1: 2020/06/27(土) 12:12:34.23
!extend:on:vvvvvv:1000:512
タイトル:英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき)
ジャンル:ストーリーRPG
対応機種:PlayStation 4
発売日:2020年8月27日(木)
価格(税込)
通常版 8580円
Platinum マイスターBOX 11880円
ダウンロード版 7600円
CERO:C
■『英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき)』ティザーサイト
https://www.falcom.co.jp/hajimari/
■『軌跡シリーズ』リニューアル版ポータルサイト
https://www.falcom.co.jp/kiseki/
■日本ファルコム公式ツイッター
https://twitter.com/nihonfalcom
※次スレは>>950が立ててください。無理なら安価指定か宣言した人に一任します。
その際は重複を避けるために(可能であれば)宣言してからスレッド作成してください。
※荒らしが多いのでsage進行でお願いします。(メール欄に「sage」と記入)
※強制コテ+IP表示のため、スレッドを立てる時は>>1の1行目に『!extend:on:vvvvvv:1000:512』と入力推奨。
◆したらば避難所
https://jbbs.shitaraba.net/game/60632/
◆前スレ
【PS4】英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき) 総合 part23
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1593077910/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
タイトル:英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき)
ジャンル:ストーリーRPG
対応機種:PlayStation 4
発売日:2020年8月27日(木)
価格(税込)
通常版 8580円
Platinum マイスターBOX 11880円
ダウンロード版 7600円
CERO:C
■『英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき)』ティザーサイト
https://www.falcom.co.jp/hajimari/
■『軌跡シリーズ』リニューアル版ポータルサイト
https://www.falcom.co.jp/kiseki/
■日本ファルコム公式ツイッター
https://twitter.com/nihonfalcom
※次スレは>>950が立ててください。無理なら安価指定か宣言した人に一任します。
その際は重複を避けるために(可能であれば)宣言してからスレッド作成してください。
※荒らしが多いのでsage進行でお願いします。(メール欄に「sage」と記入)
※強制コテ+IP表示のため、スレッドを立てる時は>>1の1行目に『!extend:on:vvvvvv:1000:512』と入力推奨。
◆したらば避難所
https://jbbs.shitaraba.net/game/60632/
◆前スレ
【PS4】英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき) 総合 part23
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1593077910/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3: 2020/06/27(土) 14:50:36.32
今ここで>>1乙している俺はほんの少し運が良かっただけなのかも知れない
2: 2020/06/27(土) 14:41:23.40
乙カレイジャスⅡ
4: 2020/06/27(土) 15:32:57.35
ボーカルコレクションに那由多の主題歌入ってるの意味深だけどno end no worldの方に話題吸い取られてるな
やっぱ那由多も関係してくるんだろうか
やっぱ那由多も関係してくるんだろうか
8: 2020/06/27(土) 15:45:38.60
>>4
以前は軌跡シリーズという位置づけではなかったが、今は正式に軌跡シリーズという位置づけになったんじゃなかったか?
以前は軌跡シリーズという位置づけではなかったが、今は正式に軌跡シリーズという位置づけになったんじゃなかったか?
9: 2020/06/27(土) 15:46:34.35
>>4
直接の関係があっても無くても一応軌跡シリーズだからな
直接の関係があっても無くても一応軌跡シリーズだからな
5: 2020/06/27(土) 15:35:35.90
主題歌使ったCMもあるだろうなあ
7: 2020/06/27(土) 15:42:12.22
>>5
サントラミニの試聴動画も残ってるな
サントラミニの試聴動画も残ってるな
790: 2020/06/29(月) 01:24:22.43
>>7
酷くね。彼女いるかもしれないのに。
酷くね。彼女いるかもしれないのに。
791: 2020/06/29(月) 01:28:24.77
>>790
どうした?
どうした?
795: 2020/06/29(月) 01:37:49.95
>>791
ちょっと呼び出しがあって慌ててうち間違えた。コメントは784の人に返したやつ。
>>793
善に目覚めさせるか融合してマクバーンのように記憶や力だけを引き継ぐみたいな。
ちょっと呼び出しがあって慌ててうち間違えた。コメントは784の人に返したやつ。
>>793
善に目覚めさせるか融合してマクバーンのように記憶や力だけを引き継ぐみたいな。
6: 2020/06/27(土) 15:37:24.57
夢幻回廊exは結構はっちゃけた難易度にして欲しい感ある
11: 2020/06/27(土) 16:01:33.59
ノーマルリィンが内側にイシュメルガを封じ込めてるのかも 初期のスクショにイシュメルガっぽい赤字でカタカナ混じりの発言してたのは漏れ出したイシュメルガ部分とか
こっちのリィンに自分ごとイシュメルガを滅ぼしてもらうために盟主の力か何かでこっちの世界に渡ってきたのかなと予想はしてる
こっちのリィンに自分ごとイシュメルガを滅ぼしてもらうために盟主の力か何かでこっちの世界に渡ってきたのかなと予想はしてる
12: 2020/06/27(土) 16:05:24.52
>>11
概ねそうだろうね。アルベリヒとフランツのように時折入れ替わる感じで、PVの場面はリィンが一時的に肉体を取り戻したってことだろうね。
概ねそうだろうね。アルベリヒとフランツのように時折入れ替わる感じで、PVの場面はリィンが一時的に肉体を取り戻したってことだろうね。
21: 2020/06/27(土) 16:33:33.37
>>11
巡り合わせたのは女神なんだが
巡り合わせたのは女神なんだが
13: 2020/06/27(土) 16:06:20.44
いつか必ず戻ってくるって言ってたけどこの戻り方は悲しいなあ
16: 2020/06/27(土) 16:13:45.44
そういえばイシュメルガが来るならアルベリヒもついでのように復活しそうだな
17: 2020/06/27(土) 16:15:11.62
いつか必ず戻ってくると約束してスターダストシュバルツァーになったまではいいが、
実際に戻ってきてみれば世界の刻限が尽きてて誰にも再会出来なかったとかだと切ないな
妄想だけど
実際に戻ってきてみれば世界の刻限が尽きてて誰にも再会出来なかったとかだと切ないな
妄想だけど
18: 2020/06/27(土) 16:17:11.90
PVでは謎の異空間でお互いに向き合って会話か何かしてるみたいだから、赤の王やアドルみたいな展開にはなるかも。ノーマルリィンはイシュメルガverだったから、イシュメルガもくっついてくる場合もありそうだが。
19: 2020/06/27(土) 16:25:39.68
https://imgur.com/iwVIbhd.jpg
https://imgur.com/DGjgZrX.jpg
前スレでリーシャの周りの蝶で想像膨らませてる人が居たけど、えっちな技で蝶が舞うのをお忘れか?
https://imgur.com/DGjgZrX.jpg
前スレでリーシャの周りの蝶で想像膨らませてる人が居たけど、えっちな技で蝶が舞うのをお忘れか?
20: 2020/06/27(土) 16:31:55.27
デモムービー見る限り、レンとヘイワース夫妻のその後もやっぱりやるみたいだね。
22: 2020/06/27(土) 16:35:03.05
エンペラーの声ってもろブルブランだけど、、
23: 2020/06/27(土) 16:37:40.40
あの先端だけ白髪になったような髪はイシュメルガとヴァリマールとリィンの、
ハッピーセットが顕現したって事でオズボーンから移植された心臓が共鳴してるのかな
でも今のリィンからすれば簡単にねじ伏せられる程度の負荷だから白髪染めでは無いとか
ハッピーセットが顕現したって事でオズボーンから移植された心臓が共鳴してるのかな
でも今のリィンからすれば簡単にねじ伏せられる程度の負荷だから白髪染めでは無いとか
24: 2020/06/27(土) 16:49:35.86
奥伝になってからはせめて神鬼のバーサーカーモードはなくしてほしかったな
鬼の力制御できるようになったから奥伝の資格ありと老師に判断されたのに
あれだと制御できていない感がある
鬼の力制御できるようになったから奥伝の資格ありと老師に判断されたのに
あれだと制御できていない感がある
27: 2020/06/27(土) 16:59:45.40
>>24
つか最後まで暴走消えなかったから普通にがっかりだった
アンケートでも書いた覚えあるけど創でそういう要素がまたあるなら制御したバフとして使わせてほしいわ
つか最後まで暴走消えなかったから普通にがっかりだった
アンケートでも書いた覚えあるけど創でそういう要素がまたあるなら制御したバフとして使わせてほしいわ
25: 2020/06/27(土) 16:54:43.94
エンペラーって丸喜先生だろ?
26: 2020/06/27(土) 16:57:32.35
エンペラーは声の質がなんとなく浪川大輔に近いんじゃないかと感じる
28: 2020/06/27(土) 17:02:03.41
あるとは一言も言われてないけどな
単なるグラフィック上の状態変化かも知れないし
単なるグラフィック上の状態変化かも知れないし
29: 2020/06/27(土) 17:05:09.16
無双神気合一使えるんかな
30: 2020/06/27(土) 17:11:28.16
最初からあるならって書いてんのが見えないんかな
33: 2020/06/27(土) 17:15:09.47
>>30
ああ、ごめん
ああ、ごめん
31: 2020/06/27(土) 17:13:42.44
エンペラーって結社?
536: 2020/06/28(日) 16:01:19.82
>>31
3と9よめ
3と9よめ
32: 2020/06/27(土) 17:14:25.18
ファン同士がたっぷりと語り合った「英雄伝説 零の軌跡:改」編集・ライター対談
https://www.gamer.ne.jp/amp/news/202006270002/?__twitter_impression=true
エリィさんやっぱり影薄いと思われてるのか残念
https://www.gamer.ne.jp/amp/news/202006270002/?__twitter_impression=true
エリィさんやっぱり影薄いと思われてるのか残念
36: 2020/06/27(土) 17:18:39.99
>>32
影が薄いのはティオだろ
影が薄いのはティオだろ
37: 2020/06/27(土) 17:19:24.36
>>32
負け犬ティオ厨の願望でしかないじゃん
負け犬ティオ厨の願望でしかないじゃん
38: 2020/06/27(土) 17:19:46.95
>>32
実際はティオだけ存在意義皆無だからなあ
実際はティオだけ存在意義皆無だからなあ
88: 2020/06/27(土) 17:54:31.41
92: 2020/06/27(土) 17:56:52.75
>>32=>>88
今度は自演か負け犬ティオ厨
今度は自演か負け犬ティオ厨
34: 2020/06/27(土) 17:18:17.26
エリィはまあ地味やからな…
39: 2020/06/27(土) 17:20:22.13
>>34
ティオなんて見せ場皆無の空気キャラなんだけどな
ティオなんて見せ場皆無の空気キャラなんだけどな
44: 2020/06/27(土) 17:22:17.41
>>34
また負け犬ティオ厨の捏造か
また負け犬ティオ厨の捏造か
45: 2020/06/27(土) 17:23:51.44
>>34
実際はティオだけ存在意義皆無だからな
実際はティオだけ存在意義皆無だからな
52: 2020/06/27(土) 17:33:37.23
>>34
旧7のエリオット、新7のクルトのポジか
そういえばエリィはよく乳をネタにされるけど
エリィよりデカイ筈のリーシャはあまりネタにされないんだよな
これってエリィは他にネタが無いってことでは‥‥
>>47
工房で魔改造されて蘇った名残じゃないかな
旧7のエリオット、新7のクルトのポジか
そういえばエリィはよく乳をネタにされるけど
エリィよりデカイ筈のリーシャはあまりネタにされないんだよな
これってエリィは他にネタが無いってことでは‥‥
>>47
工房で魔改造されて蘇った名残じゃないかな
55: 2020/06/27(土) 17:36:46.72
>>52
空気だってこと以外では全く名前が挙がらないのがティオ
空気だってこと以外では全く名前が挙がらないのがティオ
58: 2020/06/27(土) 17:37:55.07
>>52
捏造しかできない負け犬ティオ厨
捏造しかできない負け犬ティオ厨
59: 2020/06/27(土) 17:38:56.39
>>52
存在意義皆無のティオの擁護ができないからってこれだもんな
存在意義皆無のティオの擁護ができないからってこれだもんな
35: 2020/06/27(土) 17:18:22.75
神気合一、鬼気解放、イシュメルガリィン、無想神気合一、オッドアイリィン、次は何になるのかい。左眼だけが変わるってのも気になるし、クロウも右眼が魔眼だったり、色々急にくるね。
イシュメルガの影響だろうけど、ラピスも関係あるようだし。やっぱ外の理関連?
イシュメルガの影響だろうけど、ラピスも関係あるようだし。やっぱ外の理関連?
42: 2020/06/27(土) 17:21:11.51
>>35
右目が魔眼って何の話?
右目が魔眼って何の話?
46: 2020/06/27(土) 17:24:33.81
>>42
なんでティオだけ存在意義皆無だって事実から逃げてるの?
なんでティオだけ存在意義皆無だって事実から逃げてるの?
48: 2020/06/27(土) 17:27:14.26
>>42
ティオだけ存在意義皆無なのが悔しいからって荒らすなよ
ティオだけ存在意義皆無なのが悔しいからって荒らすなよ
40: 2020/06/27(土) 17:20:48.87
前までは執行者のNoって大アルカナと掛けてたんだろうなって感じだったからエンペラーと聞くとNo4かなって思ったけどシャーリーが全然関係なさそうな17だったからなぁ
そういえばシャーリーが17だとレンとの間に誰か加入してるわけだけどだれなんだろう
セドリックが執行者になってたら18?
そういえばシャーリーが17だとレンとの間に誰か加入してるわけだけどだれなんだろう
セドリックが執行者になってたら18?
41: 2020/06/27(土) 17:20:51.70
クロウの魔眼は正直設定とか別にないと思ってるんだけど、なんかあるの?
126: 2020/06/27(土) 18:20:30.60
>>41
現時点でリィンのオッドアイに関係してそうなのがラピスとクロウの魔眼くらいしか思い浮かばないんだけど正直俺もクロウは特に関係ないと思うわ
ラピスは一応リィンとの遭遇シーンでリィンが目に手を当ててるから何かありそう
現時点でリィンのオッドアイに関係してそうなのがラピスとクロウの魔眼くらいしか思い浮かばないんだけど正直俺もクロウは特に関係ないと思うわ
ラピスは一応リィンとの遭遇シーンでリィンが目に手を当ててるから何かありそう
43: 2020/06/27(土) 17:21:48.25
支援がバラバラになってときですらティオだけ見せ場がなかったからね
47: 2020/06/27(土) 17:25:16.96
クラフトのあれのことやろ
パロールは魔眼の神
パロールは魔眼の神
49: 2020/06/27(土) 17:28:01.30
4EDであれだけ爽やかな笑顔を見せたリィンさんをまた虐待するとは
ファルコムのドSっぷりにはビックリやで
ファルコムのドSっぷりにはビックリやで
50: 2020/06/27(土) 17:28:49.74
Cとイシュメルガリィンは別人なんだろうか
51: 2020/06/27(土) 17:32:59.39
今ここにいる俺はほんの少し運がよかっただけなのかもしれない…(鬱)
53: 2020/06/27(土) 17:34:50.60
あれだけ設定マシマシだったのに更に盛られそうでそれだけ愛されてるという事だろう(鼻ホジ
54: 2020/06/27(土) 17:35:46.38
そりゃ正統派なヒロインじゃ個性的な連中の前じゃ影薄くなっても仕方ないわな
冷静なツッコミ役も兼ねてるからなおさら
冷静なツッコミ役も兼ねてるからなおさら
56: 2020/06/27(土) 17:36:52.84
しかしリィンを虐待云々ってネタで言ってるのかもしれないけど
何にも面白くないし、はっきり言って不快に感じるの俺だけ?
何にも面白くないし、はっきり言って不快に感じるの俺だけ?
61: 2020/06/27(土) 17:39:59.93
>>56
エリィに嫉妬して荒らしてるティオ厨のお前が言うな
エリィに嫉妬して荒らしてるティオ厨のお前が言うな
64: 2020/06/27(土) 17:41:30.72
>>56
ティオだけ存在意義皆無だって事実から逃げるなよ
ティオだけ存在意義皆無だって事実から逃げるなよ
66: 2020/06/27(土) 17:42:31.80
>>56
負け犬ティオ厨が馬鹿にされてるわけだ
負け犬ティオ厨が馬鹿にされてるわけだ
67: 2020/06/27(土) 17:43:39.14
>>56
存在意義皆無のティオは馬鹿にされてもしょうがないけどね
存在意義皆無のティオは馬鹿にされてもしょうがないけどね
68: 2020/06/27(土) 17:43:43.16
>>56
見せ場すらないティオは馬鹿にされてもしょうがないな
見せ場すらないティオは馬鹿にされてもしょうがないな
70: 2020/06/27(土) 17:44:45.98
>>56
ティオは見せ場がないだけの空気キャラなのにね
ティオは見せ場がないだけの空気キャラなのにね
71: 2020/06/27(土) 17:44:48.86
>>56
エリィに嫉妬して荒らすことしかできない負け犬ティオ厨
エリィに嫉妬して荒らすことしかできない負け犬ティオ厨
73: 2020/06/27(土) 17:45:54.79
>>56
ティオだけ存在意義皆無のゴミキャラなのが悔しいからってな
ティオだけ存在意義皆無のゴミキャラなのが悔しいからってな
74: 2020/06/27(土) 17:46:22.88
>>56
ティオだけ存在意義皆無だって事実から逃げてるお前だけ
ティオだけ存在意義皆無だって事実から逃げてるお前だけ
77: 2020/06/27(土) 17:47:39.24
>>56
存在意義皆無のティオを擁護できずに逃げ続けてるって時点で基地外だからなお前は
存在意義皆無のティオを擁護できずに逃げ続けてるって時点で基地外だからなお前は
80: 2020/06/27(土) 17:49:28.69
>>56
ティオだけ見せ場すら皆無なのはなんでなんだろうな
ティオだけ見せ場すら皆無なのはなんでなんだろうな
81: 2020/06/27(土) 17:49:31.62
>>56
お前だけだよ
さすが基地外ティオ厨
お前だけだよ
さすが基地外ティオ厨
82: 2020/06/27(土) 17:51:07.28
>>56
ティオだけ存在皆無なのが悔して発狂しちゃったのかな
ティオだけ存在皆無なのが悔して発狂しちゃったのかな
83: 2020/06/27(土) 17:51:10.53
>>56
基地外ティオ厨のお前だけ
基地外ティオ厨のお前だけ
85: 2020/06/27(土) 17:52:19.46
>>56
見せ場すら皆無のティオは不幸で不遇だな
見せ場すら皆無のティオは不幸で不遇だな
87: 2020/06/27(土) 17:52:47.72
>>56
存在意義皆無のティオの信者なだけあって本物のガイジなんだな
存在意義皆無のティオの信者なだけあって本物のガイジなんだな
89: 2020/06/27(土) 17:54:47.65
>>56
見せ場すら皆無のティオが惨めすぎる
見せ場すら皆無のティオが惨めすぎる
57: 2020/06/27(土) 17:37:52.72
ID:7uEanEUC0
案の定エリィに嫉妬してるティオ厨だったか
案の定エリィに嫉妬してるティオ厨だったか
60: 2020/06/27(土) 17:39:14.38
まあティオだけ見せ場すら皆無だからな
62: 2020/06/27(土) 17:40:56.88
ツイッターではC=赤マフラーのノーマルリィンって言う人よくいるが
あっちは包帯つけて腕の呪い侵食隠してるのはどう説明するんだ?Cさん普通に肌見えてるぞ
あっちは包帯つけて腕の呪い侵食隠してるのはどう説明するんだ?Cさん普通に肌見えてるぞ
69: 2020/06/27(土) 17:43:56.60
設定の全てが本人を苦しめるためにやってくるからな
>>62
そもそも赤マフラーリィンは継ぎ接ぎだらけの服着てるくらいだしな、PVの最後のだと左腕の侵食は見えてたが
>>62
そもそも赤マフラーリィンは継ぎ接ぎだらけの服着てるくらいだしな、PVの最後のだと左腕の侵食は見えてたが
75: 2020/06/27(土) 17:46:51.75
ああいう専門のサイトとかあったのか。
>>62
結構いたね。それは思った。後リィンが新たな力を手に入れるなら呪いではなく祝福でみたいなものあったわ。
>>62
結構いたね。それは思った。後リィンが新たな力を手に入れるなら呪いではなく祝福でみたいなものあったわ。
65: 2020/06/27(土) 17:42:07.66
ティオの見せ場は全く挙げられず被害者面か
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5a0-TKJB [180.2.220.109])2020/06/27(土) 17:36:52.84ID:7uEanEUC0
しかしリィンを虐待云々ってネタで言ってるのかもしれないけど
何にも面白くないし、はっきり言って不快に感じるの俺だけ?
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5a0-TKJB [180.2.220.109])2020/06/27(土) 17:36:52.84ID:7uEanEUC0
しかしリィンを虐待云々ってネタで言ってるのかもしれないけど
何にも面白くないし、はっきり言って不快に感じるの俺だけ?
72: 2020/06/27(土) 17:45:15.98
創は最終的に3人の主人公が合流して巨イナル一に立ち向かう展開だろうからCの正体もリィンたちと和解して行動を共にする余地のあるキャラクターだと思う
そう考えると現状有力なのはセドリックかな
そう考えると現状有力なのはセドリックかな
76: 2020/06/27(土) 17:46:53.55
虐待って言い方はよくないけど散々酷い目にあってるのは事実だし
虐待って言葉に感じる重みも人それぞれってことだ
虐待って言葉に感じる重みも人それぞれってことだ
90: 2020/06/27(土) 17:56:35.20
>>76
虐待ってのは例えばレンが楽園で受けてたようなものであって(厳密には児童売春だけど)
リィンの境遇のそれとは全く関係ないんだけど
何考えて虐待とか言ってるんだろ
虐待ってのは例えばレンが楽園で受けてたようなものであって(厳密には児童売春だけど)
リィンの境遇のそれとは全く関係ないんだけど
何考えて虐待とか言ってるんだろ
94: 2020/06/27(土) 17:58:52.44
>>90
ティオだけ存在意義皆無なのが悔しいからって荒らすことしかできない負け犬ティオ厨
ティオだけ存在意義皆無なのが悔しいからって荒らすことしかできない負け犬ティオ厨
95: 2020/06/27(土) 18:00:23.44
>>90
とティオだけ存在意義皆無なのが悔しくて捏造してた負け犬ティオ厨が
とティオだけ存在意義皆無なのが悔しくて捏造してた負け犬ティオ厨が
96: 2020/06/27(土) 18:01:33.38
>>90
それこそ根本的に話が違うだろ、結局なにが言いたいんだお前?
それこそ根本的に話が違うだろ、結局なにが言いたいんだお前?
100: 2020/06/27(土) 18:04:59.39
>>96
リィンが虐待されてるとか言ってる、というより流行らさそうとしてる奴らが馬鹿でかつ気味が悪い
ネタにするようなことではない
リィンが虐待されてるとか言ってる、というより流行らさそうとしてる奴らが馬鹿でかつ気味が悪い
ネタにするようなことではない
104: 2020/06/27(土) 18:06:45.49
>>100
見せ場すら皆無のティオは馬鹿にされて当然
見せ場すら皆無のティオは馬鹿にされて当然
105: 2020/06/27(土) 18:07:22.55
>>100
これだから基地外ティオ厨は
これだから基地外ティオ厨は
108: 2020/06/27(土) 18:08:58.37
>>100
お前がアスペのティオ厨だってことはよく分かったよ
お前がアスペのティオ厨だってことはよく分かったよ
109: 2020/06/27(土) 18:09:05.74
>>100
さすが存在意義皆無のティオを捏造してまで擁護してるだけはあるな
さすが存在意義皆無のティオを捏造してまで擁護してるだけはあるな
112: 2020/06/27(土) 18:10:41.47
>>100
存在意義皆無のティオなんぞの信者だけあってキモすぎる
存在意義皆無のティオなんぞの信者だけあってキモすぎる
114: 2020/06/27(土) 18:12:18.76
>>100
存在意義皆無のティオもその信者も馬鹿にされて当然だな
存在意義皆無のティオもその信者も馬鹿にされて当然だな
118: 2020/06/27(土) 18:13:38.41
>>100
ティオだけ見せ場すら皆無だって事実には反論できないから逃げてるしなあこいつ
ティオだけ見せ場すら皆無だって事実には反論できないから逃げてるしなあこいつ
119: 2020/06/27(土) 18:13:48.43
>>100
なんだ基地外ティオ厨の我儘か
なんだ基地外ティオ厨の我儘か
97: 2020/06/27(土) 18:02:11.09
>>90
見せ場すら皆無のティオを捏造して擁護してるお前が言うな
見せ場すら皆無のティオを捏造して擁護してるお前が言うな
99: 2020/06/27(土) 18:04:42.95
結局>>90のやってることは
ティオだけ空気なのが悔しくて捏造してまでエリィ叩きだからな
ティオだけ空気なのが悔しくて捏造してまでエリィ叩きだからな
101: 2020/06/27(土) 18:05:29.60
>>90
見せ場すら皆無のティオがなんで空気じゃないと思ったの?
見せ場すら皆無のティオがなんで空気じゃないと思ったの?
79: 2020/06/27(土) 17:48:50.65
社長は昔からいろいろ苦難を与えるのが好きだからな
84: 2020/06/27(土) 17:51:37.64
でもなんだかんだ最近のファルコムはハッピーな終わり方にしたがってるとは思う
イース9もそうだったし、閃Ⅳもクロウミリアムは復活したわけだしな
東京ザナドゥもだ
イース9もそうだったし、閃Ⅳもクロウミリアムは復活したわけだしな
東京ザナドゥもだ
86: 2020/06/27(土) 17:52:38.31
最終的にハッピーエンドになるならどんな試練を与えてもいいと考えてる節がある
91: 2020/06/27(土) 17:56:43.25
https://i.imgur.com/MgU7zOz.jpg
https://i.imgur.com/qoQ0N1A.jpg
https://i.imgur.com/mG1YG2l.jpg
https://i.imgur.com/BJ1ElWQ.jpg
包帯さん改め、赤マフラーさん
https://i.imgur.com/qoQ0N1A.jpg
https://i.imgur.com/mG1YG2l.jpg
https://i.imgur.com/BJ1ElWQ.jpg
包帯さん改め、赤マフラーさん
98: 2020/06/27(土) 18:02:17.01
>>91
左側の2枚は回廊、あの黒と融合したヴァリマールの場所も回廊のようだから、回廊も絡むだろうね。
左側の2枚は回廊、あの黒と融合したヴァリマールの場所も回廊のようだから、回廊も絡むだろうね。
102: 2020/06/27(土) 18:06:17.22
あーこれ関わっちゃあかん奴や
124: 2020/06/27(土) 18:16:06.05
>>102
>>103
例のミネオ。
>>103
例のミネオ。
103: 2020/06/27(土) 18:06:38.39
ああ、ただの触っちゃいけない奴だったか
106: 2020/06/27(土) 18:07:29.40
リィン虐ってもうネタみたいなモンなのにマジに取られると反応に困るなw
107: 2020/06/27(土) 18:08:46.81
まぁそいつもキモいけどわざわざ言う方もキモいよ
110: 2020/06/27(土) 18:09:12.59
そのネタが面白く感じない人もいるってこと
それだけの話だよ
それだけの話だよ
113: 2020/06/27(土) 18:11:36.12
リィンイジメは閃1のブツ切りENDから始まった伝統やん
それをレンの虐待を引き合いに出して比べる意味が分からなくて草
それをレンの虐待を引き合いに出して比べる意味が分からなくて草
120: 2020/06/27(土) 18:14:00.03
>>113
リィンが不幸なのは確かだし余計設定盛られてるのは確かだけど
それを虐待と表現するのが理解できないだけの話
ましてそれをネタにしてる時点で不快
リィンが不幸なのは確かだし余計設定盛られてるのは確かだけど
それを虐待と表現するのが理解できないだけの話
ましてそれをネタにしてる時点で不快
121: 2020/06/27(土) 18:15:27.03
>>120
要するに存在意義皆無のティオの信者には荒らししかいないと
要するに存在意義皆無のティオの信者には荒らししかいないと
125: 2020/06/27(土) 18:18:09.46
>>120
ティオだけ空気なのは事実だからしょうがない
ティオだけ空気なのは事実だからしょうがない
132: 2020/06/27(土) 18:28:16.23
>>120
捏造して荒らすことしかできない基地外ティオ厨
捏造して荒らすことしかできない基地外ティオ厨
137: 2020/06/27(土) 18:32:43.09
>>120
ティオだけ存在意義皆無なのが悔しいからって八つ当たりか
ティオだけ存在意義皆無なのが悔しいからって八つ当たりか
139: 2020/06/27(土) 18:35:30.21
>>120
ティオだけ存在意義皆無のゴミキャラなのは事実だからしょうがないのにな
ティオだけ存在意義皆無のゴミキャラなのは事実だからしょうがないのにな
140: 2020/06/27(土) 18:38:12.36
>>120
また負け犬ティオ厨がエリィに嫉妬して荒らしてるのか
また負け犬ティオ厨がエリィに嫉妬して荒らしてるのか
145: 2020/06/27(土) 18:42:16.48
>>120
捏造して荒らすことしかできない基地外ティオ厨
捏造して荒らすことしかできない基地外ティオ厨
146: 2020/06/27(土) 18:46:46.24
>>120
ティオなんて見せ場すらないって馬鹿にされてるだけのキャラだもんな
ティオなんて見せ場すらないって馬鹿にされてるだけのキャラだもんな
115: 2020/06/27(土) 18:12:43.83
呪いの影響で攻撃的になってるな
116: 2020/06/27(土) 18:12:55.37
見たくないのは自分でNG出来るのにな
そもそも俺の気に入らない話するなって事か
そもそも俺の気に入らない話するなって事か
117: 2020/06/27(土) 18:13:36.40
起爆剤しか言ってないしただの自演だろ
むししよ
むししよ
122: 2020/06/27(土) 18:15:30.53
俺もお前の書き込みが不快だから書き込まないでくれ
127: 2020/06/27(土) 18:23:03.21
https://i.imgur.com/osDEHrW.jpg
まぁこの厨パでも見て落ち着くんだ、アイコンの魔獣君、可哀想過ぎない?
