1: 2020/07/05(日) 23:30:55.86
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↓これを3行になるようコピー&ペーストしてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ローグライトアクション&ピクセルシミュレータなNoitaのスレ
MOD関連の話題もされる場合があります
公式サイト
https://noitagame.com/
Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/881100/Noita/
MODフォーラム
https://modworkshop.net/mydownloads.php?action=browse_cat&cid=752
スレ建ては>>980
建たなければ宣言して建ててください。
※前スレ
Noita Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1591794605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↓これを3行になるようコピー&ペーストしてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ローグライトアクション&ピクセルシミュレータなNoitaのスレ
MOD関連の話題もされる場合があります
公式サイト
https://noitagame.com/
Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/881100/Noita/
MODフォーラム
https://modworkshop.net/mydownloads.php?action=browse_cat&cid=752
スレ建ては>>980
建たなければ宣言して建ててください。
※前スレ
Noita Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1591794605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/07/05(日) 23:31:16.64
・クラッシュして復帰しようとしたらセーブデータが破損した
Steamクラウド同期が不安定なためオフを推奨。SteamのNoitaプロパティ→アップデート→Steamクラウドのチェックを外す
・セーブから復帰しようとしたらよく分からん選択を迫られた
公式日本語のバグで左の方を選択すると上手くいくはず
・セーブデータをバックアップしたい
C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\Nolla_Games_Noita\save00のフォルダをバックアップ
・最新のベータ版で遊びたい
SteamのNoitaプロパティ→ベータ→noitabetaを選択
・ModWorkshopのMODのインストールの方法
Steam→Noita→管理→ローカルファイルを閲覧→Noita\modsフォルダに追加
Steamクラウド同期が不安定なためオフを推奨。SteamのNoitaプロパティ→アップデート→Steamクラウドのチェックを外す
・セーブから復帰しようとしたらよく分からん選択を迫られた
公式日本語のバグで左の方を選択すると上手くいくはず
・セーブデータをバックアップしたい
C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\Nolla_Games_Noita\save00のフォルダをバックアップ
・最新のベータ版で遊びたい
SteamのNoitaプロパティ→ベータ→noitabetaを選択
・ModWorkshopのMODのインストールの方法
Steam→Noita→管理→ローカルファイルを閲覧→Noita\modsフォルダに追加
3: 2020/07/05(日) 23:43:02.73
Noita Wiki(英語)
https://noita.gamepedia.com/Noita_Wiki
Noita Wiki(日本語)
https://noita-ja.gamepedia.com/Noita_Wiki
https://noita.gamepedia.com/Noita_Wiki
Noita Wiki(日本語)
https://noita-ja.gamepedia.com/Noita_Wiki
4: 2020/07/06(月) 02:00:48.51
乙
こ、これは乙じゃなくてチェインボルトなんだからね!
こ、これは乙じゃなくてチェインボルトなんだからね!
5: 2020/07/06(月) 02:05:50.24
あなたのスレ立てに報酬を
6: 2020/07/06(月) 02:51:20.73
いちおつ
7: 2020/07/06(月) 06:38:14.84
乙
こ、これは乙じゃなくて貫通ホーミングなんだからね!
こ、これは乙じゃなくて貫通ホーミングなんだからね!
23: 2020/07/06(月) 17:34:13.97
>>7
チェインボルトじゃなかったのかよ失望しました!
チェインボルトじゃなかったのかよ失望しました!
8: 2020/07/06(月) 09:11:19.16
いちょつ
9: 2020/07/06(月) 09:58:59.75
いっちょつ
前スレ1000で思い出したけど
石板ぶつけた場合お金1個と2個の場合に分かれるんだけど
直ぶつけは自力撃破に換算されるんかな?
前スレ1000で思い出したけど
石板ぶつけた場合お金1個と2個の場合に分かれるんだけど
直ぶつけは自力撃破に換算されるんかな?
10: 2020/07/06(月) 12:50:31.49
一層目の東のハート取って戻る時、
・橋と溶岩地帯の間の茶色い岩が塞がれてるパターン
・強い敵が通せんぼパターン
・何も変化なしパターン
これはランダムですか?
それとも他の要素が関係してる?
・橋と溶岩地帯の間の茶色い岩が塞がれてるパターン
・強い敵が通せんぼパターン
・何も変化なしパターン
これはランダムですか?
それとも他の要素が関係してる?
11: 2020/07/06(月) 12:51:29.63
ランダム
12: 2020/07/06(月) 12:53:11.64
さんくす
14: 2020/07/06(月) 15:09:17.85
17: 2020/07/06(月) 17:02:49.86
>>14
爆発耐性あったけど炎上耐性なかったパターン?
爆発耐性あったけど炎上耐性なかったパターン?
27: 2020/07/06(月) 19:23:47.53
>>14
これはびびるわ
これはびびるわ
28: 2020/07/06(月) 19:25:27.92
>>14
一度だけ一層で核入り杖ツモったことあるけど
やっぱこういうパターンもありえるんだな
一度だけ一層で核入り杖ツモったことあるけど
やっぱこういうパターンもありえるんだな
15: 2020/07/06(月) 16:23:24.20
noitaの難しさは体力足りない良い杖が作れない金が足りないの悪循環だからどれか1つMODで解決するだけでも結構楽になるね
パークは祈る
パークは祈る
16: 2020/07/06(月) 16:33:49.28
杖編集いれるだけで大違いだからね、でもMOD入れすぎて簡単にするとすぐ飽きるから注意が必要だ
18: 2020/07/06(月) 17:06:04.16
TOUCH OF GOLDってアンリミパークで回数無制限にできるのか
普通にやべえ
普通にやべえ
19: 2020/07/06(月) 17:16:33.49
最新アプデきて久々にやってるけど難易度あがってんなー
どの敵も液体まき散らしすぎだ。汁○優かよ
どの敵も液体まき散らしすぎだ。汁○優かよ
20: 2020/07/06(月) 17:23:41.04
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37053756
初心者はクリティカルの勉強おすすめ
連射できる魔法にヘビーショットとクリティカル乗れば芸術の神殿まで行ける。
レアな水の魔法が売ってたら買っとくと良いよ。
初心者はクリティカルの勉強おすすめ
連射できる魔法にヘビーショットとクリティカル乗れば芸術の神殿まで行ける。
レアな水の魔法が売ってたら買っとくと良いよ。
21: 2020/07/06(月) 17:24:16.42
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37053756
初心者はクリティカルの勉強おすすめ
連射できる魔法にヘビーショットとクリティカル乗れば芸術の神殿まで行ける。
レアな水の魔法が売ってたら買っとくと良いよ。
初心者はクリティカルの勉強おすすめ
連射できる魔法にヘビーショットとクリティカル乗れば芸術の神殿まで行ける。
レアな水の魔法が売ってたら買っとくと良いよ。
22: 2020/07/06(月) 17:32:34.85
dual cast パークかな
25: 2020/07/06(月) 18:15:56.54
水被ったところで虫の息だろw
1分足らずで撮れ高やったぜ!とか思っとけばええねん
1分足らずで撮れ高やったぜ!とか思っとけばええねん
29: 2020/07/06(月) 20:03:27.42
クリティカルってダメージ一律3倍?
けっこうでかいよなぁ
けっこうでかいよなぁ
30: 2020/07/06(月) 20:30:33.55
5倍じゃなかった?
31: 2020/07/06(月) 20:33:08.67
そしてクリティカル率100%超えるとダメージも5倍を超える
32: 2020/07/06(月) 23:32:57.62
最高DPS目指すなら濡れクリティカルと加速つけて
ヘビショ貫通バウンドバーストになるのかな
ヘビショ貫通バウンドバーストになるのかな
33: 2020/07/06(月) 23:43:51.09
自傷するようになった今貫通バウンドバーストとか怖すぎる
35: 2020/07/06(月) 23:45:51.39
最強を求めるなら自傷を恐れるな
37: 2020/07/07(火) 00:04:20.36
強い魔法にリスクがあるのはいいことだと思うよ
物質イーターが無限パークとっても意味ないのは悲しい
物質イーターが無限パークとっても意味ないのは悲しい
38: 2020/07/07(火) 00:58:43.78
神殿に入るときに画面がホワイトアウトしないMODってないもんかね
あれ眩しくて目が痛いから嫌いなんだよ
いちいち神殿に入る前に手をかざすのが面倒くさい
あれ眩しくて目が痛いから嫌いなんだよ
いちいち神殿に入る前に手をかざすのが面倒くさい
39: 2020/07/07(火) 01:17:34.25
チェインボルトと遠隔ショットは回数制限付きの調整盤を回数消費無しで撃てるぞ
40: 2020/07/07(火) 02:34:15.05
最近のNoita学会で発表されてたやつね
41: 2020/07/07(火) 02:39:54.82
一部魔法が回数消費しないってのは結構前だぞ
43: 2020/07/07(火) 10:53:07.39
攻撃吸収して跳ね返してくるよな
44: 2020/07/07(火) 12:38:55.80
そういえば、スライムミスト爆破をやってると、スライム濡れになってても爆破しないやついるんだけど、これって爆破も最初の1HITしか反応しないんかな?
45: 2020/07/07(火) 16:19:46.54
貫通はトリガー呪文につけるならまぁ有用
ダメージ高い呪文に付けるのはかなり危険になったね
>>44
調整盤の効果はミストじゃなくてミストを発生させてる弾部分に付くんだ
痕跡つけると分かりやすい
ダメージ高い呪文に付けるのはかなり危険になったね
>>44
調整盤の効果はミストじゃなくてミストを発生させてる弾部分に付くんだ
痕跡つけると分かりやすい
46: 2020/07/07(火) 16:48:03.10
>>45
ホーミングつけてダメプラとか乗せてるから、中心点が敵に当たってるはずなのに爆破しないなーってことです、わかりにくくてごめん
ホーミングつけてダメプラとか乗せてるから、中心点が敵に当たってるはずなのに爆破しないなーってことです、わかりにくくてごめん
47: 2020/07/07(火) 17:34:06.83
>>46
できれば杖構成と、どの敵が爆発しなかったかを知りたい
あと一応聞くけど、スライム濡れになってる判断は敵の頭上に現れるアイコンで判断した?
できれば杖構成と、どの敵が爆発しなかったかを知りたい
あと一応聞くけど、スライム濡れになってる判断は敵の頭上に現れるアイコンで判断した?
79: 2020/07/08(水) 10:53:25.91
>>44,45
まみれ爆発はまみれ→爆発と2段階というか前提条件なので
まみれになった後にもっかい当たらないといけない…はず
ホーミングだともっかい当たるの部分の処理が何かおかしくなる時ある感じかも
まみれ爆発はまみれ→爆発と2段階というか前提条件なので
まみれになった後にもっかい当たらないといけない…はず
ホーミングだともっかい当たるの部分の処理が何かおかしくなる時ある感じかも
85: 2020/07/08(水) 12:29:20.82
>>79
ありがとう、昨日スライムミストとスライム爆破揃ったので、今日頑張って撮影してみるわ
あれって、撮影する秒数とか指定できないのかな、インベントリ消すところからgifにしたいのにできない
ありがとう、昨日スライムミストとスライム爆破揃ったので、今日頑張って撮影してみるわ
あれって、撮影する秒数とか指定できないのかな、インベントリ消すところからgifにしたいのにできない
49: 2020/07/07(火) 18:24:55.29
1日1回1noita
50: 2020/07/07(火) 19:19:29.35
ninoita
51: 2020/07/07(火) 19:46:20.33
ボスに当たったら変身スペル打ち込んだら、ボスそのままで弾?が羊に変身しまくって処理落ちがやばいことになった
あとボスにPersonal Gravity Field打ち込んだら反射もクソもなかった
あとボスにPersonal Gravity Field打ち込んだら反射もクソもなかった
52: 2020/07/07(火) 19:54:26.41
水クリはなんか特殊仕様だと動画で聞いた覚えが
53: 2020/07/07(火) 22:43:47.20
チェインボルト出ると何もかも上手く行く
毎回出て?
毎回出て?
55: 2020/07/07(火) 23:05:05.80
エンディングは何種類かあるんだけど、そもそもnoitaの目的が世界を金に変えることだからあれで達成(じゃないかと言われてる)
58: 2020/07/07(火) 23:09:35.45
考察記事書いてる奴いそうだよな
パーク強化して行ったnoitaとラスボスの挙動や特徴が似ているのは何か意味ありそう
元魔女とかかね
パーク強化して行ったnoitaとラスボスの挙動や特徴が似ているのは何か意味ありそう
元魔女とかかね
59: 2020/07/07(火) 23:11:15.84
31オーブでエンディング見るのってボス部屋からのワープ部屋限定?
前に初期地点上で作業完了したらピースフルになってnaita
前に初期地点上で作業完了したらピースフルになってnaita
61: 2020/07/07(火) 23:26:40.68
>>59
ボス倒した後のワープ先はオーブ数関係無しで結末は同じ
上空の至聖所はオーブ11か12以上で優しい世界
31で特別なEDとかはないはず
ボス倒した後のワープ先はオーブ数関係無しで結末は同じ
上空の至聖所はオーブ11か12以上で優しい世界
31で特別なEDとかはないはず
60: 2020/07/07(火) 23:19:00.60
考察動画作ってる人いたよ
概要をいうと、金が至上の錬金(魔法)文明とヒーシら機械文明の争い
各所にゴールド部屋があったり起動するための歯車が残ってたりするのは一度実際に使ったから
概要をいうと、金が至上の錬金(魔法)文明とヒーシら機械文明の争い
各所にゴールド部屋があったり起動するための歯車が残ってたりするのは一度実際に使ったから
62: 2020/07/07(火) 23:28:34.85
オーブ13以上で王冠になるんだっけ?
63: 2020/07/08(水) 00:15:02.38
なんか金化の後で核爆発させたら生き残れた
64: 2020/07/08(水) 02:14:21.22
プレイする度毎回思うんだが
いい加減たかがhp25の為右端に行かなきゃならんルーティンが本当につまらん
強敵がランダムに出現するのほんとめんどくせーんだよ
イライラするわ
いい加減たかがhp25の為右端に行かなきゃならんルーティンが本当につまらん
強敵がランダムに出現するのほんとめんどくせーんだよ
イライラするわ
65: 2020/07/08(水) 02:16:14.56
(そういうイライラをしないために強敵が配置されたのでは…)
66: 2020/07/08(水) 02:17:09.48
行かなければ良いのでは
たかがハート一個分だし
たかがハート一個分だし
68: 2020/07/08(水) 02:26:27.75
本気で詰めるなら、まず水で昇ってピラミッド含むオーブ2個回収からスタートになるけど面倒臭くてやらないわ
69: 2020/07/08(水) 02:42:08.53
時間と稼ぎが釣り合うルーティンでって意味です
右に寄らずに同じリソースを稼ごうとすると効率が悪くなってしまうのが微小ながらストレスになる
右に寄らずに同じリソースを稼ごうとすると効率が悪くなってしまうのが微小ながらストレスになる
70: 2020/07/08(水) 03:07:14.76
つまらん面倒くせえってプレイしてそれがベストだから仕方ないって常識に囚われてるなあ
一層飛ばして二層三層まで行っても良いんだよ
道中のパークでガチャしたいんだろうけど悪ければ後回しでスルー
三層で金を集めてから一層に戻って崩れた聖なる山でガチャする事も可能だぞ
一層飛ばして二層三層まで行っても良いんだよ
道中のパークでガチャしたいんだろうけど悪ければ後回しでスルー
三層で金を集めてから一層に戻って崩れた聖なる山でガチャする事も可能だぞ
71: 2020/07/08(水) 05:19:10.14
自分は3層から戻ってそのへん全部取るようにしてる
オーブ3~4個とハート1個と全回復
ピラボスはHPと戦力次第
オーブ3~4個とハート1個と全回復
ピラボスはHPと戦力次第
72: 2020/07/08(水) 07:07:22.00
効率を意識したいならテレポや反動加速なしにそこら辺取りに行くのがまず非効率だよ
ついでに初クリアのためにやってるなら今のラスボスはオーブ強化の有無で普通に負けかねないからとらん方がいい
ついでに初クリアのためにやってるなら今のラスボスはオーブ強化の有無で普通に負けかねないからとらん方がいい
75: 2020/07/08(水) 09:36:12.02
プレイスタイルは人それぞれだけどオーブルーム遠くない?初期装備でちんたら歩いていくの時間かからない?
自分は石版取って500前後の稼ぎあればさっさと2層行って真菌探索だな
自分は石版取って500前後の稼ぎあればさっさと2層行って真菌探索だな
76: 2020/07/08(水) 09:56:03.53
オーブルームは近いと思うがピラミッドは遠い
テレポ液を満たしたらピラミッドまで飛べる装置とか欲しいな
バニラでね
テレポ液を満たしたらピラミッドまで飛べる装置とか欲しいな
バニラでね
77: 2020/07/08(水) 10:00:13.52
modなら座標ジャンプあるけど、なんかそれを使うのはためらわれるんだよな
78: 2020/07/08(水) 10:04:17.44
ピラは遠いけどそれでもオーブは毎回取りにいく
左のハートと合わせてHP上限アップを3個取れば安定性が段違いだし
左のハートと合わせてHP上限アップを3個取れば安定性が段違いだし
80: 2020/07/08(水) 10:59:23.50
最近始めたニワカだけど上空は何も無いんだろうか
右端をひたすらTOZANしたけど何かあるような気配がなかった
右端をひたすらTOZANしたけど何かあるような気配がなかった
82: 2020/07/08(水) 11:13:25.08
>>80
パラレルワールド行ったりNewGame+的なオマケ要素がある。あとハートオーブも数点
とりあえず普通にクリアする分には必要なモノではない
パラレルワールド行ったりNewGame+的なオマケ要素がある。あとハートオーブも数点
とりあえず普通にクリアする分には必要なモノではない
84: 2020/07/08(水) 12:11:25.74
>>81
>>82
ありがとう
とりあえずは地下深く潜ってみます
>>82
ありがとう
とりあえずは地下深く潜ってみます
81: 2020/07/08(水) 11:10:47.75
あるよ
ネタバレしないように言うなら
すぐ近くには周回用の施設、遠くにはやりこみ要素
ネタバレしないように言うなら
すぐ近くには周回用の施設、遠くにはやりこみ要素
83: 2020/07/08(水) 11:50:51.89
ドーモ、200時間金庫マンです。
バニラでのクリアを諦めて開始直後にハートもらえるやつと好きなパーク一個もらえる奴導入。
これでしばらく頑張ってみる。
アドバイスくれた人ありがとう。
バニラでのクリアを諦めて開始直後にハートもらえるやつと好きなパーク一個もらえる奴導入。
これでしばらく頑張ってみる。
アドバイスくれた人ありがとう。
87: 2020/07/08(水) 12:42:10.52
Noita標準のリプレイレコーダーはuiでないな
代わりに杖編集画面をスクショ撮っておけばいいんじゃね?
代わりに杖編集画面をスクショ撮っておけばいいんじゃね?
89: 2020/07/08(水) 12:55:09.46
トリガークリスタル?詰め合わせに酸の痕跡?が入った杖があったんだけど
なんか、無限に酸が出続けるやべークリスタルが生成されてた
使ったらしい敵と周囲の地形は当然溶けてなくなっていた
なんか、無限に酸が出続けるやべークリスタルが生成されてた
使ったらしい敵と周囲の地形は当然溶けてなくなっていた
90: 2020/07/08(水) 13:53:34.42
1階はいい杖ないけど、敵弱くてたまにハート出るから端から端まで歩いちゃうんだよな
左端とか
左端とか
92: 2020/07/08(水) 14:24:11.43
いや、サブウェポンは機械に効いてもらわないと困るのでやはりギガディスクの優先度は…
93: 2020/07/08(水) 14:27:14.50
階層浅いなら諦めもつくし、キガじゃない方は慣れれば自爆減るし普通に使うな
あとでお山にぽいぽいするけど
あとでお山にぽいぽいするけど
94: 2020/07/08(水) 14:30:17.06
のこぎりはチェインキャストつけるとかなり自爆しづらくなる(自爆しないとは言っていない
95: 2020/07/08(水) 14:34:09.95
弾速遅い杖なら戻って来ないでポトッと置いてくれるから自傷恐れずに使えるから便利
※壁に当てないでください
※壁に当てないでください
96: 2020/07/08(水) 18:05:22.91
とりあえず昨日のスライムミスト爆破撮影してきた
やっぱり一発目は爆破せず、二発目当てて爆破だった
杖
https://imgur.com/a/eIVuNAK
一発目
https://imgur.com/a/naBPQqh
二発目
https://imgur.com/a/wlpg4qY
見にくかったらごめん
やっぱり一発目は爆破せず、二発目当てて爆破だった
杖
https://imgur.com/a/eIVuNAK
一発目
https://imgur.com/a/naBPQqh
二発目
https://imgur.com/a/wlpg4qY
見にくかったらごめん
98: 2020/07/08(水) 19:53:38.69
>>96
スライムついてない奴に当たるわけだから一回離れないと爆発は起きない
スライムついてない奴に当たるわけだから一回離れないと爆発は起きない
97: 2020/07/08(水) 19:19:33.00
ギガディスクは自分が使うのは怖いし
敵に拾われるのも怖い
とりあえず拾って誤爆するのも怖い
敵に拾われるのも怖い
とりあえず拾って誤爆するのも怖い
101: 2020/07/08(水) 21:51:08.18
ガラスキャノンが好き
NG+行く人は取らないだろうけど
NG+行く人は取らないだろうけど
102: 2020/07/08(水) 23:08:07.26
今日のデイリーは回復薬作りやすいなフェロモン石炭水だから1層で作れる
103: 2020/07/08(水) 23:15:09.47
勘違いだったわ
104: 2020/07/08(水) 23:43:21.39
SEED値メモすれば回復薬と錬金のレシピ調べられるよ
105: 2020/07/09(木) 01:58:13.37
ガラスキャノンで爆弾耐性ない時の爆弾運用ドキドキして好き(1敗どころではない
106: 2020/07/09(木) 02:10:41.34
移動速度考えると高所から落とす以外に安全に運用出来んわ
ダイナマイトが手頃
ダイナマイトが手頃
108: 2020/07/09(木) 02:33:56.33
爆破範囲増やすパークとかスペルってタッチ系にも効果あるのかな
いつかタッチゴールドで世界を黄金に変えてみたい
いつかタッチゴールドで世界を黄金に変えてみたい
109: 2020/07/09(木) 02:50:27.80
NewGame行ける所まで行こうと思ってパラレルで準備したけど、オーブの個数持ち越してないのに気が付かず世界が金になった
110: 2020/07/09(木) 02:58:05.50
反発フィールドとホーミングがあればギガデスクロスも安全に運用可能
そう考えていた時期がぼくにm
そう考えていた時期がぼくにm
113: 2020/07/09(木) 05:43:25.69
乗らなかったぞ範囲増加
タッチオブゴールドに
タッチオブゴールドに
115: 2020/07/09(木) 15:05:00.33
フラスコの中も金になるのも細かい
116: 2020/07/09(木) 15:08:37.88
いつか事故るだろうなーと思いながらトリガーボンベ使ってたが
まさか砂に埋まった自分の介錯用に使う羽目になるとは…
まさか砂に埋まった自分の介錯用に使う羽目になるとは…
117: 2020/07/09(木) 15:49:50.47
フラスコは金にならない謎
118: 2020/07/09(木) 16:05:14.62
SiO2は特別なんやろな
119: 2020/07/09(木) 16:27:38.56
魔法は金になるのに杖は金にならないのた
120: 2020/07/09(木) 17:01:11.53
そりゃ、金になる魔法を発射する杖が金になったら魔法発射できないから仕方ないね・・・
121: 2020/07/09(木) 17:15:56.07
黄金化させても地上の背景はそのまんまだから全世界が黄金化ってわけじゃないんだな
122: 2020/07/09(木) 17:50:03.71
noitaちゃんが射出したものと排出したものが黄金になるかどうか
それが重要だ
それが重要だ
123: 2020/07/09(木) 17:57:06.05
黄金色の放射物なら時々出せるぞ
124: 2020/07/09(木) 18:51:57.52
クリアできないやつ、今日のデイリーはめちゃくちゃいいシードだぞ
水・血・ヘドロでミダスが作れて、2層まででマナ増加・ルミナス・ピンポン・ノコギリが揃う
水・血・ヘドロでミダスが作れて、2層まででマナ増加・ルミナス・ピンポン・ノコギリが揃う
129: 2020/07/09(木) 21:50:13.52
>>124
この場合血ミスト、猛毒ミスト、水痕跡でミダスできる?
