待避必要だけど
別に当たり前でもない
別に当たり前でもない
469: 2020/02/11(火) 13:40:22.83
ハクスラモード付けてもいいと思う(周回途中で最初からやりたくなったときセーブ手動で戻すのまんどい)
470: 2020/02/11(火) 13:42:07.44
多形とか序盤視界外での事故とかでもない限り他のローグライクゲーの中ではまだクソ運ゲー理不尽要素は薄い気がするがなぁ
473: 2020/02/11(火) 13:58:54.87
上でゴキにパーティクル軽減があるって言うから入れてみたが
パーティクル消したからってルミナス連射とか軽くなるわけじゃないのね
パーティクル消したからってルミナス連射とか軽くなるわけじゃないのね
476: 2020/02/11(火) 14:24:04.01
まあバランスっつっても1週目のバランスがそれなりに取れてりゃ良いんじゃないの
周回とかエンドコンテンツ前提でバランス取ってるゲームなんて皆無だと思うけども…
周回とかエンドコンテンツ前提でバランス取ってるゲームなんて皆無だと思うけども…
479: 2020/02/11(火) 14:30:16.01
おほー
調子よかったから2階層の左側行ったら
マシンガン撃つロボになすすべなくやられたー
あれは上から攻める以外は無理っぽい?
調子よかったから2階層の左側行ったら
マシンガン撃つロボになすすべなくやられたー
あれは上から攻める以外は無理っぽい?
481: 2020/02/11(火) 14:33:31.66
>>479
奴は逃げようと飛び続けると撃ち落とされる
斜線きるのを最優先に動く
奴は逃げようと飛び続けると撃ち落とされる
斜線きるのを最優先に動く
485: 2020/02/11(火) 14:42:21.16
>>481
㌧
指摘の通り上昇しようとしてやられたわあ
㌧
指摘の通り上昇しようとしてやられたわあ
488: 2020/02/11(火) 15:53:46.60
>>485
俺もやらかすけど、方向キー上入力しっ放すと浮遊ゲージない状態から回復しないからそれでジリ貧になる
たまには敵の攻撃を正面から受けながら相手の後ろ側の遮蔽へ逃げるくらいの意気込みも必要
俺もやらかすけど、方向キー上入力しっ放すと浮遊ゲージない状態から回復しないからそれでジリ貧になる
たまには敵の攻撃を正面から受けながら相手の後ろ側の遮蔽へ逃げるくらいの意気込みも必要
480: 2020/02/11(火) 14:30:26.22
長くても1プレイ2,3時間のゲームバランスだとは思うからそこから逸脱してる時点でバランスがおかしいといってもそりゃ想定外よな
483: 2020/02/11(火) 14:39:05.17
質問なんですけど、常に呪文を詠唱の中に入ってるスペルってリチャージ時間や詠唱遅延に影響あります?
例えば常にチェーンソーを詠唱だとリチャージ速くなったりとか
例えば常にチェーンソーを詠唱だとリチャージ速くなったりとか
486: 2020/02/11(火) 14:48:01.44
なんにせよパラレルワールド行ったらバランスもクソもないからな、無限にパーク取れるし
490: 2020/02/11(火) 16:12:50.04
飛行ゲージと多型性の話を聞いて、カオス多型でワームになった状態で上に行こうとすると勝手に落ちるのは、飛行ゲージが尽きて落下してるからかなと思った
491: 2020/02/11(火) 16:16:24.25
タコに凍結触手されたときは救いに救われたな
492: 2020/02/11(火) 16:35:30.66
変愚はローグライクっていうよりは
ハクスラをパーマデスモードでやってるようなもんだと思うしあれ並みのコアさ求めてもなって感じ
ハクスラをパーマデスモードでやってるようなもんだと思うしあれ並みのコアさ求めてもなって感じ
494: 2020/02/11(火) 17:02:22.31
凍結触手できたけど敵の血まで固まるのがダルい
これ血ごと消すいいスペルある?
これ血ごと消すいいスペルある?
495: 2020/02/11(火) 17:10:43.59
凍結触手て敵の血ほとんど出んはずだけどなんか間違ってない?
496: 2020/02/11(火) 17:26:15.11
>>495
まじ?
普通の触手と別に常に詠唱で触手が3つくらい回りながら出るやつついてるけど、これが悪さしてるんかな
まじ?
普通の触手と別に常に詠唱で触手が3つくらい回りながら出るやつついてるけど、これが悪さしてるんかな
497: 2020/02/11(火) 17:44:35.09
燃焼系と凍結で一撃はそもそも体液が一切出ないよ?液体消したいなら爆破系が効率的に処分できる
だから凍結以前にダメージで倒してるか凍結触手で倒す前に無駄に殴ってるせいで体液が出てる、はず
だから凍結以前にダメージで倒してるか凍結触手で倒す前に無駄に殴ってるせいで体液が出てる、はず
498: 2020/02/11(火) 19:25:01.79
499: 2020/02/11(火) 19:41:50.58
まず貫通つけたショットガンにヘビショを爆乗せしたものを用意します
531: 2020/02/12(水) 01:00:14.82
>>499
結局ルミナス杖にダメUPとダメフィールド付けてごり押ししたよ……
(15分くらいかかった)
その後NG+に行く為に祭壇に触ったけど2週目に行かずに
ただボスと敵が復活して歯車だけが復活しない状態になった。
オーブ取り過ぎるとダメなんか……
結局ルミナス杖にダメUPとダメフィールド付けてごり押ししたよ……
(15分くらいかかった)
その後NG+に行く為に祭壇に触ったけど2週目に行かずに
ただボスと敵が復活して歯車だけが復活しない状態になった。
オーブ取り過ぎるとダメなんか……
500: 2020/02/11(火) 20:14:18.52
初めてクリアできたと思ったらNGプラスもクリアできた
耐性って大事ね
耐性って大事ね
501: 2020/02/11(火) 20:48:58.14
NG+周回余裕になってくるとオーブ集めが非常にだるくなる
溶岩湖とその近くのオーブが消えるとさらにだるくなる
溶岩湖とその近くのオーブが消えるとさらにだるくなる
502: 2020/02/11(火) 21:01:50.34
>>501
わかる
わかる
503: 2020/02/11(火) 21:17:19.54
NG+の時点で敵が硬すぎてやる気がなくなった
504: 2020/02/11(火) 21:28:16.54
511: 2020/02/11(火) 21:55:09.84
>>504
草
そもそもボスまでが長くてNG+やる気にならん…
草
そもそもボスまでが長くてNG+やる気にならん…
515: 2020/02/11(火) 22:48:07.25
>>511
オーブ道中の杖無視すればボスまで5分もあればいけちゃう
>>514
普通にチェンソードリル
ガラスキャノン取ってるから採掘範囲広がってる
風来のシレンでカブラステギと螺旋風磨の盾強化してる最中な気分でやってる
オーブ道中の杖無視すればボスまで5分もあればいけちゃう
>>514
普通にチェンソードリル
ガラスキャノン取ってるから採掘範囲広がってる
風来のシレンでカブラステギと螺旋風磨の盾強化してる最中な気分でやってる
525: 2020/02/11(火) 23:49:52.44
>>515
ありがとう!
ありがとう!
514: 2020/02/11(火) 22:23:49.60
>>504
杖どう作るの?
杖どう作るの?
505: 2020/02/11(火) 21:31:00.00
ラスボス戦で普通にルミナスドリルを使えば順当に勝っていたところを
爆発耐性とガラスキャノンでわざわざ処理落ち爆裂祭りを開催し
足場を削り切って溶岩ダイブで相討ちに終わるの巻
爆発耐性とガラスキャノンでわざわざ処理落ち爆裂祭りを開催し
足場を削り切って溶岩ダイブで相討ちに終わるの巻
506: 2020/02/11(火) 21:33:47.18
前にも書いたが上に激しく吹っ飛ぶスペルかパークが欲しいね
横と下方向は十分
横と下方向は十分
507: 2020/02/11(火) 21:37:19.30
ヘヴィーショットルミナスは?
508: 2020/02/11(火) 21:37:20.66
自分が?敵が?
509: 2020/02/11(火) 21:41:44.17
自弾が自機が、敵弾が敵機が
510: 2020/02/11(火) 21:51:30.93
俺とお前と
521: 2020/02/11(火) 23:12:50.43
>>517
カースドロックはカースドロック自身だけじゃなくてカースドロックがあるエリア自体にもダメージ判定があるので
カースドロックが金に変わってもカースドロックがあった場所にいけばバシバシダメージ受ける
カースドロックはカースドロック自身だけじゃなくてカースドロックがあるエリア自体にもダメージ判定があるので
カースドロックが金に変わってもカースドロックがあった場所にいけばバシバシダメージ受ける
516: 2020/02/11(火) 22:53:39.71
電撃フィールドのPerkはまぁ使えないこともないけど凍結フィールドのPerkって何か有効活用のしようはあるんだろうか
518: 2020/02/11(火) 23:01:09.13
凍結フィールドは撥水ケープ無しの時に、透明発動させるのには便利
水の軌跡が無い時に溶岩地帯に行くとき便利
火耐性が無くてもオイル炎上とかしない 燃えてる液体が鎮火されるので
全ての液体を固体にさせるなら、実質多型性耐性だったりするんだけどね
水の軌跡が無い時に溶岩地帯に行くとき便利
火耐性が無くてもオイル炎上とかしない 燃えてる液体が鎮火されるので
全ての液体を固体にさせるなら、実質多型性耐性だったりするんだけどね
519: 2020/02/11(火) 23:07:19.57
丁度スライムの血を取った次の階層でスライムミスト杖拾ったけど
スライムまみれは攻略としてはどうなんだろか
スライムまみれは攻略としてはどうなんだろか
520: 2020/02/11(火) 23:09:19.13
たしか凍ってくれない液体もあるんだよな
多型性は駄目だっけどうだっけ
多型性は駄目だっけどうだっけ
522: 2020/02/11(火) 23:18:21.65
ミストって壷に入れれるけど意味あんのかな
523: 2020/02/11(火) 23:19:25.91
水、スライム、血、溶岩、は凍る 他は凍らなかったはず
524: 2020/02/11(火) 23:19:26.24
凍らないのはステータスアップとか魔法薬っぽいのが多い感じ
526: 2020/02/12(水) 00:12:50.01
全てを砂に常時発動の杖拾ったわ
粉末溶解と合わせたらこれ最強の採掘ツールだな
常に砂粒のピクセル計算されるから移動が重たいけど
粉末溶解と合わせたらこれ最強の採掘ツールだな
常に砂粒のピクセル計算されるから移動が重たいけど
527: 2020/02/12(水) 00:20:31.23
骸骨って神々の怒り買うと全部の聖なる山に出る?
528: 2020/02/12(水) 00:30:25.56
出るよ
529: 2020/02/12(水) 00:33:50.30
崩れた聖なる山には出ない
テレポで通り過ぎた山には多分出るのかな
テレポで通り過ぎた山には多分出るのかな
530: 2020/02/12(水) 00:54:01.69
さっきやってて途中で怒りを買ったけど、そこから後は最後まで出るな
めんどいから凍結フィールドで凍らせて蹴り割ってたわ
めんどいから凍結フィールドで凍らせて蹴り割ってたわ
532: 2020/02/12(水) 01:08:24.90
あれ?爆発耐性取ってたよな・・・(前世の記憶)
533: 2020/02/12(水) 01:09:48.51
初めてテレポキャスト拾ったけどこれは強いな
調子に乗って遠隔キャストで大歯車ワープさせて遊んでたら敵が居ないとこで打ってしまって自分が切り刻まれたけど
調子に乗って遠隔キャストで大歯車ワープさせて遊んでたら敵が居ないとこで打ってしまって自分が切り刻まれたけど
535: 2020/02/12(水) 01:27:01.48
常時砂は相応にスペル揃えればかっ飛びながら掘れて移動できたから好き
物質イーターでかっ飛びながら掘れるやり方あるかなぁ
物質イーターでかっ飛びながら掘れるやり方あるかなぁ
538: 2020/02/12(水) 02:03:49.82
>>536
念の為と思って石版2個あてたけど倒せなかったわ…3つ位いるか
念の為と思って石版2個あてたけど倒せなかったわ…3つ位いるか
537: 2020/02/12(水) 01:40:37.33
前後に撃てば何とかなるかな?
539: 2020/02/12(水) 02:36:29.72
水没よりはガチって倒す方が楽だな
初期爆弾杖にボルトでもまあ勝てる
初期爆弾杖にボルトでもまあ勝てる
540: 2020/02/12(水) 02:37:25.41
パラレルへの壁のカースドストーンって一周目は二周目より短い?
