1: 2020/02/14(金) 18:24:16.63
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行コピペしてスレ立てして下さい
荒涼とした砂漠ワールドで世紀末人斬りRPGと拠点作りを楽しむスルメゲー
「Kenshi」
公式サイト
http://www.lofigames.com/
公式Twitter
@KenshiOfficial
Steam版 販売ページ (日本語) 12/6から正式版になり3,500円に
※公式サイトからも購入できます
http://store.steampowered.com/app/233860/Kenshi/?l=japanese
英wiki
http://kenshi.wikia.com/wiki/Kenshi_Wiki
日wiki(旧wiki)
http://www46.atwiki.jp/kenshi_steam/
新日wiki(移転作業中)
http://wiki3.jp/kenshijp
Q&Aは>>2-3をご覧ください
次スレは>>950で
前スレ
【世紀末村作り】Kenshi【147スレ目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1581375336/
本スレではMOD・翻訳の話題は「感想等雑談程度」としてください。それ以上の細かい話をしたい方は
関連スレ
KenshiのMOD製作・FCSツール活用スレ part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570937123/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行コピペしてスレ立てして下さい
荒涼とした砂漠ワールドで世紀末人斬りRPGと拠点作りを楽しむスルメゲー
「Kenshi」
公式サイト
http://www.lofigames.com/
公式Twitter
@KenshiOfficial
Steam版 販売ページ (日本語) 12/6から正式版になり3,500円に
※公式サイトからも購入できます
http://store.steampowered.com/app/233860/Kenshi/?l=japanese
英wiki
http://kenshi.wikia.com/wiki/Kenshi_Wiki
日wiki(旧wiki)
http://www46.atwiki.jp/kenshi_steam/
新日wiki(移転作業中)
http://wiki3.jp/kenshijp
Q&Aは>>2-3をご覧ください
次スレは>>950で
前スレ
【世紀末村作り】Kenshi【147スレ目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1581375336/
本スレではMOD・翻訳の話題は「感想等雑談程度」としてください。それ以上の細かい話をしたい方は
関連スレ
KenshiのMOD製作・FCSツール活用スレ part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570937123/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
4: 2020/02/14(金) 18:34:47.54
>>1
し...新スレはどこなのでしょうか?
し...新スレはどこなのでしょうか?
6: 2020/02/14(金) 22:40:37.83
こんな>>1乙は悲しすぎるな
9: 2020/02/14(金) 23:03:27.17
>>1
*ガリガリ*
*ガリガリ*
10: 2020/02/14(金) 23:06:42.72
>>1
アグヌ!
アグヌ!
12: 2020/02/14(金) 23:30:33.76
ここじゃ>>1乙できないだろう
373: 2020/02/17(月) 01:09:09.00
>>370
すごすぎる
そしてバッサバッサ飛ぶのキモい
何か「>>1さ~ん」とか言ってそう
すごすぎる
そしてバッサバッサ飛ぶのキモい
何か「>>1さ~ん」とか言ってそう
440: 2020/02/17(月) 12:18:28.40
>>434
>>1
>>1
5: 2020/02/14(金) 22:37:48.02
どれどれここは
7: 2020/02/14(金) 22:50:20.63
TGはウェスタンハイブと商売敵だから敵対してるらしいがどの辺にその要素が
8: 2020/02/14(金) 22:57:30.62
同じようなスタイルで交易品を売り歩いてるけど、なんとなくハイブが「俺たちもやってみよう!」で真似したんじゃなかろうか
修理キットやら衣服やら、やたら挑戦心はあるみたいだし
それでトレーダーズギルドのお得意様を奪ってる…という妄想
修理キットやら衣服やら、やたら挑戦心はあるみたいだし
それでトレーダーズギルドのお得意様を奪ってる…という妄想
13: 2020/02/14(金) 23:31:12.25
>>8
トレーダーズギルドよりずっと良いものがあるぞとかいうけど微妙なものばかり
トレーダーズギルドよりずっと良いものがあるぞとかいうけど微妙なものばかり
11: 2020/02/14(金) 23:26:44.06
エサタの喜び組百人衆「テクはあるのか?ブリキ野郎」
16: 2020/02/14(金) 23:42:33.96
>>11
エセタの訓練相手になる奴が100人いるのかな?
エセタの訓練相手になる奴が100人いるのかな?
14: 2020/02/14(金) 23:32:30.30
FCS弄ってて気づいたけど、実はエリスってビープ並に固有セリフ多いな
15: 2020/02/14(金) 23:40:05.29
そういやシェクって実力主義やけど戦って勝ってお前を貰うって言ったら後は好き勝手出来るのか?
17: 2020/02/14(金) 23:51:58.81
拠点に移すと落ちるようになってしまった
タスク詰め込みすぎなのか、Modが悪さしてるのか…
タスク詰め込みすぎなのか、Modが悪さしてるのか…
18: 2020/02/15(土) 00:03:11.37
前スレの最後のほうで質問があったけど
はぐれハイブはイベントあるよ
自分のパーティにハイブがいて、かつ拠点にいるときにはぐれハイブが通りかかると
女王とはぐれたワーカードローンの悲痛な叫びが聞ける
説得すると仲間になる
門閉じてたら発生しないし、発生を見逃して無視すると二度と発生しないから超レアイベント
はぐれハイブはイベントあるよ
自分のパーティにハイブがいて、かつ拠点にいるときにはぐれハイブが通りかかると
女王とはぐれたワーカードローンの悲痛な叫びが聞ける
説得すると仲間になる
門閉じてたら発生しないし、発生を見逃して無視すると二度と発生しないから超レアイベント
34: 2020/02/15(土) 03:32:18.55
>>18
拠点訪問する放浪者と同じ奴だね
拠点訪問する放浪者と同じ奴だね
19: 2020/02/15(土) 00:11:56.28
ベーリング海峡のカニ漁vsガットのビークシング漁
20: 2020/02/15(土) 00:21:36.33
z9ってどこにおるん?
22: 2020/02/15(土) 00:26:41.92
みなさん脚装備はどうしているのですか?
脛当は強固ですが戦闘速度低下が気になる
かといって袴では心許ない
そこで私はプレートレザーパンツを愛用しています軽くて堅牢いいとこ取り
女王のお墨付き!
脛当は強固ですが戦闘速度低下が気になる
かといって袴では心許ない
そこで私はプレートレザーパンツを愛用しています軽くて堅牢いいとこ取り
女王のお墨付き!
23: 2020/02/15(土) 00:47:15.11
25: 2020/02/15(土) 01:07:38.63
>>23
なにそのスケベなずぼん
なにそのスケベなずぼん
26: 2020/02/15(土) 01:28:52.34
>>25
pantsuのフンドシつきパンツ(no.6)
シャツ扱いのex martial artist suitの上から履けるという僥倖
ちなケツ
https://i.imgur.com/aQOOHlG.jpg
pantsuのフンドシつきパンツ(no.6)
シャツ扱いのex martial artist suitの上から履けるという僥倖
ちなケツ
https://i.imgur.com/aQOOHlG.jpg
24: 2020/02/15(土) 00:48:50.36
初めてサザンハイブドローンが奴隷で見れた
本当に存在したのか
本当に存在したのか
27: 2020/02/15(土) 01:45:53.10
FPSが落ちる時ってCPUとGPU、どっちがボトルネックになることが多いのかな
うちだとPhysXが効いてないからCPUなんだけど、新し目のNvidiaのカードならGPUなのかな
うちだとPhysXが効いてないからCPUなんだけど、新し目のNvidiaのカードならGPUなのかな
28: 2020/02/15(土) 02:47:09.43
76: 2020/02/15(土) 12:51:34.90
>>28
きゃんたまぶくろ!
きゃんたまぶくろ!
78: 2020/02/15(土) 12:52:50.96
>>76
改善出来なかったのでまだぶらぶらさせてる…
改善出来なかったのでまだぶらぶらさせてる…
80: 2020/02/15(土) 12:57:00.10
81: 2020/02/15(土) 13:02:55.41
>>80
これビークシングのはグラ無いのよ
これビークシングのはグラ無いのよ
82: 2020/02/15(土) 13:08:32.97
装備不可視化して性能の恩恵だけ受けるのはなんかモヤモヤして嫌なのでやらない派
お洒落は保護部位70%ぐらいまでラインを下げればいろいろ見繕えるからその中からチョイスしてる
>>68
砂漠の逃亡奴隷でスケルトンは設定されてないから何かのMODの影響だね
>>81
AnimalsっていうMODにビークシング用の良い感じのバックパックがあるぞ
お洒落は保護部位70%ぐらいまでラインを下げればいろいろ見繕えるからその中からチョイスしてる
>>68
砂漠の逃亡奴隷でスケルトンは設定されてないから何かのMODの影響だね
>>81
AnimalsっていうMODにビークシング用の良い感じのバックパックがあるぞ
29: 2020/02/15(土) 02:55:54.16
ガットだから風も無いのにブーラブラってか
30: 2020/02/15(土) 02:58:30.69
荷物の出し入れ考えればそこが一番良さそうだしな
31: 2020/02/15(土) 03:00:11.67
ハイブ商人は初手シェム拠点とかで資材売人引き当てると凄く便利だね
資材50個以上とか見せつけられるとガルを奪いたくなっちゃう・・・
資材50個以上とか見せつけられるとガルを奪いたくなっちゃう・・・
33: 2020/02/15(土) 03:18:24.17
>>31
拠点で囲ったらそこらの銅売り付ければいつでも買えるから便利だね
拠点で囲ったらそこらの銅売り付ければいつでも買えるから便利だね
36: 2020/02/15(土) 03:56:10.16
知らなかった。
毎回無駄にやってくるから適当にボコって拠点で生産してる最強武器と防具着せて、
食糧満タンに持たせてから治療して放してたわw
毎回無駄にやってくるから適当にボコって拠点で生産してる最強武器と防具着せて、
食糧満タンに持たせてから治療して放してたわw
37: 2020/02/15(土) 05:10:14.02
拠点をパブリックにしておくとなんかいいことあるの?
ホーリーネーションとかの襲撃怖いから全ての門を閉めてプライベートにしてるが商人とか友好的な連中は自動で街の中に入れられたら楽なんだがなぁ
ホーリーネーションとかの襲撃怖いから全ての門を閉めてプライベートにしてるが商人とか友好的な連中は自動で街の中に入れられたら楽なんだがなぁ
38: 2020/02/15(土) 05:24:20.48
食料や資材を自力生産できるような拠点だと、実益的なメリットはあんまり無いと思う
まあ傭兵団やテックハンターも来るからいざという時の戦力にはなる…か?
正直、街の賑やかし要員ってのが一番でかい
まあ傭兵団やテックハンターも来るからいざという時の戦力にはなる…か?
正直、街の賑やかし要員ってのが一番でかい
39: 2020/02/15(土) 06:11:54.69
>>38
じゃあパブリックにしといた方がいいのかな...
そういや傭兵とかに拠点防衛依頼したときに自拠点が複数あった場合どうなるのだろうか
vainの左側でテックハンターの集団にボーダーゾーンに作った拠点の防衛を2日間依頼したのに来なかった
金だけ取られて詐欺だ
じゃあパブリックにしといた方がいいのかな...
そういや傭兵とかに拠点防衛依頼したときに自拠点が複数あった場合どうなるのだろうか
vainの左側でテックハンターの集団にボーダーゾーンに作った拠点の防衛を2日間依頼したのに来なかった
金だけ取られて詐欺だ
40: 2020/02/15(土) 06:48:53.52
はぐれハイブとの会話クソ可愛いからおすすめだぞ
俺はスタックの北に拠点作ったら来た
俺はスタックの北に拠点作ったら来た
41: 2020/02/15(土) 06:56:53.56
はぐれドローンはほんと色んなとこに来る
ホリネの領域、そしてホリネの街にも来る
そしてボコられる
ホリネの領域、そしてホリネの街にも来る
そしてボコられる
43: 2020/02/15(土) 08:28:05.47
パブリックにしとかないとショップカウンターの売り物が売れないぞ
まあバニラだと商品と立地選ばないと滅多に売れるものじゃないが
あと立ち寄ったNPCが街をパトロールしてくれるようになり襲撃時に助太刀してくれる
普段はPCが野党に絡まれても見て見ぬふりするハイブキャラバンとかも助けてくれるから心強いよ
まあバニラだと商品と立地選ばないと滅多に売れるものじゃないが
あと立ち寄ったNPCが街をパトロールしてくれるようになり襲撃時に助太刀してくれる
普段はPCが野党に絡まれても見て見ぬふりするハイブキャラバンとかも助けてくれるから心強いよ
84: 2020/02/15(土) 13:15:05.05
>>43
ショップはバニラだと武器とか買ってくれないんだよね
一応mod入れて武器とか防具も売れるようにしてるけどショップは作ってないな...
パブリックにして門も開けておかないとダメだよね?門開けるとクロスボウが働かないからなぁ
ていうかロードしても要塞門に敵が埋まってずっと門にダメージを与える状態がほんとにうざい!
ショップはバニラだと武器とか買ってくれないんだよね
一応mod入れて武器とか防具も売れるようにしてるけどショップは作ってないな...
パブリックにして門も開けておかないとダメだよね?門開けるとクロスボウが働かないからなぁ
ていうかロードしても要塞門に敵が埋まってずっと門にダメージを与える状態がほんとにうざい!
87: 2020/02/15(土) 14:06:25.12
>>84
やったことないけど門の外に小屋建ててカウンターだけ置いて門閉めたらいけないかな?
やったことないけど門の外に小屋建ててカウンターだけ置いて門閉めたらいけないかな?
90: 2020/02/15(土) 15:11:43.42
>>87
あ、それ良いかも。拠点の判定がついてる限りはいけそうだな
盗まれたりはしないかな...?
パブリックにすることで傭兵たちが来てくれるってのが気になるんだが来たときにイベントとかあるのかな?探検隊捜査してる間に来ても気付かなそう
あ、それ良いかも。拠点の判定がついてる限りはいけそうだな
盗まれたりはしないかな...?
パブリックにすることで傭兵たちが来てくれるってのが気になるんだが来たときにイベントとかあるのかな?探検隊捜査してる間に来ても気付かなそう
44: 2020/02/15(土) 08:32:18.42
スクインの家にクロスボウ放題作ったらシェンクの衛兵がチェックしに来てたんだけど
プライベートに設定してるのにw
プライベートに設定してるのにw
45: 2020/02/15(土) 08:54:11.13
フェニックスと抱擁して聖杯錬金が最高効率の稼ぎだよな?
聖杯が一マスしかないのに3万で売れる上インベントリになかったら何度でも話しかけたらもらえるから
ただ周りが敵だらけになってRPの自由度めっちゃ下がるのがどうしようもない弱点なんだよな…
聖杯錬金は自由度下がりまくる対価なんかね
聖杯が一マスしかないのに3万で売れる上インベントリになかったら何度でも話しかけたらもらえるから
ただ周りが敵だらけになってRPの自由度めっちゃ下がるのがどうしようもない弱点なんだよな…
聖杯錬金は自由度下がりまくる対価なんかね
46: 2020/02/15(土) 09:11:03.74
>>45
君も聖なる十字軍modを導入すれば万事解決だぞ!
君も聖なる十字軍modを導入すれば万事解決だぞ!
47: 2020/02/15(土) 09:19:20.80
金策に関しては窃盗がアイテム調達兼ねて優秀すぎる
あと結局店の所持金足りないと売れないから聖杯の売値30000てのは何気に厄介じゃないのか?
あと結局店の所持金足りないと売れないから聖杯の売値30000てのは何気に厄介じゃないのか?
48: 2020/02/15(土) 09:23:57.44
手間考えるとビークシングの巣襲う方がトータル的にいい気はするなぁ
49: 2020/02/15(土) 09:39:04.23
ハブ住みしてると店貧弱なのが辛い
スクイン近くのヴェインってどうなん?
スクイン近くのヴェインってどうなん?
50: 2020/02/15(土) 10:14:36.11
>>49
ヴェインはハイブの店しか無いぞ。
武器は手に入らんし防具もハイブ専用、
食糧・建築資材の類は在庫が微妙に不安定
スケルトン修理ベッドがあるので利便性は高い
ヴェインはハイブの店しか無いぞ。
武器は手に入らんし防具もハイブ専用、
食糧・建築資材の類は在庫が微妙に不安定
スケルトン修理ベッドがあるので利便性は高い
53: 2020/02/15(土) 10:31:22.97
>>50
ありがとう、修行遠征って感じかぁ
シェム行ったら割とバンデット彷徨いてる上に石が少なくて定住地求めて彷徨い中
ありがとう、修行遠征って感じかぁ
シェム行ったら割とバンデット彷徨いてる上に石が少なくて定住地求めて彷徨い中
56: 2020/02/15(土) 10:43:20.72
>>53
俺今kenshi一周目でシェムの南西に建築中だけど石は良いと思った場所からは少しずれるね
50%の所に石鉱山立てたけど今の所不足してない
スワンプの堺に建てて麦麻稲も作れるけどグリーンフルーツが少ないのと店が遠くて金策が手間なのが難点かな
引き籠もる基地には良い場所な感じ
俺今kenshi一周目でシェムの南西に建築中だけど石は良いと思った場所からは少しずれるね
50%の所に石鉱山立てたけど今の所不足してない
スワンプの堺に建てて麦麻稲も作れるけどグリーンフルーツが少ないのと店が遠くて金策が手間なのが難点かな
引き籠もる基地には良い場所な感じ
58: 2020/02/15(土) 11:04:13.68
>>49
ヴェイン住むならすぐ自給自足できるよ
銅鉄石あり、肥沃水十分でブロックや麻作れる素晴らしい環境だぞ人間
ヴェイン住むならすぐ自給自足できるよ
銅鉄石あり、肥沃水十分でブロックや麻作れる素晴らしい環境だぞ人間
51: 2020/02/15(土) 10:15:01.29
買って最初はバニラでって思ったけどカメラ関係がもうちょいやりやすくなるMOD入れたい…
52: 2020/02/15(土) 10:25:35.06
>>51
カメラは慣れだぞ
基本的に方向キーでのカメラ移動はしないでキャラ追従
回転とズームイン/アウトで見やすいとこ探す
カメラは慣れだぞ
基本的に方向キーでのカメラ移動はしないでキャラ追従
回転とズームイン/アウトで見やすいとこ探す
54: 2020/02/15(土) 10:39:44.82
スクインで引きこもるのが一番好きだな俺
たまに街を通るガルをシェク衛兵に倒してもらって皮取って防具屋を始めるの
お金貯まったら武器買って防具は自作のを着てそっからようやく旅に出る
たまに街を通るガルをシェク衛兵に倒してもらって皮取って防具屋を始めるの
お金貯まったら武器買って防具は自作のを着てそっからようやく旅に出る
55: 2020/02/15(土) 10:42:00.23
NWDMの作者さんの新MODが出てたけど
NWDMに匹敵するかなりの大型MODだな
オクラン教徒が見たら泡を吹いて倒れそう
NWDMに匹敵するかなりの大型MODだな
オクラン教徒が見たら泡を吹いて倒れそう
57: 2020/02/15(土) 10:57:19.41
商人で開始してヘング、ヘフト、ストートの中間地点辺りでさまよってたら、
スケルトンが話しかけてきて仲間になった。
これってウェンドや北海岸のはぐれスケルトンとは別枠イベントなの?
スケルトンが話しかけてきて仲間になった。
これってウェンドや北海岸のはぐれスケルトンとは別枠イベントなの?
59: 2020/02/15(土) 11:19:16.37
>>57
どんな会話だった?
バニラじゃウェンドや北海岸に出るスケルトンはグレートデザートやヘングには沸かないはずだが
どんな会話だった?
バニラじゃウェンドや北海岸に出るスケルトンはグレートデザートやヘングには沸かないはずだが
61: 2020/02/15(土) 11:29:23.91
>>59
ごめん、詳しい内容は覚えてないけど向こうが戦闘になりそうなセリフを吐いてきたから説得する選択をしたと思う。
相手の部隊人数は1人ではなく2~3人(全員スケ)でその中の1人が自発的に話しかけてきてそいつだけ仲間になった。
ごめん、詳しい内容は覚えてないけど向こうが戦闘になりそうなセリフを吐いてきたから説得する選択をしたと思う。
相手の部隊人数は1人ではなく2~3人(全員スケ)でその中の1人が自発的に話しかけてきてそいつだけ仲間になった。
66: 2020/02/15(土) 11:56:52.99
>>61
たぶん賞金2000付きの帝国農民で奴隷商から逃げてきたやつじゃないか
スケが生成されるのは見たことないけど
たぶん賞金2000付きの帝国農民で奴隷商から逃げてきたやつじゃないか
スケが生成されるのは見たことないけど
68: 2020/02/15(土) 12:10:24.48
>>66
サンクス、賞金付いてるしそれか。派閥raceで偶然スケが選ばれたんだろう。
なんか1人仲間になった時点で舞い上がってすぐにその場を離れてしまったけど、
そのタイプなら残りのやつも*ズシン*で引き込めたかもしれないよね。
直前のセーブデータ残しておけばよかったと今になって後悔・・・
サンクス、賞金付いてるしそれか。派閥raceで偶然スケが選ばれたんだろう。
なんか1人仲間になった時点で舞い上がってすぐにその場を離れてしまったけど、
そのタイプなら残りのやつも*ズシン*で引き込めたかもしれないよね。
直前のセーブデータ残しておけばよかったと今になって後悔・・・
60: 2020/02/15(土) 11:27:32.31
仲間になる漂流者スケルトンはたまーに見るな
3000キャットで雇わないか?みたいな普通の会話
3000キャットで雇わないか?みたいな普通の会話
62: 2020/02/15(土) 11:30:01.25
ガットに完全自給自足できる大型拠点作って遊んでたんだけど、最近飽きてきたな……
バグマスターも倒したし世界の行けるとこには殆ど行ってしまった
少人数でニューゲームしようと思ってるんだけど何か面白いロールプレイor縛りある?
そもそも複数戦MOD入れた状態で少人数プレイでも大丈夫?
バグマスターも倒したし世界の行けるとこには殆ど行ってしまった
少人数でニューゲームしようと思ってるんだけど何か面白いロールプレイor縛りある?
そもそも複数戦MOD入れた状態で少人数プレイでも大丈夫?
64: 2020/02/15(土) 11:36:30.22
>>62
やってて面白かったのは武器防具の購入・店からの窃盗・製造縛り
複数戦MODがアタックスロット増やす事なら少人数だとキツ過ぎるからやめといた方がいい
やってて面白かったのは武器防具の購入・店からの窃盗・製造縛り
複数戦MODがアタックスロット増やす事なら少人数だとキツ過ぎるからやめといた方がいい
63: 2020/02/15(土) 11:34:24.57
一人と荷物持ちの動物プレイ楽しいよ
戦闘を避けるから弱いままだけど旅してる感が強くていい
交易MODを入れるとより捗る
戦闘を避けるから弱いままだけど旅してる感が強くていい
交易MODを入れるとより捗る
67: 2020/02/15(土) 11:58:46.61
実況見てると頭防具不可視mod外してもいいかなと思うけど自分のデータ開くとカニとか侍とかばっかでやっぱいるわとなる
71: 2020/02/15(土) 12:42:34.89
>>67 頭防具不可視はもうゲーム設定の項目に入れてもよいのでは?と思う位だな
序盤なら良いけど個性出すためとはいえバンダナや覆面じゃ終盤は致命的弱点になるし
それか頭防具に関しては鍛冶で傑作が出来たら防御面だけカニヘルメットと同じになる
MODでもあったらバリエーション広がるんだが防具の数値システム上無理な気がするんだな
序盤なら良いけど個性出すためとはいえバンダナや覆面じゃ終盤は致命的弱点になるし
それか頭防具に関しては鍛冶で傑作が出来たら防御面だけカニヘルメットと同じになる
MODでもあったらバリエーション広がるんだが防具の数値システム上無理な気がするんだな
75: 2020/02/15(土) 12:50:09.36
>>71
FCSで頭防具全部数値と素材をカニ頭と同じにすればいい
FCSで頭防具全部数値と素材をカニ頭と同じにすればいい
69: 2020/02/15(土) 12:10:25.70
HNを滅ぼした後賞金を消したいなと思ったらどうすればいいんだろう
85: 2020/02/15(土) 13:24:13.95
>>69
ゲーム内で消す方法はないと思う
FCSでキャラデータのbounty関連の項目消したら消えた
ゲーム内で消す方法はないと思う
FCSでキャラデータのbounty関連の項目消したら消えた
72: 2020/02/15(土) 12:42:38.06
筋力が足りないと振りが遅くなるのは分かったけど、器用さは足りる足りないとかじゃなくてあればあるほど良いって感じなのかな?
73: 2020/02/15(土) 12:44:19.28
Soul WorldってMOD入れた人いる?
これはこの地域だけが変わるのそれとも全域が変わるの?
これはこの地域だけが変わるのそれとも全域が変わるの?
74: 2020/02/15(土) 12:45:29.38
レジェンダリーとか難易度上がるmod入れればそれだけで縛りプレイみたいになるよ
77: 2020/02/15(土) 12:52:13.35
好きな見た目の防具を複製して数値弄って適当なリサーチに突っ込んどけばいいよ
79: 2020/02/15(土) 12:53:35.25
バンダナをカニヘルムと同じ性能にして調整した
83: 2020/02/15(土) 13:13:34.07
Animal Backpacks使ってるけどちゃんとビークシングにバックパックついてるぞ
86: 2020/02/15(土) 13:49:32.35
>>83
ホントだ
勘違いだった。すまんな
ホントだ
勘違いだった。すまんな
88: 2020/02/15(土) 14:43:13.01
響 き 渡 る お 小 水
89: 2020/02/15(土) 15:10:35.72
UCとHNは国境線で大戦争してるが、シェクがHNやUC相手に常時戦争してるところないの?
96: 2020/02/15(土) 15:40:40.48
>>89
スタート時点でシェクとHNはボーダーゾーン挟んでにらみ合いらしく戦場ってのは無い
セタを始末するとオクランプライドやオクランガルフにシェク王国パトロールやクラル戦士団が沸き始めて戦闘が起きる
シェクとUCはそもそもバニラでは完全中立だし遠いし戦いが起きる場所がないな
スタート時点でシェクとHNはボーダーゾーン挟んでにらみ合いらしく戦場ってのは無い
セタを始末するとオクランプライドやオクランガルフにシェク王国パトロールやクラル戦士団が沸き始めて戦闘が起きる
シェクとUCはそもそもバニラでは完全中立だし遠いし戦いが起きる場所がないな
91: 2020/02/15(土) 15:17:52.61
門があいてる状態じゃないとパブリック扱いにならなかった気がするけど
どうだったかなあ
どうだったかなあ
122: 2020/02/15(土) 18:36:40.96
>>91
マジか...それだと放置している間に全滅しそう
めちゃくちゃ強い奴らやゴリロを誘拐して門番部隊作るしかないか
マジか...それだと放置している間に全滅しそう
めちゃくちゃ強い奴らやゴリロを誘拐して門番部隊作るしかないか
92: 2020/02/15(土) 15:32:26.04
研究台レベル3までの、古代書と工学書無しで研究できるものは全部終わらせた
マップ→研究で見ると、鎖帷子の作成台と鍛冶場(重装甲)がある
でも、建築の項目にその二つがない
この二つはどうやったら作れるようになるの?
マップ→研究で見ると、鎖帷子の作成台と鍛冶場(重装甲)がある
でも、建築の項目にその二つがない
この二つはどうやったら作れるようになるの?
93: 2020/02/15(土) 15:35:52.11
製造にないのか
97: 2020/02/15(土) 15:50:56.55
>>93
>>95
研究は終わらせてあるはず
残りは、武器製造(上級)とクロスボウ作成と板金防具製造
というか、終わってなかったら作成の項目に出て無いよね?
衣類作成台と、皮防具作成台はある
>>95
研究は終わらせてあるはず
残りは、武器製造(上級)とクロスボウ作成と板金防具製造
というか、終わってなかったら作成の項目に出て無いよね?
衣類作成台と、皮防具作成台はある
98: 2020/02/15(土) 15:58:09.46
>>97
鎖帷子と鍛冶場(重装甲)は古代の科学書と工学研究書を使わないと研究できないよ
研究タブに表示されてるものはまだ研究されてない奴で研究が終わったら消えるはず
鎖帷子と鍛冶場(重装甲)は古代の科学書と工学研究書を使わないと研究できないよ
研究タブに表示されてるものはまだ研究されてない奴で研究が終わったら消えるはず
94: 2020/02/15(土) 15:36:47.50
ガーットガットガーット求人
ガーットガット高収入~
ガーットガットガーット求人
ガーットガットでアルバイト~
ガーットガット高収入~
ガーットガットガーット求人
ガーットガットでアルバイト~
95: 2020/02/15(土) 15:38:03.21
研究してないんなら作れないのは当然じゃない?
研究すればいい
研究すればいい
99: 2020/02/15(土) 15:59:02.69
そもそも鎖帷子はレベル4だから研究が終わっているわけがない
間違いなく初歩的な勘違いをしている
間違いなく初歩的な勘違いをしている
100: 2020/02/15(土) 15:59:16.63
そういえば重装甲鍛治するには青本か必要だったな
板金~がそれのアンロック
板金~がそれのアンロック
101: 2020/02/15(土) 15:59:40.37
ガットホームな職場です
102: 2020/02/15(土) 15:59:46.31
研究が済んだものは研究タブで見えなくなってると思う
103: 2020/02/15(土) 16:31:56.19
繁華街の広告トラックにガッターがデカデカと...
104: 2020/02/15(土) 16:35:37.31
老齢ビークシングが街を走りながら宣伝か
かわいい
かわいい
105: 2020/02/15(土) 16:43:58.76
>>104
ちょいちょいつまみ食いするのが可愛さポイントアップ
ちょいちょいつまみ食いするのが可愛さポイントアップ
106: 2020/02/15(土) 16:44:36.25
研究台のアップグレードした?
