1: 2020/03/08(日) 06:33:06.91
『神は人を創り、人は物語を作る。』
スクウェア・エニックスより発売中 PlayStation2 DVD-ROM
廉価版:5/11発売 定価2940円(税込)
Director:河津秋敏
ArtDirector:直良有祐
ImageIllustration:小林智美
BattleDirector:高井浩
MusicComposer:伊藤賢治
ThemeSong:山崎まさよし
■公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/archive/romasaga_ms/
■関連サイト
・サガシリーズスレッドまとめ
https://www26.atwiki.jp/saga2ch/
・外部攻略サイト
http://romasaga.minstrel-song.net/
次スレは>>980あたりで宣言してから立てましょう。
■前スレ
ロマンシングサガ-ミンストレルソング 493曲目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1576520715/
スクウェア・エニックスより発売中 PlayStation2 DVD-ROM
廉価版:5/11発売 定価2940円(税込)
Director:河津秋敏
ArtDirector:直良有祐
ImageIllustration:小林智美
BattleDirector:高井浩
MusicComposer:伊藤賢治
ThemeSong:山崎まさよし
■公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/archive/romasaga_ms/
■関連サイト
・サガシリーズスレッドまとめ
https://www26.atwiki.jp/saga2ch/
・外部攻略サイト
http://romasaga.minstrel-song.net/
次スレは>>980あたりで宣言してから立てましょう。
■前スレ
ロマンシングサガ-ミンストレルソング 493曲目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1576520715/
2: 2020/03/08(日) 06:44:47.05
>>1
乙、乙、乙!
住人として誇らしくないのか!
乙、乙、乙!
住人として誇らしくないのか!
4: 2020/03/08(日) 08:02:00.77
見つけたよ。誰にも渡さないよ。これで>>1乙だよ!
77: 2020/03/11(水) 19:21:12.16
>>17のコピペ懐かしいな
>>4ちゃんかわいい みたいな感じだった
>>4ちゃんかわいい みたいな感じだった
7: 2020/03/08(日) 09:18:13.02
>>1ドノタイギデアッタオツイクゾー
8: 2020/03/08(日) 10:05:29.20
>>1
こんなスレ立てバルハランドにはいなかったよ!
こんなスレ立てバルハランドにはいなかったよ!
9: 2020/03/08(日) 11:31:47.51
>>1 がこのスレを蘇らせたぞ!
11: 2020/03/08(日) 12:43:34.52
どうだ?命ごいをすれば>>1を乙してやらんでも無いぞ?
14: 2020/03/08(日) 17:32:10.06
>>1乙、見つかりましたかぁ?><
20: 2020/03/08(日) 22:38:53.23
>>1乙へ帰れ!!
なんていうか
なんでまだ本スレが流れてるんだろう
と思いつつも
大好きだったソフトが今も細々と愛好家の集い場所になってることは苦しぅ無いw
ご新規さんがチラホラいるのも楽しい
なんていうか
なんでまだ本スレが流れてるんだろう
と思いつつも
大好きだったソフトが今も細々と愛好家の集い場所になってることは苦しぅ無いw
ご新規さんがチラホラいるのも楽しい
36: 2020/03/09(月) 21:24:29.60
>>1
新スレ、おめでとうございます。
私も本当にうれしうございます。
新スレ、おめでとうございます。
私も本当にうれしうございます。
3: 2020/03/08(日) 07:37:04.55
1に説教するきか?
5: 2020/03/08(日) 09:10:33.24
わたくしのレスを繋いでください!
6: 2020/03/08(日) 09:18:00.51
デッデッデデデデ!
デデデデ!
デデデデ!
10: 2020/03/08(日) 11:37:07.79
この程度で乙乙するな!
12: 2020/03/08(日) 15:16:24.42
乙乙乙、騎士として恥ずかしくないのか!
13: 2020/03/08(日) 16:23:20.51
乙以外の発言は認めない!
15: 2020/03/08(日) 17:36:36.24
Zだけど発言しても宜しいかしら?
16: 2020/03/08(日) 17:49:35.36
フェアレディ乙の発言なら許してやる。
17: 2020/03/08(日) 21:45:12.44
最短で何時間で猿撃破できる?
4周目以降、早いとこクリアしていきたいんだが。
誰か最短ルートを詳しく。
4周目以降、早いとこクリアしていきたいんだが。
誰か最短ルートを詳しく。
32: 2020/03/09(月) 16:30:35.88
>>23
1時間半って実時間?ゲーム内時間?
あと影矢って誰に使わせる想定?最序盤だと初ターンから使えるBP持ってるキャラだいぶ限られてくるけど
1時間半って実時間?ゲーム内時間?
あと影矢って誰に使わせる想定?最序盤だと初ターンから使えるBP持ってるキャラだいぶ限られてくるけど
69: 2020/03/11(水) 16:46:45.05
時間的に無理がありすぎるも何も実際にニューゲームから最速記録で2:50切ってるんだから2:30が見え見えの嘘とはハナからは断定できない、しかも狂人だらけのこの界隈
>>17-18 の流れから実時間ベースのRTA風プレイが話題の共通認識だと素直に読めばそうなると思うんだけど
>>32 で一応そこ聞き正されてるのに対して答えるまでもないってのは不親切じゃないの
>>17-18 の流れから実時間ベースのRTA風プレイが話題の共通認識だと素直に読めばそうなると思うんだけど
>>32 で一応そこ聞き正されてるのに対して答えるまでもないってのは不親切じゃないの
30: 2020/03/09(月) 10:19:16.95
>>17そんなの人それぞれだろジュエリー稼ぎ有りか無しかにもよる
72: 2020/03/11(水) 17:11:47.15
正直なところ、>>17のコピペにマジレスしている時点で残念な人の気はしてた
18: 2020/03/08(日) 22:15:22.29
RTAのチャート見ればいいんでない?
19: 2020/03/08(日) 22:29:13.91
このコピペ懐かしい
21: 2020/03/08(日) 22:47:41.91
3年くらい前にはまだくだ質スレがあったみたいだな
22: 2020/03/08(日) 22:48:19.66
くだ質スレあったなぁ
随分とお世話になった
随分とお世話になった
24: 2020/03/09(月) 01:16:20.81
チラ裏好きだった
25: 2020/03/09(月) 01:23:40.82
,. -‐ ̄ ̄ ̄ ー- 、_
/|;;| /;/ `丶、
/:::::,. -_‐ ニー-、__/;/ ;;;;;::::::ヘ
/ヽ;;//:.:.:.:‐:.:.:.:‐.;.;/ヾ`ヽ ;;;;;;;;;::::::::゙、
{ 'ヽ|;;;|:ニ:.:||‐:.:.:.:.:‐:.;/.:.:.:.:.:ヾヽヽ;;;;;;;:::::::::ヽ
ヽヽ|;;;|彡:.:.:./:.:/゛゛\.:.:|:.i:.:.ト;;;;;;;;:::::::::ノ
ヽ|;;;|彡ノ:.:.:./ ⌒ Y:.i:.:.| ヽ;;;::;;;:ノ
((;|;;;| (●) (●) :|:.i:.:.| (三)
|リ;;;|:*\___/* |:.i:.:.| |;;;;|
<l;;;l __\/ __ :l:.ll:.:l <;ミ;>
(:.リリ ヽ;;;;;; ;;// :リ リノ (:.:.:.:)
〈~!! ヽヽヽ // . . .!! :!!ー‐--丶
((;;(( : : : ((i(;;;)i))' ' ' /;; ;; ;; ;; ;; ヽ
<;;; ;;~;;~;;~~~((0))~~;;~;;~;;~;;~~;;~;;~;;~;;~;;ll
/|;;| /;/ `丶、
/:::::,. -_‐ ニー-、__/;/ ;;;;;::::::ヘ
/ヽ;;//:.:.:.:‐:.:.:.:‐.;.;/ヾ`ヽ ;;;;;;;;;::::::::゙、
{ 'ヽ|;;;|:ニ:.:||‐:.:.:.:.:‐:.;/.:.:.:.:.:ヾヽヽ;;;;;;;:::::::::ヽ
ヽヽ|;;;|彡:.:.:./:.:/゛゛\.:.:|:.i:.:.ト;;;;;;;;:::::::::ノ
ヽ|;;;|彡ノ:.:.:./ ⌒ Y:.i:.:.| ヽ;;;::;;;:ノ
((;|;;;| (●) (●) :|:.i:.:.| (三)
|リ;;;|:*\___/* |:.i:.:.| |;;;;|
<l;;;l __\/ __ :l:.ll:.:l <;ミ;>
(:.リリ ヽ;;;;;; ;;// :リ リノ (:.:.:.:)
〈~!! ヽヽヽ // . . .!! :!!ー‐--丶
((;;(( : : : ((i(;;;)i))' ' ' /;; ;; ;; ;; ;; ヽ
<;;; ;;~;;~;;~~~((0))~~;;~;;~;;~;;~~;;~;;~;;~;;~;;ll
26: 2020/03/09(月) 01:35:36.47
賊将のニザムの孫娘
27: 2020/03/09(月) 02:22:22.51
獣人毒判別してるんですがベイル高原で1バトルするのってあかんのですか?
単イフ、単イフときたので30戦したけど変化なし。イフのお供確認しに行ったら人参。ダメなら単イフ直後からやり直そうかと。
とりあえず35戦目も変化なしでした。
単イフ、単イフときたので30戦したけど変化なし。イフのお供確認しに行ったら人参。ダメなら単イフ直後からやり直そうかと。
とりあえず35戦目も変化なしでした。
28: 2020/03/09(月) 04:39:58.80
こういう話題っていけないのかも知れないけど
興味本位でPS2エミュ使ってプレイしてみたが存外に快適だな
このゲーム割とテンポ悪い所あるからターボモードで高速化出来るだけでストレス度が全然違う
敵が居ない所の移動とか周回プレイでのイベントシーンとか倍速ですっとばせる
恐竜にみねうち続けて鬼神刀作るのもターボモードと連射機能あるとかなり楽だったわ
興味本位でPS2エミュ使ってプレイしてみたが存外に快適だな
このゲーム割とテンポ悪い所あるからターボモードで高速化出来るだけでストレス度が全然違う
敵が居ない所の移動とか周回プレイでのイベントシーンとか倍速ですっとばせる
恐竜にみねうち続けて鬼神刀作るのもターボモードと連射機能あるとかなり楽だったわ
29: 2020/03/09(月) 08:19:35.13
プレステ2の本体壊れたから、ソフトだけは手元の奴で本体はエミュだな。
動き自体は悪くないから満足してる。
Switchでアーカイブ出してくれるならそちら買うけどさ。
動き自体は悪くないから満足してる。
Switchでアーカイブ出してくれるならそちら買うけどさ。
31: 2020/03/09(月) 11:07:15.00
周回の旨味ってジュエル獲得量くらいしか無い気がするんだが
それだと結局いろいろと寄り道してジュエル稼がなきゃならない
それだと結局いろいろと寄り道してジュエル稼がなきゃならない
33: 2020/03/09(月) 16:36:19.43
何かようつべでそんなタイムアタックの動画あったな
グレイ主人公だったか
グレイ主人公だったか
34: 2020/03/09(月) 18:39:11.84
グレイのRTAって3時間切り位だと思ったけど、1時間半とか本当?
35: 2020/03/09(月) 20:31:26.53
1時間半はさすがにキツイんじゃね
まぁイベントほぼ無視する最短クリアなら2時間半はかからんね
あと影矢のBPは主人公グレイの初期クラスを赤魔かクジャ闘(BP+4補正)にすれば解決じゃね
俺はそれ前やったときは2時間20分くらいでクリアしたな
まぁサルの前に最速で行くなら1時間半くらいやろね
ただそれじゃ勝てないか戦闘にすごい時間がかかるからRTAとかじゃやらないが
こないだの女装ジャミルの狂人とかも居るから俺は一概に無理とは言わないでおくよ
まぁイベントほぼ無視する最短クリアなら2時間半はかからんね
あと影矢のBPは主人公グレイの初期クラスを赤魔かクジャ闘(BP+4補正)にすれば解決じゃね
俺はそれ前やったときは2時間20分くらいでクリアしたな
まぁサルの前に最速で行くなら1時間半くらいやろね
ただそれじゃ勝てないか戦闘にすごい時間がかかるからRTAとかじゃやらないが
こないだの女装ジャミルの狂人とかも居るから俺は一概に無理とは言わないでおくよ
38: 2020/03/10(火) 12:55:42.07
>>35
2時間半掛からないとかRTAで達成した人一人もいないんだけど、どうやるの?
2時間半掛からないとかRTAで達成した人一人もいないんだけど、どうやるの?
39: 2020/03/10(火) 15:37:31.86
>>38
なぜ急にRTAを出してきたのか、これがわからない
単にクリアするのと一発勝負のRTAじゃそりゃRTAのほうが時間かかるに決まってる
特に最初の草原の地図から約13000金とロッド出してセーブとサルの目の前のセーブがかなり大きい
なぜ急にRTAを出してきたのか、これがわからない
単にクリアするのと一発勝負のRTAじゃそりゃRTAのほうが時間かかるに決まってる
特に最初の草原の地図から約13000金とロッド出してセーブとサルの目の前のセーブがかなり大きい
40: 2020/03/10(火) 15:45:23.99
>>39
えーとはっきりさせたいんだが
君が書いてる2時間半とか1時間半ってのはゲーム内時間ってことでいいの?
実時間は諸々の吟味でその倍くらい掛かってるってことでいいのかな
えーとはっきりさせたいんだが
君が書いてる2時間半とか1時間半ってのはゲーム内時間ってことでいいの?
実時間は諸々の吟味でその倍くらい掛かってるってことでいいのかな
42: 2020/03/10(火) 16:13:05.91
>>40
誰もRTAなんて言ってないんだが
>>41
不思議も何も一発勝負の通しになればピンポイントの確率の低いことは一部以外は基本やらないから
セーブありのクリアセーブの印字時間のほうが早くなるに決まってる
あと君らの言うRTAもサル撃破暗転の瞬間に2時間35分、EDまで全部見て2時間55分、この前後くらいは頑張れば行ける
誰もRTAなんて言ってないんだが
>>41
不思議も何も一発勝負の通しになればピンポイントの確率の低いことは一部以外は基本やらないから
セーブありのクリアセーブの印字時間のほうが早くなるに決まってる
あと君らの言うRTAもサル撃破暗転の瞬間に2時間35分、EDまで全部見て2時間55分、この前後くらいは頑張れば行ける
60: 2020/03/11(水) 15:41:00.41
>>46
何言ってんのかさっぱりわからんわ
最初っからクリアのときのタイムスタンプの話をしてるのに
そっちが勝手にRTAだと勘違いしてマウント取ろうとイキってきたんやろに
そもそも俺は>>35の後半にちゃんとRTAとかじゃやらないがって書いとるのに何言ってんのオマエ
あと一番最初の1時間半の人と俺は別人やぞ
何言ってんのかさっぱりわからんわ
最初っからクリアのときのタイムスタンプの話をしてるのに
そっちが勝手にRTAだと勘違いしてマウント取ろうとイキってきたんやろに
そもそも俺は>>35の後半にちゃんとRTAとかじゃやらないがって書いとるのに何言ってんのオマエ
あと一番最初の1時間半の人と俺は別人やぞ
41: 2020/03/10(火) 15:48:44.06
>>39
引継ぎ要素はジュエルくらいなのに、散々無駄を省くRTAよりもタイムが早いのが不思議でしょうがないので
引継ぎ要素はジュエルくらいなのに、散々無駄を省くRTAよりもタイムが早いのが不思議でしょうがないので
37: 2020/03/10(火) 01:55:27.01
先人達の知恵とここの皆様のおかげで、念願の青の剣GETできました!
が、地図リサイクルに失敗したみたいでどうしようかなぁ。
紅孔雀他欲しいのまだあるしやり直すかねこれ。
が、地図リサイクルに失敗したみたいでどうしようかなぁ。
紅孔雀他欲しいのまだあるしやり直すかねこれ。
43: 2020/03/10(火) 16:46:33.49
質問に対して素直に答えりゃいいものの下手なプライドが邪魔してのマウント取り
ヒョウジュンゴハワカルカ?
ヒョウジュンゴハワカルカ?
44: 2020/03/10(火) 16:53:28.72
ヴァンパイヤ洞窟で地図リサイクルしてるんだけど青の剣と紅孔雀とか最高レア物だけリサイクル失敗するんだけど、なんでやろか?
ファランギ流星アンバーとかやと100パー成功すんのに・・・。
ファランギ流星アンバーとかやと100パー成功すんのに・・・。
45: 2020/03/10(火) 16:57:13.10
ファラにファランギー
グレイにモーグレイ
ホークにレディホーク
グレイにモーグレイ
ホークにレディホーク
47: 2020/03/10(火) 17:05:52.25
アルベルトにハルベルトを使わせたかった
48: 2020/03/10(火) 17:28:30.97
久しぶりにやっててミンサガやっぱり神ゲーだと再認識してるけどイスマスブロックだけはほんと嫌い
よく言われる移動速度とかは個人的に平気なんだけどなあ
よく言われる移動速度とかは個人的に平気なんだけどなあ
49: 2020/03/10(火) 17:59:25.51
>>48
イスマスをわざと出さないプレイすると快適
やり方忘れたけど
序盤に姉の靴下回収は諦めなければいけないが
イスマスをわざと出さないプレイすると快適
やり方忘れたけど
序盤に姉の靴下回収は諦めなければいけないが
50: 2020/03/10(火) 18:17:19.26
イスマスやニューロード地方の指定した
場所に移動しない、仕様は
初心者の頃は、中古ディスクからなのか本体が古いせいなのかを、本気で疑ってしまったわ
場所に移動しない、仕様は
初心者の頃は、中古ディスクからなのか本体が古いせいなのかを、本気で疑ってしまったわ
51: 2020/03/10(火) 18:31:14.79
しかし逆に考えると
イスマスブロックのおかげでイスマスが地政学的な要所だ強く印象付けられる
タルミッタはボスポラス海峡のあるイスタンブールでイスマスはグルジアみたいなものか
イスマスブロックのおかげでイスマスが地政学的な要所だ強く印象付けられる
タルミッタはボスポラス海峡のあるイスタンブールでイスマスはグルジアみたいなものか
53: 2020/03/10(火) 18:52:01.17
コピペに対するレスからこんなにもレスが続くとは
54: 2020/03/10(火) 19:31:58.96
【自動車】クルマのCM、人気トップは『ヴェゼル』…King GnuやFriday Night Plansの楽曲が好印象
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1583818521/
このスレの人気トップはアウトランダーかな。最近CMやってるかわからんが。
ローザリア石速い車でイクゾー
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1583818521/
このスレの人気トップはアウトランダーかな。最近CMやってるかわからんが。
ローザリア石速い車でイクゾー
55: 2020/03/10(火) 23:24:31.11
アルベルトカー
56: 2020/03/10(火) 23:40:34.74
アルベルトって名前の自転車あるよね
57: 2020/03/11(水) 00:00:27.90
俺の愛車
58: 2020/03/11(水) 07:04:47.30
なんてったってローザリア石速いからなアウトランダーは
59: 2020/03/11(水) 14:06:25.52
>よく言われる移動速度とかは個人的に平気
ずっとミンサガしかやってないってオチ?
そうだと慣れるというかそれが普通になりそうではあるが
ずっとミンサガしかやってないってオチ?
そうだと慣れるというかそれが普通になりそうではあるが
70: 2020/03/11(水) 17:03:27.45
>>59
いやミンサガやるの久々で数年ぶり
まあ最近はテトリスとかばっかでRPGはサガシリーズしかやってないけど
いやミンサガやるの久々で数年ぶり
まあ最近はテトリスとかばっかでRPGはサガシリーズしかやってないけど
61: 2020/03/11(水) 15:44:05.44
面白くもない話題わざわざ引っ張らなくていいんで
63: 2020/03/11(水) 15:49:39.88
>>61
自分は書き込むが終わったからオマエは書くなとか君すごいね
自分は書き込むが終わったからオマエは書くなとか君すごいね
62: 2020/03/11(水) 15:49:17.83
移動速度もそうだけどセリフのテンポも遅いよな
字幕出てるんだからそんなにゆっくり読まなくてもいいのにって思う
2005年当時よりスピード感が増した世の中になってるのもあるんだろうが長台詞のテンポがひたすらだるい
字幕出てるんだからそんなにゆっくり読まなくてもいいのにって思う
2005年当時よりスピード感が増した世の中になってるのもあるんだろうが長台詞のテンポがひたすらだるい
79: 2020/03/11(水) 21:36:50.91
>>62
ご快癒おめでとうございます。私も本当にうれしうございます。
しかし、今日は重大な提案をさせていただかねばなりません。
長いわ。ソコニナーもだが。一番うざいのはサルーイン前のラファエルだが
ご快癒おめでとうございます。私も本当にうれしうございます。
しかし、今日は重大な提案をさせていただかねばなりません。
長いわ。ソコニナーもだが。一番うざいのはサルーイン前のラファエルだが
81: 2020/03/11(水) 22:00:19.03
>>79
騎士の恥晒しな上にヘソまで晒してるからなアイツは
騎士の恥晒しな上にヘソまで晒してるからなアイツは
64: 2020/03/11(水) 15:56:12.91
くっさ
66: 2020/03/11(水) 16:15:54.50
>>64
はいはい、そういうのはいいからごめんなさいしましょうね
はいはい、そういうのはいいからごめんなさいしましょうね
65: 2020/03/11(水) 16:12:14.67
頭の不自由な人はスルーしようぜ
だいたい自分がなんでアホ扱いされてるのか分かってない
周回プレイで毎度ガッツリやるのも飽きたからサクッとクリアしたいけど最短どれくらいでできんの?って話が発端なのに
リセット前提アイテムドロップ吟味すれば「ゲーム内時間で」2時間30分でいけるよ、とか言われてもさw
最初からトンチンカンだからみんなからバカにされてることくらいは気付いて欲しい
だいたい自分がなんでアホ扱いされてるのか分かってない
周回プレイで毎度ガッツリやるのも飽きたからサクッとクリアしたいけど最短どれくらいでできんの?って話が発端なのに
リセット前提アイテムドロップ吟味すれば「ゲーム内時間で」2時間30分でいけるよ、とか言われてもさw
最初からトンチンカンだからみんなからバカにされてることくらいは気付いて欲しい
67: 2020/03/11(水) 16:23:16.09
>>65
1時間半やら2時間半をRTAとか実時間タイムと思い込むほうがよっぽど頭が不自由だと思うぞ
ハッキリ言って時間的に無理がありすぎるから普通はそんなおかしな勘違いなんぞしない
そもそもリアルタイムってんならRTAは計画立案に100時間超えてるやろ
1時間半やら2時間半をRTAとか実時間タイムと思い込むほうがよっぽど頭が不自由だと思うぞ
ハッキリ言って時間的に無理がありすぎるから普通はそんなおかしな勘違いなんぞしない
そもそもリアルタイムってんならRTAは計画立案に100時間超えてるやろ
68: 2020/03/11(水) 16:39:36.51
>>67
くっさいからそろそろ消えて
くっさいからそろそろ消えて
71: 2020/03/11(水) 17:08:28.29
自分で言っといてスルー出来なくて申し訳ないんだがこれだけは言っとく
>>67
あのなあ・・・お前ホントに頭悪いんだな
RTAと思い込むとかそういう次元の話をしてるんじゃないんだよ
「手っ取り早くクリアしたいけどどうすればいい?どのくらい掛かる?」
この質問に対して実時間でサクッとクリアする方法以外の回答は全て的外れなんだよ
お前は聞かれた事に答えず自分の書きたいこと書いてるだけ
そういうスタンスでも有益な情報なら価値があるけどお前のは無駄な自慢でマウント取ってるだけで何の意味もない
認めたくないのは分かるけど自分がズレた人間なのは認めた方がいいぞ
そんなんじゃ人とコミュニケーション取れないだろうに
>>67
あのなあ・・・お前ホントに頭悪いんだな
RTAと思い込むとかそういう次元の話をしてるんじゃないんだよ
「手っ取り早くクリアしたいけどどうすればいい?どのくらい掛かる?」
この質問に対して実時間でサクッとクリアする方法以外の回答は全て的外れなんだよ
お前は聞かれた事に答えず自分の書きたいこと書いてるだけ
そういうスタンスでも有益な情報なら価値があるけどお前のは無駄な自慢でマウント取ってるだけで何の意味もない
認めたくないのは分かるけど自分がズレた人間なのは認めた方がいいぞ
そんなんじゃ人とコミュニケーション取れないだろうに
73: 2020/03/11(水) 17:17:33.72
コピペだったのか… 恥ずかしい
74: 2020/03/11(水) 17:59:54.55
俺もコピペなの知らないで18書き込んでたわ
75: 2020/03/11(水) 18:47:45.37
シシャドノ。スレ住民も質問に答える事に躊躇は無い。
コピペにマジレスだったことも今は忘れよう。
しかし、ID:ukzFzRC/0がどう動くかが・・・・・・コレガワカラナイ
コピペにマジレスだったことも今は忘れよう。
しかし、ID:ukzFzRC/0がどう動くかが・・・・・・コレガワカラナイ
76: 2020/03/11(水) 19:06:29.23
これほど認知されてないコピペなんてもはやコピペじゃないだろ
78: 2020/03/11(水) 19:21:42.37
幕引きの材料くれたんだから飲みこんでおいたら
80: 2020/03/11(水) 21:40:11.90
声優の人たちに早口でまくしたててくれって頼むのもアレなのかね
82: 2020/03/11(水) 23:19:48.14
あんなんが騎士団長とか嫌やわ
83: 2020/03/12(木) 00:08:19.96
ノルマがキツくて…
84: 2020/03/12(木) 01:27:31.72
片手斧での亀甲羅割りどやったら閃くんや・・・魚でもイカでもイフでもジュエルでもデスでも閃かんぞ・・・
90: 2020/03/12(木) 06:45:33.55
>>84
亀甲羅割りは亀特効だから玄竜にカブト割りしてればイイんじゃない?運が良けりゃ水鏡ゲット出来るかもだし。
亀甲羅割りは亀特効だから玄竜にカブト割りしてればイイんじゃない?運が良けりゃ水鏡ゲット出来るかもだし。
92: 2020/03/12(木) 07:23:28.23
>>90
種族による閃きの確率アップは、あくまで閃く可能性がある閃き難度の場合に確率が2倍になるだけだよ
片手斧からのかめごうら割りの難度は66だから玄竜からは閃けない
種族による閃きの確率アップは、あくまで閃く可能性がある閃き難度の場合に確率が2倍になるだけだよ
片手斧からのかめごうら割りの難度は66だから玄竜からは閃けない
85: 2020/03/12(木) 02:10:46.86
片手斧での亀甲縛りに見えた…
89: 2020/03/12(木) 06:40:10.83
>>85
いっそ全裸で姉のソックスだけ履いてソレやってみれ
いっそ全裸で姉のソックスだけ履いてソレやってみれ
91: 2020/03/12(木) 07:15:58.61
>>89
普通のRPGは”布の服””皮の服”というように服の材質を表した装備はあるけどミンサガはズバリそのまま”服”なんだよね
つまりミンサガのデフォルトは”服”を着ていないということ
全裸縛りとか言っても服くらいは着てるだろってツッコミが普通は成立するがミンサガの場合はあてはまらない
なぜなら装備に”服”があるからだ
全裸にソックスが可能なのはミンサガだけ!
