1: 2020/09/01(火) 08:32:57.27
バレ情報を語りましょう
発売日: 2020/08/27
■『英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき)』
https://www.falcom.co.jp/hajimari/
◆したらば避難所
https://jbbs.shitaraba.net/game/60632/
【PS4】英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき) ネタバレスレ Part3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1598710096/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
発売日: 2020/08/27
■『英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき)』
https://www.falcom.co.jp/hajimari/
◆したらば避難所
https://jbbs.shitaraba.net/game/60632/
【PS4】英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき) ネタバレスレ Part3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1598710096/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2020/09/01(火) 08:37:44.74
>>1
バレスレの前に本スレ立てろよ無能
バレスレの前に本スレ立てろよ無能
5: 2020/09/01(火) 08:42:24.82
>>1
使えねーな
使えねーな
2: 2020/09/01(火) 08:36:27.84
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
4: 2020/09/01(火) 08:41:17.38
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
6: 2020/09/01(火) 08:42:33.65
立てる必要ある?
本スレも普通にネタバレ満載でここもエマリスに荒らされるで必要ないでしょ
本スレも普通にネタバレ満載でここもエマリスに荒らされるで必要ないでしょ
7: 2020/09/01(火) 08:42:58.09
>>6
荒らしてるのはお前だろ負け犬ティオ厨
荒らしてるのはお前だろ負け犬ティオ厨
8: 2020/09/01(火) 08:43:20.92
>>6
早速荒らしに来たのか負け犬ティオ厨
早速荒らしに来たのか負け犬ティオ厨
9: 2020/09/01(火) 08:43:46.22
>>6
ティオだけ全く見せ場の無い空気キャラなのが悔しいからってな
ティオだけ全く見せ場の無い空気キャラなのが悔しいからってな
10: 2020/09/01(火) 08:44:11.06
>>6
具体的なティオの見せ場は挙げられるようになったの?
具体的なティオの見せ場は挙げられるようになったの?
11: 2020/09/01(火) 08:44:41.84
>>6
空気のティオが馬鹿にされるのが嫌なんだよね
空気のティオが馬鹿にされるのが嫌なんだよね
12: 2020/09/01(火) 08:45:16.50
>>6
ティオだけ見せ場すら皆無の不遇キャラなのは事実だからしょうがない
ティオだけ見せ場すら皆無の不遇キャラなのは事実だからしょうがない
13: 2020/09/01(火) 08:45:38.47
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
14: 2020/09/01(火) 08:45:57.63
>>6
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
15: 2020/09/01(火) 08:48:16.50
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
16: 2020/09/01(火) 08:48:21.53
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
17: 2020/09/01(火) 08:48:31.56
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
18: 2020/09/01(火) 08:48:41.20
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
19: 2020/09/01(火) 08:48:46.05
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
20: 2020/09/01(火) 08:48:55.99
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
21: 2020/09/01(火) 08:49:00.65
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
22: 2020/09/01(火) 08:49:06.52
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
26: 2020/09/01(火) 09:52:28.67
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
27: 2020/09/01(火) 09:52:37.37
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
29: 2020/09/01(火) 10:45:36.10
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
980: 2020/09/02(水) 13:51:46.05
>>29
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
30: 2020/09/01(火) 10:45:47.17
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
31: 2020/09/01(火) 10:45:52.16
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
32: 2020/09/01(火) 10:46:05.56
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
33: 2020/09/01(火) 10:46:11.29
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
34: 2020/09/01(火) 10:46:16.44
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
36: 2020/09/01(火) 10:47:10.58
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
37: 2020/09/01(火) 10:47:15.89
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
38: 2020/09/01(火) 10:47:20.75
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
39: 2020/09/01(火) 10:47:31.65
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
41: 2020/09/01(火) 10:47:37.19
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
42: 2020/09/01(火) 10:47:46.45
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
45: 2020/09/01(火) 10:48:48.14
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
46: 2020/09/01(火) 10:49:00.97
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
47: 2020/09/01(火) 10:49:11.82
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
48: 2020/09/01(火) 10:49:18.62
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
79: 2020/09/01(火) 12:25:16.44
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
81: 2020/09/01(火) 12:25:37.70
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
82: 2020/09/01(火) 12:25:49.08
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
83: 2020/09/01(火) 12:25:54.53
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
84: 2020/09/01(火) 12:26:02.08
>>6
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
23: 2020/09/01(火) 09:37:58.89
24: 2020/09/01(火) 09:48:20.06
本スレよりもネタバレスレ先に立てる猛者
25: 2020/09/01(火) 09:50:49.35
今作は引き継ぎも完璧だな
俺はレベル引き継がないけどクラフトだけ欲しい閃3方式好きだったのだが4でレベルとセットになってがっかりしたのだが今作は細かく分かれててとても良い
でもMQバグあるんだっけ?
俺はレベル引き継がないけどクラフトだけ欲しい閃3方式好きだったのだが4でレベルとセットになってがっかりしたのだが今作は細かく分かれててとても良い
でもMQバグあるんだっけ?
28: 2020/09/01(火) 10:40:41.32
今回トロコン鬼畜すぎてファルコムのゲームで初めてトロコン諦めたわ
72: 2020/09/01(火) 12:16:17.24
>>70
あれ、記憶曖昧だけどルルって結局生きてたんか?
あれ、記憶曖昧だけどルルって結局生きてたんか?
74: 2020/09/01(火) 12:18:50.70
>>70
名前を変えて旅に出るところまで一緒だもんなw
ファルコムも絶対気づいてたと思うが、これがFFとかなら炎上もんだったな
名前を変えて旅に出るところまで一緒だもんなw
ファルコムも絶対気づいてたと思うが、これがFFとかなら炎上もんだったな
35: 2020/09/01(火) 10:46:28.99
エリゼなんか喋り方が芝居がかってるな
40: 2020/09/01(火) 10:47:36.17
《エリィの騎神》エマリス は、性懲りもなく朝からまた発狂してるのか
43: 2020/09/01(火) 10:48:03.97
負け犬ティオ厨がエリィに嫉妬して荒らしてるからなあ
44: 2020/09/01(火) 10:48:32.49
ティオだけ見せ場すら皆無の空気キャラなのが悔しいからってな
49: 2020/09/01(火) 10:58:54.34
Cの正体って予想通りだった?予想外だった?
50: 2020/09/01(火) 11:01:00.08
PV出た時点で大体確定してた印象
51: 2020/09/01(火) 11:02:43.08
ルーファス総統と一騎討ちのミスリードもあったし
言うほどか
言うほどか
62: 2020/09/01(火) 11:22:18.53
>>51
同じ時期に包帯がノーマルリィンっぽい事もわかっていたので別世界線のルーファスでCが普通のルーファスじゃねという意見は当時から出てたぞ
後デモムービーで敵とはいえルーファスが主人公達並に出すぎだから怪しいっていう意見もあった
同じ時期に包帯がノーマルリィンっぽい事もわかっていたので別世界線のルーファスでCが普通のルーファスじゃねという意見は当時から出てたぞ
後デモムービーで敵とはいえルーファスが主人公達並に出すぎだから怪しいっていう意見もあった
147: 2020/09/01(火) 14:36:30.81
>>62
ノーマルクロウ説とかもあったし
ノーマルルートでもルーファスは別人化する理由もないから
確定みたいな雰囲気は全くなかったぞ
ノーマルクロウ説とかもあったし
ノーマルルートでもルーファスは別人化する理由もないから
確定みたいな雰囲気は全くなかったぞ
52: 2020/09/01(火) 11:03:41.70
パッケージが盟主なのに全然絡んでないって言われてるけど
なんか伏線でもあるんじゃないの
盟主の正体がエリュシオン絡みとか
盟主も未来予知的なことしてるし
なんか伏線でもあるんじゃないの
盟主の正体がエリュシオン絡みとか
盟主も未来予知的なことしてるし
53: 2020/09/01(火) 11:06:08.63
うしろの正面だあれだけ文字色が変わらないのはアプデで何か分岐でも出す予定なのかね。
そもそもアップデートの予定知らなかったからバックログでも開くのかと随分悩んだわ。
そもそもアップデートの予定知らなかったからバックログでも開くのかと随分悩んだわ。
56: 2020/09/01(火) 11:10:04.14
終わったー、けど結局ティルフィングS呼び出せた理由が分からんかった
零機神あらわれた時点でティルフィングにヴァリマール宿ってたから呼び出せたってことでええんかな
あとエピの幸運の石と不幸の船でレオニダスが"盾"に行った女みたいな話してたけど盾ってどこのことで女って誰?
>>53
そこだけ白の封印石だったからじゃないかな?他は青いし
零機神あらわれた時点でティルフィングにヴァリマール宿ってたから呼び出せたってことでええんかな
あとエピの幸運の石と不幸の船でレオニダスが"盾"に行った女みたいな話してたけど盾ってどこのことで女って誰?
>>53
そこだけ白の封印石だったからじゃないかな?他は青いし
59: 2020/09/01(火) 11:15:45.45
>>56
盾は新組織だが女はフィーの回想にいた旧メンバーでしょ
盾は新組織だが女はフィーの回想にいた旧メンバーでしょ
64: 2020/09/01(火) 11:22:30.93
>>59
新組織かー全く聞いたこと無かったけどそういうことね、サンクス
新組織かー全く聞いたこと無かったけどそういうことね、サンクス
54: 2020/09/01(火) 11:09:30.09
流石にアプデで回廊の真実と盟主は絡むんだろう
55: 2020/09/01(火) 11:09:38.22
値崩れ対策で5層だけロックしてるとかアホか
10層まで増えるならええがたかが一層を一ヶ月もまたせるとかセンスねえな
10層まで増えるならええがたかが一層を一ヶ月もまたせるとかセンスねえな
57: 2020/09/01(火) 11:13:59.72
このシリーズ人間の極悪人ってほんと出てこないよな
今回も敵の大多数は洗脳された名無しモブと機械だし名有りサブキャラはだいたい味方だったし
たまには純粋な外道と戦いたい
今回も敵の大多数は洗脳された名無しモブと機械だし名有りサブキャラはだいたい味方だったし
たまには純粋な外道と戦いたい
96: 2020/09/01(火) 12:50:43.65
>>57
人間の中で純粋な外道で真っ先に思いつくのはヨアヒムとワイスマンだな
博士も興味の赴くままという感じだけど外道
シャーリィ, マリアベルあたりになるとちょっと純粋な外道とは言い難い感じがある
人間の中で純粋な外道で真っ先に思いつくのはヨアヒムとワイスマンだな
博士も興味の赴くままという感じだけど外道
シャーリィ, マリアベルあたりになるとちょっと純粋な外道とは言い難い感じがある
97: 2020/09/01(火) 12:50:43.91
>>57
人間の中で純粋な外道で真っ先に思いつくのはヨアヒムとワイスマンだな
博士も興味の赴くままという感じだけど外道
シャーリィ, マリアベルあたりになるとちょっと純粋な外道とは言い難い感じがある
人間の中で純粋な外道で真っ先に思いつくのはヨアヒムとワイスマンだな
博士も興味の赴くままという感じだけど外道
シャーリィ, マリアベルあたりになるとちょっと純粋な外道とは言い難い感じがある
58: 2020/09/01(火) 11:15:42.28
青と白でそんな違いあるのか……。
作中の主人公勢には次は二年半後に何かあるぞまではネタバレしてまぁ各々の立場でやりたいことしながら力を付けるんだろうけど舞台が共和国だと参戦出来るのは結構絞られそう。
放浪予定のエマとクロウとピクニック隊あたりはいけるかな?
作中の主人公勢には次は二年半後に何かあるぞまではネタバレしてまぁ各々の立場でやりたいことしながら力を付けるんだろうけど舞台が共和国だと参戦出来るのは結構絞られそう。
放浪予定のエマとクロウとピクニック隊あたりはいけるかな?
60: 2020/09/01(火) 11:16:20.86
創は実質的に零碧に次ぐ第三作目みたいな感じでいいんだよな?
キャストもロイドが一番上だし
キャストもロイドが一番上だし
61: 2020/09/01(火) 11:19:09.97
次からが新しい軌跡であろ
63: 2020/09/01(火) 11:22:28.25
ピクニック隊、次回作でも通りすがりくらいでもいいから出てほしいなと思うが
舞台が共和国だとなーすーの境遇的にそっちにはいかないだろうから難しそうだね
舞台が共和国だとなーすーの境遇的にそっちにはいかないだろうから難しそうだね
65: 2020/09/01(火) 11:34:00.42
>>63
庭園との絡みで再登場は確実としてもシリーズ終盤入ってからかな
庭園との絡みで再登場は確実としてもシリーズ終盤入ってからかな
66: 2020/09/01(火) 11:58:28.92
ピクニック隊マジで一番好きな集団になったまであるから次も出てきてほしいな
ライターも同じで
ラピスの謎とか変に次作に引っ張らないで今作で終わらせたの良かったわ
ライターも同じで
ラピスの謎とか変に次作に引っ張らないで今作で終わらせたの良かったわ
67: 2020/09/01(火) 11:59:52.05
偽物も含めてルーファスが強すぎだな
対人だと負けなしじゃないか
お前の敗因は絆じゃなくて、エル=プラドーに乗ったことだろ
対人だと負けなしじゃないか
お前の敗因は絆じゃなくて、エル=プラドーに乗ったことだろ
68: 2020/09/01(火) 12:04:12.19
前編で提示された謎を後編まで引っ張るのに慣れていたからか、謎の提示から回答までめっちゃ早く感じた
え、もう答えが分かるのって
ルーファスルートやって改めて思ったけど、PT人数はやっぱり4~6人くらいがいいな
これクリアの人数ならイベントのときにいるだけになるキャラもでないし
ラストチャプターは人数多すぎてマジでいるだけのキャラが多いからねぇ
え、もう答えが分かるのって
ルーファスルートやって改めて思ったけど、PT人数はやっぱり4~6人くらいがいいな
これクリアの人数ならイベントのときにいるだけになるキャラもでないし
ラストチャプターは人数多すぎてマジでいるだけのキャラが多いからねぇ
75: 2020/09/01(火) 12:19:37.01
>>68
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
80: 2020/09/01(火) 12:25:23.79
>>68
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
69: 2020/09/01(火) 12:05:57.09
新生帝国ピクニック隊は皆目立ってたのう
ルーファス、ラピス、スウィン、ナーディア
レン、デュバリィ、アリオス、クレア、レクター
いや濃すぎでは?
