1: 2020/07/28(火) 14:23:18.51
公式サイト
http://www.kojimaproductions.jp/sp/death_stranding.html
Steam
https://store.steampowered.com/app/1190460/DEATH_STRANDING/
Epic Store
https://www.epicgames.com/store/ja/product/death-stranding/home
高フレームレート、フォトモード、ウルトラワイドモニター対応など、PC版の追加機能を提します。
また、Valve Corporationの「HALF-LIFE」シリーズからのクロスオーバーコンテンツも含まれます。
前スレ
【PC】DEATH STRANDING
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1594716612/
http://www.kojimaproductions.jp/sp/death_stranding.html
Steam
https://store.steampowered.com/app/1190460/DEATH_STRANDING/
Epic Store
https://www.epicgames.com/store/ja/product/death-stranding/home
高フレームレート、フォトモード、ウルトラワイドモニター対応など、PC版の追加機能を提します。
また、Valve Corporationの「HALF-LIFE」シリーズからのクロスオーバーコンテンツも含まれます。
前スレ
【PC】DEATH STRANDING
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1594716612/
6: 2020/07/28(火) 14:30:08.61
>>1
すごいじゃないか!
すごいじゃないか!
29: 2020/07/28(火) 17:03:53.72
おお サム 建ててくれたのか>>1乙
34: 2020/07/28(火) 20:38:24.45
>>1
ババンババンバンバン あーいいスレだー!!
ババンババンバンバン あーいいスレだー!!
2: 2020/07/28(火) 14:25:26.44
保守
3: 2020/07/28(火) 14:26:18.65
保守
4: 2020/07/28(火) 14:28:28.04
保守
5: 2020/07/28(火) 14:29:15.47
保守
7: 2020/07/28(火) 14:30:30.06
保守
8: 2020/07/28(火) 14:31:48.88
👶👍
9: 2020/07/28(火) 14:32:31.04
ありがとう、今日はいい日だ
10: 2020/07/28(火) 14:35:37.57
ごめんなさい連投規制掛かっちゃったので
保守手伝ってくれるとありがたいです
保守手伝ってくれるとありがたいです
11: 2020/07/28(火) 14:35:58.80
サァム
12: 2020/07/28(火) 14:36:59.11
ヤッホー!
13: 2020/07/28(火) 14:37:26.23
俺はサムだ!
14: 2020/07/28(火) 14:37:40.41
俺もサムだ!
15: 2020/07/28(火) 14:38:04.38
保守
16: 2020/07/28(火) 14:39:44.34
保守
17: 2020/07/28(火) 14:41:30.45
ほしゅ保守
18: 2020/07/28(火) 14:42:25.44
保守
19: 2020/07/28(火) 14:43:29.42
ババンバ バンバンバン
20: 2020/07/28(火) 14:45:04.26
アビバノンノ
21: 2020/07/28(火) 14:46:15.16
保守完了
スレ立てたときにテンプレに入れ忘れたのですが
次>>950踏んだ人にスレ立てを頼みます
立てられなかった場合は>>でレス番指定してその人に託してください
以上です
スレ立てたときにテンプレに入れ忘れたのですが
次>>950踏んだ人にスレ立てを頼みます
立てられなかった場合は>>でレス番指定してその人に託してください
以上です
22: 2020/07/28(火) 14:53:04.73
>>21
👍👍👍
👍👍👍
23: 2020/07/28(火) 15:05:42.60
お風呂中のカメラ操作MODまだですか?
あとロックネたんとお風呂入りたいのですがそちらも並行して制作お願いいたします。
あとロックネたんとお風呂入りたいのですがそちらも並行して制作お願いいたします。
24: 2020/07/28(火) 15:14:16.99
人を運ぶときに一緒に温泉に入れることに気付かなくてカイラルアーティスト棒読みちゃんとお風呂に入りそこねちゃった
25: 2020/07/28(火) 15:24:46.17
>>24
知らなきゃやらないよね
道すがらに温泉ないしね
知らなきゃやらないよね
道すがらに温泉ないしね
26: 2020/07/28(火) 15:25:05.20
modまだかよぉー
毎日Nexusとかチェックしてるけど、まだ出ない。デジマエンジンってmod作りにくいのか?
毎日Nexusとかチェックしてるけど、まだ出ない。デジマエンジンってmod作りにくいのか?
27: 2020/07/28(火) 15:37:52.56
MODはまだ時間かかるかもしれんけど
グラの設定弄るのとかはある?
LODとか更に距離伸ばしたいんだけど
グラの設定弄るのとかはある?
LODとか更に距離伸ばしたいんだけど
28: 2020/07/28(火) 17:00:15.28
カイラルアーティストちゃんで立ちションしたいから、操作キャラ変更させて
30: 2020/07/28(火) 17:43:44.87
カイラルアーティストちゃんをタール湖に投げ込むとかわいい声が聞ける
31: 2020/07/28(火) 18:31:44.61
背負ったまま立ちションしようとしたら怒られたわ
見えないんだからいいじゃん
見えないんだからいいじゃん
33: 2020/07/28(火) 19:15:37.88
えっ離婚(?)したぞ…?
35: 2020/07/28(火) 22:05:58.47
現状MODは無く。自由にいじれるのは解像度くらい。21:9の解像度が変だったから直した
36: 2020/07/28(火) 22:48:47.58
クリアしたけどヒッグスのあたりからクソゲー過ぎて買って後悔した・・・
37: 2020/07/28(火) 23:01:15.39
カメラってもうイジれた気がするが、、
38: 2020/07/28(火) 23:08:48.83
FOVいじるMODはインスコしたけど使えた
39: 2020/07/29(水) 01:31:14.80
気象観測所前のBTエリアが苦痛。土地が悪すぎて車両じゃ通り抜けれないし橋も置けない
41: 2020/07/29(水) 01:44:56.83
>>39
南配送センターから川沿いを↓方向へしばらく(1分くらい?)迂回した辺りから登ると行きやすいよ
南配送センターから川沿いを↓方向へしばらく(1分くらい?)迂回した辺りから登ると行きやすいよ
42: 2020/07/29(水) 01:49:55.16
>>39
国道復旧装置の23-13あたりから西に向かって車両でも登れるルートがあるよ
BTにも出くわさないはず
国道復旧装置の23-13あたりから西に向かって車両でも登れるルートがあるよ
BTにも出くわさないはず
48: 2020/07/29(水) 08:06:22.48
>>39
PS4当時に撮ったK4南から国道南下してから向かうルート
https://youtu.be/ZLTXJfocplg
地形の荒れ方と橋の有無はそれぞれのプレイヤー依存、道荒れは繰り返し通ってるとある程度走りやすくなる
PS4当時に撮ったK4南から国道南下してから向かうルート
https://youtu.be/ZLTXJfocplg
地形の荒れ方と橋の有無はそれぞれのプレイヤー依存、道荒れは繰り返し通ってるとある程度走りやすくなる
51: 2020/07/29(水) 09:24:37.39
>>48
俺も車で行くならこのルートだな。橋掛けてる人もいるし
俺も橋と川の交差点付近にセーフハウス立ててる。結構いいね貰えてるよ。建造物て結構似た位置に立てられるね
あとここは川超えずに川沿いに進めば別のシェルターへのルートにもなるしね
俺も車で行くならこのルートだな。橋掛けてる人もいるし
俺も橋と川の交差点付近にセーフハウス立ててる。結構いいね貰えてるよ。建造物て結構似た位置に立てられるね
あとここは川超えずに川沿いに進めば別のシェルターへのルートにもなるしね
53: 2020/07/29(水) 12:31:29.52
>>48
こんなルートがあったのか、トラックでも行けるとは
いつもバイクで強行突破しようとして岩に躓いてBTにお持ち帰りされていたよ。いいねするわ
こんなルートがあったのか、トラックでも行けるとは
いつもバイクで強行突破しようとして岩に躓いてBTにお持ち帰りされていたよ。いいねするわ
40: 2020/07/29(水) 01:43:39.58
国道作りで資源枯渇したからミュールの連中襲撃してるぜよ
BT相手するより好き
BT相手するより好き
43: 2020/07/29(水) 01:54:53.67
グレネードをBTの足元狙って投げてて当て辛いなと思ってたけど直接当てりゃよかったのか
44: 2020/07/29(水) 05:23:06.56
16:9モニターで21:9で遊ぼうとすると720p固定になるのは仕様?
DSRじゃ弄れなかったしお手上げ
DSRじゃ弄れなかったしお手上げ
45: 2020/07/29(水) 06:00:52.46
サムって無給で配達してるの?
今までどうやって生活してたんだろ
国がないから紙幣もないだろうし
感謝されるために趣味でやってんのかな?
今までどうやって生活してたんだろ
国がないから紙幣もないだろうし
感謝されるために趣味でやってんのかな?
46: 2020/07/29(水) 07:43:56.88
ワタミ方式
47: 2020/07/29(水) 08:05:53.52
いいね!とオキシトシンの関係の考察メールおもろかった。
SNS中毒にも言えることだなあって
SNS中毒にも言えることだなあって
49: 2020/07/29(水) 08:33:59.98
50: 2020/07/29(水) 08:49:58.67
国道からエルダーのとこまでバイクで行くルートに自分用の目印の看板立てたら
知らんうちに獣道出来てて感動した
知らんうちに獣道出来てて感動した
52: 2020/07/29(水) 12:15:47.16
獣道ができるシステムあるんだな
K4南のミュールエリア、隠れられる草むらのすぐ近くにポストを立てたはずなのにいつの間にか草が減って通路になってたわ
K4南のミュールエリア、隠れられる草むらのすぐ近くにポストを立てたはずなのにいつの間にか草が減って通路になってたわ
54: 2020/07/29(水) 13:51:35.61
みんなはマウンテンノットからハートマンまで、トラックで行くとしたらどんなルート通ってる?
雪山を全部、トラックで移動してるんだけど、なかなか良いルートが決まらないんだよね
雪山を全部、トラックで移動してるんだけど、なかなか良いルートが決まらないんだよね
56: 2020/07/29(水) 14:25:52.97
>>54
カメラマン西の川沿いをエボデボ方面へ南下して迂回するルートでしか行けたことがない
カメラマン西の川沿いをエボデボ方面へ南下して迂回するルートでしか行けたことがない
57: 2020/07/29(水) 14:33:31.58
>>54
どこへ行くにも徒歩!漢なら徒歩一択!!
BBがぐずろうとものっしのっしと雪をかきわけ川でふんばり岩山から転げ落ちる!
どこへ行くにも徒歩!漢なら徒歩一択!!
BBがぐずろうとものっしのっしと雪をかきわけ川でふんばり岩山から転げ落ちる!
58: 2020/07/29(水) 14:36:49.26
>>54
ほぼ直線ルートで行けるね
ほぼ直線ルートで行けるね
55: 2020/07/29(水) 14:01:04.20
ロボ方面に座礁ギリギリラインを登って湖の北東あたりに入るルートかな
捕まることもあるから要対策だけど
捕まることもあるから要対策だけど
59: 2020/07/29(水) 15:30:00.68
たくさんのサムありがとう。
マウンテンノットから直線ルートで山を越えていってるんだけど、トラックだと転げ落ちる時があって、なかなか安定しないんだよね。
ps4の時はジップラインをメインにしてたけど、トラックが楽しくて、基本的にトラック移動してます。
そう、漢なら徒歩も面白い。縛りプレイした方がこのゲームは面白いと思う。条件が厳しいほど楽しいゲームとはなかなか
2が出るなら、もっと大きなマップで、心が折れそうな地形をプレイしたい
監督!ホラーゲーもいいけど、もっと配送させてくれ!
マウンテンノットから直線ルートで山を越えていってるんだけど、トラックだと転げ落ちる時があって、なかなか安定しないんだよね。
ps4の時はジップラインをメインにしてたけど、トラックが楽しくて、基本的にトラック移動してます。
そう、漢なら徒歩も面白い。縛りプレイした方がこのゲームは面白いと思う。条件が厳しいほど楽しいゲームとはなかなか
2が出るなら、もっと大きなマップで、心が折れそうな地形をプレイしたい
監督!ホラーゲーもいいけど、もっと配送させてくれ!
60: 2020/07/29(水) 18:57:16.94
たぶん最後あたりだと思うんだけど赤い部屋でカイラルジャンプできるのかな?
と思ってK2に飛んだら普通に飛べたんで赤い部屋放置してのんびり配達しまくってる
あとマップの端っこチャレンジであちこちの端っこ行ってみたけど特に隠しとかないね
延々と苦労して岩場登って何もないとか・・・とんだご褒美だ
と思ってK2に飛んだら普通に飛べたんで赤い部屋放置してのんびり配達しまくってる
あとマップの端っこチャレンジであちこちの端っこ行ってみたけど特に隠しとかないね
延々と苦労して岩場登って何もないとか・・・とんだご褒美だ
61: 2020/07/29(水) 19:26:38.73
ちなみにそこから一気に終わりまでやろうとするのはやめておけ
時間のある日に食糧用意して午前中から始めることをおすすめする
時間のある日に食糧用意して午前中から始めることをおすすめする
67: 2020/07/29(水) 22:55:14.17
>>61
明日の午前中に時間あるからやろうと思ってたけど
まとまった時間とれる明後日に進めることにする
PC-Engine版スナッチャーのED的な時間の取られ方しそうw
明日の午前中に時間あるからやろうと思ってたけど
まとまった時間とれる明後日に進めることにする
PC-Engine版スナッチャーのED的な時間の取られ方しそうw
62: 2020/07/29(水) 19:43:47.12
鳥居と虫タワーくらいかな
あと謎のクラゲBT地帯
あと謎のクラゲBT地帯
64: 2020/07/29(水) 20:57:13.43
>>62
南側探索してたら天気良いのにクラゲ見えてきてめちゃくちゃ不気味だった
南側探索してたら天気良いのにクラゲ見えてきてめちゃくちゃ不気味だった
66: 2020/07/29(水) 22:53:48.75
>>62
やっぱそんなもんなのかー
メモリチップだけじゃなくもっと世界観壊さない程度のイースターエッグ的というか
観光名所的な場所をちりばめてほしかったなあ
やっぱそんなもんなのかー
メモリチップだけじゃなくもっと世界観壊さない程度のイースターエッグ的というか
観光名所的な場所をちりばめてほしかったなあ
63: 2020/07/29(水) 20:08:10.78
21:9フルスクリーンなのに横が3360までしか選択できない…両端に黒い帯ができてなんだか気持ち悪いわ
65: 2020/07/29(水) 21:16:43.61
無理やり内部解像度上げる方法ってないの?
流石に21:9比率にすると720p固定はひどい
流石に21:9比率にすると720p固定はひどい
106: 2020/07/30(木) 21:24:40.98
2600X 無印RTX2070 メモリ32 SSD 1080p最高設定で90~144出るよ?ドライバアプデしてみたら?
あとこれ>>65 知ってる人いませんか‥
あとこれ>>65 知ってる人いませんか‥
111: 2020/07/31(金) 01:33:59.04
>>65
内部解像度かどうかはわかりませんが、ゲームの解像度はNvidia control panelとWindows display settingsを
いじると変えられるとか書いてある気がします。
https://www.reddit.com/r/DeathStranding/comments/hrd9s1/nvidia_dsr_support/
あとは、アドレスが変わっているかもしれませんが、実行ファイル内の解像度の設定らしきところを書き換えてうんぬんとか
そういうのをやっている人もいるみたいですね。
https://www.reddit.com/r/widescreengamingforum/comments/hr7hy1/death_stranding_219329_fix_no_black_borders_hor/
内部解像度かどうかはわかりませんが、ゲームの解像度はNvidia control panelとWindows display settingsを
いじると変えられるとか書いてある気がします。
https://www.reddit.com/r/DeathStranding/comments/hrd9s1/nvidia_dsr_support/
あとは、アドレスが変わっているかもしれませんが、実行ファイル内の解像度の設定らしきところを書き換えてうんぬんとか
そういうのをやっている人もいるみたいですね。
https://www.reddit.com/r/widescreengamingforum/comments/hr7hy1/death_stranding_219329_fix_no_black_borders_hor/
112: 2020/07/31(金) 06:01:04.12
>>111
ありがとう!!!!!
DSRでモニター自体の内部解像度を変えるってのは盲点だった!!
ありがとう!!!!!
DSRでモニター自体の内部解像度を変えるってのは盲点だった!!
68: 2020/07/30(木) 00:01:31.92
補足すると、一定間隔ごとに操作できるシーンはあるので中断は可能かと
69: 2020/07/30(木) 00:27:27.34
手錠端末を起動しなくてもセーブロードはできるぜ
70: 2020/07/30(木) 01:52:31.09
国道作ったらいいね!がすごい!
数万ぐらい増えたぜよ!
まぁ資源は底をついたがな...
セラミックが特にやばくミュールからトラックを奪い強奪する日々...
数万ぐらい増えたぜよ!
まぁ資源は底をついたがな...
セラミックが特にやばくミュールからトラックを奪い強奪する日々...
71: 2020/07/30(木) 03:46:59.83
>>70
そうだぞ、国道作るとガッポリ入って一気にグレードあがる
がんばれー
そうだぞ、国道作るとガッポリ入って一気にグレードあがる
がんばれー
74: 2020/07/30(木) 06:54:02.28
>>70
もう少し進めると倍近く荷物が積めるブリッジズ純正トラックが作れるぞ!
>>73
される
橋を消したら橋が出てくるとかの法則性はないけどいらない物は消していけば新しく他のものが生えてくる
消したのと同じ物や更に使いにくい場所に出る可能性もあるから根気はいる
もう少し進めると倍近く荷物が積めるブリッジズ純正トラックが作れるぞ!
>>73
される
橋を消したら橋が出てくるとかの法則性はないけどいらない物は消していけば新しく他のものが生えてくる
消したのと同じ物や更に使いにくい場所に出る可能性もあるから根気はいる
76: 2020/07/30(木) 10:09:58.86
>>74
そうなのか...?ミュールトラック結構お気に入りだったのにな
そうなのか...?ミュールトラック結構お気に入りだったのにな
78: 2020/07/30(木) 12:41:22.45
>>76
・フローター
Sサイズ32個分で2つまで連結可能
なのだが、何故かXLだと6個(S36個分)まで乗せることが出来る
Lv1で299kg、Lv2で599kgが限界
カイラル結晶の消費量は2分で1ずつ
・トラック
Sサイズ168個分、ミュールから鹵獲したものはSサイズ36個分
(ブリッジス製がM84・L42・XL28、ミュールのものはM18・L9・XL6)
また上記に加えて、背中の荷物S8個分まで隣のシートに積載できる
重量限界は無制限
ブリッジス製なら残り容量が背面のメーターランプで大まかに確認出来る
ランプは14あり、XLの荷物2個分(Sサイズなら12個分)でランプが1つ埋まる
・フローター
Sサイズ32個分で2つまで連結可能
なのだが、何故かXLだと6個(S36個分)まで乗せることが出来る
Lv1で299kg、Lv2で599kgが限界
カイラル結晶の消費量は2分で1ずつ
・トラック
Sサイズ168個分、ミュールから鹵獲したものはSサイズ36個分
(ブリッジス製がM84・L42・XL28、ミュールのものはM18・L9・XL6)
また上記に加えて、背中の荷物S8個分まで隣のシートに積載できる
重量限界は無制限
ブリッジス製なら残り容量が背面のメーターランプで大まかに確認出来る
ランプは14あり、XLの荷物2個分(Sサイズなら12個分)でランプが1つ埋まる
86: 2020/07/30(木) 15:24:20.00
>>78
おお!ありがてぇ!
おお!ありがてぇ!
72: 2020/07/30(木) 05:47:35.17
サムが帰還する時にお腹にbbがいるのはどう言うことなんでしょうか?
たまに人形の時もあるのですが、普段からサムのお腹には人形が入っているのですか?
たまに人形の時もあるのですが、普段からサムのお腹には人形が入っているのですか?
237: 2020/08/02(日) 22:15:11.59
>>72
サムが食事しないのはBBが食道に詰まってるからなんだな
サムが食事しないのはBBが食道に詰まってるからなんだな
73: 2020/07/30(木) 05:59:58.55
オンライン建設物を片っ端から解体した場合、別の場所のモノが補填されたりするのかな。
自分のルートと微妙に位置が合わないジップを解体するべきか悩む
自分のルートと微妙に位置が合わないジップを解体するべきか悩む
75: 2020/07/30(木) 07:03:38.07
トラック配送までいくと重量よりも箱の数が大切なんだなって実感できるよね
77: 2020/07/30(木) 10:53:59.98
いつの日かミュール君たちと仲良くなって、荷台の座席に人を載せてトラックバスでいいねを稼ぐ余生を送りたい
79: 2020/07/30(木) 12:52:58.72
トラックに容量メーターあったのか知らなかった
80: 2020/07/30(木) 13:25:43.21
後ろのランプは知ってるとすごく便利
81: 2020/07/30(木) 13:47:11.20
フローターて結構詰めるんだな
カイラル結晶消費すると説明があったから貧乏性で使ってなかったわ
カイラル結晶消費すると説明があったから貧乏性で使ってなかったわ
82: 2020/07/30(木) 14:17:28.54
わかる
でもいざ使ってみると道すがらに拾う結晶で余裕でまかなえるんだよね
でもいざ使ってみると道すがらに拾う結晶で余裕でまかなえるんだよね
83: 2020/07/30(木) 14:39:58.64
フローター繋いだままロープで崖降りたら大惨事になったわ
何を見てヨシ!っていったんやろなぁ(白目
何を見てヨシ!っていったんやろなぁ(白目
84: 2020/07/30(木) 14:53:16.35
ハシゴはどんだけ傾斜あっても登れるのにな
85: 2020/07/30(木) 15:15:11.15
2分で1とかパフォーマンスいいな
使うか(トラック鹵獲サム)
使うか(トラック鹵獲サム)
87: 2020/07/30(木) 15:49:05.36
2分で1しか減らないのか!
もっと減るのかと思って使って無かったわ。
けどトラックで良くない?ジップで使えるとか?
もっと減るのかと思って使って無かったわ。
けどトラックで良くない?ジップで使えるとか?
88: 2020/07/30(木) 15:50:53.47
すいません、調べたらジップでフローター使えないのね。失礼しました
89: 2020/07/30(木) 15:59:07.03
フローターは初見雪山探索でオススメだな
トラックルート開拓できたらあまり必要なくなる
でもトラックにフローター積んどくとたまに便利
トラックルート開拓できたらあまり必要なくなる
でもトラックにフローター積んどくとたまに便利
91: 2020/07/30(木) 16:46:06.19
>>89
>>90
ありがとう!
雪山はまだ到達していないので楽しみです!
ミュール拠点での使い方は気がつかなったです。
使ってみます!
>>90
ありがとう!
雪山はまだ到達していないので楽しみです!
ミュール拠点での使い方は気がつかなったです。
使ってみます!
90: 2020/07/30(木) 16:00:29.70
トラックでミュールやテロリストに奇襲
トラックから降りて荷物回収
フローターで集めてトラックに積載
って使い方とか徒歩縛り、雪山なんかは運んだ帰りにフローターで山下りしたりもするな
フローター2個連結しても2分で1消費だからガンガン使える
トラックから降りて荷物回収
フローターで集めてトラックに積載
って使い方とか徒歩縛り、雪山なんかは運んだ帰りにフローターで山下りしたりもするな
フローター2個連結しても2分で1消費だからガンガン使える
92: 2020/07/30(木) 17:28:53.83
回収用にフローター使うっていいな。倉庫から引っ張り出して車に常備しとくか
93: 2020/07/30(木) 17:38:50.23
ミュールテントでの回収はパワースケルトンで十分じゃね?
いちいちフローターに乗せるより持てるだけ持って車に積んですぐ戻る方が早い気がする
狭いから引っかかって連結外れることも多いし
あと豆知識だけど重いもの持ってるときはしゃがんで移動すればコケにくい
いちいちフローターに乗せるより持てるだけ持って車に積んですぐ戻る方が早い気がする
狭いから引っかかって連結外れることも多いし
あと豆知識だけど重いもの持ってるときはしゃがんで移動すればコケにくい
94: 2020/07/30(木) 17:42:37.29
もっぱらパイルスケルトンを勧められるけど俺は断然パワースケルトン
95: 2020/07/30(木) 17:53:39.35
す、スピードスケルトン…
96: 2020/07/30(木) 17:55:28.30
ミュールから取り返すの受けると、もう国道終わってるのに癖でついついセラミックと鉄をトラックに集めちゃうな
97: 2020/07/30(木) 18:38:15.50
フローターは積み下ろしがテンポ悪いよね
もっとスムーズに載せられればいいのに
もっとスムーズに載せられればいいのに
103: 2020/07/30(木) 19:50:57.01
>>97
ある程度は仕方ないなーと思うな
フローターに載せるのか、単に地面に置いてるのか判断するにはあれくらい時間必要なんじゃないかと
ある程度は仕方ないなーと思うな
フローターに載せるのか、単に地面に置いてるのか判断するにはあれくらい時間必要なんじゃないかと
107: 2020/07/30(木) 22:43:22.82
>>97
やはりフローターに向けて投げ入れたら勝手に回収してくれるぐらいの技術は欲しいよな
そうしたら玉入れの如く投げまくるのに
やはりフローターに向けて投げ入れたら勝手に回収してくれるぐらいの技術は欲しいよな
そうしたら玉入れの如く投げまくるのに
98: 2020/07/30(木) 18:49:22.00
フローターそんなにコスパ良かったんだ
最後のマップ南西行くときに初めて使ったわ
最後のマップ南西行くときに初めて使ったわ
99: 2020/07/30(木) 19:31:43.67
フローターはカイラルアーティストで荷物持ってく時によく使ってる。あとはお守りがわりにトラックに乗せてるよ
100: 2020/07/30(木) 19:39:47.37
パワースケルトンで積み過ぎてテントの屋根に引っかかり始めたらフローターに載せてトラックまで運んでるわ
101: 2020/07/30(木) 19:47:52.97
ミュールトラックって雨の影響受けるよね?
108: 2020/07/30(木) 23:11:41.12
>>101
受ける
あと保温系効果無いから中盤以降に出てくるクール便とかは荷物がダメージ受けてく
受ける
あと保温系効果無いから中盤以降に出てくるクール便とかは荷物がダメージ受けてく
102: 2020/07/30(木) 19:50:47.48
高所の国道を乗り物乗らずに脚で走ってたら
ひっぱってたフローターが道から外れてすっ飛んでいって消えた
やっぱり乗り物乗らずにかたくなに脚で走るのは面白いぜ!漢なら徒歩!
でもフローターに乗って山下りは面白いからフローター1個は持ってる
ひっぱってたフローターが道から外れてすっ飛んでいって消えた
やっぱり乗り物乗らずにかたくなに脚で走るのは面白いぜ!漢なら徒歩!
でもフローターに乗って山下りは面白いからフローター1個は持ってる
104: 2020/07/30(木) 20:30:59.95
スピスケは長押しジャンプが楽しくてやめられないのよね
105: 2020/07/30(木) 20:50:46.72
i7 7700とrtx2070sと32gbめもりじゃ60-80Fpsしか出ん
109: 2020/07/31(金) 01:27:43.80
ボタンバグ、症状が発生するときは一旦そのボタンを押したあと数秒間なにも操作しない感じにすると収まるな
トライクに乗った後に右トリガーで加速し始めたとき、その右トリガー押下をXボタンとして誤検知しているのか?
トライクに乗った後に右トリガーで加速し始めたとき、その右トリガー押下をXボタンとして誤検知しているのか?
110: 2020/07/31(金) 01:29:38.44
無かったとこに他人のジップラインが急に湧いたりするけど
その逆もあるの?