まぁこの厨パでも見て落ち着くんだ、アイコンの魔獣君、可哀想過ぎない?
129: 2020/06/27(土) 18:24:50.25
>>127
回廊で作ったPTだよね流石に
ストーリー中に組まれるPTだと一体こいつらで何を倒しに行くんだって感じだ
回廊で作ったPTだよね流石に
ストーリー中に組まれるPTだと一体こいつらで何を倒しに行くんだって感じだ
130: 2020/06/27(土) 18:26:55.95
>>129
そりゃトヴァルさんの胃よ…
そりゃトヴァルさんの胃よ…
131: 2020/06/27(土) 18:27:13.78
>>127
マクバーンとリアンヌとオズボーンがいないからまだ厨パじゃないな!(混乱)
マクバーンとリアンヌとオズボーンがいないからまだ厨パじゃないな!(混乱)
133: 2020/06/27(土) 18:28:36.86
>>127
そういえばアリオスの口上からしてコレ新Sクラだよね
裂破系なのか終の太刀なのかまた別なのか気になるわ
そういえばアリオスの口上からしてコレ新Sクラだよね
裂破系なのか終の太刀なのかまた別なのか気になるわ
134: 2020/06/27(土) 18:30:30.75
オリビエ立ち合いで黄金の羅刹&風御前のヴァンダール達人コンビと戦うリィンラウラフィーデュバリィの4人のイベントも気になる
キャラクターエピソードなのか本筋なのかひょっとして3rdの武術大会みたいな奴かもしれないのか
キャラクターエピソードなのか本筋なのかひょっとして3rdの武術大会みたいな奴かもしれないのか
135: 2020/06/27(土) 18:30:49.21
碧でのアリオスの終の太刀くっそダサかったなぁ…
似たモーションだったドラゴンダイブがドラゴンフォールになってカッコよくなったみたいに改変されてるといいけど
似たモーションだったドラゴンダイブがドラゴンフォールになってカッコよくなったみたいに改変されてるといいけど
138: 2020/06/27(土) 18:34:47.64
>>135
2人のキャラ的にもう無理だろうが
終ノ太刀-黒皇-と終ノ太刀黒葉を連続で使ってみたかったわ
2人のキャラ的にもう無理だろうが
終ノ太刀-黒皇-と終ノ太刀黒葉を連続で使ってみたかったわ
143: 2020/06/27(土) 18:40:54.61
>>135
あの頃はSクラのネタ切れ感が凄かったからな
あの頃はSクラのネタ切れ感が凄かったからな
136: 2020/06/27(土) 18:32:10.42
イベントモーションこれだけ力入れてるって事はSクラも期待して良さそう
141: 2020/06/27(土) 18:38:17.72
リィンさんの閃4の最後のSクラかっこええよな
148: 2020/06/27(土) 18:49:39.14
150: 2020/06/27(土) 18:52:52.27
>>148
リィンクロウ大人気で草
俺はリィンのSクラなら落葉刻葉が1番好きだな
入ってなくて残念
リィンクロウ大人気で草
俺はリィンのSクラなら落葉刻葉が1番好きだな
入ってなくて残念
153: 2020/06/27(土) 18:55:23.74
>>150
絶葉と黒葉なら7位と18位には入ってる。
絶葉と黒葉なら7位と18位には入ってる。
159: 2020/06/27(土) 18:58:01.48
>>153
主人公だし単純にカッコいいだけあって全体的に高めなんだね
主人公だし単純にカッコいいだけあって全体的に高めなんだね
181: 2020/06/27(土) 19:21:45.67
>>150
人気投票は腐女子が組織票で荒らすのがデフォだから気にするな
女受け狙った時点でこうなる運命
人気投票は腐女子が組織票で荒らすのがデフォだから気にするな
女受け狙った時点でこうなる運命
182: 2020/06/27(土) 19:22:36.62
移動のせいか何度も接続切れる
>>174
立ち絵変わってるし、主人公の1人だから新クラあっても不思議じゃないか
新しいグラverのSクラ期待
>>148
ヴァーパルは好きだがデッドリーはそこまでじゃなかったな
二丁目拳銃よりダブセがカッコいい
>>174
立ち絵変わってるし、主人公の1人だから新クラあっても不思議じゃないか
新しいグラverのSクラ期待
>>148
ヴァーパルは好きだがデッドリーはそこまでじゃなかったな
二丁目拳銃よりダブセがカッコいい
142: 2020/06/27(土) 18:39:16.56
モーションこそださいがボイスだけはカッコ良かったと思う >絶 黒皇剣
144: 2020/06/27(土) 18:42:15.04
Sクラもどうなるか楽しみだなあ
147: 2020/06/27(土) 18:47:58.61
Sクラが1人2つ以下と決まってるならリィンは刻葉と無仭剣そのままか刻葉リストラの新Sクラ追加のどっちかになるね
それとも碧みたいにSクラ3つありえるか!?
それとも碧みたいにSクラ3つありえるか!?
151: 2020/06/27(土) 18:53:28.49
>>147
その可能性はある。無仭剣は確定だと思う。
その可能性はある。無仭剣は確定だと思う。
149: 2020/06/27(土) 18:51:29.36
無仭剣はなんかリィンの剣の完成系感あるしなぁ
かっこいいかと聞かれると微妙だが
かっこいいかと聞かれると微妙だが
175: 2020/06/27(土) 19:13:01.06
>>149
1234567のせいでちょっとシュール感がある
1234567のせいでちょっとシュール感がある
152: 2020/06/27(土) 18:54:35.35
シリーズ通してなら大佐のポエム斬りが一番好きだけど閃ならやっぱり無仭剣かなぁ
154: 2020/06/27(土) 18:55:37.05
今回は無仭剣の上を見てみたい気がする
絶技・無仭剣じゃなくて
絶技・無仭剣じゃなくて
174: 2020/06/27(土) 19:10:09.45
>>154
無神剣とか?
何かの作品(忘れた)をパクった感じだと絶技が絶神に変わったり。
>>166
今回新しいロボ戦闘があるようだし、ヴァリマールも一応いるから、そっち方面でまた見られるかも?
無神剣とか?
何かの作品(忘れた)をパクった感じだと絶技が絶神に変わったり。
>>166
今回新しいロボ戦闘があるようだし、ヴァリマールも一応いるから、そっち方面でまた見られるかも?
155: 2020/06/27(土) 18:55:37.95
レインボーショット一択なわけだが?
156: 2020/06/27(土) 18:55:47.70
2位のヴォーパルなんたらってクロウのか
雑魚すぎてずっとベンチだったけどそんなカッコ良いのか?
雑魚すぎてずっとベンチだったけどそんなカッコ良いのか?
157: 2020/06/27(土) 18:56:51.16
リィンの中でなら黒葉だな
むじんくんはつなぎ合わせ過ぎてなんか微妙
むじんくんはつなぎ合わせ過ぎてなんか微妙
158: 2020/06/27(土) 18:57:53.46
落下系の技ってダサいイメージあったけど、ヴァーパルはカッコよかった
バフのデスブするとクロウも強い
バフのデスブするとクロウも強い
177: 2020/06/27(土) 19:14:26.09
>>158
モーションが凄いぬるぬるしてた記憶
ストーリー中ではあんま使わんかったけどUマテ稼ぎでSクラブッパオルキスタワーマラソンしてた時連発してたからなんか印象に深いわ
モーションが凄いぬるぬるしてた記憶
ストーリー中ではあんま使わんかったけどUマテ稼ぎでSクラブッパオルキスタワーマラソンしてた時連発してたからなんか印象に深いわ
160: 2020/06/27(土) 18:58:30.32
ロイドのSクラもおそらく変わるだろうから楽しみ
飛鳥文化アタックは今の頭身じゃやらない気がするし新しい技期待してる
飛鳥文化アタックは今の頭身じゃやらない気がするし新しい技期待してる
169: 2020/06/27(土) 19:06:35.69
>>160
トンファーの変形ギミックだか追加パーツだか分からんけど新Sクラにほしいな
トンファーの変形ギミックだか追加パーツだか分からんけど新Sクラにほしいな
161: 2020/06/27(土) 18:58:36.71
リィンのSクラ最後の渦巻になる所で
PS4Proがブオーンってなるから毎回スキップしてた
PS4Proがブオーンってなるから毎回スキップしてた
162: 2020/06/27(土) 18:58:38.08
ヴォーパルスレイヤーのあのモーションとカットインの流れを繋げる良さは
スウィンにも生かされてそう、なんか似てたし
スウィンにも生かされてそう、なんか似てたし
163: 2020/06/27(土) 18:59:02.29
紅葉切りと締めの無想覇斬のとこがクソ格好いいので好き
164: 2020/06/27(土) 18:59:06.50
今更大佐とか絡ませられねえよなあ
今の性能で桜花残月見てえんだが
今の性能で桜花残月見てえんだが
178: 2020/06/27(土) 19:18:02.72
>>164
今更格下下位兌換キャラと絡ませて面白いか?
今更格下下位兌換キャラと絡ませて面白いか?
184: 2020/06/27(土) 19:25:43.04
>>178
リシャールは八葉をオリジナルに昇華させた天才
リィンは真似しかできない無能だからな
リィンが下位互換と言われるのも納得
リシャールは八葉をオリジナルに昇華させた天才
リィンは真似しかできない無能だからな
リィンが下位互換と言われるのも納得
187: 2020/06/27(土) 19:26:40.26
>>178
そもそもリィンはロイドにも負けてる雑魚だからな
そもそもリィンはロイドにも負けてる雑魚だからな
188: 2020/06/27(土) 19:27:01.64
>>178
リィンはロイドより弱い雑魚だからなあ
リィンはロイドより弱い雑魚だからなあ
190: 2020/06/27(土) 19:27:44.52
>>178
リィンはロイドにも負けてる雑魚だからね
リィンはロイドにも負けてる雑魚だからね
194: 2020/06/27(土) 19:31:09.19
>>178
リシャールは八葉をオリジナルに昇華させた天才
リィンは真似しかできない無能だからな
リィンが下位互換と言われるのも納得
リシャールは八葉をオリジナルに昇華させた天才
リィンは真似しかできない無能だからな
リィンが下位互換と言われるのも納得
196: 2020/06/27(土) 19:31:45.58
>>178
そもそもリィンはロイドにも負けてる雑魚だからな
そもそもリィンはロイドにも負けてる雑魚だからな
197: 2020/06/27(土) 19:32:36.47
>>178
リィンがロイドにも負けてる雑魚なのは事実だからしょうがない
リィンがロイドにも負けてる雑魚なのは事実だからしょうがない
649: 2020/06/28(日) 19:53:53.34
>>178
リィンはロイドより弱い雑魚だからなあ
リィンはロイドより弱い雑魚だからなあ
165: 2020/06/27(土) 19:00:50.02
無仭剣はリィンの点呼セリフを削除してセリフは最初の「万物流転。無は有にして、有はまた無なり」と「八葉一刀 無仭剣」だけの方がいいと思ったな
166: 2020/06/27(土) 19:01:43.62
リィンとクロウで蒼覇十文字斬り見たいが
やっぱコンビクラフトはキツイのかね
やっぱコンビクラフトはキツイのかね
167: 2020/06/27(土) 19:02:07.99
過去スレで誰かが貼ってた初伝リィンの紅葉切りと剣聖リィンの紅葉切りの比較画像は感慨深かった
ここまで差があるのかって
ここまで差があるのかって
173: 2020/06/27(土) 19:08:56.17
>>167宛てだったすまぬ
168: 2020/06/27(土) 19:03:04.39
キャラ多すぎるからコンビクラフトは無理だろ
特定キャラだけに限定するならありだけど
特定キャラだけに限定するならありだけど
171: 2020/06/27(土) 19:08:28.72
170: 2020/06/27(土) 19:06:45.53
ついでにベルゼルガーなんかも作り直してて欲しいかな
碧から進化するはずがSEとか劣化してむしろ爽快感なくなっちゃってたし
碧から進化するはずがSEとか劣化してむしろ爽快感なくなっちゃってたし
172: 2020/06/27(土) 19:08:43.28
ひさびさに神気使えるイベント見たけどあの石の光とPVのリィンの目の光が同じに見えたが関連あるかね
176: 2020/06/27(土) 19:13:39.38
>>172
どうだろうね。結局あれは意味があると言って、未だに分かってないし。一応最終的に色は透明に変わってる。
どうだろうね。結局あれは意味があると言って、未だに分かってないし。一応最終的に色は透明に変わってる。
179: 2020/06/27(土) 19:20:46.41
なんかカシウスが才能は俺よりあるかもみたいな持ち上げしてたしいつのまにか剣聖クラスにパワーアップしてるかもしれん
リシャールなら共和国方面にも情報網作ってるだろうし
リシャールなら共和国方面にも情報網作ってるだろうし
207: 2020/06/27(土) 19:46:21.51
>>179
再登場時になんやかんやで皆伝してましたーと雑にクラスアップしてても納得できそうな設定と強さではある
再登場時になんやかんやで皆伝してましたーと雑にクラスアップしてても納得できそうな設定と強さではある
208: 2020/06/27(土) 19:48:00.22
>>207
一方でリィンはロイドにも負けてる雑魚だからね
一方でリィンはロイドにも負けてる雑魚だからね
211: 2020/06/27(土) 19:48:49.73
>>207
皆伝もなにもリシャールは八葉に見切りつけて我流になってるだろ
真似しかできないリィンとは違う
皆伝もなにもリシャールは八葉に見切りつけて我流になってるだろ
真似しかできないリィンとは違う
212: 2020/06/27(土) 19:49:29.75
>>207
つまりまた負け犬リィン厨の捏造か
つまりまた負け犬リィン厨の捏造か
180: 2020/06/27(土) 19:21:23.31
そういえば七の太刀・落葉と本家(?)落葉(アネラス版)を連続で放つ夢はとうの昔に潰えてしまったな
183: 2020/06/27(土) 19:25:05.76
碧改の絆トロフィーそろそろダドリーが首位になりそう
185: 2020/06/27(土) 19:26:28.41
今日は変なのがよく沸くな
二丁拳銃の頃ならクロスレイヴンが好きだったな
二丁拳銃の頃ならクロスレイヴンが好きだったな
186: 2020/06/27(土) 19:26:37.24
3Dダドリーさんの絶対に許さんパンチが楽しみなんだが
189: 2020/06/27(土) 19:27:12.66
pvのオルキスタワー突っ込む時のbgmは間違いなくラスボスbgmでしょ
191: 2020/06/27(土) 19:28:50.76
マキアスの強制監察パンチはありますか?
192: 2020/06/27(土) 19:28:51.29
でも確かに印象に残ってるsクラって男のものが多いな
カッコよさ的にとネタの意味でも
カッコよさ的にとネタの意味でも
193: 2020/06/27(土) 19:29:32.67
ファルコムはPVにラスボス戦BGMよく使うよね
よく覚えてるのだと碧やイース8とか
よく覚えてるのだと碧やイース8とか
206: 2020/06/27(土) 19:39:17.76
>>193
あと空FC(ラスダン)、閃2(ラスボス)とか
あと空FC(ラスダン)、閃2(ラスボス)とか
195: 2020/06/27(土) 19:31:36.84
ササで全部NGしてるが、今ってまともなササっているのか?
女キャラで印象的なSクラだと、分校長のとロゼの紅月は好きだな
女キャラで印象的なSクラだと、分校長のとロゼの紅月は好きだな
198: 2020/06/27(土) 19:32:45.81
クロウの過去のsクラを通常クラフトで使いたいわ
199: 2020/06/27(土) 19:33:23.37
聖と魔の刻印銃好きよ
200: 2020/06/27(土) 19:33:56.59
アンゼリカ先輩5作連続同一Sクラフト達成なるかどうかも見所
204: 2020/06/27(土) 19:37:42.94
>>200
PVだとロイド達も過去作から引っ張ってくる感じに思えたから、ゼリカも同じように続投かもね。
PVだとロイド達も過去作から引っ張ってくる感じに思えたから、ゼリカも同じように続投かもね。
201: 2020/06/27(土) 19:34:04.94
PVはラスボスのBGM…と思いきやヒツジンのボス戦だったり
202: 2020/06/27(土) 19:35:55.15
女性キャラのSクラだとサラとかシャーリィのデスパレードあたりが好きかな
203: 2020/06/27(土) 19:37:18.44
やっぱ✝終焉の十字✝デットリークロスやな
ベルゼルガー3Dだと微妙だった
ベルゼルガー3Dだと微妙だった
210: 2020/06/27(土) 19:48:28.68
女性キャラのSクラは太極輪が好きだなぁ
親父フェニックスじゃないって不満たまに見るけど太極輪の方がエステルの個性出てて個人的に好き
>>203
閃ⅣベルゼルガーはSEが軽いのと納刀と爆発のタイミングズレてたのが残念だったな
親父フェニックスじゃないって不満たまに見るけど太極輪の方がエステルの個性出てて個人的に好き
>>203
閃ⅣベルゼルガーはSEが軽いのと納刀と爆発のタイミングズレてたのが残念だったな
205: 2020/06/27(土) 19:38:57.58
Sクラで撃った後なんか一言喋ったりなやつ割とあるけどあんま好きじゃ無い
その攻撃で止めさせてないとなんかすごくダサい
その攻撃で止めさせてないとなんかすごくダサい
209: 2020/06/27(土) 19:48:10.92
4でクロウって性能微妙だったんか?
メインで使ってたけど強いイメージしかないんだけどどうなん
俺がキャラ愛でクロウにクォーツモリモリしてたから強く思えただけなのか
メインで使ってたけど強いイメージしかないんだけどどうなん
俺がキャラ愛でクロウにクォーツモリモリしてたから強く思えただけなのか
223: 2020/06/27(土) 20:07:12.84
>>209
回避盛りシリウス憤怒にすればどのキャラも強いからまあ
回避盛りシリウス憤怒にすればどのキャラも強いからまあ
225: 2020/06/27(土) 20:10:39.40
>>223
カウンター戦術はリーチの差が強みになるからまあ一応ガンナークロウは強い方だし…
カウンター戦術はリーチの差が強みになるからまあ一応ガンナークロウは強い方だし…
213: 2020/06/27(土) 19:50:40.45
PVのBGMめっちゃ好きだわ 閃4の曲とかも好きだけど創のBGMはめっちゃ期待できる
214: 2020/06/27(土) 19:51:31.70
「は」っていうか「も」だな
215: 2020/06/27(土) 19:51:42.21
カシウスアリオスリィンからも剣聖が生まれてくるようになるんだろうけど、ユン老師が全部の型を極めてるのに対してこの3人は一つの型しか極めてないから、指導の幅が狭まりそう
それとも理に至れば基本だけでもユン老師と同等の指導ができるのか
それとも理に至れば基本だけでもユン老師と同等の指導ができるのか
218: 2020/06/27(土) 20:00:06.63
>>215
八葉の修行は基本型だけは一通りやってそっから先は自分に合う型を探す感じだから
基本だけならみんな知ってるし教えられるっしょ
八葉の修行は基本型だけは一通りやってそっから先は自分に合う型を探す感じだから
基本だけならみんな知ってるし教えられるっしょ
219: 2020/06/27(土) 20:00:29.79
>>215
極めた技そのものを教えるわけじゃないだろ
極めた技そのものを教えるわけじゃないだろ
220: 2020/06/27(土) 20:00:35.10
>>215
八葉の鍛錬って基礎は全ての型を最初に習ってそこから各自自分に合う型を独自に進めるって流れだし基礎は全員教えれるんじゃない?
八葉の鍛錬って基礎は全ての型を最初に習ってそこから各自自分に合う型を独自に進めるって流れだし基礎は全員教えれるんじゃない?
216: 2020/06/27(土) 19:52:38.30
リィンなんて劣化コピーしかできない無能だしな
217: 2020/06/27(土) 19:54:28.49
そもそもリィンはロイドにも負けてる雑魚だからなあ
221: 2020/06/27(土) 20:01:37.58
目が金色のキャラだとベリルもそうなんだよな、関係あんのかね?
222: 2020/06/27(土) 20:02:22.75
ただリィンはロイドにも負けてる雑魚だからね
224: 2020/06/27(土) 20:09:49.14
いや、極めた人間の基本とそうでない人間の基本は違うと思うんだが
というか完全に指導方法が時雨蒼燕流の技を一回しか見せないってのを想像してたから、ちゃんと剣を交えながら教えるのだとそれでも大丈夫なのか
というか完全に指導方法が時雨蒼燕流の技を一回しか見せないってのを想像してたから、ちゃんと剣を交えながら教えるのだとそれでも大丈夫なのか
226: 2020/06/27(土) 20:12:16.62
女キャラのSクラといえばラウラの洸凰剣やオライオン姉妹の変形アタックが好きだな
Sクラじゃないけどエマの魔法詠唱とか凄く好き
Sクラじゃないけどエマの魔法詠唱とか凄く好き
227: 2020/06/27(土) 20:12:21.13
リィンは明確に老子の後継者だからいずれは老子みたいな境地に行くんだろ
そんな所まで描かれる事は無いだろうけど
そんな所まで描かれる事は無いだろうけど
229: 2020/06/27(土) 20:12:54.71
>>227ミス
老師だ
老師だ
228: 2020/06/27(土) 20:12:31.77
よっぽど特殊な流派じゃなきゃ基本は大体同じようなもんだと思うが
初心者の袈裟斬りと達人の袈裟斬りが全く違うものなわけないだろ
初心者の袈裟斬りと達人の袈裟斬りが全く違うものなわけないだろ
231: 2020/06/27(土) 20:14:38.46
>>228
ただリィンはロイドにも負けてる雑魚だからね
ただリィンはロイドにも負けてる雑魚だからね
230: 2020/06/27(土) 20:13:56.14
とりあえずリィン覚醒のときの結晶の謎と目が疼く、をちゃんと明らかにしてくれればいいよ。
今作でリィンやロイドの話を締めるつもり?なら回収してほしい。
今作でリィンやロイドの話を締めるつもり?なら回収してほしい。
232: 2020/06/27(土) 20:18:22.18
結晶って単にリィンの心を表現したものじゃないのか
ファルコムの描写能力が下手だったから謎めいたものに見えたけだろ
ファルコムの描写能力が下手だったから謎めいたものに見えたけだろ
233: 2020/06/27(土) 20:18:53.70
・リィンが七に一から六の型を全部乗せて、七を発展強化して極めた自己流アレンジ。七以外の型も奥義クラスが使えるかは分からないがクラフト説明的に極めてはいる。
アリオスは二を皆伝し極めている。
カシウスは一を皆伝して極めて、七もある程度使える。一の型に七の要素も混ぜたアレンジ。
タマネギは五を少しアレンジ。
アネラスは分からん。
アリオスだけ正統派だけど後は個人でアレンジしまくってる。
アリオスは二を皆伝し極めている。
カシウスは一を皆伝して極めて、七もある程度使える。一の型に七の要素も混ぜたアレンジ。
タマネギは五を少しアレンジ。
アネラスは分からん。
アリオスだけ正統派だけど後は個人でアレンジしまくってる。
237: 2020/06/27(土) 20:21:50.32
>>233
リィンはアレンジなんかしてない
ただの劣化コピー
リィンはアレンジなんかしてない
ただの劣化コピー
238: 2020/06/27(土) 20:22:28.92
>>233
シードの閃撃と螺閃撃って何の型なんだろうな
螺閃撃は螺旋の型との複合っぽいけど
シードの閃撃と螺閃撃って何の型なんだろうな
螺閃撃は螺旋の型との複合っぽいけど
258: 2020/06/27(土) 20:34:18.59
>>238
あの人は何かの剣術に八葉を混ぜた感じじゃなかったっけ。
>>242
アネラスが少しみたいな評価をしてたから言葉通りに書いた。
>>243
あの結晶がリィンの潜在的なやつだと思うけど、創の軌跡で分かるかな。
あの人は何かの剣術に八葉を混ぜた感じじゃなかったっけ。
>>242
アネラスが少しみたいな評価をしてたから言葉通りに書いた。
>>243
あの結晶がリィンの潜在的なやつだと思うけど、創の軌跡で分かるかな。
242: 2020/06/27(土) 20:27:32.01
>>233
玉ねぎは別物レベルにアレンジしまくってないか
残月てカウンター技なのにあいつガン攻めの鬼アタッカーだし
玉ねぎは別物レベルにアレンジしまくってないか
残月てカウンター技なのにあいつガン攻めの鬼アタッカーだし
245: 2020/06/27(土) 20:29:00.83
>>242
真似しかできない無能なリィンとの差だね
真似しかできない無能なリィンとの差だね
248: 2020/06/27(土) 20:31:34.26
>>242
アネラスの台詞的に元からカウンターっぽい気もする、ゲームシステムの都合もあるしね
アネラスの台詞的に元からカウンターっぽい気もする、ゲームシステムの都合もあるしね
244: 2020/06/27(土) 20:28:42.00
>>233
型のクラフトには極意に至ったとは書いてあったな、カシウス曰く全ての型に触れつつ七の型の先を極めんとしてしてた筈だから正確には本来の七の型ではないんかね
型のクラフトには極意に至ったとは書いてあったな、カシウス曰く全ての型に触れつつ七の型の先を極めんとしてしてた筈だから正確には本来の七の型ではないんかね
275: 2020/06/27(土) 20:44:17.30
>>244
老師のやり取りからみると、本来の七の型ではなさそう。無仭剣が八葉一刀流を極めた秘奥義のようだからね。
老師のやり取りからみると、本来の七の型ではなさそう。無仭剣が八葉一刀流を極めた秘奥義のようだからね。
234: 2020/06/27(土) 20:19:25.20
ファン同士対談の片方の人
閃シリーズ未プレイで創やるって書いてあるけど大丈夫かな?
閃シリーズ未プレイで創やるって書いてあるけど大丈夫かな?
235: 2020/06/27(土) 20:19:30.61
239: 2020/06/27(土) 20:23:19.32
>>235
>>236
インタビューでは意味あるとは言ってるから、
マニアクスとかで明かされるかと思ったが、神気合一だけの説明しかなかったからな。
>>236
インタビューでは意味あるとは言ってるから、
マニアクスとかで明かされるかと思ったが、神気合一だけの説明しかなかったからな。
323: 2020/06/27(土) 22:13:04.01
また自演空厨を召喚しおって
>>235
赤黒い光ではないから、今回の目の異常は呪いには見えないんだよな
>>235
赤黒い光ではないから、今回の目の異常は呪いには見えないんだよな
236: 2020/06/27(土) 20:20:23.81
絆の視覚化として結晶と言う表現にしただけな気はする
240: 2020/06/27(土) 20:25:14.11
しかし心臓無くしたり白髪になったり眼が疼いたり大変だな
241: 2020/06/27(土) 20:26:56.87
野球で例えると
スライダーが決め球のピッチャーでもプロならカーブやフォークの基本ぐらいは初心者に教えられる
みたいな感じじゃね
スライダーが決め球のピッチャーでもプロならカーブやフォークの基本ぐらいは初心者に教えられる
みたいな感じじゃね
243: 2020/06/27(土) 20:27:52.88
リィンが本来持ってる潜在的な力ってのも影響してるのかね
246: 2020/06/27(土) 20:31:19.05
老子はさすがに出ないかね
戻って来ててもおかしくなくない?