ルーファス、ラピス、スウィン、ナーディア
レン、デュバリィ、アリオス、クレア、レクター
いや濃すぎでは?
86: 2020/09/01(火) 12:34:31.82
>>69
そのメンバーだとCルートが人気出るのも頷ける
そのメンバーだとCルートが人気出るのも頷ける
71: 2020/09/01(火) 12:10:47.56
コードギアス自体がオマージュの集合体なので……
73: 2020/09/01(火) 12:18:08.81
復活のルルーシュで復活してゼロにやってたスザクに殴られたよ
76: 2020/09/01(火) 12:20:10.41
そうなんか。映画は見てないけど、あくまでもパラレル展開だと聞いてたので
77: 2020/09/01(火) 12:20:56.00
エリュシオンがイシュメルガリィンに乗っ取られた下りが良く分からんかったんだが、
エリュシオンの通常運転でリィンの「if」を計算したら、イシュメルガの悪意に触れてしまったってことでいいんだろうか?
イシュメルがの悪意が「計算しただけ」の時点でもエリュシオンに悪影響を及ぼしてしまったということか?
エリュシオンの通常運転でリィンの「if」を計算したら、イシュメルガの悪意に触れてしまったってことでいいんだろうか?
イシュメルがの悪意が「計算しただけ」の時点でもエリュシオンに悪影響を及ぼしてしまったということか?
78: 2020/09/01(火) 12:23:46.60
イシュメルガの悪意の影響って捉えた
85: 2020/09/01(火) 12:33:02.74
イシュメルガについては、悪意だけじゃなくて別世界のリィン本人が出てきたけど、霊脈関係あるんだっけ
101: 2020/09/01(火) 12:56:33.62
>>85
いや、あのリィンもエリュシオンが造った模倣じゃね?
リィンのifだからほぼ本人には違いないが
計算だけだったのを、模倣人形を作ってそこに入れて実在させたのが彼だと解釈したけど
いや、あのリィンもエリュシオンが造った模倣じゃね?
リィンのifだからほぼ本人には違いないが
計算だけだったのを、模倣人形を作ってそこに入れて実在させたのが彼だと解釈したけど
87: 2020/09/01(火) 12:35:22.69
シナリオだけのゲームがシナリオすら怪しくなってきてどうすんの?w
88: 2020/09/01(火) 12:36:51.52
Cルート人気なの?
自分はついで扱いでプレイしてた
自分はついで扱いでプレイしてた
89: 2020/09/01(火) 12:38:08.15
どこ行ってもCルートが一番評価高いんすけど
90: 2020/09/01(火) 12:39:17.25
そうなんだ
好きでも嫌いでもない感じかな
好きでも嫌いでもない感じかな
91: 2020/09/01(火) 12:43:29.58
好みなんて人それぞれ
無闇に押し付けすぎてCアンチが生まれそうなながれだな
無闇に押し付けすぎてCアンチが生まれそうなながれだな
92: 2020/09/01(火) 12:45:22.45
押し付けてる人いなくね?
93: 2020/09/01(火) 12:46:52.04
飛行艇でラピスと二人きりになった時のルーファスの回想は演出が上手くてグッときた
リィンやミリアム、マキアス達と大切な仲間に囲まれてるユーシスをうらやましかったって
語った時の姿は、超人でも何でもない、一人の強くて弱い人間だってわかったから
リィンやミリアム、マキアス達と大切な仲間に囲まれてるユーシスをうらやましかったって
語った時の姿は、超人でも何でもない、一人の強くて弱い人間だってわかったから
94: 2020/09/01(火) 12:48:43.16
そうや碧ラストの集合写真は
今作エンディング後に撮ったんやろう?
ツァイトは冒頭の解放作戦後は
すぐにクロスベルをあとにしたみたいだし
今作エンディング後に撮ったんやろう?
ツァイトは冒頭の解放作戦後は
すぐにクロスベルをあとにしたみたいだし
95: 2020/09/01(火) 12:50:04.39
後日談はどうやって見れる?
クリアしたけど見れない
クリアしたけど見れない
98: 2020/09/01(火) 12:52:01.91
今回、シナリオは良かったけど
キャラが多いので見せ場や出番的に
割を食ったPTキャラはそこそいたかなって感じ
クロスベル関連のサブキャラのほうが
目立っていた印象
キャラが多いので見せ場や出番的に
割を食ったPTキャラはそこそいたかなって感じ
クロスベル関連のサブキャラのほうが
目立っていた印象
99: 2020/09/01(火) 12:52:13.77
外道成分は今後一旦庭園に任せる路線かな
100: 2020/09/01(火) 12:53:36.40
2週目どうすっかなぁ、やるかなぁ
102: 2020/09/01(火) 12:58:44.53
人形だったら共鳴しなくね?
103: 2020/09/01(火) 12:59:38.62
アプデくるまで、2周目入るのは待った方がいいと聞いたが、マジ?
104: 2020/09/01(火) 13:00:29.47
二週目やりたいけど取りこぼした人物ノートの回収の目処立ったらだなぁ、どこいけば回収できたのやら。
皇帝が共和国の前身の王国の王子だったからピクニック隊に共和国が無縁ってわけでもないけど、なーちゃんすーちゃんは今でも庭園に売られる子供がいてもそれでなんだかんだ世界は回ってるから追手が鬱陶しくなるまでは別に庭園潰そうって気概はなさそう。
皇帝が共和国の前身の王国の王子だったからピクニック隊に共和国が無縁ってわけでもないけど、なーちゃんすーちゃんは今でも庭園に売られる子供がいてもそれでなんだかんだ世界は回ってるから追手が鬱陶しくなるまでは別に庭園潰そうって気概はなさそう。
105: 2020/09/01(火) 13:01:07.22
ノーマルリィンさんが結社入りするなと
なんとなく思っていました
なんとなく思っていました
106: 2020/09/01(火) 13:02:20.51
アリアンおばの後釜のあの言い方リィンさんを連想したけど流石に無いとして
誰なのやら
誰なのやら
107: 2020/09/01(火) 13:04:32.03
>>106
既存のキャラで後釜思い浮かんだのはリィンかルーファスだけど
仮にリィンの場合、本人は絶対断りそう
既存のキャラで後釜思い浮かんだのはリィンかルーファスだけど
仮にリィンの場合、本人は絶対断りそう
114: 2020/09/01(火) 13:13:28.97
>>106
リベールの女王じゃね
いつも異様に手回しがいいし、リベール自体やZCFの成長速度も空FCで実権握って以降おかしい
共和国編になっても国境接してる関係で出てきそうだし
リベールの女王じゃね
いつも異様に手回しがいいし、リベール自体やZCFの成長速度も空FCで実権握って以降おかしい
共和国編になっても国境接してる関係で出てきそうだし
108: 2020/09/01(火) 13:04:59.11
ヴィクターとか?
アリアン縁でもあるしあり得なくはないと思う
アリアンの後釜だと高潔なら誰でも当てはまれるから今まで善人枠だった人の可能性が高いと思うのよね、既存キャラなら
アリアン縁でもあるしあり得なくはないと思う
アリアンの後釜だと高潔なら誰でも当てはまれるから今まで善人枠だった人の可能性が高いと思うのよね、既存キャラなら
109: 2020/09/01(火) 13:07:25.14
はは…
ふふ…
せいぜい
というか、といいますか、ていうか
腹を括る
見極める
………あ…………
次回作はこれら禁止にして
ふふ…
せいぜい
というか、といいますか、ていうか
腹を括る
見極める
………あ…………
次回作はこれら禁止にして
112: 2020/09/01(火) 13:08:31.28
>>109
壁
届かせてもらう
全身全霊
追加よろしく
壁
届かせてもらう
全身全霊
追加よろしく
121: 2020/09/01(火) 13:23:37.71
>>109
Cルートはこの閃構文がなかったというか気にならなかったのがでかい
全員集合した途端とりあえず一言喋っとけ枠で「ははっ...」しか喋らない奴が出始めて心の奥底からガッカリした
Cルートはこの閃構文がなかったというか気にならなかったのがでかい
全員集合した途端とりあえず一言喋っとけ枠で「ははっ...」しか喋らない奴が出始めて心の奥底からガッカリした
110: 2020/09/01(火) 13:07:44.97
英雄伝説 創の軌跡 反省会スレ★1
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1584761139/
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1584761139/
111: 2020/09/01(火) 13:07:59.92
どういう理由で7柱の後釜にするのか分からんから予想は難しい
113: 2020/09/01(火) 13:09:27.83
クリア後の結社エピソードみたが
共和国のトップが結社トップと会話してるとか割と衝撃的な展開になったな
共和国のトップが結社トップと会話してるとか割と衝撃的な展開になったな
167: 2020/09/01(火) 15:14:43.18
>>113
>>115
今後は共和国大統領がオズボーンポジションになるのか
>>115
今後は共和国大統領がオズボーンポジションになるのか
115: 2020/09/01(火) 13:13:47.04
オズボーンも盟主と交渉とかあったらしいし、同じ感じで登場したのかね
116: 2020/09/01(火) 13:16:03.40
アリアンの後釜はカシウスなんじゃないかな
シナリオ的に今後の新作にも空キャラを関わらせる為の配置って意味で
シナリオ的に今後の新作にも空キャラを関わらせる為の配置って意味で
117: 2020/09/01(火) 13:17:19.12
リアンヌの後任って同じカテゴリから選ぶならオーレリアしかいないよね
デュバリィも懐きそうな気配はあったし
デュバリィも懐きそうな気配はあったし
119: 2020/09/01(火) 13:18:12.62
>>117
本人次第とか言うてたがまさかなw
本人次第とか言うてたがまさかなw
123: 2020/09/01(火) 13:24:12.24
>>119
強さとインパクト的にはアリ
でも一方で盟主は断られるかもしれん理由で背負いしものの重みがどうとか言ってるんだよな
…オーレリアさんが背負ってるものってもはや領地経営と婚期ぐらいしかないような
強さとインパクト的にはアリ
でも一方で盟主は断られるかもしれん理由で背負いしものの重みがどうとか言ってるんだよな
…オーレリアさんが背負ってるものってもはや領地経営と婚期ぐらいしかないような
632: 2020/09/02(水) 00:34:00.24
>>123
あれ結社に入ったら背負う重みってことだろ
あれ結社に入ったら背負う重みってことだろ
635: 2020/09/02(水) 00:36:41.45
>>632
いや文脈からして本人が背負った重みつー話だったろ
いや文脈からして本人が背負った重みつー話だったろ
152: 2020/09/01(火) 14:50:02.97
>>117
3が出たばかりの時もラスダンあたりでオーレリア結社に行ったとかスレで見たな
3が出たばかりの時もラスダンあたりでオーレリア結社に行ったとかスレで見たな
118: 2020/09/01(火) 13:17:49.57
普通に新規キャラじゃないのかな、後釜
120: 2020/09/01(火) 13:20:24.48
オーレリアか一度結社側にまわったヴィクターかな
122: 2020/09/01(火) 13:24:03.70
あの思わせぶりから新キャラじゃがっかりだな
124: 2020/09/01(火) 13:26:28.81
後釜といえば新年度のトールズ第2の教官陣は
分校長 オーレリア
技術顧問 シュミット
主任トワ
7組リィン
8組 不明
9組 イサラ(ミハイル妹)
でいいんだっけ?ランディの後任誰になるんだろうなぁ
分校長 オーレリア
技術顧問 シュミット
主任トワ
7組リィン
8組 不明
9組 イサラ(ミハイル妹)
でいいんだっけ?ランディの後任誰になるんだろうなぁ
127: 2020/09/01(火) 13:31:47.94
>>124
順当に行くとゼリカかナイトハルトかな
クロウ?あいつは留年で生徒に編入なので…
順当に行くとゼリカかナイトハルトかな
クロウ?あいつは留年で生徒に編入なので…
125: 2020/09/01(火) 13:29:12.12
Cルートの意見見る限り人数は少ない方がいいのは多数なのわかるけど絆というかヒロインセレクトハーレムはいらんと言う事かね
ハーレム俺tueeeなろう系は若者に人気だろうがこのゲームの平均年齢高そうだし
ハーレム俺tueeeなろう系は若者に人気だろうがこのゲームの平均年齢高そうだし
901: 2020/09/02(水) 13:12:05.89
>>125
逆なんじゃない?
平均年齢が高い旧作からのファンだけじゃ頭打ちになるから(というかなりかけてる)
若い層を取り込むためそういったなろう要素もいれてみたとか
シリーズが続けばゲーム機も買い換える必要もでてくるし脱落者が増えていくのは必然だから
会社としてはむしろ当然の対応ではある
が、正直、個人的になろう系とかタイトル見るだけでうんざりするレベルだけど
逆なんじゃない?
平均年齢が高い旧作からのファンだけじゃ頭打ちになるから(というかなりかけてる)
若い層を取り込むためそういったなろう要素もいれてみたとか
シリーズが続けばゲーム機も買い換える必要もでてくるし脱落者が増えていくのは必然だから
会社としてはむしろ当然の対応ではある
が、正直、個人的になろう系とかタイトル見るだけでうんざりするレベルだけど
126: 2020/09/01(火) 13:31:41.47
夢幻回廊でまだキャラが揃わない
ヴィクター、オーレリア、ローゼリア、ヴィータ、トヴァル、アルフィンはきた
ヴィクター、オーレリア、ローゼリア、ヴィータ、トヴァル、アルフィンはきた
135: 2020/09/01(火) 13:51:39.93
>>126
あとはアンゼリカ、ジョルジュ、オリヴィエ
あとはアンゼリカ、ジョルジュ、オリヴィエ
138: 2020/09/01(火) 13:56:59.58
>>135
サンクス
あ、オリビエとシェラはいるから、あとは先輩2人か
サンクス
あ、オリビエとシェラはいるから、あとは先輩2人か
128: 2020/09/01(火) 13:32:01.01
とりあえず次回シリーズの初回メインは6~8人くらいでいいと思う
129: 2020/09/01(火) 13:33:36.93
そもそも今回は絆イベないし、ロイドもリィンも俺TUEEEEじゃないしで、違う世界の軌跡でもやっているのかと
130: 2020/09/01(火) 13:36:05.53
リィンが素直に俺tueeeしてたら二作くらいで帝国編片付いてた気はする。
あいつ隙あらば迷いデバフ食らうし
あいつ隙あらば迷いデバフ食らうし
132: 2020/09/01(火) 13:43:10.64
ハーレムはその作品限りならいいんじゃない?軌跡みたく後になっても登場するときにヒロインみんな頬染めて合流するのはなんかモヤっとするわ
143: 2020/09/01(火) 14:08:01.35
>>132
空みたいにエスヨシュ中心で描かれてて、後の作品でもヨシュアに矢印とんでて頬染めてたらモヤってするが、ロイドリィンって誰も選んでないから特に気にならんかったな
ロイドはいつも通りで、リィンはそれ系の話題になると躱そうと身構えて草生えたが
空みたいにエスヨシュ中心で描かれてて、後の作品でもヨシュアに矢印とんでて頬染めてたらモヤってするが、ロイドリィンって誰も選んでないから特に気にならんかったな
ロイドはいつも通りで、リィンはそれ系の話題になると躱そうと身構えて草生えたが
133: 2020/09/01(火) 13:44:16.01
最終的に4人全員アーツ要員になっちまった
フィールド攻撃使いにくい
フィールド攻撃使いにくい
134: 2020/09/01(火) 13:48:45.97
うちは妨害ウスとアリオスで風を感じてる
136: 2020/09/01(火) 13:53:36.80
入手アイテム数+が無いと
無限回廊に潜れない体になってしまった
無限回廊に潜れない体になってしまった
137: 2020/09/01(火) 13:56:31.74
ついにカンパネルラさんの皆勤賞が終わっちゃったの?
