1: 2020/06/14(日) 14:51:57.99
□発売日2020年6月5日(金)
□価格\3,980+税
■公式サイト
https://www.nintendo.co.jp/switch/as7ta/
紹介映像
https://youtu.be/QJC3xM0tLvc
※次スレは>>950が立てる
※自分で立てられない場合は安価指定して依頼する
前スレ
【switch】世界のアソビ大全51 【その3】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1591654543/
□価格\3,980+税
■公式サイト
https://www.nintendo.co.jp/switch/as7ta/
紹介映像
https://youtu.be/QJC3xM0tLvc
※次スレは>>950が立てる
※自分で立てられない場合は安価指定して依頼する
前スレ
【switch】世界のアソビ大全51 【その3】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1591654543/
2: 2020/06/14(日) 14:59:05.03
有能
3: 2020/06/14(日) 15:30:25.82
乙
4: 2020/06/14(日) 15:49:15.34
乙
5: 2020/06/14(日) 16:04:29.12
神乙
6: 2020/06/14(日) 16:14:51.55
ずっきぃヨット強すぎワロタ
7: 2020/06/14(日) 16:41:24.33
実物のヒット&ブローって人がいちいち答え合わせしてピンおっ立ててたんだなと思うとやるせないな
麻雀も全卓でるまでは手動で積んでたしな
麻雀も全卓でるまでは手動で積んでたしな
8: 2020/06/14(日) 16:53:06.74
スパイダ上級は初期配置からどれだけ掘り下げて束作れるかのほぼ運ゲーだな
9: 2020/06/14(日) 17:00:09.09
ただいまー!
10: 2020/06/14(日) 17:00:19.82
掘り尽くして勝ち確信してたのに残り数回分の山札配りでうまい具合にロックされて詰むことがままあった
11: 2020/06/14(日) 17:14:21.24
windowsに付いてる奴からそうだけどスパイダー上級クリアできる気しない
一組作れたこともない気がする
一組作れたこともない気がする
12: 2020/06/14(日) 17:27:34.60
オンラインの『どれでも』を選んだってのを表示して欲しいな。苦手な種目に当たって完敗して、相手からなぜこれを選んだのって思われそうで辛い
16: 2020/06/14(日) 17:39:15.86
>>12
ダーツボウリングは端から除外だからいいじゃないか
ダーツボウリングは端から除外だからいいじゃないか
13: 2020/06/14(日) 17:28:45.65
なんでどれでも選んだの
14: 2020/06/14(日) 17:30:53.12
気にしないで行こう
15: 2020/06/14(日) 17:31:13.97
オフの麻雀がクソ
CPUツモし過ぎだろ一度も勝てねえわ
CPUツモし過ぎだろ一度も勝てねえわ
21: 2020/06/14(日) 17:49:13.60
>>15
脱衣麻雀みたいにイカサマ麻雀だったら面白いな
脱衣麻雀みたいにイカサマ麻雀だったら面白いな
17: 2020/06/14(日) 17:43:22.10
ウサギと猟犬って絶対猟犬勝てるよな。勝敗が確定してるって意味ではたこ焼きと戦争と同レベルだな
38: 2020/06/14(日) 19:04:25.19
>>17
絶対かどうかは自分はまだ分からないけどかなり猟犬有利なのは間違いないね
ただお互い一手でも間違えると即詰むか千日手だから経験勝負って感じ
絶対かどうかは自分はまだ分からないけどかなり猟犬有利なのは間違いないね
ただお互い一手でも間違えると即詰むか千日手だから経験勝負って感じ
18: 2020/06/14(日) 17:44:20.26
>>前スレ937
ありがとうございます。
麻雀のゲーム見てみます。
ありがとうございます。
麻雀のゲーム見てみます。
19: 2020/06/14(日) 17:48:55.00
なんでポーカーで250溜まってるのにドロップどころかレイズする奴いるんだろう?
ドロップだけで勝ち確定なのに
ドロップだけで勝ち確定なのに
26: 2020/06/14(日) 18:22:47.35
>>19
ドロップすると見てるだけになってしまってつまらないし
別に1位になったからといってトロフィーもなにもないから楽しい方を選べばいい
ドロップすると見てるだけになってしまってつまらないし
別に1位になったからといってトロフィーもなにもないから楽しい方を選べばいい
20: 2020/06/14(日) 17:49:11.28
戦争の3枚から選ぶ意味よ・・・
まあ 意外と自分の知ってるルールがローカル多い感じはするが
まあ 意外と自分の知ってるルールがローカル多い感じはするが
22: 2020/06/14(日) 17:57:31.78
CPUの最強が不条理に強すぎてガン萎え
23: 2020/06/14(日) 18:19:04.80
ヘックスが全然勝てないっつーかコツが掴めないんだが、どう展開していくもんなの?comのつよいに全然勝てん
28: 2020/06/14(日) 18:25:11.48
>>23
言葉で説明しづらいが、なるべくゴール方向と垂直に道を展開しないようにしつつ、2択のタネを蒔いてく感じ
あとよほどの理由がない限りは1個飛ばしで置いてく
これでやばいCPUにもギリ勝てた
言葉で説明しづらいが、なるべくゴール方向と垂直に道を展開しないようにしつつ、2択のタネを蒔いてく感じ
あとよほどの理由がない限りは1個飛ばしで置いてく
これでやばいCPUにもギリ勝てた
48: 2020/06/14(日) 19:47:51.38
>>28
>>36
全くピンとこないがなんとか頑張ってみるよありがとう
>>36
全くピンとこないがなんとか頑張ってみるよありがとう
36: 2020/06/14(日) 19:02:04.85
>>23
引き分けは無いから、相手の妨害を完璧にすれば必ず勝てる
引き分けは無いから、相手の妨害を完璧にすれば必ず勝てる
24: 2020/06/14(日) 18:19:44.54
スパイダ上級でとりあえず1組完成させるのすら、クロンダイク3枚めくりをクリアするより難しいと思う
25: 2020/06/14(日) 18:22:45.38
ポーカー、bj、花札は勝ち確定でも攻めるときあるな
別にレートあるわけでもないし
別にレートあるわけでもないし
27: 2020/06/14(日) 18:24:05.53
実際検証した訳じゃないけど、ヘックスは最初の置き場所次第で詰むと思う
29: 2020/06/14(日) 18:26:34.78
先手有利らしいから、とりあえず初手ど真ん中おいとけばいいと思う
30: 2020/06/14(日) 18:28:49.84
ヨット神ゲー過ぎない?
4人モード追加してくれ
4人モード追加してくれ
33: 2020/06/14(日) 18:43:34.57
>>30
悩む時間短すぎない?
キープくらいもう少しのんびりやらせてクレヨン
悩む時間短すぎない?
キープくらいもう少しのんびりやらせてクレヨン
31: 2020/06/14(日) 18:29:52.29
勝つためにやってないからな
遊ぶためにやってる
だからレイズする
アプデでBET額自由にしてくれよ逆転できないじゃないか
遊ぶためにやってる
だからレイズする
アプデでBET額自由にしてくれよ逆転できないじゃないか
32: 2020/06/14(日) 18:35:09.11
>>31
逆に自分がビリ確定したときは他の人に勝負を託すためにノーペアでもオールインするけどね
それこそ一位でふんぞり返ってる(偏見)やつを2位以下の総力で潰すほうが楽しいし
逆に自分がビリ確定したときは他の人に勝負を託すためにノーペアでもオールインするけどね
それこそ一位でふんぞり返ってる(偏見)やつを2位以下の総力で潰すほうが楽しいし
34: 2020/06/14(日) 18:45:39.56
CPUと戦ってる時よりチャットもないけど
オンラインでやってる時の方が楽しいのは
何故だろうか
オンラインでやってる時の方が楽しいのは
何故だろうか
35: 2020/06/14(日) 18:54:54.83
ヘックスの攻略方法を書こうにも説明難しいな
六角形の頂点と頂点で結ばれてる位置関係にあるマス同士が超大切でその図形同士を直線上に塗った場合幅2マスに敵のマスが無ければ進行の妨害が不可能
対抗策は3マス隣の進行方向上に頂点同士で繋げて穴を作ること
上手い相手だとその穴の作り先に穴を置いてきたりしてそこは先読みの勝負
5手くらいでも下手な行動すると負け確定するから結構慎重に考えた方がええよ
六角形の頂点と頂点で結ばれてる位置関係にあるマス同士が超大切でその図形同士を直線上に塗った場合幅2マスに敵のマスが無ければ進行の妨害が不可能
対抗策は3マス隣の進行方向上に頂点同士で繋げて穴を作ること
上手い相手だとその穴の作り先に穴を置いてきたりしてそこは先読みの勝負
5手くらいでも下手な行動すると負け確定するから結構慎重に考えた方がええよ
37: 2020/06/14(日) 19:02:32.82
なるほど将棋はこれ酷いな
リバーシのやばいとなぜここまで違うのか
リバーシのやばいとなぜここまで違うのか
354: 2020/06/17(水) 12:17:29.76
>>37
AIがプロ棋士に勝っただけでニュースになるんだから
一般のCPUがどれだけ弱いかって話
AIがプロ棋士に勝っただけでニュースになるんだから
一般のCPUがどれだけ弱いかって話
39: 2020/06/14(日) 19:12:08.20
CPUの将棋が弱すぎてものたりないから
まともなのをswitchでやりたいなら藤井7段のでいいのかな?
銀星あるけど
まともなのをswitchでやりたいなら藤井7段のでいいのかな?
銀星あるけど
40: 2020/06/14(日) 19:20:26.36
>>39
スマホのぴよ将棋オススメ
スマホのぴよ将棋オススメ
42: 2020/06/14(日) 19:26:53.36
>>40
switchっつってんだろメクラ
switchっつってんだろメクラ
53: 2020/06/14(日) 19:58:03.50
>>42
知的障害者がえらそうなことほざくな
知的障害者がえらそうなことほざくな
62: 2020/06/14(日) 21:23:01.78
>>40
ぴよ将棋もみてみるよありがとう
ぴよ将棋もみてみるよありがとう
41: 2020/06/14(日) 19:25:29.58
久しぶりに7並べやったが
相変わらず切断するクズだらけで最後までできないな
相変わらず切断するクズだらけで最後までできないな
43: 2020/06/14(日) 19:27:02.43
将棋よりオセロのほうがゲームの仕組み上低予算でアルゴリズムが組みやすいんだろうな
44: 2020/06/14(日) 19:29:55.80
スイッチでギリセ
スマホはスレチ
スマホはスレチ
45: 2020/06/14(日) 19:42:46.39
本格的な将棋になると今はディープラーニング何でないの?
棋士を倒してしまうレベルだと
棋士を倒してしまうレベルだと
46: 2020/06/14(日) 19:44:58.29
リバーシやばい
6ボールやばい
スパイダー上級
これ以外クリアした
リバーシはいけるかもしれない
後の2つは無理だ
6ボールやばい
スパイダー上級
これ以外クリアした
リバーシはいけるかもしれない
後の2つは無理だ
47: 2020/06/14(日) 19:47:35.20
アソビ大全で麻雀にハマったけどもっとUIや演出が豪華なヤツやりたくて
雀魂始めたらそっちばっかりやってる
雀魂始めたらそっちばっかりやってる
49: 2020/06/14(日) 19:48:42.09
ディープラーニングはシステム名で別にそれ自体が売ってるわけでもないし
大会とかもあるから学習で蓄積させたデータは簡単に出回らないからな
オセロなんかとは読みの多さが格段に違うから厳しいんじゃない
大会とかもあるから学習で蓄積させたデータは簡単に出回らないからな
オセロなんかとは読みの多さが格段に違うから厳しいんじゃない
50: 2020/06/14(日) 19:53:23.93
囲碁の9路盤で良いから欲しかったね
制限時間短めで
制限時間短めで
51: 2020/06/14(日) 19:54:33.68
ディープラーニングってデータの蓄積な訳だから
そこらのコンピューターやらそれこそコンシューマーゲームのハードには入らないような膨大なデータなんじゃない?
そこらのコンピューターやらそれこそコンシューマーゲームのハードには入らないような膨大なデータなんじゃない?
52: 2020/06/14(日) 19:57:11.22
上級のスパイダーソリティアクリア出来るのかと思ったが
総プレイ回数6回で初級から上級までクリア出来たわ
総プレイ回数6回で初級から上級までクリア出来たわ
54: 2020/06/14(日) 20:03:53.84
プロが対局した棋譜の私的利用の範囲を超えた使い方は将棋連盟がNG出してるからな、技術以外の障壁もある
55: 2020/06/14(日) 20:20:28.59
囲碁が無いのってAI組むのが凄く大変だからって本当?
63: 2020/06/14(日) 21:23:04.19
>>55
大変つっても今回の将棋レベルの適当AIで良いんなら囲碁だって適当なAIで良いだろうって気もするが
>>56
俺もこれだと思う
後手絶対不利のゲームでハンデ付けなきゃいけないし、
それ含めて面倒くさいのかも
大変つっても今回の将棋レベルの適当AIで良いんなら囲碁だって適当なAIで良いだろうって気もするが
>>56
俺もこれだと思う
後手絶対不利のゲームでハンデ付けなきゃいけないし、
それ含めて面倒くさいのかも
65: 2020/06/14(日) 22:05:21.89
>>63
囲碁板て19×19だから一手目で361通りの打ち方があるわけよ
二手目は360通りだから一手目と二手目の打ち方だけでも122,960通りになるのね
もちろんこんな単純じゃないけど将棋より段違いに複雑なのよ
囲碁板て19×19だから一手目で361通りの打ち方があるわけよ
二手目は360通りだから一手目と二手目の打ち方だけでも122,960通りになるのね
もちろんこんな単純じゃないけど将棋より段違いに複雑なのよ
56: 2020/06/14(日) 20:28:02.02
地合いの計算が面倒くさいんじゃね
57: 2020/06/14(日) 20:35:00.70
将棋詳しい人教えてほしい
詰将棋と棋譜並べから始めようと思うが、どれぐらい時間をかければ
そのへんの将棋好きのおっさんといい勝負できるようになる?
100時間ぐらい頑張ればいける?
詰将棋と棋譜並べから始めようと思うが、どれぐらい時間をかければ
そのへんの将棋好きのおっさんといい勝負できるようになる?
100時間ぐらい頑張ればいける?
61: 2020/06/14(日) 21:00:12.10
>>57
棋譜並べはいらん
あれは初段以上の人間の勉強法だ
棋譜並べはいらん
あれは初段以上の人間の勉強法だ
64: 2020/06/14(日) 22:01:20.49
>>57
本屋で千円ぐらいで売ってるプロの人の本を参考に勉強するのとか、
レート戦の仕組みが導入されてる将棋ゲームで練習するのがオススメかな
前者は固い感じの将棋が打てるようになる
プロとか目指さないなら後者で十分だと思うけど、個性の強い指し方になるからあんま無いと思うけど好かれない可能性も微レ存かな
本屋で千円ぐらいで売ってるプロの人の本を参考に勉強するのとか、
レート戦の仕組みが導入されてる将棋ゲームで練習するのがオススメかな
前者は固い感じの将棋が打てるようになる
プロとか目指さないなら後者で十分だと思うけど、個性の強い指し方になるからあんま無いと思うけど好かれない可能性も微レ存かな
58: 2020/06/14(日) 20:42:15.96
6ボールのやばいは相手ハンデなら2回連続で技出せばいける
初動ヘキサゴンのパターンを暗記したら勝てた
初動ヘキサゴンのパターンを暗記したら勝てた
59: 2020/06/14(日) 20:45:59.32
麻雀始めたけどリーチが初心者救済すぎて草
つか役ないと上がれないのほんとひで
つか役ないと上がれないのほんとひで
60: 2020/06/14(日) 20:55:51.94
?
66: 2020/06/14(日) 22:11:27.81
素人同士のグダグダ55将棋楽しい
67: 2020/06/14(日) 22:20:35.73
5chに対戦募集部屋欲しいけどフレ戦になるのがなあ
68: 2020/06/14(日) 22:28:17.97
1位決定で終わるのやめーや
69: 2020/06/14(日) 22:37:56.56
囲碁盤みたいなのは深層学習にかけるときもはや画像として学習かけちゃうパターンがあったはず
70: 2020/06/14(日) 22:39:24.67
スイッチから囲碁ゲームは出てるから出来ないことは無いと思うんだけどね
71: 2020/06/14(日) 22:43:34.11
募集用スレがあればいいんだけどね
72: 2020/06/14(日) 22:47:09.75
チェス毎回ステルスメイトになって腹立つわ…
76: 2020/06/14(日) 23:33:43.10
>>72
敵に囲まれてどう動いても倒される、卑怯だ!→ドロー
これほんと意味わからないからぐぐったけど
「そういうもん」としか説明ないから納得出来なかった
敵に囲まれてどう動いても倒される、卑怯だ!→ドロー
これほんと意味わからないからぐぐったけど
「そういうもん」としか説明ないから納得出来なかった
73: 2020/06/14(日) 22:48:28.21
このソフトでバックギャモンを初めてプレイしてどハマり中
ただこれ、お互いのコマが全てすれ違って絶対ヒットが起きなくなった後の消化試合っぷりがダルい
ゾロ目出れば逆転できそうな接戦ならそこからもまだ熱いけど、大抵淡々とコマをゴールに収納するだけの作業に…
オンライン対戦に降参ボタンがあればテンポ良くなるのに
ただこれ、お互いのコマが全てすれ違って絶対ヒットが起きなくなった後の消化試合っぷりがダルい
ゾロ目出れば逆転できそうな接戦ならそこからもまだ熱いけど、大抵淡々とコマをゴールに収納するだけの作業に…
オンライン対戦に降参ボタンがあればテンポ良くなるのに
74: 2020/06/14(日) 23:03:44.19
75: 2020/06/14(日) 23:08:23.17
重い腰を上げて将棋のふつう~やばいまでやってみたら想像以上に楽でワロタ
ややこしい戦法覚えなくとも簡単な詰めさえできれば勝てる難易度で初心者としては楽しかった
ややこしい戦法覚えなくとも簡単な詰めさえできれば勝てる難易度で初心者としては楽しかった
77: 2020/06/14(日) 23:34:41.32
バックギャモン私もはじめてやったけどこれ面白いな。家族と5密です~とかいいながら対戦してる
78: 2020/06/14(日) 23:39:25.75
逃げる側の幅が広がるルールなんじゃね
79: 2020/06/14(日) 23:41:00.65
野良でヒット&ブローの同色ありランダムで良いからできるようにならないかなぁ
80: 2020/06/15(月) 00:33:08.42
ウサギと猟犬で猟犬必勝とか言ってる奴信じられないんだが
どう考えてもウサギ必勝だろ
どう考えてもウサギ必勝だろ
100: 2020/06/15(月) 05:56:02.42
>>80
>>81
オンライン50戦くらいやったけど猟犬側でなら負けた事ない
ウサギ側でもそんなに負けないけど分かってる奴はたまにいる
試しにやってみるかい
>>81
オンライン50戦くらいやったけど猟犬側でなら負けた事ない
ウサギ側でもそんなに負けないけど分かってる奴はたまにいる
試しにやってみるかい
81: 2020/06/15(月) 00:38:01.79
マルチだと兎で逃げきるやつほぼいないからしかたない
82: 2020/06/15(月) 01:30:37.65
花札はスピーディで楽しいけど
終わるの早すぎだから、6月まではやりたい
終わるの早すぎだから、6月まではやりたい
83: 2020/06/15(月) 01:37:01.39
スイッチをテーブルモードで使うとオフライン対戦では縦画面やら真上アングルになっていちいち水平にしたり向きを変えたりしないといけないのが不便
84: 2020/06/15(月) 02:20:21.15
上級スパイダーみんな苦戦してたのね、良かった。何回やっても一組すら出来ないからオレが全然駄目なやり方してるのかと思ってたわ(´・ω・`)
85: 2020/06/15(月) 02:23:57.44
たまに1組出来てテンション上がるけどその後全然繋がらなくなって泣く泣くやり直ししてる
開幕で同スートのカード全然繋がらなかったら即リスタートしてるけどそうしないと流石にきついよね
開幕で同スートのカード全然繋がらなかったら即リスタートしてるけどそうしないと流石にきついよね
86: 2020/06/15(月) 02:28:06.29
ボウリングを縦画面にしてスワイプで遊べたときは楽しくやれた
でも将棋の時はバラバラって駒が落ちてびっくりした
でも将棋の時はバラバラって駒が落ちてびっくりした
87: 2020/06/15(月) 02:33:09.30
なぜトリックテイキングゲームが外されたのだろう
88: 2020/06/15(月) 03:24:24.52
アシストのおかげで花札の奥深さ分かってきた気がする
89: 2020/06/15(月) 03:46:04.45
花札は三回だと物足りないって思うかもだが考えてほしい
7点以上で得点倍のシステムがあるからそれされるともうほとんど逆転不可能
そうなると6回あろうが辛い
7点以上で得点倍のシステムがあるからそれされるともうほとんど逆転不可能
そうなると6回あろうが辛い
90: 2020/06/15(月) 03:52:57.46
じゃあ十二回戦で
91: 2020/06/15(月) 04:08:49.47
花札は12月を題材にしてるしゲームの回戦数も1月2月って数え方してるし
12月までやるのが基本のように思えるな
12月までやるのが基本のように思えるな
92: 2020/06/15(月) 04:58:30.68
1人プレイやってます。
結構クリアしましたが、
ナインメンズモリス(ミル)
ヘックス
チェッカー
五目ならべ
チャイニーズチェッカー
ルドー
リバーシ(オセロ)
チェス
将棋
五5将棋
ボウリング
ダーツ
トイテニス
トイサッカー
トイベースボール
エアホッケー
スロットカー
協力タンク
6ボールパズル
スライドパズル
スパイダー
がクリアできません。皆さんはこれらクリアできましたか?オンライン対戦の方が楽しい?
結構クリアしましたが、
ナインメンズモリス(ミル)
ヘックス
チェッカー
五目ならべ
チャイニーズチェッカー
ルドー
リバーシ(オセロ)
チェス
将棋
五5将棋
ボウリング
ダーツ
トイテニス
トイサッカー
トイベースボール
エアホッケー
スロットカー
協力タンク
6ボールパズル
スライドパズル
スパイダー
がクリアできません。皆さんはこれらクリアできましたか?オンライン対戦の方が楽しい?
93: 2020/06/15(月) 05:10:22.75
頭使うゲーム軒並みできてない辺りクッソ頭悪そう
94: 2020/06/15(月) 05:12:49.77
ボウリング6ボールパズルスライドパズルがクリアできないのはわかる
二人零和有限確定完全情報ゲームは単純なのは待った繰り返せば行けるし、リバーシ将棋チェスあたりはどうしても無理ならソフト打ちで行け
スポーツ系は無理なら無理
長い運ゲーは序盤リセマラしてから始めるべし
二人零和有限確定完全情報ゲームは単純なのは待った繰り返せば行けるし、リバーシ将棋チェスあたりはどうしても無理ならソフト打ちで行け
スポーツ系は無理なら無理
長い運ゲーは序盤リセマラしてから始めるべし
95: 2020/06/15(月) 05:13:10.88
全部書けたねーよしよし
96: 2020/06/15(月) 05:24:31.60
なんで怒ってんの?
97: 2020/06/15(月) 05:25:35.57
月曜日で仕事始まるからみんなイライラしてんだよ
98: 2020/06/15(月) 05:39:19.04
スパイダーソリティアの上級は見落としや適当に掘ったり無暗に山札漁るとすぐ詰むから苦戦するよね
ヒントが無能すぎてそのとおりにやってもクリアできないのも壁になってると思う
ヒントが無能すぎてそのとおりにやってもクリアできないのも壁になってると思う
99: 2020/06/15(月) 05:40:59.25
結構クリアしましたじゃなくて全然クリア出来ませんだし
皆さんはクリアできましたかがクリアできないのが普通みたいな言い方でイラッとくるのはわかる
皆さんはクリアできましたかがクリアできないのが普通みたいな言い方でイラッとくるのはわかる
101: 2020/06/15(月) 06:30:27.68
自分も猟犬やってみたいけどここでやるならフレコ晒してのフレンド対戦になっちゃうんだよね?
102: 2020/06/15(月) 06:53:31.01
ここで募集しても大丈夫かな?
フレコは再発行出来るからそんな気にすることも無いけどもしやるなら俺の貼るよ
フレコは再発行出来るからそんな気にすることも無いけどもしやるなら俺の貼るよ
103: 2020/06/15(月) 07:10:30.94
スパイダー上級行けたわ
攻略記事見て多少リセマラしてヒント見ながら最善手選ぶ感じ
攻略記事見て多少リセマラしてヒント見ながら最善手選ぶ感じ
104: 2020/06/15(月) 07:12:16.28
トイベースボールでずっと気になってた事があるんだけどさ
センターの奴、何もしてなくね?
センターの奴、何もしてなくね?
