1: 2020/04/07(火) 20:55:04.78
スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
PS時代のモンスターファーム(MF)の話題中心のスレ
PS2以降のシリーズや派生作品等の話題もOK
【重要】 質問する前に下記のまとめwikiを熟読する事!
・モンスターファーム(PS)まとめWiki ※移植版の情報も有
https://mf1allergen.wiki.fc2.com/
・モンスターファーム2@まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/mf2_matome/
◎移植版「モンスターファーム」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf1/
・前スレ
モンスターファーム総合109体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1580634830/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
PS時代のモンスターファーム(MF)の話題中心のスレ
PS2以降のシリーズや派生作品等の話題もOK
【重要】 質問する前に下記のまとめwikiを熟読する事!
・モンスターファーム(PS)まとめWiki ※移植版の情報も有
https://mf1allergen.wiki.fc2.com/
・モンスターファーム2@まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/mf2_matome/
◎移植版「モンスターファーム」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf1/
・前スレ
モンスターファーム総合109体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1580634830/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2020/04/07(火) 21:02:14.74
>>1
乙スマッシュ
乙スマッシュ
4: 2020/04/09(木) 09:06:52.05
SUBがいること忘れられがちモンスター
ジールヒノトリグジラバクー
>>1乙
ジールヒノトリグジラバクー
>>1乙
29: 2020/04/09(木) 16:36:10.36
>>4
ジールサブってなんとなく数種類いたイメージだけど
ユキとパチクリだけなんだな。
チャッキーサブも2種類だけだね。
ジールサブってなんとなく数種類いたイメージだけど
ユキとパチクリだけなんだな。
チャッキーサブも2種類だけだね。
32: 2020/04/09(木) 18:02:54.82
>>29
もしMF2移植出たらしれっとジェントルがチャッキーサブになってそう
マリオマックスがいるんだしいけるだろう
もしMF2移植出たらしれっとジェントルがチャッキーサブになってそう
マリオマックスがいるんだしいけるだろう
2: 2020/04/07(火) 20:56:28.83
初代のWikiへのリンクを勝手に追加しましたが問題があれば次スレで削除してください
5: 2020/04/09(木) 11:47:34.95
保守
6: 2020/04/09(木) 11:47:48.28
ダイナ
7: 2020/04/09(木) 11:48:04.02
プロトメサイアー
8: 2020/04/09(木) 11:48:38.98
トゥームストーン
9: 2020/04/09(木) 11:49:08.46
レマクラフト
10: 2020/04/09(木) 11:49:33.57
マグマグミ
11: 2020/04/09(木) 11:49:45.81
エコスライム
12: 2020/04/09(木) 11:49:58.94
デュラハン
13: 2020/04/09(木) 11:50:24.08
テクノドラゴン
14: 2020/04/09(木) 11:50:37.58
クーロン
15: 2020/04/09(木) 11:51:27.65
サラマンドラ
16: 2020/04/09(木) 11:51:47.51
アカメ
17: 2020/04/09(木) 11:52:01.11
ディスク
18: 2020/04/09(木) 11:52:13.98
ジャングラー
19: 2020/04/09(木) 11:52:32.82
ムー
終わり
終わり
20: 2020/04/09(木) 12:10:18.51
20じゃなかったっけ
21: 2020/04/09(木) 12:50:17.80
長いことロードランナーばっか見てたらディノのアホ面で吹いてしまった
バトルカードではかっこいいんだけどなあ
バトルカードではかっこいいんだけどなあ
22: 2020/04/09(木) 14:36:38.52
バトルカードのディノの強さは異常
というか回避詰め込んでライブラリーアウト狙いが有利すぎるからだけど
というか回避詰め込んでライブラリーアウト狙いが有利すぎるからだけど
23: 2020/04/09(木) 15:13:10.26
バトルカードはプラント系+ヒノトリが面白い
最強なのはドロー枯渇デッキだけど
最強なのはドロー枯渇デッキだけど
24: 2020/04/09(木) 15:17:38.46
1の頃を強さを取り戻したプラント
2の弱さの鬱憤を晴らすが如く猛威を振るうモッチー
2でやりすぎたことを反省しすぎてどうしようもない何かになってしまったメタルナー
2の弱さの鬱憤を晴らすが如く猛威を振るうモッチー
2でやりすぎたことを反省しすぎてどうしようもない何かになってしまったメタルナー
25: 2020/04/09(木) 15:50:58.90
古代カララギ文明が隆盛してた時期の3すら古代のマシン扱いだったヘンガー
マジンが姿を偽って隠れる理由を「いじめられると思ったんでしょうなあ」と評したカルナボさん
やたらと派生種の多いピクシー
一体古代では何が行われてたというのか…
マジンが姿を偽って隠れる理由を「いじめられると思ったんでしょうなあ」と評したカルナボさん
やたらと派生種の多いピクシー
一体古代では何が行われてたというのか…
26: 2020/04/09(木) 15:57:52.99
古代って3のことだっけ?
27: 2020/04/09(木) 16:01:47.46
2OPで語られる古代は3よりさらに昔っぽい
28: 2020/04/09(木) 16:30:18.07
大陸が分かれる前の話なんだから2のOPよりかは時系列的には前でしょ
後に古代神像として崇められたりもしてるし
後に古代神像として崇められたりもしてるし
30: 2020/04/09(木) 16:56:02.46
じゃあ誰が円盤石なんて作ったのよって疑問がね
31: 2020/04/09(木) 17:34:08.74
>>30
古代人に決まってるだろハゲ
古代人に決まってるだろハゲ
33: 2020/04/09(木) 19:38:34.55
デュラハンにキックやパンチでコンボさせてると何かスタイリッシュで楽しい
34: 2020/04/09(木) 19:54:09.65
>>33
盾も剣も投げ捨てて殴りに行くパンチコンボは真面目にやってられるか感出てて好き
実際ワル技だっけ
盾も剣も投げ捨てて殴りに行くパンチコンボは真面目にやってられるか感出てて好き
実際ワル技だっけ
43: 2020/04/09(木) 23:18:26.01
>>34
武装キャラの実は武器より殴った方が強い率は異常
武装キャラの実は武器より殴った方が強い率は異常
35: 2020/04/09(木) 20:02:58.29
2移植はアルバイトとかどうなるのかな
ポケステの電池切れて以来やらなくなった記憶がある
ポケステの電池切れて以来やらなくなった記憶がある
36: 2020/04/09(木) 20:25:01.64
1のお仕事を彷彿させるカラードットアニメで新規にゲーム内コーナーに取り入れられるものと信じている
37: 2020/04/09(木) 21:01:42.87
お仕事よりもお仕事の報酬のアイテムが手に入らないってのが問題だから
パレパレジャングルあたりにでもコインやらオルゴールを入手できるようにしてくれたらいいよ
パレパレジャングルあたりにでもコインやらオルゴールを入手できるようにしてくれたらいいよ
38: 2020/04/09(木) 21:11:37.64
普通にアプリ内にミニゲームとして入れるか別アプリにしてアカウント連動させればいいだけだろ
39: 2020/04/09(木) 22:00:16.97
あんな作業運ゲー再現されても誰も嬉しくないわ
それならジェントルはCD再生で入手可、やきいもとかメダル系は没かおねだりアイテム化で良いわ
それならジェントルはCD再生で入手可、やきいもとかメダル系は没かおねだりアイテム化で良いわ
40: 2020/04/09(木) 22:45:26.97
もんすたあ★レースのポケステミニゲーは面白くてかつ実用性あったのにこれはどうしてああなった
41: 2020/04/09(木) 22:50:13.83
LOMとか封印されし記憶みたいに入手困難なアイテムが無尽蔵に掘れるってバランス崩壊させるきっかけにしかならないのも考えものだけどな
遊戯王は元々のバランスがそもそも存在しないってレベルかもしれないが
遊戯王は元々のバランスがそもそも存在しないってレベルかもしれないが
42: 2020/04/09(木) 22:57:12.08
ポケステで楽しかったのは、クラッシュ3かな…
44: 2020/04/10(金) 00:27:01.19
ポケステとかいうDNAカプセル入手の為だけの作業ゲー
45: 2020/04/10(金) 08:38:22.61
自分で稼いだお金でヤク漬けになって寿命を減らす1の闇
47: 2020/04/10(金) 10:08:35.82
まぁリアルでもお金のかかる趣味らしいからね
48: 2020/04/11(土) 00:34:14.31
移植よりリメイクがいいな
49: 2020/04/11(土) 01:03:34.39
頭が伸びたモッチー
頭が伸びたスエゾー
頭が伸びたライガー
頭が伸びたスエゾー
頭が伸びたライガー
50: 2020/04/11(土) 01:54:49.17
モンスターのグラフィックリアル風で
育成ミニゲーム風の農作業とか釣りとか探検にいけたら楽しそう
https://www.youtube.com/watch?v=4WuBb4_NvZA
仁王2みたいに頑張って作ってくれないかな
育成ミニゲーム風の農作業とか釣りとか探検にいけたら楽しそう
https://www.youtube.com/watch?v=4WuBb4_NvZA
仁王2みたいに頑張って作ってくれないかな
51: 2020/04/11(土) 08:41:11.63
おはようハムオウジ
52: 2020/04/11(土) 09:36:03.03
久々に来たけど以前の勢いが嘘のような静けさだな
2出すタイミング逸したんじゃないか?
2出すタイミング逸したんじゃないか?
63: 2020/04/11(土) 13:00:12.32
>>52
「【悲報】〇〇、話題にならない」とかスレ立てるの好きそう
「【悲報】〇〇、話題にならない」とかスレ立てるの好きそう
53: 2020/04/11(土) 09:46:28.20
いや移植版発売して半年も経ってるのになんで勢い同じだと思うんだよ
54: 2020/04/11(土) 10:52:13.10
アプデもまだないし育てたいモンスター一通り育てたからな
55: 2020/04/11(土) 10:59:53.69
キッズの頃の知識でやったら長く楽しめるけどもうダメだ
56: 2020/04/11(土) 11:07:50.36
さすがに世間がこうなってる時に新情報求めるのもかわいそうだから
妄想モンスターでも考えるか
妄想モンスターでも考えるか
57: 2020/04/11(土) 11:17:32.95
新モンスターが来たらまた盛り上がるでしょう
ピクシー×???のコラボキャラとかだったらしらんけど
ピクシー×???のコラボキャラとかだったらしらんけど
58: 2020/04/11(土) 11:18:44.25
女の子系モンスターはピクシー、ウンディーネ、スズリンだけだっけか?
それならエルフ、バンシー、猫娘or狐娘、ハーピーみたいの追加してほしいかな
それならエルフ、バンシー、猫娘or狐娘、ハーピーみたいの追加してほしいかな
64: 2020/04/11(土) 16:28:18.01
>>58
ピクシーと他の種の合体で作れそう
ピクシーとゲルでウンディーネとか
ピクシーとデュラハンでヴァルキリーとか
その組み合わせ固有の技3つくらい用意して個性出せそうだけど
昔の1と2好きな人はそういうのダメなのかな
ピクシーと他の種の合体で作れそう
ピクシーとゲルでウンディーネとか
ピクシーとデュラハンでヴァルキリーとか
その組み合わせ固有の技3つくらい用意して個性出せそうだけど
昔の1と2好きな人はそういうのダメなのかな
59: 2020/04/11(土) 11:39:41.22
ロボ娘を…
60: 2020/04/11(土) 11:52:52.54
そういう媚び媚び路線とかアニメ調路線行ったらコケるの目に見えてるからやめとけ
61: 2020/04/11(土) 11:55:24.19
アプデ延期だし仕方ない
2出るとしてもまだまだ先でしょ
2出るとしてもまだまだ先でしょ
62: 2020/04/11(土) 12:09:15.55
日本の龍みたいなドラゴン出して欲しい
65: 2020/04/11(土) 17:51:51.99
オギョウはメスっぽくない?
67: 2020/04/11(土) 18:50:59.07
>>65
スタジアムの貴婦人と呼ばれる設定らしい
サブに回った時の色とハートマークモチーフがピクシーと被るのが難しいな
スタジアムの貴婦人と呼ばれる設定らしい
サブに回った時の色とハートマークモチーフがピクシーと被るのが難しいな
66: 2020/04/11(土) 17:58:57.98
2はサブ固有技多目に採用してくれたらいいかもね
68: 2020/04/11(土) 20:03:58.49
オギョウはピクシーとかぶるから
普通に青ベースの半魚人みたいなのでいいと思うんだよなぁ。
普通に青ベースの半魚人みたいなのでいいと思うんだよなぁ。
69: 2020/04/11(土) 20:11:36.93
それウンディーネでよくね?
70: 2020/04/12(日) 00:54:59.63
オギョウとかいたなあ
命中B以上の技が一つもなかったっけ
命中B以上の技が一つもなかったっけ
71: 2020/04/12(日) 02:33:56.97
フィギュア出ないかな
ドラゴンやヘンガーが欲しい
ドラゴンやヘンガーが欲しい
72: 2020/04/12(日) 08:07:47.57
モノリスからブロンズ像みたいなロングの女性の顔が出てきたらすごそう
73: 2020/04/12(日) 10:42:36.69
1やり尽くしたから久々に2もやりたくなってやってるんだけどやっぱり色々シビアだね
かなり適当にやっても適当に強くなって作ろうと思えばフルモンも簡単に作れる1は良くも悪くもおおらかだw
かなり適当にやっても適当に強くなって作ろうと思えばフルモンも簡単に作れる1は良くも悪くもおおらかだw
74: 2020/04/12(日) 12:57:34.22
トラウマを与えたモンスター選手権
1 グラニート
2 カーマイン先生
他に候補いる?
1 グラニート
2 カーマイン先生
他に候補いる?
75: 2020/04/12(日) 13:00:54.43
アージュワンの開幕神の怒り
76: 2020/04/12(日) 13:03:41.09
オクレイマンに決まっておる
77: 2020/04/12(日) 13:38:12.62
オクレイマンだなあ
見た目のインパクト抜群の新モンスターなのもあって強く印象に残るわw
見た目のインパクト抜群の新モンスターなのもあって強く印象に残るわw
78: 2020/04/12(日) 13:46:48.96
ああそうだネンドロ系忘れてたw
誰もが命中補正あると言って疑わないってすげえよな
誰もが命中補正あると言って疑わないってすげえよな
79: 2020/04/12(日) 13:50:02.04
ロクガイガーのでこぴん
80: 2020/04/12(日) 14:04:23.98
オルドーフ先輩
81: 2020/04/12(日) 14:21:11.36
俺はプロの泥棒!
82: 2020/04/12(日) 14:42:51.86
1はワールウィンドやエンタウやチャックルやアルバールとか
今回改めてプレーした印象だと頑丈でタフなやつとの判定勝負になるタイプが比較的厄介だった
2は丈夫さが力と賢さの影響も受けて弱いらしいけど(当時プレーしたが覚えてない)、1は丈夫さによる硬さをまず実感する
今回改めてプレーした印象だと頑丈でタフなやつとの判定勝負になるタイプが比較的厄介だった
2は丈夫さが力と賢さの影響も受けて弱いらしいけど(当時プレーしたが覚えてない)、1は丈夫さによる硬さをまず実感する
99: 2020/04/12(日) 21:01:42.78
>>82
2の式は忘れたけど
1は丈夫さ2倍にしたら被ダメ半分になるっていう単純な計算式だから
ちょっと上げるだけでも全然被ダメ違ったりするくらい影響強い
2の式は忘れたけど
1は丈夫さ2倍にしたら被ダメ半分になるっていう単純な計算式だから
ちょっと上げるだけでも全然被ダメ違ったりするくらい影響強い
83: 2020/04/12(日) 14:47:44.23
2は力と賢さが低いといくら丈夫さが高くても意味がないみたいな実験もされてた気がする
つまりピラトーは・・・
つまりピラトーは・・・
84: 2020/04/12(日) 15:01:38.63
グレブは攻撃がなかなか当たらなくて手こずった記憶がある。
一発でも命中すればいけるんだけれど。
一発でも命中すればいけるんだけれど。
85: 2020/04/12(日) 16:21:04.28
まあ2は2で慣れれば簡単なんだよな
寿命が短いモンスターはちょっと難しいけど
寿命が短いモンスターはちょっと難しいけど
86: 2020/04/12(日) 16:33:03.59
小学生の時の知識しかないからあんまわかってない
87: 2020/04/12(日) 16:43:56.98
ナーガとモノリス派生はブリーダーへのストレスが半端ない
88: 2020/04/12(日) 16:56:09.91
2の寿命250組は不遇すぎる ドラゴンやジョーカーみたいに適正高ければ少しマシだけど
101: 2020/04/12(日) 23:22:48.01
>>88
ドラゴンは適正高いっつってもちからかしこさがどっちかで良いのが両方高いだけで他は凡以下で適正のバランスが悪い上に早熟だから
フルモン育てる訳でもなければ普通にグジラとかの他のパワー型のが適正優秀だけどな
ドラゴンは適正高いっつってもちからかしこさがどっちかで良いのが両方高いだけで他は凡以下で適正のバランスが悪い上に早熟だから
フルモン育てる訳でもなければ普通にグジラとかの他のパワー型のが適正優秀だけどな
89: 2020/04/12(日) 17:01:01.48
ゲルの技からゲーム内の世界では
ヘリコプターや大砲などの近代技術が
存在することが分かる
意外と文明が発達しているのかもしれない
ヘリコプターや大砲などの近代技術が
存在することが分かる
意外と文明が発達しているのかもしれない
90: 2020/04/12(日) 17:12:51.44
>>89
タイヤンのゴムタイヤや車、キプロスの船みたいに古代文明では存在していたものでも
1、2の時代には失われてしまったってケースがあるからなあ
タイヤンのゴムタイヤや車、キプロスの船みたいに古代文明では存在していたものでも
1、2の時代には失われてしまったってケースがあるからなあ
91: 2020/04/12(日) 17:19:26.80
恐竜や巨大ガニがうろついてる世界なんだからもうなんでもアリよ
寧ろあいつら育てさせてくれよ
寧ろあいつら育てさせてくれよ
92: 2020/04/12(日) 17:27:35.10
アニメだとモンスター作った結果文明崩壊おこしたポストアポカリプスみたいな感じだったな
93: 2020/04/12(日) 18:12:36.74
アナウンサー居るし、ラジオくらいならあったりするのかな
94: 2020/04/12(日) 18:37:31.33
技術がチグハグなんだよね
4のドン・ドローネとかを見るにサイボーグ化技術はリアルより遥かに先を行ってるっぽい
4のドン・ドローネとかを見るにサイボーグ化技術はリアルより遥かに先を行ってるっぽい
95: 2020/04/12(日) 19:15:27.57
>>94
あれ遺跡から発掘された古代の技術をImaの連中が再現に成功したって設定よ
あれ遺跡から発掘された古代の技術をImaの連中が再現に成功したって設定よ
96: 2020/04/12(日) 19:38:04.44
古代の技術の産物であるモンスターを解析して限定的にオーパーツを使えるとか
賢さの高いモンスターなら古代語の解読も出来るようだし
賢さの高いモンスターなら古代語の解読も出来るようだし
97: 2020/04/12(日) 19:46:10.33
FIMBAではモンスターに仕事をさせるような取り組みもしてるし
ポケモンの世界のようにモンスターの力を行使した独自の文明が発達しているのかもしれん
現にピクシーの郵便配達とかは現実の人類がドローンでやろうとしていることのそれに近い
ラジオがもし存在するのであれば我々が知っているような電波を使った仕組みではなく
放送局にスエゾーが沢山いてテレパシーで脳に直接音声を伝えてくるとかそういうの
ポケモンの世界のようにモンスターの力を行使した独自の文明が発達しているのかもしれん
現にピクシーの郵便配達とかは現実の人類がドローンでやろうとしていることのそれに近い
ラジオがもし存在するのであれば我々が知っているような電波を使った仕組みではなく
放送局にスエゾーが沢山いてテレパシーで脳に直接音声を伝えてくるとかそういうの
98: 2020/04/12(日) 20:20:13.10
タイヤも超古代文明には存在してたらしいからな
100: 2020/04/12(日) 21:42:23.27
>>98
それが現在の地球であり、MFの世界は遠い未来の地球なのでは?
それが現在の地球であり、MFの世界は遠い未来の地球なのでは?
