1: 2020/08/06(木) 14:06:35.48
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、ここに「!extend:checked:vvvvv:1000:512」コマンドを三行並べましょう
■2019年10月18日発売
公式サイトリンク
https://www.nintendo.co.jp/ring/
次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
※新スレ立ての手順
現在のスレのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に一行追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
家庭用ゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る
→よくやりきったね! 腹筋ガード!!
前スレ
【Switch】リングフィットアドベンチャーWorld53【筋肉は一生の相棒】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1595912657/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、ここに「!extend:checked:vvvvv:1000:512」コマンドを三行並べましょう
■2019年10月18日発売
公式サイトリンク
https://www.nintendo.co.jp/ring/
次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
※新スレ立ての手順
現在のスレのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に一行追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
家庭用ゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る
→よくやりきったね! 腹筋ガード!!
前スレ
【Switch】リングフィットアドベンチャーWorld53【筋肉は一生の相棒】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1595912657/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
9: 2020/08/06(木) 15:33:38.91
>>1
乙。<ニートゥチェスト!!!
乙。<ニートゥチェスト!!!
12: 2020/08/06(木) 20:25:14.06
>>1
たて貼り乙です
腰痛再発したから今週はこのスレ見るくらいしかしてないけど見てるとやりたくなってくるなあ
たて貼り乙です
腰痛再発したから今週はこのスレ見るくらいしかしてないけど見てるとやりたくなってくるなあ
17: 2020/08/06(木) 21:00:09.66
>>1乙
前スレでサラダチキンの話出した者だけど常温でもおいしかったわ、てかおいしくはないってネットで見てたから普通にうまくて安心した
単体だと満たされないし高いけど毎日これでいいや、弁当は面倒だからパス
前スレでサラダチキンの話出した者だけど常温でもおいしかったわ、てかおいしくはないってネットで見てたから普通にうまくて安心した
単体だと満たされないし高いけど毎日これでいいや、弁当は面倒だからパス
28: 2020/08/06(木) 23:05:07.62
>>1おつ
スワイ師匠の教え通りスワイショウやってたらきつくて楽しい
ロシアンツイストも腹筋で動かしてたら筋肉痛になったし判定が良くなった
始めて数ヵ月は一週間休む時があったりでなかなか習慣化しなかったけど、最近は毎日やってるわ
腕スキルほぼ使ってないけど、少しずつ入れていけそうな気がしてきた
スワイ師匠の教え通りスワイショウやってたらきつくて楽しい
ロシアンツイストも腹筋で動かしてたら筋肉痛になったし判定が良くなった
始めて数ヵ月は一週間休む時があったりでなかなか習慣化しなかったけど、最近は毎日やってるわ
腕スキルほぼ使ってないけど、少しずつ入れていけそうな気がしてきた
2: 2020/08/06(木) 14:07:57.36
●よくある質問(購入前)
Q.スペースや音、振動に関して懸念が…
A.畳1~2畳分のスペースがあれば十分、騒音に配慮した足踏み控えめのサイレントモードもあります
Q.DL版ある?
A.マイニンテンドーストア限定、カタログチケットは使用不可です
https://store.nintendo.co.jp/item/HAC_Q_AL3PA.html
Q.グリップとかバンドって単品購入できる?
A.できます。公式サイトをご参照ください
https://onlineshop.nintendo.co.jp/shop/item_list?category_id=572602
Q.Switch liteで出来る?
A.基本的にはSwitchでプレイするゲームです、liteのみではプレイできません(追加でJoy-conと充電環境があれば可)
Q.リングコンの破損や汚損が心配…
A.スレ内での破損報告は今の所なし、グリップの洗濯も可能です
Q.追加で買うなら何がおすすめ?
A.スレでは「ヨガマット」「プロテイン」「体組成計」「モニター」「追加のJoy-Con」「Fit Boxing」などを購入された方がいるようです
Q.スペースや音、振動に関して懸念が…
A.畳1~2畳分のスペースがあれば十分、騒音に配慮した足踏み控えめのサイレントモードもあります
Q.DL版ある?
A.マイニンテンドーストア限定、カタログチケットは使用不可です
https://store.nintendo.co.jp/item/HAC_Q_AL3PA.html
Q.グリップとかバンドって単品購入できる?
A.できます。公式サイトをご参照ください
https://onlineshop.nintendo.co.jp/shop/item_list?category_id=572602
Q.Switch liteで出来る?
A.基本的にはSwitchでプレイするゲームです、liteのみではプレイできません(追加でJoy-conと充電環境があれば可)
Q.リングコンの破損や汚損が心配…
A.スレ内での破損報告は今の所なし、グリップの洗濯も可能です
Q.追加で買うなら何がおすすめ?
A.スレでは「ヨガマット」「プロテイン」「体組成計」「モニター」「追加のJoy-Con」「Fit Boxing」などを購入された方がいるようです
3: 2020/08/06(木) 14:08:26.41
●よくある質問(身体関係1)
Q.プレイし終えたら頭痛やめまい、吐き気が…
A..特に持病がないなら、おそらく「運動後低血圧」による酸欠です。呼吸を注意してプレイし、小休憩を挟んでください
Q.プレイ中~プレイ後、関節に痛みが…
A.運動し慣れていない場合、関節が擦れて炎症を起こすことはよくあります、軽いものなら痛みが治まるまで休みましょう
(※ただし鋭く強い痛みや、数日休んでも引かない慢性的な痛みになどは、きちんと整形外科へ!)
Q.体に問題を抱えているんだけどやれる?
A.痛めている箇所が肩、腹、腰、膝である場合、サポートモードが存在します。症状の深刻さによっては医師と相談してください
Q.脈を測っても「強い運動」にならない…
A.心肺が強めの方はそうなります、あくまで目安として。また、脂肪燃焼を狙うなら「適度な運動」程度のほうが効率的です
Q.頑張っているのに、筋肉痛がこない…
A.筋肉痛を絶対の基準と考えないようにしましょう。来ない時もあります、プレイ中にギリギリまで頑張っているなら大丈夫
Q.プレイし終えたら頭痛やめまい、吐き気が…
A..特に持病がないなら、おそらく「運動後低血圧」による酸欠です。呼吸を注意してプレイし、小休憩を挟んでください
Q.プレイ中~プレイ後、関節に痛みが…
A.運動し慣れていない場合、関節が擦れて炎症を起こすことはよくあります、軽いものなら痛みが治まるまで休みましょう
(※ただし鋭く強い痛みや、数日休んでも引かない慢性的な痛みになどは、きちんと整形外科へ!)
Q.体に問題を抱えているんだけどやれる?
A.痛めている箇所が肩、腹、腰、膝である場合、サポートモードが存在します。症状の深刻さによっては医師と相談してください
Q.脈を測っても「強い運動」にならない…
A.心肺が強めの方はそうなります、あくまで目安として。また、脂肪燃焼を狙うなら「適度な運動」程度のほうが効率的です
Q.頑張っているのに、筋肉痛がこない…
A.筋肉痛を絶対の基準と考えないようにしましょう。来ない時もあります、プレイ中にギリギリまで頑張っているなら大丈夫
4: 2020/08/06(木) 14:08:47.24
●よくある質問(身体関係2)
Q.体重がなかなか落ちない(または増えない)んだけど…
A.減量や増量は食事が半分、運動が半分です。大まかにで良いので消費カロリーと摂取カロリーを意識し、食事量を管理しましょう。
Q.体型を改善したいんだけど、とにかく体重を落とせばいい?
A.ゲーム中でも言及されますが、筋肉をつけると体型が引き締まって見えます、体重に囚われすぎないで。
Q.○○ってフィットスキルがキツすぎる!どうやればいいの?
A.公式サイトに実写のお手本動画があります、まずは確認してみましょう
https://www.nintendo.co.jp/ring/list/
Q.動きはよく分かったけど、やっぱりキツすぎる!どうすればいいの?
A.負荷を調節して身体を慣らしていきましょう。きっと攻略できる日が来ます
Q.どのくらいの頻度でやればいい?
A.続けることが大事です。自分の生活スタイルに合わせて続けやすい形で継続しましょう
Q.体重がなかなか落ちない(または増えない)んだけど…
A.減量や増量は食事が半分、運動が半分です。大まかにで良いので消費カロリーと摂取カロリーを意識し、食事量を管理しましょう。
Q.体型を改善したいんだけど、とにかく体重を落とせばいい?
A.ゲーム中でも言及されますが、筋肉をつけると体型が引き締まって見えます、体重に囚われすぎないで。
Q.○○ってフィットスキルがキツすぎる!どうやればいいの?
A.公式サイトに実写のお手本動画があります、まずは確認してみましょう
https://www.nintendo.co.jp/ring/list/
Q.動きはよく分かったけど、やっぱりキツすぎる!どうすればいいの?
A.負荷を調節して身体を慣らしていきましょう。きっと攻略できる日が来ます
Q.どのくらいの頻度でやればいい?
A.続けることが大事です。自分の生活スタイルに合わせて続けやすい形で継続しましょう
5: 2020/08/06(木) 14:09:11.57
●よくある質問(機材、攻略関係)
Q.Joy-Conのジャイロセンサーがおかしくなった、判定がうまくいかない!
A.任天堂公式サイトの以下の手順を試してみましょう
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34009
Q.ゲーム内の日付の更新はいつ?
A.午前4時です
Q.リングくんの声が聞こえないんだけど…
A.Switchかテレビの設定でサラウンドを選択していませんか?
Q.ステージをクリアしたが達成率が100%にならない。
A.タウンミッションはステージやワールドを先に進めれば発生したりするので、いったん放置してミッションが出たら戻りましょう
Q.Joy-Conのジャイロセンサーがおかしくなった、判定がうまくいかない!
A.任天堂公式サイトの以下の手順を試してみましょう
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34009
Q.ゲーム内の日付の更新はいつ?
A.午前4時です
Q.リングくんの声が聞こえないんだけど…
A.Switchかテレビの設定でサラウンドを選択していませんか?
Q.ステージをクリアしたが達成率が100%にならない。
A.タウンミッションはステージやワールドを先に進めれば発生したりするので、いったん放置してミッションが出たら戻りましょう
6: 2020/08/06(木) 14:10:14.28
Q.○○って素材、どこにあるの?
A.素材ドロップ一覧(1周目)はこちら、作成した方に感謝!
https://i.imgur.com/zaJMwVh.jpg
https://i.imgur.com/ceCypT5.jpg
https://i.imgur.com/LHvGU7p.jpg
https://i.imgur.com/ivFqh4o.jpg
A.素材ドロップ一覧(1周目)はこちら、作成した方に感謝!
https://i.imgur.com/zaJMwVh.jpg
https://i.imgur.com/ceCypT5.jpg
https://i.imgur.com/LHvGU7p.jpg
https://i.imgur.com/ivFqh4o.jpg
7: 2020/08/06(木) 14:10:41.16
※この項目は品薄が解消されたらテンプレから削除してください
Q.そもそもコレ売ってなくない?
A.現在、任天堂公式から謝罪の声明が出るほどの品薄です
https://www.nintendo.co.jp/support/information/2019/1129.html
https://www.nintendo.co.jp/support/information/2020/0206_01.html
Q.じゃあどうやって買えばいいの
A.出荷増が確約されました、各販売店で確認し購入しましょう。高額転売に注意!
Q.入荷情報とかこのスレでも扱ってる?
A.専用のスレがあるのでそちらへどうぞ↓
リングフィットアドベンチャー入荷情報 Part4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1592366801/
Q.そもそもコレ売ってなくない?
A.現在、任天堂公式から謝罪の声明が出るほどの品薄です
https://www.nintendo.co.jp/support/information/2019/1129.html
https://www.nintendo.co.jp/support/information/2020/0206_01.html
Q.じゃあどうやって買えばいいの
A.出荷増が確約されました、各販売店で確認し購入しましょう。高額転売に注意!
Q.入荷情報とかこのスレでも扱ってる?
A.専用のスレがあるのでそちらへどうぞ↓
リングフィットアドベンチャー入荷情報 Part4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1592366801/
8: 2020/08/06(木) 14:11:01.17
●よくある質問(機材、攻略関係)
Q.左右入れ替えのあるスキルの途中で敵を倒して中途半端な感じになるのどうにかならない?
A.設定内のフィットバトルの項目からスキルを最後まで行えるように設定できます
●よくある質問(プロテイン関連)
Q.プロテイン飲んだ方がいい?
A.大抵の場合は飲まないより飲む方が良いです
但し成分(ホエイ、ソイ、カゼインなど)や味によって合う合わないがあるので
最初は適当なメーカーの紙パック飲料やお試しパックを買ってみるのがお勧めです
詳しくは下記板の関連スレを漁ってみてください
▽ウエイトトトレーニング https://mao.5ch.net/muscle/
●よくある質問(購入前)
Q.サイレントモードの真実を教えてください。
A.サイレントモードは無酸素運動の比重が高く筋肉が疲れやすいという利点はありますが、通常モードより汗をかきにくく運動した感は得にくいです
また、結局はジョギング以外で煩くなってしまうので「足音“は”控えめ」のモードというのが正しいです
Q.左右入れ替えのあるスキルの途中で敵を倒して中途半端な感じになるのどうにかならない?
A.設定内のフィットバトルの項目からスキルを最後まで行えるように設定できます
●よくある質問(プロテイン関連)
Q.プロテイン飲んだ方がいい?
A.大抵の場合は飲まないより飲む方が良いです
但し成分(ホエイ、ソイ、カゼインなど)や味によって合う合わないがあるので
最初は適当なメーカーの紙パック飲料やお試しパックを買ってみるのがお勧めです
詳しくは下記板の関連スレを漁ってみてください
▽ウエイトトトレーニング https://mao.5ch.net/muscle/
●よくある質問(購入前)
Q.サイレントモードの真実を教えてください。
A.サイレントモードは無酸素運動の比重が高く筋肉が疲れやすいという利点はありますが、通常モードより汗をかきにくく運動した感は得にくいです
また、結局はジョギング以外で煩くなってしまうので「足音“は”控えめ」のモードというのが正しいです
10: 2020/08/06(木) 15:57:51.82
バナナ🍌
11: 2020/08/06(木) 19:27:36.76
すわいしょー
13: 2020/08/06(木) 20:32:18.95
テンプレすごい丁寧でいいな
14: 2020/08/06(木) 20:34:31.85
乙です
最近はじめたんだけどこれって部位別に負荷を変えられるようになる?
クソザコ腹筋とわりと筋肉ついてる足とで差がありすぎる
最近はじめたんだけどこれって部位別に負荷を変えられるようになる?
クソザコ腹筋とわりと筋肉ついてる足とで差がありすぎる
15: 2020/08/06(木) 20:41:31.70
>>14
気になる部分のスキルをセットすればいい
気になる部分のスキルをセットすればいい
16: 2020/08/06(木) 20:45:39.74
>>15
あーそういうふうに調節するのか
ありがとう
なんとなく色バトル有利なのを選ばないと損するような気持ちになるから4色万遍なくいれてた
あーそういうふうに調節するのか
ありがとう
なんとなく色バトル有利なのを選ばないと損するような気持ちになるから4色万遍なくいれてた
18: 2020/08/06(木) 21:02:03.97
プロテイン以外でこのサプリ飲んでるとかいうのでおすすめあったら教えて欲しい
早く効率よく筋肉つけたい
早く効率よく筋肉つけたい
21: 2020/08/06(木) 21:07:05.41
>>18
粉末のVAAMを水に溶かして飲んで筋トレのエネルギーを補給したり、
お酢を薄めて飲んだり、内脂サポートを飲んだりして、脂肪を減らしつつ
筋肉を付けようと悪あがきしてる
粉末のVAAMを水に溶かして飲んで筋トレのエネルギーを補給したり、
お酢を薄めて飲んだり、内脂サポートを飲んだりして、脂肪を減らしつつ
筋肉を付けようと悪あがきしてる
25: 2020/08/06(木) 22:21:32.68
>>18
効率よく筋肉つく効果は分からないけどBCAA飲んでる
飲みながらRFAやってると心做しか疲れにくい
効率よく筋肉つく効果は分からないけどBCAA飲んでる
飲みながらRFAやってると心做しか疲れにくい
20: 2020/08/06(木) 21:05:11.97
筋肉はすぐ付かないしサプリは補助なので
サプリのあるなしで急激な成長もない
サプリのあるなしで急激な成長もない
22: 2020/08/06(木) 21:36:08.04
筋肉とは関係ないけど水溶性食物繊維の難消化性デキストリンおすすめ
糖質と脂質の吸収抑えるからダイエットには効くはず
糖質と脂質の吸収抑えるからダイエットには効くはず
24: 2020/08/06(木) 22:15:31.26
>>22
タンパク質は大丈夫なのかな
タンパク質は大丈夫なのかな
41: 2020/08/07(金) 00:44:12.22
>>24
大丈夫とも大丈夫じゃないとも言われてないね
研究自体が進んでないっぽい
大丈夫とも大丈夫じゃないとも言われてないね
研究自体が進んでないっぽい
45: 2020/08/07(金) 01:13:06.31
>>24
抑えるというか正確には吸収を緩やかにして血糖値の乱高下を抑えるからなんやかんやで脂肪になり辛くなる
カロリーや栄養自体が減るわけじゃない
血糖値上がりやすい体質とか、食べたあと眠くなるとかな人には特におすすめ
抑えるというか正確には吸収を緩やかにして血糖値の乱高下を抑えるからなんやかんやで脂肪になり辛くなる
カロリーや栄養自体が減るわけじゃない
血糖値上がりやすい体質とか、食べたあと眠くなるとかな人には特におすすめ
23: 2020/08/06(木) 22:14:32.45
筋肉痛が完全に治るまでは何もしない方がいいよね、、、
ジョギングでもと思ったけど足も筋肉痛だわ
今日は仕事でやらかしたから気紛らわしにもやりたい気分だけど、プロテイン飲んで寝ようか、、、
ジョギングでもと思ったけど足も筋肉痛だわ
今日は仕事でやらかしたから気紛らわしにもやりたい気分だけど、プロテイン飲んで寝ようか、、、
26: 2020/08/06(木) 22:23:14.54
美脚セットとかいうのでマウンテンクライマーを初めてやったがキツすぎてすぐに筋肉痛になった
いつも翌日か翌々日に来るのに
足痛い
いつも翌日か翌々日に来るのに
足痛い
27: 2020/08/06(木) 23:03:33.11
効率よく筋肉つくかはわからんけどマイプロで送料無料価格合わせのついでで
マルチビタミンとBCAAとサーモピュア(燃焼系サプリ)買って全部飲んでるわ
具体的な効果はわからんが燃焼系はめちゃくちゃ体熱くなるから運動した感はすごい
マルチビタミンとBCAAとサーモピュア(燃焼系サプリ)買って全部飲んでるわ
具体的な効果はわからんが燃焼系はめちゃくちゃ体熱くなるから運動した感はすごい
29: 2020/08/06(木) 23:16:07.84
プロテイン飲むよりかは肉食べたい派
30: 2020/08/06(木) 23:33:30.24
楽なスキルは大概ちゃんと出来てないだけのことが多い
英雄2とか楽だと思ってたけどアバターと同じように膝を90度曲げたらめちゃめちゃキツイ
英雄2とか楽だと思ってたけどアバターと同じように膝を90度曲げたらめちゃめちゃキツイ
31: 2020/08/07(金) 00:01:22.38
日ごとのモチベーション本当に大事だよなこのゲーム
やる気無いときはダイナミックストレッチ最後までやりきる前に疲れて座ってしまう
やる気無いときはダイナミックストレッチ最後までやりきる前に疲れて座ってしまう
32: 2020/08/07(金) 00:05:09.33
実働10分もやるとうっすら汗かくからシャワーの前にしかロクにできないのがもどかしい
やるたびにシャワー入るのはめんどくさいしどうにかならんかな
やるたびにシャワー入るのはめんどくさいしどうにかならんかな
37: 2020/08/07(金) 00:27:01.45
>>32
リングフィットを買うまでは、晩ご飯→シャワー
って習慣だったけど、最近は
晩ご飯→リングフィット→シャワーってサイクルになったよ!
リングフィットを買うまでは、晩ご飯→シャワー
って習慣だったけど、最近は
晩ご飯→リングフィット→シャワーってサイクルになったよ!
33: 2020/08/07(金) 00:09:19.89
めちゃくちゃガリガリの知り合いにRFA始めた理由を運動不足で体なまってやばいからって言ったら「まさか腹筋割れてないとか?」って真顔で言われたけど
ガリガリの人の言う腹筋割れてるって肉がなくて腹筋が透けてるだけで腹筋が鍛え上げられてるってことじゃないよな…
ガリガリの人の言う腹筋割れてるって肉がなくて腹筋が透けてるだけで腹筋が鍛え上げられてるってことじゃないよな…
34: 2020/08/07(金) 00:12:06.37
汗っかきなのは自覚してたがそんなに人によって差があると思わなかった
10分やったら普通にTシャツ搾れるわ
10分やったら普通にTシャツ搾れるわ
35: 2020/08/07(金) 00:16:15.79
腹筋割るっていってもそもそもある程度絞らなきゃ腹筋出てこないからデブのお前が悪い
36: 2020/08/07(金) 00:25:51.76
栄養失調系細マッチョだろ
38: 2020/08/07(金) 00:27:25.36
女性経験ない男性が同じこと言ってたの見たことあるけど女は痩せててもそんな腹筋見えないの知らないんだなって思った
39: 2020/08/07(金) 00:35:26.91
例え腹筋割れてても棒人間みたいな上半身は嫌だわ
40: 2020/08/07(金) 00:43:45.24
例の人がライブドアニュースになってたからまた争奪戦が激化しそう
42: 2020/08/07(金) 00:47:07.16
残業で日付が変わって帰宅したけどまずはリングフィットから
43: 2020/08/07(金) 00:57:05.41
難デキ大丈夫な人はいいんだけど自分はあれ摂取したら数日吐き気と胃がもたれた感じが続いて酷い目にあったから人によっては注意かも
あれが入ったライザップ麺はまだ1日胃がおかしくなるくらいで済んだけど難デキ入り500ml飲料飲んだら数日やばかった
まぁそれが、食欲減退につながるって意味では荒治療としてはアリなのかもしれんけど
あれが入ったライザップ麺はまだ1日胃がおかしくなるくらいで済んだけど難デキ入り500ml飲料飲んだら数日やばかった
まぁそれが、食欲減退につながるって意味では荒治療としてはアリなのかもしれんけど
44: 2020/08/07(金) 01:04:00.68
>>43
怖…何ともないどころかお通じ良くなって大満足してたわ
もしかして原料のとうもろこしアレルギーとかなのかな
怖…何ともないどころかお通じ良くなって大満足してたわ
もしかして原料のとうもろこしアレルギーとかなのかな
47: 2020/08/07(金) 01:22:39.11
>>44
とうもろこしは好きだし特になんともないね
難消化性というくらいだから自分の場合消化不良で?悪影響出やすいのかも
あんまり合わない人いないっぽいけどね
とうもろこしは好きだし特になんともないね
難消化性というくらいだから自分の場合消化不良で?悪影響出やすいのかも
あんまり合わない人いないっぽいけどね
46: 2020/08/07(金) 01:20:59.26
>>43
原因が分かんないからなんとも言えないけど、デキストリンがダメだったらイヌリンはどうだろう
両方試してみたけどコストはほぼ変わらないし似たような効果が期待できる
イヌリンの方が水分吸って固まりやすかったりオナラが増えたりするからその辺気にするならダメだけど
原因が分かんないからなんとも言えないけど、デキストリンがダメだったらイヌリンはどうだろう
両方試してみたけどコストはほぼ変わらないし似たような効果が期待できる
イヌリンの方が水分吸って固まりやすかったりオナラが増えたりするからその辺気にするならダメだけど
48: 2020/08/07(金) 04:31:56.67
今3周目序盤だけどアドベンチャー終わっちゃったらモチベが続くか心配
それはそうと回復技を攻撃技に変えられるアプデこないかな
それはそうと回復技を攻撃技に変えられるアプデこないかな
49: 2020/08/07(金) 06:34:18.46
3周目終わった後はひたすらバトルジム周回してるわ
グランドマスターもウェアコンプもしちゃったし
金稼いでドリンク買って攻撃力9999目指すくらいしかやることない
グランドマスターもウェアコンプもしちゃったし
金稼いでドリンク買って攻撃力9999目指すくらいしかやることない
50: 2020/08/07(金) 06:36:50.49
加圧シャツ着てやってる人っている?
最近加圧シャツの存在知って買って着ながらやろうか悩んでる
最近加圧シャツの存在知って買って着ながらやろうか悩んでる
51: 2020/08/07(金) 07:26:47.48
週2~3でやるなら実働時間どれくらいがいいのかな
52: 2020/08/07(金) 09:02:07.13
なかなか立木のポーズがバランス崩れて最後まで片足つらぬけなくて悲しい
デブやからかエフェクトは腹にきくっぽいがバランス維持に足に力入れまくって足首が砕けそうな感覚になる
デブやからかエフェクトは腹にきくっぽいがバランス維持に足に力入れまくって足首が砕けそうな感覚になる
53: 2020/08/07(金) 09:29:34.39
>>52
エフェクトどおり足よりもおなかにぐっと力入れてみて
おなかで身体全体をまっすぐにするイメージ
エフェクトどおり足よりもおなかにぐっと力入れてみて
おなかで身体全体をまっすぐにするイメージ
55: 2020/08/07(金) 10:23:39.89
>>52
少し前傾して足の指先に力を入れて全身を支えるとか、
上げている足を含めて重心のバランスを取るとか、
太ももが疲れている状態でやらないとかかな
少し前傾して足の指先に力を入れて全身を支えるとか、
上げている足を含めて重心のバランスを取るとか、
太ももが疲れている状態でやらないとかかな
54: 2020/08/07(金) 09:32:48.63
スタートしてから3週間休みなしにやって、昨日はじめて休んだんだけど
お腹周りがなんかもやもやしている…
痛くはないんだけど腹筋疲労?みたいな
続けてる間は(スタート当初のぞいて)筋肉痛とかもほとんど感じなかったんだけどな
気づいてないだけで疲れがたまってたんかな
お腹周りがなんかもやもやしている…
痛くはないんだけど腹筋疲労?みたいな
続けてる間は(スタート当初のぞいて)筋肉痛とかもほとんど感じなかったんだけどな
気づいてないだけで疲れがたまってたんかな
56: 2020/08/07(金) 10:37:00.26
始めて3ヶ月過ぎたけどまだクリアしてない…
今ステージ22でレベルは200
負荷は22→30で1日100kcalを目安に進めてて休んだ日は無い
4ヶ月コースかな
今ステージ22でレベルは200
負荷は22→30で1日100kcalを目安に進めてて休んだ日は無い
4ヶ月コースかな
57: 2020/08/07(金) 11:00:20.95
自分は一周クリアに5ヶ月かかった
この辺かなり人によってバラツキあると思う
この辺かなり人によってバラツキあると思う
59: 2020/08/07(金) 12:03:00.01
2月に買ったけどまだ1周目
プレイ時間は1日30分、実働10~15分
他ゲーもやりたいし、家族共用のSwitchだからこれ以上時間取れない
プレイ時間は1日30分、実働10~15分
他ゲーもやりたいし、家族共用のSwitchだからこれ以上時間取れない
60: 2020/08/07(金) 12:32:16.00
負荷24、最後までやる設定ではない、毎日やる、平均実働30分、でクリアまで2ヶ月だった。
負荷30なら1.5倍以上かかりそう。負荷30とかやりたくないw
負荷30なら1.5倍以上かかりそう。負荷30とかやりたくないw
61: 2020/08/07(金) 12:45:46.98
アームツイストみたいな片手でリングコン持つタイプのスキル左手でやるとどうしても反応悪い時がある
左右差出ないようにしたいから交互にやってるけど不便
左右差出ないようにしたいから交互にやってるけど不便
62: 2020/08/07(金) 12:56:27.84
マウンテンクライマー、物凄くテンポ遅くてやりにくいし辛い。もっとサクサクやるものだと思っていたら全然違ったわ。
お陰で脚よりもお腹に効く。
お陰で脚よりもお腹に効く。
64: 2020/08/07(金) 13:23:03.84
半年負荷30でやってるけど腹ヨガスキルと足腕の一部はそんなに苦ではないな
ただスクワット系と腕のプッシュ系は30では無理
回数よりキープ時間が長くて辛い
ただスクワット系と腕のプッシュ系は30では無理
回数よりキープ時間が長くて辛い
65: 2020/08/07(金) 13:31:22.82
リングフィットのマウンテンクライマー手をついたジャンピングランジやってる気分になるけどこれ合ってるのかわからん
ただキツいw
ただキツいw
66: 2020/08/07(金) 13:49:10.51
そいや2週目のラスボスにしてはじめて体力0になった
スーパー腹筋ガードの初期位置が悪かったのか、ちゃんとガードしてたのに体力全部持ってかれたわ
やり直す元気もなく、
はじめて生き返りスムージー飲んじゃった
スーパー腹筋ガードの初期位置が悪かったのか、ちゃんとガードしてたのに体力全部持ってかれたわ
やり直す元気もなく、
はじめて生き返りスムージー飲んじゃった
68: 2020/08/07(金) 16:15:38.56
購入して1ヶ月半程、週4-5、20ー30分プレイ、負荷25
未だにスクワット系スキルは休憩入れないと出来ない
足の筋力の割に上半身が重いせいなのかな?
未だにスクワット系スキルは休憩入れないと出来ない
足の筋力の割に上半身が重いせいなのかな?
70: 2020/08/07(金) 17:53:29.94
>>68
負荷24で1日30分で毎日70日間やってるが、スクワット系は途中で数回休むな。足の筋肉はついてきたのだが。。。
体重78kg、あと数キロ落とせば休まずに済むのかなぁ
負荷24で1日30分で毎日70日間やってるが、スクワット系は途中で数回休むな。足の筋肉はついてきたのだが。。。
体重78kg、あと数キロ落とせば休まずに済むのかなぁ
69: 2020/08/07(金) 17:20:13.22
負荷30だとスキルによっては休憩入れないと終わらない
青系と緑系は休憩なしで平気だが赤と黄色はものによっちゃ三回くらい休まないと無理
青系と緑系は休憩なしで平気だが赤と黄色はものによっちゃ三回くらい休まないと無理
71: 2020/08/07(金) 17:55:49.52
休憩入れる物なんだ
入れなくて良い程度の負荷にしないとと思ってた
入れなくて良い程度の負荷にしないとと思ってた
72: 2020/08/07(金) 18:03:01.49
ゲームだからそこは好きにすればいいけど
基本は休憩なしでやるもんよ
基本は休憩なしでやるもんよ
73: 2020/08/07(金) 18:11:21.47
休憩無しでやるなら負荷は腕18くらいで脚は40くらいにしてもらわないと困る
74: 2020/08/07(金) 18:12:25.97
負荷30でマウンテンクライマー休憩なしはきつい
75: 2020/08/07(金) 18:22:46.14
休憩って言っても数秒なのか数分なのかでだいぶ変わる
76: 2020/08/07(金) 18:37:23.77
スクワットとか1セットは休憩無しでいけるんだが、2セット目からは休憩ないとキツイな
負荷下げるべきなんだろうか
負荷下げるべきなんだろうか
77: 2020/08/07(金) 18:42:10.41
それはむしろちょうどいい負荷なのでは
だいたい筋トレって10回限界で3セットみたいなの基本だとしたら
2セット目以降は休み長く入れるか何か補助入れなきゃ大抵10回できないし
だいたい筋トレって10回限界で3セットみたいなの基本だとしたら
2セット目以降は休み長く入れるか何か補助入れなきゃ大抵10回できないし
78: 2020/08/07(金) 18:55:27.54
>>77
そういうものなのか、ありがとう
このままでやってみるわ
そういうものなのか、ありがとう
このままでやってみるわ
79: 2020/08/07(金) 19:17:52.59
ダイナミックストレッチで疲れるんだけどそういうもの?
俺が軟弱なだけ?
俺が軟弱なだけ?
83: 2020/08/07(金) 19:45:06.12
>>79
普段運動してなかったら最初はそんなもんだよー
リングコンの設定だけで疲れてやめた人も居た
普段運動してなかったら最初はそんなもんだよー
リングコンの設定だけで疲れてやめた人も居た
80: 2020/08/07(金) 19:35:01.62
運動してない人は最初はそれが普通
なんならある程度運動しててRFA数ヶ月やっててもランジ苦手って人もいるし
なんならある程度運動しててRFA数ヶ月やっててもランジ苦手って人もいるし
81: 2020/08/07(金) 19:35:37.72
巨デブ
初日は負荷8で5分できつかったけど
20日やったら負荷19で15分くらいやれるようになった
初日は負荷8で5分できつかったけど
20日やったら負荷19で15分くらいやれるようになった
82: 2020/08/07(金) 19:36:16.06
プランクが手に入ったから使ってみたけどきつすぎワロタ
あんなの浮きながらできるやつおるん?
あんなの浮きながらできるやつおるん?
85: 2020/08/07(金) 20:08:16.34
>>82
いやほんと最初はあの体勢とってカウントダウンすらキッツかったけど2周目中盤くらいから
まあフィットネスジムくらいなら何とか…くらいまで成長したよ
今は慌てずできるスキルからがんばろう
いやほんと最初はあの体勢とってカウントダウンすらキッツかったけど2周目中盤くらいから
まあフィットネスジムくらいなら何とか…くらいまで成長したよ
今は慌てずできるスキルからがんばろう
84: 2020/08/07(金) 20:02:38.23
プランクで浮遊するのか…
86: 2020/08/07(金) 20:25:48.20
安心した
87: 2020/08/07(金) 20:34:40.03
実働26分とかで100kcal出来た、負荷30ってこういうことなんだなって
足はしょっちゅうクソ判定だけど今日はリングコンの方もアームツイストを始めることすら困難だったりでたまに反応が超絶悪いことがあるのなんなんだろう
充電したてだし基本的には出来てるのに
足はしょっちゅうクソ判定だけど今日はリングコンの方もアームツイストを始めることすら困難だったりでたまに反応が超絶悪いことがあるのなんなんだろう
充電したてだし基本的には出来てるのに
88: 2020/08/07(金) 20:38:52.24
サゲテプッシュなんか後半は3回やってひーひー3回やってひーひーみたいなめっちゃ休み休みやってるけどこんなんよりは負荷軽くした方がいいのかな
89: 2020/08/07(金) 20:45:01.79
うるせえ!好きにやれや!