この場合血ミスト、猛毒ミスト、水痕跡でミダスできる?
130: 2020/07/09(木) 21:55:26.92
>>129
やったことないから確かなことは言えないけど、痕跡は物質残るから問題ないけどミストは物質残ったっけ?
やったことないから確かなことは言えないけど、痕跡は物質残るから問題ないけどミストは物質残ったっけ?
125: 2020/07/09(木) 19:59:56.57
ピンポンのよい使い方がわからん
126: 2020/07/09(木) 20:11:25.07
いいえ杖にピンポン・ルミナスの順に入れると長射程ルミナスが作れる
単純だけどこれが強い
連射するものだからマナ消費は割と激しいけど、今日のデイリーだとあっさり消費を供給が上回れるから強いぞ
単純だけどこれが強い
連射するものだからマナ消費は割と激しいけど、今日のデイリーだとあっさり消費を供給が上回れるから強いぞ
127: 2020/07/09(木) 20:16:54.22
ピンポンルミナスはマナ増加とセットじゃないと3,4層程度の杖だと割とすぐガス欠なるねえ
131: 2020/07/09(木) 22:58:46.05
ミストの中に瓶入れたらいけたような
でも~ミストって物質名が変わってた気もする
でも~ミストって物質名が変わってた気もする
132: 2020/07/10(金) 00:51:44.47
水と血はどうとでもなるけどヘドロを作る手段ってあんまりないんだな
水と混ざると浄化されちゃうし
水と混ざると浄化されちゃうし
133: 2020/07/10(金) 03:18:23.24
やっちまった、HP残り少ないのにうっかりパラレルでゲートくぐっちゃった
アンブロなしでパラレルに渡る方法って何かある?
大量燃焼みたいな杖は持ち合わせがない
アンブロなしでパラレルに渡る方法って何かある?
大量燃焼みたいな杖は持ち合わせがない
134: 2020/07/10(金) 03:39:53.50
カオス武井でパラレルに渡れるらしいけど、詳しくは知らね
135: 2020/07/10(金) 03:48:41.97
あー、ワーム変化すればワンチャンあるか
そのカオス多形もないけどありがとう
そのカオス多形もないけどありがとう
136: 2020/07/10(金) 05:25:23.21
どうしてもなかったら曲がりくねった道でカオス多形汲むとか ちょっと怖いけど
回復ヒーシ残ってるならフェロモン汲んで回復してもらう手も
回復ヒーシ残ってるならフェロモン汲んで回復してもらう手も
137: 2020/07/10(金) 05:27:14.84
どこ杖も不要杖もないのにタワーへのポータル入っちまったぜ
へへっ
へへっ
138: 2020/07/10(金) 09:56:16.30
139: 2020/07/10(金) 10:08:22.73
無茶しやがって……
140: 2020/07/10(金) 10:29:19.19
違う、そうじゃない(AA略
141: 2020/07/10(金) 12:56:48.03
アンブロかぶってテレポでいけたんじゃねこれ・・・
142: 2020/07/10(金) 12:58:22.67
テレポ…テレポを使うのです…
143: 2020/07/10(金) 12:59:56.86
noitaは自由...自由。。。
144: 2020/07/10(金) 13:21:24.32
せっかくNew+したのに消せないゴミパーク多くて一度取ってしまったらアウトなのつれぇな
隠しの酔っぱらう奴とか弾発射されるやつとかマイナス部分あるのはちょっとな
隠しの酔っぱらう奴とか弾発射されるやつとかマイナス部分あるのはちょっとな
145: 2020/07/10(金) 14:40:39.93
隠しのやつは特殊クリアに為のもので基本的にデメリットパークやぞ
146: 2020/07/10(金) 14:44:27.32
取ったパークを消すパークの登場が待たれる
147: 2020/07/10(金) 15:20:29.91
あれは周回するならとらない方が良い
148: 2020/07/10(金) 15:32:21.66
消すパーク来てもパーク一覧が画面からはみ出してるから選べない
150: 2020/07/10(金) 15:40:30.52
>>148
スクロール出来るようにすれば行けるぞ
3桁以上NGしとらん限りは
スクロール出来るようにすれば行けるぞ
3桁以上NGしとらん限りは
151: 2020/07/10(金) 16:20:29.08
>>150
はみ出さんModでもあるの?
はみ出さんModでもあるの?
149: 2020/07/10(金) 15:38:57.40
周回するとクリティカルとバリア以外取るものがなくなって体の周りがパーティクルだらけになる
152: 2020/07/10(金) 16:52:36.08
複数とったパークが×2とかで表示されるMODは入れてるけど、スクロールはしないな
スクロールするMODあるならマジでほしいわ
スクロールするMODあるならマジでほしいわ
153: 2020/07/10(金) 19:54:45.66
ミダスのレシピがSnow, Blood, Waterって表示されたから、wktkしながら雪のどん底に行ったけど作れなかった
Cheatguiだとレシピの横に%表示があるけどもしかして確実に作れる訳ではない?
Cheatguiだとレシピの横に%表示があるけどもしかして確実に作れる訳ではない?
154: 2020/07/10(金) 20:12:55.80
使った水は本当に水か?
雪のどん底の水は冷水で氷が張る別物
雪のどん底の水は冷水で氷が張る別物
155: 2020/07/10(金) 20:13:28.85
固形はまず作れないと思ってたが良いぞい
156: 2020/07/10(金) 20:19:21.39
雪の上に水を垂らすとたぶん冷たい水になっちゃうよね
157: 2020/07/10(金) 20:36:47.79
MOD使って地上でBlood Water Snowの順でフラスコから出してみたけど作れなかった
ミダスまみれの3層見てみたかった
ミダスまみれの3層見てみたかった
158: 2020/07/10(金) 20:38:12.94
雪、血、水の順だったら冷たい水にならないかな?
159: 2020/07/10(金) 21:01:01.49
古いパソコンに入れたら露骨にもっさりした
マシンの能力によって全然体感速度違うんだな
マシンの能力によって全然体感速度違うんだな
160: 2020/07/10(金) 21:07:25.47
敵キャラの関節のラグドールも増えてるらしいからますます重くなるんじゃね
161: 2020/07/10(金) 21:09:07.70
5月に給付金でゲーミングPC買ったけど当時に比べるとカクつくことが増えてきた気がする
162: 2020/07/10(金) 21:21:22.90
アサクリはこのドライバで治ったらしいが関係ないか
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20200710120/?_gl=1*13xkcnu*_ga*OWtJUjFhLVFGLTZMOWpUeGF1VTRwVGVYMVBJUWtBNGxGMGJteVlyMkE2MGZ5Q1c5TEhISkZKQlFDLWJER1ZEdw..
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20200710120/?_gl=1*13xkcnu*_ga*OWtJUjFhLVFGLTZMOWpUeGF1VTRwVGVYMVBJUWtBNGxGMGJteVlyMkE2MGZ5Q1c5TEhISkZKQlFDLWJER1ZEdw..
163: 2020/07/10(金) 22:21:45.59
みんなはエラー落ちした後に杖とか回復が復活してたら拾う派?
パラレルワールド使って杖を増やせる事を知って、流石にこれはチートでは?と思ったけど、エラーで増えた杖を拾うのはチートじゃないのかと思ったので、意見が聞きたい
パラレルワールド使って杖を増やせる事を知って、流石にこれはチートでは?と思ったけど、エラーで増えた杖を拾うのはチートじゃないのかと思ったので、意見が聞きたい
168: 2020/07/10(金) 22:37:09.44
>>163
何回かクリアしたから自分に甘くプレイしてるから拾う
データ弄くり以外は仕様だと思い込むようにしてる
何回かクリアしたから自分に甘くプレイしてるから拾う
データ弄くり以外は仕様だと思い込むようにしてる
169: 2020/07/10(金) 23:12:41.78
>>163
エラー落ちじゃないけどピラミッドボスと戦闘中に倒し切る直前で
セーブロードしたらボスが口ずっと閉じててHP減らなくなって子分も沸かないし
核爆弾当ててもスリップダメージ表示あるだけで無敵で
ずっと追いかけてきたので諦めたことが
エラー落ちじゃないけどピラミッドボスと戦闘中に倒し切る直前で
セーブロードしたらボスが口ずっと閉じててHP減らなくなって子分も沸かないし
核爆弾当ててもスリップダメージ表示あるだけで無敵で
ずっと追いかけてきたので諦めたことが
164: 2020/07/10(金) 22:25:53.00
modと一緒で、無双ゲーしたいときかそうじゃないときかで変える
165: 2020/07/10(金) 22:32:47.14
野球と同じでエラーする方が悪いので利用させてもらう
166: 2020/07/10(金) 22:33:09.61
167: 2020/07/10(金) 22:36:42.31
拾わないけど
Noitanは自分を滅ぼすくらい欲に忠実でいいと思うんだ..
Noitanは自分を滅ぼすくらい欲に忠実でいいと思うんだ..
170: 2020/07/11(土) 02:21:05.52
ガラスキャノン取得後にハート復活しちゃった時は逡巡する
171: 2020/07/11(土) 02:49:45.98
トリガーボンベ楽しい
適当にぶち込んだ敵から赤金塊がボロボロ出てくる
適当にぶち込んだ敵から赤金塊がボロボロ出てくる
172: 2020/07/11(土) 02:54:01.48
凍結・冷気耐性modってないのかなー
あったらボンベで遊ぶんだけど
あったらボンベで遊ぶんだけど
173: 2020/07/11(土) 02:57:17.09
いうても冷気ダメージなんて知れとるし爆発耐性ありゃ電撃ボルトよりよっぽど安全じゃないかねボンベ
174: 2020/07/11(土) 02:59:36.37
そんなもんだっけか
なんか、扱いを間違えるとHP全損するイメージだった
なんか、扱いを間違えるとHP全損するイメージだった
175: 2020/07/11(土) 03:09:30.20
ボンベのやばさは桁違いの爆発ダメージ1300(通常の爆弾は500)と
中の人の悪意ありすぎる軌道だからな
爆発耐性さえあれば雪国の卵吐くやつと変わらんやで
中の人の悪意ありすぎる軌道だからな
爆発耐性さえあれば雪国の卵吐くやつと変わらんやで
176: 2020/07/11(土) 03:32:36.43
凍結の威力勘違いはあるある
最初はあんなにやべーもん他にないレベルでやべー物だと思ってたわ
ボンベの爆発で持っていかれてるのに気づくのはクリアした後だった
最初はあんなにやべーもん他にないレベルでやべー物だと思ってたわ
ボンベの爆発で持っていかれてるのに気づくのはクリアした後だった
177: 2020/07/11(土) 03:46:22.70
トリック回復あると冷気ダメージは全然気にしなくなる
179: 2020/07/11(土) 11:17:19.06
各層で神怒らせても出てくる骸骨って1体だけよね?
怒らせたらその数出るとかない?
怒らせたらその数出るとかない?
180: 2020/07/11(土) 11:19:02.41
>>179
各層一体まで。どんどん煽っていこう
各層一体まで。どんどん煽っていこう
181: 2020/07/11(土) 11:23:26.25
>>180
Thx
どんどん穴開けてくわ
Thx
どんどん穴開けてくわ
182: 2020/07/11(土) 12:30:07.66
質問
スタート地点のダンジョンで神の怒りが発生したらパラレルでも神が湧いてるんです?
それともそのパラレルで起こさない限り湧かない?
スタート地点のダンジョンで神の怒りが発生したらパラレルでも神が湧いてるんです?
それともそのパラレルで起こさない限り湧かない?
183: 2020/07/11(土) 12:33:12.66
全ての聖なる山で出てくる
てかパラレル行くレベルで気にするな
パラレルではゲート使えないから山掘って聖なる山に入るのが基本だし
てかパラレル行くレベルで気にするな
パラレルではゲート使えないから山掘って聖なる山に入るのが基本だし
184: 2020/07/11(土) 13:59:53.39
パラレルのゲートの仕様は本当に罠すぎる
185: 2020/07/11(土) 14:17:30.81
芸術の神殿で吸血鬼とった状態で血を飲んでいたら水を降らす雲が発生したんだけどこれって前からもあった?
187: 2020/07/11(土) 14:45:19.60
>>185
血の近くでカオス武井幽霊倒さなかった?
あいつ(と理不尽とか)の肉は食べると雲が出る効果が追加されている
血の近くでカオス武井幽霊倒さなかった?
あいつ(と理不尽とか)の肉は食べると雲が出る効果が追加されている
189: 2020/07/11(土) 15:47:11.43
>>187
なるほどもしかしたら敵の肉を食べてたのかもしれない…
ありがとう
なるほどもしかしたら敵の肉を食べてたのかもしれない…
ありがとう
186: 2020/07/11(土) 14:24:09.67
宝箱でお金が入ってる場合って、Eじゃなくてボムとかで開けたほうがたくさん入ってる気がするけどそういう仕様だったりする?
188: 2020/07/11(土) 14:55:52.51
吸血鬼が息継ぎできないところで飲めないのが地味にめんどくせえ
191: 2020/07/11(土) 16:01:03.04
一般的なローグライクみたいに常に飲み食いするわけじゃないのに消化度とか要るのか?
吸血の時に面倒な思いするだけで
吸血の時に面倒な思いするだけで
192: 2020/07/11(土) 16:55:55.16
なかったら湖の水を全部飲み干すnoitaが居るからじゃね?
193: 2020/07/11(土) 17:19:56.04
しばらく前まではなかったけど、そのときと大きくプレイ環境変わったかな?
194: 2020/07/11(土) 17:26:59.00
以前はダークゾーンの水はフラスコに入れて飲むを繰り返すのが
まあ現実的な時間でできたけど今は無理
まあ現実的な時間でできたけど今は無理
195: 2020/07/11(土) 17:29:43.68
ブラックホール胃袋はネタ的に面白かったしそんなバランス崩壊するもんでもなかったと思うんだけどなあ
196: 2020/07/11(土) 17:56:31.85
開発やフィードバックを上げる熱心なプレイヤーが上手くなり過ぎて、バランス調整が斜め上になるなんてよくある話だからなぁ
206: 2020/07/11(土) 20:55:17.20
>>196
急に刺さること言うのやめてくれ…
急に刺さること言うのやめてくれ…
197: 2020/07/11(土) 18:06:25.84
フラスコに水いれてよそで放出繰り返せば、今でも水抜けるけどな
バランスは変わってなくて、面倒さが上がっている
バランスは変わってなくて、面倒さが上がっている
201: 2020/07/11(土) 19:03:35.33
>>197
結局これよな、そもそも水抜きたいシーンはでてくるわけでそれをただ潰しても意味ないしゲームとしてつまらん方向になってく
結局これよな、そもそも水抜きたいシーンはでてくるわけでそれをただ潰しても意味ないしゲームとしてつまらん方向になってく
198: 2020/07/11(土) 18:15:07.15
正直そこまでするくらいならオプションでガンマ値一時変えてもいいんじゃねってなる
199: 2020/07/11(土) 18:16:06.70
ゲート横から底に爆弾投げて水抜きするのが楽
200: 2020/07/11(土) 18:55:00.47
アーリーアクセスにありがちな展開になってる部分はある
それでもまだ遊べるからいいけど、こっからピンポンルミナスも調整されたりしたらもう
それでもまだ遊べるからいいけど、こっからピンポンルミナスも調整されたりしたらもう
205: 2020/07/11(土) 20:04:47.33
>>200
バグっぽい挙動してる杖編成は確かにあるな
ピンポンルミナス修正されたら純粋に勝ち筋が1個減るから困るわ
バグっぽい挙動してる杖編成は確かにあるな
ピンポンルミナス修正されたら純粋に勝ち筋が1個減るから困るわ
202: 2020/07/11(土) 19:04:57.56
まあmodサポートしてくれてるし水がぶ飲みMODとか作ればええやろ
203: 2020/07/11(土) 19:55:39.83
烈石投げ込めば全部蒸発させてくれるん?
207: 2020/07/11(土) 21:00:12.69
>>203
ある程度は蒸発させるけど水底に置いとくとそのうち火が消えるから
持ったままプカプカしとくほうが良い
ある程度は蒸発させるけど水底に置いとくとそのうち火が消えるから
持ったままプカプカしとくほうが良い
204: 2020/07/11(土) 19:59:07.33
まさかがぶ飲み修正を簡悔扱いとは開発も思わなかっただろうな
208: 2020/07/11(土) 21:05:13.77
多形ポーション→使わなければおk
多形溜まり→近づく方が悪い
多形ボール→警戒してるしシールドがあれば安全
なんか突然降ってくる多形の雨→やめてくださいしんでしまいます
多形溜まり→近づく方が悪い
多形ボール→警戒してるしシールドがあれば安全
なんか突然降ってくる多形の雨→やめてくださいしんでしまいます
209: 2020/07/11(土) 21:53:51.76
さっき気が付いたんだけど、
燃えてもオイルの中に飛び込めば消えるっぽいな
燃えてもオイルの中に飛び込めば消えるっぽいな
210: 2020/07/11(土) 21:54:09.34
ピンポンルミナスは明らかに仕様だろう
ピンポンは寿命+25ってわざわざ設定してあるし、単に寿命は短いが速度が早いルミナスと相性がいいだけだろう
安心してピンポンルミナス使っていこう
ピンポンは寿命+25ってわざわざ設定してあるし、単に寿命は短いが速度が早いルミナスと相性がいいだけだろう
安心してピンポンルミナス使っていこう
211: 2020/07/12(日) 00:56:17.85
>>210
お前さっき一層入り口でピンポンルミナスで俺を切り刻んだドッペルだろ
許さんぞ
お前さっき一層入り口でピンポンルミナスで俺を切り刻んだドッペルだろ
許さんぞ
212: 2020/07/12(日) 00:58:47.93
草
213: 2020/07/12(日) 01:36:04.46
ピラミッドのオーブ取った後に砂漠に敵が沸く条件ってランダム?
手裏剣あったからいいけど、初期装備で親分ヒーシとか湧いたらどうしようもない気がするんだが
手裏剣あったからいいけど、初期装備で親分ヒーシとか湧いたらどうしようもない気がするんだが
214: 2020/07/12(日) 01:58:04.62
オーブは関係ない
元々砂漠の地下に住んでいて穴が地上まで通じてると出てくる
元々砂漠の地下に住んでいて穴が地上まで通じてると出てくる
215: 2020/07/12(日) 02:15:47.20
それだとピラミッドに行くときに出てこなかった理由が説明できなくない?
オーブを取ると砂漠の地下に沸くけど、地上まで通じてる穴がないと出会わない、
って事ならわかるけど
オーブを取ると砂漠の地下に沸くけど、地上まで通じてる穴がないと出会わない、
って事ならわかるけど
216: 2020/07/12(日) 02:21:01.12
元々フラフラ移動してる連中だからな
行きの時は地上に到達してなかっただけだろ
行きの時は地上に到達してなかっただけだろ
217: 2020/07/12(日) 02:22:02.55
多分、湧いてないと思うけど・・・いつのアプデから湧くようになった?
218: 2020/07/12(日) 02:32:34.84
プレイヤーが一定範囲内に入ると敵が動き出すとか生成されるとかじゃないか
219: 2020/07/12(日) 02:37:25.21
たしかに、たまたま詰まってたのが、
右からプレイヤーが来るとき奇跡的に抜け出せただけかも
右からプレイヤーが来るとき奇跡的に抜け出せただけかも
220: 2020/07/12(日) 03:11:05.84
胃袋無限だと超バフ盛れるから修正された可能性
221: 2020/07/12(日) 08:34:57.75
ようやくgoki'sで敵強くした上にdoomsayerでタワー制覇。パラレルでライフかせごー
222: 2020/07/12(日) 10:49:51.50
一年くらい前のバージョンの動画で砂漠にヒーシ君でてたが
227: 2020/07/12(日) 21:25:21.04
>>222
前に一度だけ砂漠歩いてたらタレット1体居たことあったな
タレットだから穴から出てきたってのはありえないし地上でも極稀にスポーンするっぽい
前に一度だけ砂漠歩いてたらタレット1体居たことあったな
タレットだから穴から出てきたってのはありえないし地上でも極稀にスポーンするっぽい
223: 2020/07/12(日) 18:21:31.05
胃袋限界爆発はそこそこの威力があって
アンブロで被ダメ防げるから活用できる可能性がある
アンブロで被ダメ防げるから活用できる可能性がある
224: 2020/07/12(日) 20:35:39.32
行って戻ってとプレイしてると明らかに壁抜けて移動してるし
プレイヤーから一定距離離れた敵の挙動は割と適当なんじゃない?