それはそうと複数台で研究って効果あるのかね
ないなら街拠点待機組(操作追いつかない)にkoufuさせたいんだが
それはそうと複数台で研究って効果あるのかね
ないなら街拠点待機組(操作追いつかない)にkoufuさせたいんだが
126: 2020/02/15(土) 19:00:16.16
>>106
効果あるよ
研究キューの残り時間で違いがわかる
効果あるよ
研究キューの残り時間で違いがわかる
107: 2020/02/15(土) 16:49:06.67
シェクとUCの関係って下手すりゃHNと反奴隷崩壊後にトレーダーズギルドを介して大々的に交易すら出来そうなのがね
ゲーム開始時点でトレーダーズギルド所属で街入っても無反応だし
バヤンあたりは賢明だからあまりにもひどいと取締りを強化するかもしれんが
ゲーム開始時点でトレーダーズギルド所属で街入っても無反応だし
バヤンあたりは賢明だからあまりにもひどいと取締りを強化するかもしれんが
108: 2020/02/15(土) 17:08:03.99
>>107
トレーダーズキルドアドマグのあたりうろついてるから交易はしてるだろうな
クラル戦士団との戦いで援護してくれた
トレーダーズキルドアドマグのあたりうろついてるから交易はしてるだろうな
クラル戦士団との戦いで援護してくれた
112: 2020/02/15(土) 17:23:27.32
>>107
多分、そうなるとシェク王国が自壊するんじゃないかな。
国家として戦う相手がいないから、シェク戦士は戦い求めてあちこち放浪し出すだろう。
今でさえ国を捨ててUCやテクハンに有能なシェクが流れてるのに。
多分、そうなるとシェク王国が自壊するんじゃないかな。
国家として戦う相手がいないから、シェク戦士は戦い求めてあちこち放浪し出すだろう。
今でさえ国を捨ててUCやテクハンに有能なシェクが流れてるのに。
114: 2020/02/15(土) 17:37:32.75
>>112
ホリネと戦争をしていたシェガー王朝時代にその風潮は作られたようなのかな、クラルは偉大な戦士だからそれを手本にせよみたいな
ホリネと戦争をしていたシェガー王朝時代にその風潮は作られたようなのかな、クラルは偉大な戦士だからそれを手本にせよみたいな
125: 2020/02/15(土) 18:47:23.67
>>114
クラルに統一されHN南部に建国するまで集団ではなく個々で戦う凶戦士だったろうし、
DNAに刻み付けられた本能なんじゃないかね。
いつ誰に造られたか知らないけど(HNがシェクを元は同じ兄弟と呼んでるのは面白い)
戦闘種族として調整されてるのは確実だから。
クラルに統一されHN南部に建国するまで集団ではなく個々で戦う凶戦士だったろうし、
DNAに刻み付けられた本能なんじゃないかね。
いつ誰に造られたか知らないけど(HNがシェクを元は同じ兄弟と呼んでるのは面白い)
戦闘種族として調整されてるのは確実だから。
109: 2020/02/15(土) 17:11:46.66
シェクの汎用セリフでUCについて「弱き王が収める国があると聞いたことがある」みたいなのがあった気がする
トップは兎も角、国民の認知度的にはそんなもんじゃないか
遠すぎる
トップは兎も角、国民の認知度的にはそんなもんじゃないか
遠すぎる
110: 2020/02/15(土) 17:19:02.80
ガットから隠れた森に引っ越したら、HNとカニバルが好戦的で面白い
奴隷商とリーバーは逃げて後ろから撃ってたからな
奴隷商とリーバーは逃げて後ろから撃ってたからな
113: 2020/02/15(土) 17:35:00.96
このゲームって国境の概念ないから何ともいえないけどシェクの離反者は結構多そう
商才あれば戦わなくても贅沢な暮らしが出来る事に抵抗ないシェクも少なからずいるみたいだし
商才あれば戦わなくても贅沢な暮らしが出来る事に抵抗ないシェクも少なからずいるみたいだし
115: 2020/02/15(土) 17:37:46.24
そう考えるとプレイヤーがバグマスターを討伐するのって短期的にはメリットがあっても長期的に見れば
戦う相手を失うから結構やばいと思う
頑張ってロイヤルバレーまで勢力を広げれば戦闘種族がいるから満足できるけど…
戦う相手を失うから結構やばいと思う
頑張ってロイヤルバレーまで勢力を広げれば戦闘種族がいるから満足できるけど…
116: 2020/02/15(土) 17:43:48.67
バグマスターを倒したかった奴は、代わりにバグマスターを倒したプレイヤーを襲撃するから大丈夫
117: 2020/02/15(土) 17:47:30.54
エサタバヤンの改革は守旧派のクラル戦士団が国内をのさばってるぐらいだから全然手が足りてない状況だろうし
とにかく国を立て直すために内政に注力すべくUCとは休戦をとりつけたいシェク側に対して
ハイブ商人に既得権益を脅かされつつあるTGが外貨獲得のために交易権を休戦条件にねじ込んだのかもしれない
とにかく国を立て直すために内政に注力すべくUCとは休戦をとりつけたいシェク側に対して
ハイブ商人に既得権益を脅かされつつあるTGが外貨獲得のために交易権を休戦条件にねじ込んだのかもしれない
119: 2020/02/15(土) 18:11:12.96
>>117
ucはホリネと勝手に戦ってくれるシェクを滅ぼす利点はないよ、ヤマドゥとか天狗と話せばわかる
そしてあんな本国から離れた砂漠の不毛な土地なんか使い道がない
ucはホリネと勝手に戦ってくれるシェクを滅ぼす利点はないよ、ヤマドゥとか天狗と話せばわかる
そしてあんな本国から離れた砂漠の不毛な土地なんか使い道がない
128: 2020/02/15(土) 19:06:49.33
>>119
いや、なんでTGのキャラバンがステン砂漠にいるのかって考察ね
休戦するにしてもシェク王国の方が立場弱いから外交上UCがなんか条件つきつけるのは自然だし
そこでTGが交易させろよ!ってに迫った上での日米通商航海条約みたいな状況なのかなと
エサタバヤンが国内の掌握もままならない内にUC相手に交易始めようぜ!って言い出すよりはそっちかなと
いや、なんでTGのキャラバンがステン砂漠にいるのかって考察ね
休戦するにしてもシェク王国の方が立場弱いから外交上UCがなんか条件つきつけるのは自然だし
そこでTGが交易させろよ!ってに迫った上での日米通商航海条約みたいな状況なのかなと
エサタバヤンが国内の掌握もままならない内にUC相手に交易始めようぜ!って言い出すよりはそっちかなと
135: 2020/02/15(土) 19:44:27.10
>>128
んなことしたらシェクがなめるなとキレるだけ
まず、連合とシェクは戦おうとすら思ってないぞ
それにシェクに喧嘩売って南西とかに喧嘩売られても連合としては面倒臭いだけで金にならんよ
ucとしては存在するだけで勝手に帝国と戦う痛くない兵士達なんだから自活能力ない王国に食い物やら武器やら売りつけて金儲けできるお得意様
>>133
帝国倒したら技術と有能なシェクや生産力のある農民たちと
脳筋兵士と貶められた農奴しかいない王国との帝国の土地の取り合いになったら勝ち目ないから悪態つきたくはなるだろうね
彼は頭良いからね
んなことしたらシェクがなめるなとキレるだけ
まず、連合とシェクは戦おうとすら思ってないぞ
それにシェクに喧嘩売って南西とかに喧嘩売られても連合としては面倒臭いだけで金にならんよ
ucとしては存在するだけで勝手に帝国と戦う痛くない兵士達なんだから自活能力ない王国に食い物やら武器やら売りつけて金儲けできるお得意様
>>133
帝国倒したら技術と有能なシェクや生産力のある農民たちと
脳筋兵士と貶められた農奴しかいない王国との帝国の土地の取り合いになったら勝ち目ないから悪態つきたくはなるだろうね
彼は頭良いからね
118: 2020/02/15(土) 17:52:42.41
始まりの町の人肉ドライミートうめぇ
これでしばらく食料には困らんな
これでしばらく食料には困らんな
120: 2020/02/15(土) 18:14:30.96
トレーダーズギルドからしてみれば南東を侵略するサザンハイブよりグレートデザートまで進出するウェスタンハイブの方が脅威か
こいつら敵対関係にしたら砂漠がさらに面白くなりそう
こいつら敵対関係にしたら砂漠がさらに面白くなりそう
121: 2020/02/15(土) 18:28:17.76
HNと簡単に同盟結べればシェク潰して平和にしたいんだがHNやUCの方が潰しやすいのがな
124: 2020/02/15(土) 18:47:13.16
>>121
同盟結ぶだけなら
適当に雇った人使ってモールに喧嘩ふっかけ即解雇でいいじゃん
同盟結ぶだけなら
適当に雇った人使ってモールに喧嘩ふっかけ即解雇でいいじゃん
127: 2020/02/15(土) 19:05:22.28
>>121
本当の初心者にはバグマス必要なシェクよりリバーラプター沢山いる帝国のが楽だぞ
本当の初心者にはバグマス必要なシェクよりリバーラプター沢山いる帝国のが楽だぞ
129: 2020/02/15(土) 19:19:34.28
サザンハイブとカワハギとリーパーとカニと大乱闘を繰り広げるにはどの地域に拠点を置けばいいのか
130: 2020/02/15(土) 19:28:37.37
>>129
自分の所属はスケルトン盗賊?
自分の所属はスケルトン盗賊?
134: 2020/02/15(土) 19:43:40.50
>>129
ストーブの賭場なら確実
ストーブの賭場なら確実
139: 2020/02/15(土) 20:06:16.52
>>134
ありがとう
そこで拠点を建設して南東勢と全面戦争の時間だ
ありがとう
そこで拠点を建設して南東勢と全面戦争の時間だ
131: 2020/02/15(土) 19:34:59.76
ちょっとだけアドバイスください( ノД`)
グレートデザートから頑張ってブリンクまで来たんですけど、
まだ盗賊やら帝国農民アウトローやらに勝てず修行になりまへん
SHEMのあたりまで行けば弱い敵多いですか?
グレートデザートから頑張ってブリンクまで来たんですけど、
まだ盗賊やら帝国農民アウトローやらに勝てず修行になりまへん
SHEMのあたりまで行けば弱い敵多いですか?
136: 2020/02/15(土) 19:46:02.97
シェクも都市連合もお互い積極的には関わりたく無いってスタンスだからな
片方と仲良くなると話聞いてもらえなくはなるが
いきなり斬りかかっては来ない分、関係が微妙な気はする
>>131
ブリンク辺りまで行くと逆に強い敵がチラホラ出てくる。
基本的にグレートデザートでは反乱農民が一番下に近い盗賊だから、
それ以下となると西方面へもっと行かないといけない
シェムはやべー野生生物や野盗の大集団がいて補給もできんからオススメできん
片方と仲良くなると話聞いてもらえなくはなるが
いきなり斬りかかっては来ない分、関係が微妙な気はする
>>131
ブリンク辺りまで行くと逆に強い敵がチラホラ出てくる。
基本的にグレートデザートでは反乱農民が一番下に近い盗賊だから、
それ以下となると西方面へもっと行かないといけない
シェムはやべー野生生物や野盗の大集団がいて補給もできんからオススメできん
157: 2020/02/15(土) 23:00:34.92
>>136
ありがとうございます。
フラットラグーンまで来ちゃいました(;´Д`)
この先生きのこるにはどうすれば・・・・
(; ・`д・´)
ありがとうございます。
フラットラグーンまで来ちゃいました(;´Д`)
この先生きのこるにはどうすれば・・・・
(; ・`д・´)
132: 2020/02/15(土) 19:35:00.77
UCとSKってそもそも敵対してなくね?
敵の敵としてSKを利用したいテングと、改革のため国内の風通しを良くしたいエサタ(バヤン)の利害が一致したから交易やり始めただけの話じゃ?
TGは単に両国の合意に基づいて活動しているだけ
UCで交易と言ったらTGを通さないわけにはいかないし
敵の敵としてSKを利用したいテングと、改革のため国内の風通しを良くしたいエサタ(バヤン)の利害が一致したから交易やり始めただけの話じゃ?
TGは単に両国の合意に基づいて活動しているだけ
UCで交易と言ったらTGを通さないわけにはいかないし
133: 2020/02/15(土) 19:37:00.10
でもTGと同盟結んでるとバヤンがめっちゃ嫌味言ってくるぞ
137: 2020/02/15(土) 19:52:49.97
UCのロボティクスワークショップは窃盗がバレても店主を誰も助けてくれないのがかわいそう
ロード禁止縛りだとノーリスクで窃盗できるから嬉しいわ
でも窃盗バレると友好度って下がりそうだけど下がらないな…あくまで取引できなくなるだけなのか?
もしくはスケルトンショップだと盗んでも店主が話しかけるのが優先になって即戦闘にならないから?
ロード禁止縛りだとノーリスクで窃盗できるから嬉しいわ
でも窃盗バレると友好度って下がりそうだけど下がらないな…あくまで取引できなくなるだけなのか?
もしくはスケルトンショップだと盗んでも店主が話しかけるのが優先になって即戦闘にならないから?
138: 2020/02/15(土) 20:04:21.45
基本的にどこかの組織と同盟ってメリットよりデメリットの方が多いなって
定住するなら話は別だけど
定住するなら話は別だけど
140: 2020/02/15(土) 20:08:46.56
プレイヤーが同盟できる組織で他と差し障りないのってシノビ盗賊くらいじゃない?
他思いつかないわ
他思いつかないわ
141: 2020/02/15(土) 20:16:06.23
カニいいぞカニ
どうせその辺で出会ったらみんな敵の南東で一つでも仲間にできるならお得よ
そのなかで選ぶならカニ
どうせその辺で出会ったらみんな敵の南東で一つでも仲間にできるならお得よ
そのなかで選ぶならカニ
142: 2020/02/15(土) 20:18:19.15
クラブレイダーって食料としてカニを食べることはあるのかな
143: 2020/02/15(土) 20:23:02.62
カニだけ普通にショップあるしバーもあるしで明らか同盟する事を前提にしてる感あるな
144: 2020/02/15(土) 20:26:30.80
あれ、ひょっとしてシェク王国ってシュガー王朝時代に戦争してたのHNとだけなのか?
ボーダーゾーンの説明とかでUCも名前にあったからてっきりUC相手にも喧嘩売ってたのかと思ってた
あと国土にTGのキャラバン入れたら地形情報とか警備体制とか国防上重要な情報を堂々としかも定期的に持ち帰られるし
国内でスパイ活動される恐れもあるから下手すりゃバーサーカーやクラル戦士団を利用されるかもしれない
別にシェク王国に滅んでほしくなくても天牛が頭の方がUCに都合よくね?とか介入される可能性もある
だからシェク側が進んで交易案に乗ったのなら随分大胆だなと思った
ボーダーゾーンの説明とかでUCも名前にあったからてっきりUC相手にも喧嘩売ってたのかと思ってた
あと国土にTGのキャラバン入れたら地形情報とか警備体制とか国防上重要な情報を堂々としかも定期的に持ち帰られるし
国内でスパイ活動される恐れもあるから下手すりゃバーサーカーやクラル戦士団を利用されるかもしれない
別にシェク王国に滅んでほしくなくても天牛が頭の方がUCに都合よくね?とか介入される可能性もある
だからシェク側が進んで交易案に乗ったのなら随分大胆だなと思った
145: 2020/02/15(土) 20:29:43.38
ティンフィストさんとかアッシュランド探検記とかでも南東に拠点作るの推してくるし、カニはその想定なんだろうな
146: 2020/02/15(土) 20:35:52.14
南東はいいんだがロードしまくるのがな
そのせいでなかなか立ち寄りたくない
そのせいでなかなか立ち寄りたくない
171: 2020/02/16(日) 00:21:55.79
>>147
強めの侍5、6人が「こんな事してただで済む訳ないだろ」って3回くらい派遣されてきたよ
やっぱり直接やっつけて息の根止めるくらいしないと来ないんじゃないか
>>156
ハブとそのすぐ北の反乱分子の基地にシニンジャ商人って謎の派閥あったけどあいつら関係の構想があったのかもな
ホーリーネーションの追放者と協力してとか
強めの侍5、6人が「こんな事してただで済む訳ないだろ」って3回くらい派遣されてきたよ
やっぱり直接やっつけて息の根止めるくらいしないと来ないんじゃないか
>>156
ハブとそのすぐ北の反乱分子の基地にシニンジャ商人って謎の派閥あったけどあいつら関係の構想があったのかもな
ホーリーネーションの追放者と協力してとか
148: 2020/02/15(土) 20:39:07.69
アッシュランド攻略より南東に拠点作って維持する方が大変だよな
149: 2020/02/15(土) 21:52:26.19
ボーダーゾーンの説明って何かあったっけ?
ハブに関わる一連の本では
HNの馬鹿がシェクに喧嘩売ったせいで反撃を受けている
↓
HNによるハブの維持は不可能、すぐシェクに取られる
↓
ハブを奪ったシェクが施設を爆破して撤退
↓
エサタ提案によりシェクとHN停戦
って流れだったと思うが
ハブに関わる一連の本では
HNの馬鹿がシェクに喧嘩売ったせいで反撃を受けている
↓
HNによるハブの維持は不可能、すぐシェクに取られる
↓
ハブを奪ったシェクが施設を爆破して撤退
↓
エサタ提案によりシェクとHN停戦
って流れだったと思うが
150: 2020/02/15(土) 21:52:52.92
あーメイトウパラクロどっかに落としてきたー…
また取りに行かなきゃ
また取りに行かなきゃ
151: 2020/02/15(土) 21:55:08.02
カニ、そこらで襲いかかってくるからズンバラリンしちゃってるなあ
間に合うかなあ
間に合うかなあ
152: 2020/02/15(土) 22:17:26.60
欲望に負けてダストキング仲間にしてしまった
シェクに引き渡した後に倍の金払って釈放
なおホーリーネーションと都市連合からの懸賞金はついたまま
シェクに引き渡した後に倍の金払って釈放
なおホーリーネーションと都市連合からの懸賞金はついたまま
153: 2020/02/15(土) 22:36:30.89
ハブはなぜか兵士が失踪する怪事件が立て続けに発生してシェクもHNも放棄したヤベー町
154: 2020/02/15(土) 22:41:51.43
初期キャラに3国から5万位懸賞金かけて盗賊とかカニバルとか系統のユニーク懸賞首だけリクルートmodで仲間にできるプレイとかありかもしれない
気合の入った極悪集団になれる
気合の入った極悪集団になれる
155: 2020/02/15(土) 22:41:59.90
フォグマンか忍者説が囁かれているらしいがどちらも決定的な証拠に欠けている
156: 2020/02/15(土) 22:54:18.36
ハブの書物の雰囲気からすると、駐留中のHN兵士たちが隠密裏に消されていった感じなので
手口からしてシェクのしわざではないんだろうけど、結局なんなんだろうね
フロットサム忍者がイメージ的には合うんだけどさすがに立地が遠すぎるというか真反対だし
手口からしてシェクのしわざではないんだろうけど、結局なんなんだろうね
フロットサム忍者がイメージ的には合うんだけどさすがに立地が遠すぎるというか真反対だし
160: 2020/02/15(土) 23:18:01.85
>>156
あの位置でそんなことする外道ってプレイヤーしかいなくね
あの位置でそんなことする外道ってプレイヤーしかいなくね
158: 2020/02/15(土) 23:01:41.64
ボーダーゾーンにも忍者いるよ!
159: 2020/02/15(土) 23:04:05.77
(´・ω・`)クチバシ君か赤蜘蛛に絡まれたら全滅しそうだな
161: 2020/02/15(土) 23:27:26.86
ビークシングとゴリロって仲間にしたらどっちが頼もしいかね
どっちも飼ってるけどゴリロのが強いイメージ
仲間にできる中で最強の動物ってなんだろう
どっちも飼ってるけどゴリロのが強いイメージ
仲間にできる中で最強の動物ってなんだろう
407: 2020/02/17(月) 09:47:38.53
>>161
遅レスだけど野生ゴリロは戦闘スキル高いからかなり強いよ
同レベル帯であればビークが火力と攻撃範囲で活躍する
しかしビークは守勢に回ると弱く打たれ強さではゴリロに軍配が上がる
動物最強なのは単純な戦闘能力ならユニーク覗けばリバイアサン次点老齢ビーク
ただ動物は人間に比べて性能差大きいので運用法次第で活躍度が全然変わる
個人的にはスケルトンと同じ理由で鉄蜘蛛が優秀だと思う
遅レスだけど野生ゴリロは戦闘スキル高いからかなり強いよ
同レベル帯であればビークが火力と攻撃範囲で活躍する
しかしビークは守勢に回ると弱く打たれ強さではゴリロに軍配が上がる
動物最強なのは単純な戦闘能力ならユニーク覗けばリバイアサン次点老齢ビーク
ただ動物は人間に比べて性能差大きいので運用法次第で活躍度が全然変わる
個人的にはスケルトンと同じ理由で鉄蜘蛛が優秀だと思う
163: 2020/02/15(土) 23:32:50.62
>>162
そのバグ最初ビックリするよな。バグっていうかNPCのビーストの荷物が時間で復活してるだけなんだけど
それ捕まえて拠点のベッドに寝かしておくと永久機関やで。弁当やら資材やらぬるげーになるから
ピンチの時だけ使うといいかも
そのバグ最初ビックリするよな。バグっていうかNPCのビーストの荷物が時間で復活してるだけなんだけど
それ捕まえて拠点のベッドに寝かしておくと永久機関やで。弁当やら資材やらぬるげーになるから
ピンチの時だけ使うといいかも
181: 2020/02/16(日) 01:20:44.74
>>162見て思ったんだけどこのゲームにレベルとか存在するの?
どっかで見れるのか?mod?
どっかで見れるのか?mod?
164: 2020/02/15(土) 23:35:18.53
外科医って檻に閉じ込めれば、敵対する勢力の奴でも顔変えて貰えるんだな
時々悪態をつかれるのはしょうがないけど拠点内で自由に整形できるから便利
時々悪態をつかれるのはしょうがないけど拠点内で自由に整形できるから便利
165: 2020/02/15(土) 23:36:28.90
極論を言えばバックビーストを複数監禁すれば食糧生産しなくて済むのか
167: 2020/02/15(土) 23:49:12.57
>>165
ベッドに寝かしてると起きないし消えないしで遊牧民から5匹も奪えば
ほとんど生産いらないな。鉱物がなかった気がするけど
ベッドに寝かしてると起きないし消えないしで遊牧民から5匹も奪えば
ほとんど生産いらないな。鉱物がなかった気がするけど
166: 2020/02/15(土) 23:39:19.46
あのバグ修正しましたよーってフォーラム書いてあったけどまだあんのかい
もしくはアプデしてないだけ?
もしくはアプデしてないだけ?
168: 2020/02/15(土) 23:53:14.41
>>166
パックビースト誘拐からの無限窃盗の修正は
Experimental版のVer1.0.45の内容だから、まだ正式版には上がってきてない
パックビースト誘拐からの無限窃盗の修正は
Experimental版のVer1.0.45の内容だから、まだ正式版には上がってきてない
170: 2020/02/16(日) 00:16:46.48
ハブのすぐ横に「反乱分子の基地」ってまんまな名前の酒場があるし、何か関係ありそうだけどね
序盤に盗賊を擦り付けるくらいしか使わない謎酒場
序盤に盗賊を擦り付けるくらいしか使わない謎酒場
172: 2020/02/16(日) 00:23:05.38
ハブでKOUHUやってるとガッツリ使う
173: 2020/02/16(日) 00:23:25.82
ハブ自体がHN的には反乱分子のたまり場なんだよな
HN追放者が巣食ってるし
HN追放者が巣食ってるし
174: 2020/02/16(日) 00:27:56.30
恐れを知らないトラのユニーク仲間化modできたんだけど、ワークショップって日本語しかないデータもアップロードしていいのかな
それとも普通にzipファイルでどっかのアップローダーにあげたほうがいいか
それとも普通にzipファイルでどっかのアップローダーにあげたほうがいいか
175: 2020/02/16(日) 00:36:51.39
構わんでしょ、もちろん多言語対応したほうがサブスク数は増えるだろうけど
そこを求めないのであれば日本語NGなんて言われる筋合いはないはず
そこを求めないのであれば日本語NGなんて言われる筋合いはないはず
177: 2020/02/16(日) 00:49:52.66
ありがとう、大量の日本語文を英訳するなんて俺には無理だから日本語だけでいく
183: 2020/02/16(日) 01:23:21.18
>>177
おお、楽しみにしてたよ
おお、楽しみにしてたよ
178: 2020/02/16(日) 00:51:23.79
フラットラグーンといえばランドバットか
群れで現れるから皮稼ぎにはいいが倒せる前提だし
地味にタフで厄介なんだよな
群れで現れるから皮稼ぎにはいいが倒せる前提だし
地味にタフで厄介なんだよな
185: 2020/02/16(日) 01:25:02.42
>>178
20~30の大群を見つけたらしばらくストーキング
ストーキング中にリヴァさんを見つけたらわざと見つかってリヴァさんへぶつけるように誘導
あとは遠巻きに眺めて戦闘が終わったら剥ぎ放題
10以下の小さな群れは収益低いから無視してるな
20~30の大群を見つけたらしばらくストーキング
ストーキング中にリヴァさんを見つけたらわざと見つかってリヴァさんへぶつけるように誘導
あとは遠巻きに眺めて戦闘が終わったら剥ぎ放題
10以下の小さな群れは収益低いから無視してるな
179: 2020/02/16(日) 01:17:14.61
開発者モードで建物消したりするのってどうやるの?
180: 2020/02/16(日) 01:20:00.09
delキー押せ
187: 2020/02/16(日) 01:41:26.83
>>180
ありがとう
ありがとう
182: 2020/02/16(日) 01:23:04.27
平均60くらいって意味でしかないだろ
レベルっていうシステムはないよ
レベルっていうシステムはないよ
184: 2020/02/16(日) 01:24:02.93
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1998287592
トラを仲間にして雑談させるmod
拙作だけどちょっと会話を増やしたい人は使ってくれ
トラを仲間にして雑談させるmod
拙作だけどちょっと会話を増やしたい人は使ってくれ
387: 2020/02/17(月) 02:35:55.08
>>184
今仲間にしたけど追放された理由がネタだけどロアフレンドリー感あって笑ったわ
今仲間にしたけど追放された理由がネタだけどロアフレンドリー感あって笑ったわ
405: 2020/02/17(月) 09:00:23.87
>>387
バンドオブボーンズがチンピラな事考えるとかっこいい過去を想像できなかった…
バンドオブボーンズがチンピラな事考えるとかっこいい過去を想像できなかった…
444: 2020/02/17(月) 12:39:46.41
>>412
潔くない戦闘狂って感じか
まああんまり過激思考だと仲間にしたくなくなるから自分のはマイルドなキャラにさせてもらった
潔くない戦闘狂って感じか
まああんまり過激思考だと仲間にしたくなくなるから自分のはマイルドなキャラにさせてもらった
186: 2020/02/16(日) 01:25:20.77
一人に複数の収納容器担当させるいい方法ある?
現状上手く収納してくれないんだよね
現状上手く収納してくれないんだよね
188: 2020/02/16(日) 02:10:58.34
>>186
容器それぞれにタスク入れること
同種なら複数まとめ置きじゃなくて離した方がいい
でも集積所みたくしても、倍速してると多少つっかえてもいつの間にか全部満杯になる
異種は別キャラを推す
優先したタスクのが満杯になるまで次のは入れてくれないよ
距離が近ければ2~3種まではいけるけど
農産物は成長中なら別の収集タスクがこなせる
容器それぞれにタスク入れること
同種なら複数まとめ置きじゃなくて離した方がいい
でも集積所みたくしても、倍速してると多少つっかえてもいつの間にか全部満杯になる
異種は別キャラを推す
優先したタスクのが満杯になるまで次のは入れてくれないよ
距離が近ければ2~3種まではいけるけど
農産物は成長中なら別の収集タスクがこなせる
229: 2020/02/16(日) 10:09:49.12
>>188
遅くなったがありがとう
試してみるよ
遅くなったがありがとう
試してみるよ
189: 2020/02/16(日) 02:15:53.80
レジェンドで試しに最初からプレイしてるけど、色んなMODの統合ってだけあって都市連合の街が凄い豪華になってるな
豪華すぎて、ゲームとしては不便だけど・・・建物多すぎて
あとエリスが、深夜にベッドがあるとこで張り込むまで見つけられなかったわ
でも、本当に大都市って感じで感動した
まあノーブルカスのせいで敵対したから滅ぼすんだけど
豪華すぎて、ゲームとしては不便だけど・・・建物多すぎて
あとエリスが、深夜にベッドがあるとこで張り込むまで見つけられなかったわ
でも、本当に大都市って感じで感動した
まあノーブルカスのせいで敵対したから滅ぼすんだけど
190: 2020/02/16(日) 03:35:51.63
備え付けクロスボウって危険だね
拠点襲われたから備え付けクロスボウ兵たちに攻撃させてたんだ
んで能力の高いやつは生捕にして仲間にした
回復させて外に出すとダメージを受けているので、どういうことなのか調べてみたらクロスボウが仲間になった兵士を延々と襲ってやがった
こりゃひどい
拠点襲われたから備え付けクロスボウ兵たちに攻撃させてたんだ
んで能力の高いやつは生捕にして仲間にした
回復させて外に出すとダメージを受けているので、どういうことなのか調べてみたらクロスボウが仲間になった兵士を延々と襲ってやがった
こりゃひどい
192: 2020/02/16(日) 03:50:36.92
>>190
セーブ&ロード。RPで捕まえた奴を仲間にした際に、砲台担当がそいつを撃つことはよくある。
セーブ&ロード。RPで捕まえた奴を仲間にした際に、砲台担当がそいつを撃つことはよくある。
267: 2020/02/16(日) 15:24:01.17
>>192
サンクス。セーブロードで治るのか
拠点のクロスボウ全て解体しちまった...
サンクス。セーブロードで治るのか
拠点のクロスボウ全て解体しちまった...
207: 2020/02/16(日) 06:33:25.69
>>190
撃たれてる仲間に重装備着せて砲台スキル上げの贄にしようぜ
味方が撃たれてるわけだけど誤射スキルってあがるんかな?
射線上に治療員でもおいとけばいいか
撃たれてる仲間に重装備着せて砲台スキル上げの贄にしようぜ
味方が撃たれてるわけだけど誤射スキルってあがるんかな?
射線上に治療員でもおいとけばいいか
270: 2020/02/16(日) 15:49:51.25
>>207
そういう使い方もできるわけか...
そういう使い方もできるわけか...
191: 2020/02/16(日) 03:44:42.95
まあ大抵の人は分かると思うが、入れてるmodはそれとなく書いて欲しいな
普通にバニラの挙動っぽく聞こえる
普通にバニラの挙動っぽく聞こえる
193: 2020/02/16(日) 04:07:44.24
Recruitable Prisoners, Recruit ANYONEどちらにしても
Known Bugs, Known Issues等に記載されてる動作
なぜ導入する時に説明を読まないのか
Known Bugs, Known Issues等に記載されてる動作
なぜ導入する時に説明を読まないのか
196: 2020/02/16(日) 04:46:53.04
攻撃したら回復するような武器って作れないんかな
201: 2020/02/16(日) 05:25:04.38
197: 2020/02/16(日) 04:59:08.68
なんだそのイタミニンジャみたいな変態能力
198: 2020/02/16(日) 05:07:19.98
>>197
なんでそっちになるんだw
FFのいやしのつえ的なイメージなんだが
なんでそっちになるんだw
FFのいやしのつえ的なイメージなんだが
203: 2020/02/16(日) 05:36:22.08
>>198
そっちかー
自分で言っといてイタミニンジャは例として無いと思ったわ
どちらかと言えばブラッドソードによる吸収をイメージしたが、
それはそれでエグいな
そっちかー
自分で言っといてイタミニンジャは例として無いと思ったわ
どちらかと言えばブラッドソードによる吸収をイメージしたが、
それはそれでエグいな
199: 2020/02/16(日) 05:14:52.98
0ダメ武器があるからダメージをマイナスにすればあっさりできそうな気はする
まぁ作ったことないからわからんのだけどね
まぁ作ったことないからわからんのだけどね
200: 2020/02/16(日) 05:22:09.30
前にBIJINmodの頭だけ交換した男作ってほしいって言った人まだいる?シェイプキー適応できるようになったわ
blob:https://imgur.com/5db27477-ba4b-4207-9c08-1a17e585bbf8
アニメーションmodがフリーズするときゲーム本体ファイルに入れることで改善されるやり方と原理同じで本体側にデータ入れないと変更が反映されなかっただけみたい
とりあえず微調整だけして上げるね 頭だけ変えてどう使えるのかわからないけど・・・
blob:https://imgur.com/5db27477-ba4b-4207-9c08-1a17e585bbf8
アニメーションmodがフリーズするときゲーム本体ファイルに入れることで改善されるやり方と原理同じで本体側にデータ入れないと変更が反映されなかっただけみたい
とりあえず微調整だけして上げるね 頭だけ変えてどう使えるのかわからないけど・・・
209: 2020/02/16(日) 07:41:19.56
>>200
わざわざ面倒な要望聞いて頂いて感謝します
宗教上の理由で女キャラ使えない時も女っぽいキャラ使えるようになるんでプレイの幅が広がりますねえ
わざわざ面倒な要望聞いて頂いて感謝します
宗教上の理由で女キャラ使えない時も女っぽいキャラ使えるようになるんでプレイの幅が広がりますねえ
219: 2020/02/16(日) 09:10:40.14
>>200
すげえ美男子
労力が報われることを祈ってるわ
すげえ美男子
労力が報われることを祈ってるわ
202: 2020/02/16(日) 05:26:12.92
妖刀MODとか言って作ったらそれなりに人気出そう
204: 2020/02/16(日) 05:45:53.51
なぐったら相手が回復するタイプね
奴隷ニングとかに使うん?攻撃支持出すと敵対するからNPCの支援目的には使えないよな
奴隷ニングとかに使うん?攻撃支持出すと敵対するからNPCの支援目的には使えないよな
205: 2020/02/16(日) 06:14:59.06
>>204
あーそういやそうか冷静に考えたら味方に攻撃って当たらんのだっけ
あーそういやそうか冷静に考えたら味方に攻撃って当たらんのだっけ
206: 2020/02/16(日) 06:19:14.70
クロスボウなら味方にも当たるけど味方のみにしか当たらないようには出来ないし意味はないな。
そもそも回復するようにできるかもわからんしな。
そもそも回復するようにできるかもわからんしな。
208: 2020/02/16(日) 07:40:23.82
そういえば回復薬どころか毒すら無い世界だったな
汚染耐性が上がってて毒は効かない身体なのか
汚染耐性が上がってて毒は効かない身体なのか
211: 2020/02/16(日) 08:27:08.87
オートセーブデータて上書きされたら何処にもないよな
とっておかない限り あ~あ
とっておかない限り あ~あ
212: 2020/02/16(日) 08:35:29.54
kenshiって動物の可食部が非常に少ないよね。
ビークシングだって見た目からして5tぐらいあるんだから、
生肉1000個ぐらいは採れても良いのに。
…と思ったけど担いで歩けるんだから、
あの巨体は見せかけで中には臭いガスでも充填されてるのかな。
ビークシングだって見た目からして5tぐらいあるんだから、
生肉1000個ぐらいは採れても良いのに。
…と思ったけど担いで歩けるんだから、
あの巨体は見せかけで中には臭いガスでも充填されてるのかな。
213: 2020/02/16(日) 08:52:58.28
クリスそこまで考えてないと思うよ
214: 2020/02/16(日) 08:59:02.76
パンチ!パンチ!スマッシュ!