90: 2020/08/07(金) 20:45:17.13
普段より長めにやってみたら初めて強い運動になってるの見れた…
汗だくだ
汗だくだ
91: 2020/08/07(金) 21:22:10.69
低負荷でのトレーニングは筋肥大しにくく引き締まるので女性の人は軽めの負荷がいいんじゃないかな
低負荷は回数が必要でしんどいかもだけど
低負荷は回数が必要でしんどいかもだけど
92: 2020/08/07(金) 21:25:20.16
女性はそもそも筋肉つきにくいからあんまり関係ないよ
とにかく細くしたいならともかくアッシリーナみたいな下半身になりたい場合は相当鍛えないといけない
とにかく細くしたいならともかくアッシリーナみたいな下半身になりたい場合は相当鍛えないといけない
93: 2020/08/07(金) 21:26:57.49
まぁそうなんだけど
気持ちの問題もあるじゃない
気持ちの問題もあるじゃない
94: 2020/08/07(金) 22:07:27.59
リングフィットは全部低負荷だからどれでもいいよ
95: 2020/08/07(金) 22:16:23.85
全部低負荷おじさん定期的に出てくるけど話がややこしくなるから、ね?
96: 2020/08/07(金) 22:37:00.14
ハサミレッグで左の脚の付け根に激痛が走った。
動かすと痛くて歩くのもきつい。
やっちまったなー、しばらくRFAできないかなぁ。
動かすと痛くて歩くのもきつい。
やっちまったなー、しばらくRFAできないかなぁ。
98: 2020/08/07(金) 22:58:55.54
>>96
半年前に同じ状況に陥った
今はしっかり養生してくれ
半年もすればアンクルウェイト1kgを付けてメッチャ効くなコレとか言い出すようになる
腹直筋下部と腹斜筋、多くの人が後回しになりがちな部位が鍛えられるのでオススメ
半年前に同じ状況に陥った
今はしっかり養生してくれ
半年もすればアンクルウェイト1kgを付けてメッチャ効くなコレとか言い出すようになる
腹直筋下部と腹斜筋、多くの人が後回しになりがちな部位が鍛えられるのでオススメ
101: 2020/08/07(金) 23:08:29.87
>>98
ありがとう。
毎日継続してきたから休むのに抵抗あるけど養生が先だね。。
早くその域に達したい!
治ったらまたハサミレッグがんばるぞー!
ありがとう。
毎日継続してきたから休むのに抵抗あるけど養生が先だね。。
早くその域に達したい!
治ったらまたハサミレッグがんばるぞー!
97: 2020/08/07(金) 22:51:21.68
自分なんか、DL版が発売日に届いたがまだクリアしてないぞw まだ100日目位。
最初は負荷7、2~3回毎に上げていって今は25。
もうちょっとマメにと思うんだけど、忙しさにかまけたり、フィットボクシングと交互に
やってたりしてて、結果的に3日に1日程度のペースになってる。
余り間が空きすぎると効果が薄れるから良くないけど、それぞれのペースがあるし、
ゆっくりやっていくつもり。
最初は負荷7、2~3回毎に上げていって今は25。
もうちょっとマメにと思うんだけど、忙しさにかまけたり、フィットボクシングと交互に
やってたりしてて、結果的に3日に1日程度のペースになってる。
余り間が空きすぎると効果が薄れるから良くないけど、それぞれのペースがあるし、
ゆっくりやっていくつもり。
99: 2020/08/07(金) 23:03:02.98
デブだから実働15分くらいやれば200kcal消費いくから簡単でいいわ
先月4キロ減だったから平均すると基礎代謝と摂取カロリー差し引いて1日700kcal以上消費できてるみたいで楽しい
先月4キロ減だったから平均すると基礎代謝と摂取カロリー差し引いて1日700kcal以上消費できてるみたいで楽しい
100: 2020/08/07(金) 23:07:15.19
120kgの俺でもだいたい30分で100kcal消費なのにその4倍かよ
500kgあるのか?
500kgあるのか?
135: 2020/08/08(土) 11:21:18.29
>>100
自分も3桁だけど、そりゃ実働の内訳によって全然違うでしょ
昨日も実働ちょうど15分の段階で190kcal消費いってたよ
自分も3桁だけど、そりゃ実働の内訳によって全然違うでしょ
昨日も実働ちょうど15分の段階で190kcal消費いってたよ
102: 2020/08/07(金) 23:12:03.06
何したらそんなカロリー減るんだよ
103: 2020/08/07(金) 23:14:20.39
フトモモプッシュだっけ?
座って脚で挟む青い技
あれやってると少しずつリングコンがズレるから、ちょいちょい直さないといけないんよ
みんなそんなもん?
座って脚で挟む青い技
あれやってると少しずつリングコンがズレるから、ちょいちょい直さないといけないんよ
みんなそんなもん?
105: 2020/08/07(金) 23:18:30.81
>>103
ミブリさんと同じようにかかとだけつけてつま先上げるようにすると安定する
あと注意にずれるなら手で支えて良いって書いてたはず
ミブリさんと同じようにかかとだけつけてつま先上げるようにすると安定する
あと注意にずれるなら手で支えて良いって書いてたはず
109: 2020/08/07(金) 23:35:10.98
>>103
モモデプッシュは、たぶんRFA全スキルの中で最も戻し位置判定が浅い
業界用語でネガティブ動作っていうんだけど、押し込みキープが終わって戻す時の
スピードをゆっくりでやってみて
そろ~っと足を開く感じ
そうするとホンの少し戻しただけで次の押し込みを促されるはず
つまり、まだリングコンの反力が残ってる状態だから、効率よく筋肉に効かせる
フォームでやるとズレるとかいうことはなくなる
いわゆる「負荷を逃さない」っていうやつね
モモデプッシュは、たぶんRFA全スキルの中で最も戻し位置判定が浅い
業界用語でネガティブ動作っていうんだけど、押し込みキープが終わって戻す時の
スピードをゆっくりでやってみて
そろ~っと足を開く感じ
そうするとホンの少し戻しただけで次の押し込みを促されるはず
つまり、まだリングコンの反力が残ってる状態だから、効率よく筋肉に効かせる
フォームでやるとズレるとかいうことはなくなる
いわゆる「負荷を逃さない」っていうやつね
111: 2020/08/08(土) 00:09:38.81
>>103
リングのジョイコンが下にくるように半周まわしてからやってみ
リングのジョイコンが下にくるように半周まわしてからやってみ
104: 2020/08/07(金) 23:15:19.56
チョウツガイのヨガスキル入手したんですけど
腕の動きが画面と全く合わないんですけど
画面だとテンキー8から4だけど
実際やると7から1の動きになっちゃう…
腕の動きが画面と全く合わないんですけど
画面だとテンキー8から4だけど
実際やると7から1の動きになっちゃう…
106: 2020/08/07(金) 23:18:39.83
モモデプッシュはズボン捲って素足で挟むようにするとズレない
107: 2020/08/07(金) 23:25:48.25
同じだわ
自分も膝上まで捲って、素の太ももで挟むようにしてる
自分も膝上まで捲って、素の太ももで挟むようにしてる
108: 2020/08/07(金) 23:27:12.14
なるほど、そんなワザが
ありがとう
ありがとう
110: 2020/08/07(金) 23:50:28.07
逆にリングコンの戻し判定がシビア、完全に初期状態まで戻し切らせるのは
ウシロプッシュとかリングアロー
特に後者は、ほんの少しスポンジ状のグリップに指先がめり込んでるだけでもダメ
こんな微細な力も検出してるのか!と感心するほど
負荷が逃げるのを嫌がる人はトレーニングチューブを併用しよう!
ウシロプッシュとかリングアロー
特に後者は、ほんの少しスポンジ状のグリップに指先がめり込んでるだけでもダメ
こんな微細な力も検出してるのか!と感心するほど
負荷が逃げるのを嫌がる人はトレーニングチューブを併用しよう!
112: 2020/08/08(土) 00:11:02.17
レッグバンドがどうしてもずれてしまうわ……
皆どんな素材のズボン履いてやってる?
汚れ気になるけどやっぱり直接肌につけた方が良いかな
皆どんな素材のズボン履いてやってる?
汚れ気になるけどやっぱり直接肌につけた方が良いかな
113: 2020/08/08(土) 00:24:46.22
>>112
安全ピンで固定するのが安心確実かな
あとは100均の滑り止めマット、効果をちょい試す程度なら輪ゴムを
何個か服とレッグバンドの間に挟む
不格好でいいならガムテープでレッグバンド下部をぐるりと巻く
布テープなら更に強固
1回のプレイで落ちることはないよ
安全ピンで固定するのが安心確実かな
あとは100均の滑り止めマット、効果をちょい試す程度なら輪ゴムを
何個か服とレッグバンドの間に挟む
不格好でいいならガムテープでレッグバンド下部をぐるりと巻く
布テープなら更に強固
1回のプレイで落ちることはないよ
123: 2020/08/08(土) 09:06:20.01
>>112
昔買ったナイキのDRI-FITはずり落ちないね
立木のポーズも足裏がよっぽど乾いてなければ裸足でできる
タグ見たらポリエステル86%ポリウレタン14%だった
足にピッタリするレギンス(パンツ?)タイプ
少し厚みがある布っぽくてすべすべしてるけどサラサラとは違う、て感じ
昔買ったナイキのDRI-FITはずり落ちないね
立木のポーズも足裏がよっぽど乾いてなければ裸足でできる
タグ見たらポリエステル86%ポリウレタン14%だった
足にピッタリするレギンス(パンツ?)タイプ
少し厚みがある布っぽくてすべすべしてるけどサラサラとは違う、て感じ
124: 2020/08/08(土) 09:29:47.88
>>112
ユニクロのエアリズムリラコなかなかよき
男性用ならエアリズムステテコ
ペラッペラで汗も吸うから便利
ユニクロのエアリズムリラコなかなかよき
男性用ならエアリズムステテコ
ペラッペラで汗も吸うから便利
114: 2020/08/08(土) 01:06:28.18
一人暮らしだからパンイチでやってるわ
どうせ終わったらシャワー浴びるだけだし
どうせ終わったらシャワー浴びるだけだし
115: 2020/08/08(土) 01:20:43.81
初めて20日経ったー
BGMが癖になる…というか頭から離れないw
BGMが癖になる…というか頭から離れないw
116: 2020/08/08(土) 03:02:49.30
ミブリさんと同じ様な格好でやってるよ
綿のスパッツだから滑らないし汗もよく吸って肌にも優しい
綿のスパッツだから滑らないし汗もよく吸って肌にも優しい
117: 2020/08/08(土) 06:40:33.50
今日もやるぞと思ったら全身筋肉痛でワロタ
これは超回復だかなんだかで休まんとダメなやつか
これは超回復だかなんだかで休まんとダメなやつか
118: 2020/08/08(土) 07:59:35.66
何かしたい場合は軽い有酸素運動くらいならむしろ回復を早めるとかなんとか
個人的にはゆっくりお風呂浸かってマッサージやストレッチの方が安心だけど
個人的にはゆっくりお風呂浸かってマッサージやストレッチの方が安心だけど
119: 2020/08/08(土) 08:02:10.98
筋肉痛のときって動かん方がいいの?
無理やりやってたわ
無理やりやってたわ
120: 2020/08/08(土) 08:06:59.53
むしろ動いたほうがいいらしい
ジョギングとか有酸素運動をすると治る
ジョギングとか有酸素運動をすると治る
121: 2020/08/08(土) 08:10:08.03
んじゃ後で買い物がてら散歩してこようかな
122: 2020/08/08(土) 08:38:08.38
やっと休みだし一日中やるかー
期間空いたからランキングあげねば
期間空いたからランキングあげねば
125: 2020/08/08(土) 09:30:44.23
ユニクロのステテコ愛用してるけど、エアリズムなんてのがあるのね
ためになる
ためになる
126: 2020/08/08(土) 09:34:49.28
自分もユニクロのエアリズムステテコ履いてやってるけど特にずり落ちは気にならない
127: 2020/08/08(土) 09:36:16.48
オンラインランキングにSwitchのユーザー名そのまま出る?
本名にしてるからヤバいかなと思って
本名にしてるからヤバいかなと思って
128: 2020/08/08(土) 09:39:34.45
そのまま出る
苗字込みじゃないなら平気だろう
自分も本名ひらがなにしてる
苗字込で漢字表記とかならユーザー名そのものを今すぐ変えるべき
リングフィットに限らず他のゲームでも見える名前だから
苗字込みじゃないなら平気だろう
自分も本名ひらがなにしてる
苗字込で漢字表記とかならユーザー名そのものを今すぐ変えるべき
リングフィットに限らず他のゲームでも見える名前だから
129: 2020/08/08(土) 09:41:43.10
「あやか」「ひろゆき」とかならよく見かけるし
その程度ならごまんといるから個人情報気にする程ではないと思うけど
見られるのは確かだから怖いならユーザー名ごと変更すべき
その程度ならごまんといるから個人情報気にする程ではないと思うけど
見られるのは確かだから怖いならユーザー名ごと変更すべき
130: 2020/08/08(土) 10:45:16.29
「もこみち」クラスのレア名じゃなきゃ誰も気にせんだろ
131: 2020/08/08(土) 10:46:09.37
にしこりとか
132: 2020/08/08(土) 10:49:56.79
名前は迷ったら食べものにするのが無難
133: 2020/08/08(土) 10:53:01.93
ひらがな1文字だわ
134: 2020/08/08(土) 10:53:39.06
元々使ってたハンドルネームを登録してたけどリアルの知り合いにあつ森でフレになりたいって言われて困った
オタクあるあるだと思うけど
オタクあるあるだと思うけど
136: 2020/08/08(土) 11:46:30.00
いや全く想像つかない
スクワットとマウンテンクライマーだけの縛りプレイでもやってるん?
スクワットとマウンテンクライマーだけの縛りプレイでもやってるん?
155: 2020/08/08(土) 13:11:52.33
>>136
カロリー消費計算は体重が多いほど多く計算されるから3桁だと普通の人が思うより多くなるんよ
ダイエット目的だから内容はジョギングやステップアップなどの有酸素運動中心になるように気をつけてたらこんな感じ
カロリー消費計算は体重が多いほど多く計算されるから3桁だと普通の人が思うより多くなるんよ
ダイエット目的だから内容はジョギングやステップアップなどの有酸素運動中心になるように気をつけてたらこんな感じ
137: 2020/08/08(土) 11:50:34.10
筋トレより有酸素運動の方がカロリー消費デカイから
15分ずっと走ってたらそんなもん
15分ずっと走ってたらそんなもん
138: 2020/08/08(土) 11:51:53.87
なんか知らんけど数字がしょっぱく出るみたいだからな
139: 2020/08/08(土) 12:01:02.38
もしかして:強度100
143: 2020/08/08(土) 12:14:53.84
>>139
負荷は分かるけど強度も関係あるのかな
だとしたらリングコンがヘタったせいで最近強度下げたのに消費カロリーも下がるとか腹立つは
負荷は分かるけど強度も関係あるのかな
だとしたらリングコンがヘタったせいで最近強度下げたのに消費カロリーも下がるとか腹立つは
140: 2020/08/08(土) 12:08:14.49
すげーカロリー消費してるんだな
141: 2020/08/08(土) 12:11:50.89
短い運動でそんだけカロリー消費するなら
日常生活だけでも痩せるのでは
日常生活だけでも痩せるのでは
142: 2020/08/08(土) 12:14:32.49
リングフィットアドベンチャーするだけの運動してるから朝食にプロテインと運動のときにプロテイン飲んでるんだけどプロテイン皆月何キロぐらい飲んでる?
144: 2020/08/08(土) 12:23:37.20
運動のデータ取りたくてシャオミのスマートバンド買ったんだけど
専用アプリからGooglefitにうまくデータが反映されなくて悩ましい
ランニングだけならスマホを腕に付けるんだけど流石に筋トレやる時は厳しいなあ
専用アプリからGooglefitにうまくデータが反映されなくて悩ましい
ランニングだけならスマホを腕に付けるんだけど流石に筋トレやる時は厳しいなあ
346: 2020/08/10(月) 01:19:56.54
>>144
自分もmiband(だよな?)使いだがMi FitとGoogle Fitとの連携は特に問題なくできてる
質問スレがあるのでそっちで聞いてみると何か分かるかも
自分もmiband(だよな?)使いだがMi FitとGoogle Fitとの連携は特に問題なくできてる
質問スレがあるのでそっちで聞いてみると何か分かるかも
145: 2020/08/08(土) 12:30:08.01
今もメレンゲでやってるんだけど、運動もせずオシャレにプロテイン飲んで痩せよう!みたいな放送やたら増えたよな
プロテインさえ飲んでりゃいいみたいになってるのがすげー違和感
プロテインさえ飲んでりゃいいみたいになってるのがすげー違和感
146: 2020/08/08(土) 12:33:20.19
プロテインってカロリー高いしトレーニングしなかったら太る気がするけどどうなんだろ
147: 2020/08/08(土) 12:37:53.65
今やたらとプロテイン流行ってるからね
サプリメント自体あまり摂りすぎない方がいいと思うんだけど、個人的には
サプリメント自体あまり摂りすぎない方がいいと思うんだけど、個人的には
148: 2020/08/08(土) 12:38:33.34
我々には知ったこっちゃないことよ
149: 2020/08/08(土) 12:39:27.99
サイレントモードの方がキツそうな印象だけど実際はどうなんだろう
150: 2020/08/08(土) 12:40:46.09
カロリーについては全く触れないね
食材だとタンパク質足りないから飲もう!ってのは間違っちゃいないとは思うんだけども…
食材だとタンパク質足りないから飲もう!ってのは間違っちゃいないとは思うんだけども…
151: 2020/08/08(土) 12:41:03.07
プロテインメーカーのステマだと思ってるわ
悪者にされた糖質可哀想
悪者にされた糖質可哀想
152: 2020/08/08(土) 12:42:07.36
日本人の食生活ってタンパク質不足しがちだし補うのは悪いことではない
でもプロテイン飲むだけで痩せることは絶対に無い
でもプロテイン飲むだけで痩せることは絶対に無い
153: 2020/08/08(土) 12:44:04.42
まあ置き換えで脂質と糖質多いもの食べずにプロテインだけ飲んでれば痩せるは痩せるんじゃないの
体にいいかはともかく
体にいいかはともかく
154: 2020/08/08(土) 12:44:51.07
足りてないなら補おう、くらいの物のなのに足りてないか確認もせずに飲むのもそれも勧めるのもおかしいよね
156: 2020/08/08(土) 13:13:52.01
テレビは情弱に流行りを押し付けるものだから
んなもんにこっちが右往左往する事ない
んなもんにこっちが右往左往する事ない
157: 2020/08/08(土) 13:19:28.51
リングコン2つ目買った人いる?
なんかリングコンの反応が悪くなってきて凄く力を込めないと反応しなかったりすることが増えてきたから2つ目買うべきか迷ってる…
発売日に買ったがそんなにリングフィットやってる方でもないと思ってたんだが…
なんかリングコンの反応が悪くなってきて凄く力を込めないと反応しなかったりすることが増えてきたから2つ目買うべきか迷ってる…
発売日に買ったがそんなにリングフィットやってる方でもないと思ってたんだが…
158: 2020/08/08(土) 13:22:54.33
昔の画像確認してみた
体重110kgくらいでほぼジョキングオンリー時のカロリー消費がこんなもん
ただ15分で200kcal超えは今まで自分は一度もない
体重130とか150くらいならまああり得る数字だとは思うhttps://i.imgur.com/soMd8Yj.jpg
体重110kgくらいでほぼジョキングオンリー時のカロリー消費がこんなもん
ただ15分で200kcal超えは今まで自分は一度もない
体重130とか150くらいならまああり得る数字だとは思うhttps://i.imgur.com/soMd8Yj.jpg
163: 2020/08/08(土) 13:34:36.95
>>158
でもこれ1分あたり消費カロリーを割り出して15分の消費カロリー算出すると191kcalだよね
つまりそんな感じだよ
体重はもうちょっとで2桁になるかもってところ
でもこれ1分あたり消費カロリーを割り出して15分の消費カロリー算出すると191kcalだよね
つまりそんな感じだよ
体重はもうちょっとで2桁になるかもってところ
164: 2020/08/08(土) 13:39:49.67
>>163
まあそうなんだけどよほどジョキング全振りじゃない限り自分の場合こんな消費カロリーにはならない
筋トレメインだと時間当たりの消費カロリーはかなり下がるよ
https://i.imgur.com/fMR5LkB.jpg
まあそうなんだけどよほどジョキング全振りじゃない限り自分の場合こんな消費カロリーにはならない
筋トレメインだと時間当たりの消費カロリーはかなり下がるよ
https://i.imgur.com/fMR5LkB.jpg
166: 2020/08/08(土) 13:49:06.44
>>164
ダイエット目的なので全て有酸素運動系で固めてる
あと15分くらいで200kcalと言ったけどだいたいだから超えるって意味じゃなく、昨日だと15分きっかりの段階で190kcalだったね
実働時間内にどれだけ消費カロリーの多い運動をこなせるかによっても違うし、カロリー消費面での効率もスキルによって色々なので全く同じ実働・体型の人でも個人差はかなり出るとは思うよ
単純に、リングフィットの有酸素運動系ってリズム系だったりして楽しいから楽しいスキル組んでたら自然とこんな感じになってたな
ダイエット目的なので全て有酸素運動系で固めてる
あと15分くらいで200kcalと言ったけどだいたいだから超えるって意味じゃなく、昨日だと15分きっかりの段階で190kcalだったね
実働時間内にどれだけ消費カロリーの多い運動をこなせるかによっても違うし、カロリー消費面での効率もスキルによって色々なので全く同じ実働・体型の人でも個人差はかなり出るとは思うよ
単純に、リングフィットの有酸素運動系ってリズム系だったりして楽しいから楽しいスキル組んでたら自然とこんな感じになってたな
167: 2020/08/08(土) 13:53:45.91
>>166
楽しく痩せられてるなら何より
自分もリングフィット始めてからもう20kg以上体重おちてもうすぐ90切るくらいまで来たよ
お互いがんばろうぜ
楽しく痩せられてるなら何より
自分もリングフィット始めてからもう20kg以上体重おちてもうすぐ90切るくらいまで来たよ
お互いがんばろうぜ
178: 2020/08/08(土) 15:18:14.49
>>167
20キロすごいね!
リバウンド経験もありだけど今度こそ痩せてみせるわ…頑張ろう
20キロすごいね!
リバウンド経験もありだけど今度こそ痩せてみせるわ…頑張ろう
159: 2020/08/08(土) 13:25:33.57
すごい
160: 2020/08/08(土) 13:27:42.73
消費カロリーも凄いけど110kgで10kmも走ってるの凄い…
体力あるんだね
体力あるんだね
161: 2020/08/08(土) 13:31:56.94
こんなにカロリー消費してる画面見たことない
162: 2020/08/08(土) 13:32:18.86
100もあんまり見ないわ
165: 2020/08/08(土) 13:47:26.63
やはり痩せるなら有酸素か
168: 2020/08/08(土) 13:56:02.72
一日2、3時間はやらないと痩せないのか
大変だな
大変だな
169: 2020/08/08(土) 13:56:23.76
体重50k台の自分は昨日45分で100kcal行かなかったぞ・・・
使ったのがほとんどヨガスキルだったせいかもしれないが
使ったのがほとんどヨガスキルだったせいかもしれないが
170: 2020/08/08(土) 13:59:33.60
流石に毎日2時間はやってないよ
元々ゴリゴリの運動部で体力あるのはあるけど、大抵実働で毎日30~40分くらい
プレー時間だとその倍くらいだからまあ1時間はやってるか
週末時間が取れれば午前1時間午後1時間で上の写真くらいやる日もあるって感じ
元々ゴリゴリの運動部で体力あるのはあるけど、大抵実働で毎日30~40分くらい
プレー時間だとその倍くらいだからまあ1時間はやってるか
週末時間が取れれば午前1時間午後1時間で上の写真くらいやる日もあるって感じ
171: 2020/08/08(土) 14:03:37.49
消費カロリー600オーバーとかすげーな。俺は体重60キロ位だけど同じ時間でも半分位だわ。
172: 2020/08/08(土) 14:06:22.09
脂肪1kg7200カロリーだからな
体重を落とすならとにかく有酸素運動
痩せ型でも1時間ずっと走ってれば600カロリーぐらいは稼げる
かといって筋トレに価値が無いわけではなく
筋肉つければ基礎代謝そのものが上がって太りにくい体になる
体重を落とすならとにかく有酸素運動
痩せ型でも1時間ずっと走ってれば600カロリーぐらいは稼げる
かといって筋トレに価値が無いわけではなく
筋肉つければ基礎代謝そのものが上がって太りにくい体になる
173: 2020/08/08(土) 14:12:34.11
筋トレ後の有酸素は効果上がるから効率が良くなるのもある
長い時間やらなきゃいけない有酸素の時間を短く出来る
長い時間やらなきゃいけない有酸素の時間を短く出来る
174: 2020/08/08(土) 14:33:56.21
181: 2020/08/08(土) 16:35:42.15
>>174
強調するところが違ってない?
「以外で」がボイントだよね
強調するところが違ってない?
「以外で」がボイントだよね
182: 2020/08/08(土) 16:45:02.95
>>181
確かにおかしい
デブはプロテインで出来てるのかと思ったわ
確かにおかしい
デブはプロテインで出来てるのかと思ったわ
175: 2020/08/08(土) 14:41:26.20
今週から内臓脂肪を減らすサプリを併用し始めたんだが(ステマ扱いされたくないから商品名は伏せる)、
内臓脂肪は分からんが毎日のお通じが凄く良くなって身体が軽くなったし腹も少し凹んだ。
それはさておき、一ヶ月が経ったんだが、太ももが相当引き締まってきた。
内臓脂肪は分からんが毎日のお通じが凄く良くなって身体が軽くなったし腹も少し凹んだ。
それはさておき、一ヶ月が経ったんだが、太ももが相当引き締まってきた。
176: 2020/08/08(土) 14:53:22.83
スワイショウなかなかベストでないんやが
ひねるスピードが重要なんか?
ひねるスピードが重要なんか?
179: 2020/08/08(土) 16:22:49.96
>>176
リングは回し切れてる?
初期位置から90度までしっかり回してる?
リングは回し切れてる?
初期位置から90度までしっかり回してる?
180: 2020/08/08(土) 16:34:36.01
>>176
リングを回してる間ずっと水平にしてみて
リングを回してる間ずっと水平にしてみて
177: 2020/08/08(土) 14:56:40.93
脈拍測ったらいつもと違う変な波の形でてエラー出て不安になったわ…
不整脈だろうか
不整脈だろうか
183: 2020/08/08(土) 16:47:33.99
食事制限するようになって身をもって改めて実感したけど
体重落とすならやっぱ食事量のほうが重要だわ
たくさん運動しても摂取カロリー多いんじゃ意味ないしな
毎日そんなにたくさん運動時間取れないから
自分は運動での消費カロリーは深く考えないようにしてる
体重落とすならやっぱ食事量のほうが重要だわ
たくさん運動しても摂取カロリー多いんじゃ意味ないしな
毎日そんなにたくさん運動時間取れないから
自分は運動での消費カロリーは深く考えないようにしてる
187: 2020/08/08(土) 18:19:39.95
>>183
太る痩せるは簡単に言えばカロリーの足し引きの結果なのでその位の緩い考えで良いと思うわ
『定期的に運動して摂取カロリーを自分の年代の平均値以内におさめる。』
これだけ守れば運動消費と運動で基礎代謝が上がった分そのうち勝手に痩せる
逆に運動だけしても何も考えずに食べまくって足し引きプラスになれば運動のできるデブになってしまう
太る痩せるは簡単に言えばカロリーの足し引きの結果なのでその位の緩い考えで良いと思うわ
『定期的に運動して摂取カロリーを自分の年代の平均値以内におさめる。』
これだけ守れば運動消費と運動で基礎代謝が上がった分そのうち勝手に痩せる
逆に運動だけしても何も考えずに食べまくって足し引きプラスになれば運動のできるデブになってしまう
188: 2020/08/08(土) 18:32:23.58
痩せたいなら、運動するよりも食事を制限した方が効率がいいとは思う。
ただ、何で痩せたいかっていうと、身体を引き締めたいとか、健康になりたいから
である場合も多い。そうすると、運動して筋肉をつけたり代謝を高めたりした方が
良い場合も多い。
身体が軽くなったり、肌が綺麗になったり、疲れにくくなったり、引き締まったり、
よく眠れたり、ストレス解消できたり…と、運動もそれはそれでいいもんだ。
毎日運動してカロリーを消費してれば、多少好きなものを食べても痩せていくし
ボーナスポイントを得るようなものだと思ってる。自分の場合。
>>187
岡田斗司夫が「太る努力をしない限り、太ってたままではいられないもんだ」と
いっていたけど、その通りだと思う。
ただ、何で痩せたいかっていうと、身体を引き締めたいとか、健康になりたいから
である場合も多い。そうすると、運動して筋肉をつけたり代謝を高めたりした方が
良い場合も多い。
身体が軽くなったり、肌が綺麗になったり、疲れにくくなったり、引き締まったり、
よく眠れたり、ストレス解消できたり…と、運動もそれはそれでいいもんだ。
毎日運動してカロリーを消費してれば、多少好きなものを食べても痩せていくし
ボーナスポイントを得るようなものだと思ってる。自分の場合。
>>187
岡田斗司夫が「太る努力をしない限り、太ってたままではいられないもんだ」と
いっていたけど、その通りだと思う。
184: 2020/08/08(土) 17:45:56.97
今日、プランクの☆3習得したけど
思ったよりも攻撃力低いんだな
まあその分、数こなせると思えばいいか
思ったよりも攻撃力低いんだな
まあその分、数こなせると思えばいいか
185: 2020/08/08(土) 17:53:50.34
プランクは星2が中盤ずっと強すぎて3は微妙な印象
とはいえプランク使わなくなると取り憑かれたようにプランクしたくなるから4とるまでは3も使ったほうがいい
とはいえプランク使わなくなると取り憑かれたようにプランクしたくなるから4とるまでは3も使ったほうがいい
186: 2020/08/08(土) 17:59:49.33
前スレでドローインのこと聞いた者だけど、呼吸意識したら楽にできるようになってきた
ワイドスクワットとかプランクでも、キープ中に息吸い続けていられる
それほど息は上がらないのに、体ポカポカになるし心拍数測ると強い運動になってたりするから、良い効き方してるんだろうな
ワイドスクワットとかプランクでも、キープ中に息吸い続けていられる
それほど息は上がらないのに、体ポカポカになるし心拍数測ると強い運動になってたりするから、良い効き方してるんだろうな
189: 2020/08/08(土) 18:49:04.43
久しぶりにきたらなんかテンプレがやたら長大化してる…
スレ立て大変だろ、整理したほうがいいんじゃねこれ
スレ立て大変だろ、整理したほうがいいんじゃねこれ
190: 2020/08/08(土) 18:51:05.48
リングフィットアドベンチャーの危険性
https://pbs.twimg.com/media/EIg0-sPUUAEErFs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EIg0-sPUUAEErFs.jpg
191: 2020/08/08(土) 19:01:33.22
>>190
早くお家にワロタ
だいたい合ってる
早くお家にワロタ
だいたい合ってる
195: 2020/08/08(土) 19:15:32.98
>>190
これは危険だな
気を付けなければ
これは危険だな
気を付けなければ
206: 2020/08/08(土) 20:08:03.72
>>190
これのわっかがリングくんになってるやつなかったっけ
これのわっかがリングくんになってるやつなかったっけ
207: 2020/08/08(土) 20:14:18.24
>>190
彼はもう戻れない
この筋肉にまみれたリングの中を駆け抜けていくのだ…
彼はもう戻れない
この筋肉にまみれたリングの中を駆け抜けていくのだ…
208: 2020/08/08(土) 20:15:50.55
>>190
これは闇のオーラに呑まれますわ
これは闇のオーラに呑まれますわ
349: 2020/08/10(月) 01:28:31.59
>>190
これ凄いわかる
これ凄いわかる
192: 2020/08/08(土) 19:02:55.94
スレ立てやったけど大変だったね…
短めのを1つに纏められないかなと思った
短めのを1つに纏められないかなと思った
193: 2020/08/08(土) 19:06:25.15
やろうと思えば質問禁止の4文字で纏まると思う
194: 2020/08/08(土) 19:13:17.04
テンプレを画像化して貼り付けるだけにしたら
196: 2020/08/08(土) 19:16:41.53
テキストでも読んでほしい人に限って読まないのがテンプレだからな
画像でクリックの手間かけさせたら100%読まれないぞ
画像でクリックの手間かけさせたら100%読まれないぞ
197: 2020/08/08(土) 19:21:06.01
今日やっとプレーを開始しました
最初の戦闘でスクワットしただけで心折れそうになりました
先はまだまだ長そうです
最初の戦闘でスクワットしただけで心折れそうになりました
先はまだまだ長そうです
198: 2020/08/08(土) 19:24:17.09
なんでスワイショーは人気があるの?
200: 2020/08/08(土) 19:31:57.23
>>198
相対的に楽な技だから
相対的に楽な技だから
199: 2020/08/08(土) 19:27:28.29
201: 2020/08/08(土) 19:32:54.23
でも攻撃力20だから使わなくなるよな
203: 2020/08/08(土) 19:35:34.47
>>201
スワイショウ will come back soon with a new power.
スワイショウは帰ってくる。新たな力と共に。。。
スワイショウ will come back soon with a new power.