139: 2020/09/01(火) 13:59:49.18
>>137
ブルブランの間違い?
ブルブランの間違い?
141: 2020/09/01(火) 14:03:45.61
>>137
セドリックのエピソードで高みの見物してたからセーフ
セドリックのエピソードで高みの見物してたからセーフ
140: 2020/09/01(火) 14:03:23.33
リィンの覇道裏疾風とルーファスの冥皇アーツ画全てを解決する
142: 2020/09/01(火) 14:07:48.79
今回もアーツ強かったな、メリクリウスが全てをぶっ壊した。
144: 2020/09/01(火) 14:10:36.73
ようやく終わった
いやーCルートがほんと良かったわ
新生帝国ピクニック隊はぜひ次シリーズでも主役張ってくれてええんやで?
いやーCルートがほんと良かったわ
新生帝国ピクニック隊はぜひ次シリーズでも主役張ってくれてええんやで?
145: 2020/09/01(火) 14:12:06.01
クロスベルの自由と誇りを取り戻す!
ていうけど誇りはまぁ分かるがクロスベルて結構自由だと思うんだ
テーマパークはあるわ劇場はあるわカジノまであるし
ていうけど誇りはまぁ分かるがクロスベルて結構自由だと思うんだ
テーマパークはあるわ劇場はあるわカジノまであるし
199: 2020/09/01(火) 16:23:03.12
>>145
待て待て、お前は歴史ってか近現代史の勉強をしたことがないのか?
自分たち(市民ないし民族)が自国の方針を決める「自由」が欲しいって話だよ
いくら発展しようと、たとえば、帝国の方針に楯突くことはできなかったわけだし
リアルだと最近の香港の話とか
待て待て、お前は歴史ってか近現代史の勉強をしたことがないのか?
自分たち(市民ないし民族)が自国の方針を決める「自由」が欲しいって話だよ
いくら発展しようと、たとえば、帝国の方針に楯突くことはできなかったわけだし
リアルだと最近の香港の話とか
146: 2020/09/01(火) 14:22:13.81
最後のなんで止まったの?
148: 2020/09/01(火) 14:37:56.60
あんな完璧そうに色々進めてる割に洗脳は食らいそうになってるの笑ったルーファス
対策してねーのかよ
対策してねーのかよ
158: 2020/09/01(火) 15:06:50.34
>>148
主人公(の一人)になったからな
味方キャラの一人なら影響されそうになるけど打ち破る
敵キャラだったら全然効かない
ってなると思う
>>153
皇太子ですら結社に行くから誰がなっても不思議じゃない
主人公(の一人)になったからな
味方キャラの一人なら影響されそうになるけど打ち破る
敵キャラだったら全然効かない
ってなると思う
>>153
皇太子ですら結社に行くから誰がなっても不思議じゃない
163: 2020/09/01(火) 15:11:53.03
ルーファスは魔法剣士だからな
アーツだけ取ってもトップクラスだろ
>>158
皇太子は罪人だからなそりゃ
アーツだけ取ってもトップクラスだろ
>>158
皇太子は罪人だからなそりゃ
149: 2020/09/01(火) 14:39:09.76
群像劇の軌跡において大きな舞台ではそれに合わせた人数や視点が必要で
Cルートの面白さも下地や他ルートとの絡みがあってこそだしな、人数が少ないというのは絶対条件にはならない
Cルートの面白さも下地や他ルートとの絡みがあってこそだしな、人数が少ないというのは絶対条件にはならない
150: 2020/09/01(火) 14:41:06.91
ルーファスはレギュラーパーティー入れる強さとしては上限かねあれより上は理組になっちゃうだろ
不安定なリィンよりトータルではまだ強いだろうし
不安定なリィンよりトータルではまだ強いだろうし
153: 2020/09/01(火) 14:51:05.42
現役軍人が結社に行くとは思えんなあ
154: 2020/09/01(火) 14:52:14.89
デュバリィとの一騎討ちとか笑ったわ
スポット参戦でいいからピクニック隊は来てほしい
スポット参戦でいいからピクニック隊は来てほしい
155: 2020/09/01(火) 14:55:47.87
零と碧はやってないんだけど
エリィとリーシャってどっちがロイドのヒロイン格(だった)なの?
エリィとリーシャってどっちがロイドのヒロイン格(だった)なの?
156: 2020/09/01(火) 14:57:54.56
元々ハーレムだけどその後その二人が抜け出した感じ
157: 2020/09/01(火) 15:02:41.31
剣だけ見ても多分迷いなしリィンと同じくらい強いだろうしな、ルーファス
リィンとデュバリィが同じくらい強いとするならルーファスの方が強くなるが
リィンとデュバリィが同じくらい強いとするならルーファスの方が強くなるが
159: 2020/09/01(火) 15:06:51.55
元々強敵で敗因のボッチが今作で解消された訳だからそら強いよねルーファス
160: 2020/09/01(火) 15:09:03.35
2週目で無想神気合一使えるけど今後リィンの力として残るだかろか?
161: 2020/09/01(火) 15:10:05.08
Cルート面白かったけど上でも言われてるけどそれはリィンやロイド側の下地があってこそでCルート単体で最高というのは違う気がする
もし創がCルート単体だとルーファスの悩みを初期リィンばりに引っ張ることになってたと思うわ
もし創がCルート単体だとルーファスの悩みを初期リィンばりに引っ張ることになってたと思うわ
162: 2020/09/01(火) 15:11:37.53
ルーファスは剣はデュバリィと同等くらいだし理には至らないけど達人級の使い手ではある。
でもヤバいのはこいつアーツもオリビエとかのようなアーツ使いの強者レベル以上ある上に狡猾さもあるのがね。
でもヤバいのはこいつアーツもオリビエとかのようなアーツ使いの強者レベル以上ある上に狡猾さもあるのがね。
164: 2020/09/01(火) 15:13:23.23
ルーファスとエル・プラドーにそれなりに繋がりがらあるみたいで良かった
165: 2020/09/01(火) 15:14:19.97
銀の封印石全然落ちなくね?雑魚敵倒したら落とす?
168: 2020/09/01(火) 15:15:13.32
>>165
他の封印石確保したら落ちるようになる
他の封印石確保したら落ちるようになる
166: 2020/09/01(火) 15:14:41.01
Cルートはプレイヤーの疑問解消の追加シナリオって感じしたな
閃4のときに、なんであそこまで闇堕ちしているのか意味不明&アリアンのこともあってイラッとする人多かったろうし
閃4のときに、なんであそこまで闇堕ちしているのか意味不明&アリアンのこともあってイラッとする人多かったろうし
169: 2020/09/01(火) 15:18:37.46
表の歴史では巨悪の存在としてルーファス>オズボーンになった感じだが
そう考えればある意味これも親父越えか
存在意義も見つけて親父越えも果たして割りと望みが全部叶ってる勝ち組や
そう考えればある意味これも親父越えか
存在意義も見つけて親父越えも果たして割りと望みが全部叶ってる勝ち組や
170: 2020/09/01(火) 15:21:30.27
ピクニック隊は今後路銀稼ぎながら世界旅行して回ってる最中に例えば暗躍する結社の存在に気がついてもちょうど良い相手に情報垂れ込みして高みの見物とか良い空気吸いそう
180: 2020/09/01(火) 15:51:52.62
>>170
次回作主人公「あなたたちはいったい…?」
ルーファス「フフ…そうだな、世界を旅するピクニック隊…とでも言っておこうか」
パーティキャラA「はぁ!?」
パーティキャラB「ピクニックって…」
パーティキャラC「…変な名前」
すーちゃん「ああ、俺もそう思うよ」
なーちゃん「え~ 楽しいのに~」
ルーファス「では諸君、頑張りたまえ」
次回作主人公「おい!待て!」
こんな感じになるのか
次回作主人公「あなたたちはいったい…?」
ルーファス「フフ…そうだな、世界を旅するピクニック隊…とでも言っておこうか」
パーティキャラA「はぁ!?」
パーティキャラB「ピクニックって…」
パーティキャラC「…変な名前」
すーちゃん「ああ、俺もそう思うよ」
なーちゃん「え~ 楽しいのに~」
ルーファス「では諸君、頑張りたまえ」
次回作主人公「おい!待て!」
こんな感じになるのか
171: 2020/09/01(火) 15:21:31.14
あの放送は大陸全土に届いたんだっけ
172: 2020/09/01(火) 15:24:41.02
バベルの守り突破できたのはアルセイユ2が想定外だったからってことであってる?
それぐらい予測できそうだけど。
それぐらい予測できそうだけど。
176: 2020/09/01(火) 15:41:27.73
>>172
それは言ってはいけない!
それは言ってはいけない!
173: 2020/09/01(火) 15:31:04.22
あの共和国大統領ならルーファス生存知ってて指名手配や処刑しようとしそう
174: 2020/09/01(火) 15:33:29.93
>>173
メリットが一切ないだろ
メリットが一切ないだろ
175: 2020/09/01(火) 15:41:01.44
>>174
大罪人を生かした帝国への攻撃材料になるじゃん 共和国のせいにして大戦起こしたのもルーファスのせいになってるから捕まえて対処すれば支持率はUP
大罪人を生かした帝国への攻撃材料になるじゃん 共和国のせいにして大戦起こしたのもルーファスのせいになってるから捕まえて対処すれば支持率はUP
178: 2020/09/01(火) 15:50:17.19
アルセイユというかオリビエが
想定外だと思うわ
結社に教会に軍にリベールに魔女に
遊撃士に武人と人脈豊富すぎるだろ
想定外だと思うわ
結社に教会に軍にリベールに魔女に
遊撃士に武人と人脈豊富すぎるだろ
179: 2020/09/01(火) 15:51:30.16
オリビエは軌跡4でもオズボーンとミュゼの計算上回ってるから何かあるんだろうか
181: 2020/09/01(火) 15:54:31.92
絶許枠だったのにロリを添えるだけで大人気になってしまったルーファス
やはりロリは偉大
やはりロリは偉大
188: 2020/09/01(火) 15:57:19.04
>>181
自分は許さん→普通レベルになったかな
好きにまではなってない
自分は許さん→普通レベルになったかな
好きにまではなってない
182: 2020/09/01(火) 15:54:43.25
そういや世間的にはルーファス一気に悪名轟かせたけどあの偉そうな放送から天の雷で自爆したアホってなるんだよな
ある意味かわいそう
ある意味かわいそう
186: 2020/09/01(火) 15:56:14.58
>>182
悪人をロリと絡ませて好感度アップは古来からの王道手段だからね
悪人をロリと絡ませて好感度アップは古来からの王道手段だからね
183: 2020/09/01(火) 15:54:53.97
ところでヴァリアント~の仕組みって、大戦のときに繋がった人達だけが使えるリンクシステムだったけど、繋がった人が他の繋がってない人と1度でも繋がれば使えるようになるのかね?
184: 2020/09/01(火) 15:54:57.93
グラハムハートも脱いだらムキムキで
オズボーンみたいに戦闘も最強クラスだったりするんだろうか
オズボーンみたいに戦闘も最強クラスだったりするんだろうか
187: 2020/09/01(火) 15:56:59.71
>>184
メタルギアライジングかな?
メタルギアライジングかな?
185: 2020/09/01(火) 15:55:09.48
今回はほとんど資金繰りに困らなかった
ルーファスルートなんて最初から5万くらい持ってなかったか?
武具の買い替えにお金回すと1週目は釣り具の強化が難しいくらいの資金難だったんだけど
今回は大体買い揃えられた
武具の強化システムは続投してほしいな
Uマテがアイテム欄から外されて4桁も持てるようになったせいか、クオーツやアクセの強化に要求される数が
跳ねあがったよなw
ルーファスルートなんて最初から5万くらい持ってなかったか?