一周目で万全の準備をしてパラレル行ってみたけどあっさり抜けて拍子抜けしてしまった
一周目で万全の準備をしてパラレル行ってみたけどあっさり抜けて拍子抜けしてしまった
546: 2020/02/12(水) 09:51:36.09
>>540
NG+、ナイトメアなんかはシードで配置が歪むから周回時にカースドストーンの厚い部分ほっちゃったんだろうな
1周目の固定マップだと基本敵にカースドストーンの壁は1チャンク分しかない
NG+、ナイトメアなんかはシードで配置が歪むから周回時にカースドストーンの厚い部分ほっちゃったんだろうな
1周目の固定マップだと基本敵にカースドストーンの壁は1チャンク分しかない
559: 2020/02/12(水) 13:57:01.98
>>540
>>546
なんだか情報がぐちゃぐちゃしてるけど、少なくともこの地図ではNGもNG+も2チャンクで同じ厚さ
Nightmareは呪いの壁自体がない
Noita Map - Beta Jan 23 2020
ttps://www.easyzoom.com/image/169977/popular
Noita NG+ Map - Beta Dec 20 2019
ttps://www.easyzoom.com/image/165910/popular
Noita Nightmare Map - Nov 29 2019
ttps://www.easyzoom.com/image/163070/popular
>>551
2周目要素ない
雪のどん底レア生成のミニヒーシ基地
>>546
なんだか情報がぐちゃぐちゃしてるけど、少なくともこの地図ではNGもNG+も2チャンクで同じ厚さ
Nightmareは呪いの壁自体がない
Noita Map - Beta Jan 23 2020
ttps://www.easyzoom.com/image/169977/popular
Noita NG+ Map - Beta Dec 20 2019
ttps://www.easyzoom.com/image/165910/popular
Noita Nightmare Map - Nov 29 2019
ttps://www.easyzoom.com/image/163070/popular
>>551
2周目要素ない
雪のどん底レア生成のミニヒーシ基地
541: 2020/02/12(水) 02:38:52.67
回復取らずに置いとくと神の弾消してくれるぞ
なお
なお
542: 2020/02/12(水) 05:24:48.50
ピラミッドのボス杖が2連続でリチャ長、ロック詰め合わせとか勘弁して欲しい
ピラミッドに行くのも手間だし、HP+50じゃ割に合わん
ピラミッドに行くのも手間だし、HP+50じゃ割に合わん
544: 2020/02/12(水) 09:24:33.18
狭い隙間からミサイルをぶち込まれたときは一瞬何が起こったのかわからんかった
545: 2020/02/12(水) 09:44:03.76
そういえばボム実体化パークってホーリーボムとか核も実体化するの?
547: 2020/02/12(水) 10:29:51.86
お分かりいただけただろうか
https://i.imgur.com/b8gpJam.gifv
https://i.imgur.com/b8gpJam.gifv
548: 2020/02/12(水) 10:55:08.68
敵の杖が異常に光ってるときは近づかないようにしてるけど
画面外のは本当に分からんごろしやなぁ
画面外のは本当に分からんごろしやなぁ
549: 2020/02/12(水) 11:13:25.33
画面端で光ってた未取得杖が無くなってたときの緊張感
550: 2020/02/12(水) 11:22:18.93
やっぱallseeingeyeは必須やなって…
552: 2020/02/12(水) 11:26:24.75
昨日はじめて核使ったけど2層の真菌洞窟の左半分が消し飛んでビビったなぁ
ギリギリ爆風範囲外で助かったけどやっぱ気軽に使うもんじゃねーわ
ギリギリ爆風範囲外で助かったけどやっぱ気軽に使うもんじゃねーわ
553: 2020/02/12(水) 11:36:21.36
名前が物騒なスペルが怖くて使えないせいで一部スペルが達成率に記録されない
554: 2020/02/12(水) 11:40:16.61
スペルって使わないと記録されないんだっけ?
いくつか事前知識でいまいちなperkとか魔法避けてるから全然埋まって無いw
何か取るか…
いくつか事前知識でいまいちなperkとか魔法避けてるから全然埋まって無いw
何か取るか…
555: 2020/02/12(水) 11:48:07.91
真菌は台座が沢山あるから核使いたい放題だよね 液体が降ってくること考えなけりゃ
556: 2020/02/12(水) 11:53:55.91
核は天井降ってくるのが怖いのでホーリーボムがいい
557: 2020/02/12(水) 13:26:08.66
3層から1層ってどうやって戻るのん?
右側ネズミ返しで無理だったんだけども…左から?
右側ネズミ返しで無理だったんだけども…左から?
558: 2020/02/12(水) 13:27:18.11
その右側の限界から左に飛ぶと案外届くよ
560: 2020/02/12(水) 13:59:45.65
>>558
㌧
今度挑戦してみるわ…水没した時に雷親父入って来て感電したった
㌧
今度挑戦してみるわ…水没した時に雷親父入って来て感電したった
572: 2020/02/12(水) 16:04:46.19
>>560
雪のどん底の右にある縦穴の、左の壁を登るのです
雪のどん底の右にある縦穴の、左の壁を登るのです
575: 2020/02/12(水) 16:20:30.49
>>572
左側の方はのっけから / こんな感じで
とっかかりも何も無かった…
赤壁掘りってブラックホールと地震くらい?
左側の方はのっけから / こんな感じで
とっかかりも何も無かった…
赤壁掘りってブラックホールと地震くらい?
576: 2020/02/12(水) 16:25:45.10
>>575
縦穴をある程度登って、左へ飛ぶのだ
というか、右だけでも上のオーブルームまで辿り着けるがな
縦穴をある程度登って、左へ飛ぶのだ
というか、右だけでも上のオーブルームまで辿り着けるがな
579: 2020/02/12(水) 16:41:10.72
>>576,577
ああそういうことかー
色々ありがとー
探索して見つけるもんだよねこういうのはw
ああそういうことかー
色々ありがとー
探索して見つけるもんだよねこういうのはw
581: 2020/02/12(水) 16:49:02.39
>>579
ちなみに右の壁のみで上に行くなら
上に登るときも↑押しっぱなしじゃなくてちょんちょん押しで飛距離が伸びるので鼠返しを飛び越えられる
反動の大きな杖を持ってるならそれを連射して推力の足しにするのも出来る
ちなみに右の壁のみで上に行くなら
上に登るときも↑押しっぱなしじゃなくてちょんちょん押しで飛距離が伸びるので鼠返しを飛び越えられる
反動の大きな杖を持ってるならそれを連射して推力の足しにするのも出来る
577: 2020/02/12(水) 16:28:58.76
>>575
右端登ってねずみ返しにぶつかってから左に飛べ
右端登ってねずみ返しにぶつかってから左に飛べ
578: 2020/02/12(水) 16:32:27.02
>>575
>>577
ついでにブラックホールやルミナスドリルがあったら、ねずみ返しから左に飛んで左の壁についたら少し下へ下がって、ほわんほわん音がするところを掘るとうれしいことがあるかもしれない
>>577
ついでにブラックホールやルミナスドリルがあったら、ねずみ返しから左に飛んで左の壁についたら少し下へ下がって、ほわんほわん音がするところを掘るとうれしいことがあるかもしれない
561: 2020/02/12(水) 14:08:10.73
ナイトメア呪い壁ないのか
三層までにブラックホール引いてパーク漁る前提の難易度なのだろうか
三層までにブラックホール引いてパーク漁る前提の難易度なのだろうか
562: 2020/02/12(水) 14:43:31.73
まってまってトリガーから出した矢が無限に残り続けるようになった
REDUCE LIFETIMEで寿命がマイナス?になると弾が無限に残るようになる仕様は修正されたと思いこんでいたけど残留してたのか
https://i.imgur.com/1xEXQZ8.gif
https://i.imgur.com/Iasq6Ae.png
常時砂化杖で掘り起こしても消えない
貫通ついているから敵に当たっても消えない
水の痕跡で水を出し続ける
REDUCE LIFETIMEで寿命がマイナス?になると弾が無限に残るようになる仕様は修正されたと思いこんでいたけど残留してたのか
https://i.imgur.com/1xEXQZ8.gif
https://i.imgur.com/Iasq6Ae.png
常時砂化杖で掘り起こしても消えない
貫通ついているから敵に当たっても消えない
水の痕跡で水を出し続ける
570: 2020/02/12(水) 15:39:49.37
>>562
それより貫通弾が悪さしてそうだな
それより貫通弾が悪さしてそうだな
582: 2020/02/12(水) 16:53:37.10
>>562 だけど再現性や条件がいまいち不明のまま
接触時に消えないのは >>570-571 の言う通り敵貫通の動作のもの
無限化されても普通の弾だったら接触すれば消える
寿命に関してはトリガーから発動させること自体は関係なかった
発射してすぐ消える場合と寿命が延びる場合に分かれ、消える場合がほとんど
寿命が0tickや-1tickなどの特定の値になったときに無限化するとか?
無限や不定を表すときに -1 を使うのはよくある話だし
接触時に消えないのは >>570-571 の言う通り敵貫通の動作のもの
無限化されても普通の弾だったら接触すれば消える
寿命に関してはトリガーから発動させること自体は関係なかった
発射してすぐ消える場合と寿命が延びる場合に分かれ、消える場合がほとんど
寿命が0tickや-1tickなどの特定の値になったときに無限化するとか?
無限や不定を表すときに -1 を使うのはよくある話だし
563: 2020/02/12(水) 14:50:35.74
そして せかいは みず に のまれた!!
物質イーターとかついてたら永遠に落ち続ける矢になってたのか…
クラッシュ必至
物質イーターとかついてたら永遠に落ち続ける矢になってたのか…
クラッシュ必至
564: 2020/02/12(水) 15:07:57.88
1f速射杖で空飛びながら金回収して帰ったらクラッシュして
復帰したら山ショップから左辺りの地形がリセットされて道中杖やショップ品やハートおかわりできた
復帰したら山ショップから左辺りの地形がリセットされて道中杖やショップ品やハートおかわりできた
565: 2020/02/12(水) 15:17:34.65
クラッシュした後復帰すると山ショップのブーメランがホーミングになってたりルミナスがタイマー付きになったり
魔法ID+メタデータで処理しててメタデータ部分はシード固定じゃなくてランダムなのかなと思わせられる
魔法ID+メタデータで処理しててメタデータ部分はシード固定じゃなくてランダムなのかなと思わせられる
566: 2020/02/12(水) 15:22:18.91
自分はオーブの数が戻ったのにオーブが復活しなくて一個取れなくなったことあったな
567: 2020/02/12(水) 15:23:17.79
非シャッフルで呪文/詠唱が複数とか常時詠唱でx倍入ってたりするの杖の
スペルリストの使用順ってどうなってるの?
トリガー使おうとしても同時に発射されちゃったりする
スペルリストの使用順ってどうなってるの?
トリガー使おうとしても同時に発射されちゃったりする
568: 2020/02/12(水) 15:29:17.01
未翻訳だけど翻訳wikiの「ワンドとスペルの仕組み 上級編」のページに大体全部書いてある
569: 2020/02/12(水) 15:29:37.19
一番最後に杖のうん倍が実行されるからちゃんとした順番でトリガー呪文組んでたらトリガーの一発しか杖からは飛んでいかない
571: 2020/02/12(水) 15:59:32.47
貫通弾を付与すると、ショットガンの弾とか地面に残って、しばらくすると弾ける
この状態で寿命が無限だとそうなるのかな
この状態で寿命が無限だとそうなるのかな
573: 2020/02/12(水) 16:06:22.77
つまりブーメランとホーミングを付与して永続にしたダメージフィールドミストでファンネルできる…?
