1: 2020/08/04(火) 12:37:58.20
スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
次スレは>>980無理なら安価指定か宣言で
PS時代のモンスターファーム(MF)の話題中心のスレ
PS2以降のシリーズや派生作品等の話題もOK
【重要】 質問する前に下記のまとめwikiを熟読する事!
・モンスターファーム(PS)まとめWiki ※移植版の情報も有
https://mf1allergen.wiki.fc2.com/
・モンスターファーム2@まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/mf2_matome/
◎移植版「モンスターファーム」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf1/
◎移植版「モンスターファーム2」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf2/
・前スレ
モンスターファーム総合113体目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1594303610/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
次スレは>>980無理なら安価指定か宣言で
PS時代のモンスターファーム(MF)の話題中心のスレ
PS2以降のシリーズや派生作品等の話題もOK
【重要】 質問する前に下記のまとめwikiを熟読する事!
・モンスターファーム(PS)まとめWiki ※移植版の情報も有
https://mf1allergen.wiki.fc2.com/
・モンスターファーム2@まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/mf2_matome/
◎移植版「モンスターファーム」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf1/
◎移植版「モンスターファーム2」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf2/
・前スレ
モンスターファーム総合113体目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1594303610/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/08/04(火) 20:47:20.62
>>1
_____
l、___ /
/ /
/ /
( (__/|
ヽ___ _,/
フェリオス
「こ・・・これは乙ではなくZスマッシュなのだから
変な勘違いするでないぞ!」
_____
l、___ /
/ /
/ /
( (__/|
ヽ___ _,/
フェリオス
「こ・・・これは乙ではなくZスマッシュなのだから
変な勘違いするでないぞ!」
7: 2020/08/05(水) 00:40:03.69
>>1乙
生まれて初めてアーケロ育ててみたけど、長寿強適性ってこいつなんなん?って感じになってる
生まれて初めてアーケロ育ててみたけど、長寿強適性ってこいつなんなん?って感じになってる
8: 2020/08/05(水) 00:44:28.61
>>7
ビタミンもどきが嫌いしか欠点のない爺猫
ビタミンもどきが嫌いしか欠点のない爺猫
15: 2020/08/05(水) 08:56:34.16
>>1
乙
乙
3: 2020/08/04(火) 22:10:12.13
乙レイマン
4: 2020/08/04(火) 23:43:36.06
乙←ナーガ
5: 2020/08/04(火) 23:51:48.19
メテ乙ドライブ
6: 2020/08/04(火) 23:52:09.28
d(`・ω・´)bフジヤマ乙し
9: 2020/08/05(水) 02:16:25.72
RTAでも採用される強キャラ
10: 2020/08/05(水) 04:19:55.02
最速はツンドラだったけ
11: 2020/08/05(水) 06:18:30.60
乙
予習復習がてらwiki見てたけどそういや2売却不可の合体アイテムが結構あるんだったな
当時は市塲産を適当に合体して処理してたけど
今やるとなるとデータの最終ランクにEが大量に残るのは地味に抵抗あるな…
予習復習がてらwiki見てたけどそういや2売却不可の合体アイテムが結構あるんだったな
当時は市塲産を適当に合体して処理してたけど
今やるとなるとデータの最終ランクにEが大量に残るのは地味に抵抗あるな…
12: 2020/08/05(水) 07:40:06.94
10年前くらいにやった時に最終ランクSのみ縛りしてたけど窮屈すぎたのでEは気にしないことにした
13: 2020/08/05(水) 07:48:05.89
1でも2でもレアモンスターの解禁や図鑑埋めの為に、
モンスターを再生→即合体を繰り返すとブリーダーの最終育成履歴の所にEがたまるのがなんとなく嫌なんだよなぁ。
「気にするな!」って言われたらそれまでなんだけど。
モンスターを再生→即合体を繰り返すとブリーダーの最終育成履歴の所にEがたまるのがなんとなく嫌なんだよなぁ。
「気にするな!」って言われたらそれまでなんだけど。
14: 2020/08/05(水) 08:32:53.94
>>13
300体以上オールSランクにすると逆に映えそう それだけで1000年遊べそう
300体以上オールSランクにすると逆に映えそう それだけで1000年遊べそう
16: 2020/08/05(水) 09:07:17.64
アーケロを殿堂入りさせて飛爪じゃなかったブリーダーは
はたしてどれだけいるんだろうか
はたしてどれだけいるんだろうか
17: 2020/08/05(水) 09:26:22.43
アーケロと言えば飛爪だけど力技がカッコ良いからそっち方面も育てたくなるよね
18: 2020/08/05(水) 11:08:58.81
2は殿堂入り演出あるから育てた記録がゲーム内に残るから色々育てがいあるわ
1は育てきってもスクショとるくらいしかなかったから
1は育てきってもスクショとるくらいしかなかったから
19: 2020/08/05(水) 11:13:38.37
風神剣で殿堂入りしたときのポーズがやたらかっこよかった気がする
20: 2020/08/05(水) 11:17:48.77
マニュアルでオンライン対戦できるようにして
譲歩してオフラインでもいいから
譲歩してオフラインでもいいから
21: 2020/08/05(水) 11:24:14.24
譲歩してとか偉そうに
22: 2020/08/05(水) 11:47:31.77
今風のグラにしたら一番格好良くなりそうなのどのモンスターかな
23: 2020/08/05(水) 12:36:30.79
MF2のマニュアル対戦なんて実際どんだけ需要あんのよ…
24: 2020/08/05(水) 13:32:46.58
オートしかないよりはできた方がいいだろ?
オートだと自分の思った技繰りだしてくれないし
オートだと自分の思った技繰りだしてくれないし
25: 2020/08/05(水) 13:39:33.55
オートだと1と同じで軽さ=正義になっちまうからなぁ
26: 2020/08/05(水) 13:44:52.52
mf2スマホでマニュアル対戦できるなら価格1万でも買うよ!
そういう人は少ないのは承知してるけど
対戦も楽しかった勢としては、今までオフ会という高いハードルしかなかったのが一気に気軽にできるようになるんだし嬉しさしかない
そういう人は少ないのは承知してるけど
対戦も楽しかった勢としては、今までオフ会という高いハードルしかなかったのが一気に気軽にできるようになるんだし嬉しさしかない
27: 2020/08/05(水) 13:46:35.62
できることならオンラインでマニュアル同士の対戦ができればいいけど
流石に昔のゲームじゃ高速で過疎るだろうしな・・・
でもほしいな・・・
流石に昔のゲームじゃ高速で過疎るだろうしな・・・
でもほしいな・・・
28: 2020/08/05(水) 13:49:40.57
2のオートはAIのせいで映えないのがね
一発逆転出来るって場面でも40以下なら打たないわけだし
大会もやるんならその辺弄ってほしい
一発逆転出来るって場面でも40以下なら打たないわけだし
大会もやるんならその辺弄ってほしい
29: 2020/08/05(水) 14:18:20.80
AIが賢くなればおk
30: 2020/08/05(水) 16:38:55.54
40で撃たないって知識は知りたくなかったわ
昔無駄に緊張してたのがアホらしくなるわ
昔無駄に緊張してたのがアホらしくなるわ
31: 2020/08/05(水) 16:59:19.29
やたらめったらに技撃ってセルフガッツロックになる1のアホAIよかましだろ
32: 2020/08/05(水) 17:05:14.51
どっちもどっちなんだよなぁ
33: 2020/08/05(水) 17:07:06.11
マニュアルはむしろバグ修正より望まれているんじゃないか
34: 2020/08/05(水) 17:11:03.68
難しいところじゃあるよね
今の仕様は容易にガッツロック出来るけど40制限なきゃ速攻でガッツ補正切れちゃうだろうし
そもそもの難易度が高めだから本編だけならこんなもんで良いとは思うけど
今の仕様は容易にガッツロック出来るけど40制限なきゃ速攻でガッツ補正切れちゃうだろうし
そもそもの難易度が高めだから本編だけならこんなもんで良いとは思うけど
35: 2020/08/05(水) 17:29:19.84
AIをエディットする機能があればいい
そこの腕前もブリーダー次第ということで
そこの腕前もブリーダー次第ということで
36: 2020/08/05(水) 17:46:22.86
戦えば戦うほど戦術を理解するAI搭載
37: 2020/08/05(水) 17:50:29.48
ザラキ連発しそうだな
38: 2020/08/05(水) 17:55:02.09
ワーランモのパクパクバナナロックというMF2の名物
46: 2020/08/05(水) 20:29:28.56
>>38
私は客観的にバナナを食べることができるんです
あなたとは違うんです
私は客観的にバナナを食べることができるんです
あなたとは違うんです
39: 2020/08/05(水) 17:58:15.04
ニコニコにパクパクバナナが決まって逆転負けくらってた動画あったな…
40: 2020/08/05(水) 18:54:23.29
マニュアルならパクパクバナナ強いんだけどオートだとボーナスだからなー お互いオートならリスクあるけどまだワンチャンか
41: 2020/08/05(水) 19:00:56.88
そういえば少し前にMF2でマニュアル対戦やるオフ会あったなーって思ってその辺のツイッター見てたら
主催者らしき人がタバコ吸ってる高校生通報して泣かしたったwwwみたいにイキリ散らかしててブラウザそっ閉じした
主催者らしき人がタバコ吸ってる高校生通報して泣かしたったwwwみたいにイキリ散らかしててブラウザそっ閉じした
42: 2020/08/05(水) 19:07:38.34
いい歳こいたおっさんだろうになあ
未成年喫煙はいけないとはいえそのオラつき様は目に余る
未成年喫煙はいけないとはいえそのオラつき様は目に余る
43: 2020/08/05(水) 20:06:49.22
最初は従来どおり、ガッツ40まで貯めるけれど、ラスト10数秒はガチ連打するとかどないや?
難易度激増であたまはげあがるかもしれんぜ
難易度激増であたまはげあがるかもしれんぜ
44: 2020/08/05(水) 20:14:48.28
熊沢英一郎みたいな無職のこどおじかなw
45: 2020/08/05(水) 20:21:49.91
(お前らのレスも大差ないだろ……)
47: 2020/08/05(水) 20:33:28.72
アーマードコア3サイレントラインのプレイヤーの行動傾向を真似するAI って凄かったんだな
48: 2020/08/05(水) 20:41:37.17
わざわざ下のランクの大会に出てバナナ食うガチ勢
49: 2020/08/05(水) 20:51:31.65
承認欲求こじらせた残念なおぢさんなんでしょ
可哀想な目で生暖かく見てあげたら
可哀想な目で生暖かく見てあげたら
50: 2020/08/05(水) 21:14:55.44
実際真面目に適正ステータスくらいでワーランモと戦ったら割と強いんだよな
バナナ系さえなければ
バナナ系さえなければ
51: 2020/08/05(水) 21:18:53.41
バナナ系、とはいうものの重量級だとバナナブーメランのガッツダウンがすっげえ厄介
52: 2020/08/05(水) 21:21:10.48
∩∩ 大砲屁
(・ x ・ )
≡3ブッ
(・ x ・ )
≡3ブッ
53: 2020/08/05(水) 22:02:41.32
ヴァージアハピはガッツ回復早すぎてガッツが50超えるとマイナス補正になると聞いて火力の貧弱さに納得いったわ
54: 2020/08/05(水) 23:02:15.84
あいつは超放屁だけやってりゃ殿堂入りするから
なお開幕デスエナジー
なお開幕デスエナジー
55: 2020/08/05(水) 23:09:36.78
フルモン戦では状態変化も選別必須?
底力と逆上はどっちがええかな?
底力と逆上はどっちがええかな?
56: 2020/08/05(水) 23:35:09.65
憤怒闘魂なしはお断りみたいな雰囲気はある
57: 2020/08/05(水) 23:47:18.52
石盤再生経験者に聞きたい
再生時の忠誠度=年齢ってマジ?
もし延命しまくって99歳まで育てたモンスターを石盤再生したら、いきなり忠誠度99?
再生時の忠誠度=年齢ってマジ?
もし延命しまくって99歳まで育てたモンスターを石盤再生したら、いきなり忠誠度99?
58: 2020/08/06(木) 00:19:37.11
マニュアル戦だと善悪度普通にしてどっちも発動させない人はそこそこ見るね
オートなら回避ダウンのリスクも減るし逆上採用する人増えるかも
オートなら回避ダウンのリスクも減るし逆上採用する人増えるかも
60: 2020/08/06(木) 06:29:14.59
プラスにしかならない余裕は!? 余裕バグはどうなっちゃうの?
61: 2020/08/06(木) 06:41:06.22
余裕はさすがに修正されるんじゃね?
あと団結
あと団結
63: 2020/08/06(木) 07:19:35.74
泥酔とかいう存在自体がネタな状態変化
64: 2020/08/06(木) 07:26:26.48
泥酔はアーケロ専用どころか、そもそも使わない回復技限定だしなあ…
65: 2020/08/06(木) 08:08:48.93
団結はモノリスも発動していいと思う
66: 2020/08/06(木) 08:19:21.70
プラントだって
67: 2020/08/06(木) 09:40:47.59
オンライン大会はどうせオート戦だし
闘魂集中は絶対発動しないようなもんでしょ
闘魂集中は絶対発動しないようなもんでしょ
69: 2020/08/06(木) 14:15:24.37
今回みたいに合計2000くらいの大会だとしたら
根性も実は必須級かも
根性も実は必須級かも
70: 2020/08/06(木) 14:45:46.93
早漏杯の能力制限ルールだとライフ1の根性持ちとかおったなぁ
71: 2020/08/06(木) 16:29:53.29
ヌケニンかよ
72: 2020/08/06(木) 19:43:17.64
放屁だけじゃなく放尿もほしい
73: 2020/08/06(木) 20:41:51.90
制限戦なら根性持ち回避型が一つのアーキタイプになりそうだね 1と違って技の最低保証ないし
76: 2020/08/06(木) 22:03:57.25
また2020縛りだとしたら
ライフ1丈夫さ1
命中950回避760激ガリ
力or賢さ300片方1
これで2013
メタルナーに根性付けてガッツロック狙い
強そう
ライフ1丈夫さ1
命中950回避760激ガリ
力or賢さ300片方1
これで2013
メタルナーに根性付けてガッツロック狙い
強そう
77: 2020/08/06(木) 22:13:16.17
2ってライフ下げる手段あるっけ
78: 2020/08/06(木) 22:17:15.19
ラロックスがライフマイナス10
下げる手段がないのは命中だけ?
下げる手段がないのは命中だけ?
79: 2020/08/06(木) 22:22:53.67
はやく9月17日にならないかなー
80: 2020/08/06(木) 22:35:28.62
まだ正式にアナウンスされてないけどほんとに9月17日なんかな?
もうそろそろ発売一ヶ月前になっちゃうけど
もうそろそろ発売一ヶ月前になっちゃうけど
81: 2020/08/06(木) 22:59:35.62
>>80
今月末にもろもろ発表予定らしいけどね
今月末にもろもろ発表予定らしいけどね
82: 2020/08/06(木) 23:36:39.63
明らかに未成年の男二人が駅構内でタバコ吸ってて、目に余ったので取り押さえて駅員に引き渡してやったw
あんまり調子乗んなよ
ついでに通報しようとしたんだけど、奴らが泣きそうな顔してきたので、少しだけ情が出てしまった
https://twitter.com/saborin_rocky/status/1285770163938197504?s=19
なるほど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あんまり調子乗んなよ
ついでに通報しようとしたんだけど、奴らが泣きそうな顔してきたので、少しだけ情が出てしまった
https://twitter.com/saborin_rocky/status/1285770163938197504?s=19
なるほど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
90: 2020/08/07(金) 12:38:28.43
>>82
かつてのモンスター甲子園で優勝経験のある人じゃん
今はこうなっております
かつてのモンスター甲子園で優勝経験のある人じゃん
今はこうなっております
92: 2020/08/07(金) 12:52:42.21
>>90
ゲンキ「明らかに未成年が駅構内でタバコ吸ってて、目に余ったので取り押さえて駅員に引き渡したったw」
ゲンキ「明らかに未成年が駅構内でタバコ吸ってて、目に余ったので取り押さえて駅員に引き渡したったw」
83: 2020/08/06(木) 23:47:33.50
晒してやるなよみっともねえ
84: 2020/08/07(金) 00:00:39.02
MF関連の内容でなんやこいつって思われる発言ならまだしも
85: 2020/08/07(金) 00:02:48.83
誰なの
86: 2020/08/07(金) 00:26:17.07
この時勢にオフ会やろうって時点でどうかしてる
87: 2020/08/07(金) 01:44:42.22
MF2界隈はブラックコーヒーとまとめwikiとvipwikiと全力殿堂以外は有象無象でいいんじゃ
88: 2020/08/07(金) 05:47:23.13
有象無象の性癖サクラアート兄貴と頻尿鳥兄貴のプレイ動画をこっそり楽しみにしている俺ェ・・・
89: 2020/08/07(金) 06:37:59.87
RPGよりかは比較的短めなRTA中に2回も用を足すとか笑うしか無いんだよなぁ…
トークやカットも面白いしbiim兄貴、ウンチーコングに並ぶ逸材だわ
トークやカットも面白いしbiim兄貴、ウンチーコングに並ぶ逸材だわ
91: 2020/08/07(金) 12:41:16.27
そんななんとかバースの世界王者ですよじゃあるまいに
93: 2020/08/07(金) 12:53:18.77
自分でも名前知ってるくらいMF界隈では有名な人だと思うけど
Twitterみたら中身小学生で止まってるのかってくらい幼稚なんですねなんか残念
Twitterみたら中身小学生で止まってるのかってくらい幼稚なんですねなんか残念
94: 2020/08/07(金) 13:37:44.11
多分1000時間オーバーはMF2プレイしてけどそんなやつ知らんぞ
大会参加してるような知ってる人しか知らないただの一般人じゃないのかそれ
大会参加してるような知ってる人しか知らないただの一般人じゃないのかそれ
95: 2020/08/07(金) 15:01:08.60
今でもポルシェ見てたらデブが出てきたwみたいなこと言ってるし言っていいこと悪いことが分からないんだろうね
ところで今は何をされて…あっ(察し)
ところで今は何をされて…あっ(察し)
96: 2020/08/07(金) 15:10:33.12
他人を叩く流れ…やめませんか…?
それはそれとして、ジールって技の性能だけ見てるとすげー強そうなのに全然話題無いのなんで?あんまり強くないの?
それはそれとして、ジールって技の性能だけ見てるとすげー強そうなのに全然話題無いのなんで?あんまり強くないの?
105: 2020/08/07(金) 16:43:55.63
>>96
自分も育てたことないが使った人によると
技のモーションがいちいち長かったりして見た目ほどスペック良くは感じないらしい
自分も育てたことないが使った人によると
技のモーションがいちいち長かったりして見た目ほどスペック良くは感じないらしい
97: 2020/08/07(金) 15:17:41.68
雪女派生のユキを生み出したすばらしい雪男よ
せい・・のう・・・?
せい・・のう・・・?
98: 2020/08/07(金) 15:20:01.03
ジールは良くも悪くも中堅って感じだな 強くも弱くもないから目立たない影うすい印象
99: 2020/08/07(金) 15:20:51.92
ガッツダウン苦手で重量級の火力があるわけでもない半端なイメージがある
100: 2020/08/07(金) 15:50:13.67
なぜかジールは2のモンスター種では
一番影薄いな。
見た目も可愛いんだけど
一番影薄いな。
見た目も可愛いんだけど
101: 2020/08/07(金) 15:57:35.52
デュラハンをこじんまりとさせた性能って印象だな
技のカタログスペックはいいけどガッツ回復が半端でガッツダウン手段が乏しい
技のカタログスペックはいいけどガッツ回復が半端でガッツダウン手段が乏しい
102: 2020/08/07(金) 16:03:46.48
最強 メタルナー
S ドラゴン ゴーレム グジラ ナーガ
A モノリス ケンタウロス ナイトン アーケロ コロペンドラ バクー
B ヒノトリ ゲル ビークロン アローヘッド チャッキー ジョーカー
C ハム ジール ラウー ガリ ネンドロ デュラハン モック ワーム ニャー
D ロードランナーヘンガー ウンディーネ スエゾー ゴースト
E プラント モッチー バジャール ホッパー ライガー ピクシー
こんな感じか?
S ドラゴン ゴーレム グジラ ナーガ
A モノリス ケンタウロス ナイトン アーケロ コロペンドラ バクー
B ヒノトリ ゲル ビークロン アローヘッド チャッキー ジョーカー
C ハム ジール ラウー ガリ ネンドロ デュラハン モック ワーム ニャー
D ロードランナーヘンガー ウンディーネ スエゾー ゴースト
E プラント モッチー バジャール ホッパー ライガー ピクシー
こんな感じか?
107: 2020/08/07(金) 16:56:24.82
>>102
フルモン前提なら割と妥当な感じだね
ウンディーネは技性能いいからもうちょい上でもいいような感じするけど
フルモン前提なら割と妥当な感じだね
ウンディーネは技性能いいからもうちょい上でもいいような感じするけど
110: 2020/08/07(金) 17:04:30.62
>>102
手動と自動でかなり変わると思う
手動と自動でかなり変わると思う
112: 2020/08/07(金) 17:28:34.80
>>102
ラウーはAB前後は固いとおもうぞ
あとビークロンとハム逆な気がする
ロードランナーはCくらいかな?
ラウーはAB前後は固いとおもうぞ
あとビークロンとハム逆な気がする
ロードランナーはCくらいかな?
103: 2020/08/07(金) 16:36:59.64
個人的にはドラゴン≧メタルナーかなこの2種が抜けてると思う
あとナイトン評価高くないかな?重モンスター偏重なら刺さりうるけど、全種族総当たりならCかDが妥当かと
他はラウーとネンドロとガリはB以上、アロヘはA以上、逆にビークロンはCに
パッと見こんな感じかなぁ
あくまで個人的見解ですが
あとナイトン評価高くないかな?重モンスター偏重なら刺さりうるけど、全種族総当たりならCかDが妥当かと
他はラウーとネンドロとガリはB以上、アロヘはA以上、逆にビークロンはCに
パッと見こんな感じかなぁ
あくまで個人的見解ですが
104: 2020/08/07(金) 16:38:47.47
羽化込みならワームはSSS
106: 2020/08/07(金) 16:51:02.34
ウンディーネは強いぞ
108: 2020/08/07(金) 16:58:37.72
メタルナーとかいう右拳を突きだすだけで覇権とれるモンスター
109: 2020/08/07(金) 17:03:05.74
たまにジャンプしてから右の謎動作も織り交ぜる模様
111: 2020/08/07(金) 17:27:56.58
メタルナーの何が良いかって「攻撃は最大の防御」を突き詰めたシンプルな戦闘スタイルだからな
ガッツ補正のなさから大技くらうと逆転されやすいけどハピ除く最速ガッツ回復で主導権握りやすいしそうなればこっちのもんだし
かしこさ技とちから技の構成考えなくて済むし
そりゃあ甲子園でこいつらばかりになるはずだわ
ガッツ補正のなさから大技くらうと逆転されやすいけどハピ除く最速ガッツ回復で主導権握りやすいしそうなればこっちのもんだし
かしこさ技とちから技の構成考えなくて済むし
そりゃあ甲子園でこいつらばかりになるはずだわ
113: 2020/08/07(金) 17:33:23.03
技の性能が大正義なのね
114: 2020/08/07(金) 17:33:52.27
ジール以外にもいろいろ盛り上がっててワロタ
このゲームの技性能は見た目だけでは判断しづらいってのがよくわかりました㌧クス
あとグジラが最上位なのでちょっと笑ってる、頭突きとしっぽビンタかな?
このゲームの技性能は見た目だけでは判断しづらいってのがよくわかりました㌧クス
あとグジラが最上位なのでちょっと笑ってる、頭突きとしっぽビンタかな?