プレイヤーから一定距離離れた敵の挙動は割と適当なんじゃない?
225: 2020/07/12(日) 20:53:09.42
杖周辺でうろついてるヒーシなんかもプレイヤーが視界範囲内もしくはその周辺にいないと杖取らないよね
228: 2020/07/12(日) 21:29:19.25
西側だとシャッガンおじを結構地上で見かけるなー
多分、曲がりくねった道のテレポ液に浸かったんだろうけど
多分、曲がりくねった道のテレポ液に浸かったんだろうけど
229: 2020/07/12(日) 22:07:01.16
ずっと前に東側のエンドレス壁を登ってた時にヒーシいたし
確率低いけどスポーンするんじゃに?
確率低いけどスポーンするんじゃに?
230: 2020/07/13(月) 10:26:40.50
この間始めたんですが質問です
MOD入れても実績って解除されますか?
見た目変更MOD入れようかと思ってるんですがクリアしたときに実績付かなかったらどうしようかと思って悩んでます
MOD入れても実績って解除されますか?
見た目変更MOD入れようかと思ってるんですがクリアしたときに実績付かなかったらどうしようかと思って悩んでます
231: 2020/07/13(月) 10:33:40.06
残念ながら解除されなくなりました
236: 2020/07/13(月) 11:42:59.13
>>231
回答ありがとうございます
解除まで無しでがんばります
回答ありがとうございます
解除まで無しでがんばります
233: 2020/07/13(月) 10:44:30.70
どんぞことかヒーシで実感するけど、ノックバック無効って思ったより生存率あがるから、取得上位に入るよね
237: 2020/07/13(月) 12:59:43.91
ノックバック無効ってなんだ・・・そんなのあったっけ?知らなかった
238: 2020/07/13(月) 13:39:39.96
真菌にたまに居る単眼のマジシャン、射撃すると位置が入れ替わって鬱陶しいんだけどどうやって倒すの?
239: 2020/07/13(月) 13:41:03.99
無論、一撃で
240: 2020/07/13(月) 13:43:58.98
ダメージフィールドミストなら絶対に入れ替わらないから楽だぞ
それ以外の敵に対して楽じゃないけど・・・
それ以外の敵に対して楽じゃないけど・・・
241: 2020/07/13(月) 14:36:57.43
落下で加速しながらのエメタブなら一撃だぞ
242: 2020/07/13(月) 14:52:38.81
卵投げるのが楽
243: 2020/07/13(月) 15:25:59.15
クリア狙ってもクリア難しくなった、というか出来ない
パークもいらないのが増えて耐性系中々出ないのとクリア確定ツモが減って辛い
パークもいらないのが増えて耐性系中々出ないのとクリア確定ツモが減って辛い
244: 2020/07/13(月) 15:42:52.40
耐性は甘え
245: 2020/07/13(月) 15:44:50.62
ほぼデメリットしかないパークを集める縛りプレイとな?
246: 2020/07/13(月) 15:48:08.76
サイコロに選ばれるパーク習得、3-6はシャッフル強制の旅!?
247: 2020/07/13(月) 15:54:05.51
デメリットオンリーのパークってある?
ガラスキャノンは爆発使わなければ強いし爆破耐性あれば超広範囲爆破で普通に強い
ルッキも移動に癖はあるけど長い縦穴とか登るのに便利だし
凍結フィールドは溶岩や酸に浸からないようになるし
割とメリットはあるんじゃね?
ガラスキャノンは爆発使わなければ強いし爆破耐性あれば超広範囲爆破で普通に強い
ルッキも移動に癖はあるけど長い縦穴とか登るのに便利だし
凍結フィールドは溶岩や酸に浸からないようになるし
割とメリットはあるんじゃね?
248: 2020/07/13(月) 16:02:57.37
最初は撃ち合いで勝つために耐性や防御系を求め
次に杖の作り方を覚えて一方的に倒すための攻撃系を求め
戦いの無意味さを知り移動斥候系を求め
最後に全てを破壊するグラスキャノンこそが最強だと気づくのだ
次に杖の作り方を覚えて一方的に倒すための攻撃系を求め
戦いの無意味さを知り移動斥候系を求め
最後に全てを破壊するグラスキャノンこそが最強だと気づくのだ
250: 2020/07/13(月) 16:07:57.42
武井はnoitaにて最強
251: 2020/07/13(月) 16:11:48.41
スワッパー→武井コンボはマジで畜生
252: 2020/07/13(月) 16:18:50.40
自爆する可能性のある杖を作るわけにいかなくなるしスワッパーはクソだよクソ
253: 2020/07/13(月) 18:29:16.34
前回のパーク追加のときのノーモアシャッフルとか無限とかのぶっこわれパークが今回は追加されなかったからな
微妙なハズレばかり
微妙なハズレばかり
254: 2020/07/13(月) 18:36:52.51
Trick Blood Moneyとか言うチートパークすこ
キネシスの実用性あるおもちゃ感も好き
キネシスの実用性あるおもちゃ感も好き
255: 2020/07/13(月) 18:56:41.29
ぶっ壊れパークだよね
はずれも増えてるってのはわかるけど
はずれも増えてるってのはわかるけど
256: 2020/07/13(月) 20:53:58.24
赤金と金永続化の相性が地味に良い
257: 2020/07/13(月) 21:17:27.20
無限好き
初期装備でもボンバーマンで食っていける
初期装備でもボンバーマンで食っていける
258: 2020/07/13(月) 22:13:09.42
飛行の軌跡がバリアになるパークがホーミングパークと組み合わさる事で壁抜けホーミング弾と化すヤツってまだ使える?
259: 2020/07/13(月) 22:15:58.22
貫通パーソナルテンタクラーで自傷したら自分から触手がでるように・・・
近寄ってくるやつ全部叩き落せるかと思ったらそんなことはなかった
近寄ってくるやつ全部叩き落せるかと思ったらそんなことはなかった
260: 2020/07/13(月) 22:17:54.74
地上に宝箱沸くパターンなんてあるんやな
https://i.imgur.com/mZ4A91E.jpg
https://i.imgur.com/mZ4A91E.jpg
261: 2020/07/13(月) 22:21:35.40
>>260
ポーションも湧くし杖も湧くぞ。
ポーションも湧くし杖も湧くぞ。
262: 2020/07/13(月) 22:22:29.38
埋まって生成されると上に出るからな
263: 2020/07/13(月) 22:23:03.86
地上宝箱は時々見かけるけど杖は見たことないな
264: 2020/07/13(月) 22:23:21.24
地上に宝箱とか出る奴は救済処置だと思ってる。
でも、バイオームのスクリプトにそれが書いている所は見つけれなかったから、確実ではないな
でも、バイオームのスクリプトにそれが書いている所は見つけれなかったから、確実ではないな
265: 2020/07/13(月) 22:31:24.32
杖はそのままめり込んでる印象
266: 2020/07/13(月) 22:33:30.41
あああああああああブリユリユリユリユ
砂漠歩いてピラミッド行くのだりい!
日本のサラリーマンにそんな時間的余裕ねえんだよって作者に誰が教えてやって
お忙しい所申し訳ありませんが何卒宜しく御願い致します
砂漠歩いてピラミッド行くのだりい!
日本のサラリーマンにそんな時間的余裕ねえんだよって作者に誰が教えてやって
お忙しい所申し訳ありませんが何卒宜しく御願い致します
267: 2020/07/13(月) 22:37:34.14
絶対このスレ見てないから意見凸りに行くしかないだろうなぁ
268: 2020/07/13(月) 22:44:03.19
宝箱が地上に出るのは、天井にくっついてる敵を倒すとゴールドが天井を貫通して出現する仕組みと同じ
エメタブが天井に吸われるのもマジでやめてほしい
エメタブが天井に吸われるのもマジでやめてほしい
269: 2020/07/13(月) 23:01:26.43
入り口の坂道に完全に埋没したハートがあったこともある
270: 2020/07/13(月) 23:03:19.46
ゲート側のレンガの中にハート埋まってた事あったな
あんなの杖みたいにハートから光出るmod入れてなきゃ絶対分からん
あんなの杖みたいにハートから光出るmod入れてなきゃ絶対分からん
271: 2020/07/14(火) 00:00:04.67
毎回ピラミッド行ってんのもしかして
272: 2020/07/14(火) 00:32:36.64
結構そういうプレイヤーいるみたいよ
上と一層右のオーブと合わせて3つ取ると安定するって
ピラミッドに3本杖あった頃はよく行ってたけど今は行かないわ
上と一層右のオーブと合わせて3つ取ると安定するって
ピラミッドに3本杖あった頃はよく行ってたけど今は行かないわ
273: 2020/07/14(火) 00:48:15.43
最初の頃はやったけど、遠すぎてやらなくなったなあ
274: 2020/07/14(火) 02:05:46.60
地中にと言えば4層辺りの一番西の一番堅い壁の中に杖があったことあったな
4層から3層にレンガ削らずに遠回りで穴掘った時にテレポ杖落ちてた
4層から3層にレンガ削らずに遠回りで穴掘った時にテレポ杖落ちてた
276: 2020/07/14(火) 02:32:01.65
277: 2020/07/14(火) 02:55:03.48
杖って窒息するの?
278: 2020/07/14(火) 04:55:26.02
池ポチャならぬ酸ポチャ
誰だよ、あんなとこに酸タンク蓋閉めないで置いたやつ!
あと一歩だったのによう..
誰だよ、あんなとこに酸タンク蓋閉めないで置いたやつ!
あと一歩だったのによう..
279: 2020/07/14(火) 04:58:48.17
三層魔法の神殿の動く杖は窒息しないような
280: 2020/07/14(火) 06:44:49.55
ピラミッド往復するより1階層くまなく探索したほうが実入り多くね?
コスパ計算は時間で割るもんだよなあ
コスパ計算は時間で割るもんだよなあ
281: 2020/07/14(火) 09:41:20.91
パーク取っていざ次のステージへ!って落下したら酸の中でした
282: 2020/07/14(火) 10:19:26.23
アプデでハート埋没量増えた感じするから試行回数増やした方が効率いいと思う
そもそもハート増やしても三層白クリオネの前では無力なので杖の方が大事だ…
そもそもハート増やしても三層白クリオネの前では無力なので杖の方が大事だ…
283: 2020/07/14(火) 12:31:47.53
真菌洞窟罠すぎる
浅いところだけ見て帰ろうって思ってたのに、お、デッカイ杖ある、でも見た感じこっち側からいけない。
あっち側まで回ってみよう
視界外上空から凍結タコ落ちてくる→凍る→敵てんこ盛りの水たまりへ..
浅いところだけ見て帰ろうって思ってたのに、お、デッカイ杖ある、でも見た感じこっち側からいけない。
あっち側まで回ってみよう
視界外上空から凍結タコ落ちてくる→凍る→敵てんこ盛りの水たまりへ..
291: 2020/07/14(火) 16:02:48.92
>>283
でもしょぼい装備で無理矢理真菌掘ってる時が一番このゲームで楽しいわ
でもしょぼい装備で無理矢理真菌掘ってる時が一番このゲームで楽しいわ
284: 2020/07/14(火) 12:45:50.94
ただでさえ低層ループになりやすいのにその度にハート1個のため地上往復とかゲーム自体イヤになるわな
286: 2020/07/14(火) 12:55:35.86
地上往復とか真菌探索は好きでやってるな
装備が少ない序盤で強くなるのが楽しいと思う
逆に6層以降はもう強くなり過ぎて、飽きたから即降りすることが多い
装備が少ない序盤で強くなるのが楽しいと思う
逆に6層以降はもう強くなり過ぎて、飽きたから即降りすることが多い
287: 2020/07/14(火) 13:12:46.81
>>286
わかりみ
わかりみ
288: 2020/07/14(火) 13:43:49.69
確かにジャングル越えるころにはもう基本できあがっててマナ増加増やしたりするくらいしかないこと多いわ
289: 2020/07/14(火) 15:03:27.06
ピラミッドは遠いけど、ボスからもハート出るからオーブと合わせてお得やん
290: 2020/07/14(火) 15:37:47.45
3層まででテレポ呪文拾えてたら行く、めんどくさいのテレポ以外では行かない
292: 2020/07/14(火) 16:53:10.21
――o―――――――――――
゚。
(/) そう思うMinaであった
ハi
=b==☆
ノ_ノゝ
゚。
(/) そう思うMinaであった
ハi
=b==☆
ノ_ノゝ
294: 2020/07/14(火) 17:28:53.22
まあ、浅い階層でしょぼいしかもってなくても、異様に希望に満ちあふれてる
あの角曲がったらなにかあるっていつも感じてるw
あの角曲がったらなにかあるっていつも感じてるw
295: 2020/07/14(火) 17:41:39.38
金庫室芸術の神殿はテレポで全力即降りするものだと思ってたけど杖がちゃんとしてれば戦えるところだったんだな
296: 2020/07/14(火) 18:18:18.94
120時間やって全然クリアできない
しかし自主縛りは増えていく変なゲーム、ここ見ると耐性全種甘えみたいだから次から増やそう
しかし自主縛りは増えていく変なゲーム、ここ見ると耐性全種甘えみたいだから次から増やそう
297: 2020/07/14(火) 18:25:54.52
ピラミッドのでかいハエ、ボスに攻撃するんだな
わざわざクリアリングしてたけど、ボスに火をつけたらすぐ逃げたほうがいいんだろうか
わざわざクリアリングしてたけど、ボスに火をつけたらすぐ逃げたほうがいいんだろうか
298: 2020/07/14(火) 19:16:34.27
テレポってカーソルの方向で制御できるみたいな話きくけど、全く見当違いのとこしか飛ばないわ
299: 2020/07/14(火) 19:24:54.77
頭からテレポ被ると7割くらい上に飛んでる気がするから、
カーソル制御って言われたら信じちゃいそう
カーソル制御って言われたら信じちゃいそう
300: 2020/07/14(火) 20:24:22.33
体力に余裕あるときは全探索をノルマにしてたら起動面倒くさい病にかかったので、最近はサクサク降りてる
気になったらあとで山に穴開ければいいんだし
気になったらあとで山に穴開ければいいんだし
301: 2020/07/14(火) 23:18:14.22
カーソル制御は本当だと思う
もちろんいくらかはランダム入るだろうけど
もちろんいくらかはランダム入るだろうけど
302: 2020/07/15(水) 00:06:59.54
障害物が多いとずれた位置に出るけど少しの壁ならちゃんと抜けてくれる
聖なる山から下カーソルで次の層
聖なる山出口の縦穴の上の方から上カーソルで一つ前の層
この2つは結構安定する
聖なる山から下カーソルで次の層
聖なる山出口の縦穴の上の方から上カーソルで一つ前の層
この2つは結構安定する
303: 2020/07/15(水) 00:51:41.46
うっかりゲートに叩きこまれて聖なる山に行っちゃったときに
テレポータチアムで戻ってこれると敗者復活感がある
テレポータチアムで戻ってこれると敗者復活感がある
304: 2020/07/15(水) 00:56:53.92
テレポータチアムでの聖なる山出入りはうまくいくと気持ちいいけど、たまに敵の巣の真ん中に出るのが怖い
305: 2020/07/15(水) 01:37:16.49
テレポ液は上にカーソル向けてテレポ予定地点に障害物無ければそのまま上に飛んでくれるはずだけど
山内部でカーソル上にしてテレポ被れば上の層に戻れるはず
ただし山の内部へは直テレポできないんじゃないかな?
下層から上の山に戻る時は縦穴部分で上にテレポして一つ上の層に出てからポータルに入ってる
山内部でカーソル上にしてテレポ被れば上の層に戻れるはず
ただし山の内部へは直テレポできないんじゃないかな?
下層から上の山に戻る時は縦穴部分で上にテレポして一つ上の層に出てからポータルに入ってる
306: 2020/07/15(水) 01:39:01.11
そもそも上の山に戻るのは温存した回復とか詠唱回数復活を取る時くらいで、呪文入れ替えとかなら下の山に行っちゃうけど
308: 2020/07/15(水) 03:21:35.90
パークのテレポートもカーソル制御?それならTAで使う人いるのも理解できるけど
309: 2020/07/15(水) 03:51:23.68
カーソル制御な指向性があるっぽいけど、結構ブレ幅が大きい
大まかな上下左右くらいしかあてにならない
大まかな上下左右くらいしかあてにならない
310: 2020/07/15(水) 07:23:43.60
難しすぎる3~4層で大体ちぬ
312: 2020/07/15(水) 08:57:14.56
本当かなぁ?
以前もここで言われてた定説が実は間違いだったりしたからおまじない程度に考えておくのがよさそう
以前もここで言われてた定説が実は間違いだったりしたからおまじない程度に考えておくのがよさそう
313: 2020/07/15(水) 10:07:27.21
魔法否定派らしいヒーシが杖使ってくるのが許せんぞ
314: 2020/07/15(水) 10:08:15.28
あいつら自爆級の杖でも平気で使うのなんなん
noita初心者かよ…
noita初心者かよ…
316: 2020/07/15(水) 10:21:50.04
>>314
魔法使ったことないからな。
noitaがガンガン魔法使ってるの見ればそういうものだと認識してもおかしくない。
魔法使ったことないからな。
noitaがガンガン魔法使ってるの見ればそういうものだと認識してもおかしくない。
315: 2020/07/15(水) 10:18:56.29
お陰で雪に埋もれた爆弾に巻き込まれたことが有るわ
ホーミング凍結インフィニティーで楽勝とか思ってたのに自爆一発で終了させられたw
ホーミング凍結インフィニティーで楽勝とか思ってたのに自爆一発で終了させられたw
317: 2020/07/15(水) 11:03:07.39
拾った杖を適当に振って自滅したことのない者だけがヒーシを笑いなさい
318: 2020/07/15(水) 11:07:25.47
杖切り替えミスって自爆は誰もが通る道
319: 2020/07/15(水) 11:13:05.02
マルノコ刃が跳ね返ってくる恐怖
320: 2020/07/15(水) 11:28:18.81
電撃ボルトで自爆
からの、トリガースパークボルトではしゃぎ
目の前の壁に撃って自爆
からの、トリガースパークボルトではしゃぎ
目の前の壁に撃って自爆
322: 2020/07/15(水) 11:44:00.62
発掘ブラストがゲームではドリルダメージ3表記だけど、誤訳?
いつのまにか修正された?
いつのまにか修正された?
324: 2020/07/15(水) 12:21:41.22
杖が誰でも使えるならnoitaも杖2本持たされて洞窟の入口に放置された普通の人かもしれない
325: 2020/07/15(水) 12:23:18.57
空を飛んでるんですが……
327: 2020/07/15(水) 12:26:05.80
>>325
ジャンプです
ジャンプです
328: 2020/07/15(水) 12:28:54.14
効果音といい内部の記述がgunなことといい確実にジェットパックだよね…
329: 2020/07/15(水) 12:34:54.91
ジャンプ力(ジェットパック装備)+打たれ強さ+キック力+実は魔法の素人
=noitaさんは改造人間
=noitaさんは改造人間
330: 2020/07/15(水) 12:40:09.87
ローブを剥がすとジェットパック装備のサイボーグが現れるのか……
331: 2020/07/15(水) 13:05:24.42
ロボットだった方がいろいろ説明つきそう
332: 2020/07/15(水) 13:07:54.92
顔見せてないし敵ロボかなりたくさん居るし実は設定上本当にロボだったりして
333: 2020/07/15(水) 13:45:08.34
すごいオナラかも
334: 2020/07/15(水) 13:54:14.76
一応血出るやん(可変)
356: 2020/07/15(水) 22:14:43.96
杖をmodで銃火器にするのが似合いすぎるゲーム
>>334
肉でできた人型ゴーレムとかその辺かも
適当に肉こねて作るからいくらでも作れる
>>334
肉でできた人型ゴーレムとかその辺かも
適当に肉こねて作るからいくらでも作れる
335: 2020/07/15(水) 14:08:34.97
魔術師noitaは改造人間である。彼女を改造したヒーシは世界征服を企む悪の秘密結社である。noitaは人間の自由のためにヒーシと戦うのだ!
336: 2020/07/15(水) 14:12:37.23
noitaは激怒した
かの神装甲なラスボスを除かねばならぬと決意した
かの神装甲なラスボスを除かねばならぬと決意した
337: 2020/07/15(水) 14:31:15.69
今はバリアのお陰でちょっと粘るから…
338: 2020/07/15(水) 14:33:03.56
ドラゴンくん容量5チャージ60の杖とかいらない…
339: 2020/07/15(水) 17:10:09.68
https://imgur.com/wJzlWTM
バリアがなんだって?
バリアがなんだって?