普通のRPGは”布の服””皮の服”というように服の材質を表した装備はあるけどミンサガはズバリそのまま”服”なんだよね
つまりミンサガのデフォルトは”服”を着ていないということ
全裸縛りとか言っても服くらいは着てるだろってツッコミが普通は成立するがミンサガの場合はあてはまらない
なぜなら装備に”服”があるからだ
全裸にソックスが可能なのはミンサガだけ!
106: 2020/03/13(金) 10:58:30.56
>>91
お、おう…
お前さんの全裸への熱い想いはよく分かった
お、おう…
お前さんの全裸への熱い想いはよく分かった
86: 2020/03/12(木) 03:27:16.13
ラファエルはヘタレとしか思ってなかったからミンサガ追加イベでなんかかっこいい役回り持たされてて驚いた
ってか未だにヘタレのイメージしかないから違和感
ってか未だにヘタレのイメージしかないから違和感
87: 2020/03/12(木) 05:08:47.89
>>86
「カッコいい」と言うか単にイイとこだけ掻っ攫ったと言うか、このイベントだけ加入させると余計にそんなカンジだわ。
「カッコいい」と言うか単にイイとこだけ掻っ攫ったと言うか、このイベントだけ加入させると余計にそんなカンジだわ。
88: 2020/03/12(木) 06:24:23.60
テオドールもたいてい情けないとこばっかしだな
93: 2020/03/12(木) 07:45:58.07
片手斧での亀甲羅割りの話、前スレでもあった気がする
94: 2020/03/12(木) 08:32:21.16
>>93
俺もそんな記憶ある
棍棒で痛打なら簡単なのに敢えて片手斧で閃かせようとしている時点でグチグチ言うなって思った
俺もそんな記憶ある
棍棒で痛打なら簡単なのに敢えて片手斧で閃かせようとしている時点でグチグチ言うなって思った
95: 2020/03/12(木) 14:36:05.36
かめごうらロマ2ではくっそ優秀だったけどミンサガだと使いどころが分からん
96: 2020/03/12(木) 14:53:48.11
シリーズ的に棍棒はかめごうらの為にあるようなもの
97: 2020/03/12(木) 16:10:25.49
グラスラが優秀過ぎんよ
98: 2020/03/12(木) 16:37:54.28
棍棒だとグラスラ片手斧だとナブラでシヴァトラ狙い
一番効果あってほしい真サルにはディフェンスダウンほぼ無意味だし
一番効果あってほしい真サルにはディフェンスダウンほぼ無意味だし
99: 2020/03/12(木) 19:28:09.15
なんでディフェンスダウン意味なしなの?
100: 2020/03/12(木) 19:37:57.60
もともとの防御力が低いからダメージ増加効果が0とはいわないけど期待するほどではない
101: 2020/03/12(木) 19:45:25.60
俺は真サルやった時は第一形態で一応入れたけどディフレクトされまくりで正直微妙
効果が実感出来るほどなのかも怪しいし
効果が実感出来るほどなのかも怪しいし
102: 2020/03/12(木) 19:52:21.32
サルーインは物理防御力が9しかないからね
防御ダウンは割合なんで、最大で下げれても6にしかならないから誤差レベル
術防御は26あるから、攻撃術がメインの場合は防御ダウンの効果が期待できるかも
防御ダウンは割合なんで、最大で下げれても6にしかならないから誤差レベル
術防御は26あるから、攻撃術がメインの場合は防御ダウンの効果が期待できるかも
103: 2020/03/12(木) 20:49:39.19
サルそんなに防御低いのか
柱のせいでダメ通らないから低くしてるのかな
柱のせいでダメ通らないから低くしてるのかな
104: 2020/03/13(金) 10:31:15.82
そういやこのゲームでまともに棍棒使ったことなかったな
主8人中デフォで棍棒持ってる奴いたっけ
主8人中デフォで棍棒持ってる奴いたっけ
105: 2020/03/13(金) 10:34:00.74
序盤でガベージグラブは資金源として良くモンスターからもらえるが、
しょせん資金源なのですぐ売ってしまうしね
しょせん資金源なのですぐ売ってしまうしね
107: 2020/03/13(金) 15:09:14.97
棍棒が似合う主人公がいないからなぁ…
強いて言えば重武器が似合うシフとホークかニーサパワーでグラスラが使えそうなアイシャ辺りか
強いて言えば重武器が似合うシフとホークかニーサパワーでグラスラが使えそうなアイシャ辺りか
108: 2020/03/13(金) 15:57:53.90
ロバ骨が最大強化できればなあ
109: 2020/03/13(金) 16:12:18.22
ホーク初期装備のフルーレの違和感が凄い
110: 2020/03/13(金) 17:05:52.92
単体なら最強クラスなんだっけグラスラ
111: 2020/03/13(金) 17:07:32.86
海賊は細剣よりも曲刀ってイメージ
112: 2020/03/13(金) 17:19:17.02
海賊の基本装備はカットラスだよな普通に考えると
そしてグレイが初期剣士なのになんで古刀なんて罠みたいなイベントを与えるかね・・・。
そしてグレイが初期剣士なのになんで古刀なんて罠みたいなイベントを与えるかね・・・。
114: 2020/03/13(金) 18:03:46.51
曲刀スキルも無いのにあんな手裏剣みたいな扱いにくそうな武器を愛用してたのかダークさん
115: 2020/03/13(金) 18:05:08.25
海賊が細剣なのはパイレーツオブカリビアンの影響だろうな
うろ覚えだけど反りの少ない細長い剣だったと思う
剣の分類とか詳しくないけど見た目はカトラスよりサーベル寄りだったかなあ
あの映画に1番影響受けてるのはホークだけど
うろ覚えだけど反りの少ない細長い剣だったと思う
剣の分類とか詳しくないけど見た目はカトラスよりサーベル寄りだったかなあ
あの映画に1番影響受けてるのはホークだけど
116: 2020/03/13(金) 18:14:03.10
フック船長も細剣使ってるイメージ
117: 2020/03/13(金) 18:16:35.21
斧使う海賊って小物のイメージある
まあミンサガでは世話になったが
最初からトマホークはでかすぎる
まあミンサガでは世話になったが
最初からトマホークはでかすぎる
118: 2020/03/13(金) 18:21:06.24
足場が悪いから小回りの効く細剣みたい武器が多様されていたと聞いた気もする
ファンタジー世界だと何故か斧振り回してるイメージだけど
ファンタジー世界だと何故か斧振り回してるイメージだけど
121: 2020/03/13(金) 18:49:08.02
>>118
いやだからそれがカットラス・・・。
レイピアやエストックはイメージより大きいし刺突武器だから斬るのに不向き
戦闘だけじゃなく船上でロープ切ったりするにも使うから小型で反りの入った刀が適してるという理屈
いやだからそれがカットラス・・・。
レイピアやエストックはイメージより大きいし刺突武器だから斬るのに不向き
戦闘だけじゃなく船上でロープ切ったりするにも使うから小型で反りの入った刀が適してるという理屈
119: 2020/03/13(金) 18:43:42.75
海賊の細剣と言うとサーベルのイメージだが、しかしミンサガでローザリアサーベルと言うと大型剣になってしまう
120: 2020/03/13(金) 18:47:04.20
メルビル図書館で海賊の武器のこと載ってたな。
ジャミルは何で耳長いの?妖精とかかなと思ったけど森行っても他とかわらんし。
ジャミルは何で耳長いの?妖精とかかなと思ったけど森行っても他とかわらんし。
131: 2020/03/14(土) 01:37:55.29
>>120
クジャル族の血を引いてるから耳が尖ってる、ってアルティマニアのどこかに書いてあった気がする
手元にないから今確認できないけど
クジャル族の血を引いてるから耳が尖ってる、ってアルティマニアのどこかに書いてあった気がする
手元にないから今確認できないけど
122: 2020/03/13(金) 18:53:46.11
斧は海賊じゃなくてバイキングだろうな
123: 2020/03/13(金) 18:53:46.62
これの主って細剣長剣ばっか得物にしてるよな
124: 2020/03/13(金) 22:23:24.27
クローディアと交尾したい
127: 2020/03/13(金) 23:34:20.99
>>124
マグロだぞ
マグロだぞ
125: 2020/03/13(金) 22:24:44.06
ブラウのケツならあいてる
128: 2020/03/13(金) 23:39:09.68
>>125
おは姉畑支遁
おは姉畑支遁
126: 2020/03/13(金) 22:39:45.40
クローディアって22才だったんだ
まだ18くらいだと思ってた
まだ18くらいだと思ってた
129: 2020/03/13(金) 23:51:02.78
ナレーションに大人気の
130: 2020/03/14(土) 00:28:05.31
フック船長で思い出したんだけどクレーンプリンセスに?←こんなの付いてるけどアレって鉤爪かなんか?
132: 2020/03/14(土) 02:15:13.20
シフのちんぽ舐めたい
133: 2020/03/14(土) 02:23:18.44
>>132
こんな奴まで出てくるとは、いよいよクライマックスだね
こんな奴まで出てくるとは、いよいよクライマックスだね
134: 2020/03/14(土) 05:57:04.97
ゲッコ族は生理的に>>132が嫌いです
135: 2020/03/14(土) 09:05:41.75
シルバーの中の人の声が結構気に入ってしまったわ
136: 2020/03/14(土) 09:46:09.73
誰だと思ったらハイアット美佳子か
137: 2020/03/14(土) 10:30:05.27
>>136
出演作そこそこ多いのに
なぜそこにしたw
出演作そこそこ多いのに
なぜそこにしたw
138: 2020/03/14(土) 11:25:34.11
快賊汁婆
139: 2020/03/14(土) 16:15:44.40
なんでそんなにLP低いのおやびん
140: 2020/03/14(土) 16:18:05.24
仲間になる前にディスティニーストーン狙う極悪人に
命に関わるほど、どつかれたから
命に関わるほど、どつかれたから
141: 2020/03/14(土) 16:28:50.70
頑なにケレンドロウズを渡さないおやびんが悪い
143: 2020/03/14(土) 17:00:18.06
LP1でヘロヘロになったおやびんにあんなことやこんなことを
144: 2020/03/14(土) 17:04:00.47
人間体のイメージに合わせる為に虚弱な美少女の様なLPにしてみた
145: 2020/03/14(土) 17:05:17.52
実際は名前通りシルバー世代なんですけどね
146: 2020/03/14(土) 17:08:25.92
レッドドラゴンも人間になりたいと言ってきたので人間にしてみたらアルカイザーになった
148: 2020/03/14(土) 18:42:11.52
チートでクリムゾンフレアを連携できるようにしたら
ちょっとかっこよくなったw
加撃や奥義とか結構枠が空いてるので有効活用したいけど
名前関連がさっぱりわからなくて詰んだw
ちょっとかっこよくなったw
加撃や奥義とか結構枠が空いてるので有効活用したいけど
名前関連がさっぱりわからなくて詰んだw
149: 2020/03/14(土) 19:48:49.58
質問なんだが、ロマサガの人気投票ってやった事あんの?
もしやった事があるんなら
8人の主人公の人気ランキングがどうなってるか知りたい
もしやった事があるんなら
8人の主人公の人気ランキングがどうなってるか知りたい
150: 2020/03/14(土) 20:14:30.35
ロマサガはわからんがサガシリーズの人気投票ならゲーム誌とかで時々やってる
(ソシャゲの人気投票はキャラ性能や運営の贔屓度で変わるので割愛)
最近だとファミ通でやっててクローディア、アルベルト、グレイ、アイシャあたりはそれなり上位にいることが多かったかと
ロマ1とミンサガは数えかたによってはどちら版かで票が割れて不利なんだが、健闘してるほうじゃないか
(ソシャゲの人気投票はキャラ性能や運営の贔屓度で変わるので割愛)
最近だとファミ通でやっててクローディア、アルベルト、グレイ、アイシャあたりはそれなり上位にいることが多かったかと
ロマ1とミンサガは数えかたによってはどちら版かで票が割れて不利なんだが、健闘してるほうじゃないか
151: 2020/03/14(土) 20:17:13.85
リメイク版のクローディアにはまったく魅力感じないんだが
そんなに人気あったのか
アイシャとグレイの人気が高いのは納得
そんなに人気あったのか
アイシャとグレイの人気が高いのは納得
152: 2020/03/14(土) 20:20:13.43
一番最近の12月のサガ30周年記念ファミ通投票だとロマ1ミンサガ勢は
5位グレイ
7位ジャミル
8位クローディア
15位アルベルト
16位アイシャ
25位シルバー
30位ホーク
意外とジャミルが高くてやっぱりシルバーが健闘してるなーって感じだった
5位グレイ
7位ジャミル
8位クローディア
15位アルベルト
16位アイシャ
25位シルバー
30位ホーク
意外とジャミルが高くてやっぱりシルバーが健闘してるなーって感じだった
153: 2020/03/14(土) 20:53:33.52
個人的には
アイシャ シフ バーバラ グレイ
アルベルト クローディア ホーク ジャミルの順で好きだな
ところで不思議なんだけど
なんでロマンシング・サガではウロという名前だった町が
ミンサガではウソという名前に変更されたのか
アイシャ シフ バーバラ グレイ
アルベルト クローディア ホーク ジャミルの順で好きだな
ところで不思議なんだけど
なんでロマンシング・サガではウロという名前だった町が
ミンサガではウソという名前に変更されたのか
154: 2020/03/14(土) 21:03:29.90
変更というか原案はそうだったのを戻しただけ。
初代は容量節約の文字制限があったから近い言葉に変えてた。
ドラクエはカタカナを20文字までに減らしていたとか有名な話やね。
ウソ→ウロ
ヨービル→オービル
ワロン島→アロン島
とか
初代は容量節約の文字制限があったから近い言葉に変えてた。
ドラクエはカタカナを20文字までに減らしていたとか有名な話やね。
ウソ→ウロ
ヨービル→オービル
ワロン島→アロン島
とか
157: 2020/03/14(土) 21:37:01.13
>>154
普通にロマサガ1の最初の名前入力画面でで「ソ」が入力できるし
レフトハンド「ソ」ードというソの文字が小文字でも大文字でも作中で頻繁に出てくるのに
「ソ」という文字を入れる容量が足りないから
ウソではなくウロになった と言われても信じられないな…
普通にロマサガ1の最初の名前入力画面でで「ソ」が入力できるし
レフトハンド「ソ」ードというソの文字が小文字でも大文字でも作中で頻繁に出てくるのに
「ソ」という文字を入れる容量が足りないから
ウソではなくウロになった と言われても信じられないな…
155: 2020/03/14(土) 21:29:09.84
漢字を使うためにカタカナを削ったと言うのがDQとの大きな違いだね、勿論ハード自体が違ったワケだけど。
156: 2020/03/14(土) 21:31:15.14
ウハンジも名前違うんだっけ
1やってないから、最近知った
1やってないから、最近知った
158: 2020/03/14(土) 21:45:10.01
何の根拠にもならんけど、北米版だと「Uso」なんだよね
やっぱりウソにしたかったのでは
やっぱりウソにしたかったのでは
159: 2020/03/14(土) 21:46:41.80
と思ったが、よく見ると地図上の地名は
作中で使われるのとは異なり斜体だったんだな
なら納得した
作中で使われるのとは異なり斜体だったんだな
なら納得した
160: 2020/03/14(土) 22:28:48.06
昔はアフマドと言う名前だったか。
「ウハンジ」と一つも合ってないぞ
「ウハンジ」と一つも合ってないぞ
161: 2020/03/14(土) 22:46:42.41
WSCだとドマファだったな
162: 2020/03/14(土) 23:04:48.42
そのへんの名前は宗教がらみとか聞いた事あるけど本当かどうか
163: 2020/03/14(土) 23:10:20.79
北米版だと「Wuhan」です
164: 2020/03/15(日) 00:36:11.96
トゥマン様はハルーンだった
165: 2020/03/15(日) 00:40:55.30
北米版だと……って、もういいですか
念のため……
「Tuman」です
念のため……
「Tuman」です
166: 2020/03/15(日) 00:51:15.22
発音的にはトゥーマンだよな
167: 2020/03/15(日) 03:40:49.56
トゥマーンかも知れん
168: 2020/03/15(日) 05:58:34.20
トゥマン様が水竜の祭りを蘇らせたぞ!
若い娘をいけにえに捧げるのだ!
若い娘をいけにえに捧げるのだ!
169: 2020/03/15(日) 06:36:03.11
どんだけ水龍はスケベなんだよ
アフマドの化身か
それはともかく小林智美イラストだと
砂漠の国でも何でもないのに
クジャラートのハルーンはアラブの格好
バファル帝国の親衛隊長ネヴィルは古代エジプトの格好してんのな
アフマドの化身か
それはともかく小林智美イラストだと
砂漠の国でも何でもないのに
クジャラートのハルーンはアラブの格好
バファル帝国の親衛隊長ネヴィルは古代エジプトの格好してんのな
170: 2020/03/15(日) 11:21:26.49
シフのちんぽ舐めたい
171: 2020/03/15(日) 11:51:32.78
やるよ
172: 2020/03/15(日) 12:43:11.01
ありがとう
丁寧に舐めあげます
丁寧に舐めあげます
173: 2020/03/15(日) 14:05:27.38
アフマドは誘拐じゃなくて、普通に金と魅力的な住環境をエサに
ファラを囲うべきだった
金品に目がないスラム街の娘なんだし
個人的にはアイシャ クローディア バーバラ ナタリー
マーリン ミリアム ディアナ コンスタンツ シェリル 旧デザインのファラで
ハーレムを築いてイチャイチャされたい
ハーレムの警護はアルドラ シルバー シフで(女だから女をレイプする心配がない)
ファラを囲うべきだった
金品に目がないスラム街の娘なんだし
個人的にはアイシャ クローディア バーバラ ナタリー
マーリン ミリアム ディアナ コンスタンツ シェリル 旧デザインのファラで
ハーレムを築いてイチャイチャされたい
ハーレムの警護はアルドラ シルバー シフで(女だから女をレイプする心配がない)
174: 2020/03/15(日) 14:50:12.65
ナタリーってだれだっけ
175: 2020/03/15(日) 14:51:54.05
バーバラの仲間の幼女
176: 2020/03/15(日) 15:00:52.69
ファラの母ちゃんとネチっこいエッチしたい!!
177: 2020/03/15(日) 17:43:10.43
言っちゃ悪いけど8人の主人公の中で
バーバラはストーリーが薄すぎると思う。
因縁の相手がいるわけでも目的があるわけでもない
仲間キャラとの繋がりもほとんど描かれない。
ついでストーリーが薄いのがシフ。
アルベルト編のオマケみたいな感じしかしない。
バーバラはストーリーが薄すぎると思う。
因縁の相手がいるわけでも目的があるわけでもない
仲間キャラとの繋がりもほとんど描かれない。
ついでストーリーが薄いのがシフ。
アルベルト編のオマケみたいな感じしかしない。
180: 2020/03/15(日) 18:44:13.22
>>177
アルベルト以外はみんな薄い
アルベルト以外はみんな薄い
178: 2020/03/15(日) 18:35:07.21
自由度が高くてストーリーが薄いのはシリーズ恒例で一人は居るからな
シフはその辺の薄さを補うために竜の眼イベント追加されたからまあ
シフはその辺の薄さを補うために竜の眼イベント追加されたからまあ
179: 2020/03/15(日) 18:39:13.21
真サルってこんなに強かったっけ?ゴッドハンド3~4発2ターン連続でさばききれん。
181: 2020/03/15(日) 18:52:15.40
アルは遭難してローザリアに報告にいってアクアマリンとりにいくまでの流れができてるからなあ
つかNPC時のホークってなんでウソにいるんだ
つかNPC時のホークってなんでウソにいるんだ
182: 2020/03/15(日) 19:17:19.10
先ほど女装ジャミルでクリア
クリア後の挨拶?でも女装のままだったけどアルベルトやグレイでもこういう仕様だったっけ?
>>181
多分ウソからノースポイントへ行けるようにだと思う
あそこにホークいなけりゃウソから先に進めなかったわ
クリア後の挨拶?でも女装のままだったけどアルベルトやグレイでもこういう仕様だったっけ?
>>181
多分ウソからノースポイントへ行けるようにだと思う
あそこにホークいなけりゃウソから先に進めなかったわ
188: 2020/03/15(日) 23:32:07.54
グレイはEND最後の詩人のつぶやきが唐突杉
>>182
なぜか時間経過しないとババーラさんいないよな
>>182
なぜか時間経過しないとババーラさんいないよな
183: 2020/03/15(日) 22:10:20.43
北が暑くて南が寒い
ノースポイントの北にも世界があるのかな
ノースポイントの北にも世界があるのかな
184: 2020/03/15(日) 22:10:33.18
シナリオが一番薄いのはグレイだろ・・・
グレイでなきゃいけない固有イベントが何もない
だから刀の声とかいう改造のチュートリアルを追加されたわけで
グレイでなきゃいけない固有イベントが何もない
だから刀の声とかいう改造のチュートリアルを追加されたわけで
185: 2020/03/15(日) 22:54:37.57
直々にDS渡されるし能力的にも優遇されてるから真の主人公感ある>バーバラ
186: 2020/03/15(日) 23:25:36.42
デスティニーストーンがここまで世を乱すと思わなかったと悔いてたのに
一介の踊り子さんにアメジスト丸投げする邪神
一介の踊り子さんにアメジスト丸投げする邪神
187: 2020/03/15(日) 23:28:21.56
バーバラさんBP性能イカれてるからしゃーない
189: 2020/03/16(月) 02:56:43.60
ババーラさんは行動範囲広いから探すの大変なんだよな
190: 2020/03/16(月) 03:55:57.64
バーバラやリュートは初期イベントなしにさっさと自由行動したい人用のキャラだろうからシナリオ薄いのはしゃーない
グレイはクロと、シフはアルとのセットみたいな扱いなんだろ
シフは自由度低い上に個別シナリオも薄い二重苦だけどな!
グレイはクロと、シフはアルとのセットみたいな扱いなんだろ
シフは自由度低い上に個別シナリオも薄い二重苦だけどな!
191: 2020/03/16(月) 06:29:26.73
これより神げーありますか?
192: 2020/03/16(月) 07:35:52.31
ありますよ
アンリミテッド・サガというゲームなんですが…
アンリミテッド・サガというゲームなんですが…
193: 2020/03/16(月) 10:02:56.89
こらこらw
194: 2020/03/16(月) 17:41:26.08
ババーラって。
しかし昔は26歳だったのにミンサガで30歳にされちゃったからなー
しかし昔は26歳だったのにミンサガで30歳にされちゃったからなー
195: 2020/03/16(月) 18:16:25.75
三・十・路!三・十・路!
196: 2020/03/16(月) 18:31:58.13
クローディアのまんこ舐めたい
197: 2020/03/16(月) 18:43:05.19
無印のバーバラはいまいち無個性だったけど
ミンサガで立派な姉御になった
ミンサガで立派な姉御になった
198: 2020/03/16(月) 18:43:40.14
サガシリーズのファンなんて30代以上が殆どだろう
購買層に合わせるなら40代の主人公がもっと居てもいいくらいだ
購買層に合わせるなら40代の主人公がもっと居てもいいくらいだ
200: 2020/03/16(月) 20:42:50.90
グレイとホークをスーファミ時代に戻して欲しい。特にホーク古文書奪われマンになってまっとるわ。
201: 2020/03/16(月) 21:00:48.39
鱗狩りついでに化石魚道場してたら剣士おやびんが1戦闘中に心形剣、不動剣、マルチウェイを次々に閃いた…
言っちゃえば単なる偶然だけどこんなこともあるんだなー
言っちゃえば単なる偶然だけどこんなこともあるんだなー
202: 2020/03/16(月) 22:36:25.03
原作やりたくて探したがアプリにはないのね、、
203: 2020/03/16(月) 22:38:49.99
化石魚にドリルプレッシャーでホームランされるんだ…
204: 2020/03/17(火) 01:08:27.57
男主人公(アル以外)は三柱神にモテモテだけど女主人公はサッパリなんだな、バーバラはシェラハ辺りの恩寵があっても良さそうだが。
205: 2020/03/17(火) 01:56:54.69
FF8のリマスターの評価はとても高い
ロマサガ3のリマスター評価は中の下
仮に今後ミンサガが何かしらで出るなら倍速にスキップに周回引き継ぎ要素は付ける流れになるだろうね、住人は反対しそうだが
ロマサガ3のリマスター評価は中の下
仮に今後ミンサガが何かしらで出るなら倍速にスキップに周回引き継ぎ要素は付ける流れになるだろうね、住人は反対しそうだが
218: 2020/03/17(火) 22:28:58.46
>>205
そもそもミンサガが無印のリメイクだからなぁ
リメイクのリメイクてあったっけか?