102: 2020/04/12(日) 23:56:55.99
短命、早熟、両刀ステ、悪モン、回避適正低いガッツ重、要求無しおねだり
これでもかってくらい育成不向きで笑う
攻略段階だと地雷キャラとしか言いようがない
短命マンはガリ以外性格悪いのもポイント
これでもかってくらい育成不向きで笑う
攻略段階だと地雷キャラとしか言いようがない
短命マンはガリ以外性格悪いのもポイント
103: 2020/04/13(月) 00:56:46.76
賢さA命中Cより賢さB命中Bとかのが無駄が出にくくて育てやすいんよな
そのへんドラゴンとかの適正が別に優遇されてない感
そのへんドラゴンとかの適正が別に優遇されてない感
104: 2020/04/13(月) 02:14:01.24
その辺はそもそもステータスの重要度が違うからな
どんな型でも絶対に必要で重トレが無い命中やプールバグに有利なライフの適性とプールバグに不利な丈夫さや薬で簡単に稼げるちからの適性は等価値ではない
どんな型でも絶対に必要で重トレが無い命中やプールバグに有利なライフの適性とプールバグに不利な丈夫さや薬で簡単に稼げるちからの適性は等価値ではない
105: 2020/04/13(月) 04:40:18.70
アニメ2期のOP作画いいな
今だったらこんなグラフィックにできたんだろうな
今だったらこんなグラフィックにできたんだろうな
106: 2020/04/13(月) 06:10:58.12
ドラゴンは賢さ技もう少し増やして欲しい
ダメージSやジャンプブレスみたいな賢さ技
ダメージSやジャンプブレスみたいな賢さ技
108: 2020/04/13(月) 09:46:32.09
バグか仕様かはよく分からんけどとにかく要求なしおねだりが地雷すぎる
そしてそんな地雷が初心者おすすめっぽく押し出されてるロードランナーに仕込まれてるという
そしてそんな地雷が初心者おすすめっぽく押し出されてるロードランナーに仕込まれてるという
109: 2020/04/13(月) 10:13:24.12
まあ本来はおねだりをノーデメリットで自動キャンセルできる救済措置なんだろうけど肝心のデメリットを消し忘れてこのザマよ
110: 2020/04/13(月) 10:20:39.68
初心者向けっぽい顔してるロードランナーとモッチーが両方とも使い込み技多すぎ(しかも技性能は微妙)+力賢さどっち付かずのステといまいち育て辛いのよな
111: 2020/04/13(月) 10:35:41.70
リュウボクリュウの無理矢理さが好き
113: 2020/04/13(月) 10:43:49.12
修行の寿命消費が多すぎるのも厄介
1は修行が便利だったからそれに慣れてる人ほど引っかかりやすい罠w
1は修行が便利だったからそれに慣れてる人ほど引っかかりやすい罠w
114: 2020/04/13(月) 10:49:25.81
移植で要求なしおねだりはどうなるかな
おねだり発生しないのと同じ扱いになるのが無難な修正だろうけど
おねだり発生しないのと同じ扱いになるのが無難な修正だろうけど
115: 2020/04/13(月) 10:56:30.45
ギドラスを合体でフルモン技コンプ目指したことあったが技多すぎて途中で寿命が足りなくなってピーク時に少しバナナ育成して6歳5ヶ月位で完成させたわ
それくらい技コンプの難易度は高い
しかもドラゴン種は要求なしおねだりだったし
それくらい技コンプの難易度は高い
しかもドラゴン種は要求なしおねだりだったし
116: 2020/04/13(月) 11:09:34.26
ロードランナーが要求なしなのは良い子だから
ドラゴンが要求なしなのは気位が高いから
ってマニアかなんかで解説しててなるほどなはぁって感じてた
ドラゴンが要求なしなのは気位が高いから
ってマニアかなんかで解説しててなるほどなはぁって感じてた
117: 2020/04/13(月) 11:46:28.16
要求なしで勝手にストレス溜めるのは育成が難しいモンスターを表現するためにはそのままにしておいた方がいいという考え方もあるからな
最高効率目指さなくてもクリアは普通にできるんだから、個人的には現状維持でもいいと思う要素だ
最高効率目指さなくてもクリアは普通にできるんだから、個人的には現状維持でもいいと思う要素だ
118: 2020/04/13(月) 12:33:08.58
おねだりしたいが我慢する→ストレスたまる
下等生物のくせに貢ぎ物がない→ストレスたまる
下等生物のくせに貢ぎ物がない→ストレスたまる
119: 2020/04/13(月) 12:54:28.22
「こっちからおねだりなんてさせないでよ、鈍感!」
120: 2020/04/13(月) 13:30:54.43
移植でストレス値見れるようにしてほしいなぁ
ヌルゲーになるかもしれんけど
ヌルゲーになるかもしれんけど
122: 2020/04/13(月) 15:28:03.07
久しぶりにMF3の動画みて超やりたくなった
トゥーン調の作画とシステムは賛否両論だけど雰囲気とBGMはかなり良かったよな、動画見ながら今でも鼻歌歌えたわ
トゥーン調の作画とシステムは賛否両論だけど雰囲気とBGMはかなり良かったよな、動画見ながら今でも鼻歌歌えたわ
125: 2020/04/13(月) 16:25:12.68
>>122
ぶっちゃけトゥーン表現は賛否別れるほど元々MFと相性悪くないと思うんだ
モノリスに潰されてペラペラになるモーションとか前作にもある表現だし
賛否別れてるのはトゥーンという言葉に引っ張られ過ぎて「WON→かち(平仮名表記)」みたいなどうでもいい所まで変えた点と
このモンスターはトゥーンにしても面白くないでしょとか言ってトゥーンをリストラの理由に下手あげた点
ぶっちゃけトゥーン表現は賛否別れるほど元々MFと相性悪くないと思うんだ
モノリスに潰されてペラペラになるモーションとか前作にもある表現だし
賛否別れてるのはトゥーンという言葉に引っ張られ過ぎて「WON→かち(平仮名表記)」みたいなどうでもいい所まで変えた点と
このモンスターはトゥーンにしても面白くないでしょとか言ってトゥーンをリストラの理由に下手あげた点
123: 2020/04/13(月) 15:45:53.17
2は納期のせいで色々入れれなかった要素とかあるみたいだし、この際リメイクして欲しいな
贅沢は言わん、FF7ぐらいのレベルのリメイクなら歓迎するから
贅沢は言わん、FF7ぐらいのレベルのリメイクなら歓迎するから
124: 2020/04/13(月) 15:49:22.72
ドラクエだって8までスマホ対応してるしな
結構攻められるはず
結構攻められるはず
128: 2020/04/13(月) 18:15:56.35
>>124
今のスマホの性能はプレステ2の性能より上だから
初代プレステのゲームをHD化するだけなら性能的には余裕なんだよな
問題はそれだけの技術をMF2リメイクに捧げる余裕がコエテクにあるのかどうかと
グラフィック以前に見直すべきところが山ほどあるってところ
今のスマホの性能はプレステ2の性能より上だから
初代プレステのゲームをHD化するだけなら性能的には余裕なんだよな
問題はそれだけの技術をMF2リメイクに捧げる余裕がコエテクにあるのかどうかと
グラフィック以前に見直すべきところが山ほどあるってところ
126: 2020/04/13(月) 16:35:32.74
3以降にもリッパーとかマジローとか結構いいのはいることにはいるんだけどね
改変後のハムはグロすぎて直視できない
改変後のハムはグロすぎて直視できない
127: 2020/04/13(月) 16:52:37.66
MF3以降って宣伝が足りてなかったんじゃないのか
正直発売されてたことすら知らんかった
正直発売されてたことすら知らんかった
139: 2020/04/13(月) 19:57:03.87
MFRではおっぱいたゆんたゆんの調教助手が出てくるんやろなぁ…
>>127
宣伝なのかな。最盛期はアニメやってたころだとは思うけど
モン甲とかやってたのかな
>>127
宣伝なのかな。最盛期はアニメやってたころだとは思うけど
モン甲とかやってたのかな
129: 2020/04/13(月) 18:21:37.95
アドバンスはやたら普及してた気がするがどうだろう
130: 2020/04/13(月) 18:43:42.21
3はクソゲーではないからな
1や2の続編つうハードルの高さから期待と反動が凄まじかっただけ
1や2の続編つうハードルの高さから期待と反動が凄まじかっただけ
131: 2020/04/13(月) 18:54:50.62
出来如何に関わらず、他にポケモンだのデジモンだのモンスター対戦コンテンツがあった当時では
よっぽど画期的な何かを打ち出せない限り「飽きた」で見限られそうな気はする
よっぽど画期的な何かを打ち出せない限り「飽きた」で見限られそうな気はする
132: 2020/04/13(月) 18:57:29.09
3はビークロンの豪快さが最高に好きだった
133: 2020/04/13(月) 19:01:29.74
ごめんだけどやっぱり3はがっかりすぎたわ。
ゲーム性もだけど、1、2の世界観が好きだったんだなぁと
ゲーム性もだけど、1、2の世界観が好きだったんだなぁと
134: 2020/04/13(月) 19:04:43.02
ただ3のフルモン育成のめんどくささについては全く誉められたもんじゃないと言うしかない
135: 2020/04/13(月) 19:05:22.97
ガリとモノリスとワームがリストラされハムがアホ面にされゲルが可愛くされナーガがドジっ子になってピクシーから色気が消えた時点で3は無理だった
デザイン的にそこまで悪くないモンスターもいたにはいたんだけどね
ドラゴンなんかはスマートな初代とズッシリした2の中間って感じの体系で悪くなかったし
デザイン的にそこまで悪くないモンスターもいたにはいたんだけどね
ドラゴンなんかはスマートな初代とズッシリした2の中間って感じの体系で悪くなかったし
137: 2020/04/13(月) 19:53:15.72
2のHD版を出すか無印をアップデートしたら技の封印は実装して欲しいな
結局のところフルモンにすると個性がなくなるしオートバトルだと基本技の小突き合いになるから
結局のところフルモンにすると個性がなくなるしオートバトルだと基本技の小突き合いになるから
138: 2020/04/13(月) 19:56:28.58
DS2はガリモノリスが復活してたり3以降の作品ではまだマシだった(良いとは言っていない)
ただハムを頑なに3のデザインで使い回し続けるのは本当に意味不明
あと元々キモカワ系だったコロペンドラが救いようのないほどキモくなってるのもキツイ
ただハムを頑なに3のデザインで使い回し続けるのは本当に意味不明
あと元々キモカワ系だったコロペンドラが救いようのないほどキモくなってるのもキツイ
140: 2020/04/13(月) 20:07:31.11
3以降のMFは別にクソゲーではないわな
ガッカリ&つまらないだけ
ガッカリ&つまらないだけ
141: 2020/04/13(月) 20:11:28.79
ケンタウロスの話したい
144: 2020/04/13(月) 20:37:02.32
>>141
Vジャンコラボモンスターがかっこいい
Vジャンコラボモンスターがかっこいい
142: 2020/04/13(月) 20:16:18.66
5もクソゲーではない
ゲームではないというだけで
ゲームではないというだけで
143: 2020/04/13(月) 20:36:16.86
リアルにするんだったらチームニンジャのとこで
アニメっぽくするんだったらアークに外注とかよさそう
アニメっぽくするんだったらアークに外注とかよさそう
145: 2020/04/13(月) 20:39:24.95
ピチカートファイヴのCDから出したわ
146: 2020/04/13(月) 21:03:13.49
コンバトラーVとかそんな感じの名前のやつ
147: 2020/04/13(月) 22:17:35.49
3や4などをお手軽仕様で遊べる日が来るといいな
2も楽しいけどシステム的にはとうの昔に飽きているし
2も楽しいけどシステム的にはとうの昔に飽きているし
148: 2020/04/13(月) 22:44:58.16
2は神ゲーだと思うけどバグ含めいくらでも改善点があるゲームだと思う
個人的に一番2で気に入らないのは1であった派生の見た目の特徴を消しちゃったところだけど
個人的に一番2で気に入らないのは1であった派生の見た目の特徴を消しちゃったところだけど
149: 2020/04/13(月) 23:00:19.76
Vtuber界隈で地味に流行ってるおかげでダウンロードランキングしぶとく生き残ってるな
2は勿論バトルカードやジャンプもアプリ化して良いぞ
ソロモンとかも
やり込み要素のある良作が多い
2は勿論バトルカードやジャンプもアプリ化して良いぞ
ソロモンとかも
やり込み要素のある良作が多い
150: 2020/04/13(月) 23:07:49.52
バトルカードがネット対戦できるようになってさらに4弾のカード収録されたりしたら神だな
151: 2020/04/13(月) 23:32:51.82
3以降の可愛い狙いのモンスターたちは大概ダメだけど
まだギリギリパンチョはバリエーション系込みでアリ。
タコピは無しかな。
最悪なのがスズリンとモモ
まだギリギリパンチョはバリエーション系込みでアリ。
タコピは無しかな。
最悪なのがスズリンとモモ
152: 2020/04/14(火) 00:09:42.63
2の時点で何だこれってモンスターいたイメージ
モッチーはまあ許せる範囲
モッチーはまあ許せる範囲
153: 2020/04/14(火) 00:33:05.79
コロペンドラとかいうマジで誰の得にもならないゲテモノ枠
154: 2020/04/14(火) 00:40:23.88
コロペンかわいいだろ強いし
155: 2020/04/14(火) 00:43:54.57
サイローラもパッとしない
でも一番許せないのは2初出のコロペンドラだなやっぱ…
でも一番許せないのは2初出のコロペンドラだなやっぱ…
157: 2020/04/14(火) 03:38:47.60
マジンとワーム嫌いは珍しいな。まぁ人それぞれだけど。
4でガルゥを推したのは大失敗だと思う。
4でガルゥを推したのは大失敗だと思う。
158: 2020/04/14(火) 04:12:01.60
1で嫌いなのガリエルかな
159: 2020/04/14(火) 05:52:47.56
俺もマジンあまり好きじゃないわ
160: 2020/04/14(火) 07:40:22.34
当時自分の周りだとワームって可愛いアイドルみたいな扱いだったからネットで結構苦手っていう人いるの見てびっくりした記憶ある
162: 2020/04/14(火) 08:07:19.19
マジンはキャラデザ適当すぎるよなって感じることはある
163: 2020/04/14(火) 08:42:27.82
マジン戦当面でも実はそんな面白みないからなあ
技の能力までC~Bまみれにせんでもいいやん…
技の能力までC~Bまみれにせんでもいいやん…
164: 2020/04/14(火) 09:07:19.57
ガリとモノリスの正体がマジンっていう設定はワクワクしたけど、判然となった中身を育てたいかって言われるとなんか違うな
165: 2020/04/14(火) 09:14:24.38
あんまりいじめるとまたマジンさん引きこもっちゃうぞ!
166: 2020/04/14(火) 09:18:53.22
恥ずかしがりや故にガリやモノリスの姿で人前に出てくるって設定だけど
マジンの動きはどう見てもそういうシャイボーイのそれではないと思う
マジンの動きはどう見てもそういうシャイボーイのそれではないと思う
167: 2020/04/14(火) 09:30:34.32
もし新作にマジンが出てきたらガデューカの見た目が純血みたいな扱いになりそう
168: 2020/04/14(火) 10:08:22.77
モンスターを育てて戦わせるゲームなのに、禿げたオッサンが蹴ったり銃を撃ったりの普通の人間の戦いかたしてるだけなんだよなマジン
正直3のトゥーン調なんかより遥かに「コレじゃない」感がある、モギィとある意味同類
正直3のトゥーン調なんかより遥かに「コレじゃない」感がある、モギィとある意味同類
169: 2020/04/14(火) 10:16:38.17
ガトリングブローとかを見るに改造されて兵器にされたりしてたから逃げてただけだよね
オブラートに包んで恥ずかしがり屋って言ってるけど
オブラートに包んで恥ずかしがり屋って言ってるけど
170: 2020/04/14(火) 10:41:59.00
そういやアニメ版には出てこなかったなマジン
ただのハゲたおっさんだからか
ただのハゲたおっさんだからか
171: 2020/04/14(火) 10:48:18.55
ただのハゲたオッサンだからいいんじゃあないか!
と、力説したいがおそらく少数派なんだな
と、力説したいがおそらく少数派なんだな
172: 2020/04/14(火) 10:51:02.22
「1や2の出身じゃなければ叩かれてた」も「1や2の出身なら評価されてた」も両方いるから作品自体の評価というか勢いって大事だと思う
173: 2020/04/14(火) 10:51:27.66
クロロマンやガトリングブローのデザインは好きだけど
純血種は2で消されてもしゃーないな感あった
純血種は2で消されてもしゃーないな感あった
174: 2020/04/14(火) 10:57:02.16
ここにきてマジンアンチが出張るとはなぁ
175: 2020/04/14(火) 11:09:51.33
純血種はパッとしないけど派生種は好きよマジン
179: 2020/04/14(火) 11:25:37.79
>>175
純血種は黒人バスケ選手にしか見えないw
純血種は黒人バスケ選手にしか見えないw
176: 2020/04/14(火) 11:13:00.06
マジンガーZとか好きだぞ
177: 2020/04/14(火) 11:16:44.63
ここでバジャールさんが一言
178: 2020/04/14(火) 11:19:14.77
一切トレーニングせずに食うジャガもどきはうまいか?
180: 2020/04/14(火) 11:44:23.93
あえてなんの飾りっ気もない人間ってのが逆にぶっ飛んでて好きだけどなぁ。
変にかっこいいイケメンとかにしない感じが。
バジャールも見た目と設定は好きよ。見た目と設定は。
変にかっこいいイケメンとかにしない感じが。
バジャールも見た目と設定は好きよ。見た目と設定は。
181: 2020/04/14(火) 11:51:19.31
ナゼー2号
182: 2020/04/14(火) 12:40:54.44
見た目がマジンでたたずまいがバジャールならよかった
183: 2020/04/14(火) 14:06:22.97
おいおいラストバンチョー最高にイカしてるじゃないの
184: 2020/04/14(火) 17:46:22.83
正直マジンは筋肉番付感が凄まじくて…金剛だっけ?
気功吹き飛ばしとか回避モーションとかひきがたりとか好きだけど
気功吹き飛ばしとか回避モーションとかひきがたりとか好きだけど
185: 2020/04/14(火) 17:47:41.56
マジンの回避モーションって最高に子供心をくすぐると思ってたんだけど案外そうでもないのね
俺はあの回避モーション見て以来マジン大好きだけども
俺はあの回避モーション見て以来マジン大好きだけども
187: 2020/04/14(火) 19:42:08.64
>>185
俺も
俺も
186: 2020/04/14(火) 17:54:39.11
初代の大会見ずらいとかんじるんだけど
2で目が肥えたかな
2で目が肥えたかな
188: 2020/04/14(火) 19:58:10.19
結局1は初代なんだからマジンだろうとラクガキだろうとディスクだろうと、こういうのも含めてMFらしさっていう方向性を示したんだからこれでいいんだよね
今思えば最初っから変化球投げまくってるわ
今思えば最初っから変化球投げまくってるわ
189: 2020/04/14(火) 19:59:31.24
後に乳揺れ格ゲーを主力にするメーカーに一般受け路線などできようはずもなかったのだ
191: 2020/04/14(火) 21:11:21.14
>>189
乳揺れって大衆迎合の最たるものじゃないのか…
乳揺れって大衆迎合の最たるものじゃないのか…
192: 2020/04/14(火) 21:20:31.95
>>191
子供がやってるところをカーチャンに見られたときに「ゲームばっかやってないで勉強しなさい」では済みそうにないゲームは大衆向けと言えんと思う
子供がやってるところをカーチャンに見られたときに「ゲームばっかやってないで勉強しなさい」では済みそうにないゲームは大衆向けと言えんと思う
193: 2020/04/14(火) 21:23:04.01
MFも乳揺れ格ゲーも家庭用はだいたい同じ時期に発売したんだよな
でも今でも新作が出続けてるのは乳揺れ格ゲーという・・・
でも今でも新作が出続けてるのは乳揺れ格ゲーという・・・
194: 2020/04/14(火) 21:28:37.37
今時は円盤需要が減ってるから、遅かれ早かれ淘汰はされてたと思うよ
スマホ版のCDデータベースからの再生は予想の斜め上だったけど、どの曲からどんなモンスターが再生されるんだろうっていうワクワクする部分のエッセンスを残せてるし、時代にあってるな
スマホ版のCDデータベースからの再生は予想の斜め上だったけど、どの曲からどんなモンスターが再生されるんだろうっていうワクワクする部分のエッセンスを残せてるし、時代にあってるな
195: 2020/04/14(火) 22:17:22.02
最近まで新作が出てたシリーズとしては美少女やオッサンを三角木馬でアヘアヘさせるゲームなんかもあるけど
アルデバランがご存命の頃はまさか刻命館があんなことになるとは想像もしてなかった人が大半だと思われる
アルデバランがご存命の頃はまさか刻命館があんなことになるとは想像もしてなかった人が大半だと思われる
196: 2020/04/14(火) 22:33:42.66
見た目からパラメータまで分かりやすさの大小はあれど
CDのネタを拾ったモンスターがちゃんと出てきてくれたときの嬉しさよ
2のこのCDから生まれてほしいモンスター大募集が待ち遠しい
CDのネタを拾ったモンスターがちゃんと出てきてくれたときの嬉しさよ
2のこのCDから生まれてほしいモンスター大募集が待ち遠しい
197: 2020/04/15(水) 01:10:30.67
ディスクやラクガキ辺りはマイナー界の住人だったテクモらしい楽屋ネタとメタの固まりだったが、
まさかまさかの大ヒットでジャンプと手を組んでリアル大会なんてやるまでに成長
そのお陰か2ってゲームデザインが1に比べてほんと硬派なんだよね
まさかまさかの大ヒットでジャンプと手を組んでリアル大会なんてやるまでに成長
そのお陰か2ってゲームデザインが1に比べてほんと硬派なんだよね
198: 2020/04/15(水) 02:05:40.29
CDデータ再生だとワクワク感が無いんだよなあ
201: 2020/04/15(水) 08:31:02.58
>>198
ぶっちゃけ元から総バイト数とデータ構成しか見てないのをこっちが勝手にワクワクしてただけだぞ
当時に近いワクワク感が欲しいなら出現要望出てないようなの再生するといい
洋楽系は有名なのでも種族指定されてることほとんどない
ぶっちゃけ元から総バイト数とデータ構成しか見てないのをこっちが勝手にワクワクしてただけだぞ
当時に近いワクワク感が欲しいなら出現要望出てないようなの再生するといい
洋楽系は有名なのでも種族指定されてることほとんどない
199: 2020/04/15(水) 05:31:48.29
今の時代で当時の円盤石再生をするとしたら、結構このデータ再生は合ってる。
そりゃ当時の苦労して手に入れて~ みたいなのは無いし、ヌルいけど
苦労して~ ってのが今の時代にそもそも合ってないとも思うし。
頑張ってると思うよ。2もでて、あわよくば新作出て欲しい。
そりゃ当時の苦労して手に入れて~ みたいなのは無いし、ヌルいけど
苦労して~ ってのが今の時代にそもそも合ってないとも思うし。
頑張ってると思うよ。2もでて、あわよくば新作出て欲しい。
200: 2020/04/15(水) 07:44:43.86
ここまでお手軽になったら図鑑再生ももう解禁していいような気がする
202: 2020/04/15(水) 10:48:58.24
3の良いところ
めっちゃ厨二心をくすぐるザンを生み出した
めっちゃ厨二心をくすぐるザンを生み出した
203: 2020/04/15(水) 10:53:52.43
ザン、スズリン、サイローラ、タコピの初出はソロモン定期
204: 2020/04/15(水) 10:54:42.54
でも中2枠はジョーカーで良くない?
