1: 2020/07/30(木) 15:46:00.57
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/
■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/
■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/
■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 9日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589042664/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1591934694/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 216日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1595646027/
次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/
■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/
■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/
■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 9日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589042664/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1591934694/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 216日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1595646027/
次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
8: 2020/07/30(木) 15:53:52.54
>>1乙
23: 2020/07/30(木) 16:48:51.25
>>1乙。
貴様にはマツコを100%転倒させるラッパ銃を使う権利を与えよう。
貴様にはマツコを100%転倒させるラッパ銃を使う権利を与えよう。
2: 2020/07/30(木) 15:50:06.07
Q. α19にアップデートされません。
A. steamのライブラリ → 7 Days to Dieを右クリックしてプロパティ → 「ベータ」タブ → 「参加希望の~」を「latest_experimentl」にする。
Q.ワイプの仕方
A.Steamライブラリ→プレイ→Show game lancher→Toolsタブ→Clean game data...→Savegames と
Generated random worlds 2ヶ所チェック→Clean
A. steamのライブラリ → 7 Days to Dieを右クリックしてプロパティ → 「ベータ」タブ → 「参加希望の~」を「latest_experimentl」にする。
Q.ワイプの仕方
A.Steamライブラリ→プレイ→Show game lancher→Toolsタブ→Clean game data...→Savegames と
Generated random worlds 2ヶ所チェック→Clean
3: 2020/07/30(木) 15:51:18.97
そいや保守20までか
4: 2020/07/30(木) 15:52:10.01
保守
5: 2020/07/30(木) 15:52:14.82
保守
6: 2020/07/30(木) 15:52:19.13
保守
7: 2020/07/30(木) 15:53:43.42
連投規制とか久々に食らうや
9: 2020/07/30(木) 15:54:22.10
保守しよう
10: 2020/07/30(木) 15:54:45.00
乙ホード
11: 2020/07/30(木) 15:55:43.35
保守
12: 2020/07/30(木) 15:56:07.91
連投ですな
13: 2020/07/30(木) 15:56:35.43
マルチポスト判定って何したら出るんだろ
14: 2020/07/30(木) 15:56:56.63
東ビルは一体何の研究してたんだろうな
15: 2020/07/30(木) 15:57:50.16
保守
16: 2020/07/30(木) 15:58:06.26
ワイプのおかげで何度でも遊べてる感がある
あるくない?
あるくない?
17: 2020/07/30(木) 15:58:56.33
前はスレ建て+テンプレで規制されて半日書き込めなくなったわ
18: 2020/07/30(木) 15:59:05.03
保守
19: 2020/07/30(木) 15:59:20.89
飛行機飛ばしてさあ書けるか
20: 2020/07/30(木) 15:59:45.23
浪人による連投のし過ぎです
とか初めて見たわ
とか初めて見たわ
21: 2020/07/30(木) 16:00:31.85
マルチポストは同内容を4回とあったぞほす
22: 2020/07/30(木) 16:10:26.96
保守おつ
支援ありがとう
>>21
それで保守で大喜利してる人多いんやなって
ありがと
支援ありがとう
>>21
それで保守で大喜利してる人多いんやなって
ありがと
24: 2020/07/30(木) 16:55:37.35
1乙、前スレの話題を英語と日本語で確認してみた
Tastes like brass or ass. hard to tell.
真ちゅうあるいは肛門風味です。よくわかりません。
・・・・真ちゅうあるいは肛門風味です。よくわかりません。(大事な事なのでもう一度)
Tastes like brass or ass. hard to tell.
真ちゅうあるいは肛門風味です。よくわかりません。
・・・・真ちゅうあるいは肛門風味です。よくわかりません。(大事な事なのでもう一度)
29: 2020/07/30(木) 17:15:18.57
>>25
ルートの中身を決めるゲームステージを5~25%増加するため序盤はほとんど効果ない
ラッキールーター1だとGS20でようやく21として扱う程度の効果。しかしスキル5にすれば+25%でその段階ならGSもそれなりに育っているから差は出る。はず
それはそれとしてルートの速度を上げる効果は常に役に立つ
ルートの中身を決めるゲームステージを5~25%増加するため序盤はほとんど効果ない
ラッキールーター1だとGS20でようやく21として扱う程度の効果。しかしスキル5にすれば+25%でその段階ならGSもそれなりに育っているから差は出る。はず
それはそれとしてルートの速度を上げる効果は常に役に立つ
26: 2020/07/30(木) 17:06:28.28
深夜のIKEAにガソリン抜きに行ったら黒犬(大)が6~7匹の黒犬引き連れてIKEAのドア叩き始めた
ジャンタレ先生はいるがとんでもねえ
ジャンタレ先生はいるがとんでもねえ
27: 2020/07/30(木) 17:08:23.18
真鍮も肛門ならまあいける味ってのはわかる
しかし料理レシピが全くルートしてえや
缶詰新料理はやく作りたいな
しかし料理レシピが全くルートしてえや
缶詰新料理はやく作りたいな
28: 2020/07/30(木) 17:13:13.89
ゲームステージがiボタンで表示されるから1~12石器時代を生き延びるんじゃよ新一
クエスト経験値がとにかく大きいから縛ってないならクエスト受けるよろし
クエスト経験値がとにかく大きいから縛ってないならクエスト受けるよろし
30: 2020/07/30(木) 17:16:55.33
ショットガンチョークつけるとラッパ銃も一気に使いやすくなるな
31: 2020/07/30(木) 17:17:53.05
口を広げるからラッパ銃なのに…
32: 2020/07/30(木) 17:19:53.23
そうだったのか
まぁサクサク探索できるようになるからいいか
まぁサクサク探索できるようになるからいいか
33: 2020/07/30(木) 17:25:11.73
おじいちゃんの尻癖ヤバい
34: 2020/07/30(木) 17:34:29.36
前スレのシャム工場のスリーパー
一回敵見つからなくて詰まったときは
ご褒美手前シャム箱の下に弾薬ボックスあるフロアの休憩室みたいな所とその手前のドアの所を見逃してた
一回敵見つからなくて詰まったときは
ご褒美手前シャム箱の下に弾薬ボックスあるフロアの休憩室みたいな所とその手前のドアの所を見逃してた
35: 2020/07/30(木) 17:36:40.02
オレンジのマーカー出てないんだろうから、まだ何か所か見逃してると思う
37: 2020/07/30(木) 17:42:46.25
あとは19から反応しなくなった入り口奥の落とし穴で脱出に丸石掘らないと出れないとこじゃね?
38: 2020/07/30(木) 17:46:06.69
初日でオーガとか坩堝とかの上級アイテムはどう足掻いてもゲット出来ないって事?
トレーダーとかでも出てこないのかな?
トレーダーとかでも出てこないのかな?
49: 2020/07/30(木) 19:21:46.79
>>38
今回のデータだと坩堝はトレーダーで4日目にレシピが売ってたな
ワイプしたひとつ前のデータだと30日以上手に入らなかったからビックリしたわ
今回のデータだと坩堝はトレーダーで4日目にレシピが売ってたな
ワイプしたひとつ前のデータだと30日以上手に入らなかったからビックリしたわ
57: 2020/07/30(木) 20:35:13.07
>>38
デフォマップでデバッグ→ボブの店でリストック
3回でジャイロ完品
4回で坩堝レシピ
5回でチェンソー、オートバイ
いずれもシークレットではない通常商品で出たからリセマラか運ゲーででそう
デフォマップでデバッグ→ボブの店でリストック
3回でジャイロ完品
4回で坩堝レシピ
5回でチェンソー、オートバイ
いずれもシークレットではない通常商品で出たからリセマラか運ゲーででそう
68: 2020/07/30(木) 21:43:40.29
>>38
初日か4日目どっちか忘れたけど
トレーダーにオーガ売ってたよ。チェーンソーとか車も見たことあるから運っぽい
初日か4日目どっちか忘れたけど
トレーダーにオーガ売ってたよ。チェーンソーとか車も見たことあるから運っぽい
39: 2020/07/30(木) 17:50:26.67
夜中に拠点近くのゾンビ処理しに行こうとしたら突然熊が湧いてゾンビと殴り合い始めた
完全にホラーゲーム
完全にホラーゲーム
40: 2020/07/30(木) 17:51:09.72
森でも寒い時は寒いし暑い時は暑いんだな…知らなかった
41: 2020/07/30(木) 17:53:31.56
物々交換人あげるかリアルラックでならトレーダーから買えます
43: 2020/07/30(木) 18:17:20.55
岩かと思って近づいたらクマだった
44: 2020/07/30(木) 18:25:33.85
トレーダーの報酬では上級アイテムは出てたような気がする
坩堝レシピは普通に探索でも出てたのは見た
坩堝レシピは普通に探索でも出てたのは見た
45: 2020/07/30(木) 18:26:44.26
妻かと思って話しかけたら熊だった爺さんかよ
46: 2020/07/30(木) 18:43:04.62
岩かと思って近づいたらマツコだった
ナイナイw
ナイナイw
47: 2020/07/30(木) 18:49:18.80
壁かと思ったらお前だった
なら言われたことあるわ
なら言われたことあるわ
50: 2020/07/30(木) 19:23:31.49
高層ビルの1番(DISHONGタワー)以外は登ったんだけど
製薬会社が一番面倒くさかった。実入りが悪いのもあるけど天井から落ちてくる系はほんと駄目だわ、隠密してると引っかからないから殲滅のために戻らないといけない
製薬会社が一番面倒くさかった。実入りが悪いのもあるけど天井から落ちてくる系はほんと駄目だわ、隠密してると引っかからないから殲滅のために戻らないといけない
52: 2020/07/30(木) 19:52:53.15
>>50
入り口から覗いて外れ部屋だとわかっても入らないといけないの面倒よな
目的が殲滅である以上仕方ないと言えば仕方ないんだが
入り口から覗いて外れ部屋だとわかっても入らないといけないの面倒よな
目的が殲滅である以上仕方ないと言えば仕方ないんだが
51: 2020/07/30(木) 19:48:03.58
真のハンターならまず足元を警戒する
そして天井から落ちてくる
そして天井から落ちてくる
72: 2020/07/30(木) 22:12:03.31
>>51
サバイバーなんですが…
サバイバーなんですが…
53: 2020/07/30(木) 19:55:08.94
下を警戒すれば上から落ちてくるし上を警戒すれば落とし穴
54: 2020/07/30(木) 20:00:47.22
以前までは生熊なんてレア中のレアだったからね
夜の森の山道移動してて、妙に黒っぽい岩があると思ったらクマだったてのは遭遇した
夜の森の山道移動してて、妙に黒っぽい岩があると思ったらクマだったてのは遭遇した
55: 2020/07/30(木) 20:03:53.34
石炭だと思って熊の尻にツルハシ振り下ろしたことはある
56: 2020/07/30(木) 20:24:58.27
熊は雪山の人里近くによく湧く気がする
58: 2020/07/30(木) 20:43:44.08
ジャイロ完品って10万ぐらいじゃないっけ、初期に出ても手が届きそうにない
レシピ本が揃う方がラッキーと思う、部品コストは安いから自作して早く作れる
レシピ本が揃う方がラッキーと思う、部品コストは安いから自作して早く作れる
59: 2020/07/30(木) 20:46:51.43
そういや霧で婆さんが道歩いてるのかと思ったら牛の尻だったことはあるな
何故あんな山道を牛が一人で歩いてたのかは判らんが
何故あんな山道を牛が一人で歩いてたのかは判らんが
67: 2020/07/30(木) 21:25:13.63
>>59
婆さんが歩いてる方が怖くないかそれ
婆さんが歩いてる方が怖くないかそれ
60: 2020/07/30(木) 21:01:56.79
東ビル殲滅クエ中7割くらいのとこでちょっと休憩したくなって何も考えずゲーム終了押してしまった
久々にやっちまったぜ
久々にやっちまったぜ
79: 2020/07/30(木) 23:34:47.18
>>60
あるあるw そして出口で輝く「!」マーク
あるあるw そして出口で輝く「!」マーク
61: 2020/07/30(木) 21:02:52.14
将来的にT0銃器追加されるらしいと聞いて、ラッパ銃以外の火器選択肢が出来て嬉しい
だが、MGLとかSMAWとかマーマイトとかそういう近代火器の追加も期待したい
軍事施設これだけあるならわからせスタンバトンなんかよりよっぽどそれっぽさがあると思うんだけどなあ
folloutの影響を強く受けているというのであればからくりウォーカーでもいい
だが、MGLとかSMAWとかマーマイトとかそういう近代火器の追加も期待したい
軍事施設これだけあるならわからせスタンバトンなんかよりよっぽどそれっぽさがあると思うんだけどなあ
folloutの影響を強く受けているというのであればからくりウォーカーでもいい
62: 2020/07/30(木) 21:11:22.86
19になっていろんな動物が
徘徊してるから楽しい。
鹿なんて本気で1年以上ぶりくらい。
徘徊してるから楽しい。
鹿なんて本気で1年以上ぶりくらい。
63: 2020/07/30(木) 21:14:46.34
鹿とイノシシは割りとよく見かけたぞ
b173になってからイノシシはプレハブ固定沸き以外一度も見てないけど
b173になってからイノシシはプレハブ固定沸き以外一度も見てないけど
64: 2020/07/30(木) 21:15:24.16
動物のスポーンはずっとバグってたから余計に新鮮だよな
65: 2020/07/30(木) 21:15:43.34
荒地で熊さんしかいない
怖い
怖い
66: 2020/07/30(木) 21:18:40.17
α18参入でゾンビの方の熊しか見たことなかったからα19で生熊に会えて感動したな
69: 2020/07/30(木) 22:03:43.21
今日のジャンスレ先生会場
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org665077.jpg
ジャンスレさんマジ優秀だな
階段3ブロックとシャム塔の付け根を壊されたので修理と補強しといたけど24湧きから64湧きに増やしたのに被害は激減してる
ドアまでたどり着くゾンビは数えるほどなので溜まってから隣のスリットから木枠外してボッシュートしたら余裕でドア修理
修理後にまた木枠を付け直せばルートが確保されて一旦解散したゾンビさん達はまた階段に集合
自分は火炎瓶投げつつマグナムぶっ放してたまに飛んでくる猿や禿げ鳥には鋼鉄ナックルをお見舞いしてればいい
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org665077.jpg
ジャンスレさんマジ優秀だな
階段3ブロックとシャム塔の付け根を壊されたので修理と補強しといたけど24湧きから64湧きに増やしたのに被害は激減してる
ドアまでたどり着くゾンビは数えるほどなので溜まってから隣のスリットから木枠外してボッシュートしたら余裕でドア修理
修理後にまた木枠を付け直せばルートが確保されて一旦解散したゾンビさん達はまた階段に集合
自分は火炎瓶投げつつマグナムぶっ放してたまに飛んでくる猿や禿げ鳥には鋼鉄ナックルをお見舞いしてればいい
70: 2020/07/30(木) 22:06:33.93
>>69
シャムウェイ?うっかりティア5できないですな
シャムウェイ?うっかりティア5できないですな
71: 2020/07/30(木) 22:11:23.96
>>70
今は建築資材に余裕無いから間借りしてるけど、いつも余裕ができたら自前の拠点にしてる
前はピラミッドにしたけど今回は鳥かごの根元をどうするか考え中
今は建築資材に余裕無いから間借りしてるけど、いつも余裕ができたら自前の拠点にしてる
前はピラミッドにしたけど今回は鳥かごの根元をどうするか考え中
77: 2020/07/30(木) 22:44:56.19
>>71
なるほど。ティア5を間借りとか発想がなかった
一軒丸ごと安全区域に出来るような家しか借りたことなかった
なるほど。ティア5を間借りとか発想がなかった
一軒丸ごと安全区域に出来るような家しか借りたことなかった
73: 2020/07/30(木) 22:16:06.10
水中の活動時間ってなんで鉄の胃袋の方依存なんだよ 有酸素運動の方でええやん…
74: 2020/07/30(木) 22:28:48.70
どうしてジャイロ飛行中にEキーを押してしまうんだ僕は
75: 2020/07/30(木) 22:29:41.97
64体めっちゃ重いんだけど買い替えしかないかなー
3770に1660Sでホードだけ中から低に落としてプレイしてる
3770に1660Sでホードだけ中から低に落としてプレイしてる
85: 2020/07/31(金) 00:23:52.30
>>75
4790・980GTX・メモリ24Gだったけど、敵増やしたマルチだと重すぎてたまらん
自動解像度変更機能?を試したけど、根本的解決にはならなかった
限界に達して10700・2060super・32GBに換装したところ
どれくらいパフォーマンス変わるか楽しみだ
4790・980GTX・メモリ24Gだったけど、敵増やしたマルチだと重すぎてたまらん
自動解像度変更機能?を試したけど、根本的解決にはならなかった
限界に達して10700・2060super・32GBに換装したところ
どれくらいパフォーマンス変わるか楽しみだ
87: 2020/07/31(金) 00:30:49.35
>>75
>>85
敵が多いときfps下がるのは大抵CPU起因だからなー
画質設定下げてもCPU負荷はほぼ下げられないし、CPUとメモリのOCで誤魔化すか素直に買い替えだね
>>85
敵が多いときfps下がるのは大抵CPU起因だからなー
画質設定下げてもCPU負荷はほぼ下げられないし、CPUとメモリのOCで誤魔化すか素直に買い替えだね
76: 2020/07/30(木) 22:29:45.57
サバイバーは胃で呼吸する
78: 2020/07/30(木) 23:09:04.14
雪山 荒地 焼け森は見つかる癖に砂漠が全然見つからん
80: 2020/07/30(木) 23:54:17.45
クエスト中断させてほしいよなあ
T5クエが時間かかりすぎて全くやる気起きない
T5クエが時間かかりすぎて全くやる気起きない
81: 2020/07/30(木) 23:56:56.46
>>80
MOD入れたらダメなの?
MOD入れたらダメなの?
82: 2020/07/31(金) 00:04:31.36
>>80
ショットガンメシアが一番シンプルな構造とルート
そこだけ集中的にやれば1時間設定でも日帰りで報告までいけるよ
ショットガンメシアが一番シンプルな構造とルート
そこだけ集中的にやれば1時間設定でも日帰りで報告までいけるよ
83: 2020/07/31(金) 00:13:42.15
単に殲滅クエだけで1時間やるのが辛い
自分で好き勝手探索する分には楽しいんだけど
自分で好き勝手探索する分には楽しいんだけど
84: 2020/07/31(金) 00:22:19.03
ダンジョンみたいになったのいろいろギミックあって面白いんだけど昔みたいな一本道じゃない家もあっていいと思う
86: 2020/07/31(金) 00:25:56.60
apartment_brick_6_flrが高ティアでは簡単と思う
ベッドが結構あるからスプリングも見込めるし
ベッドが結構あるからスプリングも見込めるし
88: 2020/07/31(金) 00:43:28.29
64コアCPUで完全勝利だなガハハ
89: 2020/07/31(金) 00:50:58.13
アップデートしてると言っても7年前のゲームだからCPUのコア数あっても使ってくれないんちゃう?
93: 2020/07/31(金) 01:52:12.91
>>89
タスクマネージャー見る限りは綺麗に分散してる、特定のコアがぶん回ったりしてないね
ただそもそもウチの環境と設定ではGPU負荷が高くて、CPUは全力出してない
タスクマネージャー見る限りは綺麗に分散してる、特定のコアがぶん回ったりしてないね
ただそもそもウチの環境と設定ではGPU負荷が高くて、CPUは全力出してない
90: 2020/07/31(金) 00:53:13.41
unityも結構マルチコア対応がこなれてきたし普通にグラボに金かけた方がいい結果出ると思うよ
91: 2020/07/31(金) 00:54:59.41
ブロック荷重の計算プログラムが数年前からアプデを殆どしてないとかなんとか
92: 2020/07/31(金) 01:27:45.93
計算やら処理する項目が多すぎるからうんたらってのは聞いたことある
特にブロックやゾンビの処理は7 days to dieの魅力でもあるけど負荷高いかと
グラフィックは妥協してもCPUがお粗末だとキツイとベテランサバイバーから聞いたことある
とりあえず全てグレードアップしたら今より快適にはなるのは間違いない
特にブロックやゾンビの処理は7 days to dieの魅力でもあるけど負荷高いかと
グラフィックは妥協してもCPUがお粗末だとキツイとベテランサバイバーから聞いたことある
とりあえず全てグレードアップしたら今より快適にはなるのは間違いない
94: 2020/07/31(金) 01:58:36.99
DISHONGタワーめっちゃでかいなステルス中心だから攻略に二日もかかったよ
こういう場所があると重装ショットガン装備で走り回る方がいい気がしてくるわ
こういう場所があると重装ショットガン装備で走り回る方がいい気がしてくるわ
95: 2020/07/31(金) 02:13:48.86
DSHONGタワーって外見は立派で初め驚いたけどHIGASHIと違って室内オンボロだし中層階の手抜きと水増し間がすごい
戦前にいったい何があったんや
戦前にいったい何があったんや
107: 2020/07/31(金) 08:42:06.60
>>95
名前がなんとなくおチャイナっぽいしそういうことなんだろう
名前がなんとなくおチャイナっぽいしそういうことなんだろう
96: 2020/07/31(金) 03:05:41.47
作りたい物作ったら目標が無くなってしまった
ゾンビと戦うのは楽しいけどティア5の依頼は長くて面倒だしやる事が無い…
modでも入れてみようかな
ゾンビと戦うのは楽しいけどティア5の依頼は長くて面倒だしやる事が無い…
modでも入れてみようかな
99: 2020/07/31(金) 04:45:50.59
>>97
基本的に穴が開いてる鉄ドアと木枠で雑に塞いでるだけの入り口は壊して入れって作りになってる
それさえ守れば東ビルは撃ち漏らし無いはず
基本的に穴が開いてる鉄ドアと木枠で雑に塞いでるだけの入り口は壊して入れって作りになってる
それさえ守れば東ビルは撃ち漏らし無いはず
98: 2020/07/31(金) 03:49:42.91
ティア4と5で差があり過ぎだよなあ
アイテム品質も6まであるんだから
今のティア5を6にしてもうちょっとマイルドなティア5を新設してよ
アイテム品質も6まであるんだから
今のティア5を6にしてもうちょっとマイルドなティア5を新設してよ
100: 2020/07/31(金) 05:20:59.42
他のPOIでも穴開き鉄ドアや板の先はちょっとしたご褒美部屋だったりするから基本壊した方がいい
101: 2020/07/31(金) 06:48:46.54
鉄ドアに木板で補強→順路ではない
鉄ドアに穴空いてて奥が見えるor木板が数枚のみツール一発で壊せる→ゴールまでの順路ではないが小部屋に続いてる
ってイメージだった
鉄ドアに穴空いてて奥が見えるor木板が数枚のみツール一発で壊せる→ゴールまでの順路ではないが小部屋に続いてる
ってイメージだった
102: 2020/07/31(金) 07:30:21.88
位置が表示される分ずいぶん楽になったと思うけど
103: 2020/07/31(金) 07:39:02.62
9割位倒したら残り全部黄色でマーカー出るようになってるよな
104: 2020/07/31(金) 07:44:27.55
ドアは発破してる
火薬さえなんとかなれば時限爆弾は簡単に作れるの嬉しい
しかしばね自作できるようにならねーかな
手榴弾を全身に巻いておかないと発作起こしそうになる
火薬さえなんとかなれば時限爆弾は簡単に作れるの嬉しい
しかしばね自作できるようにならねーかな
手榴弾を全身に巻いておかないと発作起こしそうになる
105: 2020/07/31(金) 07:46:47.78
これがデモリッシャー誕生秘話か…
106: 2020/07/31(金) 07:52:40.80
ゾンビトラッカーv2.2
https://drive.google.com/file/d/13NumFsvS_N4kJR8ckjtcwi-uTc3VATP4/
トラックできないときがある致命的な問題を修正しました。
buffsの所でLv1~3のバフがかち合ってたのが問題でした。
想定通りの動作をしているので、アプデ等あるまで最終となる予定です。
https://drive.google.com/file/d/13NumFsvS_N4kJR8ckjtcwi-uTc3VATP4/
トラックできないときがある致命的な問題を修正しました。
buffsの所でLv1~3のバフがかち合ってたのが問題でした。
想定通りの動作をしているので、アプデ等あるまで最終となる予定です。
108: 2020/07/31(金) 08:59:10.91
ミスりました
MODスレ行ってきます
MODスレ行ってきます
109: 2020/07/31(金) 09:16:38.02
なんかもう7daysより面白いクラフトゲーを探してる感じになってる
サバイバルクラフトゲーは7daysが基準みたいな感じ
サバイバルクラフトゲーは7daysが基準みたいな感じ
110: 2020/07/31(金) 09:25:00.00
安定版の話はまだ出てないか。
b173が安定版スライドになるのかねえ・・?
b173が安定版スライドになるのかねえ・・?
111: 2020/07/31(金) 09:29:28.64
公式が
https://twitter.com/7DaystoDie/status/1288163886508769285
a19のストリーミングをアメリカ中央時間で木曜21時するっていってるからそろそろなんじゃ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/7DaystoDie/status/1288163886508769285
a19のストリーミングをアメリカ中央時間で木曜21時するっていってるからそろそろなんじゃ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
112: 2020/07/31(金) 09:33:59.65
アメリカとの時差わからないマン
122: 2020/07/31(金) 12:40:30.50
>>112
対戦洋ゲーやるとメリケンクソnoob狩りが捗るから自然と覚えるぞい
対戦洋ゲーやるとメリケンクソnoob狩りが捗るから自然と覚えるぞい
113: 2020/07/31(金) 09:42:46.25
もうすぐじゃね
114: 2020/07/31(金) 10:02:25.21
日本時間だとこのあと11時から
115: 2020/07/31(金) 10:16:42.83
最近は配信して2日位して新たなパッチがくるイメージ
安定版がくるかはしらんが…
安定版がくるかはしらんが…
116: 2020/07/31(金) 10:53:58.01
金曜深夜に配信して土日で軽くバグ出してもらったら月曜からデバッグしようってことかな
117: 2020/07/31(金) 11:05:51.94
なんかさ、最近ゾンビこっち見るようになったじゃん
ホード終わって修繕してさて帰るかとホード拠点の中の箱整理してるときにお散歩隊が来て
修理したばっかの生乾きのコンクリをこっち見ながらペシペシ叩いてんのすげームカつくよなw
ホード終わって修繕してさて帰るかとホード拠点の中の箱整理してるときにお散歩隊が来て
修理したばっかの生乾きのコンクリをこっち見ながらペシペシ叩いてんのすげームカつくよなw
126: 2020/07/31(金) 13:02:55.44
>>117
「お?ここ直したんか?w」「ここだろ、ここ、ホレホレw」
「え?どうなんよ?え?w」ペシペシペシ
BMHの後にお散歩ってよく来ますよね・・・
「お?ここ直したんか?w」「ここだろ、ここ、ホレホレw」
「え?どうなんよ?え?w」ペシペシペシ
BMHの後にお散歩ってよく来ますよね・・・
130: 2020/07/31(金) 14:34:15.30
>>117
叩いてるゾンビにダイナマイト投げつけるとスッキリするぞ
叩いてるゾンビにダイナマイト投げつけるとスッキリするぞ
118: 2020/07/31(金) 11:07:51.31
スキル構成によってはまだ時限爆弾で鍵だけでなく金庫も割れてしまうのだろうか
119: 2020/07/31(金) 11:15:52.60
配信 前回とか配信の時点でb173になってたけど バージョンは変わってないな
120: 2020/07/31(金) 11:16:49.34
空港?って
121: 2020/07/31(金) 12:31:10.42
最初のホードが終わった8日目にティア2の回収クエスト受注して、問題なく物資を回収して外に出てミニバイクに乗ったらいきなりゾンビ犬に噛まれた
そこまでならまあ普通なんだけど、周りを見たらいつの間にかゾン熊3体とゾンビ犬3体に囲まれてて超ビックリして慌てて逃げ出したわ
たまたま早めにミニバイク作れてたから助かったけど、昼の森の中でまだゲームステージも進んでない段階でこんなゾン熊ホードに遭遇することもあるんだな…
そこまでならまあ普通なんだけど、周りを見たらいつの間にかゾン熊3体とゾンビ犬3体に囲まれてて超ビックリして慌てて逃げ出したわ
たまたま早めにミニバイク作れてたから助かったけど、昼の森の中でまだゲームステージも進んでない段階でこんなゾン熊ホードに遭遇することもあるんだな…
123: 2020/07/31(金) 12:42:45.35
ケミステがないからガソリンをかき集めつつ騙し騙し運転する日々
124: 2020/07/31(金) 12:46:55.78
ドラム缶が拾えた時代に戻して
クラフト一切無しで、発破やちょっとした罠に気軽に使えるくらいガソリン溢れてたな
クラフト一切無しで、発破やちょっとした罠に気軽に使えるくらいガソリン溢れてたな
125: 2020/07/31(金) 12:55:58.53
noob狩りとか言われてもお、おう…としか言えないから違う理由考えた方が良いぞ
127: 2020/07/31(金) 13:06:26.19
直前にも来るよね
待ち合わせの時間に早めに来るタイプかな
待ち合わせの時間に早めに来るタイプかな
132: 2020/07/31(金) 14:38:08.53
>>127
電気罠作動ヨシ!で待ってたら集団でやってきて、また修理する羽目になったり
テストなら一人でいいんですよ
電気罠作動ヨシ!で待ってたら集団でやってきて、また修理する羽目になったり
テストなら一人でいいんですよ
129: 2020/07/31(金) 14:15:44.89
BM前後のランダムホードってみんな経験してんだな
131: 2020/07/31(金) 14:37:40.06
悲しい時―悲しい時ー購入後にクエスト受けた先で使用可の作業台を見つけた時ー
悲しい時ー悲しい時ーmod付け替えたの忘れて戦闘中に装弾した時ー
悲しい時ー悲しい時ーmod付け替えたの忘れて戦闘中に装弾した時ー
133: 2020/07/31(金) 14:42:24.61
今日の公式の配信途中で見れなかったけど何か情報言ってた?