105: 2020/06/15(月) 07:22:20.83
>>104
キャッチャーすらいないゲームにムキになるなよ
キャッチャーすらいないゲームにムキになるなよ
106: 2020/06/15(月) 07:44:38.23
一部無駄に長くなるゲームは短くしてくれないかな
ベースボールとか1イニングでいいよ
3有っても点差広がるだけだ
ベースボールとか1イニングでいいよ
3有っても点差広がるだけだ
107: 2020/06/15(月) 08:01:08.18
将棋のCPU戦は先手でやって角交換してから角で歩をタダもらいしていけばヤバイでも全然ヤバくなかった
108: 2020/06/15(月) 08:16:12.07
トイベースボールの守備はトイサッカーのキーパーみたいにある程度操作できたらよかったのにな
というかトイベースボールはせっかく前に打ててもアウト率結構高いからもうちょい進塁しやすい仕様でよかった気がするわ
ただ敬遠できるようにしてくれたのは有能
というかトイベースボールはせっかく前に打ててもアウト率結構高いからもうちょい進塁しやすい仕様でよかった気がするわ
ただ敬遠できるようにしてくれたのは有能
109: 2020/06/15(月) 08:30:00.76
オンラインで麻雀がノーマルとユニバーサル掛け持ちで予約できないのなんなの
110: 2020/06/15(月) 08:30:31.80
点を取りやすくするとバットに上手く当てられる人との差が出るし
バットに当てるだけなら延々と当てられて1回での点がえげつないことになるからかもね
バットに当てるだけなら延々と当てられて1回での点がえげつないことになるからかもね
111: 2020/06/15(月) 08:31:00.93
ヤバイ全部オセロレベルで良かったよね
112: 2020/06/15(月) 08:33:28.84
やばいオセロレベルにするならエンディングとは別のコンプ要素にしてほしいな
エンディングロール見るためにクリアの兆しが見えないオセロやるのはつらい
エンディングロール見るためにクリアの兆しが見えないオセロやるのはつらい
113: 2020/06/15(月) 08:42:40.88
>>112
ヤバい倒す必要なかった気がする
全ゲーム一通りプレイでよかったような
ヤバい倒す必要なかった気がする
全ゲーム一通りプレイでよかったような
114: 2020/06/15(月) 08:46:20.30
ゲームって突き詰めると同じ行動しかしなくなるから、今みたいにヤバイでも一定のランダム性持たせるほうが良いと思う
オセロなんて兎定石しか使ってこなくなって非常につまらないし
オセロなんて兎定石しか使ってこなくなって非常につまらないし
115: 2020/06/15(月) 09:03:09.82
ヤバイの将棋どうなってんだ
どこ打っても一手詰みの盤面で5分くらいcpu考え中表示された
どこ打っても一手詰みの盤面で5分くらいcpu考え中表示された
116: 2020/06/15(月) 09:17:40.51
兎じゃなくて猫だった
117: 2020/06/15(月) 09:32:39.27
ヨットは追い込まれてる時の悪循環凄いわ
心に余裕持たないと良い目良い役でないな
心に余裕持たないと良い目良い役でないな
118: 2020/06/15(月) 09:34:41.60
頭使う系のゲーム軒並みクリア出来ず放置してるぼく
全部CPUに弄ばれてムキーってなる
全部CPUに弄ばれてムキーってなる
119: 2020/06/15(月) 09:50:06.16
>>118
それは考えることを放棄してるから
考えることに慣れると更に楽しくなるぞ
それは考えることを放棄してるから
考えることに慣れると更に楽しくなるぞ
120: 2020/06/15(月) 09:52:26.95
チェッカーとかすごいでも凄い面倒だった一手戻す使って勝てると思っても
時間切れ引き分けみたいになって
時間切れ引き分けみたいになって
121: 2020/06/15(月) 10:06:46.37
時間切れっていうか千日手がダメなだけだから適当に迂回すると大丈夫
122: 2020/06/15(月) 10:39:49.51
6ボールヤバイクリアしたーーーーーー
125: 2020/06/15(月) 11:37:06.92
>>122
おめでとう
俺は毎日リバーシだ
おめでとう
俺は毎日リバーシだ
126: 2020/06/15(月) 11:44:58.62
>>122
ヤバイですね
ヤバイですね
123: 2020/06/15(月) 11:32:07.14
7ならべジョーカー追加できないのなんでだよ
124: 2020/06/15(月) 11:36:40.40
>>123
7ならべジョーカー入りとか
そんなマイナールール知ってるの俺とおまえだけだから!
諦めて?
7ならべジョーカー入りとか
そんなマイナールール知ってるの俺とおまえだけだから!
諦めて?
127: 2020/06/15(月) 12:07:25.90
7ならべジョーカーは大富豪のローカルと違ってマイナーではないでしょ
他のゲームを考えても任天堂側が単純明快なルールに統一してるだけだよ
他のゲームを考えても任天堂側が単純明快なルールに統一してるだけだよ
128: 2020/06/15(月) 12:17:34.36
このゲーム買い?
ゼノブレイドとポケモンのダウンロードコンテンツで迷ってんだけど
ゼノブレイドとポケモンのダウンロードコンテンツで迷ってんだけど
129: 2020/06/15(月) 12:19:02.74
ゼノブレイドの方がおもしろいよ
130: 2020/06/15(月) 12:19:10.45
ヒット&ブローも3個~5個とか9色あるもんね
131: 2020/06/15(月) 12:21:07.35
今ならマルチにけっこう人いるからマルチでいろいろなゲームやりたいならこれ
一人でじっくり楽しみたいならゼノブレイド
一人でじっくり楽しみたいならゼノブレイド
132: 2020/06/15(月) 12:26:19.49
ワイン飲みながらチェス楽しい
花札で日本酒もあり
うさぎと猟犬はウイスキー
テキサスポーカーはビールかな?
マンカラは…なんだ?
花札で日本酒もあり
うさぎと猟犬はウイスキー
テキサスポーカーはビールかな?
マンカラは…なんだ?
133: 2020/06/15(月) 12:27:55.71
テキーラ
134: 2020/06/15(月) 12:32:09.74
マンカラはアフリカ発祥だからオゴゴロとかパームドリンクあたりかね
135: 2020/06/15(月) 12:32:16.51
ダーツのCPUキモすぎるな
狙った場所的確に当てられるのはもちろん
接待におわせてきておいて、負けてきたら平気でダブルブル3連とかしてくる
狙った場所的確に当てられるのはもちろん
接待におわせてきておいて、負けてきたら平気でダブルブル3連とかしてくる
136: 2020/06/15(月) 12:39:39.55
トイテニスのヤバいはボレー慣れたら割と勝てるな
137: 2020/06/15(月) 13:44:16.21
ヒット&ブロー連戦付き合ってくれる人多くて楽しい
138: 2020/06/15(月) 13:49:36.08
体験版の大富豪バグあるなあ
ジョーカーもってるとそれありきのカード構成しか選べない時がある
あと途中までの順位関係なく最終ラウンドの順位が
最終的な結果になる表現はおかしいんじゃないかな
ジョーカーもってるとそれありきのカード構成しか選べない時がある
あと途中までの順位関係なく最終ラウンドの順位が
最終的な結果になる表現はおかしいんじゃないかな
139: 2020/06/15(月) 13:50:54.48
オンラインで鍛えてからトイテニスのやばいに挑んだら一発で勝ったわ
140: 2020/06/15(月) 13:56:22.74
CPUはだいたいキモいよ
キャロムだったかビリヤードの原型のやつもぶつけて飛び散った各石の位置関係まで把握してるみたいだし
そして今まで針の穴を縫うような反射ショットしてのな突然数回微妙なショットする
キャロムだったかビリヤードの原型のやつもぶつけて飛び散った各石の位置関係まで把握してるみたいだし
そして今まで針の穴を縫うような反射ショットしてのな突然数回微妙なショットする
141: 2020/06/15(月) 14:25:34.65
駄目だどんなにやっても6ボールパズルのやばいに勝てる気がしない
ハンデとか全く意味ないし
ハンデとか全く意味ないし
142: 2020/06/15(月) 14:29:20.41
6ボールは相手がどう効率的に積んでるのかしばらく観察するといいよ
こう操作すればこう落ちる、みたいなのを一個一個真似していけばお互い同時にピラミッドかヘキサゴンが打てるようになる
大量に降ってきた後は地形運が良ければ勝てる
こう操作すればこう落ちる、みたいなのを一個一個真似していけばお互い同時にピラミッドかヘキサゴンが打てるようになる
大量に降ってきた後は地形運が良ければ勝てる
143: 2020/06/15(月) 14:43:58.12
加藤純一もヨット面白いって褒めてたな
144: 2020/06/15(月) 15:02:46.04
バックギャモンこっちが優勢になるとほぼほぼ切断されるな
まあダブルも降参もないゲーム側が悪いか
まあダブルも降参もないゲーム側が悪いか
145: 2020/06/15(月) 15:10:35.10
野球盤のオンライン対戦は互いの駆け引きが面白くてついつい長時間やってしまう
ダーツはヤバいでもブル狙いのナメプしてくるので楽勝
ダーツはヤバいでもブル狙いのナメプしてくるので楽勝
146: 2020/06/15(月) 15:10:57.25
連戦した時席順引き継ぎじゃなくてシャッフルして欲しい
147: 2020/06/15(月) 15:18:24.28
オセロ10年ぶりぐらいにやったけど、定石10分ぐらい調べて対戦すると面白い
148: 2020/06/15(月) 15:25:43.83
6ボールパズルやばいの勝ち方
・ハンデつける
・初めはヘキサゴン狙い、2つ同色のボールが来れば簡単に組める、分からない人はCPUを観察
・必要な色以外はヘキサゴンの邪魔にならない位置に速攻で落とす。考えるのは時間の無駄。
・こっちがヘキサゴン組むのとほぼ同時にCPUも組んでくる。先に攻撃されてヘキサゴン組めないなら諦めてやりなおす。
・ボール貯まった状態だと斜めのストレートが組みやすい。
・連鎖的にストレート、ピラミッド等発生すれば勝てる。発生しなければ再度斜めストレート狙いで頑張る。
・どんなにピンチでも必ずストレート以上の連鎖を狙う。単発で消すのは時間の無駄。
・負け演出見るのは時間の無駄なので無理そうならすぐやりなおす
・20回やっても勝てないなら下のレベルで練習
・ハンデつける
・初めはヘキサゴン狙い、2つ同色のボールが来れば簡単に組める、分からない人はCPUを観察
・必要な色以外はヘキサゴンの邪魔にならない位置に速攻で落とす。考えるのは時間の無駄。
・こっちがヘキサゴン組むのとほぼ同時にCPUも組んでくる。先に攻撃されてヘキサゴン組めないなら諦めてやりなおす。
・ボール貯まった状態だと斜めのストレートが組みやすい。
・連鎖的にストレート、ピラミッド等発生すれば勝てる。発生しなければ再度斜めストレート狙いで頑張る。
・どんなにピンチでも必ずストレート以上の連鎖を狙う。単発で消すのは時間の無駄。
・負け演出見るのは時間の無駄なので無理そうならすぐやりなおす
・20回やっても勝てないなら下のレベルで練習
149: 2020/06/15(月) 15:40:14.73
ダーツって20トリプルとやらに安定して当てられるもんなの?ブレッブレで当たりませんわよ
コツを教えてくださいまし
コツを教えてくださいまし
153: 2020/06/15(月) 15:55:19.43
>>149
コントローラー全力で振った時の着弾位置を確認して20トリプルの枠に合わせるだけだぞ
左右のブレは割とリアルに近い感覚だからブレすぎてキツイならリアルのダーツのフォームを勉強するといい
コントローラー全力で振った時の着弾位置を確認して20トリプルの枠に合わせるだけだぞ
左右のブレは割とリアルに近い感覚だからブレすぎてキツイならリアルのダーツのフォームを勉強するといい
150: 2020/06/15(月) 15:43:38.29
オカルトだと思うかもしれないけど
投げる前のルーティーンを一定に
投げる前のルーティーンを一定に
151: 2020/06/15(月) 15:51:53.11
6ボールはワザ食らうとその間操作出来ないから打たれる前に打つのが基本
初手と次手でワザに使う色を決めてその色の無いボールは端にどんどん捨てる
綺麗な置き方や連鎖のさせ方はcpuに敵わないからやばい攻略においてはは考えなくていい
とにかく早くワザを打って動けない間にまた作っての手数勝負意識したらハンデ無しでもクリアできる
初手と次手でワザに使う色を決めてその色の無いボールは端にどんどん捨てる
綺麗な置き方や連鎖のさせ方はcpuに敵わないからやばい攻略においてはは考えなくていい
とにかく早くワザを打って動けない間にまた作っての手数勝負意識したらハンデ無しでもクリアできる
152: 2020/06/15(月) 15:52:06.00
オセロのヤバイで勝ち狙いは一旦置いといて、COMの打ち方を検証する意味で一手戻るを3回ぐらいしながら続けてたら気づいたら勝ってた
154: 2020/06/15(月) 15:59:16.12
麻雀はランクやら段位戦などが欲しい
完全に初心者向きなんだろうけど
あっけなさすぎるよなー
完全に初心者向きなんだろうけど
あっけなさすぎるよなー
155: 2020/06/15(月) 16:43:48.45
ガイドってなんのためにいるの?????
156: 2020/06/15(月) 16:53:43.36
ゲームに人種は関係ないですよアピール
なおゲーム選択時のデモでは
金髪白人男が女子供にボコられる展開ばかりの模様
なおゲーム選択時のデモでは
金髪白人男が女子供にボコられる展開ばかりの模様
168: 2020/06/15(月) 20:06:46.99
>>156
その割には地球人しかいないんだよな
地球人以外はゲームするなってか
その割には地球人しかいないんだよな
地球人以外はゲームするなってか
170: 2020/06/15(月) 20:17:05.80
>>168
まだ宇宙人は権利主張してきてないからな
まだ宇宙人は権利主張してきてないからな
246: 2020/06/16(火) 13:48:58.24
>>156
ポリコレリベラル層に媚びてるからだろう
ポリコレリベラル層に媚びてるからだろう
157: 2020/06/15(月) 17:33:56.55
麻雀のアシスト良いね
158: 2020/06/15(月) 19:05:03.31
ガイドは居てもいいけどマイフィギュアを置けない(自分でお気に入り設定したゲームリストをガイドにできない)のが一番謎
159: 2020/06/15(月) 19:16:46.10
ヒット&ブロー楽しい
8色バージョンも出してほしい
8色バージョンも出してほしい
160: 2020/06/15(月) 19:31:00.74
自分は五目並べがめちゃくちゃ苦手な事に気づいた
なぜかこれだけ普通しかクリアできない
なぜかこれだけ普通しかクリアできない
161: 2020/06/15(月) 19:33:26.16
五目は先手なら攻め続けろ
後手なら守り重視で攻めろ
後手なら守り重視で攻めろ
162: 2020/06/15(月) 19:40:25.90
世界に向けてるのに、ラミーとブリッジが入ってないのが不思議だ
世界3大トランプゲームのうち2つが抜けてんだよ
世界3大トランプゲームのうち2つが抜けてんだよ
163: 2020/06/15(月) 19:40:31.06
五目並べ100戦以上やって無敗だけど質問ある?
164: 2020/06/15(月) 19:41:51.35
桂馬の網すら知らないプレイヤーばっかだから桂馬の網作りまくって遊ぶの楽しい
165: 2020/06/15(月) 19:41:57.69
好きな碁石の色は?
166: 2020/06/15(月) 19:46:59.21
青
167: 2020/06/15(月) 20:06:19.07
桂馬を1マスだけ前進させようとしてNG出されるような俺の指す手だけを学習させたディープラーニング将棋と戦ってみたい
169: 2020/06/15(月) 20:11:21.22
6ボールのやばいやっとクリアした
スパイダーソリティア上級と双璧をなすくらい間違いなく最難関だった
スパイダーソリティア上級と双璧をなすくらい間違いなく最難関だった
171: 2020/06/15(月) 20:20:06.95
アソビ大全51ってくらいだから最後のガイドがエリア51で地球外から来た未知のゲームとの遭遇で締めると思うよな普通は
172: 2020/06/15(月) 20:36:04.86
連戦率1番高いのヒット&ブローな気がする
173: 2020/06/15(月) 20:44:06.33
>>172
勝ち負けもあるけど協力プレイ的要素があるからね
勝ち負けもあるけど協力プレイ的要素があるからね
174: 2020/06/15(月) 20:47:48.61
ヒット&ブローは一人でやっても飽きないな
175: 2020/06/15(月) 21:46:28.04
ヨットで勝つ方法を教えてください
176: 2020/06/15(月) 21:56:35.34
ヨットのBストレートって序盤から狙っていくべきなの?
177: 2020/06/15(月) 22:03:04.28
51個ゲーム入ってないんだけど不良品?
178: 2020/06/15(月) 22:07:32.44
ルドーのサイコロは目押しできるらしいけどヨットのサイコロも目押しできるのかな
179: 2020/06/15(月) 22:10:09.22
個人的にはあっても相手が居ないけどボイスチャットあったら盛り上がりそう
180: 2020/06/15(月) 22:14:24.71
家族に誘われて花札やったら負けると機嫌悪くなって大変だった
そのままあがれば勝てるところでこいこいして点を献上したけど運が絡むと接待も難しい
そのままあがれば勝てるところでこいこいして点を献上したけど運が絡むと接待も難しい
181: 2020/06/15(月) 22:18:50.71
友達とやるのが一番楽しいしな
個人的にホッケーとベースボールは話しながらやるとめちゃくちゃ面白い
ルドーとかぶたのしっぽみたいなやつでも盛り上がれるし
個人的にホッケーとベースボールは話しながらやるとめちゃくちゃ面白い
ルドーとかぶたのしっぽみたいなやつでも盛り上がれるし
182: 2020/06/15(月) 22:19:50.27
麻雀って回線落ちる人多すぎないか
183: 2020/06/15(月) 22:30:53.80
麻雀は専用ソフトでやるのが良いよ牌譜とか見られるのが大きい
184: 2020/06/15(月) 22:32:18.11
どうやったらこんなカクカクする将棋ゲーム作れるんだよ
ド素人かよ
ド素人かよ
185: 2020/06/15(月) 22:32:18.47
麻雀ランダムにしたら高確率で来るくせに長すぎるんだよ
普通に30分とか奪われるのキツい
普通に30分とか奪われるのキツい
186: 2020/06/15(月) 22:37:56.81
まるでこの時代にゲームボーイカラーが新型機として発売されるくらい理解できねえ
187: 2020/06/15(月) 22:57:51.81
これネットゲームの素人が作ったんじゃないかな。
習作以下のレベルやね。
習作以下のレベルやね。
188: 2020/06/15(月) 22:58:54.15
戦争ってせめて自分のカード見れたら今まで相手が出してきたカードから考えて戦略性が多少とも生まれるのに
189: 2020/06/15(月) 23:02:06.21
スパイダー上級ようやくいけた
最善手全然わからないから大変だった
最善手全然わからないから大変だった
190: 2020/06/15(月) 23:06:27.52
買った初日に少しプレイしたけど熱帯が重くてガッカリしてから起動してない
191: 2020/06/15(月) 23:09:04.03
ネットの仕様は任天堂ゲー全部酷いからなぁ
194: 2020/06/15(月) 23:32:17.59
>>191
このゲームにはスマブラの優先ルール指定がほしい
スマブラにはいらないw
このゲームにはスマブラの優先ルール指定がほしい
スマブラにはいらないw
192: 2020/06/15(月) 23:16:49.94
複数台でやるのが良い
ソフトも一本でできるみたいだし
ソフトも一本でできるみたいだし
193: 2020/06/15(月) 23:28:32.71
5歳の娘とも一緒に楽しめるゲームですか?どうぶつの森ぐらいなら操作&文字の理解・入力ができるレベルです。
195: 2020/06/15(月) 23:43:52.17
>>193
子供とやるなら的当てとかボクシングとか、テキトーにガチャってたら楽しめるゲームあるし良いと思うよ
子供とやるなら的当てとかボクシングとか、テキトーにガチャってたら楽しめるゲームあるし良いと思うよ
197: 2020/06/15(月) 23:49:29.81
>>195
ありがとうございます。とりあえずポチってみました!まだまだ自粛確実なので楽しみます。
ありがとうございます。とりあえずポチってみました!まだまだ自粛確実なので楽しみます。
200: 2020/06/16(火) 00:05:01.06
>>195
ドット&ボックス
神経衰弱(マリオ札が気に入ってる)
コネクトフォー
釣り
オセロ
うちの娘はこのローテーションでやってる
買うならDL版にしとき
どうせ売らないだろうし、カード抜き差し無しの快適度はダンチ
カード抜き差ししてたらそのうちやらなくなりそう
逆に言うとカード抜き差し無しの、スパッと初められる気軽さというのがこのソフトの真骨頂
次ハード出るまでずっとやれるかもしれない
ドット&ボックス
神経衰弱(マリオ札が気に入ってる)
コネクトフォー
釣り
オセロ
うちの娘はこのローテーションでやってる
買うならDL版にしとき
どうせ売らないだろうし、カード抜き差し無しの快適度はダンチ
カード抜き差ししてたらそのうちやらなくなりそう
逆に言うとカード抜き差し無しの、スパッと初められる気軽さというのがこのソフトの真骨頂
次ハード出るまでずっとやれるかもしれない
196: 2020/06/15(月) 23:48:33.90
子どもにこそ豚のしっぽと戦争の出番ですかな?
神経衰弱で知育するもよし
神経衰弱で知育するもよし
198: 2020/06/15(月) 23:49:44.68
スパイダーで手詰まりって言われるタイミングがよく分からん
動かせるのが無くなったタイミングじゃないのな
動かせるのが無くなったタイミングじゃないのな
199: 2020/06/16(火) 00:01:24.23
>>198
おそらく山札は考慮に入ってなくて山札を吐いた時点で詰まってたらかね
おそらく山札は考慮に入ってなくて山札を吐いた時点で詰まってたらかね
201: 2020/06/16(火) 00:07:35.00
しりとりとか子供くっそ強いけど
神経衰弱もそうなのかな
大人でもめっちゃ脳使ってる感ある
神経衰弱もそうなのかな
大人でもめっちゃ脳使ってる感ある
206: 2020/06/16(火) 00:44:24.50
>>201
子供は神経衰弱めちゃくちゃ強いぞw
大人と子供は覚え方が全く違うらしい
子供は神経衰弱めちゃくちゃ強いぞw
大人と子供は覚え方が全く違うらしい
202: 2020/06/16(火) 00:14:57.83
自分のこと救いようのないバカだと思ってるんだけどヒット&ブローはソロならほぼ5,6回でクリアできる
最低限は脳みそ詰まってると思って良い?
ボードゲームは全く勝てないし麻雀も全然覚えられなくて絶望してるけど
最低限は脳みそ詰まってると思って良い?
ボードゲームは全く勝てないし麻雀も全然覚えられなくて絶望してるけど
204: 2020/06/16(火) 00:25:48.63
>>202
麻雀はタンヤオと役牌とトイトイ位覚えとけばいいんや
後は無闇に鳴くなと
麻雀はタンヤオと役牌とトイトイ位覚えとけばいいんや
後は無闇に鳴くなと
203: 2020/06/16(火) 00:22:18.40
リバーシは勝てないけどヒットアンドブローはとりあえず当てることはできる
おそらく定石覚える(見つける)のが苦手らしい
おそらく定石覚える(見つける)のが苦手らしい
205: 2020/06/16(火) 00:42:52.75
トイトイより平和とホンイツ覚える方がいい
207: 2020/06/16(火) 00:53:59.33
発売日初日に買ってやっとやっと国士出た
208: 2020/06/16(火) 02:14:03.96
これ、オセロでパスが入ると、「一手もどる」が使えなくなるけど、
バグなんかな
バグなんかな
210: 2020/06/16(火) 03:19:29.78
>>208
そもそも手詰まりにいくまでに分かるでしょ
ここ置いたらもう石置けないなって
そもそも手詰まりにいくまでに分かるでしょ
ここ置いたらもう石置けないなって
209: 2020/06/16(火) 02:36:50.83
ヒットアンドブローは数独みたいなもんだな
反射神経いらんし、何よりコミュニケーション要素がゼロでもできる
つまりアスペでもプレイできる
他の対戦ボドゲは相手の思考をシミュレート=コミュニケートする必要があって、これが多分単なる論理的思考力以外の能力を必要としている
後は外部からの不確定要素が入ると途端に混乱してしまうやつ
これもまたコミュニケーション能力の問題か
反射神経いらんし、何よりコミュニケーション要素がゼロでもできる
つまりアスペでもプレイできる
他の対戦ボドゲは相手の思考をシミュレート=コミュニケートする必要があって、これが多分単なる論理的思考力以外の能力を必要としている
後は外部からの不確定要素が入ると途端に混乱してしまうやつ
これもまたコミュニケーション能力の問題か
211: 2020/06/16(火) 06:18:40.91
むしろコミュ障のほうがこの手のボードゲーム強いと思うんだが
まず相手がどう思うかを考えることができないから手加減しようとかいう気が微塵も湧かないから常に全力で相手を叩きのめそうとするし
オセロにしても将棋にしても他のヒット&ブローに続くパズル系も大切なのは盤面整理で相手の思考なんてあまり関係ないよ
まず相手がどう思うかを考えることができないから手加減しようとかいう気が微塵も湧かないから常に全力で相手を叩きのめそうとするし
オセロにしても将棋にしても他のヒット&ブローに続くパズル系も大切なのは盤面整理で相手の思考なんてあまり関係ないよ
212: 2020/06/16(火) 07:21:44.90
そもそもヒット&ブローって対戦要素薄くて、2人で協力して最短で答え出すのが気持ちよいし勝敗が全く気にならん。長く遊んでくれる相手もそういう感じで残ってくれてるんだと思ってる。
213: 2020/06/16(火) 07:30:02.46
あれって協力ゲーだったのか…
自分のターンに上がれるよう多少デタラメに打ち込んで情報を調整するゲームだと思ってたわ
自分のターンに上がれるよう多少デタラメに打ち込んで情報を調整するゲームだと思ってたわ
215: 2020/06/16(火) 07:50:04.72
>>213
たまにそういう人いるけどやっててつまらなくね?こっちが1人で真面目に答え出そうとしてるのバカバカしくなる。
たまにそういう人いるけどやっててつまらなくね?こっちが1人で真面目に答え出そうとしてるのバカバカしくなる。
217: 2020/06/16(火) 07:56:56.08
>>215
たまに?昨日マッチングしたやつみんなでたらめに入力してたけど
こっちもあきらめて2ブロー+同色2ピンで2択を迫るようにした
たまに?昨日マッチングしたやつみんなでたらめに入力してたけど
こっちもあきらめて2ブロー+同色2ピンで2択を迫るようにした
214: 2020/06/16(火) 07:38:58.51
ターン数の関係でそれやる余裕のあるゲームではないような。互いにやったら当てれず終わるの多そう。ライアーゲームって感じだなあ
216: 2020/06/16(火) 07:53:24.03
ヒットアンドブロー勝敗でないっけ
出るなら勝とうとするのが正しい遊び方じゃない?
現状次に上がれる確率を把握してるほうが強いなら勝負になるかもだし
結局1回トライできるからだいたい当てに行くのが最善な気がするけど
出るなら勝とうとするのが正しい遊び方じゃない?
現状次に上がれる確率を把握してるほうが強いなら勝負になるかもだし
結局1回トライできるからだいたい当てに行くのが最善な気がするけど
218: 2020/06/16(火) 07:58:34.23
対戦物である以上、協力する方がマイナーだから安心しろ
勝ちに行くのが当たり前すぎていちいち声にしないだけだ
勝ちに行くのが当たり前すぎていちいち声にしないだけだ
219: 2020/06/16(火) 08:02:33.46
ヒットアンドブローは今からでもアプデで協力にしてくんねーかな
リアルだと問題出す方、解く方に分かれる対戦ゲーだけどさあ
この仕様にした以上、対戦にするのはズレてるよなあ
リアルだと問題出す方、解く方に分かれる対戦ゲーだけどさあ
この仕様にした以上、対戦にするのはズレてるよなあ
220: 2020/06/16(火) 08:06:27.47
タンクみたいに2つにしてくれ
(ダーツは3つまとめられてるのになんでタンクは分かれてるんだ?)
(ダーツは3つまとめられてるのになんでタンクは分かれてるんだ?)