個人的には絶妙なバグはそのままに
月下美人とか超銅金とか絶対取れませんバグだけ修正してくれたら文句ないかな
イベントスキップも欲しいけど
そもそもミンサガが無印のリメイクだからなぁ
リメイクのリメイクてあったっけか?
個人的には絶妙なバグはそのままに
月下美人とか超銅金とか絶対取れませんバグだけ修正してくれたら文句ないかな
イベントスキップも欲しいけど
227: 2020/03/18(水) 22:56:16.85
>>218
FF13
FF13
206: 2020/03/17(火) 02:23:24.29
アルベルトのちんぽ舐めたい
207: 2020/03/17(火) 03:05:46.52
ロマサガ3は味方にギャラクシー当たるバクがあるらしいな
動画見たら7000とかくらっててふいたわ
動画見たら7000とかくらっててふいたわ
208: 2020/03/17(火) 05:21:45.47
今のサガのリメイク、リマスターには全く期待できねー…
とちぼり木によるいらん改編や舞台ネタとか追加されそう
戦闘中とかならともかく、移動を倍速にしたら敵避けが地獄になるぞ
もっとも、ここの狂人ならあっさり慣れそうな気もするが
とちぼり木によるいらん改編や舞台ネタとか追加されそう
戦闘中とかならともかく、移動を倍速にしたら敵避けが地獄になるぞ
もっとも、ここの狂人ならあっさり慣れそうな気もするが
209: 2020/03/17(火) 07:54:07.56
引き継ぐ装備品を選んでください
>青の剣
>青の剣
210: 2020/03/17(火) 07:55:17.64
サガスカの攻略本の中の小噺にも訳わからない改変してるし、とちぼり木の存在理由がわからん
211: 2020/03/17(火) 08:41:09.91
公式同人とかやめてほしいよなぁ
212: 2020/03/17(火) 13:45:31.51
最近やり始めたんだがローザリア術法士が合成する合成限定?の術って組合せによって威力とか変わるん?
クリムゾンフレアとかさ
あとうちの㍉アムはいつになったら1ターン目からクリムゾンフレアできるのかね
クリムゾンフレアとかさ
あとうちの㍉アムはいつになったら1ターン目からクリムゾンフレアできるのかね
215: 2020/03/17(火) 17:59:55.59
>>212
合成術はどんな組み合わせでも性能同じ
ミリアムは開始BP30% クリムゾンの基本消費BP21
最大BP54 火術スキル5で1ターン目に撃てる
先制攻撃できれば開始BP3増やせる
合成術はどんな組み合わせでも性能同じ
ミリアムは開始BP30% クリムゾンの基本消費BP21
最大BP54 火術スキル5で1ターン目に撃てる
先制攻撃できれば開始BP3増やせる
213: 2020/03/17(火) 17:36:21.41
テオドール連れ出し久しぶりにやろうとしたら全然森復活しん。このままやと騎士団終わっちゃう。ミイラ商人クリアしたらあかんかったっけ?
214: 2020/03/17(火) 17:49:27.84
>>213
復活ってかクリアの仕方によっては森のイベント自体始まってないかも知れない。
復活ってかクリアの仕方によっては森のイベント自体始まってないかも知れない。
217: 2020/03/17(火) 18:17:12.34
>>214アメジスト取って土、森、火の精霊樹は取ってある。
>>216テオドールと会話したわ。時間はお宝リサイクルとかでかなり使ったけどダメだった。
お二人ともアドバイスありがと!
>>216テオドールと会話したわ。時間はお宝リサイクルとかでかなり使ったけどダメだった。
お二人ともアドバイスありがと!
216: 2020/03/17(火) 18:07:39.49
>>213
会議後にテオドールと会話するか時間経過ポイント通過で森が消えるんじゃなかったっけ
会議後にテオドールと会話するか時間経過ポイント通過で森が消えるんじゃなかったっけ
219: 2020/03/17(火) 22:43:19.12
つーかFF8のリマスターなんてあったんだな
FF8自体があんま好きじゃないからやるつもりは無いけど
FF8自体があんま好きじゃないからやるつもりは無いけど
220: 2020/03/17(火) 22:45:58.33
リマスターで評価が低いのはほとんどスマホ版じゃないの?
FF8リマスターにはスマホ版が無いからな
FF8リマスターにはスマホ版が無いからな
221: 2020/03/18(水) 00:23:25.04
顔が潰れたスコールを、君はハンサムだねとリノアが声掛けるシーンはどうなった
222: 2020/03/18(水) 03:20:05.69
これドロップするお宝地図決まってる時間帯ある?
グレイでスタートしてすぐにゴロツキ殴ってたら6枚ドロップして一戦目でドロは砂漠、二戦目ドロはサキオしかでなんだんだが。
グレイでスタートしてすぐにゴロツキ殴ってたら6枚ドロップして一戦目でドロは砂漠、二戦目ドロはサキオしかでなんだんだが。
223: 2020/03/18(水) 15:27:38.45
>>222
食後すぐがおすすめ
とかとういう回答を期待してるの?
食後すぐがおすすめ
とかとういう回答を期待してるの?
224: 2020/03/18(水) 20:40:56.33
「ゔ"""''""ん!!!!!!!」
と掛け声しながら戦闘勝利後に決定ボタンを押すと
良地図が出るという噂があるとかないとか
と掛け声しながら戦闘勝利後に決定ボタンを押すと
良地図が出るという噂があるとかないとか
225: 2020/03/18(水) 20:41:28.24
なぜ文字化け
228: 2020/03/18(水) 22:57:42.07
間違えた12
229: 2020/03/18(水) 23:01:15.03
tzaはリマスターだな
ボード2枚のオマケはあったが
ボード2枚のオマケはあったが
230: 2020/03/18(水) 23:07:36.59
ロマサガ2のリマスターはスマホでも悪くなかったと思う
231: 2020/03/18(水) 23:54:16.17
スマホだとモンスター避けられそうにない
232: 2020/03/19(木) 00:15:35.97
ロマサガの敵避けくらいはスマホで全然いけるのだが
ヴァルキリープロファイルはスマホぶん投げそうになった
ヴァルキリープロファイルはスマホぶん投げそうになった
233: 2020/03/19(木) 00:27:42.18
スマホエミュで敵避け余裕
235: 2020/03/20(金) 00:14:15.94
ステ忍無しで獣人や魚シンボル完璧に避けれる人いんのか
獣人とか近くで見つかったら、無理ゲーっぽいけど
獣人とか近くで見つかったら、無理ゲーっぽいけど
236: 2020/03/20(金) 00:17:06.30
魚はそこそこ広めのまっぷなら螺旋を描くようにして逃げればいいが、
獣人はむりげー
獣人はむりげー
237: 2020/03/20(金) 00:40:07.23
爬虫類の特徴自力で発見した時は嬉しかったな
だるまさんが転んだしてにらめっこしてからおもむろにステルスで???ってなるのが可愛い
だるまさんが転んだしてにらめっこしてからおもむろにステルスで???ってなるのが可愛い
238: 2020/03/20(金) 07:27:58.86
獣人てずっと逃げてると途中で疲れて歩くよね
239: 2020/03/20(金) 09:32:45.78
その疲れる前に、獣人の走るスピードが
こちらの歩くスピードよりはるかに速いから
追い付かれる
こちらの歩くスピードよりはるかに速いから
追い付かれる
240: 2020/03/20(金) 10:48:28.18
獣人のスピードはこっちの走るスピードと完全に等速よ
追いつかれるのはこっちの動きに無駄があるからやね、向こうは最短距離を詰めてくるから
まぁ狭いとこじゃそもそも無理があるがまっすぐ逃げてる限りは追いつかれない
追いつかれるのはこっちの動きに無駄があるからやね、向こうは最短距離を詰めてくるから
まぁ狭いとこじゃそもそも無理があるがまっすぐ逃げてる限りは追いつかれない
242: 2020/03/20(金) 11:03:04.06
魚が一番苦手
つっても大体毎周鱗集めでランク上がってからはあえて逃げようともしないけど
つっても大体毎周鱗集めでランク上がってからはあえて逃げようともしないけど
243: 2020/03/20(金) 11:07:28.58
獣人と魚は嫌いだ。こっちくんなwwwってなる
獣は直進じゃなくて少し曲がってくるのが注意か
獣は直進じゃなくて少し曲がってくるのが注意か
244: 2020/03/20(金) 13:22:49.07
爬虫類は癒し
獣人とかに追っかけられてるとき見かけると足止めしてくれるから嬉しくなる
獣人とかに追っかけられてるとき見かけると足止めしてくれるから嬉しくなる
245: 2020/03/20(金) 14:12:30.11
雑魚避けで面倒なのは獣人と植物だな
246: 2020/03/20(金) 14:39:52.68
魚避けたこと無い
出来るの?
出来るの?
247: 2020/03/20(金) 15:09:23.52
魚は旋回方向が必ず同じ方に回って方向転換するからそれを利用しつつ曲がり角に入って視界から消えるべし
248: 2020/03/20(金) 17:52:36.14
ジグザグに走ればいけるね
249: 2020/03/20(金) 18:17:21.98
ジャミルとホークとじゃ、とても同じ速さで走ってるようには見えないんだがなwガタイが違うから歩幅も違うのか。
250: 2020/03/20(金) 18:39:14.05
エスタミル地下でマリーンと追っかけっこをしてみればわかるが、走る速さはみんな同じである
251: 2020/03/20(金) 18:49:23.06
ジャミルはモーションが速そうだから逆に遅く感じられるんだよな
252: 2020/03/20(金) 18:56:53.69
ジャミル足音があんまり好きじゃない
253: 2020/03/20(金) 19:25:47.12
ジャミル主人公が一番多いから他主人公だと足音が淋しい
254: 2020/03/20(金) 20:15:21.18
ジャミルは仲間にも一回しか入れんほど好きじゃないな。強いのはわかるんだけど。
255: 2020/03/20(金) 21:03:44.44
最序盤のレイピアは強いよな
おい剥ぐだけだけどな
おい剥ぐだけだけどな
256: 2020/03/20(金) 21:04:08.84
ジャミルは序盤にはぎ取れるレイピアが本体
257: 2020/03/20(金) 21:05:42.31
剣士か海賊にすりゃ普通に主力だから毎回入れてるわ
見た目はもう気にならない
見た目はもう気にならない
258: 2020/03/20(金) 21:08:34.03
ジャミル使うのはジャミル主愛車主んときだけやなー
盗人のくせにあの走りよ
盗人のくせにあの走りよ
259: 2020/03/20(金) 21:27:02.74
おしっこ我慢してるみたいだよな
顔や髪型も嫌いやわ
顔や髪型も嫌いやわ
260: 2020/03/20(金) 21:54:51.76
ジャミル剣士海賊は強いけど
バグ仕様を知らないと敵も強くなってしまう可能性が
バグ仕様を知らないと敵も強くなってしまう可能性が
261: 2020/03/20(金) 21:58:14.97
初期BPの高さが魅力的
262: 2020/03/20(金) 22:01:10.37
普通にジャミル見た目も低い構えも好きだけどなあ
263: 2020/03/20(金) 22:35:35.05
ジャミルは男主人公では一番好きだけどBGMが残念
264: 2020/03/20(金) 22:45:04.11
シリルとのやり取りが好き
265: 2020/03/20(金) 23:05:13.34
普通にやってたら、愛が驚くほど成長しにくいのが難点だが
主人公なら、本来ならめんどいバーバラを確実に仲間に出来るし
主人公でなくとも、初期BP高いから
大抵の場合仲間に入れるな
主人公なら、本来ならめんどいバーバラを確実に仲間に出来るし
主人公でなくとも、初期BP高いから
大抵の場合仲間に入れるな
266: 2020/03/20(金) 23:07:33.75
ジャミルもホークもあんまり好きじゃないから困る
267: 2020/03/20(金) 23:23:11.75
サブキャラだとファラが案外使いやすい
268: 2020/03/20(金) 23:31:47.36
某派生作品でエスタミル組三人は徹底的に冷遇されてたから、気の毒で逆に好きになった
三人揃えたりしてみたかったな
三人揃えたりしてみたかったな
269: 2020/03/21(土) 06:23:19.36
すまんがまじめに聞きたいんだが
爬虫類系モンスターの最上位に
アビサルマローダっているよな?
で、アビサルマローダって何?
神話か民間伝承に登場する怪物かと思ってググったら
ミンサガ関連しかヒットしなかった
名前の意味もまつたくわからず。
じゃあいったい何が元ネタなんだよ
爬虫類系モンスターの最上位に
アビサルマローダっているよな?
で、アビサルマローダって何?
神話か民間伝承に登場する怪物かと思ってググったら
ミンサガ関連しかヒットしなかった
名前の意味もまつたくわからず。
じゃあいったい何が元ネタなんだよ
270: 2020/03/21(土) 06:49:04.68
英語で直訳すると深淵の略奪者だな
271: 2020/03/21(土) 07:01:47.74
abyssal marauder だな
272: 2020/03/21(土) 07:06:43.80
なるほどサンクス
273: 2020/03/21(土) 08:09:04.08
えらい中二くさい響きだな
274: 2020/03/21(土) 09:09:09.51
アビスはロマサガ3でよく使われる用語だが・・・
2でも使われてたかな?
2でも使われてたかな?
275: 2020/03/21(土) 09:17:22.10
ラスボスの事を忘れるとはけしからん
276: 2020/03/21(土) 12:39:56.91
アビスを覗き込む時、アビスを覗いているのだ
281: 2020/03/21(土) 17:37:50.32
>>276
ア○スを覗き込む
ア○スを覗き込む
282: 2020/03/21(土) 17:47:28.96
というか>>276が言ってることがそのまま過ぎてなんだか良く分からん
284: 2020/03/21(土) 22:57:08.66
>>282
アビスじゃなくて深淵だけど元ネタがあるんだよね
格好良く言おうとして間違えてるやつ
アビスじゃなくて深淵だけど元ネタがあるんだよね
格好良く言おうとして間違えてるやつ
277: 2020/03/21(土) 12:56:00.37
そもそもラスボスの技がアビスゲートなんだから、ロマサガ2にもアビスがあるのか?と思う
279: 2020/03/21(土) 15:37:41.70
サルもシェラハも使ってくるけど
アビスは技じゃなくて術
アビスは技じゃなくて術
280: 2020/03/21(土) 17:35:04.93
闇術と邪術の上級術の2個含めた各6個ずつ使えるシェリル加入が欲しい
赤魔さんは初級術4個ずつしか使えないしな
これにクロスクレイモアとか月下美人とかの開発側のミスによる入手不可アイテム数種類を取れるようにした
PS4・PS5対応版アーカイブスを売ってくれスクエニさん・・・5000円払うぜ?
赤魔さんは初級術4個ずつしか使えないしな
これにクロスクレイモアとか月下美人とかの開発側のミスによる入手不可アイテム数種類を取れるようにした
PS4・PS5対応版アーカイブスを売ってくれスクエニさん・・・5000円払うぜ?
287: 2020/03/22(日) 00:35:56.82
>>280
ついでにマリーン、フラーマ、ウェイクビン、ウハンジ、トゥーマン様も追加でお願い。
人外、守護者、国のトップパーティー組みたい。
ついでにマリーン、フラーマ、ウェイクビン、ウハンジ、トゥーマン様も追加でお願い。
人外、守護者、国のトップパーティー組みたい。
290: 2020/03/22(日) 03:16:32.17
>>287
なんなら名前あるキャラ全員でいい
ジェフティメスとかソフィアとかも
ごろつきが仲間に入りたそうな眼で見てくるかもしれないが
なんなら名前あるキャラ全員でいい
ジェフティメスとかソフィアとかも
ごろつきが仲間に入りたそうな眼で見てくるかもしれないが
300: 2020/03/22(日) 10:46:29.60
>>290
もうシルバーだけじゃなくて
四天王倒したら全員人間化でいいんじゃないか
もうシルバーだけじゃなくて
四天王倒したら全員人間化でいいんじゃないか
304: 2020/03/22(日) 13:21:12.24
>>290
ごろつき×5に倒される神ってのもサガらしくていいね
ごろつき×5に倒される神ってのもサガらしくていいね
283: 2020/03/21(土) 17:51:40.69
アビスよしかずさん
286: 2020/03/22(日) 00:11:51.73
え、、ネタだろ
288: 2020/03/22(日) 01:01:58.43
ナイトハルトの父上はLP少なそう
289: 2020/03/22(日) 03:06:33.85
ソウジよろしくLP1かな
291: 2020/03/22(日) 03:44:31.45
ハインリヒもLP少ないかな。
ガトや二ザムみたいな長老系もダメかな
ガトや二ザムみたいな長老系もダメかな
292: 2020/03/22(日) 04:43:39.71
ルーイのかぁーちゃんとタルビーも1だろうな。この2人が出てくるだけで笑ってしまう。
293: 2020/03/22(日) 08:20:00.09
そう思うとパトリックは破格の性能だな
294: 2020/03/22(日) 08:59:34.87
エロールとシェラハがパーティーに入るならデスもパーティーに入ってもよさそう
295: 2020/03/22(日) 09:36:21.44
かーちゃんのイベントは真面目に作ったのかギャグなのか判断に苦しむ
まあミンサガのポリゴンの演技自体全部シュールなんだけど
ゲッコ族がワラワラ湧いてくるとことかもおかしい
まあミンサガのポリゴンの演技自体全部シュールなんだけど
ゲッコ族がワラワラ湧いてくるとことかもおかしい
298: 2020/03/22(日) 10:13:40.90
>>295
崖の高さ足りなくてすぐ母ちゃんが落ちちゃうからスローモーションで落としたんだって
ソースはアルティマニアのスタッフインタビュー
崖の高さ足りなくてすぐ母ちゃんが落ちちゃうからスローモーションで落としたんだって
ソースはアルティマニアのスタッフインタビュー
296: 2020/03/22(日) 09:41:06.32
選択肢の一部もだけどあえてシュールな感じを出してるんじゃないのかな
299: 2020/03/22(日) 10:20:41.32
まぁ実際改造すれば
ごろつきやウハンジをパーティメンバーにすることも
ペギーをパーティメンバーにすることも可能なゲームシステムだから
スクエニがその気になれば簡単なのは確か
手間としてはステータス画面用の顔グラ写真をそれぞれ用意する必要はあるかな
何気にモニカやハインリヒは敵としても出ないから戦闘モーションがなくて現状じゃ無理なのよね
ごろつきやウハンジをパーティメンバーにすることも
ペギーをパーティメンバーにすることも可能なゲームシステムだから
スクエニがその気になれば簡単なのは確か
手間としてはステータス画面用の顔グラ写真をそれぞれ用意する必要はあるかな
何気にモニカやハインリヒは敵としても出ないから戦闘モーションがなくて現状じゃ無理なのよね
301: 2020/03/22(日) 10:58:55.91
最終試練の金竜も実は山賊ゴールドという女頭目が邪神エロールに変身させられた姿かもしれない・・・
302: 2020/03/22(日) 13:17:39.73
光の邪神エロール
彼こそどこぞの良民に憑依してる可能性ある
彼こそどこぞの良民に憑依してる可能性ある
303: 2020/03/22(日) 13:18:54.84
もうサルーインも女にしちゃえ
305: 2020/03/22(日) 13:25:20.56
皆からボロクソ言われてんなエロールって
306: 2020/03/22(日) 16:57:33.91
「自分はこの世界と世界に存在する全てのものを愛おしく思ってるからどんな結果も受け入れるだけだ」
ってどう斟酌しても「誰がどのようになったって構わない」としか解釈出来ないんだが。
ってどう斟酌しても「誰がどのようになったって構わない」としか解釈出来ないんだが。
307: 2020/03/22(日) 17:03:53.80
なんか偉そうな能書きを述べてる割にはサルーインにビビって人間ごときに丸投げしてる様では評判が良くなるわけはないね
308: 2020/03/22(日) 17:22:42.93
会社にいる働かないおじさんみたい
309: 2020/03/22(日) 17:48:17.11
>ボロクソ言われてんなエロールって
ミニオンのネット工作だな
ミニオンのネット工作だな
310: 2020/03/22(日) 18:01:56.15
エロールはゲッコ族のこと嫌いだと思う
ふざけた語りやりやがって
サルーインを崇拝してるのが不愉快なんだろうな
ふざけた語りやりやがって
サルーインを崇拝してるのが不愉快なんだろうな
311: 2020/03/22(日) 18:40:05.51
人間からも巨人からも四天王からもボロクソ言われて可哀想
312: 2020/03/22(日) 18:44:57.72
アルマニの小説だとサルーインの自爆から神の力を失ってまで主人公達を救った的な描写がある
313: 2020/03/22(日) 18:57:21.59
>>312
ベニーさんに補填小説書いてもらう前提でEDをああ言う描写にしたような感がある。
ベニーさんに補填小説書いてもらう前提でEDをああ言う描写にしたような感がある。
314: 2020/03/22(日) 19:25:37.49
どうだろう、ベニーさんは特に開発側から情報はもらってなくて自分の好きなもの書いてるだけってイメージだけどな
フロ2小説やFF10から10-2の顛末なんか見てると
フロ2小説やFF10から10-2の顛末なんか見てると
315: 2020/03/22(日) 19:25:49.99
ゲームだけだと何もしてねえなこの神って感じだもんな
316: 2020/03/22(日) 20:33:54.39
エロールは破壊神から生まれたのであんなんでもしゃあないな
317: 2020/03/22(日) 23:44:53.44
でもさっきプレイしてたら中ボス戦でディアナさんのLPが1になった時にエロールの恩寵が発動してすごく感謝したくなったw
3人パーティでギリギリ勝てるかどうかの戦力だったから
3人パーティでギリギリ勝てるかどうかの戦力だったから
318: 2020/03/23(月) 01:54:17.70
ヴァンパイヤで技取得の時しかエロール恩恵でたことないけどミスばっかだったな。
語りと仲間外すときしか訳たってねーな。
語りと仲間外すときしか訳たってねーな。
319: 2020/03/23(月) 18:26:03.20
ヴァファルのウコム神殿の中とかでかかる曲のタイトルって何ていうの?
320: 2020/03/23(月) 18:51:26.35
神の領域
321: 2020/03/23(月) 19:32:05.72
んなタイトルなかったぞ
嘘つくとか意地悪なやつだな
嘘つくとか意地悪なやつだな
322: 2020/03/23(月) 19:43:17.57
ヴァファル?ウコム神殿ってか神殿でかかる曲名は「期待」だったはず。
326: 2020/03/23(月) 19:59:37.12
>>322
あってました
神よありがとう!
あってました
神よありがとう!
323: 2020/03/23(月) 19:49:27.38
というかメルビルじゃなくて?
324: 2020/03/23(月) 19:51:37.65
神の絶対領域
325: 2020/03/23(月) 19:54:12.93
おっさんの絶対領域はいらない
327: 2020/03/23(月) 20:11:32.80
>>325
性別とか無いと思う
神だから
性別とか無いと思う
神だから
328: 2020/03/23(月) 20:32:18.35
ヴァファルとはバファル帝国の事だろうか。
またややこしい間違い方を
またややこしい間違い方を
329: 2020/03/23(月) 21:37:10.63
ヴァルハラント
330: 2020/03/23(月) 21:38:59.83
ヴァルファル族のスィフだよ
331: 2020/03/23(月) 21:40:37.70
ローヴァーンのムォニカよ
332: 2020/03/23(月) 22:20:20.80
ジャアアアンです
333: 2020/03/23(月) 22:28:08.89
100日ワニスレで
「金!金!金!ワニとして恥ずかしくないのか!」とか出てきて笑った
「金!金!金!ワニとして恥ずかしくないのか!」とか出てきて笑った
337: 2020/03/24(火) 07:56:07.77
>>333
で、ワニ以外の発言は認めない!の返しはあったのか
で、ワニ以外の発言は認めない!の返しはあったのか
334: 2020/03/23(月) 23:25:22.06
ヘェエェェイル!
335: 2020/03/24(火) 04:45:32.66
アタァシ、タルァール族のアイシャア!
336: 2020/03/24(火) 05:51:11.87
ホークで船襲いまくり&見逃さない300金ゲットしまくりは何か後でリスクありますか?
ロマサガ時代のように冥府行き確定とか
ロマサガ時代のように冥府行き確定とか
338: 2020/03/24(火) 08:04:01.62
>>336
少しずつサルーインの信仰値が上がる
延々襲いまくってるといずれガラハドに仲間になれと言っても断られるようになったり
アムトのシンボルを貰えなかったりする
少しずつサルーインの信仰値が上がる
延々襲いまくってるといずれガラハドに仲間になれと言っても断られるようになったり
アムトのシンボルを貰えなかったりする
339: 2020/03/24(火) 08:24:23.97
「ワニではありませんが発言よしいでしょうか?
「どうぞ電通様
まで行けてたら完璧だがまずあり得ないな
「どうぞ電通様
まで行けてたら完璧だがまずあり得ないな
340: 2020/03/24(火) 10:05:50.66
ゲッコ族ですぎゃ発言よろしいでしょうきゃ?