武具の買い替えにお金回すと1週目は釣り具の強化が難しいくらいの資金難だったんだけど
今回は大体買い揃えられた
武具の強化システムは続投してほしいな
Uマテがアイテム欄から外されて4桁も持てるようになったせいか、クオーツやアクセの強化に要求される数が
跳ねあがったよなw
191: 2020/09/01(火) 16:02:35.49
オリビエは今後辛い生活が待っているだろうとか言ったけどぶっちゃけサングラス一つでバレないガバ認識だしどうせ分散させた隠し財産いっぱいあるから幾らか回収してなーちゃんとすーちゃんに報酬払って豪華な世界旅行で良い空気吸うんだよな。
セドリックはともかくルーファスが貧困に喘いでまともな労働するイメージが全く湧かない。
セドリックはともかくルーファスが貧困に喘いでまともな労働するイメージが全く湧かない。
195: 2020/09/01(火) 16:13:28.79
>>191
ルーファスは帝国の知らない隠し財産持ってるんでしょ
まあそもそも簡単に稼ぎそうだからな
ルーファスは帝国の知らない隠し財産持ってるんでしょ
まあそもそも簡単に稼ぎそうだからな
231: 2020/09/01(火) 17:12:34.44
>>191
コンプレックスだった『自分の存在意義』も今回で確立したし、今後の人生謳歌できそうだよね
表舞台には出られないけど代理人建てて頭脳で稼げそうだし、生活面での苦労はなさそう
コンプレックスだった『自分の存在意義』も今回で確立したし、今後の人生謳歌できそうだよね
表舞台には出られないけど代理人建てて頭脳で稼げそうだし、生活面での苦労はなさそう
193: 2020/09/01(火) 16:12:23.31
ついに恐れていた大駄作が出てオワコン化してわろた
だからさっさとシリーズ完結してればよかったんだよ
テキストは相変わらずクソ、バグだらけの明らかな時間稼ぎタイトル。
そりゃあファンも切れるわ
だからさっさとシリーズ完結してればよかったんだよ
テキストは相変わらずクソ、バグだらけの明らかな時間稼ぎタイトル。
そりゃあファンも切れるわ
197: 2020/09/01(火) 16:18:06.34
セドリックはあんな環境に半年以上叩き込まれてんなら執行者になっててもおかしくないな
198: 2020/09/01(火) 16:22:12.08
はじまりの軌跡なのに進行不可バグとかではじまるどころかシリーズ終了しそうで草
200: 2020/09/01(火) 16:26:07.44
隠し財産もあればカジノでさらりと稼ぎそうだしなルーファス
次回作でアロハ着てカジノにいても驚かないわ
でも教育に悪いから豪華な旅行まではしなさそうな気もする
次回作でアロハ着てカジノにいても驚かないわ
でも教育に悪いから豪華な旅行まではしなさそうな気もする
201: 2020/09/01(火) 16:30:38.22
そういやセドリックが2→3で急に体が丈夫になったのって結局何でだっけ
202: 2020/09/01(火) 16:34:06.37
>>201
ありゃあ本人の努力で感じじゃなかった?
ありゃあ本人の努力で感じじゃなかった?
206: 2020/09/01(火) 16:39:26.25
>>201
療養中に機神の起動者になって
体調が回復して性格も変わった
じゃなかったか
療養中に機神の起動者になって
体調が回復して性格も変わった
じゃなかったか
207: 2020/09/01(火) 16:43:26.38
>>201
呪いパワーで強制的に身体が正常化したと思われ
そして呪いのブーストがないから要塞戦の力はないと
呪いパワーで強制的に身体が正常化したと思われ
そして呪いのブーストがないから要塞戦の力はないと
203: 2020/09/01(火) 16:38:50.82
釣りが難しくなったって聞いて構えてたんだけど前と変わりなく肩透かし喰らったんだけど後半難しくなったりする?
204: 2020/09/01(火) 16:39:11.71
>>203
ハイスピードモードでやってる人は絶対複数人いる
ハイスピードモードでやってる人は絶対複数人いる
284: 2020/09/01(火) 18:36:42.24
>>204
釣りも反映されるのか
釣りも反映されるのか
205: 2020/09/01(火) 16:39:23.18
本スレ消えたぞ
208: 2020/09/01(火) 16:46:58.75
ガイウス湯着とみっしぃヘッド装着させたままだったから
最後までやべぇ奴にしか見えなかったわ
最後までやべぇ奴にしか見えなかったわ
209: 2020/09/01(火) 16:47:14.57
呪い抜けたら弱体化するセドリック
呪いが抜けてもなぜか生きてるリィン
呪いパワーで傷を癒したって解釈でいいのかな? 呪いに苦しめられてたから呪いに生かされてるもんだと思ってたわ
呪いが抜けてもなぜか生きてるリィン
呪いパワーで傷を癒したって解釈でいいのかな? 呪いに苦しめられてたから呪いに生かされてるもんだと思ってたわ
211: 2020/09/01(火) 16:49:29.47
>>209
主人公だからね
主人公だからね
210: 2020/09/01(火) 16:49:06.75
ルーファスなら過去のカウンティングでカジノ出禁だよ
212: 2020/09/01(火) 16:52:25.64
1部の7組メンバーの立ち絵なんで変な方向向いてんだ?
213: 2020/09/01(火) 16:53:52.99
ルーファス好きになったわ
イアンといい落ちたキャラクターを上げる辺り主要キャラの扱いに関しては抜かりないよなファルコム
イアンといい落ちたキャラクターを上げる辺り主要キャラの扱いに関しては抜かりないよなファルコム
214: 2020/09/01(火) 16:54:36.19
主人公補正がなかったリィン→ノーマルエンド
主人公補正のあるリィン→トゥルーエンド
ってわけか
主人公補正のあるリィン→トゥルーエンド
ってわけか
215: 2020/09/01(火) 16:57:01.19
ユウナの中の人戦闘の時だけ別録りで調子悪かった?
戦闘時だけ違い過ぎでしょ
戦闘時だけ違い過ぎでしょ
218: 2020/09/01(火) 16:59:01.05
>>215
ガンナー
ストライカー
って声が完全が落ち着きすぎてて笑ったな
ガンナー
ストライカー
って声が完全が落ち着きすぎてて笑ったな
220: 2020/09/01(火) 17:02:32.45
>>218
スマーッシュがテンション低過ぎて毎回何だこれってなる
喉が何か痛めてて声出すのきつかったのかな?
スマーッシュがテンション低過ぎて毎回何だこれってなる
喉が何か痛めてて声出すのきつかったのかな?
304: 2020/09/01(火) 18:47:22.69
>>215
収録時期的に俺ガイルで片想いで振られる女の役やってたときと被ってただろうからそれが影響した可能性大
ロイド役の人もガンダムUCのカマホモ役直後だった閃2のときは演技ヤバかったし
収録時期的に俺ガイルで片想いで振られる女の役やってたときと被ってただろうからそれが影響した可能性大
ロイド役の人もガンダムUCのカマホモ役直後だった閃2のときは演技ヤバかったし
743: 2020/09/02(水) 07:35:53.03
>>304
ガンダムUC
バナージ・リンクス VS アンジェロ・カウパー
バナージ勝利
軌跡
リィン・シュバルツァー VS ロイド・バニングス
リィン勝利
どっちも中の人対決で内山昂輝勝ってるな。
ガンダムUC
バナージ・リンクス VS アンジェロ・カウパー
バナージ勝利
軌跡
リィン・シュバルツァー VS ロイド・バニングス
リィン勝利
どっちも中の人対決で内山昂輝勝ってるな。
216: 2020/09/01(火) 16:58:05.22
オルフェウスは
福音計画
幻焔計画
永劫回帰計画
の3つで構成され、幻焔計画までは完了済み
永劫回帰計画が最後や
その最後の計画を書くのに薄めまくって何十作品出すのかね
福音計画
幻焔計画
永劫回帰計画
の3つで構成され、幻焔計画までは完了済み
永劫回帰計画が最後や
その最後の計画を書くのに薄めまくって何十作品出すのかね
223: 2020/09/01(火) 17:03:52.44
>>216
盟主「最終計画の第二段階!」
盟主「最終計画のその先!」
盟主「最終計画を超えた新たな計画!」
なんてのもあり得るぞ
盟主「最終計画の第二段階!」
盟主「最終計画のその先!」
盟主「最終計画を超えた新たな計画!」
なんてのもあり得るぞ
217: 2020/09/01(火) 16:58:12.06
果たしてセドリックも汚名返上できるのだろうか
219: 2020/09/01(火) 17:01:30.47
偽物アリオスさん扱い悪くない?
まあよく考えたら昔からアリオスロボが昔からかませ扱いされてたけど
まあよく考えたら昔からアリオスロボが昔からかませ扱いされてたけど
221: 2020/09/01(火) 17:03:09.49
>>219
本物がいてもオーレリアに負けそうだしなあ
本物がいてもオーレリアに負けそうだしなあ
222: 2020/09/01(火) 17:03:24.64
偽アリオスは戦った相手が悪かった
224: 2020/09/01(火) 17:05:11.78
そもそも永劫回帰計画発動が恐らく3年ぐらい先なんだろうし
その準備で4作ぐらいはやれる
その準備で4作ぐらいはやれる
225: 2020/09/01(火) 17:07:29.73
あの面子とガチでやって大丈夫なのアリアンか魔人マクバーンぐらいだろ
226: 2020/09/01(火) 17:08:19.98
本物も大したことなかったからセーフ
227: 2020/09/01(火) 17:08:55.00
まあ改めて支援課ってもうやることないなあと感じたな
Cルートもルーファスとラピスがよくてリィンルートもなんかめっちゃメンタル成長したなって感じたけどロイドはロイド自体がもう完成しきってるからかなんか盛り上がらなかった
Cルートもルーファスとラピスがよくてリィンルートもなんかめっちゃメンタル成長したなって感じたけどロイドはロイド自体がもう完成しきってるからかなんか盛り上がらなかった
228: 2020/09/01(火) 17:11:59.19
クロスベル縛りがあるから今後は使いにくそうよね支援課
まだトールズの方が自由に動けそうな分マシ
まだトールズの方が自由に動けそうな分マシ
229: 2020/09/01(火) 17:12:04.83
ロイド√はチャプターごとに加入するメンツがC√に比べて魅力なさ過ぎて辛かった
230: 2020/09/01(火) 17:12:22.47
盟主ちゃん表紙のくせに出番10分もないのは酷い
次回作はお偲び盟主ちゃん出して欲しい
次回作はお偲び盟主ちゃん出して欲しい
232: 2020/09/01(火) 17:13:49.22
ルーファスとラピス良かったよな
でもラピスがあんなに喜んでルーファスについて語ってる中発信器は夢がないですよ!!
でもラピスがあんなに喜んでルーファスについて語ってる中発信器は夢がないですよ!!
242: 2020/09/01(火) 17:34:47.03
>>232
まあ確かに夢ないけど
ルーファスだなって感じで結構すき
まあ確かに夢ないけど
ルーファスだなって感じで結構すき
233: 2020/09/01(火) 17:14:06.60
盟主が3本線持ってるシーン実装されてないからアプデで追加情報あると思う
234: 2020/09/01(火) 17:17:43.43
グラハムハートに一泡吹かせてオズボーンの方が凄かったぜ展開は何かありそうルーファス
235: 2020/09/01(火) 17:19:45.70
個人的には盟主=女神、もしくはその関係者(姉妹、娘等)だと思ってるけど
閃の軌跡で古代の神話は語られたのに大陸で信仰されてる女神については全然語られないし
そろそろ女神について深く切り込んでほしい
閃の軌跡で古代の神話は語られたのに大陸で信仰されてる女神については全然語られないし
そろそろ女神について深く切り込んでほしい
236: 2020/09/01(火) 17:20:12.76
創やる前は支援課がパーティーとして一番好きだったけど今はピクニック隊だな
関係性が公式で確立してるのもでかい
Ⅶ組と支援課はもうこれで完全にエスヨシュポジに移行して、ここから登場しても助力程度の扱いになるんだろうな
関係性が公式で確立してるのもでかい
Ⅶ組と支援課はもうこれで完全にエスヨシュポジに移行して、ここから登場しても助力程度の扱いになるんだろうな
237: 2020/09/01(火) 17:23:46.51
ロイドはお助けも微妙だなあ
クロスベルから出る理由が全くないから、クロスベルの話をするか
共和国がクロスベルや帝国攻める展開とか出て来てようやく出番ありそうな感じ
クロスベルから出る理由が全くないから、クロスベルの話をするか
共和国がクロスベルや帝国攻める展開とか出て来てようやく出番ありそうな感じ
238: 2020/09/01(火) 17:24:23.14
うん? クロスベル組は物語が完了したけど閃組は何か成し遂げたっけ?
リィンに設定がまた一つ追加されて・・・パラレルワールドの存在が分かり、むしろややこしくなった印象なんだけど
リィンに設定がまた一つ追加されて・・・パラレルワールドの存在が分かり、むしろややこしくなった印象なんだけど
245: 2020/09/01(火) 17:39:11.23
>>238
パラレルワールドの存在なんて出たっけ?
イシュメルガリィンはエリュシオンが造りだしたものだぞ
ただ折角倒したのにイシュメルガがこの世界に残ってしまったのは懸案材料だな
パラレルワールドの存在なんて出たっけ?
イシュメルガリィンはエリュシオンが造りだしたものだぞ
ただ折角倒したのにイシュメルガがこの世界に残ってしまったのは懸案材料だな
239: 2020/09/01(火) 17:29:11.02
俺が閃嫌いな大きな要因はやっばりロボバトルなんだと再認識した
ラスボスだけとはいえストレスにしかならんわ
ラスボスだけとはいえストレスにしかならんわ
240: 2020/09/01(火) 17:30:49.36
旅に出る宣言してるクロウと
大陸の魔女宣言してるエマは間違いなく出て来る
大陸の魔女宣言してるエマは間違いなく出て来る
241: 2020/09/01(火) 17:33:34.59
クロウはマクバーン絡みで出番ありそうよね
243: 2020/09/01(火) 17:35:03.50
ラピス、最初の印象だとおしゃまなツンデレキャラだと思ってたけど蓋を開けたら無邪気な純真キャラでひたすら可愛かった
工房のあと「ルーファスがね!」って三回も自慢するのめっちゃ好き
工房のあと「ルーファスがね!」って三回も自慢するのめっちゃ好き
244: 2020/09/01(火) 17:37:51.79
内部監査が仕事のマキアスとか領土運営があるユーシスとか支援課入るだろうユウナあたり以外は
7組は他の国行っても特別おかしくないかな
クルトはなんかセドリック追っかけてきそうだし
7組は他の国行っても特別おかしくないかな
クルトはなんかセドリック追っかけてきそうだし
247: 2020/09/01(火) 17:40:38.20
段々キャラ増えてきて捌くのに苦し紛れはなってきてはいたかな
248: 2020/09/01(火) 17:44:15.77
エリュシオンとイシュメルガの関係が上手く理解できてないから、2周目で確認しておこうかな
イシュメルガリィンが本物じゃなければ、共鳴もしないし同化も無理だろう
イシュメルガリィンが本物じゃなければ、共鳴もしないし同化も無理だろう
251: 2020/09/01(火) 17:50:38.75
>>248
あくまで本物はプレイヤー操作のリィン
本物と共鳴や銅貨反応を起こすほど『本物と同一の偽物』を作れるエリュシオンってことだと解釈したかな
折角Ⅳでイシュメルガを倒せたけど、エリュシオン製イシュメルガがこの世界に残っちゃったので
リィンの今後が不安
あくまで本物はプレイヤー操作のリィン
本物と共鳴や銅貨反応を起こすほど『本物と同一の偽物』を作れるエリュシオンってことだと解釈したかな
折角Ⅳでイシュメルガを倒せたけど、エリュシオン製イシュメルガがこの世界に残っちゃったので
リィンの今後が不安
254: 2020/09/01(火) 17:56:05.28
>>251
イシュメルガリィンはロボット?
