1: 2020/04/04(土) 17:04:16.16
VR専用ゲーム
https://store.steampowered.com/app/546560/HalfLife_Alyx/
ValveのHalf-Lifeシリーズが『Half-Life: Alyx』として、VRで帰って来ました。
これは、『Half-Life』と『Half-Life 2』の合間を舞台に、残忍なエイリアンの種族、コンバインに立ち向かう熾烈な戦いの物語です。
前スレ
Half-Life: Alyx
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1584973111/
https://store.steampowered.com/app/546560/HalfLife_Alyx/
ValveのHalf-Lifeシリーズが『Half-Life: Alyx』として、VRで帰って来ました。
これは、『Half-Life』と『Half-Life 2』の合間を舞台に、残忍なエイリアンの種族、コンバインに立ち向かう熾烈な戦いの物語です。
前スレ
Half-Life: Alyx
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1584973111/
8: 2020/04/04(土) 17:30:05.37
>>1乙
29: 2020/04/04(土) 19:28:34.37
>>1
乙ックス
乙ックス
2: 2020/04/04(土) 17:17:31.49
おつ
3: 2020/04/04(土) 17:18:17.39
おつ
4: 2020/04/04(土) 17:27:45.31
保守
5: 2020/04/04(土) 17:27:52.61
おつ
6: 2020/04/04(土) 17:28:11.91
おつ
7: 2020/04/04(土) 17:29:05.53
ほすす
9: 2020/04/04(土) 17:30:43.49
なお発売時は残忍なエイリアンの種族コロナバインが全世界で猛威を奮っていて各国指導者から引きこもりが推奨されている(実話)
10: 2020/04/04(土) 17:31:04.70
ほしゅ20まで?
11: 2020/04/04(土) 17:32:54.07
ほしゅう
12: 2020/04/04(土) 17:37:01.71
おつ
13: 2020/04/04(土) 17:39:47.97
保守コンバイン
14: 2020/04/04(土) 17:40:28.48
ほっしゅ
15: 2020/04/04(土) 17:41:02.43
保守
16: 2020/04/04(土) 17:45:35.67
VRホワイトボードなにか買おうかと思ってたけどAlyxの窓でいい気がしてきた
17: 2020/04/04(土) 17:54:49.19
ラッセルって新キャラ?
18: 2020/04/04(土) 17:55:40.79
ボーティガンツになりたい
19: 2020/04/04(土) 17:55:48.90
ほっす
20: 2020/04/04(土) 18:00:19.38
20ならレジン20個ゲト
21: 2020/04/04(土) 18:07:45.58
ブリンク移動がどうも慣れなくて向いてる方に移動に変えたら一気に化けた
超面白くて顔面ゲロまみれになった
超面白くて顔面ゲロまみれになった
22: 2020/04/04(土) 18:22:29.98
ジェフクリアしたけど緊張感でマジで酔った気持ち悪い
23: 2020/04/04(土) 18:42:34.07
実はどの移動もブリンク併用できるよね
最初分からんかった
最初分からんかった
24: 2020/04/04(土) 18:46:28.27
発売前の開発者インタビューじゃ
空き缶を潰した音でも敵に気付かれるとかあって
スニークゲーなのかと思ったら全然違ってたな
空き缶を潰した音でも敵に気付かれるとかあって
スニークゲーなのかと思ったら全然違ってたな
25: 2020/04/04(土) 18:53:12.38
樹脂探してると地面に落ちてるゴミ掃くのに足が欲しくなるなぁ
手はBSトラッキングのままで足はHMDカメラで簡易トラッキングとか付けてほしい
手はBSトラッキングのままで足はHMDカメラで簡易トラッキングとか付けてほしい
26: 2020/04/04(土) 19:02:08.54
後半ヘッドクラブ萌キャラ化しすぎでかわいい
27: 2020/04/04(土) 19:07:04.67
後ろ足がチャームポイント
28: 2020/04/04(土) 19:09:48.95
歩き移動でしかやろうと思わないんだけどすぐ酔って辛い
バーナクルより俺の方が吐いてる
バーナクルより俺の方が吐いてる
30: 2020/04/04(土) 19:45:41.40
ヘッドクラブは北京ダックみたいにしたら美味そう
31: 2020/04/04(土) 19:48:47.13
よちよち歩いてるヘッドクラブマジで可愛いずっと眺めていたい
ただし黒い方テメーはダメだ
ただし黒い方テメーはダメだ
32: 2020/04/04(土) 19:50:00.56
こちらから近づくと飛ばずに少し離れようとヨチヨチと歩き出すんだよね
だんだんとそれが可愛く見えてきた
だんだんとそれが可愛く見えてきた
33: 2020/04/04(土) 19:51:08.01
VRは移動で尋常じゃなく酔う問題をどうにかしないとダメだな
ワープで誤魔化してるけど
ワープで誤魔化してるけど
34: 2020/04/04(土) 19:54:01.74
人によっては慣れたら自由移動でもほとんど酔わなくなるんだけど、そういう習熟的なハードルがある時点で辛いよな
酔うメカニズムが完全に解明されて完璧な対応策があればいいんだけどな
酔うメカニズムが完全に解明されて完璧な対応策があればいいんだけどな
35: 2020/04/04(土) 19:59:11.62
やっとクリアーした。
イージーでも相当疲れたけど、気分爽快
少し違うゲームやって休暇とってから、ノーマルかハードやるかー
イージーでも相当疲れたけど、気分爽快
少し違うゲームやって休暇とってから、ノーマルかハードやるかー
36: 2020/04/04(土) 20:56:42.36
牙抜いたヘッドクラブ飼いたい
37: 2020/04/04(土) 23:36:56.27
回復で使う虫もかわいいよね
38: 2020/04/04(土) 23:37:30.36
虫で回復する理由がわからんのんやけど
49: 2020/04/05(日) 03:39:33.34
>>38
HL2シリーズのゴードン=フリーマンはあの幼虫を口から摂取して回復するんやで
HL2シリーズのゴードン=フリーマンはあの幼虫を口から摂取して回復するんやで
39: 2020/04/04(土) 23:40:18.97
首までもたれかかれる座椅子に座るだけで
車乗ったとき思い出して酔いだす俺にはつれぇ
車乗ったとき思い出して酔いだす俺にはつれぇ
40: 2020/04/05(日) 00:13:17.93
スレみて思い切って買ったけど、思ったよりグロいじゃねーか!!
あと画質が自動設定だと高だけど、描写が追いつかなくてガクガクになってしまう
(一応、シングルモニタにしてみた)
Intel Core i7-8700K CPU @ 3.70GHz
メモリ32G
NVIDIA GeForce GTX 1070 Ti
これじゃ力不足なのか!?
あと画質が自動設定だと高だけど、描写が追いつかなくてガクガクになってしまう
(一応、シングルモニタにしてみた)
Intel Core i7-8700K CPU @ 3.70GHz
メモリ32G
NVIDIA GeForce GTX 1070 Ti
これじゃ力不足なのか!?
41: 2020/04/05(日) 00:47:59.76
>>40
index120hzだとちょっと厳しい
90hzに落とせばいける
index120hzだとちょっと厳しい
90hzに落とせばいける
44: 2020/04/05(日) 01:38:50.14
>>40
グラフィック設定を中か低にしてでもFPS稼いだほうがいいと思う
このゲームはグラフィック設定を変えても大して変わらない
Youtubeに比較動画もあるよ
グラフィック設定を中か低にしてでもFPS稼いだほうがいいと思う
このゲームはグラフィック設定を変えても大して変わらない
Youtubeに比較動画もあるよ
58: 2020/04/05(日) 10:32:40.12
>>44
グラ設定下げてやってる
これでもたまに描写が追いつかないのよねー
>>47
最新にしてた!
これでも楽しめるからすごいね
グラ設定下げてやってる
これでもたまに描写が追いつかないのよねー
>>47
最新にしてた!
これでも楽しめるからすごいね
131: 2020/04/07(火) 20:40:35.67
>>40
俺
i7 8700k
16GB
GTX1070
valve index
で高設定にして快適にプレイできてるよ
なんでなんだろうな
俺
i7 8700k
16GB
GTX1070
valve index
で高設定にして快適にプレイできてるよ
なんでなんだろうな
42: 2020/04/05(日) 01:08:19.42
グラボがちょっと弱い
43: 2020/04/05(日) 01:14:31.36
なるほど、ありがとう!
QuestなのでFPSは72なんだよね……
QuestなのでFPSは72なんだよね……
47: 2020/04/05(日) 02:43:05.75
>>43
グラボのドライバ最新にした?
グラボのドライバ最新にした?
45: 2020/04/05(日) 01:46:31.31
チャプター2まではわりとピクニック気分でやってたけど3から難しいし怖いしでなかなか進まない
ここからずっとこんな感じなの?
ここからずっとこんな感じなの?
53: 2020/04/05(日) 07:29:28.33
>>45
一部の銃撃戦を除いたらずっとそんな感じ
一部の銃撃戦を除いたらずっとそんな感じ
46: 2020/04/05(日) 02:38:14.91
チャプター3のライト装着から急激に怖くなりすぎだろ!
怖さから貴重なショットガンを撃ちまくり、
ハンドガンのリロード時に手が震えてマガジン落としてパニックになり全力ワープ逃走
これ以上怖くなったら投げ出してしまいそう
怖さから貴重なショットガンを撃ちまくり、
ハンドガンのリロード時に手が震えてマガジン落としてパニックになり全力ワープ逃走
これ以上怖くなったら投げ出してしまいそう
48: 2020/04/05(日) 02:43:07.62
チャプター7で比べ物にならないくらい怖くなるよ
50: 2020/04/05(日) 03:47:40.49
GPU別ベンチ
Half Life: Alyx Performance & IQ Review across 13 AMD & NVIDIA Cards
https://babeltechreviews.com/half-life-alyx-performance-iq-review-across-13-amd-nvidia-cards/
Half Life: Alyx Performance & IQ Review across 13 AMD & NVIDIA Cards
https://babeltechreviews.com/half-life-alyx-performance-iq-review-across-13-amd-nvidia-cards/
51: 2020/04/05(日) 05:15:47.61
ジェフが新しいAlyxを待ってるよ
52: 2020/04/05(日) 06:49:04.00
ブラックメサおさらいでプレイしてるけど
なかなか終わらん
やっとこさ侵入者まで来た
超美麗だから苦じゃないんだけど
Indexステンバーイ
Alyxインストール済み
早く合流したいぜよ
なかなか終わらん
やっとこさ侵入者まで来た
超美麗だから苦じゃないんだけど
Indexステンバーイ
Alyxインストール済み
早く合流したいぜよ
62: 2020/04/05(日) 11:47:17.12
>>52
自分もブラックメサ13章くらいで、Alyx発売しちゃったから、先にAlyxやってクリアーしたところ。
ストーリー把握するには、2をやったほうが良かったみたいね。
綺麗になった平面のブラックメサでも、Alyxに比べると画質が大幅に悪いから、ブラックメサに戻れない…
自分もブラックメサ13章くらいで、Alyx発売しちゃったから、先にAlyxやってクリアーしたところ。
ストーリー把握するには、2をやったほうが良かったみたいね。
綺麗になった平面のブラックメサでも、Alyxに比べると画質が大幅に悪いから、ブラックメサに戻れない…
54: 2020/04/05(日) 07:58:55.15
マップのロード間隔が短いからワンパターンなんだよな
55: 2020/04/05(日) 08:54:54.70
内容は文句ないのに酔うのがきっつい
長時間できない
長時間できない
57: 2020/04/05(日) 09:45:05.84
>>55
設定整えて後は慣れだな
設定整えて後は慣れだな
56: 2020/04/05(日) 09:30:30.74
スムースターンだけ酔う スナップのオプションがあってよかった
59: 2020/04/05(日) 11:05:46.69
マスクつけたら強制終了
60: 2020/04/05(日) 11:18:53.78
VRではカクカク動く方が酔わずに、スムーズに動いたら酔うって面白いよな
普通のFPSとかだとフレームレートが低かったり安定しない方が酔いやすいのに
普通のFPSとかだとフレームレートが低かったり安定しない方が酔いやすいのに
61: 2020/04/05(日) 11:46:12.02
スナップターンのカクカクとフレーム不足のカクカクは全然別物だし
63: 2020/04/05(日) 12:22:23.93
ストーリー追うとしたら
ブラックメサ 2 EP1.2をやっとけばいいのかな
Alyx新規だけどストーリーが思いの外シリーズファン向けっぽくて進めるの躊躇しちゃうんだよな
ブラックメサ 2 EP1.2をやっとけばいいのかな
Alyx新規だけどストーリーが思いの外シリーズファン向けっぽくて進めるの躊躇しちゃうんだよな
65: 2020/04/05(日) 13:24:24.31
>>63
Valve公式は、それを薦めてるね
Valve公式は、それを薦めてるね
64: 2020/04/05(日) 12:41:04.36
すげー面白かった。modステージでたら教えてくれい
66: 2020/04/05(日) 14:15:43.09
実績の搾りたて達成するのに序盤のボディガンツは通り過ぎた後だったから
装甲ヘッドクラブのピカピカ光った心臓素手で抉り出しでもしたら達成できるかと考えたけどそんなことはなかった
おかげで飛び掛かってくるヘッドクラブの足を掴んで捕まえる微妙な技術を身に着けてしまった
装甲ヘッドクラブのピカピカ光った心臓素手で抉り出しでもしたら達成できるかと考えたけどそんなことはなかった
おかげで飛び掛かってくるヘッドクラブの足を掴んで捕まえる微妙な技術を身に着けてしまった
67: 2020/04/05(日) 14:20:00.74
VRでもフレームレートが低かったら酔いやすいんよ
スナップターンは遅いスムースターンよりは実際の視線移動に近い
スムースターンで酔いにくくするには速度を早くして回転角度の調整できるスナップターンみたいにすると良いよ
スナップターンは遅いスムースターンよりは実際の視線移動に近い
スムースターンで酔いにくくするには速度を早くして回転角度の調整できるスナップターンみたいにすると良いよ
68: 2020/04/05(日) 15:15:45.96
ep2は直球のネタバレあるしhl2は一通りやった方が良さげではある
69: 2020/04/05(日) 16:11:13.71
ジェフが本当に怖すぎて無理だったので動画観てストーリーだけ回収してしまったよ
あれは本当に無理だ
あれは本当に無理だ
71: 2020/04/05(日) 17:06:18.12
>>69
俺も最初怖かったけど、なれたら余裕よ!
余裕じゃないけど。
しかし、ライトは鬼畜やったな。
俺も最初怖かったけど、なれたら余裕よ!
余裕じゃないけど。
しかし、ライトは鬼畜やったな。
70: 2020/04/05(日) 16:49:43.54
エンディングは何でこんな感じにしたんだろうね
HLの脚本家?がvalve辞めてストーリーがネットに上がったとかあったけどあれ絡みかな?
HLの脚本家?がvalve辞めてストーリーがネットに上がったとかあったけどあれ絡みかな?
72: 2020/04/05(日) 17:19:32.25
>>70
ボレアレス編が始まるって思ってたけど
まあリブートと言ってもいいし歴史改変はインパクト大きいしね
Alyxのプレイ動画ようつべで見てるけどやっぱProより録画のほうがキレイだわ
早く片目8K時代が来てほしい
ボレアレス編が始まるって思ってたけど
まあリブートと言ってもいいし歴史改変はインパクト大きいしね
Alyxのプレイ動画ようつべで見てるけどやっぱProより録画のほうがキレイだわ
早く片目8K時代が来てほしい
73: 2020/04/05(日) 17:48:04.58
一番ビビったのは最初の暗い廊下を出たあとにストライダーの脚がダーン!してきた所だな
手すりの近くに行って景色見ようとした所にそれだったからマジで心臓止まった
手すりの近くに行って景色見ようとした所にそれだったからマジで心臓止まった
77: 2020/04/05(日) 19:34:04.79
>>73
俺もあそこでマジでびびってでかい声出した
俺もあそこでマジでびびってでかい声出した
74: 2020/04/05(日) 18:27:55.81
クリアしたー、ただの前日譚で終わらせないってところが痺れるね
HL3はよ
HL3はよ
75: 2020/04/05(日) 18:45:25.29
これでVRに慣れさせてからHL3は全編アクションもギミックもマシマシの超絶VRゲーで出す作戦なんだと期待してる
76: 2020/04/05(日) 19:30:45.71
それでストライダーに告白されてたら恋のドキドキと勘違いしてOKしてたかも知れんな
78: 2020/04/05(日) 20:15:29.37
twitterで最後のシーンの画像貼ってネタバレしてたやつ絶対に許さないからなクソが
84: 2020/04/05(日) 23:34:54.87
>>78
期待してた新作ゲームはクリアするまでSNSとか2chは見ないのが鉄則だろ
期待してた新作ゲームはクリアするまでSNSとか2chは見ないのが鉄則だろ
85: 2020/04/06(月) 00:02:03.44
>>84
お前か!許さんぞ!
お前か!許さんぞ!
79: 2020/04/05(日) 21:04:46.12
ジェフのクルクル、どうやってクリアーするんやーーーー!!
両手で最速で回してもすぐきちゃうんやが
両手で最速で回してもすぐきちゃうんやが
80: 2020/04/05(日) 21:07:16.43
>>79
クルクルの方を向いて右側の部屋が鍵かけられるようになってるからそこに閉じ込める
俺はそれに気づかず心が折れた
俺の分までクリアしてくれ
クルクルの方を向いて右側の部屋が鍵かけられるようになってるからそこに閉じ込める
俺はそれに気づかず心が折れた
俺の分までクリアしてくれ
81: 2020/04/05(日) 21:59:26.01
>>80
ありがとう!おかげでジェフをなんとかできた!! と思ったらまたトンネル。。。。休憩はさむわ。。。
ありがとう!おかげでジェフをなんとかできた!! と思ったらまたトンネル。。。。休憩はさむわ。。。
82: 2020/04/05(日) 22:25:04.18
これでホラーとかいう人はexorcistやったらガチで泣いて失神しそう
86: 2020/04/06(月) 00:29:21.12
やっとジェフ終わった
精神的に疲れた
ジェフ潰したあと戻ると結構アイテム転がってるね
ジェフばかり気にしててあまり拾えなかったけどジェフ居ないと楽に拾えた
精神的に疲れた
ジェフ潰したあと戻ると結構アイテム転がってるね
ジェフばかり気にしててあまり拾えなかったけどジェフ居ないと楽に拾えた
87: 2020/04/06(月) 00:42:37.98
玉数数えてチェンバーに一発残してマガジン交換した方が速いんだけど
片膝ついてスライドリリースまでの一連の動作で連射で仕留めた自分に酔ってしまう
興奮で眠れないのは何十年ぶりだろうか
片膝ついてスライドリリースまでの一連の動作で連射で仕留めた自分に酔ってしまう
興奮で眠れないのは何十年ぶりだろうか
88: 2020/04/06(月) 01:34:53.78
俺も思えばここまでゲームに興奮したのPS1でFF7やった時以来かもしれないw
アルテマウェポンのムービーシーンに興奮して眠れなかったなあ
アルテマウェポンのムービーシーンに興奮して眠れなかったなあ
89: 2020/04/06(月) 02:00:34.98
過去作シナリオどうでもいい勢としちゃホラーやシナリオより銃撃とかアクションとかそっちに力入れてほしかったなあ…
まあHalf-Lifeは人気シリーズだからしゃーないけど
そのうちmodで色々増えるかなあ
まあHalf-Lifeは人気シリーズだからしゃーないけど
そのうちmodで色々増えるかなあ
90: 2020/04/06(月) 02:53:04.72
クリアしたからいろんな人の配信見てるけどジェフのところはやっぱ取れ高あるな
ハンドル回してすぐ迫るジェフだったり
シャッター上がるの遅すぎて焦ったり
エレベーターはなかなか来ないわ壊れるわ
電気が落ちるわでひっちゃかめっちゃかになるの面白い
ハンドル回してすぐ迫るジェフだったり
シャッター上がるの遅すぎて焦ったり
エレベーターはなかなか来ないわ壊れるわ
電気が落ちるわでひっちゃかめっちゃかになるの面白い
92: 2020/04/06(月) 12:31:59.03
Rift Sで回復薬使ったときトラッキングが乱れるのって自分だけかな
電気犬の玉拾ったときもガタガタになる
バイブが影響してるんだろうか
電気犬の玉拾ったときもガタガタになる
バイブが影響してるんだろうか
93: 2020/04/06(月) 13:03:12.97
FPSVRで負荷見ながら遊んでるけど
何かしらの負荷のスパイクがかかると急激にフレームレート落ちるからうざい
Steamの自動更新はVR中全部自動でオフにしてくれよ・・
何かしらの負荷のスパイクがかかると急激にフレームレート落ちるからうざい
Steamの自動更新はVR中全部自動でオフにしてくれよ・・
94: 2020/04/06(月) 13:21:10.82
ゲームプレイ中にダウンロード許可のチェック外せばsteamの更新は切れるんじゃないの?
95: 2020/04/06(月) 15:06:01.30
ユーチューバーのプレイ動画見てると何をするか指示されるでもなく
皆かめはめ波のポーズでアドバイザーにぶっぱしてるの見て
シリーズファンの願いは同じやったんやなって思ったよね
皆かめはめ波のポーズでアドバイザーにぶっぱしてるの見て
シリーズファンの願いは同じやったんやなって思ったよね
96: 2020/04/06(月) 15:31:51.68
ヘッドクラブは物投げつけてもダメージ与えられるらしい
ゾンビやコンバインは怯むだけだけど
ゾンビやコンバインは怯むだけだけど
97: 2020/04/06(月) 16:04:24.62
トゲトゲヘッドクラブゾンビってどうやって倒すの?
燃料に引火させるしかない?
燃料に引火させるしかない?
98: 2020/04/06(月) 16:11:05.44
飛びかかってくる時に見えるお腹のコアを撃てばいい
99: 2020/04/06(月) 16:56:50.01
ゾンビは胴体撃ってもダメージ通る
これテンプレ入りしよう
これテンプレ入りしよう
100: 2020/04/06(月) 16:59:13.07
あ、ごめんゾンビだった
102: 2020/04/06(月) 18:15:14.36
あんなにわかりやすいヒントを出しても気づかない人は居るもんだね
youtube見てるとゼンの生物は素通りしてる人多かった
youtube見てるとゼンの生物は素通りしてる人多かった
103: 2020/04/06(月) 18:22:27.61
ゲーム的なお約束に慣れてないと気付けないよ
現実の生物は弱点を露出させて光らせたりしないから
現実の生物は弱点を露出させて光らせたりしないから
104: 2020/04/06(月) 18:40:50.65
このゲームは特殊でゲームやり慣れてない人には想像つかない事も多いけどゲームやり慣れすぎてて凝り固まった常識があると逆に思い付かないような物もいくつかある
105: 2020/04/06(月) 18:44:05.92
正直パズル要素イランから、銃火器とか戦闘アクションやマップ充実して欲しかったナス。
そして、野外戦もっとしたかったナス
そして、野外戦もっとしたかったナス
106: 2020/04/06(月) 18:45:27.40
今のVRでは銃撃戦メインにするのはキツいだろ
ゲロまみれになる
ゲロまみれになる
107: 2020/04/06(月) 18:49:09.43
殆どハンドガンしか使わなかった
敵に動きがなくてつまんねーし
敵に動きがなくてつまんねーし
108: 2020/04/06(月) 18:49:16.88
トラは作ろうとしてクオリティ的に諦めたんだろうか
109: 2020/04/06(月) 18:59:11.26
今後の近接武器実装はシステム的に難しいのだろうか。
110: 2020/04/06(月) 21:12:00.63
>>109
スタンガンみたいな実質銃器みたいなのが主流になると思う
でもゴードンおじさん操作パートはバールブンブンしてそう
スタンガンみたいな実質銃器みたいなのが主流になると思う
でもゴードンおじさん操作パートはバールブンブンしてそう
111: 2020/04/06(月) 21:47:57.31
すでにバールMOD出てるで
112: 2020/04/06(月) 22:10:40.50
剣とかは重量感出ないしブンブン振り回せてチートになる
物理演算で重くしても動きがズレて没入感落ちるしVR向きではないよね
ナイフとかライトセイバーならいいかも
物理演算で重くしても動きがズレて没入感落ちるしVR向きではないよね
ナイフとかライトセイバーならいいかも
113: 2020/04/06(月) 23:17:12.51
今日こそチャプター3クリアするぞー
114: 2020/04/06(月) 23:31:16.56
2周目ともなると毎回ハッキングパズルするのが面倒くさい
115: 2020/04/07(火) 00:29:45.82
「Half-Life: Alyx」レビュー - GAME Watch https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/1245119.html
116: 2020/04/07(火) 00:51:24.27
ふう
チャプター3クリアした
初めてのコンバインとの銃撃戦めっちゃ楽しかった
ここで別のセーブ作って後からいつでもこのシーンやり直すってこと出来る?
友達にやらせたい
チャプター3クリアした
初めてのコンバインとの銃撃戦めっちゃ楽しかった
ここで別のセーブ作って後からいつでもこのシーンやり直すってこと出来る?
友達にやらせたい
125: 2020/04/07(火) 06:29:34.28
>>116
やろうと思ったけどパット見ソフト自体にその機能はなさそう
探すの面倒だからSAVEファイルを自前でコピーしてる
SteamインストールフォルダにSteamApp/common/Half-Life~/hdvr?といったフォルダがありその中のSAVEフォルダがある
これがSAVEデータそのものでこれをコピーしておけばバックアップになる
さらに開くとS0、S1といったフォルダがセーブスロット
例えばS0フォルダの中身をS1フォルダにコピーしてしまえばスロット1にスロット0のゲームデータがコピーされるよ
お試しあれ
やろうと思ったけどパット見ソフト自体にその機能はなさそう
探すの面倒だからSAVEファイルを自前でコピーしてる
SteamインストールフォルダにSteamApp/common/Half-Life~/hdvr?といったフォルダがありその中のSAVEフォルダがある
これがSAVEデータそのものでこれをコピーしておけばバックアップになる
さらに開くとS0、S1といったフォルダがセーブスロット
例えばS0フォルダの中身をS1フォルダにコピーしてしまえばスロット1にスロット0のゲームデータがコピーされるよ
お試しあれ
171: 2020/04/09(木) 02:32:32.19
カスタムマップやってみたがさすが戦闘激しい楽しかった
短いしまあ単なるドンパチなんだが今後期待できるわ
カスタムマップを起動するコンソールを開くにはUSキーボードでチルダキー押しなんだが
JISキーボードで起動する方法教えてエロい人
https://www.gamewatcher.com/news/half-life-alyx-console-commands
>>116
コンソールからmapコマンドで任意のステージ始められた
短いしまあ単なるドンパチなんだが今後期待できるわ
カスタムマップを起動するコンソールを開くにはUSキーボードでチルダキー押しなんだが
JISキーボードで起動する方法教えてエロい人
https://www.gamewatcher.com/news/half-life-alyx-console-commands
>>116
コンソールからmapコマンドで任意のステージ始められた
174: 2020/04/09(木) 10:12:24.00
>>171
カスタムマップでてるの??教えて!