221: 2020/06/16(火) 08:16:40.18
ヒットアンドブローは本当に勝ちに行くなら
相手がニアピン出すまで自分からヒントを与えないようにするクソゲーになるから
相手がニアピン出すまで自分からヒントを与えないようにするクソゲーになるから
222: 2020/06/16(火) 08:27:32.91
3択に絞り込まれるときは先手有利
2択はフラット
絞り込んだほうが不利なのは確定?
2択はフラット
絞り込んだほうが不利なのは確定?
223: 2020/06/16(火) 08:39:03.67
>>222
実質次で正解になるまで相手と同じ回答し続けるだけでトータル勝率は上がる
実質次で正解になるまで相手と同じ回答し続けるだけでトータル勝率は上がる
224: 2020/06/16(火) 08:43:56.11
>>223
自分も答えなきゃ
回答数の多い相手の確率のが高くなっちゃうわない?
自分も答えなきゃ
回答数の多い相手の確率のが高くなっちゃうわない?
229: 2020/06/16(火) 09:55:45.21
>>224
これ賢いと思うよ
答えて一意にならない時もあるしそれだけ相手に主導権握らせることになるよね
これ賢いと思うよ
答えて一意にならない時もあるしそれだけ相手に主導権握らせることになるよね
225: 2020/06/16(火) 08:51:23.87
あの仕様で相手に勝たせないためには先手が初手全部同じカラー打ち込んでお互い同じ回答し続けて後攻が最後に勘で打ち込むゲームにならない?
226: 2020/06/16(火) 08:52:38.20
あーでもそれだと先手絶対勝てなくなるのか
227: 2020/06/16(火) 09:19:40.33
相手が分かってないという可能性もあるし、
下手に悩まずにがんがん当てにいく姿勢で行った方がなんだかんだで良さそう
下手に悩まずにがんがん当てにいく姿勢で行った方がなんだかんだで良さそう
228: 2020/06/16(火) 09:27:34.95
リバーシ(オセロ)はこれまでの人生で無敗だったけど、
アソビ大全オンライン初戦で負けた
アソビ大全オンライン初戦で負けた
230: 2020/06/16(火) 11:01:02.84
オセロ強い人居るよね
231: 2020/06/16(火) 11:14:40.11
リバーシやばいクリアした
初めてオセロを考えてプレイしたわ上手くなった実感があるって楽しいな
上手くなったと言っても脱初心者レベルだろうけど
初めてオセロを考えてプレイしたわ上手くなった実感があるって楽しいな
上手くなったと言っても脱初心者レベルだろうけど
232: 2020/06/16(火) 11:31:06.89
日本人とは思えない名前つけてるのと当たるとラグラグになるな
海外勢かなぁ
海外勢かなぁ
233: 2020/06/16(火) 11:35:52.56
後攻から始めて定石リスト眺めながら定石なぞって後は中割りと返す数に気をつけながら打ってもすごいに勝てない
スパイダー上級も数日間ずっとめくり続けてるけど勝てない
悔しいよ~
スパイダー上級も数日間ずっとめくり続けてるけど勝てない
悔しいよ~
236: 2020/06/16(火) 11:57:00.67
>>233
よし次は偶数理論でググるのだ
よし次は偶数理論でググるのだ
239: 2020/06/16(火) 12:39:14.01
>>236
終盤偶数奇数の選択肢すら与えられないぞ
辺も最終的に毎回ひっくり返されてボロボロ
>>237
まさに中盤で盤面整えられてる感じがある
気付いたら自分だけ壁作ってる形(中割られてる)になってて頭抱えてるよ
終盤偶数奇数の選択肢すら与えられないぞ
辺も最終的に毎回ひっくり返されてボロボロ
>>237
まさに中盤で盤面整えられてる感じがある
気付いたら自分だけ壁作ってる形(中割られてる)になってて頭抱えてるよ
234: 2020/06/16(火) 11:53:09.85
てか4人用ゲーム全てに言えるけど1位以外勝利扱いじゃないから2以下だったら
何位になっても関係無いんだよなぁレートも無いし減るポイントも無いし
1位以外成績残らんし
何位になっても関係無いんだよなぁレートも無いし減るポイントも無いし
1位以外成績残らんし
235: 2020/06/16(火) 11:55:48.41
2位でも雨降るのなんか嫌だよな
237: 2020/06/16(火) 12:17:40.33
偶数理論は終盤だけど定石学んで勝てないってことはおそらく中盤~躓いてる可能性高いから
終盤は奇数潰されて入れない可能性高いんじゃない
初心者にありがちなのが返す石の数や辺を取らないことに気を取られ過ぎたりすることかな
必ずしも返す石が少ないから安牌って訳じゃないんだよね
終盤は奇数潰されて入れない可能性高いんじゃない
初心者にありがちなのが返す石の数や辺を取らないことに気を取られ過ぎたりすることかな
必ずしも返す石が少ないから安牌って訳じゃないんだよね
238: 2020/06/16(火) 12:35:25.69
レートはなくていいけど内部でレート設定して近い実力の人とマッチングしやすくしてほしい
240: 2020/06/16(火) 12:54:45.73
自分の打てる場所一つずつそこに打った時に相手の択がいくつになるかを数えると考えやすい
慣れるまでちょっとめんどくさいけどね
慣れるまでちょっとめんどくさいけどね
241: 2020/06/16(火) 12:56:00.82
中割りがマジで理解できねえままだったけど
勉強し直すか
勉強し直すか
242: 2020/06/16(火) 13:15:31.83
野球版は投球の駆け引きがあって面白いね。ファールボールがコロコロ転がって回収される所とか味があるわ
345: 2020/06/17(水) 10:33:57.24
>>242
ファールボールのコロコロは確かに
凝ってるなーとは思った
ファールボールのコロコロは確かに
凝ってるなーとは思った
243: 2020/06/16(火) 13:21:38.83
あれに駆け引きなんかねーよ
244: 2020/06/16(火) 13:23:48.09
素人乙
245: 2020/06/16(火) 13:39:34.91
ゴルフ初見で15アンダーだったんだけど簡単すぎないか?
18アンダー以下で9ホール回れた人いる?
18アンダー以下で9ホール回れた人いる?
247: 2020/06/16(火) 14:36:35.68
ヨットって運ゲーだよな?やけに勝率いいんだけど
248: 2020/06/16(火) 14:39:14.91
運ゲーだけど最低限知っとかなきゃいけないやり方があるからそこ知ってるかの差じゃない?
249: 2020/06/16(火) 14:41:44.47
よく知らないんだ
250: 2020/06/16(火) 14:42:20.58
戦略半分運半分のまさにギャンブルよ
251: 2020/06/16(火) 14:58:26.88
ビリヤード下手同士がやった時のあえて8を入れない読み合い嫌いじゃない
252: 2020/06/16(火) 15:02:50.18
ヨットは運ゲーのくせに一回が長すぎだわ
個人的にルドーと同レベル
個人的にルドーと同レベル
253: 2020/06/16(火) 15:24:23.36
オンラインルドー1時間以上終わらなかった身としては同レベルは無いな
254: 2020/06/16(火) 15:26:24.45
その内将棋やチェスも運ゲー言いそうだな
255: 2020/06/16(火) 15:29:54.57
278: 2020/06/16(火) 19:48:16.98
>>255
俺もそこは後回しにしたよ
全体見回わなきゃいけないし、段になってる部分を見落としがち
それまで星3取れてるなら数こなせばいける
俺もそこは後回しにしたよ
全体見回わなきゃいけないし、段になってる部分を見落としがち
それまで星3取れてるなら数こなせばいける
289: 2020/06/16(火) 21:26:56.39
>>278
ギリギリ行けたわ
今後はとりあえず手詰まり少ないことを祈る
もうあのディロロンって聞くと心臓痛くなる
ギリギリ行けたわ
今後はとりあえず手詰まり少ないことを祈る
もうあのディロロンって聞くと心臓痛くなる
474: 2020/06/19(金) 16:30:36.04
>>255
亀レスだけど
スティックで動かさずにパネルタッチでやると時間短縮できるよ
亀レスだけど
スティックで動かさずにパネルタッチでやると時間短縮できるよ
486: 2020/06/19(金) 17:35:34.04
>>255
たまたまかもしれないけど一発でクリアできた
コツはできるだけ上の方から消してくだけ
たまたまかもしれないけど一発でクリアできた
コツはできるだけ上の方から消してくだけ
256: 2020/06/16(火) 15:30:12.79
スタッフクレジット出現条件はすべてのゲームをプレイするだけでいいのか
一勝もしなくても全部チェックマークでもいいみたい
一勝もしなくても全部チェックマークでもいいみたい
257: 2020/06/16(火) 15:38:08.54
トイベースボールはマリオパーティのが面白かったなあ。野手動かせるし
258: 2020/06/16(火) 17:00:16.13
麻雀がラグいって意味分からないんだが
牌が選ぼうとすると反応しなかったり飛んだりして時間ギリギリに捨てようとしても間に合わねえ
牌が選ぼうとすると反応しなかったり飛んだりして時間ギリギリに捨てようとしても間に合わねえ
259: 2020/06/16(火) 17:29:13.94
おまかんだけどな
260: 2020/06/16(火) 17:38:17.90
まじけ?途中で抜けるやついるとすぐ軽くなるんよ
261: 2020/06/16(火) 17:44:22.88
は?????? #世界のアソビ大全 #NintendoSwitch
https://twitter.com/heppokobitch/status/1272554427270885376
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/heppokobitch/status/1272554427270885376
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
262: 2020/06/16(火) 17:44:29.62
オンラインの仕様上、自分はもちろん相手も回線が悪いとラグが起きる
格ゲーと同じ
格ゲーと同じ
263: 2020/06/16(火) 17:48:03.69
たぶんエアホッケーやらVSタンクみたいな完全な同期が求められるゲームと同じ通信のしてるんやろ
ターン制だけ別の仕方ってのをめんどいからそのまんましとけって感じ
ターン制だけ別の仕方ってのをめんどいからそのまんましとけって感じ
264: 2020/06/16(火) 17:54:49.20
上のほうのレスでも沸いてたけど同期の仕様に文句言ってるのにおまかんの一言で片付けようとするのは全く話が噛み合ってないよな
265: 2020/06/16(火) 17:56:17.54
おま(えの試合の)かん(きょう)だろ
266: 2020/06/16(火) 18:02:23.66
でも快適な時なら迷ってるカーソル見えると対人感が増してたのしいんだけどな
まあ麻雀はターン制でいいと思うけど
まあ麻雀はターン制でいいと思うけど
267: 2020/06/16(火) 18:10:13.03
ラグで操作が遅くなってる時も時間のカウントが大してラグってない説ある
268: 2020/06/16(火) 18:12:13.03
囲碁とババ抜きは無いのか?
269: 2020/06/16(火) 18:18:08.71
囲碁は不人気だからな
やる人がいないんじゃ採用する意味がない
やる人がいないんじゃ採用する意味がない
270: 2020/06/16(火) 18:26:19.36
トイベースボールやってる人いる?
271: 2020/06/16(火) 18:26:56.66
いらない
272: 2020/06/16(火) 18:32:42.69
完全情報ゲームは現代には合わないのかもな
負けたら100パーマウント取られるもんな
敗者が何言っても負け犬の遠吠えにしかならん
負けたら100パーマウント取られるもんな
敗者が何言っても負け犬の遠吠えにしかならん
273: 2020/06/16(火) 18:39:16.47
それは対人ゲー全部に言えることだよ
チーム戦のゲームと違って責任転換出来ないからそこが嫌って人は多いかも
チーム戦のゲームと違って責任転換出来ないからそこが嫌って人は多いかも
274: 2020/06/16(火) 19:11:47.20
テニスのやばい無理ゲーだよねアレ
284: 2020/06/16(火) 20:42:49.40
>>274
テニスはボレー慣れたらいける
後ろでラリーしてるだけじゃ勝てない
テニスはボレー慣れたらいける
後ろでラリーしてるだけじゃ勝てない
275: 2020/06/16(火) 19:14:06.64
テニスよりトイ系だけならサッカーが一番鬱陶しかったな
蹴りたいところに蹴られないし必ず45*2秒やり直すたびにとられるし、やたらCPUはキック精度いいし
それに比べたらまだマシ
蹴りたいところに蹴られないし必ず45*2秒やり直すたびにとられるし、やたらCPUはキック精度いいし
それに比べたらまだマシ
276: 2020/06/16(火) 19:45:19.11
なんかアップデートあるんかなー
週末限定オン大会開催!とかそんなんでいいんだけど。
週末限定オン大会開催!とかそんなんでいいんだけど。
277: 2020/06/16(火) 19:45:55.66
ドミノ55点で4位に
280: 2020/06/16(火) 20:16:56.62
ヒット&ブローで負け確定した瞬間回線落とすヤツいて草なんだが…
281: 2020/06/16(火) 20:27:55.58
クソラグがひでえ
トランプとかまで遅くなるしクソすぎる
トランプとかまで遅くなるしクソすぎる
282: 2020/06/16(火) 20:30:29.59
ヒットアンドブローは判定を先攻後攻同時に公開するだけで割と変わると思う
先攻刺す→後攻刺す→判定でワンセット
先攻刺す→後攻刺す→判定でワンセット
283: 2020/06/16(火) 20:33:33.29
後攻絶対引き分けにできるじゃん
285: 2020/06/16(火) 21:01:32.19
マインスイーパ追加しろよ
286: 2020/06/16(火) 21:04:45.64
二人対戦のゲームで初めて負け確した相手に切断されたわ
287: 2020/06/16(火) 21:20:12.81
キツネと猟犬とかいうゲーム
巻き戻しながらやるとだんだん答えに近づけてすごく面白いね
巻き戻しながらやるとだんだん答えに近づけてすごく面白いね
288: 2020/06/16(火) 21:23:07.10
このゲームは4人全員がソフト持ってないとオンライン無理ですか?
1人持っててあと無料版で出来ないですか?
1人持っててあと無料版で出来ないですか?
290: 2020/06/16(火) 21:29:48.80
>>288
逆に聞くけど4人全員がソフト持ってなくてもオンラインできるゲームって今まであったか?
逆に聞くけど4人全員がソフト持ってなくてもオンラインできるゲームって今まであったか?
299: 2020/06/16(火) 22:40:36.14
>>290
DSのマリカとかマリパとか?
DSのマリカとかマリパとか?
291: 2020/06/16(火) 21:34:42.08
>>288
https://topics.nintendo.co.jp/article/c712421d-a567-4bd9-9df5-9a3d2bda7f77
また、この『ポケットエディション』があれば、製品版を
持っている人が1人でもいれば全ての対戦ゲームを
遊べるため、花札や麻雀など手札や手牌を
隠して遊ぶゲームや、画面を繋げることでフィールドが
広がる本体をならべてあそぶゲームなどでも、
ぜひご活用ください。
https://topics.nintendo.co.jp/article/c712421d-a567-4bd9-9df5-9a3d2bda7f77
また、この『ポケットエディション』があれば、製品版を
持っている人が1人でもいれば全ての対戦ゲームを
遊べるため、花札や麻雀など手札や手牌を
隠して遊ぶゲームや、画面を繋げることでフィールドが
広がる本体をならべてあそぶゲームなどでも、
ぜひご活用ください。
298: 2020/06/16(火) 22:40:13.06
>>291
サンクス
サンクス
292: 2020/06/16(火) 21:39:35.76
ポケットエディションはローカル通信限定ぞ
293: 2020/06/16(火) 21:46:53.36
ウサギと猟犬のヒントに猟犬フォーメーションとか書いてあったけどこの形作った時点で負け確定なの笑う
猟犬勝てないって思われてるのこのせいだろ
猟犬勝てないって思われてるのこのせいだろ
294: 2020/06/16(火) 22:10:57.66
花札3回戦短すぎる
295: 2020/06/16(火) 22:11:45.06
この時間キッズの切断率が半端ないな
296: 2020/06/16(火) 22:13:15.63
うさぎが千日手打って相手も真似して同じ動作してくれたらターン切れでうさぎが勝てるのか
297: 2020/06/16(火) 22:19:34.94
>>296
あの形にしたらそうなる
本来なら猟犬必勝
あの形にしたらそうなる
本来なら猟犬必勝
314: 2020/06/17(水) 01:40:59.50
>>297
猟犬必勝とか嘘つくな絶対ウサギ必勝だろ
猟犬必勝とか嘘つくな絶対ウサギ必勝だろ
315: 2020/06/17(水) 01:48:03.85
>>314
俺が嘘付くような人間に見えるか?
俺が嘘付くような人間に見えるか?
317: 2020/06/17(水) 01:58:44.12
>>315
マジで猟犬必勝なん?
マジで猟犬必勝なん?
318: 2020/06/17(水) 02:00:18.47
>>317
俺を信じろ
ていうかウサギと猟犬必勝法で調べれば出てくる
俺を信じろ
ていうかウサギと猟犬必勝法で調べれば出てくる
330: 2020/06/17(水) 07:19:54.88
>>314
猟犬必勝はマジだよ
特に中央両サイドや最前列からスタートすると露骨に兎が即詰むからその時点でおかしいと思ってたけど
オンラインでも猟犬が上手いやついたからデータ収集がてら連戦しまくってたけどマジで無理だった
猟犬必勝はマジだよ
特に中央両サイドや最前列からスタートすると露骨に兎が即詰むからその時点でおかしいと思ってたけど
オンラインでも猟犬が上手いやついたからデータ収集がてら連戦しまくってたけどマジで無理だった
300: 2020/06/16(火) 22:48:40.81
将棋のCPUヤバイだけ別の意味でヤバかった
王手かけててCPUの持ちコマ0、逃れるには1パターンしか手がないような状態でも長考しやがる
冗談抜きでさっき寝落ちしかけた
王手かけててCPUの持ちコマ0、逃れるには1パターンしか手がないような状態でも長考しやがる
冗談抜きでさっき寝落ちしかけた
301: 2020/06/16(火) 22:51:42.44
CPU試行中が出るたびにハァハァ…という息遣いが聴こえてこないか?
302: 2020/06/16(火) 22:57:53.75
将棋を対人でやった場合何分くらいかかっていますか。
303: 2020/06/16(火) 23:08:25.02
素人もプロもだいたい終局まで100手前後
このゲームの持ち時間は20秒
このゲームの持ち時間は20秒
304: 2020/06/16(火) 23:30:57.23
ヒット&ブロー
例えば正解が「赤青黄緑」の時に全部赤を提示したら
1ヒット3ブローになって欲しい…
例えば正解が「赤青黄緑」の時に全部赤を提示したら
1ヒット3ブローになって欲しい…
306: 2020/06/16(火) 23:55:48.13
>>304
意味わからん
それだとどの色選んでも4ブロー確定しちゃうし
ヒットゲーになってブローの意味が無くなるだろ
意味わからん
それだとどの色選んでも4ブロー確定しちゃうし
ヒットゲーになってブローの意味が無くなるだろ
308: 2020/06/17(水) 00:05:03.17
>>306
いや候補4色じゃないやん
いや候補4色じゃないやん
326: 2020/06/17(水) 03:22:23.60
>>308
そうだけど正解の色のうち一色でも混ざったら4ブロー確定しちゃうだろ
そっから絞り込むのに、ブローの意味なくなってね?
そうだけど正解の色のうち一色でも混ざったら4ブロー確定しちゃうだろ
そっから絞り込むのに、ブローの意味なくなってね?
320: 2020/06/17(水) 02:30:11.54
ちょっと待って>>304が理解できる人って一定数いるの?
俺全く分からないんだけど
俺全く分からないんだけど
321: 2020/06/17(水) 02:46:46.07
>>320
おそらくヒットした赤1個ブローした赤3個でそういう表示にしろって言ってるんじゃないかな
正直何を求めてそう変えてほしいのかは理解できん
おそらくヒットした赤1個ブローした赤3個でそういう表示にしろって言ってるんじゃないかな
正直何を求めてそう変えてほしいのかは理解できん
323: 2020/06/17(水) 02:49:41.18
>>320
正:赤青黄緑
解:赤赤赤赤→1H3B
解:赤赤白白→1H1B
解:白白赤赤→2B
多分こういう事
正:赤青黄緑
解:赤赤赤赤→1H3B
解:赤赤白白→1H1B
解:白白赤赤→2B
多分こういう事
325: 2020/06/17(水) 02:50:31.18
>>320
赤1→ブロー
赤2→ブロー
赤3→ヒット
赤4→ブロー
1ヒット!3ブロー!…あほかw
赤1→ブロー
赤2→ブロー
赤3→ヒット
赤4→ブロー
1ヒット!3ブロー!…あほかw
305: 2020/06/16(火) 23:44:09.96
ルールを根底から壊すようなのよりも同色ありにしたほうが無難じゃないかな
単純に3倍の候補になるわけだし今だと下手に運良いと3ターン目に2パターンくらいまで絞れちゃう
単純に3倍の候補になるわけだし今だと下手に運良いと3ターン目に2パターンくらいまで絞れちゃう
307: 2020/06/17(水) 00:01:11.43
ブローの意味が無くなることは無いと思うけどその仕様にしたら同色アリルールがちょっとつまらなくなる
309: 2020/06/17(水) 00:46:04.02
マリオ柄のトランプかわいい。
オンラインでもこのトランプ使えたらいいのに。
オンラインでもこのトランプ使えたらいいのに。
310: 2020/06/17(水) 01:29:35.12
トイベースボールでガッチガチに投げてもう50試合くらい点取られた記憶が無いんだが
相手のぬるい配球見てると悪い気がしてくる
少しくらい甘い球投げたほうがええんやろか
相手のぬるい配球見てると悪い気がしてくる
少しくらい甘い球投げたほうがええんやろか
311: 2020/06/17(水) 01:32:06.76
トイベースボールは10回くらいやったけど勝敗ついたの1回だけだわ
投手側が強すぎる
投手側が強すぎる
312: 2020/06/17(水) 01:39:04.06
ポーカーのルールクソすぎるだろ
ピョコタンを開発に加えろ
ピョコタンを開発に加えろ
313: 2020/06/17(水) 01:40:12.63
トイベースボールは遅延のせいで反射ゲーか予知能力ゲーになってる
316: 2020/06/17(水) 01:55:22.55
遅延ある時のベースボールほどつまらんものはない
今日は予知能力で遅延に耐えて2回表で一点もぎ取ったのに2回裏3アウトで切断されたわ
他ゲー含めてクソ回線の奴は大抵マナーも悪いからこっちがまともに遅延に付き合うだけ無駄なんだよな
今日は予知能力で遅延に耐えて2回表で一点もぎ取ったのに2回裏3アウトで切断されたわ
他ゲー含めてクソ回線の奴は大抵マナーも悪いからこっちがまともに遅延に付き合うだけ無駄なんだよな
319: 2020/06/17(水) 02:05:16.85
なんで調べればすぐ猟犬必勝ってわかるのに信じない奴が何人も出るんだろうか
同一人物?
同一人物?
324: 2020/06/17(水) 02:50:03.29
>>319
発売日にちゃんと調べたわ
今調べなおしたらそれらしきページが出てきたわ
今回は引き分けでええか?
発売日にちゃんと調べたわ
今調べなおしたらそれらしきページが出てきたわ
今回は引き分けでええか?
322: 2020/06/17(水) 02:49:27.19
意味は分かるけど意図はわからん
327: 2020/06/17(水) 03:25:52.04
ヒット&ブロー神ゲーかと思ったけど
結局4択とか2択をどう当てるかの運ゲーで冷めるのも早かったな
上のやつも多分それで運要素を削ったモードを欲してるんだろう
どうすればそれが実現出来るかは知らんけど
結局4択とか2択をどう当てるかの運ゲーで冷めるのも早かったな
上のやつも多分それで運要素を削ったモードを欲してるんだろう
どうすればそれが実現出来るかは知らんけど
328: 2020/06/17(水) 03:36:16.43
なんで1個入ったら4ブローになるんだ1個しかないんだから1ブローやぞ
上で言ってるのは同じ色でも重複してブローが出るようにして欲しいって話 何故かは知らんが
答え 赤赤青黄 解答 赤黄黄青 判定 1ヒット3ブロー
って感じに左の黄色も右の黄色も個別に判定されてる
要はブローの役割の変化を勘違いしてる
上で言ってるのは同じ色でも重複してブローが出るようにして欲しいって話 何故かは知らんが
答え 赤赤青黄 解答 赤黄黄青 判定 1ヒット3ブロー
って感じに左の黄色も右の黄色も個別に判定されてる
要はブローの役割の変化を勘違いしてる
329: 2020/06/17(水) 04:11:52.31
ヨット1プレイで3回もヨット目出たわ…3が2回と6が1回
おかげで261点も取れた
おかげで261点も取れた
331: 2020/06/17(水) 07:53:34.34
直感的にはわからないから意外と深いゲームなのかもね
332: 2020/06/17(水) 07:59:46.34
猟犬側も重要な最後尾の詰めを一手間違うと千日手になりやすいし
兎も絶えず千日手になるか詰めになるかの選択を迫られてる意味では深いのかもね
猟犬は斜め移動の詰めに気づけるかが鍵だと感じたね、そこが兎側でも距離を把握し辛くて計算が狂いやすかった
兎も絶えず千日手になるか詰めになるかの選択を迫られてる意味では深いのかもね
猟犬は斜め移動の詰めに気づけるかが鍵だと感じたね、そこが兎側でも距離を把握し辛くて計算が狂いやすかった
333: 2020/06/17(水) 08:02:38.47
補足だけど猟犬がミスったおこぼれを貰った上での兎も絶えず~、ね
334: 2020/06/17(水) 08:02:47.73
H&Bはなんで対戦形式にせなんだのか
当てっこするほうが楽しいでしょ
当てっこするほうが楽しいでしょ
335: 2020/06/17(水) 08:18:32.85
いや今のルールの方が楽しい
336: 2020/06/17(水) 08:32:07.94
情報を如何に絞って相手に択を押し付けるか、リスクを冒して択を攻めるか受け流して相手に絞らせてミスを誘うかの駆け引きだよね
それとは別にどちらが先に当てるかの4人対戦もあっても良かったかもね
他の人のは入れた玉は分かるけど結果は伏せる感じで
それとは別にどちらが先に当てるかの4人対戦もあっても良かったかもね
他の人のは入れた玉は分かるけど結果は伏せる感じで
337: 2020/06/17(水) 08:37:28.49
当てっこで途中で玉を一つだけ変えられるとかそういうモードだと楽しそうだね
338: 2020/06/17(水) 08:45:47.01
みんなそんなに勝ち負け気にしながらやってるんか、ゆるゲーだしレート的なものも無いから今ぐらいでちょうど良いんやが
339: 2020/06/17(水) 08:58:11.94
ゆるいんじゃなくて粗い
例えるなら、ストック制タイム制体力制のどれかを選べないスマブラ
例えるなら、ストック制タイム制体力制のどれかを選べないスマブラ
340: 2020/06/17(水) 08:58:52.71
トイベースボールが鬼畜すぎて
久々にファミスタやったら最高難度の相手にも圧勝できたわ
久々にファミスタやったら最高難度の相手にも圧勝できたわ
341: 2020/06/17(水) 09:23:19.99
ポーカーがノーリミットじゃなくてksだと思ったけど
ブラックジャックで最初から全力ベットで外したら切断するやつと結構遭遇するから
ポーカーは今のままでいいなと思ったわ
ブラックジャックで最初から全力ベットで外したら切断するやつと結構遭遇するから
ポーカーは今のままでいいなと思ったわ
343: 2020/06/17(水) 10:19:45.48
麻雀のやばいって麻雀ガチ勢からしたらぬるいの?
