1: 2020/02/29(土) 03:14:37.42
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年3月12日
◆通常パッケージ版/ダウンロード版 8,580円(税込)
◆デラックス・エディションダウンロード版 11,880円(税込)
■ゲームソフト
■シーズンパス(追加ミッションDLC1~3)
■百鬼の武器一式(9種類)、木霊の根付(ゲーム内アイテム)
■PS4 Deluxe Edition特典テーマ、アバター
※追加ミッションDLCは、新しいストーリー、新しい敵、妖怪、ボスキャラクター
新装備が追加されるダウンロードコンテンツとなります
※シーズンパスは製品版発売日に単体で別途販売します
【公式サイト】
https://www.gamecity.ne.jp/nioh2/index.html
【公式Twitter】
http://twitter.com/nioh_game
【公式お問い合わせメールフォーム】
http://www.gamecity.ne.jp/inquiry/MailSupport
☆次スレは>>900が立てる事。無理だった場合はレス番の指定をしてください
☆踏み逃げの場合は重複を避ける為、宣言してからスレ立て
☆次スレが立つまでは減速に協力をお願いします
☆対立煽り、他作品叩きは荒れる原因になるのでやめましょう。見掛けてもスルーして下さい
◆スレ立ての時は必ず「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を本文の最初に加えて立てること。
関連スレ
【PS4】仁王 Part299
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1581229734/
※前スレ
【PS4】仁王2 part8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1582877348/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年3月12日
◆通常パッケージ版/ダウンロード版 8,580円(税込)
◆デラックス・エディションダウンロード版 11,880円(税込)
■ゲームソフト
■シーズンパス(追加ミッションDLC1~3)
■百鬼の武器一式(9種類)、木霊の根付(ゲーム内アイテム)
■PS4 Deluxe Edition特典テーマ、アバター
※追加ミッションDLCは、新しいストーリー、新しい敵、妖怪、ボスキャラクター
新装備が追加されるダウンロードコンテンツとなります
※シーズンパスは製品版発売日に単体で別途販売します
【公式サイト】
https://www.gamecity.ne.jp/nioh2/index.html
【公式Twitter】
http://twitter.com/nioh_game
【公式お問い合わせメールフォーム】
http://www.gamecity.ne.jp/inquiry/MailSupport
☆次スレは>>900が立てる事。無理だった場合はレス番の指定をしてください
☆踏み逃げの場合は重複を避ける為、宣言してからスレ立て
☆次スレが立つまでは減速に協力をお願いします
☆対立煽り、他作品叩きは荒れる原因になるのでやめましょう。見掛けてもスルーして下さい
◆スレ立ての時は必ず「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を本文の最初に加えて立てること。
関連スレ
【PS4】仁王 Part299
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1581229734/
※前スレ
【PS4】仁王2 part8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1582877348/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
7: 2020/02/29(土) 03:25:12.39
>>1乙
23: 2020/02/29(土) 04:11:57.83
>>1乙
これ妖怪化は三種類でも守護霊はもっといるんかな
これ妖怪化は三種類でも守護霊はもっといるんかな
27: 2020/02/29(土) 04:23:24.42
>>23
前作は30くらい居たしまだまだいると思うよ
>>25
カウンターしよう
前作は30くらい居たしまだまだいると思うよ
>>25
カウンターしよう
49: 2020/02/29(土) 04:58:28.90
>>27
サンクス
そんなおったんか
サンクス
そんなおったんか
664: 2020/02/29(土) 13:42:12.40
体験版やっての要望ってどこに送るんだろ
>>1のメールフォームでいいの?
>>1のメールフォームでいいの?
2: 2020/02/29(土) 03:14:55.36
仁王2の主な新システム
◆妖怪化
ゲージを消費することで、自身が妖怪化。守護霊に応じて巨大な妖怪の攻撃をカウンターしたり、
回避を主体とした連続攻撃など、妖怪化した状態では普段と違った立ち回りができる。
◆特技
一時的に妖怪の姿になれる「特技」。「特技・猛」では強力な一撃を放ち、敵の大技を発動前に阻止できる。
成功すると大きな気力ダメージを与える。
◆妖怪技
妖怪がドロップする「魂代」を装備することで、その妖怪が持つ個性的なアクションを行えるようになる。
◆義刃塚(ぎじんづか)
苦境にある者を助けたいという義の心によってその場に残された刃塚。
お猪口を供えると「すけびと」が姿を現し、助太刀してくれる。
◆常闇(とこやみ)
ボスは常闇を発生させる能力を持つ。
一面の彼岸花が瞬時に咲いて散り、付近一帯が闇に包まれた異界と化す。
妖怪の領域である常闇の中で、真の力を発揮する。
◆キャラクタークリエイト
体格、顔つき、声色、そのほか外見を細かく調整でき、自分だけの主人公を創り出せる。
◆妖怪化
ゲージを消費することで、自身が妖怪化。守護霊に応じて巨大な妖怪の攻撃をカウンターしたり、
回避を主体とした連続攻撃など、妖怪化した状態では普段と違った立ち回りができる。
◆特技
一時的に妖怪の姿になれる「特技」。「特技・猛」では強力な一撃を放ち、敵の大技を発動前に阻止できる。
成功すると大きな気力ダメージを与える。
◆妖怪技
妖怪がドロップする「魂代」を装備することで、その妖怪が持つ個性的なアクションを行えるようになる。
◆義刃塚(ぎじんづか)
苦境にある者を助けたいという義の心によってその場に残された刃塚。
お猪口を供えると「すけびと」が姿を現し、助太刀してくれる。
◆常闇(とこやみ)
ボスは常闇を発生させる能力を持つ。
一面の彼岸花が瞬時に咲いて散り、付近一帯が闇に包まれた異界と化す。
妖怪の領域である常闇の中で、真の力を発揮する。
◆キャラクタークリエイト
体格、顔つき、声色、そのほか外見を細かく調整でき、自分だけの主人公を創り出せる。
3: 2020/02/29(土) 03:18:26.26
■ゲームソフト通常版
早期購入特典 太初の侍の鎧一式(パッケージ版/ダウンロード版)
※初回生産分、ダウンロード版は2020年3月25日までの購入で付属
PlayStation(TM)Storeプレオーダー特典 百鬼の鎧一式、魑魅(すだま)の根付(ダウンロード版)
>>>2020年3月11日までの購入で特典が付属
■デラックス・エディション(Deluxe Edition)
早期購入特典 太初の侍の鎧一式(ダウンロード版)
PlayStation(TM)Storeプレオーダー特典 百鬼の鎧一式、木霊の根付(ダウンロード版)
>>>2020年3月11日までの購入で特典が付属
製品情報、店舗別限定商品
http://www.gamecity.ne.jp/nioh2/product.html
早期購入特典 太初の侍の鎧一式(パッケージ版/ダウンロード版)
※初回生産分、ダウンロード版は2020年3月25日までの購入で付属
PlayStation(TM)Storeプレオーダー特典 百鬼の鎧一式、魑魅(すだま)の根付(ダウンロード版)
>>>2020年3月11日までの購入で特典が付属
■デラックス・エディション(Deluxe Edition)
早期購入特典 太初の侍の鎧一式(ダウンロード版)
PlayStation(TM)Storeプレオーダー特典 百鬼の鎧一式、木霊の根付(ダウンロード版)
>>>2020年3月11日までの購入で特典が付属
製品情報、店舗別限定商品
http://www.gamecity.ne.jp/nioh2/product.html
4: 2020/02/29(土) 03:18:46.86
おつ
5: 2020/02/29(土) 03:19:58.18
おつ猪口
6: 2020/02/29(土) 03:23:09.21
烏天狗って弱体化してるよな?
空中からの突進のスピードとかあんなに遅かったかな
空中からの突進のスピードとかあんなに遅かったかな
8: 2020/02/29(土) 03:34:35.42
両面やっと倒せたぜ
ボスのトドメ大筒で刺すとか初めてやったわ
あいつらベイブレードしすぎだろってくらい
ぐるぐる回ってたわ。
ボスのトドメ大筒で刺すとか初めてやったわ
あいつらベイブレードしすぎだろってくらい
ぐるぐる回ってたわ。
9: 2020/02/29(土) 03:34:38.79
ダクソダクソ言ってるけど、完全にDMCじゃんこれ
10: 2020/02/29(土) 03:36:59.89
打ち直し無くなってるけどβの時にはもう無かったんだっけ?
11: 2020/02/29(土) 03:38:47.45
>>10
ベータの時打ち直しあった思うけど
記憶違いか?
ベータの時打ち直しあった思うけど
記憶違いか?
12: 2020/02/29(土) 03:39:40.02
逢魔ででかい屋敷に閉じ込められて
僧兵みたいなの3,4人とやらされるのどうすりゃいいんだこれ無理ゲーすぎんよぉ
他のプレイヤー二人呼べってことなのか
僧兵みたいなの3,4人とやらされるのどうすりゃいいんだこれ無理ゲーすぎんよぉ
他のプレイヤー二人呼べってことなのか
16: 2020/02/29(土) 03:42:49.04
>>15
琵琶倒したら2匹に減るってことなのか
疲れたから寝てからやってみるぞサンクス
琵琶倒したら2匹に減るってことなのか
疲れたから寝てからやってみるぞサンクス
13: 2020/02/29(土) 03:40:27.88
ダクソと思ってやると、なにこれって思っちゃうけど
普通にアクションゲームとして面白いと思う
妖怪化で特技が決まれば結構爽快感あるな
普通にアクションゲームとして面白いと思う
妖怪化で特技が決まれば結構爽快感あるな
14: 2020/02/29(土) 03:40:44.37
逢魔までクリアしてまれびとやってるけど濡れ女がエッチすぎてゲームに集中できん
17: 2020/02/29(土) 03:45:38.93
馬頭より一本だたらが強いんだが?
なにこいつ
なにこいつ
18: 2020/02/29(土) 03:48:54.47
いちおつ
お馬はマルチして欲しいから難易度高めにしたって言ってたからソロできつくても仕方ないんじゃない
素直にまれびと呼べば
お馬はマルチして欲しいから難易度高めにしたって言ってたからソロできつくても仕方ないんじゃない
素直にまれびと呼べば
19: 2020/02/29(土) 03:58:46.29
サブミッション特有の強敵メドレー天狗添え
20: 2020/02/29(土) 03:59:20.21
キーコンのデフォルトからR2とR1入れ替えようとしてるだけなのに競合してる言われるんだけど意味分からん
どうすればええんや
どうすればええんや
22: 2020/02/29(土) 04:11:32.03
両面青の時どうしたらいいのかわからん
あのグルグル弓乱射近くでカウンターしても反応しなかったりするし
あのグルグル弓乱射近くでカウンターしても反応しなかったりするし
26: 2020/02/29(土) 04:23:11.91
避けろよw
28: 2020/02/29(土) 04:27:23.24
スクナと馬頭鬼終わったけど鎌鼬と夜刀神の方が強かったな
終始斧だけでやってたけどほぼ苦戦しなかった
てか斧が強かっただけかも
隙を見て抜山蓋世連発するだけで終わったし
終始斧だけでやってたけどほぼ苦戦しなかった
てか斧が強かっただけかも
隙を見て抜山蓋世連発するだけで終わったし
29: 2020/02/29(土) 04:28:13.07
起き上がるの早過ぎて鎖鎌で転ばしても追い討ち間に合わない時があって困る
30: 2020/02/29(土) 04:32:58.40
逆波ってもしかして連打じゃ出ない?
31: 2020/02/29(土) 04:33:02.14
体験版クリアしたら貰えるっていう兜、将来的に体験版クリアしてなくても配信されたり有料で売られたりする?リョウメンスクナに勝てる気がしない……
33: 2020/02/29(土) 04:34:17.49
>>31
まれびと呼んでしまえ
まれびと呼んでしまえ
301: 2020/02/29(土) 10:13:51.30
>>33
見知らぬ人間とゲームとか怖い
鎌鼬兜って無くても本編どうにでもなるかなぁ
プレイが時限じゃなきゃガンガンにレベル上げてレベルの暴力で斬るんだけど
見知らぬ人間とゲームとか怖い
鎌鼬兜って無くても本編どうにでもなるかなぁ
プレイが時限じゃなきゃガンガンにレベル上げてレベルの暴力で斬るんだけど
315: 2020/02/29(土) 10:21:20.47
>>301
そこまでのもんは体験版クリアごときでは配布されないから安心しろ
そこまでのもんは体験版クリアごときでは配布されないから安心しろ
342: 2020/02/29(土) 10:43:33.45
>>315
そうか、ありがとう。気が楽になった
そうか、ありがとう。気が楽になった
346: 2020/02/29(土) 10:47:11.23
>>342
性能はともかく姿写しと言うシステムがある
報酬兜の見た目を見て気に入るかどうか
性能はともかく姿写しと言うシステムがある
報酬兜の見た目を見て気に入るかどうか
321: 2020/02/29(土) 10:25:11.89
>>301
β体験版で貰った奴と同じだからクリア済みなら不要
やってないなら弓連射は猿、赤クルクルは迅カウンター、あとは足元に張り付いて攻撃重視で何回かやれば勝てるさ
残心は忘れるなよ
β体験版で貰った奴と同じだからクリア済みなら不要
やってないなら弓連射は猿、赤クルクルは迅カウンター、あとは足元に張り付いて攻撃重視で何回かやれば勝てるさ
残心は忘れるなよ
347: 2020/02/29(土) 10:47:42.92
>>321
暫く無印のやつとかも読んで迅カウンターっていうのも含めて基本的なもの勉強してきますわ
ありがとう
この手のやつブラボとコードヴェインしかやってないから細かい操作を考えずやってたけとただ斬るだけだとだめなんやね
暫く無印のやつとかも読んで迅カウンターっていうのも含めて基本的なもの勉強してきますわ
ありがとう
この手のやつブラボとコードヴェインしかやってないから細かい操作を考えずやってたけとただ斬るだけだとだめなんやね
32: 2020/02/29(土) 04:33:19.41
居合追い討ち対策なのか1の追加難易度から立ち上がりが異常に早くなったけど2でもそのまんま
不自然で突貫工事っぽいしもうちょっと何とかならなかったんだろうか
不自然で突貫工事っぽいしもうちょっと何とかならなかったんだろうか
34: 2020/02/29(土) 04:41:13.57
俺の記憶違いならすまないが、前回の体験版だと社の前で虎駆けの術繰り返せばニンジャスキルいくらか上がった気がするんだけど完全に撤廃された?
38: 2020/02/29(土) 04:42:40.93
>>34
術使用中に敵に攻撃しないとスキル経験値溜まらなくなった
術使用中に敵に攻撃しないとスキル経験値溜まらなくなった
39: 2020/02/29(土) 04:47:04.55
>>38
そっかーまあ楽すぎたから仕方ないか
ありがとう
そっかーまあ楽すぎたから仕方ないか
ありがとう
35: 2020/02/29(土) 04:41:29.79
お猪口を手に入れるのは何がいいのか教えて
36: 2020/02/29(土) 04:42:00.96
>>35
シグルイ倒せばいい
シグルイ倒せばいい
41: 2020/02/29(土) 04:47:52.32
>>36
塚掘りしかないのか
目当ての装備がないとモチベ上がらないのがね
塚掘りしかないのか
目当ての装備がないとモチベ上がらないのがね
43: 2020/02/29(土) 04:51:36.79
>>41
まあ奉納すれば薬が貰えるし
まあ奉納すれば薬が貰えるし
76: 2020/02/29(土) 05:49:14.54
>>43
そうだね掘って掘って掘りまくるよありがとう
そうだね掘って掘って掘りまくるよありがとう
40: 2020/02/29(土) 04:47:48.96
>>35
体験版は塚狩ってたらうじゃうじゃでるよ
体験版は塚狩ってたらうじゃうじゃでるよ
37: 2020/02/29(土) 04:42:13.18
今の時点では仁王2は簡悔精神を感じさせられる作りになってるな
108: 2020/02/29(土) 07:17:46.06
>>37
どこが?ゆるゆるじゃね?
どこが?ゆるゆるじゃね?
42: 2020/02/29(土) 04:49:09.33
敵のスタミナって
人型→削れば致命入れられる
妖怪→スパアマが無くなる
上限を削りきれば致命可
妖怪技は上限を削りやすい
この認識で合ってる?
人型→削れば致命入れられる
妖怪→スパアマが無くなる
上限を削りきれば致命可
妖怪技は上限を削りやすい
この認識で合ってる?
44: 2020/02/29(土) 04:52:40.95
実際この爆弾魔のおっさん相手には
猛、迅、幻
どれがオススメなん?
猛、迅、幻
どれがオススメなん?
45: 2020/02/29(土) 04:53:57.37
ボンバーマンのマップ仁王の使い回しだけど、これ製品版ではまったく違うよね?使い回しは勘弁
47: 2020/02/29(土) 04:57:11.56
>>45
むしろ違ってたらおかしい
むしろ違ってたらおかしい
58: 2020/02/29(土) 05:11:28.31
>>45
仁王1の数年、数十年前の話だから違う方がおかしい
仁王1の数年、数十年前の話だから違う方がおかしい
46: 2020/02/29(土) 04:56:42.98
使い回しもなにも本人の居城だからなぁ
48: 2020/02/29(土) 04:57:29.70
雪月花って前からスパアマついてたっけ?
50: 2020/02/29(土) 04:58:40.60
濡れ女にいたぶられて昇天してしまう
文章だけだとエロいのになぁ
悔しいビクビク
文章だけだとエロいのになぁ
悔しいビクビク
51: 2020/02/29(土) 05:02:14.72
キャラクリが無限に終わらず本編プレイできない
同じパラメーターを行ったり来たり終わりはあるのか
同じパラメーターを行ったり来たり終わりはあるのか
68: 2020/02/29(土) 05:27:43.42
>>51
そんなに細かく調整する性格だと、どうせ本編でムービーシーン見て整形したくなるんじゃね
そんなに細かく調整する性格だと、どうせ本編でムービーシーン見て整形したくなるんじゃね
73: 2020/02/29(土) 05:40:36.29
>>68
ムービーシーンって一番遠さげた時とまた顔違う感じか
その都度修正していくしかないな
ムービーシーンって一番遠さげた時とまた顔違う感じか
その都度修正していくしかないな
52: 2020/02/29(土) 05:02:55.04
ヌルゲーすぎてマルチが杖蠅で溢れかえってる
53: 2020/02/29(土) 05:04:06.68
質問
・前回の体験版で鎌鼬まで倒してたら今回プレイしなくても特典もらえる?
・前回作ったキャラメイクのコードが使えないのは仕様?
・前回の体験版で鎌鼬まで倒してたら今回プレイしなくても特典もらえる?
・前回作ったキャラメイクのコードが使えないのは仕様?
54: 2020/02/29(土) 05:07:28.14
刀の逆波が強いって聞くけど入力シビア過ぎじゃね?
大太刀の直前ガードと何が違うの?
大太刀の直前ガードと何が違うの?
57: 2020/02/29(土) 05:09:25.17
>>54
隻狼感覚でやっちゃダメだよ
隻狼感覚でやっちゃダメだよ
59: 2020/02/29(土) 05:14:21.83
>>57
気軽に振れない・・・妖怪にも効果・・・あるか分からない
スキル取得ミスったかな(;'∀')
強いって言ってる人はどこか強みか教えて欲しい
気軽に振れない・・・妖怪にも効果・・・あるか分からない
スキル取得ミスったかな(;'∀')
強いって言ってる人はどこか強みか教えて欲しい
61: 2020/02/29(土) 05:15:47.69
>>54
逆波弐の事かな?
ダウンとれて追い討ちが入れれる
逆波弐の事かな?
ダウンとれて追い討ちが入れれる
55: 2020/02/29(土) 05:07:42.57
まれびとプレイ成功しねぇ~
ホストさんいのちだいじに
ホストさんいのちだいじに
56: 2020/02/29(土) 05:08:04.17
しかし引き継ぎない体験版やり込める人はよくモチベ続くな
前作は趣味に合わない部分が多くて買う気なかったから逆に体験版は無料で期間限定だしとやりこんだが
2は趣味ドンピシャでいろいろ本編に取っておきたくなって逆に起動が億劫になってきた
前作は趣味に合わない部分が多くて買う気なかったから逆に体験版は無料で期間限定だしとやりこんだが
2は趣味ドンピシャでいろいろ本編に取っておきたくなって逆に起動が億劫になってきた
60: 2020/02/29(土) 05:14:26.17
俺も逆波クッソむずく感じる
受付が一瞬だけなのか出が遅すぎるのか速すぎるのかわからん
受付が一瞬だけなのか出が遅すぎるのか速すぎるのかわからん
78: 2020/02/29(土) 05:53:29.11
>>60
逆波みたいな直前ガード系の武技はガードのモーションが完成する直前に
敵の攻撃が当たれば成立するのよ。
だから敵の攻撃が当たる直前にL1押しても直ガ武技系は発生しません。
直ガ武技はどの武器種でもタイミングはガードのモーションが完成する直前だから
タイミング覚えちゃえば他の直ガ武技がある武器種でもすぐに使えます。
逆波みたいな直前ガード系の武技はガードのモーションが完成する直前に
敵の攻撃が当たれば成立するのよ。
だから敵の攻撃が当たる直前にL1押しても直ガ武技系は発生しません。
直ガ武技はどの武器種でもタイミングはガードのモーションが完成する直前だから
タイミング覚えちゃえば他の直ガ武技がある武器種でもすぐに使えます。
62: 2020/02/29(土) 05:16:45.45
体験版出る度に無駄にやり込んでる
そこまでバランス崩壊しないからマルチは体験版が一番まともだったり
そこまでバランス崩壊しないからマルチは体験版が一番まともだったり
63: 2020/02/29(土) 05:16:47.34
前作もクリアしたが未だにいろんな構えを切り替えて戦うメリットが見出せない
64: 2020/02/29(土) 05:25:25.17
流転で気力回復、上段で攻撃してから下段に切り替えて回避とか
上手い人の動画見れ
上手い人の動画見れ
65: 2020/02/29(土) 05:27:26.07
刀と槍は追い打ちにも武技あるっぽいし
逆波弐がさらに強くなりそう
逆波弐がさらに強くなりそう
66: 2020/02/29(土) 05:27:32.82
カウンターのタイミング分からなすぎたから使ってなかったけど両面強すぎた
最初のボスで2時間かかるとは思わんかった
最初のボスで2時間かかるとは思わんかった
69: 2020/02/29(土) 05:30:07.67
逆波のタイミングは攻撃予測して早めにガード置いておくイメージ
ギリギリだと弾けないから人型相手に練習あるのみかなぁ
ギリギリだと弾けないから人型相手に練習あるのみかなぁ
71: 2020/02/29(土) 05:39:38.61
>>69
直前じゃダメなのか・・・自分には合わないカウンター技だな
直前じゃダメなのか・・・自分には合わないカウンター技だな
70: 2020/02/29(土) 05:33:24.86
逆波で崩せるんだけど、山嵐が発生しない…
逆波弐を取って自動になるかと思ってもならない
逆波弐を取って自動になるかと思ってもならない
72: 2020/02/29(土) 05:40:01.04
>>70
弾いた瞬間にガード連打
弾いた瞬間にガード連打
74: 2020/02/29(土) 05:40:46.93
妖怪図説でR2押すと、情報切替で弱点やら落命させられた回数とかでるんだな。
両面に58回しか落命させられてなかったわ(疲れた
両面に58回しか落命させられてなかったわ(疲れた
75: 2020/02/29(土) 05:41:58.85
やっぱり逆波むずいわ リターンくそでかいのは分かるけど使える人凄いな
他のパリィ系のほうがめっちゃやりやすく感じるが受付時間長いんだろうか
他のパリィ系のほうがめっちゃやりやすく感じるが受付時間長いんだろうか
82: 2020/02/29(土) 06:02:01.61
>>75
最初の天王山ステージの最初の方にいる刀持っている雑兵相手に練習してみるといいよ
前に走りながら大振りっていう攻撃があって練習するにはわかりやすいと思う。
最初の天王山ステージの最初の方にいる刀持っている雑兵相手に練習してみるといいよ
前に走りながら大振りっていう攻撃があって練習するにはわかりやすいと思う。
77: 2020/02/29(土) 05:51:07.27
受付可能時間がボタン入力よりガードのモーションの方に張り付いてる感じがあって独特だよな
かといってダクソみたく置きパリィできるほど持続長くないから
結局体感である程度受付タイミング覚えないとどうしようもない感じがある
一応大太刀の柄で受け止める感じとか刀のガード構えが完成したあたりに敵のヒットを合わせるとか
掴もうとがんばってるけど俺も実戦でバシバシ決めて行けるほど安定はしないわ
かといってダクソみたく置きパリィできるほど持続長くないから
結局体感である程度受付タイミング覚えないとどうしようもない感じがある
一応大太刀の柄で受け止める感じとか刀のガード構えが完成したあたりに敵のヒットを合わせるとか
掴もうとがんばってるけど俺も実戦でバシバシ決めて行けるほど安定はしないわ
79: 2020/02/29(土) 05:59:32.88
むずかしすぎるわ
80: 2020/02/29(土) 05:59:52.19
まぁ刀さんは前作のままなら直ガ猶予の奥義スキルやオプションもあるから・・・
81: 2020/02/29(土) 06:00:23.64
組み打ち出せる条件がいまいちわからん
人ぐらいのサイズだと気力削ったら体制崩すけど猿とかのちょっとでかいやつは普通に気力削ったんじゃのけぞるようになるだけなのか?
人ぐらいのサイズだと気力削ったら体制崩すけど猿とかのちょっとでかいやつは普通に気力削ったんじゃのけぞるようになるだけなのか?