戻って来ててもおかしくなくない?
247: 2020/06/27(土) 20:31:33.51
実際普通のプレイアブルになったらアリオスどんなもんなんだろうね
碧の序章はレベルと武器が強いから圧倒的な感じだったけど対等の条件になったらそうでもなさそう
閃1のサラも最初届かない存在だったけど最終的に特に突出してないその他一人になり下がったし
碧の序章はレベルと武器が強いから圧倒的な感じだったけど対等の条件になったらそうでもなさそう
閃1のサラも最初届かない存在だったけど最終的に特に突出してないその他一人になり下がったし
259: 2020/06/27(土) 20:34:42.11
>>247
雑魚のリィンよりははるかに強いからなあ
雑魚のリィンよりははるかに強いからなあ
260: 2020/06/27(土) 20:34:44.64
>>247
呼吸器官煩わせて片腕無くしてようやくプレイアブルになった人と比べるとどうしても微妙に思えてしまう
呼吸器官煩わせて片腕無くしてようやくプレイアブルになった人と比べるとどうしても微妙に思えてしまう
261: 2020/06/27(土) 20:35:52.66
>>247
リィンなんてロイドにも負けてる雑魚だぞ
リィンなんてロイドにも負けてる雑魚だぞ
263: 2020/06/27(土) 20:36:35.41
>>247
ゴミといえばロイドにも負けてる雑魚のリィン
ゴミといえばロイドにも負けてる雑魚のリィン
268: 2020/06/27(土) 20:39:23.80
>>247
負け犬リィン厨の惨めな願望
負け犬リィン厨の惨めな願望
269: 2020/06/27(土) 20:40:09.25
>>247
リィンはアリオスの劣化コピーしかできてないゴミ
リィンはアリオスの劣化コピーしかできてないゴミ
249: 2020/06/27(土) 20:31:49.88
【悲報】カ口藤糸屯一さん、今夜V丁uberに同接抜かれそう
VTuber界最強の桐生ココが3D化する模様
まずい
今夜21時から
youtu.be/9a7_lq72xlk
VTuber界最強の桐生ココが3D化する模様
まずい
今夜21時から
youtu.be/9a7_lq72xlk
250: 2020/06/27(土) 20:31:53.87
>>249
まずい
まずい
251: 2020/06/27(土) 20:31:59.69
>>249
うおおおお
うおおおお
252: 2020/06/27(土) 20:32:13.58
>>249
あ
あ
253: 2020/06/27(土) 20:32:18.29
>>249
あっこりゃ
あっこりゃ
254: 2020/06/27(土) 20:32:30.17
>>249
草
草
255: 2020/06/27(土) 20:32:33.75
>>249
まずい
まずい
256: 2020/06/27(土) 20:32:52.23
>>249
あ
あ
257: 2020/06/27(土) 20:32:59.21
>>249
まずい
まずい
262: 2020/06/27(土) 20:36:10.70
大雪斬とかいうゴミクラフトのテコ入れを期待しとく
264: 2020/06/27(土) 20:36:55.79
PVラストの走り出すリィンが
カットの繋ぎのせいで専用機を遠隔操作してるように見える(中の人ネタ的にユニコオォォン)
実際、同じシーンなのかな
カットの繋ぎのせいで専用機を遠隔操作してるように見える(中の人ネタ的にユニコオォォン)
実際、同じシーンなのかな
265: 2020/06/27(土) 20:37:29.10
ゲーム中の強さとシナリオ上の強さは同一視してはいけないって空の女神が言ってた
266: 2020/06/27(土) 20:38:11.37
ユニコーンは笑う
267: 2020/06/27(土) 20:39:15.89
いうて碧の時と閃じゃクラフト威力自体が違うからね、今だと当然の様に裏疾風が素で使えるの確定してるやろうし
裏疾風自体が更なるナーフを受けてる可能性もないとは言えんけど
裏疾風自体が更なるナーフを受けてる可能性もないとは言えんけど
270: 2020/06/27(土) 20:41:30.15
閃3仕様の裏疾風だったら最強だな!
271: 2020/06/27(土) 20:42:20.96
初の神気合一フラグで「この心に宿った光」と言及、セリーヌが心の欠片を失ってると言及
無想神気合一時にオズボーンがお前たちの力と言及
これだけ描写されてて何が謎なのか
無想神気合一時にオズボーンがお前たちの力と言及
これだけ描写されてて何が謎なのか
273: 2020/06/27(土) 20:42:52.80
>>271
リィンがロイドにも負けてる雑魚なのは確かだな
リィンがロイドにも負けてる雑魚なのは確かだな
272: 2020/06/27(土) 20:42:48.71
鬼疾風のネーミングだけはもうちょっとこうなんかなかった?ってなる
274: 2020/06/27(土) 20:43:49.86
閃3より閃2仕様の裏疾風の方が強くない?
280: 2020/06/27(土) 20:48:18.34
>>274
確かに🤔
確かに🤔
276: 2020/06/27(土) 20:44:50.33
閃2のごん太直線裏疾風は強すぎる
277: 2020/06/27(土) 20:46:19.15
神気合一はイベントで強制的になる時でしか使ってなかったから裏疾風はⅣになって初めて使ったレベル
278: 2020/06/27(土) 20:46:59.20
残月は攻め受け両方に対応できる抜刀術ってイメージある
279: 2020/06/27(土) 20:47:41.94
3の方が地点指定で使いやすかった気がする
2はごんぶとで見た目のハッタリはあるけど使った後位置も変わるからなあ
2はごんぶとで見た目のハッタリはあるけど使った後位置も変わるからなあ
282: 2020/06/27(土) 20:50:31.76
>>279
なるほどなぁ
確かに補助アーツやクラフトの範囲的にパーティーが固まってた方がいいしね
なるほどなぁ
確かに補助アーツやクラフトの範囲的にパーティーが固まってた方がいいしね
281: 2020/06/27(土) 20:49:34.76
移動しながら攻撃できるから便利だったな、燃費もよかったからCP回収も楽だったし
283: 2020/06/27(土) 20:54:07.64
創でまた新しいクラフト増えるかな
個人的にはクラフトのボイスパターンを増やして欲しいんだが
個人的にはクラフトのボイスパターンを増やして欲しいんだが
284: 2020/06/27(土) 20:59:49.54
つっても射程伸縮自在の無限だったからアーツ範囲まで一発で帰れたけどな
285: 2020/06/27(土) 20:59:51.52
みんなもう予約した?
ファル通にするかゲオにするか悩むわ
ファル通にするかゲオにするか悩むわ
286: 2020/06/27(土) 21:02:26.42
>>285
特典発表時の反応からしてここだとGEO選んでる人多そう
勿論俺もGEO
特典発表時の反応からしてここだとGEO選んでる人多そう
勿論俺もGEO
395: 2020/06/28(日) 00:22:19.57
>>285
エリィ好きなんだけど戦闘ではリーシャ使うことのほうが多い気がしたからゲオにした
エリィ好きなんだけど戦闘ではリーシャ使うことのほうが多い気がしたからゲオにした
287: 2020/06/27(土) 21:02:49.84
特典興味無いから毎回DL版だわ
288: 2020/06/27(土) 21:03:08.65
ゲオで予約したわ
特典衣装は一度だけ装備したら満足して外すだろうけど
仕事場の帰り道で寄りやすいし安いし
特典衣装ならamazonのが一番好みだけどamazonで特典付きだと高いし
特典衣装は一度だけ装備したら満足して外すだろうけど
仕事場の帰り道で寄りやすいし安いし
特典衣装ならamazonのが一番好みだけどamazonで特典付きだと高いし
289: 2020/06/27(土) 21:04:11.94
メインはファル通、ゲオと尼も予約した……んだけど思った以上にシリアスな感じだからエロ衣装は回廊くらいでしか使わないかも知れぬ
294: 2020/06/27(土) 21:07:23.38
>>289
結構な頻度で回廊行くだろうしそれでいいんじゃね
結構な頻度で回廊行くだろうしそれでいいんじゃね
290: 2020/06/27(土) 21:04:26.17
俺もDL版だ
零から創までディスク入れ替え不要で遊べるぜ
零から創までディスク入れ替え不要で遊べるぜ
291: 2020/06/27(土) 21:05:06.28
田舎だからか知らんけど予約特典にある店、知らん所多くて結局GEOかTSUTAYAかアニメイトになるわゲームは
292: 2020/06/27(土) 21:06:13.31
デジデラ版でもあればDL版にしたんやけどね、前回は余裕で元取れた記憶
293: 2020/06/27(土) 21:06:24.31
26日空いてるからはずだからファル通にしたわ
295: 2020/06/27(土) 21:09:39.67
DL版今週辺りから予約タイトルじゃ無くても0時から購入できたとか聞いたけどどうなんだろう
まあそれでもファル通の方が早いけど
まあそれでもファル通の方が早いけど
296: 2020/06/27(土) 21:13:13.26
回廊やルート切り替え時の装備やアーツ共有だけどうなるか気になるなー
マイセット機能無いと切り替えの度に付け替えて絶対面倒
いっそのことそれぞれ独立しててもいいわ
マイセット機能無いと切り替えの度に付け替えて絶対面倒
いっそのことそれぞれ独立しててもいいわ
297: 2020/06/27(土) 21:15:38.72
>>296
ていうかマスタークォーツ50個とかヤバくね?
EX系は勿論あるんだろうけど
ていうかマスタークォーツ50個とかヤバくね?
EX系は勿論あるんだろうけど
298: 2020/06/27(土) 21:19:02.04
回廊限定の不思議パワーで一つのマスタークオーツを二人まで装着可能にすればいける…?
299: 2020/06/27(土) 21:20:06.99
手に入った装備類は各ルートと回廊で共有してそれぞれ個別につけれる保存される仕様じゃね
じゃないとルート変えるごとに付け替えや集めるの大変すぎる
じゃないとルート変えるごとに付け替えや集めるの大変すぎる
306: 2020/06/27(土) 21:49:49.64
>>299
保存されても一個しかないレアものとかは結局そのルートで使いたいから毎回付け替える事になるんだよなぁ
保存されても一個しかないレアものとかは結局そのルートで使いたいから毎回付け替える事になるんだよなぁ
300: 2020/06/27(土) 21:22:34.42
確実にMQ付け替えられそうな新旧7組17人+特務支援課&リーシャ7人+新解放戦線4人だけで28人いるからな
301: 2020/06/27(土) 21:32:56.51
つーてもⅣの時点で30種類以上あったからなMQ
付け替え不可キャラのex入れればちょい増やす程度じゃね
付け替え不可キャラのex入れればちょい増やす程度じゃね
302: 2020/06/27(土) 21:45:08.60
ファル通の特典微妙なんだけど
一足先にプレイ出来るからなぁ
一足先にプレイ出来るからなぁ
303: 2020/06/27(土) 21:45:09.02
特定のシナリオを開放していくんだっけ
空3rdみたいに特定のキャラを連れてこいとか、戦闘何百回超えてから来いとか、ミニゲーム勝利しろとか、またそんなめんどくさい開放条件がいっぱいありそう
空3rdみたいに特定のキャラを連れてこいとか、戦闘何百回超えてから来いとか、ミニゲーム勝利しろとか、またそんなめんどくさい開放条件がいっぱいありそう
304: 2020/06/27(土) 21:46:36.31
3と9読んだけど意外に面白くてワロタ
まあ笑うような話ではないけど
でもプレイアブルとして使うとなるとクラフト面倒そうだな3の方は
まあ笑うような話ではないけど
でもプレイアブルとして使うとなるとクラフト面倒そうだな3の方は
305: 2020/06/27(土) 21:48:41.85
カシウス→一の型皆伝
アリオス→二の型皆伝
リィン→一~七の全ての皆伝
って認識でいい?
アリオス→二の型皆伝
リィン→一~七の全ての皆伝
って認識でいい?
308: 2020/06/27(土) 21:50:42.70
>>305
無だけやぞ
無だけやぞ
309: 2020/06/27(土) 22:00:36.71
>>305
七の型「無」を皆伝
七の型「無」を皆伝
307: 2020/06/27(土) 21:50:16.47
今回はデジタルデラックス版が無いけどDLC無しってことですか?
326: 2020/06/27(土) 22:15:37.31
>>307
DLCはあるでしょ
問題はどういうものが来るかじゃないかな
DLCはあるでしょ
問題はどういうものが来るかじゃないかな
310: 2020/06/27(土) 22:00:41.89
それにしてもせっかく剣聖になったのに
弟子をとるどころじゃ無さそうだな
弟子をとるどころじゃ無さそうだな
311: 2020/06/27(土) 22:02:25.61
ユン老師以外弟子取ってる剣聖がいない件
312: 2020/06/27(土) 22:04:21.45
カシウスは剣教えまくってね?
313: 2020/06/27(土) 22:05:57.93
リィンは2の時点でロイドを圧倒したしなぁ
314: 2020/06/27(土) 22:07:00.63
>>313
リィンはロイドに負けたと明言されてる
リィンはロイドに負けたと明言されてる
315: 2020/06/27(土) 22:07:26.20
>>313
また負け犬リィン厨の捏造か
また負け犬リィン厨の捏造か
316: 2020/06/27(土) 22:08:13.86
>>313
リィンはロイドにも負けてる雑魚
リィンはロイドにも負けてる雑魚
317: 2020/06/27(土) 22:08:34.95
>>313
実際はリィンの完敗
実際はリィンの完敗
318: 2020/06/27(土) 22:09:02.86
>>313
こんな捏造しなきゃいけないなんて負け犬リィン厨は惨めだな
こんな捏造しなきゃいけないなんて負け犬リィン厨は惨めだな
320: 2020/06/27(土) 22:09:57.51
>>313
実際はリィンはロイドにも負けてる雑魚
実際はリィンはロイドにも負けてる雑魚
321: 2020/06/27(土) 22:11:34.56
>>313
リィンがロイドに負けたって事実からすら逃げ続けてる負け犬リィン厨
リィンがロイドに負けたって事実からすら逃げ続けてる負け犬リィン厨
322: 2020/06/27(土) 22:12:12.18
>>313
リィンがロイドにも負けてる雑魚なのがよっぽど悔しいんだな
リィンがロイドにも負けてる雑魚なのがよっぽど悔しいんだな
324: 2020/06/27(土) 22:14:16.75
>>313が自演と捏造しかできない負け犬リィン厨だろ
327: 2020/06/27(土) 22:15:39.30
>>313
リィンがロイドにも負けてる雑魚なのは事実だからしょうがない
リィンがロイドにも負けてる雑魚なのは事実だからしょうがない
328: 2020/06/27(土) 22:18:12.61
>>313
リィンはロイドにも負けてる雑魚だからなあ
リィンはロイドにも負けてる雑魚だからなあ
330: 2020/06/27(土) 22:20:10.35
>>313
また負け犬リィン厨が悔し紛れに荒らしてるのか
また負け犬リィン厨が悔し紛れに荒らしてるのか
332: 2020/06/27(土) 22:21:51.03
>>313
リィンはロイドにも負けてる雑魚だから資格がない
リィンはロイドにも負けてる雑魚だから資格がない
334: 2020/06/27(土) 22:23:54.86
>>313
ロイドにも負けてるリィンは無能
ロイドにも負けてるリィンは無能
336: 2020/06/27(土) 22:25:50.46
>>313
リィンはロイドにも負けてる雑魚だしな
リィンはロイドにも負けてる雑魚だしな
338: 2020/06/27(土) 22:27:00.35
>>313
リィンがロイドにも負けてる雑魚なのが悔しいからってまた捏造か
リィンがロイドにも負けてる雑魚なのが悔しいからってまた捏造か
339: 2020/06/27(土) 22:28:27.10
>>313
リィンはロイドに負けたと明言されてる
リィンはロイドに負けたと明言されてる
341: 2020/06/27(土) 22:31:32.07
>>313
また負け犬リィン厨の捏造か
また負け犬リィン厨の捏造か
342: 2020/06/27(土) 22:33:19.54
>>313
リィンはロイドにも負けてる雑魚
リィンはロイドにも負けてる雑魚
343: 2020/06/27(土) 22:36:51.24
>>313
実際はリィンの完敗
実際はリィンの完敗
344: 2020/06/27(土) 22:38:32.62
>>313
こんな捏造しなきゃいけないなんて負け犬リィン厨は惨めだな
こんな捏造しなきゃいけないなんて負け犬リィン厨は惨めだな
346: 2020/06/27(土) 22:41:50.61
>>313
実際はリィンはロイドにも負けてる雑魚
実際はリィンはロイドにも負けてる雑魚
349: 2020/06/27(土) 22:44:54.17
>>313
リィンがロイドに負けたって事実からすら逃げ続けてる負け犬リィン厨
リィンがロイドに負けたって事実からすら逃げ続けてる負け犬リィン厨
350: 2020/06/27(土) 22:46:53.42
>>313
リィンがロイドにも負けてる雑魚なのがよっぽど悔しいんだな
リィンがロイドにも負けてる雑魚なのがよっぽど悔しいんだな
319: 2020/06/27(土) 22:09:39.56
リィンがロイドに負けたのは明言された事実だからね
325: 2020/06/27(土) 22:15:34.75
リィンはロイドに負けっぱなしだな
329: 2020/06/27(土) 22:18:53.19
軍は平和な時は暇だからカシウスが教えれるのは分かるな
アリオスは警察に遊撃士と忙しい仕事続きだし暇が無さそう
普通は道場で教わるものだろうし東方には結構門下生いそう
アリオスは警察に遊撃士と忙しい仕事続きだし暇が無さそう
普通は道場で教わるものだろうし東方には結構門下生いそう
331: 2020/06/27(土) 22:21:37.42
八葉一刀流は老師が天才を選んで仕込んでるイメージがあるw
335: 2020/06/27(土) 22:24:31.54
>>331
そういや、ユミルにいた子供がユン老師に弟子入り頼んだけど誤魔化されて逃げたとかあったな
そういや、ユミルにいた子供がユン老師に弟子入り頼んだけど誤魔化されて逃げたとかあったな
340: 2020/06/27(土) 22:30:43.79
>>335
また手土産持っていって頼む算段だったけど、リィンからまた誤魔化されるだろうな、みたいな風に思われてたな。
また手土産持っていって頼む算段だったけど、リィンからまた誤魔化されるだろうな、みたいな風に思われてたな。
333: 2020/06/27(土) 22:23:46.41
東方には八葉以外の流派もあるんだろうな
老師が外国ほっつき歩いてるから地元じゃ弱小流派だったりして
老師が外国ほっつき歩いてるから地元じゃ弱小流派だったりして
337: 2020/06/27(土) 22:26:22.78
リィンは2の時点でロイドを圧倒したしなぁ
345: 2020/06/27(土) 22:40:59.59
>>337
こいつの携帯回線絶対ササじゃねーか
こいつの携帯回線絶対ササじゃねーか
347: 2020/06/27(土) 22:42:23.44
スイカ割りで全員水着着てたけど、閃のDLC衣装は
引き継ぎというよりデフォルトで実装されたりしてるのかな
まじかる衣装も然り
引き継ぎというよりデフォルトで実装されたりしてるのかな
まじかる衣装も然り
348: 2020/06/27(土) 22:43:28.94
トワ会長今日もシコってるよ
351: 2020/06/27(土) 22:48:50.73
実際どこまでやればいいのかわからんけど、全キャラの絆のために閃4買いなおした
ミシュラムイベントでずらーっと名前が並んでるのを見るのが楽しみだ
ミシュラムイベントでずらーっと名前が並んでるのを見るのが楽しみだ
352: 2020/06/27(土) 22:51:00.95
本編シリアスっぽいけど何処でスイカ割りやるんだろうか
353: 2020/06/27(土) 22:52:47.34
>>352
あれエピソードじゃないかね
場所はミシュラムかオルディスか、はたまたジュライか
あれエピソードじゃないかね
場所はミシュラムかオルディスか、はたまたジュライか
356: 2020/06/27(土) 22:56:04.10
>>352
ゲージあるしタイミング合わせるミニゲーム枠だと思う
ゲージあるしタイミング合わせるミニゲーム枠だと思う
354: 2020/06/27(土) 22:52:56.10
案外、本編に差し込みにくいのは迷宮のエピソードとか
355: 2020/06/27(土) 22:55:10.61
料理と書物はともかく釣りはあるんだろうか?
358: 2020/06/27(土) 23:00:34.71
>>355
軌跡シリーズから釣りを無くしたらそれは味噌が入っていない味噌汁やぞ
軌跡シリーズから釣りを無くしたらそれは味噌が入っていない味噌汁やぞ
357: 2020/06/27(土) 22:56:59.17
スイカ割りはエピソードかミニゲームだろ
本編は3月の出来事なのに水着でスイカ割りしてたら変態だわw
本編は3月の出来事なのに水着でスイカ割りしてたら変態だわw
359: 2020/06/27(土) 23:05:44.87
エステル、ロイド、そしてリィンの爆釣王頂上対決エピソードがあるんだろう
361: 2020/06/27(土) 23:08:40.16
>>359
リィンは確かふたりより上の称号を手に入れなかったっけ?
リィンは確かふたりより上の称号を手に入れなかったっけ?
365: 2020/06/27(土) 23:17:42.74
>>361
たまたま居合わせてヌシ釣ったら称号貰ったってだけだからリィンも純粋に爆釣勝負で称号手に入れてほしかったわ
たまたま居合わせてヌシ釣ったら称号貰ったってだけだからリィンも純粋に爆釣勝負で称号手に入れてほしかったわ
366: 2020/06/27(土) 23:18:00.90
>>361
釣神な
水界的にはすごい魚釣っても、へーいいのがかかったなぁ、と暢気な感想に草生える
釣神な
水界的にはすごい魚釣っても、へーいいのがかかったなぁ、と暢気な感想に草生える
360: 2020/06/27(土) 23:07:37.60
Cにも釣りして欲しい
362: 2020/06/27(土) 23:10:01.00
閃1やってるとさ、リィンが爽やかで明るくて、しかし半年後には…と思いながらプレイしてしまう
あと実習で別の班の惨状ぶりが気になる
ユーシスマキアス、ラウラフィーとか、エピソードであると楽しそうだが、絶対やらんだろうなぁ
あと実習で別の班の惨状ぶりが気になる
ユーシスマキアス、ラウラフィーとか、エピソードであると楽しそうだが、絶対やらんだろうなぁ
363: 2020/06/27(土) 23:14:13.29
ラピスとシェラの眼の色が同じじゃん
別次元に飛ばされたシェラが転生したのがラピスだわ
https://www.falcom.co.jp/hajimari/assets/story/sinners/chr/ss/large/lapis_01.jpg
https://www.falcom.co.jp/sen4/assets/character/detail/ss/scherazard_01.jpg
別次元に飛ばされたシェラが転生したのがラピスだわ
https://www.falcom.co.jp/hajimari/assets/story/sinners/chr/ss/large/lapis_01.jpg
https://www.falcom.co.jp/sen4/assets/character/detail/ss/scherazard_01.jpg
364: 2020/06/27(土) 23:16:02.53
本気で言ってるなら病院逝け
もちろん頭のだぞ
もちろん頭のだぞ
367: 2020/06/27(土) 23:23:34.21
そもそもリィンの場合は釣りは趣味というより修行の一貫くらいの認識だからね
368: 2020/06/27(土) 23:23:39.55
コンプのためとはいえラスダンですら呑気に釣りしてる場合じゃないだろとは思った
369: 2020/06/27(土) 23:24:55.87
あのクソでけぇ魚を片手で軽々と持ち上げるのは違和感がある
379: 2020/06/27(土) 23:35:14.73
>>369
主クラスの魚を軽々と加えて走り回る猫がクロスベルにいるんだが
主クラスの魚を軽々と加えて走り回る猫がクロスベルにいるんだが
370: 2020/06/27(土) 23:26:29.65
なんとなく軌跡世界では、釣りが上手いと強敵のイメージがある
ほら、心の乱れが糸を通して魚に伝わるとかいうじゃん(知らないけど
ほら、心の乱れが糸を通して魚に伝わるとかいうじゃん(知らないけど
371: 2020/06/27(土) 23:26:50.73
先頭キャラリィンにしてなかったから釣りしてるのだいたい仲間の娘だった
372: 2020/06/27(土) 23:27:00.10
クーデターの真っ最中でも釣りしてたゲームで今さらだな
373: 2020/06/27(土) 23:27:30.04
リィンの趣味は温泉だからな
374: 2020/06/27(土) 23:28:09.15
温泉で釣りを始めるのも時間の問題
375: 2020/06/27(土) 23:28:26.68
???「キ、キター!?」
377: 2020/06/27(土) 23:32:39.55
>>375
このボイス好きすぎてずっとユウナで釣ってたわ
このボイス好きすぎてずっとユウナで釣ってたわ
376: 2020/06/27(土) 23:30:50.02
リィンは釣りも老師の薫陶受けてるからな
ふらっと来てふらっと釣り上げるのが釣神って称号のイメージにぴったり合う
ふらっと来てふらっと釣り上げるのが釣神って称号のイメージにぴったり合う
378: 2020/06/27(土) 23:34:29.09
そういやエリセは兄の釣りキチとかどう思ってるんだろ
380: 2020/06/27(土) 23:36:06.13
夕飯に魚釣ってきてくれて助かる
ユミルは山岳地帯だから魚あると嬉しいだろう
ユミルは山岳地帯だから魚あると嬉しいだろう
381: 2020/06/27(土) 23:50:53.80
趣味が温泉と釣りとか改めてみると爺臭いなリィン
これで俳句まで始めたらいよいよアレだが八葉一刀流の後継者になるなら寧ろ有りなのか・・・・・・?
これで俳句まで始めたらいよいよアレだが八葉一刀流の後継者になるなら寧ろ有りなのか・・・・・・?
390: 2020/06/28(日) 00:10:13.15
>>381
思い返してみると、ユン老師から色々教わってるよな
釣りは勿論、お茶もそうだし
>>384
創でクロウと演奏するシーンあったけど、あれもエピソードなのかね
思い返してみると、ユン老師から色々教わってるよな
釣りは勿論、お茶もそうだし
>>384
創でクロウと演奏するシーンあったけど、あれもエピソードなのかね
394: 2020/06/28(日) 00:20:47.60
>>390
囲碁も多分教わってる。将棋はあの世界にあるかは知らないが。
囲碁も多分教わってる。将棋はあの世界にあるかは知らないが。
398: 2020/06/28(日) 00:37:30.40
>>390
自室に掛け軸飾ってるし書道も教わってたんだろうな
そういやヴァンダイク学院長も老師に勧められて書道やってたな
自室に掛け軸飾ってるし書道も教わってたんだろうな
そういやヴァンダイク学院長も老師に勧められて書道やってたな
382: 2020/06/27(土) 23:53:21.13
ラスダンステージで
リィン「良い釣り場だな」
て緊張感無さすぎというかラスボスを舐め切ってるというか
リィン「良い釣り場だな」
て緊張感無さすぎというかラスボスを舐め切ってるというか
389: 2020/06/28(日) 00:07:03.42
>>382
実際最後の最後以外は茶番だしな
実際最後の最後以外は茶番だしな
383: 2020/06/27(土) 23:55:40.44
釣りと温泉とスノボーとカードゲームと落ちゲーが趣味だぞ
空の頃から釣りしてる場合かとは毎回突っ込まれてたな
空の頃から釣りしてる場合かとは毎回突っ込まれてたな
384: 2020/06/27(土) 23:57:39.98
楽器演奏もできるし乗馬も心得があるぞ
385: 2020/06/27(土) 23:58:14.27
釣りはクルトの釣り人ルックが似合いすぎて・・・
https://i.imgur.com/jYEY81B.jpg
https://i.imgur.com/jYEY81B.jpg
386: 2020/06/28(日) 00:01:31.67
392: 2020/06/28(日) 00:13:53.54
>>386
そうだね
http://mup.2ch-library.com/d/1593270660-TOS01.jpg
ちなみにこれで脇を楽しむ
http://mup.2ch-library.com/d/1593270660-TOS20.jpg
そうだね
http://mup.2ch-library.com/d/1593270660-TOS01.jpg
ちなみにこれで脇を楽しむ
http://mup.2ch-library.com/d/1593270660-TOS20.jpg
387: 2020/06/28(日) 00:03:34.50
フィーマキアスの釣り姿がしっくりきたからⅣはもっぱらこの2人で釣りしてた
今回ノルドのラクリマ湖行けたらガイウスでも釣りさせて欲しいな
今回ノルドのラクリマ湖行けたらガイウスでも釣りさせて欲しいな
388: 2020/06/28(日) 00:06:43.96
多趣味でよく奇行に走ったり最終決戦直前に遊び回るのはゲーム主人公にはよくあることだから・・・
391: 2020/06/28(日) 00:11:12.59
Ωオーブ作るのにUマテリアル全然足りなくてひたすらラスダンでデュエルしてたけど必要な事だからしょうがないよね
393: 2020/06/28(日) 00:17:22.54
碧なんて釣りどころかポムッとでマリアベルと普通に遊べたよな
399: 2020/06/28(日) 00:37:46.63
>>393
敵に回った後も対戦できるんだっけ
敵に回った後も対戦できるんだっけ
403: 2020/06/28(日) 00:50:05.74
>>399
ラスダン突入後なら戦えるんじゃなかったかな
ラスダン突入後なら戦えるんじゃなかったかな
396: 2020/06/28(日) 00:27:53.26
閃4で最後のハーメルの異界化クエスト終わった後にヨシュアに話しかけると「VMやってるんだ」て、空気読めよと言いたくなる感じだったな、しんみりした空気の中でいきなりVM対戦開始
397: 2020/06/28(日) 00:33:25.24
ちゃっかり帝国観光でもしてたんじゃねーかってくらい、満喫してたよな外国組
400: 2020/06/28(日) 00:45:56.80
ラスダンで戦う直前まで対戦できる
遊んどる場合か
遊んどる場合か
401: 2020/06/28(日) 00:48:56.65
老師の教えである天然自然を体現してるだけやぞ
402: 2020/06/28(日) 00:49:19.14
ファルコム『御要望に応えて一定後マリアベルとは戦えないようにしました
当然全員と戦わないとマスタークオーツは手に入りません』
当然全員と戦わないとマスタークオーツは手に入りません』
404: 2020/06/28(日) 00:58:24.73
全ての分野で遊んでるんやない
デュエルしとるんや
デュエルしとるんや
405: 2020/06/28(日) 02:21:15.76
カシウスは最強の剣をアネラスにあげちゃったけど、創でアネラスは成長してるのだろうか、胸じゃないよ!腕だよ!