344: 2020/06/17(水) 10:25:45.77
麻雀なんて結局運ゲーな所あるし内部でイカサマでもしてなきゃ難易度なんて
ほぼ無関係だろう
ほぼ無関係だろう
346: 2020/06/17(水) 10:39:14.69
麻雀は実力の差はハッキリと分かれるし場数踏まないと出来ない駆け引きとかは沢山ある
がしかし勝敗を分ける比率は運と実力で7:3くらいあると言っても過言ではない
がしかし勝敗を分ける比率は運と実力で7:3くらいあると言っても過言ではない
347: 2020/06/17(水) 10:44:08.77
そもそも麻雀のCPUで強い弱いってどう調整してるのか謎だわ
弱いはわざと危険牌出したりする接待プレイなのかな
弱いはわざと危険牌出したりする接待プレイなのかな
348: 2020/06/17(水) 10:47:44.54
そこそこできる人が弱いcpuに普通の人間相手の思考で挑むと逆に混乱するって聞いた
349: 2020/06/17(水) 10:53:22.02
どれくらい牌効率に忠実に打つかだと思ってる
レベル低いと多面形vsリャンメンで多面形払ったり、カンチャンvsペンチャンでペンチャン払ったり
オリのプログラムは難しそうだから無さそう
牌譜見れないから妄想止まりだが
レベル低いと多面形vsリャンメンで多面形払ったり、カンチャンvsペンチャンでペンチャン払ったり
オリのプログラムは難しそうだから無さそう
牌譜見れないから妄想止まりだが
351: 2020/06/17(水) 11:07:50.88
>>349
書きミス、カンチャン払ったりだ
しかしそこらの麻雀ゲームなら最弱はツモ切りだったりテンパイ辿り着くのかなり遅かったりするけど大全の弱いは当たり前のように10巡目あたりでリーチしてくるから強いよな
書きミス、カンチャン払ったりだ
しかしそこらの麻雀ゲームなら最弱はツモ切りだったりテンパイ辿り着くのかなり遅かったりするけど大全の弱いは当たり前のように10巡目あたりでリーチしてくるから強いよな
350: 2020/06/17(水) 10:55:51.81
どれかは忘れたけど麻雀以外でも弱いCPUのほうが強く感じたのいくつかあった
352: 2020/06/17(水) 11:22:21.77
上の方の強さのcpuはリーチかけたら基本降りっぽかったからテンパイ即リーしとけばいずれ勝てると思う
353: 2020/06/17(水) 12:17:20.13
内部レートもないの?廃人は初心者狩りして俺TUEEEし放題じゃん
356: 2020/06/17(水) 12:25:59.81
>>353
廃人はこんなゲームやらんので
廃人はこんなゲームやらんので
355: 2020/06/17(水) 12:18:23.94
たぶん考えてるフリがひどいんだよね
357: 2020/06/17(水) 12:38:47.21
そもそも廃人とマッチして廃人の動きを見なきゃ上達出来ないと思うぞ
358: 2020/06/17(水) 13:29:53.88
上達の為にやってるわけじゃないので
359: 2020/06/17(水) 14:18:25.55
定期的にレートの話題出るけどレートにしてもそれに耐えうるほどの人口は流石にいないから過疎と煩くなるだけ
360: 2020/06/17(水) 14:21:32.21
ヒット&ブローはマリパみたいな形で4人でできてラウンド制にして最終ポイントで勝ちとか出来たらもっと楽しかっただろうな
お互い答え見れるのはなんか違うわ
お互い答え見れるのはなんか違うわ
361: 2020/06/17(水) 14:34:18.56
絶対に目に見えるレートはいらない
内部ならまああってもいい
内部ならまああってもいい
362: 2020/06/17(水) 14:41:26.05
たこ焼きみたいなレートの意味が全くないやつもあるし要らんわ
競技の種類相当あるのにレートなんかやったら1人用オンラインまった無しだろ
競技の種類相当あるのにレートなんかやったら1人用オンラインまった無しだろ
363: 2020/06/17(水) 14:46:41.95
そこなんだよな
このゲーム全体での人口はけっこういると思うけど1つ1つのゲームとなると人気のところは分からないが
上で挙げられてるようなレートの意味がない運要素の強いものに加えて、人気がないゲームはレートがそもそも機能しないかと
このゲーム全体での人口はけっこういると思うけど1つ1つのゲームとなると人気のところは分からないが
上で挙げられてるようなレートの意味がない運要素の強いものに加えて、人気がないゲームはレートがそもそも機能しないかと
364: 2020/06/17(水) 14:47:58.57
同じゲームで~連勝中の表記くらいあったらおもしろそうだけどな
365: 2020/06/17(水) 14:58:37.04
同じ人と連戦して達成した連勝記録に何の意味が?w
366: 2020/06/17(水) 15:11:27.14
レートは絶対に要らない
スプラやスマブラでギスギスした心を癒すためにやってるのに
スプラやスマブラでギスギスした心を癒すためにやってるのに
367: 2020/06/17(水) 15:19:04.09
レートはいらないけど定型文は送ってみたい
一試合5回まで連続では送れないとかの制限ありでいいから
一試合5回まで連続では送れないとかの制限ありでいいから
368: 2020/06/17(水) 15:26:06.24
要らん要らん
そんなの煽りでしか使われねーよ
スマブラなんかアピール出来なくなったらしゃがみで煽り始めたんだぞ
任天堂キッズの民度舐めんな
そんなの煽りでしか使われねーよ
スマブラなんかアピール出来なくなったらしゃがみで煽り始めたんだぞ
任天堂キッズの民度舐めんな
369: 2020/06/17(水) 15:58:19.36
何のゲームでも煽り厨ってのは湧くものだからね
定型文もチャットもないけどそれでも駒やカーソルの動きで煽ってくるやつとかいるしね
定型文もチャットもないけどそれでも駒やカーソルの動きで煽ってくるやつとかいるしね
371: 2020/06/17(水) 16:11:44.90
>>369
負け確定したダーツでわざと3連続アウトにしたことあります…
負け確定したダーツでわざと3連続アウトにしたことあります…
370: 2020/06/17(水) 16:02:59.13
文字が無ければゴチャゴチャ動かされてもはしゃいでるとしか思わないけど
文字と動きが合わさると煽りが確定するから絶対にいらない
文字と動きが合わさると煽りが確定するから絶対にいらない
372: 2020/06/17(水) 16:29:38.07
たこやきでガチャガチャ動かしてなかなか置かないヤツいたけどさすがにうざくて切断したわ
373: 2020/06/17(水) 16:53:45.44
大富豪オンラインだと切断する人多すぎ…
そんなに負けるの嫌なのかな…
そんなに負けるの嫌なのかな…
374: 2020/06/17(水) 17:00:25.43
嫌なんだよ
だったらやるなよと言いたくなるが
だったらやるなよと言いたくなるが
375: 2020/06/17(水) 17:09:13.13
1~4ラウンドはともかく大富豪の5ラウンド目で切断使って簡単に1位上がりを阻止出来ちゃうのはおかしいと思う
376: 2020/06/17(水) 17:13:36.74
スピードはちょっとレート欲しい
あと指操作だけど明らかにボタン操作勢と思しき人をボコボコにすると流石に申し訳なくなる
次はボタン操作でやるから!って思っても大抵一回で抜ける
あと指操作だけど明らかにボタン操作勢と思しき人をボコボコにすると流石に申し訳なくなる
次はボタン操作でやるから!って思っても大抵一回で抜ける
377: 2020/06/17(水) 17:22:17.21
大富豪切断されたらカードも配り直しなのほんとクソ
せめてそのカードのままコンピューターに代われよ
せめてそのカードのままコンピューターに代われよ
378: 2020/06/17(水) 17:24:10.69
麻雀も切断する人多いけど
CPUが代わってくれるのはありがたい
CPUが代わってくれるのはありがたい
379: 2020/06/17(水) 17:24:52.54
大富豪やってるのなんてほとんどキッズだろ
切断はあきらめろ
切断はあきらめろ
380: 2020/06/17(水) 17:46:57.92
ルールに関係なくキッズは多いでしょ
381: 2020/06/17(水) 17:53:40.03
マンカラ初手でピッタリゴール狙って毎回右から4つ目のポケット選んでたけど
初手で右から1つ目のポケット選べば次の自分のターンに石4つ横取りかピッタリゴール2回確定なんだな
ずっと知らんかった
初手で右から1つ目のポケット選べば次の自分のターンに石4つ横取りかピッタリゴール2回確定なんだな
ずっと知らんかった
382: 2020/06/17(水) 17:59:18.18
後手(先に1ポケ開けられなかったほう)は相手の1ポケが2にできるタイミングを狙うのが強そう
383: 2020/06/17(水) 20:10:30.34
今ってフレンド対戦できる?
ロビー見つからないんだけど
ロビー見つからないんだけど
384: 2020/06/17(水) 20:42:10.06
>>383
オンライン対戦選ぶと
「フレンドと対戦」と「誰かと対戦」が出るはず
オンライン対戦選ぶと
「フレンドと対戦」と「誰かと対戦」が出るはず
393: 2020/06/17(水) 23:31:34.90
>>384
返信ありがとう
ロビーを開いても部屋が見つからないって意味だったんだ
五分くらい?開いたままにすると見つかったよ
返信ありがとう
ロビーを開いても部屋が見つからないって意味だったんだ
五分くらい?開いたままにすると見つかったよ
385: 2020/06/17(水) 21:01:25.81
クソラグイライラする
クソラグいる時はわざと放置してユーチューブ見ながらやってるわ
クソラグいる時はわざと放置してユーチューブ見ながらやってるわ
387: 2020/06/17(水) 21:45:53.52
>>385
上でタッチ操作うんぬんってレス見て気づいたが
タッチするってことはドックから取り出してるわけで
ドックから取り出してるってことは無線通信なんだよね
そりゃラグるわなっていう
そもそも標準で無線仕様だから
有線同士巡り会う方が珍しいんだけど
上でタッチ操作うんぬんってレス見て気づいたが
タッチするってことはドックから取り出してるわけで
ドックから取り出してるってことは無線通信なんだよね
そりゃラグるわなっていう
そもそも標準で無線仕様だから
有線同士巡り会う方が珍しいんだけど
386: 2020/06/17(水) 21:05:20.49
スパイダー上級62回挑戦してやっとクリアした
かなり良い状態のカード配でも何回も初手に戻ってパターン試さないと終われなかった
3列目が揃った瞬間の勝ち確感すごかった
かなり良い状態のカード配でも何回も初手に戻ってパターン試さないと終われなかった
3列目が揃った瞬間の勝ち確感すごかった
388: 2020/06/17(水) 22:16:24.18
レートの話題が出ること自体驚きなんだが
どのゲームにもいるが何でもかんでも競技性高めてeスポーツみたいにさせようとすんの病気だしそれがゲームの本来あるべき姿という勘違いしてる
どのゲームにもいるが何でもかんでも競技性高めてeスポーツみたいにさせようとすんの病気だしそれがゲームの本来あるべき姿という勘違いしてる
390: 2020/06/17(水) 22:26:36.97
>>388
なにかを賭けてこそ楽しめるのが人間
まあID真っ赤にして喧嘩腰の君が、勝ち負け気にしませんなんて言っても説得力ないが
なにかを賭けてこそ楽しめるのが人間
まあID真っ赤にして喧嘩腰の君が、勝ち負け気にしませんなんて言っても説得力ないが
449: 2020/06/19(金) 11:07:17.76
>>390
何かを賭けてこそ楽しめるのが人間(笑)
ギャンブル中毒?
何かを賭けてこそ楽しめるのが人間(笑)
ギャンブル中毒?
453: 2020/06/19(金) 12:13:03.87
>>449
ちょっとはニュース見ようよ
ちょっとはニュース見ようよ
488: 2020/06/19(金) 17:54:03.60
>>449
チップとか何でもいいから目に見えて形や数字に残るものがないと
ポーカーとかホールデムなんかオールインゲーになるからなぁ
チップとか何でもいいから目に見えて形や数字に残るものがないと
ポーカーとかホールデムなんかオールインゲーになるからなぁ
389: 2020/06/17(水) 22:26:09.77
ゲームなんかしょせん暇つぶしなのにな
マジになっちゃってどうするの
マジになっちゃってどうするの
391: 2020/06/17(水) 22:38:09.98
人口どんな感じ?普通にいる?
394: 2020/06/18(木) 00:07:34.12
>>391
いまのところは何でも民を巻き込むことで不人気競技もマッチする
いまのところは何でも民を巻き込むことで不人気競技もマッチする
392: 2020/06/17(水) 23:17:23.25
ヨットで278点いったわ
これ世界記録狙えるか?
これ世界記録狙えるか?
395: 2020/06/18(木) 00:10:06.29
何でも民って居るのか?
ルドーマッチしたらどうすんだ・・・
ルドーマッチしたらどうすんだ・・・
396: 2020/06/18(木) 00:12:25.31
ルドーって途中で切断されたらどうなるの?
まさか最初から?
まさか最初から?
403: 2020/06/18(木) 05:42:53.03
>>396
CPUになるけどCPU空気読まないからクソ時間かかるし解散の方がマシっていう・・・
CPUになるけどCPU空気読まないからクソ時間かかるし解散の方がマシっていう・・・
397: 2020/06/18(木) 00:20:12.19
何でもでルドー当たった事あるけど絶望感がすごい
やりたくねーってなる
やりたくねーってなる
398: 2020/06/18(木) 00:27:50.06
これ買うか迷ってるんだが追加ダウンロードコンテンツとかくるんか?
399: 2020/06/18(木) 00:32:53.51
ヒットアンドブローは5ピンのバージョンも配信で追加しねえかな
400: 2020/06/18(木) 00:44:49.22
囲碁欲しいなぁ
401: 2020/06/18(木) 00:57:07.42
チェスが勝てない
有利に進めて相手キングだけにしても追い詰める途中で
「動かせる駒がなくなりました」とか言われて引き分けになる
どないせいっちゅうんじゃあ!
有利に進めて相手キングだけにしても追い詰める途中で
「動かせる駒がなくなりました」とか言われて引き分けになる
どないせいっちゅうんじゃあ!
402: 2020/06/18(木) 04:32:07.26
>>401
キングだけになったらクイーン2個かルーク2で画面上下左右どっちかに追い込めばいいだけや
キングだけになったらクイーン2個かルーク2で画面上下左右どっちかに追い込めばいいだけや
404: 2020/06/18(木) 06:27:55.96
ボードゲームでCPU(特に高難易度)とやるとイライラするのはマリオパーティのイカサマで痛いほど学んだ
405: 2020/06/18(木) 07:32:12.86
チェックかけ続けるんだよ
407: 2020/06/18(木) 09:40:03.13
アップデート待ちだなあ。同期ラグや切断されたときの処理やゲーム自体の穴が多すぎる
408: 2020/06/18(木) 09:52:18.94
同期ラグは対戦者間の問題だから無理だしこのままでいいよ
完全同期を変に弄ってもどうなるかはボンバーマンRが体現してくれた
完全同期を変に弄ってもどうなるかはボンバーマンRが体現してくれた
409: 2020/06/18(木) 09:57:08.89
これ同期のラグとかじゃなくて
トランプでちょくちょく止まるのが致命的にストレス
トランプでちょくちょく止まるのが致命的にストレス
410: 2020/06/18(木) 09:57:56.39
ラグはともかくゲームの穴ってなんだ
411: 2020/06/18(木) 10:00:58.52
ステルメイトしちゃう人って将棋にも慣れてない人かな
将棋でそれしたときも相手の攻撃ターン渡しちゃうから
詰みまで読み切ってから攻撃始めるし
将棋でそれしたときも相手の攻撃ターン渡しちゃうから
詰みまで読み切ってから攻撃始めるし
417: 2020/06/18(木) 12:16:36.50
>>411
むしろ将棋で全駒する感覚でポーンをクイーンに進化させまくって遊んでたらなんかドローになって萎えてた
むしろ将棋で全駒する感覚でポーンをクイーンに進化させまくって遊んでたらなんかドローになって萎えてた
412: 2020/06/18(木) 10:07:19.23
先週末にこのスレの人達にアドバイス貰って島改良したんだけど
夜にゲート開けたら誰か観光に来る?
夜にゲート開けたら誰か観光に来る?
413: 2020/06/18(木) 10:09:04.59
誤爆
414: 2020/06/18(木) 10:18:10.88
ヨットみたいなターン制のゲームで選択カーソルがラグでカクつくのとかアホとしか言いようがない仕様だわな
415: 2020/06/18(木) 10:26:03.87
大富豪にめちゃくちゃラグい人がいるとカード出せない
416: 2020/06/18(木) 10:30:51.33
島の改良とかマジでつまんねえゲームになったのな
それはそれとしてこれ前作のオンラインもこんなに酷かったのか?
それはそれとしてこれ前作のオンラインもこんなに酷かったのか?
418: 2020/06/18(木) 12:26:14.54
スパイダー上級気付いたらカンストしてた
巻き戻し使おうが何しようが一向に突破出来る気配が無くて震えてる
100回中列が揃ったのは3回くらいしかないや
巻き戻し使おうが何しようが一向に突破出来る気配が無くて震えてる
100回中列が揃ったのは3回くらいしかないや
419: 2020/06/18(木) 12:31:53.55
スパイダーって最初にめくられてるカード似たような数字出てきすぎ
同じ数字のカード絶対出てくる
同じ数字のカード絶対出てくる
420: 2020/06/18(木) 13:26:47.89
スパイダーソリティア上級は原則完全に現状のもので詰まらない限り山札を取らない
見落としなく同じスーツを揃えて、違うスーツ同士でくっつける時は順序とその下の場札に気をつける
開いたスペースは必ずKではなく、同じスーツ同士で組み替えられないかその都度探して無ければKを置く
失敗する原因はこのへんなので抜かりなくやってればいつかはいけるよ
見落としなく同じスーツを揃えて、違うスーツ同士でくっつける時は順序とその下の場札に気をつける
開いたスペースは必ずKではなく、同じスーツ同士で組み替えられないかその都度探して無ければKを置く
失敗する原因はこのへんなので抜かりなくやってればいつかはいけるよ
421: 2020/06/18(木) 14:06:07.30
しょせん運ゲーだから諦めろ
422: 2020/06/18(木) 15:37:41.18
サイトみて多少リセマラするだけで行けたぞ
1手もどるで確認できる情報ぜんぶ確認しながらやると楽じゃね?
1手もどるで確認できる情報ぜんぶ確認しながらやると楽じゃね?
423: 2020/06/18(木) 19:26:56.10
エアホッケー熱いな
424: 2020/06/18(木) 20:36:00.40
スパイダー上級なんて職場で何百回と遊んだわ
ところでフリーセルは無いのか任天堂
ところでフリーセルは無いのか任天堂
425: 2020/06/18(木) 21:19:31.30
みんなのトランプ大全100とか作れないか任天堂
426: 2020/06/18(木) 22:02:11.39
ファミ通集計で国内11万本突破したな
つまりそれだけオンラインに人はいるってことだから迷うなかれ
つまりそれだけオンラインに人はいるってことだから迷うなかれ
430: 2020/06/18(木) 22:55:54.94
>>426
今年一杯が勝負だな
来年のGW過ぎには30万くらいいってほしいが
今年一杯が勝負だな
来年のGW過ぎには30万くらいいってほしいが
432: 2020/06/18(木) 23:09:57.61
>>430
今月中に15万行くと思うから
この勢いだと30万は年末までに軽くクリアすると思う
今月中に15万行くと思うから
この勢いだと30万は年末までに軽くクリアすると思う
427: 2020/06/18(木) 22:10:41.82
自分のターンにラグ発生はクソだよなぁ
トランプ選ぶのにもスローとかストレスしかない
トランプ選ぶのにもスローとかストレスしかない
428: 2020/06/18(木) 22:21:45.27
上手い下手より無線ラグキッズとやりたくないなぁ、ガクガクもいいとこやろ
429: 2020/06/18(木) 22:32:28.38
不安定なラグラグ無線とヘボ帯域のマンション回線の2大悪
回線くらい交渉してきてくれ
回線くらい交渉してきてくれ
435: 2020/06/19(金) 00:04:16.36
>>429
壁に穴開かないし引っ越す金もないんだよ
壁に穴開かないし引っ越す金もないんだよ
431: 2020/06/18(木) 23:04:21.87
半荘対戦に何分かかっていますか。
433: 2020/06/18(木) 23:27:36.94
だといいな
なんにせよ軌道に乗ったみたいでほっとした
なんにせよ軌道に乗ったみたいでほっとした
434: 2020/06/19(金) 00:02:16.95
10万本
500人に一人ぐらいは戦争最初にプレイすると思うと
500人に一人ぐらいは戦争最初にプレイすると思うと
436: 2020/06/19(金) 01:08:12.78
イーシャンテンから進めない…
437: 2020/06/19(金) 01:33:43.09
フレと遊びたいけど2人用が多いなあ
4人でもできる大富豪や麻雀はわざわざこのゲームでやらなくて良いし
4人でもできる大富豪や麻雀はわざわざこのゲームでやらなくて良いし
438: 2020/06/19(金) 01:56:45.58
3人用のゲームがあってな
439: 2020/06/19(金) 02:03:33.15
1vs1で切断する奴多すぎ
メンタルクソザコすぎやろ
メンタルクソザコすぎやろ
440: 2020/06/19(金) 02:28:54.43
やぱぱーやぱぱー
441: 2020/06/19(金) 03:29:12.79
もしかして らんま1/2
443: 2020/06/19(金) 06:51:07.33
マンカラはCPUに何回もピッタリやられるとイラッと来るわ
10個の横取りを許すような抜けてるCPUでもあるんだけど
10個の横取りを許すような抜けてるCPUでもあるんだけど
444: 2020/06/19(金) 08:47:36.31
麻雀でもう一度同じメンバーで対戦で空きにCPUいれんのやめて欲しい
445: 2020/06/19(金) 08:50:15.80
このゲームにゼルダ3銃士みたいなコミュニケーションアイコンみたいなの
追加して欲しいみたいなレス過去にあったが
雀魂にちょうどそんな機能あるんだが自分が満貫以上振り込んだ時に
そいつに絶好調ってアイコン出されてイラッってしたからそんな機能無い方がいいわ
追加して欲しいみたいなレス過去にあったが
雀魂にちょうどそんな機能あるんだが自分が満貫以上振り込んだ時に
そいつに絶好調ってアイコン出されてイラッってしたからそんな機能無い方がいいわ
446: 2020/06/19(金) 08:52:05.75
スランプや定型文にレートやランキング全ていらない
447: 2020/06/19(金) 09:09:54.69
麻雀なんて突き詰めれば確率論等あれど素人同士の戦いなんて運ゲーに毛が生えたようなもんなのに
明らかに煽り目的で連打されたわけでもなさそうなのに毛嫌いする人がいるってのもややこしいな
明らかに煽り目的で連打されたわけでもなさそうなのに毛嫌いする人がいるってのもややこしいな
448: 2020/06/19(金) 09:23:48.89
そういう要らん誤解するのもさせるのもめんどくさいから無言でいい
450: 2020/06/19(金) 11:18:05.64
製品版は体験版から大富豪のルールに追加ある?
451: 2020/06/19(金) 11:23:12.78
ヨットで相手の勝ち目がなくなるとすぐ切断して中断させられるのやめてほしい
勝敗無効でいいからハイスコアに挑戦させてくれ
勝敗無効でいいからハイスコアに挑戦させてくれ
452: 2020/06/19(金) 11:50:41.35
まあアソビ大全が売れれば売れるほど切断する子は増えるだろうな
454: 2020/06/19(金) 12:13:52.54
切断によるデメリットが一つも無いんだから仕方ない
不利になったら電源ボタンをポチッと一回押すだけでお手軽切断できるんだし
アイコンや名前は変えられるから晒しも気にする必要ないし、なんならフレコすら簡単に再発行できる仕様
このゲームにおいて切断はかなり合理的な遊び方だと思うよ
有利な時は楽しく遊び、不利な時は切断してチャラにする
大富豪とかで勝負が決まりそうな時にポチッと切断したら
周りのプレイヤーは最初からやる羽目になって
既に一位確定してた奴とか今までの苦労が水の泡になるのとか面白いし嫌がらせで遊べる要素もある
不利になったら電源ボタンをポチッと一回押すだけでお手軽切断できるんだし
アイコンや名前は変えられるから晒しも気にする必要ないし、なんならフレコすら簡単に再発行できる仕様
このゲームにおいて切断はかなり合理的な遊び方だと思うよ
有利な時は楽しく遊び、不利な時は切断してチャラにする
大富豪とかで勝負が決まりそうな時にポチッと切断したら
周りのプレイヤーは最初からやる羽目になって
既に一位確定してた奴とか今までの苦労が水の泡になるのとか面白いし嫌がらせで遊べる要素もある
455: 2020/06/19(金) 12:18:26.88
切断したら一定時間熱帯できなくなるでいいんだけどな
456: 2020/06/19(金) 12:25:30.16
切断されずに遊びたいぜン
457: 2020/06/19(金) 12:33:54.22
トランプゲームに興味がなくて良かったよ
誰でも知ってる+子供が集まる+切断+回線の環境+4人
これだけ揃えばどんどん普通に遊べなくなるわな
誰でも知ってる+子供が集まる+切断+回線の環境+4人
これだけ揃えばどんどん普通に遊べなくなるわな
458: 2020/06/19(金) 12:50:03.91
切断したらしばらくオンライン対戦できなくなるペナルティ課したら一気に減るだろうね
459: 2020/06/19(金) 13:01:55.10
萎え切断してるような奴って萎え後も続けてゲームやってるのかな
460: 2020/06/19(金) 13:09:53.19
代わりに降参ボタン欲しいな
461: 2020/06/19(金) 13:11:50.17
切断してペナルティはあったほうがいい
切断するようなやつがいても全体的にマイナスで枯れ木も山の賑わいにすらならない
後は故意にラグらせるやつをブロックで弾けるなら完璧だけどこれは今もいけてるよな?
切断するようなやつがいても全体的にマイナスで枯れ木も山の賑わいにすらならない
後は故意にラグらせるやつをブロックで弾けるなら完璧だけどこれは今もいけてるよな?