574: 2020/02/12(水) 16:08:49.01
多型デストラップ化がさらに進むな
580: 2020/02/12(水) 16:43:23.91
>>568-569
ありがとう、wiki読んでみるよ
ありがとう、wiki読んでみるよ
583: 2020/02/12(水) 17:13:34.61
ホーミングトリガースパークボルトにアルコールミスト+酩酊爆破付けたら火炎耐性ないとヤバいことになった
スライムミストとスライム爆破付けたら良い感じになってボスも比較的楽に狩れたけど
スライムミストとスライム爆破付けたら良い感じになってボスも比較的楽に狩れたけど
584: 2020/02/12(水) 17:21:45.74
>>583
ボスはスライム爆破効かなかった気がする
そうでなくとも芸術は液体塗れにならない連中多いし、ダメージプラス系かダメージフィールドが欲しいな
ボスはスライム爆破効かなかった気がする
そうでなくとも芸術は液体塗れにならない連中多いし、ダメージプラス系かダメージフィールドが欲しいな
585: 2020/02/12(水) 17:39:08.54
>>584
あ、ボス爆破効いてなかったのか…
10枠にマナ回復/クリティカルプラス/スライム爆破/ホーミング/トリガースパークボルト/4倍キャスト/ヘビーショット/集中ライト/スライムミスト/発掘
でやってたけどヘビー付の集中ライトが結構強かったからそれもあるかな
あ、ボス爆破効いてなかったのか…
10枠にマナ回復/クリティカルプラス/スライム爆破/ホーミング/トリガースパークボルト/4倍キャスト/ヘビーショット/集中ライト/スライムミスト/発掘
でやってたけどヘビー付の集中ライトが結構強かったからそれもあるかな
586: 2020/02/12(水) 17:46:28.96
クリティカルと言えば同時詠唱9の杖にスパークボルト詰めただけでも結構な頻度でクリティカル出たな
5*9で全て45%って計算で良いのだろうか
5*9で全て45%って計算で良いのだろうか
596: 2020/02/12(水) 20:20:32.62
>>586
これがあるからスパークボルトは見つけたらちゃんと集めるようにしてる
これがあるからスパークボルトは見つけたらちゃんと集めるようにしてる
587: 2020/02/12(水) 18:15:15.34
589: 2020/02/12(水) 18:39:43.66
>>587
以前、自分でもデスクロス飛ばせたけど何が理由かわからんな
反発フィールドと水平射のどっちかだと思うけど
以前、自分でもデスクロス飛ばせたけど何が理由かわからんな
反発フィールドと水平射のどっちかだと思うけど
588: 2020/02/12(水) 18:16:50.14
ま、まあこっちもホーミング付けたら追尾するようになるから……
590: 2020/02/12(水) 18:41:46.68
反発フィールド持ってるとデスクロスどっかに飛んでくな
591: 2020/02/12(水) 18:45:11.55
あまり機会は無いが雲も飛んでいく
592: 2020/02/12(水) 18:49:37.91
弾除けパーク付けてるとデスクロス君が押し出されるように動くのは確認したことあるな。同じ原理でゆっくり動く火の玉が加速したりもしてた
594: 2020/02/12(水) 18:52:00.90
バリアもふわーって散っていくな
まああれはプレイヤーも刻む罠があるし
まああれはプレイヤーも刻む罠があるし
597: 2020/02/12(水) 21:09:44.70
パーク外す方法ってない?
間違えて凍結フィールドとオイルの血取っちゃってしょっちゅう水に閉じ込められたりツルツルするわで不便なんだが
間違えて凍結フィールドとオイルの血取っちゃってしょっちゅう水に閉じ込められたりツルツルするわで不便なんだが
600: 2020/02/12(水) 21:18:59.96
>>598
突然の暴言なんだなんだと思ったら草
突然の暴言なんだなんだと思ったら草
599: 2020/02/12(水) 21:15:12.00
https://i.imgur.com/Er424uN.jpg
初めてここまで豊富な魔法と杖がそろったんだけど強いというよりなんか面白い構成ある?
ここまでは強化バブルショットガン垂れ流して愉しんできた
初めてここまで豊富な魔法と杖がそろったんだけど強いというよりなんか面白い構成ある?
ここまでは強化バブルショットガン垂れ流して愉しんできた
602: 2020/02/12(水) 21:38:39.00
>>599
ピンポンルミナスマナマシマシ
ピンポンルミナスマナマシマシ
604: 2020/02/12(水) 21:44:49.66
オイルの血くんはツルツルなくしてくれればなあ
605: 2020/02/12(水) 21:55:32.57
オイルくんはHAGEであるか
606: 2020/02/12(水) 22:02:31.34
撥水ケープちゃんでいけ
607: 2020/02/12(水) 22:06:08.32
やりこみプレイの時は撥水+シミなし鎧の重複がマジ強い
シミなし鎧は毒や呪岩や呪オーブのダメージも軽減しちゃうからな
シミなし鎧は毒や呪岩や呪オーブのダメージも軽減しちゃうからな
609: 2020/02/12(水) 22:13:10.40
最初の3つのゲームモードって何が違うの?
610: 2020/02/12(水) 22:18:59.00
通常モードはランダムシード
デイリーはその日ごとに所持アイテムシード固定
ナイトメアはクソげー
デイリーはその日ごとに所持アイテムシード固定
ナイトメアはクソげー
612: 2020/02/12(水) 22:21:21.01
>>610
なるほど
NewGame++++++++で多辺形でゲームオーバーになった実況動画みたけど、やべぇなこれw
なるほど
NewGame++++++++で多辺形でゲームオーバーになった実況動画みたけど、やべぇなこれw
611: 2020/02/12(水) 22:19:25.54
ガラスキャノンは魔法の知識あるとガチパークやで
爆弾は耐性ないと使えないけどね
爆弾は耐性ないと使えないけどね
615: 2020/02/12(水) 22:41:12.06
核とホーリーボムは解除いるし
ボ ン ベ
ボ ン ベ
616: 2020/02/12(水) 22:45:37.01
3大で核ボムは珍しすぎるから箱ボンベ爆破と杖自爆辺りが入りそう
次点で酸or溶岩ポチャと感電
次点で酸or溶岩ポチャと感電
618: 2020/02/12(水) 22:45:55.62
やっぱ爆弾かなあ
めんどいから破壊せずに乗り越えて前進→前方に敵→引き撃ちの最中にドカーン!
横着せずに処理しようね
めんどいから破壊せずに乗り越えて前進→前方に敵→引き撃ちの最中にドカーン!
横着せずに処理しようね
620: 2020/02/12(水) 22:50:06.33
理不神
621: 2020/02/12(水) 22:54:25.61
多型の他はテレポも自分で制御できないのがつらい
一応方向キーで方向誘導できるんだっけか
一応方向キーで方向誘導できるんだっけか
622: 2020/02/12(水) 22:56:59.26
テレポで溶岩ダイブ
623: 2020/02/12(水) 23:21:48.86
3つなら杖自爆とボンベと神だわ
627: 2020/02/12(水) 23:45:46.03
https://i.imgur.com/5uDch7o.jpg
ベータにアプデ来たけど秘密の報酬ってなんだろうな
ベータにアプデ来たけど秘密の報酬ってなんだろうな
628: 2020/02/13(木) 00:02:47.71
一層:ここなら大丈夫だろうと低体力で探索を欲張る
二層:調子がいいからと粘菌洞窟に入る
三層:飛行中に撃たれ落下してヒーシの群れにボコられる
四層:ボンベ
五層:近接耐性を取れず虫にボコられる
六層:ボンベ 酸タンク
七層:多形弾 溶岩風呂
二層:調子がいいからと粘菌洞窟に入る
三層:飛行中に撃たれ落下してヒーシの群れにボコられる
四層:ボンベ
五層:近接耐性を取れず虫にボコられる
六層:ボンベ 酸タンク
七層:多形弾 溶岩風呂
629: 2020/02/13(木) 00:13:48.07
2層で緑玉詰まった常時ground to sand拾った
結果はわかってるが…ヒャァ我慢出来ねぇ
乱射だー
結果はわかってるが…ヒャァ我慢出来ねぇ
乱射だー
630: 2020/02/13(木) 00:28:10.22
631: 2020/02/13(木) 00:35:18.77
下の方で壁際のオイルが弾けて上にバグテレポートしてきたんやろか
632: 2020/02/13(木) 01:09:52.33
ああ上に沸くやつか
633: 2020/02/13(木) 01:19:38.30
これが嫌だからこの電撃スペルは使わなくなった
634: 2020/02/13(木) 01:21:38.07
草草の草
636: 2020/02/13(木) 02:04:04.78
稲妻ボルトは殆どの敵に通用する高火力で単品で完結する性能なのに使わないのはもったいないかと
637: 2020/02/13(木) 02:13:10.71
653: 2020/02/13(木) 10:50:29.61
>>637
ホーミングも付けたらほんとにファンネルになりそう
ホーミングも付けたらほんとにファンネルになりそう
638: 2020/02/13(木) 02:14:40.13
やっぱりファンネルじゃないか(歓喜
639: 2020/02/13(木) 02:31:25.49
物質イーター君付けたい
641: 2020/02/13(木) 02:48:04.43
おパークは画面でオンオフ出来ればいいけど取捨選択もワンプレイの内なんだろうね
642: 2020/02/13(木) 03:26:55.81
パラレルワールド行きまくってたら最初はキャラ強くなれるし無双して楽しんでけどある程度強くなるとただ敵を蹂躙するだけになって虚しくなってしまった
あとクラッシュしまくる
あとクラッシュしまくる
643: 2020/02/13(木) 05:33:36.90
この祭壇が何なのか、何ができるのか分かる人いる?
NewGame+で雪のどん底にあった
ボス歯車を持っていてもタブレットを置いてみても何も反応が得られない
ttps://i.imgur.com/y3XZsjU.png
NewGame+で雪のどん底にあった
ボス歯車を持っていてもタブレットを置いてみても何も反応が得られない
ttps://i.imgur.com/y3XZsjU.png
645: 2020/02/13(木) 07:42:32.28
>>643
これ見かけるけど、生成バグだと思ってたわ
これ見かけるけど、生成バグだと思ってたわ
647: 2020/02/13(木) 09:08:18.36
>>643
それあれか、Steamの表紙っぽくなってる場所か
実在したんだな
それあれか、Steamの表紙っぽくなってる場所か
実在したんだな
644: 2020/02/13(木) 05:41:41.73
そういえば杖を合体して強化する祭壇を追加するmodがあったな……
646: 2020/02/13(木) 08:50:07.84
拡散しなくするパークとヘビーショットガンで俺TUEEEEEしてたら6層あたりのちっこい分裂する奴に攻撃が当たらなくてぼこぼこにされたわ
あいつらこちらの攻撃見てから避けてないか
あいつらこちらの攻撃見てから避けてないか
648: 2020/02/13(木) 09:25:49.53
>>646
撃ったのに反応して移動してる感あるよね
実際どうなのか知らんけど
撃ったのに反応して移動してる感あるよね
実際どうなのか知らんけど
649: 2020/02/13(木) 10:22:30.35
>>646
どこまで正確に避けてるかは分からんがこちらの発砲に反応して飛びのくように動くよね
大きいの倒したら分裂して増えるとか、重力を無視したような動きで近寄ってくるとかうざさにパラメータ割り振ったタイプの敵よな
どこまで正確に避けてるかは分からんがこちらの発砲に反応して飛びのくように動くよね
大きいの倒したら分裂して増えるとか、重力を無視したような動きで近寄ってくるとかうざさにパラメータ割り振ったタイプの敵よな
650: 2020/02/13(木) 10:24:20.05
ホーミングミストさえあれば三ツ目饅頭なんぞ
651: 2020/02/13(木) 10:28:48.28
あれに当てるのは諦めてチェーンソーで出待ちしてるな
652: 2020/02/13(木) 10:41:32.55
クラウドセーブが10分経っても終わらん・・・
655: 2020/02/13(木) 10:54:10.17
このゲームクラウドセーブくそ長いよね
自分は切った
自分は切った
656: 2020/02/13(木) 10:59:30.26
サイズもファイル数もクソデカだからな
自分もきった
自分もきった
657: 2020/02/13(木) 11:51:13.96
毎回40MBとかそれくらいアップロードするハメになってるのがクラウドセーブ
658: 2020/02/13(木) 11:57:10.49
セーブデータ自体は10Mくらいのはずだけどどうなってるのか
659: 2020/02/13(木) 12:03:01.83
>>658
広範囲探索するとワールドのデータがやばい
自分は200MB以上10000ファイル以上ある
広範囲探索するとワールドのデータがやばい
自分は200MB以上10000ファイル以上ある
668: 2020/02/13(木) 15:17:53.40
>>659
あー探索範囲分で拡がっちゃうのか
あー探索範囲分で拡がっちゃうのか
670: 2020/02/13(木) 15:45:14.07
>>668
このゲームのマップは動的生成だから移動先に作られていく
上下は無限に続くし
左右には平行世界が生み出されていくからだんだんと不安定化していくんだよね
このゲームのマップは動的生成だから移動先に作られていく
上下は無限に続くし
左右には平行世界が生み出されていくからだんだんと不安定化していくんだよね
660: 2020/02/13(木) 12:04:26.84
細かくファイルがあるとかで余計長くなってんのかなんかのかわからんが初めSteamクライアントの調子が悪いのかと思っちゃうくらいだったわクラウドセーブ
662: 2020/02/13(木) 12:13:03.27
えんざい で おこる かみさま が わるい んだ!!(石版を叩き付けながら
664: 2020/02/13(木) 12:28:56.16
神にチェーンソーってSaGaネタだよね?