411: 2020/06/28(日) 03:35:45.63
>>405
碧の時間軸でBランクになってるみたいだし(なんかの本だかで載ってた)そこそこ強者になってるんじゃない?
碧の時間軸でBランクになってるみたいだし(なんかの本だかで載ってた)そこそこ強者になってるんじゃない?
406: 2020/06/28(日) 02:31:06.46
cの仕草がリィンに似ているのはミスリードなのか?
447: 2020/06/28(日) 11:03:54.66
>>406>>438
https://i.imgur.com/7tNkQi2.png
一応作ってみた
ただ号令のポーズ(腕を前にかざす)は、わりとみんな共通だった気もする
https://i.imgur.com/aHoYmAg.jpg
https://i.imgur.com/7tNkQi2.png
一応作ってみた
ただ号令のポーズ(腕を前にかざす)は、わりとみんな共通だった気もする
https://i.imgur.com/aHoYmAg.jpg
450: 2020/06/28(日) 11:13:59.99
>>447
基本的なモーション使ってるから同じく見えるとかじゃないかね
今回モーションキャプチャーで新しく作ったとかあるのかね
基本的なモーション使ってるから同じく見えるとかじゃないかね
今回モーションキャプチャーで新しく作ったとかあるのかね
451: 2020/06/28(日) 11:16:36.13
459: 2020/06/28(日) 11:24:45.32
>>451
むしろ腕の向き的にはそっちのが近くて草
まぁ《C》の肌に侵食ない時点で赤マフラーとは別人だろう
むしろ腕の向き的にはそっちのが近くて草
まぁ《C》の肌に侵食ない時点で赤マフラーとは別人だろう
475: 2020/06/28(日) 11:58:37.16
>>447
左右対称なのが気になるな
左右対称なのが気になるな
407: 2020/06/28(日) 02:35:23.20
しかし心臓無くしたり記憶無くしたり白髪になったり躁鬱になったり眼が疼いたり光ったり大変だな
408: 2020/06/28(日) 02:39:41.54
どこがリィンに似てるんだよ
リィンがあんな飛び跳ねたりして戦ってるの見たことないわ
リィンがあんな飛び跳ねたりして戦ってるの見たことないわ
438: 2020/06/28(日) 09:43:20.26
>>408
よく見てみろ、手を前に突きだして掌広げる仕草がまんまリィンだろ
よく見てみろ、手を前に突きだして掌広げる仕草がまんまリィンだろ
409: 2020/06/28(日) 02:40:32.16
主人公だし設定盛ってもええかな→設定盛ったから試練与えてもいいかな→試練与えすぎたから設定盛るか→設定盛ったからry
マジでこれをループしてるまである
マジでこれをループしてるまである
410: 2020/06/28(日) 02:42:28.07
楽器といえばリィンが俺も演奏に参加できるなって言って即エリオットに威圧されてたシーン好き
412: 2020/06/28(日) 03:38:16.24
アネラスは早くデュバリンのライバルとして登場して欲しい
414: 2020/06/28(日) 04:13:20.74
ファルコムのPVは色んなシーンの意味深なセリフを集めて全力でプレイヤーにミスリードさせてくるからな
PV見た時点でバイアスかかって真実から遠のいてるまである
PV見た時点でバイアスかかって真実から遠のいてるまである
415: 2020/06/28(日) 04:18:47.91
4の「お待たせリィンくんたち」ってエステルのセリフをイシュメルガ=ローゲ戦前という最後の最後に持ってくるセンスには痺れたね
416: 2020/06/28(日) 04:26:50.85
改めて見返すと核心の部分じゃんってなるPVというか前置き好きだよねファルコム
417: 2020/06/28(日) 05:08:21.78
ネタバレ要素満載のOPなのにそれをネタバレだと思わせない旨い構成、クリアしてから初めてこのシーンネタバレやんと気付く
418: 2020/06/28(日) 05:41:20.69
C組4人の関係が思ったよりエモい事になってそうで楽しみ
419: 2020/06/28(日) 05:44:43.19
ルーファスがまたやらかしたらユーシスの胃が破裂しちゃう
420: 2020/06/28(日) 05:49:59.68
やらかすとしても早い段階で呪いにより影響から解放されてあとは味方になるんじゃね
また最後までやらかしてたら本当に酷いw
また最後までやらかしてたら本当に酷いw
421: 2020/06/28(日) 05:51:03.58
呪いによる影響から解放だ
また誰かバックアタックしたらその時はもう処刑しかないわ
また誰かバックアタックしたらその時はもう処刑しかないわ
422: 2020/06/28(日) 05:51:42.63
閃IVのユーシスは兄上とミリアムbotだったから少しは休ませてやって欲しい
423: 2020/06/28(日) 05:52:04.72
ルーファスに関してはPVはミスリード誘ってそう
流石に閃4のあの最後から本気でのやらかしはせんやろ…
流石に閃4のあの最後から本気でのやらかしはせんやろ…
424: 2020/06/28(日) 05:54:33.68
いやいやリィン君は充分頑張ったんだから休んでいいんだよと言う、
綺麗な兄上だったらそれはそれで気持ち悪いけど味方だと頼もしいだろうな
綺麗な兄上だったらそれはそれで気持ち悪いけど味方だと頼もしいだろうな
425: 2020/06/28(日) 06:16:11.46
オルキスタワーの前に現れたならロイドに言ったんじゃないの?舞台から降りたまえと
426: 2020/06/28(日) 06:47:35.13
クルトの回避カウンターってこんな感じなんだなって
https://i.imgur.com/HQyhFZR.jpg
https://i.imgur.com/Du0iNdr.jpg
https://i.imgur.com/kcAAECy.jpg
https://i.imgur.com/HQyhFZR.jpg
https://i.imgur.com/Du0iNdr.jpg
https://i.imgur.com/kcAAECy.jpg
427: 2020/06/28(日) 06:53:02.92
ルーファスは呪い関係なく素の性格がアレだからな
黄昏の責任負って捕まったから一時的でも釈放はされないだろうし脱走してるよね
黄昏の責任負って捕まったから一時的でも釈放はされないだろうし脱走してるよね
428: 2020/06/28(日) 06:54:34.84
もしかしたらあのシーンは世界線が違うのかもしれない
429: 2020/06/28(日) 06:55:02.66
貴重なムービーリソースをルーファスに割く采配
430: 2020/06/28(日) 08:04:03.10
「あっ・・・」「流石に〇〇過ぎるだろう」「〇〇というか」
久しぶりに二週目やってると雛鳥の薫陶焼き以上に多用されてて、もはやこれらが出るだけでギャグ会話に見えてきた
久しぶりに二週目やってると雛鳥の薫陶焼き以上に多用されてて、もはやこれらが出るだけでギャグ会話に見えてきた
431: 2020/06/28(日) 08:09:58.09
今回もminiサントラの試聴こないかね
PV、CM1、CM2の曲どれも良いからまじで楽しみだわ
PV、CM1、CM2の曲どれも良いからまじで楽しみだわ
432: 2020/06/28(日) 08:15:43.56
正直Ⅲのときみたくカレンダーを初回限定特典にして欲しかったと思う
このご時世にCDって若干時代錯誤な気がするし
このご時世にCDって若干時代錯誤な気がするし
433: 2020/06/28(日) 08:28:21.91
>>432
それを言ったらパケ版自体が時代錯誤だからDL版でいいな
DL版の初回特典にミニサントラのDL権付ければ足並み揃うし
それを言ったらパケ版自体が時代錯誤だからDL版でいいな
DL版の初回特典にミニサントラのDL権付ければ足並み揃うし
434: 2020/06/28(日) 08:35:00.00
「……ぁ……」じゃないのか?
閃Ⅱのちょろいユーシスすき
閃Ⅱのちょろいユーシスすき
435: 2020/06/28(日) 08:37:21.93
零改碧改クリアした
ハイスピードモードめっちゃいいな
4の周回始めたけど普通のスピードが遅すぎてだるい
ハイスピードモードめっちゃいいな
4の周回始めたけど普通のスピードが遅すぎてだるい
436: 2020/06/28(日) 09:00:05.44
今回も「シャシャシャシャシャロン」は聞けるのかな
448: 2020/06/28(日) 11:04:12.38
>>436
シャシャシャ言ってたのはⅡまでだから久々に聞きたいな
シャシャシャ言ってたのはⅡまでだから久々に聞きたいな
437: 2020/06/28(日) 09:42:31.47
創楽しみだけど閃4のストーリーほとんど覚えてない…
今のうちに4だけでもやり返した方がいいかな?
今のうちに4だけでもやり返した方がいいかな?
439: 2020/06/28(日) 09:43:44.62
あと2か月あるしサブイベ網羅しても余裕じゃない?
そんな暇ないならメインだけでもやっとくとか
そんな暇ないならメインだけでもやっとくとか
440: 2020/06/28(日) 10:02:02.13
1回でもプレイしてたら今は覚えてなくても
創やってるうちに思い出してくるだろ普通
創やってるうちに思い出してくるだろ普通
441: 2020/06/28(日) 10:03:22.29
むしろつべのプレイ動画でいいだろ
442: 2020/06/28(日) 10:03:51.68
この三週間くらいどこで予約するかずっと悩んでるわ
ワングーがA3デスクマットの絵柄公開してくれないから決め切れん
ワングーがA3デスクマットの絵柄公開してくれないから決め切れん
443: 2020/06/28(日) 10:10:21.55
あと2ヶ月か
短いようで長いな
短いようで長いな
444: 2020/06/28(日) 10:25:31.58
ルーファスのアレって空3rdにもあった過去エピソードじゃないの?
閃3直前のロイドたちがミシュラムに閉じ込められた頃の話
あの頃みんながっつり呪いの影響受けてたでしょ
閃3直前のロイドたちがミシュラムに閉じ込められた頃の話
あの頃みんながっつり呪いの影響受けてたでしょ
445: 2020/06/28(日) 10:30:50.76
呪いが一般人にもってのは3のラストからじゃね?
それまではレクターの親父みたいに追い詰められてる人の心の箍を外す程度でしょ
それまではレクターの親父みたいに追い詰められてる人の心の箍を外す程度でしょ
446: 2020/06/28(日) 11:02:05.70
俺が思うにシナリオ自体は良いと思うんだよ閃
台詞回しとテキストがアレなだけで
台詞回しとテキストがアレなだけで
449: 2020/06/28(日) 11:04:49.61
味方になった途端にバックスタブ失敗しまくる兄上期待
452: 2020/06/28(日) 11:17:34.42
ロイド達が呪い住民に囲まれてる場面は解放後=創本編だろうね。兄上もその場にいるし。
兄上が聖剣(4から)に手袋、赤マントの新verだから、これ兄上も呪いの影響を受けてるかもね。
兄上が聖剣(4から)に手袋、赤マントの新verだから、これ兄上も呪いの影響を受けてるかもね。
453: 2020/06/28(日) 11:18:38.33
倍速デフォルトで備えて欲しいよね
閃 改 2改 とやった後に4やったら慣れてきた1部終わるぐらいまで結構フラストレーション溜まってたわ
今も新作出ることに零碧改コンプできるようちまちまに進めてるけど創始めるとイラッとしそう
閃 改 2改 とやった後に4やったら慣れてきた1部終わるぐらいまで結構フラストレーション溜まってたわ
今も新作出ることに零碧改コンプできるようちまちまに進めてるけど創始めるとイラッとしそう
454: 2020/06/28(日) 11:18:46.82
今回pvだけ見ればモーション良くなったと思ってしまうけど、ファルコムのことだからほんの一部重要なイベントだけだと思うわ
全部動き作り直してるわけでも無いようだし
全部動き作り直してるわけでも無いようだし
455: 2020/06/28(日) 11:20:01.80
そりゃモーキャプは金も手間もかかるんだから全シーン作るなんて到底不可能よ
456: 2020/06/28(日) 11:20:16.63
そら元々イースと違って軌跡シリーズは割とファンタジーな動き多いから全部はモーションキャプチャーしないって言ってるし
457: 2020/06/28(日) 11:22:27.40
《C》さんは少なくとも身長がリィンより高いと思う。クロウ、ルーファスとほぼ差がないから、長身キャラの誰かだろう多分。
458: 2020/06/28(日) 11:22:50.91
モーション改善して欲しいと思ってたから一部でもモーキャプ導入してくれんのはありがたい
461: 2020/06/28(日) 11:36:25.45
>>458
今までは、イベントとかでも使い回しのモーションでやりくりしてたって言ってたね社長
創で、やっぱりイベントはイベントのモーションでやったほうがいいよねと見直したと
まあ苦しいモーションだったのは、多分向こうも理解はしていた気はする
今までは、イベントとかでも使い回しのモーションでやりくりしてたって言ってたね社長
創で、やっぱりイベントはイベントのモーションでやったほうがいいよねと見直したと
まあ苦しいモーションだったのは、多分向こうも理解はしていた気はする
460: 2020/06/28(日) 11:30:42.99
片手腰にやるポーズ割とやってる人多い
アンゼリカ
https://i.imgur.com/nxHsKI3.jpg
マキアス
https://i.imgur.com/jMqV0e5.jpg
ラウラ
https://i.imgur.com/iBTziyF.jpg
ランディ
https://i.imgur.com/maGe4TT.jpg
アリサ
https://i.imgur.com/RxS1uoR.jpg
マクバーン
https://i.imgur.com/k9HC3BM.jpg
オリビエ
https://i.imgur.com/UCg2Xw8.jpg
オーレリア
https://i.imgur.com/sI7eKoy.jpg
アッシュ
https://i.imgur.com/bCqhdB5.jpg
カシウス
https://i.imgur.com/iPRWtUT.jpg
トマス
https://i.imgur.com/gJoXsWW.jpg
アンゼリカ
https://i.imgur.com/nxHsKI3.jpg
マキアス
https://i.imgur.com/jMqV0e5.jpg
ラウラ
https://i.imgur.com/iBTziyF.jpg
ランディ
https://i.imgur.com/maGe4TT.jpg
アリサ
https://i.imgur.com/RxS1uoR.jpg
マクバーン
https://i.imgur.com/k9HC3BM.jpg
オリビエ
https://i.imgur.com/UCg2Xw8.jpg
オーレリア
https://i.imgur.com/sI7eKoy.jpg
アッシュ
https://i.imgur.com/bCqhdB5.jpg
カシウス
https://i.imgur.com/iPRWtUT.jpg
トマス
https://i.imgur.com/gJoXsWW.jpg
464: 2020/06/28(日) 11:38:03.98
>>460
やっぱ同じモーションの使い回しよね
ファルコムの技術向上も相まって仕草で予想するのは無理な気がする
やっぱ同じモーションの使い回しよね
ファルコムの技術向上も相まって仕草で予想するのは無理な気がする
497: 2020/06/28(日) 14:24:18.17
>>460
ちなみにレクターもこのポーズある
リィンと逆だからCと同じな
ラピスの中にあるのがミリアムだったら、Cがラピスを気にかける気持ちも分かるが、隠す必要もないんだよなぁ
ちなみにレクターもこのポーズある
リィンと逆だからCと同じな
ラピスの中にあるのがミリアムだったら、Cがラピスを気にかける気持ちも分かるが、隠す必要もないんだよなぁ
462: 2020/06/28(日) 11:36:35.64
Cvsルーファスのモーション見る感じCの騎士剣は普段から使い慣れてない我流なんだなって感じは出てるね
463: 2020/06/28(日) 11:37:08.36
ちょっとしたゲーム中の仕草が誰々と同じ描写なんてよっぽど技術力ないと出来ないわ
ファルコムじゃ無理
ファルコムじゃ無理
465: 2020/06/28(日) 11:39:13.39
本編20時間くらいの量なら
動きのあるイベントシーンは増えるかもな
動きのあるイベントシーンは増えるかもな
466: 2020/06/28(日) 11:40:34.72
映ってる機体が魔煌機兵っぽいしⅣ以降かな
ランディのジャケットも閃とは変わってるし
冒頭の白黒ルーファスと後半のCと戦ってる赤ルーファスが同一人物かどうかも怪しい
https://i.imgur.com/G69m6hj.jpg
https://i.imgur.com/TfuFuED.jpg
ランディのジャケットも閃とは変わってるし
冒頭の白黒ルーファスと後半のCと戦ってる赤ルーファスが同一人物かどうかも怪しい
https://i.imgur.com/G69m6hj.jpg
https://i.imgur.com/TfuFuED.jpg
468: 2020/06/28(日) 11:47:12.82
>>466
左が解放後の場面(創本編)、右が解放の真っ最中だろうね。ルーファスは前者で再登場のようだし、ルーファスも多分呪いか何かの影響を受けてるかも。
左が解放後の場面(創本編)、右が解放の真っ最中だろうね。ルーファスは前者で再登場のようだし、ルーファスも多分呪いか何かの影響を受けてるかも。
469: 2020/06/28(日) 11:47:19.42
>>466
瘴気に呑まれてる奴等は別として他の市民が避難しようともしてないのも気になる、パニックになってる感じもないし
瘴気に呑まれてる奴等は別として他の市民が避難しようともしてないのも気になる、パニックになってる感じもないし
467: 2020/06/28(日) 11:43:56.33
カラーのシーンはすべて本編で白黒のシーンは異なる因果律のシーンだと思うけど
リィンのノーマルEDがそうなんだから他の白黒シーンもそうだと考えるのが自然
リィンのノーマルEDがそうなんだから他の白黒シーンもそうだと考えるのが自然
470: 2020/06/28(日) 11:51:47.60
白黒の映像はPVでのリィンを見ると、リィンが鬼の力があった時みたいに過去の幻視をみてる感じに思える。4で世界そのものと繋がったから、平行世界の出来事も視れるようになったのかもしれない。
471: 2020/06/28(日) 11:55:06.17
・片手腰
・腕を前にかざす号令
・胸の前で手のひらと拳を打ち付ける
・頬を指一本で掻く
ここらへんが記憶に残る共通モーション
・腕を前にかざす号令
・胸の前で手のひらと拳を打ち付ける
・頬を指一本で掻く
ここらへんが記憶に残る共通モーション
472: 2020/06/28(日) 11:58:16.00
リィン最大の癖はガッツポーズみたいなアレだな、拳固めるやつ
オズボーン譲りだし
オズボーン譲りだし
479: 2020/06/28(日) 12:24:46.41
>>472
あれは実際伏線として入れてたみたいだからな
あれは実際伏線として入れてたみたいだからな
473: 2020/06/28(日) 11:58:17.17
手を振って去るモーションがないだと?
474: 2020/06/28(日) 11:58:31.81
閃2やってて気付いたけど
赤マフラーってオズボーンも制服に着けてるぞ
形見じゃねーのこれ
赤マフラーってオズボーンも制服に着けてるぞ
形見じゃねーのこれ
480: 2020/06/28(日) 12:46:05.23
>>474
シリーズ変わる度に長さが変わるマフラーさんかもな
シリーズ変わる度に長さが変わるマフラーさんかもな
503: 2020/06/28(日) 14:52:08.58
>>474
https://i.imgur.com/bVZj3Sw.png
https://i.imgur.com/zQdzB8u.jpg
https://i.imgur.com/alIbhru.jpg
肩に掛けてるオサレな奴?
https://i.imgur.com/bVZj3Sw.png
https://i.imgur.com/zQdzB8u.jpg
https://i.imgur.com/alIbhru.jpg
肩に掛けてるオサレな奴?
504: 2020/06/28(日) 14:54:13.86
>>503
結局オズボーンの1部髪白いのって特に何もなかったな
結局オズボーンの1部髪白いのって特に何もなかったな
476: 2020/06/28(日) 12:07:58.25
皆やってるんだろうがお手降りグッバイはレクターのイメージ強い
477: 2020/06/28(日) 12:11:52.06
閃3のラマール演習地の夜にアッシュが中指立てながら去るモーションあったような覚えがある
478: 2020/06/28(日) 12:13:49.88
>>477
あそこの会話シーン好き
その後のミュゼも含めて
あそこの会話シーン好き
その後のミュゼも含めて
481: 2020/06/28(日) 12:58:30.51
肌の色とかで《C》はノーマルリィンではないね。モーションも使い回しとはいえ、キャラごとに決まってはいるし、リィンの号令はシリーズ通して左手でやってるからな。
482: 2020/06/28(日) 13:03:52.00
そもそもノーマルリィンがなんで正常心保てる訳
呪いに浸食されたノーマルリィンは暴走している状態なのに仮面被って
八葉の剣技使わず自由気ままの魔法剣士になる意味が分からん
無いわ
呪いに浸食されたノーマルリィンは暴走している状態なのに仮面被って
八葉の剣技使わず自由気ままの魔法剣士になる意味が分からん
無いわ
483: 2020/06/28(日) 13:04:19.68
そんなに正体暴きってしたくなるもんかね。
劇中のヒントでピンとくる瞬間が好きだわ。
劇中のヒントでピンとくる瞬間が好きだわ。
484: 2020/06/28(日) 13:26:41.52
そもそもCは過去作にヒントないって話じゃなかったか?
492: 2020/06/28(日) 13:46:50.79
>>484
電撃の記事か何かではラピスがそう言われてはいた。その後の情報でCもそんな感じみたいに言われていたが、これも後に社長が撤回を一応してる。
電撃の記事か何かではラピスがそう言われてはいた。その後の情報でCもそんな感じみたいに言われていたが、これも後に社長が撤回を一応してる。
485: 2020/06/28(日) 13:35:48.04
ルーファスだとかノーマルクロウだとかその他サブキャラとか諸々スポット当たったようなキャラはなさそう
何かで名前だけでてたとかそんなキャラだと思う
何かで名前だけでてたとかそんなキャラだと思う
486: 2020/06/28(日) 13:35:54.52
過去作にヒントはない
意外と思うかもしれない
男
口調仕草得物は変えてるかもしれない
仮面着けてるのはクロウとは違う理由
後他になんかあったっけ?
意外と思うかもしれない
男
口調仕草得物は変えてるかもしれない
仮面着けてるのはクロウとは違う理由
後他になんかあったっけ?
487: 2020/06/28(日) 13:37:37.74
正体明かしたら
仮面なし、本得物Verでバトル参加するんかね
或いはラピスだけに明かしそう
仮面なし、本得物Verでバトル参加するんかね
或いはラピスだけに明かしそう
488: 2020/06/28(日) 13:38:18.50
過去作にヒントはないってのはCじゃなくラピスの話じゃなかったか?
489: 2020/06/28(日) 13:42:59.04
過去作にヒントなしは社長自ら撤回してたし得物のこともCの紹介文からフェイクだったとみて良いと思う
それらを踏まえて現状出てる情報から統合的に判断すると有力なのはセドリックかな
それらを踏まえて現状出てる情報から統合的に判断すると有力なのはセドリックかな
490: 2020/06/28(日) 13:45:36.38
またセドリックかよw
491: 2020/06/28(日) 13:46:32.05
過去作にヒントないならやっぱ結社の新キャラなんじゃないかな
アリアンいなくなっちまったし他もひよったり抜けたりで追加がセドカスぐらいで弱体化激しいからな結社
今後の作品に絡んでくる強キャラのお披露目的な感じじゃないかな
アリアンいなくなっちまったし他もひよったり抜けたりで追加がセドカスぐらいで弱体化激しいからな結社
今後の作品に絡んでくる強キャラのお披露目的な感じじゃないかな
493: 2020/06/28(日) 13:47:42.33
ノーマルエンドリィンがいるなら呪いは継続してるわけやろ?クロウとミリアムどうしたんや
494: 2020/06/28(日) 13:51:59.64
>>493
《C》の正体の予想の一人として候補にある。
ミリアムもラピスの中に入ってるんじゃね?と言ってる人もそこそこいるっぽい。記憶がないのも人形を元にしてるから、みたいな予想がどこかであった。
《C》の正体の予想の一人として候補にある。
ミリアムもラピスの中に入ってるんじゃね?と言ってる人もそこそこいるっぽい。記憶がないのも人形を元にしてるから、みたいな予想がどこかであった。
495: 2020/06/28(日) 14:15:15.49
イシュメルガって鋼と融合して完全体イシュメルガローゲになるのが目的だったんだよね。リィンと融合してしまってるようだけど、イシュメルガにとっても望まない結果になってる感じだろうか。
498: 2020/06/28(日) 14:27:37.18
>>495
ノーマルでは一応鋼にはなってる。鋼は全ての騎神の力が集合してできるものだから。本来の予定ではイシュメルガをベースとしたものが理想だったけど、リィンとヴァリマールが勝っちゃったから、予定から違った状態になった。
ただイシュメルガがリィンとヴァリマールに融合した場合でも鋼にはなってるため最終的にイシュメルガの望みは叶えられる。
ノーマルでは一応鋼にはなってる。鋼は全ての騎神の力が集合してできるものだから。本来の予定ではイシュメルガをベースとしたものが理想だったけど、リィンとヴァリマールが勝っちゃったから、予定から違った状態になった。
ただイシュメルガがリィンとヴァリマールに融合した場合でも鋼にはなってるため最終的にイシュメルガの望みは叶えられる。
496: 2020/06/28(日) 14:16:51.04
イシュメルガは神になれないなら不服でしかないんじゃね?
499: 2020/06/28(日) 14:36:22.82
新Cはレクターかな異名スケアクロウのクロウの部分から取ってるとか
既存キャラで主人公として受け入れられそうと考えたら1番の候補になりそうな気がする
既存キャラで主人公として受け入れられそうと考えたら1番の候補になりそうな気がする
500: 2020/06/28(日) 14:39:20.83
支援課が市民に囲まれて追い詰められてるっぽいシーン気になるな
親衛隊にそれほどやられてるのかね
親衛隊にそれほどやられてるのかね
501: 2020/06/28(日) 14:44:09.48
レクターなら顔隠す意味がわからん
おちゃらけてこそのレクターだし閃で底が見えちゃったから今さら主人公やられても困る
おちゃらけてこそのレクターだし閃で底が見えちゃったから今さら主人公やられても困る
502: 2020/06/28(日) 14:49:22.55
レクターと言われれば変則的な剣技見ると確かにそう見えなくもない
リーシャと一緒にいるスクショあったけどあれはいつの時点のシーンなのかによるか
リーシャと一緒にいるスクショあったけどあれはいつの時点のシーンなのかによるか
505: 2020/06/28(日) 14:55:38.68
ワジヴァルドのやり取り見てるノエルの笑顔がお姉さん感あってよい
506: 2020/06/28(日) 14:57:10.35
今作ゲオで買うかDL買うか悩むな・・
イジェクトバグでいつディスクが出るかわからないから気持ちよくプレイできないんだよね・・
イジェクトバグでいつディスクが出るかわからないから気持ちよくプレイできないんだよね・・
507: 2020/06/28(日) 14:57:54.20
今更レクターが主人公はないやろ
大前提としてそいつを主人公にするかって視点が欠けてない?