カスタムマップでてるの??教えて!
117: 2020/04/07(火) 01:00:07.66
暗闇怖いけどバイオハザードほどではないな
このグラフィックでバイオ7だと思うと想像しただけで怖い
多分プレイ断念すると思う
このグラフィックでバイオ7だと思うと想像しただけで怖い
多分プレイ断念すると思う
118: 2020/04/07(火) 01:33:10.85
ようやくジェフまできた
武器のアップグレード今の所サイト系しか取ってないんだが
次何取ろうかな
武器のアップグレード今の所サイト系しか取ってないんだが
次何取ろうかな
120: 2020/04/07(火) 01:58:32.73
>>118
ハンドガンの弾倉がギミックかっちょいいし役立つしオススメ
ショットガンのグレネードも便利
ハンドガンの弾倉がギミックかっちょいいし役立つしオススメ
ショットガンのグレネードも便利
119: 2020/04/07(火) 01:45:39.79
数年ぶりにプレイ映像見て自分もやりたいって思ったゲーム
121: 2020/04/07(火) 02:05:28.87
CGが好評だけどリアリティズみたいで個人的に好きになれないな
なにか気持ち悪い違和感を感じるんだよな
なにか気持ち悪い違和感を感じるんだよな
122: 2020/04/07(火) 02:44:52.75
VRのグラのハードルあがりすぎたのが唯一不安だ
他のに戻れるだろうか
他のに戻れるだろうか
123: 2020/04/07(火) 03:54:11.24
グラフィックは粗くてもすぐ慣れるけどグラビティグローブの気持ちよさやVRゲームとしては最上級に戦闘が楽しいところが忘れられなくて他と比較しちゃうそうだわ
124: 2020/04/07(火) 06:13:57.16
他のゲームでも物拾いたいときつい手首クイッってやっちゃう
あと近接武器は現実の空間に余裕持たせないと物にぶつけまくっちゃうのがな
あと近接武器は現実の空間に余裕持たせないと物にぶつけまくっちゃうのがな
126: 2020/04/07(火) 06:51:44.03
ゲーム内の移動について開発スタッフが解説、日本語字幕あり
Half-Life: Alyx - Locomotion Deep Dive
https://www.youtube.com/watch?v=TX58AbJq-xo
Half-Life: Alyx - Locomotion Deep Dive
https://www.youtube.com/watch?v=TX58AbJq-xo
128: 2020/04/07(火) 19:45:44.93
>>126
これ見るとやっぱValveは天才集団やなって
VRタイトルに慣れたヘビーユーザーじゃなくてAlyxで初めて触れる人が酔わない心配りができてる
これ見るとやっぱValveは天才集団やなって
VRタイトルに慣れたヘビーユーザーじゃなくてAlyxで初めて触れる人が酔わない心配りができてる
129: 2020/04/07(火) 20:02:45.65
>>128
vrヘビーユーザーでもhalflife自体はalyxからって人もすごい多いからな
最初から容赦ないhl1やバラバラだったhl2に対してレベルデザインの構築が凄まじく上手くなったと思う
vrヘビーユーザーでもhalflife自体はalyxからって人もすごい多いからな
最初から容赦ないhl1やバラバラだったhl2に対してレベルデザインの構築が凄まじく上手くなったと思う
127: 2020/04/07(火) 08:43:36.58
130: 2020/04/07(火) 20:26:46.48
ボリュームも結構あるよね
まだチャプター3終わったところで5時間だ
まだチャプター3終わったところで5時間だ
132: 2020/04/07(火) 20:56:09.01
artifactの大失敗見てああもうvalveはsteam屋になったんだなと思ってたけど今回ので見直したわ
136: 2020/04/08(水) 01:48:12.85
>>132
流石にネタだろうけど開発は別チームだからね
流石にネタだろうけど開発は別チームだからね
133: 2020/04/07(火) 21:54:49.92
みんな何時間くらいでクリアした?
11時間は早いほう?
11時間は早いほう?
134: 2020/04/07(火) 22:38:31.34
ノーマルでそこそこ探索したりちょっと放置してSteam9.5時間だったな
早い人なら9時間か切るんじゃないかな
早い人なら9時間か切るんじゃないかな
135: 2020/04/08(水) 00:50:56.50
やっとクリアーした!!最後怒涛やったなーー!素晴らしいゲームやったわ。でも2周目はやらんかなぁ。ハードモードとかでやりたいけど、2周目でたま探しとパズルやるんは面倒やな。2周目はパズル無しモードとか、ありゃええのに
137: 2020/04/08(水) 02:00:13.57
クリアしてきた。すげー良かった。
最近雑にhalf lifeシリーズ復習しただけの俺でも、最後の展開には変な笑い声が出るほど興奮したんだから、17年待ったファンはもっと楽しめたんじゃない?
最近雑にhalf lifeシリーズ復習しただけの俺でも、最後の展開には変な笑い声が出るほど興奮したんだから、17年待ったファンはもっと楽しめたんじゃない?
138: 2020/04/08(水) 07:15:16.27
どんなVRゴーグル使ってるの?
139: 2020/04/08(水) 07:50:04.42
クリアしたけどこれ全然酔わないね、むしろhl2の方がよってた記憶がある
140: 2020/04/08(水) 08:55:00.19
HL2はFOVがデフォルトでは75で酔いやすいんだよね
90にしたら酔わなくなった
90にしたら酔わなくなった
141: 2020/04/08(水) 10:31:38.05
Alyxのあとにhl2始めたが酔う+さすがに古すぎてゲームプレイがきつい
物理シムとかグラビティガンが当時は新鮮だったんかな
物理シムとかグラビティガンが当時は新鮮だったんかな
142: 2020/04/08(水) 11:06:36.18
148: 2020/04/08(水) 13:11:05.02
>>142
こんなに出来ないよ。
瓶部屋に投げ入れるのも苦労したけど、みんな1回で出来た?MRだったからかもだが
こんなに出来ないよ。
瓶部屋に投げ入れるのも苦労したけど、みんな1回で出来た?MRだったからかもだが
143: 2020/04/08(水) 11:15:52.30
やっぱ五万くらいのゴーグルでないとダメなん?
144: 2020/04/08(水) 11:51:09.29
マウスとキーボードで操作できるようになるMODあるみたいだけど
楽しさ半減どころじゃないと思うよ
楽しさ半減どころじゃないと思うよ
145: 2020/04/08(水) 12:23:06.96
>>144
どんなゴーグル使ってんの?(^ω^)
どんなゴーグル使ってんの?(^ω^)
146: 2020/04/08(水) 12:31:53.58
>>145
Oculus Questです
Oculus Questです
151: 2020/04/08(水) 17:12:01.55
>>144
デスクトップでAlyxは遊びたくないなぁ
デスクトップでAlyxは遊びたくないなぁ
147: 2020/04/08(水) 12:51:31.67
解像度はフルHDなん?(^ω^)
149: 2020/04/08(水) 14:24:23.67
いつになったら手軽にmod作れるようになるんだよ
150: 2020/04/08(水) 15:17:19.27
軽いなーこれ
最低未満のRX570でも問題ないじゃないか
最低未満のRX570でも問題ないじゃないか
152: 2020/04/08(水) 17:41:49.71
デスクトップをVR化したのはプレイしたことあるけど逆はまだだからやってみたい
153: 2020/04/08(水) 18:13:39.16
ぶっちゃけマウスとキーボードでやるならもっと楽しいFPSあるからな
VRでやるから楽しいのであって
VRでやるから楽しいのであって
154: 2020/04/08(水) 18:36:43.73
Vault落とす前のステージでBGMが鳴らないバグに遭遇した
コンバイン部隊と戦うのに環境音だけだと味気ないもんだな
コンバイン部隊と戦うのに環境音だけだと味気ないもんだな
155: 2020/04/08(水) 18:53:28.30
初VRがalyxでその後VR版のSkyrimやfallout4入れたけど感動は無かった
操作性がピカイチだしalyxって神ゲーだったんだな
操作性がピカイチだしalyxって神ゲーだったんだな
156: 2020/04/08(水) 19:10:42.39
ネタバレあり、バルブニュースネットワークが所有する
Half-Life:Alyx 2019年9月ビルド版の実況動画がリーク
製品版には未登場の武器やもう一つのエンディングが
Half-Life: Alyx September 2019 Build Videos
https://old.reddit.com/r/GamingLeaksAndRumours/comments/fwepnw/halflife_alyx_september_2019_build_videos/
https://webmshare.com/yjrj1
https://webmshare.com/9313y
https://webmshare.com/NxjxX
https://webmshare.com/GxEx1
https://streamable.com/z8ezo9
https://streamable.com/efpriz
https://streamable.com/c8d3zf
Half-Life:Alyx 2019年9月ビルド版の実況動画がリーク
製品版には未登場の武器やもう一つのエンディングが
Half-Life: Alyx September 2019 Build Videos
https://old.reddit.com/r/GamingLeaksAndRumours/comments/fwepnw/halflife_alyx_september_2019_build_videos/
https://webmshare.com/yjrj1
https://webmshare.com/9313y
https://webmshare.com/NxjxX
https://webmshare.com/GxEx1
https://streamable.com/z8ezo9
https://streamable.com/efpriz
https://streamable.com/c8d3zf
157: 2020/04/08(水) 19:13:53.85
キャッチはトリガがやりやすいけど投てきはグリップがやりやすいのが困り物
空中キャッチしたグレネードを投げようとトリガをリリースすると地面にポロッと落ちてしまい何度自爆したことか
空中キャッチしたグレネードを投げようとトリガをリリースすると地面にポロッと落ちてしまい何度自爆したことか
159: 2020/04/08(水) 19:16:14.23
>>157
グレネードランチャ最強
グレネードランチャ最強
158: 2020/04/08(水) 19:15:05.34
alyxが異次元すぎて、ほかのVRゲーは微妙になっちまった。
初VRでこれやっちゃうのはある意味不幸だ。
ただ、beatsaberだけは無条件でおすすめできるぞ。
初VRでこれやっちゃうのはある意味不幸だ。
ただ、beatsaberだけは無条件でおすすめできるぞ。
179: 2020/04/09(木) 11:52:28.24
>>158
音ゲーはあまり興味なかったけど立位で可能なら買ってみるよ
音ゲーはあまり興味なかったけど立位で可能なら買ってみるよ
160: 2020/04/08(水) 19:16:29.40
初VRがAlyxは不幸かもしれないな
SkyrimVRとかmod込みでかなり遊べるタイトルだが、VRの為に作られたタイトルじゃないから操作性は……
Oculus系のタイトルは多少操作性マシかな
SkyrimVRとかmod込みでかなり遊べるタイトルだが、VRの為に作られたタイトルじゃないから操作性は……
Oculus系のタイトルは多少操作性マシかな
161: 2020/04/08(水) 20:22:26.74
Alyxクリアしたからボンワやろ
162: 2020/04/08(水) 20:43:53.93
alyxやった後にH3VRやBlade&Sorceryやると色々不便すぎてビビるな…
まあ何年も前のゲームだから仕方ないが
まあ何年も前のゲームだから仕方ないが
163: 2020/04/08(水) 20:44:47.68
Alyxのレベルまで作り込むのって無茶苦茶大変だろうな
164: 2020/04/08(水) 21:05:47.61
AlyxとBlack Mesa 同時に進めてるとどっちがどっちだったか分からなくなるw
165: 2020/04/08(水) 21:21:38.87
VRシューティングのキモはリロードの手触りだと思うから
Alyx並に武器の手触りを良くするのは大変そう
Alyx並に武器の手触りを良くするのは大変そう
169: 2020/04/08(水) 23:19:54.58
>>165
Alyxのリロードってそんな出来いいかな?
ジャキッとか音しなくてあんまり心地良くないなって自分は思った
Alyxのリロードってそんな出来いいかな?
ジャキッとか音しなくてあんまり心地良くないなって自分は思った
166: 2020/04/08(水) 22:09:38.36
261: 2020/04/12(日) 01:50:31.95
>>260
discord
>>166にリンクあるよ
discord
>>166にリンクあるよ
265: 2020/04/12(日) 05:18:10.53
>>261
ありがとう!
ありがとう!
167: 2020/04/08(水) 22:47:57.43
入れ方書いとるやん
Modの導入方法としては簡単な部類やな
Modの導入方法としては簡単な部類やな
168: 2020/04/08(水) 22:52:30.99
流出ストーリーでは決別したけどこの世界戦ならモスマンとアリクスは和解できるのかな
170: 2020/04/08(水) 23:30:30.60
workshop来るまではMOD我慢したいな
172: 2020/04/09(木) 03:20:58.68
Sourceエンジンな過去作なら半角全角キーだった
173: 2020/04/09(木) 10:00:43.48
Black mesa終わって10年以上積んでたHL2なう
昔のゲームなのにおもろい
EP1 EP2 ボンワが終わったらAlyxや…
昔のゲームなのにおもろい
EP1 EP2 ボンワが終わったらAlyxや…
175: 2020/04/09(木) 10:13:40.10
コンバインヘビーは見た目の割にそんなに硬くないね
ガトリング撃ってくるやつの方が近づいてこないから厄介
ガトリング撃ってくるやつの方が近づいてこないから厄介
176: 2020/04/09(木) 11:03:06.35
クエストかrifts
どっちがエエの?
どっちがエエの?
177: 2020/04/09(木) 11:04:17.74
最多ゲームオブザイヤー確実なん?(^ω^)
178: 2020/04/09(木) 11:41:42.23
>>177
いけるやろ、きっと。
いけるやろ、きっと。
180: 2020/04/09(木) 13:37:34.73
20,111件中98%が好評!
圧倒的すぎる
圧倒的すぎる
181: 2020/04/09(木) 15:15:25.19
流石のアンチもVR機器買ってまでアンチしないだろうし妥当かね
182: 2020/04/09(木) 16:11:05.05
この仕組みで静岡とかやったら超怖いだろうな
183: 2020/04/09(木) 16:12:06.54
落ちてるガスマスクやヘルメット装備できるけど、意味あるのあれ?
あと、玉がたりない~
日本刀とかないのかな?
あと、玉がたりない~
日本刀とかないのかな?
184: 2020/04/09(木) 16:26:18.51
>>183
ガスマスクは後々出てきて役に立つ
ヘルメットはバーナクルに引っ掛かった時身代わりになってくれる
ガスマスクは後々出てきて役に立つ
ヘルメットはバーナクルに引っ掛かった時身代わりになってくれる
185: 2020/04/09(木) 16:28:11.44
>>183
ヘルメットはバーナクル対策
ガスマスクはジェフ対策
ヘルメットはバーナクル対策
ガスマスクはジェフ対策
186: 2020/04/09(木) 16:29:09.26
被った orz
187: 2020/04/09(木) 17:09:43.75
動物園のトラマスクは?
188: 2020/04/09(木) 17:45:55.07
公園の遊具で遊ぶ実績が解除されないな
189: 2020/04/09(木) 19:30:45.02
暗いとこやジェフの精神攻撃にボロボロになりながらやってたのでやっと終わったわ…
まじ最高のゲームだった。早くvalveの次の作品がやりたい
まじ最高のゲームだった。早くvalveの次の作品がやりたい
190: 2020/04/09(木) 19:36:42.19
俺もやっとクリアーした
前半はIndexで後半はVIVEProでやってた
前半はIndexで後半はVIVEProでやってた
191: 2020/04/09(木) 20:11:01.23
>>190
なんで変えたん?
なんで変えたん?
192: 2020/04/09(木) 20:42:50.02
暗いところだとVIVEProが綺麗で見易いから
193: 2020/04/09(木) 20:52:44.21
セールスはどうなんだろう
大成功して欲しい
そしてこれをきっかけに大手メーカーもVR参入して欲しい
大成功して欲しい
そしてこれをきっかけに大手メーカーもVR参入して欲しい
194: 2020/04/09(木) 21:32:11.57
前に貼られてたスクショだと70万本くらいだったか
ミリオンは行ってほしいなぁ
ミリオンは行ってほしいなぁ
196: 2020/04/09(木) 23:24:58.84
手をすばやく動かしたときにガサッて音がするのにこだわりを感じる
197: 2020/04/10(金) 00:02:25.78
気になるが20万くらい投資が必要となると二の足を踏む
198: 2020/04/10(金) 00:18:50.06
クリアしたから他のVRゲー起動してもテンション上がらない
またジェフに会いたい
またジェフに会いたい
199: 2020/04/10(金) 00:46:59.72
Rift S買おうとしたら今月末まで入荷無しで辛い
237: 2020/04/11(土) 15:15:34.63
>>199
ゾンアマか?
ゾンアマか?
200: 2020/04/10(金) 06:41:38.69
今のところゲーム性は低いタイトルばかりだし
無理してIndex買う必要もない
無理してIndex買う必要もない
238: 2020/04/11(土) 15:16:03.55
>>200
rift sでいいんだね?
rift sでいいんだね?
201: 2020/04/10(金) 10:16:03.92
投げ売りのcv1でも良いよ
202: 2020/04/10(金) 11:12:56.76
204: 2020/04/10(金) 11:40:50.89
>>202
ファストヘッドクラブは没キャラかな
素早い敵を追いかけ回すのってあんまり面白くないもんね
ファストヘッドクラブは没キャラかな
素早い敵を追いかけ回すのってあんまり面白くないもんね
203: 2020/04/10(金) 11:33:54.89
今作ってアントライオン出てくる?
虫嫌いだからVRで出されたりなんかしたら不安なんだけど…
虫嫌いだからVRで出されたりなんかしたら不安なんだけど…
205: 2020/04/10(金) 11:50:58.39
>>203
普通のと羽アリが出てくる
普通のと羽アリが出てくる
206: 2020/04/10(金) 11:55:32.78
今作のアントライオンでかくて威圧感があるから好き
207: 2020/04/10(金) 12:08:42.39
アントライオン大きさの割に脆くて壊すとき爽快感ある
208: 2020/04/10(金) 12:47:19.34
oculusクエストかrift sどっち買うか迷うわ
どっちがええと思う?
どっちがええと思う?
212: 2020/04/10(金) 13:08:20.29
>>208
このゲームをする為だけならQUESTは無駄に重くて暑いだけ
このゲームをする為だけならQUESTは無駄に重くて暑いだけ
213: 2020/04/10(金) 13:49:20.38
>>208
ゲーム目的ならRift Sの方がコスパ良い
在庫無くて買えるかも怪しいが
ゲーム目的ならRift Sの方がコスパ良い
在庫無くて買えるかも怪しいが
209: 2020/04/10(金) 12:49:36.03
瓶詰めの虫ってアントライオンの幼虫だよね
EP2で踏んだらアーマー回復してた気がする
EP2で踏んだらアーマー回復してた気がする
210: 2020/04/10(金) 12:55:46.65
アントライオンの工場で何作ってたのかよくわかってなかったけど回復用のパッケージつくってたのね
211: 2020/04/10(金) 13:02:43.18
>>210
あれはアントライオンの体液からXenのキノコを枯らすオレンジの薬液を製造してる
アントライオンの体液を吹きかけると北極星ホテルの青色キノコが枯れて肌色のパサパサになるらしい
Xen汚染を放ったらかしにするとポイズンヘッドクラブが大増殖する
あれはアントライオンの体液からXenのキノコを枯らすオレンジの薬液を製造してる
アントライオンの体液を吹きかけると北極星ホテルの青色キノコが枯れて肌色のパサパサになるらしい
Xen汚染を放ったらかしにするとポイズンヘッドクラブが大増殖する
214: 2020/04/10(金) 14:57:06.03
コンバインがでかい無線機背負ってたり
ウルフェンシュタインといいアニメ人狼が世界に与えた影響って大きかったんだね
ウルフェンシュタインといいアニメ人狼が世界に与えた影響って大きかったんだね
216: 2020/04/10(金) 18:43:19.46
>>214
初代の時点でidが「AKIRA」の名前冠してるリフト部屋もあるし
初代の時点でidが「AKIRA」の名前冠してるリフト部屋もあるし
219: 2020/04/10(金) 19:49:01.06
>>214
歩兵が無線機背負うのは元からじゃない?
歩兵が無線機背負うのは元からじゃない?
215: 2020/04/10(金) 18:17:46.68
クリアした
終盤のストライダーvs大砲と緑の雷撃ブッパの爽快感すごかった
神ゲー
終盤のストライダーvs大砲と緑の雷撃ブッパの爽快感すごかった
神ゲー
217: 2020/04/10(金) 19:41:10.53
これむっちゃ面白そうだからやってみたいけど
ゲーム用PC買ったりで初期投資に結構お金かかるんでしょ?
ゲーム機はSwitchくらいしか持ってないライトユーザーだからなぁ
ゲーム用PC買ったりで初期投資に結構お金かかるんでしょ?
ゲーム機はSwitchくらいしか持ってないライトユーザーだからなぁ
221: 2020/04/10(金) 20:16:48.27
>>217
その状態なら30万コースかな
その状態なら30万コースかな
222: 2020/04/10(金) 20:25:47.91
>>221
ひょええ…払えなくはないが、高い!
ひょええ…払えなくはないが、高い!
225: 2020/04/11(土) 00:12:32.04
>>222
これに限らずVRに興味があるなら大人の趣味としては安いもんだよ
これに限らずVRに興味があるなら大人の趣味としては安いもんだよ
226: 2020/04/11(土) 00:39:00.55
>>225
まぁそうだね
過去作やったことないけど、思い切って買ってみるかな
まぁそうだね
過去作やったことないけど、思い切って買ってみるかな
218: 2020/04/10(金) 19:45:56.71
移動遅いのはテレポートしまくるしか無いのかな
走りたいんだけど
走りたいんだけど
223: 2020/04/10(金) 21:13:07.77
>>218
移動速度これ以上上がるとゲロ率がん上がりしていくからワープしよ
移動速度これ以上上がるとゲロ率がん上がりしていくからワープしよ
220: 2020/04/10(金) 20:04:16.70
ジャンプをテレポートがわりに使ってこ
224: 2020/04/10(金) 21:20:12.24
走るにはアームスイング実装が待たれるね
でも全体的に戦闘が始まるマップが狭いのは歩行速度に合わせて作ってるんだと思う
でも全体的に戦闘が始まるマップが狭いのは歩行速度に合わせて作ってるんだと思う
227: 2020/04/11(土) 09:19:45.78
敷居高いし今回は様子見でまずは適当なゲーミングPCからそろえてみようかな
どうせ品薄で手に入らんからねVR
偵察に行った実店舗で神タイミングが発動してお勧めだけど要在庫確認の品薄の機種からVRキットまでいっぺんに全部揃えるハメになりましたね
売り切れとか予約受付中とか書いとったやないか・・・
メーカもののキャンプ用品そろえて遠出するよりは安いかもですね趣味としては
自転車買ったりとか
当分は外で遊べないし
どうせ品薄で手に入らんからねVR
偵察に行った実店舗で神タイミングが発動してお勧めだけど要在庫確認の品薄の機種からVRキットまでいっぺんに全部揃えるハメになりましたね
売り切れとか予約受付中とか書いとったやないか・・・
メーカもののキャンプ用品そろえて遠出するよりは安いかもですね趣味としては
自転車買ったりとか
当分は外で遊べないし
228: 2020/04/11(土) 12:08:17.92
>>227
ちょっとずつパーツ買い足してアップグレードするの楽しいしハードウェアいじる楽しみもあるしなー
今はインターネットするだけでも結構なスペック要求されるし
ゲーム以外での用途でも役に立つしあり
ちょっとずつパーツ買い足してアップグレードするの楽しいしハードウェアいじる楽しみもあるしなー
今はインターネットするだけでも結構なスペック要求されるし
ゲーム以外での用途でも役に立つしあり
229: 2020/04/11(土) 13:02:11.99
>>227
AMD Ryzen 9 3900X with Wraith Prism cooler 3.8GHz 12コア / 24スレッド 【国内正規代理店品】
FD販売 Crucial (Micron製) デスクトップPC用メモリ PC4-25600(DDR4-3200) 16GBx2枚 CL22 288pin 無期限保証 W4U3200CM-16G
バーゲン価格:¥70,247
買っとけ買っとけ
AMD Ryzen 9 3900X with Wraith Prism cooler 3.8GHz 12コア / 24スレッド 【国内正規代理店品】
FD販売 Crucial (Micron製) デスクトップPC用メモリ PC4-25600(DDR4-3200) 16GBx2枚 CL22 288pin 無期限保証 W4U3200CM-16G
バーゲン価格:¥70,247
買っとけ買っとけ
230: 2020/04/11(土) 13:05:14.58
変更点。
-中に入っているオブジェクト(クレート内のオブジェクトなど)を運ぶ際の問題を修正。
-Windows MR および Vive システムでの手の向きの問題を修正しました。
-
Windows MR および Vive システムで欠落していた触覚フィードバックの一部を修正しました。
-
スケルトンハンドアニメーションをサポートしていないコントローラシステムの問題を修正しました。
-
Proton で GPU メモリを使い果たしていた問題を修正しました。
-
いくつかのクラッシュの修正。
-
Half-Lifeでサポートされていない言語をSteamで選択した場合、英語字幕に正しくフォールバックしない問題を修正。Alyx。
-
日本語の狭い字幕のレンダリングを改善。
字幕が観客ウィンドウにしか表示されていない場合でも、空の字幕パネルをレンダリングしてしまう回帰を修正しました。
-
サポートされている複数の言語でローカライズが改善されました。
-中に入っているオブジェクト(クレート内のオブジェクトなど)を運ぶ際の問題を修正。
-Windows MR および Vive システムでの手の向きの問題を修正しました。
-
Windows MR および Vive システムで欠落していた触覚フィードバックの一部を修正しました。
-
スケルトンハンドアニメーションをサポートしていないコントローラシステムの問題を修正しました。
-
Proton で GPU メモリを使い果たしていた問題を修正しました。
-
いくつかのクラッシュの修正。
-
Half-Lifeでサポートされていない言語をSteamで選択した場合、英語字幕に正しくフォールバックしない問題を修正。Alyx。
-
日本語の狭い字幕のレンダリングを改善。
字幕が観客ウィンドウにしか表示されていない場合でも、空の字幕パネルをレンダリングしてしまう回帰を修正しました。
-
サポートされている複数の言語でローカライズが改善されました。
231: 2020/04/11(土) 13:14:30.33
>>230
箱で運ぶ際に落ちてた原因はそこか
昨日の夜は快適に動いてた
アプデ後だったのかな?