665: 2020/02/13(木) 12:39:36.11
そういえば採掘ボルトが強いと小耳に挟んだが、強いの?
チェンソーやルミナスボルトと同じく近接強い系?それとも詠唱やリチャージの加速が強い系?
チェンソーやルミナスボルトと同じく近接強い系?それとも詠唱やリチャージの加速が強い系?
673: 2020/02/13(木) 16:37:32.31
>>665
リチャージ短縮はあるけど、詠唱遅延は+0.05で連射出来る様にはならない
しかし、チェーソールミナスに比べてマナ消費0でダメージ付きなのは勝っていると思う
トリガー先に発掘ボルト(と凍結チャージ)並べた杖でクリアしたこともあるから、普通に使える魔法だと思うよ
リチャージ短縮はあるけど、詠唱遅延は+0.05で連射出来る様にはならない
しかし、チェーソールミナスに比べてマナ消費0でダメージ付きなのは勝っていると思う
トリガー先に発掘ボルト(と凍結チャージ)並べた杖でクリアしたこともあるから、普通に使える魔法だと思うよ
676: 2020/02/13(木) 17:03:32.51
>>673
なるほど現在のマナ0枠なのか!ありがとう。次から活用しよう
なるほど現在のマナ0枠なのか!ありがとう。次から活用しよう
666: 2020/02/13(木) 12:49:17.69
クラウドセーブ切ると保存時に100%クラッシュするようになったので入れ直した
667: 2020/02/13(木) 12:53:28.50
雨雲だとちょっと足りないからいつも横の池からバケツリレーする
2層と3層の間は真菌洞窟でいい杖引くことを祈る
2層と3層の間は真菌洞窟でいい杖引くことを祈る
674: 2020/02/13(木) 16:51:02.40
>>669
壁越しで射程伸ばしたルミナス
っても中々揃わないけどな
壁越しで射程伸ばしたルミナス
っても中々揃わないけどな
675: 2020/02/13(木) 17:00:15.87
>>669
狭いから爆発魔法を壁に当てて倒す
連射できる杖でバリア消した後撃ってもいい
スライスダメージじゃバリアは絶対貫通できないから連射するならそれ以外の魔法で
狭いから爆発魔法を壁に当てて倒す
連射できる杖でバリア消した後撃ってもいい
スライスダメージじゃバリアは絶対貫通できないから連射するならそれ以外の魔法で
671: 2020/02/13(木) 15:47:18.32
上下も相当広いのは知ってるけど
上は上でどこまでも空だし下は下でどこまでも硬い岩なのか
流石にいずれキリが出来そうなもんだけど
上は上でどこまでも空だし下は下でどこまでも硬い岩なのか
流石にいずれキリが出来そうなもんだけど
672: 2020/02/13(木) 16:18:22.76
1、2、3、4って数えてってキリが来ると思う?
682: 2020/02/13(木) 17:52:38.78
>>677
ホーミングデスクロスはやってみたけど遅いので避けられてしまう事が多かったなぁ
トリガーで出すより直接撃つ方がいいのかな
ホーミングデスクロスはやってみたけど遅いので避けられてしまう事が多かったなぁ
トリガーで出すより直接撃つ方がいいのかな
678: 2020/02/13(木) 17:29:03.67
左右の平行世界ってなんかいいことあるん?
679: 2020/02/13(木) 17:30:01.35
パークとハートと杖がまた拾える
680: 2020/02/13(木) 17:39:04.62
杖はシード同じでもちょっと変わったりしますか?
681: 2020/02/13(木) 17:50:06.16
>>674-675
ありがとうやってみる
ありがとうやってみる
683: 2020/02/13(木) 17:59:49.65
ロボはトリガースライムとスライム爆破が凄く便利だった
足止め&攻撃が同時にこなせる
スライムの血取ってればなお良し
足止め&攻撃が同時にこなせる
スライムの血取ってればなお良し
684: 2020/02/13(木) 18:18:20.34
オープンワールドやサンドボックスやローグ系はセーブデータ肥大する事が稀によくある
今日は常時電撃アークの杖が出たからホーミングスリケン同時発射を試したら強かった
バリア持ちや機械でも爆発四散
今日は常時電撃アークの杖が出たからホーミングスリケン同時発射を試したら強かった
バリア持ちや機械でも爆発四散
685: 2020/02/13(木) 18:20:27.74
パラレル増やしすぎるとクラッシュするのは知ってたから東西1か所ずつしかいったことないけど
いくつぐらいでクラッシュするん?
いくつぐらいでクラッシュするん?
686: 2020/02/13(木) 18:23:12.50
前西一個目で敵に地震杖使われた瞬間クラッシュしたわ
688: 2020/02/13(木) 18:53:50.74
それはある
689: 2020/02/13(木) 19:46:56.34
どん底の時点で凍結ダメージ誘導デスクロと近接爆破耐性と潤沢なHPを手に入れて勝ち確だな!って思ってたら
冷たい水が凍ってハマって抜け出そうとしてたところに雷おじさんの電撃ハメであっけなく昇天したわ……
冷たい水が凍ってハマって抜け出そうとしてたところに雷おじさんの電撃ハメであっけなく昇天したわ……
691: 2020/02/13(木) 20:01:02.49
凍結チャージ使うときはオーブなりさっと地形破壊できる手段を用意しようねという教訓を得たな
692: 2020/02/13(木) 20:02:52.34
ドリルショットにギガディスクつけたらまさかの穴堀り機能搭載で笑うわ
でも戻ってくるのは同じ
でも戻ってくるのは同じ
693: 2020/02/13(木) 20:16:54.82
地形に引っかからないから余計凶悪なのでは
694: 2020/02/13(木) 20:25:04.26
後ろ向きに撃って避けたらずっと掘ってくれるのか?
696: 2020/02/13(木) 20:30:03.33
そこに寿命ダウンつけたら途中で消えてくれたりせんのかな
699: 2020/02/13(木) 22:21:43.72
ロボは無理に倒す必要はないしそこまで苦労しない
700: 2020/02/13(木) 23:38:46.91
ギガディスクは当たったら発動なりテレポ詠唱なり無いと…
702: 2020/02/14(金) 00:06:59.05
首と胴体が分離する奴、卵から生まれてダメージ受けて分離すると敵になるんだな
理屈はわかるがせっかく長生きさせてたのにひどい
理屈はわかるがせっかく長生きさせてたのにひどい
704: 2020/02/14(金) 02:28:41.88
なんで教えてくれなかったんだ
砂変換魔法が爆弾を起爆すると
砂変換魔法が爆弾を起爆すると
705: 2020/02/14(金) 03:06:39.30
ブラックホールも爆発するよね
なんかフェロモンバグってね
自分やメディックにかかったフェロモン効果が消えない
なんかフェロモンバグってね
自分やメディックにかかったフェロモン効果が消えない
706: 2020/02/14(金) 03:18:31.17
>>705
ベータのアプデにチャームがなんとかって文章があったな(読めてない)
ベータのアプデにチャームがなんとかって文章があったな(読めてない)
707: 2020/02/14(金) 03:45:41.23
>>706
卵から出たモンスターのチャームがたまに切れるのを修正ってあるね
そっちを切れないようにしたらフェロモンも切れなくなったのはありえそうなバグだな
卵から出たモンスターのチャームがたまに切れるのを修正ってあるね
そっちを切れないようにしたらフェロモンも切れなくなったのはありえそうなバグだな
708: 2020/02/14(金) 04:39:00.09
フェロモン効果の長さが数千(tick)から-1に変更されてたよ
data\entities\misc\effect_charm.xml
data\entities\misc\effect_charm.xml
709: 2020/02/14(金) 07:00:48.99
草
710: 2020/02/14(金) 07:11:36.72
猛毒ミストトキシックチャームとか条件でチャームつけるコンボでモアラブ4詰みの更に向こう側、濡れないやつ以外全員俺の味方が実現するのか
711: 2020/02/14(金) 07:12:33.45
まさかのフェロモン最強説
712: 2020/02/14(金) 07:50:37.11
水を無限に飲めてトロッコや岩を軽々と蹴飛ばし
フェロモンで無限の魅了をする肉体系魔法使い
フェロモンで無限の魅了をする肉体系魔法使い
714: 2020/02/14(金) 09:43:31.69
>>712
大型銃器も破壊できる程の超重量タブレットを軽々遠投出来るからな
あのロープの下は上半身も下半身もムッキムキボディなんだろなぁ…
大型銃器も破壊できる程の超重量タブレットを軽々遠投出来るからな
あのロープの下は上半身も下半身もムッキムキボディなんだろなぁ…
723: 2020/02/14(金) 10:11:15.85
>>714
魔力による筋力強化だぞ
魔力による筋力強化だぞ
713: 2020/02/14(金) 08:03:13.60
卵のヤツのチャームが切れるのって修正対象だったのか、途中で裏切るのがデフォだと思ってた
715: 2020/02/14(金) 09:44:46.33
強化系能力者なんでしょ
716: 2020/02/14(金) 09:45:13.47
マッスルユーザーだからね
717: 2020/02/14(金) 09:46:01.22
魔法も杖のマナ頼りみたいだし本人は肉体派なんだろうな
718: 2020/02/14(金) 09:50:23.58
なお跳躍魔法?(ジャンプ)だけは素で使える模様
数百キロありそうなトロッコやらドラム缶やら難なく蹴飛ばすしな…
数百キロありそうなトロッコやらドラム缶やら難なく蹴飛ばすしな…
719: 2020/02/14(金) 09:53:43.56
世界観とかヒーシとか
最後は自分も金になる意味(目的)とか知りたい
最後は自分も金になる意味(目的)とか知りたい
720: 2020/02/14(金) 09:56:43.97
なお蹴り自体の威力
721: 2020/02/14(金) 10:03:40.50
石版を超高速投擲出来るパークが欲しいな
722: 2020/02/14(金) 10:08:28.38
世界観といえば、妄想だけど、多分敵倒した時に出る金塊もミダスパワーなんだろうなと想像してる
エネミーの内包してるマナやら魂やらを金に変換してる的な。獣みたいな連中も金落とすし。逆に金を落とさないキモい虫たちは特別なのかな、とか
このゲーム、作中にどこまで世界観に観する情報あったっけ。OPムービーとタブレット、「作業を完了する」くらい?
エネミーの内包してるマナやら魂やらを金に変換してる的な。獣みたいな連中も金落とすし。逆に金を落とさないキモい虫たちは特別なのかな、とか
このゲーム、作中にどこまで世界観に観する情報あったっけ。OPムービーとタブレット、「作業を完了する」くらい?
729: 2020/02/14(金) 10:21:12.01
>>722
壁壊したら何か所か背景に文字書いてるらしい
壁壊したら何か所か背景に文字書いてるらしい
730: 2020/02/14(金) 12:07:48.04
>>728
>>729
あー、なんかタワーだかで音符魔法を使う順番とかが書いてあるってやつか。あれに世界設定が書いてある可能性か。いかにもありそうではあるなあ…
>>729
あー、なんかタワーだかで音符魔法を使う順番とかが書いてあるってやつか。あれに世界設定が書いてある可能性か。いかにもありそうではあるなあ…
724: 2020/02/14(金) 10:11:47.58
OPしかなくない?