大前提としてそいつを主人公にするかって視点が欠けてない?
508: 2020/06/28(日) 14:58:08.64
掃除しろよ
509: 2020/06/28(日) 15:05:09.68
主人公視点で考えたらオリビエ一択になってしまうわ
同時期にさらわれて行方不明
所有するアーティファクトも回廊にあるって怪しすぎるわ
同時期にさらわれて行方不明
所有するアーティファクトも回廊にあるって怪しすぎるわ
510: 2020/06/28(日) 15:07:17.34
オルキスタワー突入するときの魔煌機兵っぽいのよく見たらトンファー銃もってるな
ユウナが乗ってるのか
ユウナが乗ってるのか
511: 2020/06/28(日) 15:10:15.55
まだ殆ど情報ないキャラだと思ってるわ
実質新キャラレベルのさ
スポット当たった既存キャラでラピスとあれこれやるとはあんま思えん
実質新キャラレベルのさ
スポット当たった既存キャラでラピスとあれこれやるとはあんま思えん
512: 2020/06/28(日) 15:16:48.08
つまりランベルトさん辺りかな
513: 2020/06/28(日) 15:21:42.90
Cが逃げて行った飛行船の形は山猫号と同じなんだよな
山猫号であればジョゼットが協力するキャラだから既存だろう
山猫号であればジョゼットが協力するキャラだから既存だろう
514: 2020/06/28(日) 15:24:25.65
でもオリビエじゃルーファスともクロウともまともにやり会えないから違うでしょ
515: 2020/06/28(日) 15:28:24.63
ジョゼット達といつ関係持ったかなんてわからんだろ
それに盗まれた可能性すらある
それに盗まれた可能性すらある
516: 2020/06/28(日) 15:31:51.59
ルーファスやクロウ程度ならやりあえるでしょ
ブルブランやデュバリィと戦えるんだから
ブルブランやデュバリィと戦えるんだから
538: 2020/06/28(日) 16:13:52.90
>>516
あの二人は少なくともデュバリィやブランより強いと思うが。
あの二人は少なくともデュバリィやブランより強いと思うが。
557: 2020/06/28(日) 17:12:44.93
>>538
ないない
マテウスやヴィクターより明らかに格下だし
となると少なくともとか言えるほど差はない
ないない
マテウスやヴィクターより明らかに格下だし
となると少なくともとか言えるほど差はない
566: 2020/06/28(日) 17:29:53.41
>>557
どこと比べてんだよ、そりゃその連中より劣るわ、その4人は。
どこと比べてんだよ、そりゃその連中より劣るわ、その4人は。
570: 2020/06/28(日) 17:33:21.30
>>566
だからさ
ブルブランとかはレーヴェとかよりは格下だけどヨシュアよりかは上って設定な訳
ルーファスはマテウスよりは格下でサラと同格
大差ないでしょ
だからさ
ブルブランとかはレーヴェとかよりは格下だけどヨシュアよりかは上って設定な訳
ルーファスはマテウスよりは格下でサラと同格
大差ないでしょ
573: 2020/06/28(日) 17:36:45.03
>>570
クロウとルーファスはそれ以上だよ。
クロウとルーファスはそれ以上だよ。
577: 2020/06/28(日) 17:44:46.91
>>573
ちなみにリィンはロイドより弱い
ちなみにリィンはロイドより弱い
517: 2020/06/28(日) 15:31:53.81
リシャールは結構可能性あると思う
518: 2020/06/28(日) 15:32:41.58
盗まれるって無理がないか誰かが操縦してる訳だし
Cに協力者がいるってことでしょ
Cに協力者がいるってことでしょ
519: 2020/06/28(日) 15:34:05.32
ロイド以外はシナリオの流れが読めないから割と新鮮味あってワクワクしてるわ
520: 2020/06/28(日) 15:34:22.14
521: 2020/06/28(日) 15:35:10.49
そういやスクショでジンゴがケルベロスに操縦させようとして3が突っ込んでるのあったよな
526: 2020/06/28(日) 15:43:42.22
>>521
そういえばあったな
山猫号じゃなくてジンゴが貸してるか売った感じかな
そういえばあったな
山猫号じゃなくてジンゴが貸してるか売った感じかな
522: 2020/06/28(日) 15:35:21.40
クイズ感覚で類似点あったらなんでもかんでも候補って感じの人が多すぎない
523: 2020/06/28(日) 15:39:17.62
524: 2020/06/28(日) 15:41:25.33
万全な時の時間稼ぎとと武器が使い慣れなくて片目失って時じゃ大分差があると思うけど
525: 2020/06/28(日) 15:42:14.37
なんの画像かよくわからん
レオニダスのパイルバンカーだなっ!
レオニダスのパイルバンカーだなっ!
527: 2020/06/28(日) 15:45:08.60
山猫号型の飛行船は貴族がよく買うありふれた型だからな
空時代で旧式扱いだから今となっては骨董品以下
簡単に買えそう
空時代で旧式扱いだから今となっては骨董品以下
簡単に買えそう
528: 2020/06/28(日) 15:46:24.92
オリビエはアーツ適正高い以外で何気にトールズ主席なんじゃなかった?
あの学校に入学して剣や槍を一切修練してないとは思えないが
あの学校に入学して剣や槍を一切修練してないとは思えないが
529: 2020/06/28(日) 15:47:41.28
生放送ではナインヴァリとか言ってたな
530: 2020/06/28(日) 15:47:55.71
https://www.falcom.co.jp/hajimari/assets/story/sinners/chr/ss/large/swin_02.jpg
これだな
ジンゴがあの飛行船に乗ってることは確定
これだな
ジンゴがあの飛行船に乗ってることは確定
531: 2020/06/28(日) 15:49:10.64
顔だして演奏家名乗ってたバカのオリビエがいまさら仮面とか
532: 2020/06/28(日) 15:53:22.69
肉体はオリビエでも仮面自体が意思もってるアーティファクトで操られてるパターンはある
533: 2020/06/28(日) 15:54:42.19
エンディング分岐って普通は単なるゲームシステムだけど
互いがリンクしてくるとしたなら良くも悪くもシリーズ物でしかできない特権だな
互いがリンクしてくるとしたなら良くも悪くもシリーズ物でしかできない特権だな
534: 2020/06/28(日) 15:59:21.49
<C>自身も自分の存在がなんなのか分からない状態になってるからね
これは社長が言ってる
https://youtu.be/bgcGUyhaF-E?t=951
仮面を被ってる理由は追ってもしょうがないぞ
C本人も自分がよく分からないんだからw
これは社長が言ってる
https://youtu.be/bgcGUyhaF-E?t=951
仮面を被ってる理由は追ってもしょうがないぞ
C本人も自分がよく分からないんだからw
535: 2020/06/28(日) 16:00:27.06
仮面自体が元凶で自我を持って乗っ取ってるか、単に黒幕が顔を隠してるだけか何気ない行動で分岐するゲーム思い出した
591: 2020/06/28(日) 18:30:03.88
>>535
それ何てサガフロ?
それ何てサガフロ?
537: 2020/06/28(日) 16:09:01.80
539: 2020/06/28(日) 16:14:06.26
ルーファスが舞台から降りたまえって言ってるのCをセドリックと勘違いして言ってる可能性ないかな?
540: 2020/06/28(日) 16:18:37.94
てか例のアジア版零碧買ったら応募できるという体験版はどんな内容なんだろうな
序盤プレイできるのか体験版専用の内容なのか
序盤プレイできるのか体験版専用の内容なのか
541: 2020/06/28(日) 16:20:14.27
今回は無限回廊あるし戦闘と探索のデモプレイとか丁度良いかも
542: 2020/06/28(日) 16:29:40.05
TGSの試遊みたいな、予めステージとキャラを決められて探索するってやつの時間制限ない版じゃない?
543: 2020/06/28(日) 16:45:37.33
クロウはともかくルーファスはそのあたりとは明らかに格が違うだろ……
544: 2020/06/28(日) 16:47:16.01
Cはオリビエに見えてしまうな…
しゃべり方とか仕草とか
あと隠者ってワードはオリビエがFCで使ってた
実際声聞いてどうなの?教えて西友に詳しいニキ
しゃべり方とか仕草とか
あと隠者ってワードはオリビエがFCで使ってた
実際声聞いてどうなの?教えて西友に詳しいニキ
551: 2020/06/28(日) 17:01:53.29
>>544
閃1のCの教訓なのか、盟主は特定されないように毎回違う人がボイス担当してるっていうし
あまり声はアテにしないほうがいいかも
閃1のCの教訓なのか、盟主は特定されないように毎回違う人がボイス担当してるっていうし
あまり声はアテにしないほうがいいかも
554: 2020/06/28(日) 17:06:02.20
>>551
4や創では声はアルティナの人なのにwikiでは何故かカンパネルラの人になってる謎。
同じファルコム作品のザナドゥのwikiは間違いだらけで笑ってしまった。
4や創では声はアルティナの人なのにwikiでは何故かカンパネルラの人になってる謎。
同じファルコム作品のザナドゥのwikiは間違いだらけで笑ってしまった。
579: 2020/06/28(日) 17:48:28.36
>>551
なるほど
確かに空3EVOはヴィータの声違ってた
声はあんま考えないようにするよw
2ヶ月後に答えが分かるとはいえ
現時点での色々な考察は面白いな
個人的に軌跡は発売前の情報戦活発になってる今の時期が一番楽しいかも
なるほど
確かに空3EVOはヴィータの声違ってた
声はあんま考えないようにするよw
2ヶ月後に答えが分かるとはいえ
現時点での色々な考察は面白いな
個人的に軌跡は発売前の情報戦活発になってる今の時期が一番楽しいかも
545: 2020/06/28(日) 16:47:52.10
アジア版は購入者用なら国内で無料体験版来ないか
546: 2020/06/28(日) 16:55:41.63
アルノールの血とやらがオリビエにも流れているわけだし、仮面で記憶奪われて能力全開させたらルーファスとクロウともやり合えるかもしれん
あの映像だとクロウ二丁拳銃だし、相手の動きは目で追えてるから本気モードか分からんけど
あの映像だとクロウ二丁拳銃だし、相手の動きは目で追えてるから本気モードか分からんけど
552: 2020/06/28(日) 17:02:05.25
>>546
それどこのゼリカさん?まぁあの場面はクロウVS隠者戦隊だから確かにまだ分からないけどね。
7組メンバーの戦闘の顔グラはリィンとクロウは新規、エマは4、後は3基準のイラストみたいね。
それどこのゼリカさん?まぁあの場面はクロウVS隠者戦隊だから確かにまだ分からないけどね。
7組メンバーの戦闘の顔グラはリィンとクロウは新規、エマは4、後は3基準のイラストみたいね。
547: 2020/06/28(日) 16:58:59.82
クロウ青運命モード使えるのかな?
没収されたりして
没収されたりして
548: 2020/06/28(日) 17:00:16.47
流石に今までの経緯を考えてもオリビエが遊んでる時ミュラーがいないのはないだろ
549: 2020/06/28(日) 17:01:33.70
Cがオリビエだと、上で誰かが上げたラピスがシェラ姉説が濃厚に…
話し方とか違和感ない気がする
話し方とか違和感ない気がする
550: 2020/06/28(日) 17:01:44.12
ほんとそれ
新婚ホヤホヤやぞ
何してんのって話でしょ
新婚ホヤホヤやぞ
何してんのって話でしょ
553: 2020/06/28(日) 17:02:26.84
オリビエは皇族だけどああいう尊大な物言いはしないと思う
使ってる技もオリビエにしては禍々しすぎる
オリビエならもっと飄々とした爽やかな感じするはず
たぶん違うな
使ってる技もオリビエにしては禍々しすぎる
オリビエならもっと飄々とした爽やかな感じするはず
たぶん違うな
555: 2020/06/28(日) 17:06:45.71
新婚ホヤホヤなのに行方不明って、これ如何に
ミュラーも一緒に行方不明なのかね
ミュラーも一緒に行方不明なのかね
556: 2020/06/28(日) 17:11:47.74
というか一貴族に皇族護衛を独占させるべきではないってのはそれはそれで正論だとは思うけど
元通りにヴァンダール家に役割戻ったのかね
既に言及されてたらすまんが
元通りにヴァンダール家に役割戻ったのかね
既に言及されてたらすまんが
564: 2020/06/28(日) 17:25:51.01
>>556
はっきり言って無意味だしいいんじゃないかもう
ミュラーも冗談まじりに選択肢ないから仕方なくやってるとか言ってたな
歴代の中だと本気で嫌がってる奴いたんじゃないの
はっきり言って無意味だしいいんじゃないかもう
ミュラーも冗談まじりに選択肢ないから仕方なくやってるとか言ってたな
歴代の中だと本気で嫌がってる奴いたんじゃないの
558: 2020/06/28(日) 17:13:48.70
創の軌跡、実質の閃の軌跡Vだろ
560: 2020/06/28(日) 17:15:13.29
>>558
空の軌跡3-2じゃないの?
空の軌跡3-2じゃないの?
567: 2020/06/28(日) 17:30:00.74
>>558
確かにオリビエには合わない
かといってセドリックとも思えない
結論・謎
確かにオリビエには合わない
かといってセドリックとも思えない
結論・謎
576: 2020/06/28(日) 17:44:02.50
>>567
魔法陣や技の色はクロウに似てんだよね。後誰か言ってた《C》のSクラフトのどっかの部分がXになってるとか。
魔法陣や技の色はクロウに似てんだよね。後誰か言ってた《C》のSクラフトのどっかの部分がXになってるとか。
561: 2020/06/28(日) 17:15:56.90
明石家、桐谷美玲、芸能人の古一に似てるヤクザ、久本雅美、久野詩織、米澤しょう、長澤まさみは暴走族と関係ある、佐藤俊輔は創価学会と関係ある、小野圭介
、九州ヤクザの姉妹、片方まい? はイタリアと関係ある。テレビ、ラジオは、ほとんど、洗脳。
芸能人、アニメ声優と共に黒い。
ネットハッキング、騒音もこいつら。
周り廻って、もう戻れないと!頭がおかしくなって、おれに光になって欲しいとずっとストーカーされてる!
、九州ヤクザの姉妹、片方まい? はイタリアと関係ある。テレビ、ラジオは、ほとんど、洗脳。
芸能人、アニメ声優と共に黒い。
ネットハッキング、騒音もこいつら。
周り廻って、もう戻れないと!頭がおかしくなって、おれに光になって欲しいとずっとストーカーされてる!
562: 2020/06/28(日) 17:19:32.32
3rdが空の総括及び次回以降への繋ぎだったからな
創は零から閃4までの総括と次作への繋ぎでしょ
創は零から閃4までの総括と次作への繋ぎでしょ
563: 2020/06/28(日) 17:22:02.88
オリビエを隠者やミゼラブル・シナーと揶揄するのは違和感があるかな
それで考えるとセドリックがしっくりくると思う
それで考えるとセドリックがしっくりくると思う
572: 2020/06/28(日) 17:36:21.55
レスさき間違えた
>>563
だった
>>563
だった
565: 2020/06/28(日) 17:26:08.17
過去インタビュー
レン→単独で動く
エステル&ヨシュア→遊撃士セット
アガット→遊撃士兼ティータの護衛
ジン→なぜかスルーしてボカす
他にもリベール方面には意外な形で再登場アリ
レン→単独で動く
エステル&ヨシュア→遊撃士セット
アガット→遊撃士兼ティータの護衛
ジン→なぜかスルーしてボカす
他にもリベール方面には意外な形で再登場アリ
568: 2020/06/28(日) 17:30:27.67
意外な登場の仕方って突如現れた小舟が変形して機甲兵にとか期待して良いのか
569: 2020/06/28(日) 17:33:13.06
創の軌跡→創の軌跡Z→創の軌跡ZZくるか
571: 2020/06/28(日) 17:33:45.64
オリビエもアーツと銃ならクロウルーファスとも戦えるだろうけど、剣術となったら話は変わるでしょ
というか片目失ってるからまともに勝負できなくなってるまであるキャラだし
というか片目失ってるからまともに勝負できなくなってるまであるキャラだし
574: 2020/06/28(日) 17:39:17.26
しょうもない強さ議論いつまで続けんの?
575: 2020/06/28(日) 17:39:27.51
SC内で述べられてたがオリビエはゼクスに師事してるから剣術の心得ぐらいあるよ
そもそもゼクスに師事して何故今までアーツ使いなのかがよく分からんが
そもそもゼクスに師事して何故今までアーツ使いなのかがよく分からんが
578: 2020/06/28(日) 17:46:52.48
ヴァンダール流銃撃とかあるかもしれんし
580: 2020/06/28(日) 17:59:59.21
考えてみたらシェラ姉もアーティファクト一時的に使ってたな
オリビエとシェラがアーティファクトの異変に巻き込まれて消失
初代アルノールやラピス絡みで二人は変質
解決したら最期はケビンにアーティファクト回収される
メタ的に(空~閃)の繋ぎで裏の主役オリビエの退場⇒次回から新規一転
オリビエとシェラがアーティファクトの異変に巻き込まれて消失
初代アルノールやラピス絡みで二人は変質
解決したら最期はケビンにアーティファクト回収される
メタ的に(空~閃)の繋ぎで裏の主役オリビエの退場⇒次回から新規一転
586: 2020/06/28(日) 18:18:38.65
>>580
https://youtu.be/bgcGUyhaF-E?t=1012
オリビエとシェラは今回起きる大事件を引き起こしたキーマンって社長が言ってるね
ただクロスベルの事変とⅦの輪で使われたアーティファクトとの関係がよく分からないから
その先の推測が止まってしまうわ
https://youtu.be/bgcGUyhaF-E?t=1012
オリビエとシェラは今回起きる大事件を引き起こしたキーマンって社長が言ってるね
ただクロスベルの事変とⅦの輪で使われたアーティファクトとの関係がよく分からないから
その先の推測が止まってしまうわ
587: 2020/06/28(日) 18:22:21.59
>>586
オリビエとシェラがキーマンでノーマルリィンがストーリーの根幹で、さらにラピスが今回のストーリーの重大な鍵か、、、うん分からんな。
オリビエとシェラがキーマンでノーマルリィンがストーリーの根幹で、さらにラピスが今回のストーリーの重大な鍵か、、、うん分からんな。
581: 2020/06/28(日) 18:04:38.05
次回シリーズの主人公辺りは出るんだろうけど次は復讐系か追放おっさん系だろうな
ボーイミーツガールとかハーレムとか当時流行ってる作品たちをメインに立てる傾向あるし
ボーイミーツガールとかハーレムとか当時流行ってる作品たちをメインに立てる傾向あるし
582: 2020/06/28(日) 18:05:38.95
デモのメルカパ5機が戦ってるの場面に5号機いるからケビン出るんかなー
583: 2020/06/28(日) 18:12:51.24
ケビン出てこなかったらいよいよ草だわ
585: 2020/06/28(日) 18:17:12.78
デモ見る限り、守護騎士の3位と11位が一気に出てくる感じなのかな?
8位は回想のみの雑な感じだったから登場して欲しいな
8位は回想のみの雑な感じだったから登場して欲しいな
588: 2020/06/28(日) 18:23:23.65
キャラが新しくなるなら使徒と守護騎士とS級並みの使い手数人
ここら辺初手で出さないと帝国編の後は辛そう
それとは別に仲間は少ない人数で濃い関係性築いて欲しい
ここら辺初手で出さないと帝国編の後は辛そう
それとは別に仲間は少ない人数で濃い関係性築いて欲しい
593: 2020/06/28(日) 18:32:20.72
>>588
なんというかここまで来て新主人公や仲間達が情報弱者だとうんざりしてしまうかもしれんわ
でも次は一新するみたいだし実際プレイしてみると感じ方が変わるかもしれん
なんというかここまで来て新主人公や仲間達が情報弱者だとうんざりしてしまうかもしれんわ
でも次は一新するみたいだし実際プレイしてみると感じ方が変わるかもしれん
589: 2020/06/28(日) 18:27:43.99
少なくとも、オリビエの人格のままCってことはないだろ
仮面に人格乗っ取られてるなら、可能性は残ってると思う
仮面に人格乗っ取られてるなら、可能性は残ってると思う
590: 2020/06/28(日) 18:30:02.84
やっぱりエリカ博士は分校にやってくるようだな
間違いなくリィンの専用機甲兵に絡んでくるんだろうな……
間違いなくリィンの専用機甲兵に絡んでくるんだろうな……
592: 2020/06/28(日) 18:31:17.07
作中で出てきたアーティファクトとかあんま思い出せん…市長の杖と方石と審判の指環は覚えてるんだが
598: 2020/06/28(日) 18:38:32.72
>>592
あとオリビエの貝殻と、ケビンが3rd序盤で回収したやつかな
オリビエの貝殻はアーティファクトのくせに、アークスが汎用化されて、相対的にショボく感じてしまうな
もちろん、まだまだアークスにはまねできない部分はあるわけだけど
あとオリビエの貝殻と、ケビンが3rd序盤で回収したやつかな
オリビエの貝殻はアーティファクトのくせに、アークスが汎用化されて、相対的にショボく感じてしまうな
もちろん、まだまだアークスにはまねできない部分はあるわけだけど
594: 2020/06/28(日) 18:35:23.15
ワニ呼ぶ笛
595: 2020/06/28(日) 18:36:28.57
情報弱者の主人公は確かにうざいな
ここまで情報量が多いシリーズで今までのこと何も知らない主人公は勘弁してほしいね
閃でもイベント中に不自然な解説コメントが挟まれてイベント緊張感が途切れる結果にもなってたし
ここまで情報量が多いシリーズで今までのこと何も知らない主人公は勘弁してほしいね
閃でもイベント中に不自然な解説コメントが挟まれてイベント緊張感が途切れる結果にもなってたし
596: 2020/06/28(日) 18:37:11.36
なんか敵も味方もインフレし過ぎたからここら辺でリセットするのがいいと思う。
次作は執行者一人二人くらいにやられるくらい主人公達弱くていいや
次作は執行者一人二人くらいにやられるくらい主人公達弱くていいや
599: 2020/06/28(日) 18:39:02.04
>>596
リィンがロイドにも負けてる雑魚なのがな
リィンがロイドにも負けてる雑魚なのがな
609: 2020/06/28(日) 18:51:42.56
>>596
リスタート的な意味合いで空オマージュ意識した作品も個人的にはありかもしれん
リスタート的な意味合いで空オマージュ意識した作品も個人的にはありかもしれん
597: 2020/06/28(日) 18:38:19.89
情報弱者とはいえ共和国絡みや結社絡みは謎多いから危惧しないでも平気じゃないか
流石に帝国の戦争である程度の要職にいるキャラは最低限結社の情報得たろうし
流石に帝国の戦争である程度の要職にいるキャラは最低限結社の情報得たろうし
600: 2020/06/28(日) 18:41:36.08
閃はまぁ新規ユーザー獲得しようとしてたしユーザーが情弱とゆうか世界設定知らなくても置いてかれないようにするにはしゃあないけどね
601: 2020/06/28(日) 18:42:05.59
オリビエ貝殻のアークスに出来ない機能が今回の事件のキーなんだろうし
地味だけどショボくはないっしょ。情報伝達の速度は近代のキモだし
地味だけどショボくはないっしょ。情報伝達の速度は近代のキモだし
602: 2020/06/28(日) 18:42:08.79
映像にあるメルカバ5機って
02 トマス
03 ?
05 ケビン
11 ?
1番上の奥は、08か09? ガイウスかワジ
02 トマス
03 ?
05 ケビン
11 ?
1番上の奥は、08か09? ガイウスかワジ
603: 2020/06/28(日) 18:44:38.21
一新するなら余計に何も知らない主人公のほうがいいんじゃないかなあ
結社や星杯騎士については噂程度に知っているか、主人公は知らないけどある程度詳しい知り合いが序盤辛いいる。
帝国の呪いとか導力停止現象とかクロスベルの大樹がなんだったのかとかは知らないくらいで
結社や星杯騎士については噂程度に知っているか、主人公は知らないけどある程度詳しい知り合いが序盤辛いいる。
帝国の呪いとか導力停止現象とかクロスベルの大樹がなんだったのかとかは知らないくらいで
604: 2020/06/28(日) 18:44:42.41
総長ってオリビエの結婚式呼ばれてけど接点あったっけ?
605: 2020/06/28(日) 18:45:48.27
>>604
アーティファクト使用の黙認じゃない?
アーティファクト使用の黙認じゃない?
607: 2020/06/28(日) 18:49:00.90
>>604
地味に気になってたけど総長って10年ほど前に帝国で巡回シスターやったんだよな
意外な接点が作られてそうな予感はあるな
地味に気になってたけど総長って10年ほど前に帝国で巡回シスターやったんだよな
意外な接点が作られてそうな予感はあるな
608: 2020/06/28(日) 18:51:04.75
>>607
カーネリアの作者がトリスタにいるし、
直接あったことはなくてもトールズ在学中にニアミスしてたりしそう
カーネリアの作者がトリスタにいるし、
直接あったことはなくてもトールズ在学中にニアミスしてたりしそう
606: 2020/06/28(日) 18:47:51.50
共和国が舞台ならクロスベルと帝国の様子を見ていたツァオが説明役にいるわけだし、裏にツテがあるような立ち位置にいるのが主人公になると予想
610: 2020/06/28(日) 18:54:51.50
ジンさんが弟子取ってて空のオマージュで話進んだり?
事件や敵の強さの規模を小さくして一転か継続するか難しいね
ある程度閃で強さのピーク判明したから弱い主人公もアリだが
それすると謎や伏線にも届かずで話進まなくなりそうで怖い
事件や敵の強さの規模を小さくして一転か継続するか難しいね
ある程度閃で強さのピーク判明したから弱い主人公もアリだが
それすると謎や伏線にも届かずで話進まなくなりそうで怖い
611: 2020/06/28(日) 18:57:30.00
世界滅亡まであと3年のカウントダウンが始まっているのに、雛鳥スタートってシリアス半減しそう
615: 2020/06/28(日) 19:01:52.63
>>611
そこなんだよなぁ
カウントダウン始まっちゃったから年代巻き戻しとかされるととっとと進めろや!って思っちゃう
まぁ所詮俺の妄想でしかないから実際ファルコムがどうするかは分からんけど一新されると明言されてるから色々考えちゃう
そこなんだよなぁ
カウントダウン始まっちゃったから年代巻き戻しとかされるととっとと進めろや!って思っちゃう
まぁ所詮俺の妄想でしかないから実際ファルコムがどうするかは分からんけど一新されると明言されてるから色々考えちゃう
617: 2020/06/28(日) 19:05:05.49
>>615
まぁリィン達も一年半くらいで執行者並に強くなってた奴もいたし、まだ三年もあるって考えも出来るよ
まぁリィン達も一年半くらいで執行者並に強くなってた奴もいたし、まだ三年もあるって考えも出来るよ
618: 2020/06/28(日) 19:07:55.95
>>617
確かに空から4年程度しか時間経ってないと考えると割と余裕あるわw
確かに空から4年程度しか時間経ってないと考えると割と余裕あるわw
622: 2020/06/28(日) 19:10:58.56
>>617
スタート地点がどこら辺の時間軸になるかだな
いっそ成人キャラ主人公でいい気もする
過去キャラたちとも絡みあるだろうし
スタート地点がどこら辺の時間軸になるかだな
いっそ成人キャラ主人公でいい気もする
過去キャラたちとも絡みあるだろうし
626: 2020/06/28(日) 19:16:09.20
>>611
もしかして共和国編は1年かそこらで完了して、更に次のシリーズが滅亡寸前の話とかになる可能性もあり?
もしかして共和国編は1年かそこらで完了して、更に次のシリーズが滅亡寸前の話とかになる可能性もあり?
631: 2020/06/28(日) 19:27:56.98
>>611
それって盟主の言葉からだよね
信憑性はあるのかとか特定の行動で伸びたりとかしないかな
例えばそう言って使徒さえも欺いていて他のところに目的があるとか
それって盟主の言葉からだよね
信憑性はあるのかとか特定の行動で伸びたりとかしないかな
例えばそう言って使徒さえも欺いていて他のところに目的があるとか
652: 2020/06/28(日) 19:57:05.28
>>611
折り返しとは言えこれだけ情報出て盟主が自分を影って言ったりわざわざ刻限ガー
してる意味わかんないのか?
実は刻限を伸ばそうとしてんだぜ、盟主ってか女神はな
結社自体は終わらせようとしてるのは間違いないが
折り返しとは言えこれだけ情報出て盟主が自分を影って言ったりわざわざ刻限ガー
してる意味わかんないのか?
