1: 2020/05/13(水) 00:34:44.31
◆ iOS / Android / PlayStation 4・Vita/PC/Xbox One/Nintendo Switch版公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/romasaga2/
ロマンシングサガ2専用スレです。雑談・妄想・プレイ日記などご自由にどうぞ。
ただし改造・エミュの話題だけは極力避けること。実機プレイという建前でよろしく。
なお他のサガシリーズの話題などは総合スレなどでお願いします。
荒らし・スレ違い・気に入らない話題などがあってもカウンターせず、各自がパリイすること。
プレイ日記書く場合は気に入らない人がパリイできるよう、毎回同じ名前を入力してください。
質問する前に攻略系サイトを見て調べたほうがいいぞ!
攻略系サイトの紹介は>>2、次スレ伝承は>>970がやるぞ! ルドン送りなら>>980が先帝の無念を晴らす!
※前スレ
ロマサガ2 part110【ロマンシングサガ2】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1583492490/
http://www.jp.square-enix.com/romasaga2/
ロマンシングサガ2専用スレです。雑談・妄想・プレイ日記などご自由にどうぞ。
ただし改造・エミュの話題だけは極力避けること。実機プレイという建前でよろしく。
なお他のサガシリーズの話題などは総合スレなどでお願いします。
荒らし・スレ違い・気に入らない話題などがあってもカウンターせず、各自がパリイすること。
プレイ日記書く場合は気に入らない人がパリイできるよう、毎回同じ名前を入力してください。
質問する前に攻略系サイトを見て調べたほうがいいぞ!
攻略系サイトの紹介は>>2、次スレ伝承は>>970がやるぞ! ルドン送りなら>>980が先帝の無念を晴らす!
※前スレ
ロマサガ2 part110【ロマンシングサガ2】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1583492490/
3: 2020/05/13(水) 00:53:50.67
>>1
乙 こ、これはファイナルレターうんたらかんたら
乙 こ、これはファイナルレターうんたらかんたら
7: 2020/05/14(木) 20:29:53.69
お望みどおりだぜ!>>1乙
2: 2020/05/13(水) 00:36:11.31
■ 総合情報
ロマサガ2マニアックガイド
http://web.archive.org/web/20111124062238/www.mikeneko.com/game/faq/rs2/
アバロン宮殿
http://hako.g-7.ne.jp/rs2/
アプリ版wiki
http://wikiwiki.jp/romasaga2/
■ データ解析系
外道王の部屋
http://ultimagarden.net/archive/gedo_k/
Ractose - データベース
https://hboh2511.web.fc2.com/ract/top.htm
rs_analyzer - ロマンシング サ・ガ2 & 3 データ解析プログラム
http://s-endo.skr.jp/rs_analyzer.html
Romancing Sa・Ga 2 私的表
http://web.archive.org/web/20110816082457/f46.aaa.livedoor.jp/~hiraga/
「帰ろうか、アバロンへ」
http://romasaga2.web.fc2.com/
カエル研究室
http://kaerulabo.web.fc2.com/rs2/
■ その他
「ロマサガ2・閃き指南」
http://web.archive.org/web/20131007232456/www013.upp.so-net.ne.jp/DEBURI2/rs2hira.htm
モンスター図鑑
http://ifs.nog.cc/hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/
----------
このスレのルール
●荒らしにカウンターを叩き込まないこと
●荒らしにはミサイルガード、金剛盾、パリイ、ディフレクト推奨
●全体攻撃は禁止
●ライン攻撃は許可
●シャドウサーバント(連投)禁止
ロマサガ2マニアックガイド
http://web.archive.org/web/20111124062238/www.mikeneko.com/game/faq/rs2/
アバロン宮殿
http://hako.g-7.ne.jp/rs2/
アプリ版wiki
http://wikiwiki.jp/romasaga2/
■ データ解析系
外道王の部屋
http://ultimagarden.net/archive/gedo_k/
Ractose - データベース
https://hboh2511.web.fc2.com/ract/top.htm
rs_analyzer - ロマンシング サ・ガ2 & 3 データ解析プログラム
http://s-endo.skr.jp/rs_analyzer.html
Romancing Sa・Ga 2 私的表
http://web.archive.org/web/20110816082457/f46.aaa.livedoor.jp/~hiraga/
「帰ろうか、アバロンへ」
http://romasaga2.web.fc2.com/
カエル研究室
http://kaerulabo.web.fc2.com/rs2/
■ その他
「ロマサガ2・閃き指南」
http://web.archive.org/web/20131007232456/www013.upp.so-net.ne.jp/DEBURI2/rs2hira.htm
モンスター図鑑
http://ifs.nog.cc/hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/
----------
このスレのルール
●荒らしにカウンターを叩き込まないこと
●荒らしにはミサイルガード、金剛盾、パリイ、ディフレクト推奨
●全体攻撃は禁止
●ライン攻撃は許可
●シャドウサーバント(連投)禁止
4: 2020/05/13(水) 07:24:18.09
保守
5: 2020/05/13(水) 16:54:48.57
いちもつ
6: 2020/05/14(木) 20:28:40.54
まさか 次 ス レ?
8: 2020/05/14(木) 21:35:13.48
ふー ふー
9: 2020/05/14(木) 21:38:03.29
乙じゃなくてファイナルなんちゃら
10: 2020/05/14(木) 21:47:01.35
乙じゃなくてシャークピードとかいうドマイナーさそり
11: 2020/05/14(木) 21:54:18.76
勝手に俺が建てた(文句も言われたし)から乙は要らない
スレが続けば良いだけでしかないし
スレが続けば良いだけでしかないし
12: 2020/05/14(木) 22:07:10.87
アガタかわいい
13: 2020/05/14(木) 22:34:07.91
乙テティス
14: 2020/05/14(木) 23:01:13.29
お前ら全員ロマンシングじゃよ(´・ω・`)
15: 2020/05/15(金) 07:16:34.05
乙 乙
乙 乙
フューザーx4
乙 乙
フューザーx4
16: 2020/05/15(金) 07:28:37.83
誰だそれ?と思ったが、サンダーボルトを連発してくる奴か
ラピッドストリームで全く相手に行動されずに倒すのが必要
ラピッドストリームを覚えてない時期に出るとキツい、例えばメッシナ鉱山あたり
ラピッドストリームで全く相手に行動されずに倒すのが必要
ラピッドストリームを覚えてない時期に出るとキツい、例えばメッシナ鉱山あたり
17: 2020/05/15(金) 12:55:25.95
前スレでシルバーリング持ってるニクサーには青の迷宮2Fで会えると
聞いたんだが20回戦っても出てこない。本当に2Fか?
当たるのは蛸型シンボルで良いんだよな?
聞いたんだが20回戦っても出てこない。本当に2Fか?
当たるのは蛸型シンボルで良いんだよな?
25: 2020/05/15(金) 20:45:02.98
>>17
2Fで出ないなら1Fや3Fで試してみたら?
あとシルバーリング目当てなら強くてニューゲーム繰り返した方が早いし楽だぞ
2Fで出ないなら1Fや3Fで試してみたら?
あとシルバーリング目当てなら強くてニューゲーム繰り返した方が早いし楽だぞ
18: 2020/05/15(金) 13:11:42.33
ねんがんの アイスシードを てにいれたぞ
19: 2020/05/15(金) 17:23:40.66
>>18
子供の頃、アイスソードと見間違えて装備変更しようとしたのを思い出した
子供の頃、アイスソードと見間違えて装備変更しようとしたのを思い出した
20: 2020/05/15(金) 17:25:29.81
当時は岩を倒すのに全員ギャラクシィとか、とんでもない脳筋プレイをしてたわ……
21: 2020/05/15(金) 18:38:59.51
>>20
全員残像剣だった俺は…
全員残像剣だった俺は…
26: 2020/05/15(金) 20:48:34.95
>>20
言いたいことは分かるけど、全員術使ってるのに脳筋プレイって表現はちょっともにょる
言いたいことは分かるけど、全員術使ってるのに脳筋プレイって表現はちょっともにょる
22: 2020/05/15(金) 18:49:03.19
グランドバスターもそこまで効かないイメージ
コムルーンハンマの元の攻撃力がもっと高ければ……
コムルーンハンマの元の攻撃力がもっと高ければ……
23: 2020/05/15(金) 19:00:13.02
このゲームは岩のグランドバスターとか
五反田で削岩とか
陣形コロコロ変えて粘ってた時が一番楽しかった
五反田で削岩とか
陣形コロコロ変えて粘ってた時が一番楽しかった
24: 2020/05/15(金) 19:44:46.90
15の配置だと東のオピオンの方が印象的やな
万ドレークといい序盤に全体催眠祭りは擁護不可
万ドレークといい序盤に全体催眠祭りは擁護不可
27: 2020/05/16(土) 01:25:08.67
>>24
そうそう、睡眠対策なんて知らない頃に現れて、眠らされたまま何も出来ずにやられる
そうそう、睡眠対策なんて知らない頃に現れて、眠らされたまま何も出来ずにやられる
28: 2020/05/16(土) 07:31:21.91
筋骨隆々の体を見せつけるためにひたすら足がらめを繰り出す土の精霊ってボディビルダーの集団もいる
でも舐めてかかって筋肉をバカにするとブチ切れて石雨降らせてくる危険人物
でも舐めてかかって筋肉をバカにするとブチ切れて石雨降らせてくる危険人物
29: 2020/05/16(土) 07:53:46.46
しかも、あの手の連中は後列に居たりするからな
早めにウインドカッターとかで倒しておく必要がある
早めにウインドカッターとかで倒しておく必要がある
31: 2020/05/16(土) 18:06:39.23
>>29
嫌がらせのような組み合わせは1からあったからなぁ…
個人的に1で一番ひどいと思ったのはイフリート前に置いて後ろにフルフル二匹
ロマサガ3であれが一番えぐいと思う
嫌がらせのような組み合わせは1からあったからなぁ…
個人的に1で一番ひどいと思ったのはイフリート前に置いて後ろにフルフル二匹
ロマサガ3であれが一番えぐいと思う
32: 2020/05/16(土) 18:32:48.84
>>31
何が酷いって全体攻撃連発だもんな
何が酷いって全体攻撃連発だもんな
33: 2020/05/16(土) 18:53:10.53
>>32
全体攻撃がやばいのは当然として
たまにイフリートが防御して単体攻撃だけで向こうの攻撃来る前に倒すの妨害してくるんだよあれ…
火の鳥と違って吹雪は無効化できないからそれ二発来たら全滅確定だったし
全体攻撃がやばいのは当然として
たまにイフリートが防御して単体攻撃だけで向こうの攻撃来る前に倒すの妨害してくるんだよあれ…
火の鳥と違って吹雪は無効化できないからそれ二発来たら全滅確定だったし
34: 2020/05/16(土) 19:49:55.52
>>31
つ動くな→ソウルスティール
つ動くな→ソウルスティール
36: 2020/05/16(土) 20:06:26.05
>>34
それって見切り持っててもダメなんだよね
それって見切り持っててもダメなんだよね
30: 2020/05/16(土) 17:29:47.68
まあ東のオピオン*4やルドン鉱山のリザ*5はちょっと戦闘回数重ねると毒蛇なりリザードマンにかわるからそれで楽にはなるんだが
35: 2020/05/16(土) 19:56:11.71
報告:ニクサーについては青の迷宮5F
(各種ダンジョンに入ってすぐを1階とした)で
爬虫類シンボルと当たってリザードマンと一緒に出てきた。
(各種ダンジョンに入ってすぐを1階とした)で
爬虫類シンボルと当たってリザードマンと一緒に出てきた。
37: 2020/05/16(土) 21:17:22.58
まあロマサガ2で、術とか弓の後列攻撃が重要なのは間違いないよね
ウォッチマンも、さっさと処理するに限る
上のほうで出ていたマンドレイクも、たしか後列で登場したりするよね
ウォッチマンも、さっさと処理するに限る
上のほうで出ていたマンドレイクも、たしか後列で登場したりするよね
38: 2020/05/17(日) 12:14:14.02
睡眠無効化というだけで強化服が輝いて見えたあの頃
40: 2020/05/17(日) 14:05:15.46
>>38
どういう原理で睡眠無効になるの?服でしょ?
どういう原理で睡眠無効になるの?服でしょ?
41: 2020/05/17(日) 14:06:51.31
>>40
着ると痛い
着ると痛い
42: 2020/05/17(日) 14:18:52.52
>>41
痛くて目が覚めて眠気が吹っ飛ぶってこと?
ありがとうございます謎が解けました
痛くて目が覚めて眠気が吹っ飛ぶってこと?
ありがとうございます謎が解けました
43: 2020/05/17(日) 14:57:27.92
>>41
ならペイン食らって睡眠治ってもおかしくないww
ならペイン食らって睡眠治ってもおかしくないww
51: 2020/05/17(日) 19:06:32.62
>>43
ペインは精神的苦痛なんだよきっと
ペインは精神的苦痛なんだよきっと
56: 2020/05/17(日) 22:15:24.75
>>51
黒歴史でも掘り起こすのか
黒歴史でも掘り起こすのか
58: 2020/05/18(月) 00:21:36.74
>>56
そりゃスタンもするわw
そりゃスタンもするわw
39: 2020/05/17(日) 12:51:41.51
マスクデータを知ると開発の優先順位も変わるよね
帽子とか戦闘服なんて昔だったら見向きもしてなかった
帽子とか戦闘服なんて昔だったら見向きもしてなかった
44: 2020/05/17(日) 15:13:32.97
>>39
武器の優先順位は未だに悩む
剣には幻獣剣、小剣にはイロリナがあるけど
大剣、槍、弓、棍棒は開発武器の有無で使用感がかなり異なる
棍棒はサイゴ族を使わなけりゃ開発優先順位は低くてもいいし
弓もデストロイヤーを諦めるならグリムリーパーを早期入手できるんだけどね
武器の優先順位は未だに悩む
剣には幻獣剣、小剣にはイロリナがあるけど
大剣、槍、弓、棍棒は開発武器の有無で使用感がかなり異なる
棍棒はサイゴ族を使わなけりゃ開発優先順位は低くてもいいし
弓もデストロイヤーを諦めるならグリムリーパーを早期入手できるんだけどね
52: 2020/05/17(日) 20:50:09.22
>>44
過去ログで封印の地で1回だけ戦闘して
宮殿に戻ったら速攻でクレイモアの開発頼むって人
がいた。
過去ログで封印の地で1回だけ戦闘して
宮殿に戻ったら速攻でクレイモアの開発頼むって人
がいた。
46: 2020/05/17(日) 16:14:04.17
>>39
ブリガンディが重い鎧より強いのは見抜けないよな
ブリガンディが重い鎧より強いのは見抜けないよな
45: 2020/05/17(日) 16:00:20.04
すごく臭い服なんで眠ってる場合じゃないのかも知れない
47: 2020/05/17(日) 18:24:27.96
>武器の優先順位は未だに悩む
基本弓と大剣だけだな
序盤の強化弓は地味に助かる、というか序盤しか弓に出番ないし
基本弓と大剣だけだな
序盤の強化弓は地味に助かる、というか序盤しか弓に出番ないし
48: 2020/05/17(日) 18:48:42.27
序盤戦で全体攻撃を閃くけど燃費が悪い
燃費問題が解消される頃には威力の弱さがネック
もちろんグリムリーパーは便利だけどね
燃費問題が解消される頃には威力の弱さがネック
もちろんグリムリーパーは便利だけどね
49: 2020/05/17(日) 18:50:44.63
残像剣、ストーンシャワーを覚えるまでアローレイン って感じ
50: 2020/05/17(日) 19:01:36.31
スウォームをすこれ
54: 2020/05/17(日) 21:29:39.16
初心者宛てでもない072長文は勘弁な
とりあえず最後弱いまで読んだ
とりあえず最後弱いまで読んだ
55: 2020/05/17(日) 21:52:56.92
よろしい体術だ
57: 2020/05/18(月) 00:03:56.70
開発はリロせずに意中のもん提案されたらそのままゴーやな
武具はとにかく防具がきっついけど
武具はとにかく防具がきっついけど
60: 2020/05/18(月) 00:59:21.67
>>57
ロリに空目した。ロリと言えばヤフー見てたらこんなの見つけた。おもっくそスレチだけど
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200517-00037861-bunshun-soci
姪がいるけどこんなのに当たらないように願うばかりだ
ロリに空目した。ロリと言えばヤフー見てたらこんなの見つけた。おもっくそスレチだけど
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200517-00037861-bunshun-soci
姪がいるけどこんなのに当たらないように願うばかりだ
59: 2020/05/18(月) 00:35:46.81
意外と便利なペイン
61: 2020/05/18(月) 01:31:10.81
開発の話の前提として
技能分担するか否かがあると思うんだけど、しない方が多いのかね
分担してれば
剣は拾い物でOK、大剣も後回しでいいのでこの辺は真っ先に対象から外れる
棍棒も斧優先だから外れるし、小剣は言わずもがな
槍も早期開発するほどの魅力は別にないので、斧と弓しか残らん
もちろん優先度高いのは斧
技能分担するか否かがあると思うんだけど、しない方が多いのかね
分担してれば
剣は拾い物でOK、大剣も後回しでいいのでこの辺は真っ先に対象から外れる
棍棒も斧優先だから外れるし、小剣は言わずもがな
槍も早期開発するほどの魅力は別にないので、斧と弓しか残らん
もちろん優先度高いのは斧
62: 2020/05/18(月) 01:35:25.65
追憶にアイスソードが欲しかったな
68: 2020/05/18(月) 11:41:48.01
>>62
それどうなんだろうねえ。1の武器を入れるなと前に書いてる人もいたけど。
個人的にはジルコンとかエリスとかはいいけど、
アイスソードまで出しちゃうとロマンシングというか伝説というか別格すぎるので入れなくてもいいかな。同じような理由でレフトハンドソードもご遠慮頂きたい
それどうなんだろうねえ。1の武器を入れるなと前に書いてる人もいたけど。
個人的にはジルコンとかエリスとかはいいけど、
アイスソードまで出しちゃうとロマンシングというか伝説というか別格すぎるので入れなくてもいいかな。同じような理由でレフトハンドソードもご遠慮頂きたい
72: 2020/05/18(月) 14:41:46.30
>>68
一点もののエリスよりアンバーの鎚…と思ったが、アンバーメイスって開発できちゃうのよね悲しい
一点もののエリスよりアンバーの鎚…と思ったが、アンバーメイスって開発できちゃうのよね悲しい
63: 2020/05/18(月) 05:57:46.85
HPが低い時にイロリナ、幻獣剣を取りに行くわけだけど、
毎回、今のHPじゃノエルは倒せないだろうって諦めて退却してるけど、
ちょうどいいくらいのHPで行って、あの時点でノエルを倒せたらカッコいいだろうな
毎回、今のHPじゃノエルは倒せないだろうって諦めて退却してるけど、
ちょうどいいくらいのHPで行って、あの時点でノエルを倒せたらカッコいいだろうな
64: 2020/05/18(月) 06:11:15.67
ちなみに考えている戦法はムー・フェンスで全員体力吸収です
65: 2020/05/18(月) 07:57:57.26
まず尾野棍棒を使う周があんまねえな
66: 2020/05/18(月) 08:48:04.79
足を捕まれ振り回される尾野さん
67: 2020/05/18(月) 08:52:51.32
誰だ尾野って
69: 2020/05/18(月) 12:29:38.48
ワグナス
「私は 凍気をはっするぶきや魔法がにがてだ それで そういうぶきやアイテムをじぶんであつめて じぶんの あんぜんをかくほしているのだ そこでだ アイスソードというぶきがあるらしい それを もってきてくれ!」
「私は 凍気をはっするぶきや魔法がにがてだ それで そういうぶきやアイテムをじぶんであつめて じぶんの あんぜんをかくほしているのだ そこでだ アイスソードというぶきがあるらしい それを もってきてくれ!」
70: 2020/05/18(月) 13:04:17.23
>>69
アイスソード献上するときガラハゲが泣きそうな顔してたの思い出したw
アイスソード献上するときガラハゲが泣きそうな顔してたの思い出したw
73: 2020/05/18(月) 15:27:20.73
1月にiPadで買ったロマサガ2をやろうとしてるんだけど、
PS4のデュアルショックコントローラーが一部ボタンしか使用できなくて
やる気が起きない。
解決方法ありますか?
PS4のデュアルショックコントローラーが一部ボタンしか使用できなくて
やる気が起きない。
解決方法ありますか?
75: 2020/05/18(月) 18:57:57.40
>>73
普通にバーチャルパッドでやったほうが良い
普通にバーチャルパッドでやったほうが良い
74: 2020/05/18(月) 17:59:45.21
コントローラーが壊れてんじゃないのか?
76: 2020/05/18(月) 20:38:57.31
閃きも見切りもしないと思ったら予め技欄空けとかないといけないのかよ
テンプテーション見切るのに2日掛かってやり直したわ
ストーリーと音楽は良いのにシステムが罠だらけだな
テンプテーション見切るのに2日掛かってやり直したわ
ストーリーと音楽は良いのにシステムが罠だらけだな
78: 2020/05/18(月) 21:27:15.50
>>76
武器固有技も使う時は特別枠で使えるから
閃くときも満タンで良いだろ、ってわけにはいかないんだよなwww
武器固有技も使う時は特別枠で使えるから
閃くときも満タンで良いだろ、ってわけにはいかないんだよなwww
77: 2020/05/18(月) 20:49:55.56
音楽はとにかくストーリー…?
79: 2020/05/18(月) 23:56:22.37
懐かしい
クロスクレイモア乱れ雪月花クイックタイムでクリアしたなー
もう30年くらい前じゃないかな
クロスクレイモア乱れ雪月花クイックタイムでクリアしたなー
もう30年くらい前じゃないかな
80: 2020/05/19(火) 00:34:45.74
俺も当時は「クイックタイムはラスボス戦で」だったけど、
今はクイックタイムは、雑魚戦の閃き道場(アルビオン等)とか、中ボス・七英雄単体戦で使ってるなー
今はクイックタイムは、雑魚戦の閃き道場(アルビオン等)とか、中ボス・七英雄単体戦で使ってるなー
81: 2020/05/19(火) 00:52:04.60
>>80
ただ活人キャンセル使えなくなるんだよなー
ただ活人キャンセル使えなくなるんだよなー
82: 2020/05/19(火) 02:03:30.19
当時ラピQTの存在しってたかどうかも記憶にない
覚えてるのは猫俺が銀行やりまくってるの横からみてた知人からチートよばわりされたってことぐらいだ
覚えてるのは猫俺が銀行やりまくってるの横からみてた知人からチートよばわりされたってことぐらいだ
83: 2020/05/19(火) 02:11:39.69
×猫俺が銀行やりまくってるの
○俺が猫銀行やりまくってるの
猫になりたい願望なんてないのに
○俺が猫銀行やりまくってるの
猫になりたい願望なんてないのに
84: 2020/05/19(火) 09:30:36.66
追憶の迷宮の入り口の音楽なんだっけ?
なにか他のゲームで聴いた事あるような気がする
なにか他のゲームで聴いた事あるような気がする
86: 2020/05/19(火) 10:26:14.45
>>84
GBサガ
魔界にも秘宝にも使われてる
GBサガ
魔界にも秘宝にも使われてる
87: 2020/05/19(火) 17:34:41.37
>>84
詩人の楽器で演奏するイベントの曲も聞いたことあるはず
詩人の楽器で演奏するイベントの曲も聞いたことあるはず
88: 2020/05/19(火) 19:19:35.27
>>87
GBサガのオープニング曲?
GBサガのオープニング曲?
89: 2020/05/19(火) 19:28:11.39
>>88
うん
魔界塔士サガのOP
うん
魔界塔士サガのOP
85: 2020/05/19(火) 10:14:48.21
当時ラピQTは最終メンバー時点では自力で発見して全員水にしたらえーやんってやってたが
移動湖に入れるとか無明剣という技があるとかはバグだと思ってた
移動湖に入れるとか無明剣という技があるとかはバグだと思ってた
90: 2020/05/19(火) 22:03:28.56
gbサガと言えば3の主人公達の名前をウホウホとかウホッにしてオープニングでお互いの名前を呼び合うシーンをウホ「ウホウホ!」ウホッ「ウホ…」みたいなゴリラ大発生にして爆笑した思い出しかない
91: 2020/05/19(火) 22:10:58.92
忘れられた町で位置聞ける雪の遺跡最奥部って右下の
暗い部分から外に出られるんだな…。今まで態々来た道
戻ってたよ…。
暗い部分から外に出られるんだな…。今まで態々来た道
戻ってたよ…。
92: 2020/05/19(火) 22:15:21.21
ロマサガはボス倒して敵がいなくなるか、そうじゃないダンジョンは出口があるかがほとんど
93: 2020/05/19(火) 22:39:35.33
みんな2が1や3より好きなのはどんなところ?やっぱ戦闘の戦術の深さというか複雑さ?