安定版リリースの日とか
安定版リリースの日とか
134: 2020/07/31(金) 14:43:02.77
ビルの頂上とか、地下基地にGSに左右されないお宝とかあってもいいのにな
135: 2020/07/31(金) 14:57:04.46
>>134
それじゃ以前と同じで木枠屋上のぼりの術が復活するだけじゃない
垂直飛び禁止と木製建築の耐荷重を相当ナーフするのも同時に実装するならいいかもだけど
それじゃ以前と同じで木枠屋上のぼりの術が復活するだけじゃない
垂直飛び禁止と木製建築の耐荷重を相当ナーフするのも同時に実装するならいいかもだけど
138: 2020/07/31(金) 15:20:18.49
>>135
垂直跳びが出来ないと
採掘も建設もダルくなる
お宝直行は効率厨にやらしておけばいいじゃん
ところで鉄の胃袋だっけ?
マックスにしてみたけど
空腹になるペースが遅くなるって理解なんだが
逆に空腹になりやすくなってる気がする
検証できる人いる?
垂直跳びが出来ないと
採掘も建設もダルくなる
お宝直行は効率厨にやらしておけばいいじゃん
ところで鉄の胃袋だっけ?
マックスにしてみたけど
空腹になるペースが遅くなるって理解なんだが
逆に空腹になりやすくなってる気がする
検証できる人いる?
140: 2020/07/31(金) 15:39:27.03
>>138
鉄の胃袋はスタミナとHP回復時の食料の減りを低減するので通常の腹が減る速度自体は変わらない
ただバフの持続時間が伸びるので積んでおいて損はない
鉄の胃袋はスタミナとHP回復時の食料の減りを低減するので通常の腹が減る速度自体は変わらない
ただバフの持続時間が伸びるので積んでおいて損はない
295: 2020/08/01(土) 15:02:09.81
>>135
まあそうなんだけど、オープンワールドゲームの序盤でも頑張れば強武器が手に入るのワクワク感が足りないというか…
巨大ダンジョン専用で、宝箱の隣に土地主張ブロックが設置されるようになったら凄い良い気がするんだけど
まあそうなんだけど、オープンワールドゲームの序盤でも頑張れば強武器が手に入るのワクワク感が足りないというか…
巨大ダンジョン専用で、宝箱の隣に土地主張ブロックが設置されるようになったら凄い良い気がするんだけど
137: 2020/07/31(金) 15:07:00.13
T5クエの建物ってそのまま拠点にしてBM乗り越えれそうだよね
139: 2020/07/31(金) 15:30:22.22
垂直潰されたとしても2列で交互に積むだけだから変わらないぞ
142: 2020/07/31(金) 16:02:56.09
>>139
5倍くらい時間かかるだろ全然違うわ
5倍くらい時間かかるだろ全然違うわ
141: 2020/07/31(金) 15:51:58.65
空腹度よりバフ持続を主体としたスキルってことか
143: 2020/07/31(金) 16:21:17.47
そこまでして順路順に攻略させようとするとサンドボックスゲーとしてどうなのと思うわ
ゾンビ倒して進もうがショートカットしようが建物ごとふっ飛ばして終わらせようが自由なままで頼む
ゾンビ倒して進もうがショートカットしようが建物ごとふっ飛ばして終わらせようが自由なままで頼む
144: 2020/07/31(金) 16:31:07.32
いや順路順攻略とかの話じゃないんだよ
GS関係なく屋上とか最深部にいいアイテム置いてよレスあったからなんだよ
それじゃa18だよねって話
GS関係なく屋上とか最深部にいいアイテム置いてよレスあったからなんだよ
それじゃa18だよねって話
145: 2020/07/31(金) 16:33:18.42
サバイバーの記憶をワイプするシステム搭載しないとな…
146: 2020/07/31(金) 16:51:40.54
あぁα18に戻せばGS関係なくT5に良いアイテムがあるな解決したね
147: 2020/07/31(金) 17:05:13.31
149: 2020/07/31(金) 17:16:12.94
>>147
ちょっと前に同じこと言ってる人がいた気がする
鳥の巣と木の座標が重なったせい?みたいなこと言ってたような
ちょっと前に同じこと言ってる人がいた気がする
鳥の巣と木の座標が重なったせい?みたいなこと言ってたような
148: 2020/07/31(金) 17:09:59.63
さすがにA18の時に居たT5クエ15分で終わるよ君はいなくなったな。
150: 2020/07/31(金) 17:21:55.81
空き地でクソのように生えてる背の高い草がアキノニリンソウらしいな
外来種のセイタカアワダチソウだから厳密には違うらしいが
外来種のセイタカアワダチソウだから厳密には違うらしいが
153: 2020/07/31(金) 17:53:51.30
>>150
まるっきり違うしついでに言うとアキノ「キ」リンソウな
まるっきり違うしついでに言うとアキノ「キ」リンソウな
156: 2020/07/31(金) 18:10:17.46
>>153
そうなんだろうな
くっそ不味いわこれ
そうなんだろうな
くっそ不味いわこれ
151: 2020/07/31(金) 17:31:37.89
ほへーなるほど じゃあ卵取れるサボテンなんかもあるかもなのか
154: 2020/07/31(金) 17:56:48.98
>>151
昨日ちょうどサボテンから鳥の羽拾った
サボテン切り倒したら真下に鳥の巣があったから同座標に生成されると
そうなるっぽいね
昨日ちょうどサボテンから鳥の羽拾った
サボテン切り倒したら真下に鳥の巣があったから同座標に生成されると
そうなるっぽいね
152: 2020/07/31(金) 17:49:08.87
ニリンソウってゴールデンカムイにも出てくるトリカブトそっくりのやつか
155: 2020/07/31(金) 18:06:02.78
てか鳥の巣地面に有りすぎだから木からルートの方がいいな
ビルの屋上とか屋根はわからんでもないが
ビルの屋上とか屋根はわからんでもないが
157: 2020/07/31(金) 18:20:42.46
2列交互に縦積みするだけで5倍も時間かかるか?
いやまぁ仮に5倍掛かったとしても正規攻略よりかは遥かに早いやろ
いやまぁ仮に5倍掛かったとしても正規攻略よりかは遥かに早いやろ
158: 2020/07/31(金) 18:37:10.82
正規攻略しないんだったらわざわざティア5ダンジョンいく意味自体ないじゃん
159: 2020/07/31(金) 18:43:52.30
木枠が縦積み10個ぐらいで崩れるならわかるし、ショートカット対策になりそう。
173: 2020/07/31(金) 20:59:37.92
>>159
外壁にくっ付けて終わりだと思う。
外壁にくっ付けて終わりだと思う。
160: 2020/07/31(金) 18:56:29.00
木枠がダメなら丸太に鞍替えすればいいじゃない
161: 2020/07/31(金) 19:00:12.88
じゃあ鉄筋フレームにします・・・
162: 2020/07/31(金) 19:02:00.33
警官ゾンビがブレイクダンスしながらアパートの屋上から落ちて爆発した
https://streamable.com/j6izfd
https://streamable.com/j6izfd
167: 2020/07/31(金) 19:22:27.34
>>162
こういうの好き
こういうの好き
169: 2020/07/31(金) 20:22:55.18
>>162
シュールで好き
シュールで好き
175: 2020/07/31(金) 21:32:45.79
>>162
ド派手ですき
ド派手ですき
199: 2020/08/01(土) 00:45:22.17
>>162
声出して笑いましたw面白いですw
地下拠点作るとフェラル時に赤文字エラー出るの私だけかな?
声出して笑いましたw面白いですw
地下拠点作るとフェラル時に赤文字エラー出るの私だけかな?
163: 2020/07/31(金) 19:02:57.89
ティア5建造なんてそんなもんよ
まじめに探索しても他で出ない物が出てくる訳じゃないし銃使えば弾の収支は大抵マイナスだし近接で時間掛けて消費抑えてやるぐらいなら他の小さい建物探索したり穴掘りして資源集めた方がいいし
だから最後の部屋の物資だけ掻っ攫っておさらばよ初見で挑む分には楽しいかもしれないけど2回目以降はめんどいだけよ長文すまんね
まじめに探索しても他で出ない物が出てくる訳じゃないし銃使えば弾の収支は大抵マイナスだし近接で時間掛けて消費抑えてやるぐらいなら他の小さい建物探索したり穴掘りして資源集めた方がいいし
だから最後の部屋の物資だけ掻っ攫っておさらばよ初見で挑む分には楽しいかもしれないけど2回目以降はめんどいだけよ長文すまんね
164: 2020/07/31(金) 19:03:19.29
何言ってるんだと思ってみたがそのまんまだったw
汚ねぇ花火だ!
汚ねぇ花火だ!
165: 2020/07/31(金) 19:12:27.11
ナックルで警官打ち上げて爆発できる技追加してくれないかな
166: 2020/07/31(金) 19:14:53.42
警官は垂直に飛ぶ肉片があるからな。
撃ち下ろし拠点で丁度目の高さまで飛んできて、ちゃんと自由落下計算してるんだなと思った。
鳥の巣と木が合体… これは便器から卵が出る日も近いな…(ゴクリ)
撃ち下ろし拠点で丁度目の高さまで飛んできて、ちゃんと自由落下計算してるんだなと思った。
鳥の巣と木が合体… これは便器から卵が出る日も近いな…(ゴクリ)
168: 2020/07/31(金) 20:14:19.00
敵が自分のステージだかレベルだかに合わせて湧くんだとしたら、
高レベル組のクエの食い残しに初心者が遭遇したら大惨事になるのでは
高レベル組のクエの食い残しに初心者が遭遇したら大惨事になるのでは
306: 2020/08/01(土) 16:09:02.19
>>172
自分もマルチで緑ゾンビ居て荷物回収すら出来ない状態になって
しばらくゲーム自体しなくなった
自分もマルチで緑ゾンビ居て荷物回収すら出来ない状態になって
しばらくゲーム自体しなくなった
170: 2020/07/31(金) 20:24:08.74
あれ?
b179になってる
b179になってる
192: 2020/07/31(金) 23:39:29.28
>>170
ん?ダウンロードきてないが?
ん?ダウンロードきてないが?
171: 2020/07/31(金) 20:41:14.02
スチールナックルでウルヴァリンごっこ
174: 2020/07/31(金) 21:20:19.23
爆発した警官の頭ってスーパーボール並みにポンポン跳ねるよな
176: 2020/07/31(金) 21:42:07.64
警官ちょくちょくブレイクダンスすんだよなw
177: 2020/07/31(金) 21:42:54.67
プレハブエディターで施設作ろうと思ったんだけど地面がそもそもない
なんでだろ
なんでだろ
178: 2020/07/31(金) 21:46:40.39
>>177
prefablist.txtで地面からの位置を指定するから
prefablist.txtで地面からの位置を指定するから
180: 2020/07/31(金) 22:05:15.27
>>177
グラウンドレベル表示にチェック入れると市松模様が表示されてブロック置ける
地形ブロックで埋めるならZで範囲指定してL押すと手に持ってるブロックで埋められる
操作方法はヘルプに書いてあるよ
グラウンドレベル表示にチェック入れると市松模様が表示されてブロック置ける
地形ブロックで埋めるならZで範囲指定してL押すと手に持ってるブロックで埋められる
操作方法はヘルプに書いてあるよ
179: 2020/07/31(金) 22:02:06.67
ゾンビよりhavoc神が生み出したモンスターのほうが恐ろしいからな
夜の探索でアレに出くわしたら泣き叫ぶわ
あの手の動きをするやつを7dtdで見ないのはほんと心臓に優しい…
夜の探索でアレに出くわしたら泣き叫ぶわ
あの手の動きをするやつを7dtdで見ないのはほんと心臓に優しい…
181: 2020/07/31(金) 22:36:16.52
しかし腹へるわー
こんなに腹減ってたっけ?
にわとり飼いたい
こんなに腹減ってたっけ?
にわとり飼いたい
182: 2020/07/31(金) 22:39:48.97
鶏が毎朝卵産んでくれたら助かるわー
183: 2020/07/31(金) 22:42:34.21
旧バージョンは体力+50まで水分と空腹値ストック出来たけどa19から無くなったからね
184: 2020/07/31(金) 22:47:57.43
髭「腹がすぐ減る方がサバイバル感あるだろう?」
185: 2020/07/31(金) 22:50:24.59
でも腹減りや渇水でHPガンガン減ることは無くなったから以前よりは楽だよ
空腹度0のまま一晩越してもアロエクリーム舐めときゃたいしてHP減ってない
空腹度0のまま一晩越してもアロエクリーム舐めときゃたいしてHP減ってない
186: 2020/07/31(金) 22:52:00.25
腹減るけど腐肉でシチュー作ってたら缶詰たまりまくりや
187: 2020/07/31(金) 23:01:20.85
クエスト中に拾える缶詰や水飲んでるだけで一応生きていける
188: 2020/07/31(金) 23:23:41.40
牛いないんだよな牛
牛とか鶏とか育てて増やしたい
MODではなくヴァニラでそうして欲しい
牛とか鶏とか育てて増やしたい
MODではなくヴァニラでそうして欲しい
189: 2020/07/31(金) 23:27:14.06
紅茶常飲できる生産体制確保できたものの、もったいなくてずっと水飲んでて紅茶が減らない
しかし材料が菊で紅茶というのはもやっとするわ、ジャスミンティーめいた何かだろうか
緑茶類以外の茶は紅茶荷電くらいしか縁がない人生送ってきたし、俺はどっちでもいいけど
しかし材料が菊で紅茶というのはもやっとするわ、ジャスミンティーめいた何かだろうか
緑茶類以外の茶は紅茶荷電くらいしか縁がない人生送ってきたし、俺はどっちでもいいけど
190: 2020/07/31(金) 23:28:35.00
今から新キャラとか増やしたらリリースが5年くらい遅れるだろうし
猪と鶏と兎だけでもいいからなんとか飼育したいね
猪と鶏と兎だけでもいいからなんとか飼育したいね
191: 2020/07/31(金) 23:31:14.95
ホードゾンビが拠点の鶏や牛を優先的に襲うようになったりしたら大切な牧場を守るという目的も増えるな
193: 2020/08/01(土) 00:25:56.00
缶詰が色々料理に使えるようになったから探索で見つけても食えない
いざレシピ覚えて新料理を作っても苦労して持って帰った缶詰使ってると思うともったいなくて食えない
結局肉シチュー野菜シチューばかり食ってる
俺みたいな奴は新レシピに手出しちゃだめだな…
いざレシピ覚えて新料理を作っても苦労して持って帰った缶詰使ってると思うともったいなくて食えない
結局肉シチュー野菜シチューばかり食ってる
俺みたいな奴は新レシピに手出しちゃだめだな…
194: 2020/08/01(土) 00:34:57.64
砂漠に製紙工場も見つけれて大満足
195: 2020/08/01(土) 00:35:39.68
缶詰は地味に種類が無駄に多いのもメンドクサイ
缶詰大、中、小くらいの種類でいいと思う
それか中途半端に求めないで全部の缶詰使うけど効果も凄いスペシャル料理とかにして欲しいわいっそ
缶詰大、中、小くらいの種類でいいと思う
それか中途半端に求めないで全部の缶詰使うけど効果も凄いスペシャル料理とかにして欲しいわいっそ
196: 2020/08/01(土) 00:36:31.88
キャンプファイヤーはどこででも簡単に作れる(いつでも料理できるとは言ってない)
197: 2020/08/01(土) 00:42:45.22
キャットフード洋ナシ味噌汁はレシピ無いから食っていいぞ
198: 2020/08/01(土) 00:44:39.51
特殊な高ポリゴンブロック(洋服の円形ラックとか武器ラックとか)をクラフトできるようにしないのか?って質問に
MPで大量設置されると深刻な処理低下が予想されるんで考えていないとか言ってたし
公式としては凝った要素は自己責任でMOD入れるか自分で作れってスタンスなんだと思うよ
MPで大量設置されると深刻な処理低下が予想されるんで考えていないとか言ってたし
公式としては凝った要素は自己責任でMOD入れるか自分で作れってスタンスなんだと思うよ
200: 2020/08/01(土) 00:45:32.05
テイムできるようにするとかいう話上がってからかれこれ5年くらい立ってる気がするわ
202: 2020/08/01(土) 01:04:27.48
>>200
狼調教のこと言ってるならもうボツになったんじゃなかったっけ?
狼調教のこと言ってるならもうボツになったんじゃなかったっけ?
201: 2020/08/01(土) 00:57:35.84
何か高層ビル街っていつも砂漠に生成される気がするんだけど気のせいかな?
逆に荒地はクソみたいな建物ばっかな気がする ボロボロで何もない家ばかり
逆に荒地はクソみたいな建物ばっかな気がする ボロボロで何もない家ばかり
203: 2020/08/01(土) 01:16:35.61
オフラインプレイの森で拠点作ってる最中、10分おきくらいにハゲワシ飛んでくるんだけど、なんとかならんのこれ
204: 2020/08/01(土) 01:28:48.18
自販機で拠点作ったらゾンビがしびれて強いんだろうか
205: 2020/08/01(土) 01:41:54.06
それなら電気ポストでいいよね
206: 2020/08/01(土) 03:12:58.13
バイクで山の上り下りするために玉石のWedge Tip使った坂道を作ったんだけど
坂道登るときに一番下のブロックに乗り物がぶつかりまくるからすぐぶっ壊れるわ
もっと緩い坂道作る方法ないかね
坂道登るときに一番下のブロックに乗り物がぶつかりまくるからすぐぶっ壊れるわ
もっと緩い坂道作る方法ないかね
207: 2020/08/01(土) 04:26:41.29
登る瞬間にC押して前輪を浮かせればよい
208: 2020/08/01(土) 05:44:14.59
Wikiだと低レベルな鉄製ツールなら石器時代ツールでいいって書いているけど、高品質ってどれくらいを指すの?
3以上?
3以上?
209: 2020/08/01(土) 06:15:54.10
ぶっちゃけ品質6の石斧も品質6の鉄ツールも品質6の鋼鉄ツールもダメージ/スタミナで考えたらあんまり変わらん
逆に言うと品質5以下の鉄or鋼鉄ツールは品質6の石斧以下のスタミナ効率
要所要所で使うだけだからダメージ/スタミナよりダメージ/時間が重要って人は品質3くらいで乗り換えてけばいんじゃない
逆に言うと品質5以下の鉄or鋼鉄ツールは品質6の石斧以下のスタミナ効率
要所要所で使うだけだからダメージ/スタミナよりダメージ/時間が重要って人は品質3くらいで乗り換えてけばいんじゃない
210: 2020/08/01(土) 08:18:50.89
鋼鉄ツールはルートの木箱が一発で開けられたり
コンクリの袋や玉石の袋、穴掘りも一発で壊せる
鉱石掘ったり木を切ったりするのは結局オーガやチェーンソーでスタミナは使わない
金庫を開けるのはロックピックだしな
鋼鉄ツールが出るころにはオーガも手に入れられる頃だし
だから爽快感優先で一発破壊出来る鋼鉄使うよ
コンクリの袋や玉石の袋、穴掘りも一発で壊せる
鉱石掘ったり木を切ったりするのは結局オーガやチェーンソーでスタミナは使わない
金庫を開けるのはロックピックだしな
鋼鉄ツールが出るころにはオーガも手に入れられる頃だし
だから爽快感優先で一発破壊出来る鋼鉄使うよ
211: 2020/08/01(土) 08:25:40.51
チェーンソーは木の植える間隔の都合上あんまり意味が見いだせない
212: 2020/08/01(土) 08:36:01.50
木を植えるっていう行動の意味が見いだせない
あんだけ大量に木が生えてるんだぜ
あんだけ大量に木が生えてるんだぜ
289: 2020/08/01(土) 14:23:28.72
>>212
自然に生えてる木は拠点の周りからハゲていくからだんだん遠くなっていくじゃん。近くに植えてればすぐ切れる。
自然に生えてる木は拠点の周りからハゲていくからだんだん遠くなっていくじゃん。近くに植えてればすぐ切れる。
213: 2020/08/01(土) 08:39:16.99
ソロならな
218: 2020/08/01(土) 08:52:22.67
>>213
ここマルチスレじゃないっすよ
別にいいけどw
4kのマップで何人いても自生してる木だけで足りないってことはないだろw
レベル150くらいまでやったとしても俺は1スタック分(6000)以上は使わないけど
逆に教えてよ
何に使うの?
ここマルチスレじゃないっすよ
別にいいけどw
4kのマップで何人いても自生してる木だけで足りないってことはないだろw
レベル150くらいまでやったとしても俺は1スタック分(6000)以上は使わないけど
逆に教えてよ
何に使うの?
214: 2020/08/01(土) 08:39:52.05
オーガとチェーンソーって何割位の人が常用してるんだろか
音うるさいとか燃料必要とかで意外と使われてない気がする気がする
音うるさいとか燃料必要とかで意外と使われてない気がする気がする
215: 2020/08/01(土) 08:41:20.75
オーガは使うだろ
216: 2020/08/01(土) 08:46:50.18
まだオーガもチェーンソーも手に入れたことのない未熟者だが参考になったぜ
217: 2020/08/01(土) 08:52:19.85
オーガは汎用性高いから常用してるかな 金庫ぶっ壊すのも楽だし
チェーンソーは全く使ってない
チェーンソーは全く使ってない
219: 2020/08/01(土) 08:54:33.93
環境破壊は男のロマンだからしょうがないじゃん
240: 2020/08/01(土) 09:37:55.60
>>219
砂漠の緑化計画とかも面白いぞ
砂漠の緑化計画とかも面白いぞ
220: 2020/08/01(土) 09:01:11.42
巨大建築するから何スタックあっても足らんわ
マップに自生してるやつを切り出すより1箇所に植林して林業する方が効率いいだろ
マップに自生してるやつを切り出すより1箇所に植林して林業する方が効率いいだろ
228: 2020/08/01(土) 09:14:28.21
>>220
マルチでやったことなくて知らんけど
色んな人の動画見る限り
巨大施設はコンクリ製しか見たことないわ
>>222
え?ガソリン持たないの?
ジャイロ大好きな俺はガソリン持たないで遠征なんて出来ないわ
マルチでやったことなくて知らんけど
色んな人の動画見る限り
巨大施設はコンクリ製しか見たことないわ
>>222
え?ガソリン持たないの?
ジャイロ大好きな俺はガソリン持たないで遠征なんて出来ないわ
231: 2020/08/01(土) 09:25:42.49
>>228
メチャクチャ性格悪そうな文章でワロタ
俺はまだ豆腐ハウスしか作れない
永久機関ハウスとか作ってみたいぜ
メチャクチャ性格悪そうな文章でワロタ
俺はまだ豆腐ハウスしか作れない
永久機関ハウスとか作ってみたいぜ
221: 2020/08/01(土) 09:01:21.24
オーガを取る前に飽きるよね
222: 2020/08/01(土) 09:03:28.19
採掘量に差が出るし土砂と鉱石に両対応してるから、採掘にオーガ使うのは分かる
だが伐採にチェーンソー使うかとか探索にオーガ持っていくかと言われるとそれはどうかな
たかが木材の獲得量UPのためにチェーンソーでガソリン消費するのはさすがに勿体ないし、
探索中に土砂掘りはまずしないからガソリンとで2枠使うオーガより1枠のツルハシでいいかってなるし
何ならそのツルハシだって、そう頻繁には使わないからMOD満載の石斧で代用しても問題ないし
だが伐採にチェーンソー使うかとか探索にオーガ持っていくかと言われるとそれはどうかな
たかが木材の獲得量UPのためにチェーンソーでガソリン消費するのはさすがに勿体ないし、
探索中に土砂掘りはまずしないからガソリンとで2枠使うオーガより1枠のツルハシでいいかってなるし
何ならそのツルハシだって、そう頻繁には使わないからMOD満載の石斧で代用しても問題ないし
223: 2020/08/01(土) 09:04:31.42
フォージの薪だけで数スタックは使うかな
あと拠点建築kの仮組みとか整地にもと結構使い道は多い
寝て起きたら安定版来てるかと思ったけどまだだった
来るとしても昼過ぎくらいかな
あと拠点建築kの仮組みとか整地にもと結構使い道は多い
寝て起きたら安定版来てるかと思ったけどまだだった
来るとしても昼過ぎくらいかな
224: 2020/08/01(土) 09:08:40.72
オーガやチェンソーのガソリン消費はガソリン自作できるようになれば気にする消費量じゃないよ
ガソリン自作できないうちは石シャベル、鋼鉄シャベル、鋼鉄ツルハシ、鋼鉄斧を使い分けしてる
所持品枠はどうせ普段は乗り物にしまってるので気にしない気分よく探索できるほうが重要
ガソリン自作できないうちは石シャベル、鋼鉄シャベル、鋼鉄ツルハシ、鋼鉄斧を使い分けしてる
所持品枠はどうせ普段は乗り物にしまってるので気にしない気分よく探索できるほうが重要
225: 2020/08/01(土) 09:09:48.09
ミニバイクで走ってたら自転車に変わった。降りたらミニバイクに戻ったけどのったまま。降りれない。勝手に走り続ける。
ログインしなおしたらなぜかベルト全ロスト。
バグで萎えたのは久しぶり。やる気がでない。
ログインしなおしたらなぜかベルト全ロスト。
バグで萎えたのは久しぶり。やる気がでない。
227: 2020/08/01(土) 09:10:27.12
探索にオーガ携帯しない人いるんだな
229: 2020/08/01(土) 09:23:05.26
木枠からアップグレードしたほうが経験値もらえるからという人もいるんじゃね
自分は今は内装レンガ、外装鉄筋枠からのコンクリで、配置決めの仮組みだけ木枠使ってるけど
自分は今は内装レンガ、外装鉄筋枠からのコンクリで、配置決めの仮組みだけ木枠使ってるけど
230: 2020/08/01(土) 09:24:49.61
手に入ったら探索もチェーンソーオーガでしょこれって少数派なの?
232: 2020/08/01(土) 09:25:55.45
ああ、あと屋根とか天井裏配線の目隠しだけ木を使ってるな
禿げ鳥対策の拠点は屋根もコンクリだけど
禿げ鳥対策の拠点は屋根もコンクリだけど
233: 2020/08/01(土) 09:29:15.84
石炭を活用すれば木はいらないが結論
石炭は薪の上位互換って気づいてない人もいるのでは
建築は仮組も足場も鉄筋フレームでいいし
素敵なソース作りたい人で荒れ地の財宝vol1持ってるなら木こりもありかもしれないが
石炭は薪の上位互換って気づいてない人もいるのでは
建築は仮組も足場も鉄筋フレームでいいし
素敵なソース作りたい人で荒れ地の財宝vol1持ってるなら木こりもありかもしれないが
234: 2020/08/01(土) 09:31:22.33
鉄筋フレームは変形できる種類が少なくて仮組みには使えないね
石炭はみんな火薬にしちゃうからもっぱら木を燃やしてるわ
石炭はみんな火薬にしちゃうからもっぱら木を燃やしてるわ
235: 2020/08/01(土) 09:31:42.08
探索にオーガはごく普通でしょ
俺は探索中に建物の外で貞子が湧くのが嫌だから鉄鋼ツルハシ使ってるけど
俺は探索中に建物の外で貞子が湧くのが嫌だから鉄鋼ツルハシ使ってるけど
236: 2020/08/01(土) 09:32:15.81
石炭って燃料に使えたのか
237: 2020/08/01(土) 09:35:34.01
19からじゃないかな石炭燃やせるようになったの
でも自分が見つける石炭の鉱床は枯渇が早くてね
しつこく岩盤掘ってみてもすぐに鉄とか硝石に変わってしまうから燃やすのは勿体無い
でも自分が見つける石炭の鉱床は枯渇が早くてね
しつこく岩盤掘ってみてもすぐに鉄とか硝石に変わってしまうから燃やすのは勿体無い
238: 2020/08/01(土) 09:35:58.47
チェーンソーは序盤の木材需要に間に合わないのであまり需要ない
オーガは後半の鉱石掘りの必需品だけど、探索やクエには持ってないな
解錠は飴&ピックの方が断然速いのでそっちを使ってる、それで2つ持ってもオーガ+燃料と一緒だしね
オーガは後半の鉱石掘りの必需品だけど、探索やクエには持ってないな
解錠は飴&ピックの方が断然速いのでそっちを使ってる、それで2つ持ってもオーガ+燃料と一緒だしね
239: 2020/08/01(土) 09:36:22.51
ウッドスパイク使う拠点ならガンガン使うやん
人によってプレイスタイル全然違うのに何をいまさら
ちなみに序盤しか使わないが、ソロでも植林してるぞ
人によってプレイスタイル全然違うのに何をいまさら
ちなみに序盤しか使わないが、ソロでも植林してるぞ
241: 2020/08/01(土) 09:39:23.86
石炭ってハンドルにもなるしハンドルはタイヤにしか見えねーし、未だにこの世界のことがよく分かっていない
242: 2020/08/01(土) 09:40:39.32
ほんと人によるよねこんなの
自分はチェンソーは木材伐採にしか使ってないわ
オーガはコンクリ壁破壊、鋼鉄扉破壊、採掘と万能選手
金庫破りは解錠飴
自分はチェンソーは木材伐採にしか使ってないわ
オーガはコンクリ壁破壊、鋼鉄扉破壊、採掘と万能選手
金庫破りは解錠飴
243: 2020/08/01(土) 09:43:55.94
チェーンソーで草刈れたらなーと思いゴリゴリしたら土が削れるだけだった
244: 2020/08/01(土) 09:45:57.96
そこで草刈り機MODですよ
A19対応してるか知らんけど
A19対応してるか知らんけど
245: 2020/08/01(土) 09:47:48.97
レベル上がってくると鋼鉄斧で十分だし、チェーンソーはトレーダーがくれたら即売る資金源だな
246: 2020/08/01(土) 09:50:16.70
たまたま見てたプレイ動画で
工場1階とかにある大量の段ボールにチェーンソー使っててなるほどなーってなった
実際の効率は分からんけれども
工場1階とかにある大量の段ボールにチェーンソー使っててなるほどなーってなった
実際の効率は分からんけれども
247: 2020/08/01(土) 09:53:15.43
ガソリンのためだけにグリーンスモーキーをレベル3に上げるか迷う
248: 2020/08/01(土) 09:58:09.69
>>247
大量のは4だったような
大量のは4だったような
251: 2020/08/01(土) 10:04:19.12
>>247
レンチスキル上げりゃいいんじゃね
クエ開始前後に車数台解体してるだけでガソリン有り余るぞ
レンチスキル上げりゃいいんじゃね
クエ開始前後に車数台解体してるだけでガソリン有り余るぞ
249: 2020/08/01(土) 10:01:13.87
4かぁ…
250: 2020/08/01(土) 10:02:39.43
オートショットガンとか坩堝とか無駄に引きがいいかと思えば
設計図どころか灰色のオーガ―すらでない
動力パーツ100個たまってんだ作らせろ
設計図どころか灰色のオーガ―すらでない
動力パーツ100個たまってんだ作らせろ
253: 2020/08/01(土) 10:07:36.33
>>250
とことん出ない設計図とかレシピはバーターLV3に上げてやっと出た
A19でクラフトするならバーターLV3がほぼ必須条件だと思うわ
とことん出ない設計図とかレシピはバーターLV3に上げてやっと出た
A19でクラフトするならバーターLV3がほぼ必須条件だと思うわ
252: 2020/08/01(土) 10:04:52.42
チェンソーやオーガはスタミナ使わないので急なゾンビに即近接対応できる
でも煩いからゾンビ起きたり寄ってくるってのもあるからね
でも煩いからゾンビ起きたり寄ってくるってのもあるからね
254: 2020/08/01(土) 10:10:22.45
むしろオーガーはスリーパー叩き起こしてくれるから処理が楽だ
255: 2020/08/01(土) 10:26:07.33
鉛も石炭もオイルも硝石も何もかもが足りない
何故かって
つるはし振るうとすぐ息切れするねん
前は坑夫にがっつり振ってたから「若い頃はバリバリのスポーツマンだったのに久しぶりに運動して愕然とするおっさん」みたいになるわ
何故かって
つるはし振るうとすぐ息切れするねん
前は坑夫にがっつり振ってたから「若い頃はバリバリのスポーツマンだったのに久しぶりに運動して愕然とするおっさん」みたいになるわ
256: 2020/08/01(土) 10:30:02.11
一度パルクール取るとこれ無しじゃ考えられなくなるな
拠点もパルクールジャンプ有りきで作ってしまう
拠点もパルクールジャンプ有りきで作ってしまう
257: 2020/08/01(土) 10:37:38.40
tier5のクエストって何種類ある?同じとこばっか行かされて飽きちゃったよー
258: 2020/08/01(土) 10:47:04.66
高層ビル3種(ディション、ヒガシ、本)に工場2種(メシア、シャム)、アパート1種だっけか?