83: 2020/02/29(土) 06:10:40.80
仁王も2作目だから流石に洗練されたゲームになってきたな
1は気力管理がむずい操作になれた人じゃないと敵と密着して戦えない
2はボス戦でガード割られにくくなっているし流転の気力回復の仕様も変わっている
ガードとカウンターなどを多用して敵に密着して戦いやすくなっている
これならヒット&アウェイしかできないモンハン勢やダクソ勢も多少は仁王の面白さがわかるだろ
1は気力管理がむずい操作になれた人じゃないと敵と密着して戦えない
2はボス戦でガード割られにくくなっているし流転の気力回復の仕様も変わっている
ガードとカウンターなどを多用して敵に密着して戦いやすくなっている
これならヒット&アウェイしかできないモンハン勢やダクソ勢も多少は仁王の面白さがわかるだろ
84: 2020/02/29(土) 06:15:46.04
やっぱ仁王面白いな、夢中でやってしまうw
難易度は高いけど達成感があるから楽しいわ
ただ馬頭鬼は思ったより弱くて拍子抜けだった
難易度は高いけど達成感があるから楽しいわ
ただ馬頭鬼は思ったより弱くて拍子抜けだった
85: 2020/02/29(土) 06:15:52.90
褐色白髪の人見てパクりたくなったがむっずいな
86: 2020/02/29(土) 06:19:39.03
2は更に浄属性武器があるからボスと正面から殴り合っても余裕で勝ててしまうなw
浄属性武器の前では手数のすくない馬はただの雑魚だわ
浄属性武器の前では手数のすくない馬はただの雑魚だわ
87: 2020/02/29(土) 06:21:05.52
3つクリアしたがベータの方が面白かったな
人型ザコ少なすぎる
人型ザコ少なすぎる
88: 2020/02/29(土) 06:29:12.15
これはつまらない
ダクソに比べ難しいだけのゲームだなぁって感じ
1は遅鈍符がチート級に強くて面白かったな
ダクソに比べ難しいだけのゲームだなぁって感じ
1は遅鈍符がチート級に強くて面白かったな
89: 2020/02/29(土) 06:33:29.31
鬼滅の刃で作り直せよクソゲー
90: 2020/02/29(土) 06:35:02.13
敵もPCもモーションが早すぎて思考する余裕がない
91: 2020/02/29(土) 06:37:16.42
前作やってないけど駆け引きがあんまり無くて反射で対応するゲームって感じだ
モンハンもダクソもやってきたけどこれが一番難しいかもしれん
良いか悪いかは別として
モンハンもダクソもやってきたけどこれが一番難しいかもしれん
良いか悪いかは別として
92: 2020/02/29(土) 06:38:19.76
自分の人間性能や試行錯誤不足棚に上げて
全てシステムや調整の問題に押し付けてくるゲーマー増えたから開発者も大変だなと思うわ
現チーニンみたくお客様第一のヘコヘコ低姿勢の開発だと尚更神経擦り減りそう
全てシステムや調整の問題に押し付けてくるゲーマー増えたから開発者も大変だなと思うわ
現チーニンみたくお客様第一のヘコヘコ低姿勢の開発だと尚更神経擦り減りそう
93: 2020/02/29(土) 06:42:24.41
妖怪図説で三目八面をドアップで見るとなんかすごいな
一人ひとり顔の表情あるし腕の腐敗の色とかリアル過ぎる
一人ひとり顔の表情あるし腕の腐敗の色とかリアル過ぎる
94: 2020/02/29(土) 06:43:22.11
ゆうてチーニンの調整がメチャクチャなのは前作からみても明らかだし…
95: 2020/02/29(土) 06:47:23.14
難しいならまれびと呼べばいいし
ソロ専でも製品版なら
前作同様抜け道ぽいのを用意してるのでは
ソロ専でも製品版なら
前作同様抜け道ぽいのを用意してるのでは
96: 2020/02/29(土) 06:51:33.78
アクション面はいいけどマップと敵配置のつまらなさは変わってないかな
97: 2020/02/29(土) 06:52:52.11
槍の調整微妙だな鳴山はどこで使う想定なんだこのごみ武技は
五月雨突きはアホみたいに残心消えて気力ごっそりもってかれるし
五月雨突きはアホみたいに残心消えて気力ごっそりもってかれるし
98: 2020/02/29(土) 06:53:00.37
でもまれびと呼ばずにソロクリアしたいよな
初見を協力プレイで遊ぶ楽しみと
初見を一人の力でクリアする達成感どっち取るかって言われると後者選んでしまう俺はM
初見を協力プレイで遊ぶ楽しみと
初見を一人の力でクリアする達成感どっち取るかって言われると後者選んでしまう俺はM
99: 2020/02/29(土) 06:53:20.19
神箭符が人型ボスにどうなのか
100: 2020/02/29(土) 06:54:48.43
仁王は杖蝿率が高いから初見マルチはおすすめできない
101: 2020/02/29(土) 07:00:26.89
ウホッ…両面テープ勝てねぇ
102: 2020/02/29(土) 07:08:06.62
HDRの設定上手くいかないからオフにしてやってるわ
光の色が緑色や紫色になるわであきらかにおかしくなる
光の色が緑色や紫色になるわであきらかにおかしくなる
103: 2020/02/29(土) 07:13:39.34
一枚絵だけ置かれてコレ見てお好みに調整してください、だとわからんのよな
特に明暗は製作者側の意図した具合でやりたいのに
特に明暗は製作者側の意図した具合でやりたいのに
104: 2020/02/29(土) 07:15:44.67
ボンバーマン装備でもやろうかな
しかしこうなってくると、ステの登録も欲しいわ
しかしこうなってくると、ステの登録も欲しいわ
106: 2020/02/29(土) 07:16:49.61
遅鈍符は産廃になってしまったけど
製品版が出たら遅鈍符並の壊れはすぐに発見される気がする
ここの開発はそういうとこだ
製品版が出たら遅鈍符並の壊れはすぐに発見される気がする
ここの開発はそういうとこだ
107: 2020/02/29(土) 07:17:00.84
あれ!?
常闇ってクリスタルみたいなの破壊したら消えるのか
クリスタルで炎纏ったり氷纏ったりしてたからそういう術師のいる城なんだと思ってたわ
猿鬼の常闇のとこも先に晴らせば楽だったのだろうか
常闇ってクリスタルみたいなの破壊したら消えるのか
クリスタルで炎纏ったり氷纏ったりしてたからそういう術師のいる城なんだと思ってたわ
猿鬼の常闇のとこも先に晴らせば楽だったのだろうか
122: 2020/02/29(土) 07:31:17.38
>>107
飛び降り攻撃のヒント通りにやれば一撃破壊でクリスタルと猿と小さい雑魚まとめて倒せる
クリスタルを破壊するのじゃあってヒントも入れるべきだわね
飛び降り攻撃のヒント通りにやれば一撃破壊でクリスタルと猿と小さい雑魚まとめて倒せる
クリスタルを破壊するのじゃあってヒントも入れるべきだわね
109: 2020/02/29(土) 07:20:52.73
松永さんは何回ヌッコロせばクリアなの?
110: 2020/02/29(土) 07:21:08.63
相手の隙に攻撃差し込むのが安定だしそうすると一撃とリーチの強い上段大太刀ついつい使っちゃう
札も絶対壊れがありそうだし呪を伸ばせる鎌でやりたい気もあるが発売まで嬉しい悩みだわ
札も絶対壊れがありそうだし呪を伸ばせる鎌でやりたい気もあるが発売まで嬉しい悩みだわ
113: 2020/02/29(土) 07:25:27.79
>>110
火力面での壊れは入念に潰してる感あるからお漏らし符のための確保はするかなとりあえず
火力面での壊れは入念に潰してる感あるからお漏らし符のための確保はするかなとりあえず
111: 2020/02/29(土) 07:21:12.30
一番最初の常闇の猿が一番強かった
114: 2020/02/29(土) 07:26:28.45
>>111
あれ異様に強くてどうすればいいかかなり悩んだわ
冷静に見渡すとお馴染みのアムリタの結晶があったんだけど
あいつの前にもっと簡単な見本置いとかないと新規の人はわけ分からんのでは?と思った
あれ異様に強くてどうすればいいかかなり悩んだわ
冷静に見渡すとお馴染みのアムリタの結晶があったんだけど
あいつの前にもっと簡単な見本置いとかないと新規の人はわけ分からんのでは?と思った
115: 2020/02/29(土) 07:27:37.87
馬とか同行で遅鈍麻痺召喚でフルボッコだったことがある
それだけやってればいいみたいのは避けるってのは、
遅鈍とかにも言えるって事でしょ
混沌は今回は組み合わせるとかなり出しやすいしな
それだけやってればいいみたいのは避けるってのは、
遅鈍とかにも言えるって事でしょ
混沌は今回は組み合わせるとかなり出しやすいしな
117: 2020/02/29(土) 07:30:14.94
ここでイキってる人ふんどしクリア動画あげたら信じるよって位難しくなってる
119: 2020/02/29(土) 07:30:36.22
あの黄色い結晶攻撃できると分からずに敵全滅させてしばらくウロウロしてたわ
もうちょっとなんか欲しかったな
もうちょっとなんか欲しかったな
120: 2020/02/29(土) 07:31:01.53
前作 レベル上げるとスキルポイント増える
今作 術の使用回数でスキルポイントもらえる
で、あってる?
今作 術の使用回数でスキルポイントもらえる
で、あってる?
123: 2020/02/29(土) 07:31:27.53
多分終盤ともなると壊れ妖怪技連発みたいなことになると思う
でマルチでみんながみんなそれしかしなくなる
1のマルチではみんな刃車ばっかしてたからな
でマルチでみんながみんなそれしかしなくなる
1のマルチではみんな刃車ばっかしてたからな
124: 2020/02/29(土) 07:31:30.70
仁王はたけしの挑戦やスペランカーが楽しめる人向けのゲームだね
デモンズダクソブラボセキロみたいに万人受けするゲームじゃないよ
デモンズダクソブラボセキロみたいに万人受けするゲームじゃないよ
125: 2020/02/29(土) 07:32:07.21
常闇の猿は赤いカウンター2回くらい入れて倒したわ
俺にとっちゃ最初のボスだったw
で今は両面に苦戦中
前のベータの鎌鼬一発クリアだったんだが両面超苦戦
かと思えば前スレで鎌鼬に超苦戦してた人がビビりながら両面やってアッサリクリアしてたりするしおもろいわ
俺にとっちゃ最初のボスだったw
で今は両面に苦戦中
前のベータの鎌鼬一発クリアだったんだが両面超苦戦
かと思えば前スレで鎌鼬に超苦戦してた人がビビりながら両面やってアッサリクリアしてたりするしおもろいわ
126: 2020/02/29(土) 07:34:18.28
両面は普通に良ボスって感じだったな
赤側維持するように立ち回ってわかりやすい攻撃の隙に反撃入れて特技で返してっていう基本をやれば苦戦はしない
赤側維持するように立ち回ってわかりやすい攻撃の隙に反撃入れて特技で返してっていう基本をやれば苦戦はしない
127: 2020/02/29(土) 07:35:12.66
主人公って妖怪と人間のハーフなんだよね?
それについてのエピソードって1にある?
暴走して妖怪にのまれる~!みたいな東京喰種的な展開あったりするのかな
それについてのエピソードって1にある?
暴走して妖怪にのまれる~!みたいな東京喰種的な展開あったりするのかな
128: 2020/02/29(土) 07:35:33.90
敵多すぎていちいち相手すんのがめんどくさいんだよなこのゲーム
129: 2020/02/29(土) 07:36:38.23
両面のあの青いちょうちょ爆弾つかいたい
132: 2020/02/29(土) 07:37:45.25
今作からだからそもそもあの結晶が何なのかわからん
前作からあったのか?
前作からあったのか?
133: 2020/02/29(土) 07:38:41.73
今回の体験版敵全然いないしどれも乱戦になるのは自分の頭の悪さしか原因はないぞ?
140: 2020/02/29(土) 07:43:01.55
>>133
すぐに煽るのはお前の頭の悪さが原因か?
すぐに煽るのはお前の頭の悪さが原因か?
147: 2020/02/29(土) 07:51:33.05
>>140
事実を突きつけられたからてキレンなよ(笑)
事実を突きつけられたからてキレンなよ(笑)
149: 2020/02/29(土) 07:52:55.68
>>147
被害者ヅラしてるけど、こいつはなから煽りに来てるので相手にせん方が良いぞ
被害者ヅラしてるけど、こいつはなから煽りに来てるので相手にせん方が良いぞ
151: 2020/02/29(土) 07:57:05.13
>>149
お前被害者ヅラの使い方間違ってるぞ。頭大丈夫か?
お前被害者ヅラの使い方間違ってるぞ。頭大丈夫か?
153: 2020/02/29(土) 07:58:40.20
>>147
文章もまともに打てないのか?これだからガイジは
文章もまともに打てないのか?これだからガイジは
134: 2020/02/29(土) 07:39:09.89
敵が倒れた時にドオォォン!ってSEいるのか?
135: 2020/02/29(土) 07:39:54.25
マップが面白いアクションゲームって言うほどあるか?
136: 2020/02/29(土) 07:40:32.86
体験版、日曜の何時までなの?
今日の夜中に終わるとかないよね?
今日の夜中に終わるとかないよね?
138: 2020/02/29(土) 07:41:32.52
>>136
前回は日付変わって4時ぐらいまで出来てたはず
前回は日付変わって4時ぐらいまで出来てたはず
215: 2020/02/29(土) 09:00:17.38
>>138
朝方の4時??
そいつはつらいなー
ありがとう
朝方の4時??
そいつはつらいなー
ありがとう
137: 2020/02/29(土) 07:40:44.82
ゴッド・オブ・ウォーか?
139: 2020/02/29(土) 07:41:40.40
マップが面白いアクションと言ったら王道のマリオゼルダじゃね
141: 2020/02/29(土) 07:43:02.99
濡れ女に苦戦してるような人は、たぶんこのゲーム向いてないぞ
142: 2020/02/29(土) 07:46:58.17
濡れ女は最初は苦戦すると思うぞ
143: 2020/02/29(土) 07:49:21.30
仁王は一応リアル戦国時代世界を下敷きにしてるから
ファンタジーなステージ色々作って特色出しにくいのはあるな
山道や森林道、山砦マップはどれも変わり映えしないしそろそろ食傷気味ってのはある
ファンタジーなステージ色々作って特色出しにくいのはあるな
山道や森林道、山砦マップはどれも変わり映えしないしそろそろ食傷気味ってのはある
144: 2020/02/29(土) 07:50:00.72
濡れ女みたいに遅らせてくる攻撃に慣れないとこの先キツイな
145: 2020/02/29(土) 07:51:09.90
濡れ女は武器種にもよりそう
リーチない武器だとめんどい
リーチない武器だとめんどい
146: 2020/02/29(土) 07:51:15.17
あ、今回の道中の田んぼマップは地味に新鮮でよかったと思います
すぐ終わっちゃったけどね
すぐ終わっちゃったけどね
148: 2020/02/29(土) 07:52:41.40
やっと終わった 八面六臂さんが一番強かった
150: 2020/02/29(土) 07:56:07.90
天王山の木霊残り1匹がわかんねぇ~
3番目の赤い帽子被った奴なんだがまじで見つからない
3番目の赤い帽子被った奴なんだがまじで見つからない
152: 2020/02/29(土) 07:57:59.85
>>150
たぶんだがうずめ近くの社正面に見て左側の段差にいる
たぶんだがうずめ近くの社正面に見て左側の段差にいる
158: 2020/02/29(土) 08:04:14.51
>>150
うずめいる屋敷のとこ通過して
右に曲がらず左にいくとショトカ
ショトカの道のもう一個奥に田んぼおりていけるからそこにいる
うずめいる屋敷のとこ通過して
右に曲がらず左にいくとショトカ
ショトカの道のもう一個奥に田んぼおりていけるからそこにいる
154: 2020/02/29(土) 08:00:55.50
肉の日は分かり難くて嫌だねぇ
155: 2020/02/29(土) 08:00:59.36
いろんな構えあるのにもう少しとくし
156: 2020/02/29(土) 08:01:27.25
前作ですら
目潰しと遅鈍無しなら
ダクソよりあるかに難しいと感じてたから
今回はどうなることやら
目潰しと遅鈍無しなら
ダクソよりあるかに難しいと感じてたから
今回はどうなることやら
157: 2020/02/29(土) 08:01:38.34
やってて思ったんだけど常闇と三本目のゲージ無くしてMP制を導入したらいいよこれ
妖怪技も二つじゃなくって一つに絞ってくれたらボタン配置もかなり楽になるだろうし
パリィも複数のボタン使うんじゃなくってL2押すだけでいいようにして欲しい
遠距離の起動をL1L2同時押しとかにすれば無問題
今のはあれ見てこれ見て同時押しがとかでごちゃごちゃしすぎ
妖怪技も二つじゃなくって一つに絞ってくれたらボタン配置もかなり楽になるだろうし
パリィも複数のボタン使うんじゃなくってL2押すだけでいいようにして欲しい
遠距離の起動をL1L2同時押しとかにすれば無問題
今のはあれ見てこれ見て同時押しがとかでごちゃごちゃしすぎ
159: 2020/02/29(土) 08:04:40.51
使うボタン多すぎだよな
しかも製品版はたしか妖怪技3つになるし
しかも製品版はたしか妖怪技3つになるし
160: 2020/02/29(土) 08:06:15.77
またこんなのダクソじゃない同じにしろかよ
161: 2020/02/29(土) 08:07:12.45
妖怪技を無駄に増やして操作煩わしくしてんのがな。同時押しは確かに多すぎる
162: 2020/02/29(土) 08:07:44.01
最終的には守護霊2体つけられるから妖怪技は6つだぞ
163: 2020/02/29(土) 08:08:15.40
アクション部分より
安針さんではない主人公の物語が
楽しいのかが心配だ
安針さんではない主人公の物語が
楽しいのかが心配だ
164: 2020/02/29(土) 08:08:19.01
僕の脳みそでは処理できまちぇーんてか?
165: 2020/02/29(土) 08:08:19.27
自キャラの名前ってデフォも無いの?製品版だと名前つけれたりするのかな
168: 2020/02/29(土) 08:09:15.23
>>165
こんなモブに名前があるわけないだろ
こんなモブに名前があるわけないだろ
171: 2020/02/29(土) 08:10:10.39
>>165
秀千代じゃないのか
秀千代じゃないのか
166: 2020/02/29(土) 08:08:48.80
アタッチメントにケモミミ用意してくれ
167: 2020/02/29(土) 08:09:03.31
操作は段々慣れていけばいいのだけど
同時押し被ってて暴発するのが辛い
かといって、急に変更されてもそれはそれで辛い
同時押し被ってて暴発するのが辛い
かといって、急に変更されてもそれはそれで辛い
169: 2020/02/29(土) 08:09:22.06
無いからにんにく丸とでも付けときなさい
170: 2020/02/29(土) 08:09:31.25
体験版でこの盛り上がり
最高ですね
最高ですね
172: 2020/02/29(土) 08:10:28.58
構えに忍術に陰陽術に武技九十九やらに加えて妖怪化に妖怪技に特技
全部を使う訳じゃないけど慣れるまで大変そう
全部を使う訳じゃないけど慣れるまで大変そう
173: 2020/02/29(土) 08:13:46.27
仁王1でもやれることたくさんあったけど
実際武器によっては使うコマンドが偏ってて使うボタン決まってたし
これだけやってりゃいいんだってなるから大丈夫だよ
実際武器によっては使うコマンドが偏ってて使うボタン決まってたし
これだけやってりゃいいんだってなるから大丈夫だよ
174: 2020/02/29(土) 08:14:40.39
キャラクリが楽しすぎて本編進まん
これはキャラクリスレも賑わいそうだな
これはキャラクリスレも賑わいそうだな
175: 2020/02/29(土) 08:21:22.20
今日か明日に逢魔が時切り替わったりせんかな
177: 2020/02/29(土) 08:24:35.90
美形は作り飽きた
地味でちょいブスぐらいの米国女でも作るかな
地味でちょいブスぐらいの米国女でも作るかな
178: 2020/02/29(土) 08:25:44.61
サブで動作確認でもと思ったが、
全然塚が見つからんわ
まぁそりゃそうか
全然塚が見つからんわ
まぁそりゃそうか
179: 2020/02/29(土) 08:26:44.42
クリアしたらまた本編でなんかもらえる?
180: 2020/02/29(土) 08:29:35.40
これ全体マップに探索ポイントあるな
護摩の灰とひもろぎだからまぁオマケか
なんか探り方がffⅹっぽい
護摩の灰とひもろぎだからまぁオマケか
なんか探り方がffⅹっぽい
181: 2020/02/29(土) 08:32:03.17
(´・ω・`)おまえらもう仁王2予約したの?
182: 2020/02/29(土) 08:33:00.76
安い方を予約したけど
高い方の特典装備が気になってる
高い方の特典装備が気になってる
189: 2020/02/29(土) 08:39:40.85
>>182
こういう特典装備は役に立つのは序盤だけすぐに使わなくなるから大丈夫
ただよっぽどデザインが気に入ってるとかなら話は別
こういう特典装備は役に立つのは序盤だけすぐに使わなくなるから大丈夫
ただよっぽどデザインが気に入ってるとかなら話は別
191: 2020/02/29(土) 08:42:40.69
>>189
1の仁王武器は製法書込だったから鍛造で作れて助かったろ?
1の仁王武器は製法書込だったから鍛造で作れて助かったろ?
183: 2020/02/29(土) 08:33:41.99
お、清め筆と轟銃弾と油壺もあった。しょぼいな
でもくりくりサーチしちゃう
でもくりくりサーチしちゃう
184: 2020/02/29(土) 08:34:20.16
これ対人ないんだっけ
あったら面白そう
あったら面白そう
275: 2020/02/29(土) 09:58:27.01
>>184全作は1vs1あったけど一度もやらなかったな
やり込みで無間獄っていう999階まで登っていくモードばかりやってたから
やり込みで無間獄っていう999階まで登っていくモードばかりやってたから
185: 2020/02/29(土) 08:35:41.04
前作の対人モードやったことないけど
一応あることはあったんでしょ?
一応あることはあったんでしょ?
187: 2020/02/29(土) 08:37:16.90
ダクソの対人の話?
188: 2020/02/29(土) 08:38:56.42
最初はパリィ複数ボタンはどうなん?って思ってたが
慣れたら赤いの見たら自然にパリィできるようになってた結局慣れだね
慣れたら赤いの見たら自然にパリィできるようになってた結局慣れだね
190: 2020/02/29(土) 08:42:29.23
対人あっても強戦法の押し付け合いにしかならんだろ
そして強武器がナーフされて俺がとばっちりを喰らう
そして強武器がナーフされて俺がとばっちりを喰らう
192: 2020/02/29(土) 08:44:06.10
(´・ω・`)両面ノーダメージクリアの動画見たけど簡単そうに見える
実際やればブンブン丸の餌食になるけど
実際やればブンブン丸の餌食になるけど
193: 2020/02/29(土) 08:45:01.03
顔文字ガイジ未だに動画勢だったのかよどっちにしろNGだな
195: 2020/02/29(土) 08:46:10.62
(´・ω・`)仁王発売日に買ってプラチナトロフィーだけど
196: 2020/02/29(土) 08:50:13.80
2もトロコン楽だといいな
197: 2020/02/29(土) 08:51:41.27
ヤマタノオロチィィィ!!!!!みたいな超大型出てくるんかな
198: 2020/02/29(土) 08:51:56.57
名前無いのか…ストーリー上なんて呼ばれるんだろ半妖とかかな
まあ名前で悩むタイプだから助かるっちゃ助かるけど
まあ名前で悩むタイプだから助かるっちゃ助かるけど
203: 2020/02/29(土) 08:54:07.60
>>198
いやあるけど?
安田:本名ではないですが、“秀”という文字が出自の謎として登場します。キャラクタークリエイトはあくまで見た目のカスタマイズなので、ゲーム中の名前は、通称“秀”で通しています
いやあるけど?
安田:本名ではないですが、“秀”という文字が出自の謎として登場します。キャラクタークリエイトはあくまで見た目のカスタマイズなので、ゲーム中の名前は、通称“秀”で通しています
211: 2020/02/29(土) 08:57:02.03
>>203
マジかありがとう
ステータス画面とか見ても名前書いてないし気付かなかったわどっかで見れるん?
マジかありがとう
ステータス画面とか見ても名前書いてないし気付かなかったわどっかで見れるん?
208: 2020/02/29(土) 08:55:35.72
>>198
主人公は秀呼ばれてる
竹中直人は藤吉郎
ふたりあわせてひでヨシ!
主人公は秀呼ばれてる
竹中直人は藤吉郎
ふたりあわせてひでヨシ!
199: 2020/02/29(土) 08:51:58.75
ボス昨日からやってるのにまだ倒せない
カウンターの成功率低すぎるわ
でもカウンターなしで倒せる気がしない
寝る
カウンターの成功率低すぎるわ
でもカウンターなしで倒せる気がしない
寝る
200: 2020/02/29(土) 08:52:57.11
むしろ前作みたいに捨てられないし売れない呪われた装備にのままなのか気になるわ
蔵にずっと眠ったままだったな
蔵にずっと眠ったままだったな
201: 2020/02/29(土) 08:53:19.24
これは発売後に合わなくて売る人が結構出るから
ちょっとだけ待てば絶対に半額で買えるよ
ちょっとだけ待てば絶対に半額で買えるよ
202: 2020/02/29(土) 08:53:39.69
遅鈍府弱体化とか言うけど前作も無間なら効果時間3秒くらいだよ
204: 2020/02/29(土) 08:54:08.08
体験版で満足してしまいそうで昨日DLしたけど
まだ1回もやってないw
まだ1回もやってないw
205: 2020/02/29(土) 08:54:31.36
前作ですら
最初はこんなの無理ゲーと思いつつも
クリアできたから今回もなんとかなるでしょう
最初はこんなの無理ゲーと思いつつも
クリアできたから今回もなんとかなるでしょう
206: 2020/02/29(土) 08:54:50.58
これクリアしたステージじゃないとまれびと参加できないっけ?