341: 2020/07/15(水) 18:03:03.89
>>339
noitaの主人公に人の心はないのか
noitaの主人公に人の心はないのか
345: 2020/07/15(水) 19:12:34.01
>>339
酸やっべえw
酸やっべえw
340: 2020/07/15(水) 17:34:59.82
逞しい足があれば天井に張り付いて助かったのに
343: 2020/07/15(水) 18:57:10.33
leggy mutationのパーク出してからパークリセットしてみて変わるかと思ったら変わんないな
346: 2020/07/15(水) 19:35:51.73
noita世界では
核、地震、月破壊、世界を水没、世界を黄金に、鹿に爆弾、パラレルワールドから窃盗
何でも許される
それでもチェインボルトだけは禁術中の禁術だと思う
核、地震、月破壊、世界を水没、世界を黄金に、鹿に爆弾、パラレルワールドから窃盗
何でも許される
それでもチェインボルトだけは禁術中の禁術だと思う
347: 2020/07/15(水) 20:06:58.23
キガ ツク トワ タシ ハア ルコ ール ニナ ツテ イタ
349: 2020/07/15(水) 20:58:11.12
金庫クソなので素通りしてる
実入りも面白みもない
素通りした分次で全部回収できるし…
実入りも面白みもない
素通りした分次で全部回収できるし…
350: 2020/07/15(水) 21:00:30.21
金庫はまともにクリアリングして行こうとすると芸術の神殿より難しいわ
探索しようと思ったら最低でも強力な機械系対策が必要
探索しようと思ったら最低でも強力な機械系対策が必要
351: 2020/07/15(水) 21:08:54.54
金庫の方が悪質なトラップ多くてやっかいだよな
機械系から逃げた先にタコが待ち伏せして凍結とか
機械系から逃げた先にタコが待ち伏せして凍結とか
352: 2020/07/15(水) 21:14:51.14
少し前までは酸や蛍光灯の電気がなかったからそんなに難しくなかったのにねぇ
353: 2020/07/15(水) 22:06:24.49
金庫はそんな感じだったのか
頑張らなくてよかったのね...よし潜る
頑張らなくてよかったのね...よし潜る
354: 2020/07/15(水) 22:09:12.42
ジャングルしっかり探索していい感じの杖を作ってあとはできたらバージョンアップくらいな感じ
355: 2020/07/15(水) 22:09:40.83
金庫は誘導ミサイルみたいなの飛ばしてくる奴の耐久がおかしい
357: 2020/07/15(水) 22:16:01.84
俺の独断と偏見に基づく危険度評価
1層:E、崩壊した鉱山E
2層:E、真菌洞窟C
3層:D、魔法の神殿B
4層:C
5層:D、ドラゴンD
6層:A
7層:D
1層:E、崩壊した鉱山E
2層:E、真菌洞窟C
3層:D、魔法の神殿B
4層:C
5層:D、ドラゴンD
6層:A
7層:D
360: 2020/07/15(水) 22:52:44.30
>>357
どん底は超危険だと思う
どん底は超危険だと思う
358: 2020/07/15(水) 22:51:57.82
金庫はなにかと地形でダメージ受けるのが嫌い
359: 2020/07/15(水) 22:52:07.58
俺はこんな感じ
1層:E、崩壊した鉱山E
2層:E、真菌洞窟B
3層:A、魔法の神殿A~B
4層:B
5層:C、ドラゴンA~E
6層:B
7層:D
三層~四層が最大の山場
オーブ回収や真菌はこの2つの層対策のためにやってるようなもん
1層:E、崩壊した鉱山E
2層:E、真菌洞窟B
3層:A、魔法の神殿A~B
4層:B
5層:C、ドラゴンA~E
6層:B
7層:D
三層~四層が最大の山場
オーブ回収や真菌はこの2つの層対策のためにやってるようなもん
361: 2020/07/15(水) 22:55:43.66
ずんどこ抜けるか神殿抜けるかなら見えなくても神殿選ぶ
362: 2020/07/15(水) 23:08:20.67
くっそー、でもまた始めてしまう
363: 2020/07/15(水) 23:09:15.39
どん底評価高いな
364: 2020/07/15(水) 23:19:28.12
途中で夢断たれた時の虚無感スゴイ
しばらく「あーもうやらんわクソゲーや」ってなる
オレは運営のお菓子じゃないぞって
でも..クソッ
しばらく「あーもうやらんわクソゲーや」ってなる
オレは運営のお菓子じゃないぞって
でも..クソッ
384: 2020/07/16(木) 13:29:48.94
>>364
ホーミングと適当な魔法でほぼ最強になるから敵が絶対いないと確信できるレベルまで打ち込んでからいくんだ
ホーミングと適当な魔法でほぼ最強になるから敵が絶対いないと確信できるレベルまで打ち込んでからいくんだ
365: 2020/07/16(木) 00:11:18.64
自分もどん底はかなり危険だと思う
前の層で取れる杖の強さも関係するし。だから真菌行くんだし
前の層で取れる杖の強さも関係するし。だから真菌行くんだし
366: 2020/07/16(木) 00:27:20.48
ずんどこは大体右端まで行ってからちまちま降りるから
割と何とかなってるな
まぁ端につくまでにやられることも多いけど
割と何とかなってるな
まぁ端につくまでにやられることも多いけど
367: 2020/07/16(木) 00:33:38.11
右から攻めるのが有利だよね
1→3層直行しても右からじっくり攻めれば突破できたりする
囲まれるのが敗因のほとんどだろうから常に退路を確保するのが大事
上昇は撃ち落とされるから退路にはならない
1→3層直行しても右からじっくり攻めれば突破できたりする
囲まれるのが敗因のほとんどだろうから常に退路を確保するのが大事
上昇は撃ち落とされるから退路にはならない
368: 2020/07/16(木) 00:38:55.24
真菌で頑張れないと3,4と杖の質のわりにキツいところがしんどい
酸の海ぶちまけながら降りてってもいいぐらい
輪はやめるんだ!!!
酸の海ぶちまけながら降りてってもいいぐらい
輪はやめるんだ!!!
369: 2020/07/16(木) 00:42:22.23
どん
どんどん
どん底
ヒ・イ・シ!
どんどん
どん底
ヒ・イ・シ!
371: 2020/07/16(木) 00:54:30.67
そういえばでかいグレネードヒーシから小さいヒーシが生まれてくるのはどんな設定なんだろう
アレのせいでクソ杖で引き撃ちしてるとよく退路が足りなくなる
アレのせいでクソ杖で引き撃ちしてるとよく退路が足りなくなる
377: 2020/07/16(木) 09:33:23.93
>>371
森みたいな意味あるから木を傷つけるとそこから新しい芽が出てくるとか?
悪霊、悪魔的な意味でデーモン→グレーターデーモン→増殖バンザーイとか?
森みたいな意味あるから木を傷つけるとそこから新しい芽が出てくるとか?
悪霊、悪魔的な意味でデーモン→グレーターデーモン→増殖バンザーイとか?
373: 2020/07/16(木) 02:58:55.34
ネズミパーク取った直後から自分の撃った凍結フィールドで凍るようになったんだがあれってプレイヤーがネズミグループに入るのが関係してるのかな
374: 2020/07/16(木) 03:03:16.25
設定あるのかな
無から有を生み出す、練金術っぽいけど
ひ~しは機械文明ッポイんだよなあ
無から有を生み出す、練金術っぽいけど
ひ~しは機械文明ッポイんだよなあ
375: 2020/07/16(木) 05:40:18.42
EXPLOSIONを引いたときには絶対にトリガー魔法を引けない現象は何なんだろうか
仕組まれてると思いたくなるレベルで出ない
仕組まれてると思いたくなるレベルで出ない
376: 2020/07/16(木) 08:20:25.48
雪のずんどこはダークゾーンで回復しにいって2回にわけて探索してるな
そのタイミングでピラミッドにいけたらいく
そのタイミングでピラミッドにいけたらいく
378: 2020/07/16(木) 09:56:26.60
実は着ぐるみで中に数匹のヒーシが入ってて動かしてる。
着ぐるみが壊れたので緊急脱出した。
着ぐるみが壊れたので緊急脱出した。
379: 2020/07/16(木) 11:07:17.78
じゃあそれで
380: 2020/07/16(木) 11:35:56.89
でっかいヒーシはお腹の大きいお母さんなんだよ・・・
381: 2020/07/16(木) 11:41:01.42
それをアルコール漬けにしたり、さらに爆破したり..
なんて罪深い
なんて罪深い
382: 2020/07/16(木) 12:52:23.37
ホラーゲームに出てきそうなやっちゃな
383: 2020/07/16(木) 13:10:54.10
lockshotだっけ、錠前の形してるやつ、あれの挙動ちょっとおもしろいな
ホーミングつきでしかまだ試してないけど、ヘビショとか盛り盛りにして弾速遅いはずなのに、近くの敵に爆速で突進していく
ホーミングつきでしかまだ試してないけど、ヘビショとか盛り盛りにして弾速遅いはずなのに、近くの敵に爆速で突進していく
386: 2020/07/16(木) 14:34:08.29
足生えてるミミック始めて見かけて倒したけど落としたものが例のクソパークの色違いでワロタ
記録に残すためにとったけどこの回はもうクリア無理だなと察した
記録に残すためにとったけどこの回はもうクリア無理だなと察した
387: 2020/07/16(木) 17:06:28.08
クリスタルは隕石特効なの無限パーク取って初めて知ったわ
388: 2020/07/16(木) 17:34:41.05
>>387
炎無効相手に炎属性ダメージが特効?
爆発で楽に破壊出来るって意味なのかな?
炎無効相手に炎属性ダメージが特効?
爆発で楽に破壊出来るって意味なのかな?
389: 2020/07/16(木) 17:45:52.38
>>388
よく分からんけど当たったら一発で消し飛んでたぞ
よく分からんけど当たったら一発で消し飛んでたぞ
390: 2020/07/16(木) 19:41:18.02
クリスタルとか魔法の神殿の仮面とか、オブジェクトと同じように削れる敵は、削りきると倒せる。
金は落とさなかったと思うよ。ルミナスとか隕石とか聖山でも削れるスペルは特攻
金は落とさなかったと思うよ。ルミナスとか隕石とか聖山でも削れるスペルは特攻
391: 2020/07/16(木) 21:31:20.12
ひっさしぶりにチェインボルト出たけどほんとチート
真菌回り終わっても体力有り余ってる
真菌回り終わっても体力有り余ってる
392: 2020/07/16(木) 21:35:10.39
隕石と言えば金庫室辺りでパイプぶち抜きながら画面外から向かってきたときはビビったな
耐性持ってたから大丈夫だったけど
耐性持ってたから大丈夫だったけど
393: 2020/07/16(木) 21:37:24.67
チェインボルト強いんだけど、あのスタッツからは何が強いのかがわからん
80ダメ4連撃してるってこと?
80ダメ4連撃してるってこと?
394: 2020/07/16(木) 21:38:39.83
スペック的にはそんな強そうに見えないのに明らかにダメージ大きいよね
どういう理屈なんだろう
どういう理屈なんだろう
396: 2020/07/16(木) 21:45:12.98
雪山の中に埋もれてる凍結ボンベさん……
時間差で爆発するの止めて!
時間差で爆発するの止めて!
397: 2020/07/16(木) 22:38:45.70
Path of Dark FlameってTeleporting castかかる?
398: 2020/07/16(木) 22:51:52.39
バンドルの火力の高さは癖になる
敵もろとも吹き飛ばしてくれる
敵もろとも吹き飛ばしてくれる
399: 2020/07/16(木) 23:17:25.23
やっぱバンドルだよな!
https://i.imgur.com/WartvZN.mp4
https://i.imgur.com/WartvZN.mp4
401: 2020/07/16(木) 23:50:47.81
>>399
吹っ飛ばずに一回転してるのが芸術点高い
吹っ飛ばずに一回転してるのが芸術点高い
400: 2020/07/16(木) 23:46:04.92
ラスボス部屋直上のマグマ溜まりの背景になんか書いてあるのはなんか意味あるんかな
402: 2020/07/16(木) 23:52:16.68
>>400
あれところどころにあるよね
スタート付近とか月とか
文字のまとめとかあるのかしら
あれところどころにあるよね
スタート付近とか月とか
文字のまとめとかあるのかしら
403: 2020/07/16(木) 23:57:09.86
1層からどん底の右につながる大穴にも楽譜が隠れてるって聞いたな
このゲーム隠し要素多いけど答え合わせがないから困る
このゲーム隠し要素多いけど答え合わせがないから困る
404: 2020/07/17(金) 00:00:26.52
406: 2020/07/17(金) 00:56:31.49
何この本当は怖いNoita
壺男のメッセージに似てるけど、狂ってるなー
壺男のメッセージに似てるけど、狂ってるなー
407: 2020/07/17(金) 01:09:08.57
たしかオーブルームの脇の水はいってるとこに
いろんな液体を入れると謎の文字が浮かび上がる動画像もあったな
いろんな液体を入れると謎の文字が浮かび上がる動画像もあったな
408: 2020/07/17(金) 01:12:29.20
血だけじゃないんだ
409: 2020/07/17(金) 02:03:03.15
なぜ人はこんな深夜に真菌洞窟に足を向けるのだらう
なお、杖を台座からとったらちゃんと戻してください
ベトベト液の下に放置されると見つかりにくいです
なお、杖を台座からとったらちゃんと戻してください
ベトベト液の下に放置されると見つかりにくいです
410: 2020/07/17(金) 02:33:33.49
うーん、クリアできない
挟撃されて堪らず下に逃げる->もっと囲まれて乙るっていうのを何回もやってしまっている
挟撃されて堪らず下に逃げる->もっと囲まれて乙るっていうのを何回もやってしまっている
411: 2020/07/17(金) 02:37:11.40
全文英語書き起こして意訳つけて読み返してたら2時間くらいたってた
めっちゃ楽しかったけど英語100行日本語100行約4000文字とかになったので暇な奴は同じことしてみてくれ
「あの壁の隠し文字何書いてあるん?」って気になってた部分が全部明らかになるのめっちゃ楽しいぞ
めっちゃ楽しかったけど英語100行日本語100行約4000文字とかになったので暇な奴は同じことしてみてくれ
「あの壁の隠し文字何書いてあるん?」って気になってた部分が全部明らかになるのめっちゃ楽しいぞ
413: 2020/07/17(金) 02:39:58.21
>>411
できれば意訳をここに貼って欲しい
できれば意訳をここに貼って欲しい
412: 2020/07/17(金) 02:39:03.65
逃げてダメならクリアリングにもうちょい意識を振って
クリアリングがダメならスペル編成見直すといいよ
倒せないで逃げてるなら杖次第で選択肢が増えるし
クリアリングがダメならスペル編成見直すといいよ
倒せないで逃げてるなら杖次第で選択肢が増えるし
414: 2020/07/17(金) 03:06:59.60
英語で赤点を取ってた人間だからちょいちょい超訳してるけど
正しいのが知りたければ原文へってことで勘弁してくれ
■1.The_Laboratory 上の溶岩湖の中
御前は誰を崇める?
御前の神は誰だ?
それは本当に神か?
御前はそれを知らない
残念なことに、御前にはソレが分からない
哀れなことだ
御前は何処かからここまで来て、そしてこれからも何処かに行くのだろう
もしかして、我々の想定以上に理解しているのか?
御前はこれを読んでいるのか?
御前の神が誰であるか知っているのか?
それは本当に神か?神の中の神、真なる神か!?
御前は我々を愚かな神だと思うだろう
だが、我々は御前の神と、御前の神の神、
御前自身、御前の自由意志、世界の全てを作り上げた
それら全てをだ
御前に自由意思を持たせたのは、我々だ
御前は自由意志を持っていると思っているようだが
哀れな者よ
やめろ
御前は我々をモンスターだと思っている
そうではない
本当のモンスターは誰だ?
御前の神、御前の信じる神々の神こそが、真のモンスターだ
御前の真なる神は、真なる化け物だ
■2.The_Laboratory 橋の左下
御前は答えを求めて此処に来たのか?
御前は我々が全ての答えを持っていると思うのか?
違う
御前は我々が各々異なるものだと思っているが
我々は同じものだ 我々は同じ神に仕えるものだ
数多の神、我々が作り上げた神に
御前は我々を滅ぼさんと思っているようだが
違う
御前は、我々の手助けをしているだけだ
正しいのが知りたければ原文へってことで勘弁してくれ
■1.The_Laboratory 上の溶岩湖の中
御前は誰を崇める?
御前の神は誰だ?
それは本当に神か?
御前はそれを知らない
残念なことに、御前にはソレが分からない
哀れなことだ
御前は何処かからここまで来て、そしてこれからも何処かに行くのだろう
もしかして、我々の想定以上に理解しているのか?
御前はこれを読んでいるのか?
御前の神が誰であるか知っているのか?
それは本当に神か?神の中の神、真なる神か!?
御前は我々を愚かな神だと思うだろう
だが、我々は御前の神と、御前の神の神、
御前自身、御前の自由意志、世界の全てを作り上げた
それら全てをだ
御前に自由意思を持たせたのは、我々だ
御前は自由意志を持っていると思っているようだが
哀れな者よ
やめろ
御前は我々をモンスターだと思っている
そうではない
本当のモンスターは誰だ?
御前の神、御前の信じる神々の神こそが、真のモンスターだ
御前の真なる神は、真なる化け物だ
■2.The_Laboratory 橋の左下
御前は答えを求めて此処に来たのか?
御前は我々が全ての答えを持っていると思うのか?
違う
御前は我々が各々異なるものだと思っているが
我々は同じものだ 我々は同じ神に仕えるものだ
数多の神、我々が作り上げた神に
御前は我々を滅ぼさんと思っているようだが
違う
御前は、我々の手助けをしているだけだ
415: 2020/07/17(金) 03:08:56.95
■3.The_Laboratory 2の更に右下
御前は我々を滅ぼせると思っているのか?
否、不可能だ
我々は御前に自由意志を与えた
我々はこの場所を作り上げた
この場所だけでなく、全ての場所、全ての次元、全ての自由意志を
御前は我々から奪う為に来たと思っているか?
否、我々が御前から奪い取ったのだ
御前の時間と、御前の金銭と、御前の心を
■4.The_Work_(Hell) エッセンスの下
御前はとても賢しいな
途轍も、賢しい
我々は知りうる者たる御前に感銘を受けた
■5.The_Work_(Hell) 右側の溶岩地帯の下
感動を得る前に
我々は御前に聞く必要がある
本当に、これらを書き写す価値はあるのか?
御前は本当に、真の秘密を詳らかにすることを期待しているのか?
それは可能だが、その手段は我々も知らないことだ
■6.Mines(Lava_Lake) 溶岩湖の右下
我々は御前が何を望んでいるのか知っている
だが、それは此処にはない
知りうる者よ
■7.Mines 聖なる山の右端
どうして?
何故こんな処を見たんだ?
一体どんな答えを此処まで探しにきたんだ?
■8.Hiisi_Base 聖なる山から更に右
なぜ御前は全てを滅ぼさないといけないんだ?
どうして?
栄誉のため?
御前の尊き神々の為に、本当にそれだけの価値があるのか?
それがこれ?
本当に?
御前は我々を滅ぼせると思っているのか?
否、不可能だ
我々は御前に自由意志を与えた
我々はこの場所を作り上げた
この場所だけでなく、全ての場所、全ての次元、全ての自由意志を
御前は我々から奪う為に来たと思っているか?
否、我々が御前から奪い取ったのだ
御前の時間と、御前の金銭と、御前の心を
■4.The_Work_(Hell) エッセンスの下
御前はとても賢しいな
途轍も、賢しい
我々は知りうる者たる御前に感銘を受けた
■5.The_Work_(Hell) 右側の溶岩地帯の下
感動を得る前に
我々は御前に聞く必要がある
本当に、これらを書き写す価値はあるのか?
御前は本当に、真の秘密を詳らかにすることを期待しているのか?
それは可能だが、その手段は我々も知らないことだ
■6.Mines(Lava_Lake) 溶岩湖の右下
我々は御前が何を望んでいるのか知っている
だが、それは此処にはない
知りうる者よ
■7.Mines 聖なる山の右端
どうして?
何故こんな処を見たんだ?
一体どんな答えを此処まで探しにきたんだ?
■8.Hiisi_Base 聖なる山から更に右
なぜ御前は全てを滅ぼさないといけないんだ?
どうして?
栄誉のため?
御前の尊き神々の為に、本当にそれだけの価値があるのか?
それがこれ?
本当に?
416: 2020/07/17(金) 03:10:14.41
■9.Forest(Mountain) 山の中
敬虔な真実の探求者は知っている筈だ
我々は御前を見ているぞ
■10.Magical_Temple オーブルームの下
何をしているんだ?
何故これを読んでいるんだ?
此処に答えがあると思って?
宝物への答えが?
■11.Underground_Jungle 聖なる山の左端
御前が何を崇拝しているのか、御前も知らない
御前は答えを知っているつもりだが、違う
御前は宝物が御前を満足させると思っているが、そうはならない
御前は何を求めているのかさえ解っていない
御前は出来ると思っているが、出来やしない
■12.The_Vault 聖なる山から更に左
御前は真なる神に自身の自由意志を捧げた
他にどんな理由があってこんな処にいるんだ?
他にどんな理由があってこれを読んでいるんだ?
此方に来てくれ
我々は御前が自らの意思でこれを読むことを願った
我々は御前をここに辿り着かせた
我々は御前にこれを読ませたのだ
敬虔な真実の探求者は知っている筈だ
我々は御前を見ているぞ
■10.Magical_Temple オーブルームの下
何をしているんだ?
何故これを読んでいるんだ?
此処に答えがあると思って?
宝物への答えが?
■11.Underground_Jungle 聖なる山の左端
御前が何を崇拝しているのか、御前も知らない
御前は答えを知っているつもりだが、違う
御前は宝物が御前を満足させると思っているが、そうはならない
御前は何を求めているのかさえ解っていない
御前は出来ると思っているが、出来やしない
■12.The_Vault 聖なる山から更に左
御前は真なる神に自身の自由意志を捧げた
他にどんな理由があってこんな処にいるんだ?
他にどんな理由があってこれを読んでいるんだ?
此方に来てくれ
我々は御前が自らの意思でこれを読むことを願った
我々は御前をここに辿り着かせた
我々は御前にこれを読ませたのだ
417: 2020/07/17(金) 03:11:53.11
超助かるありがてぇ
>御前は我々から奪う為に来たと思っているか?
>否、我々が御前から奪い取ったのだ
>御前の時間と、御前の金銭と、御前の心を
数百時間と2000円がなくなってスレに張り付くようになった俺の話だな!
>御前は我々から奪う為に来たと思っているか?
>否、我々が御前から奪い取ったのだ
>御前の時間と、御前の金銭と、御前の心を
数百時間と2000円がなくなってスレに張り付くようになった俺の話だな!
418: 2020/07/17(金) 03:20:34.05
こういうスポイラー(ネタバレ)に対しての釘刺しみたいな一文が入ってて貼るのちょっと躊躇したけどな!