スワイショウは帰ってくる。新たな力と共に。。。
202: 2020/08/08(土) 19:33:47.21
やっぱりバンザイコシフリよ
204: 2020/08/08(土) 19:46:45.23
カスタムでスワイショウスペシャル作ってる
205: 2020/08/08(土) 19:59:17.38
調子乗ってハサミレッグで股広げたら股関節に違和感
体固いのなんとかしないとな
体固いのなんとかしないとな
209: 2020/08/08(土) 20:25:16.12
スマホゲームのメギド72のBGM 筋肉Fire!が
ばかばかしくて好きなのだが、聞いてる人いるかな。
筋肉を鍛えるという世界観が共通している。
ばかばかしくて好きなのだが、聞いてる人いるかな。
筋肉を鍛えるという世界観が共通している。
211: 2020/08/08(土) 22:15:52.43
>>209
ここでメギドの名前を見るとはw
個人的には一時期話題になったダンベル何キロ持てる?のお願いマッスルの方が脳内再生されるな
覚えやすいメロディで好き
ここでメギドの名前を見るとはw
個人的には一時期話題になったダンベル何キロ持てる?のお願いマッスルの方が脳内再生されるな
覚えやすいメロディで好き
353: 2020/08/10(月) 08:26:40.53
210: 2020/08/08(土) 20:30:08.66
この夏期休暇はRFAとゴーストオブツシマで終わりそうだ。
212: 2020/08/08(土) 23:54:09.15
作ったのどの開発チームなんだろう
主人公、リング、ドラゴの見た目とかセリフ(スクリプト)あたりからはあんまり感じなかったんだけどヨロズ屋の夫婦とかなんとなくゼルダ感ある気がする
主人公、リング、ドラゴの見た目とかセリフ(スクリプト)あたりからはあんまり感じなかったんだけどヨロズ屋の夫婦とかなんとなくゼルダ感ある気がする
213: 2020/08/08(土) 23:59:15.36
マップの曲も風景もスカイウォードスウォードっぽかったし
218: 2020/08/09(日) 00:12:06.14
>>213
わかるわかる、スカイウォードソード感あるよね
コースの明るくてトゥーンな雰囲気が特に
>>214
据置ゼルダ作る合間に携帯機のゼルダとか作ってたり、別タイトル同時進行作成の時もあるようだから、ゼルダチームも一部関わってる可能性はなくはないはずなんだよね
みんな食事はどうしてるの?
朝弱すぎて普段食べないの治したくて
朝はプロテイン+サラダ
昼はサラダ、白米、作り置きの豆腐料理か鶏肉料理か焼き魚、に納豆
おやつにたまにグリーンスムージー、無塩ミックスナッツ
晩も昼と同じような食事、のルーティーンなんだけどわりとカロリーとってるんだよな
サラダは多めだけどその他は一食分くらいしかとってないはずなんだけど
わかるわかる、スカイウォードソード感あるよね
コースの明るくてトゥーンな雰囲気が特に
>>214
据置ゼルダ作る合間に携帯機のゼルダとか作ってたり、別タイトル同時進行作成の時もあるようだから、ゼルダチームも一部関わってる可能性はなくはないはずなんだよね
みんな食事はどうしてるの?
朝弱すぎて普段食べないの治したくて
朝はプロテイン+サラダ
昼はサラダ、白米、作り置きの豆腐料理か鶏肉料理か焼き魚、に納豆
おやつにたまにグリーンスムージー、無塩ミックスナッツ
晩も昼と同じような食事、のルーティーンなんだけどわりとカロリーとってるんだよな
サラダは多めだけどその他は一食分くらいしかとってないはずなんだけど
222: 2020/08/09(日) 01:35:24.72
>>218
朝晩 一汁3菜の定食スタイル(主菜は焼き魚が多い)
昼 適当にうどん、パスタ、丼、時々テイクアウト弁当やマック
昼まで食べた時点であすけん確認して、おやつと夕食で帳尻合わせしてる
あすけん目標カロリーは2200kcal/日で、だいたい2000ピッタリくらいになるように食べてるよ
それ以下になると満足感無くて余計なもん食べちゃうんだよね
朝晩 一汁3菜の定食スタイル(主菜は焼き魚が多い)
昼 適当にうどん、パスタ、丼、時々テイクアウト弁当やマック
昼まで食べた時点であすけん確認して、おやつと夕食で帳尻合わせしてる
あすけん目標カロリーは2200kcal/日で、だいたい2000ピッタリくらいになるように食べてるよ
それ以下になると満足感無くて余計なもん食べちゃうんだよね
337: 2020/08/10(月) 00:05:47.42
>>222
>>223
亀だけどレスありがとう
わたしは目標カロリー1700キロカロリーくらいなんだけど、あすけんで計算してたら案外一食ですぐ500キロカロリーくらいはいくんだよね、、、
でプロテインも朝と寝る前しっかりとってるからわりかしタンパク質はとりすぎたりしてしまってるw
低脂肪で鉄カルシウム葉酸とれる牛乳で割ったプロテインがめっちゃうまいし習慣になりかけてるけど、この辺から見直したほうがいいのかも、、、
>>223
亀だけどレスありがとう
わたしは目標カロリー1700キロカロリーくらいなんだけど、あすけんで計算してたら案外一食ですぐ500キロカロリーくらいはいくんだよね、、、
でプロテインも朝と寝る前しっかりとってるからわりかしタンパク質はとりすぎたりしてしまってるw
低脂肪で鉄カルシウム葉酸とれる牛乳で割ったプロテインがめっちゃうまいし習慣になりかけてるけど、この辺から見直したほうがいいのかも、、、
338: 2020/08/10(月) 00:15:58.10
>>337
低脂肪乳だと美味しいけどプロテインと合わせるとそこそこカロリーはあるもんね
1日分だと500mlくらいは飲むだろうからそれなりに増えるし、水だけでは飲みづらいなら水と低脂肪乳半々とかにするのもいいかも
低脂肪乳だと美味しいけどプロテインと合わせるとそこそこカロリーはあるもんね
1日分だと500mlくらいは飲むだろうからそれなりに増えるし、水だけでは飲みづらいなら水と低脂肪乳半々とかにするのもいいかも
342: 2020/08/10(月) 00:55:46.41
>>337
低脂肪乳は脂肪減らしてる代わりに糖質増やしているから逆効果かもね
普通の牛乳にして鉄とカルシウムはサプリでとったら
そしてできるなら朝食をプロテイン牛乳割りに置き換えたらどうだろう
低脂肪乳は脂肪減らしてる代わりに糖質増やしているから逆効果かもね
普通の牛乳にして鉄とカルシウムはサプリでとったら
そしてできるなら朝食をプロテイン牛乳割りに置き換えたらどうだろう
359: 2020/08/10(月) 09:58:33.46
>>337
目標1700で毎食500kcalってすごい健全なんじゃ…?
これ以上減らすとたぶん炭水化物か脂質が極端に不足しそう
皆が言うように、牛乳のとり方見直しが良いかもね
目標1700で毎食500kcalってすごい健全なんじゃ…?
これ以上減らすとたぶん炭水化物か脂質が極端に不足しそう
皆が言うように、牛乳のとり方見直しが良いかもね
223: 2020/08/09(日) 01:44:45.63
>>218
内容はバランスよくていい感じに見えるなあ
極端なカロリー制限はしてないよね?
脂質が多いならサラダのドレッシング、調理油、ナッツの量あたりを低カロリーなものにしたり減らす
糖質が多いなら白米にマンナンヒカリ混ぜるとかが手軽かなと思うけど…
あすけんとかのアプリで何が多いのかバランス見てから減らす方がいいと思うよ
内容はバランスよくていい感じに見えるなあ
極端なカロリー制限はしてないよね?
脂質が多いならサラダのドレッシング、調理油、ナッツの量あたりを低カロリーなものにしたり減らす
糖質が多いなら白米にマンナンヒカリ混ぜるとかが手軽かなと思うけど…
あすけんとかのアプリで何が多いのかバランス見てから減らす方がいいと思うよ
214: 2020/08/09(日) 00:01:02.97
NPCが話すときのアァ!とかオォ!とかクッ…みたいなボイスはゼルダっぽい
215: 2020/08/09(日) 00:02:18.61
さすがにゼルダチームはBotw2の制作に入ってたと思うけどね
216: 2020/08/09(日) 00:03:40.29
リングの話し声が新垣結衣になるDLCと
現実のマラソンコースを実際に走れるDLCこないかなー
現実のマラソンコースを実際に走れるDLCこないかなー
217: 2020/08/09(日) 00:07:20.04
自分自身が新垣結衣になるDLCが最強
239: 2020/08/09(日) 11:28:23.70
>>217
ハサミレッグが恐くなくなるなww
ハサミレッグが恐くなくなるなww
219: 2020/08/09(日) 00:29:14.48
二の腕がだいぶ引き締まってきた気がする
あとは太ももだ…お腹より変化を感じないなんて
あとは太ももだ…お腹より変化を感じないなんて
228: 2020/08/09(日) 06:14:26.58
220: 2020/08/09(日) 01:01:32.47
バンザイコシフリやってるときは
すごい変な笑顔になってしまう
すごい変な笑顔になってしまう
221: 2020/08/09(日) 01:19:53.61
リングフィットだけでムキムキになった人の記事読んでモチベ上げようとしたら負荷30って書いてあって心折れる
15前後を30分でぜーぜー言っちゃうからその境地に到達できる気がしない
15前後を30分でぜーぜー言っちゃうからその境地に到達できる気がしない
224: 2020/08/09(日) 01:48:42.21
>>221
初日負荷10で筋肉痛になってたけど
20日目の今は負荷30でも筋肉痛になってないから
徐々に上げていけば行ける気がする
初日負荷10で筋肉痛になってたけど
20日目の今は負荷30でも筋肉痛になってないから
徐々に上げていけば行ける気がする
225: 2020/08/09(日) 01:52:07.00
お手軽のジョギングの楽しさに気づいてしまった
226: 2020/08/09(日) 02:00:20.74
勘違いしてる人多そうだけど
筋肉痛にならなきゃ効いてないってことじゃないぞ
筋肉痛になるまで運動負荷あげて30にする人多そうだけど
筋肉痛にならなきゃ効いてないってことじゃないぞ
筋肉痛になるまで運動負荷あげて30にする人多そうだけど
227: 2020/08/09(日) 02:01:16.89
ハシラセ橋最高です
229: 2020/08/09(日) 09:11:24.78
先日看護婦さんに言われたんだけど
内臓脂肪にはダイコンスリが効くみたいよ
スるだけでも10カロリーくらい消費しそうだしね
内臓脂肪にはダイコンスリが効くみたいよ
スるだけでも10カロリーくらい消費しそうだしね
230: 2020/08/09(日) 09:19:53.33
1年ぶりに会った知り合いに
「随分スマートになったね?一瞬背伸びたのかと思った」って言われたわ
前に会った時から7キロ減ってる
自分では見た目の変化に気づきにくいから人から言われると嬉しい
標準体重までまだ遠いから引き続き頑張ろう
「随分スマートになったね?一瞬背伸びたのかと思った」って言われたわ
前に会った時から7キロ減ってる
自分では見た目の変化に気づきにくいから人から言われると嬉しい
標準体重までまだ遠いから引き続き頑張ろう
248: 2020/08/09(日) 12:23:36.78
>>230
すごい!モチベさらに上がるね
すごい!モチベさらに上がるね
231: 2020/08/09(日) 10:39:49.39
スイッチ本体がやっと修理から
戻ってきた。予想より早くて
嬉しかったが。RFA再開!
戻ってきた。予想より早くて
嬉しかったが。RFA再開!
232: 2020/08/09(日) 10:46:05.31
脚につけるバンド俺は直に脚に巻いてるんだがコレ洗濯て出来るもんなん?どの道長くはもたんやろし新しいのは買わなきゃとは思うが。
234: 2020/08/09(日) 10:56:24.95
>>232
洗濯出来るよ
自分はグリップも一緒に洗濯ネットに入れて普通に洗濯機かけてるけど本当は手洗い推奨らしい
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/36631
洗濯出来るよ
自分はグリップも一緒に洗濯ネットに入れて普通に洗濯機かけてるけど本当は手洗い推奨らしい
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/36631
272: 2020/08/09(日) 15:35:57.24
>>234
洗濯できるんやね。ありがとう。俺はレベル50の初心者やからまだバンドが汚れてるって訳やないけど素足に直で付けてるからやっぱ汚れるし気にはなるしさ。一応予備のバンドとかは買っておくかな?とは思ってる。
洗濯できるんやね。ありがとう。俺はレベル50の初心者やからまだバンドが汚れてるって訳やないけど素足に直で付けてるからやっぱ汚れるし気にはなるしさ。一応予備のバンドとかは買っておくかな?とは思ってる。
233: 2020/08/09(日) 10:46:33.22
やっと最終ワールドについたところで今更ハニーのデザインが鋏、針刺し、テープと仕立て屋さんのアイテムが盛り込まれてることに気づいた
235: 2020/08/09(日) 11:00:35.75
音ゲー極上級Amazingフルコンで一桁いけなかったんだが上位は頭おかしいんですかね…
https://i.imgur.com/nsJQkNZ.png
https://i.imgur.com/nsJQkNZ.png
236: 2020/08/09(日) 11:14:39.30
>>235
押し引きの度合いも関わってくるからなぁ
押し引きの度合いも関わってくるからなぁ
237: 2020/08/09(日) 11:18:14.30
>>236
もしかしてリングコンの強度弱めにしたほうが楽なんかなあ…たしかにリングコン引くとき150点でないことが多いし
もしかしてリングコンの強度弱めにしたほうが楽なんかなあ…たしかにリングコン引くとき150点でないことが多いし
238: 2020/08/09(日) 11:27:02.77
たぶん強度関係ないよあれ
240: 2020/08/09(日) 11:51:30.75
肩甲骨周りが凝ってきたんだけどいいスキルないかな
リングアローは効きそうで効かなかった
リングアローは効きそうで効かなかった
243: 2020/08/09(日) 11:54:24.93
>>240
折りたたむポーズとか?
折りたたむポーズとか?
245: 2020/08/09(日) 12:04:03.35
>>241,244
和んだw
>>243
カスタムで一度やった時良かった気がする!
アドベンチャーでは使ってなかったけど入れてみる
和んだw
>>243
カスタムで一度やった時良かった気がする!
アドベンチャーでは使ってなかったけど入れてみる
241: 2020/08/09(日) 11:52:27.56
英雄のポークはどうだろう?
わからんけど
わからんけど
244: 2020/08/09(日) 11:58:50.73
>>241
何か上質なたんぱく質かな
何か上質なたんぱく質かな
242: 2020/08/09(日) 11:53:34.10
きついスキルってやる前から心拍数上がるよね
246: 2020/08/09(日) 12:14:52.05
折りたたむポーズはまじで気持ちいいな
あれはほんとスッキリする
おれも重い肩凝りもちで全然改善はしないけど
あれはほんとスッキリする
おれも重い肩凝りもちで全然改善はしないけど
287: 2020/08/09(日) 17:33:58.70
>>246
折りたたむポーズ、何か上手くいかないんだよな
ミブリさんの手本通りにやってるつもりなのに、!ばかり出る
姿見とかに映してやれば、どこがダメなのか分かるのかもだけど
あいにくそういうのないしなぁ…
折りたたむポーズ、何か上手くいかないんだよな
ミブリさんの手本通りにやってるつもりなのに、!ばかり出る
姿見とかに映してやれば、どこがダメなのか分かるのかもだけど
あいにくそういうのないしなぁ…
292: 2020/08/09(日) 17:55:25.79
>>287
なんでだろ
リングコンの向きが間違ってるとか?
なんでだろ
リングコンの向きが間違ってるとか?
312: 2020/08/09(日) 19:38:12.95
>>292
リングコンの向きはその都度ちゃんとチェックしてるんよ
最初の姿勢チェック?は普通にOK出るのに
動き出すとすぐと言っていいくらいに!が出てNGになる
あれ、自分ではリングコンの状態が見えないから
鏡とかに映してチェックした方がいいんだろうけど…
リングコンの向きはその都度ちゃんとチェックしてるんよ
最初の姿勢チェック?は普通にOK出るのに
動き出すとすぐと言っていいくらいに!が出てNGになる
あれ、自分ではリングコンの状態が見えないから
鏡とかに映してチェックした方がいいんだろうけど…
315: 2020/08/09(日) 19:53:14.95
>>312
した方がいいよ
よく見たら握力弱いのかリングコンが傾いてたりする
した方がいいよ
よく見たら握力弱いのかリングコンが傾いてたりする
317: 2020/08/09(日) 20:01:27.20
>>312
すぐ!が出ちゃうならあとは動きが早いとかかね?
俺指示のペースよりもゆっくりめでやってるよ
その方が気持ちいいので
すぐ!が出ちゃうならあとは動きが早いとかかね?
俺指示のペースよりもゆっくりめでやってるよ
その方が気持ちいいので
247: 2020/08/09(日) 12:18:20.99
アラサーで負荷27で80日目。体は引き締まってきているが、何よりバストサイズが下がったように見える……仕方ないと思いつつ、少し悲しい。
249: 2020/08/09(日) 12:25:03.52
>>247
自分はアラフォー・負荷27・80日目だけど逆にバストアップした気がするわ・・・男だけど・・・
おそらくサゲテプッシュが結構効いていると思う、1500回位やった
自分はアラフォー・負荷27・80日目だけど逆にバストアップした気がするわ・・・男だけど・・・
おそらくサゲテプッシュが結構効いていると思う、1500回位やった
251: 2020/08/09(日) 12:35:33.91
>>247
ウェストもしまってきていれば良いのでは。
筋肉がついて脂肪が落ちるのが一番良いよね
ウェストもしまってきていれば良いのでは。
筋肉がついて脂肪が落ちるのが一番良いよね
252: 2020/08/09(日) 12:40:26.45
>>247
スポブラ使ってる?胸をうごかさないのは大事だよ
私の乳も重力に負けがちなんですけどね
スポブラ使ってる?胸をうごかさないのは大事だよ
私の乳も重力に負けがちなんですけどね
286: 2020/08/09(日) 16:44:02.34
>>252
そう……なのか……!?
正直なこと書くと、20歳前半では痩せてる&Bカップが、20歳後半から徐々に肉付きよくなる&Cカップになったので、RFAで引き締めて食事も気をつけたらBに戻るのは仕方ないことかと思ってたんだけど……
そう……なのか……!?
正直なこと書くと、20歳前半では痩せてる&Bカップが、20歳後半から徐々に肉付きよくなる&Cカップになったので、RFAで引き締めて食事も気をつけたらBに戻るのは仕方ないことかと思ってたんだけど……
250: 2020/08/09(日) 12:29:44.12
音ゲーのひねりがうまくできない
横移動しちゃう
横移動しちゃう
253: 2020/08/09(日) 12:59:44.48
リングフィットでバトロワゲームやりたいね
254: 2020/08/09(日) 13:00:33.46
久しぶりにスキルセット全部入れ替えたら普通に筋肉痛になった
トライセプスとバンザイプッシュで二の腕痛い・・・ウシロプッシュはやってたんだがなあ
当たり前だけどセットめんどくさがって固定にしてたら駄目だな
トライセプスとバンザイプッシュで二の腕痛い・・・ウシロプッシュはやってたんだがなあ
当たり前だけどセットめんどくさがって固定にしてたら駄目だな
255: 2020/08/09(日) 13:01:28.23
乳の話になってるね
バストサイズ減るのがこわい人は
わりとしっかりめのブラでガッチリホールドすると良いかも
RFA続けて筋肉ついてくると自然と上がるし形が良くなるよ
バストサイズ減るのがこわい人は
わりとしっかりめのブラでガッチリホールドすると良いかも
RFA続けて筋肉ついてくると自然と上がるし形が良くなるよ
256: 2020/08/09(日) 13:09:01.87
スキル固定状態が良くないっていうのは分かるけど
ゲームとして効率重視するとどうしても偏るんだよなぁ
今2周目序盤くらいだけど1周目のラスボスから全然新規スキル獲得してないし
レベル4までは遠いしでモチベがいまいち上がらない
ゲームとして効率重視するとどうしても偏るんだよなぁ
今2周目序盤くらいだけど1周目のラスボスから全然新規スキル獲得してないし
レベル4までは遠いしでモチベがいまいち上がらない
264: 2020/08/09(日) 14:15:20.05
>>256
効率重視と言うけど、そもそも何の効率を求めてリングフィットを
やってるかって話ではある。
痩せたり引き締めたり筋肉をつけたり体脂肪を減らしたりするのが
主な目的なんだし、それが要らないからとゲームを進めることを
重視するのもユーザーの勝手だけど、それは流石に自己責任でしょ。
スクワットだって効率重視ならコントローラーを手に持って
センサーの反応だけさせれば簡単にBESTを出せるけどさ、
それをやったユーザーのことまで任天堂が責任を持つ話ではない。
任天堂はあくまでユーザーの自主性をサポートしようとしているだけで
そこを押し付けたりはしていないんだし。
それに、楽しく効率的にやれる代わりに筋トレの効率を落とすような
遊び方を許容するのも、大事な視点だと思うよ。
そこをガチガチにして、ユーザーが嫌になって投げ出すよりはマシ。
効率重視と言うけど、そもそも何の効率を求めてリングフィットを
やってるかって話ではある。
痩せたり引き締めたり筋肉をつけたり体脂肪を減らしたりするのが
主な目的なんだし、それが要らないからとゲームを進めることを
重視するのもユーザーの勝手だけど、それは流石に自己責任でしょ。
スクワットだって効率重視ならコントローラーを手に持って
センサーの反応だけさせれば簡単にBESTを出せるけどさ、
それをやったユーザーのことまで任天堂が責任を持つ話ではない。
任天堂はあくまでユーザーの自主性をサポートしようとしているだけで
そこを押し付けたりはしていないんだし。
それに、楽しく効率的にやれる代わりに筋トレの効率を落とすような
遊び方を許容するのも、大事な視点だと思うよ。
そこをガチガチにして、ユーザーが嫌になって投げ出すよりはマシ。
267: 2020/08/09(日) 14:38:04.92
>>264
長えよ
自主性を重んじるっていうなら2周目からレベル4のスキル使えるようにしてくれても良いじゃん
その方が攻撃力の差を気にせずやりたいスキルで遊べるし
長えよ
自主性を重んじるっていうなら2周目からレベル4のスキル使えるようにしてくれても良いじゃん
その方が攻撃力の差を気にせずやりたいスキルで遊べるし
270: 2020/08/09(日) 15:30:04.62
>>267
モチベがないなら休んでもいいんだよ
モチベがないなら休んでもいいんだよ
257: 2020/08/09(日) 13:20:04.17
スキルセットを3つ4つ保存させてくれればいいのに
258: 2020/08/09(日) 13:27:40.50
スキルのプリセット機能はアップデートで対応してもらいたいね
259: 2020/08/09(日) 13:29:11.92
全然関係ないけどゼルダでも着せ替えマイセット保存させて欲しかったの思い出した
260: 2020/08/09(日) 13:31:48.09
全スキルからのランダムシャッフル実装してくれるだけでもいいんだけどね
261: 2020/08/09(日) 13:48:53.26
プランクやってると腹筋に負荷掛かってる気がしない
なんか腕だけめっちゃ辛いんだけどやり方間違ってる?
なんか腕だけめっちゃ辛いんだけどやり方間違ってる?
265: 2020/08/09(日) 14:21:09.81
>>261
腕が弱ければそうなるよ
身体を真っ直ぐにしてる状態だと腹筋意識しやすい
腕が弱ければそうなるよ
身体を真っ直ぐにしてる状態だと腹筋意識しやすい
369: 2020/08/10(月) 11:42:33.70
>>261
下向いてたから分からなかったけどプランクさっき自分が勘違いしてたのに気付いた。あれマットに体つけちゃいけないんだな。自分は毎回脚をマットにベタっとくっつけてたからすごい楽だったわ恥ずかしい。
下向いてたから分からなかったけどプランクさっき自分が勘違いしてたのに気付いた。あれマットに体つけちゃいけないんだな。自分は毎回脚をマットにベタっとくっつけてたからすごい楽だったわ恥ずかしい。
372: 2020/08/10(月) 11:47:42.75
>>369
俺はマットに体をつけないと2回くらいしかできなかったな
それでも続けたほうが良いのだろうか?
動かないプランクでも最初は30秒で十分とか書いてあるのを見たことがあるけど
いきなり数分間上げ下げを要求されるのは厳しいんだよな
俺はマットに体をつけないと2回くらいしかできなかったな
それでも続けたほうが良いのだろうか?
動かないプランクでも最初は30秒で十分とか書いてあるのを見たことがあるけど
いきなり数分間上げ下げを要求されるのは厳しいんだよな
388: 2020/08/10(月) 12:50:45.40
>>369
どんなプランクやったら脚がマットにくっつく形になるんだ・・・
マジで想像できないから写真かイラストで上げてほしいわ
どんなプランクやったら脚がマットにくっつく形になるんだ・・・
マジで想像できないから写真かイラストで上げてほしいわ
392: 2020/08/10(月) 13:24:59.16
>>388
リングフィットが最初にカウントダウンしている時の体制という意味
アザラシ状態になっていてもカウントダウンは始まるのです。
リングフィットが最初にカウントダウンしている時の体制という意味
アザラシ状態になっていてもカウントダウンは始まるのです。
753: 2020/08/13(木) 09:45:27.42
>>392
最初ギリギリ脚がつかないくらいの姿勢にならないとカウントダウンしないんだよね
完全につけるって手もあったかw
最初ギリギリ脚がつかないくらいの姿勢にならないとカウントダウンしないんだよね
完全につけるって手もあったかw
262: 2020/08/09(日) 13:49:30.12
お腹に住んでたぬっぺふほうが消滅した
ありがとうロシアンツイスト
ありがとうロシアンツイスト
263: 2020/08/09(日) 14:09:35.49
ぐぐっちゃった
266: 2020/08/09(日) 14:27:26.55
俺も最近2周目がはじまったところだけど2周目は少し負荷を下げてサクサク気楽に進めていく方針でやってる
敵をぽんぽん飛び越えちゃって一度も戦闘しないままビクトリーすることもあるけど筋肉に効く効かないより続けることが大事だと思うことにした
敵をぽんぽん飛び越えちゃって一度も戦闘しないままビクトリーすることもあるけど筋肉に効く効かないより続けることが大事だと思うことにした
268: 2020/08/09(日) 14:59:58.84
レベルや攻撃力低い技の方がいっぱい運動できるよ
269: 2020/08/09(日) 15:14:01.30
レベル4攻撃力高すぎてつかわなくなったわ
今はレベル1しかつかってない
今はレベル1しかつかってない
271: 2020/08/09(日) 15:33:12.61
負荷26から27に変えたらリズムで動かす系以外も2列になったり道中の宝箱で4回スクワットが必要になったり色々変わりすぎてびっくり
273: 2020/08/09(日) 15:41:13.37
レベル4は連続で使えて便利だから自分は服を初期のにしてる
274: 2020/08/09(日) 15:42:25.87
胸筋鍛えるのに良いスキルってなんかあるかな?サゲテプッシュとかいいんやけどゲームとして考えたらいかんせん火力が低すぎてさ。まだ1週目の走るばーちゃん追っかけてるところやから低火力やとゲームが進まんのよ。
275: 2020/08/09(日) 15:49:29.45
まずはスキル出すためにガンガン進んでレベル上げてった方がいいよ
276: 2020/08/09(日) 15:49:59.18
道中走りながらリング押し込み続けるとか
レベルが上がりやすくなるから攻撃力低めのスキルも使いやすくなるし
レベルが上がりやすくなるから攻撃力低めのスキルも使いやすくなるし
277: 2020/08/09(日) 15:53:13.25
胸筋はサゲテプッシュしかない
サゲテプッシュだけじゃ負荷も弱いしこのゲームで胸筋鍛えるのは難しい
サゲテプッシュだけじゃ負荷も弱いしこのゲームで胸筋鍛えるのは難しい
278: 2020/08/09(日) 15:55:33.60
2周目入ったけどドラゴが可愛すぎてドラゴに会うためにステージ進めてる感じwww
負荷30で毎日スクワット100回以上していたせいか、昨日マッサージに行ったら前ももがかなり張っていると言われてしまった…
筋膜リリース?とかするといいのだろうか?
負荷30で毎日スクワット100回以上していたせいか、昨日マッサージに行ったら前ももがかなり張っていると言われてしまった…
筋膜リリース?とかするといいのだろうか?
279: 2020/08/09(日) 15:59:01.28
ちょうどプッシュアップバー買おうと思ってた
あれハズレ引いたら壊れたりしないのかな
あれハズレ引いたら壊れたりしないのかな
281: 2020/08/09(日) 16:06:20.19
>>279
Amazonの適当なの買っとけばとりあえずは使えるよ。耐久性については余程の体重とか規格外に乱暴に扱うとかやなきゃ壊れるようなもんと違うぞよ。
Amazonの適当なの買っとけばとりあえずは使えるよ。耐久性については余程の体重とか規格外に乱暴に扱うとかやなきゃ壊れるようなもんと違うぞよ。
295: 2020/08/09(日) 18:16:25.80
>>281
ありがとう適当に買ってみる
ありがとう適当に買ってみる
280: 2020/08/09(日) 16:04:41.75
そうかぁ。やはりサゲテプッシュしかないか。しかもそれでも弱いってか。家に転がってるプッシュアップバーやるしかないか。ありがとう。胸筋系キツい割にほんと火力出ないのがなぁ。まだ序盤やからわからんのかもだけど赤は楽なスキルに火力出るの多すぎんよ。手首捻るだけのやつとか頭の上で円を描くだけのやつとか。
284: 2020/08/09(日) 16:40:48.76
>>280
あれって、ユーザーにやらせたいものを強くしてるんだと思うよ。
序盤からウェストを引き締めるようなのが強いのもそういう話で、
無邪気に強い技を使いつつもウェストが引き締まればユーザーは喜ぶし
継続しやすくなる。
その上で、そればかりにならないように、途中から性能が見劣りし
始めるように仕組まれてるし、ユーザーは自然と他のトレーニングを
するように誘導される。
スクワットのように面を進む中でやらされる仕組みもあるし
よく考えられてると思うよ。
だから強い技を避けていたって一通りは鍛えられるようになってる。
あとはやる気のある時にユーザーが自分で負担の重いのをやれば
いいわけで。
あれって、ユーザーにやらせたいものを強くしてるんだと思うよ。
序盤からウェストを引き締めるようなのが強いのもそういう話で、
無邪気に強い技を使いつつもウェストが引き締まればユーザーは喜ぶし
継続しやすくなる。
その上で、そればかりにならないように、途中から性能が見劣りし
始めるように仕組まれてるし、ユーザーは自然と他のトレーニングを
するように誘導される。
スクワットのように面を進む中でやらされる仕組みもあるし
よく考えられてると思うよ。
だから強い技を避けていたって一通りは鍛えられるようになってる。
あとはやる気のある時にユーザーが自分で負担の重いのをやれば
いいわけで。
282: 2020/08/09(日) 16:28:11.61
グルグルアームとアームツイストが負荷に対して強すぎるのは自分もそう思う
強いから使うのも、鍛えたいから使わないのも、個人の自由よ
強いから使うのも、鍛えたいから使わないのも、個人の自由よ
285: 2020/08/09(日) 16:42:17.80
284の最後は「普段の強い技を避けていたって」でした
288: 2020/08/09(日) 17:36:55.68
レベル3のスキルは初期の4つが一番強くなるのかなと思ってたらアームツイストが追い越していってビビった
アームツイスト最初から最後まで強すぎるわ
アームツイスト最初から最後まで強すぎるわ
289: 2020/08/09(日) 17:51:45.41
使わせたいものを強くしてるとはとても思えないな
適当に習得時期や習得レベルに合わせて設定しただけだと思う
でないとバンザイスクワットIIIの弱さが説明つかん
適当に習得時期や習得レベルに合わせて設定しただけだと思う
でないとバンザイスクワットIIIの弱さが説明つかん
293: 2020/08/09(日) 18:05:52.49
>>289
単に任天堂は「バンザイスクワットを絶対やれ」とは
思ってないからだと思う。
>>291
すっきり二の腕
肩こりの改善
体幹の強化
ウェストと肩こり対策関係は優遇されてる気がする
単に任天堂は「バンザイスクワットを絶対やれ」とは
思ってないからだと思う。
>>291
すっきり二の腕
肩こりの改善
体幹の強化
ウェストと肩こり対策関係は優遇されてる気がする
290: 2020/08/09(日) 17:51:55.65
2週目だがコインランでA取れないので放置で進む
これ3週目のジムとかS要求されるようになるのかな?
Sだと大半のミニゲームが無理そうなんだがw
これ3週目のジムとかS要求されるようになるのかな?
Sだと大半のミニゲームが無理そうなんだがw
291: 2020/08/09(日) 17:52:33.15
アームツイストとか楽で高火力なヤツ一応入れてるけど疲れた時休むために入れてるわ。緑のヨガ系な奴は楽だけど効果あるんやなぁみたいのは何となく感じるけどアームツイストこれどこの部位に効いてるん?
294: 2020/08/09(日) 18:16:00.62
>>291
日常生活で両腕上げてキープすることってそうそうないから使われやすく設定されてるんじゃないかな
手首だけ回すでもいいけど肩甲骨から腕全体ひねる感じでやると気持ちいいよ
日常生活で両腕上げてキープすることってそうそうないから使われやすく設定されてるんじゃないかな
手首だけ回すでもいいけど肩甲骨から腕全体ひねる感じでやると気持ちいいよ
296: 2020/08/09(日) 18:19:20.26
全部じゃないけどヨガ系って説明通りの態勢なり姿勢なりでやるとかなりきつくない?
319: 2020/08/09(日) 20:06:45.13
>>296
ちょうど今ほとんどヨガスキルでアドベンチャーやっているが回数が多いと意外とキツイ
腰を落とす体勢が多いから主に下半身に効く
ただ折りたたむポーズだけはどのスキルより楽、究極の(プレイヤーの)体力回復スキルだと思う
ちょうど今ほとんどヨガスキルでアドベンチャーやっているが回数が多いと意外とキツイ
腰を落とす体勢が多いから主に下半身に効く
ただ折りたたむポーズだけはどのスキルより楽、究極の(プレイヤーの)体力回復スキルだと思う
297: 2020/08/09(日) 18:23:52.24
すきにすりゃいいじゃんなんのために自分でスキル決めれるんだよ 目的のためにやりたいようにやればいいよ
298: 2020/08/09(日) 18:36:03.35
やりたいスキルはカスタムでセットすればいい話だしね
https://i.imgur.com/GLI8Jy4.jpg
https://i.imgur.com/GLI8Jy4.jpg
313: 2020/08/09(日) 19:42:09.32
>>298
変態
変態
299: 2020/08/09(日) 18:37:49.82
スクワット系の辛さを思い出す
300: 2020/08/09(日) 18:37:59.95
となかなかやる気が起きない
301: 2020/08/09(日) 18:42:55.04
ゲームである以上強いスキルを使いたい心理はどうしても働くよな
302: 2020/08/09(日) 18:44:38.96
パタパタレッグってどうすればちゃんと反応するんだ?これだけは1度も反応してくれたことがなくて自転車こぐ奴を代わりにやってるんだけど本来はこぐのとは違って足をあげさげするんだよな?