消える時といい、そんな感じしなかったけど
残ったイシュメルガの思念みたいなやつは、夢幻回廊で倒すんじゃないのかな
ヴァリマールたちが、いるのか居ないのか気になりすぎる
最後のあの演出なんぞ
イシュメルガリィンはロボット?
消える時といい、そんな感じしなかったけど
残ったイシュメルガの思念みたいなやつは、夢幻回廊で倒すんじゃないのかな
ヴァリマールたちが、いるのか居ないのか気になりすぎる
最後のあの演出なんぞ
249: 2020/09/01(火) 17:48:26.78
ダドリーは仕事で他国に出張に行ってなかったっけ
国際的な案件云々で理由を付ければロイドも出せると思う
共和国には叔父さんとか親戚も居るし
警備隊に戻りそうなランディの方が難しそう
国際的な案件云々で理由を付ければロイドも出せると思う
共和国には叔父さんとか親戚も居るし
警備隊に戻りそうなランディの方が難しそう
267: 2020/09/01(火) 18:20:55.66
>>249
支援課じゃないやん
支援課の仕事わかってるの
支援課じゃないやん
支援課の仕事わかってるの
255: 2020/09/01(火) 18:06:30.38
>>250
戦闘メンバーは所属ごとに代表1人好きに選ぶ形にすれば良いんじゃね
エロゲのランス10みたいな感じで
戦闘メンバーは所属ごとに代表1人好きに選ぶ形にすれば良いんじゃね
エロゲのランス10みたいな感じで
261: 2020/09/01(火) 18:15:28.35
>>250
そろそろPT50人とかで戦闘できるようにしてほしいな
敵のHP1000万でも良いからさ
そろそろPT50人とかで戦闘できるようにしてほしいな
敵のHP1000万でも良いからさ
252: 2020/09/01(火) 17:50:39.13
今回ノバルディス教授がそんなヤバいデータ取って大丈夫?消されない?とか心配だったわ
258: 2020/09/01(火) 18:12:27.49
>>252
まあ裏の組織の人間だし
本人のキャラとかも考えるともっとやばいこともしてるだろうから多分大丈夫
まあ裏の組織の人間だし
本人のキャラとかも考えるともっとやばいこともしてるだろうから多分大丈夫
253: 2020/09/01(火) 17:51:56.20
イシュメルガ君はこっちの世界に存在を定着させたんじゃなかった?
イシュメルガリィンはロボじゃないだろうし
イシュメルガリィンはロボじゃないだろうし
256: 2020/09/01(火) 18:06:44.39
俺もイシュメルガリィンはロボットって気はしなかった
257: 2020/09/01(火) 18:10:42.84
夢幻回廊の謎が解ければ、イシュメルガリィンがどうやって存在したのか分かるような気もする
閃2の夢幻回廊で使えた、クロウたちに成り代わるシステムも関係してそうだけど
閃2の夢幻回廊で使えた、クロウたちに成り代わるシステムも関係してそうだけど
259: 2020/09/01(火) 18:12:51.80
だいたい次回作重要人物の顔見せがあるもんだがせいぜい大統領ぐらいか?
探検隊は流石に共和国の重要人物って感じじゃないし
探検隊は流石に共和国の重要人物って感じじゃないし
260: 2020/09/01(火) 18:15:13.09
イシュメルガリィンは他と違って火花とか出なかったよな
262: 2020/09/01(火) 18:15:31.07
アリアンロードの後釜って今までのキャラで予想するならオーレリアかヴィクターだよなたぶん
263: 2020/09/01(火) 18:17:20.40
>>262
正直そいつらが幾ら強くてもシナリオ上使徒になられてもハァ?としかならん
正直そいつらが幾ら強くてもシナリオ上使徒になられてもハァ?としかならん
265: 2020/09/01(火) 18:17:57.28
>>262
鋼の聖女・・・オーレリアさん婚期逃しまくり
鋼の聖女・・・オーレリアさん婚期逃しまくり
264: 2020/09/01(火) 18:17:30.08
共和国編やるとしたら
「今までのキャラがあまり出てこない」=「新しいキャラが多く出てくる」ってことだから
共和国内だけで話をやってるうちはいいけど
いろんな国を舞台にしたときさらに厄介な事になるな
「今までのキャラがあまり出てこない」=「新しいキャラが多く出てくる」ってことだから
共和国内だけで話をやってるうちはいいけど
いろんな国を舞台にしたときさらに厄介な事になるな
266: 2020/09/01(火) 18:19:36.04
>>264
共和国編終盤でまたオールスターやったら100人ぐらいになるんじゃないかな、プリキュアかよと
共和国編終盤でまたオールスターやったら100人ぐらいになるんじゃないかな、プリキュアかよと
310: 2020/09/01(火) 18:58:23.22
>>266
そうなったら幻想水滸伝形式にするしかないな
そうなったら幻想水滸伝形式にするしかないな
268: 2020/09/01(火) 18:21:06.73
共和国編でシリーズオールスターはやらんでしょ
シリーズ最終章で100人超えのやる気はする
シリーズ最終章で100人超えのやる気はする
270: 2020/09/01(火) 18:22:02.71
今の結社の感じだと使徒になっても周りが「えっ、使徒やんの?大変そうだけどがんばってね!」になりかねない
271: 2020/09/01(火) 18:23:46.41
つーかおつかいクエストないとサクサク進んで快適だからもうクエストやめてもいいんやで
273: 2020/09/01(火) 18:25:11.04
>>271
絆やおつかいでいちいちブレーキかかってたんだよな今まで
絆やおつかいでいちいちブレーキかかってたんだよな今まで
272: 2020/09/01(火) 18:23:59.85
今後は共和国編やってその後最終章で終の軌跡(ついのきせき・おわりのきせき)で終わるんだろうか
274: 2020/09/01(火) 18:25:43.03
ローゼリアが継ぐぞ
275: 2020/09/01(火) 18:26:44.49
今後西ゼムリアのキャラで必要なのは星杯騎士ぐらい
それでも新キャラが優先だろうけど
遊撃士に代わりは作れるし支援課はクロスベル外は通常難しい
Ⅶ組も国内に仕事があるしリィンも入国拒否られそう
騎甲兵使うのも国際問題になる
技術連盟の話でティータがヴェルヌ社と何かあるかな
それでも新キャラが優先だろうけど
遊撃士に代わりは作れるし支援課はクロスベル外は通常難しい
Ⅶ組も国内に仕事があるしリィンも入国拒否られそう
騎甲兵使うのも国際問題になる
技術連盟の話でティータがヴェルヌ社と何かあるかな
276: 2020/09/01(火) 18:27:43.69
お使いなくしたらそれはもう軌跡シリーズである必要がなくなるからなぁ
お使いとマラソンあるから軌跡が好きな俺みたいな奴には今後お使いなくされたら困る
お使いとマラソンあるから軌跡が好きな俺みたいな奴には今後お使いなくされたら困る
277: 2020/09/01(火) 18:27:50.90
共和国編っていうよりは東ゼムリア編で5作ぐらいやって最終章じゃね
今が60%ぐらいなら
今が60%ぐらいなら
278: 2020/09/01(火) 18:29:02.57
10作で6割だから後最低6作か
279: 2020/09/01(火) 18:29:41.63
大使的ポジションならリィンは全然できる
280: 2020/09/01(火) 18:29:58.53
次回作いつ出るんだろうな
一年で出してくれればいいんだが、無理だろうな
一年で出してくれればいいんだが、無理だろうな
281: 2020/09/01(火) 18:33:56.24
ぶっちゃけ今作開発全然してないだろ
ロープラレベルとは言わないが同じ値段なのは納得いかない
ロープラレベルとは言わないが同じ値段なのは納得いかない
282: 2020/09/01(火) 18:36:04.04
今作から冥我無想神気合一時カットイン変わるとかこちらが喜びそうなとこ押さえてきている感じだな
空の時もレーヴェ強化パッチとかスレ住人が不満に思っていたことに対応してくれてたけど閃4で夢幻回廊追加しろと沢山言われても対応しなかったし雛鳥薫陶やめろと言われても変わらなかったから昔のファルコムが戻ったみたいで嬉しいわ
空の時もレーヴェ強化パッチとかスレ住人が不満に思っていたことに対応してくれてたけど閃4で夢幻回廊追加しろと沢山言われても対応しなかったし雛鳥薫陶やめろと言われても変わらなかったから昔のファルコムが戻ったみたいで嬉しいわ
291: 2020/09/01(火) 18:42:36.15
>>282
3と4は同時開発みたいなもんだろ
3と4は同時開発みたいなもんだろ
283: 2020/09/01(火) 18:36:19.00
閃1からやり直すとルーファスの軌跡にちょっと笑っちゃいそう
しかし散髪してイケメン度が増したなあ
しかし散髪してイケメン度が増したなあ
285: 2020/09/01(火) 18:37:41.21
今作やって直後はCルートのことばっか考えてたけど、冷静に見るとリィンルートもかなり良かったな
正直今回のリィンは閃シリーズのどのリィンよりも好きだわ
正直今回のリィンは閃シリーズのどのリィンよりも好きだわ
286: 2020/09/01(火) 18:37:53.36
共和国編でロイドたち出すとしたら、支援課じゃなくて単に親戚に会いに行った先でのハプニングかな
リィンの場合は分からんけど、トールズが士官学院以外の役割も任されそうな気がする
トワが残った理由はその道があるからだろうし
リィンの場合は分からんけど、トールズが士官学院以外の役割も任されそうな気がする
トワが残った理由はその道があるからだろうし
287: 2020/09/01(火) 18:38:02.42
7組で国内専の仕事ってそんないないけど
288: 2020/09/01(火) 18:40:50.41
クロチルダとかデュバリィがガッツリ味方になってる時点で使徒になったところでインパクト薄まる気がする
執行者並みに自由じゃねえか
執行者並みに自由じゃねえか
294: 2020/09/01(火) 18:43:54.67
>>288
クロチルダはともかくデュバリンは下っ端だし
盟主もそこまで縛り付けてないし自分の目的の為に結社利用してるやつもいるし基本的に自由組織
クロチルダはともかくデュバリンは下っ端だし
盟主もそこまで縛り付けてないし自分の目的の為に結社利用してるやつもいるし基本的に自由組織
289: 2020/09/01(火) 18:41:04.68
クロスベルー帝国間は割と自由にポジション作れるだろうけど、共和国にまで絡められるキャラって少ないと思うわ
まあしばらくはキャラ一新してやるらしいし、出てくるとしてもまた世界規模の話になった後じゃね?
まあしばらくはキャラ一新してやるらしいし、出てくるとしてもまた世界規模の話になった後じゃね?
290: 2020/09/01(火) 18:41:30.58
リィンは老師の手紙で東の調査に行くかもしれんし
ロイドは国際犯罪で外国で捜査ってのはありそう
まあテキトーな理由つければどうとでもなる
ロイドは国際犯罪で外国で捜査ってのはありそう
まあテキトーな理由つければどうとでもなる
292: 2020/09/01(火) 18:42:49.59
何で支援課が国際犯罪扱うんやw
293: 2020/09/01(火) 18:43:19.19
自己犠牲をよしとしないリィン君はオズボーンの最後の言葉をちゃんと実践してていいね
ルーファスは血縁上の父と書類上の父には完全に興味ないみたいだなあ
まあ弟とは仲いいから問題ないか
ルーファスは血縁上の父と書類上の父には完全に興味ないみたいだなあ
まあ弟とは仲いいから問題ないか
295: 2020/09/01(火) 18:44:06.62
碧でも共和国行ってたやろ
296: 2020/09/01(火) 18:44:39.96
執行者を好き勝手すると教授みたいに粛正されるからな
297: 2020/09/01(火) 18:45:05.00
つか今回はテーマとして自己犠牲NGってのがあったぽいよな
298: 2020/09/01(火) 18:45:25.52
支援課として動く場合は会議の議長護衛役とかで登場とか
トールズはどういう立ち位置なるのか次第
帝国内だけの活動に思えるけど、人脈ありすぎて思わぬ登場とかありそうだし
取り敢えずエマとクロウは旅してるから登場するんだろうな
エリオットも音楽仲間と各地回るらしいし
トールズはどういう立ち位置なるのか次第
帝国内だけの活動に思えるけど、人脈ありすぎて思わぬ登場とかありそうだし
取り敢えずエマとクロウは旅してるから登場するんだろうな
エリオットも音楽仲間と各地回るらしいし
299: 2020/09/01(火) 18:45:25.98
支援課が活動停止中ならわかるが
さすがに今後はそういう展開はないだろ
さすがに今後はそういう展開はないだろ
300: 2020/09/01(火) 18:45:26.35
散策出来ないアルタイル市
301: 2020/09/01(火) 18:46:24.00
支援課の遊撃部隊出来るよ!