115: 2020/08/07(金) 17:41:49.12
バジャールってそんな低いの?技表見る感じロードランナー未満じゃないように見えるんだけど
116: 2020/08/07(金) 17:48:41.86
バジャールはバグのせいでまともに技覚えないのが悪い
117: 2020/08/07(金) 18:08:44.71
バジャールは確定で3つの技は習得不可な上に派生次第ではさらに2つ潰れる
残りの初期技は性能低い上に上位技は使い込み50回といういじめのようなモンスターになっているという
今度のアプリで見直される可能性が高いモンスター筆頭
残りの初期技は性能低い上に上位技は使い込み50回といういじめのようなモンスターになっているという
今度のアプリで見直される可能性が高いモンスター筆頭
118: 2020/08/07(金) 18:12:10.34
ナイトンそんなに強いの?
適性も技も酷過ぎて育てても面白くなさそうで敬遠してたけど
適性も技も酷過ぎて育てても面白くなさそうで敬遠してたけど
119: 2020/08/07(金) 18:24:45.95
ナイトンはとある技の高命中ガッツダウンによってガッツロックで対戦の上位モンスターの一角だった
120: 2020/08/07(金) 18:41:13.18
ぼかすような技でもないでしょ
121: 2020/08/07(金) 18:46:07.60
大会のナイトンは能力全部+200してもいいくらい
そこまでやってようやく記憶に残るレベルの敵になる
そこまでやってようやく記憶に残るレベルの敵になる
122: 2020/08/07(金) 18:58:17.94
オクトパスナイトな
ピラトーは逆に弱すぎて記憶に残るわ、イプシロンとグールシャインがB強敵ならピラトーとチラベールは落ちてる勝ち星
ピラトーは逆に弱すぎて記憶に残るわ、イプシロンとグールシャインがB強敵ならピラトーとチラベールは落ちてる勝ち星
123: 2020/08/07(金) 18:59:09.83
まほろさんはSランク回避2位なんだぞ
124: 2020/08/07(金) 19:08:44.38
プラントって中堅くらいの実力ない?
ベニヒメとかでフェイスドリル連発してたらまあまあ戦えた気がする
ドレインの命中もそこそこだし
ベニヒメとかでフェイスドリル連発してたらまあまあ戦えた気がする
ドレインの命中もそこそこだし
126: 2020/08/07(金) 19:31:03.04
次大会フルモンだってよ
石板用モンスター育成がてらに参加するか
石板用モンスター育成がてらに参加するか
127: 2020/08/07(金) 19:33:08.27
フルモンだと単純に技性能良くてガッツ回復早いモンスターが勝つのかな
128: 2020/08/07(金) 19:33:32.29
ちょっと語弊のある告知だな
制限内だけで別にフルモンじゃなくていいんでしょ
制限内だけで別にフルモンじゃなくていいんでしょ
129: 2020/08/07(金) 19:50:42.05
中途半端なステータスで止めてた羽化マグナビートル。完成させるか……
130: 2020/08/07(金) 19:52:38.28
まじめ低い奴ら育てるのか…
薬やな
薬やな
131: 2020/08/07(金) 19:53:44.37
羽化マグナビートルとツチノコボクサーとソボロベントのどれかが優勝しそう
132: 2020/08/07(金) 19:59:20.61
古参勢のランク漁ってたら大会の流れになってた
https://i.imgur.com/gOTmpb0.jpg
https://i.imgur.com/gf2lMMw.jpg
https://i.imgur.com/cGQoWK0.jpg
https://i.imgur.com/yuzRxpm.jpg
https://i.imgur.com/gOTmpb0.jpg
https://i.imgur.com/gf2lMMw.jpg
https://i.imgur.com/cGQoWK0.jpg
https://i.imgur.com/yuzRxpm.jpg
133: 2020/08/07(金) 20:01:53.37
公式さんバグ修正しました報告しててワロタ
134: 2020/08/07(金) 20:05:56.27
プールバグ治ったアピールなのかただのネタなのかどっちだろう
135: 2020/08/07(金) 20:06:36.59
次はヴァージアハピが普通のG回復してる動画公開でもするのかなw
136: 2020/08/07(金) 20:12:52.25
プールバグ修正と丈夫さ反映されるなら
モンスターファーム2注目度さらにあがるね
モンスターファーム2注目度さらにあがるね
137: 2020/08/07(金) 20:13:05.13
泳いでるのがモノリス…あっ
138: 2020/08/07(金) 20:16:19.24
バグで修得不可だった技を使う動画で余裕発動して逆転負けとか
140: 2020/08/07(金) 20:37:30.64
自分で使うと強いけどオートだとパワー不足
141: 2020/08/07(金) 21:54:59.60
メタルナー以外はG遅い奴が強いって聞いてたけどドラゴンそんな上なの
142: 2020/08/07(金) 22:03:23.55
ガッツ回復の補正がかなり強いのと
小技の威力とモーションが優秀でダメージレースで大体有利に立てるんよ
小技の威力とモーションが優秀でダメージレースで大体有利に立てるんよ
143: 2020/08/07(金) 22:05:56.43
ガッツを貯めてしっぽを振るだけのお仕事
144: 2020/08/07(金) 22:17:24.29
ガッツ99のドラゴンのしっぽは
軽量級から見たら実質威力B命中Sくらいあると聞いたことがある
軽量級から見たら実質威力B命中Sくらいあると聞いたことがある
145: 2020/08/07(金) 22:30:58.63
しっぽ系とかウイングアタックような優秀な小技だけでなく、ふみつけとかドラゴンラッシュみたいな一発逆転を狙える大技もあるしな
146: 2020/08/07(金) 23:31:51.50
鋭い爪とか牙とか炎を吐く口とかいかにもドラゴンらしい技もたくさんあるのに
しっぽや翼でぺちってし続けるのが一番強いってドラゴン的にどうなんだろうw
しっぽや翼でぺちってし続けるのが一番強いってドラゴン的にどうなんだろうw
147: 2020/08/08(土) 00:01:23.82
そのモンスターが軽く羽ばたくだけで並みのモンスターは一掃されてしまうって素敵やん?
148: 2020/08/08(土) 00:05:33.27
フルモンはお気に入りのガデューカでいくか
プールバグは直すのがまあ当然なんだろうけど楽できて好きだったから残して欲しい気持ちもある
プールバグは直すのがまあ当然なんだろうけど楽できて好きだったから残して欲しい気持ちもある
149: 2020/08/08(土) 00:11:16.78
バグの恩恵受けてた奴らは勝手が変わるな
150: 2020/08/08(土) 00:25:52.35
バグバグ言うわけにもいかないから板泳がせて「察してくれ」ってことでいいんだろうか
151: 2020/08/08(土) 00:49:36.28
プールバグ解消されても異様に硬くできたライフ勢が多少柔らかくなるだけで、丈夫さの地位が上がる訳では無いというのに不条理を感じざるを得ない
152: 2020/08/08(土) 01:18:07.91
1の丈夫さ高い相手は本当に硬かったな
エンタウとかガーディアンは全然ダメージ通らず脅威だった
2はラブレスがやや硬いと思うくらいだな
エンタウとかガーディアンは全然ダメージ通らず脅威だった
2はラブレスがやや硬いと思うくらいだな
153: 2020/08/08(土) 01:23:19.25
そもそも2の丈夫さ自体が現状では重要性の低いパラメータなんだから、
プールバグが直ったところで大して変わらないんじゃないかとは思う
バグが修正されるのは当然だが…
プールバグが直ったところで大して変わらないんじゃないかとは思う
バグが修正されるのは当然だが…
154: 2020/08/08(土) 01:26:56.15
相手の攻撃よりもこっちの丈夫さが高ければガッツダウンが減るとかの仕様があればな
フルモン戦では意味ないけど殿堂入りまでは役に立つし
フルモン戦では意味ないけど殿堂入りまでは役に立つし
158: 2020/08/08(土) 02:27:11.92
>>154
丈夫さ型の欠点はガッツダウン技に対処できないこと
丈夫さが高いとガッツダウンも減るという仕様にすれば丈夫さ型も報われるね
個人的には「相手の攻撃よりもこっちの丈夫さが高ければ」という条件はない方がいいと思う
あるいは回避が低いほどガッツダウンが減るとかはどうだろう
丈夫さ型の欠点はガッツダウン技に対処できないこと
丈夫さが高いとガッツダウンも減るという仕様にすれば丈夫さ型も報われるね
個人的には「相手の攻撃よりもこっちの丈夫さが高ければ」という条件はない方がいいと思う
あるいは回避が低いほどガッツダウンが減るとかはどうだろう
155: 2020/08/08(土) 01:44:06.48
その辺もろもろも含めて丈夫さは調整して欲しいな
156: 2020/08/08(土) 01:56:47.68
まあ対戦で盛り上げようとしてるからパラメータの反映バランスをいじる可能性はあるかも
157: 2020/08/08(土) 02:21:00.92
この2に全力注いで10年20年遊べる最強の育成ゲーにして良いぞ
それだけの土台はある
それだけの土台はある
160: 2020/08/08(土) 05:46:45.33
>>157
年に一回大型DLCとかいって、過去作のモンスターとか追加したら
それだけで何年あそべるねんって話しやし たのしみや
年に一回大型DLCとかいって、過去作のモンスターとか追加したら
それだけで何年あそべるねんって話しやし たのしみや
159: 2020/08/08(土) 04:25:09.02
回避型と違ってジョーカー種の圧力大したことないぜと思ったらガッツが殆ど貯まらない事案が発生して嘆く丈夫さ型あるある
2のガッツダウン1の頃より数値より出ること多くて表記小技のDやCが凶悪過ぎる
2のガッツダウン1の頃より数値より出ること多くて表記小技のDやCが凶悪過ぎる
161: 2020/08/08(土) 06:22:59.85
丈夫さが高いとガッツダウン発生率が下がる&ガッツダウン値軽減くらいあってもいい
ついでに体当たり系の技のダメージに+補正が付くとか
ついでに体当たり系の技のダメージに+補正が付くとか
162: 2020/08/08(土) 07:54:49.39
そこまでやるならレイや熱視線みたいなビーム技は命中が高いとクリティカル上がったり
真・雷神剣みたいな物理と魔法の両方で攻撃する技は
ちからもかしこさも両方必要とかして欲しいな
なので移植は移植でいいので別で新作作ってくださいお願いします
真・雷神剣みたいな物理と魔法の両方で攻撃する技は
ちからもかしこさも両方必要とかして欲しいな
なので移植は移植でいいので別で新作作ってくださいお願いします
163: 2020/08/08(土) 08:32:08.62
プールバグに再生バグにヴァージアハピに丈夫さの仕様だったり、いわゆるプレイヤーにとって便利なウラ技的なのが存在するのも昔のゲームの良さだと思ってるから綺麗に全部が全部修正に調整となると堅実ではあるけど面白味がなくなったという感想を持ちそうな気もするんだよな。
164: 2020/08/08(土) 08:37:23.27
寿命の削られ方をもっとマイルドにして欲しい
特に修行
特に修行
191: 2020/08/08(土) 20:15:58.00
>>164
修行はバグで2倍じゃねえの
さすがになおるだろう…
修行はバグで2倍じゃねえの
さすがになおるだろう…
165: 2020/08/08(土) 08:54:49.77
再生バグは意図的な再現するために特別な円盤石とかいうの用意してそれでやろう
再生条件無視して再生可能だけど週1枚くらいしかもらえないとかそんな感じで
再生条件無視して再生可能だけど週1枚くらいしかもらえないとかそんな感じで
211: 2020/08/09(日) 09:12:16.93
トロロンはアイテム自体は6週消費だけど効果発動に4週のトレーニングか修行が必要だから
実質は10週消費で+60&その間重トレ1回軽トレ3回できるかな、くらいの効果
適性にもよるけど成長段階初期または後期の段階じゃないと効率が良いとは言えない
その段階で修行に出すならまあ使っても良いかな、って感じ
>>165
セーブデータ間で隠し種族の開放状況を共有するシステムにすればいけるな
実質は10週消費で+60&その間重トレ1回軽トレ3回できるかな、くらいの効果
適性にもよるけど成長段階初期または後期の段階じゃないと効率が良いとは言えない
その段階で修行に出すならまあ使っても良いかな、って感じ
>>165
セーブデータ間で隠し種族の開放状況を共有するシステムにすればいけるな
166: 2020/08/08(土) 08:59:32.40
普通のプレイ動画が少なくて悲しい
試行錯誤の上偶然種族解放なんかして3,4代目で名人殿堂入りストーリーが見たいんだよ!
試行錯誤の上偶然種族解放なんかして3,4代目で名人殿堂入りストーリーが見たいんだよ!
167: 2020/08/08(土) 09:07:37.24
性癖暴露大会になったり 頻尿すぎたりナ
168: 2020/08/08(土) 09:23:09.76
既出かも知れないけどガリの技でゴッドプレスじゃなくてゴッドブレスなのって何か意図があるの?
ただの誤字?
ただの誤字?
169: 2020/08/08(土) 09:36:37.01
息のほうのブレスじゃなくて
祝福のほうのブレスなのでは
神祝福を与えます(ぷちっ)
祝福のほうのブレスなのでは
神祝福を与えます(ぷちっ)
170: 2020/08/08(土) 10:04:38.88
育成中は激ヤセするから丈夫さより回避上げるほうがずっと効率いいのもな
171: 2020/08/08(土) 10:49:22.60
効率いい育成すると勝手に痩せていくし、痩せていた方が大会での疲労も少ないから全ての仕様が回避有利丈夫さ不利みたいな詰んだ仕様
せめてガッツダウンもパラメータで防げるようにすれば話は変わるけどそこまでいくと別ゲーになりそう
せめてガッツダウンもパラメータで防げるようにすれば話は変わるけどそこまでいくと別ゲーになりそう
172: 2020/08/08(土) 10:55:16.71
実質回避760で最大になるってのも楽すぎてな
にしても食べるだけでストレスなくなるし肉食生活だろうと痩せられるなんて夏美草なんというチート
にしても食べるだけでストレスなくなるし肉食生活だろうと痩せられるなんて夏美草なんというチート
174: 2020/08/08(土) 12:48:52.00
>>172
チートというか明らかにやばい葉っぱなんだよなぁ
チートというか明らかにやばい葉っぱなんだよなぁ
173: 2020/08/08(土) 11:16:49.44
俺は育成終了冬眠を待つだけって段になってバリアメで体型を太らせはじめて
月始めに肉とアルタケーキでお疲れ供養してパークで冬眠させるクソプレイしてたぞ
月始めに肉とアルタケーキでお疲れ供養してパークで冬眠させるクソプレイしてたぞ
175: 2020/08/08(土) 12:53:07.28
タバコの原材料なんだろうなぁ
176: 2020/08/08(土) 13:10:34.99
なんてダーティーなファームなんだ……
177: 2020/08/08(土) 13:14:17.27
「休養させずに薬漬けで育てるなんてかわいそうっていうから
続編で回復アイテム削除したらめっちゃ不評になったぞ…」
続編で回復アイテム削除したらめっちゃ不評になったぞ…」
178: 2020/08/08(土) 13:16:07.73
超危険大会系薬物を平気で大会の景品やアイテム屋に陳列させるIma、数多の初心者ブリーダーが犠牲になったという
179: 2020/08/08(土) 14:13:39.63
「飲めば力がミナギール!」
なんてのんきなシャレ書いてる場合じゃない副作用付き
なんてのんきなシャレ書いてる場合じゃない副作用付き
180: 2020/08/08(土) 15:14:03.66
2は忘れたけど1は明らかに製薬会社のプロモも兼ねてる大会があったりするし影響力は大きい
181: 2020/08/08(土) 15:35:11.81
テロメアン杯とかいう一般販売されていない劇薬を賞品にする大会
182: 2020/08/08(土) 15:51:47.95
ナギール杯もあったな
183: 2020/08/08(土) 17:53:45.80
大会の景品は特別品ってことで副作用半減だったら皆溜め込みそう
184: 2020/08/08(土) 18:09:40.91
純血あるいはすえきに「おすえ」と名付けるのってあるあるな話?
185: 2020/08/08(土) 18:18:36.46
まったく聞いたことないよそんな話
186: 2020/08/08(土) 18:32:48.62
ローカルの流行なのかもしれない
187: 2020/08/08(土) 18:41:59.25
1999年4,5月頃海外に住んでいたけど図鑑再生バグは知れ渡っていた
ネットも充実していない時代なのに凄いわ
ネットも充実していない時代なのに凄いわ
188: 2020/08/08(土) 18:44:14.34
ふつーにすえき って名づけて ゴーストイベ用の生贄にしたなァ
あとは、合体用の素材とかに便利やねん MF1ディスクは絶対に持ってるから使いやすくて
あとは、合体用の素材とかに便利やねん MF1ディスクは絶対に持ってるから使いやすくて
189: 2020/08/08(土) 19:01:22.89
スレで昔一番人気だったのは
「どうしたの かかってこいよ!!!!!」
「どうしたの かかってこいよ!!!!!」
190: 2020/08/08(土) 19:51:05.09
シンプルにおち◯ちんだろ
192: 2020/08/08(土) 20:27:23.71
大会も寿命減り多すぎるから、技回数稼ぎたいのに、ホイホイだしにくいジレンマ
193: 2020/08/08(土) 20:59:22.58
ハーフケーキかき氷焼き芋が油草レベルの効果に変更されたらアルバイトもちょっと盛り上がりそう
194: 2020/08/08(土) 22:29:04.66
「すえき」って末期って意味?
195: 2020/08/08(土) 22:37:08.89
大会の寿命消費減らしすぎるとトレーニングより効率良くなりかねんからな
196: 2020/08/08(土) 22:51:05.85
アドバンスなんて冬眠させて大会だし続けるのがフルモンの最適解になってたからな
あんまり大会での寿命や成長を優遇しすぎるとトレーニングいらなくなる難点
なお使い込み
あんまり大会での寿命や成長を優遇しすぎるとトレーニングいらなくなる難点
なお使い込み
197: 2020/08/08(土) 22:51:41.39
ランラン育成とかな
198: 2020/08/08(土) 22:56:24.78
数多の実戦を勝ち抜いていくことで最強になれるってのはある種のロマンだけど育成ゲームとしてはダメダメだよなあ
199: 2020/08/08(土) 23:34:35.81
その冬眠して大会の時に起こすっての昔やってたわ、Sランクなら結構能力上がるから下手にトレーニングするより効果的だし賞金も美味いって思ってた
クソガキの甘い考えなんざ開発者は御見通しなわけですわ…
クソガキの甘い考えなんざ開発者は御見通しなわけですわ…
200: 2020/08/09(日) 00:13:48.15
プール+大会が一番効率良いと思い込んでプラントを何世代も育成
それでピークをずっと無駄にしてたわ
それでピークをずっと無駄にしてたわ
202: 2020/08/09(日) 00:26:46.82
203: 2020/08/09(日) 00:27:58.06
うは、恥ずかしい
自演ばれたorz
ネンドロとディープキスしてくる
自演ばれたorz
ネンドロとディープキスしてくる
204: 2020/08/09(日) 00:42:17.24
ワッチョイ変わるのは木曜日な
205: 2020/08/09(日) 00:51:52.13
別にそこまで自演では無くね?
トロロンはトロカチンと違って命中が1週5しか上がらないのがな
あとトレーニングでも効果あるのに修行じゃないと伸びないかと思ってピーク時に修行+トロロン乱用とか酷いことしてた
トロロンはトロカチンと違って命中が1週5しか上がらないのがな
あとトレーニングでも効果あるのに修行じゃないと伸びないかと思ってピーク時に修行+トロロン乱用とか酷いことしてた
206: 2020/08/09(日) 01:02:04.64
寿命6とステ60交換だから1週10以下しか伸ばせない時期ならトロロン強いんかな
207: 2020/08/09(日) 01:05:50.41
頻尿鳥兄貴が使用縛るくらいだからトロロンはチートアイテムに決まってるだろ
(尚後追いの雛鳥は恥ずかしげもなく使ってる模様)
(尚後追いの雛鳥は恥ずかしげもなく使ってる模様)
208: 2020/08/09(日) 06:37:25.18
命削る薬物ごぼごぼ飲まされたり 幼少期に過大ストレスで寿命を削りまくり ピークには不眠不休で怪しい葉っぱとオイル漬けにされ
モンスターの人権の無さよ
モンスターの人権の無さよ
209: 2020/08/09(日) 07:17:15.12
モンスターの人権とは・・・
210: 2020/08/09(日) 07:49:31.86
所詮円盤石から再生されただけの偽物じゃけぇ
212: 2020/08/09(日) 09:58:16.05
いやその計算はおかしい
214: 2020/08/09(日) 11:44:45.17
>>212
あくまでパラメータの伸びの効率だけを考えた場合だけど
薬の効果6週+週経過4週が必要だから
実際は油草育成を10週行った場合との比較になる
①トロロンを投与する場合(アイテム週1個の制限の関係で一月で重トレ1回しかできない)
薬薬薬薬薬薬重軽軽軽
②油草育成の場合
重軽重軽重軽重軽重軽
①の合計値が②の合計値を上回る場合だけトロロンは効率的となる
適性Aのパラメータを重トレのメインで伸ばせる奴なら第1段階か第8段階
そうじゃない奴なら基本第2段階までと第7段階以降
マリオマックスみたいに適性AもBも無い一部のモンスターが第3段階までと第6段階以降といったところ
プラントの力伸ばしたいとかそういう育成プランであればもっと使っていいはず
ちなみにSランクで無双できる状態なら大会育成の方が良い(時間はかかる)
あと修行に出す際にトロロン使う場合は単純に油草6週の場合との比較になる
あくまでパラメータの伸びの効率だけを考えた場合だけど
薬の効果6週+週経過4週が必要だから
実際は油草育成を10週行った場合との比較になる
①トロロンを投与する場合(アイテム週1個の制限の関係で一月で重トレ1回しかできない)
薬薬薬薬薬薬重軽軽軽
②油草育成の場合
重軽重軽重軽重軽重軽
①の合計値が②の合計値を上回る場合だけトロロンは効率的となる
適性Aのパラメータを重トレのメインで伸ばせる奴なら第1段階か第8段階
そうじゃない奴なら基本第2段階までと第7段階以降
マリオマックスみたいに適性AもBも無い一部のモンスターが第3段階までと第6段階以降といったところ
プラントの力伸ばしたいとかそういう育成プランであればもっと使っていいはず
ちなみにSランクで無双できる状態なら大会育成の方が良い(時間はかかる)
あと修行に出す際にトロロン使う場合は単純に油草6週の場合との比較になる
215: 2020/08/09(日) 11:58:32.12
>>214
合計ステータスが最大となる条件ならその計算だな
命中や力の適正が低くて他ステより伸ばしたいならもうちょい条件は変わるんだろうな
合計ステータスが最大となる条件ならその計算だな
命中や力の適正が低くて他ステより伸ばしたいならもうちょい条件は変わるんだろうな
213: 2020/08/09(日) 10:26:18.41
実際長くても10年も生きないような他者生物が
薬でたかだか半年程度寿命縮まるとか
現実の人間でもどうとも思わず投与してそう
薬でたかだか半年程度寿命縮まるとか
現実の人間でもどうとも思わず投与してそう
216: 2020/08/09(日) 17:07:17.25
Sランク最大で、一大会で45上昇やっけか
-3週として、一週分で+15 う~んデカイ
-3週として、一週分で+15 う~んデカイ
217: 2020/08/09(日) 18:20:07.87
>>216
週経過含めるので4週消費、しかも最大45とは言っても闘い好きに限定される
上昇するパラメータも固定されてるから実際に育成する際に最大値厳選するつもりでないならもう少し低くなる
1週換算だと+10くらいが現実的な数字かな
週経過含めるので4週消費、しかも最大45とは言っても闘い好きに限定される
上昇するパラメータも固定されてるから実際に育成する際に最大値厳選するつもりでないならもう少し低くなる
1週換算だと+10くらいが現実的な数字かな
218: 2020/08/09(日) 20:25:33.89
>>217
大成功最大値育成さんが大きな壁だな
ただ過剰なリセをしないなら早熟や持続の終盤の育成に使えるな
大成功最大値育成さんが大きな壁だな
ただ過剰なリセをしないなら早熟や持続の終盤の育成に使えるな
219: 2020/08/09(日) 20:42:39.91
モンスターファームも含むけど最近3DS版のイルルカがスマホに移植されたりと近年移植が流行ってるよね
223: 2020/08/10(月) 00:28:09.24
>>219
別に毎年何かしらの名作移植は普通に出てると思うが
別に毎年何かしらの名作移植は普通に出てると思うが
220: 2020/08/09(日) 22:12:19.43
ピークトレーニングのそれ以外大会とか意外と悪くなさそうだな
金も稼げるしよっぽど寿命短い種族じゃなきゃメリットも多いかも
金も稼げるしよっぽど寿命短い種族じゃなきゃメリットも多いかも
221: 2020/08/09(日) 22:49:37.24
ナーガのアイビームと魔空弾が並ぶと絵柄が繋がってなんかテンション上がってた小学生の夏
222: 2020/08/09(日) 23:57:45.03
連続魔空弾あるのにどうしてアイビームが存在してるのか1の頃から意味不明だったな
2の時にサイクロプスの固有技にしてしまってもよかったのに
2の時にサイクロプスの固有技にしてしまってもよかったのに
224: 2020/08/10(月) 00:44:58.06
固有技とかデュラハンくらい差別化されてるならともかく本当に固有すぎて使う機会がないのが多すぎるから継承できるようにしてほしいな
225: 2020/08/10(月) 00:55:42.32
冒険でかしこさ999で迷いまくるのは仕様で良いんだよな?