建築ビルってTear4だっけ
compo入れると増えたっけなぁ、変わらないかも
建築ビルってTear4だっけ
compo入れると増えたっけなぁ、変わらないかも
259: 2020/08/01(土) 10:49:38.61
あと病院もTear5だったような気がする
260: 2020/08/01(土) 10:52:06.42
compo入れたマップでクエとは無関係に勝手に周るといい
いままで面倒くさくて周ってなかったからただの賑やかしだったけど入ってみるとゾンビ大量湧きのモンスターハウスとかもあって新鮮だわ
ちょっと大きめの食料品店程度の建物でLV2つも上がるほどゾンビ湧くのにご褒美部屋なかったけど
いままで面倒くさくて周ってなかったからただの賑やかしだったけど入ってみるとゾンビ大量湧きのモンスターハウスとかもあって新鮮だわ
ちょっと大きめの食料品店程度の建物でLV2つも上がるほどゾンビ湧くのにご褒美部屋なかったけど
261: 2020/08/01(土) 11:05:13.13
compopackはスリーパーの配置がいやらしくて
規模と報酬が釣り合ってないのが多いから入れるのやめたわ
目の前でポポポポって沸くし後ろに沸くし
規模と報酬が釣り合ってないのが多いから入れるのやめたわ
目の前でポポポポって沸くし後ろに沸くし
262: 2020/08/01(土) 11:09:03.32
行き先がxvanilla_のPOIのクエだけ受ければいいのよ
カスタムPOIはクエじゃ無くて遊びで探索にいくとこだなあれは
カスタムPOIはクエじゃ無くて遊びで探索にいくとこだなあれは
264: 2020/08/01(土) 11:14:19.47
>>262
POIの総数がvanilla<Compoのせいでクエ一覧がCompoクエで染まるんだよね
いっそvanilla以外クエスト指定外せばいいのかな
POIの総数がvanilla<Compoのせいでクエ一覧がCompoクエで染まるんだよね
いっそvanilla以外クエスト指定外せばいいのかな
265: 2020/08/01(土) 11:20:12.54
>>264
カスタムPOIでも意外とあっさりクエ終わるとこ多いよ(地雷まみれの駐車場とか)
自分は現地に行って建物確認してから破棄するかどうか決めてる
ただ一度やってみないと判らんてのはあるね
これぜってーT2の規模じゃねーだろって4階建てのアパートでもやってみたらあっさり終わったりするよ
カスタムPOIでも意外とあっさりクエ終わるとこ多いよ(地雷まみれの駐車場とか)
自分は現地に行って建物確認してから破棄するかどうか決めてる
ただ一度やってみないと判らんてのはあるね
これぜってーT2の規模じゃねーだろって4階建てのアパートでもやってみたらあっさり終わったりするよ
263: 2020/08/01(土) 11:13:16.55
ナイフ系を主武器にするのってどうなんだろ
リーチの短さで敬遠してしまっている
リーチの短さで敬遠してしまっている
280: 2020/08/01(土) 12:28:35.84
>>263
骨と狩猟は最速、最小スタミナ、パワーアタックでダメージ4倍弱
間合いさえ掴めば弱くはないと思う
おまけにスニークボーナス+400%もついている・・・らしい
骨と狩猟は最速、最小スタミナ、パワーアタックでダメージ4倍弱
間合いさえ掴めば弱くはないと思う
おまけにスニークボーナス+400%もついている・・・らしい
266: 2020/08/01(土) 11:22:14.41
気温耐性取って無いから午後からの気温上昇で干からびそうで怖い
喉が渇く前にトイレから水をくんで煮沸してしっかり水分摂取しよう
リアルも室内は気温デバフ無しだったら快適なんだけどなあ
ちなみにオーガ現物出現はGS89だけど設計図はGS49からなので
ラッキー5ならGS40、ラッキー5と飴ならGS32からチャンスある(出やすいわけではない)
なおバーターなら3から現物チャンスあるもよう
早そうなのはメガネINT6バタ4でメガネ着脱して現物探しかな?
INT優遇でスタンバトンがはやる(*´ω`*)
喉が渇く前にトイレから水をくんで煮沸してしっかり水分摂取しよう
リアルも室内は気温デバフ無しだったら快適なんだけどなあ
ちなみにオーガ現物出現はGS89だけど設計図はGS49からなので
ラッキー5ならGS40、ラッキー5と飴ならGS32からチャンスある(出やすいわけではない)
なおバーターなら3から現物チャンスあるもよう
早そうなのはメガネINT6バタ4でメガネ着脱して現物探しかな?
INT優遇でスタンバトンがはやる(*´ω`*)
272: 2020/08/01(土) 11:53:54.04
>>266
リアルでトイレ水煮沸すんなw
あとスタンバトンは流行ってもその顔文字は流行らないし流行らせない
リアルでトイレ水煮沸すんなw
あとスタンバトンは流行ってもその顔文字は流行らないし流行らせない
268: 2020/08/01(土) 11:27:34.02
しまった。序盤効率よく進めすぎて、紫石斧を手に入れる前に石器時代が終わってしまった。
274: 2020/08/01(土) 12:04:08.60
>>268
出るGSの境が微妙なのか結構貴重品だよね
俺も2個しか出なくて一個は予備として置いてるけど
間違って落とした時にひやひやする
出るGSの境が微妙なのか結構貴重品だよね
俺も2個しか出なくて一個は予備として置いてるけど
間違って落とした時にひやひやする
269: 2020/08/01(土) 11:27:56.89
compopackの建物はかなり古くからある素人投稿モノだから報酬が渋いし
迷路構造とか意識してないから面白味は低いのよね
逆に出来のいい建物抽出してバニラに組み込んだ方がいいワールドできると思う(要nitrogen)
迷路構造とか意識してないから面白味は低いのよね
逆に出来のいい建物抽出してバニラに組み込んだ方がいいワールドできると思う(要nitrogen)
270: 2020/08/01(土) 11:50:00.77
バニラ建築物は基本的に照明器具でルートを示唆してあるから良いけど、
compoのはそのへん考慮されていない物が多いから迷う事が有るな
遊園地や貨物船みたいな面白い建物も多いから楽しいけども
compoのはそのへん考慮されていない物が多いから迷う事が有るな
遊園地や貨物船みたいな面白い建物も多いから楽しいけども
271: 2020/08/01(土) 11:50:21.74
銃弾作るのにノギスが必要だった時代から来たけどいろいろ変わってて楽しい
tier2開放クエみたいなので2キロ以上走らされたけど
tier2開放クエみたいなので2キロ以上走らされたけど
278: 2020/08/01(土) 12:20:37.16
>>271
あれ別に開放条件じゃないぞ
他のトレーダーの場所教えてくれるだけで行かなくても翌日には全トレーダーのTier上がってる
その日まだ話してないトレーダーなら即日
あれ別に開放条件じゃないぞ
他のトレーダーの場所教えてくれるだけで行かなくても翌日には全トレーダーのTier上がってる
その日まだ話してないトレーダーなら即日
273: 2020/08/01(土) 11:59:20.86
鍛えられたサバイバーさんとナイフなら出血加味の一撃で通常ゾンビを倒せるぞ。
時節柄、笑えねーとなるけど。
時節柄、笑えねーとなるけど。
275: 2020/08/01(土) 12:05:39.66
燃料なんてガソリン突っ込めばいいじゃん
石炭使うの勿体ない
石炭使うの勿体ない
276: 2020/08/01(土) 12:09:52.18
俺はオーガは扉破壊にも使ってるなぁ
鉄→木→鉄ってドアあるやん?
あれで一々つるはしと斧を交互に持ち替えるのがダルくてさ
鉄→木→鉄ってドアあるやん?
あれで一々つるはしと斧を交互に持ち替えるのがダルくてさ
277: 2020/08/01(土) 12:20:10.07
クエスト受ける ---> 現地で開始前に物色 ---> 荷物いっぱい --->
自宅へ戻る ---> また現地へ ---> 道中で物色して荷物い(略
自宅へ戻る ---> また現地へ ---> 道中で物色して荷物い(略
279: 2020/08/01(土) 12:23:03.31
>>277
そんな貴方に4WD車!
拠点の引っ越し2往復で済むとは思わんかった
凄い収納力だわ
そんな貴方に4WD車!
拠点の引っ越し2往復で済むとは思わんかった
凄い収納力だわ
282: 2020/08/01(土) 12:57:45.79
>>277
あるあるw
開始前に物色 → 荷物(r → クエ開始 →
「サーバー2分後に再起動しまーっす」 → 荷物 → クエ開始
「お食事できたよー」 → 荷物 → クエ開始
そして夜になってゾンビさん全力疾走、俺荷物満載の鈍足。
あるあるw
開始前に物色 → 荷物(r → クエ開始 →
「サーバー2分後に再起動しまーっす」 → 荷物 → クエ開始
「お食事できたよー」 → 荷物 → クエ開始
そして夜になってゾンビさん全力疾走、俺荷物満載の鈍足。
291: 2020/08/01(土) 14:27:38.79
>>277
近くに拠点作ればいいだけだよね。玉石ブロック20個もあれば荷物置き場拠点くらい作れるだろう。
近くに拠点作ればいいだけだよね。玉石ブロック20個もあれば荷物置き場拠点くらい作れるだろう。
281: 2020/08/01(土) 12:54:32.60
ナイフ系はマチェットがないとやる気が出ない
283: 2020/08/01(土) 13:03:43.59
スタミナがきついからセクティラ極振りで始めたら何をするにも結構快適だわ
284: 2020/08/01(土) 13:34:55.66
ティラノ無しでスタミナきついって言う人は頭ゾンビ
285: 2020/08/01(土) 13:39:48.46
銃スキル振らずに品質1でも使えるという人達ですしおすし。
286: 2020/08/01(土) 14:02:51.90
セクティラ振らないときついことが不満なんだからセクティラ振れは解決策にならん
287: 2020/08/01(土) 14:05:14.27
難易度ノマド民ですが銃スキルに一ポイントも振らずにやってます
まあ品質5のAKとか拾えるし店売りも出るから雑誌読んでれば十分でしょ
もっと難易度上げてる人は知らないけど
まあ品質5のAKとか拾えるし店売りも出るから雑誌読んでれば十分でしょ
もっと難易度上げてる人は知らないけど
288: 2020/08/01(土) 14:11:03.59
もう40日目になるのにコーンの種が1個しか出てないうえに種レシピすら出なくて農業が全くはかどりませんわ
290: 2020/08/01(土) 14:27:30.60
どうせバイクで遠出するから帰り道にちょこちょこ伐採すればいいしなあ
それよか犬や熊がよく生えるから、拠点周りは見晴らし良くしときたい
それよか犬や熊がよく生えるから、拠点周りは見晴らし良くしときたい
292: 2020/08/01(土) 14:41:38.20
道路に寝袋とチェストポン置きだぞ
293: 2020/08/01(土) 14:45:29.98
ローカルはそれで充分だし、木も序盤しか切らないよね
294: 2020/08/01(土) 14:59:34.76
色んなスタイルがあるのにな
296: 2020/08/01(土) 15:09:12.10
開幕T3武器灰色壊れかけをどれか1個選んでスタート出来たらいいのにな
1個だけなんで補助する武器は石器時代から
そうなると以前みたいにパーツばらして部分的に強化とかしたくなるけど
今の作ろうと思ってもスキル依存でしょぼい、探索したらポンと出る(可能性がある)
トレーダーで金積めば良いのが手に入るじゃ味気ない
1個だけなんで補助する武器は石器時代から
そうなると以前みたいにパーツばらして部分的に強化とかしたくなるけど
今の作ろうと思ってもスキル依存でしょぼい、探索したらポンと出る(可能性がある)
トレーダーで金積めば良いのが手に入るじゃ味気ない
303: 2020/08/01(土) 16:03:43.57
>>296はプレイスタイルの話なのでちょっと違うが、バニラのゲームバランスに対する不満に対して
MOD使えだのチートで出せだのxml書き換えろだの言うのは解決策ではない
MOD使えだのチートで出せだのxml書き換えろだの言うのは解決策ではない
309: 2020/08/01(土) 16:14:27.25
>>303
だって不満感じてないもん
多少のバランス調整はあるべきだけど
根本は変えて欲しくないので
不満感じる人にはこういう解決策があるよって提示してるつもり
全員の希望通りなんて無理なんだから
そのためのMODやxml書き換えじゃねえの?
自分好みに仕様変更しろって言ってるようにしか見えないんだよねえ
不満ない人は声をあげないからさ
そうじゃない人もいるって知ってた方がいいよ
だって不満感じてないもん
多少のバランス調整はあるべきだけど
根本は変えて欲しくないので
不満感じる人にはこういう解決策があるよって提示してるつもり
全員の希望通りなんて無理なんだから
そのためのMODやxml書き換えじゃねえの?
自分好みに仕様変更しろって言ってるようにしか見えないんだよねえ
不満ない人は声をあげないからさ
そうじゃない人もいるって知ってた方がいいよ
297: 2020/08/01(土) 15:25:03.74
チートモードで好きな武器取り出せばいいじゃん
味気ないかどうかは知らんけど
どこでもいいからチェスト設置して探しに行くスタイルにしたら?
味気ないかどうかは知らんけど
どこでもいいからチェスト設置して探しに行くスタイルにしたら?
298: 2020/08/01(土) 15:29:53.66
xmlファイルの書き換えを覚えたら色々と便利だと思う
特に自分好みの簿妙な調整を続けていくならば
特に自分好みの簿妙な調整を続けていくならば
299: 2020/08/01(土) 15:40:42.85
農業はいつも2振ってるなぁ
種レシピ出るまで缶詰で我慢とか苦行過ぎる
野菜スープがマッシュルーム+ジャガイモ+トウモロコシとお湯で出来るから楽だ
森林バイオームの公園に全部生えてるから種の元素材取るのも楽
(地下でマッシュルーム20株?くらい栽培してる家があるんだが、序盤でそれ見つけると楽)
10個づつくらい植えておけば前に作ったスープが切れる前に新しいの作れるし
肉と脂余ってるなら肉シチューもいいね
種レシピ出るまで缶詰で我慢とか苦行過ぎる
野菜スープがマッシュルーム+ジャガイモ+トウモロコシとお湯で出来るから楽だ
森林バイオームの公園に全部生えてるから種の元素材取るのも楽
(地下でマッシュルーム20株?くらい栽培してる家があるんだが、序盤でそれ見つけると楽)
10個づつくらい植えておけば前に作ったスープが切れる前に新しいの作れるし
肉と脂余ってるなら肉シチューもいいね
300: 2020/08/01(土) 16:00:04.27
果たして植林叩き君はインセイン君やグリッチマン並のマスコットに育つことはできるのか
301: 2020/08/01(土) 16:02:08.21
加工が完了しても残った燃料が燃え続けるのちょっと勿体ないよな
312: 2020/08/01(土) 16:18:59.46
>>301
草刈りで余った草はどう?それももったいない?
草刈りで余った草はどう?それももったいない?
302: 2020/08/01(土) 16:03:36.98
消せばいいじゃない
304: 2020/08/01(土) 16:08:55.20
なんて言って欲しいの?
305: 2020/08/01(土) 16:08:58.64
まぁ運営がなにかやってくれるまで我慢しながらやり続けるしかないよね
MODもチートもxml書き換えもできない覚えないのならば
MODもチートもxml書き換えもできない覚えないのならば
307: 2020/08/01(土) 16:10:13.47
310: 2020/08/01(土) 16:16:27.95
>>307
今居るバイオームにトレーダーがいないとなるんだっけ
今居るバイオームにトレーダーがいないとなるんだっけ
308: 2020/08/01(土) 16:12:02.02
フォージや畑の自動管理してくれるNPC嫁が欲しい
332: 2020/08/01(土) 18:16:48.03
>>308
StarvationModのNPCだけほしいよな
StarvationModのNPCだけほしいよな
311: 2020/08/01(土) 16:18:13.03
家建てて机と椅子と照明置いたらNPC来るようにしよう(提案)
340: 2020/08/01(土) 19:37:24.11
>>311
NPC「腹減ったから肉シチューととスムージーとチーズケーキ食べておいたぞ」
「お散歩ホード来たから7.62mm弾300発くらい撃っといたぞ」
「コインは全部溶かしておいたぞ」
NPC「腹減ったから肉シチューととスムージーとチーズケーキ食べておいたぞ」
「お散歩ホード来たから7.62mm弾300発くらい撃っといたぞ」
「コインは全部溶かしておいたぞ」
342: 2020/08/01(土) 19:47:49.40
>>340
ゾンビの侵入口にマママーフィーの刑
ゾンビの侵入口にマママーフィーの刑
345: 2020/08/01(土) 19:58:08.03
>>340
ボンビーかよ
ボンビーかよ
350: 2020/08/01(土) 20:44:34.57
>>340
逆にそれぐらいやってくれたら嬉しいぞ
ストレージに一杯の食料を詰め込んどいてやるわ
逆にそれぐらいやってくれたら嬉しいぞ
ストレージに一杯の食料を詰め込んどいてやるわ
313: 2020/08/01(土) 16:19:19.44
やはり卵の安定供給が欲しいな
畜産要素を期待するのはかなり無理がありそうだから
クソ鳥の剥ぎ取りにでも混ぜるくらいが良さそうかな
いや普通に鳥の巣に入ってる個数や確率上げるほうがいいか…
畜産要素を期待するのはかなり無理がありそうだから
クソ鳥の剥ぎ取りにでも混ぜるくらいが良さそうかな
いや普通に鳥の巣に入ってる個数や確率上げるほうがいいか…
314: 2020/08/01(土) 16:19:43.25
時間きっちりに燃料つめても足りないことあるよな
315: 2020/08/01(土) 16:25:59.35
竈や炉とか自動消火装置を備えて欲しいっつーのあるな、
いちいち時間考えて燃料入れるのはメンドクセーだけで利点も面白味にも繋がらない
いちいち時間考えて燃料入れるのはメンドクセーだけで利点も面白味にも繋がらない
316: 2020/08/01(土) 16:29:30.94
>>315
無給電動作するジャンタレ先生がいるのに何だが高度すぎないか
あると便利なのはわかるんだがw
無給電動作するジャンタレ先生がいるのに何だが高度すぎないか
あると便利なのはわかるんだがw
317: 2020/08/01(土) 16:31:07.14
個人的にバニラに欲しい要素は種を殴らない収穫武器だなあ
それ以外はそんなに不満がないかも
それ以外はそんなに不満がないかも
318: 2020/08/01(土) 16:36:26.32
高炉の火を絶やすな、永久不滅の火で行けばいいじゃない
319: 2020/08/01(土) 16:36:41.08
実用性はともかく光源とか熱源とか燃焼トラップって使いみちがないでもないから、
勝手に消えるとか料理中しか燃やせないってなるのもそれはそれで遊び方の幅が減る
気持ちは分からんでもないけどね
勝手に消えるとか料理中しか燃やせないってなるのもそれはそれで遊び方の幅が減る
気持ちは分からんでもないけどね
325: 2020/08/01(土) 17:39:40.91
>>319
なるほど現状もメリットが無くはないね
もう一つ不満な理由わかった、
炉は素材が何分で溶けるか表示されない、(1個が数秒で溶けるのはわかる)
あれを、1000個入れたら〇分と表示されるだけで解消するかも。
なるほど現状もメリットが無くはないね
もう一つ不満な理由わかった、
炉は素材が何分で溶けるか表示されない、(1個が数秒で溶けるのはわかる)
あれを、1000個入れたら〇分と表示されるだけで解消するかも。
320: 2020/08/01(土) 16:42:00.85
キャンプファイヤーじゃなくてコンロで料理したい
321: 2020/08/01(土) 16:43:06.24
ガスが難しい。薪ストーブならいけそう
322: 2020/08/01(土) 16:52:41.59
陶磁器でも焼くのかって勢いのコークス仕様のかまど
324: 2020/08/01(土) 17:10:22.43
>>322
陶磁器焼くより鉄溶かす方が難易度高いけどね
陶磁器焼くより鉄溶かす方が難易度高いけどね
323: 2020/08/01(土) 16:53:47.81
MODのオーブン使ってるわ
電気も薪も必要ないけど無動力で働くジャンタレさんもいるからいいだろって
電気も薪も必要ないけど無動力で働くジャンタレさんもいるからいいだろって
326: 2020/08/01(土) 17:44:57.07
薪はCtrl+右クリックで勝手に必要分だけセットしてくれればいい
時間が何分とかどうでもいいのよ問題は足りてるかどうかだけなんだから
時間が何分とかどうでもいいのよ問題は足りてるかどうかだけなんだから
327: 2020/08/01(土) 17:45:34.42
九々のできない子論争のお時間ですよー
337: 2020/08/01(土) 19:03:10.54
>>327>>333
炉の溶かす時間を暗算できる?
自分はそもそも鉄や粘土や空き瓶がそれぞれ何秒で溶けるという情報わからん
それさえあれば計算できるのはわかるけど。
フイゴアリの炉で6000個なら1時間分ぐらいセットして消えたら追加とか、
大雑把などんぶり勘定しかしてないわ。
炉の溶かす時間を暗算できる?
自分はそもそも鉄や粘土や空き瓶がそれぞれ何秒で溶けるという情報わからん
それさえあれば計算できるのはわかるけど。
フイゴアリの炉で6000個なら1時間分ぐらいセットして消えたら追加とか、
大雑把などんぶり勘定しかしてないわ。
360: 2020/08/01(土) 21:49:15.47
>>337
俺は燃やせ、燃やし続けろって言ってるわけだが
それと情報くれじゃなくって自分で観察するんだよ!ストップウォッチ片手にな!
俺は燃やせ、燃やし続けろって言ってるわけだが
それと情報くれじゃなくって自分で観察するんだよ!ストップウォッチ片手にな!
363: 2020/08/01(土) 22:23:09.15
>>360
回答が本末転倒だよ?
自動消火があればいいのに→「火を絶やすな」、
時間表示すれば解消するのに→「観察するんだよ!ストップウォッチ片手に」
回答が本末転倒だよ?
自動消火があればいいのに→「火を絶やすな」、
時間表示すれば解消するのに→「観察するんだよ!ストップウォッチ片手に」
328: 2020/08/01(土) 17:56:59.52
仮にマップ全ての鳥の巣漁ったら卵って完全に無くなる?鳥の巣も沸きなおしする?
333: 2020/08/01(土) 18:49:50.03
>>328
設定にもよるけど再配置される
MOD使用おkならネコのブログ人が作ったのを入れればいい
あと掛け算が出来ないなら割り算をすればいいじゃないって東京喰種の1000-7の人が言ってた
設定にもよるけど再配置される
MOD使用おkならネコのブログ人が作ったのを入れればいい
あと掛け算が出来ないなら割り算をすればいいじゃないって東京喰種の1000-7の人が言ってた
334: 2020/08/01(土) 18:51:42.62
>>328
鳥の巣と小石とゴミと草と車はリスポンしてないか、これ
鳥の巣と小石とゴミと草と車はリスポンしてないか、これ
329: 2020/08/01(土) 18:06:51.32
そろそろ7の倍数が分からないからホードまで後何日って表示して欲しい人が来るのかな
330: 2020/08/01(土) 18:15:50.21
てやんでいべらんめえ赤い日は出るぐらい江戸っ子なら知ってんでい
331: 2020/08/01(土) 18:16:00.39
7の倍数の時だけアホになります
335: 2020/08/01(土) 18:52:10.51
あとゴアブロックもか
336: 2020/08/01(土) 18:54:19.17
スカパー契約してる人は、今日ゾンビランドやぞ!
370: 2020/08/01(土) 23:13:19.36
>>336
えっ、ウォーキング・ゾンビランド?(難聴)
アレはパロディ映画としては及第点だったな。
タダで観る分には楽しめるクソ映画だった。
えっ、ウォーキング・ゾンビランド?(難聴)
アレはパロディ映画としては及第点だったな。
タダで観る分には楽しめるクソ映画だった。
641: 2020/08/03(月) 15:16:40.73
>>370
強引なオチほんとくそすき
強引なオチほんとくそすき
338: 2020/08/01(土) 19:07:26.79
設備のクラフトは時間がずれるからちょうどいい時間で燃料セットしたところで不足しがち
339: 2020/08/01(土) 19:31:16.31
燃焼時間は時:分:秒の60進数だし主なな燃料の木材が一個50秒で60進数とはズレもある
そりゃあその程度は暗算でできるけど、できるからといって別にしたいわけでもないしな
そりゃあその程度は暗算でできるけど、できるからといって別にしたいわけでもないしな
341: 2020/08/01(土) 19:46:05.57
ツナ缶があるならマヨネーズが欲しい
卵はあるしあとは酢があれば…
もこみちオリーブオイル並にマヨネーズかけたい
あと贅沢言わないから唐揚げとレモンとピザとコーラもお願いしたい
卵はあるしあとは酢があれば…
もこみちオリーブオイル並にマヨネーズかけたい
あと贅沢言わないから唐揚げとレモンとピザとコーラもお願いしたい
344: 2020/08/01(土) 19:56:04.23
>>341
白ご飯も頼んだ
白ご飯も頼んだ
347: 2020/08/01(土) 20:04:46.64
349: 2020/08/01(土) 20:08:58.66
>>341
そこに酸のボトルがあるじゃろ?
そこに酸のボトルがあるじゃろ?
343: 2020/08/01(土) 19:53:47.72
ピザ:20,000コイン
コーラ:10,000コイン
追いチーズ:5,000コイン
コーラ:10,000コイン
追いチーズ:5,000コイン
346: 2020/08/01(土) 20:03:32.39
348: 2020/08/01(土) 20:06:15.68
>>346
日本語が実装されていないかなんかで変数名が出ているんじゃね?
日本語が実装されていないかなんかで変数名が出ているんじゃね?
