1: 2020/04/10(金) 16:46:32.67
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑文頭にコレを3行重ねてスレ立てすること
このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。
待望の続編 Mount&Blade BannerLordがアーリーアクセス開始。
SteamのDL販売や各種ウェブストアから購入でき、公式日本語対応が予定されています。
Bannerlord用@wikiはこちら
https://w.atwiki.jp/bannerlord/
次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
※新スレ立ての手順
wikiのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
PCゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑文頭にコレを3行重ねてスレ立てすること
このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。
待望の続編 Mount&Blade BannerLordがアーリーアクセス開始。
SteamのDL販売や各種ウェブストアから購入でき、公式日本語対応が予定されています。
Bannerlord用@wikiはこちら
https://w.atwiki.jp/bannerlord/
次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
※新スレ立ての手順
wikiのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
PCゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/04/10(金) 16:48:57.39
■前スレ
【Bannerlord】Mount&Blade2 141馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1586377080/
【MOD総合】Mount&Blade 56馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1579180621/
【Bannerlord】Mount&Blade2 日本語化作業スレ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1585908908/
■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
4Gamer レビュー: https://www.4gamer.net/games/186/G018661/20200312073/
日本語wiki(Bannerlord):https://w.atwiki.jp/bannerlord/
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
■続編について
『Mount & Blade II: Bannerlord』
2020年3月31日よりアーリーアクセス開始!
https://store.steampowered.com/app/261550/
https://twitter.com/TaleWorlds/status/1163702463062511616?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【Bannerlord】Mount&Blade2 141馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1586377080/
【MOD総合】Mount&Blade 56馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1579180621/
【Bannerlord】Mount&Blade2 日本語化作業スレ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1585908908/
■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
4Gamer レビュー: https://www.4gamer.net/games/186/G018661/20200312073/
日本語wiki(Bannerlord):https://w.atwiki.jp/bannerlord/
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
■続編について
『Mount & Blade II: Bannerlord』
2020年3月31日よりアーリーアクセス開始!
https://store.steampowered.com/app/261550/
https://twitter.com/TaleWorlds/status/1163702463062511616?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3: 2020/04/10(金) 16:50:03.36
○Bannerlordのよくある質問
英語わからないんだけど日本語化は?
公式で翻訳が明言されてるのでお待ち下さい、待ちきれない場合は「Capture2Text」などを利用してみましょう
視点がバグった
日本語入力キーを触ると、ViewCharacterモードが暴発する模様
キーコフィングでViewCharacterキーを設定して押してみましょう、それでダメなら再起動
木炭ってどうやって手に入れるの?
TradeからHardwoodを探して買って鍛冶場で焼けば手に入ります
○○ってクエストで進行不能になったorクラッシュした
アーリーアクセスとはそういうものです、可能ならクラッシュレポートを送りましょう
チュートリアルのクリア手順は?
訓練場での動作訓練(やらなくてもいい)→村へ行って村長と話す(左ALTで首長の位置が強調表示される)
→同じ村で小麦(grain)を買い込んで兵隊を募集する→村長ともう一度会話してクエストを受ける
→周辺に散っているLooter三部隊を蹴散らして医者を助けて話を聞く
→隠れ家(Hideout)に乗り込んで親玉を倒す(親玉との会話は、腕に自信がなければ決闘に応じない下の選択肢を選ぶ)
→チュートリアル終了、あとはカルラディアを自由に探検しよう
英語わからないんだけど日本語化は?
公式で翻訳が明言されてるのでお待ち下さい、待ちきれない場合は「Capture2Text」などを利用してみましょう
視点がバグった
日本語入力キーを触ると、ViewCharacterモードが暴発する模様
キーコフィングでViewCharacterキーを設定して押してみましょう、それでダメなら再起動
木炭ってどうやって手に入れるの?
TradeからHardwoodを探して買って鍛冶場で焼けば手に入ります
○○ってクエストで進行不能になったorクラッシュした
アーリーアクセスとはそういうものです、可能ならクラッシュレポートを送りましょう
チュートリアルのクリア手順は?
訓練場での動作訓練(やらなくてもいい)→村へ行って村長と話す(左ALTで首長の位置が強調表示される)
→同じ村で小麦(grain)を買い込んで兵隊を募集する→村長ともう一度会話してクエストを受ける
→周辺に散っているLooter三部隊を蹴散らして医者を助けて話を聞く
→隠れ家(Hideout)に乗り込んで親玉を倒す(親玉との会話は、腕に自信がなければ決闘に応じない下の選択肢を選ぶ)
→チュートリアル終了、あとはカルラディアを自由に探検しよう
4: 2020/04/10(金) 17:16:05.11
>>5
逆じゃね?
逆じゃね?
746: 2020/04/11(土) 17:55:30.28
>>4
逆やな
逆やな
5: 2020/04/10(金) 17:28:30.41
初心者のための必勝陣形
https://i.imgur.com/O9Q7Jh4.jpg
https://i.imgur.com/O9Q7Jh4.jpg
7: 2020/04/10(金) 17:38:27.75
>>5
歩兵と弓兵逆じゃね?
歩兵と弓兵逆じゃね?
8: 2020/04/10(金) 17:39:45.79
>>7
ここまで逆
ここまで逆
6: 2020/04/10(金) 17:36:05.21
>>4-5
逆じゃね?
逆じゃね?
9: 2020/04/10(金) 17:43:02.56
アイイイイイイイイイィ
10: 2020/04/10(金) 17:45:04.84
前スレで重量でダメージが計算されてるって聞いてなるほどなあってなった
だから横振り長柄がリーチだけじゃなくダメージも最強クラスなんだな
正直ほぼ完全に両手武器食っちゃってるからまたそこらへん変わるといいな
だから横振り長柄がリーチだけじゃなくダメージも最強クラスなんだな
正直ほぼ完全に両手武器食っちゃってるからまたそこらへん変わるといいな
11: 2020/04/10(金) 17:47:04.35
クソ重い両手武器作ればダメージだけは並ぶかもしれんのか
クソ重い長柄武器作るだけの話になりそうだけど
クソ重い長柄武器作るだけの話になりそうだけど
14: 2020/04/10(金) 17:58:14.84
>>12
カタフラクトがゴミな理由か
カタフラクトがゴミな理由か
175: 2020/04/10(金) 22:17:04.29
>>12
ありがとうございます。
弓騎兵はどんな感じですか?
ありがとうございます。
弓騎兵はどんな感じですか?
615: 2020/04/11(土) 13:33:33.98
>>175
最初は使えないと思ってたけど、KhuzaitのMounted Archerは普通に機動力の高い上位弓兵として使えるから優秀だと気づいた。
盾兵の後ろを素早く取ったり両手兵に延々引き撃ちしたりできるし、なぜかFianとかPalatine Guardとか他の弓歩兵に撃ち勝てるし。
ただ敵歩兵にある程度接近されると近接武器取り出すのと、左側にしか撃てないのが注意。
ただの騎兵にアップグレードで弓持たせるのは、弓が弱いのかスキルが弱いのかわからないが全然使えなかった。当たらないし威力が低い。
最初は使えないと思ってたけど、KhuzaitのMounted Archerは普通に機動力の高い上位弓兵として使えるから優秀だと気づいた。
盾兵の後ろを素早く取ったり両手兵に延々引き撃ちしたりできるし、なぜかFianとかPalatine Guardとか他の弓歩兵に撃ち勝てるし。
ただ敵歩兵にある程度接近されると近接武器取り出すのと、左側にしか撃てないのが注意。
ただの騎兵にアップグレードで弓持たせるのは、弓が弱いのかスキルが弱いのかわからないが全然使えなかった。当たらないし威力が低い。
731: 2020/04/11(土) 17:20:42.55
>>615
なるほど、Khuzaitの方に行ってみます。
ありがとうございます。
なるほど、Khuzaitの方に行ってみます。
ありがとうございます。
444: 2020/04/11(土) 09:12:14.70
>>12
騎兵が攻撃当てるの下手すぎて笑うw
10人のカタフラクトが逃げる歩兵一人相手に200mくらいの距離攻撃外し続けて結局取り逃がすのを見て愕然とした
お前らわざとだろ?ってレベル
騎兵が攻撃当てるの下手すぎて笑うw
10人のカタフラクトが逃げる歩兵一人相手に200mくらいの距離攻撃外し続けて結局取り逃がすのを見て愕然とした
お前らわざとだろ?ってレベル
13: 2020/04/10(金) 17:56:23.28
反帝国で国作ってから出る陰謀阻止的なクエストってなんもできなくね?これ2000まで貯まったらどうなるかわかる人おる?
15: 2020/04/10(金) 18:03:56.92
馬で轢かれたらたしかに危ないけど
それ以上に轢いた方も危なくね?
それ以上に轢いた方も危なくね?
16: 2020/04/10(金) 18:07:21.81
>>15
最後まで轢き通せるならまだなんとかなる。足が止まったら終わり。
最後まで轢き通せるならまだなんとかなる。足が止まったら終わり。
21: 2020/04/10(金) 18:12:53.86
>>17
市街戦っぽいマップなら全員両手兵出して最初からF1 F3すればよほど操作が上手い相手じゃないと詰む
市街戦っぽいマップなら全員両手兵出して最初からF1 F3すればよほど操作が上手い相手じゃないと詰む
19: 2020/04/10(金) 18:10:07.49
勢いを付けた大型トラックくらいじゃないとあそこまで人間をなぎ倒すのは無理だな
20: 2020/04/10(金) 18:11:39.08
あ、あの、質問いいですか?
歩兵に馬用意するのと、騎兵ってワールドマップの移動速度ってどっちが速いんでしょうか?
歩兵に馬用意するのと、騎兵ってワールドマップの移動速度ってどっちが速いんでしょうか?
22: 2020/04/10(金) 18:13:11.57
>>20
確か騎兵だったはず
確か騎兵だったはず
26: 2020/04/10(金) 18:16:55.41
>>20
圧倒的に騎兵
50人くらいまでなら速度8をキープできる
圧倒的に騎兵
50人くらいまでなら速度8をキープできる
24: 2020/04/10(金) 18:15:01.36
連日>>950踏み逃げが凄いな
25: 2020/04/10(金) 18:15:36.64
カタフラクトスは古来より無敵
東ローマ帝国ニケフォロス二世はこのゲームのカタフラクトにあたるクリバノフォロスという
馬体全てを分厚い革と鉄で装甲化した重装騎兵と弓騎兵の組み合わせで
10~11世紀の東地中海を席巻する世界最強の軍団を作ったのである!!!!
東ローマ帝国ニケフォロス二世はこのゲームのカタフラクトにあたるクリバノフォロスという
馬体全てを分厚い革と鉄で装甲化した重装騎兵と弓騎兵の組み合わせで
10~11世紀の東地中海を席巻する世界最強の軍団を作ったのである!!!!
27: 2020/04/10(金) 18:17:55.73
初代M&Bも今くらいランスチャージのダメージぶっ飛んでてしかも馬ぶつけただけで気絶させられてたよねたしか
28: 2020/04/10(金) 18:18:30.91
まぁ本来行軍って一番足が遅い奴に合わせないとダメなんだけどゲームだしな!
29: 2020/04/10(金) 18:20:03.30
インベントリに砂漠馬50頭いるんだけど意味あるよね?
部隊数50で速度6.6ぐらい
部隊数50で速度6.6ぐらい
32: 2020/04/10(金) 18:21:31.45
>>29
速度のとこにマウスオーバーしてHerdのペナついてるか自分で確認しろ
速度のとこにマウスオーバーしてHerdのペナついてるか自分で確認しろ
30: 2020/04/10(金) 18:20:17.41
帝国の生まれの建設ボーナスってコンパニオンにエンジニアさせてても効果出る?
自分でやらなきゃ効果無いならちょいきついなぁ
自分でやらなきゃ効果無いならちょいきついなぁ
109: 2020/04/10(金) 20:14:17.38
>>30
そもそもまだ未実装で機能してない可能性がある
そもそもまだ未実装で機能してない可能性がある
31: 2020/04/10(金) 18:20:32.72
一番足遅い奴に合わせてたら兵の編成の幅が凄い狭くなってつまんなくなりそう
33: 2020/04/10(金) 18:29:41.18
クロスボウ売ってないんだけど見るところ間違ってるんかな?
37: 2020/04/10(金) 18:34:39.75
>>33
売ってないところを見たことないが
ショップメニューの盾と飛び道具にいつもある
売ってないところを見たことないが
ショップメニューの盾と飛び道具にいつもある
49: 2020/04/10(金) 18:51:51.80
>>37
マジで?
盾
弓
ショートボウ
斧
ジャベリン
矢
って感じなんだけど、見落としてんのかな
マジで?
盾
弓
ショートボウ
斧
ジャベリン
矢
って感じなんだけど、見落としてんのかな
51: 2020/04/10(金) 18:55:00.42
>>49
ソートアイコン使え
ソートアイコン使え
57: 2020/04/10(金) 19:04:30.92
>>49
クロスボウ売ってないとかうっそだろお前と思って見に行ったら、ほとんどの町で売られてなくてびっくりした
ちなタイプ別ソート順だと盾、弓、矢、クロスボウ、ボルト、投擲物の順だったから、全部の街見てみるといいよ
クロスボウ売ってないとかうっそだろお前と思って見に行ったら、ほとんどの町で売られてなくてびっくりした
ちなタイプ別ソート順だと盾、弓、矢、クロスボウ、ボルト、投擲物の順だったから、全部の街見てみるといいよ
65: 2020/04/10(金) 19:16:52.39
>>57
矢とボルトの間にあるのね、ありがとう!探してみる
矢とボルトの間にあるのね、ありがとう!探してみる
73: 2020/04/10(金) 19:23:00.26
>>49
え、マジで。パッチで変わったんかな
え、マジで。パッチで変わったんかな
34: 2020/04/10(金) 18:30:03.02
タイマンは回り込みながら剣振るから攻撃方向はマウスカーソルの逆に設定したほうがやりやすいな
35: 2020/04/10(金) 18:32:04.27
直感的にやるなら逆にしたほうがいいよね
36: 2020/04/10(金) 18:33:02.97
女主人公で始めた場合、コンパニオンと結婚ってできなさそう?
二つ名ゴールデンさんがかっこよすぎて結婚したいんだが
二つ名ゴールデンさんがかっこよすぎて結婚したいんだが
38: 2020/04/10(金) 18:35:00.69
家族の確執ってクエがクリアできないんだが
会話しても選択肢でないぞ
会話しても選択肢でないぞ
48: 2020/04/10(金) 18:51:08.75
>>38
そのクエ半分以上はそれで進行不能になるわ
そのクエ半分以上はそれで進行不能になるわ
55: 2020/04/10(金) 19:01:54.25
>>38
謝りにいく先での話?謝る奴が近くに来てないと選択肢出ないくさいよ
それでも出ないならバグだろうね
謝りにいく先での話?謝る奴が近くに来てないと選択肢出ないくさいよ
それでも出ないならバグだろうね
96: 2020/04/10(金) 19:59:25.89
>>38
たぶん問題起こしたNPCを先方に連れて行く時、
村内のマップに出てこないからだと思う
直接対象のNPCに話して村入ると着いてこなかったような
何度かいろんな入り方したら着いてきたから問題起こしたNPCが近くにいる状態で話すとクエが進んだと思う
うろ覚えですまそ
たぶん問題起こしたNPCを先方に連れて行く時、
村内のマップに出てこないからだと思う
直接対象のNPCに話して村入ると着いてこなかったような
何度かいろんな入り方したら着いてきたから問題起こしたNPCが近くにいる状態で話すとクエが進んだと思う
うろ覚えですまそ
100: 2020/04/10(金) 20:04:43.05
>>96
逆
直接村に入って自力で話しかけるとクエ進まない
上の窓からTalkで話さないといけない
逆
直接村に入って自力で話しかけるとクエ進まない
上の窓からTalkで話さないといけない
102: 2020/04/10(金) 20:07:27.93
>>100
逆か
街のギャング倒してその後の襲撃で門の外から開始になった時は退却→再攻撃で中入ってクリア出来たけど
詰まったら出はいりしたらなんとなく解決が多い気がする。
街の近所のマフィア襲撃のクエは退却したらクエ失敗で諦めたが・・・
逆か
街のギャング倒してその後の襲撃で門の外から開始になった時は退却→再攻撃で中入ってクリア出来たけど
詰まったら出はいりしたらなんとなく解決が多い気がする。
街の近所のマフィア襲撃のクエは退却したらクエ失敗で諦めたが・・・
550: 2020/04/11(土) 12:03:36.33
>>96
クエスト頼む奴と謝りに連れて行く奴が同姓同名でまったく意味分からず探してたら同じ名前の若造がマーカもなく建物の後ろにたってたことある
クエストは本当脆弱
クエスト頼む奴と謝りに連れて行く奴が同姓同名でまったく意味分からず探してたら同じ名前の若造がマーカもなく建物の後ろにたってたことある
クエストは本当脆弱
39: 2020/04/10(金) 18:36:57.57
キャラバン相手の取引は、
相場が壊れ気味なのと、相手の所持金1万以上なのと、
売買しても価格が動かないんで、
はまるとかなりうまいな。
お前らはどうせ襲った方が儲かるとか思ってるんだろうけど、
貯めてた交易品をぶちまけて1万以上ふんだくるのも爽快だぞ。
相場が壊れ気味なのと、相手の所持金1万以上なのと、
売買しても価格が動かないんで、
はまるとかなりうまいな。
お前らはどうせ襲った方が儲かるとか思ってるんだろうけど、
貯めてた交易品をぶちまけて1万以上ふんだくるのも爽快だぞ。
41: 2020/04/10(金) 18:39:15.53
>>39
わかる、上手い事相手の所持金全部奪えた時は心が震えるほど喜ぶ
そして狩る
わかる、上手い事相手の所持金全部奪えた時は心が震えるほど喜ぶ
そして狩る
40: 2020/04/10(金) 18:37:19.79
とりあえず突撃
42: 2020/04/10(金) 18:39:57.18
剣作れるけどこれって将来斧とか槍とか鎧とかの作成も実装されたりする?
43: 2020/04/10(金) 18:40:09.72
すれたて乙
今更だけど前スレに
728 名前:名無しさんの野望 (ブーイモ MM3e-nfbJ)[sage] 投稿日:2020/04/10(金) 07:40:06.41 ID:LnMiyqHCM
>>722
インベントリ開いて画面上部中央の名前の両サイドにある三角矢印キーで変更出来る(同部隊のみ)
これテンプレでもええかな?>>950
こんなレスがあったの思いだした
今更だけど前スレに
728 名前:名無しさんの野望 (ブーイモ MM3e-nfbJ)[sage] 投稿日:2020/04/10(金) 07:40:06.41 ID:LnMiyqHCM
>>722
インベントリ開いて画面上部中央の名前の両サイドにある三角矢印キーで変更出来る(同部隊のみ)
これテンプレでもええかな?>>950
こんなレスがあったの思いだした
44: 2020/04/10(金) 18:40:31.49
steamからDLしてさあ起動しようとしたらランチャーがクラッシュして起動すらしなかった
93: 2020/04/10(金) 19:55:55.76
>>44
ランチャーが起動失敗した場合セキュリティソフト疑ってみる、
自分はそれで起動を阻止された。
最初平気だったのに本体のバージョン上がったときに一回だけファイアーウォールにかかった。
ランチャーが起動失敗した場合セキュリティソフト疑ってみる、
自分はそれで起動を阻止された。
最初平気だったのに本体のバージョン上がったときに一回だけファイアーウォールにかかった。
45: 2020/04/10(金) 18:41:54.00
マルチヒットのやつ見てると無印M&Bを思い出すな
馬で轢いてるだけで勝てたしなぁ
馬で轢いてるだけで勝てたしなぁ
46: 2020/04/10(金) 18:49:42.76
2はSend Troopメインになってレベル23で乗馬85までしか上がってないわ
50: 2020/04/10(金) 18:53:41.43
スレで話題になってる諸侯の群れ一直線見て笑ってたら突然クラッシュしやがった、絶対に許さんからな西帝国・・・
52: 2020/04/10(金) 18:55:59.18
>>50
あれ、近くで戦闘終了まで観察してるとクラッシュした
離れて時間経過させれば何事もなかった
あれ、近くで戦闘終了まで観察してるとクラッシュした
離れて時間経過させれば何事もなかった
53: 2020/04/10(金) 18:56:34.58
どのクエもそうだけど何回も話しかけたり一旦外出て入り直して話しかけたりすると進むことは多い
54: 2020/04/10(金) 19:00:36.10
いきなり起動しなくなった
MODは特に追加してないんだけど
整合性チェックしても駄目だったので、
再インストールしてみる
MODは特に追加してないんだけど
整合性チェックしても駄目だったので、
再インストールしてみる
56: 2020/04/10(金) 19:03:50.74
前スレで話題になっていたけど、
洋ゲーで遊ぶのに101キーボードを持っていないとは、どういうわけなの?
「心正しき洋ゲーマーは、ASCII配列キーボードを使う。」と昔から決まっているのですよ。
洋ゲーで遊ぶのに101キーボードを持っていないとは、どういうわけなの?
「心正しき洋ゲーマーは、ASCII配列キーボードを使う。」と昔から決まっているのですよ。
58: 2020/04/10(金) 19:05:41.09
以前のスレで見かけた、フォーカスポイント振ってないコンパニオンて今のパッチでも出る?
自分も技能持ちコンパニオン追加される前にシールドメイデンでそういうの1回見たけどまだ居るのかな
自分も技能持ちコンパニオン追加される前にシールドメイデンでそういうの1回見たけどまだ居るのかな
64: 2020/04/10(金) 19:11:37.74
>>58
うちの追加コンパのBrotherhoodは17P貯まってたぞ
うちの追加コンパのBrotherhoodは17P貯まってたぞ
80: 2020/04/10(金) 19:31:15.82
>>64
情報ありがと。探してみる価値あるね
情報ありがと。探してみる価値あるね
59: 2020/04/10(金) 19:06:22.39
句読点おじさんそういうのマジで気持ち悪いんでやめてください
60: 2020/04/10(金) 19:07:13.29
普通に考えて馬体重400~500kgに重装した人間150kg前後の物体が時速50~80kmで突っ込んできたとして
剣や弓構えた人間数人くらいでは絶対に止められない、パイクを地面に突き刺して並べないと無理だわな
剣や弓構えた人間数人くらいでは絶対に止められない、パイクを地面に突き刺して並べないと無理だわな
63: 2020/04/10(金) 19:09:28.93
>>60
馬って尖ってるものが目の前にあると本能的に止まるから槍が有効なんだよ
その対策で騎兵が槍を伸ばすと歩兵を伸ばして・・・っていう流れだね
最終的に鉄砲になったが
馬って尖ってるものが目の前にあると本能的に止まるから槍が有効なんだよ
その対策で騎兵が槍を伸ばすと歩兵を伸ばして・・・っていう流れだね
最終的に鉄砲になったが
67: 2020/04/10(金) 19:18:47.33
>>63
銃が登場しても騎兵対策にしばらくパイク兵が必要だった
ただ銃剣が発明されたらそれで十分な騎兵対策になるということでパイク兵が姿消した
槍状なら大概騎兵対策になるっぽい
銃が登場しても騎兵対策にしばらくパイク兵が必要だった
ただ銃剣が発明されたらそれで十分な騎兵対策になるということでパイク兵が姿消した
槍状なら大概騎兵対策になるっぽい
78: 2020/04/10(金) 19:26:06.27
>>67
パイクが必要だった、というより全兵士に鉄砲を行き渡らせるほどの経済力がなかったのと
初期の鉄砲は火縄銃で火種を常に抱えていて密集陣形とると暴発する危険があった、という複合的な理由
パイクが必要だった、というより全兵士に鉄砲を行き渡らせるほどの経済力がなかったのと
初期の鉄砲は火縄銃で火種を常に抱えていて密集陣形とると暴発する危険があった、という複合的な理由
110: 2020/04/10(金) 20:15:58.31
>>78
だからまぁ陣や砦には馬防柵とか逆茂木の砦柵置くのが通例なんだよね
リアルだと歩哨複数立てとけば突貫されないだろうなんてのは通用しないもんな
>>107
所有権は残ったまま収入はゼロなんじゃなかったっけ、TradeのPerkで5000返ってくるけど
だからまぁ陣や砦には馬防柵とか逆茂木の砦柵置くのが通例なんだよね
リアルだと歩哨複数立てとけば突貫されないだろうなんてのは通用しないもんな
>>107
所有権は残ったまま収入はゼロなんじゃなかったっけ、TradeのPerkで5000返ってくるけど
61: 2020/04/10(金) 19:07:41.09
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/292?tab=images
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/249?tab=images
これらええぞ、格好いいし
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/249?tab=images
これらええぞ、格好いいし
62: 2020/04/10(金) 19:08:20.64
キャプテンモードだとだいたい
両手武器持った突撃兵、
盾を持った重装歩兵、
弓やクロスボウ持った弓兵、
こいつらで3すくみが回ってる
騎兵は盾兵をめくれるののでいうほど悪くない
AIは挙動的に優先順を決められないから包囲されると滅茶苦茶混乱する
投擲兵は弓兵より足が速く近距離戦が出来るが防御面が弱い、みたいな中途半端な立ち位置
他に投擲を持たない軽歩兵がいるが正直弱い
両手武器持った突撃兵、
盾を持った重装歩兵、
弓やクロスボウ持った弓兵、
こいつらで3すくみが回ってる
騎兵は盾兵をめくれるののでいうほど悪くない
AIは挙動的に優先順を決められないから包囲されると滅茶苦茶混乱する
投擲兵は弓兵より足が速く近距離戦が出来るが防御面が弱い、みたいな中途半端な立ち位置
他に投擲を持たない軽歩兵がいるが正直弱い
66: 2020/04/10(金) 19:17:30.47
ワイモクロスボウ売ってるのみたことないからどっかの特産だと思ってた
68: 2020/04/10(金) 19:19:26.19
キャラバンは敵対して散々さけてた主人公と取引してくれたり豊富な所持金が略奪できなかったりいろいろ謎
69: 2020/04/10(金) 19:19:59.62
股間のジャベリンを開放すれば馬対策に?
71: 2020/04/10(金) 19:21:52.66
>>69
その投げナイフしまえよ
その投げナイフしまえよ
75: 2020/04/10(金) 19:23:27.36
>>69
ちゃんと皮袋から出さないと刺さらないよおじちゃん
ちゃんと皮袋から出さないと刺さらないよおじちゃん
70: 2020/04/10(金) 19:20:03.10
Empireのカタフラフトが装備してる鎧やレギオン装備の鎧って購入不可ですか?
手に入れるにはどうすればよいのでしょうか?
手に入れるにはどうすればよいのでしょうか?
111: 2020/04/10(金) 20:17:24.51
>>70
カタフラクト倒しまくればそのうちドロップすると思われる
カタフラクト倒しまくればそのうちドロップすると思われる
72: 2020/04/10(金) 19:22:17.50
密着さえできればウルフェドナルが最強の歩兵なんじゃないか?
100人で150人倒してたわ盾持ってないから運用に悩むけど
100人で150人倒してたわ盾持ってないから運用に悩むけど
74: 2020/04/10(金) 19:23:19.43
このゲーム始めたての頃はMODなんてちょっとしか入れるつもりなかったのだがこう増えてくるとNMMかvortexで管理したくなるな
vortexは非推奨だったり推奨だったりでよくわからんが
vortexは非推奨だったり推奨だったりでよくわからんが
122: 2020/04/10(金) 20:32:40.61
>>74
Vortex使った方がいいよ元のゲームフォルダを汚さないから
MODがVortex対応してなくてもファイル構造覚えれば自分でVortexに入れられる
Vortex使った方がいいよ元のゲームフォルダを汚さないから
MODがVortex対応してなくてもファイル構造覚えれば自分でVortexに入れられる
76: 2020/04/10(金) 19:23:28.39
前回キャラ結婚できなかったので3周目はじめようとしてるが、
無印、WB風のロン毛優男(無印のパッケ絵のような)作るのムズいな
おっさんしかできへん
無印、WB風のロン毛優男(無印のパッケ絵のような)作るのムズいな
おっさんしかできへん
77: 2020/04/10(金) 19:24:00.55
新しくやり直したらめっきりクロスボウみてないから変わったのかもね
79: 2020/04/10(金) 19:30:26.79
クロスボウを束ねて束ねて束ねて
12連装くらいにすれば強そう
装填?しらん
12連装くらいにすれば強そう
装填?しらん
81: 2020/04/10(金) 19:31:51.15
マルチは面白いけどシングルはクソゲーやな
82: 2020/04/10(金) 19:34:47.40
お、おう...
83: 2020/04/10(金) 19:40:24.81
国の借金「刷って返せばいい」 麻生財務相が「財政ファイナンス」容認発言?
https://www.j-cast.com/2013/06/18177524.html?p=all
assholeはこれ撤回してないから、札刷ればいいだろ?
https://www.j-cast.com/2013/06/18177524.html?p=all
assholeはこれ撤回してないから、札刷ればいいだろ?