227: 2020/08/10(月) 01:05:31.34
>>225
だいたいだけど賢さ最大でも
カララギの迷子率が1/32
レマの迷子率が1/16
期限いっぱいまで探索してると30回くらい潜るから
むしろ迷子にならない方が運がいい
だいたいだけど賢さ最大でも
カララギの迷子率が1/32
レマの迷子率が1/16
期限いっぱいまで探索してると30回くらい潜るから
むしろ迷子にならない方が運がいい
228: 2020/08/10(月) 01:30:51.06
>>226
>>227
サンクス、なんとか頑張るわ
>>227
サンクス、なんとか頑張るわ
226: 2020/08/10(月) 01:02:40.18
yes
迷子率低いとこでも即迷子なんてざらにあるよ
迷子率低いとこでも即迷子なんてざらにあるよ
229: 2020/08/10(月) 07:05:02.73
探検の迷子率保証見たいなのホントうっとーしいぜ
MF2は賢さ依存だった気がするので、英断だわ
MF2は賢さ依存だった気がするので、英断だわ
230: 2020/08/10(月) 07:44:30.85
2は迷子ないが、行動力確保するためにライフ上げんといかんし、障害物は毎回復活するし、掘れるアイテムの数は限りがあるしで一概に良いとは言えんような…
231: 2020/08/10(月) 07:50:19.82
迷子上等か目標金額で帰った方がいいわな
迷子率0にならないんだもんなぁ
迷子率0にならないんだもんなぁ
232: 2020/08/10(月) 08:03:52.35
2はおこり草を筆頭になにも役に立たないアイテムが来まくって稼げないイメージあるわ
500のかけらで嬉しいもん
500のかけらで嬉しいもん
233: 2020/08/10(月) 08:39:09.31
久しぶりに来たけどついに2の移植くるのか
楽しみで仕方ない
2820円は手痛い出費だが全然おけ
楽しみで仕方ない
2820円は手痛い出費だが全然おけ
234: 2020/08/10(月) 09:19:29.84
先日発売されたイルルカspは追加課金が必要だけどリアルタイムオンライン対戦可能だし、同じ形式でマニュアルオンライン対戦追加してくれないかな
したい人だけ追加課金はいいシステムだと思うの
したい人だけ追加課金はいいシステムだと思うの
235: 2020/08/10(月) 09:46:54.32
こっちも同じようにして欲しいけどこっちの試合はリアルタイム性が強いから厳しいかねー
236: 2020/08/10(月) 10:51:09.20
リアルオンラインにしたら俺たちはともかく新規は
「ポン拳、ポン拳、ポン拳、ポン拳、ポン拳、ポン拳、なんだこのクソゲー!?」
ってなりそうでこわい
「ポン拳、ポン拳、ポン拳、ポン拳、ポン拳、ポン拳、なんだこのクソゲー!?」
ってなりそうでこわい
237: 2020/08/10(月) 11:02:26.30
>>236
それの問題点はリアルタイムオンライン対戦であることではない
それの問題点はリアルタイムオンライン対戦であることではない
240: 2020/08/10(月) 11:29:18.53
>>237
COMも同じ技連発は意外とやってくるからなあ
カプランにドリブルアタック6連発で時間切れまで俺のターンされたことある
COMも同じ技連発は意外とやってくるからなあ
カプランにドリブルアタック6連発で時間切れまで俺のターンされたことある
238: 2020/08/10(月) 11:07:25.29
回戦絞りとかで意図的にラグやったりな
239: 2020/08/10(月) 11:13:51.42
オンライン対戦実装してもろくにマッチングしないだろ
フルモン作るまで時間かかる上に敷居も高い
このゲームの楽しさの大部分は育成部分が占めてるわけで
ポケモンみたいに育成サクッと終わらせて対人戦中心にやりまくるゲームじゃないからね
フルモン作るまで時間かかる上に敷居も高い
このゲームの楽しさの大部分は育成部分が占めてるわけで
ポケモンみたいに育成サクッと終わらせて対人戦中心にやりまくるゲームじゃないからね
245: 2020/08/10(月) 14:12:33.88
>>239
ポケモンこそ廃人以外お断りじゃん
ポケモンこそ廃人以外お断りじゃん
246: 2020/08/10(月) 15:13:53.50
>>245
ポケモンが廃とか10年以上前じゃね?
ポケモンが廃とか10年以上前じゃね?
249: 2020/08/10(月) 16:11:44.77
>>245
ポケモンは今はアイテム1個与えりゃ個体値マックスの時代よ
ポケモンは今はアイテム1個与えりゃ個体値マックスの時代よ
241: 2020/08/10(月) 13:09:22.58
鵜呑みにはできないけど、ここでもTwitterでもマニュアルオンライン対戦を望む声は散見されるし
仮に実装されても当初から過疎だとは言えないんじゃない?
カジュアル、ガチとか合計パラ~以下とか部屋分けなり募集なりに工夫できる仕様にすれば色んな人が参加しやすいだろうし
育成に時間がかかることも愛着がわきやすい分対戦でも使いたいって思うかもしれないから、一概に対戦にはマイナスってこともないのではなかろうか
仮に実装されても当初から過疎だとは言えないんじゃない?
カジュアル、ガチとか合計パラ~以下とか部屋分けなり募集なりに工夫できる仕様にすれば色んな人が参加しやすいだろうし
育成に時間がかかることも愛着がわきやすい分対戦でも使いたいって思うかもしれないから、一概に対戦にはマイナスってこともないのではなかろうか
242: 2020/08/10(月) 13:24:09.35
対戦ゲームとしてはサクッと終わるし楽しいんだけど育成にかかる時間が文字通り桁違いなのがねえ
出来ないことはないだろうけどコストに見合った成果得られないって判断じゃないのかな
出来ないことはないだろうけどコストに見合った成果得られないって判断じゃないのかな
243: 2020/08/10(月) 13:28:46.40
マニュアルオンライン対戦ないと結局PS版を現役でやり続けてる人しか移植版もやり続けなさそう
懐かしさ等で買っても種族開放して数匹育ててお終いにならない?
懐かしさ等で買っても種族開放して数匹育ててお終いにならない?
244: 2020/08/10(月) 13:34:09.26
オン対戦では技の使い込み回数が適用されるという仕様にすればみんなやるよ
247: 2020/08/10(月) 15:14:20.25
そもそも人口が違いすぎて比較できなくねえ?
248: 2020/08/10(月) 15:40:15.14
ポケモンはオンライン対戦人口10万人はいるからな
250: 2020/08/10(月) 17:02:13.08
育てやすくなったりレンタルできるようになったところで
じゃあ同じようにバトルできる人が増えるかって言うとまた別の話だからな
じゃあ同じようにバトルできる人が増えるかって言うとまた別の話だからな
251: 2020/08/10(月) 17:19:13.42
戦略なんて大してないしな
ポン拳連打を明確にメタる方法なんてないだろ
ポン拳連打を明確にメタる方法なんてないだろ
252: 2020/08/10(月) 17:36:46.93
試合をAI操作オンリーにするかレギュレーションでフルモンを禁止するくらいかな
253: 2020/08/10(月) 18:13:40.10
オンラインマニュアルあるという情報があればヴァージアハピが修正されるんだなという確証が持てる
254: 2020/08/10(月) 18:14:50.69
定期的にバランスアプデ来て対戦使用率上位と下位の調整されたら面白いけど多分ない
255: 2020/08/10(月) 18:15:54.17
使用率だと単に人気モンスターになっちゃうからな
256: 2020/08/10(月) 18:42:28.83
今の時代、対戦よりRTAっすわ
257: 2020/08/10(月) 18:56:49.43
マニュアル戦専用でその技を受けたら1何秒かモンスターが勝手に動く技とか面白そう
258: 2020/08/10(月) 19:13:39.94
ポン拳は消費ガッツ1.5倍とかでどうか
259: 2020/08/10(月) 19:25:08.83
ポン拳は、威力Eにして、命中Bの ガッツ消費30ぐらいにしとこう
260: 2020/08/10(月) 19:38:15.22
ポン拳の威力下げてもガッツダウンとクリティカルが問題なわけで
適当にガッツダウンDクリティカルCになってるやつ全部EEにすることからだな
適当にガッツダウンDクリティカルCになってるやつ全部EEにすることからだな
262: 2020/08/10(月) 19:57:12.61
>>260
GD下げちゃうと重偏重が更に傾くだろうからどうだろう
GD下げちゃうと重偏重が更に傾くだろうからどうだろう
261: 2020/08/10(月) 19:41:44.50
初代移植版を見る限り技は何も弄られてなさそうな気がする
初代移植版で何か調整されてる技あったっけ・・・?
初代移植版で何か調整されてる技あったっけ・・・?
263: 2020/08/10(月) 23:13:54.32
MF1で大会優勝したときの褒めるか褒めないか、修行で新しい技を覚えなかったときに叱るか叱らないかの甘え度恐れ度の変化ってどこにも載ってない?
ストレスが怖いから誉める、叱らないの方針でやってるんだけど恐れ度が下がって忠誠度200維持できなくなったりするのかな。
「ふつう」が維持できてるから極端には下がってないんだろうけど気になる・・・。
ストレスが怖いから誉める、叱らないの方針でやってるんだけど恐れ度が下がって忠誠度200維持できなくなったりするのかな。
「ふつう」が維持できてるから極端には下がってないんだろうけど気になる・・・。
266: 2020/08/10(月) 23:48:56.32
>>263
そもそもで悪いけど、忠誠度200を維持する必要ってある?
カブリ投与とかであまい、きびしい表示になるくらい下がると
トレーニングの効果が1ランク下がるような気がするけど、
ふつう表記なら問題ないんじゃない?
そもそもで悪いけど、忠誠度200を維持する必要ってある?
カブリ投与とかであまい、きびしい表示になるくらい下がると
トレーニングの効果が1ランク下がるような気がするけど、
ふつう表記なら問題ないんじゃない?
264: 2020/08/10(月) 23:16:06.51
気になるならホッカイマムシでも食わせりゃいいんじゃね?
265: 2020/08/10(月) 23:22:25.23
wiki情報だとホッカイマムシはホッカイマムシで甘え度が5割も下がってしまうっぽいのよね・・・。
褒めたり叱らなかったりするたびにカララギマンゴー何個か与えるのは流石にめんどいしなぁ
褒めたり叱らなかったりするたびにカララギマンゴー何個か与えるのは流石にめんどいしなぁ
267: 2020/08/10(月) 23:51:27.21
まあそこまで気にせんでもいいと思うがなぁ
とりあえず叱ったらすぐ草やればストレスは気にせんでもいいし、甘えは下がっても餅と肉でもりもり上がって行くし
とりあえず叱ったらすぐ草やればストレスは気にせんでもいいし、甘えは下がっても餅と肉でもりもり上がって行くし
268: 2020/08/10(月) 23:51:34.48
トレ効率は恐れ度だけじゃなかったっけ
そこまで200を維持して育成したい理由がそんなにないよーな
甘え度の方は餅や肉でゴリゴリ増えていくし
スパルタになったら2週毎に草で重仕事ローテ出来た気がする
そこまで200を維持して育成したい理由がそんなにないよーな
甘え度の方は餅や肉でゴリゴリ増えていくし
スパルタになったら2週毎に草で重仕事ローテ出来た気がする
269: 2020/08/11(火) 00:01:01.16
ステータスの伸びが良くなるなら折角だから忠誠度200維持して育ててみたいなぁと。
昔やってたときは忠誠度100以上上がるとか全然知らなかったからどれくらい変わるのか実際見て見たくて。
叱っても草やれば寿命に影響無いみたいだし今後は叱って行くかな
昔やってたときは忠誠度100以上上がるとか全然知らなかったからどれくらい変わるのか実際見て見たくて。
叱っても草やれば寿命に影響無いみたいだし今後は叱って行くかな
270: 2020/08/11(火) 06:16:10.72
どしても気になるなら大会ごとにマンゴー何個かあげてけ
271: 2020/08/11(火) 07:45:42.28
主食はマンゴー
272: 2020/08/11(火) 08:09:15.51
1代殿堂入り動画みて思ったけど殿堂入りも無視すればどこまで強くなれるのかな
273: 2020/08/11(火) 08:45:07.77
1のことなら桃も薬も無限に上げられるし
仮にカンストが9999だったとしても余裕で可能だぞ
仮にカンストが9999だったとしても余裕で可能だぞ
274: 2020/08/11(火) 08:46:12.67
あ殿堂入りだから2か
でも2の円盤石産でもフルパラはチャッキー種とかならいけるはず
でも2の円盤石産でもフルパラはチャッキー種とかならいけるはず
275: 2020/08/11(火) 08:56:35.09
円盤石産のショーグン(ガルーダ適正、寿命400)なら1代でフルモンまでいけたぞ
技がうんちやけど
技がうんちやけど
276: 2020/08/11(火) 09:05:19.35
一代フルモン完成しても結局合体に使ってしまう
277: 2020/08/11(火) 09:10:31.51
技コンプするだけで寿命尽きそうな種族とかあるよな
278: 2020/08/11(火) 09:39:15.61
ロードランナー(リュウボクリュウ)技全習得と殿堂入り初期一代でやってたのはあったな
279: 2020/08/11(火) 09:40:58.57
モノリスかな?
1は育てやすかったのに
1は育てやすかったのに
280: 2020/08/11(火) 11:13:32.86
2で適性が一番うんちなのってブルースポンジか?
282: 2020/08/11(火) 11:59:58.96
適正の酷さで言ったらワカクサケンザイのほうが酷い
283: 2020/08/11(火) 12:25:39.15
モノリス見てきたけどアイスキャンディが1番まとも?
314: 2020/08/12(水) 00:44:12.46
モノクロはプラントの長所のライフを維持しつつ弱点であるちから丈夫さがカバー出来てるから寿命に目を瞑れば普通に優秀だよな。
>>283
個人的には回避適正Dで走り込み得意なジュラスウォールが一番優等生
>>283
個人的には回避適正Dで走り込み得意なジュラスウォールが一番優等生
284: 2020/08/11(火) 12:26:50.48
A~Eを5~1点として計算すると
ブルースポンジ:DCCCDC:16点
ワカクサケンザイ:CDCDEC:14点
モック:DDACDD:16点
あのゴンザレス先輩以下とはたまげたなぁ
ブルースポンジ:DCCCDC:16点
ワカクサケンザイ:CDCDEC:14点
モック:DDACDD:16点
あのゴンザレス先輩以下とはたまげたなぁ
285: 2020/08/11(火) 12:57:15.31
モックはまだ寿命があるがモノリス寿命もないからな 個人的にはDよりEあるほうが精神的に育てたくない
286: 2020/08/11(火) 13:36:35.94
シオンカメン・アスファール・ジャアクソウが三大弱モンスってどこかで耳にした覚えがあるな
287: 2020/08/11(火) 13:40:20.07
アスファールはプールバグと丈夫さの仕様が変われば問題ない
ジャアクソウはガッツ回復優れているから問題ない
ジャアクソウはガッツ回復優れているから問題ない
288: 2020/08/11(火) 13:46:43.89
シオンカメン「」
289: 2020/08/11(火) 13:51:54.11
さすが唯一神は格が違っった
290: 2020/08/11(火) 14:13:40.79
けどネタでフルにした人は自分含めて結構いると思う
腐ってもガリ種だから結構食えるんだよな
腐ってもガリ種だから結構食えるんだよな
291: 2020/08/11(火) 14:15:39.87
技性能が優秀だかんね
292: 2020/08/11(火) 14:29:34.53
シオンカメン:DCCCDC:16点
アスファール:DCDCEB:15点
ジャアクソウ:BDDCDD:15点
ワカクサケンザイ:CDCDEC:14点
四天王かな?
アスファール:DCDCEB:15点
ジャアクソウ:BDDCDD:15点
ワカクサケンザイ:CDCDEC:14点
四天王かな?
293: 2020/08/11(火) 14:34:30.26
早熟になる、寿命縮む、ちからと命中以外適性悪化と悪いことしかないナーガ派生
294: 2020/08/11(火) 14:37:21.60
ナーガ派生で見た目が良くなるのいる?
295: 2020/08/11(火) 14:38:24.43
マブイガイ
296: 2020/08/11(火) 14:38:37.89
ラベンダーキール
297: 2020/08/11(火) 14:41:59.66
成長タイプもガッツ回復や能力みたいに計算してくれればいいのに
早熟+普通/2みたいな
早熟+普通/2みたいな
298: 2020/08/11(火) 15:39:59.89
適正Eのパラメータホンマ伸びねぇから育てるときは結構重要だと思うわ
ピーク期間に1年みっちり鍛えても200くらいしか伸びんのはキツすぎるわDありゃ300は伸びるってのに…
ピーク期間に1年みっちり鍛えても200くらいしか伸びんのはキツすぎるわDありゃ300は伸びるってのに…
306: 2020/08/11(火) 19:04:18.03
>>298
youtubeでく〇べぇさんって方がライライ育成で回避を最終的に750以上上げたのは凄いと思った
youtubeでく〇べぇさんって方がライライ育成で回避を最終的に750以上上げたのは凄いと思った
299: 2020/08/11(火) 15:44:32.22
厨二っぽいけどナーガ派生のケルベロスも見た目、性能共に良くない?
力不足のライガーの力補いつつ命中も下がらないナーガ派生唯一の良適正だと思うわ
力不足のライガーの力補いつつ命中も下がらないナーガ派生唯一の良適正だと思うわ
300: 2020/08/11(火) 16:10:36.57
ライガーの技貧弱過ぎない?
301: 2020/08/11(火) 17:01:49.59
ヒールズ杯の空中回転アタックの命中%にビビり、当てられたときのダメージに違う意味でビビる
302: 2020/08/11(火) 17:45:58.06
ワームの空中回転アタックとライガーの空中回転アタックは
実に5倍の威力差があります
ついでにガッツ補正も考えるともっと
実に5倍の威力差があります
ついでにガッツ補正も考えるともっと
303: 2020/08/11(火) 18:23:10.18
ケルベロスはジョーカー派生でよかった
304: 2020/08/11(火) 18:35:04.05
色合い的にはエンドブリンガーがナーガ派生でスケルトンがジョーカー派生っぽいよね
305: 2020/08/11(火) 18:57:23.26
>>304
スケルトンはゴーストじゃないか?
あとパープリンはボスに通じる勢いで育てやすさが1と2で逆転したちからゲルとして最良の選択肢な良ナーガサブだと強くおもうぞ
スケルトンはゴーストじゃないか?
あとパープリンはボスに通じる勢いで育てやすさが1と2で逆転したちからゲルとして最良の選択肢な良ナーガサブだと強くおもうぞ
307: 2020/08/11(火) 19:07:47.52
ちからゲルはネンドマンが最適解だと思う
ゲルってかロードランナーっぽい適正になっちゃうけど
ゲルってかロードランナーっぽい適正になっちゃうけど
310: 2020/08/11(火) 21:33:42.82
>>307
ネンドマンも確かに強力だけど「それ、ゲルとして意味あるの?」ってなりがちなのよね
やっぱりゲルとしてはゲルらしさという意味で回避より丈夫さにウェイト起きたいのよ
ネンドマンも確かに強力だけど「それ、ゲルとして意味あるの?」ってなりがちなのよね
やっぱりゲルとしてはゲルらしさという意味で回避より丈夫さにウェイト起きたいのよ
308: 2020/08/11(火) 19:35:23.59
ゲルさん力技のがバリエーション豊で小回り効くんだよな
309: 2020/08/11(火) 20:13:24.37
アミノさん…
312: 2020/08/11(火) 23:19:24.59
ワカクサケンザイ:CDCDEC
モノクロッカス:BDCCDC
その法則必ず成り立つ訳でもないらしい
モノクロッカス:BDCCDC
その法則必ず成り立つ訳でもないらしい
313: 2020/08/11(火) 23:58:12.19
>>312
いや、それは単純にプラントとモノリスの適性の合計値が低いだけよ
モノクロッカスは賢さ以外全モンスター中でも最高クラスに無駄の無い計算されてるよ
無駄だらけの計算されたオボロゲソウと比べてみるといい
モノリスより適性の合計値が3も高いゲルをサブに持ったオボロゲソウより、モノクロッカスの方が適性の合計値が2も高いんだぞ
いや、それは単純にプラントとモノリスの適性の合計値が低いだけよ
モノクロッカスは賢さ以外全モンスター中でも最高クラスに無駄の無い計算されてるよ
無駄だらけの計算されたオボロゲソウと比べてみるといい
モノリスより適性の合計値が3も高いゲルをサブに持ったオボロゲソウより、モノクロッカスの方が適性の合計値が2も高いんだぞ
315: 2020/08/12(水) 02:02:16.27
くろべぇってニコニコでゴーレム命中レベル1縛りしてたのと同一人物?
ようつべに行ってたのか
ようつべに行ってたのか
316: 2020/08/12(水) 05:51:28.01
ニコニコ捨ててYouTube行くのはその人に限ったことじゃ無いけどね
317: 2020/08/12(水) 06:22:50.58
ナーガ派生は、色味が紫でカッケーんだけど 寿命は削るし、性格も悪くなって つらみ
逆に適正最高値なのはなにかな? テクノドラゴンとかツンドラとかかな
逆に適正最高値なのはなにかな? テクノドラゴンとかツンドラとかかな
318: 2020/08/12(水) 07:00:53.84
ミタラシやろ
プールバグ考慮するとクレバスやブルーテラーなんかも入ってくる
プールバグ考慮するとクレバスやブルーテラーなんかも入ってくる
319: 2020/08/12(水) 09:34:17.34
ABBEEEだけどプールバグで実質丈夫さAになって
命中は薬で上げられて賢さは普通に育ててたら不要なネンドロさんも実質やばい
命中は薬で上げられて賢さは普通に育ててたら不要なネンドロさんも実質やばい
320: 2020/08/12(水) 13:19:47.08
それじゃプールバグなくなったら普通にヤバいじゃん
321: 2020/08/12(水) 13:23:17.16
ライフと命中以外は重トレがあって命中はパラドクシンがあるから要するにライフがあがりやすければなんとかなるみたいな風潮
322: 2020/08/12(水) 13:41:30.94
最終ステは適正よりも寿命と成長タイプが重要だな
サブナーガは両方駄目ってのはかわらんが…
サブナーガは両方駄目ってのはかわらんが…
323: 2020/08/12(水) 13:46:45.26
サブジョーカーもかっこいいんだが全てがヒョッヒョッヒョッヒョッミョーン
324: 2020/08/12(水) 14:13:26.03
純血から大して変化ない適性になりがちだけど走り込みが得意って理由で結構ロードランナー派生は好まれるよね
325: 2020/08/12(水) 15:00:22.38
鱗のフォルムカッコいいのもプラス オメガレックスとかスティンガー
326: 2020/08/12(水) 17:07:52.06
修行地得意の微妙感
327: 2020/08/12(水) 17:12:10.71
得意というなら大成功の確率大幅アップくらいやってほしい
+1とか要らないから
+1とか要らないから
328: 2020/08/12(水) 17:24:05.37
+1されてライフが1上がりました。
これも修正されるのか仕様なのか
これも修正されるのか仕様なのか
329: 2020/08/12(水) 19:57:47.80
トレーニング得意はむしろ円盤石のかけらの効果穴埋めするためにとって付けた気しかしない
330: 2020/08/12(水) 20:21:09.73
何も知らない頃+1って上に書いてあるのに+1しか上がらなくて上の+1はいったい…?ってなってたな
331: 2020/08/12(水) 21:20:04.95
トレーニング得意の+1は重トレならサブも+1されるから
育成のプランと種族によってはカニのはさみ以上に効果的なんだよな。
ゴーストにナイトンのかけら、ネンドロにアーケロのかけらとかは十分に効果がある。
修行が得意になるかけら? ベルデさんコレいくらですか。
育成のプランと種族によってはカニのはさみ以上に効果的なんだよな。
ゴーストにナイトンのかけら、ネンドロにアーケロのかけらとかは十分に効果がある。
修行が得意になるかけら? ベルデさんコレいくらですか。
332: 2020/08/12(水) 21:35:19.07
ヨイワル変化のかけらもバグなのか機能してないよな
333: 2020/08/13(木) 02:14:58.77
1てほんとに成長期で能力伸びやすくなったりするの?