205: 2020/04/15(水) 10:59:31.48
3はレシオネがいい、2をリメイクするならレシオネ輸入して欲しいぐらい
206: 2020/04/15(水) 11:43:33.18
4のリッパーすき
207: 2020/04/15(水) 12:31:01.52
ザン、レシオネ、リッパーは評判良いな
まあ俺も好きだが
まあ俺も好きだが
208: 2020/04/15(水) 12:35:52.43
ポケモンのラプラスも人気あるし
なんかああいう系は独特のかわいさあるよね
なんかああいう系は独特のかわいさあるよね
209: 2020/04/15(水) 13:22:35.66
レシオネ好きだけど代わりにグジラ消えちゃったのが複雑
210: 2020/04/15(水) 16:09:01.69
4のレシオネ良い感じやね
211: 2020/04/15(水) 17:18:57.99
代わり・・・?
212: 2020/04/15(水) 17:23:57.75
代わりかどうかは知らんけどレシオネ出てきてからグジラ出てきてないからね
両方出てくると津波使いのキャラが被るから仕方ないといえば仕方ないけど
いつの間にか立ち消えになったジャンボリーにはグジラが久々に出るはずだったみたいだが…
両方出てくると津波使いのキャラが被るから仕方ないといえば仕方ないけど
いつの間にか立ち消えになったジャンボリーにはグジラが久々に出るはずだったみたいだが…
213: 2020/04/15(水) 20:34:16.13
首長竜が嫌い人なんていないよね
214: 2020/04/15(水) 21:01:37.74
ザンはサブがモノリスとダダかぶりがなんとも。
215: 2020/04/16(木) 03:17:38.79
>>214
ちなみにモモ×ザンもダダという名前
もしや狙った?
ちなみにモモ×ザンもダダという名前
もしや狙った?
216: 2020/04/16(木) 08:33:41.97
2にしかいない種族沢山いるのが勿体ない
217: 2020/04/16(木) 08:48:55.28
マスコットをモッチーにしたのがいけない
微妙に可愛くないしMFらしさがない
まだロードランナーやアントランにした方が
モンスターファームの雰囲気出る
微妙に可愛くないしMFらしさがない
まだロードランナーやアントランにした方が
モンスターファームの雰囲気出る
218: 2020/04/16(木) 09:41:56.55
微妙に可愛くないあたりがMFっぽいと思うが
219: 2020/04/16(木) 09:50:20.01
どの作品でも思うが~らしさなんて不毛なこと
220: 2020/04/16(木) 09:52:59.71
今までの方向性とは異なる突飛なデザインでもそれが受け入れられれば結果的に間口が広がって「らしさ」に繋がっていくのよね
その点で言うとアントランよりはモッチーの方が成功してるようにみえる
その点で言うとアントランよりはモッチーの方が成功してるようにみえる
221: 2020/04/16(木) 10:04:31.76
モッチー自体は普通に人気あるしな
結局らしさとか曖昧な事言って自分の好みを押し付けようとしてるだけ
結局らしさとか曖昧な事言って自分の好みを押し付けようとしてるだけ
223: 2020/04/16(木) 10:11:23.74
リアルタイムで1→2を楽しんでた時もモッチーに違和感なんか無かったな
224: 2020/04/16(木) 10:15:09.46
ぐうの音も出ないほど反論されて顔面蒼白
正直スマンかった
正直スマンかった
225: 2020/04/16(木) 10:21:34.38
モッチーは適性に全振りだから…
226: 2020/04/16(木) 10:45:06.44
スマブラだって当時は互換キャラとして出たFE剣士勢とかが差別化して全員出ることだって出来たんだ
技や適性に差がありゃ見た目のキャラ被りなんて気にせんぞ
技や適性に差がありゃ見た目のキャラ被りなんて気にせんぞ
227: 2020/04/16(木) 10:57:02.66
2の移植きたらモッチーを極めるんだ・・・
子供の頃はスエゾーとヒノトリくらいしか強くできなかったからリベンジしたい
子供の頃はスエゾーとヒノトリくらいしか強くできなかったからリベンジしたい
228: 2020/04/16(木) 11:00:56.22
モッチーのローリンハメだけは神
ちゃんとした勝ち筋あるだけプラントとかよりは強い
ちゃんとした勝ち筋あるだけプラントとかよりは強い
229: 2020/04/16(木) 11:53:43.05
モンスターファームらしさ なんて、曖昧なもんだけど
3のデザインはモンスターファームらしさは決してない。
決してないんだ!
3のデザインはモンスターファームらしさは決してない。
決してないんだ!
231: 2020/04/16(木) 12:11:13.41
かぶせてボコボコってご褒美だよね
232: 2020/04/16(木) 12:14:19.76
ピクシーの方が特定の団体に怒られそう
マジンも色んな意味でデリケート
マジンも色んな意味でデリケート
233: 2020/04/16(木) 12:36:03.10
モンスターファームリメイクでないかなー
そしてピクシーと会話するんだ
なんつって
そしてピクシーと会話するんだ
なんつって
234: 2020/04/16(木) 14:44:15.74
ワームはだいぶかわいい系イモムシだろうってずっと思ってるがなぁ
まあイモムシが受け付けないどうしても気持ち悪いっていう人もいるのはわかるが
まあイモムシが受け付けないどうしても気持ち悪いっていう人もいるのはわかるが
235: 2020/04/16(木) 14:49:48.42
気持ち悪いっていう人(ホリィ)
236: 2020/04/16(木) 14:53:19.11
芋虫に対して可愛い系とか正直頭おかしいのかと
237: 2020/04/16(木) 14:57:32.24
ワーム入門向けのコロネちゃんとかそれこそポケモンレベルに可愛くない?
なお高速移動用の足
なお高速移動用の足
238: 2020/04/16(木) 14:59:56.78
足さえなければ
239: 2020/04/16(木) 15:46:04.81
グネグネ系の芋虫じゃなくて
モスラの幼虫みたいな、硬い皮で覆われてるイメージだから
全然平気。
それよりワームはサブで本領発揮
カンテンムシのキモさは確実に全モンスター1だ。
モスラの幼虫みたいな、硬い皮で覆われてるイメージだから
全然平気。
それよりワームはサブで本領発揮
カンテンムシのキモさは確実に全モンスター1だ。
240: 2020/04/16(木) 16:03:04.79
個人的にクロスフォーアイが一番怖い
241: 2020/04/16(木) 16:14:20.00
3は何でエンジェルをデミトリ・マキシモフみたいにしたんだか
242: 2020/04/16(木) 17:46:56.68
ダークヘンガーの瞳の真実
243: 2020/04/16(木) 18:17:14.02
知り合いが移植版MFで対戦会を開くっていうので布教活動しにきた
https://twitter.com/kinohachi24/status/1249597447820603400
応募には期限があるから参加する意思がある奴は早めにメッセージ送ったほうが良い
賞金も用意されとるからぜひ参加してくれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kinohachi24/status/1249597447820603400
応募には期限があるから参加する意思がある奴は早めにメッセージ送ったほうが良い
賞金も用意されとるからぜひ参加してくれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
244: 2020/04/16(木) 18:25:01.41
>>243
オンラインでマニュアル vs マニュアルの対戦ができれば
こういう大会もちょいちょい開かれてただろうになァ・・・
オンラインでマニュアル vs マニュアルの対戦ができれば
こういう大会もちょいちょい開かれてただろうになァ・・・
245: 2020/04/16(木) 18:38:57.74
カッチュウサウルとかは意外とイケメンなんだが甲羅がしっとり濡れてて気持ち悪いとか書かれてるんだっけか
246: 2020/04/16(木) 19:52:21.06
基本1の仕事や試合前にでてくるモンスターのミニキャラアイコンって、サブの色になってるだけだけど
スエゾーマニアとかは、あまりに形が違うから
ちゃんと専用のイラスト用意されてるんだな
スエゾーマニアとかは、あまりに形が違うから
ちゃんと専用のイラスト用意されてるんだな
247: 2020/04/16(木) 20:37:21.77
現状オンライン対戦どころかオフラインでの対戦すらかなりやり辛いから次のでなんとか改善してほしいな
248: 2020/04/16(木) 21:50:54.63
ハチローのキモカッコ悪い感じ嫌いじゃない
249: 2020/04/17(金) 05:04:07.66
キモい選手権
ワーム カンテンムシ クロスフォーアイ コロペンドラ スエゾーマニア ハチロー
ワーム カンテンムシ クロスフォーアイ コロペンドラ スエゾーマニア ハチロー
250: 2020/04/17(金) 10:10:41.16
人によってはビークロンの腹筋もダメそう
252: 2020/04/17(金) 12:21:35.58
想像力掻き立てるのやめろ(白目)
253: 2020/04/17(金) 12:25:17.13
ビークロン好きだけどその絵を想像したら割とキツくて草
254: 2020/04/17(金) 15:49:32.85
ビークロンはナースボーンが羽根広開いたときの背中が蓮コラみたいでダメだった
まぁナスの断面なんだけど
まぁナスの断面なんだけど
255: 2020/04/17(金) 16:06:04.75
天井に張り付いてたらなんでもダメだろw
257: 2020/04/17(金) 16:12:05.48
天井に貼り付いたラクガキ
258: 2020/04/17(金) 16:14:20.81
ウンディーネなら余裕
259: 2020/04/17(金) 16:19:31.56
モノリスなら気づかないかもしれない
260: 2020/04/17(金) 17:12:13.43
モノリスは目覚めたら知らない天井じゃん
261: 2020/04/17(金) 17:15:52.77
顔を出現させ優しく微笑んでるかもしれない
262: 2020/04/17(金) 17:49:37.17
なんかモノリスがう~んとか言いながら微笑んでるグラフィックが思い浮かぶけどどういうシチュエーションかわからない
アルタケーキとか与えたときかと思ったけどなんか激しく波打つ感じだったよね
アルタケーキとか与えたときかと思ったけどなんか激しく波打つ感じだったよね
263: 2020/04/17(金) 18:10:07.40
レアモンで秀逸なのは
1ではラストバンチョー 2ではナーズボーン、スモーピオン だな
1ではラストバンチョー 2ではナーズボーン、スモーピオン だな
266: 2020/04/17(金) 19:16:56.83
ぽっちゃり可愛い彼女が奴のデコピン喰らって
「ぶべら!」などいいながら斃されるのは確かにトラウマ
「ぶべら!」などいいながら斃されるのは確かにトラウマ
267: 2020/04/17(金) 20:23:06.71
1のゴーレムの技の効果音って妙に弾力があって気持ちいい
くらう方はたまったもんじゃないが
くらう方はたまったもんじゃないが
268: 2020/04/17(金) 20:26:24.72
チョップのスピード感、威力、SE
どれを取っても大好き
どれを取っても大好き
269: 2020/04/17(金) 23:54:45.85
技のヘビー感好き
270: 2020/04/18(土) 00:09:30.84
でこぴん(パチンッ!!!
クロー(ゴワッゴワン
チョップ(ズドン!!!
クロー(ゴワッゴワン
チョップ(ズドン!!!
271: 2020/04/18(土) 00:37:58.01
1のデコピンて別に実戦ではあえてチョイスするような性能ではないけど、ナメプ感あるモーションと気持ちいいSEが好きだな
272: 2020/04/18(土) 00:53:45.69
2のでこぴんはガッツ消費19で
実質威力BクリティカルSとかいうホッパーが全力で土下座するレベル
実質威力BクリティカルSとかいうホッパーが全力で土下座するレベル
273: 2020/04/18(土) 01:04:37.70
グラニートが怖くてハムだろうとピクシーだろうとライフ150、丈夫さ100はないとDランクに挑めなくなった
274: 2020/04/18(土) 01:04:55.10
ホッパーさんごときの全裸土下座になんの価値があるというのか…
275: 2020/04/18(土) 01:13:27.54
俺の2はタックルゲーだったな…
Sクリアできず終いだったタックル頼みなダゴンと四大大会で敗れ去った超ダッシュ斬りなデュラハン
合体させて出来たロブリッターがシールドタックルで殿堂入りしたときの感動はひとしお
Sクリアできず終いだったタックル頼みなダゴンと四大大会で敗れ去った超ダッシュ斬りなデュラハン
合体させて出来たロブリッターがシールドタックルで殿堂入りしたときの感動はひとしお
276: 2020/04/18(土) 09:09:40.29
アーケロ(ツンドラ)と飛爪の強さに気付いて途中まで余裕で勝ち上がるも先生に全てを打ち砕かれたのは多くのブリーダーが通った道……のはず
277: 2020/04/18(土) 10:30:48.70
かしこさ型ならそこまでじゃね
278: 2020/04/18(土) 10:40:25.99
当時は若く、かしこさ命中回避を上げるのに精いっぱいでライフをあげる余裕などありませんでした
エナジー1発で沈むんよ…
エナジー1発で沈むんよ…
279: 2020/04/18(土) 10:48:50.42
2の開始直後は長寿早熟かしこさ型で修行1~2回やって主力になる技覚えたらA~Bランクで金稼ぎつつ探索要員にするのがセオリーかね…
次の代でキングラウーの図鑑確保するとして
次の代でキングラウーの図鑑確保するとして
280: 2020/04/18(土) 11:32:31.57
ラ150
力1
賢999
命999
回999
丈1
フッヘッヘッヘミョーーン
力1
賢999
命999
回999
丈1
フッヘッヘッヘミョーーン
281: 2020/04/18(土) 11:39:03.90
キングラウーに関しては完全なるバグだし修正してくれるだろ
282: 2020/04/18(土) 16:57:18.61
2の開始直後はホッパー種育てて温泉掘って
次の代でワーム種育ててビークロン解放がセオリーだろ?
次の代でワーム種育ててビークロン解放がセオリーだろ?
283: 2020/04/18(土) 17:05:41.30
ファーム環境整ってない状態でホッパー育成とか地獄だYO
284: 2020/04/18(土) 17:23:41.01
名人になってもホッパー育てられませんでした!!!
285: 2020/04/18(土) 19:13:02.82
温泉以外でホッパー育てるやつはほぼマゾだろ
286: 2020/04/18(土) 19:28:40.39
パラドクシンとかトロロンが手に入れられるようになってから育てて即ヤク漬にしてBまで上がったら引退してもらった
288: 2020/04/18(土) 21:47:56.28
最初にホッパー育ててC超えれれば後はウンディーネで楽々殿堂入りだからなぁ
289: 2020/04/18(土) 23:08:01.70
1も今回のであらかたやり尽くして大いに楽しんだけど
2は当時プレーしただけでネットで得た詳細な知識やらデータやら込みのプレーが1よりも差ありそうだから楽しみだなぁ
2は当時プレーしただけでネットで得た詳細な知識やらデータやら込みのプレーが1よりも差ありそうだから楽しみだなぁ
290: 2020/04/19(日) 00:20:43.03
ホッパーに救済は無いと思うがなあ
ホッパーに、というよりはガッツ回復早い奴にって言った方が正しいか
下手に技性能上げるとメタルナーみたいに悪さする可能性も出てくるし、
ナーガみたいに戦闘好きとかいう設定があるわけでもないし
ホッパーに、というよりはガッツ回復早い奴にって言った方が正しいか
下手に技性能上げるとメタルナーみたいに悪さする可能性も出てくるし、
ナーガみたいに戦闘好きとかいう設定があるわけでもないし
291: 2020/04/19(日) 01:14:47.32
移植版はヴァージアハピーとプルーバグと要求なしおねだりと適正上書きバグとその他多数のバグさえ修正してくれればいい
292: 2020/04/19(日) 01:31:22.98
温泉用にホッパーBまで上げて
そのまま四大大会まで育てたプレイヤーが果たして何人いたのか
絶対それまで弱すぎてやっと解放されたわって人のが圧倒的だと思う
そのまま四大大会まで育てたプレイヤーが果たして何人いたのか
絶対それまで弱すぎてやっと解放されたわって人のが圧倒的だと思う
293: 2020/04/19(日) 02:01:19.48
かわいいとも思わねぇし強くもないしなー
思い入れなんて湧かん
温泉を掘り起こさせたらお役御免ですわ
思い入れなんて湧かん
温泉を掘り起こさせたらお役御免ですわ
294: 2020/04/19(日) 02:09:34.70
アップデート伸びそうだな
コロナの奴何してくれてるんだよ
コロナの奴何してくれてるんだよ
295: 2020/04/19(日) 02:45:17.95
ゲームの対象年齢を決めるCERO審査機関が5月6日までコロナ休業なんだよ
このソフトがCERO通してるかはわかんないけど
もし通してるならアップデートも5月6日以降になると思う・・・
このソフトがCERO通してるかはわかんないけど
もし通してるならアップデートも5月6日以降になると思う・・・
296: 2020/04/19(日) 04:27:57.47
モンスターの名前そのままタイトルに入ってる作品からそのモンスターが生まれる事が多いので
ガリが欲しかったから、ガリ… ガリガリくんの歌だ!
と、ガリガリくんの歌で再生したら
アイスキャンディが生まれてワロタ
ガリが欲しかったから、ガリ… ガリガリくんの歌だ!
と、ガリガリくんの歌で再生したら
アイスキャンディが生まれてワロタ
297: 2020/04/19(日) 08:03:50.57
あなただけ見つめてるで熱視線覚えたアカメとかほちいってリクエストしてたけど再生されたのは純血ワームだったな…
298: 2020/04/19(日) 08:08:31.67
ホッパーさんにメタルナーさんの高性能技を1つ2つ分けてあげて下さい
299: 2020/04/19(日) 08:32:59.97
スプリンガーにメタルナー系の固有技あってもと思うけどメタルナーってたいてい中国拳法だしホッパーらしくないのがなんとも
ボクシングスタイルなのに足技がってことでたんきゃくとかかな…
ボクシングスタイルなのに足技がってことでたんきゃくとかかな…
300: 2020/04/19(日) 09:59:33.42
派生技って一部を除いて同じ距離に同じくらいの性能の技があったりするんだよね
そんな中ホッパーのキンダーホップ専用の炎なんかは貴重な遠距離大ダメージ技で派生技の中では珍しかったり
そんな中ホッパーのキンダーホップ専用の炎なんかは貴重な遠距離大ダメージ技で派生技の中では珍しかったり
301: 2020/04/19(日) 10:16:55.05
キンダーホップの炎ってトビカサゴ専用にしようと思って間違ってキンダーホップにしてしまった感が拭えない
雷撃も同じくクリックの…と言いたいけど翼で飛ぶモーションがあるのにクリックには翼が無いのよな。
雷撃も同じくクリックの…と言いたいけど翼で飛ぶモーションがあるのにクリックには翼が無いのよな。
302: 2020/04/19(日) 10:42:32.28
ホッパーさんは軽量級なのにガッツダウン技が実質ひとつとか酷いでしょ・・・
303: 2020/04/19(日) 10:46:21.81
温泉掘ってくれてありがとうホッパー!(とっとと温泉掘れクソ雑魚ホッパー!)
みんな、感謝の心を忘れてはならない
みんな、感謝の心を忘れてはならない
304: 2020/04/19(日) 11:00:20.93
再生バグ使えばホッパースルーできる救済があったけど移植では使えないしなぁ
305: 2020/04/19(日) 11:18:07.42
まあ弱い弱い言われてはいるがしょせん壁はC公式だし
温泉のための特別救済が欲しいわけじゃなかろう
温泉のための特別救済が欲しいわけじゃなかろう
306: 2020/04/19(日) 11:42:13.07
ホッパー「貴方たちの育成が下手なんです。ボクは何も悪くないですから」
308: 2020/04/19(日) 12:16:40.08
この技スペックでガッツ補正まで軽いとフルパラでもまともに勝負にならんな
309: 2020/04/19(日) 12:29:19.77
力と賢さが同じ適正なのにキンダーホップ以外は何も知らないで普通にやってるとかしこさ技一つも覚えられないという致命的な欠陥
310: 2020/04/19(日) 12:29:25.82
プールバグのせいで産廃になったわけじゃないホッパー君はレジェな気はする
311: 2020/04/19(日) 12:31:36.21
温泉掘れるのがホッパーだけっていうのが謎なんだよな
アーケロとかもイケるやろ
アーケロとかもイケるやろ
312: 2020/04/19(日) 13:33:05.67
このゲーム第一印象はちょいキモでも育ててみたら結構可愛いじゃんっての多いのにホッパーだけは逆だった
313: 2020/04/19(日) 14:28:13.00
ライガーとかバクーとかワームとかでも掘れそうだな
いやそういう意味じゃなくて
いやそういう意味じゃなくて
314: 2020/04/19(日) 14:31:16.75
ネンドロとかすえぞーじわじわ愛着わくのにな
322: 2020/04/19(日) 18:25:16.55
>>314
それがモンスターファーム の醍醐味だと思うのよ
だから媚びたデザインのモンスターばっかりになって、がっかりって人が多かった
それがモンスターファーム の醍醐味だと思うのよ
だから媚びたデザインのモンスターばっかりになって、がっかりって人が多かった
315: 2020/04/19(日) 14:34:31.01
その辺は愛情注いだ分応えてくれる
316: 2020/04/19(日) 15:12:09.89
適性はそこまでクソじゃないでしょホッパーは
命中Aがデカいから低命中勢よりかなり育てやすい
命中Aがデカいから低命中勢よりかなり育てやすい
317: 2020/04/19(日) 15:20:31.66
技がクソだしライフも低いから間違いなく育てにくいと思う早熟だし
318: 2020/04/19(日) 15:32:35.30
ホッパーを育てる理由なんか9割C突破だろうに技性能のせいで無駄に苦労させられる
育てやすいかもしれんが勝ちにくい
育てやすいかもしれんが勝ちにくい
319: 2020/04/19(日) 16:41:58.17
そもそもトレーニングの仕様上、力回避型が育てにくいし
頼みの綱の回避がCという
頼みの綱の回避がCという
320: 2020/04/19(日) 17:20:35.76
命中で勝負しようと思ったら油でストレス軽減できてしゃてき得意のヘンガーと競合するのかな
321: 2020/04/19(日) 17:36:33.46
>>320
いきなりハードル上げるのやめて差し上げろ
いきなりハードル上げるのやめて差し上げろ
323: 2020/04/19(日) 18:46:36.78
ホッパー DCCACE300
ライバル達
ヘンガー DBCBBD300
ハム CAECAE300
ニャー BDDBBD400
バジャールCBDBCD350
ネンドロ ABEEBE350
ダックン CCCBAE300
ラウー BBECCB400
誰に勝てるの?