84: 2020/04/10(金) 19:40:56.94
すまぬ誤爆
85: 2020/04/10(金) 19:42:22.96
マルチはBOTみんなで倒す部屋できるまではもうやらん
86: 2020/04/10(金) 19:43:26.44
Coopほしいね
みんなでアイィするの楽しそう
みんなでアイィするの楽しそう
87: 2020/04/10(金) 19:46:20.78
さっきの北米のキャプテンモードの試合で外人に「フーザイトの民兵OPだよ」って言われて釣られてみたら意外と強くて吹いた
その外人さん試合後「フーザイトの歩兵が弱いなんて誰が言ったんだ?」とドヤ顔
その外人さん試合後「フーザイトの歩兵が弱いなんて誰が言ったんだ?」とドヤ顔
90: 2020/04/10(金) 19:47:58.93
>>87
プレイヤーが使ったら強いビルドが多いってのもあって、フーザイトは全体的にマルチで強い印象ある
プレイヤーが使ったら強いビルドが多いってのもあって、フーザイトは全体的にマルチで強い印象ある
88: 2020/04/10(金) 19:47:05.41
圧倒的な数のNPC敵軍vsプレイヤー+指揮部隊ってのは確かに面白そう
『300』っぽい感じで隘路でNPC軍を止めるとか、籠城戦とかやってみたいわ
『300』っぽい感じで隘路でNPC軍を止めるとか、籠城戦とかやってみたいわ
89: 2020/04/10(金) 19:47:23.21
行軍速度比較、上から
騎歩ほぼ同数80名(tier2馬は人数分以上) 6.75
騎のみ40名(馬過剰分-0.06) 7.78
歩のみ40名(tier2馬は人数分以上、PCとコンパも下馬) 6.45
https://i.imgur.com/j6HFmS7.jpg
https://i.imgur.com/KxTOeG9.jpg
https://i.imgur.com/ueefxJP.jpg
騎歩ほぼ同数80名(tier2馬は人数分以上) 6.75
騎のみ40名(馬過剰分-0.06) 7.78
歩のみ40名(tier2馬は人数分以上、PCとコンパも下馬) 6.45
https://i.imgur.com/j6HFmS7.jpg
https://i.imgur.com/KxTOeG9.jpg
https://i.imgur.com/ueefxJP.jpg
91: 2020/04/10(金) 19:53:02.34
都市落とした直後の混乱具合やばいな
鉄が410、玉鋼みたいな鉄が2500で売れるw
鉄が410、玉鋼みたいな鉄が2500で売れるw
92: 2020/04/10(金) 19:54:36.06
94: 2020/04/10(金) 19:57:16.42
槍兵を突っ込んでくる騎兵に対して槍を斜めに突き立てて相手の速度を利用して倒す戦法取りたいんだけど
ああいうファランクス?みたいな事まだできない?
ああいうファランクス?みたいな事まだできない?
95: 2020/04/10(金) 19:59:16.88
kenshiみたいに隻腕とかできる?
105: 2020/04/10(金) 20:09:46.26
>>95
残念ながらできない
なので必然的に義手とか義足つけて超パワーとか超スピードもできない
残念ながらできない
なので必然的に義手とか義足つけて超パワーとか超スピードもできない
97: 2020/04/10(金) 20:03:09.56
98: 2020/04/10(金) 20:04:15.82
個数と価格見間違えたのかとおもったら間違ってなかった
99: 2020/04/10(金) 20:04:28.54
上の欄から直接対象選んでも起こるよ
条件満たしてるはずなのに確定で進まないクエストいっぱいあるから単にクエストがおかしいだけ
条件満たしてるはずなのに確定で進まないクエストいっぱいあるから単にクエストがおかしいだけ
101: 2020/04/10(金) 20:07:17.63
最近になって戦闘中謎の影が出来てグラボに異常に負荷が掛かるんだがこれってもしかしてうちのグラボが原因?
103: 2020/04/10(金) 20:09:16.25
>>101
10年ぐらい前にMoEやってる頃に
途中でグラボ壊れだしてグラおかしくなったことあったなあ
10年ぐらい前にMoEやってる頃に
途中でグラボ壊れだしてグラおかしくなったことあったなあ
108: 2020/04/10(金) 20:14:05.07
>>101
癌かもしれないから精密検査うけたら?
癌かもしれないから精密検査うけたら?
106: 2020/04/10(金) 20:09:58.93
大規模戦闘でのPCパフォーマンス見てみたけど
GPUもそうだがそれ以上にCPUの使用率高くなるな
そりゃファン鳴りまくるわけだ
GPUもそうだがそれ以上にCPUの使用率高くなるな
そりゃファン鳴りまくるわけだ
107: 2020/04/10(金) 20:13:32.44
もしかして工房作った街が敵対国になったらボッシュートされる?和平したらまた返してくれる?
113: 2020/04/10(金) 20:19:15.90
>>107
ボッシュートされて一発めに街取っても残ってなかった
そういや初めからALTで表示されない何も建ってない工房もあるんだね
街一つにつき3つくらいはあるっぽい?
ボッシュートされて一発めに街取っても残ってなかった
そういや初めからALTで表示されない何も建ってない工房もあるんだね
街一つにつき3つくらいはあるっぽい?
124: 2020/04/10(金) 20:34:39.53
>>113
やはり経済の安定は平和があってこそなんだね
やはり経済の安定は平和があってこそなんだね
112: 2020/04/10(金) 20:18:03.91
今は発売直後だからアプデアプデアプデしてるだけかもしれんけど、
この熱意がずっとつづくなら1年後すげー神ゲーになってたりして
でも本当に「アーリーからすげー変わった!」みたいな要素あったらwarbandみたいに有料DLCにするからそこまで期待はできないか
てかwarbandってどういう位置づけだったっけ steam上 無印と独立してwarbandあるけど
この熱意がずっとつづくなら1年後すげー神ゲーになってたりして
でも本当に「アーリーからすげー変わった!」みたいな要素あったらwarbandみたいに有料DLCにするからそこまで期待はできないか
てかwarbandってどういう位置づけだったっけ steam上 無印と独立してwarbandあるけど
118: 2020/04/10(金) 20:26:47.54
>>112
無印をベースに、諸々を当時の水準でリファインした感じだった
WBはDLCではなくリマスターと言った方が正しい
・グラフィックの向上、諸々のモーションが改善された
・様々な仕様の追加
・マルチプレイが実装された
SwadiaとVaegir、あとDark Knightとかいう怪しい集団しかいなかったβ自体の世界から、
WBは随分と進歩したものだったよ
無印をベースに、諸々を当時の水準でリファインした感じだった
WBはDLCではなくリマスターと言った方が正しい
・グラフィックの向上、諸々のモーションが改善された
・様々な仕様の追加
・マルチプレイが実装された
SwadiaとVaegir、あとDark Knightとかいう怪しい集団しかいなかったβ自体の世界から、
WBは随分と進歩したものだったよ
114: 2020/04/10(金) 20:21:02.82
これ仕官した国が滅ぶと旗とか所属とかどうなるの?
旗は帰ってこずフリー?
リーダーシップ上げに滅びそうな国に仕官して上げたら抜けようかと考えてるんだけど
旗は帰ってこずフリー?
リーダーシップ上げに滅びそうな国に仕官して上げたら抜けようかと考えてるんだけど
115: 2020/04/10(金) 20:24:43.71
士官してもドラゴンバナー渡すかどうかは別
116: 2020/04/10(金) 20:24:52.02
諸侯クラスの装備って店売りされる?
貴族の剣とか
貴族の剣とか
117: 2020/04/10(金) 20:26:39.15
担当決めてもナシになってたり他の奴の担当が外れてたりするのは1.07からニューゲームしてないからかしら
121: 2020/04/10(金) 20:30:51.50
>>117
もしかして担当決める時に横のボタン押して順に選んでたりしない?
これやると勝手に担当外しちゃうよ
担当名の所クリックして、直に選んであげないと目的の担当までの間に設定した担当全部外れるというオチ
もしかして担当決める時に横のボタン押して順に選んでたりしない?
これやると勝手に担当外しちゃうよ
担当名の所クリックして、直に選んであげないと目的の担当までの間に設定した担当全部外れるというオチ
127: 2020/04/10(金) 20:41:03.24
>>121
なんとそんな罠があったのかありがとうそれです
なんとそんな罠があったのかありがとうそれです
119: 2020/04/10(金) 20:27:59.90
再インスコしても起動せず
MODぜんぶ外しても起動せず
ファイアウォールのチェックしても関係ない
う~ん
昨日まで問題なく起動してたんだけどな
MODぜんぶ外しても起動せず
ファイアウォールのチェックしても関係ない
う~ん
昨日まで問題なく起動してたんだけどな
120: 2020/04/10(金) 20:30:33.09
マイドキュメントとかのファイルも消してみたら
123: 2020/04/10(金) 20:33:50.37
最速馬はNashawiでいいのかな
Tier5~6の馬いないみたいだし
Tier5~6の馬いないみたいだし
125: 2020/04/10(金) 20:34:48.50
マルチ必須テクニック
騎兵に正面から突き攻撃で騎兵を止める(ロングソードなどでも出来る)
左クリックで武器を構えたまま右クリックで構えを変更(フェイント)
ランス持って加速中に武器モード変更でランスチャージ
ここらへんチュートリアルでやらないから知らない人多いんだよな
もっと広まって欲しい
騎兵に正面から突き攻撃で騎兵を止める(ロングソードなどでも出来る)
左クリックで武器を構えたまま右クリックで構えを変更(フェイント)
ランス持って加速中に武器モード変更でランスチャージ
ここらへんチュートリアルでやらないから知らない人多いんだよな
もっと広まって欲しい
126: 2020/04/10(金) 20:37:57.14
敵対してる街のworkshop削除されるの面倒くせえ
warbandみたいに徴収じゃだめだったのか
warbandみたいに徴収じゃだめだったのか
128: 2020/04/10(金) 20:43:07.86
戦争で経済が物流から崩壊するのは確かにリアルだけどキツいな
130: 2020/04/10(金) 20:46:30.04
>>128
敵からの収奪が戦争の本質なんやなって
敵からの収奪が戦争の本質なんやなって
129: 2020/04/10(金) 20:44:45.45
ドラゴンバナー渡して薄緑の国に士官してしばらくしてから独立したら王国作れないですかねー
軍団つくりたいんだけど、
軍団つくりたいんだけど、
131: 2020/04/10(金) 20:46:44.49
今回騎乗しながら片手剣当てるのめっちゃ難しくない?
135: 2020/04/10(金) 20:58:59.90
>>131
長さが100以下なら自分の真横の足を狙うくらいで当たるよ
長さが100以下なら自分の真横の足を狙うくらいで当たるよ
132: 2020/04/10(金) 20:48:19.76
Leadershipがさっぱあがらないんだけど何したらいいんだ
133: 2020/04/10(金) 20:53:25.38
>>132
軍団作る
軍団作る
134: 2020/04/10(金) 20:57:44.71
意外とピッチホークが徒歩で当てやすい気がするんだけど
こういうリーチ120くらいで突き速度の速い片手槍って他にあるかな?
だいたいリーチ140超えてて遅く感じるんだよね
砂漠で売ってる投げ槍を持ち替えて使ってもいいんだけど本職が欲しい
ないならいっそ鍛冶で作ればええんかな?
こういうリーチ120くらいで突き速度の速い片手槍って他にあるかな?
だいたいリーチ140超えてて遅く感じるんだよね
砂漠で売ってる投げ槍を持ち替えて使ってもいいんだけど本職が欲しい
ないならいっそ鍛冶で作ればええんかな?
136: 2020/04/10(金) 20:59:28.69
長さ120ぐらいないと馬から当てづらいと思ってる
短い武器は本当に真下向くくらいじゃないと届かん
短い武器は本当に真下向くくらいじゃないと届かん
137: 2020/04/10(金) 21:00:36.19
駆け抜けながら当てたいから200ないと安定しないわ
実質グレイブしか使えん
下手に近づいたり動きとめたら自分がめった刺しにされる
実質グレイブしか使えん
下手に近づいたり動きとめたら自分がめった刺しにされる
138: 2020/04/10(金) 21:01:09.21
鍛冶で作れる両手剣にリーチ140近くまで弄れて振り速度90↑とか結構えぐいの作れるのな
425: 2020/04/11(土) 07:58:55.78
>>138
店売りのfalxと比べてどうよ
盾ダメージなんかも入って片手でも使えたりする?
店売りのfalxと比べてどうよ
盾ダメージなんかも入って片手でも使えたりする?
139: 2020/04/10(金) 21:02:12.47
グレイブはぶっ壊れすぎて弱体されそう
154: 2020/04/10(金) 21:31:59.49
>>139
もう既に弱体化されてなかったっけ
Imperial Lance君は振る事を許されなくなったり他の長柄仲間も大概弱体化されてるから、
まだ調整入って無いなら調整くるとは思うけど
横に振れる長柄がOPなのは確かにその通りとはいえ、
スピードボーナス乗せた両手武器がダメージ低かったり最悪弾かれたりするし、
長柄以外の武器も見直してほしいなぁとは思う
もう既に弱体化されてなかったっけ
Imperial Lance君は振る事を許されなくなったり他の長柄仲間も大概弱体化されてるから、
まだ調整入って無いなら調整くるとは思うけど
横に振れる長柄がOPなのは確かにその通りとはいえ、
スピードボーナス乗せた両手武器がダメージ低かったり最悪弾かれたりするし、
長柄以外の武器も見直してほしいなぁとは思う
140: 2020/04/10(金) 21:05:00.34
個人的には突きがやり難いから突きがなくて長い武器が強く感じるな
141: 2020/04/10(金) 21:05:35.56
馬のるならグレイブで良い
チャージランスも楽しいけどな
チャージランスも楽しいけどな
142: 2020/04/10(金) 21:06:30.78
王国作ったあと領土拡大していくと金がめっちゃ余るんだけど使い道があんまりない
貴族に渡して資金調達とかさせられたらいいんだけど
貴族に渡して資金調達とかさせられたらいいんだけど
143: 2020/04/10(金) 21:07:16.10
鍛冶で作った長さ130~の片手剣すっごい使いやすい
144: 2020/04/10(金) 21:07:55.05
長さ60前後の斧とか鈍器とか使い物になるんだろうか
振るのめちゃ速いとかも無いよなぁ
振るのめちゃ速いとかも無いよなぁ
145: 2020/04/10(金) 21:10:22.38
マルチのカスタム部屋だと帝国の120dで出てくる薙刀騎兵がOPだな強過ぎて味方が消える消える
153: 2020/04/10(金) 21:26:38.51
>>145
コーサーだろ
あいつ関羽だから
コーサーだろ
あいつ関羽だから
146: 2020/04/10(金) 21:10:27.06
長いシミターつくれますか
147: 2020/04/10(金) 21:11:29.65
1のときはお金とかコマンドで増やせたけど今回はないのか?
155: 2020/04/10(金) 21:35:26.69
>>147
それただのチートだろw
1操作で1000デナール追加とかいうチートはある
キャラインポMODでこのGOLDのとこ書き換えれば好きなだけ持てると思う
https://i.gyazo.com/9cc0a0dde588903d9822c1c878767f2a.png
それただのチートだろw
1操作で1000デナール追加とかいうチートはある
キャラインポMODでこのGOLDのとこ書き換えれば好きなだけ持てると思う
https://i.gyazo.com/9cc0a0dde588903d9822c1c878767f2a.png
148: 2020/04/10(金) 21:16:36.31
どうせ2もパッチ地獄だから100個ぐらいパッチが当たってMODも充実してからプレイするのが賢いな
149: 2020/04/10(金) 21:20:33.56
バタニア以外の王様インタビュー(超意訳
北皇帝「元老院最高、ワシ内戦終わったら元老院の皇帝に対する優位を確立するんだ」
南女帝「そこらの小さな土地だろうと親から子へ受け継ぐのが正統、玉座だって同じでしょ?」
西皇帝「帝国を守って来たのは俺達軍団の兵士、だからそこから選ばれた俺が正統な皇帝」
フーザイト「高原の野良犬だった遊牧民をここまで育てたのは俺のひい祖父さん、だから俺がハーン。
気に入らん部族は高原にでも帰れ」
ヴランディア「祖父が即位した時帝国から王冠貰ったけどあいつら信用ならん、だから潰す。
その後いいワイン飲んでふかふかベッドで寝て余生過ごす」
アセライとスタルジアはだいたい諸侯への愚痴だった。
そんなだから伸びないんだぞおめーら。
北皇帝「元老院最高、ワシ内戦終わったら元老院の皇帝に対する優位を確立するんだ」
南女帝「そこらの小さな土地だろうと親から子へ受け継ぐのが正統、玉座だって同じでしょ?」
西皇帝「帝国を守って来たのは俺達軍団の兵士、だからそこから選ばれた俺が正統な皇帝」
フーザイト「高原の野良犬だった遊牧民をここまで育てたのは俺のひい祖父さん、だから俺がハーン。
気に入らん部族は高原にでも帰れ」
ヴランディア「祖父が即位した時帝国から王冠貰ったけどあいつら信用ならん、だから潰す。
その後いいワイン飲んでふかふかベッドで寝て余生過ごす」
アセライとスタルジアはだいたい諸侯への愚痴だった。
そんなだから伸びないんだぞおめーら。
150: 2020/04/10(金) 21:20:43.10
今の段階ではいったん正式版を待って、warbandの方が面白いのかねえ
でも1の頃は攻城戦してても階段を立ったまま登っていくような挙動だったし
今更1行っても以外ともうショボく感じちゃうのかな
でも1の頃は攻城戦してても階段を立ったまま登っていくような挙動だったし
今更1行っても以外ともうショボく感じちゃうのかな
151: 2020/04/10(金) 21:25:25.69
馬に乗って正面から剣で切りかかろうとすると木槌持った追いはぎだろうと的確にカウンター決めてくるのはやりすぎだと思う
152: 2020/04/10(金) 21:25:48.73
バナロシングルの攻城戦も現状だとAIがちゃんと機能してないからWBとあんまり変わらない
ぶっちゃけ強い弓兵でごり押しできなくなってるだけな気がする
ぶっちゃけ強い弓兵でごり押しできなくなってるだけな気がする
156: 2020/04/10(金) 21:38:39.14
読み飛ばした結果何をすればいいのかわからないクエストは納得できるのだが
ちゃんと読んでも何をすべきかわからんクエストが多くて困る
ちゃんと読んでも何をすべきかわからんクエストが多くて困る
157: 2020/04/10(金) 21:38:55.35
妄想プレイはまだ流行ってない?
貴族プレイとか商人プレイ、鍛冶屋プレイ、農民プレイなどなど
貴族プレイとか商人プレイ、鍛冶屋プレイ、農民プレイなどなど
158: 2020/04/10(金) 21:39:30.23
一度2をやったらWBにはもう戻れねぇ
159: 2020/04/10(金) 21:40:07.94
協力しなかった側の陰謀阻止しろってのだけはマジでどうしていいかさっぱりわからん
171: 2020/04/10(金) 22:09:24.72
>>159
メインクエストは陰謀のところから未実装らしい
メインクエストは陰謀のところから未実装らしい
160: 2020/04/10(金) 21:41:52.77
鍛冶のアンロック状況の引き継ぎ周回ってMODあります?
全開放ならいくつか見たけど、それは流石にって思うので
全開放ならいくつか見たけど、それは流石にって思うので
162: 2020/04/10(金) 21:46:14.03
2やったあとにWBやるとグラが・・・
163: 2020/04/10(金) 21:48:58.86
5時間くらい頑張ってるんだけど全然領地くれないんだけど何がいけないのかな
164: 2020/04/10(金) 21:49:55.07
そもそも非正規社員なんじゃないか
165: 2020/04/10(金) 21:57:52.15
Sturgiaは歩兵勢力っぽい扱いだけど歩兵もWBのハスカールほどは強くなくてしんどいな
166: 2020/04/10(金) 22:01:39.04
Sturgiaは実質ハスカールのいないノルドなのでほぼ最弱
なんなら帝国軍団兵とかバタニア兵とかのほうがSturgiaの最上位歩兵よりも強い
Sturgiaでやるなら歩兵より騎馬散兵ツリーのほうを有効活用する必要がありそう
なんなら帝国軍団兵とかバタニア兵とかのほうがSturgiaの最上位歩兵よりも強い
Sturgiaでやるなら歩兵より騎馬散兵ツリーのほうを有効活用する必要がありそう
167: 2020/04/10(金) 22:03:30.20
Sturgiaはマルチで斧もってガンギマリするための勢力
169: 2020/04/10(金) 22:07:12.19
重騎兵は捕虜から雇用したほうがラク
捕虜は騎兵だけいつもストックして連れ歩いてる
捕虜は騎兵だけいつもストックして連れ歩いてる
178: 2020/04/10(金) 22:25:38.60
>>169
ハラミ美味しいです
ハラミ美味しいです
170: 2020/04/10(金) 22:08:43.06
士官にドラゴンバナー使うってスレでみたけど俺士官したけど王国作れたけどなんか条件あったりするんかな?
172: 2020/04/10(金) 22:11:47.77
wandererの台詞が気になってデータ眺めてたがwandererとcompanionって別なのか
どんだけ仲間になるキャラいるんだこの世界は
どんだけ仲間になるキャラいるんだこの世界は
173: 2020/04/10(金) 22:14:11.66
設定的にはSturgiaはロシア人っぽい存在でこの後北欧系のノルドに侵略されて支配民族入れ替わるからまだハスカールいないのかな
174: 2020/04/10(金) 22:16:13.74
仕官にはなにも要らん
自分の国を認めてもらう為にドラゴンバナーが要る
自分の国を認めてもらう為にドラゴンバナーが要る
176: 2020/04/10(金) 22:20:28.79
スカイリムはノルドのものだ!
177: 2020/04/10(金) 22:21:26.47
Sturgiaはベージャーの祖先かな
クランにそれっぽい名前のがいるね
クランにそれっぽい名前のがいるね
179: 2020/04/10(金) 22:25:43.04
でもたった200年で栄えてる町とか変わりすぎじゃね?
1で大都市だったスノとかウルスカルとか村ですらねえw
1で大都市だったスノとかウルスカルとか村ですらねえw
180: 2020/04/10(金) 22:27:22.26
マルチ行ったらスタルジアばっか使わされるの勘弁して スタルジア8割帝国2割その他0だわ
181: 2020/04/10(金) 22:28:06.12
女コンパで揃えようとだいたい言い値だ雇ってるけど6000デナルは流石に引いた
186: 2020/04/10(金) 22:34:37.42
>>181
一つぐらい、いい装備してるはずだぞ
一つぐらい、いい装備してるはずだぞ
188: 2020/04/10(金) 22:36:15.84
>>186
19000だったコンパニオンおるぞ
スキルとか割と普通だったけど
19000だったコンパニオンおるぞ
スキルとか割と普通だったけど
192: 2020/04/10(金) 22:45:54.10
>>188
あの金はスキルとは無関係に装備依存の可能性高い
あの金はスキルとは無関係に装備依存の可能性高い
182: 2020/04/10(金) 22:28:30.34
コンパニオンに軍団任せると装備変えられなくなるじゃん?そしたら自分でいい装備見つけて装備するんかね?そうじゃないなら軍団長に任命する前にいい装備付けてやらないとダメ?
183: 2020/04/10(金) 22:29:36.93
教えて欲しいんだけど、鍛冶の高品質のスキルってどうなったら高品質だって判るの?
緑の数字が出ればいいのかね…?それでも違うアイテムにならないからバグってる気がするんだけど…
20回くらいしか試してないけど、スキルの意味が今一判らない
緑の数字が出ればいいのかね…?それでも違うアイテムにならないからバグってる気がするんだけど…
20回くらいしか試してないけど、スキルの意味が今一判らない
184: 2020/04/10(金) 22:30:23.42
自分の子供が三歳から参戦できるようになるmod
本来は18歳からだけど長すぎるから……らしい
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/214
本来は18歳からだけど長すぎるから……らしい
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/214
185: 2020/04/10(金) 22:32:05.46
というか地形がおんなじようには見えない
187: 2020/04/10(金) 22:34:45.99
Sturgiaは解説を見る限りノルドの前身じゃなくベージャーのほうのようだし
弓要素がもっとあったらいいのにね
弓要素がもっとあったらいいのにね
189: 2020/04/10(金) 22:37:16.77
スカイリム並みにえっちなmodはよ
190: 2020/04/10(金) 22:41:41.08
あいつらの借金装備代なのかよ
クズすぎない?
クズすぎない?
191: 2020/04/10(金) 22:43:22.50
コンパニオンの自慢話だいたいクソだよな
193: 2020/04/10(金) 22:46:17.99
馬の重さってなにか効果あるの?
重い方が敵兵吹き飛ばせるのかと思いきや軽い方が優秀みたいだし
重い方が敵兵吹き飛ばせるのかと思いきや軽い方が優秀みたいだし
195: 2020/04/10(金) 22:50:56.31
>>194
そういうこと言う輩を退けて全カルラディアの正統な皇帝として君臨できたら最高に気持ちよくなれそう
そういうこと言う輩を退けて全カルラディアの正統な皇帝として君臨できたら最高に気持ちよくなれそう
196: 2020/04/10(金) 22:53:21.07
プレイヤーが暴力至上主義なのはまったくその通りだけど年がら年中村焼いてる奴らに言われてくないよなw
197: 2020/04/10(金) 22:56:17.01
なんなら諸侯のがよっぽど蛮族な気がする
198: 2020/04/10(金) 22:56:50.19
日本語化ファイル配布終了か……
199: 2020/04/10(金) 22:57:56.79
そんなことないぞ
200: 2020/04/10(金) 23:05:30.91
公式日本語化いつ頃来るんだろな
201: 2020/04/10(金) 23:06:56.45
販売価格情報って自分が行って相場を見た街のやつなんだ気付かなかった。よくできてるな。てかこのゲームMOD次第でまじで神ゲーになる予感がする。
202: 2020/04/10(金) 23:15:23.90
プレイ人口の多さを見ると前作よりMODの規模も大きくなりそうだな
203: 2020/04/10(金) 23:16:30.42
うむ
204: 2020/04/10(金) 23:16:44.44
205: 2020/04/10(金) 23:16:56.90
なんのゲームでも翻訳班って内部で問題起こしてるよなww
206: 2020/04/10(金) 23:18:35.50
パラドゲーに慣れるとあっさり城や街を併合して戦争やりまくりなのに違和感を覚える
文化違う街なのにそんな従順に市民が従うかよ
文化違う街なのにそんな従順に市民が従うかよ
207: 2020/04/10(金) 23:19:33.97
弓兵に「ついてこい」、他ユニット全部「突っ込め」で弓兵を適宜移動させるだけで敵歩兵がみるみる溶けて気持ちええわ
新兵で数を膨らませてる諸侯多いからね
新兵で数を膨らませてる諸侯多いからね
208: 2020/04/10(金) 23:20:14.63
公式日本語化きてもGekokujyoとかMODはまた翻訳必要になるよなあ
418: 2020/04/11(土) 07:42:09.72
>>208
早く来て欲しいw
早く来て欲しいw
210: 2020/04/10(金) 23:26:08.26
これ前作と同じように都市で工房を経営したりとかできる?
それともいまのとこ自動収入はキャラバン頼みなのかな
それともいまのとこ自動収入はキャラバン頼みなのかな
211: 2020/04/10(金) 23:29:11.00
>>210
ワークショップという名前である
前作みたいに素材を倉庫にいれてそれ使用して利益を出す仕組みのMODも出た
ワークショップという名前である
前作みたいに素材を倉庫にいれてそれ使用して利益を出す仕組みのMODも出た
214: 2020/04/10(金) 23:37:45.64
>>211
めんご、そのワークショップってどこで開設できる?
いま街の人に話しかけてもそれらしい選択肢が出ないのだけど
友好度か、都市が限られてるか、相手が違うのかなあ
めんご、そのワークショップってどこで開設できる?
いま街の人に話しかけてもそれらしい選択肢が出ないのだけど
友好度か、都市が限られてるか、相手が違うのかなあ
215: 2020/04/10(金) 23:38:52.72
>>214
wikiのTipsに載ってるが、街に入ってALT
wikiのTipsに載ってるが、街に入ってALT
217: 2020/04/10(金) 23:41:58.93
>>215
ありがとう、愛してる
カルラディアで会ったら嫁になってやる
ありがとう、愛してる
カルラディアで会ったら嫁になってやる
212: 2020/04/10(金) 23:33:12.71
結婚で口説くのに失敗した場合、短いサイクルで再挑戦できるMOD
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/388
バニラの仕様は無理ゲーだわ
成功させる為に何回リセマラしたか。Charm100越えてたのに
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/388
バニラの仕様は無理ゲーだわ
成功させる為に何回リセマラしたか。Charm100越えてたのに
213: 2020/04/10(金) 23:36:00.22
キャラバン運営しても取引スキルの経験値たまらないんだけどバグですか?
216: 2020/04/10(金) 23:39:24.88
これ城強化してもあまり防衛しやすさ変わらんね
矢樽があるかないか程度か
矢樽があるかないか程度か
218: 2020/04/10(金) 23:42:12.82
ある程度領地広げた所でいつも飽きる
220: 2020/04/10(金) 23:44:03.09
兵種みるとハスカール存在するっぽいけどどこで雇用できるの?
228: 2020/04/10(金) 23:56:16.05
>>220
スキル未設定だから多分出てこない
小勢力のSkolderbrotvaが現実で言うヨムスヴァイキングに近い北欧傭兵集団らしいのでハスカールの前身ではある
スキル未設定だから多分出てこない
小勢力のSkolderbrotvaが現実で言うヨムスヴァイキングに近い北欧傭兵集団らしいのでハスカールの前身ではある
232: 2020/04/11(土) 00:01:23.98
>>228
まだ実装されてないのか
そのうち別勢力としてノルドが登場してきたりしそうだね
まだ実装されてないのか
そのうち別勢力としてノルドが登場してきたりしそうだね
221: 2020/04/10(金) 23:44:03.23
テンプレやWikiのTipsやFAQくらいは見てみような
先人がわざわざまとめてくれてるので
先人がわざわざまとめてくれてるので
222: 2020/04/10(金) 23:49:31.04
脳味噌Battaniaな突撃騎馬兵に朗報だ。
なんと騎乗中にジャンプでスピアでのストップを回避出来るぞ。
なんと騎乗中にジャンプでスピアでのストップを回避出来るぞ。
243: 2020/04/11(土) 00:21:53.40
>>222
グレートグレイブmodとやばそうな馬MODきたらもう関羽か?