マジで反応させようとしても全く反応しない
マジで反応させようとしても全く反応しない
303: 2020/08/09(日) 18:56:02.81
>>302
左コンの位置合ってる?
左コンの位置合ってる?
304: 2020/08/09(日) 18:57:07.95
他のは問題なく出来てるし大丈夫だと思う
膝の骨よりやや上みたいな
膝の骨よりやや上みたいな
305: 2020/08/09(日) 18:58:03.47
パタパタレッグはちゃんと足あげないと反応しないから足上がってないとか?
314: 2020/08/09(日) 19:51:31.79
>>308
ちゃんと持ってるし自転車こぐ奴なら反応してあげさげだけ反応しないぞ
アドベンチャー中は疲労してて>>305ってことなんかな、目視で確認もしてやれてるつもりなんだけどな
カスタムだと一切!とかなく普通に出来たのに
ちゃんと持ってるし自転車こぐ奴なら反応してあげさげだけ反応しないぞ
アドベンチャー中は疲労してて>>305ってことなんかな、目視で確認もしてやれてるつもりなんだけどな
カスタムだと一切!とかなく普通に出来たのに
306: 2020/08/09(日) 19:08:48.13
今日の終わりにして試しにパタパタをカスタムでやったら普通に出来たわ
なんでアドベンチャーでだけ反応しないんや
なんでアドベンチャーでだけ反応しないんや
307: 2020/08/09(日) 19:11:00.37
判定に関しては結構ガバるところはあるな
押し込みの判定とか妙に厳しくなったりするときあるし
押し込みの判定とか妙に厳しくなったりするときあるし
308: 2020/08/09(日) 19:12:10.64
あとはバタバタはハサミレッグ等と違ってリングコン保持が必要なので、その持ち方に不具合があるとか…?
(逆さまとかだと、そもそも321が始まらないはずだが、裏表とか前後とか…?)
(逆さまとかだと、そもそも321が始まらないはずだが、裏表とか前後とか…?)
309: 2020/08/09(日) 19:22:24.18
ゲーム的な質問はプレイ経験で答えられるようになるのはわかるけど
この筋トレがどこに効くとかプロテインとか系の質問に答えられる兄貴は何で知識つけてるの
筋トレ雑誌購読とかしてんの?
この筋トレがどこに効くとかプロテインとか系の質問に答えられる兄貴は何で知識つけてるの
筋トレ雑誌購読とかしてんの?
326: 2020/08/09(日) 21:39:07.97
>>309
このスレでもたまに名前出るけどなかやまきんに君の動画とかタメになるからみてる
このスレでもたまに名前出るけどなかやまきんに君の動画とかタメになるからみてる
310: 2020/08/09(日) 19:25:42.79
このスレの住人の何割かは筋トレ板の住人でもあるからな
311: 2020/08/09(日) 19:33:05.48
ダ板が多いんじゃないかなぁ
316: 2020/08/09(日) 19:59:21.31
トレ民ってテストロンに支配されて攻撃的なの多いんでしょ(´・ω・`)
324: 2020/08/09(日) 20:58:27.50
>>316
そういうあなたはサイバトロン
そういうあなたはサイバトロン
318: 2020/08/09(日) 20:05:33.65
どうしても改善しないなら修理に出してみたら
320: 2020/08/09(日) 20:12:40.55
ラッシュペダリングやばくね?腹千切れるだろあれ
328: 2020/08/09(日) 22:01:28.57
>>320
ラッシュペダリング、頭をふったりすることなくサボりながらやっているのでそんなにキツくない
ラッシュ系は基本サボり気味でやる
まぁ良くないが。。。
ラッシュペダリング、頭をふったりすることなくサボりながらやっているのでそんなにキツくない
ラッシュ系は基本サボり気味でやる
まぁ良くないが。。。
321: 2020/08/09(日) 20:19:04.29
自転車漕いでる状態から寝そべるだけであんなに変わるなんて
322: 2020/08/09(日) 20:26:21.82
ラッシュペダリング好き
最初は50前後しかできなかったけど
最近は80くらいできるようになって成長を感じる
他のラッシュスキルはここまでの伸びを感じない
最初は50前後しかできなかったけど
最近は80くらいできるようになって成長を感じる
他のラッシュスキルはここまでの伸びを感じない
323: 2020/08/09(日) 20:33:08.73
Fitboxingも買ったけど、切り替えめんどいから、両方買ってたらリングフィットにまとめる更新データを...あとスマホでログを確認したい...
329: 2020/08/09(日) 22:09:08.66
>>323
せっかくswitchのアプリあるんだからデータ見られるようになったらいいのにね
せっかくswitchのアプリあるんだからデータ見られるようになったらいいのにね
361: 2020/08/10(月) 10:46:23.84
>>323
次のアプデまで待ってな
次のアプデまで待ってな
325: 2020/08/09(日) 21:33:34.61
ラッシュって頑張っても頑張らなくてもダメージ変わらなく無い?
327: 2020/08/09(日) 21:40:29.96
ラッシュアゲサゲだけ200くらい行くよね
330: 2020/08/09(日) 22:09:25.02
ラッシュ系正直あんま役立ったことない
テンポ悪いしどっちにしろ次ターン数減らないことが多いし
一体だけ残った時とかボス戦限定で発動とかにしてほしかったな
テンポ悪いしどっちにしろ次ターン数減らないことが多いし
一体だけ残った時とかボス戦限定で発動とかにしてほしかったな
331: 2020/08/09(日) 22:12:22.59
ラッシュ大好き
ムキになってやってしまう
ムキになってやってしまう
332: 2020/08/09(日) 22:19:03.87
ラッシュのオラオラオラしてる感じ好き
333: 2020/08/09(日) 22:43:54.27
スクワット後のラッシュモモアゲ
からのスクワット系ガード
からのスクワット系ガード
334: 2020/08/09(日) 23:17:46.09
相手3体のとき、範囲攻撃の後にラッシュで1体倒せても別に…ってなるよね
335: 2020/08/09(日) 23:32:07.10
チャンスだ!(全くチャンスではない)
336: 2020/08/09(日) 23:36:38.36
今日、なんとなく1周目ドラゴの2回目をやったが、スムージーなしで連続攻撃+ラッシュが出たりして、それは嬉しかった。
普段はラッシュいらんよな
普段はラッシュいらんよな
339: 2020/08/10(月) 00:22:04.41
毎食500kcalなら献立見直した方が早い気がする
主食主菜減らして副菜増やすとか
主食主菜減らして副菜増やすとか
340: 2020/08/10(月) 00:22:59.81
お尋ねしたいことがあるのですが…
昔からお腹がペタンコになってもくびれが全然できなくてくびれを手に入れたいのですが、そういうくびれを作りの運動に特化したモードってありますか?
昔からお腹がペタンコになってもくびれが全然できなくてくびれを手に入れたいのですが、そういうくびれを作りの運動に特化したモードってありますか?
347: 2020/08/10(月) 01:20:40.21
>>340
背中と尻を鍛えるのおすすめ
背中と尻を鍛えるのおすすめ
357: 2020/08/10(月) 08:56:28.12
>>345
ありがとう!!
なんかそれ昨日やった気がする
がんばって続けます!
>>347
尻は盲点だった全然やってなかった
ありがとう今日から尻も鍛えるよ!
ありがとう!!
なんかそれ昨日やった気がする
がんばって続けます!
>>347
尻は盲点だった全然やってなかった
ありがとう今日から尻も鍛えるよ!
341: 2020/08/10(月) 00:38:59.64
ありまぁす!
343: 2020/08/10(月) 01:05:31.65
>>341
ありがとう!!
探してみます!
ありがとう!!
探してみます!
344: 2020/08/10(月) 01:07:41.30
始まりと終わりのストレッチってやらなくても問題ない?
筋トレでもないしなんの為にやるのかよくわからん
筋トレでもないしなんの為にやるのかよくわからん
352: 2020/08/10(月) 08:24:25.55
>>344
推奨ではあるけど、必須ではない
ご自由に。
推奨ではあるけど、必須ではない
ご自由に。
355: 2020/08/10(月) 08:53:35.47
>>344
「なんのためにやるか」はしっかりゲーム内で明言されているけど、絶対にやらなきゃいけないとかやらないと問題あるとかいうものでもない
だから飛ばせる選択肢も存在するんでしょ?
もちろんやった方が断然いいのは当たり前だけどね
「なんのためにやるか」はしっかりゲーム内で明言されているけど、絶対にやらなきゃいけないとかやらないと問題あるとかいうものでもない
だから飛ばせる選択肢も存在するんでしょ?
もちろんやった方が断然いいのは当たり前だけどね
445: 2020/08/11(火) 01:32:47.66
>>344
ゲーム内でも説明あるけど、きんに君さんのYouTubeでダイナミックストレッチの動画の終わりにその利点について説明されてたから7′40″あたりから見てみるといい
https://youtu.be/fZJO5hYB0Tc
まあ不要と判断してるのならご自由にと思うけど一応ね
ゲーム内でも説明あるけど、きんに君さんのYouTubeでダイナミックストレッチの動画の終わりにその利点について説明されてたから7′40″あたりから見てみるといい
https://youtu.be/fZJO5hYB0Tc
まあ不要と判断してるのならご自由にと思うけど一応ね
448: 2020/08/11(火) 02:15:02.74
>>445
詳しい説明があってなんでかはよくわかったよ
ありがとう
詳しい説明があってなんでかはよくわかったよ
ありがとう
345: 2020/08/10(月) 01:08:12.79
スッキリウエストおすすめする
348: 2020/08/10(月) 01:21:44.70
たまたま在庫あって気軽に買ってみたけど、マジで吐きそうな位キツかったわ
特にドラゴ戦は休憩取りながらじゃないと吐く
特にドラゴ戦は休憩取りながらじゃないと吐く
350: 2020/08/10(月) 08:11:34.37
しばらくするとぶちギレながら回復アイテム投げてきて休憩時間くれるドラゴが愛しくなるぞ
351: 2020/08/10(月) 08:17:19.58
ドラゴかわいいよな
ロボの国のドラゴ可愛くて和んだわ
ロボの国のドラゴ可愛くて和んだわ
356: 2020/08/10(月) 08:56:27.84
>>354
あれはきつかったな
その後ボス戦だもんな
あれはきつかったな
その後ボス戦だもんな
370: 2020/08/10(月) 11:43:18.80
>>354
分かる
あれと風車の連続は腕が辛い
スクワットのがまだまし
スクワットなら最悪ごまかせるし
分かる
あれと風車の連続は腕が辛い
スクワットのがまだまし
スクワットなら最悪ごまかせるし
360: 2020/08/10(月) 10:12:21.55
RFA以外でもプランクトレーニング始めたんだけどやっぱこれきついわ
371: 2020/08/10(月) 11:43:27.41
>>360
オレは逆でRFAの前にプランクを半年ほどやってた(RFA手に入らなかったので)からこっちのプランクは楽に感じたな
オレは逆でRFAの前にプランクを半年ほどやってた(RFA手に入らなかったので)からこっちのプランクは楽に感じたな
362: 2020/08/10(月) 11:02:39.03
開発が違うから無理じゃね
363: 2020/08/10(月) 11:16:08.01
マリオメーカーみててふと思ったんだけどリングフィットメーカーとかあったら面白そう
ユーザーでステージ作ってそれをオンラインで共有とかしたら楽しそう
ユーザーでステージ作ってそれをオンラインで共有とかしたら楽しそう
365: 2020/08/10(月) 11:26:51.85
>>363
マリオメーカーもそうだったけどこういうのって結局難しいステージばかりになって
一般リングフィッターには無理ゲーとかになるからなあ
マリオメーカーもそうだったけどこういうのって結局難しいステージばかりになって
一般リングフィッターには無理ゲーとかになるからなあ
366: 2020/08/10(月) 11:33:52.90
>>365
マリメはむしろ爽快、全自動、音楽とジャンプ操作すらしないコースが殆どになってるぞ
高難度なんてごく一部の層しか遊んでくれず大半の層がダメ評価して一瞬で日陰に押し込まれる
このゲームだと高負荷のステージは需要ありそう筋肉的に
マリメはむしろ爽快、全自動、音楽とジャンプ操作すらしないコースが殆どになってるぞ
高難度なんてごく一部の層しか遊んでくれず大半の層がダメ評価して一瞬で日陰に押し込まれる
このゲームだと高負荷のステージは需要ありそう筋肉的に
368: 2020/08/10(月) 11:41:03.45
>>366
ダメ評価とかあるのか
キツイな
コース作れるようになったら
ここでマウンテンクライマー10回とか設定できたら楽しそうだなw
ダメ評価とかあるのか
キツイな
コース作れるようになったら
ここでマウンテンクライマー10回とか設定できたら楽しそうだなw
364: 2020/08/10(月) 11:23:15.47
ひたすら椅子のポーズキープで進むステージとか作られそう
367: 2020/08/10(月) 11:39:25.05
無限に空飛ぶステージ作ってくれ
373: 2020/08/10(月) 11:53:30.53
最初腕がすごくキツかったけど腹筋意識したら腕と肩が楽になった記憶
409: 2020/08/10(月) 16:48:52.25
>>373
この境地にまだ達してない
この境地にまだ達してない
410: 2020/08/10(月) 17:26:32.52
>>409
お腹へこませることを意識すると自然と力が入るよ
腹筋ガード含めて腹筋系スキルは全部その要領でやると効果が上がる
詳しくは「ドローイン」で検索してみて
お腹へこませることを意識すると自然と力が入るよ
腹筋ガード含めて腹筋系スキルは全部その要領でやると効果が上がる
詳しくは「ドローイン」で検索してみて
374: 2020/08/10(月) 11:55:31.15
山の日だしマウンテンクライマーだけで進むのとか面白そう
375: 2020/08/10(月) 11:58:06.83
最初できなかったプランクと船のポーズが連続してできるようになると自分の成長を感じることができる
378: 2020/08/10(月) 12:04:30.02
>>375
わし船のポーズやると必ず沈没船になる
わし船のポーズやると必ず沈没船になる
376: 2020/08/10(月) 11:59:57.28
普通のプランクより上げ下げある方が楽だから普通のは30秒しかできないけどRFAのは普通にできるな
特に後半の間隔短くなるとこはキープ時間短くなるからものすごく助かる
特に後半の間隔短くなるとこはキープ時間短くなるからものすごく助かる
384: 2020/08/10(月) 12:24:43.22
>>380
383読んで気が付いたがヨガマッタなしでやるときついだろうね…肘の負荷がやばい
うちは元々厚めのがあったから
383読んで気が付いたがヨガマッタなしでやるときついだろうね…肘の負荷がやばい
うちは元々厚めのがあったから
377: 2020/08/10(月) 11:59:59.63
動かないプランクで初心者向けだと膝をつけてやるタイプあるけど
リングフィットじゃできないな
リングフィットじゃできないな
379: 2020/08/10(月) 12:09:19.78
ヨガマッタがこちらの与えるダメージ量以上の回復を毎ターンしてくるせいで永久に倒せないんだが
386: 2020/08/10(月) 12:35:24.89
>>379
あったなあ
スムージーでドーピングして倒したよ
あったなあ
スムージーでドーピングして倒したよ
381: 2020/08/10(月) 12:10:35.11
初めてのプランクは終わって床に倒れ伏してたけど、2か月後には11キロのウエイト(子ども)乗せても出来ちゃうんだもんなあ
成長するもんだ
成長するもんだ
382: 2020/08/10(月) 12:17:26.90
プランクは最近負荷を感じなくなってきてしまった
どこに効いてるかよくわからん
どこに効いてるかよくわからん
383: 2020/08/10(月) 12:21:22.50
ヨガマッタがうちにも来たぜ
これでRFAも捗るな
これでRFAも捗るな
385: 2020/08/10(月) 12:26:44.85
最近舟のポーズが楽に出来るか、なんか身体が重くて辛いかでその日の体調がわかるようになりました
387: 2020/08/10(月) 12:37:15.26
実働30分目安にしてるけどその日によって疲労感が全く違う
389: 2020/08/10(月) 12:54:39.31
プランクは滑りやすい靴下かどうかで負荷が体感10くらい変わる
390: 2020/08/10(月) 13:09:46.97
アザラシみたいな体制ってことでは
391: 2020/08/10(月) 13:10:29.84
オットセイだった
393: 2020/08/10(月) 13:25:50.63
体勢だわ
394: 2020/08/10(月) 13:28:17.60
ヨドバシで抽選 明日10時台締切
https://limited.yodobashi.com/c2fffca7fccd2c2dd68138d61e207597
https://limited.yodobashi.com/c2fffca7fccd2c2dd68138d61e207597
395: 2020/08/10(月) 13:33:08.19
照れたりチラチラ見てくるシェルメットかわいい
396: 2020/08/10(月) 14:40:09.17
皆んな回復とか攻撃力アップ以外のアイテムとかって使ったり素材集めたりってしてるん?アイテム、お金、経験値2倍のやつとか。やっぱどっか周回して集めて常に使わなきゃこの先やばいとかあるんかな?正直このゲーム周回はリアル体力かなり使うんでキツい。
397: 2020/08/10(月) 14:45:14.40
>>396
普通にサブクエストをやってればレベルは過剰に上がるし、問題ない。
普通にサブクエストをやってればレベルは過剰に上がるし、問題ない。
399: 2020/08/10(月) 15:07:23.26
>>396
最初は素材集めしてた
そのうち気にせずすすめる方が早いと気づいた
ウェア揃えたいとか理由があればゲーム機的なやりこみが必要かな
最初は素材集めしてた
そのうち気にせずすすめる方が早いと気づいた
ウェア揃えたいとか理由があればゲーム機的なやりこみが必要かな
398: 2020/08/10(月) 15:02:38.04
ところで、スクワットを中心に下半身のトレーニングを頑張ると、
翌日に膝に痛みが出ることがある。
少しストレッチをすると痛みは引くんだけど、疲れの蓄積があって
休んだ方がいいパターン?
翌日に膝に痛みが出ることがある。
少しストレッチをすると痛みは引くんだけど、疲れの蓄積があって
休んだ方がいいパターン?
429: 2020/08/10(月) 21:00:15.26
>>398
筋肉痛じゃなくて膝関節が痛いならフォームが間違ってるかも
その場合は痛みがなくなるまで絶対安静
筋肉痛じゃなくて膝関節が痛いならフォームが間違ってるかも
その場合は痛みがなくなるまで絶対安静
431: 2020/08/10(月) 23:07:30.65
>>429
ありがとう、絶対安静か…。
とりあえず関節に効くという温泉に行ってお湯につけたり、
膝サポーターをドラッグストアの店員に相談して買ってつけて、
膝に良いというサプリをついでに買いつつ、
今日のリングフィットは休みにした。
フォームは、スクワットのはここのレスを見て改めたんだけど
それまでに積み重ねたダメージが出てるのかも。
あと、フィットボクシングの捻りも。
ありがとう、絶対安静か…。
とりあえず関節に効くという温泉に行ってお湯につけたり、
膝サポーターをドラッグストアの店員に相談して買ってつけて、
膝に良いというサプリをついでに買いつつ、
今日のリングフィットは休みにした。
フォームは、スクワットのはここのレスを見て改めたんだけど
それまでに積み重ねたダメージが出てるのかも。
あと、フィットボクシングの捻りも。
435: 2020/08/11(火) 00:01:13.22
>>431
筋肉痛は程度が弱ければ有酸素運動レベルの軽い運動ならむしろやったほうがいいんだけど、関節痛は痛みが消えるまで安静だよ
スクワットはリング持ってたらよほどのことない限り膝には来ないと思うからたぶんフィットボクシングの方だろね
あれ、ステップや捻りで思いっきり膝に全体重乗ったりするから捻りのときに回転方向の力を逃せずにダメージを受けてるんだと思う
慣れてないうちは膝サポーター付けて、捻りやステップのフォームをちゃんと覚えるまで靴下履くとかで地面との摩擦を少なくしてやるといいと思う
筋肉痛は程度が弱ければ有酸素運動レベルの軽い運動ならむしろやったほうがいいんだけど、関節痛は痛みが消えるまで安静だよ
スクワットはリング持ってたらよほどのことない限り膝には来ないと思うからたぶんフィットボクシングの方だろね
あれ、ステップや捻りで思いっきり膝に全体重乗ったりするから捻りのときに回転方向の力を逃せずにダメージを受けてるんだと思う
慣れてないうちは膝サポーター付けて、捻りやステップのフォームをちゃんと覚えるまで靴下履くとかで地面との摩擦を少なくしてやるといいと思う
400: 2020/08/10(月) 15:13:54.47
ボス戦、レアポップ戦、長そうなジム戦ではEXP2倍やゴールド2倍使ったりして、そのための素材集めしてた。が別になくても良さげ。特にレベルはどんどん上がるし、お金もウェアあまり買わなければ余るしな。
ゴールドポップ戦のお金2倍くらいはしても良いと思うし、その他、素材が余ってたらEXP多い戦いの時に2倍を使っても良いかも、くらいだな
ゴールドポップ戦のお金2倍くらいはしても良いと思うし、その他、素材が余ってたらEXP多い戦いの時に2倍を使っても良いかも、くらいだな
401: 2020/08/10(月) 15:51:29.36
ありがとう。普通?のロープレみたいに過剰なレベル上げとかせんでも普通に戦えるんやね。ジムとかのサブクエはこなしてるしこのまま気にせず進めばええんか。火力は特に気にならないんだけど腹筋ガードからのダメージの通り方がヤバい時あるから上げた方が良いのかと思ってた。
402: 2020/08/10(月) 15:53:45.32
金と経験値と素材を集めたいなら、毎日「ながら」モード500回をやると
どんどん貯まるよ。
手とか太ももとかで何かをやりながら動かせばあっという間。
どんどん貯まるよ。
手とか太ももとかで何かをやりながら動かせばあっという間。
403: 2020/08/10(月) 16:05:16.10
ダイエットでお腹減ってる時は何食べてる?
リングフィットやったのになんか食べるとせっかくカロリー消費したのが無駄になる気がして…でもお腹減ったし…
リングフィットやったのになんか食べるとせっかくカロリー消費したのが無駄になる気がして…でもお腹減ったし…
404: 2020/08/10(月) 16:06:26.95
>>403
朝昼晩食べてる?
朝昼晩食べてる?
406: 2020/08/10(月) 16:21:32.45
>>404
夜食わずに朝昼だけ
夜たまにバナナは食べてるかな
>>405
あすけんか…昔やっててやめちゃったんだよなあ。自炊とかしてると正確なのが選べなくて
夜食わずに朝昼だけ
夜たまにバナナは食べてるかな
>>405
あすけんか…昔やっててやめちゃったんだよなあ。自炊とかしてると正確なのが選べなくて
407: 2020/08/10(月) 16:22:37.55
>>406
自炊のがやりやすくない?
材料とカロリー高そうな調味料だけ登録してる
自炊のがやりやすくない?
材料とカロリー高そうな調味料だけ登録してる
412: 2020/08/10(月) 17:47:24.39
>>406
豆知識にあるけど空腹期間が長いと筋肉を溶かして活動エネルギーにするらしいから
こまめに腹に何か入れといたほうがいいらしいっすよ
豆知識にあるけど空腹期間が長いと筋肉を溶かして活動エネルギーにするらしいから
こまめに腹に何か入れといたほうがいいらしいっすよ
405: 2020/08/10(月) 16:11:13.94
>>403
ココアカフェオレ豆腐冷凍フルーツナッツのどれか
あすけんで管理してて摂っていい栄養の範囲で好きなもの食べてる
ココアカフェオレ豆腐冷凍フルーツナッツのどれか
あすけんで管理してて摂っていい栄養の範囲で好きなもの食べてる
408: 2020/08/10(月) 16:22:46.44
>>403
私は小腹が空いたらプロテイン飲んだり、自作のなんちゃってプロテインバーを食べたりしてるよ。
あと、スーパーでところてん売ってたから買ってきちゃった。
ほぼカロリーないし、水溶性・不溶性両方の食物繊維が摂れるのもいい。
三杯酢で食べるの楽しみ。夏!って感じ。
私は小腹が空いたらプロテイン飲んだり、自作のなんちゃってプロテインバーを食べたりしてるよ。
あと、スーパーでところてん売ってたから買ってきちゃった。
ほぼカロリーないし、水溶性・不溶性両方の食物繊維が摂れるのもいい。
三杯酢で食べるの楽しみ。夏!って感じ。
413: 2020/08/10(月) 17:57:21.30
>>403
冷蔵庫にキャンディチーズ常備してる
あとレモンのはちみつ漬け作っておやつ代わりに1枚つまむ
冷蔵庫にキャンディチーズ常備してる
あとレモンのはちみつ漬け作っておやつ代わりに1枚つまむ
414: 2020/08/10(月) 18:22:55.53
>>403
基本はソイプロテイン
固形物が欲しい時はフルグラを重量を量って(今は日清の糖質60%オフとケロッグの脂質ハーフを常備)
あとオヤツに冷凍むかん(15kカロリーとか)又はアイスボックス(14kカロリー)。
昔はポテチとか食べてたが、一切食べなくなった。。。
基本はソイプロテイン
固形物が欲しい時はフルグラを重量を量って(今は日清の糖質60%オフとケロッグの脂質ハーフを常備)
あとオヤツに冷凍むかん(15kカロリーとか)又はアイスボックス(14kカロリー)。
昔はポテチとか食べてたが、一切食べなくなった。。。
424: 2020/08/10(月) 20:29:16.08
>>403
もっぱら果物たまにさけるチーズの小さいの
糖質を気にしてる場合はダメだけど
果物はカロリーのわりにかなり満足感あるのでじぶんにはちょうどいい
最近はパイナップルきってあるやつ
もっぱら果物たまにさけるチーズの小さいの
糖質を気にしてる場合はダメだけど
果物はカロリーのわりにかなり満足感あるのでじぶんにはちょうどいい
最近はパイナップルきってあるやつ
411: 2020/08/10(月) 17:40:54.64
ゲーマー心から難易度下げたくない一心で頑張ってるけど、自分ながら生きにくい性格してるなぁと思うわ
415: 2020/08/10(月) 18:30:18.48
以前ポテチを間食した翌日に体重がめっちゃ戻ったことがあって以来ポテチは口にしていない
まぁ体重ありきではいかんのだろうが数値として出てしまってからは避けてるな
ただどうしてもきっつい塩気が欲しいときがある
まぁ体重ありきではいかんのだろうが数値として出てしまってからは避けてるな
ただどうしてもきっつい塩気が欲しいときがある
416: 2020/08/10(月) 18:45:16.61
>>415
いや…気にしすぎだよ…
なにかを食べた翌日の体重なんてそれ、「まだ残ってる」状態なんだから最もあてにならないものだよ
せめて通常の食事を挟んだ翌々日くらいならわかるけど
いや…気にしすぎだよ…
なにかを食べた翌日の体重なんてそれ、「まだ残ってる」状態なんだから最もあてにならないものだよ
せめて通常の食事を挟んだ翌々日くらいならわかるけど
417: 2020/08/10(月) 19:30:13.32
wiifitみたいにリングフィット+出してくれんかな
418: 2020/08/10(月) 19:32:21.12
体さえできたら体重はあとから付いてくると思ってるんで
そんなに食には気にしてないな
今日も松のやでとんかつ食ってきたし
そんなに食には気にしてないな
今日も松のやでとんかつ食ってきたし
423: 2020/08/10(月) 20:23:44.02
>>418
栄養は気にした方がいいと思う
というか栄養がキチンと取れてない身体作れないのでは
栄養は気にした方がいいと思う
というか栄養がキチンと取れてない身体作れないのでは
434: 2020/08/10(月) 23:35:42.88
>>423
個人的には、栄養に気をつけつつ、プロテインと青汁辺りを足しておけば
問題はないと思ってます。
>>432
モモデプッシュはおすすめです。
「ながら」でも出来ますし、引き締まります
個人的には、栄養に気をつけつつ、プロテインと青汁辺りを足しておけば
問題はないと思ってます。
>>432
モモデプッシュはおすすめです。
「ながら」でも出来ますし、引き締まります
436: 2020/08/11(火) 00:01:44.72
>>434
横からなんですが膝に聞くサプリだったり青汁だったり研究でほぼ効果がないってでてるのがほとんどですのでそのお金で病院いってきいてみたり普通に野菜買った方がいいですよ
横からなんですが膝に聞くサプリだったり青汁だったり研究でほぼ効果がないってでてるのがほとんどですのでそのお金で病院いってきいてみたり普通に野菜買った方がいいですよ
461: 2020/08/11(火) 06:44:14.62
>>433
>>434
ありがとう
アドベンチャーだとヒップリフトは回復だからすっかり忘れてよ
カスタムの方でやってみる
>>434
ありがとう
アドベンチャーだとヒップリフトは回復だからすっかり忘れてよ
カスタムの方でやってみる
419: 2020/08/10(月) 19:44:47.17
調子こいて腹筋系やりすぎた…
お腹がビキビキする
お腹がビキビキする
420: 2020/08/10(月) 19:52:17.23
W20のバンザイゲットで高得点コインを取らずにってやつに苦戦してるんだけどコツとかある?パーフェクトは取ってるけど取らないのが難しくて金コイン取ってしまう
自キャラもちゃんと傾いてるけど当たり判定
特に最後の方
思い当たるのは段々前傾になってリングコンの方向がおかしいのかなぁとか
自キャラもちゃんと傾いてるけど当たり判定
特に最後の方
思い当たるのは段々前傾になってリングコンの方向がおかしいのかなぁとか
422: 2020/08/10(月) 20:09:36.08
>>420
金コインの数がきまってるからwikiでみてみてくれ
金コインの数がきまってるからwikiでみてみてくれ
426: 2020/08/10(月) 20:31:13.76
>>421
>>422
ありがとう
明日またチャレンジしてみる
スクワットホッピングもけっこうかかったわ
>>422
ありがとう
明日またチャレンジしてみる
スクワットホッピングもけっこうかかったわ
439: 2020/08/11(火) 00:30:19.06
>>426
ディスクヒットダメだロボを全部倒すとかノーダメージで終わるとかホントに無理
ディスクヒットダメだロボを全部倒すとかノーダメージで終わるとかホントに無理
440: 2020/08/11(火) 00:44:56.43
>>439
ほんとディスクヒットノーミスは無理ゲー
ロボ倒すどころが全部打ち返すのも無理
ギリギリでBランクとってる
ほんとディスクヒットノーミスは無理ゲー
ロボ倒すどころが全部打ち返すのも無理
ギリギリでBランクとってる
441: 2020/08/11(火) 01:04:20.36
>>437
2周目入ってる小学生の娘も苦戦してるけど自分だけじゃなかったか
>>439
ところがどっこいディスクヒットはパーフェクト取れてるんだよな
皆得意不得意あるよね
2周目入ってる小学生の娘も苦戦してるけど自分だけじゃなかったか
>>439
ところがどっこいディスクヒットはパーフェクト取れてるんだよな
皆得意不得意あるよね
437: 2020/08/11(火) 00:10:06.80
>>420
俺もかなり苦戦した。
最後はあきらめて椅子に座ってリングだけ倒して、それでも倒してるつもりでも金コインに触れての連続でイライラ最高潮だったがなんとか運よくクリアできた
俺もかなり苦戦した。
最後はあきらめて椅子に座ってリングだけ倒して、それでも倒してるつもりでも金コインに触れての連続でイライラ最高潮だったがなんとか運よくクリアできた
888: 2020/08/15(土) 08:09:39.37
>>420
同じく昨日かなり苦労した
避けてるはずなのにゲットしてしまうことがしばしば
爆弾にあたっても姿勢戻されてゲットしたりラストで避けてるはずがゲットしたり
ひさびさにゲームしててキレそうになったわ
ひたすら繰り返して何とかクリアしたけど これだけでEXP4000稼いだわ
同じく昨日かなり苦労した
避けてるはずなのにゲットしてしまうことがしばしば
爆弾にあたっても姿勢戻されてゲットしたりラストで避けてるはずがゲットしたり
ひさびさにゲームしててキレそうになったわ
ひたすら繰り返して何とかクリアしたけど これだけでEXP4000稼いだわ
421: 2020/08/10(月) 20:05:11.67
少しは銀コイン取り逃がしても達成できたはずだから直前の銀コイン捨ててでも金コイン取らないようにしてた
425: 2020/08/10(月) 20:30:51.56
自炊だとあすけんがめんどくさいのはすごくわかる
素材の給油率とか作ったモノを三回に分けて食べたりすると頭こんがらがる
プレミアム入れば解決するんだろうけど
素材の給油率とか作ったモノを三回に分けて食べたりすると頭こんがらがる
プレミアム入れば解決するんだろうけど
427: 2020/08/10(月) 20:35:36.41
運動後にプロテイン飲むようになったーくらいの意識でもいいんじゃね
428: 2020/08/10(月) 20:37:54.35
3周目完走したからウェアもコンプしたいんだけど金稼ぎってジム周回が一番楽?
430: 2020/08/10(月) 21:13:20.26
>>428
一番楽なのはラスステバトルジム金二倍周回
とはいえ服装コンプだけならそんな回数こなさなくてもいけるから適当なステ回ってればすぐたまるはず
ドリンクステカンスト目指すとなるとバトルジムをずっと回るのが早いらしいがさすがにそこまで進んでないからわかんないけど多分何百回も行かないといけない
一番楽なのはラスステバトルジム金二倍周回
とはいえ服装コンプだけならそんな回数こなさなくてもいけるから適当なステ回ってればすぐたまるはず
ドリンクステカンスト目指すとなるとバトルジムをずっと回るのが早いらしいがさすがにそこまで進んでないからわかんないけど多分何百回も行かないといけない
438: 2020/08/11(火) 00:17:56.07
>>430
なるほどそれでいいのか
使わないと思ったフォースライトとか売っちゃったし必要分計算して取りに行った後でジム回ってみます
なるほどそれでいいのか
使わないと思ったフォースライトとか売っちゃったし必要分計算して取りに行った後でジム回ってみます
732: 2020/08/13(木) 00:38:00.60
>>428
ながら500やってないなら毎日必ずやる
ちりつもとは言ったもので気付けばかなりお金貯まってる
ながら500やってないなら毎日必ずやる
ちりつもとは言ったもので気付けばかなりお金貯まってる
432: 2020/08/10(月) 23:22:48.10
膝周りに違和感出てスクワットやめてるんだけど
他にお尻とか太もも鍛えられるトレーニングどれ?