…ん? いま誰かスケルトンの筋力の話をしたかな?
…ん? いま誰かスケルトンの筋力の話をしたかな?
215: 2020/02/16(日) 09:04:34.93
見た目より可食部が少ない動物なんて現実でも腐るほどいるだろ
フグみたいな有毒部位もあるし単純に臭かったり硬かったりで食用に向いてない部位もある
フグみたいな有毒部位もあるし単純に臭かったり硬かったりで食用に向いてない部位もある
216: 2020/02/16(日) 09:05:15.56
スケルトンの筋肉って油圧式だけど、
何でモノ担いで性能向上できるんだろう。
教えてティンフィスト。
何でモノ担いで性能向上できるんだろう。
教えてティンフィスト。
218: 2020/02/16(日) 09:09:33.54
>>216
体の動かし方をディープラーニングで効率化してるんじゃね?
体の動かし方をディープラーニングで効率化してるんじゃね?
217: 2020/02/16(日) 09:05:49.13
FF7ACのティファ風衣装mod良いなぁ
自分でmod作れたらクラウド風とかバレット風も作って3人並べてニヤニヤできるのに
自分でmod作れたらクラウド風とかバレット風も作って3人並べてニヤニヤできるのに
226: 2020/02/16(日) 09:55:05.84
>>217
衣装はともかくバスターソードのmodが無いのはなんか意外だわ
衣装はともかくバスターソードのmodが無いのはなんか意外だわ
228: 2020/02/16(日) 10:08:46.25
231: 2020/02/16(日) 10:23:46.27
>>228
やっぱドラころって100kg以上あるんだろうか
やっぱドラころって100kg以上あるんだろうか
236: 2020/02/16(日) 11:35:16.00
>>231
模造刀のドラころって意外といっぱいあって見たのはだいたい40kgだそうな 材質はわからないけど一般的な鋼ならそれくらいの重さになるらしい
kenshiの感覚だとそんなに重くないよな 筋力80ぐらいあれば振れるし
模造刀のドラころって意外といっぱいあって見たのはだいたい40kgだそうな 材質はわからないけど一般的な鋼ならそれくらいの重さになるらしい
kenshiの感覚だとそんなに重くないよな 筋力80ぐらいあれば振れるし
220: 2020/02/16(日) 09:34:09.33
可食部がリアルにじゃないのはゲームバランスのための措置なのは当然として
ビークシング一頭狩れば10人が1年は余裕で食っていけそうだな
ヴェインとか温暖湿潤気候だと保存が難しそうだけど
ビークシング一頭狩れば10人が1年は余裕で食っていけそうだな
ヴェインとか温暖湿潤気候だと保存が難しそうだけど
221: 2020/02/16(日) 09:38:51.37
スケルトンの成長は身体機能が強化された結果ステータスが向上してるっていうよりは本来持ってた能力を取り戻した結果のステ向上なのかもしれない
222: 2020/02/16(日) 09:47:30.81
便利なSF設定に、ナノマシン装甲みたいなのがあるし、そっち系なんじゃね?
基本は自己修復できる
だけど完全じゃないから放置してるとその機能が劣化してくる
そこをスケルトンベッドでメンテナンスすると機能を取り戻せる
みたいな
基本は自己修復できる
だけど完全じゃないから放置してるとその機能が劣化してくる
そこをスケルトンベッドでメンテナンスすると機能を取り戻せる
みたいな
225: 2020/02/16(日) 09:54:57.15
>>222
傷が入っても修理すれば何故か徐々に回復するしな
結構なオーバーテクノロジー
傷が入っても修理すれば何故か徐々に回復するしな
結構なオーバーテクノロジー
223: 2020/02/16(日) 09:48:52.90
シェクの外交官ってどこにいるの?
224: 2020/02/16(日) 09:54:24.75
>>223
ワールドエンドで見かけた気がする
ワールドエンドで見かけた気がする
227: 2020/02/16(日) 10:05:12.65
>>224
さすがにそれは嘘だろ?
さすがにそれは嘘だろ?
238: 2020/02/16(日) 11:59:45.15
>>227
ワールドエンドで合ってるよ
シェクの調停者だからってシェクにいるわけじゃない
ハブのバーにトラブルメーカーのためのガイダンスって本が売ってて居場所が書いてあるしwikiでも内容が読める
ワールドエンドで合ってるよ
シェクの調停者だからってシェクにいるわけじゃない
ハブのバーにトラブルメーカーのためのガイダンスって本が売ってて居場所が書いてあるしwikiでも内容が読める
240: 2020/02/16(日) 12:20:57.10
>>238
マジか、疑ってすまん
マジか、疑ってすまん
235: 2020/02/16(日) 11:19:56.73
>>232
お断りした帰り道に絡まれてた
そういや徴税強化来てないな。隊長が頑張ってるからかな
お断りした帰り道に絡まれてた
そういや徴税強化来てないな。隊長が頑張ってるからかな
255: 2020/02/16(日) 13:14:49.55
>>237
漢の闘いに水は差しませんとも、ええ
koポイント-75とかなってるから致命傷で粘る粘る
漢の闘いに水は差しませんとも、ええ
koポイント-75とかなってるから致命傷で粘る粘る
233: 2020/02/16(日) 10:49:33.03
なんかのMODで出てくるリヴァイアサンスレイヤーがそのドラゴンころしのKENSHI版派閥だった気がする
234: 2020/02/16(日) 10:50:09.18
スケルトンは現代で考えられるレベル超越してたな、そういえば。
239: 2020/02/16(日) 12:14:25.11
調停者がその勢力の支配する都市にいたら話しにいけないもんな
あいつら結構台詞面白いから好きだわ
あいつら結構台詞面白いから好きだわ
257: 2020/02/16(日) 13:41:03.59
>>254
手間はともかく解雇して殴ってmod再雇用で仲間の部位体力を超強化とか襲撃の手足回収の手間が省けるかと思ったんだけどそう甘くはなかったわ
手間はともかく解雇して殴ってmod再雇用で仲間の部位体力を超強化とか襲撃の手足回収の手間が省けるかと思ったんだけどそう甘くはなかったわ
259: 2020/02/16(日) 14:07:19.20
>>254
処刑用ベッドふいたわw
処刑用ベッドふいたわw
242: 2020/02/16(日) 12:26:40.37
因みに調停者は割と重要人物扱いの為、傷の手当をすると高評価だったり
(剣を構える)
(剣を構える)
243: 2020/02/16(日) 12:33:32.45
シェクと仲良くなりたいのに拠点攻めてくるんだけど、どうしたらいいんた?
撃退し続けたら敵対しちゃったよ
撃退し続けたら敵対しちゃったよ
245: 2020/02/16(日) 12:38:05.45
>>243
wiki情報だけど、仲良くなると「腕試し」とか言って襲撃してくるんじゃなかったっけ?
wiki情報だけど、仲良くなると「腕試し」とか言って襲撃してくるんじゃなかったっけ?
244: 2020/02/16(日) 12:35:50.72
うっかりトレーダーズギルドと敵対しちゃって町で買い物出来なくなってしまった
ちょっと貴族にいたずらしただけなのに
ちょっと貴族にいたずらしただけなのに
246: 2020/02/16(日) 12:43:03.25
シェク王国ってそんな理不尽に襲撃してくるっけ
食料渡せば襲ってくる事なかったと思うけど
食料渡せば襲ってくる事なかったと思うけど
247: 2020/02/16(日) 12:47:06.41
シェクもカニみたいに戦ってくうちに強さ認めて同盟してくれたらいいのにな
250: 2020/02/16(日) 13:05:00.38
>>247
シェクって強い者を認めるイメージだけど、敵に対してはどんだけ強くてもただの敵でしかない。
プレイヤーは中立か味方だからバグマスとか持って来ると褒めてくれるけど。
シェクって強い者を認めるイメージだけど、敵に対してはどんだけ強くてもただの敵でしかない。
プレイヤーは中立か味方だからバグマスとか持って来ると褒めてくれるけど。
249: 2020/02/16(日) 13:02:01.50
治療して帰してるな
ただ腕や脚の三、四本は置いてって貰ってる
ただ腕や脚の三、四本は置いてって貰ってる
252: 2020/02/16(日) 13:08:58.09
シェクはSKと敵対すると「ストーンゴレムと戦えるとかオラワクワクしてきたぞ!」みたいな事言い出すから強い奴は認めるけど敵は敵ってノリみたいね
256: 2020/02/16(日) 13:37:53.58
仕事のタスクを複数人いっぺんに消す方法ってある?
遠出するときに追従タスク設定してて普段は良いんだけどピンチになってバラけて逃げた時とかにタスク消し忘れで合流しようとしちゃったりしてめんどい
追従タスクは仕事をOFFにしても消えないし
遠出するときに追従タスク設定してて普段は良いんだけどピンチになってバラけて逃げた時とかにタスク消し忘れで合流しようとしちゃったりしてめんどい
追従タスクは仕事をOFFにしても消えないし
258: 2020/02/16(日) 14:04:46.33
檻に入れた捕虜って、所持品に食べ物持たせてるだけじゃ食べてくれない?
260: 2020/02/16(日) 14:19:02.16
奴隷になるとタスクリセットされたけど足枷装備させてもできたっけ
逃亡奴隷の称号と引き換えにタスク全消去できる便利アイテムに…
逃亡奴隷の称号と引き換えにタスク全消去できる便利アイテムに…
261: 2020/02/16(日) 14:27:45.78
>>260
インベントリ一杯になって且つ足装備が空いていると
足枷装備して奴隷化ータスクリセットされるバグをご存知でない?
インベントリ一杯になって且つ足装備が空いていると
足枷装備して奴隷化ータスクリセットされるバグをご存知でない?
262: 2020/02/16(日) 14:29:57.65
スワンプ住んでみたけどちょっときついな
夜暗すぎてなんも見えん
夜暗すぎてなんも見えん
263: 2020/02/16(日) 14:33:50.81
kenshi2はタスクなどのUI系やMOD管理が使いやすくなって欲しいね。
スカイリムやリムワールドなんかはUIの改良MODが出て定番化し、
そのまま公式に採用されてたけど。
スカイリムやリムワールドなんかはUIの改良MODが出て定番化し、
そのまま公式に採用されてたけど。
264: 2020/02/16(日) 15:05:28.64
カニと侍同伴させた事あるけどうちだと敵対しなかったなあ
条件でもあんのかな
条件でもあんのかな
265: 2020/02/16(日) 15:14:18.09
カニバルのポールをピッキングして飢え野盗助けたその次の瞬間野盗の頭を撃ち抜くのやめてほしい
266: 2020/02/16(日) 15:19:21.62
無抵抗の相手とは戦わないkenshiの鑑
268: 2020/02/16(日) 15:43:32.94
飢え野党ってもしかして会話する前にスキマーとかに攻撃されてキャンセルされるともう会話出来なくなる?
そしたらもう同盟組めないのかな
そしたらもう同盟組めないのかな
269: 2020/02/16(日) 15:46:16.85
都市連合の街で生活していると
結構な頻度で反乱農民と飢えた野盗が奴隷商に出荷されてくるので
そこでチマチマ買っていけば簡単に友好度最大になる
結構な頻度で反乱農民と飢えた野盗が奴隷商に出荷されてくるので
そこでチマチマ買っていけば簡単に友好度最大になる
273: 2020/02/16(日) 17:09:17.38
>>269
それで反乱農民と飢え野盗を上げて他下がるとかありますか?
それで反乱農民と飢え野盗を上げて他下がるとかありますか?
271: 2020/02/16(日) 16:42:47.47
そもそも拠点クロスボウってどれくらい有能な兵器なのだろう
素材のある限りよさそうなポイントに作ったが人員配置しないといけないのが面倒
[自動]ってやつはオートタレット?最高じゃねえかと設置してみたがオートタレットではなかった
あとはハープーンクロスボウとかもあるけどどれが強いんだろう
素材のある限りよさそうなポイントに作ったが人員配置しないといけないのが面倒
[自動]ってやつはオートタレット?最高じゃねえかと設置してみたがオートタレットではなかった
あとはハープーンクロスボウとかもあるけどどれが強いんだろう
274: 2020/02/16(日) 17:10:31.34
>>271
初期能力12人の水場ハープーン拠点にてmodで出現するステータス80熟練傑作エッジ装備30人以上のレイド攻略可能
強すぎて縛るレベル
オートタレットなんてスケルトンの仲間を素材にすれば作れる
初期能力12人の水場ハープーン拠点にてmodで出現するステータス80熟練傑作エッジ装備30人以上のレイド攻略可能
強すぎて縛るレベル
オートタレットなんてスケルトンの仲間を素材にすれば作れる
276: 2020/02/16(日) 17:16:47.44
>>274
はぇ~そんな強いのか。なんか攻撃頻度が低くてホーリーネーションに城門突破されたから微妙に感じた。もっと人数多くしないといけないのかな
スケルトンを仲間にすれば作れる、つまり飲まず食わずの仲間をクロス係にすればタレットってことか
[自動]ってなにが自動なんだ
はぇ~そんな強いのか。なんか攻撃頻度が低くてホーリーネーションに城門突破されたから微妙に感じた。もっと人数多くしないといけないのかな
スケルトンを仲間にすれば作れる、つまり飲まず食わずの仲間をクロス係にすればタレットってことか
[自動]ってなにが自動なんだ
277: 2020/02/16(日) 17:19:42.95
>>275
電力必要だけどハープーンが上位互換ってことか。ありがとう
電力必要だけどハープーンが上位互換ってことか。ありがとう
278: 2020/02/16(日) 17:23:45.08
オートタレットってMOD?
HN領の拠点に連れてこれないスケルトン3人いるから生贄に捧げてもいいんだが
HN領の拠点に連れてこれないスケルトン3人いるから生贄に捧げてもいいんだが
299: 2020/02/16(日) 19:46:01.40
>>278
オートタレットのmodなんてあるのかな
あるなら導入したいな
>>281
>>281
あえて壁を作らないとかスパルタ人かよ
オートタレットのmodなんてあるのかな
あるなら導入したいな
>>281
>>281
あえて壁を作らないとかスパルタ人かよ
279: 2020/02/16(日) 17:34:47.11
初心者なんだがハイブに拠点作ってピークシンクで毛皮と食料うめぇと思ってたんだが防壁作るまでの防衛が結構辛い
石の採掘から建築資材作ろうにもピークシンクと防衛でてんてこ舞いで防壁がなかなか作れず店売りではなかなかそこまで揃わず
金だけは10万越えたけどハイブに居た奴等はほぼ壊滅
初っぱな拠点にハイブは難しいかね?
人員も面倒臭がって近場の奴等しか集めてないから屋上から狙撃させると地上部隊が足りないし
初心者は余計な知識入れずに試行錯誤した方が良いかね?
石の採掘から建築資材作ろうにもピークシンクと防衛でてんてこ舞いで防壁がなかなか作れず店売りではなかなかそこまで揃わず
金だけは10万越えたけどハイブに居た奴等はほぼ壊滅
初っぱな拠点にハイブは難しいかね?
人員も面倒臭がって近場の奴等しか集めてないから屋上から狙撃させると地上部隊が足りないし
初心者は余計な知識入れずに試行錯誤した方が良いかね?
283: 2020/02/16(日) 17:43:47.77
>>279
効率重視プレイは後からいくらでもできるけど知識がなくて試行錯誤できるのは今だけだから可能な限り悩むべきだと思う
最終的には徹底したRPとか縛りプレイとか高難易度modになるし
効率重視プレイは後からいくらでもできるけど知識がなくて試行錯誤できるのは今だけだから可能な限り悩むべきだと思う
最終的には徹底したRPとか縛りプレイとか高難易度modになるし
319: 2020/02/16(日) 20:50:30.07
>>283
やっぱ知識なしでプレイできるのは一回きりだし楽しむべきだよね
>>281
そうそう
まぁ一人生きてれば詰むことはないし気楽にやってみようと思う
ありがとう
やっぱ知識なしでプレイできるのは一回きりだし楽しむべきだよね
>>281
そうそう
まぁ一人生きてれば詰むことはないし気楽にやってみようと思う
ありがとう
284: 2020/02/16(日) 17:47:55.30
>>279
ハブの近くにある川沿いの村だね
ビークシングが発生する場所はいくつかあるけど、
考えてる通り、序盤でその近くに拠点を作るのは難易度高いよ
でも肉や皮のメリットはあるし、キャラが育ってくれば問題にならない
詰む程無茶なことしてる訳じゃ無いのは確実だから、そのまま試行錯誤すべきかと
ハブの近くにある川沿いの村だね
ビークシングが発生する場所はいくつかあるけど、
考えてる通り、序盤でその近くに拠点を作るのは難易度高いよ
でも肉や皮のメリットはあるし、キャラが育ってくれば問題にならない
詰む程無茶なことしてる訳じゃ無いのは確実だから、そのまま試行錯誤すべきかと
288: 2020/02/16(日) 18:15:05.36
>>286
ブラックニンジャくらいだよな滅ぼすべきなのは
ブラックニンジャくらいだよな滅ぼすべきなのは
302: 2020/02/16(日) 19:51:26.30
>>300
ダストは何しても来てブラックニンジャは消えたような
ダストは何しても来てブラックニンジャは消えたような
281: 2020/02/16(日) 17:38:13.18
近接スキルを上げる機会が勿体無いからクロスボウもハープーンも防壁すら設置せずにやってきたけど、
貴族の怒りを最後にまともな襲撃が来なくなってしまった…。
平和っちゃ平和なんだが、野生動物、盗賊位しか近づかないから仕事の片手間で処理しちゃうし、
今更防壁やハープーンを設置する気になれない…。
貴族の怒りを最後にまともな襲撃が来なくなってしまった…。
平和っちゃ平和なんだが、野生動物、盗賊位しか近づかないから仕事の片手間で処理しちゃうし、
今更防壁やハープーンを設置する気になれない…。
294: 2020/02/16(日) 18:43:02.93
>>282
うむ
真の平和とは覇道の先にこそあるものですからな
話し合いで決められた仲良しごっこなど虚構の平穏にすぎません
うむ
真の平和とは覇道の先にこそあるものですからな
話し合いで決められた仲良しごっこなど虚構の平穏にすぎません
285: 2020/02/16(日) 17:50:43.76
遊牧民大暴れでポートサウス壊滅した
287: 2020/02/16(日) 18:13:34.53
地図で長距離移動指示すると、変なところで止まることが多々ある
これどうにかならない? 結構イライラする
これどうにかならない? 結構イライラする
291: 2020/02/16(日) 18:23:34.14
>>287
マップの読み込み時間じゃないのか?
PCのスペックとグラフィック設定(読込範囲やオブジェクト表示距離)で早くは出来るけど、限界値はあるよ
必ず発生するものだから
マップの読み込み時間じゃないのか?
PCのスペックとグラフィック設定(読込範囲やオブジェクト表示距離)で早くは出来るけど、限界値はあるよ
必ず発生するものだから
292: 2020/02/16(日) 18:27:40.32
>>291
複数人に指示出して、地図見ると一人だけ止まってるってことがある
目的見ても、目的なしになってて棒立ち
もう一度指示だすと、行ったり戻ったりしてまた止まる
こういうことが何回もある
あと、近道しようとしたのか、山に入って行き止まりに当たって止まることもある
複数人に指示出して、地図見ると一人だけ止まってるってことがある
目的見ても、目的なしになってて棒立ち
もう一度指示だすと、行ったり戻ったりしてまた止まる
こういうことが何回もある
あと、近道しようとしたのか、山に入って行き止まりに当たって止まることもある
293: 2020/02/16(日) 18:32:09.73
>>292
それは仕様
山や川を挟む長距離移動は可能なだけで信頼性は低い
あくまで
複数同時指示だとバラバラに経路設定が行われるから、ボッチ発生もよくある話
基本的に複数同時指示ではなく、リーダーに追従させるべき
それは仕様
山や川を挟む長距離移動は可能なだけで信頼性は低い
あくまで
複数同時指示だとバラバラに経路設定が行われるから、ボッチ発生もよくある話
基本的に複数同時指示ではなく、リーダーに追従させるべき
289: 2020/02/16(日) 18:16:39.20
砂と沼も何もしてねえのに喧嘩吹っかけてくるから滅ぼすべき
290: 2020/02/16(日) 18:18:06.74
中身としてはリーバーが一番気持ち悪いから
全員皮剥きするべし
全員皮剥きするべし
295: 2020/02/16(日) 18:47:43.45
移動指示出したのに即目標なしになって棒立ちってのもあるよね
指定地点が岩の上か何かだったかと思って近くの地点をいくつか指してみても変わらず
今は慣れたからいいけど救援に出したつもりが棒立ちってこともあって山道は通りたくない
指定地点が岩の上か何かだったかと思って近くの地点をいくつか指してみても変わらず
今は慣れたからいいけど救援に出したつもりが棒立ちってこともあって山道は通りたくない
296: 2020/02/16(日) 18:50:06.50
追従だとリーダーが足早いと置いてかれちゃう現象って対策あったっけ
結局全選択移動使っちゃう
結局全選択移動使っちゃう
297: 2020/02/16(日) 19:26:35.29
ストーブらへんサザンハイブリーバー皮剥スケルトンのボス倒しちゃうとめちゃ平和になりそう
実際は知らんけど
>>296
遅いやつに合わせて全員でダラダラ歩くの地味に好きだわ
ただあの状態で襲われた時やられっぱなしなの何とかしてほしい
実際は知らんけど
>>296
遅いやつに合わせて全員でダラダラ歩くの地味に好きだわ
ただあの状態で襲われた時やられっぱなしなの何とかしてほしい
304: 2020/02/16(日) 19:53:03.64
>>296
移動速度をワンランク落とすかリーダーに軽い筋トレさせればいい
リーダー追従移動でも引っかかるときはあるけど
移動速度をワンランク落とすかリーダーに軽い筋トレさせればいい
リーダー追従移動でも引っかかるときはあるけど
298: 2020/02/16(日) 19:29:44.89
一番遅い奴に追従で解決定期
301: 2020/02/16(日) 19:51:02.01
クラブトーナメントするためにクラブ村のすぐ近くに拠点作ったんだが全然発生しねえ
パトロール中のやつらと何回も戦ってるから見つかってないってことはないと思うが
拠点の大きさ最大まで上げないとダメとかある?
パトロール中のやつらと何回も戦ってるから見つかってないってことはないと思うが
拠点の大きさ最大まで上げないとダメとかある?
305: 2020/02/16(日) 19:54:32.90
>>301
イベント始まる前に攻撃したりしたら発生しないよ
拠点発見、台詞発生、襲撃予告だから
イベント始まる前に攻撃したりしたら発生しないよ
拠点発見、台詞発生、襲撃予告だから
308: 2020/02/16(日) 19:58:25.55
>>305
なるほど
イベント入るまで家に引きこもるか
なるほど
イベント入るまで家に引きこもるか
306: 2020/02/16(日) 19:56:03.68
>>301
前来た時はカメラ角度によっては本部が見えるくらいの位置に小屋だけ建ててふらついてたら巡回がクラブトーナメントだ!とか言ってきた
前来た時はカメラ角度によっては本部が見えるくらいの位置に小屋だけ建ててふらついてたら巡回がクラブトーナメントだ!とか言ってきた
303: 2020/02/16(日) 19:51:36.61
誰かに追従をタスクに入れると速度の変化に対応できないし
移動指示のたびに一番遅い人に追従指示を出すのも面倒なので
全選択からの移動指示が一番手間いらずという結論になった
移動指示のたびに一番遅い人に追従指示を出すのも面倒なので
全選択からの移動指示が一番手間いらずという結論になった
317: 2020/02/16(日) 20:49:01.73
>>303 俺もずっとそうしてるよ、キーの割り当てでスペースキーを部隊全員選択に割り当てると色々と便利だな個人的には
307: 2020/02/16(日) 19:56:06.12
309: 2020/02/16(日) 20:07:29.89
リクルートmodで仲間にした人狩りを自力で檻から脱出させたらフラフラ勝手に移動しだしたあげく砲台の仲間に撃たれてた...
一度タスク振ったら勝手に移動しなくなったけど砲台組には敵認定されたままみたいで外歩かせたら蜂の巣にされてしまう
一度タスク振ったら勝手に移動しなくなったけど砲台組には敵認定されたままみたいで外歩かせたら蜂の巣にされてしまう
314: 2020/02/16(日) 20:25:27.57
>>309
砲台組を再配置したら撃たなくなった。よかった
砲台組を再配置したら撃たなくなった。よかった
315: 2020/02/16(日) 20:27:25.05
>>314
新規採用キャラが射撃の的になるのはリクルート系の有名な仕様で説明にも記述あるよ
ちゃんとMODの説明は読んだ方がいいぞ
新規採用キャラが射撃の的になるのはリクルート系の有名な仕様で説明にも記述あるよ
ちゃんとMODの説明は読んだ方がいいぞ
316: 2020/02/16(日) 20:39:17.09
>>315
ほんとだ。しかもリロードで直ってて再配置関係ないし
ありがとう
ほんとだ。しかもリロードで直ってて再配置関係ないし
ありがとう
310: 2020/02/16(日) 20:09:09.18
クラブトーナメントは討ち漏らしいたらやり直しなのがキツイ
311: 2020/02/16(日) 20:10:41.26
壁作っても知らず知らずのうちに殴られて壊されてる事あるからなぁ
お前らちゃんと門に来いよ
お前らちゃんと門に来いよ
312: 2020/02/16(日) 20:14:41.16
噂の奴隷ニングをしようと思って、ちょっと調べたら賞金首が付いてるのが良いトレーナーになるらしいと知った
なのでドラゴンニンジャとダスト盗賊のボスを攫ってみた
連れ去るところは目撃されず、友好度も変化なかったのに、檻に入れたとたんー50になった
シェクの戦士も良いトレーナーになりそうだなって思ってたけど、檻に入れたらー50になっちゃうのかな
なのでドラゴンニンジャとダスト盗賊のボスを攫ってみた
連れ去るところは目撃されず、友好度も変化なかったのに、檻に入れたとたんー50になった
シェクの戦士も良いトレーナーになりそうだなって思ってたけど、檻に入れたらー50になっちゃうのかな
313: 2020/02/16(日) 20:16:35.02
遂に女性型スケルトンのMODが来たゾ
誰かがアグヌやティンフィストやキャットロンを性転換しそう
誰かがアグヌやティンフィストやキャットロンを性転換しそう
318: 2020/02/16(日) 20:50:14.07
派閥カラー持ちを仲間にしたときも一回ゲームを落とすまでは染色能力を維持するから
仲間にした直後のキャラは元所属の属性を持ったままになっているっぽいね
仲間にした直後のキャラは元所属の属性を持ったままになっているっぽいね
321: 2020/02/16(日) 21:31:29.43
しばらくやってなかったんで再開しようかと思うんだけど、
店の在庫が更新されなくなるバグってもう消えた?
店の在庫が更新されなくなるバグってもう消えた?
322: 2020/02/16(日) 21:32:03.80
消えてないけど解消してくれるMOD作ってくれた人はいるよ
327: 2020/02/16(日) 22:08:21.66
>>322
なんていう名前のMODかだけでも教えてもらえないだろうか
あれが発生するとインポートしないといけないから萎えてしょうがない
なんていう名前のMODかだけでも教えてもらえないだろうか
あれが発生するとインポートしないといけないから萎えてしょうがない
561: 2020/02/17(月) 22:24:10.60
564: 2020/02/17(月) 22:44:40.90
>>561
Enhanced Shopping Economyか、Fun merchant lifeだと思ったけど、
内容の説明見ると違うような気もするな
Enhanced Shopping Economyか、Fun merchant lifeだと思ったけど、
内容の説明見ると違うような気もするな
323: 2020/02/16(日) 21:48:35.99
拠点メンバーが遊牧民をうっかり攻撃したっぽくてカーソルが赤くて動物買えないわ
攻撃したであろうシチュエーションがわからん
攻撃したであろうシチュエーションがわからん
324: 2020/02/16(日) 21:59:24.10
エロmod良い感じやないけ
おなご集めプレイ始めるわ
おなご集めプレイ始めるわ
325: 2020/02/16(日) 22:02:48.25
エイリアンMOD入れて
生きながら食われると色々捗るぞ
生きながら食われると色々捗るぞ
328: 2020/02/16(日) 22:11:47.83
>>325
ありがとう、そんなのも来てたのね
全裸とエイリアンと行為モーションの奴でもうすんげーや
ありがとう、そんなのも来てたのね
全裸とエイリアンと行為モーションの奴でもうすんげーや
380: 2020/02/17(月) 01:32:24.35
>>325
エイリアンMOD見つけたけどこれ自分がエイリアンになるやつじゃなかった?
敵にエイリアンが出る奴あったら是非おしえてつかーさい。ゾンビは弱くてスリルがない
エイリアンMOD見つけたけどこれ自分がエイリアンになるやつじゃなかった?
敵にエイリアンが出る奴あったら是非おしえてつかーさい。ゾンビは弱くてスリルがない
392: 2020/02/17(月) 04:06:46.92
>>380
同じ人の最新の方
Aliens!
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1997563982
FogmenがXenomorphに変わるの
めっちゃ敵が出てきて笑える
このシノビ盗賊団強化MODも一緒に入れないと
モングレル壊滅するかも
Thief ninja power up(Shinobi Thieves)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=172754755
同じ人の最新の方
Aliens!
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1997563982
FogmenがXenomorphに変わるの
めっちゃ敵が出てきて笑える
このシノビ盗賊団強化MODも一緒に入れないと
モングレル壊滅するかも
Thief ninja power up(Shinobi Thieves)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=172754755
393: 2020/02/17(月) 04:24:21.22
>>392
ありがとーーこういうのを待ってた。ただフォグマンと同盟してるんだけどだいじょぶだろうか
まぁいいややってみよw
ありがとーーこういうのを待ってた。ただフォグマンと同盟してるんだけどだいじょぶだろうか
まぁいいややってみよw
394: 2020/02/17(月) 04:25:19.51
>>390
これよく分からないんだが奴隷を買って解放することで解放された奴隷の勢力の友好度が上がるって代物?
>>392
フォグマンがゼノモーフになるとか最高だな。高い素材とか手に入ると更にいいな
というかゼノモーフを拠点で飼いたい...
これよく分からないんだが奴隷を買って解放することで解放された奴隷の勢力の友好度が上がるって代物?
>>392
フォグマンがゼノモーフになるとか最高だな。高い素材とか手に入ると更にいいな
というかゼノモーフを拠点で飼いたい...