95: 2020/05/19(火) 22:57:08.54
>>93
意外と王道っぽい導入部分。親から見切り引き継いでその後パジャーマが超パジャーマ(金色)になったり
今なら青パジャーマからさらに身勝手のパジャーマとか何でもアリになるけど
意外と王道っぽい導入部分。親から見切り引き継いでその後パジャーマが超パジャーマ(金色)になったり
今なら青パジャーマからさらに身勝手のパジャーマとか何でもアリになるけど
96: 2020/05/19(火) 22:59:01.05
>>93
俺は1も2と同じくらい好きだな
ピコーン!があるぶん2のほうが好きだが
3はストーリーに魅力ないし難易度も低い
3はロマサガとしてはこれじゃない感を感じる
俺は1も2と同じくらい好きだな
ピコーン!があるぶん2のほうが好きだが
3はストーリーに魅力ないし難易度も低い
3はロマサガとしてはこれじゃない感を感じる
97: 2020/05/19(火) 23:15:42.92
>>93
どの作品も好きだけど2の好きな所はほどよい不自由さからくるルート構築の楽しさかな
南下政策をすると序盤から色んなところに行けるけど
代わりに運河要塞と北ロンギットが後回しになって弊害も大きいとか
どのタイミングで年代ジャンプをするかとか何を優先して開発するかとか
プレイスタイル次第で色々変わるんでこれが正解と言えるルートが無い
1は自由過ぎて計算してプレイするより行き当たりばったりのほうが楽しい印象で
3は自由だけど結局最終的にどれもやるって感じで気楽に好きな順番でプレイできるって印象
どの作品も好きだけど2の好きな所はほどよい不自由さからくるルート構築の楽しさかな
南下政策をすると序盤から色んなところに行けるけど
代わりに運河要塞と北ロンギットが後回しになって弊害も大きいとか
どのタイミングで年代ジャンプをするかとか何を優先して開発するかとか
プレイスタイル次第で色々変わるんでこれが正解と言えるルートが無い
1は自由過ぎて計算してプレイするより行き当たりばったりのほうが楽しい印象で
3は自由だけど結局最終的にどれもやるって感じで気楽に好きな順番でプレイできるって印象
94: 2020/05/19(火) 22:53:16.19
まぁ色々あるが
一見ではわからないが七英雄にもストーリーがあったり
ろくな台詞もないモブたるクラスの連中に個性がある事やね
一見ではわからないが七英雄にもストーリーがあったり
ろくな台詞もないモブたるクラスの連中に個性がある事やね
98: 2020/05/19(火) 23:36:35.73
1はある程度計算してやらないと終盤で最終試練で手に入るやつ以外の強い武器が揃わなくなるのがな…
100: 2020/05/20(水) 00:16:48.50
これは通常のRPGって点に加えて世代交代型SRG地域制圧SLG的な面もあるからなー
バランスは擁護できないけど良い意欲作
バランスは擁護できないけど良い意欲作
101: 2020/05/20(水) 00:22:09.73
2は南下政策世界一周とか
辺境地、ダンジョン巡り以外はあんまり冒険感ないね
辺境地、ダンジョン巡り以外はあんまり冒険感ないね
102: 2020/05/22(金) 00:24:15.41
海の主「(´・ω・`)橋壊してしまってごめんなさい」
皇帝「(´・ω・`)橋なんてまた建てればいいんです」
国民「俺達の血税、小遣い感覚で使いやがって…(#´・ω・`)」
皇帝「(´・ω・`)橋なんてまた建てればいいんです」
国民「俺達の血税、小遣い感覚で使いやがって…(#´・ω・`)」
103: 2020/05/22(金) 00:27:34.39
帝都に住んでる奴は貴族なんだろうな
税金抜かれる地方は大変
税金抜かれる地方は大変
104: 2020/05/22(金) 00:46:32.27
税金けっこう高そうだし帝国は悪政を敷いてるのかも知れない。
アトよりも帝国の方が悪だったりして
アトよりも帝国の方が悪だったりして
105: 2020/05/22(金) 00:53:35.43
劇中だと七英雄やモンスターからの回護代だったり
地方創成(劇中にそんな様子は0だがw)
があるけど
七英雄打倒して
共和制になって
終わってからのが、権力争いや戦争の歴史で凄惨そうだよな
地方創成(劇中にそんな様子は0だがw)
があるけど
七英雄打倒して
共和制になって
終わってからのが、権力争いや戦争の歴史で凄惨そうだよな
106: 2020/05/22(金) 07:53:43.60
きょうわこく?ってなに
112: 2020/05/23(土) 19:59:20.05
>>106
現在の共和国
・朝鮮民主主義人民共和国
・中華人民共和国
・ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国
・キューバ共和国
現在の共和国
・朝鮮民主主義人民共和国
・中華人民共和国
・ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国
・キューバ共和国
118: 2020/05/23(土) 20:21:25.37
>>112
フランスとかドイツも共和国だろ
フランスとかドイツも共和国だろ
107: 2020/05/22(金) 12:36:10.43
もう少し大きくなればわかるよ。
108: 2020/05/22(金) 12:43:50.85
(実はわからない)
109: 2020/05/22(金) 13:56:47.44
共和国=北朝鮮
110: 2020/05/23(土) 16:29:36.92
ロマサガ1のスマホ版は作る予定ないの?
111: 2020/05/23(土) 19:44:53.16
最終皇帝での仲間厳選で手っ取り早くLP0にしたいんだけど魔石のゆびわ以外でおすすめある?
ダメージありの弱めの全体攻撃を多用してくる敵とかいないの?
ダメージありの弱めの全体攻撃を多用してくる敵とかいないの?
113: 2020/05/23(土) 20:01:50.67
>>111
前の世代で仕込む方が楽な気がする
前の世代で仕込む方が楽な気がする
114: 2020/05/23(土) 20:06:18.26
>>113
前の世代で仕込んだはずなのにインペリアルガードだけハンニバルの前のマールバラとかいう奴出てきたんだよ
フヨウとコウメイとスカイアは仕込み成功したのにインペリアルガードだけ1つ先にしか進まなかった
前の世代で仕込んだはずなのにインペリアルガードだけハンニバルの前のマールバラとかいう奴出てきたんだよ
フヨウとコウメイとスカイアは仕込み成功したのにインペリアルガードだけ1つ先にしか進まなかった
116: 2020/05/23(土) 20:14:02.89
>>113
結局それだよな
件の最強メンバーにした時はそれやった
250年で誰だとなるかは忘れたが
結局それだよな
件の最強メンバーにした時はそれやった
250年で誰だとなるかは忘れたが
123: 2020/05/24(日) 09:27:55.24
>>116
配下のローテーションは48年ジャンプだろうが250年ジャンプだろうが
ジャンプ直前の待機中キャラの次なのは変わりないぞ。
配下のローテーションは48年ジャンプだろうが250年ジャンプだろうが
ジャンプ直前の待機中キャラの次なのは変わりないぞ。
125: 2020/05/24(日) 09:36:40.99
>>123
あ、基本的には、というのを抜かしてた。そのキャラのクラスの奴が
皇帝になってたりするとずれる可能性ある。
あ、基本的には、というのを抜かしてた。そのキャラのクラスの奴が
皇帝になってたりするとずれる可能性ある。
115: 2020/05/23(土) 20:10:02.41
まあ3つ先とか行かなかっただけましか
ハンニバル通り越してしまったらLPが無駄に多いインペリアルガード達の厳選作業は大変だ
ハンニバル通り越してしまったらLPが無駄に多いインペリアルガード達の厳選作業は大変だ
117: 2020/05/23(土) 20:16:08.52
向こうは個性つけたつもりなんだろうけどやる方から見たら面倒なだけっていう
155: 2020/05/26(火) 02:50:16.27
>>117
ほんまそれ。ルドン送りの手間だけがつらい
ほんまそれ。ルドン送りの手間だけがつらい
119: 2020/05/23(土) 20:22:23.39
おー火の精霊が楽だった
皇帝しか生きてなくてもファイヤーボールガンガンに打ってくるし皇帝の火防御上げとけばダメージあまりくらわない
皇帝しか生きてなくてもファイヤーボールガンガンに打ってくるし皇帝の火防御上げとけばダメージあまりくらわない
120: 2020/05/23(土) 23:21:51.41
テルピッツ最強
121: 2020/05/24(日) 02:31:49.63
アマストの前衛を体術使いで揃える時はティルピッツを使うことがあるな
122: 2020/05/24(日) 09:09:34.19
忍者除けば体重技能持ちでは最強だからな
つーか忍者が強いというかナズナとフヨウだけがおかしいんだけどな能力値設定した奴誰だよほんと
つーか忍者が強いというかナズナとフヨウだけがおかしいんだけどな能力値設定した奴誰だよほんと
124: 2020/05/24(日) 09:34:28.06
ナズナは術もそこそこ行けるのがいい。
つーか全体的に海女の強化ver
ずる過ぎる!
つーか全体的に海女の強化ver
ずる過ぎる!
126: 2020/05/24(日) 09:41:30.64
俺はズレが怖いから使いたいキャラの2個前を待機させておく
1キャラズラすだけならそこまで手間掛からんし通り過ぎて7キャラズラすことになったらすげー手間かかる
1キャラズラすだけならそこまで手間掛からんし通り過ぎて7キャラズラすことになったらすげー手間かかる
127: 2020/05/24(日) 10:10:56.84
陰陽師らしい固有技・術があっても良かったのにな
いまいち使う気になれずもっぱら重装歩兵の相手(意味深)させてる
いまいち使う気になれずもっぱら重装歩兵の相手(意味深)させてる
128: 2020/05/24(日) 13:05:08.83
陰陽師は腕力17~18くらいのキャラが数人いれば
シャドサ使用時は二刀流っていう面白そうな運用ができたと思うんだけどな
シャドサ使用時は二刀流っていう面白そうな運用ができたと思うんだけどな
129: 2020/05/24(日) 15:44:27.50
周回すれば冥術とコムルーン島の両立ができるシステムがあればよかったな
術法研究所ごと引き継いでくれるとか
術法研究所ごと引き継いでくれるとか
130: 2020/05/24(日) 18:13:50.17
魔力20以上で剣技能持ちってハクゲンしかいないから
陰陽師が剣技能持ってれば魔力依存の剣固有技を有効活用できるクラスになったのに
陰陽師が剣技能持ってれば魔力依存の剣固有技を有効活用できるクラスになったのに
131: 2020/05/24(日) 18:53:14.51
クノイチと比べてハズレ感ひでえからな>陰陽
132: 2020/05/24(日) 19:21:00.85
陰陽師サンドストームの威力がもう少し高ければな
133: 2020/05/24(日) 20:18:50.05
ロマンはあるから好き
135: 2020/05/24(日) 22:28:28.68
はんさようボム(ノーマル)レベル
136: 2020/05/24(日) 23:14:46.93
リマスしたのだしもっと追加クラスをと考えたが
冥術特化
体術番長
上二つ以外の追加しても良さげなクラスが思いつかない
冥術特化
体術番長
上二つ以外の追加しても良さげなクラスが思いつかない
137: 2020/05/25(月) 00:52:20.88
マジか
俺は少なくとも3つは簡単に思い浮かぶわ
俺は少なくとも3つは簡単に思い浮かぶわ
138: 2020/05/25(月) 01:00:39.07
ロマサガ3みたいに二刀流できる特殊装備のあるクラスとか、なぜか相反する属性の術持っているとか、ライフスティールが使える外せない武器持っているとか
139: 2020/05/25(月) 01:10:21.31
魔力と理力以外の全てが優秀なステータスだが
初期技能オール0で閃き適正がレオンなクラスとか
とここまで考えてほとんどコッペリアやんと気づく間抜けさ
初期技能オール0で閃き適正がレオンなクラスとか
とここまで考えてほとんどコッペリアやんと気づく間抜けさ
140: 2020/05/25(月) 04:27:23.62
子供と子ムー→サイゴ族
ボクオーン→コッペリア
ヤウダ→イーストガード(ジュウベイ)
ロックブーケ→アマゾネス
スービエ→海女 沈没船なら武装商船団
皇帝で行きたくなる
人魚はデザートガード。女っ気がなさそうだし海と砂漠のコントラスト。
ボクオーン→コッペリア
ヤウダ→イーストガード(ジュウベイ)
ロックブーケ→アマゾネス
スービエ→海女 沈没船なら武装商船団
皇帝で行きたくなる
人魚はデザートガード。女っ気がなさそうだし海と砂漠のコントラスト。
141: 2020/05/25(月) 09:52:22.16
ジュウベイ帝でワグナス倒すのはよくやる
「祖父の無念を晴らす!」
「祖父の無念を晴らす!」
142: 2020/05/25(月) 11:11:07.22
ヤウダだとコウメイにアトを倒させたくなってしまう
143: 2020/05/25(月) 11:31:07.53
ヤウダ行くときは大体コウメイ帝+4パででアトに説教してジュウベイを加入させたあとそのままワグナス倒してるな
HPも低いから遅くにいっても第二になってないし
HPも低いから遅くにいっても第二になってないし
144: 2020/05/25(月) 14:11:25.40
ほ~皆ロマンシングプレイしてるねぇ
146: 2020/05/25(月) 16:15:57.61
いつも適当な皇帝でセキシュウサイと一騎討ち→ジュウベイ帝に譲位→ワグナスだわ
コウメイでアトは思いつかなかったな
コウメイでアトは思いつかなかったな
147: 2020/05/25(月) 16:50:10.95
全く関係ないけど
セキシュウサイに挑むのは商戦で高速ナブラ
何回無刀されようが高速ナブラ
決まれば勝ち
決まらなかったら2、3回で負け
何かハマってた
セキシュウサイに挑むのは商戦で高速ナブラ
何回無刀されようが高速ナブラ
決まれば勝ち
決まらなかったら2、3回で負け
何かハマってた
149: 2020/05/25(月) 22:28:17.68
スカイアよく強いって言われるけど風しか使えないんだな。使ってる人ってじゅつレベゼロから上げてるの?
150: 2020/05/25(月) 22:47:05.85
>>149
術なら技能無くともマスターレベル-7から始まるから
フヨウの剣の技術を上げるよりはまし。
術なら技能無くともマスターレベル-7から始まるから
フヨウの剣の技術を上げるよりはまし。
151: 2020/05/25(月) 22:51:21.98
>>150
そうなの!知らなかった…
そうなの!知らなかった…
152: 2020/05/25(月) 22:54:19.72
>>151
マスターレベルは40が最高値だから技能レベル50に
する場合は誤差程度、ってのは言い過ぎだが
0から始めるのとあまり変わらない大変さになる。
マスターレベルは40が最高値だから技能レベル50に
する場合は誤差程度、ってのは言い過ぎだが
0から始めるのとあまり変わらない大変さになる。
153: 2020/05/26(火) 00:49:12.70
やっとカイザーアントからふみつけ見切れた
3時間くらいかかったわ
マリオネットとか瞬速の矢は敵から見切るの無理だから仕方ないけどふみつけでシティシーフ使うのは甘えだな
3時間くらいかかったわ
マリオネットとか瞬速の矢は敵から見切るの無理だから仕方ないけどふみつけでシティシーフ使うのは甘えだな
154: 2020/05/26(火) 02:02:54.13
>>153
俺はマゾじゃないから素直にシティシーフ皇帝使ったわ
楽なのが一番
俺はマゾじゃないから素直にシティシーフ皇帝使ったわ
楽なのが一番
156: 2020/05/26(火) 03:21:07.98
パーティーからはLP0にしなくとも外せるようにしてほしかったな
その他陣形の習得条件を対象クラスを支配下に置くことにすればルドンに眠る魂の数も少なかったろうに
その他陣形の習得条件を対象クラスを支配下に置くことにすればルドンに眠る魂の数も少なかったろうに
157: 2020/05/26(火) 11:14:04.36
ロマサガ3でも一部のキャラがPTから外れるのを嫌がるシステムをわざわざ導入する辺り、Wizardryみたいに取っ替え引っ替えさせたくなかったんでしょうね
158: 2020/05/26(火) 12:23:34.94
今居る奴をそのまま仲間にすればいいのだが、わざわざ「選りすぐり」をすると、なんか悪い事をしている気がするわ……
159: 2020/05/26(火) 12:30:54.38
皇帝はとにかくお供のカラー選びはやめるようになったな
あんま吟味してると後期の皇帝継承時にとびまくるし
あんま吟味してると後期の皇帝継承時にとびまくるし
160: 2020/05/26(火) 15:59:11.79
吟味とか関係なく回転の早いクラスってあるよね
161: 2020/05/26(火) 16:58:25.71
格闘家は頻繁に二周目に突入する
体術レベルの育成と武道着剥ぎ目当てで
体術レベルの育成と武道着剥ぎ目当てで
162: 2020/05/26(火) 17:36:17.31
製作者の嫌がらせにまともに付き合ってやるのはアホしかいないから
好きな色のキャラ使いたい時はそのキャラを出現させる値を入れるだけだ
2キャラいっぺんに変わるのが難点だが
好きな色のキャラ使いたい時はそのキャラを出現させる値を入れるだけだ
2キャラいっぺんに変わるのが難点だが
163: 2020/05/26(火) 19:26:40.30
最初から選択肢で選べればよかった
あと、パーティから追放機能と、選択肢から永久追放と
あと、パーティから追放機能と、選択肢から永久追放と
164: 2020/05/26(火) 23:23:50.34
試しのつもりでドレッドクイーンと戦ったら初戦で倒せてしまった
166: 2020/05/27(水) 01:55:30.07
167: 2020/05/27(水) 08:38:12.50
>>166
ちょっと判る
ちょっと判る
168: 2020/05/27(水) 08:43:59.43
インペリアルガード女は片桐はいりだよね
169: 2020/05/27(水) 08:57:14.00
サイクロプスの話はやめろ
170: 2020/05/27(水) 11:04:48.34
サイクロプスの攻撃は棍棒なのかパンチなのか
171: 2020/05/27(水) 11:25:36.81
このゲームのサイクロって氷原にいる紫のやつだけだっけか
んなら素手一本じゃね?他なんの攻撃してきたか覚えてねーけど
んなら素手一本じゃね?他なんの攻撃してきたか覚えてねーけど
172: 2020/05/27(水) 11:51:34.75
サイクロはマジで戦った記憶が皆無
どんな能力かすら全くわからん
どんな能力かすら全くわからん
173: 2020/05/28(木) 00:32:38.98
泥がないことだけは覚えてる
ロマ2は何周しても大概中盤か後半でやめるから最終盤限定のうまみのない雑魚は記憶に残らん
ロマ2は何周しても大概中盤か後半でやめるから最終盤限定のうまみのない雑魚は記憶に残らん
174: 2020/05/28(木) 00:41:29.65
それ1周してないんじゃ・・・
175: 2020/05/28(木) 00:55:56.25
てか一匹位固定で門番させるもんだが
普通にダラダラ徘徊してるだけw
普通にダラダラ徘徊してるだけw
176: 2020/05/28(木) 00:57:57.10
つまり、七英雄の雇われとかじゃなくて、野良なんですかね
177: 2020/05/28(木) 01:25:58.04
ロマサガ2と3てswitch携帯モードでやっても電池持ちすげーいいよな
旧型switchでやっても6時間以上は持つから毎日寝不足だ
旧型switchでやっても6時間以上は持つから毎日寝不足だ
178: 2020/05/28(木) 03:15:30.99
サイクロプスはあの巨体を維持するために何を食って生きてるんだかすごく気になる
パンチだけじゃろくに狩りもできないだろうし
パンチだけじゃろくに狩りもできないだろうし
179: 2020/05/28(木) 03:19:07.93
てかよく生きてられるよ。極寒やぞ
180: 2020/05/28(木) 04:36:25.41
序盤から斧と槍を育てたいから入れたら術も4種鍛えたいとなったら剣か大剣どっちか捨てないといけない、忙しいゲームやなぁ
181: 2020/05/28(木) 06:16:36.83
サイフリートは逃げる時にダグラスの正門にいたスプリガン連れてきゃよかったのに
182: 2020/05/28(木) 08:27:34.10
サイクロプス、言われてみれば確かに謎すぎる存在だな
スプリガンとか巨人とか徘徊させてもいいのにわざわざラストステージのためだけに
素手以外何の攻撃方法もない&ドロップも何もないやつを配置するとか
共食いでもしない限り生きていけない状況ってのも謎
スプリガンとか巨人とか徘徊させてもいいのにわざわざラストステージのためだけに
素手以外何の攻撃方法もない&ドロップも何もないやつを配置するとか
共食いでもしない限り生きていけない状況ってのも謎
183: 2020/05/28(木) 08:45:04.82
ガキの時は抜け道なんか知らんかったからスプリガンで苦労したわ
クロスの先頭に格闘家おいてひたすらカウンターしてた
クロスの先頭に格闘家おいてひたすらカウンターしてた
184: 2020/05/28(木) 08:45:37.40
氷でもくってんじゃね?
185: 2020/05/28(木) 11:29:42.00
かつてサイクロプスにこんなにスポットが当たった事があっただろうか
186: 2020/05/28(木) 16:21:45.21
ガチ空気が脚光を浴びたとき
187: 2020/05/28(木) 17:01:30.46
サイクロプスを1ターンで倒せる火力があるかどうかが
ちょうどラスボスに勝てる分かれ目になってる
ちょうどラスボスに勝てる分かれ目になってる
188: 2020/05/29(金) 02:12:40.85
トーマが王になったときに
ゲオルグがぶちギレてるけど
ゲオルグってそんな王になりたかったの?
ゲオルグがぶちギレてるけど
ゲオルグってそんな王になりたかったの?
207: 2020/05/29(金) 17:21:00.59
>>188
国王にトーマを推薦したあと、和平の使者を買って出て
ゲオルグのもとに行く前にソフィアに相談すると
兄は頭に血が上りやすい性格で~みたいなことを言ったり
ゲオルグは皇帝のことをいまいち信用できないみたいなことを言ったり
まあ色んな思惑が絡んでいたんだろう
国王にトーマを推薦したあと、和平の使者を買って出て
ゲオルグのもとに行く前にソフィアに相談すると
兄は頭に血が上りやすい性格で~みたいなことを言ったり
ゲオルグは皇帝のことをいまいち信用できないみたいなことを言ったり
まあ色んな思惑が絡んでいたんだろう
189: 2020/05/29(金) 02:19:52.09
そりゃあ有能な長男を差し置いて
無能なガキが次の王様じゃキレるわ
無能なガキが次の王様じゃキレるわ
190: 2020/05/29(金) 02:31:14.41
それを分かった上で煽るのがサイフリだからな
まぁハロが無能なんだわな
まぁハロが無能なんだわな
191: 2020/05/29(金) 02:34:00.00
洋の東西を問わず、余程の理由がない限り普通は長男だろ
ただ、ゲオルグが妾の子でトーマが正妻の子だったら話は別だが
ただ、ゲオルグが妾の子でトーマが正妻の子だったら話は別だが
203: 2020/05/29(金) 15:17:29.38
嫡子として育ててるはずの長男を差し置いて下の子2人も後継者候補にするってちょっと普通じゃないよな
>>191みたいな理由があったのか人格や素行に問題があったのか王がサイフリートに唆されて半ば乱心してたのか
>>191みたいな理由があったのか人格や素行に問題があったのか王がサイフリートに唆されて半ば乱心してたのか
204: 2020/05/29(金) 15:26:23.57
>>191
モンゴルは末子相続やで
兄達は自分で自分の領地を獲得せにゃいかんのや
モンゴルは末子相続やで
兄達は自分で自分の領地を獲得せにゃいかんのや
192: 2020/05/29(金) 03:41:15.46
もし3人とも母親が違うとかならややこしくて面白い
193: 2020/05/29(金) 07:45:42.69
末子を上の子以上にかわいがるって史実でもよくあるしな
194: 2020/05/29(金) 08:10:10.48
歳の離れた子は可愛いとかもあるだろうしな
195: 2020/05/29(金) 08:22:18.53
兄より優れた弟など存在しねえ!
196: 2020/05/29(金) 09:04:59.44
可愛いソフィアが一番!
197: 2020/05/29(金) 10:13:14.19
少々とうがたっておりますが。。(もらってくんねーかな
198: 2020/05/29(金) 11:00:29.88
岸田か石破が次の首相候補だ、と騒がれているなか
唐突に政治の知識が中学レベルの悠仁(13)が総理大臣に就任するようなものだろ
そりゃあブチキレるでしょ
唐突に政治の知識が中学レベルの悠仁(13)が総理大臣に就任するようなものだろ
そりゃあブチキレるでしょ
209: 2020/05/29(金) 19:11:54.76
>>198
河野太郎さんを後継にしたいんだよなぁ…。
支持率が取れそうだし。
官房長官は小野寺さん。
河野太郎さんを後継にしたいんだよなぁ…。
支持率が取れそうだし。
官房長官は小野寺さん。
210: 2020/05/30(土) 09:48:56.21
>>209
河野みたいなのは外に出すポジションは向かんだろ
河野みたいなのは外に出すポジションは向かんだろ
199: 2020/05/29(金) 11:06:15.87
なんで大した知識もないのにこんなところで政治家でもない方を挙げた上にヘッタクソな例え話をしようとするのか
\アホだー!/
\アホだー!/
200: 2020/05/29(金) 14:31:18.44
悠仁はいずれ天皇になるのに
悠仁が総理大臣なんてやるわけないじゃんw
悠仁が総理大臣なんてやるわけないじゃんw
201: 2020/05/29(金) 14:57:19.29
これは愛子様がゲオルグの流れか
202: 2020/05/29(金) 15:10:28.26
ゲオルグは悠仁の兄なンだわ
205: 2020/05/29(金) 16:00:51.37
昔SFCでプレイしてた頃は「あ、劉表だ」としか思わなかった
206: 2020/05/29(金) 16:04:52.49
親が健在なうちに年長の子から財産を分けられて独立し
末っ子が残った財産を継承することが多い
結果的にそうなるだけで必ずしも末っ子が相続するとは限らない
末っ子が残った財産を継承することが多い
結果的にそうなるだけで必ずしも末っ子が相続するとは限らない
208: 2020/05/29(金) 17:50:24.72
トンマ推しルートはまあ疑われてもしょうがない部分あるからな
211: 2020/05/30(土) 12:59:36.32
ソフィアの中に出したい
212: 2020/05/30(土) 14:07:28.79
女クラスで一番具合が良いのは誰だろう
213: 2020/05/30(土) 14:37:04.92
器用さ25のナウシトエ
214: 2020/05/30(土) 15:32:39.50
ラビット装備を着たリンダにでも体力吸収されて来るといい
215: 2020/05/30(土) 20:22:55.54
そりゃあれよコッペリアよ
216: 2020/05/31(日) 12:51:30.10
体力吸収とサンドストームを両立できないのがすごくもどかしい
217: 2020/05/31(日) 13:27:34.52
>>216
反対の属性を封印という形で残して、術具で呼び出せるミンサガの術システムが有ればねぇ
反対の属性を封印という形で残して、術具で呼び出せるミンサガの術システムが有ればねぇ
218: 2020/05/31(日) 13:39:20.33
サクションで我慢してください
219: 2020/05/31(日) 14:35:51.14
青の迷宮でのニクサー目撃について今まで判明したのは
1、爬虫類シンボルでリザードマンと一緒に出てくる。
1、1~4Fで出ず5Fと6Fで確認したが出現確率は30分の1位で会うのは結構面倒。
1、9,10階では出ず、後は7Fでどうか。
なにかの役に立てば。
1、爬虫類シンボルでリザードマンと一緒に出てくる。
1、1~4Fで出ず5Fと6Fで確認したが出現確率は30分の1位で会うのは結構面倒。
1、9,10階では出ず、後は7Fでどうか。
なにかの役に立てば。
220: 2020/06/01(月) 05:48:50.24
オッサンになったら体力吸収の価値がわかった
現役の頃はぜんぜん使っても無かった(ギャラクシィとかばっか)
現役の頃はぜんぜん使っても無かった(ギャラクシィとかばっか)
221: 2020/06/01(月) 06:09:20.19
体力吸収って何で風術なの?
222: 2020/06/01(月) 07:48:46.41
FF4とか5のシルフに近いものだと思ってる
223: 2020/06/01(月) 08:49:32.11
風速1mで体感温度が1度下がると言われている
つまり風がその分のカロリーを奪っていくのだ
つまり風がその分のカロリーを奪っていくのだ
224: 2020/06/01(月) 09:11:23.99
思い切り息で吸うから風術なんじゃねえの?