他にお尻とか太もも鍛えられるトレーニングどれ?
433: 2020/08/10(月) 23:30:59.70
>>432
ヒップリフト
ヒップリフト
442: 2020/08/11(火) 01:13:37.03
ディスクヒットほんとしんどかった
画面に悪態つきながらなんとか初級ノーミスクリアできたんだけど
今後中級とか上級で再度ノーミス要求されたりするの?
画面に悪態つきながらなんとか初級ノーミスクリアできたんだけど
今後中級とか上級で再度ノーミス要求されたりするの?
443: 2020/08/11(火) 01:27:35.88
ここ見てるだけでも特にディスクヒットは難易度の評価が両極端だよな
個人的には一番簡単にパーフェクト取れるミニゲーム
逆にツイストバッティングが苦手
個人的には一番簡単にパーフェクト取れるミニゲーム
逆にツイストバッティングが苦手
444: 2020/08/11(火) 01:29:26.78
自分もディスクヒットノーミスは得意の方だな
ディスクをはじいて戻す時の動作にディレイをいい感じにかければ結構いける
ディスクをはじいて戻す時の動作にディレイをいい感じにかければ結構いける
446: 2020/08/11(火) 01:48:32.86
ディスクヒットとバッティングは得意だがパラシュートがマジ苦手
コインの中央に照準合わせられずにブレる
アプデ前はタウンミッションでパーフェクト要求されたらしいから緩和してくれて助かった
コインの中央に照準合わせられずにブレる
アプデ前はタウンミッションでパーフェクト要求されたらしいから緩和してくれて助かった
447: 2020/08/11(火) 02:12:20.78
リングフィット初めてから
なんか人生が豊かになった気がする
なんか人生が豊かになった気がする
456: 2020/08/11(火) 04:29:46.94
>>447
開発者が聞いたら泣くとおもうぞ
自分が身を削っている仕事も
誰かの人生豊かにしていてほしいと切に願う
開発者が聞いたら泣くとおもうぞ
自分が身を削っている仕事も
誰かの人生豊かにしていてほしいと切に願う
836: 2020/08/14(金) 18:36:42.98
>>456
今レスに気づいたありがとう!
あなたのお仕事もきっと誰かを豊かにしていると思うどうかあなたが幸せでありますように!
>>462
わかる!
>>770
最高
今レスに気づいたありがとう!
あなたのお仕事もきっと誰かを豊かにしていると思うどうかあなたが幸せでありますように!
>>462
わかる!
>>770
最高
462: 2020/08/11(火) 06:59:08.51
>>447
分かる
体調がすこぶる良いし揺るがない自信が付いた
分かる
体調がすこぶる良いし揺るがない自信が付いた
449: 2020/08/11(火) 02:32:39.27
プランクとマウンテンクライマー他最初キツかったものも慣れては来たけど、舟のポーズだけは駄目。必要な腹筋背筋が弱いということだと思いますが、舟のポーズに向けた別の訓練って何かありますか?
450: 2020/08/11(火) 02:56:56.04
>>449
あれはかなりの複合種目だから一概には言えないけど
例えば脚を上げてるのが地味に辛いならレッグレイズとかで
腹筋下部と同時に大腰筋を鍛える
逆に上半身の姿勢(腕を上げ続けるような動作)がキツいなら
僧帽筋と三角筋の収縮が弱いからウシロプッシュとかでそっちを鍛える
あとはプランクと違って息を吐ききるのがポイントだから腹筋の収縮と
息を吐くタイミングを合わせる練習ならロシアンツイストとかかな
あれはかなりの複合種目だから一概には言えないけど
例えば脚を上げてるのが地味に辛いならレッグレイズとかで
腹筋下部と同時に大腰筋を鍛える
逆に上半身の姿勢(腕を上げ続けるような動作)がキツいなら
僧帽筋と三角筋の収縮が弱いからウシロプッシュとかでそっちを鍛える
あとはプランクと違って息を吐ききるのがポイントだから腹筋の収縮と
息を吐くタイミングを合わせる練習ならロシアンツイストとかかな
451: 2020/08/11(火) 03:01:45.51
>>450
ガチ回答ありがとうございます。一番キツい(最初の数回以外厳しい)のは上体起こす動きの所で、どうしても反動つけたりギブアップしてしまいます。ゆっくりと上体あげる際の腹筋なのか背筋なのかが他に比べて貧弱なのかなと。。
ガチ回答ありがとうございます。一番キツい(最初の数回以外厳しい)のは上体起こす動きの所で、どうしても反動つけたりギブアップしてしまいます。ゆっくりと上体あげる際の腹筋なのか背筋なのかが他に比べて貧弱なのかなと。。
452: 2020/08/11(火) 03:17:33.14
>>451
あぁ、最初の数回がちゃんと出来てるならOK!
そのまま迷いなく腹筋を中心に鍛える方向でいいと思う
コツとしては前述の通り息を吐ききる、吐ききらないと腹筋(身体)は全開まで丸められない
人間どうしてもMaxの力を出そうとすると息を止めがちで、実際それはそうだし
特に腹筋において息を吐きながら縮めて起き上がるのは「拠り所」固い場所が小さくなるから
肉体的にも精神的にも心細い(ツライ)けど、そこは筋トレだから頑張ってやっていきましょう
あぁ、最初の数回がちゃんと出来てるならOK!
そのまま迷いなく腹筋を中心に鍛える方向でいいと思う
コツとしては前述の通り息を吐ききる、吐ききらないと腹筋(身体)は全開まで丸められない
人間どうしてもMaxの力を出そうとすると息を止めがちで、実際それはそうだし
特に腹筋において息を吐きながら縮めて起き上がるのは「拠り所」固い場所が小さくなるから
肉体的にも精神的にも心細い(ツライ)けど、そこは筋トレだから頑張ってやっていきましょう
453: 2020/08/11(火) 03:24:08.91
>>452
こんな夜更けに素敵なトレーナーさんに巡り会えるとは。。感謝です!
息に注意してこのままウィークポイント克服していきます。ありがとうございました◎
こんな夜更けに素敵なトレーナーさんに巡り会えるとは。。感謝です!
息に注意してこのままウィークポイント克服していきます。ありがとうございました◎
454: 2020/08/11(火) 03:39:18.82
腹筋を鍛える王道として、クランチがあるけど舟のポーズも
これと同様に巻き寿司や紙を丸めるようなイメージでやってみよう
___ フラットの位置から
__ノ 上体を起こして
_○ 巻き寿司のように丸める!
この時、首に関しては丸め過ぎないことに注意
位置的に一番丸めそうな箇所だけど、普通に立ってる状態からウンウンと
頷く動作に腹筋は全く関係しない事は誰でも分かると思う
腹筋運動における首の動きは自然に曲がる程度で、不必要に力むのは良くない
あくまでも肩から下、尾てい骨までを意識しよう
これと同様に巻き寿司や紙を丸めるようなイメージでやってみよう
___ フラットの位置から
__ノ 上体を起こして
_○ 巻き寿司のように丸める!
この時、首に関しては丸め過ぎないことに注意
位置的に一番丸めそうな箇所だけど、普通に立ってる状態からウンウンと
頷く動作に腹筋は全く関係しない事は誰でも分かると思う
腹筋運動における首の動きは自然に曲がる程度で、不必要に力むのは良くない
あくまでも肩から下、尾てい骨までを意識しよう
455: 2020/08/11(火) 03:58:00.23
舟のポーズは、何回か書いてるけど
慣れないうちは壁に足先を触れるか触れないかポジションが安定すると思う
壁|
壁|─┐
壁| └──○
○が頭ね
キツくなったら足の指先、何ならカカトで(必要なだけ)壁を押せば負荷が軽くなる
慣れてきたら尾てい骨を浮かせた(骨盤から上げる)状態をキープしつつやってみよう
それと同時に(リングくんの言うように)肩甲骨は床に付けない、両方できるようになれば完璧!
慣れないうちは壁に足先を触れるか触れないかポジションが安定すると思う
壁|
壁|─┐
壁| └──○
○が頭ね
キツくなったら足の指先、何ならカカトで(必要なだけ)壁を押せば負荷が軽くなる
慣れてきたら尾てい骨を浮かせた(骨盤から上げる)状態をキープしつつやってみよう
それと同時に(リングくんの言うように)肩甲骨は床に付けない、両方できるようになれば完璧!
457: 2020/08/11(火) 06:19:57.13
これ調べたら上腕二頭筋に効くスキル無いんやな…
738: 2020/08/13(木) 03:44:20.80
>>457
プレイ中のミブリさんの体に表示される効くポイントには上腕二頭筋は出てこないけど、
筋肉クイズか何かの説明では、
「上腕二頭筋はサゲテプッシュやカタニプッシュで鍛えられますよ」
って言ってた気がする
どう考えてもカタニプッシュは上腕二頭筋のトレーニングなのに表示されなくて違和感あったけど
スッキリしたわ
プレイ中のミブリさんの体に表示される効くポイントには上腕二頭筋は出てこないけど、
筋肉クイズか何かの説明では、
「上腕二頭筋はサゲテプッシュやカタニプッシュで鍛えられますよ」
って言ってた気がする
どう考えてもカタニプッシュは上腕二頭筋のトレーニングなのに表示されなくて違和感あったけど
スッキリしたわ
458: 2020/08/11(火) 06:21:31.81
ほえーめっちゃ参考になる
舟のポーズいまいち意識のしかた分かってなかったんだよな
舟のポーズいまいち意識のしかた分かってなかったんだよな
459: 2020/08/11(火) 06:29:41.97
自分も舟のポーズ全然出来ないから参考になる…
ありがてえ
ありがてえ
460: 2020/08/11(火) 06:38:15.84
リングコン修理(というかジョイコンの問題であることの確認)に出したことある人いる?
箱や納品書の処分を考えてるんだけど使わないかな
箱や納品書の処分を考えてるんだけど使わないかな
463: 2020/08/11(火) 08:47:10.46
はえー舟のポーズ講義タメになる
最近舟のポーズ出来るようになった者だけど知らないうちに450の内容こなしてたからすごい納得
最近舟のポーズ出来るようになった者だけど知らないうちに450の内容こなしてたからすごい納得
464: 2020/08/11(火) 09:13:28.61
アドベンチャー1周目クリアしてからカスタムに移行した
今は腕+足or腹・足のメニュー+リズム系・ジョギングで朝に20分程運動
夜にアドベンチャーを10~15分プレイしてる
今は腕+足or腹・足のメニュー+リズム系・ジョギングで朝に20分程運動
夜にアドベンチャーを10~15分プレイしてる
465: 2020/08/11(火) 09:24:42.58
船のポーズ尾てい骨痛くてやりたくないと思ってたらフォーム間違ってたのか
466: 2020/08/11(火) 09:27:34.59
リングフィットでもあまりカロリー消費しないんだよな
好きなものが洋食・揚げ物・お菓子だったんだけど食べれなくなりそうで辛いわ
これ食べたらリングフィット何回分だろうなってなる
好きなものが洋食・揚げ物・お菓子だったんだけど食べれなくなりそうで辛いわ
これ食べたらリングフィット何回分だろうなってなる
482: 2020/08/11(火) 13:21:45.72
>>466
基礎代謝分をとらないと体に悪いんだし、その範囲で食べれば
問題ないよ。やりすぎない限りは。
自分の場合、基礎代謝が1700で、朝昼で800キロカロリー
くらいに抑えているから、夕食で900は摂れる。
フィットボクシングで400kcalを使えばオヤツも食べられる、
なんて計算をしてる。
まあ、ポテチのためにフィットボクシングを何十分もやるのも
面倒だし、あまりガツガツは食べなくなるけど。
基礎代謝分をとらないと体に悪いんだし、その範囲で食べれば
問題ないよ。やりすぎない限りは。
自分の場合、基礎代謝が1700で、朝昼で800キロカロリー
くらいに抑えているから、夕食で900は摂れる。
フィットボクシングで400kcalを使えばオヤツも食べられる、
なんて計算をしてる。
まあ、ポテチのためにフィットボクシングを何十分もやるのも
面倒だし、あまりガツガツは食べなくなるけど。
483: 2020/08/11(火) 13:25:06.51
>>466
運動時の消費カロリーはおまけ
運動時の消費カロリーはおまけ
467: 2020/08/11(火) 09:44:23.26
最近半年かけて2週目クリアしたんだけど、総消費カロリーが20000カロリーちょいだったからね
たった3キロ分
カロリー減らしたいだけなら違う運動したほうがええかもね
たった3キロ分
カロリー減らしたいだけなら違う運動したほうがええかもね
468: 2020/08/11(火) 11:15:47.22
リングフィットにウォーキングをプラスして体重減らしてたんだけど
最近外が暑いから家の中でサクッと有酸素出来る器具を追加で買おうかと思ってステッパーとフィットネスバイク見てるんだけど色々迷う
最近外が暑いから家の中でサクッと有酸素出来る器具を追加で買おうかと思ってステッパーとフィットネスバイク見てるんだけど色々迷う
469: 2020/08/11(火) 11:26:34.38
舟のポーズやろうとすると自分は必ずイカダのポーズに落ち着く。
470: 2020/08/11(火) 11:28:00.93
あれこれ考えるのが面倒な人はプランクとスクワットしてれば舟のポーズ出来るようになる
481: 2020/08/11(火) 12:56:32.90
>>470
俺も最初舟のポーズ出来なかったけど練習もしてないのに進めていくうちにいつの間にか出来るようになってたわ
やっぱプランクやな
俺も最初舟のポーズ出来なかったけど練習もしてないのに進めていくうちにいつの間にか出来るようになってたわ
やっぱプランクやな
471: 2020/08/11(火) 11:31:12.35
手軽に有酸素運動するならジャンプロープチャレンジ入れたらいいんじゃない?
472: 2020/08/11(火) 11:35:46.87
舟のポーズ、公式サイトのお姉さんの見本でも背中べったりつけてるから自分がちゃんとできてるのか分からない
473: 2020/08/11(火) 11:43:52.98
有酸素運動ならZumbaやな
RFA→ジャンプロープ→Zumbaの順でやってるけど筋トレ有酸素運動両方しっかりできて最強
RFA→ジャンプロープ→Zumbaの順でやってるけど筋トレ有酸素運動両方しっかりできて最強
474: 2020/08/11(火) 12:09:43.22
範囲攻撃二回で充分倒せるのに、「今よ!」ってラッシュを放り込んでくれるの草
475: 2020/08/11(火) 12:22:10.52
回復技要らんて人多いけどスムージー足らんようにならん?防御力低いのかもしれんけど腹筋ガードからの削り具合でえげつないのちょいちょいおるから回復技入れんとキツいんだがスキルの大半が時間食うし他のスキル入れたいしでどうにかならんもんかと。
492: 2020/08/11(火) 14:52:46.69
>>475
もうすぐ一周目クリアだけど、ここまで不慮の事故一回だけでHP足りないことはないよ。むしろ多すぎる。装備は基本最新のにしてる?もしかしたら俺はミッションとか全部やってるからレベルがあがりすぎてるのかも。
もうすぐ一周目クリアだけど、ここまで不慮の事故一回だけでHP足りないことはないよ。むしろ多すぎる。装備は基本最新のにしてる?もしかしたら俺はミッションとか全部やってるからレベルがあがりすぎてるのかも。
529: 2020/08/11(火) 19:33:44.92
>>492
自分ももうすぐ1周目クリアだけどタウンミッション全然やってないから装備整えてても結構ハートギリギリな感じ
タウンミッションやってなくて経験値2倍もやってない人とかだと普通にスムージーがぶ飲みか回復技入れないときつい
自分ももうすぐ1周目クリアだけどタウンミッション全然やってないから装備整えてても結構ハートギリギリな感じ
タウンミッションやってなくて経験値2倍もやってない人とかだと普通にスムージーがぶ飲みか回復技入れないときつい
495: 2020/08/11(火) 15:21:11.46
>>475
極力ショップからゴマスムージー素材買って作って素材倍で集めて回復するスムージー作り続けてたら余るペースになる
あと自分は全タウンミッションを極力クリアして、オシモン堂上ルート行きやゲームジムでS狙いとかしまくってリトライし過ぎて推奨+30レベルくらいになっちゃって装備合わせて別データで一週目やり直したほうがいいかと思うほどライフは余裕ある
極力ショップからゴマスムージー素材買って作って素材倍で集めて回復するスムージー作り続けてたら余るペースになる
あと自分は全タウンミッションを極力クリアして、オシモン堂上ルート行きやゲームジムでS狙いとかしまくってリトライし過ぎて推奨+30レベルくらいになっちゃって装備合わせて別データで一週目やり直したほうがいいかと思うほどライフは余裕ある
476: 2020/08/11(火) 12:26:59.43
スムージーもっと用意すれば
477: 2020/08/11(火) 12:45:09.70
負荷下げれば恐らく問題解消
478: 2020/08/11(火) 12:49:50.21
序盤はスムージー使って回復してたけどレベルが上がりすぎて2周目はダメージほぼ受けなくなった
レベルや防御力が上がるドリンク全部飲んでるからかな
サクサク進めないとイライラしそうだからスムージー縛りはやりたくない派
回復スキル入れたことない
レベルや防御力が上がるドリンク全部飲んでるからかな
サクサク進めないとイライラしそうだからスムージー縛りはやりたくない派
回復スキル入れたことない
479: 2020/08/11(火) 12:50:55.04
>>478
アシパカパカとか楽しいよー♪
アシパカパカとか楽しいよー♪
493: 2020/08/11(火) 14:55:14.27
>>479
カスタムでやるんだけど、筋肉は平気だけど股関節が硬すぎて辛い
開脚で90度開かないマン
カスタムでやるんだけど、筋肉は平気だけど股関節が硬すぎて辛い
開脚で90度開かないマン
484: 2020/08/11(火) 13:28:05.89
負荷30で30分筋トレするよりもハシラセ橋5回やる方が消費カロリー的には上だからな
485: 2020/08/11(火) 13:28:59.51
始めて2カ月だけど、毎日スクワットを100回も続けていけるのってすごいな
ちょっとずつ楽になってきてるし
ちょっとずつ楽になってきてるし
486: 2020/08/11(火) 13:52:31.96
コレ以外にも筋トレやらウォーキング、身体使う仕事してるが運動の消費カロリーなんて考えた事無いな。消費カロリー>摂取カロリーなら間違い無く痩せるがそんなん毎日フルマラソンでもしない限り無理だぞ?結局基礎代謝あげて燃費の悪い太りにくい身体作りをすればええ訳で運動カロリー気にして運動する人がいるのにはちょっと驚いた。
487: 2020/08/11(火) 13:54:15.45
貧弱な頃のプランク20回と筋肉ついたあとのプランク20回が同じカロリー消費だと思えない
心拍数というかハアハア感が全然違うのに
心拍数というかハアハア感が全然違うのに
488: 2020/08/11(火) 13:57:36.08
私はデブで痩せたいからカロリーは気にするよ
リングフィットの他にウォーキング、フィットボクシングもして消費カロリー測りながらやってる
リングフィットの他にウォーキング、フィットボクシングもして消費カロリー測りながらやってる
489: 2020/08/11(火) 13:57:37.12
499: 2020/08/11(火) 16:22:58.07
>>489
これなんの漫画?
これなんの漫画?
506: 2020/08/11(火) 17:01:13.31
>>499
カラテマスクっていう作者の漫画で超時空減量ブタ&ゴリラがタイトル
pixivで全話無料公開してたはず
カラテマスクっていう作者の漫画で超時空減量ブタ&ゴリラがタイトル
pixivで全話無料公開してたはず
522: 2020/08/11(火) 18:03:20.86
>>506
ありがとう
めちゃくちゃ勢いで爆走するタイプの漫画で笑った
いいもの読んだ
ありがとう
めちゃくちゃ勢いで爆走するタイプの漫画で笑った
いいもの読んだ
531: 2020/08/11(火) 19:48:20.58
>>506
499じゃないけど面白かった
自分単純だからこういう漫画読むとモチベーション上がるから嬉しい
こういうダイエットとか筋トレ漫画もっと増えて欲しい
499じゃないけど面白かった
自分単純だからこういう漫画読むとモチベーション上がるから嬉しい
こういうダイエットとか筋トレ漫画もっと増えて欲しい
490: 2020/08/11(火) 14:21:03.60
プランクしてる時に足の筋肉ついたな~と染々思う。腰上げてる時の筋の入り方が以前と全然違う。
491: 2020/08/11(火) 14:35:31.61
まだ始めて3日目
いままで横腹が筋肉痛になることがなかったのに超痛い
腹斜筋が喜んでいる…どうか私にくびれをください
いままで横腹が筋肉痛になることがなかったのに超痛い
腹斜筋が喜んでいる…どうか私にくびれをください
494: 2020/08/11(火) 14:57:10.68
たまにスムージー飲めなくなる呪い受けるから困る
496: 2020/08/11(火) 16:03:57.17
スワイショウは休憩タイム
497: 2020/08/11(火) 16:12:19.23
>>496
スワイショウを休憩にするもしないも自分次第
スワイショウを休憩にするもしないも自分次第
498: 2020/08/11(火) 16:18:34.61
レベル上がりすぎても装備やスキルレベルで調整すればいいだけ
500: 2020/08/11(火) 16:27:06.98
>>498
とはいえ、これはゲームであるという部分が邪魔をしてしまう
敵に最高効率で対応したいという欲求が…
とはいえ、これはゲームであるという部分が邪魔をしてしまう
敵に最高効率で対応したいという欲求が…
501: 2020/08/11(火) 16:34:09.20
>>500
そうしたいならそうしてもいいんだよ
そうしたいならそうしてもいいんだよ
502: 2020/08/11(火) 16:40:09.04
まだ一周目でダーク四天王のところなんだが
スクワットがかなり弱めなのが泣ける
筋トレとして効率いいからずっとそれやってたいんだが雑魚相手にも苦戦する
この先もスクワット弱いままなん?
スクワットがかなり弱めなのが泣ける
筋トレとして効率いいからずっとそれやってたいんだが雑魚相手にも苦戦する
この先もスクワット弱いままなん?
504: 2020/08/11(火) 16:59:01.06
>>502
強くなって帰ってくるよ
ステージ中でもたくさんスクワットあるし、スクワット不足にはならない
強くなって帰ってくるよ
ステージ中でもたくさんスクワットあるし、スクワット不足にはならない
505: 2020/08/11(火) 17:01:07.47
>>502
スクワットⅡ、Ⅲ、Ⅳと強くなってく
スクワットⅡ、Ⅲ、Ⅳと強くなってく
503: 2020/08/11(火) 16:57:46.31
お前らトレーニングは敵倒しても最後までやる設定にしてる?
511: 2020/08/11(火) 17:17:45.20
>>503
前ここでアンケート取られてたときには最後までやる人の方が多かった
けど、やらない設定だからって引け目感じることはない
自分がやりやすいようにすればいい
前ここでアンケート取られてたときには最後までやる人の方が多かった
けど、やらない設定だからって引け目感じることはない
自分がやりやすいようにすればいい
650: 2020/08/12(水) 14:38:31.84
>>511
サンキュー!
基本色んなゲーム試してるけど、1/3くらいやって飽きちゃうのもあって、そういう意味でも心配
(ゼルダのBOTWだけは300hやれた///)
ダイエットは初めてだけど、ジムに通えばガチ勢の視線が怖いとかそんな言い訳作って通わなくなったけどこれには言い訳ができないから少し期待
サンキュー!
基本色んなゲーム試してるけど、1/3くらいやって飽きちゃうのもあって、そういう意味でも心配
(ゼルダのBOTWだけは300hやれた///)
ダイエットは初めてだけど、ジムに通えばガチ勢の視線が怖いとかそんな言い訳作って通わなくなったけどこれには言い訳ができないから少し期待
507: 2020/08/11(火) 17:03:08.96
スワイショウ人気あるね
508: 2020/08/11(火) 17:03:35.04
英雄2のポーズ休憩になると思ってたけど二の腕がきつい
509: 2020/08/11(火) 17:05:33.72
公式のチョウツガイのポーズ動画、good出してるじゃん
まあ判定に癖あるからしゃーない
まあ判定に癖あるからしゃーない
510: 2020/08/11(火) 17:16:33.69
スワイショウきつくやるのは無理な気がする
512: 2020/08/11(火) 17:18:36.39
>>510
なにもめちゃくちゃキツくなくてもいいんだよ
ちゃんと腹斜筋に効かせるようにさえやれば
なにもめちゃくちゃキツくなくてもいいんだよ
ちゃんと腹斜筋に効かせるようにさえやれば
513: 2020/08/11(火) 17:24:26.13
スワイショウは最高の休憩スキル
514: 2020/08/11(火) 17:27:21.53
バンザイコシフリもキツくするのが難しい 楽しいけど
515: 2020/08/11(火) 17:28:16.64
今日は疲れが溜まってるのでながらでワシワシするだけにしとく
517: 2020/08/11(火) 17:29:35.40
モモアゲアゲたんのしー、実質休憩だし結構強いしー、ってやってたら急に力尽きたことが
519: 2020/08/11(火) 17:41:12.05
休憩で好きなのはロシアンツイストだな
毎回身体がバキボキいう
毎回身体がバキボキいう
525: 2020/08/11(火) 18:42:13.30
>>519
休憩じゃないが自分は最初のころバタバタレッグで足上げるたびに腰がゴキゴキ鳴って心配になった
休憩じゃないが自分は最初のころバタバタレッグで足上げるたびに腰がゴキゴキ鳴って心配になった
520: 2020/08/11(火) 17:41:46.28
英語版のリングくんテンション高くて笑う
523: 2020/08/11(火) 18:26:49.08
ロボを全て壊せミッションがどうしてもクリア出来ない
524: 2020/08/11(火) 18:30:46.64
先週 モモアゲアゲしてたら
いきなりブチッ。 レッグコンのバンドが切れたかな~ 、、見事にふくらはぎの筋肉が切れてました。幸い軽い肉離れで今は痛みも無いけど 皆さん気を付けて
いきなりブチッ。 レッグコンのバンドが切れたかな~ 、、見事にふくらはぎの筋肉が切れてました。幸い軽い肉離れで今は痛みも無いけど 皆さん気を付けて
526: 2020/08/11(火) 18:42:17.26
超時空減量
なんか不安になる絵だけど面白かったわ
なんか不安になる絵だけど面白かったわ
527: 2020/08/11(火) 19:29:14.26
スワイショウもバンザイコシフリも終わったらハァハァ言うよ
腹の筋肉使いまくって筋肉痛にもなる
もちろん他のスキルと併せての筋肉痛だし、キッツいスキルに比べればすぐ終わるから気軽ではある
過去スレのスワイ師匠を検索
腹の筋肉使いまくって筋肉痛にもなる
もちろん他のスキルと併せての筋肉痛だし、キッツいスキルに比べればすぐ終わるから気軽ではある
過去スレのスワイ師匠を検索
528: 2020/08/11(火) 19:29:57.74
スキル10個くらいセットしたい
530: 2020/08/11(火) 19:47:42.32
スワイショウは息吐きながら腹ひっこめて力いれてやると別物になる
普通にやるより脇腹にガンガン効く
普通にやるより脇腹にガンガン効く
532: 2020/08/11(火) 20:06:52.88
駅の階段登ってる時にリングくんの声が聞こえるようになった
助けてくれ
助けてくれ
534: 2020/08/11(火) 20:07:35.08
>>532
もっと太ももを上げてみよう!
もっと太ももを上げてみよう!
533: 2020/08/11(火) 20:07:04.48
ブタ&ゴリラはマッチョ禁忌5食品(バターマーガリン、揚げ物、お菓子、酒、清涼飲料水)がざっくりした区分けで実行しやすいので参考にしている
まぁ清涼飲料水は飲みまくってるんだけど俺
まぁ清涼飲料水は飲みまくってるんだけど俺
535: 2020/08/11(火) 20:09:12.38
連投ごめん
>>533
お菓子は良くない?
よくマッチョが筋トレ前に和菓子食べてるよ
洋菓子は脂質の塊だからだめかもしれないけど
>>533
お菓子は良くない?
よくマッチョが筋トレ前に和菓子食べてるよ
洋菓子は脂質の塊だからだめかもしれないけど
540: 2020/08/11(火) 20:42:28.05
>>535
というか和菓子以外は良い物がないからなぁ
というか和菓子以外は良い物がないからなぁ
536: 2020/08/11(火) 20:14:35.79
洋菓子もシュークリームとかなら卵や牛乳使ってるからタンパク質たっぷりだよな
たぶん
たぶん
537: 2020/08/11(火) 20:15:51.45
初めて13日目くらいなんだけど
40分くらいでアドベンチャーモードで114カロリーだった
少なくない?消費カロリーが少ないのは有酸素運動が少ないからかな?
40分くらいでアドベンチャーモードで114カロリーだった
少なくない?消費カロリーが少ないのは有酸素運動が少ないからかな?
538: 2020/08/11(火) 20:32:06.31
>>537
体重、スキルによって左右されるから何とも言えない
体重、スキルによって左右されるから何とも言えない
539: 2020/08/11(火) 20:41:56.89
>>537
そりゃ、スクワットみたいに筋肉で重いものを動かす方がカロリーを使うし、
手だけ動かすのはカロリーをあまり使わないし、何をやるかで消費カロリーは
違うと思うよ。
そりゃ、スクワットみたいに筋肉で重いものを動かす方がカロリーを使うし、
手だけ動かすのはカロリーをあまり使わないし、何をやるかで消費カロリーは
違うと思うよ。
541: 2020/08/11(火) 20:44:29.33
適当な時に腕立てとかしてるんだけど8回くらいで頭に血が登ってくるのは下見てるのが悪いのかな、これって前見ながらやるもんなの?
最近はリングよりこっちの進歩のが体感出来る
最初は3回くらいしか出来なかったのに多分2週間程度で20くらいなら普通に出来るようになったわ
最近はリングよりこっちの進歩のが体感出来る
最初は3回くらいしか出来なかったのに多分2週間程度で20くらいなら普通に出来るようになったわ
542: 2020/08/11(火) 20:50:31.86
サゲテプッシュするときって胸張る?
いまいち姿勢が分からないし、力も入れづらい
いまいち姿勢が分からないし、力も入れづらい
547: 2020/08/11(火) 21:12:36.78
>>542
どちらかというと逆かな
・肩を落とす
・腕は伸ばし気味(力入れやすいからといって曲げない)
・お腹の前じゃなくてへそ下から股間の前あたりにリングを
・おっぱいを挟んで寄せるイメージで力をかける(男でもイメージね)
どちらかというと逆かな
・肩を落とす
・腕は伸ばし気味(力入れやすいからといって曲げない)
・お腹の前じゃなくてへそ下から股間の前あたりにリングを
・おっぱいを挟んで寄せるイメージで力をかける(男でもイメージね)
549: 2020/08/11(火) 21:15:12.00
>>542
連投すまん
これで胸の筋肉に負荷が感じられれば正しく動けてると思う
腕じゃなくて胸筋のトレーニング
連投すまん
これで胸の筋肉に負荷が感じられれば正しく動けてると思う
腕じゃなくて胸筋のトレーニング
543: 2020/08/11(火) 20:55:09.42
洋菓子ならシュークリーム、シフォンケーキ、プリンがカロリー控えめかな
逆に最もヤバい洋菓子はなんだろう?
逆に最もヤバい洋菓子はなんだろう?
544: 2020/08/11(火) 21:04:29.05
揚げてあるものとバターたっぷりのものはやばそう
545: 2020/08/11(火) 21:08:23.62
生クリームとか入ってるのもヤバそうだよな
546: 2020/08/11(火) 21:09:43.34
洋菓子ならドーナツ、クッキー類が結構すごい
ミスドのドーナツとか
洋菓子じゃないけど甘い菓子パンとか
裏の成分表見るとクラクラしてくるぞ
ミスドのドーナツとか
洋菓子じゃないけど甘い菓子パンとか
裏の成分表見るとクラクラしてくるぞ
548: 2020/08/11(火) 21:14:07.19
あとプッシュ系は判定されるとこまで押すのではなく限界まで押すと効くよ
550: 2020/08/11(火) 21:19:28.68
シナモンロールじゃない?