生まれたてだろうが寿命折り返しくらいだろうが
ロードしてると上がりの良い時悪い時ぜんぜん変わらん気がするんだけど…
生まれたてだろうが寿命折り返しくらいだろうが
ロードしてると上がりの良い時悪い時ぜんぜん変わらん気がするんだけど…
334: 2020/08/13(木) 06:28:17.42
>>333
ピークで一段階、恐れ度で一段階上がる気がする
ただ真面目じゃない種はその変化がほぼまな板
ピークで一段階、恐れ度で一段階上がる気がする
ただ真面目じゃない種はその変化がほぼまな板
335: 2020/08/13(木) 08:41:47.20
思春期真っ盛りの中学生の時ピクシー種にしょじょって名前を付けてた
336: 2020/08/13(木) 08:49:16.33
ヘンガーとかハムリーフみたいなまじめさが高い連中はボーナスの最大値引きやすくなるけど並み程度だとほとんどわからんよね
ボスとかコイツいつピーク来るねんって感じだったわ
ボスとかコイツいつピーク来るねんって感じだったわ
337: 2020/08/13(木) 09:17:45.02
そういうことか
移植になってから5ミントや追加レアモンみたいな不真面目モンスターばかり育ててたから実感なかったのかも
移植になってから5ミントや追加レアモンみたいな不真面目モンスターばかり育ててたから実感なかったのかも
338: 2020/08/13(木) 11:52:55.25
攻略本を読んで初めて恐れ度とかあるのを知った
隠れステータスを知ると餅や葉っぱも疲労やストレスだけの関係じゃないという
隠れステータスを知ると餅や葉っぱも疲労やストレスだけの関係じゃないという
339: 2020/08/13(木) 11:58:48.27
恐れていてはダメだと 心に誰かのメッセージ
340: 2020/08/13(木) 12:37:29.81
エッジホッグとか1で唯一ちから丈夫さ両方伸びが最も良いモンスターだけど
まじめさが20なのとトロカチンで彼の特性が小さくなったために育てることがなかった
まじめさが20なのとトロカチンで彼の特性が小さくなったために育てることがなかった
341: 2020/08/13(木) 13:59:35.51
恐れ度っていう名前がなんかマイナスっぽい
厳しさとかしつけ度とかじゃダメだったんだろうか
厳しさとかしつけ度とかじゃダメだったんだろうか
342: 2020/08/13(木) 14:17:29.31
親は恐るくらいがちょうどいい
舐められたらおわりよ
舐められたらおわりよ
343: 2020/08/13(木) 14:42:43.09
それ言うと忠誠度っていうのもどうなん?ってならんか
344: 2020/08/13(木) 14:44:02.30
怖がっているというより敬うってイメージだな
345: 2020/08/13(木) 14:59:07.87
忠誠度マックスだとガチ恋メイドみたいになるんかな
346: 2020/08/13(木) 15:09:03.60
モンスターって話すのかな
アニメでは普通に話してたけど
人の言葉話す生き物を家畜の如く扱うって中々やべー事をしてる気がしてきた
アニメでは普通に話してたけど
人の言葉話す生き物を家畜の如く扱うって中々やべー事をしてる気がしてきた
349: 2020/08/13(木) 16:06:29.71
>>346
喋る畜生を競わせて賭け事するのが主題の漫画が昔少年ジャンプで連載してましてね。マキバオーって言うんですけど……
喋る畜生を競わせて賭け事するのが主題の漫画が昔少年ジャンプで連載してましてね。マキバオーって言うんですけど……
347: 2020/08/13(木) 15:35:58.01
ポケモンも元はアニメだけ喋らせる予定だったし喋らずに進行するのが難しい故のアニメ設定だと思いたい
デジモンはデジタルデータだから言葉を理解してる流れが自然に出来てる
デジモンはデジタルデータだから言葉を理解してる流れが自然に出来てる
348: 2020/08/13(木) 16:03:08.67
>>347
喋る→ギエピールート
喋らない→アニメルート
アニメ版でよかったわ
喋る→ギエピールート
喋らない→アニメルート
アニメ版でよかったわ
350: 2020/08/13(木) 16:22:52.98
ポケモンも喋らないといっても人間並みの感情は持ってるね
昔の映画でサトシが倒されてピカチュウが涙を流すシーンがあるんだけど
個人的には何となくシラけてしまった
昔の映画でサトシが倒されてピカチュウが涙を流すシーンがあるんだけど
個人的には何となくシラけてしまった
352: 2020/08/13(木) 17:44:06.05
ポケモンと同じ時代に存在していたモンスターの喋る作品は次々と消えていったな
353: 2020/08/13(木) 18:13:27.81
モンスター育成ゲームの黄金期だったよな
354: 2020/08/13(木) 18:30:35.08
ポケモンのマネをして消えていったゲームは全て記憶している
もんれー、ロボポン、テレファング皆忘れられぬゲーム達だ
もんれー、ロボポン、テレファング皆忘れられぬゲーム達だ
355: 2020/08/13(木) 18:35:59.30
カンヅメモンスターも仲間に入れてもらえますか…?
356: 2020/08/13(木) 18:38:20.61
むしろ数少ない生き残り挙げた方が早いな
DQM、デジモン、かろうじてメダロットくらいか
DQM、デジモン、かろうじてメダロットくらいか
357: 2020/08/13(木) 18:38:45.18
サンリオタイムネットだけ知ってる
知名度どんなもんなんだろ
知名度どんなもんなんだろ
358: 2020/08/13(木) 18:51:23.74
>>357
当時小学館でコミカライズしてたぞ
下ネタも全裸もシリアスもギャグもあらゆる物が詰め込まれてた
当時小学館でコミカライズしてたぞ
下ネタも全裸もシリアスもギャグもあらゆる物が詰め込まれてた
359: 2020/08/13(木) 19:26:56.83
>>358
へー知らなかった
ポケモンに寄せたRPGは多かったけど育成シミュレーションは初めて触れたのがモンファーだからすごいゲームだと思ったなあ
へー知らなかった
ポケモンに寄せたRPGは多かったけど育成シミュレーションは初めて触れたのがモンファーだからすごいゲームだと思ったなあ
360: 2020/08/13(木) 20:06:08.29
女神転生シリーズではないがデビチルの前身兼ラストバイブルの後継みたいな
ぐるぐるガラクターズなんてのもあったな
知名度あまりなさそうだけどコミックボンボンで連載していたから存在だけ知っている人は割といそう
コロコロで漫画化していた爆走戦記メタルウォーカーなども同類かな
他にもあるけどポケモンにあやかった育成ゲームはGBC前後の携帯機に多い印象
育成シミュレーションのMFはそれらとはジャンルが違う気するけど
ぐるぐるガラクターズなんてのもあったな
知名度あまりなさそうだけどコミックボンボンで連載していたから存在だけ知っている人は割といそう
コロコロで漫画化していた爆走戦記メタルウォーカーなども同類かな
他にもあるけどポケモンにあやかった育成ゲームはGBC前後の携帯機に多い印象
育成シミュレーションのMFはそれらとはジャンルが違う気するけど
361: 2020/08/13(木) 20:58:56.20
まあモンスターファームはポケモン路線よりたまごっち、デジモン側の路線よね
寿命があってそれまでの育成をどう管理するかにゲーム性を見出すタイプ
寿命があってそれまでの育成をどう管理するかにゲーム性を見出すタイプ
362: 2020/08/13(木) 21:14:02.56
モンスターファームはどっちかって言うとポケモンよりダビスタに近い印象だわ
ダビスタやったことないけど
ダビスタやったことないけど
363: 2020/08/13(木) 22:33:29.71
モンスタートラベラー好きだった
364: 2020/08/14(金) 00:24:07.79
銃鋼戦記バレットバトラースレはここですか
365: 2020/08/14(金) 00:25:49.43
クロスハンターも仲間ですか?
366: 2020/08/14(金) 02:44:38.41
お盆だからってゴーストの如く
367: 2020/08/14(金) 05:12:50.70
兵共が夢のあと
20年ぶりにスマホスイッチで復活するだけすごいよな モンスターファーム
20年ぶりにスマホスイッチで復活するだけすごいよな モンスターファーム
368: 2020/08/14(金) 06:24:29.64
今更だけど漢字入力バグを使うとバジャールの習得できない技を覚えさせることが出来るんだな
あとノラモンを育成できたりとか、こんな事を20年も知らなかったとは勿体ないの極み・・・
あとノラモンを育成できたりとか、こんな事を20年も知らなかったとは勿体ないの極み・・・
369: 2020/08/14(金) 08:41:57.78
お前ら1の大会用モンスター育てた?
俺はピンキーでも育てようかなぁ
俺はピンキーでも育てようかなぁ
370: 2020/08/14(金) 09:40:31.18
とりあえず羽化ゴーレム安定だろうからそれで
371: 2020/08/14(金) 09:42:33.28
羽化ツチノコボクサーだわ
ひっかきキック魔神パンチだけでなんとかなるだろ(棒)
ひっかきキック魔神パンチだけでなんとかなるだろ(棒)
372: 2020/08/14(金) 09:48:49.45
フルモンだからなあ
最速ブルフラかなあ
最速ブルフラかなあ
373: 2020/08/14(金) 10:22:38.96
上位狙いはピンキーと孵化組(マグナボクサーソボロ)が多いだろうな アポカリプスとハムあたりもいるかもしれんが
374: 2020/08/14(金) 13:00:14.51
結局プラントが勝つ気がするわ
376: 2020/08/14(金) 13:24:11.51
>>374
制限戦と違ってフルモン同士のダメージレースになると技威力足りなくて泣きそう
制限戦と違ってフルモン同士のダメージレースになると技威力足りなくて泣きそう
375: 2020/08/14(金) 13:09:29.76
石板用モンスターならG最速に拘る必要なくて気軽に合体と技絞りを楽しめる
不真面目じゃないからお財布にも優しいし
不真面目じゃないからお財布にも優しいし
377: 2020/08/14(金) 17:04:59.82
石板用のピクシーって一番無難なのはリーフ?
378: 2020/08/14(金) 17:22:35.56
リーフでいいと思うけど1だと適正が可哀想なことになってるのがな…
金さえあればドーピングでどうにでもできるけど
金さえあればドーピングでどうにでもできるけど
379: 2020/08/14(金) 17:26:10.77
石盤用ならリーフだね
380: 2020/08/14(金) 17:38:31.34
ありがとう
ピクシーだけ全然育ててなくてプラント足せば案牌論にしたがって選んでたけどあってたのか
ロードランナーとゴーレムとモノリスは相性悪そうなのとプールバグ次第なのが怖いな
ピクシーだけ全然育ててなくてプラント足せば案牌論にしたがって選んでたけどあってたのか
ロードランナーとゴーレムとモノリスは相性悪そうなのとプールバグ次第なのが怖いな
381: 2020/08/14(金) 17:44:53.77
2だと寿命が正義なのもあるし冒険考えるとサブプラントがほぼ丸い
382: 2020/08/14(金) 18:15:07.98
見た目だけでエンジェル育てたけど、リーフが一番だよな
というかMF2だと寿命がサブで伸び縮みするから、サブプラントの安定感よ
サブライガー サブプラントであかんやつおるのか教えて欲しいぐらいや
というかMF2だと寿命がサブで伸び縮みするから、サブプラントの安定感よ
サブライガー サブプラントであかんやつおるのか教えて欲しいぐらいや
383: 2020/08/14(金) 18:16:15.82
>>382
テナガハウンド「呼ばれた気がした」
テナガハウンド「呼ばれた気がした」
384: 2020/08/14(金) 18:21:32.01
>>382
ピクシーは愛でるものなので効率度外視でもええんや ミントエンジェルジルユキナギサディクシーラベンダーキール みんな違ってみんないい
ピクシーは愛でるものなので効率度外視でもええんや ミントエンジェルジルユキナギサディクシーラベンダーキール みんな違ってみんないい
386: 2020/08/14(金) 18:51:39.07
>>382
ブルースポンジ、ワカクサケンザイ「お、そうだな」
ブルースポンジ、ワカクサケンザイ「お、そうだな」
385: 2020/08/14(金) 18:30:44.43
PS1版で初めて殿堂入りしたのがエンジェルだったわ
俺の大事なヒナガタアキコ
俺の大事なヒナガタアキコ
387: 2020/08/14(金) 18:53:34.11
ユニコとかいう唯一のケンタウロス派生なのに話題に上がらない奴
388: 2020/08/14(金) 18:59:00.33
レアかどうかより育てたいかどうかよ
389: 2020/08/14(金) 19:01:29.32
テナガハウンド?そんなライガーいたっけとおもって調べたらビークロンなのなw
めっちゃよわいなにこれひでぇ
ピクシーは愛でる物っていうのは禿げ上がるほど同意
肌の色が肌色タイプのピクシーは、小学生当時の俺の股間をむずむずさせた罪なやつらよ
そこから、色肌・モン娘フェチになるのは、もう少し先の話になるのだが・・・
めっちゃよわいなにこれひでぇ
ピクシーは愛でる物っていうのは禿げ上がるほど同意
肌の色が肌色タイプのピクシーは、小学生当時の俺の股間をむずむずさせた罪なやつらよ
そこから、色肌・モン娘フェチになるのは、もう少し先の話になるのだが・・・
390: 2020/08/14(金) 19:10:09.32
ビークロンは命中上がりやすいダンディズムンとチンポが居るから益々テナガハウンドの影薄いよな(ニコ厨並の感想
392: 2020/08/14(金) 21:49:46.74
クレバス…
393: 2020/08/14(金) 22:38:29.34
テナガハウンドは適正丸くしただけなのに凄い弱そうに見える
B適正の信頼感には勝てないのか
B適正の信頼感には勝てないのか
394: 2020/08/14(金) 22:50:20.01
テナガハウンド、前作のマジンみたいな適性してるな
まあ1は純血種が弱めって感じあるから比較は微妙だけど
まあ1は純血種が弱めって感じあるから比較は微妙だけど
395: 2020/08/15(土) 09:13:59.25
唯一の派生種
ピクシー×ケンタウロス ユニコ
デュラハン×ヒノトリ ガルーダ
ビークロン×ダックン ダックロン
ピクシー×ケンタウロス ユニコ
デュラハン×ヒノトリ ガルーダ
ビークロン×ダックン ダックロン
412: 2020/08/15(土) 13:36:59.52
>>395
ダックン派生は対して役に立たない丈夫さ以外は適正高いしピーク持続だしもっと派生欲しかったな
ただダックロンを見る限りデザイン面は期待出来なさそうだな
ダックン派生は対して役に立たない丈夫さ以外は適正高いしピーク持続だしもっと派生欲しかったな
ただダックロンを見る限りデザイン面は期待出来なさそうだな
413: 2020/08/15(土) 14:05:04.15
>>412
コロペンドラ×ダックンならいい感じの見た目になりそう
コロペンドラ×ダックンならいい感じの見た目になりそう
415: 2020/08/15(土) 14:13:07.02
>>412
ダックン派生はああいう異次元デザイン路線で行けばいいと思う
ダックンパーツのおもちゃを適当にくっ付けたみたいな
ダックン派生はああいう異次元デザイン路線で行けばいいと思う
ダックンパーツのおもちゃを適当にくっ付けたみたいな
396: 2020/08/15(土) 09:20:48.38
派生種の少なさ感じるに、納期の短さか、修羅場さを感じ取れるよね もったいない
399: 2020/08/15(土) 10:53:39.34
>>396
番号が後のモンスターほどサブが少ないんだよなw
今思えば製作の納期とかそこらが余程切羽詰まってたんだなぁと
バジャールに至ってはバグだらけだし
番号が後のモンスターほどサブが少ないんだよなw
今思えば製作の納期とかそこらが余程切羽詰まってたんだなぁと
バジャールに至ってはバグだらけだし
397: 2020/08/15(土) 09:49:34.26
今みたいにアプデで後から修正できる時代に誕生してたら
またシリーズの運命も変わってたんだろうか
何せ育成難易度が変わるバグが基本ないことがないし
またシリーズの運命も変わってたんだろうか
何せ育成難易度が変わるバグが基本ないことがないし
400: 2020/08/15(土) 11:21:45.37
リメイクで派生種が増えたら賛否両論が出そうだけど
どんなモンスターであれ育てる選択肢が増えるのは良いことだから自分は支持するな
どんなモンスターであれ育てる選択肢が増えるのは良いことだから自分は支持するな
401: 2020/08/15(土) 11:27:26.48
派生が増えることに文句言う人なんているの…?
402: 2020/08/15(土) 11:43:54.04
図鑑ナンバー後ろの方の初代の続投モンスターって新派生も無ければ新技も無い奴ばかりだけど、
モノリスだけやたら技数多いのは作りやすさとかもあるんかな
モノリスだけやたら技数多いのは作りやすさとかもあるんかな
417: 2020/08/15(土) 14:27:56.97
>>402
モノリスとかゲルみたいな変幻自在でシンプルな奴は技作りやすいだろうね
ただ個人的にはダックンの技考えるのすげー楽しそう
モノリスとかゲルみたいな変幻自在でシンプルな奴は技作りやすいだろうね
ただ個人的にはダックンの技考えるのすげー楽しそう
403: 2020/08/15(土) 11:47:19.41
派生が増えることに文句言う人はいないだろうけど、派生を増やすより優先してやるべきことはある
404: 2020/08/15(土) 11:59:17.85
てやんでい
主要なバグの修正はほぼ確定してる以上派生を増やす事より大事な事なんてどこにあるんでい
こちとらIMaっ子でい
主要なバグの修正はほぼ確定してる以上派生を増やす事より大事な事なんてどこにあるんでい
こちとらIMaっ子でい
407: 2020/08/15(土) 12:35:08.33
>>404
オンライン対戦のルールの細分化(制限時間や勝ち抜き戦)とか
作戦AI(決めたガッツ溜まるまで技を出さないようにするとか)の実装とか?
オンライン対戦のルールの細分化(制限時間や勝ち抜き戦)とか
作戦AI(決めたガッツ溜まるまで技を出さないようにするとか)の実装とか?
405: 2020/08/15(土) 12:03:38.51
ゴーレム×グジラのプレッシャーも単独派生種か。
派生種無しはネンドロ、コロペン、ウンディーネ、ホッパー、ナイトン、ゴースト、ラウー だね。
派生種無しはネンドロ、コロペン、ウンディーネ、ホッパー、ナイトン、ゴースト、ラウー だね。
406: 2020/08/15(土) 12:28:16.64
派生増やしてくれたら嬉しい
固有技を追加してくれたらもっと嬉しい
固有技を追加してくれたらもっと嬉しい
408: 2020/08/15(土) 12:36:36.05
技の有効無効機能はほしいなあ
409: 2020/08/15(土) 12:37:45.90
技担当が分かれててモノリスから始まる担当者が気合い入れすぎて他触れなかった説
410: 2020/08/15(土) 12:39:34.39
派生技はどんどん採用して欲しい
411: 2020/08/15(土) 12:54:25.48
固有技が多ければそのサブを育てる理由にもなるし覚えた特別な個体のCDネタも盛り込めるしいいことずくめ
414: 2020/08/15(土) 14:12:28.24
みんな大会用フルモン育ててる?先に作ってたやつとか石盤用のそのまま登録が多いのかな。模擬戦までやって詰めてる人どのくらいいるんだろうか
418: 2020/08/15(土) 16:18:58.27
ゴーレムの派生は1で登場した以外のモンスターだと
とても個性的な見た目になるのが面白くて好きだった
バトルロックスは攻略本の写真からだと原型がよく分からなかったから
初めて全体を見たときは心躍った
とても個性的な見た目になるのが面白くて好きだった
バトルロックスは攻略本の写真からだと原型がよく分からなかったから
初めて全体を見たときは心躍った
419: 2020/08/15(土) 16:26:40.57
>>418
プレッシャーやウッディーみたいに胴体を顔として扱ってたりしてるのも芸コマ
プレッシャーやウッディーみたいに胴体を顔として扱ってたりしてるのも芸コマ
439: 2020/08/15(土) 22:27:57.22
>>418
ダオ好き
ダオ好き
420: 2020/08/15(土) 17:19:30.26
ヘンガーダックン派生とかはガンダムみたいなカラーリングになりそう
421: 2020/08/15(土) 17:30:16.02
デュラハンのダックン派生とか強そう
422: 2020/08/15(土) 17:32:15.77
ガンダムのカラーリングということは固有技は自爆か
というかダックン混じってる時点で見た目はかなりアレな感じだろうな
目の部分はダックンの頭で変形前は4足歩行のダックンになってそう
というかダックン混じってる時点で見た目はかなりアレな感じだろうな
目の部分はダックンの頭で変形前は4足歩行のダックンになってそう
423: 2020/08/15(土) 17:49:25.93
424: 2020/08/15(土) 17:59:57.39
後発作品で増えた派生もあるから、それを取り込むだけで、すんなり増やせるのもいいね
まぁその辺は高望みな部分でもあるから なくてもしゃーなし
まぁその辺は高望みな部分でもあるから なくてもしゃーなし
425: 2020/08/15(土) 18:26:34.94
アドバンスでダックンのデュラハン使った記憶ある
426: 2020/08/15(土) 19:32:32.14
デュラハンとザンの合体は両方格好良くなりそう
447: 2020/08/16(日) 07:22:57.73
>>426
ザンとかサブに回れば大体見た目かっこよくしてくれそうだな
でもサブに関してだとモノリスと被りそう
ザンとかサブに回れば大体見た目かっこよくしてくれそうだな
でもサブに関してだとモノリスと被りそう
451: 2020/08/16(日) 09:35:21.88
>>447
ザン派生ってナナフシみたいな関節にあの羽?つける感じになりそうで細身じゃないモンスターには相性悪そう
ザン派生ってナナフシみたいな関節にあの羽?つける感じになりそうで細身じゃないモンスターには相性悪そう
427: 2020/08/15(土) 19:37:37.07
ゲシュペンストが名前的に好きだったな
ジョーカーxザンだっけ
ジョーカーxザンだっけ
428: 2020/08/15(土) 19:50:38.60
MF2でもデュラハンに没派生のロードランナー派生、ヘンガー派生の痕跡があったはず。
429: 2020/08/15(土) 20:03:02.84
デュラハンで一番格好良いの何かな
430: 2020/08/15(土) 20:03:52.85
ロブリッターかな
431: 2020/08/15(土) 20:35:21.79
純血が好き
432: 2020/08/15(土) 20:39:41.66
2だったら個人的にはショーグン
シリーズ全体だったら3のフォレストラ
シリーズ全体だったら3のフォレストラ
433: 2020/08/15(土) 20:43:04.48
レジーナすき
434: 2020/08/15(土) 20:53:13.29
ロブリッター一番格好良いと思う
435: 2020/08/15(土) 20:53:42.80
いつか部門別にモンスター総選挙とかやりそう
436: 2020/08/15(土) 21:17:58.34
オギョウとか、結構すきやったんやケドねぇ
いずれメインの追加もしてくれたらうれしいぞ
いずれメインの追加もしてくれたらうれしいぞ
437: 2020/08/15(土) 21:45:57.90
派生種は追加できることがわかってるけど
メインはモーションやらモデルやらから作らないといけないからたぶん無理だろう・・・
メインはモーションやらモデルやらから作らないといけないからたぶん無理だろう・・・
438: 2020/08/15(土) 21:51:28.98
オギョウはMFDSとDS2があるから2に来ても違和感ない品質の3Dモデルはありそう
440: 2020/08/15(土) 22:44:58.24
グジラの刺身とかスエゾーの目玉とか珍味になってそう
441: 2020/08/16(日) 00:44:32.49
ロードランナーの蒲焼き食いたい
442: 2020/08/16(日) 01:07:23.18
茹でアローヘッド
ナイトンのつぼ焼き
オギョウの刺し身
イケるな(棒)
ナイトンのつぼ焼き
オギョウの刺し身
イケるな(棒)
443: 2020/08/16(日) 01:08:10.62
あの世界普通の動物もいるっぽいから
わざわざモンスター食べなくても・・・
わざわざモンスター食べなくても・・・
444: 2020/08/16(日) 02:33:45.19
ニクもどきやサカナもどきはあるが
本物の肉や魚をあげられることはなく
なぜかそれ以上に原材料不明な栄養剤もどきが大好物のニクもどきよりストレスが減る世界
本物の肉や魚をあげられることはなく
なぜかそれ以上に原材料不明な栄養剤もどきが大好物のニクもどきよりストレスが減る世界
445: 2020/08/16(日) 03:19:49.72
香り餅とか、夏美草とかちょっとは食べてみたいがね どんなものかと
ニクもどき さかなもどきの謎はあるけど、高度古代文明以降の世界だし
ブリーダーとか調教助手とかも、人間もどきなんかもしれん
ニクもどき さかなもどきの謎はあるけど、高度古代文明以降の世界だし
ブリーダーとか調教助手とかも、人間もどきなんかもしれん
446: 2020/08/16(日) 06:25:14.75
モンスターって前文明の遺産を掘り起こして再生しているけど
寿命や合体で減る一方で絶滅の一途をたどっているな
すぐ枯れるモックの木からも種取れそうにないし
寿命や合体で減る一方で絶滅の一途をたどっているな
すぐ枯れるモックの木からも種取れそうにないし
448: 2020/08/16(日) 07:38:22.66
俺たちは同じ円盤石(CD)を何回も再生するけど、実際あの世界では円盤石は一回しか再生できんのかな?
