1: 2020/04/23(木) 18:03:05.36
最新作 『アンチャーテッド -海賊王と最後の秘宝-』
発売日:2016年5月10日全世界同日発売
ハード:PS4(Pro対応)
プレイ人数:1人(マルチプレイ最大10人)
公式サイト:http://www.jp.playstation.com/scej/title/uncharted/4/
テンプレ>>2-3
次スレは>>950が立てること
無理な場合はアンカーで指定してお願いすること
次スレが立つまでは減速すること
荒らしの元凶であるワッチョイは入れないこと
前スレ
【PS4/PS3】アンチャーテッド 総合Part186
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1554736255/
【PS4/PS3】アンチャーテッド 総合Part187
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1575770764/
発売日:2016年5月10日全世界同日発売
ハード:PS4(Pro対応)
プレイ人数:1人(マルチプレイ最大10人)
公式サイト:http://www.jp.playstation.com/scej/title/uncharted/4/
テンプレ>>2-3
次スレは>>950が立てること
無理な場合はアンカーで指定してお願いすること
次スレが立つまでは減速すること
荒らしの元凶であるワッチョイは入れないこと
前スレ
【PS4/PS3】アンチャーテッド 総合Part186
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1554736255/
【PS4/PS3】アンチャーテッド 総合Part187
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1575770764/
2: 2020/04/23(木) 18:04:27.38
アンチャーテッドコレクション、2020/5/6まで無料配信中
アンチャーテッド4、4月のフリープレイ配信中
アンチャーテッド4、4月のフリープレイ配信中
3: 2020/04/23(木) 18:14:36.05
いちおつ
4: 2020/04/23(木) 19:11:45.35
3初プレイだけど序盤の地下画面暗すぎだろw
5: 2020/04/23(木) 19:25:46.86
続編出せば良いのに
6: 2020/04/23(木) 21:11:57.29
久しぶりに配信で1やれて初級でクリアした
けど弾無限開放無いんだった
それだけはサービスして欲しかったなあ
何周もするのにw
けど弾無限開放無いんだった
それだけはサービスして欲しかったなあ
何周もするのにw
7: 2020/04/23(木) 21:21:09.06
3で追いかけっこやったけど長くてダレた
その前の火事場からの脱出もしつこかったしテンポがいまいち
その前の火事場からの脱出もしつこかったしテンポがいまいち
414: 2020/05/10(日) 21:29:00.78
>>7
わかる
全体的に面白いけど、追いかけっことか砂漠の放浪とか、もういいよって感じでイラついた。
わかる
全体的に面白いけど、追いかけっことか砂漠の放浪とか、もういいよって感じでイラついた。
417: 2020/05/11(月) 02:31:59.72
>>414
幻覚とかもそうだけど長いんだよね
色々やろうみたいな意図は見えるんだけど
>>415
そういえば今回は化け物出てこなかったしね
幻覚とかもそうだけど長いんだよね
色々やろうみたいな意図は見えるんだけど
>>415
そういえば今回は化け物出てこなかったしね
8: 2020/04/23(木) 21:25:38.63
そもそも弾無限ってクリア済み以下の難易度じゃないと使えないんじゃなかった?
9: 2020/04/23(木) 21:48:17.03
バイオの無限弾は全滅させようとすると欲しいけど、アンチャは無限弾なくても困らないからなあ
11: 2020/04/24(金) 08:02:29.34
サリーがばあさんのことケイトって言ってたけど、あだ名?
12: 2020/04/24(金) 13:33:18.69
フリプでトロコンしようとプレイしてるけどサバイバルで無理ゲーなのがあるね
13: 2020/04/24(金) 16:09:11.88
サバイバルは定点狙撃を知ってるかどうかで難易度おおきく変わるからね
武器とかブースターとかをあれこれ考えるより、まず定点狙撃を覚えることが攻略の近道
武器とかブースターとかをあれこれ考えるより、まず定点狙撃を覚えることが攻略の近道
14: 2020/04/24(金) 19:24:40.60
トロ厨の自分ですらプラチナまででいいや、って思えるゲーム。それがアンチャ4
17: 2020/04/24(金) 19:33:58.32
それにしても今回は結構お宝取ってったはずなのに40個しか取れんかった・・・
全部で100個みたいだけどいったいどこにあったねん!wって感じですわ(´ω`)・・・ドコ?
全部で100個みたいだけどいったいどこにあったねん!wって感じですわ(´ω`)・・・ドコ?
19: 2020/04/24(金) 22:30:28.63
2は理不尽な宝多い
下から覗いた鐘の中にあるとか普通気付かねぇよ
下から覗いた鐘の中にあるとか普通気付かねぇよ
20: 2020/04/25(土) 13:14:10.52
海賊王と最後の秘宝のトロフィー解除の為に戦闘の選択から
累積系を稼ごうと思ってたらステータスが1からになってるんだが何故?
ステルスで30人飛び降りキルまた1からやるのクソめんどいんだが
累積系を稼ごうと思ってたらステータスが1からになってるんだが何故?
ステルスで30人飛び降りキルまた1からやるのクソめんどいんだが
21: 2020/04/26(日) 10:39:40.49
3はエンディングでクロエとカッターを無理矢理にでも出してほしかったなぁ。
あの後どうなったのかが気になって安心して眠れん。
あの後どうなったのかが気になって安心して眠れん。
22: 2020/04/26(日) 11:50:29.06
洋ゲーって可愛いすぎる女キャラ出すと
「こんな奴絶対いないから感情移入できない」
って苦情が来るから出さないって聞いたけど
エレナめっちゃ美人だよな
ラスアスも女の子かわいかったしノーティは金髪美少女正義なのかな?
「こんな奴絶対いないから感情移入できない」
って苦情が来るから出さないって聞いたけど
エレナめっちゃ美人だよな
ラスアスも女の子かわいかったしノーティは金髪美少女正義なのかな?
24: 2020/04/26(日) 14:44:00.11
>>22
日本人からしての綺麗可愛いは、
外人から見てブサイクってこった
日本人から見てブスな方が、外国行ってモテたりするだろ
あれと同じだ
日本人からしての綺麗可愛いは、
外人から見てブサイクってこった
日本人から見てブスな方が、外国行ってモテたりするだろ
あれと同じだ
26: 2020/04/26(日) 15:24:14.02
>>24
じゃあ君は外国行ったらモテモテだろ
じゃあ君は外国行ったらモテモテだろ
23: 2020/04/26(日) 14:04:57.34
アーロイさんの悪口はそこまでにしてもらおうか
351: 2020/05/07(木) 23:53:39.08
>>23
超遅レスの上にスレチだが、アーロイさんのモデルの人はほんと美人だよ…
超遅レスの上にスレチだが、アーロイさんのモデルの人はほんと美人だよ…
25: 2020/04/26(日) 14:53:13.81
アンチャ4のマルチ&サバイバルでキャラが喋る台詞が面白い内容ばっかり
敵を倒した時の台詞で、フリンの「俺の活躍はオペラになる」とネイトの「自分自身に惚れちゃいそうだぜ」が好き
敵を倒した時の台詞で、フリンの「俺の活躍はオペラになる」とネイトの「自分自身に惚れちゃいそうだぜ」が好き
27: 2020/04/26(日) 17:23:48.22
外見はその可能性があっても内面カスはどこ行っても同じでは
28: 2020/04/26(日) 18:19:28.41
難易度プロマジでキツイな
エレナさんがクソほどの役にも立たんし邪魔なだけなんだが
エレナさんがクソほどの役にも立たんし邪魔なだけなんだが
29: 2020/04/26(日) 18:39:52.03
無料だからアンチャーテッド2始めた
今一番最初の美術館で警備員に見つからずに進むところなんだが、何度やっても突破できなくて困ってる
相棒に「噴水のところいけ」って言われて行ってるけど、結局そのルートを通っても警備員寝かせてる間に発見されて捕まる
MGSは一通りやったけどそれよりステルス難しい
今一番最初の美術館で警備員に見つからずに進むところなんだが、何度やっても突破できなくて困ってる
相棒に「噴水のところいけ」って言われて行ってるけど、結局そのルートを通っても警備員寝かせてる間に発見されて捕まる
MGSは一通りやったけどそれよりステルス難しい
30: 2020/04/26(日) 19:43:43.72
>>29
ああ、あそこな
結構シビア
ああ、あそこな
結構シビア
31: 2020/04/26(日) 21:07:25.31
メタルギアは最悪「!」出てる間に無力化しちゃえばオッケーだったりするけど、あれは見付かったらアウトだもんね
32: 2020/04/26(日) 22:08:41.43
なんでPS4なのにジャイロで照準できないの😭
106: 2020/04/30(木) 02:03:43.76
>>32
開発側もあの快適さは当然理解してるはずだし、難易度が下がりすぎると判断したんじゃないか?
Vita版では面白いようにヘッドショット決めてたわ
開発側もあの快適さは当然理解してるはずだし、難易度が下がりすぎると判断したんじゃないか?
Vita版では面白いようにヘッドショット決めてたわ
34: 2020/04/26(日) 23:59:17.62
>>33
序盤から出るのがそれってだけで普通に連射可能なのはあったと思う
序盤から出るのがそれってだけで普通に連射可能なのはあったと思う
35: 2020/04/27(月) 01:23:40.52
謎解きって明らかにテンポ悪いよな
ふつうはプレイヤーが目的地までここから進んで道具はこれを使ってとか考えて自由に行動するのがゲームなのに
アンチャはルートが1つしないからこの壁は登れないとか、どこに行けばいいのかわからなくなるとか
結局ヒント出るまで待つみたいな謎解きが謎解きになってない
ふつうはプレイヤーが目的地までここから進んで道具はこれを使ってとか考えて自由に行動するのがゲームなのに
アンチャはルートが1つしないからこの壁は登れないとか、どこに行けばいいのかわからなくなるとか
結局ヒント出るまで待つみたいな謎解きが謎解きになってない
40: 2020/04/27(月) 10:46:18.83
>>35
ぶっちゃけアンチャは道なき道にある僅かな取っ掛かりを利用して進んでいく…ように見せかけた一本道のアクションだし
そこ楽しめないなら多分向いてないゲームだと思う
自由に考えて行動するのが…とは言うけど、要は昔から多い一本道の2Dジャンプアクションものみたいなもの
初代マリオブラザーズやってて「好きに空飛んだり出来ないクソゲー」とはならんだろ
ぶっちゃけアンチャは道なき道にある僅かな取っ掛かりを利用して進んでいく…ように見せかけた一本道のアクションだし
そこ楽しめないなら多分向いてないゲームだと思う
自由に考えて行動するのが…とは言うけど、要は昔から多い一本道の2Dジャンプアクションものみたいなもの
初代マリオブラザーズやってて「好きに空飛んだり出来ないクソゲー」とはならんだろ
36: 2020/04/27(月) 02:18:07.16
1の発電機のクランクがどこにあるか分からなくてすげー迷った思い出
37: 2020/04/27(月) 02:51:50.46
何が悲しくてレンガの模様に目を凝らさなきゃならないのよ
ペルソナ5・ペルソナ5Sみたいにサードアイでパパッとじゃダメなんですかね
ペルソナ5・ペルソナ5Sみたいにサードアイでパパッとじゃダメなんですかね
38: 2020/04/27(月) 03:48:46.41
トゥームレイダーあまり楽しめなかったんだけどこのシリーズは別なのかな?
39: 2020/04/27(月) 10:29:13.02
>>38
何が楽しめなかったの? ストーリーはアンチャの方が明るいし、キャラ同士の会話も面白いよ
戦闘システムとかはトゥームの方が上
何が楽しめなかったの? ストーリーはアンチャの方が明るいし、キャラ同士の会話も面白いよ
戦闘システムとかはトゥームの方が上
48: 2020/04/27(月) 18:49:23.09
>>39
ストーリーが微妙だったなアンチャは良いのか
戦闘というか仕掛けを動かすのがダルかったんだけど楽しむとこなんだろうか
謎解きやパズルは面倒に感じるな
ハブ型リニア型の違いがあるってね
一本道は好きよ
ストーリーが微妙だったなアンチャは良いのか
戦闘というか仕掛けを動かすのがダルかったんだけど楽しむとこなんだろうか
謎解きやパズルは面倒に感じるな
ハブ型リニア型の違いがあるってね
一本道は好きよ
42: 2020/04/27(月) 11:23:50.15
マリオに謎解きないけどね
43: 2020/04/27(月) 11:29:04.18
謎解きはあんまし面白くないよな
解いた後の仕掛けが動くところは見てて面白いんだけどさ
解いた後の仕掛けが動くところは見てて面白いんだけどさ
44: 2020/04/27(月) 11:41:39.38
まあでも言われてみるとどこ進めるか見極めるのは好きなんだけど謎解きは確かに…
エルドラドの手帳見ながら四神に石置くとこも石持つと歩き遅くなるんでちょっとイライラした
エルドラドの手帳見ながら四神に石置くとこも石持つと歩き遅くなるんでちょっとイライラした
45: 2020/04/27(月) 14:42:25.67
謎解きは初見は楽しい
でも一回クリアしたあと難易度上げて2週目3週目やると面倒くさい
戦闘以外とばしたい
でも一回クリアしたあと難易度上げて2週目3週目やると面倒くさい
戦闘以外とばしたい
46: 2020/04/27(月) 17:51:38.39
4のタイムアタックってメニュー開いてる時も時間進んでるの?
47: 2020/04/27(月) 18:16:39.83
アンチャーテッドコレクション3部作全部終わってしもーたすわぁ~
最初はどうかなと思ったけど終わってみたら結構楽しんでましたわw
最初はどうかなと思ったけど終わってみたら結構楽しんでましたわw
52: 2020/04/27(月) 20:04:04.16
>>47
同じくコレクション3まで毎日ちょくちょく進めて完走 B級映画の主人公堪能したわ
4はちょっと休んでから始めよ
同じくコレクション3まで毎日ちょくちょく進めて完走 B級映画の主人公堪能したわ
4はちょっと休んでから始めよ
49: 2020/04/27(月) 19:09:36.31
ノーティの内輪揉めのせいでラスアスのネタバレが拡散されてるからここにも投下されそうだな
50: 2020/04/27(月) 19:36:48.64
>>49
きっしょ
きっしょ
51: 2020/04/27(月) 19:45:28.12
>>50
なにがきしょいの?
なにがきしょいの?
57: 2020/04/28(火) 03:06:37.22
>>50
きっしょ
よそでネタバレ食らったんか?
きっしょ
よそでネタバレ食らったんか?
58: 2020/04/28(火) 10:54:00.81
>>50
残念でした~~
残念でした~~
53: 2020/04/28(火) 00:27:22.77
サバイバルの宝探しで詰まった まあどうせプロでサバイバルは無理ゲーだけど
55: 2020/04/28(火) 01:48:47.97
全部やってるけど改めてコレクションでやると、あんなに感動した1がめっちゃショボイな
そして1から2の進化が凄まじい
そして1から2の進化が凄まじい
56: 2020/04/28(火) 01:53:55.35
ノーティの内情めちゃくちゃだなぁ
ラスアス2ネタバレが全部出回ってるからここの人もやるなら気を付けてね
ラスアス2ネタバレが全部出回ってるからここの人もやるなら気を付けてね
59: 2020/04/28(火) 11:22:20.52
3を中級でやってるんだが銃撃戦がもう理不尽に難しいんだが
63: 2020/04/28(火) 12:59:00.86
>>59
どこが難しいのかにもよると思う
TPS系ゲーム初プレイの俺がエルドラド初級→黄金刀中級→アトランティス中級とクリア出来たから、中級なら多分難易度高くないとは思う
どこが難しいのかにもよると思う
TPS系ゲーム初プレイの俺がエルドラド初級→黄金刀中級→アトランティス中級とクリア出来たから、中級なら多分難易度高くないとは思う
60: 2020/04/28(火) 11:51:42.77
エルドラドの四章、墜落現場でヒント出たから押してみたら上のほうに吊られてる骨にカメラがいく
撃ったりしてみたけど無反応 なんだったんだろう
でっかい川の上を欠けた橋が架かってるちょっと前のとこ
撃ったりしてみたけど無反応 なんだったんだろう
でっかい川の上を欠けた橋が架かってるちょっと前のとこ
61: 2020/04/28(火) 11:57:21.78
エルドラドのヒントは無視していい箇所があったと思う。
何か注意を引きたいときに出ることもある。
何か注意を引きたいときに出ることもある。
62: 2020/04/28(火) 11:59:43.12
>>61
そうなのか、ありがとう
頭が骨、体がマシンガンで十字になってたからなにか意味あると思ってたw
スッキリ
そうなのか、ありがとう
頭が骨、体がマシンガンで十字になってたからなにか意味あると思ってたw
スッキリ
64: 2020/04/28(火) 13:35:26.44
所々難しい場所はあるな
中級なら倒す順番考えれば、力押しで行けるはず
中級なら倒す順番考えれば、力押しで行けるはず
65: 2020/04/28(火) 13:37:31.54
中級でも結構キツいよね
66: 2020/04/28(火) 13:44:30.62
初級でもきついw
確認したら命中率34%だった
下手くそはヘッドショット狙うより体に3発撃ったほうがいいね
確認したら命中率34%だった
下手くそはヘッドショット狙うより体に3発撃ったほうがいいね
67: 2020/04/28(火) 14:11:43.27
近いときは的大きいから隠れたままでも当てやすいってのは覚えておいてもいいかも
個人的に最大の難所はまだ下手だったのも合わせて、エルドラドの化け物と敵部隊との三つ巴戦だった
個人的に最大の難所はまだ下手だったのも合わせて、エルドラドの化け物と敵部隊との三つ巴戦だった
68: 2020/04/28(火) 14:16:56.48
俺も命中率40%とかだったすわ
敵さんすぐ隠れるから当たんねぇのよね(´∀`;)
敵さんすぐ隠れるから当たんねぇのよね(´∀`;)
69: 2020/04/28(火) 16:18:01.38
下手するとハンドガンの方が強いんじゃないか説
70: 2020/04/28(火) 17:01:13.05
2中級で命中率62.62%
乱戦中でもヘッドショット狙うからかもしれん(ヘッドショットで倒した数315)
てか2で明確にクソなとこ
・シェーハーを救えのチャプター、ガトリングガン持った奴がいるところのマップのヒントがないに等しい、初めて攻略みた
・しかも設置されてる梯子に反対側から飛びつくと出られなくなって自爆するしかなくなる
・失われた楽園のチャプター、神殿内で無限に敵が沸き続けるバグ発生
ずっと撃ちつづけてようやく気付いた
乱戦中でもヘッドショット狙うからかもしれん(ヘッドショットで倒した数315)
てか2で明確にクソなとこ
・シェーハーを救えのチャプター、ガトリングガン持った奴がいるところのマップのヒントがないに等しい、初めて攻略みた
・しかも設置されてる梯子に反対側から飛びつくと出られなくなって自爆するしかなくなる
・失われた楽園のチャプター、神殿内で無限に敵が沸き続けるバグ発生
ずっと撃ちつづけてようやく気付いた
71: 2020/04/28(火) 17:17:59.59
所々 静かに行こう とかネイトや仲間がアドバイスしてくれるけど最序盤を除いてまともにステルスできるの123にないよな
一定範囲内に近づくと不自然に巡回やめたりするし パンチ空振りだけでアウトなのもきつい
無理にステルスしようとして敵のど真ん中で見つかるより最初からドンパチして敵を炙り出す方が良いこともあるしな
逆に4は良かった記憶がある
一定範囲内に近づくと不自然に巡回やめたりするし パンチ空振りだけでアウトなのもきつい
無理にステルスしようとして敵のど真ん中で見つかるより最初からドンパチして敵を炙り出す方が良いこともあるしな
逆に4は良かった記憶がある
72: 2020/04/28(火) 17:48:47.83
>>71
2はわりとあったと思うけど
2はわりとあったと思うけど
75: 2020/04/28(火) 18:13:10.18
>>73
□→△→□って感じにネイトが腕振りきったあたりでタイミングよく押す感じだったはず
□→△→□って感じにネイトが腕振りきったあたりでタイミングよく押す感じだったはず
76: 2020/04/28(火) 18:14:55.80
>>75
モーション見てから入力するって感じなのね、ありがとう
モーション見てから入力するって感じなのね、ありがとう
74: 2020/04/28(火) 17:59:25.23
とりあえずあれだ
飛び移れるレンガを探すとかいう謎解き以下の謎解き要素はいらんのよ
ペルソナ5みたいなサードアイ発動させようとして何度グレネード誤爆したことか
飛び移れるレンガを探すとかいう謎解き以下の謎解き要素はいらんのよ
ペルソナ5みたいなサードアイ発動させようとして何度グレネード誤爆したことか
77: 2020/04/28(火) 23:25:56.10
コレクション終わらせて最後の秘宝やってるが登れる取っ掛りを探すゲームなのは変わらないのかね……
78: 2020/04/29(水) 01:04:05.97
難易度ってどう違うの?敵の数?体力?攻撃力?
コレクション初見で今3やってるけど、たまに出てくる全身アーマーマン硬すぎや…
コレクション初見で今3やってるけど、たまに出てくる全身アーマーマン硬すぎや…
80: 2020/04/29(水) 03:20:38.09
オンラインストアの宝箱ガチャってオンスト使って厳選とか出来る?
82: 2020/04/29(水) 19:57:52.85
エルトラドのチャプター4で挫折。
下に降りて敵がたくさんいて4人くらい倒しても上?から撃ってきてウザいし目が回ってダウン。
下に降りて敵がたくさんいて4人くらい倒しても上?から撃ってきてウザいし目が回ってダウン。
84: 2020/04/29(水) 21:25:55.06
1の二人用ボート、障害物やら地形やらで結構避けなくちゃいけないのに小回り全然利かなくてイライラする
相手はこっちが動いてても正確に当ててくるしなんなんだよw
相手はこっちが動いてても正確に当ててくるしなんなんだよw
85: 2020/04/29(水) 21:27:48.80
4は敵が回り込んでくる
86: 2020/04/29(水) 21:28:02.74
あそこはクソだな、特にプロだと
87: 2020/04/29(水) 21:39:18.88
サバイバルやってるんだけど格闘で敵と組み合ったときどうしたらいいの?適当に□連打してるんだけど殴り返される
88: 2020/04/29(水) 21:42:19.11
たしかにだんだん難易度上がってたような気はするねw
1も大変だったけど2とか3で囲まれ率とかミサイル率とか
もういろんなところから攻撃されて殴り合いになってましたw
1も大変だったけど2とか3で囲まれ率とかミサイル率とか
もういろんなところから攻撃されて殴り合いになってましたw
89: 2020/04/29(水) 21:59:03.19
エルドラドのボート激流上りで酔ってゲロ吐きそうになった
ゲームで酔ったの初めてだけどなんとか全クリした!
ゲームで酔ったの初めてだけどなんとか全クリした!
90: 2020/04/29(水) 22:50:04.62
おめでとう
引き続き続編も楽しんでくれ
引き続き続編も楽しんでくれ
91: 2020/04/30(木) 00:06:18.04
サンキュー
とりあえずトロコン目指してエルドラドの2週目入ってみる
無理そうなら2にいく
とりあえずトロコン目指してエルドラドの2週目入ってみる
無理そうなら2にいく
93: 2020/04/30(木) 00:49:47.25
謎解きは最初は全然わけわからんwってなってもヒント言ってくれたりよく見てみたら
なんとなく解き方わかってきたりしてそれほど理不尽な感じのはなかったんじゃないかと(´・ω・`)
自分的にはちょうどいい難易度でしたわ
なんとなく解き方わかってきたりしてそれほど理不尽な感じのはなかったんじゃないかと(´・ω・`)
自分的にはちょうどいい難易度でしたわ
95: 2020/04/30(木) 01:05:19.25
>>94
逆にああいう異形出て来てテンション上がったわ
逆にああいう異形出て来てテンション上がったわ
97: 2020/04/30(木) 01:13:43.74
>>95>>96
他作品でも出てくるか教えてくれw
ただでさえクソエイムなのにビビッて当たんないわ
他作品でも出てくるか教えてくれw
ただでさえクソエイムなのにビビッて当たんないわ
100: 2020/04/30(木) 01:28:37.12
>>97
あのゾンビみたいなのは出てこないから平気
あのアグレッシブゾンビは出てこないぞ、ゾンビは
あのゾンビみたいなのは出てこないから平気
あのアグレッシブゾンビは出てこないぞ、ゾンビは
108: 2020/04/30(木) 02:10:59.00
>>94
そういえば、エルドラドで潜水艦が山の上にあった理由って結局説明されたっけ?
そういえば、エルドラドで潜水艦が山の上にあった理由って結局説明されたっけ?
110: 2020/04/30(木) 02:19:10.76
>>94
同じく超ビビリゲーマーの俺がここ一週間で1~3までクリアしたけど
1のあいつは確かに怖くてやりたくなかった
でも2と3の人外枠は全然怖くないよ
なにより1みたいな暗い場所での戦闘じゃないし
同じく超ビビリゲーマーの俺がここ一週間で1~3までクリアしたけど
1のあいつは確かに怖くてやりたくなかった
でも2と3の人外枠は全然怖くないよ
なにより1みたいな暗い場所での戦闘じゃないし
116: 2020/04/30(木) 08:07:35.12
>>110
あと、ゾンビは無限湧きの部屋があるんだよな
とりあえず全滅させてから次に進もうと思ったらえらい目にあった
あと、ゾンビは無限湧きの部屋があるんだよな
とりあえず全滅させてから次に進もうと思ったらえらい目にあった
96: 2020/04/30(木) 01:09:17.85
自分も正直あれはありなのかなしなのか微妙なラインではあったかなw
てゆーのももっと普通の世界観のお話かと思ってたら若干ファンタジーが混じってたって感じだたので
とはいえゲームだしまあこれもありか!wって納得してバンバンしてましたわ(´・ω・`)bバキューン!!
てゆーのももっと普通の世界観のお話かと思ってたら若干ファンタジーが混じってたって感じだたので
とはいえゲームだしまあこれもありか!wって納得してバンバンしてましたわ(´・ω・`)bバキューン!!
98: 2020/04/30(木) 01:17:59.13
4だけ出てこないな
99: 2020/04/30(木) 01:23:14.46
>>98
ありがとう2と3はスルーすることにした
ありがとう2と3はスルーすることにした
101: 2020/04/30(木) 01:29:38.05
>>99
4は映像キレイだし集大成感あるけど2、3もやってると思うものあるからやったほうがいいけどなぁ
あと3は異型て感じではないから多分大丈夫、2はガッツリ異型出るがね
4は映像キレイだし集大成感あるけど2、3もやってると思うものあるからやったほうがいいけどなぁ
あと3は異型て感じではないから多分大丈夫、2はガッツリ異型出るがね
102: 2020/04/30(木) 01:31:01.94
3は別方向“気持ち悪い“だろ
103: 2020/04/30(木) 01:32:34.00
2は異型と言ってもゴリラだし怖くもないよ
104: 2020/04/30(木) 01:34:13.91
2の異形はメッチャ体力ありすぎてアレはアレできつかったなぁ・・・(´ω`)
てゆーか3は蜘蛛だよね
てゆーか3は蜘蛛だよね
105: 2020/04/30(木) 01:36:50.18
4はテーマ的にもかなり「現実」を意識した作品だからな
107: 2020/04/30(木) 02:07:09.80
ああ3は蟲出てくるな
異型てラスダン付近のイメージ強くて炎のあれかと思ってたわ
異型てラスダン付近のイメージ強くて炎のあれかと思ってたわ
109: 2020/04/30(木) 02:13:23.39
あれただの幻覚だしなあ…
111: 2020/04/30(木) 02:25:21.84
暗くなくてビックリ要素ないなら2、3もやってみるわ
角曲がったらコンニチハとか心臓飛び出る
>>109
あれ幻覚なの?