箱で運ぶ際に落ちてた原因はそこか
昨日の夜は快適に動いてた
アプデ後だったのかな?
232: 2020/04/11(土) 14:23:12.93
Pro無線から有線に戻したらフレームレートが90で安定してすっごい快適になった
とはいえケーブルのせいで歩いたりその場で回ったりできないデメリットが凄まじい・・・
45fpsで画面がグニャるけど結局無線に戻すことにしたよ
早く外付けBOX式無負荷のIndex無線発売されんかなぁ
とはいえケーブルのせいで歩いたりその場で回ったりできないデメリットが凄まじい・・・
45fpsで画面がグニャるけど結局無線に戻すことにしたよ
早く外付けBOX式無負荷のIndex無線発売されんかなぁ
233: 2020/04/11(土) 14:31:06.74
>>232
CPUなに?
CPUなに?
234: 2020/04/11(土) 14:33:52.53
>>232
え? 何その外付けBOX式無負荷って 今そんなんあるん?
え? 何その外付けBOX式無負荷って 今そんなんあるん?
235: 2020/04/11(土) 14:44:41.13
>>234
無いけどIndexで120Hz実現するにはそうなるだろうって海外では噂されてる
無いけどIndexで120Hz実現するにはそうなるだろうって海外では噂されてる
236: 2020/04/11(土) 15:08:34.81
HWはそれなりのスレでヨロ
239: 2020/04/11(土) 15:25:58.08
いいよ
240: 2020/04/11(土) 15:26:39.46
>>239
rift s使ってルん?
rift s使ってルん?
241: 2020/04/11(土) 15:37:51.81
ラッセルのセリフの翻訳が改善されてた
「俺たちの代わりを取ってきてくれ」→「何か物をここに置いてくれ」
に代わってわかりやすくなってる
「俺たちの代わりを取ってきてくれ」→「何か物をここに置いてくれ」
に代わってわかりやすくなってる
242: 2020/04/11(土) 15:55:00.61
>>241
実績見てると あそこで躓いてる人多すぎって感じだったからな
実績見てると あそこで躓いてる人多すぎって感じだったからな
244: 2020/04/11(土) 16:01:55.02
>>242
実績ってスカウトのフィギュアを置くだっけ
実績ってスカウトのフィギュアを置くだっけ
245: 2020/04/11(土) 16:19:01.46
>>242
俺も悩んだわ
俺も悩んだわ
243: 2020/04/11(土) 15:57:29.56
何やっていいかわからず5分くらい悩んだなそこ
246: 2020/04/11(土) 16:57:32.94
なんでも良いよ
247: 2020/04/11(土) 17:28:05.46
2周目プレイするときにはでっかいゴミ箱を置いてもOKで
えぇ…ってなったな
えぇ…ってなったな
248: 2020/04/11(土) 17:40:52.09
すまん、今更2やる気にもならないからエンディングのシーン誰か解説してくれ
249: 2020/04/11(土) 18:46:49.34
チャプ9で初めて電気?飛ばしてくるサソリ蝿のところでどうしていいか分からなくなった
上に登るんだろうけどハシゴ壊れてるし俺の冒険はここで終わり?
上に登るんだろうけどハシゴ壊れてるし俺の冒険はここで終わり?
251: 2020/04/11(土) 18:58:46.96
>>249
リフトがあるよ
リフトがあるよ
253: 2020/04/11(土) 19:46:31.00
>>249
壁を見回してみいろいろさわってみ
壁を見回してみいろいろさわってみ
252: 2020/04/11(土) 19:41:09.17
動画サイトにwalkthroughアップしてる人がいるので詰まった時はその部分だけちょっと見さしてもらってる
254: 2020/04/11(土) 20:15:05.54
ジェフ怖すぎるやろ!
255: 2020/04/11(土) 21:38:13.19
まだカスタムマップないのー?
259: 2020/04/12(日) 01:33:59.99
>>255
ディスコで配信されてるの3つほどプレイしたわ
楽しかったけどHammerが出てからが本番だろうな
ディスコで配信されてるの3つほどプレイしたわ
楽しかったけどHammerが出てからが本番だろうな
260: 2020/04/12(日) 01:43:12.80
>>259
ディスコってなんですか?ググッても出てこないです。、
ディスコってなんですか?ググッても出てこないです。、
256: 2020/04/11(土) 21:41:37.05
ジェフ君かなり短かいし戦えなくて残念
257: 2020/04/11(土) 21:46:47.05
飛んできたグレネードをグラビティグローブでそのまま引き寄せて掴めるの楽しすぎる
258: 2020/04/12(日) 00:20:35.31
チャプター3の終盤まできたけど、
戦闘も展開もめっちゃ熱くてよかった
噂のジェフくんには会いたくないです……
戦闘も展開もめっちゃ熱くてよかった
噂のジェフくんには会いたくないです……
262: 2020/04/12(日) 02:14:53.20
怖くなくなるMODは無いですか
269: 2020/04/12(日) 08:25:35.07
>>262
ハーフライフなんてコミカルゲームやで?
怖がる要素どーこにもないで?
ハーフライフなんてコミカルゲームやで?
怖がる要素どーこにもないで?
263: 2020/04/12(日) 05:16:42.76
ジェフくんやっつけたときはアレックスと本当に心が一つになれた
264: 2020/04/12(日) 05:18:09.62
地面から腕のようなのがものが生えていて球体を持ってるやつはなんなの?
球体を取ろうとすると握って離さないし、銃を撃っても効かないし
ただの動くオブジェ的なやつ?
球体を取ろうとすると握って離さないし、銃を撃っても効かないし
ただの動くオブジェ的なやつ?
266: 2020/04/12(日) 05:30:17.28
>>264
丸いのはゼン・グレネード
いわゆる手榴弾
撫でたり優しく可愛がってあげなよ
丸いのはゼン・グレネード
いわゆる手榴弾
撫でたり優しく可愛がってあげなよ
267: 2020/04/12(日) 06:59:32.53
>>264
握り込む前に素早く獲るのよ
握り込む前に素早く獲るのよ
268: 2020/04/12(日) 07:05:58.65
ジェフくんは言うほど怖くなかったけど楽しかった
270: 2020/04/12(日) 09:13:54.98
>>268
怖くないけどイライラしたわ
ああ言うのやめてほしい
怖くないけどイライラしたわ
ああ言うのやめてほしい
271: 2020/04/12(日) 09:18:50.61
ゼングレネードの使い方が最後までわからなかった
あれ何なの?
あれ何なの?
274: 2020/04/12(日) 09:30:12.90
>>271
Indexコンなら強く握ってから投げるだよ
他のコントローラーは普通のグレネードと同じかと
Indexコンなら強く握ってから投げるだよ
他のコントローラーは普通のグレネードと同じかと
272: 2020/04/12(日) 09:23:15.78
グレネード言ってるだろ! ふざけてんのか!
273: 2020/04/12(日) 09:23:29.69
hl1、2おさらいしたけどバーナクルに部隊全滅させられてるようなコンバインがよくゼンの連中を支配できたね
275: 2020/04/12(日) 09:38:48.26
Indexコンの悪いとこで強く握るって加減が分かりにくい
276: 2020/04/12(日) 09:45:50.30
わかりやすいけどなぁ
音鳴るし
音鳴るし
277: 2020/04/12(日) 09:49:49.22
indexとMR両方持ってるから両方でプレイしたけど、indexコンほどやりやすいのは無いぞ
まあ当たり前だけど。
握る強さの微調整が出来てないんやろ! いい加減にしろ!
まあ当たり前だけど。
握る強さの微調整が出来てないんやろ! いい加減にしろ!
278: 2020/04/12(日) 10:08:29.09
VivePro有線の90fps張り付きでAlyx遊んだら視野の狭さがめっちゃ気になるようになってきた
これは確かにIndex一択ですわ・・・Index有線なら120Hz余裕だろうし
これは確かにIndex一択ですわ・・・Index有線なら120Hz余裕だろうし
279: 2020/04/12(日) 10:26:13.49
144でも余裕やで
ヌルヌル経験したら止められまへんわ
ヌルヌル経験したら止められまへんわ
280: 2020/04/12(日) 10:27:50.64
SS下がってるだけかと…
281: 2020/04/12(日) 11:17:14.14
2週目やってるけどやっぱり面白いね。
このエンジン使ってどんどん色んなゲーム出して欲しいわ。
でも海外ゲーってなんでこうグロいんだろうね。
内蔵ぶちまけとかさ。
あながち、米兵志願者増やすために慣れさせるってのもあるのかな。
このエンジン使ってどんどん色んなゲーム出して欲しいわ。
でも海外ゲーってなんでこうグロいんだろうね。
内蔵ぶちまけとかさ。
あながち、米兵志願者増やすために慣れさせるってのもあるのかな。
284: 2020/04/12(日) 11:35:37.71
>>283
あっ使えるんだ
そこまでやってなかった
>>281
フィジックスはまだおかしなところあるけど良い感じやね
これやると他のVRゲームが出来なくなってくるね
あっ使えるんだ
そこまでやってなかった
>>281
フィジックスはまだおかしなところあるけど良い感じやね
これやると他のVRゲームが出来なくなってくるね
282: 2020/04/12(日) 11:18:38.68
そりゃグロく作ってるのをあなたが好んで遊んでるからとしか…
海外産でもグロくないのたくさんあるし
海外産でもグロくないのたくさんあるし
283: 2020/04/12(日) 11:26:23.03
ゼングレネード、弱く握っても変形するし優しく扱わなきゃ!って緊張感が面白い
グレランにも使えるのクリア後に知った
グレランにも使えるのクリア後に知った
285: 2020/04/12(日) 11:48:46.88
そういやライトって能動的につけられないんかな
時々ちょっと暗いところでつけたくなる
時々ちょっと暗いところでつけたくなる
286: 2020/04/12(日) 11:58:30.33
このゲーム、ライティングにすんげえ拘ってる
自由にライトなんて点けたら無駄になる
自由にライトなんて点けたら無駄になる
287: 2020/04/12(日) 14:40:55.63
あんまりこういう意見ないけど2以降希薄だったXEN要素多めだったのが嬉しかった
スナーク可愛い
スナーク可愛い
288: 2020/04/12(日) 14:41:20.15
クリアした
13年間忍耐し続けてよかった・・・・・
13年間忍耐し続けてよかった・・・・・
289: 2020/04/12(日) 14:45:12.76
シリーズ未プレイの意見だけどこの作品単体で見るとなんでヴォルト目指してたか分からなくなった
スーパーウェポンを阻止する為だけど全然見当違いで未来改変?していきなり終わった感
でもまあゲームとしてはとても面白かった
スーパーウェポンを阻止する為だけど全然見当違いで未来改変?していきなり終わった感
でもまあゲームとしてはとても面白かった
291: 2020/04/12(日) 14:53:11.63
ぺらいストーリー、最後の最後でちょっと動きがあっただけ
292: 2020/04/12(日) 14:55:51.09
Gだと思って助けに行ったら違うGの人が捕まってたって認識なんだけど
293: 2020/04/12(日) 15:04:11.36
北極星ホテルまできた
グレネードステージ難しかった
そして酔った…
グレネードステージ難しかった
そして酔った…
294: 2020/04/12(日) 15:24:38.02
G-manの雇い主とコンバインは戦争してる
G-manは赤子のAlyxをブラックメサの事故から救ったり雇い主の命令にない事も勝手にやったりする
G-manは赤子のAlyxをブラックメサの事故から救ったり雇い主の命令にない事も勝手にやったりする
295: 2020/04/12(日) 15:34:32.53
ストーリーは過去作プレイしてるとめっちゃアガるんだよなあ
最後のあれもそっか"グラビティ"グローブだもんなあ!ってなる
最後のあれもそっか"グラビティ"グローブだもんなあ!ってなる
299: 2020/04/12(日) 18:25:16.64
>>295
分かる
というか掌からブチ撒ける時点でグラビティガンの強化な気がする
分かる
というか掌からブチ撒ける時点でグラビティガンの強化な気がする
300: 2020/04/12(日) 18:37:36.65
>>295
エンディング間際のアレ受けとる場面とか、テンションあがりすぎて1人で凄く大袈裟で格好つけた動きしながら受け取った
エンディング間際のアレ受けとる場面とか、テンションあがりすぎて1人で凄く大袈裟で格好つけた動きしながら受け取った
296: 2020/04/12(日) 15:56:47.55
正直いって展開はHL2ほどの衝撃と面白さは無かった
でもVR界には喝を入れられたはず
でもVR界には喝を入れられたはず
297: 2020/04/12(日) 17:24:54.21
>>296
当時のHL2の衝撃ってどのあたりがすごかったの?
当時のHL2の衝撃ってどのあたりがすごかったの?
298: 2020/04/12(日) 18:17:31.32
>>297
当時は知らんけどこの間初プレイして面白かったんだけど
要約すると技術と世界観と極限にシンプルなのがカッコいい
ストーリーは風呂敷広げてるところだし
今回そういうのはなかった
バイオみたいになっちゃったなって思う
当時は知らんけどこの間初プレイして面白かったんだけど
要約すると技術と世界観と極限にシンプルなのがカッコいい
ストーリーは風呂敷広げてるところだし
今回そういうのはなかった
バイオみたいになっちゃったなって思う
305: 2020/04/13(月) 01:02:16.46
>>298
FPSのシングルキャンペーンってCrysis辺りを最後に昔に比べて熱意が薄れた気がするなぁ
今はどこもかしくもマルチにばっか力入れてるからしょうがないんだろうけど
90年代後半から00年代前半のFPSはパワフルというか独特のストイックさを醸し出していた感じ
FPSのシングルキャンペーンってCrysis辺りを最後に昔に比べて熱意が薄れた気がするなぁ
今はどこもかしくもマルチにばっか力入れてるからしょうがないんだろうけど
90年代後半から00年代前半のFPSはパワフルというか独特のストイックさを醸し出していた感じ
306: 2020/04/13(月) 01:18:50.51
>>305
ミラーズエッジ2も売れなかったしバイオショックも概ね終わったし
オープンワールドじゃないストーリー主導なfpsは出ないんだろうなあ
ミラーズエッジ2も売れなかったしバイオショックも概ね終わったし
オープンワールドじゃないストーリー主導なfpsは出ないんだろうなあ
310: 2020/04/13(月) 10:53:29.74
>>306
オープンワールドだと寄り道してる内に飽きてクリアまで行くのがかったるくなる
オープンワールドだと寄り道してる内に飽きてクリアまで行くのがかったるくなる
303: 2020/04/12(日) 22:32:42.26
シタデル乗り込んでぶっ壊すのかと思いきや途中からヴォルトにタゲが移ってあの街のどこからでも見えるシタデルが一切見えなくなったのが不自然ではあったなと思う
多分ラッセルの家の裏の廃線で30kmぐらい一気に移動したんだろうけど…
イーライがコンバインに逮捕されてからノヴァプロスペクト行き列車に乗せるためにまず無茶苦茶遠い駅に移送されるのもシナリオの都合だろね
多分ラッセルの家の裏の廃線で30kmぐらい一気に移動したんだろうけど…
イーライがコンバインに逮捕されてからノヴァプロスペクト行き列車に乗せるためにまず無茶苦茶遠い駅に移送されるのもシナリオの都合だろね
304: 2020/04/13(月) 00:40:59.83
やっぱり普通の綺麗な街並みとか、
ハイテクな機械バリバリな世界を旅したかった。
ハイテクではあったんだが始終グロいうにょうにょが壁についてたり衰退してたりするのがなぁ。
FALLOUT4の時も思ったけども。
ハイテクな機械バリバリな世界を旅したかった。
ハイテクではあったんだが始終グロいうにょうにょが壁についてたり衰退してたりするのがなぁ。
FALLOUT4の時も思ったけども。
309: 2020/04/13(月) 02:40:41.01
>>304
サイバーパンク2077がVR化されたら……
サイバーパンク2077がVR化されたら……
307: 2020/04/13(月) 01:35:52.47
個人的にHalf-Lifeとしてはアップグレード要素を盛り込んできたのはとても大きいわ
多分これだけで一周やって終わりのゲームとして大きく前進したと思う
多分これだけで一周やって終わりのゲームとして大きく前進したと思う
308: 2020/04/13(月) 02:12:47.35
ストーリーで言えばCall of Duty: Black OpsがFPS史上最高だと思ってる
Titanfall2のシングルキャンペーンも熱くて面白い、今Originセールで486円で買える
Titanfall2のシングルキャンペーンも熱くて面白い、今Originセールで486円で買える
311: 2020/04/13(月) 14:07:06.35
レジンのために隅々まで探して回ることになるのだけなんとかならんかなあ
アリックスは目的を持って動いてるんだから、その流れを断ち切らない形であってほしかった感
アリックスは目的を持って動いてるんだから、その流れを断ち切らない形であってほしかった感
312: 2020/04/13(月) 14:19:00.32
目についた樹脂だけ回収するプレイスタイルでも結構アップグレードできたけどな
313: 2020/04/13(月) 14:41:19.02
こうしてみるとVR環境持ってる人って結構いるんだな
HLシリーズはPortal含めかなりプレイしたけどVRとなると少し敷居高くVR本体購入に躊躇する
VR自体興味ないからAlyxの為だけに買うのもなあ
グヌヌヌ
HLシリーズはPortal含めかなりプレイしたけどVRとなると少し敷居高くVR本体購入に躊躇する
VR自体興味ないからAlyxの為だけに買うのもなあ
グヌヌヌ
315: 2020/04/13(月) 14:54:43.72
>>313
ゲーミングPCあるならVR機器レンタルという手もあるぞ
MODが出来たとして間違っても通常モニターでプレイするなよ
高級刺し身を3日放置してケチャップで食べるが如くだ
ゲーミングPCあるならVR機器レンタルという手もあるぞ
MODが出来たとして間違っても通常モニターでプレイするなよ
高級刺し身を3日放置してケチャップで食べるが如くだ
338: 2020/04/13(月) 23:30:33.94
>>315,316,319
うむ、AlyxはVR前提で設計されてるからPCモニタだと面白さ半減は承知してるよ
待ちに待ったシリーズ物で折角だからいい環境でやりたいすねー
やはりIndexでやるべきですよね、144hzやし
うむ、AlyxはVR前提で設計されてるからPCモニタだと面白さ半減は承知してるよ
待ちに待ったシリーズ物で折角だからいい環境でやりたいすねー
やはりIndexでやるべきですよね、144hzやし
316: 2020/04/13(月) 14:59:03.91
>>313
ちなみに今日No VR Modがリリースされたから
遊ぶ事は遊べるけど遊んでてもつまらないと思う
単純にEP2の続きが見たいだけなら動画で良いんじゃね(ハナホジ
ちなみに今日No VR Modがリリースされたから
遊ぶ事は遊べるけど遊んでてもつまらないと思う
単純にEP2の続きが見たいだけなら動画で良いんじゃね(ハナホジ
319: 2020/04/13(月) 18:10:21.49
>>313
まあお高めだし興味ないと言い切れるくらいなら普通のゲームでええとおもうよ
まあお高めだし興味ないと言い切れるくらいなら普通のゲームでええとおもうよ
314: 2020/04/13(月) 14:44:47.44
周回プレイするとレジンはだいたい無意識に集められるからいいかなって
弾薬増加あるとマガジン捨てずに済むから最近は優先してアンロックしてる
弾薬増加あるとマガジン捨てずに済むから最近は優先してアンロックしてる
317: 2020/04/13(月) 15:12:27.81
(VRはゲームやらなくなってもエッチな用途で使えるからおすすめ)
318: 2020/04/13(月) 15:59:05.15
武器がごちゃごちゃするの嫌だしリロードするの好きだからあんまアップグレードしなかったな
320: 2020/04/13(月) 18:22:22.97
でもAlyxでVRゲームの未来が開けたような気がするけどなぁ
今までのと次元が違うし
今までのと次元が違うし
321: 2020/04/13(月) 18:31:39.61
ValveがVR普及のためにノウハウをばら撒くならいいけどね
そこまでするのかな
そこまでするのかな
322: 2020/04/13(月) 18:42:34.96
>>321
それがSource2エンジンでしょ
それがSource2エンジンでしょ
323: 2020/04/13(月) 18:57:31.43
3もVRで出るのかね
正直今作が実際に滅茶苦茶楽しかったし3じゃなくても良いけど
正直今作が実際に滅茶苦茶楽しかったし3じゃなくても良いけど
324: 2020/04/13(月) 19:12:22.66
殆どのゲーム会社にVRゲーを作る体力がないからsteam税を下げるのが一番良い
339: 2020/04/13(月) 23:31:32.10
>>324
逆に個人や小さい会社にもチャンスある気がするんだけどな
VRカノジョなんかずっと上位だし
逆に個人や小さい会社にもチャンスある気がするんだけどな
VRカノジョなんかずっと上位だし
325: 2020/04/13(月) 19:28:06.10
本編は流石に普通で出すじゃろ
Alyxでも敷居高くてやれてない人かなり多いみたいだし
Alyxでも敷居高くてやれてない人かなり多いみたいだし
326: 2020/04/13(月) 19:32:21.56
次はポータルをVRで出せ、その次はL4Dだ
327: 2020/04/13(月) 19:33:42.66
ポータルは2分でゲロ吐く
328: 2020/04/13(月) 19:59:04.09
half-life3はフルダイブVRだろう
329: 2020/04/13(月) 20:21:41.09
valveが作ってた3つのプロトタイプのうち一つがポータルで、方向感覚を見失うため没になって
Alyxでいくことになったってインタビューあったから残念だけどポータルは多分出ないと思う
Alyxでいくことになったってインタビューあったから残念だけどポータルは多分出ないと思う
330: 2020/04/13(月) 20:31:03.27
水平の高速移動は慣れるけど上下方向の移動はヤバいね
331: 2020/04/13(月) 20:36:31.34
Alyxの他にも何かプロジェクトに取り組んでる言ってなかったっけ?