449: 2020/08/16(日) 08:59:03.13
2以降をリメイクするかどうかだな
しないんだったら2以降のモンスターをどんどん2に入れていこう
しないんだったら2以降のモンスターをどんどん2に入れていこう
450: 2020/08/16(日) 09:20:36.46
雪山ライガーの見えない冷気弾すき
452: 2020/08/16(日) 09:53:35.51
モンスターは円盤石から再生されてるから
短命だし本来の力も発揮されてないとか説明がつくけど
ノラモンっていう存在がその設定をぶち壊してる気がする
短命だし本来の力も発揮されてないとか説明がつくけど
ノラモンっていう存在がその設定をぶち壊してる気がする
453: 2020/08/16(日) 10:08:08.95
A~Sノラモンのデザインセンスは異常
あいつら全員かっこいいっし育てたい
あいつら全員かっこいいっし育てたい
457: 2020/08/16(日) 12:24:06.59
454: 2020/08/16(日) 10:37:22.43
わかるスモーピオンいらないからスピナーそだてたい
455: 2020/08/16(日) 10:45:56.13
実はカムイとシロの区別がいまだにつかない
456: 2020/08/16(日) 10:47:26.90
プロテクトアローセルケトレマクラストと格好いいデザインあるのにレア種ネタにはしっちゃったんだろな マスタードアローで十分だよ
458: 2020/08/16(日) 13:59:12.55
ナースボーンの悪口はやめて差し上げろ
459: 2020/08/16(日) 17:08:29.98
レアモン中8割くらいはイロモノデザインだしな
460: 2020/08/16(日) 19:07:14.96
スモーピオンいいじゃねえか!
461: 2020/08/16(日) 19:13:53.81
ところで適正どうなるの
CD関係なく統一されちゃうのかな
CD関係なく統一されちゃうのかな
462: 2020/08/16(日) 21:12:30.06
そういえば適性のズレが元に戻ったらサクラジイヤ及びストEXアックスがゴミになるな
463: 2020/08/16(日) 21:19:31.24
サラマンドラは救われる模様
464: 2020/08/16(日) 22:05:17.40
サラマンダーCBCBCCはかなり強いけど、プチランナーCBDBBDでも似たような事出来た
465: 2020/08/16(日) 22:11:41.96
>>464
早熟短命になるドラゴン派生で適性劣化は致命的なんで…
早熟短命になるドラゴン派生で適性劣化は致命的なんで…
466: 2020/08/16(日) 22:41:49.15
よりによってロードランナー系のなかでも適正クソな部類のピクスロードに上書きされてるのがポイント高いわ
467: 2020/08/16(日) 22:50:37.85
ラクガキ育ててるの俺だけかな
なんか好きなんだよな
なんか好きなんだよな
468: 2020/08/16(日) 22:59:42.33
初代でしか育てられないモンスターだし結構いると思うよ
あんまり見ないだけで
あんまり見ないだけで
472: 2020/08/17(月) 00:26:44.28
>>468
アドバンス2にもラクガキ居るのを忘れんでやってくれ・・・
アドバンス2にもラクガキ居るのを忘れんでやってくれ・・・
469: 2020/08/16(日) 23:34:45.69
ラクガキは適正や技性能はともかく戦い方がコミカルで好きだ
ガッツ回復早いから試合中ハイヒールやチキンなど色んな技打てるのも楽しい
2もメタルナーがコミカルで使ってて楽しいがちょっと強すぎる
ガッツ回復早いから試合中ハイヒールやチキンなど色んな技打てるのも楽しい
2もメタルナーがコミカルで使ってて楽しいがちょっと強すぎる
470: 2020/08/16(日) 23:37:17.54
隠しモンスターはドラゴンヘンガー圧倒的人気で次点がマジンゴーストどっちかか ランダム対戦でラウーマジンディスクラクガキはあんまり遭遇しないけど開放する分みんな触れるんじゃないかな
474: 2020/08/17(月) 02:31:06.74
>>470
ニャーも入れてください……
ニャーも入れてください……
471: 2020/08/16(日) 23:47:30.14
2でコミカルで楽しいのはダックンかな 自分は
何気にその手のモンスターって1でも2でも総じてG回復早い
何気にその手のモンスターって1でも2でも総じてG回復早い
473: 2020/08/17(月) 01:15:38.86
アドバンス2とかいう過去作の復刻種族のオンパレード
なおヘンガーの解放の面倒臭さまで再現する模様
なおヘンガーの解放の面倒臭さまで再現する模様
475: 2020/08/17(月) 04:19:27.77
Cグレード選抜とかいう、じみーな開放条件
ガリ ニャー ワーム ヘンガー は 初期開放じゃないという謎
ガリ ニャー ワーム ヘンガー は 初期開放じゃないという謎
477: 2020/08/17(月) 09:44:30.37
>>475
ニャーって地味に続投組で唯一の成長タイプ持続貰ってて、寿命も優遇されてるんだよな
ヘンガー、ワームは短命種にされているのに
ニャーって地味に続投組で唯一の成長タイプ持続貰ってて、寿命も優遇されてるんだよな
ヘンガー、ワームは短命種にされているのに
525: 2020/08/19(水) 16:09:10.75
>>475
FIMBA由来だからじゃね
FIMBA由来だからじゃね
538: 2020/08/19(水) 21:34:19.30
短命といっても相対的にそうなっているだけで実際は特に変わっていないんだけどね ヘンガー
一応>>475の4種族はFIMBAからの技術提供があったおかげで再生可能になるという設定があるから
IMAではまだ育成の歴史がはじまったばかりということになる
それでニャーだけ長寿になっているのは謎だが
一応>>475の4種族はFIMBAからの技術提供があったおかげで再生可能になるという設定があるから
IMAではまだ育成の歴史がはじまったばかりということになる
それでニャーだけ長寿になっているのは謎だが
539: 2020/08/19(水) 22:15:56.66
>>538
愛玩動物みたいでかわいいかわいいされて長命に
ヘンガーは変形ロボかっこいい!ってブーンドドドぅしすぎて関節ヘタったから短命
愛玩動物みたいでかわいいかわいいされて長命に
ヘンガーは変形ロボかっこいい!ってブーンドドドぅしすぎて関節ヘタったから短命
541: 2020/08/20(木) 03:55:15.00
>>538
1と2で寿命同値のモンスターはワーム、ヘンガー、ガリ、モノリス、ナーガ
こいつらは50位増やしてもいいレベル
もう慣れちゃったけど情報無しで育てた頃だとあれ?もう寿命?ってなるわ
1と2で寿命同値のモンスターはワーム、ヘンガー、ガリ、モノリス、ナーガ
こいつらは50位増やしてもいいレベル
もう慣れちゃったけど情報無しで育てた頃だとあれ?もう寿命?ってなるわ
476: 2020/08/17(月) 07:39:54.14
メタルナーってネタ枠と思ったらバリバリの戦闘種族だからな
478: 2020/08/17(月) 10:15:28.80
ニャーってシリーズごとの変化地味にでかくない?
1では呪いの人形ポジだけど2ではチャッキーにそれを譲って多少可愛くなって、3で完全に猫になったと思ったら4、5でぬいぐるみに戻したりと
1では呪いの人形ポジだけど2ではチャッキーにそれを譲って多少可愛くなって、3で完全に猫になったと思ったら4、5でぬいぐるみに戻したりと
479: 2020/08/17(月) 10:22:52.43
恐らくその地方その時代のニャーニャー人形に合わせて姿を変えてるんだな
流行りに敏感なんだニャー
流行りに敏感なんだニャー
480: 2020/08/17(月) 10:38:20.93
2のミミニャーが一番かわいいと思います
481: 2020/08/17(月) 10:44:40.63
呪いの人形というかモンスターがぬいぐるみに横恋慕というか
482: 2020/08/17(月) 11:16:34.29
あの世界のモンスターの魂いろんなものに宿りすぎだろ
落書きやら人形やら土偶やら
落書きやら人形やら土偶やら
483: 2020/08/17(月) 11:49:46.50
サブがニャーのモンスターっていたっけ?
484: 2020/08/17(月) 12:05:26.17
1のニャーって言うほど呪いの人形感ないでしょ
485: 2020/08/17(月) 12:38:33.27
ドラゴンxニャーとかライガーxニャーとか色物枠であっても良かった。
ヘンガーxニャーな猫耳ロボットがいたら可愛いだろうな
ヘンガーxニャーな猫耳ロボットがいたら可愛いだろうな
486: 2020/08/17(月) 12:42:51.54
ドラえもんかな
487: 2020/08/17(月) 19:19:23.12
1ニャーのが不気味に感じるわ
2は毒が抜けた感じ
2は毒が抜けた感じ
488: 2020/08/17(月) 19:31:50.58
ニャーは最初の不気味路線から可愛い系にどんどん方向転換していったからな
489: 2020/08/17(月) 19:36:18.18
ニャーニャー人形に憧れたモンスターが姿を模してるだけの成りきりコスプレ
490: 2020/08/17(月) 20:09:26.13
俺じゃん
491: 2020/08/17(月) 21:02:02.52
俺はニャーニャー人形なんだ。誰が何を言おうとニャーニャー人形なんだ
492: 2020/08/17(月) 21:06:08.39
自分のことをニャーニャー人形と思い込んでるチャッキー人形
493: 2020/08/17(月) 21:23:28.11
4のニャー系のデザイン割と好き
494: 2020/08/17(月) 21:24:37.80
むしろ2のデザインが異質なのよね
2だけバランスがいい
2だけバランスがいい
495: 2020/08/17(月) 22:08:58.29
MF2良さは子供の目線に立ったデザインだと思う
小学生の図工みたいなどこか不出来な見た目をしているからこそ親近感が持てるしかっこいいモンスターが映える
小学生の図工みたいなどこか不出来な見た目をしているからこそ親近感が持てるしかっこいいモンスターが映える
496: 2020/08/17(月) 22:26:59.19
そう考えるとアニメ化なんてそもそも無理だったんだ
オレはアニメ絵も好きだけど、アニメ絵とポリゴン絵が違いすぎて相互作用でファンを広げることができなかった
オレはアニメ絵も好きだけど、アニメ絵とポリゴン絵が違いすぎて相互作用でファンを広げることができなかった
498: 2020/08/18(火) 05:21:41.46
>>496
アニメは2期打ち切りなったのが悲しい
ふつうにおもしろかった記憶だけどなぁ
アニメは2期打ち切りなったのが悲しい
ふつうにおもしろかった記憶だけどなぁ
497: 2020/08/18(火) 00:08:49.85
ポケモンでも必ずダサい部分をいれるようにしてるってなんかで見たな
499: 2020/08/18(火) 06:32:17.24
今新規にアニメになったら
ピクシーが喋って監督の好みの声優あてられて
ホリィやコルトを差し置いてメインヒロインになりそう
ピクシーが喋って監督の好みの声優あてられて
ホリィやコルトを差し置いてメインヒロインになりそう
500: 2020/08/18(火) 07:10:41.14
ゲームの設定がアニメ向けじゃないし独自設定の冒険物にしたのは正解だとは思う
ゲームでMFを知っているゲンキの視点と重なって視聴者も次はどのモンスターが登場するかといった楽しみがあったし
初っ端甲子園でピンキーVSマグナビートル(おそらく羽化)というベニヒメソウ以外の頂上決戦を入れたのは粋な演出
ゲームでMFを知っているゲンキの視点と重なって視聴者も次はどのモンスターが登場するかといった楽しみがあったし
初っ端甲子園でピンキーVSマグナビートル(おそらく羽化)というベニヒメソウ以外の頂上決戦を入れたのは粋な演出
501: 2020/08/18(火) 07:29:51.45
MF2のOPもめちゃくちゃコミカルやしな
502: 2020/08/18(火) 07:56:28.55
モッチー、スエゾー、ゴーレムは従来のイメージのままで、ライガーとハムは独自のキャラ付けにするのもよかった
ハムの性格はゲームに逆輸入しようとして大失敗した感じあるけど
ハムの性格はゲームに逆輸入しようとして大失敗した感じあるけど
503: 2020/08/18(火) 12:49:07.82
モンスターファームジャンプでもハムとか喋ってたけど
なんか某ランドのネズミ意識してんのかってイメージだった
なんか某ランドのネズミ意識してんのかってイメージだった
505: 2020/08/18(火) 18:15:22.76
合体の法則って変わったの?
合計ステの余り15にしてもあんまりパラメータ変わらないんだけど
合計ステの余り15にしてもあんまりパラメータ変わらないんだけど
506: 2020/08/18(火) 18:16:40.08
ごめん根本的に勘違いしてたわ
507: 2020/08/18(火) 18:33:28.64
月まで飛ばされたスエゾーよりマシじゃね?
508: 2020/08/18(火) 19:18:31.41
アニメがヒットして人気や知名度の底上げに繋がったもののそのアニメを意識した路線変更により迷走衰退していったの皮肉な話。
515: 2020/08/18(火) 20:57:05.28
>>508
そりゃアニメの何がウケたのかわからずに上辺だけ意識したらファン離れるよな
そりゃアニメの何がウケたのかわからずに上辺だけ意識したらファン離れるよな
509: 2020/08/18(火) 19:21:46.32
オクレイマンに投げられたモッチーが別大陸で香り餅になったんだよ
510: 2020/08/18(火) 19:27:12.26
そもそもストーリーもクソもないMFでよくアニメ作り気になったな
511: 2020/08/18(火) 20:20:35.34
それぶっ刺さる作品モンスターファーム以外に山ほどあると思うんですけど
512: 2020/08/18(火) 20:23:16.41
デジモンとかな
513: 2020/08/18(火) 20:37:03.24
キョロちゃんとかアニメ化してた時代
514: 2020/08/18(火) 20:50:55.08
ポケモンが大ヒットしてアニメでさらに加速したから
どこも「おっしゃ!うちもいけるやろ!」って各社思ってた時代だからな・・・
結局残ったのはポケモンだけだったけど
どこも「おっしゃ!うちもいけるやろ!」って各社思ってた時代だからな・・・
結局残ったのはポケモンだけだったけど
516: 2020/08/18(火) 21:20:44.84
デジモンもなんだかんだだもんな
517: 2020/08/18(火) 22:15:08.27
デジモンはワンチャンポケモンの次の位置キープするチャンスを子供達が見てるだけなのはおかしいとか意識高い系拗らせて自分で捨てただけだな
正直モンスターファームよりアニメもゲームも注目度上だったのに転げ落ちて行った
正直モンスターファームよりアニメもゲームも注目度上だったのに転げ落ちて行った
522: 2020/08/19(水) 01:17:32.55
>>517
デジモンはゲームがしっかり作り込んでいるのに何かが足りない奴多すぎてな
デジモンはゲームがしっかり作り込んでいるのに何かが足りない奴多すぎてな
518: 2020/08/18(火) 22:34:30.22
ゾイドとかも流行ってたよな
520: 2020/08/18(火) 23:31:32.38
モンスターの王者然としてるのに頭かいてごまかしたり嬉しくてガッツポーズしたりするドラゴン
521: 2020/08/18(火) 23:58:28.66
新旧どっちも捨てがたいから1のティーシャツとかみたいにマーメイドもう一種類追加してくれんかな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2232431.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2232431.jpg
524: 2020/08/19(水) 03:53:37.69
>>521
この画像のはラグーンかなにかか?
結局触らずじまいだったのよね、MFのオンゲ
今あったらもうちょっと何とかなったんじゃなかろーか いやだめか
この画像のはラグーンかなにかか?
結局触らずじまいだったのよね、MFのオンゲ
今あったらもうちょっと何とかなったんじゃなかろーか いやだめか
523: 2020/08/19(水) 02:06:30.77
デジモンワールド2の衝撃
1を正統進化させてれば天下取れた
1を正統進化させてれば天下取れた
526: 2020/08/19(水) 17:30:54.38
1から2での寿命の変化について、ヘンガーは環境が機械に悪くて(潮風が吹いてるとか)寿命が減ったと勝手に思ってる。
527: 2020/08/19(水) 17:36:26.09
戯れにMF2モンスを一覧化してみた。
※ノラモンや過去リメイクでの追加種を除く
意外にもSUBはライガーが25種で最多
MAINはレアを除くとゴーレムが24種で最多
https://dotup.org/uploda/dotup.org2232881.png
※ノラモンや過去リメイクでの追加種を除く
意外にもSUBはライガーが25種で最多
MAINはレアを除くとゴーレムが24種で最多
https://dotup.org/uploda/dotup.org2232881.png
528: 2020/08/19(水) 18:12:44.80
データ整理してみた。
一部全く追加要素のない部分(赤枠)があるけど、当時の納期が影響してるのかしら
次の移植番でこの辺りの追加があると嬉しいけど、望みすぎかな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2232910.png
一部全く追加要素のない部分(赤枠)があるけど、当時の納期が影響してるのかしら
次の移植番でこの辺りの追加があると嬉しいけど、望みすぎかな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2232910.png
529: 2020/08/19(水) 18:25:22.60
カークンとかモノリス派生でよくねとは思う
530: 2020/08/19(水) 18:49:23.19
隠しの割にジョーカー派生妙に多いよね、開発のお気に入りかデザインしてて楽しかったとか
533: 2020/08/19(水) 19:44:15.85
>>530
2の目玉モンスターとして気合い入れて制作したってことじゃないかな
2の目玉モンスターとして気合い入れて制作したってことじゃないかな
543: 2020/08/20(木) 07:44:26.66
>>530
ジョーカーは寿命短いこと除けば全てにデザイン・ステータス・技、何においても文句つけようないからな
カーマイン先生ニコニコでネタにされてるけど攻撃性能は四大最強だと思うわ
ジョーカーは寿命短いこと除けば全てにデザイン・ステータス・技、何においても文句つけようないからな
カーマイン先生ニコニコでネタにされてるけど攻撃性能は四大最強だと思うわ
560: 2020/08/20(木) 19:57:58.90
ラウーとかニャーとか見た目ストレス無さそうだから長生きする感ある
>>543
Vジャンの攻略本にも技やパラメータを総合的に判断した結果最強はジョーカー言われてたな
>>543
Vジャンの攻略本にも技やパラメータを総合的に判断した結果最強はジョーカー言われてたな
531: 2020/08/19(水) 18:51:51.54
データ化すると、やっぱり開発側の「息切れ」を感じざるを得ないよなぁ
532: 2020/08/19(水) 18:55:08.92
レアモンの方が色々楽なんだろうな
純正のデータ流用で済みそうだし
純正のデータ流用で済みそうだし
534: 2020/08/19(水) 19:46:23.30
ジョーカーはガリと対になるから比較的デザインしやすかったのかな
535: 2020/08/19(水) 21:09:40.98
開発時期のような気も、ジョーカーは2の新モンスターとして発売のけっこう前から紹介されてた記憶
536: 2020/08/19(水) 21:10:43.04
2のヘンガーが短命なのは常に戦闘形態でエネルギーの消耗が激しいから説を推す
出力不足でファイナルソードもミサイルパンチも出せないんだ…
出力不足でファイナルソードもミサイルパンチも出せないんだ…
540: 2020/08/19(水) 23:45:04.62
>>536
それいいね。
しょっちゅう戦闘形態な2のヘンガーは何かロマンが足りない
それいいね。
しょっちゅう戦闘形態な2のヘンガーは何かロマンが足りない
537: 2020/08/19(水) 21:31:20.35
デュラハンは発表当初ヨロイって名前だった記憶
544: 2020/08/20(木) 08:59:58.18
まあジョーカーは寿命の短さ含めてジョーカーだなあとは思う。
545: 2020/08/20(木) 11:32:44.85
逆上デスファイナル当てたら相手のガッツすっからかんになるの草
546: 2020/08/20(木) 11:41:24.94
カーマインやゼーランディアをあそこまで育てたブリーダー凄すぎる
547: 2020/08/20(木) 12:05:03.72
名付けのセンスが良すぎる
558: 2020/08/20(木) 19:13:44.63
>>548
短命な理由がちゃんと説明されてるの自体がドラゴンくらいしか居ないし
短命な理由がちゃんと説明されてるの自体がドラゴンくらいしか居ないし
549: 2020/08/20(木) 12:49:19.44
現世が眩しすぎて体に合わないんじゃねw
550: 2020/08/20(木) 13:09:45.04
ジョーカーもヒノトリみたいに寿命になったらいなくなる形式で良かった気がする
現世にいる力がなくなったから冥界に帰った的な
現世にいる力がなくなったから冥界に帰った的な
566: 2020/08/20(木) 22:31:57.52
>>552
ピエロマスクを取ったらドクロに近いミイラだぞ
ピエロマスクを取ったらドクロに近いミイラだぞ
553: 2020/08/20(木) 18:28:36.89
ジョーカー×チャッキーってCDACCDで350週になるんか
短命種は長命種をサブにすると大体強いな
短命種は長命種をサブにすると大体強いな
554: 2020/08/20(木) 18:47:53.94
モック「」
555: 2020/08/20(木) 18:57:22.10
フォレストとリーフ並べると悲しくなってくる
真面目にチャッキーとモックは寿命逆なんじゃねーのって疑いたくなる
真面目にチャッキーとモックは寿命逆なんじゃねーのって疑いたくなる
577: 2020/08/21(金) 06:16:23.67
>>555
見た目だけならリーフよりフォレストの方が好き
プラントサブは基本見た目もステータスも優秀だよなぁ
見た目だけならリーフよりフォレストの方が好き
プラントサブは基本見た目もステータスも優秀だよなぁ
556: 2020/08/20(木) 19:05:13.80
リーフのほうが明らかに育てやすいからねぇ
性格いいし、寿命も延びる プラント派生の優秀さよ
性格いいし、寿命も延びる プラント派生の優秀さよ
557: 2020/08/20(木) 19:11:42.70
プラントの移動速度の遅さって気にならない?