>we must ask you this is it really worth transcribing these?
>do you really expect us the reveal the real secret?
>we must ask you this is it really worth transcribing these?
>do you really expect us the reveal the real secret?
419: 2020/07/17(金) 05:50:37.78
翻訳おつ。そしてありがとう
しかしラスボス頭上のしか知らんかったけどこんなにあったんだな
よく見つけるもんだわ
しかしラスボス頭上のしか知らんかったけどこんなにあったんだな
よく見つけるもんだわ
420: 2020/07/17(金) 07:45:50.23
データフォルダの中に背景文字の画像があったから、それが隠し文字だと思っていたけど、12枚もあったかな?
421: 2020/07/17(金) 08:36:25.53
noita君アルベルト説
・ジェットパック装備
・海を汚染する
・生身で大気圏突入できる
・カートで「ヒレツなまねをしおって もう がまんならん!」ができるようになった
・ジェットパック装備
・海を汚染する
・生身で大気圏突入できる
・カートで「ヒレツなまねをしおって もう がまんならん!」ができるようになった
422: 2020/07/17(金) 10:11:57.55
翻訳されてないと読めないから横からだけどありがとう
423: 2020/07/17(金) 10:41:39.88
LCの錬金レシピ変わってない?Modとかのレシピ通りにやってもできない
424: 2020/07/17(金) 10:59:15.62
>>423
マジか、ちなみにレシピは何?
マジか、ちなみにレシピは何?
425: 2020/07/17(金) 11:16:51.38
>>424
失敗する理由がないレシピで試してダメだったんで以前はできてたシードでも試したがダメだった。
失敗する理由がないと思ったレシピ
412228630
冷たい水、フェロモン、インビジ
以前できてたシード
1102426139
水、腐った肉、猛毒ヘドロ
両方LCな
失敗する理由がないレシピで試してダメだったんで以前はできてたシードでも試したがダメだった。
失敗する理由がないと思ったレシピ
412228630
冷たい水、フェロモン、インビジ
以前できてたシード
1102426139
水、腐った肉、猛毒ヘドロ
両方LCな
426: 2020/07/17(金) 12:37:05.73
昨日、フェロモン、テレポ、ダイアモンドで失敗したけどダイアモンドのせいじゃなくてレシピ自体変わったのか?
427: 2020/07/17(金) 12:43:20.02
発動が安定しないけど赤い時計でスパークボルトの寿命を無限化するの楽しい。
貫通とブーメランとドリリング入れると妖精みたいにふわふわ追いかけてくる。
貫通とブーメランとドリリング入れると妖精みたいにふわふわ追いかけてくる。
428: 2020/07/17(金) 12:53:42.21
水、血、泥か草辺りで潜れるseedで1層で出来ないなら変わったんじゃに
429: 2020/07/17(金) 13:02:31.09
スレの7とか8とかでお手軽seedいくつか出てる
430: 2020/07/17(金) 14:16:29.28
どこかのサイトに逆算で簡単シード検索できるとこあるべ
バージョンアップで使い物にならなくなったかもしれんが
バージョンアップで使い物にならなくなったかもしれんが
440: 2020/07/17(金) 18:17:15.40
431: 2020/07/17(金) 14:39:31.63
しゃがめないのでアルベルトではないな!
でもアンブロをしゃがみボタンで飲むと無敵になるのでもしかしたらアルベルトかもしれない???
でもアンブロをしゃがみボタンで飲むと無敵になるのでもしかしたらアルベルトかもしれない???
432: 2020/07/17(金) 14:52:54.10
アンブロは飲んでも無敵にならないんじゃなかったっけ
433: 2020/07/17(金) 14:55:22.88
ゲロ吐くようになった頃は無敵にならなかったけど
最近はそのへんも直ってたような?どうだったっけ
最近はそのへんも直ってたような?どうだったっけ
434: 2020/07/17(金) 15:04:16.55
ウィスキーイッキで無敵よ
435: 2020/07/17(金) 16:14:05.71
ルヴェンさんっぽくもあるな
爆破のプロ(笑)だし
爆破のプロ(笑)だし
437: 2020/07/17(金) 17:38:07.35
キネシスキックおもしれー
∞+トリガー岩→引き戻しが気持ちいい
∞+トリガー岩→引き戻しが気持ちいい
439: 2020/07/17(金) 17:50:13.02
今一、キーボードで操作しにくく感じるのは
左右同時押し状態の時に、ニュートラルにならずに左が優先されるからだな
左右同時押し状態の時に、ニュートラルにならずに左が優先されるからだな
441: 2020/07/17(金) 18:21:12.39
上のサイトでseed調べるとProbabilityってあるけど確率低かったらどうなんだろか
443: 2020/07/17(金) 18:58:11.67
Modとかのレシピつってる通りその手の計算サイトも含むよ
その手の計算サイトも含めて既存のレシピは使えなくなっているのではという話だ
>>441
確率低いと変化しにくいのでよくかき混ぜないとちゃんと変化しなかったりする
ちなみに1102426139のほうの変化率は97%なんで水と猛毒ヘドロの混合液を腐った肉にぶっかければすぐに変化してわかりやすかったんだが
その手の計算サイトも含めて既存のレシピは使えなくなっているのではという話だ
>>441
確率低いと変化しにくいのでよくかき混ぜないとちゃんと変化しなかったりする
ちなみに1102426139のほうの変化率は97%なんで水と猛毒ヘドロの混合液を腐った肉にぶっかければすぐに変化してわかりやすかったんだが
442: 2020/07/17(金) 18:39:13.96
神殿じゃ影法師にも黒クリスタルにも岩効かなかったわ(+1敗)
444: 2020/07/17(金) 19:19:51.90
位置交換猫魔人を無くすmod無いかな
アイツだけは嫌
アイツだけは嫌
445: 2020/07/17(金) 19:42:23.71
あの%って変化率だったのか
446: 2020/07/17(金) 19:54:16.05
入れ替えマンはクソ杖で工夫しながら進んでる時に出くわすとお手上げになるクソだよな
ガラスキャノン核対策なのかな?
ガラスキャノン核対策なのかな?
447: 2020/07/17(金) 19:57:53.97
ホーミングと貫通でしょ
448: 2020/07/17(金) 20:17:10.24
絶好調なのに掘り杖ないからng+行けないとへこんでたがGtSがあった
本当にチェインボルトは何でも出来るな
本当にチェインボルトは何でも出来るな
449: 2020/07/17(金) 20:34:32.40
竜の巣入り口の岩をチェンソーで割ったら
破片が高速振動し始めてPC固まったんだが
破片が高速振動し始めてPC固まったんだが
451: 2020/07/17(金) 20:55:02.63
当たり方次第だと思うが、直撃したなら放射物じゃないか?
452: 2020/07/17(金) 20:55:31.35
引っ張るもんでもないから答え書くけど「爆発」だった
着弾、電撃、爆発の順にダメージ入ってるのかと思ったら爆発が最初なのな
着弾、電撃、爆発の順にダメージ入ってるのかと思ったら爆発が最初なのな
453: 2020/07/17(金) 20:56:42.77
状況は真上から放り込まれて電撃スタンで動けないところにさらにもう一発なので、障害物にぶつかった形跡はなし
454: 2020/07/17(金) 20:58:57.36
雷爆発だと免疫次第でcurseになるか
雷メイジのサンダーボールにダメージフィールドが付いてたか覚えてない
雷メイジのサンダーボールにダメージフィールドが付いてたか覚えてない
455: 2020/07/17(金) 20:59:42.23
爆発だったか・・・
456: 2020/07/17(金) 21:01:15.95
雷メイジの攻撃は雷チャージだから直撃でも放射物ダメージは無いから放射物にはならんと思う
457: 2020/07/17(金) 21:10:27.21
雷チャージは放射物ダメージ無いから貫通つけても爆発+電撃耐性でダメージ無効化できるんだよな
458: 2020/07/17(金) 21:11:11.99
ナイトメアのNG+敵硬すぎワラタ
459: 2020/07/17(金) 21:14:47.05
そういえば、2層の小さい溶岩ハチの火球も純粋火ダメだから火耐性持ってるとダメなしになるね
462: 2020/07/18(土) 00:02:52.73
>>459
火耐性持ってて溶岩蜂と撃ちあった時にちょっとダメ食らってたような
どうだったっけかな…
火耐性持ってて溶岩蜂と撃ちあった時にちょっとダメ食らってたような
どうだったっけかな…
461: 2020/07/17(金) 23:47:17.50
物理弾丸以外は全部無効化できんだよなぁ…
463: 2020/07/18(土) 00:12:01.77
でかい蜂からはくらうよねたしか
464: 2020/07/18(土) 00:18:35.18
でかい方は食らう
465: 2020/07/18(土) 01:08:11.49
蜂の弾と同じ魔法あるよね
たしかfire dmgって表記なはず
たしかfire dmgって表記なはず
466: 2020/07/18(土) 01:57:43.92
firebomb?
467: 2020/07/18(土) 03:03:14.01
赤金はトリックキルわかっていいな
稲妻アークですごいことになった
稲妻アークですごいことになった
468: 2020/07/18(土) 04:06:15.42
手軽な体力回復手段ができたおかげでハート集める意味もあまり無くなったな
効率を求めると、1層の右から3層に即降りで強杖ガチャ、穴掘り手段を入手し次第1,2層へ戻って
パーク集めて後はご自由に、という感じ?
効率を求めると、1層の右から3層に即降りで強杖ガチャ、穴掘り手段を入手し次第1,2層へ戻って
パーク集めて後はご自由に、という感じ?
469: 2020/07/18(土) 04:34:01.49
ナイトメアの被ダメや敵の耐久力と攻撃間隔のデータをNoita\mods\nightmare内にあるinit.luaで見れるけど、例えば
set_biome_to_nightmare( "excavationsite", 2, 0.5 )
だとスタート直後の鉱山で耐久2倍、攻撃間隔がバニラの半分ということでいいんだろうか
そうだとすると研究所は25倍ということになるんだけど・・・
set_biome_to_nightmare( "excavationsite", 2, 0.5 )
だとスタート直後の鉱山で耐久2倍、攻撃間隔がバニラの半分ということでいいんだろうか
そうだとすると研究所は25倍ということになるんだけど・・・
470: 2020/07/18(土) 05:06:49.46
function set_biome_to_nightmareにそう書いてあるならそうなんじゃない? 俺は読んだことないけど
471: 2020/07/18(土) 08:11:20.54
神ってバリア付くようになったの?それとも条件次第で前から付いてたの?
勝手に怒って出て来たんだけど前と同じやり方で倒そうとしたら攻撃がほとんど当たらなくて落盤で倒す羽目になったんだけどw
勝手に怒って出て来たんだけど前と同じやり方で倒そうとしたら攻撃がほとんど当たらなくて落盤で倒す羽目になったんだけどw
472: 2020/07/18(土) 08:21:28.20
聖なる山に出る神? バリアが付いていない時代なんて知らないな
去年の12月くらいにはもう付いていたと思う
去年の12月くらいにはもう付いていたと思う
474: 2020/07/18(土) 09:01:13.35
店長はエクスプロージョンとか隕石みたいな単発高火力もバリア剥がれるだけになるから不利
稲妻ボルトは別だが
稲妻ボルトは別だが
475: 2020/07/18(土) 09:56:33.08
さて稲妻ボルトを探す旅に出るか
476: 2020/07/18(土) 10:10:34.79
俺はこの水の軌跡で責めるぜ!
478: 2020/07/18(土) 11:18:27.52
常時電撃アークついてる杖に炎アークつけたら両方発動して無駄にならない?
482: 2020/07/18(土) 12:40:58.97
あれ?この間倒したときはバリア無かった気がしたんだけど気のせいだったのかな
天井で跳ねた攻撃が当たって下がるから通路の坂になってる部分からほとんど出てこなかったんだけど
天井で跳ねた攻撃が当たって下がるから通路の坂になってる部分からほとんど出てこなかったんだけど
485: 2020/07/18(土) 13:06:03.21
>>482
よっぽどの連射杖使ってたんじゃね?
連射杖ならバリア剥ぎっぱなしで完封も出来なくはないよ
よっぽどの連射杖使ってたんじゃね?
連射杖ならバリア剥ぎっぱなしで完封も出来なくはないよ
486: 2020/07/18(土) 14:18:30.92
>>485
今思えば同じくらいの連射してたけど攻撃力とか違ったかも
今回はエネルギー球体だったけど前回のスペルなに使ってたか思い出せないのが悔しい
今思えば同じくらいの連射してたけど攻撃力とか違ったかも
今回はエネルギー球体だったけど前回のスペルなに使ってたか思い出せないのが悔しい
483: 2020/07/18(土) 12:45:49.77
よし、ここでエターナルフォースブリザードだ!
487: 2020/07/18(土) 15:52:11.48
浮揚性の輪はじめて拾ったけど、使える使えない別にして面白いなこれ
488: 2020/07/18(土) 15:57:21.24
スライスダメージだとおそらくバリア抜けないのでそういうことかと
489: 2020/07/18(土) 16:06:10.40
>>488
ありがとう
スライスだとバリア抜けないのは知らなかった
ありがとう
スライスだとバリア抜けないのは知らなかった
491: 2020/07/18(土) 17:12:00.70
はっきり言って一層二層、遅くとも三層である程度強力な杖を作れないと四層以降は無理ゲーだから一層二層を安定して探索できるよう練習した方がいい
492: 2020/07/18(土) 17:12:30.85
一層、2層は丁寧に敵を殲滅→戦力増強→3層以降は下降りる優先でやってる
494: 2020/07/18(土) 18:27:57.12
尿Jar なんてアイテムあるんだな
うっかり爆破しちまったがなんか特別な効果とかあるんだろうか
うっかり爆破しちまったがなんか特別な効果とかあるんだろうか
495: 2020/07/18(土) 18:31:07.67
>>494
濡れると被クリ率が上がるらしい
しかし、自分に治癒の放射物を当てても、残念ながらクリティカルは出なかった
濡れると被クリ率が上がるらしい
しかし、自分に治癒の放射物を当てても、残念ながらクリティカルは出なかった
496: 2020/07/18(土) 18:31:31.12
初心者はまずHPここまで減ったら進むっていう基準作ったらどうだろう?
そして1、3層を右に進むといいことがあるぞ
そして1、3層を右に進むといいことがあるぞ
497: 2020/07/18(土) 18:36:58.12
なんとなく探索するよりはお金なんぼ手にいれたら進もうとかまずポータルまで着いてから探索はじめて体力少なくなったら逃げようとかのが良さそうね
499: 2020/07/18(土) 18:46:39.91
なにその足が水に沈む前に上げるのを交互に繰り返せば沈まない理論。
503: 2020/07/18(土) 19:54:22.13
スタート直後に向かうのは溶岩湖ほとりの石版
石版は最後まで持っていく生涯の友
石版は最後まで持っていく生涯の友
506: 2020/07/18(土) 20:26:44.18
4層までにはクソ火力を近接耐性必須として5層までにいくつかの耐性とってないとまあ無理
507: 2020/07/18(土) 21:16:47.00
まぁそれなりの数クリアしてても3層4層でいきなりヒーシ長が出待ちしてたら投げるレベルだし
508: 2020/07/18(土) 21:22:03.94
どれだけ不遇でも次の層で開幕ラージボルト満載杖が落ちてるかもしれない
希望のある限りnoitaちゃんは前に進むのである
希望のある限りnoitaちゃんは前に進むのである
510: 2020/07/18(土) 23:37:45.97
ワールドのあちこちに置いてある蓄音機にも裏ボスとかの隠し要素あれば良いのに
ひたすら蹴って位置が重なったら勢い良く彼方へ飛んでいくだけの繰り返しだぞ、あんな意味深な造形してるのに
ひたすら蹴って位置が重なったら勢い良く彼方へ飛んでいくだけの繰り返しだぞ、あんな意味深な造形してるのに
511: 2020/07/18(土) 23:38:37.37
近接爆発耐性なしのスリルはたまらんな
特に杖づくり失敗した時とか
特に杖づくり失敗した時とか
512: 2020/07/19(日) 03:15:40.14
トリガー先からボンベたくさん出てくる杖つくドグォォン
513: 2020/07/19(日) 06:54:21.87
近接耐性と爆破耐性パーク同時に出たらすげー迷った
個人的には使えるスペルがかなり増えるから爆破が好き
個人的には使えるスペルがかなり増えるから爆破が好き
515: 2020/07/19(日) 09:10:03.91
近接耐性あると真菌潜りやすいよ
赤蜂対策になる(1敗)
赤蜂対策になる(1敗)
516: 2020/07/19(日) 10:37:32.10
真菌に赤蜂の巣あると探索続けるか迷うとこだわ
巣を壊しやすい地形ならいいが近づくために危険冒さないとダメなら無視して下に降りる
巣を壊しやすい地形ならいいが近づくために危険冒さないとダメなら無視して下に降りる
517: 2020/07/19(日) 10:41:25.40
治癒の放射物って寿命永久化できるますか?
518: 2020/07/19(日) 10:49:16.31
できるますよ短縮2個とピンポン一つです
永続化ランダムなのでロマン枠です
テレポすると弾が剥がれるのが辛すぎる
永続化ランダムなのでロマン枠です
テレポすると弾が剥がれるのが辛すぎる
526: 2020/07/19(日) 13:05:20.10
>>518
ありがとう!
ありがとう!
519: 2020/07/19(日) 11:51:15.60
蜂もそうだが分裂する三つ目の名状し難き何かも厄介だから近接免疫あるとマジで違う
あとタコ
あとタコ
520: 2020/07/19(日) 11:51:55.07
そもそも寿命永久化が何かわからないマン
負のオーバーフローでも起こるのだろうか
負のオーバーフローでも起こるのだろうか
525: 2020/07/19(日) 12:39:27.65
>>520
寿命を決める数値が-1だと永続化
クリスタルみたいに残り続けるものは最初から寿命-1
寿命を増減させるスペルでうまいこと調整すると他のスペルも永続化できる
寿命を決める数値が-1だと永続化
クリスタルみたいに残り続けるものは最初から寿命-1
寿命を増減させるスペルでうまいこと調整すると他のスペルも永続化できる
521: 2020/07/19(日) 12:09:03.36
金庫前に休憩挟むようにしたら、安定するようになった
ズーっとやり続けちゃえるゲームってのがヤバかった。
判断力鈍ってた
ズーっとやり続けちゃえるゲームってのがヤバかった。
判断力鈍ってた
522: 2020/07/19(日) 12:10:18.45
4時間ぶっ通しでやっちゃうゲームってここ一年Noitaくらいだわ
しかもプレイ始めてから半年以上たっても
しかもプレイ始めてから半年以上たっても
523: 2020/07/19(日) 12:12:53.82
自分の集中力ゲージみたいなのを具現化して管理できるようになるとわりと安定する
524: 2020/07/19(日) 12:21:37.44
いまゲーム開始直後に2倍スパークボルトぎっしりの超強い杖拾ってヘブン状態だったのにクラッシュして再開出来ず
謝罪と賠償を
謝罪と賠償を
527: 2020/07/19(日) 13:32:21.80
Noitaが範囲内に入るのを待ってから喧嘩を始めるヒーシの鑑
https://i.imgur.com/8D0U2ee.mp4
https://i.imgur.com/8D0U2ee.mp4
528: 2020/07/19(日) 14:01:08.50
核爆弾をアンロックしてると、爆発耐性の優先度上げたほうがよさそう
というか、全部の呪文アンロックしたけど、進行度リセットして核爆弾だけロックのデータ作ればいいのか
というか、全部の呪文アンロックしたけど、進行度リセットして核爆弾だけロックのデータ作ればいいのか
530: 2020/07/19(日) 14:36:36.35
核爆弾は崩落がなければプレイヤーも使っていけるけど、崩落があるから普段遣いできないんだよなぁ
531: 2020/07/19(日) 14:56:45.53
ホーミングミストってそのままだとダメージ入らんの?
血のミストにホーミング付けたけど何も起きなかった
血のミストにホーミング付けたけど何も起きなかった
533: 2020/07/19(日) 15:15:25.79
>>531
ダメフィとか付けないとダメージないよ
ミストそのものにダメージ判定はない
ダメフィとか付けないとダメージないよ
ミストそのものにダメージ判定はない
532: 2020/07/19(日) 15:01:58.12
Noitaは基本知識ゼロで十分楽しめるけど、奥が深いゲーム
スーパーマリオと驚くほど似てる
ピーチ姫がいない以外は..
スーパーマリオと驚くほど似てる
ピーチ姫がいない以外は..
534: 2020/07/19(日) 16:34:43.88
ミストに爆風拡大つけたらどうなるんだろう
敵を押しのけちゃったりする?
敵を押しのけちゃったりする?
535: 2020/07/19(日) 18:31:53.04
ホーミング凍結フィールドヘビショとか最強に見えるぞ
入れ替えおじさんに当たって地獄に飛ぶがな
入れ替えおじさんに当たって地獄に飛ぶがな
537: 2020/07/19(日) 18:37:41.52
パークの組み合わせ次第では全てのダメージを無効化することは可能
しかし変身中は全てのパークが無効になり変身を防ぐ方法はない
しかし変身中は全てのパークが無効になり変身を防ぐ方法はない
538: 2020/07/19(日) 18:38:56.37
まず溶岩ドボンを防げるパークがないような
539: 2020/07/19(日) 18:39:38.79
多形無効パークのmodもあるけどまあmod入れていいならそれこそ無敵にすりゃいいわけだしなぁ
540: 2020/07/19(日) 18:40:19.15
凍結もアウトじゃないかな?