フレと二人で初見攻略みたいにしたいんだが、常世同行だとやり直しリスク重くてもっと気軽にやりてえ
フレと二人で初見攻略みたいにしたいんだが、常世同行だとやり直しリスク重くてもっと気軽にやりてえ
207: 2020/02/29(土) 08:55:24.84
克金アンロックした人いる?効果時間どんなもん?前回の体験版では効果時間めっちゃ短かったんだけど
209: 2020/02/29(土) 08:55:45.55
カウンターのタイミング掴むまで時間かかったけど慣れれば面白いな
やり込み要素も増えてるし期待できる
やり込み要素も増えてるし期待できる
210: 2020/02/29(土) 08:56:14.46
対人は初期しかしなかったけど鎖鎌で刃車しかしないやつだらけでウザかったわ
斧の抜山でほぼ返りうちにしてたけど
高レベ高ビルドには勝てない仕様だったのを覚えてる
斧の抜山でほぼ返りうちにしてたけど
高レベ高ビルドには勝てない仕様だったのを覚えてる
212: 2020/02/29(土) 08:59:01.16
2週目以降って難易度調整どうするんだろうな
無間みたいにデバフ増し増し攻撃にはしないでほしい
無間みたいにデバフ増し増し攻撃にはしないでほしい
213: 2020/02/29(土) 08:59:04.58
名前ひでなのか
214: 2020/02/29(土) 08:59:21.96
カウンターは確かに楽しい要素だ、セキロから少し学んだか
仁王らしいスピード感も失ってないから爽快で良い
ただ常闇はまじでなんで入れたのか分からん、クリスタル壊すのどこが楽しいんだよ
仁王らしいスピード感も失ってないから爽快で良い
ただ常闇はまじでなんで入れたのか分からん、クリスタル壊すのどこが楽しいんだよ
235: 2020/02/29(土) 09:16:04.23
>>214
弾きはセキロより仁王のほうが先だぞ
ただし仁王で弾きを使いこなしている人はほぼ皆無だったけどな
弾きはセキロより仁王のほうが先だぞ
ただし仁王で弾きを使いこなしている人はほぼ皆無だったけどな
216: 2020/02/29(土) 09:02:04.18
ボンバーマンやってみたけど、姑獲鳥に全然効かないな
敵の耐性でも、単一動作はつぶされてそうだ
しかしこれで、三悪放縦が要らない子に…
敵の耐性でも、単一動作はつぶされてそうだ
しかしこれで、三悪放縦が要らない子に…
217: 2020/02/29(土) 09:03:35.16
これやっぱ妖怪化しまくったら妖怪ゲージ貯まって行って暴走してゲームオーバーになって周回しながら泣きすぎだよ波留って感じで歌流れてEDのような気がする
218: 2020/02/29(土) 09:04:24.46
両面宿儺に1時間近くかかったぞ…
みんな何レベルでクリアしたんだ
みんな何レベルでクリアしたんだ
221: 2020/02/29(土) 09:06:14.45
>>218
11かな
符で気力リジェネ入れて攻撃重視
11かな
符で気力リジェネ入れて攻撃重視
252: 2020/02/29(土) 09:37:06.22
>>219
大蝦蟇はボスの中でも戦いやすかったから楽しかったなぁ
猫又さんにまた会えるのは嬉しい
大蝦蟇はボスの中でも戦いやすかったから楽しかったなぁ
猫又さんにまた会えるのは嬉しい
220: 2020/02/29(土) 09:04:56.63
迅のカウンター技はバックステップも出来るから回避技として使ってるわ
赤攻撃なら前進、それ以外は左右か後ろみたいに
赤攻撃なら前進、それ以外は左右か後ろみたいに
222: 2020/02/29(土) 09:06:31.63
雑魚がベータで文句言いまくった結果が倒して解除以外の方法付けられたんだぞ文句なら雑魚に言え
223: 2020/02/29(土) 09:07:24.10
濡れ女ノーダメで倒せるまで先に進むのやめた
224: 2020/02/29(土) 09:07:27.65
両面スクナ戦で同行してもらえる塚を使ったんだけど
同行いただいた方がすぐに溶けてしまわれて心配になってきた
私の立ち回りが悪いのが原因で、巻き込まれ事故的なことで落命されたのではないかと
スクナの同行って他の方たちはどんな感じなのでしょう
タゲが散らかるとやりづらいボスではあるし、自覚はないけどこっちの回線が弱いのかもしれませんが
同行いただいた方がすぐに溶けてしまわれて心配になってきた
私の立ち回りが悪いのが原因で、巻き込まれ事故的なことで落命されたのではないかと
スクナの同行って他の方たちはどんな感じなのでしょう
タゲが散らかるとやりづらいボスではあるし、自覚はないけどこっちの回線が弱いのかもしれませんが
225: 2020/02/29(土) 09:09:14.76
それNPCだから小難しいこと考えんで良いぞ
226: 2020/02/29(土) 09:09:46.60
何か今回全然アムリタゲージ貯まんねえ
第3の社で超音波出す鳥狩ってるけど全然貯まらんから先進めねえわ
第3の社で超音波出す鳥狩ってるけど全然貯まらんから先進めねえわ
227: 2020/02/29(土) 09:10:52.13
秀って名前なのか
豊臣秀吉 明智光秀 松永久秀
秀ばっかだな
豊臣秀吉 明智光秀 松永久秀
秀ばっかだな
603: 2020/02/29(土) 13:05:41.54
>>227
足利義輝「輝はもっと多いぞ」
足利義輝「輝はもっと多いぞ」
228: 2020/02/29(土) 09:10:57.67
両面宿儺の直前に常闇あるの意地悪だな
229: 2020/02/29(土) 09:11:13.06
義人塚はまだアホの子なのか?
まだこっちの体験版で召喚してないや
まだこっちの体験版で召喚してないや
230: 2020/02/29(土) 09:12:42.81
常闇はモンスターハウスみたいに報酬も激増ならいいよ
231: 2020/02/29(土) 09:13:12.14
秀って割と本名から呼ばれてる連中いるし
そいつらは複雑な気分だなw
そいつらは複雑な気分だなw
232: 2020/02/29(土) 09:13:51.76
くそむずいけど楽しすぎる
会社行きたくねえ
やっぱり体験版に合わせて休み取るべきだった
会社行きたくねえ
やっぱり体験版に合わせて休み取るべきだった
237: 2020/02/29(土) 09:20:38.75
>>232
どうせなら製品版に合わせたほうがいいんじゃね
どうせなら製品版に合わせたほうがいいんじゃね
233: 2020/02/29(土) 09:14:12.61
義人塚すぐ溶けたぞ。お猪口3つも使って。
234: 2020/02/29(土) 09:15:58.15
爆弾魔は
ずっと避けて勝手に自滅するのまてば勝てるん?
ずっと避けて勝手に自滅するのまてば勝てるん?
236: 2020/02/29(土) 09:17:30.36
>>234
爆弾投げてきたら攻めた方がダメージ食らわないよ
麻痺毒は避けてパリィ可突進狙った方がいいかもしれんけど
爆弾投げてきたら攻めた方がダメージ食らわないよ
麻痺毒は避けてパリィ可突進狙った方がいいかもしれんけど
238: 2020/02/29(土) 09:21:35.63
>>236
投げるじゃなくて馬乗りで
体に押し付けてくる方の爆弾
女子キャラ使ってるとチバトロンがだんだん
ブラックウイドーにイケナイ事してる構図に見えてくるから困るw
投げるじゃなくて馬乗りで
体に押し付けてくる方の爆弾
女子キャラ使ってるとチバトロンがだんだん
ブラックウイドーにイケナイ事してる構図に見えてくるから困るw
240: 2020/02/29(土) 09:23:09.04
>>238
投げ掴み横に避ければ追い打ちタイムだから別にそれでもいい
ただどの技もカウンター取りやすいし追い打ちも入る
投げ掴み横に避ければ追い打ちタイムだから別にそれでもいい
ただどの技もカウンター取りやすいし追い打ちも入る
256: 2020/02/29(土) 09:41:20.26
>>240
サンクスなんとか勝てたわ
大太刀使う時が来るとは思いもしなかったよ
大太刀だとハメコロ出来た
サンクスなんとか勝てたわ
大太刀使う時が来るとは思いもしなかったよ
大太刀だとハメコロ出来た
239: 2020/02/29(土) 09:21:57.07
妖怪技は遠隔攻撃で属性ダメ付きになる技以外使わないような気がする
ボス戦とかになると混沌目的の妖怪技メインになるかも
ボス戦とかになると混沌目的の妖怪技メインになるかも
241: 2020/02/29(土) 09:24:02.95
両面宿儺の擬人塚はレベル30くらいの連れてくとそこそこ持ってくれる
適正レベル=自分と近いレベルだと全然持たないね
適正レベル=自分と近いレベルだと全然持たないね
242: 2020/02/29(土) 09:28:50.34
藪切り相変わらず強いな
鎖鎌使いやすい
鎖鎌使いやすい
243: 2020/02/29(土) 09:29:24.45
両面は基本赤の時だけ攻めて積極的に大技を迅カウンターで貰いに行く
青は回避重視で赤になるまで耐えるでいけるやね
青は回避重視で赤になるまで耐えるでいけるやね
244: 2020/02/29(土) 09:30:29.65
どっちかと言うと馬頭鬼のがこのゲームのチュートリアル感ある
250: 2020/02/29(土) 09:35:22.75
>>244
そりゃ最初のボスあいつだし...
そりゃ最初のボスあいつだし...
245: 2020/02/29(土) 09:31:08.24
両面宿儺は濡れ女二回当てれば麻痺する
馬頭鬼の妖怪技も綺麗に当たるかな
馬頭鬼の妖怪技も綺麗に当たるかな
246: 2020/02/29(土) 09:33:12.69
常闇って妖怪技強化されるのチュートリアル入れてたっけ
たぶん気付いてないやつばっかだからただの弱体化要素と勘違いしてるやつおおいぞ
たぶん気付いてないやつばっかだからただの弱体化要素と勘違いしてるやつおおいぞ
247: 2020/02/29(土) 09:33:15.66
薙刀鎌でも藪切りっぽい奴が出来るね
あと下段技でクルクル回せば矢弾も弾けるから便利すぎる・・・大砲は流石に無理だけどw
あと下段技でクルクル回せば矢弾も弾けるから便利すぎる・・・大砲は流石に無理だけどw
254: 2020/02/29(土) 09:38:51.23
>>247
面白い技なんだけど、薙刀鎌だと呪特化になるし、
術の斥風府が便利だから、出番なさそう…
面白い技なんだけど、薙刀鎌だと呪特化になるし、
術の斥風府が便利だから、出番なさそう…
248: 2020/02/29(土) 09:33:47.80
たぶんこれスクナは中ボスとかよね
馬のが弱いわほんま
馬のが弱いわほんま
249: 2020/02/29(土) 09:34:53.60
半妖スキルに時々出てくる虚空智って何のことぞ?
251: 2020/02/29(土) 09:36:04.89
ストーリーは製品版待ちか
253: 2020/02/29(土) 09:38:17.09
とりあえず製品版に備えて壊れ妖怪技探すか
全体的にアッパーかかったみたいだし
全体的にアッパーかかったみたいだし
257: 2020/02/29(土) 09:42:53.12
>>255
分かるわ
あれ押しっぱなしに変えたのは改悪だろと
お陰で気力尽きる前に辞めれないしな
残心との無限コンボが面白かったのにな
分かるわ
あれ押しっぱなしに変えたのは改悪だろと
お陰で気力尽きる前に辞めれないしな
残心との無限コンボが面白かったのにな
259: 2020/02/29(土) 09:44:33.48
常闇に火と水のクリスタルがある所の下
鉄鼠が閉じ込められてる方と反対側の扉開ける方法教えてくれ
もうかれこれ1時間ボス前うろちょろしてる
梯子は鉄鼠の居るところと陰陽師×2のとこしか見つけらんねえしこの扉どこから開けるんや
鉄鼠が閉じ込められてる方と反対側の扉開ける方法教えてくれ
もうかれこれ1時間ボス前うろちょろしてる
梯子は鉄鼠の居るところと陰陽師×2のとこしか見つけらんねえしこの扉どこから開けるんや
260: 2020/02/29(土) 09:47:34.21
>>259
ボス前の温泉の横の扉のこと?
ボス前の温泉の横の扉のこと?
269: 2020/02/29(土) 09:54:03.95
>>260
ワカランけど温泉入った覚えないから違うかも
>>262
梯子前の通路を鉄鼠がうろちょろしてるとこの塗り壁は剥がした
ワカランけど温泉入った覚えないから違うかも
>>262
梯子前の通路を鉄鼠がうろちょろしてるとこの塗り壁は剥がした
278: 2020/02/29(土) 09:59:20.32
>>269
温泉入ってないならそこだろ
穴から落ちて周りを見ろ
温泉入ってないならそこだろ
穴から落ちて周りを見ろ
262: 2020/02/29(土) 09:47:38.48
>>259
ぬりかべいるから周囲の壁調べてみ
ぬりかべいるから周囲の壁調べてみ
336: 2020/02/29(土) 10:36:43.82
>>259
最後の社の近くにハシゴあるよ
最後の社の近くにハシゴあるよ
261: 2020/02/29(土) 09:47:37.75
常闇猿ってなんかうまい攻略ある?
ワンパンで八割飛ぶのは理不尽すぎる
ひたすらレベル上げしかないか?
ワンパンで八割飛ぶのは理不尽すぎる
ひたすらレベル上げしかないか?
265: 2020/02/29(土) 09:49:48.39
>>261
どうしても無理なら妖怪化して猿の隣りにあるクリスタル壊すだけ
どうしても無理なら妖怪化して猿の隣りにあるクリスタル壊すだけ
276: 2020/02/29(土) 09:58:38.58
>>261
スキルもレベルも厳しいし、出来るだけ、常闇対策振って
周り片付けて、妖怪化もためておいて、丁寧にやるくらいしか無いと思う
俺は最初そうした
スキルもレベルも厳しいし、出来るだけ、常闇対策振って
周り片付けて、妖怪化もためておいて、丁寧にやるくらいしか無いと思う
俺は最初そうした
263: 2020/02/29(土) 09:48:50.22
被ダメが大きかろうと小さかろうと育ち具合や装備で変わってくるからいいんだけど全体的に敵が固めなのはどうにかならんのか
パリィ決めてそこから殴っていくことになるのかわからないけど人間相手だと妖怪パリィできんし
パリィ決めてそこから殴っていくことになるのかわからないけど人間相手だと妖怪パリィできんし
270: 2020/02/29(土) 09:54:15.34
>>263
人間相手には他にパリィっつうかカウンター武技あるぞ
スキル習得と武技カスタマイズの項目で何使えるか確認してみ
人間相手には他にパリィっつうかカウンター武技あるぞ
スキル習得と武技カスタマイズの項目で何使えるか確認してみ
274: 2020/02/29(土) 09:58:14.69
>>267
>>270
ほえー人間も武技でできるんかもう気力切らせて殴るしかないやんって勝手に思ってたわ
>>270
ほえー人間も武技でできるんかもう気力切らせて殴るしかないやんって勝手に思ってたわ
279: 2020/02/29(土) 09:59:21.61
>>263
パリイじゃなくて気力を削って致命決めるんや
気力ダメージでかい技がちゃんとある
パリイじゃなくて気力を削って致命決めるんや
気力ダメージでかい技がちゃんとある
285: 2020/02/29(土) 10:06:19.02
>>279
やっぱ上段技入れると気力削り激しいのかな?こっちの気力管理きつくてついつい下段でいっちゃうわ
やっぱ上段技入れると気力削り激しいのかな?こっちの気力管理きつくてついつい下段でいっちゃうわ
297: 2020/02/29(土) 10:11:44.49
>>285
二刀流の風神とか刀の蹴りとか分かりやすいけど構えじゃなく武技として気力削りやすいものがある
二刀流の風神とか刀の蹴りとか分かりやすいけど構えじゃなく武技として気力削りやすいものがある
280: 2020/02/29(土) 09:59:51.76
>>263
人間相手は武技のカウンター系とか使ったり気力削り技で削って組み打ち追い打ちするもん
人間相手は武技のカウンター系とか使ったり気力削り技で削って組み打ち追い打ちするもん
264: 2020/02/29(土) 09:49:05.49
大技へのカウンターはかなりやり易くなったな青いのしか使ってないけど
前はシビアすぎて普通に叩き潰されてたし、でもリターンは少なくなった気がする。
前はシビアすぎて普通に叩き潰されてたし、でもリターンは少なくなった気がする。
266: 2020/02/29(土) 09:52:59.16
地味に魂合わせの仕様が変わってんな
素材のレアリティはベースと同等以上でなければならない、ベースのLVから一定の範囲を超えては上げられない
素材のレアリティはベースと同等以上でなければならない、ベースのLVから一定の範囲を超えては上げられない
267: 2020/02/29(土) 09:53:24.48
人間は普通にちゃんとしたパリィを決めろ
妖怪パリィなるものはパリィじゃない
妖怪パリィなるものはパリィじゃない
268: 2020/02/29(土) 09:53:45.21
なんだかんだ本編楽しみだ
要素多いゲームって最初とっつきにくいが慣れたら終わりだしそれが中毒性に変わるからな
要素多いゲームって最初とっつきにくいが慣れたら終わりだしそれが中毒性に変わるからな
271: 2020/02/29(土) 09:54:25.55
というかカウンター技もともと2種あって今回さらに1種追加ってどうなんだろ
1のシステムに新要素継ぎ足ししただけでブラッシュアップしてないような気がするんだが
1のシステムに新要素継ぎ足ししただけでブラッシュアップしてないような気がするんだが
272: 2020/02/29(土) 09:55:52.76
ハスクラ要素すごいな
コーエーが全力で作ってるのが分かる
コーエーが全力で作ってるのが分かる
273: 2020/02/29(土) 09:57:46.40
釣瓶月が最強だわ
277: 2020/02/29(土) 09:58:47.18
まさか最終体験版がβの内容と違うとは思わなかった
どっちも遊んでみた感じやっぱり仁王面白いな
このクオリティで製品版が来るなら期待で震える
どっちも遊んでみた感じやっぱり仁王面白いな
このクオリティで製品版が来るなら期待で震える
281: 2020/02/29(土) 10:02:14.60
つかヘタレて離れるから苦戦してるんじゃね?
安全地帯は敵の懐にこそある
安全地帯は敵の懐にこそある
282: 2020/02/29(土) 10:02:32.79
3年ぶりの仁王だったからスクナ倒せるか不安だったけど1時間半粘って無事倒せた
やられる時は速攻やられるけど倒せる時は割とサクっといけて良い調整だなと思った
やられる時は速攻やられるけど倒せる時は割とサクっといけて良い調整だなと思った
283: 2020/02/29(土) 10:04:00.36
特別敵が硬いとは思わなかったが
最初の常闇猿は硬すぎて笑うしかなかったけどあれは結晶壊せばいいらしいし
最初の常闇猿は硬すぎて笑うしかなかったけどあれは結晶壊せばいいらしいし
284: 2020/02/29(土) 10:04:59.08
結晶壊して常闇解放はいい救済処置よ
287: 2020/02/29(土) 10:07:17.64
堅さよりも怯み効かなさが酷い
猿は言うに及ばずガキさんも濡れ女も鳥も攻撃スカした後
上段コンボや多段ヒット武技の二段目まともに当たらねえ
猿は言うに及ばずガキさんも濡れ女も鳥も攻撃スカした後
上段コンボや多段ヒット武技の二段目まともに当たらねえ
288: 2020/02/29(土) 10:08:06.58
薙刀鎌のモーション良いなあと思ったが
呪特化にしないと伸びないのか…うーんどうしよ
呪特化にしないと伸びないのか…うーんどうしよ
291: 2020/02/29(土) 10:09:39.83
>>288
そうなんか。
でも十分火力あるくない?自分は鎌好きだわ
そうなんか。
でも十分火力あるくない?自分は鎌好きだわ
292: 2020/02/29(土) 10:09:51.89
>>288
エンチャマンになっちゃいなよYOU
エンチャマンになっちゃいなよYOU
289: 2020/02/29(土) 10:08:08.51
つか下段はあまりにも火力低すぎじゃない?
あれで強い武器あるのかって思っちゃったんだが
あれで強い武器あるのかって思っちゃったんだが
324: 2020/02/29(土) 10:28:19.67
>>289
下段は回避が連続でステップ出せるのと隙が小さいのが強い代わりにダメージと気力削りは弱いって構えだから
下段は回避が連続でステップ出せるのと隙が小さいのが強い代わりにダメージと気力削りは弱いって構えだから
290: 2020/02/29(土) 10:08:23.22
苦戦してるやつに限ってガードとかしないからな
濡れ女なんていい例
濡れ女なんていい例
293: 2020/02/29(土) 10:10:19.37
(´・ω・`)仁王で1番好きなボスは海坊主
295: 2020/02/29(土) 10:11:28.98
>>293
ひょっとこの面で燃やした思い出
後ステージの落下が強いよな
ひょっとこの面で燃やした思い出
後ステージの落下が強いよな
338: 2020/02/29(土) 10:40:36.01
>>295
マルチで自分も相手も何度もシュールな落下をして笑わせてもらったわ
マルチで自分も相手も何度もシュールな落下をして笑わせてもらったわ
294: 2020/02/29(土) 10:10:37.37
下段延々振ってるのはまず敵の体力減らなくて無理だから上段振ることを覚えた方がいい
というか敵に切り付けて構えでダメージ全然違うの見てなんとも思わんのかね
というか敵に切り付けて構えでダメージ全然違うの見てなんとも思わんのかね
296: 2020/02/29(土) 10:11:42.13
前より自分が気力管理できるようになったからなのかガードしても気力切れになることなくなったな
初心者は残心とか歩いて気力回復しながら回避とかわからないからガード破られてるのでは?
初心者は残心とか歩いて気力回復しながら回避とかわからないからガード破られてるのでは?
298: 2020/02/29(土) 10:12:20.36
ボスは戦ってて楽しかったけど、道中は相変わらずクソだな。
1の時はいいバランスな気がしたけど、思い出補正か?
1の時はいいバランスな気がしたけど、思い出補正か?
304: 2020/02/29(土) 10:14:45.65
>>298
やってる時は面白いから気にならない
後で思い返してみるとクソだなぁってなる所は確かにある
やってる時は面白いから気にならない
後で思い返してみるとクソだなぁってなる所は確かにある
299: 2020/02/29(土) 10:12:20.69
おもしれー
あんまやり過ぎても製品版あれだし
でもやりたい衝動がー
あんまやり過ぎても製品版あれだし
でもやりたい衝動がー
300: 2020/02/29(土) 10:12:56.72
下段はスタミナ削りきった相手をボコボコにする時使うぐらい
スタミナ切れさせると怯むようになるからね
スタミナ切れさせると怯むようになるからね
302: 2020/02/29(土) 10:14:08.93
豆腐に比べたら回避能力があるだけ楽だろう
303: 2020/02/29(土) 10:14:35.33
馬とスクナの順番逆やろこれ
309: 2020/02/29(土) 10:17:09.90
>>303
馬は烏天狗が本体やろ
馬は烏天狗が本体やろ
333: 2020/02/29(土) 10:34:21.28
>>309
鳥天狗スキだらけになってて弱くね?
鳥天狗スキだらけになってて弱くね?
335: 2020/02/29(土) 10:36:42.99
>>333
天狗明らかに弱くなってるよな
天狗明らかに弱くなってるよな
389: 2020/02/29(土) 11:15:06.31
>>333
烏天狗ってだけでビクビクしてしまったが弱くなってたか?
それは気づかなかったな
烏天狗ってだけでビクビクしてしまったが弱くなってたか?
それは気づかなかったな
394: 2020/02/29(土) 11:17:26.80
>>389
ソニックブームが無属性になったから貫通ダメージないから戦いやすくはなったね
ソニックブームが無属性になったから貫通ダメージないから戦いやすくはなったね
305: 2020/02/29(土) 10:15:26.07
ここに居るような人は前作何時間もやってる余裕勢だから参考にならんな
どの武器がいいのか全然分からん
どの武器がいいのか全然分からん
308: 2020/02/29(土) 10:16:16.45
>>305
刀が癖なくておすすめ
刀が癖なくておすすめ
306: 2020/02/29(土) 10:15:32.15
仁王1で一番好きなボスは雪女ですわ
倒した後にローアングルで楽しむ物
後ハァハァハァって息遣いしてるのがエロい。
倒した後にローアングルで楽しむ物
後ハァハァハァって息遣いしてるのがエロい。
307: 2020/02/29(土) 10:15:34.91
体験版だからしかたないが新要素体験させるためにシステム全部入れていきなり体験させてるからね
初見でやらすならまず基礎の残心、気力削り、構えチェンジからやらしてそれが慣れてきてから新要素って段階踏まないとね
本編だとその順になってるとおもうけど
初見でやらすならまず基礎の残心、気力削り、構えチェンジからやらしてそれが慣れてきてから新要素って段階踏まないとね
本編だとその順になってるとおもうけど
310: 2020/02/29(土) 10:17:14.89
姑獲鳥ちゃんも結構エロいな
濡れ女もええけど今回エッチな妖怪多いから
集中できんw
濡れ女もええけど今回エッチな妖怪多いから
集中できんw
311: 2020/02/29(土) 10:17:23.75
武器なんてとりあえず一番かっこいいと思ったやつで良いんだよ
312: 2020/02/29(土) 10:17:25.92
なぁ大斧と大槌のステータス補正分ける必要あったか?
313: 2020/02/29(土) 10:17:39.19
気力切れて隙ができた相手に低火力の下段連打て
314: 2020/02/29(土) 10:21:04.04
下段は1でも敷次郎くらいにしか使わんかったな
316: 2020/02/29(土) 10:21:43.92
薙刀は強くなったけど手斧ゴミすぎない?