357: 2020/08/01(土) 21:19:02.32
>>348
>>355
ギプス使ってました。
すっきりしました、ありがとう。
>>355
ギプス使ってました。
すっきりしました、ありがとう。
355: 2020/08/01(土) 20:57:36.64
>>346
ギプスか添え木使ったんじゃないの
ギプスか添え木使ったんじゃないの
351: 2020/08/01(土) 20:46:33.41
何を食べよう?ツナマヨを食べた。ぐわぁあ!酸があなたを溶かした。あたなのオーガ品質5は酸で傷ついた。
さすがにサンポールのマヨネーズは食べたくないな
さすがにサンポールのマヨネーズは食べたくないな
352: 2020/08/01(土) 20:49:30.67
ツナマヨお握りか
あとは海苔だな
あとは海苔だな
353: 2020/08/01(土) 20:51:29.09
NPCで町作りとかまんまFO4だけど作物の回収とか畜産とか水生成とかトレーダーとの交易とかあれば面白そうとも思う
354: 2020/08/01(土) 20:53:57.36
ここのスタッフはfalloutが大好きみたいだからそこらへんも導入してほしいところ
356: 2020/08/01(土) 21:09:13.07
いつもより一時間も早くホード会場に着いてしまった
暇なので草むしりとゴミ拾いでもしておこうか
暇なので草むしりとゴミ拾いでもしておこうか
358: 2020/08/01(土) 21:30:16.08
>>356
焚き火して観客呼んでも良いんですよ
焚き火して観客呼んでも良いんですよ
359: 2020/08/01(土) 21:44:49.37
トレーダー施設を生き残りの村ってことにして、住めるようになって拡張できるようになればなぁ
361: 2020/08/01(土) 22:09:01.35
造りと広さ必要なのよ、引越し先の拠点候補って
建築素材、立地に間取り、さりげなくチェックしなくちゃ
待っていました合格ライン、早くスリーパー倒して内装見せてよ
屋上が素敵、地下設備も素敵(ケミステ付き)、思わず見とれてしまうの
雪国に引っ越そうと建物探してたがちょうどよいコンクリ豆腐が無い
いつもはミントみたいに生えてるサロンが見当たらなくて困る
建築素材、立地に間取り、さりげなくチェックしなくちゃ
待っていました合格ライン、早くスリーパー倒して内装見せてよ
屋上が素敵、地下設備も素敵(ケミステ付き)、思わず見とれてしまうの
雪国に引っ越そうと建物探してたがちょうどよいコンクリ豆腐が無い
いつもはミントみたいに生えてるサロンが見当たらなくて困る
362: 2020/08/01(土) 22:16:26.91
バッテリ待ちのパネル群
https://imgur.com/ZNdOcFE
https://imgur.com/ZNdOcFE
364: 2020/08/01(土) 22:24:09.67
電気のシステムあるからIHクッキングヒーター導入で
炉の電化はどうするか…
炉の電化はどうするか…
365: 2020/08/01(土) 22:34:09.06
ハロゲンヒーターで
366: 2020/08/01(土) 22:54:10.51
バイオーム由来のスタミナバフ(消防士年鑑コンプ)が掛かるのって焼け森だけだから焼け森に迎撃地作ってる
モダンコンバットの室内戦も載せたいんだがどこいらで室内判定されるかがよくわからない
モダンコンバットの室内戦も載せたいんだがどこいらで室内判定されるかがよくわからない
367: 2020/08/01(土) 23:01:12.61
>>366
頭上に完全透過系じゃないブロックがあればおk
頭上に完全透過系じゃないブロックがあればおk
373: 2020/08/01(土) 23:32:11.95
>>367
やり込み情報ありがと、たすかる
Urban Combatを言い間違えてたな
やり込み情報ありがと、たすかる
Urban Combatを言い間違えてたな
368: 2020/08/01(土) 23:01:48.18
ストレスフリー過ぎてもつまらないんだよな
個人的にはガンセーフから石器くらいしか不満はないわ
個人的にはガンセーフから石器くらいしか不満はないわ
369: 2020/08/01(土) 23:10:39.45
拠点に戻ってただいまーとガレージの扉くぐったら中に入れてたジープがいきなり中で跳ね飛んでガレージの電球粉々になった
作業台やケミステにもダメージ入ってるしこりゃガレージに車置いておけないな
作業台やケミステにもダメージ入ってるしこりゃガレージに車置いておけないな
371: 2020/08/01(土) 23:14:54.71
>>369
朝晩散歩に連れて行かないからや
朝晩散歩に連れて行かないからや
372: 2020/08/01(土) 23:21:35.92
>>371
朝晩はジャイロちゃんの散歩で忙しいんでジープは拠点横のダンプスターに放り込んでおきます
朝晩はジャイロちゃんの散歩で忙しいんでジープは拠点横のダンプスターに放り込んでおきます
374: 2020/08/01(土) 23:36:35.40
ゾンビランドは佐賀しか知らない
375: 2020/08/01(土) 23:44:19.11
俺はオートランないのが不満だな
乗り物で長時間移動してる事が多いゲームだし
無駄に指が疲れる
乗り物で長時間移動してる事が多いゲームだし
無駄に指が疲れる
376: 2020/08/02(日) 00:02:33.14
GS110超えてそろそろ最初の街マンネリになってきたしジャイロ旅でもしてみようか…
お前らなら何持って行く?
お前らなら何持って行く?
377: 2020/08/02(日) 00:11:54.06
出かけた先をウロウロするための世紀末バイク
378: 2020/08/02(日) 00:17:03.66
寝袋
379: 2020/08/02(日) 00:21:36.58
うーん何かしらの射撃武器でエイムして撃つとマウスでの視点移動が効かなくなって体だけ傾くようになった
しっかりワイプしたバニラ環境だけどそういう話題見ないあたりおま環なのかね
しっかりワイプしたバニラ環境だけどそういう話題見ないあたりおま環なのかね
380: 2020/08/02(日) 01:16:11.35
>>379
今日たまたま全く同じ症状になったよ。
特定の場所をスニークで通るとなって、以前のマップでは発生しなかった場所なので、おま環境ぽいけど、プログラム的にそういう引っかかる場所あるのかも。
今日たまたま全く同じ症状になったよ。
特定の場所をスニークで通るとなって、以前のマップでは発生しなかった場所なので、おま環境ぽいけど、プログラム的にそういう引っかかる場所あるのかも。
420: 2020/08/02(日) 08:15:05.68
>>380
同じ人いたのか
自分も拠点引っ越したばかりに起こったから場所の問題なのかね
ジャンクヤードで目の前トレーダー裏が砂漠の超優良物件だったのになぁ
同じ人いたのか
自分も拠点引っ越したばかりに起こったから場所の問題なのかね
ジャンクヤードで目の前トレーダー裏が砂漠の超優良物件だったのになぁ
400: 2020/08/02(日) 05:03:09.00
>>379
同じような状態になった事あるけど再起動したら直ったから原因はよく分からん
同じような状態になった事あるけど再起動したら直ったから原因はよく分からん
381: 2020/08/02(日) 01:19:31.00
タレット置いたままゲームフリーズして再開したらタレットだけ消えおった
クエストも最初からになったし最悪だ
クエストも最初からになったし最悪だ
382: 2020/08/02(日) 01:21:01.05
迎撃拠点とおうちを一緒にするのは怖すぎるでしかし
げろんちょでチェストいかれたらおしまいなんやで
げろんちょでチェストいかれたらおしまいなんやで
383: 2020/08/02(日) 01:30:45.70
このゲーム、フリーズ時の保存データ保持対策してないからフリーズしたらかなり高確率でデータ壊れる
384: 2020/08/02(日) 01:35:18.39
迎撃エリアと居住区を壁などで隔てておけばええんやで
385: 2020/08/02(日) 01:35:29.24
13日目に坩堝が売っててラッキーだ・・・
386: 2020/08/02(日) 01:41:32.26
タクティカルライフル強いけどなんか撃ってる感が薄いな
388: 2020/08/02(日) 02:45:29.60
>>386
以前はマズルフラッシュがバンバン光ってたんだけど不評すぎて消えた
以前はマズルフラッシュがバンバン光ってたんだけど不評すぎて消えた
387: 2020/08/02(日) 02:14:42.65
今回ショップの真ん前だからと半壊したショットガンメシア拠点にしてるけど結構いいな
ちょっとした二階の屋根に倉庫と生産拠点置いて中庭の塀に階段つけて塀の上で迎撃+スレッジタレットからモロトフ
一階の工場も機械全部取り除くだけで屋根の高い大ホールになった
ちょっとした二階の屋根に倉庫と生産拠点置いて中庭の塀に階段つけて塀の上で迎撃+スレッジタレットからモロトフ
一階の工場も機械全部取り除くだけで屋根の高い大ホールになった
389: 2020/08/02(日) 02:47:49.12
DISHONG攻略してるんだが、ここ長すぎない?昨日マルチサーバーにお邪魔したとき貞子に群がられてた理由がよくわかる
ここ銃器使うとチャンクのHEAT上がりすぎるんだろうな
ここ銃器使うとチャンクのHEAT上がりすぎるんだろうな
390: 2020/08/02(日) 02:53:52.06
DISHONGは殲滅&じっくり探索やっていると2-3日くらいかかる場合もあるぞ
特にハゲワシが行方不明になったり、封鎖された部屋の敵を討ち漏らしたりして探す羽目になる
「封鎖された扉は別ルートから行くだろうから後回し」という先入観で居ると困る事に・・・
特にハゲワシが行方不明になったり、封鎖された部屋の敵を討ち漏らしたりして探す羽目になる
「封鎖された扉は別ルートから行くだろうから後回し」という先入観で居ると困る事に・・・
391: 2020/08/02(日) 03:03:15.00
さすがにクエスト先6.7kmとか頭おかしい
392: 2020/08/02(日) 03:07:09.27
じっくりと言いつつろくにスニークもせずに接敵してんだろ
シチュエーションに合わせて最適化出来てないだけだ
シチュエーションに合わせて最適化出来てないだけだ
394: 2020/08/02(日) 03:21:00.45
>>392
殲滅クエでスニークして速くなるか‥?
単純に構造覚えて効率化するまでは時間かかるってだけの話では
殲滅クエでスニークして速くなるか‥?
単純に構造覚えて効率化するまでは時間かかるってだけの話では
393: 2020/08/02(日) 03:14:10.84
初めてジャイロ作って空飛んでて気付いたんだけど
屋根に大きく「SOS」って書かれてる建物あるのなw
今まで気付かなかった 芸が細かい
屋根に大きく「SOS」って書かれてる建物あるのなw
今まで気付かなかった 芸が細かい
395: 2020/08/02(日) 03:22:25.76
殲滅は、おら起きろ!バンバンって感じだな
396: 2020/08/02(日) 03:24:43.55
今90分/dayで探索から一日と1時間経過したところ
12階でスニークしつつ扉は全部オーガで開錠して念のために階段はコンクリ壊してショトカ作りながらでこれ
アイテム枠はもう一杯でかといって今回乗り物がジャイロだから一度降りるのもなーという状態
拠点はここから4キロ先で次はもう4キロマップでいいかもなと思いつつある
12階でスニークしつつ扉は全部オーガで開錠して念のために階段はコンクリ壊してショトカ作りながらでこれ
アイテム枠はもう一杯でかといって今回乗り物がジャイロだから一度降りるのもなーという状態
拠点はここから4キロ先で次はもう4キロマップでいいかもなと思いつつある
397: 2020/08/02(日) 04:07:08.40
ティア4・5の高層建築物クエストは、敵が下に転落したときが面倒くさい
通路が繋がっていればプレイヤーの所まで戻って来るが、
戻ってこれない場合は何故かスリーパーとして睡眠に入って行方知れずになる場合があった
敵が落ちたら直ぐに狙撃するか追いかけて始末しないと後で大変
通路が繋がっていればプレイヤーの所まで戻って来るが、
戻ってこれない場合は何故かスリーパーとして睡眠に入って行方知れずになる場合があった
敵が落ちたら直ぐに狙撃するか追いかけて始末しないと後で大変
398: 2020/08/02(日) 04:10:20.59
T4建築途中ビルでよくあるやつだな
落下したり遠くにいってデスポーンしたゾンビはどこかのスポーンブロックに再配置される
落下したり遠くにいってデスポーンしたゾンビはどこかのスポーンブロックに再配置される
399: 2020/08/02(日) 04:40:39.60
クリアして拠点見えた嬉しさで何故かジャイロに乗った状態でEキーおして無事足が折れて帰宅できた
収穫はそこそこだけどやっぱ持ち帰れないものが多いな。T5はやはりマルチ用のコンテンツなのかも
こうなるとT4とT5で依頼分けるか、クエスト中の一時インベントリ拡張とか欲しい。荷物往復するだけなのは正直面白みに欠ける
クリアタイムはゲーム内34時間だから2時間くらい。移動時間が往復でリアル15分弱
高層ビルの難易度は
DISHONG>製薬>出版>建設だな。この順で扉をきっちり開けるとか、隠し通路をちゃんと通るとかの条件が追加されていくし
扉を開けるときの騒音がでかくなる。金属扉は勘弁してください
収穫はそこそこだけどやっぱ持ち帰れないものが多いな。T5はやはりマルチ用のコンテンツなのかも
こうなるとT4とT5で依頼分けるか、クエスト中の一時インベントリ拡張とか欲しい。荷物往復するだけなのは正直面白みに欠ける
クリアタイムはゲーム内34時間だから2時間くらい。移動時間が往復でリアル15分弱
高層ビルの難易度は
DISHONG>製薬>出版>建設だな。この順で扉をきっちり開けるとか、隠し通路をちゃんと通るとかの条件が追加されていくし
扉を開けるときの騒音がでかくなる。金属扉は勘弁してください
401: 2020/08/02(日) 05:08:43.30
バイクでトレーダー行く途中突然虚空に激突した挙句垂直に3メートルくらい浮き上がった
怖いこともあるんだなさすがポストアポカリプスだぜと思いつつも
そのままトレーダーに行ったらトレーダーのおばちゃんがいなくなってた
リログしたら直ったけどポストアポカリプス怖すぎだろ
怖いこともあるんだなさすがポストアポカリプスだぜと思いつつも
そのままトレーダーに行ったらトレーダーのおばちゃんがいなくなってた
リログしたら直ったけどポストアポカリプス怖すぎだろ
402: 2020/08/02(日) 05:35:45.50
>>401
マルチプレイしてたらよくなったよ。理由は不明だけど推測なら同期がとれてないんだと思う
リログしたら自転車がはるか遠くにあった。所持してリログすればいいんだけど
マルチプレイしてたらよくなったよ。理由は不明だけど推測なら同期がとれてないんだと思う
リログしたら自転車がはるか遠くにあった。所持してリログすればいいんだけど
403: 2020/08/02(日) 05:37:38.17
拠点近くのレクトっておっさんトレーダーが話す度に悪態付いてくるから最初からやり直す
タレット君も消えたし
タレット君も消えたし
404: 2020/08/02(日) 06:26:40.86
移動に関するすべてが今のとこストレスに感じる
スタミナ枯渇で満足に走れない、乗り物は単純に遅い
自転車は入手がさらに遅れる作業台必要
自転車収納インベントリが少ない
クエストが全部1km以上離れた別の町で移動だけで負荷が大きい等
ただ乗り物MODが未実装なのでそこで改善されたらいいなで
インベントリ数と速度はxml弄ってる
スタミナ枯渇で満足に走れない、乗り物は単純に遅い
自転車は入手がさらに遅れる作業台必要
自転車収納インベントリが少ない
クエストが全部1km以上離れた別の町で移動だけで負荷が大きい等
ただ乗り物MODが未実装なのでそこで改善されたらいいなで
インベントリ数と速度はxml弄ってる
408: 2020/08/02(日) 07:17:25.95
>>404
エンジン付きの乗り物に乗るまでは装備をパッド装備にしよう
メガクラッシュとステロイドをケチるな
服にポケット、アーマーにストレージポケットをつける
作業台は車屋さん、ジャンクヤード、ガソリンスタンドなどの分かりやすい設置場所で生きてるの探す
インベントリ数問題は荷物一時預かり場所を沢山作りほんとに必要なモノだけ持ち帰れ
つまり工夫が足りてない
エンジン付きの乗り物に乗るまでは装備をパッド装備にしよう
メガクラッシュとステロイドをケチるな
服にポケット、アーマーにストレージポケットをつける
作業台は車屋さん、ジャンクヤード、ガソリンスタンドなどの分かりやすい設置場所で生きてるの探す
インベントリ数問題は荷物一時預かり場所を沢山作りほんとに必要なモノだけ持ち帰れ
つまり工夫が足りてない
440: 2020/08/02(日) 11:37:06.22
>>408
あなたの優しさがクーガー兄貴にダブって見えたw
ただ・・・工夫が足りない、というとここのコメントほとんどはそれで解決しますね・・・
テンプレに入れておいてください
あなたの優しさがクーガー兄貴にダブって見えたw
ただ・・・工夫が足りない、というとここのコメントほとんどはそれで解決しますね・・・
テンプレに入れておいてください
405: 2020/08/02(日) 06:32:17.06
序盤が不便だから便利なアイテム手に入れた時嬉しいんだと思うけど最近の子は最初からスーパーマンじゃないとすぐ辞めちゃうから開発は難しいな
409: 2020/08/02(日) 07:21:36.55
>>407
わかる。初回のホードは便所ピストルで乗り越えたい
>>405
不便だから便利アイテムが求められてるんじゃなくて欲されてるのは冒険の拡張よ
例えば自転車手に入れた時よりもミニバイクのほうが世界が広がるべ。オートバイで頭打ちでトラックは運搬楽だけど移動は遅くなる
最終的に山と谷が行く手を阻むんだけどそのためのジャイロは操縦に難あり
この辺は乗り物のMODで何とかなるんじゃないかとは思うけど、いまいち拡張性が低いなぁと思ったりする
似たようなのでいきなりM60買ったらなんかもうどうでもいい的な雰囲気になるわけ
そこはAKタクティカルと順序を踏みたい
わかる。初回のホードは便所ピストルで乗り越えたい
>>405
不便だから便利アイテムが求められてるんじゃなくて欲されてるのは冒険の拡張よ
例えば自転車手に入れた時よりもミニバイクのほうが世界が広がるべ。オートバイで頭打ちでトラックは運搬楽だけど移動は遅くなる
最終的に山と谷が行く手を阻むんだけどそのためのジャイロは操縦に難あり
この辺は乗り物のMODで何とかなるんじゃないかとは思うけど、いまいち拡張性が低いなぁと思ったりする
似たようなのでいきなりM60買ったらなんかもうどうでもいい的な雰囲気になるわけ
そこはAKタクティカルと順序を踏みたい
406: 2020/08/02(日) 07:06:28.19
単純に更新の度に何回もやり直してるからもういいよってなってんのさ
407: 2020/08/02(日) 07:11:55.47
17日目にしてようやく銃器でAKでたけど、雰囲気的にピストルとかがよかったな
410: 2020/08/02(日) 07:33:37.22
自転車はもっと簡単に取れてもいいというかトレーダーの固定商品でもいいよな
正直クエスト先が500mでもだるい
正直クエスト先が500mでもだるい
411: 2020/08/02(日) 07:41:00.97
荷物マンタンで歩くの最初だけだしね
とはいえあの苦労があるから乗り物が出来て嬉しいもあるし
とはいえあの苦労があるから乗り物が出来て嬉しいもあるし
412: 2020/08/02(日) 07:43:37.20
乗り物の速度とインベントリは少なすぎだよな
自転車のインベントリは倍にしたわ、ほかもちょっとずつ増やしてジープは11×10の最大にしてる
手荷物インベントリは弄ってないけどな
自転車はゴミ箱(ダンプスター)から出るMODもあるぞ
自転車のインベントリは倍にしたわ、ほかもちょっとずつ増やしてジープは11×10の最大にしてる
手荷物インベントリは弄ってないけどな
自転車はゴミ箱(ダンプスター)から出るMODもあるぞ
413: 2020/08/02(日) 07:45:05.85
AkもタクティカルもM60も大して変わり映えがしない
もっと強くなった感が欲しい、鉄とか鋼鉄の道具も同じ
もっと強くなった感が欲しい、鉄とか鋼鉄の道具も同じ
414: 2020/08/02(日) 07:49:01.80
性能は今のままでフィニッシュだけ変えればいいんじゃね
石斧は今と変わらず、鉄斧は首ちょんぱ、鋼鉄斧は胴体を一刀両断
石斧は今と変わらず、鉄斧は首ちょんぱ、鋼鉄斧は胴体を一刀両断
415: 2020/08/02(日) 07:55:27.91
自転車のインベントリはミニバイク並みでいいね、
ゲーム的にもそうだし、リアリティ的にも後部荷台がある自転車の方が積載力高そう。
ミニバイクとはエンジンの差があるのだから、インベントリで差を付けなくてもいい。
ゲーム的にもそうだし、リアリティ的にも後部荷台がある自転車の方が積載力高そう。
ミニバイクとはエンジンの差があるのだから、インベントリで差を付けなくてもいい。
416: 2020/08/02(日) 08:01:12.37
GS250ホード無事乗り切ったぜ
デモは計8体来た
デモは計8体来た
417: 2020/08/02(日) 08:01:19.94
リアルじゃ各家庭に自転車なんてあるんだから各家で拾えていいよね
タイヤから作るほうがリアルじゃない
タイヤから作るほうがリアルじゃない
418: 2020/08/02(日) 08:09:51.45
自転車なんて作らなくてもその辺に停めてあるやつ鍵ぶっ壊して乗れるようにしてくれていいと思う
419: 2020/08/02(日) 08:14:06.93
リアリティと言うなら積載量による速度低下と燃費悪化を取り入れよう
421: 2020/08/02(日) 08:16:56.07
ゲーム始める際の詳細の部分の数字をもう少し大きくいじりたいんだけど
xmlでいじるしかない感じですか?
xmlでいじるしかない感じですか?
422: 2020/08/02(日) 08:18:32.80
道が荒れてるとかゾンビがうろついてるとかはあるけど
5㎞先へ歩いていくのが異常に暇掛かるんだよな
通勤で歩いてる距離とか時間考えたらこんなに時間かからない
5㎞先へ歩いていくのが異常に暇掛かるんだよな
通勤で歩いてる距離とか時間考えたらこんなに時間かからない
423: 2020/08/02(日) 08:25:39.65
距離感をリアル寄りにして時間だけ早送りしてるからそう感じるんだよな
しかし時間までリアルにするとゲームじゃなくなるし一日200分で妥協してみたら?
しかし時間までリアルにするとゲームじゃなくなるし一日200分で妥協してみたら?
424: 2020/08/02(日) 08:35:40.68
未だaで更新が入るから固定化出来ないのは仕方ないけど、wikiとか参考に出来る資料が少ないね、このゲーム。
迎撃拠点とかの情報がもっと欲しい。
迎撃拠点とかの情報がもっと欲しい。
425: 2020/08/02(日) 09:15:17.46
>>424
アップデートごとにゾンビAIが変わってくるから迎撃拠点はwikiにしづらいんでは
アップデートごとにゾンビAIが変わってくるから迎撃拠点はwikiにしづらいんでは
428: 2020/08/02(日) 09:41:14.74
>>425
どんなAIが来ようと鉄格子とコンクリで迎え撃つ俺に隙はなかった
どんなAIが来ようと鉄格子とコンクリで迎え撃つ俺に隙はなかった
426: 2020/08/02(日) 09:19:45.64
>>424
トレーダーの無敵範囲の周りを全部岩盤まで掘ればいいウホ
トレーダーの無敵範囲の周りを全部岩盤まで掘ればいいウホ
427: 2020/08/02(日) 09:29:07.30
スニーク型のスキル振りしてると強制発覚がすごく辛い
高品質SMGとサイレンサーはよ欲しいわ
高品質SMGとサイレンサーはよ欲しいわ
429: 2020/08/02(日) 09:55:53.66
7日に1回の迎撃拠点に頭悩ませるのがこのゲームの肝なのにそこをwikiみてぱぱっと済ませたら台無しですやん…
このゲームに限らず基本的に海外産ゲームは海外コミュニティの方が情報の蓄積が上だから英語で検索すれば大量に出て来る。つべで ALPHA19 BASE とかで検索すると出て来るよ
このゲームに限らず基本的に海外産ゲームは海外コミュニティの方が情報の蓄積が上だから英語で検索すれば大量に出て来る。つべで ALPHA19 BASE とかで検索すると出て来るよ
430: 2020/08/02(日) 09:58:20.44
武器mod何つけるか毎回迷う 弾倉と放射能除去つけて後何つけるか
431: 2020/08/02(日) 10:06:27.12
とりあえず思い付きで拠点建てる→防衛する→ダメな所改善、のループ
アイデア次第で拠点の形は無限大なのだ
アイデア次第で拠点の形は無限大なのだ
432: 2020/08/02(日) 10:47:44.11
拠点たてる→罠で囲む→俺が高台から落ちる→デスマッチ
いつもこうなるから町の適当な場所で待ち構えて適当な建物を移動しながら戦ってるわ…
いつもこうなるから町の適当な場所で待ち構えて適当な建物を移動しながら戦ってるわ…
433: 2020/08/02(日) 10:52:54.14
放射能除去とかあんまり意味無さそう
回復されて困ったことないわ、出血が役立ったこともないけど
回復されて困ったことないわ、出血が役立ったこともないけど
486: 2020/08/02(日) 17:48:53.32
>>433
クロスボウプレイしてるときに、バイカーゾンビに20本以上矢を放った。
クロスボウプレイしてるときに、バイカーゾンビに20本以上矢を放った。
434: 2020/08/02(日) 11:03:21.12
レンタル販売機って期限来たら中身どうなるの?
トレーダーが一時預かりしといてくれるの?
トレーダーが一時預かりしといてくれるの?
435: 2020/08/02(日) 11:04:42.46
今回は階段ロボスレ突き落しドア前没シュート拠点が最強だわ
ノマド64体湧きで42日目は火炎瓶使用が1スタック未満で1ブロックしか壊されなかった
ノマド64体湧きで42日目は火炎瓶使用が1スタック未満で1ブロックしか壊されなかった
842: 2020/08/04(火) 17:56:03.29
>>435
言葉の意味はわからんが、とにかくすごい自信だ。
言葉の意味はわからんが、とにかくすごい自信だ。
437: 2020/08/02(日) 11:31:35.64
放射能除去別にいらないのか…光り物には放射能除去という固定観念に囚われてたわ
438: 2020/08/02(日) 11:32:21.70
拠点考える楽しみをほぼ無意味にしたデモリッシャー
こいついる?
こいついる?
439: 2020/08/02(日) 11:36:26.28
>>438
痺れさせて背中からオートタレットで撃つだけで自爆させずに倒せないかね
痺れさせて背中からオートタレットで撃つだけで自爆させずに倒せないかね
458: 2020/08/02(日) 13:51:52.77
>>443
おー頭いい
おー頭いい
448: 2020/08/02(日) 12:59:07.64
>>438
自分はここに落として投擲するだけ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2216691.jpg.html
>>445
フレーム上下に置けばいいんじゃない
スパイクは経験値入らないし
自分はここに落として投擲するだけ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2216691.jpg.html
>>445
フレーム上下に置けばいいんじゃない
スパイクは経験値入らないし
441: 2020/08/02(日) 11:46:40.44
あえて極論として言っちゃうと近接メイン以外の迎撃拠点は自己満に近いからなあ
近接メインなら弾薬もろもろを節約できるから意味は大きいけど
銃弾や投擲使うなら走り回って野戦した方が変な拠点作って追い詰められることがないだけ楽なんじゃないかって気もする
近接メインなら弾薬もろもろを節約できるから意味は大きいけど
銃弾や投擲使うなら走り回って野戦した方が変な拠点作って追い詰められることがないだけ楽なんじゃないかって気もする
442: 2020/08/02(日) 11:55:08.14
それ言ったら近接メインも野戦もすべて自己満よ
変に条件つけて否定する意味なんて何もないだろ好きにやってればいい
変に条件つけて否定する意味なんて何もないだろ好きにやってればいい
445: 2020/08/02(日) 12:44:38.39
もしかして、スパイク活用の有無によって探索難易度が大きく下がるのだろうか?
開けた扉の前に置いて弓使うくらいしか活用できてないからコレガワカラナイ
開けた扉の前に置いて弓使うくらいしか活用できてないからコレガワカラナイ
446: 2020/08/02(日) 12:51:56.79
スパイクは自分も使い道よく判らんな
ゾンビは平然とスパイク踏み越えてくるしすぐ壊されるしで木材消費量に見合ってない気がする
スパイク置く代わりに扉の前にコブルブロック置いて足止めしつつ殴るなり撃つなりしてる
ゾンビは平然とスパイク踏み越えてくるしすぐ壊されるしで木材消費量に見合ってない気がする
スパイク置く代わりに扉の前にコブルブロック置いて足止めしつつ殴るなり撃つなりしてる
447: 2020/08/02(日) 12:54:47.37
7日目のBMは拠点の案が浮かばなくて制圧していた病院の屋上でやりすごし
14日目のBMは拠点作りがめんどくさくてトレーダーの周りを掘ってやりすごし
いま19日目だけど拠点作ってない 今回もトレーダーの敷地に立つか
28日目のBMにはこんどこそ迎撃拠点作ろう
14日目のBMは拠点作りがめんどくさくてトレーダーの周りを掘ってやりすごし
いま19日目だけど拠点作ってない 今回もトレーダーの敷地に立つか
28日目のBMにはこんどこそ迎撃拠点作ろう
449: 2020/08/02(日) 13:24:42.21
ログスパイクとかいうアポロチョコ
450: 2020/08/02(日) 13:26:43.16
長持ちして足を破壊出来るから便利だったんだけどな
451: 2020/08/02(日) 13:28:39.27
木のスパイクはいい薪になる、という印象
452: 2020/08/02(日) 13:36:30.45
>>451
1個15分くらいだっけ?長持ちして便利だよね
炉の完成品出てくる場所に置いてそこから燃料投下してるわ
1個15分くらいだっけ?長持ちして便利だよね
炉の完成品出てくる場所に置いてそこから燃料投下してるわ
453: 2020/08/02(日) 13:40:09.90
ログスパイクって今ないよな?