ライバル達
ヘンガー DBCBBD300
ハム CAECAE300
ニャー BDDBBD400
バジャールCBDBCD350
ネンドロ ABEEBE350
ダックン CCCBAE300
ラウー BBECCB400
誰に勝てるの?
329: 2020/04/19(日) 21:28:00.23
>>323
なんとガッツ回復の速さならその中では圧倒的
なお大して変わらんダックンに技性能圧倒的に負けてる模様
なんとガッツ回復の速さならその中では圧倒的
なお大して変わらんダックンに技性能圧倒的に負けてる模様
324: 2020/04/19(日) 18:48:22.19
ワームネンドロホッパーならまだホッパーが1番愛着がわくが
ていうかネンドロはオクレイマンとオルドーフのせいで嫌われまくってたし
ていうかネンドロはオクレイマンとオルドーフのせいで嫌われまくってたし
325: 2020/04/19(日) 18:57:44.61
MF1のヘルプでも寿命は三年くらいって言ってるし開発想定は普通に育てたら寿命半分が目安なんだろうな
つまり初期ホッパーはきつすぎます…
つまり初期ホッパーはきつすぎます…
326: 2020/04/19(日) 20:17:44.82
ラウーの適正は異常
プールバグ込みですごいのは他にもいるけどラウーはそれなしですごいのがヤバい
しかも初期技の性能が凶悪
プールバグ込みですごいのは他にもいるけどラウーはそれなしですごいのがヤバい
しかも初期技の性能が凶悪
327: 2020/04/19(日) 20:42:17.10
寿命の大半を無駄にすると言われた1のラウーと違って割と素直なんだよなあ
328: 2020/04/19(日) 21:22:24.01
ヨイモンだしな
オイル草とかよく考えると虐待的な育成が多すぎない?
オイル草とかよく考えると虐待的な育成が多すぎない?
332: 2020/04/20(月) 02:37:06.27
>>328
しかもエサは成分不詳のタブレット
嫌いでも食べればストレスが大幅に緩和されるというヤバい薬
しかもエサは成分不詳のタブレット
嫌いでも食べればストレスが大幅に緩和されるというヤバい薬
330: 2020/04/19(日) 22:00:13.78
久しぶりに2の攻略本読みたい
なんでマニアとか捨てちまったのかな~
なんでマニアとか捨てちまったのかな~
331: 2020/04/19(日) 22:11:39.97
カロリーナの方はCDだけ行方不明だが
サンダーとブラッディの方はCDごと保管してあった奇跡
サンダーとブラッディの方はCDごと保管してあった奇跡
333: 2020/04/20(月) 08:04:14.32
ゴーレムのフライングプレスの
「くらったらタダじゃ済まない感」は異常
「くらったらタダじゃ済まない感」は異常
334: 2020/04/20(月) 08:08:08.97
今更だけどクレバスが4とかだとちゃんとかっこいいって知ってびっくり
狼とドラゴンのハイブリットでかっこ悪いわけがなかったのだ
狼とドラゴンのハイブリットでかっこ悪いわけがなかったのだ
335: 2020/04/20(月) 16:14:21.91
まあぶっちゃけモンスターに人権ない感はあるな
336: 2020/04/20(月) 17:02:24.52
みんなラウーって好き?
337: 2020/04/20(月) 17:08:06.50
好きか嫌いかなら嫌い寄り
338: 2020/04/20(月) 17:09:57.42
単純に言えばMFにおけるモンスターは金を稼ぐための道具
339: 2020/04/20(月) 17:33:18.87
扱いは完全に利益動物というか家畜だわな
犬が愛玩にも仕事(牧羊犬とか盲導犬とか)にも闘犬にも食用にもなる感じ
犬が愛玩にも仕事(牧羊犬とか盲導犬とか)にも闘犬にも食用にもなる感じ
340: 2020/04/20(月) 17:40:24.32
野生化するやつは居ても、現存する個体は全部人造されたものだしポケモンとは感覚違うよな
SF映画のロボットに近そう
SF映画のロボットに近そう
341: 2020/04/20(月) 18:32:29.18
モンスター愛護団体的なのいたら合体削除はもちろん冬眠にすらケチつけてきそうだ
342: 2020/04/20(月) 19:09:28.40
4月予定の1のアプデは本当にくるのだろうか
343: 2020/04/20(月) 19:37:57.99
4月以降だから5月でも8月でも予定通りなんだよな
344: 2020/04/20(月) 20:05:01.17
ラウーは1でも2でもバナナ食ってるイメージ
345: 2020/04/20(月) 20:08:23.24
ウッキーで初めて殿堂入りしたから思い入れがあるぞ
必要な技少ないし、適正良いし
必要な技少ないし、適正良いし
346: 2020/04/20(月) 20:08:35.42
ラウーはあのふざけた見た目で実は強豪ってのがロマンある(特に2)
人はいつだって一見無能実は有能に惹かれるものなんだなあ
人はいつだって一見無能実は有能に惹かれるものなんだなあ
347: 2020/04/20(月) 20:35:56.17
力方面の育成しかやったことないけど何よりもまず基本技のたたきつけが強すぎる
ミサイルだかボムもめちゃくちゃな性能してるんだっけ
ミサイルだかボムもめちゃくちゃな性能してるんだっけ
348: 2020/04/20(月) 21:00:41.76
スペックは高いと思うけどラウーはルックス的にあんまり育成しないな 笑
良く育ててるのはゲルとかナーガ、ビークロンかな
良く育ててるのはゲルとかナーガ、ビークロンかな
349: 2020/04/20(月) 21:40:07.59
ラウーは技のクリティカル率が軒並み低くてライガーと真逆の性能に思える
ライガーは真面目、非力だがかしこい、スピード&クリティカル重視
ラウーは不真面目、ちから馬鹿、どっしり&技性能重視
ライガーは真面目、非力だがかしこい、スピード&クリティカル重視
ラウーは不真面目、ちから馬鹿、どっしり&技性能重視
350: 2020/04/20(月) 21:44:54.02
意外といないラウーサブ
351: 2020/04/20(月) 22:22:55.31
2のプラントの方が好きなんだよな
1の無双状態よりもロートルがなんとかテクニックで勝機を探すとことか
1の無双状態よりもロートルがなんとかテクニックで勝機を探すとことか
352: 2020/04/20(月) 22:26:14.02
重量級に当てても時間稼ぎぐらいにしかならない衝撃のガッツダウン技ミツ
353: 2020/04/20(月) 22:27:37.30
俺は2の初心者オススメモンスターにラウーを出せる奴ほど信用できるプレイヤーだと思うくらいにはラウーを信頼してるぞ
354: 2020/04/20(月) 23:12:25.00
真面目なラウーはほぼいないけど良いラウーは結構いるってことだから
355: 2020/04/20(月) 23:14:47.52
単に怠け者なだけで
悪気はないんだよ…多分
悪気はないんだよ…多分
356: 2020/04/21(火) 00:03:01.66
2ラウーはちゃんと火力勝負もできるしハメ性能が凄い
ドッカンバナナとか当てやすいのに一発で8秒強もっていく
ドッカンバナナとか当てやすいのに一発で8秒強もっていく
357: 2020/04/21(火) 01:18:05.91
ピクシー派生のラウーは容易に想像付くが
ラウー派生のピクシーってどうなるんだろう
ラウー派生のピクシーってどうなるんだろう
358: 2020/04/21(火) 04:24:01.44
猿娘か。
ただラウーは顔がマンドリルだから
顔にフェイスペイントだな。
ただラウーは顔がマンドリルだから
顔にフェイスペイントだな。
359: 2020/04/21(火) 07:37:09.87
西遊記の孫悟空風味でお願いします
360: 2020/04/21(火) 07:44:50.30
モンハンのボスみたいなラウーなら人気出るかも
361: 2020/04/21(火) 12:35:37.78
それ鼻くそどころじゃないもん投げつけてきそうだな
362: 2020/04/21(火) 14:16:25.89
ゴーレム×ラウーとかゴリゴリのパワー系で強そうだよね
363: 2020/04/21(火) 16:19:59.36
あるとすればゴーレムとだよな。
キングコング的な
キングコング的な
364: 2020/04/21(火) 17:44:22.20
ニャー×ラウーでゴリラのぬいぐるみ
可愛いかどうかはともかく適正BCDBBCで長寿晩成という化け物が誕生する
可愛いかどうかはともかく適正BCDBBCで長寿晩成という化け物が誕生する
365: 2020/04/21(火) 17:51:11.52
顔がラウーで体がゴーレム
366: 2020/04/21(火) 18:42:27.74
2のモンスターで適正上一番悲惨な組み合わせを作るとしたらどんな感じになるだろうって色々考えてたけどゴースト純血の神適正をなかなか超えることができない
416: 2020/04/22(水) 22:23:47.81
>>366
本当ならモッキーのDEBECEとかになるはずだったんだよな。バグでライフCだけど
本当ならモッキーのDEBECEとかになるはずだったんだよな。バグでライフCだけど
367: 2020/04/21(火) 19:32:11.88
モックもなかなか酷い
好きだけど酷い
好きだけど酷い
368: 2020/04/21(火) 20:07:31.12
ゴースト×モック
EEBCCE
これがレジェンドかな?
寿命は純血よりはだいぶ長いから結果的にはマシかもしれないが…
EEBCCE
これがレジェンドかな?
寿命は純血よりはだいぶ長いから結果的にはマシかもしれないが…
371: 2020/04/21(火) 21:39:35.46
>>368
適正の合計値自体はクソだけど必須パラの命中が並で賢さと回避も伸びるから殿堂入りだけなら割と簡単にできそう
少なくともワカクサケンザイみたいな適正よりかは大分マシ
適正の合計値自体はクソだけど必須パラの命中が並で賢さと回避も伸びるから殿堂入りだけなら割と簡単にできそう
少なくともワカクサケンザイみたいな適正よりかは大分マシ
369: 2020/04/21(火) 20:29:01.77
チャッキー×ゴーストっていうイヤな予感しかしないコラボ
370: 2020/04/21(火) 20:54:19.13
コロペンドラあたりも結構適正カスだった気がする
372: 2020/04/21(火) 21:55:47.95
>>370
ADDCCE 寿命400晩成 プールバグのお陰でステータスは上げやすいかな 素の能力低めなので序盤には育てたくないけど
ADDCCE 寿命400晩成 プールバグのお陰でステータスは上げやすいかな 素の能力低めなので序盤には育てたくないけど
373: 2020/04/21(火) 22:07:05.97
ヘビーダイアナは1では命中が全モンスター中でただひとり
命中の伸びが最低でちからや回避とかの伸びもいまいちという
キャラクターだったけど、まじめさが85で賢さの伸びが最高だったから、
探検には最適だったし、なにより郵便配達で賢さが22まで上がれるのは最高だった。
命中の伸びが最低でちからや回避とかの伸びもいまいちという
キャラクターだったけど、まじめさが85で賢さの伸びが最高だったから、
探検には最適だったし、なにより郵便配達で賢さが22まで上がれるのは最高だった。
374: 2020/04/21(火) 22:41:35.50
命中Eとか結構めんどくさいけどグジラはなんか育ててて面白かった
376: 2020/04/22(水) 01:12:49.17
純正クソ適正四天王はチャッキー、モック、ゴースト、モノリスorナイトンかな
417: 2020/04/22(水) 22:25:41.46
>>376
適性的には全員酷いけど実際は短命早熟要求なし激ワルのドラゴンよりだいぶストレスフリーだったりする
適性的には全員酷いけど実際は短命早熟要求なし激ワルのドラゴンよりだいぶストレスフリーだったりする
377: 2020/04/22(水) 04:43:51.21
1はまじめさの影響が能力の伸びやすさでもでかいよな
ヘビーダイアナじゃないが同じくらいまじめなブルーフラワーは適性DだかEの部分伸ばす時でさえあんまりストレスなかったわ
そういう弱点の部分でもまじめさ50のCと同じくらいは伸びてたかもしれん
テクノドラゴンなんか総合値は本当に断トツだよな
ヘビーダイアナじゃないが同じくらいまじめなブルーフラワーは適性DだかEの部分伸ばす時でさえあんまりストレスなかったわ
そういう弱点の部分でもまじめさ50のCと同じくらいは伸びてたかもしれん
テクノドラゴンなんか総合値は本当に断トツだよな
378: 2020/04/22(水) 08:04:58.06
スマホ版は簡単に作れて良い
379: 2020/04/22(水) 08:15:29.17
最強の部位を合体させたキメラ
腕はヘンガー 身体がゴーレム 足はメタルナー 翼はドラゴン 知能はピクシー 寿命はチャッキー
頭がバクー
腕はヘンガー 身体がゴーレム 足はメタルナー 翼はドラゴン 知能はピクシー 寿命はチャッキー
頭がバクー
380: 2020/04/22(水) 09:54:03.58
戦闘AIはラッキィ
381: 2020/04/22(水) 15:49:39.51
1だと育てにくいけど肉もどき食わせておけば元々寿命長いのもあってなかなか強いボス好き
382: 2020/04/22(水) 15:53:45.48
初代甲子園2位さん
383: 2020/04/22(水) 17:00:54.76
ツイートきああああ
384: 2020/04/22(水) 17:14:18.59
マジの新キャラか
2のモンスターが1で動かせたら激アツだわ
仕事や修行のドット絵が気になる
2のモンスターが1で動かせたら激アツだわ
仕事や修行のドット絵が気になる
385: 2020/04/22(水) 17:29:54.41
もし本当に探検が関係あるなら既存種×???とかではないのかな?
期待させてくれるじゃないの
期待させてくれるじゃないの
386: 2020/04/22(水) 17:37:08.78
流石に派生は増えないだろうな
来るのは2のマスコットのモッチーだと予想する
来るのは2のマスコットのモッチーだと予想する
387: 2020/04/22(水) 17:42:33.57
探検で入手できるアイテムに桜餅でも追加して
合体の隠し味に使うとモッチー誕生とかそんなかな
なんにせよ楽しみ
合体の隠し味に使うとモッチー誕生とかそんなかな
なんにせよ楽しみ
388: 2020/04/22(水) 17:49:14.84
しかし、2のモンスターが追加されるとして、カルナボ会長は見たことあるはずだよな?
見慣れないモンスターなんて言うかね
ただのネタバレ防止?
見慣れないモンスターなんて言うかね
ただのネタバレ防止?
389: 2020/04/22(水) 17:49:38.78
タグにモンスターファーム2ってあるから
モッチーが有力やね。
モッチー純血がゲスト的出演ってな感じと予想。
派生種はいないくらいに思っとこう
モッチーが有力やね。
モッチー純血がゲスト的出演ってな感じと予想。
派生種はいないくらいに思っとこう
390: 2020/04/22(水) 17:54:15.05
既存種のsub???じゃないかな
SDのドット作るの大変だろうし
SDのドット作るの大変だろうし
391: 2020/04/22(水) 17:57:57.50
サブ追加ではちょっとあのイベントが不自然な気もする
392: 2020/04/22(水) 18:00:56.73
想定以上に売れたみたいだし種ごと追加があってもおかしくないのでは
393: 2020/04/22(水) 18:01:18.17
2は時系列が1より何年か後だから2初出のモンスターなら1の時点でカルナボが見たことなくても矛盾はない
394: 2020/04/22(水) 18:07:36.29
IMa仕様のツノマルとかプリズムシャドウとか
395: 2020/04/22(水) 18:13:38.99
個性が消えただけじゃねえか
396: 2020/04/22(水) 18:18:14.29
モッチーだとして1の戦闘スピードに着いてこられるのか
397: 2020/04/22(水) 18:30:13.32
おお、もう情報来るのか
2からゲストならモッチーが鉄板だろうけど1種類ってことはないよな
ジョーカー、デュラハンあたりも来るか?
2からゲストならモッチーが鉄板だろうけど1種類ってことはないよな
ジョーカー、デュラハンあたりも来るか?
398: 2020/04/22(水) 19:01:12.66
画像は雪山だしジールとかいう謎チョイスで困惑させよう
399: 2020/04/22(水) 19:05:12.56
完全新規というミラクル
400: 2020/04/22(水) 19:28:03.91
完全新規で2移植版にもいるってパターンはワンチャンあるな
401: 2020/04/22(水) 19:28:35.30
モンスターというか
完全新規イベント追加してくれるってだけでめちゃ嬉しいわ
気が早いけど2も出たらいつか新規イベント期待しちゃう
完全新規イベント追加してくれるってだけでめちゃ嬉しいわ
気が早いけど2も出たらいつか新規イベント期待しちゃう
402: 2020/04/22(水) 19:34:14.26
トーマス・サー・カルナボ氏も絡むとなると、探検地もしくは探検アイテム追加の可能性もあるのか
403: 2020/04/22(水) 19:36:03.84
サー・トーマス・カルナボだったわ
404: 2020/04/22(水) 19:36:21.62
ロードランナーだせよ
405: 2020/04/22(水) 19:59:18.53
1&2できるようになったら更にDL数増える見込みとかあるんだろうか
406: 2020/04/22(水) 20:52:37.06
徐々にモンスターファーム2のモンスターが追加されて最終的に対抗戦が追加されてもいいぞ
そして満を持して2発売でいいやろ
そして満を持して2発売でいいやろ
407: 2020/04/22(水) 20:54:27.46
雪山で温泉を掘っているモンスターを発見!!
408: 2020/04/22(水) 20:56:07.35
見逃せ
409: 2020/04/22(水) 21:15:16.13
2モンスターのドット絵増えるだけでめちゃくちゃ価値あるな
こういう行き来あると2でマジンとか育てられるのにも期待できるから良い
こういう行き来あると2でマジンとか育てられるのにも期待できるから良い
410: 2020/04/22(水) 21:38:18.23
2で1のモンスターが一部いないのって大陸が違うから円盤席が見つからないからって設定だっけ?
それとも持ち込んでも再生そのものが出来ないのかな?
もし前者なら何やかやでちょっと手間はかかるけど、輸入すれば2のモンスターも育てられるようになりましたって流れも無理なく出来そうな気がするんだけど
それとも持ち込んでも再生そのものが出来ないのかな?
もし前者なら何やかやでちょっと手間はかかるけど、輸入すれば2のモンスターも育てられるようになりましたって流れも無理なく出来そうな気がするんだけど
411: 2020/04/22(水) 21:46:55.00
トチカン寺院に行く格好って事はセキトバ山の辺りが目的地として
ソロモンでセキトバ山の奥が舞台でヒノトリの円盤石があったって話だからヒノトリワンチャン?
ソロモンでセキトバ山の奥が舞台でヒノトリの円盤石があったって話だからヒノトリワンチャン?
412: 2020/04/22(水) 22:01:52.87
氷漬けのヒノトリをホリィが解放しにいく展開
414: 2020/04/22(水) 22:14:39.13
ヒノトリええな
415: 2020/04/22(水) 22:21:37.78
ヒノトリが実装されたらヒノトリも郵便配達することになるんだな…
418: 2020/04/22(水) 22:31:40.18
まさかのザンとか来ないかな
419: 2020/04/22(水) 22:44:17.49
モッチーとデュラハン追加してほしい
420: 2020/04/23(木) 00:52:40.75
火山で思い出したけど
もし2でも追加シナリオくるならどう考えてもボツイベント用アイテムだった神々の石板の使い道ついにくるんじゃないか?
もし2でも追加シナリオくるならどう考えてもボツイベント用アイテムだった神々の石板の使い道ついにくるんじゃないか?
421: 2020/04/23(木) 03:37:13.93
それならついにビークロン再生イベントが来るのか
422: 2020/04/23(木) 05:49:44.10
これでホッパーだったら見直す
423: 2020/04/23(木) 06:14:50.46
スズリンはよ
424: 2020/04/23(木) 07:39:21.96
にしてもこの情勢の中でよく更新してくれたよね。
425: 2020/04/23(木) 07:50:21.75
2リメイクされたら桃を1仕様にするかバナナ成功率を100%にして構わんで
426: 2020/04/23(木) 07:53:38.48
>>425
桃制限はあったほうがよいと思うなー
桃制限はあったほうがよいと思うなー
427: 2020/04/23(木) 10:33:34.41
リメイクでロードも早く出来るようになったし
バナナの時間も半分くらいたんしゅくされそうだな
バナナの時間も半分くらいたんしゅくされそうだな
428: 2020/04/23(木) 11:02:31.40
2はピーク1年で伸ばせるステが1より圧倒的に多いから寿命のバランスで難易度が簡単に変わるのよね
海外版のランチャーでは寿命が全種プラス2年ぐらいされてたんだっけ
海外版のランチャーでは寿命が全種プラス2年ぐらいされてたんだっけ
429: 2020/04/23(木) 11:19:23.03
2はリメイクするとしてもバグ潰しとバランス調整でかなり時間かかるだろうし
1のシステムをベースにちょこちょこモンスター増やして場繋ぎ出来るのはかなり理想ではあるが
場繋ぎも下手すりゃ結構コストかかってるかもしれないのに頑張るなぁと
1のシステムをベースにちょこちょこモンスター増やして場繋ぎ出来るのはかなり理想ではあるが
場繋ぎも下手すりゃ結構コストかかってるかもしれないのに頑張るなぁと
430: 2020/04/23(木) 14:46:27.00
1と2で別チーム体制で取り組んでいるとすれば理想だけど、同時並行でやってるとしたら頑張り過ぎだよなぁ
石板再生の仕様を考えると同一アプリで2は課金扱いになるとかあるかな?
石板再生の仕様を考えると同一アプリで2は課金扱いになるとかあるかな?
431: 2020/04/23(木) 15:37:30.05
2単独で出して3000円くらいの方がいいんじゃね
課金要素のソシャゲ化は迷走、ほぼ成功しないでしょ
良ゲーのナンバリングタイトルがソシャゲ化で消えていったやつらの悪印象がすごい…
課金要素のソシャゲ化は迷走、ほぼ成功しないでしょ
良ゲーのナンバリングタイトルがソシャゲ化で消えていったやつらの悪印象がすごい…
432: 2020/04/23(木) 15:52:20.67
今はあんまり意味がない要素のデイリー円盤石の配布がかなり渋くなって、もっと再生したければ金を払えとかそんな感じに…
433: 2020/04/23(木) 16:13:24.53
海外の英語版要求コメント多いな
434: 2020/04/23(木) 17:02:48.62
うわ~課金要素出してきたかぁ・・・
https://twitter.com/MonsterFarm_KT/status/1253232138461331457?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/MonsterFarm_KT/status/1253232138461331457?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
435: 2020/04/23(木) 17:04:06.00
安いからよくね?