グレートグレイブmodとやばそうな馬MODきたらもう関羽か?
223: 2020/04/10(金) 23:50:15.99
ジャンプしながらグレイブぶん回せば槍持ち歩兵も怖くない…?
224: 2020/04/10(金) 23:52:28.66
ジャンプ×体重×スピード=破壊力
225: 2020/04/10(金) 23:53:32.55
これカルラディア統一したとしても前作通りに時代が進めば200年後には滅亡確定してるんだよな
226: 2020/04/10(金) 23:54:31.88
マルチでのランスチャージってどの装備だと使えるんだ?X押してもでないんだけど
227: 2020/04/10(金) 23:55:42.90
>>226
武器の説明のonehandとかと同じとこにクラウチなんちゃらって書いてる
武器の説明のonehandとかと同じとこにクラウチなんちゃらって書いてる
231: 2020/04/10(金) 23:58:30.51
>>227
サンガツ もうちょっと試してみるわ
サンガツ もうちょっと試してみるわ
229: 2020/04/10(金) 23:56:59.37
ラクダはジャンプできないから不利か...
230: 2020/04/10(金) 23:57:42.49
畜生、カラルディアを冒険したい
緊急事態宣言下の首都圏でなんで土曜出勤なんだ……
緊急事態宣言下の首都圏でなんで土曜出勤なんだ……
255: 2020/04/11(土) 00:46:29.37
>>230
がんばれ
俺も仕事だ
がんばれ
俺も仕事だ
233: 2020/04/11(土) 00:03:04.54
率いてる人数多ければ多いほどリーダーシップの獲得経験値多くなるのか
コンパニオン一人にすると経験値目減りする
Tweaks入れてて150で一日に5000程度経験値貰えてる
125から150まであっという間に上がったんだよなあ
コンパニオン一人にすると経験値目減りする
Tweaks入れてて150で一日に5000程度経験値貰えてる
125から150まであっという間に上がったんだよなあ
234: 2020/04/11(土) 00:07:56.21
一人旅だと一切リーダーシップふえないぞ
235: 2020/04/11(土) 00:10:47.74
いまんとこ毎日アプデしてるけど1.09で遊ぶにはまた最初からやらんといけないって事かな
序盤の立ち回りばっかり上手くなりそう
序盤の立ち回りばっかり上手くなりそう
236: 2020/04/11(土) 00:11:18.69
スカイリムはノルドのものだ!
237: 2020/04/11(土) 00:13:40.09
右下のフン族っぽい奴ら倒すために分隊に歩兵全部預けて、騎兵でヒャッハーしてたらいつの間にか分隊全滅してたんだが…
人員はMAX+20名ぐらいいたしほぼティアー5の精鋭でなんで全滅したんやろ 意味わからず
人員はMAX+20名ぐらいいたしほぼティアー5の精鋭でなんで全滅したんやろ 意味わからず
238: 2020/04/11(土) 00:13:44.00
南帝国からの傭兵代金が日+400とかなってなんだけどどゆこと?雇われた時は150だったのに、戦況もあまり変わらん。
敵倒して影響力貯めると換金とかされるのかな。
敵倒して影響力貯めると換金とかされるのかな。
239: 2020/04/11(土) 00:15:05.11
リーダーシップとブラックスミスはどうにかならんのかねあれ
ストレス要素が強すぎる
気がつけば増えてるstewardを見習ってほしいもんだ
ストレス要素が強すぎる
気がつけば増えてるstewardを見習ってほしいもんだ
240: 2020/04/11(土) 00:17:08.70
スチュワートは気が付いたら上限突破して育ってるからな・・・
逆にフォーカス振らなくていいんじゃないの?という気にすらなる
逆にフォーカス振らなくていいんじゃないの?という気にすらなる
244: 2020/04/11(土) 00:27:34.27
>>240
int3ポイント5でスキルレベル200以上行くからそこらのスキル3つ分ぐらいのSPを稼いでくれる
もちろん長期的に見ればだけど
int3ポイント5でスキルレベル200以上行くからそこらのスキル3つ分ぐらいのSPを稼いでくれる
もちろん長期的に見ればだけど
241: 2020/04/11(土) 00:17:55.74
最初の生い立ちで公正な取引って奴盛大な地雷だな
清い人間になった所で関係-ばっかで兵士ろくに雇えないとかやはり戦乱の世に人間らしさは不要ですわ
関係1くらい楽に上げたいけどそうもいかんし
清い人間になった所で関係-ばっかで兵士ろくに雇えないとかやはり戦乱の世に人間らしさは不要ですわ
関係1くらい楽に上げたいけどそうもいかんし
242: 2020/04/11(土) 00:20:55.73
この手のゲームは悪に染まるに限る
245: 2020/04/11(土) 00:30:19.79
この世界のEngineerのおっさんも給料未払いケースが多くて悩んでるんだな
アルティ爺さんよりちょっと善人っぽいけど
アルティ爺さんよりちょっと善人っぽいけど
246: 2020/04/11(土) 00:33:22.68
好感度とか下がらず戦争に入れる方法はないもんか
農民襲うの嫌や
農民襲うの嫌や
258: 2020/04/11(土) 00:55:11.92
>>246
スポーツマンシップに則って貴族に直接「お願い事(要求)」して殴り付けると良いよ
スポーツマンシップに則って貴族に直接「お願い事(要求)」して殴り付けると良いよ
247: 2020/04/11(土) 00:34:19.09
セーブデータで確認したけど1.0.7まではリーダーシップも普通に経験値入ってたんだがな
アプデ後、主人公のクランの役割を「なし」にしてても勝手に軍医や偵察に設定されるのが原因のような気がする
クロスボウもアプデ後は店売り見なくなったね
アプデ後、主人公のクランの役割を「なし」にしてても勝手に軍医や偵察に設定されるのが原因のような気がする
クロスボウもアプデ後は店売り見なくなったね
248: 2020/04/11(土) 00:38:36.43
一生王様に出会えないから士官できん
249: 2020/04/11(土) 00:40:45.98
nキーからキャラどこにいるか探せるぞ
王様の名前を知らないと探せないけど
王様の名前を知らないと探せないけど
250: 2020/04/11(土) 00:41:03.03
せっかく面白そうなmodあってもほとんど使えないからいまんとこ意味ないなこれ
肩越し視点modとcut through everyone入れてやりたいのに起動するとクラッシュです~って出るわ
肩越し視点modとcut through everyone入れてやりたいのに起動するとクラッシュです~って出るわ
254: 2020/04/11(土) 00:46:04.44
>>250
DLLのセキュリティにひっかかってるだけでしょ
両方普通に動いてる
DLLのセキュリティにひっかかってるだけでしょ
両方普通に動いてる
262: 2020/04/11(土) 00:58:48.12
>>251
毎日パッチを出してくれる状況が落ち着かないと安定したプレイはまだ難しそう
それにしても製作が熱心だからバニラでもかなり楽しめる出来で素晴らしい。ea買って良かった
>>254
dllのセキュリティとは?アンチウイルスソフトに引っかかってるってこと?他のゲームでそんなことなかったんだけどな...mod使いたいからよかったら詳しく教えてくれまいか
今のところバンディットの数増やすmodと貴族美化と武器追加以外全部クラッシュする
一つ一つ起動して確かめた
毎日パッチを出してくれる状況が落ち着かないと安定したプレイはまだ難しそう
それにしても製作が熱心だからバニラでもかなり楽しめる出来で素晴らしい。ea買って良かった
>>254
dllのセキュリティとは?アンチウイルスソフトに引っかかってるってこと?他のゲームでそんなことなかったんだけどな...mod使いたいからよかったら詳しく教えてくれまいか
今のところバンディットの数増やすmodと貴族美化と武器追加以外全部クラッシュする
一つ一つ起動して確かめた
263: 2020/04/11(土) 01:04:31.29
>>262
windows側のセキュリティ設定によってはファイルプロパティからDLLの実行を許可する設定が必要な場合がある
というかMODのDescriptionに手順が書いてあるものもあるから調べてみると良いよ
windows側のセキュリティ設定によってはファイルプロパティからDLLの実行を許可する設定が必要な場合がある
というかMODのDescriptionに手順が書いてあるものもあるから調べてみると良いよ
267: 2020/04/11(土) 01:08:24.77
>>262
極端に言うとmodのファイルのbinフォルダだったかな?
それのdllファイルのプロパティ開いて、ブロックを解除するチェックを適用する
フォルダの中のdllファイルは全てからやるのを勧める
てかほとんどのmodがこれやらないと出来ないと思った方がいい
modをアプデDLするのと同じくらい習慣づける必要性あり
てかこれもテンプレ入りかな…
極端に言うとmodのファイルのbinフォルダだったかな?
それのdllファイルのプロパティ開いて、ブロックを解除するチェックを適用する
フォルダの中のdllファイルは全てからやるのを勧める
てかほとんどのmodがこれやらないと出来ないと思った方がいい
modをアプデDLするのと同じくらい習慣づける必要性あり
てかこれもテンプレ入りかな…
277: 2020/04/11(土) 01:24:10.83
>>267
俺それ一回もなったことないわ
MOD10種類くらい試して、現稼働6個くらいある
どのMODの説明見ても解除解除って書いてあるけど
俺それ一回もなったことないわ
MOD10種類くらい試して、現稼働6個くらいある
どのMODの説明見ても解除解除って書いてあるけど
271: 2020/04/11(土) 01:12:13.15
>>262
Vortex使っているせいかうちではなったこと無いんだけど
Mod入れての起動時クラッシュの原因のほとんどはDLLのセキュリティを許可してないからって色んなModの説明欄で言及されてる
dllが入っている場合はそのdllを右クリックプロパティでセキュリティを許可する必要あるらしい
これでもわからなきゃ英語で調べりゃすぐ出てくると思う
特殊なクラッシュがある場合は大体Post見ればMODが原因なのかおま環なのかわかるよ
Vortex使っているせいかうちではなったこと無いんだけど
Mod入れての起動時クラッシュの原因のほとんどはDLLのセキュリティを許可してないからって色んなModの説明欄で言及されてる
dllが入っている場合はそのdllを右クリックプロパティでセキュリティを許可する必要あるらしい
これでもわからなきゃ英語で調べりゃすぐ出てくると思う
特殊なクラッシュがある場合は大体Post見ればMODが原因なのかおま環なのかわかるよ
251: 2020/04/11(土) 00:42:37.22
EAだし公式にはmod対応してないんだから仕方なかろうお
252: 2020/04/11(土) 00:44:22.70
チュートリアルなのに指揮のやり方を教えてくれないのなんでやねん
253: 2020/04/11(土) 00:45:15.03
賊三体しばく時にTipsでなかったっけ指揮の
256: 2020/04/11(土) 00:46:51.79
家族の確執の保護対象見つけさせる気ないだろ
ガチで隠れないで
ガチで隠れないで
257: 2020/04/11(土) 00:49:49.99
脱走させないMODなかったっけ?
259: 2020/04/11(土) 00:55:28.19
バニラだと一敗地に塗れたら再起が面倒過ぎるわ。
新兵の訓練するのにもloaderが降伏しやすくなったせいで戦闘が発生しない。
新兵の訓練するのにもloaderが降伏しやすくなったせいで戦闘が発生しない。
260: 2020/04/11(土) 00:55:42.03
敵の名有り武将(貴族?)を捕虜にした時って、宿屋で売るぐらいしか使い道ないのかな。
何度も攻めてくるやつ居るから処刑したいんだけど、評判下がるらしいし
何度も攻めてくるやつ居るから処刑したいんだけど、評判下がるらしいし
261: 2020/04/11(土) 00:58:04.72
防衛交渉で金払う→敵が即再包囲して戦闘突入って状態になったんだが同じ人いる?
昨日やった時は防衛交渉成功させたら十数日は互いに攻撃で無い状態が続いてたんだが。
昨日やった時は防衛交渉成功させたら十数日は互いに攻撃で無い状態が続いてたんだが。
264: 2020/04/11(土) 01:05:08.09
村も隊商も襲わないプレイしてたけど、面倒くさいから片っ端から処刑することにした
最初からそうしていればよかった
最初からそうしていればよかった
265: 2020/04/11(土) 01:05:40.50
闇堕ち諸侯多すぎない?
268: 2020/04/11(土) 01:09:58.50
>>265
旦那、ここはカルラディアですぜ?
旦那、ここはカルラディアですぜ?
266: 2020/04/11(土) 01:06:37.31
小規模傭兵の雇用周りが完全におかしいし
今日もまたそのへんのアプデくるだろう
クラッシュに繋がるから早く治してもらわんと
今日もまたそのへんのアプデくるだろう
クラッシュに繋がるから早く治してもらわんと
269: 2020/04/11(土) 01:10:31.21
敵諸侯斬りまくってたらなんか残虐とかなんとか特性つくんだけど他のはないのかな
何人敵を倒したとか不利な状況で勝ったとか実績みたいなのを作ってそれに応じて特性がついたりコンパニオンみたいに二つ名がついたりしたら楽しそう
諸侯を10人処刑した「血まみれの」プレイヤーとかClanを5つ滅ぼした「悪魔」プレイヤーとか敵対勢力ではないのに喧嘩を吹っかけた「狂人」プレイヤーとか
何人敵を倒したとか不利な状況で勝ったとか実績みたいなのを作ってそれに応じて特性がついたりコンパニオンみたいに二つ名がついたりしたら楽しそう
諸侯を10人処刑した「血まみれの」プレイヤーとかClanを5つ滅ぼした「悪魔」プレイヤーとか敵対勢力ではないのに喧嘩を吹っかけた「狂人」プレイヤーとか
272: 2020/04/11(土) 01:12:38.53
voltex使ってるとdllのブロック解除することないぞ
DLしたzipファイルをExplorer使って解凍(もしくはファイル移動)したときに出てくるセキュリティなので
解答に7zipとか他のソフト使ってると出ないはず
DLしたzipファイルをExplorer使って解凍(もしくはファイル移動)したときに出てくるセキュリティなので
解答に7zipとか他のソフト使ってると出ないはず
273: 2020/04/11(土) 01:12:49.83
クエストで家畜届けるやつ半分ネコババしたら実直?の特性が消えた気がする
274: 2020/04/11(土) 01:13:54.58
Vortex使って起動時クラッシュするひとおる?
いなけりゃVortex推奨をテンプレ入りさせた方がいい気がする
いなけりゃVortex推奨をテンプレ入りさせた方がいい気がする
276: 2020/04/11(土) 01:21:26.17
>>274
vortex使えばいちいちチェックしなくていいってこと?
vortex使えばいちいちチェックしなくていいってこと?
280: 2020/04/11(土) 01:26:47.36
>>276
おそらく
ベセスダ系のゲームでVortex慣れてたからそのまま使ってる
あとここwikiかテンプレに入れるのありだと思うTES系スレで入ってたし
https://mountandblade2bannerlord.2game.info/
おそらく
ベセスダ系のゲームでVortex慣れてたからそのまま使ってる
あとここwikiかテンプレに入れるのありだと思うTES系スレで入ってたし
https://mountandblade2bannerlord.2game.info/
282: 2020/04/11(土) 01:32:54.61
無事導入できた...丁寧に教えてくれて恩に着る
>>280
俺はfallout4とスカイリムやってた頃はvortexよくわからなくてmo2しか使ってなかったな。使いやすいの?なんかやめとけって評価もあって未だ使ってない
>>281
俺もwinrar
>>280
俺はfallout4とスカイリムやってた頃はvortexよくわからなくてmo2しか使ってなかったな。使いやすいの?なんかやめとけって評価もあって未だ使ってない
>>281
俺もwinrar
288: 2020/04/11(土) 01:34:54.24
>>282
スカイリムとかGTA5みたいにMOD30も40も入れて遊ぶゲームなら
一括で管理出来て便利なんだろうけどM&B2には別に要らんと思う
キンカムではなんか問題になってたし
スカイリムとかGTA5みたいにMOD30も40も入れて遊ぶゲームなら
一括で管理出来て便利なんだろうけどM&B2には別に要らんと思う
キンカムではなんか問題になってたし
284: 2020/04/11(土) 01:33:42.00
>>280
俺も同じようなアフィサイト持ってるけどテンプレに載せてもらっていい?
俺も同じようなアフィサイト持ってるけどテンプレに載せてもらっていい?
275: 2020/04/11(土) 01:19:31.39
>>263-267
細かに説明してくれてありがとう。dllをみてみるとセキュリティの許可が全て外れている...これにチェックを入れれば無事動くということか
dllがかなりの数入ってるmodも手動で一つ一つやるとなるとかなりめんどくさいな...
win10 dll セキュリティで調べて関係ありそうな設定いじったけど結局何も変わらない
一つ一つ手動でやるしかなさそうだな
細かに説明してくれてありがとう。dllをみてみるとセキュリティの許可が全て外れている...これにチェックを入れれば無事動くということか
dllがかなりの数入ってるmodも手動で一つ一つやるとなるとかなりめんどくさいな...
win10 dll セキュリティで調べて関係ありそうな設定いじったけど結局何も変わらない
一つ一つ手動でやるしかなさそうだな
278: 2020/04/11(土) 01:26:08.60
ちなみに俺はVortexはGTA5の頃に使ってただけで
現在は使ってない。nexusMODマネージャーも未使用
現在は使ってない。nexusMODマネージャーも未使用
279: 2020/04/11(土) 01:26:27.45
何はなくともKhuzaite滅ぼすべし
もうコイツラ首切りでええわい
もうコイツラ首切りでええわい
281: 2020/04/11(土) 01:27:17.33
たぶん解凍ソフトのせいなんじゃね?
自分はWinRar使ってる
自分はWinRar使ってる
283: 2020/04/11(土) 01:33:38.22
VortexはVortexで別途解説が要りそう
285: 2020/04/11(土) 01:33:51.92
ロード個人とかcompanionの好感度ってなんか意味あるん?
286: 2020/04/11(土) 01:34:32.14
287: 2020/04/11(土) 01:34:38.28
まーーーーーーーたうちのバカ殿が全世界に宣戦布告した
290: 2020/04/11(土) 01:40:22.85
>>287
お前がいれば大丈夫だろ
お前がいれば大丈夫だろ
292: 2020/04/11(土) 01:42:19.97
>>287
処刑してもいいのよ?
処刑してもいいのよ?
289: 2020/04/11(土) 01:36:50.21
MODランチャーバグとかあるんでVortex使っとけば安心かというとそうでもない
291: 2020/04/11(土) 01:41:09.49
ブラックスミスはもうなんか最初から250くらいあるコンパニオン沸いてくれねえかな…
293: 2020/04/11(土) 01:42:38.65
nexus載せずに転載サイトテンプレ入りとかどうかと思うww
294: 2020/04/11(土) 01:42:49.38
Vortex使ってないけどdllのセキュリティは見たことないしプロパティ開いてもそんな設定もないな
303: 2020/04/11(土) 01:57:02.25
なるほどやはりvortexは使うべきか使わざるべきか考える必要がありそうだな
>>294
>>294
296: 2020/04/11(土) 01:43:47.60
バナロから始めたんだけど練習のかいあってかBattania槍騎兵で9キルストリークできたわ嬉しい 槍騎兵クソだクソだと思いつつ使って来たけど敵につっこまなければ意外といけるな
でもやっぱり薙刀には見劣りするから強化ちょうだい ダメージかコストか判定強化どれかだけでいいから
でもやっぱり薙刀には見劣りするから強化ちょうだい ダメージかコストか判定強化どれかだけでいいから
297: 2020/04/11(土) 01:47:32.70
なんかWBと比べて主人公弱く感じる
初期スキルは軍師系に振った方がもしかして楽なのかなコレ
初期スキルは軍師系に振った方がもしかして楽なのかなコレ
298: 2020/04/11(土) 01:48:52.99
>>10-11
W&BにベルセルクMODがあったけどガッツの大剣みたいな両手剣作れたら薙刀のダメージ越えできるかな
W&BにベルセルクMODがあったけどガッツの大剣みたいな両手剣作れたら薙刀のダメージ越えできるかな
299: 2020/04/11(土) 01:49:21.57
ドン勝てないなあデスマ
40人も斬ってる人がざらにいるけどどんだけうまいんだよ
40人も斬ってる人がざらにいるけどどんだけうまいんだよ
300: 2020/04/11(土) 01:51:00.55
ここ見るより日本語化作業スレ見物してた方が楽しくなってきたw
301: 2020/04/11(土) 01:53:25.34
デスマやってるだけで一日終わるわ
シングルはどうなったんだ早くpop来い
シングルはどうなったんだ早くpop来い
302: 2020/04/11(土) 01:54:19.47
デュエルはまだかね??
304: 2020/04/11(土) 01:58:45.00
お前らどこ逃げてんねーん
https://i.imgur.com/LEFVmAK.jpg
https://i.imgur.com/LEFVmAK.jpg
305: 2020/04/11(土) 02:00:51.17
やはり人は争うものなのだ
栄華を極めた帝国は瓦解し封建的に諸侯がそれぞれ領土を取り合う中世になるのは必然だったのだ
栄華を極めた帝国は瓦解し封建的に諸侯がそれぞれ領土を取り合う中世になるのは必然だったのだ
306: 2020/04/11(土) 02:01:33.51
くそなぜか画像貼れねえ
307: 2020/04/11(土) 02:05:31.89
abagaiたんにふられたからやるきがなくなりそう
そういえばまれにローマ歩兵種(Hastatii-Pricipes-Triari)を捕虜とかでみかけるけど
リクルートできるところあるのかな?村だと1回も見かけないんだが
Triariiで歩兵軍団作りたい
そういえばまれにローマ歩兵種(Hastatii-Pricipes-Triari)を捕虜とかでみかけるけど
リクルートできるところあるのかな?村だと1回も見かけないんだが
Triariiで歩兵軍団作りたい
412: 2020/04/11(土) 07:23:34.47
>>307
遅レスだが多分マイナー勢力のユニットじゃないか?
名前忘れたが帝国の軍制改革でクビになった古参兵連中が作った傭兵団とかいたような。
遅レスだが多分マイナー勢力のユニットじゃないか?
名前忘れたが帝国の軍制改革でクビになった古参兵連中が作った傭兵団とかいたような。
308: 2020/04/11(土) 02:09:10.47
誰かがっつり鍛冶やってる人いる?溶解や鍛造しながらレベル150まで来たんだけどランク5 1個も開放されなくてどうすればいいかわからなくなってきた…
311: 2020/04/11(土) 02:18:31.05
>>308
もうすぐ250になるところ
世界中まわって店売りの武器はことごとく溶かしてレシピは8割程度
戦って奪わないと手に入らない武器とかもあるかも
もうすぐ250になるところ
世界中まわって店売りの武器はことごとく溶かしてレシピは8割程度
戦って奪わないと手に入らない武器とかもあるかも
313: 2020/04/11(土) 02:20:19.71
>>311
やっぱり高ランクはいい武器とかし続けないとだめか…。
もうちょっと頑張ってみるありがとう
やっぱり高ランクはいい武器とかし続けないとだめか…。
もうちょっと頑張ってみるありがとう
309: 2020/04/11(土) 02:12:43.37
敵の巨大な軍団の傍通った瞬間に戦争勃発してそのまま囚われの身になっちまった
少しは猶予くれや…
少しは猶予くれや…
310: 2020/04/11(土) 02:15:52.89
戦争開始と終結のアナウンスあったりなかったりしてよくわからん
312: 2020/04/11(土) 02:19:51.07
このゲームNPC軍のフィールドでの動き方に戦略性があったら完璧だな
314: 2020/04/11(土) 02:23:47.71
今作はなんでも民兵から派生できるわけじゃないんだな
ケシグとかは貴族雇わなきゃダメなのか
ケシグとかは貴族雇わなきゃダメなのか
315: 2020/04/11(土) 02:26:00.80
troop treeで兵士のステータスだけじゃなくて装備も見れるようにならないかな
316: 2020/04/11(土) 02:26:04.81
雇うのは貴族しか雇ってないな
ゲーム内日数増えてくと雇えるとこどんどん増えてくし困らない
ゲーム内日数増えてくと雇えるとこどんどん増えてくし困らない
317: 2020/04/11(土) 02:26:06.76
最初南帝国に仕えて旗クエ進めてたら反帝国イベントが起きて滅びそうになったので
抜けた後今度は反帝国側に仕官したら反帝国間で戦争が起きても即座に休戦するとか言う
謎の三国志状態に陥ってしまった
抜けた後今度は反帝国側に仕官したら反帝国間で戦争が起きても即座に休戦するとか言う
謎の三国志状態に陥ってしまった
318: 2020/04/11(土) 02:30:37.66
そういや貴族ってどうやって雇うの?
323: 2020/04/11(土) 02:37:48.23
>>318
クエストで手助けしたりして首長や地主の影響力を高めると大体200前後から常時雇えるようになるはず
あとは繁栄度が高くて食料が豊富&治安が良いとか、政策を実行して兵の質を高めるとか色々方法がある
クエストで手助けしたりして首長や地主の影響力を高めると大体200前後から常時雇えるようになるはず
あとは繁栄度が高くて食料が豊富&治安が良いとか、政策を実行して兵の質を高めるとか色々方法がある
326: 2020/04/11(土) 02:44:50.34
>>323
サンクス!
でもそもそもどこに雇うのか分からないんだよね
街でも村でもないから城?かと思ったけど、自分の城にそんな機能ないから
街かね、街は所有してないんだが
サンクス!
でもそもそもどこに雇うのか分からないんだよね
街でも村でもないから城?かと思ったけど、自分の城にそんな機能ないから
街かね、街は所有してないんだが
334: 2020/04/11(土) 02:54:54.26
>>326
街でも村でも兵士採用で雇えるよ、民兵枠とは別に貴族枠扱いで出現するってだけ
>>330
そもそも設定自体が保存されてなさそう
管理者権限で起動すれば解決する気がするんだが、どうだろうね
街でも村でも兵士採用で雇えるよ、民兵枠とは別に貴族枠扱いで出現するってだけ
>>330
そもそも設定自体が保存されてなさそう
管理者権限で起動すれば解決する気がするんだが、どうだろうね
319: 2020/04/11(土) 02:31:44.56
mod入れることができたのはいいが新規で開始してもセーブできなくなってしまった...なんでだ
セーブしようとすると save failed! cannot create save data.と出てきてセーブできない
なにが原因なんだ...
セーブしようとすると save failed! cannot create save data.と出てきてセーブできない
なにが原因なんだ...
325: 2020/04/11(土) 02:43:20.23
>>319
多分だけど、セーブデータのファイル作れないって事だから
・フォルダがない、フォルダにアクセスできない、とかそんなんじゃない
多分だけど、セーブデータのファイル作れないって事だから
・フォルダがない、フォルダにアクセスできない、とかそんなんじゃない
330: 2020/04/11(土) 02:51:16.07
>>325
なんだろうmodの出し入れしかしてないんだけど...
そしてセーブできなくなる前のセーブデータはロードできる
でもそのデータでもセーブはできない謎
あと使用したいmod全て有効にしたいのに毎回チェック外れてるから付け直さないといけないのも面倒
仕様なのかな
なんだろうmodの出し入れしかしてないんだけど...
そしてセーブできなくなる前のセーブデータはロードできる
でもそのデータでもセーブはできない謎
あと使用したいmod全て有効にしたいのに毎回チェック外れてるから付け直さないといけないのも面倒
仕様なのかな
332: 2020/04/11(土) 02:53:22.23
>>330
ゲーム自体をインストールし直した方がいい症状だな
ゲーム自体をインストールし直した方がいい症状だな
337: 2020/04/11(土) 03:00:06.26
>>330
おまかんっぽいな
上で言ってる様にドキュメントフォルダが臭そう
>334
ありがとう、よく確認してみます。
おまかんっぽいな
上で言ってる様にドキュメントフォルダが臭そう
>334
ありがとう、よく確認してみます。
327: 2020/04/11(土) 02:50:43.73
>>319
もしかしてドキュメントをDドライブに移動させてるとか?
もしかしてドキュメントをDドライブに移動させてるとか?
320: 2020/04/11(土) 02:32:01.97
よし、今回のキャラは比較的若くてイケメンにしたので無事結婚できた
しかし領地なし金なし技能なしダメ男なのに結婚してくれるAbagaiちゃん天使すぎる・・・
(リストの一番上だから選んだわけではない。ホントだよ)
しかし領地なし金なし技能なしダメ男なのに結婚してくれるAbagaiちゃん天使すぎる・・・
(リストの一番上だから選んだわけではない。ホントだよ)
321: 2020/04/11(土) 02:34:33.09
全国駆け回って配下になってくれる諸侯集めの旅に出た
値切れるとはいえ結構な金額を要求する諸侯が多かったから24人集めたところで350万デナルが消えて、国の運営資金3万デナルしかもうない
値切れるとはいえ結構な金額を要求する諸侯が多かったから24人集めたところで350万デナルが消えて、国の運営資金3万デナルしかもうない
322: 2020/04/11(土) 02:35:26.76
ぶっちゃけ鍛冶はmodでスタミナ無限かパーツ全部アンロックするくらいがちょうどいいかも
どうせ強い武器からしか良い金属手に入らないし
どうせ強い武器からしか良い金属手に入らないし
331: 2020/04/11(土) 02:52:18.99
>>322
炭さえあれば鉄鉱石から玉鋼にまで練り上げていく仕様知らない?