341: 2020/03/24(火) 10:21:01.37
そのような武器は扱っていませんが
343: 2020/03/24(火) 20:34:54.06
>>341
なかなか秀逸な返しだなと当時思った台詞
なかなか秀逸な返しだなと当時思った台詞
342: 2020/03/24(火) 12:15:43.22
通ーせよ
344: 2020/03/24(火) 20:47:27.17
ワニ革の鎧・・・ゲッコの皮を剥ぎとったのか・・・?
345: 2020/03/24(火) 22:28:18.80
リザードマンおるやろ
346: 2020/03/25(水) 00:19:35.23
普通の人間より人間語が綺麗なゲラハはゲッコのエリートだろうか
347: 2020/03/25(水) 02:04:17.06
ゲッコとしては落ちぶれというか異端扱いな気はする
「人間の臭いがするぞ」とか
「人間の臭いがするぞ」とか
348: 2020/03/25(水) 05:10:37.25
チェゲラハ
349: 2020/03/25(水) 05:20:28.38
凄いひどい例えだけど
ゲラハは人間で言うところのコンゴとかソマリアとか出身で外国でがんばってて一定の評価受けてる人みたいなポジション
ゲラハは人間で言うところのコンゴとかソマリアとか出身で外国でがんばってて一定の評価受けてる人みたいなポジション
350: 2020/03/25(水) 07:21:50.95
ゲッコ族と敵で出てくるリザードマンって思想が違うだけで実際は同じ種族なのかね?
ゲッコ族のが尻尾が短いという違いはあるけど
ゲッコ族のが尻尾が短いという違いはあるけど
351: 2020/03/25(水) 07:33:49.35
ゲッコ族とリザードマンの関係は人間とチンパンジーの関係に近いのかもね
352: 2020/03/25(水) 07:44:40.35
ブッチャーがホーク追い出したばかりで武器屋も新しい店主は丁寧でいいねとか言われてたから開店して間もないだろうし
出荷されたゲッコ族はまだ居なかったのかな
出荷されたゲッコ族はまだ居なかったのかな
353: 2020/03/25(水) 07:47:04.28
客対応が酷いという前の店主が見たかった
356: 2020/03/25(水) 09:30:53.65
>>353
前店主「客かぁ…」
前店主「客かぁ…」
358: 2020/03/25(水) 10:32:18.14
>>353
なんの ようだ!
なんの ようだ!
354: 2020/03/25(水) 08:33:53.02
リザードマンは人語解するかもわかんねえし
355: 2020/03/25(水) 09:16:59.39
サルーインを信仰してるトカゲとかモンスター扱いされても仕方ないな
357: 2020/03/25(水) 09:32:56.77
あともう一人爬虫類の仲間が居たらゲラハ・シルバー・竜騎士で主人公以外トカゲパーティーが組めたんだがな…
359: 2020/03/25(水) 11:16:19.65
>>357
クロ様でシルベンとブラウ連れ回して
ゲラハと竜騎士で人間嫌いパーティーならやった
素サルで数回全滅したw
クロ様でシルベンとブラウ連れ回して
ゲラハと竜騎士で人間嫌いパーティーならやった
素サルで数回全滅したw
360: 2020/03/25(水) 17:59:17.37
迷いの森でクローディアと青姦したい
361: 2020/03/25(水) 19:36:47.20
迷いの森のオウルの庵にはトイレがない・・・あとはわかるな?
362: 2020/03/25(水) 19:48:35.15
ニーサの元へ帰ったのですね?
363: 2020/03/25(水) 19:50:08.87
>サルーインを信仰してるトカゲとかモンスター扱いされても仕方ない
ワロン島から外に行ったゲッコいないのかねえ
ワロン島から外に行ったゲッコいないのかねえ
366: 2020/03/25(水) 21:06:55.07
サルーインが悪神ってのもあくまで相対的な評価だからなあ
人間に害を為すから悪とされてるだけで絶対悪でも邪神でもない
絶対善も悪も存在しない世界観でしょあそこは
なんならエロールが諸悪の根源と見ることもできるし
人間に害を為すから悪とされてるだけで絶対悪でも邪神でもない
絶対善も悪も存在しない世界観でしょあそこは
なんならエロールが諸悪の根源と見ることもできるし
367: 2020/03/25(水) 21:19:32.36
ゲラハ個人の性格言動は加入する男キャラの中でも相当というかトップ級にまともだから下げようがない
声もいい感じだし
声もいい感じだし
368: 2020/03/25(水) 21:31:30.08
ゲラハは毎回武芸家にしてトカゲ侍にしてるわ
何かキャラに合ってるような気もするし
何かキャラに合ってるような気もするし
369: 2020/03/25(水) 21:36:29.92
ゲラハは毎度城塞騎士
ヘソ出し野郎の数百倍騎士道精神があるような気がして
ヘソ出し野郎の数百倍騎士道精神があるような気がして
370: 2020/03/25(水) 23:22:05.72
ゲラハはゲッコの騎士で体術や両手斧使ってると、一切器用さが上がらないのはトラップだよなー
細剣と小型剣の過去履歴残しとかないと命中低くて使いにくいんだよなー
細剣と小型剣の過去履歴残しとかないと命中低くて使いにくいんだよなー
371: 2020/03/26(木) 00:20:53.01
基本初期クラスから変えない縛りしてたな
グレイは剣士だとこれじゃないから他にしてたが
グレイは剣士だとこれじゃないから他にしてたが
372: 2020/03/26(木) 00:44:22.54
ゲラハはせっかく体術四天王(素手武器性能15、普通は10)の一角だし体術使いたくなるわ
クラスはゲッコの騎士じゃなくて細工師がいいかもね
体術は体術スキルレベル1と技20個に細工師の黄色1赤1を実質0にする効果を合わせると実質消費LP0になるし
小型剣(変幻)も使えるから器用さ素早さも上がる
クラスはゲッコの騎士じゃなくて細工師がいいかもね
体術は体術スキルレベル1と技20個に細工師の黄色1赤1を実質0にする効果を合わせると実質消費LP0になるし
小型剣(変幻)も使えるから器用さ素早さも上がる
373: 2020/03/26(木) 02:13:15.47
サブミッションと練気が有能技だから
体術メインじゃないキャラでも、全員覚えさせてる
体術メインじゃないキャラでも、全員覚えさせてる
374: 2020/03/26(木) 03:41:11.10
ほとんどのキャラは初期クラスのままでもあまり問題なく戦えるけど、薬草摘みだけはどうにもならんのでは
375: 2020/03/26(木) 04:17:44.53
土術はそのままじゃどうにもならんがロザ術ならギリ使える程度にはなるさ
大陸蛇の杖経由の合成睡眠クラックとか魅了アースハンドはわりと使えるほう
クラックも威力2倍前後の合成ならクリア直前くらいには1000~1500くらいは効く
毎回大地の神ニーサの子アイシャにはあえての土術使いになってもらうわ
削岩撃とかグランドスラムも土属性っぽいし
大陸蛇の杖経由の合成睡眠クラックとか魅了アースハンドはわりと使えるほう
クラックも威力2倍前後の合成ならクリア直前くらいには1000~1500くらいは効く
毎回大地の神ニーサの子アイシャにはあえての土術使いになってもらうわ
削岩撃とかグランドスラムも土属性っぽいし
376: 2020/03/26(木) 08:05:05.70
ぅゎぁぃι ゃょゎぃ
377: 2020/03/26(木) 08:30:18.22
薬草詰みが使えるかの話をしてるのになんでロザ術の話してる人が居るんだろう
378: 2020/03/26(木) 10:07:02.92
各属性を8人の主人公に当てはめるとどんな感じになるかね
379: 2020/03/26(木) 10:24:10.23
無印ロマサガの各キャラデフォ術は
光アル 魔ジャミル 幻グレイ 風ホーク
土アイシャ 水クローディア 火バーバラ 気シフ
光アル 魔ジャミル 幻グレイ 風ホーク
土アイシャ 水クローディア 火バーバラ 気シフ
380: 2020/03/26(木) 12:08:35.96
バーバラとか幻のイメージ
しかし無印の術はほんまゴミやったな
しかし無印の術はほんまゴミやったな
381: 2020/03/26(木) 12:18:39.84
術士ミリアムが飛翔のうてん撃をぶちかますのが当たり前のゲームである
382: 2020/03/26(木) 12:33:06.76
何故ミンサガでは血擦り斬月がなくなったのか?彗星剣、流星剣も好きだったのに。
386: 2020/03/26(木) 14:06:17.42
>>382
そんな物騒な技名じゃなかったろw
地擦りな、地擦り
そんな物騒な技名じゃなかったろw
地擦りな、地擦り
384: 2020/03/26(木) 12:44:03.82
流星剣はよかったな
あれ覚えると、強くなったなーって感じがした
あれ覚えると、強くなったなーって感じがした
385: 2020/03/26(木) 12:48:35.85
>>384
流星剣はスカルゴイルから食らった記憶しかないぞ
流星剣はスカルゴイルから食らった記憶しかないぞ
387: 2020/03/26(木) 14:41:07.39
冷凍剣がないのはさびしい
388: 2020/03/26(木) 14:56:00.29
残月はロマ3でかなりカッコよくなったけど
1のはかなり地味だよな
1のはかなり地味だよな
389: 2020/03/26(木) 15:27:09.84
マルチウェイってサガフロ2から登場してる(正確にはロマサガ3から登場してる)けど、名前が地味だよね
地ずり残月のほうが良かった。地ずりは大剣技だけど
地ずり残月のほうが良かった。地ずりは大剣技だけど
390: 2020/03/26(木) 15:32:03.17
乱舞系なら無月散水が一番好きだな
ミンサガだと変幻自在あるから被っちゃう部分あるかもだけど
ミンサガだと変幻自在あるから被っちゃう部分あるかもだけど
400: 2020/03/26(木) 18:44:44.60
>>390
無月散水は名前もエフェクトもいいよな
リアル等身だと難しそうだしミンサガでも見たかった
無月散水は名前もエフェクトもいいよな
リアル等身だと難しそうだしミンサガでも見たかった
391: 2020/03/26(木) 15:41:38.24
マルチウェイねえ
多方向、多用途じゃパッとしない
全方位(からの)攻撃、という意味なんだろうけど上手く置き換えられる技名が思い当たらない
多方向、多用途じゃパッとしない
全方位(からの)攻撃、という意味なんだろうけど上手く置き換えられる技名が思い当たらない
394: 2020/03/26(木) 16:15:24.68
>>391
変幻自在
変幻自在
398: 2020/03/26(木) 17:27:18.72
>>391
濁流剣
まぁアレは分身してからの多方向攻撃だったけど
濁流剣
まぁアレは分身してからの多方向攻撃だったけど
392: 2020/03/26(木) 15:45:56.46
るろ剣のくずりゅうせんみたいなもんじゃね
393: 2020/03/26(木) 16:06:37.02
多段切りのことだと思ってたわ
395: 2020/03/26(木) 16:41:55.15
3の残月とか覚えるの苦労する割りにエフェクトださいわ威力大して強くねえわで散々だった思ひで
396: 2020/03/26(木) 17:04:39.00
3残月の威力って雪月花くらいなかったっけ
まあ3は威力だけなら大剣自体が微妙なんだけど
まあ3は威力だけなら大剣自体が微妙なんだけど
397: 2020/03/26(木) 17:25:41.03
成長すれば雪月花より若干強い
素の威力同じで成長性が違った気がする
素の威力同じで成長性が違った気がする
399: 2020/03/26(木) 18:29:22.98
3の大剣は最強技が小剣と同じくらいのダメージしか出ない雑魚武器
401: 2020/03/26(木) 19:15:03.80
無月散水はワープ音が好きだったな
402: 2020/03/26(木) 19:36:48.49
無月散水でも地ずりでもいいけど長剣は既に不動剣とか共震剣とか優秀技揃ってるからダメな子の刀にあげてくれ
403: 2020/03/26(木) 20:28:02.86
刀は全体技の払車剣が一番強いしなぁ・・・
404: 2020/03/26(木) 20:49:40.65
見切りが無いせいかミンサガにはかすみ青眼や喪心無想やらのカウンター技が無いな
一つくらいはあってもよかったんだが
一つくらいはあってもよかったんだが
405: 2020/03/26(木) 21:27:29.58
刀は異様に冷遇されてるよな
強い技無いし回避技も無いし盾は使えないし強い武器も店じゃ売ってないし
最強の刀は作るのクソめんどくさいし
強い技無いし回避技も無いし盾は使えないし強い武器も店じゃ売ってないし
最強の刀は作るのクソめんどくさいし
406: 2020/03/26(木) 21:35:36.31
それなのに1~2%しか出ない雪月花すらグラスラや加撃のシバトラ以下という・・・
せめて奥義の雪月花の威力くらいは1位にしてやれよ感ある
せめて奥義の雪月花の威力くらいは1位にしてやれよ感ある
407: 2020/03/26(木) 21:52:36.76
刀は威力は低いけど、エス古で逆風の太刀を使えばめちゃくちゃ強いよ
雪月花は、Dモードが本来の機能を果たしてる北米版では相対的に強いんじゃないかな
雪月花は、Dモードが本来の機能を果たしてる北米版では相対的に強いんじゃないかな
408: 2020/03/26(木) 21:54:29.08
>刀は異様に冷遇されてるよな
おかげでグレイ主プレイが面倒で
地図一枚デフォで持ってるとはいえ
おかげでグレイ主プレイが面倒で
地図一枚デフォで持ってるとはいえ
409: 2020/03/26(木) 22:12:04.97
刀は体術みたいにカウンターでもあれば良かったのにな
410: 2020/03/26(木) 22:14:25.00
小転なんて新陰流の技なのに刀で使えないからな
411: 2020/03/26(木) 22:26:19.25
秘踏みでもやってりゃいいんだよ
412: 2020/03/26(木) 22:38:04.35
奥義じゃなくて普通に技として選べるようにしても良かったんじゃ。乱れ雪月花。
あと月下美人入手不可が痛い。
あと月下美人入手不可が痛い。
413: 2020/03/26(木) 22:46:13.95
あったら攻撃力いくらだったの?
414: 2020/03/26(木) 22:51:29.51
51で改造不可。
性能的には鍛え上げたクレーンプリンセスに劣る。
ただ見た目がすごい良い。
性能的には鍛え上げたクレーンプリンセスに劣る。
ただ見た目がすごい良い。
416: 2020/03/26(木) 23:53:54.21
>>414
サンクス
サンクス
415: 2020/03/26(木) 23:19:35.71
クレーンプリンセスって上杉謙信の使ってた刀の姫鶴のことなのかな?
417: 2020/03/27(金) 00:54:21.77
月下美人は強度がよろしくないんだっけか
418: 2020/03/27(金) 01:03:05.93
刀は強度が0じゃ全部消費0にならんからね
419: 2020/03/27(金) 06:49:46.70
月下美人の強度は普通
改造不可なだけ
改造不可なだけ
421: 2020/03/27(金) 08:17:30.73
RPGあるあるなトラップやしな
ロマ2宝石鉱山でもはずれ部屋の宝石とるとモンスのいる部屋におとされたし
ロマ2宝石鉱山でもはずれ部屋の宝石とるとモンスのいる部屋におとされたし
422: 2020/03/27(金) 09:26:19.28
3でもバンガードの地下に落とし穴あったかな。
恒例行事だな
恒例行事だな
423: 2020/03/27(金) 09:49:49.02
タルビーなんであんなとこに行ったんだろうな
426: 2020/03/27(金) 15:49:30.05
>>423
フツーに人目を避ける為だと思ってた。
フツーに人目を避ける為だと思ってた。
424: 2020/03/27(金) 10:34:25.69
ホークに刀を持たせるとヤクザのカチコミみたいw
425: 2020/03/27(金) 15:23:45.45
クレーンプリンセスはダサいのがな
変な爪みたいのイラネ
月下美人は刀身が長くて雫が滴ってて鍔が無いのが特徴だよな
鬼神刀よりカッコいいわ
変な爪みたいのイラネ
月下美人は刀身が長くて雫が滴ってて鍔が無いのが特徴だよな
鬼神刀よりカッコいいわ
427: 2020/03/27(金) 16:18:07.78
鬼神刀も分度器みたいのが付いててかっこ悪い
だいたいあれじゃ鞘に入らんじゃないか
だいたいあれじゃ鞘に入らんじゃないか
430: 2020/03/27(金) 18:35:51.46
>>427
ムービー見ればわかるが 分度器の部分は
切っ先から鞘に入れると扇みたいに自動的にたたまれて収納される機構になってる
ムービー見ればわかるが 分度器の部分は
切っ先から鞘に入れると扇みたいに自動的にたたまれて収納される機構になってる
428: 2020/03/27(金) 16:56:56.77
分度器ワロタ
429: 2020/03/27(金) 18:16:11.53
鬼神刀のは橋の水道管とかによく付いてるアレじゃね?って昔から思ってた
431: 2020/03/27(金) 19:05:46.98
分度器って文字を見るのも何年振りだか
432: 2020/03/27(金) 21:37:20.51
なんのための装飾だろなアレ
433: 2020/03/27(金) 21:49:46.33
分度器で納刀時に研磨出来るとかいう設定の武器が
某狩猟ゲームであった気がする
某狩猟ゲームであった気がする
434: 2020/03/27(金) 21:54:51.59
映画とかでたまに見る、古いホテルのエレベータの階数表示が思い浮かぶ。あれ。
435: 2020/03/27(金) 21:57:25.69
>>434
こないだ久しぶりに羊たちの沈黙見てたときに同じこと思った
こないだ久しぶりに羊たちの沈黙見てたときに同じこと思った
437: 2020/03/27(金) 22:08:47.46
>>434
わかるw
わかるw
436: 2020/03/27(金) 22:08:45.84
ちょっとググってみたら発売直後2005年のミンサガスレで既に分度器言ってる人いるのな
誰でも考える事は同じなんだな
誰でも考える事は同じなんだな
438: 2020/03/27(金) 22:33:59.15
昔から分度器刀って言われてたね。
お仏壇ソードとか色々あったな
お仏壇ソードとか色々あったな
439: 2020/03/27(金) 22:43:54.57
あれ?かっこいいって思ってたけど異端?
440: 2020/03/28(土) 00:39:23.91
ミンサガは武器に限らず全てのデザインがダサい傾向にあるのが悲しい
441: 2020/03/28(土) 00:51:23.15
両手剣はまな板みたいだしな
442: 2020/03/28(土) 00:52:28.26
厚み無いからヴォーパルアクスとか酷いことになる
443: 2020/03/28(土) 01:15:01.39
でも逆に言うと
デザインがダサいのと
移動が遅いのと
会話イベントがスキップ出来ないのと
バグで一部のアイテムが取れないくらいしか文句付けるとこない
これ出てなかったらサガシリーズが終わってたかも知れないもんな
デザインがダサいのと
移動が遅いのと
会話イベントがスキップ出来ないのと
バグで一部のアイテムが取れないくらいしか文句付けるとこない
これ出てなかったらサガシリーズが終わってたかも知れないもんな
444: 2020/03/28(土) 01:58:56.87
んな危機を救った英雄なのかね?
大して売れてないじゃん
大して売れてないじゃん
445: 2020/03/28(土) 07:29:39.13
アンサガの評価が当時あれだったから
期待値が下がりまくってたのが大きいかな
直前の作品がコケると何かと得
ドラクエ8しかり
期待値が下がりまくってたのが大きいかな
直前の作品がコケると何かと得
ドラクエ8しかり
449: 2020/03/28(土) 10:24:18.21
>>445
作品の評価は甘くなるかもしれないけど、売上は落ちる傾向にあるよね
個人的にはFF8は好きだけど、世間の評価が微妙だったせいで次のFF9の売上が落ちた
作品の評価は甘くなるかもしれないけど、売上は落ちる傾向にあるよね
個人的にはFF8は好きだけど、世間の評価が微妙だったせいで次のFF9の売上が落ちた
450: 2020/03/28(土) 10:33:31.38
>>449
FF8はあのキャラの頭身とグラフィックがな…。
当時はゲームに、とりわけFFにあんなグラ誰も求めてなかったんだよ。
見た目から来るファンタジー要素が大きく削られてしまった感じが凄かった。
だからどうしてこんなになった?って言う奴が多かった。
たぶん俺は生涯やらんだろう。
FF8はあのキャラの頭身とグラフィックがな…。
当時はゲームに、とりわけFFにあんなグラ誰も求めてなかったんだよ。
見た目から来るファンタジー要素が大きく削られてしまった感じが凄かった。
だからどうしてこんなになった?って言う奴が多かった。
たぶん俺は生涯やらんだろう。
446: 2020/03/28(土) 08:04:59.50
初回出荷の数倍売れてりゃ上出来やろ
447: 2020/03/28(土) 08:15:55.34
>>446
って言う価値観になってるよな今。
100万本売れないと屑扱いされた時代基準が罷り通ってた頃、どんだけの良ゲーが不当に闇に葬られたか...
って言う価値観になってるよな今。
100万本売れないと屑扱いされた時代基準が罷り通ってた頃、どんだけの良ゲーが不当に闇に葬られたか...