あと割と使い勝手悪いのに60000いいねとか貰ってるジップラインも気になる
その逆もあるの?
あと割と使い勝手悪いのに60000いいねとか貰ってるジップラインも気になる
114: 2020/07/31(金) 07:53:03.61
>>110
密集してるところに生えるってことか?
たぶん他人の建築物同期は一定範囲内に生えないシステム内設定みたいなのがあると思う
謎建築物にいいね付きまくってるのは自分が思い付かない便利ルートの中継ジップの可能性
まぁ不要なら消しちゃって他の場所に出てくるのを願えばいい
たまに話題に出るクソみたいな場所にある橋とかは配信者の信者が持ち上げてる場合とかある
密集してるところに生えるってことか?
たぶん他人の建築物同期は一定範囲内に生えないシステム内設定みたいなのがあると思う
謎建築物にいいね付きまくってるのは自分が思い付かない便利ルートの中継ジップの可能性
まぁ不要なら消しちゃって他の場所に出てくるのを願えばいい
たまに話題に出るクソみたいな場所にある橋とかは配信者の信者が持ち上げてる場合とかある
115: 2020/07/31(金) 09:23:06.78
>>110
逆とは、他人のジップラインが勝手に消えるって事?
建造物は建て主が自分で消せば、他の共有されてる人達の世界からも消える
使い勝手悪いジップラインというのは、あくまで自分の世界ではであって
他の人の世界では使い勝手が良かったりするので(ジップラインの繋がり方は人によって様々)
でもまあジップで6万は俺も見た事ないし、誰からも使い勝手いいジップというのもないと思うんで…
>>114みたいな配信者の例かもね。もしくは常用者が使うたび律儀にいいねしてるか
個人的にジップは消さない主義。多いに越した事はないし、後々役に立つ可能性は十分ある
逆とは、他人のジップラインが勝手に消えるって事?
建造物は建て主が自分で消せば、他の共有されてる人達の世界からも消える
使い勝手悪いジップラインというのは、あくまで自分の世界ではであって
他の人の世界では使い勝手が良かったりするので(ジップラインの繋がり方は人によって様々)
でもまあジップで6万は俺も見た事ないし、誰からも使い勝手いいジップというのもないと思うんで…
>>114みたいな配信者の例かもね。もしくは常用者が使うたび律儀にいいねしてるか
個人的にジップは消さない主義。多いに越した事はないし、後々役に立つ可能性は十分ある
221: 2020/08/02(日) 15:59:50.22
>>114
>>115
亀レスだけどサンクス
めちゃくちゃクソとかではなくて確かに中継地的な場所ではあるんだけど、いろんな場所から試してみても岩が邪魔だったり絶妙に使いづらいって感じだったんだよね
もしかしたら考え抜いてジップラインを効率良く配置するってよりはみんな100m~200mくらいでもオンラインジップを活用してポンポン建ててる人が多いのかなとも思うけど
ハートマン研究所に初回行く時に楽になるように研究所の裏側に立ててあるジップが90000いいねとか貰ってたから
60000いいねともなると単なる中継ジップじゃなくて何か隠しスポットとかあるのかなとかちょっと思ってた
>>115
亀レスだけどサンクス
めちゃくちゃクソとかではなくて確かに中継地的な場所ではあるんだけど、いろんな場所から試してみても岩が邪魔だったり絶妙に使いづらいって感じだったんだよね
もしかしたら考え抜いてジップラインを効率良く配置するってよりはみんな100m~200mくらいでもオンラインジップを活用してポンポン建ててる人が多いのかなとも思うけど
ハートマン研究所に初回行く時に楽になるように研究所の裏側に立ててあるジップが90000いいねとか貰ってたから
60000いいねともなると単なる中継ジップじゃなくて何か隠しスポットとかあるのかなとかちょっと思ってた
267: 2020/08/03(月) 13:53:27.57
>>110と>>221の謎高評価ジップラインの件だけど解決した!
クリアして東部に戻ったとき風力発電所行ったら同じユーザーネーム(漢字四文字)で発電所前に置いてる橋が90000いいね超えてて
ググったらbilibili動画でゲームプレイ動画がたくさん出てきたから中国の実況者っぽい
ただのクソジップと分かってこれで安心して消せる…
クリアして東部に戻ったとき風力発電所行ったら同じユーザーネーム(漢字四文字)で発電所前に置いてる橋が90000いいね超えてて
ググったらbilibili動画でゲームプレイ動画がたくさん出てきたから中国の実況者っぽい
ただのクソジップと分かってこれで安心して消せる…
113: 2020/07/31(金) 06:40:25.29
相変わらずredditは凄いな。勝手にヤバイぐらい解析してくよな
redditにない情報を独自で見つけた時とかの達成感がヤバイ
redditにない情報を独自で見つけた時とかの達成感がヤバイ
116: 2020/07/31(金) 09:36:16.04
ジップはレベル2で射程350になるの気付かなくてしばらく無駄打ちしてたな...
117: 2020/07/31(金) 09:45:06.10
もうちょい見晴らしのいい場所に設置しないとどことも繋がらねぇよハゲとか思いながら
すぐ隣に自分のジップを設置することはあるけど設置した本人から見るとこれがベストな位置なのかな……
すぐ隣に自分のジップを設置することはあるけど設置した本人から見るとこれがベストな位置なのかな……
118: 2020/07/31(金) 09:54:26.80
ジップラインって降りないといいねできないのがゴミ仕様じゃない?
どの建築物よりもいいねしてあげたいのに…
どの建築物よりもいいねしてあげたいのに…
127: 2020/07/31(金) 13:41:32.69
>>118
修復する時にたくさんしてあげておくれ
修復する時にたくさんしてあげておくれ
119: 2020/07/31(金) 09:55:06.92
既存のジップラインとの兼ね合いで、そこにしか立てられなかったというのもあるよ
あまりそこに立てた理由とか考えすぎない方がいいと思う
あまりそこに立てた理由とか考えすぎない方がいいと思う
120: 2020/07/31(金) 10:07:42.90
>>119
あるあるある
「なんだよこのクソジップ!俺様がもっといい場所に建ててやるわ」
(建築範囲外です)→顔真っ赤
あるあるある
「なんだよこのクソジップ!俺様がもっといい場所に建ててやるわ」
(建築範囲外です)→顔真っ赤
121: 2020/07/31(金) 10:23:00.19
初期に建てたクソジップがいいね多くついちゃって壊せなくなったわ
122: 2020/07/31(金) 10:46:14.38
ジップライン建てるの楽しいなこれ
123: 2020/07/31(金) 10:48:37.59
マーカー置いた時に2点間の距離だしてほしいよな
124: 2020/07/31(金) 12:58:13.48
ジップラインを建てられるようになったけど、なんか通信量制限?みたいな事を聞いて、安易に建てていいものかとビビってるわ.
125: 2020/07/31(金) 13:02:07.73
>>124
ストーリー進めると容量増えるから気軽に建てるといいよ、後から潰せば容量また空くから建て直しも容易
ストーリー進めると容量増えるから気軽に建てるといいよ、後から潰せば容量また空くから建て直しも容易
129: 2020/07/31(金) 14:07:20.84
>>125
ありがとう。制限に達してから、施設の取捨選択と最適化を考えるわ。
ありがとう。制限に達してから、施設の取捨選択と最適化を考えるわ。
132: 2020/07/31(金) 14:41:31.10
>>129
あと、東地区と中部地区では容量が全く別なのも注意
中部地区で足りないから東部を消しても容量は中部増えない
あと、東地区と中部地区では容量が全く別なのも注意
中部地区で足りないから東部を消しても容量は中部増えない
126: 2020/07/31(金) 13:11:21.77
いつも使っている大量のいいねが付いているロープが崖上に巻き取られて
そのすぐ隣にいいね0のロープが垂れ下がっているのを見るとこのゲームでもマルチプレイの闇を感じる
そのすぐ隣にいいね0のロープが垂れ下がっているのを見るとこのゲームでもマルチプレイの闇を感じる
128: 2020/07/31(金) 13:48:31.64
立てたジップで4万いいね以上ついているのはマウンテンノットから雪山方面へ飛んで一発目の中継ジップだわ
登山家方面とロボット工学方面、それぞれへ分岐出来るように立てたのが良かったのかねぇ
登山家方面とロボット工学方面、それぞれへ分岐出来るように立てたのが良かったのかねぇ
130: 2020/07/31(金) 14:22:45.73
いまいち分からんのだが
仮に俺が橋を建てるとして、それがどこかの誰か(A)に共有されてさ
Aがその橋を気に入って強化とかしまくってもさ
俺が橋を消したらAの世界からも橋が消えるのか?
仮に俺が橋を建てるとして、それがどこかの誰か(A)に共有されてさ
Aがその橋を気に入って強化とかしまくってもさ
俺が橋を消したらAの世界からも橋が消えるのか?
134: 2020/07/31(金) 15:24:16.79
>>130
その通り
>>131
たまに荷物が固まって落ちてるのってそれか?
それでいて緑色の荷物なのに所有者履歴がなかったりする奴
その通り
>>131
たまに荷物が固まって落ちてるのってそれか?
それでいて緑色の荷物なのに所有者履歴がなかったりする奴
140: 2020/07/31(金) 17:09:44.77
>>134
となると余り他者が作った建造物に投資しまくらない方が良さそうだな
Version3まで強化した後に消えたらショックだし
となると余り他者が作った建造物に投資しまくらない方が良さそうだな
Version3まで強化した後に消えたらショックだし
131: 2020/07/31(金) 14:35:30.49
ポストを廃棄したときの中身ってどうなるんだろう。
自分のプライベートボックスはその時取り出せばいいけどさ。
自分のプライベートボックスはその時取り出せばいいけどさ。
133: 2020/07/31(金) 15:06:44.16
>>131
時雨で壊れた時は中身が周りの地面に置かれるよ
時雨で壊れた時は中身が周りの地面に置かれるよ
135: 2020/07/31(金) 15:36:43.78
正直休憩したり寝たりしたことほとんどないけどみんな使うの?
137: 2020/07/31(金) 16:00:42.31
>>135
セーブしてロードしたら全快するらしいけど
それが気に入らないから休憩や睡眠を使ってる
セーブしてロードしたら全快するらしいけど
それが気に入らないから休憩や睡眠を使ってる
136: 2020/07/31(金) 16:00:37.06
最初は使ってたけど、もう使ってないなあ
138: 2020/07/31(金) 16:22:33.13
休憩はシステム開いてセーブするのが面倒なときにクイックセーブ代わりに使ってる
139: 2020/07/31(金) 16:28:05.47
なるほどそんな使い方あるのか
141: 2020/07/31(金) 17:29:35.05
国道の修理はサムに任せっきりじゃなくて野良ポーターにもやらせてほしいわ、どう考えても将来的な輸送の要なんだし
あと国道にNPCいたら邪魔になるってのはわかるけどせっかく敷いたのに平行世界のサム以外使ってくれなくて寂しい
あと国道にNPCいたら邪魔になるってのはわかるけどせっかく敷いたのに平行世界のサム以外使ってくれなくて寂しい
142: 2020/07/31(金) 17:54:39.74
時雨に降られてるポーターかわいそうだから輸送したい
143: 2020/07/31(金) 17:57:47.70
ポーターがアイテム差し出してきたから貰おうとしたら間違えて殴っちゃった-100いいね👎
144: 2020/07/31(金) 18:29:38.75
愛されている配達人の取得率0.3%とか愛されなさすぎだろ…
145: 2020/07/31(金) 18:44:57.58
今の段階なら廃人しか無理だろうな
146: 2020/07/31(金) 19:21:03.43
全実績おわた
指名依頼もう1回やりたいのにリプレイできないんか
指名依頼もう1回やりたいのにリプレイできないんか
147: 2020/07/31(金) 19:37:59.46
指名なし依頼として出てくるよ
148: 2020/07/31(金) 19:45:36.63
>>147
まじか
ママー運ぶのとか
ストーリー系の依頼は無理だよね?
まじか
ママー運ぶのとか
ストーリー系の依頼は無理だよね?
149: 2020/07/31(金) 20:04:44.25
それは無理だ言葉足らずですまん
150: 2020/07/31(金) 22:07:31.81
ストランド契約は単純に数字が高い人を選んでたんだけど
その人たちってもうこのゲームを卒業したって考えることもできるんかな
国道の建築をしたい場合
ストランド契約は、数字は重要ではなく
最近よくこのゲームをプレイしている人の方がいいんですかね?
その人たちってもうこのゲームを卒業したって考えることもできるんかな
国道の建築をしたい場合
ストランド契約は、数字は重要ではなく
最近よくこのゲームをプレイしている人の方がいいんですかね?
153: 2020/07/31(金) 23:09:15.02
>>150
なんとも言えんなぁ…言いたいことは分かるが
ただ国道は全てのプレイヤーが決まったところに常時素材をつぎ込んでて、それが反映されるわけだから
あんまりストランド契約関係ないんじゃないかと思う
でもストランド契約は別に何か損するわけじゃないし、君の方針でやるだけやってみたらどうだ
なんとも言えんなぁ…言いたいことは分かるが
ただ国道は全てのプレイヤーが決まったところに常時素材をつぎ込んでて、それが反映されるわけだから
あんまりストランド契約関係ないんじゃないかと思う
でもストランド契約は別に何か損するわけじゃないし、君の方針でやるだけやってみたらどうだ
151: 2020/07/31(金) 22:49:25.56
テロリストのポスト開けたらまさかの空
もっとキリキリ集めてこんかい
もっとキリキリ集めてこんかい
152: 2020/07/31(金) 23:05:39.05
テロリストに何望んでるんだ
154: 2020/07/31(金) 23:10:26.07
なんで中部の雪山は全部がえらい気合入って作られてるのに東部の高い台地には登れないんだ
155: 2020/07/31(金) 23:14:48.53
ストランド契約はLLL増やしてる人捕まえるといいかも
配送ルート練って建築物置いてたりするしメンテも結構してる人が多い
配送ルート練って建築物置いてたりするしメンテも結構してる人が多い
156: 2020/07/31(金) 23:51:48.94
建物の耐久度がlv1でもある程度あるからストーリーが終わったらプレイしないって人には補修作業自体、必要ないからしゃーない
クリア後もプレイする人は依頼消化やメモリーチップ集めしてるとどんどん錆び錆びの世界になって動作しなくなるから補修せざるを得ない
クリア後もプレイする人は依頼消化やメモリーチップ集めしてるとどんどん錆び錆びの世界になって動作しなくなるから補修せざるを得ない
157: 2020/08/01(土) 00:32:34.58
ようやくあと2区間でレイクノットシティからサウスノットシティまでの国道が完成する
レイクノットシティ近くの2区間以外全部自前で敷いただけになかなか骨が折れた
レイクノットシティ近くの2区間以外全部自前で敷いただけになかなか骨が折れた
158: 2020/08/01(土) 01:31:49.56
なんか国道の耐久値減りやすくなってる?
今70時間くらいプレイしてて最初に復旧したレイクノット周辺の道がもう耐久50%切ってる。
ps4のときは国道いつ見ても耐久値ほぼ減ってない気がして修復したことなかった気がするんだけど、たんに他の人が修復してくれてただけかな
今70時間くらいプレイしてて最初に復旧したレイクノット周辺の道がもう耐久50%切ってる。
ps4のときは国道いつ見ても耐久値ほぼ減ってない気がして修復したことなかった気がするんだけど、たんに他の人が修復してくれてただけかな
159: 2020/08/01(土) 05:07:29.33
>>158
俺も減りやすくなってる。同期人数とかが違うんだと思う。
でも補修でまたいいねもらえるから、カイラル結晶集めとかやる事が尽きないって意味では良かったかも。
俺も減りやすくなってる。同期人数とかが違うんだと思う。
でも補修でまたいいねもらえるから、カイラル結晶集めとかやる事が尽きないって意味では良かったかも。
160: 2020/08/01(土) 11:59:40.92
今日から始めた新人サムだけど、
「荷物運んで道作ったりするゲーム」と勝手に思ってたら、
ストーリー性が強すぎて引き込まれた
まだエピソード1の冒頭だけど先が気になるぜ
「荷物運んで道作ったりするゲーム」と勝手に思ってたら、
ストーリー性が強すぎて引き込まれた
まだエピソード1の冒頭だけど先が気になるぜ
161: 2020/08/01(土) 12:02:39.60
そう思ってる人は結構多いみたいね
162: 2020/08/01(土) 12:07:44.02
キャッキャ荷物運ぶゲームだと思ったら序盤のホラー演出にチビりそうになったワイもおるで
163: 2020/08/01(土) 13:08:58.31
コレクターという配送先に行った事ないんだが、何かその場所への荷物持ってないとダメ?
164: 2020/08/01(土) 13:20:53.89
>>163
知らないプレッパーズでも落とし物が落ちてる場合もある
落とし物が無くても居場所を見つけ出して訪問すれば指名なし依頼を受けられる事が多い
ちなみに落とし物を拾えば場所がマップに表示されるようになるので落とし物があれば居場所を探す必要はないよ
知らないプレッパーズでも落とし物が落ちてる場合もある
落とし物が無くても居場所を見つけ出して訪問すれば指名なし依頼を受けられる事が多い
ちなみに落とし物を拾えば場所がマップに表示されるようになるので落とし物があれば居場所を探す必要はないよ
165: 2020/08/01(土) 13:28:13.88
>>164
ありがとう。行ってくるわ
ありがとう。行ってくるわ
167: 2020/08/01(土) 13:36:33.70
>>163
浜村は、フレッパーズ本人の配送端末から依頼受けれる
ノーヒントだとかなり分かりづらい位置にあるのが難
浜村は、フレッパーズ本人の配送端末から依頼受けれる
ノーヒントだとかなり分かりづらい位置にあるのが難
166: 2020/08/01(土) 13:34:05.64
一度訪問して依頼受けてしまえば他の場所からそのプレッパーズ宛の配送依頼も出てくるし落とし物も湧くようになると思う
168: 2020/08/01(土) 13:40:27.04
何も持たないで行ったけどミュールからゲーム機取り返せって依頼が出たな
梯子は持ってた方が良い
梯子は持ってた方が良い
169: 2020/08/01(土) 13:44:27.32
コレクターはマジ行きづらい
170: 2020/08/01(土) 13:58:19.38
下から梯子かけてもかなりギリギリだから上からロープが一番いいな
171: 2020/08/01(土) 14:00:19.05
俺もロープ垂らした
でも上手く梯子かけられればその方が便利
でも上手く梯子かけられればその方が便利
172: 2020/08/01(土) 14:27:37.08
コレクターは荷物や素材を大量に運び出したい時面倒だ、たまにしかないけど
173: 2020/08/01(土) 14:32:19.54
ロープ取りに戻ってるわww
梯子届くのか?
梯子届くのか?
174: 2020/08/01(土) 14:40:40.30
>>173
届くよ
届くよ
175: 2020/08/01(土) 14:44:07.53
初回はジャンプで強行突入したな
176: 2020/08/01(土) 14:45:35.37
PS4スレに前こんな動画があったわ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1213795664217329665/pu/vid/1280x720/_3kiGdhtP7n5gYnu.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1213795664217329665/pu/vid/1280x720/_3kiGdhtP7n5gYnu.mp4
178: 2020/08/01(土) 15:20:27.49
>>176
この梯子の上の余りをできるだけ無くすのがコツだよね
たしか上から梯子かけることもできたはず
この梯子の上の余りをできるだけ無くすのがコツだよね
たしか上から梯子かけることもできたはず
177: 2020/08/01(土) 14:50:11.29
コスプレイヤーとかコレクターの前はなぜかキノコが育っている
179: 2020/08/01(土) 15:28:22.53
殿堂入りとかほざくのがイラッとするからあんまり行きたくない
180: 2020/08/01(土) 16:17:25.84
PS2以降ゲーム体験のないおっさんでも楽しめる?
みんなの書き込み読んでたら興味出て来た
みんなの書き込み読んでたら興味出て来た
182: 2020/08/01(土) 16:53:56.24
>>180
ゲーム自体は難しくないので大丈夫だけどゲームを動かせるPCかどうかが問題かも
ゲーム自体は難しくないので大丈夫だけどゲームを動かせるPCかどうかが問題かも
183: 2020/08/01(土) 17:13:06.74
>>180
導入部分がそこそこ長いんでそこさえ乗り切れれば大体楽しめる
似たようなゲームがほぼないんで合う合わないはやってみるまでわからん
導入部分がそこそこ長いんでそこさえ乗り切れれば大体楽しめる
似たようなゲームがほぼないんで合う合わないはやってみるまでわからん
185: 2020/08/01(土) 18:46:07.28
>>180
ここに書かれている事に興味が湧いていて、ps2時代にゲームがド下手とかじゃなかったら、当たると思う。
いつもはsteamのディスカウントされてる物しか買わない貧乏性だけど、俺は値下げ無しでも買って良かったと思っているぞ。
ここに書かれている事に興味が湧いていて、ps2時代にゲームがド下手とかじゃなかったら、当たると思う。
いつもはsteamのディスカウントされてる物しか買わない貧乏性だけど、俺は値下げ無しでも買って良かったと思っているぞ。
181: 2020/08/01(土) 16:25:29.26
どんなゲームか見た上で興味持ったのならとりあえずやってみれば?
ただ昨今のゲームの中ではかなり異色ってことだけは念頭に置いたほうがいい
ただ昨今のゲームの中ではかなり異色ってことだけは念頭に置いたほうがいい
184: 2020/08/01(土) 17:57:01.47
街づくりゲーのインフラ整備とか好きだと合うかも
186: 2020/08/01(土) 18:48:52.35
ようやく国道から伸びるジップラインを繋いでエルダーの爺さんの所には行きやすくなったけど、
コレクターやジャンク屋、映画監督、カイラルアーティスト方面は足が伸びないなぁ…。
みんなそっち方面はどんな感じのルートとか設備置いてるんだろう。
コレクターやジャンク屋、映画監督、カイラルアーティスト方面は足が伸びないなぁ…。
みんなそっち方面はどんな感じのルートとか設備置いてるんだろう。
191: 2020/08/01(土) 19:45:07.51
>>186
最初はジップラインなどのインフラ整備してルートを確保してたけど、荷物量とかを考えると最終的にはトラックやバイクになるよ
最初はジップラインなどのインフラ整備してルートを確保してたけど、荷物量とかを考えると最終的にはトラックやバイクになるよ
187: 2020/08/01(土) 18:54:35.15
人によって最適解は違うだろうけど初心者スレにジップ構築案はあったな
コレクターはK4南からバイクかトラックで向かってる
コレクターはK4南からバイクかトラックで向かってる
188: 2020/08/01(土) 19:20:45.21
俺はバイク好きだから多少離れててもバイクで行っちゃう
バイクにカイラルコーティングして欲しい
バイクにカイラルコーティングして欲しい
189: 2020/08/01(土) 19:24:00.32
道路敷けないしクラックもあるからやっぱりジップラインが良いのか。
構築例を参考にやってみようかな。
構築例を参考にやってみようかな。
190: 2020/08/01(土) 19:29:11.12
とりあえず歩き回って他プレイヤーのジップライン出現させるのがいいんじゃないか
そこから自分なりの網を構築していく
あとジップライン出現しやすいようにストランド契約を最大までする
そこから自分なりの網を構築していく
あとジップライン出現しやすいようにストランド契約を最大までする
192: 2020/08/01(土) 19:54:05.64
>>181-185
アドバイスありがとう
ゲーム遊びたくて、先日2060搭載のノートを買って
面白いゲームを探していたところなのです
パッド操作の技術を要求されるゲームではないだろうし
興味深く遊べるようなので、買ってみます
買うならSteamからよりもオマケがついている
パッケージ版が良いよね? 同じ値段だし
アドバイスありがとう
ゲーム遊びたくて、先日2060搭載のノートを買って
面白いゲームを探していたところなのです
パッド操作の技術を要求されるゲームではないだろうし
興味深く遊べるようなので、買ってみます
買うならSteamからよりもオマケがついている
パッケージ版が良いよね? 同じ値段だし
193: 2020/08/01(土) 20:05:46.37
>>192
個人的な価値観で言うと、パケ版のオマケって振り返るとあまり持ってても見返したりしないから、昔は好きだったけど今は要らない派。
ディスクドライブ付いてるノートってのも珍しいが、ディスクもうるさいだろうし、ディスクレスで遊べる利便性を取った方が良いのでは?と思うぞ。
個人的な価値観で言うと、パケ版のオマケって振り返るとあまり持ってても見返したりしないから、昔は好きだったけど今は要らない派。
ディスクドライブ付いてるノートってのも珍しいが、ディスクもうるさいだろうし、ディスクレスで遊べる利便性を取った方が良いのでは?と思うぞ。
194: 2020/08/01(土) 20:15:21.47
>>193
あ、パケ版ってSteamコードが入っているだけなんです
主人公の衣装パーツがいくつかオマケ的に入っているので
絵が綺麗なデスストではオマケも有効活用出来るかな、と
あ、パケ版ってSteamコードが入っているだけなんです
主人公の衣装パーツがいくつかオマケ的に入っているので
絵が綺麗なデスストではオマケも有効活用出来るかな、と
195: 2020/08/01(土) 20:33:53.08
>>194
初回限定パケ版予約購入したけど、同じ値段で届くまで待っても構わないならパケ版の方を勧めるよ
中身はディスクの形したコードが印刷された紙が入ってるだけだけど、パッケージの質感はなかなか良かった
初回限定パケ版予約購入したけど、同じ値段で届くまで待っても構わないならパケ版の方を勧めるよ
中身はディスクの形したコードが印刷された紙が入ってるだけだけど、パッケージの質感はなかなか良かった
196: 2020/08/01(土) 20:57:30.50
そういう感じなのか、知らんかったわ。ごめんやで。
とにかく合うと良いな。
とにかく合うと良いな。
197: 2020/08/01(土) 22:04:34.97
あと少しでK7までの国道が復旧だーとおもったらカイラル結晶が足らなすぎてわろた
198: 2020/08/01(土) 22:07:08.14
おれはセラミックが全く足りない
地道に指名無し依頼やって貯めるしかないんだろうか
地道に指名無し依頼やって貯めるしかないんだろうか
199: 2020/08/01(土) 22:25:12.59
>>198
エルダーとクラフトマンの間にあるミュールエリアにトラックで乗り付けて根こそぎ頂いたら5000くらい取れるよ
そこのミュールエリアはセラミック多いから
エルダーとクラフトマンの間にあるミュールエリアにトラックで乗り付けて根こそぎ頂いたら5000くらい取れるよ
そこのミュールエリアはセラミック多いから
200: 2020/08/01(土) 22:37:44.71
>>199
そしていずれミュールがセラミックと金属を集めるイイヒトに見えてくるのですね?w
そしていずれミュールがセラミックと金属を集めるイイヒトに見えてくるのですね?w
207: 2020/08/02(日) 05:57:10.96
>>199
ミュールの持ち物って地域ごとにそんなに違うのか
1回漁って「なんにも持ってないじゃん」で諦めてたわ
トンクス
ミュールの持ち物って地域ごとにそんなに違うのか
1回漁って「なんにも持ってないじゃん」で諦めてたわ
トンクス
209: 2020/08/02(日) 08:14:38.23
>>207
持ち物というより、そのエリアのテントやミュールポストに置いてある資材やな。
レイクノットとエンジニアの間は金属が多い、とか、傾向があるよ。
持ち物というより、そのエリアのテントやミュールポストに置いてある資材やな。
レイクノットとエンジニアの間は金属が多い、とか、傾向があるよ。
201: 2020/08/01(土) 23:41:58.11
一回もホログラム照射機能つかわんかった
202: 2020/08/02(日) 00:48:54.07
操作感もうちょっと何とかならんかったんか
イライラする事が多いな
踏ん張りと構えがいまいち上手く切り替えられんわ
というかLTはどのポジションでも構えになってしまう気がするんだが?