炭さえあれば鉄鉱石から玉鋼にまで練り上げていく仕様知らない?
324: 2020/04/11(土) 02:41:20.23
鍛冶で作れる長柄武器の格差がありすぎて笑う
ティア同じでスイングできるのは同じなのに威力が100違ったりする
ティア同じでスイングできるのは同じなのに威力が100違ったりする
422: 2020/04/11(土) 07:51:09.62
>>324
遅レスで申し訳ないけど、長柄の威力は片手持ちと両手持ちの両方が出来る場合
片手持ちのスペックが表示されているから、両手武器って所クリックすると両手時のスペックが見れるハズ
インベントリ等でもポップアップされるスペック表の所も片手両手の場合片手持ちが表示されているので
両手武器の所をクリックすると両手持ちのスペックが見れるよ
発売初日からしばらく言われてたファインスチールメナヴリオンがスペック詐欺言われてたのは多分これが原因
実際にはちゃんと両手スイングの威力は最初から180以上あったのだと思われる(自分も見方を知ったの最近なので)
遅レスで申し訳ないけど、長柄の威力は片手持ちと両手持ちの両方が出来る場合
片手持ちのスペックが表示されているから、両手武器って所クリックすると両手時のスペックが見れるハズ
インベントリ等でもポップアップされるスペック表の所も片手両手の場合片手持ちが表示されているので
両手武器の所をクリックすると両手持ちのスペックが見れるよ
発売初日からしばらく言われてたファインスチールメナヴリオンがスペック詐欺言われてたのは多分これが原因
実際にはちゃんと両手スイングの威力は最初から180以上あったのだと思われる(自分も見方を知ったの最近なので)
329: 2020/04/11(土) 02:51:13.98
まとめ斬りmodむっちゃ爽快やなw
グレイヴで歩兵の団子に突っ込んでバチバチーン!アアアィィィィッ!って連鎖してクッソたのしいw
グレイヴで歩兵の団子に突っ込んでバチバチーン!アアアィィィィッ!って連鎖してクッソたのしいw
399: 2020/04/11(土) 06:19:15.09
>>329
なにそれ気持ち良さそう
紹介してクレメンス
なにそれ気持ち良さそう
紹介してクレメンス
333: 2020/04/11(土) 02:54:05.13
金属作れるけどそうするとアンロックがなあ
といっても金属作成ないとレベル上げ困るしで結局金属選んじゃうんだけど
アンロックががががが
といっても金属作成ないとレベル上げ困るしで結局金属選んじゃうんだけど
アンロックががががが
335: 2020/04/11(土) 02:59:44.71
>>333
頑張ってコンパニオンを製鋼専門家にしよう
頑張ってコンパニオンを製鋼専門家にしよう
338: 2020/04/11(土) 03:00:06.99
>>333
Fineスチールとか玉鋼は確かに経験値うまい
スチールまではコンパニオンに取らせるのがいいかもな
Fineスチールとか玉鋼は確かに経験値うまい
スチールまではコンパニオンに取らせるのがいいかもな
336: 2020/04/11(土) 02:59:55.90
農民でもいい武装してるって事はこの頃のカルラディアはまだ豊かだったんだな……。
“カルラディアでは兵士は畑から採れる、但し売り主に左右されます(お得意様にはブランド品も可)”
“カルラディアでは兵士は畑から採れる、但し売り主に左右されます(お得意様にはブランド品も可)”
340: 2020/04/11(土) 03:04:12.00
兵士採用できる枠ってその勢力に属してると一枠増えるんだよな(関係+5でも3枠めまでOK)
自分の領地にするとさらにもう一枠明るくなったりする?
自分の領地にするとさらにもう一枠明るくなったりする?
341: 2020/04/11(土) 03:06:29.98
342: 2020/04/11(土) 03:06:34.67
その雇う窓口の人との関係で枠の数が決まる
343: 2020/04/11(土) 03:12:54.21
ドラゴンバナーを組み立てるクエスト
最後の一枚がみつからん
どのへんにあるんだろ...
最後の一枚がみつからん
どのへんにあるんだろ...
351: 2020/04/11(土) 03:30:35.32
>>343
クエスト両方やっとけ
相反する連中が一個ずつhideoutの場所教えてくれる
クエスト両方やっとけ
相反する連中が一個ずつhideoutの場所教えてくれる
344: 2020/04/11(土) 03:16:46.33
スキル見てて今更気づいたけど剣作成時にもレシピ開放あったのか
でも確率どんなもんなんだろ…
でも確率どんなもんなんだろ…
345: 2020/04/11(土) 03:16:55.78
体のサイズ最大にして始めたら騎乗時に思うように矛が触れないわ体に隠れて弓のレティクルでないわでクソ不便だな
どうにか後から体のサイズ変えられないだろうか…
どうにか後から体のサイズ変えられないだろうか…
347: 2020/04/11(土) 03:17:59.52
>>345
デフォ設定ではVキーでいつでもキャラクリしなおせる
変えられないのは性別だけかな?
デフォ設定ではVキーでいつでもキャラクリしなおせる
変えられないのは性別だけかな?
348: 2020/04/11(土) 03:18:22.39
>>345
V押せば簡単じゃね?
V押せば簡単じゃね?
346: 2020/04/11(土) 03:17:15.44
二人に話しかければ近くの隠れ家がマーキングされるはず
両方襲撃して潰せば完成
両方襲撃して潰せば完成
349: 2020/04/11(土) 03:21:10.32
自軍兵士のアイコン ただの画像かと思ってたんだけど、頭防具が透明になるバグ起きたら、全員のアイコンも素顔になってて笑った
一つ一つ3dモデル表示されてたんだな 通りで重いわけだわ
一つ一つ3dモデル表示されてたんだな 通りで重いわけだわ
350: 2020/04/11(土) 03:30:12.86
後半金は腐るほど余るけど軍馬全然足りねえ
354: 2020/04/11(土) 03:33:18.31
>>350
戦争に明け暮れだすといちいち馬の産地回ってられないし、
軍馬もっとたくさん売れやって感じだわ。
戦争に明け暮れだすといちいち馬の産地回ってられないし、
軍馬もっとたくさん売れやって感じだわ。
352: 2020/04/11(土) 03:30:47.66
管理者権限かドキュメントフォルダか、ありがとう
ちと色々試したら報告する
ちと色々試したら報告する
353: 2020/04/11(土) 03:33:14.18
正規軍100人に被害一桁で済む軍が森賊50人に20人以上の被害出てわろた
お前らもう傭兵にでもなれよ
お前らもう傭兵にでもなれよ
355: 2020/04/11(土) 03:34:32.29
金なんていくらでも出すから街に食料と兵士かき集めてくれよ
356: 2020/04/11(土) 03:38:18.99
はーゼルドナーシルト好きだったんで今作は傭兵団たくさんいて最高だわ
あのゲームはコウモリやってるとバッドエンドで強制終了させられたけど
1.0.10キタ━(゚∀゚)━!
あのゲームはコウモリやってるとバッドエンドで強制終了させられたけど
1.0.10キタ━(゚∀゚)━!
357: 2020/04/11(土) 03:42:20.32
金が余りまくりだなと思ってた時期が自分にもありました
諸侯の勧誘始めると全然金が足りねえ
諸侯の勧誘始めると全然金が足りねえ
358: 2020/04/11(土) 03:42:45.63
バグやクラッシュFIXがメインだけど
こっそり盛り込まれた仕様変更もまたあるんだろうか
こっそり盛り込まれた仕様変更もまたあるんだろうか
359: 2020/04/11(土) 03:51:41.07
なんかコンパニオンの二つ名で湧かなくなったのいない?
coalbitterとかbroodaxeとか見なくなった気がする
あと二つ名も被らなくなったか??
coalbitterとかbroodaxeとか見なくなった気がする
あと二つ名も被らなくなったか??
362: 2020/04/11(土) 03:55:07.78
>>359
前者ならうちのカルラディアにいたよ。
前者ならうちのカルラディアにいたよ。
360: 2020/04/11(土) 03:52:07.28
モジュールが違うとかなんとかでセーブが読み取れんくなったわ
361: 2020/04/11(土) 03:52:53.70
攻城戦でのfps低下問題の修正についても書かれてるな 俺はなったことないというか常にfpsは限界だが
363: 2020/04/11(土) 03:56:35.71
セーブデータの互換性が失われたw
これまた修正するんかな
とりあえずsteamからダウングレードしないと既存データは遊べない
これまた修正するんかな
とりあえずsteamからダウングレードしないと既存データは遊べない
364: 2020/04/11(土) 04:01:00.43
初クラッシュかと思ったらアプデかワロタ
リスタートした間もないから良かったけど気に入ってたキャラだったからちょい残念
リスタートした間もないから良かったけど気に入ってたキャラだったからちょい残念
365: 2020/04/11(土) 04:01:19.61
ランスチャージでゴリゴリキル取ると爽快感がたまらない
370: 2020/04/11(土) 04:11:18.15
>>365
ランスチャージ面白いけど当たりにくくない?なんかコツとかある?
ランスチャージ面白いけど当たりにくくない?なんかコツとかある?
375: 2020/04/11(土) 04:14:28.52
>>370
一人称視点にして槍の穂先の位置がどこにあるか確認するといい
これ覚えてからマルチでキルレ2以上余裕になった
一人称視点にして槍の穂先の位置がどこにあるか確認するといい
これ覚えてからマルチでキルレ2以上余裕になった
366: 2020/04/11(土) 04:07:05.39
うげ、まじで互換性無くなってるやん…w
ゲーム内時間で10年も経過してたのに…かなしい
ゲーム内時間で10年も経過してたのに…かなしい
367: 2020/04/11(土) 04:09:54.54
アーリーだから互換なくなるのは仕方ないけど、steamにも外国人の嘆きが溢れてるしなんとかしてほしいとこだな
368: 2020/04/11(土) 04:10:21.76
まじかーようやく領土手に入れて順調に進んでたのに…悲しいなぁ…またあの貴族探すクエやらなきゃならないのか…
369: 2020/04/11(土) 04:11:17.22
馬商人で稼ぐのも難しくなったみたいだし、どうスタートから悩むな
371: 2020/04/11(土) 04:12:17.47
なんかまたアプデ入ったと思ったらデータロードできるようになってて草
仕事の早さがやべーわ
仕事の早さがやべーわ
372: 2020/04/11(土) 04:13:43.11
セーブデータファイルに関してはちゃんとCドライブのドキュメントにあった
そもそもmodを入れるまでは一度もセーブ失敗やセーブできないなんてことはなかったのでここは違うと思う
管理者として実行に関しては、右クリックを押してみても管理者として実行コマンドが出てこなかった...
そもそもmodを入れるまでは一度もセーブ失敗やセーブできないなんてことはなかったのでここは違うと思う
管理者として実行に関しては、右クリックを押してみても管理者として実行コマンドが出てこなかった...
373: 2020/04/11(土) 04:13:49.57
修正はないでしょ
アーリーアクセスなんだからしょうがないさ
アーリーアクセスなんだからしょうがないさ
374: 2020/04/11(土) 04:14:15.09
セーブデータ消しちゃったよ
もうちょっと寝てればよかった
もうちょっと寝てればよかった
376: 2020/04/11(土) 04:16:16.48
steamに上がってるknown issue見てみたら200近くあって草
自動防御は一応実装するつもりではいるみたいだ
自動防御は一応実装するつもりではいるみたいだ
377: 2020/04/11(土) 04:16:28.33
修正って...嘘でしょ?
運営どうなってんだ有能すぎる
運営どうなってんだ有能すぎる
378: 2020/04/11(土) 04:18:00.88
ロードできないよ・・・?
379: 2020/04/11(土) 04:18:56.47
なんか朝方って香ばしいな。
380: 2020/04/11(土) 04:20:28.38
さっきアプデしてちょっとスレ見てたらまたアプデが来てるやないか
381: 2020/04/11(土) 04:21:46.97
382: 2020/04/11(土) 04:21:53.04
できたよ・・・?
383: 2020/04/11(土) 04:25:23.62
やり直す覚悟を決めたところに肩透かしw
384: 2020/04/11(土) 04:28:46.81
仕官してないし傭兵にもなってない状態でバナークエの10人に会うやつの6人に会った所で気が付いたら1国と敵対してたんだけどこれって仕様?それともバグ?
385: 2020/04/11(土) 04:34:02.76
今回はバグ修正としか書いてないけどでもいつも通り多分どこかしらバランス変更もされてるんだろうな
386: 2020/04/11(土) 04:34:45.27
せっかくだしってんで新規してるけど毎度初期ステに悩む
近接・遠隔一種ずつ取るのは確定としても他がなあ
近接・遠隔一種ずつ取るのは確定としても他がなあ
387: 2020/04/11(土) 04:38:35.54
ステ振りはまんべんなくしてるけど唯一初期装備を決定づける初陣のところだけは弓もらえるのにしたい
たとえ荷馬と狩猟用弓でもはじめからパルティアンショットできれば一人でも追い剥ぎ相手に無双できてだいぶ心強い
たとえ荷馬と狩猟用弓でもはじめからパルティアンショットできれば一人でも追い剥ぎ相手に無双できてだいぶ心強い
389: 2020/04/11(土) 04:49:56.54
これ独立する時は余らしてるインフル使いまくって都市強奪して抜けた方がいいな
稼ぎ方理解したらスタートから1年程度で2000以上余ってた
稼ぎ方理解したらスタートから1年程度で2000以上余ってた
391: 2020/04/11(土) 05:25:10.81
処刑しないとゾンビアタックがひどすぎる
10人捕らえても3日でほぼ全員逃げて2日後に軍団編成してまた攻めてくるとかおかしいやろ
10人捕らえても3日でほぼ全員逃げて2日後に軍団編成してまた攻めてくるとかおかしいやろ
392: 2020/04/11(土) 05:25:54.65
薙刀と盾が強すぎるのは調整して欲しいな
393: 2020/04/11(土) 05:28:07.98
というわけでMODのPrevent Escapeをいれた
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/134
バニラのバランスがおかしいせいで導入MODがもう20近い
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/134
バニラのバランスがおかしいせいで導入MODがもう20近い
396: 2020/04/11(土) 05:51:53.97
>>394
再婚するしかないね
再婚するしかないね
397: 2020/04/11(土) 05:52:14.64
チャーム、トレードの使い道が分からん
398: 2020/04/11(土) 06:19:10.34
もしかしてバリスタって盾で防げるの?
盾は貫通したけど人にあたってないだけ?
盾は貫通したけど人にあたってないだけ?
400: 2020/04/11(土) 06:32:09.49
誰か鍛冶のレシピ全開放するMOD知りませんか?10時間ぐらい頑張ったけどもう解放されたい…
409: 2020/04/11(土) 07:11:46.66
>>400
unlockで検索すると出てきたけど
ニューゲームからしか適用出来ないらしいぞ
unlockで検索すると出てきたけど
ニューゲームからしか適用出来ないらしいぞ
401: 2020/04/11(土) 06:34:26.38
神造形の嫁候補がいたからアタックしたら振られた
国ごと歴史から消してやった
国ごと歴史から消してやった
402: 2020/04/11(土) 06:45:36.85
よっしゃ十日ぶりにやるぞ~
なんかMODとか出てるし最初からやろう
ヴォルテックスは使える?
あとおすすめMODあったら教えてください!
なんかMODとか出てるし最初からやろう
ヴォルテックスは使える?
あとおすすめMODあったら教えてください!
403: 2020/04/11(土) 06:45:57.50
ティア6馬の入手方法が全くないくせえ
トーナメント商品に復活してほしいな
トーナメント商品に復活してほしいな
404: 2020/04/11(土) 06:50:34.09
コンパニオンって職種指定ってできます?
弓だけ持って騎乗させても指揮する時騎兵扱いで突撃かましちゃう
弓だけ持って騎乗させても指揮する時騎兵扱いで突撃かましちゃう
408: 2020/04/11(土) 07:08:27.15
>>404
部隊画面のキャラの右上にⅠ~Ⅷまで変更出来る部分がある
基本Ⅰ歩Ⅱ弓Ⅲ騎Ⅳ騎弓と同じ分隊扱いになる
部隊画面のキャラの右上にⅠ~Ⅷまで変更出来る部分がある
基本Ⅰ歩Ⅱ弓Ⅲ騎Ⅳ騎弓と同じ分隊扱いになる
405: 2020/04/11(土) 07:00:59.86
兵士以外の兵種(ルーターとか)とか、下級兵士は戦闘中に優勢(劣勢)になってなおかつ部隊士気低いと寝返るようにしてほしい
寝返って仲間になった兵士自体は戦闘終了後は敵のトルーパー側で表示すればプレイヤーの意思に反して部隊編成が変わってる事もないし
寝返って仲間になった兵士自体は戦闘終了後は敵のトルーパー側で表示すればプレイヤーの意思に反して部隊編成が変わってる事もないし
406: 2020/04/11(土) 07:06:51.07
(personal):自分にしか効果がない
(party leader):パーティーリーダーのときだけ (クランロールはなんでもいい?)
(party member):パーティ全体に効果アリ (リーダーでも発動する?)
(clan leader):クランリーダーのときだけ (クランリーダー委譲あるの?)
(governor):領主のときだけ
(scout):クランロールがscoutのときだけ
(quartermaster):クランロール(ry
(engineer):(ry
(surgeon):(ry
であってる?
医学と偵察どっちも上げてたけど効果無いなら下げよ…
(party leader):パーティーリーダーのときだけ (クランロールはなんでもいい?)
(party member):パーティ全体に効果アリ (リーダーでも発動する?)
(clan leader):クランリーダーのときだけ (クランリーダー委譲あるの?)
(governor):領主のときだけ
(scout):クランロールがscoutのときだけ
(quartermaster):クランロール(ry
(engineer):(ry
(surgeon):(ry
であってる?
医学と偵察どっちも上げてたけど効果無いなら下げよ…
407: 2020/04/11(土) 07:07:23.40
昨日起動できないと云ってた俺だけど、VortexでMOD入れている。
再インスコして、MOD一つずつ確認したら、
More bandit の最新版でAmazonが一緒になったMODを入れたら起動しないのを確認。
それ抜いて More bandit だけのバージョンにしたら起動した。
参考までに
再インスコして、MOD一つずつ確認したら、
More bandit の最新版でAmazonが一緒になったMODを入れたら起動しないのを確認。
それ抜いて More bandit だけのバージョンにしたら起動した。
参考までに
410: 2020/04/11(土) 07:15:19.03
>>408
変更できました!ありがとうございます!
変更できました!ありがとうございます!
411: 2020/04/11(土) 07:17:15.62
長柄スキルの陣形組んだ味方の士気+15ってどういう効果なの?
逃げにくくなるとか?
逃げにくくなるとか?
413: 2020/04/11(土) 07:27:33.54
>>411
うん、戦闘開始時初期配置の兵士の士気が上がって逃走しにくくなるはず
うん、戦闘開始時初期配置の兵士の士気が上がって逃走しにくくなるはず
414: 2020/04/11(土) 07:29:04.81
兵隊訓練クエストがこないだから追い剥ぎの降伏率が上がったせいで全然達成できねー
415: 2020/04/11(土) 07:29:48.19
party leader = パーティ内で一番スキル高い奴
party member = パーク持ってるなら誰でも
だと思うんだけど1と比べてパーティ内で誰の効果が出てるのかわかり辛い
というか確かめる術があんまり無い。とくにtactics
パークの後ろについてるActiveは、こちら選択してますよってだけの表示だし
party member = パーク持ってるなら誰でも
だと思うんだけど1と比べてパーティ内で誰の効果が出てるのかわかり辛い
というか確かめる術があんまり無い。とくにtactics
パークの後ろについてるActiveは、こちら選択してますよってだけの表示だし
416: 2020/04/11(土) 07:36:48.85
経験値たまらなすぎて辛い
物凄い上がりやすいの二つくらいあるけどそれ以外は満遍なくふらないとレベリングもきっつい
物凄い上がりやすいの二つくらいあるけどそれ以外は満遍なくふらないとレベリングもきっつい
417: 2020/04/11(土) 07:41:07.55
統率力とかまったくあがらんわ
統率力のためににいろいろ食料を買ってやってるが管理が凄まじく上がる
統率力のためににいろいろ食料を買ってやってるが管理が凄まじく上がる
421: 2020/04/11(土) 07:50:03.75
>>417
Armyで引率してる時だけだぞ?
引率の数が増えれば経験値も増える。と思う
Armyで引率してる時だけだぞ?
引率の数が増えれば経験値も増える。と思う
419: 2020/04/11(土) 07:44:44.01
薙刀と盾の弱体化
剣、メイス、斧のバランス調整して欲しい
剣、メイス、斧のバランス調整して欲しい
420: 2020/04/11(土) 07:45:30.04
近隣の賊キャンプを潰してってクエスト、まとめて受ければお得なんじゃないかと思って周ってみたけど「もう既に他から受けてるだろ」って断られてしまった
こういうところだけしっかり作ってやがるなTWめ…
こういうところだけしっかり作ってやがるなTWめ…
423: 2020/04/11(土) 07:51:41.15
武器を片手・投擲で
AttributeをEND・SOC・INTのいずれかに
スカウトにフォーカスは入れない
ってやろうとするとどう頑張っても青春選択で詰むな…
諦めて弓つかお
AttributeをEND・SOC・INTのいずれかに
スカウトにフォーカスは入れない
ってやろうとするとどう頑張っても青春選択で詰むな…
諦めて弓つかお
424: 2020/04/11(土) 07:52:47.74
つまりさっさとクランLV3を目指せって事か。
ところでLV2でも別動隊作れるけど隊商に比べてなんかメリットあるんだろうか?
ところでLV2でも別動隊作れるけど隊商に比べてなんかメリットあるんだろうか?
442: 2020/04/11(土) 09:08:05.77
>>424
army作って自部隊の数増やせる。
500人以上の部隊連れてる敵に初期はこれじゃないと対抗できない。
army作って自部隊の数増やせる。
500人以上の部隊連れてる敵に初期はこれじゃないと対抗できない。
470: 2020/04/11(土) 09:54:34.98
>>424
クエストやってんのか知らんけど、たまに町とか村の友好度稼いできてくれる
クエストやってんのか知らんけど、たまに町とか村の友好度稼いできてくれる
426: 2020/04/11(土) 08:03:40.69
スキルを大きな効果に変更するMODきたな
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/401
まだよくわからんけどスキルレベルが上がるごとにダメージやら速度やらが上昇する値を設定できるって感じなんかな
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/401
まだよくわからんけどスキルレベルが上がるごとにダメージやら速度やらが上昇する値を設定できるって感じなんかな
432: 2020/04/11(土) 08:11:31.26
>>426
これって敵味方の兵まで超強化される気が
上級兵やユニークが凄い速度で武器振ってきそう
これって敵味方の兵まで超強化される気が
上級兵やユニークが凄い速度で武器振ってきそう
445: 2020/04/11(土) 09:15:18.05
>>432
中身を読んだ上で言ってる?
将来的には一般兵には適用したいが、今はされないとしか読めないが。
Right now the stat changes only effect named agents (player, companions, kings, etc)
I am working hard to get this to work for generic Agents (i.e. troops)
中身を読んだ上で言ってる?
将来的には一般兵には適用したいが、今はされないとしか読めないが。
Right now the stat changes only effect named agents (player, companions, kings, etc)
I am working hard to get this to work for generic Agents (i.e. troops)
454: 2020/04/11(土) 09:31:34.22
>>445
画像だけ見てたスマン
画像だけ見てたスマン
580: 2020/04/11(土) 12:59:36.09
>>426
これ入れたけどスカウトの効果なのか大陸の横三分の一くらい状況が見えて重くなったわ
馬の機動がアクセルターンみたいにクルクル回るようになったりちょっとやりすぎかな
これ入れたけどスカウトの効果なのか大陸の横三分の一くらい状況が見えて重くなったわ
馬の機動がアクセルターンみたいにクルクル回るようになったりちょっとやりすぎかな
582: 2020/04/11(土) 13:00:21.83
>>580
効果の数値下げれるよ
効果の数値下げれるよ
596: 2020/04/11(土) 13:16:03.99
>>582
やってみるありがとう
やってみるありがとう
601: 2020/04/11(土) 13:23:05.23
>>580
千里眼すぎわろたw
千里眼すぎわろたw
427: 2020/04/11(土) 08:05:14.81
これマルチはフレと一緒にできるの?
428: 2020/04/11(土) 08:06:53.10
早く外交関係のシステム周り改善して欲しい
modで和平させないとこっちが立身出世してる内に修羅の国になってしまう
modで和平させないとこっちが立身出世してる内に修羅の国になってしまう
431: 2020/04/11(土) 08:11:10.00
502: 2020/04/11(土) 10:50:17.42
>>431
今それ使ってるんだけどできればNativeで対応して欲しいなぁって思ってる
今それ使ってるんだけどできればNativeで対応して欲しいなぁって思ってる
429: 2020/04/11(土) 08:07:37.21
キャラクター画面の要件には書いてないけどLeadershipスキルは兵士雇ったときにも上昇判定あるよね
430: 2020/04/11(土) 08:09:31.31
もうかなりやってるけどまだレベル15w
年は37歳になりました・・・
年は37歳になりました・・・
433: 2020/04/11(土) 08:17:30.21
e1.0.10になってからWorkshop Stashが使えなくなった、ワークショップ絡みで仕様が変わっちゃったのかな?
あとセーブデータがロードできない現象は、フリー時期の古いデータならロードできたけど傭兵以降のデータはロードできなくなった。
あとセーブデータがロードできない現象は、フリー時期の古いデータならロードできたけど傭兵以降のデータはロードできなくなった。
434: 2020/04/11(土) 08:19:13.25
なんか前のほうのレスで「女キャラは35超は結婚不能」てあったけど男もそうなん?
だったら作り直ししなきゃならんのか・・・(´・ω・`)
だったら作り直ししなきゃならんのか・・・(´・ω・`)
437: 2020/04/11(土) 09:00:37.35
>>434
そんなところリアルにしなくていいから(絶望)
そんなところリアルにしなくていいから(絶望)
448: 2020/04/11(土) 09:18:41.08
>>434
今0歳の赤ん坊たちがJCになるころに結婚できるじゃん
今0歳の赤ん坊たちがJCになるころに結婚できるじゃん
435: 2020/04/11(土) 08:50:04.98
お前ら朝からアイーしすぎスレ止まってんぞ
436: 2020/04/11(土) 08:57:33.82
鍛冶150とか行ってる人いるんか…
ENDはどんくらいふってる?
ENDはどんくらいふってる?
438: 2020/04/11(土) 09:02:13.15
チームデスマッチで雑兵選んだ時に落ちてる良い武器探すの変にリアルで笑ってしまう
キャンペーンでも雑兵AIが武器拾うようにしてくれないかな
キャンペーンでも雑兵AIが武器拾うようにしてくれないかな
439: 2020/04/11(土) 09:02:24.70
家畜って何か効果あります?
売っぱらうだけ?
売っぱらうだけ?
441: 2020/04/11(土) 09:04:28.75
>>439
にく
にく
446: 2020/04/11(土) 09:18:31.52
>>441
動く食糧ってことですかね
ありがとうございます
動く食糧ってことですかね
ありがとうございます
451: 2020/04/11(土) 09:20:15.17
>>447>>449
なるほどー
ありがとうございます
なるほどー
ありがとうございます
440: 2020/04/11(土) 09:04:19.73
結婚しようと口説き落としたが親父が一向に地下牢から出てこねぇ
徒歩で地下に降りるのもめんどくさいので出てくるまで待つかと放置していたが面会しにいかなきゃダメなのか?
行っても会話できないとかだとかなり萎えるのだが
徒歩で地下に降りるのもめんどくさいので出てくるまで待つかと放置していたが面会しにいかなきゃダメなのか?
行っても会話できないとかだとかなり萎えるのだが
443: 2020/04/11(土) 09:08:08.57
こういう没入感ますの好き
nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/391
nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/391
450: 2020/04/11(土) 09:20:05.53
このゲーム当たり判定が無駄にリアル臭いな
他のゲームと違って武器に正確に当たり判定被せてる気がするわ
他のゲームと違って武器に正確に当たり判定被せてる気がするわ
471: 2020/04/11(土) 09:55:19.35
>>450
ベータ初期なんかリアリティ追求しすぎて武器の刃の部分にしか当たり判定なかったらしいぞ
流石に剣以外が当てづらすぎて不評でWBと同じ今の仕様に戻ったそうだ
ベータ初期なんかリアリティ追求しすぎて武器の刃の部分にしか当たり判定なかったらしいぞ
流石に剣以外が当てづらすぎて不評でWBと同じ今の仕様に戻ったそうだ
492: 2020/04/11(土) 10:30:54.80
>>471
体感WBより当てづらいわ
当たり判定に文句は言わないけど射程距離を表示してくれたりしないかなぁ
もしくはmodか
体感WBより当てづらいわ
当たり判定に文句は言わないけど射程距離を表示してくれたりしないかなぁ
もしくはmodか
452: 2020/04/11(土) 09:26:50.71
このゲームを始めたのですが何かアィィー!とかヴィクトリー!!とか脳がやられそうです
知的な生活を過ごしても良いのではないでしょうか
知的な生活を過ごしても良いのではないでしょうか
458: 2020/04/11(土) 09:37:41.28
>>452
I'll drink from your skull !