332: 2020/04/13(月) 20:41:07.42
L4D3はVRて噂なかったっけ
333: 2020/04/13(月) 20:42:54.12
MSFSがVR対応してくれたらなぁ
indexコンと相性良さそう
indexコンと相性良さそう
334: 2020/04/13(月) 22:04:08.26
Skyrimゲロゲロだったけどこれは余裕だな、何が違うんだろう? 特に後ずさるとヤバかった
335: 2020/04/13(月) 22:24:17.52
RiftSでやってるんだがコントローラが振動するときだけ露骨にトラッキング切れるから振動機能オフにしたいんだが良い方法ないかな
回復剤使うときとか電気使うヘッドクラブ戦とかで露骨に起きて困ってる
回復剤使うときとか電気使うヘッドクラブ戦とかで露骨に起きて困ってる
336: 2020/04/13(月) 23:08:05.47
ポータルのVR化は
脳直結のインターフェースでも出なきゃ
気持ち悪くて無理だろうな
既存のVRは
「ゲーム内の移動」が最後まで
ネックになり続けるだろうし
脳直結のインターフェースでも出なきゃ
気持ち悪くて無理だろうな
既存のVRは
「ゲーム内の移動」が最後まで
ネックになり続けるだろうし
337: 2020/04/13(月) 23:26:40.91
PORTALで心置きなく世界中の人類にゲロ吐かせてきたくせに
方向感覚を見失うごときで日和るバルブなんかみとうなかった
方向感覚を見失うごときで日和るバルブなんかみとうなかった
340: 2020/04/14(火) 00:15:46.65
ずっと上位って言ってもあのランキングは自分の地域じゃなかったっけ
つまり日本
つまり日本
341: 2020/04/14(火) 01:07:46.91
あと2,3年くらいしたらCoD・BF・CSのVRが出てそう
勝敗よりも臨場感で気分よく対戦が出来る環境がやっと自宅でも出来るようになるのかな
でも普及率を考えたらまだCo-opやPvE辺りが無難かなぁ
勝敗よりも臨場感で気分よく対戦が出来る環境がやっと自宅でも出来るようになるのかな
でも普及率を考えたらまだCo-opやPvE辺りが無難かなぁ
342: 2020/04/14(火) 01:09:22.65
イリュージョンのモーション関係の進歩の無さに絶望
なんであんなに変わってないのか
なんであんなに変わってないのか
343: 2020/04/14(火) 01:46:52.29
half-lifeシリーズ初見でalyxやって、楽しかったけど
エンディングわけわかめだから1は実況見て2は自分でやるわ
エンディングわけわかめだから1は実況見て2は自分でやるわ
344: 2020/04/14(火) 02:32:00.01
世界観が独特なキャンペーンメインのやつにVRで出てほしいわ
バイオショックとか
バイオショックとか
345: 2020/04/14(火) 02:36:22.19
2000年台前半のシングルFPSをVRでやらせて欲しい
346: 2020/04/14(火) 03:23:07.57
やっとクリアできた!景色を眺めながらじっくり進めたからすごく時間かかった
ラストチャプターは色んな場面があって楽しかったし、エンディングはこう繋がるのかと
シリーズをやってきた人にはニヤリとするラストだったなぁ
コンバインとの銃撃戦は何もない広い部屋で動き回りながらやってみたい
といっても、ケーブルの長さに縛られてしまうけど
ラストチャプターは色んな場面があって楽しかったし、エンディングはこう繋がるのかと
シリーズをやってきた人にはニヤリとするラストだったなぁ
コンバインとの銃撃戦は何もない広い部屋で動き回りながらやってみたい
といっても、ケーブルの長さに縛られてしまうけど
347: 2020/04/14(火) 06:02:53.38
イリュゲーよりalyxの手の方がえろいようなとこある
理由はよくわからん
理由はよくわからん
351: 2020/04/14(火) 10:35:59.70
>>347
爪の間は割と汚い
爪の間は割と汚い
348: 2020/04/14(火) 06:10:53.85
Portalのダブルフリングとか気持ちよかったけどな
349: 2020/04/14(火) 10:00:12.51
手に関しては最初の頃は
グラビティグローブの動作を
リアルでもやろうと錯覚したぐらい良くできてる
グラビティグローブの動作を
リアルでもやろうと錯覚したぐらい良くできてる
350: 2020/04/14(火) 10:34:36.60
現実世界でもやりたいよね
352: 2020/04/14(火) 11:04:19.83
グラビティぽいのはエスパー系のゲームも捗りそう
353: 2020/04/14(火) 12:13:12.95
やはり先に前作を追いかけた方がいいのかな
354: 2020/04/14(火) 12:16:26.92
部品棚を見るとなんとなくレジンを探してしまう
なんだかヤバイかもw
しかしPimax5K+引っ張り出してやってみたが酔いやすいな
VIVEPro、Index、Reverbは平気だったけど
なんだかヤバイかもw
しかしPimax5K+引っ張り出してやってみたが酔いやすいな
VIVEPro、Index、Reverbは平気だったけど
355: 2020/04/14(火) 12:36:10.56
VRゲーは基本立ちっぱだからしんどいな
1時間もすれば腹が減るし集中力が落ちてくる
1時間もすれば腹が減るし集中力が落ちてくる
356: 2020/04/14(火) 12:39:43.23
最近イスに座ってやってる
楽や
楽や
357: 2020/04/14(火) 13:25:44.38
普通の画面のゲームでも3D酔いしやすいのにVRなんて買って大丈夫か心配してたけど、酔うより先に体力が尽きるから問題なかった
358: 2020/04/14(火) 16:31:51.47
個人的に武器強化でいらない子
・リフレックスサイト(ハンドガン、マシンガン両方)
逆に見にくくなって照準がやりにくい。暗闇でちょっと役に立つくらい。罠強化。
・ハンドガンのバースト射撃機能
弾がバラけて無駄弾が多くなり、弾の消費が激しい
・ショットガンのグレネード
一回撃ったら手動でグレネードを銃の先端に取り付けてレバーを前に出す手順がいるので
戦闘中の忙しい時に2発目の装填、発射が難しい
グレネード自体、最大で2個までしか持てない
逆に神強化はレーザーサイト、ショットガンのオートローダー
・リフレックスサイト(ハンドガン、マシンガン両方)
逆に見にくくなって照準がやりにくい。暗闇でちょっと役に立つくらい。罠強化。
・ハンドガンのバースト射撃機能
弾がバラけて無駄弾が多くなり、弾の消費が激しい
・ショットガンのグレネード
一回撃ったら手動でグレネードを銃の先端に取り付けてレバーを前に出す手順がいるので
戦闘中の忙しい時に2発目の装填、発射が難しい
グレネード自体、最大で2個までしか持てない
逆に神強化はレーザーサイト、ショットガンのオートローダー
360: 2020/04/14(火) 17:10:27.72
>>358
リフレックスはヘッショ狙いやすいから好きだなー
ショットガンのグレネードも携行数が1増えると考えると強い気がする
バーストは…うん…
リフレックスはヘッショ狙いやすいから好きだなー
ショットガンのグレネードも携行数が1増えると考えると強い気がする
バーストは…うん…
362: 2020/04/14(火) 17:22:39.71
>>358
グレランは即着弾高火力の上、計3個持てるからハードとかだと回復入れるよりも被ダメ少なく戦闘終わらせられる場面多いし、戦闘中なら銃持つ方の手首にグレネード入れておけば空いた手で普通に手首からリロードするのと感覚は変わらない
プレイしてて真っ先にアップグレードすべきだと思ったけどな
その代わり付けるならレーザーサイトは必須だが
グレランは即着弾高火力の上、計3個持てるからハードとかだと回復入れるよりも被ダメ少なく戦闘終わらせられる場面多いし、戦闘中なら銃持つ方の手首にグレネード入れておけば空いた手で普通に手首からリロードするのと感覚は変わらない
プレイしてて真っ先にアップグレードすべきだと思ったけどな
その代わり付けるならレーザーサイトは必須だが
363: 2020/04/14(火) 17:30:00.98
>>359
既にある…
>>358
リフレックスサイトは長距離でのヘッドショットだったり背中に背負ってるタンク狙ったりとか凄く楽
レーザーサイトとの併用が良いかな
グレネードランチャーも敵を怯ませて突入して近距離でショットガンでヘッドショットすれば一発だから重宝した
手で投げるより確実だし
既にある…
>>358
リフレックスサイトは長距離でのヘッドショットだったり背中に背負ってるタンク狙ったりとか凄く楽
レーザーサイトとの併用が良いかな
グレネードランチャーも敵を怯ませて突入して近距離でショットガンでヘッドショットすれば一発だから重宝した
手で投げるより確実だし
359: 2020/04/14(火) 16:52:31.83
終わった…
ヴォルト入ってからが物凄かった
これ続編も出るんかなぁ
そんな感じの終わり方だったけど
ヴォルト入ってからが物凄かった
これ続編も出るんかなぁ
そんな感じの終わり方だったけど
361: 2020/04/14(火) 17:21:34.91
>>359
HL2発売からEP2発売ぐらいの期間で続編出してくれたら最高なんだが
十年以上放置とか余裕でするバルブだからな、、、
あと次回で完結だろうから
ボリューム的に開発に時間がかかると思う
HL2発売からEP2発売ぐらいの期間で続編出してくれたら最高なんだが
十年以上放置とか余裕でするバルブだからな、、、
あと次回で完結だろうから
ボリューム的に開発に時間がかかると思う
364: 2020/04/14(火) 17:48:46.87
ハードでやり始めたけど違いはゾンビの歩行速度が早いのと北極星ホテルでポイズンヘッドクラブの数がふえたのと
電撃ヘッドクラブが2体同時にゾンビ化するぐらいかな
電撃ヘッドクラブが2体同時にゾンビ化するぐらいかな
365: 2020/04/14(火) 18:05:42.45
ボーティガンツが「北極星を目指せ」っていうくだりからの、実際に北極星ホテルの看板を見た時すごい笑った
366: 2020/04/14(火) 18:18:28.10
リフレックスサイト覗いてる時
レーザーよりも手ブレがゲーム内に反映されてない気がするので狙いやすかったな
レーザーよりも手ブレがゲーム内に反映されてない気がするので狙いやすかったな
367: 2020/04/14(火) 18:37:22.01
サバゲーやってるけどリフレックスサイトは実際のダットサイトと同じ感覚で使えた
使いにくい人は多分スコープと同じ感じで覗いちゃってない?
標的を真っ直ぐに見た状態で視線上に銃をそっと滑り込ませるイメージで構えると自然に狙いをつけられる
あと自分の利き目で見る事と反対側の目を閉じないのも大事
使いにくい人は多分スコープと同じ感じで覗いちゃってない?
標的を真っ直ぐに見た状態で視線上に銃をそっと滑り込ませるイメージで構えると自然に狙いをつけられる
あと自分の利き目で見る事と反対側の目を閉じないのも大事
368: 2020/04/14(火) 19:18:06.24
開く箱にグレネード詰め込んで運びたい
段ボールとかだと何かの拍子にすり抜けて空箱になってる
段ボールとかだと何かの拍子にすり抜けて空箱になってる
369: 2020/04/14(火) 19:29:50.65
グレネード必要なところには落ちてるから運ばなくなったな
めんどくさいし
めんどくさいし
370: 2020/04/14(火) 19:42:22.16
SMGは拡張マガジン無いと使ってられないな
3周目でハンドガンのバーストをアンロックしたけど弾の消費が激しすぎる
レジン無駄にしちゃったからアップグレードが遠いぜ
3周目でハンドガンのバーストをアンロックしたけど弾の消費が激しすぎる
レジン無駄にしちゃったからアップグレードが遠いぜ
371: 2020/04/14(火) 19:50:06.00
グレランは必須やろ
理由は楽しいから!
理由は楽しいから!
372: 2020/04/14(火) 21:17:09.38
弾倉>リフレックスサイト>その他かなあ
リフレックスサイトは賛否両論っぽいけど自分は真っ先につけたいわ
リフレックスサイトは賛否両論っぽいけど自分は真っ先につけたいわ
373: 2020/04/14(火) 21:21:34.82
むしろグレネード手首に入れずに何入れるんだっていう
374: 2020/04/14(火) 21:27:05.69
芋虫
375: 2020/04/14(火) 21:32:12.00
リフレックスはオンオフ出来たらかなり強いだろうな
376: 2020/04/14(火) 21:55:22.53
脳内特殊部隊員だけどバーストモード使うのは素人だと思うw
377: 2020/04/14(火) 21:59:30.85
ヘッドクラブたおすのに4発必要だけど
バーストだと2発無駄に消費するもんね・・・
コンバイン戦で胴体メインで狙う人向けかな?
バーストだと2発無駄に消費するもんね・・・
コンバイン戦で胴体メインで狙う人向けかな?
378: 2020/04/14(火) 23:01:37.08
レーザーサイト使いやすすぎワロタ
一気に普通のFPS感覚で当てられるようになった
一気に普通のFPS感覚で当てられるようになった
379: 2020/04/14(火) 23:18:50.57
こういう話役に立つわ
まだ序盤だけど毎回何グレードアップさせるかすごい迷う
まだ序盤だけど毎回何グレードアップさせるかすごい迷う
380: 2020/04/14(火) 23:23:44.81
極論、レーザーサイト以外は不要だからな
389: 2020/04/15(水) 08:00:44.81
>>380
レーザーサイトと弾薬管理楽になって効率が大幅に上がるマガジン拡張だけだよなあ
レーザーサイトと弾薬管理楽になって効率が大幅に上がるマガジン拡張だけだよなあ
381: 2020/04/14(火) 23:25:49.44
レーザーサイトはめちゃくちゃ便利で楽になるけど没入感はちょっと減っちゃうな
ちゃんと構えてサイトから狙う方がなりきってる感じ出る
ちゃんと構えてサイトから狙う方がなりきってる感じ出る
382: 2020/04/14(火) 23:27:57.51
サイトで狙う時の没入感いいよね
初めてバーナクルを撃った時、まさかHLの世界に入り込んで銃を構える時が来るとはと感動したよ
初めてバーナクルを撃った時、まさかHLの世界に入り込んで銃を構える時が来るとはと感動したよ
383: 2020/04/14(火) 23:30:34.30
レーザーサイトも良いけどリフレックスサイトも便利だけどなぁ
接近時はレーザー
遠いときはリフレックスサイト
両方あっ方が良い
接近時はレーザー
遠いときはリフレックスサイト
両方あっ方が良い
384: 2020/04/15(水) 00:02:44.40
レーザーサイトとか邪道でしょw
H3VRのせいで無駄に銃知識が増えていく脳内特殊部隊員の俺様からネタ提供
https://youtu.be/KCa6jcfTlys
これ見てアイアンサイトで粘るんだwww
H3VRのせいで無駄に銃知識が増えていく脳内特殊部隊員の俺様からネタ提供
https://youtu.be/KCa6jcfTlys
これ見てアイアンサイトで粘るんだwww
385: 2020/04/15(水) 00:13:02.83
鳥撮りな俺は素早く被写体をフレームインするためにリフレックスサイトは必須で馴れるとほんと良い
それのおかげかAlyxでは違和感なく使えた
https://i.imgur.com/LqTSLXB.jpg
それのおかげかAlyxでは違和感なく使えた
https://i.imgur.com/LqTSLXB.jpg
386: 2020/04/15(水) 00:32:13.79
>>385
かっこE
かっこE
393: 2020/04/15(水) 11:31:44.06
>>385
俺もFPSはリフレックスサイトが一番狙いやすく感じる
俺もFPSはリフレックスサイトが一番狙いやすく感じる
387: 2020/04/15(水) 01:43:05.59
388: 2020/04/15(水) 07:02:22.44
リフレックスサイトの使い方が下手な俺はむしろないほうが狙いやすかった
390: 2020/04/15(水) 10:14:47.55
ピストル打ち尽くした後のガーランド銃みたいな音がわかりやすくて好き
音で弾丸管理できるのってありがたいね
音で弾丸管理できるのってありがたいね
391: 2020/04/15(水) 10:54:07.36
レジンが70個越えた
さて何にしよう
さて何にしよう
392: 2020/04/15(水) 11:12:21.86
レジンでバックパック容量とかも強化したかった
394: 2020/04/15(水) 12:29:27.59
一度クリアするとニューゲームするとき好きなチャプター選べるんだな、知らんかった
北極星ホテルと動物園好きだから遊びに行っちゃう
一番人気のスポットはどこなんだろうな
人の見るぶんにはジェフだけどw
北極星ホテルと動物園好きだから遊びに行っちゃう
一番人気のスポットはどこなんだろうな
人の見るぶんにはジェフだけどw
395: 2020/04/15(水) 12:34:17.32
エレベーターの上に何故か押し出されて閉じ込められた
396: 2020/04/15(水) 12:41:04.55
ハンドガンのレーザーサイトかなり見づらくて
使い物にならないと思ってるのは俺が色盲だからかな
使い物にならないと思ってるのは俺が色盲だからかな
397: 2020/04/15(水) 12:43:35.10
>>396
サブマシンガンのレーザーサイトは見やすいの?
それならそうかもね
サブマシンガンのレーザーサイトは見やすいの?
それならそうかもね
407: 2020/04/15(水) 16:03:37.15
>>397
サブマシンガンは超見やすいのでやっぱりそうなんですね…
大作で色盲に考慮してくれないの最近だと比較的珍しい
サブマシンガンは超見やすいのでやっぱりそうなんですね…
大作で色盲に考慮してくれないの最近だと比較的珍しい
410: 2020/04/15(水) 16:28:05.89
>>407
それは確かにね
言えば変えてくれるかもよ
それは確かにね
言えば変えてくれるかもよ
398: 2020/04/15(水) 13:33:45.81
>>396
言ってしまえばVRだと何もかも見辛いよ
言ってしまえばVRだと何もかも見辛いよ
399: 2020/04/15(水) 13:37:13.04
イーライがラッセルのところに到着する無線の直前のセンサー爆弾がいっぱい仕掛けられてるアパート
ドアの隙間から爆弾解除するところでIndexコンが飛びまくって5回自爆したわ
ドアの隙間から爆弾解除するところでIndexコンが飛びまくって5回自爆したわ
400: 2020/04/15(水) 13:51:10.69
Lighthouseでそのトラッキングは普通じゃないから環境かハードかチェックするといい
401: 2020/04/15(水) 14:26:41.88
https://twitter.com/cotory_xp/status/1250077201233358849?s=19
AlyxはVR元年の起爆力にはならなかったか
MODでどんどん盛り上がればいいけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
AlyxはVR元年の起爆力にはならなかったか
MODでどんどん盛り上がればいいけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
403: 2020/04/15(水) 14:47:02.08
>>401
面白いけど酔うから週1、2回ってとこだわ
面白いけど酔うから週1、2回ってとこだわ
406: 2020/04/15(水) 16:02:24.97
>>401
グローバル実績見ると9割は手を付けてて3割近くはクリアまで行ってるけど
同時接続だとそんなもんなのか
グローバル実績見ると9割は手を付けてて3割近くはクリアまで行ってるけど
同時接続だとそんなもんなのか
412: 2020/04/15(水) 17:14:51.90
>>401
トレーラーの時点で3じゃねぇのかよって見切ったエアプ外人結構多そう
トレーラーの時点で3じゃねぇのかよって見切ったエアプ外人結構多そう
432: 2020/04/16(木) 13:32:37.94
>>401
売り上げ的にはどうなの?
売り上げ的にはどうなの?
402: 2020/04/15(水) 14:30:30.60
ショットガンのオートローダー便利だけど手で弾込めて銃を振り上げるのが楽しいからつい後回しにしてしまう
405: 2020/04/15(水) 15:30:26.21
序盤に真っ暗闇のフラッシュライト探索エリアを2個(ゾンビだらけの金網エリアとドラム缶バーナクルだらけのとこ)ぶち込んでくるのは周回プレイしてもキツいわ
両方ともだいたいヘッドセット被って2時間ぐらいで到達するから疲労と合わさって心が折れる
両方ともだいたいヘッドセット被って2時間ぐらいで到達するから疲労と合わさって心が折れる
408: 2020/04/15(水) 16:22:12.41
いやーまだまだPCVRは価格のハードルバカ高いから普及はまだまだだよ
何もない状態からやろうと思ったら20~30万はかかるんだからよほどのマニアぐらいしかまだ持ってない
何もない状態からやろうと思ったら20~30万はかかるんだからよほどのマニアぐらいしかまだ持ってない
409: 2020/04/15(水) 16:23:59.56
https://www.youtube.com/watch?v=70ok-78S2pA
マウス・キーボードmodだけど前の動画のIf Hand Simulator and Half-Life: Alyx had a baby...ってコメントもこのハンドル回しも笑える
マウス・キーボードmodだけど前の動画のIf Hand Simulator and Half-Life: Alyx had a baby...ってコメントもこのハンドル回しも笑える
411: 2020/04/15(水) 17:14:44.25
AlyxのXen Thug Mod よく出来てるね
ロボリコのAlyx版みたいな感じ
ただ、途中で敵が出なくなって自販機に反応しなうくなるのはバグ?
ロボリコのAlyx版みたいな感じ
ただ、途中で敵が出なくなって自販機に反応しなうくなるのはバグ?
413: 2020/04/15(水) 18:12:12.34
ハンドシミュは草
たしかに彷彿とさせる
たしかに彷彿とさせる
414: 2020/04/15(水) 19:08:36.13
普段実況動画なんて見ないけどジェフのところは笑えるな
415: 2020/04/15(水) 19:59:13.61
チャプター6位にあった、簡易便所の便器の中にあったレジン取るのが嫌だったわ・・・
427: 2020/04/16(木) 05:13:49.49
>>415
便所の水は貴重なんだぞ
ロングダーク的に
便所の水は貴重なんだぞ
ロングダーク的に
416: 2020/04/15(水) 21:31:50.57
これやりたいけど
rift sかクエストどっちでやるべきかな?('ω')
rift sかクエストどっちでやるべきかな?('ω')
417: 2020/04/15(水) 21:42:37.28
>>416
クエストだけじゃプレイ出来ないのはわかってるよな?
クエストだけじゃプレイ出来ないのはわかってるよな?
420: 2020/04/16(木) 01:39:29.31
>>416
ヘッドセット Vive pro
コントローラー Index
ヘッドセット Vive pro
コントローラー Index
418: 2020/04/15(水) 22:41:44.29
次回作Half-Life DOG 早くやりてぇ
419: 2020/04/16(木) 00:20:18.89
気軽にプレイしたいならRifrSかなぁ
421: 2020/04/16(木) 01:43:47.57
予算考えろ
422: 2020/04/16(木) 01:54:42.04
indexのヘッドセットって微妙なの?
423: 2020/04/16(木) 01:57:59.89
その質問はAV板でVRHMDを巡って延々と対立してるガイジ共を引き寄せるからやめろ
424: 2020/04/16(木) 02:04:33.36
L4D3のVRはよ
425: 2020/04/16(木) 03:32:08.15
てかその質問すげー多いし同じ奴だと思ってる
426: 2020/04/16(木) 03:43:00.86
あいつらならマッチポンプで煽り合い始めるのもあり得るな
428: 2020/04/16(木) 07:06:56.80
Alyxに出てくる簡易トイレはまじで臭そう
429: 2020/04/16(木) 09:54:34.51
ようやく終わったけど16時間かかった、、、びびりすぎ?
怖かったけど面白かったです まる
怖かったけど面白かったです まる
430: 2020/04/16(木) 11:46:55.28
自分もそのくらいだったわ 堪能した
431: 2020/04/16(木) 12:14:15.47
他のVRゲーと同じようにそこそこのボリュームで終わるかと思ったら普通のゲームぐらいガッツリあるのよな
433: 2020/04/16(木) 14:28:11.54
Jeffと動物園クリアしたら超疲れた
疲れてくるとプレイもだんだん適当になるしVRは一日1時間だな
ビーセイとかだと数曲ごとに休憩入れるけどAlyxは面白いから止め時がわからなくなる
https://twitter.com/pornoski_news/status/1250244010670723081
Alyxは部屋をつなぎ合わせるように製作した
エリア毎に必ず山場があるから飽きないのかもね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
疲れてくるとプレイもだんだん適当になるしVRは一日1時間だな
ビーセイとかだと数曲ごとに休憩入れるけどAlyxは面白いから止め時がわからなくなる
https://twitter.com/pornoski_news/status/1250244010670723081
Alyxは部屋をつなぎ合わせるように製作した
エリア毎に必ず山場があるから飽きないのかもね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
434: 2020/04/16(木) 19:17:24.84
バケツに大量のグレネード入れて持ち歩くの楽しいなw
たまに底抜けしてポロポロ落ちるのが気になるけど
入れ物に直接接してないアイテムの上にあるアイテムがうまく判定とれてないっぽい?
たまに底抜けしてポロポロ落ちるのが気になるけど
入れ物に直接接してないアイテムの上にあるアイテムがうまく判定とれてないっぽい?
435: 2020/04/16(木) 19:51:49.43
見切り発車で先月末にindex買っちゃたけど正解だった。
10万円もらっても今じゃ肝心の物が入らんだろうし。
10万円もらっても今じゃ肝心の物が入らんだろうし。
436: 2020/04/16(木) 20:17:48.88
10万円もらったらマザボとCPU買い換えよう
437: 2020/04/16(木) 22:42:20.15
ごめんちょっとスレチだと思うんだけどsteamVRって容量勝手に増大しない?
steam上では6GB弱しか占有してないしてないことになってるけどsteamVRをアンインストールすると18GBくらい減る
ゲームをプレイすればするほどどんどん増えてる感じがするんだがキャッシュとかが貯まるのか?
steam上では6GB弱しか占有してないしてないことになってるけどsteamVRをアンインストールすると18GBくらい減る
ゲームをプレイすればするほどどんどん増えてる感じがするんだがキャッシュとかが貯まるのか?
438: 2020/04/16(木) 23:50:15.75
金無しワイRift Sで乗り切る事を決意
439: 2020/04/16(木) 23:55:12.17
>>438
無印Riftで遊んでますが何か?
無印Riftで遊んでますが何か?
440: 2020/04/17(金) 02:45:35.23
ライトの明かりだけで進むステージ、怖さの演出と同時に視界狭めることで3D酔いが起こりにくくなる事も狙ってたりするのかなとふと思った
441: 2020/04/17(金) 03:33:18.83
逆に酔いまくりだよ
442: 2020/04/17(金) 06:57:47.70
このゲームの弾薬アイテムの配置ってランダム?
一周目でしょっちゅうショットガンが弾切れになったから2周目は極力使わないようにしてるんだけど
1周目と比べて弾が全然見つからない気がする
残弾数が少ないとゲームが判断したら配置される仕組みかなぁ
一周目でしょっちゅうショットガンが弾切れになったから2周目は極力使わないようにしてるんだけど
1周目と比べて弾が全然見つからない気がする
残弾数が少ないとゲームが判断したら配置される仕組みかなぁ
445: 2020/04/17(金) 10:17:27.11
>>442
実は使い倒した武器の弾薬がスポーンするシステムだそうな
実は使い倒した武器の弾薬がスポーンするシステムだそうな
455: 2020/04/17(金) 12:47:23.88
>>445
>>450
やっぱりそんな感じかなぁ
ハンドガンばかり使ってるけど今ハンドガンの弾300発以上あるんだよね・・・
対して温存し続けてるショットガンは16発しかない・・・
>>447
試してみる!
>>450
やっぱりそんな感じかなぁ
ハンドガンばかり使ってるけど今ハンドガンの弾300発以上あるんだよね・・・
対して温存し続けてるショットガンは16発しかない・・・
>>447
試してみる!
462: 2020/04/17(金) 20:04:41.28
>>455
ハードモードだとアントライオンの足千切るのに5発ぐらい要るからすごい勢いでハンドガンの弾減るよ
ハードモードだとアントライオンの足千切るのに5発ぐらい要るからすごい勢いでハンドガンの弾減るよ
447: 2020/04/17(金) 10:56:20.26
>>442
弾のある部屋の直前でセーブしてロードし直すと、そこにあったはずの弾が無くて、20秒位して戻って見ると弾が出てたりする。
弾のある部屋の直前でセーブしてロードし直すと、そこにあったはずの弾が無くて、20秒位して戻って見ると弾が出てたりする。
450: 2020/04/17(金) 11:13:04.26
>>442
配置は同じで残数によって出たりでなかったりだと思う
残り玉数による重み付けしてるんじゃないかなぁ
配置は同じで残数によって出たりでなかったりだと思う
残り玉数による重み付けしてるんじゃないかなぁ
443: 2020/04/17(金) 07:01:04.26
ショットガンはだいたいカツカツ
444: 2020/04/17(金) 08:08:39.54
ハンドガンとSMGフル強化したらショットガンの拡張弾倉アンロックできなかったぜ
やっぱりバースト射撃は捨てて他のにレジン回したほうがいいと思った
やっぱりバースト射撃は捨てて他のにレジン回したほうがいいと思った
451: 2020/04/17(金) 11:13:37.64
>>444
確かにバーストは要らないね
ショットガン強化に回した方が良い
確かにバーストは要らないね
ショットガン強化に回した方が良い
446: 2020/04/17(金) 10:55:16.37
その手のシステムってプレイヤーがそれを認識できるとバンバン弾使っていけるんだけど、気付かれないとひたすら弾不足に怯えるゲームになってしまうよね
448: 2020/04/17(金) 10:56:25.90
このゲームは2周目って一周目と何が違うのでしょうか。
確か好きなチャプターから始められる的な書き込みありましたが、武器やら合成樹脂やらの扱いってリセットですか?
確か好きなチャプターから始められる的な書き込みありましたが、武器やら合成樹脂やらの扱いってリセットですか?