イライラする事が多いな
踏ん張りと構えがいまいち上手く切り替えられんわ
というかLTはどのポジションでも構えになってしまう気がするんだが?
203: 2020/08/02(日) 01:34:30.46
オプションで感度を調整できるけどそれでもだめなのか
204: 2020/08/02(日) 02:13:40.61
踏ん張りはRT入れてからLT入れると武器ONでも踏ん張りになるで
205: 2020/08/02(日) 02:50:00.34
バイクとジップラインってどっちの方が速いの?
211: 2020/08/02(日) 09:54:53.31
>>205
ジップラインは直線で移動するから早く感じるけど、速度で言えば圧倒的にバイク
ジップラインは直線で移動するから早く感じるけど、速度で言えば圧倒的にバイク
206: 2020/08/02(日) 05:36:35.15
明らかに速度差あるのになんで訊くの?
208: 2020/08/02(日) 07:49:49.94
久々にガッツリはまってトロコンまでやったわ
まったり配送や山登り楽しすぎる
まったり配送や山登り楽しすぎる
210: 2020/08/02(日) 08:27:11.74
K4直下ミュール 金属
エルダー麓、時雨農場ミュール セラミック
K4南コレクター付近ミュール、カメラマン付近テロリスト 特殊合金
エボデボ下テロリスト 化学物質
エルダー麓、時雨農場ミュール セラミック
K4南コレクター付近ミュール、カメラマン付近テロリスト 特殊合金
エボデボ下テロリスト 化学物質
212: 2020/08/02(日) 09:58:14.81
全ての移動をジップラインにするよりも、ミュージシャンや、ファーストみたいな行きにくい場所だけピンポイントでジップラインにして、基本的にバイクやトラック移動の方が早いと思うのだが
みんなどう?
てか、やっぱり徒歩が1番楽しい気がする
みんなどう?
てか、やっぱり徒歩が1番楽しい気がする
213: 2020/08/02(日) 10:25:14.89
常に武器を装備してるとかじゃないよな?
214: 2020/08/02(日) 10:26:37.73
クリア後で良いからバイク並みの速度で走れるスピードアシストが欲しかったわ
215: 2020/08/02(日) 11:04:29.74
建築物の劣化が早い……
216: 2020/08/02(日) 11:16:29.95
ジップラインよりバイクやトラックの方が配送してる感があるからなぁ。
エルダーとコレクターは国道からジップライン繋いだけど。バイクで行きにくいから…。
エルダーとコレクターは国道からジップライン繋いだけど。バイクで行きにくいから…。
217: 2020/08/02(日) 12:21:53.51
建設物の修復にかかる素材が多すぎる
218: 2020/08/02(日) 12:40:49.15
修理だけは樹脂でなんとかしてくれたらええのにw
219: 2020/08/02(日) 14:20:01.74
指名なし依頼はランダム生成なのでしょうか?
220: 2020/08/02(日) 15:11:15.12
>>219
ランダムじゃない
500種類ある
ランダムじゃない
500種類ある
222: 2020/08/02(日) 17:11:08.27
出来るだけ350mで繋がるようにしてるけど地形影響でだめだったりすると100m以下でも迷わず中継置くかな
223: 2020/08/02(日) 17:22:42.04
おま環だろうがsteamでダウンロード中に
フリーズ→ブルスクになって以降ブート画面までしか行かなくなったわ。
原因は多分ssd (cドライブでwindowsがある)に落としてた事だと思う。
pcがssdを認識しなくなってしまった。
ブート画面でssdがp1に無い+windowsの再インストールしようとするとcドライブとして表示されるのがもう一つ付けてる方の本来dドライブの筈のディスク。
デスストのデータがwindowsと相性悪かったんだろう。
これで1週間はpc使えんが諦めるわ。
フリーズ→ブルスクになって以降ブート画面までしか行かなくなったわ。
原因は多分ssd (cドライブでwindowsがある)に落としてた事だと思う。
pcがssdを認識しなくなってしまった。
ブート画面でssdがp1に無い+windowsの再インストールしようとするとcドライブとして表示されるのがもう一つ付けてる方の本来dドライブの筈のディスク。
デスストのデータがwindowsと相性悪かったんだろう。
これで1週間はpc使えんが諦めるわ。
226: 2020/08/02(日) 18:46:06.30
>>223
多分それデススト関係ないのでは?
書き込んでいないはずのブート領域が壊れてしまっているように読めます。
まあ、そういわれてもだからなんだという感じかもしれませんが、デススト風評被害にならないようコメントしてみました。
多分それデススト関係ないのでは?
書き込んでいないはずのブート領域が壊れてしまっているように読めます。
まあ、そういわれてもだからなんだという感じかもしれませんが、デススト風評被害にならないようコメントしてみました。
229: 2020/08/02(日) 19:08:33.83
>>223
マザボが壊れた可能性があるのう
BIOSでちゃんと全部認識してるから確認ひてみたら?
マザボが壊れた可能性があるのう
BIOSでちゃんと全部認識してるから確認ひてみたら?
224: 2020/08/02(日) 18:03:35.11
完全に逝ったのでなければ電源を根元から切ってホコリ掃除してケーブル差し直したら直るかもよ
225: 2020/08/02(日) 18:21:20.98
掃除も挿し直しもやったが効果なかった。
OSそのものが逝ってそのままssdも逝ったんだと思われる。
移植ゲー?だからps版のosに関するデータが残ってて置き場所のせいで偶然悪さしたとか?分からん。
dドライブに落としてれば何も起こらなかったかもしれない。
他のpcから覗いてデスストだけ削除とかで動くかもしれないが自分の環境じゃやれんし素人ですので。
素直に修理出します。
OSそのものが逝ってそのままssdも逝ったんだと思われる。
移植ゲー?だからps版のosに関するデータが残ってて置き場所のせいで偶然悪さしたとか?分からん。
dドライブに落としてれば何も起こらなかったかもしれない。
他のpcから覗いてデスストだけ削除とかで動くかもしれないが自分の環境じゃやれんし素人ですので。
素直に修理出します。
230: 2020/08/02(日) 19:33:46.18
>>225
Cドライブはそれがあるから余計なもん入れるなと。
再インストールするだけなら1週間もいらんのでは?
Cドライブはそれがあるから余計なもん入れるなと。
再インストールするだけなら1週間もいらんのでは?
245: 2020/08/03(月) 00:57:29.80
>>225
認識関係はOSとかデータ自体よりもデバイス自体に問題があることが多いから関係ない可能性が高いだろうな
OSのデータの問題だけなら大抵BIOSで認識する
認識関係はOSとかデータ自体よりもデバイス自体に問題があることが多いから関係ない可能性が高いだろうな
OSのデータの問題だけなら大抵BIOSで認識する
227: 2020/08/02(日) 18:48:54.88
タイミングがダウンロード中だっただけで普通に本体orOS側のクラッシュじゃね
228: 2020/08/02(日) 18:49:27.84
ファイルがあるだけで起動させなくするってそんなの合ったらもっと大騒ぎになるでしょ。そもそもシステムファイルじゃないんだから起動させなくするのって無理じゃない?
231: 2020/08/02(日) 19:33:48.49
まあどう考えてもハードウェア側のトラブル。
CドラSSDにOSなんて今じゃごく普通だし、そのドライブにゲームファイルインストールするのだってほとんどの人がやってる。
ゲームファイルがOSのブートに関与するような代物だったら、最適化されてないコエテクのゲーム入れた人のPC軒並み壊れてるっつーの。
CドラSSDにOSなんて今じゃごく普通だし、そのドライブにゲームファイルインストールするのだってほとんどの人がやってる。
ゲームファイルがOSのブートに関与するような代物だったら、最適化されてないコエテクのゲーム入れた人のPC軒並み壊れてるっつーの。
232: 2020/08/02(日) 19:54:24.34
不調のPCにデススト入れて立ち上がらなくなったワイの場合。
まずCMOSクリア、UEFIまで動くようになったら最小構成以外のパーツ全部取ってwindows立ち上げまで持ち込み。次に一個ずつパーツ付け直して検証して、最後にデススト動かしたらまた不調。
結局、10年モノの電源がへたってたのが原因だった。
まずCMOSクリア、UEFIまで動くようになったら最小構成以外のパーツ全部取ってwindows立ち上げまで持ち込み。次に一個ずつパーツ付け直して検証して、最後にデススト動かしたらまた不調。
結局、10年モノの電源がへたってたのが原因だった。
233: 2020/08/02(日) 20:17:38.50
箱コンでやってるんですけど
しょっちゅう勝手に車下りたり
メニュー閉じちゃったりするんですけど
そういう症状の人いませんかね?
他のゲームだと箱コンまったく問題ないんですが…
しょっちゅう勝手に車下りたり
メニュー閉じちゃったりするんですけど
そういう症状の人いませんかね?
他のゲームだと箱コンまったく問題ないんですが…
234: 2020/08/02(日) 20:39:08.42
>>233
前スレ833
前スレ833
235: 2020/08/02(日) 22:05:11.80
これからママーを運ぶ?クエストっぽいんだが、
国道復旧楽しすぎてレイクノットからサウスノットと、クラフトマンの所からK7北配送センターまで復旧しちゃったんだけど、やりすぎ?
国道復旧楽しすぎてレイクノットからサウスノットと、クラフトマンの所からK7北配送センターまで復旧しちゃったんだけど、やりすぎ?
238: 2020/08/02(日) 22:26:32.15
>>235
俺もそれくらいやった気がする
俺もそれくらいやった気がする
236: 2020/08/02(日) 22:07:50.59
安心して温泉に寄り道できるようにマウンテンノットまでつなげた後医者の所に橋を架けるのを忘れるなよ
239: 2020/08/02(日) 23:34:20.33
ポートノットに行くストーリーで止めて依頼をやっているが、全然時雨が降らない。何故だ?ちなみにsteam版
発電所の所でも降らない。
発電所の所でも降らない。
241: 2020/08/02(日) 23:44:41.58
>>239
降らないときは全然降らないよね
降らないときは全然降らないよね
240: 2020/08/02(日) 23:35:30.96
ちょうどママーを運ぶところでマウンテンまでの国道完成させたけど、国道は基本的にはどんなに早く完成させても良いと思うよ
楽しすぎかな~?とか心配しなくても十分だるい雪山を歩くことになるんでさっさと国道完成させてトラック必須のサブ依頼こなしてカイラル許容量上げた方がいい
楽しすぎかな~?とか心配しなくても十分だるい雪山を歩くことになるんでさっさと国道完成させてトラック必須のサブ依頼こなしてカイラル許容量上げた方がいい
242: 2020/08/02(日) 23:46:06.41
サウスノットの前の国道って意味ないよな
246: 2020/08/03(月) 01:03:24.99
>>242
これ復旧する意味あるのか?ってなるよね
これ復旧する意味あるのか?ってなるよね
247: 2020/08/03(月) 01:16:03.99
>>242
国道の上はBTに襲われない安全地帯だから
あそこの国道がなかったら、トラックで大量輸送するタイプの依頼が面倒くさいことになる
国道の上はBTに襲われない安全地帯だから
あそこの国道がなかったら、トラックで大量輸送するタイプの依頼が面倒くさいことになる
243: 2020/08/02(日) 23:47:51.17
資源使っていいからあれをまっすぐにするMODほしい
244: 2020/08/03(月) 00:26:44.18
ジャンク屋・カイラルアーティストの全てが苦痛
親密度最高にしたら二度とこんなクソどもがいる僻地なんか来ねぇよ!
親密度最高にしたら二度とこんなクソどもがいる僻地なんか来ねぇよ!
248: 2020/08/03(月) 01:19:39.09
>>244
ところが、カイラルアーティストの母親にSランク納品すると
ゲーム内最高品質の靴をちょくちょくくれるんだ…
ところが、カイラルアーティストの母親にSランク納品すると
ゲーム内最高品質の靴をちょくちょくくれるんだ…
249: 2020/08/03(月) 01:26:43.73
靴、グローブとか消耗品は壊れる前に投げ捨てるかシェアボックスに入れるといいぞ
他世界に転送されるとき修復される
銃器類も残弾0でも送られたら最大値になるから他サムが喜ぶ
他サムが同じことをすると自分も嬉しい
いいねスパイラル
他世界に転送されるとき修復される
銃器類も残弾0でも送られたら最大値になるから他サムが喜ぶ
他サムが同じことをすると自分も嬉しい
いいねスパイラル
250: 2020/08/03(月) 01:42:24.99
マウンテン手前のいろは坂に加速看板置く奴サイコパスかよ…
270: 2020/08/03(月) 15:41:17.34
>>250
そういう場合は直前にアクセルオフにすればいいんじゃね?
そういう場合は直前にアクセルオフにすればいいんじゃね?
251: 2020/08/03(月) 01:44:17.69
一瞬起きたい衝動に駆られたけどすんでのところで踏みとどまった
252: 2020/08/03(月) 01:45:59.19
そうだったのか
リサイクルしても大して意味ないから今度からはポイ捨てしよう
リサイクルしても大して意味ないから今度からはポイ捨てしよう
253: 2020/08/03(月) 06:40:12.62
国道ど真ん中に荷物落ちてるの何なの?
最悪なのはトラックとか車両で塞いでいる外世界のクソサム。悪意しか感じない
最悪なのはトラックとか車両で塞いでいる外世界のクソサム。悪意しか感じない
256: 2020/08/03(月) 07:35:37.99
>>253
外世界では国道が途中までしか復旧してなくて、途切れたところで乗り捨ててるケースもあると思うよ
悪気はないはず
邪魔なことには違いないけど
外世界では国道が途中までしか復旧してなくて、途切れたところで乗り捨ててるケースもあると思うよ
悪気はないはず
邪魔なことには違いないけど
259: 2020/08/03(月) 08:40:33.43
>>253
手錠や端末さわった時に同期されるらしく、トラック降りて何か作業した形跡と思って許してやってくれ
手錠や端末さわった時に同期されるらしく、トラック降りて何か作業した形跡と思って許してやってくれ
254: 2020/08/03(月) 06:56:02.81
英語音声やってびっくりしたんだけどカイラルアーティストちゃんの声ってどう聞いても日本人が片言英語棒読みで喋ってるようにしか聞こえないんだが
ひど過ぎない?
ひど過ぎない?
257: 2020/08/03(月) 07:43:43.85
>>254
英語も日本語も本人がやってるらしい
英語も日本語も本人がやってるらしい
263: 2020/08/03(月) 09:36:46.63
>>257.258.262
そうなんだそれならリアルって事か
あの喋り方が気になって話が入ってこなかったわ
そうなんだそれならリアルって事か
あの喋り方が気になって話が入ってこなかったわ
264: 2020/08/03(月) 09:45:59.70
>>263
あの人は日本語音声でもそんな感じだから…
あの人は日本語音声でもそんな感じだから…
262: 2020/08/03(月) 09:15:42.76
>>254
俺も英語音声でびっくりしたが、確かに日系二世という設定だった気がする
エンジニアがアジア人だったり妙にステレオタイプ臭いときがある
俺も英語音声でびっくりしたが、確かに日系二世という設定だった気がする
エンジニアがアジア人だったり妙にステレオタイプ臭いときがある
265: 2020/08/03(月) 09:54:34.81
>>262
エンジニアはホラー作家の伊藤潤二氏がモデルだから(シェルターに”うずまき”が描いてある)、ステレオタイプ云々は意図してないと思われ。
エンジニアはホラー作家の伊藤潤二氏がモデルだから(シェルターに”うずまき”が描いてある)、ステレオタイプ云々は意図してないと思われ。
266: 2020/08/03(月) 10:25:21.01
>>265
>(シェルターに”うずまき”が描いてある)
まじか、気づかんかった
>(シェルターに”うずまき”が描いてある)
まじか、気づかんかった
255: 2020/08/03(月) 07:01:25.98
国道ど真ん中の車両やバイクはマジでイラッとくるなw
258: 2020/08/03(月) 08:18:49.04
英語があんま喋れない設定じゃなかったっけ
260: 2020/08/03(月) 08:45:35.19
国道復旧、レイクノット近くの1区画以外、サウスノットとK7北配送センターまで全部自分で資材全部ぶっ込んだんだが、
これは進行度が同じ程度の人がここまでやってないからなのかな?
そこら中にバイクやトラックが乗り捨ててあるのはやたら見かけるし、看板や謎の橋やセーフハウス、どことも繋がってないジップラインなんかはやたら見かけるんだけど…
これは進行度が同じ程度の人がここまでやってないからなのかな?
そこら中にバイクやトラックが乗り捨ててあるのはやたら見かけるし、看板や謎の橋やセーフハウス、どことも繋がってないジップラインなんかはやたら見かけるんだけど…
261: 2020/08/03(月) 09:06:06.92
謎の橋は国道沿いにあるなら国道未建設の人の建造物、メインシナリオで行くエリア外にあるならメモリーチップへのアクセスの為
って2パターンが大半だな
って2パターンが大半だな
268: 2020/08/03(月) 15:08:30.35
中国人の立てた建築物はいいねが多い気がする
269: 2020/08/03(月) 15:16:23.39
まあ単純に人口10倍以上やもんな…
271: 2020/08/03(月) 16:04:26.47
なんかムービーとかでサムのヒゲとかがピカピカ光るんだけど設定なんか変えればいいのかな?
277: 2020/08/03(月) 22:47:00.25
>>271
俺GTX970で性能低すぎるからだと思って我慢してた
俺GTX970で性能低すぎるからだと思って我慢してた
292: 2020/08/04(火) 15:02:08.36
なんかパッドの誤作動多いなと思ってたら振動を自動からONに変えたら治ったわ
バイクから勝手に飛び降りて崖に吸い込まれたりしててヤバかった
>>277 俺も970で光ってるわ
バイクから勝手に飛び降りて崖に吸い込まれたりしててヤバかった
>>277 俺も970で光ってるわ
287: 2020/08/04(火) 10:39:27.23
>>271
髪が光る現象、GEFORCEのドライバーを、バージョンを7/9に出た451.67にすると治るからたしかめるんだ。
地味に公式でも名指しでデスストランディングに最適化されたドライバってアナウンスされてる
髪が光る現象、GEFORCEのドライバーを、バージョンを7/9に出た451.67にすると治るからたしかめるんだ。
地味に公式でも名指しでデスストランディングに最適化されたドライバってアナウンスされてる
272: 2020/08/03(月) 19:57:22.96
いや待て、デスストは中国でバカ売れしてるのか?
273: 2020/08/03(月) 20:24:19.84
発電所の丁度真ん中に橋かけてくれた人まじ助かるわ
274: 2020/08/03(月) 20:40:14.76
分からんけど、中国人ぽい日本じゃあまり見ない漢字ネームのアカウント名をやたら見かけるぞ
275: 2020/08/03(月) 20:41:14.56
橋はよく分からん所に立ってる率が高い気がする
自分が気づかないだけで何か有用な使われ方があるのでは、と訝しみながらも結局削除する
自分が気づかないだけで何か有用な使われ方があるのでは、と訝しみながらも結局削除する
276: 2020/08/03(月) 22:35:03.95
>>275
よく分らんだけで邪魔にならないなら、放置の方が良いんじゃないか?
よく分らんだけで邪魔にならないなら、放置の方が良いんじゃないか?
328: 2020/08/05(水) 13:25:37.57
>>275
橋の上を移動してもその真下の地面を歩いた判定になって「道ができて、そこにある岩などが取り除かれる」って処理が発生するから、
一見橋をかける必要のない平坦な場所に見えても、実は本来は悪路だった可能性もある。
橋の上を移動してもその真下の地面を歩いた判定になって「道ができて、そこにある岩などが取り除かれる」って処理が発生するから、
一見橋をかける必要のない平坦な場所に見えても、実は本来は悪路だった可能性もある。
278: 2020/08/04(火) 01:09:18.07
いらない建築物は消せば他のものが出やすくなる
範囲内での上限数とかあるんじゃねーかな
範囲内での上限数とかあるんじゃねーかな
279: 2020/08/04(火) 08:05:15.63
このゲームやり始めるまですごく億劫なんだよな
やり始めると気づくと6,7時間経っちゃってることもしばしばなんだけど
なかなかハマれないなあ
やり始めると気づくと6,7時間経っちゃってることもしばしばなんだけど
なかなかハマれないなあ
280: 2020/08/04(火) 08:06:09.13
6時間やってるじゃねーか!
281: 2020/08/04(火) 08:13:46.10
気持ちは分からんでもない。テーマ重いしゲーム自体もライトにサクッとやれる系じゃないから、なんか覚悟というと大袈裟やけど起動するのに何か「さあやるぞ!」みたいな踏ん切り付けないと躊躇してまうみたいな感じじゃない?
283: 2020/08/04(火) 08:44:16.17
>>281
自分は時間ないとき1,2件だけ配送したりするからサクッとできるイメージ持ってるけどな
自分は時間ないとき1,2件だけ配送したりするからサクッとできるイメージ持ってるけどな
282: 2020/08/04(火) 08:25:15.99
BTの巨人って指がないんだな
よく見ると足の指もない
こいつ何なの?
よく見ると足の指もない
こいつ何なの?
284: 2020/08/04(火) 08:53:05.48
そろそろ本編進めるか。でも移動ついでに配送を……→進まない
288: 2020/08/04(火) 11:12:22.08
>>284
さてやるか→次は(多分)ラスボスだったな・・・すごい時間かかるらしいな・・・
→先におっくうなミュージシャンやコスプレイヤーの配送してくるか・・・→進まない
さてやるか→次は(多分)ラスボスだったな・・・すごい時間かかるらしいな・・・
→先におっくうなミュージシャンやコスプレイヤーの配送してくるか・・・→進まない
285: 2020/08/04(火) 09:17:31.66
satisfactoryやりながら平行してデスストもやってるんだが…エルダーへの配達はコンベアで自動化したくなる( ;´・ω・`)
286: 2020/08/04(火) 10:33:50.63
エルダー、みんな面倒くさいみたいでシェアボックスにたんまり溜まりがち
289: 2020/08/04(火) 12:28:00.97
クリアするとBTが復活するから、LLLを500取ってからクリアすると決めた
が、しかし、450で心が折れそう
が、しかし、450で心が折れそう
290: 2020/08/04(火) 12:35:38.14
クリア後に指名なし依頼とか増えるからクリア前500は無理よ
たしか470くらいだったか
たしか470くらいだったか
291: 2020/08/04(火) 12:56:29.83
>>290
うわ、マジか情報ありがとう
今日はいい日だ
うわ、マジか情報ありがとう
今日はいい日だ
293: 2020/08/04(火) 15:17:27.42
なんでこんなにハマるのかなぁと思ってたら、雰囲気が大航海時代オンラインに似てるんよな。
アレも一番基本的な商人プレイはいかに遠くから海賊にやられる事なく売れ線の物を持って帰るか、速さか量かとか、移動がプレイ時間の多くを占めるし、
そういう感覚がなんとなく似てる空気感を感じる。
アレも一番基本的な商人プレイはいかに遠くから海賊にやられる事なく売れ線の物を持って帰るか、速さか量かとか、移動がプレイ時間の多くを占めるし、
そういう感覚がなんとなく似てる空気感を感じる。
294: 2020/08/04(火) 17:32:52.99
ロードすると手に荷物持った状態だと勝手に置くな
荷物持ったまま崖上でセーブしちゃったからロード終わると置かれた荷物が崖下に転落して詰んだ
荷物持ったまま崖上でセーブしちゃったからロード終わると置かれた荷物が崖下に転落して詰んだ
295: 2020/08/04(火) 17:50:02.38
デフォルトが走りだから、トラックつけて納品のときとかめんどい。
歩きデフォルトと切り替えたいよ
歩きデフォルトと切り替えたいよ
296: 2020/08/04(火) 18:14:49.59
トライクの挙動おかしくね?小石につっかかって進まないとかそんなんばっか
移動ゲーなんだからそこはストレス生まれないようにしっかり作り込んでくれよ
移動ゲーなんだからそこはストレス生まれないようにしっかり作り込んでくれよ
309: 2020/08/04(火) 23:03:09.62
>>296
あのトライクは前輪が小さいので障害物を乗り越える能力が低いのです。(と思うことにしています)
オフロード用バイクの前輪がやたら大きいのの逆ですね。
トライクでもウィリーすれば信じられないほどの走破性が得られます。
あと、停止状態で向きが買えられるのがトライクの一番の感心ポイントだと思います。
あのトライクは前輪が小さいので障害物を乗り越える能力が低いのです。(と思うことにしています)
オフロード用バイクの前輪がやたら大きいのの逆ですね。
トライクでもウィリーすれば信じられないほどの走破性が得られます。
あと、停止状態で向きが買えられるのがトライクの一番の感心ポイントだと思います。
297: 2020/08/04(火) 18:17:42.68
PS4版もやりこんだけど、やはりPC版も楽しい
ベリーハードだとミュール倒すと隠しアイテム落として素材(高密度)もたまりやすいな
いつの間にかグラビティグラブとか作れるようになってて便利だわ
パワーグラブしかなかったから、色々追加要素ありそうだわ
後、乗り物判定も広くなっててトラックの横付けが少しずれてても大丈夫なのも嬉しい
ベリーハードだとミュール倒すと隠しアイテム落として素材(高密度)もたまりやすいな
いつの間にかグラビティグラブとか作れるようになってて便利だわ
パワーグラブしかなかったから、色々追加要素ありそうだわ
後、乗り物判定も広くなっててトラックの横付けが少しずれてても大丈夫なのも嬉しい
307: 2020/08/04(火) 19:45:23.39
>>297
グラビティグラブは便利すぎて即封印してしまった
もっと不自由を楽しみたいんだよ
グラビティグラブは便利すぎて即封印してしまった
もっと不自由を楽しみたいんだよ
298: 2020/08/04(火) 18:17:50.44
わかるわー乗り物の爽快感がない
BT出たときに停止させられるのも不快
BT出たときに停止させられるのも不快
299: 2020/08/04(火) 18:18:19.12
斜面でのトラック暴走は仕様やなぁ結構ストレス溜まるが仕方ない
300: 2020/08/04(火) 18:22:31.58
終盤のビーチで何もできない時間とかムービーばっかとか小島監督のエゴ出過ぎだと思ったから
コナミで上から押さえられつつもメタルギア作ってたほうが良かったんじゃねえのっていう
次回作もホラーってなんかで見たからこういう路線こそやりたくてメタルギアは本意じゃなかったんかなぁ
コナミで上から押さえられつつもメタルギア作ってたほうが良かったんじゃねえのっていう
次回作もホラーってなんかで見たからこういう路線こそやりたくてメタルギアは本意じゃなかったんかなぁ
301: 2020/08/04(火) 18:24:30.73
あの世界には舗装路ほとんど無いのになんでトライクに小さいオンロードタイヤつけてるんだろう
モトクロッサーみたいなのの方が便利そうなのに
モトクロッサーみたいなのの方が便利そうなのに
302: 2020/08/04(火) 18:25:23.94
>>317
ロード直後から背中に積むボタン連打でも間に合わない?
ロード直後から背中に積むボタン連打でも間に合わない?