なかなか高かったはず
なかなか高かったはず
551: 2020/08/11(火) 21:30:53.43
アップルパイがなかなか高そうだけど、りんごダイエットとかもあるしなー
552: 2020/08/11(火) 21:53:16.12
アップルパイ結構やばいよ
手のひらサイズで500kcalくらい
パイ生地ってバター結構使うもんね
意外と少なかったのはカスタードクリーム入ったお菓子
手のひらサイズで500kcalくらい
パイ生地ってバター結構使うもんね
意外と少なかったのはカスタードクリーム入ったお菓子
553: 2020/08/11(火) 21:54:16.72
最近のマイブームはセブンの冷やし葛まんじゅう
200kcal未満だしほぼ糖質だからリングフィット前にぴったり
200kcal未満だしほぼ糖質だからリングフィット前にぴったり
554: 2020/08/11(火) 21:55:39.35
バームクーヘンが思っていた以上にカロリーあった
小さい輪っかで300超えとか
バター使うお菓子は軒並み高いんだろね
小さい輪っかで300超えとか
バター使うお菓子は軒並み高いんだろね
555: 2020/08/11(火) 22:03:55.49
>>547-549
参考になります
参考になります
556: 2020/08/11(火) 22:22:09.36
カットフルーツ食べてるなー
557: 2020/08/11(火) 22:33:59.83
ここでお菓子食べたくなったやつブタゴリラ3回読み直せ
砂糖は化学物質で麻薬なんだぞ(真剣)
科学的に正しくなかろうとダイエット中はそれが真実なのだ
https://i.imgur.com/Dk9KWLw.jpg
https://i.imgur.com/XJO16r3.jpg
https://i.imgur.com/PjdTB9T.jpg
https://i.imgur.com/6RodNvs.jpg
砂糖は化学物質で麻薬なんだぞ(真剣)
科学的に正しくなかろうとダイエット中はそれが真実なのだ
https://i.imgur.com/Dk9KWLw.jpg
https://i.imgur.com/XJO16r3.jpg
https://i.imgur.com/PjdTB9T.jpg
https://i.imgur.com/6RodNvs.jpg
560: 2020/08/11(火) 22:41:23.57
>>557
そうだよな
水も飲みすぎたら中毒になるから飲まないほうがいいよな
そうだよな
水も飲みすぎたら中毒になるから飲まないほうがいいよな
572: 2020/08/11(火) 23:05:04.57
>>570
>>560
ネタにマジレスいくない
科学的に正しくなくても、って書いてあるだろうに
>>560
ネタにマジレスいくない
科学的に正しくなくても、って書いてあるだろうに
570: 2020/08/11(火) 23:00:16.98
>>557
化学物質でない食べ物を食べてるのか
すごいね
化学物質でない食べ物を食べてるのか
すごいね
558: 2020/08/11(火) 22:38:43.73
筋トレ前にお菓子食べて良いのは既に標準体重かゴリマッチョ目指してる人か
ご飯を抜いてしまって極度に糖質が不足してる時だけ
筋トレに糖質は必要だが少なめの主食でエネルギー摂ろう
スルメがナッツでいこうな
ご飯を抜いてしまって極度に糖質が不足してる時だけ
筋トレに糖質は必要だが少なめの主食でエネルギー摂ろう
スルメがナッツでいこうな
559: 2020/08/11(火) 22:40:46.92
もちろんダイエッターの話な
単に運動不足解消とかならたんと食え
単に運動不足解消とかならたんと食え
561: 2020/08/11(火) 22:41:59.45
ダイエットしててもストレス溜まったら元も子もないから甘い物食べたい時にちょっと食べてる
562: 2020/08/11(火) 22:43:51.05
プロテインのココア味やチョコ味は甘いしオヤツがわりになるでw
プロテイン飲みまくればお菓子食べたくならない、一石二鳥
プロテイン飲みまくればお菓子食べたくならない、一石二鳥
563: 2020/08/11(火) 22:45:01.39
ダイエットって一時のものじゃなくて一生続けてく習慣を作るものだからな
過度な制限はリバウンドの元
もちろん病気レベルの肥満なら一時的に無理もしないといけないけど
過度な制限はリバウンドの元
もちろん病気レベルの肥満なら一時的に無理もしないといけないけど
575: 2020/08/11(火) 23:30:21.00
>>563
世の言うダイエットは減量だよな
続かないなら意味はない
あと脂肪は敵じゃないからな
中年なら多少ヘソ周りに貯金しとかんと病気とか怖いから皆無理すんなよ
世の言うダイエットは減量だよな
続かないなら意味はない
あと脂肪は敵じゃないからな
中年なら多少ヘソ周りに貯金しとかんと病気とか怖いから皆無理すんなよ
564: 2020/08/11(火) 22:47:32.73
どうしてもお菓子食べたくなったら
カカオ70%以上のチョコ1~2枚食べてる
そもそもお菓子食べなくても平気になってきた
カカオ70%以上のチョコ1~2枚食べてる
そもそもお菓子食べなくても平気になってきた
565: 2020/08/11(火) 22:48:20.54
最初は辛いけど全く食べないようにするとお菓子なくても平気になってくるよ
別にストレスも貯まらん
砂糖中毒とはよく言ったもんだ
別にストレスも貯まらん
砂糖中毒とはよく言ったもんだ
567: 2020/08/11(火) 22:51:38.21
>>565
甘い物って食べないのが習慣になると本当に要らないよね
甘い物って食べないのが習慣になると本当に要らないよね
566: 2020/08/11(火) 22:50:31.28
甘いもの欲しくなったら果物かココア味プロテインかな
果物はビタミンだとか食物繊維あるから燃やせばむしろ美容効果だし
果物はビタミンだとか食物繊維あるから燃やせばむしろ美容効果だし
568: 2020/08/11(火) 22:53:34.59
マイプロのおためし頼んで楽しみにしてたのにいきなり包装が悪い破損品来て萎える~
569: 2020/08/11(火) 22:53:49.33
マウンテンクライマー半分くらいカス当たりで疲れとダメージが比例しねえ!
571: 2020/08/11(火) 23:04:40.34
ドーナツ食べたくなってきた
573: 2020/08/11(火) 23:07:22.34
実際はどうであれ砂糖は敵だ!と思うのがダイエッターの心得って事だろ
別に本気で危険な化学物質と思ってる奴誰もいねーよ
別に本気で危険な化学物質と思ってる奴誰もいねーよ
574: 2020/08/11(火) 23:10:38.71
炭水化物の油揚げ砂糖まぶしってもうエグいくらい太るためのエサだからな…
576: 2020/08/11(火) 23:44:59.46
別に「今日は100kcal消費したからその分おかし食う」とかでもいいじゃない
577: 2020/08/11(火) 23:49:21.25
今更ながらリングコンの設定をキツくしすぎたのかリングコン押し込む技やると左の肩とか筋肉に違和感出るようになってきた
特にバンザイプッシュすると左肩がコキっとなって(音はしない)なんかシクシクする感じ
というか胸筋弱すぎるのか変な力のかけ方にフォームが変わってきたのかこのままこの力のかけ方したら筋肉痛めそうな感じにしか力がかけられなくなってきた
特にバンザイプッシュすると左肩がコキっとなって(音はしない)なんかシクシクする感じ
というか胸筋弱すぎるのか変な力のかけ方にフォームが変わってきたのかこのままこの力のかけ方したら筋肉痛めそうな感じにしか力がかけられなくなってきた
582: 2020/08/12(水) 00:32:20.77
>>577
察するに肩張って押し込んでないかな
腕立てだと、腕が肩より上、脇が開いている、手が胸より上のフォームでやると首に力が集中してしまい怪我したりする
察するに肩張って押し込んでないかな
腕立てだと、腕が肩より上、脇が開いている、手が胸より上のフォームでやると首に力が集中してしまい怪我したりする
594: 2020/08/12(水) 07:56:32.33
>>582
あーそうだわー
正しいフォームって脇は締めるのか
最初やり始めたときはこんなことなかったから、
ミブリさんを任意のいろんな角度から見れたらいいのにね
とりあえず正しいフォーム解説してる動画とか見てみるよ
あと、プッシュ系は首にも力が入ってるけどこれもよくないのね
後ろプッシュとか首がプルプルしてしまう
あーそうだわー
正しいフォームって脇は締めるのか
最初やり始めたときはこんなことなかったから、
ミブリさんを任意のいろんな角度から見れたらいいのにね
とりあえず正しいフォーム解説してる動画とか見てみるよ
あと、プッシュ系は首にも力が入ってるけどこれもよくないのね
後ろプッシュとか首がプルプルしてしまう
578: 2020/08/11(火) 23:59:06.70
レッグレイズが反り腰のせいか腰にきてしまって最後までできない
巻き肩は治ったのに反り腰いつ解消できるんだろう
巻き肩は治ったのに反り腰いつ解消できるんだろう
580: 2020/08/12(水) 00:10:12.71
>>578
反り腰は腹筋と背筋を鍛えれば改善するんじゃないかな
あとは大腿直筋が常に緩んでるから、ストレッチ
クールダウンにも前ももを伸ばすストレッチがあるけど、
体半分をベッドやソファにのせて足を前後に開くとめちゃめちゃ伸びるよ
ベッドにのせてる方の前ももをストレッチさせつつ膝を後ろに引いて、
上半身をベッドにできるだけ伏せて、下の足は前に出して踏ん張る
反り腰は腹筋と背筋を鍛えれば改善するんじゃないかな
あとは大腿直筋が常に緩んでるから、ストレッチ
クールダウンにも前ももを伸ばすストレッチがあるけど、
体半分をベッドやソファにのせて足を前後に開くとめちゃめちゃ伸びるよ
ベッドにのせてる方の前ももをストレッチさせつつ膝を後ろに引いて、
上半身をベッドにできるだけ伏せて、下の足は前に出して踏ん張る
583: 2020/08/12(水) 01:12:23.08
>>580
ジム通い合わせてかれこれ一年弱筋トレしてるんだけどね…
とりあえずストレッチ頑張ってみる
ジム通い合わせてかれこれ一年弱筋トレしてるんだけどね…
とりあえずストレッチ頑張ってみる
579: 2020/08/12(水) 00:09:42.97
ミニゲームにはシェイプアップ効果は期待できなそう
フォームを意識して動けないし、後半とかフェイントに合わせて性急に体動かすような場面が出てくるから体いためそうだ(軽めのヘルニア持ち)
手動でなきゃいいんだろうけどこれをカスタムのパックに入れ込むのやめてほしい、、、
フォームを意識して動けないし、後半とかフェイントに合わせて性急に体動かすような場面が出てくるから体いためそうだ(軽めのヘルニア持ち)
手動でなきゃいいんだろうけどこれをカスタムのパックに入れ込むのやめてほしい、、、
581: 2020/08/12(水) 00:10:29.46
>>579
手動でなきゃ→手動で抜きゃ
手動でなきゃ→手動で抜きゃ
584: 2020/08/12(水) 02:40:59.12
クッキーとか作ってみるといい
レシピ見て砂糖を量るだけでもいい
そんな砂糖入れる!?ってくらいの量だからドン引き出来る
オンラインの無料体験また出来るみたいだからやろうかな
ランキング上がってるといいなあ
レシピ見て砂糖を量るだけでもいい
そんな砂糖入れる!?ってくらいの量だからドン引き出来る
オンラインの無料体験また出来るみたいだからやろうかな
ランキング上がってるといいなあ
585: 2020/08/12(水) 04:59:54.69
コロナの影響で今月会社の健康診断したけどウエスト4cmも減ってたぜ
リングフィット1ヶ月で毎日じゃないとはいえ成果はあるんだな
まあ元が太りすぎ運動しなさすぎだったんだがそれでも嬉しい
リングフィット1ヶ月で毎日じゃないとはいえ成果はあるんだな
まあ元が太りすぎ運動しなさすぎだったんだがそれでも嬉しい
586: 2020/08/12(水) 06:49:02.80
何買うにしても先ずパッケージ裏を見て、カロリーの多さでため息着いて棚に戻す
みたいのをひたすら繰り返すのもメンタル追い込まれてダメだろうなって事で
週1くらいで1~2品好きなもの買ったり食べたりしてるわ
みたいのをひたすら繰り返すのもメンタル追い込まれてダメだろうなって事で
週1くらいで1~2品好きなもの買ったり食べたりしてるわ
587: 2020/08/12(水) 07:01:57.80
お菓子昔から作ってるけど、全量を一人で食べるわけでもないから砂糖の量に驚いたことは無いなぁ
でも食材や栄養成分を意識するのは大事なことだよね
でも食材や栄養成分を意識するのは大事なことだよね
588: 2020/08/12(水) 07:18:37.65
皆リングフィットだけしてる?それともリングフィット+αでなにかしてる?
食制限とかじゃなくて運動です
食制限とかじゃなくて運動です
589: 2020/08/12(水) 07:41:02.24
>>588
平日は会社往復で35分歩く。
たまにジムに行く。RFAで鍛えにくい場所の筋トレ、プール
土日は散歩、ジョギング又はロードバイク
RFA好きだが、外に行くのも好き。特に太陽の照っている時間は外に出たい
平日は会社往復で35分歩く。
たまにジムに行く。RFAで鍛えにくい場所の筋トレ、プール
土日は散歩、ジョギング又はロードバイク
RFA好きだが、外に行くのも好き。特に太陽の照っている時間は外に出たい
590: 2020/08/12(水) 07:42:28.68
>>588
平日は会社往復で1時間30歩くよ
ジムはいかないよ
平日は会社往復で1時間30歩くよ
ジムはいかないよ
629: 2020/08/12(水) 11:53:11.75
>>590
かなりゆっくりのウォーキング
かなりゆっくりのウォーキング
591: 2020/08/12(水) 07:45:54.95
プロテインは人工甘味料たっぷりだけど健康にはどうなんだろう
593: 2020/08/12(水) 07:48:40.83
>>591
人工甘味料が健康に悪いというデータは出てない
気になるなら不使用のもいっぱいあるしそれ飲めばいい
人工甘味料が健康に悪いというデータは出てない
気になるなら不使用のもいっぱいあるしそれ飲めばいい
618: 2020/08/12(水) 09:04:18.97
>>591
人工甘味料が良くない話をたまに見るから個人的には微妙かな
そもそも体質に合わない可能性があることと、
甘いのに糖質ゼロだと味覚がバカになって中毒かつ量がインフレしていく
だから砂糖の代わりにラカント使ってるけど、
必ず糖質をご飯とか別のもので一緒に摂ってる
人工甘味料が良くない話をたまに見るから個人的には微妙かな
そもそも体質に合わない可能性があることと、
甘いのに糖質ゼロだと味覚がバカになって中毒かつ量がインフレしていく
だから砂糖の代わりにラカント使ってるけど、
必ず糖質をご飯とか別のもので一緒に摂ってる
619: 2020/08/12(水) 09:09:05.18
>>591
すまん、プロテインに入ってる分は気にしてない
そんなに入ってないしプロテインの方が優先順位高いから
すまん、プロテインに入ってる分は気にしてない
そんなに入ってないしプロテインの方が優先順位高いから
632: 2020/08/12(水) 12:27:51.17
>>591
プロテインは甘味料が入ってるものがデフォではないのよ。
プレーン(無添加)のプロテインが基本なのよ。
プロテインは甘味料が入ってるものがデフォではないのよ。
プレーン(無添加)のプロテインが基本なのよ。
592: 2020/08/12(水) 07:46:06.89
見た目はちょっと引き締まった気がするのに体脂肪率が増えるのなんなん……
595: 2020/08/12(水) 07:57:56.29
>>592
何回も言われてるけど、体脂肪率は測定値でしかないからかなり長期的に見なきゃいけないものだよ
見た目が一番信用できるデータなんだから、数字に惑わされすぎないで!
何回も言われてるけど、体脂肪率は測定値でしかないからかなり長期的に見なきゃいけないものだよ
見た目が一番信用できるデータなんだから、数字に惑わされすぎないで!
596: 2020/08/12(水) 08:04:16.06
こんな時期に外で歩くのとか危険じゃない?
597: 2020/08/12(水) 08:12:04.60
もちろん早朝
598: 2020/08/12(水) 08:16:08.76
ぎゃー!
リングフィットやってるし夜ご飯もプロテインバーとかバナナとかプロテインに置き換えてるのに朝起きて測ったら体重増えてた…
もう何をどうしたら… 下剤…?
リングフィットやってるし夜ご飯もプロテインバーとかバナナとかプロテインに置き換えてるのに朝起きて測ったら体重増えてた…
もう何をどうしたら… 下剤…?
600: 2020/08/12(水) 08:19:03.83
>>598
長期で見ろ
同じ時間に測っても体の水分の調子とかで 1、2キロの変動はよくある
また、朝と夜では1、2キロ違うことあるし。
長期で見ろ
同じ時間に測っても体の水分の調子とかで 1、2キロの変動はよくある
また、朝と夜では1、2キロ違うことあるし。
601: 2020/08/12(水) 08:20:58.76
>>598
だーかーらー、数字に惑わされすぎないで!
体重も長期的に見なきゃいけないものだよ
前日との比較じゃなく、前月との比較をするのだ!
だーかーらー、数字に惑わされすぎないで!
体重も長期的に見なきゃいけないものだよ
前日との比較じゃなく、前月との比較をするのだ!
605: 2020/08/12(水) 08:36:52.47
>>598
文章的に女性のようだけど
女性は月のホルモンバランスでも体重変動するよ
1ヶ月経っても増えてたらその時騒ごう
文章的に女性のようだけど
女性は月のホルモンバランスでも体重変動するよ
1ヶ月経っても増えてたらその時騒ごう
599: 2020/08/12(水) 08:18:38.52
水分の変動だから1kg程度ならきにしない
602: 2020/08/12(水) 08:31:04.66
前日との体重や体脂肪率とかを気にする人はむしろそういうの測らない方がいいまであるな
見た目だけ気にして測るにしても月1とかで測った方がいいんじゃね
見た目だけ気にして測るにしても月1とかで測った方がいいんじゃね
603: 2020/08/12(水) 08:34:03.61
女性は特にホルモンバランスで脂肪をためやすい時期があるから1ヶ月単位で比べた方がいいね
604: 2020/08/12(水) 08:36:12.33
下剤飲むとか、いい歳した人が言ってるのなら怖い
606: 2020/08/12(水) 08:38:44.13
サイレントモードはキツそうだし、一軒家か1階の部屋を探すか…
610: 2020/08/12(水) 08:44:40.82
>>606
下にヨガマット+座布団敷けばマンションでも平気
下にヨガマット+座布団敷けばマンションでも平気
608: 2020/08/12(水) 08:39:46.07
× ニュルンベルク
○ にゅるん
○ にゅるん
615: 2020/08/12(水) 08:58:59.15
>>608
不意討ちのニュルンベルクに吹いたわw
不意討ちのニュルンベルクに吹いたわw
623: 2020/08/12(水) 10:03:23.79
>>608
腹筋が痛いぞどうしてくれるw
腹筋が痛いぞどうしてくれるw
609: 2020/08/12(水) 08:41:43.52
いつも0.1キロぐらい減ったり増えたりしてるからもう気にしてないわ
611: 2020/08/12(水) 08:46:40.99
果たして本当に下の階の人は気にしてないかなぁー?!
612: 2020/08/12(水) 08:49:05.46
>>611
上の人もリングフィットしてるんよ
全然気にならん
上の人もリングフィットしてるんよ
全然気にならん
613: 2020/08/12(水) 08:51:19.12
揚げ物そんなに食べてないなーと思ってたけど、あれ?インスタントラーメンの麺って揚げ物?
614: 2020/08/12(水) 08:52:49.34
>>613
揚げ麺って書いてあったら揚げ物だね
そうじゃないのはノンフライ麺とか書いてある
揚げ麺って書いてあったら揚げ物だね
そうじゃないのはノンフライ麺とか書いてある
616: 2020/08/12(水) 09:03:04.09
リングフィットやってても豆知識読み飛ばしてる人多そうだなぁ
実況とかでもサクサク飛ばしてる人多いし
実況とかでもサクサク飛ばしてる人多いし
617: 2020/08/12(水) 09:03:37.01
水分だけで1,2kg変動するし前日との比較なんて本当に意味ない
そもそも細胞は1日だけで大幅に変化しないし出来ない
記録は毎日とるべきだが推移は月単位で見ろ
そもそも細胞は1日だけで大幅に変化しないし出来ない
記録は毎日とるべきだが推移は月単位で見ろ
621: 2020/08/12(水) 09:59:07.30
豆知識と言えば正しいフォームでスクワットできてれば脚太くならないよってやつがあるけど
逆に言えば間違ってたら脚太くなるのかってめちゃくちゃ不安になる
多分合ってると思うけど自己判断だならなぁ
逆に言えば間違ってたら脚太くなるのかってめちゃくちゃ不安になる
多分合ってると思うけど自己判断だならなぁ
628: 2020/08/12(水) 11:51:54.97
>>621
それには前提があって、脚太くなるほど筋肉がつけられる運動できる奴はそもそも極少数
リングフィットでやるくらいの運動量だとアスリートのウォーミングアップ程度にもならないから心配ご無用です
それには前提があって、脚太くなるほど筋肉がつけられる運動できる奴はそもそも極少数
リングフィットでやるくらいの運動量だとアスリートのウォーミングアップ程度にもならないから心配ご無用です
633: 2020/08/12(水) 12:31:13.43
>>621
>>628
普通に5cm太くなったよ
まあブルガリアンしてるから負荷は高めだけど
太くしたくなければアンダーカロリーにすればいいんじゃないかな
多少筋肉つくかもしれないけど筋肉つけるために筋トレしてるわけだしね
>>628
普通に5cm太くなったよ
まあブルガリアンしてるから負荷は高めだけど
太くしたくなければアンダーカロリーにすればいいんじゃないかな
多少筋肉つくかもしれないけど筋肉つけるために筋トレしてるわけだしね
639: 2020/08/12(水) 13:23:45.55
>>628
>>633
確かに
筋肉つくこと自体は構わないから安心してスクワットする
>>633
確かに
筋肉つくこと自体は構わないから安心してスクワットする
644: 2020/08/12(水) 14:07:36.00
>>633
ブルガリアンスクワットなんて高強度スクワットして脚太くなったは流石に自己責任だろ
ブルガリアンスクワットなんて高強度スクワットして脚太くなったは流石に自己責任だろ
652: 2020/08/12(水) 15:12:24.83
>>640
うん、レッグバンドを左右で付け替えるだけだよ
>>644
筋肉が欲しいだけだから大丈夫
○〇すると脚が太くなるよってよく見かけるけど、
ほぼ全ての女性を不安にさせるパワーワードだからあまり好きじゃないなー
リングフィットの、正しいフォームじゃないと足が太くなりますよ、
って言い方は不安を煽ってるだけだからちょっと問題だと思う
うん、レッグバンドを左右で付け替えるだけだよ
>>644
筋肉が欲しいだけだから大丈夫
○〇すると脚が太くなるよってよく見かけるけど、
ほぼ全ての女性を不安にさせるパワーワードだからあまり好きじゃないなー
リングフィットの、正しいフォームじゃないと足が太くなりますよ、
って言い方は不安を煽ってるだけだからちょっと問題だと思う
685: 2020/08/12(水) 18:18:20.15
>>652
やったぜ
普通のスクワットじゃ負荷足りなくなってきたからブルガリアンやりまくる
やったぜ
普通のスクワットじゃ負荷足りなくなってきたからブルガリアンやりまくる
622: 2020/08/12(水) 10:01:46.19
バンザイスクワットをつま先前に出してやってたらキッツイのにカスあたりばっかりでキレそうだったけど
リングくんの「つま先は外にひろげよう」を聞いてやったらアホみたいに楽になった
でもこれ楽すぎて逆に「これ鍛えられてるのかなあ…」状態だし痛しかゆし
リングくんの「つま先は外にひろげよう」を聞いてやったらアホみたいに楽になった
でもこれ楽すぎて逆に「これ鍛えられてるのかなあ…」状態だし痛しかゆし
624: 2020/08/12(水) 10:36:18.21
俺は今朝もニュルンベルクで快便だったぞ
625: 2020/08/12(水) 10:53:18.61
ニュルンベルクはこの世からビクトリーしちゃう以来のスマッシュヒットだった
626: 2020/08/12(水) 11:24:55.40
フヒヒ朝からマウンテンクライマー420回キメちまったぜ(´・ω・`)
627: 2020/08/12(水) 11:48:49.23
懐かしいニュルンベルクのコピペ思い出したわ
半年軽めにやってるだけだが筋トレ好き勢に明るい人が多いの分かる
なんというかメンタル上向きになるよなぁ
半年軽めにやってるだけだが筋トレ好き勢に明るい人が多いの分かる
なんというかメンタル上向きになるよなぁ
630: 2020/08/12(水) 11:58:33.08
若干脳筋に振り過ぎな気もしなくはないが
筋トレしてると日常の些細な悩みがどうでも良くなってくる
これ始めてからメンタルも安定してきた感じ
筋トレしてると日常の些細な悩みがどうでも良くなってくる
これ始めてからメンタルも安定してきた感じ
631: 2020/08/12(水) 12:05:24.54
リングフィット+食事制限だけで、下記の締まっている、や細マッチョ、に行けるのかな?
締まっている、くらいならきちんと体脂肪を減らせばいけるんやろか。
この人のTwitterだと締まっている→細マッチョ、で(ジム行って真剣にやって)数年かかるらしいが
https://twitter.com/marco_biz_man/status/1210812916372365312?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
締まっている、くらいならきちんと体脂肪を減らせばいけるんやろか。
この人のTwitterだと締まっている→細マッチョ、で(ジム行って真剣にやって)数年かかるらしいが
https://twitter.com/marco_biz_man/status/1210812916372365312?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
662: 2020/08/12(水) 16:07:16.42
どの程度をごついと思うかの違いね
>>631のガリガリを細マッチョと思ってる人が多いのと同じで
>>631のガリガリを細マッチョと思ってる人が多いのと同じで
706: 2020/08/12(水) 21:02:15.63
>>631
個人的には締まってるを細マッチョに感じる。これを目指したい。
個人的には締まってるを細マッチョに感じる。これを目指したい。
634: 2020/08/12(水) 12:44:32.07
脂肪そのままで筋肉が増えるから一時的にムチムチになるよね
で、脂肪が減ると細くなるからちょっとがっかりするw
で、脂肪が減ると細くなるからちょっとがっかりするw
635: 2020/08/12(水) 12:51:50.98
20日目くらいだけどだんだんモチベ下がってきた
みんな何が目標で続けてるの?
みんな何が目標で続けてるの?
637: 2020/08/12(水) 13:03:21.39
>>635
体重と体脂肪率と筋肉量は毎日記録してる?
三週間くらい経つと、その辺の数字が良い方向に動き始めるから、
それがモチベーションになるよ。
体重と体脂肪率と筋肉量は毎日記録してる?
三週間くらい経つと、その辺の数字が良い方向に動き始めるから、
それがモチベーションになるよ。
642: 2020/08/12(水) 13:56:59.21
>>637
数字は気にしない方がいいかと思って記録してない
今からでも遅くないかね
>>638
痩せたくて始めたけど一番気になってる脚が全く変化なくて辛い…
数字は気にしない方がいいかと思って記録してない
今からでも遅くないかね
>>638
痩せたくて始めたけど一番気になってる脚が全く変化なくて辛い…
643: 2020/08/12(水) 14:03:12.76
>>642
数字は、目先の変化を気にしてはいけないだけで、一週間単位とか一月単位での変化は
参考になるよ。
自分の場合、体重はあまり変化はないけど、体脂肪率が一月で2%落ちて、その代わりに
筋肉量が大きく増えた。で、体も引き締まってきたよ。
脚関係は、まずは筋肉をつけて引き締めるのが先で、脂肪が落ちるのはしばらく先。
内臓脂肪がまず落ちて、そこからは
ふくらはぎ→肩・上腕部→太もも→胸→お腹→腰→お尻
みたいな順番だったかと思う。
数字は、目先の変化を気にしてはいけないだけで、一週間単位とか一月単位での変化は
参考になるよ。
自分の場合、体重はあまり変化はないけど、体脂肪率が一月で2%落ちて、その代わりに
筋肉量が大きく増えた。で、体も引き締まってきたよ。
脚関係は、まずは筋肉をつけて引き締めるのが先で、脂肪が落ちるのはしばらく先。
内臓脂肪がまず落ちて、そこからは
ふくらはぎ→肩・上腕部→太もも→胸→お腹→腰→お尻
みたいな順番だったかと思う。
645: 2020/08/12(水) 14:23:52.11
>>642
たったの20日で脚に変化があらわれるなら人間はみんな美脚になってるよ
「ほんとに効果あるの?」で辞めちゃう人が多い
それを乗り越えた人だけが理想の身体を手に入れられる
たったの20日で脚に変化があらわれるなら人間はみんな美脚になってるよ
「ほんとに効果あるの?」で辞めちゃう人が多い
それを乗り越えた人だけが理想の身体を手に入れられる
638: 2020/08/12(水) 13:09:21.76
>>635
買ったときにどんな目標で始めたか思い出すんだ
買ったときにどんな目標で始めたか思い出すんだ
641: 2020/08/12(水) 13:50:03.54
>>635
自分は目標というか健康の為にやってる
RFAやる前は運動全然やってなかったから腰痛肩こりとかに毎日悩んでたけどRFAやり始めてそういうのとは無縁になったからもうRFAないと生きていけない
自分は目標というか健康の為にやってる
RFAやる前は運動全然やってなかったから腰痛肩こりとかに毎日悩んでたけどRFAやり始めてそういうのとは無縁になったからもうRFAないと生きていけない
636: 2020/08/12(水) 12:56:52.04
30日経過した
モチベ下がってきたからTwitterでリングフィットの効果とか
結果とか検索してモチベ上げてる
とりあえず目的は体脂肪率を減らすこと
モチベ下がってきたからTwitterでリングフィットの効果とか
結果とか検索してモチベ上げてる
とりあえず目的は体脂肪率を減らすこと
640: 2020/08/12(水) 13:33:51.79
リングフィットでブルガリアンスクワットってできるの?
レッグバンドを付け替えれば可能?
レッグバンドを付け替えれば可能?
646: 2020/08/12(水) 14:26:19.43
アドベンチャーだからな
647: 2020/08/12(水) 14:29:05.35
痩せたい、の程度にもよるけどね
既に細い人だと当然変化わかりにくいしそもそも筋肉つきにくい体質だったりするから
デブは脂肪をちゃんとつけれてる時点で筋肉つきにくいってことはほぼないからその点では安心
既に細い人だと当然変化わかりにくいしそもそも筋肉つきにくい体質だったりするから
デブは脂肪をちゃんとつけれてる時点で筋肉つきにくいってことはほぼないからその点では安心
648: 2020/08/12(水) 14:31:07.19
発売日から続けてるけど体脂肪率が23→22になっただけです
649: 2020/08/12(水) 14:32:32.36
>>648
食事を見直そうか
ゲーム中のTIPSもよく読もうな
食事を見直そうか
ゲーム中のTIPSもよく読もうな
651: 2020/08/12(水) 14:44:58.12
>>649
確か運動の直前にバナナを食べるのがいいんだよね
確か運動の直前にバナナを食べるのがいいんだよね
653: 2020/08/12(水) 15:19:34.61
そもそも筋トレで太くなるのは一部の人生賭けたプロでなければ心配ないってゲームで言ってるし
654: 2020/08/12(水) 15:19:52.35
前モモ鍛えすぎると脚ゴツくなるって筋トレ本で読んだな
658: 2020/08/12(水) 15:28:12.54
>>654
反り腰で前腿発達してるけどめちゃくちゃゴツい
スクワットで裏腿鍛えてもまだまだバランス悪くて笑えてくる
反り腰で前腿発達してるけどめちゃくちゃゴツい
スクワットで裏腿鍛えてもまだまだバランス悪くて笑えてくる
655: 2020/08/12(水) 15:21:41.98
鍛え過ぎるくらいやるのが一般人に出来るかっての
一日中トレーニングを一年続けてから言って欲しいな
一日中トレーニングを一年続けてから言って欲しいな
656: 2020/08/12(水) 15:23:16.41
二の腕は太くなったよ!
押し込み系の動きは常にあるからなあ
押し込み系の動きは常にあるからなあ
657: 2020/08/12(水) 15:23:32.86
てか仮に太くなったとしても脂肪と違ってちょっとやらなければすぐまた細くなるよ
659: 2020/08/12(水) 15:32:50.58
>>657
そう
だから最近やってない
そう
だから最近やってない
660: 2020/08/12(水) 15:38:52.84
上半身スレンダーだけど、下半身ムッキムキとかナデシコジャパンかスケート選手やないと無理や
女子ソフトやバレーの部活とか思い浮かべてたら、そいつは足だけじゃなくしっかり全体的に太いから、飯もクソ食ってるから
女子ソフトやバレーの部活とか思い浮かべてたら、そいつは足だけじゃなくしっかり全体的に太いから、飯もクソ食ってるから
661: 2020/08/12(水) 16:00:27.75
日常生活で必要な分以上の筋肉を維持するには、栄養をしっかり摂って
高負荷のトレーニングをしなければそもそも無理。
それなのにムキムキになるとかどうとか言うのって、ちょっと勉強したら
東大に入れると思い込むようなレベル。
高負荷のトレーニングをしなければそもそも無理。
それなのにムキムキになるとかどうとか言うのって、ちょっと勉強したら
東大に入れると思い込むようなレベル。
663: 2020/08/12(水) 16:26:01.28
んー女性側じゃなくてアドバイスする側についての話だったんだけどね
間違ったスクワットで脚が太くなるかもなんてアドバイスいるか?ってこと
皆の言うように筋肉なんてほんとなかなかつかないんだから
間違ったスクワットで脚が太くなるかもなんてアドバイスいるか?ってこと
皆の言うように筋肉なんてほんとなかなかつかないんだから
664: 2020/08/12(水) 16:31:27.95
自転車通勤10年以上(数年は間違ったペダリング)+趣味も自転車+元々ムチムチ で見事に足太女になったけどまぁ筋肉だしいいかと思ってる
普段スカートで隠れるし
普段スカートで隠れるし
665: 2020/08/12(水) 16:32:19.19
>>664
間違ったペダリングってどんなの?
意識したことがなかったから気になる
間違ったペダリングってどんなの?
意識したことがなかったから気になる
689: 2020/08/12(水) 19:18:32.22
>>665
親指の付け根の拇指球でペダルを踏むと力が伝わりやすいんだけど、土踏まず辺りで踏むと無駄に力が必要になってふくらはぎが太くなりやすいんだ
親指の付け根の拇指球でペダルを踏むと力が伝わりやすいんだけど、土踏まず辺りで踏むと無駄に力が必要になってふくらはぎが太くなりやすいんだ
694: 2020/08/12(水) 19:52:11.88
>>689
思いっきり後者で漕いでた…ありがとう
思いっきり後者で漕いでた…ありがとう
720: 2020/08/12(水) 22:55:01.58
>>689
肉球で踏む感じが正解って事か
初めて知ったわ、ありがとう
肉球で踏む感じが正解って事か
初めて知ったわ、ありがとう
666: 2020/08/12(水) 16:38:59.61
ここ見ると筋肉なんて太くならない派の人多いけど、ロード乗ってるとヒルクラ好きな人はみんな太もも太いんだよなぁ
数回~数十回で限界来る強度じゃなくて10分~1時間とかかけて登るのに
数回~数十回で限界来る強度じゃなくて10分~1時間とかかけて登るのに
667: 2020/08/12(水) 16:56:40.74
>>666
アホか
それだけの負荷をかけりゃ、そりゃ太くなるだろ
アホか
それだけの負荷をかけりゃ、そりゃ太くなるだろ
674: 2020/08/12(水) 17:43:01.15
>>667
それだけの負荷って最短10分、最長1時間続けられる負荷ってリングフィット並じゃね
それだけの負荷って最短10分、最長1時間続けられる負荷ってリングフィット並じゃね
668: 2020/08/12(水) 17:21:20.81
たまにいくら筋トレやっても女性は筋肉つきづらいしつかないと思ってる人がいるからね
669: 2020/08/12(水) 17:24:52.75
アッシリーナさんレベルになってから言ってください
670: 2020/08/12(水) 17:27:11.37
アッシリーナは筋肉つけただけじゃなくて脂肪落としてるから…
有酸素運動の割合増やそうかな
有酸素運動の割合増やそうかな
671: 2020/08/12(水) 17:32:43.25
そんな極端なこと思ってる人どこにいるよ...