725: 2020/02/14(金) 10:12:20.41
強欲な者は自らも金になってしまいましたという普通の解釈でいいんじゃないかな
ミダス王と違って心を入れ替える間も与えられなかったけどw
ミダス王と違って心を入れ替える間も与えられなかったけどw
726: 2020/02/14(金) 10:16:11.65
毒を浴び酸を浴び命からがら化け物を倒した結果がアレ
727: 2020/02/14(金) 10:18:58.84
蹴りで鋼とか壊せるようになるパークください
728: 2020/02/14(金) 10:21:05.75
全部英語だったから一切理解できてないけど
マップ内のあっちこっちの背景に変な英文があるっていう動画は見たな
大半岩に埋まってる上になんの目印も法則性もない場所にあってよう見つけたなってレベルだったが
マップ内のあっちこっちの背景に変な英文があるっていう動画は見たな
大半岩に埋まってる上になんの目印も法則性もない場所にあってよう見つけたなってレベルだったが
731: 2020/02/14(金) 12:24:14.43
敵の勢力も謎な気がする
732: 2020/02/14(金) 12:34:19.21
GOLDとかいう夢のようなバイオームあるのね
そこ到達できるくらいにはもうお金必要無いか、焼け石に水レベルだけど
そこ到達できるくらいにはもうお金必要無いか、焼け石に水レベルだけど
733: 2020/02/14(金) 12:40:20.78
ゴールドアトラクターや貪欲が砂金にも効果乗ったら良いんだけどな
734: 2020/02/14(金) 12:54:06.81
GOLD部屋で泳ぐのも楽しいけど
一回運よくミダスの設計図が偶然出来たときは金直下掘りが楽しかったわ
アレ触れたものを金に変化させても消えないのな
一回運よくミダスの設計図が偶然出来たときは金直下掘りが楽しかったわ
アレ触れたものを金に変化させても消えないのな
735: 2020/02/14(金) 13:12:29.98
あの液体ができるシードにやたら当たる日があったけどたまたまだったんかな(デイリーじゃないよ)
736: 2020/02/14(金) 13:26:55.97
金バイオームは時間こそかかるがルミナス1つで辿り着ける
ブラックホールや地震や砂変換やイーターあたりある程度数あってもいける
その金でどこ杖やら強パーク取れると楽しいぞ
ブラックホールや地震や砂変換やイーターあたりある程度数あってもいける
その金でどこ杖やら強パーク取れると楽しいぞ
737: 2020/02/14(金) 13:41:16.94
https://i.imgur.com/8iem4Ew.gifv
確認したのに・・・
確認したのに・・・
738: 2020/02/14(金) 13:54:24.85
さすがに爆弾のそばで戦ってるのはアカンわ
よそに蹴り飛ばしとくかなんなら先に爆発させとくか
よそに蹴り飛ばしとくかなんなら先に爆発させとくか
739: 2020/02/14(金) 13:58:03.48
未処理の爆弾に近づくと危険
上に攻めると危険
満貫です
上に攻めると危険
満貫です
740: 2020/02/14(金) 14:00:01.51
ヨシ!
741: 2020/02/14(金) 14:00:43.20
確認したのにってサムネだと杖持ってるの見切れてて草
742: 2020/02/14(金) 14:04:39.42
かもしれないプレイって大切だなって思った
744: 2020/02/14(金) 14:11:44.72
>>743
探索するな
ハートか杖1、2個と、次の階層で杖1本買えてとリロール一回出来るだけの金があれば十分だ
探索したいなら最下層まで行ってから戻ってするといい
探索するな
ハートか杖1、2個と、次の階層で杖1本買えてとリロール一回出来るだけの金があれば十分だ
探索したいなら最下層まで行ってから戻ってするといい
747: 2020/02/14(金) 14:23:42.64
常時ノーダメージで階層踏破するつもりで戦うべき
間合いの狭い敵は引き撃ち徹底、撃ち合うなら探索済みエリアまで退いてから
囲まれたら全力後退、安全マージン下回ったら撤退、倒しきれない強敵出たら逃走迂回
三層は射程長い敵多いから遮蔽も活用して極力真下に降りない、広場に出ない
間合いの狭い敵は引き撃ち徹底、撃ち合うなら探索済みエリアまで退いてから
囲まれたら全力後退、安全マージン下回ったら撤退、倒しきれない強敵出たら逃走迂回
三層は射程長い敵多いから遮蔽も活用して極力真下に降りない、広場に出ない
748: 2020/02/14(金) 14:34:06.74
2層の蜂の巣が一番下層の聖なる山のレンガに半分埋まってた上
上部は岩に囲まれてた…こういうことあるんやな…
出て来る予定の蜂が片っ端から金塊に
seed1516241484
同シードでも敵pop場所はどうなんかな
上部は岩に囲まれてた…こういうことあるんやな…
出て来る予定の蜂が片っ端から金塊に
seed1516241484
同シードでも敵pop場所はどうなんかな
749: 2020/02/14(金) 14:48:29.91
言い訳だが爆破耐性持ってたんよ……
邪魔だから蹴ろうとした所にこれ
まぁ悪いのは杖見逃した自分なんだがな
邪魔だから蹴ろうとした所にこれ
まぁ悪いのは杖見逃した自分なんだがな
751: 2020/02/14(金) 14:56:06.48
やっぱヒーシ基地や金庫室みたいな狭いところで上が開いてると怖いな
いや広いところでも怖いけどさ
いや広いところでも怖いけどさ
752: 2020/02/14(金) 15:09:37.38
初めて遭遇したんだけど、どん底にある金属フレームに金庫室っぽいのもあるんやね
一瞬vaultバイオームが混ざってるのかと思ってビビったけど、ほぼ一画面分だけだったから船の居住区画的なオブジェクトだったんだな
一瞬vaultバイオームが混ざってるのかと思ってビビったけど、ほぼ一画面分だけだったから船の居住区画的なオブジェクトだったんだな
754: 2020/02/14(金) 15:15:36.90
でも真菌は杖も多くて楽しいから2層に降りたらまっさきに目指してるなぁ
755: 2020/02/14(金) 15:25:17.65
杖編集modとHP回復系modくらいはモチベ維持のために
採用しても良いんじゃないかなとか思う
採用しても良いんじゃないかなとか思う
756: 2020/02/14(金) 15:29:50.64
杖編集はいれたわ
いい杖を捨てざるを得ない場面が多すぎた
それはそれで駆け引き感はあるけど
いい杖を捨てざるを得ない場面が多すぎた
それはそれで駆け引き感はあるけど
757: 2020/02/14(金) 15:35:20.87
頑張って溶岩固めて掘って至聖所行って黄金化してED流れたのに実績解除されなかったんだけどポータル使って移動しないと駄目だった?
758: 2020/02/14(金) 15:45:06.91
ゴールドナゲット一個につきHPが一回復するModを最近知った
https://modworkshop.net/mod/26005
https://modworkshop.net/mod/26005
759: 2020/02/14(金) 15:52:12.64
steam経由で起動してないとか?
761: 2020/02/14(金) 16:02:44.63
どこ杖MODはあると便利だし難易度もそこまでは下がりすぎないのがいいよね
回数制限ある魔法をあんま気にせず杖に組み込めるのもいい
なにより初期杖を爆弾のほうで使えるから地味に1層が安定するのがすごくいい
回数制限ある魔法をあんま気にせず杖に組み込めるのもいい
なにより初期杖を爆弾のほうで使えるから地味に1層が安定するのがすごくいい
762: 2020/02/14(金) 16:11:18.08
チート系はクリアしてからにしたい
763: 2020/02/14(金) 16:11:45.77
高火力でダンジョンレイプしたいから最近は1層のあとの聖なる山の床抜いて神無視して真菌直行してるわ
真菌の杖全部漁ればあとはほぼ消化試合になる
真菌の杖全部漁ればあとはほぼ消化試合になる
764: 2020/02/14(金) 16:13:25.90
HealthContainers採用してるけど確率設定2でもあんま出ないな
0が100%で1が50%だから2だと25%くらいなんかな
0が100%で1が50%だから2だと25%くらいなんかな
765: 2020/02/14(金) 16:14:18.65
おっとmodurl
https://modworkshop.net/mod/26132
https://modworkshop.net/mod/26132
766: 2020/02/14(金) 16:15:04.73
聖なる山ぶち抜いて時間さえかければいつでも編集できるしなあ
と思うと杖編集ぐらいあってもよくねと思っちゃう
と思うと杖編集ぐらいあってもよくねと思っちゃう
770: 2020/02/14(金) 16:29:30.50
>>766
聖なる山をぶち抜けばどこ杖ならぬここ杖状態じゃん→そのためにも神様倒せるようになりましょうね
ってコストがあるからねえ。でもどういう構成が強いのかを学ぶまではどこ杖MOD使うのはいいと思う
スペル構成があらかたわかってからはバニラで全く問題ないなと思うようになったわ
まあ聖なる山往復がだるいところはあるし、スペル編集こそが醍醐味だからデフォでもいいんじゃねえのとは俺も思うけど
>>767
さっさ無双したいなら真菌~ヒーシ基地でおおまかに整えるのを目安にしたほうがええんでない
低層だと出るスペルの質が良くないから時間ばかり無駄になりそう
だいたい自分は「1周目はもうコレで余裕だな」って段階になるのがジャングル終えるくらいのことが多い
聖なる山をぶち抜けばどこ杖ならぬここ杖状態じゃん→そのためにも神様倒せるようになりましょうね
ってコストがあるからねえ。でもどういう構成が強いのかを学ぶまではどこ杖MOD使うのはいいと思う
スペル構成があらかたわかってからはバニラで全く問題ないなと思うようになったわ
まあ聖なる山往復がだるいところはあるし、スペル編集こそが醍醐味だからデフォでもいいんじゃねえのとは俺も思うけど
>>767
さっさ無双したいなら真菌~ヒーシ基地でおおまかに整えるのを目安にしたほうがええんでない
低層だと出るスペルの質が良くないから時間ばかり無駄になりそう
だいたい自分は「1周目はもうコレで余裕だな」って段階になるのがジャングル終えるくらいのことが多い
772: 2020/02/14(金) 16:33:40.72
>>770
正直、無双は言い過ぎた・・・
どん底とヒーシが苦手だから、ピラミッドの蜘蛛とか倒したりして、杖強化して挑んでるってだけなんだ
透明ビリアムと暗視があれば魔法の神殿にもいってる、真菌は苦手だから行ってないけど、コツがわからん
正直、無双は言い過ぎた・・・
どん底とヒーシが苦手だから、ピラミッドの蜘蛛とか倒したりして、杖強化して挑んでるってだけなんだ
透明ビリアムと暗視があれば魔法の神殿にもいってる、真菌は苦手だから行ってないけど、コツがわからん
767: 2020/02/14(金) 16:19:44.84
1~3層ならどこかの聖なる山を多型・テレポ・穴開けとかで抜ければ1層から戻って杖編集できるから、どこ杖MODは単なる時間短縮! チートでは無いな!
って、言うのはダメかな? 正直こんなことしなくてもクリア出来るけど、序盤から無双したい欲が俺に1層グルグルをさせるんだ
って、言うのはダメかな? 正直こんなことしなくてもクリア出来るけど、序盤から無双したい欲が俺に1層グルグルをさせるんだ
768: 2020/02/14(金) 16:24:37.21
あそこの斜め通路通らないなら良いんだっけか
そういうやテレポは軽視してたなあ
そういうやテレポは軽視してたなあ
769: 2020/02/14(金) 16:28:04.72
どこ杖よりASEとかの方がチート感ある
771: 2020/02/14(金) 16:30:27.62
そういうチートか否か議論はどこまで行っても「自分はこう思う」で終わりだから無駄だろ
俺も最初のクリアまではModは入れないかなぁ。まだプロ一層探索者だけど
俺も最初のクリアまではModは入れないかなぁ。まだプロ一層探索者だけど
773: 2020/02/14(金) 16:36:46.73
テレポで出るときはいいけど戻るときがなかなかうまく行かない
775: 2020/02/14(金) 16:58:56.99
長い 三行で
776: 2020/02/14(金) 17:02:15.35
上から下攻略基本
索敵重要
慢心駄目絶対
索敵重要
慢心駄目絶対
779: 2020/02/14(金) 17:31:00.65
HPや杖が強くなるにつれプレイが雑になる
780: 2020/02/14(金) 17:33:48.44
マジックボルトとかの拡散率+のはいざって時に当たらないから困るね
ホーミング取ったけど弾速速いからほぼ修正されないし
ホーミング取ったけど弾速速いからほぼ修正されないし
781: 2020/02/14(金) 17:36:56.44
ホーミングは相性あるよなぁ
783: 2020/02/14(金) 18:01:36.59
ホーミングトリガー雷爆破使ってたら壁の向こうの敵追って目の間でパーンしたことなら
784: 2020/02/14(金) 18:03:06.28
最近このゲームを知って購入してみたいのですが
キーボードとコントローラーどっちがおすすめですか?
必要だったらコントローラー買おうと思うのですが
キーボードとコントローラーどっちがおすすめですか?