303: 2020/08/04(火) 18:42:22.15
トラックで無理やり川越えようとすると結構ハマるな
まあミュール基地から代わりのトラック持ってこれるしいいんだけども
まあミュール基地から代わりのトラック持ってこれるしいいんだけども
304: 2020/08/04(火) 18:44:56.18
終盤のビーチのアレはアメリの疑似体験させる演出だしいうほど長く感じなかったけどな
MGS4のレンジ通路のほうがヤバかった
MGS4のレンジ通路のほうがヤバかった
305: 2020/08/04(火) 18:58:12.93
オフロード向けバイクあったらそれだけでも面白そうだけどそういうゲームじゃねえんだよってことなんだろな。
意図して乗り物の面白さは出さずに歩いてフラフラするのがメインだよという
意図して乗り物の面白さは出さずに歩いてフラフラするのがメインだよという
306: 2020/08/04(火) 19:12:14.52
ミュールトラックを2台、運転席側のタラップが重なる近さで横付けして降りると楽しい。
間に挟まって、タラップで躓く立ち上がった途端にまた躓くを繰り返して詰む。ミュールトラックなので破壊も出来ない。
間に挟まって、タラップで躓く立ち上がった途端にまた躓くを繰り返して詰む。ミュールトラックなので破壊も出来ない。
308: 2020/08/04(火) 22:57:36.32
ホライゾンまだプリロードこんな
310: 2020/08/04(火) 23:11:21.50
トライク、電池がなくても蛇行すれば少しずつ前進できる
311: 2020/08/04(火) 23:19:48.98
ついでに書くと、トラックはなんか重心がおかしいですよね。荷物が前後に動いているみたいな異様な動きに感じます。
さらにある程度以上滑ったら動作停止するABSと、止まりたいのにバックに入るシステムが厳しい。
なんちゃってオフロードのSUVのダメなやつみたいな感じになっていてるのかな。
ファースト・プレッパーにトラックで行くと、行きはよいよい帰りは怖いでウインチが欲しくなりましたが、
多分そこまで欲しがるなら Spintires やっとけということなんでしょうねw
さらにある程度以上滑ったら動作停止するABSと、止まりたいのにバックに入るシステムが厳しい。
なんちゃってオフロードのSUVのダメなやつみたいな感じになっていてるのかな。
ファースト・プレッパーにトラックで行くと、行きはよいよい帰りは怖いでウインチが欲しくなりましたが、
多分そこまで欲しがるなら Spintires やっとけということなんでしょうねw
313: 2020/08/05(水) 01:00:52.60
>>311
車両操作説明見たか?バックと別にブレーキがあるぞ
車両操作説明見たか?バックと別にブレーキがあるぞ
322: 2020/08/05(水) 06:39:12.23
>>313
今見てみました。まじか、あるのか。X箱コンのYボタンでブレーキですか。
なんてこった。数週間前に知りたかった。
今見てみました。まじか、あるのか。X箱コンのYボタンでブレーキですか。
なんてこった。数週間前に知りたかった。
329: 2020/08/05(水) 14:18:31.99
>>322
マジか。俺も知らなかった
もうクリアしたのに。もしかして、ドラフトとか出来んのかな
マジか。俺も知らなかった
もうクリアしたのに。もしかして、ドラフトとか出来んのかな
343: 2020/08/05(水) 23:02:52.34
車の挙動はコドマスにやって欲しかった
国道使ってタイム計測したい
>>329
第一回選択選手~
国道使ってタイム計測したい
>>329
第一回選択選手~
351: 2020/08/06(木) 04:37:44.46
>>343
そのレスあるまで書き違いに気づかんかったわ
脳内では完全ドリフト変換されてた
>>344
なるほど。国道の急カーブをドリフトで抜けたかったが無理か、、
車体が傾くから後輪をブレーキかける処理を入れればドリフトが出来そうな気がする
誰かがmod作るのに期待するか
そのレスあるまで書き違いに気づかんかったわ
脳内では完全ドリフト変換されてた
>>344
なるほど。国道の急カーブをドリフトで抜けたかったが無理か、、
車体が傾くから後輪をブレーキかける処理を入れればドリフトが出来そうな気がする
誰かがmod作るのに期待するか
344: 2020/08/05(水) 23:26:19.89
>>329
多分4輪全部にABS付きでブレーキかかるから、ブレーキによるドリフトは無理だと思います。
下り坂で勢いを付ければ慣性ドリフトっぽい何かは感じられる可能性もあるかもしれません。(くどい)
多分4輪全部にABS付きでブレーキかかるから、ブレーキによるドリフトは無理だと思います。
下り坂で勢いを付ければ慣性ドリフトっぽい何かは感じられる可能性もあるかもしれません。(くどい)
323: 2020/08/05(水) 08:28:37.53
>>313
ps4合わせて250時間くらいやってるが、初めて知ったわ
ps4合わせて250時間くらいやってるが、初めて知ったわ
314: 2020/08/05(水) 02:32:05.72
>>311
重心はおかしいね、慣れでなんとかするしかない
岩につっかかってピンボール状態からの大惨事はよくある…
重心はおかしいね、慣れでなんとかするしかない
岩につっかかってピンボール状態からの大惨事はよくある…
312: 2020/08/05(水) 00:01:49.39
クリアした。フォトショで撮影した枚数丁度200枚だった
315: 2020/08/05(水) 02:40:06.94
デシマエンジン?が乗り物モーションに弱いのかな
この部分は目に見えてクオリティ低いよね
基本は軽いしキレイだし文句無しだが
この部分は目に見えてクオリティ低いよね
基本は軽いしキレイだし文句無しだが
316: 2020/08/05(水) 03:33:52.98
乗り物は走破性低いしジップラインは整備怠いしで結局ダッシュ配達に戻ったわ
乗り物は便利すぎても面白く無いからこれでいい
素材ほとんど不要な梯子やロープで整えて突破も楽しいぞ
乗り物は便利すぎても面白く無いからこれでいい
素材ほとんど不要な梯子やロープで整えて突破も楽しいぞ
317: 2020/08/05(水) 03:45:05.06
車は実際あんな急斜面やら岩場やら道なき道走ったら
こんなもんじゃすまないだろうなって思って普通に使ってたな
ゲームとしても難しさの要素として受け入れられた
こんなもんじゃすまないだろうなって思って普通に使ってたな
ゲームとしても難しさの要素として受け入れられた
318: 2020/08/05(水) 05:03:05.36
3Dプリンターで生成されるようなトラックだから割と子どものおもちゃの強化版みたいなイメージ
319: 2020/08/05(水) 05:22:30.10
歩きの挙動がリアル過ぎて見劣りするのもあると思うけどね
俺は乗り物全般万能じゃないのが気に入ってるわ
ヒルクライムばりに出来ても面白いと思うけど二度と歩かなそうだし車は完全スタックからの奇跡の復活があるからミニゲームだと思ってる
俺は乗り物全般万能じゃないのが気に入ってるわ
ヒルクライムばりに出来ても面白いと思うけど二度と歩かなそうだし車は完全スタックからの奇跡の復活があるからミニゲームだと思ってる
320: 2020/08/05(水) 05:37:10.13
トラックは右にステアを切ったのに左に滑って行ったのが印象深い
321: 2020/08/05(水) 06:27:08.50
>>320
そうそう、ちょいちょい挙動がおかしいんですよね。
「おーい、そっちじゃねーよ」と叫びたくなる。
そうそう、ちょいちょい挙動がおかしいんですよね。
「おーい、そっちじゃねーよ」と叫びたくなる。
324: 2020/08/05(水) 11:38:25.47
四駆だけど前輪のパワーが低い、気がする
325: 2020/08/05(水) 12:22:46.93
他のプレイヤーの足跡が道になるシステムが車にも対応して轍になってたらなお良かったなぁ
326: 2020/08/05(水) 12:43:29.81
トライクで崖無理やり登るの楽しい
327: 2020/08/05(水) 13:10:14.66
拠点間の最短ルートを無理やり走破して道作るの楽しい
330: 2020/08/05(水) 14:23:09.28
みんな意外とTips読まないんだな
335: 2020/08/05(水) 18:51:18.90
>>330
時代ですね
説明書読ませる様じゃ負けみたいなとこある
時代ですね
説明書読ませる様じゃ負けみたいなとこある
331: 2020/08/05(水) 14:47:52.84
BBのあやし方とか早々に忘れるよな
332: 2020/08/05(水) 15:47:26.91
なんなんだあの傷だらけのキャッキャウフフw
最後のピザを届けてくれってメール来たんだけど
「あなたは肝心のピザを届けてくれなかった。ピザをタールに沈めてしまった」
って書いてあるけどタールに沈めた記憶がない
そんなイベントあったっけ?
最後のピザを届けてくれってメール来たんだけど
「あなたは肝心のピザを届けてくれなかった。ピザをタールに沈めてしまった」
って書いてあるけどタールに沈めた記憶がない
そんなイベントあったっけ?
333: 2020/08/05(水) 17:09:25.47
ピザは進めりゃあわかる
334: 2020/08/05(水) 17:38:24.99
あやすを連打して高速シェイクしちゃうってよくあるよね
336: 2020/08/05(水) 19:28:35.02
やってやったぜ・・・
https://i.imgur.com/oyIyYar.jpg
https://i.imgur.com/oyIyYar.jpg
337: 2020/08/05(水) 19:31:48.46
GTX970でピカピカするやつ
https://i.imgur.com/yzr7Fc4.png
https://i.imgur.com/HQ44zB6.jpg
竜巻の空も光ってた
https://i.imgur.com/PSJtCeH.jpg
https://i.imgur.com/yzr7Fc4.png
https://i.imgur.com/HQ44zB6.jpg
竜巻の空も光ってた
https://i.imgur.com/PSJtCeH.jpg
342: 2020/08/05(水) 21:17:38.23
>>337
きっとただのクリフではない
スーパークリフなんだ
きっとただのクリフではない
スーパークリフなんだ
353: 2020/08/06(木) 05:47:37.89
>>337
俺もGTX970で同じ状態もしかしてハズレ?
俺のはBBのケースとビーチの少年の髪とメガネとか
最適化ドライバ入れたばっかでFPS安定したから次のムービー大丈夫かと思ってたけどダメなのか
俺もGTX970で同じ状態もしかしてハズレ?
俺のはBBのケースとビーチの少年の髪とメガネとか
最適化ドライバ入れたばっかでFPS安定したから次のムービー大丈夫かと思ってたけどダメなのか
358: 2020/08/06(木) 12:41:59.89
>>353だけどサウスノットに着いてからのムービーは異常なかった
涙とかメガネの縁が光り過ぎてるのは変わらずだけどピカピカはなし
前からDOF以外オフにしてAAはコントロールパネルでFXAAにしてる
ドライバーで治ったかもしれん
涙とかメガネの縁が光り過ぎてるのは変わらずだけどピカピカはなし
前からDOF以外オフにしてAAはコントロールパネルでFXAAにしてる
ドライバーで治ったかもしれん
354: 2020/08/06(木) 06:42:46.13
>>337
ドライバを451.85にすれば治るかも
ドライバを451.85にすれば治るかも
338: 2020/08/05(水) 20:42:40.25
アカン、配送と国道復旧とジップラインつなぎが楽しくて話が進まん…
339: 2020/08/05(水) 20:47:20.77
それでいいと思うよ
340: 2020/08/05(水) 20:57:37.42
いいぞお、脳汁が溢れてることだろう
341: 2020/08/05(水) 21:01:32.87
配送先の親密度最高にしてから本編進めようとすると時間がいくらあっても足りない
345: 2020/08/06(木) 00:08:15.28
くそ赤い部屋出てこれで終わりなんだろうなと思ってたらまだまだ続いとるんじゃよ・・・
346: 2020/08/06(木) 01:04:01.31
俺の建てた建築物に勝手にFree To Use立てられるとちょっとイラッとする
347: 2020/08/06(木) 01:21:57.02
>>346
これって仕様上
たまたま同じところに建築物立てた人がいて
看板だけ共有されたってことありうる?
これって仕様上
たまたま同じところに建築物立てた人がいて
看板だけ共有されたってことありうる?
352: 2020/08/06(木) 04:40:26.63
>>346
その看板と建築物が同時に共有されてないと第三者からは全く分からんネタだな
>>347
ありえると思う
そもそも同期情報が数%のみだから
他人の橋に看板を建てたとしてもそのセットで第三者に表示される確率は低いかと
その看板と建築物が同時に共有されてないと第三者からは全く分からんネタだな
>>347
ありえると思う
そもそも同期情報が数%のみだから
他人の橋に看板を建てたとしてもそのセットで第三者に表示される確率は低いかと
348: 2020/08/06(木) 01:47:54.70
ミュールポストのそばによく立ててあるやつな
350: 2020/08/06(木) 02:16:31.94
>>349
そういうのは即消し
そういうのは即消し
355: 2020/08/06(木) 07:19:30.86
とりあえず画像おかしい時はグラボのドライバ更新してみろ
356: 2020/08/06(木) 08:40:20.77
建築物の同期量増やすmodが仮に出たらやっぱ負荷すごくなるのかな
359: 2020/08/06(木) 13:25:39.81
>>356
パソコンつかサーバー側の負荷が増えるから速攻でアク禁されると思うな
パソコンつかサーバー側の負荷が増えるから速攻でアク禁されると思うな
357: 2020/08/06(木) 08:49:05.93
俺は自分のセーフハウスのまわりにBBの看板立てまくってるけど必ずしもセットで共有されてるわけではないのか
360: 2020/08/06(木) 16:16:14.98
たまにUnknownって名前のプロフィールアイコンも設定されてない人の落とし物があるんだけど、これってその人はもうゲームやめちゃってるってことなのかな
だったら別に届け出ないで置いとくんだけど
だったら別に届け出ないで置いとくんだけど
361: 2020/08/06(木) 19:28:27.92
>>360
どうなんだろうな
俺なんかは物を落とした時とか落とした事に気付いた時、セーブデータ遡ってやり直すんだけど、あの落とした情報がサーバーに上がってたらどう表記されるんだろとは思う
一回、落としたけどやり直して落としてなかった事にしたアイテムがサム宛荷物に来てて、この仕組みを悪用すればアイテム量産できるのではと考えたが別に量産したいアイテムもなかったので検証できてない
どうなんだろうな
俺なんかは物を落とした時とか落とした事に気付いた時、セーブデータ遡ってやり直すんだけど、あの落とした情報がサーバーに上がってたらどう表記されるんだろとは思う
一回、落としたけどやり直して落としてなかった事にしたアイテムがサム宛荷物に来てて、この仕組みを悪用すればアイテム量産できるのではと考えたが別に量産したいアイテムもなかったので検証できてない
362: 2020/08/06(木) 19:38:52.09
ていうか明示的に垢消しできるの?
できたとしても普通やめるときは放置しそうだし名前が消えるとかあるのか?
できたとしても普通やめるときは放置しそうだし名前が消えるとかあるのか?
363: 2020/08/06(木) 19:46:17.32
サーバーへのアップロードはセーブ時にしかされないはず
例えば建造物、看板にいいねした後セーブせずにやり直すと、さっき入れたいいねが無効になってる
Unknownはアカウント消したユーザーじゃないかってPS4版スレで聞いた事あるよ
例えば建造物、看板にいいねした後セーブせずにやり直すと、さっき入れたいいねが無効になってる
Unknownはアカウント消したユーザーじゃないかってPS4版スレで聞いた事あるよ
364: 2020/08/06(木) 19:52:07.39
プロフィール非公開ユーザーなんじゃないかって思ったが違うか。名前くらいは出るもんなぁ
365: 2020/08/06(木) 20:03:36.44
垢ってストアのと連動してるんじゃなかった?
それ消す人いるのか
それ消す人いるのか
366: 2020/08/06(木) 20:55:57.68
デスストデータ消した人かしらねえ
367: 2020/08/07(金) 01:10:14.98
同期の通信でタイムアウトしたアイテムデータじゃないの?
368: 2020/08/07(金) 07:01:48.73
ホライゾンの方が先に2B来そうやん……
370: 2020/08/07(金) 11:28:48.04
>>368
まさかホライゾンがくるまでMODが出ないとは思わらなかった
むしろ、ホライゾンが出たら同じエンジンだし、相互のモデルスワップくらいなら出てきそうな気がする
2Bは…震えて待つしかない
まさかホライゾンがくるまでMODが出ないとは思わらなかった
むしろ、ホライゾンが出たら同じエンジンだし、相互のモデルスワップくらいなら出てきそうな気がする
2Bは…震えて待つしかない
369: 2020/08/07(金) 09:19:18.69
特定の位置でグラボが爆音立て始めるの何とかならんのかな
火山地帯のミュールボックスとプライベートルームの端末を見てる時は確認した
特に後者の端末がゆっくりドキュメントを読みたい時に非常に気が散る
火山地帯のミュールボックスとプライベートルームの端末を見てる時は確認した
特に後者の端末がゆっくりドキュメントを読みたい時に非常に気が散る
373: 2020/08/07(金) 12:56:26.69
>>369
モニター周波数が大きいとGPUは大忙しになる。
60Fps上限でがまんしとき。
モニター周波数が大きいとGPUは大忙しになる。
60Fps上限でがまんしとき。
371: 2020/08/07(金) 11:31:02.43
つまりですストにあーろいが?
372: 2020/08/07(金) 12:44:46.29
サムさんにイチモツを追加する
フラジャイルを下着にして肌も若返らせる
BTのトーマス化
このあたりが絶対出そうなやつ? MOD自体出るのかも知らんけど
フラジャイルを下着にして肌も若返らせる
BTのトーマス化
このあたりが絶対出そうなやつ? MOD自体出るのかも知らんけど
375: 2020/08/07(金) 13:18:47.27
>>372
BBをトーマスにする奴とか、トラックをトーマスにする奴は出てきそうw
BBをトーマスにする奴とか、トラックをトーマスにする奴は出てきそうw
374: 2020/08/07(金) 13:18:31.00
保護ケースにニコラス・ケイジの画像が貼られる
376: 2020/08/07(金) 13:32:42.16
登場人物すべてがニコラスケイジになるMODを早く!
377: 2020/08/07(金) 14:27:32.44
バイクや車のエヴァ色多いな。特に初号機の紫&緑カラー
378: 2020/08/07(金) 14:37:23.61
>>377
みんなあれ好きだよね
みんなあれ好きだよね
379: 2020/08/07(金) 14:37:46.81
松坂桃李もバイクをエヴァカラーにして遊んでたらしい
380: 2020/08/07(金) 14:37:53.58
みんなそれだと有り難みがなくなる
381: 2020/08/07(金) 14:41:51.29
バイクとかトラック車庫に入れておいたらいいねついてるのうれしい
382: 2020/08/07(金) 15:48:05.52
クロネコヤマトな感じの色にしたいのにいい感じに出来ない……
383: 2020/08/07(金) 16:19:54.10
トライクとかトラックの外装カスタマイズもmodで出来たらいいですよね
細かく色指定したりデカール貼ったりしたい
細かく色指定したりデカール貼ったりしたい
384: 2020/08/07(金) 18:25:26.05
トライクをNIKENにしたい
385: 2020/08/07(金) 18:29:51.22
ミドルノットシティの北の元ショッピングモールの北のタールを渡る方法が分からない
どうすりゃいいんだ
どうすりゃいいんだ
386: 2020/08/07(金) 18:38:21.32
>>385
あの辺渡るようなところあったっけ?
ショッピングモールの北に何かあった記憶がない
あの辺渡るようなところあったっけ?
ショッピングモールの北に何かあった記憶がない
387: 2020/08/07(金) 18:48:26.78
>>386
ネタバレになると思うんで言えないけど
北に渡ったところにあるんだよ
センサー打って見えてるんだけど渡れない
ネタバレになると思うんで言えないけど
北に渡ったところにあるんだよ
センサー打って見えてるんだけど渡れない
584: 2020/08/15(土) 10:00:36.35
>>582
>>385からのがクレーターの下側のこと
タール超えたところ探索したけど
さらに超えてクレーターの中側には行けなかった
>>385からのがクレーターの下側のこと
タール超えたところ探索したけど
さらに超えてクレーターの中側には行けなかった
388: 2020/08/07(金) 19:24:36.46
強引な手で無理矢理行けたけど帰りに同じ強引な手が使えなくて帰れなくなっちゃった・・・
392: 2020/08/08(土) 05:36:07.00
>>388
つ80m橋
つ80m橋
394: 2020/08/08(土) 08:54:02.70
>>392
さっきまだ起きる時間じゃないから半分寝ながらデスストのこと考えてたら
「橋がかけられるんじゃないか?」と思って飛び起きて素材持って走って
いったら普通に橋かかった・・・
昨日何時間もタールの川でうろうろして渡れないってここにも書いてたのは
何だったのか・・・恥ずかしくてジップライン乱立してきた
さっきまだ起きる時間じゃないから半分寝ながらデスストのこと考えてたら
「橋がかけられるんじゃないか?」と思って飛び起きて素材持って走って
いったら普通に橋かかった・・・
昨日何時間もタールの川でうろうろして渡れないってここにも書いてたのは
何だったのか・・・恥ずかしくてジップライン乱立してきた
389: 2020/08/08(土) 01:42:55.75
トーマスMODは前歴見る限りまずBTキャッチャーだろうな
唸りを上げて追ってくるトーマス…
唸りを上げて追ってくるトーマス…
390: 2020/08/08(土) 04:44:01.66
もはや伝説の実績目指してるけど50くらいから数が伸びなくなってきた。
ここまで来ると速度かサービスじゃないとカウント稼げないかな
ここまで来ると速度かサービスじゃないとカウント稼げないかな
391: 2020/08/08(土) 05:18:04.70
>>390
数千いいねもらえる依頼が各項目あるから
それこなしたらそこまで苦労せず60まで上げられるよ
数千いいねもらえる依頼が各項目あるから
それこなしたらそこまで苦労せず60まで上げられるよ
393: 2020/08/08(土) 05:37:24.94
セーフルームで人知れずポーズとるサムみてると
なんか地獄のミサワを思い出してしまう
なんか地獄のミサワを思い出してしまう
395: 2020/08/08(土) 10:44:55.94
しかしやりこんでるとマップ狭いよなあ
アメリカ大陸どんだけ小さいんだ
現実で新宿から八王子に歩いていくくらいの大きさの
シームレスマップで遊びたい
アメリカ大陸どんだけ小さいんだ
現実で新宿から八王子に歩いていくくらいの大きさの
シームレスマップで遊びたい
396: 2020/08/08(土) 11:12:49.05
そこらのリアル系FPSのMAPと同じ位の大きさだよな
けど要望通り本物と同じサイズにしたらゲームが重いんだよとか移動だるいって必ず言うだろ
けど要望通り本物と同じサイズにしたらゲームが重いんだよとか移動だるいって必ず言うだろ
397: 2020/08/08(土) 11:19:09.59
このゲームはマップが広くてナンボだと思うな
移動がメインのゲームなんだから、マップは広いにこしたことはないとおもう
移動がメインのゲームなんだから、マップは広いにこしたことはないとおもう
398: 2020/08/08(土) 11:36:08.70
ゲーム性考えたらこれくらいの広さで十分だよ
399: 2020/08/08(土) 11:41:01.00
いいバランスだよな
これ以上マップ広いとプレッパー増やさないと密度的にダメだろうし
今以上に増えてもただただダルいだけだと思うわ
これ以上マップ広いとプレッパー増やさないと密度的にダメだろうし
今以上に増えてもただただダルいだけだと思うわ
400: 2020/08/08(土) 12:51:34.78
ゲーム的にはこのぐらいの大きさで良調整
でも物語的にアメリカ横断と言われちゃうから、小さいってなるだけ
DSの影響で時空が歪んでいるとでも思っておけばよいのではw
でも物語的にアメリカ横断と言われちゃうから、小さいってなるだけ
DSの影響で時空が歪んでいるとでも思っておけばよいのではw
401: 2020/08/08(土) 12:59:14.14
続編で世界巡ったりしないかね
403: 2020/08/08(土) 14:58:14.58
小脇に抱えてスピードスケルトンだね
404: 2020/08/08(土) 15:01:45.15
久しぶりに起動したらもう国道きれてた
難所がなかった気がする
梯やロープなんていらなくてBT潜り抜けるのが大変と目的地までの距離がいまいちわからなくて耐久を気にしたぐらい
難所がなかった気がする
梯やロープなんていらなくてBT潜り抜けるのが大変と目的地までの距離がいまいちわからなくて耐久を気にしたぐらい
405: 2020/08/08(土) 15:09:38.73
折角だし時右脳城からのピザ系ミッションはいくつか欲しかった
406: 2020/08/08(土) 16:34:40.94
HZDはクラッシュ多発するみたいね
こっちはまだマシで良かった
こっちはまだマシで良かった
407: 2020/08/08(土) 18:54:35.39
配送短いなと思ったらユーロトラックに行く
飽きたらまた戻ってくる
飽きたらまた戻ってくる
408: 2020/08/08(土) 19:47:12.31
時雨農場からのピザ配達は数少ないスピードスケルトン+追加バッテリーの活躍ポイント
409: 2020/08/09(日) 09:09:36.12
マウンテンノット道中の湿地帯あたり、セラミック6000とか要るんやな…
しゃーない、ミュールさん家にもらいに行こ。いつもすまんやでミュールはん。
しゃーない、ミュールさん家にもらいに行こ。いつもすまんやでミュールはん。
415: 2020/08/09(日) 14:57:21.97
>>409
伝説の盗賊がいると聞いたわ
伝説の盗賊がいると聞いたわ
410: 2020/08/09(日) 09:45:44.28
国道とかジップラインの整備にかかりっきりで、久々にエルダーのとこに顔だしたらお亡くなりになってたわ、すまねえ爺さん
ただ遺書とかエンジニアの手紙で微妙に罪悪感を煽ってくるのヤメロ、爺さんの家付近でもポーターうろついてんだからそいつらに頼めばよかったじゃんかよぅ
ただ遺書とかエンジニアの手紙で微妙に罪悪感を煽ってくるのヤメロ、爺さんの家付近でもポーターうろついてんだからそいつらに頼めばよかったじゃんかよぅ
412: 2020/08/09(日) 10:39:57.06
ノーマルで伝説の配達人の実績解除したんですけど、その後つよくてニューゲームするときにvery hardに変更して、LLLの実績って取れますかね?
Normalで各レベルが70ぐらいあるんですけど、そこから20とか上がる気しないんですが、強くてニューゲームだと無理なんでしょうか。
Normalで各レベルが70ぐらいあるんですけど、そこから20とか上がる気しないんですが、強くてニューゲームだと無理なんでしょうか。
417: 2020/08/09(日) 19:41:45.34
>>412
難易度変えればいつでも取れると思う
難易度変えればいつでも取れると思う
418: 2020/08/09(日) 23:00:46.19
>>414
>>417
ありがとうございます。私の勘違いでしたね。なんとか行けそうです。
>>417
ありがとうございます。私の勘違いでしたね。なんとか行けそうです。
413: 2020/08/09(日) 10:41:38.43
すいません、強くてニューゲームっていうより、クリア後の自由時間ですね。
414: 2020/08/09(日) 13:58:04.14
>>413
LLLの実績はレベルではなく依頼数では?
LLLの実績はレベルではなく依頼数では?
416: 2020/08/09(日) 18:20:15.09
とある戦闘を見越して、K2西配送センターに多弾頭ミサイルランチャーを調達依頼して早一ヶ月。
もうクリアしたわ!
もうクリアしたわ!
419: 2020/08/10(月) 03:54:19.67
PC版やってるんだけと、キー操作わかんねえな。センサーの使い方とか。検索してもps版しか出てこねえし。
420: 2020/08/10(月) 03:56:09.05
キーバインド見るだろ
421: 2020/08/10(月) 03:57:54.34
コントローラーおかしくてキーボード操作に切り替えようと思ったけど操作方法分からなくて結局コントローラーに戻したわ
422: 2020/08/10(月) 04:23:19.97
PC版やってないんだけど
グラビティグローブってどういう効果持ってるん?
グラビティグローブってどういう効果持ってるん?