I'll drink from your skull !
467: 2020/04/11(土) 09:52:58.75
>>458
頭を使う(物理)
頭を使う(物理)
453: 2020/04/11(土) 09:27:26.31
斬首ゴアModきてるね
クラッシュ問題解決されたら入れよう
クラッシュ問題解決されたら入れよう
455: 2020/04/11(土) 09:33:12.09
>>453
クラッシュなんかする?うちは動いたで
クラッシュなんかする?うちは動いたで
459: 2020/04/11(土) 09:38:12.88
>>455
トーナメントでもCTDするって報告が複数あるね
あとは城攻め等の大規模戦でどうなるか
現状ハイスぺでも上限高いと重いから更にひどくなりそう
トーナメントでもCTDするって報告が複数あるね
あとは城攻め等の大規模戦でどうなるか
現状ハイスぺでも上限高いと重いから更にひどくなりそう
456: 2020/04/11(土) 09:34:17.63
ああpostに馬関連で問題ある的な事書いてあるね
457: 2020/04/11(土) 09:36:45.06
文章だけでいいからHできるMODはやくでないかな
嫁に話しかけると選択肢がでて文章だけでいいから
現状なんか結婚したけど特になにもなくてさみしーよ
嫁に話しかけると選択肢がでて文章だけでいいから
現状なんか結婚したけど特になにもなくてさみしーよ
460: 2020/04/11(土) 09:39:27.34
嫁とマッパでタイマン出来るMODを繕う
462: 2020/04/11(土) 09:41:15.70
hideoutでリーダーとデュエル選んだ後に追い出された少数の賊に仕掛けようとすると仲間にしてくれって言うことがあるね
これも新要素だね
これも新要素だね
464: 2020/04/11(土) 09:46:06.51
>>462
新要素ではないよ
ただ以前は60vs1みたいな圧倒的戦力差じゃないと命乞いしてこなかったのが緩和されたらしい
新要素ではないよ
ただ以前は60vs1みたいな圧倒的戦力差じゃないと命乞いしてこなかったのが緩和されたらしい
463: 2020/04/11(土) 09:43:09.71
あとバタニアのレゴラスみてーな兵士も強すぎ
クロスボウかと思うような高威力のロングボウ撃ってきて大概2発キル
接近しても装甲あるうえ高威力長リーチの両手剣持ち
上手いやつは騎兵にも当ててくるし最強かよ
クロスボウかと思うような高威力のロングボウ撃ってきて大概2発キル
接近しても装甲あるうえ高威力長リーチの両手剣持ち
上手いやつは騎兵にも当ててくるし最強かよ
465: 2020/04/11(土) 09:50:53.31
ガックガクなんだがCPU換えないとだめかな
快適に動いてる人スペックおしえてくれ
cpu:i7 2700k
gpu:rx460
メモリ:8GB
快適に動いてる人スペックおしえてくれ
cpu:i7 2700k
gpu:rx460
メモリ:8GB
475: 2020/04/11(土) 10:01:14.96
>>465
CPU:i7 4790k
メモリ:16GB
GeForce GTX 980
設定ミディアムでまぁ問題ない程度(ハイだときつい
CPU:i7 4790k
メモリ:16GB
GeForce GTX 980
設定ミディアムでまぁ問題ない程度(ハイだときつい
482: 2020/04/11(土) 10:07:20.08
>>465
CPUは設定落とせば良さそうだけどメモリ8GBはキツいと思うすぐ10GB以上使ってるし
CPUは設定落とせば良さそうだけどメモリ8GBはキツいと思うすぐ10GB以上使ってるし
497: 2020/04/11(土) 10:45:36.06
>>465
メモリだけが推奨に届いてるだけで他は届いてないじゃん
Lowでやるレベルなんじゃね?
メモリだけが推奨に届いてるだけで他は届いてないじゃん
Lowでやるレベルなんじゃね?
466: 2020/04/11(土) 09:51:53.47
スピードボーナスは妙に極端だな
468: 2020/04/11(土) 09:53:05.33
>>466
基礎ダメージのおかしさもある
槍のベースダメージ20
薙刀は140とかあるし
基礎ダメージのおかしさもある
槍のベースダメージ20
薙刀は140とかあるし
469: 2020/04/11(土) 09:54:19.67
>>468
ええ・・・7倍も違うのか
ええ・・・7倍も違うのか
472: 2020/04/11(土) 09:55:30.66
確かカタフラクトの最強の槍でも30くらいしかない
スピードボーナスでも60ダメージくらいしから通らない
これかランスチャージだと300や400ダメージでる
体力100弱のゲームでドラゴンでも出すつもりだったのか?
スピードボーナスでも60ダメージくらいしから通らない
これかランスチャージだと300や400ダメージでる
体力100弱のゲームでドラゴンでも出すつもりだったのか?
473: 2020/04/11(土) 10:00:32.43
これ単一勢力で部隊固めるならどこの勢力が一番強いんだろうか
478: 2020/04/11(土) 10:02:06.83
>>473
条件にもよるけど帝国だろうね
条件にもよるけど帝国だろうね
480: 2020/04/11(土) 10:06:09.49
>>473
性能だけでいえば平民騎兵強いフーザイトじゃね?
ただ集めやすさとバランスで言うなら帝国か。
マップの半分が帝国文化だからなあ。
性能だけでいえば平民騎兵強いフーザイトじゃね?
ただ集めやすさとバランスで言うなら帝国か。
マップの半分が帝国文化だからなあ。
474: 2020/04/11(土) 10:00:46.77
ランスチャージで城門を突き破るゲーム
477: 2020/04/11(土) 10:01:41.85
やっぱりカーギット?
481: 2020/04/11(土) 10:07:17.23
帝国でまんべんなく部隊揃えるのが色々できるし楽しいのかな
483: 2020/04/11(土) 10:09:26.03
現状なら盾持ちと弓騎兵さえいれば余裕勝ちできる
盾持ちは損失出てもすぐに補充できる国が望ましい
盾持ちは損失出てもすぐに補充できる国が望ましい
484: 2020/04/11(土) 10:13:10.18
アイコンに盾のない兵士は絶対に盾持たないということでいいのかね?
例えば Vlandia の最上位歩兵3種は全員盾なし?
例えば Vlandia の最上位歩兵3種は全員盾なし?
487: 2020/04/11(土) 10:16:16.17
>>484
サージェントは盾持ってるよ
シールドウォール命令しないと出さないかもしれんけど
サージェントは盾持ってるよ
シールドウォール命令しないと出さないかもしれんけど
498: 2020/04/11(土) 10:47:34.00
503: 2020/04/11(土) 10:51:13.70
>>498
wikiの勢力の一番下に各勢力の兵のスキルと装備のスプレッドシートあるよ
それ見る限りだとサージェントは盾持ってる
wikiの勢力の一番下に各勢力の兵のスキルと装備のスプレッドシートあるよ
それ見る限りだとサージェントは盾持ってる
505: 2020/04/11(土) 10:55:07.84
>>503
ほんとだ thx
ほんとだ thx
485: 2020/04/11(土) 10:14:35.37
直撮りで申し訳ないがチェインホースハーネスのグラフィックがバグってるのって俺だけ?強いから欲しいけど見た目が…
https://i.imgur.com/KAd4AKr.jpg
https://i.imgur.com/4frCPr0.jpg
https://i.imgur.com/KAd4AKr.jpg
https://i.imgur.com/4frCPr0.jpg
486: 2020/04/11(土) 10:15:58.95
>>485
俺のもそうだよ
俺のもそうだよ
488: 2020/04/11(土) 10:16:45.88
>>486
やっぱり戦場でもこのグラなんだよね
やっぱり戦場でもこのグラなんだよね
490: 2020/04/11(土) 10:27:39.03
>>485
うちも、まだ実装されてないんだろ
うちも、まだ実装されてないんだろ
489: 2020/04/11(土) 10:24:38.50
まとめ斬りはカンストスキルで出きる感じがよいな
491: 2020/04/11(土) 10:29:58.64
ゲーム内の百科事典みてどの部隊で統一させようか眺めてるけど
Vlandiaのヴォルジャーとパイク歩兵はステ一緒で違いがわからん
これ画像見て判断しろってこと?
槍もちで馬止めれて両手武器で盾持ちにも強い兵科探してるけどいるかな?
Vlandiaのヴォルジャーとパイク歩兵はステ一緒で違いがわからん
これ画像見て判断しろってこと?
槍もちで馬止めれて両手武器で盾持ちにも強い兵科探してるけどいるかな?
493: 2020/04/11(土) 10:31:38.26
>>491
マムルーク騎兵が大正義だよ
マムルーク騎兵が大正義だよ
494: 2020/04/11(土) 10:37:59.46
長さ150位の両手剣がほしい騎兵用片手剣にすらリーチで負けるの辛い
495: 2020/04/11(土) 10:41:05.46
オレクという奴と話すと必ずフリーズして落ちるんだが・・・
496: 2020/04/11(土) 10:42:20.78
WBでは一般兵の装備確認できたんだけどなぁ
499: 2020/04/11(土) 10:48:23.92
まずストアページの推奨環境が嘘っぱちすぎる
500: 2020/04/11(土) 10:49:43.50
現在城主なんだけど、どうすれば結婚できるん?(´・ω・`)
501: 2020/04/11(土) 10:50:08.87
メモリ異常に食うからなあ
起動時と長時間プレイ中は特に
起動時と長時間プレイ中は特に
504: 2020/04/11(土) 10:54:18.07
シールドウォールじゃないと盾構えない仕様なんなんだそのせいでAIの用兵だと歩兵がまじでだだの肉壁と化してる
506: 2020/04/11(土) 10:55:15.51
カスタムバトルで武器好きに選ばせてくれないかな
薙刀やランスチャージの練習したい
薙刀やランスチャージの練習したい
507: 2020/04/11(土) 10:55:22.30
シールドウォールなんて一度も命令したことなかった
今は歩兵使わないから問題ないけど
今は歩兵使わないから問題ないけど
508: 2020/04/11(土) 10:56:54.72
MODは7zipで解凍しましょう。7zip以外で解凍するとフォルダ名称が違って読み込まないんでないかな。
509: 2020/04/11(土) 10:57:09.64
効果適用されてないスキル思ったより多いな
というか3つめ以降ほぼほぼなのでは
というか3つめ以降ほぼほぼなのでは
511: 2020/04/11(土) 11:01:36.21
ツルハシで戦ってみたら結構強くて草
リーチ短いと振りの速さ以上に隙が少ないのかな?
スピードボーナスも付きやすいから徒歩なら盾でゴリゴリ距離詰めて殴ると剣より戦いやすい
投げ槍マンの護身用に良いなコレ
リーチ短いと振りの速さ以上に隙が少ないのかな?
スピードボーナスも付きやすいから徒歩なら盾でゴリゴリ距離詰めて殴ると剣より戦いやすい
投げ槍マンの護身用に良いなコレ
512: 2020/04/11(土) 11:01:46.01
気付いたら自国のクランとの関係性が軒並み-100なんだが
もしかして敵を処刑しまくってると関係性下がるとかあるのかな?
捕まえた敵はどうせすぐ逃げるんで全員処刑してるんだがまずかったか
もしかして敵を処刑しまくってると関係性下がるとかあるのかな?
捕まえた敵はどうせすぐ逃げるんで全員処刑してるんだがまずかったか
513: 2020/04/11(土) 11:05:44.97
なんとかスタージアを列強にしたいが難しいな
529: 2020/04/11(土) 11:35:31.73
>>513
ウチも毎回ボコボゴにされてるからテコ入れしてるけど兵科をウランジアで揃えてるから徴兵と訓練の間にどんどん城落とされてジリ貧だわw
>>520
領土4個持ってクエNPC話してクリアしたらできると思うよ
ウチも毎回ボコボゴにされてるからテコ入れしてるけど兵科をウランジアで揃えてるから徴兵と訓練の間にどんどん城落とされてジリ貧だわw
>>520
領土4個持ってクエNPC話してクリアしたらできると思うよ
515: 2020/04/11(土) 11:05:59.01
このゲームのAIアホなのか攻城戦で門内突入後は接近攻撃しないと基本無反応
味方が真正面からつついてる密集陣形の後ろから延々ヘッドショットで倒し続けられるし
戦線崩壊して逃げる列もほぼ一列だから通り道で矛降ってるだけでキル稼げるガバガバ
味方が真正面からつついてる密集陣形の後ろから延々ヘッドショットで倒し続けられるし
戦線崩壊して逃げる列もほぼ一列だから通り道で矛降ってるだけでキル稼げるガバガバ
516: 2020/04/11(土) 11:06:25.10
傭兵でやべーやつと戦闘になる直前に脱退したら会話ループが抜けられなくなった(・ω・`)
517: 2020/04/11(土) 11:08:24.20
城門前の棒立ち軍にスキル上げうまい
518: 2020/04/11(土) 11:08:31.39
現状処刑するしかないしな
リリースしたら数秒後には兵士50人くらい連れて戻ってくるし
リリースしたら数秒後には兵士50人くらい連れて戻ってくるし
624: 2020/04/11(土) 13:41:07.55
>>518
それ調整されるんですかね?
処刑すると諸侯が減って寂しくなる…
それ調整されるんですかね?
処刑すると諸侯が減って寂しくなる…
519: 2020/04/11(土) 11:16:35.92
今のところバグ修正と微調整しかしてないっぽいけど
システム回りに大幅な手が入るのっていつ頃ぐらいからだろ、楽しみ
システム回りに大幅な手が入るのっていつ頃ぐらいからだろ、楽しみ
520: 2020/04/11(土) 11:17:06.32
独立したはいいけど王国つくれないぞ
軍隊できないから500とかきたらお手上げですわ
軍隊できないから500とかきたらお手上げですわ
521: 2020/04/11(土) 11:18:24.85
薙刀ってどうやって入手するの?
どっかで買うの?それとも鍛冶で自作?
どっかで買うの?それとも鍛冶で自作?
526: 2020/04/11(土) 11:34:03.45
>>521
グレイブの事じゃないの
バッタニアあたりにもぶっとんだcutと盾ダメまで入る優れもの1700位で売ってるけど
グレイブの事じゃないの
バッタニアあたりにもぶっとんだcutと盾ダメまで入る優れもの1700位で売ってるけど
542: 2020/04/11(土) 11:48:39.95
>>526
>>532
ありがとう。
各地を旅してみるよ。
つーか強い武器は高いもんだと思って、1700程度の武器はほとんど見てなかったよ。
>>532
ありがとう。
各地を旅してみるよ。
つーか強い武器は高いもんだと思って、1700程度の武器はほとんど見てなかったよ。
549: 2020/04/11(土) 12:02:00.00
>>542
安くても強い武器つかえる武器は多い上で上げてるファルクス(falx)なんかも770くらいで買えるけどかなり高性能
ロンファリアとかいう武器だなスウィングしかできないけど勿論馬上可
盾ダメボーナス付
スウィングスピード69
カットダメ169
レンジ203
安くても強い武器つかえる武器は多い上で上げてるファルクス(falx)なんかも770くらいで買えるけどかなり高性能
ロンファリアとかいう武器だなスウィングしかできないけど勿論馬上可
盾ダメボーナス付
スウィングスピード69
カットダメ169
レンジ203
532: 2020/04/11(土) 11:39:23.83
>>521
買う
世界各地の街を回ればそのうち見つかるよ
買う
世界各地の街を回ればそのうち見つかるよ
522: 2020/04/11(土) 11:24:38.07
攻城兵器も作らず突入するアホ諸侯は処刑してもよろしいか?
533: 2020/04/11(土) 11:39:46.27
>>522
プ、プレイヤーが矢でスナイプして20人ぐらいは削れるから(震え声)
プ、プレイヤーが矢でスナイプして20人ぐらいは削れるから(震え声)
523: 2020/04/11(土) 11:28:37.18
WBは処刑できないのが不満だったのに
まさかBLだと処刑するしかないのが不満になるとは
まさかBLだと処刑するしかないのが不満になるとは
524: 2020/04/11(土) 11:33:10.07
攻城戦もバリスタとかカタパルト作りたいのに
作った傍から城壁に備えてある敵の兵器に集中砲火されて壊されるのがな
かといってずっと準備フェーズでいると敵の大群が押し寄せてくるからこの辺もうちょい調整してほしい
あと城の兵糧って機能してるのか?
敵の城の食料が0でも延々籠り続けてるんだけど何かしらのペナルティがあるように思えない
作った傍から城壁に備えてある敵の兵器に集中砲火されて壊されるのがな
かといってずっと準備フェーズでいると敵の大群が押し寄せてくるからこの辺もうちょい調整してほしい
あと城の兵糧って機能してるのか?
敵の城の食料が0でも延々籠り続けてるんだけど何かしらのペナルティがあるように思えない
525: 2020/04/11(土) 11:33:27.82
前作未プレイで楽しくやっていたんだが、変なボタンを押してしまったのか弓を引いたときのターゲットマークが出なくなってしまった…
解決方法分かる人います?
解決方法分かる人います?
528: 2020/04/11(土) 11:34:58.59
>>525
日本語入力するとキャラクタービューモードに切り替わる不具合あるらしいからそれでは?
もしそうならキーコンフィグでキャラクタービュー用のキーを割り振ってそれ押せば治るはず
日本語入力するとキャラクタービューモードに切り替わる不具合あるらしいからそれでは?
もしそうならキーコンフィグでキャラクタービュー用のキーを割り振ってそれ押せば治るはず
536: 2020/04/11(土) 11:43:14.72
>>528
ありがとう!
ありがとう!
527: 2020/04/11(土) 11:34:29.50
3つのバナーの欠片って男に渡したら自分の国を建国コース??
530: 2020/04/11(土) 11:36:39.19
追いはぎや山賊相手だとこっちが配置なんかでもたもたしてる間に突っ込んできて結局乱戦になってる。
未だに指揮コマンドの使い方がよく分からないままなんだけど
大部隊同士で戦うのはやっぱり厳しい?皆はどうやって練習してますか
未だに指揮コマンドの使い方がよく分からないままなんだけど
大部隊同士で戦うのはやっぱり厳しい?皆はどうやって練習してますか
531: 2020/04/11(土) 11:38:51.12
>>530
F6の指揮権委譲使って任せっきりだわ
勘違いかもしれんけどtacticsスキル低いと突撃しかしないのがつらいとこ
F6の指揮権委譲使って任せっきりだわ
勘違いかもしれんけどtacticsスキル低いと突撃しかしないのがつらいとこ
540: 2020/04/11(土) 11:46:52.48
>>531
指揮権委譲なんてあったんですね知らなかった
>>534
>>537
正規軍相手にしないと指揮コマンドもあんまり意味ないんですね
ちょっと傭兵にチャレンジしてみます
ありがとうございました
指揮権委譲なんてあったんですね知らなかった
>>534
>>537
正規軍相手にしないと指揮コマンドもあんまり意味ないんですね
ちょっと傭兵にチャレンジしてみます
ありがとうございました
537: 2020/04/11(土) 11:43:43.25
>>530
賊は頭賊なので無策に突っ込んでくるから乱戦になるが、正規軍は陣形組んでジワジワ寄せてくるのでこっちも準備する時間はある
賊は頭賊なので無策に突っ込んでくるから乱戦になるが、正規軍は陣形組んでジワジワ寄せてくるのでこっちも準備する時間はある
541: 2020/04/11(土) 11:47:30.00
>>537
最初に騎馬突撃しようとするCPUより先にプレイヤー単独で突撃して敵騎馬に攻撃してむこうの作戦グダグダにして
歩兵に「ああ、もういいや、前進!」てなしくずしで行動させるの好き
最初に騎馬突撃しようとするCPUより先にプレイヤー単独で突撃して敵騎馬に攻撃してむこうの作戦グダグダにして
歩兵に「ああ、もういいや、前進!」てなしくずしで行動させるの好き
539: 2020/04/11(土) 11:46:41.55
>>530
弓騎兵30人そろえてF6してれば賊相手だったら余裕
弓騎兵30人そろえてF6してれば賊相手だったら余裕
556: 2020/04/11(土) 12:28:00.47
>>530
やってればそのうち戦闘開幕直後に
2、F3、F3、1、F3、F2、3、F1、F1、4、F1、F1
ヤサイマシマシニンニクアブラオオメ呪文みたいにするすると指が動くから大丈夫
やってればそのうち戦闘開幕直後に
2、F3、F3、1、F3、F2、3、F1、F1、4、F1、F1
ヤサイマシマシニンニクアブラオオメ呪文みたいにするすると指が動くから大丈夫
534: 2020/04/11(土) 11:40:49.85
そいつらは全軍突撃か弓隊を数歩前進させるくらいでいい
普通の軍隊なら弓騎兵で挑発して初めてかかってくるとかあるから指揮の要素が大きくなる
普通の軍隊なら弓騎兵で挑発して初めてかかってくるとかあるから指揮の要素が大きくなる
535: 2020/04/11(土) 11:42:09.80
兵のAIはまだ改善されるかもしれないけど、梯子のてっぺんで押し合いしてた前作から劇的な進歩はないなぁ
538: 2020/04/11(土) 11:45:23.74
基本的にはまず弓兵を高い丘に配置して弓兵の前に歩兵を置く
そんで敵に騎兵がいる場合は大抵先に突っ込んでくるからこちらの騎兵に相手させる
そうこうしてるうちに敵の歩兵が突っ込んでくるからシールドウォールで抑えつつ高い位置に配置しといた弓兵で歩兵を削る
敵騎兵をある程度片づけたら味方の騎兵を敵歩兵の背後から突っ込ませる
大体これがテンプレみたいになってる
そんで敵に騎兵がいる場合は大抵先に突っ込んでくるからこちらの騎兵に相手させる
そうこうしてるうちに敵の歩兵が突っ込んでくるからシールドウォールで抑えつつ高い位置に配置しといた弓兵で歩兵を削る
敵騎兵をある程度片づけたら味方の騎兵を敵歩兵の背後から突っ込ませる
大体これがテンプレみたいになってる
543: 2020/04/11(土) 11:48:39.88
傭兵部隊束になってかかってくると正規兵より強いな
最終的にキル数同数くらいで負けてしまったわ
https://i.gyazo.com/422ddc354a04af6a799de47d8261902d.jpg
最終的にキル数同数くらいで負けてしまったわ
https://i.gyazo.com/422ddc354a04af6a799de47d8261902d.jpg
544: 2020/04/11(土) 11:50:02.97
>>543
てか勝ってもクラッシュしそう
てか勝ってもクラッシュしそう
545: 2020/04/11(土) 11:50:33.29
マイナークランの専用兵士は最大Tier低い代わりに新兵から高性能な印象ある
547: 2020/04/11(土) 11:52:18.51
>>545
ああ、そういやツリー少ないから
最底辺が居なかったからか
ああ、そういやツリー少ないから
最底辺が居なかったからか
546: 2020/04/11(土) 11:51:47.31
領地を貴族に分け与えたいんだけど自分のクランの領土って渡せないのか?
558: 2020/04/11(土) 12:29:25.99
567: 2020/04/11(土) 12:37:53.51
>>558
これコンパニオン用だよな
貴族共すぐ裏切るしコンパニオン貴族にするか
これコンパニオン用だよな
貴族共すぐ裏切るしコンパニオン貴族にするか
548: 2020/04/11(土) 12:01:54.30
cohesionが0になるとみんな帰るのか
551: 2020/04/11(土) 12:23:10.91
薙刀やっと入手したけど
これブッ壊れ性能過ぎるな
これブッ壊れ性能過ぎるな
552: 2020/04/11(土) 12:23:22.53
町にコンパニオン配置できるけどなんか意味ある?
555: 2020/04/11(土) 12:26:45.32
>>552
農村を略奪すると文句いってくる仲間を一時的に預けるために使ってる。
農村を略奪すると文句いってくる仲間を一時的に預けるために使ってる。
561: 2020/04/11(土) 12:32:45.20
>>552
Engineering値で建設速度変わるのと、統治者置いたら治安や収穫上昇のPerkあると上昇が早くなる
Engineering値で建設速度変わるのと、統治者置いたら治安や収穫上昇のPerkあると上昇が早くなる
553: 2020/04/11(土) 12:25:13.58
攫われた子供を助けるクエストで、説得失敗したあと決闘に勝利して子供を返却したら
その子供をコンパニオンに誘う事できるじゃん?
子供を返却する前にフル装備させてから返却したら、誘うときに3000デナー近く要求されたぞ…
全部装備はぎとってから誘ったら800デナーだった。
こいつら装備の良さで金額きめてんぜ?
その子供をコンパニオンに誘う事できるじゃん?
子供を返却する前にフル装備させてから返却したら、誘うときに3000デナー近く要求されたぞ…
全部装備はぎとってから誘ったら800デナーだった。
こいつら装備の良さで金額きめてんぜ?
554: 2020/04/11(土) 12:26:14.52
女キャラのボイス2選択して
ボイステストしたら
「クソザコォー」って聞こえて鼻水噴きました
ボイステストしたら
「クソザコォー」って聞こえて鼻水噴きました
559: 2020/04/11(土) 12:30:12.89
ようやっと15000貯めてキャラバン作ったんだが
一ヶ月くらい経ってもキャラバンが毎日250弱の赤字を垂れ流し続けてる
どうすれば黒字になるんだろう
一ヶ月くらい経ってもキャラバンが毎日250弱の赤字を垂れ流し続けてる
どうすれば黒字になるんだろう
645: 2020/04/11(土) 14:36:53.45
>>559
なんかパッチ当たってからコンパキャラバン儲からなくなった感じがする・・・
前までしばらく待てばガッポガッポだったのに
なんかパッチ当たってからコンパキャラバン儲からなくなった感じがする・・・
前までしばらく待てばガッポガッポだったのに
560: 2020/04/11(土) 12:30:34.19
各兵科の装備ってゲーム中じゃ外見で推察するしかない?
562: 2020/04/11(土) 12:33:52.63
鍛冶180になったけど未だに店売りのロンググレイヴを越えるポールアームが作れる気がしない
長くすると威力が下がり威力を上げると短くなっちゃう
市販の武器ってすげえバランス的に高性能だったんだな・・・
長くすると威力が下がり威力を上げると短くなっちゃう
市販の武器ってすげえバランス的に高性能だったんだな・・・
563: 2020/04/11(土) 12:35:10.47
薙刀の何が強いってスピードボーナス無しで100ダメージ出せちゃうところだよな
自力のスピードボーナスじゃ100ダメージだせない槍さん......w
自力のスピードボーナスじゃ100ダメージだせない槍さん......w
564: 2020/04/11(土) 12:35:52.72
バニラ状態でも多段HITできるExecutioner Axeがマイフェイバリット
658: 2020/04/11(土) 15:01:26.20
>>564
逆に多段ヒットmodてあるの?
頑張っても見つけられなかったのでよければ教えてほしい
逆に多段ヒットmodてあるの?
頑張っても見つけられなかったのでよければ教えてほしい
565: 2020/04/11(土) 12:35:55.72
別働のPT作ると速攻で敵に捕まりまくって全く役に立ってないんだけどこれもうちょっとAI何とかする方法ある?
578: 2020/04/11(土) 12:57:36.35
>>565
別動隊はパッチでボッチ編成になったので、
初期に騎兵20~30程渡しておくと、捕まらない速度で勝手に兵士を集めてくれる。
城か街持ちなら平時に高ティア兵士駐屯させといて、
開戦直後に別動隊作成から結束切れたら軍団作成連打で自軍の水増しに使える。
別動隊はパッチでボッチ編成になったので、
初期に騎兵20~30程渡しておくと、捕まらない速度で勝手に兵士を集めてくれる。
城か街持ちなら平時に高ティア兵士駐屯させといて、
開戦直後に別動隊作成から結束切れたら軍団作成連打で自軍の水増しに使える。
566: 2020/04/11(土) 12:36:32.89
傭兵やりながらクランレベル3まで来たからどっか襲って独立しようかと思うけど、これ以前みたいに
領地なし諸侯が就職活動に来たりする?
領地なし諸侯が就職活動に来たりする?
568: 2020/04/11(土) 12:39:26.03
>>566
こない
こない
575: 2020/04/11(土) 12:51:55.23
>>568
えっ、じゃあ独立した俺の超神聖大正義王国はずっとぼっちで運営していかなあかんの?
えっ、じゃあ独立した俺の超神聖大正義王国はずっとぼっちで運営していかなあかんの?
576: 2020/04/11(土) 12:55:54.67
>>575
ちゃんと自分で勧誘しにいかないと
ちゃんと自分で勧誘しにいかないと
579: 2020/04/11(土) 12:58:22.55
>>576
そっかー面倒だな
何事も暴力で解決できんものか
そっかー面倒だな
何事も暴力で解決できんものか
569: 2020/04/11(土) 12:41:48.59
WBって盾貫通ダメージの武器なかったっけ?MODの記憶かな
570: 2020/04/11(土) 12:43:17.32
>>569
サランの両手持ちメイスとか盾ごとぶっ飛ばせた記憶があるがModだったかも
サランの両手持ちメイスとか盾ごとぶっ飛ばせた記憶があるがModだったかも
571: 2020/04/11(土) 12:44:20.67
チュートリアルで兵士雇って穀物買ってそこから進まない…
首長に準備すんだかと聞かれて今やってます、で終わる…
首長に準備すんだかと聞かれて今やってます、で終わる…
572: 2020/04/11(土) 12:45:35.51
兵も穀物も買えてないのでは
ちゃんと決定してる?
ちゃんと決定してる?