必要だったらコントローラー買おうと思うのですが
785: 2020/02/14(金) 18:05:28.90
移動操作はシンプルで操作の大部分はエイミングだからマウス有利
786: 2020/02/14(金) 18:06:18.93
モンゴリアンスタイル定期
787: 2020/02/14(金) 18:11:02.91
ルミナスを4倍ルミナスルミナスルミナスルミナスで使って採掘用にしてるんだけど距離伸ばすのってどうやるんだろう
延長4倍ルミナスルミナスルミナスルミナスにしたら最初だけ長くて後は全部通常射程にしかならない
延長4倍ルミナスルミナスルミナスルミナスにしたら最初だけ長くて後は全部通常射程にしかならない
792: 2020/02/14(金) 18:23:51.08
>>787
それ途中でマナ切れてんじゃない?
それ途中でマナ切れてんじゃない?
795: 2020/02/14(金) 19:30:32.23
>>787
ピンポンもいいけどincrease durationもいいぞ
ピンポンもいいけどincrease durationもいいぞ
788: 2020/02/14(金) 18:11:15.54
コントローラー買うお金でリストレスト買おう
789: 2020/02/14(金) 18:15:16.84
距離伸ばすのはピンポンパス付けるかタイマー付きルミナス使うといいぞ
790: 2020/02/14(金) 18:17:46.62
ありがとうございます
コントローラーはそこまで重要じゃないみたいなので
早速スチームで買ってみます
コントローラーはそこまで重要じゃないみたいなので
早速スチームで買ってみます
796: 2020/02/14(金) 19:55:14.86
>>790
PS4とかXBOXとかそのへん持ってたらコントローラ流用できるよ
でも右手はマウスが絶対におすすめだから左手をキーボードにするかコントローラーにするかになるけど
PS4とかXBOXとかそのへん持ってたらコントローラ流用できるよ
でも右手はマウスが絶対におすすめだから左手をキーボードにするかコントローラーにするかになるけど
793: 2020/02/14(金) 19:04:07.86
掘削用に低コストで射程かつ範囲伸ばすならピンポン+2倍スキャターに2個くらいマナ軽減入れて残り枠限界までルミナス詰め込むのが個人的に好き
794: 2020/02/14(金) 19:27:22.07
シードが変わらないから魔法が全然複雑性を増さない、、
797: 2020/02/14(金) 19:55:21.50
移動速度積みまくると横は早いのに上下移動が遅いからギャップがすごすぎる
上昇と落下速度パークがほしい
上昇と落下速度パークがほしい
801: 2020/02/14(金) 20:08:24.90
806: 2020/02/14(金) 20:50:45.92
>>801
心の底から欲しい
編成おしえちくり~
心の底から欲しい
編成おしえちくり~
808: 2020/02/14(金) 21:04:57.80
https://imgur.com/i1VNuRc.png
要は前後とタイマールミナス置いて、杖が短けりゃいいかもだけど長い杖だから短縮置いてタイマーの先端を短くして
その後ろに2分岐か3分岐か上下置いて、出したい分だけの同時詠唱とルミナス置いて
それ+1個の詠唱遅延無いスペルをケツにおけばおk
あとルミナス前後のドリルは分岐の範囲を狭める効果がある
ついでに>>801の拡張子を消してみると
要は前後とタイマールミナス置いて、杖が短けりゃいいかもだけど長い杖だから短縮置いてタイマーの先端を短くして
その後ろに2分岐か3分岐か上下置いて、出したい分だけの同時詠唱とルミナス置いて
それ+1個の詠唱遅延無いスペルをケツにおけばおk
あとルミナス前後のドリルは分岐の範囲を狭める効果がある
ついでに>>801の拡張子を消してみると
809: 2020/02/14(金) 21:13:13.45
>>808
ありがとう
これで俺に越えられない壁はカオス水以外ない
ありがとう
これで俺に越えられない壁はカオス水以外ない
798: 2020/02/14(金) 20:01:51.74
もしかしてテレポーチアムの移動って
ノイタ君からカーソルまでの距離が関係してない?
聖なる山から上の階層に出るとき
カーソル離してた方がうまくいく気がするんだけど気のせい?
ノイタ君からカーソルまでの距離が関係してない?
聖なる山から上の階層に出るとき
カーソル離してた方がうまくいく気がするんだけど気のせい?
799: 2020/02/14(金) 20:03:55.32
距離はどうかなー
方向はある程度カーソルの方向じゃないかって話になってたけど
方向はある程度カーソルの方向じゃないかって話になってたけど
800: 2020/02/14(金) 20:04:32.45
ルミナス反動盛ってもいまいち上昇速度あがらんのよねえ
横の速度はものすごくなるんだけど
横の速度はものすごくなるんだけど
802: 2020/02/14(金) 20:09:08.95
pngじゃねぇgifだ、いやまぁ見れるからいいけど
803: 2020/02/14(金) 20:32:30.61
序盤の丁寧な動きはsm36351876
が参考になるわ
が参考になるわ
804: 2020/02/14(金) 20:45:11.02
ワームかよ
805: 2020/02/14(金) 20:47:46.42
穴の掘り方の不安定さがワームっぽいな
807: 2020/02/14(金) 20:57:43.38
前にブラックホールで高速移動してるのもあったなあ
まだ見ぬ階層で出る魔法とのシナジーかいな
まだ見ぬ階層で出る魔法とのシナジーかいな
810: 2020/02/14(金) 21:51:35.18
ピンポンルミナスのピンポンは1個だと壁抜いた後戻ってくるのでエイムより上の敵とかに当たるけどピンポン2個にすると画面外までまっすぐいく
811: 2020/02/14(金) 22:16:46.00
水のエッセンスか…まあ水が出るんやろな
無呼吸+Fast swim×2あるし余裕やろ!
思ってたのとちょっと違ったわ…
無呼吸+Fast swim×2あるし余裕やろ!
思ってたのとちょっと違ったわ…
812: 2020/02/14(金) 23:03:14.42
グラビティフィールドのエグさを初めて知った
常時詠唱だからってのもあるけど、敵が撃った弾まであんなに曲がるとは
常時詠唱だからってのもあるけど、敵が撃った弾まであんなに曲がるとは
813: 2020/02/14(金) 23:08:43.73
個人的に燃焼体の軌跡がチート呪文だと思ってる。
2層で真菌探索してもロクな攻撃呪文が手に入らない時の最終手段……てか3層突破は毎回コレになってるわ
上から振りかけてるだけで下で待ち構えてるヒーシとスナイパーを無力化できる
2層で真菌探索してもロクな攻撃呪文が手に入らない時の最終手段……てか3層突破は毎回コレになってるわ
上から振りかけてるだけで下で待ち構えてるヒーシとスナイパーを無力化できる
814: 2020/02/14(金) 23:08:57.15
呪文付け替え試し打ちに没頭してたら水バシャーからの電気で無事昇天
815: 2020/02/14(金) 23:56:12.00
炎上できる相手はイケるのかー
正直空間がある3層の方が4層よりスナイパーとかタレットは危険よね
正直空間がある3層の方が4層よりスナイパーとかタレットは危険よね
816: 2020/02/14(金) 23:59:56.28
そういえばたまにもの凄く速いブラックホールがでるんやけど、あれって何依存?杖が特殊なのかスペルが特殊なのか…
817: 2020/02/15(土) 00:01:26.90
反発フィールド取ったか杖にライトショット入れてるかじゃね
おそらく反発だと思うが
おそらく反発だと思うが
818: 2020/02/15(土) 00:10:01.78
>>817
あー、言われてみれば反発フィールド取ってたわ
あー、言われてみれば反発フィールド取ってたわ
819: 2020/02/15(土) 01:42:07.47
シードによって出る呪文出ない呪文ってあんのかな?
ルミナスを拾えないままボス倒して、グランドトゥーサンドで芸術神殿戻ってルミナス求めて彷徨ってる
透明もあるし諦めてタワー行くべきか…
ルミナスを拾えないままボス倒して、グランドトゥーサンドで芸術神殿戻ってルミナス求めて彷徨ってる
透明もあるし諦めてタワー行くべきか…
820: 2020/02/15(土) 01:53:47.20
シード毎に明らかに偏りはあるなーって感じはするね
たまたまと言われたらそうかもしれないけどマナ軽減がパラレルワールドでもやたらとあったり
ブラックホールを全く見ないのに砂化ごろごろしてたり
一切チェーンソーとルミナスを見なかったり
たまたまと言われたらそうかもしれないけどマナ軽減がパラレルワールドでもやたらとあったり
ブラックホールを全く見ないのに砂化ごろごろしてたり
一切チェーンソーとルミナスを見なかったり
821: 2020/02/15(土) 01:55:02.60
https://i.imgur.com/dYVf50p.jpg
https://i.imgur.com/djSCeER.jpg
10時間かけてナイトメアクリアした
地道に敵を潰して魔法集めたけど後半は凍結触手以外で倒せる気しねーわ
https://i.imgur.com/djSCeER.jpg
10時間かけてナイトメアクリアした
地道に敵を潰して魔法集めたけど後半は凍結触手以外で倒せる気しねーわ
822: 2020/02/15(土) 02:43:19.08
夢の中で常時詠唱:回復杖をゲットしたぜ たぜ……
823: 2020/02/15(土) 02:49:00.91
岩精霊召還ってネズミパーク取ると機能しなくなる?
824: 2020/02/15(土) 02:51:31.77
MODでできるけど、シード値入力で遊べたらいいのにって思っちゃう
シード値あるからそういう予定あるんだろうか
シード値あるからそういう予定あるんだろうか
825: 2020/02/15(土) 03:24:26.40
セメントって何に使えば良いんだろ
826: 2020/02/15(土) 04:48:40.14
ナイトメアはガラスキャノンがデフォくらいなら程よくオワタ式で遊べそう
あるいはトロッコサッカーを極めし者なら普通の一、二層より金稼ぎ効率良くてアリに思えてくる
トロッコサッカーで触手ボコれば1匹辺り2000ゴールド拾えるし
まぁ……拾える杖や落ちてる杖ランクを普通2層の真菌洞窟レベルまで上げて貰わんとその先が続かんけど……。
まさか、ヒーシ基地もボンベサッカーで打開しろって事なんだろうか
あるいはトロッコサッカーを極めし者なら普通の一、二層より金稼ぎ効率良くてアリに思えてくる
トロッコサッカーで触手ボコれば1匹辺り2000ゴールド拾えるし
まぁ……拾える杖や落ちてる杖ランクを普通2層の真菌洞窟レベルまで上げて貰わんとその先が続かんけど……。
まさか、ヒーシ基地もボンベサッカーで打開しろって事なんだろうか
827: 2020/02/15(土) 06:37:54.68
変態前後って呪文のリコイルで無反動砲的なことできる?
828: 2020/02/15(土) 08:38:13.06
反動大×2でルミナス降ったら横方向に消える速さで笑う。
上にいけよ
上にいけよ
829: 2020/02/15(土) 09:03:06.73
テレポでシャッガンが敵に直接当たるようにしたいけど、射程短いのか想定どおりに動かない、、
830: 2020/02/15(土) 09:38:46.72
そのためのトリガー
831: 2020/02/15(土) 09:45:45.56
反発フィールドをパークで取ると間違いなく強いけど後々ホーミング回復も反れるようになるから躊躇ってしまう
血を飲むのは回復に時間がかかりすぎるし他に回復手段あったっけ
血を飲むのは回復に時間がかかりすぎるし他に回復手段あったっけ
835: 2020/02/15(土) 10:09:43.30
>>831
反発フィールドあっても真上に上がりながら真上に撃てばほぼ当たるよ
回復手段は回復弾撃ちの敵利用して色々と
反発フィールドあっても真上に上がりながら真上に撃てばほぼ当たるよ
回復手段は回復弾撃ちの敵利用して色々と
836: 2020/02/15(土) 10:14:49.55
>>831
衛生兵にフェモロンぶっかける
衛生兵二人以上用意して間に挟まって片方もしくは両方蹴る
ネズミパーク取って衛生兵に回復してもらう
衛生兵にフェモロンぶっかける
衛生兵二人以上用意して間に挟まって片方もしくは両方蹴る
ネズミパーク取って衛生兵に回復してもらう
832: 2020/02/15(土) 09:57:42.95
回復ってホーミング乗るの?