317: 2020/02/29(土) 10:22:25.77
刀はサブとしても優秀だよな
左腰に刀
後腰にレオニダスの槍
背中に弓
この状態でメイン武器もてば見た目も良い
左腰に刀
後腰にレオニダスの槍
背中に弓
この状態でメイン武器もてば見た目も良い
319: 2020/02/29(土) 10:23:52.39
気力削りが重要だと思うし相手の隙も小さいから攻撃できる時間も少ないしでほぼほぼ上段でいるな
下段とか流転で途中に挟むくらいしか使ってないわ
下段とか流転で途中に挟むくらいしか使ってないわ
320: 2020/02/29(土) 10:24:09.68
双剣でクルクルさせなが走ってるやついてワロタ
あの技かっけえ
あの技かっけえ
322: 2020/02/29(土) 10:26:43.97
妖鬼せんせーは過去に戻って蹴りを覚えた
323: 2020/02/29(土) 10:27:56.66
馬頭鬼が最初のボスってマジ?最初からあんな複数のゴミボスかよ
馬頭鬼だけにしてくれよ、
馬頭鬼だけにしてくれよ、
327: 2020/02/29(土) 10:29:25.48
>>323
馬頭鬼だけだよ
ストーリーで最初に出てくるのが馬頭鬼ってだけであのミッションじゃないw
馬頭鬼だけだよ
ストーリーで最初に出てくるのが馬頭鬼ってだけであのミッションじゃないw
339: 2020/02/29(土) 10:40:51.27
>>327
安心したw一体一アクションが楽しいから複数ボスはやめてほしかったからw
安心したw一体一アクションが楽しいから複数ボスはやめてほしかったからw
325: 2020/02/29(土) 10:28:38.32
下段とか回避残心すら取ってなかったわ
326: 2020/02/29(土) 10:29:04.74
体験版クリア報酬あんのか
storeとばされてなんか無料ダウンロードさせられたが兜ってそれのことかな?
storeとばされてなんか無料ダウンロードさせられたが兜ってそれのことかな?
332: 2020/02/29(土) 10:34:03.35
>>326
そうだよ
そうだよ
328: 2020/02/29(土) 10:30:51.04
上段は回避が優秀だけど敵の連続攻撃には弱いのよな
だから常に中段か下段にしてる
だから常に中段か下段にしてる
329: 2020/02/29(土) 10:31:07.62
やべえ超面白れぇわ
デビルマン作りたいからもっと妖怪化したときのカスタマイズさせて欲しい
デビルマン作りたいからもっと妖怪化したときのカスタマイズさせて欲しい
330: 2020/02/29(土) 10:32:26.22
やっぱ自分で作ったキャラ動かすのは楽しいな
331: 2020/02/29(土) 10:33:29.35
上段はワンパンかツーパンいれて回避だからボス戦とかでは逆に安定するわ
中段下段は攻撃力の低さをカバーしようと無理に攻撃振るって結果ボスに手痛い一撃くらう
中段下段は攻撃力の低さをカバーしようと無理に攻撃振るって結果ボスに手痛い一撃くらう
334: 2020/02/29(土) 10:34:24.30
妖怪化はスタープラチナに見えて仕方ない
337: 2020/02/29(土) 10:38:40.71
浄化符もイーノックだしな
340: 2020/02/29(土) 10:41:42.58
データ見たら9時間もやってたわ
341: 2020/02/29(土) 10:42:55.74
刀の弾きとかカウンターめっちゃ楽しいけど弾ける攻撃の種類少なすぎでしょ
攻略できてない相手にはただの産廃じゃん
攻略できてない相手にはただの産廃じゃん
343: 2020/02/29(土) 10:45:06.77
>>341
消火器で水を沸騰させるのは無理だしな
知能の問題だろう
消火器で水を沸騰させるのは無理だしな
知能の問題だろう
349: 2020/02/29(土) 10:50:08.33
>>343
何が言いたいのかまじでわからんわ
何が言いたいのかまじでわからんわ
344: 2020/02/29(土) 10:46:34.30
両面クリアしたけど馬はステージ自体もボスもこれより楽なん?
345: 2020/02/29(土) 10:47:09.22
両面が出現しないバグに遭遇した
428: 2020/02/29(土) 11:42:05.28
>>345
つべに動画あったな
つべに動画あったな
348: 2020/02/29(土) 10:47:58.12
特典装備はほぼ形写し用
351: 2020/02/29(土) 10:51:22.02
初心者は槍にして体上げまくれば楽だぞ
352: 2020/02/29(土) 10:51:55.06
宿儺なんだかんだ良ボスだなぁと思いつつ
すごくよくできた戦闘システムだけど、
要素多すぎて、初期ハードルは高いわな…
1やってないと辛いだろうなぁ
すごくよくできた戦闘システムだけど、
要素多すぎて、初期ハードルは高いわな…
1やってないと辛いだろうなぁ
366: 2020/02/29(土) 10:59:03.02
>>352
1やってても妖怪技関連覚えるの面倒でR2+〇しか使ってねぇ
1やってても妖怪技関連覚えるの面倒でR2+〇しか使ってねぇ
353: 2020/02/29(土) 10:52:10.02
弾ける種類が少ないってなんだ?妖怪相手に人間向けカウンターはそりゃ意味ないぞ?
356: 2020/02/29(土) 10:55:29.18
>>353
一つの道具しか使えない奴はたまに居るからな
全てに対応できる万能アイテムだと思い込んでるんだろう
消火器は火を消す道具
一つの道具しか使えない奴はたまに居るからな
全てに対応できる万能アイテムだと思い込んでるんだろう
消火器は火を消す道具
364: 2020/02/29(土) 10:58:41.25
>>356
なんでid変えてるのかわからんが練習場の槍持ってる妖怪は弾きはできないけど朧はできたりするんだよ
侍は居合だけ弾けないっぽい
なんでid変えてるのかわからんが練習場の槍持ってる妖怪は弾きはできないけど朧はできたりするんだよ
侍は居合だけ弾けないっぽい
354: 2020/02/29(土) 10:53:48.52
ブラボのノコナタと葬送の刃がくっついたようなやつ使いたいのに全くドロップしないんだが
355: 2020/02/29(土) 10:54:53.18
最初のミッションクリアしたら秀吉から家康を助けろ云々出たが主人公ったら秀吉と敵対してるのか
いや最初のミッションもなんで明智軍に妖魔がいるのかなぁと不思議だったがあれって秀吉軍だったのね
…ストーリー進めていけば「なるほど」と納得できたのかもしれんが発売前にネタバレされちゃったらもう製品版での秀吉とのキャッキャウフフが茶番にしか見えなくなりそうだな
いや最初のミッションもなんで明智軍に妖魔がいるのかなぁと不思議だったがあれって秀吉軍だったのね
…ストーリー進めていけば「なるほど」と納得できたのかもしれんが発売前にネタバレされちゃったらもう製品版での秀吉とのキャッキャウフフが茶番にしか見えなくなりそうだな
357: 2020/02/29(土) 10:56:06.78
回避のために下段に戻す癖あるから下段で切っちゃう
358: 2020/02/29(土) 10:56:21.38
βに引き続き妖怪武器がカッコよすぎ
武器種増やさないまでも妖怪武器の種類は増やして欲しいな
武器種増やさないまでも妖怪武器の種類は増やして欲しいな
359: 2020/02/29(土) 10:56:50.07
妖怪語翻訳したらこんなこと言ってんのかね
360: 2020/02/29(土) 10:57:06.92
本スレなのにまだ9スレ目なのか…
361: 2020/02/29(土) 10:57:16.72
今回の体験版は2で追加された要素を使うという意味では良体験版ではあるけど
1をやってない完全新規プレイヤー向けとしてはダメな体験版だとは思う
1をやってない完全新規プレイヤー向けとしてはダメな体験版だとは思う
365: 2020/02/29(土) 10:58:51.49
>>361
フリプ配信したからそれで予習してくれって感じかな?
フリプ配信したからそれで予習してくれって感じかな?
403: 2020/02/29(土) 11:25:32.16
>>361
3日限定にしたのはそのためじゃろ
新規向けにするなら段階踏んで操作覚えていける序盤体験版にする
3日限定にしたのはそのためじゃろ
新規向けにするなら段階踏んで操作覚えていける序盤体験版にする
362: 2020/02/29(土) 10:57:19.47
妖怪連れ歩けたら葛葉ライドウ進化系にも見えるかもこれ
1より妖怪が洗練されたな
1より妖怪が洗練されたな
363: 2020/02/29(土) 10:58:27.59
コレ系を初めてやる奴向けじゃないよな
367: 2020/02/29(土) 10:59:23.23
一通り終わったのでいろいろ試してみようと斧触り始めたけど格段に面白くなってるな
368: 2020/02/29(土) 11:00:16.11
>>367
強制キャンセル可能になったのはでかい
強制キャンセル可能になったのはでかい
369: 2020/02/29(土) 11:01:13.72
ゲーム開始5分で猿飛棍がドロップして草
旋棍使う予定だったから嬉しいがあっさり手に入りすぎて少し困惑もある
そして武技ぶっぱゴリ押しは難しくなった今作でも仕込み紅蓮は相変わらず強いんだな
これ連発で大抵どうにかなる
旋棍使う予定だったから嬉しいがあっさり手に入りすぎて少し困惑もある
そして武技ぶっぱゴリ押しは難しくなった今作でも仕込み紅蓮は相変わらず強いんだな
これ連発で大抵どうにかなる
370: 2020/02/29(土) 11:01:20.87
一通りクリアしたしあとはキャラクリ煮詰めるだけだな
梯子登る時のアップとかも調整しないと
梯子登る時のアップとかも調整しないと
371: 2020/02/29(土) 11:01:37.29
今作の仕様は斧や大太刀に追い風だな
372: 2020/02/29(土) 11:01:39.05
髪型に落ち武者ないのはダメでしょ
373: 2020/02/29(土) 11:02:42.68
1やったけど(てか今もやってるけど)やっぱ戸惑ったよ操作とか追加項目とか。
新規の人も体験版はきついけど製品版はすんなり入れるんじゃないかな。
新規の人も体験版はきついけど製品版はすんなり入れるんじゃないかな。
374: 2020/02/29(土) 11:03:10.27
コーエー得意の引継ぎ体験版だったら良かったのにな、無双オロチ3みたいな
来週から暇だわ
来週から暇だわ
375: 2020/02/29(土) 11:03:13.90
槍は初心者向きだな 磊落が人型に強いし
槍体変で敵弾きながら残心出来るから残心する癖つくし
構え変えるの面倒だって人でもほぼ上段だけでやっていける
まあ気力消費は激しいから気力管理だけはしないといけない
槍体変で敵弾きながら残心出来るから残心する癖つくし
構え変えるの面倒だって人でもほぼ上段だけでやっていける
まあ気力消費は激しいから気力管理だけはしないといけない
376: 2020/02/29(土) 11:05:53.15
下段は残心での回復上限が高いから殴れる時間が長いならダメージソースとして優秀
スタミナ削った状態でも攻撃の手を緩めれば反撃くらうしこの状態で上段使うメリットは逆に無い
まあ刀の場合だけかもしれないけど
スタミナ削った状態でも攻撃の手を緩めれば反撃くらうしこの状態で上段使うメリットは逆に無い
まあ刀の場合だけかもしれないけど
377: 2020/02/29(土) 11:06:36.15
キャラクリだけでもさせてくれたら廃人たちがいろいろ作って配布してくれそうだが
379: 2020/02/29(土) 11:07:28.12
猫を常時連れ歩きたい
380: 2020/02/29(土) 11:07:49.05
ブラボとダクソはダークすぎるしやはり仁王は良い
381: 2020/02/29(土) 11:07:56.37
皆さん武器何使ってるの?
自分はカマとトンファーです。
1の時は二刀と槍だったから変えてみた。全然楽しいな。
自分はカマとトンファーです。
1の時は二刀と槍だったから変えてみた。全然楽しいな。
382: 2020/02/29(土) 11:08:23.63
庵にすねこすり呼んだら思ったよりデカかった
384: 2020/02/29(土) 11:09:09.14
>>382
50センチくらいあるよねw
50センチくらいあるよねw
383: 2020/02/29(土) 11:08:43.86
キャラクリは空いてるスペースあるし
アプデで追加くるかな
普通のショートカットと一重の目がほしい
アプデで追加くるかな
普通のショートカットと一重の目がほしい
385: 2020/02/29(土) 11:09:39.87
1で旋棍使いすぎて旋棍しか使えない体になってしまった。
388: 2020/02/29(土) 11:12:28.38
>>385
鬼舞でも流転使えたらなあ
鬼舞でも流転使えたらなあ
386: 2020/02/29(土) 11:10:05.32
逆にぬりかべおくと小さいな
庵に妖怪おけるのかわよ
庵に妖怪おけるのかわよ
387: 2020/02/29(土) 11:11:08.05
両面は置けないのかね
390: 2020/02/29(土) 11:15:56.41
なんとかβ版で作ってたキャラ再現できた。
パラメータメモってたけどβ版と微妙に変わってて焦ったわ。
https://i.imgur.com/FiQ5y4l.png
https://i.imgur.com/9Zw7GHQ.png
https://i.imgur.com/Uigc411.png
パラメータメモってたけどβ版と微妙に変わってて焦ったわ。
https://i.imgur.com/FiQ5y4l.png
https://i.imgur.com/9Zw7GHQ.png
https://i.imgur.com/Uigc411.png
396: 2020/02/29(土) 11:18:36.59
>>390
きゃわわ欲しいわこれ
髪型パーマにしてほしいわ
きゃわわ欲しいわこれ
髪型パーマにしてほしいわ
398: 2020/02/29(土) 11:19:36.46
>>390
唇がえちえち
唇がえちえち
410: 2020/02/29(土) 11:31:05.42
>>390
コードください
コードください
419: 2020/02/29(土) 11:34:35.04
>>390
コードはよ
コードはよ
502: 2020/02/29(土) 12:21:14.96
>>390
レシピかコードはよ
レシピかコードはよ
510: 2020/02/29(土) 12:23:21.67
>>390
コードはってやくめでしょ
コードはってやくめでしょ
523: 2020/02/29(土) 12:33:13.39
>>390
佐藤健と深キョンの娘って感じでいいね
ゲーム画面だとどうなるか見てみたい
佐藤健と深キョンの娘って感じでいいね
ゲーム画面だとどうなるか見てみたい
588: 2020/02/29(土) 12:59:34.35
>>390
コードはよ
コードはよ
391: 2020/02/29(土) 11:16:23.77
体験版ってメインが一個と
逢魔が一個のふたつしかないよね?
逢魔が一個のふたつしかないよね?
395: 2020/02/29(土) 11:18:05.17
>>391
松永久秀のやつ合わせて3つだね
松永久秀のやつ合わせて3つだね
400: 2020/02/29(土) 11:21:00.92
>>395
え、あるの?なんか条件あんのかな?
ふたつクリアで出てないや
え、あるの?なんか条件あんのかな?
ふたつクリアで出てないや
401: 2020/02/29(土) 11:22:06.54
>>400
アイコンちっちゃいから見落としてるだけだな
1個目の真下にある
アイコンちっちゃいから見落としてるだけだな
1個目の真下にある
417: 2020/02/29(土) 11:34:09.78
>>401
まじか、あるのね。ありがとう!
まじか、あるのね。ありがとう!
421: 2020/02/29(土) 11:35:52.74
445: 2020/02/29(土) 11:52:53.37
>>421
ありがとう、ビックリマーク消えてると見辛いなw
全く気づかなかったわ...逢魔より難易度低いし順番間違えたわ
ありがとう、ビックリマーク消えてると見辛いなw
全く気づかなかったわ...逢魔より難易度低いし順番間違えたわ
392: 2020/02/29(土) 11:16:26.95
βに比べると色々マイルドになってるな
常闇でもわりとスタミナ回復するし
常闇でもわりとスタミナ回復するし
393: 2020/02/29(土) 11:16:33.34
体験版で初めてやるんだが、拠点で装備変更ってどこでするんだ?
397: 2020/02/29(土) 11:19:21.54
鳥天狗前回やってきた空中滑空投げ全然やってこなくね?
399: 2020/02/29(土) 11:19:44.19
相変わらず1週目は抜山無双だな
402: 2020/02/29(土) 11:23:32.57
まあネタみたいなミッションだからあんま期待しないでね
404: 2020/02/29(土) 11:27:34.67
刀ともう一個の武器決まらんのやけど 大太刀以外に良いの無い?
412: 2020/02/29(土) 11:31:32.77
>>404
鎌オススメ
気力回復とスロウ使えるしな
鎌オススメ
気力回復とスロウ使えるしな
405: 2020/02/29(土) 11:28:05.71
斧上手い人は2人の敵を相手にする時はどんな立ち回りしてんの?他の武器は優秀な受け流し技があるから比較的に楽だけど斧はよく分からん
407: 2020/02/29(土) 11:29:20.59
>>405
小野は知らんが、他武器でそれはねぇよw
小野は知らんが、他武器でそれはねぇよw
406: 2020/02/29(土) 11:28:50.31
買うつもりサラサラない文句言うだけの無料キッズのために3日間限定とか・・・
まぁ実際は鯖の問題とかのが大きそうだけど
まぁ実際は鯖の問題とかのが大きそうだけど
408: 2020/02/29(土) 11:29:39.29
大技と敵の体力上昇で1より緊張感あって面白いな
409: 2020/02/29(土) 11:30:50.67
どんな攻撃中もR2○でキャンセルできるから
火力上がるとやばいなこれ
火力上がるとやばいなこれ
411: 2020/02/29(土) 11:31:21.52
姑獲鳥って浮いてる時あるしドゥワイヤ-さんみたいに水形剣ハメできそう
413: 2020/02/29(土) 11:31:49.19
でかい鎌みたいなのクソかっこいいな
ゲーム苦手だけどキャラクリとかっこいい武器目当てで買ったら後悔するだろうか
ゲーム苦手だけどキャラクリとかっこいい武器目当てで買ったら後悔するだろうか
415: 2020/02/29(土) 11:33:31.87
>>413
装備で力押し可能だよ
慣れたら普通に勝てるしな
俺はキャラクリ無かったらこのゲームやってない
装備で力押し可能だよ
慣れたら普通に勝てるしな
俺はキャラクリ無かったらこのゲームやってない
414: 2020/02/29(土) 11:32:01.22
敵体力多すぎはちょっと…
でもその分被ダメ下がってるっぽい?
でもその分被ダメ下がってるっぽい?
420: 2020/02/29(土) 11:34:44.62
キャラクリあると女ばっかになるのがちょっとな。
別にMMOじゃないからいいけど、まれびとが女ばっかに。
別にMMOじゃないからいいけど、まれびとが女ばっかに。
440: 2020/02/29(土) 11:49:50.91
>>420
ワイ百合好きだから神無月の巫女の千歌音作ったわ。
ワイ百合好きだから神無月の巫女の千歌音作ったわ。
422: 2020/02/29(土) 11:36:14.59
常世同行
入ると俺含めて歩き巫女一式率高いなまぁ性能良いしな
入ると俺含めて歩き巫女一式率高いなまぁ性能良いしな
423: 2020/02/29(土) 11:37:43.95
ボス殴る時に流転で上段に変えてるけど
そこまでボス体力多いとは感じないんだよな
確かに中下段通常攻撃の火力だと硬く感じるのかもだが
体力はむしろ多すぎず少なすぎずこんなもんだと思うわ
カウンターで確定殴り隙作れるのにこれ以上柔らかくするのは絶対よくない
そこまでボス体力多いとは感じないんだよな
確かに中下段通常攻撃の火力だと硬く感じるのかもだが
体力はむしろ多すぎず少なすぎずこんなもんだと思うわ
カウンターで確定殴り隙作れるのにこれ以上柔らかくするのは絶対よくない
424: 2020/02/29(土) 11:38:12.16
巫女ゲーになりそうな予感
425: 2020/02/29(土) 11:39:17.93
体力は少ないだろ
気力は多いけども
気力は多いけども
427: 2020/02/29(土) 11:41:37.84
男キャラでも歩き巫女着れるのかな
439: 2020/02/29(土) 11:49:07.41
>>427
着てた人見たけど陰陽師みたいな格好になってた
着てた人見たけど陰陽師みたいな格好になってた
442: 2020/02/29(土) 11:51:04.37
>>439
そりゃ男でやると宮司、女でやると歩き巫女って名称変わるから当然
そりゃ男でやると宮司、女でやると歩き巫女って名称変わるから当然
429: 2020/02/29(土) 11:42:24.27
常世同行って片方の人が接続切れたらどうなるの?一人で続行?
430: 2020/02/29(土) 11:42:24.29
気力少ないというか減らせる要素が沢山あるからすぐ気力切れにはできる感じ
431: 2020/02/29(土) 11:43:34.65
外見テンプレに声優の上坂すみれがいる
432: 2020/02/29(土) 11:45:20.89
ケツガバガバで殴り隙多いのに柔らかめな1妖怪ボスの再現は御免蒙りたい
433: 2020/02/29(土) 11:45:29.16
セキロの狼をキャラクリしてるけど上手くいかない
弦一郎で妥協しようかな
弦一郎で妥協しようかな
434: 2020/02/29(土) 11:46:24.64
499: 2020/02/29(土) 12:19:33.79
>>434
実際それ目指したんだけど目元の再現が難しくて妥協した
実際それ目指したんだけど目元の再現が難しくて妥協した
435: 2020/02/29(土) 11:47:19.35
体験版落としたけどこのまま製品版まで我慢するかどうするかくっそ悩む
483: 2020/02/29(土) 12:07:30.10
>>435
遊んじゃえよッ♪
遊んじゃえよッ♪
436: 2020/02/29(土) 11:48:35.38
爆発トンファー面白いな
上で教えてくれた人ありがと
上で教えてくれた人ありがと
437: 2020/02/29(土) 11:48:42.50
前作はボスほとんど弱いしな
敵が強いではなく複数が辛いだけだった
人型も初見はツエーって思ったが武技と武器揃えるとそーでもないし
敵が強いではなく複数が辛いだけだった
人型も初見はツエーって思ったが武技と武器揃えるとそーでもないし
443: 2020/02/29(土) 11:51:52.36
>>437
人型は逆波覚えたらほとんど雑魚化するからなぁカキーン!からのはっ倒しからのグサーっが楽しくなるけど
人型は逆波覚えたらほとんど雑魚化するからなぁカキーン!からのはっ倒しからのグサーっが楽しくなるけど
438: 2020/02/29(土) 11:48:51.09
なんかちがうhttps://i.imgur.com/KHi2bUO.jpg
とりあえず般若の装飾ください
とりあえず般若の装飾ください
441: 2020/02/29(土) 11:50:16.98
>>438
なるほど龍が如くだね
なるほど龍が如くだね
446: 2020/02/29(土) 11:53:09.10
>>438
ドスが欲しい
ドスが欲しい
521: 2020/02/29(土) 12:32:19.16
>>446
ドスめっちゃ欲しいけど
宍戸になって鎖鎌だった時あるから鎖鎌でやるわ!
ドスめっちゃ欲しいけど
宍戸になって鎖鎌だった時あるから鎖鎌でやるわ!
526: 2020/02/29(土) 12:34:12.72
>>521
沖田だったこともあるな
沖田だったこともあるな
452: 2020/02/29(土) 11:56:24.46
>>438
真島君やんw
真島君やんw
531: 2020/02/29(土) 12:35:43.18
>>438
一瞬でわかったから結構似てると思うでぇ!
眼帯のせいかもしれないけど
一瞬でわかったから結構似てると思うでぇ!
眼帯のせいかもしれないけど
444: 2020/02/29(土) 11:52:20.27
両面宿儺倒せたけど、結局妖怪技のカウンターを1度もせずに無印のスタイルでクリアしてしまった
449: 2020/02/29(土) 11:55:24.09
>>444
お前は俺かw
俺大筒と弓と火縄と焔玉と火玉で倒したわ
大筒は赤い方の玉が全開であったのもでかいは
ひたすら両面のヘッドショットで2000ダメ出してたわ。
お前は俺かw
俺大筒と弓と火縄と焔玉と火玉で倒したわ
大筒は赤い方の玉が全開であったのもでかいは
ひたすら両面のヘッドショットで2000ダメ出してたわ。
455: 2020/02/29(土) 11:58:08.45
>>444
カウンター使わないとか逆に難しいぞ
俺はカウンター無しで倒せる自信無い
カウンター使わないとか逆に難しいぞ
俺はカウンター無しで倒せる自信無い
447: 2020/02/29(土) 11:53:23.64
おっさんキャラ作ろうと思ってたけどメッチャムズくて諦めた
お姉ちゃんは好みのタイプがあるから作りやすいけど
おっさんの好みのタイプはないからなあ
お姉ちゃんは好みのタイプがあるから作りやすいけど
おっさんの好みのタイプはないからなあ
448: 2020/02/29(土) 11:53:30.19
俺は2B作った
450: 2020/02/29(土) 11:55:43.94
ど安定の神ゲーで面白いな
このクオリティで今回は3人マルチとか神すぎ
このクオリティで今回は3人マルチとか神すぎ
451: 2020/02/29(土) 11:56:00.86
まるっきりの初なんだが、最初の野武士?にすら勝てんのだが……
完全な初心者は、まず何を考えて立ち回ればいいんだ?
とりあえずモンハンはセミプロハンくらいの腕前はある。 ダクソはやってない。
完全な初心者は、まず何を考えて立ち回ればいいんだ?