225: 2020/06/01(月) 12:08:05.63
サクションは命中率がアレすぎてなぁ
体力吸収なら習得できる頃には理力最低でも必中になるのに
サクションは終盤の状防御高くなった敵になるほど当たらなくなる
剣技だから盾と併用できるけどそれがどうしたという
体力吸収なら習得できる頃には理力最低でも必中になるのに
サクションは終盤の状防御高くなった敵になるほど当たらなくなる
剣技だから盾と併用できるけどそれがどうしたという
226: 2020/06/01(月) 16:13:46.86
4000年プレイ始めたけど戦闘に時間かかり過ぎてとんでもない苦行だな
2周目だから砂漠の青蛇と黄蛇ばかり倒してるけど強ニューなしで4000年やってる奴とか頭おかしいわ
2周目だから砂漠の青蛇と黄蛇ばかり倒してるけど強ニューなしで4000年やってる奴とか頭おかしいわ
227: 2020/06/01(月) 18:10:39.56
4000年計画は1750年か2000年あたりで敵が最強レベルに達するので
以降250回逃げてから年代ジャンプという作業になってしまう
年代ジャンプ12回計画の方が楽しいですかね
以降250回逃げてから年代ジャンプという作業になってしまう
年代ジャンプ12回計画の方が楽しいですかね
228: 2020/06/01(月) 18:29:18.15
普通は強ニューなんぞ存在しないんだよなぁ
229: 2020/06/01(月) 18:55:55.51
最強ランクの敵がその辺をうろついてる世紀末な状況が世界中で2000年も続くのか…
231: 2020/06/01(月) 19:31:14.79
>>229
というか七英雄ってモンスターを利用する事はあっても
モンスターを生み出した元凶って訳じゃないから
1や3と違ってクリア後もその状況続くんじゃ……
というか七英雄ってモンスターを利用する事はあっても
モンスターを生み出した元凶って訳じゃないから
1や3と違ってクリア後もその状況続くんじゃ……
232: 2020/06/01(月) 22:02:01.60
>>231
世界の意思気取って七英雄口実にモンスター強くしてるアホがいるってことにされたしなぁ…
世界の意思気取って七英雄口実にモンスター強くしてるアホがいるってことにされたしなぁ…
230: 2020/06/01(月) 19:29:46.36
急激に強くなって以降ずっと停滞とか
233: 2020/06/02(火) 00:18:30.23
vita版で最終皇帝以外皇帝でクリア目指してたが
術開発に必要な年代ジャンプの回数がもう残ってなかったうえ、
MLvがどの系統も10くらい足りなかったので
沈んだ塔の地下の水龍を狩りまくって
強引に上げて開発した
おかげで術Pや技Pを回復するアイテムを大量に消費してしまった
戦い自体厳しいし、2度とやりたくないけど、
次周以降では今まで使ったことない冥術使う予定なので
その場合でも狩る必要が出てくるんだろうね…
術開発に必要な年代ジャンプの回数がもう残ってなかったうえ、
MLvがどの系統も10くらい足りなかったので
沈んだ塔の地下の水龍を狩りまくって
強引に上げて開発した
おかげで術Pや技Pを回復するアイテムを大量に消費してしまった
戦い自体厳しいし、2度とやりたくないけど、
次周以降では今まで使ったことない冥術使う予定なので
その場合でも狩る必要が出てくるんだろうね…
234: 2020/06/02(火) 07:17:54.92
最終皇帝以外皇帝ってのは本当は何が言いたかったのか
236: 2020/06/02(火) 07:24:10.25
>>234
リメイク版やったけど面倒臭い
と読めた
リメイク版やったけど面倒臭い
と読めた
235: 2020/06/02(火) 07:21:24.53
普通に最終皇帝出さずにクリアって事だろ
237: 2020/06/02(火) 07:26:16.31
なるほど!
238: 2020/06/02(火) 07:54:43.13
リマスター版は最終皇帝以外でクリアのトロフィーあるからね
多分SFC版では意図してないミスだったんだろうけど
多分SFC版では意図してないミスだったんだろうけど
250: 2020/06/02(火) 17:10:08.25
>>238
ミスならエンディングの酒場の皇帝表示時にバグると思うし
SFCから皇帝の性格ごとにも台詞の使い分けもあるしSFCから想定
していたものだと思う。
ミスならエンディングの酒場の皇帝表示時にバグると思うし
SFCから皇帝の性格ごとにも台詞の使い分けもあるしSFCから想定
していたものだと思う。
251: 2020/06/02(火) 17:23:11.19
>>250
オープニングとあわないじゃん
オープニングとあわないじゃん
252: 2020/06/02(火) 17:26:40.78
>>251
かっちりしてなくてもいいだろ、想定してないならバグるだけwww。
かっちりしてなくてもいいだろ、想定してないならバグるだけwww。
255: 2020/06/02(火) 18:17:14.12
>>252
やっぱバグじゃん
やっぱバグじゃん
239: 2020/06/02(火) 08:08:13.51
最終皇帝以外でクリアって自分ではやったことないんだけどエンディングの酒場のシーンもそのキャラになる(=オープニングと食い違う)の?
240: 2020/06/02(火) 08:15:14.79
>>239
それはググって動画でも見れば一発で分かる
OPで「誰この人?」「一般人?」とかいうコメがあふれるのを見れば理解できるであろう
それはググって動画でも見れば一発で分かる
OPで「誰この人?」「一般人?」とかいうコメがあふれるのを見れば理解できるであろう
242: 2020/06/02(火) 08:49:55.29
>>240
ありがとう見て来ました
私が見たのはイーリス皇帝バージョンでしたがなかなかにシュールな絵面でしたわ
ありがとう見て来ました
私が見たのはイーリス皇帝バージョンでしたがなかなかにシュールな絵面でしたわ
241: 2020/06/02(火) 08:21:30.67
ヘクター帝だといつもの日常感があっていい
243: 2020/06/02(火) 10:44:43.98
オープニングと思っていたものが実はエンディングの序章であったと言う壮大な仕込みが面白い
245: 2020/06/02(火) 12:30:01.51
>>243
おかげで、最初に名前付けた奴がやっと出たら
「誰だっけ?君?」
だったけどなw
おかげで、最初に名前付けた奴がやっと出たら
「誰だっけ?君?」
だったけどなw
246: 2020/06/02(火) 12:36:00.11
>>245
それはあるなwいきなり来るし「あれ?知っている名前だけど誰だっけ」になる
それはあるなwいきなり来るし「あれ?知っている名前だけど誰だっけ」になる
244: 2020/06/02(火) 10:46:27.99
俺もコッペリア終帝にしてトロコンできたー!
247: 2020/06/02(火) 13:34:27.99
データ改造してクジンシーをソーモンに生存させたまま
ストーリーを進めるとどこかで不具合が起こるかどうかわかる人おります?
ストーリーを進めるとどこかで不具合が起こるかどうかわかる人おります?
249: 2020/06/02(火) 14:13:21.15
>>247
地域制圧出来ないのでどこへも進出できずに詰む
地域制圧出来ないのでどこへも進出できずに詰む
248: 2020/06/02(火) 13:58:43.50
4000年目指すならマイルズ地下道場は必須だな
鍛え終わったら追憶の低層でリングマラソン
それも終わったら最終皇帝まで退却繰り返しが効率いいかな
鍛え終わったら追憶の低層でリングマラソン
それも終わったら最終皇帝まで退却繰り返しが効率いいかな
253: 2020/06/02(火) 17:31:10.26
倒した直後に字幕が出ない七英雄が3人用意されているのに
終帝以外でクリアを想定していないということはあるまい
終帝以外でクリアを想定していないということはあるまい
254: 2020/06/02(火) 17:49:14.29
その倒しただけでは字幕が出ない3つを全部選ぶってルートがチェック漏れの可能性も高いけどね
いつまでもボスと戦ってる格闘家と違って子供と子ムーはスルーして出たら消えるし
いつまでもボスと戦ってる格闘家と違って子供と子ムーはスルーして出たら消えるし
256: 2020/06/02(火) 18:17:27.98
バグではなくフラグ管理ミスじゃないの?
開発途中に気付いて面白かったから仕様として調整した類いのものだと思っていた
開発途中に気付いて面白かったから仕様として調整した類いのものだと思っていた
257: 2020/06/02(火) 18:59:45.97
フラグ管理ミスでバグってるんだろ
258: 2020/06/02(火) 20:30:59.55
クジ二戦目のセリフが別にあるあたり想定済みなんじゃねえの
259: 2020/06/02(火) 20:31:55.97
二形態目戦というべきか
261: 2020/06/03(水) 02:14:30.55
フラグが複雑なゲームだから
万が一最終皇帝が出なくてもクリアできるようになっていたら困るから
一応設定しておいたら実際出来たって感じな気がする
無理やり最終皇帝を出さないと詰む状況になりがちな方法だから仕様として用意したって感じはしない
万が一最終皇帝が出なくてもクリアできるようになっていたら困るから
一応設定しておいたら実際出来たって感じな気がする
無理やり最終皇帝を出さないと詰む状況になりがちな方法だから仕様として用意したって感じはしない
262: 2020/06/03(水) 12:47:31.01
【世回教師マITL-ヤ】 東電株保有、天皇、お前もか
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1591073365/l50
sssp://o.5ch.net/1o36w.png
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1591073365/l50
sssp://o.5ch.net/1o36w.png
263: 2020/06/03(水) 21:57:07.64
追憶のリング集めめんどくせえ
ロマサガ2にもハーマンとフォルネウス用意しといてくれよ
ロマサガ2にもハーマンとフォルネウス用意しといてくれよ
264: 2020/06/03(水) 22:12:29.10
ブーケ「ふふふ…クジンシーが敗れたか」
スービエ「奴は我々の中で最弱」
ボクオ「ククク…我ら七英雄の面汚しよ…」
スービエ「何かワグナスとノエルもやられちゃったぞ!?!?」
ボクオ「これ流石に不味いんじゃないか?!?!」
スービエ「奴は我々の中で最弱」
ボクオ「ククク…我ら七英雄の面汚しよ…」
スービエ「何かワグナスとノエルもやられちゃったぞ!?!?」
ボクオ「これ流石に不味いんじゃないか?!?!」
265: 2020/06/03(水) 22:19:20.34
ダンターグ「(地上では何が起こってるんだ)」
266: 2020/06/03(水) 22:22:20.96
>>265
「まあいっか、情報収集よりも強くなること優先」
「まあいっか、情報収集よりも強くなること優先」
267: 2020/06/03(水) 22:49:17.36
ダンターグ「子供とコムー可愛いし・・・」
268: 2020/06/03(水) 23:27:21.48
普通に戦うと強いダンターグをレイスフォームで完封する快感
269: 2020/06/04(木) 06:17:50.06
ソウジ君は例外
274: 2020/06/04(木) 18:35:47.77
>>269
試しにソウジでレイス発動してみたらそのままタヒんで吹いたw
試しにソウジでレイス発動してみたらそのままタヒんで吹いたw
270: 2020/06/04(木) 14:27:48.46
ダンターグ戦の何が難関ってデストロイヤー回収がめんどくさい
271: 2020/06/04(木) 16:52:32.84
>>270
ドロリンあれば運悪くても10数回で行けると思うが。
それとも第4形態相手にしてる?
ドロリンあれば運悪くても10数回で行けると思うが。
それとも第4形態相手にしてる?
272: 2020/06/04(木) 18:25:03.50
ドロリンってなんかやだ
273: 2020/06/04(木) 18:25:26.73
↑言葉の響きの問題ね
275: 2020/06/05(金) 00:21:40.06
半熟英雄のゾンビのケアルかよ…
276: 2020/06/05(金) 17:10:45.41
パーティーアタックで見切り集めるのも楽じゃないな
ヴリトラ出るようになるとリリスメドゥサなんて出にくいし出たと思ったら技役のこんらん→技役の技抽選→見切りの全部が当たらないと駄目だもんな
ヴリトラ出るようになるとリリスメドゥサなんて出にくいし出たと思ったら技役のこんらん→技役の技抽選→見切りの全部が当たらないと駄目だもんな
277: 2020/06/05(金) 19:27:22.27
>>276
終帝前に残り10個程度まで見切り集めたが20時間ぐらいかかった気がする。
残像剣とか後は終帝でやるが素早いから技のガチャがめんどくさそう。
終帝前なら遅い皇帝からの龍陣とかで技のガチャの苦労は半減するけど。
終帝前に残り10個程度まで見切り集めたが20時間ぐらいかかった気がする。
残像剣とか後は終帝でやるが素早いから技のガチャがめんどくさそう。
終帝前なら遅い皇帝からの龍陣とかで技のガチャの苦労は半減するけど。
278: 2020/06/05(金) 21:27:59.55
技選んだターンで発動前に魅了食らえば選んだ技そのまま味方にぶっ放すけどな
279: 2020/06/05(金) 21:36:59.29
高レベルの技は皇帝使わないと難しいか
皇帝だと術8とパンチがあるからハズレが多すぎるんだよな
見切りたい技のレベルと使用キャラのレベルを合わせたら驚くほど簡単に見切るね
レベル20は技能2持ちキャラを技レベル合計100になるまで育成
レベル30は技能3持ちキャラを技レベル合計150になるまで育成
レベル0の技を上げ始めたら簡単に上がるし30回くらい戦闘して育成してからのほうが楽だ
皇帝だと術8とパンチがあるからハズレが多すぎるんだよな
見切りたい技のレベルと使用キャラのレベルを合わせたら驚くほど簡単に見切るね
レベル20は技能2持ちキャラを技レベル合計100になるまで育成
レベル30は技能3持ちキャラを技レベル合計150になるまで育成
レベル0の技を上げ始めたら簡単に上がるし30回くらい戦闘して育成してからのほうが楽だ
282: 2020/06/05(金) 22:20:11.97
>>279
もともと技使う側の武器レベルが一定数無いと見切れない仕様だから光速剣とかほぼ50必要だった気が…
もともと技使う側の武器レベルが一定数無いと見切れない仕様だから光速剣とかほぼ50必要だった気が…
283: 2020/06/05(金) 22:41:37.32
>>282
光速剣じゃなく音速剣かと。
光速剣じゃなく音速剣かと。
280: 2020/06/05(金) 21:39:04.89
先に魅了くらえばいいのか
それなら最終皇帝前なら楽そう
ベアさん大活躍だな
それなら最終皇帝前なら楽そう
ベアさん大活躍だな
281: 2020/06/05(金) 21:54:07.58
早速残像剣と音速剣見切ってきた
皇帝の技レベル40と45の時に高レベル技見切っとくべきだったな
皇帝の技レベル40と45の時に高レベル技見切っとくべきだったな
284: 2020/06/05(金) 23:05:39.40
そっちだったか
どっちにしてもほぼ50必要ってのもひどいと思うわ
敵によっては絶対に見切れないし…
まあ3みたいに見切った後に極意を~てならないだけマシだけど
どっちにしてもほぼ50必要ってのもひどいと思うわ
敵によっては絶対に見切れないし…
まあ3みたいに見切った後に極意を~てならないだけマシだけど
285: 2020/06/06(土) 01:42:21.14
やっと残り20
やっぱ育成してでも使用技とレベル合わせたほうが見切り作業が捗る
リリスメドゥサガチャ→技役こんらんガチャ→見切りガチャの低確率だもの
少しでも見切りガチャで楽したい
やっぱ育成してでも使用技とレベル合わせたほうが見切り作業が捗る
リリスメドゥサガチャ→技役こんらんガチャ→見切りガチャの低確率だもの
少しでも見切りガチャで楽したい
286: 2020/06/06(土) 09:49:52.16
これパーティーアタックでミス判定の場合は見切りガチャ抽選すらされてない?
影ぬいが最難関かもしれん
影ぬいが最難関かもしれん
287: 2020/06/06(土) 17:15:47.35
影ぬいならロビンハットから見切ればいい
パーティーアタック利用するより楽
パーティーアタック利用するより楽
288: 2020/06/06(土) 19:30:19.71
影縫いは門稼ぎで必須で自分はジェラール代でそこのドビーで
見切り閃かせるなぁ。確か赤の迷宮の獣人シンボルに当たると
出てくるからそいつから見切り得るのも手かな。
見切り閃かせるなぁ。確か赤の迷宮の獣人シンボルに当たると
出てくるからそいつから見切り得るのも手かな。
289: 2020/06/06(土) 19:57:47.78
なんだよロビンハットから即見切れたよ
テンプレの帰ろうかアバロンへを見てたから全く気づかなかった
テンプレの帰ろうかアバロンへを見てたから全く気づかなかった
290: 2020/06/08(月) 12:59:58.50
カンバーランド、ルドン、北ロンギット、メルーを制圧したらパタっとやる事無くなるよね。ステップのボクオーンはまだ早いしナゼール行ったらダンダーグ出てくるし
291: 2020/06/08(月) 13:00:39.51
>>290
アリだー!
アリだー!
299: 2020/06/08(月) 19:18:39.52
>>290
ボクオーンくっそ雑魚だからボクオーン倒すわ
ボクオーンくっそ雑魚だからボクオーン倒すわ
293: 2020/06/08(月) 16:38:54.80
マイルズ のミスティック道場残すには裸でボクオーン倒さないといけないんですか?
294: 2020/06/08(月) 16:44:13.60
>>293
関係なかろ?
マイルズを下から出なきゃ良いだけ
関係なかろ?
マイルズを下から出なきゃ良いだけ
295: 2020/06/08(月) 16:47:47.87
>>294
そうなんだ、予め荷物を倉庫に預けて身ぐるみ剥がされてから下から出なければいいってことか
そうなんだ、予め荷物を倉庫に預けて身ぐるみ剥がされてから下から出なければいいってことか
296: 2020/06/08(月) 17:02:20.34
???
なんか根本的に間違って理解してないか?
マイルズ道場でググってやり方確認した方がいいよ
なんか根本的に間違って理解してないか?
マイルズ道場でググってやり方確認した方がいいよ
297: 2020/06/08(月) 17:02:57.26
>>296
すみません、もう一回調べます
すみません、もう一回調べます
298: 2020/06/08(月) 17:57:32.11
むしろ逆で裸ルートでクリアすると閉鎖されるはず
仕方ないからテレルテバ道場使ったわ
仕方ないからテレルテバ道場使ったわ
301: 2020/06/08(月) 21:43:51.18
>>298
いい仕事受けてから最終的に地下室を抜け出すのが必要なんだっけ。
いい仕事で地上戦艦入ったりマイルズ南の出口から抜け出すとアウト。
いい仕事受けてから最終的に地下室を抜け出すのが必要なんだっけ。
いい仕事で地上戦艦入ったりマイルズ南の出口から抜け出すとアウト。
300: 2020/06/08(月) 19:21:58.59
リマスターだと、上に投げたジャグラー(?)が回転して動いてるので、
ああ、こういうことがやりたかったんだなあと思った
ああ、こういうことがやりたかったんだなあと思った
302: 2020/06/09(火) 09:33:21.46
マイルズ道場は取り返しのつかない要素だぞ
もし失敗したなら強ニューでやり直したほうがいい
後半鍛えるのに他とは効率が全然違うからな
もし失敗したなら強ニューでやり直したほうがいい
後半鍛えるのに他とは効率が全然違うからな
303: 2020/06/09(火) 09:34:59.30
マイルズかテレルテバどっちかが残ってればいいと思うけどな
304: 2020/06/09(火) 10:50:14.59
MLVが高ければ道場を活用せずともクリアに支障はないからやり直す必要まではないんじゃね
マイルズもテレルテバもクリア回数の半分くらいは利用せずにクリアしている
でも道場が残っていると安心感が違うからほぼ毎回活用できるようにもしている…w
いざという時の為の転ばぬ先の杖みたいなものかな
マイルズもテレルテバもクリア回数の半分くらいは利用せずにクリアしている
でも道場が残っていると安心感が違うからほぼ毎回活用できるようにもしている…w
いざという時の為の転ばぬ先の杖みたいなものかな
305: 2020/06/09(火) 12:47:42.32
いい仕事受ける→装備剥がされる→アバロンの倉庫から装備取り出す→軍師に頼んでボクオーン撃破でマイルズ 道場残りました
312: 2020/06/09(火) 20:16:13.27
>>310
>>309の通り初めの1ターン自由行動なんだが?
>>309の通り初めの1ターン自由行動なんだが?
405: 2020/06/17(水) 23:43:52.76
>>306
皇帝女ならバック取れなくてもワンパン
皇帝女ならバック取れなくてもワンパン
409: 2020/06/18(木) 07:56:15.55
>>405
皇帝女をバックからパンパン
に空目した
皇帝女をバックからパンパン
に空目した
307: 2020/06/09(火) 16:43:03.23
地域制圧優先するからそのへんの稼ぎ場がいつもないな
技道場の赤ミミズラッフルを通り越したらあとテキトー
技道場の赤ミミズラッフルを通り越したらあとテキトー
308: 2020/06/09(火) 18:44:48.35
SFCで10周くらいしてるけど道場残しは1回しかしたことない
どうせ最後水冠やフェザーブーツ狙いで戦いまくるし
どうせ最後水冠やフェザーブーツ狙いで戦いまくるし
311: 2020/06/09(火) 19:42:19.30
いやバックアタック意味あるだろw
何を根拠に適当なこと言ってるんだ
何を根拠に適当なこと言ってるんだ
314: 2020/06/09(火) 21:15:13.84
追憶の迷宮の雑魚戦って戦闘回数に入らないけど年代ジャンプの年数には関係します?
315: 2020/06/09(火) 22:32:56.45
>>314
こことかwikiでの情報だけど自軍と比べて
低レベルの連中相手だと戦闘回数に入らないけど年代ジャンプ絡みに関係する
高レベルの連中相手だと戦闘回数にも入るし年代ジャンプ絡みにも関係する、らしい。
低レベルとか高レベルとかどう決められてるのか知らないけど。
こことかwikiでの情報だけど自軍と比べて
低レベルの連中相手だと戦闘回数に入らないけど年代ジャンプ絡みに関係する
高レベルの連中相手だと戦闘回数にも入るし年代ジャンプ絡みにも関係する、らしい。
低レベルとか高レベルとかどう決められてるのか知らないけど。
316: 2020/06/09(火) 22:40:10.10
>>315
ありがとうございます、4000年プレイに便利ですね
ありがとうございます、4000年プレイに便利ですね
317: 2020/06/09(火) 23:37:05.07
>>316
あ、>>315の戦闘回数っていうのは敵の強さに関係する指標。
どんな戦闘でも開発とか施設完成とか国庫に入る額は進む、ってこと。
あ、>>315の戦闘回数っていうのは敵の強さに関係する指標。
どんな戦闘でも開発とか施設完成とか国庫に入る額は進む、ってこと。
318: 2020/06/10(水) 00:52:36.92
もしかしてバックアタックとサイドアタックの違いをご存知ない…?
319: 2020/06/10(水) 11:59:18.16
switch版でもスービエ2回倒すの出来た
これで陣形コンプしながら最長まで伸ばすと4018年だな
これで陣形コンプしながら最長まで伸ばすと4018年だな
320: 2020/06/10(水) 14:10:39.96
最終防具はセブンスアーマー派・アバロンの聖衣派どっちが多いの
321: 2020/06/10(水) 16:51:14.27
ヒドラレザー派
322: 2020/06/10(水) 18:46:11.62
暴れん棒!と言って股間から名刀千鳥を出すソウジ
325: 2020/06/10(水) 22:43:29.88
>>322を雪月花でバッサリやっちまおうぜ
323: 2020/06/10(水) 20:53:07.66
プリマチュチュとヒドラとスターストーンとワンバン装備でかなり強かったオススメ
4つめ変更するだけでいけるから入力1つで楽だし
4つめ変更するだけでいけるから入力1つで楽だし
324: 2020/06/10(水) 21:05:17.75
異議あり!
ニア >>323
プリマチュチュは服アイコンに見せて実は全身装備判定だ!
ヒドラなんて装備できるはずがない!
ニア >>323
プリマチュチュは服アイコンに見せて実は全身装備判定だ!
ヒドラなんて装備できるはずがない!
330: 2020/06/11(木) 07:30:16.68
>>324
だから最後に4つ目変更するんだろ
アホか
だから最後に4つ目変更するんだろ
アホか
326: 2020/06/10(水) 22:52:26.16
セブンスアーマー強いか?
耐性微妙だし竜鱗の鎧のほうがましだよ
ヒドラスーツとアバロンの聖衣は術キャラなら聖衣一択だけど攻撃キャラは体術なら竜鱗で剣槍斧ならヒドラかな?
耐性微妙だし竜鱗の鎧のほうがましだよ
ヒドラスーツとアバロンの聖衣は術キャラなら聖衣一択だけど攻撃キャラは体術なら竜鱗で剣槍斧ならヒドラかな?
327: 2020/06/10(水) 23:06:25.76
名刀千鳥のパワーアップイベントが欲しかったな
名刀千鳥に雷が落ちてパワーアップする系の
名刀千鳥に雷が落ちてパワーアップする系の
328: 2020/06/10(水) 23:15:45.40
平時はアバロン聖衣か竜鱗か裸にリング3つで
ラピストの時はヒドラスーツかヘビースーツ着用か裸にリング3つ
ラピストの時はヒドラスーツかヘビースーツ着用か裸にリング3つ
329: 2020/06/11(木) 07:04:53.53
もぐらに竜鱗鎧と魔石と強化服あたりを着けるとガチガチで楽しい
331: 2020/06/11(木) 07:43:36.63
何言ってるのかさっぱりわからん
332: 2020/06/11(木) 07:50:07.97
そもそも4つ目変更ってのが意味わかんないや
そういう裏技でもあるんかね
そういう裏技でもあるんかね
333: 2020/06/11(木) 13:53:42.52
チートだの、最初から攻略サイト頼る奴らは精神年齢低い奴ばっかり
334: 2020/06/11(木) 14:27:11.64
ロマサガ2最強装備で検索したら真剣に黒のガラドリエル、マスタリーグラブ、クロースヘルムって書いてる人おるな
335: 2020/06/11(木) 15:19:28.71
黒のガラドリエルと虹の水環を組み合わせるのは好き
336: 2020/06/11(木) 16:28:00.67
ラバソも合わせてあげてくれ。
耐雷ショボい。
耐雷ショボい。
337: 2020/06/11(木) 17:51:06.46
低コストで作れるブリガンディが最強だよ
338: 2020/06/11(木) 18:05:08.11
レアアイテムは全部拾ってるはずなのに、なぜか周回するたびにドロップリングを一人2つはつけちゃう
339: 2020/06/11(木) 20:18:51.77
このゲームは装備欄が3つってのが絶妙で、ゆえに、ああだこうだ違う意見が出てくる
340: 2020/06/11(木) 20:59:52.40
341: 2020/06/11(木) 21:24:40.89
ヒートハンドで赤竜波かましてきそう
342: 2020/06/11(木) 22:03:25.97
ブリガンディは早めに作る。
竜鱗、アバロン、黒ガラ、宵闇、ハルモニアあたりまでブリガンだけで事足りる。
竜鱗、アバロン、黒ガラ、宵闇、ハルモニアあたりまでブリガンだけで事足りる。
343: 2020/06/12(金) 00:18:08.54
ハルスーツ要らないなら、重鎧無意味だしな
ブリちゃんが有能過ぎる
ブリちゃんが有能過ぎる
344: 2020/06/12(金) 02:30:36.33
セブンスアーマーは強い黒ガラだから
他に欲しいものなくて防御重視したければ虹環ラバソとセットでつける
聖衣は一枚でほとんど文句なくなる
ナンにでもあう
けど1周目なら両方使うし、そもそも追憶は自粛だし聖衣はほぼ最後だし
5周とかしてたらドロップリング以外着ける理由ないし
意味のある比較とは思えん
他に欲しいものなくて防御重視したければ虹環ラバソとセットでつける
聖衣は一枚でほとんど文句なくなる
ナンにでもあう
けど1周目なら両方使うし、そもそも追憶は自粛だし聖衣はほぼ最後だし
5周とかしてたらドロップリング以外着ける理由ないし
意味のある比較とは思えん
345: 2020/06/12(金) 12:17:08.30
ドロップリングってレアには影響ないんでしょ?