最後のほうで、ここで作ってたからあそこに船があったのかみたいなこと言ってたけど
角曲がったらコンニチハとか心臓飛び出る
>>109
あれ幻覚なの?
最後のほうで、ここで作ってたからあそこに船があったのかみたいなこと言ってたけど
113: 2020/04/30(木) 02:56:34.86
>>111
ごめん、リロードかけてなかった
それじゃなくてその上の、3の化け物枠の悪魔みたいなやつのことなんだ
3は暗めの地下で無数の蜘蛛が出てくるから虫駄目ならそれだけ気を付けて
ごめん、リロードかけてなかった
それじゃなくてその上の、3の化け物枠の悪魔みたいなやつのことなんだ
3は暗めの地下で無数の蜘蛛が出てくるから虫駄目ならそれだけ気を付けて
123: 2020/04/30(木) 13:26:50.52
>>113
なるほど
虫は大丈夫だわ、暗い部屋はだめだけどw
ありがとう
なるほど
虫は大丈夫だわ、暗い部屋はだめだけどw
ありがとう
112: 2020/04/30(木) 02:48:50.86
ドレイクの子孫設定は意味わかんなかったな
子孫なのかどうかもわからないし、子孫なのに先祖の宝盗もうなんて頭蛆湧いてる
子孫なのかどうかもわからないし、子孫なのに先祖の宝盗もうなんて頭蛆湧いてる
114: 2020/04/30(木) 03:32:13.20
3の輸送機に乗り込む前のステルスシーンほんとウンチだな
付き合わず通り抜けよう的なこと言ってるのに本当に通り抜けたらエレナを置いていったことになってゲームオーバー
普段は絶対見つからない仕様のくせして どうせすぐ置いてく事になるんだからいいだろ
もしかしたら最後の二人並んだ歩哨に見つからない方法もあるかも知れんけど
こんなクソ仕様なら最初からドンパチさせる1の方が気持ち良かったわ
付き合わず通り抜けよう的なこと言ってるのに本当に通り抜けたらエレナを置いていったことになってゲームオーバー
普段は絶対見つからない仕様のくせして どうせすぐ置いてく事になるんだからいいだろ
もしかしたら最後の二人並んだ歩哨に見つからない方法もあるかも知れんけど
こんなクソ仕様なら最初からドンパチさせる1の方が気持ち良かったわ
115: 2020/04/30(木) 07:35:06.14
究極ってボーナス使える?
118: 2020/04/30(木) 09:10:58.80
>>115
使えないはず
裏技使うと使えたような
使えないはず
裏技使うと使えたような
121: 2020/04/30(木) 13:00:36.53
>>118
マジかー使えなかったら挑戦するのは諦める
マジかー使えなかったら挑戦するのは諦める
124: 2020/04/30(木) 13:27:00.42
>>121
究極でボーナス使えるバグは、アプデで修正された。
フリプや無料版はダウンロード一択だから強制的に最新バージョンになり、究極ボーナスバグは使えない。
海賊王でもタイムアタックが簡単にクリアできるバグがあったけど、それもアプデで修正されてる。
究極でボーナス使えるバグは、アプデで修正された。
フリプや無料版はダウンロード一択だから強制的に最新バージョンになり、究極ボーナスバグは使えない。
海賊王でもタイムアタックが簡単にクリアできるバグがあったけど、それもアプデで修正されてる。
117: 2020/04/30(木) 08:18:16.73
ゾンビはいちいちエイムしないで腰撃ちすると一気に楽になるよ
119: 2020/04/30(木) 09:44:24.41
ゾンビ、静かなのも嫌だった
敵兵は発見時わざとらしいくらい声出すのに
敵兵は発見時わざとらしいくらい声出すのに
122: 2020/04/30(木) 13:08:16.44
1がとてつもなくつまんないんだけど傑作と名高い2を楽しむためにはやらんといかんよなあ
もっとデトロイトみたいなゲームかと思ってた
なんでこっちがパルクールしてたどり着いた秘境の先に完全武装の敵が待ち構えてんだよ…空か?空から来たんか?おおん?
もっとデトロイトみたいなゲームかと思ってた
なんでこっちがパルクールしてたどり着いた秘境の先に完全武装の敵が待ち構えてんだよ…空か?空から来たんか?おおん?
126: 2020/04/30(木) 14:50:21.03
何回銃撃戦やらすんだよほんと…ストレステストか何か?
128: 2020/04/30(木) 14:58:51.22
>>126
1はほんと銃撃戦しかないからな
シリーズの中では正直一番つまらん
1はほんと銃撃戦しかないからな
シリーズの中では正直一番つまらん
127: 2020/04/30(木) 14:52:16.05
あープロ難しい難しいってレス多かったのはそういうことな
確かに昔プロやった時はRPGとスナイパーライフルでゴリ押ししてクリアしたわ
あれはバグやったんか
確かに昔プロやった時はRPGとスナイパーライフルでゴリ押ししてクリアしたわ
あれはバグやったんか
131: 2020/04/30(木) 16:03:03.67
>>127
前スレにいた初見プロやってクソゲーって騒いでるのはもうあれ荒らしだったと思う
前スレにいた初見プロやってクソゲーって騒いでるのはもうあれ荒らしだったと思う
129: 2020/04/30(木) 15:16:14.33
ネイトとかインディみたいな人って現実にいたらうっかり未開の地から新種のウィルス運び込んじゃったりして大ブーイングだろうなとか考える今日この頃
130: 2020/04/30(木) 15:25:03.13
4からやって面白かったら321とやろうかな
134: 2020/04/30(木) 17:24:39.91
>>132
俺もそこ嫌いw
エレナがグレラン打ってくれるところはまだマシなんだがな
俺もそこ嫌いw
エレナがグレラン打ってくれるところはまだマシなんだがな
133: 2020/04/30(木) 16:36:49.37
タル前の銃撃戦はエレナ抜けたのにあの敵の量はやばかったね
固定砲台からマシンガン乱射してくる敵が強いのなんの
じっくり敵とやりあうのは楽しいけど、敵が多いと隠れてる間に近くまで来られたりして困る
固定砲台からマシンガン乱射してくる敵が強いのなんの
じっくり敵とやりあうのは楽しいけど、敵が多いと隠れてる間に近くまで来られたりして困る
136: 2020/04/30(木) 18:55:24.52
レイフといいダンテといい、味方の時はショボいくせに敵に回ると本気出すのはどうかと思うわ…
137: 2020/04/30(木) 19:46:10.12
謎解きってか冒険が好きだから銃撃戦いらないとさえ思う
まあ、でもこの銃撃戦のおかけでTPSが気になってディビジョンとかやってるけど
まあ、でもこの銃撃戦のおかけでTPSが気になってディビジョンとかやってるけど
138: 2020/04/30(木) 19:53:40.99
>>137
何だかんだでプレイヤーが詰まらないようにかなり気を使って設計してるゲームだから、
これで戦闘がなかったらゲームとしての歯応えをかなり失ってしまう気がするわ
何だかんだでプレイヤーが詰まらないようにかなり気を使って設計してるゲームだから、
これで戦闘がなかったらゲームとしての歯応えをかなり失ってしまう気がするわ
139: 2020/04/30(木) 19:58:24.13
難易度あげて詰んだ詰んだクソゲークソゲー連呼するやつは何が楽しくてゲームやってんだろうと思う
>>137
銃撃戦無しで延々アクションだけ続けるのとかもやってみたいなとは思う
>>137
銃撃戦無しで延々アクションだけ続けるのとかもやってみたいなとは思う
140: 2020/04/30(木) 20:02:04.16
何これフリープレイやってるけどワクワク感すんごい
141: 2020/04/30(木) 21:02:15.09
銃撃戦は敵のグレネードさえなければそれなりに楽しめると思うんだがなぁ
142: 2020/04/30(木) 21:05:12.73
1は弾切れを起こしやすいので爽快感が少ない。
2からはそういう心配がなくなるので、どの武器持とうかなと余裕ができる。
2からはそういう心配がなくなるので、どの武器持とうかなと余裕ができる。
143: 2020/04/30(木) 21:17:59.69
でもL字の遮蔽物とかで「ああ、ここで銃撃戦だな」ってわかるのなんか残念
その場にあるもの遮蔽物にする感じなのは嫌いじゃないけども
その場にあるもの遮蔽物にする感じなのは嫌いじゃないけども
144: 2020/04/30(木) 21:36:55.62
ps3版エルドラドのパッケージを中古で買ったんですが、ムービーに入ると映像ガックガク音飛び飛びになるんですがこれはディスクがバグってるんですかね?
145: 2020/04/30(木) 22:55:31.98
ここで銃撃戦だな…がスルーされての帰り道に銃撃戦だな…
なんでもない所に銃が立て掛けてあったり
なんでもない所に銃が立て掛けてあったり
146: 2020/04/30(木) 23:05:35.81
1、状況によるベストの武器があんまわからないままクリアしてしまったわ
まあなんとかなるゲームでもある
まあなんとかなるゲームでもある
147: 2020/04/30(木) 23:57:28.80
ちょくちょく敵が先回りして湧いてること言う人がいるけど
大抵は敵が先に進んじゃってる前提で話進んでて、途中で巡回してる奴ら出くわすパターンがほとんどだと思うけど逆に不自然に敵が先回りしてるなんてことある?
大抵は敵が先に進んじゃってる前提で話進んでて、途中で巡回してる奴ら出くわすパターンがほとんどだと思うけど逆に不自然に敵が先回りしてるなんてことある?
148: 2020/05/01(金) 00:12:04.81
>>147
完全に未知の秘境にネイトが一番最初に足を踏み入れてるのに敵が進行方向から来るってことはあんま無いと思う
そのパターンの場合は基本帰りに出てくるとかの印象
1は敵が探してた隠し通路をネイトが見つけて進んだ終盤の遺跡内でもなぜか敵が頭上から出てきたりもした記憶はあるけど
それ以外は相手が先に陣取ってる島だったしいても不思議ではない
完全に未知の秘境にネイトが一番最初に足を踏み入れてるのに敵が進行方向から来るってことはあんま無いと思う
そのパターンの場合は基本帰りに出てくるとかの印象
1は敵が探してた隠し通路をネイトが見つけて進んだ終盤の遺跡内でもなぜか敵が頭上から出てきたりもした記憶はあるけど
それ以外は相手が先に陣取ってる島だったしいても不思議ではない
149: 2020/05/01(金) 00:16:41.14
プロでクリアすれば中級とか上級もまとめてトロフィーとれるんだね
中級で半分くらい来てからwiki見て知ってしまった
中級で半分くらい来てからwiki見て知ってしまった
150: 2020/05/01(金) 00:23:50.69
~でクリアって、最後だけ難易度変えてもさすがにダメだよね?
151: 2020/05/01(金) 00:46:15.81
>>150
ダメだよ
選択した中で一番低い難易度のトロフィーしか取れない
ダメだよ
選択した中で一番低い難易度のトロフィーしか取れない
154: 2020/05/01(金) 01:27:36.37
>>151
デスヨネー
サンクス
デスヨネー
サンクス
152: 2020/05/01(金) 01:19:19.74
6日までタダでコレクションがダウンロードできるんだけと、全部で40GB超えある
7GBの時点でインストール完了とエルドラドの秘宝は遊べるんだけど、
インストール出来てても他のデータは6日越えるとダウンロード出来なくなるのかな?
7GBの時点でインストール完了とエルドラドの秘宝は遊べるんだけど、
インストール出来てても他のデータは6日越えるとダウンロード出来なくなるのかな?
153: 2020/05/01(金) 01:26:15.65
>>152
購入した時点でDLはいつでもできるようになる
それが無料のゲームでも
購入した時点でDLはいつでもできるようになる
それが無料のゲームでも
157: 2020/05/01(金) 07:03:01.36
>>153
即レスサンクス
>>156
酔わないコツ教えて
体質的に弱いんだよなぁ
リビングの40インチだと30分持たなかった、16インチのテレビも2時間で酔うんだから...
即レスサンクス
>>156
酔わないコツ教えて
体質的に弱いんだよなぁ
リビングの40インチだと30分持たなかった、16インチのテレビも2時間で酔うんだから...
155: 2020/05/01(金) 01:27:37.69
フリプなんかもライブラリーに追加だけして落としてないゲームが多いわ
156: 2020/05/01(金) 01:35:57.50
フリプで落としてやってみてる
面白いけど2.5時間で一回休まないとキツイ
年取ったわ。
面白いけど2.5時間で一回休まないとキツイ
年取ったわ。
158: 2020/05/01(金) 08:03:19.59
4のモーションブラーには助けられた
コレクションのほうはこの設定無かったっけ
コレクションのほうはこの設定無かったっけ
159: 2020/05/01(金) 09:28:41.53
アンチャ2序盤も序盤の美術館でステルスするやつ難しくない?
早くもリトライしまくってる
早くもリトライしまくってる
162: 2020/05/01(金) 11:09:34.35
>>159
それ以降はステルス強制されるとこはなかったと思う
あとはドンパチでよかったはずだからなんならそれが一番難しいとかまであるかも
それ以降はステルス強制されるとこはなかったと思う
あとはドンパチでよかったはずだからなんならそれが一番難しいとかまであるかも
167: 2020/05/01(金) 13:52:05.64
>>159
俺は簡単だったけど苦手な人もおるんやな
倒す順番とか意識してる?
まぁもううろ覚えだけど2はステルスが強いから
最高難易度もあんま苦戦しなかった記憶がある
>>166
アンチャは音響が良いせいかマルチ対戦とかでも
銃声が一発なったら大体位置が分かるくらいだった
俺は簡単だったけど苦手な人もおるんやな
倒す順番とか意識してる?
まぁもううろ覚えだけど2はステルスが強いから
最高難易度もあんま苦戦しなかった記憶がある
>>166
アンチャは音響が良いせいかマルチ対戦とかでも
銃声が一発なったら大体位置が分かるくらいだった
174: 2020/05/02(土) 00:59:48.18
>>159フリンが倒してくれるのを待つのが正解だった敵もいたような気がする
183: 2020/05/02(土) 10:31:18.07
>>175
でも4の敵に完璧見られてるのに見つからないとなんか笑える
でも4の敵に完璧見られてるのに見つからないとなんか笑える
160: 2020/05/01(金) 09:44:24.57
自分もあのステルス苦手っすぅ(´・ω・`)
ゼルダBOTWとかでもあったけどコソコソ行動で見つかったら即ゲームオーバーみたいの苦手・・・(´ω`)
ゼルダBOTWとかでもあったけどコソコソ行動で見つかったら即ゲームオーバーみたいの苦手・・・(´ω`)
161: 2020/05/01(金) 09:57:16.53
まともにステルスできるので外伝の古代神の秘宝くらい
164: 2020/05/01(金) 11:51:38.44
2でフリンが裏切ったとき、俺が船でのことを気づかないと思ったか?って言ってたけど船でのことってなんだろ
船でコソコソしてるシーンあったっけ?クロエとの密会が船の部屋だったとか?
ムービー見返してるけどわかんないゴムボートのシーンは違うし
船でコソコソしてるシーンあったっけ?クロエとの密会が船の部屋だったとか?
ムービー見返してるけどわかんないゴムボートのシーンは違うし
165: 2020/05/01(金) 12:30:06.49
自分は美術館、近くなら見つかっても殴り倒せばいいからそんなでもなかったな
困ったの噴水のとこくらい
困ったの噴水のとこくらい
166: 2020/05/01(金) 12:45:55.87
敵ってグレネードを投げられてもどこから投げたのか全く気付かないけど、
銃声を聞くと完璧に測位してくるんだよな
銃声を聞くと完璧に測位してくるんだよな
168: 2020/05/01(金) 14:47:59.82
黄金刀のチベットの村で戦車に追われる時に、崖に捕まったままどんどん進んでいったら本来そこまで想定されてなかったのか地面や壁全部表示されなくなって笑った
169: 2020/05/01(金) 17:10:11.77
アンコレぶっつづけでやってきて今4やってるけど
リロードとグレの誤射やばw
リロードとグレの誤射やばw
171: 2020/05/01(金) 22:40:10.58
60fpsでグリグリ動くと画面酔いしやすい
172: 2020/05/01(金) 23:08:07.17
画面近いと酔いやすい。離れよう(*´ω`*)b
173: 2020/05/02(土) 00:27:14.93
2クリアできた
楽しかったけどラスボスのグレネードおじさん超つまんなかった
ぐるぐる追いかけっこして松脂爆発させて逃げてはいいにしても回数が多いわ
楽しかったけどラスボスのグレネードおじさん超つまんなかった
ぐるぐる追いかけっこして松脂爆発させて逃げてはいいにしても回数が多いわ
176: 2020/05/02(土) 01:23:01.09
砂漠~だけ何年か前にやったことがあってフリープレイで前の二作を初めてやった
砂漠~の記憶があんまりないってのもあるけどゾンビとかそういうファンタジー的な敵って出てくるっけ?
こんな厄介なやつらいたっけなって思いながら楽しんだけどさ
砂漠~の記憶があんまりないってのもあるけどゾンビとかそういうファンタジー的な敵って出てくるっけ?
こんな厄介なやつらいたっけなって思いながら楽しんだけどさ
177: 2020/05/02(土) 01:25:50.87
>>176
砂漠のアトランティスにはいない
強いて言うなら終盤に悪魔みたいなの出てくるがウザいのは視界が歪んでる方だと思う
砂漠のアトランティスにはいない
強いて言うなら終盤に悪魔みたいなの出てくるがウザいのは視界が歪んでる方だと思う
179: 2020/05/02(土) 01:46:33.89
>>178
上でも話してたけど、あの化け物枠は蜘蛛なんじゃないかって
上でも話してたけど、あの化け物枠は蜘蛛なんじゃないかって
198: 2020/05/02(土) 18:28:43.64
>>179
蜘蛛全然記憶ないなw
せっかく流れでやったしこのまま34といくよ
蜘蛛全然記憶ないなw
せっかく流れでやったしこのまま34といくよ
199: 2020/05/02(土) 18:29:34.99
>>198
ハムナプトラの虫みたいな感じのやつだよ
ハムナプトラの虫みたいな感じのやつだよ
200: 2020/05/02(土) 18:45:45.60
>>198
倒すんじゃなくて追っ掛けてくるから逃げるってやつだしね
倒すんじゃなくて追っ掛けてくるから逃げるってやつだしね
180: 2020/05/02(土) 02:24:56.81
1クリアして2始めた
全体的に洗練されてて普通に1より面白いが1の訳わからん独特の雰囲気が薄くなってなんか逆に変な感じだw
全体的に洗練されてて普通に1より面白いが1の訳わからん独特の雰囲気が薄くなってなんか逆に変な感じだw
181: 2020/05/02(土) 02:31:56.14
サバイバルやってる人、いますか?
専用スレがないので書き込ませていただきます。
専用スレがないので書き込ませていただきます。
182: 2020/05/02(土) 08:24:11.11
さすがにもう人いないんじゃないかな
時間制にしたせいでワンパターンだし
時間制にしたせいでワンパターンだし
184: 2020/05/02(土) 11:39:28.68
なんで残機制でもタイムリミットでもなくしちゃったのかな?
2間もやり続けてる部屋に入っちゃうとかなしくなっちゃうじゃん
2間もやり続けてる部屋に入っちゃうとかなしくなっちゃうじゃん
185: 2020/05/02(土) 15:09:51.38
コレクション、4とクリアしたけどクロエが主人公の外伝も買った方がいいですか?
193: 2020/05/02(土) 16:43:43.92
>>185
それが一番面白い
それが一番面白い
194: 2020/05/02(土) 17:29:14.52
>>193
セール中だったから買ってみます!
セール中だったから買ってみます!
186: 2020/05/02(土) 15:11:45.38
素人だが教えてくれ。Pingが65なんだけど、マルチできる?
187: 2020/05/02(土) 16:04:49.59
苦労して進んだ先に敵兵がいるのがおかしいって指摘してる人いるけど、4と古代神では
律儀に謎を解いて進むネイト達に対して壁を爆破しながら無理矢理進んでいく敵側って描写があったはず
1~3ではどうだったかな
律儀に謎を解いて進むネイト達に対して壁を爆破しながら無理矢理進んでいく敵側って描写があったはず
1~3ではどうだったかな
188: 2020/05/02(土) 16:05:17.39
1は銃撃戦より水上ボートが最悪だった
操作性悪すぎてマジで切れそうになったわ
以降アンチャで乗り物乗るときはトラウマ
操作性悪すぎてマジで切れそうになったわ
以降アンチャで乗り物乗るときはトラウマ
189: 2020/05/02(土) 16:22:07.78
無料だからコレクションをやり始めたけど、
劣化トゥームレイダー感が否めない
劣化トゥームレイダー感が否めない
195: 2020/05/02(土) 17:54:05.62
>>189
でもリブート作はアンチャに影響されまくりだったな
でもリブート作はアンチャに影響されまくりだったな
196: 2020/05/02(土) 17:56:11.36
>>195
「B級映画テイストのアクションアドベンチャー」という路線だと、どうしても雰囲気はアンチャっぽくなっちゃうんじゃないか?
「B級映画テイストのアクションアドベンチャー」という路線だと、どうしても雰囲気はアンチャっぽくなっちゃうんじゃないか?
204: 2020/05/02(土) 19:25:22.21
>>195
んー、でも、トゥームレイダーは集めたパーツで武器をパワーアップしたり、謎解きの難しさも調度よくて楽しい
まだ1しか終えてないけど、アンチャは一本道をただ進んでるだけな感じがした
迷わないし、頭も使わない
んー、でも、トゥームレイダーは集めたパーツで武器をパワーアップしたり、謎解きの難しさも調度よくて楽しい
まだ1しか終えてないけど、アンチャは一本道をただ進んでるだけな感じがした
迷わないし、頭も使わない
211: 2020/05/03(日) 05:20:50.10
>>204
それは君の好みの問題じゃん
それは君の好みの問題じゃん
213: 2020/05/03(日) 08:35:20.37
>>211
当たり前じゃん
当たり前じゃん
214: 2020/05/03(日) 08:57:53.19
>>213
ならアンチャのスレで言わないでトゥームスレ行けよ
ならアンチャのスレで言わないでトゥームスレ行けよ
190: 2020/05/02(土) 16:26:02.72
1~4、古代神に登場する敵に共通する点は、どれもみんな大金持ちだってこと。
ネイトと違って人員、乗り物、武器、爆発物、兵器、探索機器、すべてが潤沢に揃ってる状態だからネイトでは行けないルートを突破してきてもおかしくないし、ネイトより先回りしてても不思議じゃない。
ネイトと違って人員、乗り物、武器、爆発物、兵器、探索機器、すべてが潤沢に揃ってる状態だからネイトでは行けないルートを突破してきてもおかしくないし、ネイトより先回りしてても不思議じゃない。
192: 2020/05/02(土) 16:37:05.73
>>190
俺がレイフの立場だったら、ネイトの靴を舐めてでもドレイク一味にしがみついてた気がするわ
レイフの財力にネイトの知識と戦闘力が組み合わされば無敵やん
俺がレイフの立場だったら、ネイトの靴を舐めてでもドレイク一味にしがみついてた気がするわ
レイフの財力にネイトの知識と戦闘力が組み合わされば無敵やん
191: 2020/05/02(土) 16:26:49.56
3のタッカーの声で石塚運昇さん出てたんだった
ジェット・ブラックみたい禿げたおっさん
ジェット・ブラックみたい禿げたおっさん
197: 2020/05/02(土) 18:01:40.65
4の銃撃戦はかなり自然な流れだったけどな
201: 2020/05/02(土) 18:50:20.57
あーあのちっちゃいやつらか
ゾンビと雪男並べるとちとショボいなw
ゾンビと雪男並べるとちとショボいなw
202: 2020/05/02(土) 18:55:18.07
>>201
確かに、2の番人は初遭遇したときめっちゃ怖かったわ
1のゾンビとは強さが段違いだったし
確かに、2の番人は初遭遇したときめっちゃ怖かったわ
1のゾンビとは強さが段違いだったし
205: 2020/05/02(土) 19:51:40.49
雪男は動きがマジできもかった
のっしのっし系じゃなくてカサカサ系
のっしのっし系じゃなくてカサカサ系
206: 2020/05/02(土) 22:00:26.23
リブート以降のトゥームレイダーは暗すぎる
207: 2020/05/03(日) 03:10:28.64
フリプだからやってるけど
映画みたいで面白いね
映画みたいで面白いね
208: 2020/05/03(日) 03:41:47.73
4から始めた?
209: 2020/05/03(日) 04:20:57.88
>>208
そうどす
今疲れて休憩中
そうどす
今疲れて休憩中
210: 2020/05/03(日) 05:09:49.22
>>209
コレクションまだ配布してるかわからんけど貰っとくといいよ
無料だ
コレクションまだ配布してるかわからんけど貰っとくといいよ
無料だ
212: 2020/05/03(日) 05:25:39.71
1はイマイチで途中で止めちゃったけど、
2・3・4・古代神は特に嫌にならずクリア出来て面白かった。
1もちゃんとクリアしたいとは思うんだけどね
2・3・4・古代神は特に嫌にならずクリア出来て面白かった。
1もちゃんとクリアしたいとは思うんだけどね
216: 2020/05/03(日) 15:15:51.14
3のチャプター16一回限りの勝負で
ステルスで進むところ途中で見つかって戦闘になってるんだけど、すぐ囲まれてやられてしまう
やり直しも見つかったところからだしどうしたらいいのここ
ステルスで進むところ途中で見つかって戦闘になってるんだけど、すぐ囲まれてやられてしまう
やり直しも見つかったところからだしどうしたらいいのここ
217: 2020/05/03(日) 15:29:54.65
>>216
チャプター選択でやりなおしてみては?
チャプター選択でやりなおしてみては?