448: 2020/03/28(土) 08:45:35.44
初回出荷絞られてそれでも好評だったのに売上が伸び悩んだとか言われる訳わからない状況だったのがミンサガ
451: 2020/03/28(土) 10:39:39.31
あと7以降のビジュアル系みたいなキャラデザインが大嫌いだわ
カマホモ臭え女々しい見た目の主人公とかがキモい
カマホモ臭え女々しい見た目の主人公とかがキモい
473: 2020/03/28(土) 23:36:39.94
>>451
お前さんとは良い酒が酌み交わせそうだw
ミンサガの武器はオレはけっこう好きだけど
FFはホントにキモいよね、9は例外として7以降ずっと
顔もキモいが服装とかもセンス無さすぎ中2病全開
許容できるのは12のバッシュとかバルフレアぐらいかな
主人公はぜんぶ最悪
そこいくとミンサガはキャラデザはあくまでイメージイラストだし実際のゲーム内では記号的表現だから、そもそも気にならない
まぁ約一名主人公なのにチョッと気になる奴もいrうわなnsるしフやめr
お前さんとは良い酒が酌み交わせそうだw
ミンサガの武器はオレはけっこう好きだけど
FFはホントにキモいよね、9は例外として7以降ずっと
顔もキモいが服装とかもセンス無さすぎ中2病全開
許容できるのは12のバッシュとかバルフレアぐらいかな
主人公はぜんぶ最悪
そこいくとミンサガはキャラデザはあくまでイメージイラストだし実際のゲーム内では記号的表現だから、そもそも気にならない
まぁ約一名主人公なのにチョッと気になる奴もいrうわなnsるしフやめr
452: 2020/03/28(土) 10:43:07.01
さんざ話つくされてるが
自分はグラよりもメインキャラ達の性格が合わなかった
自分はグラよりもメインキャラ達の性格が合わなかった
453: 2020/03/28(土) 10:43:39.43
あれは株主総会で株主の子供が天野絵を見て「この絵怖い」と言ったのがきっかけという噂を聞いた
だから天野嘉孝はFF8でイメージイラストだけ描いたとかなんとか
だから天野嘉孝はFF8でイメージイラストだけ描いたとかなんとか
454: 2020/03/28(土) 10:49:16.29
それは流石に都市伝説だろww
当時小学生だったけど学校で天野絵人気だったよ
子供ってポケモンみたいなのも好きな反面
大人っぽいものに憧れるしね
当時小学生だったけど学校で天野絵人気だったよ
子供ってポケモンみたいなのも好きな反面
大人っぽいものに憧れるしね
455: 2020/03/28(土) 10:51:10.41
FF8はゲーム雑誌で散々取り上げられたあのグラに釣られて買った人間が多かったんじゃないの?実際売り上げも多いし。んでシステムの方が難解過ぎるって不評が相次いで9がワリを喰ったと。発売当時に攻略情報を全面禁止にしたのもあったろうけど。
456: 2020/03/28(土) 11:25:28.27
>>455
不評の原因はシステムの難解さではなく
以下のためだろ
・ロード時間が長すぎる
・歴代FF史上最低のクソストーリー
・魅力のかけらもないパッパラパーヒロイン
・バハムートのデザインが歴代最悪
・敵からいちいち魔法をドローして
全てのステータスに装備しなければならない面倒臭さ
・魔法を使うたびにその魔法を持っているモンスターを探して
何度もドローして補充せねばならない面倒臭さ
・こちらのレベルが上がれば上がるほど強くなる敵
・一部の敵はザコにも拘わらずボスキャラより遥かに強く
倒すのに無駄に時間がかかる
特にモルボルは歴代FFで圧倒的に最強
不評の原因はシステムの難解さではなく
以下のためだろ
・ロード時間が長すぎる
・歴代FF史上最低のクソストーリー
・魅力のかけらもないパッパラパーヒロイン
・バハムートのデザインが歴代最悪
・敵からいちいち魔法をドローして
全てのステータスに装備しなければならない面倒臭さ
・魔法を使うたびにその魔法を持っているモンスターを探して
何度もドローして補充せねばならない面倒臭さ
・こちらのレベルが上がれば上がるほど強くなる敵
・一部の敵はザコにも拘わらずボスキャラより遥かに強く
倒すのに無駄に時間がかかる
特にモルボルは歴代FFで圧倒的に最強
457: 2020/03/28(土) 11:28:04.21
多分、ドローとジャンクションのせいだな
458: 2020/03/28(土) 11:49:21.83
ドローシステムは
7のマテリアの明快さに比べてなんだこれって感じだったな
7のマテリアの明快さに比べてなんだこれって感じだったな
459: 2020/03/28(土) 11:52:06.45
まあ確かに面倒さと難解さとは違うね。
460: 2020/03/28(土) 11:54:42.68
システムを理解したところで別に面白いシステムではないという
461: 2020/03/28(土) 11:57:18.96
マテリアもドローもはじめはめんどかったけどすぐ慣れたわ
462: 2020/03/28(土) 13:42:50.93
FF8はボス戦でとりあえずドローしまくるという作業感がなぁ
463: 2020/03/28(土) 13:52:36.35
戦闘シーンで敵に勝つため以外の不毛な作業を強いられるのは本末転倒だよな
プレイヤーに不自由と積み重ねを強いるのが達成感に繋がるのも事実だけど何事も程度問題であってさ
FF8のドローもそうだし歴代サガで採用してる「使った能力だけ上がる」というシステムも割とその落とし穴にはまりやすいところある
弱い敵相手に防御コマンドや意味のない魔法連打させたり
マヒさせてノーダメージ技をえんえんと打たせるようなプレイを生んでしまうのはやっぱりゲームデザインに失敗してるん部分じゃないかと思うわ
プレイヤーに不自由と積み重ねを強いるのが達成感に繋がるのも事実だけど何事も程度問題であってさ
FF8のドローもそうだし歴代サガで採用してる「使った能力だけ上がる」というシステムも割とその落とし穴にはまりやすいところある
弱い敵相手に防御コマンドや意味のない魔法連打させたり
マヒさせてノーダメージ技をえんえんと打たせるようなプレイを生んでしまうのはやっぱりゲームデザインに失敗してるん部分じゃないかと思うわ
464: 2020/03/28(土) 14:03:36.19
よく覚えてんなお前らw
俺はカードゲームと吉川晃司みたいな主人公の服装以外覚えてなかったぞ
俺はカードゲームと吉川晃司みたいな主人公の服装以外覚えてなかったぞ
465: 2020/03/28(土) 14:14:26.33
>>464
DQもFFも、4以降は全シリーズパクリだらけだけど
FF8の主人公は性格も顔も服も
FF8発売2年くらい前から『アフタヌーン』で連載していた
『神・風』の主人公・石神カムロのパクリだったわな
もちろんロマサガシリーズも全てパクリだらけ。
俺は今ロマサガパクリまとめサイト作ってるところだ
DQもFFも、4以降は全シリーズパクリだらけだけど
FF8の主人公は性格も顔も服も
FF8発売2年くらい前から『アフタヌーン』で連載していた
『神・風』の主人公・石神カムロのパクリだったわな
もちろんロマサガシリーズも全てパクリだらけ。
俺は今ロマサガパクリまとめサイト作ってるところだ
466: 2020/03/28(土) 14:18:46.73
>>465
どんだけ暇なのお前
どんだけ暇なのお前
654: 2020/04/05(日) 13:14:55.88
俺はID:lW5jmYpa0は嫌いじゃない
多分>>465と同じ人でしょ
ただでさえ古いゲームだし今時自分でサイト作ろうなんて気概のあるやついないし
賛否はあるだろうけどとりあえずやってみたらいいんじゃないかな
多分>>465と同じ人でしょ
ただでさえ古いゲームだし今時自分でサイト作ろうなんて気概のあるやついないし
賛否はあるだろうけどとりあえずやってみたらいいんじゃないかな
467: 2020/03/28(土) 14:26:17.20
サガもたいがい美形揃いだけどなぜか
FFキャラに比べてスカしたチャラさがそこまでない
ミンサガだとグレイくらい
FFキャラに比べてスカしたチャラさがそこまでない
ミンサガだとグレイくらい
468: 2020/03/28(土) 15:53:04.62
そもそも人格がわかるほどのテキスト量もないからな
469: 2020/03/28(土) 17:32:50.19
それを言っちゃあお終めえよ…
ミンサガは大分ましだけどな
3がずば抜けて酷かったが
ミンサガは大分ましだけどな
3がずば抜けて酷かったが
470: 2020/03/28(土) 17:36:52.55
ミンサガ主人公はかなり個性的にしてもらえたと思うけどな
ロマサガでは薄さの極みだったバーバラとか大好きになった
ロマサガ23は知らん
ロマサガでは薄さの極みだったバーバラとか大好きになった
ロマサガ23は知らん
474: 2020/03/28(土) 23:42:58.80
>>470
バーバラのサルーイン戦のセリフもなかなか人柄出てるよな
駄目な年下のDQNをたしなめるような姐さん感があってなんか好き
バーバラのサルーイン戦のセリフもなかなか人柄出てるよな
駄目な年下のDQNをたしなめるような姐さん感があってなんか好き
471: 2020/03/28(土) 17:51:03.26
バーバラの仲間の歌姫ちゃん視点からすると
「変な詩人から首飾りを貰って以降、バーバラ姉さんが冒険者みたいなことばかりしていて全然興業してないわ・・・」
「きっとあのアメジストのネックレスは呪いのアイテムなのよ・・・きっとそう・・・はぁ、歌いたい・・・」
「いつの間にかバーバラ姉さんが名誉騎士になっていた・・・どういうことなの?」
「突然バーバラ姉さんが邪神サルーインと戦いに行くと言い出した、一体何があったの・・・」
「変な詩人から首飾りを貰って以降、バーバラ姉さんが冒険者みたいなことばかりしていて全然興業してないわ・・・」
「きっとあのアメジストのネックレスは呪いのアイテムなのよ・・・きっとそう・・・はぁ、歌いたい・・・」
「いつの間にかバーバラ姉さんが名誉騎士になっていた・・・どういうことなの?」
「突然バーバラ姉さんが邪神サルーインと戦いに行くと言い出した、一体何があったの・・・」
472: 2020/03/28(土) 23:31:05.98
>>471
「そろそろ姉さんも戻ってくるかと思って実家からウエストエンドに戻ったら、エルマンが蛙に食べられていた…」
「そろそろ姉さんも戻ってくるかと思って実家からウエストエンドに戻ったら、エルマンが蛙に食べられていた…」
475: 2020/03/28(土) 23:47:46.56
FF8の進化版みたいな感じのFF10が最悪
8はいちおうクリアしたが途中でやめたFFはこれだけだ
世間の評判は良いらしいけど
8はいちおうクリアしたが途中でやめたFFはこれだけだ
世間の評判は良いらしいけど
476: 2020/03/29(日) 00:02:52.33
なんでゴミみたいな話続けてんの?
477: 2020/03/29(日) 00:06:29.47
なんと言ってもFF12だよな
主人公のアーシェがまたいい
主人公のアーシェがまたいい
478: 2020/03/29(日) 00:08:05.44
>駄目な年下のDQNをたしなめるような姐さん感
おかげで婆感ひどいババーラさん
主時じゃないときはホーク共々後ろ向きなことしかいわんが
おかげで婆感ひどいババーラさん
主時じゃないときはホーク共々後ろ向きなことしかいわんが
479: 2020/03/29(日) 00:14:22.93
みんな野村哲也がキライなのねw
480: 2020/03/29(日) 00:46:48.15
ミンサガは無印からイメージ変わりすぎたシフやガラハゲがいるから余計に叩かれる傾向があるよね
481: 2020/03/29(日) 00:55:57.83
ミンサガのサルーインは人間にすると16歳くらいに見えるなあ
中二のまま千年封印されて少し年取って目覚めた感
中二のまま千年封印されて少し年取って目覚めた感
482: 2020/03/29(日) 01:00:57.10
マルディアスのどの神に祈ればハゲは治るの?
483: 2020/03/29(日) 01:03:39.82
デス様に生き返させてもらうんだな
484: 2020/03/29(日) 01:04:30.08
毛量半端ない感じのシリルにでも祈っておけばいいんでね
ガラはシリルに仕えておけばあんなことにはならなかった
ガラはシリルに仕えておけばあんなことにはならなかった
485: 2020/03/29(日) 01:35:41.34
ガラハゲのアタマは聖職者として坊さんみたいに剃ってる可能性もあるぞ
中世ヨーロッパとかじゃ日本みたいな丸坊主じゃなく頭頂部のみ剃るパターンもあったしな
中世ヨーロッパとかじゃ日本みたいな丸坊主じゃなく頭頂部のみ剃るパターンもあったしな
486: 2020/03/29(日) 02:01:30.63
神に髪を捧げるとかなかなか洒落が効いておるな
487: 2020/03/29(日) 02:06:51.76
ゲーニッツとか禿げてないけど?
488: 2020/03/29(日) 08:57:43.75
頭のてっぺんで小さい円脱みたい になってて
周りの髪で隠れてるとかかも
周りの髪で隠れてるとかかも
489: 2020/03/29(日) 09:34:59.72
スクエニが作ったもの:アルベルトの3D化=ワグナス
ユーザーが求めたもの:ロマサガ3サラの3D化=サガスカのヘイゲル
ユーザーが求めたもの:ロマサガ3サラの3D化=サガスカのヘイゲル
495: 2020/03/29(日) 13:28:23.47
>>490
なんで毛根が入るとこんなにも恐ろしく感じるのか
なんで毛根が入るとこんなにも恐ろしく感じるのか
491: 2020/03/29(日) 11:54:31.18
まさに邪神そのものだ
492: 2020/03/29(日) 12:02:30.00
493: 2020/03/29(日) 12:56:02.61
殿下!雪が…
494: 2020/03/29(日) 13:13:23.61
どえりで冷えるはずだ
496: 2020/03/29(日) 14:41:06.32
誰かがサルーイン倒したんだな
497: 2020/03/29(日) 14:46:50.88
体に触るぞ(濃厚接触)
498: 2020/03/29(日) 14:57:55.13
ダリム、ハゲラハ、サルーインだったっけ
499: 2020/03/29(日) 19:28:51.86
>>498
ダリム ハミル アゲラ サルーイン
ダリム ハミル アゲラ サルーイン
500: 2020/03/29(日) 19:46:49.51
やたら良い声だよな
501: 2020/03/29(日) 20:07:39.34
ウ、ワタナヘイナ なんちゃら
シミタゲ エケ なんちゃら
シミタゲ エケ なんちゃら
502: 2020/03/29(日) 20:30:23.87
殿下も声質は良いんだけどなあ
503: 2020/03/29(日) 20:35:41.86
声そのものは普通に良いよね
演技には抑揚が大切だと実感する
演技には抑揚が大切だと実感する
504: 2020/03/29(日) 22:15:00.91
抑揚つまり中の人の演技力の問題になってしまう
505: 2020/03/29(日) 22:18:39.52
一応、プロ
516: 2020/03/30(月) 01:21:04.64
>>505
詩人の声優さんはマジでプロだと思う
ミニオンもだし
詩人の声優さんはマジでプロだと思う
ミニオンもだし
506: 2020/03/29(日) 22:21:58.82
声の仕事への慣れや適性もあると思う
特にゲームのヴォイス収録なんて画面も出来てない相手も居ない中一人でブース入って録音ってのも多いんじゃないの?
普通の俳優の芝居とは勝手が違うのだろう
特にゲームのヴォイス収録なんて画面も出来てない相手も居ない中一人でブース入って録音ってのも多いんじゃないの?
普通の俳優の芝居とは勝手が違うのだろう
507: 2020/03/29(日) 22:27:35.49
滑舌も怪しいところがあるな
508: 2020/03/29(日) 23:00:40.64
でも陛下かっこよすぎてかなりの頻度でパーティー入れちゃう
509: 2020/03/29(日) 23:15:06.49
カッコいいが弱いのがなぁ
壁役として即戦力にはなるが最終的にはBP性能と呪いの装備の分、弱いし
壁役として即戦力にはなるが最終的にはBP性能と呪いの装備の分、弱いし
513: 2020/03/29(日) 23:47:09.34
>>511
ミンサガ関連は手放してしまったのでうろ覚えですまんのだがそれどこソース?アルマニ?
冷徹な一面もあるというからああいった行動もあり得ると受け入れていたが
ミンサガ関連は手放してしまったのでうろ覚えですまんのだがそれどこソース?アルマニ?
冷徹な一面もあるというからああいった行動もあり得ると受け入れていたが
520: 2020/03/30(月) 10:59:30.53
>>511
では、奪うのみ!ってまんまミニオンの台詞だよな
では、奪うのみ!ってまんまミニオンの台詞だよな
515: 2020/03/30(月) 00:11:21.89
ミニオンてそんな変身能力はあったかね?
化けるとすれば赤魔道士みたいなわかりやすい変装程度のものかなと
化けるとすれば赤魔道士みたいなわかりやすい変装程度のものかなと
517: 2020/03/30(月) 02:21:18.30
ヘイル
518: 2020/03/30(月) 06:07:20.56
自称イチの僕とメルビル地下で戦えたけど、あんときはあいつ変装とかしてたっけか
519: 2020/03/30(月) 10:38:07.42
赤魔道士には変装してたけどな
521: 2020/03/30(月) 11:03:17.22
イフリートのテオドールなりすましやアサシンギルドボス達の変装もミニオンの術なのかね
522: 2020/03/30(月) 12:07:51.28
殿下の中の人ってもう還暦超えてんだなぁ
524: 2020/03/30(月) 20:03:42.74
やはり、わたスキは無いか…
525: 2020/03/31(火) 01:22:25.71
>劇中ではラファエルがぼけーっと見てるだけだったけどおかしいだろアレw
リリメがあれば補足されるか最悪あのイベ事態がオミットされるかもな
夢のまた夢レベルの話だが
リリメがあれば補足されるか最悪あのイベ事態がオミットされるかもな
夢のまた夢レベルの話だが
527: 2020/03/31(火) 02:54:06.94
ラファエルは騎士なのにヘソ出しちゃうぐらいだから何も考えてなさそう。
スーファミ時代は好きで使ってたんだが・・・
スーファミ時代は好きで使ってたんだが・・・
528: 2020/03/31(火) 03:01:00.45
見習いがでかい口を叩くな!無礼者め。
529: 2020/03/31(火) 03:06:41.82
SFC時代からいいイメージ無いわ…なぜあれが後継者に
口だけ立派なくせにダンジョンの入り口で速攻ぶっ倒れるわ捕まるわ惚気るわ
口だけ立派なくせにダンジョンの入り口で速攻ぶっ倒れるわ捕まるわ惚気るわ
530: 2020/03/31(火) 03:15:41.18
ラファエルって結局なんなん?ハインリヒの孫か何かなん?
531: 2020/03/31(火) 03:16:25.44
実力のない逆玉やからなあ
エンド後に大成するのかもしれんが
エンド後に大成するのかもしれんが
532: 2020/03/31(火) 07:01:24.51
汚名返上する機会が無いからなぁ
逢引中に誘拐されるという大失態に対して、じゃあ救出に一役買うのかと思ったら
そんなことなく牢屋の中に入ったまま、主人公が解決。
それなのに「主人公に感動した! だからラファエルとコンスタンツの結婚許す!」と、
テオドールの謎理論により逆玉に。
後のテオドール乱心で「ここでラファエルが活躍するのか」と思いきや活躍するのはコンスタンツ。
竜騎士イベントは一応は通過儀礼的なものらしいけどあまり試練感ないし。
逢引中に誘拐されるという大失態に対して、じゃあ救出に一役買うのかと思ったら
そんなことなく牢屋の中に入ったまま、主人公が解決。
それなのに「主人公に感動した! だからラファエルとコンスタンツの結婚許す!」と、
テオドールの謎理論により逆玉に。
後のテオドール乱心で「ここでラファエルが活躍するのか」と思いきや活躍するのはコンスタンツ。
竜騎士イベントは一応は通過儀礼的なものらしいけどあまり試練感ないし。
533: 2020/03/31(火) 07:40:02.08
ラストバトル~のイベントにやたら出てくるのがムカつく
コンスタンツも嫌い
コンスタンツも嫌い
534: 2020/03/31(火) 09:03:58.59
コンスタンツの移動がなんか変
535: 2020/03/31(火) 10:07:48.55
守ってあげたいタ・イ・プ
なんだよラファエルは
なんだよラファエルは
536: 2020/03/31(火) 10:10:26.19
イフリート戦前でもテオドール救出後はラファエル仲間にできるから活躍させることはできる
ヘソ出しはさすがに擁護できんが…
ヘソ出しはさすがに擁護できんが…
537: 2020/03/31(火) 10:14:03.24
オイゲンシュタットはバルハラントに近いから寒そう
ヘそ出してたらお腹痛くなりそう
ヘそ出してたらお腹痛くなりそう
538: 2020/03/31(火) 10:15:23.34
オサレ番長
539: 2020/03/31(火) 10:50:40.18
まあラスダン突入後はテオと一緒に最前線で奮戦したらしいが
プレイヤーと一緒にサル討伐に行った場合は普通に英雄扱いでいいけど
プレイヤーと一緒にサル討伐に行った場合は普通に英雄扱いでいいけど
540: 2020/03/31(火) 11:08:18.49
ラスダン突入後の対モンスター戦ならラファエルなんかより
多重幻体戦士術して5人に増えて戦線を維持してた騎士団騎士くんのほうが遥かに功績が大きいと思うわ
多重幻体戦士術して5人に増えて戦線を維持してた騎士団騎士くんのほうが遥かに功績が大きいと思うわ
541: 2020/03/31(火) 11:37:16.10
紅葉が綺麗だよなオイゲンシュタットは
おっさん臭い事を言うようだけど
おっさん臭い事を言うようだけど
542: 2020/03/31(火) 12:08:44.50
花鳥風月の花んとこにきたんやな
俺も四季桜に風情を感じるようになったから気持ちはわかる
しかし悪い見方をすると小室圭みたいな感じなるな>ラファエル
俺も四季桜に風情を感じるようになったから気持ちはわかる
しかし悪い見方をすると小室圭みたいな感じなるな>ラファエル
543: 2020/03/31(火) 12:12:23.48
見習いから昇格した描写もないのにオイゲンの跡継ぎとか反発無いのかね
545: 2020/03/31(火) 12:20:21.29
>>543
最初の騎士の誇りにかけてのクリアで騎士に推薦できるようになった
騎士になったらコンスタンツを嫁にできる
コンスタンツを嫁にしたら跡継ぎの話も出る
まぁ逆玉みたいなものなので内心面白くない騎士はいるかもしれない
最初の騎士の誇りにかけてのクリアで騎士に推薦できるようになった
騎士になったらコンスタンツを嫁にできる
コンスタンツを嫁にしたら跡継ぎの話も出る
まぁ逆玉みたいなものなので内心面白くない騎士はいるかもしれない
544: 2020/03/31(火) 12:15:36.63
颯爽と現れて救出を果たしたグレイあたりにコンスタンツを寝取られてもおかしくないくらい良いところ無しだったな
546: 2020/03/31(火) 12:25:37.88
竜の谷のイベントでも名誉騎士様の手助けうんぬんとか
ハインリヒはこんなんが後継ぎでええんかいなと
ハインリヒはこんなんが後継ぎでええんかいなと
547: 2020/03/31(火) 12:28:10.28
設定上はトップクラスの剣術ではあるからな
548: 2020/03/31(火) 12:28:59.63
描写が無いだけでめっちゃ凄腕なのかもしれない
549: 2020/03/31(火) 12:36:55.23
城下の女どもからはなんか頼り無いとか言われてるけどな
550: 2020/03/31(火) 12:43:48.94
ラファエルは正式に仲間になるのが後半な癖にパラメーターが低いからな
551: 2020/03/31(火) 12:43:51.34
ラッキーボーイのラファエルが逆にグレイみたいな
クールでとんがった男だったら
もう何も弱点がないから
あれぐらいがちょうど良いのでは
クールでとんがった男だったら
もう何も弱点がないから
あれぐらいがちょうど良いのでは
552: 2020/03/31(火) 12:56:58.43
1人前になるために少なくとも3人で竜騎士に会いに行く
この時点でヌルヌルすぎる
この時点でヌルヌルすぎる
553: 2020/03/31(火) 12:58:27.97
ミンサガのラファエルのグラフィックと声が良くないんだよ
あんなタレ目の優男じゃ騎士団の統領は務まらないと思わせてしまう
元の小林絵だと顔は美形でちっちゃいけどかなりムキムキのマッチョで身長もデカイ
NBA選手みたいな体系してる
あんなタレ目の優男じゃ騎士団の統領は務まらないと思わせてしまう
元の小林絵だと顔は美形でちっちゃいけどかなりムキムキのマッチョで身長もデカイ
NBA選手みたいな体系してる
554: 2020/03/31(火) 13:15:42.17
個人の技量を試されるわけじゃないんだから複数人数で行くのは問題ないだろうよ
555: 2020/03/31(火) 14:29:46.29
>>554
ラファエル1人で行ったら竜騎士が怒るぞ
ラファエル1人で行ったら竜騎士が怒るぞ
556: 2020/03/31(火) 14:55:31.92
SFC版のラファエルのイラスト見てきたけど髪がグレイみたいにもっさりだな
557: 2020/03/31(火) 15:01:55.89
騎士団の誇りにかけてを完全スルーしたときの初対面の牢屋ラファエルのウザいノロケ話すこ
558: 2020/03/31(火) 15:02:27.71
あと身長と言えば
デフォルメで等身低いのは良いとしても相対的な身長差には気を使って欲しかったな
キャラが並ぶとアイシャの方が殿下よりデカイんだものw
「私達・・・人間じゃないのね・・・」
デフォルメで等身低いのは良いとしても相対的な身長差には気を使って欲しかったな
キャラが並ぶとアイシャの方が殿下よりデカイんだものw
「私達・・・人間じゃないのね・・・」
559: 2020/03/31(火) 17:46:49.84
ジャンがやたら小さかったりねw
560: 2020/03/31(火) 18:42:05.53
主人公ごとに当たり判定が違うと敵避けで優劣付いちゃうから、身長差はあえて統一したのかも
561: 2020/03/31(火) 23:17:00.58
ジャンは任務ミスったり仕事中寝てたりしても悪く言われないな
562: 2020/03/31(火) 23:23:36.54
あれはあんな目立つ帝国最強の剣士ジャンを密偵として使ってる親衛隊長ネビルが悪いわ
563: 2020/04/01(水) 03:16:26.94
ジャンは喋り方といい性格といいどこか軽い感じがするからな
ラファエルと逆なら面白いのに。
ラファエルと逆なら面白いのに。
564: 2020/04/01(水) 06:35:29.51
言動がラファエルと逆だったらガチでヘイト買いそうだな
565: 2020/04/01(水) 06:39:47.92
ラファエルが、な
566: 2020/04/01(水) 09:12:43.87
「ぼくはラファァァァエル」とか言い出したら更にムカつくキャラになってしまう
567: 2020/04/01(水) 12:09:28.56
大丈夫!きっと出られますよ!って牢屋の中で言うのか・・・
568: 2020/04/01(水) 20:43:12.08
不人気キャラはぁ、大変なんですね~><
570: 2020/04/01(水) 23:04:47.64
>>568
大人気の殿下も散々ネタにされてるじゃん
大人気の殿下も散々ネタにされてるじゃん
569: 2020/04/01(水) 20:57:17.49
まぁ一応テオさんと同じように連れまわせばラファエルも序盤から使えるが
竜騎士のあとに外して入れなおすと技全部忘れてステもいつもの数値になってしまうからなぁ
内部的に弱ラファエルと強ラファエルの2人が居るんやろなぁ
竜騎士のあとに外して入れなおすと技全部忘れてステもいつもの数値になってしまうからなぁ
内部的に弱ラファエルと強ラファエルの2人が居るんやろなぁ
574: 2020/04/02(木) 05:49:57.96
>>569
へーそれは知らなかった
テオドールは初期ステ高めでBPもオンリーワンな性能なのに
ラファエル連れ回すメリット本当に無いんだな
へーそれは知らなかった
テオドールは初期ステ高めでBPもオンリーワンな性能なのに
ラファエル連れ回すメリット本当に無いんだな
571: 2020/04/02(木) 02:57:06.41
ガラハドさんも
572: 2020/04/02(木) 03:20:52.89
ゲロハゲさん
575: 2020/04/02(木) 07:18:32.68
これで髪にさらなる奉仕ができる
576: 2020/04/02(木) 11:25:40.63
髪ノソンザイナドフヨウラ!