346: 2020/06/12(金) 12:33:59.47
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
347: 2020/06/12(金) 12:40:40.71
wikiに調査結果載ってたけど誤報か
349: 2020/06/12(金) 13:42:57.71
>>347
ノーマルもレアもドロップ率上がるけど、ノーマルの方が先に判定されるから、結果期待するほどは出ない。
ノーマルで落ちる方を99個にしたり、持ち物欄をノーマルなし・狙いのレアありの状態でいっぱいにすると、ノーマルの判定飛ばしてレア判定に行くからすごく落ちるようになる。らしい。
高級傷薬99個持ってドラゴン狩ると、ゲイボルグめちゃめちゃ取れるよ
ノーマルもレアもドロップ率上がるけど、ノーマルの方が先に判定されるから、結果期待するほどは出ない。
ノーマルで落ちる方を99個にしたり、持ち物欄をノーマルなし・狙いのレアありの状態でいっぱいにすると、ノーマルの判定飛ばしてレア判定に行くからすごく落ちるようになる。らしい。
高級傷薬99個持ってドラゴン狩ると、ゲイボルグめちゃめちゃ取れるよ
350: 2020/06/12(金) 15:07:07.73
>>349
そういうことか、なるほど
そういうことか、なるほど
352: 2020/06/12(金) 17:19:04.00
>>351
デュラハンをアイテム目的で狩ってる時落とす確率は白手袋:スペクターが
体感8:1という地獄www。両方ともそいつからしか取れないから>>349みたいな
小技使えないし。
デュラハンをアイテム目的で狩ってる時落とす確率は白手袋:スペクターが
体感8:1という地獄www。両方ともそいつからしか取れないから>>349みたいな
小技使えないし。
348: 2020/06/12(金) 13:01:40.85
周回して無理にレア掘る必要ないからかもしれないが、ドロップリング2つと鎧系1でも割とドロップいいし、やられにくいしバランス良い
351: 2020/06/12(金) 16:21:54.56
白手袋とスペクターソードとかいう鬼門
353: 2020/06/12(金) 19:06:49.32
河津がなぜラスボスの一番手にロックブーケを選んだのか
知りたい。
知りたい。
355: 2020/06/12(金) 19:40:16.05
>>353
レディファースト
レディファースト
356: 2020/06/12(金) 21:00:15.59
>>353
テンプ見切りやすくしてくれてるんだな
男メンツ魔石ソーモン無しで封印してたらアキラメロン
テンプ見切りやすくしてくれてるんだな
男メンツ魔石ソーモン無しで封印してたらアキラメロン
357: 2020/06/12(金) 21:11:53.93
>>356
霧隠れ使ってか?
霧隠れ使ってか?
354: 2020/06/12(金) 19:08:41.27
白手袋99集めるという本末転倒
358: 2020/06/12(金) 22:40:03.15
第一が池袋は優しさだよな
見切りやすくしてくれてるし
第一でダメなら到底勝てないからな
見切りやすくしてくれてるし
第一でダメなら到底勝てないからな
359: 2020/06/13(土) 02:03:10.93
何周もやってるけど最終皇帝になってハンニバルとかコウメイ揃えてテンション上がるけどそこで燃え尽きる
360: 2020/06/13(土) 09:36:01.76
途中でふと始めたニューゲームの方にモチベが移ってしまう事ならたまにあるな
361: 2020/06/13(土) 11:36:05.39
最強パーティ極めようとすると、揃えてから技・術レベル上げるほうが大変だし時間かかるからねぇ
362: 2020/06/13(土) 11:46:52.38
40超えになるともういいかなーと思うくらいにはレベル上がらないもんな
364: 2020/06/13(土) 20:10:58.86
>>362
年齢かと思ってしまった
年齢かと思ってしまった
363: 2020/06/13(土) 19:55:37.33
ガチくんていうプロゲーマーの実況見ててやりたくなって
数日前にロマサガ2リマスター買って初めてやったんだけど面白くてクリアしちゃった。
昨日3も買って始めたんだけど、2クリアしたばかりだからかもしれないけど
やっぱり2のラスボスや七英雄戦の音楽が好きで3買うの迷ったんだよね。
2より好きになれなそうな気がしちゃってね。
あとラスボス戦の時のロックブーケ見てやっぱり七英雄絵的にカッコイイなぁと思って、
3にそういうカッコイイボスいない気がして。2の最終皇帝(女)の服装もカッコいいよね。
数日前にロマサガ2リマスター買って初めてやったんだけど面白くてクリアしちゃった。
昨日3も買って始めたんだけど、2クリアしたばかりだからかもしれないけど
やっぱり2のラスボスや七英雄戦の音楽が好きで3買うの迷ったんだよね。
2より好きになれなそうな気がしちゃってね。
あとラスボス戦の時のロックブーケ見てやっぱり七英雄絵的にカッコイイなぁと思って、
3にそういうカッコイイボスいない気がして。2の最終皇帝(女)の服装もカッコいいよね。
365: 2020/06/13(土) 20:48:44.67
数日でクリアできるのかこのゲーム
色々失敗したから一ヶ月経つけどまだクリアできない
ヒドラスーツとネレイドとサラマンダーのお蔭で未来が明るくなった
パイロヒドラさんマジ神
色々失敗したから一ヶ月経つけどまだクリアできない
ヒドラスーツとネレイドとサラマンダーのお蔭で未来が明るくなった
パイロヒドラさんマジ神
366: 2020/06/13(土) 23:32:26.80
途中で投げた周含めればたぶん三桁周でやってるな
まあ中盤までのビルドがほぼすべてなゲームのひとつだし、終盤になると大概やめる
まあ中盤までのビルドがほぼすべてなゲームのひとつだし、終盤になると大概やめる
367: 2020/06/14(日) 00:24:46.19
このゲームの年代ジャンプってテンション上がるよなぁ、この快感は他のゲームでは味わったことない特殊な感覚
368: 2020/06/14(日) 02:38:45.46
250年目指してて240代だったときの脱力感はぱない
369: 2020/06/14(日) 06:25:40.66
ロマサガ3リマスターみたいにセーブデータ沢山欲しい
今からでも実装してくれないかなぁ
今からでも実装してくれないかなぁ
374: 2020/06/14(日) 16:53:10.76
>>369
セーブデータ数の増加はVITA版発売の時もSWITCH版とかの発売の時も期待してたんだけど残念ですわ
セーブデータ数の増加はVITA版発売の時もSWITCH版とかの発売の時も期待してたんだけど残念ですわ
370: 2020/06/14(日) 07:16:04.68
最高な攻略サイトってどこ?
ウォッチマンの巣で
クレイモアを完成させる
っていうような最高な攻略法載せてくれてるようなとこ
ココしか見つけられなかったんだけど
途中で終わってる
最高な攻略サイト
他にもある?
http://roma-saga2.seesaa.net/
ウォッチマンの巣で
クレイモアを完成させる
っていうような最高な攻略法載せてくれてるようなとこ
ココしか見つけられなかったんだけど
途中で終わってる
最高な攻略サイト
他にもある?
http://roma-saga2.seesaa.net/
371: 2020/06/14(日) 08:23:08.11
>>370
結局バグだらけのクソゲーだから、
バグ利用して稼ぐが最高になる
最高な攻略法がそんなクソみたいなもんだから
載せてもクソサイトになるだけなので
最高な攻略法載せてるサイトは無い
結局バグだらけのクソゲーだから、
バグ利用して稼ぐが最高になる
最高な攻略法がそんなクソみたいなもんだから
載せてもクソサイトになるだけなので
最高な攻略法載せてるサイトは無い
376: 2020/06/14(日) 18:14:09.88
>>371
バグ利用しないでクリアしたやつ0人説
バグ利用しないでクリアしたやつ0人説
372: 2020/06/14(日) 10:19:29.19
>>370
ただの初心者向け攻略にしか見えんが
ただの初心者向け攻略にしか見えんが
375: 2020/06/14(日) 17:03:23.63
>>370
最高な攻略サイトどころか、ロマサガ2の特徴というか
一番面白いところを全て台無しにしているようにしか思えない・・・
まあ同じように進めても(戦闘回数に依って)同じ結果にはならないゲームで
こんな形式で攻略サイトを書いたら早晩詰むのは当然だよな
最高な攻略サイトどころか、ロマサガ2の特徴というか
一番面白いところを全て台無しにしているようにしか思えない・・・
まあ同じように進めても(戦闘回数に依って)同じ結果にはならないゲームで
こんな形式で攻略サイトを書いたら早晩詰むのは当然だよな
377: 2020/06/14(日) 20:58:14.38
クリアまでで一番心折れかけたのは年代ジャンプ後にパーティー編成を
何時間もかけてあれこれ戦略とかバランスとか考えて技・術の割り振り吟味してさ
いざ冒険始めたらいきなりスービエ撃破で年代ジャンプしたこと。
編成した技とか術とか活躍したならともかく何にも使わなかった。
弥勒菩薩的な技とキングクリムゾン?デスクリムゾン?とかいう術だけあれば済んだ。
何時間もかけてあれこれ戦略とかバランスとか考えて技・術の割り振り吟味してさ
いざ冒険始めたらいきなりスービエ撃破で年代ジャンプしたこと。
編成した技とか術とか活躍したならともかく何にも使わなかった。
弥勒菩薩的な技とキングクリムゾン?デスクリムゾン?とかいう術だけあれば済んだ。
381: 2020/06/14(日) 22:41:48.65
>>377
百式観音とクリムゾンフレアだな。
百式観音とクリムゾンフレアだな。
378: 2020/06/14(日) 20:59:56.20
観音菩薩だったかもしらん
379: 2020/06/14(日) 21:02:21.45
テルピッツ最強
380: 2020/06/14(日) 21:27:31.30
>バグ利用して稼ぐが最高
猫銀にはほんと世話になった
猫銀にはほんと世話になった
382: 2020/06/14(日) 22:52:51.43
>>380
わかるわー
存在知ってからは長く取引続けるために初手南下政策ばっかりになってた
わかるわー
存在知ってからは長く取引続けるために初手南下政策ばっかりになってた
383: 2020/06/14(日) 22:59:16.38
>>382
自分はスマホ版でも12回ジャンププレイ良くやるから年代ジャンプポイント的にも
南下政策取った方がポイント的に無駄が少ない。
自分はスマホ版でも12回ジャンププレイ良くやるから年代ジャンプポイント的にも
南下政策取った方がポイント的に無駄が少ない。
386: 2020/06/15(月) 00:18:46.80
慣れた今はどうしてもスプライロリナ厳重の魅力に勝てずに反時計まわりいってしまうな
以前はジェラ期にカンばー南バレンヌ制圧してたのに
>>382
あんまやりすぎてもあれだから1遠征につき1回で50~100万までとったら終わりにするようになったな
大学や術研の建造費用が半分ですむならいいんだが
以前はジェラ期にカンばー南バレンヌ制圧してたのに
>>382
あんまやりすぎてもあれだから1遠征につき1回で50~100万までとったら終わりにするようになったな
大学や術研の建造費用が半分ですむならいいんだが
384: 2020/06/14(日) 23:13:09.25
効率を考えるとパターン化されてしまい
ロマンシングが失われる
ロマンシングが失われる
385: 2020/06/14(日) 23:14:31.41
ポイント考えたら
南下一択だし
人形や七英雄の時代は他は何もしちゃいけないし
それ以外にもポイントを効率化して組み立てる必要があるからパターンは限られる
南下一択だし
人形や七英雄の時代は他は何もしちゃいけないし
それ以外にもポイントを効率化して組み立てる必要があるからパターンは限られる
387: 2020/06/15(月) 00:37:13.65
ぬこ銀は術研か開発の足しにさて終わりだな
それ以上はゲーム性損ねるし、単純にルーチンダルい
ジェラ期カンバーはポイントを無駄にするから
ロマンシングで良いプレイ
上野や池袋打破とかと同じ
俺はジェラ期で蟻位かな。
それ以上はゲーム性損ねるし、単純にルーチンダルい
ジェラ期カンバーはポイントを無駄にするから
ロマンシングで良いプレイ
上野や池袋打破とかと同じ
俺はジェラ期で蟻位かな。
388: 2020/06/15(月) 09:14:17.81
リメイクだと追憶退却で無限に金稼ぎ出来るしな
389: 2020/06/16(火) 08:22:09.95
一番金の必要な時期に投資を持ちかけてきて
最後には金がダダ余りになる果樹園とかいう欠陥施設
最後には金がダダ余りになる果樹園とかいう欠陥施設
390: 2020/06/16(火) 13:15:18.70
余った金の行き先として図書館実装してほしかったな
継続して投資すると蔵書が増えるとか
継続して投資すると蔵書が増えるとか
391: 2020/06/16(火) 15:23:16.27
>>390
最終段階までくると冥術魔術書が読めるようになるんですねwww。
最終段階までくると冥術魔術書が読めるようになるんですねwww。
392: 2020/06/16(火) 18:45:23.06
古代人達の裏話が読めるようになってくれれば
393: 2020/06/16(火) 18:48:21.46
大学の問題で建築様式とか出てたしそういう世界観設定が見れたら良かったな
394: 2020/06/16(火) 18:53:10.83
画集って設定でボーナス的な一枚絵が見られるとかあっても良さそう
395: 2020/06/16(火) 19:23:19.67
画集ナッツ
396: 2020/06/16(火) 19:56:51.05
えっちなやつ?
397: 2020/06/16(火) 20:20:42.02
軽装歩兵♀があのポーズでやられてる薄い本をおくれ
398: 2020/06/16(火) 20:30:44.04
全く同じシステムでグラフィックもストーリーもキャラクターも一新して作って欲しい。このゲームやっぱり面白すぎるわ
399: 2020/06/16(火) 20:55:47.87
>>398
たけしの挑戦状か
たけしの挑戦状か
400: 2020/06/16(火) 21:21:56.44
サイゴ族と帝国重装歩兵に犯されたい
401: 2020/06/16(火) 23:54:46.26
俺はダンターグと武装商船団だな
402: 2020/06/17(水) 18:01:18.42
セブンスソードった7英雄だからか、ダセーっ!
403: 2020/06/17(水) 21:06:37.87
白手袋は見飽きた。スペクターソードそろそろ来いやー
404: 2020/06/17(水) 21:49:16.08
手に入った~~。白手袋に大分邪魔されたがドロリンのおかげか。
406: 2020/06/17(水) 23:46:13.56
結局このゲームリマスターだとパワーレイズ使いの最終皇帝女、コウメイ、スカイア、マリア、ライブラの術パが最強だな。物理攻撃一切いらねーわわろた
407: 2020/06/17(水) 23:48:47.34
当時は武器攻撃ばっかしてたオッサンが術を使い出す不思議なゲーム
408: 2020/06/17(水) 23:49:38.96
俺の場合、術酒や神酒をフル活用し始めた
当時は適当に武器攻撃ばっかやってたのにな
当時は適当に武器攻撃ばっかやってたのにな
410: 2020/06/18(木) 17:34:19.63
術酒とか非売品はその後どの位手に入るか分からないからレベラーゲにも使いにくいし、そして術使わないと術レベル上がんないし
411: 2020/06/18(木) 17:52:47.73
最後行くまでは間繋ぎで武器攻撃してても良いけどクリムゾンフレアの開発終わったらもう武器は完全に用無し
412: 2020/06/18(木) 17:56:15.05
最強だからって同系統並べて面白いか?
413: 2020/06/18(木) 18:39:18.90
術パでもパワーレイズは使わねーわな
414: 2020/06/18(木) 18:43:36.07
クリフレもギャラクシィも長いんだよ
石雨くらいの時間でまとめてくれ
石雨くらいの時間でまとめてくれ
415: 2020/06/18(木) 19:49:40.54
マジックリング×3の最終皇帝男のパワーレイズクリムゾンフレア>>>パワーリング×3の最終皇帝男のアマスト千手観音
この時点でお察しだろ。まあ最終皇帝女の方が良いけどな、敢えて最終皇帝男で比べた方がクリムゾンフレア>>>千手観音の分かりやすい指標になるだろ
この時点でお察しだろ。まあ最終皇帝女の方が良いけどな、敢えて最終皇帝男で比べた方がクリムゾンフレア>>>千手観音の分かりやすい指標になるだろ
416: 2020/06/18(木) 20:07:45.27
七英雄3T撃破の動画見ると
パワーリング×3女終帝アマスト千手8100ほど
マジックリング×3コウメイクリフレ8300ほど
多分終帝は千手観音させた方が強い
パワーリング×3女終帝アマスト千手8100ほど
マジックリング×3コウメイクリフレ8300ほど
多分終帝は千手観音させた方が強い
419: 2020/06/18(木) 20:28:23.90
>>416
マジックリング×3の最終皇帝女のクリフレ8500だぞ
ちなみに3ターン動画は力帯、パワーリング、クイックリングな
マジックリング×3の最終皇帝女のクリフレ8500だぞ
ちなみに3ターン動画は力帯、パワーリング、クイックリングな
421: 2020/06/18(木) 20:31:38.74
>>419
それってパワーレイズで補正かけてる?
それってパワーレイズで補正かけてる?
417: 2020/06/18(木) 20:08:52.69
パワーレイズは皇帝の術攻撃だけ強化できてもなぁって思う
418: 2020/06/18(木) 20:11:27.24
素早さ下がるしね
420: 2020/06/18(木) 20:31:31.30
コウメイもマジックリング×3じゃねーだろ。最終皇帝女の陣形補正無しマジックリング×3のクリフレ8500なのにコウメイが8300な訳ねーわ
ちなみにパワーレイズ最終皇帝女のマジックリング×3クリフレはカンスト
ちなみにパワーレイズ最終皇帝女のマジックリング×3クリフレはカンスト
422: 2020/06/18(木) 20:34:18.72
ちゃんと見てなかったわ
パワーリング×3千手は多分8500ぐらいか
パワーレイズクリフレの方が強いか
パワーリング×3千手は多分8500ぐらいか
パワーレイズクリフレの方が強いか
423: 2020/06/18(木) 20:38:43.11
>>422
更にアマスト二列目のフヨウやソウジのパワーリング×3の千手観音よりも陣形補正無しマリアやライブラのマジックリング×3クリフレの方が強い
なら正直ダメージ一番稼げるのはパワーレイズで最終皇帝女、コウメイ、スカイア、マリア、ライブラで全員マジックリング×3でクリフレだぞ
更にアマスト二列目のフヨウやソウジのパワーリング×3の千手観音よりも陣形補正無しマリアやライブラのマジックリング×3クリフレの方が強い
なら正直ダメージ一番稼げるのはパワーレイズで最終皇帝女、コウメイ、スカイア、マリア、ライブラで全員マジックリング×3でクリフレだぞ
424: 2020/06/18(木) 23:52:50.90
最速撃破じゃなきゃ金剛力とか祝福でバフかけて9999×5なんだけどな
425: 2020/06/19(金) 06:16:29.47
クリフレもバフかけたら9999×5なるぞ。パワーレイズ最終皇帝女のクリフレは無バフで9999
426: 2020/06/19(金) 13:34:08.36
体術は妖精ビームで威力大幅バッファ出来るのだから
威力ベース値はザコ蹴散らせる程度あればあんま固執しなくて良い気がする
威力ベース値はザコ蹴散らせる程度あればあんま固執しなくて良い気がする
427: 2020/06/19(金) 13:52:27.14
実機の頃でも力帯・フェザーブーツと何かの終帝女がバフ無しで7000オーバー叩き出してた記憶(陣形はアマスト)
428: 2020/06/19(金) 17:59:27.50
まあ陣形やキャラがいろいろあるんだから、各人の好みのパーティ組めばいいってことだわね
自分は紋切り型の、ハンニバル・アウ・フヨウから2人+術師2人体制にいつも落ち着いてしまう
自分は紋切り型の、ハンニバル・アウ・フヨウから2人+術師2人体制にいつも落ち着いてしまう
429: 2020/06/20(土) 01:33:57.15
ハンニバルやアウはラピスト向き
フヨウはアマスト向きで噛み合わなくないか
フヨウはアマスト向きで噛み合わなくないか
430: 2020/06/20(土) 10:28:37.43
ラピストフヨウは高レベル体術を活かせなくなるけど
斧が使えるし腕力も高いから向かないわけではない
アマストなら鈍足陣よりイーストガードや武装商船団の方が適していると思う
斧が使えるし腕力も高いから向かないわけではない
アマストなら鈍足陣よりイーストガードや武装商船団の方が適していると思う
431: 2020/06/20(土) 10:38:21.73
アマスト使うのはボス戦だけなわけで、そのときは鈍足陣には妖精光使わせてる
ゴリゴリにバフするの好きなんだよなあ
ゴリゴリにバフするの好きなんだよなあ
435: 2020/06/20(土) 19:27:40.62
>>432
一度見切ると二度と見切れなくなる技が4つもある
周回コンプとかにこだわるなら注意
なんでこんな危険要素が放置されているのかわからん
気にする人はすごく気にするのに
一度見切ると二度と見切れなくなる技が4つもある
周回コンプとかにこだわるなら注意
なんでこんな危険要素が放置されているのかわからん
気にする人はすごく気にするのに
437: 2020/06/20(土) 19:58:38.36
>>432
上級者も虐められてますが何か?
上級者も虐められてますが何か?
433: 2020/06/20(土) 14:35:25.49
これパワレの術パでライブラかマリアがクイック→クイック→ギャラクシィ
他全員クリフレ3連発でクイックタイム使いつつ七英雄3ターン撃破いけるんじゃね
他全員クリフレ3連発でクイックタイム使いつつ七英雄3ターン撃破いけるんじゃね
434: 2020/06/20(土) 18:44:59.90
>>433
クイックタイム2回使うと七英雄本体を攻撃できるの7人になるけどそれでダメージ足りるかね
皇帝女が9999ダメージ出せるそうだが、それでも僅かに届かない気がする
誰か試しにやってみてくれ~(他力本願
クイックタイム2回使うと七英雄本体を攻撃できるの7人になるけどそれでダメージ足りるかね
皇帝女が9999ダメージ出せるそうだが、それでも僅かに届かない気がする
誰か試しにやってみてくれ~(他力本願
438: 2020/06/20(土) 20:17:54.14
ファイナルストライクは緑の迷宮のおやぶんゴブリンから見切れた
地獄爪は強ニューで再度見切れた
地獄爪は強ニューで再度見切れた
440: 2020/06/22(月) 20:32:19.60
442: 2020/06/22(月) 20:57:50.71
>>441
運が悪いな、ちなみにリマスター版追加職業だと忍者は軽装、陰陽師は術師カテゴリ。
運が悪いな、ちなみにリマスター版追加職業だと忍者は軽装、陰陽師は術師カテゴリ。
445: 2020/06/24(水) 21:51:14.18
>>441
法則知ってたところでクソ偏るから全然出ないのがザラだよ
乱数もクソなクソゲー
法則知ってたところでクソ偏るから全然出ないのがザラだよ
乱数もクソなクソゲー
443: 2020/06/24(水) 19:19:34.24
ボクオーン第2形態って
終盤基準だとそこらの雑魚敵よりも弱いな
クジンシーですらLP削られてそこそこうざいのに
終盤基準だとそこらの雑魚敵よりも弱いな
クジンシーですらLP削られてそこそこうざいのに
444: 2020/06/24(水) 19:44:09.69
全員装備なしで戦うことを想定した強さにしないといけないからね
446: 2020/06/24(水) 22:03:55.90
ロマ二はプロ用のゲーム
素人お断り
素人お断り
447: 2020/06/26(金) 11:18:19.95
いらないクラスが出たら片っ端から皇帝にしていけばいい
448: 2020/06/26(金) 15:35:32.56
ロマ2コンティ
450: 2020/06/26(金) 18:14:17.10
>>448
大笑い
大笑い
451: 2020/06/26(金) 18:31:42.82
>>448
値段は高いくせにMP10も回復しなさそう
値段は高いくせにMP10も回復しなさそう
449: 2020/06/26(金) 15:55:59.29
昔は即位したと思ったら一人ルドンで寝てたもんだ。
最近はゴブ穴で寝ることが多くなった。
最近はゴブ穴で寝ることが多くなった。
452: 2020/06/26(金) 18:40:49.95
前はルドンよりハリアが歴代皇帝の墓場だったが、直近だとルドンだったな
454: 2020/06/28(日) 22:40:57.08
12回ジャンプとか4000年プレイ数回やって気づいたが沈没船
スービエとは勝っちゃだめで負けるとギャロン奥の宝箱が
2度と取れなくなるんだな。プレイに支障ないように詩人の楽器は
商船団と話して手に入れるのが吉か。
スービエとは勝っちゃだめで負けるとギャロン奥の宝箱が
2度と取れなくなるんだな。プレイに支障ないように詩人の楽器は
商船団と話して手に入れるのが吉か。
455: 2020/06/28(日) 22:42:55.27
>>454
書いてて気づいたが上手く年代ジャンプ
ポイント配分すれば平気か。でも途中でイベント組み換えは
しづらいから留意しとこう。
書いてて気づいたが上手く年代ジャンプ
ポイント配分すれば平気か。でも途中でイベント組み換えは
しづらいから留意しとこう。
456: 2020/06/28(日) 22:45:50.79
いきなり最終皇帝でもなきゃ楽器に関してはそんな深刻でもないだろ
457: 2020/06/29(月) 22:28:58.90
>>456
ああすまん、リマスターになってアイテムコンプが楽になったから
それ前提で書いてたわ。
ああすまん、リマスターになってアイテムコンプが楽になったから
それ前提で書いてたわ。
458: 2020/07/02(木) 14:48:09.90
ギャロン討伐時のヌオノのファゴットを取り忘れることがちょいちょいあったな
460: 2020/07/02(木) 21:32:48.98
>>458
石船忘れも
石船忘れも
459: 2020/07/02(木) 18:10:59.67
追憶の迷宮なら戦闘回増やさずに国庫を増やせたのか
開発諦めた2世代前に戻りたい
開発諦めた2世代前に戻りたい
461: 2020/07/03(金) 00:20:55.94
>>459
戦闘回数増やさずっていうのは関係するのは敵の強さランク
だけなのは注意。年代ジャンプとか他の項目ではちゃんと
加わる。
戦闘回数増やさずっていうのは関係するのは敵の強さランク
だけなのは注意。年代ジャンプとか他の項目ではちゃんと
加わる。
462: 2020/07/03(金) 02:11:48.70
チュートリのクジ以外の七英雄Ver1(ダンターグはVer2で)で
強さランク付けるならどないになるだろう
ワグナス:火炎レジスト積んでれば怖いのはサイコバウンド位
ブーケ:テンプ対策してれば特に怖くない
スービエ:Ver2への進化の条件が特殊なのでこっちが弱い時は強いがこっちが強い時は弱い
ボクオーン:意図的に他七英雄より弱めにされてる。ラピストでご自慢のマリオネット涙目
ダンターグ:シンプルに殴り倒しに来る
ノエルのVer1とは戦った事無いのでノーコメ
強さランク付けるならどないになるだろう
ワグナス:火炎レジスト積んでれば怖いのはサイコバウンド位
ブーケ:テンプ対策してれば特に怖くない
スービエ:Ver2への進化の条件が特殊なのでこっちが弱い時は強いがこっちが強い時は弱い
ボクオーン:意図的に他七英雄より弱めにされてる。ラピストでご自慢のマリオネット涙目
ダンターグ:シンプルに殴り倒しに来る
ノエルのVer1とは戦った事無いのでノーコメ
464: 2020/07/03(金) 07:42:20.19
>>462
対策を建てれば皆楽に勝てるから
あえて言うなら序盤だと必然的にしんどくなりそうな
ダンターグver1とノエルver1のどっちかかな
対策を建てれば皆楽に勝てるから
あえて言うなら序盤だと必然的にしんどくなりそうな
ダンターグver1とノエルver1のどっちかかな
463: 2020/07/03(金) 06:41:44.60
全部と戦ったこともなくよくランク付けしようと思ったもんだね
465: 2020/07/03(金) 08:50:08.79
ノエルは第一形態の方が怖いよね
466: 2020/07/03(金) 18:46:34.03
ブーケ倒してない場合、とにかくカウンターがしんどい
序盤だと遠距離攻撃でろくなダメージ出せるのが無いから
赤竜波もセルフバーニング無いとやばいダメージだし
ダンターグ第一も序盤にスタン無しでスプリガン倒せみたいなもんだからしんどすぎる
序盤だと遠距離攻撃でろくなダメージ出せるのが無いから
赤竜波もセルフバーニング無いとやばいダメージだし
ダンターグ第一も序盤にスタン無しでスプリガン倒せみたいなもんだからしんどすぎる
467: 2020/07/03(金) 19:17:44.30
ノエルは第二形態はソードバリアでほとんど防げるからな…
468: 2020/07/03(金) 19:19:06.07
事前に色々対策する前提なら
闘いづらいのはブーケとスービエの第2形態だろう
闘いづらいのはブーケとスービエの第2形態だろう
469: 2020/07/03(金) 21:04:43.98
第一比べならブーケは再生さえ考えなければしれてるけど添付見切り修得までがお仕事で、ボクワグは道中の方が辛い
スービエは戦うのが遅くなるので、結局単純にボスの強さ比べだとダンノエルの二強になる
スービエは戦うのが遅くなるので、結局単純にボスの強さ比べだとダンノエルの二強になる
470: 2020/07/03(金) 21:13:48.97
対策して雑魚とか
池沼かよ
池沼かよ
471: 2020/07/03(金) 21:44:32.24
池沼なんだよ
472: 2020/07/03(金) 21:46:57.90
初プレイのノエルVer2戦、全員ソードバリアで完封料理wwwと思ってたら月影で全滅の思い出(´・ω・`)
473: 2020/07/04(土) 01:26:26.94
ブーケ2の召雷は、結構笑えない。
474: 2020/07/04(土) 06:27:32.09
対策なしにワグナスVer2に挑んだらファイヤーストームで一気に全滅......