218: 2020/05/03(日) 17:33:01.57
>>217
ありがとう
やり直してみたけどやはり途中で見つかってしまう…
ありがとう
やり直してみたけどやはり途中で見つかってしまう…
219: 2020/05/03(日) 18:24:32.30
>>218
ステルスキルしてくとか、いっそ諦めて後方に下がって遮蔽物に隠れて銃撃戦とか
ステルスキルしてくとか、いっそ諦めて後方に下がって遮蔽物に隠れて銃撃戦とか
223: 2020/05/03(日) 20:01:11.45
>>219
ステルスキルしていってるんだけど何人か倒したとこで見つかるんだよね
銃撃戦してたら気づいたら固い敵に挟まれてたりするし
ずっと後ろに下がってもう一度やってみるわ
ありがとう
ステルスキルしていってるんだけど何人か倒したとこで見つかるんだよね
銃撃戦してたら気づいたら固い敵に挟まれてたりするし
ずっと後ろに下がってもう一度やってみるわ
ありがとう
220: 2020/05/03(日) 19:30:58.28
ps4のアンチャーテッド4をダウンロードして一応クリアしたのだが、これってステルスキルが普通なのかドンパチしていいのかよくわからん…
センスないからドンパチしてる
センスないからドンパチしてる
221: 2020/05/03(日) 19:34:46.43
自分の好きなようにやるのが正解やで
222: 2020/05/03(日) 19:36:13.56
コレクション無料だったから一通りやったけどこれ報酬コンプの意味そんなにないな
難易度1度クリアしないと使えないとか意味わからん
1度クリアした難易度で俺強えしても面白くないわ
難易度1度クリアしないと使えないとか意味わからん
1度クリアした難易度で俺強えしても面白くないわ
224: 2020/05/03(日) 20:12:31.69
4でも前半はともかく後半はステルスゲームに慣れた人でも難しいと思うよ
完全ステルス動画とか見ると本当に針の穴を通すようなプレイしないと無理なことが分かる
ドンパチの前に敵の数を減らす要素だと思うと気が楽
完全ステルス動画とか見ると本当に針の穴を通すようなプレイしないと無理なことが分かる
ドンパチの前に敵の数を減らす要素だと思うと気が楽
225: 2020/05/03(日) 22:17:57.84
結局ドンパチになる
が正解やでww
が正解やでww
226: 2020/05/03(日) 22:48:19.50
ラスアス、4、コレクション、古代神の順でセールとタダプレイ終わった
こんだけやって2000円くらいってコスパすごいね。満足でした
こんだけやって2000円くらいってコスパすごいね。満足でした
227: 2020/05/04(月) 11:15:20.52
アンチャ4って本当はクライミングの時にスタミナ管理システムあったらしいな
ただ、開発の都合上システム毎削除されたみたい
ただ、開発の都合上システム毎削除されたみたい
228: 2020/05/04(月) 12:18:36.93
>>227
それは外して正解だったと思うわ
クライミングの自由度が高いならスタミナシステムの意味もあるんだが、
ルートが決まっているゲームで「あ、ここ掴めないや。次の手すりどこかな?」と探している時に
スタミナ切れで落下したりすると、プレイヤーからはけっこうストレスだろう
それは外して正解だったと思うわ
クライミングの自由度が高いならスタミナシステムの意味もあるんだが、
ルートが決まっているゲームで「あ、ここ掴めないや。次の手すりどこかな?」と探している時に
スタミナ切れで落下したりすると、プレイヤーからはけっこうストレスだろう
230: 2020/05/04(月) 14:20:39.64
>>227
これは無くて良かったな
メタルギアみたいに懸垂してスタミナ値上げるとかあったら最悪だった
これは無くて良かったな
メタルギアみたいに懸垂してスタミナ値上げるとかあったら最悪だった
229: 2020/05/04(月) 12:45:57.49
海賊王難易度プロの滝?ってどうやってクリアしたらいいんや
少しエイムしただけで撃たれて終わる
少しエイムしただけで撃たれて終わる
231: 2020/05/04(月) 14:54:42.21
コレクションやって海賊王買ったけどグラフィックやばくなりすぎてちょっと感動した
けどいきなりボタン配置変わってリロードしようとしてグレネード暴発が何度あったか…
あとはグレネード投げ返し楽しかったのに削除は悲しかったな
すっごく面白いだけに要素削りはしないでほしかったな
けどいきなりボタン配置変わってリロードしようとしてグレネード暴発が何度あったか…
あとはグレネード投げ返し楽しかったのに削除は悲しかったな
すっごく面白いだけに要素削りはしないでほしかったな
232: 2020/05/04(月) 14:58:48.36
メタルギアも5ではスタミナ無いしね
233: 2020/05/04(月) 16:52:15.93
というか4はグレネード自体いらない
美術館でグレネード投げるとか意味わからん
美術館でグレネード投げるとか意味わからん
234: 2020/05/04(月) 17:40:03.29
波動砲
235: 2020/05/04(月) 18:45:01.23
まだ2だけどグレネード使いどころ難しい
威嚇みたいになってる気がする
威嚇みたいになってる気がする
236: 2020/05/04(月) 18:49:14.99
>>235
遮蔽物に隠れてる相手とか射線通らない相手を引きずり出すのに使えるよ
爆発に巻き込めればそのまま倒せちゃうし
遮蔽物に隠れてる相手とか射線通らない相手を引きずり出すのに使えるよ
爆発に巻き込めればそのまま倒せちゃうし
237: 2020/05/04(月) 18:49:23.11
>>235
一本道だと使いやすいよ
L2長押しするとやりやすいかも
一本道だと使いやすいよ
L2長押しするとやりやすいかも
238: 2020/05/04(月) 19:03:31.25
シューターのグレーってダメージ源で有るのとは別に敵を物陰から出すのに使えるよ
敵が多いとこでまとめて仕留めるとめっちゃ気持ちいい
敵が多いとこでまとめて仕留めるとめっちゃ気持ちいい
239: 2020/05/04(月) 19:25:10.23
敵が投げた瞬間に移動したらグレネードがぐいっと曲がって追尾してきた時は笑ったぜ
240: 2020/05/04(月) 19:32:04.19
敵の命中精度おかしいよね
移動し続けてるのに当たる当たる
移動し続けてるのに当たる当たる
241: 2020/05/04(月) 19:51:01.46
その超エイムの敵兵をほぼ単身で殲滅する怪物トレジャーハンター
243: 2020/05/04(月) 20:40:52.42
>>241
裏の世界で伝説になってるだろうな
「おいおいドレイク絡みだと?この話、俺は降りるぜ。命が幾つあっても足りねえや」
みたいに言われてそう。
裏の世界で伝説になってるだろうな
「おいおいドレイク絡みだと?この話、俺は降りるぜ。命が幾つあっても足りねえや」
みたいに言われてそう。
242: 2020/05/04(月) 20:14:25.54
これでも食え!
244: 2020/05/04(月) 20:42:47.71
弾なんて当たっても隠れてりゃ元気になるしね
247: 2020/05/04(月) 22:10:37.69
>>244
あれ設定的には当たってないらしいぞ
ヒーロー補正が減って、その補正が無くなったときに当たると致命傷なんだって
>>245
持ってるの大抵拳銃一挺でそれもわりと紛失するしなあ
あれ設定的には当たってないらしいぞ
ヒーロー補正が減って、その補正が無くなったときに当たると致命傷なんだって
>>245
持ってるの大抵拳銃一挺でそれもわりと紛失するしなあ
248: 2020/05/04(月) 22:11:14.02
>>244
あれ設定的には当たってないらしいぞ
ヒーロー補正が減って、その補正が無くなったときに当たると致命傷なんだって
>>245
持ってるの大抵拳銃一挺でそれもわりと紛失するしなあ
あれ設定的には当たってないらしいぞ
ヒーロー補正が減って、その補正が無くなったときに当たると致命傷なんだって
>>245
持ってるの大抵拳銃一挺でそれもわりと紛失するしなあ
245: 2020/05/04(月) 21:05:57.78
普段着で武器もほぼ現地調達だし、舐めきってるよな、ネイト
249: 2020/05/04(月) 22:11:48.73
ごめん、なんか重くて連レスになった
250: 2020/05/04(月) 23:07:33.08
リマスターの2やってるが
やっぱりこれクソおもしれえな
ネパールのヘリ襲撃ビル倒壊やカメラマン連れて逃げる当たりの
アクションとスクリプトの配合が絶妙すぎる
ホントに神ゲーだわ
やっぱりこれクソおもしれえな
ネパールのヘリ襲撃ビル倒壊やカメラマン連れて逃げる当たりの
アクションとスクリプトの配合が絶妙すぎる
ホントに神ゲーだわ
251: 2020/05/04(月) 23:11:11.77
あとよくアンチャをB級映画に例えるの見るけど納得いかんわ
2以降はロケーション世界に散らばりまくりだし
アクションもド派手で演出も相当考えられてるし
映画でここまでやってんのってミッション・インポッシブルシリーズくらいだろ
2以降はロケーション世界に散らばりまくりだし
アクションもド派手で演出も相当考えられてるし
映画でここまでやってんのってミッション・インポッシブルシリーズくらいだろ
252: 2020/05/04(月) 23:13:57.39
今3やってるけど、12と比べてハンドガンでヘッドショットやりにくくなった印象があるんだけどみんなそんなことない?
258: 2020/05/05(火) 10:39:59.14
>>253
つまり至近爆発も運ゲージが減ってるのか……
つまり至近爆発も運ゲージが減ってるのか……
410: 2020/05/10(日) 18:57:37.88
>>260
それ、アンチャーテッドだけでなくそういうゲームの公式で設定とかあるんですか?
それとも憶測ですか?
公式設定だとしたら、そのソースを見たいのですが。
被弾してダメージ受けるとヒントで『体力を回復させろ』と出るんですが、その設定だと『運ゲージを回復させろ』と出るはずなのでおかしいんですよね。
それ、アンチャーテッドだけでなくそういうゲームの公式で設定とかあるんですか?
それとも憶測ですか?
公式設定だとしたら、そのソースを見たいのですが。
被弾してダメージ受けるとヒントで『体力を回復させろ』と出るんですが、その設定だと『運ゲージを回復させろ』と出るはずなのでおかしいんですよね。
411: 2020/05/10(日) 19:28:02.82
416: 2020/05/11(月) 00:29:30.73
>>411
これはアンチャーテッドだけだよね
アンチャーテッドだけじゃなく他のゲームでも時間で自然回復するゲームはHPじゃなくて運ゲージって言ってるソースが見たいんですが
これはアンチャーテッドだけだよね
アンチャーテッドだけじゃなく他のゲームでも時間で自然回復するゲームはHPじゃなくて運ゲージって言ってるソースが見たいんですが
419: 2020/05/11(月) 04:24:26.81
>>416
私は260じゃないって事は前置きしておきますね。
260は「いわれてる」という表現を使用していて断定はしておらず、そういう概念の解釈もされているってことを言ってるのだと思いますよ。
HP(ヒットポイント)のwikiから引用しますと、
>>あるいは、ヒットポイントとは「致命傷を避けられる回数」であるという解釈もある。
>>最後の1単位が失われるまでは回避や防御によって無傷ないし軽傷であるが、0になるさいには命運尽きて致命傷を受ける、とする立場である。
>>この場合、残りHPが100でも1でも同等の戦闘能力を発揮できるというゲームシステムと矛盾しないといえる。
という記述があります。260は「いわれてる」という他者視点からの解釈論をし、wikiにもその解釈に関する記述があることから、260の主張内容におかしな点はないと思われます。
公式設定やソースなどの明確な記述を最優先する議論をするとしたら、260の言葉の意味も正確に読み取らないといけません。
私は260じゃないって事は前置きしておきますね。
260は「いわれてる」という表現を使用していて断定はしておらず、そういう概念の解釈もされているってことを言ってるのだと思いますよ。
HP(ヒットポイント)のwikiから引用しますと、
>>あるいは、ヒットポイントとは「致命傷を避けられる回数」であるという解釈もある。
>>最後の1単位が失われるまでは回避や防御によって無傷ないし軽傷であるが、0になるさいには命運尽きて致命傷を受ける、とする立場である。
>>この場合、残りHPが100でも1でも同等の戦闘能力を発揮できるというゲームシステムと矛盾しないといえる。
という記述があります。260は「いわれてる」という他者視点からの解釈論をし、wikiにもその解釈に関する記述があることから、260の主張内容におかしな点はないと思われます。
公式設定やソースなどの明確な記述を最優先する議論をするとしたら、260の言葉の意味も正確に読み取らないといけません。
421: 2020/05/11(月) 09:18:59.49
>>419
なるほど、丁寧にありがとうございます。
と言う事は公式にそういった設定をされているのは今のところアンチャーテッドだけっぽいですね。
他の作品でその設定の採用を公言しているのを聞いた事がないので、あるのであればどの作品か知りたいです。
それにしても公式に設定されているアンチャでも、棒立ちで明らかに近距離から撃たれてたり弾道が真っ直ぐ主人公に向かってるのに被弾してなくて運を消費してるとするのはおかしいなと思うんですが。
運であるならば弾道が主人公に真っ直ぐ向かわず外してるようにしなくちゃ。
なるほど、丁寧にありがとうございます。
と言う事は公式にそういった設定をされているのは今のところアンチャーテッドだけっぽいですね。
他の作品でその設定の採用を公言しているのを聞いた事がないので、あるのであればどの作品か知りたいです。
それにしても公式に設定されているアンチャでも、棒立ちで明らかに近距離から撃たれてたり弾道が真っ直ぐ主人公に向かってるのに被弾してなくて運を消費してるとするのはおかしいなと思うんですが。
運であるならば弾道が主人公に真っ直ぐ向かわず外してるようにしなくちゃ。
425: 2020/05/11(月) 13:37:10.92
>>421
かぁっ気持ち悪り! やだおめえ
かぁっ気持ち悪り! やだおめえ
261: 2020/05/05(火) 13:00:21.69
>>253
へー面白い
出血表現オンにすると画面のフチが赤くなるから出血してるんだとばかりw
へー面白い
出血表現オンにすると画面のフチが赤くなるから出血してるんだとばかりw
254: 2020/05/05(火) 00:36:08.54
既出かも知れないけど
このゲーム、テレビ画面の中心に目印付けておけば余裕じゃね?
このゲーム、テレビ画面の中心に目印付けておけば余裕じゃね?
255: 2020/05/05(火) 03:45:34.48
エルドラド序盤のパネル押すとこでやめた
256: 2020/05/05(火) 09:47:50.72
もうやる事ないから好評な?トゥームレイダー買ってみようかな
259: 2020/05/05(火) 11:18:33.20
>>256
面白いよ
アンチャが売れでアンチャに寄せてきた感じ
ライズが一番良く出来てる
面白いよ
アンチャが売れでアンチャに寄せてきた感じ
ライズが一番良く出来てる
268: 2020/05/05(火) 18:29:36.73
>>259
PS4のリマスター盤?からやってみます!
PS4のリマスター盤?からやってみます!
257: 2020/05/05(火) 10:10:54.94
お宝という骨董品が雑草の中に置いてあったり
どうやってそこに置いたのか分からない場所に吊るされていたりするのに
拾ってなにも説明なしなのすごい違和感あるんだけど
そういうゲームだと割り切るのが正しいのか?
どうやってそこに置いたのか分からない場所に吊るされていたりするのに
拾ってなにも説明なしなのすごい違和感あるんだけど
そういうゲームだと割り切るのが正しいのか?
263: 2020/05/05(火) 16:02:22.62
4は島に行ってからの探索の割合が多すぎるのがマイナス点だな
もっと大迫力なシーンの連続やドンパチしたかった
もっと大迫力なシーンの連続やドンパチしたかった
264: 2020/05/05(火) 16:43:20.31
シリーズ通して思ったんだけど、敵が近くにいるであろう状況でなんであんなに大声だしてんだろう?
265: 2020/05/05(火) 16:59:40.53
チンターマニ石って名前が出るたびなんかちょっと脱力する
ちゃんと由来あんのね
ちゃんと由来あんのね
266: 2020/05/05(火) 17:29:55.51
小声で話されても聞こえにくいからゲーム上の都合じゃないかな
267: 2020/05/05(火) 17:54:28.02
エイムアシストオンにすれば難易度いくつでもクリアできるんじゃないだろうか
269: 2020/05/05(火) 19:41:08.61
>>267
オンにしたことないけど、構えると照準あってる感じなの?
オンにしたことないけど、構えると照準あってる感じなの?
270: 2020/05/05(火) 19:57:24.46
エイムアシストよりジャイロエイムが欲しかったとは思う
スティックで大雑把に照準を動かしてジャイロで微調整という操作ができると
エイムはものすごくやりやすくなるのだが
スティックで大雑把に照準を動かしてジャイロで微調整という操作ができると
エイムはものすごくやりやすくなるのだが
271: 2020/05/05(火) 20:01:40.44
4のプロはエイムアシストONにできないはず
272: 2020/05/05(火) 20:52:09.42
古代神の車めちゃくちゃ酔う…
273: 2020/05/05(火) 21:15:37.11
2と3って武器拾うとたまに青いマークが付いてるけど
どういう意味か教えてくれないかな
どういう意味か教えてくれないかな
275: 2020/05/05(火) 21:40:05.17
バレットスピード最強すぎる
276: 2020/05/05(火) 22:03:27.26
アンチャシリーズの時系列を整理すると
4のボストン(ネイト10歳前後?)
3のコロンビア(ネイト10代前半?)
4のキューバ(ネイト20代前半?)
Vita本編
1の本編
2の本編
3の本編
4の本編
古代神
こんな順番でいいんだろうか?
4のボストン(ネイト10歳前後?)
3のコロンビア(ネイト10代前半?)
4のキューバ(ネイト20代前半?)
Vita本編
1の本編
2の本編
3の本編
4の本編
古代神
こんな順番でいいんだろうか?
278: 2020/05/05(火) 22:11:33.98
>>276
あってると思う
トム・ホランド主演の映画はどの部分に入るのか気になるな
あってると思う
トム・ホランド主演の映画はどの部分に入るのか気になるな
281: 2020/05/05(火) 23:14:33.78
>>276
4の最初が30年前の86年で12歳
刑務所が15年後の27歳
現在42歳だと思ってプレイしてた
4の最初が30年前の86年で12歳
刑務所が15年後の27歳
現在42歳だと思ってプレイしてた
290: 2020/05/06(水) 02:18:43.28
>>276
3本編の会話だとネイトとサリーが始めてあったのが15歳のときで
その回想が20年前 エルドラドは4年前と言ってる
vitaはダンテの使い走り10年~なんてくだりあるから含めていいのか微妙ではあるな
3本編の会話だとネイトとサリーが始めてあったのが15歳のときで
その回想が20年前 エルドラドは4年前と言ってる
vitaはダンテの使い走り10年~なんてくだりあるから含めていいのか微妙ではあるな
277: 2020/05/05(火) 22:10:17.91
フリーでもらったPS4アンチャコレクションは
5/6過ぎてもプレイできるのかな?
5/6過ぎてもプレイできるのかな?
280: 2020/05/05(火) 22:17:20.01
>>277
そりゃ出来るよ
そりゃ出来るよ
279: 2020/05/05(火) 22:15:45.59
古代神の女王のルビーの音量って下げれないの?
シャリーンって音デカすぎて毎回ビビる
シャリーンって音デカすぎて毎回ビビる
283: 2020/05/05(火) 23:25:45.18
>>281
20代後半になると「駆け出し」というよりは「若手」くらいの位置づけになっちゃうし、
それだと「地図なき冒険の始まり」より後の話になっちゃう気がするんだよな
当時サムがいてレイフも仲間だとしたら、
「地図なき...」みたいな大きな話に出てこないのは不自然になっちゃう気がする
20代後半になると「駆け出し」というよりは「若手」くらいの位置づけになっちゃうし、
それだと「地図なき冒険の始まり」より後の話になっちゃう気がするんだよな
当時サムがいてレイフも仲間だとしたら、
「地図なき...」みたいな大きな話に出てこないのは不自然になっちゃう気がする
284: 2020/05/05(火) 23:28:34.91
最近ニコ動でアンチャ4の生アフレコって動画あったからみたけど凄いなw
285: 2020/05/05(火) 23:44:25.70
東地さんと千葉さんのアドリブ力が只々凄い動画の事かな?
286: 2020/05/05(火) 23:51:01.58
>>285
あってると思うけど自分が見たのは東京ゲームショウ2015のイベントの15分程度の動画
アドリブとかおもろいねw
あってると思うけど自分が見たのは東京ゲームショウ2015のイベントの15分程度の動画
アドリブとかおもろいねw
287: 2020/05/06(水) 01:19:26.63
2終わったから3やってるけど結構銃の扱い難しくなってる?
離れたところから銃撃っても中々当たらなくなった気がする
離れたところから銃撃っても中々当たらなくなった気がする
291: 2020/05/06(水) 02:27:38.14
>>288
逃げ回って銃撃だけやってても先に進まないはず
一定のダメいれるとグレ投げから突進してくる
そしたら格闘で倒すを何回か繰り返す
逃げ回って銃撃だけやってても先に進まないはず
一定のダメいれるとグレ投げから突進してくる
そしたら格闘で倒すを何回か繰り返す
293: 2020/05/06(水) 05:33:57.63
>>291
ありがとう
ありがとう
461: 2020/05/13(水) 14:10:33.80
>>293
4のチャプター5ぐらいまでやったけどなんかムービー多くて今のとこテンポは悪いな
ps1の起動とかクラッシュやれるのニヤっとした
4のチャプター5ぐらいまでやったけどなんかムービー多くて今のとこテンポは悪いな
ps1の起動とかクラッシュやれるのニヤっとした
289: 2020/05/06(水) 02:17:53.99
結構3D酔いする
292: 2020/05/06(水) 02:30:06.80
>>289
わかる
ワイもけっこうきつかったわ
わかる
ワイもけっこうきつかったわ
295: 2020/05/06(水) 13:05:46.84
2の化け物ってただ単に現地住民?なのになんであんなタフなん
と思ったらラスボス同様強化されてたってことか?
と思ったらラスボス同様強化されてたってことか?
298: 2020/05/06(水) 16:12:16.88
>>295
チンターマニ石の力だと思う。
それはそうと4のサバイバルのアイテムでチンターマニ石があって、フレンドとのプレイ中に略して「チンタ使って」「チンタがいいですかね?」ってやり取りするんだけど、うーん。
チンターマニ石の力だと思う。
それはそうと4のサバイバルのアイテムでチンターマニ石があって、フレンドとのプレイ中に略して「チンタ使って」「チンタがいいですかね?」ってやり取りするんだけど、うーん。
302: 2020/05/06(水) 18:54:36.32
>>298
?
?
303: 2020/05/06(水) 19:22:20.58
>>298
ちょっと草
ちょっと草
296: 2020/05/06(水) 13:07:38.15
4のネイトは38歳じゃなかったか
297: 2020/05/06(水) 13:11:17.17
>>296
仮に2016年5月に38歳だと、1977-78年生まれか
ソ連崩壊が1991年だから、ボストンの描写とは矛盾しないな
仮に2016年5月に38歳だと、1977-78年生まれか
ソ連崩壊が1991年だから、ボストンの描写とは矛盾しないな
299: 2020/05/06(水) 17:32:54.51
サバイバルって中級でも難しくない?
アンチャ買ってる層ってここまでの高難易度求めてないと思うんだけど
初級はマッチングしないし
アンチャ買ってる層ってここまでの高難易度求めてないと思うんだけど
初級はマッチングしないし
300: 2020/05/06(水) 17:49:12.41
サバイバルはレベル上げてスキルと武器揃えてからが本番て感じする
326: 2020/05/07(木) 11:02:35.98
>>300
なるほど
鬼畜難易度に一人ずつ萎え落ちしてく部屋ばっかだけどなんだかなー 自分の器量でなんとか出来る腕でもないし
中級でさえこれだからプロとかどんな地獄何だろう
>>301
初級の最初の5ステージだけやってみたけど 味方comが賢いしそれなりに楽しいよ
なるほど
鬼畜難易度に一人ずつ萎え落ちしてく部屋ばっかだけどなんだかなー 自分の器量でなんとか出来る腕でもないし
中級でさえこれだからプロとかどんな地獄何だろう
>>301
初級の最初の5ステージだけやってみたけど 味方comが賢いしそれなりに楽しいよ
332: 2020/05/07(木) 15:24:59.90
>>326氏は腕前というよりも、単純に装備と知識が足りてない。
おそらく定点狙撃も知らないと思うから、アンチャ4のトロフィーwikiにある「協力プレイの覇者」の項目を読むと幸せになれる。ただし、フリプの影響で初心者が急増してるから、プロ以外の野良だと自分だけが定点狙撃知っててもほとんど意味ない。
>>300氏の言う通り、サバイバルは装備次第で体感難易度がだん違いに変わってくる。
まず、ライフルではM14かFALが鉄板で、次いでメトラーも優秀。
レベル50にする事により、ブースターが20ポイント分まで付けられる。これかなり大事。
装備では「高性能レーダー」「秘宝の使い手」「インドラの道」の三つが強力。特に高性能レーダーはこれだけで見ている世界が変わる。インドラの道は味方がマップのどこにいても蘇生できる強力な秘宝。
おそらく定点狙撃も知らないと思うから、アンチャ4のトロフィーwikiにある「協力プレイの覇者」の項目を読むと幸せになれる。ただし、フリプの影響で初心者が急増してるから、プロ以外の野良だと自分だけが定点狙撃知っててもほとんど意味ない。
>>300氏の言う通り、サバイバルは装備次第で体感難易度がだん違いに変わってくる。
まず、ライフルではM14かFALが鉄板で、次いでメトラーも優秀。
レベル50にする事により、ブースターが20ポイント分まで付けられる。これかなり大事。
装備では「高性能レーダー」「秘宝の使い手」「インドラの道」の三つが強力。特に高性能レーダーはこれだけで見ている世界が変わる。インドラの道は味方がマップのどこにいても蘇生できる強力な秘宝。
334: 2020/05/07(木) 15:52:44.90
>>332
なるほど。敵の沸きを調整するのね
取り敢えず初級のステージを全部やってみる 武器は精度高くて確実に当てられるライフルがいい感じか
なるほど。敵の沸きを調整するのね
取り敢えず初級のステージを全部やってみる 武器は精度高くて確実に当てられるライフルがいい感じか
339: 2020/05/07(木) 17:18:17.39
>>332
その高性能レーダーとかインドラの道とかは課金しない場合
入手方法は宝箱を開けたときの運次第なんですか?
そもそも宝箱を開けるためのポイントがたまらないです
その高性能レーダーとかインドラの道とかは課金しない場合
入手方法は宝箱を開けたときの運次第なんですか?
そもそも宝箱を開けるためのポイントがたまらないです
343: 2020/05/07(木) 18:43:20.20
>>339
無課金の場合は宝箱による運になります。
レリックは毎日1つ追加されるチャレンジを達成して貯めていく形になるけど、報酬が250レリックの場合は迷わず50レリック払って高い報酬のものにチェンジして。
チャレンジ対象も「サバイバルのみ」に設定するのがお勧め(どれもソロ初級ステージ1で簡単に達成できる)
ステージクリアによるレリックは、成績に関係なくクリア時間だけで決まります。
上限は60レリックで、約40分前後のクリア時間で満額になる。途中参加でも報酬条件に変わりはないです。
無課金の場合は宝箱による運になります。
レリックは毎日1つ追加されるチャレンジを達成して貯めていく形になるけど、報酬が250レリックの場合は迷わず50レリック払って高い報酬のものにチェンジして。
チャレンジ対象も「サバイバルのみ」に設定するのがお勧め(どれもソロ初級ステージ1で簡単に達成できる)
ステージクリアによるレリックは、成績に関係なくクリア時間だけで決まります。
上限は60レリックで、約40分前後のクリア時間で満額になる。途中参加でも報酬条件に変わりはないです。
301: 2020/05/06(水) 18:12:25.95
今3やってて4に手をつけてないんだけどサバイバルってオンライン要素なのか
一人でも遊べるもんなの?
一人でも遊べるもんなの?