577: 2020/04/02(木) 12:06:29.98
祖父を賊将呼ばわり
578: 2020/04/02(木) 12:50:13.95
実の親を幼女呼ばわり
579: 2020/04/02(木) 12:52:22.08
ゆうて空耳字幕付けられるほど聞き取れないわけじゃないよね
面白がって無理やり空耳にするニコニコ文化のおもちゃにされただけで
面白がって無理やり空耳にするニコニコ文化のおもちゃにされただけで
580: 2020/04/02(木) 13:01:59.74
そういう先入観なしの初プレイ時
聞き取りはできるけど
とにかく演技が棒でびっくりした
他のメインキャラはなまじっかちゃんとした演技だから尚更
聞き取りはできるけど
とにかく演技が棒でびっくりした
他のメインキャラはなまじっかちゃんとした演技だから尚更
581: 2020/04/02(木) 14:03:04.04
もしネタにされてなかったら普通に叩かれてると思う
582: 2020/04/02(木) 14:16:26.00
ローバーン公ばかりは先入観があろうが無かろうが「ええ..」と思うだろうフツー。
583: 2020/04/02(木) 14:18:22.66
感情が希薄設定だから別に棒風でもかまわん
ただ最後のイクゾーだけは無理してでも声張れよと
ただ最後のイクゾーだけは無理してでも声張れよと
584: 2020/04/02(木) 14:57:31.72
モンヨウカー
585: 2020/04/02(木) 21:34:55.99
昔ニコニコに殿下のおもろい動画あったよね
586: 2020/04/02(木) 21:43:07.38
俳優が声優やった時の声が不自然に聴こえてしまう
587: 2020/04/02(木) 21:58:32.90
ジブリのハウルの動く城のキムタクとかわかりやすい例よね
590: 2020/04/02(木) 23:08:46.48
>>587
キムタクが如くは割と聞けるんだけどな
キムタクが如くは割と聞けるんだけどな
588: 2020/04/02(木) 22:47:56.54
あれメディアで絶賛されてたけどどう聴いても変だった
589: 2020/04/02(木) 22:56:56.92
声優には声優にしかできない演技があるんだろうな
たとえ一流俳優がやっても素人臭さは隠せない
たとえ一流俳優がやっても素人臭さは隠せない
591: 2020/04/02(木) 23:43:22.68
松たかとか神だろが
592: 2020/04/03(金) 05:16:00.86
ローバーン公はお前内心なんとも思ってないだろって感じの抑揚のない喋りが逆に合ってるんだけどね
殿下のアルベルトアルベルトカーは「こいつもしかして黒幕じゃないのか?」と勘ぐってしまうくらいのインパクトあった
殿下のアルベルトアルベルトカーは「こいつもしかして黒幕じゃないのか?」と勘ぐってしまうくらいのインパクトあった
593: 2020/04/03(金) 05:37:17.81
まぁコミカライズ版じゃナイトハルトは邪神サルーイン復活のためにディアナを生贄に捧げて触手プレイさせるヤバい奴だったし・・・
594: 2020/04/03(金) 06:15:46.25
ローバーン公の声は棒風に聞こえてわりとねっとりした感あったよーな
まあアニメ声優や舞台俳優ような抑揚ある声じゃないのは事実だが
まあアニメ声優や舞台俳優ような抑揚ある声じゃないのは事実だが
595: 2020/04/03(金) 07:17:17.37
ローザリア石、賊将ニザム
「ち」の発音が苦手なのかな
他にもあったっけ
「ち」の発音が苦手なのかな
他にもあったっけ
596: 2020/04/03(金) 10:20:58.47
ローバーン公だけならこんなにネタになってなかっただろうにね
597: 2020/04/03(金) 20:06:11.38
初回プレイの時に殿下が仲間にできるなら絶対使おうと思ってた心がへし折られる程度にはショックだったよ
今では好きになったけども
今では好きになったけども
598: 2020/04/03(金) 21:36:51.42
最初の最初は特におかしなボイスだと思わなかったんだけどな…
俗称ニザムあたりからHAHAHAHAでかなり違和感を感じた
俗称ニザムあたりからHAHAHAHAでかなり違和感を感じた
599: 2020/04/03(金) 22:10:37.46
ルーイのお袋さんの熱演以外はきにならんなぁ。
一人旅キツイなぁゴロゴロ虫で全滅するとは・・・
一人旅キツイなぁゴロゴロ虫で全滅するとは・・・
600: 2020/04/03(金) 22:14:42.09
このゲーム一人旅でマサルさん倒した猛者って存在してんのか?
603: 2020/04/03(金) 22:37:05.33
>>600
クロ姫1人で真猿倒してる動画は見たことあるぞ
あと初期ステのままのアイシャ1人でデスとシェラハも撃破可能らしい
クロ姫1人で真猿倒してる動画は見たことあるぞ
あと初期ステのままのアイシャ1人でデスとシェラハも撃破可能らしい
609: 2020/04/03(金) 23:49:26.09
>>600
ニコニコでクローディア一人で後600位当てれば勝てる状態で、回復しなくて負けたのを見たときは泣けた。
1000回位やって倒せる直前まで行ったのが、唯一後600位まで減らしたやつ
ニコニコでクローディア一人で後600位当てれば勝てる状態で、回復しなくて負けたのを見たときは泣けた。
1000回位やって倒せる直前まで行ったのが、唯一後600位まで減らしたやつ
611: 2020/04/04(土) 00:18:33.45
>>600
HP30(その他のステータスは制限なし)のアイシャでサルーイン完全体を倒してるブログかなんかを見たことがある
HP30(その他のステータスは制限なし)のアイシャでサルーイン完全体を倒してるブログかなんかを見たことがある
601: 2020/04/03(金) 22:26:38.82
愛以外のステは初期値のアイシャ一人で撃破とか
でも、竜人障壁のためにアルベルト放流してたから
一人旅していたわけではない
スて吟味でリセットの嵐の方がつらそうだった
でも、竜人障壁のためにアルベルト放流してたから
一人旅していたわけではない
スて吟味でリセットの嵐の方がつらそうだった
604: 2020/04/03(金) 22:40:11.75
>>601
なんかその手の縛りプレイ見てると本末転倒感が凄いよな
登山家がわざと難しいやり方で登頂しないともう価値が無いような感じでさ
凄いことは凄いけど・・・それで?って言いたくなる
なんかその手の縛りプレイ見てると本末転倒感が凄いよな
登山家がわざと難しいやり方で登頂しないともう価値が無いような感じでさ
凄いことは凄いけど・・・それで?って言いたくなる
606: 2020/04/03(金) 22:52:01.27
>>604
だから狂人なんでしょ
だから狂人なんでしょ
602: 2020/04/03(金) 22:34:20.66
1人旅やる場合はまず防御を固めるのが先決
フィールドアーマーは高いから地図リサイクルしない限りは中々すぐ買えないが
それ以外の店売り最高にガーラル補強した装備は最優先に買い集めて体はしばらくボンブレかロックブリガンかチェイン
ロザ重縛ってないならロザ重も良い あとは終盤の状態異常対策も必須
フィールドアーマーは高いから地図リサイクルしない限りは中々すぐ買えないが
それ以外の店売り最高にガーラル補強した装備は最優先に買い集めて体はしばらくボンブレかロックブリガンかチェイン
ロザ重縛ってないならロザ重も良い あとは終盤の状態異常対策も必須
605: 2020/04/03(金) 22:40:45.62
狂人様すごすぎる
607: 2020/04/03(金) 22:58:22.14
一人旅真サルだとHP限界突破と60台後半からのステ上げが地獄
608: 2020/04/03(金) 23:02:23.02
うーん狂人は狂人でもなんか違うんだよなあ
ステータス上げないため吟味してリセットとかってもう何も楽しそうじゃないしロマンも無いっつーかね
なんか上手く言えないが
ステータス上げないため吟味してリセットとかってもう何も楽しそうじゃないしロマンも無いっつーかね
なんか上手く言えないが
615: 2020/04/04(土) 10:03:19.23
>>608
何が楽しくて、何が達成感あるのかは個人差が大きいからね
それが楽しい人もいるんだなでいいじゃん
何が楽しくて、何が達成感あるのかは個人差が大きいからね
それが楽しい人もいるんだなでいいじゃん
612: 2020/04/04(土) 00:21:16.81
木村昌弘さんがやってたな
古のやり込みのひと
古のやり込みのひと
613: 2020/04/04(土) 00:30:38.22
ウコムに賄賂渡して雷バンバン撃って貰う
614: 2020/04/04(土) 06:47:26.38
あれって素サルだと「その他のステータス」も低かったと思う
616: 2020/04/04(土) 14:20:23.01
要は所詮運ゲーじゃん?
と言いたいのだろうが、無理ゲーを運ゲーに持っていくのは恐ろしく大変
勿論ID:gCzG4uSV0は、それを重々理解しているのだろうが
感情論としてモヤモヤしてしまうのかね
それだったら、竜人障壁・OD・QT・幻体・リヴァイヴァ・ロザ重辺りを縛って真猿に安定して勝つ方法とかのが価値を感じるみたいなね
と言いたいのだろうが、無理ゲーを運ゲーに持っていくのは恐ろしく大変
勿論ID:gCzG4uSV0は、それを重々理解しているのだろうが
感情論としてモヤモヤしてしまうのかね
それだったら、竜人障壁・OD・QT・幻体・リヴァイヴァ・ロザ重辺りを縛って真猿に安定して勝つ方法とかのが価値を感じるみたいなね
617: 2020/04/04(土) 14:32:35.36
真サルに安定して勝つとしたら第2形態の1ターン目が全体攻撃の当たりパターン引くくらいじゃねえかな
そして残りHP30,600以降にごり押しできる火力があることが理想
それでも心の闇の機嫌次第になる
因みに個人的な意見として真サル単独はマジで面白い
そして残りHP30,600以降にごり押しできる火力があることが理想
それでも心の闇の機嫌次第になる
因みに個人的な意見として真サル単独はマジで面白い
618: 2020/04/04(土) 14:48:11.15
>>617
当たりパターンは運じゃなくて、ちゃんと調節できるよ
当たりパターンは運じゃなくて、ちゃんと調節できるよ
620: 2020/04/04(土) 15:32:48.43
>>618
ロザ重でだけど、既に真サル単独撃破してるからそんなの当たり前のように知ってる
真サルの神手のタイミングはHP30,601までは基本4n+1のターンしか来ないってのもわかった上で言ってるんだけどな
ロザ重でだけど、既に真サル単独撃破してるからそんなの当たり前のように知ってる
真サルの神手のタイミングはHP30,601までは基本4n+1のターンしか来ないってのもわかった上で言ってるんだけどな
619: 2020/04/04(土) 15:12:48.83
戦闘回数だよ
621: 2020/04/04(土) 16:17:14.68
ところでミンサガでハルーンがトゥマンに変更されたりしたのは
何がダメだったの?
あと騎士団領とクジャラートは地続きで
ちょっと山越えただけ (コパー峠)で
クジャラートに行けるのに
何でミンサガではそれを廃止して
わざわざ船に乗ってローザリアに行って
また海峡渡って南エスタミルに行かないと
クジャラートに行けない
ややこしい仕様のままにしたのか
何がダメだったの?
あと騎士団領とクジャラートは地続きで
ちょっと山越えただけ (コパー峠)で
クジャラートに行けるのに
何でミンサガではそれを廃止して
わざわざ船に乗ってローザリアに行って
また海峡渡って南エスタミルに行かないと
クジャラートに行けない
ややこしい仕様のままにしたのか
627: 2020/04/04(土) 19:16:02.50
>>621
ハルーンはアッバース朝の王ハルーンアッラシードから借用した名前だから
ハルーンアッラシードは千夜一夜物語でも讃えられるイスラムの偉人
アフマドは元を辿ればムハンマドに行き着く名前だから
昔のように適当なネーミングでは非難されるからだと思う
ハルーンはアッバース朝の王ハルーンアッラシードから借用した名前だから
ハルーンアッラシードは千夜一夜物語でも讃えられるイスラムの偉人
アフマドは元を辿ればムハンマドに行き着く名前だから
昔のように適当なネーミングでは非難されるからだと思う
632: 2020/04/05(日) 05:29:46.70
>>627
詳しい人に聞きたいんだが、
ローザリア クリスタルシティ ガレサステップ タラール族
カクラム砂漠 メルビル エスタミル バルハラント
騎士団領 フロンティア…
このあたりは名前の元ネタがわかるけど、
バファル帝国とかタルミッタとかワロン島とかウソとか
ブルエーレの名前の元ネタって何?
ローバーンはオーストラリアの北西の田舎町の地名だけど
ロマサガと何の関連性も見いだせないし
詳しい人に聞きたいんだが、
ローザリア クリスタルシティ ガレサステップ タラール族
カクラム砂漠 メルビル エスタミル バルハラント
騎士団領 フロンティア…
このあたりは名前の元ネタがわかるけど、
バファル帝国とかタルミッタとかワロン島とかウソとか
ブルエーレの名前の元ネタって何?
ローバーンはオーストラリアの北西の田舎町の地名だけど
ロマサガと何の関連性も見いだせないし
643: 2020/04/05(日) 11:40:36.68
>>642
もちろん完全なパクリとは言わないが、
明らかに作品全体に多大な影響を与えた元ネタであるのに
製作者たちが公式にまったく口にしないから書いてるんだよ
とりあえずまだ序章~クジャラート編までしか作ってないが
興味あったら見てみるといい。
https://w.atwiki.jp/romasaga/
>>627が言っていた話についてもさっそくネタにさせてもらった。
https://w.atwiki.jp/romasaga/pages/24.html
もちろん完全なパクリとは言わないが、
明らかに作品全体に多大な影響を与えた元ネタであるのに
製作者たちが公式にまったく口にしないから書いてるんだよ
とりあえずまだ序章~クジャラート編までしか作ってないが
興味あったら見てみるといい。
https://w.atwiki.jp/romasaga/
>>627が言っていた話についてもさっそくネタにさせてもらった。
https://w.atwiki.jp/romasaga/pages/24.html
622: 2020/04/04(土) 16:55:43.36
コパー峠は元々没地名でレイディバグくらいでしか出ないんじゃなかったんか
623: 2020/04/04(土) 17:40:29.83
操作可能キャラを増やしてほしい
正直アフマド(ウハンジ)を主役にして
アイシャ クローディア コンスタンツ マリーンの
ハーレムパーティでクリアしたい
正直アフマド(ウハンジ)を主役にして
アイシャ クローディア コンスタンツ マリーンの
ハーレムパーティでクリアしたい
624: 2020/04/04(土) 18:39:49.52
>>623
ラスボスは奥方様(HP80万)かな?
ラスボスは奥方様(HP80万)かな?
625: 2020/04/04(土) 18:41:30.36
マリーン…?
626: 2020/04/04(土) 18:49:21.88
定期船に乗ったら嵐が起きそうだな
628: 2020/04/05(日) 00:55:00.45
ベンキョウニナルノカ、コレガワカラナイ。
629: 2020/04/05(日) 00:58:35.88
為にはなるがこれから先誰にも話すことはない知識
631: 2020/04/05(日) 04:49:10.99
>>629
俺は今ロマサガの元ネタまとめサイトの
クジャラートのページ作ってるからためになるわ
先日はエスタミルのページを作った
俺は今ロマサガの元ネタまとめサイトの
クジャラートのページ作ってるからためになるわ
先日はエスタミルのページを作った
630: 2020/04/05(日) 01:04:21.02
トゥマンもウハンジもあんまりいい役じゃないからね
ウハンジはまだしもトゥマンなんてただの悪役だし生贄捧げちゃってるし
ウハンジはまだしもトゥマンなんてただの悪役だし生贄捧げちゃってるし
633: 2020/04/05(日) 08:08:46.76
バファル帝国がオーストラリアを元ネタにしてるから
金山ゴールドマインがあったり、首都メルビルはメルビル島が由来
ローバーンがオーストラリアの街なのはそのせい
金山ゴールドマインがあったり、首都メルビルはメルビル島が由来
ローバーンがオーストラリアの街なのはそのせい
634: 2020/04/05(日) 09:09:21.10
メルビルは海商で成り上がって
バファル帝国を築いた商人メルビルの名から取られた設定だが
海洋小説「白鯨」の作者のメルビル・ハーマンから取ったと思っていたわ
実際にロマサガ3に登場する海賊ハーマンは
設定も外見も「白鯨」のエイハブ船長そのもので、
ハーマンの名前は「白鯨」作者のメルビル・ハーマンが由来だし
バファル帝国を築いた商人メルビルの名から取られた設定だが
海洋小説「白鯨」の作者のメルビル・ハーマンから取ったと思っていたわ
実際にロマサガ3に登場する海賊ハーマンは
設定も外見も「白鯨」のエイハブ船長そのもので、
ハーマンの名前は「白鯨」作者のメルビル・ハーマンが由来だし
637: 2020/04/05(日) 09:47:22.09
>>634
バファル首都はオーストラリアのメルビル
白鯨のハーマン・メルビルはロマ3のハーマンの元ネタ
河津がTwitterで言ってることくらい把握してないのに元ネタまとめ作るとか無謀じゃね?
バファル首都はオーストラリアのメルビル
白鯨のハーマン・メルビルはロマ3のハーマンの元ネタ
河津がTwitterで言ってることくらい把握してないのに元ネタまとめ作るとか無謀じゃね?
635: 2020/04/05(日) 09:12:55.83
サガの事に関しては博学だなお前ら
636: 2020/04/05(日) 09:38:09.60
自宅軟禁中につきロマサガ3始めるかな
主人公誰がいい?
主人公誰がいい?
638: 2020/04/05(日) 10:30:51.80
>>636
1周目はサラ以外ならお好きにチョイス まぁ別にサラでもいいが
むしろ開始時に決める主人公の宿星とか得意武器を最適なモノ選ぶほうが重要
腕力とか魔力とかは初期値から増えないからね 装備による+はあるが
ミンサガみたいにシナリオはみんなほぼ同じ 違いはほんの一部
ミカエルは領主ということで内政コマンドとか軍の戦争ミニゲームがあるから少し異端
1周目はサラ以外ならお好きにチョイス まぁ別にサラでもいいが
むしろ開始時に決める主人公の宿星とか得意武器を最適なモノ選ぶほうが重要
腕力とか魔力とかは初期値から増えないからね 装備による+はあるが
ミンサガみたいにシナリオはみんなほぼ同じ 違いはほんの一部
ミカエルは領主ということで内政コマンドとか軍の戦争ミニゲームがあるから少し異端
639: 2020/04/05(日) 10:39:24.58
何かのインタビューで河津がまず地形から考えるみたいな事読んだ記憶がある
それで地図片手に世界設定するんだと
そう言われれば山と川に囲まれたイスマスはスイスっぽいし、交易路ニューロードはシルクロードっぽい
そこらその地域の偉人モチーフにしてる気がする
元ネタまとめ作りたいなら地理に詳しくないと厳しくないか?
それで地図片手に世界設定するんだと
そう言われれば山と川に囲まれたイスマスはスイスっぽいし、交易路ニューロードはシルクロードっぽい
そこらその地域の偉人モチーフにしてる気がする
元ネタまとめ作りたいなら地理に詳しくないと厳しくないか?
640: 2020/04/05(日) 11:17:34.59
>>639
河津のツィッターとかまったく知らんが、
俺は一般に知れ渡っている公式の元ネタとはまったく別の
製作者があえて言えない、
これまでひた隠しにてきた本当の元ネタについて事を書きたいんだよ
ちなみにロマサガの地図の元ネタは『グイン・サーガ』の地図。
https://image01.seesaawiki.jp/w/w/wvw/zl0FxKbjyf.jpg
こっちがグインの地図を180度回転させたもの。
https://image01.seesaawiki.jp/w/w/wvw/uFjbOyP6Bw.jpg
こっちがロマサガの地図を簡易化したもの。
https://image02.seesaawiki.jp/w/w/wvw/nIxSpfUasD.jpg
ロマサガ各地で起こる全イベントも
全てグイン・サーガの同じ場所で起こるイベントが元ネタ。
これについて全ての地域、全てのイベントについて
網羅したまとめサイトを、全て画像つきで作っているところだ。
河津のツィッターとかまったく知らんが、
俺は一般に知れ渡っている公式の元ネタとはまったく別の
製作者があえて言えない、
これまでひた隠しにてきた本当の元ネタについて事を書きたいんだよ
ちなみにロマサガの地図の元ネタは『グイン・サーガ』の地図。
https://image01.seesaawiki.jp/w/w/wvw/zl0FxKbjyf.jpg
こっちがグインの地図を180度回転させたもの。
https://image01.seesaawiki.jp/w/w/wvw/uFjbOyP6Bw.jpg
こっちがロマサガの地図を簡易化したもの。
https://image02.seesaawiki.jp/w/w/wvw/nIxSpfUasD.jpg
ロマサガ各地で起こる全イベントも
全てグイン・サーガの同じ場所で起こるイベントが元ネタ。
これについて全ての地域、全てのイベントについて
網羅したまとめサイトを、全て画像つきで作っているところだ。
660: 2020/04/05(日) 15:55:28.58
>>640とか実際の両作品の地図を使えばいいのにわざわざ自作して地形や縮尺を滅茶苦茶にしてる時点でパクリと決めつけありきなの見え見えなんだよ
そんなに確信があるのなら名無しじゃなくてTwitterでどうぞ
そんなに確信があるのなら名無しじゃなくてTwitterでどうぞ
641: 2020/04/05(日) 11:19:15.98
コンビニにある怪しい噂本みたい
642: 2020/04/05(日) 11:31:06.02
元ネタ元ネタって言い張るのもおかしな話だと思うけどなあ
単にネーミング時にインスパイアされたりなにかにちなんでるだけで元ネタっていうの幼稚な考えじゃね?
そっくりそのまま設定をパクってるとかいうわけでもあるまいし
単にネーミング時にインスパイアされたりなにかにちなんでるだけで元ネタっていうの幼稚な考えじゃね?
そっくりそのまま設定をパクってるとかいうわけでもあるまいし
644: 2020/04/05(日) 11:45:50.18
あー要するに明らかにパクってるのに製作者が隠してる「元ネタ」を俺が暴いてやるぜ!っていう動機なんだw
そんなの誰も興味無いわ
そんなの誰も興味無いわ
645: 2020/04/05(日) 11:56:55.72
FF1の時点で「学生時代からグインサーガの小説読んでて天野を起用した」って坂口が公言してるし
天野のファンタジー系代表作がグインサーガって時点で誰でもスクウェアRPGがグインサーガの影響受けてるなんて察しがつくこと
どこが「ひた隠し」にしてるのがさっぱり分からん
考察として好きにやるのは構わんがパクりだのなんだのファンの感情逆撫でするような表現は控えた方がいい
天野のファンタジー系代表作がグインサーガって時点で誰でもスクウェアRPGがグインサーガの影響受けてるなんて察しがつくこと
どこが「ひた隠し」にしてるのがさっぱり分からん
考察として好きにやるのは構わんがパクりだのなんだのファンの感情逆撫でするような表現は控えた方がいい
646: 2020/04/05(日) 12:01:34.88
>>645
坂口はFFの開発を担当している第1開発室、
ロマサガは第2開発室の制作でセクションが全く別。
ロマサガとグイン・サーガを結びつける発言は
これまで全く見られないのに、何を混同しているんだ?
そしてプレイヤーがグイン・サーガと
スクエニRPGを頭の中で何となく結びつけたとしても
それらについて詳述した、誰もが見られるデータが
ネット上にまだないだろう。
だからヒマな時に少しずつまとめサイトを作っているわけだ
坂口はFFの開発を担当している第1開発室、
ロマサガは第2開発室の制作でセクションが全く別。
ロマサガとグイン・サーガを結びつける発言は
これまで全く見られないのに、何を混同しているんだ?
そしてプレイヤーがグイン・サーガと
スクエニRPGを頭の中で何となく結びつけたとしても
それらについて詳述した、誰もが見られるデータが
ネット上にまだないだろう。
だからヒマな時に少しずつまとめサイトを作っているわけだ
647: 2020/04/05(日) 12:19:28.63
>>646
河津のRPGやサガの源流はFF2だしFF1から関わってる時点で影響あって当然って考えるの普通だと思うが
当時魔界塔士のファミ通のクロレビすら「GB版FF」って書かれてたんだから
そんなことより表現に気を付けた方がいいってのが主旨なんだけど改める気はないわけね
河津のRPGやサガの源流はFF2だしFF1から関わってる時点で影響あって当然って考えるの普通だと思うが
当時魔界塔士のファミ通のクロレビすら「GB版FF」って書かれてたんだから
そんなことより表現に気を付けた方がいいってのが主旨なんだけど改める気はないわけね
648: 2020/04/05(日) 12:47:06.70
元ネタがどうとかは興味ないが、地域の成り立ちとか解説には興味あるわ
649: 2020/04/05(日) 12:49:19.56
確かにロマサガファンとして考察読み物として楽しみたいとは思うが下敷きをパクりと言われるとちょっとなあ
650: 2020/04/05(日) 12:58:16.53
元ネタ考察でも例えばマルディアスの神話体系がなんちゃら神話を参考にしてるとか
ローザリアと帝国とクジャラートの対立関係が何かをモチーフにしてるとかそういう感じで
世界観を膨らませるタイプの考察なら読みたいと思うけど
鬼の首を取ったかのようにネーミングだけをあげつらって「元ネタ!元ネタ見つけた!これパクリだよね?!パクリ発見した俺凄い!」
こんな動機の幼稚なものを誰が見たいと思うかよw
ローザリアと帝国とクジャラートの対立関係が何かをモチーフにしてるとかそういう感じで
世界観を膨らませるタイプの考察なら読みたいと思うけど
鬼の首を取ったかのようにネーミングだけをあげつらって「元ネタ!元ネタ見つけた!これパクリだよね?!パクリ発見した俺凄い!」
こんな動機の幼稚なものを誰が見たいと思うかよw
651: 2020/04/05(日) 13:07:01.66
マルディアスに大学あったら入試で出てきそう
652: 2020/04/05(日) 13:09:33.41
パクりとか断定はしない方がいいかもね
あとは表現もパクりではなく参考にされたと
思うとかの方がいいかもしれない
あとは表現もパクりではなく参考にされたと
思うとかの方がいいかもしれない
653: 2020/04/05(日) 13:14:19.81
箇条書きマジックで検索
655: 2020/04/05(日) 13:15:31.06
地域の解説とかならロマサガ大全集に書いてあるな
落丁してるがずっととってある
落丁してるがずっととってある
656: 2020/04/05(日) 13:23:05.27
我、怒り人なり
657: 2020/04/05(日) 13:24:14.33
まぁあんな気持ち悪いホモ牛歩小説が元ネタとか言われたら反発するのは納得できる
別の人が始めた続きは大分まともになったようだが
別の人が始めた続きは大分まともになったようだが
659: 2020/04/05(日) 14:35:13.73
>>657
正直な話、自分は初めてロマサガをプレイしたのは
小学生の頃だった。
当時はグイン・サーガのグの字も知らなかった。
恐らく全国のロマサガプレーヤー(小中学生)の多くがそうだったろう。
また、成人したロマサガのプレーヤーの中ですら
グイン・サーガの名前だけは知っていても、
実際にあらすじや地理設定について
詳しく知っている者は全体の数パーセントに過ぎないだろう。
ずっと後になって、初めてグイン・サーガを読んでビックリしたわ。
あまりにも色々な部分がロマサガソックリだったから。
しかもグインが刊行されたのはロマサガどころか
初代『ドラクエ』が出る7年も前の事だった。
最近になってロマサガというゲームについて思い出す機会があり
ふとその時の事を思い出したんで、
元ネタ考察サイトの制作に着手しはじめたわけな。
ちなみに先にも述べたが完全にパクリだなどとは全く思っていない。
ロマサガは当然ながら様々な元ネタがあるだろうが
グインはその中でも特に有力な元ネタの1つとして考えているだけだ。
正直な話、自分は初めてロマサガをプレイしたのは
小学生の頃だった。
当時はグイン・サーガのグの字も知らなかった。
恐らく全国のロマサガプレーヤー(小中学生)の多くがそうだったろう。
また、成人したロマサガのプレーヤーの中ですら
グイン・サーガの名前だけは知っていても、
実際にあらすじや地理設定について
詳しく知っている者は全体の数パーセントに過ぎないだろう。
ずっと後になって、初めてグイン・サーガを読んでビックリしたわ。
あまりにも色々な部分がロマサガソックリだったから。
しかもグインが刊行されたのはロマサガどころか
初代『ドラクエ』が出る7年も前の事だった。
最近になってロマサガというゲームについて思い出す機会があり
ふとその時の事を思い出したんで、
元ネタ考察サイトの制作に着手しはじめたわけな。
ちなみに先にも述べたが完全にパクリだなどとは全く思っていない。
ロマサガは当然ながら様々な元ネタがあるだろうが
グインはその中でも特に有力な元ネタの1つとして考えているだけだ。
661: 2020/04/05(日) 16:07:04.90
>>659
君は自分の幼稚な思い込みを特別なアイデアだと信じてるようだけど
そういうのこそ才能の無い凡人のありきたりな姿だって知った方がいい
今まで誰もそれを言い出さなかったのは何故か?