476: 2020/07/04(土) 09:39:32.41
一撃四桁ダメ、素早さ23、HP3825、お供有の中型サイズ、二体同時出現パターン有
ロードの名を冠するに相応しい鬼畜っぷり
ロードの名を冠するに相応しい鬼畜っぷり
478: 2020/07/04(土) 16:14:15.82
>>476
多段攻撃してくるから活人キャンセルも
貫通してくる可能性あるしな。
本当やりづらい。
多段攻撃してくるから活人キャンセルも
貫通してくる可能性あるしな。
本当やりづらい。
479: 2020/07/04(土) 20:26:24.92
ダンターグは強豪として名前あがることが多いが
レイスフォームがあれば怖くないぞ
レイスフォームがあれば怖くないぞ
480: 2020/07/04(土) 20:52:24.17
>>479
クイックタイムでもいいぞw
クイックタイムでもいいぞw
483: 2020/07/05(日) 07:12:19.35
>>479
第一形態は時期的にしんどくないか?
第一形態は時期的にしんどくないか?
481: 2020/07/05(日) 00:04:53.43
対策すれば雑魚とか言ってる池沼を煽るスレ
482: 2020/07/05(日) 05:20:24.86
予習したらテストなんか100点雑魚だぜ!
はあ
はあ
484: 2020/07/05(日) 08:26:33.03
>>482
一生懸命予習を頑張ったのに100点満点に遠く及ばない点数しか取れなかったせいで
東大余裕で落ちた、低能白痴で無知無能な俺を嘲笑って馬鹿にするスレはここですか?
万全な対策をとっても、運ゲーで負けることって稀によくあるよな?
ロマ2じゃ、無いか
一生懸命予習を頑張ったのに100点満点に遠く及ばない点数しか取れなかったせいで
東大余裕で落ちた、低能白痴で無知無能な俺を嘲笑って馬鹿にするスレはここですか?
万全な対策をとっても、運ゲーで負けることって稀によくあるよな?
ロマ2じゃ、無いか
485: 2020/07/05(日) 13:29:11.62
ロマ2に関してはあらかじめ対策とってれば運ゲー要素ないと思う
縛りとかしてたら話は別だが
縛りとかしてたら話は別だが
486: 2020/07/05(日) 14:10:04.13
お前ら全員雑魚じゃよ(´・ω・`)
487: 2020/07/05(日) 14:14:05.58
運ゲーに持ち込めればこっちのもんって昔の人が言ってた
488: 2020/07/05(日) 15:43:40.08
タームバトラー「運ゲーに持ち込めればこっちのもん」
489: 2020/07/05(日) 19:55:56.62
ラピスト無し&側面or背後からの戦闘無し縛りにしたら一気に難易度跳ね上がるな
こっちが瞬コロ出来ない場合こっちが瞬コロされる可能性が出てくるから(バトラーのストシャ2発とかで)
こっちが瞬コロ出来ない場合こっちが瞬コロされる可能性が出てくるから(バトラーのストシャ2発とかで)
494: 2020/07/05(日) 21:50:15.23
>>489
攻略サイト見てこのクソゲー知った気になってる
大量にいるこのゲームを勘違いしてる知ったか底辺クソゆとりどもは
その辺縛ってやってみるべきだよな
攻略サイト見てこのクソゲー知った気になってる
大量にいるこのゲームを勘違いしてる知ったか底辺クソゆとりどもは
その辺縛ってやってみるべきだよな
496: 2020/07/05(日) 23:05:40.41
>>494
一時期いたツクールでロマサガ風のをってのも明らかに話聞いただけで自分でプレイしてないような連中が難易度理不尽にしてロマサガってほざいてるだけなのばかりだったわ
一時期いたツクールでロマサガ風のをってのも明らかに話聞いただけで自分でプレイしてないような連中が難易度理不尽にしてロマサガってほざいてるだけなのばかりだったわ
495: 2020/07/05(日) 22:48:50.22
>>490
そんなタイプの為にご丁寧に結界石を浮遊城に準備しておくワグナスさんの優しさたるや……
そんなタイプの為にご丁寧に結界石を浮遊城に準備しておくワグナスさんの優しさたるや……
491: 2020/07/05(日) 21:26:31.73
対策していても運次第で劣勢になるってSLGならいくつか知ってるが、全部クソげ扱いされてるわ
あと技、術P回復アイテム店売りしない仕様なのはほんと謎
あと技、術P回復アイテム店売りしない仕様なのはほんと謎
492: 2020/07/05(日) 21:29:00.76
>>491
リソース管理はTRPGでもwizでも重要なゲーム性だろうが
リソース管理はTRPGでもwizでも重要なゲーム性だろうが
493: 2020/07/05(日) 21:37:54.85
活人と不動やっと覚えた
スキルリングあって良かったもはやゲームでなく作業だな
攻略サイト見ないとどの敵から覚えていいかもわからないし疲れる
スキルリングあって良かったもはやゲームでなく作業だな
攻略サイト見ないとどの敵から覚えていいかもわからないし疲れる
497: 2020/07/06(月) 06:48:41.75
せめて年代ジャンプ出来ないとロマサガじゃない
499: 2020/07/06(月) 07:43:33.73
>>497
さすがに2だけだろそれは
さすがに2だけだろそれは
500: 2020/07/06(月) 16:29:01.02
>>498
側面・背後は流砂や氷の上を滑っている時に偶然当たる可能性もあるからOKにしようよ
側面・背後は流砂や氷の上を滑っている時に偶然当たる可能性もあるからOKにしようよ
504: 2020/07/07(火) 18:58:39.56
>>498
活人キャンセル。ところでwikiに行動順固定状態になると活人キャンセル
出来なくなると書いてあるけどならラピストの状態から戦闘不能者が出ると
急に有効になるってことか?戦闘不能キャラが出た場合について何も書いて
なかったんだよね。まあ行動順固定状態じゃなくなるから有効になると思うが。
活人キャンセル。ところでwikiに行動順固定状態になると活人キャンセル
出来なくなると書いてあるけどならラピストの状態から戦闘不能者が出ると
急に有効になるってことか?戦闘不能キャラが出た場合について何も書いて
なかったんだよね。まあ行動順固定状態じゃなくなるから有効になると思うが。
506: 2020/07/07(火) 22:24:27.78
>>498
ああ、活人キャンセルはその他バグ技か、すまん。
ああ、活人キャンセルはその他バグ技か、すまん。
501: 2020/07/06(月) 22:07:29.92
陣形は別に縛る必要ないけどな
ラピットは強力だが、各種対策や火力が無きゃ
相手のターンで悲惨だからな
アマゾンも強いが火力無きゃそこまで強くないし
よく言われる陣形でどの時期でも強いのは鳳天位
上2つは体術や術と同じで、積み上げた終盤に輝く陣形
ラピットは強力だが、各種対策や火力が無きゃ
相手のターンで悲惨だからな
アマゾンも強いが火力無きゃそこまで強くないし
よく言われる陣形でどの時期でも強いのは鳳天位
上2つは体術や術と同じで、積み上げた終盤に輝く陣形
502: 2020/07/06(月) 22:36:56.23
>>501
龍もアリも無力化できるのにこんなこと言ってるのは
頭足りないか知識が足りない
龍もアリも無力化できるのにこんなこと言ってるのは
頭足りないか知識が足りない
503: 2020/07/06(月) 22:49:32.92
日本語不自由
505: 2020/07/07(火) 22:18:38.30
また自演が来たのか
507: 2020/07/08(水) 11:26:27.17
鳳天って素早さ下がるし使い難くね?
508: 2020/07/08(水) 18:43:00.23
軍師帝というかコウメイ帝でワグナス倒しに行くときは鳳天固定
勿論使いづらい
勿論使いづらい
509: 2020/07/09(木) 00:03:32.21
豆腐なのに自分から自分に攻撃が集中する陣形を思いつく軍師ェ…
510: 2020/07/09(木) 00:38:48.36
SFCの時はワンダーバングルバグ使えばある意味一番安全な陣形だったけどな
511: 2020/07/09(木) 14:39:42.43
コッペリア皇帝でアマストで千手観音って楽しいよね。
512: 2020/07/09(木) 18:45:09.43
裏ルートで終帝以外でラスボス撃破してエンディングがマヌケっぽく見えるクラスは、やっぱモグラだろか?
513: 2020/07/09(木) 21:00:42.49
>>512
チート野郎乙
チート野郎乙
514: 2020/07/09(木) 22:10:36.88
>>513
終帝以外でクリア知らんの?
終帝以外でクリア知らんの?
515: 2020/07/10(金) 06:53:42.43
>>514
チートだろ
チートだろ
517: 2020/07/10(金) 09:16:30.82
>>515
だめだ​、はなしにならない!
だめだ​、はなしにならない!
519: 2020/07/10(金) 18:12:47.75
>>517
チート野郎乙
チート野郎乙
520: 2020/07/10(金) 18:36:50.60
>>519
終帝モグラなんて普通に出来るだろ
ヘッポコ乙
終帝モグラなんて普通に出来るだろ
ヘッポコ乙
521: 2020/07/10(金) 19:07:59.35
>>520
底辺の頭わいてるゴミがつれた
底辺の頭わいてるゴミがつれた
522: 2020/07/10(金) 19:08:50.81
>>520
きも
きも
524: 2020/07/10(金) 19:23:13.02
>>520
出来ないと思ってるゴミ
出来ないと思ってるゴミ
527: 2020/07/10(金) 21:12:31.31
>>524
「ロマサガ2 終帝以外でクリア」でググれ
「ロマサガ2 終帝以外でクリア」でググれ
516: 2020/07/10(金) 09:11:30.84
海女皇帝でクリアしましたってならチートだな
518: 2020/07/10(金) 09:59:41.10
マップチェンジバグを駆使すれば海女皇帝クリアも出来るぜ!
523: 2020/07/10(金) 19:10:51.48
はいはいNG登録
525: 2020/07/10(金) 19:37:47.70
終帝出さずにクリアは年表を一つのクラスだけで埋められるのが楽しい
ノーマッド可愛いよノーマッド(女の方)
ボクオーン撃破だけはコッペリア皇帝で妥協したけど
モグラなら全部埋められるだろうからとってもシュールでいいエンディングになると思う
ノーマッド可愛いよノーマッド(女の方)
ボクオーン撃破だけはコッペリア皇帝で妥協したけど
モグラなら全部埋められるだろうからとってもシュールでいいエンディングになると思う
532: 2020/07/11(土) 03:46:17.49
>>525
男もかわいいだろ
男もかわいいだろ
534: 2020/07/11(土) 04:47:34.23
>>532
かわいいとはいったい・・・・・・うごごご!
かわいいとはいったい・・・・・・うごごご!
533: 2020/07/11(土) 04:02:20.02
>>525
チート野郎乙
チート野郎乙
536: 2020/07/11(土) 12:07:14.72
>>533
ご丁寧にやり方の動画とかまで出てくるこのご時世でチートて・・・
ご丁寧にやり方の動画とかまで出てくるこのご時世でチートて・・・
526: 2020/07/10(金) 20:14:44.73
全部ソウジにしよう
528: 2020/07/10(金) 21:26:31.89
年表は主やジェラ以外極力多くのクラスを載せたい派だが、
肝心の項目が少なすぎる
肝心の項目が少なすぎる
529: 2020/07/10(金) 21:30:29.15
終帝で一つだけって絶対無理?
530: 2020/07/10(金) 21:48:14.21
ラスダンで必ず2つになる(前座とラスボス)
531: 2020/07/10(金) 23:39:27.51
モグラで埋められる?
535: 2020/07/11(土) 05:39:16.51
ムーアのダニが消えたか
537: 2020/07/11(土) 21:41:04.26
升できるなら新市街最初から出るようにしたい
538: 2020/07/12(日) 17:24:07.24
攻略サイト見ずに升升うるさい人っておやつのTAS見たら発狂しそうやな
539: 2020/07/12(日) 17:59:05.38
>>538
お前日本語読めないんだな
お前日本語読めないんだな
540: 2020/07/12(日) 18:09:50.44
ブーメラン
541: 2020/07/12(日) 18:32:11.99
馬鹿ばっか
542: 2020/07/12(日) 22:06:34.97
没要素見るとアイテムが年代ジャンプで、古くなって使い物にならなくなる予定だったんだろうか
古い槍とかオールドレザーとか、さびた剣とか経年劣化が多いし
仮に採用されてたら、アイテムコンプ難易度が凄まじい物になってたろうな。
古い槍とかオールドレザーとか、さびた剣とか経年劣化が多いし
仮に採用されてたら、アイテムコンプ難易度が凄まじい物になってたろうな。
544: 2020/07/12(日) 22:42:01.51
>>542
そのつもりで企画してたんだとすると、考えたら古代人の遺産である武器が強力なのはなんか矛盾する気もするから中止にしたんだろうか?
そのつもりで企画してたんだとすると、考えたら古代人の遺産である武器が強力なのはなんか矛盾する気もするから中止にしたんだろうか?
543: 2020/07/12(日) 22:29:55.96
あるいは宝箱の中身とかがそれらに変化してた可能性もあるな
面白そうでもあるがコンプのために攻略順が固定される可能性もあるからやっぱない方がマシか
面白そうでもあるがコンプのために攻略順が固定される可能性もあるからやっぱない方がマシか
545: 2020/07/13(月) 11:26:42.33
幻獣剣なんか遺跡に何年放置されてるかわからない代物だし
たった数百年で劣化されても困る
たった数百年で劣化されても困る
546: 2020/07/13(月) 11:37:43.64
黒曜石なら長期保存でも劣化しなさそう
547: 2020/07/13(月) 12:40:05.22
魔法の世界だから、伝説級は、そういう加工されて永久不滅どかだろ
548: 2020/07/13(月) 12:47:40.95
ルドンに転がっててたら「あっ…」ってなる
550: 2020/07/13(月) 13:30:45.94
>>548
まあロマサガ2はルドンで朽ち果ててる皇帝の装備品も
マイルズで素っ裸にひん剥かれても倉庫にアイテムが行く
謎時空だからwww
まあロマサガ2はルドンで朽ち果ててる皇帝の装備品も
マイルズで素っ裸にひん剥かれても倉庫にアイテムが行く
謎時空だからwww
552: 2020/07/13(月) 15:03:20.14
>>548
ルドンには真新しい装備品がいっぱい転がってるよ
ルドンには真新しい装備品がいっぱい転がってるよ
549: 2020/07/13(月) 13:25:32.06
サガフロ2の
クヴェルは耐久無限だけどツールは有限
てのと合わせると、あながち的外れでもないような気がするな
そしてちょっと面白そう
クヴェルは耐久無限だけどツールは有限
てのと合わせると、あながち的外れでもないような気がするな
そしてちょっと面白そう
551: 2020/07/13(月) 13:46:34.23
一番好きなロマサガ
553: 2020/07/13(月) 16:36:39.36
メタなことを言えばゴミ箱の処理なんてただの詰み防止だけど
解釈のしかた次第では世にも奇妙な物語的な方向で話が一本作れる
だって捨てても倉庫に戻ってくるんだから、意味を知らないと恐怖しかない
解釈のしかた次第では世にも奇妙な物語的な方向で話が一本作れる
だって捨てても倉庫に戻ってくるんだから、意味を知らないと恐怖しかない
554: 2020/07/13(月) 18:35:20.26
倉庫にある人形って顔がなんか気持ち悪いし捨ててこよう
555: 2020/07/13(月) 18:50:56.64
ロイヤルスクラップだから
当然洗浄、復元してお届け
当然洗浄、復元してお届け
556: 2020/07/13(月) 19:47:13.44
何時閉鎖するんだここ……?http://www.dab.hi-ho.ne.jp/akagi33/hobby/rstop.htm
1年くらい前から2週間ぐらいで閉鎖するとか言ってたし永遠の2週間?
1年くらい前から2週間ぐらいで閉鎖するとか言ってたし永遠の2週間?
557: 2020/07/13(月) 21:42:34.03
放っておけばいい
もうリンク貼らないで
もうリンク貼らないで
558: 2020/07/14(火) 01:46:24.46
物の劣化といやグラムだが、この頃に劣化仕様導入されたら理不尽感もっとひどかったろうな
560: 2020/07/14(火) 02:48:25.95
>>559
PCゲームはそういう方向に一時期片寄ったね
食事や睡眠はハイドライド3で嫌気が出たし(徹夜したら攻撃力0になる)武器消耗は破邪の封印(加治屋を雇うまで金が貯まらない)
排泄までどうこう関わったゲームは知らないけど
PCゲームはそういう方向に一時期片寄ったね
食事や睡眠はハイドライド3で嫌気が出たし(徹夜したら攻撃力0になる)武器消耗は破邪の封印(加治屋を雇うまで金が貯まらない)
排泄までどうこう関わったゲームは知らないけど
562: 2020/07/14(火) 04:25:25.73
不思議のダンジョンはいい塩梅だったよな
武器とか防具の回数制限
何らかの行動制限
系はストレスたまる
FFのエリクサー使わないみたいに、常にせこせこを要求されるから
竜麟は温存したいから使えないとかな
武器とか防具の回数制限
何らかの行動制限
系はストレスたまる
FFのエリクサー使わないみたいに、常にせこせこを要求されるから
竜麟は温存したいから使えないとかな
563: 2020/07/14(火) 05:31:59.55
排泄がかかわるゲームはエヴァンゲリオン2(PS2)であったわ
トイレ我慢すると戦闘でのパフォーマンス下がったり
トイレ行こうとするキャラに話しかけるとキレられたりする
いるかいらないかで言ったらいらない要素
トイレ我慢すると戦闘でのパフォーマンス下がったり
トイレ行こうとするキャラに話しかけるとキレられたりする
いるかいらないかで言ったらいらない要素
565: 2020/07/14(火) 07:04:35.31
>>563
トイレに行こうとするアスカに話し続けて
トイレに行くの妨害してお漏らしさせたい
トイレに行こうとするアスカに話し続けて
トイレに行くの妨害してお漏らしさせたい
564: 2020/07/14(火) 06:04:32.62
チャイルズクエストな
567: 2020/07/14(火) 21:12:18.23
女盗賊だから助けるわ
多分キャットって美形だろうし
多分キャットって美形だろうし
568: 2020/07/14(火) 21:35:06.57
キャットは見た目かわいい系の合法ロリと予想
569: 2020/07/15(水) 07:16:22.87
予備知識があるからこそ今は猫助けてるが、
ない状態で今やったら実際助けないかも試練
ない状態で今やったら実際助けないかも試練
570: 2020/07/15(水) 07:16:39.10
×今やったら
○今新規でやったら
○今新規でやったら
571: 2020/07/15(水) 08:51:17.48
何の前情報もないと両手剣に超銅金盾装備しまくり
ソーモンの指輪逃しまくり
カンバーランドも滅亡しまくり
ガマに斧振らせまくりや
ソーモンの指輪逃しまくり
カンバーランドも滅亡しまくり
ガマに斧振らせまくりや
572: 2020/07/15(水) 09:42:31.64
前情報あるとないとで難易度がこれほど変わるゲームも珍しいな術なんて育てる奴の方がずっと少ないし
そもそも七英雄戦でまあ大半が詰むだろうし
そもそも七英雄戦でまあ大半が詰むだろうし
575: 2020/07/15(水) 12:41:11.98
情強様が何故か発狂してて草
576: 2020/07/15(水) 13:30:22.42
斬以外の防具の耐性や重量が明らかになってないとか、理力の存在とかはやりすぎ(隠しすぎ)だわな
577: 2020/07/15(水) 13:37:29.74
ボクオーンの配下に捕まるイベントで無理やり逃げようとしたら敵シンボルに
コーナーに追い詰められてしまい詰んだかーと思ったが逃げおおせた
30回ぐらい逃げて無駄に戦闘回数増やしてしまったが…
あと武器防具道具全部取られたが全部帝国の倉庫に入ってたわ
コーナーに追い詰められてしまい詰んだかーと思ったが逃げおおせた
30回ぐらい逃げて無駄に戦闘回数増やしてしまったが…
あと武器防具道具全部取られたが全部帝国の倉庫に入ってたわ
578: 2020/07/15(水) 14:03:42.00
マイルズで剥がれた装備ってロストするかボクオーン倒すまでもどってこないと思ってたが、
倉庫に戻されるだけなんかい?やさしいなボクオーン
倉庫に戻されるだけなんかい?やさしいなボクオーン
580: 2020/07/15(水) 19:58:57.91
初プレイは魔法育成無視でもクリアできたけどな。逃げプレイ無しで(知らないし)武器スキルや開発も十分だったのでどうとでもなる
一応全員に月光持たせて持久戦だが勝てる戦力あったし
一応全員に月光持たせて持久戦だが勝てる戦力あったし
581: 2020/07/15(水) 20:54:41.03
昔何度かクリアしたが
・ロックブーケのテンプテーションは絶対見切ってから先に進む(ないとラスボス戦つらい)
・ワグナスは最後にしない(強すぎ)
・ラスダンの最後でセーブしない
とかの決め事はよく覚えてるなあ
・ロックブーケのテンプテーションは絶対見切ってから先に進む(ないとラスボス戦つらい)
・ワグナスは最後にしない(強すぎ)
・ラスダンの最後でセーブしない
とかの決め事はよく覚えてるなあ
582: 2020/07/15(水) 20:55:25.55
そういやロックブーケをラスダン送りにしたことないな…
583: 2020/07/15(水) 21:00:29.94
新宿と恵比寿以外は苦戦するからな
まぁそれこそロマンシングだが。
俺はリアル時代、上野最後にして、術も育ってないから
ラスボスにすら中々到達出来なかったわ
そんでやっと勝てたからセーブ!
↓
ラスボス強すぎだろ!
↓
逃がさん…おまえだけは
↓
あああああ…
こういう塩梅で投げた
まぁそれこそロマンシングだが。
俺はリアル時代、上野最後にして、術も育ってないから
ラスボスにすら中々到達出来なかったわ
そんでやっと勝てたからセーブ!
↓
ラスボス強すぎだろ!
↓
逃がさん…おまえだけは
↓
あああああ…
こういう塩梅で投げた
587: 2020/07/15(水) 22:43:38.90
>>583
ボクオーンとダンターグはレイスフォームで余裕
ボクオーンとダンターグはレイスフォームで余裕
589: 2020/07/15(水) 23:30:19.25
>>587
攻略サイト見てやった気になってるエアプのゴミ
攻略サイト見てやった気になってるエアプのゴミ
584: 2020/07/15(水) 21:26:01.93
冷房と暖房の両方をかけるようなことを某所ではメドローアと表現してたが、
ロマサガ2民ならばヘルファイアだよな
なおロマサガ1民ぷよぷよ民ミリオタ
ロマサガ2民ならばヘルファイアだよな
なおロマサガ1民ぷよぷよ民ミリオタ
585: 2020/07/15(水) 22:09:51.34
586: 2020/07/15(水) 22:23:44.60
生命の水は消費1で月光は4、
だから月光使うやつなんてアホだと思ってた初期プレイの頃。
だから月光使うやつなんてアホだと思ってた初期プレイの頃。
588: 2020/07/15(水) 22:55:44.83
レイスフォームを作るのがまず余裕じゃない
590: 2020/07/16(木) 05:21:25.72
ヘルファイアってロマサガ1・ミンサガだと全然別の術法だったよな
なんで同じ名前に……
なんで同じ名前に……
591: 2020/07/16(木) 05:47:43.76
>・ワグナスは最後にしない(強すぎ)
最初にラストまで到達したときはむしろ浮遊上クリあできる気がしなくてワグナスを最後にしたな
勿論ラスボスに勝てなかった
最初にラストまで到達したときはむしろ浮遊上クリあできる気がしなくてワグナスを最後にしたな
勿論ラスボスに勝てなかった
592: 2020/07/16(木) 18:08:14.17
ラスダン最後にセーブして逃さん状態の時に七英雄に挑んで皇帝のLP0にしたら二人目犠牲にして脱出できるんじゃね?