304: 2020/05/06(水) 19:22:45.98
外伝なんか異常に画面酔いする・・・
305: 2020/05/06(水) 20:51:24.60
古代神以外のアンチャはひととおり遊んだけど、いちばんやり込んだのは実はVita版という気がする
やっぱり、遊びたいと思ったら即座に起動できる携帯機の特性はプレイ時間に貢献するわ
もし2016-2017年頃にVita2が出ていれば、開発費を超ケチってスマホ系の部品の使い回しでも性能的にはPS3.5位になるだろうから、
携帯機でコレクションの発売とかもありえたんだろうなあ…
やっぱり、遊びたいと思ったら即座に起動できる携帯機の特性はプレイ時間に貢献するわ
もし2016-2017年頃にVita2が出ていれば、開発費を超ケチってスマホ系の部品の使い回しでも性能的にはPS3.5位になるだろうから、
携帯機でコレクションの発売とかもありえたんだろうなあ…
306: 2020/05/06(水) 21:51:03.88
ワンダと巨像の主人公がネイトみたいにぴょんぴょん壁伝うんだけど
その能力をフル稼働させてボスを倒す感じですげーうまくできてるな
やっぱ日本人てゲーム作るセンスあるわ
アンチャはピョンピョン移動がゲームにつながってないからゲームわかってない
その能力をフル稼働させてボスを倒す感じですげーうまくできてるな
やっぱ日本人てゲーム作るセンスあるわ
アンチャはピョンピョン移動がゲームにつながってないからゲームわかってない
318: 2020/05/07(木) 00:10:21.85
>>306
そんなもんゴッドオブウォーで派手なのやってるし
アンチャもボス戦じゃなくても脆すぎる建物が崩れ落ちながらやってるでしょ
ああいう演出をムービーじゃなく操作できるってヤバイぴょ
そんなもんゴッドオブウォーで派手なのやってるし
アンチャもボス戦じゃなくても脆すぎる建物が崩れ落ちながらやってるでしょ
ああいう演出をムービーじゃなく操作できるってヤバイぴょ
321: 2020/05/07(木) 01:04:36.57
>>306
アンチャの開発の人もICOとかワンダをリスペクトしてた様な記事を見たし、
15年前のPS2の時代は日本のゲームは世界の中でも進んでたと思うよ。
今の時代の金をかけたゲーム作りになってからは完全においてかれた感があるが。
アンチャの開発の人もICOとかワンダをリスペクトしてた様な記事を見たし、
15年前のPS2の時代は日本のゲームは世界の中でも進んでたと思うよ。
今の時代の金をかけたゲーム作りになってからは完全においてかれた感があるが。
323: 2020/05/07(木) 02:31:09.62
>>321
ただ、ゼルダBotWは和ゲーの希望という気もする
任天堂はべらぼうな開発費をかける会社じゃないし、ジャパンスタイルであれが作れるなら、
日本のやり方でも世界トップクラスとして通用するゲームは作れるってことだし
……実は海外AAA並の制作費かけてましたと言われると希望が打ち砕かれるが
ただ、ゼルダBotWは和ゲーの希望という気もする
任天堂はべらぼうな開発費をかける会社じゃないし、ジャパンスタイルであれが作れるなら、
日本のやり方でも世界トップクラスとして通用するゲームは作れるってことだし
……実は海外AAA並の制作費かけてましたと言われると希望が打ち砕かれるが
307: 2020/05/06(水) 21:56:07.90
何かを評価するときに他のものを下げるってのは所詮何かを比較にして馬鹿にしないと評価出来ない程度のものって思われるぞ
308: 2020/05/06(水) 22:16:16.74
うむ
309: 2020/05/06(水) 23:11:27.26
わかってるおじさん湧いちゃったよ
楽しい楽しくないは個人の勝手だけどテメエのわかってると思う基準なんて知るかって感じ
楽しい楽しくないは個人の勝手だけどテメエのわかってると思う基準なんて知るかって感じ
313: 2020/05/06(水) 23:40:41.91
>>311
ネタバレになるからあんま言えんがホラーといわれるほど全然怖いから安心して大丈夫
急に変なの出てきて怖いより笑っちゃうと思う
ネタバレになるからあんま言えんがホラーといわれるほど全然怖いから安心して大丈夫
急に変なの出てきて怖いより笑っちゃうと思う
320: 2020/05/07(木) 00:41:11.30
>>315
いきなり走ってくるからビビるか焦るかも
俺もビビったけどやることさえ理解したらなんとかなる
>>313
そんなギャグみたいなのが出てくるわけでもないし笑うかね…?
いきなり走ってくるからビビるか焦るかも
俺もビビったけどやることさえ理解したらなんとかなる
>>313
そんなギャグみたいなのが出てくるわけでもないし笑うかね…?
314: 2020/05/06(水) 23:43:21.67
すまない全然怖いじゃなく、怖くないだ
察してくれ(´・_・`)
察してくれ(´・_・`)
315: 2020/05/06(水) 23:46:59.87
>>314
怖くないなら良かった
怖くないなら良かった
316: 2020/05/06(水) 23:49:30.81
ビビりの俺はあれですら怖かった
暗いところでいきなり出てくる系はダメだわ
暗いところでいきなり出てくる系はダメだわ
317: 2020/05/06(水) 23:55:00.50
夜中にヘッドホンしてやってたからいきなりあんなことになってビビった
でも五分で慣れる
でも五分で慣れる
319: 2020/05/07(木) 00:37:32.09
怖いと言えば映画で1対多の銃撃戦とかあるけど
ゲームで実際やると相当怖いって1で思い知らされた
ゲームで実際やると相当怖いって1で思い知らされた
322: 2020/05/07(木) 02:14:56.27
306が言わんとしてることはなんとなくわかるような気はする
トゥームレイダーのララもだけどふつうの外見の人間が断崖の壁をよっこらしょと軽々移動してしまうのは
プレイヤー側からするとなぜそういうことができるのか、そんなすごい事ができるのならその理由とか理屈とか
ゲームの中でうまく説得させてほしいというか、なあなあにしないで欲しい感はある
トゥームレイダーのララもだけどふつうの外見の人間が断崖の壁をよっこらしょと軽々移動してしまうのは
プレイヤー側からするとなぜそういうことができるのか、そんなすごい事ができるのならその理由とか理屈とか
ゲームの中でうまく説得させてほしいというか、なあなあにしないで欲しい感はある
324: 2020/05/07(木) 03:24:55.62
4クリアした
エンドロール飛ばせないくせにクソ長い、その上トロフィー獲得はエンドロール後とか嫌がらせか
エンドロール飛ばせないくせにクソ長い、その上トロフィー獲得はエンドロール後とか嫌がらせか
331: 2020/05/07(木) 14:59:31.06
>>324
外伝はもっと長かったな
外伝はもっと長かったな
325: 2020/05/07(木) 08:01:32.19
2のテンジンのいる村が好きすぎる
327: 2020/05/07(木) 11:38:55.82
>>325
アー…ショ
アー…ショ
328: 2020/05/07(木) 12:56:58.18
3難しすぎる
船のとこ機銃何個もあるしフルアーマーの敵硬すぎるし救済要素ないんか…
ストーリー楽しみたいのに
せめて敵倒したらレベル上がるとか和ゲーみたいな要素あったらな
船のとこ機銃何個もあるしフルアーマーの敵硬すぎるし救済要素ないんか…
ストーリー楽しみたいのに
せめて敵倒したらレベル上がるとか和ゲーみたいな要素あったらな
347: 2020/05/07(木) 22:02:42.41
>>328
救済というか船はハンマーとドラゴンスナイパー、タウスナイパー見つけてそれで攻略すればいいよ
救済というか船はハンマーとドラゴンスナイパー、タウスナイパー見つけてそれで攻略すればいいよ
329: 2020/05/07(木) 13:24:10.32
もしかして4ってもっと難しい?ならついていくの無理なんだが
330: 2020/05/07(木) 13:26:31.97
難易度下げればいいじゃん
341: 2020/05/07(木) 18:07:51.77
>>333
1~3まで初級で通したけど結構激しい場面あるよなー 3の船に向かう海に潜ったりするとこの攻防とかキツくて何回かやり直したわ
1~3まで初級で通したけど結構激しい場面あるよなー 3の船に向かう海に潜ったりするとこの攻防とかキツくて何回かやり直したわ
335: 2020/05/07(木) 16:12:47.98
励ますつもりじゃなくて事実だから言うけど、参入したての時は本当に丸裸同然だから誰でも苦戦する。
「俺の腕が下手だから苦戦するんだな」じゃなく、「物資が足りてないんだ」と思うことが大事。
「俺の腕が下手だから苦戦するんだな」じゃなく、「物資が足りてないんだ」と思うことが大事。
373: 2020/05/08(金) 21:55:21.04
>>335
少しレベル上げして、それなりにクリアできるようになったよ
自分も下手プレイすることはあるから偉そうなことは言えないけど、弱い味方に期待するよりよりソロでやった方がいいのはよく分かった 勿論優秀ならそれに越したことはないけど 味方comもよく出来てる
途中参加の持ち込みが600円ってのはちょっと悪い仕様かなとは思う このせいで悪い条件のラウンドで萎え落ち→新しく入った味方も装備がなくて成す術なく萎え落ちループに陥ってる部屋が多い
蘇生費用分の2500円くらいはあっていいんじゃないかなと思った
少しレベル上げして、それなりにクリアできるようになったよ
自分も下手プレイすることはあるから偉そうなことは言えないけど、弱い味方に期待するよりよりソロでやった方がいいのはよく分かった 勿論優秀ならそれに越したことはないけど 味方comもよく出来てる
途中参加の持ち込みが600円ってのはちょっと悪い仕様かなとは思う このせいで悪い条件のラウンドで萎え落ち→新しく入った味方も装備がなくて成す術なく萎え落ちループに陥ってる部屋が多い
蘇生費用分の2500円くらいはあっていいんじゃないかなと思った
382: 2020/05/09(土) 05:16:24.21
>>373
装備が充実していて慣れてるフレンドが1人でもいれば楽しさ倍増なんですけどね。
サポートしてあげたいけどここでIDは晒せないから、野良で会ったらよろしくとしか言えない。すまん。
俺は中級からプロまで幅広く顔出してるから縁があるよう祈ってる。
装備が充実していて慣れてるフレンドが1人でもいれば楽しさ倍増なんですけどね。
サポートしてあげたいけどここでIDは晒せないから、野良で会ったらよろしくとしか言えない。すまん。
俺は中級からプロまで幅広く顔出してるから縁があるよう祈ってる。
336: 2020/05/07(木) 16:15:24.80
サムがアルカサルに脅されてるくだりって全部サムの作り話だったであってる?
340: 2020/05/07(木) 17:26:18.61
>>336
あと、サムがネイトに連絡を取らなかった理由と、レイフと決裂した経緯と、
ネイトに作り話をした理由は明確には説明されてないんかな?
台詞とか見てないのもあるかもしれんから、実は何か話してるのかも知れないけど
あと、サムがネイトに連絡を取らなかった理由と、レイフと決裂した経緯と、
ネイトに作り話をした理由は明確には説明されてないんかな?
台詞とか見てないのもあるかもしれんから、実は何か話してるのかも知れないけど
348: 2020/05/07(木) 23:20:16.14
>>340
実際アルカサルに借りがある嘘ってネイトたちにとってどのくらいのレベルなのか気になる
身体能力尋常じゃない人たちだからいくら麻薬王だってもイマイチピンとこなかった
実際アルカサルに借りがある嘘ってネイトたちにとってどのくらいのレベルなのか気になる
身体能力尋常じゃない人たちだからいくら麻薬王だってもイマイチピンとこなかった
337: 2020/05/07(木) 16:23:27.26
あってる
338: 2020/05/07(木) 16:36:29.20
2のラスボスハゲとの戦闘は長くてつまらないからほんとめんどくさいな
4段階くらいあるけど負けたら全部やり直しだし
4段階くらいあるけど負けたら全部やり直しだし
342: 2020/05/07(木) 18:18:49.07
>>338
初級でもつらかったw
初級でもつらかったw
344: 2020/05/07(木) 18:48:01.55
初級ならほとんどの場面で走り撃ちだけでもなんとかなるよ
あとは強武器の位置覚えるのもいいと思う
あとは強武器の位置覚えるのもいいと思う
345: 2020/05/07(木) 19:31:13.48
1~3上級
4古代神中級
個人的にベストな難易度
4古代神中級
個人的にベストな難易度
346: 2020/05/07(木) 20:23:43.64
2と3のヘッドショット5連発ってトロフィーが約40%もあるんだけどみんなそんなうまいのか
2連発も怪しい時分からしたらとても信じられないw
2連発も怪しい時分からしたらとても信じられないw
350: 2020/05/07(木) 23:49:09.41
わりとマジでアルカサルルートやってみたかった
あとサム復讐ルート
あとサム復讐ルート
354: 2020/05/08(金) 00:59:42.95
>>350
無駄に会話の選択肢が実装されてるところから察するに、
ストーリー自体もマルチエンディングを想定して作ってたのかもな。
どこかに選択肢があってラスボスがレイフに行くかアルカサルに行くか、とか。
無駄に会話の選択肢が実装されてるところから察するに、
ストーリー自体もマルチエンディングを想定して作ってたのかもな。
どこかに選択肢があってラスボスがレイフに行くかアルカサルに行くか、とか。
355: 2020/05/08(金) 01:06:28.62
>>354
レイフはアンチャ史上1、2を争う情けないラスボスだしなあ
レイフはアンチャ史上1、2を争う情けないラスボスだしなあ
352: 2020/05/08(金) 00:14:06.01
4を初見プロ+自動照準でクリア
2周目、シャープシューターと6時間クリアを狙って、練習+自動照準+ボーナス活用でクリア
最初から嫌な予感がしてたんだけど、ステータスの命中率が1周目からの累計になっていて、70パー超えられずに失敗
基本、ボーナスマグナムでワンショットワンキルしてたんで2周目のみなら超えてるはずだけど
6時間クリアの方もスタータスのプレイ時間が1周目+2周目合計タイムで開始時28時間強→クリア時34時間強
分までの正確な時間は覚えてないけどこっちも失敗
普通に間に合ってないだけかもw
忘れた頃にもう一度挑戦してみようw
2周目、シャープシューターと6時間クリアを狙って、練習+自動照準+ボーナス活用でクリア
最初から嫌な予感がしてたんだけど、ステータスの命中率が1周目からの累計になっていて、70パー超えられずに失敗
基本、ボーナスマグナムでワンショットワンキルしてたんで2周目のみなら超えてるはずだけど
6時間クリアの方もスタータスのプレイ時間が1周目+2周目合計タイムで開始時28時間強→クリア時34時間強
分までの正確な時間は覚えてないけどこっちも失敗
普通に間に合ってないだけかもw
忘れた頃にもう一度挑戦してみようw
353: 2020/05/08(金) 00:38:56.49
実写版キャスト、サリー役の方がネイトにそっくりだな
356: 2020/05/08(金) 11:10:07.17
レイフってジェイク・ギレンホールに見えるんだがモデルなのかね?
357: 2020/05/08(金) 11:34:08.72
レイフは別に情けなくないだろ
一番キャラたってるしヤバさが出てる
吹き替えの声おじいちゃんみたいだからもっと若い人が良かったわ
一番キャラたってるしヤバさが出てる
吹き替えの声おじいちゃんみたいだからもっと若い人が良かったわ
358: 2020/05/08(金) 12:30:51.55
ひたすら殴り合うラスボスって3だっけ?
あれめっちゃ苦手
あれめっちゃ苦手
361: 2020/05/08(金) 15:16:35.41
>>358
4と古代神はやってないけど、1と3はそれなりに殴りあってたはず
2だけ追いかけっこしつつ爆破
4と古代神はやってないけど、1と3はそれなりに殴りあってたはず
2だけ追いかけっこしつつ爆破
359: 2020/05/08(金) 12:53:54.22
俺のなかでのアンチャラスボス格付けはこんな感じかなあ
(設定上の格であってゲーム中の強さではない)
大物:ラザレビッチ(元将軍。軍事組織のボス)
そこそこ:ナヴァロ君(闇組織のナンバー2)、タルボット(闇組織のナンバー2)
小物:レイフ(金持ち)
(設定上の格であってゲーム中の強さではない)
大物:ラザレビッチ(元将軍。軍事組織のボス)
そこそこ:ナヴァロ君(闇組織のナンバー2)、タルボット(闇組織のナンバー2)
小物:レイフ(金持ち)
362: 2020/05/08(金) 16:31:54.03
>>359どころか>>360にすら論外扱いされてるアサーブさんの事も忘れないであげてください。
360: 2020/05/08(金) 13:34:14.26
グエロ
364: 2020/05/08(金) 19:17:40.11
>>360
グエロさんはラスボスではなく中ボスでは…
グエロさんはラスボスではなく中ボスでは…
363: 2020/05/08(金) 19:09:43.16
3を始めたけど、序盤の子供パートで途端にテンポ悪くなるな
2はほんとに神ゲーだったわ
イベントやシューターパートの配置とテンポ感が抜群に良い
アクション・シューターの操作部分と
スクリプト制御部分とムービーの配合もベストだし
おいらのゲーム人生ベスト5に入る
2はほんとに神ゲーだったわ
イベントやシューターパートの配置とテンポ感が抜群に良い
アクション・シューターの操作部分と
スクリプト制御部分とムービーの配合もベストだし
おいらのゲーム人生ベスト5に入る
367: 2020/05/08(金) 19:53:59.32
>>363
まだ4やってないけど
3は後半も「?」ってなって
総じてパッとしない中弛みな印象
まだ4やってないけど
3は後半も「?」ってなって
総じてパッとしない中弛みな印象
394: 2020/05/09(土) 19:21:32.63
>>367
4は中弛みどころじゃない全弛み
4は中弛みどころじゃない全弛み
403: 2020/05/10(日) 11:43:07.26
>>394
リバタリアが長すぎだわな
リバタリア着いたらすぐサム離脱してエレナと合流してニューデボンからスタートで良かった
リバタリアが長すぎだわな
リバタリア着いたらすぐサム離脱してエレナと合流してニューデボンからスタートで良かった
404: 2020/05/10(日) 11:51:06.37
>>403
リバタリアも含めて、海賊島の規模がでかすぎて「えー?」となってしまった
ゲームプレイの話というよりは、紀元前の地下遺跡とかならともかくこんな最近の遺跡がこんな文明世界の近くにあって
今まで見つからなかったというのは無茶過ぎないかと、頭の中でツッコミが始まってしまって…
スコットランドの地下遺跡見つけて地図に導かれるよりも、直接海賊島を見つける方が難易度低い気がしてくる
リバタリアも含めて、海賊島の規模がでかすぎて「えー?」となってしまった
ゲームプレイの話というよりは、紀元前の地下遺跡とかならともかくこんな最近の遺跡がこんな文明世界の近くにあって
今まで見つからなかったというのは無茶過ぎないかと、頭の中でツッコミが始まってしまって…
スコットランドの地下遺跡見つけて地図に導かれるよりも、直接海賊島を見つける方が難易度低い気がしてくる
407: 2020/05/10(日) 15:23:34.09
>>394
ホントダルかった
ずっと移動させられてた
ホントダルかった
ずっと移動させられてた
409: 2020/05/10(日) 18:24:47.08
>>407
次の古代神は短いけど面白い
123の人気ステージを4の仕様で遊べる感じの構成
ただ1234と連続で遊んだ直後だと既視感は強いかも
次の古代神は短いけど面白い
123の人気ステージを4の仕様で遊べる感じの構成
ただ1234と連続で遊んだ直後だと既視感は強いかも
365: 2020/05/08(金) 19:20:06.57
レイフの声は桐本拓哉の方が合ってると思った
内田さんも悪くないんだけどね
内田さんも悪くないんだけどね
366: 2020/05/08(金) 19:47:38.55
2はラスボスがなあ
368: 2020/05/08(金) 20:10:49.49
結局タルボットって弾丸食らっても平気な理由が分からなかったな
369: 2020/05/08(金) 20:27:43.80
>>368
あれって日本版だけのバグらしいよ
あれって日本版だけのバグらしいよ
370: 2020/05/08(金) 20:30:31.49
3の敵さんたちは全体的に弾丸食らっても反応がない
371: 2020/05/08(金) 21:17:07.98
中弛みってか、3はロケーション何度も移り変わるのが大きいのかね
途中で一旦海賊たちと戦うことにもなるし
途中で一旦海賊たちと戦うことにもなるし
380: 2020/05/09(土) 03:21:42.11
>>371
さっき海賊のとこ終わったけど、あんなに頑張ったのにサリー普通にいなくて得るもの何もなくて笑った
さっき海賊のとこ終わったけど、あんなに頑張ったのにサリー普通にいなくて得るもの何もなくて笑った
381: 2020/05/09(土) 03:44:36.40
>>380
あれはネイト不憫よな…
破傷風になるようなとこを素手で登ったりしてたってのに
2でサリー出番ほぼ無かったからかのか3は半ばヒロインよねサリー
あれはネイト不憫よな…
破傷風になるようなとこを素手で登ったりしてたってのに
2でサリー出番ほぼ無かったからかのか3は半ばヒロインよねサリー
372: 2020/05/08(金) 21:18:33.81
3一周目終わったけどなんか画面揺れてる所が多くて鬱陶しかった
374: 2020/05/08(金) 22:00:46.56
3をクリアして4をやり始めた
グラフィックのレベルが上がってんな
グラフィックのレベルが上がってんな
375: 2020/05/08(金) 22:19:14.27
>>374
あとモーションが格段に滑らかになってる
飛びつきの時などのカクカクした補正がほとんど目立たない
あとモーションが格段に滑らかになってる
飛びつきの時などのカクカクした補正がほとんど目立たない
376: 2020/05/08(金) 23:24:41.46
そもそも3は元がPS3だからな
377: 2020/05/09(土) 00:33:34.63
むしろコレクションは解像度上げるだけで意外と今でも通用するもんだなと感心したわ
モデルはそのままみたいだけど、ライティングには手を加えてるのかな?
モデルはそのままみたいだけど、ライティングには手を加えてるのかな?
379: 2020/05/09(土) 02:18:43.97
サリーは実はサムとネイトの父親だと予想してたけど全然当たってなくてワロタ
383: 2020/05/09(土) 06:11:07.28
今3やってるんだけど、エレナが「カッターってあのカッター!?」みたいな感じで驚いてた
エレナとカッターって面識あったっけ?それともカッターは結構有名なの?
エレナとカッターって面識あったっけ?それともカッターは結構有名なの?
384: 2020/05/09(土) 06:20:25.26
>>383
プレイヤーには初見だけどキャラは面識あるってのは2の時点でクロエでもあったし
プレイヤーには初見だけどキャラは面識あるってのは2の時点でクロエでもあったし
385: 2020/05/09(土) 06:31:14.64
>>384
クロエとネイトが知り合いっていうのは結構すぐ明かされたからあんま疑問に思わなかった
もう少し進めたら関係わかるかな
クロエとネイトが知り合いっていうのは結構すぐ明かされたからあんま疑問に思わなかった
もう少し進めたら関係わかるかな
386: 2020/05/09(土) 06:49:22.21
>>385
結局特に説明無かったと思う
カッターは多分有名なトレジャーハンターなんだろうなって俺は強引に納得した
結局特に説明無かったと思う
カッターは多分有名なトレジャーハンターなんだろうなって俺は強引に納得した
387: 2020/05/09(土) 08:54:34.27
>>386
ないのかwありがとう
あのっていうくらいだしその筋には有名なんだろうねやっぱ
カッターかっこいいね ハゲだけど
ないのかwありがとう
あのっていうくらいだしその筋には有名なんだろうねやっぱ
カッターかっこいいね ハゲだけど
388: 2020/05/09(土) 11:03:43.24
サムに対して名前を挙げてるくらいだから、チャーリー・カッターとネイトたちとはかなり古い付き合いなんだろうな
389: 2020/05/09(土) 11:39:12.15
映画版アンチャで3まで出るならカッターの俳優はジェイソン・ステイサムしか考えられない
マーロウはジョディ・フォスターで
マーロウはジョディ・フォスターで
390: 2020/05/09(土) 11:40:12.42
800万本売り上げた作品を完結させるなんてことするんか
391: 2020/05/09(土) 11:43:28.26
ネイトって平気で嘘つくからどうも好きになれないな
サムの評判悪いとか言うけど自分からしたらサムの方がストレートに悪で好きだわ
サムの評判悪いとか言うけど自分からしたらサムの方がストレートに悪で好きだわ
392: 2020/05/09(土) 12:13:38.65
後付けでサムが登場したことで3のコロンビアのシーンが解釈ややこしくなる気がするけど、あのあとネイトは
「兄貴を紹介するよ」みたいにサリーとサムを会わせて、以後は3人で行動するようになったということになるのかな?
ただ、ネイトが孤独じゃなくて大人の親族が一緒にいるとなると、「サリーがネイトの親代わり」という印象では無くなる気がする
「兄貴を紹介するよ」みたいにサリーとサムを会わせて、以後は3人で行動するようになったということになるのかな?
ただ、ネイトが孤独じゃなくて大人の親族が一緒にいるとなると、「サリーがネイトの親代わり」という印象では無くなる気がする
393: 2020/05/09(土) 15:42:01.87
フリプ勢だけど楽しんで4のプラチナ取れた
サバイバルのトロフィーは鬼門らしいけどちょっとやった感じ面白いしまだ人居るしでトロコン挑戦してみるわ
サバイバルのトロフィーは鬼門らしいけどちょっとやった感じ面白いしまだ人居るしでトロコン挑戦してみるわ
395: 2020/05/09(土) 20:20:04.87
4は崖渡りが多いという印象
396: 2020/05/09(土) 22:10:38.57
クライミングにスタミナ管理システムを入れる予定だったからあんなにクライミング箇所多かったんだろうな
397: 2020/05/09(土) 22:17:40.07
クライミングにスタミナあったら
チャプター17のエレベーターの戦闘がすげえ難化しそう
チャプター17のエレベーターの戦闘がすげえ難化しそう
398: 2020/05/09(土) 23:17:39.90
結局ネイトってドレイクの子孫ではないの?
399: 2020/05/09(土) 23:20:01.24
>>398
違うっぽい
てっきり、母ちゃんのノートに「私こそがフランシス・ドレイク卿の子孫だった」みたいな記述があるのかと思ってたぜ...
違うっぽい
てっきり、母ちゃんのノートに「私こそがフランシス・ドレイク卿の子孫だった」みたいな記述があるのかと思ってたぜ...
418: 2020/05/11(月) 03:57:21.61
>>398
4やってないのか?
やってたら違うのわかるはずだが
4やってないのか?
やってたら違うのわかるはずだが
440: 2020/05/12(火) 10:18:00.44
>>418
まだ3までしかやってない
2の宝物集め終わったら4いくよ
まだ3までしかやってない
2の宝物集め終わったら4いくよ
400: 2020/05/09(土) 23:43:14.26
VITA版、全VITAのゲームで一番機能活かしてるんじゃないかってぐらい色んなことやらされるね
まさかVITA傾けさせられるとは
まさかVITA傾けさせられるとは
402: 2020/05/10(日) 11:41:00.75
3プロのラストバトルで行き詰まってる
避けても腕を掴んでウググってなった後は離れ側に必ず切られて
体力回復する前にもう一度同じシチュエーションになって負けてばっか
足で逃げようにも足場がどんどん小さくなって結局避け行動しか取れなくなるし...
避けても腕を掴んでウググってなった後は離れ側に必ず切られて
体力回復する前にもう一度同じシチュエーションになって負けてばっか
足で逃げようにも足場がどんどん小さくなって結局避け行動しか取れなくなるし...
405: 2020/05/10(日) 11:54:41.95
>>402
これって一定時間逃げ回るイベントなのか
ちゃんと体力があって(自分と同じように敵も回復する?)
上手い人がやったらすぐ倒せるもんなの?
これって一定時間逃げ回るイベントなのか
ちゃんと体力があって(自分と同じように敵も回復する?)
上手い人がやったらすぐ倒せるもんなの?
408: 2020/05/10(日) 15:49:40.25
>>402
一度難度を上級に下げたらボタンが表示されるようになって知ったけど
ナイフをウググの時は◯だったのね
プロに戻してクリア出来たわ
一度難度を上級に下げたらボタンが表示されるようになって知ったけど
ナイフをウググの時は◯だったのね
プロに戻してクリア出来たわ
406: 2020/05/10(日) 12:26:08.43
海賊王と最後の秘宝でクリア後にどこの会話を逃してるとかわからないの?
412: 2020/05/10(日) 20:44:31.49
アンチャ以外でのソースってことじゃない?