それがあまりにもバカバカしくて見当違いだからだよ
相対性理論は間違ってるとかビッグバンは無かったとか言ってる変人と同じ
何も努力しないで自分が特別だと思いこむ人特有の思考回路だよ
君は自分の幼稚な思い込みを特別なアイデアだと信じてるようだけど
そういうのこそ才能の無い凡人のありきたりな姿だって知った方がいい
今まで誰もそれを言い出さなかったのは何故か?
それがあまりにもバカバカしくて見当違いだからだよ
相対性理論は間違ってるとかビッグバンは無かったとか言ってる変人と同じ
何も努力しないで自分が特別だと思いこむ人特有の思考回路だよ
658: 2020/04/05(日) 13:31:26.82
初代FFが出た頃のグイン・サーガはまだ名作だった・・・はず
と思って調べたら26巻27巻くらいか
むむむ微妙なところ
と思って調べたら26巻27巻くらいか
むむむ微妙なところ
662: 2020/04/05(日) 18:03:00.04
陰謀論とか好きそう
664: 2020/04/05(日) 20:49:18.99
トゥマン様の声が素敵
665: 2020/04/05(日) 21:17:48.11
桐生ちゃーん
666: 2020/04/05(日) 21:39:08.83
トゥマン様はチビなんだよな
667: 2020/04/05(日) 22:54:09.58
術を強化しても飛魚しか出せないトゥーマン様
668: 2020/04/05(日) 23:41:45.39
糸目のツーマン様に心形剣使わせてみたい
669: 2020/04/06(月) 04:44:30.28
そういえばウォーターガン、SFCでは普通に水鉄砲だったのに
ミンで魚が襲うようになったの、あれ一体何なんだろうな
ミンで魚が襲うようになったの、あれ一体何なんだろうな
674: 2020/04/06(月) 08:20:25.40
>>669
あれ見た時格闘職人アウディ思い出したわ
あれ見た時格闘職人アウディ思い出したわ
675: 2020/04/06(月) 08:42:40.08
>>669
まさかアレ本当に魚が襲ってると思ってる・・・?
いやもしかしてそうなのか?
ただの演出だと思ってたけどサガだしなあ
魔力で実体化した魚状のエネルギーとか言うかも知れん
まさかアレ本当に魚が襲ってると思ってる・・・?
いやもしかしてそうなのか?
ただの演出だと思ってたけどサガだしなあ
魔力で実体化した魚状のエネルギーとか言うかも知れん
670: 2020/04/06(月) 05:42:16.07
何って、演出、としか
671: 2020/04/06(月) 06:40:36.95
癒しの水ならネオンテトラになるし。
672: 2020/04/06(月) 07:22:52.75
回復術縛ると良い感じにオクスリ系アイテムを使うことになっていいね
673: 2020/04/06(月) 07:33:43.53
>>672
市販品とは違うけど薬箱って実はかなり有能だよな
発動も速いし
市販品とは違うけど薬箱って実はかなり有能だよな
発動も速いし
676: 2020/04/06(月) 08:56:31.66
サガスカでも魚になってるよね
677: 2020/04/06(月) 09:04:54.19
魚が突撃してるだけなら冷気属性は付かんでしょ。
678: 2020/04/06(月) 09:10:17.55
冷凍マグロアッパーなのかもしれん・・・
680: 2020/04/06(月) 09:53:13.17
>>678
シャドウハーツ2というゲームで冷凍マグロが武器だった
シャドウハーツ2というゲームで冷凍マグロが武器だった
679: 2020/04/06(月) 09:45:52.75
双龍破でも龍の幻らしいから、あの魚もそんな様なもんだろう
681: 2020/04/06(月) 10:04:45.41
氷塊を叩きつける術が氷属性というのはRPGでよくある
どう見ても物理ダメージだが
どう見ても物理ダメージだが
682: 2020/04/06(月) 10:06:19.84
某狩猟ゲームでも冷凍マグロが剣扱い
しかも無駄に属性値が高い
しかも無駄に属性値が高い
683: 2020/04/06(月) 10:19:26.24
吹雪とかブラフリなら寒そうだが氷の塊ぶつけるのは物理よなw
684: 2020/04/06(月) 11:45:37.86
冷気属性=魔法属性だからね……
ポケモンくらいかもね、
氷属性(タイプ)→物理の氷タイプ・特殊の氷タイプ ってわかれてるのは
ポケモンくらいかもね、
氷属性(タイプ)→物理の氷タイプ・特殊の氷タイプ ってわかれてるのは
690: 2020/04/06(月) 14:53:55.38
>>684
初めて知ったわ
ポケモンって(主に)子供向けのゲームと思ってたが意外なトコロが細けえんだなぁ。
初めて知ったわ
ポケモンって(主に)子供向けのゲームと思ってたが意外なトコロが細けえんだなぁ。
685: 2020/04/06(月) 12:09:58.84
地属性(岩叩きつけ、地震)も物理
686: 2020/04/06(月) 12:18:26.07
サガスカは魚じゃなかったわ
687: 2020/04/06(月) 12:52:27.78
ゲームの風属性魔法もたいがい物理だなあ
大別すると真空の刃か突風か竜巻だもんね
冷属性と雷属性がこれに含まれてるものもあるが
大別すると真空の刃か突風か竜巻だもんね
冷属性と雷属性がこれに含まれてるものもあるが
688: 2020/04/06(月) 13:55:36.84
サガシリーズは斬突打熱冷雷に分かれてるから氷塊ぶつける術も冷+打属性みたいになってる分ちゃんとしてる
691: 2020/04/06(月) 14:55:43.91
属性に関してポケモンは良く出来てると思う
692: 2020/04/06(月) 15:06:51.78
ポケモンはむしろ20、30代が
対戦やら個体値でマウント取り合ってるイメージだ
対戦やら個体値でマウント取り合ってるイメージだ
693: 2020/04/06(月) 15:07:57.13
でもポケモンもシリーズ途中までは火は全部特殊依存みたいな感じで
火タイプで物理攻撃力が高いポケモンはほぼ宝の持ち腐れみたいな感じじゃなかった?
火タイプで物理攻撃力が高いポケモンはほぼ宝の持ち腐れみたいな感じじゃなかった?
694: 2020/04/06(月) 19:14:36.01
サンライトアローはおもいっきり突き刺さってるのに射突属性付いてない不思議
695: 2020/04/06(月) 19:36:27.59
サンライトアローはすでに火炎+エネルギーの複合属性だから、これ以上足すとバランスが悪いんでしょ(連携の属性はまた別だけど)。
696: 2020/04/06(月) 19:44:52.34
反対属性で中和ってのもどうなんかね
子供の頃熱湯と冷水を桶に入れて同時に両方かぶってみた事がある
「あちっ!!つめてっ!!・・・・・・・ちょうどいーい」って感じだった
若干タイムラグがあるのよな
双方のダメージを完全にゼロには出来ない感じ
子供の頃熱湯と冷水を桶に入れて同時に両方かぶってみた事がある
「あちっ!!つめてっ!!・・・・・・・ちょうどいーい」って感じだった
若干タイムラグがあるのよな
双方のダメージを完全にゼロには出来ない感じ
697: 2020/04/07(火) 03:29:24.52
メドローア
698: 2020/04/07(火) 08:13:31.73
>まさかアレ本当に魚が襲ってると思ってる・・・?
陸地ですらもぐるんだから本当の魚なわけがない、が、演出だけみるとムダに大技だよな
さらに段階あがると鯨呼ぶし
陸地ですらもぐるんだから本当の魚なわけがない、が、演出だけみるとムダに大技だよな
さらに段階あがると鯨呼ぶし
699: 2020/04/07(火) 09:35:37.61
ウコムの鉾経由の最高威力の合成ウォーターガンは中々の威力
700: 2020/04/07(火) 10:52:19.82
ウォーターガンとか全然使わんから
鯨?はサルーインが使うウォーターガンでしか、見たこと無かったな
鯨?はサルーインが使うウォーターガンでしか、見たこと無かったな
701: 2020/04/07(火) 11:23:57.61
まぁ8周もあるからずっと最適解というか最高効率にはしないし
それやると8回ほぼ同じこと繰り返すだけになるしさ
あえて通常使わない術の最高威力合成とか弱い武器とかもあえて使うわ
それが良い感じにゆるい縛りにもなるし
それやると8回ほぼ同じこと繰り返すだけになるしさ
あえて通常使わない術の最高威力合成とか弱い武器とかもあえて使うわ
それが良い感じにゆるい縛りにもなるし
702: 2020/04/07(火) 13:18:33.88
ヤシ洞窟のアクアサーペントさんかわいすぎ
703: 2020/04/07(火) 13:21:55.51
>>702
どう見ても一緒に遊んでるようにしか見えんなアレは
どう見ても一緒に遊んでるようにしか見えんなアレは
704: 2020/04/07(火) 14:46:46.87
開拓村の子供は並外れて丈夫だからな
705: 2020/04/07(火) 14:56:39.86
ヴァンパイアになって楽しかったとかのたまう子供だからな
706: 2020/04/07(火) 15:27:31.67
まぁ子供のやつはコスパ悪いから狩られないしな
707: 2020/04/07(火) 21:45:53.62
聖剣3がそれなりに予算投じてるのって聖剣新作の布石っぽいし
サガ新作もミンサガくらいの予算は貰えそう
スマホで成功してるから上層部も文句言えん
サガ新作もミンサガくらいの予算は貰えそう
スマホで成功してるから上層部も文句言えん
708: 2020/04/07(火) 22:02:15.48
聖剣1リメとコレクションは上手く行ったとはいえソシャゲは1年終了聖剣2リメは劣化バグゲーと評されたのに
聖剣3リメの結果を待たずに新作を作ってるとは思えんがなぁ
聖剣3リメの結果を待たずに新作を作ってるとは思えんがなぁ
709: 2020/04/07(火) 23:34:50.28
直近の聖剣2リメでやらかしたのに、ちゃんとしたリメイクを作る予算をよく貰えたな
スクエニの考えることはよくわからん
スクエニの考えることはよくわからん
710: 2020/04/07(火) 23:49:14.34
聖剣の新作といえば4はいつ開発が終わるの
711: 2020/04/09(木) 15:14:26.11
聖剣はドラクエの新作をアクションRPGにしたいからその前のお試しとして作ってるんじゃないかと予想してる奴がいたな
712: 2020/04/09(木) 15:46:41.43
ドラクエ9のときもう反対で頓挫したしアクション化はないっしょ
サガ新作にリール導入の方がまだ可能性高い
サガ新作にリール導入の方がまだ可能性高い
713: 2020/04/09(木) 15:51:28.34
リールはもう勘弁してくれ・・・
714: 2020/04/09(木) 16:19:28.10
アンサガはいまじゃスルメゲーの評価になってるけど
リールはいらんかったと思うわ
内部の乱数処理を人間にやらす意義
リールはいらんかったと思うわ
内部の乱数処理を人間にやらす意義
715: 2020/04/09(木) 16:23:07.92
TRPG風の偶然性を演出したかったんだろうけどね
ホントは戦闘中にもリールスベリ入れたかったんじゃないのか
ホントは戦闘中にもリールスベリ入れたかったんじゃないのか
716: 2020/04/09(木) 16:29:19.79
リアルで数人囲んでサイコロ投げて
みんなで一喜一憂するのはそりゃ楽しいだろうが
一人でやるRPGでボタン押してリール止めるってそりゃつまらんだろと思う
みんなで一喜一憂するのはそりゃ楽しいだろうが
一人でやるRPGでボタン押してリール止めるってそりゃつまらんだろと思う
717: 2020/04/09(木) 17:37:56.54
アンサガは手抜きの極みだからなあ
元々ロマサガ以降はフィールドの概念無かったが街やダンジョンは豊富だからやりごたえはあったのに
アンサガでそういう要素も無くしてすごろく化とか頭おかしすぎ
元々ロマサガ以降はフィールドの概念無かったが街やダンジョンは豊富だからやりごたえはあったのに
アンサガでそういう要素も無くしてすごろく化とか頭おかしすぎ
718: 2020/04/09(木) 20:01:56.92
スカに比べりゃ何でも作り込まれている
719: 2020/04/09(木) 20:07:08.03
敵避けられるのもFFやドラクエと違うとこだったのにね
720: 2020/04/09(木) 20:20:47.71
ドラクエ11はミンサガよ簡単に避けれるぞ
721: 2020/04/09(木) 21:18:47.74
ミンは半数くらいの敵種避けにくかったし
722: 2020/04/11(土) 02:04:28.18
久しぶりに来たけど何でこんなにスレの進攻早いん?
なんか嬉しい発表とかあったの?
なんか嬉しい発表とかあったの?
723: 2020/04/11(土) 02:13:08.87
>>722
時勢を考えろ
時勢を考えろ
724: 2020/04/11(土) 12:13:30.91
仕事が休みで暇だからゲームやってるということか
725: 2020/04/11(土) 18:02:38.55
ステルス忍び足で3800ジュエル貯めた
辛かった
辛かった
729: 2020/04/11(土) 19:17:23.74
>>725
寝言はその辺にして続きを始めるんだな
少なくとも旅商lv5は作っときたいとこ
寝言はその辺にして続きを始めるんだな
少なくとも旅商lv5は作っときたいとこ
726: 2020/04/11(土) 18:33:27.40
特にこのゲームは暇を持て余してる奴には向いてるよなあ
727: 2020/04/11(土) 18:38:33.15
ニートはともかく、今はマジで仕事ない人が多いもんな…
728: 2020/04/11(土) 18:59:11.50
家で仕事するのは、誘惑多くて辛い
730: 2020/04/11(土) 19:27:15.22
サガの台詞のノリと
ガンダムの富野節って似てる
ぶっきらぼうな感じ
ガンダムの富野節って似てる
ぶっきらぼうな感じ
732: 2020/04/12(日) 00:39:27.49
連携解禁したデータでやってるのか
733: 2020/04/12(日) 07:31:38.62
オッサンになるとコスパを考える
たとえば、短時間でジュエルを貯めていくやり方とか
ステルス忍び足ではコスパは悪いかもしれない
たとえば、短時間でジュエルを貯めていくやり方とか
ステルス忍び足ではコスパは悪いかもしれない
734: 2020/04/12(日) 07:39:42.46
>>733
そらステルス忍び足をコスパの良い稼ぎ方と思ってる人はおらんでしょw
そらステルス忍び足をコスパの良い稼ぎ方と思ってる人はおらんでしょw
735: 2020/04/12(日) 08:02:36.77
自分じゃステルス忍び足で稼ぐなんてやったことないけど
利点があるとすりゃ他の条件を何も変えずにジュエルだけ稼げるってとこじゃないの?
戦闘しないから進行度に影響しないし連携や陣も解禁しないで済むと
利点があるとすりゃ他の条件を何も変えずにジュエルだけ稼げるってとこじゃないの?
戦闘しないから進行度に影響しないし連携や陣も解禁しないで済むと
736: 2020/04/12(日) 08:22:16.32
そもそもオッサンになるとやり込みする体力ない
たかがゲームといえどやり込むにも若さが要る
たかがゲームといえどやり込むにも若さが要る
737: 2020/04/13(月) 17:09:16.62
生きるの嫌になって来たからマルディアスに転生してメルヴィルかエスタムル辺りの下町で身体売って肉便器やりながら生活したい
738: 2020/04/13(月) 18:11:44.73
節子、それパチモンのマルティアスや
739: 2020/04/14(火) 13:07:06.53
苔に転生したい。マルディアスに苔あるのか知らんが
>たかがゲームといえどやり込むにも若さが要る
面白ければやれるけどミンサガは相当いじらないときつい
ジュエルボーナスある分まだマシとはいえ
>たかがゲームといえどやり込むにも若さが要る
面白ければやれるけどミンサガは相当いじらないときつい
ジュエルボーナスある分まだマシとはいえ
740: 2020/04/14(火) 13:28:42.61
コケや貝の生存競争のキツさを知らんやつが何を言っとる
貝はすごく小さい稚貝から一般的な貝の形になるまで成長する確率は2万分の1や
コケはコケとして苔生(コケむ)すまで繁殖するには相当な低確率を超えてる
俺らがよく見かけるコケや貝になれるのは人間に例えれば年収1億以上の人間みたいなもんや
ほとんどのコケや貝はそれ未満のままこの世界から消えてる
貝はすごく小さい稚貝から一般的な貝の形になるまで成長する確率は2万分の1や
コケはコケとして苔生(コケむ)すまで繁殖するには相当な低確率を超えてる
俺らがよく見かけるコケや貝になれるのは人間に例えれば年収1億以上の人間みたいなもんや
ほとんどのコケや貝はそれ未満のままこの世界から消えてる
741: 2020/04/14(火) 15:07:22.97
それいったら
人間も精子から受精できるやつも
ごくごく一部だしなあ
人間も精子から受精できるやつも
ごくごく一部だしなあ
742: 2020/04/14(火) 15:17:00.51
精子、卵子の時点じゃ人類は生命と認識してないからな
対してコケや稚貝、稚魚はもう生まれてる生命
人間に置き換えるなら妊娠が確定してから無事出産される確率と比較するのが正しい
まぁロマサガと関係ないからもういいやろ スレチや
対してコケや稚貝、稚魚はもう生まれてる生命
人間に置き換えるなら妊娠が確定してから無事出産される確率と比較するのが正しい
まぁロマサガと関係ないからもういいやろ スレチや
743: 2020/04/14(火) 15:23:11.31
私の ただいちどの なかだし!
ゴミのようなせいしで紙がやぶれたのだ!
・・・やめたつまんねーわ
ゴミのようなせいしで紙がやぶれたのだ!
・・・やめたつまんねーわ
747: 2020/04/14(火) 16:04:05.19
>>743
若いころ仰向けの体制からティッシュ2枚を突き抜けて天井に精子が到達したことを友人知人に話したが
一切信じてもらえなかったのを思い出したw
若いころ仰向けの体制からティッシュ2枚を突き抜けて天井に精子が到達したことを友人知人に話したが
一切信じてもらえなかったのを思い出したw
744: 2020/04/14(火) 15:27:23.38
ここって佐賀県民が来ても特に楽しいことはない?
745: 2020/04/14(火) 15:47:19.62
佐賀へ帰れ!
746: 2020/04/14(火) 15:49:17.68
七賢人=七英雄ってのはなかなか面白かったな
博物館のは七英雄っていうよりゼーレの老人みたいだったけど
博物館のは七英雄っていうよりゼーレの老人みたいだったけど
748: 2020/04/14(火) 18:18:32.65
スマホで別にヒットしてない聖剣が3リメイクで優遇されるんなら
ユニバース当ててるサガもちゃんと予算出せよ
ユニバース当ててるサガもちゃんと予算出せよ
749: 2020/04/14(火) 18:26:01.56
FF7Rも良かったがせめて前後編の2分割くらいならなぁ
3か4分割じゃ7、8年かかりそう
3か4分割じゃ7、8年かかりそう
751: 2020/04/14(火) 18:29:42.67
末期PS3にミンサガ配信は悪手だったな
PS4で出してればPS4互換のPS5でも出来たのに
PS4で出してればPS4互換のPS5でも出来たのに
752: 2020/04/14(火) 18:29:45.70
つか、F7のリメイクとか売れると思えんけどな
分割して出すとかアホかと
どうせ最後に完全版を出すのわかりきってるしな
分割して出すとかアホかと
どうせ最後に完全版を出すのわかりきってるしな
753: 2020/04/14(火) 18:51:40.98
ミンサガを分割するなら?
皇帝の奇病で第一部完かな
絶対買わないw
皇帝の奇病で第一部完かな
絶対買わないw
754: 2020/04/14(火) 18:53:08.98
甘いな騎士団の誇りにかけてだ
755: 2020/04/14(火) 18:59:32.79
各主人公の序盤イベントやり終わったら終了やろ
756: 2020/04/14(火) 19:04:09.62
体験版じゃん
757: 2020/04/14(火) 19:04:14.28
バーバラ踊ったら終わり?戦闘もできへんやん。
758: 2020/04/14(火) 19:27:35.21
パート1のラスボスがサルーインの神官あたりか
759: 2020/04/14(火) 19:35:18.89
三部作とするならアクアマリンゲットで2部完、メルビル襲撃で第3部開始...ってトコだろうか。
760: 2020/04/14(火) 19:42:05.46
一部のシナリオはクリアの為に強制的にやらされるわけか
761: 2020/04/14(火) 19:45:28.19
まぁミンサガ1周目は35時間くらいだったから
FF7Rの25~30時間(メインシナリオと重要サブイベ以外の細かいミニゲームとかは無視なら)も
そこまでコスパ悪いわけじゃないがな
ティファとエアリスとバレットかわええし
要は3分割、4分割じゃいつ完結すっかおっさんには気が遠くなるからキツイってことや
実際2個目すら2~3年後とか言ってるらしいし
FF7Rの25~30時間(メインシナリオと重要サブイベ以外の細かいミニゲームとかは無視なら)も
そこまでコスパ悪いわけじゃないがな
ティファとエアリスとバレットかわええし
要は3分割、4分割じゃいつ完結すっかおっさんには気が遠くなるからキツイってことや
実際2個目すら2~3年後とか言ってるらしいし
775: 2020/04/15(水) 07:57:33.75
>>761
バレット…?
バレット…?