些細な事だと思ってるけどでも気にしちゃうんだよなあ
些細な事だと思ってるけどでも気にしちゃうんだよなあ
565: 2020/08/20(木) 22:31:40.15
>>557
移動速度Eは流石に使い込みとかするのに不便だけど、過剰に欲しくなるのは対人戦位
移動速度Eは流石に使い込みとかするのに不便だけど、過剰に欲しくなるのは対人戦位
559: 2020/08/20(木) 19:34:33.88
見た目と寿命のイメージが乖離している種族は意外といない
かといってピッタリとも限らない
かといってピッタリとも限らない
561: 2020/08/20(木) 20:17:01.40
プラント「おいら、足じゃなくて 根っこなんですわ」
562: 2020/08/20(木) 20:32:33.95
ドラゴンさん1で現代では長生きできないとか書かれてたのに過去が舞台の3でも短命種族ってどういうこった
563: 2020/08/20(木) 22:04:27.14
3でさえ円盤石が作られた大戦争時代から見たら未来だから
564: 2020/08/20(木) 22:10:20.00
モック
寿命長い
賢さだけとても高いがそれ以外ゴミ適正
技性能微妙
ガッツ回復中途半端
解放までやたら時間かかる
アーケロ
寿命モックと同じ
モックの適正から回避も高くして命中も上げやすくしたような適正
ゲーム中屈指の性能の飛爪始めそれなりに使える技も多い
ガッツ回復遅いことでフルパラ戦でも強い
最初から育成可能
並べたら悲しくなった
寿命長い
賢さだけとても高いがそれ以外ゴミ適正
技性能微妙
ガッツ回復中途半端
解放までやたら時間かかる
アーケロ
寿命モックと同じ
モックの適正から回避も高くして命中も上げやすくしたような適正
ゲーム中屈指の性能の飛爪始めそれなりに使える技も多い
ガッツ回復遅いことでフルパラ戦でも強い
最初から育成可能
並べたら悲しくなった
567: 2020/08/20(木) 22:32:32.62
ワームとグジラはイメージ的に寿命400でもよかった、ワームが若干短命なのは羽化の問題かな?
568: 2020/08/20(木) 22:32:41.74
モックはサブになった時のデザインに全振りだから本体はまさしく枯木みたいなもん
人によってはそれすらもサブアーケロに負けてると思うかもしれんが
人によってはそれすらもサブアーケロに負けてると思うかもしれんが
569: 2020/08/20(木) 22:38:45.63
サブアーケロってファーくらいしかピンと来ないけどファーとフォレストだと…いや両方可愛いのでは?
573: 2020/08/20(木) 22:50:03.26
>>569
みんなのアイドルのラッキィさんがサブアーケロのニャンコロモチやぞ
みんなのアイドルのラッキィさんがサブアーケロのニャンコロモチやぞ
570: 2020/08/20(木) 22:41:20.22
サブといえばバジャールはなんであんな豊富にいたんだろう
572: 2020/08/20(木) 22:48:36.47
>>570
イスラムっぽいデザインにできるから
イスラムっぽいデザインにできるから
571: 2020/08/20(木) 22:44:04.07
かと言ってモックはライフ適正高くしたらプラントと被るし難しいな
ってかモンスターの適正って結構似通ってるんだよな
ゴーレムやビークロンやグジラのようなパワータイプはライフ力丈夫さ高めでそれ以外が低いとか
逆にピクシーやゴースト、アーケロ等の魔法使いタイプは回避賢さ高く他低いみたいな
ライフ回避丈夫さ適正みんな高い防御型のモンスターとか変わった適正なのいても良かったと思うわ
ってかモンスターの適正って結構似通ってるんだよな
ゴーレムやビークロンやグジラのようなパワータイプはライフ力丈夫さ高めでそれ以外が低いとか
逆にピクシーやゴースト、アーケロ等の魔法使いタイプは回避賢さ高く他低いみたいな
ライフ回避丈夫さ適正みんな高い防御型のモンスターとか変わった適正なのいても良かったと思うわ
574: 2020/08/21(金) 00:16:07.55
>>571
モッチーは防御適性オールBです…
まあ実際は攻撃適性も悪くない万能型なんだけど
モッチーは防御適性オールBです…
まあ実際は攻撃適性も悪くない万能型なんだけど
575: 2020/08/21(金) 00:22:08.30
モックは見た目で枯れてる=生命力ザコ、力ザコ、防御ザコで動きにくそう=回避ザコで賢さ型で命中低い枠に当てたらなんかいろいろザコになったって感じがする
576: 2020/08/21(金) 00:55:27.29
モックといいプラントといいモンスター相手にドレインできるヤベー植物
578: 2020/08/21(金) 06:43:47.45
モンスターのイメージ優先でバランス取ってない使いづらさがマニア向けになってるところはあるけど
ピクシーやドラゴンならともかくモックじゃマニア向けファンすら現れなかったような有り様
ピクシーやドラゴンならともかくモックじゃマニア向けファンすら現れなかったような有り様
579: 2020/08/21(金) 06:51:54.62
強い弱いは人それぞれ
好きなモンスターで勝ち続けるのが真のブリーダー
好きなモンスターで勝ち続けるのが真のブリーダー
580: 2020/08/21(金) 06:58:35.14
カリン様かな?
583: 2020/08/21(金) 08:38:11.78
>>580
カリンに様つけたらドラゴンボールの方がイメージされるわ
アーケロに通じるものもあるし
カリンに様つけたらドラゴンボールの方がイメージされるわ
アーケロに通じるものもあるし
581: 2020/08/21(金) 07:30:18.54
ガチガチの対戦を目標にするならまだしもある程度の知識で楽しむ分にはどのモンスターでも殿堂入り出来るしええんやないかな
582: 2020/08/21(金) 07:42:43.43
モックは通常プレイじゃ、解禁遅すぎて、普通に遊ぶのに飽きた頃になってしまうのも 難点だよな
584: 2020/08/21(金) 08:38:11.89
フルパラ戦でナーガはメタルナーに有利取れるって聞いたけどなんで?
585: 2020/08/21(金) 09:09:34.45
>>584
コスパに優れる主力技の突き
突きほどではないにせよ有用なくしざし
ダメージ差がついてしまった時用のしっぽアタック
これらの技は消費ガッツ少なめで使えるから高ガッツを維持しやすく、かつモーションが短いから相手が一方的にガッツを貯めるという時間が少なく済む
劣勢をひっくり返す終盤の逆転手として頼れる回転アタックも中々の性能
うまく立ち回ること前提の強さ
コスパに優れる主力技の突き
突きほどではないにせよ有用なくしざし
ダメージ差がついてしまった時用のしっぽアタック
これらの技は消費ガッツ少なめで使えるから高ガッツを維持しやすく、かつモーションが短いから相手が一方的にガッツを貯めるという時間が少なく済む
劣勢をひっくり返す終盤の逆転手として頼れる回転アタックも中々の性能
うまく立ち回ること前提の強さ
586: 2020/08/21(金) 09:14:33.84
CPU操作でどうにかなるレベルじゃあないよねナーガもメタルナーも
587: 2020/08/21(金) 12:12:02.64
CPU操作だとガッツ補正がイカれてるドラゴン、ゴーレム、グジラ辺りの方がつよそう
588: 2020/08/21(金) 12:12:43.12
モンスターファーム2は解放条件のあるモンスターが多すぎる
ジャケットに載ってるグジラとダックンとナイトンくらいは最初から再生できてほしかった
ジャケットに載ってるグジラとダックンとナイトンくらいは最初から再生できてほしかった
589: 2020/08/21(金) 12:23:59.86
それは思う
当時は再生できないCDだらけで割と興醒めしたわ
ゲームを進めて徐々に解禁する楽しみといえば聞こえはいいが
いつ解禁できるのかわからないのが大量にあるとなあ
当時は再生できないCDだらけで割と興醒めしたわ
ゲームを進めて徐々に解禁する楽しみといえば聞こえはいいが
いつ解禁できるのかわからないのが大量にあるとなあ
590: 2020/08/21(金) 12:31:20.64
>>589
苦労の末解禁できたらできたでヨロイモッチかセルケトだけどな…
苦労の末解禁できたらできたでヨロイモッチかセルケトだけどな…
591: 2020/08/21(金) 12:44:32.52
メタルナー相手のナーガはレイプになりにくいってだけできついのは変わらん
有利とかキラーとか呼ばれることあるのは、そういう一矢報いることのできる強さがあんま詳しくない人達を通して誇張されたもんだよ
ぶっちゃけメタルナー相手はメタルナー出すのが一番いい
有利とかキラーとか呼ばれることあるのは、そういう一矢報いることのできる強さがあんま詳しくない人達を通して誇張されたもんだよ
ぶっちゃけメタルナー相手はメタルナー出すのが一番いい
592: 2020/08/21(金) 12:53:53.95
なんだそのメガガルーラの対策はメガガルーラみたいな…
593: 2020/08/21(金) 12:57:56.75
仕方ないぶっ壊れてるから
594: 2020/08/21(金) 13:01:15.03
じゃあ仕方ないけど弱体化しないといけないね
596: 2020/08/21(金) 13:46:29.36
CPU戦のオール999の純正モンスター総当たり戦とかやらせたいなぁ
やっぱメタルナーが1位濃厚なのかな
やっぱメタルナーが1位濃厚なのかな
597: 2020/08/21(金) 14:14:20.14
CPU戦は重量級がガッツ40の壁に阻まれるから…
599: 2020/08/21(金) 16:19:13.33
上位ランクのCPUは、もっと柔軟に対処して欲しいよなぁ~
残り時間少ないときは、即撃ちor大技狙うとかさ
難易度上がりすぎちゃうかもやが
残り時間少ないときは、即撃ちor大技狙うとかさ
難易度上がりすぎちゃうかもやが
600: 2020/08/21(金) 16:37:11.61
アスタウンドとか回避・GD型にとってはただのボーナスゲームだからな…
602: 2020/08/21(金) 16:48:00.36
>>600
なお開幕1%大でこぴんクリティカル
なお開幕1%大でこぴんクリティカル
601: 2020/08/21(金) 16:43:37.66
回避型も丈夫さ型も等しくボコるカーマイン先生がナンバーワン!
603: 2020/08/21(金) 21:12:57.58
フルモンCPU戦って重量級がガッツ補正あまりかけないからメタルナーがNo.1になるのほぼ確実だな
604: 2020/08/21(金) 21:29:47.32
やっぱメタルナー濃厚だよな
手数が段違いだし技の数や性能もかなりのもんだもんな
手数が段違いだし技の数や性能もかなりのもんだもんな
605: 2020/08/21(金) 22:08:22.00
そういや今度の1のフルモン大会用にピンキー育ててオートで回してみたがなんか安定しねえな
当たった中だとやっぱり羽化ソボロベントが安定感あって強かったわ
よく言われる羽化マグナビートルは大差勝ちか大差負けって感じ
当たった中だとやっぱり羽化ソボロベントが安定感あって強かったわ
よく言われる羽化マグナビートルは大差勝ちか大差負けって感じ
606: 2020/08/21(金) 22:26:30.86
>>605
ピンキーやマグナって主力技命中低いからな
当たりまくるときはタイム残して倒せる鬼畜
モノリスは大ダメージ技でも堅実に削れるイメージがあるわ
ただ個人的に打ち分けの効くピンキーが好き
ピンキーやマグナって主力技命中低いからな
当たりまくるときはタイム残して倒せる鬼畜
モノリスは大ダメージ技でも堅実に削れるイメージがあるわ
ただ個人的に打ち分けの効くピンキーが好き
615: 2020/08/22(土) 09:10:05.11
>>605
まだ2体くらいしか育成できてなくてだいぶ想像も入ってるけど
一回でも負けたら敗退な以上はマグナやピンキーはギャンブル要素強そう
ソボロは命中が高くて運ゲー要素低いからそこそこ勝ち上がりたいだけなら安定してる
だがダメージが低めだから優勝まで狙い出すと厳しそう
技のポテンシャルが高いピンキーやツチノコボクサーで運が良かった1人が優勝を手にするって予想
まだ2体くらいしか育成できてなくてだいぶ想像も入ってるけど
一回でも負けたら敗退な以上はマグナやピンキーはギャンブル要素強そう
ソボロは命中が高くて運ゲー要素低いからそこそこ勝ち上がりたいだけなら安定してる
だがダメージが低めだから優勝まで狙い出すと厳しそう
技のポテンシャルが高いピンキーやツチノコボクサーで運が良かった1人が優勝を手にするって予想
618: 2020/08/22(土) 09:57:26.12
>>615
ドラゴンが優勝有り得る
ドラゴンが優勝有り得る
607: 2020/08/21(金) 22:36:14.95
ブルーフラワーでランダム対戦試してるが、オートだとつっつき、ビンタ、フェイスドリル、根っこくらいしか使わんの草生えるわ
コンビネーションとかドレイン全く使わんのだがどうなっていやがる
コンビネーションとかドレイン全く使わんのだがどうなっていやがる
611: 2020/08/21(金) 23:29:18.55
>>607
1のAIはそもそも技のスロットをずらすことすら稀だと思っとけ
1のAIはそもそも技のスロットをずらすことすら稀だと思っとけ
608: 2020/08/21(金) 22:42:49.90
移植した時にオートのAIもちょっとは弄ってくれりゃなぁ・・・
そうなるとオフの難易度変わっちゃうから難しいのかもしれないけど・・・
そうなるとオフの難易度変わっちゃうから難しいのかもしれないけど・・・
609: 2020/08/21(金) 23:06:39.62
AI修正したら通常プレイは勿論RTAも難易度上がりそうだな
オート対戦時もドラクエの作戦みたく試合前にガンガンいこうぜとかある程度ロジック決められたらいいんだが
オート対戦時もドラクエの作戦みたく試合前にガンガンいこうぜとかある程度ロジック決められたらいいんだが
610: 2020/08/21(金) 23:17:10.96
モンスターファーム2の寿命消費をざっくり計算する時って大会1回で+3、修行1回で+6、冒険1回で-2…という計算で合ってる?
612: 2020/08/22(土) 02:13:40.36
2の修行は2週分今までより軽くなるんじゃない?
バグでストレスと疲労分2回計算されてるし
バグでストレスと疲労分2回計算されてるし
613: 2020/08/22(土) 06:23:36.62
このストレスとか寿命周辺のバグは一切合切なくして欲しいね
要求なしおねだりとかあんな見えない地雷誰が気づくねん
要求なしおねだりとかあんな見えない地雷誰が気づくねん
616: 2020/08/22(土) 09:30:25.78
>>613
1も移植にあたってバグ直してるし可能な限り治すとは思うけど、2ってバグめちゃくちゃ多いんだよね。プロトメサイアー…
1も移植にあたってバグ直してるし可能な限り治すとは思うけど、2ってバグめちゃくちゃ多いんだよね。プロトメサイアー…
614: 2020/08/22(土) 06:45:49.71
いっそ可視化してくれぃ いまさら隠さんで良いやろ
617: 2020/08/22(土) 09:34:49.08
主力(になるはずの)技を習得できんバジャールもなかなか
…まあコイツある意味存在自体がバグみたいなもんだったけど
…まあコイツある意味存在自体がバグみたいなもんだったけど
619: 2020/08/22(土) 10:03:31.54
ドラゴンもポテンシャル高そうだけどガッツ回復がどう出るかなあ
試してみたいけどちょっと間に合いそうにないわ
試してみたいけどちょっと間に合いそうにないわ
621: 2020/08/22(土) 10:52:31.87
>>619
ごめん 性能的には悪くはないと思うけどトーナメント参加者でエンジョイ勢がドラゴン多そうということで優勝しそうという意味だった
ごめん 性能的には悪くはないと思うけどトーナメント参加者でエンジョイ勢がドラゴン多そうということで優勝しそうという意味だった
620: 2020/08/22(土) 10:10:39.28
バジャールの何が悲しいって
バグ全部解消されたところで特に面白みのある性能してるわけでもないところ
そもそも命中技とガッツダウン技0て
バグ全部解消されたところで特に面白みのある性能してるわけでもないところ
そもそも命中技とガッツダウン技0て
623: 2020/08/22(土) 11:51:30.87
>>620
バジャールはやっつけで作った感満載だからどうもパッとしないんだよな
サブポジが意外と多いのが唯一の救い
バジャールはやっつけで作った感満載だからどうもパッとしないんだよな
サブポジが意外と多いのが唯一の救い
622: 2020/08/22(土) 11:02:04.29
ドラゴンもまあ結構強いと思うよ
やっぱり技の性能が破格だし
ピンキーと相性悪すぎだけど
やっぱり技の性能が破格だし
ピンキーと相性悪すぎだけど
624: 2020/08/22(土) 13:42:46.69
超魔法つぼは一回使ってみたい
625: 2020/08/22(土) 14:31:30.23
ガッツドレインできるのはバジャールだけ!
と思ったらヒールダンスもだった
と思ったらヒールダンスもだった
626: 2020/08/22(土) 15:22:22.40
ガッツ「のみ」をドレインできるのはバジャールだけ
627: 2020/08/22(土) 16:25:18.95
つっても全部ロマン技やもんなぁ‥‥
628: 2020/08/22(土) 17:43:20.03
ヒールダンスは中盤以降に当たれば勝ち確定レベルの超大技だしロマンあるよな
629: 2020/08/22(土) 17:57:11.60
バジャールの見た目とかコンセプトは実は好きだったりするが
あまり同意されたことはない
あまり同意されたことはない
630: 2020/08/22(土) 18:00:02.08
ジムジョールはただ厚化粧してるだけかと思ってたけど
もしかしてあいつ目を見開いて見下しながら便所水湯呑突き出してる…?
もしかしてあいつ目を見開いて見下しながら便所水湯呑突き出してる…?
631: 2020/08/22(土) 18:07:26.45
月一ジャバ☆
632: 2020/08/22(土) 18:13:43.83
ジムジョールもそうだけど、海外差し替えされたレアモン組ってアックス以外は日本ローカルネタ過ぎるってことかね?
アックスは肖像権だろうけど
アックスは肖像権だろうけど
636: 2020/08/22(土) 19:43:10.97
差し替えモンスってどこかに一覧あったりするんか?
レアもんは、ダジャレ見たいなん多いしな スモウとか
レアもんは、ダジャレ見たいなん多いしな スモウとか
637: 2020/08/22(土) 19:45:05.36
Monster Rancher wikiに載ってる
海外にも熱狂的なMFファンが居るらしい
海外にも熱狂的なMFファンが居るらしい
639: 2020/08/22(土) 20:11:25.06
>>637
海外wiki めっちゃいいな!
シリーズごとのキャラ画像並べて比較できて面白E
海外wiki めっちゃいいな!
シリーズごとのキャラ画像並べて比較できて面白E
638: 2020/08/22(土) 19:48:47.63
公式ツイートに毎回海外勢がうちにも出してって懇願してるしな
モンスター再生データベースを海外の国ごとに作り直さないといけないから
そう簡単に出せないのは不便だなーとは思うけどなんとかしてあげてほしいね
モンスター再生データベースを海外の国ごとに作り直さないといけないから
そう簡単に出せないのは不便だなーとは思うけどなんとかしてあげてほしいね
640: 2020/08/23(日) 00:19:12.83
海外wikiチラッと見たけどアーケロのカードが温泉になっててオリーブオイル好きになってて笑う
酒NGなのはなんかマズかったのかな?
酒NGなのはなんかマズかったのかな?
641: 2020/08/23(日) 00:38:42.09
アメリカは喫煙、飲酒、クスリの表現に厳しいからね。
642: 2020/08/23(日) 00:54:40.39
火を吹くのはオイリーオイルに着火している・・・?
643: 2020/08/23(日) 01:11:53.90
よく見たら説明に記載されてたわ、アメリカの検問にあってCigaretteとSakeはNGくらったらしい
おねだりアイテムのタバコが削除されたっぽいのは割とどうでもいいけどFlameが習得不可とか書いてある、仙酒火覚えられないってことかしら、マジ?
おねだりアイテムのタバコが削除されたっぽいのは割とどうでもいいけどFlameが習得不可とか書いてある、仙酒火覚えられないってことかしら、マジ?
644: 2020/08/23(日) 01:30:15.91
酒とタバコのないアーケロなんて
だいぶアーケロのコンセプトから離れちゃうじゃん
だいぶアーケロのコンセプトから離れちゃうじゃん
645: 2020/08/23(日) 01:40:11.90
wikiによると海外版アーケロは仙酒火、仙酒炎がチートじゃないと覚えられないみたい
あとバジャールは技を全部覚えられるようになってるけど
コンボスマッシュが1・2スマッシュじゃなくバロストレートの上位技になってて
そのバロストレートはターンストレートの上位技、ターンストレートはストレートの上位技、
ストレートは右ジャブの上位技、とかいうわけわかんないことになってる
あとバジャールは技を全部覚えられるようになってるけど
コンボスマッシュが1・2スマッシュじゃなくバロストレートの上位技になってて
そのバロストレートはターンストレートの上位技、ターンストレートはストレートの上位技、
ストレートは右ジャブの上位技、とかいうわけわかんないことになってる
646: 2020/08/23(日) 01:57:00.40
海外wikiのホッパーの解説にかなり弱いって書いてあって笑った
647: 2020/08/23(日) 03:37:13.35
海外アーケロはもしかしてジャングルと火山に修行行っても何も覚えられないのか
648: 2020/08/23(日) 05:00:15.65
アーケロのoilについてなんだけど
一応oilは英語圏でお酒の俗語ってニュアンスもあるっぽい
一応oilは英語圏でお酒の俗語ってニュアンスもあるっぽい
712: 2020/08/25(火) 15:03:54.53
>>648
なおメインかサブデュラハンアローヘッドヘンガーの奴は油草の重重軽重と重軽重軽をローテーションでできる模様
こいつら優良種
なおメインかサブデュラハンアローヘッドヘンガーの奴は油草の重重軽重と重軽重軽をローテーションでできる模様
こいつら優良種
649: 2020/08/23(日) 06:30:00.88
オイル大好き爺ねこか、うーんwww
てかオイル飲むなら火吹き芸ぐらいできてええやんけな
てかオイル飲むなら火吹き芸ぐらいできてええやんけな
651: 2020/08/23(日) 10:09:27.49
海外(っていうかアメリカ)は宗教描写にすげぇうるさいとは聞くな
ドラクエの教会の十字架が音叉みたいな形になってたりゴッドガンダムがバーニングガンダム、デビルガンダムがダークガンダムになってたりしてたはず
ドラクエの教会の十字架が音叉みたいな形になってたりゴッドガンダムがバーニングガンダム、デビルガンダムがダークガンダムになってたりしてたはず
652: 2020/08/23(日) 10:25:07.79
ジハードの名前なんてもろにアウトだしな
653: 2020/08/23(日) 10:26:22.26
ガリもゴッド系とか大丈夫なんか?