436: 2020/04/23(木) 17:05:46.30
うおおおおーCDデータ追加きたわね
437: 2020/04/23(木) 17:06:03.71
良いよそんくらい
要らないなら買わないでいいし
要らないなら買わないでいいし
438: 2020/04/23(木) 17:19:37.15
製作費に使ってもらうわ
439: 2020/04/23(木) 17:23:45.81
1枠120円は安いな、しかも1000円出せば12枠貰えるし
440: 2020/04/23(木) 17:26:47.06
メモリーカード1枚分だと思えば大体こんなもん
というか大体の人は2枠あれば足りるしね
というか大体の人は2枠あれば足りるしね
441: 2020/04/23(木) 17:35:08.97
冬眠枠かと思ったらセーブデータか 1つは無料っぽいし充分すぎるな
442: 2020/04/23(木) 17:36:11.44
新モンスターは配信まで教えないのかな
443: 2020/04/23(木) 17:40:13.11
ホントだ冬眠枠かと思ったらセーブ枠じゃん
無料の一個あれば相当違うわ
無料の一個あれば相当違うわ
444: 2020/04/23(木) 17:46:28.41
資金とか環境揃えてデータ分ければ 冬眠枠2倍と同じだしね
445: 2020/04/23(木) 18:17:43.78
無料で10枠追加は嬉しすぎ
フルモンで埋まってたからモンスター削除しないで良かった~
フルモンで埋まってたからモンスター削除しないで良かった~
446: 2020/04/23(木) 18:22:37.82
mf2は冬眠枠も増やしてほしいなー
447: 2020/04/23(木) 18:25:46.56
セーブデータの上書きミスだけは注意しないとな
448: 2020/04/23(木) 18:57:25.69
新規モンス=CDデータ追加!って訳じゃないよね?
449: 2020/04/23(木) 19:36:19.41
無料で+1枠あるもんな
ここでセーブデータ+12も買うと14個+オートだろうけどそんなにいるか?
ここでセーブデータ+12も買うと14個+オートだろうけどそんなにいるか?
450: 2020/04/23(木) 19:40:22.76
これで技構成が特殊な再生モンスターの冬眠枠が増える嬉しい
451: 2020/04/23(木) 19:46:14.99
12枠も使わないけどお布施のために12枠パック買うわ
452: 2020/04/23(木) 19:53:14.45
フルモン作る時にガンガン合体していきたい場合はセーブデータの枠数あると助かる
453: 2020/04/23(木) 19:58:00.22
新モンスターに開放条件あるのかな
454: 2020/04/23(木) 21:15:25.85
ラウーみたいに探検でアイテム見つけるんじゃね
マジンやドラゴンみたいに大会があるかどうかは知らぬ
マジンやドラゴンみたいに大会があるかどうかは知らぬ
455: 2020/04/23(木) 23:36:13.61
そこで二大陸交流戦よ
456: 2020/04/23(木) 23:43:45.45
そこは香り餅を隠し味にしてだな
457: 2020/04/24(金) 03:03:51.00
探索で桜餅拾うのシュールすぎるな
458: 2020/04/24(金) 03:51:13.26
カララギマンゴーやアルタケーキとれるし
特に不自然じゃないよ
特に不自然じゃないよ
459: 2020/04/24(金) 07:36:13.24
まさかの変化球で完全新規モンスターだったり
460: 2020/04/24(金) 10:01:52.69
変なコラボとかでもめげないように期待値はあえて低く見積もっておく
461: 2020/04/24(金) 10:05:01.23
ありえないことだけど
モンスターファームにピカチュウやジバニャン参戦!とかなったら果たして盛り上がるのか
と思ったけど昔ピポザル参戦してたけど
ガルゥの能力まんまコピーじゃねえかいらねで終わってたな
モンスターファームにピカチュウやジバニャン参戦!とかなったら果たして盛り上がるのか
と思ったけど昔ピポザル参戦してたけど
ガルゥの能力まんまコピーじゃねえかいらねで終わってたな
462: 2020/04/24(金) 11:30:47.14
18時頃情報公開か
463: 2020/04/24(金) 11:34:21.71
頑なに雪山推してくるし雪山に関係してるのかな
464: 2020/04/24(金) 12:06:32.07
ピポザルは3種がそれぞれ別種のモンスターとしてカウントされててキングオブクソだった
465: 2020/04/24(金) 12:07:19.60
割と正しい課金要素だと思う
ガチャや衣装替えなんかで課金できるよう決めたヤツは地獄に堕ちてくれ
ガチャや衣装替えなんかで課金できるよう決めたヤツは地獄に堕ちてくれ
466: 2020/04/24(金) 13:41:15.57
追加モンスターはムーと予想しておく
467: 2020/04/24(金) 13:52:02.48
毛むくじゃらの原種ビークロンとかいらねえ
468: 2020/04/24(金) 14:04:28.89
1スタイルのムーか
良いのでは
良いのでは
469: 2020/04/24(金) 14:05:16.90
ムーのせいで2のドラゴンはあんなことになったんだよお
470: 2020/04/24(金) 14:17:35.04
コルトとかいうジョークが来る可能性
471: 2020/04/24(金) 15:01:30.35
ムーに襲われて、カルナボ氏そのまま帰って来なかったりしてな
472: 2020/04/24(金) 17:19:33.32
緊張で手が増えてきた
473: 2020/04/24(金) 17:27:39.51
>>472
わらわらしてるモノリスかな
わらわらしてるモノリスかな
474: 2020/04/24(金) 18:01:30.83
別の大陸……やはり2のモンスターかな
475: 2020/04/24(金) 18:02:35.44
くっそwww
パワプロの矢部くん思い出したわ
用はドラゴン×ライガーみたいな組み合わせの追加だろうね
パワプロの矢部くん思い出したわ
用はドラゴン×ライガーみたいな組み合わせの追加だろうね
476: 2020/04/24(金) 18:04:24.98
完全新規の可能性はないということか
それじゃ1の組み合わせでできるけど2でしか作れないモンスターと
2からのモンスターを少し追加って感じかな
それじゃ1の組み合わせでできるけど2でしか作れないモンスターと
2からのモンスターを少し追加って感じかな
477: 2020/04/24(金) 18:06:39.66
2のモンスターが1でどう動くか楽しみ
478: 2020/04/24(金) 18:06:40.97
「新規種族はいない! ・・・か~ら~の~~~?」
という展開もあるからもう少し待とう
という展開もあるからもう少し待とう
479: 2020/04/24(金) 18:11:06.93
相変わらず焦らすの好きだな
480: 2020/04/24(金) 18:12:21.53
もともとはボツでデータはあったのかな?
481: 2020/04/24(金) 18:15:22.09
ハッシュタグにモンスターファーム2ってあるから2出るのは決まってるんじゃない?
482: 2020/04/24(金) 18:17:11.96
2で初めて出た1からいる同士の組み合わせの奴+モッチーとか?
483: 2020/04/24(金) 18:26:57.14
そういえば昔おもちゼネラルフーズっていうサイトが好きだったんだけどその作者さん今どうしてるか知ってる人いない?
ぺたぺたもち ってハンドルネームだったと思うんだけど
元気にしてるといいなー
ぺたぺたもち ってハンドルネームだったと思うんだけど
元気にしてるといいなー
484: 2020/04/24(金) 18:28:04.89
ファイナルドラゴンとうとう実装と聞いて
485: 2020/04/24(金) 18:36:31.21
調教助手「ふーん……」
486: 2020/04/24(金) 19:13:26.24
4/27アプデか
487: 2020/04/24(金) 19:22:13.90
ダイナとかクレバス追加で終わりも想定しとくか
488: 2020/04/24(金) 19:30:03.10
あとはジーニヤーとかもマジン派生ってことでいそうね
489: 2020/04/24(金) 19:46:38.75
ホリィもアップデートされて胸が大きくなったりしないかな
490: 2020/04/24(金) 20:43:24.54
ここまでするなら2出たとしてプロトメサイアー復活は間違いないだろうし今から楽しみで仕方ない
491: 2020/04/24(金) 21:07:55.39
タイラント ダイナ ゴビ ガーラント アテナ クレバス
10数種類もいるか?
10数種類もいるか?
493: 2020/04/24(金) 21:35:33.80
>>491
ディノ(ロードランナー)×ドラゴンのサラマンドラ
ディノ(ロードランナー)×ドラゴンのサラマンドラ
492: 2020/04/24(金) 21:33:41.47
プロトメサイアー育てられるの嬉しすぎる 1でフルモン作ってたプロトメサイアーがなぜか再生できなくて途方に暮れてた消防の俺
494: 2020/04/24(金) 21:50:32.73
2のレアモンも入れたら余裕
ドット絵は通常種だし
ドット絵は通常種だし
495: 2020/04/24(金) 22:12:49.31
発表された時はほぼベタ移植だと思ってたしそれでいいとも思ってたけど元の要素をしっかり残して追加要素入れてくれるのほんと嬉しいわ
496: 2020/04/24(金) 22:30:34.40
サラマンドラはディノニュートとかそんな感じの名前にして
ディノ×ドラゴンは見つかったけどIMaとは違う種族ですよ、みたいな演出にして欲しい
ディノ×ドラゴンは見つかったけどIMaとは違う種族ですよ、みたいな演出にして欲しい
497: 2020/04/25(土) 06:08:44.39
27日アプデはどこに書いてある?
504: 2020/04/25(土) 10:16:21.32
>>497
アプリ開くとお知らせに書いてあるのでそれだと思ってた
アプリ開くとお知らせに書いてあるのでそれだと思ってた
498: 2020/04/25(土) 07:42:00.11
もしアテナが来たら1の仕様上最強のドラゴンとして君臨してしまうな……
499: 2020/04/25(土) 08:39:30.81
嫌すぎる・・・
500: 2020/04/25(土) 09:15:01.83
4以降の派生でプラント×ドラゴンとかナーガ×ヘンガーとかもいるらしいけどそういうのだけうまいこと引っ張ってきてもいいのよ
501: 2020/04/25(土) 09:48:43.10
4の派生は厳選された感があるな
502: 2020/04/25(土) 10:05:52.48
てか1のドラゴンでそんな適正いいわけでもないし
派生きたとしてもガッツ回復最低になるだけで使われるかっていうと…
派生きたとしてもガッツ回復最低になるだけで使われるかっていうと…
503: 2020/04/25(土) 10:07:07.41
1の適正なんて2と違って良くも悪くもガバガバだからどうにでもなる
モノリス×ゲルが回避Bの世界だし
モノリス×ゲルが回避Bの世界だし
506: 2020/04/25(土) 13:00:08.32
>>503
アイスキャンディはツルツル滑って芯を捉えることが出来ないから回避高いって解釈もあるらしいが
アイスキャンディはツルツル滑って芯を捉えることが出来ないから回避高いって解釈もあるらしいが
508: 2020/04/25(土) 13:26:00.82
>>503
1の一種ずつに設定盛り込んでる感、好き
1の一種ずつに設定盛り込んでる感、好き
505: 2020/04/25(土) 11:00:43.46
RTA勢も楽しみだろう
507: 2020/04/25(土) 13:20:03.75
ソーダのアイスキャンディ=ガリガリ君は滅多に「当たらない」からじゃなかったっけ
509: 2020/04/25(土) 14:21:11.75
1でアイスキャンディ好きだったから2で普通に回避Eだった時はしょんぼりした記憶
スエコがなぜかライフ上がりやすかったりゲルキゾクがかしこさ上がりにくかったり図鑑説明からなんとなく連想できる謎適正が色々面白いよね
スエコがなぜかライフ上がりやすかったりゲルキゾクがかしこさ上がりにくかったり図鑑説明からなんとなく連想できる謎適正が色々面白いよね
510: 2020/04/25(土) 17:29:58.53
個別に設定したんだなっていう方が好きだね
511: 2020/04/25(土) 17:54:23.12
2はちゃんと適正とガッツ回復の計算式作ったのに手打ちしたからか入力ミスりまくってるのが面白い
512: 2020/04/25(土) 18:00:51.03
アプデ明後日かたのしみやね
513: 2020/04/25(土) 18:10:35.58
昨日買って今一代目でクリアしたわ
愛しのブラックディノ…
愛しのブラックディノ…
514: 2020/04/25(土) 18:11:42.75
こんな情勢なのに4月中にアプデは頑張ってくれたよな
515: 2020/04/25(土) 18:28:17.93
丈夫さの伸びやすいロックブラッドとかプリズムシャドウとか、
かしこさの伸びやすいサイクロップスといった、
その種族で伸ばしにくいはずの能力が上がりやすいモンスターが好きだった
2のモンスターはそういう奴がいないのがちょっと寂しい
かしこさの伸びやすいサイクロップスといった、
その種族で伸ばしにくいはずの能力が上がりやすいモンスターが好きだった
2のモンスターはそういう奴がいないのがちょっと寂しい
516: 2020/04/25(土) 18:46:06.63
まず2はプリズムシャドウからバリア剥ぎ取っちゃってるのがありえない
517: 2020/04/25(土) 18:53:00.48
ツノのないツノマル
ドリルのないブルードリル
ドリルのないブルードリル
518: 2020/04/25(土) 21:05:45.28
図鑑ナンバーの前から順番に作っていって途中で色々と足りなくなった説が濃厚だよなあ
519: 2020/04/25(土) 21:38:52.56
図鑑終わりの方のナーガやラウー、プラント辺りは新派生も新技も無い上にデザインもモーションも1と同じだからな
ワームが少しだけ新技貰えたのは奇跡かもな
ワームが少しだけ新技貰えたのは奇跡かもな
520: 2020/04/25(土) 21:42:15.19
なんであんなに急いたんだろうな
2製作後にスタッフ散り散りになったって聞くし、けつかっちんだったんだろうか
2製作後にスタッフ散り散りになったって聞くし、けつかっちんだったんだろうか
521: 2020/04/26(日) 00:06:31.39
そらもうアニメの放映に間に合わせた形よ
スタッフロール見ればわかるが人数少ないのにアニメだ大会だと風呂敷広げ過ぎなんだよな
スタッフロールに名前が出てないスタッフもいるのかもしれないが
少なくとも製作期間か人員のどちらかが圧倒的に足りてないことは明白
スタッフロール見ればわかるが人数少ないのにアニメだ大会だと風呂敷広げ過ぎなんだよな
スタッフロールに名前が出てないスタッフもいるのかもしれないが
少なくとも製作期間か人員のどちらかが圧倒的に足りてないことは明白
522: 2020/04/26(日) 01:06:49.87
海外人気凄いしまだ一儲けできそうだな
コンテンツ人気が根強い
思い入れ深いもんなこのゲームは確かに
コンテンツ人気が根強い
思い入れ深いもんなこのゲームは確かに
523: 2020/04/26(日) 02:25:04.12
当初の予定と違った様子があちこち見られる2がいまなお語られる名作で
その後急いでる様子もないのに手抜き要素満載の345はなんやねん
その後急いでる様子もないのに手抜き要素満載の345はなんやねん
524: 2020/04/26(日) 02:53:10.21
そんなに手抜きだったっけ?
方向性を思いっきり間違えてただけで手抜きって印象はあんまりないわ
方向性を思いっきり間違えてただけで手抜きって印象はあんまりないわ
525: 2020/04/26(日) 03:07:13.05
手抜きをしたわけじゃなくて開発スタッフが抜けて違う人間が開発したからだよ
例えるなら鬼滅の刃が終わって、鬼滅の刃2をまったく別の人間が描いたら
鬼滅の刃のようなものが出来上がる感じ
MFのどんなとこが面白くて何がウケていたのか深く追求せず作ったものが3~5
例えるなら鬼滅の刃が終わって、鬼滅の刃2をまったく別の人間が描いたら
鬼滅の刃のようなものが出来上がる感じ
MFのどんなとこが面白くて何がウケていたのか深く追求せず作ったものが3~5
526: 2020/04/26(日) 07:31:40.44
ただ十数年の時を超えてまた盛り上がってるというのがイイ。
527: 2020/04/26(日) 08:39:19.63
派生種の追加で種族自体の追加はないのか
まぁ大変そうだししゃーないか
まぁ大変そうだししゃーないか
528: 2020/04/26(日) 11:13:17.04
残念ながら新しい種族は見つからなかったが、これまでのところ、図鑑にないモンスターを10数種類発見できました。なぜか別の大陸にいるはずのモンスターも見つかっとるんですわ。
これつまり今までのシリーズになかった
ドラゴンのマジン派生みたいなのもいるかもってことかな
これつまり今までのシリーズになかった
ドラゴンのマジン派生みたいなのもいるかもってことかな
532: 2020/04/26(日) 11:40:46.46
>>528
単に2のモンスターを流用するってだけでは
単に2のモンスターを流用するってだけでは
529: 2020/04/26(日) 11:23:35.23
マジンのドラゴン派生だったら格好良さそうなのに…
530: 2020/04/26(日) 11:30:54.07
赤いサハギンになる気しかしない
533: 2020/04/26(日) 11:41:09.46
ドラゴン種にサブガリとサブモノリスが存在するから本体であるマジンとも相性自体はいいんじゃね?
あくまで設定上の話だけども
あくまで設定上の話だけども
534: 2020/04/26(日) 11:57:30.52
設定の話を持ち出すとそもそもサブって何よ?ってことになりそう
535: 2020/04/26(日) 12:07:17.93
うおおおおついにゴーストとディスクに隠し種族以外の派生が来るのか
536: 2020/04/26(日) 12:13:14.21
ゴーストはともかくディスクは原種のカラバリ増やすだけで各種円盤石になるしな
537: 2020/04/26(日) 12:36:49.03
1のモンスターで同士で作れるけど、1には未登場で2には出てるのが増えるんだろ
538: 2020/04/26(日) 13:13:36.09
1のドラゴンでクレバスとか絶対かっこいいやつじゃん
539: 2020/04/26(日) 13:15:07.51
※顔はライガー
540: 2020/04/26(日) 18:03:49.81
公式で大会開くとな
541: 2020/04/26(日) 18:09:37.48
理論上数億人で笑った
がんばれ大会くん
がんばれ大会くん
542: 2020/04/26(日) 18:11:57.07
知らない人がどう思うか分からないけど個人的にアップデート内容をゲーム内の用語とかイベントに絡めて宣伝するのいいなって思うわ
543: 2020/04/26(日) 18:15:35.93
大会くん 有能
544: 2020/04/26(日) 18:20:41.52
オートバトルだったらG最速個体が優位でもなくなるな
次は技厳選地獄か
次は技厳選地獄か
545: 2020/04/26(日) 18:39:49.84
基本技の性能高いモンスターを探すところからだな
546: 2020/04/26(日) 18:44:23.08
羽化ツチノコボクサーとか強そう
547: 2020/04/26(日) 18:46:01.49
キック神くるか?
548: 2020/04/26(日) 19:04:10.32
羽化トルクレンチを爆誕させたあの日
549: 2020/04/26(日) 19:19:06.66
まず良技絞らないとだもんな
550: 2020/04/26(日) 19:53:39.51
技絞ったほうが強いのはわかるんだけど何となく技はコンプしたくなる
551: 2020/04/26(日) 21:09:42.93
近未来のツールに対して「大会くん」という身も蓋もない名前を付けるFIMBA職員大好き
552: 2020/04/26(日) 21:22:39.76
理論上数億人はちょっと笑った
大会くんに負荷掛けてけ
大会くんに負荷掛けてけ
553: 2020/04/26(日) 21:48:47.85
ノリがなんか一昔前で笑える
Twitter担当結構なおっちゃんだろ
開発含め関係スタッフみんな楽しそうな雰囲気が伝わってきてて微笑ましいわモンファチーム
ホントに好きな人間が作ってるんだろうな
Twitter担当結構なおっちゃんだろ
開発含め関係スタッフみんな楽しそうな雰囲気が伝わってきてて微笑ましいわモンファチーム
ホントに好きな人間が作ってるんだろうな
554: 2020/04/26(日) 21:49:57.32
ホリイとコルトの寸劇に憤怒していた時代がウソのようじゃよ
555: 2020/04/26(日) 22:43:27.62
ホリィさんは後輩を完膚なきまでに叩き潰す人やし
556: 2020/04/27(月) 00:19:33.88
更新来たぞおおおおおおおおおおおお
557: 2020/04/27(月) 00:42:43.35
ドラゴン×ライガーやってみたけど特に今までと変わってないな
何が追加されたんだろ
何が追加されたんだろ
558: 2020/04/27(月) 00:49:47.79
マジだ更新来てる
さっそくと思ってヘンガー×ドラゴンやってみたけど
結果にガーラント表示されないな
追加モンスターとは・・・?
さっそくと思ってヘンガー×ドラゴンやってみたけど
結果にガーラント表示されないな
追加モンスターとは・・・?
559: 2020/04/27(月) 01:48:10.85
更新きてない
560: 2020/04/27(月) 02:41:05.08
iOS版はアプデいつ頃だろうな
561: 2020/04/27(月) 02:47:39.86
大会エントリーってのが追加されてるな
ただ今は参加できない
ただ今は参加できない
562: 2020/04/27(月) 03:32:03.34
カララギ遺跡とトチカン寺院の適当なところ探検させてみたけど
目新しいアイテムもイベントも起こらなかったわ
ということは追加モンスターは新しく追加された音楽CDデータからかな?
スマホ版のプレイヤーの報告を待つか・・・
目新しいアイテムもイベントも起こらなかったわ
ということは追加モンスターは新しく追加された音楽CDデータからかな?
スマホ版のプレイヤーの報告を待つか・・・
563: 2020/04/27(月) 03:58:21.95
スマホ版更新されてないな
564: 2020/04/27(月) 04:18:04.33
もしかしてレアモン追加?
565: 2020/04/27(月) 07:23:56.47
スマホ版まだ何も来てないな
566: 2020/04/27(月) 08:44:45.47
追加モンスターまだ?
567: 2020/04/27(月) 09:15:47.68
おらワクワクしてきたぞ
568: 2020/04/27(月) 09:57:30.93
きたな!