573: 2020/04/11(土) 12:45:51.42
マルチで長柄vs両手になると長柄がリーチで先手を取る上に長柄の方がダメージ高いというな
寄ればリーチの長さは短所になりうるとはいえそりゃ薙刀最強にはなるよ
寄ればリーチの長さは短所になりうるとはいえそりゃ薙刀最強にはなるよ
581: 2020/04/11(土) 12:59:44.81
>>573
薙刀言うけど弓のとこの最上位歩兵だと弓装備+@でグレイブだけど鎧のせいでノロマだしエンパイアのと違って射程180だしくっそ微妙なんだよな
歩兵2で軽装であれが使える馬も乗れるエンパイアだけがずば抜けてるわ
薙刀言うけど弓のとこの最上位歩兵だと弓装備+@でグレイブだけど鎧のせいでノロマだしエンパイアのと違って射程180だしくっそ微妙なんだよな
歩兵2で軽装であれが使える馬も乗れるエンパイアだけがずば抜けてるわ
628: 2020/04/11(土) 13:48:32.52
>>581
分かる
それでも長柄自体他のどの両手よりも強いのに帝国の長柄はその中でも長くて早くて強い
分かる
それでも長柄自体他のどの両手よりも強いのに帝国の長柄はその中でも長くて早くて強い
574: 2020/04/11(土) 12:51:25.52
両手で振れるポールアームの圧倒的な当てやすさ攻撃力に比べて
突きしかできない槍の当てづらさと貧弱な攻撃力よ
本当に開発はテストプレイできてないんだろうな50人程度しかいないらしいし
突きしかできない槍の当てづらさと貧弱な攻撃力よ
本当に開発はテストプレイできてないんだろうな50人程度しかいないらしいし
577: 2020/04/11(土) 12:56:53.48
敵の動きがちょっとずつ修正されてるね
トーナメントやってるとパッチごとに少しずつ背後取りにくくなっててなんか笑える
トーナメントやってるとパッチごとに少しずつ背後取りにくくなっててなんか笑える
583: 2020/04/11(土) 13:03:09.08
待ちに待った2が出て、猿のように遊びまくってるが、グラボ1060だとサイズ600ぐらいでも重くなるね
バトルサイズ1000で快適にやってる人は、どのレベルのグラボ用意してるの?
多少のカネは出す覚悟で居る
バトルサイズ1000で快適にやってる人は、どのレベルのグラボ用意してるの?
多少のカネは出す覚悟で居る
584: 2020/04/11(土) 13:05:08.32
>>583
fps出すにはグラボよりCPUのほうが大事らしい
i9 9900使えばぬるぬるだってのは聞いたことがある
fps出すにはグラボよりCPUのほうが大事らしい
i9 9900使えばぬるぬるだってのは聞いたことがある
588: 2020/04/11(土) 13:09:41.45
>>584
そうか……8700Kでももう力不足なのか
グラボが原因とばかり思ってたよ
そうか……8700Kでももう力不足なのか
グラボが原因とばかり思ってたよ
589: 2020/04/11(土) 13:12:10.18
>>583
Ryzen3700とGeforce2070superで攻城戦の特定のタイミング以外で重くなったことはない
Ryzen3700とGeforce2070superで攻城戦の特定のタイミング以外で重くなったことはない
604: 2020/04/11(土) 13:24:57.89
>>583
10xx系は異常にFPS落ちる報告がある。公式も言ってる。ドライバ対応待つのがいい
10xx系は異常にFPS落ちる報告がある。公式も言ってる。ドライバ対応待つのがいい
609: 2020/04/11(土) 13:27:49.83
>>604
はへ~、1080もすでに力不足なんすねと思っていた
はへ~、1080もすでに力不足なんすねと思っていた
611: 2020/04/11(土) 13:28:57.80
>>604
おお、これは有用な情報。ありがたい
おお、これは有用な情報。ありがたい
585: 2020/04/11(土) 13:05:42.33
意味ないけど女装も普通にできるんだな
物色してたらドレスあったから試着してみたら凄い絵面で思わず吹いてしまったわ
物色してたらドレスあったから試着してみたら凄い絵面で思わず吹いてしまったわ
586: 2020/04/11(土) 13:08:27.89
最近のゲームはグラボよりもCPUのがfpsに関わること多いぞ
587: 2020/04/11(土) 13:08:55.61
グラボならズボッてつっこむだけだけど
CPUじゃ交換できないんだよね・・・?(´・ω・`)
俺のPCのCPU、最低条件すら満たしてないんだよなあ
CPUじゃ交換できないんだよね・・・?(´・ω・`)
俺のPCのCPU、最低条件すら満たしてないんだよなあ
590: 2020/04/11(土) 13:12:16.40
8700kなら流石に1060の方がボトルネックになってる気がするが
591: 2020/04/11(土) 13:13:29.98
リーダーシップ175スキルも機能してるな
cohesion11使用してたのが8.8に減った
cohesion11使用してたのが8.8に減った
592: 2020/04/11(土) 13:14:00.58
593: 2020/04/11(土) 13:15:06.57
>>592
インスト先はSSD。
じゃあやっぱりGPUか。2070あたりでも買うかね
インスト先はSSD。
じゃあやっぱりGPUか。2070あたりでも買うかね
603: 2020/04/11(土) 13:24:41.60
>>593
描画設定から布の物理演算かリフレクション設定落とせば多少軽くなるとは思うけどね
攻城戦で突撃時や城門突破時にfps落ちるのは(現状では)仕様、今後改善されるらしいから待つのも手か
>>598
それ言い出すと冬季戦は兵站線が~とかなるから中世体験RPGとしてはデフォルメしてる方が楽しいんじゃね
描画設定から布の物理演算かリフレクション設定落とせば多少軽くなるとは思うけどね
攻城戦で突撃時や城門突破時にfps落ちるのは(現状では)仕様、今後改善されるらしいから待つのも手か
>>598
それ言い出すと冬季戦は兵站線が~とかなるから中世体験RPGとしてはデフォルメしてる方が楽しいんじゃね
636: 2020/04/11(土) 13:56:23.58
>>603
冬はどこも戦争停止して
自領の内政復興に勤しんだりとかも楽しそうだけどね
クーザイトの領土侵張にも制限かけれるし
冬はどこも戦争停止して
自領の内政復興に勤しんだりとかも楽しそうだけどね
クーザイトの領土侵張にも制限かけれるし
594: 2020/04/11(土) 13:15:30.69
今は時期が悪い
595: 2020/04/11(土) 13:15:51.75
もうすこし寝かせろ
597: 2020/04/11(土) 13:17:27.15
敵のゾンビアタックを封印するMODってございますでしょうか?
頻繁に略奪をしにくる貴族の首を切って、防いであげた村の代表からは嫌われるってどういうことなの
頻繁に略奪をしにくる貴族の首を切って、防いであげた村の代表からは嫌われるってどういうことなの
598: 2020/04/11(土) 13:19:29.28
このゲームって冬季の休戦とか夜間の野営とかないんだよな
まああると面倒なのかもしれんが年がら年中24時間フル稼働の軍隊ってのも違和感あるな
まああると面倒なのかもしれんが年がら年中24時間フル稼働の軍隊ってのも違和感あるな
599: 2020/04/11(土) 13:21:55.71
>>598
ある方がリアルだけど、あると絶対面倒くさいだけだと思う
雪の行軍でゴリゴリ兵士が削られたりしたら、投げると思うわ
ある方がリアルだけど、あると絶対面倒くさいだけだと思う
雪の行軍でゴリゴリ兵士が削られたりしたら、投げると思うわ
605: 2020/04/11(土) 13:25:23.52
>>598
一月を数日だけとかにするというのはどうか
そうすりゃ世代交代とかも意味でてきそう
一月を数日だけとかにするというのはどうか
そうすりゃ世代交代とかも意味でてきそう
600: 2020/04/11(土) 13:22:54.62
隠れ家襲撃時の自軍の人数が毎回9人なんですけど固定なんですかね?
602: 2020/04/11(土) 13:23:57.50
隠れ家は人数制限あるから自分が強くないなら精鋭だけ連れてけ
606: 2020/04/11(土) 13:27:14.32
wikiに街と資源のデータ追加したのでチェックよろしく
予想外にCottonが貴重なので商売に使えそう
予想外にCottonが貴重なので商売に使えそう
607: 2020/04/11(土) 13:27:15.40
人の村焼いといて戦いたくないとか言ってくるからな
608: 2020/04/11(土) 13:27:42.79
Warbandに西ローマシナリオmodが登場してて倒れそうになったわ
Bannerlordにも西ローマmodでないかな
Bannerlordにも西ローマmodでないかな
610: 2020/04/11(土) 13:28:41.23
612: 2020/04/11(土) 13:30:57.99
もういい!俺はこのゲームのためにパーツ交換することにする
へそくりから買うんで中古になるけどCPUとマザボいいの教えてくれんか?
今はI76600K OC 4.OGHzぐらい
GTX980Ti
マザボは型式覚えてないわ
へそくりから買うんで中古になるけどCPUとマザボいいの教えてくれんか?
今はI76600K OC 4.OGHzぐらい
GTX980Ti
マザボは型式覚えてないわ
617: 2020/04/11(土) 13:35:45.75
>>612
2070Superだけ買えば済むんじゃね?5万~6万
2070Superだけ買えば済むんじゃね?5万~6万
619: 2020/04/11(土) 13:38:20.34
>>612
以前スレでパーツ交換したらPC起動しなくなってションボリしてた人いたし
色々取り替えるなら新しいPC買ったら?
以前スレでパーツ交換したらPC起動しなくなってションボリしてた人いたし
色々取り替えるなら新しいPC買ったら?
622: 2020/04/11(土) 13:40:56.97
>>618
普通に動作してるけれど透明に設定した防具(主人公の頭防具)は他のキャラでも透明になるから
一般的に敵味方の兵が装備してるような頭装備を透明化してると動作が不安定になるかもな
>>612
俺の部屋の片隅に使われず転がってる6700k 1070でも多分動くからグラボだけ換装すれば?
普通に動作してるけれど透明に設定した防具(主人公の頭防具)は他のキャラでも透明になるから
一般的に敵味方の兵が装備してるような頭装備を透明化してると動作が不安定になるかもな
>>612
俺の部屋の片隅に使われず転がってる6700k 1070でも多分動くからグラボだけ換装すれば?
626: 2020/04/11(土) 13:42:04.82
>>622
あのあとPC買い替えたの?w
あのあとPC買い替えたの?w
632: 2020/04/11(土) 13:50:55.63
>>626
ん、誰かと間違えてるっぽい? 半年くらい前からメインで使ってるのは9900k2080tiだけど
>>627
そこはリスクと価格とのトレードオフだわな、新品だろうと初期不良で交換って場合もあるし
でもまぁ980tiならリリース落ち着いて大型MODが出るまで待ってから換装しても遅くない気もする
ん、誰かと間違えてるっぽい? 半年くらい前からメインで使ってるのは9900k2080tiだけど
>>627
そこはリスクと価格とのトレードオフだわな、新品だろうと初期不良で交換って場合もあるし
でもまぁ980tiならリリース落ち着いて大型MODが出るまで待ってから換装しても遅くない気もする
625: 2020/04/11(土) 13:41:23.01
>>612
それ買い換える意味あるか?
メインメモリいくつあるか知らんが32GB積めば十分やろ
GTX980tiって現行1660より速いだろ多分
それ買い換える意味あるか?
メインメモリいくつあるか知らんが32GB積めば十分やろ
GTX980tiって現行1660より速いだろ多分
627: 2020/04/11(土) 13:43:47.96
>>612
中古は絶対にやめとけ
グラボは1070tiで十分、メモリは12GB程度は必要
グラボは中古でも高いうえ、オークション等で出回ってるものはわけあり品が多いから新品をおすすめする
中古のグラボが発火した俺が言う
中古は絶対にやめとけ
グラボは1070tiで十分、メモリは12GB程度は必要
グラボは中古でも高いうえ、オークション等で出回ってるものはわけあり品が多いから新品をおすすめする
中古のグラボが発火した俺が言う
613: 2020/04/11(土) 13:31:34.52
アーリーだから仕方ないけど、前作MOD含めてクソほどやってると一瞬で飽きるな
コンテンツが被りすぎてる
コンテンツが被りすぎてる
614: 2020/04/11(土) 13:33:27.30
グラボはマイニングでボロカスにされたやつが流れてることあるから気をつけろよ
616: 2020/04/11(土) 13:35:38.06
建国したいんだけど他国の諸侯になって領土持ったまま独立ってできる?
滅びかけの帝国に喧嘩売りに行ったら最後の街に守備隊300人以上+50以下の配下ずらーーーーといて一人じゃ手が出せん
滅びかけの帝国に喧嘩売りに行ったら最後の街に守備隊300人以上+50以下の配下ずらーーーーといて一人じゃ手が出せん
618: 2020/04/11(土) 13:35:50.76
頭装備を見えなくするmod入れると動作が不安定になるな
数秒固まったりすることが結構ある
入れてて普通に動作してる人いる?
数秒固まったりすることが結構ある
入れてて普通に動作してる人いる?
620: 2020/04/11(土) 13:39:24.54
傭兵として雇われてる時って敵国の部隊だけ攻撃するべき? 農民とかキャラバンとか攻撃するとペナルティある?
621: 2020/04/11(土) 13:39:57.95
i7-6600使えるマザボなら別に交換する意味ないだろw
623: 2020/04/11(土) 13:41:06.91
今手軽にお安くしたいならzen2がいいんでないスレッド数多いし
zen3来たらマザボ使いまわし出来るし1コア4スレッドになるからマルチスレッド環境にぴったり
zen3来たらマザボ使いまわし出来るし1コア4スレッドになるからマルチスレッド環境にぴったり
629: 2020/04/11(土) 13:48:41.38
村民倒すと影響力下がるし村焼くと貴重な回復コンパニオンが怒るのめんどくさい
そのくせ敵処刑しても文句言わないのは何なのか
そのくせ敵処刑しても文句言わないのは何なのか
630: 2020/04/11(土) 13:50:00.42
army同士の大会戦だとランスチャージをUターンしないで次々決められて楽しい
631: 2020/04/11(土) 13:50:49.67
GTX1060の6GBで普通に動作してるんだけど…
軍団大きくなるまでは最高画質でやってたわ
さすがに100人超えたら重いからノーマル設定に落としたが
ちなみに攻城戦で重いのはバグだから設定下げても何しても意味はない
メモリ12GBも使うのも多分バグだろうな
さすがにそんなにロードするデータがあるはずがない
モンハンワールドでもそんなに使うことがないんだから
軍団大きくなるまでは最高画質でやってたわ
さすがに100人超えたら重いからノーマル設定に落としたが
ちなみに攻城戦で重いのはバグだから設定下げても何しても意味はない
メモリ12GBも使うのも多分バグだろうな
さすがにそんなにロードするデータがあるはずがない
モンハンワールドでもそんなに使うことがないんだから
724: 2020/04/11(土) 17:07:25.64
>>631
あれバグなの?攻城戦重いからグラ最低にしてたの意味無かったんか
あれバグなの?攻城戦重いからグラ最低にしてたの意味無かったんか
634: 2020/04/11(土) 13:51:59.91
コロナの影響でPCパーツは今後値上がりし続けるだろ
工場は止まる、流通は滞る、自宅でダラダラするPCの需要は高まる。下がる理由が無い
工場は止まる、流通は滞る、自宅でダラダラするPCの需要は高まる。下がる理由が無い
635: 2020/04/11(土) 13:54:16.65
時期が最悪すぎるわな
637: 2020/04/11(土) 14:02:15.21
東側はあまり雪が降らないから余計にクーザイトが伸びるのでは
638: 2020/04/11(土) 14:07:54.17
時期が最悪おじさん爆誕かwww
WBのmodとかDLCでは冬の行軍は毎日士気が下がるとかあったからそれくらいなら良いスパイスになるかもな
WBのmodとかDLCでは冬の行軍は毎日士気が下がるとかあったからそれくらいなら良いスパイスになるかもな
639: 2020/04/11(土) 14:16:05.71
そういや今作って休戦期間ないのかな
数日前に各方面に停戦したRhagea婆が速攻同じ国に開戦しやがったんだが
数日前に各方面に停戦したRhagea婆が速攻同じ国に開戦しやがったんだが
640: 2020/04/11(土) 14:24:08.39
独立しても徴兵の文化を変えるのは無理?
砂漠地帯でバリアンプレイがしたいんや
砂漠地帯でバリアンプレイがしたいんや
641: 2020/04/11(土) 14:24:27.93
鍛冶ってバグってるのね…名工だのレジェンドだの今機能してないとか…
頑張って鍛冶スキル上げたのに
頑張って鍛冶スキル上げたのに
647: 2020/04/11(土) 14:44:14.25
>>641
鍛治で+された分はロード挟むと消える( T_T)
2Hと1Hがあるポールアームの表記も、完成前と完成後の数値が別物できるからバグってたりするしね。
鍛治で+された分はロード挟むと消える( T_T)
2Hと1Hがあるポールアームの表記も、完成前と完成後の数値が別物できるからバグってたりするしね。
650: 2020/04/11(土) 14:49:57.30
>>641
steamのストアページに鍛冶システムは不完全って明言されてるぞ
残念だったな
steamのストアページに鍛冶システムは不完全って明言されてるぞ
残念だったな
653: 2020/04/11(土) 14:54:33.31
>>650
ああ、そうだったんだ、見てなかったわ
さんくす
ああ、そうだったんだ、見てなかったわ
さんくす
642: 2020/04/11(土) 14:24:48.83
パッチの影響か知らんが、投票システム機能してないな。
城や街を落とした時点で出て来る三択とその後の決定に変化ないわ。
リロード何度繰り返して影響力を50使おうが300使おうが当選者に変化ないので、
落とした瞬間に既に誰に与えるか決定しているっぽい。
城や街を落とした時点で出て来る三択とその後の決定に変化ないわ。
リロード何度繰り返して影響力を50使おうが300使おうが当選者に変化ないので、
落とした瞬間に既に誰に与えるか決定しているっぽい。
643: 2020/04/11(土) 14:29:39.42
このゲーム、相変わらず街とかのショップに行くと極端に暗かったりするんだけどおすすめのmodとかない?
DRO's COLORは試したんだけどなんとも言えなくなった
明るさ調整もただ白くぼんやりするだけだしどうしたら
DRO's COLORは試したんだけどなんとも言えなくなった
明るさ調整もただ白くぼんやりするだけだしどうしたら
644: 2020/04/11(土) 14:36:47.52
これトレードスキル上げる意味ある?
651: 2020/04/11(土) 14:51:04.24
>>644
レベルアップブースト目的
商人プレイでもなければほぼ初期値だし
レベルアップブースト目的
商人プレイでもなければほぼ初期値だし
663: 2020/04/11(土) 15:08:59.76
>>651
やっぱりその程度なんだ、ありがとう
せめてワークショップかキャラバンの上限が増えるパークがあれば・・・
やっぱりその程度なんだ、ありがとう
せめてワークショップかキャラバンの上限が増えるパークがあれば・・・
646: 2020/04/11(土) 14:40:11.18
1.0.8から傭兵の基本給は相手国の戦力と自国の財政事情によって30デナルから300デナルの間で決まって
影響力が5以上から給料が振り込まれてそこから影響力5の倍数毎に給料も倍々に増えるって認識だったんだけど今の雇用主基本給380デナル払ってくれてるから1.0.10で修正入った?
https://i.imgur.com/9orIpGS.jpg
影響力が5以上から給料が振り込まれてそこから影響力5の倍数毎に給料も倍々に増えるって認識だったんだけど今の雇用主基本給380デナル払ってくれてるから1.0.10で修正入った?
https://i.imgur.com/9orIpGS.jpg
648: 2020/04/11(土) 14:47:53.74
街の統治をしてる嫁が孕んだんだが?
俺はしばらく帰ってないのに
俺はしばらく帰ってないのに
652: 2020/04/11(土) 14:51:48.33
>>648
妊娠ってのは普通1~2ヶ月経ってから発覚するもんだからそんなもんだろ
妊娠ってのは普通1~2ヶ月経ってから発覚するもんだからそんなもんだろ
660: 2020/04/11(土) 15:03:14.48
>>648
うちのIraちゃんなんて結婚数日で妊娠発覚したからな
告白から一か月も経ってない電撃結婚なのに
その目誰の目ならぬ
そのこ誰の子?
って感じw
うちのIraちゃんなんて結婚数日で妊娠発覚したからな
告白から一か月も経ってない電撃結婚なのに
その目誰の目ならぬ
そのこ誰の子?
って感じw
649: 2020/04/11(土) 14:49:25.11
ニコニコに上がってる動画で、チュートリアルのボスは一騎打ちで倒してから棒立ちの敵兵を遠距離狙撃して弓経験値稼ぐって手法やってた
あの一騎打ちって一応メリットがあったんだな…
あの一騎打ちって一応メリットがあったんだな…
661: 2020/04/11(土) 15:04:14.37
>>649
そんな誰でも気付くようなことで動画上げられても、、、
そんな誰でも気付くようなことで動画上げられても、、、
718: 2020/04/11(土) 16:52:19.32
>>661
それは嘘
もう3日も武器を振ってない俺なら気づかないね
それは嘘
もう3日も武器を振ってない俺なら気づかないね
654: 2020/04/11(土) 14:54:53.90
そういえばホモ婚modって子供とか生まれるの?
ゲイレズ問わず子供生まれるならなんか闇が深そう
ゲイレズ問わず子供生まれるならなんか闇が深そう
655: 2020/04/11(土) 14:58:16.10
まぁ世継は必要だし…
656: 2020/04/11(土) 14:59:19.38
家系図欲しい
657: 2020/04/11(土) 15:00:47.53
これどうやって日本語化するん? 教えてくれ
659: 2020/04/11(土) 15:03:02.63
>>657
日本語modダウンロードして中のメモ読む
日本語modダウンロードして中のメモ読む
662: 2020/04/11(土) 15:06:55.67
小王国を乱立させて遊びたいのですがいい方法ないですかね?
MODでも構いません。
MODでも構いません。
664: 2020/04/11(土) 15:10:37.85
国に仕えた後黙々と敵の諸侯狩ってたら街とか城いっぱい貰ったわ
ただ管理し切れないから城とか他のやつにあげたいんだがどうすれば良いんだ
ただ管理し切れないから城とか他のやつにあげたいんだがどうすれば良いんだ
666: 2020/04/11(土) 15:15:16.75
>>664
使う前に日本語でやり直してるけど諸侯との会話で領地のトレード的なやつあったよ
使う前に日本語でやり直してるけど諸侯との会話で領地のトレード的なやつあったよ
667: 2020/04/11(土) 15:15:51.57
>>666
観てみるわサンクス
観てみるわサンクス
665: 2020/04/11(土) 15:13:29.52
チーデスって90円兵士いるとこ有利すぎない?
668: 2020/04/11(土) 15:21:36.74
■ ネモの Mount & Blade II: Bannerlord まとめ ◆
トルコ産
08/09/16 シリーズ1作目 Mount & Blade
10/--/-- シリーズ2作目 Mount & Blade: Warband
11/--/-- シリーズ3作目 Mount & Blade: With Fire & Sword
12/09/-- 制作発表
15/--/-- シリーズ累計売上600万本
20/03/30 早期アクセス 日本語なし 数時間で売上14万本
20/04/04 最大同接24万8,216 (国産FF14は34万)
20/04/14 まで4,932円 (-10%)
https://www.4gamer.net/games/282/G028219/20200409034/
21/--/-- 正式 (予想)
https://www.twitch.tv/directory/game/Mount%26%20Blade%20II%3A%20Bannerlord
中世シミュレーションRPG (オフゲ) + MMO攻城戦 + MO集団戦みたいな感じ?
日本語化もできるらしいが、私はスルー
トルコ産
08/09/16 シリーズ1作目 Mount & Blade
10/--/-- シリーズ2作目 Mount & Blade: Warband
11/--/-- シリーズ3作目 Mount & Blade: With Fire & Sword
12/09/-- 制作発表
15/--/-- シリーズ累計売上600万本
20/03/30 早期アクセス 日本語なし 数時間で売上14万本
20/04/04 最大同接24万8,216 (国産FF14は34万)
20/04/14 まで4,932円 (-10%)
https://www.4gamer.net/games/282/G028219/20200409034/
21/--/-- 正式 (予想)
https://www.twitch.tv/directory/game/Mount%26%20Blade%20II%3A%20Bannerlord
中世シミュレーションRPG (オフゲ) + MMO攻城戦 + MO集団戦みたいな感じ?
日本語化もできるらしいが、私はスルー
669: 2020/04/11(土) 15:23:42.58
マウント&ブレードのジャンルはマウント&ブレードだと思う
670: 2020/04/11(土) 15:24:37.36
はあ、IDなしのあぼーん設定しないといけないか
めんどくさ
めんどくさ
671: 2020/04/11(土) 15:30:16.44
強い兵士使うには敵を倒さなきゃいけないせいで弱い奴は最弱兵士を使わないといけないってやばくね?
上手いやつはどんどんグレードアップして薙刀とか騎士とか使うのに下手なやつは棍棒だからな
ますます勝てなくなるじゃん
アーリーアクセスなの分かるが誰も気づかなかったのかな
上手いやつはどんどんグレードアップして薙刀とか騎士とか使うのに下手なやつは棍棒だからな
ますます勝てなくなるじゃん
アーリーアクセスなの分かるが誰も気づかなかったのかな
672: 2020/04/11(土) 15:31:44.94
>>671
浮いてる奴を囲んで棒で叩く
浮いてる奴を囲んで棒で叩く
673: 2020/04/11(土) 15:33:49.19
強い人が強いことをできるのはCoDを始め対人ゲーの常だぞ というか敵装備拾えるんだからまだ差が少ないほうだろ
675: 2020/04/11(土) 15:38:00.77
FPSゲームみたいにぴょんぴょん飛び跳ねながら超反応エイムでヘッドショットしてくるゲームよりはいいだろ
676: 2020/04/11(土) 15:38:01.94
いうてこういう形式のマッチ昔からBFとかであるじゃん
キルしたら武器がランクアップしていくやつ
キルしたら武器がランクアップしていくやつ
677: 2020/04/11(土) 15:39:39.38
>>676
ガンゲームのことならあれ武器どんどん弱くなるのが普通
最初はマシンガンやライフルでも途中から弓矢やナイフになる
このゲームは逆じゃん
ガンゲームのことならあれ武器どんどん弱くなるのが普通
最初はマシンガンやライフルでも途中から弓矢やナイフになる
このゲームは逆じゃん
678: 2020/04/11(土) 15:41:17.87
上手い事盾とか防御すりゃいいだけだしな、難しいけど
マルチヒットもないから突出してる奴とか、一人だけ浮いた所にいる奴を囲んで叩く、これ基本
一対一で戦おうとか一切考えない方がいいよ
マルチヒットもないから突出してる奴とか、一人だけ浮いた所にいる奴を囲んで叩く、これ基本
一対一で戦おうとか一切考えない方がいいよ
679: 2020/04/11(土) 15:45:46.49
マルチはどのモードが一番人気なん?
681: 2020/04/11(土) 15:48:24.76
>>679
チーデス
スカミは化け物みたいなやつがゴロゴロいてライトには無理
キャプテンモードはnpcの挙動がバグりすぎ
シージモードは守り不利すぎ
チーデス
スカミは化け物みたいなやつがゴロゴロいてライトには無理
キャプテンモードはnpcの挙動がバグりすぎ
シージモードは守り不利すぎ
680: 2020/04/11(土) 15:47:12.22
主人公成長遅い…遅くない?
コンパニオンの方がずっと強い!
コンパニオンの方がずっと強い!
682: 2020/04/11(土) 15:49:04.71
藁人形叩き100回を1年間毎日、これで主人公よりもスキル高くなってると思う
683: 2020/04/11(土) 15:49:21.67
Sturgiaほんと弱兵だわ
ただでさえ騎兵に弱い勢力なのにKhuzaitと隣り合ってるからそりゃいつもボコられるはずだ
ただでさえ騎兵に弱い勢力なのにKhuzaitと隣り合ってるからそりゃいつもボコられるはずだ
685: 2020/04/11(土) 15:50:42.15
薙刀はAI相手なら文句無しに最強だけど、中身入り相手に使うにはそこまでじゃない?
振りおっそいから割とパリィ余裕だし
振りおっそいから割とパリィ余裕だし
686: 2020/04/11(土) 15:50:57.77
俺のカルラディアだと何度生まれ変わってもスタルジアは早いうちにウェルチェグ周辺をウランディアに取られてる…
688: 2020/04/11(土) 15:53:08.56
プログラミング全くわからんけど見様見真似で手探りのMODいじりが楽しすぎる
プログラミングわかる人ってこんな面白い世界で遊んでたんか
プログラミングわかる人ってこんな面白い世界で遊んでたんか
690: 2020/04/11(土) 15:57:19.62
結婚するためのクイズを乗り越えたら今度は親探しか…なんか年齢制限あるとかでめっちゃ焦るねw
>>688
仕事じゃなければ楽しいよ
>>688
仕事じゃなければ楽しいよ
698: 2020/04/11(土) 16:14:29.06
>>690
結婚クイズ、そもそもどうやったら嫁候補と出会えた?
俺、村のイベントで「娘を探して」で娘をつれもどして、コンパニオンにしてみたけど会話の選択肢
「役割について」「話はない」みたいな選択肢しかないし(´・ω・`)
結婚クイズ、そもそもどうやったら嫁候補と出会えた?