654: 2020/08/23(日) 10:28:37.98
ガリとかジョーカーとかどうすんだよ
655: 2020/08/23(日) 11:41:05.17
六芒星がまずいので、よくわかんない星マークもどきにされたりするよな
ガリやジョーカーは謎の不気味なマントマン扱いでなんとかなってんでしょ
ガリやジョーカーは謎の不気味なマントマン扱いでなんとかなってんでしょ
663: 2020/08/24(月) 10:47:57.25
>>655
六芒星はもう日本国内でもNGなんだよな
古い作品やキャラでも差し替えられたりデザイン変更されたり
六芒星はもう日本国内でもNGなんだよな
古い作品やキャラでも差し替えられたりデザイン変更されたり
656: 2020/08/23(日) 12:11:54.00
なぁに、当時はそれよりもチャッキーなんてモロパクリギルティなモンスターに目が行ってただろうから
657: 2020/08/23(日) 13:48:19.85
名前はラッキーになってたけど見た目は変化ないのかね
658: 2020/08/23(日) 15:01:38.79
海外版MF2はガリの技名に「god」を使わない名采配
659: 2020/08/23(日) 18:47:31.84
山脈冒険のジール像、wikiに書いてないおこり草が大量に出てきたんだけど書き加えておいていいやつ?
660: 2020/08/23(日) 19:47:43.05
一度しか取れないアイテムが入手済みだと
再度引いた時に、本来リストに無いアイテムにすり替わる場合がある
みたいな情報をどこかで見た気がする
再度引いた時に、本来リストに無いアイテムにすり替わる場合がある
みたいな情報をどこかで見た気がする
661: 2020/08/23(日) 21:55:13.01
足跡取得前だったんだけど、もしかして未解禁種族のかけらがおこり草に入れ替わってる可能性ある?
662: 2020/08/24(月) 10:14:27.17
むしろあそこ、おこり草元から出やすかった覚えもある
ただなぜか攻略本に記載なかったからwikiはそれを写したもんだったりして
10何年前に書かれたもんかわからんし知らんけど
ただなぜか攻略本に記載なかったからwikiはそれを写したもんだったりして
10何年前に書かれたもんかわからんし知らんけど
664: 2020/08/24(月) 11:03:52.79
六芒星書くのすらダメなのか
悪魔くんとかバーン様涙目
悪魔くんとかバーン様涙目
674: 2020/08/24(月) 13:04:43.19
>>664
まさにバーン様と魔王軍の六芒星は完全版で規制くらったよ
まさにバーン様と魔王軍の六芒星は完全版で規制くらったよ
665: 2020/08/24(月) 12:11:36.83
その手の禁忌を犯しまくる女神転生シリーズとか発禁ってレベルじゃねーな
666: 2020/08/24(月) 12:14:53.97
欅坂とかいう秋豚アイドルがナチスっぽい衣装着てユダヤ団体に怒られたからね
謝らないことで有名な秋豚ですら速攻謝ったぐらいユダヤは力持ってる
謝らないことで有名な秋豚ですら速攻謝ったぐらいユダヤは力持ってる
667: 2020/08/24(月) 12:23:14.09
話題に無理やり乗っかってスレに関係のない自分の嫌いなものを批判しようとするのはさすがにNG
668: 2020/08/24(月) 12:25:35.00
女神転生や欅坂がイキったせいでユダヤに目を付けられたんじゃないかってこと
669: 2020/08/24(月) 12:32:25.06
それは分かったけど、話を戻そう
ここはモンスターファームのスレだ
ここはモンスターファームのスレだ
670: 2020/08/24(月) 12:37:52.19
クククク…力王はハーケンクロイツ・六芒星・グロテスク・暴力看守が含まれた完全漫画だァ
671: 2020/08/24(月) 12:40:42.65
今週の水曜か木曜だっけ発売日発表あるの
672: 2020/08/24(月) 12:49:09.48
スイッチでやる予定だけど去年みたいに遅れて配信するのはやめて欲しいなぁ
673: 2020/08/24(月) 12:49:22.73
ダイヤモンドユカイ氏も早く改名しないとユダヤに・・・
675: 2020/08/24(月) 15:48:14.29
今日のお昼頃から公式大会エントリーはじまっとるで
676: 2020/08/24(月) 16:27:55.15
✡
677: 2020/08/24(月) 16:29:16.80
ユニコードで六芒星入力できたけどめっちゃ小さいなw
678: 2020/08/24(月) 17:09:42.39
サイバスターがアカシックバスター撃つ時におもくそ六芒星描いてた記憶あるんだが
679: 2020/08/24(月) 18:22:01.88
>>678
アカシックバスターも10年くらい前から六芒星っぽい別のマークになってるよ
第2次OGとかわかりやすい
アカシックバスターも10年くらい前から六芒星っぽい別のマークになってるよ
第2次OGとかわかりやすい
680: 2020/08/24(月) 18:56:13.81
その頃はまだ外野がうるさくなかったんだよ
681: 2020/08/24(月) 19:07:33.08
ドーマンセーマンは、古式ゆかしき日本オリジナルマークなのになぁ~
さって、たぶん優勝むりやろけど、エンジェルで登録しといたわ
お前らは何にしたん?
さって、たぶん優勝むりやろけど、エンジェルで登録しといたわ
お前らは何にしたん?
682: 2020/08/24(月) 19:14:38.62
前回はネタに走って失敗したから今回は羽化個体
683: 2020/08/24(月) 19:20:06.74
ブルーフラワーでエントリーしたわ
ガッツダウン技無しでフェイスドリルと根っこを軸に殴り合いするアホ型の模様
ガッツダウン技無しでフェイスドリルと根っこを軸に殴り合いするアホ型の模様
684: 2020/08/24(月) 19:43:05.04
個人的にはPS4でも発売してほしかったな
687: 2020/08/24(月) 20:28:13.53
>>684
それなら声優は必須だな
それなら声優は必須だな
685: 2020/08/24(月) 19:43:27.49
ピンキーとテクノドラゴンでちょっと迷ってるわ
多分ピンキーにすると思うけど
多分ピンキーにすると思うけど
686: 2020/08/24(月) 19:45:55.27
今回こそは技調整したプラントか羽化個体に部がありそうだけど
フルモンまで育てるの面倒だし適当に登録する
フルモンまで育てるの面倒だし適当に登録する
689: 2020/08/24(月) 20:56:33.84
ピクシーがエッチだからPS4はNGです
763: 2020/08/26(水) 12:28:59.19
>>689
switchでもCERO・Bだからな
PS4ならDになっちゃうかも
switchでもCERO・Bだからな
PS4ならDになっちゃうかも
690: 2020/08/24(月) 20:58:10.68
ピクシーが全身タイツみたいなのになるかもしれない…?
691: 2020/08/24(月) 21:00:08.29
ふとももが超クオリティになったピクシー
692: 2020/08/24(月) 21:10:34.70
DOAのノウハウを活かせば凄いものができそう
693: 2020/08/24(月) 21:47:03.99
ピクシーのあれは体毛で脱げるとかって概念がないからセーフ
694: 2020/08/24(月) 21:50:17.64
陰毛と乳毛なのだろうか
695: 2020/08/24(月) 22:06:59.86
体毛と言えばファーとかエッチ過ぎて小学生の頃には刺激が強過ぎた
ダイナといい大会に出てくるピクシーに限って特にエロいのなんなの
ダイナといい大会に出てくるピクシーに限って特にエロいのなんなの
696: 2020/08/24(月) 22:10:01.11
ダイナは確かにエロい
ドラゴンに揉まれてるやんってなる
ドラゴンに揉まれてるやんってなる
697: 2020/08/25(火) 00:24:29.38
小さい頃は周りの目を気にしてピクシー種を育てられなかったけど
今なら何も気にせず育てられる
今なら何も気にせず育てられる
698: 2020/08/25(火) 03:34:09.38
小学生のころから気にせずピクシー育てまくってたおいら・・・
699: 2020/08/25(火) 03:45:39.07
性癖歪みまくってそう(偏見)
700: 2020/08/25(火) 06:46:58.73
ピクシーは周りの目とか云々よりも手数でチマチマ勝負するタイプだったから
単純に弱い…と子供心に思ってたからあまり育てなかったな
やっぱり子供は分かりやすくカッコいいデュラハンや強さがハッキリしてるゴーレムやツンドラが人気だった
単純に弱い…と子供心に思ってたからあまり育てなかったな
やっぱり子供は分かりやすくカッコいいデュラハンや強さがハッキリしてるゴーレムやツンドラが人気だった
701: 2020/08/25(火) 07:31:02.72
メタルナーの触手みたいなあの口で俺のコロペンドラを吸ってほしい
702: 2020/08/25(火) 10:00:37.13
ライカーもなんだけどいかにも弱そうな奴は
子供は惹かれないよな...
俺もそうだった
子供は惹かれないよな...
俺もそうだった
703: 2020/08/25(火) 12:28:37.90
ウィンストンのクリティカル連発に惚れて
ライガーで初殿堂入りまで頑張った自分は異端でしょうか
ライガーで初殿堂入りまで頑張った自分は異端でしょうか
704: 2020/08/25(火) 12:40:50.08
難しすぎてそもそもクリア出来なかった
今でこそネットで色々調べられるけど
今でこそネットで色々調べられるけど
705: 2020/08/25(火) 12:48:24.77
当時はデュラハンsubガリで盾がガリマスクそのままで頭がなくてマント着けてるようなのいたらいいなって妄想してたわ
706: 2020/08/25(火) 13:06:36.17
3軽1休でストレスの仕様を知らなけりゃABランクくらいが良いとこだもんな
707: 2020/08/25(火) 14:01:12.74
1をトロカチンに頼ってクリアしたような俺は
2はBすら勝ち上がれずに投げ出した記憶
2はBすら勝ち上がれずに投げ出した記憶
709: 2020/08/25(火) 14:13:46.51
ストレスをコルトに指摘されても軽視した俺はコルトを怠慢助手と呼ぶ資格がない
711: 2020/08/25(火) 14:59:21.81
2で追加された新たなサブがガリのモンスターって
ゴーディッシュだけなんだな
ゴーディッシュだけなんだな
713: 2020/08/25(火) 15:25:10.97
アローヘッドとかいう寿命長くて
適正も悪くなくて
↑のオイル隠し効果もあって
ガッツ回復もなかなかの重みあって
技も小技から大技まで優秀揃いで
育ててみると意外と動きがかわいいと
実はめちゃくちゃ優遇されてるのに世間的にはいまいち人気ない子
適正も悪くなくて
↑のオイル隠し効果もあって
ガッツ回復もなかなかの重みあって
技も小技から大技まで優秀揃いで
育ててみると意外と動きがかわいいと
実はめちゃくちゃ優遇されてるのに世間的にはいまいち人気ない子
718: 2020/08/25(火) 15:47:38.28
>>713
サブにまわるとことごとくデュラハンの下位互換になるのが悪い
サブにまわるとことごとくデュラハンの下位互換になるのが悪い
719: 2020/08/25(火) 15:55:50.45
>>718
アロヘサブがあるモンスター大抵デュラハンサブがある哀しみ
アロヘサブがあるモンスター大抵デュラハンサブがある哀しみ
724: 2020/08/25(火) 16:16:17.02
>>713
レマクラストめっちゃ好きなんだけどオイル補正も成長も被ってるから命中の初期値としゃてき除けば寿命削れててほぼ劣化版扱いなの可哀想
せめて命中Bならなあ…
レマクラストめっちゃ好きなんだけどオイル補正も成長も被ってるから命中の初期値としゃてき除けば寿命削れててほぼ劣化版扱いなの可哀想
せめて命中Bならなあ…
731: 2020/08/25(火) 17:03:22.32
>>724
固有技があるだけマシだと考えるんだ・・・
固有技があるだけマシだと考えるんだ・・・
714: 2020/08/25(火) 15:29:42.43
大旋風と地雷針あればなんとかなるアローヘッドすき
サブの血統に入ってもメイン種を侵食しつつかっこよくなるからすき
サブの血統に入ってもメイン種を侵食しつつかっこよくなるからすき
715: 2020/08/25(火) 15:30:00.42
オイル組はメインもカッコいいしサブにしてもビジュアル○寿命増えたり射的得意になったりオススメよな
716: 2020/08/25(火) 15:36:07.66
けど純種の命中30はいくらなんでもかわいそう
717: 2020/08/25(火) 15:47:26.97
純種の命中30は流石に130の打ち間違いだろう
720: 2020/08/25(火) 16:01:03.81
ガッツ補正の関係上フルならアーマードラゴンよりクラスターの方が強い
721: 2020/08/25(火) 16:01:39.82
Wテイルアタックとかいうロマンと有用さとカッコよさを併せ持つ技
なお消費ガッツ
なお消費ガッツ
722: 2020/08/25(火) 16:03:11.28
クラスターはコロナのおかげで有名になったな
725: 2020/08/25(火) 16:18:32.41
>>722
やっぱ不謹慎ってことで名前変わるのかな?
やっぱ不謹慎ってことで名前変わるのかな?
723: 2020/08/25(火) 16:03:56.19
男はみんな甲殻類が好きなのだ
726: 2020/08/25(火) 16:22:18.25
クラスターは元々ある単語だから特に変えられたりとかはしない…と思う…
727: 2020/08/25(火) 16:24:15.48
ラプンツェルのコロナ王国もそのままだから大丈夫かと。
技の津波とか地震の方が
技の津波とか地震の方が
728: 2020/08/25(火) 16:44:53.54
>>727
技名変わったらグジラかわいそう
技名変わったらグジラかわいそう
729: 2020/08/25(火) 16:45:13.45
ちなみに名古屋にはコロナクラブというハッテン場がある
730: 2020/08/25(火) 17:00:30.50
ゴーレムの地震と大地震変更ないし大丈夫じゃないの
732: 2020/08/25(火) 17:09:31.25
地震で話題がでないビークロンさん
734: 2020/08/25(火) 17:38:10.52
>>732
ビークロンみんな大好きカブト虫なのにイマイチ影薄いよな
ワームの完成度が高すぎたせいもあるんだろうけど
ビークロンみんな大好きカブト虫なのにイマイチ影薄いよな
ワームの完成度が高すぎたせいもあるんだろうけど
736: 2020/08/25(火) 17:43:46.75
>>734
適正も寿命も不遇気味で解禁条件も特殊だからな
弱いカブトムシなんていらない
適正も寿命も不遇気味で解禁条件も特殊だからな
弱いカブトムシなんていらない
733: 2020/08/25(火) 17:30:55.26
フルパラかつオート戦だと重量モンスターの消費G50技ってそもそも覚えさせない方がいいの?
アロヘでいうならWテイルアタック強いのはわかるけど、隣接パンチとクローだけのが勝率高そう
アロヘでいうならWテイルアタック強いのはわかるけど、隣接パンチとクローだけのが勝率高そう
735: 2020/08/25(火) 17:42:45.68
でもかっこいいだろ?
737: 2020/08/25(火) 17:47:33.71
アントランとかいうアリだかクワガタの人気はありましたか…?
738: 2020/08/25(火) 17:51:33.40
クラスターってグループみたいな意味合いで一時期Twitterでよく使われてたな
739: 2020/08/25(火) 18:04:59.37
だってワームの方がつよ…
740: 2020/08/25(火) 18:07:59.95
実はアントラン好き
デュラハン派生のジャスティン育ててた
デュラハン派生のジャスティン育ててた
741: 2020/08/25(火) 18:09:59.34
ビークロンは本人よりもムーの賢さを笑うための引き合いに出されてるイメージ
やーいお前の父ちゃん頭カブトムシー
やーいお前の父ちゃん頭カブトムシー
742: 2020/08/25(火) 18:32:17.39
ビークロン種って意味ならダックロンとメルカーバがRTAで人気になったな(面白キャラ的な意味で
純正やらは空気
純正やらは空気
743: 2020/08/25(火) 19:35:03.57
アドバンスシリーズの、色変えただけの派生種の多さよ
うれしいような かなしいような。。。
うれしいような かなしいような。。。
746: 2020/08/25(火) 23:22:50.79
>>743
グラフィック変えるほどの容量がないことを逆手に色違いで全派生種に対応させたって言う逆転の発想よね
グラフィック変えるほどの容量がないことを逆手に色違いで全派生種に対応させたって言う逆転の発想よね
744: 2020/08/25(火) 21:15:51.52
ハイパー地震見たことある人~
俺もどんなエフェクトだったか思い出せないが
俺もどんなエフェクトだったか思い出せないが
745: 2020/08/25(火) 21:59:48.00
人間以上の知能をもつ(かしこさE)
あの世界の人間おバカ説
あの世界の人間おバカ説
747: 2020/08/25(火) 23:28:08.26
ピクシー種しか育てない男性ブリーダーがいる一方で
それに起因する人間の婚姻率の低下は間違いなく社会問題になってるだろうけど
FIMBAやIMaは対策を打ち出しているのだろうか?
それに起因する人間の婚姻率の低下は間違いなく社会問題になってるだろうけど
FIMBAやIMaは対策を打ち出しているのだろうか?
750: 2020/08/26(水) 00:14:05.91
>>747
4の古文書によると過去にピクシーを巡って戦争起きてるらしいからもう手遅れだろ
4の古文書によると過去にピクシーを巡って戦争起きてるらしいからもう手遅れだろ
778: 2020/08/26(水) 16:00:44.46
>>747
ピクシーってマンコあるのか?w
あったとしても同人誌みたいに剃毛しないと挿入できなさそう
ピクシーってマンコあるのか?w
あったとしても同人誌みたいに剃毛しないと挿入できなさそう
748: 2020/08/25(火) 23:30:32.19
強制的に調教助手あてがってるだろう
749: 2020/08/26(水) 00:09:44.47
100年以上同棲してるのに子供できないってどういうことだってばよ…
751: 2020/08/26(水) 00:21:49.57
子供ならそこの円盤石からいくらでも生まれてくるよ
752: 2020/08/26(水) 00:29:23.19
そういや1の大会でディアナリパーってどうだろう
やっぱり技の命中低いから厳しいか
やっぱり技の命中低いから厳しいか
755: 2020/08/26(水) 02:29:06.50
>>752
オートだとマジではたくとボディブローしかしてくれないぞ
オートだとマジではたくとボディブローしかしてくれないぞ
753: 2020/08/26(水) 01:27:27.70
とりあえず2移植は「ヴ」を入力させてくれ
754: 2020/08/26(水) 01:29:33.39
そういえばセピアリエーヴルいるのにたしかに名前にヴ使えなかったな
761: 2020/08/26(水) 09:29:59.90
>>754
ヴァージアハピくんもいるぞ!
1移植でも使えないままっぽかったけど、なんか理由あるのかな
ヴァージアハピくんもいるぞ!
1移植でも使えないままっぽかったけど、なんか理由あるのかな
756: 2020/08/26(水) 03:40:24.32
質問なんだが、いわゆるチビモンって何か意味があるのか?
Twitterなんか見るとわざわざチビモンの状態でフルモン作ってる奴とかみるけど
Twitterなんか見るとわざわざチビモンの状態でフルモン作ってる奴とかみるけど
758: 2020/08/26(水) 06:22:37.28
>>756
こだわりじゃね?
1だと小さい頃は体の形が違う奴多いし
こだわりじゃね?
1だと小さい頃は体の形が違う奴多いし
780: 2020/08/26(水) 17:12:12.66
>>756
オート戦で間合いに差が出て技の選定傾向が変わる
オート戦で間合いに差が出て技の選定傾向が変わる
757: 2020/08/26(水) 05:18:12.90
子供が生まれたら、離乳食にジャガイモ、バナナ 思春期には油をすりこんで草を吸わせる人々
759: 2020/08/26(水) 07:52:42.34
小さいと近づくのに時間がかかる 離れるのにも時間がかかる
760: 2020/08/26(水) 08:36:08.03
一応wiki見返したけど移動速度は回避レベル基準だし
距離つめる技打った時に体が小さいから余分に近付くかの戦闘にはほぼ関係ない差しか感じられなかった
仮に影響あってもどう動くかもオートだし状況次第だから狙ってチビモン有利に持っていけないから
たぶんただのこだわりだと思うなあ小さいラウーやスエゾーは割とかわいいし
距離つめる技打った時に体が小さいから余分に近付くかの戦闘にはほぼ関係ない差しか感じられなかった
仮に影響あってもどう動くかもオートだし状況次第だから狙ってチビモン有利に持っていけないから
たぶんただのこだわりだと思うなあ小さいラウーやスエゾーは割とかわいいし
762: 2020/08/26(水) 10:55:23.93
移植版ならロード地獄が大分楽になっている分チビフルモン育成もやり易そう
段階の違う中フルモンなんかもあり
段階の違う中フルモンなんかもあり
764: 2020/08/26(水) 12:58:31.83
CEROの審査基準はハードごとになんて変わらないんだが
773: 2020/08/26(水) 14:17:39.52
>>764
PS4で超リアルなグラにしたらピクシーがエロくなりすぎてダメって意味だろ
PS4で超リアルなグラにしたらピクシーがエロくなりすぎてダメって意味だろ
765: 2020/08/26(水) 13:02:58.17
適性Eの能力はピーク中に修行で伸ばしてるんだけど他にいい方法ある?
重が無いんだよな
重が無いんだよな
772: 2020/08/26(水) 14:02:52.70
>>765
ピークに授業出しちゃダメだろと思ったが1の話かすまん
ピークに授業出しちゃダメだろと思ったが1の話かすまん
766: 2020/08/26(水) 13:16:55.35
モンスターファームCERO・Bなのか
何が引っかかるんだ?暴力?薬物投与?
スマブラだと不知火舞がAだと出せないって言われてあのスタイルと衣装じゃやむ無しと思うけど
ピクシーってまだイケるんじゃ…?それほど厳しくなったのか最近のCERO審査
ドラクエ8なんてゼシカ乳揺れしてたのにA判定だったぞ
何が引っかかるんだ?暴力?薬物投与?
スマブラだと不知火舞がAだと出せないって言われてあのスタイルと衣装じゃやむ無しと思うけど
ピクシーってまだイケるんじゃ…?それほど厳しくなったのか最近のCERO審査
ドラクエ8なんてゼシカ乳揺れしてたのにA判定だったぞ
776: 2020/08/26(水) 15:52:44.37
>>766
セクシャルのマークが付いてる
おそらくピクシーの格好が原因。あとは思春期女子との同棲も?
セクシャルのマークが付いてる
おそらくピクシーの格好が原因。あとは思春期女子との同棲も?
777: 2020/08/26(水) 15:57:49.97
>>766
確かにドラクエは意地でもAにしてる感じがする
あとパワプロ。グロ以外のトラウマ系は規制対象外のようだ
確かにドラクエは意地でもAにしてる感じがする
あとパワプロ。グロ以外のトラウマ系は規制対象外のようだ
767: 2020/08/26(水) 13:22:51.39
アーケロの喫煙とかじゃないの?
769: 2020/08/26(水) 13:31:14.96
ピクシーみたいな人型をスエゾーで喰うとかも駄目そう
770: 2020/08/26(水) 13:55:54.70
屁こいたりハナクソやツバ飛ばす奴多いし教育には悪そうではある
771: 2020/08/26(水) 14:02:21.06
女の子が嫌うやつな
2以降もそっち系の男児特化で戦って欲しかった
2以降もそっち系の男児特化で戦って欲しかった
774: 2020/08/26(水) 14:31:49.60
げっぷ浴びせるキャラが居ないのが悔やまれる
775: 2020/08/26(水) 15:47:45.83
美脚生足!
投げキッス!
唾にゲロまで!
ネンドロって子なんですけど
投げキッス!
唾にゲロまで!
ネンドロって子なんですけど
779: 2020/08/26(水) 16:29:00.10
エンジェルやユキとかミーアみたいに明らかに体毛じゃなくて服着てる種族もおるんやろ(震え声
784: 2020/08/26(水) 19:08:07.73
もう発売日まで一ヶ月切ってるのになかなか発売日発表せんな
今度はSwitch版もスマホ版も同日発売で頼むぜー
今度はSwitch版もスマホ版も同日発売で頼むぜー
785: 2020/08/26(水) 19:36:43.27
秋つったら、いろいろゲーム発売控えてっからよ
はやいとこたのむぜぇ~?
はやいとこたのむぜぇ~?