実は刻限を伸ばそうとしてんだぜ、盟主ってか女神はな
結社自体は終わらせようとしてるのは間違いないが
612: 2020/06/28(日) 18:58:04.79
空から閃の流れでオリビエの話は一旦区切ってるわけだし、創でオリビエとかノーマルリィンで一つのストーリーやるとか食傷気味になるんだがなぁ
613: 2020/06/28(日) 18:58:13.04
モーキャプが入ったって事はあのやたら大振りでバイバイする去り際のギャグシーンもなくなるのかと考えると名残惜しい気もする
614: 2020/06/28(日) 19:01:51.90
次回作どれぐらい新しく始める人向けにするのかな
閃から入って過去作やる人は5作品でいいけど
次回作からだと10作品追わないと行けなくなるからな
空がPS4でやろうと思うとnowでやるしかなさそうだし思い切って切り捨ててもいい気もするけど
雰囲気ガラッと変えるらしいからどうなることやら
閃から入って過去作やる人は5作品でいいけど
次回作からだと10作品追わないと行けなくなるからな
空がPS4でやろうと思うとnowでやるしかなさそうだし思い切って切り捨ててもいい気もするけど
雰囲気ガラッと変えるらしいからどうなることやら
616: 2020/06/28(日) 19:04:23.26
リィンは分かるがオリビエは帝国編なのに
脇での活躍や描かれて無かったから妥当じゃないか?
結婚でお茶を濁されたが期待されてた活躍とは少しズレてた
脇での活躍や描かれて無かったから妥当じゃないか?
結婚でお茶を濁されたが期待されてた活躍とは少しズレてた
619: 2020/06/28(日) 19:08:02.40
>>616
そうか?オリビエが新Ⅶ作ったわけだし、最後でいいとこ持っていった感あるけどな
オズボーンとミュゼの思惑外から主人公たち救出して状況一変したし
そうか?オリビエが新Ⅶ作ったわけだし、最後でいいとこ持っていった感あるけどな
オズボーンとミュゼの思惑外から主人公たち救出して状況一変したし
620: 2020/06/28(日) 19:08:35.93
>>619
Ⅶ組と書こうとしたら新がついてしまった
Ⅶ組と書こうとしたら新がついてしまった
637: 2020/06/28(日) 19:37:18.36
>>619
最後だけじゃなく最初から影から主役を盛り立てる名脇役だったと思うけどな
出しゃばり過ぎて主役を食うこともなく美味しい所はしっかりと持っていくという絶妙な匙加減だった
最後だけじゃなく最初から影から主役を盛り立てる名脇役だったと思うけどな
出しゃばり過ぎて主役を食うこともなく美味しい所はしっかりと持っていくという絶妙な匙加減だった
621: 2020/06/28(日) 19:09:58.60
ノーマルエンドで起こった現象そのものが創に大きく関わるよとは言われてるが、
ノーマルリィンらしき何者かが話の核にどこまで絡むかは分からない
どうせいつもの如くミスリード満載のデモなんだろうし
ノーマルリィンらしき何者かが話の核にどこまで絡むかは分からない
どうせいつもの如くミスリード満載のデモなんだろうし
623: 2020/06/28(日) 19:13:24.58
ノーマル√は下手したらハッピーエンド√より広がる設定してたし
ツイッターもノーマル√考察してた人チラホラいたよね
ツイッターもノーマル√考察してた人チラホラいたよね
624: 2020/06/28(日) 19:15:04.25
オリビエってハーメルのこと調べる為に猟兵団に潜り込んだり
リベールに行く直前にユミルに行ってたりと作中ではあまり語られない行動多いな
貝殻を見つけたときに同行してた遊撃士も気になってるんだよな
リベールに行く直前にユミルに行ってたりと作中ではあまり語られない行動多いな
貝殻を見つけたときに同行してた遊撃士も気になってるんだよな
625: 2020/06/28(日) 19:15:53.34
ノーマルリィンとかいういかにも軌跡の世界の秘密に関わりそうなキャラクターが脇役はありえんやろ
多分
多分
627: 2020/06/28(日) 19:19:08.81
>>625
社長が後から知らされるほどだから、重要ではあると思う。
社長が後から知らされるほどだから、重要ではあると思う。
628: 2020/06/28(日) 19:19:34.85
ここまで話広がると外世界や滅亡後や創生後の話を盟主視点でやるまである
塩の杭の時間軸から始まって結社視点とか
塩の杭の時間軸から始まって結社視点とか
629: 2020/06/28(日) 19:20:42.22
完全に蛇側の軌跡も欲しいわ
現役執行者を主役にして内情しっかり描写みたいねん
現役執行者を主役にして内情しっかり描写みたいねん
632: 2020/06/28(日) 19:28:51.33
>>629
上司ギルバードにクエスト与えられるけどいいか?
クリアする度にありがたいコメント貰えるぞ
上司ギルバードにクエスト与えられるけどいいか?
クリアする度にありがたいコメント貰えるぞ
633: 2020/06/28(日) 19:30:49.25
>>632
主人公がスピード出世して部下になりそう
主人公がスピード出世して部下になりそう
843: 2020/06/29(月) 10:16:28.58
>>629
その内出るでしょ
帝国編の企画段階で結社主役案もあったらしいし
閃2リアタイでクリア時にはリィンは今後結社入りするのかなぁと考えてた時期が俺にもありました
その内出るでしょ
帝国編の企画段階で結社主役案もあったらしいし
閃2リアタイでクリア時にはリィンは今後結社入りするのかなぁと考えてた時期が俺にもありました
630: 2020/06/28(日) 19:23:12.29
古代ゼムリア文明と大崩壊とか導力革命とか割と核心に近そうな所は東部編に持ち越しだろうな
634: 2020/06/28(日) 19:32:19.57
めーしゅの日常とか言ってゴーファイ時空の盟主見せつけらたりしてな
636: 2020/06/28(日) 19:36:03.62
>>634
特に根拠は無いけどそのめーしゅ腐ってそう
特に根拠は無いけどそのめーしゅ腐ってそう
635: 2020/06/28(日) 19:33:43.04
ギルバード意外と部下に慕われてるし面倒見良いのかもしれない
638: 2020/06/28(日) 19:41:47.39
響きの貝殻が今回の話に結構かかわってるって部分の考察してる人あんまりいないよね
意外とこの部分がよくわからん
意外とこの部分がよくわからん
639: 2020/06/28(日) 19:42:34.66
共和国や法国には帝国を超える達人がわんさか出て東部にはとんでもない化物がいそう
640: 2020/06/28(日) 19:44:34.81
響きの貝殻の通信機能が世界を超えてノーマルリィンのアークスとつながっちゃった結果こっちに来ちゃった説
643: 2020/06/28(日) 19:48:18.73
>>640
オリビエぇぇぇ...。
オリビエぇぇぇ...。
673: 2020/06/28(日) 21:09:15.79
>>640
なんか、それすごくありえそうだな
わざわざ閃4の最終決戦前にリィンが気にしていたしな
なんか、それすごくありえそうだな
わざわざ閃4の最終決戦前にリィンが気にしていたしな
641: 2020/06/28(日) 19:47:31.97
響きの貝殻やオリビエの行動って結果や周囲の反応でしか描かれてないからな
ある程度想像出来るけど考察できる程の材料がない
繋げる力?も空間系なのか絆とかそっち系かも不明
ある程度想像出来るけど考察できる程の材料がない
繋げる力?も空間系なのか絆とかそっち系かも不明
642: 2020/06/28(日) 19:48:12.78
盟主も休みの日はジャージだろう
644: 2020/06/28(日) 19:50:11.47
軌跡って後のシリーズになると強いキャラどんどん出るけど上限的には大して変わってないからどうだろうな
4になってかろうじてアリアンロード上回るキャラが出てきたくらいだし
4になってかろうじてアリアンロード上回るキャラが出てきたくらいだし
645: 2020/06/28(日) 19:50:14.27
盟主だらけて第一柱が家事をする日常あると思います
646: 2020/06/28(日) 19:52:26.43
法国で多分最強の総長が分校長と同等かそれ以下だからなー
647: 2020/06/28(日) 19:52:58.62
小国→自治州→帝国だから自然な流れで達人が増えたようにしか見えんな
インフレっていうのとは違う
インフレっていうのとは違う
648: 2020/06/28(日) 19:53:32.42
>>647
リィンはロイドにも負けてる雑魚だけどな
リィンはロイドにも負けてる雑魚だけどな
650: 2020/06/28(日) 19:54:12.21
>>647
リィンがロイドにも負けてる雑魚なのがね
リィンがロイドにも負けてる雑魚なのがね
651: 2020/06/28(日) 19:56:32.87
盟主や使徒だって星振の会議中には鼻くそほじるんだろうなぁ…今回のテレワークでよく分かったよ
653: 2020/06/28(日) 19:58:37.24
Twitterで上がってたかなり解析度が高いリィンのオッドアイの顔グラ見たら右眼も少し変わってると思ってしまった。実際は変わってないかもだけど。
655: 2020/06/28(日) 20:06:22.68
>>653
なんて検索すると出てくる?
なんて検索すると出てくる?
656: 2020/06/28(日) 20:08:09.06
>>655
リィン 目 画像検索
リィン 目 画像検索
658: 2020/06/28(日) 20:12:50.08
>>656
サンクス
確かに変わってるようにも見えるなー
正直今回帝国編は後日談みたいな感じであっさりしてそうとか思ってたけど一番気になってきたわ
サンクス
確かに変わってるようにも見えるなー
正直今回帝国編は後日談みたいな感じであっさりしてそうとか思ってたけど一番気になってきたわ
659: 2020/06/28(日) 20:23:11.33
>>658
PV見ると全くあっさりしてなさそうだよ。
まぁファルコム結構PV作るの上手いから案外サクッと解決するパターンもあるかもだけど。
創は一作完結みたいだし
PV見ると全くあっさりしてなさそうだよ。
まぁファルコム結構PV作るの上手いから案外サクッと解決するパターンもあるかもだけど。
創は一作完結みたいだし
660: 2020/06/28(日) 20:29:23.79
>>658
いえいえ。自分はパッと見若干薄い、透けてる?ようには見えた
いえいえ。自分はパッと見若干薄い、透けてる?ようには見えた
654: 2020/06/28(日) 20:01:07.00
リィン君あのまま毛先が白くなっていったら黒ごまプリンになってしまう
仲間が増えるよアッシュ君
仲間が増えるよアッシュ君
657: 2020/06/28(日) 20:12:18.74
わかった 《C》はレーヴェだ
661: 2020/06/28(日) 20:29:59.17
映像の最初でコックピットで目を抑えてるシーンから、すでに毛先が白っぽく見える
662: 2020/06/28(日) 20:37:14.46
創の結末によっては閃Ⅳのノーマルエンドがバッドエンドになるな
663: 2020/06/28(日) 20:40:47.83
スターダストシュバルツァーになったまではいいけど、
帰ってきたら刻限が過ぎてたとか可能性としてはありえるな
帰ってきたら刻限が過ぎてたとか可能性としてはありえるな
665: 2020/06/28(日) 20:41:39.23
零に出てきた偽ブランドのばあさん いいキャラしてんなあw
碧でもまさか出てくるとは
碧でもまさか出てくるとは
668: 2020/06/28(日) 20:47:13.03
>>665
婆さんを倒してはいけない(婆さんは状態回復の他様々な厄介技持ち)
婆さんを倒してはいけない(婆さんは状態回復の他様々な厄介技持ち)
666: 2020/06/28(日) 20:45:30.78
結社はルルーシュみたいになるのかは分からんがたぶん人間のためにやってんだろうなぁ
普通に悪者でいて欲しいが……
普通に悪者でいて欲しいが……
667: 2020/06/28(日) 20:46:12.73
トワ会長今日もシコってるよ
670: 2020/06/28(日) 20:55:15.34
《C》ルートは空じゃないかと思う。
零碧・閃があって空がないのは片手落ち
零碧・閃があって空がないのは片手落ち
683: 2020/06/28(日) 21:31:53.08
>>670
と言ってもリベール勢ってもう殆ど自分達だけで完結してるから余り広げようが無いんだよな
クロスベル再独立には関わってるけど
と言ってもリベール勢ってもう殆ど自分達だけで完結してるから余り広げようが無いんだよな
クロスベル再独立には関わってるけど
671: 2020/06/28(日) 21:00:46.56
Cは普通にエースオブソードじゃ無いの?
672: 2020/06/28(日) 21:02:23.24
零碧改ってgotbできるっけ?
デモみてストーリーもう1回やりたくなってきたけど
倍速できるとは1周目オートモードないと戦闘めんどそうだから楽できるとこは楽したい
デモみてストーリーもう1回やりたくなってきたけど
倍速できるとは1周目オートモードないと戦闘めんどそうだから楽できるとこは楽したい
674: 2020/06/28(日) 21:17:41.60
教会側で新キャラって出てくるのかね
メルカバいっぱいきてるし期待したい
最後の白い機体が巨イナル一だとしたらヤバいわけだが、これ倒せるのか?
メルカバいっぱいきてるし期待したい
最後の白い機体が巨イナル一だとしたらヤバいわけだが、これ倒せるのか?
675: 2020/06/28(日) 21:19:37.19
常魔のカンテラさんが本気出すから見とけよ見とけよ
676: 2020/06/28(日) 21:22:02.41
そういやⅦの輪の機能が使えないのはヘイムダルとその周辺らしい画像があったな
帝都博物館に納めた常魔のカンテラは関係してるかもしれない
帝都博物館に納めた常魔のカンテラは関係してるかもしれない
677: 2020/06/28(日) 21:22:15.82
零碧の因果律改変やや閃4のedの分岐を見るに
確実に並行世界や複数の世界線があるよなー
黒の史書の因果律記述機関AZOTHも明らかにされるんじゃね!
確実に並行世界や複数の世界線があるよなー
黒の史書の因果律記述機関AZOTHも明らかにされるんじゃね!
678: 2020/06/28(日) 21:23:25.05
PVのロン毛がノーマルのリィンだとしたら
ずっと苦労して来て大気圏endからの、上手くいった世界の自分と仲間が居るとか精神的にヤバそうだな
ずっと苦労して来て大気圏endからの、上手くいった世界の自分と仲間が居るとか精神的にヤバそうだな
695: 2020/06/28(日) 22:32:40.88
>>687
ノーマルのリィンずっとこっちの世界にいるわけにもいかんし、何かトゥルーのリィンと融合とかしそうだな
そしてあるであろうノーマルリィンvsトゥルーリィンも楽しみではある
ノーマルのリィンずっとこっちの世界にいるわけにもいかんし、何かトゥルーのリィンと融合とかしそうだな
そしてあるであろうノーマルリィンvsトゥルーリィンも楽しみではある
696: 2020/06/28(日) 22:37:03.87
>>695
主人公融合はイース9とかぶるからなあ
主人公融合はイース9とかぶるからなあ
697: 2020/06/28(日) 22:42:16.61
>>695
アルグレスの力がないからイシュメルガも引っ付くんだよな。イシュメルガを倒すミリアムソードもないし、イシュメルガとお友達にならなきゃならん。マクバーンみたいに融合相手の人格が消失するならいいけど。
ヴァリマールもイシュメルガの力があるかぎり消えないし。
アルグレスの力がないからイシュメルガも引っ付くんだよな。イシュメルガを倒すミリアムソードもないし、イシュメルガとお友達にならなきゃならん。マクバーンみたいに融合相手の人格が消失するならいいけど。
ヴァリマールもイシュメルガの力があるかぎり消えないし。
700: 2020/06/28(日) 22:45:37.26
>>697
まぁイシュメルガをどうすのかってあたりが創のリィン√でやるんでしょ
前作のラスボス復活は流石に笑うけど
まぁイシュメルガをどうすのかってあたりが創のリィン√でやるんでしょ
前作のラスボス復活は流石に笑うけど
703: 2020/06/28(日) 22:53:18.30
>>700
まぁね。謎の異空間でリィンとリィンのご面会があるようだから、個人的にはイシュメルガの人格が消えるか、イシュメルガを受け入れる感じはする。
まぁね。謎の異空間でリィンとリィンのご面会があるようだから、個人的にはイシュメルガの人格が消えるか、イシュメルガを受け入れる感じはする。
679: 2020/06/28(日) 21:24:07.72
AZOTHはベリル一族
680: 2020/06/28(日) 21:25:23.72
常魔のカンテラ、存在感ありすぎて忘れられないw
意味深なとこから発掘してるし
意味深なとこから発掘してるし
681: 2020/06/28(日) 21:27:21.86
そういやデモで(装備武器的に)ユウナが魔煌騎兵(※確かゾルゲで合ってたっけ?)に乗ってたけど、コレってイシュメルガ依存の機能を取っ払った新Verで良いんかね?
684: 2020/06/28(日) 21:33:31.57
正に創の奇跡なんだなあって感じがしてワクワクが止まらねえぜ
ぶっちゃけシナリオ鳥瞰して考えたらこれ一作の方が閃より重要度高いまでありそう
ぶっちゃけシナリオ鳥瞰して考えたらこれ一作の方が閃より重要度高いまでありそう
685: 2020/06/28(日) 21:45:06.53
ゲーム好きってほどではなく軌跡のためだけにpspやvita,ps3,ps4を買う軌跡のヘビーユーザーとして意見さして頂きたい
あらかじめいうと、ルーファスが一番好きなプレイヤーの意見と考えてくれ。
Cはまずルーファスだと考えている。
身長がまず一つ、モーションで見ると、剣を抜くモーションが完全に閃の3,4のモーションそっくり。
そしてクロウに剣を突きつけるモーションは閃の軌跡2での正体を明かした後ヴィータに突きつけるモーションと同じ
またPVで撤収するときに実はユーシスが見切れている。これは正体が露見するのを防ぐためかと思う。アーツの紫の丸い玉は閃の軌跡3,4のSクラフトで最後紫になる。
PVのモノクロでロイド、リィン、ルーファス、まぁキーアもいるが、でてるのは3人の主人公の別の世界の存在である暗示。ノーマルリィンがでてくるから他の世界のルーファスがでてもおかしくはない。
前作で生きる意味を求めていたルーファス、偽物がゆえに本物になろうとオズボーンに認められようと足掻いていた。しでかしたと言われてめちゃ叩かれてるがひたすらもがいた不器用な男のファンなんだよ。
たぶんラピスも何かの紛い物、本物ではないが存在だが何かを救って救われるルーファスストーリーと期待してます。
仮にも鉄血の筆頭でレクターやクレアのように救われていないあいつは報われて欲しいと思ってるプレイヤーの妄想です。
あらかじめいうと、ルーファスが一番好きなプレイヤーの意見と考えてくれ。
Cはまずルーファスだと考えている。
身長がまず一つ、モーションで見ると、剣を抜くモーションが完全に閃の3,4のモーションそっくり。
そしてクロウに剣を突きつけるモーションは閃の軌跡2での正体を明かした後ヴィータに突きつけるモーションと同じ
またPVで撤収するときに実はユーシスが見切れている。これは正体が露見するのを防ぐためかと思う。アーツの紫の丸い玉は閃の軌跡3,4のSクラフトで最後紫になる。
PVのモノクロでロイド、リィン、ルーファス、まぁキーアもいるが、でてるのは3人の主人公の別の世界の存在である暗示。ノーマルリィンがでてくるから他の世界のルーファスがでてもおかしくはない。
前作で生きる意味を求めていたルーファス、偽物がゆえに本物になろうとオズボーンに認められようと足掻いていた。しでかしたと言われてめちゃ叩かれてるがひたすらもがいた不器用な男のファンなんだよ。
たぶんラピスも何かの紛い物、本物ではないが存在だが何かを救って救われるルーファスストーリーと期待してます。
仮にも鉄血の筆頭でレクターやクレアのように救われていないあいつは報われて欲しいと思ってるプレイヤーの妄想です。
689: 2020/06/28(日) 22:15:08.77
>>685
一言だけくれてやる
ウザい
一言だけくれてやる
ウザい
686: 2020/06/28(日) 22:12:53.91
完結まであと何年だろうなぁ
昔からのファンはもう結構良い歳じゃろ
昔からのファンはもう結構良い歳じゃろ
690: 2020/06/28(日) 22:20:02.07
>>686
空FCが2004年で閃Ⅳが2018年・・・で、ここから後半だから同じくらい時間かかると考えると・・・
最終作だとマップ全部切替なしのオープンワールドになってそうだな
空FCが2004年で閃Ⅳが2018年・・・で、ここから後半だから同じくらい時間かかると考えると・・・
最終作だとマップ全部切替なしのオープンワールドになってそうだな
691: 2020/06/28(日) 22:21:53.21
>>690
最終シリーズはPS6になってそう
最終シリーズはPS6になってそう
688: 2020/06/28(日) 22:14:51.63
クエスト全部達成しなかったばかりに…
692: 2020/06/28(日) 22:25:46.23
盟主もマラソン推奨プレイヤー
ってもノーマルエンドは必ず1回は見せられるらしいが・・・
条件揃ってればラスダンの外殻にできるイベント踏まないだけなのか
ってもノーマルエンドは必ず1回は見せられるらしいが・・・
条件揃ってればラスダンの外殻にできるイベント踏まないだけなのか
693: 2020/06/28(日) 22:30:12.03
>>692
ファルコム、というより創の軌跡的には盟主がリィンを助けた前提のノーマルエンドのようだね。
ファルコム、というより創の軌跡的には盟主がリィンを助けた前提のノーマルエンドのようだね。
694: 2020/06/28(日) 22:30:51.73
通信アーティファクトは響きの貝殻が正式名称だっけ?
影の国みたいなサブシステムが呪いにもあって、貝殻のせいでそれが起動してるとかそんな感じかね
イシュメルガが失敗した場合の事を考えてないはず無いし
影の国みたいなサブシステムが呪いにもあって、貝殻のせいでそれが起動してるとかそんな感じかね
イシュメルガが失敗した場合の事を考えてないはず無いし
698: 2020/06/28(日) 22:44:30.62
盟主って教授はほったらかしだったのになんでリィンは助けたんだろう
リィンはリィンで懐かしく感じたらしいし実は母親だったりするのかな
リィンはリィンで懐かしく感じたらしいし実は母親だったりするのかな
754: 2020/06/29(月) 00:17:20.35
>>698
それ言ったらリアンヌも特に助けなかったぜ
黒を倒した後まで多分生きてるつもり無かったろうし、本人がそういうのを求める性格ではなかったとはいえ
それ言ったらリアンヌも特に助けなかったぜ
黒を倒した後まで多分生きてるつもり無かったろうし、本人がそういうのを求める性格ではなかったとはいえ
701: 2020/06/28(日) 22:47:36.97
計画通りですと言えなくなって恥ずかしいからだろw
リィンが大気圏外にいってしまったら至宝が現世に存在するままになってしまう
リィンが大気圏外にいってしまったら至宝が現世に存在するままになってしまう
702: 2020/06/28(日) 22:51:22.92
やっぱり並行世界だよな
冒頭のノーマルEDをリィンが見ているシーン、エマが帽子つけてるし新7は制服だし、プレイヤーの世界と違うルートじゃないのか
冒頭のノーマルEDをリィンが見ているシーン、エマが帽子つけてるし新7は制服だし、プレイヤーの世界と違うルートじゃないのか
704: 2020/06/28(日) 22:56:05.51
ノーマルリィン最後は正気を取り戻して元の世界に返してあげてくれよ…
705: 2020/06/28(日) 22:56:06.59
世界がリィンに面倒事を背負わせようとしているなあw
709: 2020/06/28(日) 23:01:46.97
>>707
目と髪色的に融合的なのありそうだけど
主人公の脳内に変なのが居るのはアレだし
和解とか無く消えるとは思うわ
目と髪色的に融合的なのありそうだけど
主人公の脳内に変なのが居るのはアレだし
和解とか無く消えるとは思うわ
708: 2020/06/28(日) 22:59:58.03
ホントだ
なんで新7制服でエマ帽子被ってんだ?
閃4のノーマルEDとも違う時間軸ってことか
なんで新7制服でエマ帽子被ってんだ?
閃4のノーマルEDとも違う時間軸ってことか
711: 2020/06/28(日) 23:09:20.47
エマが帽子+たぶん眼鏡で新Ⅶが制服ってことは魔女の里に行ってないってことなのかな
閃Ⅳの工房からリィン救出すらされてなくて強制的に相克参加させられた世界とか?
閃Ⅳの工房からリィン救出すらされてなくて強制的に相克参加させられた世界とか?
712: 2020/06/28(日) 23:11:15.67
ユウナは卒業したら特務支援課に入るのかな
719: 2020/06/28(日) 23:29:17.45
>>712
うちの世界線だとリィンとお付き合いが始まるハズ
うちの世界線だとリィンとお付き合いが始まるハズ
740: 2020/06/29(月) 00:03:10.94
>>719
俺の世界線ではリィンはユウナとミュゼとアルフィンで三股ハーレムが始まる
俺の世界線ではリィンはユウナとミュゼとアルフィンで三股ハーレムが始まる
713: 2020/06/28(日) 23:13:22.68
それだ
服がぼろぼろなのも工房で捕らえられていたリィンの服もあんな感じだった
服がぼろぼろなのも工房で捕らえられていたリィンの服もあんな感じだった
714: 2020/06/28(日) 23:15:06.61
エマの帽子って閃3ラスダンの脱出時に脱げたのに、なんであるんだっていう謎
あとNEのリィンはエリンでもらった服なんだよな
あとNEのリィンはエリンでもらった服なんだよな
717: 2020/06/28(日) 23:20:50.42
>>714
ミュゼも本来ならドレスに変わってる筈だから、実際には今のリィンが認識している容姿でノーマルエンドの追体験を見せられてるように思えた。
ミュゼも本来ならドレスに変わってる筈だから、実際には今のリィンが認識している容姿でノーマルエンドの追体験を見せられてるように思えた。
715: 2020/06/28(日) 23:19:21.45
謎が謎を呼ぶってこういうことだな
プレイヤーも知りえない世界のシーンか
もしかしてルーファスのあれもそうなのか?
プレイヤーも知りえない世界のシーンか
もしかしてルーファスのあれもそうなのか?
716: 2020/06/28(日) 23:19:24.77
一騎打ちシーンのルーファスの剣は金ピカ聖剣じゃないんだな
718: 2020/06/28(日) 23:21:19.04
時空の扉みたいな感じで、その中の一つ一つのシナリオじゃないかな
過去へ行ってシナリオをクリアして戻ってくるみたいな
一個一個のシナリオをクリアして夢幻回廊を開放していく感じの
過去へ行ってシナリオをクリアして戻ってくるみたいな
一個一個のシナリオをクリアして夢幻回廊を開放していく感じの
720: 2020/06/28(日) 23:30:49.06
今のリィンが認識している容姿だとエマの帽子の説明付かない
前作シーンそのまま使えばいいものをわざわざ服装変えるってことは製作者側の明確な意図を感じる
今までノーマルリィンと呼ばれてた存在は工房に囚われ続けたリィンが正解じゃね
前作シーンそのまま使えばいいものをわざわざ服装変えるってことは製作者側の明確な意図を感じる
今までノーマルリィンと呼ばれてた存在は工房に囚われ続けたリィンが正解じゃね
725: 2020/06/28(日) 23:39:05.75
>>720
それもそうだけど、それ言ったら同じようにエマは既に帽子がないし、メガネもしてないことになるよ。
それもそうだけど、それ言ったら同じようにエマは既に帽子がないし、メガネもしてないことになるよ。
721: 2020/06/28(日) 23:30:50.26
ノーマル見たからこそ少し運が良かっただけって言葉がでるんだろうな
触れるのにそれを受け入れられないってのがノーマルリィンが言うなら分かるな異物だから
触れるのにそれを受け入れられないってのがノーマルリィンが言うなら分かるな異物だから
722: 2020/06/28(日) 23:32:53.91
たぶんあの世界はカンパネルラが可能世界と揶揄したようにノーマルとトゥルーの他にも無数の世界線がいくつも存在してるんじゃないかな
そして今までは並行に進んで決して干渉することのなかったそれらがノーマルのリィンが外の世界に出た拍子に境界が壊れていくつかの世界線が交錯しておかしなことになってると予想
そして今までは並行に進んで決して干渉することのなかったそれらがノーマルのリィンが外の世界に出た拍子に境界が壊れていくつかの世界線が交錯しておかしなことになってると予想
723: 2020/06/28(日) 23:38:10.95
リィンやロイドが別の女性と付き合ってる世界が同時に存在していて、今回それらが融合することでハーレムルートになると
724: 2020/06/28(日) 23:38:56.00
デモの最後の方に映った異形の騎神みたいなのが、巨イナル一と融合したヴァリマールで、乗り手がイシュメルガと融合したリィンだとしたら勝てる道理があるんだろうか。
729: 2020/06/28(日) 23:45:56.03
>>724
精一杯の説得。それが駄目なら無理かな。
マクバーンが仮に協力して、仮にデメリットなしであの姿になっても本人の言葉通りなら勝てない。
精一杯の説得。それが駄目なら無理かな。
マクバーンが仮に協力して、仮にデメリットなしであの姿になっても本人の言葉通りなら勝てない。
733: 2020/06/28(日) 23:53:16.60
>>729
トゥルーのリィン達は巨いなる一イシュメルガが勝ってるし、頑張ればいけるんじゃね?