595: 2020/07/16(木) 19:54:54.29
>>592
陛下生きて
を知ってる奴は逃がさんセーブしないからなw
セーブしても別データ残す
陛下生きて
を知ってる奴は逃がさんセーブしないからなw
セーブしても別データ残す
593: 2020/07/16(木) 18:11:54.59
リマスター版だとラスボス3ターン撃破ど安定だわ
最終皇帝女、コウメイ、マリア、スカイア、ライブラ
ライブラだけ水天でギャラクシィとクイックタイム
装備は全員マジックリング×3
陣形はパワーレイズ
1ターン目は全員クリフレとギャラクシィ
2ターン目はライブラにクイック使わせて他全員クリフレ
3ターン目は全員クリフレとギャラクシィで終わり
最終皇帝女、コウメイ、マリア、スカイア、ライブラ
ライブラだけ水天でギャラクシィとクイックタイム
装備は全員マジックリング×3
陣形はパワーレイズ
1ターン目は全員クリフレとギャラクシィ
2ターン目はライブラにクイック使わせて他全員クリフレ
3ターン目は全員クリフレとギャラクシィで終わり
600: 2020/07/17(金) 01:41:59.78
>>593
SFCではジョルトを2ターン目で3回当てないと3ターン撃破ダメだったけど
アプリだと能力値補正装備色々あるから物理攻撃×3+術攻撃×2で3ターン撃破
いけるぞ、活人キャンセルとか各種見切りあれば安全に行けるし。
SFCではジョルトを2ターン目で3回当てないと3ターン撃破ダメだったけど
アプリだと能力値補正装備色々あるから物理攻撃×3+術攻撃×2で3ターン撃破
いけるぞ、活人キャンセルとか各種見切りあれば安全に行けるし。
594: 2020/07/16(木) 18:33:12.93
だれでも考えそうなもんだが、それ面白いのか
596: 2020/07/16(木) 20:34:36.12
また出たパワーレイズ厨
599: 2020/07/16(木) 23:12:19.41
手前の七英雄までだっけ?
俺もソウルスティールだかで、陛下~になってビビった
あれが初めてだったから
確かハンニバルかな。命くれたの
俺もソウルスティールだかで、陛下~になってビビった
あれが初めてだったから
確かハンニバルかな。命くれたの
601: 2020/07/17(金) 01:59:05.34
ミミックにソウルスティール食らった
マジかこいつ
マジかこいつ
625: 2020/07/18(土) 11:54:37.10
>>601
ミミックのソウルスティールは有名なターン経過行動だけどさ、
むしろ、ミミック相手によくそんなにのんびり戦っていられるよなw
ミミックのソウルスティールは有名なターン経過行動だけどさ、
むしろ、ミミック相手によくそんなにのんびり戦っていられるよなw
603: 2020/07/17(金) 21:06:33.49
>>602
脳筋かは知らんが頭悪いのは確かだな
ダメージの違いはほんとその程度だからね
脳筋かは知らんが頭悪いのは確かだな
ダメージの違いはほんとその程度だからね
604: 2020/07/17(金) 21:26:34.20
>>603
しかも男が女に勝ってる所ってその200ぽっちの物理ダメージだけなんだよな
普通に考えたら総合的に女圧勝だろ
しかも男が女に勝ってる所ってその200ぽっちの物理ダメージだけなんだよな
普通に考えたら総合的に女圧勝だろ
605: 2020/07/17(金) 21:29:19.39
ひどい自演を見ている
606: 2020/07/17(金) 22:07:39.29
両方最強格だからな
女のがテンプ耐性あるから初心者向けってだけ
別に女が物理、男が魔法でも何も劣ることはない
女のがテンプ耐性あるから初心者向けってだけ
別に女が物理、男が魔法でも何も劣ることはない
607: 2020/07/17(金) 22:14:37.10
>>606
でも二人とも術威力は大体40だよね?50に届かないのはちょっとwww
でも二人とも術威力は大体40だよね?50に届かないのはちょっとwww
608: 2020/07/17(金) 22:19:12.13
最終皇帝男 物理最強な上にアマスト先頭に置ける
最終皇帝女 術は全キャラ中10位でもっと強いキャラが沢山いる
デイブレードとムーンライトも正直どうでもいいし
女の優位はテンプ見切り不要と1高い素早さだな
まあ両方とも最強クラスの強さで大差ないし正直好みで選んでいい程度の違いだわ
最終皇帝女 術は全キャラ中10位でもっと強いキャラが沢山いる
デイブレードとムーンライトも正直どうでもいいし
女の優位はテンプ見切り不要と1高い素早さだな
まあ両方とも最強クラスの強さで大差ないし正直好みで選んでいい程度の違いだわ
609: 2020/07/17(金) 22:20:47.00
>>608
その物理最強の男と最終皇帝女の物理ダメージ差が200だけだぞ
その物理最強の男と最終皇帝女の物理ダメージ差が200だけだぞ
610: 2020/07/17(金) 22:54:16.82
>>609
だから大差ないだろ?
逆に女が有利な点もその程度の違いだ
テンプを見切ってないなら流石に女の圧勝だが
だから大差ないだろ?
逆に女が有利な点もその程度の違いだ
テンプを見切ってないなら流石に女の圧勝だが
611: 2020/07/17(金) 23:02:35.90
200の差も5ターンもすれば1000の差になるからなあ
615: 2020/07/17(金) 23:45:59.38
>>612
ソロプレイはよくわからんがクリフレがダメージソースになるなら
そもそも最終皇帝出さずにコウメイやスカイア皇帝の方がいいんじゃね?
ソロプレイはよくわからんがクリフレがダメージソースになるなら
そもそも最終皇帝出さずにコウメイやスカイア皇帝の方がいいんじゃね?
616: 2020/07/17(金) 23:55:25.90
>>615
技Pで月光使えるムーンライトが貴重だったりする
技Pで月光使えるムーンライトが貴重だったりする
617: 2020/07/18(土) 01:40:16.62
>>616
それは気づかなかった
>>614も合わせてみるとムーンライトって思ったより使えるんだな
それは気づかなかった
>>614も合わせてみるとムーンライトって思ったより使えるんだな
613: 2020/07/17(金) 23:15:44.91
聖光は氷の遺跡の骸骨(偽宝箱)で経験値稼ぎで便利だった
......それだけ
......それだけ
614: 2020/07/17(金) 23:17:05.81
龍っちゃんがあるしな
ムーンライトのが強い
1000年プレイだと月影が大活躍だし
ムーンライトのが強い
1000年プレイだと月影が大活躍だし
618: 2020/07/18(土) 07:03:51.80
聖光は案外強いぞ
それを理由に男帝を選ぶ事はないが
ムーンライトは固有技以外にも、空圧波とか打てるのが便利だぞ
それを理由に女帝を選ぶ事はないが
それを理由に男帝を選ぶ事はないが
ムーンライトは固有技以外にも、空圧波とか打てるのが便利だぞ
それを理由に女帝を選ぶ事はないが
621: 2020/07/18(土) 09:53:58.12
>>618
ホーリーバスターがただの棍棒になるかどうかの違い
ホーリーバスターがただの棍棒になるかどうかの違い
619: 2020/07/18(土) 07:42:56.65
3ターンでラスボス倒せるなら月光いらんだろ
622: 2020/07/18(土) 10:08:22.30
>>619
あくまでもソロプレイの場合の話だな
>>620
テンプ見切り不要だし対策装備もいらんから明けれるからな
たった200のダメ差でなんか変わる事ありえねーしそもそも最大火力なら女でもカンストいけるからな
あくまでもソロプレイの場合の話だな
>>620
テンプ見切り不要だし対策装備もいらんから明けれるからな
たった200のダメ差でなんか変わる事ありえねーしそもそも最大火力なら女でもカンストいけるからな
620: 2020/07/18(土) 09:29:28.85
ムーンライトは強ニューで手に入るしなぁ
僅かとはいえ火力が高い男の方が良い
僅かとはいえ火力が高い男の方が良い
624: 2020/07/18(土) 11:19:35.12
>>620
デイブレードも強ニューで手に入るわけだが
最終皇帝の世代だと雑魚は極力避けるし、正直その時の気分だな
デイブレードも強ニューで手に入るわけだが
最終皇帝の世代だと雑魚は極力避けるし、正直その時の気分だな
631: 2020/07/18(土) 19:13:14.70
>>624
まあデイブレードは一本あれば十分だからな
ムーンライトは5本あってもいい
正直俺も基本女帝推しだけど(特に初心者)、なんか逆方向に振り切ってるみたいな意見はノーサンキュー
まあデイブレードは一本あれば十分だからな
ムーンライトは5本あってもいい
正直俺も基本女帝推しだけど(特に初心者)、なんか逆方向に振り切ってるみたいな意見はノーサンキュー
623: 2020/07/18(土) 11:19:25.14
と言うか強ニューまで持ち出すなら千住観音9999は女で達成できるから男のメリットなんもなくなるぞ
626: 2020/07/18(土) 14:49:46.22
ライフスティールの間違いじゃなかったのかこえーなみみっく
627: 2020/07/18(土) 15:02:28.67
十分強化してるパーティーで追憶の迷宮(青)でミミックとエンカした時の話だぞ
せいぜい1ターン目か2ターン目だぞソウルスティールくらったの。スマホ版。
ちなみに違うタイミングで2度ソウルスティール食らったのだが
1回目はLP11ぐらいを全部とられてキャラ喪失
2回目はLP1取られただけ
せいぜい1ターン目か2ターン目だぞソウルスティールくらったの。スマホ版。
ちなみに違うタイミングで2度ソウルスティール食らったのだが
1回目はLP11ぐらいを全部とられてキャラ喪失
2回目はLP1取られただけ
628: 2020/07/18(土) 17:26:32.37
>>627
2回目のキャラが想像できるwwww
2回目のキャラが想像できるwwww
630: 2020/07/18(土) 17:56:40.34
>>627
追憶だとライフスティールも使うのかもねやられた事ないけど
ソウルスティールはLP-1なのはリメイクでも変わらないから見切り入れたりして検証しないと分からないね
追憶だとライフスティールも使うのかもねやられた事ないけど
ソウルスティールはLP-1なのはリメイクでも変わらないから見切り入れたりして検証しないと分からないね
635: 2020/07/18(土) 22:46:02.73
>>630
行動パターン調べたらどっちもあるっぽい。ライフスティールはLP-1で
見切りは存在しない。ソウルスティールはLP全壊で見切りありだぞ。
行動パターン調べたらどっちもあるっぽい。ライフスティールはLP-1で
見切りは存在しない。ソウルスティールはLP全壊で見切りありだぞ。
632: 2020/07/18(土) 20:08:51.18
初心者は女
2周目を男にすれば良い
2周目を男にすれば良い
633: 2020/07/18(土) 20:12:40.26
バイオハザード1みたいだね
634: 2020/07/18(土) 20:49:04.31
同じだな
ジルは鍵開けられて、アイテムが2つ多く持てる
体力はクリスのが上と
ジルは鍵開けられて、アイテムが2つ多く持てる
体力はクリスのが上と
636: 2020/07/18(土) 23:57:32.33
ソウジにとってのライフスティールは天敵。見切れないソウルスティールだからな
637: 2020/07/19(日) 00:27:16.11
>>636
腕力素早さ共に25無いと釣り合わなかった気がするww
腕力素早さ共に25無いと釣り合わなかった気がするww
638: 2020/07/19(日) 01:52:23.09
ソウジは力 速25じゃないと割に合わんわw
LP1で一々欠員出るからあんま好きじゃない
皇帝で使う位か
LP1で一々欠員出るからあんま好きじゃない
皇帝で使う位か
639: 2020/07/19(日) 06:33:43.04
せめてLPが2~3くらいあれば
640: 2020/07/19(日) 07:17:55.14
短命を演出してるんだろうけど、それくらいあってもいいわな
軍師なのに剣術の心得のあるハクゲンだいすき
ひらめき適正もイーストガードと同等のテーブルで活人剣も習得可能や
軍師なのに剣術の心得のあるハクゲンだいすき
ひらめき適正もイーストガードと同等のテーブルで活人剣も習得可能や
641: 2020/07/19(日) 10:09:34.46
なんとなくワグナスはソウジで倒したくなる
ジュウベイでもいいけど
ジュウベイでもいいけど
642: 2020/07/19(日) 10:20:44.39
ソウジスティール
643: 2020/07/19(日) 11:34:22.36
キャットが要塞で待ってるのにサイゴ族のイベントをこなしにいったら年代ジャンプしてしまって
シーフが非協力的になったよ
あの後ずっと待ってたんだろうなと考えるとものすごーく申し訳なくなってきた
シーフが非協力的になったよ
あの後ずっと待ってたんだろうなと考えるとものすごーく申し訳なくなってきた
644: 2020/07/19(日) 12:30:29.47
>>643
もう遅いだろうけどシティシーフの協力を
任意の時点にすることもできるぞ。
もう遅いだろうけどシティシーフの協力を
任意の時点にすることもできるぞ。
645: 2020/07/19(日) 12:33:44.63
>>643
クソゲーへの突入の第1歩おめでとう
犯罪者の心配なんかしてないで自分の心配した方がいいぞ
詰みルートやイベント不可能への序章だからなシーフ無視は
クソゲーへの突入の第1歩おめでとう
犯罪者の心配なんかしてないで自分の心配した方がいいぞ
詰みルートやイベント不可能への序章だからなシーフ無視は
648: 2020/07/19(日) 16:10:01.36
646: 2020/07/19(日) 14:06:52.71
なによ!
647: 2020/07/19(日) 15:00:45.45
ロマンシングルート7
★ダニは始末するか、なによと嫌われる
★カンバーの砦は立ち入り禁止
★人魚とは失恋立ち消え
★沈んだ塔までわざわざ行っても何も知れず
★噴火させて書も持ち逃げされる
★詩人コンプ無理だから、トーレンスやアウストラスとは無縁
★穴地下塔は全部解放
★ダニは始末するか、なによと嫌われる
★カンバーの砦は立ち入り禁止
★人魚とは失恋立ち消え
★沈んだ塔までわざわざ行っても何も知れず
★噴火させて書も持ち逃げされる
★詩人コンプ無理だから、トーレンスやアウストラスとは無縁
★穴地下塔は全部解放
649: 2020/07/19(日) 17:06:18.46
国庫の金がいくらあるかメニューで把握できたり
開発する武器防具を自分で一覧から選べたりできたら
明らかに便利になるが
ゲームの楽しさとしてはどうなんだろうな~
これくらいの不便があった方が案外楽しいのだろうか
実際欲しい武器防具を開発するためもう少し粘るかさっさと次のイベント行くか悩むのは楽しいし
開発する武器防具を自分で一覧から選べたりできたら
明らかに便利になるが
ゲームの楽しさとしてはどうなんだろうな~
これくらいの不便があった方が案外楽しいのだろうか
実際欲しい武器防具を開発するためもう少し粘るかさっさと次のイベント行くか悩むのは楽しいし
650: 2020/07/19(日) 22:43:58.82
初周なにやったかで盗賊の協力得られずに商人だったかにボート用意してもらって乗り込む√だったな
ダニ殲滅√もありゃよかったのに
ダニ殲滅√もありゃよかったのに
651: 2020/07/20(月) 13:04:49.67
子供の頃はなんとも思わなかったが人魚がいなくなったあとのマーメイドのばーさんのセリフ
「じーさんを元気づけてやらんと」
ってマジかよって思ってしまうわ
「じーさんを元気づけてやらんと」
ってマジかよって思ってしまうわ
655: 2020/07/20(月) 23:32:19.33
>>651
日本の最高記録は81歳の父親で子供の名前が八十一(やそいち)というからまだまだいけるかも
現実で考えると人魚だった事実を知らせたり日常生活で支えたりと受け止めるけどね
日本の最高記録は81歳の父親で子供の名前が八十一(やそいち)というからまだまだいけるかも
現実で考えると人魚だった事実を知らせたり日常生活で支えたりと受け止めるけどね
652: 2020/07/20(月) 17:37:06.91
普通に励ますと思えばいい。
変に勘繰らずに。
変に勘繰らずに。
653: 2020/07/20(月) 23:26:36.92
1ミリも嫉妬せず元気がなくなったじーさんを励ましてやろうと考えるばーさん
長年連れ添って来たからこそのセリフだな
これぞ本物の愛!
長年連れ添って来たからこそのセリフだな
これぞ本物の愛!
654: 2020/07/20(月) 23:30:29.90
スービェと戦うか→ギャロン倒しても戦えず。前は戦えたのに。ナゼル海峡の南におるらしいがマップに表示されん
ワグナスと戦うか→城が飛び立った後どうするか分からん。人力風起こしはあるがどこで使うのか。現皇帝が非力だから漕げないのか
ロックブーケと戦うか→皇帝が魅了され,帰れと言われ「仰せのままに」と答えてしまい戦えず。皇帝をチェンジせなたぶんバトル無理か。
ノエルと戦うか→出会って選択肢出てきたがどっち選んでもどうせバトルでしょ→話し合いで解決
攻略情報見ずにやってると七英雄と戦うのも一苦労だわ
ワグナスと戦うか→城が飛び立った後どうするか分からん。人力風起こしはあるがどこで使うのか。現皇帝が非力だから漕げないのか
ロックブーケと戦うか→皇帝が魅了され,帰れと言われ「仰せのままに」と答えてしまい戦えず。皇帝をチェンジせなたぶんバトル無理か。
ノエルと戦うか→出会って選択肢出てきたがどっち選んでもどうせバトルでしょ→話し合いで解決
攻略情報見ずにやってると七英雄と戦うのも一苦労だわ
656: 2020/07/20(月) 23:38:37.25
>>654
情報なしで行くならワグナスが先でもいいしノエル和解しないのも手だが
ロックブーケで皇帝が閃くのに賭けるのもロマンシング
情報なしで行くならワグナスが先でもいいしノエル和解しないのも手だが
ロックブーケで皇帝が閃くのに賭けるのもロマンシング
657: 2020/07/21(火) 01:39:14.38
女子高生に股間押し付けてグッドタイムス
通報されて逮捕されてバッドタイムス
婦警さんとベッドタイムス
ホモ警官とバックタイムス
新聞に晒されてニューヨークタイムス
最後はギャロウズポールでデッドタイムス
通報されて逮捕されてバッドタイムス
婦警さんとベッドタイムス
ホモ警官とバックタイムス
新聞に晒されてニューヨークタイムス
最後はギャロウズポールでデッドタイムス
660: 2020/07/21(火) 14:57:17.50
スマホだと有料だったのかな?steamから手つけたからわからんけど
追加要素にミミックなんて出現させなくてよかったのでは・・・
ただでさえ不純物多くて目当てのアイテムドロップさせるのに苦労するのに
追加要素にミミックなんて出現させなくてよかったのでは・・・
ただでさえ不純物多くて目当てのアイテムドロップさせるのに苦労するのに
661: 2020/07/21(火) 15:02:46.19
そーいやミミックてデフォだとソーモンにしかいないんだっけか
半端すぎる存在だな
半端すぎる存在だな
662: 2020/07/21(火) 22:04:38.77
虹の水環もう一個欲しいなーって思ったら
レアアイテム3/256ってマジ?
ドロップリング有っても
そんなの取れるわけねえじゃん
潰すぞ
レアアイテム3/256ってマジ?
ドロップリング有っても
そんなの取れるわけねえじゃん
潰すぞ
665: 2020/07/21(火) 22:34:24.69
>>662
ドロリンの効果を舐めすぎw
たくさん装備したら効果は重複するから
レアアイテムがレアじゃなくなるレベル
ドロリンの効果を舐めすぎw
たくさん装備したら効果は重複するから
レアアイテムがレアじゃなくなるレベル
663: 2020/07/21(火) 22:20:22.56
虹の水環はゴールドバウムが大量出現するからまだ取りやすいほうだぞ
ドロップリングという救済措置まであるのに
やってみもしないでキレ散らかすとかどんだけお子様なんだよ
頭冷やせ
ドロップリングという救済措置まであるのに
やってみもしないでキレ散らかすとかどんだけお子様なんだよ
頭冷やせ
666: 2020/07/21(火) 22:39:32.41
664: 2020/07/21(火) 22:27:54.41
すでに一個持ってるなら、持った状態で持ち物欄埋めて(クリスナイフは持ってはいけない)、ドロップリング15個付けて野良水龍狩ってれば簡単に5人分揃うよ
667: 2020/07/21(火) 23:57:52.90
魔石の指輪って装備しなくても持ってるだけで宿屋でLP減っていくんやな
最終皇帝のパーティーなのに3回分,全体でLP15も損してしまった。
気づくのもう少し遅ければ取返しつかんようになるところだったぜ…
最終皇帝のパーティーなのに3回分,全体でLP15も損してしまった。
気づくのもう少し遅ければ取返しつかんようになるところだったぜ…
670: 2020/07/22(水) 08:01:40.15
むしろパーティみんなLP1にしてやろうというソウジの陰謀説
671: 2020/07/22(水) 15:21:30.11
強ニューで5個集めてみんなで装備して宿に泊まれば手軽にLP回復できるぞ
673: 2020/07/22(水) 17:33:56.57
>>671
宿の従業員や他の客がソウジになってそう
宿の従業員や他の客がソウジになってそう
674: 2020/07/22(水) 17:39:35.57
正気を吸い取るから鉱員がバタバタ倒れるのは分かるが
それでモンスターが湧くのが意味わからんな
それでモンスターが湧くのが意味わからんな
675: 2020/07/22(水) 17:55:07.35
バタバタ鉱員をモグモグするために寄って来よるんやろ
676: 2020/07/22(水) 18:05:03.70
モンスター「正気を吸い取られる?なんの事だい?」クチャクチャ
こうですか
こうですか
677: 2020/07/22(水) 22:53:44.52
モンスターを吸収して利用や駆逐してる七英雄が
なんで最終決戦ではモンスターを集めていたんだ?(もしくは操る力を持っていた)
追憶の迷宮からも七英雄はモンスターと敵対していた
スタッフがそこまで考えてないとかはないよな~
なんで最終決戦ではモンスターを集めていたんだ?(もしくは操る力を持っていた)
追憶の迷宮からも七英雄はモンスターと敵対していた
スタッフがそこまで考えてないとかはないよな~
678: 2020/07/22(水) 23:48:45.77
>>677
底辺って自分以外全てが自分より上だから
たかがスクウェアのお荷物部隊のロマサガ制作陣ですら自分より上すぎて
考えてることわからないんだな
かわいそうに
底辺って自分以外全てが自分より上だから
たかがスクウェアのお荷物部隊のロマサガ制作陣ですら自分より上すぎて
考えてることわからないんだな
かわいそうに
679: 2020/07/23(木) 00:56:06.95
>>677
ノエルは調査にモンスター利用してたし
ボクオーンとワグナスはどうみてもモンスター飼ってるぞ
実はSFC版しかやってなくて追憶知らないんだけど
帰ってくるまでに操る方法を身につけたんじゃないか?
アリは無理そうな気がするけど
ノエルは調査にモンスター利用してたし
ボクオーンとワグナスはどうみてもモンスター飼ってるぞ
実はSFC版しかやってなくて追憶知らないんだけど
帰ってくるまでに操る方法を身につけたんじゃないか?
アリは無理そうな気がするけど
680: 2020/07/23(木) 01:04:52.94
吸収してモンスター語も覚えたんだろ
強さやデかさは圧倒的だし
そらボス化する
強さやデかさは圧倒的だし
そらボス化する
681: 2020/07/23(木) 01:19:05.38
ノエルは新しい体を与えることでモンスターを手なずけている
682: 2020/07/23(木) 01:57:08.34
帝国にアリ襲来
大人だしレベル十分に上げてたから怖くなかったがあれトラウマものやな
仲間に話しかけたら体の中からアリが出てきたと思ったら
その仲間フツーに階段切り替えたら生きてるのね
あれで話しかけるだけで代替わりしたらさらに恐怖感増したのになあ
大人だしレベル十分に上げてたから怖くなかったがあれトラウマものやな
仲間に話しかけたら体の中からアリが出てきたと思ったら
その仲間フツーに階段切り替えたら生きてるのね
あれで話しかけるだけで代替わりしたらさらに恐怖感増したのになあ
683: 2020/07/23(木) 03:05:58.05
サイフリートもカンバーを手土産に七英雄に取り入って永遠の命を得るのが目的と言うてたな
ノエル「連中、部下の命を危険に晒してでも欲しいらしい。永遠の命って奴を!」
終帝「救いようの無い愚か者だな。永遠の命などこの世に有り得ないというのに」
ノエル「連中、部下の命を危険に晒してでも欲しいらしい。永遠の命って奴を!」
終帝「救いようの無い愚か者だな。永遠の命などこの世に有り得ないというのに」
684: 2020/07/23(木) 04:05:51.84
笑止!4000年を生きながらえているくせに!
685: 2020/07/23(木) 04:21:16.46
同化の法は同一人格が、身体を合成して生き長らえる
継承法は、記憶と意思を伝達するだけ
乱世を治めたい
七英雄の打倒(復讐)
この2つが目的
継承法は、記憶と意思を伝達するだけ
乱世を治めたい
七英雄の打倒(復讐)
この2つが目的
686: 2020/07/23(木) 07:10:13.39
オアイーブ自身が使ってるのは同化の法に近いんだろうか。
何となく他人の命を吸収して寿命を伸ばしてる様な感じするけども
何となく他人の命を吸収して寿命を伸ばしてる様な感じするけども
687: 2020/07/23(木) 07:46:56.25
オアイーブ(とか古代人)をどう捉えるかでストーリー感が替わると思う
好き勝手言いやがって事故保身してるだけじゃん。と思った自分は7英雄が良い人に見えた
だけど倒す落ちになるから(ゲームとして)悲しかった
好き勝手言いやがって事故保身してるだけじゃん。と思った自分は7英雄が良い人に見えた
だけど倒す落ちになるから(ゲームとして)悲しかった
688: 2020/07/23(木) 08:00:10.99
割とフリーダムな行動する主人公だし
オアイーブと敵対するルートあってもよかったかもね
オアイーブと敵対するルートあってもよかったかもね
689: 2020/07/23(木) 10:39:40.26
七英雄に媚びてオアイーブ他古代人を売る場合でも七英雄とは対等同盟組めそうにないし
690: 2020/07/23(木) 11:08:51.62
メガテンで言うところのロウルート(七英雄討伐)とニュートラルルート(七英雄&古代人殲滅)は何とか出来そうだけど、
カオスルート(七英雄と共闘して古代人を倒す)は物語として厳しそうなんだよな・・・
あえてカオスっぽくするなら、七英雄という試練を乗り越えた上で古代人を倒す、真3のヨスガルートみたいな?