569: 2020/04/27(月) 10:01:18.76
アプリ更新きた
&
アプリのニュースにCD情報の追加が来てる
&
アプリのニュースにCD情報の追加が来てる
570: 2020/04/27(月) 10:08:46.12
さては大会、フルモン不可にする流れだな?
合計値なんて意味深なパラが追加されてるし
合計値なんて意味深なパラが追加されてるし
571: 2020/04/27(月) 10:14:09.85
大会のCPU同士の戦い(青いメーターが減るやつ)も大会くんで処理してたのかな
572: 2020/04/27(月) 10:15:03.40
https://i.imgur.com/5NTHMft.jpg
新キャラ出たー!!
新キャラ出たー!!
577: 2020/04/27(月) 10:47:43.51
>>572
これ完全新規?
これ完全新規?
580: 2020/04/27(月) 11:19:26.90
>>572
ブリーフマンの色違いみたいw
ブリーフマンの色違いみたいw
573: 2020/04/27(月) 10:19:08.21
ちなみにOfficial髭男dismのTravelerを再生した
574: 2020/04/27(月) 10:19:32.74
ああー
サブ???が追加される感じか
サブ???が追加される感じか
575: 2020/04/27(月) 10:20:20.18
ムーおるやん!
576: 2020/04/27(月) 10:34:23.34
Twitter見る限り各種レアモンが追加されてる感じかな
ムー、テクモヤマ、スケルトンが画像上がってるけど
ムー、テクモヤマ、スケルトンが画像上がってるけど
578: 2020/04/27(月) 11:02:46.01
ムーの初期技の数多すぎて草
579: 2020/04/27(月) 11:08:34.53
新規っぽいのは全部テクモネタなのかな?
マジンでリュウハヤブサいないものか
マジンでリュウハヤブサいないものか
581: 2020/04/27(月) 11:36:49.52
2のワームレアのエクスプレス出たわ
ちなみに新規追加の楽曲のガッタンゴットンGOから
ちなみに新規追加の楽曲のガッタンゴットンGOから
582: 2020/04/27(月) 11:47:55.97
大会モードでフルモン使えねーのかよww
583: 2020/04/27(月) 11:54:20.09
オートバトルでフルモンだと味気ないし尖ったステータスになるのかね それはそれであれだけど
584: 2020/04/27(月) 11:59:05.47
フルモン使えないの?
585: 2020/04/27(月) 12:03:44.62
なに
ホリィは自分の父ちゃんを育てちゃうの?
ホリィは自分の父ちゃんを育てちゃうの?
586: 2020/04/27(月) 12:05:29.10
フルモン排除嬉しいわ
対戦文化が流行らなかった原因の1つ
対戦文化が流行らなかった原因の1つ
587: 2020/04/27(月) 12:09:22.86
ランク分けするんじゃない?
588: 2020/04/27(月) 12:10:45.49
オートバトルってのも使用モンスターの幅とランダム性とスマホとスイッチの差を埋めていいよな
589: 2020/04/27(月) 12:13:53.00
再生直後から技のデパートなムーさんはオートバトルでどうなんだろう
590: 2020/04/27(月) 12:17:21.25
>>589
賢さ技と力技両方覚えてる時点でゴミ
賢さ技と力技両方覚えてる時点でゴミ
591: 2020/04/27(月) 12:23:10.07
単純なレアモンじゃなく色違い個体がいるみたいだな
592: 2020/04/27(月) 12:25:27.76
593: 2020/04/27(月) 12:27:59.47
フルモン排除しても最適解が蔓延するだけじゃないのか
594: 2020/04/27(月) 12:34:38.65
ギンギキンキと来たらこの際スエゾーみたいに銅も欲しいがネーミングに困るな
595: 2020/04/27(月) 12:36:39.42
銅像だからハチでええやろ
596: 2020/04/27(月) 12:37:50.74
ブロンズゾーって居なかったっけ?
597: 2020/04/27(月) 12:38:53.55
アポカリプスの白バージョンかっこいいわ
598: 2020/04/27(月) 12:39:50.82
ドゥドゥライガー
599: 2020/04/27(月) 12:44:19.69
赤エクスプレスはG回復11と夢追い虫ワームの12より更に早いみたいだな
育てやすさ次第では孵化モンゲーが益々加速する気がするというかG11のマグナとか字面だけでもうヤバい
育てやすさ次第では孵化モンゲーが益々加速する気がするというかG11のマグナとか字面だけでもうヤバい
601: 2020/04/27(月) 12:48:21.00
>>599
大会するならその辺ちゃんと考えて欲しかったな
大会上位はG11マグナで埋まりそう
ってか俺の大好きなライガー種が息してない
大会するならその辺ちゃんと考えて欲しかったな
大会上位はG11マグナで埋まりそう
ってか俺の大好きなライガー種が息してない
602: 2020/04/27(月) 13:01:36.99
>>601
初代のライガーは吠え一辺倒でフル戦でも強かったと思うけど弱体化してんの?
初代のライガーは吠え一辺倒でフル戦でも強かったと思うけど弱体化してんの?
600: 2020/04/27(月) 12:46:45.13
結局モッチーとかは追加されないのか
603: 2020/04/27(月) 13:20:07.31
プラントスエゾーあたりが強すぎるだけでライガーも別によわかないよ
604: 2020/04/27(月) 13:25:41.37
ゴースト シェフじゃなくて、髭なしのコミ が追加
605: 2020/04/27(月) 14:06:27.84
ワームレアのエクスプレス、青いのと赤いのが居るんだな
606: 2020/04/27(月) 14:16:57.32
遠距離持ちのベニシャクトリが要らなくなっただけでも充分公式チートだ
またガリゴーレムモノリス作り直しか
またガリゴーレムモノリス作り直しか
607: 2020/04/27(月) 14:22:06.35
まあG11なら羽化させなくてもかみつく無双になるかもね
608: 2020/04/27(月) 14:49:30.02
No217と229がまだ分からんな
217はゴーレム系かライガー系
229はヘンガーニャーラウーゴーストのどれか
217はゴーレム系かライガー系
229はヘンガーニャーラウーゴーストのどれか
609: 2020/04/27(月) 14:50:33.71
すえきいないの?
635: 2020/04/27(月) 16:55:41.91
>>610
611: 2020/04/27(月) 15:07:53.30
テクモマンてなんだよ
テクモヤマ
テクモヤマ
612: 2020/04/27(月) 15:17:54.28
赤ブリーフマンと赤マグネティックスで埋まったか
シャアかよ
シャアかよ
613: 2020/04/27(月) 15:23:43.01
ムー技全部あるのか楽でいいな
614: 2020/04/27(月) 15:31:42.22
しかし人選が謎だな
2種以上追加されるのがいれば1種も追加されないのがいたり
コミとかは自社ネタなのかな?
2種以上追加されるのがいれば1種も追加されないのがいたり
コミとかは自社ネタなのかな?
615: 2020/04/27(月) 15:34:05.21
ビストロスマップでは?
616: 2020/04/27(月) 15:34:19.41
ムー育てたら解散かな
617: 2020/04/27(月) 15:34:38.53
多分今後もこういう追加あるんじゃね?
新規と2レアと色違い。
新規と2レアと色違い。
629: 2020/04/27(月) 16:36:14.50
>>617
それありそうだな
新モンスター追加アプデ→公式大会の流れをあと2、3回やってMF2リリースって流れ
一番人気のMF2でコケないようにMF1で大会運営等のノウハウの蓄積も兼ねてそう
それありそうだな
新モンスター追加アプデ→公式大会の流れをあと2、3回やってMF2リリースって流れ
一番人気のMF2でコケないようにMF1で大会運営等のノウハウの蓄積も兼ねてそう
618: 2020/04/27(月) 15:40:24.29
料理人修行中の見習い(もしくは修了直後)のことをコミっていうんだそうな
619: 2020/04/27(月) 15:44:02.79
イラストカードが2のまんまでうるっときた
だから2を下さい!
だから2を下さい!
620: 2020/04/27(月) 15:44:28.79
はえー
勉強になるなあ
勉強になるなあ
621: 2020/04/27(月) 15:45:06.51
ガーラント欲しかったな
622: 2020/04/27(月) 15:47:33.82
合体やイベントに一切手をつけず円盤石データを増やすだけでいいレアモンは一番追加モンスターとしてはやりやすいんだと思う
623: 2020/04/27(月) 15:55:29.60
あんまりいじるとゲームとして別物になっちゃうし難しいところだよなぁ
個人的にはガンガン新要素入れてもらった方が嬉しいが
個人的にはガンガン新要素入れてもらった方が嬉しいが
624: 2020/04/27(月) 15:57:38.88
ムー再生してみたけど、何かダサいな
まぁ、2のモンスターだから仕方ないが
まぁ、2のモンスターだから仕方ないが
625: 2020/04/27(月) 15:59:00.51
何気に一番手間掛かってそうな図鑑(カード)イラスト
626: 2020/04/27(月) 16:02:12.85
できてテクスチャの張り替えか
627: 2020/04/27(月) 16:18:33.00
新規のモンスターが増えたのは嬉しい
数十年ぶりにMF1に新規のモンスターが来たんだぞ。
数十年ぶりにMF1に新規のモンスターが来たんだぞ。
628: 2020/04/27(月) 16:28:34.89
ムーって適性どうなん
630: 2020/04/27(月) 16:36:22.24
ムーというか1のレア種の適正はみんな純血じゃないの
ムーは技こそそろってるけどそろってるからこそ大会じゃ微妙そうだな
G回復もドラゴンと変わらんし
ムーは技こそそろってるけどそろってるからこそ大会じゃ微妙そうだな
G回復もドラゴンと変わらんし
631: 2020/04/27(月) 16:38:03.90
新規はレアモン増えたのかぁ~
1ではいなかった2の新サブくるかとワクワクしてたがそれでも十分嬉しいアプデや。運営やるなぁ
1ではいなかった2の新サブくるかとワクワクしてたがそれでも十分嬉しいアプデや。運営やるなぁ
632: 2020/04/27(月) 16:48:32.38
赤いエクスプレス羽化用に最適では?
633: 2020/04/27(月) 16:51:02.62
純血データをそのままコピーして見ため変えるだけでいいのか
ということは派生種や新種族は期待しない方が良さそうだな
ということは派生種や新種族は期待しない方が良さそうだな
634: 2020/04/27(月) 16:54:08.03
更新来たって来てみたけどレアモンってなに?
2からの追加?
2からの追加?
636: 2020/04/27(月) 16:59:59.72
プロトメサイヤー復活の日は近いな
637: 2020/04/27(月) 17:04:06.23
>>636
プロトメサイ「ア」ーだ 二度と間違えるな
て冗談は置いといて2で復活はもう間違いないだろうし楽しみで仕方ない
プロトメサイ「ア」ーだ 二度と間違えるな
て冗談は置いといて2で復活はもう間違いないだろうし楽しみで仕方ない
638: 2020/04/27(月) 17:04:39.02
赤エクスプレス羽化マグナビートルはやばやばのやば
639: 2020/04/27(月) 17:14:22.63
欲を言えば1モデルのガーラントやクレバスなんか見たかったけど、2020年に初代MFの新規モンスター追加なんて誰が予想できようか
好きなゲームがこういう形で盛り上がってくれてホント嬉しいわ
好きなゲームがこういう形で盛り上がってくれてホント嬉しいわ
640: 2020/04/27(月) 17:14:33.78
オートのAIを踏まえると基本技最強のけりガリ無双だと思う
大会のレギュレーションによって最強はガリかゴーレムといったところだろう
大会のレギュレーションによって最強はガリかゴーレムといったところだろう
641: 2020/04/27(月) 17:17:46.36
気が早いけど2が出てムーが連れて来られるなら技継承捗るな
642: 2020/04/27(月) 17:19:26.53
欲を言うなら赤エクスプレスはブルードリルのモデルを使い回して角を生やしてほしかった
643: 2020/04/27(月) 17:23:45.47
モンスターファーム1も面白いけど、やり込み考えるとやっぱ2の方が面白いんだよな
仕様変更やバグ修正に新レアモン追加とかをMF2でやったら、ただでさえ面白かったのに神ゲーになってしまうな
仕様変更やバグ修正に新レアモン追加とかをMF2でやったら、ただでさえ面白かったのに神ゲーになってしまうな
644: 2020/04/27(月) 17:32:43.75
2はシンプルに奥深くなってる感じで良いナンバリングって感じ
ディアボロス好きだからレアモンってことでこっちに持ってきてくんないかなぁ
ディアボロス好きだからレアモンってことでこっちに持ってきてくんないかなぁ
645: 2020/04/27(月) 17:33:20.33
新規モンスターの人選が謎と思ったけど、レアモンが元々少なかった種族に追加きてるっぽいな
ピクシーとかマジンみたいにレア3種あった種族には追加ないみたいだし
そして今回の追加でドラゴンやライガーたちはレア3種になった
今後も追加があるなら誰が来るか大体予想ができるかも
ピクシーとかマジンみたいにレア3種あった種族には追加ないみたいだし
そして今回の追加でドラゴンやライガーたちはレア3種になった
今後も追加があるなら誰が来るか大体予想ができるかも
646: 2020/04/27(月) 17:48:35.28
こんな初期ステも新規CDに追加されてて草ァ!
https://i.imgur.com/lGR88ez.jpg
https://i.imgur.com/lGR88ez.jpg
647: 2020/04/27(月) 17:53:20.10
プラント以外全種族レア3種になった感じ?
648: 2020/04/27(月) 17:54:28.38
すんません。
トカイノハナの色違いがいるんね
トカイノハナの色違いがいるんね
649: 2020/04/27(月) 18:03:16.44
色違いはゲームのバランス変える事なく目新しさもあって個人的にかなりいいアプデだわ
なるべくオリジナルのバランス崩さないようにやってるしスタッフもその辺かなり気を使ってそう
なるべくオリジナルのバランス崩さないようにやってるしスタッフもその辺かなり気を使ってそう
650: 2020/04/27(月) 18:14:51.78
「別大陸のモンスターも確認された」ってどいつのことなんだ・・・
どの種族もFIMBA産じゃねぇか
どの種族もFIMBA産じゃねぇか
651: 2020/04/27(月) 18:18:37.10
2の移植レアモンが別大陸のモンスターって扱いなんじゃないの
652: 2020/04/27(月) 18:45:37.93
そんな書き方されたら2のメイン種を期待しないわけがないのにな
653: 2020/04/27(月) 18:48:40.21
別大陸の種ならまだ期待率高いけどモンスター単位なんだからしょうがないだろう
むしろこっちに持ってくるくらいなら熱が冷めないうちにとっとと2の製作すべきだし
むしろこっちに持ってくるくらいなら熱が冷めないうちにとっとと2の製作すべきだし
654: 2020/04/27(月) 19:00:01.03
ステータス制限あるなら初期ステ低い個体が重宝されるな
655: 2020/04/27(月) 19:26:16.34
更新前までの楽曲は再生モンスター変わってないのかな
純潔で標準ステータスのやつとか
そこまでやれないか
純潔で標準ステータスのやつとか
そこまでやれないか
656: 2020/04/27(月) 19:27:04.88
Vジャンプ攻略本の金色のディノ最強クラスにしてだせよ……
657: 2020/04/27(月) 19:45:44.19
でも2のモンスターカードそのまま持ってきたりムー用意するのは間違いなく1を盛り上げつつ2の準備してるだろこれ
658: 2020/04/27(月) 19:56:29.50
一見マゾ向けのALL20パルスコーンが実は能力制限杯ではかなり有用だったりする?
1では賢さ下げられないし
1では賢さ下げられないし
659: 2020/04/27(月) 19:57:06.95
大会ってどういうエントリー方法だろう
リアルタイムバトルだと通信切る人いると困るだろうし
ランダムで8人選んで総当たりにするのかな
戦利品としてレアモンを解放するとかなんらかのメリットはあるのかな
リアルタイムバトルだと通信切る人いると困るだろうし
ランダムで8人選んで総当たりにするのかな
戦利品としてレアモンを解放するとかなんらかのメリットはあるのかな
660: 2020/04/27(月) 20:03:05.34
能力制限ルールだと配信者企画の大会では回避型ビルドが優勢な感じだったな
耐久型だと振るステは中途半端でどうしても中途半端になる
耐久型だと振るステは中途半端でどうしても中途半端になる
661: 2020/04/27(月) 20:05:06.97
配信者企画の能力制限杯だと回避型のビルドが優勢だった
耐久型だと振るステータスが多くて中途半端になりがち
耐久型だと振るステータスが多くて中途半端になりがち
662: 2020/04/27(月) 20:08:18.11
移植版盛り上がってる中最近2を始めたんだけど、対抗戦Sランの敵モンスターって出にくさあったりする?
何回リセットしてもアバーレルとアキレールに会えないんだが
何回リセットしてもアバーレルとアキレールに会えないんだが
663: 2020/04/27(月) 20:21:43.42
そのモンスターが四大大会クラスなら出るんじゃない?
664: 2020/04/27(月) 20:26:40.80
もし2の移植を出すとしてさぁアルバイト要る?
665: 2020/04/27(月) 21:09:06.88
2リメイク作ってるんだろ?そうなんだろーおいおい
666: 2020/04/27(月) 21:09:22.80
レアモンだけじゃなく、CD再生不可のモンスターも再生できるらしい。twitter上で確認したのは、ラグナロックス、クロロマン、オメガレックス、ガイアー、ダークヘンガーの5体だけど、そのうち他のモンスターも確認できるかもしれない。
667: 2020/04/27(月) 21:13:33.98
CD再生不可だったモンスターはアプデ前からいたよ
バスニャーやらミミニャーがいた
そいつらは今回ので追加されたのかな
バスニャーやらミミニャーがいた
そいつらは今回ので追加されたのかな
668: 2020/04/27(月) 22:04:42.34
新しいランク、冒険先、イベント追加して。あと100年も酷使してるホリィさんに責任も取ってあげたい
669: 2020/04/27(月) 22:10:58.65
けりガリを総能力4000で作ろうと思うけど
賢さ100は下げれないからしょうがないとして
ラ400
力999
丈500
命999
回999
賢100
とかが丸いんかな?
賢さ100は下げれないからしょうがないとして
ラ400
力999
丈500
命999
回999
賢100
とかが丸いんかな?
671: 2020/04/27(月) 22:16:54.08
俺は重戦車型のパルスコーンで行くわ
672: 2020/04/27(月) 22:32:12.28
前のアプデでバトルキー設定Cが増えて待望の配置が出来たけど、実際操作するとそこまでやりやすくもないな…
673: 2020/04/27(月) 23:18:07.55
オート大会のレギュレーションはまだ公表されてないんだよね?
育てたい子は決まったが総能力が制限とするなら育て始めれないしなぁ…
育てたい子は決まったが総能力が制限とするなら育て始めれないしなぁ…
674: 2020/04/27(月) 23:42:48.02
ガリのけりが基本技最強なのは有名だがG回復11だとモーションが短いひっかきも強くなる
そうするとモーションが短いモノリスの基本技も打ち放題になるな
そうするとモーションが短いモノリスの基本技も打ち放題になるな
675: 2020/04/27(月) 23:54:28.75
防御はある程度ないと命中最低保証のせいで食らったら終わるしなぁ
合計数字にもよるけど…
合計数字にもよるけど…
676: 2020/04/27(月) 23:59:57.57
火力型対策に力を捨てて防御に振るのもありかな
命中回避は必須だろう
命中回避は必須だろう
677: 2020/04/28(火) 00:00:05.72
大会はフルモン3体種族被りなしの団体戦希望
だけど能力値制限ありそうだから望み薄(ガッカリ)
だけど能力値制限ありそうだから望み薄(ガッカリ)
678: 2020/04/28(火) 00:01:15.18
操作がオートだし命中運も絡むからまだわからないけど
大会があっても赤エクスプレス羽化個体が上位を締めそうだな
大会があっても赤エクスプレス羽化個体が上位を締めそうだな
679: 2020/04/28(火) 00:02:56.18
1は軽ければ軽いほどいいからな
最強とそれ以外の完全下位互換の関係はもうちょいなんとかしてほしかった
最強とそれ以外の完全下位互換の関係はもうちょいなんとかしてほしかった
680: 2020/04/28(火) 00:04:42.52
正直そんなガチでやるものでもないという認識だったから大会モードとか作りだすのは予想外だった
やっぱこう、売りきりで終わりじゃなくて次に繋げたい気持ちがあるのだろうか
やっぱこう、売りきりで終わりじゃなくて次に繋げたい気持ちがあるのだろうか
681: 2020/04/28(火) 00:41:25.39
次か
家庭用ゲーム機でホリィのアトリエだな
家庭用ゲーム機でホリィのアトリエだな
682: 2020/04/28(火) 04:10:34.48
https://pbs.twimg.com/media/EUemZiEWsAUmnVZ.jpg
1もいいけど3も捨てがたい
1もいいけど3も捨てがたい
709: 2020/04/28(火) 12:59:57.34
>>682
参考画像より頭身上がってモデル体型になってるの草ですよ
参考画像より頭身上がってモデル体型になってるの草ですよ
821: 2020/04/30(木) 09:01:39.71
>>682
1と2いいなぁ
1と2いいなぁ
683: 2020/04/28(火) 06:23:19.64
2を待ってたのにこのままじゃ買っちまいそうだぞ
684: 2020/04/28(火) 07:52:24.75
>>683
石盤再生用にフルモン作っとこ
石盤再生用にフルモン作っとこ
685: 2020/04/28(火) 07:57:57.80
1アプデである程度盛り上げて2も移植出してアプデしまくって本来のモンスターファームに戻ろう
686: 2020/04/28(火) 07:58:25.29
1でここまでやってくれてるから2に期待が持てる
687: 2020/04/28(火) 08:08:33.36
また焼き直しよりも新作はよ
688: 2020/04/28(火) 08:13:20.51
新作(量産型ガチャゲー)
695: 2020/04/28(火) 09:29:54.69
>>689
それなんて大航海時代?
つか誰も3以降の移植リメイクは期待してないの草
それなんて大航海時代?