筋肉で太くなりたくなーいとか言ってる女の子が、週3でロードでヒルクライムとか、ボルタリングなんかやりだしたらお前それはそれでお茶目でかわいいと思いますそんな女性が好き
筋肉で太くなりたくなーいとか言ってる女の子が、週3でロードでヒルクライムとか、ボルタリングなんかやりだしたらお前それはそれでお茶目でかわいいと思いますそんな女性が好き
672: 2020/08/12(水) 17:37:48.48
アッシリーナさんはめちゃくちゃ走ってるもんね。
脂肪ぷよぷよの脚をなんとかしたくて筋トレ始めたら脂肪の下にガシッとした筋肉がつき始めて一時的に脚が太くなったと感じるのはわかるかも。
でも、筋肉ちゃんとつけてからじゃないと有酸素運動しても怪我しやすいし、維持もしにくいんじゃない?
脂肪ぷよぷよの脚をなんとかしたくて筋トレ始めたら脂肪の下にガシッとした筋肉がつき始めて一時的に脚が太くなったと感じるのはわかるかも。
でも、筋肉ちゃんとつけてからじゃないと有酸素運動しても怪我しやすいし、維持もしにくいんじゃない?
673: 2020/08/12(水) 17:41:46.72
太くなりたくなーいって言いながら週3でフリーウェイトでスクワットとベンチプレスならやってたな
デッドリフトは怪我しそうでできなかった
デッドリフトは怪我しそうでできなかった
675: 2020/08/12(水) 17:50:01.26
リングフィットの運動くらいじゃ太くならないとかアスリートレベルに運動しなけりゃって極端な例だす人いるけど
ハイヒールと反り腰で簡単に太もも丸太になる人種もいるんですよ!
ハイヒールと反り腰で簡単に太もも丸太になる人種もいるんですよ!
677: 2020/08/12(水) 17:53:18.47
>>675
それは筋肥大関係ないやん
それは筋肥大関係ないやん
678: 2020/08/12(水) 18:01:38.68
>>677
いや関係あるよ
前ももに負荷かかり続けた結果なるものだから
いや関係あるよ
前ももに負荷かかり続けた結果なるものだから
682: 2020/08/12(水) 18:13:43.76
>>675
すぐ太くなるかのような極端な意見への反発なんだろうけど全く太くならないって逆方向に極端な人いるよね
>>681
判定イライラしてたけどスイッチ本体近くにおいたら即クリアできた
スイッチはWi-Fiもパソコンやスマホより拾わないし電波関係弱いのかな
すぐ太くなるかのような極端な意見への反発なんだろうけど全く太くならないって逆方向に極端な人いるよね
>>681
判定イライラしてたけどスイッチ本体近くにおいたら即クリアできた
スイッチはWi-Fiもパソコンやスマホより拾わないし電波関係弱いのかな
683: 2020/08/12(水) 18:14:57.18
>>675
全体写真と太もも見せてくれやできたら顔も
イヤらしい意味じゃなく
全体写真と太もも見せてくれやできたら顔も
イヤらしい意味じゃなく
676: 2020/08/12(水) 17:51:23.27
「筋トレすると太るよ」っていうのは「筋トレすると霊が寄ってくるよ」とかいうのと同じレベルの話なので放っておいていいです
って誰かが言ってたな
って誰かが言ってたな
679: 2020/08/12(水) 18:06:09.98
ディスクヒット作ったやつ無能
680: 2020/08/12(水) 18:06:52.30
>>679
あれ楽しい
あれ楽しい
687: 2020/08/12(水) 18:56:16.79
>>679
戻してないのに戻したことになっててミスるとイラつくな
連続で当たると楽しい
まあでもコインランよりはましか
コインランは殿堂入りして嫌いなものを語るときに出さない方がいいかもレベルだが
戻してないのに戻したことになっててミスるとイラつくな
連続で当たると楽しい
まあでもコインランよりはましか
コインランは殿堂入りして嫌いなものを語るときに出さない方がいいかもレベルだが
681: 2020/08/12(水) 18:08:00.67
難しいだけならまだしも判定がおかしいのはどうにかしろ
作ったやつテストプレイしてねーだろこんなん
作ったやつテストプレイしてねーだろこんなん
684: 2020/08/12(水) 18:17:59.98
元がガリガリだから太るの大変だわ
食べる事自体楽しむタイプじゃないから
朝食とか大盛り食べるのが結構苦痛だけど、標準体重に行くまでに頑張らねば……
食べる事自体楽しむタイプじゃないから
朝食とか大盛り食べるのが結構苦痛だけど、標準体重に行くまでに頑張らねば……
686: 2020/08/12(水) 18:31:02.07
ウェストはくびれたけど上半身は以前着てたフィットネスウェアが入らなくなった
なで肩が角肩になって首筋が美ライン描くようになったけどなっ
両腕挙げてモデルポーズ取った時の二の腕も前より全然イケてる!
太くなるならないじゃなくラインだよ!
全て自分にしかわからない程度です でも嬉しいんです
なで肩が角肩になって首筋が美ライン描くようになったけどなっ
両腕挙げてモデルポーズ取った時の二の腕も前より全然イケてる!
太くなるならないじゃなくラインだよ!
全て自分にしかわからない程度です でも嬉しいんです
688: 2020/08/12(水) 19:18:04.16
雪だるまリング引っ張ってばかりいたけどもしかして空気砲でもコイン取れる?知らなかったわ。
690: 2020/08/12(水) 19:26:56.98
半年以上続けてて足が筋肉ついた上で数センチ細くなった気がする
まあそれでも70cmちかくあるけど
まあそれでも70cmちかくあるけど
691: 2020/08/12(水) 19:40:13.15
ご飯食べてからリングフィットと
リングフィットしてからご飯 どっちがいいんだ
リングフィットしてからご飯 どっちがいいんだ
693: 2020/08/12(水) 19:50:09.92
>>691
食べてから
当然食べ過ぎたら動けないから適度に食べる
食べてから
当然食べ過ぎたら動けないから適度に食べる
696: 2020/08/12(水) 19:59:31.22
>>693
満腹でももう動かないデブぅ~
満腹でももう動かないデブぅ~
697: 2020/08/12(水) 20:15:55.93
>>693
ありがとう
ありがとう
692: 2020/08/12(水) 19:40:22.52
マウンテンクライマーやって親指の皮剥けたよちきしょう。流石強力な技はリアルに身体に負担かけてくるわ。キツいやつ程投げたくないやりたくなるドMだが流石に親指治るまで封印しかないか。いいダメージも入るしスタメンだったんだがなぁ。
695: 2020/08/12(水) 19:53:11.64
>>692
俺は手首痛めたから程々にな。
俺は手首痛めたから程々にな。
698: 2020/08/12(水) 20:20:56.80
420でバンザイゲットについて書いた者だけど今日筋肉痛と戦いながら出来たわ
やはり前傾になってリングコンが寝てくるのが原因だったっぽい
今日はバトルジムの一体ずつ倒すのとタウンミッションでW3の一個開いてて気持ち悪かったのが出現したりいい気分
35分で85kcalしか消費してないけど家族皆いるとFit Boxingやる時間ないわ
やはり前傾になってリングコンが寝てくるのが原因だったっぽい
今日はバトルジムの一体ずつ倒すのとタウンミッションでW3の一個開いてて気持ち悪かったのが出現したりいい気分
35分で85kcalしか消費してないけど家族皆いるとFit Boxingやる時間ないわ
699: 2020/08/12(水) 20:25:47.29
ここでチョイチョイボクシングの話出てくるんだがあのゲームエクササイズになる?体験版やったんだが、正直キツくない。面白いとか面白くないとかじゃ無くてキツくなくて太鼓の達人とそんな変わらんのか?って思ってしまった。製品版の40分コースとかやればヘロヘロなるよとかなら買おうかな?って思うんだがどうなん?まぁここで聞く話でも無いとはおもうけどそこはすまん。
702: 2020/08/12(水) 20:31:53.81
>>699
ヘロヘロにはならないけど気持ちよく汗はかく
あすけんしながら3ヶ月続けてる感じゲーム表示通りのカロリー消費はできてる模様
体重70kg体力強化コース40分で380~550ほどカロリー消費する
ヘロヘロにはならないけど気持ちよく汗はかく
あすけんしながら3ヶ月続けてる感じゲーム表示通りのカロリー消費はできてる模様
体重70kg体力強化コース40分で380~550ほどカロリー消費する
700: 2020/08/12(水) 20:27:31.86
ボクシングより床の雑巾がけとか家事やった方が汗だくになるからそっちやってる
家も綺麗になるし
家も綺麗になるし
701: 2020/08/12(水) 20:29:20.43
だんだん難易度上がるし40分やれば汗だくになるよ
飽きやすいけど
飽きやすいけど
703: 2020/08/12(水) 20:32:18.03
ボクシングの体験版はほんとに体験版でしかないからなー
YouTubeで体験版範囲外のメニューも見れるよ
パンチ撃つのも太鼓の達人みたいにやるんじゃなくきちんと全身連動させて撃つようにしてればエクササイズになるし
個人的には上級コンビネーション1が好き
YouTubeで体験版範囲外のメニューも見れるよ
パンチ撃つのも太鼓の達人みたいにやるんじゃなくきちんと全身連動させて撃つようにしてればエクササイズになるし
個人的には上級コンビネーション1が好き
704: 2020/08/12(水) 20:49:56.51
ボクシングはステップがクソすぎてもうやってない
ウエストコース選んでもステップでてくる
ウエストコース選んでもステップでてくる
707: 2020/08/12(水) 21:16:40.60
>>704
エクササイズが目的なんだから成功しても失敗しても効果的には成功なんやで
続けることで体力強化されて徐々にできるようになる達成感味わえると思うと逆にうらやましい
エクササイズが目的なんだから成功しても失敗しても効果的には成功なんやで
続けることで体力強化されて徐々にできるようになる達成感味わえると思うと逆にうらやましい
705: 2020/08/12(水) 21:02:07.67
アッシリーナさんが出てくる面のジムなんだけど
サイレントモードを無視したメニューだねこれ、下の階に迷惑になるから中断しました
サイレントモードを無視したメニューだねこれ、下の階に迷惑になるから中断しました
710: 2020/08/12(水) 21:22:32.99
>>705
音的にやべー奴はずるしていいでしょ
音的にやべー奴はずるしていいでしょ
711: 2020/08/12(水) 21:27:54.03
>>710
なるほど、ずるかー
それでとりあえず通過を狙ってみるね
なるほど、ずるかー
それでとりあえず通過を狙ってみるね
708: 2020/08/12(水) 21:20:41.34
絞まってるくらいが理想なつもりだったけど細マ見ちゃうと絞まってるは中途半端な気がするな
709: 2020/08/12(水) 21:22:16.54
それで言う細マッチョでもうわぁ……って言われるレベルじゃね
712: 2020/08/12(水) 21:28:12.91
食事食べてからやる人は食事終わってどれくらい経ってからプレイしてる?
730: 2020/08/13(木) 00:07:34.02
>>712
推奨1時間後、BESTは2時間後って
きいてるから自分は1時間以上はあけるようにしてる
推奨1時間後、BESTは2時間後って
きいてるから自分は1時間以上はあけるようにしてる
713: 2020/08/12(水) 21:31:06.74
実家で時間に自由がないから、食後10~15分休んでからリングフィットやるよ!
本音はもうすこし間隔をあけたいけど、仕方ないよ
本音はもうすこし間隔をあけたいけど、仕方ないよ
714: 2020/08/12(水) 21:32:11.57
食後1時間以降かな
すぐやったら吐いちゃう
すぐやったら吐いちゃう
715: 2020/08/12(水) 21:40:04.00
ヨガマットって裸足で走ればジョギングしても下に響きませんか?
お勧めあればご教示を
お勧めあればご教示を
716: 2020/08/12(水) 21:58:10.44
かかとを付けずにつま先で走ればそんなに音はしないかな
717: 2020/08/12(水) 21:59:56.91
718: 2020/08/12(水) 22:04:13.15
ヨガマットだけだと不安だから組み合わせて大きさ自由にできるパネルマットをさらに下に敷いたらいい感じ
719: 2020/08/12(水) 22:23:36.98
リングフィットのスキル回数見てて思ったんですけど
リングコン下押し込みキープと水平おしこみの違いって分かりますか?
あと、ウォーキングってどういうときにカウントされてるのかも気になります
リングコン下押し込みキープと水平おしこみの違いって分かりますか?
あと、ウォーキングってどういうときにカウントされてるのかも気になります
733: 2020/08/13(木) 00:40:13.99
>>719
下押し込みキープは走るステージ中にジャンプしたあと押し込みをキープしてホバリングしてる時間
水平押し込みはろくろで押してる時間
ちなみにリングコン下押し込みの回数はちょっと押し込み時間が長いだけでキープの時間としてカウントされ回数には加算されなかったと思うので注意(ジャンプの間隔が長いからリングコン下押し込み回数のカンストは相当鬼門)
他に分かりにくい所だとリングコン引っ張りの回数かな
走るステージ中に引っ張ってもリングコン引っ張りキープの時間にカウントされて、リングコン引っ張りの回数はモグラたたきで外周のロボを引っ張りで叩く動作の回数でカウントされる
引っ張りの回数はモグラたたきひたすら粘着してれば割とすぐカンストまでいける
下押し込みキープは走るステージ中にジャンプしたあと押し込みをキープしてホバリングしてる時間
水平押し込みはろくろで押してる時間
ちなみにリングコン下押し込みの回数はちょっと押し込み時間が長いだけでキープの時間としてカウントされ回数には加算されなかったと思うので注意(ジャンプの間隔が長いからリングコン下押し込み回数のカンストは相当鬼門)
他に分かりにくい所だとリングコン引っ張りの回数かな
走るステージ中に引っ張ってもリングコン引っ張りキープの時間にカウントされて、リングコン引っ張りの回数はモグラたたきで外周のロボを引っ張りで叩く動作の回数でカウントされる
引っ張りの回数はモグラたたきひたすら粘着してれば割とすぐカンストまでいける
721: 2020/08/12(水) 23:02:13.83
ウォーキングは狙ってやればすぐわかる
ゆっくり足を上下したらウォーキングになる
敵やゴールの手前で足の上げ下げやめるとウォーキングになるよ
一回ステージをウォーキングでクリアしてみ?みんなウォーキング殆どやってないから年代別のランクで1位とれるかもよ?w
ゆっくり足を上下したらウォーキングになる
敵やゴールの手前で足の上げ下げやめるとウォーキングになるよ
一回ステージをウォーキングでクリアしてみ?みんなウォーキング殆どやってないから年代別のランクで1位とれるかもよ?w
722: 2020/08/12(水) 23:13:03.38
息の吸い方吐き方のタイミングを時々じゃなくて常に表示かリングに喋って欲しい
724: 2020/08/12(水) 23:26:26.54
>>722
これはほんとやってほしい
よくわかんなくなる
これはほんとやってほしい
よくわかんなくなる
723: 2020/08/12(水) 23:19:09.35
基本的に息を止めないならいいんじゃね?
呼吸でそんなに差が出るもんなの?
呼吸でそんなに差が出るもんなの?
725: 2020/08/12(水) 23:35:09.02
息止めなきゃなんでもいいよ
726: 2020/08/12(水) 23:38:22.60
くびれつくるセットってくびれにきいてるのか謎なんだよね
フォームが完璧なわけじゃないのは承知してるし、なんか普段使わないとこが伸びて気持ちいい感じはあるけど、鍛えられてる感じはしない、、、
フォームが完璧なわけじゃないのは承知してるし、なんか普段使わないとこが伸びて気持ちいい感じはあるけど、鍛えられてる感じはしない、、、
751: 2020/08/13(木) 09:11:56.95
>>726
どのスキルもそうだけど、鍛える筋肉を意識して初めて効いてくるよ
腹斜筋・腹横筋「で」体を動かす、これだけだよ
どのスキルもそうだけど、鍛える筋肉を意識して初めて効いてくるよ
腹斜筋・腹横筋「で」体を動かす、これだけだよ
727: 2020/08/12(水) 23:49:21.56
一日30分弱くらいしかやってないけどそれだけで毎日汗だくになって気分が清々しい
些細な悩みも運動後には軽減される気がしていいことづくめ
些細な悩みも運動後には軽減される気がしていいことづくめ
728: 2020/08/12(水) 23:49:51.11
ほんまほんま
729: 2020/08/13(木) 00:01:42.76
ボクシングは飽きちゃってズンバ買ってみた
チュートリアルほぼ無いけどバラエティに富んでてこっちの方が自分には合ってた
ステップ踏むからマンションは注意が必要だと思う
チュートリアルほぼ無いけどバラエティに富んでてこっちの方が自分には合ってた
ステップ踏むからマンションは注意が必要だと思う
731: 2020/08/13(木) 00:28:51.70
RF後に他のゲームできなくなるのがつらいなー特に平日は
734: 2020/08/13(木) 01:39:27.45
ツイストバッティングをサゲテプッシュの要領でやるって書いてた人神だわ
安定してS取れるようになった
安定してS取れるようになった
735: 2020/08/13(木) 01:47:25.07
このゲームってそんなにすぐカンストするの?
99999くらい?
99999くらい?
740: 2020/08/13(木) 07:22:01.03
>>735
プロフィール画面で確認できる回数カウントは基本99999回止まり、ただし内部的には追加でカウントされてるかも(どこまでかは不明)
※複数運動項目をカンストした場合、それ以降やった回数も加味して昇順で表示される(随時入れ替わる)のと、シナリオクリア時の総運動回数報告でのリングコン押し込み回数は10万超えの数を教えてくれるから
ダッシュやジョギングなどの距離は999999m止まり、○○キープの秒数カンストはまだ見たこと無いので分からないです(99999秒かな?)
ちなみに回数でカウントされる運動項目は99999回までやると同年代オンラインランキングで仲良く同着1位扱い(それ以降やった回数は順位に影響されず)なので、このキャップがアプデで999999回まで引き上げられたら順位争い好きな一部のマッチョ達が大層喜ぶと思うw
プロフィール画面で確認できる回数カウントは基本99999回止まり、ただし内部的には追加でカウントされてるかも(どこまでかは不明)
※複数運動項目をカンストした場合、それ以降やった回数も加味して昇順で表示される(随時入れ替わる)のと、シナリオクリア時の総運動回数報告でのリングコン押し込み回数は10万超えの数を教えてくれるから
ダッシュやジョギングなどの距離は999999m止まり、○○キープの秒数カンストはまだ見たこと無いので分からないです(99999秒かな?)
ちなみに回数でカウントされる運動項目は99999回までやると同年代オンラインランキングで仲良く同着1位扱い(それ以降やった回数は順位に影響されず)なので、このキャップがアプデで999999回まで引き上げられたら順位争い好きな一部のマッチョ達が大層喜ぶと思うw
736: 2020/08/13(木) 02:08:21.94
あちきのポーズ
この世からビクトリー
ニュルンベルク
この世からビクトリー
ニュルンベルク
737: 2020/08/13(木) 03:40:08.37
ようやくディスクヒットのロボット全部破壊できた…
初級でこんなに苦労して上級クリアできるんだろうか
初級でこんなに苦労して上級クリアできるんだろうか
739: 2020/08/13(木) 05:30:21.59
スクワット中の呼吸が辛すぎる
「キープ」の間に長く吸い続ける事ができず途中で息継ぎ的に吐いてしまう
肺活量鍛えれば長い呼吸もできるようになるかな?
「キープ」の間に長く吸い続ける事ができず途中で息継ぎ的に吐いてしまう
肺活量鍛えれば長い呼吸もできるようになるかな?
781: 2020/08/13(木) 17:26:37.00
>>739
スキル始める前に呼吸整えてから
息は吐き切ってから腰を落とす
鼻でなく口だとゆっくり吸いやすい
このへん意識して、少し弱めの負荷で練習するとできるようになるよ
スキル始める前に呼吸整えてから
息は吐き切ってから腰を落とす
鼻でなく口だとゆっくり吸いやすい
このへん意識して、少し弱めの負荷で練習するとできるようになるよ
786: 2020/08/13(木) 18:46:59.23
>>781
すごい詳しくありがとう
鼻呼吸から口呼吸に変えてみるよ
参考になる
すごい詳しくありがとう
鼻呼吸から口呼吸に変えてみるよ
参考になる
892: 2020/08/15(土) 11:26:51.26
>>781 で教えてもらった通りにやったら息も続くようになったどころか驚くほどスクワットが楽になった
やっぱり呼吸法って大切なんだな
ただ汗はすごくかくようになったw
やっぱり呼吸法って大切なんだな
ただ汗はすごくかくようになったw
741: 2020/08/13(木) 07:24:57.74
ホエイのプロテインがまずくてびびった
脱脂粉乳飲んだことないけど、頭で想像するする脱脂粉乳みたいな感じw
飲めないレベルではないけど、前に飲んでたザバスの減量向けソイプロテインのヨーグルト味はおいしかったんだなあと思った
脱脂粉乳飲んだことないけど、頭で想像するする脱脂粉乳みたいな感じw
飲めないレベルではないけど、前に飲んでたザバスの減量向けソイプロテインのヨーグルト味はおいしかったんだなあと思った
742: 2020/08/13(木) 07:31:59.12
>>741
メーカーや味の種類、何で割るかにもよるよ
例えばザバスのリッチショコラを牛乳で割ったら最高にうまい
メーカーや味の種類、何で割るかにもよるよ
例えばザバスのリッチショコラを牛乳で割ったら最高にうまい
743: 2020/08/13(木) 07:48:42.80
人工甘味料避けたくて頼んだ味付け無しのプロテインがまさに脱脂粉乳って感じの味だったな…実際脱脂粉乳だし
ピュアココアやコーヒーに混ぜると飲めなくはない味にはなるよ
ピュアココアやコーヒーに混ぜると飲めなくはない味にはなるよ
744: 2020/08/13(木) 07:57:17.68
ホエイって一括りにしてもな
その感想だとノンフレーバー飲んだんだろう
ノンフレ選んどきながら味に文句を言うのもどうなんだ
その感想だとノンフレーバー飲んだんだろう
ノンフレ選んどきながら味に文句を言うのもどうなんだ
760: 2020/08/13(木) 12:05:59.07
>>744
ノンフレーバーじゃなくてザバスのホエイのバニラ味牛乳割りして飲んだ感想だよ
においは(ちょっと小麦粘土感あったが)いいなと思ったけど、においから想像される味じゃなかった
リッチショコラうまいってここでみてたけどあまそうであえて外したんだよね
今度はリッチショコラ買ってみる
ノンフレーバーじゃなくてザバスのホエイのバニラ味牛乳割りして飲んだ感想だよ
においは(ちょっと小麦粘土感あったが)いいなと思ったけど、においから想像される味じゃなかった
リッチショコラうまいってここでみてたけどあまそうであえて外したんだよね
今度はリッチショコラ買ってみる
764: 2020/08/13(木) 13:32:52.22
>>760
ザバスホエイならヨーグルト風味もすっきり味でおすすめ
リッチショコラとかわりばんこに飲んでる
どっちも泡立ちが強いけど水で飲んでも甘くてうまいよ
溶かすのは牛乳より水がおすすめ
牛乳だと摂取カロリーが燃焼分を上回って確実に太る
ザバスホエイならヨーグルト風味もすっきり味でおすすめ
リッチショコラとかわりばんこに飲んでる
どっちも泡立ちが強いけど水で飲んでも甘くてうまいよ
溶かすのは牛乳より水がおすすめ
牛乳だと摂取カロリーが燃焼分を上回って確実に太る
769: 2020/08/13(木) 15:05:44.30
>>760
牛乳は低脂肪のカルシウム、鉄分、葉酸がついでにとれるやつで飲んでて、このへんの補給の意味合いもあるんだよね
これが手軽に栄養バランスよくなって重宝してたんだけど、たしかにカロリー考えたらやめるべきか、、、
水が嫌ってわけじゃないんだけど、やっぱ牛乳のほうが飲みやすいし
プロテインの話は別スレがあるからこの辺にするよ、ありがとう
牛乳は低脂肪のカルシウム、鉄分、葉酸がついでにとれるやつで飲んでて、このへんの補給の意味合いもあるんだよね
これが手軽に栄養バランスよくなって重宝してたんだけど、たしかにカロリー考えたらやめるべきか、、、
水が嫌ってわけじゃないんだけど、やっぱ牛乳のほうが飲みやすいし
プロテインの話は別スレがあるからこの辺にするよ、ありがとう
745: 2020/08/13(木) 08:26:58.44
プロテインのかわりにおからパウダーでもいけるかな
748: 2020/08/13(木) 08:43:48.98
>>745
おからパウダーを何かに溶かして飲むという意味ならオレはダメだった
そもそも溶けないからざらつきがひどい
おからパウダーを何かに溶かして飲むという意味ならオレはダメだった
そもそも溶けないからざらつきがひどい
746: 2020/08/13(木) 08:33:00.82
プロテインは専用スレへどうぞ
747: 2020/08/13(木) 08:39:58.39
うちの親がやってて思うことは
・ミニゲームの説明を常に聞ける(ポーズのメニューに入れる)
・〇〇回達成の演出を増やしてほしい(称号コンプすると辛い)
・ミニゲームの説明を常に聞ける(ポーズのメニューに入れる)
・〇〇回達成の演出を増やしてほしい(称号コンプすると辛い)
749: 2020/08/13(木) 09:05:32.51
>>747
称号コンプって何日(何時間)やればできるんだ・・・
自分は今レジェンド手前だけど100日・40時間位なのでその3倍くらいかかりそう
完全にカスタムに移行すればもっと早く行けそうだけど・・・
称号コンプって何日(何時間)やればできるんだ・・・
自分は今レジェンド手前だけど100日・40時間位なのでその3倍くらいかかりそう
完全にカスタムに移行すればもっと早く行けそうだけど・・・
814: 2020/08/14(金) 12:58:39.81
>>749
時間と体力に余裕があるならバトルジムで1~3ターンに一回、回復スキルを使う
飽きてくるとよくないので負荷も調整すると吉
やりすぎると主人公くんが強くなりすぎる点
時間と体力に余裕があるならバトルジムで1~3ターンに一回、回復スキルを使う
飽きてくるとよくないので負荷も調整すると吉
やりすぎると主人公くんが強くなりすぎる点
750: 2020/08/13(木) 09:10:15.21
アドベンチャーオンリー、180日100時間くらいで称号コンプしたよ
ランク1のスキルとウェアで攻撃力低くして最後まで運動する設定で
ひたすら運動し続ければそこまで時間かからん
もちろん回復技はダメージ1でも受けたら即使う
逆にゲーム効率重視でやってると倍以上かかる気がする
ランク1のスキルとウェアで攻撃力低くして最後まで運動する設定で
ひたすら運動し続ければそこまで時間かからん
もちろん回復技はダメージ1でも受けたら即使う
逆にゲーム効率重視でやってると倍以上かかる気がする
754: 2020/08/13(木) 09:46:01.09
>>750
150時間やってるけど全然遠いな
最後までやる切る設定で一つのスキルに数分かかるし100時間で余裕とか信じられん
150時間やってるけど全然遠いな
最後までやる切る設定で一つのスキルに数分かかるし100時間で余裕とか信じられん
789: 2020/08/13(木) 19:34:26.93
>>754
負荷によるのかな、自分は負荷28でやってる
ちゃんと記録確認したらグランドマスター取得時は3周目中盤過ぎくらいの約120時間だった
100時間で余裕と書いたつもりはなかったがおれの書き方が悪かったかな
ちなみに敵が何匹出現しても常に1匹ずつ仕留めるとうなゲーム的には超非効率的なスキル構成
移動やストーリーで時間取られない分運動は回数こなせる
負荷によるのかな、自分は負荷28でやってる
ちゃんと記録確認したらグランドマスター取得時は3周目中盤過ぎくらいの約120時間だった
100時間で余裕と書いたつもりはなかったがおれの書き方が悪かったかな
ちなみに敵が何匹出現しても常に1匹ずつ仕留めるとうなゲーム的には超非効率的なスキル構成
移動やストーリーで時間取られない分運動は回数こなせる
755: 2020/08/13(木) 10:02:53.07
>>750
やはり100時間は超えるよな
ちなみに一番時間がかかった(面倒だったのは)どのスキル?
レジェンドのALL1000だと個人的には船のポーズが運動強度・1度の回数的にキツイ(というか面倒)だったけど
コンプだとスキルごとに上限も異なるので又違うだろうな・・・
やはり100時間は超えるよな
ちなみに一番時間がかかった(面倒だったのは)どのスキル?
レジェンドのALL1000だと個人的には船のポーズが運動強度・1度の回数的にキツイ(というか面倒)だったけど
コンプだとスキルごとに上限も異なるので又違うだろうな・・・
758: 2020/08/13(木) 10:31:05.82
>>755
別の人だけど個人的に面倒なのは数が多い黄色単体系
舟とかの範囲技はアドベンチャーで避けてなければいくらでも使うからね
回復技はとにかく使わないと埋まらないけど座ってもできるのが多いからカスタムでやってる
別の人だけど個人的に面倒なのは数が多い黄色単体系
舟とかの範囲技はアドベンチャーで避けてなければいくらでも使うからね
回復技はとにかく使わないと埋まらないけど座ってもできるのが多いからカスタムでやってる
752: 2020/08/13(木) 09:37:51.36
上の方でプランクの話が出てるけど、最初は見本通りやって途中からしんどくなったら膝つけてるよ
普通にカウントしてくれる
普通にカウントしてくれる
756: 2020/08/13(木) 10:19:28.75
全部3000ではないのか
なら称号コンプ頑張れそうだ
なら称号コンプ頑張れそうだ
757: 2020/08/13(木) 10:20:58.41
反り腰の人って多いんだね。
私も反り腰で前モモがものすごく発達してる…
私も反り腰で前モモがものすごく発達してる…
759: 2020/08/13(木) 11:13:58.38
称号コンプ目指してるけどベントオーバーとかマエニプッシュとかはるかに遠いわ
音ゲーいつもフィットバトルとかマリオとか人気のやってたから気づかなかったけどわりとマイナー曲だとただフルコンとるだけで1位とれたのが驚き
これフィットバトルだと20位すらいかないと思う
https://i.imgur.com/p6f8YcD.png
音ゲーいつもフィットバトルとかマリオとか人気のやってたから気づかなかったけどわりとマイナー曲だとただフルコンとるだけで1位とれたのが驚き
これフィットバトルだと20位すらいかないと思う
https://i.imgur.com/p6f8YcD.png
761: 2020/08/13(木) 12:21:09.04
リングコンに取り付けたジョイコンに汗がかかるのが心配なんだけど
いいジョイコンカバーあったりする?
いいジョイコンカバーあったりする?
770: 2020/08/13(木) 15:26:43.73
773: 2020/08/13(木) 16:07:56.51
>>770
流石にこれは吹いた
流石にこれは吹いた
774: 2020/08/13(木) 16:23:43.74
>>770
とうとう現実にアイツが出てくるのか・・・
とうとう現実にアイツが出てくるのか・・・
777: 2020/08/13(木) 16:49:21.83
>>770
幻聴がきこえる…きこえる…
幻聴がきこえる…きこえる…
778: 2020/08/13(木) 16:56:26.33
>>770
これこっそり作ってしれっとリングコンに付けて驚かせたいんだけど子供が体力余ってなかなか寝なくてまだやってないw2周目入ったら明らかにやる気ダウンしたみたいだけど今RFAやらせてるから今夜は寝るといいな
尚自分はタウンミッションこなしながらたから123日目でまだW21
これこっそり作ってしれっとリングコンに付けて驚かせたいんだけど子供が体力余ってなかなか寝なくてまだやってないw2周目入ったら明らかにやる気ダウンしたみたいだけど今RFAやらせてるから今夜は寝るといいな
尚自分はタウンミッションこなしながらたから123日目でまだW21
780: 2020/08/13(木) 17:03:42.73
>>770
これかわいすぎる!
作りたいわ
これかわいすぎる!