462: 2020/06/19(金) 13:18:32.98
ペナルティつけたらルドーが怖すぎて誰もなんでもを選ばなくなる
463: 2020/06/19(金) 13:28:27.33
>>462
ラグに耐えてクリアする時間よりもペナルティ時間の方が短そう
ラグに耐えてクリアする時間よりもペナルティ時間の方が短そう
464: 2020/06/19(金) 13:29:49.66
トイベースボールは体感10フレ以上の海外レベルのラグがあるとゲームにならんから
自分の攻撃で2, 3球振ってアカンと思ったら切断しとるで
自分の攻撃で2, 3球振ってアカンと思ったら切断しとるで
465: 2020/06/19(金) 13:38:59.11
ごめん前に一度切断したことあるわ
ランダム選んだら一度もやってない麻雀にぶっこまれて
CPUよりも迷惑かけるだろうと思って即切ったわ
ランダム選んだら一度もやってない麻雀にぶっこまれて
CPUよりも迷惑かけるだろうと思って即切ったわ
466: 2020/06/19(金) 13:57:29.03
>>465
別に麻雀に他人に迷惑かける要素はないぞ自分がボロ負けするだけで
迷惑かけるとしたら回線速度が遅くてラグラグになった場合位
別に麻雀に他人に迷惑かける要素はないぞ自分がボロ負けするだけで
迷惑かけるとしたら回線速度が遅くてラグラグになった場合位
467: 2020/06/19(金) 13:58:07.18
エアホッケーのスマッシュしたあと戻る動き無くしてくれないかな……
468: 2020/06/19(金) 15:36:15.27
花札覚えたけど思った以上に単純な運ゲーだった
麻雀並みとはいかないまでももう少し奥の深いゲームだと思ってたわ
麻雀並みとはいかないまでももう少し奥の深いゲームだと思ってたわ
469: 2020/06/19(金) 16:06:29.54
リバーシえぐい、すごいでさえ10連敗で心折れた
ポケモンDLCします
ポケモンDLCします
470: 2020/06/19(金) 16:15:44.45
お前ら的にどのゲームが1番面白い?
471: 2020/06/19(金) 16:19:53.87
一番は難しいな
おすすめのゲームで選んでるのは
ヨット、バックギャモン、トイカーリング、ダーツ、五目並べ
おすすめのゲームで選んでるのは
ヨット、バックギャモン、トイカーリング、ダーツ、五目並べ
472: 2020/06/19(金) 16:29:42.41
麻雀はクイタンと赤5入ってるのがダメだわ
478: 2020/06/19(金) 16:40:03.39
>>472
おじいちゃん?
今どき赤どころか喰いタンすらなしの麻雀打ってる人なんて
世界でも32人しかいないんですよ?
早く時代に対応してね?
おじいちゃん?
今どき赤どころか喰いタンすらなしの麻雀打ってる人なんて
世界でも32人しかいないんですよ?
早く時代に対応してね?
482: 2020/06/19(金) 17:21:34.50
>>478
好き嫌いと得意不得意は別なの理解できない人かな?
本質見抜けない目で生きるの楽しそう🤗
好き嫌いと得意不得意は別なの理解できない人かな?
本質見抜けない目で生きるの楽しそう🤗
484: 2020/06/19(金) 17:31:29.95
>>482
>>472の文章からおじいちゃんの好き嫌いの話なのか得意不得意の話なのか区別できる人は
おじいちゃんのお母さんしかいないね
ごめんねエスパーじゃなくて
>>472の文章からおじいちゃんの好き嫌いの話なのか得意不得意の話なのか区別できる人は
おじいちゃんのお母さんしかいないね
ごめんねエスパーじゃなくて
473: 2020/06/19(金) 16:29:47.26
勝ち確だからクイーン作って遊んでたらなんか引き分けにされたんだが
意味わからんなにこれ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1273880008931434497/pu/vid/1280x720/y6Kdv2209QVmZXGW.mp4
意味わからんなにこれ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1273880008931434497/pu/vid/1280x720/y6Kdv2209QVmZXGW.mp4
477: 2020/06/19(金) 16:33:42.87
>>473
遊び方にステイルメイトの解説あるじゃろ
遊び方にステイルメイトの解説あるじゃろ
475: 2020/06/19(金) 16:31:18.00
遊ぶな😡っちゅーことや
476: 2020/06/19(金) 16:33:10.00
数が多いだけあって意外と単品で良いもの多いんだよね
479: 2020/06/19(金) 16:50:53.00
オリジナルじゃなくてほとんどが面白いと言われる歴史あるアソビ集だから全部面白いよな
オリジナルシステムのやつでも対戦ゲームとしては野球とか的当てとか好き
1人でもゴルフとか6ボールパズルはやり込んじゃうし良いゲームだわ
オリジナルシステムのやつでも対戦ゲームとしては野球とか的当てとか好き
1人でもゴルフとか6ボールパズルはやり込んじゃうし良いゲームだわ
480: 2020/06/19(金) 17:02:40.12
ゼブラDLして評価値見たけど最高評価値のところに打ち続けるだけじゃ勝てないんだな
素人目から見てそこほんとに評価高いの?って一手だけ変えたら後は最高評価値の手だけで勝てた
中盤の綺麗な盤面の取り合いを見て非常に勉強になったけど終盤は理解が追いつかんかった
悔しくてゲーム内ではクリアしてないからいつか理解出来た時にチャレンジする
素人目から見てそこほんとに評価高いの?って一手だけ変えたら後は最高評価値の手だけで勝てた
中盤の綺麗な盤面の取り合いを見て非常に勉強になったけど終盤は理解が追いつかんかった
悔しくてゲーム内ではクリアしてないからいつか理解出来た時にチャレンジする
481: 2020/06/19(金) 17:12:19.63
コネクト4とスロットカーばかりやってるや
483: 2020/06/19(金) 17:29:23.94
なんかドヤ知識メールとか言うのが来た
485: 2020/06/19(金) 17:31:43.99
製品版1つあればポケットエディションでDSのダウンロードプレイみたいに全部遊べるって言うのだけ知らなかった
487: 2020/06/19(金) 17:35:50.20
エスパーだったら戦争も豚のしっぽも
オンラインで連戦連勝なんだけどなー!
かー!つらいわー!かー!
オンラインで連戦連勝なんだけどなー!
かー!つらいわー!かー!
489: 2020/06/19(金) 17:58:36.70
頭が悪いのでバックギャモンの面白さが分かりません辛い
ただの運ゲーじゃないんだよね?
ただの運ゲーじゃないんだよね?
491: 2020/06/19(金) 18:04:22.53
>>489
ドミノ辺りの底辺運ゲーよりはマシだけどほぼ運ゲー
最低限知ってれば後はどうしても一個を作らなきゃいけなくなった時に踏まれないかとすぐ他に合流できる目を出せるかの運
ドミノ辺りの底辺運ゲーよりはマシだけどほぼ運ゲー
最低限知ってれば後はどうしても一個を作らなきゃいけなくなった時に踏まれないかとすぐ他に合流できる目を出せるかの運
497: 2020/06/19(金) 19:12:00.49
>>491
そうなんだね
理解する能力が低くてプレイしても自分が何をしてるのかがわからなかったんだ
教えてくれてありがとう
そうなんだね
理解する能力が低くてプレイしても自分が何をしてるのかがわからなかったんだ
教えてくれてありがとう
490: 2020/06/19(金) 18:04:21.55
バックギャモンはルールと戦術は理解できるけどプレイしてるとすごい眠くなる
1戦が無駄に長いうえにCPUも4段階で苦痛だったかも
1戦が無駄に長いうえにCPUも4段階で苦痛だったかも
492: 2020/06/19(金) 18:17:21.98
切断ペナルティあるなら128kbps回線で熱帯つなぐやつが出るな
493: 2020/06/19(金) 18:21:57.23
ドミノ頑張って実装したんだろうな
結果運ゲーなのに
結果運ゲーなのに
494: 2020/06/19(金) 18:31:01.66
バックギャモンはリアルでやってこそだね
ダイスの目を自分でコントロールしないとただの運ゲー
ダイスの目を自分でコントロールしないとただの運ゲー
495: 2020/06/19(金) 18:35:50.91
出た目によって最善手選ぶガチガチのゲームやぞ
496: 2020/06/19(金) 19:00:53.72
日本人初のバックギャモン世界チャンピオンは将棋部
将棋プロの森内は本格的に初めて半年で世界選手権4位
森内の息子はバックギャモンの世界選手権ジュニアの部で世界チャンピオン
マメな
将棋プロの森内は本格的に初めて半年で世界選手権4位
森内の息子はバックギャモンの世界選手権ジュニアの部で世界チャンピオン
マメな
498: 2020/06/19(金) 19:22:39.43
>>496
逆に言うと畑違いでも簡単に取れるくらいちょろいんだな
逆に言うと畑違いでも簡単に取れるくらいちょろいんだな
509: 2020/06/19(金) 21:45:04.36
>>498
というか森内十八世名人が凄いんやで
囲碁将棋のプロでもそんなすぐには世界4位にはなれないし、将棋の永世名人が桁違いなんや
というか森内十八世名人が凄いんやで
囲碁将棋のプロでもそんなすぐには世界4位にはなれないし、将棋の永世名人が桁違いなんや
499: 2020/06/19(金) 20:27:59.24
ここ空きそう!→キング
もうちょいで揃いそう!→キング
トランプでここまでイライラしてるの初めてかもしれん
もうちょいで揃いそう!→キング
トランプでここまでイライラしてるの初めてかもしれん
500: 2020/06/19(金) 20:43:32.55
バックギャモンが運ゲーなら麻雀もポーカーも運ゲーよ
501: 2020/06/19(金) 20:45:23.78
大富豪で手札ほぼ10以下だと物凄く萎えるな
切断する奴はそれか
切断する奴はそれか
502: 2020/06/19(金) 20:59:37.73
ダーツが思ったより楽しい
503: 2020/06/19(金) 21:11:44.05
プロコンでジョイコン用ゲーム起動したら操作不能になるの完全に不具合だろ
いつ修正するんだ
いつ修正するんだ
504: 2020/06/19(金) 21:12:07.70
大富豪はラグが一番キツい
505: 2020/06/19(金) 21:19:40.66
製品版買ったんですけど、起動しても「持ち寄って遊ぶ」が選択できないんですが、どうすればいいんですか?
506: 2020/06/19(金) 21:29:46.42
最初の1人でのチュートリアルが終わってないとか?
507: 2020/06/19(金) 21:30:29.86
>>506
あ、そういうのあるんですか
今開封したばかりでいきなりローカルやろうと思ってました
あ、そういうのあるんですか
今開封したばかりでいきなりローカルやろうと思ってました
513: 2020/06/19(金) 23:34:38.46
何気に>>506の問題解決能力すごいと思うの
510: 2020/06/19(金) 21:48:32.36
ダーツで思ったけど誰でもオンラインでルール選べるならヒット&ブローとかも同色ありとか選べたらよかったのに
511: 2020/06/19(金) 22:20:39.97
ダーツやビリヤードはルールでゲーム制がガラッと変わるからじゃないの
それにどのゲームもルールで細分化したらマッチングに時間かかるようになるし
今はまだ人多いけど
それにどのゲームもルールで細分化したらマッチングに時間かかるようになるし
今はまだ人多いけど
512: 2020/06/19(金) 23:23:27.87
羽生さんもチェス強いから
将棋は他にも応用しやすい探索能力とか気づき力みたいなのあるかもね
将棋は他にも応用しやすい探索能力とか気づき力みたいなのあるかもね
514: 2020/06/19(金) 23:39:43.68
普段から詰将棋やってれば3手先を読む癖ついててだいたいのボードゲームは人並み以上には強くなれるよ
515: 2020/06/19(金) 23:44:35.37
トイサッカー難しすぎwwww
516: 2020/06/20(土) 00:23:58.16
エアホッケーほとんどが自爆点でかわいい
517: 2020/06/20(土) 00:29:38.51
エアホッケーは恵スタイルより石塚スタイルの方が強い
518: 2020/06/20(土) 00:38:23.41
チェスの駒の区別がしづれえボスケテ
519: 2020/06/20(土) 01:06:36.56
将棋やら麻雀にはアルファベット付いてるのにな
520: 2020/06/20(土) 01:09:11.74
スパイダーのコツ少しずつわかってきたわ
開幕からデック全部オープンして、Kが5列以上降ってくるならリセット
Kが4列以下なら出来るだけそこを空きにしないように整理して、空きが2つ以上出来なかったらリセット
これでかなり時間効率アップした
スパイダーだけで少なくとも20時間はやってるからそろそろ突破したいな
開幕からデック全部オープンして、Kが5列以上降ってくるならリセット
Kが4列以下なら出来るだけそこを空きにしないように整理して、空きが2つ以上出来なかったらリセット
これでかなり時間効率アップした
スパイダーだけで少なくとも20時間はやってるからそろそろ突破したいな
521: 2020/06/20(土) 01:22:11.63
スパイダはまずどこでも良いから一列掘りきってフリースペース作った上で
そこを起点に盤面整理しながら進めていくんだぞ
そこを起点に盤面整理しながら進めていくんだぞ
522: 2020/06/20(土) 01:27:46.05
>>521
最初はその考えだったけど無理くりスートバラバラに掘っても1列開けたところで整理しきれないから、ハナから綺麗に2列掘れるまでリセ繰り返してた方が早いし安定するよ
最初はその考えだったけど無理くりスートバラバラに掘っても1列開けたところで整理しきれないから、ハナから綺麗に2列掘れるまでリセ繰り返してた方が早いし安定するよ
523: 2020/06/20(土) 01:38:04.77
あつまれ!ぐるぐる世界のアソビ温泉みたいでいいなぁ
オンラインプレイは少しやってソロに戻ってます
オンラインプレイは少しやってソロに戻ってます
524: 2020/06/20(土) 01:46:13.70
上海とヒットアンドブローばっかりやってしまってる
525: 2020/06/20(土) 01:48:48.84
オフだとスライドパズルうさぎが楽しい
手持ちでタッチペンで延々やってしまう
手持ちでタッチペンで延々やってしまう
526: 2020/06/20(土) 05:57:50.67
花札で3連続で花見月見で上がって申し訳なかったわ
527: 2020/06/20(土) 07:15:51.46
トイカーリングでたまにスティック離した瞬間に方向が変わってゲームにならないんだけど俺だけ?
529: 2020/06/20(土) 07:34:46.70
>>527
慣れてないとよくやる
ちゃんと指から放す瞬間まで方向を意識するといい
直前で真っ直ぐになってる
慣れてないとよくやる
ちゃんと指から放す瞬間まで方向を意識するといい
直前で真っ直ぐになってる
528: 2020/06/20(土) 07:18:21.53
コントローラがへたってるんだろうね
オンラインで対戦けっこうしてるけど自分もみんなも的確に目の前に軽いタッチで置いてくるよ
オンラインで対戦けっこうしてるけど自分もみんなも的確に目の前に軽いタッチで置いてくるよ
530: 2020/06/20(土) 08:23:03.55
なあ花札で3戦目で上がれば勝ちなのにこいこいするやつってどうなん?
537: 2020/06/20(土) 12:17:01.92
>>530
ポーカー初戦で250貯めてドロップしまくったら全員CPUになってました!おかしいじゃないですか!
ポーカー初戦で250貯めてドロップしまくったら全員CPUになってました!おかしいじゃないですか!
531: 2020/06/20(土) 08:23:58.74
勝敗よりも高得点目指してるのは別にいいんじゃね?
532: 2020/06/20(土) 08:26:11.71
揃えるのに精一杯でルールにまで気が回ってないんだろうな
初心者脱するかどうかの瀬戸際にありがち
初心者脱するかどうかの瀬戸際にありがち
533: 2020/06/20(土) 08:38:26.42
逆転のチャンスくれてんちゃうの?
534: 2020/06/20(土) 11:20:36.68
舐めプともとれちゃうよね
535: 2020/06/20(土) 11:33:57.57
舐めプって要は接待だから寧ろ受ける側が全面的にプラスだよね
たとえ煽り目的だとしてする側には負けるリスク以外のメリットが一切ないおつむが弱い行為だし
たとえ煽り目的だとしてする側には負けるリスク以外のメリットが一切ないおつむが弱い行為だし
536: 2020/06/20(土) 12:15:08.07
今アソビ大全やってるVtuber見てみたら結構面白いな
Vtuberが人気出るのもわかる気がしたわ
Vtuberが人気出るのもわかる気がしたわ
538: 2020/06/20(土) 12:18:46.86
クロンダイク3枚めくりが目じゃないほどスパイダー上級難しいな
初手でどれだけめくれるかにかかってるがリトライ半端ないしかなりやってるがいつクリアできるんだろうか
初手でどれだけめくれるかにかかってるがリトライ半端ないしかなりやってるがいつクリアできるんだろうか
539: 2020/06/20(土) 12:22:44.67
スパイダーソリティア上級はむずすぎるからやっぱフリーセルだわ
540: 2020/06/20(土) 12:40:07.93
Vは下手な奴多すぎてどうかと思うわ
喋りながらだから仕方ないと思うけど
あとトークに夢中になりすぎてゲーム進めない場面とかすごいストレス溜まる
喋りながらだから仕方ないと思うけど
あとトークに夢中になりすぎてゲーム進めない場面とかすごいストレス溜まる
541: 2020/06/20(土) 12:45:30.83
将棋で相手2つ格下くらいだったんだけど
金駒の壁崩すの苦手で
無駄に長時間浪費してしまった
金駒の壁崩すの苦手で
無駄に長時間浪費してしまった
542: 2020/06/20(土) 12:46:30.80
ウォーズなら最大20分程度だけど
こっち下手したら1時間とかになるな
こっち下手したら1時間とかになるな
543: 2020/06/20(土) 12:47:25.99
アソビ大全の動画見てみようと検索したら
VTuberばっかだから見てみたけど
特に面白い話ししいひんのに
動画が異様に長くて無理やった
VTuberばっかだから見てみたけど
特に面白い話ししいひんのに
動画が異様に長くて無理やった
544: 2020/06/20(土) 12:47:30.91
ゲーム実況そのものに飽きてしまったわ
誰見ても面白く感じなくなった
誰見ても面白く感じなくなった
545: 2020/06/20(土) 12:49:26.04
今はできるだけ動画出すって感じだから
凝った動画作る人が少ないからな
ゲームが好きな人からしたら面白くなくなる
凝った動画作る人が少ないからな
ゲームが好きな人からしたら面白くなくなる
546: 2020/06/20(土) 13:13:25.13
切断したVを見てから一切Vの動画見てないわ
囲いもくっさいし
囲いもくっさいし
547: 2020/06/20(土) 13:22:10.37
豚くせぇなぁ他所でやれよ
548: 2020/06/20(土) 13:22:30.71
Vの話はどうでもいいよ
好きなだけそのチャンネル内で語っててくれ
好きなだけそのチャンネル内で語っててくれ
549: 2020/06/20(土) 13:34:49.82
オセロで相手をフルボッコにしたら遅延行為してて笑った
もっと強くなってこいよー^^
もっと強くなってこいよー^^
550: 2020/06/20(土) 14:54:45.07
>>549
むなしいな…
むなしいな…
551: 2020/06/20(土) 15:05:23.91
ごめん…
552: 2020/06/20(土) 15:16:32.45
オセロのやばいCPUは龍虎の拳2以来の鬼調整だな
553: 2020/06/20(土) 15:17:44.49
ビリヤードでジャンプショットしたかった
554: 2020/06/20(土) 15:24:57.18
オセロは商品名だぞ(クソレス)
555: 2020/06/20(土) 15:26:47.41
オセロ!ウノ!上海!
557: 2020/06/20(土) 16:48:03.24
>>555
Yahtzeeもw
Yahtzeeもw
556: 2020/06/20(土) 15:33:03.46
今はリバーシのソフト打ちがスマホで誰でも簡単になったからあまり騒ぐほどでもないかな
チェスも困ったらやばい相手に代打ちしてもらえば苦手な人も困らない
というか将棋だけ異様に弱くて全く困る人いないの笑う
チェスも困ったらやばい相手に代打ちしてもらえば苦手な人も困らない
というか将棋だけ異様に弱くて全く困る人いないの笑う
558: 2020/06/20(土) 17:05:49.11
ブラックジャックのクソラグわけわかんねえ
どういう作りしてんだよこのゲーム
どういう作りしてんだよこのゲーム
559: 2020/06/20(土) 17:24:17.51
ビリヤードって押し玉気味かな?
560: 2020/06/20(土) 17:50:20.76
もう7並べは連戦する人ほとんどいないな
欠員をCPUで埋めるんじゃなくてオンラインプレイヤーから補充する仕組みにしてくれよ
欠員をCPUで埋めるんじゃなくてオンラインプレイヤーから補充する仕組みにしてくれよ
562: 2020/06/20(土) 18:40:05.76
アプデはしない方針なのかな
任天堂タイトルってわりとちょくちょくアプデある印象だけど音沙汰ないよな
任天堂タイトルってわりとちょくちょくアプデある印象だけど音沙汰ないよな
563: 2020/06/20(土) 18:40:48.26
不満を挙げるとしたら連戦機能だね
これをつけなかった理由が色んなゲームを遊んでほしいからとかだったら最悪だな
特に必要だと思わなかった、の方がまだいい
これをつけなかった理由が色んなゲームを遊んでほしいからとかだったら最悪だな
特に必要だと思わなかった、の方がまだいい
564: 2020/06/20(土) 19:26:50.79
売れてるっぽいしゲーム追加のアプデかDLCやってくれんかな
565: 2020/06/20(土) 19:43:07.21
毎回「これが○○」の動画スキップするのめんどい
566: 2020/06/20(土) 19:52:27.49
>>565
絶対に流したいんだろうけど
せめて金トロフィー持ってたらスキップ不要にしてほしい
絶対に流したいんだろうけど
せめて金トロフィー持ってたらスキップ不要にしてほしい
568: 2020/06/20(土) 19:59:51.33
>>566
賛成
賛成
600: 2020/06/21(日) 07:53:08.86
>>566
それいいな
それいいな
569: 2020/06/20(土) 20:21:16.93
>>565
なんでこれ毎回流す仕様にしたんだろ
はっきりいって理解できない仕様だ
一度見た奴は別に見るボタンかコマンドでも追加するだけで良かっただろうに
なんでこれ毎回流す仕様にしたんだろ
はっきりいって理解できない仕様だ
一度見た奴は別に見るボタンかコマンドでも追加するだけで良かっただろうに
567: 2020/06/20(土) 19:57:44.19
協力タンクのならべて遊ぶ初めてやったけど
まさか後半からパズル要素あるとは思わなかったw
まさか後半からパズル要素あるとは思わなかったw
570: 2020/06/20(土) 20:50:44.58
カクカクも理解できない実装方法
571: 2020/06/20(土) 20:51:59.67
体験版やってみて買いたいと思わなくなったんだけど体験版のラインナップのゲームってどうなんあれ?
大富豪もルール追加されるん?
大富豪もルール追加されるん?
572: 2020/06/20(土) 21:08:41.94
>>571
選択肢自体は体験版でも見られなかったっけ?
都落ち、スペ3、8切り、しばりのスイッチだけだよ
激しばとかやりたかったなあ
選択肢自体は体験版でも見られなかったっけ?
都落ち、スペ3、8切り、しばりのスイッチだけだよ
激しばとかやりたかったなあ
573: 2020/06/20(土) 21:40:04.71
>>572
そうやってローカルルールを当然のように語る奴が多いから
最低限のルールに留めたんだろうな
そうやってローカルルールを当然のように語る奴が多いから
最低限のルールに留めたんだろうな
585: 2020/06/21(日) 00:00:56.56
>>573
なんでキレてんの?
なんでキレてんの?
619: 2020/06/21(日) 12:39:18.94
>>585
>>573より君の方がよっぽどキレてるように見える…
>>573より君の方がよっぽどキレてるように見える…
574: 2020/06/20(土) 22:07:27.82
はぁクソラグほんと終わってんな
自分のターンすらクソラグなの直さねえ限り
重い時はユーチューブ見ながら放置するわ
クソラグ多すぎてやってらねえ
自分のターンすらクソラグなの直さねえ限り
重い時はユーチューブ見ながら放置するわ
クソラグ多すぎてやってらねえ
601: 2020/06/21(日) 07:55:03.62
>>574
前もこんな人いたけど
切断したらよくないか?
わざわざ嫌がらせするって性格悪すぎん?
前もこんな人いたけど
切断したらよくないか?
わざわざ嫌がらせするって性格悪すぎん?
605: 2020/06/21(日) 09:34:24.48
>>601
重すぎ!と思ってたら一人抜けてその後はサクサク進むことが多すぎる
つまり>>574自身がラグ回線嫌がらせ
重すぎ!と思ってたら一人抜けてその後はサクサク進むことが多すぎる
つまり>>574自身がラグ回線嫌がらせ
575: 2020/06/20(土) 22:10:44.98
やはりラグったらイライラしてやめるのは当たり前なんだな
576: 2020/06/20(土) 22:21:01.19
ゲームごときでイライラしてる人ってどうやって社会生活送ってんの?
577: 2020/06/20(土) 22:24:05.34
重すぎてまともに出来なくてイライラするのは普通じゃないか?