それはあくまでもアンチャの中ではそうなってるって話だし
それはあくまでもアンチャの中ではそうなってるって話だし
413: 2020/05/10(日) 20:57:21.83
3クリアしたけどおばさんあんなに因縁あってキャラ立ちしてるのにあれで終わりなのか、、
全体的に途中でシナリオ変わったのかな?と思ってしまった
全体的に途中でシナリオ変わったのかな?と思ってしまった
415: 2020/05/10(日) 22:24:47.15
>>413
世界観はあれだが、拾い上げた容器開けて化け物おばさん
とかになって対決とかでも自分は有りだった
世界観はあれだが、拾い上げた容器開けて化け物おばさん
とかになって対決とかでも自分は有りだった
422: 2020/05/11(月) 09:32:08.67
弾道逸れてたら「直撃してない弾で体力減るのは判定がおかしい」とか言い出しそう
1のサリーみたいに何かで銃弾が止まったとかそう考えても別に困ることはないだろ
1のサリーみたいに何かで銃弾が止まったとかそう考えても別に困ることはないだろ
423: 2020/05/11(月) 10:02:56.57
細かいことばっか気にしないで楽しめよ、ゲームなんだから
424: 2020/05/11(月) 11:54:45.41
運ダメージとか意味わからんからダメージは普通にかすり傷で
治癒力が異常に高い設定だと認識してるわ
治癒力が異常に高い設定だと認識してるわ
426: 2020/05/11(月) 13:50:10.51
もうゲームやるなよ、って言いたくなる
428: 2020/05/11(月) 18:24:25.61
くだらない
429: 2020/05/11(月) 18:37:51.03
運だの被弾してるだのどっちでも良いわ
そんなの好きなように解釈すれば良いだろ
俺は、あの崖上りの動きからして人間とは思えない
そんなの好きなように解釈すれば良いだろ
俺は、あの崖上りの動きからして人間とは思えない
430: 2020/05/11(月) 18:41:00.42
来年まで文書残しておいて読み返してみ
恥ずかしくてしにたくなるから
恥ずかしくてしにたくなるから
432: 2020/05/11(月) 19:06:40.75
>>431
あのヘルメット奪って被りたくなった
あのヘルメット奪って被りたくなった
433: 2020/05/11(月) 19:34:45.11
PS4のフリープレイで1から4までやったが、ゲームとして楽しい部分が少なすぎる(特に4)
行動範囲が狭くて、それでいて周りの状況がわかりにくいから、謎解き達成感がない
つかめそうなところに飛びつくだけのゲームになってる
ストーリーとか演出重視かと思うが4がひどいと思う
1,2,3は展開のありえなさがバカっぽいロマンとして見れたし、新しい場所に移った時の異国感で期待が維持されてた
4は海賊がしょぼいし、移動しても代り映えがないし、興味が惹かれないからピンチに現れるエレナの都合のよさとかの粗が目立つ
4はストーリーが全部中途半端なのもひどい
・RafeとSamとNateの関係性(Rafeをラストに持ってくるなら絶対いる)
・Nadine(黒人女性)について(続編に向けての顔出し?)
・Hectorの話(唯一面白くなっていきそうな話だったのに、あれが嘘だといわれて愕然)
・EvelynとNate母の話、(Evelynの過去編で一章割いてもいい)
・founderたちの話(リベルタリア全体がやっつけ仕事)
行動範囲が狭くて、それでいて周りの状況がわかりにくいから、謎解き達成感がない
つかめそうなところに飛びつくだけのゲームになってる
ストーリーとか演出重視かと思うが4がひどいと思う
1,2,3は展開のありえなさがバカっぽいロマンとして見れたし、新しい場所に移った時の異国感で期待が維持されてた
4は海賊がしょぼいし、移動しても代り映えがないし、興味が惹かれないからピンチに現れるエレナの都合のよさとかの粗が目立つ
4はストーリーが全部中途半端なのもひどい
・RafeとSamとNateの関係性(Rafeをラストに持ってくるなら絶対いる)
・Nadine(黒人女性)について(続編に向けての顔出し?)
・Hectorの話(唯一面白くなっていきそうな話だったのに、あれが嘘だといわれて愕然)
・EvelynとNate母の話、(Evelynの過去編で一章割いてもいい)
・founderたちの話(リベルタリア全体がやっつけ仕事)
434: 2020/05/11(月) 21:57:08.48
説明したら何でも面白くなるという訳ではない
435: 2020/05/11(月) 22:31:38.15
ただ、3までの流れだと、証拠はなくてもネイトは自分がドレイクの子孫だと信じてる感じだったよな
4で「ドレイクに子孫がいたかもしれないならそれを名乗ろうぜ」というノリだったので驚いたわ
コロンビアでドレイクの指輪を盗んだエピソードの重さがなくなっちゃったというか…
4で「ドレイクに子孫がいたかもしれないならそれを名乗ろうぜ」というノリだったので驚いたわ
コロンビアでドレイクの指輪を盗んだエピソードの重さがなくなっちゃったというか…
436: 2020/05/12(火) 01:55:14.02
このゲームのシステムでルパン3世やりたい
次元と一緒に屋根の上走り回ってとっさんから逃げてみたい
次元と一緒に屋根の上走り回ってとっさんから逃げてみたい
437: 2020/05/12(火) 03:11:28.24
別に子孫だと信じてるからドレイク名乗ってるわけじゃないんだが
438: 2020/05/12(火) 05:22:37.91
フリプで初めてやったんだけど1の飛行機落ちた後で諦めた……
ちょっと進んでは戦闘、またちょっと進んでは戦闘の繰り返しでその戦闘が面白くなくてハマれなかった……
これ海賊王のやつも似たようなもの?
ちょっと進んでは戦闘、またちょっと進んでは戦闘の繰り返しでその戦闘が面白くなくてハマれなかった……
これ海賊王のやつも似たようなもの?
439: 2020/05/12(火) 05:34:26.33
>>438
うん
探索して戦って探索しての繰り返し
うん
探索して戦って探索しての繰り返し
441: 2020/05/12(火) 13:12:43.54
>>438
1は2以降と比べて単調さが目立つよ
2からは戦闘のシチュエーションもアクションも増える
1は2以降と比べて単調さが目立つよ
2からは戦闘のシチュエーションもアクションも増える
444: 2020/05/12(火) 14:42:28.51
>>441
なるほど……
1はもうほんとにやる気無くなったけどとりあえず2、3、4も手を出してみようかな
なるほど……
1はもうほんとにやる気無くなったけどとりあえず2、3、4も手を出してみようかな
442: 2020/05/12(火) 14:17:13.17
1はあくまでPS3ではこんなことが出来ますよっていう性能御披露目ゲーム的なものだったしな
それが予想以上に人気出ちゃって続編作ったらこれまた傑作が出来ちゃってどんどんビッグタイトルになっていったって感じ
それが予想以上に人気出ちゃって続編作ったらこれまた傑作が出来ちゃってどんどんビッグタイトルになっていったって感じ
443: 2020/05/12(火) 14:35:24.02
こんな事できますよが行き過ぎて単純移植できないしTVも非対応だったVita版
445: 2020/05/12(火) 15:03:30.56
合ってないならもうやらなくていいよ
わざわざこんなスレにきて不快な気持ちにさせないでほしい
わざわざこんなスレにきて不快な気持ちにさせないでほしい
446: 2020/05/12(火) 15:17:08.24
そもそも日本版のタイトルにナンバリングが付いてないのってどれから始めてもいいからって理由じゃないの?
448: 2020/05/12(火) 15:50:20.43
ほら変なの来た
450: 2020/05/12(火) 17:06:50.35
1とvitaはロンチタイトルなんだっけ?
1は違ったっけ
1は違ったっけ
452: 2020/05/12(火) 19:04:11.14
1~4と外伝プレイ終わった
アクションゲームクリアするの初めてなんだけど、クリア後は何するの?
トロコン目指して周回?
アクションゲームクリアするの初めてなんだけど、クリア後は何するの?
トロコン目指して周回?
453: 2020/05/12(火) 19:08:52.62
コレクション終わって4始めたけどさすがに画質違うなー
454: 2020/05/12(火) 19:17:51.63
最高級グラだけど
フレームレートが残念なんだよな
フレームレートが残念なんだよな
455: 2020/05/12(火) 21:01:28.38
3の話、ちぐはぐさがやたら目立って製作中にゴタゴタでもあったのかと邪推してしまう
456: 2020/05/12(火) 22:35:28.82
アンチャーテッドごっこしに剣岳登りに行こうぜ
457: 2020/05/12(火) 22:39:54.83
>>456
オーケー、白か黄色で光ってる突起を山頂まで絶妙な間隔で並べ終わったら呼んでくれ
オーケー、白か黄色で光ってる突起を山頂まで絶妙な間隔で並べ終わったら呼んでくれ
458: 2020/05/12(火) 23:46:07.16
全体的に面白かったけど外伝のクルマ移動はクソめんどかった思い出
アンチャはやっぱり途切れない一本道が面白いと感じた
アンチャはやっぱり途切れない一本道が面白いと感じた
459: 2020/05/12(火) 23:54:44.98
ネイトがギリギリ登れる崖とかリアルに登れるの何人いるんだ
460: 2020/05/13(水) 11:53:04.58
今4やってるんだけどエイムアシスト無かったら上級が今までに比べて物凄く難しいな
462: 2020/05/13(水) 15:09:22.49
4は海外でもペーシングに問題がある、とかスロースターターとか
エンジンがかかるまで時間がかかるとか言われてるからな
エンジンがかかるまで時間がかかるとか言われてるからな
463: 2020/05/13(水) 19:31:45.95
4はクラッシュのところとか幸せそうに暮らしてるのがどうもイラっとして嫌い
泥棒稼業のくせになんでこの夫婦いい生活してんだと
稼いで引退とか虫が良すぎる
泥棒稼業のくせになんでこの夫婦いい生活してんだと
稼いで引退とか虫が良すぎる
464: 2020/05/13(水) 19:43:04.82
ゲームの描写に嫉妬するとか
こいつどんだけダメな生活してんだろ
こいつどんだけダメな生活してんだろ
465: 2020/05/13(水) 20:04:39.11
お前もネイト真似して泥棒したらいいじゃん
466: 2020/05/13(水) 20:06:33.45
生活描写で思い出したんだが、ネイトの家の散らかり具合の描写で、寝室に服とか物とかが散らかってるのは全然違和感ないんだが、
トイレの床にタオルが落ちてるのは背筋がうぞっとするような嫌悪感を覚える
アメリカ人にとってこれが同じくらいの感覚だとしたら、ちょっと価値観がだいぶ違うわ
トイレの床にタオルが落ちてるのは背筋がうぞっとするような嫌悪感を覚える
アメリカ人にとってこれが同じくらいの感覚だとしたら、ちょっと価値観がだいぶ違うわ
467: 2020/05/13(水) 21:20:59.31
4始めたらなんかトレジャーハンターというよりこそ泥みたいなことやってるなーと思ったけど2の序盤でもやってたね
468: 2020/05/13(水) 23:07:38.98
このシリーズ初めてでフリプの4からやってるんだけど銃撃戦が本当に疲れる…
今までRPGと格ゲーしかやってこなかったから新鮮で楽しいけどね
今までRPGと格ゲーしかやってこなかったから新鮮で楽しいけどね
469: 2020/05/13(水) 23:29:07.49
丁寧にヘッドショット意識するのがコツ
470: 2020/05/13(水) 23:57:35.16
オートエイムを使ってみたもののいまいち役に立たないのと前作までと比べてもっさりしてて勝手が違うからやりにくいね
471: 2020/05/14(木) 01:45:43.01
3プレイ中だけどやっと海賊の船編終わったわ
最初の方の屋敷の火事といい3は結構くどい部分が多いな
最初の方の屋敷の火事といい3は結構くどい部分が多いな
472: 2020/05/14(木) 01:49:17.47
VITA版やってるけどパズル多めでなんか物足りないし、やっぱこのゲームは厳しい銃撃戦を楽しめるかどうかだなと思った
473: 2020/05/14(木) 17:15:39.72
4の美術館でネイトが従業員のポケットからカード盗むけど
あの手付きなんかたたのスリ行為で嫌悪感あったわ
得意みたいなこと喋ってたような気がするし手癖悪いんだろうか
あの手付きなんかたたのスリ行為で嫌悪感あったわ
得意みたいなこと喋ってたような気がするし手癖悪いんだろうか
474: 2020/05/14(木) 17:36:27.07
手癖いいお上品なキャラではないだろ
2での美術館侵入もガードマンの無力化とかも手慣れてる感じだったし
3の子供時点で既に博物館で展示されてるドレイク候の指輪盗んでるし
2での美術館侵入もガードマンの無力化とかも手慣れてる感じだったし
3の子供時点で既に博物館で展示されてるドレイク候の指輪盗んでるし
476: 2020/05/14(木) 18:53:38.43
>>474
「兄弟のどっちかは刑務所に入ってる感じ」とか言ってたしな
「兄弟のどっちかは刑務所に入ってる感じ」とか言ってたしな
475: 2020/05/14(木) 17:50:13.82
どうでもいい事が気になるやつもいるんやな
477: 2020/05/14(木) 19:26:12.87
3の子供時代でサリーが最初に鍵開けてネイトに尾行させたのってサリーがネイトを試したってことかな?
478: 2020/05/14(木) 21:27:58.50
幻覚剤を打たれたカッターがネイトを信用するなと吹き込まれサリーにも銃を向けられたのに
特に何も引きずることなくやり返したり
ネイトの方もおばさんにサリーを信じるなと言われても全く揺らぐことなく終盤には水でまた幻覚に悩まされたり
3に関してはどうでもいいような細かい部分が所々で結構引っかかったな
特に何も引きずることなくやり返したり
ネイトの方もおばさんにサリーを信じるなと言われても全く揺らぐことなく終盤には水でまた幻覚に悩まされたり
3に関してはどうでもいいような細かい部分が所々で結構引っかかったな
479: 2020/05/14(木) 22:47:33.25
スマホが出てくるし時代設定は最近なんだからシャングリラとかリバタリアとかはGoogleアースとかで探せると思うんだが
大体の場所を掴んだらその持ってるスマホでGoogleアースでも開いて探せばいいのに
大体の場所を掴んだらその持ってるスマホでGoogleアースでも開いて探せばいいのに
480: 2020/05/14(木) 23:13:20.58
>>479
そのへんを追求し始めると、そもそも文明圏に近いでかい島が未探査のまま放置されるわけない気がする
あれだけの水量の川があるってことは、石垣島くらいのサイズがあってもおかしくないぞ…
そのへんを追求し始めると、そもそも文明圏に近いでかい島が未探査のまま放置されるわけない気がする
あれだけの水量の川があるってことは、石垣島くらいのサイズがあってもおかしくないぞ…
481: 2020/05/14(木) 23:21:23.37
1でジャングルに潜水艦があった理由教えてくれ
後にドイツ軍基地で潜水艦見つけた時にこれが理由かって言ってたけど全く理由になってないぞ。全く違う場所なのに。
翻訳ミスかなにか?
後にドイツ軍基地で潜水艦見つけた時にこれが理由かって言ってたけど全く理由になってないぞ。全く違う場所なのに。
翻訳ミスかなにか?
482: 2020/05/15(金) 00:26:52.78
3はどうせすぐ別行動になるんだろ?と思ったらちゃんと4人パーティになってテンション上がった。でも敵との殴り合いになると全く加勢してくれなくて笑った
483: 2020/05/15(金) 01:11:32.71
そもそもトレジャーハンターからして現実にいないんだし現実と一緒のベクトルで語られてもって感じ
現代風なだけでファンタジーだし
現代風なだけでファンタジーだし
610: 2020/05/20(水) 12:42:35.13
>>483
>>502
https://www.jiji.com/jc/v4?id=201607cambodia0006
アンコール遺跡群は集中的に整備され、よみがえりつつあるものの、
カンボジアの森の中には実はまだ「放置されている」と言っていい遺跡が無数に存在する。
熱帯の樹木は育つのが速い。石の建造物に巻き付き、隙間から根を通して遺跡を破壊していく。
密林の中には既にがれきと化した遺跡もある。
カンボジアの山の中、森の中に分け入れば、こうした遺跡は幾つも見つかるそうだ。
研究者の調査団に混ざって、アンジェリーナ・ジョリーさながらのトレジャーハンターが今も突入していくらしい。
遺跡が幾つあるのか分からないほど密林に点在しているという事情もある。
「アンコールの王様は即位すると寺院を建てる習わしがあったため、たくさん残ることになりました」
ジャングルとかには遺跡とか結構有ってトレジャーハンターみたいな人も現実にいるみたいだね
まあ開けた場所にはないのかなぁとは思うけど
>>502
https://www.jiji.com/jc/v4?id=201607cambodia0006
アンコール遺跡群は集中的に整備され、よみがえりつつあるものの、
カンボジアの森の中には実はまだ「放置されている」と言っていい遺跡が無数に存在する。
熱帯の樹木は育つのが速い。石の建造物に巻き付き、隙間から根を通して遺跡を破壊していく。
密林の中には既にがれきと化した遺跡もある。
カンボジアの山の中、森の中に分け入れば、こうした遺跡は幾つも見つかるそうだ。
研究者の調査団に混ざって、アンジェリーナ・ジョリーさながらのトレジャーハンターが今も突入していくらしい。
遺跡が幾つあるのか分からないほど密林に点在しているという事情もある。
「アンコールの王様は即位すると寺院を建てる習わしがあったため、たくさん残ることになりました」
ジャングルとかには遺跡とか結構有ってトレジャーハンターみたいな人も現実にいるみたいだね
まあ開けた場所にはないのかなぁとは思うけど
484: 2020/05/15(金) 01:19:00.90
まあ現実にチンターマニ石とか、吸ったらアグレッシブゾンビみたいになるウイルスとか無いもんね
485: 2020/05/15(金) 01:55:26.68
徳川埋蔵金はトレジャーハンターだぞ
486: 2020/05/15(金) 02:08:47.68
チンターマニ石だとかファンタジーな要素はゲーム的な部分だから別に現実的にリアルにしなくていいけど、確かにシャングリラとか衛星で探せるしゲーム的じゃない現実的な部分は気になったな
ヒントが見付かれば誰かと連携して、衛星で場所を特定して貰ってから向かえば良いのにとは思ってた
ネット普及以前の時代設定だったら問題なかったけど
ヒントが見付かれば誰かと連携して、衛星で場所を特定して貰ってから向かえば良いのにとは思ってた
ネット普及以前の時代設定だったら問題なかったけど
487: 2020/05/15(金) 02:58:46.79
そういえば、ドラえもんでも魔境が衛星に写らない理屈付けは用意してたな
むしろ怪しくて調査隊が出動しちゃいそうな予感もするが
むしろ怪しくて調査隊が出動しちゃいそうな予感もするが
488: 2020/05/15(金) 03:05:01.47
リアルじゃないアニメですら設定用意してると言うのに
489: 2020/05/15(金) 03:10:50.90
そもそもリアルですら衛星から確認できてないようなとこなかったっけ
中国奥地とか
中国奥地とか
490: 2020/05/15(金) 05:14:30.46
マダガスカルまで来てようやく楽しくなってきた。
ネイトがやたら軽口叩くのは久々に兄と冒険できてテンション上がってるからかな
ネイトがやたら軽口叩くのは久々に兄と冒険できてテンション上がってるからかな
491: 2020/05/15(金) 09:31:26.32
ギアナ高地とかは衛星から確認することが難しかったはず
492: 2020/05/15(金) 10:46:25.10
シャングリラもリバタリアも開けた場所だから確実に衛星で確認出来る
ギアナ高地も普通にGoogleマップで確認出来た
確認出来ないのは軍事施設や地下くらい
ギアナ高地も普通にGoogleマップで確認出来た
確認出来ないのは軍事施設や地下くらい
493: 2020/05/15(金) 11:13:12.69
SF的なパワードスーツみたいなのも出てるんだけどな
495: 2020/05/15(金) 11:26:39.62
そんな野暮なとこばっか突っ込んで何かメリットあんのかよ
496: 2020/05/15(金) 11:33:53.89
公式がリアルに寄せる為に体力ゲージを運ゲージという事にしたり現実的にしてるのにファンタジーじゃない部分で現実的じゃないとこがあればツッコミ入れるでしょ?
例えばこれが映画だったら総ツッコミ入るよね
映画や現実並みにキレイでリアルになったんだから、そういう気になってしまうポイントを無くせば没入感がさらに上がるメリットがある
で、細かいことに文句言うなって意見も賛同出来るから、こういう事が気になる人がいるってのにも理解を示してほしいな
例えばこれが映画だったら総ツッコミ入るよね
映画や現実並みにキレイでリアルになったんだから、そういう気になってしまうポイントを無くせば没入感がさらに上がるメリットがある
で、細かいことに文句言うなって意見も賛同出来るから、こういう事が気になる人がいるってのにも理解を示してほしいな
497: 2020/05/15(金) 12:29:20.42
衛生で調べてからピンポイントでよしここに行こうってそんな現実感出されてほんとに「没入感増しておもしれー」ってなるやついんのかよ
つーか冒険狂のネイトがそんな方法選ぶと思うのかよ
そんなやつ元々このゲームそんなに好きじゃないだろ
つーか冒険狂のネイトがそんな方法選ぶと思うのかよ
そんなやつ元々このゲームそんなに好きじゃないだろ
499: 2020/05/15(金) 12:57:42.37
>>497
むしろ逆じゃないか?
衛星とかの現代科学も使って探査しようとして、何らかの障害や妨害があって、ハイテク機器でさえ限界に達して
ネイト「こりゃ直接行って調べるしかないな」
サリー「そうなると思ってたぜ」
エレナ「二人とも、まさか私に留守番させようって気じゃないでしょうね」
みたいな感じで冒険が始まって欲しいってことだろ
むしろ逆じゃないか?
衛星とかの現代科学も使って探査しようとして、何らかの障害や妨害があって、ハイテク機器でさえ限界に達して
ネイト「こりゃ直接行って調べるしかないな」
サリー「そうなると思ってたぜ」
エレナ「二人とも、まさか私に留守番させようって気じゃないでしょうね」
みたいな感じで冒険が始まって欲しいってことだろ
501: 2020/05/15(金) 13:20:53.28
>>499
そうそう、これ
そうそう、これ
505: 2020/05/15(金) 14:11:50.91
>>499
ネイト達がどうやってそんなハイテク機器を使える状況になって誰がどんな方法で妨害してるんだよ
それこそリアリティーゼロな上にゲームとしても物語として何も面白くねえよ
ネイト達がどうやってそんなハイテク機器を使える状況になって誰がどんな方法で妨害してるんだよ
それこそリアリティーゼロな上にゲームとしても物語として何も面白くねえよ
502: 2020/05/15(金) 13:23:50.39
>>497
このゲームが好きだからこそ気になるポイントを潰してほしいんだよね
B級映画みたいにツッコミどころが笑えるのならいいけど、このツッコミどころは笑えるのじゃなくて指摘ポイントだからな
衛星でも探せない隠された場所だとかなら納得も出来る
このゲームが好きだからこそ気になるポイントを潰してほしいんだよね
B級映画みたいにツッコミどころが笑えるのならいいけど、このツッコミどころは笑えるのじゃなくて指摘ポイントだからな
衛星でも探せない隠された場所だとかなら納得も出来る
498: 2020/05/15(金) 12:40:56.67
徳川埋蔵金は古い文献を調べてピンポイントで捜索したぞ
500: 2020/05/15(金) 13:16:05.07
シャングリラは秘境の奥に隠されてたからまだよかったけど
アトランティスって適当だよな
砂漠の真ん中に普通に建ってるし
アトランティスって適当だよな
砂漠の真ん中に普通に建ってるし
503: 2020/05/15(金) 13:28:50.44
アトランティスは建物は地下でしょ
上からじゃ分からん
上からじゃ分からん
507: 2020/05/15(金) 14:39:22.45
>>503
空が見えるし開けた場所やん
空が見えるし開けた場所やん
504: 2020/05/15(金) 13:37:58.96
フィクションと現実を混同するヤツって手に負えないよな
506: 2020/05/15(金) 14:38:46.94
>>504
そんくらいリアルになってるし、開発者もリアル寄りにする為にダメージは運って事にしてるんやで
そんくらいリアルになってるし、開発者もリアル寄りにする為にダメージは運って事にしてるんやで
508: 2020/05/15(金) 15:16:09.10
Google Earthでポチポチやって「おお!ここに秘境あるじゃないか!」とかやってたら笑っちゃうし…
510: 2020/05/15(金) 15:44:09.12
そういう部分はゲーム的な部分だからそれでいいな
突っ込まれてるのはゲーム的な部分じゃなくてですストーリーの設定だとかそういうゲームのシステムとは関係ない部分
公式がシステム部分も現実に寄せてきてるから、そういうストーリー部分の突っ込み所が浮いてしまうんだろ
突っ込まれてるのはゲーム的な部分じゃなくてですストーリーの設定だとかそういうゲームのシステムとは関係ない部分
公式がシステム部分も現実に寄せてきてるから、そういうストーリー部分の突っ込み所が浮いてしまうんだろ
511: 2020/05/15(金) 16:20:20.68
秘境 おすすめ で検索検索!
512: 2020/05/15(金) 17:07:25.73
ネイト「グンマー…秘境は日本にもあるのか」
513: 2020/05/15(金) 17:52:17.10
>>512
「おい!ネイト見てみろ!地下に水路があるぞ!」
「おい!ネイト見てみろ!地下に水路があるぞ!」
514: 2020/05/15(金) 20:31:40.48
>>513
海に繋がってるやつかw
海に繋がってるやつかw
515: 2020/05/15(金) 20:45:12.54
アンチャって2の時はもっとB級映画感が良い
みたいな少しおちゃらけたイメージだったのにな
洋ゲーってリアリティにはこだわりあるけど
言うほどリアルにはこだわってない印象ある
少し休むだけで体力全回復する時点でリアルなんか捨ててるし
みたいな少しおちゃらけたイメージだったのにな
洋ゲーってリアリティにはこだわりあるけど
言うほどリアルにはこだわってない印象ある
少し休むだけで体力全回復する時点でリアルなんか捨ててるし
516: 2020/05/15(金) 22:17:07.08
>>515
ラスアスみたいに回復アイテム使ってとかよりは好きだわ
ラスアスみたいに回復アイテム使ってとかよりは好きだわ
525: 2020/05/16(土) 10:40:50.57
>>516
回復アイテムだって体力全回復はリアルじゃないしねw
ヘイローみたいに超未来の技術ならまだ分かるけど
スナイパーとかも本来はもっと遠くから使う武器だし
ショットガンもゲームだと近距離武器扱いだし
洋ゲーがリアルにこだわってるってのは思い込みだと思う
回復アイテムだって体力全回復はリアルじゃないしねw
ヘイローみたいに超未来の技術ならまだ分かるけど
スナイパーとかも本来はもっと遠くから使う武器だし
ショットガンもゲームだと近距離武器扱いだし
洋ゲーがリアルにこだわってるってのは思い込みだと思う
528: 2020/05/16(土) 10:49:36.63
>>525
回復でリアル方面に行くとインディゲーのKenshiみたいになってきそう
回復アイテムはあくまで傷口を治療するだけで、元通りになるためにはゲーム内時間で数日かかるという…
それを許容するゲームデザインになってないとコントローラー投げそう
回復でリアル方面に行くとインディゲーのKenshiみたいになってきそう
回復アイテムはあくまで傷口を治療するだけで、元通りになるためにはゲーム内時間で数日かかるという…
それを許容するゲームデザインになってないとコントローラー投げそう
517: 2020/05/15(金) 23:29:50.42
トロフィーのために遊ぶのはなんか違う気がしてきた……
518: 2020/05/15(金) 23:35:26.33
ゲーム自体クリアという目的や目の前のミッションをこなす目的でプレイしてるからトロコンにやりがいを見出すことは全然変じゃない
519: 2020/05/16(土) 00:18:10.01
PS4エルドラドをトロコンしたんだが
PS4黄金刀のトロコンの方がキツい?
PS4黄金刀のトロコンの方がキツい?
520: 2020/05/16(土) 00:24:00.98
4で一番謎なのはエレナがなんでマダガスカルのネイトが居るホテルが分かったのか
524: 2020/05/16(土) 10:13:40.78
>>520
スマホのGPS辿ったんじゃないか?
「ネイト遅いなー。覗きみたいで趣味が悪いけど、このまえこっそり仕込んだスパイアプリで居場所確認しちゃお」
↓
「マレーシアじゃなくてマダガスカル……だと……?」
スマホのGPS辿ったんじゃないか?