398: 2020/02/17(月) 05:32:26.20
>>394
ちょっとちがうな。奴隷商の目の前に気絶して昏睡してるやつ(すぐ起きないように)を
わざと落とすんだよ。そうすると奴隷商たちがよってきてそいつを奴隷にする。そしたらそいつが
奴隷リストに並ぶから買う。買うと檻から出て昏睡したまままた倒れるので、奴隷商がまた拾って
奴隷にして檻に入れる。このループでどんどん友好度が上がる。一回わかるとすごく簡単な作業
ただ強い奴を何回も取引するにはかなり金がかかるからそこで余ってるネコは消費すればいい
ちょっとちがうな。奴隷商の目の前に気絶して昏睡してるやつ(すぐ起きないように)を
わざと落とすんだよ。そうすると奴隷商たちがよってきてそいつを奴隷にする。そしたらそいつが
奴隷リストに並ぶから買う。買うと檻から出て昏睡したまままた倒れるので、奴隷商がまた拾って
奴隷にして檻に入れる。このループでどんどん友好度が上がる。一回わかるとすごく簡単な作業
ただ強い奴を何回も取引するにはかなり金がかかるからそこで余ってるネコは消費すればいい
502: 2020/02/17(月) 16:13:50.88
>>398
ありがとう。そうやってあげるのか。でも誘拐になってしまうやつだと成立しないのでは?(犯罪になる
ありがとう。そうやってあげるのか。でも誘拐になってしまうやつだと成立しないのでは?(犯罪になる
520: 2020/02/17(月) 18:43:16.35
>>502
他の街中の人をさらうと誘拐になるけど別に気にせんでいいよ。どうせ大した犯罪にならんし
例えばテクハンを一人誘拐して昏睡させて試しにやってみたらいんでね。あ、ちなみに
都市連合、奴隷商のメンバー、人狩りは奴隷商と同盟だから使えない
他の街中の人をさらうと誘拐になるけど別に気にせんでいいよ。どうせ大した犯罪にならんし
例えばテクハンを一人誘拐して昏睡させて試しにやってみたらいんでね。あ、ちなみに
都市連合、奴隷商のメンバー、人狩りは奴隷商と同盟だから使えない
522: 2020/02/17(月) 18:55:12.83
>>520
ありがとう、試してみる
ありがとう、試してみる
326: 2020/02/16(日) 22:03:16.59
330: 2020/02/16(日) 22:17:55.71
>>326
ターンAの主人公思い出した
そういえばあれにも濃厚なホモがいたな・・・
ターンAの主人公思い出した
そういえばあれにも濃厚なホモがいたな・・・
437: 2020/02/17(月) 12:14:06.81
>>326
ワークショップにアップして欲しいなぁ
ワークショップにアップして欲しいなぁ
489: 2020/02/17(月) 14:54:52.20
>>437
もう上がっておりますぜ
bijinRace作者さんがファイルの中に男キャラボディ同梱してくださったのでそれをFCSで調整してエディターズファイル書き換えすれば出来ますよ
もう上がっておりますぜ
bijinRace作者さんがファイルの中に男キャラボディ同梱してくださったのでそれをFCSで調整してエディターズファイル書き換えすれば出来ますよ
521: 2020/02/17(月) 18:50:05.35
>>489
気づかなかったです。ありがとうございました。
気づかなかったです。ありがとうございました。
329: 2020/02/16(日) 22:13:14.22
エロmodはやっぱ需要あるな
自分はそういう要素導入する発想が全く無いが
楽しんでる意見聞くと自分の想像力が足りない気分になってくる
自分はそういう要素導入する発想が全く無いが
楽しんでる意見聞くと自分の想像力が足りない気分になってくる
331: 2020/02/16(日) 22:18:01.03
乳房丸出しで奴隷になると妄想が捗る
332: 2020/02/16(日) 22:18:34.07
オクラン教徒の皆さん、やっと納得のいく凶悪なキャラができました
来訪を楽しみにしていてください
https://i.imgur.com/1aHLzrQ.jpg
https://i.imgur.com/gWITvXR.jpg
https://i.imgur.com/bCqEaDu.jpg
来訪を楽しみにしていてください
https://i.imgur.com/1aHLzrQ.jpg
https://i.imgur.com/gWITvXR.jpg
https://i.imgur.com/bCqEaDu.jpg
334: 2020/02/16(日) 22:20:29.53
>>332
草
もはやアクションゲームに見えるわ
草
もはやアクションゲームに見えるわ
335: 2020/02/16(日) 22:27:29.93
>>332
かっけぇ
千本桜とか言いそう
かっけぇ
千本桜とか言いそう
338: 2020/02/16(日) 22:49:36.27
>>332
TOSのソードダンサーかよ!
TOSのソードダンサーかよ!
340: 2020/02/16(日) 22:56:39.33
>>332
この世の終わりだ!
この世の終わりだ!
344: 2020/02/16(日) 23:16:57.77
>>332
グリーヴァス将軍
グリーヴァス将軍
352: 2020/02/16(日) 23:52:41.60
>>332
なんなんだこりゃ。どういう仕組みなのかもよくわからん
>>339
俺が言ってた自動タレットってこれのことだな。日本語化してしまうとどれがバニラ要素なのか全然わからなくなるな
なんなんだこりゃ。どういう仕組みなのかもよくわからん
>>339
俺が言ってた自動タレットってこれのことだな。日本語化してしまうとどれがバニラ要素なのか全然わからなくなるな
370: 2020/02/17(月) 01:03:24.25
>>352
実はただの動物扱いだったりする
meshを見ると色々と力業でひどいけど、動画で見る分にはそこまで違和感ないはず
https://www.youtube.com/watch?v=xueTbURsW50&feature=youtu.be
実はただの動物扱いだったりする
meshを見ると色々と力業でひどいけど、動画で見る分にはそこまで違和感ないはず
https://www.youtube.com/watch?v=xueTbURsW50&feature=youtu.be
374: 2020/02/17(月) 01:10:15.57
>>370
ちょww何これスゲーカッコイイ
旧世代にスケルトンが作った防衛用スケルトンって感じにRPできそう
MOD配布したらめっちゃ人気出そうじゃん
ちょww何これスゲーカッコイイ
旧世代にスケルトンが作った防衛用スケルトンって感じにRPできそう
MOD配布したらめっちゃ人気出そうじゃん
375: 2020/02/17(月) 01:11:11.24
>>370
スケルトン種族じゃなくて動物なのか。mod知識全くないからよくわからんが動画を見る限り戦闘モーションも独特ですごい
攻撃時はドヤ顔で腕組みながら周囲の剣で敵を切り刻む...
この攻撃方法を装備品に転用できるようにすれば、fateのギルガメッシュのゲートオブバビロンとして使えそう
なんにせよその技術に敬服せざるを得ない
スケルトン種族じゃなくて動物なのか。mod知識全くないからよくわからんが動画を見る限り戦闘モーションも独特ですごい
攻撃時はドヤ顔で腕組みながら周囲の剣で敵を切り刻む...
この攻撃方法を装備品に転用できるようにすれば、fateのギルガメッシュのゲートオブバビロンとして使えそう
なんにせよその技術に敬服せざるを得ない
377: 2020/02/17(月) 01:19:50.27
>>370
移動する時は剣そのままの方がかっこよさそう
kenshiはこういう目立つビジュアルのボスがいないからすごく新鮮w
移動する時は剣そのままの方がかっこよさそう
kenshiはこういう目立つビジュアルのボスがいないからすごく新鮮w
379: 2020/02/17(月) 01:30:38.59
>>370
これは!
今までにないやつだ・・・すごい
これは!
今までにないやつだ・・・すごい
385: 2020/02/17(月) 02:25:40.34
>>370
飛来してくるのもこえーし、
ゲートオブバビロンやらかすのもこえー
飛来してくるのもこえーし、
ゲートオブバビロンやらかすのもこえー
333: 2020/02/16(日) 22:19:06.12
オートタレットのMODはあるっぽいような
ジェネシス入れてプレイしてるけど、研究の中にAIコア必要なオートタレットがある
ジェネシスの中に入ってるどのMODかにオートタレットあるんじゃないかな
ただ本当に想像した通りのオートなのかはわからん
ジェネシス入れてプレイしてるけど、研究の中にAIコア必要なオートタレットがある
ジェネシスの中に入ってるどのMODかにオートタレットあるんじゃないかな
ただ本当に想像した通りのオートなのかはわからん
339: 2020/02/16(日) 22:51:18.57
>>333
Forgotten BuildingsでAutoって名前についた砲台作れるようになる
ただし採掘機械とか織機みたいな全自動じゃなくてちゃんと砲手は必要とする
AIコアがサポートしてくれるからスキル低い奴が使っても狙いのブレが少ないのとブレを0にするための必要スキルが低いってことらしい
Forgotten BuildingsでAutoって名前についた砲台作れるようになる
ただし採掘機械とか織機みたいな全自動じゃなくてちゃんと砲手は必要とする
AIコアがサポートしてくれるからスキル低い奴が使っても狙いのブレが少ないのとブレを0にするための必要スキルが低いってことらしい
337: 2020/02/16(日) 22:48:15.66
クラブたちで集まった邪魔なクラブレイダーの残骸カワハギ盗賊が持っていってくれたわw
なんて優しい奴らなんだ
なんて優しい奴らなんだ
341: 2020/02/16(日) 23:06:42.42
メイトウシェクモテ強いねえ
基礎ダメージ200超は鍛え上げた武術の特権だと思ってた
基礎ダメージ200超は鍛え上げた武術の特権だと思ってた
342: 2020/02/16(日) 23:08:18.39
メイトウシェクモテ振り回せるまで鍛えるのと武術で無双できるくらいまで鍛えるのどっちが楽だろう
343: 2020/02/16(日) 23:13:54.79
ステが90代になってからの上昇率がまさに亀の歩みが如しで笑えない
これもうチートステMOD勢の敵で奴隷ニングしないとまともにあがらないのか?
これもうチートステMOD勢の敵で奴隷ニングしないとまともにあがらないのか?
345: 2020/02/16(日) 23:18:58.02
>>343
というか、実際そこまであげるのはバニラではあまり考えてないんじゃねえかな
というは置いていてなかなか渋みはあるけど自分を下げて敵も育てとけばそこそこは
というか、実際そこまであげるのはバニラではあまり考えてないんじゃねえかな
というは置いていてなかなか渋みはあるけど自分を下げて敵も育てとけばそこそこは
366: 2020/02/17(月) 00:50:39.26
>>343
バニラでもアイゴアとかアマキンスラルで防御は96くらいまでは普通に上がるよ
カニ傑作と打たれ強さ90以上は欲しいけど
攻撃はキングをスケベに寝かせて殴るのが一番上がる
打撃系武器なら2キャラ同時に殴り続けても余裕、武器スキルと近攻92くらいまではそれほど頑張らなくてもいける
ただ刀とか出血をする武器種は苦労する、スケベでもなかなか回復しないから
バニラでもアイゴアとかアマキンスラルで防御は96くらいまでは普通に上がるよ
カニ傑作と打たれ強さ90以上は欲しいけど
攻撃はキングをスケベに寝かせて殴るのが一番上がる
打撃系武器なら2キャラ同時に殴り続けても余裕、武器スキルと近攻92くらいまではそれほど頑張らなくてもいける
ただ刀とか出血をする武器種は苦労する、スケベでもなかなか回復しないから
369: 2020/02/17(月) 00:56:29.80
>>366
ベット寝かせて殴る戦法は最近のアプデで修正されてなかっけ?
動物系はまだできるのか
ベット寝かせて殴る戦法は最近のアプデで修正されてなかっけ?
動物系はまだできるのか
346: 2020/02/16(日) 23:34:02.47
姫騎士modって消えてる?
350: 2020/02/16(日) 23:42:53.79
>>346
ほんとだ確認してみたら
サブスクしてたリストから消えてる
これだけに限った事じゃないけど
突然サブスクしてたMOD消されるとMODによっては気づかずにロードして
それ使ったセーブ破損することもあるから予告なしに消されると困るんだよなぁ
大抵はインポートすれば治るけどそうじゃないこともあるし
まぁMOD使わせてもらってる以上文句はいえないけど
ほんとだ確認してみたら
サブスクしてたリストから消えてる
これだけに限った事じゃないけど
突然サブスクしてたMOD消されるとMODによっては気づかずにロードして
それ使ったセーブ破損することもあるから予告なしに消されると困るんだよなぁ
大抵はインポートすれば治るけどそうじゃないこともあるし
まぁMOD使わせてもらってる以上文句はいえないけど
351: 2020/02/16(日) 23:47:13.02
>>350
作者のツイッター垢見てみたら元モデルの規約か何かが変わってて削除したらしい
作者のツイッター垢見てみたら元モデルの規約か何かが変わってて削除したらしい
353: 2020/02/16(日) 23:56:22.50
>>350
ワークショップはその辺不便だな
防ぐには予めローカルに移しとくしかないな
ワークショップはその辺不便だな
防ぐには予めローカルに移しとくしかないな
347: 2020/02/16(日) 23:34:42.89
流石に250人同時に攻撃指示だしたらFPS落ちるなぁ・・・
348: 2020/02/16(日) 23:41:00.29
経験値5倍入れてるけどそれだと90から94までは上がりやすい
95以上はそれですら上がりづらいと思うほど上がらない
95以上はそれですら上がりづらいと思うほど上がらない
349: 2020/02/16(日) 23:42:42.41
部隊数増やして人てどんだけのスペックがあるんだ
354: 2020/02/16(日) 23:58:30.52
あー姫騎士MODかは知らんが、
MODが消えるとセーブデータ内の破損も起きるわけか。
最近妙なエラーが出てて不思議だった
MODが消えるとセーブデータ内の破損も起きるわけか。
最近妙なエラーが出てて不思議だった
355: 2020/02/17(月) 00:02:42.17
悲しいなぁ…
356: 2020/02/17(月) 00:03:27.96
ローカル化すると今度は自動アップデートの恩恵が受けられなくなるから痛し痒しだねえ
地図MODとか256人MODみたいな更新のなさそうなやつは移動しとくか
地図MODとか256人MODみたいな更新のなさそうなやつは移動しとくか
357: 2020/02/17(月) 00:21:36.90
え!ウチのEvangeちゃん消えるの?
361: 2020/02/17(月) 00:34:37.00
>>357
(´・ω・`)出荷よー
(´・ω・`)出荷よー
365: 2020/02/17(月) 00:48:40.68
>>361
マジかー、三人目に並べる程には愛用してたんだけどな
異世界転移でやってきてまたどっか転移してったと納得しよう...
マジかー、三人目に並べる程には愛用してたんだけどな
異世界転移でやってきてまたどっか転移してったと納得しよう...
358: 2020/02/17(月) 00:25:35.06
ローカル化せずにバックアップだけとっとけばいいじゃん
359: 2020/02/17(月) 00:30:53.57
予告してたとしても気付かんだろう
360: 2020/02/17(月) 00:31:36.17
新しく拠点作ったんだけど、前の拠点どうしてる?
放置せずに解体しておいた方がいいのかな
放置せずに解体しておいた方がいいのかな
362: 2020/02/17(月) 00:36:16.88
拠点いっぱい作ってもあんまり重くなったりしないし便利だしそのままにしとく
363: 2020/02/17(月) 00:43:51.40
やたらにでかい拠点を一個作るのもいいけどいろんな所にミニマルな拠点作るのもいいよね
367: 2020/02/17(月) 00:54:01.95
デカい拠点を作ろうとジ・アイのとにかく広い平地に構えたけど、
ぶっちゃけ必要な施設は少々の広さがあれば全部建てられるよね
今は酒場や武器屋、兵舎の内装を真似た建物で水増し中
ゲーム的には全く意味がないけど…
ドラクエの移民の街的な感じで、入居者が増えれば最高なんだが
ぶっちゃけ必要な施設は少々の広さがあれば全部建てられるよね
今は酒場や武器屋、兵舎の内装を真似た建物で水増し中
ゲーム的には全く意味がないけど…
ドラクエの移民の街的な感じで、入居者が増えれば最高なんだが
368: 2020/02/17(月) 00:54:13.03
あれ?
もしかして1972006462丸ごと取っとけば幸せになれるってやつ?
もしかして1972006462丸ごと取っとけば幸せになれるってやつ?
371: 2020/02/17(月) 01:07:58.69
いや~いい立地見つけたと思い基地を建設するもすぐに後悔
地盤が斜めだと何もかもクソになるな
斜めでも建物を建てられるmodで建物だけはまともに建てられるけど
地盤が斜めだと何もかもクソになるな
斜めでも建物を建てられるmodで建物だけはまともに建てられるけど
372: 2020/02/17(月) 01:08:58.70
姫騎士modの幻肢痛がやばい
376: 2020/02/17(月) 01:14:42.84
ナルコの悪魔すぎる
空からヴェンジレーザーと共に数千体が降りてきそう
空からヴェンジレーザーと共に数千体が降りてきそう
378: 2020/02/17(月) 01:27:26.81
ストームハウス3×3の広さに機能を凝縮したミニチュアな街とか作るの楽しかったな
381: 2020/02/17(月) 01:46:22.10
買った物件は売れないの?
382: 2020/02/17(月) 01:47:44.80
無駄に広かったり、機能で建物や収納容器を小分けにするとタスクの効率も下がるから、小さい方が色々メリットが大きいんだよな
rimworldみたいに拠点の総資産額で襲撃の強さが変わるとかがあればいいんだけど…
rimworldみたいに拠点の総資産額で襲撃の強さが変わるとかがあればいいんだけど…
383: 2020/02/17(月) 02:12:16.99
うーん拠点を二重門にするとNPCの挙動がおかしくなるな
来るはずのレイドが到着せずどっかで棒立ちで止まってたり
稀に来ても門から入らずなぜか壁破壊し始めたりと・・・
拠点防衛的にはとても優秀なんだけどあんまり挙動がおかしいし
改築を検討するべきかと思ってしまう
来るはずのレイドが到着せずどっかで棒立ちで止まってたり
稀に来ても門から入らずなぜか壁破壊し始めたりと・・・
拠点防衛的にはとても優秀なんだけどあんまり挙動がおかしいし
改築を検討するべきかと思ってしまう
389: 2020/02/17(月) 03:19:36.93
>>383
レイドが到着した時以外は全部開けとくか1つだけ閉めるかしたほうがいい
不意の襲撃対策は遊撃用のキャラを置くか、非戦闘員を重装で固めるかすれば耐える間に誰か駆けつけてくれるよ
レイドが到着した時以外は全部開けとくか1つだけ閉めるかしたほうがいい
不意の襲撃対策は遊撃用のキャラを置くか、非戦闘員を重装で固めるかすれば耐える間に誰か駆けつけてくれるよ
384: 2020/02/17(月) 02:16:00.09
ショッピングmod放置で使い道のないお金が貯まり続けてるんだけど、
21億cat超えたら一気に反転して-21億catになるの?
21億cat超えたら一気に反転して-21億catになるの?
386: 2020/02/17(月) 02:31:10.54
特定のアイテムを入手すると-21億catになるバグが有ったけど
今は修正されたはず
21億普通のプレイで超えたらどうなるかは知らん
もしマイナスになってるんだとしたらFCSでセーブデータを修正するしか
今は修正されたはず
21億普通のプレイで超えたらどうなるかは知らん
もしマイナスになってるんだとしたらFCSでセーブデータを修正するしか
388: 2020/02/17(月) 03:05:49.59
金の使い道ってなんだろう
金を送ることで勢力と同盟結べたらいいのに
金を送ることで勢力と同盟結べたらいいのに
390: 2020/02/17(月) 03:20:19.69
>>388
奴隷商を使って同盟するのにごっつい金がかかるからいかがだろうか
奴隷商を使って同盟するのにごっつい金がかかるからいかがだろうか
391: 2020/02/17(月) 03:26:21.57
これから南東で拠点作りを始めるが
敵強化MODを入れてるからハラハラするぜ
敵強化MODを入れてるからハラハラするぜ
395: 2020/02/17(月) 05:06:26.12
奴隷商マッチポンプありにしないと後半の金策の意味が無くなるという
396: 2020/02/17(月) 05:08:32.02
あちゃー同盟してるとやっぱエイリアンも友達だわwしかもかじってもらおうとしたら
奴隷扱いみたいで装備全部はがれてフェイスハガーつけられてどこいったかわからなくなった(´・ω・`)
このMODはフォグマンインベージョンと一緒に入れたほうがいいな。カオス間違いなし
奴隷扱いみたいで装備全部はがれてフェイスハガーつけられてどこいったかわからなくなった(´・ω・`)
このMODはフォグマンインベージョンと一緒に入れたほうがいいな。カオス間違いなし
397: 2020/02/17(月) 05:27:30.61
友好度は金で買えるって今のコロナ騒ぎ見てるとリアルではあるわな・・・
399: 2020/02/17(月) 06:21:35.19
賞金首のノーフェイスはガッターだからそれで同盟すれば
クチバシ狩りの旨みと引き換えにクチバシどもと仲良くできるってのが有名だね
HN相手にやればスケルトン一人旅とかでも会話はできないけどHNに因縁をつけられづらくなる
クチバシ狩りの旨みと引き換えにクチバシどもと仲良くできるってのが有名だね
HN相手にやればスケルトン一人旅とかでも会話はできないけどHNに因縁をつけられづらくなる
400: 2020/02/17(月) 07:56:19.73
HNでスケルトンは会話イベント設定されてるやつにバレると敵対するけどそれ以外なら大丈夫
フェニックスとか審問官は大丈夫 司祭と農場のおかみにバレると敵対、プライベートな民家に侵入すると警告なしで即敵対 みたいになる
そのほかは敵に対するセリフをしゃべりまくってくるけど敵対しない
フェニックスとか審問官は大丈夫 司祭と農場のおかみにバレると敵対、プライベートな民家に侵入すると警告なしで即敵対 みたいになる
そのほかは敵に対するセリフをしゃべりまくってくるけど敵対しない
401: 2020/02/17(月) 07:57:02.85
>>400
友好度100の場合は、だ忘れてた
友好度100の場合は、だ忘れてた
402: 2020/02/17(月) 08:30:03.65
ブリスターヒルでボコられてた頭のない漂流者スケルトンが
何度助けてやっても買い物に街に戻る...
頭がないからか?
何度助けてやっても買い物に街に戻る...
頭がないからか?
403: 2020/02/17(月) 08:32:37.41
mod入れないとスラルの漂流者は出現しないはずだが
406: 2020/02/17(月) 09:23:28.41
>>404
店の品物以外は据え置きで、とったら復活はしない
南東解放前はナルコでAIコアとってインポート繰り返して揃えるみたいなのが流行っていたけど
今は南東もあるし普通に世界全部の遺跡とかまわれば科学書も工学書もAIコアもありあまるよ
育てたNPCとか装備を与えたNPCも消えるからインポートは計画的に
店の品物以外は据え置きで、とったら復活はしない
南東解放前はナルコでAIコアとってインポート繰り返して揃えるみたいなのが流行っていたけど
今は南東もあるし普通に世界全部の遺跡とかまわれば科学書も工学書もAIコアもありあまるよ
育てたNPCとか装備を与えたNPCも消えるからインポートは計画的に
458: 2020/02/17(月) 13:04:34.16
>>406
なるほどありがとう
インポートはいつかやるけどPCキャラ以外リセットなのかサンクス
なるほどありがとう
インポートはいつかやるけどPCキャラ以外リセットなのかサンクス
408: 2020/02/17(月) 09:49:18.74
仲間にできるなかでってそいつら仲間にできないだろ
409: 2020/02/17(月) 09:50:55.20
modとバニラを混在させたレスが多すぎる
410: 2020/02/17(月) 10:03:00.51
そこはそもそもゴリロとビーク上げてるから言及するか迷ったな
バニラだと犬ブルガル蟹だけどこの中で誰が最強かならブルになるのかな?
バニラだと犬ブルガル蟹だけどこの中で誰が最強かならブルになるのかな?
411: 2020/02/17(月) 10:09:00.88
用途によるけど
タイマンなら犬、集団同士ならカニ、育てやすさを加味するとブルに軍配が上がりそう
タイマンなら犬、集団同士ならカニ、育てやすさを加味するとブルに軍配が上がりそう
414: 2020/02/17(月) 10:29:20.47
ヤギの存在忘れてた
仲間動物はどれも一長一短だけど戦闘強いよ!って言おうとしたけど
ヤギは明らかに劣化犬の戦闘性能で愛玩枠だな
仲間動物はどれも一長一短だけど戦闘強いよ!って言おうとしたけど
ヤギは明らかに劣化犬の戦闘性能で愛玩枠だな
415: 2020/02/17(月) 10:35:13.55
ヤギについては遊牧民もセールストーク困ってるもんな
416: 2020/02/17(月) 10:40:27.28
ヤギは利点の全てが人間でいいじゃんになるしな・・・
417: 2020/02/17(月) 10:40:58.25
ヤギは劣化犬というか小型犬というのが正しい、攻撃速度の関係で負けるが一撃は同じくらいじゃなかったかな
飯も少なく、操作なしで室内にも突撃できるのが強み
小技では、動物には敵対してない非敵対勢力ならヤギを送り込んで本拠地などを偵察できる
クラル戦士団とかの拠点にヤギで潜り込んでも動物なので怒られないのだ
飯も少なく、操作なしで室内にも突撃できるのが強み
小技では、動物には敵対してない非敵対勢力ならヤギを送り込んで本拠地などを偵察できる
クラル戦士団とかの拠点にヤギで潜り込んでも動物なので怒られないのだ
418: 2020/02/17(月) 10:41:06.65
垂直同期ってPCがいない範囲も読み込んでるのかな
やってるうちにどんどん重くなっていくんだけど
やってるうちにどんどん重くなっていくんだけど
422: 2020/02/17(月) 11:01:31.47
>>418
垂直同期ってのはモニターの描画速度とゲームの描画速度を合わせる事でフレーム飛びを防ぐ機能じゃないっけ?
垂直同期ってのはモニターの描画速度とゲームの描画速度を合わせる事でフレーム飛びを防ぐ機能じゃないっけ?
419: 2020/02/17(月) 10:43:24.57
室内戦闘出来るのはまぁ強みだよな
なんだかんだで強みはそれぞれある
角無しブルは知らん
なんだかんだで強みはそれぞれある
角無しブルは知らん
420: 2020/02/17(月) 10:44:11.00
いじめんな!ヤギいじめんな!
421: 2020/02/17(月) 11:00:00.54
老齢ビークシングはマジで最強だわ
modで仲間にしたら単騎でスプリングとかサザンハイブ滅ぼせる
modで仲間にしたら単騎でスプリングとかサザンハイブ滅ぼせる
424: 2020/02/17(月) 11:10:42.39
キングって要はメカゴリロだからな…
他のデカゴリロと合わせてトレーニング用に追加されたようなもの
他のデカゴリロと合わせてトレーニング用に追加されたようなもの
425: 2020/02/17(月) 11:20:36.42
ゴリロ系は何故かスキルによる攻撃ダメージの上昇率が0に設定されてる
他の動物と同じように設定されてればkingも3桁ダメージを高速で叩きだす最強生物になれただろうに
他の動物と同じように設定されてればkingも3桁ダメージを高速で叩きだす最強生物になれただろうに
427: 2020/02/17(月) 11:31:06.87
襲撃ではなくて巡回パトロールのHNってぬっころしてるとヤバいやつ来ますか?
うちのワンコに難癖付けてくるので要塞化しちゃいました。
まだ関係は-30くらいです。
うちのワンコに難癖付けてくるので要塞化しちゃいました。
まだ関係は-30くらいです。
428: 2020/02/17(月) 11:37:22.40
>>427
-50になると完全に敵対するからそこそこの戦力で攻め込んでくる
あとHNの言うビーストって動物じゃなくてシェクやハイブの事
-50になると完全に敵対するからそこそこの戦力で攻め込んでくる
あとHNの言うビーストって動物じゃなくてシェクやハイブの事
430: 2020/02/17(月) 11:49:38.07
>>428
あールカさんもダメなんですね。
来る度に撃退しててまだ高位パラが数人いる程度で済んでるけどやばそうですね。
>>429
世界の果てまだ巡回してくんなよオクラン教徒め。テックハンターにも襲撃してみろ。
あールカさんもダメなんですね。
来る度に撃退しててまだ高位パラが数人いる程度で済んでるけどやばそうですね。
>>429
世界の果てまだ巡回してくんなよオクラン教徒め。テックハンターにも襲撃してみろ。
431: 2020/02/17(月) 11:58:17.26
奴隷ニングしてたら急にアタックスロットx3が解除されたけど何でだろ
確か前にもあった気がするんだよな
ちょうど拠点にカニバル襲撃が来てて乱戦やってたの関係あるかな
キャラクターが多すぎて処理しきれてなかったとか
確か前にもあった気がするんだよな
ちょうど拠点にカニバル襲撃が来てて乱戦やってたの関係あるかな
キャラクターが多すぎて処理しきれてなかったとか
432: 2020/02/17(月) 12:00:12.03
ワールドエンドにも布教に来たことあるし適当過ぎるとはいえテクハン側もオクラン教徒のふりしてごまかしてるんだよなあ
433: 2020/02/17(月) 12:03:56.77
パラディン撃退してると審問官が来るようになってその内セタさんが自ら来た覚えがあるなあ
HNの襲撃は高位審問官かフェニックスに手を出してからが熱い(パソコンが)
HNの襲撃は高位審問官かフェニックスに手を出してからが熱い(パソコンが)
434: 2020/02/17(月) 12:10:11.72
こんだけ勢いあるゲームなんで、本スレとMODは分けたほうがいいと思うんですが。
本来はまず本スレと質問スレの2つなんだろうけど。
本来はまず本スレと質問スレの2つなんだろうけど。
435: 2020/02/17(月) 12:11:52.75
最早どのmodがどう作用してるかよくわからない
436: 2020/02/17(月) 12:12:05.29
なにがMODかもわかってない人が多いからなあ
438: 2020/02/17(月) 12:14:54.26
もう分かれてるんだけどな
439: 2020/02/17(月) 12:15:33.93
モデリングできる人うらやましいわぁ
blender使えばいいんやろか
blender使えばいいんやろか
441: 2020/02/17(月) 12:22:41.10
新参の自治厨とかもうわけわかんねぇな
442: 2020/02/17(月) 12:25:25.53
俺はバニラでやっててその質問がしたいから分けろってことでしょ
443: 2020/02/17(月) 12:33:11.88
MOD開発のスレとはまた別に
バニラでのプレイとMOD改造込みのプレイで
スレで話す内容を区分けしたいとも取れなくはないが....
正直甘ったれ過ぎてる気はする
バニラでのプレイとMOD改造込みのプレイで
スレで話す内容を区分けしたいとも取れなくはないが....
正直甘ったれ過ぎてる気はする
445: 2020/02/17(月) 12:40:27.68
感想程度ってなってるのに最近あきらかにそれを越えてる奴多いし
いっそのこと完全に分けた方が妥当かもな
モラルに期待する時期は過ぎた
いっそのこと完全に分けた方が妥当かもな
モラルに期待する時期は過ぎた
446: 2020/02/17(月) 12:41:58.00
文頭にmod使う奴はmodだけど~とつけておいて欲しいが、この手のゲームはmod要素なのにバニラと混ぜた話をし出したり
mod最強バニラ雑魚とか意味不明なイキリするやつとかいるのよね
mod最強バニラ雑魚とか意味不明なイキリするやつとかいるのよね
447: 2020/02/17(月) 12:43:59.65
また住み分けで荒れてしまうのか(´・ω・`)
448: 2020/02/17(月) 12:44:44.30
敵を攻撃するときに、右長押しで出る「対象を攻撃」「すべてを攻撃」の、「すべてを攻撃」を押しても何も起こらないんだけど、これはなぜ?
452: 2020/02/17(月) 12:53:20.08
>>448
受動戦闘ONになってると反応しない
受動戦闘ONになってると反応しない
449: 2020/02/17(月) 12:46:21.59
じゃあ完全バニラ原理主義者がどっかに行けば問題ないな
揉めるのはこいつらが原因なわけだし
揉めるのはこいつらが原因なわけだし
450: 2020/02/17(月) 12:47:56.14
Modの話はマズかったかな、最後にするわごめんね
前に要望くれた人いたし次はシェードの仲間化に挑戦する
前に要望くれた人いたし次はシェードの仲間化に挑戦する
451: 2020/02/17(月) 12:51:22.55
無理に分けたところで、今日び完全バニラで遊んでいる人がどれだけいるか
バニラでやってるけど~と口にする人さえ実際には地図、UI、フォント変更、ハエ除去、256人、誤訳修正、
ことによってはMWDM、美形種族、Recruitable PrisonersあたりですらMODとしてカウントしてない可能性が
バニラでやってるけど~と口にする人さえ実際には地図、UI、フォント変更、ハエ除去、256人、誤訳修正、
ことによってはMWDM、美形種族、Recruitable PrisonersあたりですらMODとしてカウントしてない可能性が
456: 2020/02/17(月) 13:00:12.34
>>451
完全バニラで遊んでる奴とMOD有りで遊んでる奴で分けようじゃなくてバニラの話はこっちでMODの話はあっちでしようという意味なのでは
完全バニラで遊んでる奴とMOD有りで遊んでる奴で分けようじゃなくてバニラの話はこっちでMODの話はあっちでしようという意味なのでは
460: 2020/02/17(月) 13:09:16.83
>>456
意図は分かるけど、けっきょくこの話題で荒れる発端ってMODの要素をバニラのものと思い込んで書く人、のパターンが多いから
そこで分けてもバニラ話題スレに続投されるだけだと思うんだ、まあそもそも分ける必要を感じてないけど
意図は分かるけど、けっきょくこの話題で荒れる発端ってMODの要素をバニラのものと思い込んで書く人、のパターンが多いから
そこで分けてもバニラ話題スレに続投されるだけだと思うんだ、まあそもそも分ける必要を感じてないけど
463: 2020/02/17(月) 13:33:52.03
>>460
つまりこのままMODの話出る度に荒れても良いと
つまりこのままMODの話出る度に荒れても良いと
454: 2020/02/17(月) 12:59:15.83
目的地へ移動中に敵から攻撃されても反撃してくれないのどうにかならんかなぁ
461: 2020/02/17(月) 13:11:06.11
>>454
それどうにかされたら敵から逃げる行動が不可能にならないか?