428: 2020/08/10(月) 15:55:22.28
>>422
Yボタンで荷物拾うときとか荷物まで遠くても誘導ビーム出て取れたりする
Yボタンで荷物拾うときとか荷物まで遠くても誘導ビーム出て取れたりする
423: 2020/08/10(月) 04:36:41.81
近づかなくても数mくらいならカイラル結晶や荷物が取得できるようになってゲームが快適になる
424: 2020/08/10(月) 06:14:46.20
川で落とした荷物を岸から拾えるから非常に便利
425: 2020/08/10(月) 07:59:57.58
10m以内のものは届くから、段差や岩場越えなくても取得出来たりと痒いところに手が届く感じ
難点は踏ん張り移動していたら、勝手に荷物を手に掴んじゃうところだなw
後は荷物の取得の判定にラグがあるせいで(後1個しか積めない状態でも連打すれば1個目を積むまで引き寄せて拾おうとする)、積載数オーバーしたやつを積み落としする所かな
崖や斜面とかなら悲惨な事になる
難点は踏ん張り移動していたら、勝手に荷物を手に掴んじゃうところだなw
後は荷物の取得の判定にラグがあるせいで(後1個しか積めない状態でも連打すれば1個目を積むまで引き寄せて拾おうとする)、積載数オーバーしたやつを積み落としする所かな
崖や斜面とかなら悲惨な事になる
426: 2020/08/10(月) 11:44:15.99
エリコン2、ワイヤレスアダプタ一を導入したら安定した
でもたまに360コンと誤認識される
でもたまに360コンと誤認識される
427: 2020/08/10(月) 15:47:50.47
PS4版でやりつくしたから、MODが出てくれないとPC版買えないんだよな・・・(´・ω・`)
429: 2020/08/10(月) 18:27:13.87
5.1Gのアップデートきた?
430: 2020/08/10(月) 18:32:37.09
なんかパッチきたね
431: 2020/08/10(月) 18:32:59.56
なんのアプデ?
432: 2020/08/10(月) 18:38:29.89
Steamから貼り付け
PC版DEATH STRANDINGのアップデートパッチ (V1.02) を公開しました。
・"乗車/降車"のキーバインド設定を、"アクション"タブ、"乗車時"タブから個別に設定できるようになりました。
これにより、車両の乗車時と降車時で別々のキーを設定することが可能となります。
・キーバインド設定を変更してからゲームを再起動したとき、変更した一部のキーバインドが未設定になる問題を修正しました。
・Steam入力使用時にフレームレートが低下する問題を修正しました。
・その他、ゲームの安定性向上のため、いくつかの不具合修正を含んでいます。
PC版DEATH STRANDINGのアップデートパッチ (V1.02) を公開しました。
・"乗車/降車"のキーバインド設定を、"アクション"タブ、"乗車時"タブから個別に設定できるようになりました。
これにより、車両の乗車時と降車時で別々のキーを設定することが可能となります。
・キーバインド設定を変更してからゲームを再起動したとき、変更した一部のキーバインドが未設定になる問題を修正しました。
・Steam入力使用時にフレームレートが低下する問題を修正しました。
・その他、ゲームの安定性向上のため、いくつかの不具合修正を含んでいます。
433: 2020/08/10(月) 19:40:03.19
>>432
そんなんで5Gも更新するのか!
そんなんで5Gも更新するのか!
434: 2020/08/10(月) 20:30:50.04
いくつか
が大量なんだろう
が大量なんだろう
435: 2020/08/10(月) 23:06:34.81
コントローラーが勝手に動く不具合まだ直ってねぇな。
5Gもあるから期待していたのに。
早く直してくれ。
5Gもあるから期待していたのに。
早く直してくれ。
450: 2020/08/11(火) 04:10:00.39
>>435
そのコントローラーが悪いだけじゃね?
うちの箱Oneコンは何の問題も無いけど
そのコントローラーが悪いだけじゃね?
うちの箱Oneコンは何の問題も無いけど
457: 2020/08/11(火) 08:52:04.93
>>435
更新されて
・Steam入力使用時にフレームレートが低下する問題を修正しました。
で、STEAM入力でフレームレート下がらなくなったらしいから
STEAM入力にチェックつけて有効にしてみれば?
うちはSTEAM入力有効にしてるとOneコンでも不具合出ないよ
更新されて
・Steam入力使用時にフレームレートが低下する問題を修正しました。
で、STEAM入力でフレームレート下がらなくなったらしいから
STEAM入力にチェックつけて有効にしてみれば?
うちはSTEAM入力有効にしてるとOneコンでも不具合出ないよ
436: 2020/08/10(月) 23:30:28.71
このままずっとMODが出ないんだろうか
437: 2020/08/10(月) 23:39:40.61
出ないんじゃね?
MODライクに作ってないんでしょ
MODライクに作ってないんでしょ
438: 2020/08/11(火) 00:22:08.20
臍帯切りってデカめのBTに効かないんだな
439: 2020/08/11(火) 00:28:36.23
そもそもmodで何をしたいんだ?
map全部に時雨&実弾ミュールだらけの世紀末世界か?
map全部に時雨&実弾ミュールだらけの世紀末世界か?
440: 2020/08/11(火) 00:30:08.32
マウンテンノットに着いて一番近い医者の所に行こうとしたら便利な谷の上に橋かけてくれてたんだけどどう見てもカイラル通信外なのね
試しに削除して同じ角度で建てようとしてもエリア外判定されるんだけどどうやったんだろう?
試しに削除して同じ角度で建てようとしてもエリア外判定されるんだけどどうやったんだろう?
441: 2020/08/11(火) 00:42:48.41
>>440
その医者なり、どこかのプレッパーズにカイラル通信を繋いでエリア内にしたんじゃないか?
しかし、ストーリー進めずに国道を全域復旧させるのはかなり骨が折れるな。
1ヶ所につき素材が各5000以上、カイラル結晶も3000とか求められる。あと4区間ぐらいだけど、ちょいとしんどいくなってきた。
その医者なり、どこかのプレッパーズにカイラル通信を繋いでエリア内にしたんじゃないか?
しかし、ストーリー進めずに国道を全域復旧させるのはかなり骨が折れるな。
1ヶ所につき素材が各5000以上、カイラル結晶も3000とか求められる。あと4区間ぐらいだけど、ちょいとしんどいくなってきた。
445: 2020/08/11(火) 02:02:22.34
>>441.442
そういう事ね
建築サボってたせいかまだ理解が足りてなかったわ
はじめてbbが取り上げられて一人で歩いてたらサムが独り言でルーって呼んでるんだけどどこで名前の情報でてきたんだろ?
デッドマンのメールとか見逃したのかな
そういう事ね
建築サボってたせいかまだ理解が足りてなかったわ
はじめてbbが取り上げられて一人で歩いてたらサムが独り言でルーって呼んでるんだけどどこで名前の情報でてきたんだろ?
デッドマンのメールとか見逃したのかな
442: 2020/08/11(火) 00:52:35.39
>>440
俺も同じもの見たわ。
おそらくだけど、その橋を建てた人は医者も通信繋げてからロボット工学者のエリア側に土台を建造したんだと思う。
関係ないがカメラマン開通前にカメラマン宛の荷物持ってるポーターがいて奪い取りたくなった。
俺も同じもの見たわ。
おそらくだけど、その橋を建てた人は医者も通信繋げてからロボット工学者のエリア側に土台を建造したんだと思う。
関係ないがカメラマン開通前にカメラマン宛の荷物持ってるポーターがいて奪い取りたくなった。
443: 2020/08/11(火) 00:53:38.18
こちとら思いっきり徐行運転してんのに横っ飛びダイブで避難するポーターくん嫌い
444: 2020/08/11(火) 02:00:30.64
地元に架かってる○ぼろ橋思い出してムカつくから
景観を崩す無駄な橋消しまくってる
上にあるとおり大抵が中華ハンドル製だな
景観を崩す無駄な橋消しまくってる
上にあるとおり大抵が中華ハンドル製だな
446: 2020/08/11(火) 02:17:40.02
進めればわかる
449: 2020/08/11(火) 03:44:54.30
>>446
わかった
ありがとう
わかった
ありがとう
447: 2020/08/11(火) 02:54:00.83
448: 2020/08/11(火) 03:43:34.86
レイバンサングラス貰ったけどどこで装備できるの?
ルームのデスクの上にはHLメガネと最初からある変なサングラスしかなくて分からない
ルームのデスクの上にはHLメガネと最初からある変なサングラスしかなくて分からない
459: 2020/08/11(火) 09:50:32.28
>>448
フィールドで十字キー上
フィールドで十字キー上
470: 2020/08/11(火) 14:41:55.65
>>459
>>461
ありがと!
十字上はただのSS撮るキー操作だと思い込んでた
>>461
ありがと!
十字上はただのSS撮るキー操作だと思い込んでた
461: 2020/08/11(火) 10:22:54.18
>>448
画面左下のガイドみろ
右が武器とかの装備
上がメガネとか帽子
左が回復系
画面左下のガイドみろ
右が武器とかの装備
上がメガネとか帽子
左が回復系
451: 2020/08/11(火) 06:11:27.16
パッドは標準ドライバー使うなら問題ないだろ?
国内販売のマイナーな奴で変なファンクションスイッチ付なら買い換えろ
国内販売のマイナーな奴で変なファンクションスイッチ付なら買い換えろ
452: 2020/08/11(火) 06:45:16.36
俺も箱のワイヤレスコンだけどおかしいわ
勝手にマップ閉じる、車のアクセル連打、構えた道具を勝手にしまう、勝手にバイクから降りる
ドライバかと思ったけど更新後また再発してる。ムラがあって大丈夫な時はずっと症状ないけどね。俺だけじゃなかったんか
勝手にマップ閉じる、車のアクセル連打、構えた道具を勝手にしまう、勝手にバイクから降りる
ドライバかと思ったけど更新後また再発してる。ムラがあって大丈夫な時はずっと症状ないけどね。俺だけじゃなかったんか
453: 2020/08/11(火) 07:07:19.14
なんか一時的にボタン連打状態になってるような挙動するよね。
特に装備を勝手にしまうのはマジでストレス
特に装備を勝手にしまうのはマジでストレス
454: 2020/08/11(火) 08:07:47.47
箱Oneコントローラー有線接続なんだけども、勝手にマップ閉じたり開いたり武器出したりしまったり、ダッシュしたり止めたりストレス溜まるんよ。
勿論標準ドライバー使ってるんだけど、開発側は問題として認識されてないんだろうか。
勿論標準ドライバー使ってるんだけど、開発側は問題として認識されてないんだろうか。
455: 2020/08/11(火) 08:13:01.10
クリアまで遊んだけどそんなこと一度もなかったよ
ちなBT接続の箱Oneコン
ちなBT接続の箱Oneコン
456: 2020/08/11(火) 08:36:24.31
箱コンのやつはスチームの設定を色々弄っているうちに直った気がする
コントローラーの設定をゲームごとに個別設定するようにしたからかな?
コントローラーの設定をゲームごとに個別設定するようにしたからかな?
458: 2020/08/11(火) 08:58:47.29
XboxOneコントローラーで操作誤爆する人は試してみるといいよ
うちはBluetooth接続のXboxOneコントローラで改善された
設定はSTEAM起動して左上のSteamメニューから
Steam>設定>コントローラ>一般のコントローラ設定>Xbox設定サポートにチェック
うちはBluetooth接続のXboxOneコントローラで改善された
設定はSTEAM起動して左上のSteamメニューから
Steam>設定>コントローラ>一般のコントローラ設定>Xbox設定サポートにチェック
460: 2020/08/11(火) 09:58:27.36
Horizonが安定しないんでこっちの動作報告が良かったんで購入してDLSS有効にしてるけど思ってたよりかは重い
遺体運ぶ所で一旦休止したけどオープニングムービーの時点で90分経過してる笑
遺体運ぶ所で一旦休止したけどオープニングムービーの時点で90分経過してる笑
462: 2020/08/11(火) 10:25:35.57
キーボードだと4の長押しだっけ
ホログラム生成とか草靴はくのとかいろいろ
ホログラム生成とか草靴はくのとかいろいろ
463: 2020/08/11(火) 11:56:19.72
箱ONEコン使ってるけど確かに勝手にボタン押されることあるね
464: 2020/08/11(火) 11:56:54.12
装備のリングコマンドが複数ページになっているのは止めてほしい
465: 2020/08/11(火) 12:49:51.24
クリア後マップを国道禁止縛りでプレイしてたら
ミュールから逃げるために普段なら通らない川底を進んだり等色々な展開があって楽しい。
国道作るのも達成感あってよかったけど、
配達とか探索の楽しさは、国道の存在によってやはり多少削がれてる気がするんではなかろうか
ミュールから逃げるために普段なら通らない川底を進んだり等色々な展開があって楽しい。
国道作るのも達成感あってよかったけど、
配達とか探索の楽しさは、国道の存在によってやはり多少削がれてる気がするんではなかろうか
466: 2020/08/11(火) 12:51:14.74
>>465
ごめん、消去予定の文章を消しきれてなくて
おかしな文章になってる。
「多少削がれてるんじゃなかろうか」と書きたかった。
ごめん、消去予定の文章を消しきれてなくて
おかしな文章になってる。
「多少削がれてるんじゃなかろうか」と書きたかった。
467: 2020/08/11(火) 12:55:29.56
国道は劣化をもっと早くするか時間制限をつければ変わったと思う
いいね欲しい人と時間有る人が作ってくれりゃいいやでありがたみをあんまり感じない
国道走っていると景色を楽しんだりとルート探しをする愉しみが無くなっているのは確か
いいね欲しい人と時間有る人が作ってくれりゃいいやでありがたみをあんまり感じない
国道走っていると景色を楽しんだりとルート探しをする愉しみが無くなっているのは確か
468: 2020/08/11(火) 13:13:07.22
俺は国道のおかげで大量配送できるのが楽しいな
どこにでも繋がってる訳ではないんだし、基礎的なルート程度なら国道は必要だと思うね
映画監督の方面とか、雪山にまでびっしり国道整備できたら流石に違うと思うが
どこにでも繋がってる訳ではないんだし、基礎的なルート程度なら国道は必要だと思うね
映画監督の方面とか、雪山にまでびっしり国道整備できたら流石に違うと思うが
469: 2020/08/11(火) 13:35:33.90
Steamコントローラーという変態デバイスを使ってるのは俺だけか
471: 2020/08/11(火) 15:20:20.76
このゲームって追加コンテンツか続編とかの予定ないのかな?
今作で終わり?
今作で終わり?
472: 2020/08/11(火) 15:28:50.09
>>471
今のところ特に何も情報は無い。
数年後に次回作が作られるかも知れないし、
ゲーム性を引き継いだ別のゲームかも知れないし、
こういうゲームは完全に今回限りかも知れない。
今のところ特に何も情報は無い。
数年後に次回作が作られるかも知れないし、
ゲーム性を引き継いだ別のゲームかも知れないし、
こういうゲームは完全に今回限りかも知れない。
473: 2020/08/11(火) 16:53:07.78
ルーの目の色って緑だったっけ…?
474: 2020/08/11(火) 18:26:19.89
ルー大柴は日本人だろ
475: 2020/08/11(火) 18:41:41.73
国道復旧はすぐ手をつけて全域を1人で復旧しただけに、その苦労が報われた感と、ゴリゴリいいねが入って行くのが楽しい。
476: 2020/08/11(火) 18:53:29.89
いいね増えるのがうれしい人ってSNSでもやっぱりそういう感じなの?
481: 2020/08/12(水) 01:40:04.76
>>476
SNSのいいねと同じってより単にゲーム内のレベルや評価としてしか捉えてないな
SNSのいいねと同じってより単にゲーム内のレベルや評価としてしか捉えてないな
483: 2020/08/12(水) 07:39:32.12
>>476
SNSでいいね数に全くこだわらない俺はゲームでもほとんどこだわってないな
こだわってはいないけどいいところに置いてくれてた車両や建造物にはいいねしまくってる
邪魔な建造物や看板などは遠慮なく消し去る
SNSでいいね数に全くこだわらない俺はゲームでもほとんどこだわってないな
こだわってはいないけどいいところに置いてくれてた車両や建造物にはいいねしまくってる
邪魔な建造物や看板などは遠慮なく消し去る
477: 2020/08/11(火) 19:45:37.23
そうだぞ
他人のいいね数に嫉妬してブチキレるし加速以外の無害な看板ですら発狂するから関わらないのがいいぞ
PS4の時から発生してる
他人のいいね数に嫉妬してブチキレるし加速以外の無害な看板ですら発狂するから関わらないのがいいぞ
PS4の時から発生してる
478: 2020/08/11(火) 20:10:37.33
ていうかこれってどのくらいの割合で建設物を他人と共有してるんだろ
自分はいま半分くらいまで進んでると思うんだが
他プレイヤーの手で復旧した国道のエリアは1つか2つしか見たことなくて
ほとんど自力
常識的に考えて、ほかのプレイヤーも平均して同じ体験してると考えたら
実際はほとんど共有されていないのでは…
なんかいいねがいくらついてもたいして実感がわかない
自分はいま半分くらいまで進んでると思うんだが
他プレイヤーの手で復旧した国道のエリアは1つか2つしか見たことなくて
ほとんど自力
常識的に考えて、ほかのプレイヤーも平均して同じ体験してると考えたら
実際はほとんど共有されていないのでは…
なんかいいねがいくらついてもたいして実感がわかない
479: 2020/08/11(火) 20:43:52.94
国道に関してはストーリーの進み具合で共有度が変わってんじゃないかと思う
中途半端な資源投入具合になってるのがたくさんあるし
中途半端な資源投入具合になってるのがたくさんあるし
480: 2020/08/11(火) 20:57:42.92
資源の投入量が中途半端なのはプレーヤー自身も資源を投入していかないといけないように平均取ったり変な係数掛かってんのかな~と思う
482: 2020/08/12(水) 07:32:47.91
俺んところでは自分で手をつけてない国道ポスト見ると
鉄もカイラルもどっちもちょうど必要資源の半分ピッタリだけ投入済み
って状態のが結構あった
あれ誰かが意図してやってんじゃないよなあ
鉄もカイラルもどっちもちょうど必要資源の半分ピッタリだけ投入済み
って状態のが結構あった
あれ誰かが意図してやってんじゃないよなあ
484: 2020/08/12(水) 07:46:00.58
使った施設にはいいねしまくるわ
サムの独り言が捗る
サムの独り言が捗る
485: 2020/08/12(水) 07:48:00.68
今日はいい日だ…
487: 2020/08/12(水) 08:54:44.91
温泉付近の賑やかしの看板とかは好きなんだけど
回避不可能位置にある「お互いいいね」とかは不快だから、
欲を言えば看板の種類ごとの詳細なON/OFFも欲しかったな(攻略情報に関わる~だけじゃなく)
回避不可能位置にある「お互いいいね」とかは不快だから、
欲を言えば看板の種類ごとの詳細なON/OFFも欲しかったな(攻略情報に関わる~だけじゃなく)
489: 2020/08/12(水) 09:09:16.34
ほら出た>>487みたいなの
デメリット無しで何が不快なんだよ
回避不可事故要因になる加速看板ならまだしも
デメリット無しで何が不快なんだよ
回避不可事故要因になる加速看板ならまだしも
506: 2020/08/12(水) 13:06:46.81
>>489
「お互いいいね」看板立てる
=「いいねを自分が欲しいから」立ててる(そうじゃない人なら、相手にだけ気持ちを伝える看板があるからそっち使う)
=何の思いやりもない看板であることが分かるから不快なのよ。
「お互いいいね」看板立てる
=「いいねを自分が欲しいから」立ててる(そうじゃない人なら、相手にだけ気持ちを伝える看板があるからそっち使う)
=何の思いやりもない看板であることが分かるから不快なのよ。
513: 2020/08/12(水) 16:18:17.59
>>487
ホログラムでお見送りしてくれる住人に挨拶しようとしたらできない
→家の前に乱立する看板にいいねを入れてしまってる。誰だよお前
挨拶できる場所を探して移動
→看板だらけでできるポイントがない
なんか地味にイラつく
家周りの看板と国道上に置かれたの乗り物/貨物は同期しないようにしてほしいなぁ
ホログラムでお見送りしてくれる住人に挨拶しようとしたらできない
→家の前に乱立する看板にいいねを入れてしまってる。誰だよお前
挨拶できる場所を探して移動
→看板だらけでできるポイントがない
なんか地味にイラつく
家周りの看板と国道上に置かれたの乗り物/貨物は同期しないようにしてほしいなぁ
488: 2020/08/12(水) 08:57:42.95
むしろそこまでゲーム内のいいねや看板の場所まで気にしてる人がいるなんてここ見るまで知らんかった
いいねにデメリット皆無だからその時の気分でボタン押しまくってるわ
いいねにデメリット皆無だからその時の気分でボタン押しまくってるわ
490: 2020/08/12(水) 09:16:53.10
こっちがいいねしてやってんのに全然むこうからいいねされないムキーって感情を持つ奴もいるのかな
俺は全然不快とか思わないけどな
俺は全然不快とか思わないけどな
491: 2020/08/12(水) 09:27:12.09
SNSのいいねとこのゲームのいいねは似てるようで違う
こっちは具体的なありがとうって気持ちなんだから
こっちは具体的なありがとうって気持ちなんだから
492: 2020/08/12(水) 09:38:52.88
自分の建設物にいいね貰って嬉しかったから人にもいいね連打してる
あとは劣化した装備とかブーツは完全に壊れる前にシェアボックスに入れることにしてる
あとは劣化した装備とかブーツは完全に壊れる前にシェアボックスに入れることにしてる
499: 2020/08/12(水) 12:21:12.45
>>492
シェアボックスめんどいからぶん投げてるんだけど違うのかな
たまに梯子とか血液袋落ちててめっちゃ助かる時あるから自分のもそうなっててほしいって思ってやってるんだけど
シェアボックスめんどいからぶん投げてるんだけど違うのかな
たまに梯子とか血液袋落ちててめっちゃ助かる時あるから自分のもそうなっててほしいって思ってやってるんだけど
501: 2020/08/12(水) 12:27:23.02
>>499
それはそれでよさそう
それはそれでよさそう
493: 2020/08/12(水) 10:01:09.59
このゲームのいいねは絶妙な距離感だよね
494: 2020/08/12(水) 10:48:11.66
いや劣化した装備は貰ってもしょうがないからリサイクルだろ
495: 2020/08/12(水) 10:54:49.65
>>494
シェアボックスに入れると劣化率回復するんですよ
シェアボックスの中にボロボロの装備が入ってたことないでしょ?
シェアボックスに入れると劣化率回復するんですよ
シェアボックスの中にボロボロの装備が入ってたことないでしょ?
496: 2020/08/12(水) 11:13:38.53
やっと自力で国道全線復旧したぞー!
1ヶ所でセラミック9000とかカイラル結晶3000とか言われた時は血の気引いたけど、なんか久々にゲームで凄い達成感得られたわ。
修理は頼むでー!
1ヶ所でセラミック9000とかカイラル結晶3000とか言われた時は血の気引いたけど、なんか久々にゲームで凄い達成感得られたわ。
修理は頼むでー!
497: 2020/08/12(水) 11:15:33.83
いいねはありがとうの気持ちでやってるけど、景観ぶっ壊すほどバカスカ立ってるのとかはあまりいい気はしないのは分かる気がする。
498: 2020/08/12(水) 12:17:58.15
ジップラインは使うと距離か何かに応じて勝手にいいねが入るんだな
橋も渡り切るといいねが入るし
逆にいいねが一つも入らないということは誰も使っていないか共有すらされてないってことなんか
橋も渡り切るといいねが入るし
逆にいいねが一つも入らないということは誰も使っていないか共有すらされてないってことなんか
500: 2020/08/12(水) 12:25:27.27
マウンテン中心にジップラインネットワーク構築したけどあまりいいねされなかったな…
503: 2020/08/12(水) 12:37:43.71
>>500
本人的にはネットワークと思ってても、全部が共有される訳じゃないからね
ネットワークの一部しか共有されないから、どれが他の人に好評かは予想がつかない
自分ではちょっと使い勝手悪いところに立てちゃったな…と思いきや沢山いいね貰ってたりはよくある
本人的にはネットワークと思ってても、全部が共有される訳じゃないからね
ネットワークの一部しか共有されないから、どれが他の人に好評かは予想がつかない
自分ではちょっと使い勝手悪いところに立てちゃったな…と思いきや沢山いいね貰ってたりはよくある
504: 2020/08/12(水) 12:43:31.94
>>500
ジップラインもひと揃えで共有されるわけじゃないからいいね付きづらいのはあるよね
ここなら誰の役にも立つだろ!っていう一本はいいねもらえたりしやすい
ジップラインもひと揃えで共有されるわけじゃないからいいね付きづらいのはあるよね
ここなら誰の役にも立つだろ!っていう一本はいいねもらえたりしやすい
502: 2020/08/12(水) 12:35:49.88
始めてから半月程度だけど未だに受けた手動いいねの数は0
もう序盤やってる人はおらんのかな
もう序盤やってる人はおらんのかな
505: 2020/08/12(水) 12:51:04.08
最終章みたく全ての建造物が無い世界に戻せるオプションが欲しい
510: 2020/08/12(水) 13:22:49.46
>>505
オフラインでやってもだめなの?
オフラインでやってもだめなの?
507: 2020/08/12(水) 13:12:31.89
他の事で例えると
電車でたまたま乗り合わせただけの知らん奴が「今、目あったよね。仲良くなりたいの?」とか言って来るくらいに気持ち悪い。
お前が回避不可能位置に看板立ててるから自動いいねが飛ぶだけで、
お前なんか何もいいねじゃないわという負の感情が湧いて来る。
電車でたまたま乗り合わせただけの知らん奴が「今、目あったよね。仲良くなりたいの?」とか言って来るくらいに気持ち悪い。
お前が回避不可能位置に看板立ててるから自動いいねが飛ぶだけで、
お前なんか何もいいねじゃないわという負の感情が湧いて来る。
508: 2020/08/12(水) 13:14:10.76
俺はいいねできなかった人でも共有されてればいいねできるからこの看板好きなんだけどなぁ
509: 2020/08/12(水) 13:21:44.07
ハートマンがマイナスいいねしてたから僕らもやらせてほしいね
511: 2020/08/12(水) 13:39:08.50
建てたけど数日いいね0だったのが次の日いきなり500とかなっているから一定間隔でいいねが集計されて入ってきている感じ
512: 2020/08/12(水) 14:30:09.06
最初はSNSのいいねイメージでモヤッとしたけど、経験値みたいな感じで増えるとグレードアップと思ってからは気にならなくなった
0のものには積極的にいいねしてる、足跡さえも
0のものには積極的にいいねしてる、足跡さえも
514: 2020/08/12(水) 16:50:18.99
消せなかったか?