作りたいわ
797: 2020/08/13(木) 20:20:39.97
>>770
次回作があるなら公式で専用コントローラーとして出して欲しい
光る機能と口パクとスピーカー付きで
次回作があるなら公式で専用コントローラーとして出して欲しい
光る機能と口パクとスピーカー付きで
837: 2020/08/14(金) 19:04:10.96
>>770
昨夜一時間くらいかけて作ったよ
子供が最初はビビってそれから喜んでた
プレイ中はそっとはずされてたw
体調イマイチだけどカスタム回復技セットだけでもやっとこ…音ゲーも3つくらいやっとくか…アドベンチャーどうなってたっけ…ミニゲームと金ホップだけやるかって結局30分くらいできた
本当にすごいゲームだわ
昨夜一時間くらいかけて作ったよ
子供が最初はビビってそれから喜んでた
プレイ中はそっとはずされてたw
体調イマイチだけどカスタム回復技セットだけでもやっとこ…音ゲーも3つくらいやっとくか…アドベンチャーどうなってたっけ…ミニゲームと金ホップだけやるかって結局30分くらいできた
本当にすごいゲームだわ
762: 2020/08/13(木) 12:56:55.42
称号コンプしたい気持ちと好きなスキルを使いたい気持ちが戦ってるわ
763: 2020/08/13(木) 13:07:28.45
岩20個割るミッションのリングコン持ち直しが面倒だった。テストプレイで感じなかったのかな
765: 2020/08/13(木) 13:38:02.22
ザバスのホエイプロテインは小袋に入ったお試しサイズが100円ちょいで出てるから
大きい袋で買うまえにそっちで試すといい(2個で1回分)
大きい袋で買うまえにそっちで試すといい(2個で1回分)
766: 2020/08/13(木) 13:43:55.84
腿と脛の裏がいてええええ
もう2度と仕事ある日の前日はフィットネスジムやらん
もう2度と仕事ある日の前日はフィットネスジムやらん
767: 2020/08/13(木) 14:01:37.47
クイズの国だっけか
キダタロードというのがあって
そんなギャグ大阪人しかわかんねえよwと思ってたら
キタダロードだった
キダタロードというのがあって
そんなギャグ大阪人しかわかんねえよwと思ってたら
キタダロードだった
768: 2020/08/13(木) 14:06:02.98
モーツァルト…
771: 2020/08/13(木) 15:34:21.89
こんなん笑うわ
772: 2020/08/13(木) 16:06:51.38
スムージー絞るときのリングのモーションが可愛いやら腹立つやらで毎回複雑な気持ちになる
775: 2020/08/13(木) 16:31:06.42
HIITもどきができるアプデされないかなー
776: 2020/08/13(木) 16:37:55.88
スレの内容とズレるかもだけど走ってる時にお腹がチャポチャポいって集中できなくて困ってる
兄弟と一緒にやってるんだけど聞かれてなんか言われるの嫌で全力で走れないし走ってみてまた音するとすごくイラつくしで全然できない
誰か同じような奴いない? 楽しくやりたいのにイライラしちゃってできなくて困ってる
なる時とならない時あるしなるときは大抵お腹凹ませたり膨らませたりするとボコボコいったりするきがする
何かわかるやついないか?マジで困ってる
兄弟と一緒にやってるんだけど聞かれてなんか言われるの嫌で全力で走れないし走ってみてまた音するとすごくイラつくしで全然できない
誰か同じような奴いない? 楽しくやりたいのにイライラしちゃってできなくて困ってる
なる時とならない時あるしなるときは大抵お腹凹ませたり膨らませたりするとボコボコいったりするきがする
何かわかるやついないか?マジで困ってる
779: 2020/08/13(木) 17:01:14.49
プランクで
・腹より腕がキツイ
・さらに言うと腕より酸欠状態になるのがキツイ
腹にきいてるかんじしないけど何か改善できないかな
・腹より腕がキツイ
・さらに言うと腕より酸欠状態になるのがキツイ
腹にきいてるかんじしないけど何か改善できないかな
799: 2020/08/13(木) 21:12:23.67
>>779
腹より腕がきついに感しては、
床を腕で前に押すんじゃなくて後ろ(肘の方向)に押すといいかも?
体を丸める方向に力を入れるとキツイけど腹で支える感覚を得られるかなと
これができると腕がキツい時は腹で支えて
腹がキツい時は腕で支えてって交互にできる
腹より腕がきついに感しては、
床を腕で前に押すんじゃなくて後ろ(肘の方向)に押すといいかも?
体を丸める方向に力を入れるとキツイけど腹で支える感覚を得られるかなと
これができると腕がキツい時は腹で支えて
腹がキツい時は腕で支えてって交互にできる
782: 2020/08/13(木) 17:29:57.73
内ももライダー上級全コイン回収無理ゲーだろこれ
783: 2020/08/13(木) 17:43:22.76
>>782
全コイン回収は爆弾を避けずにコインに専念しても上級だと無理?
全コイン回収は爆弾を避けずにコインに専念しても上級だと無理?
784: 2020/08/13(木) 18:00:07.01
>>782
慣れれば案外いける
ちなみにセコいやり方だが腕でやればかなり難易度下がる
慣れれば案外いける
ちなみにセコいやり方だが腕でやればかなり難易度下がる
785: 2020/08/13(木) 18:03:54.72
>>782
自分も無理だと思ったが、ランダム性があるので、
失敗してもそのまま最後までやって、場数を踏むと、
そう長くもかからずにクリアできるよ。
自分は、サイドベントの金コインのが難しかった。
自分も無理だと思ったが、ランダム性があるので、
失敗してもそのまま最後までやって、場数を踏むと、
そう長くもかからずにクリアできるよ。
自分は、サイドベントの金コインのが難しかった。
787: 2020/08/13(木) 19:02:23.35
ミニゲームは出来る限りズルしてるわ
内ももライダーは腕だしバンザイゲット、パラシュートは胸の前でやってる
内ももライダーは腕だしバンザイゲット、パラシュートは胸の前でやってる
788: 2020/08/13(木) 19:06:25.82
リングコンのズレとか判定の悪さでイライラするからね
自分も一番楽な方法で称号取ってやめる
自分も一番楽な方法で称号取ってやめる
790: 2020/08/13(木) 19:38:11.72
負荷って同じ数字でも人それぞれ違うの?
同じ数字なら負荷も一緒?
同じ数字なら負荷も一緒?
791: 2020/08/13(木) 19:46:29.08
運動負荷の数値が同じなら運動の回数とキープ時間は同じになるはずだけど
リングコンはへたることもあるし強度の設定は人それぞれだから厳密には全く同じにはならないはず
リングコンはへたることもあるし強度の設定は人それぞれだから厳密には全く同じにはならないはず
792: 2020/08/13(木) 19:50:28.97
リングコンのへたりは気になるね…
時々広げてやらないと反応悪い
時々広げてやらないと反応悪い
793: 2020/08/13(木) 19:54:31.14
リングフィットのデータをnintendoアプリに連携
nintendoアプリからiPhoneならヘルスアプリに連携
ヘルスアプリからカロリー管理アプリに連携
今多くのリングフィッターが望むことやろ
nintendoアプリからiPhoneならヘルスアプリに連携
ヘルスアプリからカロリー管理アプリに連携
今多くのリングフィッターが望むことやろ
794: 2020/08/13(木) 20:09:58.14
マウンテンクライマー、舟のポーズよりプッシュ系の方がつらい
腕がつかれて、途中休憩いれないと技できない…
腕がつかれて、途中休憩いれないと技できない…
798: 2020/08/13(木) 21:03:56.72
>>794
同じ
リズムゲームの「うで+あし」を毎回やるようにしたら強くなってきたよ
今まで赤はほぼ入れなかったけど、背筋鍛えたいからウシロプッシュをセットして戦闘毎に一回はやるように
もう少し慣れてきたらリングアローも入れるつもり
負荷27で赤スキルだけやたら辛い、少しずつ頑張る
同じ
リズムゲームの「うで+あし」を毎回やるようにしたら強くなってきたよ
今まで赤はほぼ入れなかったけど、背筋鍛えたいからウシロプッシュをセットして戦闘毎に一回はやるように
もう少し慣れてきたらリングアローも入れるつもり
負荷27で赤スキルだけやたら辛い、少しずつ頑張る
795: 2020/08/13(木) 20:11:26.48
筋肉痛を求めて筋トレしちゃいけないっていうけど、そしたらなにを指標にすればいいんだろ、、、?
1コースやったらどこでもゼーハーする程度の雑魚だし、やってる時は負荷を感じてしんどいんだけど、筋肉痛にならなくなってきたらなんかむずかしいな
1コースやったらどこでもゼーハーする程度の雑魚だし、やってる時は負荷を感じてしんどいんだけど、筋肉痛にならなくなってきたらなんかむずかしいな
796: 2020/08/13(木) 20:11:52.38
もともと腕立て伏せは毎晩やってたから、プッシュ系は余裕だなー
プランクは1回休むね
プランクは1回休むね
800: 2020/08/13(木) 21:14:48.86
極悪非道のスタミナアップセット
801: 2020/08/13(木) 21:23:14.96
道中のスクワットが苦痛すぎて膝を細かくプルプルインチキ
802: 2020/08/13(木) 22:07:12.15
プランク辛くてやりたくないけど次フッキンリー戦……
804: 2020/08/13(木) 22:47:46.05
プランク、足を壁につけてやるとだいぶ楽になるよ
805: 2020/08/13(木) 23:00:45.77
プランク慣れたのであまり辛くないわ。プランクの負荷だけ上げる方法ないかしら?
腰にウェイトをつける
例えばIIIとIIを両方セットして連続でやる
とかかな?
片手片足プランクはRFAだとちょい難しいよな?
腰にウェイトをつける
例えばIIIとIIを両方セットして連続でやる
とかかな?
片手片足プランクはRFAだとちょい難しいよな?
807: 2020/08/13(木) 23:51:09.31
>>805
判定まであげるんじゃなく限界までやるときつくなるよ
判定まであげるんじゃなく限界までやるときつくなるよ
808: 2020/08/14(金) 01:52:46.69
>>805
バランスボード使うって手は?
バランスボード使うって手は?
819: 2020/08/14(金) 14:42:19.24
>>805
肘をつける代わりにプッシュアップを混ぜる
肘をつける代わりにプッシュアップを混ぜる
806: 2020/08/13(木) 23:46:38.76
リングコンの動作が怪しくなってきたんだが皆んなそう言う事ってある?特にトライセプトだったか?リングの上下見本と逆に持たないと動きが逆になったり読み込み悪かったりとかチョイチョイおこる。今のところゲーム自体に支障は無いけど今後どうなるか不安だわ。
810: 2020/08/14(金) 07:40:54.39
>>806
自分が何か悪いのかもしれないけどアームツイストを始める段階すら反応悪くなったしリングを上げる系もたまに反応しなくなってきた
前から気になってたけど階段や沼の時とかスクワットより更に下げるのって正しいの?深く曲げるどころじゃないと思うけど
自分が何か悪いのかもしれないけどアームツイストを始める段階すら反応悪くなったしリングを上げる系もたまに反応しなくなってきた
前から気になってたけど階段や沼の時とかスクワットより更に下げるのって正しいの?深く曲げるどころじゃないと思うけど
811: 2020/08/14(金) 08:49:16.18
>>810
運動開始のカウントダウンはリングの向きや微妙な角度で認識したりしなかったりする
アームツイストの時は手首の角度で起こるからそれだと思う。
最初のころ問題なくて近頃というのは自分もあったがその後は特に問題なくなっている
恐らく、体が成長(鍛えた)したことよる違和感みたいなものだと思う
階段や沼で下げるのはサイレントモードのことだと思うけど深いね
もも上げが楽になる服を着ると明らかに楽になるからそんなものだと思う
運動強度で回数だけでなくスクワット等の下げ幅等が若干変わっているというのも
ネットで見たことがあるのでそれも関係しているのかもしれない。
自分は運動強度28のサイレントモードだけど階段・沼は判定が深くてミスすることもあり面倒だから普通に足踏みするわ
サイレントの意味がないけど・・・
運動開始のカウントダウンはリングの向きや微妙な角度で認識したりしなかったりする
アームツイストの時は手首の角度で起こるからそれだと思う。
最初のころ問題なくて近頃というのは自分もあったがその後は特に問題なくなっている
恐らく、体が成長(鍛えた)したことよる違和感みたいなものだと思う
階段や沼で下げるのはサイレントモードのことだと思うけど深いね
もも上げが楽になる服を着ると明らかに楽になるからそんなものだと思う
運動強度で回数だけでなくスクワット等の下げ幅等が若干変わっているというのも
ネットで見たことがあるのでそれも関係しているのかもしれない。
自分は運動強度28のサイレントモードだけど階段・沼は判定が深くてミスすることもあり面倒だから普通に足踏みするわ
サイレントの意味がないけど・・・
835: 2020/08/14(金) 18:35:20.85
>>811
負荷30で自分も階段とかは普通にやってるのと可能な場合は飛び越えてる
アームはそういうもんか
負荷30で自分も階段とかは普通にやってるのと可能な場合は飛び越えてる
アームはそういうもんか
809: 2020/08/14(金) 02:07:29.69
プッシュ系は苦手だけどリングアローは好き
他にも引く系の技があればいいのに
他にも引く系の技があればいいのに
812: 2020/08/14(金) 12:36:26.10
プランク全然始まらずに辛いわ
どういう判定になってるのこれ
どういう判定になってるのこれ
813: 2020/08/14(金) 12:39:24.79
>>812
プルプルしてると始まらないよ
プルプルしてると始まらないよ
815: 2020/08/14(金) 13:02:17.11
マウンテンクライマーの判定がよくわからん
急に20点台が出て腹立つ
急に20点台が出て腹立つ
820: 2020/08/14(金) 14:54:14.45
>>815
ガチでどうなってんだこれ
ガシャン
ガシャン
ガシャン
ポスン
ああああああ!ってなる
ガチでどうなってんだこれ
ガシャン
ガシャン
ガシャン
ポスン
ああああああ!ってなる
821: 2020/08/14(金) 14:59:58.40
>>815
>>820
タイミングをリズムに合わせないとミスるよ
慣れると速く動きたくなってそうなりがち
>>820
タイミングをリズムに合わせないとミスるよ
慣れると速く動きたくなってそうなりがち
816: 2020/08/14(金) 13:19:24.45
運とジョイコン様の機嫌しだい
817: 2020/08/14(金) 13:36:17.42
>>957
そうか、染色コンプと飛び道具の強化コンプは長そうだOTL
そうか、染色コンプと飛び道具の強化コンプは長そうだOTL
818: 2020/08/14(金) 13:37:43.89
すまん誤爆
822: 2020/08/14(金) 15:19:00.80
しっかり大きく動けばとれるよ
823: 2020/08/14(金) 15:30:40.42
腕締まり 脚も締まりて 腹ぶよぶよ(字余り)
824: 2020/08/14(金) 16:42:50.90
ヘソ周りの脂肪はカロリーの貯金だ
体壊した時用に残しておけ
くらいの気持ちでいたら良いよ
中年のヘソ周りは本当に根本から変えないと落ちないから
体壊した時用に残しておけ
くらいの気持ちでいたら良いよ
中年のヘソ周りは本当に根本から変えないと落ちないから
825: 2020/08/14(金) 17:28:39.88
60人集めて対戦トライアスロンとか出来ないかな
826: 2020/08/14(金) 17:33:53.56
>>825
Fat Guysだな
Fat Guysだな
827: 2020/08/14(金) 17:39:07.28
オンラインあるんだからレイドドラゴとかやってみたい
828: 2020/08/14(金) 18:03:27.40
夢が広がるな
楽しそう
楽しそう
829: 2020/08/14(金) 18:06:26.81
リングフィット99
830: 2020/08/14(金) 18:09:57.24
夢が広がりんぐフィットってことか
831: 2020/08/14(金) 18:19:43.16
アドベンチャーで負荷30ぽっこりお腹改善セットジムをやったら全てのやる気を持ってかれた...
プランクまででほぼ全ての体力持ってかれた状態でレッグレイズ、マエニプッシュ、舟はアカン
腹も腰も腿のつけねも痛くなってマエニと舟はズルしてもたわ、舟は普通でもできないしなぁ...あれ全部まともに通しで平均100点とかできるひとおるんか?
プランクまででほぼ全ての体力持ってかれた状態でレッグレイズ、マエニプッシュ、舟はアカン
腹も腰も腿のつけねも痛くなってマエニと舟はズルしてもたわ、舟は普通でもできないしなぁ...あれ全部まともに通しで平均100点とかできるひとおるんか?
832: 2020/08/14(金) 18:23:34.76
鍛えてないやつは入ってくるなって叩かれるんだ…
833: 2020/08/14(金) 18:25:51.91
リングフィットってテーブルモードでも出来ないかな?
モニタ1台しかないからリングフィットの度に付け替えるの面倒
モニタ1台しかないからリングフィットの度に付け替えるの面倒
834: 2020/08/14(金) 18:33:21.53
手首にダメージ溜まってきてる気がするなぁ
なんか、各運動がターゲットにしている部位への負荷だけでなく
コツが分かってないか楽をしようとしてるかのせいで
余計なところへの負荷になっちゃってるのかな
なんか、各運動がターゲットにしている部位への負荷だけでなく
コツが分かってないか楽をしようとしてるかのせいで
余計なところへの負荷になっちゃってるのかな
840: 2020/08/14(金) 19:14:15.93
>>834
リストラップ巻いてみては?
それかテーピングなら足首用の非伸縮が手首にちょうど良い
リストラップ巻いてみては?
それかテーピングなら足首用の非伸縮が手首にちょうど良い
838: 2020/08/14(金) 19:12:26.67
スキル解放されたけどリングアゲサゲとかバタバタレッグの攻撃力高すぎて笑える
軽くやったみたけど全然きつくなさそうだったからボーナススキルみたいな感じなのかなわからないけど
プランクどころかニートゥチェストのが辛いレベルだし
軽くやったみたけど全然きつくなさそうだったからボーナススキルみたいな感じなのかなわからないけど
プランクどころかニートゥチェストのが辛いレベルだし
839: 2020/08/14(金) 19:13:44.92
最終的には全スキル同じになるから多少の攻撃力差は気にすんなとしか言えない
841: 2020/08/14(金) 19:41:28.80
船のポーズ出来るようになってレッグレイズも足付けずに出来るようになったけどバタバタレッグめちゃキツイ
846: 2020/08/14(金) 20:25:40.41
>>842
成功すればノーダメージだよ
腰を落とし切れてないと思われる
キツイけど頑張って
成功すればノーダメージだよ
腰を落とし切れてないと思われる
キツイけど頑張って
850: 2020/08/14(金) 20:41:10.08
>>842
腹筋ガードしながら腰を落とすやつか?
あれしっかり燃え上がってるの確認しとけば大丈夫
振動でも分かるよ
腹筋ガードしながら腰を落とすやつか?
あれしっかり燃え上がってるの確認しとけば大丈夫
振動でも分かるよ
843: 2020/08/14(金) 19:49:18.95
ロシアンツイスターだっけか?あれの脚上げながら捻るとか出来るんか?しんどいとかじゃ無くてバランス崩して捻るどころじゃないんだが。上げた方が格段に負荷掛かるからあげてやりたいところなんよ。
847: 2020/08/14(金) 20:27:28.84
>>843
足を上げるというか足の裏を床から離す程度でいいと思う
個人的には出来なくはないけど続かないw
足を上げるというか足の裏を床から離す程度でいいと思う
個人的には出来なくはないけど続かないw
848: 2020/08/14(金) 20:32:30.61
>>843
足上げロシアンツイストはひねる向きと反対側に足を少し動かすようにすると安定するよ
足上げロシアンツイストはひねる向きと反対側に足を少し動かすようにすると安定するよ
844: 2020/08/14(金) 20:11:46.45
ザバスとかここで名前は見てたけどどこにあるん?って思ってて今日たまたま見かけたのを買ってきたけど調べたらプロテイン事態に種類が色々あるんだね
たんぱく質が脂肪になるのも知らなかった
毎日リングだけで100キロカロリーは確実に消費してるし腕立てなりもやってるから大丈夫だと思いたい
たんぱく質が脂肪になるのも知らなかった
毎日リングだけで100キロカロリーは確実に消費してるし腕立てなりもやってるから大丈夫だと思いたい
845: 2020/08/14(金) 20:14:55.50
>>844
たんぱく質が脂肪になるなんてガセ情報どこで掴まされたの?
たんぱく質が脂肪になるなんてガセ情報どこで掴まされたの?
849: 2020/08/14(金) 20:33:30.90
>>844
何を調べたん?
タンパク質で脂肪とか初めて聞いたし
大豆から作るソイと牛乳から作るホエイしか種類ないと思うが
何を調べたん?
タンパク質で脂肪とか初めて聞いたし
大豆から作るソイと牛乳から作るホエイしか種類ないと思うが
860: 2020/08/14(金) 21:26:19.93
>>849
カゼインもあるよ
カゼインもあるよ
877: 2020/08/15(土) 00:06:44.07
>>849
安価元から察するにウェイトゲイン系の炭水化物メインのプロテインぽいやつのこと言ってはるんとちゃいますかね
知らんけど
安価元から察するにウェイトゲイン系の炭水化物メインのプロテインぽいやつのこと言ってはるんとちゃいますかね
知らんけど
890: 2020/08/15(土) 09:52:27.38
>>844
タンパク質が脂肪になることはない
なる時は筋肉が分解される時
逆に脂肪が筋肉になることはない
タンパク質が脂肪になることはない
なる時は筋肉が分解される時
逆に脂肪が筋肉になることはない
897: 2020/08/15(土) 12:11:15.96
>>890
きんにくんの動画で空腹はダメって言ってたわ
そのことなのかな
そろそろ休憩って出るの毎回早すぎない?
きんにくんの動画で空腹はダメって言ってたわ
そのことなのかな
そろそろ休憩って出るの毎回早すぎない?
899: 2020/08/15(土) 12:49:47.08
>>897
空腹で筋トレするとエネルギーになる糖質がないから
脂肪より先に筋肉を削ってエネルギーを作り出す
なぜ脂肪じゃないのかというと、脂肪を使うより
筋肉を分解する方が早く楽に出来るから
なのでリングフィットをやる前には
おにぎり一つやバナナ食べておくのがいいよ
空腹で筋トレするとエネルギーになる糖質がないから
脂肪より先に筋肉を削ってエネルギーを作り出す
なぜ脂肪じゃないのかというと、脂肪を使うより
筋肉を分解する方が早く楽に出来るから
なのでリングフィットをやる前には
おにぎり一つやバナナ食べておくのがいいよ
904: 2020/08/15(土) 13:32:33.04
>>897
そろそろ休憩ってやつはアドベンチャーの活動時間10分ごとに出る
>>899,900
仕方ないから私はRFAの前に仕方なくおやつ食べるよ。仕方ないからね
……500kcalほど食べたので運動してきますね
そろそろ休憩ってやつはアドベンチャーの活動時間10分ごとに出る
>>899,900
仕方ないから私はRFAの前に仕方なくおやつ食べるよ。仕方ないからね
……500kcalほど食べたので運動してきますね
851: 2020/08/14(金) 20:47:34.16
タンパク質はタンパク質なので脂肪には変わりません
鉄塊がどうこねくり回しても金塊にならないのと同じです
鉄塊がどうこねくり回しても金塊にならないのと同じです
852: 2020/08/14(金) 20:57:19.02
スーパー腹筋ガード失敗するのはたいてい本人が思ってるよりひざの曲げ方が足りてないせい
853: 2020/08/14(金) 20:57:26.67
たんぱく質までやると脂肪って勝手に出てくるしめっちゃサイトもあるけどそうなの?
858: 2020/08/14(金) 21:16:29.16
>>854
脂肪はそのまま脂質だよ
P(プロテイン)F(ファット)C(カーボン)でぐぐって
>>853
「たんぱく質までやると脂肪って勝手に出てくる」の意味がちょっと分からないんだけど、
「筋肉は脂肪に変わらない」っていうのはリングフィットの豆知識の中でもちゃんと言ってくれてるはずだよ
脂肪はそのまま脂質だよ
P(プロテイン)F(ファット)C(カーボン)でぐぐって
>>853
「たんぱく質までやると脂肪って勝手に出てくる」の意味がちょっと分からないんだけど、
「筋肉は脂肪に変わらない」っていうのはリングフィットの豆知識の中でもちゃんと言ってくれてるはずだよ
854: 2020/08/14(金) 20:57:57.59
仮にタンパク質だけのものがあったとして、摂取カロリーが消費カロリー上回っても脂肪にならないんか?
ってか脂肪って何から作られるんだ
ってか脂肪って何から作られるんだ
855: 2020/08/14(金) 20:58:27.11
そうなの?はおかしいな、そうなのか
856: 2020/08/14(金) 20:59:27.06
ミブリさんが派手に転ぶやつ
なんでなかなか出てこない設定なんだろう
10日に一度くらいやってくれていいのに…
有料でバリエーション増えたら続出課金するわw
なんでなかなか出てこない設定なんだろう
10日に一度くらいやってくれていいのに…
有料でバリエーション増えたら続出課金するわw
866: 2020/08/14(金) 22:37:27.53
>>856
ミブリさんもかわいいけどナレーション?のお姉さんの声もかわいいので
ストレッチ始める時のセリフももっと変えて欲しいな
ミブリさんもかわいいけどナレーション?のお姉さんの声もかわいいので
ストレッチ始める時のセリフももっと変えて欲しいな
870: 2020/08/14(金) 23:10:02.91
>>866
いきますよ~!せーの!ってやつ可愛くて好き
ミブリさんと共に日々の癒しになってる
いきますよ~!せーの!ってやつ可愛くて好き
ミブリさんと共に日々の癒しになってる
869: 2020/08/14(金) 23:09:34.45
>>856
遅刻だけのも可愛いけど派手に転ぶやつ面白すぎだよねw
遅刻だけのも可愛いけど派手に転ぶやつ面白すぎだよねw
857: 2020/08/14(金) 21:10:14.44
糖質の余剰分は一部脂質に変換されるから、そこを勘違いしてるのかもしれない
どちらにせよダイエットサイトは主観だらけの怪しい個人ブログが多いから、鵜呑みにするのは危険
ちゃんと情報の出展がしっかり記述されてるサイトか、企業が出してるサイトを参考にするといい
まぁそれでも情報が古い可能性があるから、最低でも10は調べて比べるのが理想
どちらにせよダイエットサイトは主観だらけの怪しい個人ブログが多いから、鵜呑みにするのは危険
ちゃんと情報の出展がしっかり記述されてるサイトか、企業が出してるサイトを参考にするといい
まぁそれでも情報が古い可能性があるから、最低でも10は調べて比べるのが理想
859: 2020/08/14(金) 21:22:48.85
筋肉は脂肪に変わらないって言ってたのは覚えてるけどたんぱく質と直接の関係はなくね
上のはGoogleの予測変換で出るってことね
上のはGoogleの予測変換で出るってことね
861: 2020/08/14(金) 21:38:16.10
プロテイン自体にもカロリーあるからちゃんとプロテインとった分食事でのカロリーは減らそうね!
862: 2020/08/14(金) 21:49:22.16
そうだね、プロテインだね
863: 2020/08/14(金) 22:00:26.73
バタバタレッグよりレッグレイズのほうが全然きつい
重に腰が
重に腰が
864: 2020/08/14(金) 22:00:49.03
重に→主に
865: 2020/08/14(金) 22:11:42.16
空飛べるやつやってた時、リングお腹に強く押し込んでたら滑って、ワイのgolden ballを押し込んじゃった…
867: 2020/08/14(金) 22:39:32.66
ロシアンツイスターの件ありがとう。やってみるわ。しかしあたりまえっちゃあたりまえだが皆んなキツいと思うスキルがバラバラなんやな~よくキツいスキルと上がるマウンテンクライマー、プランク、スクワット、船に立木のポーズなんかは俺は1年以上腹筋ローラーやらスクワットやってるからなんちゅーこともないがリングアローやら上げてプッシュなんかは本気でキツいわ。
868: 2020/08/14(金) 23:09:20.48
はじめてナレーションの人の
「よし きょうも がんばるぞ」
が聞けてかわいーーってなった
「よし きょうも がんばるぞ」
が聞けてかわいーーってなった
873: 2020/08/14(金) 23:28:01.01
>>868
これ一番好き
RFAはキャラがみんないい
2周目クリアしたけどダークドラゴの曲テンション上がるわ
1周目ほどのしんどさはないけどやっぱ長かった
途中で諦めようと思わせないのがすごい
これ一番好き
RFAはキャラがみんないい
2周目クリアしたけどダークドラゴの曲テンション上がるわ
1周目ほどのしんどさはないけどやっぱ長かった
途中で諦めようと思わせないのがすごい
871: 2020/08/14(金) 23:10:38.07
本当ここ穏やかで優しい人が多いから
見てるだけで癒やされる
筋肉知識も豊富だし、身体動かさない日でも見てしまう
見てるだけで癒やされる
筋肉知識も豊富だし、身体動かさない日でも見てしまう
872: 2020/08/14(金) 23:16:32.64
こういう何気ないランダム要素も楽しみだよね
875: 2020/08/14(金) 23:53:38.09
ソフト起動時間なのか実働時間なのかに依るわ
876: 2020/08/14(金) 23:54:51.77
30で休み休みやりながら15分で音を上げてるけど
運動負荷下げたら30分くらい余裕でできそう
運動負荷下げたら30分くらい余裕でできそう
878: 2020/08/15(土) 00:16:33.05
>>876
RFAのゲームスピードなら基本的には休み入れずに「そろそろ休みませんか」までギリで出来るくらいが最適の負荷だよ
休み入れてるってことは負荷が高過ぎる、オーバートレーニングで効率としては良くない
年齢にもよるけどそれで肉体面、精神面に負担がなくて楽しめてるなら自分の好きなように遊べばいいけどねゲームだから
RFAのゲームスピードなら基本的には休み入れずに「そろそろ休みませんか」までギリで出来るくらいが最適の負荷だよ
休み入れてるってことは負荷が高過ぎる、オーバートレーニングで効率としては良くない
年齢にもよるけどそれで肉体面、精神面に負担がなくて楽しめてるなら自分の好きなように遊べばいいけどねゲームだから
879: 2020/08/15(土) 00:26:05.61
>>878
そっか
負荷30確かにみんなやってるからという強がりな所もあるんだけど
プッシュ系とスクワット以外は休みそんないらないから判断が難しい
そっか
負荷30確かにみんなやってるからという強がりな所もあるんだけど
プッシュ系とスクワット以外は休みそんないらないから判断が難しい
886: 2020/08/15(土) 02:47:53.61
>>879
このスレでの30報告は休み休みの人も多いからそういうのは同じように無理してる人だと思っていいよ
もし30を休みなしでやれる人がいてもそれは相当普段から鍛えてる人だから気にしないでおこう
とりあえずプッシュ、スクワット系が休みなくできるのを目安として負荷の設定やスキルセットしておいて、「ここまでにしませんか」で体力に余裕があれば続けて無理なところで自分で終了したらいいと思う
このスレでの30報告は休み休みの人も多いからそういうのは同じように無理してる人だと思っていいよ
もし30を休みなしでやれる人がいてもそれは相当普段から鍛えてる人だから気にしないでおこう
とりあえずプッシュ、スクワット系が休みなくできるのを目安として負荷の設定やスキルセットしておいて、「ここまでにしませんか」で体力に余裕があれば続けて無理なところで自分で終了したらいいと思う
880: 2020/08/15(土) 00:54:01.43
肩こり解消セットみたいなので蝶番のポーズと折り畳むポーズやらされたけど
リングコンの判定がガバガバすぎて結局正しいやり方わからないまま終わった
リングコンの判定がガバガバすぎて結局正しいやり方わからないまま終わった
881: 2020/08/15(土) 00:55:11.43
カタニプッシュのとき言われる「上腕二頭筋と上腕三頭筋の間に挟むと効果的だよ」ってどこのこと言ってるんだ?
887: 2020/08/15(土) 06:01:07.26
>>881
上腕二頭筋と三角筋の間ですよ
より前腕に効く様になります
でもミブリさんは三角筋と僧帽筋の間に挟んでますよね
上腕二頭筋と三角筋の間ですよ
より前腕に効く様になります
でもミブリさんは三角筋と僧帽筋の間に挟んでますよね
882: 2020/08/15(土) 01:38:35.17
モモアゲアゲみたいな最初の方に覚えた動きはずっと攻撃力低いまま?どこかで攻撃力upする改造みたいなの来たりする?
あとセットできる数は増えないのかな?
あとセットできる数は増えないのかな?
883: 2020/08/15(土) 01:45:39.82
>>882
RFAはゲーム性高いからその辺は心配いらない
安心して続けていきな
RFAはゲーム性高いからその辺は心配いらない
安心して続けていきな
884: 2020/08/15(土) 01:53:45.97
>>883
そっか、ありがとう
続けてみるわ
そっか、ありがとう
続けてみるわ
885: 2020/08/15(土) 02:15:29.25
脚の強化、スクワットとワイドスクワットメイン、他はマウンテンクライマーとモモデプッシュ、極々たまにヒップリフト、を使ってるが、
リズム系の脚スキルも脚強化に結構役に立つのかなぁ?
ゲーム中に、美脚にはスクワットばかりではなく脚を横に動かしたり色々しろ、みたいなセリフがあったので。。。
リズム系の脚スキルも脚強化に結構役に立つのかなぁ?
ゲーム中に、美脚にはスクワットばかりではなく脚を横に動かしたり色々しろ、みたいなセリフがあったので。。。
889: 2020/08/15(土) 09:22:25.93
うん○でやすくなる運動ないですか?
891: 2020/08/15(土) 10:15:50.53
ディスクヒットの上級でパーフェクトとるのに30分くらいかかったんだけど
終わった直後のリザルト画面では上半身ひねり999回だったのに
終わりのストレッチ前のまとめで見たら約2500回やってたw
終わった直後のリザルト画面では上半身ひねり999回だったのに
終わりのストレッチ前のまとめで見たら約2500回やってたw
893: 2020/08/15(土) 12:00:36.15
そろそろ休憩しませんか、で毎回やめてる
実働15分位でそれ以上やってないな
負荷もたしか18くらい
それでもたまに脚ばっか鍛えさせられるステージとかあるとすごい筋肉痛になるし
継続すれば充分かなと思ってる
実働15分位でそれ以上やってないな
負荷もたしか18くらい
それでもたまに脚ばっか鍛えさせられるステージとかあるとすごい筋肉痛になるし
継続すれば充分かなと思ってる
894: 2020/08/15(土) 12:06:03.99
追い込まないと成長しないお
895: 2020/08/15(土) 12:09:12.80
それは筋肥大させたい人でしょ
運動は継続するだけで効果はあるよ
運動は継続するだけで効果はあるよ
896: 2020/08/15(土) 12:10:27.68
70%のパワーを使えばいいって聞いたよ?
898: 2020/08/15(土) 12:13:05.66
事故防止と予防線を兼ねてるんだろ
900: 2020/08/15(土) 12:57:38.70
こっちは筋肉つけるために一生懸命負荷かけてるのに体は勝手に楽をしやがるなんてことだ
901: 2020/08/15(土) 13:00:15.47
プッシュ系とか限界までやるのがいいんだけど判定されるぎりぎりのとこでとめちゃうよね
902: 2020/08/15(土) 13:13:57.31
プッシュ系を限界までやるのはまず1セット休みなくできるようになってから
そこから徐々に深くしていけば良い
判定されるギリギリで1セット完遂できないなら限界までやっても無駄とは言わないが
そもそもの筋肉が付いていないので体を痛める可能性が上がると思う
そこから徐々に深くしていけば良い
判定されるギリギリで1セット完遂できないなら限界までやっても無駄とは言わないが
そもそもの筋肉が付いていないので体を痛める可能性が上がると思う
903: 2020/08/15(土) 13:30:15.64
でも糖質とって運動するとその糖質が使われるから
結局脂肪は燃焼しないんでしょ
結局脂肪は燃焼しないんでしょ
コメント
コメントする