それどうにかされたら敵から逃げる行動が不可能にならないか?
455: 2020/02/17(月) 13:00:12.25
係数最大にするとヤバイな PCが
457: 2020/02/17(月) 13:00:36.40
MODいれてるかどうかじゃなくて話題の話だから
自分はMOD入れてるし作ってもいるけど話題に出すときは分けて考えてるし
最近このスレMODの宣伝する奴までいるし、ルールが曖昧なことを悪用されてるよね
自分はMOD入れてるし作ってもいるけど話題に出すときは分けて考えてるし
最近このスレMODの宣伝する奴までいるし、ルールが曖昧なことを悪用されてるよね
459: 2020/02/17(月) 13:08:39.17
わかった
じゃあバニラの話題専用スレ立てるからそっちに移住してくれ
スレタイに【反乱バニラ民】と入れといてあげるから
じゃあバニラの話題専用スレ立てるからそっちに移住してくれ
スレタイに【反乱バニラ民】と入れといてあげるから
469: 2020/02/17(月) 13:44:46.61
>>459
皮肉で言ってるだけだと思うがむやみなスレ乱立はやめろよ?
皮肉で言ってるだけだと思うがむやみなスレ乱立はやめろよ?
471: 2020/02/17(月) 13:57:20.70
>>469
反応すんな
反応すんな
472: 2020/02/17(月) 14:02:25.71
>>469
よくわかってるな
結局こいつらはスレで話題を分けたいんじゃなくて
自分が気に入らない話題に癇癪起こして追い出そうとしてるだけのクズだし
よくわかってるな
結局こいつらはスレで話題を分けたいんじゃなくて
自分が気に入らない話題に癇癪起こして追い出そうとしてるだけのクズだし
462: 2020/02/17(月) 13:27:39.07
mod厨は排他的だなw
お前の頭にもmod入れて賢くなればいいよw
あと顔にもmod入れて美形化()すればぁ?w
お前の頭にもmod入れて賢くなればいいよw
あと顔にもmod入れて美形化()すればぁ?w
464: 2020/02/17(月) 13:36:49.57
そんな目くじら立てることかね
宗教戦争みたくなってるじゃん
宗教戦争みたくなってるじゃん
465: 2020/02/17(月) 13:41:22.43
大分前に見かけたティンフィストとかビークシングのAAってどこにある?
466: 2020/02/17(月) 13:42:56.68
ノーフェイスおじさんってどうやってビークシングとお友達になったんだろ
現実世界で野生の狼と家族になった人の話はいくつか聞いたことがあるけど
狼と違ってあいつらは同族以外は食い物としか思ってなさそうだし
現実世界で野生の狼と家族になった人の話はいくつか聞いたことがあるけど
狼と違ってあいつらは同族以外は食い物としか思ってなさそうだし
467: 2020/02/17(月) 13:44:23.66
まあ初心者が見た時に「ビークシングって仲間に出来るのか」的な勘違いをするかもしれないから一言添えた方がいいんじゃね、って程度
話題にするのがNGってレベルじゃないでしょ
話題にするのがNGってレベルじゃないでしょ
468: 2020/02/17(月) 13:44:24.82
喧嘩はやめないか、クソ市民の皆さん…
470: 2020/02/17(月) 13:49:35.36
バニラでやってる人間ってほんとにいるの?
473: 2020/02/17(月) 14:03:23.35
正直、この勢いで話題がゲームとなると荒れない方がおかしい
ていうか、何この勢い
マイナーゲームどころが、もはや主流じゃん
ていうか、何この勢い
マイナーゲームどころが、もはや主流じゃん
474: 2020/02/17(月) 14:08:41.50
modの宣伝はまあ正直控えてくれと思うが
また開発日記おじさんが湧いても困るし
また開発日記おじさんが湧いても困るし
475: 2020/02/17(月) 14:12:09.45
バニラで300時間やって今modで遊び直してる楽しい
わざわざ製作者がプログラムの知識ない人でも扱える簡単なmod開発ツール同梱してるし、そもそもとしてmodはエンドコンテンツとして想定されているんじゃないかと思ってたわ
それとも自分が無知なだけで、こういうゲームにはmod制作ツール同梱してるのが当たり前でエンドコンテンツもクソもないとかなのかな
わざわざ製作者がプログラムの知識ない人でも扱える簡単なmod開発ツール同梱してるし、そもそもとしてmodはエンドコンテンツとして想定されているんじゃないかと思ってたわ
それとも自分が無知なだけで、こういうゲームにはmod制作ツール同梱してるのが当たり前でエンドコンテンツもクソもないとかなのかな
476: 2020/02/17(月) 14:22:56.56
要は俺の嫌いな話すんなってことでしょ
477: 2020/02/17(月) 14:24:10.05
「この話題」を嫌ってる奴がそういう感情でしか話せないのだけは確か
478: 2020/02/17(月) 14:24:45.50
そんなことよりガットの話しようぜ
479: 2020/02/17(月) 14:26:29.03
いつまでもその話引っ張るやつも同罪
480: 2020/02/17(月) 14:29:03.50
てか勢いあるほうなんだなこれで
でも開発日記おじさんにすげー!する時か新しいmodの話題かバニラとmodの話で喧嘩する時しか勢いなくね今みたいに
でも開発日記おじさんにすげー!する時か新しいmodの話題かバニラとmodの話で喧嘩する時しか勢いなくね今みたいに
481: 2020/02/17(月) 14:29:40.32
とりあえず、みんなまずはガット行ってこい
482: 2020/02/17(月) 14:30:20.10
ビープくん人気が下火になったな
483: 2020/02/17(月) 14:32:46.82
ルカさんの方が可愛いからな
484: 2020/02/17(月) 14:35:23.86
対象を攻撃ー分かる
全てを攻撃ーよく分からない
自動化タスク「敵を攻撃」ー文章の意味は分かるけど何もしないからよく分からない
全てを攻撃ーよく分からない
自動化タスク「敵を攻撃」ー文章の意味は分かるけど何もしないからよく分からない
485: 2020/02/17(月) 14:36:30.55
こういう話題もあとどれくらいループするんだろうな
動画がーあの動画ではーからMODがーあのMODではーってそれに対して知らんがなっていう動画で人口増加以降のこういう流れはホント変わらないしもはや定期になってるよな
動画がーあの動画ではーからMODがーあのMODではーってそれに対して知らんがなっていう動画で人口増加以降のこういう流れはホント変わらないしもはや定期になってるよな
486: 2020/02/17(月) 14:39:41.58
バイブクイーンも顔は可愛いと思うんだけどな
498: 2020/02/17(月) 15:27:00.36
>>486
ハイブクイーンは妊婦腹なのもエロい
挿入して中の赤ちゃんハイブに子種を飲ませてあげたい
ハイブクイーンは妊婦腹なのもエロい
挿入して中の赤ちゃんハイブに子種を飲ませてあげたい
487: 2020/02/17(月) 14:40:59.33
レベルたけえな…
488: 2020/02/17(月) 14:52:57.80
全てを攻撃は周りにいる敵に無差別で攻撃
対象を攻撃はたとえ邪魔されようとも対象だけを攻撃する
全てを攻撃の方が使いやすいような気がするけど倒れてる敵に対して使えない仕様?があるのが困る
対象を攻撃はたとえ邪魔されようとも対象だけを攻撃する
全てを攻撃の方が使いやすいような気がするけど倒れてる敵に対して使えない仕様?があるのが困る
490: 2020/02/17(月) 14:55:46.86
前歯がかわいい
サザンハイブの村に義手屋あるけど友好度上げたら
店から出るの禁止!って言いながら付いてきてくれるのかな
サザンハイブの村に義手屋あるけど友好度上げたら
店から出るの禁止!って言いながら付いてきてくれるのかな
491: 2020/02/17(月) 14:57:16.56
毎回同じ話題になるから、前からいる対立煽りの愉快犯だろうけど、過剰すぎる宣伝するっていうならあれだが
mod製作者の作成の報告とかの一つ二つで目くじら立てる様なのは頭おかしいと思うわ
プレイヤーにとってなんの利点にならないmod消費者より遊びの幅が広がるmod製作者の方が何十倍も大事だし
mod製作者の作成の報告とかの一つ二つで目くじら立てる様なのは頭おかしいと思うわ
プレイヤーにとってなんの利点にならないmod消費者より遊びの幅が広がるmod製作者の方が何十倍も大事だし
492: 2020/02/17(月) 15:05:49.72
作成報告くらいならいいけどwikiに勝手に怪文書地味たもの書いてテストしてねとか言い出したり
MOD使ってないやつは雑魚とかイキるやつはNG
MOD使ってないやつは雑魚とかイキるやつはNG
493: 2020/02/17(月) 15:06:06.79
バイブクイーンはどんな攻撃してくるんだろうか・・・
494: 2020/02/17(月) 15:08:07.93
ビービー鳴りながら振動するビープくん
495: 2020/02/17(月) 15:09:14.61
超振動によって対象の分子結合を破壊する的な技を使ってきそうだな
496: 2020/02/17(月) 15:21:06.58
すまん、俺ビープくん派じゃなくてレイくん派なんだ
504: 2020/02/17(月) 16:18:42.48
>>496
お前は「わかる」やつだな
クリスはじめビープ贔屓一派が我がもの顔で困る
お前は「わかる」やつだな
クリスはじめビープ贔屓一派が我がもの顔で困る
506: 2020/02/17(月) 16:28:17.54
>>504撤回するわ
こいつ「君付け」する敵だった
こいつ「君付け」する敵だった
497: 2020/02/17(月) 15:24:34.89
エスフェルもいいぜ
499: 2020/02/17(月) 15:29:29.32
ハイブクイーンって子供産むのか?
スケルトンじゃん
スケルトンじゃん
500: 2020/02/17(月) 15:35:02.12
ユニークハイブはみんなかわいい
でもヤムドゥ君もうちょっと値下げしてほしい
でもヤムドゥ君もうちょっと値下げしてほしい
501: 2020/02/17(月) 16:07:07.92
プレイ時間220時間を超えてはじめて首なしスケルトンの放浪者を見つけて感動したんだけど、そこらへんに影響を与えるようなMODは(導入段階では)入れてないはずなんだよな…
バニラでは出ないはずなのか…わからん…なんもわからん…
バニラでは出ないはずなのか…わからん…なんもわからん…
562: 2020/02/17(月) 22:33:41.71
>>501
NPC enjoys more shoppingかな
NPC enjoys more shoppingかな
503: 2020/02/17(月) 16:14:47.74
modに説明の無い要素が追加されてることは割とよくある
そこらへんも勘違いを生む要素になってるな
FCSで内部データ確認すればわかることなんだけど
それが嫌な人もいるだろうから勘違い発言が出るのもある程度は仕方無い所あるね
そこらへんも勘違いを生む要素になってるな
FCSで内部データ確認すればわかることなんだけど
それが嫌な人もいるだろうから勘違い発言が出るのもある程度は仕方無い所あるね
505: 2020/02/17(月) 16:18:56.56
ヴァルテナを探してスタック滅ぼしちまった…
508: 2020/02/17(月) 16:43:42.87
気づいたらZOEちゃんがムキムキスキンヘッドで???となったが姫騎士消えてたんか
ローカルに保存はしてたのを入れなおしたけど容姿が元に戻らねえー
ローカルに保存はしてたのを入れなおしたけど容姿が元に戻らねえー
509: 2020/02/17(月) 16:44:51.21
上で教えてもらったaliens!入れてみたら仲間のハイブがゼノモーフになってて笑った
フォグマンだけにしちくり~
フォグマンだけにしちくり~
510: 2020/02/17(月) 16:53:50.83
Aliens! MODはWrokshopに載ってるリプリーのスクリーンショットが似すぎてて何度みても笑える
エイリアン担いですごいドヤ顔
エイリアン担いですごいドヤ顔
511: 2020/02/17(月) 17:06:34.50
>>510
製作者のあのリプリーフェイスに対するコメントも面白い
製作者のあのリプリーフェイスに対するコメントも面白い
512: 2020/02/17(月) 18:11:06.43
誰でも仲間にできるMODないかな
514: 2020/02/17(月) 18:37:09.41
>>512
PLAYRE_TALK_TO_ME join to team
がおすすめ
一万キャットで大抵が仲間になる
PLAYRE_TALK_TO_ME join to team
がおすすめ
一万キャットで大抵が仲間になる
513: 2020/02/17(月) 18:33:08.91
ボーダーゾーン北の国境付近に長い時間をかけて街を作ったが、やっぱり斜めの土地はクソだな。aiも変になりやすいし...
かなり迷ったがインポートできれいさっぱりこの巨大なガタガタ街を消滅させて、平で肥沃な土地に移ることにした
ボーダーゾーンだとやっぱり東の国境近くかスクインとハブの間がいいだろうか?
かなり迷ったがインポートできれいさっぱりこの巨大なガタガタ街を消滅させて、平で肥沃な土地に移ることにした
ボーダーゾーンだとやっぱり東の国境近くかスクインとハブの間がいいだろうか?
523: 2020/02/17(月) 19:09:24.22
>>513
地面の整地ができれば良いんだけどねえ、重機もないし大変な工事だとは思うけど
ラグーン足場みたいなノリで、巨大な台形の形状をした「盛り土」という建物でも作れば実現できるんだろうか・・・?
地面の整地ができれば良いんだけどねえ、重機もないし大変な工事だとは思うけど
ラグーン足場みたいなノリで、巨大な台形の形状をした「盛り土」という建物でも作れば実現できるんだろうか・・・?
528: 2020/02/17(月) 19:21:32.94
>>523
そういうのほしいね。fallout4とかもだけど地形がひどい拠点は大抵どうしようもないからな。盛土とか山や丘を作るとかできたらいいのに。
開発者モードで地形とかあるけどあれはよくわからんな
そういうのほしいね。fallout4とかもだけど地形がひどい拠点は大抵どうしようもないからな。盛土とか山や丘を作るとかできたらいいのに。
開発者モードで地形とかあるけどあれはよくわからんな
515: 2020/02/17(月) 18:37:15.88
やっかいものをみた(-20)
あれ?Rimworldスレだった?
あれ?Rimworldスレだった?
516: 2020/02/17(月) 18:38:12.41
監視塔なんかの建物に壁をぴったりくっ付けるのいいな
建設時にやっとかないとだけど…これ後からでも建物から壁生やす方法ないかね
建設時にやっとかないとだけど…これ後からでも建物から壁生やす方法ないかね
517: 2020/02/17(月) 18:39:19.68
西南の放浪者のキャンプのすぐ横も個人的にはオススメ
すぐ上にウェイステーションあるし全ての資源が満遍なくあってスワンプよりの場所だとコメも作れる
すぐ上にウェイステーションあるし全ての資源が満遍なくあってスワンプよりの場所だとコメも作れる
518: 2020/02/17(月) 18:42:14.36
slopelessで丘にめり込んだ建物作るの好きだな
カッパドキア的な
カッパドキア的な
519: 2020/02/17(月) 18:42:26.63
ハイブは下腹にダメージを受けにくいらしいからFCSで覗いてみたら、他種族と比較すると下腹への被弾率が半分以下に設定されているのね。
あと何故かスコーチランダーとシェクはグリンランダ―よりも右腕の被弾率がちょっと高く設定されている。
あと何故かスコーチランダーとシェクはグリンランダ―よりも右腕の被弾率がちょっと高く設定されている。
524: 2020/02/17(月) 19:11:41.82
メモリ20GBほど食いつぶすまでゲームを落とさず連続でプレイして、
その状態でスパイダータワーに突撃したら増殖バグ大成功
住人数が148匹、拾えた青本の数24冊
静止して警戒ポジションに付けなかった100匹以上が狭い内部を常に走り回ってるw
その状態でスパイダータワーに突撃したら増殖バグ大成功
住人数が148匹、拾えた青本の数24冊
静止して警戒ポジションに付けなかった100匹以上が狭い内部を常に走り回ってるw
525: 2020/02/17(月) 19:12:18.00
人口2倍のアドマグに天罰沸かせたら城門近くまで出て戦ってるセト姫様や投獄作業にいそしむバヤン爺を観察することが出来た
シェクの人らに初めて惚れたかもしれない…
シェクの人らに初めて惚れたかもしれない…
526: 2020/02/17(月) 19:14:32.19
きまぐれに反乱農民プレイ始めてみたがシミオンのおっさんの話はグッと来た
しかし無策な農民を放置してるのはいかがなものか
しかし無策な農民を放置してるのはいかがなものか
527: 2020/02/17(月) 19:16:43.73
武術つえーな
529: 2020/02/17(月) 19:28:35.19
世界を平坦にするド廃人が現れそう
530: 2020/02/17(月) 19:36:16.80
MODの比じゃないぐらいに世界観が崩れるから
地形変更ツールは実装されないんじゃないかねぇ
地形変更ツールは実装されないんじゃないかねぇ
531: 2020/02/17(月) 19:42:04.71
どうしても納得いかないんだが
整頓コマンドは何であんなぐちゃぐちゃに並べるのか
せめて同じアイテムは並べるとか改善するMODとか無いんだろうか
整頓コマンドは何であんなぐちゃぐちゃに並べるのか
せめて同じアイテムは並べるとか改善するMODとか無いんだろうか
539: 2020/02/17(月) 20:31:03.34
>>532
盗んでばらばらになったやつを一旦相手に全部渡してからもう一度盗むとスタックされてまとまる
まとまらないこともある
盗んでばらばらになったやつを一旦相手に全部渡してからもう一度盗むとスタックされてまとまる
まとまらないこともある
533: 2020/02/17(月) 19:54:53.52
HN追放者が「助けてくれ、連れて行ってくれ」って言ってたけど、無視してしまった
HNに拠点構えているから、もし仲間になったらHNから睨まれるんじゃないかって思ったんだけど、どうなんだろう?
HNに拠点構えているから、もし仲間になったらHNから睨まれるんじゃないかって思ったんだけど、どうなんだろう?
534: 2020/02/17(月) 19:58:16.19
>>533
たしかそういうやつ仲間にするとホリネと敵対するか友好度下がるはず
2年前にこのゲームをやり始めたときは追放者みたいな弱いのでも仲間にしてたから色々痛い目にあった記憶がある
たしかそういうやつ仲間にするとホリネと敵対するか友好度下がるはず
2年前にこのゲームをやり始めたときは追放者みたいな弱いのでも仲間にしてたから色々痛い目にあった記憶がある
535: 2020/02/17(月) 20:09:33.38
>>533
レアイベントだね
どうせ下がっても微々たるものだよ、小物だし
下がらなかった記憶あるけど
レアイベントだね
どうせ下がっても微々たるものだよ、小物だし
下がらなかった記憶あるけど
536: 2020/02/17(月) 20:18:38.69
>>533 534
長い事やってあとは戦闘ステ101超え目指すだけかと思ってたが
まだまだ見知らぬイベントあんだなあ
長い事やってあとは戦闘ステ101超え目指すだけかと思ってたが
まだまだ見知らぬイベントあんだなあ
560: 2020/02/17(月) 22:16:51.82
>>536
ハブの近くにある一軒だけの店
あの隣を通った時に、追放者に声かけられたよ
ハブの近くにある一軒だけの店
あの隣を通った時に、追放者に声かけられたよ
538: 2020/02/17(月) 20:27:04.96
>>537
敵対しない排除手段として使えそう
敵対しない排除手段として使えそう
643: 2020/02/18(火) 06:02:01.19
>>537
治療マイナスで怪我させられるって
NPCに対して悪用できそうだな
治療マイナスで怪我させられるって
NPCに対して悪用できそうだな
540: 2020/02/17(月) 20:31:10.99
料理マイナスが繰り出す最強のダストサンドか
542: 2020/02/17(月) 20:44:40.65
祝福されたダストサンドなら一口で
切腹してくれるかも
切腹してくれるかも
543: 2020/02/17(月) 20:57:21.68
明日のピクニックに持っていくためのミートラップを納品して欲しいでおじゃる
545: 2020/02/17(月) 21:08:14.10
動物を仲間にするMod入れて育ててるけど楽しいな。
ボーンヤードウルフは、俊敏で、タフで強すぎ。
ランドバットもタフで似たようなもんだけど低燃費で少し足が遅い。防衛向け。
コンパクトで可愛い。
スキマーはなんか打たれ弱いし攻撃頻度少ない。老齢は超デカい。
アイアンスパイダーも強すぎるけど凄い鈍足。
バニラでも100万キャットくらいで子供を買えるくらいのバランスなら良いのにね。
ボーンヤードウルフは、俊敏で、タフで強すぎ。
ランドバットもタフで似たようなもんだけど低燃費で少し足が遅い。防衛向け。
コンパクトで可愛い。
スキマーはなんか打たれ弱いし攻撃頻度少ない。老齢は超デカい。
アイアンスパイダーも強すぎるけど凄い鈍足。
バニラでも100万キャットくらいで子供を買えるくらいのバランスなら良いのにね。
553: 2020/02/17(月) 21:50:14.08
>>545
全生物のレビュー書いてくれ
ゴリロ、ビークシングは仲間にしてないのか?
全生物のレビュー書いてくれ
ゴリロ、ビークシングは仲間にしてないのか?
554: 2020/02/17(月) 21:53:03.69
>>553
自分で戦ったときの感想そのまま考えればいい
自分で戦ったときの感想そのまま考えればいい
565: 2020/02/17(月) 22:45:30.65
>>553
その辺の情報が多いのは後回し。
敵の時に弱かったのが育てると強くなるやつ、敵のときは強かったのにペットにすると今一つなやつがいる。
その辺の情報が多いのは後回し。
敵の時に弱かったのが育てると強くなるやつ、敵のときは強かったのにペットにすると今一つなやつがいる。
546: 2020/02/17(月) 21:37:54.86
ボーンヤードウルフとかランドバットなんて動物バニラにいたっけ?
547: 2020/02/17(月) 21:38:32.14
いたわ
すまん
すまん
548: 2020/02/17(月) 21:39:21.91
確かに影は薄いけど流石に可哀想
549: 2020/02/17(月) 21:41:22.60
生まれてから一度も研究所から出たことないマシニストなんだろう
550: 2020/02/17(月) 21:42:29.44
動物といえば未使用データのケージビースト出現させるMOD入れてみたけど完成度高かったな
出す場所が無かったのか知らないがこれをバニラに出さないのはもったいないと思った
出す場所が無かったのか知らないがこれをバニラに出さないのはもったいないと思った
551: 2020/02/17(月) 21:43:12.49
ランドバットは最初白ゴリロの大群が来たと思って焦ったな
552: 2020/02/17(月) 21:45:07.87
聖剣を聖剣らしくした代わりに都市連合と奴隷商の友好も-100にしたけどUCもHNも敵対すること多くていつもと変わらない感じになってしまった
555: 2020/02/17(月) 21:56:36.92
ランドバットってそれ自体が強いというより、他の勢力にやられて気絶してるところへってきて
食べられるのが怖いって感じのモンスターなんだろうけど
あの辺にいるのだいたい誘拐者ばっかだから一度も食べられたことないわ
食べられるのが怖いって感じのモンスターなんだろうけど
あの辺にいるのだいたい誘拐者ばっかだから一度も食べられたことないわ
556: 2020/02/17(月) 21:58:31.46
modでスワンプタートルペットにしたことあるけどデカ過ぎる遅すぎるで文句無しで使えなかった記憶あるなあ
590: 2020/02/18(火) 00:23:49.58
>>556
しかもあいつらでかくて矢が当たりまくるんで放置してても邪魔という
しかもあいつらでかくて矢が当たりまくるんで放置してても邪魔という
557: 2020/02/17(月) 21:59:53.62
ランドバットは生きたまま食べるっけ?
558: 2020/02/17(月) 22:05:55.01
ランドバットは生きたまま食わないと思うけど
559: 2020/02/17(月) 22:07:32.88
スキマーは弱点部位に攻撃が集中しやすいから脆いんだよな
逆に蜘蛛とかゴリロは四肢で耐えまくってなかなか倒れない場合がある
逆に蜘蛛とかゴリロは四肢で耐えまくってなかなか倒れない場合がある
563: 2020/02/17(月) 22:34:12.33
勝手にスパイダー系の挙動だと思ってたけどますます存在理由がわからんなあ
むしろ勝てないサザンハイブをランドバットに押し付けたり利便性すらあるわ
むしろ勝てないサザンハイブをランドバットに押し付けたり利便性すらあるわ
566: 2020/02/17(月) 22:48:06.21
店の更新の改善modは売り買いしたものが専用容器に入らないと入れ替えが起こなくなるってバグを改善したやつ
作者は日本人、名前は忘れた
作者は日本人、名前は忘れた
567: 2020/02/17(月) 22:50:59.86
>>566
"Your sold items will disappear"でしょ
modのナンバーが"1859237878"
"Your sold items will disappear"でしょ
modのナンバーが"1859237878"
568: 2020/02/17(月) 22:51:24.98
Your sold items will disappear
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1859237878
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1859237878
569: 2020/02/17(月) 22:56:23.78
>>568
よく見たら作者はKapaer氏だったのか
よく見たら作者はKapaer氏だったのか
571: 2020/02/17(月) 23:26:29.55
装備mod入れ始めたらmodの数がとんでもないことになった 装備系でまとめてマージしてサブスク外すと整理できるけど作者に申し訳ねえ
なんかいい方法ないだろうか
なんかいい方法ないだろうか
572: 2020/02/17(月) 23:33:53.46
うーむ、スクイン北に拠点作ったんだけど夜になると風止まるなぁ
襲撃は、恒例のダストと飢えたのにたまにアイゴア
なんでここまで来るんだ…
襲撃は、恒例のダストと飢えたのにたまにアイゴア
なんでここまで来るんだ…
573: 2020/02/17(月) 23:34:38.74
別名のMOD作ってそれにまとめてマージして
作者のMODはサブスクしたまま起動時の適用は外せばいいんじゃない?
作者のMODはサブスクしたまま起動時の適用は外せばいいんじゃない?
574: 2020/02/17(月) 23:35:47.08
あ、MODの数が多いから困ってんのか
それはサブスク外すしかないな
それはサブスク外すしかないな
575: 2020/02/17(月) 23:42:25.43
アカウント二つ作ろう
576: 2020/02/17(月) 23:43:08.20
modの敵がいるべきところで湧かなかったんだけどまた後で来たら湧く可能性ある?
579: 2020/02/17(月) 23:46:53.89
>>576
インポートしないと湧かない可能性高いと思う
インポートしないと湧かない可能性高いと思う
577: 2020/02/17(月) 23:44:03.11
そりゃアイゴア送り付けられるレベルの帝国の敵になったら世界中どこまでも追われるよ…
651: 2020/02/18(火) 08:17:15.54
>>577
UC側には進出してないんだよねぇ
UC側には進出してないんだよねぇ
578: 2020/02/17(月) 23:44:12.39
スワンプ真っ只中に住む予定だったけどどこも風無いんだな
シェムとの境界にしとくかなぁ
シェムとの境界にしとくかなぁ
580: 2020/02/17(月) 23:48:04.99
未だにスレ人気だな
息が長いゲームはええね
息が長いゲームはええね
582: 2020/02/17(月) 23:58:39.47
>>580
ちょいちょい分離主義者が現れてくだらん論争を巻き起こすからね
たしかにmodでのことをバニラで起きたかのように話すのは勘違いを生むかもしれないが、それにいちいちムキムキしてくだらん言い争いしてるのが一番アホらしい
バニラ至上主義者やmod至上主義者、つまり両極端の人間は分離主義者なのでNGすればつまらん会話を見ずに済むのだよな
ちょいちょい分離主義者が現れてくだらん論争を巻き起こすからね
たしかにmodでのことをバニラで起きたかのように話すのは勘違いを生むかもしれないが、それにいちいちムキムキしてくだらん言い争いしてるのが一番アホらしい
バニラ至上主義者やmod至上主義者、つまり両極端の人間は分離主義者なのでNGすればつまらん会話を見ずに済むのだよな
697: 2020/02/18(火) 12:23:28.33
>>582
こういう自治厨が一番臭い。ドヤ顔で分離がどうこう書いてる様は笑える
とりあえず臭いから風呂入れよ
こういう自治厨が一番臭い。ドヤ顔で分離がどうこう書いてる様は笑える
とりあえず臭いから風呂入れよ
581: 2020/02/17(月) 23:53:26.24
これNPCの初期ステータス高くしすぎたら仲間になってくれなくなるんだな
583: 2020/02/18(火) 00:04:07.28
何かしらの製作台を通じてキャラクターを仲間にすることってできないのかな
ロボット部品で警備スパイダーが作れたりベッドで子供が作れたり
ロボット部品で警備スパイダーが作れたりベッドで子供が作れたり
584: 2020/02/18(火) 00:05:39.53
>ベッドで子どもを作る
エロmodかな?
エロmodかな?
585: 2020/02/18(火) 00:08:46.90
間を取ってロボット部品で子供を作ろう
595: 2020/02/18(火) 00:46:31.66
>>585
ロボッツかな?
ロボッツかな?