「ネイト遅いなー。覗きみたいで趣味が悪いけど、このまえこっそり仕込んだスパイアプリで居場所確認しちゃお」
↓
「マレーシアじゃなくてマダガスカル……だと……?」
521: 2020/05/16(土) 02:49:39.64
このシリーズ楽しめたらラスアスもやったほうがいい?
526: 2020/05/16(土) 10:42:28.70
>>521
キャンペーンはラスアスの方が楽しかった
隠密と突撃のバランスが2を洗練した感じで
マルチは緊張感があって独特な駆け引きが面白いけど
疲れるから暴れまくれるアンチャにすぐ戻ったな
3マルチはリメイクした方が良いレベルで傑作だった
もうオンライン停止しちゃったけど
キャンペーンはラスアスの方が楽しかった
隠密と突撃のバランスが2を洗練した感じで
マルチは緊張感があって独特な駆け引きが面白いけど
疲れるから暴れまくれるアンチャにすぐ戻ったな
3マルチはリメイクした方が良いレベルで傑作だった
もうオンライン停止しちゃったけど
529: 2020/05/16(土) 13:50:25.80
>>526
>>527
ありがとう。まあやってみるかな
>>527
ありがとう。まあやってみるかな
522: 2020/05/16(土) 03:20:15.68
4終わったらラスアスやる予定だ
523: 2020/05/16(土) 08:09:36.92
3でフランスとシリアで手に入れた欠片って何に使ったんだ?
530: 2020/05/16(土) 14:01:07.63
RPGなんかでも回復薬を使うと少しずつ少しずつ回復していくとか
アクションだと足を撃たれたら足が動かなくなって・・・
とかあるけど面倒だから流行らないんだよね
ブリーフィングから1時間掛けてやる戦争ゲーとかもあるらしいけど
あくまでマニア向けでそういうリアルさは主流にはならない
アクションだと足を撃たれたら足が動かなくなって・・・
とかあるけど面倒だから流行らないんだよね
ブリーフィングから1時間掛けてやる戦争ゲーとかもあるらしいけど
あくまでマニア向けでそういうリアルさは主流にはならない
531: 2020/05/16(土) 14:10:42.97
ゲーム的な部分はリアルにする必要はないけど、ゲーム的な部分と関係ないとこはリアリティーがないとね
よくゲームとリアルを混同するなって意見見かけるけど、そうじゃなくてあくまでもゲーム的な部分をリアルにしろって突っ込んでるわけじゃなくて、それ以外の部分のリアリティーを高めてほしいって言ってるわけよ
説得力がもっとほしいってだけ
よくゲームとリアルを混同するなって意見見かけるけど、そうじゃなくてあくまでもゲーム的な部分をリアルにしろって突っ込んでるわけじゃなくて、それ以外の部分のリアリティーを高めてほしいって言ってるわけよ
説得力がもっとほしいってだけ
532: 2020/05/16(土) 14:47:15.28
コレクションやっと終わったけど2だけやたらとラスボス戦面倒だったな
3はこれで終わりでいいのかと少し疑ってしまったぞ
3はこれで終わりでいいのかと少し疑ってしまったぞ
537: 2020/05/16(土) 18:35:50.39
>>532
2と3はラスボス微妙だよね
2はひたすらだるくて3はこの後も少し続くかと思ったら終わり
なんだかんだ1のヘリ乗って船で戦うのが一番良かった
2と3はラスボス微妙だよね
2はひたすらだるくて3はこの後も少し続くかと思ったら終わり
なんだかんだ1のヘリ乗って船で戦うのが一番良かった
533: 2020/05/16(土) 15:04:54.05
何がリアルなのか、何が説得力ある描写なのかってその人の感覚や経験によって違うからね
結局は好みの問題と同じこと
結局は好みの問題と同じこと
534: 2020/05/16(土) 15:55:21.76
ゲームだとマシンガンみたいな連射する武器は低威力とかもあるね
下手すると同口径の拳銃より大分威力低い(代わりにdpsは上)とか
下手すると同口径の拳銃より大分威力低い(代わりにdpsは上)とか
536: 2020/05/16(土) 18:30:47.08
今日の昼にコレクションやっと終わって我慢できなくてゲオで4買ってしまったわ
543: 2020/05/16(土) 20:51:43.69
>>536
ネイト最後の冒険を見届けてくれ
ネイト最後の冒険を見届けてくれ
539: 2020/05/16(土) 20:05:42.18
3はめちゃくちゃ格闘して倒してるイメージがある
540: 2020/05/16(土) 20:11:37.29
トレジャーハンターやマニアックコレクターに関わると
一般人や現地民は碌な目に合わない事は分かった
俺も気をつけよう
一般人や現地民は碌な目に合わない事は分かった
俺も気をつけよう
541: 2020/05/16(土) 20:19:04.91
たぶん、アンチャ4くらいの時代になると、
ネイトとサリーが関わってると聞いた瞬間にその件から手を引く闇組織の方が多いんだろうな
まともにやりあったら部下を何百人失うかわかったもんじゃないし
ネイトとサリーが関わってると聞いた瞬間にその件から手を引く闇組織の方が多いんだろうな
まともにやりあったら部下を何百人失うかわかったもんじゃないし
542: 2020/05/16(土) 20:51:38.70
格闘バトルが楽しかったのは3だな
4は格闘攻撃2~3発で倒せるから微妙
4は格闘攻撃2~3発で倒せるから微妙
553: 2020/05/17(日) 00:45:22.59
>>542
3の格闘押しはウザかったけどなー 何回同じ事させんねんって
無駄に連打したくなるから疲れる
3の格闘押しはウザかったけどなー 何回同じ事させんねんって
無駄に連打したくなるから疲れる
549: 2020/05/16(土) 22:20:32.80
>>544
こいつ突然何?命乞い?って感じだった
こいつ突然何?命乞い?って感じだった
550: 2020/05/16(土) 23:07:34.61
>>549
いやいやあれは結構深い意味があって、
ネイトに向かって、「俺を悪い奴だと思ってるかもしれんが、お前もやってることは同じだろ。」ってのを分からせようとした言葉。
当時、映画のバットマンのダークナイトでジョーカーがバットマンに対して同じことを言ってて、
あぁ、真似てるのかなぁと思った記憶があるわ。
いやいやあれは結構深い意味があって、
ネイトに向かって、「俺を悪い奴だと思ってるかもしれんが、お前もやってることは同じだろ。」ってのを分からせようとした言葉。
当時、映画のバットマンのダークナイトでジョーカーがバットマンに対して同じことを言ってて、
あぁ、真似てるのかなぁと思った記憶があるわ。
551: 2020/05/16(土) 23:34:43.29
>>550
いや、唐突にそんな深いことを言い出したからさ
銀行に盗み入ったときも麻酔銃使おうってなったしその辺とっくに考えてるっしょ、みたいな
いや、唐突にそんな深いことを言い出したからさ
銀行に盗み入ったときも麻酔銃使おうってなったしその辺とっくに考えてるっしょ、みたいな
545: 2020/05/16(土) 21:43:09.65
ネイトはむかし特殊部隊に所属してたとかならまだわからなくなもないが
ただの素人なのに軍人バキバキにしてしまうのは設定的にどうなのかと思ってしまう
ただの素人なのに軍人バキバキにしてしまうのは設定的にどうなのかと思ってしまう
546: 2020/05/16(土) 21:48:15.29
>>545
ネイトとかサリーならまだしも、エレナでさえ並の傭兵より遥かに強いからな
ネイトとかサリーならまだしも、エレナでさえ並の傭兵より遥かに強いからな
547: 2020/05/16(土) 22:11:44.25
>>545
ゲーム界にはハッキングもできて棒一本でマフィアを壊滅させるエイデンさんという頭のおかしい人もいるからヘーキヘーキ。
3以前の戦闘は初めの数人はいけても結局見つかって必ずドンパチせざるを得なかったけど、
4は基本的にステルスで抜けられるようになってるのかな?
ゲーム界にはハッキングもできて棒一本でマフィアを壊滅させるエイデンさんという頭のおかしい人もいるからヘーキヘーキ。
3以前の戦闘は初めの数人はいけても結局見つかって必ずドンパチせざるを得なかったけど、
4は基本的にステルスで抜けられるようになってるのかな?
548: 2020/05/16(土) 22:12:15.29
ネイトとサムって忍びこんだ家での件で刑務所に入ってたの?
でも常にどっちかは刑務所にいるとか言ってたから違うのかな?
でも常にどっちかは刑務所にいるとか言ってたから違うのかな?
554: 2020/05/17(日) 01:15:59.26
5はきっと18くらいになったキャシーが主人公だな
ネイトの物語は終わったらしいからサムがついてきそう
ネイトの物語は終わったらしいからサムがついてきそう
555: 2020/05/17(日) 01:26:44.44
クロエでもいいのでは
556: 2020/05/17(日) 01:53:03.47
B級なのに急にセリフが深いのかよw
557: 2020/05/17(日) 02:12:39.99
4昨日買ってやり続けてるけどグラフィックの進化がしゅっごい
プロローグ直後のオープニング映像かっこいい
あと最近コレクションで1から3を一気にプレイしたお陰でネイトの家の資料が面白かったわ
プロローグ直後のオープニング映像かっこいい
あと最近コレクションで1から3を一気にプレイしたお陰でネイトの家の資料が面白かったわ
558: 2020/05/17(日) 02:14:29.60
最初のネイトの家を見て、夫婦二人暮らしでバスルームが複数あるような家が必要なんだろうかと思ってしまったぜ
まあ、アメリカ人だからな…
まあ、アメリカ人だからな…
563: 2020/05/17(日) 22:50:25.93
>>558
外国人は同じ風呂に入る発想ないから普通だぞ
外国人は同じ風呂に入る発想ないから普通だぞ
559: 2020/05/17(日) 02:58:02.84
無料で落としたコレクションで久しぶりに1やってるけど、終盤の化け物怖すぎる
戦うと大して強くないんだけどね
戦うと大して強くないんだけどね
560: 2020/05/17(日) 09:55:36.27
アンチャーテッド2をハンマーで無双しようって始めたら番人をエレベーターから払い落とす?シーンが難易度滅茶苦茶あがって焦ったわ
爆風で自分にダメージ来るから流石に武器変えようかよう思ったらあの状況武器変えられないのね。進められて良かった。
爆風で自分にダメージ来るから流石に武器変えようかよう思ったらあの状況武器変えられないのね。進められて良かった。
561: 2020/05/17(日) 18:32:24.38
それアンチャ2あるあるだよ
562: 2020/05/17(日) 21:20:10.28
1の化け物怖かったけど2の番人も怖い
564: 2020/05/18(月) 00:05:31.99
ネイトってボルダリング挑戦したら「これって、何が楽しいわけぇ?」って言いそう
566: 2020/05/18(月) 06:51:15.30
vita持ってるけどメモカ買ってないんだよな
やってみたい気持ちはあるけどメモカ高すぎてなあ
やってみたい気持ちはあるけどメモカ高すぎてなあ
570: 2020/05/18(月) 14:59:58.31
>>566
ほとんど生産終わっちゃってるはずだし変にプレミア付く前に新品買っといた方がいいと思うぞ
本体が2000なら、カード版でゲーム1本2本やる程度ならメモカ無くてもなんとかなるけど
ほとんど生産終わっちゃってるはずだし変にプレミア付く前に新品買っといた方がいいと思うぞ
本体が2000なら、カード版でゲーム1本2本やる程度ならメモカ無くてもなんとかなるけど
575: 2020/05/18(月) 17:08:45.51
>>570
本体の1GBはDLソフト1本でほとんど食っちゃってるから買わなきゃ無理だわ
しかもほぼ遊んでないのに左スティック不調w
本体の1GBはDLソフト1本でほとんど食っちゃってるから買わなきゃ無理だわ
しかもほぼ遊んでないのに左スティック不調w
567: 2020/05/18(月) 13:35:39.65
1~4をフリプでクリアしたので、クロエの話を買ったんだけど、
安いからこんなにボリュームあるとは思わなかった。
ただ序盤のクロエの周りに白っぽいモヤモヤが見えるのは気持ち悪かった。
テレビのHDRの設定が悪いのかな?
安いからこんなにボリュームあるとは思わなかった。
ただ序盤のクロエの周りに白っぽいモヤモヤが見えるのは気持ち悪かった。
テレビのHDRの設定が悪いのかな?
568: 2020/05/18(月) 13:39:46.48
>>567
4のDLCだけど無駄に作りこみ過ぎてアンチャ1よりボリューム多くなってしまったって話よ
4のDLCだけど無駄に作りこみ過ぎてアンチャ1よりボリューム多くなってしまったって話よ
569: 2020/05/18(月) 14:01:00.23
>>567
そのクロエのDLC、4の初回版を買った人はタダだったんだぜ
そのクロエのDLC、4の初回版を買った人はタダだったんだぜ
571: 2020/05/18(月) 15:20:36.28
温めておいたフリープレイ版をプレイした初心者だけど
銃撃戦ゲーすぎて萎える
なんやねんこれ
銃撃戦ゲーすぎて萎える
なんやねんこれ
578: 2020/05/18(月) 17:22:33.44
>>571
1なら難易度低くしてバトルよりストーリーとか掛け合いを楽しむべき
というかどうしても無理なら2からやってもいいと思うよ
2以降でもそれだったらしかたない
1なら難易度低くしてバトルよりストーリーとか掛け合いを楽しむべき
というかどうしても無理なら2からやってもいいと思うよ
2以降でもそれだったらしかたない
580: 2020/05/18(月) 19:01:39.95
>>578
プロで現在19
2からは上級でやりますわ><
プロで現在19
2からは上級でやりますわ><
572: 2020/05/18(月) 15:51:15.69
メルカリでアンチャーテッド中古いっぱい出てるけどなんでアマゾンの新品より高いのに売れてんの?
なんか違うバージョンなのか?
なんか違うバージョンなのか?
573: 2020/05/18(月) 15:56:33.34
VITA持ってないんだよな
なんか毎回相互互換ばっかりでてこれだと思える新型がなくて迷ってるうちに今に来てしまったというか
なんか毎回相互互換ばっかりでてこれだと思える新型がなくて迷ってるうちに今に来てしまったというか
574: 2020/05/18(月) 16:59:22.10
銃撃戦でしか難易度変えられないからな、多くなるのも仕方がない
576: 2020/05/18(月) 17:09:32.62
銃撃戦て基本つまんないよな
反射神経いらないし、的あてなんで単調になりやすい
日本人て芋るというかスナイパー好む人多いんだが
スナイパーは距離を使って確度を色々考えたりするんで
ゲームに肥えてる日本人は好きなんだろうな
剣と盾最強
反射神経いらないし、的あてなんで単調になりやすい
日本人て芋るというかスナイパー好む人多いんだが
スナイパーは距離を使って確度を色々考えたりするんで
ゲームに肥えてる日本人は好きなんだろうな
剣と盾最強
577: 2020/05/18(月) 17:14:29.66
>>576
芋砂好きは安置に近い場所で被弾リスクが低い戦術だからだぞ
立ち回りや素早い正確なエイムが苦手な人が好む
芋砂好きは安置に近い場所で被弾リスクが低い戦術だからだぞ
立ち回りや素早い正確なエイムが苦手な人が好む
579: 2020/05/18(月) 18:56:06.82
PS5で新作出したらグラフィックえげつないことになりそう
出ると思うけど
出ると思うけど
581: 2020/05/18(月) 19:12:09.23
初心者とか言ってるくせにプロでやって文句言ってんのはただの馬鹿
586: 2020/05/18(月) 19:48:21.08
>>581
前スレにいたな
初見プロやってるけどクリアさせる気がない!クソゲー!無理ゲー!クソゲー!って連呼して実況してたやつ
今やってるっつってスクショまで上げてたけど疎まれてた理由わかってなかったのが
前スレにいたな
初見プロやってるけどクリアさせる気がない!クソゲー!無理ゲー!クソゲー!って連呼して実況してたやつ
今やってるっつってスクショまで上げてたけど疎まれてた理由わかってなかったのが
595: 2020/05/18(月) 23:37:25.98
>>581
謎解き要素が多いと思ってたら
銃撃戦ばっかりで辟易しただけ
謎解き要素が多いと思ってたら
銃撃戦ばっかりで辟易しただけ
582: 2020/05/18(月) 19:17:45.02
銃撃戦すぎるのはどの難易度でも一緒だからまあ・・・
難易度のせいでクリアできない!!!って言ってたらアレだけど
難易度のせいでクリアできない!!!って言ってたらアレだけど
583: 2020/05/18(月) 19:23:54.52
まあVITAのやつはそのうちPS5かなんかでリメイクされる気がする
585: 2020/05/18(月) 19:31:24.21
>>583
それはどうだろ?
あれけっこう好きだったけど、時系列が正史にはまりにくいから、総集編みたいなソフトには入れにくい気がする
それはどうだろ?
あれけっこう好きだったけど、時系列が正史にはまりにくいから、総集編みたいなソフトには入れにくい気がする
587: 2020/05/18(月) 20:35:59.27
2以降はステルスができるので攻撃の幅は広がる
590: 2020/05/18(月) 21:06:35.38
>>587
海賊の島だったら発見されずに抜けるトロフィーがあるよ
海賊の島だったら発見されずに抜けるトロフィーがあるよ
588: 2020/05/18(月) 20:57:38.44
4の島まで来たけどここって敵に完全に発見されずに抜けられるのね
591: 2020/05/18(月) 21:06:53.92
>>588でした
589: 2020/05/18(月) 21:05:34.50
どの島だよw
592: 2020/05/18(月) 21:27:59.02
そうそう漂着して辿り着いた島。トロフィーもあるのね
596: 2020/05/18(月) 23:56:50.71
ねぇねぇ、タルボットは何者なの?カッターに撃たれても生きてるし最後もサリーに何発も撃たれてんのに意に介さないし。さらに言うとカッターに幻覚剤打ったあとどこに消えたんだよ
597: 2020/05/19(火) 00:18:11.01
実は古代都市人の末裔だから幻覚剤を使いこなせる、とか初期にはそんな設定があったんじゃないかと思ったけど違うか。
3はなんかシナリオ自体が二転三転したような印象がある
3はなんかシナリオ自体が二転三転したような印象がある
598: 2020/05/19(火) 00:34:27.65
それが原因で滅んだ都市の末裔だからって使いこなせるとは思わないな
599: 2020/05/19(火) 00:41:38.86
終盤に来てまた幻覚かよと思ったからさ
600: 2020/05/19(火) 00:58:45.61
最後撃たれまくってるのはバグ
601: 2020/05/19(火) 03:49:54.54
正直1と2の化け物とかより3のタルボットの方が余程化物だったわ。
もしかしてチンターマニ石でも使ってんのかと思ったぞ。
もしかしてチンターマニ石でも使ってんのかと思ったぞ。
602: 2020/05/19(火) 09:59:18.01
正直追いかけっこのイメージが強くてなんかショボく感じる
603: 2020/05/19(火) 11:19:42.45
タルボットはデザインがモブっぽいんだよな
ナヴァロもレイフも同型だがデザインは立ってたし
ナヴァロもレイフも同型だがデザインは立ってたし
604: 2020/05/19(火) 18:18:25.54
4のチャプター11まで来たけど時計塔登るとこ カリオストロの城やん!ってなった
605: 2020/05/19(火) 18:56:05.96
街中爆走するカーチェイス楽しいな クレイジータクシーみたい
607: 2020/05/19(火) 19:05:41.70
>>605
あそこのフィールドデザインはすごい計算されてるから凄い
普通のゲームは一本道よ
あそこのフィールドデザインはすごい計算されてるから凄い
普通のゲームは一本道よ
608: 2020/05/19(火) 19:19:13.60
>>607
街中もそうだしその前の車で塔巡りとかもフィールド広くて迷いそうと思ったけど、やってみたら自然と正解ルートに導かれてたから視線誘導みたいなの上手いんだろうなー
街中もそうだしその前の車で塔巡りとかもフィールド広くて迷いそうと思ったけど、やってみたら自然と正解ルートに導かれてたから視線誘導みたいなの上手いんだろうなー
609: 2020/05/20(水) 07:52:41.42
>>608
視線誘導上手いのは俺もこのゲームやる度に思うわ
視線誘導上手いのは俺もこのゲームやる度に思うわ
606: 2020/05/19(火) 19:03:48.23
街中爆走のチャプター以降ドンパチ少なくなって盛り上がりに欠けるよなぁ
612: 2020/05/20(水) 22:26:26.41
>>611
大丈夫じゃなく「成功しやすい」だったと思う
大丈夫じゃなく「成功しやすい」だったと思う
614: 2020/05/21(木) 00:21:10.17
初見的にはゲーム内で簡単な銃の説明が欲しい
特に1は無駄打ちできなかったから
特に1は無駄打ちできなかったから
615: 2020/05/21(木) 01:49:11.10
古代神を買おうか迷ってるんだけど
コレクションと海賊王がフリプに来たから買うの怖いんだよね
ラスアス2までにまたノーティって事でフリプにくる可能性ある?
コレクションと海賊王がフリプに来たから買うの怖いんだよね
ラスアス2までにまたノーティって事でフリプにくる可能性ある?
620: 2020/05/21(木) 07:02:15.68
>>615
迷ったら辞めておくのが買い物の基本だよ。趣向品なら尚更ね
迷ったら辞めておくのが買い物の基本だよ。趣向品なら尚更ね
621: 2020/05/21(木) 08:37:19.84
>>620
悩む理由が値段なら買えって言うよね
悩む理由が値段なら買えって言うよね
622: 2020/05/21(木) 10:30:44.68
>>621
値段で悩むなら買え。値段が買う理由ならやめとけって奴だね
値段で悩むなら買え。値段が買う理由ならやめとけって奴だね
616: 2020/05/21(木) 02:28:09.63
可能性はなんでもあるし誰にも分からない
結局やりたい時が買い時って考えないと全部セールやフリプ待ちになっちまう
結局やりたい時が買い時って考えないと全部セールやフリプ待ちになっちまう
617: 2020/05/21(木) 02:43:13.36
古代神は4のDLCなんだからフリプ来ないよ
今までDLCのみがフリプ来た事なんかないし
余計な回想シーンとか省いてテンポよく遺跡巡りが出来るからゲーム内容はシリーズ1だと思うし、何より安いから買って損しない
今までDLCのみがフリプ来た事なんかないし
余計な回想シーンとか省いてテンポよく遺跡巡りが出来るからゲーム内容はシリーズ1だと思うし、何より安いから買って損しない
618: 2020/05/21(木) 03:33:51.58
パッケージでも出てるし可能性無くはないのでは
623: 2020/05/21(木) 10:41:14.68
4はネイトがサムサムサムサム言い過ぎて楽しくないわ
ポッと出の弟こき使いまくり兄貴にどう親しみ持てっつーんだよ
ポッと出の弟こき使いまくり兄貴にどう親しみ持てっつーんだよ
624: 2020/05/21(木) 12:27:20.22
フリプ勢だけどようやく全部終わったわ
コスぐらいは取りたいと思ってたけど続編に進むたびに前作のコス全部取れる感あるしやりこむの4だけで良さそうだな
サバイバルまあまあ楽しいがマルチ怖いしNPCとがんばろ
コスぐらいは取りたいと思ってたけど続編に進むたびに前作のコス全部取れる感あるしやりこむの4だけで良さそうだな
サバイバルまあまあ楽しいがマルチ怖いしNPCとがんばろ
625: 2020/05/21(木) 19:31:44.61
加藤純一の動画観たやつおる?巧いか頭いいとあんなサクサク進められるもんなの?
十分以上進み方わかんなくて止まったところとか攻略サイト観たところいくつもあるんだけど
一度も詰まないとかありえんのこのゲーム
十分以上進み方わかんなくて止まったところとか攻略サイト観たところいくつもあるんだけど
一度も詰まないとかありえんのこのゲーム
626: 2020/05/21(木) 20:00:25.96
このゲームで攻略サイト見る人なんて宝物収集ぐらいじゃないの
ご丁寧にヒントまで出してくるじゃん
ご丁寧にヒントまで出してくるじゃん
639: 2020/05/22(金) 13:30:15.03
>>626
ガイジ
ガイジ
627: 2020/05/21(木) 20:25:03.94
この手のゲームにはパターンとかもあるから慣れも必要かもね
デタラメでも進めちゃう時もあるしな
デタラメでも進めちゃう時もあるしな
628: 2020/05/21(木) 20:50:05.89
1で1回だけめっちゃ詰まった記憶あるな
ヒントの場所に行くためのヒントをくれって感じの
ヒントの場所に行くためのヒントをくれって感じの
638: 2020/05/22(金) 12:59:49.78
>>629
あれで30分くらい無駄にした
あれで30分くらい無駄にした
630: 2020/05/21(木) 21:25:16.81
1番最初の遺跡のパズルでもう攻略サイト見た
4つスイッチ押すやつ
4つスイッチ押すやつ
646: 2020/05/23(土) 00:33:14.81
>>630の話になるけどスイッチで謎を解いた先に敵がたくさんいるとか設定が矛盾してるんだよな
敵は別口から入ったとかならそういう描写してほしいが、それだと謎解きの意味がなくなるし
敵は別口から入ったとかならそういう描写してほしいが、それだと謎解きの意味がなくなるし
647: 2020/05/23(土) 00:44:02.73
>>646
敵勢力はヘリ持ってるみたいだから空路で侵入したんじゃね?
敵勢力はヘリ持ってるみたいだから空路で侵入したんじゃね?
631: 2020/05/21(木) 21:54:49.06
確か2の像の剣を上向けたり下向けたりするのは手帳見てもわかんなかったけど適当に全部下向けたらクリアできた
あそこなんだったんだろ
あそこなんだったんだろ
632: 2020/05/21(木) 22:54:21.63
4の1番最初のメモに書かれたヒントでローマ数字みたいな落書き当てるやつ
ぜんぜんわかんなかったわ
手当り次第ボタンみたいなの押してくそつまんなかった
ぜんぜんわかんなかったわ
手当り次第ボタンみたいなの押してくそつまんなかった
634: 2020/05/22(金) 08:52:36.17
>>632
あーあれ初見の時意味わからなかった気がする、一番意味不明な謎解きだったな
2回目の時は意味わかった気がするけど覚えてない
あーあれ初見の時意味わからなかった気がする、一番意味不明な謎解きだったな
2回目の時は意味わかった気がするけど覚えてない
633: 2020/05/22(金) 05:47:51.80
やっと4が終わった。あんまりドンパチしなかったせいか武器の名前も全然頭に入ってこなかったよ。
逆に3はずっと撃ちまくってた気がする
逆に3はずっと撃ちまくってた気がする
635: 2020/05/22(金) 11:39:42.05
4はサムが戦闘中に邪魔してくる
隠れたいとこに隠れてるとか撃とうとすると射線にでてくるとか
隠れたいとこに隠れてるとか撃とうとすると射線にでてくるとか
637: 2020/05/22(金) 12:22:34.58
サバイバルやってて吸われる気してたけどやっぱりか
前うろちょろしやがって
前うろちょろしやがって
641: 2020/05/22(金) 17:29:24.27
>>640
あれ多分最初は壁には数字なかったんじゃないかと思うわ
「IV…ということは4月の牡羊座か」みたいにやらせたかったけど、意地悪すぎると判断して数字も加えたんじゃないかという気がする
あれ多分最初は壁には数字なかったんじゃないかと思うわ
「IV…ということは4月の牡羊座か」みたいにやらせたかったけど、意地悪すぎると判断して数字も加えたんじゃないかという気がする
642: 2020/05/22(金) 18:15:32.05
パズルのオブジェのデザインとか無駄に凝ってて開発費贅沢やなみたいなこと毎回思う
643: 2020/05/22(金) 19:25:55.48
クラッシュバンディクーバカ売れした後のソニー傘下だしそりゃいくらでも出してもらえるぞ
644: 2020/05/22(金) 19:55:37.07
せっかく解いた仕掛けの奥に敵が大漁にいるとなえる
645: 2020/05/22(金) 20:01:57.18
そういえば本に方角と像の絵が描いてて像の向き替える仕掛けで
床に書いてる方角がWがOになってたんだったか あれが全然解けなかった
床に書いてる方角がWがOになってたんだったか あれが全然解けなかった
648: 2020/05/23(土) 01:34:05.86
FF7Rは一本道でいいから、このゲームを本当に良いお手本としてほしいと思う。スレチごめん。
650: 2020/05/23(土) 11:46:16.05
FF7Rみたいにアンチャーテッドもシリーズまとめてリメイクして5~6本に小分けにして出してほしい
651: 2020/05/23(土) 11:51:10.55
4はムービー多過ぎ&長過ぎ
652: 2020/05/23(土) 13:09:19.10
PS4 ProをSSDに換装したらアンチャ4のロード時間短縮あんまされない?