とりあえずモンハンはセミプロハンくらいの腕前はある。 ダクソはやってない。
464: 2020/02/29(土) 12:01:00.78
>>451
モンハンと同じだよ、モンスターの動き覚えて対応していく
このゲームはごり押し効かないと思っていいからちょっと殴って距離取ってかわすとか慎重に立ち回る感じ
モンハンと同じだよ、モンスターの動き覚えて対応していく
このゲームはごり押し効かないと思っていいからちょっと殴って距離取ってかわすとか慎重に立ち回る感じ
468: 2020/02/29(土) 12:03:04.34
>>451
・チュートリアルを一通りやる
・スタミナ管理、残心をする(最大量じゃなくていいからとにかくやる)
・複数に囲まれないようにする
・むやみにダッシュしない
・ガードする
・チュートリアルを一通りやる
・スタミナ管理、残心をする(最大量じゃなくていいからとにかくやる)
・複数に囲まれないようにする
・むやみにダッシュしない
・ガードする
453: 2020/02/29(土) 11:57:37.27
前作でスタミナ+残心が馴染めなくてやめちゃったけど今作もキツいかな
残心なんて導入するならスタミナ無くせばいいのにと思ってしまう
残心なんて導入するならスタミナ無くせばいいのにと思ってしまう
456: 2020/02/29(土) 11:58:24.32
>>453
今作はさらに依存度高いから余計きついと思うから回れ右しな
今作はさらに依存度高いから余計きついと思うから回れ右しな
540: 2020/02/29(土) 12:39:22.56
>>453
残心馴染む馴染まないっつってる時点でスタミナに意味あるだろ
残心馴染む馴染まないっつってる時点でスタミナに意味あるだろ
454: 2020/02/29(土) 11:58:03.88
あんだけ体の装飾つけられるんだから男女ともに露出度高い防具のバリエーション増やしてくれよな
最終的には痴女だらけになりそう
最終的には痴女だらけになりそう
457: 2020/02/29(土) 11:58:27.98
残心は慣れると勝手にしてる
458: 2020/02/29(土) 11:59:12.74
裸で妖怪化した時のフンドシがあまりにも小綺麗でちょっと笑う
459: 2020/02/29(土) 11:59:51.68
残心含め敵にも気力あっからこその面白さがあるんだよ仁王は
460: 2020/02/29(土) 11:59:52.94
残心慣れても今度は流転でこんがらがる
461: 2020/02/29(土) 11:59:57.49
嫌ならやらなければって話だからな
そんなやつのためにシステム変える必要はない
そんなやつのためにシステム変える必要はない
462: 2020/02/29(土) 12:00:15.16
カウンターのおかげでボス戦がさらに簡単になってるのな
これなら難しいって文句言ってた奴らでも大丈夫やろ
これなら難しいって文句言ってた奴らでも大丈夫やろ
466: 2020/02/29(土) 12:01:18.15
>>462
タイミング緩和されたのもあるがまずベータよりボスが簡単だからな
タイミング緩和されたのもあるがまずベータよりボスが簡単だからな
473: 2020/02/29(土) 12:04:27.09
>>462
難しいと文句言うような奴らはカウンター使いこなせないぞ
残心さえむりなんだから
難しいと文句言うような奴らはカウンター使いこなせないぞ
残心さえむりなんだから
463: 2020/02/29(土) 12:00:18.34
今回残心を特技でカバーできるし無理にしなくてもいいよ
できたほうがいいけど
できたほうがいいけど
465: 2020/02/29(土) 12:01:16.91
刀に鎖鎌の藪切みたいなラッシュ技ほしいけどラッシュ技まであったら最強すぎるか
467: 2020/02/29(土) 12:02:40.54
残心いやなら呪あげて符を使えば良い
気力回復+オートで常闇解除出来るぞ
気力回復+オートで常闇解除出来るぞ
469: 2020/02/29(土) 12:03:05.74
残心って気力回復だけのもんじゃないし
仁王のシステムの核だからそこが合わないならしかたないわ
仁王のシステムの核だからそこが合わないならしかたないわ
470: 2020/02/29(土) 12:03:14.79
両面倒した
クソ楽しい!
でもPC版なら2万5000円のグラボだろうが60fps高画質でできるのに無理矢理プレステでやらせるの勘弁してくれ~
クソ楽しい!
でもPC版なら2万5000円のグラボだろうが60fps高画質でできるのに無理矢理プレステでやらせるの勘弁してくれ~
478: 2020/02/29(土) 12:05:42.08
>>470
無理矢理プレイしなくて良いよ
PCの楽しいゲーム遊んでくれ
無理矢理プレイしなくて良いよ
PCの楽しいゲーム遊んでくれ
472: 2020/02/29(土) 12:03:48.71
前作で馴染めなかった人がやれるようなシステムではないな。前作そのままでやれること増えてて最初は大変だろうし
ステージの作りは今回のはいまいちだけどボス戦は楽しい
ステージの作りは今回のはいまいちだけどボス戦は楽しい
474: 2020/02/29(土) 12:04:39.62
これは…特大のネタバレじゃな?
475: 2020/02/29(土) 12:04:46.82
地味な方の加藤さんの兜って富士山だったんだな俺ずっとイカだと
あと佐竹義重の兜装備してる人多いな欲しいなあ
あと佐竹義重の兜装備してる人多いな欲しいなあ
479: 2020/02/29(土) 12:05:49.89
>>476
回収装備で既に回収してるじゃなくてか?
回収装備で既に回収してるじゃなくてか?
484: 2020/02/29(土) 12:08:30.12
>>479>>480
すみませんなぜか装備から守護霊外れてました
すみませんなぜか装備から守護霊外れてました
486: 2020/02/29(土) 12:09:32.22
>>484
妖怪技つけようとして守護霊外すあるある
妖怪技つけようとして守護霊外すあるある
477: 2020/02/29(土) 12:04:59.33
あと回避は敵にむかってもするようになるというのもあるな
481: 2020/02/29(土) 12:06:35.44
残身で常世払い出来て、
ジャストで、メリット多数ってのは、いい変更調整
妖力回復でカウンター分確保できるし、慣れるほどテンポよく動けて
実に楽しい
ジャストで、メリット多数ってのは、いい変更調整
妖力回復でカウンター分確保できるし、慣れるほどテンポよく動けて
実に楽しい
482: 2020/02/29(土) 12:06:38.24
弾正の追尾突進使いたい
487: 2020/02/29(土) 12:10:18.66
ブラボやりました→残心とガード覚えよう
SEKIROやりました→とにかくスタミナ気をつけよう
モンハンやりました→周りをよく見て囲まれないようにしよう
SEKIROやりました→とにかくスタミナ気をつけよう
モンハンやりました→周りをよく見て囲まれないようにしよう
488: 2020/02/29(土) 12:12:21.45
ひょえー松永さんつんよい…
489: 2020/02/29(土) 12:12:36.39
霊石炭どこやねん
良木しかねーぞ
良木しかねーぞ
495: 2020/02/29(土) 12:17:23.11
>>489
分解して鍛造
分解して鍛造
490: 2020/02/29(土) 12:12:41.48
sekiroはスタミナじゃなくて体幹だろう
493: 2020/02/29(土) 12:14:18.58
>>490
SEKIROにはなかったスタミナが仁王では超重要だから気をつけようってこと
SEKIROにはなかったスタミナが仁王では超重要だから気をつけようってこと
491: 2020/02/29(土) 12:13:06.78
ガチ勢が仁王プレイすると武技使いこなして別ゲーになるからなぁ
ある意味、格ゲーよな
ある意味、格ゲーよな
492: 2020/02/29(土) 12:13:11.39
ところで今度こそ茶々様の姿写し来るんだろうな💢
494: 2020/02/29(土) 12:14:38.91
明日までにクリアできなさそうでワロタ
496: 2020/02/29(土) 12:17:53.17
目押しとかない時点で格ゲーには程遠いし何より敵はコンピューターだから仁王なんて慣れるまで早いし簡単簡単
497: 2020/02/29(土) 12:18:25.58
これいつ頃や?この時代まだ秀吉がこれから成り上がるとこってことは
姿写ししようにも茶々様ょうじょじゃねーの
姿写ししようにも茶々様ょうじょじゃねーの
504: 2020/02/29(土) 12:21:48.82
>>497
織田一族美形だし好みのやつも出てくるでしょ
織田一族美形だし好みのやつも出てくるでしょ
498: 2020/02/29(土) 12:19:17.30
仁王初心者あるある
紫色拾った!多分最強!これずっと使う!→1周目はアイテムレベルが全て、さっさと装備更新しよう
紫色拾った!多分最強!これずっと使う!→1周目はアイテムレベルが全て、さっさと装備更新しよう
500: 2020/02/29(土) 12:20:32.36
やり込みたいけどリセットされるからいまいちやる気出ないな
しゃーないからキャラクリ99枠作るわ
しゃーないからキャラクリ99枠作るわ
501: 2020/02/29(土) 12:20:49.89
ブラボの「実は敵の懐の方が安全なンだわ」スタイルはもう古いよな
503: 2020/02/29(土) 12:21:45.93
姿写しは今川義元が人気出そう
マルチのネタ的に
マルチのネタ的に
505: 2020/02/29(土) 12:21:57.79
体験版一通りクリアしたけど想像してたより面白かったな
前作クリアした時は2はもういいかなって思ったけどやりたくなってきた
順当に進化してるし何よりキャラクリ出来るのはモチベーション上がるなー
前作クリアした時は2はもういいかなって思ったけどやりたくなってきた
順当に進化してるし何よりキャラクリ出来るのはモチベーション上がるなー
506: 2020/02/29(土) 12:22:09.32
どの武技や術が強いかとかキャラ育てる以外にも知識のやり込みのが重要だから今はガンガン武技や術アンロックして試してく時期だわ
507: 2020/02/29(土) 12:22:20.66
前書き込みたけど、PC版でさえ4Kにすると60FPS無理
45FPSくらいしか出ないみたいよ
45FPSくらいしか出ないみたいよ
508: 2020/02/29(土) 12:22:36.49
久しぶりに1を最初からやりたくて滾ってきおったわ
無性に大阪やりたい
無性に大阪やりたい
509: 2020/02/29(土) 12:23:05.65
ダクソブラボとは比較されるが神戸は話題にカスリもしない
哀しき
哀しき
514: 2020/02/29(土) 12:24:52.27
>>509
ソウルライクというジャンルに傷をつけたクソゲーだから………
ソウルライクというジャンルに傷をつけたクソゲーだから………
519: 2020/02/29(土) 12:31:15.39
>>509
神戸はフォトモードが神(´・ω・`)
神戸はフォトモードが神(´・ω・`)
511: 2020/02/29(土) 12:23:23.90
橙色ドロップ見てお!これ神宝じゃん!!と思って中身みたら・・・wwww
橙色ではなくて別の色にしてほしかった;;
橙色ではなくて別の色にしてほしかった;;
512: 2020/02/29(土) 12:24:14.68
バックスタブのカスタムスキルってどこで取るんだっけ?
スキルツリー見てもどこにもない気がするんだけど・・・
スキルツリー見てもどこにもない気がするんだけど・・・
513: 2020/02/29(土) 12:24:46.41
>>512
汚いなさすが忍者きたない
汚いなさすが忍者きたない
543: 2020/02/29(土) 12:40:06.81
>>513
優しさわろた
優しさわろた
632: 2020/02/29(土) 13:25:03.14
>>513
ありがとう。
前作も忍者スキルだったっけ?
記憶が曖昧だわ。
ありがとう。
前作も忍者スキルだったっけ?
記憶が曖昧だわ。
515: 2020/02/29(土) 12:25:12.96
鎖鎌弱すぎだろ
516: 2020/02/29(土) 12:27:42.76
前作の茶々は顔がえろかった
517: 2020/02/29(土) 12:27:54.61
男の娘作ればおっぱい見放題だよ
518: 2020/02/29(土) 12:30:20.26
>>517
逞しすぎない?
逞しすぎない?
520: 2020/02/29(土) 12:32:14.74
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00274702-
なんとなくつくってたらルナシーになってた
なんとなくつくってたらルナシーになってた
522: 2020/02/29(土) 12:32:36.18
すまん、お尻はでっかくできないの?
524: 2020/02/29(土) 12:33:26.72
Twitterにも真島兄貴作ってる人いたな
525: 2020/02/29(土) 12:33:59.89
527: 2020/02/29(土) 12:34:44.27
両面と馬は逆だろ
前座の方が強いボスとかw
前座の方が強いボスとかw
528: 2020/02/29(土) 12:35:09.23
神戸はそもそもバンナムの時点で地雷臭しかしなかった
529: 2020/02/29(土) 12:35:09.24
妖怪語が気になるわ
2周目で妖怪語が読めるようになるとかしちゃう感じ~?
2周目で妖怪語が読めるようになるとかしちゃう感じ~?
530: 2020/02/29(土) 12:35:41.34
複数ボスあるのかな
雪女と信長はマジでトラウマになってるから今回は無い事を祈る
どのゲームでも複数ボスってつまらんよね
雪女と信長はマジでトラウマになってるから今回は無い事を祈る
どのゲームでも複数ボスってつまらんよね
534: 2020/02/29(土) 12:37:36.05
>>530
複数戦を前提とした攻撃パターンならいいんだけどね
前作はただただボスを2体詰め込んだだけだからそら面白くない
複数戦を前提とした攻撃パターンならいいんだけどね
前作はただただボスを2体詰め込んだだけだからそら面白くない
535: 2020/02/29(土) 12:37:39.65
>>530
牛頭馬頭で無い訳がない
牛頭馬頭で無い訳がない
536: 2020/02/29(土) 12:38:46.88
>>530
長政&市
勝家&市
人間信長&人間濃姫
あるでしょうね
長政&市
勝家&市
人間信長&人間濃姫
あるでしょうね
532: 2020/02/29(土) 12:35:44.05
妖怪のカウンター技強すぎて草生えますよ
533: 2020/02/29(土) 12:37:23.16
妖怪カウンターボスに使えるとか知らずに両面倒したわ
どの攻撃で使えるかわからん
どの攻撃で使えるかわからん
537: 2020/02/29(土) 12:38:51.01
R2押しの技
全然なれんわ
全然なれんわ
538: 2020/02/29(土) 12:38:56.68
遅鈍こんな弱体貰って2体同時はエグいな
ビルドで妖怪化とかバンバンできるようになったりするんかな
ビルドで妖怪化とかバンバンできるようになったりするんかな
539: 2020/02/29(土) 12:39:10.65
なんかアイテム要求してくる紫の木霊って何やればええの?
547: 2020/02/29(土) 12:41:28.28
>>539
装備捨てれば同一レアリティの何かくれる
装備捨てれば同一レアリティの何かくれる
550: 2020/02/29(土) 12:42:23.31
>>539
とりあえず青アイテムの血染めの花?だか上げたら
黄色アイテムの鬼灯の実になって帰って来た
等価交換の法則は働かない模様
とりあえず青アイテムの血染めの花?だか上げたら
黄色アイテムの鬼灯の実になって帰って来た
等価交換の法則は働かない模様
552: 2020/02/29(土) 12:43:15.00
>>539
妖力回復アイテム落としたら六道輪廻くれたわ多分最初だけだろうが
妖力回復アイテム落としたら六道輪廻くれたわ多分最初だけだろうが
553: 2020/02/29(土) 12:44:08.66
>>539
いらない高レベル紫装備でも渡しとけ
同等の何かになって帰ってくる
いらなかったらまたそれ交換に出せばいい
いらない高レベル紫装備でも渡しとけ
同等の何かになって帰ってくる
いらなかったらまたそれ交換に出せばいい
542: 2020/02/29(土) 12:40:05.50
敵の遅鈍は相変わらず効果時間長すぎて食らったときのイライラが半端ねえ
544: 2020/02/29(土) 12:40:15.03
最初からやり直して一つ目の常闇のとこまで進めてみたけど、武器によっては落下攻撃だけだと結晶破壊できないんだな
それは体験版としてどうなんだ
それは体験版としてどうなんだ
809: 2020/02/29(土) 15:07:41.04
>>544
そこ実は一度猿釣ってヘイト切って戻ると猿後ろ向きになるから
その状態だと全く気付かれないからバレずに直接ガンガン結晶殴れるよ
落下攻撃しろというギミックと見せ掛けて実はいらないと言うね
そこ実は一度猿釣ってヘイト切って戻ると猿後ろ向きになるから
その状態だと全く気付かれないからバレずに直接ガンガン結晶殴れるよ
落下攻撃しろというギミックと見せ掛けて実はいらないと言うね
810: 2020/02/29(土) 15:09:34.16
>>544
矢でも良いし殴るだけが工藝社じゃないしな
矢でも良いし殴るだけが工藝社じゃないしな
811: 2020/02/29(土) 15:10:03.56
>>810
攻撃がなんか変な社名っぽいのになった・・・・
攻撃がなんか変な社名っぽいのになった・・・・
545: 2020/02/29(土) 12:41:25.74
馬は隙ありすぎたな
距離とって待つだけだった
距離とって待つだけだった
546: 2020/02/29(土) 12:41:27.26
2で人間濃姫会えるのか?
めっちゃ楽しみ。
めっちゃ楽しみ。
548: 2020/02/29(土) 12:41:47.36
両面の大技弓矢グルグルって迅でどうやって返せばいいの?
弓矢が幻影にヒットしつつ着地が近接範囲内じゃないといけない?
弓矢が幻影にヒットしつつ着地が近接範囲内じゃないといけない?
549: 2020/02/29(土) 12:42:15.39
助けてくれ
1面で常世使いながらやってるけど無理
ボスまでたどり着かないケースが多い
ちなみにソロだったら最初の祠すら到達できない
俺このゲーム向いてないのかな
1面で常世使いながらやってるけど無理
ボスまでたどり着かないケースが多い
ちなみにソロだったら最初の祠すら到達できない
俺このゲーム向いてないのかな
554: 2020/02/29(土) 12:45:07.68
>>549
スタート地点から最初の社にたどり着けないなら多分どこかしら壊れてるよ
敵居ないし
スタート地点から最初の社にたどり着けないなら多分どこかしら壊れてるよ
敵居ないし
559: 2020/02/29(土) 12:47:19.42
>>549
変に荒魂化されてもあれだから言うけど向いてないからやめ時な
スマホゲーやポケモンとか無双とかがいいよ
変に荒魂化されてもあれだから言うけど向いてないからやめ時な
スマホゲーやポケモンとか無双とかがいいよ
608: 2020/02/29(土) 13:08:50.05
>>549
体験版でそれならドブ金だからやめたほうがいいよ
体験版でそれならドブ金だからやめたほうがいいよ
551: 2020/02/29(土) 12:42:56.39
青の強攻撃は安定しないわ
お祈りカウンターで8割ぐらいの確率で1回被弾してる
お祈りカウンターで8割ぐらいの確率で1回被弾してる
555: 2020/02/29(土) 12:46:14.89
なるほど
正解があるのかと思ってたらそういう系なのねthx
正解があるのかと思ってたらそういう系なのねthx
556: 2020/02/29(土) 12:46:49.45
う、馬頭🐴
557: 2020/02/29(土) 12:46:50.08
とりあえず残心の隙が嫌だから、ガード無し槍の強中段突き1本で猿まで来たけど詰んだ。。。
どうやっても詰んだ。
やっぱモンハンとは考え方変えないとダメか。。。。
どうやっても詰んだ。
やっぱモンハンとは考え方変えないとダメか。。。。
563: 2020/02/29(土) 12:49:57.36
>>557
モンハンより簡単だからすぐ慣れるよ
モンハンより簡単だからすぐ慣れるよ
567: 2020/02/29(土) 12:51:23.81
>>557
モンハンで例えるなら、
初心者が回避しない縛りで
詰んだとか言ってるくらい滑稽
モンハンでもゆうただろお前
モンハンで例えるなら、
初心者が回避しない縛りで
詰んだとか言ってるくらい滑稽
モンハンでもゆうただろお前
578: 2020/02/29(土) 12:55:24.92
>>557
モンハンだって武器によってはガードあるしアイテムやらも駆使するだろ
モンハンだって武器によってはガードあるしアイテムやらも駆使するだろ
587: 2020/02/29(土) 12:59:27.46
>>557
ノーガード戦法はやめな
ノーガード戦法はやめな
560: 2020/02/29(土) 12:49:03.06
そりゃモンハンと同じ考えでいけるわけないだろう。隙がいやなら回避で残心成立を優先でとればよいのでは
561: 2020/02/29(土) 12:49:34.22
この体験版の難度は1でいったらどのあたりなんだろう
黒島じゃねーよなー東北ぐらいか
黒島じゃねーよなー東北ぐらいか
570: 2020/02/29(土) 12:52:11.19
>>561
前作で言えば本能寺ステージ相当じゃね
前作で言えば本能寺ステージ相当じゃね
562: 2020/02/29(土) 12:49:44.68
今さら気づいたけど
今作って小物も焼き直し出来るようになったのかよ
今作って小物も焼き直し出来るようになったのかよ
564: 2020/02/29(土) 12:50:53.04
海坊主くらい
565: 2020/02/29(土) 12:50:53.23
牛頭の掴み攻撃て予兆ある?
正面だと見てから回避間に合わずごりごりされる
回り込みとカウンター主体で倒せはするんだがマルチでの被弾が不安で
正面だと見てから回避間に合わずごりごりされる
回り込みとカウンター主体で倒せはするんだがマルチでの被弾が不安で
573: 2020/02/29(土) 12:52:42.27
>>565
密着してると意外と当たらないことのが多い
密着してると意外と当たらないことのが多い
580: 2020/02/29(土) 12:56:03.24
>>573
ありがとう試してみます
ありがとう試してみます
566: 2020/02/29(土) 12:51:08.22
初っぱなから上から狙撃されるからこれが初めての仁王プレイなら難しいと感じてもおかしくはないのかもしれない
568: 2020/02/29(土) 12:51:32.41
雪女さんとこぐらいじゃない?
569: 2020/02/29(土) 12:52:01.85
いくら何でも東北はない
せいぜい佐和山か伊吹山くらいじゃないの
せいぜい佐和山か伊吹山くらいじゃないの
571: 2020/02/29(土) 12:52:27.48
ノーダメ動画すげぇなぁ
俺みたいな下手くそはヒットアンドアウェイで攻撃パターン読み切って倒すのが楽しいけどうまい人は上中下を使いこなしてずっと張り付けるんだなw
刀の下段の回避性能が高いのかなこれ?
俺みたいな下手くそはヒットアンドアウェイで攻撃パターン読み切って倒すのが楽しいけどうまい人は上中下を使いこなしてずっと張り付けるんだなw
刀の下段の回避性能が高いのかなこれ?
576: 2020/02/29(土) 12:54:13.47
>>571
ノーダメは自分無理だけど回避の時下段で攻撃の隙に合わせて中段と上段切り換えるとダメージ効率よくなるね
ノーダメは自分無理だけど回避の時下段で攻撃の隙に合わせて中段と上段切り換えるとダメージ効率よくなるね
572: 2020/02/29(土) 12:52:35.73
隻狼作りたくてキャラクリ弄ったが渋さが出せず断念
574: 2020/02/29(土) 12:52:59.06
妖属性とか浄属性とか理解してる人いるの?
説明不足すぎだろこれ
どのくらい効いてるのかわからんしそもそも対妖対浄ってなんやねん
説明不足すぎだろこれ
どのくらい効いてるのかわからんしそもそも対妖対浄ってなんやねん
575: 2020/02/29(土) 12:53:05.07
1と同じく6章あるとして4か5あたりやね
モブ配置は体験版用だから製品版は違うよ
モブ配置は体験版用だから製品版は違うよ
593: 2020/02/29(土) 13:00:43.37
>>579
まあ蹴ってくるけどなw
まあ蹴ってくるけどなw
633: 2020/02/29(土) 13:25:57.24
>>579
大技出そうとしてたから二刀乱舞かとおもったら居合いみたいな高速突進してきて角生えたw
大技出そうとしてたから二刀乱舞かとおもったら居合いみたいな高速突進してきて角生えたw
581: 2020/02/29(土) 12:56:10.31
初めて体験版やったけど武器のデザインとか仁王の世界観ぶち壊してね?
モーションもただのアクションゲームみたいになっちまったし…
モーションもただのアクションゲームみたいになっちまったし…
594: 2020/02/29(土) 13:01:24.38
>>581
モーションはシンプルで良いじゃん(´・ω・`)
決まり所もズーム演出あるし
防具はダサいけどな!
布系多目に出して欲しいわ
モーションはシンプルで良いじゃん(´・ω・`)
決まり所もズーム演出あるし
防具はダサいけどな!
布系多目に出して欲しいわ
598: 2020/02/29(土) 13:03:13.69
>>594
お前モンハン板以外にも出没するのかよ
お前モンハン板以外にも出没するのかよ
582: 2020/02/29(土) 12:56:42.51
烏天狗さん風属性取り上げられててわろた
583: 2020/02/29(土) 12:57:14.87
1に出てきたようなのは弱くなってるなあ
584: 2020/02/29(土) 12:57:32.29
ロケットパンチャーの音にいちいちビビる
弱くて良かった
弱くて良かった
585: 2020/02/29(土) 12:58:31.07
マルチで見掛けた格好いい薙刀鎌使いに憧れて手を出してみたんだけど、変形コンボとか考えるとめちゃ複雑だなこれ使いこなせる奴すげーわ
大人しく大太刀に帰ります
大人しく大太刀に帰ります
597: 2020/02/29(土) 13:02:30.67
>>585
スキルの△長押しじゃなくて自力で上中下段の変形コンボやってんの?スゲーな
スキルの△長押しじゃなくて自力で上中下段の変形コンボやってんの?スゲーな
599: 2020/02/29(土) 13:04:44.07
>>585
大太刀慣れてるならほぼ使い勝手同じだし行けるだろう
大太刀と違うのは変形武技と通常挟むことで気力続く限り無限にコンボできるって事だけど
そんなスキなんてないからなぁ
良いとこ中段速攻撃→上段変形武技→上段速攻撃→流転で〆てところか
そして、あれこれ大太刀でええやんと気が付く
大太刀慣れてるならほぼ使い勝手同じだし行けるだろう
大太刀と違うのは変形武技と通常挟むことで気力続く限り無限にコンボできるって事だけど
そんなスキなんてないからなぁ
良いとこ中段速攻撃→上段変形武技→上段速攻撃→流転で〆てところか
そして、あれこれ大太刀でええやんと気が付く
586: 2020/02/29(土) 12:58:37.51
1に出てきたやつは1の時しれっとやってた技も今回大技扱いされてパリれるからなんかそこは楽。
589: 2020/02/29(土) 13:00:00.89
妖怪武器とかの見た目が豊富だといいな色々使ってみたいわ
590: 2020/02/29(土) 13:00:14.68
大技パリィでザコ敵戦が楽&楽しくなったわ
ナマハゲとかマガツ武者とかマジで隙無かったからチクチク攻撃するしかできなかったし
ナマハゲとかマガツ武者とかマジで隙無かったからチクチク攻撃するしかできなかったし
591: 2020/02/29(土) 13:00:22.71
これ六道輪廻でスキルリセットされないじゃん
611: 2020/02/29(土) 13:11:28.39
>>591
スキルリセットは修行場定期
スキルリセットは修行場定期
619: 2020/02/29(土) 13:15:55.33
>>611
>>612
ありがとうなんでこんなとこにあんだよ
>>612
ありがとうなんでこんなとこにあんだよ
592: 2020/02/29(土) 13:00:29.94
でも橋のとこの妖鬼の角何故か折れなくね?