ましてやトランプ選択する時でさえ重いなんて
ましてやトランプ選択する時でさえ重いなんて
583: 2020/06/20(土) 23:18:47.88
>>577
それは完全におま環だわ
相手が重かったらこっちが開始直後にすぐ切断すればいい話だし
それは完全におま環だわ
相手が重かったらこっちが開始直後にすぐ切断すればいい話だし
578: 2020/06/20(土) 22:30:34.83
イライラしてってより野球とかゴルフだとラグスイッチャーが来るとそもそもゲームにならないから
ヒット&ブローとかコネクトフォーとかマンカラでもない限りは切断はしないけどブロックはする
ヒット&ブローとかコネクトフォーとかマンカラでもない限りは切断はしないけどブロックはする
579: 2020/06/20(土) 22:33:17.35
確かに無線が多いハードで同期レベル高くするのって色々と問題あるにはあるが
一番クソなのは相手か自分の回線だからな
一番クソなのは相手か自分の回線だからな
580: 2020/06/20(土) 22:48:30.92
このゲームかなり売れて来てるのか
ネット対戦で「遊びたい人がいるかも?」って所で
ほぼ全てのゲームが埋まるようになってきてる
対戦相手がいっぱいいていいこっちゃ
ネット対戦で「遊びたい人がいるかも?」って所で
ほぼ全てのゲームが埋まるようになってきてる
対戦相手がいっぱいいていいこっちゃ
581: 2020/06/20(土) 22:50:23.39
ボーリングのちゃんとボーリングやったことあるやつに作らせろよ
ピンアクションしなすぎだろ
ピンアクションしなすぎだろ
590: 2020/06/21(日) 00:44:19.71
ラストカード数字札以外で上がるの禁止にしてくれよワイルドカードで上がられたらつまらんわ
>>581
ボールが軽くてピンが重いんだよなコレじゃない感でかい
>>581
ボールが軽くてピンが重いんだよなコレじゃない感でかい
592: 2020/06/21(日) 02:22:12.33
>>590
〇回戦制&パスあり&残ったカードに点数で点数差で順位付け
こういうのがあったらどうなんだろうね
〇回戦制&パスあり&残ったカードに点数で点数差で順位付け
こういうのがあったらどうなんだろうね
582: 2020/06/20(土) 23:16:57.11
今日はみやこが軽い
584: 2020/06/20(土) 23:36:05.27
大人になってやりたいゲームも悩まず買えるようになって
PCでゲームできる環境も整えてそこそこ色んなゲームやってきたけど
こんなのが結局1番時間忘れて没頭してるなあと感じる楽しくも切ないここ数日
PCでゲームできる環境も整えてそこそこ色んなゲームやってきたけど
こんなのが結局1番時間忘れて没頭してるなあと感じる楽しくも切ないここ数日
586: 2020/06/21(日) 00:01:01.86
そもそもローディングバー出せって話だよ
重い相手とやったときに
👆((👆((👆((👆((👆((👆
って意味不明だよ物理演算でも同期してんのかよ
👆 一三👆 一三👆
↓ポチッ
(loading..)
にしろよ
重い相手とやったときに
👆((👆((👆((👆((👆((👆
って意味不明だよ物理演算でも同期してんのかよ
👆 一三👆 一三👆
↓ポチッ
(loading..)
にしろよ
587: 2020/06/21(日) 00:03:04.13
あと将棋で相手の「〇〇が操作中」と敵の金銀が被ってるときどっちだかわかりにくくなるの治してほしい
文字がリアリティによせてるからまじで読めない
文字がリアリティによせてるからまじで読めない
588: 2020/06/21(日) 00:11:33.66
ボウリングやるときジョイコン振ってるんだがたまに強く振りすぎですって表示される
あれって相手にも見えてるのか?
あれって相手にも見えてるのか?
589: 2020/06/21(日) 00:19:10.04
バックギャモンヤバイに圧勝出来そうな所でCPUが3連続ゾロ目出してきた
その後にこっちがゾロ目で辛勝したけども
スマホアプリで露骨な出目操作あったけど、アソビ大全はどうだろう
その後にこっちがゾロ目で辛勝したけども
スマホアプリで露骨な出目操作あったけど、アソビ大全はどうだろう
591: 2020/06/21(日) 02:03:20.90
鯖強化してくれんかなこれ
604: 2020/06/21(日) 09:32:32.16
>>591
switchの通信はP2Pなのにマッチングサーバーだけ強化してなんの意味があるのか?
switchの通信はP2Pなのにマッチングサーバーだけ強化してなんの意味があるのか?
593: 2020/06/21(日) 02:47:28.95
そのルール入れたらマテルから訴訟が飛んでくるからできないんじゃね
594: 2020/06/21(日) 02:58:52.95
7並べのジョーカーありルールってマイナーなんかな
595: 2020/06/21(日) 03:29:54.40
マテルよりアミーゴのほうが近いんじゃね
ていうかBGAでソロやればいいんじゃね
ていうかBGAでソロやればいいんじゃね
596: 2020/06/21(日) 03:59:46.29
ナインメンズモリス苦手すぎる
毎回動かす石がなくなって詰む
ふつうCPUにすら負けてしまった
毎回動かす石がなくなって詰む
ふつうCPUにすら負けてしまった
599: 2020/06/21(日) 05:21:50.68
>>596
わかる
初見でリバーシとか五目並べみたいな感覚でポンポン置いてたら即詰んだ
あと盤面真上からに視点変更追加されないかな
他のゲームはそうでもないんだがナインメンズだけ斜め視点だとなんか置きミスもしやすいんだよな
わかる
初見でリバーシとか五目並べみたいな感覚でポンポン置いてたら即詰んだ
あと盤面真上からに視点変更追加されないかな
他のゲームはそうでもないんだがナインメンズだけ斜め視点だとなんか置きミスもしやすいんだよな
597: 2020/06/21(日) 04:15:16.02
そんなときこそLボタン
598: 2020/06/21(日) 04:58:22.78
6ボールのやばいハンデなしでやっとクリア出来たわ
最初CPUと同等に組んで後はピラミッドだけ意識して組めばいける
最初CPUと同等に組んで後はピラミッドだけ意識して組めばいける
602: 2020/06/21(日) 08:04:55.11
全部のゲームに降参ボタンは用意しててほしい
607: 2020/06/21(日) 09:40:48.86
一応レス挟まっちゃったから誤解ないように言うけど>>606は>>603へのことね
606: 2020/06/21(日) 09:35:49.83
それ自分が原因だと分からないやつがこのスレにはあまりにも多いから言わないでほしい
未だにここではラグはサーバーが原因だと思ってて鯖強化しろ言ってるやつもけっこういるし
俺は光回線だし有線だから絶対相手が悪いねと思い込んだはいいが、実は自分の回線が通信制限を頻繁にするクソ回線の場合にきづいてなかったりするフレ。ツ光とかな
未だにここではラグはサーバーが原因だと思ってて鯖強化しろ言ってるやつもけっこういるし
俺は光回線だし有線だから絶対相手が悪いねと思い込んだはいいが、実は自分の回線が通信制限を頻繁にするクソ回線の場合にきづいてなかったりするフレ。ツ光とかな
608: 2020/06/21(日) 10:31:07.89
ナインメンズモリスは相手より先に2個並びのダブルテンパイを作ればあとはミルだけよ
609: 2020/06/21(日) 10:32:46.42
豆知識
オンラインで遊びたいゲームを選択後、
毎回右下のチェックマークを押しに行ってないか?
選んだゲームの上でもう一回Aボタン押せばいいんだぞ
オンラインで遊びたいゲームを選択後、
毎回右下のチェックマークを押しに行ってないか?
選んだゲームの上でもう一回Aボタン押せばいいんだぞ
613: 2020/06/21(日) 11:42:34.30
>>609
ありがとう
ありがとう
610: 2020/06/21(日) 10:34:31.84
みんな気づいてるだろうしチェックマークに気づいてない人のほうが多いのでは
611: 2020/06/21(日) 11:31:11.47
固定の簡易チャットみたいなの欲しいわ
よろしくとお疲れ様とラスト一回!
最低この三つは欲しい
よろしくとお疲れ様とラスト一回!
最低この三つは欲しい
617: 2020/06/21(日) 12:16:27.52
>>611
わかる
どっかのタイミングだけとかなら
煽りにもつかえへんやろうし
わかる
どっかのタイミングだけとかなら
煽りにもつかえへんやろうし
632: 2020/06/21(日) 15:21:17.81
>>617
それでもその中から煽りが生まれてくるのが世の常でな・・・
マリオメーカーですらあるし
それでもその中から煽りが生まれてくるのが世の常でな・・・
マリオメーカーですらあるし
612: 2020/06/21(日) 11:35:30.53
チャットとかスタンプの話すると煽りが云々の話題が絶対出るけど
このゲーム遊んだ人の履歴がマッチングした段階で残るから
煽るような人や合わない人はブロック入れたら良いだけだよね
このゲーム遊んだ人の履歴がマッチングした段階で残るから
煽るような人や合わない人はブロック入れたら良いだけだよね
614: 2020/06/21(日) 11:57:41.20
>>612
煽られた時点で不快
煽る奴なんて腐るほどいるんだからブロック入れれば良いというのは違う
煽られた時点で不快
煽る奴なんて腐るほどいるんだからブロック入れれば良いというのは違う
616: 2020/06/21(日) 12:10:07.15
>>612
もうブロックリスト満杯で入らないんだけどどうすればいいの?
もうブロックリスト満杯で入らないんだけどどうすればいいの?
615: 2020/06/21(日) 12:03:00.49
逆に何したらそんなに腐るほど煽られるのか気になる
確かに煽る人とは自分も当たったけど明らかなのは今まで数人程度だよ
それよりもラグスイッチやゴルフだと特に拗ねて逆方向にOB連発し出したりとか適当打ちのが多い
確かに煽る人とは自分も当たったけど明らかなのは今まで数人程度だよ
それよりもラグスイッチやゴルフだと特に拗ねて逆方向にOB連発し出したりとか適当打ちのが多い
633: 2020/06/21(日) 15:28:57.30
>>615
チャットとかスタンプあると煽られるって話してんのに何言ってんの?
何もしてなくても煽られるなんて他の対戦ゲームやってれば分かるでしょ
チャットとかスタンプあると煽られるって話してんのに何言ってんの?
何もしてなくても煽られるなんて他の対戦ゲームやってれば分かるでしょ
618: 2020/06/21(日) 12:21:24.36
おめでとうございますも復帰失敗の場合スマブラでは煽り
おしかったもスター追突と絡ませるとマリカでは煽り
めんどくさいね!
おしかったもスター追突と絡ませるとマリカでは煽り
めんどくさいね!
620: 2020/06/21(日) 13:50:01.06
ルドー暇つぶしにやってみたけど、試合時間長すぎて切断した
ショートカットできるマスとかあれば良いのに
ショートカットできるマスとかあれば良いのに
626: 2020/06/21(日) 14:35:05.87
>>620
「ゲームが悪いから」みたいな口ぶりだけどそれで切断は正当化されないからな…
「ゲームが悪いから」みたいな口ぶりだけどそれで切断は正当化されないからな…
621: 2020/06/21(日) 14:02:44.89
ルドーとかいう完全ダイス任せになる運ゲーを野良オン4人でやるもんじゃない
1人でCPUとやってスキップしても長いし勝利するのすら辛かったのに
1人でCPUとやってスキップしても長いし勝利するのすら辛かったのに
622: 2020/06/21(日) 14:03:30.47
時間が長いことぐらい一人プレイしてみればわかるだろうに。
なぜいきなりオンラインで初プレイして切断するのか理解できないわ。
なぜいきなりオンラインで初プレイして切断するのか理解できないわ。
623: 2020/06/21(日) 14:05:47.94
人によってハマる物、つまらないと思う物に偏りがあると思う
家族間対戦にもう一台switch買うケースもあるだろう
家族間対戦にもう一台switch買うケースもあるだろう
624: 2020/06/21(日) 14:14:29.52
ルドー最初の一コマ目だけじゃなくて
場にコマ無くなったら無条件で出せるとかなったらまだマシなんだがな
場にコマ無くなったら無条件で出せるとかなったらまだマシなんだがな
625: 2020/06/21(日) 14:21:01.88
ルール設定で開幕ダイス数を増やせることは出来るけど、野良のルール設定だとそんなのなかった気がする
(選んだことないから分からん)
ダイス数増加と超過ゴールが無い限りは苦行ともいえる15分以上を過ごすことになる
「スキップ」「スキップ」「スキップ」「スキップ」…
運によってはこれがあり得るゲームだからな
(選んだことないから分からん)
ダイス数増加と超過ゴールが無い限りは苦行ともいえる15分以上を過ごすことになる
「スキップ」「スキップ」「スキップ」「スキップ」…
運によってはこれがあり得るゲームだからな
627: 2020/06/21(日) 14:50:39.41
大富豪はしばり有りをデフォルールにして欲しいわ
それと最終戦の結果だけで順位が決まるってのも何とかしてほしい
それと最終戦の結果だけで順位が決まるってのも何とかしてほしい
635: 2020/06/21(日) 15:52:19.89
>>627
アホかいつでも逆転のチャンスあるからいいんだろ
ポイント制にしたら長引く上ひっくり返すまで遠すぎ
アホかいつでも逆転のチャンスあるからいいんだろ
ポイント制にしたら長引く上ひっくり返すまで遠すぎ
628: 2020/06/21(日) 15:04:18.62
スペード以外の縛りの時はスぺ3返しできないのは世間一般ルールなん?
629: 2020/06/21(日) 15:05:41.75
ローカルルール多過ぎるから気にするな
630: 2020/06/21(日) 15:09:23.61
8切りすらなかった
647: 2020/06/21(日) 17:17:12.48
>>630
ん?
ん?
631: 2020/06/21(日) 15:12:50.61
そもそもスぺ3がまだ出てないのにジョーカーを単で出すのがおかしい
Jバックとか5スキップとか4止めとか色々ありすぎて訳がわからなくなるからねローカルルール
シークエンス4枚で革命起きないのも不思議だったし
Jバックとか5スキップとか4止めとか色々ありすぎて訳がわからなくなるからねローカルルール
シークエンス4枚で革命起きないのも不思議だったし
634: 2020/06/21(日) 15:40:57.56
イカなんてチャットもスタンプもエモートも無いのに動きで煽ってくるし
636: 2020/06/21(日) 16:05:29.57
アリス 花札で負け確定瞬間切断
637: 2020/06/21(日) 16:09:01.83
このゲーム、切断ペナとかレートとかないから晒しても無駄だと思うんですが
野良オン対戦を潜るなら切断されて最後まで遊べない覚悟で行くしかない
そもそも野良オンの花札自体、3月戦でこいこいが1回までだから
1月でも高い点決められたら逆転しにくいから切断されやすい
野良オン対戦を潜るなら切断されて最後まで遊べない覚悟で行くしかない
そもそも野良オンの花札自体、3月戦でこいこいが1回までだから
1月でも高い点決められたら逆転しにくいから切断されやすい
638: 2020/06/21(日) 16:13:35.84
花札100%運ゲーだから
639: 2020/06/21(日) 16:20:31.27
100%運ゲーってのは戦争のことだぞ
たこ焼きですら100%運ゲーではない
まあ戦略を知ったらその後は運ゲーってのは否定せんけど
たこ焼きですら100%運ゲーではない
まあ戦略を知ったらその後は運ゲーってのは否定せんけど
640: 2020/06/21(日) 16:26:15.21
アプデ来てないんだな。アプデ来るまで松
641: 2020/06/21(日) 16:29:45.74
レートがないから晒し無駄
とかじゃなくて晒し自体不快なだけなんだが
とかじゃなくて晒し自体不快なだけなんだが
642: 2020/06/21(日) 16:30:49.58
たこ焼きの戦略ってカウンティングだよね
労力に効果が見合ってなさすぎるだろ
労力に効果が見合ってなさすぎるだろ
643: 2020/06/21(日) 16:50:07.82
ポーカーみたいな運ゲーにわざわざ入って4位になるとほぼほぼ抜けるの理解できん
せいぜい役のできる確率と無謀な賭けに乗らないくらいだし2位以下なんて価値ないのに
せいぜい役のできる確率と無謀な賭けに乗らないくらいだし2位以下なんて価値ないのに
644: 2020/06/21(日) 16:56:38.58
テキサスホールデムは5戦ってのがきついね
無謀な賭けをしなくても勝負手が1回も来ないでジリ貧のパターンあるし
運要素絡む対戦において試合数が短いのは逆転勝ちも狙いにくくなる
ボードゲームなんて運が絡む物が多いからしょうがないんだけど
無謀な賭けをしなくても勝負手が1回も来ないでジリ貧のパターンあるし
運要素絡む対戦において試合数が短いのは逆転勝ちも狙いにくくなる
ボードゲームなんて運が絡む物が多いからしょうがないんだけど
646: 2020/06/21(日) 17:09:27.29
>>644
試合数を長くしても初手オールインが2人以上いるとドロップで逃げ切りされるんで
ある程度の知識あれば一時の運試しみたいな感じなんだけどね
終盤1位が乗って来なくなって残った人らでオールインしないと1位狙えない状況が生まれるし5回でも長く感じる時ある
試合数を長くしても初手オールインが2人以上いるとドロップで逃げ切りされるんで
ある程度の知識あれば一時の運試しみたいな感じなんだけどね
終盤1位が乗って来なくなって残った人らでオールインしないと1位狙えない状況が生まれるし5回でも長く感じる時ある
649: 2020/06/21(日) 17:31:15.05
>>646
初手オールイン2人の状況になったら10戦は凄く長いな…
ブラックジャックならマイナスでも掛け金出せるのにテキサスホールデムはオールインあるから出せないもんね
初手オールイン2人の状況になったら10戦は凄く長いな…
ブラックジャックならマイナスでも掛け金出せるのにテキサスホールデムはオールインあるから出せないもんね
645: 2020/06/21(日) 16:59:08.61
4人戦で結果が出る直前/出てすぐ抜ける奴が最悪でな
ソフトの不具合でソフト終了するか切断するしかなくなるんだよ
ソフトの不具合でソフト終了するか切断するしかなくなるんだよ
648: 2020/06/21(日) 17:19:53.55
大富豪のルールこれかなって思ったけどスペ3の仕様からしてまた違うのか…
http://daifugojapan.com/rules/
http://daifugojapan.com/rules/
650: 2020/06/21(日) 17:33:21.36
大富豪は都落ちありならこの程度のルールが限度だと思ってるからこれでいいかな
しばり激しばみたいな特殊ルールとか7渡し10捨てみたいな特殊札が増えるほどただ高い札の価値が落ちて都落ちのデメリットに見合わなくなる
しばり激しばみたいな特殊ルールとか7渡し10捨てみたいな特殊札が増えるほどただ高い札の価値が落ちて都落ちのデメリットに見合わなくなる
651: 2020/06/21(日) 17:36:01.61
まだ買ってマンカラしかしてないんだけどこれ先手ゲーなのね。
こんな感じで先手とればほぼ勝ちみたいなゲームある?
こんな感じで先手とればほぼ勝ちみたいなゲームある?
652: 2020/06/21(日) 17:51:23.76
スピーd(
654: 2020/06/21(日) 17:59:41.82
ナインメンズモリス一生進まず終わるわ
どうしたらいいんだ
どうしたらいいんだ
658: 2020/06/21(日) 18:32:20.69
>>654
なんか十字の真ん中を隣り合わせで取ってたらやばいまで勝って終わった
序盤で全てが決まるゲームだな
なんか十字の真ん中を隣り合わせで取ってたらやばいまで勝って終わった
序盤で全てが決まるゲームだな
655: 2020/06/21(日) 18:00:37.44
ドット&ボックスも割と先行有利で面白いぞ
1人で黙々と上海(麻雀ソリティア)してるだけでも全クリアまで1時間以上はかかると思う
1人で黙々と上海(麻雀ソリティア)してるだけでも全クリアまで1時間以上はかかると思う
656: 2020/06/21(日) 18:22:19.46
そういえば昔ハンゲームの麻雀ソリティアは対戦あったな。一斉に初めて一番早く終わった人が勝利
657: 2020/06/21(日) 18:26:31.91
野球が地味にキツい
どうすりゃ打たれ難いのかさっぱりわからない
10点差で勝ってて逆転サヨナラ負けしたわ
どうすりゃ打たれ難いのかさっぱりわからない
10点差で勝ってて逆転サヨナラ負けしたわ
659: 2020/06/21(日) 18:42:04.27
51もあるならオンラインも人口ばらけて過疎ってたりすんの
今でもすぐ相手が見つかるようなら買おうと思ってるんだが
今でもすぐ相手が見つかるようなら買おうと思ってるんだが
666: 2020/06/21(日) 19:43:23.12
>>659
今んとこはマイナーゲーでもかなり簡単にマッチングするから欲しいなら今のうち買ったほうがいい
てか対戦はほんと楽しいな
レートないのも俺にはあってるわ
レートあるとやっぱレート下げたくなくて酒飲んでふわふわな状態ではやりたくないなー、とか思っちゃうし
今んとこはマイナーゲーでもかなり簡単にマッチングするから欲しいなら今のうち買ったほうがいい
てか対戦はほんと楽しいな
レートないのも俺にはあってるわ
レートあるとやっぱレート下げたくなくて酒飲んでふわふわな状態ではやりたくないなー、とか思っちゃうし
660: 2020/06/21(日) 18:57:03.69
分散しまくってゲームにならないと思いきやよっぽど不人気でもない限りサクサクマッチングするからビックリするレベル
661: 2020/06/21(日) 19:01:31.48
>>660
稼働率が高いんだろうな
稼働率が高いんだろうな
662: 2020/06/21(日) 19:13:07.46
個人的に一番面白いのはボーリングだわ
コントロール難しいけど単純に身体動かすのは面白い
コントロール難しいけど単純に身体動かすのは面白い
663: 2020/06/21(日) 19:14:33.06
大富豪楽しいけどクソ回線と当たると時間かかりすぎる
664: 2020/06/21(日) 19:15:22.03
ヘックスも先手必勝だなあこれ
引き分けないし
引き分けないし
665: 2020/06/21(日) 19:31:07.98
https://www.nintendo.co.jp/switch/as7ta/discovery/fourth/article04.html
ヘックスこんなこと書いてる割には採用してないよな
ヘックスこんなこと書いてる割には採用してないよな
667: 2020/06/21(日) 20:11:19.69
マンカラばかりやってる
先手が有利の気もするけど先手で負けることもあって、自分が後手引いたときの参考にしようと思っても手順を覚えてない
先手が有利の気もするけど先手で負けることもあって、自分が後手引いたときの参考にしようと思っても手順を覚えてない
668: 2020/06/21(日) 20:17:27.44
ルドーって昔友達と一緒にやってた時は凄く盛り上がったんだがこれでやるとつまらんな
あれは実際に顔を合わせてコミュニケーションしながらやるからこそ面白いって事だったんやな
あれは実際に顔を合わせてコミュニケーションしながらやるからこそ面白いって事だったんやな
669: 2020/06/21(日) 20:40:14.91
面白いんだけど
完全な実力ゲーと戦略性の薄すぎる運ゲーが多くて丁度いい塩梅なのが少ないな
こういうマッチング仕様なら上手下手で差が出つつも下手側も勝ちを狙えるゲームがもっと欲しかった
まあ何を加えればいいかとなると思いつかないんだがな
完全な実力ゲーと戦略性の薄すぎる運ゲーが多くて丁度いい塩梅なのが少ないな
こういうマッチング仕様なら上手下手で差が出つつも下手側も勝ちを狙えるゲームがもっと欲しかった
まあ何を加えればいいかとなると思いつかないんだがな
670: 2020/06/21(日) 21:00:53.45
そういう人の為のトランプゲームでしょ
殆どのカードゲームは最低限の知識さえあれば後は運で下手でもまぐれ勝ちできるゲームだし
殆どのカードゲームは最低限の知識さえあれば後は運で下手でもまぐれ勝ちできるゲームだし
671: 2020/06/21(日) 21:33:32.84
最低限の知識(負けそうになったら切断)
672: 2020/06/21(日) 21:39:22.78
オンラインルールのトランプに戦略性ってある?
今のルールだとヨットと同レベルか下手したらそれ以上の運ゲーな気がする
とはいえヨットは新鮮味があって十分楽しめたな
今のルールだとヨットと同レベルか下手したらそれ以上の運ゲーな気がする
とはいえヨットは新鮮味があって十分楽しめたな
673: 2020/06/21(日) 21:52:42.38
マンカラでどうなったら横取り出来るのか簡単に教えてくださいお願いします
674: 2020/06/21(日) 21:59:24.44
>>673
遊び方の見方教えればいい?
遊び方の見方教えればいい?
675: 2020/06/21(日) 22:01:44.37
>>673
とんとんとんって置いていって
最後の一個が空っぽのポケットのとき
向かい側の相手の石を横取り40万できる
とんとんとんって置いていって
最後の一個が空っぽのポケットのとき
向かい側の相手の石を横取り40万できる
676: 2020/06/21(日) 22:03:09.82
7ならべって運とほんのちょっとの立ち回りだけなのに何故か一番プレイ回数が多い
677: 2020/06/21(日) 22:12:24.98
トイベースボールがもうちょっと点を取りやすくなったら神ゲーになると思う
お互い点取れず泥沼引き分けゲーでキツい
お互い点取れず泥沼引き分けゲーでキツい
678: 2020/06/21(日) 22:19:17.96
>>677
ラグがあるからどうにもならないぞアレ
球が早すぎて感でバット振るしかない
ラグがあるからどうにもならないぞアレ
球が早すぎて感でバット振るしかない
681: 2020/06/21(日) 22:29:46.57
>>678
ストレートだったらLR連打してたら飛んでくる直前に動けなくなってタイミング把握できるからラグ関係なく打てるよ(出塁できるとは言っていない)
なんか変な日本語になってしまった…
ストレートだったらLR連打してたら飛んでくる直前に動けなくなってタイミング把握できるからラグ関係なく打てるよ(出塁できるとは言っていない)
なんか変な日本語になってしまった…
694: 2020/06/22(月) 00:25:08.31
>>678
そういうレベルのラグってそんなにないけどな
基本的には見てから当てられるよ
勿論読み合いは必要になるけど
まあゴールデンタイムはラグくなる印象はある
そういうレベルのラグってそんなにないけどな
基本的には見てから当てられるよ
勿論読み合いは必要になるけど
まあゴールデンタイムはラグくなる印象はある
679: 2020/06/21(日) 22:28:40.20
5五将棋なら藤井四段に勝てるだろうか?
めっちゃやり込んだら可能性ある?
めっちゃやり込んだら可能性ある?