516: 2020/08/12(水) 18:39:25.90
同期切れば全部消せる(っぽい)けど、それがあるからいいだろ、ってのも違うしな…
517: 2020/08/12(水) 18:52:34.63
看板へのいいねは別に要らないよな
大して役に立つもんでもないし
大して役に立つもんでもないし
518: 2020/08/12(水) 18:55:46.51
いいね!で承認欲求が満たされたコジカンが、俺達にも気軽にゲームで満たされるように配慮してくれた機能だ。
存分に堪能しろ
存分に堪能しろ
519: 2020/08/12(水) 19:02:14.32
始めてから半月程度だけど未だに受けた手動いいねの数は0
もう序盤やってる人はおらんのかな
もう序盤やってる人はおらんのかな
520: 2020/08/12(水) 19:03:13.61
すまん、なんか重複で書いてしまった
521: 2020/08/12(水) 19:25:20.20
手動いいねがすくないのはpcだと初期キーが5になってるのも原因になってそう
今はマウスの連打マクロ使っていいねしまくってるけど初期はめんどくさくて一切やってなかったな
今はマウスの連打マクロ使っていいねしまくってるけど初期はめんどくさくて一切やってなかったな
522: 2020/08/12(水) 20:03:00.22
どこにエイムしたらいいねのUIでるかわかりにくい+案外狭いで
通りがかりの建設物でもそれを探すのがどんどん億劫になっていくのがなぁ
逆に家の周りに乱立してるのはひたすらうざい
道中での、危険とか便利ルートの的確なお知らせとかはありがたいけど、
家の周りに建ててるのなんてなんのお知らせにもなってないし
通りがかりの建設物でもそれを探すのがどんどん億劫になっていくのがなぁ
逆に家の周りに乱立してるのはひたすらうざい
道中での、危険とか便利ルートの的確なお知らせとかはありがたいけど、
家の周りに建ててるのなんてなんのお知らせにもなってないし
523: 2020/08/12(水) 20:08:31.37
連続でジップライン使うと負荷がやばい
低スぺだからかなぁ
低スぺだからかなぁ
524: 2020/08/12(水) 22:17:45.14
役に立つ看板を見た記憶がほとんどない
525: 2020/08/12(水) 22:19:06.22
トロコンを目指して
LOLを稼ごうと思ってるんですが
これまでの全ての配達結果とかってどこで見るんでしょうか?
LOLを稼ごうと思ってるんですが
これまでの全ての配達結果とかってどこで見るんでしょうか?
526: 2020/08/13(木) 01:00:21.48
>>525
メニュー > BRIDGES LINK > 自分の詳細
メニュー > BRIDGES LINK > 自分の詳細
527: 2020/08/13(木) 01:53:46.77
初期に使い捨てケースリペア目的で建てた時雨シェルターを、誰かが1ヶ月近くメンテ維持してくれてるんだが、何に使ってるんだろう
534: 2020/08/13(木) 08:53:18.66
>>527
そりゃケースリペア目的じゃないの
素直に使って貰ってることを喜べ
そりゃケースリペア目的じゃないの
素直に使って貰ってることを喜べ
528: 2020/08/13(木) 01:58:54.50
ケース持った手で殴れば一撃気絶できると今知った。強いじゃん
そこら辺に落ちている樹脂が武器に見える
そこら辺に落ちている樹脂が武器に見える
529: 2020/08/13(木) 03:41:38.27
オフラインでやってろよ
ってのが何人かいるなアホくせえ
ってのが何人かいるなアホくせえ
530: 2020/08/13(木) 08:05:47.01
糖質おじさんさどこにでもいるゾ
531: 2020/08/13(木) 08:20:37.18
ウルトラワイドでやってるがそれでも狭い
荷物は持つし上下の圧迫感
なぜ後発でPCで出すのにFOV設定がないんだ
荷物は持つし上下の圧迫感
なぜ後発でPCで出すのにFOV設定がないんだ
532: 2020/08/13(木) 08:44:52.71
こだわりのFOVなんだろう
533: 2020/08/13(木) 08:46:13.09
ウルトラワイドモニターって上下に狭いだけやろって思ってたけどFOV設定と組み合わせが必要なのね
543: 2020/08/13(木) 12:54:41.59
>>533
そんなわけ無いだろ 基本は横の見える領域が広くなるんだよ
そんなわけ無いだろ 基本は横の見える領域が広くなるんだよ
535: 2020/08/13(木) 10:45:35.63
苦労して時間かけてはしごかけたり何度も何度も滑り落ちたりしながら進んだ
マップの端の誰も来そうにないところにお疲れ看板立てて自己満足
再度同じ場所に行ってみたら看板にいいねが200くらいついてた
同じ苦労してここまで来た人がいるんだなーと思ってうれしかった
マップの端の誰も来そうにないところにお疲れ看板立てて自己満足
再度同じ場所に行ってみたら看板にいいねが200くらいついてた
同じ苦労してここまで来た人がいるんだなーと思ってうれしかった
536: 2020/08/13(木) 11:12:47.27
人が通る多さの問題じゃなくていいねしたくなるかどうかが大事って事だね
537: 2020/08/13(木) 11:14:55.06
始めていく地域でお疲れ看板あったら嬉しいよな
そして次回はジップラインでスイー
そして次回はジップラインでスイー
538: 2020/08/13(木) 11:43:17.20
山道ジップライン構築マンになった
539: 2020/08/13(木) 11:45:49.28
今ようやくハートマン本人のところに到着したんだけど
このゲームって
ひょっとしてオープンマップ3つぐらいでアメリカ全土表してる……?
このゲームって
ひょっとしてオープンマップ3つぐらいでアメリカ全土表してる……?
540: 2020/08/13(木) 12:03:14.45
クリアしたのにエピソード11~14の実績が解除されないんだがバグだろうか…
541: 2020/08/13(木) 12:27:18.28
俺も初日にプレイした3章あたりまでの諸々が解除されてなかったしバグかもね
542: 2020/08/13(木) 12:32:47.16
マジか…もしかしてトロコン不可能になった?
544: 2020/08/13(木) 13:37:23.47
4章までクリアしたけど
「物を運ぶのが俺の仕事だ」
これだ未だアンロックされてないな
「物を運ぶのが俺の仕事だ」
これだ未だアンロックされてないな
545: 2020/08/13(木) 14:22:14.34
俺はまず1が解放されてない
546: 2020/08/13(木) 17:23:19.40
一ヶ月ぐらいたってるのにMOD出てこないって事は出てこないってことなのかな(´・ω・`)
558: 2020/08/14(金) 03:05:28.24
>>546
ゲームエンジンが既存のものじゃないからMOD作るにも時間がかかるんじゃない?
まあ作ってるかどうかは別にして
ゲームエンジンが既存のものじゃないからMOD作るにも時間がかかるんじゃない?
まあ作ってるかどうかは別にして
570: 2020/08/14(金) 16:03:59.78
>>546
サムがボスになるMODとか、すぐ出てくるだろうなあ…と思ってたんだけどね
素人だからわからないのだけども、デシマエンジンって解析が難しいのかな?
サムがボスになるMODとか、すぐ出てくるだろうなあ…と思ってたんだけどね
素人だからわからないのだけども、デシマエンジンって解析が難しいのかな?
547: 2020/08/13(木) 17:53:11.01
今日の教訓。
ハヴォック神のジャイアントスイングをお見舞いされるので、フローターに繋いだまま温泉に入ってはいけない。泣いた。
ハヴォック神のジャイアントスイングをお見舞いされるので、フローターに繋いだまま温泉に入ってはいけない。泣いた。
548: 2020/08/13(木) 18:40:17.53
メモリーチップ全回収の実績解除すればトロコンで今35/56個、回収済み
残りのメモリーチップの場所をネットで調べるか迷ってる
残りのメモリーチップの場所をネットで調べるか迷ってる
549: 2020/08/13(木) 19:24:15.08
メモリーの場所は必ずと言っていいほど看板を建ててくれているサムがいる
メモリーの隣にキノコを生やして取るのを躊躇させてくるサムも同じくらいいる
メモリーの隣にキノコを生やして取るのを躊躇させてくるサムも同じくらいいる
550: 2020/08/13(木) 20:25:47.62
観測所が障害物無視してチップ見抜いてくれるから探し始めたら積極的に使うといい。
551: 2020/08/13(木) 20:53:12.74
クリアーしたわ
多分感動できるからまだの他世界のサムも頑張れよ
俺も今から自分が苦しく思ったところにセーフハウスや時雨シェルター作り出すよ
多分感動できるからまだの他世界のサムも頑張れよ
俺も今から自分が苦しく思ったところにセーフハウスや時雨シェルター作り出すよ
552: 2020/08/13(木) 21:07:29.01
感動できた?
自然の中に施設(特に火葬場)がある綺麗さには感動したけどストーリーはちょっとなぁ・・・人間がすごすぎて
自然の中に施設(特に火葬場)がある綺麗さには感動したけどストーリーはちょっとなぁ・・・人間がすごすぎて
554: 2020/08/13(木) 22:44:05.27
解除された実績が答えだ!
555: 2020/08/13(木) 23:01:36.65
さっきまで元気だったし一緒に温泉入ったやんけ!!とか思いながら見てた
556: 2020/08/14(金) 01:00:53.82
ストーリーで説明されるよ
559: 2020/08/14(金) 04:31:50.76
暗転ドーンとおなじエンジンでしょ?
561: 2020/08/14(金) 06:39:11.38
いちばんどうでもよかったのはジャンク屋の女
棒読み独白で何がはじまったのかと思った
あの女ってなんか有名人なのかな?
棒読み独白で何がはじまったのかと思った
あの女ってなんか有名人なのかな?
562: 2020/08/14(金) 07:11:06.22
常にFPS視点のMod出してくれんかな
LB押しっぱで無理やりやってみたけど良い感じの臨場感だった
LB押しっぱで無理やりやってみたけど良い感じの臨場感だった
563: 2020/08/14(金) 09:27:34.07
ツールができれば増殖は早いけどMODは本来自分で作る物だからね
建築物と同じで作ってシェアするもの
建築物と同じで作ってシェアするもの
564: 2020/08/14(金) 10:38:54.60
modはデベロッパーが簡易SDK(SkyrimやFalloutで言うところのCreation Kit)を公開しない限りあり得なくて、そんなことしてくれるデベロッパーはそうそういないって理解なんだけど。実際どうなの?
565: 2020/08/14(金) 11:42:09.17
モッダー次第ってのとファイル構成がやりにくいとか色々あるんじゃないの
個人的にはMOD必要とか思わんかったからどうでもいいけど
個人的にはMOD必要とか思わんかったからどうでもいいけど
566: 2020/08/14(金) 13:01:12.85
ありえないどころかSDKなんてなくてパッチ当てるタイプのmodの方が多いと思うが
マイクラとか、deadspaceの和訳modもそうだし、beatsaberのアバターやスコアmodもそう
マイクラとか、deadspaceの和訳modもそうだし、beatsaberのアバターやスコアmodもそう
572: 2020/08/14(金) 16:55:48.19
>>566
クラックしてDLLインジェクション的なアレか。確かにあるね。
クラックしてDLLインジェクション的なアレか。確かにあるね。
567: 2020/08/14(金) 13:39:39.71
このゲームはモデル保護のために暗号化とかでガードしていそう
568: 2020/08/14(金) 13:39:47.72
modって元々は勝手に解析して勝手に改造するもんでしょ?
569: 2020/08/14(金) 15:17:58.33
このゲーム面白いけど、クリアして、親密度?もMAXだと
なんか配送繰り返すのが虚しいんだよな
なんか配送繰り返すのが虚しいんだよな
571: 2020/08/14(金) 16:11:49.49
MGS5はあったからデシマの問題
573: 2020/08/14(金) 20:25:27.50
初デスが雪山での滑落で草
576: 2020/08/14(金) 22:34:13.51
ミュールトラックが谷底に落ちていて乗員達が毒ガスで気絶しているのは何度か見た
590: 2020/08/15(土) 18:57:46.67
>>576
なんかシュールだな。
なんかシュールだな。
577: 2020/08/14(金) 22:35:03.42
ミュールも落ちるのかよ
578: 2020/08/14(金) 22:36:16.67
昨日アンモナイトのとこで始めて車で落下しちゃったけど全然ブレーキ効かんかった
サイドブレーキないのかな
サイドブレーキないのかな
579: 2020/08/14(金) 22:41:21.12
あいつら落ちるんか…
580: 2020/08/15(土) 00:13:05.73
落ちるのはサムを追跡した時だけだと思う。残念AIのせいなのかハヴォック神の怒りなのか
映画監督の所に行く時に煽りながら拠点ど真ん中突っ切って、配達終えて戻ったらトラックが谷に落ちていたよ
あとあったのはエンジニアの所で追跡中に川にトラックが滑り落ちてそこから降りた奴らが流されていた
映画監督の所に行く時に煽りながら拠点ど真ん中突っ切って、配達終えて戻ったらトラックが谷に落ちていたよ
あとあったのはエンジニアの所で追跡中に川にトラックが滑り落ちてそこから降りた奴らが流されていた
581: 2020/08/15(土) 03:50:26.41
乗り物、特にトラックの挙動は明らかにおかしいよな。多分徒歩最強なゲーム性にしたかったんだろうけど今のトラックの挙動は不具合起こしてるかのように思える。もっとこうぶつけたら壊れるとかで良いと思うんだけど。
586: 2020/08/15(土) 15:11:05.56
>>581
むしろこのゲーム乗り物最強じゃないの?
どんだけ傾いても磁石ついてるみたいに絶対に姿勢戻すし
普通のFPSだと間違いなく横転して使えなくなるパターンでもぜんぜん平気
むしろこのゲーム乗り物最強じゃないの?
どんだけ傾いても磁石ついてるみたいに絶対に姿勢戻すし
普通のFPSだと間違いなく横転して使えなくなるパターンでもぜんぜん平気
591: 2020/08/15(土) 20:24:21.49
>>586
基本乗り物クソ強いんですが急斜面が増えると挙動に苦しめられたんです。なんか物理の力が入るほどエネルギーが溜まっていき一挙に解放されるみたいな動きする時があって。。。多分徒歩の加速度の挙動が乗り物にも適用されてるような気がする
基本乗り物クソ強いんですが急斜面が増えると挙動に苦しめられたんです。なんか物理の力が入るほどエネルギーが溜まっていき一挙に解放されるみたいな動きする時があって。。。多分徒歩の加速度の挙動が乗り物にも適用されてるような気がする
587: 2020/08/15(土) 16:03:33.04
>>581
なんつーか、坂から滑り落ちる挙動がおかしすぎる。
なんつーか、坂から滑り落ちる挙動がおかしすぎる。
582: 2020/08/15(土) 04:59:32.21
中部マップの上にあるデカいクレーターって行くこと出来る?
583: 2020/08/15(土) 05:10:02.76
トラックはそもそもジャンプってなんだよって話に
585: 2020/08/15(土) 11:28:11.93
時雨農場の南の山登りに行くかあ
588: 2020/08/15(土) 16:49:54.26
あれはトラックに似た何らかの移動手段
589: 2020/08/15(土) 17:03:11.05
俺もトラックの斜面での滑り方だけは我慢ならないな
絶対あんな滑り方しないだろ
地面にローション垂れてたってあんな動きしないよ
絶対あんな滑り方しないだろ
地面にローション垂れてたってあんな動きしないよ
592: 2020/08/15(土) 21:17:51.92
分かる。
なんかもどかしい挙動を繰り返してだと思ったら、突然暴れ出すよな、特にトラックは。
なんかもどかしい挙動を繰り返してだと思ったら、突然暴れ出すよな、特にトラックは。
593: 2020/08/15(土) 21:41:17.41
トラックの挙動についてはMGSVの頃から変わらないよな
荒れ地を走るからタイヤが取られやすいってのは分かるんだけど
運搬ゲーなんだからせめて積載重量が規定範囲外だと横滑りしやすくなるとかもっと拘って欲しかった
荒れ地を走るからタイヤが取られやすいってのは分かるんだけど
運搬ゲーなんだからせめて積載重量が規定範囲外だと横滑りしやすくなるとかもっと拘って欲しかった
597: 2020/08/16(日) 02:34:14.19
>>593
エルダーのところへの北(ミュール拠点)側みたいな
岩&崖でトラックで感嘆には登れないようなところに行くとわかりやすいけど
金属1000×20積んだ状態と空車の状態では明らかに挙動違うぞい
まあそこまでして初めてわかる程度の違いしか無い、と言えばそれまでだがw
エルダーのところへの北(ミュール拠点)側みたいな
岩&崖でトラックで感嘆には登れないようなところに行くとわかりやすいけど
金属1000×20積んだ状態と空車の状態では明らかに挙動違うぞい
まあそこまでして初めてわかる程度の違いしか無い、と言えばそれまでだがw
594: 2020/08/15(土) 23:06:14.77
時雨農家のミュールからの奪還依頼って事前に壊滅させちゃいかん奴?
結構探したのに規定数揃わなかったんだが
結構探したのに規定数揃わなかったんだが
596: 2020/08/15(土) 23:28:24.30
>>594
別に問題ないよ。
回収依頼品は必ずミュールポストに入ってるから3ヶ所全部見なかっただけでは。
別に問題ないよ。
回収依頼品は必ずミュールポストに入ってるから3ヶ所全部見なかっただけでは。
595: 2020/08/15(土) 23:14:30.09
トラックもバイクも小さい岩やデコボコにひっかかりすぎない?
たまーに平坦に見えるとこにもひっかかるとこある
たまーに平坦に見えるとこにもひっかかるとこある
598: 2020/08/16(日) 08:14:26.93
乗り物が強いんだけど徒歩による物理的な整地も効果が大きいからなぁ
整地+バイクが一番バランスが取れていると思うわ
整地+バイクが一番バランスが取れていると思うわ
599: 2020/08/16(日) 13:52:37.49
温泉でクソうるさいサムすこ
英語版のリーマンボイスとは別人では…?
英語版のリーマンボイスとは別人では…?
600: 2020/08/16(日) 15:34:38.51
サムをボスにするMODマダー?
んで、コスプレイヤーのとこ行きたい。
んで、コスプレイヤーのとこ行きたい。
601: 2020/08/16(日) 16:08:38.62
トロコン目指してるんですが
ステータス画面で
5つ星になってるかとても微妙で分かりにくいんです
どこかはっきりと5つ星になっているかどうか
判断できるところってありますか?
ステータス画面で
5つ星になってるかとても微妙で分かりにくいんです
どこかはっきりと5つ星になっているかどうか
判断できるところってありますか?
602: 2020/08/17(月) 00:53:35.35
有能ジップライン出会えたから今日は良い日だ
クソ方面一方通行や降りたら崖なチンパンジップラインは景観を損なうので即消し
クソ方面一方通行や降りたら崖なチンパンジップラインは景観を損なうので即消し
606: 2020/08/17(月) 06:25:26.15
>>602
カメラが向いてる方向に降りるからカメラの向き工夫すれば落ちないよ
カメラが向いてる方向に降りるからカメラの向き工夫すれば落ちないよ
604: 2020/08/17(月) 05:52:48.04
降りたら崖ってのは降り方がわからないチンパンサムだからなぁ
605: 2020/08/17(月) 06:15:22.60
気持ちいいーっ!(大声)
607: 2020/08/17(月) 06:55:47.73
カメラ方向に降りるのは知ってるわ。どこ向いても斜面で必ずよろつく所に建てているのが邪魔なんだよ
そういうのは9割要所のどこにも繋がっていない行き止まりでどっかのサムが脱出用に建てて放置した廃棄物ジップだし
そういうのは9割要所のどこにも繋がっていない行き止まりでどっかのサムが脱出用に建てて放置した廃棄物ジップだし
608: 2020/08/17(月) 07:24:49.68
オンラインで全部のジップラインが共有されているわけじゃないんだから孤立オンラインジップは存在して当たり前なんだけどなw
まさか他人が作ったのは全て反映されると思ってんの?w
まさか他人が作ったのは全て反映されると思ってんの?w
609: 2020/08/17(月) 07:34:44.36
自分の建造物が他人からどの程度反映されてるか見てみたいな
610: 2020/08/17(月) 11:22:13.41
断片的に同期してるジップと組み合わせてぼくのかんがえたさいこうのぢっぷらいん配送するんやぞ
615: 2020/08/17(月) 15:58:53.48
俺→俺→俺のジップラインでもどこか1つしか反映されてないのもあるから、>>610の言う通り極力活かして繋いでいくのが肝なんだろう。
有効な方向に伸ばすと絶対障害物に引っかかる何とも言えんジップラインは消すけど。
有効な方向に伸ばすと絶対障害物に引っかかる何とも言えんジップラインは消すけど。
611: 2020/08/17(月) 11:26:09.28
すべてのジップラインが表示されているわけがないということに気づいたのはクリアした後だった
612: 2020/08/17(月) 14:48:08.40
降りる必要のない中継ジップは高度を稼ぐ様に建ててあるんだろ
613: 2020/08/17(月) 15:03:30.70
うちの世界のジップ網はAさん→俺→Bさん
みたいになってるのが多いから俺のだけ反映されても
行き先のないジップになってるだろうな。すまんな
みたいになってるのが多いから俺のだけ反映されても
行き先のないジップになってるだろうな。すまんな
614: 2020/08/17(月) 15:35:35.86
降りられないと保守できないからどんな場所でも安全に降りられるように建てたほうがいい
616: 2020/08/17(月) 16:29:59.58
足場が悪い場所に建てた時は極力降りられるか確認した上で危ない方には相応の看板を立てるようにしてるけど
そもそもジップラインと看板が同時に共有されるわけじゃないから無意味だった……
そもそもジップラインと看板が同時に共有されるわけじゃないから無意味だった……
617: 2020/08/17(月) 17:22:15.25
ジップラインあるよ!みたいな看板って意味あるんかな
建てる目安にくらいはなるんか?
建てる目安にくらいはなるんか?
618: 2020/08/17(月) 17:53:49.61
サークルジップはオンラインポップの位置も加味して作るしあっても知らんがなとしか思わんね
619: 2020/08/17(月) 18:19:01.91
ゆるーくしか共有されない前提で好きなように作ればいいと思うけどなあ
いらんもの共有されて邪魔なら消せるし
いらんもの共有されて邪魔なら消せるし
621: 2020/08/17(月) 18:36:27.66
ジップラインを使うときにどんなに重たい荷物を抱えていても腕一本で平然としていられるのは反重力的ななにかのおかげなのか
622: 2020/08/17(月) 18:39:34.41
>>621
プログラマーのおかげデス!
プログラマーのおかげデス!
626: 2020/08/18(火) 01:37:01.27
>>623
マジカル的な響きと意味合いだよね
マジカル的な響きと意味合いだよね
624: 2020/08/17(月) 20:44:35.03
ジップラインは握ってると体あったまる機能ついてんだよ!
625: 2020/08/18(火) 01:33:00.51
ダメだ。クリアしてからトロコンやろうとしたけど圧倒的につまんねぇ
まだ未クリアでこのワールドを楽しみたい奴はサブ含めてじっくりやった方がいいぞ
まだ未クリアでこのワールドを楽しみたい奴はサブ含めてじっくりやった方がいいぞ
627: 2020/08/18(火) 02:09:46.12
やる事が地味だからストーリーを追うか新しい要素の解禁とかなくなってくると途端にやる気なくなるよね
628: 2020/08/18(火) 02:15:57.60
緩~いETSだと思ってやってる
629: 2020/08/18(火) 03:33:43.02
マウンテン辺りで面倒になって
630: 2020/08/18(火) 04:44:54.52
雪山じゃ荷物へのダメージがすごいからBTと一切戦ったことないので
ジップでBTエリアの上を通過するたびに寒気がしてる
ジップでBTエリアの上を通過するたびに寒気がしてる
631: 2020/08/18(火) 08:14:07.79
西から帰ってきてキャピタルに芋虫もってけって言われたんだけどそろそろラストだよね
ストーリーがどんどん気になってきて進めたいんだけどレス読んでたらここで止めていろいろ回った方が良さそうに思えてきたよ…
ストーリーがどんどん気になってきて進めたいんだけどレス読んでたらここで止めていろいろ回った方が良さそうに思えてきたよ…
632: 2020/08/18(火) 08:46:53.98
>>631
そろそろラスト(あと一日かかる)だから軽い気持ちで夜に始めたりするなよ
そろそろラスト(あと一日かかる)だから軽い気持ちで夜に始めたりするなよ
636: 2020/08/18(火) 09:30:38.73
>>632
長いムービーがあるってのは聞いてるんだよね
2日前に依頼受けて今日休みだから一気にやろうかと…
タールの海も超えましたわー
>>634
配送の楽しさと話進めたいのがせめぎ合ってたけどキャピタルに行ってみる
>>635
踏ん切りついた!
みなさんレスありです
俺、全部終わったらルーと暮らすんだ…
長いムービーがあるってのは聞いてるんだよね
2日前に依頼受けて今日休みだから一気にやろうかと…
タールの海も超えましたわー
>>634
配送の楽しさと話進めたいのがせめぎ合ってたけどキャピタルに行ってみる
>>635
踏ん切りついた!
みなさんレスありです
俺、全部終わったらルーと暮らすんだ…
633: 2020/08/18(火) 08:50:34.83
>>631
終わったあとはルート開発しながら配送をこなしていくだけだけど
そこで止めても結局やることは変わらないし
1日時間とれるなら進めて終わらせてもいいんじゃない?
終わったあとはルート開発しながら配送をこなしていくだけだけど
そこで止めても結局やることは変わらないし
1日時間とれるなら進めて終わらせてもいいんじゃない?
635: 2020/08/18(火) 09:25:10.64
>>631
そこまで行ったなら進めた方がいい
いよいよラスト。ただラストは長いので注意してね(合間にセーブや休憩はできたはず)
配送楽しむのはクリア後で十分
そこまで行ったなら進めた方がいい
いよいよラスト。ただラストは長いので注意してね(合間にセーブや休憩はできたはず)
配送楽しむのはクリア後で十分
634: 2020/08/18(火) 08:55:20.89
というかまわるならタールベルト渡る前なんだよね
タールベルト越えたらもうクリアするしかないと思う
タールベルト越えたらもうクリアするしかないと思う
637: 2020/08/18(火) 09:34:33.18
そういえばラストの海岸って海が遠浅でずっと歩いていけるけど
向こうに見えてる陸地は当たり判定ないハリボテだったな
向こうに見えてる陸地は当たり判定ないハリボテだったな
638: 2020/08/18(火) 10:00:33.61
ノットシティの内部に一切入れないのがなぁ
孤独感を出すためなんだろうけど
MGSもそうだけどフィールドこそ広いけど何もなさすぎる
屋内マップもまったくないし
孤独感を出すためなんだろうけど
MGSもそうだけどフィールドこそ広いけど何もなさすぎる
屋内マップもまったくないし
639: 2020/08/18(火) 11:50:32.76
俺も中に入りたいと思ったけどサムは入りたがらないだろうなと勝手に解釈している
645: 2020/08/18(火) 15:23:23.91
>>640
ハンターにグレネード効いた気がするんだけど効かなかったっけ
ハンターにグレネード効いた気がするんだけど効かなかったっけ
641: 2020/08/18(火) 13:48:04.94
BTも汚物は嫌なんだろうな
642: 2020/08/18(火) 13:51:20.27
登山家がいつかBTに食われたら山岳地帯に住んでる人やk7の住人全員対消滅しそうで怖い
なんであの人時雪降る場所で呑気に登山してるんだ
なんであの人時雪降る場所で呑気に登山してるんだ
643: 2020/08/18(火) 13:58:32.85
登山家も大概だけど本当にアレなのはスピリチュアリストだろ
行く途中でホワイトアウトするし、荷物重いわで
リアルに悪態つきそうになったぞw
行く途中でホワイトアウトするし、荷物重いわで
リアルに悪態つきそうになったぞw
644: 2020/08/18(火) 15:22:32.63
ノットシティに入ると人口が出るが毎回、どこにそんなに住んでんだよwってなる
マウンテンなんか総人口50人ぐらいだろあれ…
マウンテンなんか総人口50人ぐらいだろあれ…
646: 2020/08/18(火) 16:39:35.74
K4,K6は入れないでっかい壁の向こうに街だからまだわかるけどK7は・・・
647: 2020/08/18(火) 16:42:40.35
表のビル群はDS前の名残で今は全部地下都市だと思ってた
648: 2020/08/18(火) 17:05:52.03
みんな地下だろう
潜った新東京市やバイオの地下都市みたいな
地上にあるのは入り口設備
ノットシティで休息するときは地下に潜っていく
イントロムービーで地下都市の様子が写ってる
潜った新東京市やバイオの地下都市みたいな
地上にあるのは入り口設備
ノットシティで休息するときは地下に潜っていく
イントロムービーで地下都市の様子が写ってる
651: 2020/08/18(火) 17:12:55.94
ハンターは立ちションで撃退出るんじゃなかったっけ
水筒のモンエナ飲んで出したらいいんじゃね
水筒のモンエナ飲んで出したらいいんじゃね
652: 2020/08/18(火) 18:06:35.02
爺さんがBT化した状態のシェルターで休憩したらなにかあるかと思ったけど特に何もなかった
そういやBTは屋内には出現しないみたいな設定だったかな
じゃあホログラムに写ってるあいつは一体……?