チュートの妖鬼は普通に上段で折れたのに
チュートの妖鬼は普通に上段で折れたのに
595: 2020/02/29(土) 13:01:26.43
構え変えまくって戦ったり気力削ってごり押しできる大太刀は懐がデカいわ
596: 2020/02/29(土) 13:01:59.83
全部の攻撃が鬼のように追尾してきてどの方向からも隙がない敵しかいなくて正面でただ回避やガードしかしない戦い方強いられるならそれ3Dである意味ないからな
ただの簡単2Dアクションになる
ただの簡単2Dアクションになる
600: 2020/02/29(土) 13:04:56.69
馬頭鬼いいボスだな
隙もちゃんとあるしワンパンコンボもそんなないし
両面宿儺もだけど大型ボスは戦ってて楽しい
隙もちゃんとあるしワンパンコンボもそんなないし
両面宿儺もだけど大型ボスは戦ってて楽しい
601: 2020/02/29(土) 13:05:07.33
大太刀使ったら世界変わったわ
つよ
つよ
602: 2020/02/29(土) 13:05:18.30
それにしても今回のモブ鬼追尾過ぎないか?
1は前回避ですれ違いにすればコンボ分はそのまま誰も居ないとこでブンブンしてゆっくり振り返ってたのに
1は前回避ですれ違いにすればコンボ分はそのまま誰も居ないとこでブンブンしてゆっくり振り返ってたのに
605: 2020/02/29(土) 13:06:02.56
悪いけど青面さんは帰って
606: 2020/02/29(土) 13:08:09.62
猛は微妙かなと思ったら妖怪化時の牙挫きの気力ダメえぐいなこれ
猛こそがカウンタータイプだったのか
猛こそがカウンタータイプだったのか
617: 2020/02/29(土) 13:14:59.69
>>606
棍棒はカウンター気味に置きに行くってグリリバ声のモノノフさんが言ってた
棍棒はカウンター気味に置きに行くってグリリバ声のモノノフさんが言ってた
607: 2020/02/29(土) 13:08:38.17
スキル振りやり直しできないのかなり痛くないこれ?
612: 2020/02/29(土) 13:11:45.88
>>607
スキルリセットは修行場に項目あるぞ
スキルリセットは修行場に項目あるぞ
609: 2020/02/29(土) 13:10:28.30
613: 2020/02/29(土) 13:11:58.83
>>609
わろた
いいね
わろた
いいね
615: 2020/02/29(土) 13:13:08.39
>>609
再現度すごいw
再現度すごいw
627: 2020/02/29(土) 13:21:01.28
>>609
見えない刀で切ってきそう
見えない刀で切ってきそう
610: 2020/02/29(土) 13:11:15.29
範馬勇次郎だれか作ってくれ
620: 2020/02/29(土) 13:16:42.28
>>610
背中に鬼の文字でも入れとけ
背中に鬼の文字でも入れとけ
614: 2020/02/29(土) 13:12:30.41
両面まれびと頼りでクリアして先が思いやられるぜ
めっちゃカウンター決めててカッコよかったわ
めっちゃカウンター決めててカッコよかったわ
618: 2020/02/29(土) 13:15:22.63
マルチ経験ないんやけど、マルチ時に出る宝箱やドロップアイテムとかは譲り合い?
622: 2020/02/29(土) 13:16:48.64
>>618
個人毎に別枠だから取りまくれ
個人毎に別枠だから取りまくれ
624: 2020/02/29(土) 13:20:30.42
>>622
ありがと!まれびと頑張ってみる!
ありがと!まれびと頑張ってみる!
623: 2020/02/29(土) 13:19:42.77
両面、雪女よりは弱くないか
せいぜいひえんま程度な気がする
せいぜいひえんま程度な気がする
625: 2020/02/29(土) 13:20:30.86
前回の体験版から、鍛錬場の解像度上がったような気がするな
他のステージと同じ顔に見える
他のステージと同じ顔に見える
626: 2020/02/29(土) 13:20:56.46
みんなのおかげで、回復ショートカット入れてなんとか猿倒せるようになった。
次は猿の攻撃範囲の見切りだな。
次は猿の攻撃範囲の見切りだな。
628: 2020/02/29(土) 13:21:51.55
キャラクリ凄いんだけど声もうちょっと何とかせーよって思うわババアばっかだよね
やっぱ別途コストかかるからかね
やっぱ別途コストかかるからかね
635: 2020/02/29(土) 13:26:28.39
>>628
声の高低調整すればロリからファンキーボイスまでできた気がするぞ
声の高低調整すればロリからファンキーボイスまでできた気がするぞ
637: 2020/02/29(土) 13:27:45.77
>>635
ロリ声のレシピください
ロリ声のレシピください
750: 2020/02/29(土) 14:22:32.14
>>637
タイプ2の高さ10以上じゃだめ?だめか…
ロリではないkもしれないが美少女戦士的な感じにはなるから妥協してくれ
タイプ2の高さ10以上じゃだめ?だめか…
ロリではないkもしれないが美少女戦士的な感じにはなるから妥協してくれ
629: 2020/02/29(土) 13:22:09.68
日曜日も遊べるの?
631: 2020/02/29(土) 13:22:50.95
もう4回一面やってるのにまだ木霊揃わない
木霊感知ください・・・
木霊感知ください・・・
636: 2020/02/29(土) 13:26:37.02
>>631
下に濡れ女がいる砦の上で武士が座っててデカイ宝箱があるとこから最初の社方面に飛び降りるところが分かりづらかったな
下に濡れ女がいる砦の上で武士が座っててデカイ宝箱があるとこから最初の社方面に飛び降りるところが分かりづらかったな
638: 2020/02/29(土) 13:28:35.63
キャラクリで使える梵字もう少し増やしてくれないかなぁ
阿弥陀如来と千手観音菩薩を表すキリーク1文字しかないのは正直悲しい
阿弥陀如来と千手観音菩薩を表すキリーク1文字しかないのは正直悲しい
639: 2020/02/29(土) 13:29:17.52
斧パイセンをつまらんとか言うな
前作と使い方なんも変わってへんのやぞ
追加武技が斧ビンタだけなのもくそくそのくそ
製品版では地ならしで周辺の地形抉れ飛ぶぐらいに強化しとけ
前作と使い方なんも変わってへんのやぞ
追加武技が斧ビンタだけなのもくそくそのくそ
製品版では地ならしで周辺の地形抉れ飛ぶぐらいに強化しとけ
640: 2020/02/29(土) 13:29:57.41
毒のダメージは忍
炎のダメージは呪
このステ依存なの?
混沌って状態ってスリップダメージを二つ入れるのかな?
そういうプレイしたいなら二刀とか鎖鎌でプレイした方がいいのかな?
炎のダメージは呪
このステ依存なの?
混沌って状態ってスリップダメージを二つ入れるのかな?
そういうプレイしたいなら二刀とか鎖鎌でプレイした方がいいのかな?
641: 2020/02/29(土) 13:30:48.14
斧は武技すらいらんからなぁ
基礎能力が高すぎる
基礎能力が高すぎる
642: 2020/02/29(土) 13:31:06.42
手斧が0ってどーいう使い方しとるんや
距離取って遠いとこから斧投げ連打でもしとるんか
距離取って遠いとこから斧投げ連打でもしとるんか
643: 2020/02/29(土) 13:31:14.71
混沌は属性の状態異常を2種だで
661: 2020/02/29(土) 13:41:05.73
>>643
エンチャント属性と
属性武器切り替えで混沌狙いすればいいんだな
松永倒したら火剣でたからやってみよっと
エンチャント属性と
属性武器切り替えで混沌狙いすればいいんだな
松永倒したら火剣でたからやってみよっと
644: 2020/02/29(土) 13:32:35.25
全ミッションクリアした製品版が楽しみだわ
645: 2020/02/29(土) 13:32:47.03
最初の猿鬼倒した後が強すぎて進めないんだがどうしたらいいのか?
648: 2020/02/29(土) 13:33:50.91
>>645
地下から行く
地下から行く
652: 2020/02/29(土) 13:35:58.35
>>645
最初の猿が出てくる吊り橋から下へ落ちる→道なりに進んで足場の上の敵倒す→水晶に向かって落下攻撃しつつ叩き割る
普通に猿倒せないならこれが楽
最初の猿が出てくる吊り橋から下へ落ちる→道なりに進んで足場の上の敵倒す→水晶に向かって落下攻撃しつつ叩き割る
普通に猿倒せないならこれが楽
653: 2020/02/29(土) 13:36:35.01
手斧って前のベータの感想で初心者救済武器とか言われてなかったか?
そんな真逆に評価変わるほどの調整入ったんか
>>645
そいつらより己が強くなるまでリトライという名の修練を重ねる
そんな真逆に評価変わるほどの調整入ったんか
>>645
そいつらより己が強くなるまでリトライという名の修練を重ねる
662: 2020/02/29(土) 13:41:10.76
>>653
強い言われてたの手斧じゃなくて斧な
反映ステ変更されて剛の変わりに呪入れられたのもクソだし
八陣くらいしかまともな火力だせる武技ないのもクソ
下段はゴミ火力で存在が罪
強い言われてたの手斧じゃなくて斧な
反映ステ変更されて剛の変わりに呪入れられたのもクソだし
八陣くらいしかまともな火力だせる武技ないのもクソ
下段はゴミ火力で存在が罪
646: 2020/02/29(土) 13:33:17.07
製品版って難易度設定できるんですかね?
647: 2020/02/29(土) 13:33:44.20
手斧ゴミは同意するわ
リーチ無いに火力低いわでいいところ一切無いからな
比較対象は大太刀や薙刀ね
リーチ無いに火力低いわでいいところ一切無いからな
比較対象は大太刀や薙刀ね
649: 2020/02/29(土) 13:33:58.04
ガチ勢、全裸の素手クリア達成してて草
667: 2020/02/29(土) 13:43:28.04
>>649
松永は無刀取りの与ダメデカすぎてすごいと思わんかったが
スクナを裸素手は凄いな
松永は無刀取りの与ダメデカすぎてすごいと思わんかったが
スクナを裸素手は凄いな
650: 2020/02/29(土) 13:34:20.82
薙刀鎌ガチョンガチョンするの良いけど、弓やら銃も装備すると背中がゴチャゴチャするな
651: 2020/02/29(土) 13:35:35.51
アムリタ石壊して先に進んだ社のそばにもうまく隠して木霊いたな
654: 2020/02/29(土) 13:37:27.08
今回も軽いほど火力上がるのかな
655: 2020/02/29(土) 13:37:46.29
面白くはあるけど1作目の悟りの道以上がトラウマになりかけてて買うの迷うわ
656: 2020/02/29(土) 13:38:45.19
わざわざ
素槍と十字槍で武器のアイコンが違うのはなにか意味があるの?
素槍と十字槍で武器のアイコンが違うのはなにか意味があるの?
657: 2020/02/29(土) 13:39:25.33
魔法ぶっぱするの楽しすぎる
658: 2020/02/29(土) 13:39:47.78
両面は手斧で倒したけどフィニッシュが飛んで投擲とか連撃でリスクありすぎるから
下段以外弱連打しかしようが無いのが別にこの武器じゃなくていい感はあるね
投擲は上段は割とダメとれるから屍狂いとかを一方的に殴れる利点はあるけど
下段以外弱連打しかしようが無いのが別にこの武器じゃなくていい感はあるね
投擲は上段は割とダメとれるから屍狂いとかを一方的に殴れる利点はあるけど
659: 2020/02/29(土) 13:40:14.26
最初めちゃくちゃむずかったけどスキル増えたり装備整うと面白いな
買いに決定
買いに決定
660: 2020/02/29(土) 13:40:40.63
前作は武家の加護で「十文字槍の攻撃力アップ」とかあったような
663: 2020/02/29(土) 13:42:04.93
手斧はもう一々投げないでくれよとなったわ
665: 2020/02/29(土) 13:42:30.68
前作から慣れてるせいもあるけど大太刀と旋棍に落ち着いてしまった
この使い分けで困る場面ないしなあ
この使い分けで困る場面ないしなあ
666: 2020/02/29(土) 13:42:54.03
効果上昇率をABCじゃなくて%で表示してくれ
669: 2020/02/29(土) 13:44:31.47
>>666
分かるABCって分類されてても一定値じゃないからな
分かるABCって分類されてても一定値じゃないからな
668: 2020/02/29(土) 13:44:15.49
今回も勢力戦あるんだな
前作みたいに所属特典に格差ありすぎなのはやめてほしいな
前作みたいに所属特典に格差ありすぎなのはやめてほしいな
670: 2020/02/29(土) 13:44:52.40
前回の体験版でゲットした鎌鼬兜?って使えんの?
671: 2020/02/29(土) 13:45:18.39
このゲームって基本的な立ち回りは回避して攻撃?
ガードは緊急時以外しない方がいいのかな
ガードは緊急時以外しない方がいいのかな
684: 2020/02/29(土) 13:50:47.49
>>671
防具によるけど基本回避が安定
防具によるけど基本回避が安定
689: 2020/02/29(土) 13:52:54.88
>>684
そうか...ありがとう
ただ下手だから無敵時間も分かりにくいし敵の攻撃の瞬間を読みきれん..
そうか...ありがとう
ただ下手だから無敵時間も分かりにくいし敵の攻撃の瞬間を読みきれん..
696: 2020/02/29(土) 13:56:45.57
>>689
回避は下段がいいぞ
あと後ろに回避移動せず、前に回避すると近づけるから反撃チャンスが生まれる
上段や中段の回避は前転しちゃうから動き遅くてオススメしない
回避は下段がいいぞ
あと後ろに回避移動せず、前に回避すると近づけるから反撃チャンスが生まれる
上段や中段の回避は前転しちゃうから動き遅くてオススメしない
672: 2020/02/29(土) 13:45:20.17
逢魔にぬりかべっている?
733: 2020/02/29(土) 14:11:28.69
>>672
いないはず
いないはず
673: 2020/02/29(土) 13:46:04.99
魂合わせでLV引き上げようとするとめちゃたけーな
674: 2020/02/29(土) 13:46:39.67
手斧 はサブでつかえばいいな
距離空いてる時にとりあえず投げる
武器をコロコロ入れ換えれるなら有用
あと狭いとこで戦いたくないなら
そこまでつれていく時便利になるな
距離空いてる時にとりあえず投げる
武器をコロコロ入れ換えれるなら有用
あと狭いとこで戦いたくないなら
そこまでつれていく時便利になるな
675: 2020/02/29(土) 13:48:12.36
ジェスチャーの「ちょっと待って」みたいなの、手でT作っとる
戦国時代でタイムが通じるんか?
戦国時代でタイムが通じるんか?
682: 2020/02/29(土) 13:50:29.26
>>675
んなこと言ったらナイスですね~もthat's no goodも通じんやろがい
んなこと言ったらナイスですね~もthat's no goodも通じんやろがい
723: 2020/02/29(土) 14:07:39.49
>>682
まぁ、それもそうなんだけどね
1の時は名前こそ「why?」とかだったもののなんとなく通じそうなのばかりだったし、そもそも外国人だったし
しかし画面的には新要素でゴチャつくのは仕方ないにしても、基本的に正当進化した感じだね
字も見やすいし、あって便利だった要素は全部そのままな感じ
少し気になったのは落命時の再開ってロード時間少し伸びた?
長くなったというほどではないけど今までよりもワンテンポほど待たされる気がする
まぁ、それもそうなんだけどね
1の時は名前こそ「why?」とかだったもののなんとなく通じそうなのばかりだったし、そもそも外国人だったし
しかし画面的には新要素でゴチャつくのは仕方ないにしても、基本的に正当進化した感じだね
字も見やすいし、あって便利だった要素は全部そのままな感じ
少し気になったのは落命時の再開ってロード時間少し伸びた?
長くなったというほどではないけど今までよりもワンテンポほど待たされる気がする
676: 2020/02/29(土) 13:48:19.83
仁王1のボス戦BGMが恋しい
677: 2020/02/29(土) 13:48:45.62
妖怪武器だけは妖怪の御霊と魂合わせできて価格も安いんだよな
魂合わせ回数で価格跳ねあがるかも知らんから
ずっと同じ妖怪武器使っていけるかはまだ謎だけど
魂合わせ回数で価格跳ねあがるかも知らんから
ずっと同じ妖怪武器使っていけるかはまだ謎だけど
686: 2020/02/29(土) 13:51:19.11
>>677
マジで!?そんなん出来たっけ、後で見てみよう…
マジで!?そんなん出来たっけ、後で見てみよう…
693: 2020/02/29(土) 13:54:20.12
>>686
継承までできるから、なかなか面白い
継承までできるから、なかなか面白い
678: 2020/02/29(土) 13:48:49.41
すねこすりの同行時間upとか
なんと夢のようなopかやったぜ
なんと夢のようなopかやったぜ
679: 2020/02/29(土) 13:48:53.92
今まれびとで両面に克金あててもダメージ増えてなかったんだが
688: 2020/02/29(土) 13:52:37.23
>>679
克金あんま実感ないから結局使ってないな
修羅付と合わすとまた違うんだろうけど
克金あんま実感ないから結局使ってないな
修羅付と合わすとまた違うんだろうけど
702: 2020/02/29(土) 13:59:09.67
>>688
雑魚に使うと200ダメージが300ダメージになるくらい効果あったんだけどな
敵によって無効なのかバグで機能してないのかわからん
>>699
迅でカウンター使って下さい
雑魚に使うと200ダメージが300ダメージになるくらい効果あったんだけどな
敵によって無効なのかバグで機能してないのかわからん
>>699
迅でカウンター使って下さい
705: 2020/02/29(土) 14:00:35.60
>>702
その迅でカウンター狙ってっけど、まずあの高速回転の時はあたらねぇ…他のモーションのカウンターなら取れるけど…
ちなみになんで猛より迅なの?
その迅でカウンター狙ってっけど、まずあの高速回転の時はあたらねぇ…他のモーションのカウンターなら取れるけど…
ちなみになんで猛より迅なの?
726: 2020/02/29(土) 14:08:21.98
>>705
猛は赤く光ってから技が発生する前に当てなきゃだめだから少し発動遅れると失敗になっちゃうからリスクが高いと思う
迅は技の発生にあわせてだから少し猶予があってやり易いと思う
特に両面のグルグルに迅ならめっちゃ簡単にカウンターとれるぞ
猛は赤く光ってから技が発生する前に当てなきゃだめだから少し発動遅れると失敗になっちゃうからリスクが高いと思う
迅は技の発生にあわせてだから少し猶予があってやり易いと思う
特に両面のグルグルに迅ならめっちゃ簡単にカウンターとれるぞ
771: 2020/02/29(土) 14:37:27.80
>>726
え!迅は技の発生にあわせるってタイミングでいいのか…!気が付かなかった!ありがとう!やってみる
え!迅は技の発生にあわせるってタイミングでいいのか…!気が付かなかった!ありがとう!やってみる
680: 2020/02/29(土) 13:49:06.41
めちゃくちゃレス付いてたありがとう
スクナ倒して満足しちまったが馬なんたらは複数ボスなのか…
ちょっとやってみるか
スクナ倒して満足しちまったが馬なんたらは複数ボスなのか…
ちょっとやってみるか
685: 2020/02/29(土) 13:51:01.41
>>680
前座に雑魚が複数出てくるだけだぞ
前座に雑魚が複数出てくるだけだぞ
695: 2020/02/29(土) 13:56:44.73
>>685
そういう感じかw
そういう感じかw
681: 2020/02/29(土) 13:49:39.52
両面ともに克金あてないとダメだぞ(大嘘)
683: 2020/02/29(土) 13:50:31.64
ボンバーマン装備使ってたはずなのに気がついたら忍特化になってた
ボムの魔力恐ろしいわ
ボムの魔力恐ろしいわ
687: 2020/02/29(土) 13:52:04.72
相変わらずオプションの攻撃防御の実数値はカスみたいな数値だなぁ
大半のオプションが誤差レベルなのは如何ともしがたい
大半のオプションが誤差レベルなのは如何ともしがたい
690: 2020/02/29(土) 13:53:38.24
すねこすりよく見てたら敵にドムドムタックルしてて草
691: 2020/02/29(土) 13:54:05.55
逢魔まで終わったけど前作より難しい気がする
どうでもいいけど、前作で逢魔の事をみんなが「お馬さんお馬さん」連呼してたせいでボスが馬頭なのに笑っちまった
どうでもいいけど、前作で逢魔の事をみんなが「お馬さんお馬さん」連呼してたせいでボスが馬頭なのに笑っちまった
692: 2020/02/29(土) 13:54:10.01
700: 2020/02/29(土) 13:58:54.53
>>692
光の当たり方の違いだろw
光の当たり方の違いだろw
709: 2020/02/29(土) 14:01:35.14
>>692
キャラクリ画面よりパーツが薄くて面長な印象になるよな
濃いめに作った方が良さそう
キャラクリ画面よりパーツが薄くて面長な印象になるよな
濃いめに作った方が良さそう
712: 2020/02/29(土) 14:02:51.38
>>694
製品版ではさらにかっこいい武器手に入ったり好きな外見に変えれるんだぜ
製品版ではさらにかっこいい武器手に入ったり好きな外見に変えれるんだぜ
713: 2020/02/29(土) 14:02:51.76
>>694
製品版ではさらにかっこいい武器手に入ったり好きな外見に変えれるんだぜ
製品版ではさらにかっこいい武器手に入ったり好きな外見に変えれるんだぜ
697: 2020/02/29(土) 13:57:15.32
マッチング中の接続エラーめっちゃ増えてきた・・・
698: 2020/02/29(土) 13:57:29.55
「ていっ!」「だぁぁぉ!」
もうこういうのでダメだわ
もうこういうのでダメだわ
699: 2020/02/29(土) 13:57:53.49
両面に勝てなくて風邪ひいた…
どうやってる?特にあの高速でクルクル回るやつされると、ほとんど端っこに追い詰められた状態だから逃げられないし、ガードしてもとんでもなく気力削られて硬直→ダメ凄いし。
ヒエンマのババアの方が全然楽なんだが。
どうやってる?特にあの高速でクルクル回るやつされると、ほとんど端っこに追い詰められた状態だから逃げられないし、ガードしてもとんでもなく気力削られて硬直→ダメ凄いし。
ヒエンマのババアの方が全然楽なんだが。
701: 2020/02/29(土) 13:58:55.19
数体のボスで判断するのもあれだしひょうげた人以外はデカイのしか出てないけど
なんか大雑把になってる感じだな、飛縁魔とか作った人いなくなっちゃったんだろうか?
ああいう繊細なのが好きだったんだけどな
なんか大雑把になってる感じだな、飛縁魔とか作った人いなくなっちゃったんだろうか?
ああいう繊細なのが好きだったんだけどな
703: 2020/02/29(土) 14:00:02.14
ボスっぽいところまで来たけど勝てるビジョンが見えなくて草
クリスタルっぽいの壊すと武器に属性が乗るんかな?これを駆使すればええんか
クリスタルっぽいの壊すと武器に属性が乗るんかな?これを駆使すればええんか
704: 2020/02/29(土) 14:00:24.91
お助けマンやってみたけど3人だと別ゲーだなこれ、ボスもカウンター取りまくってタコ殴りで終わる
敵の体力多くなったりはしてんのかな
敵の体力多くなったりはしてんのかな
706: 2020/02/29(土) 14:00:54.02
707: 2020/02/29(土) 14:01:15.63
モブに克金やったら与ダメ20%くらいアップしたし
両面裏表克金当てろ説マジでありそう
両面裏表克金当てろ説マジでありそう
708: 2020/02/29(土) 14:01:20.43
システムと操作を覚えたからもう体験は良いや(´・ω・`)
710: 2020/02/29(土) 14:01:41.40
最初のステージの常闇の奥にいる濡れ女髪の毛のテクスチャ無くない?