マルチとかも快適になるのか気になる
マルチとかも快適になるのか気になる
659: 2020/05/24(日) 21:24:39.90
>>652
SSDとHDDの違い調べたら聞かなくても解る
SSDとHDDの違い調べたら聞かなくても解る
653: 2020/05/23(土) 17:53:39.20
スナイパーライフル手に入れたときの安心感
654: 2020/05/24(日) 01:22:10.51
ネイトが砂漠をさまよって偶然廃墟にたどり着いて敵も来てたし惹かれあう何かがあるんだよ
655: 2020/05/24(日) 01:24:18.68
あのときのおばさんの声何だったんだろ
656: 2020/05/24(日) 02:04:59.90
あの声も夏木マリだったんだろうか
なんかそれっぽかった
なんかそれっぽかった
661: 2020/05/25(月) 00:26:26.85
>>658
難しいまではチェックポイント多いけどプロになると減る
難しいまではチェックポイント多いけどプロになると減る
660: 2020/05/24(日) 22:54:40.95
最後のアトランティスまで来たけど謎解きばかりで一番つまらんな
662: 2020/05/25(月) 07:10:24.59
ムービーとゲームのバランスも2が良かったな
ゲームやり込むならマルチやれって考えもありはするけど
ゲームやり込むならマルチやれって考えもありはするけど
664: 2020/05/26(火) 00:36:03.30
物語のテンポ上、あの辺りで遺跡を出して飽きを防ぐ為に入れてるんだから必要な要素だぞ
665: 2020/05/26(火) 08:50:31.26
金と仕返しが目的だった宝探しがあそこで世界を救う目的に変わるんだぞ
脚本的に見ても結構重要
脚本的に見ても結構重要
666: 2020/05/26(火) 09:58:16.94
3やった後だと2も色々怪しかった気がするのはわかる
667: 2020/05/26(火) 11:52:56.66
うおー4のニューデボンの最初の?戦闘シーン。これステルスで全員やれるんじゃね?って思って三日くらい立ち止まってたけどどうにか全員出来た。
このゲームでステルス全員キルとか結構出来るもんなんだね。手汗びっしょりだわ
このゲームでステルス全員キルとか結構出来るもんなんだね。手汗びっしょりだわ
668: 2020/05/26(火) 12:02:03.18
4のステルスは一度見つかってもまた見失わせればオッケーだから楽しかったなあ
まさに映画のような戦い方を追及できた
まさに映画のような戦い方を追及できた
669: 2020/05/26(火) 12:24:29.51
4の見失ってくれるシステムは好きだわ
670: 2020/05/26(火) 12:46:14.37
もうメタルギアみたいだけどね笑
671: 2020/05/26(火) 12:47:49.61
4から始めてハマったのに続編もう出ないの悲しい...w
672: 2020/05/26(火) 13:00:30.73
4は銃撃戦になると大変なイメージ。安全な場所全然ないから隠れててもバンバン打たれるし、味方がこっちいるから大丈夫かなって思って反対側見てるとバンバン敵スルーするし
673: 2020/05/26(火) 16:45:55.73
だから4はつまんない
674: 2020/05/26(火) 20:38:29.30
遠くからスナイパーとロケットランチャーが狙いをつけてきて
異常に固いヘルメットがワラワラ近寄ってくる3が一番きつかった
異常に固いヘルメットがワラワラ近寄ってくる3が一番きつかった
675: 2020/05/26(火) 21:45:59.01
チャプター20まできたけど壊れた海賊船で戦うところめっちゃキツくない?
どうにかしのいだと思ったらアーマー兵士がぞろぞろ出て来て弾がなくて突破出来る気がしない。
ここまでどうにかプロで進んできたからどうにかクリアしたいけど週末まで全部ここにいそう
どうにかしのいだと思ったらアーマー兵士がぞろぞろ出て来て弾がなくて突破出来る気がしない。
ここまでどうにかプロで進んできたからどうにかクリアしたいけど週末まで全部ここにいそう
676: 2020/05/26(火) 23:00:33.72
>>675
俺もシリーズ全部プロでクリアしてきたけどそこだけどうしても出来なくて無限グレラン使ったわ。開発者絶対エアプだと思う
俺もシリーズ全部プロでクリアしてきたけどそこだけどうしても出来なくて無限グレラン使ったわ。開発者絶対エアプだと思う
677: 2020/05/26(火) 23:59:52.96
3まではボーナス無しでプロクリア出来たけど
4は無限バロック44の力を借りないと無理ゲーだった
4は無限バロック44の力を借りないと無理ゲーだった
678: 2020/05/27(水) 00:36:57.00
やっぱり初見プロだと無理ゲーかな
今までシリーズ初見プロで問題なく行けてたけど、何より弾が無さすぎて詰む。
今までシリーズ初見プロで問題なく行けてたけど、何より弾が無さすぎて詰む。
681: 2020/05/27(水) 00:55:41.14
>>678
プロは上級クリアしないと出ないんだよなぁ
おもろいギャグやね
プロは上級クリアしないと出ないんだよなぁ
おもろいギャグやね
679: 2020/05/27(水) 00:47:21.07
初見でプロは開放されてないだろ
680: 2020/05/27(水) 00:53:32.50
おっ出たなエアプ
682: 2020/05/27(水) 01:04:05.06
最初から出てるぞ
683: 2020/05/27(水) 01:13:36.99
123クリアしたしエイムアシストもある4は上級やっちゃおwwwとか思ってたら最初の殴り合いで負けた・・・
俺には早かったようだ
俺には早かったようだ
684: 2020/05/27(水) 01:14:04.41
じゃあ前スレにいたコレクション初見プロって言い張りながら実況してたのも結局エアプ?
685: 2020/05/27(水) 01:17:21.77
>>684
コレクションも4も初見プロ可やで~w
エアプに騙されるな😡
コレクションも4も初見プロ可やで~w
エアプに騙されるな😡
686: 2020/05/27(水) 01:22:01.84
究極と勘違いしてるのでは?
プロは最初から選べて、究極はプロクリア後じゃないと選べない
プロは最初から選べて、究極はプロクリア後じゃないと選べない
687: 2020/05/27(水) 10:43:01.62
690: 2020/05/27(水) 12:32:58.02
>>687
ファンフィルムっていうけど、映像のプロが作ってるね
ファンフィルムっていうけど、映像のプロが作ってるね
688: 2020/05/27(水) 11:20:49.93
それもハリウッド版もサリーが微妙
個人的にはブルース・キャンベル辺りが良かったな
完全にバーンノーティスの役と被るけど
個人的にはブルース・キャンベル辺りが良かったな
完全にバーンノーティスの役と被るけど
689: 2020/05/27(水) 12:20:36.61
こんなの演技してて恥ずかしくないのかね
691: 2020/05/27(水) 12:42:11.34
4は初見でプロ出来なかったと思ったけど
アプデで変わったのか?
アプデで変わったのか?
692: 2020/05/27(水) 12:49:39.68
フリプ組だが初見プロ出来たよ
693: 2020/05/27(水) 13:07:11.65
中国だって今はプロが動画作ってるよ
だからクオリティ高い
売れてないプロだけど
だからクオリティ高い
売れてないプロだけど
694: 2020/05/27(水) 14:19:05.36
どっちの意味のプロだかわからなくなるw
695: 2020/05/27(水) 14:26:46.01
プロはボーナスのRPGとかスナイパーライフルでゴリ押しした
696: 2020/05/27(水) 17:40:58.68
つうか初見プロはおすすめしないな
一部のチュートリアルが表示されないから、ゲームの仕様の一部を知らないままプレイしてる可能性がある
一部のチュートリアルが表示されないから、ゲームの仕様の一部を知らないままプレイしてる可能性がある
697: 2020/05/27(水) 21:13:20.51
初見だけど2をプロから開始
1と違いステルス要素あるだけでずいぶん違うゲームだ
1と違いステルス要素あるだけでずいぶん違うゲームだ
698: 2020/05/27(水) 22:14:26.45
プロの書き込みはちょこちょこあるのに究極ってまったく見ないね
プラチナトロフィーに関係ないからかな
プラチナトロフィーに関係ないからかな
700: 2020/05/27(水) 23:32:10.09
そんなもんかなって難易度上級に下げたらめちゃめちゃ楽で一発で突破出来てしまった
体感的には上級が今までのプロぐらいの難易度な印象だな
5秒に一度グレネードが降ってこないだけでこんなに楽とは
体感的には上級が今までのプロぐらいの難易度な印象だな
5秒に一度グレネードが降ってこないだけでこんなに楽とは
701: 2020/05/27(水) 23:37:08.07
究極ってチート使えたの?
702: 2020/05/28(木) 16:54:39.36
使えるようになる裏技があった
ある章を上級で始めてタイトルに戻ってみたいな感じだったけど忘れた
ある章を上級で始めてタイトルに戻ってみたいな感じだったけど忘れた
703: 2020/05/29(金) 12:09:58.99
変なモンス出てきたらしらける
704: 2020/05/29(金) 12:57:55.33
4のチャプター6 蘇るスリルで先に進めなくて困ってる
橋の所でL3と表示されるが何を押しても反応もしないし
ジャンプでむこうの崖にも移動できなくて参った
橋の所でL3と表示されるが何を押しても反応もしないし
ジャンプでむこうの崖にも移動できなくて参った
705: 2020/05/29(金) 13:09:26.40
チェックポイントから再開すると直る
706: 2020/05/29(金) 13:12:40.82
違うわ
L3ではなくてL1じゃないかな
L3ではなくてL1じゃないかな
707: 2020/05/29(金) 13:48:44.42
L3はヒントと同じで次進むべきところに注目するんだっけ4は
123と操作変わってて戸惑った
特にリロード
123と操作変わってて戸惑った
特にリロード
708: 2020/05/29(金) 14:02:40.68
チェックポイントから再開してもダメでした
L1を押しても何も反応しなかったです
L1を押しても何も反応しなかったです
712: 2020/05/29(金) 20:26:42.52
>>709
それは分からんけど
タイムアタックはチェックポイントからリスタができる
ミスったらそのまま続けるんじゃなくてその都度リスタするといいよ
これだけでだいぶ楽になる
それは分からんけど
タイムアタックはチェックポイントからリスタができる
ミスったらそのまま続けるんじゃなくてその都度リスタするといいよ
これだけでだいぶ楽になる
711: 2020/05/29(金) 19:43:34.80
L3は行き先見せてくれるだけだからルートを見つけられてないだけじゃない?
橋のところがどこか分からんけど
橋のところがどこか分からんけど
713: 2020/05/29(金) 20:41:37.47
ムガールの水がめを獲得した場所からみえる橋です
全然進めないのでL3ボタンが壊れてるかもしれないと思ってきました
(まだ確定とはいえないですが)
全然進めないのでL3ボタンが壊れてるかもしれないと思ってきました
(まだ確定とはいえないですが)
714: 2020/05/29(金) 20:52:47.59
>>713
サムを先に行かせてないのでは?
サムを先に行かせてないのでは?
715: 2020/05/29(金) 21:22:30.31
>>713
ロープを投げる会話をするところでしょ?
ボタン設定がデフォルトだったら表示されるのはL1のはずだよ
ロープを投げる会話をするところでしょ?
ボタン設定がデフォルトだったら表示されるのはL1のはずだよ
716: 2020/05/29(金) 21:45:28.30
>>713
アプリの再起動かPS4を再起動してみたら?
スリープとかじゃなく
アプリの再起動かPS4を再起動してみたら?
スリープとかじゃなく
717: 2020/05/30(土) 01:12:05.94
どこかと思ったらめっちゃ最初か
そこL3押したらイベント進むけど、そもそもL3がどこかわかってないとかないよね?スティック押し込むのよ?
そこL3押したらイベント進むけど、そもそもL3がどこかわかってないとかないよね?スティック押し込むのよ?
718: 2020/05/30(土) 02:35:12.11
4の初めてダイナマイト使うところで敵が四方から来てきついなーと思ってたら草むらに隠れるのか・・・
ダイナマイトですぐ攻撃してたわw
ダイナマイトですぐ攻撃してたわw
719: 2020/05/30(土) 04:22:48.19
ロープを投げる会話はまだしてないです 再起動してもダメでした
スティック押し込んでも反応しませんでした
スティック押し込んでも反応しませんでした
720: 2020/05/30(土) 05:08:30.69
>>719
そもそもL1だかR2押すとロープ取り出してひゅんひゅん回し始めるけどそれもしないの?
試してないけど射撃をL2/R2からL1/R1に変えてたらロープのボタンも変わるとかない?
うろ覚えで申し訳ないんだが、L3はうろうろしてると一瞬だけしか表示されなくて結局L3押さなかった(押せなかった)覚えがあるから押さなくてもいけるんでね?
橋の近く(崖際)でサリーは信用できるできないの話→ロープがどうのって会話があったあとにロープかけた気がするけど会話もなしとなるとなんだろう
そもそもL1だかR2押すとロープ取り出してひゅんひゅん回し始めるけどそれもしないの?
試してないけど射撃をL2/R2からL1/R1に変えてたらロープのボタンも変わるとかない?
うろ覚えで申し訳ないんだが、L3はうろうろしてると一瞬だけしか表示されなくて結局L3押さなかった(押せなかった)覚えがあるから押さなくてもいけるんでね?
橋の近く(崖際)でサリーは信用できるできないの話→ロープがどうのって会話があったあとにロープかけた気がするけど会話もなしとなるとなんだろう
721: 2020/05/30(土) 08:41:13.32
>>719
チャプター選択でチャプター6の初めからやり直してみたら?
あと思い切って崖から飛び降りてみてゲームオーバーになったら状況変わるかも
チャプター選択でチャプター6の初めからやり直してみたら?
あと思い切って崖から飛び降りてみてゲームオーバーになったら状況変わるかも
724: 2020/05/30(土) 09:14:20.75
>>719
L3使う他のゲームでコントローラーのテストしてみたら?そのゲームでもL3の反応が無ければコントローラーに問題が有るのかも
あとキーコンフィグいじってるならデフォルトに戻してみるとか
L3使う他のゲームでコントローラーのテストしてみたら?そのゲームでもL3の反応が無ければコントローラーに問題が有るのかも
あとキーコンフィグいじってるならデフォルトに戻してみるとか
722: 2020/05/30(土) 08:56:36.51
橋の下にロープひっかけるの失敗するミニイベントみたいのあるとこ?
L3は無視してもできたけどな
L3は無視してもできたけどな
723: 2020/05/30(土) 09:08:30.68
>>722
今やってみたけど、それは無理
L3でサムがロープをくれるまで先に進まん
今やってみたけど、それは無理
L3でサムがロープをくれるまで先に進まん
725: 2020/05/30(土) 09:20:01.24
>>723
あれ、そうだったかすまん
となるとL3の故障かもしれんね
あれ、そうだったかすまん
となるとL3の故障かもしれんね
726: 2020/05/30(土) 16:37:41.56
相談にのってくれてありがとうございます 他のゲームでL3が反応したので
アンチャーテッド4を起動しましたら先ほどようやく話かけてくれました
設定の連打ボタンの所を長押しから連打に照準モードを長押しから切り替え
にしたら先に進めました 色々と親切に教えていただきありがとうございました
アンチャーテッド4を起動しましたら先ほどようやく話かけてくれました
設定の連打ボタンの所を長押しから連打に照準モードを長押しから切り替え
にしたら先に進めました 色々と親切に教えていただきありがとうございました
727: 2020/05/30(土) 17:01:14.50
>>726
よかった
よかった
728: 2020/05/31(日) 00:56:09.69
4はつまらんから詰まったら諦めて他のゲームを遊んだ方が良かったんじゃないかな
729: 2020/05/31(日) 01:02:41.56
コレクションやってそろそろ4始めようと思ってるけど4って何番目くらいに面白いの?
732: 2020/05/31(日) 09:03:53.40
>>729
戦闘シーン → シリーズ最高の出来
難易度 → シリーズ最凶
グラフィック → シリーズ最高
しかし、無駄に山登りとか散策が長いせいでテンポが悪い
戦闘シーン → シリーズ最高の出来
難易度 → シリーズ最凶
グラフィック → シリーズ最高
しかし、無駄に山登りとか散策が長いせいでテンポが悪い
738: 2020/05/31(日) 12:11:44.22
>>732
そんな感じで他のシリーズも評価して欲しい
そんな感じで他のシリーズも評価して欲しい
730: 2020/05/31(日) 01:23:52.85
Vitaアンチャの、チャプター29で
敵が出てから後ろに戻ったら、いたはずの敵が消えて
その後のイベントもキャンセルされて、橋を下ろすフラグが立たずに
進行不能になるバグがあったんだけど、既出かな?
敵が出てから後ろに戻ったら、いたはずの敵が消えて
その後のイベントもキャンセルされて、橋を下ろすフラグが立たずに
進行不能になるバグがあったんだけど、既出かな?
741: 2020/05/31(日) 20:16:22.16
>>730
ついこの前やっててそれなったw
行き方わからなくてプレイ動画見てやり直したら行けたけど
ついこの前やっててそれなったw
行き方わからなくてプレイ動画見てやり直したら行けたけど
731: 2020/05/31(日) 03:42:28.64
4はPS4が爆音になるのが悩み
ウルセエ
ウルセエ
733: 2020/05/31(日) 09:15:42.89
4のストーリーは個人的には結構良かったな
妙にオカルト要素出てこなかったし
一切でなかったのこれだけだよね?
まあめっちゃ強いオカルトモンスターでない代わりに道中がキツかったけど
妙にオカルト要素出てこなかったし
一切でなかったのこれだけだよね?
まあめっちゃ強いオカルトモンスターでない代わりに道中がキツかったけど
734: 2020/05/31(日) 10:12:36.39
3もなかったくね?
735: 2020/05/31(日) 10:17:20.58
4って弾入手したとき残り弾数表示されないんだな
別に把握してなくてもそこまで問題ないけどもにょる
別に把握してなくてもそこまで問題ないけどもにょる
736: 2020/05/31(日) 10:39:52.42
3も無いね
幻覚剤をオカルト要素って言われたらあることにはなるけど
ネイトが幻覚中に見てる燃える悪魔みたいなのはそこまでにそれに関する言い伝えみたいなの聞いてたからだろうし
幻覚剤をオカルト要素って言われたらあることにはなるけど
ネイトが幻覚中に見てる燃える悪魔みたいなのはそこまでにそれに関する言い伝えみたいなの聞いてたからだろうし
737: 2020/05/31(日) 11:17:59.77
4は映画になりそうと思ったな
兄弟で脱獄とかパーティー潜入でドレスの女と戦うとか好きそ~と思いながらやってた
兄弟で脱獄とかパーティー潜入でドレスの女と戦うとか好きそ~と思いながらやってた
739: 2020/05/31(日) 13:35:07.32
4のグラフィック別に普通だとおもう
フレームレート低すぎてむしろ悪く感じる
フレームレート低すぎてむしろ悪く感じる
740: 2020/05/31(日) 19:51:04.53
GWのコレクション無料配布から入った勢やけどほんま4凄いわ
ついつい3週プレイしてしまった
こんなに綺麗に完結させたゲームシリーズって中々珍しいのではないか?
ついつい3週プレイしてしまった
こんなに綺麗に完結させたゲームシリーズって中々珍しいのではないか?
742: 2020/05/31(日) 21:11:30.57
ラザレビッチってぶら下がりだけでなんとかいけるんやね
779: 2020/06/04(木) 18:42:41.48
>>742
亀だが、まじで?
亀だが、まじで?
743: 2020/05/31(日) 21:33:25.64
4ってクリア後のムービー集ないの?
744: 2020/05/31(日) 22:36:14.83
今更アンコレ終わったけどめっちゃ面白かったわ
ただ連続でやったらだれるかもわからんね
途中で別のゲーム挟みつつやったから飽きずにできたわ
ただ連続でやったらだれるかもわからんね
途中で別のゲーム挟みつつやったから飽きずにできたわ
745: 2020/05/31(日) 22:37:49.59
ps4proでアンチャ4やると何がよくなる?
フレームレート向上したりするんか?
ウチのノーマルps4はすごい音するわ
フレームレート向上したりするんか?
ウチのノーマルps4はすごい音するわ
752: 2020/06/01(月) 02:58:33.77
>>745
フレームレートはよくわかんないけどproでも爆音だよ
フレームレートはよくわかんないけどproでも爆音だよ
746: 2020/05/31(日) 23:36:10.91
3の砂漠2~3日飲まず食わずで彷徨って銃撃戦とかネイト本当おかしいな…
747: 2020/06/01(月) 00:44:20.12
そこはめちゃ違和感あったw
748: 2020/06/01(月) 01:06:25.58
そこが3のオカルト要素だな!
749: 2020/06/01(月) 01:09:34.53
列車事故やってドバっと俺の血・・・言ってふらふら歩いてるのに敵と戦闘中は元気になるネイト
全滅させると思い出したようにお腹押さえるのほんとすき
全滅させると思い出したようにお腹押さえるのほんとすき
750: 2020/06/01(月) 01:15:03.73
アドレナリンドバドバで痛み感じにくくなってるんだろ(適当)
751: 2020/06/01(月) 01:21:29.45
のろのろ歩いてたらいい的だから我慢してたんだろ
753: 2020/06/01(月) 09:56:35.44
指先だけで自重支えてクライミングしまくった後で正確に銃構えて引き金引けるのも凄い
754: 2020/06/01(月) 12:26:12.39
2が強すぎた
755: 2020/06/01(月) 12:39:57.56
4の最後のレイフとの決闘は段々右と左がわからなくなってくる
756: 2020/06/01(月) 12:58:36.48
地味に4の滑落してもダメージ無しなのは凄い
滑落からのジャンプも人間技ではないし
滑落からのジャンプも人間技ではないし
757: 2020/06/01(月) 16:57:22.13
アンチャーテッドでダメージがないのは全て運が減ってないからだよ
滑落や殴り合いもダメージは無くて運が減るまで何事もない
過去レス参照
滑落や殴り合いもダメージは無くて運が減るまで何事もない
過去レス参照
758: 2020/06/01(月) 17:27:00.23
そういうことじゃないだろ
759: 2020/06/01(月) 18:00:08.17
ボルダリングやってるとネイトがバケモノすぎて「ファンタジーだよな」って気持ちになるw
あんな距離をダイノできるかっw
あんな距離をダイノできるかっw
760: 2020/06/01(月) 18:04:06.52
ダイノってなにかと思ったらボルダリング用語か
761: 2020/06/01(月) 21:03:19.78
子供ネイトのどんくさい身のこなしでさえうざったい。
ファンタジー大歓迎
ファンタジー大歓迎
762: 2020/06/01(月) 21:35:50.49
ビルが崩れるシーン大好き
763: 2020/06/01(月) 23:13:30.28
やってて昔のジブリ映画思い出したな
764: 2020/06/01(月) 23:40:32.62
ラスアス2みたけどあんまグラとか進化してないな
マルチもないし、アンチャ4またやるわ
アンチャシリーズが終わってしまったのは悲しい...
マルチもないし、アンチャ4またやるわ
アンチャシリーズが終わってしまったのは悲しい...
766: 2020/06/02(火) 00:26:23.38
>>764
クリアタイム40時間ぐらいかかるらしいやん
ほぼRPG並のプレイ時間やで
クリアタイム40時間ぐらいかかるらしいやん
ほぼRPG並のプレイ時間やで
765: 2020/06/02(火) 00:23:10.98
2の究極異常すぎ
これ無理やわ
これ無理やわ
768: 2020/06/02(火) 10:06:02.45
>>765
1もキツいよ
カーチェイスのとことか完全に運ゲーじゃん
1もキツいよ
カーチェイスのとことか完全に運ゲーじゃん
767: 2020/06/02(火) 06:33:46.56
ついつい作りすぎるノーティ
古代神も随分時間掛かってコード延長とかしてたよなw
古代神も随分時間掛かってコード延長とかしてたよなw
769: 2020/06/02(火) 12:35:08.21
微妙って意見ちょいちょい見たけど4今のところ楽しいわ
何よりサムと二人で全然寂しくない
何よりサムと二人で全然寂しくない
771: 2020/06/03(水) 12:24:19.09
>>769
マルチも楽しいから本編クリアしたら是非やってね^^
マルチも楽しいから本編クリアしたら是非やってね^^
773: 2020/06/03(水) 16:56:31.74
>>771
サバイバルってやつ?
多分足引っ張るからやらないわw
オートエイムオンにして命中率50%切ってる下手っぷりだからw(123は約30%しかないし)
なんか0.1%のトロフィーとかもあるみたいで難しそうね
サバイバルってやつ?
多分足引っ張るからやらないわw
オートエイムオンにして命中率50%切ってる下手っぷりだからw(123は約30%しかないし)
なんか0.1%のトロフィーとかもあるみたいで難しそうね
774: 2020/06/03(水) 18:19:07.51
>>773
サバイバルはソロだときついよw
それより普通のチームデスマッチの方が気楽にできると思う
アンチャ4やる人って、マルチやらない人多いから勿体無い気がする
サバイバルはソロだときついよw
それより普通のチームデスマッチの方が気楽にできると思う
アンチャ4やる人って、マルチやらない人多いから勿体無い気がする
770: 2020/06/02(火) 12:54:09.97
2の究極は一番最初の戦闘が本当に辛かったな
全体の難しさで言えば何でもないような所なんだけど
勝ち筋が全然見えて来ないのに加えて前途多難なのを考えると精神的にきつかった
そこからラザレビッチのキャンプを乗り切る根気さえあれば最後までクリアできると思う
全体の難しさで言えば何でもないような所なんだけど
勝ち筋が全然見えて来ないのに加えて前途多難なのを考えると精神的にきつかった
そこからラザレビッチのキャンプを乗り切る根気さえあれば最後までクリアできると思う
772: 2020/06/03(水) 12:31:20.71
そういえば今更だけど初回限定のテーマめっちゃ癒されるわ~
寝落ちにも使えるw
寝落ちにも使えるw
775: 2020/06/03(水) 18:55:59.34
流石にオートエイム派にマルチ勧めたらアカンで
サバイバルの初級をソロでクリアぐらいはしてくれんと
味方で0ダウンをTwitterで晒す人もいるからね
ちなみに4のストーリーでアンチャ名物の人外不足で物足りない人はサバイバルやってみ
ストーリーに出てきた海賊の亡霊と戦えるぞ
サバイバルの初級をソロでクリアぐらいはしてくれんと
味方で0ダウンをTwitterで晒す人もいるからね
ちなみに4のストーリーでアンチャ名物の人外不足で物足りない人はサバイバルやってみ
ストーリーに出てきた海賊の亡霊と戦えるぞ
776: 2020/06/04(木) 00:22:55.25
1~4まで本編しかやった事が無い
一応全部プロクリアしてるけど
やっぱりサバイバルで要求されるスキルは全然別物なの?