541: 2020/07/19(日) 18:41:12.98
溶岩は凍結フィールドで防げるけど、猛毒の氷は猛毒耐性で防げないから全て無効は無理じゃない
542: 2020/07/19(日) 18:46:56.54
全て半減のシミなし鎧を重ねまくると0になるらしい
543: 2020/07/19(日) 20:06:05.57
貫通キノコが大豊作過ぎる
敵に一回当たっただけで10個ぐらい生えてくるのな
敵に一回当たっただけで10個ぐらい生えてくるのな
544: 2020/07/19(日) 20:16:54.34
貫通きのこはPCにダイレクトアタックしてくるのが難点・・・
でも血金パークとれてたら重要度あがるよね
でも血金パークとれてたら重要度あがるよね
545: 2020/07/19(日) 21:19:16.74
そして変なところに当たってズタズタになるNoitaちゃん
546: 2020/07/19(日) 21:35:05.56
素材
https://ux.getuploader.com/viprpg_erg2/download/390
https://ux.getuploader.com/viprpg_erg2/download/391
https://ux.getuploader.com/viprpg_erg2/download/392
https://ux.getuploader.com/viprpg_erg2/download/393
https://ux.getuploader.com/viprpg_erg2/download/390
https://ux.getuploader.com/viprpg_erg2/download/391
https://ux.getuploader.com/viprpg_erg2/download/392
https://ux.getuploader.com/viprpg_erg2/download/393
547: 2020/07/19(日) 21:35:51.09
誤爆しました…ごめんなさい。
548: 2020/07/19(日) 21:38:24.64
ツクラー乙
549: 2020/07/19(日) 22:07:37.12
しょうゆおいしいです
551: 2020/07/20(月) 00:12:51.58
調合失敗した理由わかったわ
結論から言うとレシピは変わってない。
ゲーム開始直後にチートで材料出して調合したら成功した。
ただセーブ・ロードしたあとだと隠し調合のレシピが無効化されているのか調合できない。
いつからかわからんが、Jul 7 2020のバージョンだとセーブ・ロードしたあと、隠し調合のReactionが生成されていないって感じかな。
結論から言うとレシピは変わってない。
ゲーム開始直後にチートで材料出して調合したら成功した。
ただセーブ・ロードしたあとだと隠し調合のレシピが無効化されているのか調合できない。
いつからかわからんが、Jul 7 2020のバージョンだとセーブ・ロードしたあと、隠し調合のReactionが生成されていないって感じかな。
553: 2020/07/20(月) 00:16:25.27
>>551
通常プレイでも、一度セーブ&ロードしたデータでは、AP,LC?錬金が出来ないって事かな?
通常プレイでも、一度セーブ&ロードしたデータでは、AP,LC?錬金が出来ないって事かな?
554: 2020/07/20(月) 00:46:46.77
>>553
そういうことだね
そういうことだね
552: 2020/07/20(月) 00:14:33.34
混ざる素材と混ざらない素材がある違いってなんなんだろう
555: 2020/07/20(月) 01:55:44.40
More Shops入れると楽しいな
難易度低下系Modは邪道だと思って今まで入れてなかったけど
神殿でちゃんと買い物ができるとフラストレーションが段違いに減る
頑張ってナゲット集めればちゃんと強くなれるのは凄く楽しいわ
難易度低下系Modは邪道だと思って今まで入れてなかったけど
神殿でちゃんと買い物ができるとフラストレーションが段違いに減る
頑張ってナゲット集めればちゃんと強くなれるのは凄く楽しいわ
587: 2020/07/20(月) 19:34:49.09
>>555
杖合成は事前にmod杖持ち込むのはだいぶチートになるなあ
たくさん魔法詰め込める杖にdoom風の杖混ぜ合わせるとマジのチート杖になる
杖合成は事前にmod杖持ち込むのはだいぶチートになるなあ
たくさん魔法詰め込める杖にdoom風の杖混ぜ合わせるとマジのチート杖になる
556: 2020/07/20(月) 02:09:01.20
more shopsは周回でバグると聞いて泣く泣く削除したなぁ
557: 2020/07/20(月) 04:21:04.55
ヘビショバウンド連射でイケイケだったのに金庫でハメコロされた
ちくしょおおおおおおお
ちくしょおおおおおおお
558: 2020/07/20(月) 04:22:30.97
金庫室は素通りするにも障害が多すぎる
559: 2020/07/20(月) 08:28:21.21
ナイトメアの敵HPインフレしすぎてつれぇ
数万あるやついる気がする
数万あるやついる気がする
560: 2020/07/20(月) 08:44:08.86
金庫室なんてさっさと降りれば楽勝だぜドボン
撃墜されて酸に落ちるとマジで助からんね
撃墜されて酸に落ちるとマジで助からんね
561: 2020/07/20(月) 08:45:34.80
前に芸術の神殿は体力25倍って話があったから・・・
敵にもよるけど、芸術の神殿には体力1万くらいの敵がいるはず
敵にもよるけど、芸術の神殿には体力1万くらいの敵がいるはず
562: 2020/07/20(月) 09:53:28.02
タイマールミナスドリルを適当に詰め込んでリチャージ0にしただけの杖が強すぎる
563: 2020/07/20(月) 10:10:43.77
ナイトメアのフォルダ内のファイル表記がそのままHP倍率と仮定になるけど
入口付近の鉱山 2倍
それ以外の鉱山と崩壊した鉱山 3倍
雪のどん底 3.5倍
ヒーシの基地 7倍?(表記がsnowcastleなので違うかも)
研究所 25倍(前半のジャングルも同倍率?)
芸術の神殿 30倍?
ジャングル以降は敵のHPがあからさまに狂ってる
大蜘蛛を凍らせて蹴ったとき5000近くのダメージが出てた
入口付近の鉱山 2倍
それ以外の鉱山と崩壊した鉱山 3倍
雪のどん底 3.5倍
ヒーシの基地 7倍?(表記がsnowcastleなので違うかも)
研究所 25倍(前半のジャングルも同倍率?)
芸術の神殿 30倍?
ジャングル以降は敵のHPがあからさまに狂ってる
大蜘蛛を凍らせて蹴ったとき5000近くのダメージが出てた
564: 2020/07/20(月) 10:15:14.80
ファイル名と場所の確認はbiome_implを確認すると良いんじゃないかな
ヒーシの基地がsnowcastleで合ってる
ヒーシの基地がsnowcastleで合ってる
566: 2020/07/20(月) 10:50:48.83
聖なる山は聖なる山ってバイオーム(正確には3つあった気がする?)
だから、nightmareとかで各層の敵に掛かる補正が掛かって無いのでは?
だから、nightmareとかで各層の敵に掛かる補正が掛かって無いのでは?
567: 2020/07/20(月) 11:03:09.13
ああ、そうか。あそこは上下の別バイオームじゃなくて聖なる山だったか
他に敵がわかないから気づかなかったけど、それなら納得できる
他に敵がわかないから気づかなかったけど、それなら納得できる
569: 2020/07/20(月) 14:00:28.74
そういえばHPバーmodでHP見られたな
氷岩の子供でバグるかもだけど
氷岩の子供でバグるかもだけど
570: 2020/07/20(月) 14:04:13.58
お金が無限に沸き続ける現象が起きたが
急に音楽消えたからバグかな
急に音楽消えたからバグかな
571: 2020/07/20(月) 14:13:35.20
金粉が湧くのは特定の条件で発生する隠し要素
音楽が消えたのは知らん
音楽が消えたのは知らん
573: 2020/07/20(月) 15:40:22.21
ダメージの表示をもっと見やすくするMODある?
フォントが小さすぎて辛い
フォントが小さすぎて辛い
574: 2020/07/20(月) 16:49:45.55
575: 2020/07/20(月) 16:52:49.89
え、なに?バフがいっぱいついてるってこと?
576: 2020/07/20(月) 16:53:46.45
セルフグラビティホール?の常時詠唱がついてる杖の効果ってどうやったらきどうするのかな
トリガーじゃだめなのね
トリガーじゃだめなのね
577: 2020/07/20(月) 16:58:37.03
Personal Gravity Fieldなら調整版なんで弾のあたった相手に効果が出るよ
ちなみに動画のやつはGoki's ThingsってMODの敵強化でミニボス化 特殊能力いっぱいついてて体力が多い
ちなみに動画のやつはGoki's ThingsってMODの敵強化でミニボス化 特殊能力いっぱいついてて体力が多い
578: 2020/07/20(月) 17:02:58.66
遠隔ショットとチェインボルトいっぱい使いたいのに全然出ねぇ
579: 2020/07/20(月) 17:13:10.50
どっちもスペルショップでしか手に入らないって聞いたな あと宝箱
580: 2020/07/20(月) 17:58:47.51
単にバニラ環境でクリアすることだけを考える場合どんな組み合わせを狙うのがベストなんだろ
いっつもトリガーかタイマーにファイヤボール系詰め込むか、メタルカッターに炎の軌跡付けてる
いっつもトリガーかタイマーにファイヤボール系詰め込むか、メタルカッターに炎の軌跡付けてる
589: 2020/07/20(月) 21:45:42.50
>>580
面白くはないけど、クリアするだけなら穴掘り魔法できたら勝利確定でいいんじゃないかな
具体的にはマナインクリーズ +ルビナスドリルや加速ブラックホールとか
ポータル作る音符拾って杖編集したらラスボス直行して山の上で作業完了
フラスコ3つあるとスマートに最期を迎えられる
面白くはないけど、クリアするだけなら穴掘り魔法できたら勝利確定でいいんじゃないかな
具体的にはマナインクリーズ +ルビナスドリルや加速ブラックホールとか
ポータル作る音符拾って杖編集したらラスボス直行して山の上で作業完了
フラスコ3つあるとスマートに最期を迎えられる
591: 2020/07/20(月) 21:57:12.13
>>589
山の上で作業完了・・・だと
その発想はなかった。天才かな?
山の上で作業完了・・・だと
その発想はなかった。天才かな?
592: 2020/07/20(月) 22:36:44.56
>>580
そこそこ連写できるショットガンをベースに進めていって、
最終的にヘビショと火の軌跡と炎クリティカル入れて、パークで火耐性あれば強いよ。
敵燃えてたら攻撃してこないけど、ロボには効かないし5層までにはクリティカル欲しいかな。
ヘビショで遅くなった速度戻すために、反発フィールドかスピードアップも良いね。
そこそこ連写できるショットガンをベースに進めていって、
最終的にヘビショと火の軌跡と炎クリティカル入れて、パークで火耐性あれば強いよ。
敵燃えてたら攻撃してこないけど、ロボには効かないし5層までにはクリティカル欲しいかな。
ヘビショで遅くなった速度戻すために、反発フィールドかスピードアップも良いね。
599: 2020/07/21(火) 02:31:51.27
>>580
組みやすさ考えるとトリガーチェーンソーおすすめ
組みやすさ考えるとトリガーチェーンソーおすすめ
581: 2020/07/20(月) 18:02:42.58
引きで変わるからベターがいくつもある感じじゃないかな
代表的なのは、ピンポンルミナス、トリガー多段、凍結触手あたりだと思うけど
代表的なのは、ピンポンルミナス、トリガー多段、凍結触手あたりだと思うけど
582: 2020/07/20(月) 18:09:26.73
>>581
タイムリープしてね
タイムリープしてね
583: 2020/07/20(月) 18:14:32.36
触手アンロックするの結構難しいと思うけどな
服を買いに行く服がない状態になりそうだが
服を買いに行く服がない状態になりそうだが
584: 2020/07/20(月) 18:20:31.28
久しぶりにガラスキャノンとってみたけど、チェーンソーの掘削範囲まで増えるんだなこれ
他にも意外なもんの効果が拡張されるんかもしらんね
他にも意外なもんの効果が拡張されるんかもしらんね
585: 2020/07/20(月) 18:52:48.43
ミストの範囲も5倍になってくれたらなー
586: 2020/07/20(月) 18:53:30.92
組みやすさなら集中ライト連射杖
588: 2020/07/20(月) 19:46:03.21
Personal Blackhole Field最強やん
こっちの攻撃は必ず命中、あっちのは届かない
イージス(無敵)って言葉が頭に浮かんだわ
でもスナイパーのたまは食らったわ、弾速ありすぎたのかなー
(end)
こっちの攻撃は必ず命中、あっちのは届かない
イージス(無敵)って言葉が頭に浮かんだわ
でもスナイパーのたまは食らったわ、弾速ありすぎたのかなー
(end)
590: 2020/07/20(月) 21:50:40.71
触手アンロックはマナ+ルミナスで
地下からオーブの間に穴掘って侵入する
超チキンプレイだったな
地下からオーブの間に穴掘って侵入する
超チキンプレイだったな
593: 2020/07/20(月) 23:00:16.62
地味にラスボスってどこ行っても追いかけてくるんだよな...
Cheatguiでテレポ使って地上まで逃げたら1分程度で登ってきたし空の至聖所までついてきた
Cheatguiでテレポ使って地上まで逃げたら1分程度で登ってきたし空の至聖所までついてきた
594: 2020/07/20(月) 23:13:59.16
ラスボス 透明状態なら追いかけてこなさそう
595: 2020/07/20(月) 23:15:11.70
発見された後って透明で追尾解除できたっけ?
596: 2020/07/20(月) 23:40:59.68
敵は消えた地点を執拗に攻撃してる印象
597: 2020/07/20(月) 23:47:12.21
orb位置分かるMODない?
ng+以降取りに行く作業はしたいけど探すのが面倒
ng+以降取りに行く作業はしたいけど探すのが面倒
598: 2020/07/21(火) 00:04:22.45
ng+からng+いくと難易度って上がるの?
600: 2020/07/21(火) 02:34:16.05
チェーンソーは体液ドバドバが事故の元になりかねないからあんまりオススメしないぞ(二敗)
601: 2020/07/21(火) 02:44:35.30
斥力パークがあるとバリアーを押しのけれる様になってすごい使い易くなるの知らなかった
普段忌避してるあんな魔法もパーク次第では使い道が?
なおソー
普段忌避してるあんな魔法もパーク次第では使い道が?
なおソー
603: 2020/07/21(火) 04:39:58.28
トリガーチェーンソーは消費マナが少なくて超連射にできるのが魅力
604: 2020/07/21(火) 08:49:31.20
チェーンソーと発掘ブラスト、どうして差がついたのか・・・ 慢心、環境の違い
605: 2020/07/21(火) 09:07:08.86
ドリルは調整来るべきだな
606: 2020/07/21(火) 09:40:43.96
調整(弱体化
607: 2020/07/21(火) 13:23:43.26
31オーブってパラレルで集めるのかな?
通常ワールドには11個しかないんだが...
通常ワールドには11個しかないんだが...
608: 2020/07/21(火) 13:39:46.11
通常とパラレル合算
611: 2020/07/21(火) 15:13:16.36
だめだあ金庫で爆発した
オブジェクトの挙動を把握しないとあかんな
オブジェクトの挙動を把握しないとあかんな
613: 2020/07/21(火) 15:25:21.73
新敵って? 今日アプデ来たのか?
614: 2020/07/21(火) 15:34:33.02
>>613
雷雲の奴
雷雲の奴
616: 2020/07/21(火) 15:41:55.08
ついでに弾速もあるし追尾もするし設定間違ってるんじゃないかと思うくらいには厄介
カクテル投げおじほど危険ではないけど
カクテル投げおじほど危険ではないけど
617: 2020/07/21(火) 15:49:10.94
なんだシャーマンのことか
5層で出る時は2匹同時に出る印象がある
5層で出る時は2匹同時に出る印象がある
619: 2020/07/21(火) 16:46:13.88
とりあえず石版なげとけの精神
620: 2020/07/21(火) 17:01:52.71
水たまりにいたら、
自分の出した雷雲で感電するとかなら、
かわいげがあるのだが
自分の出した雷雲で感電するとかなら、
かわいげがあるのだが
621: 2020/07/21(火) 17:10:16.18
ヒーシの基地に雷雲おじpopさせて自分も感電するキュートな姿が観測できるんだな
622: 2020/07/21(火) 17:31:07.81
雷雲...?全く見覚えがない
カンテラから追尾弾出すやつなら知ってるけど別物なのだろうか
カンテラから追尾弾出すやつなら知ってるけど別物なのだろうか
623: 2020/07/21(火) 17:35:10.23
>>622
それじゃね?
弾に当たったこと無いのか
それじゃね?
弾に当たったこと無いのか
626: 2020/07/21(火) 18:40:07.79
4層の敵密度は2、3層の比じゃなくね
>>623
あ、それなのね
当たると雷雲発生するのかあの固さで
>>623
あ、それなのね
当たると雷雲発生するのかあの固さで
624: 2020/07/21(火) 18:37:39.14
お見通しの安心感がやばい
というか2層と3層敵沸きすぎでしょ
というか2層と3層敵沸きすぎでしょ
627: 2020/07/21(火) 18:58:40.81
ガラスキャノンとってプロパン使ったらノーマル核くらいの爆破範囲でわろた
628: 2020/07/21(火) 20:05:30.17
ドッペルって全然見ないんだけど、どんなやつ?
3層の神殿で杖が浮いてるあれ?
3層の神殿で杖が浮いてるあれ?
629: 2020/07/21(火) 20:20:30.12
それは魔法の杖だから違う
多分ランダムにどの層かに1体だけ存在する黒色人形の浮遊するやつ
正式名は「Specter(Kummitus)」
wikiにも載ってるよ
多分ランダムにどの層かに1体だけ存在する黒色人形の浮遊するやつ
正式名は「Specter(Kummitus)」
wikiにも載ってるよ
631: 2020/07/21(火) 20:26:51.66
>>629
300回くらいプレイしてるけど未だににあったことない
なんか条件あるのかな
300回くらいプレイしてるけど未だににあったことない
なんか条件あるのかな
630: 2020/07/21(火) 20:23:28.69
どの層かって言ったけど、英wikiだと特定されてたわ1~3層
https://noita.gamepedia.com/Kummitus
https://noita.gamepedia.com/Kummitus
632: 2020/07/21(火) 20:30:41.38
スポーンしにくいとは思うけどそんな回数会わない敵ではないな
バージョン古いとかじゃなくて?
バージョン古いとかじゃなくて?
633: 2020/07/21(火) 20:44:50.05
いやいつも最新バージョン
動画で知ってるから見間違うことはないはず
mod少し入れてるけど大型系は入ってないし干渉するとも思えない
1層はあまり探索しない派だからただ運が悪いだけかな
動画で知ってるから見間違うことはないはず
mod少し入れてるけど大型系は入ってないし干渉するとも思えない
1層はあまり探索しない派だからただ運が悪いだけかな
634: 2020/07/21(火) 20:47:29.06
根拠の薄い仮説だけど、倒れた階層が出現する階層に影響するのかも?
636: 2020/07/21(火) 20:49:07.98
ムカーし見たけどここ数ヶ月ドッペルゲンガー見ない
modも入れてない
ベータテスト版いつもプレイしてるからかな?
modも入れてない
ベータテスト版いつもプレイしてるからかな?
637: 2020/07/21(火) 20:50:44.66
今でもわりと見るで
数回前にラージボルト満載杖持ったドッペル狩ろうとして返り討ちに遭ったもん
数回前にラージボルト満載杖持ったドッペル狩ろうとして返り討ちに遭ったもん
638: 2020/07/21(火) 20:51:07.14
ドッペル君はダメージフィールド実装前からいる敵なんでかなりの古参
運良くまだ出会ってないだけだと思うよ
運良くまだ出会ってないだけだと思うよ
639: 2020/07/21(火) 20:54:32.69
目撃なら1時間くらい前に1層いた
壁だらけの場所なら金銭ボーナスみたいなもんだから助かる
壁だらけの場所なら金銭ボーナスみたいなもんだから助かる
642: 2020/07/21(火) 21:04:39.92
こういうスレだと解析班が大活躍しそうなもんだけど、このスレは解析班出てこないね
643: 2020/07/21(火) 21:05:42.45
ドッペルは一体どこから杖を拾って来てるんだってぐらい出会った時に何かしら持ってるよな
644: 2020/07/21(火) 21:08:46.90
あれって過去にプレイヤーが持ってた杖だと聞いた
646: 2020/07/21(火) 21:16:05.58
そういや数十回前にチェインボルトで下山した特と似た杖が
異なる時に遭遇したドッペルの近くに落ちてた、やたら整然とパークが付いていた
異なる時に遭遇したドッペルの近くに落ちてた、やたら整然とパークが付いていた
647: 2020/07/21(火) 21:16:31.50
いやスペルか
648: 2020/07/21(火) 21:23:14.44
杖ないと蹴ってくる肉体派が、魔女のドッペルっておかしくない?
魔女ならせめて石板投げろ
魔女ならせめて石板投げろ
649: 2020/07/21(火) 21:39:15.50
このゲームって石板投げる前提の難易度で調整されてんのかね
650: 2020/07/21(火) 21:42:53.12
て言うかnoitaくんちゃんって女なの?