復活して削除されての繰り返しのイメージなんだが
復活して削除されての繰り返しのイメージなんだが
454: 2020/08/02(日) 13:42:39.76
ゾンビの頭が良すぎる→ごく一部に頭の悪いゾンビ混ぜましたってほんと嫌がらせ具合凄いよな
逆やろ普通
逆やろ普通
455: 2020/08/02(日) 13:44:14.27
同じ高さに登ろうとして、近くの木を殴り始めるゾンビ
456: 2020/08/02(日) 13:47:42.97
スパイクは拠点の上に置いておいてハゲワシ対策
オーガ手に入れた後の採掘場入口を囲んでおいて自動貞子除去とか
オーガ手に入れた後の採掘場入口を囲んでおいて自動貞子除去とか
457: 2020/08/02(日) 13:48:59.73
スパイクは引っかかるとでかい音が鳴るので、BM中に警戒できない方に置いとけば警報機代わりになる
463: 2020/08/02(日) 14:59:05.57
>>459
ウサギとかニワトリ撃ってるんじゃないの
ウサギとかニワトリ撃ってるんじゃないの
460: 2020/08/02(日) 14:42:08.44
日々君の頑張りに答える祝砲だぞ?
461: 2020/08/02(日) 14:51:10.49
わりとタレットくん敵との位置関係によってはクソエイムなときもあるからね
とくにハゲワシ感知しちゃうと無駄玉多い気がする
とくにハゲワシ感知しちゃうと無駄玉多い気がする
462: 2020/08/02(日) 14:58:13.53
ああ、ハゲかー
防空対策にはショットガンタレット屋根置きしといたほうがいいな
ホードでは早期警戒システムとして本当に役に立ってるからな
防空対策にはショットガンタレット屋根置きしといたほうがいいな
ホードでは早期警戒システムとして本当に役に立ってるからな
464: 2020/08/02(日) 15:02:23.51
俺は形がかわいいログスパイクの方が好きだなー
血がべっとり付いてる今のは何か嫌だ・・・
血がべっとり付いてる今のは何か嫌だ・・・
465: 2020/08/02(日) 15:06:25.60
接着剤が足りねぇ! 骨が足りねぇ! ゴアバッグが足りねぇ!
467: 2020/08/02(日) 15:14:06.43
>>465
森か雪原に行ってワンコやネッコやクッマと戯れてこようぜ。
森か雪原に行ってワンコやネッコやクッマと戯れてこようぜ。
466: 2020/08/02(日) 15:09:29.99
ログスパイクはどういう理屈でダメージが入るのか理由がわからないから消されて当然とおもう
例えばカラーコーン20個ぐらい並べてそれが股間に当たる感じでダッシュしたって気持ち良くなるばっかりだろうが
例えばカラーコーン20個ぐらい並べてそれが股間に当たる感じでダッシュしたって気持ち良くなるばっかりだろうが
468: 2020/08/02(日) 15:20:05.33
あの形状のトゲが一番危険なのはロックマンで証明済み
469: 2020/08/02(日) 15:26:09.20
ふと思ったんだけど、野良の作業台や化学実験ステーションって9割方壊れているけど、
卓上鋸だけは壊れているのを見た事が無い
滅多に見かけないけど、そもそもバニラでも設置されていたっけ
卓上鋸だけは壊れているのを見た事が無い
滅多に見かけないけど、そもそもバニラでも設置されていたっけ
471: 2020/08/02(日) 15:47:23.27
>>469
卓上鋸はa19から廃止された。(ただのブロックになった)
壊れてないとはどういう意味?
卓上鋸はa19から廃止された。(ただのブロックになった)
壊れてないとはどういう意味?
470: 2020/08/02(日) 15:31:44.09
そういやテーブルソーはいつの間にか機能のないオブジェと化してる。バニラでもALDOS CABINETにあるね。
472: 2020/08/02(日) 15:53:33.02
Alpha18のテーブルソーはそもそも壊れてるやつが存在しなかったので設置されてるやつ全部使えてた
473: 2020/08/02(日) 15:57:21.31
熊カフェ向かいの家具屋で鋸使おうと思ったら操作できなかったな
474: 2020/08/02(日) 16:03:40.04
え、A19から卓上鋸ってクラフト用アイテムとして使えなくなったの?
今知ったよ・・・
今知ったよ・・・
476: 2020/08/02(日) 16:31:44.28
逆に考えれば、夜に万全の準備をして待っていれば
向こうから肉がやって来てくれる
向こうから肉がやって来てくれる
477: 2020/08/02(日) 16:44:56.56
オンマルチにて土地主張をおいて占拠した家を更地にして迎撃拠点をたてたら40日目にして迎撃拠点の半分が消えて元の建物が再生してたんだが同じ症状になった人おる?
482: 2020/08/02(日) 17:05:40.31
>>477
主張ブロック期限きれてそれから誰かクエストうけただけちゃうの
主張ブロック期限きれてそれから誰かクエストうけただけちゃうの
478: 2020/08/02(日) 16:48:38.47
マルチスレあるよ
479: 2020/08/02(日) 16:55:49.74
1度だけソロで体験した事あるな、拠点の一部から地下の掘削場まで綺麗に初期化されてた
481: 2020/08/02(日) 17:00:10.77
だがそれがいい
483: 2020/08/02(日) 17:11:24.28
それなら全部再生するんじゃない?
ソロでもなるっぽいから壊れたデータをデフォデータで補ったように見える
ソロでもなるっぽいから壊れたデータをデフォデータで補ったように見える
484: 2020/08/02(日) 17:11:27.49
拠点建ってても構わずクエ起動するのかw
485: 2020/08/02(日) 17:21:12.33
クエ開始出来るならそこは拠点じゃないし・・・
487: 2020/08/02(日) 17:52:35.49
クエの対象範囲に主張ブロックは置いてないが主張範囲が被ってたとかそういう事じゃね?
488: 2020/08/02(日) 18:52:27.22
α19で変わったといえば藁ブロックが回収出来なくなって面倒だわ。
492: 2020/08/02(日) 19:57:44.37
>>488
できるタイプもあるよ
できるタイプもあるよ
493: 2020/08/02(日) 20:16:47.60
>>492
そうなん?
サイロのある農場とかのが2ブロックタイプになってて萎えたのよね。
そうなん?
サイロのある農場とかのが2ブロックタイプになってて萎えたのよね。
489: 2020/08/02(日) 18:53:04.96
AM2時までプレイしててAM11時にログインしてら上書きされてたんですが土地主張ってそのくらいで切れるもん?
ちなみにゲーム内時間は1日と14時間進んでた
ちなみにゲーム内時間は1日と14時間進んでた
490: 2020/08/02(日) 18:53:55.57
491: 2020/08/02(日) 19:02:20.75
そのマルチ鯖が既存建物を改築可にしてるかどうかじゃね
494: 2020/08/02(日) 20:22:59.44
自分で作ったのは以前と同じで回収できる
豚3頭くらいいる農場の囲いの中の2ブロック藁は回収できなくなってる
なんで分けたんだろうな
豚3頭くらいいる農場の囲いの中の2ブロック藁は回収できなくなってる
なんで分けたんだろうな
495: 2020/08/02(日) 20:38:47.04
掃討クエスト終わらせて報酬貰う時にアイテム一杯の状態で時限爆弾選んだら目の前に時限爆弾設置されて吹き飛ばされて草
数百時間やってるけど未だに知らない事ばかりで飽きないな
数百時間やってるけど未だに知らない事ばかりで飽きないな
496: 2020/08/02(日) 20:40:59.80
寝袋をみると草より布でできてるようにしか見えないんだが
497: 2020/08/02(日) 20:52:31.91
草から布が作れるから問題ない
498: 2020/08/02(日) 20:54:15.33
満杯なら報酬保留して手持ち売ればいいのに
499: 2020/08/02(日) 20:54:23.66
元々は布製だったけどレシピ変わって草になった
500: 2020/08/02(日) 20:57:43.77
ダイナマイトと同じ範囲の時限爆弾が欲しい
ビル倒壊させたい
ビル倒壊させたい
501: 2020/08/02(日) 21:09:06.34
ビル倒すならコンクリ相手だからダイナマイトじゃね?
502: 2020/08/02(日) 21:18:41.85
時限爆弾てドア属性特攻だもんな。シャムの鋼鉄塔に穴あけようとして使ったらはぁ?ってなったのを思い出したわ。ブロック特攻の時限爆弾がほしいね
503: 2020/08/02(日) 21:24:16.93
ブリーチング☆チャージほしいわ
504: 2020/08/02(日) 21:41:41.05
崩落させるだけならプレハブの下の土部分掘る方が多分早い
地下がある建物だと石になるだろうから微妙だが
地下がある建物だと石になるだろうから微妙だが
509: 2020/08/02(日) 22:22:29.24
>>504
地面を掘ってると崩壊してることに気づかずに崩壊シーンを見逃すことになるしなあ
地面を掘ってると崩壊してることに気づかずに崩壊シーンを見逃すことになるしなあ
505: 2020/08/02(日) 22:03:13.81
高層ビル発破解体してゾンビ一掃を達成したい
506: 2020/08/02(日) 22:11:27.84
軍事基地奥深くの保管庫にそういった強力な武装があるという設定で追加されんかね
マテリアルライフルとかも
マテリアルライフルとかも
507: 2020/08/02(日) 22:20:48.36
ハゲワシのために対空ミサイルとか欲しい
510: 2020/08/02(日) 22:22:49.87
>>507
タレットじゃダメなのか?
タレットじゃダメなのか?
508: 2020/08/02(日) 22:21:05.69
TIER5殲滅クエ面倒だと思ってたけど慣れてきたら楽しくなってきた
順路守っていかに早くクリアできるかタイムアタックしてる
ひたすら会うやつ会うやつの頭にショットガン撃ち込んで走り抜けていくだけだけど
順路守っていかに早くクリアできるかタイムアタックしてる
ひたすら会うやつ会うやつの頭にショットガン撃ち込んで走り抜けていくだけだけど
512: 2020/08/02(日) 22:29:26.19
このゲームの崩壊シーンってなんか地味じゃね?
全体積が一気にズシーンと崩れ落ちる圧巻のシーンはないでしょ
代わりに1ブロックずつ崩壊演算して建物の屋上からコロコロ落ちてくるから崩壊始まってからでも余裕で逃げれる
RedFactionとかの建物崩壊は一気に崩れるからうまくやると圧巻だけど
全体積が一気にズシーンと崩れ落ちる圧巻のシーンはないでしょ
代わりに1ブロックずつ崩壊演算して建物の屋上からコロコロ落ちてくるから崩壊始まってからでも余裕で逃げれる
RedFactionとかの建物崩壊は一気に崩れるからうまくやると圧巻だけど
514: 2020/08/02(日) 23:41:21.97
>>512
地味すぎて気づけないときあるよね
パラパラ音してるなと思ったら崩壊してたり処理落ちしてたら崩壊始まってたとか
確かに爽快感はそんなにない
地味すぎて気づけないときあるよね
パラパラ音してるなと思ったら崩壊してたり処理落ちしてたら崩壊始まってたとか
確かに爽快感はそんなにない
513: 2020/08/02(日) 22:59:51.27
貫通者ってクロスボウでダメージ上がる?
516: 2020/08/03(月) 00:00:08.69
派手に崩壊する前に前兆があるならいいぞ。ミシミシいうとか
517: 2020/08/03(月) 00:30:28.50
そろそろマツコの開脚バグ直った?
518: 2020/08/03(月) 00:36:35.54
あれはバグじゃなくてa19最大の目玉アプデだから直らないよ
519: 2020/08/03(月) 01:14:47.13
すっごい今更なんだけど、logicoolのGHUBがこのゲームを認識してくれないんだよね…おま環…?
自動で切り替わらないから毎回手動でデフォルトプロファイルを選択しなきゃいかなくて目茶苦茶だるい…
GHUB使ってる人いたらどうか教えてほしい
自動で切り替わらないから毎回手動でデフォルトプロファイルを選択しなきゃいかなくて目茶苦茶だるい…
GHUB使ってる人いたらどうか教えてほしい
522: 2020/08/03(月) 01:42:28.36
>>519
自動認識するよ
自動認識するよ
527: 2020/08/03(月) 02:22:59.41
>>522
まじか…教えてくれて有難う
何が原因だろう…
まじか…教えてくれて有難う
何が原因だろう…
618: 2020/08/03(月) 13:07:36.96
>>527
気にするな
うちも認識せんw
気にするな
うちも認識せんw
520: 2020/08/03(月) 01:22:39.77
7dtd デビュー!(0)
今日は僕の命日です!(0)
みなさんはどう思いますか?(0)
あけましておめでとう!!(0)
サバイバーの皆さ~ん!お知恵拝借!(0)
マルチ鯖入っちゃいました!!(0)
皆様にバリケードです(0)
最近めちゃくちゃ落とし込んでいます…(0)
首切りました…(0)
家にある抗生物質全部飲みました…(1)
ありがとう…(1)
我はショットガンメシア、明日この世界を粛清する。(54687)
今日は僕の命日です!(0)
みなさんはどう思いますか?(0)
あけましておめでとう!!(0)
サバイバーの皆さ~ん!お知恵拝借!(0)
マルチ鯖入っちゃいました!!(0)
皆様にバリケードです(0)
最近めちゃくちゃ落とし込んでいます…(0)
首切りました…(0)
家にある抗生物質全部飲みました…(1)
ありがとう…(1)
我はショットガンメシア、明日この世界を粛清する。(54687)
521: 2020/08/03(月) 01:42:22.47
GHUBのおかげでロジのデバイスは購入検討しなくて良くなったなぁ
523: 2020/08/03(月) 01:43:56.95
またバックパックなくなった
なんとかならんのコレ
ヤル気なくなる
なんとかならんのコレ
ヤル気なくなる
524: 2020/08/03(月) 02:01:04.97
スタミナ改悪の影響とはいえ石斧が最強ツール化してんの調整する気ないんかね?
鉄どころか鋼鉄にすら目もくれずずーっと石斧で地面掘ってんの萎えるわ
鉄どころか鋼鉄にすら目もくれずずーっと石斧で地面掘ってんの萎えるわ
525: 2020/08/03(月) 02:13:30.81
石斧はスタミナ効率の差は誤差だけど時間効率で大きく差が出るんじゃなかった?
スタミナなんかはいっそ水中毒になるくらいがぶ飲みしていればだいぶマシになるから自分はすぐ石斧卒業する
スタミナなんかはいっそ水中毒になるくらいがぶ飲みしていればだいぶマシになるから自分はすぐ石斧卒業する
526: 2020/08/03(月) 02:18:01.25
セクティラを2つ振れば大分楽になるし
3つ振れば劇的に変わるけど
どうせINT先行なんだろ?
文句言わずにせこせこ石斧振ってなさい
3つ振れば劇的に変わるけど
どうせINT先行なんだろ?
文句言わずにせこせこ石斧振ってなさい
528: 2020/08/03(月) 02:38:56.81
INT8まで上げて報酬2個とるのが一番賢いっていう身もふたもないクソゲー状態
GS関係なく報酬もらえるからなぁ
GS関係なく報酬もらえるからなぁ
530: 2020/08/03(月) 02:47:08.81
>>528
やっぱ快適に進めようとするとINT8になるよな
そしてINT8まで振ってしまったらもうオタクメガネ込みでINT10にして
ベターバーター5もロボット5も取っちゃうルートがテンプレという
やっぱ快適に進めようとするとINT8になるよな
そしてINT8まで振ってしまったらもうオタクメガネ込みでINT10にして
ベターバーター5もロボット5も取っちゃうルートがテンプレという
532: 2020/08/03(月) 03:02:08.61
>>530
銃弾も100個単位でもらえるしぶっちゃけルート自体がゴミばっかでご褒美箱以外漁る価値なしだし
銃弾も100個単位でもらえるしぶっちゃけルート自体がゴミばっかでご褒美箱以外漁る価値なしだし
529: 2020/08/03(月) 02:42:45.73
さっさと買い物スキル上げてオーガ買ってるわ
今回は5日目の入れ替えで買えたが運絡む
STR振りで斧の品質上げるの最初にしてたけど鉄斧頑張る動機付け少なくなったし、石斧の品質も数日分早くルートよりクラフトのほうが品質高くなる程度だし
今回は5日目の入れ替えで買えたが運絡む
STR振りで斧の品質上げるの最初にしてたけど鉄斧頑張る動機付け少なくなったし、石斧の品質も数日分早くルートよりクラフトのほうが品質高くなる程度だし
531: 2020/08/03(月) 02:50:00.42
オーガとバイクと銃と設備を買って弾と投擲物と本を貰うという超トレーダー依存スタイル
533: 2020/08/03(月) 03:12:38.71
とうとうGS153でデモリ出現してズタボロにされた
ロボスレ君置く位置考えないと起爆ボタン叩くんかな
ロボスレ君置く位置考えないと起爆ボタン叩くんかな
546: 2020/08/03(月) 06:31:51.34
>>533
ダウンしたらボタン叩くよ
ダウンしたらボタン叩くよ
534: 2020/08/03(月) 03:12:48.82
正直、サバイバルやらせたいのか、普通のRPGやらせたいのか、ハクスラやらせたいのか
そこら辺がちょっと迷走しているような気はするな
そこら辺がちょっと迷走しているような気はするな
548: 2020/08/03(月) 07:26:54.51
>>534
わかる
わかる
551: 2020/08/03(月) 07:37:09.91
>>534
だよねぇ
未だに安定版も来ないし何か開発がやりたい事とプレイヤーの要望が噛み合ってない気がする
あれだけ不評な石器時代やらデバフ祭りも調整する気ないんならフォーラムの意見なんか意味ないのかな
だよねぇ
未だに安定版も来ないし何か開発がやりたい事とプレイヤーの要望が噛み合ってない気がする
あれだけ不評な石器時代やらデバフ祭りも調整する気ないんならフォーラムの意見なんか意味ないのかな
535: 2020/08/03(月) 03:29:54.82
徒歩で1キロ先のクエストこなして、帰りえっちらおっちら超過状態でのんびり歩いて帰るこの感覚
久しぶりだなぁ……早く自転車欲しい……
久しぶりだなぁ……早く自転車欲しい……
536: 2020/08/03(月) 04:22:12.62
トレーダー使うと猛烈に飽きるのがなぁ
541: 2020/08/03(月) 05:55:19.09
>>536
自分はバイクが手に入った途端に萎えるわ
自分はバイクが手に入った途端に萎えるわ
537: 2020/08/03(月) 04:38:26.27
今ってトレーダー使わない層っているの?ってぐらいゲーム性かわったからねぇ
538: 2020/08/03(月) 05:06:21.69
トレーダーよりクラフト優先にするべきだわ
弾が出すぎ、報酬でも貰えすぎ、安すぎて弾のクラフトいらない
銃のクラフトもしたことないわ
バランスが極端なんだよなあ
弾が出すぎ、報酬でも貰えすぎ、安すぎて弾のクラフトいらない
銃のクラフトもしたことないわ
バランスが極端なんだよなあ
539: 2020/08/03(月) 05:33:35.37
スキルが無いと作れないものが多くてクラフト優先にはならんだろうな
540: 2020/08/03(月) 05:46:34.78
スキルかレシピに作業台に自作不可のパーツと自作までのハードルが多すぎるからなあ
543: 2020/08/03(月) 06:20:19.18
屋内の暗さにイライラしてしまい、ヘッドライトつけっぱで、なんならバーニングシャフトも付けてスレハンで突撃してしまうから、スニーク何それ状態になってしまう。
544: 2020/08/03(月) 06:28:20.37
暗視ゴーグル「…。」
545: 2020/08/03(月) 06:28:22.46
トレーダー禁止(クエも)
クラフト禁止(最初の石斧、農業系、料理、乗り物の組み立てはOK)
食料は自分で調理したもの以外は禁止
でもやってみようかね
まずはキャンプファイヤー置いてあるとこ見つけないとだな
クラフト禁止(最初の石斧、農業系、料理、乗り物の組み立てはOK)
食料は自分で調理したもの以外は禁止
でもやってみようかね
まずはキャンプファイヤー置いてあるとこ見つけないとだな
547: 2020/08/03(月) 07:14:49.42
わりと序盤でオーガ設計図来たけとるつぼは無いし鋼鉄も溜まってないしで焦らし感が凄い
549: 2020/08/03(月) 07:28:48.16
久しぶりで復帰したフレいわく
前より全然レベルがあがらなくなってマゾくなっただって
前より全然レベルがあがらなくなってマゾくなっただって
550: 2020/08/03(月) 07:33:30.10
またデフォルトが自分の好みの設定じゃないと嫌な人の話?
554: 2020/08/03(月) 07:48:23.28
>>550
そういうんじゃなくって
以前一緒に遊んでたフレがずっと遊んでなくて
最近復帰して遊び始めたら「経験値あがらなくなったマゾくなった」
ってぽつり呟いたんだ
そういうんじゃなくって
以前一緒に遊んでたフレがずっと遊んでなくて
最近復帰して遊び始めたら「経験値あがらなくなったマゾくなった」
ってぽつり呟いたんだ
555: 2020/08/03(月) 07:50:50.49
>>554
昔経験値3倍にしてたの忘れてるんでしょ3倍に上げてさしあげろよ
昔経験値3倍にしてたの忘れてるんでしょ3倍に上げてさしあげろよ
552: 2020/08/03(月) 07:40:31.47
石器時代は7日もしない内に抜けるし、デバフはそもそも攻撃食らわんしで問題に感じないんだよな
収集したプレイデータの統計を見てみたい
収集したプレイデータの統計を見てみたい
558: 2020/08/03(月) 08:03:42.01
>>552
鳥に突かれて足捻挫
犬に噛まれて脳震盪
鳥に突かれて足捻挫
犬に噛まれて脳震盪
553: 2020/08/03(月) 07:47:56.43
料理レシピが全くでねえ
缶詰たくさん溜まっていくよ
肉スープのレシピはあるけどトウモロコシがねえ
缶詰たくさん溜まっていくよ
肉スープのレシピはあるけどトウモロコシがねえ
556: 2020/08/03(月) 07:51:27.81
以前とは具体的にいつの話だ
557: 2020/08/03(月) 08:01:04.11
経験値3倍で1日120分でやってるけど楽しい
559: 2020/08/03(月) 08:07:02.85
時間延ばすか夜間のゾンビダッシュ無しでやった方がいろいろ充実して楽しいよな
昼はクエ消化で夜は採掘とか建築して過ごす
夜は暗くて探索があまり捗らないしちょうど良い
昼はクエ消化で夜は採掘とか建築して過ごす
夜は暗くて探索があまり捗らないしちょうど良い
560: 2020/08/03(月) 08:20:35.50
オーガ、世紀末バイク程度のスチールなら店売りでも足りるし街灯や重量挙げ分解して回っても十分入手できる
壊れた生産設備や自販機からも出たかもしれない
自分は坩堝ないときにそれで二つとも作ったよ
壊れた生産設備や自販機からも出たかもしれない
自分は坩堝ないときにそれで二つとも作ったよ
561: 2020/08/03(月) 08:22:29.74
石器時代の問題は、鉄器があんまり作る価値がなかったり、鋼鉄ツールの素材の入手難度もあるような。
だいたいクラフト石器2 > 入手石器6 > クラフト鋼鉄ツール5のパターンになりがちで、徐々にアップグレードする楽しみをなくしてしまってる気がする。
だいたいクラフト石器2 > 入手石器6 > クラフト鋼鉄ツール5のパターンになりがちで、徐々にアップグレードする楽しみをなくしてしまってる気がする。
562: 2020/08/03(月) 08:29:18.41
つるはしだけは鉄5自作するよ、後は鋼鉄5まで作らないな
表土削りにはスタミナ量の関係で石6シャベルが現役だが鋼鉄6が拾えれば表土もそっちに変わる
表土削りにはスタミナ量の関係で石6シャベルが現役だが鋼鉄6が拾えれば表土もそっちに変わる
563: 2020/08/03(月) 08:35:35.53
初心者だけど石斧が万能すぎる気がしてこれしか使ってないんだけどやっぱハンマーとかツルハシに変えたほうが良いのかな
565: 2020/08/03(月) 08:43:08.58
>>563
かかる時間度外視すれば石斧が優秀だよ
専用のツールはスタミナ消費が激しくてもスキル取ったりスタミナ減少MOD付けたりお茶、コーヒー、食事のバフつければ延々つるはし振るっていられるようになる
そうなると石斧は遅いので専用のツール使うようになる(ただし上にも書いたように効率はツール品質やスキルなどに依存する)
かかる時間度外視すれば石斧が優秀だよ
専用のツールはスタミナ消費が激しくてもスキル取ったりスタミナ減少MOD付けたりお茶、コーヒー、食事のバフつければ延々つるはし振るっていられるようになる
そうなると石斧は遅いので専用のツール使うようになる(ただし上にも書いたように効率はツール品質やスキルなどに依存する)
566: 2020/08/03(月) 08:47:53.23
>>565
なるほど
専用ツールはスロットかさむから石斧とオーガで済ませちゃってるわ
なるほど
専用ツールはスロットかさむから石斧とオーガで済ませちゃってるわ
564: 2020/08/03(月) 08:35:50.47
品質6が自作できなくなったからツールや武器自作すること自体が全くなくなってしまった
571: 2020/08/03(月) 09:00:32.05
>>564
難易度上げたら?
GS依存で出てくる装備じゃ全然足りないし
知能に振って装備を良くしても攻撃力が足りないから
使う武器対応のスキルに振ることになる
作る意欲が湧くよ
難易度上げたら?
GS依存で出てくる装備じゃ全然足りないし
知能に振って装備を良くしても攻撃力が足りないから
使う武器対応のスキルに振ることになる
作る意欲が湧くよ
567: 2020/08/03(月) 08:50:52.72
以前とは
α15かα16かその辺だった
α15かα16かその辺だった
568: 2020/08/03(月) 08:51:26.59
初心者でもオーガまで持ってるなら鉱石掘るのはオーガでいいよ
そうなると石斧の出番はもう無いと思うけど後は好みの問題だな
まあオーガより鋼鉄つるはしやシャベルのほうが早いときもあるけどね(これもスキルや品質によるけど)
そうなると石斧の出番はもう無いと思うけど後は好みの問題だな
まあオーガより鋼鉄つるはしやシャベルのほうが早いときもあるけどね(これもスキルや品質によるけど)
569: 2020/08/03(月) 08:53:07.99
ちなみに倍率変えたりとかそういうの前も今もいじってない
573: 2020/08/03(月) 09:11:25.95
>>569
a15がいいならa15やらしとけよメンドクセー奴だな
a15がいいならa15やらしとけよメンドクセー奴だな
574: 2020/08/03(月) 09:15:44.21
>>569
友達がどうのじゃなくて
まず自分がどう思ってるの?
つーかさ
聞かれないと情報出す気ないの?
友達がどうのじゃなくて
まず自分がどう思ってるの?
つーかさ
聞かれないと情報出す気ないの?
570: 2020/08/03(月) 08:56:35.60
木も切れて石も掘れて建材のアップグレードを一人でこなす石尾の先輩
572: 2020/08/03(月) 09:01:34.97
アパッチ斧6が欲しいんだけどそもそもアパッチ斧自体を見なくなってしまった
575: 2020/08/03(月) 09:18:04.41
なんだよ朝から雰囲気悪いぞおまえら
マツコのパンツ見せ付けられてるような気分だ
マツコのパンツ見せ付けられてるような気分だ
576: 2020/08/03(月) 09:22:23.51
経験値倍率を自分で自由に変えられるゲームで経験値が少なくてマゾいなんて間抜けなこという人間がいるわけないから釣りだよ
577: 2020/08/03(月) 09:28:47.41
経験値はデフォがかんたんやと思うわ倍率上げるとすぐgs上がって装備もままならぬまま相手強くなるし
578: 2020/08/03(月) 09:36:29.91
要は、初期レベルのうちは武器やらツールがほとんど出てこないから、あまり経験値上げられないってこと
むしろ今までがバランス悪くて、最初から平気でオーガ出たりAKが出たりなんかしてたから、
今は、結構バランス調整してきて良好に向かってるんだけどな
むしろ今までがバランス悪くて、最初から平気でオーガ出たりAKが出たりなんかしてたから、
今は、結構バランス調整してきて良好に向かってるんだけどな
579: 2020/08/03(月) 09:38:16.95
序盤のレベル上げを急ぎすぎても
服が揃う前にバフが消えて夜の森で凍えるんだよね
服が揃う前にバフが消えて夜の森で凍えるんだよね
580: 2020/08/03(月) 09:44:38.76
凍えないように屋根と床のある倉庫つくろうよ
581: 2020/08/03(月) 09:55:47.55
石器しか使えない序盤を何時間も薄く広げる事が良いバランス調整とはあまり思わんけどなぁ
582: 2020/08/03(月) 10:16:32.47
ビギナー的には14日目ぐらいまではまともな防衛拠点は作らず
既存の建物屋上でガクブルしつつじっくりなペースだと思うし高性能ツールは要らないと思う
序盤にほんとに必要なのは自転車
既存の建物屋上でガクブルしつつじっくりなペースだと思うし高性能ツールは要らないと思う
序盤にほんとに必要なのは自転車
588: 2020/08/03(月) 10:22:33.42
>>582
今回酸がさらに出にくくなってない?
レベル60超えたけどいつもなら100個くらいは貯まってる酸が
レゴク作ろうと思ったら12個しかなくて絶句した
今回酸がさらに出にくくなってない?