833: 2020/02/15(土) 10:03:50.11
回復フィールドがあるじゃないか
あれ使用回数が2回と少ないけど寿命up付けて使うと驚異の回復力があるから便利
あれ使用回数が2回と少ないけど寿命up付けて使うと驚異の回復力があるから便利
834: 2020/02/15(土) 10:08:56.68
真上に撃てば反発フィールドあっても回復できるから安心
837: 2020/02/15(土) 10:18:52.84
結構色々あるんだなあ
反発フィールドあったほうが挙動が面白くなるし気にせず取るようにするよ
反発フィールドあったほうが挙動が面白くなるし気にせず取るようにするよ
838: 2020/02/15(土) 10:37:15.50
常時詠唱回復フィールドとかブラックホールってあるんだろうか
修飾スペル以外だと常時詠唱はダイナマイトと核しか見たことないけれど
修飾スペル以外だと常時詠唱はダイナマイトと核しか見たことないけれど
839: 2020/02/15(土) 11:01:40.28
常時詠唱杖探してるけどなかなか見つからんなあ
841: 2020/02/15(土) 11:05:59.27
しれっとヤバイ杖が店に置いてあったりする
842: 2020/02/15(土) 11:10:25.75
常時回復フィールドはあったな
その時は正直攻略がかなり楽だった、アレはあっていいのだろうか…
その時は正直攻略がかなり楽だった、アレはあっていいのだろうか…
843: 2020/02/15(土) 11:24:44.84
ブラックホールはまだしも常時回復Fもあったのか、やべぇな
そういや常時ミスト各種とタイマースピッターボルトも拾ったことあったし、常時付きの絶対数が少ないから分かりづらいだけで何でも入ってそうだな
そういや常時ミスト各種とタイマースピッターボルトも拾ったことあったし、常時付きの絶対数が少ないから分かりづらいだけで何でも入ってそうだな
844: 2020/02/15(土) 11:48:29.83
あああまた水ビン投げちまった
何度目だよ…
何度目だよ…
845: 2020/02/15(土) 11:54:26.40
>>844
キーコンフィグ変えれば?
キーコンフィグ変えれば?
846: 2020/02/15(土) 12:02:03.27
>>845
マウスホイール押しにしてみたけどホイール廻しが暴発するし
キーボード側だと移動しながら投げられないしクマった…多ボタンマウスじゃないとあかんかな
マウスホイール押しにしてみたけどホイール廻しが暴発するし
キーボード側だと移動しながら投げられないしクマった…多ボタンマウスじゃないとあかんかな
848: 2020/02/15(土) 12:05:42.28
>>846
液体噴射も左にして右クリを投げる専用にする手もある
液体噴射も左にして右クリを投げる専用にする手もある
847: 2020/02/15(土) 12:04:51.32
困ったらFキーに入れとけ
849: 2020/02/15(土) 12:13:25.30
wとスペースキーの使わない方を割り当ててもいいぞ
あとはqzxcあたりが手に近くて押しやすいか
あとはqzxcあたりが手に近くて押しやすいか
855: 2020/02/15(土) 13:00:34.60
>>849
親指が近いとこだしスペースはアリかもしんないね
>>853
左投擲に慣れてホイール押しとかやってたら違和感がパなかったw
親指が近いとこだしスペースはアリかもしんないね
>>853
左投擲に慣れてホイール押しとかやってたら違和感がパなかったw
850: 2020/02/15(土) 12:18:09.32
俺も噴射左クリック投げ右クリックにしたな
ホイール押しはなんか馴染まなくって
ホイール押しはなんか馴染まなくって
851: 2020/02/15(土) 12:24:02.54
俺は左噴射右クリ蹴りのF投げだな
投げは咄嗟に手が届いて、かつ指が間違える心配がないところがいいわ
投げは咄嗟に手が届いて、かつ指が間違える心配がないところがいいわ
852: 2020/02/15(土) 12:28:25.99
左噴射、右キック、ホイクリ投げだな
853: 2020/02/15(土) 12:35:01.17
もう左投擲に馴れちゃったから戻せない悲しみ
854: 2020/02/15(土) 12:47:46.88
マウスホイールコロコロが暴発するのあるあるすぎる
俺は本当は戻る進むのボタンに入れたかったけどシステム側で対応してないんだよな…
俺は本当は戻る進むのボタンに入れたかったけどシステム側で対応してないんだよな…
856: 2020/02/15(土) 13:03:12.44
親指で押しやすいのはvとかbかな
857: 2020/02/15(土) 13:09:49.53
同じくもう矯正された後だから今更変更したら絶対間違うわ…
ただホイールでの持ち替え枠を杖とアイテム独立しててマウスホイールでどっちか切り替えるみたいなオプションが欲しい
たまに杖持ったつもりでホイール誤爆でポーションに持ち替えてるの気が付かなくて投げちゃう
ただホイールでの持ち替え枠を杖とアイテム独立しててマウスホイールでどっちか切り替えるみたいなオプションが欲しい
たまに杖持ったつもりでホイール誤爆でポーションに持ち替えてるの気が付かなくて投げちゃう
858: 2020/02/15(土) 13:18:52.37
やっぱ持ち替えはショートカット使う方が確実ではあるかなあ
水だけ特定のナンバーで覚えとくとか
自分もホイール切り替えで誤爆するけども
水だけ特定のナンバーで覚えとくとか
自分もホイール切り替えで誤爆するけども
859: 2020/02/15(土) 13:25:12.17
メイン杖左端にして水ビン右端にしておけばそうそう誤爆しないかと
861: 2020/02/15(土) 13:46:31.91
俺はQが投げ
しかしWASD式でQが空いてるゲームって変だな
しかしWASD式でQが空いてるゲームって変だな
862: 2020/02/15(土) 13:56:24.10
初期設定で結構プレイしちゃったからスペースにキックとBにリプレイくらいしか変えられなかった
863: 2020/02/15(土) 13:57:48.93
移動キーからは一瞬たりとも手を放したくないから
右クリック投げホイールボタン蹴り(逆でもいいけど)
明らかにUI上事故誘発の欠陥抱えてるのは左クリック投げだけだから、これさえ変えれば後は好みレベル
杖編集中に瓶投げカシャンが無くなるだけで生存率2割くらい上がるだろ
右クリック投げホイールボタン蹴り(逆でもいいけど)
明らかにUI上事故誘発の欠陥抱えてるのは左クリック投げだけだから、これさえ変えれば後は好みレベル
杖編集中に瓶投げカシャンが無くなるだけで生存率2割くらい上がるだろ
864: 2020/02/15(土) 14:15:35.02
画面左上のアイテム欄触れて暴発が多いんだけど自分だけか
867: 2020/02/15(土) 16:01:44.78
>>864
オプションで無効化できるぞ
オプションで無効化できるぞ
906: 2020/02/15(土) 21:35:35.23
>>867
ありがとう、だけどOFFにすると瓶飲みできんのな
ありがとう、だけどOFFにすると瓶飲みできんのな
908: 2020/02/15(土) 21:39:46.35
>>906
offにしてもインベ画面なら飲める
offにしてもインベ画面なら飲める
913: 2020/02/15(土) 22:08:33.88
>>908
なるほど、助かったわ
なるほど、助かったわ
865: 2020/02/15(土) 14:36:48.86
俺は杖編集中に魔法をつかんだつもりが杖誤爆してダメージ受けることがある
866: 2020/02/15(土) 14:39:51.19
あれ、杖から魔法が出ない
手に持ってる物が変えられてる!
敵の特殊能力か!?
ってなったことはあるw
手に持ってる物が変えられてる!
敵の特殊能力か!?
ってなったことはあるw
868: 2020/02/15(土) 16:06:11.59
空の祭壇がチャンク読み込み失敗で消失したんだけど、これってやっぱ祭壇のあった場所まで飛んでもNG+行く判定とか出ないのかなあ
869: 2020/02/15(土) 16:29:33.32
常時イーター杖は出た、事故った
常時マナ増加とかいうぬか喜びゴミ杖
常時マナ増加とかいうぬか喜びゴミ杖
870: 2020/02/15(土) 16:38:51.60
3層やっぱつらたん
上方有意に慣れた頃に画面外タレットのばらまきとか画面外スナイパーとか
浮遊機雷とか雷おじさんとか盛り沢山過ぎる…
上方有意に慣れた頃に画面外タレットのばらまきとか画面外スナイパーとか
浮遊機雷とか雷おじさんとか盛り沢山過ぎる…
871: 2020/02/15(土) 16:47:30.28
>>870
立ち回りも大事だけど、やっぱ敵を一撃で屠れる火力よ
やっぱり1~3層グルグルで杖ビルドを・・・最高やな!
立ち回りも大事だけど、やっぱ敵を一撃で屠れる火力よ
やっぱり1~3層グルグルで杖ビルドを・・・最高やな!
872: 2020/02/15(土) 17:13:56.78
縦穴から三層の杖なんとか確保して山で編集して実用杖作って三層攻略するのも楽しいぞ
873: 2020/02/15(土) 17:38:53.18
そんな手間かける位なら菌洞窟行った方がまだ楽じゃない?そこまで時間かけて事故ったら泣くわ
874: 2020/02/15(土) 17:42:40.23
Noitaは水場でスマホ充電などをする危険を世に訴えている
877: 2020/02/15(土) 18:15:17.19
>>875
それ割とあるから杖購入などの前にperk取りに行ってる
なんであそこビリビリ箱生成されるんや…
それ割とあるから杖購入などの前にperk取りに行ってる
なんであそこビリビリ箱生成されるんや…
876: 2020/02/15(土) 18:11:26.74
装備したまま水につからなきゃ大丈夫と思っていてもたまにうっかりやってしまう
878: 2020/02/15(土) 18:22:31.70
あああああ!!!(日常
881: 2020/02/15(土) 18:39:16.95
スチームワークショップ対応したみたいだけどサブスクライブしてもMODリストに反映されなくないか?