302: 2020/09/01(火) 18:47:01.50
マキアスがクロスベルで可愛い嫁を貰いそうで草
316: 2020/09/01(火) 19:02:00.46
>>302
そういうのあったんだ
サブイベントか会話をたぶん取り逃がしてるな
よければ会話内容とか教えてもらえるとうれしい
そういうのあったんだ
サブイベントか会話をたぶん取り逃がしてるな
よければ会話内容とか教えてもらえるとうれしい
303: 2020/09/01(火) 18:47:05.99
教団殲滅作戦のときのセルゲイ班みたくそれなりに実績があればなくもないからな
305: 2020/09/01(火) 18:48:16.56
無想神気状態で技使うと超サイヤ人2のスパークみたいなエフェクト纏うようになってていいね
306: 2020/09/01(火) 18:54:17.71
ユン老師からの手紙でリィン共和国入り
リィンについていく形で新旧7組+協力者共和国入り
実績十分の支援化は共和国のきな臭い噂を耳にし共和国入り
旅の途中でルーファス共和国入り
リィンについていく形で新旧7組+協力者共和国入り
実績十分の支援化は共和国のきな臭い噂を耳にし共和国入り
旅の途中でルーファス共和国入り
307: 2020/09/01(火) 18:54:20.78
リィン「じゃあ神気合一を超えた冥我神気合一を超えた無想神気合一をさらに一つ超えてみるか…」
308: 2020/09/01(火) 18:55:41.02
リィン「ロイドは置いてきた、これからのインフレにはついていけないだろう」
309: 2020/09/01(火) 18:56:07.86
結社はトップの方針もあるけど自由過ぎて組織というより「結社を名乗る奴ら」って感じがする
とりあえず大きな目標があってその過程はどうでもいいみたいな感じだし
最近だと普通に味方側にもなってる奴もいるし
とりあえず大きな目標があってその過程はどうでもいいみたいな感じだし
最近だと普通に味方側にもなってる奴もいるし
311: 2020/09/01(火) 18:58:50.18
今後の主人公組の出番としてドビンさんより出演多くなったりしてなルーファス
312: 2020/09/01(火) 18:58:54.51
必要な時に必要な人員が居れば良い組織なのだ
313: 2020/09/01(火) 18:59:36.19
空の軌跡時代の結社のやべえ奴ら感は完全に消えてしまったな
主に教授のせいでもあるんだが
主に教授のせいでもあるんだが
314: 2020/09/01(火) 18:59:50.80
あんだけ大暴れしてサーベルヴァイパーから総スカンだったのに何事もなく同窓会やってて笑った
315: 2020/09/01(火) 19:00:05.89
一応主人公だったのに
モデリングすら作られないケビンw
モデリングすら作られないケビンw
317: 2020/09/01(火) 19:02:13.93
盟主ってなんでも肯定してくれそう
そりゃヴィータも落ちるわ
そりゃヴィータも落ちるわ
332: 2020/09/01(火) 19:19:26.51
>>317
何でも肯定してくれる盟主チャン
何でも肯定してくれる盟主チャン
318: 2020/09/01(火) 19:03:06.72
まあ次回作でわざわざ必要になるキャラも支援課やⅦ組にいないし新キャラや組織で広げてもらいたい
319: 2020/09/01(火) 19:03:48.94
エッチさせて下さいって頼んでもOKしてくれる盟主様最高かよ
320: 2020/09/01(火) 19:04:10.74
剣帝さん、執行者はルシオラ以外は外道ばかりみたいなこと言ってませんでしたっけ!?
321: 2020/09/01(火) 19:08:41.50
>>320
以外、とは言ってないね
以外、とは言ってないね
360: 2020/09/01(火) 19:47:46.52
>>321
負け犬ティオ厨発見
負け犬ティオ厨発見
365: 2020/09/01(火) 19:50:03.20
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
366: 2020/09/01(火) 19:50:11.21
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
367: 2020/09/01(火) 19:50:16.39
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
369: 2020/09/01(火) 19:50:29.02
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
370: 2020/09/01(火) 19:50:35.25
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
371: 2020/09/01(火) 19:50:41.39
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
373: 2020/09/01(火) 19:51:36.46
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
374: 2020/09/01(火) 19:51:47.52
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
375: 2020/09/01(火) 19:51:52.21
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
376: 2020/09/01(火) 19:52:03.11
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
377: 2020/09/01(火) 19:52:08.23
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
378: 2020/09/01(火) 19:52:13.32
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
380: 2020/09/01(火) 19:52:23.60
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
381: 2020/09/01(火) 19:52:34.21
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
382: 2020/09/01(火) 19:52:39.31
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
384: 2020/09/01(火) 19:52:53.06
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
386: 2020/09/01(火) 19:53:01.85
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
387: 2020/09/01(火) 19:53:14.91
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
388: 2020/09/01(火) 19:53:31.03
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
389: 2020/09/01(火) 19:53:38.70
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
390: 2020/09/01(火) 19:53:47.00
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
391: 2020/09/01(火) 19:53:57.56
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
392: 2020/09/01(火) 19:54:03.33
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
393: 2020/09/01(火) 19:54:10.41
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
394: 2020/09/01(火) 19:54:21.13
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
395: 2020/09/01(火) 19:54:25.60
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
396: 2020/09/01(火) 19:54:30.79
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
397: 2020/09/01(火) 19:54:41.29
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
398: 2020/09/01(火) 19:54:46.65
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
399: 2020/09/01(火) 19:54:51.78
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
400: 2020/09/01(火) 19:55:17.74
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
402: 2020/09/01(火) 19:55:30.72
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
403: 2020/09/01(火) 19:55:36.40
>>321
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
404: 2020/09/01(火) 19:56:22.41
>>321
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
405: 2020/09/01(火) 19:56:29.74
>>321
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
406: 2020/09/01(火) 19:56:34.88
>>321
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
407: 2020/09/01(火) 19:56:44.50
>>321
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
408: 2020/09/01(火) 19:56:49.23
>>321
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
409: 2020/09/01(火) 19:56:53.85
>>321
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
410: 2020/09/01(火) 19:57:04.26
>>321
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
411: 2020/09/01(火) 19:57:10.88
>>321
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
412: 2020/09/01(火) 19:57:17.31
>>321
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
413: 2020/09/01(火) 19:57:31.81
>>321
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
414: 2020/09/01(火) 19:57:36.92
>>321
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
415: 2020/09/01(火) 19:57:42.99
>>321
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
416: 2020/09/01(火) 19:58:01.78
>>321
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
417: 2020/09/01(火) 19:58:06.90
>>321
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
419: 2020/09/01(火) 19:59:07.28
>>321
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
420: 2020/09/01(火) 19:59:14.28
>>321
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
421: 2020/09/01(火) 19:59:19.04
>>321
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
422: 2020/09/01(火) 19:59:38.31
>>321
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
424: 2020/09/01(火) 19:59:46.38
>>321
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
まあロイドはマクバーンともヤったし最後はいいとこ持ってったな
支援課はティオだけこの子いる?って感じだったけどよく考えれば前からそうだった
322: 2020/09/01(火) 19:08:49.73
装備の入れ替えクッソめんどくせえ
ってか最後ルーファスと戦う時装備の入れ替えさせてくれよ
全部強クォーツ外しちまったよ
ってか最後ルーファスと戦う時装備の入れ替えさせてくれよ
全部強クォーツ外しちまったよ
323: 2020/09/01(火) 19:08:53.57
今回謎だったのは守護騎士第三位さんと第十一位さんだよ
あれなら船も出さなくて良くない?
あれなら船も出さなくて良くない?
324: 2020/09/01(火) 19:10:01.43
近くにいたから誘ってみたんだろう
325: 2020/09/01(火) 19:10:05.66
空の軌跡メンバーは遊撃士だし
Ⅶ組も色んな所へ行ける役割のキャラが多いけど
支援課はクロスベルのためにいるわけだし
今回は「クロスベルが謎の軍団に占領された」って話だからロイドが主人公になって支援課やクロスベルのキャラも出てきたけど
今後世界(ゼムリア大陸)規模の話になったらあまり出てこれなさそう
まあたぶんその場合もクロスベルが重要な場所になるんだろうし
もしかしたら支援課メンバーを出すために最終章の最終決戦場はクロスベルってなりそう
Ⅶ組も色んな所へ行ける役割のキャラが多いけど
支援課はクロスベルのためにいるわけだし
今回は「クロスベルが謎の軍団に占領された」って話だからロイドが主人公になって支援課やクロスベルのキャラも出てきたけど
今後世界(ゼムリア大陸)規模の話になったらあまり出てこれなさそう
まあたぶんその場合もクロスベルが重要な場所になるんだろうし
もしかしたら支援課メンバーを出すために最終章の最終決戦場はクロスベルってなりそう
326: 2020/09/01(火) 19:11:50.08
ネギさんはアルテリア編まで温存してんじゃないのかな
閃3のときも事件あったようだし
共和国の主人公はCIDか、例のS級か最年少A級遊撃士だってりして
サラって何歳でA級になったの
閃3のときも事件あったようだし
共和国の主人公はCIDか、例のS級か最年少A級遊撃士だってりして
サラって何歳でA級になったの
335: 2020/09/01(火) 19:21:39.66
>>326
23,4歳辺り
23,4歳辺り
336: 2020/09/01(火) 19:24:11.33
>>335
となると、20~22あたりか
さすがに未成年がA級になるほどの実績とか残しにくいだろうし
となると、20~22あたりか
さすがに未成年がA級になるほどの実績とか残しにくいだろうし
342: 2020/09/01(火) 19:29:46.57
>>336
どうやろ
20,21のヨシュエスを押さえて最年少って噂されてるんなら案外18,9でもありえそう
共和国って実績積みやすそうだし
どうやろ
20,21のヨシュエスを押さえて最年少って噂されてるんなら案外18,9でもありえそう
共和国って実績積みやすそうだし
327: 2020/09/01(火) 19:16:17.25
まあ共和国主人公は遊撃士もしくは諜報員だろうな
あのイラストの侠客っぽい感じだと遊撃士かな……
あのイラストの侠客っぽい感じだと遊撃士かな……
328: 2020/09/01(火) 19:18:29.52
ラスボス直前に夢幻回廊に入ると
新たな来訪者を登録・・・・
ノイズ
ラピス「・・・・・?あれ、今・・・変な感じがしなかった?」
キーア「んー、キーアたちの記憶だけが少し巻き戻ったみたいだねー
現実世界との同期が上手くいってないのかな?」
ラピス「むむ、調子が狂うわね・・・。まあいいわ。私達の目的は変わらないもの。」
誰が来訪したんですかね
新たな来訪者を登録・・・・
ノイズ
ラピス「・・・・・?あれ、今・・・変な感じがしなかった?」
キーア「んー、キーアたちの記憶だけが少し巻き戻ったみたいだねー
現実世界との同期が上手くいってないのかな?」
ラピス「むむ、調子が狂うわね・・・。まあいいわ。私達の目的は変わらないもの。」
誰が来訪したんですかね
329: 2020/09/01(火) 19:18:37.01
星見の塔さん今回は入り口までで勘弁してもらえた
銀、アイネス、エンネア、デュバリィ、アリアンロード、マクバーン、ロアなんたらさん
毎度ボスが大量に居たものだが
銀、アイネス、エンネア、デュバリィ、アリアンロード、マクバーン、ロアなんたらさん
毎度ボスが大量に居たものだが
330: 2020/09/01(火) 19:18:52.38
剣帝さん稽古といって叩きのめしにくる聖女とか火焔魔人とかしつこく100回ぐらい挑んでくる同僚とかにうんざりして外道しかいない言ったのかもしれんよな
331: 2020/09/01(火) 19:19:18.83
新生帝国ピクニック隊はなーちゃんとすーちゃんに向けて放たれた追手が時々襲ってくるんだよな。
ルーファスの気分次第で庭園壊滅しそう
ルーファスの気分次第で庭園壊滅しそう
341: 2020/09/01(火) 19:29:17.94
>>331
追手を倒す→「奴らを何としてでも消せ!」→追手が増える
のループになるからな
最初はどうでもいいと思っても絶対どっかで「もう庭園潰すわ」ってなる
追手を倒す→「奴らを何としてでも消せ!」→追手が増える
のループになるからな
最初はどうでもいいと思っても絶対どっかで「もう庭園潰すわ」ってなる
333: 2020/09/01(火) 19:20:48.36
遊撃士とロックスミスとヴェルヌのそれぞれ誰かはパーティに入るんだろうな
334: 2020/09/01(火) 19:20:53.95
もしくはリーシャみたいな立場か、東方の術師とか
ニールセンの話聞いてから後者は気になる
ニールセンの話聞いてから後者は気になる
337: 2020/09/01(火) 19:25:04.64
>>334
ルシオラの実家かね、そういう家らしいって話だが
ルシオラの実家かね、そういう家らしいって話だが
338: 2020/09/01(火) 19:25:33.20
リィンぐらいの実績があるんだろう
339: 2020/09/01(火) 19:26:28.91
クルツさんの弟弟子な方術使い来る?
340: 2020/09/01(火) 19:27:06.07
うちのエステル
空の地点でA級だったんだがな…
空の地点でA級だったんだがな…
343: 2020/09/01(火) 19:31:40.42
ゼムリア(作品世界)の成人って18か20どっちだっけか
若いキャラが多いからどちらかによって結構変わる
若いキャラが多いからどちらかによって結構変わる
344: 2020/09/01(火) 19:32:56.62
今回はヴァリアントレイジが非常に便利だった
アサルトゲージがたまるMクオーツもあるし、早めにゲージの数を増やして数が多い雑魚や強敵相手に
バンバン使ってたなぁ
閃4作で謎が引き延ばされるのに慣れてしまったからか、創では謎の提示から回答までがめちゃくちゃ早くて
もう答えが分かるの!?って逆に驚いてしまった
幹部をラスダン前に片づけてしまうのも
ラスダン長いかと思いきや妨害もなかったから、あっさり最奥へたどり着いて拍子抜け
アサルトゲージがたまるMクオーツもあるし、早めにゲージの数を増やして数が多い雑魚や強敵相手に
バンバン使ってたなぁ
閃4作で謎が引き延ばされるのに慣れてしまったからか、創では謎の提示から回答までがめちゃくちゃ早くて
もう答えが分かるの!?って逆に驚いてしまった
幹部をラスダン前に片づけてしまうのも
ラスダン長いかと思いきや妨害もなかったから、あっさり最奥へたどり着いて拍子抜け
345: 2020/09/01(火) 19:34:31.59
ぱっと見あの乱馬っぽいニキは遊撃士が似合いそうだとは思った
作中でも言及してんだし決まりだとは思うが
作中でも言及してんだし決まりだとは思うが
355: 2020/09/01(火) 19:42:46.27
>>345
ここらでもう一回遊撃士主人公はありだな
ヨシュエスは一から成長描いてたけど、最初からA級スタートなら新鮮だし
ここらでもう一回遊撃士主人公はありだな
ヨシュエスは一から成長描いてたけど、最初からA級スタートなら新鮮だし
346: 2020/09/01(火) 19:36:23.62
Cの正体がかなり早く分かったのはおおっ!ってなったな
声からして明らかにあいつだけど社長の発言踏まえると違うのか?
ってなってモヤッてたとこだからそこは良かった
声からして明らかにあいつだけど社長の発言踏まえると違うのか?