一応全部プロクリアしてるけど
やっぱりサバイバルで要求されるスキルは全然別物なの?
777: 2020/06/04(木) 06:18:12.46
別だと思うけどすぐに慣れるよ
778: 2020/06/04(木) 13:48:37.04
古代神安くなってるね
780: 2020/06/04(木) 20:07:00.55
1から3クリアして4やってるけど面白いっつーか遊びやすい
慣れたのかわからんけど
慣れたのかわからんけど
781: 2020/06/05(金) 20:21:02.96
格闘チャンピオン取得キツすぎる
後これだけなんだよなぁ
後これだけなんだよなぁ
783: 2020/06/05(金) 21:33:36.79
ちゃんと無照準でやってるか?
784: 2020/06/07(日) 00:48:18.50
4でネイトが竹内力になんでなってんねんwwwwwwwww
785: 2020/06/07(日) 09:44:08.20
古代神のオープンワールドの11枚のメダル集め終わらない内に滝に進んでゲームクリアまで終わらせてしまったんだけど
これってやり直した時も集め直し…?
これってやり直した時も集め直し…?
786: 2020/06/07(日) 11:09:39.40
同じデータでやり直せば集めたものは収集済みになるよ
787: 2020/06/07(日) 12:45:38.45
一度クリアしてからチャプター選択で西ガーツを選んだんだけどメダル0状態だった
もしかしてあの地図の部屋に持って行った事がないとダメ…?
もしかしてあの地図の部屋に持って行った事がないとダメ…?
788: 2020/06/09(火) 23:04:52.21
またストアで安くなってるな
789: 2020/06/10(水) 18:20:39.12
4始めたけどネイトがサッカーのメッシみたいな顔だな
790: 2020/06/10(水) 18:32:20.51
4は今何円くらいになった?
791: 2020/06/10(水) 18:35:35.70
1000円切るかどうかってとこ
792: 2020/06/10(水) 18:53:08.18
また、だいぶ下がったな
793: 2020/06/10(水) 21:56:55.60
古代神の秘宝がセールだったから買ってクリアしたけどグラすげぇな・・
普段ギャルゲーみたいのしかやってないせいもあるけど
普段ギャルゲーみたいのしかやってないせいもあるけど
794: 2020/06/10(水) 21:59:15.85
つかオープンワールドのゲームって他やったことないけど、
今時のは皆こんなハイレベルなんか
今時のは皆こんなハイレベルなんか
799: 2020/06/10(水) 22:44:38.22
>>794
>>794
オープンワールドってほど広大かはともかく、スパイダーマンのゲームよかったよ
慣れると地面に降りずにニューヨーク飛び回れるし
>>794
オープンワールドってほど広大かはともかく、スパイダーマンのゲームよかったよ
慣れると地面に降りずにニューヨーク飛び回れるし
795: 2020/06/10(水) 22:01:38.89
グラフィックは今も尚、全てのゲームにおいても最高峰だよな
微細な表情筋の自然さとか、無料ダウンロードコンテンツでここまでやっちゃう、っていう
ラスアスもいいけど、このグラフィック技術で頭空っぽにして楽しめる脳筋エンターテイメントまた作ってくれよノルティードッグ
微細な表情筋の自然さとか、無料ダウンロードコンテンツでここまでやっちゃう、っていう
ラスアスもいいけど、このグラフィック技術で頭空っぽにして楽しめる脳筋エンターテイメントまた作ってくれよノルティードッグ
796: 2020/06/10(水) 22:05:15.30
古代神はオープンワールドと呼ぶにはマップが狭すぎるね
オープンワールドじゃないからこそここまでグラフィックに力入れられた、ってのはある
PS4でグラ誉められてるオープンワールドといやRDR2やデイズゴーンがあるけど、やっぱりあっちは広大なマップに容量さいてるだけ個々のグラフィックは古代神より劣る
オープンワールドじゃないからこそここまでグラフィックに力入れられた、ってのはある
PS4でグラ誉められてるオープンワールドといやRDR2やデイズゴーンがあるけど、やっぱりあっちは広大なマップに容量さいてるだけ個々のグラフィックは古代神より劣る
797: 2020/06/10(水) 22:18:26.79
なるほど発売は3年前だけど今でも最高峰なのか
とにかくグラが良すぎることもあって頑張ってトロコンまでしてしまった(クリア後ボーナス使ってだけど)
とにかくグラが良すぎることもあって頑張ってトロコンまでしてしまった(クリア後ボーナス使ってだけど)
802: 2020/06/10(水) 23:30:44.18
>>797
古代神の秘宝は誇張なしで今でも最高峰のグラだよ
古代神の秘宝は誇張なしで今でも最高峰のグラだよ
798: 2020/06/10(水) 22:26:08.97
ネイト、クリスヘムズワースに見えてたわ
800: 2020/06/10(水) 22:49:48.07
ラスアス2やりたいけど毎日勉強でやってる時間ない辛い
801: 2020/06/10(水) 22:55:53.54
受験生か?
ならまずはchmateをアンインストールすることから始めようか
ならまずはchmateをアンインストールすることから始めようか
805: 2020/06/11(木) 02:00:07.60
>>801
社会人
転職するために頑張ってるんだわ
社会人
転職するために頑張ってるんだわ
803: 2020/06/11(木) 00:13:40.89
ここ読んでたら古代神の秘宝やりたくなってきた
でもまだコレクションが当分終わりそうにない
でもまだコレクションが当分終わりそうにない
804: 2020/06/11(木) 00:16:30.68
あれでも狭いならオープンワールドなんて労力の無駄遣いだと思うわ
オープンワールドのゲームって結局オープンワールドじゃなくても面白いし
オープンワールドじゃなくてつまらないゲームはオープンワールドにしてもつまらないと思う
オープンワールドにする労力による面白さの増幅と
その労力を他に賭けた場合の面白さの増幅は
後者の方が勝ってる
金と人材をじゃぶじゃぶ使えるだけ使いまくってオープンワールド以外の部分を完璧に出来るならオープンワールドでもいいと思うけど
オープンワールドなんておまけ要素みたいなもんで結局はオープンワールド以外の要素がゲームの決め手になるんだよ
オープンワールドのゲームって結局オープンワールドじゃなくても面白いし
オープンワールドじゃなくてつまらないゲームはオープンワールドにしてもつまらないと思う
オープンワールドにする労力による面白さの増幅と
その労力を他に賭けた場合の面白さの増幅は
後者の方が勝ってる
金と人材をじゃぶじゃぶ使えるだけ使いまくってオープンワールド以外の部分を完璧に出来るならオープンワールドでもいいと思うけど
オープンワールドなんておまけ要素みたいなもんで結局はオープンワールド以外の要素がゲームの決め手になるんだよ
806: 2020/06/11(木) 02:03:44.88
それな
勉強してる→学生だっていうのはクソガキの発想
勉強してる→学生だっていうのはクソガキの発想
807: 2020/06/11(木) 03:14:34.26
オープンワールドなんだけど、結局は一本道ってのがなぁ
819: 2020/06/12(金) 03:52:06.62
>>807
ヘイローやCODとかに比べたら道ある方
というかカジュアルシューターは一本道でも良い
ヘイローやCODとかに比べたら道ある方
というかカジュアルシューターは一本道でも良い
808: 2020/06/11(木) 03:50:16.98
古代神が今セールで55%オフの985円になってるけど、これより安くなったことって過去にある?
これが最安値なら買っておきたい
これが最安値なら買っておきたい
809: 2020/06/11(木) 06:05:05.43
単品販売としてはGWセールの時のPSプラス会員限定984円が最安かな?
1円差だから誤差みたいなもんだけど
1円差だから誤差みたいなもんだけど
810: 2020/06/11(木) 12:54:25.66
今やってる古代神面白いね。
4クリアして暫く経ってるから楽しめるわ
4クリアして暫く経ってるから楽しめるわ
811: 2020/06/11(木) 13:43:58.90
今更ながらDLしたまま放置してたコレクション
これをpsプラス未加入者じゃなく誰でも無料にしたってのは本当に太っ腹だなって出来
基本はそこまで難しくなく
ハードにすればそれなりにゲーマー向けにもなりやり込めば骨太な絶妙なバランス
これをpsプラス未加入者じゃなく誰でも無料にしたってのは本当に太っ腹だなって出来
基本はそこまで難しくなく
ハードにすればそれなりにゲーマー向けにもなりやり込めば骨太な絶妙なバランス
812: 2020/06/11(木) 15:10:46.14
1はリマスター時にでも低難易度追加とかして欲しかった
かなり投げるかギリギリだった、1さえクリアしたらあと余裕だったけど
かなり投げるかギリギリだった、1さえクリアしたらあと余裕だったけど
813: 2020/06/11(木) 17:33:24.25
壁に貼り付いて隠れて、顔を出してから素早く狙って撃つ
1だけはこの基本動作が通用しないから、物陰から戦う方法知らないと難しく感じるな
1だけはこの基本動作が通用しないから、物陰から戦う方法知らないと難しく感じるな
815: 2020/06/11(木) 18:23:57.80
>>813
どのオブジェクトが強いかを知らないとすげー難しいよね
どのオブジェクトが強いかを知らないとすげー難しいよね
814: 2020/06/11(木) 17:36:54.48
1のプロはキツかった
PS3版だったから手榴弾使いこなせなかったし
PS3版だったから手榴弾使いこなせなかったし
816: 2020/06/11(木) 18:30:01.19
1だけリロードモーション中に武器変えてもリロード終わって即持ち変えてるよね?
817: 2020/06/11(木) 19:13:41.10
古代神終わったし、
遅ればせながらラスアスのリマスター買ってみるかな
遅ればせながらラスアスのリマスター買ってみるかな
818: 2020/06/12(金) 00:20:02.35
メルカリで古代神2000円とかで売れてるけどあれなんか普通のと違うの?
アマゾンでも1700円で新品買えるんだけど
アマゾンでも1700円で新品買えるんだけど
820: 2020/06/12(金) 05:50:37.96
2の電車(プロ)つれえ
821: 2020/06/12(金) 07:07:03.80
>>820
電車つらいよなー
電車つらいよなー
822: 2020/06/12(金) 12:34:53.70
最後の車両にいる頑丈な奴には手こずった
824: 2020/06/12(金) 13:36:24.14
プロは1全般と2の列車と3の船がきつい
825: 2020/06/12(金) 14:08:15.65
俺はプロやってなくてわからないけど、3最難関は古城で逃げるとこだと聞いたけど実際どっちが難しいの?
826: 2020/06/12(金) 14:27:12.87
面白いゲームなのに全然印象残らないんだよなー
ストーリーとか理解してる人何人いるのやら
YouTubeで適当になpart選んでみても
こんなシーンあったっけって感じ。
ストーリーとか理解してる人何人いるのやら
YouTubeで適当になpart選んでみても
こんなシーンあったっけって感じ。
828: 2020/06/12(金) 15:09:35.86
古代神
パラシュラーマとガネーシャ
名前は頭にこびりついたけど内容は頭に入らなかった
パラシュラーマとガネーシャ
名前は頭にこびりついたけど内容は頭に入らなかった
829: 2020/06/12(金) 17:40:53.08
クソ、1で扉蹴破った瞬間バグった
3Dモデルのニュートラルポーズなのか、直立して腕だけ45℃程度に開いたまま操作効かなくなった
3Dモデルのニュートラルポーズなのか、直立して腕だけ45℃程度に開いたまま操作効かなくなった
830: 2020/06/12(金) 21:43:16.81
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1271421077877428224/pu/vid/1280x720/Khw1dYaeVK8nOKFz.mp4
グレネード投げるチュートリアル
何回繰り返してもr2押したら銃構えた体制のまま硬直
こっから進めないわ
グレネード投げるチュートリアル
何回繰り返してもr2押したら銃構えた体制のまま硬直
こっから進めないわ
832: 2020/06/12(金) 21:57:30.72
>>830
L1押しても反応無いの?
基本的に「○○するには~」ってチュートリアルではそれをやらないと進めないよ
L1押しても反応無いの?
基本的に「○○するには~」ってチュートリアルではそれをやらないと進めないよ
835: 2020/06/12(金) 22:30:33.11
>>830
L2、L1って書いてあるやん。r2押してもダメだろに。
L2、L1って書いてあるやん。r2押してもダメだろに。
831: 2020/06/12(金) 21:47:14.79
指示された通りにボタン押せよ
833: 2020/06/12(金) 22:01:33.83
バグと言えば古代神ではヘリ戦のところで開幕いきなりRPGをヘリにぶっ放したら高確率で異常終了したな
834: 2020/06/12(金) 22:17:56.80
もう続編は期待できないのかね?
836: 2020/06/12(金) 22:41:15.69
できたw
ずっとr1押してた
ずっとr1押してた
848: 2020/06/13(土) 11:29:26.85
>>836
ちなみに、L1とL2を同時押しすると超ロングスローするよ。
マルチの砦のマップでは必須のテクだったな。
ちなみに、L1とL2を同時押しすると超ロングスローするよ。
マルチの砦のマップでは必須のテクだったな。
837: 2020/06/13(土) 00:11:17.16
間違いだらけ
838: 2020/06/13(土) 00:20:00.38
動画を投稿できるくせに正しいボタン一つも押せないのか
839: 2020/06/13(土) 01:35:11.11
マジで面目ない。字も読めねーのかってなるな
1~4全部やってるくせに突然操作法わからなくなった
いろんなゲームしてくると頭ごちゃ混ぜになる
それか若年性のアルツハイマーかな俺
1~4全部やってるくせに突然操作法わからなくなった
いろんなゲームしてくると頭ごちゃ混ぜになる
それか若年性のアルツハイマーかな俺
840: 2020/06/13(土) 01:51:15.64
色んなゲームしてたらそりゃそうなるわ
841: 2020/06/13(土) 02:13:34.80
わかるよ
アンチャもナンバリングによって少し操作違うからね
でも字ちゃんと読め!
アンチャもナンバリングによって少し操作違うからね
でも字ちゃんと読め!
842: 2020/06/13(土) 02:28:17.13
1,2,3,4、ラスアスをランダムに並行してプレイとかするなら確かに操作でごっちゃになりそう
でもさすがに同じの続けてプレイするときはそうはならんかったけどな
でもさすがに同じの続けてプレイするときはそうはならんかったけどな
843: 2020/06/13(土) 04:50:11.66
リロード、ローリング、グレネードあたりは特に、ゲームタイトルによってボタン配置が変わりやすいから注意してないと間違えちゃうよね
844: 2020/06/13(土) 04:58:52.81
https://www.youtube.com/watch?v=m_neqHhtz4Q
アンチャーテッドシリーズ最新作E3トレーラー
「このトレーラー映像はPS4からキャプチャーしたものです」とあるけど
結局ゲーム内にこのシーンなかったな。カットされたのなら残念。
アンチャーテッドシリーズ最新作E3トレーラー
「このトレーラー映像はPS4からキャプチャーしたものです」とあるけど
結局ゲーム内にこのシーンなかったな。カットされたのなら残念。
845: 2020/06/13(土) 05:59:13.18
グレネード投げ返しできるのは3だけとか笑った
847: 2020/06/13(土) 11:23:55.14
ぶっちゃけRPGばっかりしてた上に洋ゲーを毛嫌いしてた自分が
アンチャ2のPVを見てPS3ごとアンチャ1,2購入したのが未だに信じられない
しかもまだ赤青黄色のコンポジケーブルな上にデジタルテレビでもなかったので
テレビ買い替えてHDMIにして2重に画質の変化に驚いたな
FF13がもうすぐでるし新型の薄型PS3でて少ししたころだったのもあるだろうけど
アンチャ2のPVを見てPS3ごとアンチャ1,2購入したのが未だに信じられない
しかもまだ赤青黄色のコンポジケーブルな上にデジタルテレビでもなかったので
テレビ買い替えてHDMIにして2重に画質の変化に驚いたな
FF13がもうすぐでるし新型の薄型PS3でて少ししたころだったのもあるだろうけど
849: 2020/06/13(土) 16:46:19.58
ロングスローとかあったのか
850: 2020/06/13(土) 16:47:14.38
結局4買っちゃった…
851: 2020/06/14(日) 18:32:37.05
プロ3-14の甲板で無敵マンみたいなやつのトコクリアできねえ
爆弾も持ってないしどうしたらいいんだ
爆弾も持ってないしどうしたらいいんだ
852: 2020/06/14(日) 18:57:38.54
>>851
グレネードは開始時に1個、道中ステルスキルで1個拾える
無敵マンは登場した瞬間フラグ2個投げてKALワンマガ撃ち切りで終了
グレネードは開始時に1個、道中ステルスキルで1個拾える
無敵マンは登場した瞬間フラグ2個投げてKALワンマガ撃ち切りで終了
853: 2020/06/14(日) 18:59:44.86
アンチャーテッド4ってシリーズで一番プラチナ取得率低いけどやっぱ一番難しいの?
とりあえず1~3はプラチナとったから4挑戦したいところだが。
とりあえず1~3はプラチナとったから4挑戦したいところだが。
854: 2020/06/14(日) 19:14:06.66
難易度プロでクリアするということにおいては4が一番むずい
855: 2020/06/14(日) 20:03:41.81
初級でやってると4は照準アシストとか草むらに隠れられてすごい楽なんだけどプロだと難しいんだね
856: 2020/06/14(日) 20:07:14.26
クリア後ボーナスは使うとして、
4はプロ以上に6時間以内クリアが厳しいな
あと4でプラチナ取るにはオンラインもやらないと
4はプロ以上に6時間以内クリアが厳しいな
あと4でプラチナ取るにはオンラインもやらないと
857: 2020/06/14(日) 20:35:35.35
4は終盤の強制的に銃撃戦になるパートがヤバすぎる
クリア後ボーナス使わずにクリアできる奴いるのか?
クリア後ボーナス使わずにクリアできる奴いるのか?
858: 2020/06/14(日) 20:43:08.29
何気に最終戦もプロはキツい
反射神経がさあ
反射神経がさあ
859: 2020/06/14(日) 21:55:11.75
特典ってその難易度でクリアしないと使えないんじゃなかったっけ
869: 2020/06/16(火) 17:47:04.63
>>859
4は使える
プロでもバレットスピード、武器選択、無限弾で多分中級より簡単になる
4は使える
プロでもバレットスピード、武器選択、無限弾で多分中級より簡単になる
860: 2020/06/15(月) 00:22:37.56
3の報酬武器にグレネードランチャー無いっぽい?見た感じライフルばかりでショットガンもなさそうだけど
861: 2020/06/15(月) 00:34:33.24
フリープレイになったし久々にクリアした。完結編としてはまとまってるけど、やっぱヘクターは嘘でしたってすげえ不自然やな。
製作中に大幅なシナリオ変更あったんだろうな。レイフもラスボスとしてショボいし、ヘクターの手下として中ボス想定のキャラだった気がするわ。
製作中に大幅なシナリオ変更あったんだろうな。レイフもラスボスとしてショボいし、ヘクターの手下として中ボス想定のキャラだった気がするわ。
862: 2020/06/15(月) 01:59:45.72
はーやっとコレクションの3のプロクリア終わったわ
忙しすぎる
忙しすぎる
864: 2020/06/15(月) 22:04:58.65
866: 2020/06/15(月) 23:09:49.36
>>864
左下にスティック倒したらそっちに腕伸ばしたりしない?
左下にスティック倒したらそっちに腕伸ばしたりしない?
865: 2020/06/15(月) 22:15:06.51
一番下まで降りて左とかでもダメかな
詰まった記憶がないから覚えてないけど
詰まった記憶がないから覚えてないけど
867: 2020/06/16(火) 00:16:20.50
お前こないだのグレネードだろ
お前が操作間違ってるだけだよ
お前が操作間違ってるだけだよ
870: 2020/06/18(木) 12:13:19.61
4って操作ボタン微妙に変わってるのね
ちょっとやりにくい
ちょっとやりにくい
872: 2020/06/18(木) 15:47:38.39
>>870
グレ投げしようとしてロープ回すあるある
リロしようとしてグレ投げするあるある
グレ投げかえそうとしてできなくてドッカーンあるある
グレ投げしようとしてロープ回すあるある
リロしようとしてグレ投げするあるある
グレ投げかえそうとしてできなくてドッカーンあるある
879: 2020/06/20(土) 19:09:16.02
>>872
グレネードのボタン変えた奴無能すぎる
グレネードのボタン変えた奴無能すぎる
871: 2020/06/18(木) 12:55:19.87
2だけ本編トロコンした。追加要素の項目は究極クリアあってやる前から諦めて放置。
このゲームに限らずDLCなど消化しないとプラチナ取ってもトロフィー率が中途半端になってる状態はモヤモヤする
このゲームに限らずDLCなど消化しないとプラチナ取ってもトロフィー率が中途半端になってる状態はモヤモヤする
873: 2020/06/18(木) 16:29:57.97
10段階評価でいくつ?って下りノーティのお気に入りなのかな
アンチャ2のエンディング、ラスアス2のトレイラーでも使われてた
アンチャ4でも2回出てきた記憶あるんだけどどのシーンだったか覚えてる?
アンチャ2のエンディング、ラスアス2のトレイラーでも使われてた
アンチャ4でも2回出てきた記憶あるんだけどどのシーンだったか覚えてる?
874: 2020/06/18(木) 16:50:40.87
>>873
特にノーティが気に入っている表現だから多く使われているというよりは、英語表現として一般的にも多く使われているものをノーティも普通に使っているという印象
特にノーティが気に入っている表現だから多く使われているというよりは、英語表現として一般的にも多く使われているものをノーティも普通に使っているという印象
878: 2020/06/18(木) 23:34:38.45
>>874
日本語で言うところの何割くらいみたいな感じかな
知らんけど
日本語で言うところの何割くらいみたいな感じかな
知らんけど
876: 2020/06/18(木) 18:55:13.21
>>873
クラッシュバンディクやるとこと車で橋ぶっ壊すとこやな
クラッシュバンディクやるとこと車で橋ぶっ壊すとこやな
875: 2020/06/18(木) 17:57:29.86
そもそもシナリオ考えてる人って同じ人なん?
877: 2020/06/18(木) 19:10:11.92
1…6点
2…8点
3…7点
4…7点
古代神…9点
10段階評価というワード出てきたついでにシリーズの個人的10段階評価
2…8点
3…7点
4…7点
古代神…9点
10段階評価というワード出てきたついでにシリーズの個人的10段階評価
880: 2020/06/20(土) 23:43:11.79
コントローラー置いてグレネード暴発があったから・・・
881: 2020/06/21(日) 01:50:50.22
シリーズの個人的評価だとこんな感じ
1・・・8点
2・・・10点
3・・・9点
ラスアス・・・8点
4・・・・7点
古代神・・・8点
1・・・8点
2・・・10点
3・・・9点
ラスアス・・・8点
4・・・・7点
古代神・・・8点
882: 2020/06/21(日) 02:03:16.60
世界共通の評価はこんな感じ
1…8
2…10
3…6
4…5
古代神…9
VITA…7
1…8
2…10
3…6
4…5
古代神…9
VITA…7
883: 2020/06/21(日) 06:21:13.94
Vitaもってない
やりたい
かなしい
やりたい
かなしい
884: 2020/06/21(日) 17:57:49.30
2の評価が高いのは共通認識なんだな
885: 2020/06/21(日) 18:50:43.14
2はラスボスの無駄に長い追いかけっこ以外は完璧じゃね?
戦闘と探索のバランスがいいし
戦闘のシチュエーションもいろいろあるし
探索も奥へ奥へと未知に踏み込んでいく感覚がいいし
ストーリーにも破綻がない
戦闘と探索のバランスがいいし
戦闘のシチュエーションもいろいろあるし
探索も奥へ奥へと未知に踏み込んでいく感覚がいいし
ストーリーにも破綻がない
886: 2020/06/21(日) 20:12:09.51
強いて言うならサリーの出番が序盤にジャングルに行ったときだけなのが少し残念だった
それ以降出てこずに、エンディング出ようやく再登場だし
それ以降出てこずに、エンディング出ようやく再登場だし
888: 2020/06/21(日) 20:51:49.62
>>886
その反動か3ではサリーがヒロインだったな
その反動か3ではサリーがヒロインだったな
890: 2020/06/21(日) 22:15:17.14
>>888
3はキャラの出番的にはエレナもクロエも短いながら印象的な出番あって好きだ
カッターの出番短くて悲しい
3はキャラの出番的にはエレナもクロエも短いながら印象的な出番あって好きだ
カッターの出番短くて悲しい
887: 2020/06/21(日) 20:38:57.40
アンチャ2が当時自分の部屋に5.1chスピーカーシステムを導入以来初めてプレイしたゲームだったけど、
ヘリのミサイル攻撃を受けて建物ごと崩れかけて床を滑り落ちるシーンでの、自分も本当にその場の空間に迷い混んだかのような臨場感がヤバかった
あれで5.1chの威力とアンチャの凄さを同時にまざまざ実感した
ヘリのミサイル攻撃を受けて建物ごと崩れかけて床を滑り落ちるシーンでの、自分も本当にその場の空間に迷い混んだかのような臨場感がヤバかった
あれで5.1chの威力とアンチャの凄さを同時にまざまざ実感した
889: 2020/06/21(日) 21:22:00.01
周回プレイする人にも楽しんでもらえる作りがいいね
ps3から二周以上しても飽きさせないお楽しみ要素がいい
ps3から二周以上しても飽きさせないお楽しみ要素がいい
891: 2020/06/21(日) 22:38:00.41
3はカッターが出るから好き
892: 2020/06/22(月) 00:21:17.07
コレクションで久しぶりに1から順番にプレイして今3
なんか3って弾が当たりにくくない?
ヘッドショットしたと思ったのに敵が倒れないとか結構ある
なんか3って弾が当たりにくくない?
ヘッドショットしたと思ったのに敵が倒れないとか結構ある
897: 2020/06/22(月) 15:08:03.53
>>892
それは俺も思った2のノリでヘッドショット決めようとすると決まらないよ
それは俺も思った2のノリでヘッドショット決めようとすると決まらないよ
893: 2020/06/22(月) 00:25:05.64
このスレは平和でいいな・・
あっちのスレはヤバい
あっちのスレはヤバい
894: 2020/06/22(月) 00:47:41.36
まあポリコレの脅威を感じつつこれからのゲームは炎上が当たり前になる
そう考えるとアンチャは完結してて良かったといえる
そう考えるとアンチャは完結してて良かったといえる
895: 2020/06/22(月) 01:18:39.16
カッター骨折して終わりとは思わなかったな
896: 2020/06/22(月) 05:06:06.56
ダメ押しにまた洗脳させてきたと思ったら正気に戻ってそのまま骨折してフェードアウトはちょっと雑すぎた
898: 2020/06/22(月) 16:26:54.18
3はいろいろチューニングミスってる気がする
899: 2020/06/22(月) 16:42:43.91
3って盾拾ったときに両手武器の方捨てちゃったっけ?
2は盾を背中に背負うこともできず拾ったら常時構えてる状態で、3では背負ってアクションできるようになったってだけだっけ
2は盾を背中に背負うこともできず拾ったら常時構えてる状態で、3では背負ってアクションできるようになったってだけだっけ
900: 2020/06/22(月) 20:32:53.66
ラスアスひたすら暗かったから、今こそネイトさんたちの陽気な冒険をまた作ってほしい
901: 2020/06/22(月) 20:55:41.38
今のノーティでは「アンチャーテッド5作りまーす」つっても素直に喜べないな。
まともなものができそうな雰囲気がない。
まともなものができそうな雰囲気がない。
902: 2020/06/22(月) 21:03:08.16
ラストオブアンチャーテッドでお願いします
903: 2020/06/22(月) 21:07:38.37
アンチャ新作かは別として東地さんの陽キャはたまに恋しくなる
コメント
コメントする