586: 2020/02/18(火) 00:15:42.89
自分が一番ムキになってるって気づいてほしいね
587: 2020/02/18(火) 00:16:21.35
指摘する方もやぞ
588: 2020/02/18(火) 00:17:19.99
589: 2020/02/18(火) 00:23:45.85
キャラクターを何処からともなく沸かせる方法として襲撃がある
だからコウノトリ勢力が子供キャラを連れて拠点を訪問するような襲撃/訪問イベントは作れるのかもしれない
あるいは2人で操作するベッド(作業台)に材料を投入して子供(アイテム)を作るか
だからコウノトリ勢力が子供キャラを連れて拠点を訪問するような襲撃/訪問イベントは作れるのかもしれない
あるいは2人で操作するベッド(作業台)に材料を投入して子供(アイテム)を作るか
591: 2020/02/18(火) 00:32:13.07
modがあると皆kenshiみたいに息が長くなるもんなんかね
この手の文化はelonaみたいに同人ならではと思ってたけど
日本で馴染みが薄いだけなのかな
この手の文化はelonaみたいに同人ならではと思ってたけど
日本で馴染みが薄いだけなのかな
593: 2020/02/18(火) 00:44:08.80
思い付きでシェクの戦士を誘拐して、HNの警察署の中に下ろしてみた
即捕まって檻の中
そのまましばらくして刑期が終わって釈放待ちになったのに、いつまでたっても釈放されない
ピッキングして逃がしてやったら、警察署内で戦闘になって、負けてまた檻の中
目が覚めたら今度は自力でピッキングして逃げて捕まって・・・を繰り返すようになった
最終的にどうなるんだろう、このシェク
即捕まって檻の中
そのまましばらくして刑期が終わって釈放待ちになったのに、いつまでたっても釈放されない
ピッキングして逃がしてやったら、警察署内で戦闘になって、負けてまた檻の中
目が覚めたら今度は自力でピッキングして逃げて捕まって・・・を繰り返すようになった
最終的にどうなるんだろう、このシェク
594: 2020/02/18(火) 00:44:50.05
rakusuiさん(パラメータ改変MOD作って流してた人)化けの皮剥いでキレまくってる
こんだけキレッキレだけど無断配布したMODが違反申請されてから
5分と立たず消すくらいには自分の屁理屈に自信がないのよね
https://steamcommunity.com/profiles/76561198317293989
こんだけキレッキレだけど無断配布したMODが違反申請されてから
5分と立たず消すくらいには自分の屁理屈に自信がないのよね
https://steamcommunity.com/profiles/76561198317293989
597: 2020/02/18(火) 00:51:02.94
>>594
単純に邪魔なだけだったから消えてくれてよかった
いいMODが出ても濁流のような粗製乱造パッチに押し流されてたの不憫過ぎるし
単純に邪魔なだけだったから消えてくれてよかった
いいMODが出ても濁流のような粗製乱造パッチに押し流されてたの不憫過ぎるし
602: 2020/02/18(火) 01:14:42.04
>>594
そのページ初めて見たけど、なんかのBAN記録があって草
投稿したレビューもなかなかキテるな
そのページ初めて見たけど、なんかのBAN記録があって草
投稿したレビューもなかなかキテるな
603: 2020/02/18(火) 01:39:27.76
>>594
めっちゃ逆きれしてるな
勝手に装備能力改変パッチはアカンけど
多種族纏めてのモーションパッチはありがたかったんだけどな
めっちゃ逆きれしてるな
勝手に装備能力改変パッチはアカンけど
多種族纏めてのモーションパッチはありがたかったんだけどな
610: 2020/02/18(火) 02:16:05.52
>>594
なにこれ
なにこれ
612: 2020/02/18(火) 02:31:50.00
>>594
VAC検出されてるゴミで草
VAC検出されてるゴミで草
613: 2020/02/18(火) 02:38:23.96
>>612
チートもできないお前がゴミなんだけどな
誰にも迷惑かけてないからw まずお前に迷惑かけてないから
これだからここに書き込むネット警察は本質が見えてないといわれる
アホなMOD製作者より劣る
チートもできないお前がゴミなんだけどな
誰にも迷惑かけてないからw まずお前に迷惑かけてないから
これだからここに書き込むネット警察は本質が見えてないといわれる
アホなMOD製作者より劣る
596: 2020/02/18(火) 00:48:06.81
そういえばビープくんってオブリビオンで闘技場のチャンピオンになると付いてくる玉ねぎみたいだよな 鬱陶しいけど弱い 違いは可愛がられるか適当に扱われるか ちゃんと強キャラに育てられるなら玉ねぎもこうして愛されたのかな
598: 2020/02/18(火) 00:52:18.49
ビープ君が玉ねぎの見た目してたら速攻でフォグマンの巣に突っ込ませるんだが
609: 2020/02/18(火) 02:08:12.13
>>598
ビープ玉ねぎ化modは必要だな
ビープ玉ねぎ化modは必要だな
599: 2020/02/18(火) 00:56:03.18
ああ見た目か 確かに玉ねぎはバニラオブリビオンの中でも一際どうしようもない見た目だからな 実際美系mod入れてもアイツだけは本当にどうしようなくて逆に安心する
600: 2020/02/18(火) 01:03:31.97
拠点に来るウエスタンハイブ 、トレーダーズギルドの商品を「俺たちのとは比べ物にならん、アイツらのはゴミだ!」ってこき下ろすのか
そりゃそんな商売してたら敵対しますわ
そりゃそんな商売してたら敵対しますわ
601: 2020/02/18(火) 01:08:10.49
大阪の商人みたいなノリで言ってるだけだろうたぶん
「テックハンターの義肢は遺跡から拾ってきた中古だけど、我々のは新品」
って宣伝文句はちょっとなるほどと思った
材料的に結局中古だけど
「テックハンターの義肢は遺跡から拾ってきた中古だけど、我々のは新品」
って宣伝文句はちょっとなるほどと思った
材料的に結局中古だけど
604: 2020/02/18(火) 01:43:00.33
ハイブ人だけのハシシギャングでも作るかと思ったけど雇えるハイブ人ってあんま居ねーのな
リクルートmod使うか…
リクルートmod使うか…
605: 2020/02/18(火) 01:43:24.46
こんな見苦しい奴始めてみた
kenshiのレビューもわざわざbadに書き換えてるしほんとしょうもない奴だな
kenshiのレビューもわざわざbadに書き換えてるしほんとしょうもない奴だな
606: 2020/02/18(火) 01:44:05.54
申し訳ないが本件関係なしにVACでもなんでも升判定された奴は存在価値がない屑ってことだから
607: 2020/02/18(火) 01:49:33.04
mod作者の名前も間違えてるとかそもそも無断でパッチ作ってるとかでmod作者が怒鳴り込んでくる事が危険信号だと感じない精神が信じられん
608: 2020/02/18(火) 01:55:10.12
スレじゃ気づかれてなかったっぽいんだけど
そもそもそいつ消されてた姫騎士modをワークショップに無断で再upしてたんだよ
それでこの流れになったっぽいぞ
そもそもそいつ消されてた姫騎士modをワークショップに無断で再upしてたんだよ
それでこの流れになったっぽいぞ
611: 2020/02/18(火) 02:25:44.70
カタリナのジークビープ?
614: 2020/02/18(火) 02:43:07.28
rimworldスレで日本語翻訳を無茶苦茶に書き換えようとして、スレでボコボコにされたにも関わらず公式にupした奴を思い出した
あの時はスレの有志が作者に直談判したお陰でロールバックされたけど、なんでだろうね、一度決めつけるともう何を言われても聞き入れないタイプっているよね
あの時はスレの有志が作者に直談判したお陰でロールバックされたけど、なんでだろうね、一度決めつけるともう何を言われても聞き入れないタイプっているよね
615: 2020/02/18(火) 02:44:21.39
本 人 降 臨
616: 2020/02/18(火) 02:46:37.58
最近のやたらご機嫌ナナメな奴はただの対立煽りだとおもってたけど、
こういう経緯があってイライラしてたからすぐ噛み付いてたのか
こういう経緯があってイライラしてたからすぐ噛み付いてたのか
617: 2020/02/18(火) 02:48:37.26
運営に通報しておいたから震えて待て
618: 2020/02/18(火) 02:49:00.35
大事な所隠れてない謎装備が多いkenshiではカタリナは強いのかも
619: 2020/02/18(火) 02:50:32.91
斬撃にも打撃にも強いが器用や隠密、運動能力が軒並み50%くらい下がるペナルティがありそう
622: 2020/02/18(火) 02:53:29.38
>>619
タンクキャラが戦闘始まった瞬間カタリナになる不思議な光景が思い浮かぶな
でも冷静に考えたらカニ装備がカタリナみたいなもんだったわ
タンクキャラが戦闘始まった瞬間カタリナになる不思議な光景が思い浮かぶな
でも冷静に考えたらカニ装備がカタリナみたいなもんだったわ
620: 2020/02/18(火) 02:50:51.06
先日、やたら法律がどうとかいって自己正当化してた奴は本人だったんだな
やはりというかなんというか
やはりというかなんというか
632: 2020/02/18(火) 03:55:12.48
>>620
法律がどうとかで自己正当化ってのはそいつじゃなくて今回姫騎士MODを無断で上げられた方じゃなかったっけ?
確か自作のチャイナドレスの別人によるリテクスチャMODをアップロードされた件に関してで
法律がどうとかで自己正当化ってのはそいつじゃなくて今回姫騎士MODを無断で上げられた方じゃなかったっけ?
確か自作のチャイナドレスの別人によるリテクスチャMODをアップロードされた件に関してで
634: 2020/02/18(火) 04:04:41.34
>>632
無断で上げられた方だと姫騎士MOD作者になるがそれを言うなら上げた方じゃないのか?
無断で上げられた方だと姫騎士MOD作者になるがそれを言うなら上げた方じゃないのか?
636: 2020/02/18(火) 04:14:12.35
>>634
公開取りやめた姫騎士MODを無断でrakusuiに再アップされた元々の作者って言いたかった
公開取りやめた姫騎士MODを無断でrakusuiに再アップされた元々の作者って言いたかった
621: 2020/02/18(火) 02:52:36.44
ちなみにVAC検出によるBANはその旨が書かれてるはずだからアレは多分しっかり開発からアウト認識されたBANかと
VACはゲーム性には触れない程度にゲームを弄る・監視するソフトが引っかかるっていう間抜けなケースがあるけど
VACはゲーム性には触れない程度にゲームを弄る・監視するソフトが引っかかるっていう間抜けなケースがあるけど
623: 2020/02/18(火) 03:02:33.85
前スレで暴れてたのはこのゴミだったのか
良かったなMOD製作者さんもう消えてくれるらしいぞ
良かったなMOD製作者さんもう消えてくれるらしいぞ
624: 2020/02/18(火) 03:18:41.17
HN友好度60でもお祈りは回避できないのね
もしかしてだけどHNを滅ぼしてSK占領下になったら
お祈りの代わりにSKの週一乞食がくるのかい?
もしかしてだけどHNを滅ぼしてSK占領下になったら
お祈りの代わりにSKの週一乞食がくるのかい?
625: 2020/02/18(火) 03:20:57.64
きみらとは議論する価値もないが的をいてるのは621
それ以外はただのアホ
それ以外はただのアホ
626: 2020/02/18(火) 03:24:14.01
スパーリング用に小屋に閉じ込めてたビークシングが全部老齢になってて超危険小屋になっててワロス
たまに拠点襲ってくるダスト盗賊とかがケンカ撃ってて育ってしまった様だ
たまに拠点襲ってくるダスト盗賊とかがケンカ撃ってて育ってしまった様だ
627: 2020/02/18(火) 03:30:14.09
おいプロフ更新しといたわ ちゃんとチェックしろよ
653: 2020/02/18(火) 08:23:29.43
>>627
もう魚拓取ってるから無理に変えなくてもいいよ
自分の主張をすぐ消したり、曲げちゃうくらいには
良心が残ってるか芯がない人だということは理解したからさー
https://imgur.com/a/TYaWRjM
もう魚拓取ってるから無理に変えなくてもいいよ
自分の主張をすぐ消したり、曲げちゃうくらいには
良心が残ってるか芯がない人だということは理解したからさー
https://imgur.com/a/TYaWRjM
654: 2020/02/18(火) 08:26:30.29
>>653
マジクズで笑える
マジクズで笑える
676: 2020/02/18(火) 11:35:43.20
>>653
AGOまで出張ってて草
AGOまで出張ってて草
628: 2020/02/18(火) 03:33:37.79
気は優しくて呑気なのしかいない玉ねぎレイダー
631: 2020/02/18(火) 03:54:42.67
>>628レイダー要素どこ・・・?
バストにいる護衛してくれる優しい侍枠として出てきそう
バストにいる護衛してくれる優しい侍枠として出てきそう
635: 2020/02/18(火) 04:07:08.39
>>631
言われてみればたしかに…
言われてみればたしかに…
629: 2020/02/18(火) 03:34:42.95
毎回ボーダーゾーンに拠点作ってるせいかシェク王国の乞食ってまだ一回も経験してねえわ
アドマグやラストスタンド砦の方面に拠点作る意義が思いつかねえ
アドマグやラストスタンド砦の方面に拠点作る意義が思いつかねえ
633: 2020/02/18(火) 04:00:59.66
>>629
動画で見たけど許可出すとワーッて拠点内の食糧樽に押しかけて漁ってた
どんだけ取られるのかまでは知らないけど例え一人一個にしろその行為自体が
HNの門の外でお祈り連打よりはるかにうざいと思いましたマル
>>630
おお、良かった
拠点内に連れこんだスケさん見つかったときが開戦の狼煙です
動画で見たけど許可出すとワーッて拠点内の食糧樽に押しかけて漁ってた
どんだけ取られるのかまでは知らないけど例え一人一個にしろその行為自体が
HNの門の外でお祈り連打よりはるかにうざいと思いましたマル
>>630
おお、良かった
拠点内に連れこんだスケさん見つかったときが開戦の狼煙です
630: 2020/02/18(火) 03:51:09.55
シェクの食料要求は条件を見ると
SKと中立(敵でもないし、味方でもない)、バグマスとフェニックス、エサタ、バヤン、セトが生きている時に発生するから
HNが滅んでいる(=フェニックスは生きていない)と発生することはないと思う
SKと中立(敵でもないし、味方でもない)、バグマスとフェニックス、エサタ、バヤン、セトが生きている時に発生するから
HNが滅んでいる(=フェニックスは生きていない)と発生することはないと思う
638: 2020/02/18(火) 04:28:02.54
うるさいよKENSHI警察24時
まぁ実際の警察よりバカだけど
大体実際の警察は法曹関係者じゃない身をわきまえてるからね
まぁ実際の警察よりバカだけど
大体実際の警察は法曹関係者じゃない身をわきまえてるからね
639: 2020/02/18(火) 04:39:43.48
Kenshi警察24時ちょっと好き
829: 2020/02/18(火) 21:01:54.59
>>639
ここまで
Kenshi庁24時なし
ここまで
Kenshi庁24時なし
640: 2020/02/18(火) 04:46:35.59
十手で御用だスマッシュするのか
641: 2020/02/18(火) 05:29:07.84
うーんJRPGmod作者様に使用の許可取りに行って3週間経っても返事がない・・・
作者のTwitter見つけたんでDMで特攻すべきか? 自分がやられたらめちゃめちゃイラつくけど・・・
前提modとして使うだけなら許可なしであげて公開してもよくないかなー調整とか編集いっさいせずただ要素として追加するだけ
元のmodをサブスクライブせずに使うことはできないから相手の客を奪うことにはならんし許してくれんかな
作者のTwitter見つけたんでDMで特攻すべきか? 自分がやられたらめちゃめちゃイラつくけど・・・
前提modとして使うだけなら許可なしであげて公開してもよくないかなー調整とか編集いっさいせずただ要素として追加するだけ
元のmodをサブスクライブせずに使うことはできないから相手の客を奪うことにはならんし許してくれんかな
642: 2020/02/18(火) 05:36:45.68
>>641
それなら許可取らなくて良いよ
作者が気づいたあとの事後承諾でも問題なし
それなら許可取らなくて良いよ
作者が気づいたあとの事後承諾でも問題なし
644: 2020/02/18(火) 06:04:08.80
アミバかドジっ娘ナースかな?
645: 2020/02/18(火) 06:20:18.61
ん!? まちがったかな…
647: 2020/02/18(火) 07:31:20.37
アッチ系の動画で散々イカせ隊の挙動扱いされてた治療が本当に逝かせることになるのか
648: 2020/02/18(火) 07:34:15.09
フラットラグーンが気に入って周辺で地形調査をすすめて数時間
拠点が立てやすくて良質な鉄が取れる場所がなくて心折れた
拠点が立てやすくて良質な鉄が取れる場所がなくて心折れた
650: 2020/02/18(火) 08:06:37.95
>>648
あまり平地にこだわらない方がいいんじゃない?
地形を利用した拠点づくりもいいもんだよ
あまり平地にこだわらない方がいいんじゃない?
地形を利用した拠点づくりもいいもんだよ
652: 2020/02/18(火) 08:21:07.17
kenshi島って23区よりちょっと大きいくらいなんだな
寝る場所と働く場所を1時間くらいの距離に離してみようかな
寝る場所と働く場所を1時間くらいの距離に離してみようかな
655: 2020/02/18(火) 08:29:44.09
実を言うとkenshiの世界は後3倍くらい大きくてもいいと思ってる
656: 2020/02/18(火) 08:33:07.92
Kenshi 2も5年後ぐらいになるのかしらね
657: 2020/02/18(火) 08:42:49.30
全員白髪になるまで待てるぞ
658: 2020/02/18(火) 08:44:37.98
白髪になったクリス氏かぁ
659: 2020/02/18(火) 08:47:05.58
良心の欠片くらいあるのかと思ったら
kenshiのレビュー欄で頓珍漢なこと言い出してる
3000時間近くkenshiをプレイしてて、このゲーム
オススメ出来ないっていう思考もわからん
https://steamcommunity.com/profiles/76561198317293989/recommended/
kenshiのレビュー欄で頓珍漢なこと言い出してる
3000時間近くkenshiをプレイしてて、このゲーム
オススメ出来ないっていう思考もわからん
https://steamcommunity.com/profiles/76561198317293989/recommended/
660: 2020/02/18(火) 08:52:25.29
>>659
自分が機嫌を損ねるとどんなものにでも難癖つける感情を制御できないタイプだね
今よく居るお気持ち論ってやつ
自分が機嫌を損ねるとどんなものにでも難癖つける感情を制御できないタイプだね
今よく居るお気持ち論ってやつ
663: 2020/02/18(火) 09:04:11.75
>>659
時間泥棒になってしまうのでオススメてきませんwww
時間泥棒になってしまうのでオススメてきませんwww
785: 2020/02/18(火) 18:02:10.93
>>659
Kenshiの場合が違うけど
Payday2のようにドンドン製作陣が抜けて行って
途中から完全に別ゲーになったレアケースとかあるぞ
Kenshiの場合が違うけど
Payday2のようにドンドン製作陣が抜けて行って
途中から完全に別ゲーになったレアケースとかあるぞ
661: 2020/02/18(火) 08:55:56.90
これからは荒れてる、というか荒らしているスレがあったらrakusuiさんまた荒れてるなって考えることにするね
662: 2020/02/18(火) 08:59:42.22
モール攻撃速すぎ強すぎ
体感バグマスターより強かった
体感バグマスターより強かった
665: 2020/02/18(火) 10:05:17.11
ホモに引き渡してもすぐ檻の鍵解除すれば機嫌直すモールさんチョロくて好きだよ
666: 2020/02/18(火) 10:20:26.40
ピーラーマシンにかけて手足もいでも治療すれば許してくれるテングの心の広さに比べればたいしたことはない
667: 2020/02/18(火) 10:27:58.81
同じお喋りするだけで友好度がモリモリ上昇する尻軽モールさん
692: 2020/02/18(火) 12:13:52.62
>>667
何か偽フェミニスト界隈みたいだ
何か偽フェミニスト界隈みたいだ
737: 2020/02/18(火) 14:52:13.93
>>668 >>682
おまえらは正しい
Rakusuiとか捨てハンドルネームどうでもいいから意味ないぞ
ちなみに複製だろうとなんだろうと少しでも自己流に改変してれば、オリジナルの作者を名乗れるし、著作権にもひっかからない
この手の問題は法的に判断を下すのが非常に難解なの
氏名電話番号住所職業を書いて著作権団体に申請し、著作権団体審査があってはじめて改変要求や最悪削除依頼が俺にくる
理解した?おばかさんたち
おまえらは正しい
Rakusuiとか捨てハンドルネームどうでもいいから意味ないぞ
ちなみに複製だろうとなんだろうと少しでも自己流に改変してれば、オリジナルの作者を名乗れるし、著作権にもひっかからない
この手の問題は法的に判断を下すのが非常に難解なの
氏名電話番号住所職業を書いて著作権団体に申請し、著作権団体審査があってはじめて改変要求や最悪削除依頼が俺にくる
理解した?おばかさんたち
669: 2020/02/18(火) 10:33:58.66
MOD製作者はガイジに絡まれたり邪魔されたりするのがどのゲームでもパターンなのかね
自分の勝手な理屈で他人振り回す輩って現実でも厄介者扱いなんだろうな
自分の勝手な理屈で他人振り回す輩って現実でも厄介者扱いなんだろうな
670: 2020/02/18(火) 10:43:08.38
なんかユーザー名晒しあげられてんの可愛そうだな
自業自得だけどさ
自業自得だけどさ
671: 2020/02/18(火) 10:43:14.91
ネットつっても相手は生の人間なんだけどねぇ
672: 2020/02/18(火) 10:54:51.21
本人が名指して他の作者晒し上げてたし同情の余地もない
晒しっていうかあのスクショでなんらかの共感を得られると考えてたのが怖い
晒しっていうかあのスクショでなんらかの共感を得られると考えてたのが怖い
673: 2020/02/18(火) 10:59:27.72
でもやりすぎると正義マンになるぞ
こいつは悪いヤツだからどんなにぶん殴っても俺は絶対正義マン
こいつは悪いヤツだからどんなにぶん殴っても俺は絶対正義マン
674: 2020/02/18(火) 11:00:35.53
ネットだと相手がいる感覚が曖昧になるのはよくあること
だからせいぜい痛い目見れば良い
面白拠点の場所を探してるが決め手に欠けてる
スプリングみたいな要塞が作れたらいいんだがな
だからせいぜい痛い目見れば良い
面白拠点の場所を探してるが決め手に欠けてる
スプリングみたいな要塞が作れたらいいんだがな
675: 2020/02/18(火) 11:06:55.17
奴隷商からはぐれて家の近くに住み着いたオオカミの周りに奴隷が増えてていつ飼い主が戻ったんだろうなーと思ってたんだけど
なんかの拍子にそのオオカミと敵対して倒したら周りの奴隷が「マ…マスター!?」「お前がマスターをやったのか!?」とか言い出して吹いた
あいつ自身が奴隷商だったのか…
なんかの拍子にそのオオカミと敵対して倒したら周りの奴隷が「マ…マスター!?」「お前がマスターをやったのか!?」とか言い出して吹いた
あいつ自身が奴隷商だったのか…
677: 2020/02/18(火) 11:35:44.20
もはやレス乞食の哀しきピエロよ
678: 2020/02/18(火) 11:38:20.76
ちなこのrakusuiってのはどんなmodあげてたんだ?
680: 2020/02/18(火) 11:43:56.09
>>678
基本はパッチ屋
だけど今回の発端は、別の作者が相手に許可を使ってた姫騎士ってMODが、相手先の規約が変わったからとかで削除したのを
無断でアップロードしたことだったはず
基本はパッチ屋
だけど今回の発端は、別の作者が相手に許可を使ってた姫騎士ってMODが、相手先の規約が変わったからとかで削除したのを
無断でアップロードしたことだったはず
681: 2020/02/18(火) 11:45:44.67
>>680
まあ無断アップロードはダメってことだな。agoが怒ってるからagoのあげたmodを無断であげたのかと思った
まあ無断アップロードはダメってことだな。agoが怒ってるからagoのあげたmodを無断であげたのかと思った
679: 2020/02/18(火) 11:39:18.19
空中にある建物に寝袋を使って入ることはできたけど建物内が外から見えないせいで空中要塞計画が頓挫した
682: 2020/02/18(火) 11:48:30.21
無断アップロードも、日本の法律と海外の法律は少しズレがあって
日本のは、作者に許可を取らないと駄目
海外のは、作者が駄目と言ったものは駄目
だからそこらへんの齟齬はあると思う
だから海外の人が作ったMODを無断でパッチ上げることを日本人が日本の基準で叩く、は違うよね
でも日本人が作って日本人が無断でパッチは、日本基準で判断して許可をとれば良いと思う
日本のは、作者に許可を取らないと駄目
海外のは、作者が駄目と言ったものは駄目
だからそこらへんの齟齬はあると思う
だから海外の人が作ったMODを無断でパッチ上げることを日本人が日本の基準で叩く、は違うよね
でも日本人が作って日本人が無断でパッチは、日本基準で判断して許可をとれば良いと思う
683: 2020/02/18(火) 11:49:25.16
勢力関係が敵対的になってても特定のキャラ単体では友好みたいなことってできるのかな
684: 2020/02/18(火) 11:52:03.54
>>683
受動戦闘してれば敵が襲ってこないってのはいけそうだけど、話しかけるのとかいけるんだろうか
ノーブルハンターに襲われたキャラは、そいつらと受動戦闘チェック入ってても襲ってきて
そうでなければ受動戦闘チェック入ってれば一応喧嘩にはならなかった、はず・・・
ごめんうろ覚えだわ
受動戦闘してれば敵が襲ってこないってのはいけそうだけど、話しかけるのとかいけるんだろうか
ノーブルハンターに襲われたキャラは、そいつらと受動戦闘チェック入ってても襲ってきて
そうでなければ受動戦闘チェック入ってれば一応喧嘩にはならなかった、はず・・・
ごめんうろ覚えだわ
688: 2020/02/18(火) 12:02:43.18
>>683
そのキャラに敵がいても攻撃しないAIつけて敵でも話せるダイアログつけて友好的に見える会話設定すれば表面上友好になれるんじゃね
そのキャラに敵がいても攻撃しないAIつけて敵でも話せるダイアログつけて友好的に見える会話設定すれば表面上友好になれるんじゃね
740: 2020/02/18(火) 14:56:18.09
>>688
敵対勢力のキャラと会話する方法は、檻に入れるか外交ステータスを持たせるか
グリフィンなんかは檻の方法でHN敵対でも仲間にできる
外交の方は名前の上にタグがつくのが難点
敵対勢力のキャラと会話する方法は、檻に入れるか外交ステータスを持たせるか
グリフィンなんかは檻の方法でHN敵対でも仲間にできる
外交の方は名前の上にタグがつくのが難点
685: 2020/02/18(火) 11:56:00.06
ホーリーネーションの友好-100でもホーリーネーションの農家とは戦闘にならないから
敵対してても戦闘にならないっていうのは出来ると思う
でも農家の店主に話しかけることが出来ないから友好的までには出来なさそうなイメージある
どうやればいいかはそのへんイジったことないから一切わかんない
敵対してても戦闘にならないっていうのは出来ると思う
でも農家の店主に話しかけることが出来ないから友好的までには出来なさそうなイメージある
どうやればいいかはそのへんイジったことないから一切わかんない
686: 2020/02/18(火) 11:57:22.52
あれ、でも上のほうでホーリーネーションの農家はなんか違うみたいなの見たような
ホーリーネーションと同盟組むとスケルトンでも街を歩けるけど、農家とかだと問答無用で殴られるとか
ホーリーネーションと同盟組むとスケルトンでも街を歩けるけど、農家とかだと問答無用で殴られるとか
687: 2020/02/18(火) 12:00:23.01
敵対勢力をフォグマン棒に引っ掻けて救出すれば仲良くなれるのかな
そういえば試したこと無かった
そういえば試したこと無かった
689: 2020/02/18(火) 12:05:27.77
今まで風目的でガットの周辺に拠点建ててたけど、今回燃料持ち込んで真ん中(湖の西側)に建ててみた。リーバーと商人のレイドはよく来て奴隷商は1回だけ来たけど、都市連合やトレーダーの徴税レイドが来ない。ガット真ん中には来ないもん?ビークに守ってもらいたいのになぁ
690: 2020/02/18(火) 12:12:37.69
こうゆうの見てるのキチンとした権利決めとかないと怖いなぁ
その方面全くしらないんだが
その方面全くしらないんだが
691: 2020/02/18(火) 12:13:18.55
発電って結局小型風車が最良なの?人間をバイオ燃料に変えるmod入れたけどあれ自動タスクしてくれないから使い勝手悪くてな...火葬炉みたいにやってくれたらいいのに
694: 2020/02/18(火) 12:17:14.12
>>691
風がある所ならそう
風がある所ならそう
705: 2020/02/18(火) 12:58:56.19
709: 2020/02/18(火) 13:21:34.35
>>705
麻の方が効率いいよ
ボーダーゾーンでも育ったと思うし
麻の方が効率いいよ
ボーダーゾーンでも育ったと思うし
713: 2020/02/18(火) 13:42:46.41
>>709
麻でも発電できるのか
>>710
>>710
これかなりいいね。よく無風と言われるガットより下の地域があるというのが恐ろしい
麻でも発電できるのか
>>710
>>710
これかなりいいね。よく無風と言われるガットより下の地域があるというのが恐ろしい
710: 2020/02/18(火) 13:26:14.33
>>705
ボーダーゾーンなら大型と小型の併用がお勧めやで、というレポートもあるので参考まで
https://preview.redd.it/qpxi9u373oq21.png?width=7700&format=png&auto=webp&s=828e83324bd222643e98da23f488da8854ad3eeb
https://www.reddit.com/r/Kenshi/comments/ba5uos/maps_of_kenshi/
ボーダーゾーンなら大型と小型の併用がお勧めやで、というレポートもあるので参考まで
https://preview.redd.it/qpxi9u373oq21.png?width=7700&format=png&auto=webp&s=828e83324bd222643e98da23f488da8854ad3eeb
https://www.reddit.com/r/Kenshi/comments/ba5uos/maps_of_kenshi/
711: 2020/02/18(火) 13:40:20.80
>>705
ボーダーゾーン最初に住んでたけど
適当に通路の邪魔にならない山肌に小型と大型刺しまくったらこれはこれで風情あって好きだぜ、大量に刺せば燃料は困らないので使ってない
というか小型が便利すぎて火力使わないわ
ボーダーゾーン最初に住んでたけど
適当に通路の邪魔にならない山肌に小型と大型刺しまくったらこれはこれで風情あって好きだぜ、大量に刺せば燃料は困らないので使ってない
というか小型が便利すぎて火力使わないわ
716: 2020/02/18(火) 13:44:27.47
>>705
バイオ燃料はバニラでもグリーンフルーツ、麦、麻の3種類から作れる
成長の早い麻以外で作る意味はあんまりない
バイオ燃料はバニラでもグリーンフルーツ、麦、麻の3種類から作れる
成長の早い麻以外で作る意味はあんまりない
700: 2020/02/18(火) 12:28:42.67
>>691
めちゃくちゃたくさん建てまくるのが嫌じゃなければ風力オンリーでもいいけど
そうでないなら補助的に火力も併用するのがスマート
火力は出力でかいから風力発電機そんなにいっぱい建てなくて済む
どうせ防具生産やるなら麻は栽培するだろうし
火力発電機を2,3個置いてバイオ燃料の生産だけ一人担当させる
燃料の収納容器は作らないのがコツ
たくさん燃料作ったら勝手に発電機に放り込んでくれて行きわたる
めちゃくちゃたくさん建てまくるのが嫌じゃなければ風力オンリーでもいいけど
そうでないなら補助的に火力も併用するのがスマート
火力は出力でかいから風力発電機そんなにいっぱい建てなくて済む
どうせ防具生産やるなら麻は栽培するだろうし
火力発電機を2,3個置いてバイオ燃料の生産だけ一人担当させる
燃料の収納容器は作らないのがコツ
たくさん燃料作ったら勝手に発電機に放り込んでくれて行きわたる
695: 2020/02/18(火) 12:18:50.07
風がガッツリ吹く場所だったら大型風力2だけでいい
風が弱いとか時々止まるとかなら小型もあった方がいい
風が弱いとか時々止まるとかなら小型もあった方がいい
696: 2020/02/18(火) 12:20:39.64
ガット住みだけど麻が大量に余るから燃料発電してるわ
室内に隠せるから景観も○
室内に隠せるから景観も○
698: 2020/02/18(火) 12:27:32.66
誰か昨晩からの流れを説明してくれ一体何が起こったんだ?
寝て起きたら訳が分からない
寝て起きたら訳が分からない
699: 2020/02/18(火) 12:28:06.18
お、rakusuiか?
701: 2020/02/18(火) 12:40:46.83
麻とかいう万能植物
702: 2020/02/18(火) 12:46:33.41
栽培されない綿がかわいそう(´・ω・`)
703: 2020/02/18(火) 12:48:06.90
麻はスーパー食物で食べてもかなりの栄養が得られるんだぜ?
ほんと凄いわ
ほんと凄いわ
704: 2020/02/18(火) 12:51:22.81
焼いてもよしだしな
706: 2020/02/18(火) 13:00:11.54
加工して吸い込んでも良いしな
もちろんゲーム内の話です
もちろんゲーム内の話です
707: 2020/02/18(火) 13:03:39.03
ダメだ!
708: 2020/02/18(火) 13:05:39.20
ハシシはボーダーゾーンで売り捌く
712: 2020/02/18(火) 13:42:09.08
ていうか小型って必要なのかな?
小型で発電量25のぎりぎりの風でも大型は10くらい発電してくれるし平均すると大型の方が多い
小型は上限が低くて大量に並べなきゃいけないの面倒だし
小型で発電量25のぎりぎりの風でも大型は10くらい発電してくれるし平均すると大型の方が多い
小型は上限が低くて大量に並べなきゃいけないの面倒だし
715: 2020/02/18(火) 13:43:53.36
>>712
その辺は場所と拠点の設備次第かなって
その辺は場所と拠点の設備次第かなって
738: 2020/02/18(火) 14:53:41.53
>>712
小型は風力が0.89mphで発電開始・5.59で最大出力、通常は2.24から発電開始・11.18で最大出力
なんで風が弱い地域だと小型はそこそこ回っても通常のは全く回らず発電量0だから小型大事
小型は風力が0.89mphで発電開始・5.59で最大出力、通常は2.24から発電開始・11.18で最大出力
なんで風が弱い地域だと小型はそこそこ回っても通常のは全く回らず発電量0だから小型大事
743: 2020/02/18(火) 15:13:39.55
>>738
2.24より弱い風しか吹かない地域なんてあるんだ
というかそこまで弱いと風力自体が適していないように感じるけど
2.24より弱い風しか吹かない地域なんてあるんだ
というかそこまで弱いと風力自体が適していないように感じるけど
744: 2020/02/18(火) 15:17:23.21
>>743
ボーダーゾーンとかワールドエンドの近くとかは風力の変動幅がめちゃめちゃ大きいのよね
14ぐらい出る時と2以下、無風状態にもなる
ボーダーゾーンとかワールドエンドの近くとかは風力の変動幅がめちゃめちゃ大きいのよね
14ぐらい出る時と2以下、無風状態にもなる
714: 2020/02/18(火) 13:42:48.09
わが拠点の見映えが悪いのは建物の屋根から風車が生えているからか
当たり障りのない場所から生やすようにしよう…
当たり障りのない場所から生やすようにしよう…
721: 2020/02/18(火) 14:16:28.42
>>714
なんで?屋上風車いいじゃん
各家庭の電力を各家庭の発電で賄うという、ある意味未来都市さ
なんで?屋上風車いいじゃん
各家庭の電力を各家庭の発電で賄うという、ある意味未来都市さ
717: 2020/02/18(火) 13:55:19.83
点在する風車は映えるけどビッシリ並んでると見た目がヤバイので発電は火力がメイン
718: 2020/02/18(火) 14:05:49.03
rakusuiなるMOD製作者がやらかした&何時もの荒らしが暴れている
この理解で良いのか?