786: 2020/08/26(水) 19:49:27.71
まあ9月って言ってるからそこは確かじゃろ
そもそもモンファは他のゲームと並行プレイしてそんな影響出るゲームじゃなかろうて
そもそもモンファは他のゲームと並行プレイしてそんな影響出るゲームじゃなかろうて
787: 2020/08/26(水) 20:23:12.27
明日やろ発表あるん
788: 2020/08/26(水) 21:16:45.72
9月1日の電撃発売かもだ
789: 2020/08/26(水) 21:18:15.51
MF1の体長は戦闘時に意味あるよ
オートなら尚更意味あるよ
モンスターの種類によってチビの方が良い場合もあるし大きい方が良い場合もあるよ
オートなら尚更意味あるよ
モンスターの種類によってチビの方が良い場合もあるし大きい方が良い場合もあるよ
790: 2020/08/26(水) 21:24:06.40
2の敵って身体の大きさランダムって聞くけど、スタート位置ズレたりはする?
ピボルスとアクアラインが開幕ねずみとかいう害悪ムーヴ怖いんだけど…
ピボルスとアクアラインが開幕ねずみとかいう害悪ムーヴ怖いんだけど…
791: 2020/08/26(水) 22:00:58.70
ランダムじゃなくて相手によって固定じゃなかったっけ
デカい奴同士だと距離3からスタートとかわりとあったはず
デカい奴同士だと距離3からスタートとかわりとあったはず
792: 2020/08/26(水) 23:04:39.35
9月17日で確定した
793: 2020/08/26(水) 23:07:48.56
ニンダイで発売日来た
794: 2020/08/26(水) 23:17:47.38
前に書かれてた配信予定日通りだったね
しかしこんなタイミングで明らかになるとは予想外
しかしこんなタイミングで明らかになるとは予想外
795: 2020/08/26(水) 23:22:07.17
いやー20年以上経っても2が今だに愛されてることに今更ながらすげー嬉しいわ
799: 2020/08/26(水) 23:54:43.09
>>795
10年以上前にvipやニコニコで流行りだした時から凄いなと思ってたが
今もつべ配信やRTA、そして移植版と愛され続けてるのはマジで名作なんだなあと実感するわ
10年以上前にvipやニコニコで流行りだした時から凄いなと思ってたが
今もつべ配信やRTA、そして移植版と愛され続けてるのはマジで名作なんだなあと実感するわ
796: 2020/08/26(水) 23:39:19.33
あと休養3回くらいすれば配信日か
楽しみだな
楽しみだな
797: 2020/08/26(水) 23:50:37.92
>前作『モンスターファーム』移植版では原作から一部修正や調整が行われ好評を博しましたが、今作ではその点もパワーアップ。
>公式Twitterでシリーズファンの方々から『モンスターファーム2』への改善要望を募り、その一部がゲームに反映されています。
>今作では原作の面白さそのままに、さらに快適に遊べるようになっています。
何がどこまで変わったんだろうな
>公式Twitterでシリーズファンの方々から『モンスターファーム2』への改善要望を募り、その一部がゲームに反映されています。
>今作では原作の面白さそのままに、さらに快適に遊べるようになっています。
何がどこまで変わったんだろうな
798: 2020/08/26(水) 23:51:37.06
内容は知ってるからそこが重要だよねそこが
800: 2020/08/26(水) 23:57:47.74
バグ修正は当然として調整はどうなるのか楽しみ
801: 2020/08/27(木) 00:49:33.07
MF2は文句なく名作だけど、文句をつけたくなる問題点も多過ぎる
むしろ『惜しい』と思えるからこその補正があるのかもしれないけど
むしろ『惜しい』と思えるからこその補正があるのかもしれないけど
802: 2020/08/27(木) 02:20:37.21
ベニヒメソウやトロカチンが弱体化されてたあたりポン拳とかは調整されそうだけど
強キャラの弱体だけでなく弱キャラのテコ入れとかもあったら嬉しいなあ
具体的には適正高いのに賢さ技を自力習得できないキンダー以外のホッパーとか
強キャラの弱体だけでなく弱キャラのテコ入れとかもあったら嬉しいなあ
具体的には適正高いのに賢さ技を自力習得できないキンダー以外のホッパーとか
803: 2020/08/27(木) 03:09:06.15
プロトメサイアー
習得不能技
キングラウー
この三つが改善されてればおじさんは何も言わないよ
習得不能技
キングラウー
この三つが改善されてればおじさんは何も言わないよ
806: 2020/08/27(木) 04:20:56.24
>>803
要求なしおねだりは改善しろ絶対ニダ
要求なしおねだりは改善しろ絶対ニダ
804: 2020/08/27(木) 03:42:36.88
アプデでどうとでもなるんだからどこまで修正調整されているかあまり気にしておらん
805: 2020/08/27(木) 03:53:45.84
冬眠せめて100体はほしい
807: 2020/08/27(木) 04:50:15.09
ホッパーの宇宙人化調整
808: 2020/08/27(木) 05:05:42.09
双子の水差しとかが、ちゃんと機能して欲しいけどなーおれもなー
809: 2020/08/27(木) 05:35:14.18
スマホ版はいつ発売なんだろうか?
810: 2020/08/27(木) 05:54:37.53
9/17で確定したな
811: 2020/08/27(木) 06:09:07.81
Twitterのトレンドに載る人気よ
812: 2020/08/27(木) 06:16:46.21
switch版とスマホ版って同時発売?
813: 2020/08/27(木) 07:35:45.81
ホッパーのかしこさ技の募集とかやってくれ
814: 2020/08/27(木) 08:13:24.85
2はスマブラでいうところのDXのポジションだよね
新作が出てもなおユーザーの競技シーンが白熱する根強い人気のある作品ポジション
スマブラSPみたいな集大成感ある新作も欲しいけど
新作が出てもなおユーザーの競技シーンが白熱する根強い人気のある作品ポジション
スマブラSPみたいな集大成感ある新作も欲しいけど
816: 2020/08/27(木) 08:45:11.43
>>814
後発がパッとしないせいもあってMFといえば2って感じになってるよね。
新作が欲しいかと言われれば欲しいけども。
後発がパッとしないせいもあってMFといえば2って感じになってるよね。
新作が欲しいかと言われれば欲しいけども。
815: 2020/08/27(木) 08:19:07.79
ホッパーは、ボクシングキャラだとハムと駄々かぶりするから
目からビームだすとか、口からなんか出すとか珍獣化しろ
目からビームだすとか、口からなんか出すとか珍獣化しろ
826: 2020/08/27(木) 11:01:06.91
>>815
2のハムは拳法スタイルを取り入れてるからむしろ対比としてもっとボクサーっぽくしても良い
バジャールと被るが
2のハムは拳法スタイルを取り入れてるからむしろ対比としてもっとボクサーっぽくしても良い
バジャールと被るが
817: 2020/08/27(木) 08:51:37.78
アドバンス2は結構好きだったよ
818: 2020/08/27(木) 09:18:38.77
ナーガやアロヘみたいに手からエネルギー弾を出すのもいい>ホッパー
819: 2020/08/27(木) 09:21:36.45
モンファ2って格闘家キャラ多くない?
思いつくだけでハム、ホッパー、バジャール、メタルナーおるし
思いつくだけでハム、ホッパー、バジャール、メタルナーおるし
820: 2020/08/27(木) 09:33:19.15
Switchとスマホは対戦できるようになってますかね
821: 2020/08/27(木) 09:43:44.84
ハムは柔道キャラ継続してれば屁こきうさぎなんて呼ばれなかった
822: 2020/08/27(木) 10:00:23.23
1の時点で屁こいてるじゃねぇか
824: 2020/08/27(木) 10:24:47.69
気品溢れる皇子だから屁はしないリキエルと最大級の賢さから全力の屁をぶっ放してくるきたないハメッド
825: 2020/08/27(木) 10:46:56.57
小学生の頃リキエルどんな技も怖くてガクブルした記憶
ワンツーすら重いねんあいつ
ワンツーすら重いねんあいつ
827: 2020/08/27(木) 11:14:58.68
>>825
ちょっと前に大苦戦したロクカイガーと大差ない力で
命中300上げて命中SやダメージA連発してくるようなもんだからな
ちょっと前に大苦戦したロクカイガーと大差ない力で
命中300上げて命中SやダメージA連発してくるようなもんだからな
829: 2020/08/27(木) 12:18:51.19
>>827
MF2マニアには「(ロクガイガーは)当たらなければどうってことないガー」と書かれてたw
MF2マニアには「(ロクガイガーは)当たらなければどうってことないガー」と書かれてたw
828: 2020/08/27(木) 11:38:46.37
スマホ版も9/17確定か
連休前に出してきやがった
連休前に出してきやがった
830: 2020/08/27(木) 12:21:33.37
新作出すならアニメ版と同じ声優付けてほしい
これ言ったらフルボッコされるけど、賛成派0人ってことはないだろ
これ言ったらフルボッコされるけど、賛成派0人ってことはないだろ
831: 2020/08/27(木) 12:33:26.98
モンスターにも声つくとしても、ピクシーはセーラームーンみたいな演技になるんやろなぁって
847: 2020/08/27(木) 14:12:42.12
>>831
例えが古すぎる
例えが古すぎる
832: 2020/08/27(木) 12:35:45.06
流石にスクショだけじゃ新しい情報は得られないな
プロトメサイヤーでもいれば話は変わってきていたんだが
プロトメサイヤーでもいれば話は変わってきていたんだが
833: 2020/08/27(木) 12:36:42.97
新作も再アニメ化もいつかきそう
2をこれだけ急ピッチで作ったとなると来年再来年にはまた何か大きな動きがある気がする
コーエーテクモも人気コンテンツだと気付いたし海外にも根強いファンがいるし
何よりコーエーテクモが手薄だったスマホやSwitchからアプローチできる作品ということで重宝されるだろうな
アトリエとコラボゲー以外は新規が入りにくい硬派な作品が多いし
2をこれだけ急ピッチで作ったとなると来年再来年にはまた何か大きな動きがある気がする
コーエーテクモも人気コンテンツだと気付いたし海外にも根強いファンがいるし
何よりコーエーテクモが手薄だったスマホやSwitchからアプローチできる作品ということで重宝されるだろうな
アトリエとコラボゲー以外は新規が入りにくい硬派な作品が多いし
834: 2020/08/27(木) 12:42:40.55
いや、モンスターは喋ってはいかんやろ。
ゴーレムは「最近ストレス溜まってる。壁壊して脱走してぇ」とかおっかない事言わない。表情見てもストレス溜まってんのか溜まってないのか全然わからん。とりあえず夏見草やって重トレする。そういう駆け引きが良いんじゃないか
ゴーレムは「最近ストレス溜まってる。壁壊して脱走してぇ」とかおっかない事言わない。表情見てもストレス溜まってんのか溜まってないのか全然わからん。とりあえず夏見草やって重トレする。そういう駆け引きが良いんじゃないか
835: 2020/08/27(木) 13:00:59.21
喋れたらもうそれはモンスターじゃないだろ
飼うとか人権侵害になる
飼うとか人権侵害になる
836: 2020/08/27(木) 13:01:49.42
モンスターじゃなくて助手にしゃべってほしい。特に国府田ホリィ
萌え路線でキモヲタを釣るんだよ。アニメ見てた世代が立派な大人になってるし
萌え路線でキモヲタを釣るんだよ。アニメ見てた世代が立派な大人になってるし
837: 2020/08/27(木) 13:03:14.26
声とか興味ないんでどうでもいいです
838: 2020/08/27(木) 13:06:52.89
現代はFFのようなメジャーなゲームですら声優の話題が出る時代
MFが乗っからない手はないだろ
MFが乗っからない手はないだろ
839: 2020/08/27(木) 13:07:17.62
懲りないなこいつ
840: 2020/08/27(木) 13:11:10.24
構う奴も同レベルだから構うなカス
841: 2020/08/27(木) 13:26:53.58
お前ら声優に何か恨みでもあるのか?
現代のゲームにおいて声優が重要なのは事実だろ
現代のゲームにおいて声優が重要なのは事実だろ
842: 2020/08/27(木) 13:30:17.86
続編はウイポ式で助手が選べて結婚できるようになる?
843: 2020/08/27(木) 13:32:55.60
17日まで、冬眠しとくから、すえきすえぞう君 あとはたのんだぞ(^^ )
853: 2020/08/27(木) 15:41:26.00
>>843
何体再生されたかカウントして欲しいな
たぶんトップ取るだろ
何体再生されたかカウントして欲しいな
たぶんトップ取るだろ
844: 2020/08/27(木) 13:34:30.88
子供時代Aランクで投げたから今度こそMF2クリアしたいわ
こんなのクリア出来るやついるのかと思っていたが
ネットが普及しごまんといてビビる
こんなのクリア出来るやついるのかと思っていたが
ネットが普及しごまんといてビビる
845: 2020/08/27(木) 13:35:17.67
別に声はどっちでもいいが自分の考えや価値観がさも正しいみたいに
何度もしつこく食い下がる奴は嫌われるよ
何度もしつこく食い下がる奴は嫌われるよ
846: 2020/08/27(木) 13:44:45.06
重要だなんて思わないし要らねえっつってんだよ
848: 2020/08/27(木) 14:15:59.02
モンスターファームに声優さんの演技とか求めてないからな
別にボイスあるならあるでいいけど、音声最後まで聞かないし
別にボイスあるならあるでいいけど、音声最後まで聞かないし
849: 2020/08/27(木) 14:42:45.73
スマホなら基本ミュートだし
850: 2020/08/27(木) 14:46:10.76
ボイスいらん。
あっても えいっ とか わぁっ とかくらいでいいよ。
あっても えいっ とか わぁっ とかくらいでいいよ。
851: 2020/08/27(木) 15:11:13.03
スズリン実装してくれたらそれだけでいいです
852: 2020/08/27(木) 15:41:25.85
MF2嬉しい反面いよいよ頭打ちになってしまって悲しくもある
MF2以降の移植はいらないからね
MF2以降の移植はいらないからね
856: 2020/08/27(木) 16:23:50.26
>>852
2がシリーズ最高傑作と公式が認めてるんだから、
幸か不幸か知らんけどこれ以上の移植は無いだろうww
2がシリーズ最高傑作と公式が認めてるんだから、
幸か不幸か知らんけどこれ以上の移植は無いだろうww
877: 2020/08/27(木) 19:01:36.81
>>852
当時の3のスタッフが無能すぎた
それに尽きる
当時の3のスタッフが無能すぎた
それに尽きる
854: 2020/08/27(木) 15:52:57.68
最初はホッパーから育てようかな
855: 2020/08/27(木) 16:02:32.06
腕に自信があるなら1体目ホッパーは悪くないよな
解禁のためには絶対育てなきゃならないし
解禁のためには絶対育てなきゃならないし
857: 2020/08/27(木) 16:25:05.68
スピナーとかのノラモンって固有技も使ってくるんだっけ?
858: 2020/08/27(木) 16:35:34.91
>>857
タッチーが炎吐いてるところなら何回か見た
タッチーが炎吐いてるところなら何回か見た
859: 2020/08/27(木) 16:47:26.60
ホッパーとかいうクセモンを初手で育てると、それだけで満足しそうになる悪寒
860: 2020/08/27(木) 16:49:29.53
PS版バトルカードも出して良いぞ
CPUに普通に負けることもある面白さ
CPUに普通に負けることもある面白さ
861: 2020/08/27(木) 16:51:20.49
モンスターファーム ションボリー
862: 2020/08/27(木) 17:17:17.76
ホッパー育てるならキンダーホップが再生されるCD情報待ってかしこさ型でやるのが一番楽そう
863: 2020/08/27(木) 17:20:08.85
ホッパーって固有技以外にかしこさ技ないのに無駄に適正高いよなw
かしこさをEにしてその分ちからと回避上げてやりゃよかったのに
かしこさをEにしてその分ちからと回避上げてやりゃよかったのに
864: 2020/08/27(木) 17:27:51.14
育てた事ない派生種を手元でのんびり育成できるだけで楽しそう
MF1移植版でもこれで随分と楽しめた
MF1移植版でもこれで随分と楽しめた
865: 2020/08/27(木) 17:40:21.78
ライフが低いだけで他の適性は特に悪くないのよねホッパー
もうちょっと賢さ技あれば良かったのに
もうちょっと賢さ技あれば良かったのに
866: 2020/08/27(木) 17:40:26.44
1の質問なんだけど
ガッツ回復-1の個体って赤エクスプレス以外は全部真面目さ1?
ガッツ回復-1の個体って赤エクスプレス以外は全部真面目さ1?
878: 2020/08/27(木) 19:02:24.70
>>866
ボーダーやディスカーマー育てたけど疲労0で仕事させてりゃサボったりとかなかったぞ
まあ忠誠度最大でもちょいちょい仕事ミスってたから、真面目度30~40くらいじゃね
ボーダーやディスカーマー育てたけど疲労0で仕事させてりゃサボったりとかなかったぞ
まあ忠誠度最大でもちょいちょい仕事ミスってたから、真面目度30~40くらいじゃね
888: 2020/08/27(木) 19:36:32.09
>>878
そうか、ありがとう
今ディアナリパー育ててるんだが元々の真面目さが15しかないから違いがよくわからんね
そうか、ありがとう
今ディアナリパー育ててるんだが元々の真面目さが15しかないから違いがよくわからんね
867: 2020/08/27(木) 17:54:56.88
ホッパーは技がゴミ性能ってのが1番きついんじゃね
868: 2020/08/27(木) 18:09:01.43
ホッパーは命中の適性良いしG回復も速めだからsub種を増やして欲しいところ
869: 2020/08/27(木) 18:12:29.85
ホッパーのかしこさわざ…吹雪とかどう?
雪山で野良としてよく出る印象だからぴったりかと
性能はこんな感じで
大ダメージ技 25 B(30) D(-5) E(5) C(15)
雪山で野良としてよく出る印象だからぴったりかと
性能はこんな感じで
大ダメージ技 25 B(30) D(-5) E(5) C(15)
874: 2020/08/27(木) 18:34:48.95
>>869
ホッパーのあのムカつく顔ドアップで映させるほほえみとかガッツダウンSくらいで追加するか
プレイヤー側のガッツダウンも凄まじいもろはのつるぎだ
ホッパーのあのムカつく顔ドアップで映させるほほえみとかガッツダウンSくらいで追加するか
プレイヤー側のガッツダウンも凄まじいもろはのつるぎだ
870: 2020/08/27(木) 18:14:51.48
>>857-858
ノラモンは全部の技を覚えてるんじゃなかったっけ
ノラモンは全部の技を覚えてるんじゃなかったっけ
871: 2020/08/27(木) 18:17:30.65
あーたのしみですなー
872: 2020/08/27(木) 18:21:26.87
ちなみに発売日きっかりの深夜0時に遊びたかったらSwitch版だぞ
スマホ版は午前中の昼前あたりになるはずだからな
たいした差にはならないけども
スマホ版は午前中の昼前あたりになるはずだからな
たいした差にはならないけども
873: 2020/08/27(木) 18:25:31.13
年単位で遊ぶゲームだし
どこでも遊べるスマホ派だな
どこでも遊べるスマホ派だな
875: 2020/08/27(木) 18:39:01.96
17日嬉しいけど 平日深夜だとなぁ、ガッツリ遊ぶのは土日になっちゃうね
スイッチとスマホどっちが売れてんだろうねこれ
おれっちは コントローラー使いたいからスイッチやけど
スイッチとスマホどっちが売れてんだろうねこれ
おれっちは コントローラー使いたいからスイッチやけど
876: 2020/08/27(木) 18:44:20.39
早くやりたいけどそこを競うわけじゃないし修正の情報が出ている当日夕方の仕事終わりがちょうどいい
879: 2020/08/27(木) 19:04:51.34
知り合いがスイッチなくてスマホで買うようで
自分はスイッチ持ってて出来ればスイッチかなって思ってるんですが
スイッチとスマホは対戦できるんですかね?
無印はスルーしたのでわからなくて
自分はスイッチ持ってて出来ればスイッチかなって思ってるんですが
スイッチとスマホは対戦できるんですかね?
無印はスルーしたのでわからなくて
881: 2020/08/27(木) 19:13:00.53
>>879
自己解決
自分と同じ悩みの人の為に書いておきます
色々と調べたら無印のスイッチ版とスマホ版同時プレイしてる人が対戦させてたので出来るみたいです
なので多分2も大丈夫かと思います
スレ汚し失礼しました
自己解決
自分と同じ悩みの人の為に書いておきます
色々と調べたら無印のスイッチ版とスマホ版同時プレイしてる人が対戦させてたので出来るみたいです
なので多分2も大丈夫かと思います
スレ汚し失礼しました
880: 2020/08/27(木) 19:10:08.23
ジョイコン対応だしスマホ版買ってタブレットでやる予定
883: 2020/08/27(木) 19:20:13.06
水差し0個だから育成に思ったより苦労しそう
884: 2020/08/27(木) 19:22:16.17
2は恐れ度あげにくすぎなんよなー みずさし4くらい集めながら解放やね
885: 2020/08/27(木) 19:23:39.53
おるんがってなに?
https://i.imgur.com/KVMfMic.jpg
https://i.imgur.com/KVMfMic.jpg
886: 2020/08/27(木) 19:26:22.54
>>885
自分のモンスターでしょ
自分のモンスターでしょ
887: 2020/08/27(木) 19:29:00.27
今回の移植版は,モンスター種類数が200種以上からシリーズ最多となる400種以上に増えるなどの強化を施しての登場となる。
この書き方だとモンスター数増えたみたいに受け取れるよな・・やめてくれ
この書き方だとモンスター数増えたみたいに受け取れるよな・・やめてくれ
889: 2020/08/27(木) 19:40:49.45
>>887
もしかしたらノラモンが育てられるようになってて
そのキャッチコピー通りなのかもしれんよ?
実際は発売してみるまではわかんないけど・・・
もしかしたらノラモンが育てられるようになってて
そのキャッチコピー通りなのかもしれんよ?
実際は発売してみるまではわかんないけど・・・
890: 2020/08/27(木) 20:10:06.59
まじめさ低いやつは仕事の失敗率も酷いが、それ以上にボーナス引かんから伸びが悪いんだよなぁ
オメガレックスとかハムリーフとかテクノドラゴンなんかと比べると草生えるわ
オメガレックスとかハムリーフとかテクノドラゴンなんかと比べると草生えるわ
891: 2020/08/27(木) 20:31:35.83
東映とコラボしてゴジラ出して欲しい
893: 2020/08/27(木) 20:37:25.34
移植版でプールバグ治るんだろうけど、プールバグが治ったところで丈夫さの依存度弱すぎるからその辺いじらないと丈夫さ型モンスターの強みは伸びないぞっと
894: 2020/08/27(木) 20:40:54.48
2はバグを一掃するだけで文句のつけどころ無くなるよなぁ
強いて言うならもっと派生を増やしてほしいって要望はあるけど
強いて言うならもっと派生を増やしてほしいって要望はあるけど
895: 2020/08/27(木) 20:46:38.74
よくよく考えてみればMF2て目に見えるようなバグ殆どないんだよな
せいぜいバジャールくらいか
プールバグなんか適正Aで丈夫さが最大20伸びるなんてゲーム中でいわれるわけでもないから気づかないときは気づかないし
せいぜいバジャールくらいか
プールバグなんか適正Aで丈夫さが最大20伸びるなんてゲーム中でいわれるわけでもないから気づかないときは気づかないし
896: 2020/08/27(木) 20:47:46.33
2に向けて一体育てるならプラントのレアモン育てておけばいいかな?
897: 2020/08/27(木) 20:49:10.26
目に見えてうっとうしいのは、万能ノリですね
何で永続するねん。。。
何で永続するねん。。。
899: 2020/08/27(木) 20:51:53.21
万年のりなのかも
900: 2020/08/27(木) 20:58:22.43
もし新作発表されたら盛り上がる?
901: 2020/08/27(木) 21:00:53.58
一時的に盛り上がるだろうけど
今のコーエーテクモに面白いモンスターファームが作れるのか?
という不安の方が大きくなると思う
今のコーエーテクモに面白いモンスターファームが作れるのか?
という不安の方が大きくなると思う
902: 2020/08/27(木) 21:10:46.47
1と2が好きだったスタッフが集えばワンチャンある
引用元: ・モンスターファーム総合114体目
コメント
コメントする