449: 2020/04/17(金) 11:00:34.17
>>448
強くてニューゲームみたいなのは無いみたいだね
基本的にレジンの配置も固定
強くてニューゲームみたいなのは無いみたいだね
基本的にレジンの配置も固定
456: 2020/04/17(金) 13:32:11.15
>>449
ありがとうございます。
クリア後は難易度変えてやってみるかなぁ。(今はイージーでやってる)
ありがとうございます。
クリア後は難易度変えてやってみるかなぁ。(今はイージーでやってる)
452: 2020/04/17(金) 11:25:44.86
みんなハードも実績も埋め終わったからMOD待ちなんだよ
453: 2020/04/17(金) 11:33:22.67
実績まだなんだよなぁ~
454: 2020/04/17(金) 12:15:13.95
ヘッドクラブの心臓揉む実績と遊具で遊ぶ実績がわかりづらいよ
457: 2020/04/17(金) 14:56:51.71
固定配置とはまた別に裏でaiディレクターいるんだろうなと思う
458: 2020/04/17(金) 15:37:06.36
そういうのってちょっと冷める
459: 2020/04/17(金) 18:42:03.46
詳しい事は知らないけど、L4DからAIディレクター使ってたね
460: 2020/04/17(金) 18:50:37.21
何
aiディレクターって
aiディレクターって
463: 2020/04/17(金) 20:46:21.58
>>460
敵やアイテムの出現を管理するai
今回敵配置は固定だけどアイテム追加で湧かせて回復増やすとか弾増やすはやってると思う
敵やアイテムの出現を管理するai
今回敵配置は固定だけどアイテム追加で湧かせて回復増やすとか弾増やすはやってると思う
461: 2020/04/17(金) 20:03:35.81
コンバインやアントライオンがグレネードの近くで足止めてくれる接待AIの事
466: 2020/04/18(土) 00:10:13.95
>>465
草
草
467: 2020/04/18(土) 00:29:21.41
>>465
かなりワロタw
かなりワロタw
470: 2020/04/18(土) 12:23:12.81
ガスボンベとドラム缶にセンサーつきまくってる所は楽しかったな
全部センサー解除した後に次の所まで運搬して湧いてくる敵まとめて吹き飛ばすの
全部センサー解除した後に次の所まで運搬して湧いてくる敵まとめて吹き飛ばすの
471: 2020/04/18(土) 14:13:16.93
プレイしてるときはおおーって思うシーンたくさんあったけど
クリアして冷静に考えたらVR限定で考えない限りはただの丁寧に作られたFPSの1つだ…
より臨場感のあるEP1、EP2でしかない
でVRだからどうしても面倒くささ煩わしさがあるから2度プレイする気もあんま起きない
ジェフみたいなプレイヤーの自由を妨げる要素も入れちゃったし
VRは目玉商品があっても一時的な流行以外には絶対にならないと改めて思った
VR自体に面倒くささ煩わしさがあるしゲームデザインにも強い制約があるし
クリアして冷静に考えたらVR限定で考えない限りはただの丁寧に作られたFPSの1つだ…
より臨場感のあるEP1、EP2でしかない
でVRだからどうしても面倒くささ煩わしさがあるから2度プレイする気もあんま起きない
ジェフみたいなプレイヤーの自由を妨げる要素も入れちゃったし
VRは目玉商品があっても一時的な流行以外には絶対にならないと改めて思った
VR自体に面倒くささ煩わしさがあるしゲームデザインにも強い制約があるし
472: 2020/04/18(土) 14:15:22.32
はい
473: 2020/04/18(土) 14:34:56.93
Twitterでダルビッシュに野球論語っちゃう素人思い出しましたwww
474: 2020/04/18(土) 14:36:50.54
VRのゲームなのにVR限定で考えないのは意味なくね?
VRだからこその面白さな訳だし
VRだからこその面白さな訳だし
475: 2020/04/18(土) 14:44:38.01
VRだから許されてる、これが非VRゲーで出てたら炎上してたろう
476: 2020/04/18(土) 14:48:58.34
そうでしょうね良かったね
477: 2020/04/18(土) 14:50:46.08
非vrゲーで作ってこれと同じようなのができるとお思いか?
478: 2020/04/18(土) 15:10:47.63
本人は鋭い指摘のつもりなんだから
うんうんすごいねかっこいいねって聞いてあげなよw
うんうんすごいねかっこいいねって聞いてあげなよw
479: 2020/04/18(土) 15:56:00.73
VRでリプレイ性が低くてリニアとかクソだってのはわかる
でもAlyxにはModがあるから真価はまだわからんよ
でもAlyxにはModがあるから真価はまだわからんよ
480: 2020/04/18(土) 15:57:16.29
そもそもsource2初作品だしね
481: 2020/04/18(土) 16:01:31.66
アトラクションとゲームの中間みたいなもんやろな
それをゲーム側の言語だけで解釈しようとするとおかしなことになる
それをゲーム側の言語だけで解釈しようとするとおかしなことになる
482: 2020/04/18(土) 16:31:01.15
484: 2020/04/18(土) 17:04:15.16
>>482
すげー
ピアノですごい曲人いそう
すげー
ピアノですごい曲人いそう
483: 2020/04/18(土) 16:54:03.16
VRの体験としては不等号が何個もつくくらいAlyxの方が上だと思うけど、リプレイ性で言えばSkyrim、FO4は高かったな
486: 2020/04/18(土) 17:21:55.02
難易度ストーリーにしなさい
イージーより簡単になるよ
イージーより簡単になるよ
487: 2020/04/18(土) 17:54:25.52
ゼングレネードって装着できるんだね
https://imgur.com/H4IvBrf.jpg
https://imgur.com/H4IvBrf.jpg
488: 2020/04/18(土) 17:58:46.46
ゼングレネード大事そうに持ってるのを奪うのちょとかわいそうなんだけど本来なんだんだろう
489: 2020/04/18(土) 17:59:41.56
>>488
植物の種的なものかね?(適当)
植物の種的なものかね?(適当)
492: 2020/04/18(土) 18:22:02.36
>>488
首の根元から胴体辺り優しく撫でてやると手を広げてくれるよ
首の根元から胴体辺り優しく撫でてやると手を広げてくれるよ
494: 2020/04/18(土) 19:04:48.46
>>492
そんなエッチな奪い方あったのか
そんなエッチな奪い方あったのか
490: 2020/04/18(土) 18:03:18.69
Xenグレネードはかわいいけど近づくと破裂する奴はハート1個持ってくから許さん
491: 2020/04/18(土) 18:14:39.03
久々の新作でVALVEの技術力開発力が失われてないことが確信できてうれしい
でも早く3が数えられない病気を治療して
でも早く3が数えられない病気を治療して
493: 2020/04/18(土) 18:23:11.80
初見はストーリーだったけど まさに映画の主人公気分でプレイできたな
あとはレジン探しさえなければ 本当にストーリーモードと呼べた
あとはレジン探しさえなければ 本当にストーリーモードと呼べた
495: 2020/04/18(土) 19:11:47.63
まじかよ
おもいっきり奪いまくってバケツに詰め込んでたぜ
おもいっきり奪いまくってバケツに詰め込んでたぜ
496: 2020/04/18(土) 19:23:34.62
奪い取ってやったときに、ショボクレたモーションが可愛いからつい奪っちまうわ
497: 2020/04/19(日) 08:49:16.29
VRゲームの主人公をアリックスにしたことで手ブレもなくアイアンサイト使わなくても正確無比な射撃ができるフリーマンの超人性に説得力が出てきた
498: 2020/04/19(日) 09:03:40.73
檻に入れられて食用待ちのヘッドクラブ
ビクビク震えてて可愛そう
ビクビク震えてて可愛そう
499: 2020/04/19(日) 11:03:51.24
AlyxのMOD、めんどくさいからコンソール立ち上げずにメニューから直接起動できるようになって欲しいね
500: 2020/04/19(日) 14:19:08.27
Workshopは本当に対応するのか?
501: 2020/04/19(日) 16:06:50.15
手りゅう弾投げてみると分かるフリーマンの強肩具合とコントロールの良さ
彼は本当に物理学者なのだろうか
彼は本当に物理学者なのだろうか
502: 2020/04/19(日) 17:08:25.21
アリックスの手りゅう弾は重力少な目でかなり遠くまで飛んでくれる気がする
503: 2020/04/19(日) 17:19:00.08
気合入れて遠投しようとしたらそばにあった本棚殴っちゃって悶て慌ててるうちに何故か後ろに落ちたグレで自爆したことあったな
504: 2020/04/19(日) 18:17:24.69
何度か投てきミスってから 今はもうすっかりグレランの虜ですw
505: 2020/04/19(日) 18:29:57.56
ランチャー使ってから自分がどんだけ投げるのが下手くそで当たってなかったかわかった
506: 2020/04/19(日) 19:07:33.59
部屋が狭いのでグレネードを投げるだけで結構パズル化する
遮蔽物を確保しつつ画面内の障害物をかわして投擲するにはこの角度でベッドから半身乗り出して下手投げでケーブルを避ければ…痛てえ椅子にぶちあてた
みたいな
遮蔽物を確保しつつ画面内の障害物をかわして投擲するにはこの角度でベッドから半身乗り出して下手投げでケーブルを避ければ…痛てえ椅子にぶちあてた
みたいな
507: 2020/04/19(日) 19:47:26.80
公式のエディタは日本語あるのかな
今のうちに非公式いじっとくか
今のうちに非公式いじっとくか
508: 2020/04/19(日) 20:32:09.80
グレネードはアンダースローに限るわってなった
509: 2020/04/19(日) 20:49:30.23
バスケのシュートのように投げてるな
あとダーツ投げるようにとか
あとダーツ投げるようにとか
510: 2020/04/19(日) 21:24:16.00
Alyx3週もする頃には
ヴォルト最終戦の無重力グレネードも天井にぶつからずコンバインに一直線に飛んでいくようになったよ
ヴォルト最終戦の無重力グレネードも天井にぶつからずコンバインに一直線に飛んでいくようになったよ
511: 2020/04/19(日) 21:25:43.89
ゆうこりんMODまで待機
512: 2020/04/19(日) 22:31:37.78
早くフリーマンお触りするmod欲しい
513: 2020/04/20(月) 01:13:19.89
このスタッフにVR版プリズンプリンセス作って欲しい
514: 2020/04/20(月) 01:33:45.86
515: 2020/04/20(月) 01:46:48.37
>>514
ガンストック自作考えたことあるけど
Indexコンの場合固定とかどうすればいいか考えてもアイデアが浮かばなくていつもやめちゃう
ガンストック自作考えたことあるけど
Indexコンの場合固定とかどうすればいいか考えてもアイデアが浮かばなくていつもやめちゃう
516: 2020/04/20(月) 02:09:57.63
indexコンのガンストック、マグネット着脱式のやつが海外のショップで売ってるね。
マグネット着脱って便利そうだけど、機械への影響って大丈夫なのかな?
マグネット着脱って便利そうだけど、機械への影響って大丈夫なのかな?
517: 2020/04/20(月) 02:49:17.67
顔パッドもマグネットだし何とかなりそう
まぁコントローラ側だから違うのかもしれんが
まぁコントローラ側だから違うのかもしれんが
518: 2020/04/20(月) 03:24:52.77
indexコンの中に磁力を利用したセンサーが入っているかどうかで影響があるかないか
決まるけど、電子部品に詳しい人が分解して調べない限り分からないだろうね
ただ、そういったセンサーが入っていれば磁石を近づけるだけですぐに何らかの不具合が出るはず
自作もいいけど、色んなガンシューに使えるPSVRのシューコンみたいのを出してくれないかなぁ
決まるけど、電子部品に詳しい人が分解して調べない限り分からないだろうね
ただ、そういったセンサーが入っていれば磁石を近づけるだけですぐに何らかの不具合が出るはず
自作もいいけど、色んなガンシューに使えるPSVRのシューコンみたいのを出してくれないかなぁ
519: 2020/04/20(月) 03:37:31.17
磁石の使ってるけど影響は全くないよ
シューコンみたいなガンコンにしちゃうとマニュアルリロードやグレ投擲や近接できなくなるからちょっとね
protubeオススメ
シューコンみたいなガンコンにしちゃうとマニュアルリロードやグレ投擲や近接できなくなるからちょっとね
protubeオススメ
520: 2020/04/20(月) 04:43:32.52
確かにリロードやグレとかもボタン式じゃなくて手の動きでやる本格タイプだとガンコンは厳しいね
ガンコン+VIVEトラッカーを両手に付ければいけそうだけど、ただのトラッカーだけだと
グレの投擲タイミングとかで少なくともボタン一つはいるから現実的じゃないかもね
INDEXコンしかないからprotubeは使えそうにないなぁ…
ガンコン+VIVEトラッカーを両手に付ければいけそうだけど、ただのトラッカーだけだと
グレの投擲タイミングとかで少なくともボタン一つはいるから現実的じゃないかもね
INDEXコンしかないからprotubeは使えそうにないなぁ…
527: 2020/04/20(月) 11:32:32.70
>>520
protubeにもIndexコン用のアタッチメントあるよ
protubeにもIndexコン用のアタッチメントあるよ
521: 2020/04/20(月) 06:23:09.98
Alyxの場合は邪魔になるかと
反対の手を下から支えると安定するから、遠距離ならそういった持ち方してる
反対の手を下から支えると安定するから、遠距離ならそういった持ち方してる
522: 2020/04/20(月) 07:56:21.27
銃を打つときってやっぱ両手で構えるものなん?
フラッシュライトは両手で構えると向きが変わるんだよーって記事をみるまで両手打ちという発想自体無かった
レーザーサイトに頼りすぎかなぁ
フラッシュライトは両手で構えると向きが変わるんだよーって記事をみるまで両手打ちという発想自体無かった
レーザーサイトに頼りすぎかなぁ
524: 2020/04/20(月) 08:00:46.95
>>522
接近戦なら片手でしょ
場合によって使い分け
接近戦なら片手でしょ
場合によって使い分け
523: 2020/04/20(月) 08:00:45.06
両手と片手で反動が違うとかそういうのは感じないけど
フラッシュライトの向きを自動補正してくれるとかそれぐらいなのかな
フラッシュライトの向きを自動補正してくれるとかそれぐらいなのかな
525: 2020/04/20(月) 08:29:22.15
ジェフで初めて口抑えるモーションあるの知ったわ
modにフラッシュライト手動あるかと思ったがないんだなあ
暗いとこで明るくできないのつれ
modにフラッシュライト手動あるかと思ったがないんだなあ
暗いとこで明るくできないのつれ
526: 2020/04/20(月) 08:34:42.17
そんな時にVIVEProの有り難みが判ったよ
528: 2020/04/20(月) 12:30:21.03
ガンストックはこれ持ってる
https://youtu.be/2DiKwCj_brk
主要なVRコンのアタッチメント最初から全部入ってるしストックの下から付けられるからマガジンのリロードがしやすい
ねじり方向の調節も出来る
ただIndex発売前に買ったからかアタッチメント削らないとIndexコン入らなかった
今売ってるのは大丈夫だと思うけど…
https://youtu.be/2DiKwCj_brk
主要なVRコンのアタッチメント最初から全部入ってるしストックの下から付けられるからマガジンのリロードがしやすい
ねじり方向の調節も出来る
ただIndex発売前に買ったからかアタッチメント削らないとIndexコン入らなかった
今売ってるのは大丈夫だと思うけど…
529: 2020/04/20(月) 18:47:22.35
【急募】ゲロ酔い回避法
530: 2020/04/20(月) 18:55:36.54
>>529
慣れとIPC調整と慣れと慣れ
慣れとIPC調整と慣れと慣れ
531: 2020/04/20(月) 19:08:58.70
>>529
1,グラボなどのPCスペックを上げる
またはグラ品質を下げる・常駐アプリを消す・マルチウインドウをやめる
※FPS90以下だと酔うとされてる
2,設定でブリンク移動にする
3,連続移動のときはスムーズターンの速度を最大に近くするほうが自然で楽
4,休憩を厭わない
5,前を見てセリフ文字がクリアに見える程度にHMDの上下位置を合わせる
6,目の左右間隔とゴーグルの左右間隔を合わせる仕組みがあるHMDはちゃんと合わせる
7,酔うところや酔うムーブを学習する。Alyxはあまりないが暗くて意図しない障害物にぶつかるとこなど
8,慣れる。イライラしない
9,コロナ感染を疑う
こんなとこやろか
ワイも別にVRゲーマーじゃないので突っ込みあればだれかたのむ
1,グラボなどのPCスペックを上げる
またはグラ品質を下げる・常駐アプリを消す・マルチウインドウをやめる
※FPS90以下だと酔うとされてる
2,設定でブリンク移動にする
3,連続移動のときはスムーズターンの速度を最大に近くするほうが自然で楽
4,休憩を厭わない
5,前を見てセリフ文字がクリアに見える程度にHMDの上下位置を合わせる
6,目の左右間隔とゴーグルの左右間隔を合わせる仕組みがあるHMDはちゃんと合わせる
7,酔うところや酔うムーブを学習する。Alyxはあまりないが暗くて意図しない障害物にぶつかるとこなど
8,慣れる。イライラしない
9,コロナ感染を疑う
こんなとこやろか
ワイも別にVRゲーマーじゃないので突っ込みあればだれかたのむ
532: 2020/04/20(月) 19:13:13.05
酔い止め薬をキメる
533: 2020/04/20(月) 19:16:05.83
ものすごく出来がいいけどシリーズが進むたびに使える武器が減っていくのは寂しい
このゲームはシステム上片手で扱える武器限定になるのは仕方ないけどもね
・・・もしかしてVRゲームでは両手で扱う武器は弱武器になる可能性が?
このゲームはシステム上片手で扱える武器限定になるのは仕方ないけどもね
・・・もしかしてVRゲームでは両手で扱う武器は弱武器になる可能性が?
534: 2020/04/20(月) 19:49:50.28
>>533
両手持ち銃があるVRゲームいくらでもあるから
両手持ち銃があるVRゲームいくらでもあるから
535: 2020/04/20(月) 20:18:38.81
所で、第三者視点の画面を消す方法って設定ある?
536: 2020/04/21(火) 01:11:48.93
そもそも武器の種類が多くても対戦ゲームじゃなきゃあんま意味ないからなぁ
このゲームの3種の武器、戦闘用のガジェットみたいなもんだし
カスタマイズで強化して特性変えたりできるから気にならないな
このゲームの3種の武器、戦闘用のガジェットみたいなもんだし
カスタマイズで強化して特性変えたりできるから気にならないな
537: 2020/04/21(火) 01:15:37.20
fps90にしても120にしても違いがわからんのだけど
グラボがスペック不足で120出てないのかな
そもそも90すら出てない可能性あるな
グラボがスペック不足で120出てないのかな
そもそも90すら出てない可能性あるな
538: 2020/04/21(火) 01:22:00.73
進捗にあわせてご褒美として新武器くれるのはとても嬉しいから武器はおおいほうが良いです
539: 2020/04/21(火) 08:06:28.69
過去作じゃユニークな武器もあったのに
今作は使ってみたくなる武器がないのがな
今作は使ってみたくなる武器がないのがな
540: 2020/04/21(火) 08:13:48.75
SteamVRアップデート
一部HLAに関する修正も入ってます
一部HLAに関する修正も入ってます
541: 2020/04/21(火) 10:32:19.83
クリアしたー、面白かったけど最後波動拳はどうなのさ・・・
最後のあれってエージェントととしてストックされたってことなのか?
スッとゴードンになったせいでアリックスがゴードンにインストールされたのかと思ったわ
最後のあれってエージェントととしてストックされたってことなのか?
スッとゴードンになったせいでアリックスがゴードンにインストールされたのかと思ったわ
542: 2020/04/21(火) 10:35:58.50
>>541
原作未読者置いてきぼりな要素だから仕方なし
ALYXのロゴのYだけフェードアウトするのが遅くてHEVスーツのアナウンス聞いたときピンとくるよ
原作未読者置いてきぼりな要素だから仕方なし
ALYXのロゴのYだけフェードアウトするのが遅くてHEVスーツのアナウンス聞いたときピンとくるよ
544: 2020/04/21(火) 13:26:15.76
>>543
>>542
2の記憶ねーわもう、グラビティもなんかで超強化されたくらいしか覚えてねーからやり直すかなあ
>>542
2の記憶ねーわもう、グラビティもなんかで超強化されたくらいしか覚えてねーからやり直すかなあ
546: 2020/04/21(火) 15:49:13.10
>>542
そのへん完全ネタバレで説明してほしいが、このスレでもネタバレ気にする人居るかな
そのへん完全ネタバレで説明してほしいが、このスレでもネタバレ気にする人居るかな
543: 2020/04/21(火) 12:22:34.17
>>541
2エアプだとあのグラビティグローブの変化の意味が分からないと思う
2エアプだとあのグラビティグローブの変化の意味が分からないと思う
545: 2020/04/21(火) 14:06:06.16
HL2:EP1はシタデルのリアクターが爆発する前に街から脱出するってだけだから
ストーリーはそんなに進んでないよね
ストーリーはそんなに進んでないよね
547: 2020/04/21(火) 19:32:59.11
敵を全滅させた後悠々とショットガンに一発一発弾込め直すの気持ちいいから44マグナムも欲しかった
手動で6発装填させてシリンダー思いっきり回したい
手動で6発装填させてシリンダー思いっきり回したい
548: 2020/04/21(火) 20:16:34.44
>>547
シリンダー回して悦に入るアレクスか
どこの疫病神だよw
シリンダー回して悦に入るアレクスか
どこの疫病神だよw
549: 2020/04/21(火) 20:45:58.67
波動拳フェーズクソ楽しかったです…
550: 2020/04/21(火) 21:16:32.75
すいません
WindowSMRで起動してみたのですが、ゲーム内のみコントローラーが表示されないためプレイできません。
解決策等はありませんでしょうか?
WindowSMRで起動してみたのですが、ゲーム内のみコントローラーが表示されないためプレイできません。
解決策等はありませんでしょうか?
553: 2020/04/21(火) 23:21:36.55
>>550
Reverbで特に問題なく動いてる
https://i.imgur.com/8UlYNRF.jpg
Alyx特有の問題ではなさそうなのでとりあえず他のアプリ(the LABとか)で動くか確認してみれば?
Reverbで特に問題なく動いてる
https://i.imgur.com/8UlYNRF.jpg
Alyx特有の問題ではなさそうなのでとりあえず他のアプリ(the LABとか)で動くか確認してみれば?
701: 2020/04/30(木) 22:53:44.44
>>699
出来てる>>553
出来てる>>553
551: 2020/04/21(火) 21:37:01.29
マグナム欲しいけどレーザーサイト無いとまともに当たらなそう
552: 2020/04/21(火) 23:09:23.12
ハッキングツールは戦闘中は取り出せない仕様にして欲しかった
割と誤爆多くて困った
割と誤爆多くて困った
556: 2020/04/22(水) 00:50:13.91
>>552
うぉっ敵だ!カチャッ・・・
差し出したツールをお互いに見て困惑するコンバイン兵と私
うぉっ敵だ!カチャッ・・・
差し出したツールをお互いに見て困惑するコンバイン兵と私
554: 2020/04/22(水) 00:12:20.19
何かが足りないような?と思ってたらそうだファストゾンビがいないんだ
まぁVRでファストゾンビの動きは反則過ぎてけされるのもしかたなしだな
まぁVRでファストゾンビの動きは反則過ぎてけされるのもしかたなしだな
555: 2020/04/22(水) 00:28:19.86
>>554
https://www.gamespot.com/articles/half-life-alyx-cut-enemies-that-were-too-scary-in-/1100-6475051/
怖すぎてカットしたって言ってるねw
https://www.gamespot.com/articles/half-life-alyx-cut-enemies-that-were-too-scary-in-/1100-6475051/
怖すぎてカットしたって言ってるねw
557: 2020/04/22(水) 00:57:47.25
銃のリロード難しい
あせって弾倉落としてやられる
あせって弾倉落としてやられる
558: 2020/04/22(水) 00:59:36.35
>>557
弾切れ!背中に手をまわし弾倉をつかむ・・・
手の中にあるガスマスクを呆然と じっと見つめる
弾切れ!背中に手をまわし弾倉をつかむ・・・
手の中にあるガスマスクを呆然と じっと見つめる
559: 2020/04/22(水) 01:04:31.74
ライト取るとこはガチホラーだったな
ヘッドクラブが出て来てむしろ安心した
ヘッドクラブが出て来てむしろ安心した
561: 2020/04/22(水) 09:23:26.58
どこだか忘れたけどドアバーンって出て来たゾンビにガチでびびって後ずさりしてしまった
562: 2020/04/22(水) 09:25:54.49
>>561
北極星ホテルのトイレかな
北極星ホテルのトイレかな
564: 2020/04/22(水) 09:43:41.34
>>562
北極星ホテルはこれからです
もう忘れたので2週目も漏れなくびびると思います
北極星ホテルはこれからです
もう忘れたので2週目も漏れなくびびると思います
563: 2020/04/22(水) 09:42:00.89
トイレ流すおと聞こえた所かな?