ってなってモヤッてたとこだからそこは良かった
347: 2020/09/01(火) 19:36:45.92
レギンレイヴ手に入ってからは全部ヴァリアントレイジで片付けてたわ
ハイスピードモードもあるし相性良い
ハイスピードモードもあるし相性良い
348: 2020/09/01(火) 19:37:10.66
今作、リィンもロイドもルーファスも主人公しててよかったな
しかし3Dに移行して閃1のPS3からPS4末期まで至ってようやく花開いた感あるね
次回作も楽しみ
しかし3Dに移行して閃1のPS3からPS4末期まで至ってようやく花開いた感あるね
次回作も楽しみ
349: 2020/09/01(火) 19:37:46.97
次回作から俺のバンダナ以外のパターン増やしてくれ
350: 2020/09/01(火) 19:40:07.48
ノーマル世界ってリィンのあの後や3年後に関する思わせぶりな発言を見ると
災厄で酷い事になっているのかな
災厄で酷い事になっているのかな
351: 2020/09/01(火) 19:40:09.63
あれだけヘイト貯めたルーファスをここまで魅力的に仕上げたのは見事と
352: 2020/09/01(火) 19:40:22.32
中身がルーファスだったときは正直うわあって思ったけど
最終的にはめちゃくちゃいい主人公してたわ
最終的にはめちゃくちゃいい主人公してたわ
353: 2020/09/01(火) 19:40:47.47
リィンと違ってロイドがパワーアップもらえないのはここで出番終わりだからだろうな
リィンはまだまだ顔だしそう
結社入りすらありえる
リィンはまだまだ顔だしそう
結社入りすらありえる
354: 2020/09/01(火) 19:42:42.60
リィン結社入りは4の時点ではありそうーって思ってたけど
創見たらないと思うがどうなんだろね
創見たらないと思うがどうなんだろね
363: 2020/09/01(火) 19:49:20.04
>>354
結社の加入はあくまで本人の意思だからリィンの加入は無いんじゃないのキャラ的に
今のリィンにこれといった闇も無し
結社の加入はあくまで本人の意思だからリィンの加入は無いんじゃないのキャラ的に
今のリィンにこれといった闇も無し
356: 2020/09/01(火) 19:43:28.92
357: 2020/09/01(火) 19:44:20.80
ネギは顔出せない理由あるのかな
358: 2020/09/01(火) 19:46:27.82
ナイトみっしぃ型妨害ウスか
七剣煌珠型正統派妨害ウスか
迷うけど
七剣煌珠型はHPが増えてしまうしSPDが落ちるのが悩みどころ
七剣煌珠型正統派妨害ウスか
迷うけど
七剣煌珠型はHPが増えてしまうしSPDが落ちるのが悩みどころ
359: 2020/09/01(火) 19:47:04.27
そろそろアネラス出して?
361: 2020/09/01(火) 19:48:00.49
途中までルーファスと偽ルーファスは仲間、
むしろ偽ルーファスを操ってるのも本物のルーファスって疑ってたけど
普通に主人公になったんだな
むしろ偽ルーファスを操ってるのも本物のルーファスって疑ってたけど
普通に主人公になったんだな
362: 2020/09/01(火) 19:48:54.92
ノーマルエンドは並行世界じゃなくてあくまで可能性ってこと?
364: 2020/09/01(火) 19:49:27.41
主人公三役は今回散々一人で抱え込むな仲間を頼れでボコボコにされたからいくら盟主が納得できる理由で使徒に勧誘して受け入れても仲間に話さないわけにはいかないからな。
368: 2020/09/01(火) 19:50:18.08
今作の謎のアリオス推しは何なんだ
2体同時に出てきた時は思わずわろたわw
2体同時に出てきた時は思わずわろたわw
372: 2020/09/01(火) 19:51:03.98
ロイドはリーシャとの新婚旅行ってことにすれば共和国編に出せるな
という冗談は置いといて軌跡全体の物語的にリィンとロイドはキーパーソンっぽいし「まだ見ぬ仲間」とかいってる以上何らかの形で登場はしそうだけどな
という冗談は置いといて軌跡全体の物語的にリィンとロイドはキーパーソンっぽいし「まだ見ぬ仲間」とかいってる以上何らかの形で登場はしそうだけどな
379: 2020/09/01(火) 19:52:23.51
リィンはなんのかんの言っても放浪中のエマから不穏な噂とか聞いたらアルティナをパートナーに共和国潜入くらいはしそう。
383: 2020/09/01(火) 19:52:44.81
結社というか博士がアリオス好きすぎる
アリオスの戦闘データ人形兵器に仕込んだり何体も複製したり
アリオスの戦闘データ人形兵器に仕込んだり何体も複製したり
385: 2020/09/01(火) 19:52:53.72
SPD186地点での妨害ウス
素の状態で黄金吼のディレイ5
槍投げは21
絶対遅延値は15の為
クロノバースト併用しなければずっと俺のターンは不可能となる
リーシャの不知火でSPDとディレイ半減を付けると
黄金吼が2、Sクラフトが8なので余裕で絶対遅延圏内に入る
素の状態で黄金吼のディレイ5
槍投げは21
絶対遅延値は15の為
クロノバースト併用しなければずっと俺のターンは不可能となる
リーシャの不知火でSPDとディレイ半減を付けると
黄金吼が2、Sクラフトが8なので余裕で絶対遅延圏内に入る
401: 2020/09/01(火) 19:55:18.18
クロウは次作でもしれっとパーティキャラ入りを果たしそう
418: 2020/09/01(火) 19:58:52.23
クロウと言えば追加DLCで分校の制服くる予定あるけど、いじられキャラになってて草
リィンからも利子足りねーとか言われてるし
共和国が弱体化した帝国にしかけてくる可能性あるかな
リィンからも利子足りねーとか言われてるし
共和国が弱体化した帝国にしかけてくる可能性あるかな
423: 2020/09/01(火) 19:59:45.84
避難所といくわ
425: 2020/09/01(火) 19:59:47.42
426: 2020/09/01(火) 20:04:25.83
リィンが使途入りしたら鉄機隊とマクバーンとセドリックも入れて派閥作ろう
427: 2020/09/01(火) 20:07:32.76
鋼の後釜って誰なんだろう
ジンだったら笑うんだが
ジンだったら笑うんだが
428: 2020/09/01(火) 20:10:20.15
いい人の後釜なんだからいい人に決まってる
429: 2020/09/01(火) 20:10:51.62
既存のキャラで使徒になられてもそんなに魅力的に感じるキャラあんまりおらんな
430: 2020/09/01(火) 20:11:04.89
アリアンいい人かぁ?
431: 2020/09/01(火) 20:14:14.52
むしろ結社の悪役感が薄れたからこそリィンの使徒入りはない事もない気がする
432: 2020/09/01(火) 20:16:01.72
あの感じだと既存キャラぽいしめっちゃ強い人の中の誰かが有力だわ
433: 2020/09/01(火) 20:16:42.94
使徒になると結社の事を仲間にも秘密にするか仲間を部下として全員結社入りするかの二択になるからね。
良い人かどうか以前に仲間に秘密を作れるかどうか、閃4までならともかく今回でもう秘密は作れんでしょ
良い人かどうか以前に仲間に秘密を作れるかどうか、閃4までならともかく今回でもう秘密は作れんでしょ
434: 2020/09/01(火) 20:17:18.68
ノーマルリィンが未来のこと教えようとした時の
ロイドの言葉がいわばシリーズの主人公達の共通した理念な気がするから
例えリィンが盟主から世界の秘密打ち明けられても断る気がするんだよね
ロイドの言葉がいわばシリーズの主人公達の共通した理念な気がするから
例えリィンが盟主から世界の秘密打ち明けられても断る気がするんだよね
435: 2020/09/01(火) 20:17:49.98
今回気に入ったBGMあった?
自分はOPの戦闘アレンジくらいだった
自分はOPの戦闘アレンジくらいだった
436: 2020/09/01(火) 20:19:13.64
グラフィックが出てる結社キャラってもう味方か中立側の方が多いんじゃないかってレベルだし主人公組から使徒になってもそっか…くらいの反応になりそう
というか一応こっち側のセドリックで結社入りやったからインパクトも薄れそう
というか一応こっち側のセドリックで結社入りやったからインパクトも薄れそう
443: 2020/09/01(火) 20:25:52.94
>>436
ワンチャン使徒が主人公でもそっか……になりそう
守護騎士と同じレベルだろもう
ワンチャン使徒が主人公でもそっか……になりそう
守護騎士と同じレベルだろもう
437: 2020/09/01(火) 20:19:17.42
ロイドの通常戦闘とdestination to fateは良かった
438: 2020/09/01(火) 20:23:05.13
結社が悪役じゃないなら敵はやっぱ教会なのかな
446: 2020/09/01(火) 20:28:03.40
>>438
大統領はお互い関わらないって言ったし
敵対すると言えば教会しかないしな
大統領はお互い関わらないって言ったし
敵対すると言えば教会しかないしな
439: 2020/09/01(火) 20:23:24.50
無限回廊って何層まであんの?
445: 2020/09/01(火) 20:26:44.84
>>439
4層
それ以降は10/1にアプデらしい
4層
それ以降は10/1にアプデらしい
448: 2020/09/01(火) 20:29:30.42
>>445
サンクス
サンクス
754: 2020/09/02(水) 07:52:26.09
>>445
マジか。ナイトメアでやってて
Cの正体判明まで終わって、これから古戦場殴り込みだが、ゆっくりやってれば
ちょうどクリア頃にアプデかな。俺の場合。
マジか。ナイトメアでやってて
Cの正体判明まで終わって、これから古戦場殴り込みだが、ゆっくりやってれば
ちょうどクリア頃にアプデかな。俺の場合。
440: 2020/09/01(火) 20:24:59.24
鋼の後釜は責任取ってルーファスで
格的にも申し分ないしぶっちゃけ武力面はマクニキだけでお釣り来るから
頭回せる人材を補充するためにも
格的にも申し分ないしぶっちゃけ武力面はマクニキだけでお釣り来るから
頭回せる人材を補充するためにも
441: 2020/09/01(火) 20:25:03.68
結社の狙いって世界の崩壊を防ぐのが目的?
442: 2020/09/01(火) 20:25:41.50
世界の崩壊を防ぐのが目的
444: 2020/09/01(火) 20:26:34.18
教会は色々とヨナ臭い部分あるしな
教皇と典礼省と僧兵庁がグルになって厄介な封聖省潰して本性あらわすくらいのことはやっても不思議じゃない
教皇と典礼省と僧兵庁がグルになって厄介な封聖省潰して本性あらわすくらいのことはやっても不思議じゃない
447: 2020/09/01(火) 20:29:15.84
ヨナ臭いってなんやねんピザの匂いでもするのか
449: 2020/09/01(火) 20:31:18.64
法国はアーティファクト集めてるのがきな臭い
450: 2020/09/01(火) 20:33:20.87
一旦庭園さんに頑張ってもらって最終的に結社が敵に戻る流れじゃないの
454: 2020/09/01(火) 20:34:04.80
>>450
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
455: 2020/09/01(火) 20:34:15.10
>>450
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
456: 2020/09/01(火) 20:34:31.57
>>450
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
458: 2020/09/01(火) 20:34:45.66
>>450
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
459: 2020/09/01(火) 20:34:57.75
>>450
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
460: 2020/09/01(火) 20:35:05.12
>>450
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
451: 2020/09/01(火) 20:33:28.33
クエストがないと本編に集中できるし展開もスピーディーでいいね
スピーディなのは1作完結だからだろうけど
スピーディなのは1作完結だからだろうけど
452: 2020/09/01(火) 20:33:41.40
帝国人で士官学院の教官、能力の危険性を認知されてるリィンが共和国で活動する事は外交問題にも発展するし無理だろうな
共和国軍を攻撃した事もあるだけに
トールズⅦ組自体がマークされてそう
共和国軍を攻撃した事もあるだけに
トールズⅦ組自体がマークされてそう
468: 2020/09/01(火) 20:43:09.83
>>452
今度はリィンが鳥籠されるのか
閃3のロイドみたいな扱いになりそう
今度はリィンが鳥籠されるのか
閃3のロイドみたいな扱いになりそう
476: 2020/09/01(火) 20:59:56.11
>>452
逆に帝国の重要人物として使者みたいな役回りはできそだが
逆に帝国の重要人物として使者みたいな役回りはできそだが
495: 2020/09/01(火) 21:20:54.81
>>476
そういや何気に共和国側から礼言われたりしてたな
カエラさんと繋がり作ったのは、何かの布石だとは思うけど
そういや何気に共和国側から礼言われたりしてたな
カエラさんと繋がり作ったのは、何かの布石だとは思うけど
480: 2020/09/01(火) 21:07:37.20
>>452
せっかく作ったティルフィングも外国で運用は出来ないだろうな
共和国と友好国だけにリベールでも難しそう
せっかく作ったティルフィングも外国で運用は出来ないだろうな
共和国と友好国だけにリベールでも難しそう
453: 2020/09/01(火) 20:33:42.33
来年 新作の前に 空の軌跡改が出ると思うんだよな
買いますか?出たら
買いますか?出たら
755: 2020/09/02(水) 07:53:08.48
>>453
3D化したら、買う
3D化したら、買う
759: 2020/09/02(水) 07:56:10.12
>>453
空も零碧ももう振り返らなくていい
新たな風を吹き込むべき
空も零碧ももう振り返らなくていい
新たな風を吹き込むべき
457: 2020/09/01(火) 20:34:35.06
妨害ウスの運用方法教えてほしいんだがどんな装備すればいいんだ?
ガイウス個人の技だけで成り立つ戦法なん?
ガイウス個人の技だけで成り立つ戦法なん?