俺、村のイベントで「娘を探して」で娘をつれもどして、コンパニオンにしてみたけど会話の選択肢
「役割について」「話はない」みたいな選択肢しかないし(´・ω・`)
699: 2020/04/11(土) 16:16:47.46
>>698
諸侯か諸侯の娘(息子)以外無理なんじゃない?コンパニオンと結婚するのは見たことないわ
諸侯か諸侯の娘(息子)以外無理なんじゃない?コンパニオンと結婚するのは見たことないわ
700: 2020/04/11(土) 16:18:57.05
>>699
トン
諸侯と仲良くしてれば娘がリスポーンしてきて紹介される感じなのかな?
トン
諸侯と仲良くしてれば娘がリスポーンしてきて紹介される感じなのかな?
701: 2020/04/11(土) 16:21:32.28
>>700
諸侯ならその辺歩いてるのでマップでNキー押して目当ての人の居場所探す
諸侯の娘(息子)なら大体根城にいるのでNキー押して探す
諸侯ならその辺歩いてるのでマップでNキー押して目当ての人の居場所探す
諸侯の娘(息子)なら大体根城にいるのでNキー押して探す
703: 2020/04/11(土) 16:23:11.82
>>698
EncyclopediaのHeroesでNobleな人から探したんよ…
貴族じゃないと結婚対象にならないのではなかろうか
で、先程父親に4000程渡して結婚できた
一枚絵でもあれば良かったんだけどねーめっちゃあっさりw
EncyclopediaのHeroesでNobleな人から探したんよ…
貴族じゃないと結婚対象にならないのではなかろうか
で、先程父親に4000程渡して結婚できた
一枚絵でもあれば良かったんだけどねーめっちゃあっさりw
689: 2020/04/11(土) 15:54:54.86
スタルジアさんを助けてたら名声がモリモリ上がっていく
692: 2020/04/11(土) 16:02:49.60
アトリビュートポイントってレベル3毎に増えて無くない?
4、7で貰えて次10で貰えると思ったら増えてなくて意味わからん
4、7で貰えて次10で貰えると思ったら増えてなくて意味わからん
696: 2020/04/11(土) 16:09:49.15
>>692
バグで4レベルごとになってるらしい
バグで4レベルごとになってるらしい
693: 2020/04/11(土) 16:02:56.23
斜陽国家は傭兵雇いまくる都合上城の兵力にも傭兵専用兵士が入り乱れ始めてその国のトーナメントがだいぶカオスになってきた
694: 2020/04/11(土) 16:07:06.60
滅亡寸前国家の最後の街に詰めてたら、
近隣の農村に兵が並ぶタイミングで諸侯が我先にと街から村へとダッシュして
一番乗りが補充をしたらぞろぞろ街に帰るというひどい光景を見た
近隣の農村に兵が並ぶタイミングで諸侯が我先にと街から村へとダッシュして
一番乗りが補充をしたらぞろぞろ街に帰るというひどい光景を見た
695: 2020/04/11(土) 16:08:15.92
結婚って前作みたいに式を上げるのかと思ったら、親に金払ったら相手が自分のクランに移籍しただけで拍子抜け
まあ義理の親父が有力者でインフルエンス余ってるせいか、賊狩ったり落ち武者狩ったりしてるだけで攻城戦に参加したこともないのに
城2個に村4個もらって困惑中
まあ義理の親父が有力者でインフルエンス余ってるせいか、賊狩ったり落ち武者狩ったりしてるだけで攻城戦に参加したこともないのに
城2個に村4個もらって困惑中
697: 2020/04/11(土) 16:12:07.25
今作からにnoobだけど1091年7月の段階でもう体勢決してて城持ちどころか攻城戦すらままならん
軍人数も135だよ
軍人数も135だよ
702: 2020/04/11(土) 16:21:44.50
ちょっと肩入れするとすぐその国優位になっちゃうから
あまり状況が芳しくない国に傭兵参戦して持ち直したらまた別の国に~って延々とやって出来るだけ各国が均衡するように努めてるわ
これはこれで楽しい
あまり状況が芳しくない国に傭兵参戦して持ち直したらまた別の国に~って延々とやって出来るだけ各国が均衡するように努めてるわ
これはこれで楽しい
705: 2020/04/11(土) 16:32:19.40
友好度低くても結婚できるんだね
本人も父親もマイナス30ぐらいなのに結婚できたw
本人も父親もマイナス30ぐらいなのに結婚できたw
706: 2020/04/11(土) 16:35:32.52
前作ではこじんまりはしてるけど結婚式イベントはあったし
今作でもアーリー抜けるまでには何かしら簡単に実装されるんじゃないか
今作でもアーリー抜けるまでには何かしら簡単に実装されるんじゃないか
707: 2020/04/11(土) 16:37:53.64
結婚式イベントあれば嬉しいけどぶっちゃけ後回しでいい
708: 2020/04/11(土) 16:39:36.63
それよりプロレスが欲しい
709: 2020/04/11(土) 16:43:33.99
美人化modはよ
712: 2020/04/11(土) 16:46:34.65
南北西の三帝国の領地全部ぶん取ってんのに西帝国だけ滅亡しやがらねえわ
領土0なのに総戦力10000超えてるし
バグってんのかね
領土0なのに総戦力10000超えてるし
バグってんのかね
713: 2020/04/11(土) 16:46:59.09
スキルやレベルの上り遅すぎて主要スキルバーの半分いかないうちに大勢が決してんの笑うわ
714: 2020/04/11(土) 16:49:31.61
別パーティのコンパニオンのスキル弄れないの厄介だな
いちいち解散させないといけないし自動でスキル降らないようにしてるのに勝手に振りやがる
いちいち解散させないといけないし自動でスキル降らないようにしてるのに勝手に振りやがる
715: 2020/04/11(土) 16:49:56.90
美人mod既にあるでしょ
結婚可能な奴だけだけど
結婚可能な奴だけだけど
716: 2020/04/11(土) 16:50:23.80
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/145
このMODめっちゃいいよ、戦争疲労で和平結ぶから速攻拡大が無くなって落ち着いて遊べる
このMODめっちゃいいよ、戦争疲労で和平結ぶから速攻拡大が無くなって落ち着いて遊べる
717: 2020/04/11(土) 16:50:41.31
領土失った国の連中が街の周り屯してるが盗賊減らしてくれて助かるわ
719: 2020/04/11(土) 16:53:29.24
城攻め勝利後に叫んでる味方にヘッドショットを決め続けると弓がよく育つらしい
720: 2020/04/11(土) 16:56:09.74
行き遅れの婚活ゲーでつらい・・・
721: 2020/04/11(土) 16:57:05.37
夜にクラッシュしたと思ってデータ消したのに、パッチ対応されてたのか…
改めて始めたら最初の戦争、3帝国全部微優勢で膠着してる世界になったわ。なんか調整入ったんかなぁ
改めて始めたら最初の戦争、3帝国全部微優勢で膠着してる世界になったわ。なんか調整入ったんかなぁ
722: 2020/04/11(土) 17:00:54.03
アセライで傭兵やってるんだけど招集に応じても無意味にウロウロして影響力切れで分解繰り返すアホ諸侯ばっかりなんだけど他の国もこんなもん?
723: 2020/04/11(土) 17:01:41.30
村人とかの友好度あげるにはクエストこなしてやるかたまたま襲われてるところを助けてやるくらいしかないんかね?
725: 2020/04/11(土) 17:08:34.63
>>723
hideoutが湧いたらすぐ駆除してれば周囲+2ついでに討伐依頼も受ければ+5
hideoutが湧いたらすぐ駆除してれば周囲+2ついでに討伐依頼も受ければ+5
728: 2020/04/11(土) 17:13:59.18
>>723
パーティがいると勝手にクエストやってくれてるっぽい
自分の領土がある場合に限るかもしれん
パーティがいると勝手にクエストやってくれてるっぽい
自分の領土がある場合に限るかもしれん
726: 2020/04/11(土) 17:11:55.34
同性婚MODと日本語化同時に入れてる人いる?
動くかどうか気になるんだけど、両立しないなら諦めて英語でやろうかな
動くかどうか気になるんだけど、両立しないなら諦めて英語でやろうかな
727: 2020/04/11(土) 17:12:37.54
>>726
自分で試せばいいじゃない
大した手間じゃないんだから
自分で試せばいいじゃない
大した手間じゃないんだから
730: 2020/04/11(土) 17:15:43.66
>>727
確かに。
やってみよう。
確かに。
やってみよう。
732: 2020/04/11(土) 17:30:17.99
>>726
動くよ ただ同性婚modは別のmodで主人公を30歳以下にしないと結婚出来ないぞ
動くよ ただ同性婚modは別のmodで主人公を30歳以下にしないと結婚出来ないぞ
753: 2020/04/11(土) 18:22:00.41
>>732
ありがとう!
ありがとう!
863: 2020/04/11(土) 21:06:54.39
>>732
同性愛MODだけいれて33歳で百合婚できたぞ
同性愛MODだけいれて33歳で百合婚できたぞ
890: 2020/04/11(土) 21:42:28.25
>>863
行ける時もあるみたいだけどダメな時もあるらしい
まぁダメな時になってから年齢下げる感じで問題無さそうね
行ける時もあるみたいだけどダメな時もあるらしい
まぁダメな時になってから年齢下げる感じで問題無さそうね
729: 2020/04/11(土) 17:15:07.13
ほとんどのmodは一緒に動くぞ
733: 2020/04/11(土) 17:30:19.99
キャラバン護衛のクエストで1回戦闘したあと途中でキャラバン見失ってしまって
10日捜索しても見つからないんだがどうすりゃいいんだ
10日捜索しても見つからないんだがどうすりゃいいんだ
734: 2020/04/11(土) 17:31:50.06
国の特徴を旧作の国と比較して教えてクリスタル
735: 2020/04/11(土) 17:34:19.38
プレイ200日目くらいで嫁がもう二人目出産してんだが双子ってことで脳内補間・・・
または畑から採ってきた
または畑から採ってきた
736: 2020/04/11(土) 17:35:20.38
ここじゃやたら勧められるけど薙刀より両手ロンググレイヴのが長いし早いし強くね?
突きがあるのがわずらわしいのかな
突きがあるのがわずらわしいのかな
738: 2020/04/11(土) 17:43:38.81
>>736
グレイブ=薙刀だぞ
グレイブ=薙刀だぞ
737: 2020/04/11(土) 17:38:06.83
やっと独立して一国一城の主になったぞ!
でもここから領土広げられる気がしない。てか、戦争ふっかけられたら一瞬で消えそう
でもここから領土広げられる気がしない。てか、戦争ふっかけられたら一瞬で消えそう
745: 2020/04/11(土) 17:51:47.63
>>737
金さえあればたぶん金払って交渉できる
金さえあればたぶん金払って交渉できる
739: 2020/04/11(土) 17:48:17.09
740: 2020/04/11(土) 17:48:39.23
ワイ長巻派、不満顔
741: 2020/04/11(土) 17:49:15.28
薙刀型はロンググレイブとロムファイヤあるのよ
突きがあるのが鬱陶しいのはそのとおりで前作はファルシオン派
突きがあるのが鬱陶しいのはそのとおりで前作はファルシオン派
742: 2020/04/11(土) 17:50:08.49
散策なんだかんだで好き
落ち着ける場所見つけてリアルで飯食ったりしてる
落ち着ける場所見つけてリアルで飯食ったりしてる
744: 2020/04/11(土) 17:51:42.94
>>743
いいな
雰囲気でる
いいな
雰囲気でる
747: 2020/04/11(土) 18:00:25.26
>>743
いいね
いいね
748: 2020/04/11(土) 18:04:25.88
>>743
多部隊参加の戦場で混戦になると自分の部隊見失ったりするしこれ良さげだね
というか敵も味方も全部隊旗持ちがいてもよさそうなのに
多部隊参加の戦場で混戦になると自分の部隊見失ったりするしこれ良さげだね
というか敵も味方も全部隊旗持ちがいてもよさそうなのに
775: 2020/04/11(土) 18:46:42.97
>>743
チートモード使うと旗は3種売ってて、武器枠一個消費で背負う事ができた
なんで売ってないのかは不明
犬なんかも売ってて犬は何かに使えるのかな バグ怖くて買ってないけど
チートモード使うと旗は3種売ってて、武器枠一個消費で背負う事ができた
なんで売ってないのかは不明
犬なんかも売ってて犬は何かに使えるのかな バグ怖くて買ってないけど
794: 2020/04/11(土) 19:26:35.73
>>751
>>766
なるほどまだ持てないって感じか 旗あると雰囲気出るから早めにほしいもんだね
>>775 そういや盾だから背負えるのか 日本の騎馬武者っぽい
たぶん兵士グループの誰に持たせるかの処理が出来てないからとかかな?素人的な推察だけど
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/410
今あるやつとは別の範囲攻撃MODもきてたけど、これ読む限りNativeでは両手斧と両手メイスはすでに複数の敵を攻撃できる仕様なのかね
城門バグとかもないらしい
>>766
なるほどまだ持てないって感じか 旗あると雰囲気出るから早めにほしいもんだね
>>775 そういや盾だから背負えるのか 日本の騎馬武者っぽい
たぶん兵士グループの誰に持たせるかの処理が出来てないからとかかな?素人的な推察だけど
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/410
今あるやつとは別の範囲攻撃MODもきてたけど、これ読む限りNativeでは両手斧と両手メイスはすでに複数の敵を攻撃できる仕様なのかね
城門バグとかもないらしい
777: 2020/04/11(土) 18:47:28.75
>>743
そういやなんか足りないなと思ったけど旗だわ
そういやなんか足りないなと思ったけど旗だわ
749: 2020/04/11(土) 18:07:12.53
うーん前作やったことないからコツが全然わからん
序盤は大人しく追いはぎ倒してちまちま小銭稼いでレベルあげてトーナメントで自分に賭けるのがいいのかな?
序盤は大人しく追いはぎ倒してちまちま小銭稼いでレベルあげてトーナメントで自分に賭けるのがいいのかな?
750: 2020/04/11(土) 18:11:46.79
忙しくて遊べてなかったがWBの時みたいにガードできるMOD来てるんだな
ガード苦手なんで助かるホントに
ガード苦手なんで助かるホントに
751: 2020/04/11(土) 18:12:34.15
旗持は今後のアップデートで実装されること明言されてる
多分MODは内部データ引っ張り出してきたんじゃないかな
多分MODは内部データ引っ張り出してきたんじゃないかな
752: 2020/04/11(土) 18:13:17.95
バナーロードなんてサブタイなんだからもっとフィーチャーしてもいいよな
754: 2020/04/11(土) 18:24:33.75
しかしクラッシュFixはたしかに重要だが
実装されているはずのアイテムが店に並ばないバグや
ステータスが上がらないバグ
レベルアップで入るポイントが入らないバグ、
そもそも経験値が取得できないバグなど
皆が困っている部分って、レアなクラッシュよりも
毎日目にしてる部分なんだけどなぁ
タイトルロゴがスキップできるようになるまで一週間掛かったり
優先順位がおかしくないだろうか?
実装されているはずのアイテムが店に並ばないバグや
ステータスが上がらないバグ
レベルアップで入るポイントが入らないバグ、
そもそも経験値が取得できないバグなど
皆が困っている部分って、レアなクラッシュよりも
毎日目にしてる部分なんだけどなぁ
タイトルロゴがスキップできるようになるまで一週間掛かったり
優先順位がおかしくないだろうか?
760: 2020/04/11(土) 18:30:34.45
>>754
実装してないのをバグっていうのは違うんじゃないの
作ってないだけ
実装してないのをバグっていうのは違うんじゃないの
作ってないだけ
755: 2020/04/11(土) 18:25:20.75
優先順位うんぬんじゃなくてそもそも直せないバグなんやろなぁ
756: 2020/04/11(土) 18:25:21.48
ふー、やっと刀modをデフォで両手武器に変更して
能力値もややリーチが短いけど振りが速いロンパイアくらいの性能に書き換えることに成功した
これで馬上で野太刀を振り回すプレイが出来る!
能力値もややリーチが短いけど振りが速いロンパイアくらいの性能に書き換えることに成功した
これで馬上で野太刀を振り回すプレイが出来る!
757: 2020/04/11(土) 18:26:13.81
クランティア4になったけどRealisticで街取りするのつらそうだなぁ
デフォルトでArmy組ませてほしいな
デフォルトでArmy組ませてほしいな
758: 2020/04/11(土) 18:27:42.26
まあこれEAなんで
そもそもバグ取りが最優先じゃない
そもそもバグ取りが最優先じゃない
759: 2020/04/11(土) 18:29:39.26
ワークショップはpotteyがまあまあ儲かるって聞いたけどアプデでかわった?
761: 2020/04/11(土) 18:30:37.61
アーリー開始直後なんだからこんなもんだろとしか言えない
気になるならぬか漬けにしとけ
気になるならぬか漬けにしとけ
762: 2020/04/11(土) 18:31:26.23
また新規で始めてみたら医者が全くいなくなった
パッチで変わったのかな
パッチで変わったのかな
763: 2020/04/11(土) 18:33:15.78
まぁあんまEAだからを免罪符にされるのも困るんだがな
最終的に完成されてくれりゃなんでもいいけど
最終的に完成されてくれりゃなんでもいいけど
764: 2020/04/11(土) 18:33:52.43
コンパニオンの内訳はスタートする度に変わるよ
欲しいタイプを2コか3コ目星つけておくと良い
欲しいタイプを2コか3コ目星つけておくと良い
765: 2020/04/11(土) 18:35:12.88
potteryは多分一番儲かるけど当然clayの産出地が近くてpotがそこそこの額で売れないと大した利益にならない
workshopはよくわからんな。cottonとvelvetの差額が10倍近いから絶対儲かるだろうと思って建てたweaveryの収益が400前後だった
workshopはよくわからんな。cottonとvelvetの差額が10倍近いから絶対儲かるだろうと思って建てたweaveryの収益が400前後だった
766: 2020/04/11(土) 18:38:06.58
いちおチート有効にすると遠距離武器や盾のとこにあるね
コンパニオンに一本持たせて雰囲気出してるわ
ちなみに3種類あるよ
コンパニオンに一本持たせて雰囲気出してるわ
ちなみに3種類あるよ
767: 2020/04/11(土) 18:39:41.70
MODerの手の回らないところだけ処置していけば開発リソースの節約になるからクラッシュFixを優先するのは一応理にかなってる
悪い言い方をすればMODに甘えてるということになるんだが、
EA予定1年のところを2週間で本格的なデバッグやブラッシュアップに入れというのも無理な話よ
悪い言い方をすればMODに甘えてるということになるんだが、
EA予定1年のところを2週間で本格的なデバッグやブラッシュアップに入れというのも無理な話よ
768: 2020/04/11(土) 18:39:44.78
↑旗の話ね
再スタート時面倒だからコンパニオンと嫁装備一式手に入れてからやってるわ
再スタート時面倒だからコンパニオンと嫁装備一式手に入れてからやってるわ
769: 2020/04/11(土) 18:40:33.02
コンパニオンなんて全部脳筋でいいのでは
上級兵の盾として重武装させて前線に投入するわ
医者とか偵察他の雑務は30歳のおじさんが細々担当する
上級兵の盾として重武装させて前線に投入するわ
医者とか偵察他の雑務は30歳のおじさんが細々担当する
770: 2020/04/11(土) 18:41:48.11
発売してからDLC等でシステム的にも大幅に改修されるゲームとか普通にあるんだしEAは十分免罪符になると思う
771: 2020/04/11(土) 18:41:57.17
医者やスカウトを他人に任せるということは自分の経験値が減ってるってことにもなるしなぁ
772: 2020/04/11(土) 18:42:13.84
シミュレーションバトルの経験値8倍とかになってるからコンパニオン送り出して観戦してるだけでもりもり育つんだよな
773: 2020/04/11(土) 18:44:08.48
すまん街のNPCの好感度マイナスに落ちたやつどうやって回復させればいい
キャラバン組めるがクエスト受けられん
キャラバン組めるがクエスト受けられん
774: 2020/04/11(土) 18:44:13.35
部隊解散したあとリーダーに就かせてたコンパニオンってどうやって回収するんだこれ
現在の目標?がずっとHOLDINGになってるからその場から動いてないんだろうけどマップ上で見えないし
ちなみに何処にも属してない放浪の身です
現在の目標?がずっとHOLDINGになってるからその場から動いてないんだろうけどマップ上で見えないし
ちなみに何処にも属してない放浪の身です
778: 2020/04/11(土) 18:48:35.59
>>774
その街まで行ってコンパニオンと会話する
その街まで行ってコンパニオンと会話する
792: 2020/04/11(土) 19:23:09.60
>>778
しばらく歩き回ってたら街にいるって表示が出たよ
助かったありがとう
しばらく歩き回ってたら街にいるって表示が出たよ
助かったありがとう
776: 2020/04/11(土) 18:47:23.84
コロナの影響で開発も影響出てるんじゃない
779: 2020/04/11(土) 18:49:29.01
まず既存のクラッシュを徹底的に潰してから要素の追加に移らないと何をしてもクラッシュ地獄で身動きが取れなくなるんよ
1日1回のクラッシュ修正が来ているうちはまだスタートラインにも立てていない段階
1日1回のクラッシュ修正が来ているうちはまだスタートラインにも立てていない段階
780: 2020/04/11(土) 18:54:14.50
諸侯を説得するときの3択
あれ成功率上げられる方法あるのかな?
あれ成功率上げられる方法あるのかな?
789: 2020/04/11(土) 19:11:24.47
>>780
結婚の時のならやったことあるけど
確率%よりも相手の性格に合致した選択肢の方が重要と思われる
あと、charmスキル値も重要っぽい
結婚の時のならやったことあるけど
確率%よりも相手の性格に合致した選択肢の方が重要と思われる
あと、charmスキル値も重要っぽい
791: 2020/04/11(土) 19:18:16.13
>>780
なに、時間を巻き戻せばいいのよ
なに、時間を巻き戻せばいいのよ
781: 2020/04/11(土) 18:56:15.24
密偵探すクエまじみつからん・・
784: 2020/04/11(土) 19:03:54.41
>>781
各街でALT押した時に出る旗マークのついた場所にそれぞれ候補者がいたと思う
Back StreetとWaterfrontとClearingだったかな
多分どの街でもその三か所にそれぞれスパイ候補がいる
各街でALT押した時に出る旗マークのついた場所にそれぞれ候補者がいたと思う
Back StreetとWaterfrontとClearingだったかな
多分どの街でもその三か所にそれぞれスパイ候補がいる
788: 2020/04/11(土) 19:09:33.13
>>784
まじかありがとう!
まじかありがとう!
782: 2020/04/11(土) 18:59:45.59
金銭収支のたびにほぼ毎回フリーズしちゃうんだけど何かのmodのせいかな?
それともpcスペックがしょぼいから?
それともpcスペックがしょぼいから?
785: 2020/04/11(土) 19:05:42.22
>>782
MOD入れてるなら自分で管理しないと
MOD入れてるなら自分で管理しないと
783: 2020/04/11(土) 19:03:52.55
攻城塔(レベル1)ってなってるのはレベル2も3もあるのか?
786: 2020/04/11(土) 19:07:44.92
シングルで弓騎兵は作業感強すぎて飽きるな
787: 2020/04/11(土) 19:09:23.21
弓騎はたまにやると面白い
790: 2020/04/11(土) 19:17:15.75
旗は両手で持つ武器か盾を持つと捨てるから片手武器+旗だとずっと掲げてるから注意ね
さすがに世界観的に十字架はないかー
馬車とかも欲しいよな
キャラバンロープレのために
さすがに世界観的に十字架はないかー
馬車とかも欲しいよな
キャラバンロープレのために
793: 2020/04/11(土) 19:26:00.56
charm値は成功率にかかわるっぽい
あとはクリティカル成功とかが、性格と関係してるのかな?
普通にやってたらなかなか諸侯が仲間になってくれないのはリアルというか・・・
あとはクリティカル成功とかが、性格と関係してるのかな?
普通にやってたらなかなか諸侯が仲間になってくれないのはリアルというか・・・
795: 2020/04/11(土) 19:32:38.09
シングル最初からにして作戦オンリー
自衛以外の攻撃禁止のヤンウェンリーなりきりプレイやろうかなぁ
「首から下は不要」な人で
自衛以外の攻撃禁止のヤンウェンリーなりきりプレイやろうかなぁ
「首から下は不要」な人で
796: 2020/04/11(土) 19:34:49.41
名声上げるの辛くない?
はやくティア上げたいのに延々と諸侯狩るだけしかないのかな…
はやくティア上げたいのに延々と諸侯狩るだけしかないのかな…
797: 2020/04/11(土) 19:37:11.65
>>796
傭兵やって自分より多い兵の貴族に喧嘩売りまくればすぐたまらんか?一戦20くらいは平気でいくが
傭兵やって自分より多い兵の貴族に喧嘩売りまくればすぐたまらんか?一戦20くらいは平気でいくが
798: 2020/04/11(土) 19:38:17.98
マルチで知能低下させながら斧振り回して遊ぶには今のところいい具合
チーデス城門前の坂道で騎兵に斧スウィングするの面白すぎる
チーデス城門前の坂道で騎兵に斧スウィングするの面白すぎる
800: 2020/04/11(土) 19:41:13.05
>>799
既にModであるぞ
既にModであるぞ
801: 2020/04/11(土) 19:43:38.07
>>800
マジで!?名前教えて欲しい
nexusでgoreじゃ掛からない
マジで!?名前教えて欲しい
nexusでgoreじゃ掛からない
802: 2020/04/11(土) 19:45:18.65
>>801
dismemberment だと思う
dismemberment だと思う
810: 2020/04/11(土) 19:51:49.57
>>802
あったわ入れてみるありがとう
敵が逃げなくなるmodも無いかな?looterの癖に負傷してても逃げ足早すぎる
あったわ入れてみるありがとう
敵が逃げなくなるmodも無いかな?looterの癖に負傷してても逃げ足早すぎる
803: 2020/04/11(土) 19:46:10.45
すみません、停戦ってどうやるんでしょうか
せっかく王国作ってもボコボコのボコにされてしまいます
せっかく王国作ってもボコボコのボコにされてしまいます
807: 2020/04/11(土) 19:49:15.87
>>803
敵国の諸侯と交渉
敵国の諸侯と交渉
812: 2020/04/11(土) 19:53:03.12
>>807
ありがとう
ありがとう
804: 2020/04/11(土) 19:47:15.94
騎乗で使えるショートボウ的な奴と長弓が性能的に差がないどころか
重さとか考慮すると騎射できない長弓のほうが劣ってる感すらあるんだけど
長弓は射程が長いとか弾道がまっすぐとか何か優位な点があるのかね
重さとか考慮すると騎射できない長弓のほうが劣ってる感すらあるんだけど
長弓は射程が長いとか弾道がまっすぐとか何か優位な点があるのかね
811: 2020/04/11(土) 19:51:54.87
>>804
上位の物になると威力が長弓の方が2~3割増しになる
騎乗中でも長弓使えるパークが騎乗にも弓にもあるから少し育てば長弓しか使わなくなる
上位の物になると威力が長弓の方が2~3割増しになる
騎乗中でも長弓使えるパークが騎乗にも弓にもあるから少し育てば長弓しか使わなくなる
828: 2020/04/11(土) 20:23:18.49
>>811
店売りで3万前後くらいの奴だとステ差無いと思うんだけど
これより高いのって売られるのかな?
たまに6万くらいのショートボウ売ってるけど、ほかには見てないや
店売りで3万前後くらいの奴だとステ差無いと思うんだけど
これより高いのって売られるのかな?
たまに6万くらいのショートボウ売ってるけど、ほかには見てないや
805: 2020/04/11(土) 19:47:50.95
ステ書いてあるから見比べりゃ分かるんじゃね
806: 2020/04/11(土) 19:49:12.27
傭兵めっちゃ楽しいけどあんまり金稼げないんだけどどうやってマネタイズするん?
直接報酬貰ってない感じがするけど戦利品売却が利益になる感じ?
直接報酬貰ってない感じがするけど戦利品売却が利益になる感じ?
822: 2020/04/11(土) 20:13:53.29
>>806
それと身代金、キャラバンかな
家臣と比べて領土の不労所得が無くてコンパニオンを影響0で軍団作れないからキャラバンに回せるし、なにより防衛する義務がなくて気楽なのが強み
それと身代金、キャラバンかな
家臣と比べて領土の不労所得が無くてコンパニオンを影響0で軍団作れないからキャラバンに回せるし、なにより防衛する義務がなくて気楽なのが強み
808: 2020/04/11(土) 19:50:10.34
音楽の差し替えやってる方いませんか?
そのまんまインストールフォルダのmusic/pcに入ってるoggファイル差し替えでいいんでしょうかこれ…
サガフロ2とかFFT、ゲームオブスローンズとかの音楽を流したいです…
そのまんまインストールフォルダのmusic/pcに入ってるoggファイル差し替えでいいんでしょうかこれ…
サガフロ2とかFFT、ゲームオブスローンズとかの音楽を流したいです…
809: 2020/04/11(土) 19:50:32.23
1と比べて2は攻城戦が面白くなったなー
1のときは1個のハシゴで団子しながら弓撃つだけで詰まらんかったけど
2は面白いわ
1のときは1個のハシゴで団子しながら弓撃つだけで詰まらんかったけど
2は面白いわ
813: 2020/04/11(土) 19:55:33.56
渦巻でMOD入れてもMODチェック自体表示されない人いる?
825: 2020/04/11(土) 20:19:12.25
>>813
EnableだけしてElevateしてないとか?
EnableだけしてElevateしてないとか?