565: 2020/04/22(水) 09:55:36.58
ジェフにビビってたけどボトル投げるだけでどっか行っちゃうから割と優しい部類だった
566: 2020/04/22(水) 11:04:34.33
ジェフは盲目ってのが救いだったな
どっかのホラーゲームみたいにいきなり壁ぶち壊して目の前に現れるとかだったらやばかった
どっかのホラーゲームみたいにいきなり壁ぶち壊して目の前に現れるとかだったらやばかった
567: 2020/04/22(水) 11:16:27.68
触らない限り アレクスは見つからないからな
どんだけ静かに身動きできるんだこの人
どんだけ静かに身動きできるんだこの人
568: 2020/04/22(水) 12:30:14.32
敵じゃないけどウォッカ工場前のドローン復活が一番ビビったわ
直前までツールで集中してたし
直前までツールで集中してたし
569: 2020/04/22(水) 13:22:49.10
Alyxが静かというよりジェフの耳が案外悪い気がする
>>568
俺もあれが一番ビビったw
ラッセル許すまじ
>>568
俺もあれが一番ビビったw
ラッセル許すまじ
570: 2020/04/22(水) 13:24:27.60
ジェフ君に全弾ぶち込んで途方に暮れたのは俺だけじゃないはず
572: 2020/04/22(水) 13:34:20.43
今し方クリアしてもうHL:3もVRじゃないと受け付けない身体になってしまった
573: 2020/04/22(水) 14:14:10.06
ぶっちゃけバースト以外強化したハンドガン有ればどうにでもなるなこのゲーム…
576: 2020/04/22(水) 14:42:21.90
>>573
ハードだと敵さんが固くなるからSMGがメイン武器になるかな
アントライオンの脚砕くのにハンドガンの弾が足りなくなる
ハードだと敵さんが固くなるからSMGがメイン武器になるかな
アントライオンの脚砕くのにハンドガンの弾が足りなくなる
575: 2020/04/22(水) 14:39:49.05
ジェフ君は最初めちゃめちゃビビったけど足音には一切反応しないことにすぐに気がついたら怖くなくなった
577: 2020/04/22(水) 16:21:08.66
初VRでalyx終わったのはいいが次は何をやろう
579: 2020/04/22(水) 16:31:21.60
>>577
コイカツ!三(mg`・ω・´)
コイカツ!三(mg`・ω・´)
582: 2020/04/22(水) 17:09:06.88
>>577
BORN WORKS
BORN WORKS
583: 2020/04/22(水) 17:09:47.27
>>577
仲の良いフレンドいるならVRC行こう
FPSやりたいならdoom旧作のvrmodエンジンが更新再開されてるからmod入れりゃいくらでも遊べる
仲の良いフレンドいるならVRC行こう
FPSやりたいならdoom旧作のvrmodエンジンが更新再開されてるからmod入れりゃいくらでも遊べる
595: 2020/04/23(木) 08:33:04.39
>>577
Oculusの評価高いRPGが気になってるけどどうだろう?
Oculusの評価高いRPGが気になってるけどどうだろう?
581: 2020/04/22(水) 16:57:13.77
>>578
ブリンク移動でコンバインとの間合いを一気に詰めて超近距離でショットガンでヘッドショット
これが一番
ブリンク移動でコンバインとの間合いを一気に詰めて超近距離でショットガンでヘッドショット
これが一番
596: 2020/04/23(木) 10:52:26.47
>>581
ブリンクで背後まで一気に飛べるから強いよな
振り向く前にサクサクヘッドショットやで
ブリンクで背後まで一気に飛べるから強いよな
振り向く前にサクサクヘッドショットやで
876: 2020/05/11(月) 10:57:53.50
>>875
>>581かなハンドガンでも至近距離からヘッドショットで結構効くみたい
>>581かなハンドガンでも至近距離からヘッドショットで結構効くみたい
585: 2020/04/22(水) 17:23:17.47
>>578
コンバインの皆さんは基本的にリロード時間で無防備な姿を晒してくれるので
物陰で攻撃が止むまで待ってから顔を出して攻撃してすぐ隠れる、とやれば比較的安全に倒せる
コンバインの皆さんは基本的にリロード時間で無防備な姿を晒してくれるので
物陰で攻撃が止むまで待ってから顔を出して攻撃してすぐ隠れる、とやれば比較的安全に倒せる
580: 2020/04/22(水) 16:41:56.41
Sairento VRで君もゲロ吐いてこ
584: 2020/04/22(水) 17:22:26.29
Budget Cutsも良質な一本道ゲームだぞ
586: 2020/04/22(水) 18:38:46.22
バケツにグレネード貯めこんで グレラン乱射っす
ハンドガンもSMGもグレ装着時間を稼ぐためのもんです
ハンドガンもSMGもグレ装着時間を稼ぐためのもんです
587: 2020/04/22(水) 18:46:31.49
DLCなり出ないかな
588: 2020/04/22(水) 20:54:30.96
サンドボックスmodやったらジェフがバーナクルに食われてワロタ
589: 2020/04/23(木) 00:19:16.17
ここ数日コロナっぽくてVRができないのが寂しい
喉が痛くて体がものすごく重い
だるさと眠気がすごい
どうせ検査してもらえないから自宅で直すしかない
喉が痛くて体がものすごく重い
だるさと眠気がすごい
どうせ検査してもらえないから自宅で直すしかない
590: 2020/04/23(木) 00:20:30.98
>>589
虫とか注入してみたら治るかも……
虫とか注入してみたら治るかも……
591: 2020/04/23(木) 00:42:04.53
>>589
ゼンの胞子吸い込むから...
ゼンの胞子吸い込むから...
592: 2020/04/23(木) 00:59:43.94
やっとクリアしたが前日譚的な外伝だと思ってたら実は続きだったとは
最終ステージはあの場所にたどり着いた瞬間2プレイした人はニヤリとしてしまうな
武装解除?いえ最強武器入手フラグです
最終ステージはあの場所にたどり着いた瞬間2プレイした人はニヤリとしてしまうな
武装解除?いえ最強武器入手フラグです
593: 2020/04/23(木) 02:35:00.76
>>592
超わかる
超わかる
594: 2020/04/23(木) 08:19:25.09
ヴォルト内部はもうちょっと巨大空間してくれたらよかったんだけどな
NaissanceEぐらいの巨大空間に
重力が変わる演出はノーラン監督ぽさがあったね
NaissanceEぐらいの巨大空間に
重力が変わる演出はノーラン監督ぽさがあったね
597: 2020/04/23(木) 11:56:24.93
何故かか分からんけど30分くらいやるとおでこからこめかみにかけてズキズキ痛くなるから長時間できないのがつらい
601: 2020/04/24(金) 00:38:32.78
>>597
Index?
俺も最初そうなったけど締め付けとか上のバンドとか調節すれば痛くなくなるよ
おでこに力がかかってるから分散させるようにうまく調節する
Index?
俺も最初そうなったけど締め付けとか上のバンドとか調節すれば痛くなくなるよ
おでこに力がかかってるから分散させるようにうまく調節する
598: 2020/04/23(木) 13:16:57.64
それ単に酔ってる
599: 2020/04/23(木) 13:18:41.84
自分に?
600: 2020/04/23(木) 13:21:52.52
IPDが合ってないとかストラップ締め付けすぎとか
602: 2020/04/24(金) 01:13:55.73
動物園でアントライオンが、ケージの中のヘッドクラブにめちゃくちゃ引き寄せられてるとこがあるけど、あれって設定的になんかあるの?
605: 2020/04/24(金) 11:44:02.14
>>602
そんな場面あったっけ
ヘッドクラブはXen生態系の底辺だからエサになってんのかな
そんな場面あったっけ
ヘッドクラブはXen生態系の底辺だからエサになってんのかな
603: 2020/04/24(金) 08:57:53.12
装着方式はPSVR方式が一番快適そうだよなぁ
確かライセンスとってヘッド締め付け方式にしてるVRもあったよね
確かライセンスとってヘッド締め付け方式にしてるVRもあったよね
604: 2020/04/24(金) 09:20:32.76
正直 まだクッソ重いからな
なんかバランスの悪いヘルメット被る感じ?
将来的には もっと軽く帽子みたいな装着感を目指してほしいもんだ
なんかバランスの悪いヘルメット被る感じ?
将来的には もっと軽く帽子みたいな装着感を目指してほしいもんだ
606: 2020/04/24(金) 13:07:50.42
やりたいのに何処もOculus品切れで辛い
607: 2020/04/24(金) 13:08:38.76
武器の切り替えはタッチパッド押し込みだけどコントローラーバインドでソフトタッチに切り替えたらクッソ快適だ
戦闘の激しいカスタムマップこい!
戦闘の激しいカスタムマップこい!
608: 2020/04/24(金) 13:31:28.23
2章?のダンボール浮いてるとこが進めなくてうろうろし続けてたら酔った
609: 2020/04/24(金) 14:59:54.88
左手のグラビティーグローブに虫カプセル入れてたんだけど、途中あたりから何やっても取り出せないし、
代わりの物入れようとしても受け付けてくれない・・
他の機能とかは全く問題ないんだけど、これってリセット以外直せる方法ないのかしら
ポケットが1個しか使えないのはつらい
代わりの物入れようとしても受け付けてくれない・・
他の機能とかは全く問題ないんだけど、これってリセット以外直せる方法ないのかしら
ポケットが1個しか使えないのはつらい
610: 2020/04/24(金) 15:39:48.63
>>609
一度セーブしてもう一度ロードすると別のものを出し入れできるようにならない?
はじめから入っちゃってるやつは取り出せずに2個入った状態だけど後からのは出し入れできるかと
異常終了で何度かなったけどそのまま続けたよ
一度セーブしてもう一度ロードすると別のものを出し入れできるようにならない?
はじめから入っちゃってるやつは取り出せずに2個入った状態だけど後からのは出し入れできるかと
異常終了で何度かなったけどそのまま続けたよ
611: 2020/04/24(金) 15:50:38.25
バケツの中身が固まって何も取り出せなくなったな
612: 2020/04/24(金) 15:57:11.42
グレネードを大量に持ち運ぶとすぐにアプリが落ちてダメだった
そうなると上の人のように手首からものの取り出しができなくなったな
まぁ必要なところには落ちてるから態々持ち運ばなくなって落ちなくなったな
そうなると上の人のように手首からものの取り出しができなくなったな
まぁ必要なところには落ちてるから態々持ち運ばなくなって落ちなくなったな
613: 2020/04/24(金) 15:59:54.83
グレネード持ち歩きマン強いけど面倒だしそこまでせんでも進むしな…
614: 2020/04/24(金) 16:06:11.06
グレネード大量に出てくる地下鉄あたりでは箱にいれて持ち歩くけど、北極星着いたあたりで面倒くさくなって捨てちゃう
615: 2020/04/24(金) 16:51:35.15
グレネードはその場で使うようにしてる
616: 2020/04/24(金) 17:45:55.14
案外使えるグレランよ、安定して射程伸ばせるのがいい
617: 2020/04/24(金) 18:50:45.57
>>616
タイムラグなしで爆発するから普通に投げるより強力
距離さえ保てば一方的に葬る事ができる
タイムラグなしで爆発するから普通に投げるより強力
距離さえ保てば一方的に葬る事ができる
619: 2020/04/24(金) 21:13:02.51
>>618
道中あんまり役に立たない話ばっかしてたから、雇用試験でお祈りされたんだろ
道中あんまり役に立たない話ばっかしてたから、雇用試験でお祈りされたんだろ
620: 2020/04/24(金) 21:14:58.75
ラッセルですら落とされるレベルのブラックメサに雇用される程度の知性も持つフリーマン
どうせ2じゃ出てこないし影薄めのクライナー博士でも良かった気がしてきた
どうせ2じゃ出てこないし影薄めのクライナー博士でも良かった気がしてきた
621: 2020/04/24(金) 21:46:52.32
コンバインを追い出したものの自然繁殖の方法を忘れてしまった人類
希望はラッセルのダウンロードしたインターネットだった
希望はラッセルのダウンロードしたインターネットだった
622: 2020/04/24(金) 21:57:44.46
往年の2chのスレや書き込みもラッセルのPCの中に眠っていると思うと胸が熱くなる
623: 2020/04/24(金) 23:12:24.17
HL2の時点でブリーン水のせいで人類から生殖能力が失われてるので子供が何十年も生まれてない世界
EP2で産めよ増やせよってクライナー博士が放送してたっけ
EP2で産めよ増やせよってクライナー博士が放送してたっけ
624: 2020/04/24(金) 23:27:07.91
ブリーン水は記憶を消す何かが混ぜられてるだけ
生殖できないのはコンバインがそうさせるフィールド展開してたから
生殖できないのはコンバインがそうさせるフィールド展開してたから
625: 2020/04/25(土) 05:35:10.77
なんだ俺が生殖出来ないのもコンバインのせいだったのか
626: 2020/04/25(土) 06:38:19.62
寝不足でやると酔うわ
627: 2020/04/25(土) 11:39:34.96
座ってやるより立ってやるほうが楽しいけど疲れる・・・
628: 2020/04/25(土) 13:19:50.60
皆さん実績解除のポップアップって出てくる?
ゲームによって出てこないものがあるのか、ある時からずっと出てないのか。。
Valve Index使用しています。
ゲームによって出てこないものがあるのか、ある時からずっと出てないのか。。
Valve Index使用しています。
629: 2020/04/25(土) 14:29:40.03
>>628
VRだといっぺんも実績出たことないよ
VRだといっぺんも実績出たことないよ
630: 2020/04/25(土) 16:15:01.07
実績のポップアップ出るだろ
631: 2020/04/25(土) 16:16:06.35
とりあえず大漁大漁
https://i.imgur.com/Cpecokk.jpg
https://i.imgur.com/Cpecokk.jpg
763: 2020/05/05(火) 17:03:18.29
>>631
とうやればラッセルから沢山弾薬貰えるの?
とうやればラッセルから沢山弾薬貰えるの?
768: 2020/05/05(火) 17:42:31.02
>>763
1.ラッセルから普通に銃と弾倉もらう
2.銃に弾倉を入れ一発リロードしたら弾倉を抜き足元にでも置いておく
3.ラッセルのいる窓方向を向きながら適当に打ち銃を空にする
4.そうすると弾がなくなったとAlyxが言いまたラッセルが新しい弾倉くれる
5.新しい弾倉を拾い上げて適当に地面なりに置いておく(バックパックには入れないこと)
6.先にもらった弾倉をまた銃に入れて一発リロードしたら弾倉を抜き足元に置く
7.3~6を繰り返す
ポイントは「弾倉はバックパックには入れないこと」と「ラッセルの窓を向いてること」と「ラッセルからもらった新しい弾倉は一度手に持つこと」かな?
最大で1000発(弾倉100個)までバックパックで持ち運べる
あと一発でも使った弾倉はバックパックには入れられなくなるので使った弾倉と新しい弾倉を間違えないようにしないと持ち運べなくなります
1.ラッセルから普通に銃と弾倉もらう
2.銃に弾倉を入れ一発リロードしたら弾倉を抜き足元にでも置いておく
3.ラッセルのいる窓方向を向きながら適当に打ち銃を空にする
4.そうすると弾がなくなったとAlyxが言いまたラッセルが新しい弾倉くれる
5.新しい弾倉を拾い上げて適当に地面なりに置いておく(バックパックには入れないこと)
6.先にもらった弾倉をまた銃に入れて一発リロードしたら弾倉を抜き足元に置く
7.3~6を繰り返す
ポイントは「弾倉はバックパックには入れないこと」と「ラッセルの窓を向いてること」と「ラッセルからもらった新しい弾倉は一度手に持つこと」かな?
最大で1000発(弾倉100個)までバックパックで持ち運べる
あと一発でも使った弾倉はバックパックには入れられなくなるので使った弾倉と新しい弾倉を間違えないようにしないと持ち運べなくなります
770: 2020/05/05(火) 19:54:36.09
>>768
ありがとう
これで安心してハード進められます
そんなに弾薬持ってるのに、10発だけで行かせようとしていたラッセルはヒデーな
ありがとう
これで安心してハード進められます
そんなに弾薬持ってるのに、10発だけで行かせようとしていたラッセルはヒデーな
777: 2020/05/05(火) 22:50:45.51
632: 2020/04/25(土) 19:43:37.48
なぜか実績取得ポップアップは出るときと出ないときがある気がする
633: 2020/04/25(土) 20:21:21.29
ストーリーモードでノーム人形の実績やりたいんだけど解除されるかなぁ
634: 2020/04/25(土) 20:38:56.93
難易度は関係ないと思う
正直あの実績は復活させて欲しくなかった
正直あの実績は復活させて欲しくなかった
635: 2020/04/25(土) 20:51:01.82
ノームの実績って苦行でしかないしやりたくなきゃ無視でいいんじゃない?
636: 2020/04/25(土) 20:57:23.17
ノームとか手首に入れていけば楽勝じゃん
そう思っていた時期が
そう思っていた時期が
637: 2020/04/26(日) 01:09:37.44
ちょっと置いて戻ると消えてたりエレベーター乗ってると勝手に落として床に消えたりヴォルト落下のロード挟むと消えたりと油断ならない
638: 2020/04/26(日) 12:52:43.61
防塵マスクとお面は顔に当てると強制終了される
639: 2020/04/27(月) 17:07:11.34
vr持ってない友人ゲーマーにalyx ・vrの良さ伝えたくてもうまく伝わらんな。
コロナ落ち着いたら遊びに来てもらうしかないか。
いきなりjeffからやらせよかな笑
コロナ落ち着いたら遊びに来てもらうしかないか。
いきなりjeffからやらせよかな笑
640: 2020/04/27(月) 17:23:40.27
>>639
家に居させるために甥っ子にゲーミングノートとVIVEPro一式貸してる
昔からゲーム好きだったからかなりはまってるっぽい
PC持ってなかったから今度買いたいとか言ってた
まずかったかw
家に居させるために甥っ子にゲーミングノートとVIVEPro一式貸してる
昔からゲーム好きだったからかなりはまってるっぽい
PC持ってなかったから今度買いたいとか言ってた
まずかったかw
641: 2020/04/27(月) 18:35:06.09
>>640
組んでやれよ
組んでやれよ
642: 2020/04/27(月) 18:38:12.96
>>640
甥っ子「HL 3まだ~?」
甥っ子「HL 3まだ~?」
643: 2020/04/27(月) 18:47:10.20
ストーリーおさらいのためにHLとHL2をやり直すとやはりALYXは少々短めだな初代が特に長編ということでもあるが
ただALYXは60GB以上あるんだからVRゲームの開発リソースの膨大さを感じる
ただALYXは60GB以上あるんだからVRゲームの開発リソースの膨大さを感じる
644: 2020/04/27(月) 18:50:30.25
VRに慣れてない事もあるけど一周15時間だし満足してる
645: 2020/04/27(月) 18:58:57.06
スピードランが裏世界を縦横無尽に飛び回って30分とかでクリアしてるのはもはや別ゲーだな
647: 2020/04/27(月) 19:08:48.41
>>645
ワープ移動無しで普通にうまいプレイも見てみたいなぁ
ただの攻略動画になりそうだけど
ワープ移動無しで普通にうまいプレイも見てみたいなぁ
ただの攻略動画になりそうだけど
646: 2020/04/27(月) 19:02:20.08
初代HLのVRMODがあったからそれで初代をやり直してる
UIがVRに最適化されていないという大きな理由もあるが初代は武器が多すぎて武器チェンジが大変なのでALYXで武器種を抑えるという考え方は正しかったようだ
それでもマグナムあたりは欲しかったけども
UIがVRに最適化されていないという大きな理由もあるが初代は武器が多すぎて武器チェンジが大変なのでALYXで武器種を抑えるという考え方は正しかったようだ
それでもマグナムあたりは欲しかったけども
652: 2020/04/27(月) 21:00:20.95
>>646
旧作のvr mod とかあんだな!!いい事に聞いた!hl2やってて面白いと思うけど、やっぱVRスキーの自分には物足りなかった。
旧作のvr mod とかあんだな!!いい事に聞いた!hl2やってて面白いと思うけど、やっぱVRスキーの自分には物足りなかった。
656: 2020/04/27(月) 21:36:03.65
>>652
hl2のvrやりたいならgmodからの起動になるぞいいぞ
今だいぶVRサポート向けのmodが増えてるし
hl2のvrやりたいならgmodからの起動になるぞいいぞ
今だいぶVRサポート向けのmodが増えてるし
668: 2020/04/29(水) 00:28:08.30
>>656
横だけどHL2もVRMODあるんだ今度やってみよう
そういやHL2は吐き気との戦いだった
他のFPSでは全く酔った事すらないのにHLだけは視野角拡げたりしても駄目で吐き気の余り熱まで出しながらやってたわ
横だけどHL2もVRMODあるんだ今度やってみよう
そういやHL2は吐き気との戦いだった
他のFPSでは全く酔った事すらないのにHLだけは視野角拡げたりしても駄目で吐き気の余り熱まで出しながらやってたわ
648: 2020/04/27(月) 19:10:39.58
周回するとイベント会話シーンがわりと長くて面倒くさいので、スタッフロールのとこみたいにスキップ出来るようにして欲しかった
649: 2020/04/27(月) 19:27:48.12
この前出たMODもどきみたいなの一杯増えるといいんだが
650: 2020/04/27(月) 19:35:36.49
早く公式が出す予定のツールを出してくれればなぁ
多分恐ろしい勢いでMOD増えると思うのに
多分恐ろしい勢いでMOD増えると思うのに
660: 2020/04/28(火) 03:04:12.70
>>650
Workshop対応予定らしいけどValveの事だから長い目で見た方がいいかもな
数年単位で…
Workshop対応予定らしいけどValveの事だから長い目で見た方がいいかもな
数年単位で…
651: 2020/04/27(月) 20:09:02.80
さっきクリアしたけど丁度同時にやってたFF7Rと話の展開被ってて笑った
EP3楽しみだね
EP3楽しみだね
657: 2020/04/27(月) 21:36:51.52
>>651
やっぱりそう思うよなあ
歴史的な二作になってしまったわ
やっぱりそう思うよなあ
歴史的な二作になってしまったわ
653: 2020/04/27(月) 21:23:58.50
今ツール出れば間違いなく増えるんだろうけどなー
654: 2020/04/27(月) 21:31:55.16
3週したけど流石に飽きたな
三週目はグレランプレイでサクサク
アドオン早く出たらええな
三週目はグレランプレイでサクサク
アドオン早く出たらええな
655: 2020/04/27(月) 21:34:30.88
ユーザー作成マップのガレージマスターが短いけどなかなか面白かった
本編未使用ギミックも引っ張り出して配置してある
本編未使用ギミックも引っ張り出して配置してある
658: 2020/04/27(月) 21:40:48.81
しかしあいつを閉じ込めるとはコンバインもやるな
どうやったんだ
どうやったんだ
659: 2020/04/27(月) 22:46:43.35
干渉はボーティ複数人でもできる程度だし閉じ込めるのもそこまで難しくなさそう
閉じ込めた理由の方が分からないけど
閉じ込めた理由の方が分からないけど
661: 2020/04/28(火) 04:21:30.45
>>659
海外だと●●●●●を雇うためにわざと捕まった説が根強い
海外だと●●●●●を雇うためにわざと捕まった説が根強い
662: 2020/04/28(火) 12:13:32.90
ハンドガンの弾増殖グリッチは今も使えんのかな
663: 2020/04/28(火) 12:16:59.72
コンソール叩いた方が早い
664: 2020/04/28(火) 18:33:06.82
ジェフ君、グレネード口に突っ込んでも怪我しないとかおかしいだろ常考
665: 2020/04/28(火) 19:03:41.64
>>664
でも潰れちゃうんだぜ
でも潰れちゃうんだぜ
666: 2020/04/28(火) 20:19:35.48
画期的に面白いのに、VRの普及率がいまいちで盛り上がりに欠けて残念だわ
667: 2020/04/28(火) 21:41:25.48
3ではゴードン流物理学でガッポイと一緒にG-manもボコボコにしてほしい
669: 2020/04/29(水) 00:41:53.45
グラビティグローブとVRの相性が抜群すぎる
ほかのVRゲームでも取り入れて欲しいぞ これ
ほかのVRゲームでも取り入れて欲しいぞ これ
676: 2020/04/29(水) 13:49:14.37
>>669
H3VRでグラビティグローブ式取り入れてたな
H3VRでグラビティグローブ式取り入れてたな
670: 2020/04/29(水) 01:24:23.55
ミョンッ
パシッ
パシッ
671: 2020/04/29(水) 02:43:25.36
流石に現実ではやらんけど別のVRゲーやるとき毎回グラビティグローブの動きしちゃう
それぐらい体に染み付いた
それぐらい体に染み付いた
672: 2020/04/29(水) 04:53:54.27
ハーフライフ3が発売する頃には実現できるかもしれんぞ
673: 2020/04/29(水) 05:18:37.27
ハーフライフはこれが初だからグローブが前からあったのかは知らないけど
遠くのものを引き寄せられるのはデッドスペースを思い出した
遠くのものを引き寄せられるのはデッドスペースを思い出した
674: 2020/04/29(水) 05:48:24.21
リフレックスサイト見づらいのってドットと弱点ハイライトの色がカブるのが原因だったんだ
そりゃ狙いづらいわ
今度からレーザーサイト最優先にしよ
そりゃ狙いづらいわ
今度からレーザーサイト最優先にしよ
675: 2020/04/29(水) 11:48:05.71
実銃に比べてアイアンサイトが見やすすぎるのもあるかもしれない
677: 2020/04/29(水) 13:50:31.96
グラビティグローブ、便利なだけじゃなくて動作が純粋にカッコいいんだよな
678: 2020/04/29(水) 14:04:33.95
ウォッカ持ってく実績、最初にラッセルから頼まれた時点で持たないといかんのかな?
トンネル入る直前に拾ってチャプター抜けたけど実績解除しなかった。
中身が入ってるかどうか、振っても音の違いがよくわからんし。
トンネル入る直前に拾ってチャプター抜けたけど実績解除しなかった。
中身が入ってるかどうか、振っても音の違いがよくわからんし。
679: 2020/04/29(水) 14:12:07.92
>>678
どこで言われたか忘れた
結構後だった気がする
手に入れてるの忘れてて突然言われたからあっそうかと思った記憶が…
どこで言われたか忘れた
結構後だった気がする
手に入れてるの忘れてて突然言われたからあっそうかと思った記憶が…
681: 2020/04/29(水) 14:27:24.08
>>678
ヴォルトで武器没収されるところじゃない?
ヴォルトで武器没収されるところじゃない?
682: 2020/04/29(水) 15:39:58.87
>>678
みなさんありがと。
もういいやと思って次のチャプター入ってちょっと進んだらラッセルとの会話が始まって実績取れた。
辛抱して進めば良かっただけだった。
みなさんありがと。
もういいやと思って次のチャプター入ってちょっと進んだらラッセルとの会話が始まって実績取れた。
辛抱して進めば良かっただけだった。
680: 2020/04/29(水) 14:26:23.02
酒持って帰ってくれと言われるのはチャプターの最初だよ
どっちにしても短いチャプターだしチャプター選んで新規開始できるから取得は容易
どっちにしても短いチャプターだしチャプター選んで新規開始できるから取得は容易
683: 2020/04/30(木) 08:13:06.75
ビビったり焦ったりしているときに限って身構えたーポーズでスティック後ろに倒して逆に敵に突っ込んでいくの理不尽
685: 2020/04/30(木) 09:00:27.60
>>683
それを生かして近距離でのヘッドショットの方が効くよ
もちろんJeffはだめだが
それを生かして近距離でのヘッドショットの方が効くよ
もちろんJeffはだめだが
684: 2020/04/30(木) 08:45:07.17
わかる、
686: 2020/04/30(木) 10:16:19.44
縮地法というか ほぼ瞬間移動だからな
コンパイン兵から見たら理不尽極まりないだろうw
でもバーナクルはしっかり捕まえてくる謎
コンパイン兵から見たら理不尽極まりないだろうw
でもバーナクルはしっかり捕まえてくる謎
687: 2020/04/30(木) 10:23:12.99
>>686
コンバインは気づかずに全然違う方向撃ってるしね
後ろから撃っちゃう
コンバインは気づかずに全然違う方向撃ってるしね
後ろから撃っちゃう
688: 2020/04/30(木) 11:26:13.05
>身構えたーポーズでスティック後ろに倒して逆に敵に突っ込んでいく
どういう状況かさっぱりわからんぞ…?