651: 2020/07/21(火) 21:47:21.95
魔女だから多分女って言いたいけど、男もいるんだよな魔女
652: 2020/07/21(火) 21:49:08.11
こんな男がおるか
https://i.imgur.com/qpsNrwG.jpg
https://i.imgur.com/qpsNrwG.jpg
653: 2020/07/21(火) 21:52:41.51
それのべたや
655: 2020/07/21(火) 21:57:58.91
noitabetaだから実質ノベタ
657: 2020/07/21(火) 22:10:59.24
プレイヤーが捨てた杖から生えてくるんだよ
658: 2020/07/21(火) 22:11:38.91
カオス多形の中に捨てると魔法の杖になるんだっけか
659: 2020/07/21(火) 22:25:26.27
せっかくデイリーシードモードあるんだし片道勇者のアレ的なギミックこっそり仕込まれててもどこもおかしくはない
661: 2020/07/21(火) 23:21:12.17
片道勇者のギミックってなんぞ
665: 2020/07/21(火) 23:50:17.14
>>662
それのことか
ty
それのことか
ty
663: 2020/07/21(火) 23:41:16.06
シード値1000通りくらいじゃないと幻の要素になりそう
664: 2020/07/21(火) 23:43:57.19
そもそも自らの身体ほどもある石盤を投擲出来る時点で相当な肉体の持ち主
ローブの袖からムキムキの前腕がチラッと見えてもおかしくないはず
ローブの袖からムキムキの前腕がチラッと見えてもおかしくないはず
666: 2020/07/21(火) 23:53:19.79
身体強化魔法かもしれぬ
667: 2020/07/22(水) 00:08:27.40
浮遊魔法も維持できないnoitaちゃんが常時肉体強化してるとは考えにくい
ビスケ方式の筋肉ダルマ説
ビスケ方式の筋肉ダルマ説
668: 2020/07/22(水) 00:19:51.70
〇〇の海の使い道ってどこだよ……
678: 2020/07/22(水) 01:37:47.89
>>668
液体のなかでも影響少ないスペル持ってると一方的に撃てるよ
射程短くなるスペルだけだと近づいて撃ったら爆発に巻き込まれたりするから注意な、俺みたいにリスタートする羽目になるぞw
液体のなかでも影響少ないスペル持ってると一方的に撃てるよ
射程短くなるスペルだけだと近づいて撃ったら爆発に巻き込まれたりするから注意な、俺みたいにリスタートする羽目になるぞw
669: 2020/07/22(水) 00:23:00.45
電撃耐性と無呼吸持ってドボン
670: 2020/07/22(水) 00:31:41.28
ヒーシの基地水責めするのは楽しかった
けどジャングル以降で水責めは地形的にあまり有効ではないんだよなぁ
けどジャングル以降で水責めは地形的にあまり有効ではないんだよなぁ
671: 2020/07/22(水) 00:31:55.34
身体魔法のお陰で石や石盤が投げられる、しかしキックの威力は貧弱
このパワーバランスを見るにnoitaの体格は紛れもない▽体型であり男性フィジーク選手の可能性が高いQED
このパワーバランスを見るにnoitaの体格は紛れもない▽体型であり男性フィジーク選手の可能性が高いQED
672: 2020/07/22(水) 01:03:33.35
これマジ?上半身に比べて下半身が貧弱過ぎるだろ
673: 2020/07/22(水) 01:07:14.79
キックでも5mぐらいある鉄骨動かすぞ
674: 2020/07/22(水) 01:08:03.90
だが待って欲しい、砂漠も雪原もノンストップで踏破できる無尽蔵のスタミナも兼ね備えているということをお忘れではないだろうか
675: 2020/07/22(水) 01:11:03.66
転けることも無いから凄まじい体幹の持ち主
676: 2020/07/22(水) 01:13:11.80
直接蹴ってもダメージほとんど入らないけど、物蹴ってぶつけると大ダメージになるよね
なんか魔法絡みでそれっぽいこじつけできないものかな
なんか魔法絡みでそれっぽいこじつけできないものかな
677: 2020/07/22(水) 01:25:43.96
E=MC2でどうだ
679: 2020/07/22(水) 01:48:29.06
海系はPC性能見せつけるのに使える
681: 2020/07/22(水) 02:22:51.76
山から出る時に酸の海ぶっぱすればまあまあ安全に直滑降できる
682: 2020/07/22(水) 02:31:23.16
酸は大体の地形が溶かせれるから
敵を無視or溶かしつつ真下に向かって最短で進めれて便利
敵を無視or溶かしつつ真下に向かって最短で進めれて便利
683: 2020/07/22(水) 02:34:27.43
酸の雨を無理矢理爆弾代わりに使ったことあったけど、意外と残り汁が多くて安心できないんだよね
どうも酸は使いにくい
どうも酸は使いにくい
684: 2020/07/22(水) 05:24:46.81
酸の仕様はよく分からん
何であそこまで歯抜けになったり溜まったりするのか
何であそこまで歯抜けになったり溜まったりするのか
685: 2020/07/22(水) 08:57:23.17
ピラミッドボスの杖って6層いいえ杖なのか知らなかった
686: 2020/07/22(水) 11:37:14.61
さて今日も1日稲妻ボルト⚡と洒落込むことにするか
687: 2020/07/22(水) 12:36:42.55
キーボマウス操作がどうしても慣れないんだけどコントローラーで遊んでる人っていたりする?
688: 2020/07/22(水) 12:39:48.71
名作インディゲームって大体レビューサイトとかで紹介されてる通りの面白さなんだけど
このゲームはなんかそこからさらに深淵が見えてる気がするわ
このゲームはなんかそこからさらに深淵が見えてる気がするわ
689: 2020/07/22(水) 12:49:53.89
長距離のAIMとか偏差とか考えるとキーボマウスに慣れたほうがいいと思うけども
つべでクリア、やり込み、MODとかでやってる人の中にパッド勢もいるから無理じゃないんだろうな
つべでクリア、やり込み、MODとかでやってる人の中にパッド勢もいるから無理じゃないんだろうな
690: 2020/07/22(水) 12:51:51.94
パッド+マウスが一番やりやすい
691: 2020/07/22(水) 12:54:47.51
三層越えられるかすら稀な腕前な所為で一層で良い杖が手に入った時思わずセーブ保存使ってしまった
初見からクリアまでの間オリジナルの仕様のままで通せた人尊敬するわ
初見からクリアまでの間オリジナルの仕様のままで通せた人尊敬するわ
692: 2020/07/22(水) 12:55:01.80
あれこれ試したら3層まで何とかなりそうな組み合わせ出てきたけど
上級者の組み合わせに近づくには何か月掛かるやら
上級者の組み合わせに近づくには何か月掛かるやら
693: 2020/07/22(水) 12:55:37.44
モンゴリアンスタイルってなんであんな名前になったんだろうな
694: 2020/07/22(水) 13:08:23.31
eスポーツでモンゴルのチームがやってたからとかじゃなかった?
710: 2020/07/22(水) 18:47:52.80
>>694
モンゴルすげえな
モンゴルすげえな
695: 2020/07/22(水) 13:32:27.90
fpsと違って6-8も使わないといけないから
パッドが一番良さそう
パッドが一番良さそう
696: 2020/07/22(水) 14:01:07.03
とりあえずトリガーに火の玉系雑に詰め込んでおけばクリアだけならどうにかなる
697: 2020/07/22(水) 14:06:28.63
キーボードとマウスを持つ姿が馬の手綱と剣を持つ姿に似ているからだぞ
698: 2020/07/22(水) 14:07:47.48
>>697
違うわコントローラだわ
マウスとキーボードは普通じゃねえか
違うわコントローラだわ
マウスとキーボードは普通じゃねえか
699: 2020/07/22(水) 14:09:36.58
ラスボス安定して倒せんくなった
700: 2020/07/22(水) 14:35:09.88
スナイパーに完全勝利した二重盾noitaちゃん
https://i.imgur.com/AEBKugN.mp4
https://i.imgur.com/AEBKugN.mp4
704: 2020/07/22(水) 15:46:04.71
昨日トリガーボルトで試した、少しゲージ減ったけど倒す前にやられた
ワームの類とは相性良くないのかな
ワームの類とは相性良くないのかな
705: 2020/07/22(水) 15:57:21.59
ドラゴンにホーミング効かないのは昔からだな
ホーミングしないと、ダメフィミストのマナ効率の悪さが表に出るから相性悪いよ
ホーミングしないと、ダメフィミストのマナ効率の悪さが表に出るから相性悪いよ
706: 2020/07/22(水) 15:57:41.76
ドラゴンにダメフィミスト自体は当たったはずだけど、なぜかホーミングはしないみたいね。
ノーマルワームはホーミングしてた気もするし、差はなんなんだろう
ノーマルワームはホーミングしてた気もするし、差はなんなんだろう
707: 2020/07/22(水) 16:56:08.81
ひょっとして杖が充実してパーク凍結フィールド持ってたら火耐性いらない?
ほとんどメリットない気がする
ほとんどメリットない気がする
708: 2020/07/22(水) 16:57:53.71
凍結フィールドには火免疫が入ってるらしい
これが本当ならば、全く不要だな
これが本当ならば、全く不要だな
709: 2020/07/22(水) 17:05:29.02
やっぱりそうなのか
地形ハマりがうざいけどルミナスビーム打てる状態ならどうとでもなるし
毒の回復が面倒位かデメリット
地形ハマりがうざいけどルミナスビーム打てる状態ならどうとでもなるし
毒の回復が面倒位かデメリット
711: 2020/07/22(水) 18:56:13.30
酒や油なら凍らないよ
712: 2020/07/22(水) 19:06:45.11
凍結フィールドは冷気で火が急速に消化されるけど、
燃焼はするから火が付いた油の上にいたら燃える、って感じだったと思う
燃焼はするから火が付いた油の上にいたら燃える、って感じだったと思う
713: 2020/07/22(水) 19:16:12.52
凍った酸や毒のダメージは微々たるものだからガラスキャノンでも無い限り気にすることはないな
多分ダメージは接触したドットの数×1で足の裏だけならせいぜい3~4ダメ
オイルの血取ると凍らなくなるから良い
オイルとスライムの血が重複した場合は最後に取ったパークが優先されて両方の血が出ることはない
多分ダメージは接触したドットの数×1で足の裏だけならせいぜい3~4ダメ
オイルの血取ると凍らなくなるから良い
オイルとスライムの血が重複した場合は最後に取ったパークが優先されて両方の血が出ることはない
714: 2020/07/22(水) 19:21:20.74
DoTダメージは最大HPの割合だから、HPが高いほど馬鹿にならないはずだけど
氷った猛毒とかは別計算なの?
氷った猛毒とかは別計算なの?
715: 2020/07/22(水) 19:28:02.66
HP100とHP5000で凍った酸を試したけどどっちも同じだった
716: 2020/07/22(水) 19:34:51.94
そうなんだ!
ありがとう
ありがとう
717: 2020/07/22(水) 20:22:28.89
いいとこまで行ったのに
溶岩に沈められた
立ち直れない
溶岩に沈められた
立ち直れない
719: 2020/07/22(水) 21:05:31.64
今日のデイリーランで、卵魔法に水平方向にしか飛ばなくなる調整盤つけたリジェネフィールド入れて、壊さないように水の中とかで出して拾うと、全回復アイテムとして持ち歩けることを知った。
卵魔法って他に使い道ある?
卵魔法って他に使い道ある?
720: 2020/07/22(水) 21:10:21.26
とりあえず爆風強化いれてみ
721: 2020/07/22(水) 21:21:02.79
noita3大ラスボス
多形
溶岩
後ひとつは?
多形
溶岩
後ひとつは?
722: 2020/07/22(水) 21:22:57.42
自爆
723: 2020/07/22(水) 21:27:35.28
溶岩ダイブはほとんどテレポ込だな
なんでテレポするとあんな溶岩ダイブするのか
他にもテレポから凍結フィールド触手、多形性も多い
だから真菌洞窟は嫌なんだよ
なんでテレポするとあんな溶岩ダイブするのか
他にもテレポから凍結フィールド触手、多形性も多い
だから真菌洞窟は嫌なんだよ
724: 2020/07/22(水) 21:32:13.28
今はスワッパーか
725: 2020/07/22(水) 21:32:32.30
慢心以上の敵はない
726: 2020/07/22(水) 21:42:42.58
酸
727: 2020/07/22(水) 21:45:24.45
ワープゾーンの溶岩とか絶許なパターンもあるけど
自分の行動全てひっくり返ってくるしな、ガラハドより先にアイスソード2本買った頃の遊びを現代でやってる気分
自分の行動全てひっくり返ってくるしな、ガラハドより先にアイスソード2本買った頃の遊びを現代でやってる気分
728: 2020/07/22(水) 21:54:45.78
酸はあからさま過ぎるから毒に水撒く要領で、無意識的に燃やすだろ
なおなんで酸が燃えるかは不明
なおなんで酸が燃えるかは不明
729: 2020/07/22(水) 22:10:25.97
ガラスキャノンでクリアするのもラクラクになってきた
でもパラレル行くのはしんどい
でもパラレル行くのはしんどい
730: 2020/07/22(水) 22:13:35.30
ガラスキャノンはクリアするには便利だけど捨てたくなる
731: 2020/07/22(水) 22:45:20.03
むしろガラスキャノン取ってクリアできた試しがないわ
火力増強の強みはわかるけど体力減るの危険すぎる
火力増強の強みはわかるけど体力減るの危険すぎる
732: 2020/07/22(水) 23:57:08.40
電撃アーク間に挟んだもの◯◯の霧とかでも爆発させるからショットガン連射できる杖に付けると凄いことになるな
鋼以下の固さなら更地に出来そう
鋼以下の固さなら更地に出来そう
733: 2020/07/23(木) 00:06:00.11
先に耳がぶっ壊れるわ
734: 2020/07/23(木) 00:40:27.83
ブボボ
モワッ(エラーPOP)
モワッ(エラーPOP)
737: 2020/07/23(木) 05:33:52.11
そうか?
2層は最低でも初期爆弾杖に入れ替えた杖が作れるからそこまで厳しく感じないな
真菌洞窟深くまで潜るなら別だけど
2層は最低でも初期爆弾杖に入れ替えた杖が作れるからそこまで厳しく感じないな
真菌洞窟深くまで潜るなら別だけど
740: 2020/07/23(木) 06:45:59.47
爆弾杖にスパークボルトは実際強い
調整版が揃うまでは、連射出来るシャッフル杖の方がDPS高いことが多い
調整版が揃うまでは、連射出来るシャッフル杖の方がDPS高いことが多い
741: 2020/07/23(木) 07:40:13.99
ロボさえ落ちてこなければ真菌余裕
742: 2020/07/23(木) 08:02:52.60
爆弾杖はマナチャージ時間がアレなので、集団で来られるとちゅらい
743: 2020/07/23(木) 08:08:29.79
スタート時に爆弾3個しか持ってない方が辛い
やたらと袋小路が多いので金鉱採掘したくても出来ない
爆弾杖持った上でスタートと同時に宝箱POPでランダム杖でいい
やたらと袋小路が多いので金鉱採掘したくても出来ない
爆弾杖持った上でスタートと同時に宝箱POPでランダム杖でいい
744: 2020/07/23(木) 08:12:38.13
俺的に序盤は0.10/0.07杖が好き
バウンド連射するんじゃあ~
バウンド連射するんじゃあ~
749: 2020/07/23(木) 09:46:09.32
1層は>>744の茶色い杖にバウンドか魔法の矢が一番嬉しい
745: 2020/07/23(木) 08:25:48.64
ファイアレートは正義
746: 2020/07/23(木) 09:38:09.03
初期スパークボルト杖縛りでクリアとかしてる人いるんだろうか
序盤敵は石版とフラスコで金を集めて必要なパークを取り後は運に任せてひたすら即降り
ボスは反射フィールドに防御を任せて長期戦でぺちぺち
あれ、意外といける気がしてきた
序盤敵は石版とフラスコで金を集めて必要なパークを取り後は運に任せてひたすら即降り
ボスは反射フィールドに防御を任せて長期戦でぺちぺち
あれ、意外といける気がしてきた
747: 2020/07/23(木) 09:43:45.96
キックだけでクリアしてる人もいるくらいだからな…
748: 2020/07/23(木) 09:44:37.75
今のボスにダメージ通るんかね
750: 2020/07/23(木) 09:59:40.09
真菌の視界を狭めてくる奴とテレポートメイジ嫌い
浅いところだけで我慢しとこうって思ってるのに..
浅いところだけで我慢しとこうって思ってるのに..
751: 2020/07/23(木) 10:05:47.11
真菌は人形ロボットが一番嫌
752: 2020/07/23(木) 11:35:52.20
どこかのバージョンアップで袋小路増えてストレスも増えた覚えが
前は必ず道はつながっててするする行けたよな1層目
前は必ず道はつながっててするする行けたよな1層目
753: 2020/07/23(木) 12:00:09.82
一層で崩壊した鉱山に爆弾とか使わなきゃ入れないような時たまにあるよね
他全部埋まってて唯一通れそうな道は石炭で埋まってて火種が近くにないとか
他全部埋まってて唯一通れそうな道は石炭で埋まってて火種が近くにないとか
754: 2020/07/23(木) 12:24:12.53
基地の溶岩杖といい爆弾でサッカー出来ないと取れない物が多い
杖の知識植え付けるより大事かも
杖の知識植え付けるより大事かも
755: 2020/07/23(木) 13:11:15.55
ng+の世界でふと思い立って月を破壊しようとエッセンス揃えたんだけど肝心の月が見当たらない……
ng+だと月が生成されないとかあるの?
ng+だと月が生成されないとかあるの?
756: 2020/07/23(木) 14:17:54.42
セーブ後に再開するとLCが調合できなくなる仕様確認できたっぽい
さすがにバグだろうからそのうち修正されるだろう
さすがにバグだろうからそのうち修正されるだろう
757: 2020/07/23(木) 14:22:24.60
乱闘で前に置いておくだけで敵が前にでて来るの躊躇するからモリナ様はopタンク
758: 2020/07/23(木) 14:24:11.42
しかし、今日のデイリーいいな
ジャングルまででヘビショ4つも拾えるしLC血ヘドロオイルで作りやすいし楽しいわ
ジャングルまででヘビショ4つも拾えるしLC血ヘドロオイルで作りやすいし楽しいわ
759: 2020/07/23(木) 14:29:53.56
誤爆してしまった
もう駄目だルッキの脚だけで世界を黄金にするしかない
もう駄目だルッキの脚だけで世界を黄金にするしかない
760: 2020/07/23(木) 15:39:36.77
LCをマグマにぶち込んで蒸気にして吸うとめっちゃ回復する?
761: 2020/07/23(木) 15:48:07.20
>>760
いつかのアプデで追加されたヒール何とかって物質がそれか?
heal gasが何とかってテキストが追加されているのは知っていたが、溶岩で出るのか
いつかのアプデで追加されたヒール何とかって物質がそれか?
heal gasが何とかってテキストが追加されているのは知っていたが、溶岩で出るのか
763: 2020/07/23(木) 15:57:57.63
ホーミングは甘え
764: 2020/07/23(木) 16:54:40.51
真菌洞窟に行こうとしたらテレポーターに四方を岩で囲まれた空隙に飛ばされて爆弾0その他破壊手段0で詰みかけたことがあった
幸いしばらくするとテレポーターが迎えにきてくれた
幸いしばらくするとテレポーターが迎えにきてくれた
766: 2020/07/23(木) 18:19:56.14
はい、終わりです。
noitaちゃんは黄金が欲しくて黄金を作り出す装置を起動させました。
『世界の全てが黄金になって』noitaちゃんは大満足で逝きました。
あとはオーブを五つ集めて上空の祭壇にいってnewgame+をしたりする。
noitaちゃんは黄金が欲しくて黄金を作り出す装置を起動させました。
『世界の全てが黄金になって』noitaちゃんは大満足で逝きました。
あとはオーブを五つ集めて上空の祭壇にいってnewgame+をしたりする。
767: 2020/07/23(木) 18:24:04.37
クリアしたんだね
じゃあナイトメアいこっか
じゃあナイトメアいこっか
768: 2020/07/23(木) 18:48:43.38
ng+はタワーがない(こともあるだけ?)から、先にパラレルワールド行った方がいいと思った
769: 2020/07/23(木) 18:49:23.59
13オーブとか5分以内とか月とかやりこみ要素はあるけど通常エンドはそれ
770: 2020/07/23(木) 19:12:56.17
ルッキ変異ダメージ床とか無視できるし便利だなって思ったけど全く浮かべないの思わぬ落下事故が多くて辛いな
後脱出手段無しで湖行くと詰むのでは
後脱出手段無しで湖行くと詰むのでは
771: 2020/07/23(木) 19:23:42.54
うん虫みたいに溺れるよ
772: 2020/07/23(木) 20:37:19.68
オーブ4個取得とオーブ5個取得の間に結構大きな壁がある事実
いちばん難しいのは浮島に戻ることな気はする
いちばん難しいのは浮島に戻ることな気はする
773: 2020/07/23(木) 21:51:03.54
燃えている油を凍結フィールドで消すと
火が液体になって組めるね面白い
火が液体になって組めるね面白い
774: 2020/07/23(木) 21:52:30.39
炎フラスコってプレイヤーでも作れたのか
775: 2020/07/23(木) 22:09:07.65
元々普通に汲めるんじゃないかな?
真菌でごちゃごちゃ戦ったり水かけたりしてるうちに水+苔+炎フラスコとかできてたりする
真菌でごちゃごちゃ戦ったり水かけたりしてるうちに水+苔+炎フラスコとかできてたりする
776: 2020/07/23(木) 22:16:05.88
初クリア記念パピコ
これで心置きなくMOD解禁できる
これで心置きなくMOD解禁できる
778: 2020/07/23(木) 23:18:14.02
浮遊撃力とは
779: 2020/07/23(木) 23:20:26.45
フラスコ投げ入れて液体汲むコツってある?
ちょっとずつしか出来ないんだが
ちょっとずつしか出来ないんだが
780: 2020/07/23(木) 23:43:36.59
ようやく月破壊までやったけど、このゲームの進行度って全部埋まるの?
Wiki見ると見たことないような敵がちょこちょこいるんだが
Wiki見ると見たことないような敵がちょこちょこいるんだが
781: 2020/07/24(金) 00:05:11.03
上にいるか下にいるか横にいる
782: 2020/07/24(金) 00:12:35.22
メインダンジョンにいる敵と至聖所にいる敵以外というとピラミッドのボスと湖のヌシとあとなんだろう
雲景や凍結金庫室や塔に固有敵はいないはずだし
雲景や凍結金庫室や塔に固有敵はいないはずだし
783: 2020/07/24(金) 00:22:16.79
Horror Monster(Kauhuhirviö)とかいうやつがFrozen Vaultにいるらしい
あとはThe TowerのWolf(Susi)とSpitter(Sylkyri)かな?
あとはThe TowerのWolf(Susi)とSpitter(Sylkyri)かな?
795: 2020/07/24(金) 08:08:09.83
>>783
Horror monsterは多形で自分が一回変身したことある。
ちっこいスライムみたいな敵で、聖なる爆弾と同じような規模で爆発するらしい。
Wolfは塔で見たけど、普通の狼みたいなやつ。
Spitterも塔に居たかな。
Shadowbubbleは多形で見たけどよくわかんない。
Horror monsterは多形で自分が一回変身したことある。
ちっこいスライムみたいな敵で、聖なる爆弾と同じような規模で爆発するらしい。
Wolfは塔で見たけど、普通の狼みたいなやつ。
Spitterも塔に居たかな。
Shadowbubbleは多形で見たけどよくわかんない。
784: 2020/07/24(金) 00:58:38.77
金庫室の赤いボンベいつの間にか増えてたけど、結構範囲デカイしダメでかいしやばいな
786: 2020/07/24(金) 03:43:03.58
やべえ、調子に乗ってパラレル行く前にブラックホール使い果たした
どうしようこれ
どうしようこれ
787: 2020/07/24(金) 03:44:28.04
全域探索して宝箱から呪文リフレッシュが出ることを祈る
788: 2020/07/24(金) 03:48:16.98
杖編集が可能なら
砂変換+光の槍か時間延長ルミナスかピンポンルミナスで掘れる
真菌や凍った金庫まで探せば見つかるでしょ
砂変換+光の槍か時間延長ルミナスかピンポンルミナスで掘れる
真菌や凍った金庫まで探せば見つかるでしょ
789: 2020/07/24(金) 03:50:24.56
曲がりくねった道でカオス武井を汲んでパラレルまで行くとか?