常闇払ってから眺めるとよくわかる
常闇払ってから眺めるとよくわかる
780: 2020/02/29(土) 14:48:21.21
>>710
こいつだけやけにエロい個体なのかと思ってたわ
こいつだけやけにエロい個体なのかと思ってたわ
711: 2020/02/29(土) 14:01:44.04
駆使しなくていい パリィのタイミングを覚えるのが先
714: 2020/02/29(土) 14:03:04.80
回転グルグルはダッシュで逃げとるわ
715: 2020/02/29(土) 14:03:42.64
体験版出てたのか
前作面白かったから買うつもりだしやらずに楽しみにして待つ
前作面白かったから買うつもりだしやらずに楽しみにして待つ
716: 2020/02/29(土) 14:04:25.10
>>715
体験版クリアでなんかもらえるよ
微妙なアイテムかもしれんけど
体験版クリアでなんかもらえるよ
微妙なアイテムかもしれんけど
731: 2020/02/29(土) 14:11:16.93
>>716
>>719
クリア特典とキャラクリ引き継ぎあったのか、ならやるしかないなサンクス
>>719
クリア特典とキャラクリ引き継ぎあったのか、ならやるしかないなサンクス
719: 2020/02/29(土) 14:05:43.54
>>715
キャラクリ引き継げるからキャラクリだけでもしとくとすぐ始められるよ
キャラクリ引き継げるからキャラクリだけでもしとくとすぐ始められるよ
727: 2020/02/29(土) 14:08:26.96
>>715
新システムと新操作だけは覚えておこうぜ(´・ω・`)
俺はそれだけで終えた
新システムと新操作だけは覚えておこうぜ(´・ω・`)
俺はそれだけで終えた
717: 2020/02/29(土) 14:05:10.17
やわらかエンジン搭載の濡れ女はよ
718: 2020/02/29(土) 14:05:13.52
今作の妖怪ボスはかなり面白いんだけど
飛縁魔系の人型スピードタイプの妖怪ボスが欲しいのは同意
なんならモーション増やして超強化された飛縁魔さん再登場でもいいぞ
飛縁魔系の人型スピードタイプの妖怪ボスが欲しいのは同意
なんならモーション増やして超強化された飛縁魔さん再登場でもいいぞ
721: 2020/02/29(土) 14:07:01.92
常闇の仕様無間みたいにでバフ盛りにしてきそうで怖い
722: 2020/02/29(土) 14:07:15.96
俺は両面は猛の方が楽だったな。馬は迅の方がやりやすかった
724: 2020/02/29(土) 14:07:56.33
一番おっぱいが強調される装備を教えてくれ
741: 2020/02/29(土) 14:14:41.26
>>724
無いってか製品版でも無い
何せダサい(´・ω・`)
討鬼伝からダサいは受け継がれてるが前作もダサいのばかりで終わってる
谷間強調ミニ浴衣とか作らんからな
殆ど足軽系とかばっか
戦国無双は世界観関係なく出してるのに
無いってか製品版でも無い
何せダサい(´・ω・`)
討鬼伝からダサいは受け継がれてるが前作もダサいのばかりで終わってる
谷間強調ミニ浴衣とか作らんからな
殆ど足軽系とかばっか
戦国無双は世界観関係なく出してるのに
725: 2020/02/29(土) 14:08:21.92
明るいところで見て気付いたんだが
濡れ女ってキモいな
濡れ女ってキモいな
728: 2020/02/29(土) 14:09:18.35
両面強いね
常闇モード何もできなくて詰む…
常闇モード何もできなくて詰む…
737: 2020/02/29(土) 14:13:17.03
>>728
ボス常闇は一定ダメージやスタミナ削りで早く解除される
妖怪化や妖怪技あてるといいよ
ボス常闇は一定ダメージやスタミナ削りで早く解除される
妖怪化や妖怪技あてるといいよ
747: 2020/02/29(土) 14:17:55.31
>>737
情報ありがとう 永遠に横移動してて突進ドリルに詰んでました(笑)
餓鬼飛ばしまくります
情報ありがとう 永遠に横移動してて突進ドリルに詰んでました(笑)
餓鬼飛ばしまくります
742: 2020/02/29(土) 14:15:16.74
>>728
時間経過でも勝手に解除してくれるようだから
気力に注意しながらチマチマ削る程度でいいかと
時間経過でも勝手に解除してくれるようだから
気力に注意しながらチマチマ削る程度でいいかと
748: 2020/02/29(土) 14:21:18.51
>>742
常闇の気力管理ホント難しい…
もしかしたら装備重量80%でやってたから重すぎてたかも…
常闇の気力管理ホント難しい…
もしかしたら装備重量80%でやってたから重すぎてたかも…
755: 2020/02/29(土) 14:24:21.84
>>748
装備重量は絶対に70%以下の方がいいぞそれ以上でやるのは縛りプレイみたいなもの
装備重量は絶対に70%以下の方がいいぞそれ以上でやるのは縛りプレイみたいなもの
769: 2020/02/29(土) 14:36:00.10
>>755
美濃一式厨でした…装備重量100越えなければいいと思い込んでました(汗)
美濃一式厨でした…装備重量100越えなければいいと思い込んでました(汗)
729: 2020/02/29(土) 14:10:35.50
義刃塚から呼んだやつを返すアイテムとかは無いのかな
730: 2020/02/29(土) 14:10:40.46
鎌鼬くんも少し大人しくなっててくれないとお気持ち説が跋扈しちゃう…
732: 2020/02/29(土) 14:11:17.91
義刃って擬人と掛けてんのかな
735: 2020/02/29(土) 14:11:54.78
猛迅の他にもう一個あるんやで皆・・・
736: 2020/02/29(土) 14:12:27.15
幻も普通に使い易いよ
738: 2020/02/29(土) 14:13:17.70
幻強いのに人気ないのか
739: 2020/02/29(土) 14:13:32.53
いうて守護霊で有能なの出てきたらそれの妖怪化が一番定着しそうな感はある
迅はまあ回避にキャンセルにカウンターに万能だからみんな使うだろうけど
迅はまあ回避にキャンセルにカウンターに万能だからみんな使うだろうけど
740: 2020/02/29(土) 14:14:04.07
新キャラでやったら両面テープ1回でいけたな
攻略わかれば簡単って良くできてるボスだわ
攻略わかれば簡単って良くできてるボスだわ
743: 2020/02/29(土) 14:15:27.13
キャラクリ楽しいけど性癖出そう
https://i.imgur.com/6AVplFb.jpg
https://i.imgur.com/JY1zr6M.jpg
https://i.imgur.com/rZog6Fp.jpg
https://i.imgur.com/6AVplFb.jpg
https://i.imgur.com/JY1zr6M.jpg
https://i.imgur.com/rZog6Fp.jpg
746: 2020/02/29(土) 14:17:39.47
>>743
なかなかのブス専やなお前も
なかなかのブス専やなお前も
754: 2020/02/29(土) 14:23:25.03
749: 2020/02/29(土) 14:22:11.46
>>743
頭でかいよ!
頭でかいよ!
756: 2020/02/29(土) 14:24:39.16
874: 2020/02/29(土) 15:52:39.47
>>756
血刀塚掘りまくるホストに出会った時用に腹切り用の短刀欲しいんだけど
今回でてないよな
血刀塚掘りまくるホストに出会った時用に腹切り用の短刀欲しいんだけど
今回でてないよな
876: 2020/02/29(土) 15:54:53.03
>>874
これほんと欲しい
これほんと欲しい
894: 2020/02/29(土) 16:09:03.60
>>756
グロ
目ん玉腐ってますよ
>>765
優C
ちょっと病んでそうなのが好きだわ
グロ
目ん玉腐ってますよ
>>765
優C
ちょっと病んでそうなのが好きだわ
765: 2020/02/29(土) 14:33:42.13
>>743
言うほどブスでも無いぞ
デリヘルだとSSRキャラクラスだ安心しろ
言うほどブスでも無いぞ
デリヘルだとSSRキャラクラスだ安心しろ
766: 2020/02/29(土) 14:34:04.27
>>743
気持ち悪
気持ち悪
744: 2020/02/29(土) 14:15:45.72
猫連れたまま放置してたら猫の魂もらえたわ
745: 2020/02/29(土) 14:17:02.61
基本木霊とか何いってんのかわからんけど
すねこすりだけ明らかに「オナカスイタ…」って聞こえるの笑う
すねこすりだけ明らかに「オナカスイタ…」って聞こえるの笑う
751: 2020/02/29(土) 14:22:40.61
半妖スキルで右の気力回復ペナルティ軽減?的なの選ぶと常闇大分楽になるよ
752: 2020/02/29(土) 14:22:43.57
両面倒したけど距離取りながら隙見てチマチマ攻撃してただけだから勝った気がしねえ
779: 2020/02/29(土) 14:46:47.62
>>752
勝てばよかろうなのだ
勝てばよかろうなのだ
793: 2020/02/29(土) 14:57:43.82
>>786
>>752のようにフレーム回避というよりは攻撃が当たらないようにチクチクした方が良さそう
自分も斧の中段でチクチクやってた
>>752のようにフレーム回避というよりは攻撃が当たらないようにチクチクした方が良さそう
自分も斧の中段でチクチクやってた
753: 2020/02/29(土) 14:23:17.26
80%てドッスンやんけ
そらキツイわ
そらキツイわ
757: 2020/02/29(土) 14:25:21.08
常闇の解除条件って特定の敵倒すのとアムリタ結晶壊すverがあるのか
マジでいらねぇこれ
マジでいらねぇこれ
758: 2020/02/29(土) 14:26:23.03
ブス専だらけで草はえる
759: 2020/02/29(土) 14:27:28.04
ほならね
763: 2020/02/29(土) 14:33:03.25
>>759
貝塚の仁王やめろ
貝塚の仁王やめろ
760: 2020/02/29(土) 14:27:35.46
前回の体験版では石像壊すのが条件のもあったし
常闇は本編でも色々と苦戦しそうだな
常闇は本編でも色々と苦戦しそうだな
761: 2020/02/29(土) 14:27:35.80
だれか中井りかつくれ!
762: 2020/02/29(土) 14:29:08.94
キャラクリはこだわってるうちにゲシュタルト崩壊起こして化け物になりがちだから
こだわらずに第一印象で決めていけ
こだわらずに第一印象で決めていけ
764: 2020/02/29(土) 14:33:04.15
白人キャラ作ったけど設定的には主人公日本人っぽい気がする
767: 2020/02/29(土) 14:34:08.97
しかし武技がいよいよニンジャガだなw
768: 2020/02/29(土) 14:35:15.17
>>767
妖怪スタミナ0にした時の組み打ちのカメラワークはめちゃくちゃニンジャガイズムを感じる
妖怪スタミナ0にした時の組み打ちのカメラワークはめちゃくちゃニンジャガイズムを感じる
772: 2020/02/29(土) 14:37:41.47
君ら製品版やる前にあんまり体験版やってると発売前のワクワクが薄れちゃうぞ
773: 2020/02/29(土) 14:39:00.14
こんなもん本編の1%もないぞ
前作のボリュームからすると
前作のボリュームからすると
783: 2020/02/29(土) 14:49:30.64
>>775
やっぱ上級者向けなのか
おとなしく70%以下の頑強盛りにしといた方が安定しそうだね
やっぱ上級者向けなのか
おとなしく70%以下の頑強盛りにしといた方が安定しそうだね
776: 2020/02/29(土) 14:41:47.58
やっぱり二刀が一番だってはっきりわかんだね
風神一文字野分でさえあればいいわ
風神一文字野分でさえあればいいわ
777: 2020/02/29(土) 14:42:31.83
欲を言えば鍛冶屋で装備に着色させてほしいねえ
778: 2020/02/29(土) 14:42:51.15
製品版が発売されたらまた楯無を量産するお仕事が始まる……
たのしみぃ……
たのしみぃ……
781: 2020/02/29(土) 14:48:32.96
火水雷に爆弾2種クナイ持ってったらスクナ初見で倒せたわ
カウンターってなんだっけ
カウンターってなんだっけ
782: 2020/02/29(土) 14:48:42.91
新規モーション少なすぎる
コマンド的にスカスカなんだからもっと武技増やしてくれ
コマンド的にスカスカなんだからもっと武技増やしてくれ
784: 2020/02/29(土) 14:50:10.89
785: 2020/02/29(土) 14:50:25.69
なかなか可愛いのが出来たから見せびらかすわ
https://i.imgur.com/v8bm4mu.jpg
https://i.imgur.com/uALGoiO.jpg
https://i.imgur.com/uWJDHc8.jpg
https://i.imgur.com/pJd1bZN.jpg
婆さんを作ろうと頑張ったけどシワが足りなくて醜女しか作れんかった
https://i.imgur.com/SQ493vx.jpg
https://i.imgur.com/v8bm4mu.jpg
https://i.imgur.com/uALGoiO.jpg
https://i.imgur.com/uWJDHc8.jpg
https://i.imgur.com/pJd1bZN.jpg
婆さんを作ろうと頑張ったけどシワが足りなくて醜女しか作れんかった
https://i.imgur.com/SQ493vx.jpg
801: 2020/02/29(土) 15:02:05.26
>>785
AAAのニッシーに似てる
AAAのニッシーに似てる
808: 2020/02/29(土) 15:07:15.68
>>801
俺も作ってる最中にこんな男居そうだなーとは思ってたw
俺も作ってる最中にこんな男居そうだなーとは思ってたw
786: 2020/02/29(土) 14:51:38.31
今両面やっててダクソの感じで回避してるけど攻撃当たっちゃう
回避の無敵時間が短いのか自分の入力が遅いのかそもそも回避ゲーじゃないのか分からん
回避の無敵時間が短いのか自分の入力が遅いのかそもそも回避ゲーじゃないのか分からん
787: 2020/02/29(土) 14:55:30.25
>>786
仁王はガードか位置による回避ゲーだと思う
無敵時間は掴みとか避けるくらいにしか使えない
仁王はガードか位置による回避ゲーだと思う
無敵時間は掴みとか避けるくらいにしか使えない
790: 2020/02/29(土) 14:56:47.92
>>786
回避ゲーで合っとるけどガードも性能いいから併用やね
下段中段上段の順で回避の性能やモーションが下がってく
後装備重量で敏捷度が決まって重量30%以下の敏捷Aならスイスイ避けれるよ
実はステップよりダッシュの方が避けれるんだけどな
回避ゲーで合っとるけどガードも性能いいから併用やね
下段中段上段の順で回避の性能やモーションが下がってく
後装備重量で敏捷度が決まって重量30%以下の敏捷Aならスイスイ避けれるよ
実はステップよりダッシュの方が避けれるんだけどな
792: 2020/02/29(土) 14:57:28.22
>>786
製品版で火力盛れるまではボスには素直に妖怪カウンター使っとけ
製品版で火力盛れるまではボスには素直に妖怪カウンター使っとけ
788: 2020/02/29(土) 14:56:01.32
基本下段構えで回避しまくって
隙きに上段に変えて攻撃するゲームやぞ
隙きに上段に変えて攻撃するゲームやぞ
789: 2020/02/29(土) 14:56:43.69
サムライスキルの熟練度ゲージが表示されないんだけどこれもう打ち止め?
少なすぎません?
少なすぎません?
791: 2020/02/29(土) 14:57:18.04
回避って出した瞬間には無敵時間ないよね?
ちょっとしてから無敵になる気がするんだけどどうなんだろ
ちょっとしてから無敵になる気がするんだけどどうなんだろ
795: 2020/02/29(土) 14:59:10.49
>>791
松永やってたらそう思った
松永やってたらそう思った
794: 2020/02/29(土) 14:58:39.43
youtubeで仁王2 ノーダメージとかで検索すりゃ動画色々あるから
凄腕の人の動き参考にするといい
凄腕の人の動き参考にするといい
796: 2020/02/29(土) 15:00:03.31
俺は間合いで回避してるわ
基本ヒットアンドアウェイで
攻撃できる隙を覚えて攻撃してる
基本ヒットアンドアウェイで
攻撃できる隙を覚えて攻撃してる
797: 2020/02/29(土) 15:00:26.28
みんなサンクス
ずっと上段にしたままだったわ
チクチク戦法やってみる
ずっと上段にしたままだったわ
チクチク戦法やってみる
798: 2020/02/29(土) 15:01:03.99
馬に初見で勝てたからよっしゃって思ったけどあれ最初のボスなのかそりゃ弱いわ
799: 2020/02/29(土) 15:01:24.13
体験版おもろいけど正直、流転、紫電、バクスタはデフォで良いんじゃねーのって思うわ
800: 2020/02/29(土) 15:01:51.10
仁王ダッシュダイジ
スクナのぐるぐる氷矢とかもダッシュしてりゃ当たらん
スクナのぐるぐる氷矢とかもダッシュしてりゃ当たらん
802: 2020/02/29(土) 15:02:34.94
両面は妖怪技とカウンタのチュートリアルのボスみたいなもんだよ
803: 2020/02/29(土) 15:04:10.74
このゲーム駄目だわ。
せきろう癖が抜けずに全く操作が覚えられない。
しかもせきろうより操作複雑だから面倒過ぎる。
せきろう癖が抜けずに全く操作が覚えられない。
しかもせきろうより操作複雑だから面倒過ぎる。
806: 2020/02/29(土) 15:06:27.88
>>803
正直妖怪技は存在を忘れてもいいと思ってる
使わんでも問題無くやれるし
武技を妖怪技でキャンセルとか常闇時の妖気補充とかやりたいなら要練習だけど
正直妖怪技は存在を忘れてもいいと思ってる
使わんでも問題無くやれるし
武技を妖怪技でキャンセルとか常闇時の妖気補充とかやりたいなら要練習だけど
804: 2020/02/29(土) 15:05:27.19
初仁王なんですが、流転ってR1押しっぱなしでボタンをトトンッと押すイメージですか?
807: 2020/02/29(土) 15:06:49.75
>>804
残心後に構え変更するだけよ
残心後に構え変更するだけよ
818: 2020/02/29(土) 15:14:07.49
>>807
ありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございますm(_ _)m
805: 2020/02/29(土) 15:05:46.08
ゲームが駄目じゃなくて
何が駄目なのか考えて
何が駄目なのか考えて
812: 2020/02/29(土) 15:10:03.68
両面の弓の方苦手過ぎて炮烙玉でどうにかしてしまった
乱射がカウンターとりにくくて赤と比べて効率悪すぎなのがもういや
乱射がカウンターとりにくくて赤と比べて効率悪すぎなのがもういや
817: 2020/02/29(土) 15:14:03.12
>>812
乱射はカウンター取ろうと思わずに素直にガードしながら後ろステップでいいと思うぞ
つかあれカウンターを取れたことないわ
乱射はカウンター取ろうと思わずに素直にガードしながら後ろステップでいいと思うぞ
つかあれカウンターを取れたことないわ
823: 2020/02/29(土) 15:20:48.96
>>817
結局そうした
幻のカウンターで一回だけとれたことあんだよね
結局そうした
幻のカウンターで一回だけとれたことあんだよね
832: 2020/02/29(土) 15:24:59.12
>>823
幻かー
製品版では幻でしか取れないカウンターとか普通にありそうだな
幻かー
製品版では幻でしか取れないカウンターとか普通にありそうだな
834: 2020/02/29(土) 15:25:37.36
>>832
俺は迅で取れたよ
マグレでね
俺は迅で取れたよ
マグレでね
813: 2020/02/29(土) 15:10:34.27
回避よりダッシュで逃げる方が安定する事が多い
前作も確かそんな感じだった気がする
前作も確かそんな感じだった気がする
814: 2020/02/29(土) 15:11:50.55
宿儺は赤の方がなんかやたらイキってるけど青の方が圧倒的に強いってのがなんか悲しくなった
815: 2020/02/29(土) 15:12:58.19
赤も青も特技当てたいなら猛でいいんじゃない
迅で青にミスると蜂の巣になるし
迅で青にミスると蜂の巣になるし
816: 2020/02/29(土) 15:13:28.77
寺で馬倒して逢魔が時更新されたよって出たけど新しいステージ見当たらない
これで終わり?
これで終わり?
819: 2020/02/29(土) 15:14:17.12
コロナでせっかく在宅勤務になったのにあと2週間も待たせるのかよ
外出自粛だしダウンロード版だけでも早く出せないかね
外出自粛だしダウンロード版だけでも早く出せないかね
820: 2020/02/29(土) 15:15:40.29
九十九と妖怪化、大して変わらなくね?
九十九のゴリ押しができなくなったって前は言われてたけど
九十九のゴリ押しができなくなったって前は言われてたけど
821: 2020/02/29(土) 15:17:09.95
ぶっ壊れ守護霊のヤマタノオローチーください
822: 2020/02/29(土) 15:17:16.97
妖怪技は適当に当てとくと気力上限減らせるから便利じゃね
あと高い位置とか、使ってる武器が攻撃するの苦手なとこ攻撃用とか
あと高い位置とか、使ってる武器が攻撃するの苦手なとこ攻撃用とか
827: 2020/02/29(土) 15:23:19.91
>>825
R2+〇のカウンターで弾正の熱い想いを受け止めてあげるといいよ
R2+〇のカウンターで弾正の熱い想いを受け止めてあげるといいよ
830: 2020/02/29(土) 15:23:44.69
>>825
抱きつかれたら駄目だってわかってるなら答え出てないか?
抱きつかれたら駄目だってわかってるなら答え出てないか?
858: 2020/02/29(土) 15:42:02.08
>>825
カウンター
無理なら矢とかで頭撃ち抜け
カウンター
無理なら矢とかで頭撃ち抜け
826: 2020/02/29(土) 15:22:09.83
全力で逃げるんや
829: 2020/02/29(土) 15:23:37.11
抱きつきはカウンターしろ
831: 2020/02/29(土) 15:24:30.67
あれ?これ装備の重さで動き変わる?
835: 2020/02/29(土) 15:26:41.79
>>831
装備画面の上の方見てみ許容に対しての%出てるから
装備画面の上の方見てみ許容に対しての%出てるから
837: 2020/02/29(土) 15:27:44.51
>>835
何%で動き変わるんだ?
何%で動き変わるんだ?
843: 2020/02/29(土) 15:32:53.50
>>831
限界重量の30%未満とそれ以上で敏捷ABCに分かれる
回避や移動の挙動と攻撃の消費スタミナが変わる
当然軽い方がスイスイ動くし気力消費も少ない
限界重量の30%未満とそれ以上で敏捷ABCに分かれる
回避や移動の挙動と攻撃の消費スタミナが変わる
当然軽い方がスイスイ動くし気力消費も少ない
847: 2020/02/29(土) 15:34:10.09
>>843
70未満が良さそうだ
ありがっつ!
70未満が良さそうだ
ありがっつ!
833: 2020/02/29(土) 15:25:29.01
体験版で初めて仁王触れたけどソウルシリーズよかだいぶ複雑で理不尽だな
836: 2020/02/29(土) 15:27:21.30
槍中段強攻撃でどうにか倒せたけど…前作からこれしかできなくなってしまった…
838: 2020/02/29(土) 15:28:20.21
あ、色変わるのか
サンガツ
サンガツ
839: 2020/02/29(土) 15:28:26.91
神ゲーだな
体験版3日するなら
発売日から逆算して3日にしてくれよ
体験版3日するなら
発売日から逆算して3日にしてくれよ
841: 2020/02/29(土) 15:30:30.45
馬頭鬼やってから宿儺来ると結構楽勝だな
842: 2020/02/29(土) 15:32:45.45
前の体験版ではキャンセル回避が便利な迅しか使ってなかったけど猛のカウンターの取りやすさヤバすぎて外せなくなった
845: 2020/02/29(土) 15:33:11.62
良い装備を探す際は赤い塚で対人すれば良いんですか?
この対人やって良い装備ガチャして自分強化して先に進むゲームですか?
この対人やって良い装備ガチャして自分強化して先に進むゲームですか?
848: 2020/02/29(土) 15:36:00.25
>>845
装備整えたかったら社周りで塚吟味して掘るのが無難
装備整えたかったら社周りで塚吟味して掘るのが無難
857: 2020/02/29(土) 15:41:29.75
>>848
ラジャですありがとうございます
ラジャですありがとうございます
846: 2020/02/29(土) 15:34:00.95
旋棍楽しすぎわろた
刀と迷ったけどやっぱ初見はこれで行こう
刀と迷ったけどやっぱ初見はこれで行こう
849: 2020/02/29(土) 15:38:23.70
常世同行の敵って強化されてる?
850: 2020/02/29(土) 15:38:41.67
ボスは妖怪技で気力上限減らしてボコる流れやね
理解したら常闇中も楽しくやれるようになったわ
理解したら常闇中も楽しくやれるようになったわ
851: 2020/02/29(土) 15:38:50.20
刀は暗影剣が主力だな
上段強から暗影剣で大体何とかなるけどラッシュ力が足りない
上段強から暗影剣で大体何とかなるけどラッシュ力が足りない
852: 2020/02/29(土) 15:39:02.87
両面やっと倒せた
ひたすら赤オーラに特技当ててただけだけど面白れーな
ひたすら赤オーラに特技当ててただけだけど面白れーな
853: 2020/02/29(土) 15:39:06.68
なんだろう…巫女4つ揃えれば難易度下がるけどプレイが雑になってきてるわ
854: 2020/02/29(土) 15:39:11.89
旋棍気力結構減らすよな
855: 2020/02/29(土) 15:40:29.75
防具重い方が相手の気力削れてる気がする
856: 2020/02/29(土) 15:40:32.79
塚もどうせクローン性能ばっかだからあまりあてにできない
859: 2020/02/29(土) 15:42:40.87
気力削り切ったらアーマー消えて
気力の上限値を削り切ったらダウンして組み打ちが入るのか
気力の上限値を削り切ったらダウンして組み打ちが入るのか
873: 2020/02/29(土) 15:50:52.48
>>859
ボスの気力ゲージは2段階ある
一度削ると気力ゲージがピンク色になって上限まで回復する
時間内に再び気力を削りきると組み打ちが可能になる
多分こんな感じ
ボスの気力ゲージは2段階ある
一度削ると気力ゲージがピンク色になって上限まで回復する
時間内に再び気力を削りきると組み打ちが可能になる
多分こんな感じ
860: 2020/02/29(土) 15:42:46.49
みんなステ振りはどうしてますか?巫女装備が強いから剛に振ったのちょっと後悔してる
864: 2020/02/29(土) 15:46:03.22
>>860
六道輪廻の書みたいな名前のアイテム使えば能力振り直せるよ
六道輪廻の書みたいな名前のアイテム使えば能力振り直せるよ
861: 2020/02/29(土) 15:42:49.92
松永倒さないと馬とは戦えない?
862: 2020/02/29(土) 15:43:26.67
>>861
戦える
戦える
866: 2020/02/29(土) 15:46:36.70
>>862
もしかして逢魔?
もしかして逢魔?