つか誰も3以降の移植リメイクは期待してないの草
704: 2020/04/28(火) 11:10:04.86
>>695
モンスターファームシリーズが好きなんじゃないんだ
モンスターファーム 1、2が好きなんだ
モンスターファームシリーズが好きなんじゃないんだ
モンスターファーム 1、2が好きなんだ
691: 2020/04/28(火) 09:02:33.18
2連続移植とかやったらお前らみたいのは買うだろうが、懐かしさで手を出した層や一見さんにそっぽ向かれて売り上げ激減だけどな
692: 2020/04/28(火) 09:21:09.89
まあ名作は何度遊んでも楽しいってことで
コエテクの片割れのコーエーはいつの時代のゲームだよってタイトルを未だにベタ移植して結果出してるし
コエテクの片割れのコーエーはいつの時代のゲームだよってタイトルを未だにベタ移植して結果出してるし
693: 2020/04/28(火) 09:27:04.42
既に1のアプリだけで売り上げ2億超えてるんだっけ?計算違いかな。2を出す価値は十分あると思うなー
694: 2020/04/28(火) 09:28:10.16
アプデが期待できるだけで2かっちゃうわ
696: 2020/04/28(火) 09:36:01.17
何百回も言われてるだろうけど1と2のいいとこどりしつつネット対戦などの最新機能も取り込んだのを出してくれたらそれが一番いい
もっと贅沢を言うと3以降にもちょいちょい良い要素自体はあったりするからそれを要領よくつまんでくれたらいいけど加減が難しいだろう
もっと贅沢を言うと3以降にもちょいちょい良い要素自体はあったりするからそれを要領よくつまんでくれたらいいけど加減が難しいだろう
697: 2020/04/28(火) 09:36:21.24
いちいち3以降をdisる流れにしなくてもいいよ
699: 2020/04/28(火) 10:00:33.71
>>697
どこがdisに見えるんだ
どこがdisに見えるんだ
700: 2020/04/28(火) 10:03:23.36
>>699
大航海時代=Age of DIScovery
大航海時代=Age of DIScovery
698: 2020/04/28(火) 09:39:52.28
ユーザーが求めているものではなかったというだけの話だな
701: 2020/04/28(火) 10:09:46.16
2をFF10ぐらいのグラでバグ抜きと納期の関係で入れれなかったイベやサブ種を入れて作り直して、リメイクとしてスマホアプリで出してくれれば¥8000ぐらいでも普通に即買うぞ
702: 2020/04/28(火) 10:15:36.25
2の移植、再生バグだけは残しといて欲しいわ
初期データから1匹のみで殿堂入り目指すプレイ楽しい
初期データから1匹のみで殿堂入り目指すプレイ楽しい
703: 2020/04/28(火) 11:05:09.06
3以降の話なら4は調整入れればシステム自体はよかったと思うな
冒険関係のテンポの悪さと人間側のストーリーが余計って言うのが個人的なマイナスだったけど
複数育成とかファームの器具配置とかこれも個人的過ぎるが箱庭ゲー要素が好きだからそっち方面を強くしてくれたらな…と
器具配置だけじゃなくもっといろいろファームの見た目を変更出来たり助手変更出来たりモンスターと交流出来たり
冒険関係のテンポの悪さと人間側のストーリーが余計って言うのが個人的なマイナスだったけど
複数育成とかファームの器具配置とかこれも個人的過ぎるが箱庭ゲー要素が好きだからそっち方面を強くしてくれたらな…と
器具配置だけじゃなくもっといろいろファームの見た目を変更出来たり助手変更出来たりモンスターと交流出来たり
705: 2020/04/28(火) 11:11:11.32
モンスターと散歩できる要素とか欲しい
706: 2020/04/28(火) 12:04:09.84
4の同時育成は作業感が増しただけだったな
モンスターもその場から動かないから設置器具の一部にしか見えなかった
自由に動きまわってモンスター同士の反応とかあれば面白かったと思うけど
モンスターもその場から動かないから設置器具の一部にしか見えなかった
自由に動きまわってモンスター同士の反応とかあれば面白かったと思うけど
712: 2020/04/28(火) 13:18:32.97
>>706
1や2くらいの育成スピードで
アイテムは各モンスターにあげたいの設定して一括であげられる
とかだったら5匹同時とかでも全然ウェルカム
4のあれはトレーニングしてるやつにいちいち褒めてかないといかんのはさすがにめんどかった
あのゲームの中じゃそんなのめんどいに入らないけど
1や2くらいの育成スピードで
アイテムは各モンスターにあげたいの設定して一括であげられる
とかだったら5匹同時とかでも全然ウェルカム
4のあれはトレーニングしてるやつにいちいち褒めてかないといかんのはさすがにめんどかった
あのゲームの中じゃそんなのめんどいに入らないけど
707: 2020/04/28(火) 12:46:01.83
何はともあれこんなに面白いゲームを120%にして世に再び出してくれたことに感謝する
708: 2020/04/28(火) 12:52:59.90
俺DSのやったことないんだけどあれどうだったん?
714: 2020/04/28(火) 13:22:20.26
>>708
DSは描いた絵が円盤石代わりになるとか発想は色々良かったけど
ゲーム性がとにかくひどい
例・ダメージ計算が狂っているのかとにかくダメージが出ない
力2000が丈夫さ1に威力Sを当てても300くらいしか与えられない
技の性能が格差ありすぎ
全ての技が命中C以下なんて種族もいれば
消費ガッツ17 ガッツダウンS 命中も悪くないみたいなふざけた技がひとつや二つじゃない種族もいる
DSは描いた絵が円盤石代わりになるとか発想は色々良かったけど
ゲーム性がとにかくひどい
例・ダメージ計算が狂っているのかとにかくダメージが出ない
力2000が丈夫さ1に威力Sを当てても300くらいしか与えられない
技の性能が格差ありすぎ
全ての技が命中C以下なんて種族もいれば
消費ガッツ17 ガッツダウンS 命中も悪くないみたいなふざけた技がひとつや二つじゃない種族もいる
710: 2020/04/28(火) 13:00:19.79
悪くない
2を踏襲した感じ
2を踏襲した感じ
711: 2020/04/28(火) 13:14:03.51
>>710
マジか
モンスターの再生に絵を描く?みたいなのは知ってて一回くらいやってみたいなと気になりつつDSが無いわざわざ買う気も無いからスイッチで出ないかな
マジか
モンスターの再生に絵を描く?みたいなのは知ってて一回くらいやってみたいなと気になりつつDSが無いわざわざ買う気も無いからスイッチで出ないかな
713: 2020/04/28(火) 13:20:20.88
あくまで3以降の中ではまだ2に似てるというだけで、そこまで期待せん方がいい
修行のバランスはガバガバだしハムは3以降のデザインだし
能力を2つだけ?限界突破させられるという発想は面白かったと思う
修行のバランスはガバガバだしハムは3以降のデザインだし
能力を2つだけ?限界突破させられるという発想は面白かったと思う
715: 2020/04/28(火) 13:27:55.44
待って
新規モンスター追加って単なる既存の大幅なステ違いとかじゃなくガチで新しいモンスターなの?
新規モンスター追加って単なる既存の大幅なステ違いとかじゃなくガチで新しいモンスターなの?
716: 2020/04/28(火) 14:12:34.33
テクモヤマとかは完全な新モンスターやね
719: 2020/04/28(火) 15:07:05.35
>>716
ありがとう
やったああああああああああ
ありがとう
やったああああああああああ
717: 2020/04/28(火) 14:14:46.54
色違いレアモンはちょっと水増し感があるな と
超贅沢なことを思ってしまったことを恥じる
超贅沢なことを思ってしまったことを恥じる
718: 2020/04/28(火) 15:05:08.53
丁寧な移植は追加要素があっても好感が持てる
現スタッフさんも作品愛があるな
他所も見習って欲しいもんだ
現スタッフさんも作品愛があるな
他所も見習って欲しいもんだ
720: 2020/04/28(火) 15:56:18.48
追加のうちディスカーマだけはモチーフが渋すぎてなんで原作に居なかったのか分からないレベルですワ
あと黒ティーシャツ、モッチー描いてあって草
あと黒ティーシャツ、モッチー描いてあって草
721: 2020/04/28(火) 16:10:35.30
久しぶりに起動したら通信エラーで始められん
722: 2020/04/28(火) 16:49:10.26
結構ブチブチ強制終了するから
こまめにセーブしてる
こまめにセーブしてる
723: 2020/04/28(火) 17:09:18.90
公式「新モンスだすよ、新大陸からも出るよ(一部のレアモン)」
プレイヤー「2から逆輸入きたー!まさかの新種投入!?」
今回は第一報の解釈の仕方で公式とプレイヤーに温度差があったから続報で
「新種ではないけど10種類以上いるみたいだね」
とやんわりとそういう意味ではないと説明したな
プレイヤー「2から逆輸入きたー!まさかの新種投入!?」
今回は第一報の解釈の仕方で公式とプレイヤーに温度差があったから続報で
「新種ではないけど10種類以上いるみたいだね」
とやんわりとそういう意味ではないと説明したな
724: 2020/04/28(火) 18:43:45.58
単なる色違いでもホワイトタイガーアポカリプスとか赤エクスプレスはセンスあるわあって思う
725: 2020/04/28(火) 18:45:31.64
そもそも
「見たことのないモンスターの調査をする」
としか言ってないからな
「見たことのないモンスターの調査をする」
としか言ってないからな
726: 2020/04/28(火) 19:14:37.91
新規追加の枠に関してはレア種が種族によって1~3種だったのを全種族3種になるように追加したという説がある
恐らくデータ構造の問題でレア枠4匹目以降は実装が難しかったのだろう
もしできるのならピクシーみたいな人気種は確実に追加されるはずだしね
ところでMF2のレア枠は6匹分あるようだが・・・?
恐らくデータ構造の問題でレア枠4匹目以降は実装が難しかったのだろう
もしできるのならピクシーみたいな人気種は確実に追加されるはずだしね
ところでMF2のレア枠は6匹分あるようだが・・・?
727: 2020/04/28(火) 19:17:12.01
ミーア追加楽しみにしてる
728: 2020/04/28(火) 19:20:59.07
2にしかいない種族を1に登場させるのは無理でも
テクスチャだけ張り替えてレアモンを登場させることができるのがわかっただけでもありがたい
これなら2に1のレアモンを登場させることもできそうだな
頑張ればノラモンもいけるんじゃないかな
テクスチャだけ張り替えてレアモンを登場させることができるのがわかっただけでもありがたい
これなら2に1のレアモンを登場させることもできそうだな
頑張ればノラモンもいけるんじゃないかな
729: 2020/04/28(火) 19:24:22.28
フェニックス育てれるようになれば自分でも火炎連砲使えるようになるな
個人的にはマグマハートとビッグハンド育てたい
個人的にはマグマハートとビッグハンド育てたい
730: 2020/04/28(火) 19:34:27.46
>>729
フェニックスが+90だったら結局覚えられないぞ
というか「かなりワル」なヴォルケーン君はどうして火炎連砲覚えてないんだろうか
フェニックスが+90だったら結局覚えられないぞ
というか「かなりワル」なヴォルケーン君はどうして火炎連砲覚えてないんだろうか
731: 2020/04/28(火) 19:35:59.47
レア4枠以上難しいとなると、もう追加はないのかな。
個人的にはマジンの新レアがほしい
個人的にはマジンの新レアがほしい
732: 2020/04/28(火) 19:36:44.28
結局、新モンスターってのはまだ分からない?
733: 2020/04/28(火) 19:38:40.89
派生もないし固有な見た目のノラモンすらいない連中の完全新規に期待が高まる
734: 2020/04/28(火) 19:44:40.71
過去作を振り返ると俺も4の複数体同時育成やダンジョンは楽しさより面倒さが感じられた要素だったけども
でも4はPS2の結構上等なグラで育成できる種族も結構多くて
ちゃんとファームでモンスター育てるゲームとしてあった感じで全体的には好きだったな
でも4はPS2の結構上等なグラで育成できる種族も結構多くて
ちゃんとファームでモンスター育てるゲームとしてあった感じで全体的には好きだったな
735: 2020/04/28(火) 19:48:17.04
DS2くっそつまらなかったぞ
10年以上前の話だからどうつまらなかったのかすら覚えてないが
10年以上前の話だからどうつまらなかったのかすら覚えてないが
736: 2020/04/28(火) 19:49:44.83
ヴォルケーンくんというかそもそもフェニックス杯の存在意義が謎
なんだあの謎大会
なんだあの謎大会
738: 2020/04/28(火) 19:56:26.20
ヒノトリの異様に高いレアリティ表記を見る限り、フェニックス杯で情報を得てから終盤の探索で解禁とかだった可能性ある
というかMF2ってこういう不可解な要素多いよな、没のボスムーとか
というかMF2ってこういう不可解な要素多いよな、没のボスムーとか
740: 2020/04/28(火) 21:26:20.80
>>738
例えば最初の冒険(フェニックス火山)はヒノトリが見られるだけで終わり、
後のカウレア火山で正式にほのおの羽根を入手、
さらに神々の石板を読み解くとヒノトリとムーの戦いの歴史を知ることになり、
なんだかんだあってムーのDNAカプセルが手に入り育てられるようになる・・・
という感じでアニメ内で伝わる伝説とリンクさせるつもりではなかったのだろうかと推測
あれ? フェニックス杯いらなくね?
例えば最初の冒険(フェニックス火山)はヒノトリが見られるだけで終わり、
後のカウレア火山で正式にほのおの羽根を入手、
さらに神々の石板を読み解くとヒノトリとムーの戦いの歴史を知ることになり、
なんだかんだあってムーのDNAカプセルが手に入り育てられるようになる・・・
という感じでアニメ内で伝わる伝説とリンクさせるつもりではなかったのだろうかと推測
あれ? フェニックス杯いらなくね?
743: 2020/04/28(火) 23:02:57.80
>>740
フェニックス杯は1でいうチャレンジカップみたいに、出ると賞品はないけどヒントかフラグが貰えるみたいな立ち位置にするつもりだったんじゃなかろうか
布袋ビンチョーはマジモンの初心者救済キャラだと思う
フェニックス杯は1でいうチャレンジカップみたいに、出ると賞品はないけどヒントかフラグが貰えるみたいな立ち位置にするつもりだったんじゃなかろうか
布袋ビンチョーはマジモンの初心者救済キャラだと思う
739: 2020/04/28(火) 20:39:39.94
ホワイトレジェンド杯な
741: 2020/04/28(火) 21:59:19.85
まぁ初期も初期に解禁できる割にはヒノトリ強すぎるからな
742: 2020/04/28(火) 22:08:49.24
技も少ないし性能も良好だしでは初心者救済枠
ジョーカーも激ワルの点を除けばヒノトリと似たような感じ
ジョーカーも激ワルの点を除けばヒノトリと似たような感じ
744: 2020/04/28(火) 23:14:52.11
1仕様のギドラスが見たい
746: 2020/04/28(火) 23:34:43.43
技使用のオンオフ機能って付けられんのかね
747: 2020/04/29(水) 00:11:41.68
ちから技多すぎるからなあこのゲーム
748: 2020/04/29(水) 00:20:38.08
2は技習得関しては最悪今のままでいいけど(モノリスとかは軟化してほしいが)、各レンジの試合開始技を固定する機能が欲しい
756: 2020/04/29(水) 05:32:48.16
>>749
アドバンスはレアモン以外ほぼ色変えだからスマホ移植は楽そうではあるな
1、2合わせればモンスターも多いしとくちょうや状態異常の要素も多くて育成に幅ができそう
アドバンスはレアモン以外ほぼ色変えだからスマホ移植は楽そうではあるな
1、2合わせればモンスターも多いしとくちょうや状態異常の要素も多くて育成に幅ができそう
750: 2020/04/29(水) 01:24:55.75
ヒノトリはなぜか適正Eのちからが初期値150もあるのがなんかおかしい
おかげで6連クチバシもCランクくらいまでは普通に使えるという
おかげで6連クチバシもCランクくらいまでは普通に使えるという
751: 2020/04/29(水) 01:39:27.24
あととりあえず2はバグ多すプラスところどころ未完成なところあるから移植は時間かかりそう
752: 2020/04/29(水) 01:49:30.44
大会モードのステータス上限って確定なのか?
おおよその合計値でクラス分けされるだけでは
おおよその合計値でクラス分けされるだけでは
753: 2020/04/29(水) 01:54:07.77
test
754: 2020/04/29(水) 01:54:50.22
バランス技が全部かしこさ技のモンスターがいてもよかったな
755: 2020/04/29(水) 02:15:21.76
モックも適正Eのライフが初期値200だったりするぞ
757: 2020/04/29(水) 07:21:27.54
適性は普通にあるのに初期値がカスで勘違いされやすいアロへちゃんかわいい
758: 2020/04/29(水) 07:32:46.91
2の賢さと力が防御力に影響するのはアイディアとしては良い、まあ影響しすぎだったのか丈夫さの価値が下がってバランス悪かったらしいが
技のタイプだけで一方の数字が無意味と切り捨てられずに他にも何らかの効果が出るようにするといいんだよね
まあそこまでの仕様変更は新作にでもならないと無理だろうけど
2移植が出る場合にはその賢さと力の防御面への影響を小さめに丈夫さそのものの価値を高めるくらいの調整は有りと思う
技のタイプだけで一方の数字が無意味と切り捨てられずに他にも何らかの効果が出るようにするといいんだよね
まあそこまでの仕様変更は新作にでもならないと無理だろうけど
2移植が出る場合にはその賢さと力の防御面への影響を小さめに丈夫さそのものの価値を高めるくらいの調整は有りと思う
759: 2020/04/29(水) 07:35:38.31
石盤用フルモン揃えようとしてたけど2来てもG最速円盤石で育て直しになりそうだな
探検用と趣味の最遅型だけで十分か
探検用と趣味の最遅型だけで十分か
760: 2020/04/29(水) 07:41:33.91
2でG最速個体の再生限定なんかしたらフル育成でバナナゲーが加速しそう
761: 2020/04/29(水) 07:49:03.83
アローヘッドはかなり育てやすい印象
地雷針と大旋風ちゅよい
地雷針と大旋風ちゅよい
762: 2020/04/29(水) 08:36:45.92
純正アローヘッドの命中はなんであんなに低いんだろうか
適正普通だし、派生種もそれなり高いから120の打ち間違えだと思うけど
あとモックのライフ初期値の高さは「植物系はライフが高い、でもモックは枯木だから伸びない」っていうフレイバー的なものだと思ふ
適正普通だし、派生種もそれなり高いから120の打ち間違えだと思うけど
あとモックのライフ初期値の高さは「植物系はライフが高い、でもモックは枯木だから伸びない」っていうフレイバー的なものだと思ふ
763: 2020/04/29(水) 09:10:09.20
2は純正ハムもライフCなのに初期値50だったりするから…
あと初期値の低さといえばメタルナーさん
あと初期値の低さといえばメタルナーさん
764: 2020/04/29(水) 09:26:36.02
チャッキーはもっと酷いぞ
ライフEと勘違いされたんじゃないか
ライフEと勘違いされたんじゃないか
765: 2020/04/29(水) 09:52:43.91
ガリ様の力適正の謎
最後らへんギリギリで変更したのだろうか
最後らへんギリギリで変更したのだろうか
766: 2020/04/29(水) 11:39:32.17
2はどこまでが仕様でどこまでが設定ミスなのか分からんところある
移植するなら流石にプールバグみたいな露骨なのは直すだろうけど
移植するなら流石にプールバグみたいな露骨なのは直すだろうけど
767: 2020/04/29(水) 12:05:36.30
2で特に直して欲しいところはバナナ育成の苦行と技の使い込みとバグで使えない技を使えるようにするのと一部の雑魚モンスター(ホッパー等)の救済
ホッパーの技自体は好きだけどよええんだよ
ホッパーの技自体は好きだけどよええんだよ
768: 2020/04/29(水) 12:12:46.06
わかりきってたことだけどムーのまじめさ強烈だなこれ
ラグナロックスと同値かな?
ラグナロックスと同値かな?
769: 2020/04/29(水) 12:33:11.07
2にも子供から大人に体型変わる要素が欲しいな。ただのサイズ違いではなくて
ドラゴンとナーガの幼体がこんなに可愛いとは
ドラゴンとナーガの幼体がこんなに可愛いとは
770: 2020/04/29(水) 13:20:58.84
あの子供から大人になる見た目の変化が無くなったのは色々ボリュームアップした分仕方なかったのかなと子供ながらに思ってた、あれいいよな育ててる感あって
771: 2020/04/29(水) 13:24:27.00
ファームや探検なんて1と同じ書き割りで良いからそういうモンスターの成長とかちゃんとして描画して欲しいよね
772: 2020/04/29(水) 13:30:05.91
どのモンスターも赤ちゃん特有のかわいい感じ出せてるの凄いと思う
773: 2020/04/29(水) 13:32:39.98
ラクガキちゃんかわいいよね
774: 2020/04/29(水) 13:43:37.91
ドラゴンが成長するにつれ丸っこかった見た目からドンドン鋭角化していくのほんとかっこいい
775: 2020/04/29(水) 15:02:52.36
ピクシーは必ずデブにする
776: 2020/04/29(水) 15:03:09.66
ケンタウロスにもっとスポットあてて欲しい
777: 2020/04/29(水) 15:08:04.05
今回の追加でガッツ回復が特別早い奴っている?