778: 2020/04/15(水) 10:52:12.34
>>775
リメイクはバレットがとてもかわいいのよ
リメイクはバレットがとてもかわいいのよ
886: 2020/04/21(火) 23:28:42.82
>>775
FF7リメイクにはティファとエアリスのみならずバレットの好感度も設定されてるからな
上げまくるとバレットもデートイベント起こるんやぞ
FF7リメイクにはティファとエアリスのみならずバレットの好感度も設定されてるからな
上げまくるとバレットもデートイベント起こるんやぞ
762: 2020/04/14(火) 19:53:26.49
サガはフリーシナリオが売りなんだからそもそも分割も何もないだろ
763: 2020/04/14(火) 20:03:45.97
ミンサガ分割するなら主人公ごとの単品売りじゃね
764: 2020/04/14(火) 21:12:12.43
FF7は延々スノボゲームしてた記憶しかない
765: 2020/04/14(火) 21:58:51.12
フリースロー頑張った
766: 2020/04/14(火) 22:25:06.04
追加で一人有料DLCになるんだな
767: 2020/04/14(火) 23:51:59.55
4人がBP30代の中ディアナだけ20丁度止まりなのに気づく
どうしたものか
どうしたものか
768: 2020/04/15(水) 00:04:44.20
20代とか最高じゃないか
769: 2020/04/15(水) 00:13:52.93
BP=バスト・ポイント
770: 2020/04/15(水) 00:24:48.30
ミリアムのまんこ舐めたい
774: 2020/04/15(水) 07:22:13.69
>>770
ウハンジで我慢してくれ
ウハンジで我慢してくれ
771: 2020/04/15(水) 01:07:33.43
サガ系で金かけた最後のタイトルってラスレムか
あの予算でロマサガ2リメイクすりゃ良かったのに
あの予算でロマサガ2リメイクすりゃ良かったのに
772: 2020/04/15(水) 06:09:49.04
金かけりゃいいものができるってわけでもないしな
低予算ぽいスカサガも良作だし
低予算ぽいスカサガも良作だし
773: 2020/04/15(水) 07:11:13.01
スカは金はかけてないのが見え見えだけど実際やってみると膨大なテキストとか分岐とかで手間はかけてるのが良く分かるよな
とはいえダンジョン探索とかできないのは本当に淋しいから新作はミンサガの正統進化であってほしい
とはいえダンジョン探索とかできないのは本当に淋しいから新作はミンサガの正統進化であってほしい
776: 2020/04/15(水) 08:26:46.77
3部作ネタ面白いな
初見プレイヤーが戦闘ばかりしてたら
クエストが軒並み終わっちゃって
雑魚敵との戦闘終わった瞬間に第1部完とか
初見プレイヤーが戦闘ばかりしてたら
クエストが軒並み終わっちゃって
雑魚敵との戦闘終わった瞬間に第1部完とか
777: 2020/04/15(水) 09:16:13.08
それなんてガルパン最終章だよ
後になって「始めなきゃ良かった」ってなっても遅いから、始める前には考えたほうがいいね
後になって「始めなきゃ良かった」ってなっても遅いから、始める前には考えたほうがいいね
779: 2020/04/15(水) 11:44:55.78
ホモは氏ね
780: 2020/04/15(水) 12:16:45.71
初めてホーク編のブッチャー追撃イベントをやったんだがかっこよすぎワロタ
スタッフのホーク愛をひしひしと感じた
スタッフのホーク愛をひしひしと感じた
781: 2020/04/15(水) 12:50:55.41
ブッチャーはとても良い手ぬぐいを落としてくれるからな、頭に巻こうぜ
782: 2020/04/15(水) 13:05:17.22
初周アイスでビルに苦戦して勝てなかった思い出
783: 2020/04/15(水) 14:12:10.72
あれ、ブッチャールート?だと
王様から褒美もらえなんだから
リセットしたって記憶あるわ
あれで、クリアしたらエンディングが変化したんだろうけど
王様から褒美もらえなんだから
リセットしたって記憶あるわ
あれで、クリアしたらエンディングが変化したんだろうけど
784: 2020/04/15(水) 14:13:53.28
ホークは裸じゃなかったら良かったのに…
785: 2020/04/15(水) 14:13:54.25
↑ホーク主人公でね
786: 2020/04/15(水) 14:39:17.92
ホーク主人公ならブッチャーとの決着ルートが正しいんだろうなぁ、皇帝の方に行っても貰えるのは金とジュエルだけだし。
787: 2020/04/15(水) 14:53:29.88
ホークの場合はただでさえ、古文書で2万も払うのに
更にブッチャー倒しに、行ったら1万貰えないとか
何の罰ゲームかと思った
更にブッチャー倒しに、行ったら1万貰えないとか
何の罰ゲームかと思った
788: 2020/04/15(水) 15:21:51.74
>>787
古文書をゲッコから買うのは1万金で良いでしょ、別主人公でホークから買う場合1万5千金かかるだけで。
ホークは開始時に稼げるから高いとは感じなかった。
古文書をゲッコから買うのは1万金で良いでしょ、別主人公でホークから買う場合1万5千金かかるだけで。
ホークは開始時に稼げるから高いとは感じなかった。
789: 2020/04/15(水) 15:23:35.84
素早さの上がるバンダナが貰えるでしょ
790: 2020/04/15(水) 15:42:40.55
まあホークが皇帝にへーコラするのは違和感あるしな…
本当に裏切って帝国側についたみたいだし
プレイヤー次第ではそれもアリかもしれないけどさ
本当に裏切って帝国側についたみたいだし
プレイヤー次第ではそれもアリかもしれないけどさ
791: 2020/04/15(水) 15:43:02.31
まぁ何ももらえないならイベント見てリセット1択になるが
一点モノのバンダナもらえるしホークは追撃するわな
一点モノのバンダナもらえるしホークは追撃するわな
792: 2020/04/15(水) 16:02:06.08
ホーク主でブッチャーのお古くさいバンダナを装備しようって気がおきねえ
相棒のゲラハや追従してるモブ海賊に渡してる
相棒のゲラハや追従してるモブ海賊に渡してる
808: 2020/04/16(木) 12:27:48.38
>>792
そういやあのモブ海賊いろいろ謎なんだよな
ホーク以外のキャラで仲間にするのは尋常でないハードルの高さの割に何か特別なセリフやイベントがあるわけでもなく
そういやあのモブ海賊いろいろ謎なんだよな
ホーク以外のキャラで仲間にするのは尋常でないハードルの高さの割に何か特別なセリフやイベントがあるわけでもなく
793: 2020/04/15(水) 17:08:16.58
ブッチャーさまばんざーい
794: 2020/04/15(水) 17:44:09.78
ホークの初期イベでブッチャー倒すと後の展開変わるんかな
796: 2020/04/15(水) 18:58:06.94
>>794
初期イベでブッチャーに勝っても集会場から追い出されるだけよ。
>>795
生まれてこの方サンゴ海から出たコト無いんだろなぁ、知ってる場所ノースポイントとゴドンゴだけだし。
初期イベでブッチャーに勝っても集会場から追い出されるだけよ。
>>795
生まれてこの方サンゴ海から出たコト無いんだろなぁ、知ってる場所ノースポイントとゴドンゴだけだし。
797: 2020/04/15(水) 19:40:27.38
>>796
試した人いるんだwサンクス
試した人いるんだwサンクス
795: 2020/04/15(水) 18:48:20.16
ホーク主人公は序盤のノースポイントでのバーバラガチャがめんどかった
海賊のくせに知ってる港町少なすぎる
海賊のくせに知ってる港町少なすぎる
798: 2020/04/15(水) 19:41:29.93
スカは文字通りのスカだが
799: 2020/04/15(水) 22:46:50.81
ブッチャー追撃戦のBGMもイトケン節全開っぷりに鳥肌
800: 2020/04/15(水) 23:59:32.29
そりゃ詩人も語っちゃうわ
801: 2020/04/16(木) 00:02:04.59
昔主が知ってる拠点だけまわるプレイしてたの思い出した
イスマスだけはさすがに知らないとクリアできないから除外したが
イスマスだけはさすがに知らないとクリアできないから除外したが
802: 2020/04/16(木) 03:36:11.66
でもホークってクリア後の後日談で新しい船の出資してもらえるようになったんだよな
まあ誰とは明言しないし従属が条件ではないから受け入れたんだろうけど
まあ誰とは明言しないし従属が条件ではないから受け入れたんだろうけど
803: 2020/04/16(木) 04:20:55.69
>>802
一応主役キャラ全員と旅して、メルビルの危機も救い、イベントもコンプと仮定して
皇帝の命を救い、帝国の国宝ともいえるオパールを持ち、皇位継承一位の皇女と仲間で
皇帝の妹の旦那がミニオンに取り込まれたという不都合な真実を知っていて
なおかつローザリア・エスタミル・騎士団のトップと浅からぬ縁がある
そんなのを海賊ではあっても冷遇できるわけないからな
ホークに限らず主役キャラの今後の方が神との闘いよりもよっぽどドロドロしそう
一応主役キャラ全員と旅して、メルビルの危機も救い、イベントもコンプと仮定して
皇帝の命を救い、帝国の国宝ともいえるオパールを持ち、皇位継承一位の皇女と仲間で
皇帝の妹の旦那がミニオンに取り込まれたという不都合な真実を知っていて
なおかつローザリア・エスタミル・騎士団のトップと浅からぬ縁がある
そんなのを海賊ではあっても冷遇できるわけないからな
ホークに限らず主役キャラの今後の方が神との闘いよりもよっぽどドロドロしそう
804: 2020/04/16(木) 05:15:11.54
RPGの主人公のその後を真面目に考え出すと、大概はヤバそうよね
属する国の実質世界征服状態になりそうとか、
逆にすべてが敵対国になりそうとか、
当人は気ままな自由人生活を望んでるけど、世界がそうさせてはくれないだろとか。
属する国の実質世界征服状態になりそうとか、
逆にすべてが敵対国になりそうとか、
当人は気ままな自由人生活を望んでるけど、世界がそうさせてはくれないだろとか。
805: 2020/04/16(木) 05:19:39.17
FF5のバッツくらいだよ、気楽なのは
806: 2020/04/16(木) 06:03:39.10
最終決戦後にアルベルトは騎士団領に行ったんね
807: 2020/04/16(木) 06:21:15.54
ジャミルは影の王になったんだっけ?盗賊ギルドを治めることになったってことかな?
河津後出しネタはどこまで正史と考えて良いかわからないけどな
河津後出しネタはどこまで正史と考えて良いかわからないけどな
809: 2020/04/16(木) 14:06:13.70
ラスレムみたいな頭身でサガ新作出せよ
810: 2020/04/16(木) 14:07:53.59
技モーション制作費の予算が降りないのでダメでさ
811: 2020/04/16(木) 16:57:31.20
ダーク兼エルドラの中の人が旅立ったな
812: 2020/04/16(木) 16:59:21.50
アルドラか間違えた
814: 2020/04/16(木) 17:31:13.98
>>813
後半の方は誰のコトか分からんw
後半の方は誰のコトか分からんw
816: 2020/04/16(木) 17:42:47.88
アイシャならぬしんのすけの父ちゃん逝ったのか
817: 2020/04/16(木) 18:09:45.54
しばらく前もミンサガで声の訃報なかったかと思ったが、
ホークとオーキドの声の人一緒だったか
ホークとオーキドの声の人一緒だったか
818: 2020/04/16(木) 18:16:55.43
今しんのすけ小林由美子がやってるのか
819: 2020/04/16(木) 19:09:18.38
ダークをデス様に捧げて生き返させたらアルドラになるけど、エンディングどーなんの?煉獄でリングは取れなんだでそのまんま?
820: 2020/04/16(木) 20:21:39.00
アルドラ仲間にして女性パーティ完成させた矢先なのに
821: 2020/04/16(木) 20:26:12.34
>>820
(心は)女やぞ
(心は)女やぞ
822: 2020/04/16(木) 20:31:24.78
オレっ娘とかちょっと無理がありませんかねえ
823: 2020/04/16(木) 22:24:23.08
ワシっ娘は?サガスカにいるぞ
824: 2020/04/16(木) 23:45:19.09
殿下の中の人も結構歳いってるのな
825: 2020/04/17(金) 06:30:15.75
どの加藤雅也か確定したの?
826: 2020/04/17(金) 10:39:52.02
水鏡の盾と竜鱗の盾ってどっちのがいいと思う?
個人的には水鏡かなと思うんだけどエネルギー属性含む敵技がそんなにないなら竜鱗のがいいんかな?
個人的には水鏡かなと思うんだけどエネルギー属性含む敵技がそんなにないなら竜鱗のがいいんかな?
828: 2020/04/17(金) 11:48:58.30
>>826
水鏡は心の闇を防ぐ可能性があるけど、所詮は確率だしなー
火冷雷防御が上がる竜鱗のほうが安定かもね
愛が10上がる聖騎士の盾も優秀だけど
水鏡は心の闇を防ぐ可能性があるけど、所詮は確率だしなー
火冷雷防御が上がる竜鱗のほうが安定かもね
愛が10上がる聖騎士の盾も優秀だけど
890: 2020/04/22(水) 21:12:01.09
>>828
亀だけどサンクス
聖騎士の盾も選択肢に入るとは思わなんだ
ステが上がり切った最終盤てステアップ装備有用なの?
何かのゲームみたいに99+装備分で100超えたり?
亀だけどサンクス
聖騎士の盾も選択肢に入るとは思わなんだ
ステが上がり切った最終盤てステアップ装備有用なの?
何かのゲームみたいに99+装備分で100超えたり?
827: 2020/04/17(金) 11:01:56.56
ミンサガは俺史上3番目にハマったゲーム
1 ドラクエ3(FC)
2 FF2(FC)
3 これ
4 タクティクスオウガ(SFC)
5 メタルマックス2(SFC)
ちなみに今は全部やらなくなっちゃったw
でもいい思い出だなあ・・
1 ドラクエ3(FC)
2 FF2(FC)
3 これ
4 タクティクスオウガ(SFC)
5 メタルマックス2(SFC)
ちなみに今は全部やらなくなっちゃったw
でもいい思い出だなあ・・
829: 2020/04/17(金) 11:53:44.45
???「愛などいらぬ!」
830: 2020/04/17(金) 12:03:32.79
真サルならマルダーの盾でも十分だけどね
831: 2020/04/17(金) 12:49:01.51
サガスカが手抜きすぎてDSのサガリメイクより酷いとは思わなかった
833: 2020/04/17(金) 13:25:08.56
DSリメサガとは方向性がかなり違うからくらべようがないと思うけど町やダンジョンが無いのが手抜きだと思ってるならトンチンカンなやつだな
834: 2020/04/17(金) 13:35:35.35
やったことないけど動画見る限りでは
サガスカの戦闘シーンがミンサガでやりたかったことの技術的完成形なんだろうなとは思った
あと音楽はいい
サガスカの戦闘シーンがミンサガでやりたかったことの技術的完成形なんだろうなとは思った
あと音楽はいい
835: 2020/04/17(金) 13:58:54.39
もしもし以下の手抜きをフルプライスで掴まされちゃそりゃ怒るわ
836: 2020/04/17(金) 14:14:39.31
837: 2020/04/17(金) 14:42:59.11
>>836
補強材適用武器(改造武器)から補強材がない状態に戻せる鍛冶材
適材の+修正は残ったままになる
例えば適材で鍛えた古刀+7のまま宿屋でEP回復できるようになる
それなりに便利
補強材適用武器(改造武器)から補強材がない状態に戻せる鍛冶材
適材の+修正は残ったままになる
例えば適材で鍛えた古刀+7のまま宿屋でEP回復できるようになる
それなりに便利
846: 2020/04/17(金) 20:24:46.04
>>837
ありがとう、そんな効果があったなんて便利ですね
今リアルに古刀鍛えてるとこでしたわ
鍛え終わったらーーーーーー使ってみる!
ありがとう、そんな効果があったなんて便利ですね
今リアルに古刀鍛えてるとこでしたわ
鍛え終わったらーーーーーー使ってみる!
847: 2020/04/17(金) 20:41:03.25
>>846
まぁグレイが主人公なら古刀+7のあとに鬼神刀に変化して無改造状態に変わるから---はいらんがな
他キャラなら古刀+7止まりになるからいいが
まぁグレイが主人公なら古刀+7のあとに鬼神刀に変化して無改造状態に変わるから---はいらんがな
他キャラなら古刀+7止まりになるからいいが
838: 2020/04/17(金) 14:46:39.59
それなんでそんな名前にしたんだろうな、バグに思える
それとも本当にバグで落ちるはずのないものがドロップしてしまっているのか
それとも本当にバグで落ちるはずのないものがドロップしてしまっているのか
839: 2020/04/17(金) 15:01:29.83
謎のアイテムっぽい気分を出したかっただけかなと思う
840: 2020/04/17(金) 15:24:49.95
未改造の武器はーーーーーーっていう適材が貼ってあるってことだよ
841: 2020/04/17(金) 15:34:00.27
なるほどね
体術が素手ではなくて内部的にはたいじゅつぶきを装備しているのと同じような理屈だね
体術が素手ではなくて内部的にはたいじゅつぶきを装備しているのと同じような理屈だね
842: 2020/04/17(金) 16:18:24.11
うむ、シフホークガラハゲゲラハのたいじゅつぶきは攻撃性能15、他の人は10
843: 2020/04/17(金) 17:15:19.35
サガフロ2も固有技持ちの体術武器と通常体術武器
それらを装備していない体術不可キャラという扱いで内部的には分けられてたな
それらを装備していない体術不可キャラという扱いで内部的には分けられてたな
844: 2020/04/17(金) 17:24:57.50
赤魔はパンチの威力低いんだっけ?
パンチも他の武器同様に鍛えたかったな
パンチも他の武器同様に鍛えたかったな
845: 2020/04/17(金) 17:32:46.71
赤魔さんはたいじゅつぶきの武器性能が8しかない代わりに
素の術の攻撃性能が8じゃなく10
素の術の攻撃性能が8じゃなく10
848: 2020/04/18(土) 07:55:48.20
グレイ以外で古刀+7とかただのロマンだよな
刀自体がロマン武器だけど
流星刀は防具
刀自体がロマン武器だけど
流星刀は防具
849: 2020/04/18(土) 08:25:38.33
刀自体ロマン枠無いだし
ロバ骨鍛え上げた後に----で戻したのは便利
ロバ骨鍛え上げた後に----で戻したのは便利
850: 2020/04/18(土) 08:33:16.80
古刀タダだし鍛えれば強いしでグレイ以外でもエス古いる場合は序盤から使わせてるな
851: 2020/04/18(土) 09:01:57.06
刀と曲刀をメインにした記憶がない
852: 2020/04/18(土) 09:42:01.12
グレイは刀、オヤビンは曲刀メインにしちゃうなー
853: 2020/04/18(土) 09:58:27.27
曲刀は腕力とBPの成長が優秀だから好きなほうだな
中盤頃までは八つ裂きとブレロあれば全然いける
中盤頃までは八つ裂きとブレロあれば全然いける
854: 2020/04/18(土) 10:01:30.74
曲刀いいじゃん
細剣と長剣と片手斧のミックスで使える技のバランスもいいし
細剣と長剣と片手斧のミックスで使える技のバランスもいいし
855: 2020/04/18(土) 13:30:24.62
曲刀は腕力やHPが伸びやすい武器の割にBP成長が3あるのがでかいね
HPとBPに関しては一番バランスよく伸びる行動履歴じゃないかな
HPとBPに関しては一番バランスよく伸びる行動履歴じゃないかな
856: 2020/04/18(土) 13:30:39.84
曲刀が困るのはせっかく変幻つかえるのに器用さ素早さ上がりにくいのが難点やな
ダークの剣のために最初からダークに曲刀使わせてるとアサシン覚醒すらしなくなるという・・・
ダークの剣のために最初からダークに曲刀使わせてるとアサシン覚醒すらしなくなるという・・・
857: 2020/04/18(土) 13:40:49.99
八つ裂きいいよな
連携の繋ぎにいい
流体拳とほぼ同じっぽいけど、あっちは無足が発生するので陣が発生しづらくて使いづらい
連携の繋ぎにいい
流体拳とほぼ同じっぽいけど、あっちは無足が発生するので陣が発生しづらくて使いづらい
858: 2020/04/19(日) 04:24:29.44
昔買ったソフトだが未だにスレ続いてるんだな。久々に立ち上げたくなった。
859: 2020/04/19(日) 05:25:47.77
再び、マルディアス
860: 2020/04/19(日) 07:31:12.06
何周かすると言わなくなるんだよな
861: 2020/04/19(日) 10:18:36.39
またまた、マルディアス
862: 2020/04/19(日) 10:21:42.19
やっぱり、マルディアス
863: 2020/04/19(日) 11:12:46.29
最後の、マルディアス
864: 2020/04/19(日) 12:05:33.90
マルディアス
865: 2020/04/19(日) 12:10:33.59
ああマルディアス、マルディアス
866: 2020/04/19(日) 12:29:45.25
真マルディアス
867: 2020/04/19(日) 12:51:54.81
あの世界の北半球の話はないのか
平面世界?
平面世界?
868: 2020/04/19(日) 13:13:00.04
北半球は無いんじゃないかな
マルディアスの海岸線を見ると
仮想パンゲア大陸から分裂してああなったというよりは
全体的に北から南に移動してきてこれからパンゲアになるように見える
つまり北半球はあっても海だけ
マルディアスの海岸線を見ると
仮想パンゲア大陸から分裂してああなったというよりは
全体的に北から南に移動してきてこれからパンゲアになるように見える
つまり北半球はあっても海だけ
869: 2020/04/19(日) 13:51:33.67
真マルディアス猛将伝
870: 2020/04/19(日) 13:54:09.50
平面マップの上へずっと進むと下から出てくるRPG世界
871: 2020/04/19(日) 16:47:33.03
そもそも南半球も全部でてない
872: 2020/04/19(日) 16:55:52.80
河津は平らな世界が好きみたいだけどどうなんだろうね
例外はロマ3エンディング後とかか
例外はロマ3エンディング後とかか
873: 2020/04/19(日) 17:17:28.23
>何周かすると言わなくなる
8周を最後にマルデイアスに戻る
8周を最後にマルデイアスに戻る
874: 2020/04/21(火) 05:09:10.52
エンディングで惑星出てくるから平面世界ではないではないだろう。
875: 2020/04/21(火) 15:29:41.75
サガフロでいうリージョンみたいなもんだろ多分
876: 2020/04/21(火) 16:44:48.34
何でミンサガをスマホとsteam配信しないんだろう
877: 2020/04/21(火) 16:59:14.81
売れないから
878: 2020/04/21(火) 18:15:59.22
容量違いすぎね?
スーファミとPS2だぞ?
スーファミとPS2だぞ?
879: 2020/04/21(火) 18:27:48.85
粗野な立ち振る舞いてのはあったけどアルドラって盗賊設定だったっけ
RSでアルドラとミルザの話出てきてるが
そのうち使用可能なキャラになってドット絵やら見れそうな感じ
RSでアルドラとミルザの話出てきてるが
そのうち使用可能なキャラになってドット絵やら見れそうな感じ
880: 2020/04/21(火) 20:15:26.85
アルドラは魔術師
能力は高かったけど、魔術師になるタイミングが遅かったからミルザの一団に加われなかった
能力は高かったけど、魔術師になるタイミングが遅かったからミルザの一団に加われなかった
881: 2020/04/21(火) 20:22:31.61
スラムの孤児で盗みをしながら食いつなぐみたいな生活じゃないかったか
そこにミルザが来てもめ事か何かから助けるか何かしたときに
すさまじい魔術の才能を見い出したが、年食いすごてて幼いときからやってないと大成しない魔術師の才を
あまり生かせなかったとかなんとか
姿は仲間に入れた状態でサルーイン倒せば最後に彼女の昇天シーンがあるから見れるっしょ
そこにミルザが来てもめ事か何かから助けるか何かしたときに
すさまじい魔術の才能を見い出したが、年食いすごてて幼いときからやってないと大成しない魔術師の才を
あまり生かせなかったとかなんとか
姿は仲間に入れた状態でサルーイン倒せば最後に彼女の昇天シーンがあるから見れるっしょ
882: 2020/04/21(火) 20:49:45.10
小型剣はダークの得意武器だがアルドラも泥棒時代に使ってたのかな
883: 2020/04/21(火) 22:20:07.52
アサシンはせっかく闇術あるんやから巨人の里には下位闇術4個くらいおいてほしいわ
884: 2020/04/21(火) 22:28:54.49
俺がマルディアスの住人なら酒場で詩人を見つけたらはっ倒してケツの穴を犯してやる
885: 2020/04/21(火) 23:06:39.76
>>884
エロールはそれはそれですべてを受け入れるよ
あの世界の(ホモを含めた)すべての生き物を愛しているからね
エロールはそれはそれですべてを受け入れるよ
あの世界の(ホモを含めた)すべての生き物を愛しているからね
887: 2020/04/21(火) 23:39:47.96
リメイク前からバレットのデートイベントはあっただろ
888: 2020/04/22(水) 01:14:10.69
んだんだ
889: 2020/04/22(水) 02:37:07.64
バレット「愛がアップ!」
891: 2020/04/22(水) 22:03:59.15
素のステのマックスが70台だからでは
892: 2020/04/22(水) 23:16:08.01
通常プレイだと60前後でステが止まると思うんで、装備のステ上昇は有効だよ
愛は回復術の回復量だけじゃなくて、アーマーブレスやウェポンブレスの効果量も上がるから、
聖騎士の盾やラストリーフ等で底上げしとくとボス戦では役に立つ
愛は回復術の回復量だけじゃなくて、アーマーブレスやウェポンブレスの効果量も上がるから、
聖騎士の盾やラストリーフ等で底上げしとくとボス戦では役に立つ
893: 2020/04/23(木) 10:36:48.72
愛ステータスってなんの意味があるんだろう
894: 2020/04/23(木) 11:14:17.60
>>893
世界を救うって意味があるのさっ
世界を救うって意味があるのさっ
895: 2020/04/23(木) 11:15:12.91
すぐ上に書かれてることも読まないのってどうかと思うの
896: 2020/04/23(木) 11:56:56.09
精神上がる装備して精神上げまくっての合成2倍威力生命波動が強すぎる件
普通にクリアするだけなら全員これのみでもイケるんじゃね
普通にクリアするだけなら全員これのみでもイケるんじゃね
897: 2020/04/23(木) 12:42:22.26
レシピは?
898: 2020/04/23(木) 13:37:44.96
ミンサガの技・術だとサブミッションと生命波動はすごく優秀に思うわ
雑魚処理だと火の鳥とサイコブラストかな
雑魚処理だと火の鳥とサイコブラストかな
899: 2020/04/23(木) 13:42:12.25
一番威力高いのはBP1.6倍、威力1.9倍の生命波動+腕力法+集気法(狂戦士付与)だけど
少し下の威力1.8倍の睡眠付与や混乱付与がつく組合せもいいね
普通にやって進行度100%の時点で1発1500~2000くらい出るから1ターンなら5人で7500~1万いく
武器の技いらんレベル
少し下の威力1.8倍の睡眠付与や混乱付与がつく組合せもいいね
普通にやって進行度100%の時点で1発1500~2000くらい出るから1ターンなら5人で7500~1万いく
武器の技いらんレベル
900: 2020/04/23(木) 19:15:27.47
サイコとかで雑魚処理係させてたロザ術にボス用にとりあえず組み直しさせるのがもっぱら生命波動だったな
なにより演出が短いのが有能
なにより演出が短いのが有能
901: 2020/04/23(木) 20:31:44.89
雑魚はブリム経由の合成サイコ
ボスは合成生命波動5人
強いボスはは合成生命波動4人+生命の雨3回分のLP16以上の人
生命の雨もコスト高いのとオバドラ→癒しの水×5という完全上位互換があるから下に見られがちだが
数ターンに1回、倒れてるキャラ含めて一気に全員全快に立て直せるのは通常プレイなら結構大きい
ボスは合成生命波動5人
強いボスはは合成生命波動4人+生命の雨3回分のLP16以上の人
生命の雨もコスト高いのとオバドラ→癒しの水×5という完全上位互換があるから下に見られがちだが
数ターンに1回、倒れてるキャラ含めて一気に全員全快に立て直せるのは通常プレイなら結構大きい
902: 2020/04/23(木) 21:04:18.68
なるほどね、ありがとう
コメント
コメントする