今回はもしかすると総長やマテウス、アリオスまで来る可能性あるし
トゥルーのリィン達は巨いなる一イシュメルガが勝ってるし、頑張ればいけるんじゃね?
今回はもしかすると総長やマテウス、アリオスまで来る可能性あるし
734: 2020/06/28(日) 23:55:17.88
>>733
イシュメルガローゲのこといってる?
あれ巨イナル一の錬成前の姿な上に、かなり能力落ちた状態だぞ…
イシュメルガローゲのこといってる?
あれ巨イナル一の錬成前の姿な上に、かなり能力落ちた状態だぞ…
739: 2020/06/29(月) 00:02:29.03
>>733
今回のは完成された鋼だろうから、ローゲの何十倍以上にヤバい。リィンが抑え込んではいたけど4のイシュメルガヴァリマールも実際はローゲより危険な可能性があった上、今回はマクバーンの言葉を借りるなら、それからかなり混じった形態だからほぼ積んでる状況なのよ。
今回のは完成された鋼だろうから、ローゲの何十倍以上にヤバい。リィンが抑え込んではいたけど4のイシュメルガヴァリマールも実際はローゲより危険な可能性があった上、今回はマクバーンの言葉を借りるなら、それからかなり混じった形態だからほぼ積んでる状況なのよ。
726: 2020/06/28(日) 23:39:23.56
リィン「アルティナ一択や」
リィン「アルティナ一択や」
完
リィン「アルティナ一択や」
完
727: 2020/06/28(日) 23:39:52.36
ノマリィンやトゥルーリィンの存在は永劫回帰に関わってきそうだな
ニールセンやベリル重要人物になってきそう
ニールセンやベリル重要人物になってきそう
728: 2020/06/28(日) 23:42:11.58
ニールセンとベリルは同じ所属っぽいよな
結社とは違う、観察と少しの気づきを与えている行動パターンとか
結社とは違う、観察と少しの気づきを与えている行動パターンとか
731: 2020/06/28(日) 23:48:25.13
ボロボロのエリンの服をきているノーマルリィンが存在してて、帽子姿のエマと制服姿の新7がノーマルEDになっている回想シーンか
ノーマルリィンと回想は同じ世界じゃなさそうだな
数あるルートを見せられてるのかも?
ノーマルリィンと回想は同じ世界じゃなさそうだな
数あるルートを見せられてるのかも?
735: 2020/06/28(日) 23:57:16.44
>>731
もしかしたら服装のアタッチメントとかかな。
イシュメルガリィンがいる場面でユウナが4の衣装だったし。まぁ実際やってみないと分からないけど。
>>732
コックピットは機甲兵のやつ。クロウも蒼の同型のに乗ってる。誰に言ってるのやら。
もしかしたら服装のアタッチメントとかかな。
イシュメルガリィンがいる場面でユウナが4の衣装だったし。まぁ実際やってみないと分からないけど。
>>732
コックピットは機甲兵のやつ。クロウも蒼の同型のに乗ってる。誰に言ってるのやら。
732: 2020/06/28(日) 23:51:44.34
リィンの片眼泣いてるシーンは
専用機甲兵のコックピットっぽいんだよなあ
一体誰あてに喋っているのか
専用機甲兵のコックピットっぽいんだよなあ
一体誰あてに喋っているのか
736: 2020/06/28(日) 23:59:46.23
ルートそれぞれボスあてがって最後に集団戦になるんだろうか
755: 2020/06/29(月) 00:20:24.66
>>736
時にはクロスしたり共通になることもあるけどそれぞれのルートは別の話って社長言ってるよ
ラスボスは別じゃないかな
集団戦は回廊でやってねってことだろ
時にはクロスしたり共通になることもあるけどそれぞれのルートは別の話って社長言ってるよ
ラスボスは別じゃないかな
集団戦は回廊でやってねってことだろ
737: 2020/06/29(月) 00:01:21.64
最後のレイドボスイシュメルガは
不十分な再錬成で超絶弱体化状態だった上で
あのメンツで勝った相手だからな
その前のオズボーンが強過ぎて、全然強そう感無いけど
不十分な再錬成で超絶弱体化状態だった上で
あのメンツで勝った相手だからな
その前のオズボーンが強過ぎて、全然強そう感無いけど
738: 2020/06/29(月) 00:02:16.19
うわー、すっかり電撃屋の予約忘れてたわw
さっきまでやんけ
さっきまでやんけ
771: 2020/06/29(月) 00:53:17.62
>>738
8,9割で二次予約があるだろうから、チェックするんだ
8,9割で二次予約があるだろうから、チェックするんだ
741: 2020/06/29(月) 00:03:53.68
巨イナル一相手になるのか分からないけど、あれが完全版だとしたらゼムリアストーンの武器が効かないから、魂が宿った虚無の剣が必要になってしまう
743: 2020/06/29(月) 00:04:09.00
結局レイドイシュメルガは鳥と巨人倒しておかないtっぷりまともに攻撃も通らないから相手が悪かっただけで普通にやばいという
750: 2020/06/29(月) 00:10:56.74
>>743
鳥と巨人倒して無くても無仭剣なら通るよ!
まぁとどめ以外には使えんがね
閃2位のはっちゃけた威力の方がSクラは好きだったわ
鳥と巨人倒して無くても無仭剣なら通るよ!
まぁとどめ以外には使えんがね
閃2位のはっちゃけた威力の方がSクラは好きだったわ
744: 2020/06/29(月) 00:04:11.75
まぁ案外ノーマルリィンの自爆によってイシュメルガリィンも結構弱体化してるのかもしれんぞ?
じゃなければまた呪いが広がりまくってるだろ。
じゃなければまた呪いが広がりまくってるだろ。
745: 2020/06/29(月) 00:04:40.67
今度はアルティナとミリアム一緒にソードにするか・・・
746: 2020/06/29(月) 00:05:11.20
不安定に練成された弱体版のイシュメルガローゲ君を、皆で出待ちしてリンチした恨みを
完全体の巨イナル一イシュメルガが復讐するんだなw
完全体の巨イナル一イシュメルガが復讐するんだなw
747: 2020/06/29(月) 00:07:06.42
やっぱりキーになるのはノーマルリィンか
ラピスも怪しいけど
ラピスも怪しいけど
748: 2020/06/29(月) 00:08:00.63
>>747
ラピスは社長曰く今回のストーリーの重大な鍵らしいぞ。
ラピスは社長曰く今回のストーリーの重大な鍵らしいぞ。
749: 2020/06/29(月) 00:10:43.24
デモムービーだけだと既に詰んでるけど、隠者陣営がなんか情報持ってるんだろうな
753: 2020/06/29(月) 00:14:48.49
3と9の話はほとんど終わってるようなもんだしな
後することは皇帝倒すぐらいだろうし
後することは皇帝倒すぐらいだろうし
756: 2020/06/29(月) 00:20:49.08
夢幻回廊から過去に行くってのは面白い考察だわ。
PV序盤のルーファスのセリフも碧の軌跡の直後なのかもしれないし、呪いが残ってても納得だわ。
PV序盤のルーファスのセリフも碧の軌跡の直後なのかもしれないし、呪いが残ってても納得だわ。
757: 2020/06/29(月) 00:20:58.92
すーちゃんなーちゃんにはエンペラーがねちっこく絡んできそうだな
エンペラー以外の幹部も追ってくるだろうしCとラピスよりかは創の後でも出番ある可能性高そう
エンペラー以外の幹部も追ってくるだろうしCとラピスよりかは創の後でも出番ある可能性高そう
758: 2020/06/29(月) 00:22:48.18
もしかしたらトゥルーエンドの騎神達がまた登場するとかな。
盟主が人が再び利用することはほぼ不可能と言ってたけど、ほぼってことは僅かに可能性あるんだろうし、人じゃなければ、盟主だったら使えたりするのかもしれんし。
そうしたらノーマルイシュメルガも倒せるかも
盟主が人が再び利用することはほぼ不可能と言ってたけど、ほぼってことは僅かに可能性あるんだろうし、人じゃなければ、盟主だったら使えたりするのかもしれんし。
そうしたらノーマルイシュメルガも倒せるかも
762: 2020/06/29(月) 00:32:35.03
>>758
盟主の言葉がノーマルのことを指してるのかで変わると思う。自分的にはノーマルサイドのことを言ってるように思えた。ただノーマルのオルディーネだけは現状味方にはなり得る。
盟主の言葉がノーマルのことを指してるのかで変わると思う。自分的にはノーマルサイドのことを言ってるように思えた。ただノーマルのオルディーネだけは現状味方にはなり得る。
759: 2020/06/29(月) 00:26:34.40
ノーマルイシュメルガって聖獣から貰った檻があったから現世で倒せる存在になったんだけど
ノーマルEDルートはそれがないからああなった訳で一生倒せんだろ
ちゃんとプレイしてるのか
ノーマルEDルートはそれがないからああなった訳で一生倒せんだろ
ちゃんとプレイしてるのか
764: 2020/06/29(月) 00:34:51.20
>>759
逆に考えれば聖獣の檻かそれに相当するものがあればなんとかなるとも言える
逆に考えれば聖獣の檻かそれに相当するものがあればなんとかなるとも言える
760: 2020/06/29(月) 00:30:38.41
ノーマルリィンがトゥルー世界に来た理由が自爆したけど黒倒せなかったからそれを成し遂げたリィンに自分を倒させる為とかだったら泣けるな、結局自己犠牲しか選べない辺りが、あくまで妄想だけどさ
772: 2020/06/29(月) 00:53:18.72
>>760 その可能性は大いにありそう 親○しのパラドックスもとい自分○しのパラドックス
涙の理由もノーマルリィンの辛さを感じ取っているからとか
涙の理由もノーマルリィンの辛さを感じ取っているからとか
788: 2020/06/29(月) 01:19:10.53
>>773
そうなんだけどさ ごめんパラドックスは関係ない例えを出した
自分○しのパラドックスをテーマにした作品があって 過去の自分の決断に後悔し自分○しのパラドックス起こせば変えられると信じ
○そうとした自分にそうあろうとしたのは間違いじゃないと肯定され… っていう作品があってな
ロストシンボルはそれに近い感じになりそうな気がする
そうなんだけどさ ごめんパラドックスは関係ない例えを出した
自分○しのパラドックスをテーマにした作品があって 過去の自分の決断に後悔し自分○しのパラドックス起こせば変えられると信じ
○そうとした自分にそうあろうとしたのは間違いじゃないと肯定され… っていう作品があってな
ロストシンボルはそれに近い感じになりそうな気がする
765: 2020/06/29(月) 00:37:11.44
社長が創から始まるんじゃなくて閃の軌跡から始まっていたかもみたいなこと言ってたし
閃13の冒頭とか閃2の夢幻回廊とかも関係してたりするのかな
閃13の冒頭とか閃2の夢幻回廊とかも関係してたりするのかな
767: 2020/06/29(月) 00:42:09.80
全然関係ないかもしれんけど閃2冒頭のリィンの一人語りノーマルエンド後のリィン説
768: 2020/06/29(月) 00:42:50.63
ノルドの大戦の予感やクロスベル住民のモヤは呪いが戻ってきたのかねえ。倒せるはずがない鋼とイシュメルガに勝つ可能性として、新要素のラピスやCだったりするのかな。
769: 2020/06/29(月) 00:45:59.09
4でせっかくなんとか倒したのに次作でまたさらっと再登場して大ボスへってのもなんか微妙ね
むしろイシュメルガ味方に引き込んでそれ以上のなにかと戦おう
むしろイシュメルガ味方に引き込んでそれ以上のなにかと戦おう
777: 2020/06/29(月) 00:59:09.28
>>769
イシュメルガ味方になったらなったで何かにつけ(ドライケルスはもっと強かったぞ小僧)(父親に遠く及ばん)とか念話で煽りまくってきそう
イシュメルガ味方になったらなったで何かにつけ(ドライケルスはもっと強かったぞ小僧)(父親に遠く及ばん)とか念話で煽りまくってきそう
780: 2020/06/29(月) 01:05:09.26
>>777
それに対抗してヴァリマールは(貴様がドライケルスを語るな)(我がライザーの素晴らしさが分からないとは)みたいなレスバ繰り広げてそう
それに対抗してヴァリマールは(貴様がドライケルスを語るな)(我がライザーの素晴らしさが分からないとは)みたいなレスバ繰り広げてそう
782: 2020/06/29(月) 01:09:39.80
>>779
イシュメルガ「生きるってスバラシ~~!!!」
リィン「....(うぜぇぇぇ)」
>>780
ヴァリマール「ガミガミガミガミ!!!」
イシュメルガ「ペラペラペラペラ!!!」
リィン「....(うぜぇぇぇ)」
イシュメルガ「生きるってスバラシ~~!!!」
リィン「....(うぜぇぇぇ)」
>>780
ヴァリマール「ガミガミガミガミ!!!」
イシュメルガ「ペラペラペラペラ!!!」
リィン「....(うぜぇぇぇ)」
793: 2020/06/29(月) 01:31:45.63
>>769
所詮後日談だからな
SCラスボスは至宝そのものだけど3rdラスボスはその残りカスみたいなもんだし
所詮後日談だからな
SCラスボスは至宝そのものだけど3rdラスボスはその残りカスみたいなもんだし
770: 2020/06/29(月) 00:51:42.22
グレイセスかな
776: 2020/06/29(月) 00:58:37.03
>>774
?
イシュメルガリィンがいる=呪いあるが前提条件でさっきから話してるんだが
イシュメルガ=呪いの元だし
?
イシュメルガリィンがいる=呪いあるが前提条件でさっきから話してるんだが
イシュメルガ=呪いの元だし
786: 2020/06/29(月) 01:14:43.82
>>776
イシュメルガは呪いを利用しただけであって呪いの元ではないぞ
イシュメルガは呪いを利用しただけであって呪いの元ではないぞ
775: 2020/06/29(月) 00:57:23.73
イシュメルガが善悪に別れて悪がローゲみたいにナンヤカンヤで出現して、善が消える前にリィンとヴァリマールに新しい力を託して、ヴァリマールとパシりのオルディーネが共に立ち向かうとか?
778: 2020/06/29(月) 01:01:03.21
ってか閃4の7-8割程度のメインストーリーと夢幻回廊にエピソードに加えてマジカルアリサのストーリーまであるってシリーズ最大のボリュームなのでは
779: 2020/06/29(月) 01:02:26.77
毎日アアココチヨイと頭で呟いてくる生理的にリィンは無理であろう気持ち悪さから、逃れたいのに逃れられない苦しみ
781: 2020/06/29(月) 01:07:18.62
はぐはぐイシュメルガ
783: 2020/06/29(月) 01:10:56.35
ていうか結局お前らのヒロインは誰だ?俺はアルティナ一筋だと思ってたけど動画見てたらミュゼ可愛いしエリゼ可愛いしアルフィンも可愛いことに気付いたわ
誰にしようかね
誰にしようかね
784: 2020/06/29(月) 01:12:37.74
2次元でしかモテないんだから好きにしたら
785: 2020/06/29(月) 01:13:10.94
ユウナが可愛すぎて辛い
787: 2020/06/29(月) 01:16:47.16
そういや、イシュメルガの悪意はともかく、鋼の呪いって具体的になんだって語られたっけ?
789: 2020/06/29(月) 01:20:11.69
>>787
すまん、確認した
闘争本能と憎悪を高める影響だった
すまん、確認した
闘争本能と憎悪を高める影響だった
792: 2020/06/29(月) 01:29:02.68
鋼どうにかするには、やはり7体に分離させるしかないか?
ノーマルリィンに取り憑いてるイシュメルガの悪意はどうするのか気になるな
ノーマルリィンに取り憑いてるイシュメルガの悪意はどうするのか気になるな
794: 2020/06/29(月) 01:32:35.70
そもそも起動者いなくなった騎神って動くのかっていう
796: 2020/06/29(月) 01:41:59.18
ちゃんと意思ある生命体で
エネルギーもその辺から集め放題なのに
起動者おらんと動かん現状の方が謎
一種のリミッターであって本気出せば単体で動けるんじゃないかと思う
エネルギーもその辺から集め放題なのに
起動者おらんと動かん現状の方が謎
一種のリミッターであって本気出せば単体で動けるんじゃないかと思う
797: 2020/06/29(月) 01:44:22.29
ていうかリィン乗ってなくてもヴァリ丸は普通に動いてたじゃん。
神機の攻撃を自分でガードしてたしw
神機の攻撃を自分でガードしてたしw
803: 2020/06/29(月) 02:27:50.65
>>797
あれ起動者と契約した動けるんだろ
巨イナル一は至宝そのものだから契約関係ないだろうけど
大地の檻ってトゥルーリィンの例の結晶みたいなやつと同化したけど、あれ使えるの1度きりなのかね
あれ起動者と契約した動けるんだろ
巨イナル一は至宝そのものだから契約関係ないだろうけど
大地の檻ってトゥルーリィンの例の結晶みたいなやつと同化したけど、あれ使えるの1度きりなのかね
798: 2020/06/29(月) 02:00:01.69
軌跡のBGMでPVの曲みたいにガッツリコーラス入るの久しびりだな
799: 2020/06/29(月) 02:08:32.49
今回の影の国的なやつの奥に、鋼がいるのだろうか
火と大地、ワンワンが戻って来ていることから考えたら、ひょっとしたら幻もオリジナルが関わってきそうだが、西ゼムリアの締め的なものが創なら、残りの3つは西部には無いということなのかもしれない
火と大地、ワンワンが戻って来ていることから考えたら、ひょっとしたら幻もオリジナルが関わってきそうだが、西ゼムリアの締め的なものが創なら、残りの3つは西部には無いということなのかもしれない
800: 2020/06/29(月) 02:11:04.18
イシュメルガって確かに聖獣の檻に囚われていたけど
不完全な錬成で数10分の1だったはず
完全な巨なる一ならいくら達人達が束になっても適わないような…
その辺はラピスとCが鍵を握ってるかもしれんね
不完全な錬成で数10分の1だったはず
完全な巨なる一ならいくら達人達が束になっても適わないような…
その辺はラピスとCが鍵を握ってるかもしれんね
801: 2020/06/29(月) 02:13:23.06
ラピス「私自身がイシュメルガの入れ物となることだー!!」
そして生まれる新ヒロイン少女イシュメルガ
そして生まれる新ヒロイン少女イシュメルガ
802: 2020/06/29(月) 02:18:03.65
創の発売が9月じゃないのは来年新エンジンで軌跡新作出すから閃1の二の舞にならないために開発期間が欲しかったんじゃないかんじゃないかと予想
804: 2020/06/29(月) 02:34:08.41
巨イナル一は至宝より厄介なシロモノだろ
あれも他の騎神同様に意志があれば余計に
あれも他の騎神同様に意志があれば余計に
806: 2020/06/29(月) 02:57:22.48
プレイアブル全員でタコ殴りにして巨イナル一、イシュメルガちゃんはお陀仏かな
807: 2020/06/29(月) 04:53:43.62
3つの視点で描かれる新たなストーリー
絶対3人の主人公視点って意味じゃねえよなこれ
絶対3人の主人公視点って意味じゃねえよなこれ
808: 2020/06/29(月) 05:10:30.19
演出上の都合と言われればそれまでだが
聖獣倒して大地の檻を貰っててもアルベリヒが自我取り戻してアドバイスくれないとノーマルエンド直行だから
確かに少し運が良かっただけと言うのはあながち間違いではないよな
聖獣倒して大地の檻を貰っててもアルベリヒが自我取り戻してアドバイスくれないとノーマルエンド直行だから
確かに少し運が良かっただけと言うのはあながち間違いではないよな
809: 2020/06/29(月) 05:21:56.97
個人的には
ロストシンボル→七組の象徴としてのオリビエの失踪と七組の重心としてのノーマルリィンの大気圏外失踪のダブルミーニングだと思う
だこらこそcルートのタイトルを考えると惨めな罪人だしcがリィンだとあまりにも扱いが酷いからcはノーマルリィンではないと思うんだよな
ロストシンボル→七組の象徴としてのオリビエの失踪と七組の重心としてのノーマルリィンの大気圏外失踪のダブルミーニングだと思う
だこらこそcルートのタイトルを考えると惨めな罪人だしcがリィンだとあまりにも扱いが酷いからcはノーマルリィンではないと思うんだよな
810: 2020/06/29(月) 05:39:14.82
エンディングはマルチエンドかな
811: 2020/06/29(月) 05:49:06.04
いろんな人の考察とか見聞するの楽しいけど、自分の目で見て確かめて驚きたいから、ここら辺でスレ封印しますわ。
ラスアス2と対馬終わらして、閃4の恋人データ複製までしたら、発売日くらいになりそうだし。クリアまでずらかります!
ラスアス2と対馬終わらして、閃4の恋人データ複製までしたら、発売日くらいになりそうだし。クリアまでずらかります!
813: 2020/06/29(月) 06:31:38.04
また、「髪は戻らないか…」を聞けるかもな
814: 2020/06/29(月) 06:48:50.33
え?禿がどうしたって?
815: 2020/06/29(月) 06:59:35.12
ラストはノーマルリィンが自分の中のイシュメルガと、戦うんだよ
みんなの思いを集めたアークインパルスで締め
みんなの思いを集めたアークインパルスで締め
816: 2020/06/29(月) 07:01:31.35
50人以上によるヴァリアントレイジ
しかしイシュメルガヴァリマールがルート共通でラスボスなのかな
流石にPVでラスボスの姿は出さないか
しかしイシュメルガヴァリマールがルート共通でラスボスなのかな
流石にPVでラスボスの姿は出さないか
817: 2020/06/29(月) 07:36:10.87
たぶんラスボスは巨イナル一でそれを倒すのにラピスが鍵になってくるんじゃないかな
人格とか黒の工房の技術を流用してるっぼいし
人格とか黒の工房の技術を流用してるっぼいし
818: 2020/06/29(月) 07:45:17.35
わざわざタイトル新しくしてるのに今更ラスボスがイシュメルガとかはないだろ
820: 2020/06/29(月) 08:00:47.89
>>818
確かに一度倒した同じ存在をまたラスボスに付けるのはつまらないよな
確かに一度倒した同じ存在をまたラスボスに付けるのはつまらないよな
819: 2020/06/29(月) 07:58:04.97
シナリオ的にはそれぞれのルートで別の敵を倒して終わりだと思うわ
ゲームとしては夢幻回廊にラスボス用意して
ゲームとしては夢幻回廊にラスボス用意して
821: 2020/06/29(月) 08:02:31.68
というかイシュメルガとの戦いだったらまさに閃の軌跡Ⅴやん
タイトルを変えた意味を考えてよ
タイトルを変えた意味を考えてよ
822: 2020/06/29(月) 08:04:43.07
今更かもしれないけど獅子戦役のときのEOVって何の為に顕現されたんだろうな
オルトロス帝が対イシュメルガ用に準備したとかそういうことになるのかね
オルトロス帝が対イシュメルガ用に準備したとかそういうことになるのかね
829: 2020/06/29(月) 08:21:37.46
>>822
その可能性ありますよね
外の理を用いて実験したが制御出来なっかたとか?
もしくはヴィータがEOVの顕現だけは戒めていたと言っていたから…盟主が獅子戦役でEOVで擬似相克を試みて失敗したとか?
その可能性ありますよね
外の理を用いて実験したが制御出来なっかたとか?
もしくはヴィータがEOVの顕現だけは戒めていたと言っていたから…盟主が獅子戦役でEOVで擬似相克を試みて失敗したとか?
823: 2020/06/29(月) 08:12:03.45
教会と結社の闘いが本格的に"始まる"って意味だと思いますよ
それが永劫回帰計画なのでしょう
ワジとアリサロードの会話だと幻焔計画が終わったら雌雄を決するのは近いと言っていたので
今作が終わる頃に結社が大幅に人員補給するのでは?
Normalリィンor融合したリィンもその1人かもしれません
それが永劫回帰計画なのでしょう
ワジとアリサロードの会話だと幻焔計画が終わったら雌雄を決するのは近いと言っていたので
今作が終わる頃に結社が大幅に人員補給するのでは?
Normalリィンor融合したリィンもその1人かもしれません
824: 2020/06/29(月) 08:13:07.39
失礼アリアンロードでした
825: 2020/06/29(月) 08:17:06.43
盟主が三つに別れた線を一つに纏めてる様子から三人のルートが最終的に一つになる事を示してるのかなて思った。後ラピスがミリアムに支えられてる後ろでリィンも目を抑えてるから、何かしらの繋がりがリィンとラピスにはあるのかな
826: 2020/06/29(月) 08:17:38.58
PV見ると回廊も本編に関わってるみたいなんだよな。イシュメルガヴァリマールの場所がそれっぽい。
ボスはどうだろ、リィンがもう一人の自分と会う場面あったけど、リィンルートの最後っぽく(物語全体としては中か終盤には近い所=イース9のアドルの時のような)、そこで終わりそうにも思えるから、ルートごとにボス1、まとめで1って感じになるのかな。
ボスはどうだろ、リィンがもう一人の自分と会う場面あったけど、リィンルートの最後っぽく(物語全体としては中か終盤には近い所=イース9のアドルの時のような)、そこで終わりそうにも思えるから、ルートごとにボス1、まとめで1って感じになるのかな。
836: 2020/06/29(月) 10:04:16.48
>>826
社長も真・夢幻回廊はただのやりこみダンジョンじゃなく本編に関係してると言ってたからな
社長も真・夢幻回廊はただのやりこみダンジョンじゃなく本編に関係してると言ってたからな
827: 2020/06/29(月) 08:20:31.69
ノーマルリィンが大気圏外出たことで外の理とか外の世界に触れて可能世界の真実を知ることで結社側に着く可能性は確かにありそう
828: 2020/06/29(月) 08:20:54.93
そろそろ敵を騎神ではなくゴエティアの悪魔にシフトチェンジして欲しい
ただ閃4プルートゥスの説明によると軌跡の悪魔の数は七十七 何故72ではないのか疑問だが
ただ閃4プルートゥスの説明によると軌跡の悪魔の数は七十七 何故72ではないのか疑問だが
830: 2020/06/29(月) 08:24:05.21
社長「クロスベルの事変にリィンが巻き込まれていく」
→イシュメルガ復活
意味が分からんわ
どうしてもクロスベルではなく帝国中心にしたい奴がしつこくやってる
→イシュメルガ復活
意味が分からんわ
どうしてもクロスベルではなく帝国中心にしたい奴がしつこくやってる
833: 2020/06/29(月) 09:43:07.33
>>830
pvのオルキスタワーのシーンみるとロイドとCが深く関わりそうだけどユウナいたりするからリィン達もクロスベルのどこかにいるんだろうな
未だにルーファスが完全に敵なのか疑問だし想像つかないわ
Cは捕縛対象だから一騎打ちしてるのも理解出来るし
pvのオルキスタワーのシーンみるとロイドとCが深く関わりそうだけどユウナいたりするからリィン達もクロスベルのどこかにいるんだろうな
未だにルーファスが完全に敵なのか疑問だし想像つかないわ
Cは捕縛対象だから一騎打ちしてるのも理解出来るし
834: 2020/06/29(月) 09:47:41.56
>>833
スクショやデモ見ると、ラピスとミリアムが関わったり、Cとリィンが戦ってるから普通に三人とも関わるんじゃね?
ストーリーの根幹がトゥルーとノーマルでラピスはストーリーの重要な鍵らしいからね。
ロイドはそれに巻き込まれちゃう感じなのかな。
スクショやデモ見ると、ラピスとミリアムが関わったり、Cとリィンが戦ってるから普通に三人とも関わるんじゃね?
ストーリーの根幹がトゥルーとノーマルでラピスはストーリーの重要な鍵らしいからね。
ロイドはそれに巻き込まれちゃう感じなのかな。
835: 2020/06/29(月) 09:51:18.89
>>834
pvみる限りリィンとCは行動範囲広めなんだよね
俺個人としては中盤か終盤にクロスベルに集結すると予想する
pvみる限りリィンとCは行動範囲広めなんだよね
俺個人としては中盤か終盤にクロスベルに集結すると予想する
840: 2020/06/29(月) 10:11:25.06
>>834
それ社長ちゃんと考えて言葉使い分けてるのかな?