そういやBTは屋内には出現しないみたいな設定だったかな
じゃあホログラムに写ってるあいつは一体……?
653: 2020/08/18(火) 19:48:45.02
>>652
久しぶりに来るサムをドッキリさせようとホログラムを用意してたけど、本当にずっと来ないからオフにするの忘れちゃったのかな…
久しぶりに来るサムをドッキリさせようとホログラムを用意してたけど、本当にずっと来ないからオフにするの忘れちゃったのかな…
654: 2020/08/19(水) 00:23:18.80
https://dotup.org/uploda/dotup.org2232462.png
なんかバグってレインボーロードみたいになったwww
なんかバグってレインボーロードみたいになったwww
657: 2020/08/19(水) 11:28:43.03
>>654
草
新しいカイラル汚染かな?
草
新しいカイラル汚染かな?
655: 2020/08/19(水) 01:58:19.66
これはLSDキメてますわ
656: 2020/08/19(水) 04:30:16.17
100%まで直した国道が1時間経たずに黄色まで劣化してた
何が起こったんだろう…🤔
道ぞいに一直線に全ての国道修復装置を100%になるまで直して
劣化に気付いた時、ほかのは95%なのに1つだけ45%とかまで落ちてる
それが2回あった…😇
仕様ならどういう規則で起こるんだろう。
バグなら萎えるわ👎
何が起こったんだろう…🤔
道ぞいに一直線に全ての国道修復装置を100%になるまで直して
劣化に気付いた時、ほかのは95%なのに1つだけ45%とかまで落ちてる
それが2回あった…😇
仕様ならどういう規則で起こるんだろう。
バグなら萎えるわ👎
658: 2020/08/19(水) 14:07:57.32
BTエリアの国道は断続的に時雨が降っているから劣化が早いよね
直しても焼け石に水だから結晶集めがてらにその場所の大型倒して晴れにしている
直しても焼け石に水だから結晶集めがてらにその場所の大型倒して晴れにしている
660: 2020/08/20(木) 11:26:36.31
>>659
「踏ん張り押しっぱなしで歩く」に気づくタイミングによると思う
よろめくと踏ん張りのアクション指示が出るので、そのときにしか踏ん張れないQTE的なものだと思い込んでる人もいた
インターフェイスがちょっと悪い(わざとだと思うけど)
「踏ん張り押しっぱなしで歩く」に気づくタイミングによると思う
よろめくと踏ん張りのアクション指示が出るので、そのときにしか踏ん張れないQTE的なものだと思い込んでる人もいた
インターフェイスがちょっと悪い(わざとだと思うけど)
664: 2020/08/20(木) 11:58:20.04
>>659
単に地形とか何も考えずに雑に歩く人もいるね
単に地形とか何も考えずに雑に歩く人もいるね
661: 2020/08/20(木) 11:31:07.71
TIPS出るだろ
662: 2020/08/20(木) 11:33:09.80
終わってもいないのにサムのビーチでスタッフロール流す意味ってなんだったの?
そこら辺は小島流なんかな、理解できんかった
そこら辺は小島流なんかな、理解できんかった
667: 2020/08/20(木) 13:34:56.53
>>662
アメリの体験している何も起きる事がなくただ時間が進む空間をサム(プレイヤー)に体験させたかったのかなと
外の世界で1ヶ月あの世界にいたんだから、中のサムの体感では年単位(うん十年?)いた感じだろうし
それにすら耐えられずサムはトリガー引いちゃったわけだし、アメリはその何倍も孤独に耐えてきたってのを考えるとね
アメリの体験している何も起きる事がなくただ時間が進む空間をサム(プレイヤー)に体験させたかったのかなと
外の世界で1ヶ月あの世界にいたんだから、中のサムの体感では年単位(うん十年?)いた感じだろうし
それにすら耐えられずサムはトリガー引いちゃったわけだし、アメリはその何倍も孤独に耐えてきたってのを考えるとね
669: 2020/08/20(木) 13:59:30.79
>>667
なるほどね
そういう解釈もあるんか
>>668
ベリーイージーじゃなくても明らかに終わってないだろこれって気付かね?
スタッフロール2回見たのは初めてでビビったわ
なるほどね
そういう解釈もあるんか
>>668
ベリーイージーじゃなくても明らかに終わってないだろこれって気付かね?
スタッフロール2回見たのは初めてでビビったわ
671: 2020/08/20(木) 15:43:23.55
>>669
他にもマッツ脱出の時が止まったシーンで一番奥を見たら搬送されている患者がいて、そのせいで脱出ルートが開かれず失敗になったんであろうと思わせるようになってたり。
ゲーム内で説明はされていないけど、プレイヤーが考察できるような作りにはしているのかもね
説明すると野暮だし
他にもマッツ脱出の時が止まったシーンで一番奥を見たら搬送されている患者がいて、そのせいで脱出ルートが開かれず失敗になったんであろうと思わせるようになってたり。
ゲーム内で説明はされていないけど、プレイヤーが考察できるような作りにはしているのかもね
説明すると野暮だし
668: 2020/08/20(木) 13:42:05.79
>>662
ベリーイージーだとTIPSが出るのでまだ終わりじゃないと気付けるらしい
ベリーイージーだとTIPSが出るのでまだ終わりじゃないと気付けるらしい
673: 2020/08/20(木) 17:48:56.84
>>662
小島は昔からくっそくどいのがお好き
小島は昔からくっそくどいのがお好き
663: 2020/08/20(木) 11:43:53.46
ゲーム開始からもすきあらば名前出るし今までの作品見てれば分かるけど
KOJIMA監督はスタッフロール出すの好きだよなあ
KOJIMA監督はスタッフロール出すの好きだよなあ
665: 2020/08/20(木) 12:09:23.94
踏ん張り連打しながら歩くと失速せずに踏ん張れるってプレイ動画見て知った
666: 2020/08/20(木) 13:00:38.12
https://jp.ign.com/death-stranding/46049/news/reddit
コジマプロダクションへの質問企画の第3弾が海外掲示板のRedditで実施予定
現在質問を受付中で、日本時間2020年8月21日14:00より質問への回答が始まる予定。海外掲示板で実施されるが、日本語での質問も受け付けているとのこと。質問にはコジマプロダクションより以下の3名が回答する。
酒本海旗男(チーフテクニカルオフィサー)
佐々木英樹(テクニカルアートディレクター)
吉池博明(リードレベルデザイナー)
この企画の正式名称は「なんでも聞いて!チームセッション」。海外掲示板でよくある、いわゆるAMA(Ask Me Anythingの略。なんでも聞いてくださいという意味)と呼ばれる企画だ。企画はPC版『DEATH STRANDING』のパブリッシャーである505 Gamesが主催する。
コジマプロダクションへの質問企画の第3弾が海外掲示板のRedditで実施予定
現在質問を受付中で、日本時間2020年8月21日14:00より質問への回答が始まる予定。海外掲示板で実施されるが、日本語での質問も受け付けているとのこと。質問にはコジマプロダクションより以下の3名が回答する。
酒本海旗男(チーフテクニカルオフィサー)
佐々木英樹(テクニカルアートディレクター)
吉池博明(リードレベルデザイナー)
この企画の正式名称は「なんでも聞いて!チームセッション」。海外掲示板でよくある、いわゆるAMA(Ask Me Anythingの略。なんでも聞いてくださいという意味)と呼ばれる企画だ。企画はPC版『DEATH STRANDING』のパブリッシャーである505 Gamesが主催する。
670: 2020/08/20(木) 14:08:04.75
言い方が悪かった。TIPSが出るおかげでこれ結局いつまで続くんだよという虚しさが多少軽減される
672: 2020/08/20(木) 17:12:15.82
トライクを金田バイクにするMOD出ないかな
676: 2020/08/20(木) 19:52:01.75
>>672
トリシティとかナイケンのMODほしい
トリシティとかナイケンのMODほしい
674: 2020/08/20(木) 17:52:45.97
MGS5楽しめからこれ買ったけど
MGS5のときから演出くそくどかったからな
あれさえなければ満点だったのに
MGS5のときから演出くそくどかったからな
あれさえなければ満点だったのに
675: 2020/08/20(木) 18:41:48.88
最後のビーチのアレがもう少しテンポよければとは思った
スタッフロールの速度が1.5~2倍くらいの速さで良かった気がする
それ以外は特にくどさは感じなかっただけにもったいない
スタッフロールの速度が1.5~2倍くらいの速さで良かった気がする
それ以外は特にくどさは感じなかっただけにもったいない
677: 2020/08/20(木) 20:07:32.74
じゃあ俺はトラックをマッドマックス仕様にするMODが欲しい
678: 2020/08/21(金) 00:18:55.61
32年前に出たPC88スナッチャーの20分スタッフロールの頃からの伝統です。
ゲーム開発のスタッフが多くて20人の時代にこれで、開発機材だの無意味に細かいネタが書いてる。
出世作のPCEスナッチャーのエピローグにあたるACT3も1時間前後。
ゲーム開発のスタッフが多くて20人の時代にこれで、開発機材だの無意味に細かいネタが書いてる。
出世作のPCEスナッチャーのエピローグにあたるACT3も1時間前後。
679: 2020/08/21(金) 00:26:28.39
すげえ話だ
680: 2020/08/21(金) 01:54:35.79
たぶん音楽とスタッフロールが流れていく絵の雰囲気が好きなんだろうなって思って観てたわ
個人的に雰囲気づくり一番すごいって思ったのは最後の焼却施設に向かうところ
あれは今まで見た映画全部超えてた
個人的に雰囲気づくり一番すごいって思ったのは最後の焼却施設に向かうところ
あれは今まで見た映画全部超えてた
681: 2020/08/21(金) 11:41:27.39
>>680
あそこは映画で同じシーン流されてもそこまでこないかもな
自分で行かないといけないって所で各々の葛藤があって、その上であの演出だし
小島監督は映画が作りたいのではなく、双方向性にやり取りできるゲームを作りたいんだなって感じたわ。
あそこは映画で同じシーン流されてもそこまでこないかもな
自分で行かないといけないって所で各々の葛藤があって、その上であの演出だし
小島監督は映画が作りたいのではなく、双方向性にやり取りできるゲームを作りたいんだなって感じたわ。
682: 2020/08/21(金) 14:45:08.50
でも、お前その2週間で酷使しすぎるからそんなことになるんやろってのは皆思ったよね
684: 2020/08/21(金) 18:51:03.86
ホライゾンのウォッチャーのホログラムがあった
エンジンを使わせてもらってるから元々あるのかな?
エンジンを使わせてもらってるから元々あるのかな?
685: 2020/08/21(金) 18:55:19.25
>>684
そうだよ
エンジン繋がりでクラフトマンはホライゾンの開発の人らしいよ
そうだよ
エンジン繋がりでクラフトマンはホライゾンの開発の人らしいよ
688: 2020/08/21(金) 19:50:43.89
>>684
ごめん元々あるってそういう意味か
それは違うと思う
普通にコラボだよ
ごめん元々あるってそういう意味か
それは違うと思う
普通にコラボだよ
686: 2020/08/21(金) 19:33:41.29
ジャンク屋の脇に落ちてる廃棄物って無くなることない?
見かけるたびに片付けたくて投げに行ってんだけど
しばらくしてまた行ったらばらまいてある
カイラルアーティストの娘じゃなくても「片付けろ!」ってうるさく言いたくなるわ
見かけるたびに片付けたくて投げに行ってんだけど
しばらくしてまた行ったらばらまいてある
カイラルアーティストの娘じゃなくても「片付けろ!」ってうるさく言いたくなるわ
687: 2020/08/21(金) 19:48:01.09
>>686
あれは無限湧きだね
あれは無限湧きだね
689: 2020/08/21(金) 20:12:56.47
ホライゾンの方にもデススト関連のイースターエッグあるね
690: 2020/08/22(土) 01:52:15.11
日常生活ゴミとかは各シェルターで処理出来るけど破損した機械類はポーターが配送ついでに片してるんだろう
ジャンク屋の場合はそのゴミから新しいもの作ったり作れなかったりの仕事で他シェルターより廃棄する量が多い
で、ポーターが運んでタール湖に捨てるんだろうけど廃棄速度の釣り合いが取れなくてシェルター横にたくさん落ちてる
大量に運べるサムがまとめて捨てることが多い
こうなんじゃねーかなって勝手に補完
ジャンク屋の場合はそのゴミから新しいもの作ったり作れなかったりの仕事で他シェルターより廃棄する量が多い
で、ポーターが運んでタール湖に捨てるんだろうけど廃棄速度の釣り合いが取れなくてシェルター横にたくさん落ちてる
大量に運べるサムがまとめて捨てることが多い
こうなんじゃねーかなって勝手に補完
691: 2020/08/22(土) 01:55:18.36
ジップライン使うと顔面に時雨浴びまくってるけど大丈夫なのかな
692: 2020/08/22(土) 02:15:15.05
>>691
それツッコミ出したらそもそもあんな顔丸出しの配送服じゃジップライン関係なく役に立たないし……
それツッコミ出したらそもそもあんな顔丸出しの配送服じゃジップライン関係なく役に立たないし……
696: 2020/08/22(土) 06:29:50.51
>>691
現実的にはフェイスガードというかバイザーというか、顔を守るモノがあるとは思うけど…俳優が演じるからどうしても顔を見せなきゃいけないという大人の理由から、ああいう表現になってるんだと思う
現実的にはフェイスガードというかバイザーというか、顔を守るモノがあるとは思うけど…俳優が演じるからどうしても顔を見せなきゃいけないという大人の理由から、ああいう表現になってるんだと思う
693: 2020/08/22(土) 02:46:47.53
時雨の中カイラルアーティストおぶってガンダッシュしたら前傾姿勢になったせいで
思いっきり顔面に雨ぶち当たってたのを思い出した
思いっきり顔面に雨ぶち当たってたのを思い出した
694: 2020/08/22(土) 03:50:32.56
なぁに、かえって免疫力がつく
695: 2020/08/22(土) 05:43:27.97
opだと一滴で白髪になってるもんな
カイラル乳液とかカイラルパックやってそう
カイラル乳液とかカイラルパックやってそう
697: 2020/08/22(土) 09:47:27.75
どこに着けても発動するプロテクターみたいな技術があるんだから
フードにも簡易バリア的なものが付いてると思うことにする
フードにも簡易バリア的なものが付いてると思うことにする
698: 2020/08/22(土) 10:02:02.24
エアーカーテン的な何かがついてそうだよね
699: 2020/08/22(土) 13:47:03.82
触れたら時間を奪う・触れたらそれ以降無効化なら金属よりも水の方が防御効果高いと思うんだが
ウォーターカーテンとか。建物にそって水を流しておくの
ウォーターカーテンとか。建物にそって水を流しておくの
700: 2020/08/22(土) 13:49:59.08
水なら豊富にありそうだしね
樹脂も豊富にありそうだけど…
樹脂も豊富にありそうだけど…
701: 2020/08/22(土) 16:42:59.06
時雨はダメなのに河の水はokなのが謎
ゲーム内で説明あったっけ?
ゲーム内で説明あったっけ?
703: 2020/08/22(土) 17:22:09.93
>>701
触れたあとはただの水に変化するってハートマンのドキュメントに書いてある
触れたあとはただの水に変化するってハートマンのドキュメントに書いてある
702: 2020/08/22(土) 17:07:55.49
なにかしらに触れたら効果はなくなるから大丈夫みたい
時雨農場のスプリンクラーは水のカーテンで時雨を遮断してるのかな
時雨農場のスプリンクラーは水のカーテンで時雨を遮断してるのかな
704: 2020/08/22(土) 17:58:26.88
>>702,703
ありがとう!!ありがとう!!
ただの見落としだったか
ありがとう!!ありがとう!!
ただの見落としだったか
705: 2020/08/22(土) 18:24:46.51
怖いのは水そのものじゃなくて雨に含まれてる何かなんだろうね
706: 2020/08/22(土) 19:13:37.25
まるで酸性雨の様だ
707: 2020/08/22(土) 20:43:22.39
雨に含まれるカイラル物質のせいとか?
709: 2020/08/23(日) 02:22:06.45
俺は大気の循環的な話と理解してる
海をあの世のメタファーにしてるし(ビーチとか帰還とか)、谷間や山沿いなど現実で湿気が雨に変わりやすい場所にBTが多い
海をあの世のメタファーにしてるし(ビーチとか帰還とか)、谷間や山沿いなど現実で湿気が雨に変わりやすい場所にBTが多い
712: 2020/08/23(日) 10:56:41.88
>>709
なるほどね~考えたら水が全部別の世界とか境界になってるね
なるほどね~考えたら水が全部別の世界とか境界になってるね
710: 2020/08/23(日) 02:59:06.41
トキウ
711: 2020/08/23(日) 06:28:43.30
このゲームは反則だわ
最後の火葬場であんな演出されたら無理だw
終わったあとにBBのテーマの歌詞をみたらマッツ→BBだけじゃなく、アメリ→サムにも当てはまるようにしているのがまた…
サムは最後に繋がりが切れた、って言っていたけどやっぱり繋がっていたんだなって
最後の火葬場であんな演出されたら無理だw
終わったあとにBBのテーマの歌詞をみたらマッツ→BBだけじゃなく、アメリ→サムにも当てはまるようにしているのがまた…
サムは最後に繋がりが切れた、って言っていたけどやっぱり繋がっていたんだなって
713: 2020/08/23(日) 11:30:41.38
晴れた山の上で休憩してたら突然結び目に引き込まれたのだけど
これは少し離れた場所でポーターとBTが対消滅を起こしたということだろうか
これは少し離れた場所でポーターとBTが対消滅を起こしたということだろうか
716: 2020/08/23(日) 12:01:10.28
ミドルノットシティってマップのどのあたりですかね?
コンパニオンキューブちゃん拾いに行きたいんですけど場所がわからなくて
コンパニオンキューブちゃん拾いに行きたいんですけど場所がわからなくて
717: 2020/08/23(日) 12:03:25.48
>>716
クラフトマンから北に行ったとこの廃墟だよ
よく見るとK5って看板があるよ
クラフトマンから北に行ったとこの廃墟だよ
よく見るとK5って看板があるよ
718: 2020/08/23(日) 12:32:42.85
ありがとうござます
720: 2020/08/23(日) 13:46:40.55
クリアまで楽しめたけどエラーでの強制終了が多すぎたな
3440*1440でDLSS有効下で5,6回は落ちた
普通のゲームはまず1回も落ちることないのに、そこだけが惜しい
3440*1440でDLSS有効下で5,6回は落ちた
普通のゲームはまず1回も落ちることないのに、そこだけが惜しい
721: 2020/08/23(日) 14:49:29.68
低スペPC環境でクリア済み
まだ毎日のように歩き回ってるけど1回も落ちたことないなあ
最新のDLSSとやらが使えないのが逆によかったとか?w
ゲームが落ちなかった代わりに地面の下に潜り込んで時空のはざまに
落ちたのは3回くらいある
サムがガコガコ痙攣しながら荷物バラまいて動けなくなって
ロードしないと抜け出せなかった
まだ毎日のように歩き回ってるけど1回も落ちたことないなあ
最新のDLSSとやらが使えないのが逆によかったとか?w
ゲームが落ちなかった代わりに地面の下に潜り込んで時空のはざまに
落ちたのは3回くらいある
サムがガコガコ痙攣しながら荷物バラまいて動けなくなって
ロードしないと抜け出せなかった
722: 2020/08/23(日) 15:25:37.37
エラー落ちは一回しかないけどオブジェクトが表示されないのは頻繁にあるな、これ何が原因なのかねぇ
723: 2020/08/23(日) 16:55:15.74
何時間もぶっ続けでやったら建物のテクスチャ消えるぞ
724: 2020/08/23(日) 22:12:26.02
コラボ依頼コンパニオンキューブを良く確認せず納品してたが
やっと置いてじっくり観たら反物質と同じフレームに入れられてるのね
Portalやってたんでガッツリ持てるサイズかと思ってた
やっと置いてじっくり観たら反物質と同じフレームに入れられてるのね
Portalやってたんでガッツリ持てるサイズかと思ってた
730: 2020/08/24(月) 06:47:23.03
>>725
遠くから当ててダッシュで逃げるのがいいよ
血液グレネードが落ちてるならそれも効く
遠くから当ててダッシュで逃げるのがいいよ
血液グレネードが落ちてるならそれも効く
726: 2020/08/24(月) 01:53:32.95
難易度さげてショットガンとか
囲まれない立ち回り少しは考えるのもゲームだろ
あれが無理な人も極々少数いるのかもしれんけどそれに合わせて難易度を極端に下げるのはそれこそ単調になりすぎる
囲まれない立ち回り少しは考えるのもゲームだろ
あれが無理な人も極々少数いるのかもしれんけどそれに合わせて難易度を極端に下げるのはそれこそ単調になりすぎる
727: 2020/08/24(月) 04:15:01.91
TPSなのに視点低いから苦手な人には辛そう
732: 2020/08/24(月) 07:10:26.84
>>727
TPSなのはいいんだけどサムが視界専有しすぎてめちゃくちゃやりづらいっていうね
あのバトルパート結構好きだからもうちょいMGSに寄せてくれても良かったなぁ
TPSなのはいいんだけどサムが視界専有しすぎてめちゃくちゃやりづらいっていうね
あのバトルパート結構好きだからもうちょいMGSに寄せてくれても良かったなぁ
733: 2020/08/24(月) 08:41:48.14
>>732
サムとか草むらとかで視線かぶってる先にいる
的にエイムできてる感覚がないと
当たらなかったり当てる前に見つかったりして大変だと思う
サムとか草むらとかで視線かぶってる先にいる
的にエイムできてる感覚がないと
当たらなかったり当てる前に見つかったりして大変だと思う
731: 2020/08/24(月) 06:58:22.37
戦闘はパッドだと全然勝てなくて試しにマウスでやってみたら余裕だったわ
734: 2020/08/24(月) 09:26:32.55
クリフ戦は最初やりにくかったけど視点の感度変えたら楽になったよ
長射程武器ばっかだからとにかく敵から離れてオドラデクの向きを凝視してたら余裕だった
長射程武器ばっかだからとにかく敵から離れてオドラデクの向きを凝視してたら余裕だった
735: 2020/08/24(月) 10:12:33.05
操作性が全くシューティング向きじゃないのが問題なんだろうな
構えようとしたら荷物拾ったりするし
構えようとしたら荷物拾ったりするし
736: 2020/08/24(月) 10:27:03.14
いっそ運搬パートと戦闘パートに操作性とか分けた方が良かったよな。
昔懐かしいJRPGのエンカウント戦闘風にするとか
運搬中は滅多に戦闘しないし
昔懐かしいJRPGのエンカウント戦闘風にするとか
運搬中は滅多に戦闘しないし
737: 2020/08/24(月) 15:48:21.28
MGSのように銃のアイアンサイトでも狙えるように出来たら良かったんだが
738: 2020/08/24(月) 15:54:32.29
バトルパートではちゃんとクリプトビオシス食べるんだぞ
739: 2020/08/24(月) 15:56:23.44
何の訓練も受けてなさそうな運送業の人が手早くアサルトライフル扱ってるところですら違和感あるのに
740: 2020/08/24(月) 16:08:12.68
運送中にテロリストに襲われることも想定してそれなりに訓練は受けてるんじゃないの
武器作ってるのもブリッジズだし
武器作ってるのもブリッジズだし
742: 2020/08/24(月) 16:16:59.21
昔は郵便屋さんも武装してたって話だし
743: 2020/08/24(月) 16:19:56.69
ケビン・コスナーのポストマンか
しかしまぁ武器の扱いの手際の良さはほぼスネーク
しかしまぁ武器の扱いの手際の良さはほぼスネーク
744: 2020/08/24(月) 16:20:43.20
デイヴィッドブリンも草葉の陰で泣いてるわ
745: 2020/08/24(月) 16:38:07.17
というかコジマのことだからコスナーのポストマンも十分参考にしてるっぽいな
最低映画だけどw
最低映画だけどw
746: 2020/08/24(月) 20:02:47.00
747: 2020/08/24(月) 20:24:33.12
>>746
ピザとは言ってなくて「肝心な依頼」じゃなかった?
ピーター()がせっかく手渡ししたのにサムが湖に沈めちゃった荷物といえば、もうアレでしょ。
ピザとは言ってなくて「肝心な依頼」じゃなかった?
ピーター()がせっかく手渡ししたのにサムが湖に沈めちゃった荷物といえば、もうアレでしょ。
748: 2020/08/24(月) 20:33:55.09
奴の頼み事といえばピザ
頼み事をピザという俺はだあれ?
ってことだ
頼み事をピザという俺はだあれ?
ってことだ
749: 2020/08/24(月) 22:28:29.10
お届け物はこわれものですよ
750: 2020/08/24(月) 23:34:33.90
ヒッグスの元の役者さんてコジカンに似てるよね
751: 2020/08/24(月) 23:37:20.53
ヒッグスくんはイキりのわりに格闘がクソ弱で笑ったなぁ
100kg以上背負って走り回っているガチムチサムに喧嘩売った時点で負けだった
100kg以上背負って走り回っているガチムチサムに喧嘩売った時点で負けだった
787: 2020/08/26(水) 17:06:43.42
>>751
現実世界じゃサムおじさんは無限に生き返るから結局ドローになるからなぁ
苦渋の判断だったと思うよ
現実世界じゃサムおじさんは無限に生き返るから結局ドローになるからなぁ
苦渋の判断だったと思うよ
795: 2020/08/26(水) 22:12:20.79
>>787
帰還者なのを逆手にとって気がふれるまで尋問するって手もある。
そんなん見たくもないが…
帰還者なのを逆手にとって気がふれるまで尋問するって手もある。
そんなん見たくもないが…
752: 2020/08/25(火) 00:06:43.19
ワイも最初見たときそのメールなんか勘違いしたわ
ピザの依頼残したままにしてたからそのことを恨んでるのかと
取り返しのつかないことしたかもと思ってロード考えた
普通に読めば理解できる内容なんだけど
ピザの依頼残したままにしてたからそのことを恨んでるのかと
取り返しのつかないことしたかもと思ってロード考えた
普通に読めば理解できる内容なんだけど
753: 2020/08/25(火) 00:41:20.24
読む力の衰え、注意力散漫なのがK6爆破やピザをタール湖に沈めた勘違いになる
754: 2020/08/25(火) 02:23:08.45
俺くらいになるとそんなメール来てたっけ?(既読)ってなる
755: 2020/08/25(火) 09:03:18.47
メール読み返してみたら普通に署名もしてあってピターアングレールの正体分かったw
あれの本名がピーターアングレールなんだな
ずっとただのストーカーか小島監督だと思ってたよ・・・
あそこに隠れてピザ食いながらグフグフしてたのを想像するとストーカーよりきもいw
メールなんて斜め読みにもほどがあるってくらい一瞥して閉じてたから>>754状態だった
あれの本名がピーターアングレールなんだな
ずっとただのストーカーか小島監督だと思ってたよ・・・
あそこに隠れてピザ食いながらグフグフしてたのを想像するとストーカーよりきもいw
メールなんて斜め読みにもほどがあるってくらい一瞥して閉じてたから>>754状態だった
756: 2020/08/25(火) 09:14:48.56
老眼じゃからそもそもてきすと主体のこんてんつは読まない派じゃ
757: 2020/08/25(火) 15:56:29.14
おじいちゃん樹脂いらないからカイラル結晶ちょうだい
758: 2020/08/25(火) 16:05:17.06
みんな時雨やBTを恐れて核シェルターみたいな家に住んでるって設定なのに
ハートマンだけ超オサレなデザイナーズハウスみたいなのに住んでてワロタ
ハートマンだけ超オサレなデザイナーズハウスみたいなのに住んでてワロタ
759: 2020/08/25(火) 16:24:19.08
クリフ倒せたありがとうサム
結局スーパーセル突入前のデータから、プロテクターLv.4を全身に着けてショットガンとライフル持てるだけ持っていってゴリ押したらクリフ戦初めてSランク出たわ…
結局スーパーセル突入前のデータから、プロテクターLv.4を全身に着けてショットガンとライフル持てるだけ持っていってゴリ押したらクリフ戦初めてSランク出たわ…
760: 2020/08/25(火) 16:37:11.28
ハートマンの家すごくいいよね
露天風呂あるし
露天風呂あるし
761: 2020/08/25(火) 17:04:15.87
>>760
ハートマン家の温泉行きの梯子かけてくれた人には感謝してる
気付かなかった。
ハートマン家の温泉行きの梯子かけてくれた人には感謝してる
気付かなかった。
762: 2020/08/25(火) 17:07:45.69
毎回あの風呂の上通るジップ網になってるわ
763: 2020/08/25(火) 18:12:54.71
後半の国道建築素材集めが苦痛なのと同時に山岳地帯のZIP網構築が楽しいゲーム
764: 2020/08/25(火) 19:19:04.17
ハートマンて風呂どう入ってんだ?