901: 2020/02/15(土) 20:22:10.37
>>881
ベータテスト有効にしないと
ベータテスト有効にしないと
937: 2020/02/16(日) 00:47:29.47
>>901
してなかった、ありがとう
してなかった、ありがとう
882: 2020/02/15(土) 18:41:44.94
強い杖と呪文と高いHPが揃った時に限って炎への免疫が出ない悲しみよ
スリップダメージが痛すぎる
スリップダメージが痛すぎる
883: 2020/02/15(土) 18:42:53.95
移動速度アップのPerk実はかなり使い勝手いいな
逃げてからの立て直しがしやすくなるしスライム塗れでも元の速度くらいで動けてストレス減るし3層から1層に戻るのも楽々
逃げてからの立て直しがしやすくなるしスライム塗れでも元の速度くらいで動けてストレス減るし3層から1層に戻るのも楽々
884: 2020/02/15(土) 18:48:57.46
通常は縦に対して横移動が遅いから立体的な避けが難しいんだよね
移動速度アップとると円運動での回避も楽々
同じ理由でスライムパークも取っておきたい、ダメージ減るのもでかいし個人的にはかなり優先度高い
両方揃うとホーミングミストもオイルよりスライムに出来て事故減る
移動速度アップとると円運動での回避も楽々
同じ理由でスライムパークも取っておきたい、ダメージ減るのもでかいし個人的にはかなり優先度高い
両方揃うとホーミングミストもオイルよりスライムに出来て事故減る
885: 2020/02/15(土) 18:51:26.06
ノックバックすると着地まで一切抵抗できないしな
上空で地獄スライムの攻撃受けたときルミナス噴射で上昇できるのに左右効かなくなったときは何事かと思った
その場でセーブ&ロードしたら操作可能になった
上空で地獄スライムの攻撃受けたときルミナス噴射で上昇できるのに左右効かなくなったときは何事かと思った
その場でセーブ&ロードしたら操作可能になった
886: 2020/02/15(土) 19:12:34.72
うはっ常時ホーリーボム出たw
マップがスッカスカになったww
マップがスッカスカになったww
890: 2020/02/15(土) 19:23:57.20
NG+++とかでも出現と同時に始末される癒し枠な神好き
NGの低層で出てくる理不神嫌い
NGの低層で出てくる理不神嫌い
892: 2020/02/15(土) 19:53:57.71
ネズミパーク持ってるのにネズミに齧られるのは、モアヘイト・バーサクだけ?どっちも持ってないんだが
もしやフェロモン塗れでもダメなのかな
もしやフェロモン塗れでもダメなのかな
893: 2020/02/15(土) 19:58:25.11
左上辺りを撃とうとしてフラスコクリックしてそのまま投げちゃう間違え結構な頻度で起きちゃうんだよな
894: 2020/02/15(土) 20:04:52.00
投擲を中クリックにして液体噴射とキックを右クリックにまとめてる
・杖持った状態で移動しながらでもキックしやすい
・液体噴射時にキックしても何も弊害がない
・杖持った状態で移動しながらでもキックしやすい
・液体噴射時にキックしても何も弊害がない
895: 2020/02/15(土) 20:05:49.37
ネズミパークはネズミグループにプレイヤーが移動してプレイヤーグループ所属のエンティティがゼロになるんだけど
フェロモンはプレイヤーグループへの移籍だからそうやって囓られる
フェロモンはプレイヤーグループへの移籍だからそうやって囓られる
897: 2020/02/15(土) 20:11:19.38
>>895
マジか・・・水に入っても何してもフェロモンが消えないのだが致命的では
マジか・・・水に入っても何してもフェロモンが消えないのだが致命的では
899: 2020/02/15(土) 20:14:07.07
>>897
今フェロモンの効果が無限化してるらしいから一度フェロモン被るとネズミ取っててもメディックヒーシや金庫室のあいつが回復してくれなくなるので危険
逆手にとって一度フェロモンぶっかけると乾いてもずっと味方になるからそこら辺の奴にひっかけまくるのも楽しいぞ
今フェロモンの効果が無限化してるらしいから一度フェロモン被るとネズミ取っててもメディックヒーシや金庫室のあいつが回復してくれなくなるので危険
逆手にとって一度フェロモンぶっかけると乾いてもずっと味方になるからそこら辺の奴にひっかけまくるのも楽しいぞ
898: 2020/02/15(土) 20:13:51.80
ネズミは近接無効とセットで取るもの
900: 2020/02/15(土) 20:16:48.52
フェロモン効果が無限になったせいでねずみパークと酷い競合が起きてて悲しい
data\entities\misc に effect_charm.xml と effect_charm_short.xml という2種類のファイルがあるんだけど
前者では frames="-1" と無限時間に設定されていて、後者では frames="3600" と正しく解除されるようになっている
多分Betaでフェロモン液体の効果が前者のものになっているのは不具合だと思っているんだけど英語が全くできないからフィードバックが難しい
誰か親切な魔女がいたらぜひ伝えてほしい
卵から出たモンスターへの効果は前者でいいけどフェロモン液体については後者にしてくれと
data\entities\misc に effect_charm.xml と effect_charm_short.xml という2種類のファイルがあるんだけど
前者では frames="-1" と無限時間に設定されていて、後者では frames="3600" と正しく解除されるようになっている
多分Betaでフェロモン液体の効果が前者のものになっているのは不具合だと思っているんだけど英語が全くできないからフィードバックが難しい
誰か親切な魔女がいたらぜひ伝えてほしい
卵から出たモンスターへの効果は前者でいいけどフェロモン液体については後者にしてくれと
903: 2020/02/15(土) 20:30:53.43
メディック監禁とか極まってんな…
904: 2020/02/15(土) 21:19:16.01
タブレットで閉じ込めると開閉が楽
905: 2020/02/15(土) 21:19:41.28
イイネ
このゲーム泥棒の手段を模索するとかないからそういう方向は楽しめそう
このゲーム泥棒の手段を模索するとかないからそういう方向は楽しめそう
907: 2020/02/15(土) 21:37:50.23
聖山を真上に掘ったところのふたつ隣のポータル周辺を一掃してから
メディック連れ込んで回復所にしたことならある
去る時はポータルに入ればメディックの時間が止まって再利用できるし通行の邪魔にもならない
メディック連れ込んで回復所にしたことならある
去る時はポータルに入ればメディックの時間が止まって再利用できるし通行の邪魔にもならない
910: 2020/02/15(土) 22:02:08.22
酸でや溶岩でボコボコになったところには近づかないようにしてる
911: 2020/02/15(土) 22:06:23.68
救済後の1ドット毒岩
912: 2020/02/15(土) 22:06:36.22
ちょっとしたドットにハマって動けなくなる時もあるよね…
凍結フィールド取った周でひどい目に会ったわw
凍結フィールド取った周でひどい目に会ったわw
914: 2020/02/15(土) 22:10:34.96
すまん初心者なんだが教えてくれ
回復飛ばす呪文手に入れたんだけど、敵に杖渡す以外で回復する方法ありますか?
回復飛ばす呪文手に入れたんだけど、敵に杖渡す以外で回復する方法ありますか?
915: 2020/02/15(土) 22:12:48.41
編隊系のマルチキャストで自分に向けて撃つとか
ブーメランショットっていう調整盤をつけて撃つとか
水中の抵抗で無理やりあたりにいくとか
いくつかあるよ
ブーメランショットっていう調整盤をつけて撃つとか
水中の抵抗で無理やりあたりにいくとか
いくつかあるよ
916: 2020/02/15(土) 22:14:56.65
一番凄いと思ったのはテレポと同時発射で先回りして回復する方法
917: 2020/02/15(土) 22:15:21.59
一定後に落下するやつつけて駄目だったんだけど、
うまく当たってないだけ?
うまく当たってないだけ?
918: 2020/02/15(土) 22:17:20.84
1ドットの新型コロナが最強やな(適当)
919: 2020/02/15(土) 22:19:49.13
うまく当たってないだけだな、一定後落下は微調整してがんばるしかない
貫通・時間延長・ブーメラン辺りがセットできると1詠唱でHP全快余裕になるからがんばて
貫通・時間延長・ブーメラン辺りがセットできると1詠唱でHP全快余裕になるからがんばて
920: 2020/02/15(土) 22:34:12.55
あんま回復使ったこと無いけど時間延長・バウンドとかでもいけそう
921: 2020/02/15(土) 22:36:33.37
バウンドパーク取ってた時は閉所に潜って回復してたな
922: 2020/02/15(土) 22:38:06.11
貫通ブーメラン時間延長回復弾でいくらでも回復いけそうだな
923: 2020/02/15(土) 22:45:19.19
そうか貫通付ければ一気に回復できるのか何故か盲点だった
924: 2020/02/15(土) 22:52:32.84
回復弾使うとなると反発フィールド取れないのが難点だ
928: 2020/02/15(土) 23:18:50.39
>>924
回復は垂直落下つけたらいけたし反発も万能ではない
試してないがタイマー触手でもいけんかな
普段は余計なもの引っ張ってくるけど回復引き寄せそうな気はする
回復は垂直落下つけたらいけたし反発も万能ではない
試してないがタイマー触手でもいけんかな
普段は余計なもの引っ張ってくるけど回復引き寄せそうな気はする
925: 2020/02/15(土) 22:58:34.98
やっぱ発想でどうにかなるんですね。
バウンドは盲点だった。
チョコをもらえる呪いをお返しにどうぞ。
バウンドは盲点だった。
チョコをもらえる呪いをお返しにどうぞ。
926: 2020/02/15(土) 23:07:05.81
最近カウントするmodいれて気づいたんだけど、
木箱の爆弾はキルカウントされなくてドラム缶はキルカウントされるんだよね
ノーキル宝箱目指してると絶対気づかないわこれ
木箱の爆弾はキルカウントされなくてドラム缶はキルカウントされるんだよね
ノーキル宝箱目指してると絶対気づかないわこれ
927: 2020/02/15(土) 23:18:40.28
>>926
へー ボンベもキルカウントかな そうすると
缶とかボンベ系は軽く当たったときピクセル欠けから噴出して 一回触っただけで自爆まで行くけど
木箱系はダメージがでかいか、コアに到達したときに爆発して、一回触っただけで壊れないとき燃えたりとかないのに勝手に自爆はしないもんな
へー ボンベもキルカウントかな そうすると
缶とかボンベ系は軽く当たったときピクセル欠けから噴出して 一回触っただけで自爆まで行くけど
木箱系はダメージがでかいか、コアに到達したときに爆発して、一回触っただけで壊れないとき燃えたりとかないのに勝手に自爆はしないもんな
929: 2020/02/15(土) 23:19:38.86
>>926
なんかノーキルがうまくいかないと思ってたけどそのせいか
なんかノーキルがうまくいかないと思ってたけどそのせいか
930: 2020/02/15(土) 23:21:24.93
ホリゾンタルパス(+ライトショットをダメージ消しに) フライアップダウン を付けたら上下に撃った瞬間その場に留まり続けそうな感じはある
931: 2020/02/15(土) 23:46:06.53
バウンド弾杖にタケコプターみたいな奴が常時詠唱についてたから
試しに撃ったら辺りに爆発弾撒き散らして酷い目にあった
試しに撃ったら辺りに爆発弾撒き散らして酷い目にあった
932: 2020/02/15(土) 23:54:19.42
タケコプターに見えるよなああれ
933: 2020/02/15(土) 23:54:19.97
バウンド弾はトラブルメーカーすぎる
水の軌跡ですら事故る
水の軌跡ですら事故る
934: 2020/02/15(土) 23:59:05.34
それは水の軌跡が事故要因なんやで
935: 2020/02/16(日) 00:10:00.38
射撃時に反動がつくperk取ったらチェーンソーが高速移動魔法に変わって草
936: 2020/02/16(日) 00:34:07.90
くねくねとピンポンとライトショットをブラックホールに混ぜたら凄まじい勢いでジグザグに掘って広場作ってくれて笑ったわ
938: 2020/02/16(日) 00:49:46.30
ピンポンは何に使うんだと思ったけど変な挙動するスペルあって面白いな
940: 2020/02/16(日) 01:04:43.79
ボス部屋のテレポは溶岩ダイブ率めちゃくちゃ高い実質オワタ式で遊べるぞ
941: 2020/02/16(日) 01:12:58.53
ルミナスでキラキラしながら穴ほってくの好き
943: 2020/02/16(日) 01:45:56.19
テレポパークは凍結フィールドに加えて復讐爆破と組み合わせてこそ真の力を発揮する。はずだ
944: 2020/02/16(日) 02:02:02.70
回復呪文よし
ホミストよし
ルミナスなし
かえれません
ホミストよし
ルミナスなし
かえれません
945: 2020/02/16(日) 02:03:14.78
回復あるならひたすら探せばええんや
え?ボス前?
え?ボス前?
946: 2020/02/16(日) 02:25:23.94
こういうgif動画ばかりが増えていく
ttps://i.imgur.com/07oB1QF.gif
ttps://i.imgur.com/07oB1QF.gif
947: 2020/02/16(日) 02:56:38.61
ついに4重モアラブが完成した
多型弾飛んでこねーし、フラスコも勝手に割れねぇ
歩いてボスまで行きオーブを集めるだけだとクッソつまらんな・・・
多型弾飛んでこねーし、フラスコも勝手に割れねぇ
歩いてボスまで行きオーブを集めるだけだとクッソつまらんな・・・
948: 2020/02/16(日) 03:35:16.44
modでLCとAPのレシピを見れるようにしたんだけどさぁ
urineとかcemetとか未実装なやつやめてくれや...
あとcoal、snowみたいなフラスコに入れれないやつとかを2種類とかどないすんねん
urineとかcemetとか未実装なやつやめてくれや...
あとcoal、snowみたいなフラスコに入れれないやつとかを2種類とかどないすんねん
949: 2020/02/16(日) 07:29:26.55
一層か2層で石炭あるところで穴掘って錬金釜にして、凍結を天井に撃って積もらせればよかよ
950: 2020/02/16(日) 08:37:17.22
採掘系もってなくて階層降りたらいきさ全部埋まってて詰んだ
こんなこともあるんだな
こんなこともあるんだな
951: 2020/02/16(日) 10:18:25.71
2層はたまにある気がする行き止まり
ジャングルとかもありそうだけど流石に土掘れるスペル程度は拾ってるしな
ジャングルとかもありそうだけど流石に土掘れるスペル程度は拾ってるしな
952: 2020/02/16(日) 11:05:54.51
まだ挑戦21回だけど二層行くたびに入り口真下が毒の池でダメージもらうの許さない
953: 2020/02/16(日) 11:07:05.25
学習せよ
954: 2020/02/16(日) 11:09:39.98
そんな事やってたら3層4層では敵に待ち伏せ食らっていきなり蜂の巣だぞ
降りる時は慎重に
降りる時は慎重に
955: 2020/02/16(日) 11:15:24.27
後ろにチェーンソー+projectileの爆破が出てほしいけど前にしか出せない、、
956: 2020/02/16(日) 11:31:30.60
モニタ2つでやってると、起動モニタが固定されててちょっと不便
別のモニタに画面移しても、次の起動で戻っちゃうのよな
別のモニタに画面移しても、次の起動で戻っちゃうのよな
957: 2020/02/16(日) 11:38:06.37
プレイのたびにウィンドウの位置がリセットされるのは嫌だな
外部のフリーソフトで固定するかボーダレスフルスクリーンにでもしてでやればいいんだろうけど
外部のフリーソフトで固定するかボーダレスフルスクリーンにでもしてでやればいいんだろうけど
引用元: ・Noita Part6
コメント
コメントする