あれ?なんかオルロワージュっぽいな・・・?
カオスルート(七英雄と共闘して古代人を倒す)は物語として厳しそうなんだよな・・・
あえてカオスっぽくするなら、七英雄という試練を乗り越えた上で古代人を倒す、真3のヨスガルートみたいな?
あれ?なんかオルロワージュっぽいな・・・?
691: 2020/07/23(木) 11:15:17.16
>>690
皇帝が地上MAPでクルクル回る(属性で)ゲームになるのかw
皇帝が地上MAPでクルクル回る(属性で)ゲームになるのかw
692: 2020/07/23(木) 12:00:39.17
クジとオアイーブがくる時期が完全に一致してるなら体よく利用された感あるが、
オアイーブ自身は何度もレオンに目どおり願ってたようだしな
…ほかに目ぼしいとこなかったんやろなあ
オアイーブ自身は何度もレオンに目どおり願ってたようだしな
…ほかに目ぼしいとこなかったんやろなあ
697: 2020/07/23(木) 22:37:44.22
>>694
2はマシな方。元祖はもっと酷い
普通にプレイしたら逃すイベント多数
2はマシな方。元祖はもっと酷い
普通にプレイしたら逃すイベント多数
702: 2020/07/24(金) 00:39:15.92
>>697
2は相当難度高いのにイベントで消滅するからクソさで言えば2のほうが酷い
1はイベント全部やらなくていいからな
むしろやらない方が巨人の里に行けてそっちの方がいい
2は相当難度高いのにイベントで消滅するからクソさで言えば2のほうが酷い
1はイベント全部やらなくていいからな
むしろやらない方が巨人の里に行けてそっちの方がいい
695: 2020/07/23(木) 21:13:13.44
自分はカンバーランドで学びました
696: 2020/07/23(木) 21:56:51.80
やっとマリオネット見切った
最終メンバー調整マンドクセ
最終メンバー調整マンドクセ
698: 2020/07/23(木) 23:02:13.96
OP終わってからフリーマップで延々レベリングしてるだけでラスダン解放だからな>ロマ1
699: 2020/07/23(木) 23:21:08.26
>>698
ゲームの仕様を知らなかったら
中身の無いクソゲー扱いだな
ゲームの仕様を知らなかったら
中身の無いクソゲー扱いだな
700: 2020/07/23(木) 23:21:28.06
1は世界が勝手に動いてる ゲームで
2は世界を自分で動かすゲームだからな
1は意識して関わらないと鉱山やら奇病やら騎士団やらお使いやら全部消える
2は消えないけど、途中で逃げたり失敗すると大体マイナスになる
2は世界を自分で動かすゲームだからな
1は意識して関わらないと鉱山やら奇病やら騎士団やらお使いやら全部消える
2は消えないけど、途中で逃げたり失敗すると大体マイナスになる
701: 2020/07/23(木) 23:25:57.90
1のゲームとしての完成度は別として、色んな事態が同時に進行してる感じは嫌いじゃない
703: 2020/07/24(金) 02:48:23.82
2の方が難易度高いかもしれんが理不尽な全滅はどう考えても1の方が多発する
そもそもフリーシナリオとマルチシナリオじゃ比較するのにちょっと無理があるが戦闘システムは1→2の進化は凄いと思う
そもそもフリーシナリオとマルチシナリオじゃ比較するのにちょっと無理があるが戦闘システムは1→2の進化は凄いと思う
704: 2020/07/24(金) 06:39:55.26
2は戦闘中にピコーン!が発明された名作
705: 2020/07/24(金) 08:34:11.90
七英雄は凶悪と言うよりHP設定がぶっ壊れだな
技は変えなくていいから
3万ぐらいなら適正ラスボス感が出てる
技は変えなくていいから
3万ぐらいなら適正ラスボス感が出てる
721: 2020/07/24(金) 23:51:30.21
>>719は完全にヌルゲー好きだしロマ2は合わんと思う
>>705とか見るに
>>705とか見るに
706: 2020/07/24(金) 10:13:11.49
3万とか即終わるじゃねーか
クリフレ6000とか出るし1ターン撃破できちゃうじゃん
クリフレ6000とか出るし1ターン撃破できちゃうじゃん
711: 2020/07/24(金) 15:04:39.29
>>706
お前の物差しで測るな
お前の物差しで測るな
715: 2020/07/24(金) 18:04:56.81
ミンサガだと逃げにデメリットあって面倒だったな
敵が弱いわけでもないのに
>>709
雌雄ヴァンプがいるから終盤はまだいい
敵が弱いわけでもないのに
>>709
雌雄ヴァンプがいるから終盤はまだいい
710: 2020/07/24(金) 14:36:44.17
2のエンディングの方がいいな
712: 2020/07/24(金) 17:38:04.81
敵の強さが最強になってからは逃げに何のペナルティもないのは緊張感下がってよくないなあ。
難易度高いRPGなのにラスダンするする抜けられるしさあ。
「確実逃走の術」をアバロン秘伝で受け継いでて一回の討伐で十回しか逃げを使えない,
とかなら良かったと思うんだが。十回使い終わったら陣形を乱されることにもビクビクよ
難易度高いRPGなのにラスダンするする抜けられるしさあ。
「確実逃走の術」をアバロン秘伝で受け継いでて一回の討伐で十回しか逃げを使えない,
とかなら良かったと思うんだが。十回使い終わったら陣形を乱されることにもビクビクよ
713: 2020/07/24(金) 17:48:43.80
ドラクエみたいに逃げられないのはイライラするから
ロマサガシリーズは神だな
それで戦闘回数カウントや、アルゴリズム変わるのも良い
3は逆にイライラする
ロマサガシリーズは神だな
それで戦闘回数カウントや、アルゴリズム変わるのも良い
3は逆にイライラする
714: 2020/07/24(金) 18:02:50.02
小学生の算数すら出来ないせいで
リソース管理出来ないからドラクエですら雑魚から逃げ回ってる
能無しアピール
リソース管理出来ないからドラクエですら雑魚から逃げ回ってる
能無しアピール
716: 2020/07/24(金) 18:27:27.93
戦闘終了後にちまちまHP回復したり、だるいマップ移動しなくてよかったり
製作者もそういうとこに不満あって改善したのがロマサガなんだろうな。未だに支持されるのもわかる
製作者もそういうとこに不満あって改善したのがロマサガなんだろうな。未だに支持されるのもわかる
717: 2020/07/24(金) 19:50:30.76
それらに制限があってやりくり塩梅がゲーム制なら分かるんだよな
結局賢者の石やれば良いだけなら無駄なルーティンだからな
結局賢者の石やれば良いだけなら無駄なルーティンだからな
719: 2020/07/24(金) 22:00:26.55
でもロマサガ3の方が面白いよな
720: 2020/07/24(金) 22:04:16.75
いや全く
722: 2020/07/25(土) 04:09:02.50
リマスター版やった後SFC版の動画みると戦闘のテンポ遅いなー。
グラフィックがしょぼいとかは気にならないのだが。
持ってる3DSではバーチャルコンソールでロマサガ2できなくて歯がゆい思いをしてたが
今となってはリマスター版買って良かったわ
グラフィックがしょぼいとかは気にならないのだが。
持ってる3DSではバーチャルコンソールでロマサガ2できなくて歯がゆい思いをしてたが
今となってはリマスター版買って良かったわ
723: 2020/07/25(土) 21:28:43.12
724: 2020/07/26(日) 15:12:23.43
アバロンのダニ
725: 2020/07/26(日) 15:15:16.66
日本のダニ
726: 2020/07/26(日) 15:52:01.53
ムーフェンスしてたら全員足払いでスタンして温厚な俺も怒りの頂点
727: 2020/07/26(日) 17:01:45.63
仕方ないね
728: 2020/07/26(日) 17:42:46.99
なぎ払いはダメも効果もかわいいもんだが足払いは敵にやられると真顔になる
序盤はとくに
序盤はとくに
729: 2020/07/27(月) 07:43:22.95
ベアのなぎ払を嬉々として使ってた初回プレイの頃。
730: 2020/07/27(月) 08:00:01.03
まあ敵によってはつむじ風とか覚えてくれるかもしれんし・・・
731: 2020/07/27(月) 08:33:26.38
十文字斬りを覚えたいなら最適解
ベアにやらせるかどうかは別だけど
ベアにやらせるかどうかは別だけど
732: 2020/07/27(月) 10:44:31.62
ラピスト&なぎ払い5人で延々とアリンコぺちぺち叩いて倒してます(´・ω・`)
733: 2020/07/27(月) 12:26:45.59
皇帝にだけサブで小剣装備させて蛙出てきたらスネークショットかますのが
俺の流行り
あれ決まると気持ちいいぜ~
俺の流行り
あれ決まると気持ちいいぜ~
734: 2020/07/27(月) 16:09:47.75
同じルドン高原にパイロヒドラやヴリドラがのしのし這ってるのに仲良く同居してるカエル系さん達
739: 2020/07/27(月) 19:41:15.51
>>734
まぁ画面に映ってない所で食ったり食われたりは普通にあると思う。
ゲーム的には戦闘回数での難易度あげだが
劇中的には長い間の淘汰による種族進化だしな
まぁ画面に映ってない所で食ったり食われたりは普通にあると思う。
ゲーム的には戦闘回数での難易度あげだが
劇中的には長い間の淘汰による種族進化だしな
735: 2020/07/27(月) 17:32:01.88
パイロヒレベルになったらえさとなる肉には困らなさそう
736: 2020/07/27(月) 18:53:52.21
カエルの殿様2匹とかになるとヴリトラでもさすがに食うの難儀じゃないかな・・・と思った
738: 2020/07/27(月) 19:20:25.79
>>736
レイピアでサックリでいいじゃん
レイピアでサックリでいいじゃん
747: 2020/07/28(火) 09:03:41.39
>>738
皇帝たちが戦うならともかくヴリトラはレイピア持ってないだろ!!・・・たぶん
でもトリプルヒットは剣技だから何かしら剣は持ってたりするのかな・・・?
皇帝たちが戦うならともかくヴリトラはレイピア持ってないだろ!!・・・たぶん
でもトリプルヒットは剣技だから何かしら剣は持ってたりするのかな・・・?
737: 2020/07/27(月) 19:03:54.99
あー人魚イベントを発生させられなかったー
理由は…サラマンダー皇帝の性別が不明だったことだろうな
理由は…サラマンダー皇帝の性別が不明だったことだろうな
740: 2020/07/27(月) 19:42:34.74
>>737
無性別の人外は属性は女だからな
残念でした
俺は毎回ダイナマイトな気がする
無性別の人外は属性は女だからな
残念でした
俺は毎回ダイナマイトな気がする
741: 2020/07/27(月) 19:54:44.85
2には食物連鎖と言う仕様が無いのでよくわからないがお互いにバランス良く食ってるんだろうなと思う
742: 2020/07/27(月) 20:26:19.43
3の三すくみは面白かった
743: 2020/07/27(月) 20:40:14.58
3は実はモンスターの生態が面白いのが多い
ペットの連中とか
3すくみとか
道場作らないと出ない悪魔最強の奴とか
バイクとか、レッドラとか
グゥエイン共闘とか
ペットの連中とか
3すくみとか
道場作らないと出ない悪魔最強の奴とか
バイクとか、レッドラとか
グゥエイン共闘とか
744: 2020/07/27(月) 21:16:10.20
2に飽きたら3もやるわ
745: 2020/07/27(月) 23:08:49.85
3月ごろからジャスト2020年クリアプレイやってるが並行して
可能な技全見切りと追憶の迷宮でのニクサー等のレアモン発見もやってるから
凄い時間かかってる…。年内に終わりますように。
可能な技全見切りと追憶の迷宮でのニクサー等のレアモン発見もやってるから
凄い時間かかってる…。年内に終わりますように。
746: 2020/07/28(火) 06:54:48.65
次リメイクする時アリの穴からボタン一つで外に出られるようにしてや
クイーン倒した後でいいから
クイーン倒した後でいいから
748: 2020/07/28(火) 09:15:00.89
あれは設定ミスだろうが
好意的に解釈してやるなら
ブリトラの強靭な尻尾や皮は、それ自体がハルモニアの強度であり
それに力と速度が加わると打撃は斬撃となる
それがトリプルだからオーバーキル
好意的に解釈してやるなら
ブリトラの強靭な尻尾や皮は、それ自体がハルモニアの強度であり
それに力と速度が加わると打撃は斬撃となる
それがトリプルだからオーバーキル
749: 2020/07/28(火) 13:58:02.87
>アリの穴からボタン一つで外に出られるようにして
女王倒したらショトカできる帰り道が開けるでもいいわ
ナゼールの南や詩人みたいに出口ががボスの近くにあるようなタイプが無難
女王倒したらショトカできる帰り道が開けるでもいいわ
ナゼールの南や詩人みたいに出口ががボスの近くにあるようなタイプが無難
750: 2020/07/28(火) 15:00:36.49
ショートカット帰り道は最初からこっちに入ればよくない?と思った
751: 2020/07/28(火) 15:03:13.96
詩人の楽器の空箱やら、魔石の加工やら、人魚イベントやらで
あそこ何度も寄るからな・・・ロマサガスタッフにしては何故気づかなかったのか謎
あそこ何度も寄るからな・・・ロマサガスタッフにしては何故気づかなかったのか謎
752: 2020/07/28(火) 16:15:45.66
アリの穴脱出不可設定はまだ事態が解決してない事への伏線だと思ってた
まあリアルクイーン倒しても変わらないんだけど
まあリアルクイーン倒しても変わらないんだけど
753: 2020/07/28(火) 22:00:33.34
四種の武器を育ててれば軽装歩兵のWPがモリモリ湧いてくる
マックスにすれば加入した時からWP247である
これだけで四種それぞれのスペシャリストを育成する意義は出てくる
マックスにすれば加入した時からWP247である
これだけで四種それぞれのスペシャリストを育成する意義は出てくる
754: 2020/07/28(火) 22:27:33.47
最初は東の村からしか入れなくて
クリアしたら南の村とラストフロア繋げてくれたら良かったのに
クリアしたら南の村とラストフロア繋げてくれたら良かったのに
755: 2020/07/28(火) 22:56:56.93
全モンスターにドロップアイテムが設定されてないのは怠慢
757: 2020/07/29(水) 02:57:32.53
>>755
倉庫がごみだらけになるじゃん
倉庫がごみだらけになるじゃん
756: 2020/07/28(火) 23:51:31.61
技pは150もありゃ十分だからジェラの次々代までは軽装男女の世話になる
758: 2020/07/29(水) 03:28:11.11
ワグナスと戦えんなーと思って調べてみたらテレルテバを解放してないと
フラグが立たないのか。塔の見張りがレベル上げ要員として重宝していたのに。
おっきなさかながいるわいりんがこにでもいくか…
フラグが立たないのか。塔の見張りがレベル上げ要員として重宝していたのに。
おっきなさかながいるわいりんがこにでもいくか…
760: 2020/07/29(水) 16:57:09.60
>>758
塔の見張り残したままでメルー領土下に置く方法あるぞ。
「まさか皇帝?」と言う奴じゃなくテレルテバの塔2か3のボスを倒して
移動湖に行ってノエルと話をつける。その際一旦ノエルと戦闘に入って
撤退。そうすると見張り残って塔内部には敵がいないでメルー領土下における。
塔の見張り残したままでメルー領土下に置く方法あるぞ。
「まさか皇帝?」と言う奴じゃなくテレルテバの塔2か3のボスを倒して
移動湖に行ってノエルと話をつける。その際一旦ノエルと戦闘に入って
撤退。そうすると見張り残って塔内部には敵がいないでメルー領土下における。
759: 2020/07/29(水) 05:56:16.43
ワイリンガ湖好き
761: 2020/07/29(水) 20:26:09.58
マジかーありがとう次周やってみるわ
762: 2020/07/30(木) 00:07:54.85
>>761
つうか人間系と戦うならマイルズ地下が良いと思う。
100%バックアタック出来て1ターン(ラピストなら2ターン)
やりたい放題なのは大きい。
つうか人間系と戦うならマイルズ地下が良いと思う。
100%バックアタック出来て1ターン(ラピストなら2ターン)
やりたい放題なのは大きい。
763: 2020/07/30(木) 00:53:30.93
>>762
マイルズ地下は確かいい仕事ルートでボクオーン倒すと消えるはず
プレイの制限次第では囮作戦使えない時もあるから
代用としてテレルテバの事も覚えておいて損はない
マイルズ地下は確かいい仕事ルートでボクオーン倒すと消えるはず
プレイの制限次第では囮作戦使えない時もあるから
代用としてテレルテバの事も覚えておいて損はない
764: 2020/07/30(木) 01:00:36.28
てか後半が飽きるから、全部必要
飽きたら別の稼ぎ場行く
飽きたら別の稼ぎ場行く
765: 2020/07/30(木) 04:05:55.71
わおー
砂漠と竜とならエンカしても敵が強くなる戦闘回数にはカウントされないと勘違いして
金集め目的で300回程逃げたら敵しっかり強くなってて序盤から詰んだよ
追憶の迷宮にいくしかないか…
砂漠と竜とならエンカしても敵が強くなる戦闘回数にはカウントされないと勘違いして
金集め目的で300回程逃げたら敵しっかり強くなってて序盤から詰んだよ
追憶の迷宮にいくしかないか…
766: 2020/07/30(木) 04:16:03.10
このゲームの詰みは
逃がさん
と
1000年プレイのファゴット忘れだけだから
逃がさん
と
1000年プレイのファゴット忘れだけだから
767: 2020/07/30(木) 07:10:19.57
最強になるまで逃げ続けて
カイザーアントを分子分解で狩ればいい
カイザーアントを分子分解で狩ればいい
768: 2020/07/30(木) 08:55:39.43
追憶の迷宮便利だから皇帝継承からアイテム収集まで使ってるけど
黒柄は序盤詰んだ人用なのかやけに溜まるなと思ってたんだ
黒柄は序盤詰んだ人用なのかやけに溜まるなと思ってたんだ
769: 2020/07/30(木) 10:45:14.03
砂の遺跡の正解ルートは左・(一本道・)下・左・右だが
無理やり「左右左右」って覚えてもなんとかなるな
一本道のワープはやや左側から入るからワープ後のルート(画面下)はキャラ目線でいうと「右」だし。
もっというと最初左か右か迷っても右はすぐ間違いって分かるから「とにかく交互」だけ覚えておけば
左スタートか右スタートか迷うこともない
無理やり「左右左右」って覚えてもなんとかなるな
一本道のワープはやや左側から入るからワープ後のルート(画面下)はキャラ目線でいうと「右」だし。
もっというと最初左か右か迷っても右はすぐ間違いって分かるから「とにかく交互」だけ覚えておけば
左スタートか右スタートか迷うこともない
770: 2020/07/30(木) 15:54:54.39
マジックリング15個とか地の腕輪5個とか集めたいけど
入手確率とかかかった時間とか体感的にどのくらい?
ドロップリング15個のため回った8週×5Fの40回のうち水の腕輪1個だから
集めるの面倒そうだし諦めようかなって思ってるけど
入手確率とかかかった時間とか体感的にどのくらい?
ドロップリング15個のため回った8週×5Fの40回のうち水の腕輪1個だから
集めるの面倒そうだし諦めようかなって思ってるけど
771: 2020/07/30(木) 18:49:50.97
追憶は階層移動したときに宝箱の中身が決まるから、周回するよりも、戦闘せずに(または1回で)宝箱まで行ける階層の直前でセーブして目当てのものが出るまで繰り返すほうが早く集まるよ
黒の迷宮なら、右上の方からスタートしてガイコツ3匹(避けられる)のあと扉くぐって1回だけガイコツとぶつかって左に行くと宝箱があるフロアがおすすめ
黒の迷宮なら、右上の方からスタートしてガイコツ3匹(避けられる)のあと扉くぐって1回だけガイコツとぶつかって左に行くと宝箱があるフロアがおすすめ
772: 2020/07/30(木) 21:14:27.93
ここで聞きたいんだけど
ロマサガ3リマスターとサガスカってどっちが面白い?
ロマサガ3リマスターとサガスカってどっちが面白い?
773: 2020/07/30(木) 21:36:29.50
サガだけにゲームとして全く違うけど個人的にはサガスカのが圧倒的に面白い
まあロマ3は昔何周もしたからってのはあるけど
まあロマ3は昔何周もしたからってのはあるけど
775: 2020/07/30(木) 21:45:18.18
3はサガの中ではかなりぬるいしストーリーやイベント完成度低いけどその分遊びやすい
サガスカはテキスト量や分岐多いけど結局やることは戦闘ばっかりで毎戦頭使うから疲れるけど手応えは凄くある
普通のRPGやりたいなら3
尖ったのがやりたいならサガスカって感じか
サガスカはテキスト量や分岐多いけど結局やることは戦闘ばっかりで毎戦頭使うから疲れるけど手応えは凄くある
普通のRPGやりたいなら3
尖ったのがやりたいならサガスカって感じか
776: 2020/07/30(木) 21:48:35.04
ありがとう
両方やります
両方やります
777: 2020/07/30(木) 21:54:35.81
折角強くてニューゲームあるのになぜかデータ消失するんだよなぁ・・・ロマサガ3
改善パッチもでないし周回しても消えるならやりこむ意味ないし、放置して2ばっか遊んでるわ
てかサガスカ評判いいな。セールなったらやってみようかね
改善パッチもでないし周回しても消えるならやりこむ意味ないし、放置して2ばっか遊んでるわ
てかサガスカ評判いいな。セールなったらやってみようかね
778: 2020/07/30(木) 22:17:46.64
ロマサガ3Rが酷いってのもある
バランス崩壊の分身技とかそのままだったりストーリー穴だらけなのに追加要素も殆どないし
2Rみたいに戦闘テンポがよくなってるわけでもないし
バランス崩壊の分身技とかそのままだったりストーリー穴だらけなのに追加要素も殆どないし
2Rみたいに戦闘テンポがよくなってるわけでもないし
779: 2020/07/30(木) 22:46:31.44
ロマサガ3というとスーファミもないのにソフトだけ買ってた同級生を思い出すわ
782: 2020/07/30(木) 22:53:17.52
>>779
出荷と実売本数が釣り合ってなくて新品でもかなり安くなってたからじゃないかな
俺も発売から二ヶ月後に千円位で買えたわ
出荷と実売本数が釣り合ってなくて新品でもかなり安くなってたからじゃないかな
俺も発売から二ヶ月後に千円位で買えたわ
780: 2020/07/30(木) 22:46:45.36
3はサラが全然核心に触れないのにガックリ
少年編もないし
ミカハリサラ以外は殆ど大差無いし
カタリナはマクシムスで特にイベント無いし
ノーラ何かほぼイベント0
トーマスは他主人公でもトレードやれちゃうわ、トレードEDも無いわ
アスラとか最強がバグで特定道場にしか出ないし
未完成ぶりが酷い
少年編もないし
ミカハリサラ以外は殆ど大差無いし
カタリナはマクシムスで特にイベント無いし
ノーラ何かほぼイベント0
トーマスは他主人公でもトレードやれちゃうわ、トレードEDも無いわ
アスラとか最強がバグで特定道場にしか出ないし
未完成ぶりが酷い
781: 2020/07/30(木) 22:51:31.00
主人公交代をなくしたロマサガ3なんて何を楽しめばいいのやら
783: 2020/07/31(金) 01:35:18.57
サガスカは良作だと思うけど
緋色の野望ってついてるのを買えよ
間違って無印を買うと自分の寿命を無駄にするぞ
緋色の野望ってついてるのを買えよ
間違って無印を買うと自分の寿命を無駄にするぞ
784: 2020/07/31(金) 09:58:54.15
七英雄をクイックタイムなしでどうやって倒すんだと子供の頃は思ったが
テンプ・ソウルスティール見切りつけてステータスカンストさせてバフとリヴァイヴァつけて殴れば
何の苦もなく勝ってしまった
今の感覚でいうとあっけないが当時としては最高峰の出来のラスボスだと思うわ
間違いなく名作だよ名作
テンプ・ソウルスティール見切りつけてステータスカンストさせてバフとリヴァイヴァつけて殴れば
何の苦もなく勝ってしまった
今の感覚でいうとあっけないが当時としては最高峰の出来のラスボスだと思うわ
間違いなく名作だよ名作
785: 2020/07/31(金) 12:41:21.69
1と2の反省点を踏まえたシリーズの集大成を作ろうとしてすべった感じあるわな>3
宿屋で回復できるLPとか意味あるんか?
宿屋で回復できるLPとか意味あるんか?
788: 2020/07/31(金) 17:52:40.87
>>785
いや単純にゆとり向けにユーザーの層ひろげるっつって戦隊モノとかいれて簡単にして幼稚園児から出来るくらいにチューニングしただけだよ
小学校高学年以上には飽きられて投げ売りされた
いや単純にゆとり向けにユーザーの層ひろげるっつって戦隊モノとかいれて簡単にして幼稚園児から出来るくらいにチューニングしただけだよ
小学校高学年以上には飽きられて投げ売りされた
786: 2020/07/31(金) 15:22:32.43
ラスボスはアビスゲート後に一気に苛烈になるイメージだったから天術でゲート消せるって知ってからは一気にラクになった
787: 2020/07/31(金) 17:33:13.54
アストラルゲートのとんらん対策知ってるとただのボーナスターンに成り下がるからな
789: 2020/07/31(金) 19:05:22.56
七英雄のバランスがおかしいと言うより
それ以外のボスが七英雄に比べて弱いのがおかしい
七英雄だけが超体力で長期戦を強いられる
(それ以外のボスは強い技でゴリ押し出来てしまう)
直近のボスで同じく6万HPで2回攻撃のボス出しておくべきだった
それ以外のボスが七英雄に比べて弱いのがおかしい
七英雄だけが超体力で長期戦を強いられる
(それ以外のボスは強い技でゴリ押し出来てしまう)
直近のボスで同じく6万HPで2回攻撃のボス出しておくべきだった
790: 2020/07/31(金) 19:50:52.18
>>789
まあ普通のRPGならもっともな話だけどサガシリーズは「ラスボスだけ飛び抜けて強い」「それまでゴリ押しでいけるけどラスボスだけある程度戦略が必要」ってのが結構特徴な気がする
チェーンソー無しのかみ、サルーイン、七英雄、破壊するもの、エッグ、カオスルーラー、真サル(ほぼ裏ボスだけど)、ファイアブリンガー辺りはそんな感じ
まあ普通のRPGならもっともな話だけどサガシリーズは「ラスボスだけ飛び抜けて強い」「それまでゴリ押しでいけるけどラスボスだけある程度戦略が必要」ってのが結構特徴な気がする
チェーンソー無しのかみ、サルーイン、七英雄、破壊するもの、エッグ、カオスルーラー、真サル(ほぼ裏ボスだけど)、ファイアブリンガー辺りはそんな感じ
791: 2020/07/31(金) 20:10:09.69
ラスボスのHPって5k*6のあと65kで計95kだっけか?