682: 2020/06/21(日) 23:07:03.62
>>679
可能性は十分あると思うぞ
可能性は十分あると思うぞ
683: 2020/06/21(日) 23:10:23.28
>>679
藤井先生なら盤を見た瞬間に勝負ついてるぞ
あともう7段じゃなかったっけ
藤井先生なら盤を見た瞬間に勝負ついてるぞ
あともう7段じゃなかったっけ
680: 2020/06/21(日) 22:29:22.05
ボーリング一番好きだ
684: 2020/06/21(日) 23:25:41.78
プロ舐め過ぎ
あの人たち詰将棋15手以上読めるレベルでしょ
あの人たち詰将棋15手以上読めるレベルでしょ
685: 2020/06/21(日) 23:33:02.16
めっちゃ(5年間それのみ研究)したら勝てるかもね
686: 2020/06/21(日) 23:44:40.41
これルール覚えるには最適だな
そのうちにトーナメントでも追加してくれたら神ゲーなんだけど
そのうちにトーナメントでも追加してくれたら神ゲーなんだけど
687: 2020/06/21(日) 23:48:23.22
藤井聡太は41手詰を20秒で解くレベル
688: 2020/06/22(月) 00:00:55.96
41手読めるなら55将棋の最適解も分かりそうじゃね
689: 2020/06/22(月) 00:06:24.40
藤井は17歳で史上最強棋士なのに何を言ってるんだ
690: 2020/06/22(月) 00:10:22.31
藤井聡太はもともと(って言っていいのかわからないけど)詰め将棋の大会で優勝してるんじゃなかったっけ
691: 2020/06/22(月) 00:16:07.95
動物将棋よりは理不尽感ないよね
692: 2020/06/22(月) 00:17:45.50
小学生の頃からプロ棋士が参加する詰将棋大会で連続優勝しとるで
史上最強の詰将棋力にソフト研究が合わさって誰も手が付けられんぞ
史上最強の詰将棋力にソフト研究が合わさって誰も手が付けられんぞ
693: 2020/06/22(月) 00:22:38.72
麻雀ソリティア上級の左から2,下から2のやつ星3ノルマきつすぎて唯一ヒント機能フル活用したわ
それでも最後の4個で手詰まりになったりクリアに3分30秒かかったりこれだけ難易度おかしいわ
それでも最後の4個で手詰まりになったりクリアに3分30秒かかったりこれだけ難易度おかしいわ
695: 2020/06/22(月) 00:44:44.22
ナインメンズモリスってクソゲーやな
696: 2020/06/22(月) 01:01:50.39
>>695
あっ…
あっ…
701: 2020/06/22(月) 04:06:36.19
>>695
かわいそうw
かわいそうw
697: 2020/06/22(月) 01:29:11.94
実はそういうの多いね
コネクトフォーとか余裕で先手必勝だ
コネクトフォーとか余裕で先手必勝だ
698: 2020/06/22(月) 01:58:17.37
ドミノは戦略性あるぞ
699: 2020/06/22(月) 02:16:51.20
4人対戦で全員の残り札が関係するってルールがね
CPU3人とやると特に運ゲーすぎる
CPU3人とやると特に運ゲーすぎる
700: 2020/06/22(月) 02:37:37.52
7ならべはAとKを繋げて
A→Kに繋がったら8側が出せなくなる
K→Aに繋がったら6側が出せなくなる
ってマイナールールでやってたけど
そういうのはないのよね
止めすぎると出せなくなるというので
止め戦略に深みが出るので良かったよ
A→Kに繋がったら8側が出せなくなる
K→Aに繋がったら6側が出せなくなる
ってマイナールールでやってたけど
そういうのはないのよね
止めすぎると出せなくなるというので
止め戦略に深みが出るので良かったよ
702: 2020/06/22(月) 04:35:42.40
ナインメンズモリス圧倒的負けからホッピングから逆転勝ちした事があったような
703: 2020/06/22(月) 04:41:50.89
ナインメンズモリスはホッピングがクソ面倒だから発生させないようにミルのリーチを3つ作ってから残り3個にしてたわ
704: 2020/06/22(月) 07:26:16.02
ルドーとかいうゲームなんなの?ストレスしか貯まらないんだが
705: 2020/06/22(月) 08:57:39.60
ナインメンズモリス戦術や戦況めっちゃあるからちゃんとしたゲームだと思うぞ
最初は俺もクソゲーだと思ったけど
最初は俺もクソゲーだと思ったけど
706: 2020/06/22(月) 09:31:46.94
ルドーは6で2個目以降の駒が出せるルール取っ払えばまだ楽しめそうだけどな
スタートに戻された時に6が出ないと復帰できないのが余計にストレス要素になってるよな
スタートに戻された時に6が出ないと復帰できないのが余計にストレス要素になってるよな
707: 2020/06/22(月) 10:05:12.64
ナインメンズモリスはこれ絶対負けだろって流れになってからでも普通に逆転出来るしよく分からん
708: 2020/06/22(月) 10:38:16.71
自分はもちろん他の人も捨ててないハイなのにフリテンになってることが多いけどこれはなんなんだ一体
ルール調べてもどれに該当してんのかさっぱりわからん
ルール調べてもどれに該当してんのかさっぱりわからん
710: 2020/06/22(月) 10:47:59.79
>>708
多面待ちの場合は、和了牌のどれかを捨ててたり見逃している時点でフリテンだぞ
例えば1・4ピン待ちでテンパイしたとき、自分の捨て牌に1ピンあった時点で4ピンも和了出来なくなる
捨て牌に無いときの他の可能性としては、自分で捨てた牌だったけど相手に鳴かれている牌で見逃しているか
多面待ちの場合は、和了牌のどれかを捨ててたり見逃している時点でフリテンだぞ
例えば1・4ピン待ちでテンパイしたとき、自分の捨て牌に1ピンあった時点で4ピンも和了出来なくなる
捨て牌に無いときの他の可能性としては、自分で捨てた牌だったけど相手に鳴かれている牌で見逃しているか
714: 2020/06/22(月) 10:58:36.94
>>710
そういうことか理解した
スーチーピン待ちで場に一個も出てないチーピンがフリテンになってるのがおかしいと思ってたけどスーピンのほうは自分で捨ててたわ
麻雀知識がひとつ深まったサンクス
そういうことか理解した
スーチーピン待ちで場に一個も出てないチーピンがフリテンになってるのがおかしいと思ってたけどスーピンのほうは自分で捨ててたわ
麻雀知識がひとつ深まったサンクス
716: 2020/06/22(月) 11:07:31.84
>>714
麻雀は楽しいからどんどんやっていこう
一応、フリテンでもツモればあがれるから、多面待ちならツモワンチャン狙いも出来なくない
例えば1・4ピン待ちで相手が1ピンを出してきたけど、これで和了すると平和のみ
4ピンであがれば3色タンヤオ平和ドラまで付くし、場にはまだ4ピンは出ていない
しかもラス局で満貫以上じゃないと1位になれないって状況ならワンチャンでツモ狙いもいける
麻雀は楽しいからどんどんやっていこう
一応、フリテンでもツモればあがれるから、多面待ちならツモワンチャン狙いも出来なくない
例えば1・4ピン待ちで相手が1ピンを出してきたけど、これで和了すると平和のみ
4ピンであがれば3色タンヤオ平和ドラまで付くし、場にはまだ4ピンは出ていない
しかもラス局で満貫以上じゃないと1位になれないって状況ならワンチャンでツモ狙いもいける
709: 2020/06/22(月) 10:46:08.14
弱いだけの奴がクソゲーじゃないとか言って擁護するなよ
圧倒的先行有利の高校でも最善手打てば引き分けには持ち込めるだけのゲーム
圧倒的先行有利の高校でも最善手打てば引き分けには持ち込めるだけのゲーム
711: 2020/06/22(月) 10:51:41.84
クロンダイクとスパイダーでまだ詰んでない状況でも詰み扱いになる事ない?
俺が把握できてないだけで実際は詰んでるのかな
俺が把握できてないだけで実際は詰んでるのかな
712: 2020/06/22(月) 10:55:31.14
>>711
戻して手を変えればクリアする可能性もあるけど、詰みって出た時点では
詰んでいないようにみえてもう動かせないor動かしても意味がない
動かせたとしても同じ場所にカードをいったりきたりさせるだけってこと
戻して手を変えればクリアする可能性もあるけど、詰みって出た時点では
詰んでいないようにみえてもう動かせないor動かしても意味がない
動かせたとしても同じ場所にカードをいったりきたりさせるだけってこと
713: 2020/06/22(月) 10:57:14.93
>>711
盤面を見せてもらわないと何とも言えないかも
盤面を見せてもらわないと何とも言えないかも
715: 2020/06/22(月) 11:00:15.27
>>711
同じ前に質問したけど山札?を考慮してないとかかもしれない
だから詰み判定出てもそのままクリア出来たりはする
同じ前に質問したけど山札?を考慮してないとかかもしれない
だから詰み判定出てもそのままクリア出来たりはする
717: 2020/06/22(月) 11:41:03.96
トランプ系ダメなの多くね
・大富豪
ルール少なすぎ
激しば、階段革命、5スキップ、7渡し、10捨て、Jバック位は入れとけよ
・7並べ
トンネル、ジョーカー有りないの詰まらない
・ラストカード
任意でパス(ドロー)くらいさせろ
・大富豪
ルール少なすぎ
激しば、階段革命、5スキップ、7渡し、10捨て、Jバック位は入れとけよ
・7並べ
トンネル、ジョーカー有りないの詰まらない
・ラストカード
任意でパス(ドロー)くらいさせろ
724: 2020/06/22(月) 12:37:54.32
>>717
いらんいらんいらん
いらんいらんいらん
718: 2020/06/22(月) 11:44:49.52
詰み判定がでてから戻さずにクリアできるのマジ?
719: 2020/06/22(月) 11:46:22.91
少なくとも戻さずに続行してクリアできたことは自分にはないから分からないな
720: 2020/06/22(月) 12:06:50.94
麻雀ソリティアだけステージ多すぎて笑う
ゴルフのステージもっと増やして
ゴルフのステージもっと増やして
721: 2020/06/22(月) 12:07:45.72
リバーシでCPU相手だと進行不能バグあるらしいけどどういうことなんだろう
727: 2020/06/22(月) 12:44:59.81
>>721
盤面が埋まらないうちに全黒か全白達成で相手が駒置きようがなくなるとバグったよ
盤面が埋まらないうちに全黒か全白達成で相手が駒置きようがなくなるとバグったよ
722: 2020/06/22(月) 12:28:38.04
将棋で完全に詰みなのにCPUが無駄に長考しまくる話は聞いたわ
723: 2020/06/22(月) 12:34:27.86
ゴルフの仕様はちょっとガッカリ。40年近く前にゴルフゲームのスタンダードを作り上げた任天堂なのに何であのシステムなのか…。
まあビリヤードの撞点選べないとこ見てもそのゲームのマニアが喜ぶようなシビアな操作がしたい人は専用ソフトでやってくれ、てことなんだろうけど。
まあビリヤードの撞点選べないとこ見てもそのゲームのマニアが喜ぶようなシビアな操作がしたい人は専用ソフトでやってくれ、てことなんだろうけど。
725: 2020/06/22(月) 12:40:01.32
トランプゲームの王様セブンブリッジが入ってないのは何故なんだぜ
726: 2020/06/22(月) 12:40:34.23
全部麻雀ソリティアくらい欲しいよな
なんでこれだけ力入ってるんだw
なんでこれだけ力入ってるんだw
728: 2020/06/22(月) 12:51:24.65
戦争ってゲームこれいる?
枠もったいなくない?
枠もったいなくない?
729: 2020/06/22(月) 12:55:02.39
戦争、意味分かんないよね
囲碁入れて欲しかった
そしたら囲碁のルールも覚えられたのに
囲碁入れて欲しかった
そしたら囲碁のルールも覚えられたのに
730: 2020/06/22(月) 12:55:09.02
言うて戦争作る工数で代わりに作れる良いゲームあるか?
735: 2020/06/22(月) 13:40:38.70
>>730
カードゲームはいくらでもあると思う
普通にコントラクトブリッジとか
カードゲームはいくらでもあると思う
普通にコントラクトブリッジとか
731: 2020/06/22(月) 12:55:59.74
手札見れるようにするだけで大分まともなゲームになるぞ
732: 2020/06/22(月) 12:56:57.28
>>731
もうハイアンドローでいいな
もうハイアンドローでいいな
733: 2020/06/22(月) 12:57:42.51
戦争、たこ焼き要らん
734: 2020/06/22(月) 12:59:30.40
戦争たこ焼き豚のしっぽルドードミノはいらん
豚のしっぽはまだルール変えればまともになるけど
豚のしっぽはまだルール変えればまともになるけど
736: 2020/06/22(月) 13:50:11.49
いや戦争の工数他のゲームに比べて1/10とかだろ
737: 2020/06/22(月) 13:56:30.53
なんか配信でリバーシで全染め確定するとCPUバグる動画あったね
変な音して止まっちゃうけど、一手戻るだけ出来る現象
変な音して止まっちゃうけど、一手戻るだけ出来る現象
738: 2020/06/22(月) 13:57:46.73
やべえ、最初の3日間で完全に飽きてしまった
なんか全体的に、やり方を覚えたらあとは運ゲー or 先手有利っていうのばっかりだからそれに気づいた瞬間萎える
なんか全体的に、やり方を覚えたらあとは運ゲー or 先手有利っていうのばっかりだからそれに気づいた瞬間萎える
739: 2020/06/22(月) 13:59:51.80
分かったような気になって運ゲーだの有利だの言ってるの一番ダサい
747: 2020/06/22(月) 14:26:03.35
>>739
ウサギと猟犬、コネクトフォー、ヘックス、マンカラやった後に言えんのかよ
先手必勝と言いつつ奥が深い五目並べとは違うからなあ
ウサギと猟犬、コネクトフォー、ヘックス、マンカラやった後に言えんのかよ
先手必勝と言いつつ奥が深い五目並べとは違うからなあ
771: 2020/06/22(月) 16:41:38.88
>>747
マンカラって先手必勝が証明されたのベーシックらしいけどこのゲームのマンカラはイージーじゃ?
イージー証明したならブログ書けるレベルじゃん、見せて欲しい
マンカラって先手必勝が証明されたのベーシックらしいけどこのゲームのマンカラはイージーじゃ?
イージー証明したならブログ書けるレベルじゃん、見せて欲しい
776: 2020/06/22(月) 17:47:36.03
>>771
きっしょいなあ
じゃあマンカラが先手有利じゃないと思う?
きっしょいなあ
じゃあマンカラが先手有利じゃないと思う?
740: 2020/06/22(月) 14:02:14.60
まあ正直やりこみ要素少なすぎだろ
すごい量の実装してるんだけど
やる側からすると2000円ボリューム感ある
スタンプラリーやチャレンジみたいなのアプデで追加してくれたら神なんだが
すごい量の実装してるんだけど
やる側からすると2000円ボリューム感ある
スタンプラリーやチャレンジみたいなのアプデで追加してくれたら神なんだが
741: 2020/06/22(月) 14:07:17.69
>>740
え?なにおまえ?
DS版にあった「バックギャモン勝ちしろチャレンジ」とかもう1回やりたいの?
二度とゴメンだぞ?
え?なにおまえ?
DS版にあった「バックギャモン勝ちしろチャレンジ」とかもう1回やりたいの?
二度とゴメンだぞ?
762: 2020/06/22(月) 15:08:58.05
>>741
やりたい🥺
やりたい🥺
799: 2020/06/22(月) 20:59:26.62
>>741
俺は五光がキツかった
俺は五光がキツかった
742: 2020/06/22(月) 14:09:07.55
やり込むならPC1択になるのは当然でしょ
ただ将棋ウォーズとか野狐囲碁とか天鳳みたいな大手の対戦場が大富豪とかマンカラとかナインメンズモリスにもあんのかね
ただ将棋ウォーズとか野狐囲碁とか天鳳みたいな大手の対戦場が大富豪とかマンカラとかナインメンズモリスにもあんのかね
745: 2020/06/22(月) 14:18:52.33
>>742
マンカラはボードゲームアリーナで見た
大富豪はスイッチにオンライン可なゲームがなかった?人口の程は知らないけど
マンカラはボードゲームアリーナで見た
大富豪はスイッチにオンライン可なゲームがなかった?人口の程は知らないけど
746: 2020/06/22(月) 14:21:44.02
>>742
流石に大富豪はいくらでもあるぞ…
麻雀並みとは言わんが
流石に大富豪はいくらでもあるぞ…
麻雀並みとは言わんが
743: 2020/06/22(月) 14:12:00.36
チェス、チェッカー、バックギャモンを日本人に覚えさせるためのゲームだったりして
744: 2020/06/22(月) 14:16:07.73
戦争やたこ焼きいらないなって言うけど
未就学児がプレイすることもあるでしょ
ルールを理解しなくても楽しめるゲームは
必要だと思う
未就学児がプレイすることもあるでしょ
ルールを理解しなくても楽しめるゲームは
必要だと思う
748: 2020/06/22(月) 14:26:09.64
>>744
未就学児でも戦争たこ焼きは楽しいとは思えないんだが
未就学児でも戦争たこ焼きは楽しいとは思えないんだが
749: 2020/06/22(月) 14:27:12.56
>>748
楽しめるとは思えない
の打ち間違い
楽しめるとは思えない
の打ち間違い
769: 2020/06/22(月) 15:58:27.74
>>748
おは未就学児
おは未就学児
783: 2020/06/22(月) 19:15:39.58
>>744
小学校低学年の時にちょくちょく兄貴と戦争やってた記憶ある。
「せ~んそっ!」て声出してるだけで結構盛り上がった。今思うと何が楽しかったのかよくわからない(´・ω・`)
小学校低学年の時にちょくちょく兄貴と戦争やってた記憶ある。
「せ~んそっ!」て声出してるだけで結構盛り上がった。今思うと何が楽しかったのかよくわからない(´・ω・`)
750: 2020/06/22(月) 14:30:44.91
DS版ってやり込まないとすべてのゲームが解放されないような仕様じゃなかったっけ?
それが面倒で結局ほとんどプレイしなかったような気がする。
それが面倒で結局ほとんどプレイしなかったような気がする。
751: 2020/06/22(月) 14:31:59.14
運ゲーが存在するのはいいんだよ
んなこと言ったらポーカーブラックジャックだって別に運ゲーだし
ただ今のルールの戦争があって、手札見れるタイプの戦争が無いから正気か?ってなる
んなこと言ったらポーカーブラックジャックだって別に運ゲーだし
ただ今のルールの戦争があって、手札見れるタイプの戦争が無いから正気か?ってなる
752: 2020/06/22(月) 14:36:32.50
たこ焼きも、1~13の中から自分で10個選ぶとか適当な要素でいいからあればちょっとはマシだろうし
運ゲーだからじゃなくて、自分で何もせずA連打するだけのゲームだから叩かれる
運ゲーだからじゃなくて、自分で何もせずA連打するだけのゲームだから叩かれる
753: 2020/06/22(月) 14:36:38.94
ウサギと猟犬ってウサギが最適解出し続けたら勝ち目なくね
754: 2020/06/22(月) 14:39:42.21
猟犬が勝ち確のゲームらしいよ
755: 2020/06/22(月) 14:41:41.65
きみたち将棋や囲碁はやらずにいつも運ゲーしかやらないじゃんw
756: 2020/06/22(月) 14:42:08.49
戦争入れるくらいならババ抜き入れた方がマシ
757: 2020/06/22(月) 14:54:12.27
ラストカードで任意にパスも出来ないし
運要素を排除したいのかと
運要素を排除したいのかと
758: 2020/06/22(月) 14:54:39.96
逆だ、運要素以外を排除したいのかと
759: 2020/06/22(月) 14:55:30.56
将棋、麻雀、チェス、チェッカー、バックギャモンという一生飽きない本格戦略ゲームに、運試しのオマケゲームがついたソフトと考えよう
760: 2020/06/22(月) 14:58:52.16
でも実際のところ先手後手有利の情報だけネットでググって言ってる人が多そうなのは当たってるかもね
ヘックスとかあの広さを脳内で解析なんて不可能だし
ナインメンズモリスは解析されたルールは収録されてるのと違うけど、圧縮してなおデータベースが1GB超えるレベルでしょ
ヘックスとかあの広さを脳内で解析なんて不可能だし
ナインメンズモリスは解析されたルールは収録されてるのと違うけど、圧縮してなおデータベースが1GB超えるレベルでしょ
761: 2020/06/22(月) 15:05:51.59
CPUのヤバいが別に最善手打ってこないから分からない
ヘックスもナインメンズモリスも
ヘックスもナインメンズモリスも
764: 2020/06/22(月) 15:12:02.01
>>761
CPUは単純な兎と猟犬見てたら分かるけど、ランダム入ってるのもあるからね
基本最善手が次善手の確率が高くなるみたいだけど、ヤバイでも確率で悪手に普通に打ってくるし
ヘックスとナインメンズモリスは全最善手打とうとしたら、データベースの容量がswitchのROM容量じゃ足りないよね
CPUは単純な兎と猟犬見てたら分かるけど、ランダム入ってるのもあるからね
基本最善手が次善手の確率が高くなるみたいだけど、ヤバイでも確率で悪手に普通に打ってくるし
ヘックスとナインメンズモリスは全最善手打とうとしたら、データベースの容量がswitchのROM容量じゃ足りないよね
765: 2020/06/22(月) 15:33:35.41
>>764
正直序盤で決まらない?ナインメンズモリス
序盤から悪手打ってこっちがずっとミルして9-2で勝つような試合になるし、そこに絞れば容量面は大丈夫だと思うんだよな
正直序盤で決まらない?ナインメンズモリス
序盤から悪手打ってこっちがずっとミルして9-2で勝つような試合になるし、そこに絞れば容量面は大丈夫だと思うんだよな
766: 2020/06/22(月) 15:47:43.43
>>765
あまり枝削るとオセロみたいにこっちが後攻にしないと猫定石しか使わない面白味のないCPUが出来上がるのが悩ましい
あまり枝削るとオセロみたいにこっちが後攻にしないと猫定石しか使わない面白味のないCPUが出来上がるのが悩ましい
767: 2020/06/22(月) 15:49:48.66
>>765
ナインメンズモリス自体が序盤の配置で決まる、○×ゲームの延長戦みたいなもんだからね
確かチェスか将棋かリバーシかでCPUの長考があった気がする
大量にあるゲームで常に最適手を導き出すCPUを用意するのは難しかったのかもね
しかも全部最強なら楽だろうけど、普通~ヤバイまでの4段階を用意したのが悪手を打つ原因になっている気がする
普通⇒悪手9割 ヤバイ⇒悪手1割以下って感じの設定になっていると思う
ナインメンズモリス自体が序盤の配置で決まる、○×ゲームの延長戦みたいなもんだからね
確かチェスか将棋かリバーシかでCPUの長考があった気がする
大量にあるゲームで常に最適手を導き出すCPUを用意するのは難しかったのかもね
しかも全部最強なら楽だろうけど、普通~ヤバイまでの4段階を用意したのが悪手を打つ原因になっている気がする
普通⇒悪手9割 ヤバイ⇒悪手1割以下って感じの設定になっていると思う
763: 2020/06/22(月) 15:11:28.76
CPUは競技によって露骨の強さの差がある気がする
ヘックス、ナインメンズモリス、チャイニーズチェッカー、麻雀とか適当でもヤバイに勝てる
何ならウサギと猟犬なんて猟犬(プレイヤー)側が同じこと繰り返してたらウサギ(CPU)が自滅して自ら窮地に陥るし
逆に五目並べ、リバーシなんかはすごいの時点で適当プレイでは勝てなくなってた
ヘックス、ナインメンズモリス、チャイニーズチェッカー、麻雀とか適当でもヤバイに勝てる
何ならウサギと猟犬なんて猟犬(プレイヤー)側が同じこと繰り返してたらウサギ(CPU)が自滅して自ら窮地に陥るし
逆に五目並べ、リバーシなんかはすごいの時点で適当プレイでは勝てなくなってた
768: 2020/06/22(月) 15:56:53.71
将棋は長考するくせにクソ雑魚なんだよな
770: 2020/06/22(月) 16:06:25.35
ヘックスCPU戦であと一個置かれたら負けるって場面で別の場所に置かれるナメプをされた……(そして結局負けた)
772: 2020/06/22(月) 17:17:00.95
大学生だけどたこ焼きは酒かけてやるとくっそ盛り上がるぞ
773: 2020/06/22(月) 17:24:24.27
身内で酒飲みながらなんていう大体何やっても楽しいクソみたいな条件やめろ
774: 2020/06/22(月) 17:25:14.19
マンカラは先手なら余程ミスしなけりゃ勝てるしょ
解ってる相手には後手の時点で負ける気しかせんし
解ってる相手には後手の時点で負ける気しかせんし
775: 2020/06/22(月) 17:28:10.01
ルドーはなんだかんだ友達とやると盛り上がるww
777: 2020/06/22(月) 17:55:25.36
なんかちょっと前の兎と猟犬の必勝争い見てるみたいでほっこりする
778: 2020/06/22(月) 17:56:12.48
争いは同レベル間でしか発生しない🦘🦘
779: 2020/06/22(月) 18:11:18.74
兎と猟犬は兎が強いと思ってる人がア
780: 2020/06/22(月) 18:14:43.70
ヒットandブロー楽しすぎる
マンカラ楽しすぎる
おしっこ漏らしそうなくらい楽しい
マンカラ楽しすぎる
おしっこ漏らしそうなくらい楽しい
781: 2020/06/22(月) 18:26:08.77
ルドークソクソ言うけど全然楽しいじゃんか
長時間遊べるし
俺は好きだな
長時間遊べるし
俺は好きだな
782: 2020/06/22(月) 18:37:23.55
長時間が一番のクソポイントだと思ってるから俺とは感性が違いすぎる
身内じゃなくてcpuか野良での感想なら
単純に興味としてどこが面白いと感じたのか知りたい
身内じゃなくてcpuか野良での感想なら
単純に興味としてどこが面白いと感じたのか知りたい
784: 2020/06/22(月) 19:17:39.73
戦争とたこ焼きばっかり話題になっているけど豚の尻尾も相当な運ゲーだと思うんだが
あれの必勝パターンを誰か教えておくれ
あれの必勝パターンを誰か教えておくれ
785: 2020/06/22(月) 19:27:22.62
小さい頃遊んだぶたのしっぽって同じマーク出した人じゃなくて、同じマークが出た瞬間に捨て札おきばに手を出して
一番遅かった人が捨て札回収するクソ盛り上がる遊びだった記憶あるんだがローカルルール?
一番遅かった人が捨て札回収するクソ盛り上がる遊びだった記憶あるんだがローカルルール?
788: 2020/06/22(月) 19:36:54.12
>>785
俺がスイッチ寄りのルールだと思って大学で豚のしっぽの話してたら
みんなそっちのルールっぽくてビビったわ
俺がスイッチ寄りのルールだと思って大学で豚のしっぽの話してたら
みんなそっちのルールっぽくてビビったわ
791: 2020/06/22(月) 19:55:53.03
>>785
あーそれそれ!俺が遊んでたのと同じルールだ
すっかり忘れてしまってた・・・30年前に遊んだきりだしなあ
あーそれそれ!俺が遊んでたのと同じルールだ
すっかり忘れてしまってた・・・30年前に遊んだきりだしなあ
806: 2020/06/22(月) 22:05:38.28
>>785
自分とこはマークじゃなくて、参加者が順番に1から13まで数字を言いながら場にカード出してって、言った数字と場に出た数字が一致したらみんな一斉に手出して1番遅かった人が全部持ってくってルールだわ。
てか今までずっと豚のしっぽってそういうルールだと思ってたからアソビ大全でやったらちょっと拍子抜けしたな。
自分とこはマークじゃなくて、参加者が順番に1から13まで数字を言いながら場にカード出してって、言った数字と場に出た数字が一致したらみんな一斉に手出して1番遅かった人が全部持ってくってルールだわ。
てか今までずっと豚のしっぽってそういうルールだと思ってたからアソビ大全でやったらちょっと拍子抜けしたな。
786: 2020/06/22(月) 19:27:53.36
仲良い奴と顔合わせてコミュニケーションありでやるならジャンケンでもコイントスでもそれなりに楽しいだろ
787: 2020/06/22(月) 19:29:30.10
別にオンラインだけのゲームじゃないし楽しい条件あるならいいんじゃない?