どういう状況かさっぱりわからんぞ…?
689: 2020/04/30(木) 11:41:46.69
>>688
ブリンク移動やん
ブリンク移動やん
690: 2020/04/30(木) 12:14:00.41
横みようと右スティック倒したら倒す角度が甘かったのか、前方に移動して詰むことはある
691: 2020/04/30(木) 12:43:48.95
そもそもスティックってなんだ
どのコントローラー?
どのコントローラー?
692: 2020/04/30(木) 12:44:43.77
indexコンか、失礼しました
693: 2020/04/30(木) 14:03:02.43
Indexコンだと普通に持った状態で左手のスティックを後ろに倒すとバックするんだけど
身構えて拳を肩の位置まで引いてコントローラーが逆さになった状態でそれをやると無駄にジャイロが忖度して前進了解!と判断して前進しだすんですよ
何のためのスティックなんだかわかりゃしない
設定で何とかできたかなこれ
身構えて拳を肩の位置まで引いてコントローラーが逆さになった状態でそれをやると無駄にジャイロが忖度して前進了解!と判断して前進しだすんですよ
何のためのスティックなんだかわかりゃしない
設定で何とかできたかなこれ
695: 2020/04/30(木) 15:46:49.08
>>693
コントローラー基準の操作にしてるのに手を
コントローラー基準の操作にしてるのに手を
696: 2020/04/30(木) 15:52:27.44
途中でおくっちった
>>693
ジャイロじゃなくて移動操作のコントローラー基準設定の問題
手振り回してるときも移動を安定させたいならHMD基準にすればいい
頭をキョロキョロしてるときに安定しなくなるが好みで選ぶしかない
VR共通の問題でどのコントローラーも一緒
>>693
ジャイロじゃなくて移動操作のコントローラー基準設定の問題
手振り回してるときも移動を安定させたいならHMD基準にすればいい
頭をキョロキョロしてるときに安定しなくなるが好みで選ぶしかない
VR共通の問題でどのコントローラーも一緒
694: 2020/04/30(木) 15:11:47.10
武器変えようとして間違えてスティック倒してジャンプすることは結構ある
697: 2020/04/30(木) 16:38:04.93
手の向き基準が原因だけどそれに慣れてる状態でHMD基準に変更すると余裕で酔い散らかすから気を付けよう
698: 2020/04/30(木) 20:10:32.27
とりあえずPSVRで付いた手癖を何とかしますわ
無意識でも常時指が正解の方向に動くように練習するかな
無意識でも常時指が正解の方向に動くように練習するかな
699: 2020/04/30(木) 21:56:27.53
Windows Mixed Realityでプレイしている方いませんか?
ゲームが始められなくて困っています
開始画面でコントローラーが表示されず
タイトルメニューにアクセス出来ません
SteamコミュニティやRedditで情報漁ったけどどうもWindowsアカウントの名前が関係しているらしいのだけど
新しく英語名でアカウント作っても解決には至らず
他のSteamVRゲーム、VRダッシュボード内は問題なく動作してます
ヘッドセットはSamsung Odessey+
https://steamcommunity.com/app/546560/discussions/0/1861616237338454946/?ctp=4
https://www.reddit.com/r/WindowsMR/comments/fntg52/i_cant_start_a_new_game_in_half_life_alyx?sort=confidence
情報求む
ゲームが始められなくて困っています
開始画面でコントローラーが表示されず
タイトルメニューにアクセス出来ません
SteamコミュニティやRedditで情報漁ったけどどうもWindowsアカウントの名前が関係しているらしいのだけど
新しく英語名でアカウント作っても解決には至らず
他のSteamVRゲーム、VRダッシュボード内は問題なく動作してます
ヘッドセットはSamsung Odessey+
https://steamcommunity.com/app/546560/discussions/0/1861616237338454946/?ctp=4
https://www.reddit.com/r/WindowsMR/comments/fntg52/i_cant_start_a_new_game_in_half_life_alyx?sort=confidence
情報求む
700: 2020/04/30(木) 22:12:25.42
普通にできてるよ
おまかんだね
おまかんだね
702: 2020/05/01(金) 00:23:49.76
レスありがとう
解決しました
SteamVRのBeta参加してたらだめなようです
SteamVR 右クリ、プロパティ、ベータから
なし-どのBetaプログラムにも参加しない
を選んだら治りました
同じ事で悩んだ人いたら試してみて下さい
お騒がせしました
バールでゾンビと殴り合いしてきます
解決しました
SteamVRのBeta参加してたらだめなようです
SteamVR 右クリ、プロパティ、ベータから
なし-どのBetaプログラムにも参加しない
を選んだら治りました
同じ事で悩んだ人いたら試してみて下さい
お騒がせしました
バールでゾンビと殴り合いしてきます
703: 2020/05/01(金) 00:49:38.66
バールでゾンビと殴り合い・・・?
次回作に期待せい
今作で握りしめるのはグレネードだ
次回作に期待せい
今作で握りしめるのはグレネードだ
704: 2020/05/01(金) 01:48:10.59
ユーザー作成ステージとかで置いてあって、ヘッドクラブならバールでなんとか倒せるが……
やはり聖剣、持ち手を選ぶ武器だな
やはり聖剣、持ち手を選ぶ武器だな
705: 2020/05/01(金) 02:08:53.56
フリーマンがブリンク移動もマスターしたら恐ろしいことになるな
706: 2020/05/01(金) 10:29:41.11
バニホ加速しながらブリンクを繰り出し天にまで登る変態物理学者
707: 2020/05/01(金) 10:31:22.16
それくらい出来ないと物理学者にはなれないからな
708: 2020/05/01(金) 11:46:43.04
このVR half-lifeでピタコロスイッチ動画出ないかなあ
709: 2020/05/01(金) 11:56:38.54
>>708
ドミノは厳しかった
ドミノは厳しかった
710: 2020/05/01(金) 12:17:07.05
暇すぎて5周目しちゃったわ
もうジェフとかサクサクやわー
早くアドオン来てくれー
もうジェフとかサクサクやわー
早くアドオン来てくれー
711: 2020/05/01(金) 14:49:43.46
712: 2020/05/01(金) 15:40:01.12
質問です。
このゲーム遊びたいんですが、VR機器を何も持っていません。
公式ヘッドセットは高価すぎるので、5万円くらいで購入できる機器を探しているんですが、
何をどうすればゲームが遊べるのか、サッパリ分かりません。
どの機材やケーブルを買えばいいんでしょうか?教えて下さい。
このゲーム遊びたいんですが、VR機器を何も持っていません。
公式ヘッドセットは高価すぎるので、5万円くらいで購入できる機器を探しているんですが、
何をどうすればゲームが遊べるのか、サッパリ分かりません。
どの機材やケーブルを買えばいいんでしょうか?教えて下さい。
713: 2020/05/01(金) 15:53:35.44
>>712
まずPCは持ってる?
もし持ってるならSteamVRパフォーマンステストのソフト入れてVRが快適に動くか確認
ヘッドセットに関してはコントローラーのトラッキング精度・入力方法・センサーの設置方法とか色々存在するけど
5万で済ませるならOculus Rift SかWindows Mixed Realityになると思う
Rift Sなら公式通販で49800円だからちょうど予算にぴったり
ケーブルとかも一式揃ってるからグラボにDisplayPortの端子が余ってるだけで遊べるし
センサーの設置も必要ないのも楽
ただRift Sの場合レンズの瞳孔間距離を調整出来ないから
目の距離がフィットしない場合は地獄を見る事にはなるから事前に測ることをおすすめする
Win MRはあんまり詳しくないのでパス
まずPCは持ってる?
もし持ってるならSteamVRパフォーマンステストのソフト入れてVRが快適に動くか確認
ヘッドセットに関してはコントローラーのトラッキング精度・入力方法・センサーの設置方法とか色々存在するけど
5万で済ませるならOculus Rift SかWindows Mixed Realityになると思う
Rift Sなら公式通販で49800円だからちょうど予算にぴったり
ケーブルとかも一式揃ってるからグラボにDisplayPortの端子が余ってるだけで遊べるし
センサーの設置も必要ないのも楽
ただRift Sの場合レンズの瞳孔間距離を調整出来ないから
目の距離がフィットしない場合は地獄を見る事にはなるから事前に測ることをおすすめする
Win MRはあんまり詳しくないのでパス
714: 2020/05/01(金) 15:55:05.23
715: 2020/05/01(金) 16:15:40.73
ありがとうございます。
やはりOculus Rift Sが無難ですか・・・。
でもどこも品切れで、オークションとかでも出品無いんですよね。
アメリカから輸入するかなあ・・・。
やはりOculus Rift Sが無難ですか・・・。
でもどこも品切れで、オークションとかでも出品無いんですよね。
アメリカから輸入するかなあ・・・。
716: 2020/05/01(金) 16:21:27.90
>>715
Alyxのゲーム中の動作で背中のバックパックにアイテムを出し入れするために頭の後ろに手を回す操作があるんだけど
WindowsMRのReverbだと時々コントローラーのトラッキングが出来ずにうまくいかないときがある
特に戦闘中に慌てて背中のアイテムを取ろうとしたときに起きるから厄介
RiftSだと少ないかも知れないけど基本的にWindowsMRと同じ仕組みだから起こる可能性があるよ
Alyxのゲーム中の動作で背中のバックパックにアイテムを出し入れするために頭の後ろに手を回す操作があるんだけど
WindowsMRのReverbだと時々コントローラーのトラッキングが出来ずにうまくいかないときがある
特に戦闘中に慌てて背中のアイテムを取ろうとしたときに起きるから厄介
RiftSだと少ないかも知れないけど基本的にWindowsMRと同じ仕組みだから起こる可能性があるよ
722: 2020/05/01(金) 17:13:14.28
>>716
実は口元にもってくるだけでもバックパックに入ったりする
レジン入れる時はいつも口に放り込むかんじでやってたよ
実は口元にもってくるだけでもバックパックに入ったりする
レジン入れる時はいつも口に放り込むかんじでやってたよ
718: 2020/05/01(金) 16:50:15.24
>>715
俺んち来いよっ! ( ´∀`)bグッ!
俺んち来いよっ! ( ´∀`)bグッ!
717: 2020/05/01(金) 16:26:48.12
Questだがalyxではそれで不便に感じたことはないな
ただ同様の方式を採用してるソードオブガルガンチェアは調整が甘いのか上手く操作できないことが多かった
ただ同様の方式を採用してるソードオブガルガンチェアは調整が甘いのか上手く操作できないことが多かった
719: 2020/05/01(金) 16:53:07.75
WinMRだけどバックパックはそれほどミスしないな
というか頭の後ろまで回す必要はなくて肩のあたりで普通にアイテム出し入れできる
まぁたまーーーにマガジンバックパックに入れようとしたのに思いっきり後ろに投げ飛ばしてることはあるけど・・・
というか頭の後ろまで回す必要はなくて肩のあたりで普通にアイテム出し入れできる
まぁたまーーーにマガジンバックパックに入れようとしたのに思いっきり後ろに投げ飛ばしてることはあるけど・・・
720: 2020/05/01(金) 16:59:00.79
rift s個人輸入は無駄すぎる
724: 2020/05/01(金) 18:44:02.07
>>720
コントローラーで中指立てられないのがなぁ
コントローラーで中指立てられないのがなぁ
721: 2020/05/01(金) 17:03:41.92
RiftSでやってるけど弾取り出しは問題ないな
ショットガンの弾2つ持った状態でバックパックに入れようとすると1つだけ入らなくて後ろに飛んでいくことはあった
これはおま環?
ショットガンの弾2つ持った状態でバックパックに入れようとすると1つだけ入らなくて後ろに飛んでいくことはあった
これはおま環?
725: 2020/05/02(土) 12:39:31.92
>>721
その挙動の関係かしばらく前から2つ転がってるショットガンの弾を釣っても合体せずに1つしか釣れなくなってる気がする
初期は2個組になって手元まで飛んできたと思うのだけど
その挙動の関係かしばらく前から2つ転がってるショットガンの弾を釣っても合体せずに1つしか釣れなくなってる気がする
初期は2個組になって手元まで飛んできたと思うのだけど
726: 2020/05/02(土) 13:18:35.51
>>725
Riftだけど 今でも2つ同時にキャッチできるよ?
但し バックパックに入れる時 1個だけになってしまう事はよくある
もう一個は地面に落ちるので 必ず確認する癖がついてしまった
Riftだけど 今でも2つ同時にキャッチできるよ?
但し バックパックに入れる時 1個だけになってしまう事はよくある
もう一個は地面に落ちるので 必ず確認する癖がついてしまった
723: 2020/05/01(金) 17:47:16.46
弾倉交換を頻繁にやってると いつの前にかガスマスクが無くなって困る
727: 2020/05/02(土) 19:12:03.93
728: 2020/05/02(土) 19:59:25.32
>>727
上下の距離は判定されてないから
ジェフ初遭遇時に瓶を高所から真下に落としてしばらく突っ立ってるとすぐ取れる
上下の距離は判定されてないから
ジェフ初遭遇時に瓶を高所から真下に落としてしばらく突っ立ってるとすぐ取れる
729: 2020/05/02(土) 22:37:23.47
>>728
ありがとう
取れたよ
ありがとう
取れたよ
730: 2020/05/03(日) 01:40:34.76
Black mesaやってるんだけど画面が暗すぎる
明るさ最大にしても序盤の下水道とかダクトの中は何も見えないレベル
他人のプレイ動画見たらちゃんと見える明るさだしPC環境が悪いのかな?
明るさ最大にしても序盤の下水道とかダクトの中は何も見えないレベル
他人のプレイ動画見たらちゃんと見える明るさだしPC環境が悪いのかな?
731: 2020/05/03(日) 02:04:09.69
>>730
https://steamcommunity.com/app/362890/discussions/0/1471967615881579565/#c1471967615881822686
古い情報だけどこんなんあったよ
https://steamcommunity.com/app/362890/discussions/0/1471967615881579565/#c1471967615881822686
古い情報だけどこんなんあったよ
732: 2020/05/03(日) 02:38:35.26
>>731
やってみたけどゲーム内で明かりがあるところは見えるようになった
けどゲーム内で明かりがないところは真っ暗のままだわ
ちょっとマシになった…ありがとう
やってみたけどゲーム内で明かりがあるところは見えるようになった
けどゲーム内で明かりがないところは真っ暗のままだわ
ちょっとマシになった…ありがとう
733: 2020/05/03(日) 14:57:04.31
Black mesa 今ゼンの章やってるけど
数十時間やってそんなに暗いって感じるところ無かったなー
モニターかグラボのガンマかブライトネスはいじった?
数十時間やってそんなに暗いって感じるところ無かったなー
モニターかグラボのガンマかブライトネスはいじった?
735: 2020/05/03(日) 18:45:38.83
>>733
モニターとか環境が悪いのかと思ってそこら辺はいじってる状態
>>734
これが問題のダクト内の画像なんたけど
教えてもらったコンソールコマンドなしの状態で上がライトあり下がなし
https://i.imgur.com/PxkrfmF.jpg
https://i.imgur.com/xAeWBeo.jpg
コマンド入れると横の光で多少見えるようになるけどダクト曲がった途端に完全に真っ暗になる状況
https://i.imgur.com/6FMGFtr.jpg
モニターとか環境が悪いのかと思ってそこら辺はいじってる状態
>>734
これが問題のダクト内の画像なんたけど
教えてもらったコンソールコマンドなしの状態で上がライトあり下がなし
https://i.imgur.com/PxkrfmF.jpg
https://i.imgur.com/xAeWBeo.jpg
コマンド入れると横の光で多少見えるようになるけどダクト曲がった途端に完全に真っ暗になる状況
https://i.imgur.com/6FMGFtr.jpg
734: 2020/05/03(日) 16:49:56.33
ライトの付け方知らないとかじゃないよなそれ
736: 2020/05/03(日) 22:45:38.37
それで正常のような気がするのですが。
737: 2020/05/04(月) 01:43:18.26
Black mesaはライトつけっぱなしでやるもんだろ?
738: 2020/05/04(月) 09:32:13.79
うーん
一度インストールし直したら?
データは残るんだから
一度インストールし直したら?
データは残るんだから
739: 2020/05/04(月) 22:04:05.75
今終わった~お疲れ
11月にIndex衝動買いした時は
やっちまった感で泣きそうだったけどね
実績見てたらスナークにエサやりとか
ヘッドクラブの心臓を、とか
まだまだ終われない
ちな27/41
さて、レス遡って来ますか
ジェフ戦の感想が気になる
11月にIndex衝動買いした時は
やっちまった感で泣きそうだったけどね
実績見てたらスナークにエサやりとか
ヘッドクラブの心臓を、とか
まだまだ終われない
ちな27/41
さて、レス遡って来ますか
ジェフ戦の感想が気になる
740: 2020/05/04(月) 22:34:57.07
ジェフ戦は捕まったら即ブラックアウトのが怖さ継続できてよかったと思う
顔にゲロかけてくるの見続けるとあんまり怖くなくなるし
顔にゲロかけてくるの見続けるとあんまり怖くなくなるし
741: 2020/05/04(月) 22:36:10.50
それ何度も失敗してイライラするだけで怖くなくなる奴や
742: 2020/05/04(月) 22:44:13.03
ジェフで怖いのは瓶握った手のトラッキング暴れだったな…
743: 2020/05/04(月) 23:15:58.16
瓶を握るときIndexコンだとトリガー引かずに他の指を閉じてればいいんだけどVIVEコンやWMRのコントローラーならトリガー引きっぱなしになる
緊張して待ってるときにトリガー
の指が緩んで瓶を落としてしまい襲われたりしてたな
やっぱりIndexコンが良いなと感じた瞬間だった
緊張して待ってるときにトリガー
の指が緩んで瓶を落としてしまい襲われたりしてたな
やっぱりIndexコンが良いなと感じた瞬間だった
744: 2020/05/04(月) 23:42:59.10
銃弾で振り払える恐怖は恐怖じゃないけど銃弾で振り払えない恐怖はやっぱ怖いわとジェフで実感した
種が分かった2週目だとおちょくり放題で怖くもなんともなくなってしまうが
種が分かった2週目だとおちょくり放題で怖くもなんともなくなってしまうが
745: 2020/05/04(月) 23:47:14.68
エレベーターで電源おちるところが恐怖のピークだったな
頭を抱えたわ
頭を抱えたわ
746: 2020/05/04(月) 23:53:14.80
エレベーターで電源が落ちる→ブレーカーの配線を追う→えっこの先は・・・→ジェフを閉じ込めた部屋!っていうのは上手なホラー演出だった
747: 2020/05/04(月) 23:58:56.92
配線繋げたらスピーカー鳴るとか、配線できてもう一度閉じ込めようと思ったら扉壊されてるとかね
748: 2020/05/05(火) 01:09:07.20
配線が扉に繋がってるのマジ面白いよな
記憶消してもう一回やりたい
記憶消してもう一回やりたい
749: 2020/05/05(火) 01:16:15.36
あの配線のところの
「おいおい、嘘だろ…苦笑」
みたいな臭い洋画の主人公になった気持ち味わえて最高だったなw
「おいおい、嘘だろ…苦笑」
みたいな臭い洋画の主人公になった気持ち味わえて最高だったなw
750: 2020/05/05(火) 01:55:22.94
扉のカンヌキで閉じ込めた後に
alyxが「ふぅ」と言ってプレイヤーに脅威は去ったんだと刷り込ませるのがいいね
alyxが「ふぅ」と言ってプレイヤーに脅威は去ったんだと刷り込ませるのがいいね
751: 2020/05/05(火) 02:29:38.90
752: 2020/05/05(火) 03:02:10.82
>>751
ふざんけんな と喚いてるだけじゃんw
ふざんけんな と喚いてるだけじゃんw
753: 2020/05/05(火) 12:08:02.74
ジェフのチャプターはかなり短いほうなのにすごい話題になるな
754: 2020/05/05(火) 12:56:08.14
外人はこの手のキャラクターセンスは抜群だな
755: 2020/05/05(火) 14:26:51.33
ジェフのとこで電気落ちた瞬間もうやだと言いながら一日休憩したわ…
756: 2020/05/05(火) 15:00:58.19
VR棚漁りに緊張感とゲーム性をもたせたのが上手いよな
758: 2020/05/05(火) 15:23:16.93
>>756
アイテム漁りの楽しさは旧作には無かったよね
アイテム漁りの楽しさは旧作には無かったよね
757: 2020/05/05(火) 15:11:04.95
次回作があるならもっと激しい銃撃戦がしたいな
759: 2020/05/05(火) 15:51:30.92
次回作というか有料DLCで近接武器を頼む
760: 2020/05/05(火) 16:10:31.61
VRの近接武器はスカイリム流剣術が最強になるから速度だけではなく動かした距離も計算に含めなくては
761: 2020/05/05(火) 16:44:57.14
距離を計算に入れても、猫じゃらし剣法が太鼓の達人剣法になるだけなんだよ!
762: 2020/05/05(火) 16:56:20.70
近接は部屋狭いとマジで怪我する
766: 2020/05/05(火) 17:15:41.97
>>762
まさにこれ
周りをゾンビに囲まれたら うっかり壁や家具を殴る自信あるw
つか 今作でも座りプレイ中のグレ下投げでPCテーブルに手が当たり悶絶したわ
試しにちょっと広い部屋でセットアップしてみたけど うっかり部屋端に寄ってたり油断できん・・・
まさにこれ
周りをゾンビに囲まれたら うっかり壁や家具を殴る自信あるw
つか 今作でも座りプレイ中のグレ下投げでPCテーブルに手が当たり悶絶したわ
試しにちょっと広い部屋でセットアップしてみたけど うっかり部屋端に寄ってたり油断できん・・・
764: 2020/05/05(火) 17:11:21.87
近接はWalkingDeadみたいに物理ベース+ゲーム的な調整があると良い感じになる
ブレソサやBoneworksみたいに物理が強すぎるとわりかしもどかしい感じに
ブレソサやBoneworksみたいに物理が強すぎるとわりかしもどかしい感じに
765: 2020/05/05(火) 17:15:22.52
本棚思いっきり殴った時は骨折れたかと思ったな
767: 2020/05/05(火) 17:24:21.86
グレネード投てきもかなり危うい部類なんだよね
本棚とか壁とか殴ったらIndexコン簡単に壊れそう
本棚とか壁とか殴ったらIndexコン簡単に壊れそう
769: 2020/05/05(火) 17:53:24.03
悪いアリクスが居ますね
771: 2020/05/05(火) 20:02:16.79
このゲーム無限に使える攻撃手段である近接攻撃ないから鍵破壊して進むところですべての弾使い切ったら詰むのでは?と思ったら
完全に弾切れになるとその辺に弾倉がいつの間にかリスポーンするのね
完全に弾切れになるとその辺に弾倉がいつの間にかリスポーンするのね
772: 2020/05/05(火) 21:13:26.10
それがvalve自慢のAIディレクターや!!!!
773: 2020/05/05(火) 21:28:09.26
これは単なる詰み回避ロジックでしょ
AIなんて必要ない
分岐ロジックひとつ入れてるだけ
AIなんて必要ない
分岐ロジックひとつ入れてるだけ
774: 2020/05/05(火) 21:49:17.62
いや、Valveは昔からAIディレクター制御なので・・・
775: 2020/05/05(火) 22:06:48.41
初代はXEN生物に「匂い嗅ぎAI」組み込んだり生物シミュ染みた事やってた
776: 2020/05/05(火) 22:30:10.47
あの手で甲殻類の殻引っぺがしたり
グズグズの肉塊をくぱぁしてみたり
スニークで背後から首ゴキってやってみたい
あと欠損復活して欲しい
グズグズの肉塊をくぱぁしてみたり
スニークで背後から首ゴキってやってみたい
あと欠損復活して欲しい
778: 2020/05/05(火) 23:43:20.22
大作のインパクト SteamのVRヘッドセット利用数が過去最大の伸び
Half-Life: Alyx効果スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
https://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2020/05/202005051221377000.jpg
Half-Life: Alyx効果スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
https://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2020/05/202005051221377000.jpg
788: 2020/05/06(水) 02:14:00.64
>>778
コロナ感染者数かな
コロナ感染者数かな
779: 2020/05/05(火) 23:44:37.48
大ヒットVRゲームはこうして作られた「Half-Life: Alyx」のゲームデザイン
https://www.moguravr.com/half-life-alyx-13/
https://www.moguravr.com/half-life-alyx-13/
780: 2020/05/05(火) 23:50:49.21
あえてケチつけるけど銃撃戦が単調になりがちだったのが残念だな
コンバイン兵がもっと手強い感じならよかった
コンバイン兵がもっと手強い感じならよかった
781: 2020/05/06(水) 00:07:21.49
>>780
難易度上げたらガンガン裏とりとかしてきてほしいね
難易度上げたらガンガン裏とりとかしてきてほしいね
782: 2020/05/06(水) 00:14:34.87
マンハックは2だと序盤の雑魚なのにAlyxだと手ごわいのでああいう敵はVRだと強いな
こういう点でもVRは通常ゲームとは違う難易度設定のノウハウが必要だな
こういう点でもVRは通常ゲームとは違う難易度設定のノウハウが必要だな
783: 2020/05/06(水) 00:29:52.47
というか、近接が強すぎだったんだよな
ポコポコ殴ってればなんとかなってたし
ポコポコ殴ってればなんとかなってたし
784: 2020/05/06(水) 00:35:11.23
純粋に動いてるものをとらえて正確に撃って当てるというのがよほど射撃に精通してないと難しい
コンバインが走りながら撃ってきたりファストゾンビがいたりしたら難易度高すぎてクリアできないくらいになってたかも
コンバインが走りながら撃ってきたりファストゾンビがいたりしたら難易度高すぎてクリアできないくらいになってたかも
785: 2020/05/06(水) 00:47:26.64
戦闘はテレポ移動にだいぶ考慮してそうな印象
789: 2020/05/06(水) 08:29:19.57
>>785
こういうゲームは初心者の自分だけど、あえて全部ボタンを押した方向に動く設定でテレポなしでやった
どうしても攻略がわからないところはyoutubeの攻略を見たw(ブラックメサのパズルとか)
おかげでトータル時間43時間だったけど、GWは有意義に過ごせたわ。ありがとうAlyx!