あまり社長の言葉一語一句真に受けない方がいいぞ
それ社長ちゃんと考えて言葉使い分けてるのかな?
あまり社長の言葉一語一句真に受けない方がいいぞ
831: 2020/06/29(月) 08:25:24.87
創に備えて閃の軌跡やり始めたけど閃3のラストでリィンが急に丹田に力を込めろとか言い出してワロタ
やっぱテキスト可笑しいわ
やっぱテキスト可笑しいわ
832: 2020/06/29(月) 08:33:05.37
閃4 ラストクレアとレクターが立ちはだかるシーン…本気を出させてもらうぜというレクターの構え…
動画のルーファスに向かっていく構えと一緒だったな
動画のルーファスに向かっていく構えと一緒だったな
837: 2020/06/29(月) 10:07:55.57
一つの事件を三つの視点で追うと言っている以上問題の根っこはほぼ一つなわけで、
クロスベル完結編が帝国後日談と《C》ルートにそのまま連動する流れだと思うよ
クロスベル完結編が帝国後日談と《C》ルートにそのまま連動する流れだと思うよ
838: 2020/06/29(月) 10:07:55.55
クロスベルは聖典にも宿業の地って記されてるからな
839: 2020/06/29(月) 10:11:02.54
三人それぞれ独立したルートとか言ってたけど、ラスボスもルートずついるのかな?
841: 2020/06/29(月) 10:11:49.82
至宝も巫女もなくなったただの経済特区のクロスベルにこれ以上結社が絡む理由もない気がするんだがまだなんか伏線あったっけ
842: 2020/06/29(月) 10:14:36.05
>>841
デモ見る限りクロスベルにはまだ呪いがあるみたいだからね。
巨いなる一から生まれたものだから調査する道理はあるだろ?
来てるのが博士なのが怪しいけど
デモ見る限りクロスベルにはまだ呪いがあるみたいだからね。
巨いなる一から生まれたものだから調査する道理はあるだろ?
来てるのが博士なのが怪しいけど
846: 2020/06/29(月) 10:22:28.91
>>842
いうても呪いの発端はイシュメルガとリンクしてるし博士が来てる理由はローゼンジジィくらいじゃね
工房と鬼神がなくなった今大型の人型ほぼ作れるやつは限られるし、まだ呪いの話するなら閃のトゥルーが茶番に成り果てるしさ
いうても呪いの発端はイシュメルガとリンクしてるし博士が来てる理由はローゼンジジィくらいじゃね
工房と鬼神がなくなった今大型の人型ほぼ作れるやつは限られるし、まだ呪いの話するなら閃のトゥルーが茶番に成り果てるしさ
847: 2020/06/29(月) 10:24:53.21
>>846
だからノーマルイシュメルガが出るとしても確実に今作で片付けるだろうね
だからノーマルイシュメルガが出るとしても確実に今作で片付けるだろうね
844: 2020/06/29(月) 10:20:54.24
西部編の総まとめに加えて3rd要素や東部編の仕込みと起爆剤の役割まであるからかなり重要なタイトルだな
845: 2020/06/29(月) 10:22:01.73
リィンが巻き込まれるというより、(ノーマル)リィンが呪いばらまいて巻き込んでるように見えなくはない。リィンのオッドアイ化はラピスやらイシュメルガとかが絡んでるのは間違いないだろうが。
848: 2020/06/29(月) 10:26:54.68
クロスベル編は碧の写真のくだりやりたいだけなんじゃねーのかと思ったけどがっつりストーリーの中心になってくのか楽しみだな
849: 2020/06/29(月) 10:27:27.65
まず何しに来たのか分からんからな
850: 2020/06/29(月) 10:37:58.47
呪いそのものよりノーマルかそれに類する別世界から来てるってのが重要
時空や次元を飛び越えてくるってことは塩の杭やマクバーンみたいなシリーズの設定の大きく関わることだから
時空や次元を飛び越えてくるってことは塩の杭やマクバーンみたいなシリーズの設定の大きく関わることだから
851: 2020/06/29(月) 10:41:49.18
結構情報が出そろってきたな
細かい謎やエピソードを除いて考えるとメインストーリーに関わってくる謎って
・オリビエとシェラが深く関わって起きてる大事件って?(響きの貝殻関係?)
・ラピスがタイトルロゴになる位に重要な理由
・クロスベル独立がすんなり行かない理由
この辺かな
細かい謎やエピソードを除いて考えるとメインストーリーに関わってくる謎って
・オリビエとシェラが深く関わって起きてる大事件って?(響きの貝殻関係?)
・ラピスがタイトルロゴになる位に重要な理由
・クロスベル独立がすんなり行かない理由
この辺かな
852: 2020/06/29(月) 10:44:30.87
ケビンの3D化の姿がこの段階で出ないという事は今回も出ないんだろうな
メルカバは謎だけど
メルカバは謎だけど
855: 2020/06/29(月) 11:05:54.36
>>852
メルカパからの通信だけ顔出しパターンはある<ケビン
メルカパからの通信だけ顔出しパターンはある<ケビン
853: 2020/06/29(月) 10:52:00.77
守護騎士第3位と第11位出て欲しいなぁ。
8位とかあんな勿体ぶっといて回想だけの登場だったし、、、
ていうか現時点で何人いるのか教えてほしい。
必ずしも12人いるわけじゃないとは言ってたけど
8位とかあんな勿体ぶっといて回想だけの登場だったし、、、
ていうか現時点で何人いるのか教えてほしい。
必ずしも12人いるわけじゃないとは言ってたけど
854: 2020/06/29(月) 11:05:28.75
守護騎士の渾名って自分で考えて決めてるんだよな
どんな渾名かで印象が変わってきそう
どんな渾名かで印象が変わってきそう
856: 2020/06/29(月) 11:07:43.03
【創の軌跡考察】あの魔法少女シューティングの情報も! 新エピソード&ミニゲームを解説。近藤社長コメント付き
https://dengekionline.com/articles/40164/
https://dengekionline.com/articles/40164/
857: 2020/06/29(月) 11:07:54.98
閃4でようやく救われたと思った史上最も過酷な主人公がまさかの次回作でリセットされるかもしれない危機とか、どんだけファルコムはリィンをイジメる気だ
858: 2020/06/29(月) 11:12:01.11
《吼天獅子》や《絶空凰翼》に比べて《匣使い》の圧倒的シンプルさ
860: 2020/06/29(月) 11:25:33.07
>>858
そういえばガイウスも自分で渾名決めたってことだよな。
いやなんというか、思いの外中2くさいの付けたねw
そういえばガイウスも自分で渾名決めたってことだよな。
いやなんというか、思いの外中2くさいの付けたねw
859: 2020/06/29(月) 11:15:39.28
今一番使ってみたいのが《匣使い》トマス・ライサンダー
あの凄まじい応用力を戦闘で表現できたら楽しいだろうな
あの凄まじい応用力を戦闘で表現できたら楽しいだろうな
861: 2020/06/29(月) 11:34:28.55
そういえばケビンは褌名は何にしたんだろう、空3の最後に変えたよね
蒼き流星かブラックアローか
蒼き流星かブラックアローか
866: 2020/06/29(月) 12:04:41.03
>>861
碧で《千の護り手》って名乗ってるぞ
碧で《千の護り手》って名乗ってるぞ
862: 2020/06/29(月) 11:36:45.39
ネギのは《千の護り手》みたいな渾名じゃなかったっけ
863: 2020/06/29(月) 11:42:33.93
トマスさんがいなかったら最終決戦も成立しなかったからな
864: 2020/06/29(月) 11:46:53.46
そもそも夢幻回廊自体、騎神システムの1つなんだよな
因縁の地(これも意味が明かされてない)であるクロスベルで端を発した出来事が、帝国にも影響があるかんじかね?
因縁の地(これも意味が明かされてない)であるクロスベルで端を発した出来事が、帝国にも影響があるかんじかね?
865: 2020/06/29(月) 11:55:11.25
クロスベルの虚ろなる幻をもって帝国の焔を呼び起こす
クロスベルの虚ろなる幻→キーアからラピスへ
帝国の焔→リィン
クロスベルの虚ろなる幻→キーアからラピスへ
帝国の焔→リィン
888: 2020/06/29(月) 13:07:52.05
>>865
ヴァリマールと契約する時に焔を刻まれし者とか言われてたな
まあたぶん関係ないと思うがw
ヴァリマールと契約する時に焔を刻まれし者とか言われてたな
まあたぶん関係ないと思うがw
889: 2020/06/29(月) 13:09:58.34
>>888
あれオズボーンが最後に言ってた、黒き焔のイシュメルガのことじゃね?
リィンが起動者に選ばれた理由のひとつが鬼の力だし
あれオズボーンが最後に言ってた、黒き焔のイシュメルガのことじゃね?
リィンが起動者に選ばれた理由のひとつが鬼の力だし
894: 2020/06/29(月) 13:24:04.77
>>889
そんな気はするけど
そもそも減塩計画の帝国の焔ってなんだっけ...
イシュメルガは既に起きていたし
創発売前に復習するかな
そんな気はするけど
そもそも減塩計画の帝国の焔ってなんだっけ...
イシュメルガは既に起きていたし
創発売前に復習するかな
867: 2020/06/29(月) 12:22:11.85
あくまでも現時点ではだがC=リィン・オズボーン君な線が濃厚か
ただならラピスとの三密な関係はなんだ?
リィンと特別濃密なたった1人の女っていない印象、ハーレムだから
あの鬼の力の源みたいな黄色?黄金?な欠片がキーなのか?
ただならラピスとの三密な関係はなんだ?
リィンと特別濃密なたった1人の女っていない印象、ハーレムだから
あの鬼の力の源みたいな黄色?黄金?な欠片がキーなのか?
870: 2020/06/29(月) 12:28:15.61
>>867
どうやったらこんなガイジな結論になるの
どうやったらこんなガイジな結論になるの
873: 2020/06/29(月) 12:35:16.75
仮にイシュメルガが何らかの形で再登場するなら
オズボーンもまた出てきそうだな
>>867
別に濃厚でも無いと思うけど
オズボーンもまた出てきそうだな
>>867
別に濃厚でも無いと思うけど
868: 2020/06/29(月) 12:22:35.74
眼鏡外して本気モード副長使えないかなw
その時には敵になってるかもしれないけど
その時には敵になってるかもしれないけど
869: 2020/06/29(月) 12:27:05.85
リィンの鬼の力も元を辿れば至宝二つの力ではあるな。
回廊が騎神と関係し、しかもヴァリマールが今回回廊にいる上にPVの奴でストーリー本編としての回廊に今の所いるのは七組だけみたいだから気になる。後オルディーネ君は何処に。
回廊が騎神と関係し、しかもヴァリマールが今回回廊にいる上にPVの奴でストーリー本編としての回廊に今の所いるのは七組だけみたいだから気になる。後オルディーネ君は何処に。
871: 2020/06/29(月) 12:30:49.03
外の理の謎は次シリーズにも続くから、ノーマルリィンや夢幻回廊はそのための情報で出るんだろうな
そこにクロスベル勢が何で絡むのかは分からんけど、オリビエのアーティファクトじゃね
そこにクロスベル勢が何で絡むのかは分からんけど、オリビエのアーティファクトじゃね
872: 2020/06/29(月) 12:33:47.87
結社はあくまで世界のために暗躍してるか
破滅に抗う人間を育てる
このどっちかと思うわ
破滅に抗う人間を育てる
このどっちかと思うわ
874: 2020/06/29(月) 12:45:44.84
正直NリィンとCは全く関係ないキャラだと思うわ、3人主人公に同一キャラいれるか?って思うし
875: 2020/06/29(月) 12:47:47.81
Cはルーファスと戦ってるけど
Cもルーファスもどっち側なのか不明っていう
リーシャとCは戦ってるスクショないけど
スウィンとナーディアはたしか対峙してるスクショあったよな
Cもルーファスもどっち側なのか不明っていう
リーシャとCは戦ってるスクショないけど
スウィンとナーディアはたしか対峙してるスクショあったよな
878: 2020/06/29(月) 12:54:27.01
>>875
リーシャとスウィン達が戦ってるのは過去のエピソードではないかな
リーシャとスウィン達が戦ってるのは過去のエピソードではないかな
876: 2020/06/29(月) 12:49:45.63
Cの正体はルーファスとの一騎討ちでセドリックの可能性が上がったと思う
ちょうど剣の師弟対決っていう構図にもなるし
ちょうど剣の師弟対決っていう構図にもなるし
877: 2020/06/29(月) 12:52:43.06
なんか見えると思ったら今日ニククエかよ
誰が求めてるんやこれ
誰が求めてるんやこれ
879: 2020/06/29(月) 12:54:31.08
ルーファスは呪いの強制力で主人公サイドとは敵対関係になってそう。
880: 2020/06/29(月) 12:55:06.13
Cって共和国キャラの可能性ないのか?
リーシャとやりあってる理由って、敵対してるツァオ依頼とかじゃないか
独立されて1番面白くないの共和国だよな
リーシャとやりあってる理由って、敵対してるツァオ依頼とかじゃないか
独立されて1番面白くないの共和国だよな
883: 2020/06/29(月) 12:59:50.92
>>880
共和国キャラであの強さの奴ってそんないないよな。
しかも帝国解放戦線についてある程度詳しくなければいけない。
共和国キャラであの強さの奴ってそんないないよな。
しかも帝国解放戦線についてある程度詳しくなければいけない。
884: 2020/06/29(月) 13:05:41.91
>>883
共和国のテロリストは一時的に帝国解放戦線と共闘したことあるし、少しは情報流れてそうじゃん
内戦のとき、前カイエン侯もノルドで共和国を利用していたし
共和国のテロリストは一時的に帝国解放戦線と共闘したことあるし、少しは情報流れてそうじゃん
内戦のとき、前カイエン侯もノルドで共和国を利用していたし
890: 2020/06/29(月) 13:11:23.65
>>880
独立を妨害しようとしてるのは衛士隊だし組むならそっちじゃね
Cはむしろ衛士隊を探ってるし衛士隊と敵対する立場っぽいじゃん
独立を妨害しようとしてるのは衛士隊だし組むならそっちじゃね
Cはむしろ衛士隊を探ってるし衛士隊と敵対する立場っぽいじゃん
893: 2020/06/29(月) 13:23:12.67
>>890
そうだな!
3主人公に、クロスベル帝国ときたから最後は共和国の方が綺麗に見えたけど違うかー
特典カレンダーに次シリーズのキャラ載せるぐらいだから、ここでお披露目するのかと思った
そうだな!
3主人公に、クロスベル帝国ときたから最後は共和国の方が綺麗に見えたけど違うかー
特典カレンダーに次シリーズのキャラ載せるぐらいだから、ここでお披露目するのかと思った
897: 2020/06/29(月) 13:28:32.25
>>893
Cは特定の国に所縁のある人間でないなら話は別だろうね
Cは特定の国に所縁のある人間でないなら話は別だろうね
881: 2020/06/29(月) 12:55:45.53
閃1のチュートリアルでも制服違うよね
当時はキーアの改編云々言われてたけど
世界線が違うって事なのかね
どのルートでも世界滅亡ENDだから
シュタインズゲート目指して実験し続けてるのがめーしゅって事なんかね
当時はキーアの改編云々言われてたけど
世界線が違うって事なのかね
どのルートでも世界滅亡ENDだから
シュタインズゲート目指して実験し続けてるのがめーしゅって事なんかね
882: 2020/06/29(月) 12:59:00.05
チュートリアルは考える必要なくね?
そもそも登場してるキャラクターも違うし
あれは仲間になるキャラネタバレ防止とかシステム面の事情としか思ってない
そもそも登場してるキャラクターも違うし
あれは仲間になるキャラネタバレ防止とかシステム面の事情としか思ってない
892: 2020/06/29(月) 13:21:00.23
>>882
やっぱそうなんかね
チュートリアルは深く考えない様にするわw
ところでガレリア要塞がくり抜かれた後に軍人が戻って来たのって説明あったっけ?あれはキーアの改編なのかな…うーん、わからん
やっぱそうなんかね
チュートリアルは深く考えない様にするわw
ところでガレリア要塞がくり抜かれた後に軍人が戻って来たのって説明あったっけ?あれはキーアの改編なのかな…うーん、わからん
885: 2020/06/29(月) 13:06:22.61
平行世界がある時点でリィン複数人いてもいいってなるとトゥルー世界線に来てるのがノーマルリィン一人なだけでトゥルーが追体験してるのはそれら以外の色んな結末のリィン達だったりするんかな
887: 2020/06/29(月) 13:07:51.36
>>885
そう考えると何もこのトゥルー世界に来てるのがリィンだけとは限らなくなるな
クロウかもしれないし、もしかしたらルーファスかもしれない
そう考えると何もこのトゥルー世界に来てるのがリィンだけとは限らなくなるな
クロウかもしれないし、もしかしたらルーファスかもしれない
886: 2020/06/29(月) 13:06:28.68
共和国の強キャラ・・・ジンさん!?
891: 2020/06/29(月) 13:11:51.91
世界線超えてきたのは鋼ヴァリくんの力だと思ってるからリィン以外は来てないんじゃないかと予想してる
896: 2020/06/29(月) 13:25:50.41
>>891
後クロウとオルディーネもオマケにいるはず
後クロウとオルディーネもオマケにいるはず
898: 2020/06/29(月) 13:28:52.58
>>896
あとミリアムも
あとミリアムも
903: 2020/06/29(月) 13:55:41.52
>>896
ミリアムもクロウも相克が終わったら消える筈だしどうかな
リィン虐だし普通に消えて悲しみを背負ってそう
ミリアムもクロウも相克が終わったら消える筈だしどうかな
リィン虐だし普通に消えて悲しみを背負ってそう
895: 2020/06/29(月) 13:25:33.87
ドライケルスの転生とかリィンが謎の力に押し戻されず宇宙行けた理由とかちゃんと語られんのかな?
900: 2020/06/29(月) 13:37:14.22
>>895
ドラ帝は女神の偶然のエラーって言われてなかったっけ?
リィンが世界突破したのは鋼のヴァリマールが一応至宝を超えた存在だからとか?まぁこっちは曖昧だけど。
ドラ帝は女神の偶然のエラーって言われてなかったっけ?
リィンが世界突破したのは鋼のヴァリマールが一応至宝を超えた存在だからとか?まぁこっちは曖昧だけど。
902: 2020/06/29(月) 13:52:24.91
>>900
社長のインタビューは、シナリオ側から教えられてない部分もあるっぽいからアレだが、インタビューだと転生はシステム的なバグニュアンスで言ってたな
宇宙突破は、パリンと壁を破るような演出があったんで、引き戻す力を強引に破ったという意図的な描写かなとは思う
社長のインタビューは、シナリオ側から教えられてない部分もあるっぽいからアレだが、インタビューだと転生はシステム的なバグニュアンスで言ってたな
宇宙突破は、パリンと壁を破るような演出があったんで、引き戻す力を強引に破ったという意図的な描写かなとは思う
899: 2020/06/29(月) 13:31:35.91
3と9見てみたが、皇帝以外の組織幹部は何となく隠者は登場しそう
そういえば、Cも隠者的な紹介だったが
俺らから見たら結社の後から出てきた組織だけど、実は盟主が最近使徒や執行者を集める段で、組織の幹部のアルカナの称号を真似たとか
そういえば、Cも隠者的な紹介だったが
俺らから見たら結社の後から出てきた組織だけど、実は盟主が最近使徒や執行者を集める段で、組織の幹部のアルカナの称号を真似たとか
901: 2020/06/29(月) 13:39:18.35
永劫回帰計画というのも気になるところ
名前からして今回の話に深く関係してそうだけども
名前からして今回の話に深く関係してそうだけども
904: 2020/06/29(月) 14:20:01.10
ドライケルスの転生はイシュメルガの愛が起こした奇跡なんだろう
因果率がどうたらって幻の領分だった気がするからキーアをイシュメルガ君が利用して戻ってきたとかかと思ったけどイシュメルガも普通に因果操作してたな
鋼の能力って元の至宝の能力から凄い変質しとるよな
因果率がどうたらって幻の領分だった気がするからキーアをイシュメルガ君が利用して戻ってきたとかかと思ったけどイシュメルガも普通に因果操作してたな
鋼の能力って元の至宝の能力から凄い変質しとるよな
905: 2020/06/29(月) 14:24:32.87
907: 2020/06/29(月) 14:26:42.58
>>905
名前だけは一応登場はしてるとかそんな感じかな
リィンやクロウではないと
名前だけは一応登場はしてるとかそんな感じかな
リィンやクロウではないと
908: 2020/06/29(月) 14:40:13.85
>>905
これ聞くとノーマルリィンやクロウではなさそうだよなー。
セドリックやルーファスでもないし、、
カシウス以外のS級遊撃士か守護騎士とかか?
これ聞くとノーマルリィンやクロウではなさそうだよなー。
セドリックやルーファスでもないし、、
カシウス以外のS級遊撃士か守護騎士とかか?
916: 2020/06/29(月) 16:04:29.66
>>905
11位のことじゃないか
11位のことじゃないか
906: 2020/06/29(月) 14:25:13.21
多分トゥルーリィンに関してはそこまで心配する必要ないんじゃないかな
909: 2020/06/29(月) 14:41:49.35
新キャラだと社長がビックリするなんて事ないから既存キャラが仮面被ってるのは間違いないと思うけど
911: 2020/06/29(月) 14:48:32.87
>>909
インタビュー時に過去作からは推測できないキャラクターで提案されたときには立ち上げメンバーとともに、「えっ」と驚き「そんなこと、よく考え付いたね」と言ったらしいね。
過去名前だけ出たキャラなのかな?
インタビュー時に過去作からは推測できないキャラクターで提案されたときには立ち上げメンバーとともに、「えっ」と驚き「そんなこと、よく考え付いたね」と言ったらしいね。
過去名前だけ出たキャラなのかな?
910: 2020/06/29(月) 14:44:28.89
新キャラっちゃ新なんだが、ちゃんと今までに伏線はあるよ(最低限なら名前だけでも)
とか、今まで出てきたキャラに関係しているよ、とかだろうね
とか、今まで出てきたキャラに関係しているよ、とかだろうね
913: 2020/06/29(月) 14:56:34.48
>>910
そういえばネットの考察で人間じゃなくて空の軌跡に出てきた小説「人形の騎士」の蒼騎士って予想があったな。
クロウも蒼の騎士とか言われてたし、ラピスに人間について問いかけてて自分も人間じゃないからあんなこと言ってるとか書いてたけど、案外可能性あるのかな?
そういえばネットの考察で人間じゃなくて空の軌跡に出てきた小説「人形の騎士」の蒼騎士って予想があったな。
クロウも蒼の騎士とか言われてたし、ラピスに人間について問いかけてて自分も人間じゃないからあんなこと言ってるとか書いてたけど、案外可能性あるのかな?
914: 2020/06/29(月) 15:07:31.68
>>913
・・・オルディーネのAI?
イシュメルガの例もあるからありえるか?
・・・オルディーネのAI?
イシュメルガの例もあるからありえるか?
912: 2020/06/29(月) 14:49:54.46
ミリアムは剣さんにもどっちまうんだよ
915: 2020/06/29(月) 15:17:44.53
リィンの髪先端白いのってパパの遺伝?
917: 2020/06/29(月) 16:23:06.75
>>915
片目の色も変わってるからまあそれ以外の要因じゃね?
現状じゃさっぱりわからんけど
片目の色も変わってるからまあそれ以外の要因じゃね?
現状じゃさっぱりわからんけど
918: 2020/06/29(月) 16:26:47.38
赤黒い呪いオーラを発してないし、黄色眼はあまり心配してない
むしろ新しいバフ能力かもしれんし
なんか閃マガにリィンに元々ある潜在能力が云々書いてあったし、それかもしれんし
むしろ新しいバフ能力かもしれんし
なんか閃マガにリィンに元々ある潜在能力が云々書いてあったし、それかもしれんし
919: 2020/06/29(月) 16:35:29.66
十三工房のノバルティスが創の軌跡に大きく関わるならCの人形の騎士説も意外と?
ラピスとの人間とはなんぞやという問答も自身が人間ではないから気になったり
3と9でスウィンも人間になりたいと書かれてるし、ムービーでも手を取り合っているシーンが目立つ
Cルートは人と人との繋がりがテーマか
ラピスとの人間とはなんぞやという問答も自身が人間ではないから気になったり
3と9でスウィンも人間になりたいと書かれてるし、ムービーでも手を取り合っているシーンが目立つ
Cルートは人と人との繋がりがテーマか
920: 2020/06/29(月) 16:46:26.54
てかリィンの母親ってまじで何もないただの一般人なんかね
922: 2020/06/29(月) 16:49:48.81
>>920
盟主の声懐かしいつってたから盟主カーシャとか一瞬思ったりもしたけど流石にリィンの設定天元突破しちゃうから無いか
盟主の声懐かしいつってたから盟主カーシャとか一瞬思ったりもしたけど流石にリィンの設定天元突破しちゃうから無いか
924: 2020/06/29(月) 16:57:17.82
>>922
盟主って女神に関連する人なんじゃね
盟主って女神に関連する人なんじゃね
921: 2020/06/29(月) 16:49:17.26
新Ⅶ制服 エマ帽子の件だが0:54あたりで新Ⅶ制服着ている。エマは帽子未着用だが
923: 2020/06/29(月) 16:50:49.86
C・エプスタインかそれに連なる何者か説は割とありそうでだと思った
925: 2020/06/29(月) 16:58:01.54
932: 2020/06/29(月) 17:41:33.96
>>925
カスゴミ貼るな
カスゴミ貼るな
926: 2020/06/29(月) 17:03:47.73
3と9が閃4の書物出展だし
閃3の「人でなしのエドガー」出展でエプスタイン財閥の作ったAIつんだ人工生命体説<《C》
閃3の「人でなしのエドガー」出展でエプスタイン財閥の作ったAIつんだ人工生命体説<《C》
927: 2020/06/29(月) 17:11:53.89
人形の騎士内容忘れてたから読み直したが十三工房関連の伏線っぽいのは結構あった感じするな。人形使いの敵も逃げてそのままだし蒼騎士改造するって言って完結だし
928: 2020/06/29(月) 17:20:02.17
ただの仮面じゃなくわざわざCの仮面を被ってるからには正体を隠す以外にもそれなりに帝国解放戦線として動く意義のあるキャラクターじゃないかな
その点で考えるとセドリックが自ら帝国の新たな敵となってオリビエたち皇族に対処させることで自分のせいで国民からの信用を失った皇室の信頼を回復しようとしてるとかがしっくりくると思う
その点で考えるとセドリックが自ら帝国の新たな敵となってオリビエたち皇族に対処させることで自分のせいで国民からの信用を失った皇室の信頼を回復しようとしてるとかがしっくりくると思う
933: 2020/06/29(月) 17:52:15.25
>>928
クロウが被ってた《C》の仮面と創の《C》の仮面とではデザイン違うだろう
クロウが被ってた《C》の仮面と創の《C》の仮面とではデザイン違うだろう
929: 2020/06/29(月) 17:21:12.41
読むの面倒くさいから1行目にセドリックって書いてくれねえかな
930: 2020/06/29(月) 17:24:38.04
Cがクルツだとしたら全ての辻褄が合うんだよなぁ
931: 2020/06/29(月) 17:28:54.96
デモでの確認事項
1:42 ミニゲーム まじかるアリサ ベリルのクイズ? スイカ割りの軌跡?
1:59 ユウナ操縦の魔煌機兵に乗る特務支援課
2:15 特務支援課編にアガット・ティータ・アリサ・シャロン登場。
2:39 リィンの乗っている機体(機甲兵か)に01の文字が見え機神の可能性は消える
2:43 メルカバ5機 うち2機は2号と5号 11号ぽいのも見える
2:44 共和国大統領はグラムハート
2:45 機神ぽいのが見える
1:42 ミニゲーム まじかるアリサ ベリルのクイズ? スイカ割りの軌跡?
1:59 ユウナ操縦の魔煌機兵に乗る特務支援課
2:15 特務支援課編にアガット・ティータ・アリサ・シャロン登場。
2:39 リィンの乗っている機体(機甲兵か)に01の文字が見え機神の可能性は消える
2:43 メルカバ5機 うち2機は2号と5号 11号ぽいのも見える
2:44 共和国大統領はグラムハート
2:45 機神ぽいのが見える
コメント
コメントする