789: 2020/06/22(月) 19:37:49.68
身内や友人となら何やっても面白い説
790: 2020/06/22(月) 19:46:04.73
そのうちイベントで大会とかやるんかな
794: 2020/06/22(月) 20:20:37.08
>>790
脳トレみたいに何かしらのオンラインバトルが開始するかもね
脳トレみたいに何かしらのオンラインバトルが開始するかもね
792: 2020/06/22(月) 20:13:55.85
大富豪の階段で567と出した場合次の人は何が出せるの?
793: 2020/06/22(月) 20:14:21.01
6~じゃないの
795: 2020/06/22(月) 20:21:30.30
ジョーカーありの9枚階段出来た時はしっこちびった
796: 2020/06/22(月) 20:28:20.57
ルドーでヘイト操作しようと思ったけど
なかなかむずいわ
なかなかむずいわ
797: 2020/06/22(月) 20:53:42.92
アップデートでバックギャモンのダブル対応とかしないかな
798: 2020/06/22(月) 20:57:08.46
アプデあったら色々ルールも変更とかありそうだよね
800: 2020/06/22(月) 21:16:12.56
アプデで花札6回戦にして絶対
801: 2020/06/22(月) 21:32:18.62
協力タンクやらせろ
802: 2020/06/22(月) 21:46:09.17
協力タンクで100vs100やりたい
803: 2020/06/22(月) 21:49:19.25
100VS100とか非同期じゃない限り絶対にラグくてクソゲーまった無しなんだよな
それでなくてもあの跳弾システムで複数人戦はむずそう
それでなくてもあの跳弾システムで複数人戦はむずそう
804: 2020/06/22(月) 21:53:38.43
スタンプくらいは実装して欲しい
805: 2020/06/22(月) 21:59:06.76
なぜマルチスレッドじゃないのか不思議すぎる
807: 2020/06/22(月) 22:18:07.09
ナインメンズモリスのやばいに勝てたわ
めっちゃ楽しいわこれ
めっちゃ楽しいわこれ
808: 2020/06/22(月) 22:53:50.13
参加者が抜けました
809: 2020/06/22(月) 23:11:05.63
6ボールパズル勝てる気がしない
こういうの苦手だわ
こういうの苦手だわ
810: 2020/06/22(月) 23:16:57.21
>>809
慣れでしょ 三つ組で落とした後の動きも独特だし
ペンタゴン組むのにもちょっとオドオドする
将棋とか除けば何ならこのゲームが一番奥深い気がするが、これも既出のやつなんかな
慣れでしょ 三つ組で落とした後の動きも独特だし
ペンタゴン組むのにもちょっとオドオドする
将棋とか除けば何ならこのゲームが一番奥深い気がするが、これも既出のやつなんかな
839: 2020/06/23(火) 12:31:45.46
>>810
イチタリナイ
イチタリナイ
840: 2020/06/23(火) 12:43:59.49
>>839
ヘキサゴンか、すまんw
ヘキサゴンか、すまんw
813: 2020/06/22(月) 23:39:08.25
>>809
球の崩れ方が分かれば楽勝よ
6つ揃えて消すより形作るの優先でいい
ヤバイからは2-3連続くらいで形作らないと自分から勝ちにいくのは難しいね
球の崩れ方が分かれば楽勝よ
6つ揃えて消すより形作るの優先でいい
ヤバイからは2-3連続くらいで形作らないと自分から勝ちにいくのは難しいね
811: 2020/06/22(月) 23:21:41.66
6ボールパズルのヤバイは急にレベル上がるな
812: 2020/06/22(月) 23:32:39.87
ルドーは追い越し禁止にするだけでだいぶ化けると思う
814: 2020/06/22(月) 23:42:17.56
買ったばっかりの俺にクソゲーランキングトップ3を教えてくれ!!頼んだぞ!!
816: 2020/06/22(月) 23:52:44.03
>>814
個人差があるから難しいけど
・ルドー(野良オンでやると長い/ダイス運の影響が強い/「スキップ」)
・戦争(完全に運ゲー)
・ぶたのしっぽ(完全に運ゲー)
あたりじゃないかな
先行有利とかよく言われるゲームが多々あるけど、そこまで気にしなくてもいいと思う
あとは自分のやりたいゲーム3つを選んで野良オン潜ればいいかと
個人差があるから難しいけど
・ルドー(野良オンでやると長い/ダイス運の影響が強い/「スキップ」)
・戦争(完全に運ゲー)
・ぶたのしっぽ(完全に運ゲー)
あたりじゃないかな
先行有利とかよく言われるゲームが多々あるけど、そこまで気にしなくてもいいと思う
あとは自分のやりたいゲーム3つを選んで野良オン潜ればいいかと
815: 2020/06/22(月) 23:49:10.43
戦争
ビリヤード
ドミノ
ビリヤード
ドミノ
817: 2020/06/22(月) 23:55:50.05
麻雀のCPUの強さってAIの賢さが上がっていくんじゃなくて単純にCPUにめちゃくちゃ有利な配牌してるだけじゃないのこれ?
速攻上がられてほぼ上がれない
速攻上がられてほぼ上がれない
819: 2020/06/23(火) 00:02:48.42
>>817
そんなことはねーよ、むしろ普通~すごいが弱すぎる、ヤバイがやっとまともな対戦相手レベル
AIが賢くなるからその手牌から捨てる最適な牌を選んで捨ててることで和了が早くなる
麻雀ってそういうゲームだぞ
CPUの強さ=運/引きの強さだったらバッグギャモンで連続ゾロ目されることになる
そんなことはねーよ、むしろ普通~すごいが弱すぎる、ヤバイがやっとまともな対戦相手レベル
AIが賢くなるからその手牌から捨てる最適な牌を選んで捨ててることで和了が早くなる
麻雀ってそういうゲームだぞ
CPUの強さ=運/引きの強さだったらバッグギャモンで連続ゾロ目されることになる
827: 2020/06/23(火) 06:08:10.30
>>817
昔の光栄のゲームがそうだった
単純に敵キャラの能力値が1.x倍になるという
昔の光栄のゲームがそうだった
単純に敵キャラの能力値が1.x倍になるという
818: 2020/06/22(月) 23:56:15.65
そうだな…オンラインでなら
1.回線落ち
2.ラグ
3.遅延行為
ってとこだな
ゲーム自体は気にしてないからなぁ
1.回線落ち
2.ラグ
3.遅延行為
ってとこだな
ゲーム自体は気にしてないからなぁ
820: 2020/06/23(火) 00:44:14.93
このゲームのAIトランプ配るの下手だよね
偏りありすぎる
偏りありすぎる
829: 2020/06/23(火) 08:26:21.53
>>820
偏りがあるのが普通なんだぞ
まんべんなく来る方が操作されてる可能性高い
人間の直感とは反するけど確率ってそういう性質のものだから
偏りがあるのが普通なんだぞ
まんべんなく来る方が操作されてる可能性高い
人間の直感とは反するけど確率ってそういう性質のものだから
874: 2020/06/23(火) 23:37:07.55
>>820
サイコロを振って特定の目が何回か連続して出たら「不自然だ」とか思うのかなこういう人って
サイコロを振って特定の目が何回か連続して出たら「不自然だ」とか思うのかなこういう人って
821: 2020/06/23(火) 00:50:24.19
最近始めたけど面白いね
スピードとかでラグい人と当たるとお話にならないクソゲーと化すけど
スピードとかでラグい人と当たるとお話にならないクソゲーと化すけど
823: 2020/06/23(火) 01:29:27.27
花札のやばいはCPUの賢さじゃなくて手札とヒキが尋常じゃなくなるだけだな。あとこちらの手札とヒキが腐ることが多い。
こちらが2ターンで1枚しか取れない時にCPUは青タン完成とか、昔のゲーセンのメダルゲー思い出すわw
こちらが2ターンで1枚しか取れない時にCPUは青タン完成とか、昔のゲーセンのメダルゲー思い出すわw
824: 2020/06/23(火) 01:31:31.50
ラグのせいで痛い操作ミスすると切断まで行かなくてもサレンダーしたいなーって気分にはなる
825: 2020/06/23(火) 03:35:59.13
負けたなって思った瞬間に降参するのは良いんですかね?
相手のミスを待つだけなのもどうかと思って
相手のミスを待つだけなのもどうかと思って
826: 2020/06/23(火) 05:07:36.47
それがOKになると本当に上手い人はゲームによっては後手になった瞬間降参しそう
828: 2020/06/23(火) 07:35:32.56
>>826
本当に上手い人は寧ろ負け確の側からどれだけひっくり返すかの方が楽しめると思うけどね
ただでさえ上手いから普段勝ちまくってるし勝って当たり前の試合にあんま興味ない気はする
本当に上手い人は寧ろ負け確の側からどれだけひっくり返すかの方が楽しめると思うけどね
ただでさえ上手いから普段勝ちまくってるし勝って当たり前の試合にあんま興味ない気はする
830: 2020/06/23(火) 09:05:34.72
麻雀ソリティアが一番楽しい
Bボタン押しながらだとカーソル移動が速くなる機能があるといいなって思うけど
Bボタン押しながらだとカーソル移動が速くなる機能があるといいなって思うけど
831: 2020/06/23(火) 09:23:32.53
タッチでやってるから関係ないや
832: 2020/06/23(火) 09:31:39.76
やばいは麻雀だと全然放銃しなくなってて
花札だと役にまつわる札を場から回収しまくってこっちが出せなくなる方法とってくる
なので正直理不尽ではないと思うけど何度も戦いたくはない
花札だと役にまつわる札を場から回収しまくってこっちが出せなくなる方法とってくる
なので正直理不尽ではないと思うけど何度も戦いたくはない
834: 2020/06/23(火) 09:51:50.20
>>832
花札に関してはそもそもやばいでようやく人並みじゃん
花札に関してはそもそもやばいでようやく人並みじゃん
844: 2020/06/23(火) 14:03:10.03
>>834
書き方あれだったけどやばいでどちらもルール把握してる人並みって感じと言いたかった
書き方あれだったけどやばいでどちらもルール把握してる人並みって感じと言いたかった
833: 2020/06/23(火) 09:39:34.83
6ボールパズルの対戦敷居高いかと思ってたけど
やばいにたまに勝てるくらいのスピードあれば十分戦えるな
やばいにたまに勝てるくらいのスピードあれば十分戦えるな
835: 2020/06/23(火) 11:18:54.90
7並べで同マークの68所持して5パスリタイアさせるの気分良いな
838: 2020/06/23(火) 12:19:27.20
>>835
1パス切断のほうが効率いいな
1パス切断のほうが効率いいな
836: 2020/06/23(火) 11:30:21.08
7並べは意地悪が勝つゲーム
837: 2020/06/23(火) 11:31:40.23
ニートタイムは全然人集まらんね
2人で大富豪やってもイマイチ
2人で大富豪やってもイマイチ
841: 2020/06/23(火) 12:57:11.73
降参がないってデバッグとかで意見出ないのかな
842: 2020/06/23(火) 13:19:53.68
明らかに色々調整不足だよな
納期的に厳しかったんだろうな
納期的に厳しかったんだろうな
843: 2020/06/23(火) 13:24:41.94
+ボタンでやりなおし出来るけど
降参があるのと無いのと基準が分からなくてモヤモヤする
降参があるのと無いのと基準が分からなくてモヤモヤする
845: 2020/06/23(火) 19:14:41.60
大富豪はJバック無いとカードの処理大変だな
よくできたローカルルールだったんだと実感した
よくできたローカルルールだったんだと実感した
846: 2020/06/23(火) 19:38:42.66
クソどうでもいいことだけど花札でオン対戦した時の相手のアイコンが
高確率でどうぶつの森かカービィのアイコンだな
高確率でどうぶつの森かカービィのアイコンだな
849: 2020/06/23(火) 20:48:52.89
>>846
かわいいからね
ゼルダが意外に少ない
かわいいからね
ゼルダが意外に少ない
847: 2020/06/23(火) 19:57:25.13
大多数のユーザーのアイコンはどうぶつの森かカービィかスプラトゥーンだけどどうした?
856: 2020/06/23(火) 21:50:31.66
>>847
例えばマンカラとかはMiiとかスプラのアイコン多くないか?
クソどうでもいいことだけど
例えばマンカラとかはMiiとかスプラのアイコン多くないか?
クソどうでもいいことだけど
848: 2020/06/23(火) 20:23:00.17
JバックよりJリターン派
850: 2020/06/23(火) 20:49:02.99
自分は断然Tバック派
851: 2020/06/23(火) 20:59:16.22
Jバックってどんなだよ
穴に挿さってんのか
穴に挿さってんのか
852: 2020/06/23(火) 21:10:42.00
ヒット&ブロー1発で当たってびっくりした
853: 2020/06/23(火) 21:41:28.40
妄想で
ぶたのしっぽとラストカードを合わせたゲームはどうかなって思ったんだけど
ちょっと考えたら同じスートだと回収するのがぶたのしっぽで
出せるのがラストカードだから相反してたわ
ぶたのしっぽとラストカードを合わせたゲームはどうかなって思ったんだけど
ちょっと考えたら同じスートだと回収するのがぶたのしっぽで
出せるのがラストカードだから相反してたわ
854: 2020/06/23(火) 21:46:30.56
大富豪間違えて手札出しちゃうこと多くてだるい
855: 2020/06/23(火) 21:50:12.24
初めてオンラインで大富豪してみたんだけど3回連続で放置&即抜けのせいで1Rも出来なかったんだけど民度低すぎない?
860: 2020/06/23(火) 22:08:18.80
>>855
任天堂のゲームってだいたいそんなもんだけどこれはペナルティ無いから気軽にやっちゃう子多過ぎるね
相手の切断は自分の勝敗決まった瞬間だから気にすんなと前向きに考えるしかない
任天堂のゲームってだいたいそんなもんだけどこれはペナルティ無いから気軽にやっちゃう子多過ぎるね
相手の切断は自分の勝敗決まった瞬間だから気にすんなと前向きに考えるしかない
862: 2020/06/23(火) 22:16:33.78
>>855
あなたがラグってんじゃないの?
あなたがラグってんじゃないの?
863: 2020/06/23(火) 22:20:15.53
>>862
ラグならともかく切断でボヤいてるなら相手方に原因あるケースが多いんじゃない
ラグならともかく切断でボヤいてるなら相手方に原因あるケースが多いんじゃない
864: 2020/06/23(火) 22:26:33.07
>>863
>>855がラグの原因なら3連続即抜けされるのも納得って話。
自分もラグが酷けりゃ即抜けするし。
>>855がラグの原因なら3連続即抜けされるのも納得って話。
自分もラグが酷けりゃ即抜けするし。
865: 2020/06/23(火) 22:27:51.59
>>862
そんなもん理由になるかボケ
そんなもん理由になるかボケ
866: 2020/06/23(火) 22:33:48.30
>>862
3回連続で都落ち後に切断(それぞれ別の人)したから特に関係ないと思いたいそれは。
3回連続で都落ち後に切断(それぞれ別の人)したから特に関係ないと思いたいそれは。
867: 2020/06/23(火) 22:36:05.14
>>866
追記
即抜けってのは2回あったからそれはあるかもしれない。
都落ちで抜けられたことは書いてなかったからごめん。
勢いで書いちゃったんよ腹立ったから。
追記
即抜けってのは2回あったからそれはあるかもしれない。
都落ちで抜けられたことは書いてなかったからごめん。
勢いで書いちゃったんよ腹立ったから。
857: 2020/06/23(火) 21:54:26.98
麻雀でうっかり第一自摸切りしちゃう事はよくある
858: 2020/06/23(火) 21:57:24.44
大富豪の選択ボタンをA、キャンセルをB、場に出すをXじゃあかんのか?
Yはパス
Yはパス
859: 2020/06/23(火) 22:00:02.32
野球版の動きの微調整とかフェイントが煽りと区別つかないなw
まあ打者で打席高速入れ替えとか以外はきにならんが
まあ打者で打席高速入れ替えとか以外はきにならんが
861: 2020/06/23(火) 22:13:04.35
大富豪で良い手がきたのに
参加者が抜けてリセットされた後の手札の絶望感
そういや5/5で1位確定後に参加者が抜けてリセットされて
手札配られたことあったな…
参加者が抜けてリセットされた後の手札の絶望感
そういや5/5で1位確定後に参加者が抜けてリセットされて
手札配られたことあったな…
868: 2020/06/23(火) 22:38:59.62
ダウンロードした
870: 2020/06/23(火) 22:47:01.17
>>868
ツメが甘いけどミニゲーム集としては遊べる方だよようこそ
ツメが甘いけどミニゲーム集としては遊べる方だよようこそ
869: 2020/06/23(火) 22:39:50.15
当初の予定なら今週末くらいハゲオクで売る予定なのだがまだ売る気にはならんな
871: 2020/06/23(火) 23:04:53.66
大富豪に限らずトランプ系は民度悪いよ
特に大富豪は切断するとその回を仕切り直しっていうクソ仕様なのも相まって都落ちからの切断が異様に多い
テキサスポーカーも4位に落ちた瞬間切るやつがけっこういる、特に初回からレイズするようなのはけっこうな頻度
特に大富豪は切断するとその回を仕切り直しっていうクソ仕様なのも相まって都落ちからの切断が異様に多い
テキサスポーカーも4位に落ちた瞬間切るやつがけっこういる、特に初回からレイズするようなのはけっこうな頻度
875: 2020/06/23(火) 23:45:08.33
>>871
さっきジョーカー最後まで持ってて反則負けした人が恥ずかしかったのか切断しました...
さっきジョーカー最後まで持ってて反則負けした人が恥ずかしかったのか切断しました...
873: 2020/06/23(火) 23:29:22.03
ペナルティがないゲームでは、最高に性格悪いやつなら初回の配カードが悪い時点で切断しそうだなw
大富豪はまだ1回しかやってないからそんなのには出会ってないが
大富豪はまだ1回しかやってないからそんなのには出会ってないが
877: 2020/06/24(水) 00:31:35.96
>>873
最大がQのときがあって流石に切りたい衝動に駆られた
最大がQのときがあって流石に切りたい衝動に駆られた
879: 2020/06/24(水) 00:34:43.52
>>873
配カードじゃなくて配札って言うんですよ昔から
覚えておいてね(はぁと
配カードじゃなくて配札って言うんですよ昔から
覚えておいてね(はぁと
876: 2020/06/24(水) 00:31:03.42
テキサスホールデムで切断やめてくれ…
心理戦の駆け引きがキモなのにCPU入ったら意味ないって
心理戦の駆け引きがキモなのにCPU入ったら意味ないって
878: 2020/06/24(水) 00:32:43.43
スライドパズル300点ってどうすんだこれ
昔からこの手のパズルって苦手だった上に時間制限までついてできる気がしない
50回やってたまたま繋がって100点越えるのがやっとなんだけど何か致命的にやり方違うのかな
昔からこの手のパズルって苦手だった上に時間制限までついてできる気がしない
50回やってたまたま繋がって100点越えるのがやっとなんだけど何か致命的にやり方違うのかな
882: 2020/06/24(水) 02:19:25.37
>>878
カメ(ウサギ)が乗ってるパネル移動させまくって延命しながら考えたり、余裕あるときに先にダイヤとれる道筋つくっとくくらいしか攻略法思い付かないな
一応自分はそれでクリアはできた
カメ(ウサギ)が乗ってるパネル移動させまくって延命しながら考えたり、余裕あるときに先にダイヤとれる道筋つくっとくくらいしか攻略法思い付かないな
一応自分はそれでクリアはできた
880: 2020/06/24(水) 01:07:05.41
切断されても仕方ないライトゲームとして割り切って遊んだほうがいいね
881: 2020/06/24(水) 02:18:06.00
大富豪カード出すのやりにくいな
883: 2020/06/24(水) 02:34:09.04
スライドパズルで〇作ってその中をカメが延々と回り続ける状態にはできた
ただむなしいだけだった…
ただむなしいだけだった…
884: 2020/06/24(水) 02:34:39.70
切断したら、2人用なら投了につき勝ち扱い
3人以上なら即CPUに移行+総合結果ビリ扱いでみんな幸せ
3人以上なら即CPUに移行+総合結果ビリ扱いでみんな幸せ
888: 2020/06/24(水) 10:06:04.57
>>884
レートも何もないゲームで切断による不戦勝で嬉しいのか?
対人で遊びたくて野良オン潜っているのに不利になった瞬間に切断されて最後まで遊べないのはクソだと思う
レートも何もないゲームで切断による不戦勝で嬉しいのか?
対人で遊びたくて野良オン潜っているのに不利になった瞬間に切断されて最後まで遊べないのはクソだと思う
890: 2020/06/24(水) 10:17:02.23
>>888
切断はどのゲームでも一番の問題で普通はマナー違反だからやらない
こういうライト層が多いゲームではそういうマナーや常識なんて通用しないから無法地帯で対策必須
嬉しいとか嬉しくないなんてのは問題からズレすぎだし切断自体は防げない以上は残った人に利益を出すのがベスト
切断はどのゲームでも一番の問題で普通はマナー違反だからやらない
こういうライト層が多いゲームではそういうマナーや常識なんて通用しないから無法地帯で対策必須
嬉しいとか嬉しくないなんてのは問題からズレすぎだし切断自体は防げない以上は残った人に利益を出すのがベスト
891: 2020/06/24(水) 10:23:26.64
>>890
目的が順位じゃないから利益になってないって話では?
切断者に何らかのペナルティ課して切断人口を減らす以外は利益になってない
目的が順位じゃないから利益になってないって話では?
切断者に何らかのペナルティ課して切断人口を減らす以外は利益になってない
892: 2020/06/24(水) 10:30:27.07
>>891
レートも何もないネームも変えたらいいだけのノーリスクの緩いゲームだからペナルティっても難しいよ
時間内での回数ってもそれ調べて可能な範囲で切断する人は絶対に出てくるし
切断癖のある人はどうせ時間過ぎたら潜ってまた繰り返すだろうし、そこは個人でブロックすれば済むと思う
レートも何もないネームも変えたらいいだけのノーリスクの緩いゲームだからペナルティっても難しいよ
時間内での回数ってもそれ調べて可能な範囲で切断する人は絶対に出てくるし
切断癖のある人はどうせ時間過ぎたら潜ってまた繰り返すだろうし、そこは個人でブロックすれば済むと思う
893: 2020/06/24(水) 10:33:16.77
>>890
いやズレているのはお前なんだけど前レス確認しているか?
切断されて順位が1位とかになってみんな幸せとか言っているから
「レートとか無いのにそんな不戦勝が嬉しい(幸せ)か?」って話なんだが
マナー云々の話は一切していなかったんですけども
いやズレているのはお前なんだけど前レス確認しているか?
切断されて順位が1位とかになってみんな幸せとか言っているから
「レートとか無いのにそんな不戦勝が嬉しい(幸せ)か?」って話なんだが
マナー云々の話は一切していなかったんですけども
894: 2020/06/24(水) 10:37:37.96
>>893
現状突然ゲーム終了されるかやり直させられるより遥かにマシだと思うが
あとマナー云々は普通は切断なんてしないけどこういうゲームでは起きるって単なる説明だからそこに噛み付かれても困る
現状突然ゲーム終了されるかやり直させられるより遥かにマシだと思うが
あとマナー云々は普通は切断なんてしないけどこういうゲームでは起きるって単なる説明だからそこに噛み付かれても困る
895: 2020/06/24(水) 10:49:09.97
>>893
嬉しいけど
切断されるより、降参された方が良いじゃん
レート関係ないわ
嬉しいけど
切断されるより、降参された方が良いじゃん
レート関係ないわ
887: 2020/06/24(水) 09:19:42.96
兎と猟犬って思ってる以上に猟犬側の詰み陣形が多いよな
ひどいと初手猟犬7箇所中4箇所とか、兎が5箇所逃げられるのに5箇所全て詰み陣形に繋がるものもあるし
その割には分からない者同士でやると形勢がコロコロひっくり返る
ひどいと初手猟犬7箇所中4箇所とか、兎が5箇所逃げられるのに5箇所全て詰み陣形に繋がるものもあるし
その割には分からない者同士でやると形勢がコロコロひっくり返る
889: 2020/06/24(水) 10:12:52.89
大富豪で切断されるとカード配り直しが一番クソだと思う
5ラウンド目でそれ食らって都落ちしたし
5ラウンド目でそれ食らって都落ちしたし
896: 2020/06/24(水) 10:53:36.48
TE98h4n0はレートないからと切断しまくってそう
897: 2020/06/24(水) 10:55:14.61
というか切断する状況の前提がそもそもおかしい
切断って9割が負け確の状態でやるから勝ち判定で当たり前
切断って9割が負け確の状態でやるから勝ち判定で当たり前
898: 2020/06/24(水) 11:12:01.84
ブラックジャックとかポーカーとかで1R負けたからって切断したりね
逆転できるだろ
逆転できるだろ
899: 2020/06/24(水) 11:19:09.99
故意に切断する人は上手くないから逆転の芽を見つけられないんだろうな
TASのように上手くいったところだけ切り取ってプレイする感覚なんだろう
TASのように上手くいったところだけ切り取ってプレイする感覚なんだろう
900: 2020/06/24(水) 11:22:40.41
大富豪などでは都落ちくらったら高確率で切断されるな
5R全勝じゃないと気がすまないんだろう
5R全勝じゃないと気がすまないんだろう
901: 2020/06/24(水) 11:25:10.43
まあ世界の誰かとのオンラインはあくまでお試し機能でしかないなこれ
あくまで顔見知り(フレンド)との対戦を主軸においてるって感じだ
あくまで顔見知り(フレンド)との対戦を主軸においてるって感じだ
902: 2020/06/24(水) 11:26:32.32
スペ3返しくらって切断されたのはちょっと面白かった
知らなかったんだなあって
知らなかったんだなあって
903: 2020/06/24(水) 11:36:05.82
フレンド対戦だとルール自由に選べるし間違いなくそれだろうね
野良で会った人の履歴が全部残るからそこからの発展に期待みたいな
野良で会った人の履歴が全部残るからそこからの発展に期待みたいな
904: 2020/06/24(水) 12:18:02.77
スペ3あるからジョーカーは単独で使わないわ
905: 2020/06/24(水) 12:35:44.77
結構みんな素直にジョーカー単品で出してくれるよね
スぺ3持ってるから単品で攻めてるってのに
スぺ3持ってるから単品で攻めてるってのに
906: 2020/06/24(水) 12:49:07.06
スペ3成功率低いから終盤での3の3枚出しとかに限るな
907: 2020/06/24(水) 13:10:42.70
ローカルルールの違いのせいで地元で培ったセオリーが通じない
コメント
コメントする