レベル60超えたけどいつもなら100個くらいは貯まってる酸が
レゴク作ろうと思ったら12個しかなくて絶句した
626: 2020/08/03(月) 14:20:16.77
>>588
ワールド作り直したからまだ6日目だけど、割とドロップしてるぞ。
チェストに入れてるのは十数個だけど、荷物いっぱいで捨てたの合わせたら40は越えてると思うわ。
ワールド作り直したからまだ6日目だけど、割とドロップしてるぞ。
チェストに入れてるのは十数個だけど、荷物いっぱいで捨てたの合わせたら40は越えてると思うわ。
583: 2020/08/03(月) 10:17:07.25
また石器時代否定っすか
飽きたし俺は現状で満足してるし荒れるからやめて欲しいわ
飽きたし俺は現状で満足してるし荒れるからやめて欲しいわ
584: 2020/08/03(月) 10:17:43.02
A19になってから序盤はレベル上げよりも今手持ちの道具で現状どう切り抜けるかに目的が変わったな
序盤から無双はできないけど色々工夫して生活向上していくサバイバルとしてはまあ面白いと思う
序盤から無双はできないけど色々工夫して生活向上していくサバイバルとしてはまあ面白いと思う
585: 2020/08/03(月) 10:19:25.88
序盤からドロップの大当たりの可能性はあってもいいと思う
偏りがあるからこそリプレイのたびに違ったプレイスタイルで遊べるわけだしね
偏りがあるからこそリプレイのたびに違ったプレイスタイルで遊べるわけだしね
586: 2020/08/03(月) 10:21:21.21
情報少なすぎかもしれませんが何か手掛かりがあれば教えてください。
今お気に入りのデータで、フリーズが原因?でクエスト以外での野良ゾンビ、スリーパーゾンビが発生しなくなってしまいました。
ニューゲームではゾンビが発生したのを確認できたので、ゲームそのものではなくそのセーブデータの何かがバグったものと考えています。
まともなニューゲームデータからバグったセーブデータに何かのファイルを上書きすれば元に戻るのではと淡い期待をしてるのですが、なにかやりようがないでしょうか。
今お気に入りのデータで、フリーズが原因?でクエスト以外での野良ゾンビ、スリーパーゾンビが発生しなくなってしまいました。
ニューゲームではゾンビが発生したのを確認できたので、ゲームそのものではなくそのセーブデータの何かがバグったものと考えています。
まともなニューゲームデータからバグったセーブデータに何かのファイルを上書きすれば元に戻るのではと淡い期待をしてるのですが、なにかやりようがないでしょうか。
594: 2020/08/03(月) 10:56:39.62
>>586
情報少なすぎと言ってるということは何か他に言えない情報がある?
実はMOD入れてるとか実はマルチですとか
情報少なすぎと言ってるということは何か他に言えない情報がある?
実はMOD入れてるとか実はマルチですとか
596: 2020/08/03(月) 11:16:26.41
>>594
俺も状況が同じになったことある
色々調べたり試したけど
やっぱりセーブデータ欠損と結論になって
自己ワイプした
俺も状況が同じになったことある
色々調べたり試したけど
やっぱりセーブデータ欠損と結論になって
自己ワイプした
595: 2020/08/03(月) 11:01:47.63
>>586
設定でリスポーンをオフにしちゃってるとかない?
設定でリスポーンをオフにしちゃってるとかない?
600: 2020/08/03(月) 11:42:13.76
>>586
設定でゾンビのスポーンをOFFでセーブデータをロードしてからすぐ閉じて
また設定でゾンビの湧きをONにしてみたらどう
設定でゾンビのスポーンをOFFでセーブデータをロードしてからすぐ閉じて
また設定でゾンビの湧きをONにしてみたらどう
611: 2020/08/03(月) 12:32:18.25
>>586
586です
みなさんいろいろありがとうございます
スポーンオンは確認しましたが、もう一度オフオンしてダメなら諦めます
念のための補足として、ソロ、バニラですが、実はフリーズ後セーブデータ自体認識されなくなりまして、別の認識されるデータと見比べてsave.failured.hml(うろ覚え)ってのを発見→save.hmlがバグってるっぽいなと判断してまともなデータのsave.hmlで上書き→日時が上書きした側のものになったけどそれ以外はそのままで起動した!→しばらく後、あれ、野良ゾンビがいねえって流れです。
長々すいません。
586です
みなさんいろいろありがとうございます
スポーンオンは確認しましたが、もう一度オフオンしてダメなら諦めます
念のための補足として、ソロ、バニラですが、実はフリーズ後セーブデータ自体認識されなくなりまして、別の認識されるデータと見比べてsave.failured.hml(うろ覚え)ってのを発見→save.hmlがバグってるっぽいなと判断してまともなデータのsave.hmlで上書き→日時が上書きした側のものになったけどそれ以外はそのままで起動した!→しばらく後、あれ、野良ゾンビがいねえって流れです。
長々すいません。
617: 2020/08/03(月) 12:52:15.47
>>611
残念だけどセーブデータが完全に壊れてるんじゃないかなあ
勿体ない気持ちは分かるけど諦めて素直にワイプした方が良いと思う
ちなみにオートセーブだとフリーズしてデータ破損する可能性が常にあるから、
俺はゲーム終了後や重要なアイテムを拾ったタイミングで、roamingフォルダにある7daystodyeフォルダをまるごとコピーして待避してるよ
もし何かあったらこれを置き換えるだけで完全に元に戻るしね
残念だけどセーブデータが完全に壊れてるんじゃないかなあ
勿体ない気持ちは分かるけど諦めて素直にワイプした方が良いと思う
ちなみにオートセーブだとフリーズしてデータ破損する可能性が常にあるから、
俺はゲーム終了後や重要なアイテムを拾ったタイミングで、roamingフォルダにある7daystodyeフォルダをまるごとコピーして待避してるよ
もし何かあったらこれを置き換えるだけで完全に元に戻るしね
587: 2020/08/03(月) 10:22:29.73
いや大当たりはいらないな
序盤からM60やオーガやジャイロ入手して面白いとは思えない
序盤からM60やオーガやジャイロ入手して面白いとは思えない
589: 2020/08/03(月) 10:28:01.21
プレイ期間が各人で異なってるので意見が分かれる気がする。
1つのマップで最長50日くらいしかプレイしない勢と、ずっと同じマップ3桁日数プレイし続ける勢では石器時代の感じ方は全然違うだろうし。
ルートテーブルもXMLでなく設定でいじれれば良いんだろうけど。
1つのマップで最長50日くらいしかプレイしない勢と、ずっと同じマップ3桁日数プレイし続ける勢では石器時代の感じ方は全然違うだろうし。
ルートテーブルもXMLでなく設定でいじれれば良いんだろうけど。
590: 2020/08/03(月) 10:33:01.89
レシピ開放系スキルは無駄になる可能性あるけど一方で運が悪いと延々と悩まされる
特に料理と乗り物と作業場所系
振り直し前提でやるにしても脳味噌溶解液高いんだよなあ…金策下手だから苦しみ
特に料理と乗り物と作業場所系
振り直し前提でやるにしても脳味噌溶解液高いんだよなあ…金策下手だから苦しみ
592: 2020/08/03(月) 10:35:53.72
>>590
悩みながらスキル振るのも醍醐味だけど、苦しむくらいならレベル毎獲得スキルポイントを増やすゆとりゲームも良いよ
悩みながらスキル振るのも醍醐味だけど、苦しむくらいならレベル毎獲得スキルポイントを増やすゆとりゲームも良いよ
591: 2020/08/03(月) 10:34:31.13
初めてやった時は石器時代きっつと思ったけど
ワイプしてリスタートしたら石器時代なんて最初の1週間であっという間だね。
でも初回でイモって心折れる人はいそうだなとは思う。
なおスニーク大好きなので探索で石斧6は外せないや。
ワイプしてリスタートしたら石器時代なんて最初の1週間であっという間だね。
でも初回でイモって心折れる人はいそうだなとは思う。
なおスニーク大好きなので探索で石斧6は外せないや。
593: 2020/08/03(月) 10:37:20.40
何度も出てる話だけど作業台直してくれればなんでもいい
597: 2020/08/03(月) 11:16:33.57
リスポンオフだとクエスト開始できない誰得仕様
普通は「クエ以外のリスポン抑止」だろと
普通は「クエ以外のリスポン抑止」だろと
598: 2020/08/03(月) 11:39:28.37
今年のお盆はロクな外出もできんし
部屋に篭ってピザ食いながら7dtd漬けや
部屋に篭ってピザ食いながら7dtd漬けや
599: 2020/08/03(月) 11:40:32.37
石器時代がサバイバーのみなのが意味不明
だったらトレーダーも石器時代なきゃおかしいだろ
石器時代から木の弓やクロスボウ通り越して、いきなり銃社会になるのもよくわからない
徐々に文明を上げていく感覚がないのに、石器時代もも何もないわ
弾丸なんて初日で山ほど貰えるやん
だったらトレーダーも石器時代なきゃおかしいだろ
石器時代から木の弓やクロスボウ通り越して、いきなり銃社会になるのもよくわからない
徐々に文明を上げていく感覚がないのに、石器時代もも何もないわ
弾丸なんて初日で山ほど貰えるやん
603: 2020/08/03(月) 11:47:51.67
>>599
サバイバー(俺)が文明を作るんだー
って別ゲーだろ
山奥で自給自足してる人が
街に降りてきたって感覚でいいじゃねえか
サバイバー(俺)が文明を作るんだー
って別ゲーだろ
山奥で自給自足してる人が
街に降りてきたって感覚でいいじゃねえか
606: 2020/08/03(月) 12:05:42.47
>>599
頭脳はノーベル賞級、身体能力はワールドレコード級だがお金にルーズなサバイバー、借金問題で追放される際に記憶喪失
レベルが上がる、スキル本を読む(記憶が戻る)につれて道具、武器を認識して拾えるんじゃない
だからトレーダーはGS関係なく色々売ってる
頭脳はノーベル賞級、身体能力はワールドレコード級だがお金にルーズなサバイバー、借金問題で追放される際に記憶喪失
レベルが上がる、スキル本を読む(記憶が戻る)につれて道具、武器を認識して拾えるんじゃない
だからトレーダーはGS関係なく色々売ってる
601: 2020/08/03(月) 11:43:54.36
そもそもα19でも石器時代って短いよな。
デフォ設定で夜間行動しなくても初日~2日目にはラッパ銃入手できる、
それで苦労するのはラッパ銃の作り方を知らない初見プレイヤーぐらい。
デフォ設定で夜間行動しなくても初日~2日目にはラッパ銃入手できる、
それで苦労するのはラッパ銃の作り方を知らない初見プレイヤーぐらい。
602: 2020/08/03(月) 11:47:07.95
すみません、質問させてください。
トレーダークエスト周りを調整したいと思っているのですが、以下のようなことはできるのでしょうか?
・ティア5が解放されても下位ティアのクエストがそれなりに出るようにする
・クエストの発行件数を5から増やす
また、クエストの発行周りの設定を弄るxmlがありましたら教えてください。
トレーダークエスト周りを調整したいと思っているのですが、以下のようなことはできるのでしょうか?
・ティア5が解放されても下位ティアのクエストがそれなりに出るようにする
・クエストの発行件数を5から増やす
また、クエストの発行周りの設定を弄るxmlがありましたら教えてください。
604: 2020/08/03(月) 11:50:03.72
>>602
そこにMODスレがあるじゃろ
そこにMODスレがあるじゃろ
605: 2020/08/03(月) 11:59:36.44
>>604
内容的にMODスレが悩んだのですが、やっぱりMODスレですかね…
すみません、向こうで聞いてきます。
内容的にMODスレが悩んだのですが、やっぱりMODスレですかね…
すみません、向こうで聞いてきます。
607: 2020/08/03(月) 12:06:37.26
最初にJoelかHugh引けば石器時代なんてトレーダーパワーで簡単にすっ飛ばせるから
装備に困るって事は別に起こらないンだわ
低GSの内にフレーム積んで屋上の箱開けに行く行為はナーフされて価値が無くなったってだけ
装備に困るって事は別に起こらないンだわ
低GSの内にフレーム積んで屋上の箱開けに行く行為はナーフされて価値が無くなったってだけ
608: 2020/08/03(月) 12:12:07.70
α19でトレーダーのクエスト受けると何もできない状態になっちゃうんだけど
α19の初期から起きてて、パッチ何度かきてるから修正されたと思ったけど直ってないから自分だけなのかな これ
α19の初期から起きてて、パッチ何度かきてるから修正されたと思ったけど直ってないから自分だけなのかな これ
610: 2020/08/03(月) 12:16:01.66
>>608
ワイプが上手くできてないかα18のmodが入ってそう
ワイプが上手くできてないかα18のmodが入ってそう
634: 2020/08/03(月) 14:44:54.61
>>610 >>612
再インスコで直ったわ ありがと
再インスコで直ったわ ありがと
612: 2020/08/03(月) 12:34:30.54
>>608
このスレで話題になっていないトラブルは、ほぼほぼおま環だろう
一度完全にワイプしてプログラムの整合性チェックもすれば直るはず
このスレで話題になっていないトラブルは、ほぼほぼおま環だろう
一度完全にワイプしてプログラムの整合性チェックもすれば直るはず
609: 2020/08/03(月) 12:14:28.34
自拠点内で作業してたらエンジン音がしたので
誰か来てるなと息を潜めてたら自分の発電機の音だったでござる
誰か来てるなと息を潜めてたら自分の発電機の音だったでござる
613: 2020/08/03(月) 12:35:45.27
ちなみに上記バグりデータでのことなのでこれもバグかもしれないですが、ルール1カルディオマックスのレベル3にしてハイパフォシューズ履いたらダッシュしてもスタミナ減らなくなりました
いいの見つけたと思ったのにバグだと悲しい
いいの見つけたと思ったのにバグだと悲しい
614: 2020/08/03(月) 12:37:55.23
二本の足で走るなど文明を忘れた蛮人のすることよ
616: 2020/08/03(月) 12:40:15.24
>>614
スパイダーかな
スパイダーかな
615: 2020/08/03(月) 12:39:20.37
トレーダーのクエストで何もできないっていうのは聞いたことが無いな。
a19のアップデートごとにもちろんワイプしてるよね?
a19のアップデートごとにもちろんワイプしてるよね?
619: 2020/08/03(月) 13:15:00.82
つーか、アプデするのにmodつけたままとか横着してバグったっていうのはどうなんだよ
620: 2020/08/03(月) 13:19:49.74
Configフォルダ直接書き換えてる人もいそうだから、ワイプの方法にConfigフォルダとModsフォルダも削除するように追加したほうがいいかもね
621: 2020/08/03(月) 13:45:18.64
順路通りにゾンビ倒しながら進む。戸棚とかゴミ箱といった雑多なチェストは無視して密封クレート・金庫・武器関連だけ開ける。クラフトもあんまりしない。というプレイスタイルだと何が不足するかな?金属系素材?
631: 2020/08/03(月) 14:32:08.69
>>621
ダクトテープ足りなくなりそう
ダクトテープ足りなくなりそう
633: 2020/08/03(月) 14:39:19.64
>>622
>>631
それがあったか、余ってきたらスルーするかな
>>627
個人宅だとバストイレが普通なのでバスだけでトイレの意味もあるみたいな話聞いたが、公衆浴場と言ってるならどうだろ
>>631
それがあったか、余ってきたらスルーするかな
>>627
個人宅だとバストイレが普通なのでバスだけでトイレの意味もあるみたいな話聞いたが、公衆浴場と言ってるならどうだろ
622: 2020/08/03(月) 13:50:01.69
それだとアシッドボトルと裁縫パーツみたいな奴が取れない
623: 2020/08/03(月) 13:51:35.74
α19だとビタミン剤は何のために使うの??
629: 2020/08/03(月) 14:27:23.55
>>623
バイツはって、あれはマルチでしか使わないか
バイツはって、あれはマルチでしか使わないか
632: 2020/08/03(月) 14:36:28.68
>>623
ホード前に感染予防に
食糧難時にサンドイッチと合わせて
疲労デバフの解消にとか
ホード前に感染予防に
食糧難時にサンドイッチと合わせて
疲労デバフの解消にとか
624: 2020/08/03(月) 14:16:51.16
ビタミン剤で治療する状態異常がある
625: 2020/08/03(月) 14:19:38.47
トレーラーハウスに見せ構えてるおじのショップの裏手に
生きてるワクベンと炉があるので利用させてもらってるんだけど、
裏手にいるときもトレーラーハウスの鉄格子窓越しに
こっちガン見してて語りかけてくるのわらう
生きてるワクベンと炉があるので利用させてもらってるんだけど、
裏手にいるときもトレーラーハウスの鉄格子窓越しに
こっちガン見してて語りかけてくるのわらう
627: 2020/08/03(月) 14:21:26.90
Hughさん「うちの店は公衆浴場じゃないからそのへんで小便すんじゃねえぞ」みたいなこと言ってるけど向こうの公衆浴場ってどういうとこなんだよ
630: 2020/08/03(月) 14:31:18.25
>>627
そらハッテンする場所やろなあ。
まあ公衆浴場自体はウエスタンな感じの町では見かけたけど。
そらハッテンする場所やろなあ。
まあ公衆浴場自体はウエスタンな感じの町では見かけたけど。
628: 2020/08/03(月) 14:22:07.47
あ、1日2時間設定だから、60分換算だと11日目くらいか。
635: 2020/08/03(月) 14:51:54.18
ビタミンで回復する疲労?はどういう条件で起きるんだろうか今のところ殴られた後に起きてるけど
636: 2020/08/03(月) 15:03:40.02
感染だとか出血だとかと同様でゾンビに殴られると確率で発症
637: 2020/08/03(月) 15:05:36.67
ち、ちがう、これはただのビタミン剤じゃ……
638: 2020/08/03(月) 15:11:22.03
疲労がポンと取れる…
639: 2020/08/03(月) 15:12:44.25
スナイパーライフルに試しにサイレンサー付けたら割とスニークプレイで実用的なレベルまで音下がるんだな
発光以外の作業員ゾンビやナースあたりは胴撃ちでもいいから大分楽になった
発光以外の作業員ゾンビやナースあたりは胴撃ちでもいいから大分楽になった
640: 2020/08/03(月) 15:15:35.61
疲労がポンととれる、効果時間中は完全に赤痢を予防する、どこからどう見てもただのビタミン剤だな
643: 2020/08/03(月) 15:22:34.17
ど定番のでっかいホームセンターっていうか複合施設みたいなのないね
作るの面倒そうやな
作るの面倒そうやな
644: 2020/08/03(月) 15:26:29.39
>>643
T6の建物はホームセンター・城・スタジアムが追加されるんじゃないかと勝手に予想してます。
T6の建物はホームセンター・城・スタジアムが追加されるんじゃないかと勝手に予想してます。
645: 2020/08/03(月) 15:31:24.72
ショッピングモールがやりたいな
ゾンビもの定番でしょ
ゾンビもの定番でしょ
646: 2020/08/03(月) 15:39:50.49
1F崩落して大穴開いてる大型モールはバニラだったかcompoだったか
647: 2020/08/03(月) 15:46:11.80
ショッピングモールの中スタートのクエストで、外からホードのようにゾンビが押し寄せるとかできる気がするんだがな
649: 2020/08/03(月) 16:07:30.45
>>647
7の付く日にあのショッピングモールに篭ってれば再現できるな
https://community.7daystodie.com/topic/16884-hns-no-hope-mall/?tab=comments#comment-16884
7の付く日にあのショッピングモールに篭ってれば再現できるな
https://community.7daystodie.com/topic/16884-hns-no-hope-mall/?tab=comments#comment-16884
648: 2020/08/03(月) 15:59:09.53
Compoにくっそでかいショッピングモールあるよ
中身の店舗はスカスカでゾンビも少ないけど位置取りで優位性決まるからPVPは捗りそうだわ
中身の店舗はスカスカでゾンビも少ないけど位置取りで優位性決まるからPVPは捗りそうだわ
650: 2020/08/03(月) 16:07:40.26
ゾンビの対物高すぎるし食糧のルート少ないしこの世界のショッピングモール立て籠もりはきついな
651: 2020/08/03(月) 16:11:16.55
弾薬を大量にくれるようになったかと思えば探索で石器しか出さなくなったりでもトレーダーでは銃器をあっさり購入できるとか迷走してるよね
パーツも良く出るようになったから自分で武器を作る方向に持っていきたいのだろうと解釈してるけど
スキル振らないと品質1なので銃は欲しいができれば作りたくないというプレイヤー側のジレンマ
パーツも良く出るようになったから自分で武器を作る方向に持っていきたいのだろうと解釈してるけど
スキル振らないと品質1なので銃は欲しいができれば作りたくないというプレイヤー側のジレンマ
652: 2020/08/03(月) 16:22:26.22
迷走してるように見えるけどラッパ銃が消えて石器時代にパイプピストルやパイプショットガンが追加される予定だから大丈夫だろう。
657: 2020/08/03(月) 17:07:43.40
>>652
石器時代は近接使って欲しいのかと思ってたけどパイプガン出すならそうじゃなかったんだな
まあデバフ増やして近接のリスク上げてるから遠距離推奨は変わらないか
石器時代は近接使って欲しいのかと思ってたけどパイプガン出すならそうじゃなかったんだな
まあデバフ増やして近接のリスク上げてるから遠距離推奨は変わらないか
653: 2020/08/03(月) 16:24:28.39
スキルが細分化されすぎててとにかく火器が安定して強いからなあ
序盤に必要な低コストスキルとして採掘と弓と石器が同時に上がってくようならまだいいのだろうけど
序盤に必要な低コストスキルとして採掘と弓と石器が同時に上がってくようならまだいいのだろうけど
658: 2020/08/03(月) 17:12:14.10
>>654
記憶が定かじゃないが
高度エンジニアリングに1個振れば作業台はつくれるようになってない?
1個振るのって難易度高い?
記憶が定かじゃないが
高度エンジニアリングに1個振れば作業台はつくれるようになってない?
1個振るのって難易度高い?
662: 2020/08/03(月) 17:17:33.56
>>658
1は炉で2から作業台じゃないか?
1は炉で2から作業台じゃないか?
667: 2020/08/03(月) 17:29:22.75
>>658
1個じゃなくて4+2の6ポイントだから難易度高いね
そこまで振るならもう2ポイントでバーターLV3まで上げたほうが購入可能品が増えて得なので高度エンジニアリングのスキル自体が不要になる
6ポイントも使って増えるレシピもごくわずかだしはっきり言って取る意味が無いよ
あなたの他のレス見ても感じてたことだが「1個振るのって難易度高い? 」なんて嫌味な言い方するならせめて調べてから物言おうな
1個じゃなくて4+2の6ポイントだから難易度高いね
そこまで振るならもう2ポイントでバーターLV3まで上げたほうが購入可能品が増えて得なので高度エンジニアリングのスキル自体が不要になる
6ポイントも使って増えるレシピもごくわずかだしはっきり言って取る意味が無いよ
あなたの他のレス見ても感じてたことだが「1個振るのって難易度高い? 」なんて嫌味な言い方するならせめて調べてから物言おうな
672: 2020/08/03(月) 17:53:05.16
>>667
鬼の首が取れてよかったね
INTに序盤振らないならあんたの勝ちだよね
鬼の首が取れてよかったね
INTに序盤振らないならあんたの勝ちだよね
673: 2020/08/03(月) 17:57:16.23
>>671
バーターLV3ならその作業台が3ポイントで作れるか購入できるようになる
しかも全アイテムの売買価格が15%も優遇されるおまけつきで
INT上昇分入れても8ポイントだから高度エンジニアリングの6ポイントと大差ない
その差2ポイントが勿体無い人は高度エンジニアリング取ればいいけど自分は無駄な気がするんだよね
>>672
あんたに言ってる訳じゃないが同じ感覚の持ち主のようだね
まあここまではっきり言っても嫌味というのが理解できないなら俺ももうこれ以上言うこと無いわ
バーターLV3ならその作業台が3ポイントで作れるか購入できるようになる
しかも全アイテムの売買価格が15%も優遇されるおまけつきで
INT上昇分入れても8ポイントだから高度エンジニアリングの6ポイントと大差ない
その差2ポイントが勿体無い人は高度エンジニアリング取ればいいけど自分は無駄な気がするんだよね
>>672
あんたに言ってる訳じゃないが同じ感覚の持ち主のようだね
まあここまではっきり言っても嫌味というのが理解できないなら俺ももうこれ以上言うこと無いわ
678: 2020/08/03(月) 18:25:23.80
>>673
バーターLV3は有用だしそういうプレイスタイルも良さそうだな
でも10日目あたりまで自転車すら無かったら、
ぶつぶつ文句言いながら作業台とグリースモンキーにポイント振るわw
バーターLV3は有用だしそういうプレイスタイルも良さそうだな
でも10日目あたりまで自転車すら無かったら、
ぶつぶつ文句言いながら作業台とグリースモンキーにポイント振るわw
655: 2020/08/03(月) 16:58:26.30
パーツ品質「復活を望まれている気がする」
656: 2020/08/03(月) 17:07:19.12
便利なスキルが集中しすぎて毎回INT一択になるの何とかして
659: 2020/08/03(月) 17:16:48.32
インパクトドライバーの使い道ってなんやねん
ネイルガンの上位版かと思ったら思いっきり物理で殴ってんじゃん
ネイルガンの上位版かと思ったら思いっきり物理で殴ってんじゃん
663: 2020/08/03(月) 17:20:35.03
>>659
それレンチの上位版やで
車をぶん殴ってくるといい
それレンチの上位版やで
車をぶん殴ってくるといい
664: 2020/08/03(月) 17:22:09.40
>>663
はえー良い事聞いたわありがとう!
はえー良い事聞いたわありがとう!
660: 2020/08/03(月) 17:16:50.29
その1を採掘やスタミナにふることでどれだけ楽になるか…
というか高度エンジニアリングといいグリースモンキーみたいな振り直し前提みたいなスキルはなんとかならんのかな
彼女をヤリ捨てして新しい女作ってるみたいだ
まあ彼女いたことないけど
というか高度エンジニアリングといいグリースモンキーみたいな振り直し前提みたいなスキルはなんとかならんのかな
彼女をヤリ捨てして新しい女作ってるみたいだ
まあ彼女いたことないけど
661: 2020/08/03(月) 17:17:28.92
ルートもクラフトも潰されてるから残ったトレーダーのためにINT極振りになるのはまあ当然だわな
今の開発の方針として建物とそこに行かせるためのクエに力入れてる以上狙い通りなんだろうが
今の開発の方針として建物とそこに行かせるためのクエに力入れてる以上狙い通りなんだろうが
665: 2020/08/03(月) 17:22:10.04
レシピ開放優先してたら戦闘力皆無のまま緑やワイトが出てきた、スキルリセットしどきかな
668: 2020/08/03(月) 17:33:38.77
INT型だから2点で済むし、普通に覚えてるな
669: 2020/08/03(月) 17:34:31.67
ロボタレット2基運用がすこぶる楽だからどうせINTはカンストさせるマン!(実際は9止め+オタクメガネ)
670: 2020/08/03(月) 17:38:45.29
INT型だからという理由ならもう1点増やして3点で品揃えが格段に良くなるバーターLV3のほうがはるかにお得だと思うぞ
トレーダー縛りしてるなら別だけど作業台に2点使うなら他に使ったほうがいい
トレーダー縛りしてるなら別だけど作業台に2点使うなら他に使ったほうがいい
671: 2020/08/03(月) 17:47:10.58
個人的には乗り物が最優先だから作業台は出来る限り早めに使えるようにするな
運良く作業台が見つかったらいいけど、見つからなかったら諦めてポイント振るわ
運良く作業台が見つかったらいいけど、見つからなかったら諦めてポイント振るわ
674: 2020/08/03(月) 18:01:37.80
INT9振りメガネが1番お得
675: 2020/08/03(月) 18:07:04.86
石器時代がつらい → 経験値増やせ、GS係数弄れ
レア漁りたい → 経験値増やせ、GS係数弄れ
マップが~ → Nitro使え
建物の種類が~ → Compo入れろ
スキル取れない → スキルポイント増やせ
よし全部解決したな
レア漁りたい → 経験値増やせ、GS係数弄れ
マップが~ → Nitro使え
建物の種類が~ → Compo入れろ
スキル取れない → スキルポイント増やせ
よし全部解決したな
695: 2020/08/03(月) 19:02:36.13
>>675
バックパック60マス以上ないとダメだろ
バックパック60マス以上ないとダメだろ
676: 2020/08/03(月) 18:08:22.08
PvPはゲームかリアルファイトだけにしてくれ
677: 2020/08/03(月) 18:08:38.10
争え もっと争え
680: 2020/08/03(月) 18:31:23.16
石器時代は石器でやりくりするのがつらいんじゃなくて探索してもまともなのが手に入らないから探索そのものがつまらなくなってるのがな
確率低くてもいいから銃器か鉄以上のツール出てくれるならいいけど現状トレクエお使いゲーになってる
確率低くてもいいから銃器か鉄以上のツール出てくれるならいいけど現状トレクエお使いゲーになってる
681: 2020/08/03(月) 18:32:00.72
バーターも欲しいものが並ぶかは結局運だし好みでいいじゃない
私はいつもメガネかけて両方振る派
私はいつもメガネかけて両方振る派
682: 2020/08/03(月) 18:37:02.28
ていうか、そのうち眼鏡のつけ外しが面倒になってくるんだよ
683: 2020/08/03(月) 18:39:06.26
まあ運次第は確かにあるねトレーダー何件か梯子しないと出ないとは思う
GS100越えてもガンセーフ開けるの勿体無くてティア5物件全然探索してないわ
110になったら開けよう、120になったら開けようできりが無いw
GS100越えてもガンセーフ開けるの勿体無くてティア5物件全然探索してないわ
110になったら開けよう、120になったら開けようできりが無いw
684: 2020/08/03(月) 18:41:23.97
クラフトは品質をアトリビュート依存にするだけで大分マシになる気がする
685: 2020/08/03(月) 18:41:59.09
トレクエ、種類少ないしやたら遠いしですぐ飽きるんだよなぁ
しかも報告に戻ってきたら夜で店閉まっててイラッとしたりするし
しかも報告に戻ってきたら夜で店閉まっててイラッとしたりするし
686: 2020/08/03(月) 18:43:52.37
暗視ゴーグルマンなのでメガネかけらんねっす…
687: 2020/08/03(月) 18:43:54.11
GS100とか110ならもうTier5のクエ受けられるだろうに理解できんわ
688: 2020/08/03(月) 18:44:21.21
クラフトとサバイバルがキーワードだが、そのサバイバル感が無い。
とりあえずトレーダーの缶詰は、買うほど青天井で値が吊り上がっていくようにしたら良さそう。
但し売却値は初期のまま。
とりあえずトレーダーの缶詰は、買うほど青天井で値が吊り上がっていくようにしたら良さそう。
但し売却値は初期のまま。
689: 2020/08/03(月) 18:49:26.62
畑作っちゃったら食料難の心配ないからね
シカ、イノシシ、ゾンビに畑荒らされることもまずないし
シカ、イノシシ、ゾンビに畑荒らされることもまずないし
690: 2020/08/03(月) 18:52:35.63
調理は生ものという事で賞味期限を付けようw
トレーダーの累進課税は買う度に+5%掛けなら無理なく実感できる感じかな。
トレーダーの累進課税は買う度に+5%掛けなら無理なく実感できる感じかな。
691: 2020/08/03(月) 18:53:32.13
上級者用に銃や乗り物がないモードがあればいいのにね
692: 2020/08/03(月) 18:55:46.82
アイテムの更新頻度は下げて種類をもっと豊富に値段は暴利で
693: 2020/08/03(月) 18:55:57.12
荒らされるようになったら畑の周りに電気柵設置しなきゃいけなくなるな
あ、俺屋上庭園だった
あ、俺屋上庭園だった
694: 2020/08/03(月) 18:57:15.35
生ものを瓶詰めしたら賞味期限が伸びるとか面白そう。
調味料、塩の出番が来るなw
調味料、塩の出番が来るなw
696: 2020/08/03(月) 19:02:51.80
マルチプレイについて教えていただきたいのですが、パーティを組んだ際拠点は共有できないのでしょうか? 寝袋はおけないし改築を手伝ってもらうこともできません
マルチについてお伺いしたいのですが、パーティに誘った方と拠点を共有することはできないのでしょうか?施設は使用できるのですが寝袋はおけないし改築を手伝ってもらうこともできません。
マルチについてお伺いしたいのですが、パーティに誘った方と拠点を共有することはできないのでしょうか?施設は使用できるのですが寝袋はおけないし改築を手伝ってもらうこともできません。
697: 2020/08/03(月) 19:05:23.57
どこまでが件名ですか?