これが合計で65kだったら予備知識なしの初見大剣ごりおしいけたかもな
これが合計で65kだったら予備知識なしの初見大剣ごりおしいけたかもな
792: 2020/07/31(金) 20:27:02.87
6k✕6のあと65kだから101k超えるよ
大剣ごり押し行くには防具が重要だから初見は厳しいかな
大剣ごり押し行くには防具が重要だから初見は厳しいかな
794: 2020/07/31(金) 22:06:31.28
新型コロナウイルスにメンツをつぶされたとらのあなが寂れてしまうようです
795: 2020/07/31(金) 22:08:09.27
全員マスク着けてるから安心!
796: 2020/07/31(金) 22:09:58.65
後半の世代交代で術・技の覚え直しが面倒な点はまだまだ改善できるな
各クラスが集う街もデフォで設定したっていいぐらいだ。少なくとも建設可能な時期が遅すぎる。
あとアバロン歩いててどっかボタン押したら「どこに行きますか?」で
行きたい施設が表示されて一発で移動できるとよい(テリワンルーラ方式)
各クラスが集う街もデフォで設定したっていいぐらいだ。少なくとも建設可能な時期が遅すぎる。
あとアバロン歩いててどっかボタン押したら「どこに行きますか?」で
行きたい施設が表示されて一発で移動できるとよい(テリワンルーラ方式)
797: 2020/07/31(金) 23:03:05.71
鳳天舞なのにリリスが皇帝無視して辛い
疲れた
疲れた
798: 2020/08/01(土) 00:29:55.42
2の一番ダメな部分は逃がさんおまえだけはだろ
800: 2020/08/01(土) 00:54:34.95
サルのシステムは、DQの竜王の形態変化やシドーのベホマみたいなもんだな
七英雄や破壊もその系譜
七英雄や破壊もその系譜
801: 2020/08/01(土) 01:22:32.15
水龍道場してるけどナブラのミスり方が半端じゃねえ
しかもなんかリセット後のナブラの威力が低い
しかもなんかリセット後のナブラの威力が低い
803: 2020/08/01(土) 03:03:35.55
>>801
もしかしてジルコンの斧でナブラ撃ってる?内部データでジルコンの斧は
とても重くて基本的に攻撃が当たらない。あれはクリムゾン砲台。あとリセット後にダメージが低い件は
https://ch.nicovideo.jp/bunbun5/blomaga/ar997827
ナブラの仕様が大幅に変わったのが原因。
もしかしてジルコンの斧でナブラ撃ってる?内部データでジルコンの斧は
とても重くて基本的に攻撃が当たらない。あれはクリムゾン砲台。あとリセット後にダメージが低い件は
https://ch.nicovideo.jp/bunbun5/blomaga/ar997827
ナブラの仕様が大幅に変わったのが原因。
806: 2020/08/01(土) 08:28:50.88
>>803
斧はグレートアクスを使ってる
こんな仕様になってたなんて知らなかったありがとう
斧はグレートアクスを使ってる
こんな仕様になってたなんて知らなかったありがとう
802: 2020/08/01(土) 01:43:37.28
サルーインは命の水使おうとしたやつが魅了食らってサルーインに回復かけたら数万回復して目が点になったわw
804: 2020/08/01(土) 04:52:55.46
風神剣を装備させて裸でボクオーン戦艦に乗り込んだがしっかり風神剣も外されていた。
戦艦クリア後もしかしたら倉庫に風神剣あるかもと探しにいったが,まぁなかったわ
戦艦クリア後もしかしたら倉庫に風神剣あるかもと探しにいったが,まぁなかったわ
807: 2020/08/01(土) 08:59:09.39
爪が呪いで外せないってのは分かるが
風神剣が呪いの意味がわからんわな
ヒートハンドなんか逆に毎回かけなきゃならんのに
風神剣が呪いの意味がわからんわな
ヒートハンドなんか逆に毎回かけなきゃならんのに
808: 2020/08/01(土) 09:02:06.61
どっちかと言うと勿体なくて捨てられないゴミに近い
いつか使うかもしれない。そう思っている
いつか使うかもしれない。そう思っている
809: 2020/08/01(土) 09:08:54.11
ギャラクシィ!シャドウサーバント!リヴァイヴァ!クイックタイム!
金剛盾・・・
風神剣・・・
最強の盾はまぁ使えるけど最強の矛(笑)はねぇ
金剛盾・・・
風神剣・・・
最強の盾はまぁ使えるけど最強の矛(笑)はねぇ
810: 2020/08/01(土) 09:18:52.47
矛盾にならない矛かw
811: 2020/08/01(土) 09:40:31.66
風神剣は何かもう一声欲しい
813: 2020/08/01(土) 09:47:20.48
>>811
風神剣ん
風神剣ん
812: 2020/08/01(土) 09:43:39.43
風神剣 装備時に
風属性攻撃、物理回避30%+風属性回避+60%
でどうでしょう
風属性攻撃、物理回避30%+風属性回避+60%
でどうでしょう
814: 2020/08/01(土) 12:10:35.71
雷神剣があれば風神剣と合わせて最強の剣になれたのに
815: 2020/08/01(土) 14:39:33.45
覇王剣ですね間違いない
816: 2020/08/01(土) 20:03:07.50
そしたら魔王剣も欲しいな
824: 2020/08/02(日) 08:50:33.88
>>816
善っぽい行動で終帝用に覇王剣、悪っぽい行動で終帝用に魔王剣
んでクリア後のおまけで魔剣クサナギが実装されれば完璧
>>821
>>822
余談だがソウルハッカーズで取れるヒノカグツチは物理反射無効の全体攻撃なんで
ロマサガ2で例えると通常攻撃がギャラクシィになるみたいなぶっ壊れ武器だったりする
なお混乱すると
善っぽい行動で終帝用に覇王剣、悪っぽい行動で終帝用に魔王剣
んでクリア後のおまけで魔剣クサナギが実装されれば完璧
>>821
>>822
余談だがソウルハッカーズで取れるヒノカグツチは物理反射無効の全体攻撃なんで
ロマサガ2で例えると通常攻撃がギャラクシィになるみたいなぶっ壊れ武器だったりする
なお混乱すると
817: 2020/08/01(土) 20:33:24.77
容量的に絶対無理だが
風神剣
雷神剣
火神剣
水神剣
を装備すると天神剣になるとかあれば面白いし
意味もあった
風神剣
雷神剣
火神剣
水神剣
を装備すると天神剣になるとかあれば面白いし
意味もあった
818: 2020/08/01(土) 23:11:40.78
亀レスだがYAIBAネタ止めろwwww
819: 2020/08/02(日) 01:55:39.74
YAIBAはWikiらないと知らんが、ゲーム脳な俺は風神剣雷神剣って聞くと火龍剣とか、
草薙の剣-布都御霊-天叢雲-ヒノカグツチとか、そんなの思い出す(スレ違い
いや、つまりサラマンダーが風神剣使うと擬似剣合体になって、
草薙の剣-布都御霊-天叢雲-ヒノカグツチとか、そんなの思い出す(スレ違い
いや、つまりサラマンダーが風神剣使うと擬似剣合体になって、
831: 2020/08/02(日) 23:12:55.04
さすがにン十周もするとRPも限界だな
忘れた頃にまたやるべきか
>>829
1のボスが合体失敗だったか?2はどうだったか忘れたが
七英雄は失敗しそうにないな
忘れた頃にまたやるべきか
>>829
1のボスが合体失敗だったか?2はどうだったか忘れたが
七英雄は失敗しそうにないな
820: 2020/08/02(日) 02:03:25.19
大して強くないが
プロミネンス斬りはロマンシングよな
竜咬剣とか、退魔神剣みたいな剣の力を引き出す系はロマンシング
プロミネンス斬りはロマンシングよな
竜咬剣とか、退魔神剣みたいな剣の力を引き出す系はロマンシング
822: 2020/08/02(日) 02:26:00.93
強力な剣がゴロゴロ手に入るようになった頃にちょうど出てくるセンコの厄介さは異常
823: 2020/08/02(日) 05:19:24.13
ハンターにバツ一ってやつがおったわ
養育費とか色々大変そうやな
養育費とか色々大変そうやな
826: 2020/08/02(日) 12:33:45.83
>>825
1回も使ってないな
常時セーブは基本だろ
1回も使ってないな
常時セーブは基本だろ
827: 2020/08/02(日) 20:27:02.12
七英雄もちゃんとカプセルに入って合体してれば変な肉団子にならずに済んだろうに(´・ω・`)
828: 2020/08/02(日) 21:44:14.21
90年代の漫画ゲームでよくボス級が合体するネタよく見たな
830: 2020/08/02(日) 22:26:46.26
この フォートスーツで きみらのこうげきは ふせぐのだ
832: 2020/08/02(日) 23:29:45.47
完全にスレチなんだけどサガ好きからするとメガテンってどれがお薦めなの?
昔sfcの真1と2だけやって雰囲気はめちゃくちゃ良かったのに
難易度高いって言ってもダンジョンがだだっ広いだけで反射持ち以外オート、攻撃魔法がカスで戦闘が全く面白くなかったからそれ以降やってなかったけど
昔sfcの真1と2だけやって雰囲気はめちゃくちゃ良かったのに
難易度高いって言ってもダンジョンがだだっ広いだけで反射持ち以外オート、攻撃魔法がカスで戦闘が全く面白くなかったからそれ以降やってなかったけど
833: 2020/08/02(日) 23:37:48.32
>>832
硬派なのが好きなら
女神転生3(HDリマスターが発売予定) …不屈の名作
女神転生ストレンジジャーニー(3DS) …こちらはSFCに近い
作風は違うがJRPGとして非常にレベルの高いペルソナ(今なら5)もオススメ
合体やバトルはほぼ流用している
硬派なのが好きなら
女神転生3(HDリマスターが発売予定) …不屈の名作
女神転生ストレンジジャーニー(3DS) …こちらはSFCに近い
作風は違うがJRPGとして非常にレベルの高いペルソナ(今なら5)もオススメ
合体やバトルはほぼ流用している
840: 2020/08/02(日) 23:58:07.24
>>834
過去経験踏まえての難易度ならMCDの真1。プレイ環境揃えるのが至難だけどね
雑魚の連続沸きがない(イベント戦では出る)
魔法絶対先制ではない上に速さで銃威力上昇するので序盤は速さ極振り出来る(先制率も上がる)
合流時勝手にヒロインがLv上がらないのでパラメータも振られていない
アトラスではなくシムス製作でかなり変わっている
過去経験踏まえての難易度ならMCDの真1。プレイ環境揃えるのが至難だけどね
雑魚の連続沸きがない(イベント戦では出る)
魔法絶対先制ではない上に速さで銃威力上昇するので序盤は速さ極振り出来る(先制率も上がる)
合流時勝手にヒロインがLv上がらないのでパラメータも振られていない
アトラスではなくシムス製作でかなり変わっている
842: 2020/08/02(日) 23:59:41.27
>>839
今3DSのストレンジジャニーっていうのとソウルハッカーズをポチった
ハマれたらSwitchと真3買ってみるか…一応ミンサガ用にPS2も現役なんだがw
>>840
MCDって機種が何なのかがわからんw
今3DSのストレンジジャニーっていうのとソウルハッカーズをポチった
ハマれたらSwitchと真3買ってみるか…一応ミンサガ用にPS2も現役なんだがw
>>840
MCDって機種が何なのかがわからんw
843: 2020/08/03(月) 00:00:39.86
>>842
メガCD
メガCD
845: 2020/08/03(月) 00:04:16.51
>>843
メガドライブ関連なのか
Amazonで10万近くするし無理だw
メガドライブ関連なのか
Amazonで10万近くするし無理だw
846: 2020/08/03(月) 00:06:16.81
>>845
スレチ続行するのも問題なので後は女神転生スレでどうぞ
スレチ続行するのも問題なので後は女神転生スレでどうぞ
837: 2020/08/02(日) 23:48:48.67
あ、リロードせず>>833と被ってたわすまん
836: 2020/08/02(日) 23:48:03.13
>>832
ハッカーズはすごくバランスいい
戦闘が面白いのはSJかメガテン3かな
ハッカーズはすごくバランスいい
戦闘が面白いのはSJかメガテン3かな
841: 2020/08/02(日) 23:59:10.30
>>832だった
835: 2020/08/02(日) 23:45:17.66
ペルソナは初代を途中まで(雰囲気良かったがセーブできなさすぎてやめた)、3をちょっとやって全く合わないと思ってやめたわ
戦闘が手応えあるのが好きだからストレンジジャニーってのやってみて、良さげなら真3の方もやってみるわ、スレチなのにありがとう
戦闘が手応えあるのが好きだからストレンジジャニーってのやってみて、良さげなら真3の方もやってみるわ、スレチなのにありがとう
838: 2020/08/02(日) 23:50:16.17
ハッカーズ?ソウルハッカーズってやつ?
結構良作ってよく聞くしそっちもやってみるわありがとう
結構良作ってよく聞くしそっちもやってみるわありがとう
839: 2020/08/02(日) 23:53:09.77
もし買うなら
どっちも3DSでリメイク済みだからな
ディープストレンジジャーニー、ソウルハッカーズ3DS
どっちも3DSでリメイク済みだからな
ディープストレンジジャーニー、ソウルハッカーズ3DS
844: 2020/08/03(月) 00:01:12.77
ストレージジャニーじゃなくてジャーニーな
847: 2020/08/03(月) 00:08:13.01
848: 2020/08/03(月) 00:08:36.84
みんなありがとう&スレチすまんかった
849: 2020/08/03(月) 00:21:22.13
>>848
ロマンシングを求めて此方に来るのも楽しいぞ(誘惑)
ロマンシングを求めて此方に来るのも楽しいぞ(誘惑)
850: 2020/08/03(月) 00:58:47.51
七英雄(ラスボス)にクイックタイム使ってBGMも早送りできっちり発動中なのに先制してきた......
なんで?
なんで?
854: 2020/08/03(月) 12:26:54.32
>>850
自分もなったことあるしwikiにも発生報告あるんだよなそれ。
なんだろうね、オーバーフローでも起こしたか?
自分もなったことあるしwikiにも発生報告あるんだよなそれ。
なんだろうね、オーバーフローでも起こしたか?
875: 2020/08/04(火) 20:07:39.55
>>850
妖精光とクイックタイム重ねるとバグる気がする。
確か自分もそれでなった気がするしwikiにも報告にある。
妖精光とクイックタイム重ねるとバグる気がする。
確か自分もそれでなった気がするしwikiにも報告にある。
876: 2020/08/04(火) 20:45:53.13
>>875
確かに妖精光も使ってた
今度はなしでやってみます
確かに妖精光も使ってた
今度はなしでやってみます
851: 2020/08/03(月) 02:17:00.50
1195年にサイゴ族の村の東の洞窟に行ったらダンターグがウロウロしててすげー驚いた
こんな早い時期に見たのも初めて
この洞窟で見たのも初めて
次のプレイではしれっと封印の地をウロウロしてんじゃねーのかこいつ
こんな早い時期に見たのも初めて
この洞窟で見たのも初めて
次のプレイではしれっと封印の地をウロウロしてんじゃねーのかこいつ
852: 2020/08/03(月) 07:05:06.77
>>851
姉がロマ2やってた時に初めてダンターグ見たのがそこだった(自分もそれが初見だった)
一番火力あるのが格闘家のソバットでダメ250~350ぐらいだった気がする
何回チャレンジしても倒せなさそうだったから諦めたみたいだけど今思うと無謀すぎるなと
姉がロマ2やってた時に初めてダンターグ見たのがそこだった(自分もそれが初見だった)
一番火力あるのが格闘家のソバットでダメ250~350ぐらいだった気がする
何回チャレンジしても倒せなさそうだったから諦めたみたいだけど今思うと無謀すぎるなと
853: 2020/08/03(月) 07:46:39.44
スプラとらせないマンなダン1形態
855: 2020/08/03(月) 17:49:37.00
人魚と会ってから人魚薬の材料を集める途中全滅して皇帝が変わったからなんだろうけど
薬作っても人魚に会えなかったよ
そりゃそうか
薬作っても人魚に会えなかったよ
そりゃそうか
861: 2020/08/03(月) 20:05:04.79
>>856
強くなったので余裕のつもりでペラペラ喋っちゃったとか
強くなったので余裕のつもりでペラペラ喋っちゃったとか
857: 2020/08/03(月) 19:31:15.79
ここスマホ版のロマサガ2やってる人も多そうなんで質問させて下さい
スマホ版のサガスカーレットグレイスって買うべき?
スマホ版だとVita版よりも追加要素が増えたり改良されてるらしいよね?
今ならスマホ版セールで80%オフの980円で売ってるから買うか迷ってる
戦闘のみでダンジョンとか町とか一切ないってところが気になる
スマホ版のサガスカーレットグレイスって買うべき?
スマホ版だとVita版よりも追加要素が増えたり改良されてるらしいよね?
今ならスマホ版セールで80%オフの980円で売ってるから買うか迷ってる
戦闘のみでダンジョンとか町とか一切ないってところが気になる
858: 2020/08/03(月) 19:55:22.41
>>857
分岐とかテキストは膨大だけど、ダンジョン探索などはなく基本戦闘しかない
戦闘は毎戦普通のRPGのボス戦かそれ以上に頭使うがバランスも練られていてそれが面白い人はハマれる
UIやロードはある程度のスペックあれば快適
人を選ぶいつものサガ
ロマ2ミンサガの次に俺は好きだ
分岐とかテキストは膨大だけど、ダンジョン探索などはなく基本戦闘しかない
戦闘は毎戦普通のRPGのボス戦かそれ以上に頭使うがバランスも練られていてそれが面白い人はハマれる
UIやロードはある程度のスペックあれば快適
人を選ぶいつものサガ
ロマ2ミンサガの次に俺は好きだ
862: 2020/08/03(月) 20:13:52.37
>>858
ありがとう戦闘だけでもサガスカは面白いみたいですね
追加要素って初回生産限定だったアイスソードあるんですよね?
ミンサガがスマホで配信されるならミンサガを買いたいな
さっき調べたら主人公の声優が内田真礼とその弟か(´・ω・`)
>>860
緋色の野望って付いてるのを買わないといけないとわかりました
無印のサガスカを買うと追加要素が無くて寿命が縮むとか
結局のところ買うか買わないかまだ迷ってる
もう少し声優が良かったら買うんだけど
あとひと押しでも買いたい要素あれば買うんですが
ありがとう戦闘だけでもサガスカは面白いみたいですね
追加要素って初回生産限定だったアイスソードあるんですよね?
ミンサガがスマホで配信されるならミンサガを買いたいな
さっき調べたら主人公の声優が内田真礼とその弟か(´・ω・`)
>>860
緋色の野望って付いてるのを買わないといけないとわかりました
無印のサガスカを買うと追加要素が無くて寿命が縮むとか
結局のところ買うか買わないかまだ迷ってる
もう少し声優が良かったら買うんだけど
あとひと押しでも買いたい要素あれば買うんですが
864: 2020/08/03(月) 21:35:54.02
>>862
無いから去れ
無いから去れ
867: 2020/08/03(月) 22:19:12.67
>>864
アイスソードは存在しないのね(´・ω・`)
ありがとうこれで買わない決心がつきました
アイスソードは存在しないのね(´・ω・`)
ありがとうこれで買わない決心がつきました
872: 2020/08/04(火) 02:32:48.18
>>862
声優で選ぶとかサガ向いてないよキミ
声優で選ぶとかサガ向いてないよキミ
860: 2020/08/03(月) 20:01:05.34
>>857
ちょっと前に同じような質問してた人いるから回答みてみ
ちょっと前に同じような質問してた人いるから回答みてみ
863: 2020/08/03(月) 20:15:08.18
そりゃ海の主に勝てないし娘と合体もできないし
そんな有様じゃ古代人への復讐という目標も程遠いし
当然イライラして知るかボケ!ってなるやろ
つまり負け犬や
そんな有様じゃ古代人への復讐という目標も程遠いし
当然イライラして知るかボケ!ってなるやろ
つまり負け犬や
865: 2020/08/03(月) 21:44:23.28
ダイマは見切ったか
沈没船スービエは待つのがメンドくて一度も関連セリフ見たことない
沈没船スービエは待つのがメンドくて一度も関連セリフ見たことない
866: 2020/08/03(月) 21:47:23.73
合体後七英雄で一人だけ原型とどめてない奴がいるよな
868: 2020/08/03(月) 23:55:41.24
ラストバトルで出てくるあの仮面、何?
871: 2020/08/04(火) 02:00:26.96
砂漠の赤ミミズ以上に使える序盤の道場がほしい
873: 2020/08/04(火) 02:44:07.60
ウルピナ=ベロニカ
874: 2020/08/04(火) 06:21:08.55
皇帝が光・宮廷魔術士2人がそれぞれ火・風を育てて
火風がL30ぐらいになったらファイアストーム作りにいって世代変わったら
魔術士2人ファイアストーム体制で延々レベル上げ…大学作ったら太陽風も追加…
これがパターンになってきた
火風がL30ぐらいになったらファイアストーム作りにいって世代変わったら
魔術士2人ファイアストーム体制で延々レベル上げ…大学作ったら太陽風も追加…
これがパターンになってきた
877: 2020/08/04(火) 20:46:03.34
ねんがんの アイスソードがなかった
878: 2020/08/04(火) 23:47:12.11
ねんがんの アイスシードを手に入れたぞ!
879: 2020/08/04(火) 23:55:52.13
浮上島と冥術魔導書も古代人の遺産だったんかな?
880: 2020/08/05(水) 02:39:59.27
1回目の山のぼりはコムルーン制圧のため必要で
2回目の山のぼりは火山噴火阻止のため必要だが
その後魔術師をシバきにいくのは別に必要じゃないよね?よく考えると
2回目の山のぼりは火山噴火阻止のため必要だが
その後魔術師をシバきにいくのは別に必要じゃないよね?よく考えると
884: 2020/08/05(水) 07:17:38.17
>>880
リバティスタッフの回収のついでにシメる感じかな
リバティスタッフの回収のついでにシメる感じかな
890: 2020/08/05(水) 20:50:31.28
>>880
実際シバかなくても本筋には関係ないしね
実際シバかなくても本筋には関係ないしね
881: 2020/08/05(水) 03:14:19.27
ロマサガ2の追憶のダンジョンで念願のアイスソードが無かったのは悪手
882: 2020/08/05(水) 06:40:04.08
忍者ちゃん好き。追加職にしては世界観に溶け込んで違和感ないのが凄い
まぁ武闘家はシャツ量産の仕事あるから、どんまい
まぁ武闘家はシャツ量産の仕事あるから、どんまい
883: 2020/08/05(水) 06:46:22.24
アイスソードも左手剣もロマ1の象徴みたいなもんだから2にある方が嫌だわ
885: 2020/08/05(水) 10:13:59.75
追憶は術士強化武器のクリフレ発射砲はいらないから
その枠で召雷かヘルファイアが放てる攻撃力50台の棍が欲しかった
その枠で召雷かヘルファイアが放てる攻撃力50台の棍が欲しかった
886: 2020/08/05(水) 18:27:27.37
ジルコンの斧はなぜあの重量にしたのか
887: 2020/08/05(水) 18:37:23.55
水天合成術が割り当てられた結果とんらんするかもしれない光を放つようになった鉾
888: 2020/08/05(水) 19:38:17.33
格闘家の長所が体力とLPってのがどうしようもない
891: 2020/08/05(水) 22:15:49.06
ロマサガ2は時間経過とイベントの関係がかなり適当だけど
魔術師に関しては明確に噴火まで時間経過してる上で本人が生き残っている流れだから
何らかの方法で長生きしてるんだよな
ほっといたらまた同じことやるだろうからシバかないと
魔術師に関しては明確に噴火まで時間経過してる上で本人が生き残っている流れだから
何らかの方法で長生きしてるんだよな
ほっといたらまた同じことやるだろうからシバかないと
893: 2020/08/05(水) 22:44:29.02
人間系モンスターは、人間のてい、なだけで
中身は魔物だろう。
魔術書で研究しなきゃ使えない冥術普通に使えるんだし
中身は魔物だろう。
魔術書で研究しなきゃ使えない冥術普通に使えるんだし
895: 2020/08/06(木) 00:08:29.87
ダークスフィアとか自称片腕も使ってこなかったか
896: 2020/08/06(木) 00:24:22.53
人間系モンスターは魔物と取引した人間というイメージ
897: 2020/08/06(木) 00:31:20.51
ヴァイカーもサイフリもペイン使ってたしな
魔物と契約か、同化みたいな感じだろうな
魔術士はただの人間の悪い奴かな
魔物と契約か、同化みたいな感じだろうな
魔術士はただの人間の悪い奴かな
898: 2020/08/06(木) 00:32:50.34
昔から散々言われてるが
魔術書ごと、帝国に招聘すれば良かったんだよな。
陰陽師とか追加すんなら
魔術士仲間に出来たら面白かったのに
魔術書ごと、帝国に招聘すれば良かったんだよな。
陰陽師とか追加すんなら
魔術士仲間に出来たら面白かったのに
899: 2020/08/06(木) 00:52:49.46
プレイヤーの腹の内がどうだろうと
皇帝としては「魔術書のために島や住民を犠牲にするなんて許せん」という正義漢のつもりだから
それはちょっと…
皇帝としては「魔術書のために島や住民を犠牲にするなんて許せん」という正義漢のつもりだから
それはちょっと…
900: 2020/08/06(木) 01:37:15.29
善皇帝「そんな非道な奴を招聘?それを私が許すと思うか?」
悪皇帝「まぁそもそも私が魔術書貰うつもりだったし、証人(島民)も居ない。我がバレンヌに忠誠を誓うなら研究費はこちらで見ようではないか。ん?」
悪皇帝「まぁそもそも私が魔術書貰うつもりだったし、証人(島民)も居ない。我がバレンヌに忠誠を誓うなら研究費はこちらで見ようではないか。ん?」
904: 2020/08/06(木) 08:03:58.73
たまたま偶然似たものを拾っただけだから無罪
コメント
コメントする