21分じゃ全身洗えないだろ
21分じゃ全身洗えないだろ
765: 2020/08/25(火) 19:20:23.07
慣れれば行けそう
2度入る手もある
2度入る手もある
766: 2020/08/25(火) 20:05:08.62
浸かってればいいんじゃね
767: 2020/08/25(火) 20:39:45.11
食事も入浴も排泄も21分あれば済むって言ってたな
769: 2020/08/26(水) 02:01:00.29
その手の疑問に似てるけど、機関車のサムが手榴弾や.50ガトリングでミンチにされたらどうなるんだろう?
770: 2020/08/26(水) 02:01:47.12
帰還者だorz
772: 2020/08/26(水) 04:23:59.12
機関車のサムがアメリカ全土をつないでいく、というお話しでした
773: 2020/08/26(水) 05:19:48.66
優性遺伝の件もあるのでアレだけど
除細動器は止まってしまった心臓を動かす機械じゃないからな
除細動器は止まってしまった心臓を動かす機械じゃないからな
774: 2020/08/26(水) 07:40:01.90
トーマスmod来たのかと思ったわ
775: 2020/08/26(水) 07:47:48.96
細動というビリビリと痙攣みたいな状態で正常に動かなくなった心臓を
電気ショックで正常な鼓動に戻すのが除細動
医療ドラマやゲームのせいで勘違いしてる人のほうが多い
また勘違いを助長させるゲームが増えた
電気ショックで正常な鼓動に戻すのが除細動
医療ドラマやゲームのせいで勘違いしてる人のほうが多い
また勘違いを助長させるゲームが増えた
776: 2020/08/26(水) 08:21:50.33
まぁ優勢劣勢と違ってそこまで気にしてやってる層はいないけどな
心停止してもなんか機械で心臓動かして生き返る!
これくらいだろ
除細動器なんて名前が出てたの忘れてるよ
心停止してもなんか機械で心臓動かして生き返る!
これくらいだろ
除細動器なんて名前が出てたの忘れてるよ
779: 2020/08/26(水) 09:08:35.91
そもそもハートマンの口ぶりからして自分の意志で生き返ってる訳じゃないでしょ?
放っておいても生き返るけど心室細動が発生するのかもしれない
>>777
人がカイラル物質を浴びるとカイラル汚染で精神がおかしくなってミュールみたいになる
カイラル濃度が高まってもBTは発生しない
座礁地帯に放置してもBTが一体増えるだけで済む
放っておいても生き返るけど心室細動が発生するのかもしれない
>>777
人がカイラル物質を浴びるとカイラル汚染で精神がおかしくなってミュールみたいになる
カイラル濃度が高まってもBTは発生しない
座礁地帯に放置してもBTが一体増えるだけで済む
781: 2020/08/26(水) 11:00:58.59
>>777
焼いても焼かなくてもいいけど生者がBTに呑まれると対消滅をお越しちゃうから、BTの数が増えたらそれだけ対消滅の発生確率が上がってしまう
焼いても焼かなくてもいいけど生者がBTに呑まれると対消滅をお越しちゃうから、BTの数が増えたらそれだけ対消滅の発生確率が上がってしまう
778: 2020/08/26(水) 09:00:46.90
焼却所まわりのBTは燃えきる前にネクローシスを起こしたものだ、とデッドマンが言ってた気がする
780: 2020/08/26(水) 10:45:28.70
ハートマンはうんたらかんたらでハート型な心臓の特異体質だからとかなんとか言ってた
大事なのはそこじゃなくてDOOMSとしてあの世を何度も彷徨ってビーチで家族を探し続けてるってとこ
大事なのはそこじゃなくてDOOMSとしてあの世を何度も彷徨ってビーチで家族を探し続けてるってとこ
782: 2020/08/26(水) 12:55:48.32
核爆発級の被害をもたらすBTが能力者以外には見えない&対抗手段が皆無って絶対に外に出たくないわ
783: 2020/08/26(水) 13:09:43.54
サムって冒頭でBT対消滅食らってるよな
肉体の損耗率関係ないんじゃ
肉体の損耗率関係ないんじゃ
786: 2020/08/26(水) 16:18:38.97
核爆弾ってタール湖であればK6のところ以外にも捨てられたりするのかな
K5周辺のクラゲみたいなのが浮いているところとか
K5周辺のクラゲみたいなのが浮いているところとか
788: 2020/08/26(水) 17:48:36.64
イキリピザもっと殴りたい
789: 2020/08/26(水) 17:51:46.01
クリア後もちょくちょくピザを注文してきて欲しかった
790: 2020/08/26(水) 17:52:30.37
あのピザやろうはときうにさらしてやりたい
791: 2020/08/26(水) 18:53:44.91
プレイ時間18時間
やっとジャンク屋(修理屋?)まで来た
ちょっと泣けた
まだまだ先は長いのかな
やっとジャンク屋(修理屋?)まで来た
ちょっと泣けた
まだまだ先は長いのかな
792: 2020/08/26(水) 18:55:42.22
半分も行ってない感覚はする
793: 2020/08/26(水) 20:09:23.44
そのペースでクリアタイム4-50時間くらいかもな
ネタバレが一番もったいないんでクリアまではネットでデススト関係には触れないほうがいい
ネタバレが一番もったいないんでクリアまではネットでデススト関係には触れないほうがいい
794: 2020/08/26(水) 20:40:54.55
半分行ってないぐらいなのね
ちょっと楽しくなってきたので、なんとかクリアまで行きたいところ
攻略サイトとかは見ないようにします
ちょっと楽しくなってきたので、なんとかクリアまで行きたいところ
攻略サイトとかは見ないようにします
797: 2020/08/27(木) 09:06:47.05
>>794
ここもネタバレがあるからクリアまでは来ないほうがいいぞ
ここもネタバレがあるからクリアまでは来ないほうがいいぞ
796: 2020/08/26(水) 23:02:13.74
ネットを漁るのは一番興味あるものが一番楽しいのにネタバレ避けなきゃいけないというジレンマ
798: 2020/08/27(木) 11:27:48.80
国道作り終えたら一気にモチベが下がるから程々にしてストーリー進めたほうがいい
その後にジップライン設置で新たな無間地獄に突入するけど
その後にジップライン設置で新たな無間地獄に突入するけど
799: 2020/08/27(木) 11:36:19.59
プレイ時間70時間でメモリーチップ2個しか見つけてないんだけど
なんでこんなに見つからないんだ・・・
なんでこんなに見つからないんだ・・・
801: 2020/08/27(木) 12:14:24.83
>>799
センサー打ちまくる人のほうが見つけやすいかもね
センサー打ちまくる人のほうが見つけやすいかもね
800: 2020/08/27(木) 12:04:22.86
気絶したミュールをトラックの後退で割と自由に動かせることに気付いた(前から押すよりやりやすい)
これさえ分かればミュールの拠点におしっこし放題だ
これさえ分かればミュールの拠点におしっこし放題だ
802: 2020/08/27(木) 14:18:03.47
「依頼された核爆弾、途中で湖にすてるんだぞ。絶対にだぞ!」
803: 2020/08/27(木) 14:37:47.04
タール湖に捨てる物は核爆弾とメンヘラカイラルアーティストだけですよ
804: 2020/08/27(木) 15:05:59.08
投方わからず遠くに投げるはずが足元に落ちたけどムービー始まって吹いた
805: 2020/08/27(木) 15:16:10.29
試しに己も捨ててみた
806: 2020/08/27(木) 15:52:54.59
遠くにものを投げたいときはカメラを投げたい方向と角度にカメラを向けると良いぞい
807: 2020/08/27(木) 16:00:00.58
湖に投げ捨てずにそのまま配達しようとしたら、見事に核爆発した
808: 2020/08/27(木) 16:46:45.92
タール渡る前にLLL475まで出来た
後の依頼はクリア後にしか出てこないのかな?
PS4版含めると5周目だから、強引な突破が楽しい
ポートノット行くときとかバイクと背中に血液袋と血液グレネード大量に積み込んで道中BT蹴散らして進むとか
後、ミュールを倒すと隠しアイテム(高圧縮シリーズ)落とすのが便利で資材集めがやりやすかった
トラック判定の拡大とか、依頼を全表示とか、出現依頼の上限とか痒いところに手が届く修正は嬉しかった
500達成したらイージーとかでやってみたいBTとかすぐに倒せそう
後の依頼はクリア後にしか出てこないのかな?
PS4版含めると5周目だから、強引な突破が楽しい
ポートノット行くときとかバイクと背中に血液袋と血液グレネード大量に積み込んで道中BT蹴散らして進むとか
後、ミュールを倒すと隠しアイテム(高圧縮シリーズ)落とすのが便利で資材集めがやりやすかった
トラック判定の拡大とか、依頼を全表示とか、出現依頼の上限とか痒いところに手が届く修正は嬉しかった
500達成したらイージーとかでやってみたいBTとかすぐに倒せそう
810: 2020/08/27(木) 18:54:57.35
残りはストーリーで関わったサム指定依頼の再発注だね
811: 2020/08/27(木) 18:56:58.37
機関車トーマス(サザーランド)
812: 2020/08/27(木) 20:30:12.82
K4南配送センター発かな
813: 2020/08/27(木) 20:39:15.25
クリアしちゃったから徒歩で遠距離配送でもしようかな
シェルターやセーフハウスで休みながらゆっくり進むのが結構楽しい
シェルターやセーフハウスで休みながらゆっくり進むのが結構楽しい
815: 2020/08/28(金) 12:46:10.76
クロネココラボPC版にもくるかな?
816: 2020/08/28(金) 12:48:08.34
そんなコラボあるんか
817: 2020/08/28(金) 12:54:24.06
家庭用ゲーム板のスレに貼ってあった
921 なまえをいれてください (ワッチョイ 45bc-1etN [128.28.177.55])[sage] 2020/08/28(金) 12:18:09.85 ID:ZvoqBka60
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1273/480/1_o.jpg
921 なまえをいれてください (ワッチョイ 45bc-1etN [128.28.177.55])[sage] 2020/08/28(金) 12:18:09.85 ID:ZvoqBka60
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1273/480/1_o.jpg
837: 2020/08/28(金) 23:07:17.86
>>817
このコスで遊びたい
BBがクロネコで
このコスで遊びたい
BBがクロネコで
818: 2020/08/28(金) 12:59:07.94
クロネコで良かった。佐川や西濃なら絶対無理な壊れ物配送任務ばかりになる
819: 2020/08/28(金) 13:07:07.23
コジプロ自体とコラボで、まだデスストとコラボとは言われてないけど期待してしまうわな
820: 2020/08/28(金) 13:12:11.43
これ捨てられたPSのマスコットだろ
821: 2020/08/28(金) 13:14:38.77
仕事で宅配して
休みにもゲームで配達してを繰り返してて最近気がついた
俺ミュールになりかけてる
休みにもゲームで配達してを繰り返してて最近気がついた
俺ミュールになりかけてる
822: 2020/08/28(金) 13:25:06.17
コラボって
配送センターで受注したら運ぶ荷物が投げてよこされるから
うまく受け取らないとダメージ入るとか?w
配送センターで受注したら運ぶ荷物が投げてよこされるから
うまく受け取らないとダメージ入るとか?w
823: 2020/08/28(金) 14:24:19.03
まぁ無難なところで
トラックのカラーリング追加で
ヤマトカラーとかじゃないかねぇ
トラックのカラーリング追加で
ヤマトカラーとかじゃないかねぇ
824: 2020/08/28(金) 15:51:28.80
多少?ネームバリューがあるとはいえよくコラボ出来たな...
825: 2020/08/28(金) 16:17:53.84
ヤマトの偉い人にファンがいるんじゃない?
826: 2020/08/28(金) 17:22:52.47
クロネコヤマトの宅急便♪
838: 2020/08/29(土) 00:23:45.68
ハーモニカで>>826が吹けるのか
827: 2020/08/28(金) 17:31:25.98
配達時間が指定されるようになるとか
指定の時間に持っていっても不在の時があるとか
指定の時間に持っていっても不在の時があるとか
828: 2020/08/28(金) 17:35:40.44
サァム、ヤマトさんからクレームが入ってるぞ
もっと慎重に運ぶんだ!
もっと慎重に運ぶんだ!
829: 2020/08/28(金) 19:14:49.24
慎重?でもセンター内ではワレモノでも投げてるよね
繁忙期に荷物頼む奴の気が知れないよね
繁忙期に荷物頼む奴の気が知れないよね
830: 2020/08/28(金) 19:17:46.52
イベント用の一点ものポスターがいつの間にかコンテナの敷物になってたのには笑ったな
831: 2020/08/28(金) 19:35:05.44
エンドレス再配達依頼
832: 2020/08/28(金) 19:53:43.67
あの世界宅配ボックス標準装備だから…
833: 2020/08/28(金) 20:09:58.53
ブラック配達依頼ばかりになってサムくんがまた心を閉ざしてしまうぞ
834: 2020/08/28(金) 20:35:51.79
プレッパーズ「再再再配達よろしくぅ!」(^^)b
835: 2020/08/28(金) 21:06:50.01
ああああああ!(全力でタール湖に大遠投)
836: 2020/08/28(金) 21:40:40.64
荷物タール湖に捨てるとマイナスになったりするんかな?
839: 2020/08/29(土) 05:11:18.37
ヒッグスの言うGAMEOVERってずっと和製英語だと思ってたんだけど元は外来語なんだってね
大昔に海外のコインゲームで使われててそこからインベーダー→和ゲーに広まったらしい
海外はアーケードが廃れたから日本に残ったんだと
大昔に海外のコインゲームで使われててそこからインベーダー→和ゲーに広まったらしい
海外はアーケードが廃れたから日本に残ったんだと
840: 2020/08/29(土) 07:38:15.96
ロード速いから起動は苦にならないけど55時間でもういいかなってなった
841: 2020/08/29(土) 12:47:36.82
4Kでやってる人っている?やっぱFHDより相当綺麗なんかな?
845: 2020/08/29(土) 16:44:58.18
>>841
このソフトはHDRの出来がいいのと60fps出てりゃ普通に遊べるから、大きな1000nitくらい出せる4kHDRテレビが最高
このソフトはHDRの出来がいいのと60fps出てりゃ普通に遊べるから、大きな1000nitくらい出せる4kHDRテレビが最高
855: 2020/08/30(日) 08:40:21.92
>>845
今なら安くなってるZ9Dがいいぞ
今なら安くなってるZ9Dがいいぞ
842: 2020/08/29(土) 13:32:57.73
モニターによる
843: 2020/08/29(土) 15:21:56.09
風力発電所までの道中の木を何本か切り倒したい
844: 2020/08/29(土) 16:44:39.06
あそこ異常にアクセス悪いよな
重要拠点なんだからもう少しなんとかしろよと思う
重要拠点なんだからもう少しなんとかしろよと思う
846: 2020/08/29(土) 16:47:06.03
風力発電所の樹木が時雨で劣化しないのが納得いかん
847: 2020/08/29(土) 17:36:14.42
HDRってやっぱ大事なのか
PCのサブモニターとして常用できるサイズじゃないと厳しいから大きいのは無理だなー
30以下のHDR付きの4Kで探すかな
PCのサブモニターとして常用できるサイズじゃないと厳しいから大きいのは無理だなー
30以下のHDR付きの4Kで探すかな
848: 2020/08/29(土) 18:08:40.47
時雨耐性木材を運べってミッションあったでしょ
あとサムの顔面も時雨耐性
あとサムの顔面も時雨耐性
849: 2020/08/29(土) 20:14:15.47
9時間やってグラボエラー落ちしてセーブデータ全部ぶっ壊れて毎回エラー吐いて起動しなくなったわ。クソゲーすぎ。
最初から始めたら普通にやれるしなんだこのゲーム。
最初から始めたら普通にやれるしなんだこのゲーム。
850: 2020/08/29(土) 20:38:18.22
ここじゃないでSteamだとかからサポートに連絡しろよ
851: 2020/08/29(土) 21:00:27.42
俺もRTXだとグラボエラー結構出てたがGTXに戻したらド安定になったし環境での不安定さはあるな
しかしセーブフォルダ保存できるしクラウドセーブも対応してるから戻りそうなもんだが
しかしセーブフォルダ保存できるしクラウドセーブも対応してるから戻りそうなもんだが
852: 2020/08/29(土) 22:38:25.58
ローカルセーブ複数あるはずだから、別の選んでみたら?
853: 2020/08/29(土) 23:32:41.86
ウチはRTXでもDLSS切ったらエラー吐かなくなったよ
代わりに光源処理がおかしくなったり地面が透けたことがあったけどw
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org670206.png
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org670207.png
代わりに光源処理がおかしくなったり地面が透けたことがあったけどw
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org670206.png
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org670207.png
854: 2020/08/30(日) 02:55:43.16
コラボするならウーバーイーツとやってほしかったわ
863: 2020/08/30(日) 16:37:41.10
856: 2020/08/30(日) 09:14:58.53
UberとやってもUberに対して印象悪い人多いんだから、イメージ戦略としても悪手やろ
857: 2020/08/30(日) 12:57:43.34
UberEatsのイメージはともかく食事の宅配なんてピザ野郎ぐらいしかないからコラボ相手としてはイマイチ
クロネコモデルのフローターほしい
クロネコモデルのフローターほしい
858: 2020/08/30(日) 13:36:36.80
コラボの配達サンクスカードってなんだよ
これユーザーになんの得もないだろ
Twitter見ると小島信者たちが配達カードを印刷して玄関に貼ってるけどアホ丸出しだな
こんなの絶対盛り上がらない
企画者はもう退職しろ
これユーザーになんの得もないだろ
Twitter見ると小島信者たちが配達カードを印刷して玄関に貼ってるけどアホ丸出しだな
こんなの絶対盛り上がらない
企画者はもう退職しろ
859: 2020/08/30(日) 13:50:41.22
>>858
飲食店でごちそうさま言ってるやつ見下してそう
飲食店でごちそうさま言ってるやつ見下してそう
861: 2020/08/30(日) 15:54:55.17
>>859
玄関に配達サンクスカード貼ってそうw
玄関に配達サンクスカード貼ってそうw
862: 2020/08/30(日) 16:05:04.05
>>861
草
草
860: 2020/08/30(日) 13:54:35.02
ラーメンやで食い終わったらどんぶりひっくり返す謎の儀式コピペのほうが近そう
864: 2020/08/30(日) 20:31:01.63
Ubereats毎週迷惑なニュース出てるのにコラボする企業いないよ
近所でも泥々の服着たヴォイドアウト寸前の男がママチャリで走ってたわ
近所でも泥々の服着たヴォイドアウト寸前の男がママチャリで走ってたわ
866: 2020/08/31(月) 04:14:01.39
ポーター轢くとか想像できんわ
俺の運転が丁寧過ぎるのかな?
俺の運転が丁寧過ぎるのかな?
868: 2020/08/31(月) 08:04:26.72
基地出入口の坂付近だと暗いしごちゃごちゃ看板やホログラムに紛れて気付きにくいんだよ
869: 2020/08/31(月) 08:14:43.53
確かに道端にホログラムだらけだと間違えて本物轢いちゃうよな………
870: 2020/08/31(月) 09:23:43.18
シティの入り口付近に居られると勢いよく轢きそうになる
871: 2020/08/31(月) 10:21:01.69
あとシェルターの周り
注意して走ってても迫真回避されるときは笑うが
注意して走ってても迫真回避されるときは笑うが
872: 2020/08/31(月) 11:30:26.34
PS4とPCで違う要素があるって知らなかった。気を取り直して。
序盤でのメール依頼なんだけど、ベンジャミン・H【テスト依頼】[λ]立方体の荷物を回収してくれ
っていうのは合計何個回収すれば終わるの? 後になって
「ありがとう、でもまだ足りないんだ。あれは、俺の一部に過ぎない。」
ってメールが届いて北東の川沿いをまた探してるんだけど、あそこBTの巣でゆっくり探せないんだよね。
序盤でのメール依頼なんだけど、ベンジャミン・H【テスト依頼】[λ]立方体の荷物を回収してくれ
っていうのは合計何個回収すれば終わるの? 後になって
「ありがとう、でもまだ足りないんだ。あれは、俺の一部に過ぎない。」
ってメールが届いて北東の川沿いをまた探してるんだけど、あそこBTの巣でゆっくり探せないんだよね。
873: 2020/08/31(月) 12:18:53.90
メールあたり一つだったとおもうけど
876: 2020/08/31(月) 16:48:06.93
>>873
ありがとう。メール1通で荷物1個ね。
「俺の一部に過ぎない」は只のおっさんポエムか。
ありがとう。メール1通で荷物1個ね。
「俺の一部に過ぎない」は只のおっさんポエムか。
874: 2020/08/31(月) 12:58:54.13
メールに気付かなくてテスト依頼放置したままだからベンジャミンに会うのなんか気まずい。
875: 2020/08/31(月) 14:39:39.83
時間制限依頼で焦ってる時に加速看板踏んでコースアウトしたの2回ほどある
877: 2020/08/31(月) 16:49:36.67
感謝メールはまだ続きがあるから覚悟しておけよってだけやな
878: 2020/08/31(月) 17:06:16.09
序盤エリアのおっさんたちの名前が全然思い出せない
ポートノットの爺さんとか中継拠点のあいつとか全体的に影薄いよな
ベンジャミンだけは覚えてるけど
ポートノットの爺さんとか中継拠点のあいつとか全体的に影薄いよな
ベンジャミンだけは覚えてるけど
883: 2020/08/31(月) 21:55:15.06
>>880
よくある名前過ぎて逆に覚えづらい
太郎とか花子とかいう登場人物が漫画に居ても逆に印象に残らないというか
よくある名前過ぎて逆に覚えづらい
太郎とか花子とかいう登場人物が漫画に居ても逆に印象に残らないというか
881: 2020/08/31(月) 21:05:52.83
あのネーミング正直ダサいと思った
北にいるから北田さん、南にいるから南田さん
みたいな
北にいるから北田さん、南にいるから南田さん
みたいな
882: 2020/08/31(月) 21:14:08.68
覚えにくい名前の羅列よりは
おそらくシリーズ化しないことを目論んで覚えやすいネーミングということなんでしょうな
デスストランディング2出す余地ないよね?このエンディング。
おそらくシリーズ化しないことを目論んで覚えやすいネーミングということなんでしょうな
デスストランディング2出す余地ないよね?このエンディング。
884: 2020/08/31(月) 22:00:03.48
記憶力退化した老人にはつらいのかもな
885: 2020/08/31(月) 22:06:10.14
確かに。90過ぎがやるゲームではもうないのかも知れん
895: 2020/09/01(火) 08:01:35.69
>>885
ビーチで会おうな
ビーチで会おうな
886: 2020/08/31(月) 22:13:57.54
ゲーマーグランマより凄え
887: 2020/08/31(月) 22:17:56.90
老人だからエルダーは笑った
888: 2020/09/01(火) 00:38:48.70
風力だからウインド、中継だからバトン、湖だからレイク、山だからヒルとかね。でも宛先が人名だからこれじゃなかったら覚えられんわ
889: 2020/09/01(火) 01:17:11.76
難しい用語多すぎ批判もあるしアレはアレでいいでしょ
897: 2020/09/01(火) 12:37:02.38
>>889
今回難しい用語少ないよな
スナッチャーやポリスノーツやその他色々なコジマゲーやってきた身からするとw
今回難しい用語少ないよな
スナッチャーやポリスノーツやその他色々なコジマゲーやってきた身からするとw
890: 2020/09/01(火) 01:27:40.48
繋がりが希薄だから本名じゃなくてハンドルネームというかニックネームで呼んでるってことじゃないの?
891: 2020/09/01(火) 03:02:20.65
なんか勝手に国道が完成していって
全く達成感が無いんだが
全く達成感が無いんだが
892: 2020/09/01(火) 04:07:58.84
序盤の道はすぐできるけど山まで敷こうと思ったらまあキツイ
それをせっせと作るのがなぜか楽しかった
それをせっせと作るのがなぜか楽しかった
894: 2020/09/01(火) 07:23:56.76
>>893
奈良の名物、町の早起き。
奈良の名物、町の早起き。
896: 2020/09/01(火) 09:12:08.53
国道は山の中よりも K 7北配送センターと山の間のテロリスト地帯の方が苦労した
898: 2020/09/01(火) 14:00:42.52
作中の固有名詞はまあまああるからエピソード1入るまでのムービーで脱落する人も中にはいそう
デス・ストランディング(現象の名前として)
BT
BB
ネクローシス
カイラル通信
帰還者
DOOMS
時雨
ビーチ
オドラデク
どれも遊んでれば覚えること自体は難しくないけど
ゲームスタート時点から沢山使われるのに、どういうものなのか登場キャラは知ってても遊んでるプレイヤーは知らないから
ちゃんとした意味がわからないままムービーを見なくちゃいけないっていう
デス・ストランディング(現象の名前として)
BT
BB
ネクローシス
カイラル通信
帰還者
DOOMS
時雨
ビーチ
オドラデク
どれも遊んでれば覚えること自体は難しくないけど
ゲームスタート時点から沢山使われるのに、どういうものなのか登場キャラは知ってても遊んでるプレイヤーは知らないから
ちゃんとした意味がわからないままムービーを見なくちゃいけないっていう
899: 2020/09/01(火) 14:02:30.32
少ないとは言ってもこの作品でもどこぞのレビューでルシのファルシのコクーンのパージとか言われてたw
難しいと言うか、受け手おいてけぼり感と言うか
難しいと言うか、受け手おいてけぼり感と言うか
900: 2020/09/01(火) 15:36:54.50
まぁファンタジーの世界の住人なら知ってて当たり前のことをいちいち説明するのも野暮ですし
コメント
コメントする