698: 2020/08/03(月) 19:09:27.13
昔MODで食べ物が時間経過で腐るヤツあったけど(名前忘れた)
ただひたすら鬱陶しいだけだったぞw
インベントリや冷蔵庫が腐肉だらけになるからポイポイ捨てまくってた
ただひたすら鬱陶しいだけだったぞw
インベントリや冷蔵庫が腐肉だらけになるからポイポイ捨てまくってた
699: 2020/08/03(月) 19:21:44.75
>>698
そこは長くなく短くなくで調整できないだろか。
冷蔵庫や温度で腐敗時間が変わるなら気温システムも生きてくる。
瓶詰と塩もw
そこは長くなく短くなくで調整できないだろか。
冷蔵庫や温度で腐敗時間が変わるなら気温システムも生きてくる。
瓶詰と塩もw
700: 2020/08/03(月) 19:22:48.70
今はむしろ生肉より腐肉のほうが価値がある
701: 2020/08/03(月) 19:26:59.42
腐敗システム入れたらブドゥーがワインになる日も近いなw
702: 2020/08/03(月) 19:28:30.73
銃使うと動かせなくなる現象に初めてなったわ
b173で70時間くらいプレイしてても何ともなかったけど一度発生したらバグが継続してゲームにならん
b173で70時間くらいプレイしてても何ともなかったけど一度発生したらバグが継続してゲームにならん
703: 2020/08/03(月) 19:38:02.67
農業ってやっぱ優先した方が良いの?
704: 2020/08/03(月) 19:42:13.50
696です。文章二重になってました。
あらためてお伺いしたいのですが、パーティに誘った方と拠点を共有することはできないのでしょうか?施設は使用できるのですが寝袋はおけないし改築を手伝ってもらうこともできません。
お分かりになる方よろしければお願いいたします
あらためてお伺いしたいのですが、パーティに誘った方と拠点を共有することはできないのでしょうか?施設は使用できるのですが寝袋はおけないし改築を手伝ってもらうこともできません。
お分かりになる方よろしければお願いいたします
710: 2020/08/03(月) 19:54:42.82
>>704
マルチスレ住民の方がマルチプレイ関連の知識はありそう
自分はフレンドいないのでしらねっす
マルチスレ住民の方がマルチプレイ関連の知識はありそう
自分はフレンドいないのでしらねっす
705: 2020/08/03(月) 19:44:08.31
今回は料理が有能になったから、芋とかカボチャとかの特定の作物が欲しいなら農業した方がいい。
腹が膨れれば十分なら缶詰めと焼き肉でどうとでもなるから、気にしなくてもいい。
腹が膨れれば十分なら缶詰めと焼き肉でどうとでもなるから、気にしなくてもいい。
706: 2020/08/03(月) 19:45:01.03
しかしレシピはお前の下にはこない
料理に振りたくねえよお…
料理に振りたくねえよお…
711: 2020/08/03(月) 20:19:42.45
>>706
料理は胃腸スキルと統合すべきだなぁと思う。胃腸スキルの水中呼吸は有酸素運動いきで
速度アップするほど作る必要がないって言うか、そこまでするなら20人規模のマルチで飯を一手に引き受けた時くらいか
どっちにしろ素材入手の関係でシャムチャウダーか野菜シチュー以外つくれねぇんだけど
料理は胃腸スキルと統合すべきだなぁと思う。胃腸スキルの水中呼吸は有酸素運動いきで
速度アップするほど作る必要がないって言うか、そこまでするなら20人規模のマルチで飯を一手に引き受けた時くらいか
どっちにしろ素材入手の関係でシャムチャウダーか野菜シチュー以外つくれねぇんだけど
707: 2020/08/03(月) 19:47:48.08
畑耕して農園作ったら満足して缶詰め食ってるわ
709: 2020/08/03(月) 19:49:37.24
PT組んでも同盟とか組まないと共有できないとか?
712: 2020/08/03(月) 20:23:02.20
電気柵くらいじゃシシもシカも止まらねえんだこれが
この世界だとタレットで囲むか屋内農場用のLEDライトが要るな
どう転んでも電気ゲーになる
この世界だとタレットで囲むか屋内農場用のLEDライトが要るな
どう転んでも電気ゲーになる
713: 2020/08/03(月) 20:31:23.81
動物系は電気痺れモーション無いせいか鈍足になるだけなんだよね
714: 2020/08/03(月) 20:47:46.23
レシピといえばマスターシェフがSTRのカテゴリーなのがよくわからん。
確かに本職の料理人は力仕事も多いけどさ。
確かに本職の料理人は力仕事も多いけどさ。
715: 2020/08/03(月) 20:52:07.59
缶詰を素手で開けてるからだな
716: 2020/08/03(月) 20:54:31.50
力仕事はそれだけカロリー消費するからじゃないかな
棍棒とかスレッジ、採掘は他よりスタミナ消費が激しい
棍棒とかスレッジ、採掘は他よりスタミナ消費が激しい
717: 2020/08/03(月) 20:58:51.65
ホワイトハウスのコックさんがすげームキムキだったし多少はね
718: 2020/08/03(月) 20:59:33.29
料理人(セガール)
719: 2020/08/03(月) 21:03:30.99
>>718
マスターシェフを取るだけで熊を倒せるのでわ?
マスターシェフを取るだけで熊を倒せるのでわ?
720: 2020/08/03(月) 21:04:03.14
重装備がSTRにいったんだから料理はFRTにいっていいと思うんだ
721: 2020/08/03(月) 21:04:49.74
豆腐拠点作って引越ししたが初日からまさかの雨漏り
立方体ブロックで壁天井敷き詰めていて、隙間らしきものはドアと天井のハッチ1くらいしかないけど雨漏りする
2Fも作って天井実質2枚にしろということですかね
立方体ブロックで壁天井敷き詰めていて、隙間らしきものはドアと天井のハッチ1くらいしかないけど雨漏りする
2Fも作って天井実質2枚にしろということですかね
722: 2020/08/03(月) 21:33:20.99
ハッチは普通に雨漏りする
天井は普通にウッドフレームから1段階強化の木でも雨漏りしなくなるはずだけど
なんか処理がおかしくなってるか特殊なブロック使ってるとか?
以前の積雪があったverの頃だと分かり易かった
屋上行けるようにハッチ置いてあるとこだけ室内でも雪積もってた
天井は普通にウッドフレームから1段階強化の木でも雨漏りしなくなるはずだけど
なんか処理がおかしくなってるか特殊なブロック使ってるとか?
以前の積雪があったverの頃だと分かり易かった
屋上行けるようにハッチ置いてあるとこだけ室内でも雪積もってた
734: 2020/08/03(月) 23:31:43.58
>>722
豆腐拠点の使用ブロックは全レンガでハッチ直下以外でも雨漏りが見えてステースも濡れ濡れ100%
本拠のjunkyard_lg_01の2F中央付近でも同様の現象を確認したのでおま環な気がしてきた
試しに新規ゲームで7x7くらいの4脚机みたいなものを作ってみたけど再現せず、
ハッチ中央につけてもハッチ直下のみ濡れだったのでおま環で確定かなあ
豆腐拠点の使用ブロックは全レンガでハッチ直下以外でも雨漏りが見えてステースも濡れ濡れ100%
本拠のjunkyard_lg_01の2F中央付近でも同様の現象を確認したのでおま環な気がしてきた
試しに新規ゲームで7x7くらいの4脚机みたいなものを作ってみたけど再現せず、
ハッチ中央につけてもハッチ直下のみ濡れだったのでおま環で確定かなあ
723: 2020/08/03(月) 22:00:28.40
プロの料理人は数人分の材料が入ったでかいフライパン振ったり数十リットルの液体が入った寸胴運んだりするからな
ヒョロガリの玄人料理人なんて存在しないさ
ヒョロガリの玄人料理人なんて存在しないさ
724: 2020/08/03(月) 22:10:50.11
害獣対策はゾンビ飼うのが一番だな
725: 2020/08/03(月) 22:14:25.61
なんでお前ら無理矢理納得しようとしてんだよw
727: 2020/08/03(月) 22:59:09.26
サバイバーさんの常識はずれな筋力をさらに最高に鍛え上げてやっと作れる料理・・・凄そう
728: 2020/08/03(月) 23:07:17.99
厨房は戦場って言うけどドーピングコンソメスープでも作る気かw
729: 2020/08/03(月) 23:11:45.30
料理と農耕は同じ所にしてほしいわ
730: 2020/08/03(月) 23:13:31.64
いっそアトリビュートとパークを切り離して欲しい
731: 2020/08/03(月) 23:18:31.39
料理はパワーが必要だって鉄鍋のジャンで学んだ
732: 2020/08/03(月) 23:20:38.49
サバイバーはマジでドーピングコンソメスープみたいな意味分からんバフつきまくる料理作れるからなあ
733: 2020/08/03(月) 23:22:10.73
缶詰売ってる影の薄いトレーダー専用クエストで農業と料理を学ぶようにしよう
735: 2020/08/03(月) 23:57:00.06
マグナム手に入れたんですが、
マグナムの威力が上げるには
ハンドガンスキルあげればいいのでしょうか?
マグナムの威力が上げるには
ハンドガンスキルあげればいいのでしょうか?
736: 2020/08/03(月) 23:58:27.55
そう
ガンスリンガー上げよう
ガンスリンガー上げよう
737: 2020/08/04(火) 00:10:53.67
鋼鉄棍棒が気持ちいい
ゾンビの頭に当たればほとんどワンパンでいけるからサクサクだわ
ゾンビの頭に当たればほとんどワンパンでいけるからサクサクだわ
738: 2020/08/04(火) 00:37:28.88
やり直したんだけど今回乗り物全く売ってないしレシピも無いからしんどいわ
作業台とコンクリートミキサーとケミステは早く手に入ったのに
作業台とコンクリートミキサーとケミステは早く手に入ったのに
739: 2020/08/04(火) 01:30:24.04
作業台あるならポイント振って自作すればいいだけじゃないの?
740: 2020/08/04(火) 01:32:21.18
自転車あればオートバイまで我慢できるし早々にポイント振って作っちゃうわ
741: 2020/08/04(火) 01:32:24.99
どうせINT振りするんだから乗り物困らんやろ
紫石斧拾えずにステージ上がった時が一番面倒な事になる
紫石斧拾えずにステージ上がった時が一番面倒な事になる
742: 2020/08/04(火) 01:34:32.33
面倒なことになったことないけどどうしたの
743: 2020/08/04(火) 01:37:32.39
今のverは石斧教に所属している人が一定数いるらしい
744: 2020/08/04(火) 01:43:37.57
紫石斧あった方が楽なのは確かだけどトレーダーで弾も何もかも余るからシングルだと掘る必要ないわ
745: 2020/08/04(火) 01:44:34.34
(STRとAGIの2極型では)いかんのか?
746: 2020/08/04(火) 01:48:18.51
鉱夫5にしてる俺の鋼鉄斧は
4発で1200の木を倒せます
セクティラは3にしてるので
コーヒーガブ飲みして、木と木の間をダッシュしなければ
ずっと斧を振り続けられます
頑張って石斧教を信仰してください
4発で1200の木を倒せます
セクティラは3にしてるので
コーヒーガブ飲みして、木と木の間をダッシュしなければ
ずっと斧を振り続けられます
頑張って石斧教を信仰してください
747: 2020/08/04(火) 01:56:47.25
ペンキで内装に力入れてみたけどかなり雰囲気変わるな
モチベ上がるわー
モチベ上がるわー
748: 2020/08/04(火) 01:58:27.70
先々追加されるドローンってアイテム保管庫機能があるみたいだけど
int振らないプレーがきつくなり過ぎじゃないですかね
いい加減マゾプレヤーばっかり喜ばせるなと言いたい
int振らないプレーがきつくなり過ぎじゃないですかね
いい加減マゾプレヤーばっかり喜ばせるなと言いたい
749: 2020/08/04(火) 02:13:12.45
マルチで各Perk担当とかやってるとINT担当が不憫だったりするのかなと思った
それの補填
それの補填
750: 2020/08/04(火) 02:27:36.59
クエスト縛らないならINT8までは全員振ることになる
751: 2020/08/04(火) 02:36:35.55
もしドローンとかでint優遇されるなら、
ラバーなんかはセクティラに統合されるのはいいかもな
ラバーなんかはセクティラに統合されるのはいいかもな
752: 2020/08/04(火) 03:41:59.53
トレーダー強化、便利飴玉、そしてドローン
どんどんサバイバル感を台無しにしてる気がする
どんどんサバイバル感を台無しにしてる気がする
756: 2020/08/04(火) 04:40:02.00
>>752
ほんそれ
便利すぎると飽きるの早くなるから止めて欲しいわ
ほんそれ
便利すぎると飽きるの早くなるから止めて欲しいわ
759: 2020/08/04(火) 08:01:53.72
>>756
使わなければいいだろ
使わなければいいだろ
753: 2020/08/04(火) 03:55:52.76
焼け野原みたいな世紀末バイオーム重すぎない?
他の所は大体60出てるのにここだけ20ぐらいまで落ちる
他の所は大体60出てるのにここだけ20ぐらいまで落ちる
754: 2020/08/04(火) 04:02:02.15
大量の小石クラフトして戻すを繰り返せば経験値無限にもらえる?
755: 2020/08/04(火) 04:39:08.23
いまクラフトで経験値入らなくなったんじゃなかった?
757: 2020/08/04(火) 05:20:04.80
フェラル済ませてきた
さすがにマツコ強いなw
あのデカ尻に何本もボウガンの矢を打ち込んでも、まだやって来るw
さすがにマツコ強いなw
あのデカ尻に何本もボウガンの矢を打ち込んでも、まだやって来るw
758: 2020/08/04(火) 05:49:05.81
実際のアメリカ人女性は矢も9mmも効きそうにない体格してるし
リアルだと思うあのはらぺこゾンビ
リアルだと思うあのはらぺこゾンビ
760: 2020/08/04(火) 08:12:47.54
あれば使っちゃうのが人間のSAGA
761: 2020/08/04(火) 08:26:11.20
エリクサー病な俺にとっても意味のないアイテム
762: 2020/08/04(火) 08:33:03.14
岩の破壊者だっけ?
あれだけは使ってる
あれだけは使ってる
766: 2020/08/04(火) 09:14:23.74
>>763
これええな
トレーダーほんまぬるげーやもんなぁ2日目にakで自転車もミニバイクも作ることなくモーターサイクル一括買いフォージなんて火つけたことすらないで
これええな
トレーダーほんまぬるげーやもんなぁ2日目にakで自転車もミニバイクも作ることなくモーターサイクル一括買いフォージなんて火つけたことすらないで
764: 2020/08/04(火) 08:45:27.01
缶詰がないならセッコウボクが腐るほどあるだろ
765: 2020/08/04(火) 08:48:55.13
A19の安定版来たらトレーダー縛りしようかな
767: 2020/08/04(火) 09:16:15.33
T5クエ始めたけど、まとまった時間取れないときついね。次からルートとか考える楽しさはあるかな。
T5攻略中にいきなりFPSが20くらいまで落ちてメモリリーク?とおもったら、地上に表示限界超えたゾンビがいたw (貞子もいっぱい)
T5攻略中にいきなりFPSが20くらいまで落ちてメモリリーク?とおもったら、地上に表示限界超えたゾンビがいたw (貞子もいっぱい)
768: 2020/08/04(火) 09:16:45.22
ARはAKとM60の間に新しいの増えたんだね
769: 2020/08/04(火) 09:19:13.60
T5クエやってると外に貞子湧くの嫌い
770: 2020/08/04(火) 09:20:27.96
ルート覚えて全員ショットガン頭ワンパンで駆け抜ければ30分くらいで終わる
勝手に下に落ちてっちゃうやつらの後始末がめんどい
勝手に下に落ちてっちゃうやつらの後始末がめんどい
771: 2020/08/04(火) 09:38:07.68
T5クエの報酬何が当たり?もうそこまでくると金もそこそこあるし物資もあるしめんどくさいが勝っちゃう。
772: 2020/08/04(火) 09:47:42.89
水道局のクエ、これみよがしの左のタワーから攻め始めたら
バグかと思うくらいえらいことになったんだけど、あれで合ってるの?
もし想定通りなら悪意ありすぎ
バグかと思うくらいえらいことになったんだけど、あれで合ってるの?
もし想定通りなら悪意ありすぎ
774: 2020/08/04(火) 09:51:47.49
>>772
入口左のハシゴ登って侵入
あとは道なりにメインの建物に移って地下に進んでく感じだったけどそんなキツイとこあったっけ?
入口左のハシゴ登って侵入
あとは道なりにメインの建物に移って地下に進んでく感じだったけどそんなキツイとこあったっけ?
773: 2020/08/04(火) 09:48:06.84
パーティ組んでる味方に救急包帯使っても回復されないんだけど仕様?
正直自分で回復したほうが早いけどヒーラーしたい
正直自分で回復したほうが早いけどヒーラーしたい
775: 2020/08/04(火) 10:11:05.29
バグみたいって言ってるから何かが崩落したとかじゃないかね
b173にアプデした時にワイプしてねえだろって思った
10才の息子がさ
フォートナイトをボイチャしながらやってるんだけど
チートだバグだ叫んでるの
お前チートやバグの意味わかってんのかとニヤニヤしながら隣でTV見てる俺
ここでもそういう人見るとほのぼのしてしまう
b173にアプデした時にワイプしてねえだろって思った
10才の息子がさ
フォートナイトをボイチャしながらやってるんだけど
チートだバグだ叫んでるの
お前チートやバグの意味わかってんのかとニヤニヤしながら隣でTV見てる俺
ここでもそういう人見るとほのぼのしてしまう
776: 2020/08/04(火) 10:11:45.09
ハンター改造パーツって対人と動物だけなのね…
説明見たらめっちゃ強いじゃんと思って量産してしまった
説明見たらめっちゃ強いじゃんと思って量産してしまった
778: 2020/08/04(火) 10:20:07.89
T3だし夜でもなきゃ難しいところ無いと思うが
779: 2020/08/04(火) 10:22:47.31
対戦ゲームで負けたらチートだの騒ぐのって20年前からいるからなあ。
騒がないのは将棋囲碁ゲームくらいだ。
騒がないのは将棋囲碁ゲームくらいだ。
780: 2020/08/04(火) 10:29:13.39
あれれ…じゃあイレギュラーな現象だったのかな
・タワーの渡り廊下が床抜けして骨折
・ジャンプするとケガ悪化するので、斜面木枠おこうとするもうまく置けない
・仕方ないので整地してたら床抜けしてタワーごと地下へ崩落
・添え木なしで残忍ソルジャー2匹お出迎え
・仕方ないので足引きずりながら探索中、再度水路へドボン。地雷の祝砲つき
・初めての場所かつ骨折中ゆえ時間かかりすぎて夜に。しかもブラッドムーンの日
・鯖では8匹湧きという設定なのに、それ以上倒しても収まらずログアウト(いまここ
・タワーの渡り廊下が床抜けして骨折
・ジャンプするとケガ悪化するので、斜面木枠おこうとするもうまく置けない
・仕方ないので整地してたら床抜けしてタワーごと地下へ崩落
・添え木なしで残忍ソルジャー2匹お出迎え
・仕方ないので足引きずりながら探索中、再度水路へドボン。地雷の祝砲つき
・初めての場所かつ骨折中ゆえ時間かかりすぎて夜に。しかもブラッドムーンの日
・鯖では8匹湧きという設定なのに、それ以上倒しても収まらずログアウト(いまここ
784: 2020/08/04(火) 10:55:50.16
>>780
ブラッドムーンおかわり(つぎここ
ブラッドムーンおかわり(つぎここ
786: 2020/08/04(火) 11:00:01.84
>>780
運悪く整地の時に基点となってる所を掘ったんじゃないかな、一度もそんな経験ないや
BMホード迫ってるなら大人しく帰ろう
運悪く整地の時に基点となってる所を掘ったんじゃないかな、一度もそんな経験ないや
BMホード迫ってるなら大人しく帰ろう
787: 2020/08/04(火) 11:16:24.04
>>780
整地で崩落とかBM日の攻略は自業自得だと思うけど、
あのタワーの真下って丁度「ゴール」付近だな。
上手く利用できればゴールへの最短路&敵殲滅になるかもしれんw
整地で崩落とかBM日の攻略は自業自得だと思うけど、
あのタワーの真下って丁度「ゴール」付近だな。
上手く利用できればゴールへの最短路&敵殲滅になるかもしれんw
789: 2020/08/04(火) 11:20:45.30
>>780
何も対策してないだけでうける
何も対策してないだけでうける
791: 2020/08/04(火) 11:25:32.24
>>780
特にバグ要素無くて草
特にバグ要素無くて草
793: 2020/08/04(火) 11:30:45.97
>>780
まぁ普通によくある
それを楽しめるようになって一人前
てかホードの8人は8人しか湧かないではなく、8人毎終わるまで沸き続けるだからな!
まぁ普通によくある
それを楽しめるようになって一人前
てかホードの8人は8人しか湧かないではなく、8人毎終わるまで沸き続けるだからな!
794: 2020/08/04(火) 11:38:06.41
>>780かわいい
795: 2020/08/04(火) 11:45:50.38
>>780の人気に嫉妬
808: 2020/08/04(火) 12:51:29.48
>>780
・パルクール取れたのが嬉しくてPTメンバーの頭の上にジャンプして乗ってたら振り落とされて骨折
これも追加で頼む
・パルクール取れたのが嬉しくてPTメンバーの頭の上にジャンプして乗ってたら振り落とされて骨折
これも追加で頼む
813: 2020/08/04(火) 13:57:08.48
>>808
骨折原因ナンバーワンだわ
パルクールは無くても乗れた気がするけど
骨折原因ナンバーワンだわ
パルクールは無くても乗れた気がするけど
781: 2020/08/04(火) 10:29:56.29
今なら将棋だとボナンザ使ってるだろって言ってくる奴いそうではあるなw
782: 2020/08/04(火) 10:34:15.35
自分の息子が厨みたいなことしてんのによくニヤニヤしながら見てられんな…
ネットマナーくらい躾けてやれよ可哀想だろ…
ネットマナーくらい躾けてやれよ可哀想だろ…
783: 2020/08/04(火) 10:47:02.81
ヒント:蛙の子は蛙
801: 2020/08/04(火) 12:13:02.20
最奥報酬部屋の中身がPOIの種類関係なくGS依存なら、遠くのクエスト行くより住宅街で押し込み強盗を高速で繰り返すのが効率的なんかな
>>783
ワッチョイでスレ検索して察した
>>783
ワッチョイでスレ検索して察した
811: 2020/08/04(火) 13:28:09.40
>>801
ほんまこれよなだからt5の建物見つけてもなんも思わんわトレーダーマラソンしたほうが効率いい
昔は大きい施設見つけたらワクワクしたがいまはなんとも思わんそこらへんのしょぼい民家のが効率いいし
ほんまこれよなだからt5の建物見つけてもなんも思わんわトレーダーマラソンしたほうが効率いい
昔は大きい施設見つけたらワクワクしたがいまはなんとも思わんそこらへんのしょぼい民家のが効率いいし
802: 2020/08/04(火) 12:22:51.19
>>783
おたまじゃくし だろ
おたまじゃくし だろ
804: 2020/08/04(火) 12:39:12.67
>>802
普通のアホが割と多いスレだとボケかガチか判断付かんのだよな・・・
普通のアホが割と多いスレだとボケかガチか判断付かんのだよな・・・
806: 2020/08/04(火) 12:43:43.45
>>804
だよなぁ わかる
だよなぁ わかる
785: 2020/08/04(火) 10:57:23.22
いつのまにかマネキン作れるようになってたんだな
ひっくり返して見ると局部も微妙によく出来てるんだけど大丈夫なのかね?
ひっくり返して見ると局部も微妙によく出来てるんだけど大丈夫なのかね?
790: 2020/08/04(火) 11:20:48.28
>>785
マネキン作れるようにはなってないよ(バニラでは)
君のいる鯖がどこか分かっちゃった。
マネキン作れるようにはなってないよ(バニラでは)
君のいる鯖がどこか分かっちゃった。
788: 2020/08/04(火) 11:19:25.28
足や手を折った時用にダクトだけ持っておくといいぞ
木や布ならすぐ手に入る
木や布ならすぐ手に入る
792: 2020/08/04(火) 11:27:44.79
状態異常になってるのになんとかなるだろとクエストに集中して、さらに事態を酷くする初心者あるあるだね
796: 2020/08/04(火) 11:48:05.57
小房だとまだネチケット習ってないのかな
797: 2020/08/04(火) 12:03:14.96
ソロ体験せずにいきなりマルチ行ったのか
798: 2020/08/04(火) 12:07:42.72
鉄のアルファベットブロック、ひらがなとカタカナも追加されないかな・・・
さすがに多言語化は無理か。
さすがに多言語化は無理か。
799: 2020/08/04(火) 12:08:16.84
水道局のスタート地点の真下の地面って荷重ギリギリの設計なのか少し掘っただけで崩落するよ
ゴール地点だから下手に落ちるとボコボコにされるのは間違いない
ゴール地点だから下手に落ちるとボコボコにされるのは間違いない
800: 2020/08/04(火) 12:11:30.78
そういやあの鉄塔の下に地下あったな
崩落するほど整地はしないけど、骨折はやったことある。
ゴミあさってダクト拾って服分解して添え木作ってそのままクリアした
まあ普通は諦めて帰る
崩落するほど整地はしないけど、骨折はやったことある。
ゴミあさってダクト拾って服分解して添え木作ってそのままクリアした
まあ普通は諦めて帰る
803: 2020/08/04(火) 12:32:37.37
453a-JH5H
805: 2020/08/04(火) 12:43:38.11
誰がアホやねん!
807: 2020/08/04(火) 12:51:20.11
これはガチのほうだな
809: 2020/08/04(火) 12:58:50.86
ホームアローンの強盗みたい
810: 2020/08/04(火) 13:03:04.98
そろそろコンクリで迎撃拠点作るか…階段型は俺には向いてなかったわ
812: 2020/08/04(火) 13:56:59.70
T5建物は報酬部屋3つくらいあってもいいよな。
814: 2020/08/04(火) 14:33:15.93
地面のアスファルト?みたいなテクスチャをコピーしてハケで塗りたいのですが、もしかして出来ませんか?
コピーじゃなくて一覧にも無いみたいで
コピーじゃなくて一覧にも無いみたいで
816: 2020/08/04(火) 14:42:56.14
>>814
ペイントできるのは立方体(とその派生の垂直水平を基準にした)ブロックのためのもので
土とか砂とかアスファルトとかの削ると変形する八面体ブロックには対応してないと思う
ペイントできるのは立方体(とその派生の垂直水平を基準にした)ブロックのためのもので
土とか砂とかアスファルトとかの削ると変形する八面体ブロックには対応してないと思う
815: 2020/08/04(火) 14:35:48.98
地面系ブロックはペイントできなかったはず。
817: 2020/08/04(火) 14:47:51.36
アスファルトの柄にブロックを塗りたいってことかな?
a17か18はアスファルトの柄があったはずだけど19はわからん
コピーはペンキ塗られてるやつじゃないとコピー出来ないはず
a17か18はアスファルトの柄があったはずだけど19はわからん
コピーはペンキ塗られてるやつじゃないとコピー出来ないはず
818: 2020/08/04(火) 14:50:13.35
地面ブロックに塗れないってことは山を緑に塗る北京五輪緑化ごっこはできないわけか
819: 2020/08/04(火) 14:54:08.38
地面を塗りたいんじゃなくて
壁や床に地面の柄を塗りたいのでは?