この理解で良いのか?
723: 2020/02/18(火) 14:18:54.83
>>718
rakusui本人が来て暴れてたも追加で
rakusui本人が来て暴れてたも追加で
719: 2020/02/18(火) 14:06:45.05
スワンプはその辺で麻が育つ
完全無風で井戸も掘れないデッドランドですら屋上水耕栽培で麻が育つ
でもさすがにグリッドは住んだことないな
完全無風で井戸も掘れないデッドランドですら屋上水耕栽培で麻が育つ
でもさすがにグリッドは住んだことないな
720: 2020/02/18(火) 14:10:19.93
ブラックデザートシティってどこから電力が来てんのかと思ったら火力発電が燃料なしで動いてんのか
722: 2020/02/18(火) 14:18:20.12
2,3基なら風情があるけどステーションハウスの屋上にみっしりはサブイボが出るな
たまーに動画でもやってる人いるけど、軽く閲覧注意つけて欲しいくらいだぜ
たまーに動画でもやってる人いるけど、軽く閲覧注意つけて欲しいくらいだぜ
728: 2020/02/18(火) 14:32:59.47
>>722
めっちゃみっしり立ててるけどそう感じる人もいるのか・・・
想像したことも無かったわ
めっちゃみっしり立ててるけどそう感じる人もいるのか・・・
想像したことも無かったわ
724: 2020/02/18(火) 14:21:52.14
大型風車が並んでるの工業都市感があって好きだわ
725: 2020/02/18(火) 14:22:36.21
モングレルって交易絶望的なのによく栄えてるなぁ…って思ったら結構資源良い土地なのね、自活であそこまで発展できるんだな
こういう資源の配置とかも世界設定に合わせて作られてるんだろうか…HNの領土が豊かだったりするのはすごくそういうの感じるけど
こういう資源の配置とかも世界設定に合わせて作られてるんだろうか…HNの領土が豊かだったりするのはすごくそういうの感じるけど
726: 2020/02/18(火) 14:25:17.31
景観の観点からのバイオ燃料発電か
確かに拠点クソでかく作ってた時に大量の風車が邪魔で壁の外に建ててたし、
麻は異常な数が余ってたし、有効なのか
確かに拠点クソでかく作ってた時に大量の風車が邪魔で壁の外に建ててたし、
麻は異常な数が余ってたし、有効なのか
727: 2020/02/18(火) 14:28:55.78
モングレルは主要な店が揃ってるから家買って住むにはいい場所だよ
※ただし家の中にいても食われる奴の断末魔が絶えず聞こえます
※ただし家の中にいても食われる奴の断末魔が絶えず聞こえます
729: 2020/02/18(火) 14:33:14.78
声が聞こえるたびパーマン的に助けに行って仲間イベント起こしてたら仲間30人集まった
730: 2020/02/18(火) 14:35:54.39
バイオ燃料は手を出したことなかったけど今度ちょっと使ってみようかな
拠点の発電量が一人で賄えればいいんだが
拠点の発電量が一人で賄えればいいんだが
731: 2020/02/18(火) 14:37:23.67
これが飢える野党結成のきっかけであった
732: 2020/02/18(火) 14:44:28.22
モングレルの中にいても聞こえるの?
断末魔はちょっと離れるとすぐ聞こえなくなってプリンス探すのに不便だなーとか思ってた
断末魔はちょっと離れるとすぐ聞こえなくなってプリンス探すのに不便だなーとか思ってた
733: 2020/02/18(火) 14:45:20.54
もうすぐで鍛えた仲間が200人超える
そしたらチーム解散して 世界各地にテックハンターとして歩かせてやるんだ
そしたらチーム解散して 世界各地にテックハンターとして歩かせてやるんだ
734: 2020/02/18(火) 14:45:33.34
画面には出てなくても会話ログがびっしり埋まってるぞ
736: 2020/02/18(火) 14:48:47.05
昏睡状態でも叫ぶからなぁ
739: 2020/02/18(火) 14:55:52.48
だから姫騎士は未だに残ったまま保全されてて一切変えることはできないで対応待ちの状態
非公開にしてるけどな
作者と団体の調査や審査が終わり改変や削除メールが俺にくるまで最長で2週間とか待ってられん
だからあてはまりそうなのを全て削除しておいただけだ、お前らの様な正義マンがいるからそうなった、まぁ俺は別にいいけどなwwwww
非公開にしてるけどな
作者と団体の調査や審査が終わり改変や削除メールが俺にくるまで最長で2週間とか待ってられん
だからあてはまりそうなのを全て削除しておいただけだ、お前らの様な正義マンがいるからそうなった、まぁ俺は別にいいけどなwwwww
741: 2020/02/18(火) 14:56:34.21
Reshade使ってみると新鮮な雰囲気で楽しいけどUIにまでエフェクト被って少し見づらいなあ
設定で調整できるかな?
設定で調整できるかな?
765: 2020/02/18(火) 16:31:57.23
>>741
なんかUIにだけエフェクトがかからないようにするマスクをかけるみたいなことできるってどっかで見たな。
「kenshi reshade マスク」で検索したらそれっぽいの出る。
なんかUIにだけエフェクトがかからないようにするマスクをかけるみたいなことできるってどっかで見たな。
「kenshi reshade マスク」で検索したらそれっぽいの出る。
742: 2020/02/18(火) 15:00:08.87
ちなみに申請する側は海外サイトにその情報載るから危ないぞ
わざわざリスク背負ってまでそこまでするかって思うけどwwww
こっちは改変か削除すればいいだけだし非公開にすればいいだけ
NHKに訴えられたらテレビ捨てれば終わりと同じ理論
わざわざリスク背負ってまでそこまでするかって思うけどwwww
こっちは改変か削除すればいいだけだし非公開にすればいいだけ
NHKに訴えられたらテレビ捨てれば終わりと同じ理論
745: 2020/02/18(火) 15:20:26.25
ワールドエンドたまに無風状態になってスケベ使えなくなるのあれなんなん
746: 2020/02/18(火) 15:26:58.67
風力発電に頼りきってはダメという教え
747: 2020/02/18(火) 15:27:48.55
禁忌に来いよ
資源完備で常に小型風車最大発電できるぞ
資源完備で常に小型風車最大発電できるぞ
748: 2020/02/18(火) 15:30:13.71
バイオ燃料発電してると襲撃してくる環境盗賊がいたら面白そう
754: 2020/02/18(火) 15:49:29.84
>>748
テックッハンターとマシニストに敵対してそうで面白いな
HNが腑抜けだからなあ
テックッハンターとマシニストに敵対してそうで面白いな
HNが腑抜けだからなあ
749: 2020/02/18(火) 15:33:40.58
草
そいつら燃料にして発電してみたい
そいつら燃料にして発電してみたい
750: 2020/02/18(火) 15:34:11.33
ボスはスキマーかな?ブリティッシュジョーク的な意味で
751: 2020/02/18(火) 15:34:57.67
リーダーの名前はグレタですかね
764: 2020/02/18(火) 16:28:25.20
>>751
あの顔ならmod無しで作れるな
あの顔ならmod無しで作れるな
752: 2020/02/18(火) 15:38:48.49
グレーターソードを担いで来そうだな、その環境盗賊。
753: 2020/02/18(火) 15:40:14.76
アシシ
755: 2020/02/18(火) 15:49:32.94
Kenshi世界的には、環境テロリストの後援をしそうなのはHNかな?
756: 2020/02/18(火) 15:56:22.98
動物から剥ぎ取るタスクを指定するには動物を探さないといけないのかと思ったけどそんなことなかった
そこらで倒れてる野盗の所持品を漁るだけでよかった
そこらで倒れてる野盗の所持品を漁るだけでよかった
757: 2020/02/18(火) 15:56:55.51
スケルトンとも敵対してそう
バイブとは案外仲良いかも
バイブとは案外仲良いかも
758: 2020/02/18(火) 15:57:22.40
なんなら味方に対してでも動物から剥ぎ取るタスクになった気がする
759: 2020/02/18(火) 15:59:40.66
バイブと仲いいならディルドとも仲良さそう
760: 2020/02/18(火) 16:14:20.19
癖でshift押しつつキャラを選んで右クリ「取引」ポチ
↓
タスク「動物から剥ぎ取り」
↓
ヒェッ
↓
タスク「動物から剥ぎ取り」
↓
ヒェッ
761: 2020/02/18(火) 16:16:12.46
環境汚染のせいで巨大化したメガクラブに滅ぼされてしまった街の元住人達。彼らはそのような惨劇が二度と起こらないように燃料発電を使用する者に対して正義の鉄槌を下すのだ!
環境汚染を進めるデッドランドを憎み、スケルトンを敵視する。
だがそれはHNや都市連合の貴族の思惑に乗せられている事に彼らは気が付かない…
(何やってんだ…)
環境汚染を進めるデッドランドを憎み、スケルトンを敵視する。
だがそれはHNや都市連合の貴族の思惑に乗せられている事に彼らは気が付かない…
(何やってんだ…)
762: 2020/02/18(火) 16:16:12.55
ウェスタンハイブああ見えて科学大好きそうだからなあ
789: 2020/02/18(火) 18:09:25.64
>>762
自分らでスケルトンベッドを製造する程度には科学研究進んでるしね。
家はゲロのような何かで作ってるのに。
自分らでスケルトンベッドを製造する程度には科学研究進んでるしね。
家はゲロのような何かで作ってるのに。
793: 2020/02/18(火) 18:21:45.30
>>789
あれはね、伝統的な建築物で観光客を呼ぶためだよ
あれはね、伝統的な建築物で観光客を呼ぶためだよ
806: 2020/02/18(火) 19:24:38.31
>>793
アフリカかどっかの部族コスプレみたいだなw
アフリカかどっかの部族コスプレみたいだなw
763: 2020/02/18(火) 16:18:26.68
いやモングレル民普通に強いわ数もいるし。ただのエイリアン侵略MODじゃ完全に返り討ち
仕方ないからフォグマン強化MOD(弱いままだけどすごい勢いで回復するやつ)入れたら
いい勝負になった。が、ついうとうとして椅子の上でうたた寝しちゃって起きたらモングレル全壊してた(´・ω・`)すまねぇ
https://i.imgur.com/iI9VSHw.png
仕方ないからフォグマン強化MOD(弱いままだけどすごい勢いで回復するやつ)入れたら
いい勝負になった。が、ついうとうとして椅子の上でうたた寝しちゃって起きたらモングレル全壊してた(´・ω・`)すまねぇ
https://i.imgur.com/iI9VSHw.png
766: 2020/02/18(火) 16:36:50.16
スケルトンはエネルギー消費0だから究極のエコだろ
767: 2020/02/18(火) 16:39:45.10
あいつらどんな原理で動いてるんだろうな
やっぱドラえもん方式なのかな
やっぱドラえもん方式なのかな
769: 2020/02/18(火) 16:43:27.32
>>767
油にナノマシンが入っていて動力は小型原子力かね
油にナノマシンが入っていて動力は小型原子力かね
768: 2020/02/18(火) 16:40:22.46
飢えた野盗と同盟組んだら襲撃なくなる?
なくなるなら毛皮商に永住しようかなと思ったけどどうなんだろ
なくなるなら毛皮商に永住しようかなと思ったけどどうなんだろ
783: 2020/02/18(火) 17:58:20.99
>>768
同盟したやつらは襲撃はなし。逆にたまに護衛に来てくれる
同盟したやつらは襲撃はなし。逆にたまに護衛に来てくれる
804: 2020/02/18(火) 19:09:51.40
>>783
ありがとう、治療MODか奴隷ループで好感度上げてきます
ありがとう、治療MODか奴隷ループで好感度上げてきます
770: 2020/02/18(火) 16:44:53.29
傷を治癒できる金属、補給無しで無限に動ける
スケルトンはガチで超SF未来だよなぁ
スケルトンはガチで超SF未来だよなぁ
771: 2020/02/18(火) 16:50:04.25
超技術のくせに見た目ガラクタみたいなのすき
781: 2020/02/18(火) 17:38:41.90
>>771
どんな凄い機械でも中身丸出しだとこんなもんでしょ
1000年前にはもしかしたら皮膚まで成形されたロボットがいたかもしれない
どんな凄い機械でも中身丸出しだとこんなもんでしょ
1000年前にはもしかしたら皮膚まで成形されたロボットがいたかもしれない
772: 2020/02/18(火) 16:53:32.25
プレイし始めた当時、スケルトンの修理は実行にロボット工学が一定値必要な特殊技能なのかと思っていた
技能なしキャラがハイブのアレで普通に修理出来た
誰でも直せるスケルトンすごい
技能なしキャラがハイブのアレで普通に修理出来た
誰でも直せるスケルトンすごい
799: 2020/02/18(火) 18:56:49.26
>>772
誰でも直せるスケルトン
でもピアさんの手にかかると異音が発生する…
誰でも直せるスケルトン
でもピアさんの手にかかると異音が発生する…
773: 2020/02/18(火) 16:57:14.72
ほっそい腕からクソみたいな威力のパンチ
774: 2020/02/18(火) 17:01:59.52
人間が溶けるレベルの酸で傷一つ付かないのも超テクノロジーの域を越えてると思う
776: 2020/02/18(火) 17:09:09.33
できるだけだからセーフ
777: 2020/02/18(火) 17:09:15.48
スケるとん
778: 2020/02/18(火) 17:10:37.75
油が自動増殖するのが一番やばい
779: 2020/02/18(火) 17:18:27.22
刃物じゃないからセーフ(モーニングスター所持)に通じるものがある
780: 2020/02/18(火) 17:38:34.70
第一帝国崩壊以降の文明レベルの衰退が酷すぎるね。
銀河と銀河を駆け巡ってたような超テクノロジーの機械生命体が、
剣や素手で人間や動物と戦うほどにまで落ちぶれるんだから。
銀河と銀河を駆け巡ってたような超テクノロジーの機械生命体が、
剣や素手で人間や動物と戦うほどにまで落ちぶれるんだから。
782: 2020/02/18(火) 17:47:26.05
皮膚まで形成された人間ならもういますね(響き渡る漆黒)
784: 2020/02/18(火) 18:01:36.45
環境盗賊のkenshiにありそう感いいなw
786: 2020/02/18(火) 18:05:09.43
燃料だけ盗んでいく環境ニンジャなら作れそう
787: 2020/02/18(火) 18:05:30.84
義肢をつけたその日のうちから使いこなすヒト種族の皆さんも十分どうかしてるわ
頭蓋骨の中にCPUユニット入ってそう
頭蓋骨の中にCPUユニット入ってそう
791: 2020/02/18(火) 18:14:50.42
>>788
スケルトンのは会話途中で都合の悪い部分だけ一時的に喪失する便利機能。
ティンフィストはUCを落とすのが目的だから、コラテラルダメージは勘定に入らないっしょ。
プレイヤーだってそんなのイチイチ気にしてフェニックス誘拐とか安易にしないだろうし。
スケルトンのは会話途中で都合の悪い部分だけ一時的に喪失する便利機能。
ティンフィストはUCを落とすのが目的だから、コラテラルダメージは勘定に入らないっしょ。
プレイヤーだってそんなのイチイチ気にしてフェニックス誘拐とか安易にしないだろうし。
808: 2020/02/18(火) 19:30:31.68
>>791
イヨの台詞スケルトンで変化するんだな
今更知ったわ
「信じてくれ」って言われたから素直に信じてたのに…
イヨの台詞スケルトンで変化するんだな
今更知ったわ
「信じてくれ」って言われたから素直に信じてたのに…
790: 2020/02/18(火) 18:09:39.91
燃料全部運び出した上に火力発電機壊されるレイドとかいい感じにうざくていいな
792: 2020/02/18(火) 18:16:56.02
日本語がおかしいな。
プレイヤーだってそんなのイチイチ気にしてたら、安易にフェニックス誘拐とかできないだろうし、かな。
プレイヤーだってそんなのイチイチ気にしてたら、安易にフェニックス誘拐とかできないだろうし、かな。
794: 2020/02/18(火) 18:34:05.47
バーサーカーと同盟組んでてもバグマス倒すとレイド来るんだな
お互い手出しできないから拠点走り回って帰っていくけど
お互い手出しできないから拠点走り回って帰っていくけど
795: 2020/02/18(火) 18:48:14.07
クズが発狂して罵倒撒き散らしてんの笑える
それを完スルーされててほんと無様
それを完スルーされててほんと無様
796: 2020/02/18(火) 18:50:39.33
>>795
英雄リーグ連合をバカにしてんのか!
とげとげ!つまようじ!
英雄リーグ連合をバカにしてんのか!
とげとげ!つまようじ!
807: 2020/02/18(火) 19:29:14.56
>>795
お前みたいなリアル低知能だけが過剰反応してレスしてんだけどなw
完全にスルーしてくれるほうがありがたいわ
お前みたいなバカ相手にしてらんねっから
お前みたいなリアル低知能だけが過剰反応してレスしてんだけどなw
完全にスルーしてくれるほうがありがたいわ
お前みたいなバカ相手にしてらんねっから
809: 2020/02/18(火) 19:31:49.79
>>807
お前面白いからコテつけてくれ
お前面白いからコテつけてくれ
797: 2020/02/18(火) 18:52:56.75
英雄リーグは東の序盤のおやつ
西はダスト
西はダスト
798: 2020/02/18(火) 18:55:27.39
「貴族様のお通りだぞ!」という例の台詞に反応して
周囲に反乱農民を20人ほどポップさせてあげたいわ
周囲に反乱農民を20人ほどポップさせてあげたいわ
800: 2020/02/18(火) 18:59:50.57
一時砂漠に仮拠点作ったせいかハブに英雄リーグ連合が来たことあるけどダスト盗賊とかより余程ムカつく言動してたな
焼却炉にぶち込みたくなった
焼却炉にぶち込みたくなった
801: 2020/02/18(火) 19:00:22.07
反乱農民がもっとレジスタンス的な組織だったら協力してあげようってなるんだけどなあ
実際のところは弱い人間にとっての脅威なだけでそこらのゴミ盗賊と全く変わらないゴミだし
実際のところは弱い人間にとっての脅威なだけでそこらのゴミ盗賊と全く変わらないゴミだし
805: 2020/02/18(火) 19:24:27.04
>>801
学も知恵もない畑を耕せるだけの農民が畑を取り上げられてどうしようもなくなって暴れるしかできないのだ
自分より弱い奴を襲う以外生きていけない
学も知恵もない畑を耕せるだけの農民が畑を取り上げられてどうしようもなくなって暴れるしかできないのだ
自分より弱い奴を襲う以外生きていけない
812: 2020/02/18(火) 19:40:03.56
>>805
似たような境遇の浮浪忍者と比べて随分違うけど何でそんなに差が出るんかね
やっぱり能力的なものなのか
似たような境遇の浮浪忍者と比べて随分違うけど何でそんなに差が出るんかね
やっぱり能力的なものなのか
813: 2020/02/18(火) 19:41:25.46
>>812
リーダーの違いじゃね、恨みだけのシミオンおじと学がありそうなモールさんでかなり違う
リーダーの違いじゃね、恨みだけのシミオンおじと学がありそうなモールさんでかなり違う
821: 2020/02/18(火) 20:12:30.61
>>820
男キャラでそんな事言われた事ねえな
HNと同盟でもしてたんじゃね?
男キャラでそんな事言われた事ねえな
HNと同盟でもしてたんじゃね?
867: 2020/02/19(水) 00:03:37.33
>>821
リバース脱獄直後に浮浪村行って「旅人だ」とかそんな選択肢選ぶと言われると思うぞ
リバース脱獄直後に浮浪村行って「旅人だ」とかそんな選択肢選ぶと言われると思うぞ
802: 2020/02/18(火) 19:00:30.95
応急処置キットに説明書ついてんだよきっと...ぷぷw
803: 2020/02/18(火) 19:05:54.69
反乱農民って名前が詐欺だな
離農盗賊って方がしっくりくる
離農盗賊って方がしっくりくる
810: 2020/02/18(火) 19:33:11.62
ヴェイン峡谷で偶然通りかかったハイブキャラバンにビークシングから剥ぎ取った皮売ろうとしたら60%の確率で捕まるって言われてビビった
ゴリロとも敵対してないしなんなんだあいつら
ゴリロとも敵対してないしなんなんだあいつら
811: 2020/02/18(火) 19:35:11.20
UCにて麻は無許可では違法つまり許可を得ればよいのだ
認可農園があるならUCに布が存在できる理屈だ
認可農園があるならUCに布が存在できる理屈だ
814: 2020/02/18(火) 19:42:23.95
1周目も2周目も結局HN、UC敵に回すプレイで反省中、
序盤から奴らの領地内で拠点立ててスリル味わった
方がええんかなあ
序盤から奴らの領地内で拠点立ててスリル味わった
方がええんかなあ
815: 2020/02/18(火) 19:57:47.39
シミオン爺自体は読み書きできるんだからkenshi世界ではそれなりには学はあるほうなのだろう
ただ本拠地周りに畑の一つも作ってないところをみると結局略奪の方が美味しいと覚えてしまったか…
ただ本拠地周りに畑の一つも作ってないところをみると結局略奪の方が美味しいと覚えてしまったか…
816: 2020/02/18(火) 19:59:26.69
反乱農民と比べればダスト盗賊の方がまだ平和的という事実
817: 2020/02/18(火) 20:01:13.05
シミオンは同情するけど下っ端農民がカニハンにも殴りかかるから結局砦は壊滅させてる
ヤブタ解放してもあそこ乗っ取られちゃうしね
ヤブタ解放してもあそこ乗っ取られちゃうしね
818: 2020/02/18(火) 20:04:50.03
スキマーに襲われた隊商の荷物を獲ったのはまあ良い。勿体ないし。
だけど自分から襲いにいくのは違うよな。
そいつらのお陰で食えてる平民もいるんだろうし
だけど自分から襲いにいくのは違うよな。
そいつらのお陰で食えてる平民もいるんだろうし
819: 2020/02/18(火) 20:07:18.53
プレイヤーと同じ事が出来るなら大勢でぼんやりと砂漠歩き回ってるより
畑作ってる方が実りが多いと思うんだが
畑作ってる方が実りが多いと思うんだが
826: 2020/02/18(火) 20:41:35.25
>>819
重税で畑を取り上げられるし
プレイヤーの様にそこらへんに立てるとスキマーやらたくさん襲ってくるし税金取られる
重税で畑を取り上げられるし
プレイヤーの様にそこらへんに立てるとスキマーやらたくさん襲ってくるし税金取られる
828: 2020/02/18(火) 21:00:07.20
>>826
リアルで考えると土地に対してのみ徴収するから優しい
(その土地が徴収分以上の猫を生み出せるとは言っていない)
ヒドイ所だと人頭税や「無職税」を取る所もあるんだぞ!
リアルで考えると土地に対してのみ徴収するから優しい
(その土地が徴収分以上の猫を生み出せるとは言っていない)
ヒドイ所だと人頭税や「無職税」を取る所もあるんだぞ!
830: 2020/02/18(火) 21:06:18.36
>>819
拠点立てたら、1週間待たずにレイダーとか奴隷アサルトとかが来るからじゃね
ブラックドラゴンニンジャとかだとマジで勝てないし
拠点立てたら、1週間待たずにレイダーとか奴隷アサルトとかが来るからじゃね
ブラックドラゴンニンジャとかだとマジで勝てないし
822: 2020/02/18(火) 20:17:18.27
農民が収穫した作物も、貴族様が根こそぎ徴収するんやろな
小作農やってれば生活が安定するとは限らんし
野盗化する者が出てくるのも無理はない
小作農やってれば生活が安定するとは限らんし
野盗化する者が出てくるのも無理はない
823: 2020/02/18(火) 20:18:22.33
門抜けするチンピラ襲撃がうざい
飯全部持たせてるグリーンさん腰悪くしそう
砲台で常に中腰だし
飯全部持たせてるグリーンさん腰悪くしそう
砲台で常に中腰だし
824: 2020/02/18(火) 20:31:12.32
反奴隷主義者の友好関係見ると、浮浪忍者の次にシノビの友好度が高いんだな
前に出たハブの話もそうだけど、世界中の反乱分子を繋ぐネットワークなのかもしれんね
前に出たハブの話もそうだけど、世界中の反乱分子を繋ぐネットワークなのかもしれんね
825: 2020/02/18(火) 20:38:29.59
KoufuとNoufuはプレイヤーの特権
827: 2020/02/18(火) 20:49:20.89
まあ敵の敵は味方という言葉もありますし…
Stellaris的に言うと
反奴隷主義者は狂平等+受容
シノビ盗賊団は狂受容+平等
UCは狂権威+軍国
HNは狂精神+権威
っていう感じなら友好度が高いのも当たり前だよね
Stellaris知らない人はごめんなさいだけど
Stellaris的に言うと
反奴隷主義者は狂平等+受容
シノビ盗賊団は狂受容+平等
UCは狂権威+軍国
HNは狂精神+権威
っていう感じなら友好度が高いのも当たり前だよね
Stellaris知らない人はごめんなさいだけど
831: 2020/02/18(火) 21:11:21.03
>>827
シェク王国の場合はなんだろう
シェク王国の場合はなんだろう
834: 2020/02/18(火) 21:25:48.56
>>831
うーん…強い奴は認めるっていうなら狂軍国+受容かな
ていうか狂ばっかり付けたくなるね、この世界極端だわ
うーん…強い奴は認めるっていうなら狂軍国+受容かな
ていうか狂ばっかり付けたくなるね、この世界極端だわ
836: 2020/02/18(火) 21:27:20.19
>>831
SKは狂軍国+排他かな。
戦争ドクトリン「無撤退」、異種族への完全市民権付与不可、野蛮な略奪者…
SKは狂軍国+排他かな。
戦争ドクトリン「無撤退」、異種族への完全市民権付与不可、野蛮な略奪者…
844: 2020/02/18(火) 22:33:19.47
>>827
俺も両方のゲームやっててそういう事考えたけどまあそんな感じね
あのゲームみたく無理に3つ志向あてはめなくてもいいよ
俺も両方のゲームやっててそういう事考えたけどまあそんな感じね
あのゲームみたく無理に3つ志向あてはめなくてもいいよ
832: 2020/02/18(火) 21:14:29.52
まあプレイヤーは内政チートみたいなもんやし....
最も肥沃で農業に適した地域を排他的な国家が牛耳ってるのは皮肉やね
最も肥沃で農業に適した地域を排他的な国家が牛耳ってるのは皮肉やね
833: 2020/02/18(火) 21:21:17.86
その他に豊かな土地は体にペイントした人とか叫ぶ人とか魚臭い人とか首長い奴が占拠してるしな
シミオンはともかくその他の雑魚をゾロゾロ連れていけるとこじゃないな
シミオンはともかくその他の雑魚をゾロゾロ連れていけるとこじゃないな
835: 2020/02/18(火) 21:26:45.19
やっと拠点作りを始めたけど防衛を考えると中世の城みたいな星形になるのは必然なんだね。
まともな攻城兵器ないし。
まともな攻城兵器ないし。
837: 2020/02/18(火) 21:30:40.24
ワイはHNで世の中を統一したるんや・・・。
838: 2020/02/18(火) 21:44:36.26
SKは貧しい&敵が多いってだけで
軍国は環境に強いられてる面はあると思う、
元からの尚武の気質に合致した国家体制で
国力を発揮するにはいいけど、それじゃ未来がないと
ストーンゴーレムたち首脳は危惧してるのよね
軍国は環境に強いられてる面はあると思う、
元からの尚武の気質に合致した国家体制で
国力を発揮するにはいいけど、それじゃ未来がないと
ストーンゴーレムたち首脳は危惧してるのよね
839: 2020/02/18(火) 21:54:02.05
kenshiの鍵開けの効果音ずっと聴いてたいんだけどなんかいい方法ある?もしくは音源がわかれば
840: 2020/02/18(火) 21:59:29.34
>>839
鍵開けトレーニング箱も同じ効果音じゃなかった?
スキル上がらなくてもずっとカチャカチャやれるぞ
鍵開けトレーニング箱も同じ効果音じゃなかった?
スキル上がらなくてもずっとカチャカチャやれるぞ
841: 2020/02/18(火) 22:03:52.56
>>840
なるほどサンクス
音源の情報も引き続き募集中です 外でも聞きたい
なるほどサンクス
音源の情報も引き続き募集中です 外でも聞きたい
851: 2020/02/18(火) 22:51:56.21
>>841
bgmオフにして鍵開け中の様子を何分か録画して、できたaviやmp4をmp3に変換(抽出)したらええやん
カット編集できるならループで切ってコピペしたら何十分でも聴き続けれるやろ
bgmオフにして鍵開け中の様子を何分か録画して、できたaviやmp4をmp3に変換(抽出)したらええやん
カット編集できるならループで切ってコピペしたら何十分でも聴き続けれるやろ
855: 2020/02/18(火) 22:59:15.57
>>841
カチャカチャ...コリコリ...カチャカチャ...
カチャカチャ...コリコリ...カチャカチャ...
842: 2020/02/18(火) 22:17:39.35
鍵開けトレーニング箱は無音なんだなこれが
843: 2020/02/18(火) 22:29:54.59
HNと同盟状態でモングレルに行ったんだけど、衛兵のシノビに襲われた
目的が「侵略への抵抗」になってたんだけど、HNとモングレルって戦争してるの?
シェクだと襲われるからモングレルまで買い物に来たのに
目的が「侵略への抵抗」になってたんだけど、HNとモングレルって戦争してるの?
シェクだと襲われるからモングレルまで買い物に来たのに
846: 2020/02/18(火) 22:36:26.62
>>843
そりゃ住民の大体がHNからの逃亡者だしな
そりゃ住民の大体がHNからの逃亡者だしな
884: 2020/02/19(水) 01:44:14.80
>>843
HNと同盟でも普通はモングレルと敵対しないよ
シノビ盗賊団の巻き添えで敵対する可能性はあるけど
HNと同盟でも普通はモングレルと敵対しないよ
シノビ盗賊団の巻き添えで敵対する可能性はあるけど
845: 2020/02/18(火) 22:34:29.96
鍵開け中に一時停止すると永遠鳴ってた気がする
少なくとも奴隷の足枷は鳴ってた
音源はBNKファイルだから、専用のツールが必要だし、
たぶん再生したら「ガチャ」って一回鳴って終わりだと思う
しかし、マニアックだな…
少なくとも奴隷の足枷は鳴ってた
音源はBNKファイルだから、専用のツールが必要だし、
たぶん再生したら「ガチャ」って一回鳴って終わりだと思う
しかし、マニアックだな…
847: 2020/02/18(火) 22:40:26.22
HNと同盟したら他に味方はいないと思ったほうが良いくらい
848: 2020/02/18(火) 22:41:32.32
HNの追放者が作った街じゃなかったっけモングレル
849: 2020/02/18(火) 22:45:45.88
添え木
あんま使ってなかったけど結構便利な
かさばるけど
あんま使ってなかったけど結構便利な
かさばるけど
850: 2020/02/18(火) 22:51:56.21
足負傷した奴は担ぐからあんまり使わないな…
戦闘中に一瞬で付けられるなら別だけど、使えるのは結局戦闘が終わった後だし
戦闘中に一瞬で付けられるなら別だけど、使えるのは結局戦闘が終わった後だし
854: 2020/02/18(火) 22:59:11.35
>>850
軽傷で済んでるならそれでいいけど
重傷者の方が多くなるとそうも言ってられんぞ
担ぐための左腕が無事とも限らんしな
部隊の過半数がスケルトンだったりすると実際なくてもいい
軽傷で済んでるならそれでいいけど
重傷者の方が多くなるとそうも言ってられんぞ
担ぐための左腕が無事とも限らんしな
部隊の過半数がスケルトンだったりすると実際なくてもいい
852: 2020/02/18(火) 22:55:22.19
受動戦闘+仕事で医療と添え木つけた人がいると戦闘の合間合間の時間に応急処置と添え木する
添え木つけるのはかなり早い
添え木つけるのはかなり早い
853: 2020/02/18(火) 22:57:11.94
カメラ近くしたときのガルの鳴き声が好き
ガゥルラッって感じの
ガゥルラッって感じの
856: 2020/02/18(火) 23:05:47.25
ラプターのヘエーみたいなアホっぽい鳴き声はちょっと好き
857: 2020/02/18(火) 23:12:42.86
モングレルの近くに拠点構えたら襲撃者が全員フォグマンの餌食になって笑えるw
ただ絶え間ない咀嚼と悲鳴の会話ログがうざいのが難点
ただ絶え間ない咀嚼と悲鳴の会話ログがうざいのが難点
858: 2020/02/18(火) 23:15:44.47
数名タスクに添え木いれとけば連戦の行軍が大分安定する
いまさらかもだけど
いまさらかもだけど
860: 2020/02/18(火) 23:19:30.68
もう一個利点挙げるなら手足飛びやすくなるから義肢化が捗る
861: 2020/02/18(火) 23:34:40.67
義肢にすると何がいいの?