居ないならムーで行こうかと思うんだけど
ドラゴンって技のステータス高いのよね
居ないならムーで行こうかと思うんだけど
ドラゴンって技のステータス高いのよね
810: 2020/04/30(木) 02:26:50.83
>>777
上で言われてるがワームの赤エクスプレスがG11
これは公式戦でいうならバールラやモペトと同じ速さ
CDはテツandトモで
上で言われてるがワームの赤エクスプレスがG11
これは公式戦でいうならバールラやモペトと同じ速さ
CDはテツandトモで
778: 2020/04/29(水) 15:17:09.22
ケンタウロス×ワームで、例の足が生えたアラクネに
779: 2020/04/29(水) 15:33:58.58
ケンタウロスな、なんで上半身が緑の鳥顔なんだろうな。
まあ従来のヒゲおっさんイメージにしたら
なんか生々しいとは思うけど。
まあ従来のヒゲおっさんイメージにしたら
なんか生々しいとは思うけど。
780: 2020/04/29(水) 15:37:29.71
ピクシーと合体すれば今流行りのケンタウロス娘になる
つか既にいたか
つか既にいたか
781: 2020/04/29(水) 15:40:45.00
いたな。フェリオス。
あんな見た目で声がオッサン
あんな見た目で声がオッサン
782: 2020/04/29(水) 15:51:09.87
フェリオスはソロモンGBCのカラーイラストがなかなかにシコい
783: 2020/04/29(水) 17:41:19.12
若いころのベルデおばちゃんかわいい
784: 2020/04/29(水) 18:02:44.90
初モンスターディスクでやってみた
技はそれなりに使いやすいんだけど適正や寿命が不遇気味だなぁ
技はそれなりに使いやすいんだけど適正や寿命が不遇気味だなぁ
785: 2020/04/29(水) 18:13:22.06
初育成がディスクは中々きつかろう
786: 2020/04/29(水) 20:03:23.63
マジンの追加レアモンはマニアからフジタカチョーとか
今もコエテクに居るのか知らんけど
今もコエテクに居るのか知らんけど
787: 2020/04/29(水) 20:28:12.71
マニアに載ってたなーw
甲子園の実況やってた人だよね
甲子園の実況やってた人だよね
788: 2020/04/29(水) 20:47:05.17
マニアの話題がでると攻略本読みたくなるぜ
もう手元にないけど
もう手元にないけど
789: 2020/04/29(水) 20:53:38.47
ケイブンシャの一生楽しむ本シリーズとかたまに読みたくなる
ゲーム攻略は怪しかったけどスタッフインタビューとかイラスト集とかそういう要素が多くて読み物としては面白かった
ゲーム攻略は怪しかったけどスタッフインタビューとかイラスト集とかそういう要素が多くて読み物としては面白かった
790: 2020/04/29(水) 21:06:43.72
そういえばBCPで判明したけど2とBCPの実況のキャラって藤田課長なのよね
BCPは説明書裏のキューの黒ストがえろ過ぎて好き
BCPは説明書裏のキューの黒ストがえろ過ぎて好き
791: 2020/04/29(水) 21:28:34.11
今これの新作作ったら間違いなくコーエー側が色々口出ししてくるだろうな
ガストゲーが酷くなった原因も肥資本になってから顕著になったし
ガストゲーが酷くなった原因も肥資本になってから顕著になったし
792: 2020/04/29(水) 22:25:18.25
アトリエ最新作割と良くて
寧ろ三国志と信長とウィポがクソゴミだから肥側は三国志と信長とウィポ作らないでアトリエとかモンスターファーム作った方が有能な可能性あるぞ
ついでにいえばモンスターファーム作ってたテクモも割と昔失敗してるしなぁ
評価高い2なんてバグまみれなのに
寧ろ三国志と信長とウィポがクソゴミだから肥側は三国志と信長とウィポ作らないでアトリエとかモンスターファーム作った方が有能な可能性あるぞ
ついでにいえばモンスターファーム作ってたテクモも割と昔失敗してるしなぁ
評価高い2なんてバグまみれなのに
840: 2020/04/30(木) 18:14:13.48
>>792
ぶっちゃけテクモはMF除けばDOAのイメージしかないからなあ
肥のほうが代表作多いし
亀レスすまん
ぶっちゃけテクモはMF除けばDOAのイメージしかないからなあ
肥のほうが代表作多いし
亀レスすまん
852: 2020/04/30(木) 20:57:20.05
>>840
テクモとコエとガストはシミュレーションゲームっぽいゲームを出してたから割と似た者同士(ガストだけ少し方向違ったけど)
テクモはDOAとギャロップレーサーとモンスターファームと影牢シリーズが記憶に残ってる
テクモとコエとガストはシミュレーションゲームっぽいゲームを出してたから割と似た者同士(ガストだけ少し方向違ったけど)
テクモはDOAとギャロップレーサーとモンスターファームと影牢シリーズが記憶に残ってる
794: 2020/04/29(水) 22:31:46.49
ただアトリエはマリーとエリーがやっぱ1番面白かったと思う
795: 2020/04/29(水) 22:41:55.22
ユーディが良かったって言うと品質ガーされる
ホリィのアトリエまだ?
ホリィのアトリエまだ?
796: 2020/04/29(水) 22:46:32.70
どうせなら牧場つながりでウイポのシステムでMFやりたい
797: 2020/04/29(水) 22:49:26.57
ここモンスターファームスレやでおじさんたち
798: 2020/04/29(水) 23:13:30.73
畑仕事を見るにFIMBAの主な農産品はにんじん
つまりホリィのアトリエが実現したときにはヴィオラートのアトリエ方式になる可能性が
つまりホリィのアトリエが実現したときにはヴィオラートのアトリエ方式になる可能性が
799: 2020/04/29(水) 23:17:50.74
MF無双って前から散々言われてるから
800: 2020/04/29(水) 23:25:23.59
何気にMF2は戦闘BGMすごい盛り上がるんだよな
801: 2020/04/29(水) 23:34:55.07
大陸対抗試合は開幕とファンファーレと試合中と全部好き
あとはグレード一つ飛ばしができることの弊害かもしれないけどED、CB、ASでBGMがセットになったのは残念だな
代わりに四大大会とか特別大会系が特別な曲になったけど
あとはグレード一つ飛ばしができることの弊害かもしれないけどED、CB、ASでBGMがセットになったのは残念だな
代わりに四大大会とか特別大会系が特別な曲になったけど
802: 2020/04/29(水) 23:35:31.25
2の石版再生って円盤みたいに+20周のボーナスあったっけ?
あるみたいな記事見たことがあった記憶があるけどググってもヒットしないからやっぱりないんかな?
あるみたいな記事見たことがあった記憶があるけどググってもヒットしないからやっぱりないんかな?
803: 2020/04/29(水) 23:42:48.63
今回の追加モンスターの色違いはpopの一部デザイン変化にトラベルのレアモンのリメイクと一応元ネタはあったんだな
804: 2020/04/29(水) 23:47:40.95
赤エクスプレス、モデルは秋田新幹線こまちかな
805: 2020/04/29(水) 23:59:37.53
2のバトルBGMはファームのBGMののんびり感との対比が良いよね
1のバトルもアツイ曲多いけど1はファームBGMも全体的に展開がダイナミックな感じ
1のバトルもアツイ曲多いけど1はファームBGMも全体的に展開がダイナミックな感じ
806: 2020/04/30(木) 00:10:22.05
2の大陸戦BGMとかかなり好き、めっちゃ聞く機会ないけど
807: 2020/04/30(木) 01:04:25.95
サントラ買えば飽きるほど聴けるぞ
MFのサントラは聴いていてダレにくいので中々お勧め
MFのサントラは聴いていてダレにくいので中々お勧め
808: 2020/04/30(木) 01:08:36.63
グレードFの飄々としつつも緊迫感のあるメロディーだいちゅき
809: 2020/04/30(木) 01:47:18.12
特に探検専用というわけでもない羽化ツチノコボクサーが
7歳7か月にもなってホリィに「この子は今が大事だよ」とか言われて困惑してる
遅咲きにもほどがあるだろう
黄金モモも卵カブリも与えていないというのに
毎月のニクもどきと探検のウラシマ効果と羽化による延命がこんなに効くとは…
7歳7か月にもなってホリィに「この子は今が大事だよ」とか言われて困惑してる
遅咲きにもほどがあるだろう
黄金モモも卵カブリも与えていないというのに
毎月のニクもどきと探検のウラシマ効果と羽化による延命がこんなに効くとは…
811: 2020/04/30(木) 02:32:45.62
あとディスクのディスカーマーがG9らしいからこれも最速更新かな?
812: 2020/04/30(木) 02:41:07.19
なぜテツ&トモで赤エクスプレスなんだろう。
テツが赤い服ってだけ?
テツが赤い服ってだけ?
813: 2020/04/30(木) 03:01:14.21
テツ=鉄道+赤じゃね
819: 2020/04/30(木) 06:32:22.10
>>813
なるほど
なるほど
814: 2020/04/30(木) 03:33:26.88
一昨日から始めたけどこの子に引退勧告出されたからそろそろ次のピクシー育てるか
https://i.imgur.com/MYDxars.jpg
https://i.imgur.com/MYDxars.jpg
815: 2020/04/30(木) 03:50:16.98
じゃあラベンダーキールを頼むよ
816: 2020/04/30(木) 04:29:36.78
円盤再生からいきなりフルモンにしようとすると少しずつお金減るけど羽化系はお金増やしつつフルモンにできるからいいね
資金不足になったらワームだな
資金不足になったらワームだな
817: 2020/04/30(木) 06:19:04.13
2の移植追加要素で色違いレアモン扱いのノラモン限定デザイン育てられないかな
角ありホッパーとかフェニックス育てたいと思う
角ありホッパーとかフェニックス育てたいと思う
818: 2020/04/30(木) 06:29:26.52
移植時に要望を出すしかない
820: 2020/04/30(木) 08:13:12.51
さっさと2も出すんだよあくしろ!
822: 2020/04/30(木) 09:26:29.46
いっそ1と2が合体したMFが出たらいいのに
823: 2020/04/30(木) 09:34:32.33
総合的に見ると2の方が好きだけど1の方が好きな要素もたくさんある
最たるものは派生ごとの見た目の個性だけど
最たるものは派生ごとの見た目の個性だけど
824: 2020/04/30(木) 09:37:18.96
アルバイトの2Dアニメも好き
825: 2020/04/30(木) 09:51:04.01
ぶっちゃけ面白さで言ったら2が断トツで1は3と大して変わらん
4以降は論外
4以降は論外
826: 2020/04/30(木) 09:54:01.57
5はサーカス要素いらんだろって当時から思ってた
827: 2020/04/30(木) 10:09:19.27
4はカウンターとか根性が理不尽すぎて対戦する気がまったく起きない
3以降は敵モンスターに全然個性が無くて真っ平らなステータスばっかなのはなんなんだろうね
3以降は敵モンスターに全然個性が無くて真っ平らなステータスばっかなのはなんなんだろうね
831: 2020/04/30(木) 10:53:33.87
>>827
一応ライガーみたいにやたら攻撃早くて見てからカウンターほぼ無理なやつとかはいた
あとなぜかマジローも技長い割にカウンター受付は一瞬しかないんだよな
一応ライガーみたいにやたら攻撃早くて見てからカウンターほぼ無理なやつとかはいた
あとなぜかマジローも技長い割にカウンター受付は一瞬しかないんだよな
828: 2020/04/30(木) 10:12:43.66
5したことないけどサーカスって玉乗り仕込んだりできるんか?
829: 2020/04/30(木) 10:50:46.02
溶けた氷の中に
ディノがいたら
玉乗り仕込みたいね~
ディノがいたら
玉乗り仕込みたいね~
832: 2020/04/30(木) 10:59:46.00
>>829
>>830
ノリ良くてワロタ
>>830
ノリ良くてワロタ
830: 2020/04/30(木) 10:53:17.19
膝蹴り仕込みたいね
833: 2020/04/30(木) 11:20:12.75
初めて育てたエンジェルで四大まで行けてEDで喜んでたら次の日に寿命が来て泣いた
駄目なブリーダーのために頑張ってくれたんやなって
駄目なブリーダーのために頑張ってくれたんやなって
834: 2020/04/30(木) 11:47:24.52
今さらだけどゴースト解放してなかったわ
836: 2020/04/30(木) 12:10:57.86
いつからか距離3つの選べる技一種類のみに変わったよな
ほんまクソ
ほんまクソ
838: 2020/04/30(木) 12:59:05.28
コロペンドラって派生何選んでも晩成ではとマジレス
839: 2020/04/30(木) 15:55:19.04
マジレスじゃなくてボケにボケを被せているような…?
841: 2020/04/30(木) 18:25:13.39
テクモはなんか罠しかける忍者のゲームあったろ
844: 2020/04/30(木) 18:42:49.85
>>841
色々ごっちゃになってて草
色々ごっちゃになってて草
842: 2020/04/30(木) 18:30:10.80
それ天誅
開発販売はフロムソフトウェア
開発販売はフロムソフトウェア
843: 2020/04/30(木) 18:31:05.93
刻命館は忍者じゃ無いでよ
854: 2020/04/30(木) 21:39:02.36
>>845
テクモ単体の時点で美少女が主人公の影牢や蒼魔灯が出てたからそこら辺はコーエー無関係な気がせんでもない
トラップガールズはまあ
テクモ単体の時点で美少女が主人公の影牢や蒼魔灯が出てたからそこら辺はコーエー無関係な気がせんでもない
トラップガールズはまあ
855: 2020/04/30(木) 22:00:17.72
>>845
刻命館シリーズで続編の時点で女主人公だった気がする
刻命館シリーズで続編の時点で女主人公だった気がする
864: 2020/05/01(金) 10:07:19.01
>>855
ナーガにされた女主人公…
ナーガにされた女主人公…
846: 2020/04/30(木) 20:16:22.55
エクスプレス(赤)を合体で出すことって不可能?潜在能力上げたりするのって無理かな?
847: 2020/04/30(木) 20:21:55.23
派生が???入ってるモンスターはどう頑張っても無理
856: 2020/04/30(木) 22:05:00.06
>>847
まじでかー。ありがとう。
まじでかー。ありがとう。
848: 2020/04/30(木) 20:25:48.55
天誅か忍道と混じったか
849: 2020/04/30(木) 20:26:53.82
リュウ・ハヤブサは刻命館のキャラだった…?
そういえばモンスターファームにリュウ・ハヤブサモチーフのモンスターいるんだっけ
そういえばモンスターファームにリュウ・ハヤブサモチーフのモンスターいるんだっけ
853: 2020/04/30(木) 21:05:09.28
>>849
かすみかあやねモチーフのピクシーもいたはず
かすみかあやねモチーフのピクシーもいたはず
850: 2020/04/30(木) 20:28:14.68
セーラー服着たJKやくたびれたOLもいるぞ!
857: 2020/04/30(木) 23:56:12.67
イヴだっけ?あれは刻命館初代の使い魔モチーフかと
858: 2020/05/01(金) 01:10:05.21
優しいブリーダーさんに桃とトロカチン漬けにされたピクシーさん
859: 2020/05/01(金) 01:21:01.83
古代中国には生まれたときから桃だけを与えられて育ち、桃の香りの体臭と甘い尿を出す桃娘なんてものが居るそうだ
860: 2020/05/01(金) 01:24:01.35
桃娘の体液や桃そのものが不老長寿の霊薬とされてるから黄金モモのネタ元なのかもな
861: 2020/05/01(金) 02:47:20.45
元ネタといえばテスカ先生の元ネタもなかなか恐い
862: 2020/05/01(金) 07:29:56.10
合体で高ステータスのガトリングブロー作ってフルモンにしようと思ったけど、再生から出るガトリングブローにガッツ回復ちょっと早いやつがいたから結局そっち育てることにしたわ
桃と卵何個あれば足りるかね
桃と卵何個あれば足りるかね
863: 2020/05/01(金) 07:53:44.95
1の頃からテスカトリポカモチーフだったんだろうか
たまたまテスカって名前だったからポリトカって名前つけた可能性もあるけど…
たまたまテスカって名前だったからポリトカって名前つけた可能性もあるけど…
865: 2020/05/01(金) 10:15:27.90
まだ肥と合併する前に鬼武者だかで再生したデュラハンのレアが侍みたいだったのはワロタ
いまなら信長の野望か無双なんだろな
いまなら信長の野望か無双なんだろな
866: 2020/05/01(金) 10:33:49.97
>>865
それいうとコクシムソウ(中国武将風)もじゃね
デュラハンはコーエーとの合併を予言していた…!?
それいうとコクシムソウ(中国武将風)もじゃね
デュラハンはコーエーとの合併を予言していた…!?
867: 2020/05/01(金) 11:52:47.59
実際真じゃないほうの三國無双からはコクシムソウ出てくるんじゃなかったっけ?
868: 2020/05/01(金) 13:37:47.69
4だと無双2でカンテーセークン出ないっけか?ダックンのレアで関羽みたいなやつ
872: 2020/05/01(金) 14:57:27.19
>>868
その頃は既に合併してたような気が
その頃は既に合併してたような気が
869: 2020/05/01(金) 14:19:46.96
ジョーカーの素顔
ビークロンの背中
ダックンのブロック表面
2のこだわり部分
ビークロンの背中
ダックンのブロック表面
2のこだわり部分
870: 2020/05/01(金) 14:21:21.03
ビークロンの腹はもっとディティールをホンモノっぽくしてください
871: 2020/05/01(金) 14:33:44.66
タンクロン正直好き
873: 2020/05/01(金) 16:12:24.71
無双モチーフのデュラハン欲しい
874: 2020/05/01(金) 17:01:34.55
2でレアモンが3未満のやつは追加くるかな。
ビークロンとかアローヘッドは一つだけだな
ビークロンとかアローヘッドは一つだけだな
875: 2020/05/01(金) 17:11:15.31
コクシムソウおるやん
876: 2020/05/01(金) 17:13:03.10
ウンディーネのレア追加はどこからネタ引っ張ってくるんだろう
個人的に八百波姫だったらうれしい
個人的に八百波姫だったらうれしい
877: 2020/05/01(金) 18:47:02.62
ネンドロとか派生少ないキャラもっと増やして欲しいな
878: 2020/05/01(金) 18:51:58.65
ネンドロはすぐリストラされたのが残念だった
一応4ではボスとしてはいるけどなんか違う
一応4ではボスとしてはいるけどなんか違う
879: 2020/05/01(金) 19:24:11.20
つかネンドロってなんか結構人気ある気がする
実際のところ俺は好きなんだけど
実際のところ俺は好きなんだけど
880: 2020/05/01(金) 19:28:22.75
カワイイわけでもカッコイイわけでもないけど
なんかあの無骨な感じが好きってプレイヤーは少なからずいるだろう
なんかあの無骨な感じが好きってプレイヤーは少なからずいるだろう
881: 2020/05/01(金) 19:34:02.66
ガリとかモノリスみたいに育ててみると意外と愛嬌があって親しみやすい
882: 2020/05/01(金) 19:38:56.08
ネンドロは割とすき
2でどうしてもダメだったのはホッパーとコロペン
2でどうしてもダメだったのはホッパーとコロペン
883: 2020/05/01(金) 19:45:46.75
当時オクレイマンがウザかったのと自分で使ってみるとゴミだったからワームの次に嫌いだわ
884: 2020/05/01(金) 19:47:59.66
モノリスとガリとゲルは好きだけどオクレイマンは嫌い
あいつは表情が豊かすぎる
あいつは表情が豊かすぎる
885: 2020/05/01(金) 19:50:30.03
3以降もネンドロ続投してたら3のゲルみたく可愛い系になってたんだろか
そのゲルも4で元に戻ったけど
そのゲルも4で元に戻ったけど
886: 2020/05/01(金) 20:18:08.75
バトルクレイだっけ?メタルギアだかで出るヤツ あれ育ててみたいな
887: 2020/05/01(金) 20:19:09.41
見た目アレの癖に技がキレッキレなんだよな
888: 2020/05/01(金) 20:29:38.55
オクレイのマッパに憧れるも
逆水平ばかり覚えやがる
逆水平ばかり覚えやがる
889: 2020/05/01(金) 20:30:19.41
ネンドロ種は大会の印象が強すぎるからな
オクレイマンもオルドーフも鬼門だし
オクレイマンはガッツ溜めの重要さを教えてくれる
オクレイマンもオルドーフも鬼門だし
オクレイマンはガッツ溜めの重要さを教えてくれる
890: 2020/05/01(金) 21:10:03.39
ネンドロって以外とダメージが高い技少ないよね
891: 2020/05/01(金) 21:23:37.41
ネンドロの異様な猪木推しっぷりは異常
892: 2020/05/01(金) 21:26:41.07
久々起動したらアプデ来てたんだけど、追加モンスって?
過去レスざっくり読んだ感じ別に2のモンスが追加されてるわけじゃなくて1の既存モンスの新種(色違い?)が追加された感じ?
過去レスざっくり読んだ感じ別に2のモンスが追加されてるわけじゃなくて1の既存モンスの新種(色違い?)が追加された感じ?
897: 2020/05/02(土) 01:12:58.98
>>892
一部ガッツ回復最速更新したレアモンがいる
特に話題になってる赤エクスプレスはG11のゴーレムやガリに出来るからやばいと言われてる
一部ガッツ回復最速更新したレアモンがいる
特に話題になってる赤エクスプレスはG11のゴーレムやガリに出来るからやばいと言われてる
893: 2020/05/01(金) 21:29:12.24
一応エクスプレスとかIMaのレアモンもいる
いっそデンネンとかをマジンに落とし込んだりしても面白かったかも
いっそデンネンとかをマジンに落とし込んだりしても面白かったかも
895: 2020/05/02(土) 00:15:00.30
ムーはまだあれ以外のCDでは見つかってない感じ?
896: 2020/05/02(土) 00:49:53.39
ネックレンは1年目7月にクラブ杯出るルートだと割と存在感ある
他が戦略で対処しやすいニコレ、ワーランモ故に
他が戦略で対処しやすいニコレ、ワーランモ故に
898: 2020/05/02(土) 01:39:04.47
ポケモンソードからG14で賢さ技だけ全部覚えてるヘンガー出てくるけど
これ技一つも新しく覚えさせずに力1で作った方がいいんかな
これ技一つも新しく覚えさせずに力1で作った方がいいんかな
899: 2020/05/02(土) 01:57:11.46
そのへんのゲームもあるのかとシールドのほう再生したらディスカーマーだった
あとリングフィットアドベンチャーで普通のティーシャツだった
あとリングフィットアドベンチャーで普通のティーシャツだった
900: 2020/05/02(土) 02:28:12.64
妖怪ウォッチ4++が再生できないなにこれ
901: 2020/05/02(土) 02:58:01.07
ゴーストだから
902: 2020/05/02(土) 03:02:01.14
そういや後回しにしてゴーストまだ解放してなかったお騒がせしました
903: 2020/05/02(土) 06:47:18.84
ネンドマンとネンドロは全くの他人
引用元: ・モンスターファーム総合110体目
コメント
コメントする