814: 2020/04/11(土) 19:56:19.32
ゲームを起動しようとすると、どうしてもメインメニューに行く前にクラッシュする場合、どうしたら良いでしょうか。
MODを全部切り、ドキュメントのフォルダをリネームして、ゲームのセーフモードも使い、念の為steamをオフラインにしても
メインメニューに辿り着く前にクラッシュします。
マルチで起動してみたらメインメニューに辿り着けました。
MODを全部切り、ドキュメントのフォルダをリネームして、ゲームのセーフモードも使い、念の為steamをオフラインにしても
メインメニューに辿り着く前にクラッシュします。
マルチで起動してみたらメインメニューに辿り着けました。
815: 2020/04/11(土) 19:56:46.11
追記
整合性チェックもしました。
整合性チェックもしました。
816: 2020/04/11(土) 19:59:41.29
再インストールしかないんじゃないかなぁ
818: 2020/04/11(土) 20:04:34.54
>>816
最近は特に回線が重いのと、この時期に大きなファイルをダウンロードしてネットを圧迫したくないので、なるべく再インストールではない方法を探したいと思っています。
でも、どうしても無理だったら再インストールしてみます。
>>817
今日の15時くらいまでは普通に起動していて、さっきもう一度起動しようとしたら無理でした。
最近は特に回線が重いのと、この時期に大きなファイルをダウンロードしてネットを圧迫したくないので、なるべく再インストールではない方法を探したいと思っています。
でも、どうしても無理だったら再インストールしてみます。
>>817
今日の15時くらいまでは普通に起動していて、さっきもう一度起動しようとしたら無理でした。
817: 2020/04/11(土) 19:59:42.81
起動できてたことはあんの?
819: 2020/04/11(土) 20:06:39.93
バナーロード?いいえ三十路ロードです
世代交代来てくれ…
世代交代来てくれ…
820: 2020/04/11(土) 20:10:59.98
パッチで重装鎧が売られにくくなったのか、
自然と軽装になってる
自然と軽装になってる
831: 2020/04/11(土) 20:29:36.33
>>820
元々無い気がする
同じ装備をコンパニオンと嫁で揃えて騎士団プレイしたいから装備集めのために諸国回ったり諸侯狩るのも面倒なんだよなー
元々無い気がする
同じ装備をコンパニオンと嫁で揃えて騎士団プレイしたいから装備集めのために諸国回ったり諸侯狩るのも面倒なんだよなー
821: 2020/04/11(土) 20:12:25.06
すみません、自己解決しました。
slow looters というMODを、ランチャーで無効にするだけでなく、Vortexからも削除したら起動しました。
お騒がせしました。
slow looters というMODを、ランチャーで無効にするだけでなく、Vortexからも削除したら起動しました。
お騒がせしました。
824: 2020/04/11(土) 20:16:50.28
あと街中で商人達と話すとtier2以上の商品ムラサキになるのな、知らんかった
919: 2020/04/11(土) 21:56:40.55
>>824
それって単に町中で振り回せないよマークだと思うよ。
それって単に町中で振り回せないよマークだと思うよ。
826: 2020/04/11(土) 20:21:22.79
パッチ当たってからクロスボウの店売り見なくなったな
一度arbalestの名前で売ってるのは見たが
一度arbalestの名前で売ってるのは見たが
827: 2020/04/11(土) 20:23:14.59
店の品ぞろえはワークショップと連動してるっぽいから鍛冶や木工作ると品揃えが良くなるみたい
829: 2020/04/11(土) 20:28:05.83
ショートボウだと6万の高級品弓+高級矢でも攻城でヘッドショットしても敵が一発で落ちねえ
長弓だと落ちるんだろうか?
長弓だと落ちるんだろうか?
830: 2020/04/11(土) 20:29:00.07
前作のリーダーシップに相当するスキルはリーダーシップじゃなくて管理スキルの方なのちょっとした罠だな
832: 2020/04/11(土) 20:33:54.13
さっき初めてライトクロスボウ拾ったよ
誰が落としたのかよくわからんけど多分vlandia系の傭兵だとおもう
誰が落としたのかよくわからんけど多分vlandia系の傭兵だとおもう
833: 2020/04/11(土) 20:34:58.09
マルチプレイをやった後で日本語化できなくなったんだが同じ症状の人いる?
834: 2020/04/11(土) 20:35:48.72
前作のリーダーシップ=兵数の増加と言う意味だと今作はPoliticsだと思う
835: 2020/04/11(土) 20:35:59.90
両手斧は処刑斧が最強かな?
836: 2020/04/11(土) 20:38:06.00
なんかクラッシュするようになってできなくなった。
日本語MOD画原因かなぁ。
日本語MOD画原因かなぁ。
837: 2020/04/11(土) 20:38:39.52
店に売る金額が全部1になってしまった
昼に一個入れたmodが犯人かな
昼に一個入れたmodが犯人かな
838: 2020/04/11(土) 20:40:51.44
なんの目的もなく村襲ったりキャラバン襲撃してたらいつの間にか
主人公の年齢40超えてた
ゲームとはいえ恐ろしい
主人公の年齢40超えてた
ゲームとはいえ恐ろしい
839: 2020/04/11(土) 20:43:00.17
>>838
バイトとゲームに置き換えたら俺の人生じゃないか
バイトとゲームに置き換えたら俺の人生じゃないか
842: 2020/04/11(土) 20:45:32.71
>>839
何、お前バイト襲ったりゲーム襲撃したりしてんの?怖い奴だな
そして人生はゲームかよ
何、お前バイト襲ったりゲーム襲撃したりしてんの?怖い奴だな
そして人生はゲームかよ
849: 2020/04/11(土) 20:48:34.58
>>842
俺の人生にコンパニオンはいない
これで満足か?(´;ω;`)
俺の人生にコンパニオンはいない
これで満足か?(´;ω;`)
852: 2020/04/11(土) 20:50:11.00
>>849
一緒に旅してくれるコンパニオンはいなくても、もしかしたら結婚してくれる諸侯はいるかもしれないだろ!
僕にはいないんですけどねあはは、無性に諸侯の首切りたくなったから切ってくる
一緒に旅してくれるコンパニオンはいなくても、もしかしたら結婚してくれる諸侯はいるかもしれないだろ!
僕にはいないんですけどねあはは、無性に諸侯の首切りたくなったから切ってくる
853: 2020/04/11(土) 20:51:21.53
>>852
年齢制限がね
年齢制限がね
840: 2020/04/11(土) 20:43:22.44
顔だけで選んだ嫁が貴族の長弓とか言うダメージ95の長弓持ってたな
841: 2020/04/11(土) 20:45:20.34
なんか最近capture2textの調子が悪い、翻訳結果が表示されなくなったりする。
バグが怖いから敬遠してたけど日本語mod入れようかな
バグが怖いから敬遠してたけど日本語mod入れようかな
843: 2020/04/11(土) 20:45:47.40
独立してしばらくしたら我が国から他国に宣戦布告してた
俺にもやり方教えてくれ
俺にもやり方教えてくれ
844: 2020/04/11(土) 20:46:53.31
どうしようかなー
早期アクセスだけど割引してるから買っちゃおうかな
まだ早いかなチクショウ
早期アクセスだけど割引してるから買っちゃおうかな
まだ早いかなチクショウ
845: 2020/04/11(土) 20:47:44.74
20~30人程度の部隊でそこらの賊とキャッキャウフフして遊んでたら
いつの間にか世界が3国で分割統治みたいになってる
いつの間にか世界が3国で分割統治みたいになってる
846: 2020/04/11(土) 20:47:48.96
戦闘BGMとかを自分の用意した曲にしたいんだけど、そういうmodってあるのかな?
856: 2020/04/11(土) 21:02:14.91
>>846
前作同様ならバナロのmusicフォルダの曲を差し替えで多分いける
拡張子を.oggに変えないといけないけど変換フリーソフトはググればすぐ見つかる
前作同様ならバナロのmusicフォルダの曲を差し替えで多分いける
拡張子を.oggに変えないといけないけど変換フリーソフトはググればすぐ見つかる
873: 2020/04/11(土) 21:29:19.07
>>856
おおありがとう!やってみます
おおありがとう!やってみます
847: 2020/04/11(土) 20:47:50.69
独立して勝手に宣戦されたり勝手に講和結ばれたりで王様悲しんでるよ
ほんと何で王様に一切何も言わずに外交してんだこいつら・・・一応王だぞ王
ほんと何で王様に一切何も言わずに外交してんだこいつら・・・一応王だぞ王
848: 2020/04/11(土) 20:47:58.26
半角キーを押すとカメラの動きがおかしくなるやつ
ブラウザなり別のウィンドウ見てゲームに戻ると治るんだな
ブラウザなり別のウィンドウ見てゲームに戻ると治るんだな
850: 2020/04/11(土) 20:49:25.89
swordsmanを始めて雇ったけど、本当に強いな
グレイブ持たせたら賊の根蔵で敵をバッタバッタ倒してて武神の如き働きだった
グレイブ持たせたら賊の根蔵で敵をバッタバッタ倒してて武神の如き働きだった
851: 2020/04/11(土) 20:49:44.75
本作から始めた新人領主なんだがステ振りと部隊構成でめちゃ迷う…弓騎兵はなんかこう迫力なくて寂しい
両手剣+投擲+徒歩みたいな変わったスタイルの方がキャラに愛着わくかな
両手剣+投擲+徒歩みたいな変わったスタイルの方がキャラに愛着わくかな
870: 2020/04/11(土) 21:14:11.64
>>851
最初はあまり奇をてらわず騎兵がいいんじゃないかな
極論すると馬に乗ってるだけで楽しいゲームではあるし
最初はあまり奇をてらわず騎兵がいいんじゃないかな
極論すると馬に乗ってるだけで楽しいゲームではあるし
854: 2020/04/11(土) 20:52:28.64
鍛冶ってこれ金属精錬スキル上げてくんでええんかな?
自分が使いたい武器的にTier5のアンロックは要らんのだが…
自分が使いたい武器的にTier5のアンロックは要らんのだが…
857: 2020/04/11(土) 21:03:17.48
>>854
炭の消費激しすぎるから炭作りは必須で
後は鍛冶を金稼ぎに使うなら上 使わないなら下って感じ
炭の消費激しすぎるから炭作りは必須で
後は鍛冶を金稼ぎに使うなら上 使わないなら下って感じ
864: 2020/04/11(土) 21:07:53.18
>>857
ありがとう
金稼ぎには使わないと思う
精錬の方がスキル上げやすいかなと思ってたんだけどそうでもないんかな
炭はとった
ありがとう
金稼ぎには使わないと思う
精錬の方がスキル上げやすいかなと思ってたんだけどそうでもないんかな
炭はとった
858: 2020/04/11(土) 21:05:30.50
>>855
貴族子弟を預かったが育成失敗
逃げなきゃまずい状況なのは傭兵さんの方でしょうねえ
貴族子弟を預かったが育成失敗
逃げなきゃまずい状況なのは傭兵さんの方でしょうねえ
859: 2020/04/11(土) 21:05:42.70
なんかベータで1.1.0きた?
860: 2020/04/11(土) 21:05:54.39
コンパニオンだろうとグレイブもたせるのがいいのかなあ 片手剣持たせたやつが仕事しないや
861: 2020/04/11(土) 21:06:30.94
ご縁ありますように五円を諸侯に配って歩くだけでチャームがチート級になるんだが
862: 2020/04/11(土) 21:06:40.15
隠れ家襲撃に連れていくやつ選ぶ方法ない?
上から連れていくみたいなレス見かけたけどやってみたら違った
襲撃人数増やすmod入れてるからダメなのかな?
機能的に被ることはないはずだと思うけど…
上から連れていくみたいなレス見かけたけどやってみたら違った
襲撃人数増やすmod入れてるからダメなのかな?
機能的に被ることはないはずだと思うけど…
865: 2020/04/11(土) 21:09:56.87
結構大型アプデきてるな
経験値問題も解決したっぽい?
経験値問題も解決したっぽい?
867: 2020/04/11(土) 21:10:35.92
コンパニオンにも鍛冶やらせてperk分けるとよいぞ
868: 2020/04/11(土) 21:12:41.89
タクティクス125perk
シミュバトル時アーチャーは森での与ダメージが60%増
こんな強そうなスキルあったのか
シミュバトル時アーチャーは森での与ダメージが60%増
こんな強そうなスキルあったのか
869: 2020/04/11(土) 21:13:32.38
1.1.0になってから1.010のセーブデータがロードできないな。同じ症状の人いる?クラッシュはしないけどロードしても反応しない。
879: 2020/04/11(土) 21:34:25.69
>>869
読み込みはしたけどすっごい不安定だわ、突然よくわからないスキル伸びが始まってクラッシュした
読み込みはしたけどすっごい不安定だわ、突然よくわからないスキル伸びが始まってクラッシュした
871: 2020/04/11(土) 21:14:22.96
コンパニオンまだいないんだよね
というかコンパニオンが勝手にスキル取得する?をオンにしてたから
スキル分けるのうまくいくかわからんな
というかコンパニオンが勝手にスキル取得する?をオンにしてたから
スキル分けるのうまくいくかわからんな
872: 2020/04/11(土) 21:21:09.31
ナビリオンで敵将に突っ込んでって横振り一発で仕留めるととても気持ちがいい
warandだと敵将いなくなると全軍突撃してくることが多かったが今回はちゃんと押したり引いたりして賢いのね
warandだと敵将いなくなると全軍突撃してくることが多かったが今回はちゃんと押したり引いたりして賢いのね
875: 2020/04/11(土) 21:31:26.92
>>872
わかりみ、俺も長柄+弓+矢+剣だわ。
そして思った…………これカタフラクトじゃね?
わかりみ、俺も長柄+弓+矢+剣だわ。
そして思った…………これカタフラクトじゃね?
876: 2020/04/11(土) 21:32:12.49
・simulated battles no longer give more XP than fought battle
む?
む?
888: 2020/04/11(土) 21:40:00.72
>>876
なんてこったい
これからって時に
なんてこったい
これからって時に
877: 2020/04/11(土) 21:32:48.24
えーシミュバトルの経験値へるの
育成大変じゃん
育成大変じゃん
878: 2020/04/11(土) 21:33:46.30
少ない方に合わせるのか…
880: 2020/04/11(土) 21:35:13.06
・Level1 characters now start with 120 skill points
むむむむむむ?
結構大幅な改変入ってるのかな
むむむむむむ?
結構大幅な改変入ってるのかな
881: 2020/04/11(土) 21:35:38.52
Level 1 characters now start with 120 skill points
Troops can now upgrade more easily.
いいんじゃない?
Troops can now upgrade more easily.
いいんじゃない?
882: 2020/04/11(土) 21:36:08.81
今のe1.0.10と新しくe1.1.0Betaでブランチを分けて開発するって話
今日のニュースの分をプレイしたかったらBetaに参加する必要がある。
詳しくはググって
今日のニュースの分をプレイしたかったらBetaに参加する必要がある。
詳しくはググって
892: 2020/04/11(土) 21:44:02.12
>>882
こっちのほうがバランスは良さそうだけど英語でフィードバック返せんしなあ
こっちのほうがバランスは良さそうだけど英語でフィードバック返せんしなあ
883: 2020/04/11(土) 21:36:46.35
いい感じに調整きたな
なんか昔のネトゲのアルファベータ感あるよね
なんか昔のネトゲのアルファベータ感あるよね
884: 2020/04/11(土) 21:37:15.32
兵が前より育ちやすく+高スキル値の必要経験値減少だからトントン、むしろちゃんと戦闘する分には前より楽になるでしょ
885: 2020/04/11(土) 21:38:39.20
とりあえずキャラインポートMOD導入しとけば
セーブデータ読み込めなくなってもキャラだけは復帰出来る
セーブデータ読み込めなくなってもキャラだけは復帰出来る
886: 2020/04/11(土) 21:39:11.91
勝鬨ってどうやってあげるの?馬の緊急停止も設定にないし
894: 2020/04/11(土) 21:44:47.58
>>886
急発進と急停車はキーを禁断の2度打ちしろ
急発進と急停車はキーを禁断の2度打ちしろ
887: 2020/04/11(土) 21:39:18.94
最初からやり直さないといかんのか
それはかまわんのだが、序盤の金策を繰り返したくないなあめんどい
それはかまわんのだが、序盤の金策を繰り返したくないなあめんどい
889: 2020/04/11(土) 21:41:27.35
Troops can now upgrade more easily.
これがあるから安心しろ
これがあるから安心しろ
891: 2020/04/11(土) 21:43:20.39
どおりで自動アプデしないと思ったら
ベータバージョンと別れたのか
ベータバージョンと別れたのか
895: 2020/04/11(土) 21:45:18.80
この開発すごいな
一切の無駄なく全員が全力で仕事してそう
一切の無駄なく全員が全力で仕事してそう
896: 2020/04/11(土) 21:45:49.07
modderはどっちに合わせてくるんだ
897: 2020/04/11(土) 21:46:19.26
レベル上がりやすくなってコンパニオンの育成もしやすくなったか
898: 2020/04/11(土) 21:46:59.10
コンパニオンの育成しやすくというか現状できないしね
899: 2020/04/11(土) 21:47:20.89
β1.10にエンジニアコンパニオンおるわ、Knowingって奴が片手剣60クロスボウ100のエンジニア80だった
905: 2020/04/11(土) 21:49:28.34
>>899
それはこないだからいる
それはこないだからいる
927: 2020/04/11(土) 22:07:52.71
>>905
おったか、すまんかった
うちのデータだと見た事なかったんだ
しかしβ版コンパニオンの年齢若干どころかかなり下がったかな?20代しか見かけない
おったか、すまんかった
うちのデータだと見た事なかったんだ
しかしβ版コンパニオンの年齢若干どころかかなり下がったかな?20代しか見かけない
932: 2020/04/11(土) 22:10:40.42
>>927
どっさり増えた割に一度にいっぺんに出てくるわけじゃないからめぐり合わせ次第なのがね…
今のキャンペーンはWrongedが3人位いるのにお目当てのSpicevendorが一人も居なくて泣いた
どっさり増えた割に一度にいっぺんに出てくるわけじゃないからめぐり合わせ次第なのがね…
今のキャンペーンはWrongedが3人位いるのにお目当てのSpicevendorが一人も居なくて泣いた
900: 2020/04/11(土) 21:47:37.85
β行ってみてスターティングどんな感じか見てみるかな
901: 2020/04/11(土) 21:47:39.41
安定版なんて女子供がやるもの
男は黙って1.1.0
男は黙って1.1.0
902: 2020/04/11(土) 21:47:41.76
クロスボウ安くなった
ストゥルギア兵からノルド味が完全に消えた
騎兵がちゃんと攻撃するようになった
コンパのレベルと初期値が下がって育てやすくなった
装備の数値も外見とマッチするように再調整された
ストゥルギア兵からノルド味が完全に消えた
騎兵がちゃんと攻撃するようになった
コンパのレベルと初期値が下がって育てやすくなった
装備の数値も外見とマッチするように再調整された
903: 2020/04/11(土) 21:48:03.73
つまりαとβの2ver.パッチ上げますからどっちが良いか感想お願いしますって事?
906: 2020/04/11(土) 21:49:58.76
>>903
1.1.0が先行バージョン
1.0.10が安定バージョン
1.1.0が先行バージョン
1.0.10が安定バージョン
904: 2020/04/11(土) 21:49:25.32
1.010のセーブデータ使えない感じかあ
βもアプデ祭りになりそうだしもうしばらくこっちの世界でダァーイしとくかな
βもアプデ祭りになりそうだしもうしばらくこっちの世界でダァーイしとくかな
907: 2020/04/11(土) 21:50:06.84
初期スキル値増えたのはいいんだけど既存キャラどうなるんだろ
ニューゲームせんとだめかな?
ニューゲームせんとだめかな?
910: 2020/04/11(土) 21:52:09.33
>>907
こんだけ調整入ったのにセーブ持ち越しは何が起きるか解らんからニューゲーム推奨
こんだけ調整入ったのにセーブ持ち越しは何が起きるか解らんからニューゲーム推奨
908: 2020/04/11(土) 21:51:06.20
一般的には、αは完全に人柱バージョン。どんなバグに遭っても泣かない人向け
βは基本そのまま実装するがその前のテストバージョン
βは基本そのまま実装するがその前のテストバージョン
909: 2020/04/11(土) 21:51:57.90
コンパニオンを成長させて分業ってのは現状システムレベルで無理があるから
このバージョンアップ一発では治らないだろうね
このバージョンアップ一発では治らないだろうね
911: 2020/04/11(土) 21:52:39.53
・RamとVRAMの使用が削減され、多くのリークが修正されます。
・シーンの読み込みパフォーマンスの改善。
このへんでかいかもな
・シーンの読み込みパフォーマンスの改善。
このへんでかいかもな
912: 2020/04/11(土) 21:53:36.01
育成マゾいから正直最初からはつらい
913: 2020/04/11(土) 21:54:49.28
クロスボウのボルトって種類あっても本数の違いだけでダメージ同じのしかない?
俺が発見できてないだけか?
俺が発見できてないだけか?
914: 2020/04/11(土) 21:54:51.79
やっとこ独立して国作ったら、陰謀がどうのこうのっていうメインクエが
定期的に発生して同時にクエスト失敗となる現象が出るようになった。
同じ症状の人いますか?
定期的に発生して同時にクエスト失敗となる現象が出るようになった。
同じ症状の人いますか?
922: 2020/04/11(土) 22:00:02.73
>>914
現状はそれであってる
陰謀は阻止できない
陰謀ポイントマックスとっくに超えてクエスト欄からもすでに姿が消えてるのに
定期的に起きるのはご愛嬌ってもんよ
現状はそれであってる
陰謀は阻止できない
陰謀ポイントマックスとっくに超えてクエスト欄からもすでに姿が消えてるのに
定期的に起きるのはご愛嬌ってもんよ
929: 2020/04/11(土) 22:08:25.21
>>922
教えてくれてありがとう
定期的にでるのはご愛敬ならしかたないね
教えてくれてありがとう
定期的にでるのはご愛敬ならしかたないね
915: 2020/04/11(土) 21:55:05.02
よし、じゃあベータで新規行くか
と思ったらダウンロードが2ギガで草
と思ったらダウンロードが2ギガで草
916: 2020/04/11(土) 21:55:52.87
ドラゴンバナーはもういやだよ
917: 2020/04/11(土) 21:56:07.70
1.0.10のアプデ少ないと思ったらβでこんなに大量に
918: 2020/04/11(土) 21:56:28.37
コンパニオン育成きっちりしたいから
インポMODで主人公の鍛冶Perkだけ白紙にしようかな
インポMODで主人公の鍛冶Perkだけ白紙にしようかな
920: 2020/04/11(土) 21:58:32.10
アルファは安定性一切無視でシステム開発に協力するデバッガーみたいなものかな
ベータは「ベータプレイで修正点を洗い出したものを一週間後に正式ビルドにする」って感じのオープンテスト?
ベータは「ベータプレイで修正点を洗い出したものを一週間後に正式ビルドにする」って感じのオープンテスト?
921: 2020/04/11(土) 21:59:29.58
観戦してみたらAI剣騎兵弱すぎて草
もう弱いとか言うレベルじゃない
攻撃当たらんやん
もう弱いとか言うレベルじゃない
攻撃当たらんやん
923: 2020/04/11(土) 22:00:44.14
どうやってアップデートするの?
924: 2020/04/11(土) 22:02:34.23
>>923
steamのリストから右クリ→プロパティ→ベータタブで選択
なんかさっき出来るようになったわ
steamのリストから右クリ→プロパティ→ベータタブで選択
なんかさっき出来るようになったわ
925: 2020/04/11(土) 22:04:50.95
アーミーが組めないんだがなぜだ
他の諸侯が既に一つ組んでるから?
でもAIは二つとか普通に組むよな
わけわからん
他の諸侯が既に一つ組んでるから?
でもAIは二つとか普通に組むよな
わけわからん
926: 2020/04/11(土) 22:05:24.85
(beta)コンパニオンの持ちスキルが前と比較してすっきりしていて成長の余地があるのと
とりあえず一人雇ってみたら知力系アトリビュートに1点入ってたんでゼロから専門家育てるのもありえるかもしれない
スキル自体への経験点が調整されてるかは実際やってみないとわかんない、と
とりあえず一人雇ってみたら知力系アトリビュートに1点入ってたんでゼロから専門家育てるのもありえるかもしれない
スキル自体への経験点が調整されてるかは実際やってみないとわかんない、と
928: 2020/04/11(土) 22:08:19.05
兵士育てるのに金払わなくて良かったバグ使えなくなってるな
930: 2020/04/11(土) 22:09:03.54
v1.1大型パッチきたあああ
931: 2020/04/11(土) 22:09:54.85
v1.1楽しみである
933: 2020/04/11(土) 22:11:25.03
俺もspiceは見たことないかも
934: 2020/04/11(土) 22:11:31.73
金集めと防具集めと希少武器集めと経験値稼ぎだるいからチートオンにしま
935: 2020/04/11(土) 22:11:36.36
三十路ニートから始めるクソ雑魚騎士道が修正されたと聞いて
936: 2020/04/11(土) 22:11:56.58
今日からバージョンの派生が3つになります。
・public branch - e1.0.1からe1.0.10まで続いている派生。デフォルトではこの派生が選択されている。
・beta branch - 絶賛テスト中の派生。このテスト結果をもとにKnown Issues作成とパッチ当てが行われる。
・alpha branch - テストしてないコンテンツを含む派生。MOD作成者や開発環境に近い環境でプレイしてみたい人向け。
beta branchやalpha branchはプレイ体験としてネガティブな影響を与えると思うので気を付けてください。
今日のパッチノートはe1.1.0(beta branch)のものです。alpha branchのパッチノートは後日リリースします。
以下チラシの裏
開発としてはゲームのクラッシュ修正や安定性の向上を優先度高く設定してパッチ当てていたのだけど、
公式フォーラムなんかでも「あれ早く実装しろ」「これ先に実装しろ」という意見が多くなってきたので
今回のバージョン派生公開したのかな。毎回意訳で悪いのだけど、全文訳したらwikiにも載せておきます。
え?パッチノートも3つになるのぉ?
・public branch - e1.0.1からe1.0.10まで続いている派生。デフォルトではこの派生が選択されている。
・beta branch - 絶賛テスト中の派生。このテスト結果をもとにKnown Issues作成とパッチ当てが行われる。
・alpha branch - テストしてないコンテンツを含む派生。MOD作成者や開発環境に近い環境でプレイしてみたい人向け。
beta branchやalpha branchはプレイ体験としてネガティブな影響を与えると思うので気を付けてください。
今日のパッチノートはe1.1.0(beta branch)のものです。alpha branchのパッチノートは後日リリースします。
以下チラシの裏
開発としてはゲームのクラッシュ修正や安定性の向上を優先度高く設定してパッチ当てていたのだけど、
公式フォーラムなんかでも「あれ早く実装しろ」「これ先に実装しろ」という意見が多くなってきたので
今回のバージョン派生公開したのかな。毎回意訳で悪いのだけど、全文訳したらwikiにも載せておきます。
え?パッチノートも3つになるのぉ?
940: 2020/04/11(土) 22:14:49.05
>>936
wikiのパッチノート履歴見やすくて助かってる
wikiのパッチノート履歴見やすくて助かってる
937: 2020/04/11(土) 22:11:57.68
一応過去のセーブデータはベータでもロードできたけど
コンパニオンのステータスがいじられたのか
ものすごい速さでレベルアップしていくw
主人公の経験値が殆どのステータスで分母を遥かに超えているw
そして乗馬の経験値が、マップ画面で10歩ぐらい歩くと5ぐらい上がるw
これは全然別物だな。インフレしたわ。やっぱ新規で始めよう
コンパニオンのステータスがいじられたのか
ものすごい速さでレベルアップしていくw
主人公の経験値が殆どのステータスで分母を遥かに超えているw
そして乗馬の経験値が、マップ画面で10歩ぐらい歩くと5ぐらい上がるw
これは全然別物だな。インフレしたわ。やっぱ新規で始めよう
938: 2020/04/11(土) 22:13:34.45
あとちゃんと日本語MODはベータでも動作してる
939: 2020/04/11(土) 22:13:52.83
アーリーアクセスを最高に堪能してるな今
更新更新これがあるからたまらん
更新更新これがあるからたまらん
941: 2020/04/11(土) 22:15:57.99
初めての城攻めで敵兵3名ほどが壁の中に居て攻撃通じないのだけど
続行不可か?コレ
続行不可か?コレ
945: 2020/04/11(土) 22:19:13.27
>>941
一度撤退してもいいのよ
一度撤退してもいいのよ
942: 2020/04/11(土) 22:16:16.15
新しい防具も追加さたみたいだね
凄いやる気だぜ
凄いやる気だぜ
943: 2020/04/11(土) 22:18:44.91
こんな毎日更新してくれるのは嬉しいけど従業員がちゃんと休めてるか心配になってくるな
944: 2020/04/11(土) 22:18:48.98
つまりベーダタブの一番下のやつを選択すればいいんだよね?
946: 2020/04/11(土) 22:19:29.62
そろそろ最初の10人行脚の旅とバナー欠片集めは最初のチュートリアルスキップに組み込むMODが出てくるはず…出してくれ〰
947: 2020/04/11(土) 22:19:30.32
全体的にロードが早くなってる
948: 2020/04/11(土) 22:20:32.92
毎日新しい主人公作ってるレベル
949: 2020/04/11(土) 22:20:37.53
ベータタブ押した事無かったんだけど、一度も更新してなかったってこと?
コメント
コメントする