まあ一覧にないのは無理だと思うけど
壁や床に地面の柄を塗りたいのでは?
まあ一覧にないのは無理だと思うけど
820: 2020/08/04(火) 14:59:46.56
ガンセーフより本棚の方がワクワクする
821: 2020/08/04(火) 15:00:01.85
地面に藁ブロックを埋めたので、色を塗って隠そうとしたのです
今のままだと、地面と色が違うので不自然に浮いてしまって
変えられないみたいなので諦めます
皆さん回答ありがとう御座いました
今のままだと、地面と色が違うので不自然に浮いてしまって
変えられないみたいなので諦めます
皆さん回答ありがとう御座いました
822: 2020/08/04(火) 15:09:31.89
察するにPVPでアスファルトの下に隠れて生活したいってところか。
あきらめてアスファルト横の砂利にして入口は砂利ブロックで毎回出入りするときに壊す感じにしなさい。
あきらめてアスファルト横の砂利にして入口は砂利ブロックで毎回出入りするときに壊す感じにしなさい。
826: 2020/08/04(火) 15:32:04.41
>>822
出入口を屋根上にしたので、高い所から落ちても骨折しないように敷きました
地面と同じにしたいのは美的感覚です
ソロでマルチはやったことありません
出入口を屋根上にしたので、高い所から落ちても骨折しないように敷きました
地面と同じにしたいのは美的感覚です
ソロでマルチはやったことありません
823: 2020/08/04(火) 15:15:13.04
メーカーがA19を開発するにあたり、どれを新規実装ないし修正するか思案したことだろう
会議を重ねて採用・不採用を慎重に決めていったんだと思うが、
マツコのパンツを実装するのはそんなに優先順位が高かったのかね
過去にアップされていた三連マツコパンチラのスクショとか地獄絵図だったな
会議を重ねて採用・不採用を慎重に決めていったんだと思うが、
マツコのパンツを実装するのはそんなに優先順位が高かったのかね
過去にアップされていた三連マツコパンチラのスクショとか地獄絵図だったな
824: 2020/08/04(火) 15:20:19.77
マツコのパンチラの会話がしたいやつが毎日話題振ってくるね
825: 2020/08/04(火) 15:31:58.23
マツコは貞子と警官のキメラみたいなモデルだったから作り直したかったのかな
829: 2020/08/04(火) 15:49:09.12
昔ブロックと土の継ぎ目が嫌で拠点内の土の地面を全部玉石にしたことならある
アスファルトに塗れないなら全部ひっぺがして違う色に統一してしまっても良いと思うよ
超大変だけど
アスファルトに塗れないなら全部ひっぺがして違う色に統一してしまっても良いと思うよ
超大変だけど
836: 2020/08/04(火) 16:21:52.06
>>829
昔スレで鉄板を境目の土ブロックに敷けばいいって教わって目から鱗だった
昔スレで鉄板を境目の土ブロックに敷けばいいって教わって目から鱗だった
830: 2020/08/04(火) 15:52:17.75
拠点をコンクリートの海に沈めれば
レベルも上がって一石二鳥だな
石を彫り続けるだけのゲームになるが
レベルも上がって一石二鳥だな
石を彫り続けるだけのゲームになるが
832: 2020/08/04(火) 16:02:41.41
単なるデスポーンだろ
834: 2020/08/04(火) 16:06:55.21
835: 2020/08/04(火) 16:19:32.30
>>834かわいい
837: 2020/08/04(火) 16:25:23.44
SMGが全然出ねー…設計図も現物も売ってもないし。9mmが余ってしゃーない
838: 2020/08/04(火) 16:27:22.01
トレーダーにたまに売ってるぞ
modましましにして探索で使ってる
modましましにして探索で使ってる
839: 2020/08/04(火) 17:21:15.77
SMGは出現GS高いんじゃないんかね。あまりに出ないから自作前提で考えた方が良さそう
840: 2020/08/04(火) 17:38:10.45
SMG登場した頃には他に強い武器が登場してていつも使い道がない・・・
841: 2020/08/04(火) 17:55:08.99
ライフル系の6とか出まくる段階で
SMGは2~4しか出ないのはたしか
6どこで出るのん
SMGは2~4しか出ないのはたしか
6どこで出るのん
843: 2020/08/04(火) 17:59:56.86
9ミリ手に入れやすいし、発射音小さくて貞子来ないからから探索用武器としてはすごい優秀よ
844: 2020/08/04(火) 18:00:46.71
オートショットガンクソ強いけど
建物が壊れまくるのは難点だよなあ
建物が壊れまくるのは難点だよなあ
845: 2020/08/04(火) 18:03:08.87
タクティカルライフル君どこ…?
846: 2020/08/04(火) 18:08:15.85
木造建築の探索にオートショットガンはあかんね
そこいらじゅう穴だらけになってしまう
工場みたいなところなら石鉄建材だからそっちでならわりと気兼ねなく撃てる
そこいらじゅう穴だらけになってしまう
工場みたいなところなら石鉄建材だからそっちでならわりと気兼ねなく撃てる
847: 2020/08/04(火) 18:35:01.94
SMGは一発の強さじゃなく高速大量にブチ込んで制止したりダメージ与えるタイプだから
300発あっても結構あっという間に無くなるね
探索時は多数を相手にオートショットガン貫通狙い、単体にピストルでヘッドショットが多いな。
7.62はBMホードの時に全部使う。
300発あっても結構あっという間に無くなるね
探索時は多数を相手にオートショットガン貫通狙い、単体にピストルでヘッドショットが多いな。
7.62はBMホードの時に全部使う。
848: 2020/08/04(火) 19:08:45.00
探索はボウガンとお守りとしてフル装填したM60だわ
M60は装弾数多いから予備弾持っていかなくてもいいので楽
M60は装弾数多いから予備弾持っていかなくてもいいので楽
849: 2020/08/04(火) 19:10:46.61
SMGあるとピストル使わなくなるよ。威力同じだから
ただ自分もリロードが好きだからピストルの方を使い続けたいけどフェラルと汚染の群れが邪魔をする
ただ自分もリロードが好きだからピストルの方を使い続けたいけどフェラルと汚染の群れが邪魔をする
862: 2020/08/04(火) 21:07:25.23
>>849
自分はSMGよりピストル愛用する事が多い、
単純にランク6高品質品の入手が速いのと、リロードが2秒と速い事。(SMG4秒)
ただ弾数が半分以下だから、SMG高品質+ドラムが入手できる頃には乗り換えてる
自分はSMGよりピストル愛用する事が多い、
単純にランク6高品質品の入手が速いのと、リロードが2秒と速い事。(SMG4秒)
ただ弾数が半分以下だから、SMG高品質+ドラムが入手できる頃には乗り換えてる
850: 2020/08/04(火) 19:12:58.71
デザートイーグルもどきwith サイレンサーがあれば他に何もいらんわ
856: 2020/08/04(火) 20:23:31.78
>>851
それなー ポンプショットガンtueeしてたらT4建築あたりからきついわ
緑だったり目が光るやつが一斉にくるとね
そーゆー時に爆発系使いたいんだけど、とっさに使える造りになってないよねぇ
それなー ポンプショットガンtueeしてたらT4建築あたりからきついわ
緑だったり目が光るやつが一斉にくるとね
そーゆー時に爆発系使いたいんだけど、とっさに使える造りになってないよねぇ
857: 2020/08/04(火) 20:35:30.33
スラグ常用しようとすると火薬のために石炭硝石と弾頭用の鉛を掘りまくらんといかんのが大変や
弾解体したら一定の割合で火薬や弾頭も回収できればええんやが
>>856
爆弾矢
弾解体したら一定の割合で火薬や弾頭も回収できればええんやが
>>856
爆弾矢
859: 2020/08/04(火) 20:47:56.93
>>851
弾倉増やせば35発とか入るしリロードほとんど要らなくない?
弾倉増やせば35発とか入るしリロードほとんど要らなくない?
906: 2020/08/05(水) 03:44:43.79
>>905
そこって上側から入って一方的に撃って終わりのとこだよな
そこって上側から入って一方的に撃って終わりのとこだよな
910: 2020/08/05(水) 04:04:50.76
>>905
そこ敵が多くて面白いよね
まぁタレットさんに全任せで自分は何もしないで見てるだけなんだけど
そこ敵が多くて面白いよね
まぁタレットさんに全任せで自分は何もしないで見てるだけなんだけど
852: 2020/08/04(火) 19:54:01.56
やっぱり爆発物よ
853: 2020/08/04(火) 19:55:23.98
オートショットガン強いなぁ
ドットサイト着けても反映されないけど必要ない位に強い
ドットサイト着けても反映されないけど必要ない位に強い
854: 2020/08/04(火) 20:07:45.97
散弾はなんか思ってる射程と実射程の違いに困惑する
855: 2020/08/04(火) 20:08:25.53
俺はFPSゲーやってた時の癖で頻繁にリロードするからM60は性に合わんかったわ
プレイスタイルに好みが出るよなこのゲーム
プレイスタイルに好みが出るよなこのゲーム
860: 2020/08/04(火) 20:57:52.04
>>855
分かるー途切れたらリロードするからリロード遅い武器はキライ
分かるー途切れたらリロードするからリロード遅い武器はキライ
858: 2020/08/04(火) 20:41:25.93
というか弾の解体は薬莢と火薬と弾頭にすべき。複数排出は無理なんだろか?
861: 2020/08/04(火) 21:01:30.53
「俺のリロードはレボリューションだ!」
ともちょっと違うしねぇ
ともちょっと違うしねぇ
865: 2020/08/04(火) 21:16:33.16
>>861
「俺のリロードはレギュレーションだ!」
「俺のリロードはレギュレーションだ!」
864: 2020/08/04(火) 21:15:25.19
新しい本屋の本棚って本出る確率なんか低くない?紙ばっかりだ。
a18までの本棚の方が本が出やすかった気がする。
a18までの本棚の方が本が出やすかった気がする。
866: 2020/08/04(火) 21:21:50.72
スラグ入りの二連でもサブに挿しておきなさいよ
869: 2020/08/04(火) 21:35:41.20
デザートヴァルチャー初めて手に入れて嬉しかったけど
見た目は思ったよりかっこよくなかった、変なレバー付いとる
でもリロードがすげぇ早かった
44マグナムはなんで薬室をくるくるするんだ?遅いじゃないか!
見た目は思ったよりかっこよくなかった、変なレバー付いとる
でもリロードがすげぇ早かった
44マグナムはなんで薬室をくるくるするんだ?遅いじゃないか!
870: 2020/08/04(火) 21:37:45.09
α18までポンプショットガンmod付きが最大弾数だったから、
ついつい倒すたびにリロードする癖がついちゃってんだよな
ついつい倒すたびにリロードする癖がついちゃってんだよな
871: 2020/08/04(火) 21:38:30.96
本出る確率ってか本無かったら漏れ無く紙はいってる印象
空がなくなったん感じ
空がなくなったん感じ
872: 2020/08/04(火) 21:44:50.38
ゴミから本が出るようになったのにおいていかれてる感じ
本のドロップアップのテーブルから抜け落ちてるんじゃないかと思う
本のドロップアップのテーブルから抜け落ちてるんじゃないかと思う
873: 2020/08/04(火) 21:45:54.63
何か月も言い逃げる所が最高にロックだな
874: 2020/08/04(火) 21:48:03.82
街のポスト巡っただけでもかなり本出るよね
875: 2020/08/04(火) 21:51:25.79
突然囲まれた、まるでホラー(略
https://twitter.com/Roguish_/status/1290629305517531136
オートショットガンなら10体でも戦えるけど
GS進んでゲーミングが混じると押し負けてくるね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Roguish_/status/1290629305517531136
オートショットガンなら10体でも戦えるけど
GS進んでゲーミングが混じると押し負けてくるね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
876: 2020/08/04(火) 21:56:17.61
干からびた巨大ナス…
そういえば野菜の種がないんだよなあ
カボチャもお菓子用みたいな感じだし
缶詰野菜もグリンピースくらいしか無いし
そういえば野菜の種がないんだよなあ
カボチャもお菓子用みたいな感じだし
缶詰野菜もグリンピースくらいしか無いし
877: 2020/08/04(火) 22:01:34.04
アメリカ人だし肉の付け合わせに使うような野菜だけで十分でしょ
878: 2020/08/04(火) 22:04:47.00
しゃがむことで被発見率を下げることが出来る・・・てのは分かるんだが、
音が小さくなるってのはどういう理屈なんだ?
モーションが変化したり道具を使った時の威力も変わっていないようだが
音が小さくなるってのはどういう理屈なんだ?
モーションが変化したり道具を使った時の威力も変わっていないようだが
879: 2020/08/04(火) 22:05:38.98
料理に使う野菜といえばポテトとコーンってあたりがアメリカン
茄子は味噌煮にして美味しかったよ(
茄子は味噌煮にして美味しかったよ(
880: 2020/08/04(火) 22:19:39.07
なんかのサバイバルゲームでは食糧ごとに栄養素が違ってて
肉ばっかり食べ続けてもだめだし、畑作って野菜ばっか食べてても脂質不足でだめとかの
くっそめんどうなのあったなぁ
肉ばっかり食べ続けてもだめだし、畑作って野菜ばっか食べてても脂質不足でだめとかの
くっそめんどうなのあったなぁ
886: 2020/08/04(火) 23:29:08.59
>>880
真っ先に思い出したのがマイクラMODのTFCだったわ
真っ先に思い出したのがマイクラMODのTFCだったわ
881: 2020/08/04(火) 22:22:03.09
平地でボンバーマンしたら楽しいかもしれない
そう思ってdmで試遊してきたが案の定地面ぼこぼこでそれどころじゃなかった
https://i.imgur.com/ZJzmwlT.jpg
あとボンバーマンだと犬が辛すぎる、リモコン爆弾が欲しい
ダイナマイッはいつ使えばいいんだ…
そう思ってdmで試遊してきたが案の定地面ぼこぼこでそれどころじゃなかった
https://i.imgur.com/ZJzmwlT.jpg
あとボンバーマンだと犬が辛すぎる、リモコン爆弾が欲しい
ダイナマイッはいつ使えばいいんだ…
883: 2020/08/04(火) 22:33:00.60
>>881
778日って凄いね
1日何分でやってる?
778日って凄いね
1日何分でやってる?
893: 2020/08/04(火) 23:54:02.42
>>883
試遊のためGS一気にあげようとst 777 21 59してみたけどGS激増しなかった
>>887
お探しのものはこれかもしれない
%appdata%\7DaysToDie\Saves\マップ名\ゲーム名
>>891
ゲーム難易度設定とかするところで略奪品の量を200%にしているのではなかろうか
試遊のためGS一気にあげようとst 777 21 59してみたけどGS激増しなかった
>>887
お探しのものはこれかもしれない
%appdata%\7DaysToDie\Saves\マップ名\ゲーム名
>>891
ゲーム難易度設定とかするところで略奪品の量を200%にしているのではなかろうか
894: 2020/08/04(火) 23:57:28.00
>>893
確か200%にしてます!
それでしたか、ありがとうございます
確か200%にしてます!
それでしたか、ありがとうございます
882: 2020/08/04(火) 22:29:54.87
サバイバーはビタミンC不足で壊血病になりそう
884: 2020/08/04(火) 22:33:36.16
新本棚から何かしらの本が出る確率は郵便受けよりも若干低いからなぁ
それでも配置数は多いから全部調べればそれなりに本は出る
ストリップ2左端の本屋は全部調べても収穫ゼロとか普通に起こり得るけど
それでも配置数は多いから全部調べればそれなりに本は出る
ストリップ2左端の本屋は全部調べても収穫ゼロとか普通に起こり得るけど
885: 2020/08/04(火) 22:36:26.35
メガクラッシュにビタミンC入ってそうだけどまあ足りんわな
887: 2020/08/04(火) 23:34:11.77
セーブデータのバックアップってどのフォルダを保存すればいいの?
890: 2020/08/04(火) 23:40:15.91
>>887
7 days to die まるごとDドライブとかに適当にフォルダ作って保存したら良いと思うよ
7 days to die まるごとDドライブとかに適当にフォルダ作って保存したら良いと思うよ
888: 2020/08/04(火) 23:35:50.72
α19にしてから探索で手に入る本が毎回2冊づつ出るのは、何か更新に失敗してるからですか?
889: 2020/08/04(火) 23:38:44.67
報酬2倍にしてるんじゃね
891: 2020/08/04(火) 23:43:22.83
>>889
それはスキルですか?
または設定でしたら、どこにありますか?
それはスキルですか?
または設定でしたら、どこにありますか?
892: 2020/08/04(火) 23:47:40.28
久々に帰ってきたらえらい見た目キレイになったなあ
前はのっぺり白壁が多かったのに今は色鮮やかや~
ひとまず砂漠に穴掘って拠点作ったけど今は石油で困ったりせんのかな?
前はのっぺり白壁が多かったのに今は色鮮やかや~
ひとまず砂漠に穴掘って拠点作ったけど今は石油で困ったりせんのかな?
896: 2020/08/05(水) 01:15:57.66
>>892
砂漠ならオイルには困らない。
砂漠ならオイルには困らない。
895: 2020/08/05(水) 00:11:51.08
GS計算の仕様上Alpha19はどうあがいても720以上にはならんでよ
ノーデスならLv300で301日以上生存で達成可能
ノーデスならLv300で301日以上生存で達成可能
897: 2020/08/05(水) 01:38:50.58
バネが足りなくて困る
898: 2020/08/05(水) 01:48:40.38
アパートのベッド全解体で100個以上すぐ集まるはず
899: 2020/08/05(水) 01:50:57.61
バネは金策してるとあっという間に無くなるよね
900: 2020/08/05(水) 01:51:53.62
砂漠に穴掘って拠点は今頃面白いことになってそう
901: 2020/08/05(水) 01:52:39.80
あーベッド解体すればいいのか教えてくれてありがとう
902: 2020/08/05(水) 02:55:48.11
このゲーム面白くてハマってるんだけどPCゲーム初心者でマウスキーボード操作だと肩こり酷くて限界になって来た
誰かパッドでやってる人いるのかな
誰かパッドでやってる人いるのかな
903: 2020/08/05(水) 03:11:02.57
ずっとPS4コンでやってるよ
お腹が減るとデュアルショックが振動してくれる
ただジャイロだけはキー操作じゃないと無理かな
お腹が減るとデュアルショックが振動してくれる
ただジャイロだけはキー操作じゃないと無理かな
904: 2020/08/05(水) 03:25:36.76
パッドでもいけるんだね
慣れる為にも無理してマウスキーボードでやってたけど試してみる
慣れる為にも無理してマウスキーボードでやってたけど試してみる
908: 2020/08/05(水) 03:48:30.97
PS4と併用するならUSB接続にして、
Steam側のコントローラーの設定した上で
BigPictureモードからゲーム起動させると動作安定するよ。
たまにゲーム画面でBOXコン表示になってるけど、操作に問題ないよ。
Steam側のコントローラーの設定した上で
BigPictureモードからゲーム起動させると動作安定するよ。
たまにゲーム画面でBOXコン表示になってるけど、操作に問題ないよ。
913: 2020/08/05(水) 04:18:52.14
>>908
それは知らなかった
ありがとう
それは知らなかった
ありがとう
909: 2020/08/05(水) 04:01:05.67
脳味噌と直結して思念で操作するのオススメ
ニューロの速度次第ならフルダイブもいける
ニューロの速度次第ならフルダイブもいける
911: 2020/08/05(水) 04:10:06.86
壁に視界用の穴開けてスニークビルドならまだ動いてない敵をスナかデザートで頭ぽこぽこ
ガチンコビルドなら穴開けた時点で起きるから寄ってきたのショットガンばこばこでやってるわ
ガチンコビルドなら穴開けた時点で起きるから寄ってきたのショットガンばこばこでやってるわ
912: 2020/08/05(水) 04:15:45.45
α19のセーブデータ2つ全部、世界からゾンビ消えたんだけどどういう事?
今週立ち上げても俺とトレーダーしか居ないんですけど・・・アレか?お盆休みって事か?
このままだと世捨て人シミュレーター状態でモチベ消滅しそう(´・ω・`)
今週立ち上げても俺とトレーダーしか居ないんですけど・・・アレか?お盆休みって事か?
このままだと世捨て人シミュレーター状態でモチベ消滅しそう(´・ω・`)
914: 2020/08/05(水) 04:45:43.40
>>912
ウサギやニワトリはいるだろ
一人じゃ無くて良かったな
困ってるなら詳細の説明しろよ
突然そうなったのなら考えられる原因は2つ
ランチャー起動後の詳細タブ内の敵の復活がオフになってる
セーブデータが壊れてる
敵の復活はオンに直せばいいけど
セーブデータが壊れてるなら解決法は俺は知らない
ウサギやニワトリはいるだろ
一人じゃ無くて良かったな
困ってるなら詳細の説明しろよ
突然そうなったのなら考えられる原因は2つ
ランチャー起動後の詳細タブ内の敵の復活がオフになってる
セーブデータが壊れてる
敵の復活はオンに直せばいいけど
セーブデータが壊れてるなら解決法は俺は知らない
916: 2020/08/05(水) 04:53:47.53
>>914
なるほど、タブの設定は勝手に変わってることも過去にあったから確認してみる、ありがとう
なるほど、タブの設定は勝手に変わってることも過去にあったから確認してみる、ありがとう
915: 2020/08/05(水) 04:48:29.00
ねんがんのじてんしゃをてにいれたぞ!
この移動が一気に快適になる瞬間好き
この移動が一気に快適になる瞬間好き
917: 2020/08/05(水) 05:51:34.74
隣町まで山あり谷あり道路なし
荷物積んだまま持ち歩けないとスタックした時がつらい
荷物積んだまま持ち歩けないとスタックした時がつらい
918: 2020/08/05(水) 06:37:09.34
ジョイコンでプレイしてると、カメラの動き遅くてAIM間に合わない事があって辛い。
カメラの速度変えれたりしないのかな?
カメラの速度変えれたりしないのかな?
922: 2020/08/05(水) 07:46:28.96
>>918
視点感度という項目で変更できるよ
視点感度という項目で変更できるよ
919: 2020/08/05(水) 07:18:43.36
このゲーム、わりとやりたいことやれるようになると終わり感があるけど、みんなLVどれくらいまで進めてるんだろ?
924: 2020/08/05(水) 07:53:30.45
>>919
不動のメイン拠点完成
レベル60でメイン使用の武器防具の品質5以上が揃う
メイン以外で電装系トラップ拠点を作る
色々試すうちにレベル90~110
廃屋の屋上でプルプル震えてた頃が懐かしくなる
不動のメイン拠点完成
レベル60でメイン使用の武器防具の品質5以上が揃う
メイン以外で電装系トラップ拠点を作る
色々試すうちにレベル90~110
廃屋の屋上でプルプル震えてた頃が懐かしくなる
928: 2020/08/05(水) 08:07:31.44
>>919
今まで見てきた中では各個人の目標として
・オートバイ入手でクリア
・ジャイロ入手でクリア
・品質6装備コンプでクリア
・本コンプしてクリア
・緑発光ゾンビが出始めて探索が辛くなってやめる
・大規模建築完了してクリア
・太陽電池も揃って金の使い道がなくなって飽きる
・21/28/35/42/49日目のホードを過ごして終わる
・店を出す(マルチPvE)
・人とエンカウントしなくなった(マルチPvP)
こんな感じのが多いように思える。
今まで見てきた中では各個人の目標として
・オートバイ入手でクリア
・ジャイロ入手でクリア
・品質6装備コンプでクリア
・本コンプしてクリア
・緑発光ゾンビが出始めて探索が辛くなってやめる
・大規模建築完了してクリア
・太陽電池も揃って金の使い道がなくなって飽きる
・21/28/35/42/49日目のホードを過ごして終わる
・店を出す(マルチPvE)
・人とエンカウントしなくなった(マルチPvP)
こんな感じのが多いように思える。
947: 2020/08/05(水) 08:49:17.72
>>919
過去スレとか見れば分かるし、返事くれている人からも察せられるが、
このゲームのLVは飾りにすぎん。大事なのは日数、GS、そして創意工夫
>>932
明後日の方向に前向きだな・・・・。・b
過去スレとか見れば分かるし、返事くれている人からも察せられるが、
このゲームのLVは飾りにすぎん。大事なのは日数、GS、そして創意工夫
>>932
明後日の方向に前向きだな・・・・。・b
920: 2020/08/05(水) 07:25:46.35
パッドでプレイしてみたけど思ってたよりかなり最適化されてて快適だった
正直この辺は適当だろうと思ってた
正直この辺は適当だろうと思ってた
942: 2020/08/05(水) 08:33:45.17
>>920
更にパッド+マウスが使える様になると撃ち合いもイケる
更にパッド+マウスが使える様になると撃ち合いもイケる
921: 2020/08/05(水) 07:43:35.10
箱コンでやってるけど不便は感じないかな。おま環かもしれないけどスティック移動の反応が敏感すぎてsteam設定で変えたくらい。スティックゆっくり倒すとゆっくり移動するのにも対応してもらいたいけどたぶん無理だな
923: 2020/08/05(水) 07:49:25.85
大体35日目終わったぐらいで燃え尽きる。1プレイ35時間と考えれば不思議でもないが
925: 2020/08/05(水) 08:00:30.67
アップデート来たけどこれってなんだ?
926: 2020/08/05(水) 08:06:32.01
b177になった
927: 2020/08/05(水) 08:06:51.16
随分大きいな。安定してない安定版か?
929: 2020/08/05(水) 08:08:55.87
ワイプなのかね
930: 2020/08/05(水) 08:11:31.59
まだ19になってからデモ子に会えてないのにまたワイプなのか
931: 2020/08/05(水) 08:11:57.62
いつも更新あるとツイートされるのにまだない
https://twitter.com/7daystodie
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/7daystodie
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
932: 2020/08/05(水) 08:15:05.07
また1からやっていいのか!
933: 2020/08/05(水) 08:17:13.31
一からやったほうがいいのかもね
ちなみにちぃちぃさんすごいわかりやすい助かるわ
ちなみにちぃちぃさんすごいわかりやすい助かるわ
934: 2020/08/05(水) 08:17:22.86
機械翻訳でよければ
B174-b177
追加されました
オフィスチェアアップデート
書き込み可能なストレージボックスがダウングレードされると、テクスチャと一致するために安全ではありません
他の人と共有していた武器の新しい銃火効果
buffArmSplintedTooltipのツールチップがありません
新しい在庫管理ボタンに新しいアイコンを追加
クローラーの掘削アニメーションを作成する
錆びた金属屋根材
"gfx texlimit"コンソールコマンド
コンテナのアイテム移動ボタン<>在庫
remnant_house_13を追加しました
https://community.7daystodie.com/topic/19578-a19-exp-announcement-updated-to-b177/
B174-b177
追加されました
オフィスチェアアップデート
書き込み可能なストレージボックスがダウングレードされると、テクスチャと一致するために安全ではありません
他の人と共有していた武器の新しい銃火効果
buffArmSplintedTooltipのツールチップがありません
新しい在庫管理ボタンに新しいアイコンを追加
クローラーの掘削アニメーションを作成する
錆びた金属屋根材
"gfx texlimit"コンソールコマンド
コンテナのアイテム移動ボタン<>在庫
remnant_house_13を追加しました
https://community.7daystodie.com/topic/19578-a19-exp-announcement-updated-to-b177/
935: 2020/08/05(水) 08:21:19.41
ワイプした方が良いのかな
936: 2020/08/05(水) 08:23:05.37
>>935
今回は特に書いてないね
前回のは書いてあったけど
今回は特に書いてないね
前回のは書いてあったけど
937: 2020/08/05(水) 08:24:43.57
アイテム整理ボタンが来たのが朗報
938: 2020/08/05(水) 08:28:40.54
まーたスチールナックルの通常射程がクソな超至近距離になってる。せっかく100人組み手拠点作ってたのに
939: 2020/08/05(水) 08:29:30.22
おりあえずオーガの音が変わった
940: 2020/08/05(水) 08:31:43.45
アイテム保管庫のソートボタン変わってる。てかボタン3つあるけど真ん中のは何?
941: 2020/08/05(水) 08:33:06.27
アプデきたー と思ったらまだ安定版じゃないのかぁ
安定版きたらまたワイプだろうし、しばらく寝かせておくしかないわな
安定版きたらまたワイプだろうし、しばらく寝かせておくしかないわな
943: 2020/08/05(水) 08:33:58.69
・各種ブロックヘルパーからスーツケースを削除
・オートショットガン、スナイパーライフルのリフレックスサイトを修正し利用可能に
・ラチェットのレシピ変更(要鋼ツールパーツ、精錬鋼)
・ランダムマップのシェルターを新バージョンに
・remnant_house_13追加
他にも色々あるっぽい
・オートショットガン、スナイパーライフルのリフレックスサイトを修正し利用可能に
・ラチェットのレシピ変更(要鋼ツールパーツ、精錬鋼)
・ランダムマップのシェルターを新バージョンに
・remnant_house_13追加
他にも色々あるっぽい
944: 2020/08/05(水) 08:35:21.19
火炎瓶を渡せる様になったのはいいな
945: 2020/08/05(水) 08:35:31.53
そろそろ視界塞ぐデバフが常時かかるスナイパーライフル修正された?
946: 2020/08/05(水) 08:41:53.53
steam調子悪くない?
コメント
コメントする