790: 2020/07/24(金) 03:51:07.25
ほぼ全域探索済み、真菌も凍った金庫も
杖編集は可能だけど、砂変換ピンポンはない
時間延長ならあるからそれでいけるかな…?
杖編集は可能だけど、砂変換ピンポンはない
時間延長ならあるからそれでいけるかな…?
792: 2020/07/24(金) 05:52:53.63
>>790
やり直しでもいいんじゃね
やり直しでもいいんじゃね
791: 2020/07/24(金) 03:51:46.54
modで武井免疫付けたから使えないんだって話を以前もしてしまった気がする
793: 2020/07/24(金) 06:21:47.77
知らない敵がちょいちょい追加されててビビる
794: 2020/07/24(金) 07:07:28.91
noitaのlive?聞いてるけどこのジャンルの音楽はわからんなあ
796: 2020/07/24(金) 08:52:54.31
1階の通常エリアで真菌にいるようなランタン?持った魔術師が普通に出た
初期装備で倒せるわけねーだろ・・・
初期装備で倒せるわけねーだろ・・・
801: 2020/07/24(金) 10:28:24.62
>>796
ランタンおじさんは発見から攻撃発生まで間があるから石板投げで処刑をおすすめする
撃ち合いは事故る
ランタンおじさんは発見から攻撃発生まで間があるから石板投げで処刑をおすすめする
撃ち合いは事故る
797: 2020/07/24(金) 08:55:51.36
脚ミミック倒して出たパーク取ったらnoitaちゃんに脚生えまくってキモくなったw
798: 2020/07/24(金) 09:09:20.85
一層のレアモンスターだと雷おじのインパクトは強いけど、やっかい度ならワームが1番だと思う
799: 2020/07/24(金) 09:20:33.46
神に喧嘩売るしな……
800: 2020/07/24(金) 09:49:37.95
落ち着いて編集したいときに限って怒りを買うっていう
蜘蛛野郎絶許
蜘蛛野郎絶許
802: 2020/07/24(金) 11:14:49.16
真菌でミダスの設計図?みたいな名前の液体が水の中に漂ってた
フラスコに入れたら、それ以降使ってもいないのにしばしば地面にこぼれて、触れたものを砂金に変えた
液体の練成って自然に起こるもの?
フラスコに入れたら、それ以降使ってもいないのにしばしば地面にこぼれて、触れたものを砂金に変えた
液体の練成って自然に起こるもの?
803: 2020/07/24(金) 11:34:02.99
>>802
シードごとに固定のレシピがあって、レシピ通りの液体個体が近距離に集まれば自然とできるよ
地面に溢れたってのは分からんな
シードごとに固定のレシピがあって、レシピ通りの液体個体が近距離に集まれば自然とできるよ
地面に溢れたってのは分からんな
805: 2020/07/24(金) 11:48:12.83
これがにんげんのサガか
806: 2020/07/24(金) 11:50:02.55
売ったのはワームと蜘蛛なんですが、なぜにnoitaを襲うんですか?
808: 2020/07/24(金) 11:58:24.99
>>806
昔会社で総務から警備システム変更の通達が無くてセコムのおじさん来ちゃった時も俺のせいにされかけたからそういうもんだよ
昔会社で総務から警備システム変更の通達が無くてセコムのおじさん来ちゃった時も俺のせいにされかけたからそういうもんだよ
807: 2020/07/24(金) 11:57:53.67
ロッテリアつええな
序盤きたらこれ一択だな
序盤きたらこれ一択だな
818: 2020/07/24(金) 15:02:15.71
>>813,814
なるほど、そう言う仕様なのか
アンブロかトリガー凍結フィールドない時はスルーしよ
なるほど、そう言う仕様なのか
アンブロかトリガー凍結フィールドない時はスルーしよ
811: 2020/07/24(金) 12:39:23.62
キュン!
パスパス!
ブヨ、ブヨヨ!!
パスパス!
ブヨ、ブヨヨ!!
812: 2020/07/24(金) 12:40:33.39
耐えようと思えば耐えられるよ
シミ鎧でも良いし
シミ鎧でも良いし
814: 2020/07/24(金) 12:56:00.48
噛みつきは1フレーム50ダメージの多段ヒットってどこかで聞いた覚えが
816: 2020/07/24(金) 14:45:36.65
DPS出る杖できたら基本ドラゴンはアンブロシア被って殴ってるな
817: 2020/07/24(金) 14:54:19.41
>>816
dps出ない杖でアンブロシア被った時は、床を食われて落下→アンブロ切れでやられた
dps出ない杖でアンブロシア被った時は、床を食われて落下→アンブロ切れでやられた
819: 2020/07/24(金) 16:25:02.89
各層、聖なる山の位置って左右ランダムに配置されてる?
820: 2020/07/24(金) 16:48:50.54
直下掘りすればつく
821: 2020/07/24(金) 16:54:44.97
ドラゴンはダメージ出せない杖だと近接耐性あってもしっぽキャノンにぼこぼこにされたりする
822: 2020/07/24(金) 17:29:03.45
ダメージ出せない杖じゃヒーシ基地ですら大変だろうによくドラゴンに挑むな
823: 2020/07/24(金) 17:33:47.07
瞬間火力は出るけれどdpsは低いとか、ホーミング魔法で基地を突破するとドラゴンには通用しないな
逆に凍結フィールドキックとか、酸の海は基地で通用しないがドラゴンには使える
逆に凍結フィールドキックとか、酸の海は基地で通用しないがドラゴンには使える
826: 2020/07/24(金) 18:22:53.57
常時詠唱物質イーター杖拾うとなんか世界から解脱した感あるな
827: 2020/07/24(金) 18:41:23.10
>>826
パラレルの壁に阻まれるから、言うほど解脱し切れているか?
パラレルの壁に阻まれるから、言うほど解脱し切れているか?
828: 2020/07/24(金) 19:27:31.34
ようこそ、小爆発しながら背中を向けて全てを砂にしながら吹き飛ばすワームの世界へ
829: 2020/07/24(金) 20:11:57.78
ようやくラスボス倒したばっかりの初心者なんやがパラレルってどれくらいの用意なら安定してたどり着けるんや?
830: 2020/07/24(金) 21:11:22.37
加速付きブラックホールとテレポあれば楽
パラレルはポータル使えないから聖なる山採掘用兼ねてルミナスとアンブロ瓶でもいいけど
パラレルはポータル使えないから聖なる山採掘用兼ねてルミナスとアンブロ瓶でもいいけど
831: 2020/07/24(金) 21:12:07.68
どこ杖最初から持ってるようにするmodってSteamワークショップにない?
結構探したんだだけど神様倒したらどこ杖パーク取得するmodしか見当たらない
結構探したんだだけど神様倒したらどこ杖パーク取得するmodしか見当たらない
832: 2020/07/24(金) 21:17:57.76
どうだったかな?これが初期どこ杖modのはず
https://modworkshop.net/mod/25830
https://modworkshop.net/mod/25830
833: 2020/07/24(金) 21:39:24.19
誰かどこ杖modワークショップに追加しないかな
834: 2020/07/24(金) 21:42:30.19
言い出しっぺの法則というのがあってだな
838: 2020/07/24(金) 23:00:36.11
>>835
今更2週間寝る間も惜しんで遊んでるけど
あ、ここはこう と気付いたら何分掛かっても引き返して身体で覚えるのが大事な気がする
今更2週間寝る間も惜しんで遊んでるけど
あ、ここはこう と気付いたら何分掛かっても引き返して身体で覚えるのが大事な気がする
837: 2020/07/24(金) 22:40:32.14
俺は500デス7クリアでng+突入がたぶん10~20回ぐらい
適当に流しつつ上振れした回に根気と集中力を全力投入していくスタイル
適当に流しつつ上振れした回に根気と集中力を全力投入していくスタイル
840: 2020/07/24(金) 23:27:16.39
敵の射撃は、絶対にプレイヤーの位置に発射されるから
撃たれた後に上下に動けば当たらない
ショットガンヒーシもカチャッ!バーン!のカチャッ!が聞こえたら上昇して、避けたら着地する
見てよけるんじゃなくて音でよける
撃たれた後に上下に動けば当たらない
ショットガンヒーシもカチャッ!バーン!のカチャッ!が聞こえたら上昇して、避けたら着地する
見てよけるんじゃなくて音でよける
841: 2020/07/24(金) 23:41:05.80
常にカーソルを自分が向かう通路の先に置いておいて、最小限のエイムで攻撃できるようにしておく
感覚的にはFPSの置きエイムと同じ
ライフルヒーシからの出会い頭の一撃なんかは貰いにくくなる
いくらエイムが良くても杖の拡散が大きければ意味がないから、メイン杖は多少杖性能が悪くても拡散が少ないものを選ぶ
ニコ動に動画上げてる人は敵が画面端にいる状態で戦うよう意識してるらしい
感覚的にはFPSの置きエイムと同じ
ライフルヒーシからの出会い頭の一撃なんかは貰いにくくなる
いくらエイムが良くても杖の拡散が大きければ意味がないから、メイン杖は多少杖性能が悪くても拡散が少ないものを選ぶ
ニコ動に動画上げてる人は敵が画面端にいる状態で戦うよう意識してるらしい
843: 2020/07/24(金) 23:53:35.03
むしろ弾が当たらないからって接近してやられてる人多すぎでは
回復手段の少なさ考えろよ
初心者御用達のライトニング・ボルトだけど自爆も怖いが射程の短さも問題だよな
あれが当たる距離だと敵の攻撃も当たる確率は高い
回復手段の少なさ考えろよ
初心者御用達のライトニング・ボルトだけど自爆も怖いが射程の短さも問題だよな
あれが当たる距離だと敵の攻撃も当たる確率は高い
844: 2020/07/24(金) 23:56:24.31
月落とせたしもう十分だ明日からは別のゲームやる!
845: 2020/07/24(金) 23:57:59.25
結局慎重度よこのゲーム画面外でも当たるし飛ばしてくる
だから牽制しながらの牛歩戦術が安定する
だから牽制しながらの牛歩戦術が安定する
846: 2020/07/25(土) 00:05:40.81
敵には視界が存在するから、近距離戦闘では敵が後ろ向いてから突入する
ってのもあったわ
石板投げとか、稲妻ボルトみたいなときに大事
ってのもあったわ
石板投げとか、稲妻ボルトみたいなときに大事
847: 2020/07/25(土) 00:07:01.28
Noitaは十分やったから新しく買ったゲームやる!って3回なって3回戻ってきた
他のゲームが何か物足りなく感じる・・・
他のゲームが何か物足りなく感じる・・・
849: 2020/07/25(土) 00:35:00.72
なんやかんやで爆破電撃火炎耐性なしの主力稲妻ボルトでクリアできた!
なんとかなるもんだなぁ
初クリアまで累計80時間くらいかかってる笑
なんとかなるもんだなぁ
初クリアまで累計80時間くらいかかってる笑
851: 2020/07/25(土) 00:55:51.04
あるあるw
飛び込む時は水瓶に替えるクセついたわ
飛び込む時は水瓶に替えるクセついたわ
852: 2020/07/25(土) 01:14:42.35
基地の電線から感電する←まぁわかる
落ちてる蛍光灯から感電する←わからない
半分くらいになっても平気で帯電してる超技術よ
落ちてる蛍光灯から感電する←わからない
半分くらいになっても平気で帯電してる超技術よ
855: 2020/07/25(土) 01:23:24.76
>>852
雷石の欠片を内蔵してるのでは
あの石の電力は凄い
雷石>電撃パーク>>杖からの放電
って感じ
雷石の欠片を内蔵してるのでは
あの石の電力は凄い
雷石>電撃パーク>>杖からの放電
って感じ
857: 2020/07/25(土) 01:41:27.83
>>855
でも自ら電気を生み出すなら電線いらないよ
いや、むしろ蛍光灯から電線に電気を供給していた…?
でも自ら電気を生み出すなら電線いらないよ
いや、むしろ蛍光灯から電線に電気を供給していた…?
853: 2020/07/25(土) 01:16:15.78
あの蛍光灯本当に邪魔
856: 2020/07/25(土) 01:27:37.12
>>854
それとダメージを受けるとプレイヤーと場所を入れ替える敵魔術師の登場でホーミングと貫通はかなりハイリスクな魔法になった
ホーミング単体でも画面外に飛んで敵に囲まれたりね
それとダメージを受けるとプレイヤーと場所を入れ替える敵魔術師の登場でホーミングと貫通はかなりハイリスクな魔法になった
ホーミング単体でも画面外に飛んで敵に囲まれたりね
858: 2020/07/25(土) 01:49:19.18
貫通ホーミングはトリガーにライトショットかなんかつければ自傷回避できなかったっけ
多形?知らん
多形?知らん
859: 2020/07/25(土) 02:07:58.69
射程の短さといえばスピッターボルトがなぁ…あれ全然有効に使えない
860: 2020/07/25(土) 02:19:17.28
コストが軽いから序盤でトリガーの先にいくつか付ける用途にはなかなか
861: 2020/07/25(土) 02:47:30.35
威力はまあまああるからね
下手に属性ついてないぶん相手を選ばないのも良い
下手に属性ついてないぶん相手を選ばないのも良い
862: 2020/07/25(土) 02:48:32.01
要素追加系のmodおすすめ教えてクレメンス
863: 2020/07/25(土) 02:57:44.29
序盤リチャージ短い杖に入れるとショットガンみたいでかなり使えるよ
864: 2020/07/25(土) 03:08:51.88
久しぶりに起動したらいろいろ変わってさらに難しくなってんな
しーじ基地までしかいけなかった
しーじ基地までしかいけなかった
865: 2020/07/25(土) 04:21:05.20
難しくなった要素は一部の敵追加とパーク増えたから耐性系など有用パークが出にくくなった位か
結構大きいかな
結構大きいかな
866: 2020/07/25(土) 04:29:46.77
その分赤金が出るようになったからパークはプレイスタイル次第では楽になった可能性もある
867: 2020/07/25(土) 05:23:08.55
有用なのが出にくいで思い出したけど、
アンロックしたスペルってアンロックしてないときはなんのスペルだったんだろう
単純に抽選候補に追加される方式なら、デストラクションとか絶対アンロックしない方がいいよな
アンロックしたスペルってアンロックしてないときはなんのスペルだったんだろう
単純に抽選候補に追加される方式なら、デストラクションとか絶対アンロックしない方がいいよな
868: 2020/07/25(土) 08:25:34.43
核爆弾すら見つけなかった過去の俺に感謝してるよ、練習が捗る
869: 2020/07/25(土) 08:31:21.77
核爆弾のオーブ意図的に取ってなかったのに塔の頂上行ったら勝手にアンロックされた
870: 2020/07/25(土) 08:34:05.85
常時詠唱追加パークが出たらメイン杖に付ける縛りがマイブーム
871: 2020/07/25(土) 08:40:23.42
地震「よろしく」
872: 2020/07/25(土) 08:45:03.72
ヒール付けよう
873: 2020/07/25(土) 08:46:32.09
酸の軌跡位ならよく出るしまぁって感じだけど核とか地震くると立ち回りが変わりすぎて面白い
ただクリスタル爆破出たらなえる
ただクリスタル爆破出たらなえる
874: 2020/07/25(土) 09:29:18.30
いまいちアンロックの概念がわからないマン
オーブ取ってなくても普通に核入ってる杖あったり雷雲売ってたりするけどそれとは別物なのん?
オーブ取ってなくても普通に核入ってる杖あったり雷雲売ってたりするけどそれとは別物なのん?
877: 2020/07/25(土) 13:02:58.03
>>874>>875
呪文入りのオーブから呪文を拾うことがアンロック
一度アンロックすれば次のゲームからアンロックした呪文は普通にその辺に転がってる
Noitaを初めて以来一度も溶岩湖下のオーブも中身の核も取ったこと無いのに核入り杖を拾うってならなんかおかしいが
呪文入りのオーブから呪文を拾うことがアンロック
一度アンロックすれば次のゲームからアンロックした呪文は普通にその辺に転がってる
Noitaを初めて以来一度も溶岩湖下のオーブも中身の核も取ったこと無いのに核入り杖を拾うってならなんかおかしいが
875: 2020/07/25(土) 10:09:58.25
アンロックという言葉が最近よくでてきてるけどわいもぜんぜんわからない
もうすぐ700ノイタ目
もうすぐ700ノイタ目
876: 2020/07/25(土) 11:30:10.01
1層山でブラホ沈黙輪チェインにどこ杖まで完備してる頭おかしいシード引けた
なお真菌でスワップリンチされた模様
なお真菌でスワップリンチされた模様
878: 2020/07/25(土) 13:34:05.00
デイリーやってるとアンロックしてない魔法も出てくるような
879: 2020/07/25(土) 13:49:29.33
デイリーは同一条件のスコアアタック的な遊び方もあるからアンロックで違いがある方がおかしい
880: 2020/07/25(土) 16:29:49.34
雪のズンドコにいたテレポートメイジの攻撃うっかり食らったせいでワープを繰り返して最終的にヒーシの基地の終端まで飛ばされた
こういうことがあるからnoitaはやめられない
こういうことがあるからnoitaはやめられない
881: 2020/07/25(土) 17:20:31.24
31オーブボスって倒せたのか
882: 2020/07/25(土) 17:31:36.51
>>881
バウンドバーストで無理しなくてもタッチを当てれば倒せるぞ
バウンドバーストで無理しなくてもタッチを当てれば倒せるぞ
883: 2020/07/25(土) 19:18:29.99
ぐうぜん全自動でミダス出来てしまった
みんなプレイ中狙ってる?
みんなプレイ中狙ってる?
889: 2020/07/25(土) 20:24:52.82
>>883
MOD等でレシピ出せば分かるけど、分かってても作れないレシピばっかりだよ
ちょっとやそっと試すだけ時間の無駄、しっかり試すのはもっと時間の無駄
MOD等でレシピ出せば分かるけど、分かってても作れないレシピばっかりだよ
ちょっとやそっと試すだけ時間の無駄、しっかり試すのはもっと時間の無駄
884: 2020/07/25(土) 19:26:50.75
序盤にテキトーに混ぜてみる程度かな
下層に行けばインフレする品
下層に行けばインフレする品
885: 2020/07/25(土) 19:28:01.47
もう何も言わず回復フラスコくれ
もしくはマーライオンの口から出る回復の泉的な何か
あと泥棒したら追い掛けてくる店主と店売り要素
買えるなら売れて当然
もしくはマーライオンの口から出る回復の泉的な何か
あと泥棒したら追い掛けてくる店主と店売り要素
買えるなら売れて当然
886: 2020/07/25(土) 19:41:18.46
>>885
A.MOD入れろ
A.MOD入れろ
891: 2020/07/25(土) 20:59:08.05
>>886>>888
MODあったのか
公式が回復させたくないのにMOD入れるのは
ゲームバランス壊してるようで気が引ける
ロードマップに無いなら導入するけど
MODあったのか
公式が回復させたくないのにMOD入れるのは
ゲームバランス壊してるようで気が引ける
ロードマップに無いなら導入するけど
888: 2020/07/25(土) 20:15:27.44
>>885
そんな貴方にcheatgui
適量の回復ポーションを生成して、アイテムを店に投げ捨てるたびに適量のゴールドを生成しよう
そんな貴方にcheatgui
適量の回復ポーションを生成して、アイテムを店に投げ捨てるたびに適量のゴールドを生成しよう
887: 2020/07/25(土) 19:48:09.90
mod入れて調合確認して狙ってる
890: 2020/07/25(土) 20:45:00.39
そもそもミダスって出来てもあんまり嬉しくない…
892: 2020/07/25(土) 21:03:55.64
modってのは快適にプレイするために入れるもんで公式の補完でもあるぞ
893: 2020/07/25(土) 21:10:10.26
調合は公式に用意されてるものだからリロって初期にいい杖いいパーク出るシード探すよりむしろ健全だと思ってる
894: 2020/07/25(土) 21:11:30.10
perkのtrick blood moneyとかわざわざ追加してるあたり完全にヘルスコンテナmod嫌ってるし開発はあくまでもマゾゲーで訓練させたいんだろうね
どうせ正式版来たら実績追加されてそれを気にするならバニラ強制されるしそれまではイージーmodで楽しんだら良いと思うよ
どうせ正式版来たら実績追加されてそれを気にするならバニラ強制されるしそれまではイージーmodで楽しんだら良いと思うよ
895: 2020/07/25(土) 21:18:07.91
回復はバニラでも赤金塊量産か貫通治癒放射物かどちらかの体制が整えば不自由しなくなるからバニラでも不満はないかなあ
吸血?知らない子ですね…
吸血?知らない子ですね…
896: 2020/07/25(土) 22:00:22.68
4層でヒーラーヒーシに赤ポーション(名前忘れた)ぶっかけるか2体以上集めれば回復できるしね
897: 2020/07/25(土) 22:02:01.20
フェロモン
898: 2020/07/25(土) 22:07:11.51
ガーン
あいつにそんな使い方があったとは
無駄にでかい魔法のミサイルぶち込んでたわ
あいつにそんな使い方があったとは
無駄にでかい魔法のミサイルぶち込んでたわ
899: 2020/07/25(土) 22:15:07.97
トリックブラッドマネーはトリックキルビルドが重要になったのもいいね
900: 2020/07/25(土) 22:40:15.36
失敗してもリカバリー手段ほぼないからなぁ…
901: 2020/07/25(土) 22:41:28.34
スパークボルトで援護してくれるちっこい幽霊が恋しい
引用元: ・Noita Part14
コメント
コメントする