872: 2020/02/29(土) 15:49:33.62
>>866
うん
うん
863: 2020/02/29(土) 15:44:18.13
今作は塚が巫女装備だらけになるのか
赤鬼地獄よりは百倍有益だけど
赤鬼地獄よりは百倍有益だけど
865: 2020/02/29(土) 15:46:32.26
仁王って1でも二人呼べたっけ?一人しか呼べなかったよな
868: 2020/02/29(土) 15:46:58.50
塚にも形写し反映してほしいところ
869: 2020/02/29(土) 15:47:03.61
前回の体験版も思ったけどボスで常世のスタミナ回復減はやめて欲しかったわ
ただ難易度あげるための嫌がらせで何一つ楽しくないんだよ
やるならボスがパワーアップして攻撃パターン変わるとかにして欲しかった
ただ難易度あげるための嫌がらせで何一つ楽しくないんだよ
やるならボスがパワーアップして攻撃パターン変わるとかにして欲しかった
908: 2020/02/29(土) 16:18:02.96
>>869
その通りの仕様だしデメリットだけじゃないし緩和も十分できるんだが?
その通りの仕様だしデメリットだけじゃないし緩和も十分できるんだが?
913: 2020/02/29(土) 16:21:28.35
>>908
そうなんか?遊んだ感じ嫌がらせにしか感じていないが
デメリットだけじゃないって何がメリットなん?
釣り合い取れてるか?
そうなんか?遊んだ感じ嫌がらせにしか感じていないが
デメリットだけじゃないって何がメリットなん?
釣り合い取れてるか?
936: 2020/02/29(土) 16:33:01.01
>>913
ちゃんと説明よんでる?
ちゃんと説明よんでる?
871: 2020/02/29(土) 15:47:48.04
馬頭はステップで楽に避けれるからブラボやってる気分になったわ
875: 2020/02/29(土) 15:52:47.36
落下攻撃が出来るぞ!って教えてくれる所で落下攻撃をしても敵に当たらないのなんなの?馬鹿にしてんの?
877: 2020/02/29(土) 15:55:59.49
キャラクリできるのはいいけどウィリアムだったから味があったのも実際あるよなぁ
最初こそなんだこの土人って感じだけど次第にリスペクトしていく感じとか良かった
最初こそなんだこの土人って感じだけど次第にリスペクトしていく感じとか良かった
888: 2020/02/29(土) 16:05:41.57
>>877
自分もウィリアム好きだわ。
愛着あるし。
追い打ちかなんかするときの「ワッ!」て言うの好きだしw
自分もウィリアム好きだわ。
愛着あるし。
追い打ちかなんかするときの「ワッ!」て言うの好きだしw
878: 2020/02/29(土) 15:57:15.34
敵の大技って二種類あるけど見分ける方法ある?
879: 2020/02/29(土) 15:57:50.20
予備動作を見る
986: 2020/02/29(土) 16:59:39.44
>>879
赤黒いエフェクトで見えなくね?
赤黒いエフェクトで見えなくね?
991: 2020/02/29(土) 17:03:51.45
>>986
エフェクトでてから実際に攻撃をしてくるまで時間があって
それぞれ別の予備動作あるからよく見ていれば判別できるものが多い
エフェクトが出たカウンターしなきゃ!って焦ると見逃しがちだから落ち着いて観察するのが大事
迅や幻はそれでタイミングを合わせていくが猛は多分脳筋
エフェクトでてから実際に攻撃をしてくるまで時間があって
それぞれ別の予備動作あるからよく見ていれば判別できるものが多い
エフェクトが出たカウンターしなきゃ!って焦ると見逃しがちだから落ち着いて観察するのが大事
迅や幻はそれでタイミングを合わせていくが猛は多分脳筋
880: 2020/02/29(土) 15:59:42.09
今作はボス部屋で縮地マラソン対策されてるっぽいな
何回かやると明らかにドロップ率下がるわ
何回かやると明らかにドロップ率下がるわ
881: 2020/02/29(土) 15:59:53.13
キャラクリ出来るって良いね没入感が違うし
よし買おう
よし買おう
882: 2020/02/29(土) 16:00:33.21
北海道民はこの週末体験版で暇をつぶすんだ。
しんどい時だが頑張れ。
しんどい時だが頑張れ。
883: 2020/02/29(土) 16:01:07.70
松永のミッションって祠ない?
両面倒してそのまま来ちゃったんだけどアムリタ失わなきゃ帰れないのか…
両面倒してそのまま来ちゃったんだけどアムリタ失わなきゃ帰れないのか…
887: 2020/02/29(土) 16:05:09.29
>>883
ひもろぎの木(欠片ではない)というアイテムあればアムリタ失わずに戻れる消耗品だけど
ひもろぎの木(欠片ではない)というアイテムあればアムリタ失わずに戻れる消耗品だけど
896: 2020/02/29(土) 16:10:21.66
>>887,891
ありがとう
木は無かったからお供呼んだら楽勝だった
ありがとう
木は無かったからお供呼んだら楽勝だった
891: 2020/02/29(土) 16:07:09.82
>>883
右の方に義刀塚あるから二人でタコ殴りにすれば余裕だよ
剣気とかやってるだけで勝てる
お猪口無いならしょうがない
右の方に義刀塚あるから二人でタコ殴りにすれば余裕だよ
剣気とかやってるだけで勝てる
お猪口無いならしょうがない
884: 2020/02/29(土) 16:01:31.22
色々評判はあるけど”可愛い子でハクスラアクションができる”これだけで優勝だろ
885: 2020/02/29(土) 16:02:34.90
886: 2020/02/29(土) 16:04:57.92
ミッション3つだけ?
クリアした人はどう遊んでる?
クリアした人はどう遊んでる?
889: 2020/02/29(土) 16:06:33.83
>>886
装備を整えてマレビト俺つえーやったり最初のステージの奥に青塚設置しに行ったりとか
装備を整えてマレビト俺つえーやったり最初のステージの奥に青塚設置しに行ったりとか
890: 2020/02/29(土) 16:06:55.56
>>886
ステ振りなおして別のスタイルであそんでる
ステ振りなおして別のスタイルであそんでる
892: 2020/02/29(土) 16:07:14.73
キャラクリできるのに前回と合わせて20時間はウィリアムでやっちゃってる
893: 2020/02/29(土) 16:07:26.99
棍強いと思ったんだけどオン全然いないのすんごい不思議
914: 2020/02/29(土) 16:21:49.57
>>893
手数系は苦手な人多そう
手数系は苦手な人多そう
895: 2020/02/29(土) 16:09:16.67
だめだ宿儺勝てねーーー
897: 2020/02/29(土) 16:10:44.26
まあしゃーないんだけどウィリアムには装備の見た目反映されないのね
898: 2020/02/29(土) 16:11:36.15
妖怪化は微妙(キャラクリもあったのは笑ったけど)だけどカウンターは気持ちよくて好きだわ
妖怪技も一部以外はうんち技ばっかな気しかしないけどまぁ楽しい
妖怪技も一部以外はうんち技ばっかな気しかしないけどまぁ楽しい
899: 2020/02/29(土) 16:12:11.67
姿写しでも防具反映されたり温泉で脱いだりすればいいのにな
905: 2020/02/29(土) 16:15:35.73
>>899
ウィリアムのふんどしが見たいって素直に言えよ
ウィリアムのふんどしが見たいって素直に言えよ
900: 2020/02/29(土) 16:13:16.53
1を仁王の道クリアするまでは、2買わんぞと思ってたが体験版やったら面白すぎて2に移行してえ。今回道中の妖怪も豊富そうでいいよな。1は鬼と火車と一反木綿と烏天狗とばっか戦ってたイメージ
903: 2020/02/29(土) 16:15:22.06
>>900
踏んじまったか、無理なら立てよう
踏んじまったか、無理なら立てよう
901: 2020/02/29(土) 16:13:54.44
妖怪化のアムリタ吸収してチャージ攻撃でぶん殴るの爽快すぎる
902: 2020/02/29(土) 16:14:39.83
通信エラー出過ぎなんだが
904: 2020/02/29(土) 16:15:33.10
体験版ってダウンロードしてあっても3月1日以降はできなくなる?
906: 2020/02/29(土) 16:16:51.21
妖怪技は思い出したかのようにしか使えてないな
特技当てる事に意識が行き過ぎてる
妖怪技で残心成立とかいうOPがβでは見掛けたから
特技→攻撃→妖怪技の流れ出来始めたら気持ち良さそう
特技当てる事に意識が行き過ぎてる
妖怪技で残心成立とかいうOPがβでは見掛けたから
特技→攻撃→妖怪技の流れ出来始めたら気持ち良さそう
921: 2020/02/29(土) 16:24:30.36
>>906
敵のスタミナ切れの時の攻撃ラッシュに妖怪技よく使うけどそれが気持ち良すぎて頭がパーンとなる
敵のスタミナ切れの時の攻撃ラッシュに妖怪技よく使うけどそれが気持ち良すぎて頭がパーンとなる
907: 2020/02/29(土) 16:17:31.61
今回はpc版は出ないと思っていいんだよね
年末に5出るかもしれないのに
今更PRO買うのもなー
初期型4だからクリアまでもってくれるだろうか
年末に5出るかもしれないのに
今更PRO買うのもなー
初期型4だからクリアまでもってくれるだろうか
909: 2020/02/29(土) 16:18:45.34
しっくり来るのが旋棍とか鎖鎌とか手斧とか見た目的にはダセェのしかねぇ・・・
手斧中段の両手突きは爆発するの無いんですかね?
手斧中段の両手突きは爆発するの無いんですかね?
910: 2020/02/29(土) 16:19:24.14
薙刀鎌強いのか?
911: 2020/02/29(土) 16:19:50.66
ちょっとリスタートのロード時間伸びてんな
1が爆速だったから残念
1が爆速だったから残念
912: 2020/02/29(土) 16:20:25.09
やっぱ旋棍でポコポコ殴るのたのC
製品版もこれでいくわ
製品版もこれでいくわ
915: 2020/02/29(土) 16:21:56.01
ホスト規制で立てられませんでした。>>950 お願いします
916: 2020/02/29(土) 16:22:36.42
ガン逃げするようなやつにはメリットなんかないよ
924: 2020/02/29(土) 16:25:53.40
>>916
いやスタミナ回復しないから攻めれないだろ今回は前回と違って御神水もないし
いやスタミナ回復しないから攻めれないだろ今回は前回と違って御神水もないし
937: 2020/02/29(土) 16:33:43.57
>>924
だから言ってんじゃん
妖怪技も使わないバカにメリットなんかないって
だから言ってんじゃん
妖怪技も使わないバカにメリットなんかないって
917: 2020/02/29(土) 16:22:36.89
建てるね
918: 2020/02/29(土) 16:23:18.38
やっぱ鎖鎌の上段速い攻撃でボコボコすんのが気持ちいいから2でもこれでいこう
919: 2020/02/29(土) 16:23:50.13
【PS4】仁王2 part10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1582960995/
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1582960995/
925: 2020/02/29(土) 16:27:03.04
>>919
乙
乙
928: 2020/02/29(土) 16:27:47.48
>>919
乙
防具透過して欲しいしなんならふんどしの色も選ばせて欲しい赤や黒ええやん
乙
防具透過して欲しいしなんならふんどしの色も選ばせて欲しい赤や黒ええやん
931: 2020/02/29(土) 16:28:08.88
>>919
乙
乙
932: 2020/02/29(土) 16:29:01.11
>>919
乙尾神
乙尾神
935: 2020/02/29(土) 16:30:27.23
>>919
乙
乙
942: 2020/02/29(土) 16:36:36.03
>>919
乙
確かに口が悪いと言うか口撃的な奴が多いな
乙
確かに口が悪いと言うか口撃的な奴が多いな
957: 2020/02/29(土) 16:44:57.31
>>919
おちゅりっくのきし!
おちゅりっくのきし!
920: 2020/02/29(土) 16:24:28.61
みんなどうやって宿儺勝ったの?
引っ付くようにして戦ってるんだけどガードは受け切れないし避けも避けきれない
武器は刀と鎌
昨日からやってるが勝てねぇ…
なんかコツとかある?
引っ付くようにして戦ってるんだけどガードは受け切れないし避けも避けきれない
武器は刀と鎌
昨日からやってるが勝てねぇ…
なんかコツとかある?
922: 2020/02/29(土) 16:25:20.39
>>920
そもそもそんなことしてたらスタミナ足りるわけない
そもそもそんなことしてたらスタミナ足りるわけない
933: 2020/02/29(土) 16:29:58.21
>>920
常に引っ付いてなくても良いんじゃね
基本ヒットアンドアウェイで大技来たら迅でカウンター狙っていけば良いと思う
常に引っ付いてなくても良いんじゃね
基本ヒットアンドアウェイで大技来たら迅でカウンター狙っていけば良いと思う
934: 2020/02/29(土) 16:30:25.72
>>920
武器の振り回しが当たらない距離を保って攻撃後の隙に殴りに行きながらカウンター取ってけ
武器の振り回しが当たらない距離を保って攻撃後の隙に殴りに行きながらカウンター取ってけ
923: 2020/02/29(土) 16:25:31.05
棍の気力削りと槍のリーチどっちで行くか迷う
やっぱ刀でいいかな
やっぱ刀でいいかな
926: 2020/02/29(土) 16:27:11.38
薙刀鎌のスキルって結構壊れてるの多くねえ?
逆に大太刀はしょぼいスキルが多いイメージ
逆に大太刀はしょぼいスキルが多いイメージ
927: 2020/02/29(土) 16:27:19.39
即効でスタミナ系のスキルはとったわ
929: 2020/02/29(土) 16:27:50.35
ウィリアムは誰か職人が作ってくれるだろ
939: 2020/02/29(土) 16:34:33.34
まあ、ゲームぐらいでイキがんなって
中学生かよ
中学生かよ
940: 2020/02/29(土) 16:35:07.19
トンファーいいけどステ反映が厳しいわ
体忍振りは他武器と併用しにくくてつらい
体忍振りは他武器と併用しにくくてつらい
952: 2020/02/29(土) 16:42:47.81
>>940
俺はメイン大槌にして体・剛・勇振りでトンファーをサブ武器にすることにしたよ
俺はメイン大槌にして体・剛・勇振りでトンファーをサブ武器にすることにしたよ
961: 2020/02/29(土) 16:46:25.21
>>952
ステ相性考えるならやっぱ大槌だよなぁw
絵面がかなりアレになるけど素早い連撃系と一撃の高火力でビルドとしてはかなり優秀そうではある
ステ相性考えるならやっぱ大槌だよなぁw
絵面がかなりアレになるけど素早い連撃系と一撃の高火力でビルドとしてはかなり優秀そうではある
941: 2020/02/29(土) 16:35:45.79
難しいな。
セキロに慣れてるから、こういう操作複雑なの無理っぽい。
セキロに慣れてるから、こういう操作複雑なの無理っぽい。
943: 2020/02/29(土) 16:36:47.10
カスタマイズ対象の武技ってなんやねん
日本語で書けよ
日本語で書けよ
971: 2020/02/29(土) 16:50:46.20
>>943
それはつまりカスタマイズ対象の武技のことを言ってるのか?
それはつまりカスタマイズ対象の武技のことを言ってるのか?
974: 2020/02/29(土) 16:52:23.77
>>971
コンマイ語みたいな返し
コンマイ語みたいな返し
944: 2020/02/29(土) 16:38:00.41
妖力ゲージ溜まりやすくなるのか初めて知ったわ噛み付いてすまんかったけど
やっぱ腑に落ちないわこの仕様
やっぱ腑に落ちないわこの仕様
945: 2020/02/29(土) 16:38:03.26
スレ見た感じ1やってない人もかなりいるよな
そんだけ注目度あがったのけ
そんだけ注目度あがったのけ
946: 2020/02/29(土) 16:39:31.92
まず道場のチュートリアルやればいいんじゃないかな
というか最初にあそこに飛ばせよ
というか最初にあそこに飛ばせよ
947: 2020/02/29(土) 16:40:37.56
常世なんて軽減スキルなり対策なりすれば有利効果でしかないのに
949: 2020/02/29(土) 16:41:38.56
良くも悪くも無料体験版期間中って感じだな
950: 2020/02/29(土) 16:41:49.06
これ以上常闇のデメリット緩和したらただのボーナス状態になっちまうよ
951: 2020/02/29(土) 16:42:41.75
二面+爆弾魔しかないから物足りないなーと思ったが体験版のぞりゆーとしては十分だった
953: 2020/02/29(土) 16:43:02.85
敵の大技が実質ボーナスになってる以上、常闇の仕様は今ので十分じゃないの
954: 2020/02/29(土) 16:43:51.44
現状でも育てれば常闇発動したが最後ボス一瞬で溶けるから
製品版とか後半のボス可哀想な目に会いそう
パッシブが強力なんだよね
製品版とか後半のボス可哀想な目に会いそう
パッシブが強力なんだよね
955: 2020/02/29(土) 16:43:51.46
とはいえ常闇があるおかげで劇的に面白くなった!
っていう場面にはbeta含めて一度も出会したことないけどな
っていう場面にはbeta含めて一度も出会したことないけどな
958: 2020/02/29(土) 16:45:22.95
ボンバーマンって覆面被ったたまに爆弾投げてくる雑魚かと思ってたが(見た目的に)
そんなん比じゃなく爆発投げてくる松永さんのことだったか
そんなん比じゃなく爆発投げてくる松永さんのことだったか
963: 2020/02/29(土) 16:47:09.15
>>958
ひどい時はヒートおおおお
エンドォオオオしてくるよ。
顔に爆弾押し付けてくるから爆熱ならぬ
爆発ゴッドフィンガーやであれは
ひどい時はヒートおおおお
エンドォオオオしてくるよ。
顔に爆弾押し付けてくるから爆熱ならぬ
爆発ゴッドフィンガーやであれは
959: 2020/02/29(土) 16:45:31.63
くそうジャカジャカとヘヴィメタ弾きやがて
1の時からあのロック野郎鬱陶しい。ブォオオオオからのオラ達や今夜はハッピーっ!!とか歌い出しそうだわあいつら
1の時からあのロック野郎鬱陶しい。ブォオオオオからのオラ達や今夜はハッピーっ!!とか歌い出しそうだわあいつら
960: 2020/02/29(土) 16:46:14.37
前作と変わらず相手の動き理解して慣れたら途端に安定して突破できるようになってると思う
962: 2020/02/29(土) 16:47:01.42
両面マンとか最初無理ゲーかと思ったが対策立ててるうちに面白くなってきてたな
幻カウンターの爽快感はクセになる、他のは使ったことないけど
幻カウンターの爽快感はクセになる、他のは使ったことないけど
964: 2020/02/29(土) 16:47:27.10
特技決まると気力回復するパッシブが壊れすぎて今回残心いらないのわらう
965: 2020/02/29(土) 16:47:48.00
操作が上手いとか下手とかじゃなくて、理解力の問題それ最初からそう
967: 2020/02/29(土) 16:48:49.19
馬野郎かなりの連戦だけどやっぱ落命したら
また鬱陶しい僧侶2人からなん?
また鬱陶しい僧侶2人からなん?
977: 2020/02/29(土) 16:53:14.08
>>967
もちのロン
もちのロン
985: 2020/02/29(土) 16:59:35.91
>>977
やっぱしかぁ
やっぱしかぁ
968: 2020/02/29(土) 16:49:01.47
大太刀の強みってなんなんだろ
上限が攻撃で切り替えられるっていっても自分で流転するしって感じなんだが
上限が攻撃で切り替えられるっていっても自分で流転するしって感じなんだが
970: 2020/02/29(土) 16:50:38.83
>>968
爆弾おじさん下段と中断でボコれるよ
大太刀はちょこまかする相手には相性いいわ
ブンブン振り回す割に気力回復のスキルあるし。
爆弾おじさん下段と中断でボコれるよ
大太刀はちょこまかする相手には相性いいわ
ブンブン振り回す割に気力回復のスキルあるし。
973: 2020/02/29(土) 16:51:24.80
>>968
リーチが長い、□してるだけで強い、心でも攻撃上がるから無駄がない
リーチが長い、□してるだけで強い、心でも攻撃上がるから無駄がない
979: 2020/02/29(土) 16:55:57.62
>>973
なるほどね
やっぱりスキル部分以外の強さなのね
たしかに素の攻撃は使いやすいが
なるほどね
やっぱりスキル部分以外の強さなのね
たしかに素の攻撃は使いやすいが
980: 2020/02/29(土) 16:56:06.18
>>968
基本的に、各構えのモーションが素直で、弱点狙いやすく、
崩しがでかい、ステップ攻撃も広くて、使いやすいと思うぞ
あと、他武器もだけど、構え変化技は、残身で回復する効率が良い
基本的に、各構えのモーションが素直で、弱点狙いやすく、
崩しがでかい、ステップ攻撃も広くて、使いやすいと思うぞ
あと、他武器もだけど、構え変化技は、残身で回復する効率が良い
969: 2020/02/29(土) 16:49:59.08
大太刀は渋い
975: 2020/02/29(土) 16:53:02.13
爆弾正の掴みはやべーけど
攻略法分かりやすく色々あるからわかればなんて事ないよね
宗茂より優しいような
攻略法分かりやすく色々あるからわかればなんて事ないよね
宗茂より優しいような
976: 2020/02/29(土) 16:53:05.48
今回もやっぱ
同行は難易度上がるん?
まだ試してないけど
同行は難易度上がるん?
まだ試してないけど
978: 2020/02/29(土) 16:55:28.94
大太刀は妖怪相手にも直前ガードのなんたら捻りができるのもいいぞ
982: 2020/02/29(土) 16:57:26.27
>>978
大太刀の直前ガード楽しいんだけど追い討ちが入らないのよね...
大太刀の直前ガード楽しいんだけど追い討ちが入らないのよね...
988: 2020/02/29(土) 17:01:08.65
>>982
追い討ちまでできたら流石に強すぎる
成功時に無敵あり、軽微なダメージと気力削りあり、確実に攻撃を当てることができる時間ができる、敵の(大技でない)危険な攻撃でも強制中断した上で以上のメリットが得られるんだから贅沢言っちゃダメよダメダメ
あと猪子捻りで気力削り切るとそのまま追い討ちできなかったっけか
追い討ちまでできたら流石に強すぎる
成功時に無敵あり、軽微なダメージと気力削りあり、確実に攻撃を当てることができる時間ができる、敵の(大技でない)危険な攻撃でも強制中断した上で以上のメリットが得られるんだから贅沢言っちゃダメよダメダメ
あと猪子捻りで気力削り切るとそのまま追い討ちできなかったっけか
989: 2020/02/29(土) 17:03:13.73
>>988
まあ、そんなもんか
タイミング見切れるんなら
躱して切るのと大してリターン変わんねえなと思ってました
まあ、そんなもんか
タイミング見切れるんなら
躱して切るのと大してリターン変わんねえなと思ってました
981: 2020/02/29(土) 16:57:04.66
>>933-934
クリアできたーーー!!!!
まじでありがとう!!!
ちゃんと距離取ってターン制バトルにしたら安定してクリアできたわ!
一応魂は幻でカウンター狙いでやったんだけどクリアできた!!
手震えるww
クリアできたーーー!!!!
まじでありがとう!!!
ちゃんと距離取ってターン制バトルにしたら安定してクリアできたわ!
一応魂は幻でカウンター狙いでやったんだけどクリアできた!!
手震えるww
984: 2020/02/29(土) 16:58:58.73
>>981
おめ!!
おめ!!
990: 2020/02/29(土) 17:03:26.11
>>984
いやーありがとう。ハマるわこれw
ところで逢魔の証ってダウンロードできんくない?
タイトルからストアに行けば良いと出てるんだけど評価ボタンしかないような…
いやーありがとう。ハマるわこれw
ところで逢魔の証ってダウンロードできんくない?
タイトルからストアに行けば良いと出てるんだけど評価ボタンしかないような…
996: 2020/02/29(土) 17:11:17.77
>>990
余りにも軽すぎて一瞬でDL終わるから分からないよね
証の購入履歴がメールで来てるか否かで成功が分かるよ
余りにも軽すぎて一瞬でDL終わるから分からないよね
証の購入履歴がメールで来てるか否かで成功が分かるよ
983: 2020/02/29(土) 16:58:44.36
追い討ち入らんけど抜即斬程度は入る隙できるから十分強い罠
987: 2020/02/29(土) 17:00:18.25
今作って目潰しも遅鈍も弱いの?
992: 2020/02/29(土) 17:03:56.34
これ余計なアクションも凝りすぎスキルもいらんな
攻撃の強弱にパリィと武器が変わったらモーションが変化するくらいでいいだろ
ハイパー化武将ばかり出てくる無双やってるみたいだ
攻撃の強弱にパリィと武器が変わったらモーションが変化するくらいでいいだろ
ハイパー化武将ばかり出てくる無双やってるみたいだ
997: 2020/02/29(土) 17:11:38.81
>>992
というかたくさんあるパリィスキルの個別の性能をもっと可視化しといて欲しい
受付時間とかさ
経験者でも全部の特性理解してるやつの方が少ないでしょ
というかたくさんあるパリィスキルの個別の性能をもっと可視化しといて欲しい
受付時間とかさ
経験者でも全部の特性理解してるやつの方が少ないでしょ
993: 2020/02/29(土) 17:06:16.24
どうせDLC無しの本編がフリプで来るんだろ
それにDLC全部入れて5000円程度だろうから今ズンパス入りのDXエディション買うとかもったいなすぎるよな
DLC込みでもスカスカ水増し発達御用達ゲーだけど今買うよりは絶対フリプ待つ方がいいな
それにDLC全部入れて5000円程度だろうから今ズンパス入りのDXエディション買うとかもったいなすぎるよな
DLC込みでもスカスカ水増し発達御用達ゲーだけど今買うよりは絶対フリプ待つ方がいいな
994: 2020/02/29(土) 17:08:35.08
>>993
おう数年後またな
おう数年後またな
995: 2020/02/29(土) 17:11:01.40
3年くらいで安価なコンプリートエディションでるやろな
DLC商法ほんまくそすぎるわw
DLC商法ほんまくそすぎるわw
998: 2020/02/29(土) 17:12:57.04
質問いいですか?
999: 2020/02/29(土) 17:13:36.20
だめです
1000: 2020/02/29(土) 17:13:52.24
どうぞ
引用元: ・【PS4】仁王2 part9
コメント
コメントする