862: 2020/02/18(火) 23:50:38.78
パラメータの限界突破が可能
それに尽きる
それに尽きる
863: 2020/02/18(火) 23:51:13.41
いつでもHNとド突き合える
864: 2020/02/18(火) 23:51:40.35
筋力の説明に誘拐への抵抗が成功するってあるけど誘拐から抵抗することってできないよね?
868: 2020/02/19(水) 00:05:55.32
引っかかってないのに止まるのはルート検索に失敗してる
>>864
ベッドで寝てる相手は誘拐成功率の判定あるから
そこにマイナス補正でもかかるんじゃないか
>>864
ベッドで寝てる相手は誘拐成功率の判定あるから
そこにマイナス補正でもかかるんじゃないか
865: 2020/02/18(火) 23:53:14.11
追従にすれば止まらないって聞いてやってみたけど、やっぱ止まるな
移動中ってなってるのに地図見て一人だけ止まってるから確認したら、何かに引っかかってるわけでもなく、棒立ち
移動中ってなってるのに地図見て一人だけ止まってるから確認したら、何かに引っかかってるわけでもなく、棒立ち
866: 2020/02/19(水) 00:01:04.84
追従にしても止まることがあるのはコリジョン判定がどうのこうのだっけ
ゴリロ連れてた時も図体でかいから頻発して悩まされた
ゴリロ連れてた時も図体でかいから頻発して悩まされた
870: 2020/02/19(水) 00:18:16.22
わいも添え木は全然使えてないなあ、
戦闘要員にタスク入れるのすらやってないわ
戦闘要員にタスク入れるのすらやってないわ
871: 2020/02/19(水) 00:23:27.76
刀の二段斬りをどうにかできないかとFCSで試していたけど、アニメーションの速度は簡単に変えられるんだね。
これが横切りの70%程度の遅さに設定されているから、試しに横切りと同じ速度にしたらけっこう良い感じに隙が減って、手数で押すようになる。
これが横切りの70%程度の遅さに設定されているから、試しに横切りと同じ速度にしたらけっこう良い感じに隙が減って、手数で押すようになる。
872: 2020/02/19(水) 00:26:12.99
>>862-863
生身の腕を失うなんてとんでもないと思ってたがホリネに敵視される以外はむしろメリットしかないのか...
生身の腕を失うなんてとんでもないと思ってたがホリネに敵視される以外はむしろメリットしかないのか...
873: 2020/02/19(水) 00:42:07.18
ついにこのスレにも全レスガイジが湧いてしまったのか
いろいろあっても温厚なビークシングが集うスレだったのに
いろいろあっても温厚なビークシングが集うスレだったのに
878: 2020/02/19(水) 01:11:16.04
>>873
イキリマウントガイジもいるしな
イキリマウントガイジもいるしな
874: 2020/02/19(水) 00:47:35.27
ビィィィィィィク!?
875: 2020/02/19(水) 00:57:25.58
効果音で思い出したけどビークシングが倒れる時の「あわわ」みたいな鳴き声、terrariaの洞窟蜘蛛の声にすげえ似てると思うんだよな
ただの勘違いかもしれないけど他にもよそのゲームで聞き覚えのある音が聞こえたり何か決まった音源があるのかとか気になる
ただの勘違いかもしれないけど他にもよそのゲームで聞き覚えのある音が聞こえたり何か決まった音源があるのかとか気になる
876: 2020/02/19(水) 00:57:39.77
添木は負傷してるやつがいないとタスクに入れられないのが面倒
877: 2020/02/19(水) 01:08:01.24
つまりピーラー・・・
879: 2020/02/19(水) 01:15:28.24
ここはひとつ前にあったアンチ鈴木某のスクリプト荒らしに復活してもらってガイジを駆逐してもらうか?
毒を以て毒を制す的な
毒を以て毒を制す的な
880: 2020/02/19(水) 01:21:33.24
拷問modはモツ抜き器と人肉マシーンと火あぶり台とかいっぱいあるんだな
883: 2020/02/19(水) 01:42:48.74
>>880
なんたって、公式がエグイからMOD作る方ものびのびできるよな
なんたって、公式がエグイからMOD作る方ものびのびできるよな
893: 2020/02/19(水) 02:12:58.41
>>883
公式のピーラーマシンが一番えぐいしな
公式のピーラーマシンが一番えぐいしな
881: 2020/02/19(水) 01:22:47.28
前スレに沸いた1日50レスoverで法律に詳しいoncuさんで十分だろ
885: 2020/02/19(水) 01:48:09.06
>>882
どっかで肉剥いだ動物が遊牧民所属だったとかじゃね?
どっかで肉剥いだ動物が遊牧民所属だったとかじゃね?
889: 2020/02/19(水) 02:03:16.44
>>885
これかもと思い今仲間全てのタスクを確認してみたが、動物剥ぎ取りタスクを指定されてるやつはいなかった...
なんなんだろう
遊牧民がパブリック扱いにしてる建物に入ったとかかな?
これかもと思い今仲間全てのタスクを確認してみたが、動物剥ぎ取りタスクを指定されてるやつはいなかった...
なんなんだろう
遊牧民がパブリック扱いにしてる建物に入ったとかかな?
892: 2020/02/19(水) 02:10:09.36
>>882
門閉めて遊牧民閉じ込めたことがあったんじゃない
出ようとして扉殴るから敵扱いになる
門閉めて遊牧民閉じ込めたことがあったんじゃない
出ようとして扉殴るから敵扱いになる
894: 2020/02/19(水) 02:20:02.47
>>892
ありがとう。これかもしれん
街には6つの門があってそのうちの4つは常時開けてあるんだからそこから出ていけばいいのに...
まあこれが原因だとしたら大変困ったものだ。クロスボウ怖いから撤去しないといけない
ありがとう。これかもしれん
街には6つの門があってそのうちの4つは常時開けてあるんだからそこから出ていけばいいのに...
まあこれが原因だとしたら大変困ったものだ。クロスボウ怖いから撤去しないといけない
886: 2020/02/19(水) 01:56:38.68
kenshi世界って名字はどうなってるんだろ
そんな贅沢なもの名乗ってる余裕ないのかな
そんな贅沢なもの名乗ってる余裕ないのかな
887: 2020/02/19(水) 01:58:32.79
侵略との抵抗って街への攻撃でならなかったっけ
同盟とか勢力との関係性って影響するの
同盟とか勢力との関係性って影響するの
888: 2020/02/19(水) 02:00:38.20
人口がたいしたことなさそうだから名字は不要なのかも
890: 2020/02/19(水) 02:03:17.96
クランブル・ジョンさんにはなぜか名字がある
891: 2020/02/19(水) 02:07:43.30
クランブルは二つ名だよ
無限のウィンワンと同じ
無限のウィンワンと同じ
895: 2020/02/19(水) 02:20:44.27
戦闘スキルが80~65の6人+1匹なら、各機散開してもアークくらい落とせるやろ
と思ったが割とボコボコにされてペットが捌かれたので見なかったことにした
スパイダー工場にしろアークにしろ、あの形の建物なんか攻めにくいんだけど俺だけ?
特に登りのスロープで壁の突き抜けと味方の孤立が多発する
まあ丁寧に指示出しすれば良いだけなんだが
と思ったが割とボコボコにされてペットが捌かれたので見なかったことにした
スパイダー工場にしろアークにしろ、あの形の建物なんか攻めにくいんだけど俺だけ?
特に登りのスロープで壁の突き抜けと味方の孤立が多発する
まあ丁寧に指示出しすれば良いだけなんだが
896: 2020/02/19(水) 03:00:14.66
アークのあの建物基地感あってめっちゃいいじゃん!って思ってたけど屋上無い建物ってめっちゃ不便だということを知った
自拠点の中って道具を取引出来る範囲もしかして広がる? 倉庫使ってて気付いたけど
自拠点の中って道具を取引出来る範囲もしかして広がる? 倉庫使ってて気付いたけど
897: 2020/02/19(水) 03:57:03.28
街の中も結構取引範囲広いよ
目測だけど40~50mぐらいの範囲ならストレージにアクセスできるし
誰かが会話して商人との取引ウインドウさえ出せば範囲内のパーティやストレージに切り替えて直接売り買いできる
屋外だと目測5~10mぐらいまで近づかないと味方同士の受け渡しもできなくなる感
目測だけど40~50mぐらいの範囲ならストレージにアクセスできるし
誰かが会話して商人との取引ウインドウさえ出せば範囲内のパーティやストレージに切り替えて直接売り買いできる
屋外だと目測5~10mぐらいまで近づかないと味方同士の受け渡しもできなくなる感
899: 2020/02/19(水) 04:50:16.20
>>897
>>898
だよな、あとブルとかも担ぐと取引範囲広がる気がする
>>898
だよな、あとブルとかも担ぐと取引範囲広がる気がする
898: 2020/02/19(水) 04:00:23.75
拠点の屋外コロシアムで奴隷二ングしてる時に
最寄りの他建物内のストレージから
武器切り替えのために取り出し・格納とかやってたな
それなりに有効範囲広い
最寄りの他建物内のストレージから
武器切り替えのために取り出し・格納とかやってたな
それなりに有効範囲広い
900: 2020/02/19(水) 05:04:27.93
寝てるキャラが勝手に起きるのどうにかならないかな
901: 2020/02/19(水) 05:51:13.86
主力が遠征に行ってる時に限って大量の雑魚が拠点に攻めてきやがる
傭兵雇ってるけどウロウロしててあんま役に立たないという
傭兵雇ってるけどウロウロしててあんま役に立たないという
902: 2020/02/19(水) 06:10:31.81
https://steamcommunity.com/workshop/filedetails/?id=807732157
このドラゴンスレイヤーmod入れてる人がいたら教えて欲しい
ここのコメント欄の情報を頼りにラプター島に行ったんだがメガラプターとラプターがいるだけでガッツはいなかった
なぜだろう
このドラゴンスレイヤーmod入れてる人がいたら教えて欲しい
ここのコメント欄の情報を頼りにラプター島に行ったんだがメガラプターとラプターがいるだけでガッツはいなかった
なぜだろう
905: 2020/02/19(水) 06:33:09.43
>>904
フラグ立てて都市書き換えで行けるのでは?
素人意見だけど
フラグ立てて都市書き換えで行けるのでは?
素人意見だけど
903: 2020/02/19(水) 06:12:53.56
傭兵は装備の品質がプレイヤーより数段落ちるし
暇なときにベットで寝て回復とかしないしで
基本的に捨て駒か都市襲撃時の無用な勢力敵対の予防目的かな
上手いこと拠点の砲台に居座らせられれば役に立ちそうだけど
暇なときにベットで寝て回復とかしないしで
基本的に捨て駒か都市襲撃時の無用な勢力敵対の予防目的かな
上手いこと拠点の砲台に居座らせられれば役に立ちそうだけど
906: 2020/02/19(水) 06:50:03.05
フラグ設定すればオーバーライドでできそうだけど、町でそれやると他の人間も書き換わっちゃうから使いにくいと思う
907: 2020/02/19(水) 06:54:11.52
squadの出現条件にワールドステート(フラグ)を設定することは可能
それが読み込み済みの街でも再判定されるかはやってみないとわからんが
それが読み込み済みの街でも再判定されるかはやってみないとわからんが
908: 2020/02/19(水) 07:57:32.91
ワールドステートの条件付けに敵味方フラグあるから、専用faction作ってクエスト用ログ作って会話の終了時に友好+50するようにすればできそうだね
今度何か作ってみようかな
今度何か作ってみようかな
909: 2020/02/19(水) 08:09:49.62
会話選択肢で突然忍者に囲まれるとかできるのか
910: 2020/02/19(水) 08:20:45.65
門を叩いて絶賛犯行中のHNシモベを一人ヌッコロシたら友好度-1なった
納得いかない
納得いかない
914: 2020/02/19(水) 08:59:09.81
世界情勢条件にして街に新たにスクアッド沸かせるのは町から離れるなり遠くの別PTに視線移すなりで読み込み挟まないと無理かも
襲撃部隊なら読み込み要らずで目の前で沸くかな?
襲撃部隊なら読み込み要らずで目の前で沸くかな?
915: 2020/02/19(水) 08:59:57.89
いや、単純に種族の耐久値か
ステータスの低い3軍でボコボコにされた時、1軍の時より勝手に起き上がる事が多いなあ、と思ったけど
打たれ強さが低いから、軽傷ですぐ倒れて、勝手に起き上がりやすくなってたのかも
ステータスの低い3軍でボコボコにされた時、1軍の時より勝手に起き上がる事が多いなあ、と思ったけど
打たれ強さが低いから、軽傷ですぐ倒れて、勝手に起き上がりやすくなってたのかも
917: 2020/02/19(水) 09:42:21.36
そう言われてみれば勝手に起きるのは自分から寝たときだな
手動だと敵から攻撃されても起きない
手動だと敵から攻撃されても起きない
918: 2020/02/19(水) 10:49:46.55
レジェンダリーで一からやってオクランの盾滅ぼすところまで来た
というか結局クロスボウが強いわ
というか結局クロスボウが強いわ
919: 2020/02/19(水) 11:28:00.50
バグマス師匠に全員80以上に鍛えて貰って
さあアイゴア召喚となったのに、
同時に門前に着いたシェクとテクハンと反奴隷の
援軍がアイゴアフルボッコにしててワロタ、
特訓が無駄になったわ
さあアイゴア召喚となったのに、
同時に門前に着いたシェクとテクハンと反奴隷の
援軍がアイゴアフルボッコにしててワロタ、
特訓が無駄になったわ
920: 2020/02/19(水) 11:32:56.74
援軍もレイドも拠点から離れた場所に視点を置いておくと、到着した後もイベント進まないからタイミングを合わせることができるね
集めすぎるとすごいカオスなことになるけど
集めすぎるとすごいカオスなことになるけど
921: 2020/02/19(水) 11:44:54.09
何でプレイヤーは犯罪を犯せば確実に賞金がつくのに野盗が守衛相手に暴れても賞金がつかないんだろう?
924: 2020/02/19(水) 11:55:19.05
>>921
付くよ
安いからすぐ消えるだけで
付くよ
安いからすぐ消えるだけで
925: 2020/02/19(水) 11:59:23.53
>>924
ついてなくない?
プレイヤーなら犯罪中にカーソルを合わせると襲撃500キャットって表示が出るけど野盗だと出てない
もちろん犯罪中の表示が消えた後も賞金なんてついてない
ついてなくない?
プレイヤーなら犯罪中にカーソルを合わせると襲撃500キャットって表示が出るけど野盗だと出てない
もちろん犯罪中の表示が消えた後も賞金なんてついてない
926: 2020/02/19(水) 12:05:15.86
>>925
担がれて収監された奴見ると懸賞金付いてるの確認できるよ。犯行真っ最中はプレイヤーにも付いてたっけ。落ち着いてから付いてるんじゃないかな
担がれて収監された奴見ると懸賞金付いてるの確認できるよ。犯行真っ最中はプレイヤーにも付いてたっけ。落ち着いてから付いてるんじゃないかな
928: 2020/02/19(水) 12:09:00.92
>>926
ああいや、ついてる奴もいるにはいるんだけど何故か全く賞金がつかないやつがいるのが気になる
ダスト盗賊とか全然つかないから派閥によってつかないのが決まってたりするのかな?
ああいや、ついてる奴もいるにはいるんだけど何故か全く賞金がつかないやつがいるのが気になる
ダスト盗賊とか全然つかないから派閥によってつかないのが決まってたりするのかな?
932: 2020/02/19(水) 12:14:53.89
>>928
それはプレイヤーでもたまにあるし、懸賞金フラグ立たないけど守衛に個人的に成敗された、とかケースバイケースがあるんじゃないかな。このシステムいいよね。街に寄ったら刑期終えた奴があの時はよくもやってくれたな、って言いながら襲いかかってきたり、ドラマチック
それはプレイヤーでもたまにあるし、懸賞金フラグ立たないけど守衛に個人的に成敗された、とかケースバイケースがあるんじゃないかな。このシステムいいよね。街に寄ったら刑期終えた奴があの時はよくもやってくれたな、って言いながら襲いかかってきたり、ドラマチック
927: 2020/02/19(水) 12:06:01.16
>>925
マジ?
スクインの門番にダスト盗賊押し付けると500つくんだけど……
マジ?
スクインの門番にダスト盗賊押し付けると500つくんだけど……
929: 2020/02/19(水) 12:09:28.18
>>927
スタックに襲撃する飢えた野党だとつかない場合が多い
どっちが先に仕掛けたかとかで変わるのかな
スタックに襲撃する飢えた野党だとつかない場合が多い
どっちが先に仕掛けたかとかで変わるのかな
922: 2020/02/19(水) 11:50:07.05
自分の場合はレイド沸き位置を拠点近くにする
MOD入れた故の同時着到だったわ
MOD入れた故の同時着到だったわ
923: 2020/02/19(水) 11:54:53.90
クロスボウ誤射しないように陣形みたいな配置しながら戦わせるのは好き
930: 2020/02/19(水) 12:10:41.94
守衛の大群から2日走ってちょっとずつ擦り付けて逃げ切ったけど指名手配1週間見て面倒なってロードした
931: 2020/02/19(水) 12:13:46.00
そういうトラブルをロードなしで乗り切る方が楽しくないか?
賞金ついただけなら家の中で作業させとけばほぼ大丈夫だし、HN以外なら金払えば釈放できるし
賞金ついただけなら家の中で作業させとけばほぼ大丈夫だし、HN以外なら金払えば釈放できるし
933: 2020/02/19(水) 12:21:00.39
確かに店の中で暴れて外にばれなければ懸賞金付かないとかあるけど
門の警備員を襲って賞金がつかないのはいくらなんでも有り得ないと思うんだけどなあ
門の警備員を襲って賞金がつかないのはいくらなんでも有り得ないと思うんだけどなあ
936: 2020/02/19(水) 12:27:27.43
>>933
守衛と戦ってる、という現象自体、敵対派閥なのか治安や仲間を守る為なのか、とか原因が色々あり得るからなぁ
守衛と戦ってる、という現象自体、敵対派閥なのか治安や仲間を守る為なのか、とか原因が色々あり得るからなぁ
934: 2020/02/19(水) 12:22:45.63
このゲームでバグと詰み以外でセーブロードしまくってたらクソヌルゲーじゃね
939: 2020/02/19(水) 12:29:47.65
>>934
逆にセーブロード繰り返していろんな戦法試みて楽しんじゃうな
正面突撃バージョン、狭いところで固定戦闘、そのままオートに任せて、弱兵を前に出して、鍛えた奴らで裏から削るとかとか
これだけで1時間消えて何も進まなかったりするけど楽しい
逆にセーブロード繰り返していろんな戦法試みて楽しんじゃうな
正面突撃バージョン、狭いところで固定戦闘、そのままオートに任せて、弱兵を前に出して、鍛えた奴らで裏から削るとかとか
これだけで1時間消えて何も進まなかったりするけど楽しい
949: 2020/02/19(水) 13:06:24.41
>>943
アクシデント楽しいのはわかる
ただ犬と放浪者スタートである程度愛着沸いた子が解体されたりとかね。堪えるじゃん…
キャラの手足が飛ぶくらいならウェルカムなんだけどね
アクシデント楽しいのはわかる
ただ犬と放浪者スタートである程度愛着沸いた子が解体されたりとかね。堪えるじゃん…
キャラの手足が飛ぶくらいならウェルカムなんだけどね
937: 2020/02/19(水) 12:28:04.58
なんかあったらロード癖がつくとプレイヤースキルが成長しにくいし
何よりアクシデントを楽しむ姿勢が減る=ゲーム内の出来事に対して面倒な認識が増えて飽きが速まる気がする
やる気が萎えるのが一番まずいから一概には言えないけど
何よりアクシデントを楽しむ姿勢が減る=ゲーム内の出来事に対して面倒な認識が増えて飽きが速まる気がする
やる気が萎えるのが一番まずいから一概には言えないけど
938: 2020/02/19(水) 12:29:40.75
FCSあるしなんかあってもまぁええかの精神
941: 2020/02/19(水) 12:37:53.66
こういうプレイヤーの成功が一切保証されていないゲームほどロードしまくって
思い描いたサクセスストーリーを体験したくなっちゃう
思い描いたサクセスストーリーを体験したくなっちゃう
942: 2020/02/19(水) 12:40:32.97
ノーブルハンターに不意打ちかまされて、その後奴隷商に連れてかれて・・・、みたいな後に100倍返しする楽しみがなくなってしまうじゃないか
944: 2020/02/19(水) 12:43:42.48
他ゲーのおっとりお姉さんを模したキャラが気付いたら味方の誤射で足吹っ飛んでた時はロードした
945: 2020/02/19(水) 12:45:04.58
もう地理地政が頭に入ってるからついついリスクを避ける効率プレイしちゃうのよね
947: 2020/02/19(水) 12:47:21.99
ロード許可プレイとロードなしプレイ両方楽しめるよ
原因不明の犯罪とか理不尽な時もあるからイライラしたらロードあり用のプレイしたいし
緊張感楽しむならロードなしだね
原因不明の犯罪とか理不尽な時もあるからイライラしたらロードあり用のプレイしたいし
緊張感楽しむならロードなしだね
951: 2020/02/19(水) 13:48:01.36
>>950
貴公は次スレを立てて自らの存在価値を証明したまえ
貴公は次スレを立てて自らの存在価値を証明したまえ
955: 2020/02/19(水) 14:40:26.33
鍛冶は駄作を作り続けるしかないけど、
鍛冶ってMod武器以外は自作する必要はあまりないんじゃ…。店売りに劣るし。
鍛冶ってMod武器以外は自作する必要はあまりないんじゃ…。店売りに劣るし。
956: 2020/02/19(水) 14:44:23.42
>>955
でも防具鍛治は結構使わない?少人数ならいらんけど数多くなってくると自拠点で防具製造しないとキツイ気が
でも防具鍛治は結構使わない?少人数ならいらんけど数多くなってくると自拠点で防具製造しないとキツイ気が
960: 2020/02/19(水) 15:01:38.00
>>956
防具は必要だね。自作の傑作が最高性能だし。
防具は必要だね。自作の傑作が最高性能だし。
964: 2020/02/19(水) 15:09:01.93
>>955
店売りと自作の品質を揃えるMODと
自作エッジ2、大成功でエッジ3MOD入れてますんで
イーグルクロスと義肢以外は全部自作だわ
60人体制でだと防具3人、武器2人は欲しいと思う、
人数増やしすぎると傑作やエッジ3充足率が落ちる
店売りと自作の品質を揃えるMODと
自作エッジ2、大成功でエッジ3MOD入れてますんで
イーグルクロスと義肢以外は全部自作だわ
60人体制でだと防具3人、武器2人は欲しいと思う、
人数増やしすぎると傑作やエッジ3充足率が落ちる
968: 2020/02/19(水) 15:15:36.75
>>962
乙ランの頂
>>964
大人数だと一人二人の弱い装備のやつらが足枷になるもんな
乙ランの頂
>>964
大人数だと一人二人の弱い装備のやつらが足枷になるもんな
957: 2020/02/19(水) 14:45:53.62
利点が均一の性能の同じ武器を大量に確保出来るってだけやな
おまけにエッジ2までやし
おまけにエッジ2までやし
965: 2020/02/19(水) 15:10:43.82
>>957
だけっていうか武器としてはそこが一番重要
正直何十人もの人数をボロ小屋だけで集めるのは面倒すぎる
ショートクリーヴァーとか入荷しない武器もあるし
だけっていうか武器としてはそこが一番重要
正直何十人もの人数をボロ小屋だけで集めるのは面倒すぎる
ショートクリーヴァーとか入荷しない武器もあるし
958: 2020/02/19(水) 14:46:44.15
内政班やサブ武器にとりあえずエッジ長剣持たせたりするから毎週一人は雇ってる
ほっとけば勝手に育ってくれるし
ほっとけば勝手に育ってくれるし
961: 2020/02/19(水) 15:05:05.64
すまねぇageてた…kenshi好きの日本人がいっぱいいればどこでもよかったからここに流れ着いただけで
ローカルルールとか知らなかったわ
ローカルルールとか知らなかったわ
962: 2020/02/19(水) 15:05:23.51
クソ市民の皆さん、こちらが新しいガットですよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1582091436/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1582091436/
963: 2020/02/19(水) 15:07:37.84
>>962
乙ランの祝福を!
乙ランの祝福を!
966: 2020/02/19(水) 15:12:17.33
>>962
乙ランの盾
乙ランの盾
967: 2020/02/19(水) 15:15:27.82
世界中がお前に感謝するだろう>>962。
彼らがそれを知ろうと知るまいと。
久々にガットに拠点作るかなあ
彼らがそれを知ろうと知るまいと。
久々にガットに拠点作るかなあ
969: 2020/02/19(水) 15:45:28.80
いや別に。縛りはやってないし、どうでもいい事はどうでもいい。
970: 2020/02/19(水) 15:55:13.45
ううむ、正面から皮剥ぎ倒したらモチベーションが…
まだ拠点造りにも手を出してないのに
まだ拠点造りにも手を出してないのに
971: 2020/02/19(水) 16:07:09.15
>>970
サザンハイブもなかなか手応えあって楽しいで
サザンハイブもなかなか手応えあって楽しいで
977: 2020/02/19(水) 17:25:51.30
>>971
もう居なくなった
もう居なくなった
973: 2020/02/19(水) 17:13:40.03
インポート自体は元のセーブデータを変更しないから、気軽に試しておかしかったらやめればいい
元のセーブデータに上書きしたり、進めた後に異常に気がついたのなら知らん
元のセーブデータに上書きしたり、進めた後に異常に気がついたのなら知らん
974: 2020/02/19(水) 17:16:36.41
リロード縛りしてるんでなければ、とりあえず試しにインポートで出現するか試してみてもいいんじゃないかな
975: 2020/02/19(水) 17:21:37.66
クイックセーブ+オートが3つも用意されてる時点である程度ロード前提の設計だわな
976: 2020/02/19(水) 17:25:10.20
いやその理屈はおかしい
そもそも作りが荒くて不遇もフリーズも起きまくるゲームだし
そもそも作りが荒くて不遇もフリーズも起きまくるゲームだし
978: 2020/02/19(水) 17:25:52.61
勢いあまって自分が檻に入ってしまうのだが。自分が檻に入るかどうか流れ止めてチャックポイント作ってほしいわ
979: 2020/02/19(水) 17:29:10.80
フリーズするだけならオート3つもいらんでしょw
まぁ今はフリーズなんてまず起こらないけど
まぁ今はフリーズなんてまず起こらないけど
980: 2020/02/19(水) 17:29:39.15
たしかにそうだね
インポートでセーブデータ上書きするわけでなし
帰ったら試してみる
ありがとう
インポートでセーブデータ上書きするわけでなし
帰ったら試してみる
ありがとう
981: 2020/02/19(水) 17:30:47.05
ヤブタ解放したらシミオン砦乗っ取られてた
反乱農民かわいそう
反乱農民かわいそう
982: 2020/02/19(水) 17:33:25.56
所詮飢えた一般人だから、ヤクザには勝てない
983: 2020/02/19(水) 17:35:15.02
UC滅ぼして次はストートをヤブタに占領させようぜ
984: 2020/02/19(水) 17:36:42.31
三つが多いかどうかなんて主観でしかない
別に一つだけでもリセット戦術は取れるし、セーブデータの数はゲーム性となんの関係もない
むしろ窃盗をはじめとして単純に確率でコントロールしてる部分が多いし
セーブロードは前提としてないよ
やりたければどうぞってだけだわ
別に一つだけでもリセット戦術は取れるし、セーブデータの数はゲーム性となんの関係もない
むしろ窃盗をはじめとして単純に確率でコントロールしてる部分が多いし
セーブロードは前提としてないよ
やりたければどうぞってだけだわ
985: 2020/02/19(水) 17:44:04.24
セーブロードができるんだからしたければすればいいし
したくないなら縛ればいいだけじゃん
したくないなら縛ればいいだけじゃん
986: 2020/02/19(水) 17:44:44.44
そういう妄想で言い争うのやめな?
クリスに確認取って結論だけここに書き込みな?
クリスに確認取って結論だけここに書き込みな?
987: 2020/02/19(水) 17:51:30.80
聖剣があんまりにもあんまりだから性能をちょっと弄ったら使えなくはない位になって試しに追加モーションをMCからMCAにしたらまた使い物にならなくなった
988: 2020/02/19(水) 17:52:54.04
仲間全員に反乱農民と同じ装備をさせて、自分もシミオンのコスプレ縛りとか面白そうだな
義体は禁止、熟練以上、エッジ以上禁止、スケルトン禁止、ペットはボーンドッグのみ可
農民の精兵を鍛え上げて邪道に徹して都市連合を崩壊させたらクリア
義体は禁止、熟練以上、エッジ以上禁止、スケルトン禁止、ペットはボーンドッグのみ可
農民の精兵を鍛え上げて邪道に徹して都市連合を崩壊させたらクリア
991: 2020/02/19(水) 18:00:23.41
>>988
UCと敵対前にテングの居館に
警備スパイダー全員で持ち込んで
倒れたテング攫えば一発な件
UCと敵対前にテングの居館に
警備スパイダー全員で持ち込んで
倒れたテング攫えば一発な件
989: 2020/02/19(水) 17:56:53.39
熟練以上禁止とエッジ禁止はきついなー
鍛えた犬を揃えた方が強いかもしれん
鍛えた犬を揃えた方が強いかもしれん
990: 2020/02/19(水) 18:00:05.44
バニラでやるとして人間数人残り全部犬で行ける気がする
992: 2020/02/19(水) 18:03:48.99
反乱農民プレイなら、スタートも反乱農民の友好関係と同じに調整しないとね
993: 2020/02/19(水) 18:13:17.68
RPするほど反乱農民に魅力を感じない問題
994: 2020/02/19(水) 18:18:02.13
カニハン・ロブン+ハンター数名はサクサク進めて楽しいよ
カニバル村を壊滅させる大義名分もあるし
カニバル村を壊滅させる大義名分もあるし
995: 2020/02/19(水) 18:40:45.26
シミオンは好きだからあいつだけ仲間になって欲しかったわ
リクルートMODじゃなくストーリー的に
でもその作業量を製作者に求めるのは酷だとも理解している
リクルートMODじゃなくストーリー的に
でもその作業量を製作者に求めるのは酷だとも理解している
996: 2020/02/19(水) 18:58:22.59
隊商!
997: 2020/02/19(水) 19:01:43.73
行く!
998: 2020/02/19(水) 19:03:10.96
し…しつ…しつも…
999: 2020/02/19(水) 19:03:47.03
バラモンのために!
1000: 2020/02/19(水) 19:03:52.86
いやだ!
コメント
コメントする