こういうゲームは初心者の自分だけど、あえて全部ボタンを押した方向に動く設定でテレポなしでやった
どうしても攻略がわからないところはyoutubeの攻略を見たw(ブラックメサのパズルとか)
おかげでトータル時間43時間だったけど、GWは有意義に過ごせたわ。ありがとうAlyx!
786: 2020/05/06(水) 01:00:00.86
カートリッジに残った中途半端な数の弾を再利用させて欲しかったなあ
787: 2020/05/06(水) 01:14:27.11
>>786
気持ちはわかるけど
あれがあるからここでタクティカルリロードするか打ち切ってしまうかって判断が出来て楽しいと思う
戦闘中の不意なコッキング動作も楽しい
武器が充実する中盤以降はそう思えるけど序盤のハンドガンだけの時はかなり辛い仕様だよね
気持ちはわかるけど
あれがあるからここでタクティカルリロードするか打ち切ってしまうかって判断が出来て楽しいと思う
戦闘中の不意なコッキング動作も楽しい
武器が充実する中盤以降はそう思えるけど序盤のハンドガンだけの時はかなり辛い仕様だよね
790: 2020/05/06(水) 08:37:40.94
VRで見るマンハックがここまで怖いとは思ってもなかった
791: 2020/05/06(水) 08:55:13.99
マンハックの何が怖いってあの音よ
名前通りバラバラにされそうな音怖い
名前通りバラバラにされそうな音怖い
792: 2020/05/06(水) 09:04:18.16
Alyxの敵は全体的にデカくて怖い
一番怖いのがバーナクルでHL2だとゴードンの頭ぐらいのサイズしかないのにAlyxだと人間丸呑みできるぐらいデップリしてるから
一番怖いのがバーナクルでHL2だとゴードンの頭ぐらいのサイズしかないのにAlyxだと人間丸呑みできるぐらいデップリしてるから
795: 2020/05/06(水) 12:01:29.02
>>792
アントライオンも迫力にビビるどころか一周回って感動したレベル
眼前に迫ってくる感動も凄い
アントライオンも迫力にビビるどころか一周回って感動したレベル
眼前に迫ってくる感動も凄い
801: 2020/05/06(水) 18:31:00.27
>>792
そもそも主人公のアリックス自体の身長が低いからな
成人男性ほど実際の身長から縮むことになるからショックさが大きい
そもそも主人公のアリックス自体の身長が低いからな
成人男性ほど実際の身長から縮むことになるからショックさが大きい
802: 2020/05/06(水) 20:50:58.55
>>801
alyx本編だとまだ19だし
alyx本編だとまだ19だし
794: 2020/05/06(水) 11:04:54.96
北極星ホテルの電気犬2匹倒して3つの電源パネルに差す仕掛け難しかった
もう1個あるのかとひたすら探しまくったりドアに消火器挟んでみたりしたわ
もう1個あるのかとひたすら探しまくったりドアに消火器挟んでみたりしたわ
796: 2020/05/06(水) 12:15:27.60
ちょっとした冗談のつもりでコンソールにバッテリー投げこんだらスポッとはまり込んで起動して笑った
803: 2020/05/06(水) 21:52:36.89
797: 2020/05/06(水) 13:34:49.88
アントライオンのとこは戦闘BGMも洋画SFっぽくて好き
798: 2020/05/06(水) 13:48:52.46
>>797
STIっぽいよね
STIっぽいよね
799: 2020/05/06(水) 15:21:44.95
カードキーも回復虫くんもポイッて投げて使ってる
玄人感出て楽しいゾ
玄人感出て楽しいゾ
800: 2020/05/06(水) 17:22:35.54
飛んでくるグレネードをグラビティグローブで引き寄せてキャッチして投げ返すのも楽しい
804: 2020/05/07(木) 15:28:54.43
開けてビックリ玉手箱
https://i.imgur.com/qTA9u5y.jpg
https://i.imgur.com/qTA9u5y.jpg
805: 2020/05/07(木) 15:57:19.78
初VRでテレポ移動など邪道!と歩き移動にしたら5分と持ちませんでした
こんなの出来る奴いるのか?
こんなの出来る奴いるのか?
806: 2020/05/07(木) 16:02:42.67
余裕っす
シーンによって両方使い分けとるっす
シーンによって両方使い分けとるっす
807: 2020/05/07(木) 16:07:42.76
慣れの問題なのかな
酔止め飲みながらやってみるか
酔止め飲みながらやってみるか
808: 2020/05/07(木) 16:09:37.82
HMDなにか知らないけどIndexやVIVE、VIVEProならゴーグル伸ばして視野角を少し狭くすると良いよ
809: 2020/05/07(木) 16:15:50.11
>>808
Oculus questですね
歩くだけなら問題ないが方向転換しようとするともうヤバい
Oculus questですね
歩くだけなら問題ないが方向転換しようとするともうヤバい
810: 2020/05/07(木) 16:23:54.26
移動はもう楽勝だけど方向転換に関しては未だにキツくて45度ターン
811: 2020/05/07(木) 16:29:04.04
移動も回転もいくらやろうが余裕になったけど上下移動はまだ厳しい
高いところから降りるシーンとか体が重力加速度を感じて酔う
高いところから降りるシーンとか体が重力加速度を感じて酔う
812: 2020/05/07(木) 16:29:54.44
基本的には慣れるけどQuest linkの場合は環境によってフレームレートの低さとか遅延とか別の問題もあるから注意ね
813: 2020/05/07(木) 17:44:55.73
VRChatがテレポ移動でガクガクになるバグが発生した時スムーズ移動でゲロ酔いして抵抗ができたのは良かったわ
814: 2020/05/07(木) 17:52:07.78
ヴァーチャルマーケット通い続けてたら耐性ついたわ
815: 2020/05/07(木) 18:01:36.84
HL2はMODも入れて10週ぐらい遊んだけど
AlyxもSMODみたいなの入れて長く遊べるタイトルになってほしい
AlyxもSMODみたいなの入れて長く遊べるタイトルになってほしい
816: 2020/05/07(木) 18:02:53.15
テレポ移動味気ないからスムーズ移動だけど戦闘中とかあまりにもキツいとチート感覚でテレポ使っちゃうのは俺だけじゃないはず
820: 2020/05/07(木) 20:02:41.02
>>816
わかるーー
なんでスムーズ移動あんなに遅いんだ、、、
ダッシュとか欲しい。隙見てコンバインに駆けつけてショットガン食らわしたい。
それをテレポでやっちゃうとなんか冷める
わかるーー
なんでスムーズ移動あんなに遅いんだ、、、
ダッシュとか欲しい。隙見てコンバインに駆けつけてショットガン食らわしたい。
それをテレポでやっちゃうとなんか冷める
817: 2020/05/07(木) 19:15:41.84
alyx3週目だけどまだマップあちこち見てまわるのが楽しくて凄いなあって
グラはもちろんだけど干渉出来るオブジェクトが多いって大事だなー
グラはもちろんだけど干渉出来るオブジェクトが多いって大事だなー
818: 2020/05/07(木) 19:19:28.70
>>817
ホテルに転がってるスーツケースでドミノ倒しで遊んでる
なかなか立てるのが難しい
ホテルに転がってるスーツケースでドミノ倒しで遊んでる
なかなか立てるのが難しい
819: 2020/05/07(木) 19:47:50.99
まだ数は少ないけどユーザー作成マップやるのも楽しい
Garage Master と Crash course が楽しかった
Garage Master と Crash course が楽しかった
821: 2020/05/07(木) 20:15:00.74
>>819
本編は全然怖くなかったけどCrashCourseはなんか怖かったわ
本編はなんだかんだ親切だったりコミカルだったりでホラー"風味"なんだよな
本編は全然怖くなかったけどCrashCourseはなんか怖かったわ
本編はなんだかんだ親切だったりコミカルだったりでホラー"風味"なんだよな
822: 2020/05/07(木) 20:53:35.15
ふーやっとクリアでけた
最期Gマンに幽閉されてるけど、あれってHL2で出てきたalyxは別人って事なの?
酔いに負けて序盤までしかやってなかったけど最後までやればわかる?
最期Gマンに幽閉されてるけど、あれってHL2で出てきたalyxは別人って事なの?
酔いに負けて序盤までしかやってなかったけど最後までやればわかる?
841: 2020/05/08(金) 02:19:53.61
>>839
自分は頭を捻った結果そういう解釈になった
正直わからん
自分は頭を捻った結果そういう解釈になった
正直わからん
824: 2020/05/07(木) 21:45:11.43
怖すぎてすぐ辞めちゃうんだけど皆んなは怖くないの?
825: 2020/05/07(木) 21:47:45.05
>>824
怖いのは最初だけだった
途中からはもっと出てこいやオラァって感じ
からの瓶投げかくれんぼで泣いた
怖いのは最初だけだった
途中からはもっと出てこいやオラァって感じ
からの瓶投げかくれんぼで泣いた
826: 2020/05/07(木) 22:09:24.54
自分が遊んできた中でも一番怖い作品だ
827: 2020/05/07(木) 22:21:30.61
びっくり系が来ないって気づいてからは余裕だったな
7章と動物園のマネキン部屋以外は
7章と動物園のマネキン部屋以外は
828: 2020/05/07(木) 22:28:21.33
1周目そこまで怖くなかったから(ジェフ以外は)、2周目油断してやってたら、ところどころびびらされた
829: 2020/05/07(木) 22:39:30.20
序盤はライト取りに行く辺りが最高潮で 次がジェフで電源落ちたトコだな
あと ホラーじゃないが ラッセルのスキャナーが破壊されたとこで いきなりマンハックが出てきた時パニックになった
もっとも慣れると犬にボールを投げる感覚でビン投げできるようになるよね
ほい ジェフ行っといでーみたいな感じw
あと ホラーじゃないが ラッセルのスキャナーが破壊されたとこで いきなりマンハックが出てきた時パニックになった
もっとも慣れると犬にボールを投げる感覚でビン投げできるようになるよね
ほい ジェフ行っといでーみたいな感じw
834: 2020/05/07(木) 23:06:06.18
>>832
見つかると問答無用でゲロプレスだね
あれも もっとバリエーション豊かにすりゃいいのに
あと プレイヤーの移動音に反応してたら もっと怖かったと思う
見つかると問答無用でゲロプレスだね
あれも もっとバリエーション豊かにすりゃいいのに
あと プレイヤーの移動音に反応してたら もっと怖かったと思う
833: 2020/05/07(木) 23:03:53.25
HARDの序盤は残弾をライフみたいに感じたな・・・
グレネードが出てくると一気に楽になるが
グレネードが出てくると一気に楽になるが
835: 2020/05/07(木) 23:09:13.81
ジェフは足音に反応しないことに気が付くと走りもスキップ移動も背後でダンスもできちゃっていろいろ台無しに
836: 2020/05/07(木) 23:12:49.17
ああそうか「足音を立てないようにゆっくり歩け」がテレポート移動だとできないからそうせざるを得なかったのか
837: 2020/05/07(木) 23:58:29.55
走った時 別に向かってこなくても ウガッ!とか言って止まってくれるだけで違ったと思うよ
まあ 完全にだるまさんが転んだ 状態だけど
とはいえ ここをあまり怖くしすぎるとクリアできない人が増えちゃうからね
これぐらいで丁度よいのかもしれない
まあ 完全にだるまさんが転んだ 状態だけど
とはいえ ここをあまり怖くしすぎるとクリアできない人が増えちゃうからね
これぐらいで丁度よいのかもしれない
838: 2020/05/08(金) 00:17:50.07
足音には反応しないけどパックンフラワーには即反応するジェフくん
842: 2020/05/08(金) 08:19:33.33
残弾気にしながら進むのと、バール使えないから怖さが増すんだよな。
HL2みたいにトリガーハッピーだったら、さほど怖くない。
HL2みたいにトリガーハッピーだったら、さほど怖くない。
843: 2020/05/08(金) 11:16:19.00
やっと噂のジェフまで来た!
バッテリー3つ集めたとこでセーブしてある状態。
マスクあるとずいぶん楽になるね。
プレイ時間のせいもあるかもだけど、ゲーム後とても腰が痛い。
無理な姿勢をしてるのかな。
バッテリー3つ集めたとこでセーブしてある状態。
マスクあるとずいぶん楽になるね。
プレイ時間のせいもあるかもだけど、ゲーム後とても腰が痛い。
無理な姿勢をしてるのかな。
844: 2020/05/08(金) 21:59:04.76
北極星ホテル前の広場に面した商店?内にある
ハンドガン用カートリッジが1個取れないんだけど
取った人いる?
ハンドガン用カートリッジが1個取れないんだけど
取った人いる?
845: 2020/05/08(金) 22:13:08.50
窓割って取れるよ
846: 2020/05/08(金) 22:24:12.02
やっぱりそうか・・・thk
847: 2020/05/09(土) 00:32:14.37
一周目テレポート移動でクリアしたから
2周目はスティック移動にするかーと思ったら余裕でゲロ吐きそうなくらい酔った
2周目はスティック移動にするかーと思ったら余裕でゲロ吐きそうなくらい酔った
848: 2020/05/09(土) 00:54:38.79
コンバインとの戦いはチンタラ歩いてると蜂の巣にされるので、どうしてもワープ移動使うことになる
849: 2020/05/09(土) 01:08:53.29
芋ってるとマンハック飛ばしてきて面倒な事になる模様
850: 2020/05/09(土) 01:32:01.85
マンハックは 難易度が上がるほど硬くなって厄介度が増すからなあ
同じ硬いなら コンバイン兵士自体の相手をする方がはるかに楽という
同じ硬いなら コンバイン兵士自体の相手をする方がはるかに楽という
851: 2020/05/09(土) 02:19:13.29
一定時間内にクリアしたら無限弾モード欲しい
ってほど敵いないけど
ってほど敵いないけど
852: 2020/05/09(土) 02:57:30.33
コンソールで無限にしたらいい
853: 2020/05/09(土) 07:50:49.14
19歳alyxって5年後と比べても発言に弱さと甘さと怯えが感じられるんだよな
JRPGのヒロインかよって若さでシリーズ最年少主人公なのに明らかに本気の軍隊に戦わされて
実は怖いって気持ちでずっと戦ったきたのが最後の幽閉で爆発してる
JRPGのヒロインかよって若さでシリーズ最年少主人公なのに明らかに本気の軍隊に戦わされて
実は怖いって気持ちでずっと戦ったきたのが最後の幽閉で爆発してる
856: 2020/05/09(土) 10:22:00.45
>>853
元々パパン救出の為だけに頑張ってた感ある
元々パパン救出の為だけに頑張ってた感ある
854: 2020/05/09(土) 10:01:14.43
7時間戦争を8時間戦争にできると言わしめたスーパーウーマンやぞ
855: 2020/05/09(土) 10:14:46.42
Hardで2周めやり始めたけど一度始めるとやめ時がわからなくて危険だな
857: 2020/05/09(土) 10:40:47.20
コンバイン戦だけ永遠に遊べるMODないのかな
858: 2020/05/10(日) 02:51:53.20
おかしい・・・
VRでも当初感じてた立体感がなくなって、普通の3Dゲーやってる感覚になってしまった・・・・
VRでも当初感じてた立体感がなくなって、普通の3Dゲーやってる感覚になってしまった・・・・
859: 2020/05/10(日) 07:36:36.89
そりゃ何度も同じところで同じ事が起きれば現実だって嘘っぽく思えるはずだ
なので新鮮な体験を何度でも味わえるmodを楽しみにしてる
なので新鮮な体験を何度でも味わえるmodを楽しみにしてる
860: 2020/05/10(日) 08:15:14.52
実際一番ワクワクするのって開始地点のベランダだよね
861: 2020/05/10(日) 08:40:38.33
ストライダーの脚ズガンがピークだった
862: 2020/05/10(日) 11:35:58.45
アントライオンやストライダーのフラグとかヴォイド内部とかむしろ後半のがワクワクしたぞ
ていうか一番はラストシーンでしょ
予習しておいてよかった
ていうか一番はラストシーンでしょ
予習しておいてよかった
863: 2020/05/10(日) 11:42:58.54
来年続編ってならラストで興奮するのもわかるけど、忘れた頃じゃな
864: 2020/05/10(日) 18:18:57.06
ヴォルト内部は芸術的だった
あんな体験初めて
あんな体験初めて
865: 2020/05/10(日) 19:05:40.27
ただ ちょっとやり過ぎだよ
あんなマジックハウスみたいな事やられると酔っちまう
あんなマジックハウスみたいな事やられると酔っちまう
866: 2020/05/10(日) 20:00:01.80
>>865
人間あの程度で酔うくらいだしプロジェクト開始当初に作られてたポータルが世に出たらゲロで窒息する奴出てた
人間あの程度で酔うくらいだしプロジェクト開始当初に作られてたポータルが世に出たらゲロで窒息する奴出てた
867: 2020/05/10(日) 20:17:08.36
VRポータルで落下ループして速度溜めとか三半規管が破壊されるわ
868: 2020/05/10(日) 21:13:20.32
水平移動はなんとも思わんけど落下するとクラクラ来るんだよな
ポータルの落下ループとか絶対吐く自信がある
ポータルの落下ループとか絶対吐く自信がある
869: 2020/05/10(日) 21:37:57.57
steamに普通の3DゲームをVR化するアプリあるけど、あれでポータルもVRで出来るよ。
といっても当然ゲーム内に入り込める訳じゃないけど、立体視は出来る。
といっても当然ゲーム内に入り込める訳じゃないけど、立体視は出来る。
870: 2020/05/11(月) 00:22:23.45
上下動も最初は酔ったけどやっぱこれもスライドと同じく慣れだね
今ならポータルも余裕な自信ある
今ならポータルも余裕な自信ある
871: 2020/05/11(月) 01:24:54.31
“Ampere”に関するより詳しいリーク情報
中略
NVCacheの導入。SSDおよびDRAMを用い、VRAMの効率向上とロード時間短縮を狙う。
第7世代NVENCの採用。H.264, H.265で8K60まで対応。
CUDA 11への対応。
Ray Tracing性能は前世代の同価格帯製品と比較して4倍。
例えばGeForce RTX 3060であればGeForce RTX 2080 Ti並のRay Tracing性能。そして“Ampere”世代のTitanは8K gamingに十分な性能。
新たにTensor Accelerated Lossless VRAM Compressionの導入。
現行製品の同価格帯製品と比較して“Ampere”で大幅にVRAM搭載容量が増えない。
GeForce RTX 3080 Tiで12GB、RTX 3080で10GB。しかし、memory compressionが改良され、かつ帯域の向上により、VRAMの容量は十分。
(・へ・;;)うーむ・・・・
中略
NVCacheの導入。SSDおよびDRAMを用い、VRAMの効率向上とロード時間短縮を狙う。
第7世代NVENCの採用。H.264, H.265で8K60まで対応。
CUDA 11への対応。
Ray Tracing性能は前世代の同価格帯製品と比較して4倍。
例えばGeForce RTX 3060であればGeForce RTX 2080 Ti並のRay Tracing性能。そして“Ampere”世代のTitanは8K gamingに十分な性能。
新たにTensor Accelerated Lossless VRAM Compressionの導入。
現行製品の同価格帯製品と比較して“Ampere”で大幅にVRAM搭載容量が増えない。
GeForce RTX 3080 Tiで12GB、RTX 3080で10GB。しかし、memory compressionが改良され、かつ帯域の向上により、VRAMの容量は十分。
(・へ・;;)うーむ・・・・
872: 2020/05/11(月) 01:39:38.93
スレ間違えた
873: 2020/05/11(月) 02:19:40.04
ポータルは2つとも地面に開けて足から入ったら逆さになって飛び出すのが絶対やばい
874: 2020/05/11(月) 02:29:16.32
感動したのは最初のベランダだけど興奮したのは最初の銃撃戦
サバゲーってこんな感じなのかと思った
サバゲーってこんな感じなのかと思った
875: 2020/05/11(月) 10:27:15.31
コンバインと戦うときに、カバーに隠れて上半身だけヒョコヒョコ出して、つっ立ってるやつの頭部を撃つ、以外に倒し方の工夫はありますか?モノ投げて撹乱したりとか他にやり方ご存知の方教えてください。
877: 2020/05/11(月) 12:51:27.15
>>875
相手が少ないなら0距離ショットガンで倒すとか
相手が少ないなら0距離ショットガンで倒すとか
878: 2020/05/11(月) 13:00:09.05
背負ってるガス?缶狙ったほうが良くない?
一発でシューボカンだよ
一発でシューボカンだよ
880: 2020/05/11(月) 13:21:08.76
>>878
リフレックスサイトかレーザーサイトないとキツい
リフレックスサイトかレーザーサイトないとキツい
879: 2020/05/11(月) 13:03:44.74
逆に武器以外でダメージ与えられないのかな
ビンを100回ぐらい当てたら倒せるみたいな
ビンを100回ぐらい当てたら倒せるみたいな
881: 2020/05/11(月) 15:00:31.48
ありがとう、早速やってみます。ゴミ箱の蓋持って盾にするとかはできないかな?やってみますわ。
882: 2020/05/11(月) 15:13:32.81
ヘッドクラブはそれで防げる
883: 2020/05/11(月) 15:24:30.95
黄色いドラム缶みたいなやつにヘッドクラブ入れて遊んでる
884: 2020/05/11(月) 18:09:59.25
ジェフがバルブハンドル地面に埋めたんだけど詰んだ?
まったく動かなくて取り出せない
まったく動かなくて取り出せない
885: 2020/05/11(月) 19:38:35.53
>>884
んーひとつ前のセーブまで戻ったほうがいいかな
んーひとつ前のセーブまで戻ったほうがいいかな
886: 2020/05/12(火) 08:52:07.02
>>884
スクショ見てみたい
ジェフはシャッターハンドルを殴ったりしないと思うけどどうやったのか気になるね
スクショ見てみたい
ジェフはシャッターハンドルを殴ったりしないと思うけどどうやったのか気になるね
893: 2020/05/12(火) 19:29:18.79
>>884
いろいろやってみたけど埋まってる物を掴んだまま体ごと移動したら取れそう
手を動かすのではなく体ごと移動する
いろいろやってみたけど埋まってる物を掴んだまま体ごと移動したら取れそう
手を動かすのではなく体ごと移動する
887: 2020/05/12(火) 09:21:24.67
bugでしょ
時々物体の辺り判定が遅れて壁にめり込むときある
それがたまたまハンドルだっただけでしょ
素直に諦めひとつ前のオートセーブに戻るしかないかと
時々物体の辺り判定が遅れて壁にめり込むときある
それがたまたまハンドルだっただけでしょ
素直に諦めひとつ前のオートセーブに戻るしかないかと
888: 2020/05/12(火) 11:42:22.83
諦めたらそこで終わりだぞ
諦めんなよ!
諦めんなよ!
889: 2020/05/12(火) 17:23:58.26
急に左のグラビティグローブからグラビティだけが消失した
移動はできるしボタンも反応するけど物だけ引き寄せられない・掴めない
セーブ&ロードでもダメな状態保持されてて少し前にロードしたら直ったけどこんなバグあるんすねえ
移動はできるしボタンも反応するけど物だけ引き寄せられない・掴めない
セーブ&ロードでもダメな状態保持されてて少し前にロードしたら直ったけどこんなバグあるんすねえ
892: 2020/05/12(火) 19:22:37.30
>>889
たぶん物理的なトラッキングの失敗でグローブが地面とかに埋まって
その状態でトラッキングが復活すると
地面の中の座標を開始位置としてグローブが復活するんだと思う
俺もその状態になった時にバグった腕を動かしたら
遠くの方で小さい点みたいになったグローブが動いてるのがはっきり見えたよ
たぶん物理的なトラッキングの失敗でグローブが地面とかに埋まって
その状態でトラッキングが復活すると
地面の中の座標を開始位置としてグローブが復活するんだと思う
俺もその状態になった時にバグった腕を動かしたら
遠くの方で小さい点みたいになったグローブが動いてるのがはっきり見えたよ
890: 2020/05/12(火) 17:37:35.81
バグが多いから頻繁に自動セーブされる
891: 2020/05/12(火) 17:42:17.31
グラビティグローブがスーっと前に行っちゃうのはあった
電源入れ直したら治った
電源入れ直したら治った
894: 2020/05/12(火) 19:42:01.98
2段の引き出しを順に勢いよく開けたら引き出しの間に手が挟まって笑った
895: 2020/05/13(水) 12:31:23.78
コレってバールのようなものが無いみたいだけど
逆にそこら辺のもの拾って鈍器として使えたりするの?
それともゴードンさんだけが特別にしてもらってるの?
逆にそこら辺のもの拾って鈍器として使えたりするの?
それともゴードンさんだけが特別にしてもらってるの?
899: 2020/05/13(水) 13:33:13.79
>>897
シフト移動で上下動と組み合わせるとよく起こるね
speedrun勢のおもちゃと化してる
シフト移動で上下動と組み合わせるとよく起こるね
speedrun勢のおもちゃと化してる
900: 2020/05/13(水) 13:39:36.26
ジェフのワイン工場の一個前の垂直リフト上げ下げして降りるとこ
あそこ地面をうまく指定したらリフト飛ばして降りられるよね
あそこ地面をうまく指定したらリフト飛ばして降りられるよね
902: 2020/05/13(水) 19:33:05.89
最近QuestでLinkして始めたが評判通りかなり面白いな。
ホラー感あるのかな?って思ってたけどそんなことなくサクサク進んでるわ。ちょっとグロいって言うか気持ち悪いが。
ホラー感あるのかな?って思ってたけどそんなことなくサクサク進んでるわ。ちょっとグロいって言うか気持ち悪いが。
コメント
コメントする