483: 2020/09/01(火) 21:11:35.95
>>457
ナイトみっしぃなければみっしぃオルゴールとかと真以上の闘魂ベルト
クロノバーストが使えるクォーツとメインブレイブ サブにケルビム
後は省EP付けて残りはSPD全振り
クロノバースト→槍投げ→黄金吼→クロノバースト→槍投げ→黄金吼
とループ出来るようになる
ケルビムでEP回復するから無尽蔵にクロノバーストを使える
HPは減るからたまにブレイブ付属のアースグロウ使って回復すると良い
ナイトみっしぃなければみっしぃオルゴールとかと真以上の闘魂ベルト
クロノバーストが使えるクォーツとメインブレイブ サブにケルビム
後は省EP付けて残りはSPD全振り
クロノバースト→槍投げ→黄金吼→クロノバースト→槍投げ→黄金吼
とループ出来るようになる
ケルビムでEP回復するから無尽蔵にクロノバーストを使える
HPは減るからたまにブレイブ付属のアースグロウ使って回復すると良い
493: 2020/09/01(火) 21:19:16.68
>>483
詳しく解説してくれて助かる…
閃でも結局妨害ウスやった事なかったことなくて初めて運用したくなったから
詳しく解説してくれて助かる…
閃でも結局妨害ウスやった事なかったことなくて初めて運用したくなったから
497: 2020/09/01(火) 21:23:01.46
>>493
敗北の緊迫感を放棄する行為だから
扱いには気を付けろよ
敗北の緊迫感を放棄する行為だから
扱いには気を付けろよ
461: 2020/09/01(火) 20:35:10.61
リィンは共和国飛び越えて更に東の東方に行きそう
462: 2020/09/01(火) 20:36:17.94
さっき果てなき剣のエピソードやったけどデュバリィちゃん覚醒フラグたったな。
これで鋼の座はもらった。
でもこのエピ、ラウラがやるべきだと思ったわ。本編でも出番ないのにw
これで鋼の座はもらった。
でもこのエピ、ラウラがやるべきだと思ったわ。本編でも出番ないのにw
463: 2020/09/01(火) 20:36:41.45
かなり高い地位にいるっぽいトマスとかその部下のロジーヌ見てる分には、教会も案外マトモな組織に見えないこともないんだがな。
まあ、それ以外の上層部まではわからんか
まあ、それ以外の上層部まではわからんか
469: 2020/09/01(火) 20:44:15.85
>>463
そもそも教会勢力が作品を追うごとに影薄くなってるんだが
そもそも教会勢力が作品を追うごとに影薄くなってるんだが
464: 2020/09/01(火) 20:37:07.56
不義の英雄の弟が庭園で"正義"やってそうと思った
465: 2020/09/01(火) 20:38:01.04
ラウラは女を磨くのも頑張ってるからな、リアンヌ亡くしてますます剣にのめり込んでるデュバリィとは違うのだよ
466: 2020/09/01(火) 20:39:06.55
かなり高い地位にいるっぽい副長様に
ちゃんとした給金支払わず浮浪者同然の生活させる組織やぞ
ちゃんとした給金支払わず浮浪者同然の生活させる組織やぞ
467: 2020/09/01(火) 20:41:48.11
リーシャ
「ロイドさん、目が泳いでるじゃないですか~w」
「ロイドさん、目が泳いでるじゃないですか~w」
470: 2020/09/01(火) 20:48:36.02
ティルフィングにヴァリマールの思念残ってるしリィンの出番はまだまだあるよ
471: 2020/09/01(火) 20:51:10.05
進行不能バグ記念かきこ
チャプター3でC、リィン、ロイドの順番で進めたら、ロイドが工場に入れず、ストーリー切り替えも不可能となりました。
2週目NIGHTMARE。
なので銘酒さんの顔を拝んでスレに来ました。
チャプター3でC、リィン、ロイドの順番で進めたら、ロイドが工場に入れず、ストーリー切り替えも不可能となりました。
2週目NIGHTMARE。
なので銘酒さんの顔を拝んでスレに来ました。
475: 2020/09/01(火) 20:58:16.63
>>471
やっぱりリィンルート先に進めるとダメなんだな
やっぱりリィンルート先に進めるとダメなんだな
478: 2020/09/01(火) 21:03:04.22
>>475
既出なのか。サンクス
ということでNetflixでFate Zero見始めました。
きりつぐ「僕に、そこ娘(こ)を抱く資格…ない↓」
既出なのか。サンクス
ということでNetflixでFate Zero見始めました。
きりつぐ「僕に、そこ娘(こ)を抱く資格…ない↓」
486: 2020/09/01(火) 21:12:55.23
>>478
公式も把握しててツイで近日パッチ配信予定って出てるよ
公式も把握しててツイで近日パッチ配信予定って出てるよ
477: 2020/09/01(火) 21:01:13.25
>>471
まぁ次回アプデまで待つか直前セーブデータ、バックアップで対処するしかないね
まぁ次回アプデまで待つか直前セーブデータ、バックアップで対処するしかないね
479: 2020/09/01(火) 21:03:08.82
>>471
え、進行不可バグまだ治ってねえの・・・?
さすがに進行不可は再現とってさっさとアプデしろよ・・・
え、進行不可バグまだ治ってねえの・・・?
さすがに進行不可は再現とってさっさとアプデしろよ・・・
481: 2020/09/01(火) 21:09:15.77
>>479
取り敢えず、現時点で最新バージョンを当てている。
でも今さっき発生した。
ということで、時臣さんを参加させて欲しい。
取り敢えず、現時点で最新バージョンを当てている。
でも今さっき発生した。
ということで、時臣さんを参加させて欲しい。
484: 2020/09/01(火) 21:11:39.11
>>481
ドンマイ!
ドンマイ!
496: 2020/09/01(火) 21:22:25.45
>>479
信仰バグ系はなかなか直しにくいから時間掛かるやろうな
気長に待つか最初からやり直すかだな
信仰バグ系はなかなか直しにくいから時間掛かるやろうな
気長に待つか最初からやり直すかだな
487: 2020/09/01(火) 21:15:10.86
>>471
この順番でバグ出ている人多いんだね
話の流れからノルドやばそうな気がしたから、楽しみ後にとる形でロイドとCを先に進めて助かった
この順番でバグ出ている人多いんだね
話の流れからノルドやばそうな気がしたから、楽しみ後にとる形でロイドとCを先に進めて助かった
472: 2020/09/01(火) 20:52:16.88
教会勢力の敵キャラとか全然出てこないよな
それこそヘルシングのイスカリオテの奴らやベルセルクのモズグスみたいなやつが出てきてもおかしくないのに
それこそヘルシングのイスカリオテの奴らやベルセルクのモズグスみたいなやつが出てきてもおかしくないのに
485: 2020/09/01(火) 21:12:04.35
>>472
スカーレット「私は赦された」
スカーレット「私は赦された」
473: 2020/09/01(火) 20:55:01.72
プレイヤーが勝手に邪推してるだけで、教会は徹頭徹尾味方だからあたりまえじゃね?
474: 2020/09/01(火) 20:55:14.61
せいぜいの軌跡
30回以上はせいぜい~って色んなキャラに言われた
鏡の城のところが特にやばいシュミットにせいぜいって言われてヴァルドにせいぜいって言われてヨナにせいぜいって言われるライター頭おかしい
30回以上はせいぜい~って色んなキャラに言われた
鏡の城のところが特にやばいシュミットにせいぜいって言われてヴァルドにせいぜいって言われてヨナにせいぜいって言われるライター頭おかしい
482: 2020/09/01(火) 21:11:18.68
488: 2020/09/01(火) 21:15:23.21
無限回廊に行かなきゃ回避できるのか
ならいいや
ならいいや
489: 2020/09/01(火) 21:16:35.69
本編におけるラウラフィーの出番の少なさは可哀想ね
フィーといえば、この子フィールド攻撃1番使いやすいと思うんだけどどうよ
杖系は使うメリットが一切ない気がするよ
フィーといえば、この子フィールド攻撃1番使いやすいと思うんだけどどうよ
杖系は使うメリットが一切ない気がするよ
490: 2020/09/01(火) 21:16:46.06
やはり回廊絡んでたようだなw
491: 2020/09/01(火) 21:16:51.28
エリュシオンがリィンのifを計算したのって、特に何か意図あってのことではないよな?
単にそうやって未来を計算することをいつもやってて、たまたまリィンのifを計算したら
イシュメルガまで正確に計算してしまったからその悪意に触れて乗っ取られたって解釈でいいんだろうか?
イシュメルガの悪意まで正確に計算しちゃったエリュシオンが凄いのか、
データ上にしか存在しない時点ですらエリュシオンに悪影響を及ぼせるイシュメルガの悪意が凄いのか
単にそうやって未来を計算することをいつもやってて、たまたまリィンのifを計算したら
イシュメルガまで正確に計算してしまったからその悪意に触れて乗っ取られたって解釈でいいんだろうか?
イシュメルガの悪意まで正確に計算しちゃったエリュシオンが凄いのか、
データ上にしか存在しない時点ですらエリュシオンに悪影響を及ぼせるイシュメルガの悪意が凄いのか
540: 2020/09/01(火) 22:13:35.59
>>491
軌跡世界がデータ上の存在だから、そんな事が起きたみたいな示唆があるよね
クリア後の無限回廊でエマ達がそれっぽい事話してるし
軌跡世界がデータ上の存在だから、そんな事が起きたみたいな示唆があるよね
クリア後の無限回廊でエマ達がそれっぽい事話してるし
543: 2020/09/01(火) 22:19:59.84
>>540
軌跡シリーズはプリコネRやマトリックスみたいなものだった?
軌跡シリーズはプリコネRやマトリックスみたいなものだった?
559: 2020/09/01(火) 22:36:16.98
>>543
クロスベル(零緑の≪幻の至宝≫)が話の軸に絡むとそう感じるだけじゃないかな。
空の頃から語られているけど、今で言うVRやマトリックス染みた仮想空間(亜?空間)を作り出して
人の心を住まわせる≪空の至宝(オーリオ-ル)≫が舞台の1300年前時代に実現していたとか言っている。
そこから劇中のキャラクター達が住む世界がラプラスの魔の中の人と連想するのは自然だと思う。
(経過時間が長くなればなるほどに「組み合わせ爆発」する事実を知らなければ、信じたくなる話)
クロスベル(零緑の≪幻の至宝≫)が話の軸に絡むとそう感じるだけじゃないかな。
空の頃から語られているけど、今で言うVRやマトリックス染みた仮想空間(亜?空間)を作り出して
人の心を住まわせる≪空の至宝(オーリオ-ル)≫が舞台の1300年前時代に実現していたとか言っている。
そこから劇中のキャラクター達が住む世界がラプラスの魔の中の人と連想するのは自然だと思う。
(経過時間が長くなればなるほどに「組み合わせ爆発」する事実を知らなければ、信じたくなる話)
551: 2020/09/01(火) 22:24:55.16
>>491
直感というかインスピレーションを感じたのは
こういう平行世界の融合方法もあるんだな~という感触。
(今回で描きたかった事とは違うと思うけど)
演算で導いた未来の景色と、そこに居たるまでの記憶の蓄積と変異を機械生命に移植すると
平行世界が融合したかのような演出が可能になる。
あくまでその記憶を持っている人格を観る客体が感じる偽装(impersonate)なんだけど
なかなか面白いと思った。
直感というかインスピレーションを感じたのは
こういう平行世界の融合方法もあるんだな~という感触。
(今回で描きたかった事とは違うと思うけど)
演算で導いた未来の景色と、そこに居たるまでの記憶の蓄積と変異を機械生命に移植すると
平行世界が融合したかのような演出が可能になる。
あくまでその記憶を持っている人格を観る客体が感じる偽装(impersonate)なんだけど
なかなか面白いと思った。
492: 2020/09/01(火) 21:17:10.70
釣りのノートが埋まらない…
494: 2020/09/01(火) 21:20:48.12
一週目は、ロイド、リィン、Cの順番で通過した。
当然、回廊には何回も入っている。
当然、回廊には何回も入っている。
498: 2020/09/01(火) 21:25:49.32
既出だったらスマン
全引き継ぎで周回に入ったんだが
入ってすぐある事に気づいた、一部のクオーツが無い
その時は周回に入る事によって各キャラの装備が初期化するからその影響で無いと思ってた
アイテム欄から消失した件のクオーツもストーリー上まだ加入してないキャラが(引き継ぎ直前)装備してたので
加入する事でフラグが戻るのかと思って放置
しかしキャラが戻ってもクオーツが戻る事が無かった
夢幻に入るなどしていろいろフラグ建ててもダメ
もうちょい様子見でチャプター4まで進めてもダメ
そこで実験的に引き継ぎ用のクリアデータを再読み込みし試しに全キャラが全ての装備を引っ剥がして周回に入ったら
最初から件のクオーツをちゃんと所持してた
これって消失バグと思っていいのか?
それとも最後まで進めればアイテム戻ってくるのか?
全引き継ぎで周回に入ったんだが
入ってすぐある事に気づいた、一部のクオーツが無い
その時は周回に入る事によって各キャラの装備が初期化するからその影響で無いと思ってた
アイテム欄から消失した件のクオーツもストーリー上まだ加入してないキャラが(引き継ぎ直前)装備してたので
加入する事でフラグが戻るのかと思って放置
しかしキャラが戻ってもクオーツが戻る事が無かった
夢幻に入るなどしていろいろフラグ建ててもダメ
もうちょい様子見でチャプター4まで進めてもダメ
そこで実験的に引き継ぎ用のクリアデータを再読み込みし試しに全キャラが全ての装備を引っ剥がして周回に入ったら
最初から件のクオーツをちゃんと所持してた
これって消失バグと思っていいのか?
それとも最後まで進めればアイテム戻ってくるのか?
501: 2020/09/01(火) 21:31:34.86
>>498
消失バグっぽいけど前作とかどうだったっけなー
引き継ぎクオーツが初期装備クオーツで上書きされてしまうようだと
面倒だなあ・・・
引き継ぎの時の参考になる・・・ありがとう
消失バグっぽいけど前作とかどうだったっけなー
引き継ぎクオーツが初期装備クオーツで上書きされてしまうようだと
面倒だなあ・・・
引き継ぎの時の参考になる・・・ありがとう
542: 2020/09/01(火) 22:16:32.00
>>498
引き継ぎプレイは装備・クオーツ外してからが良いって事か
引き継ぎプレイは装備・クオーツ外してからが良いって事か
499: 2020/09/01(火) 21:28:39.42
そういえば俺も何故かティオのクォーツが全消失してたな
500: 2020/09/01(火) 21:30:31.82
>>499
ティオだけ影も薄いしね
ティオだけ影も薄いしね
502: 2020/09/01(火) 21:31:59.96
新主人公はこれまでと違うタイプそうだし楽しみ
ルーファスも面白かったし全員善人いい子タイプより毛色が変わってるほうが長期シリーズはいいと思う
ルーファスも面白かったし全員善人いい子タイプより毛色が変わってるほうが長期シリーズはいいと思う
511: 2020/09/01(火) 21:44:18.47
>>502
最年少A級として海千山千タイプに期待やな
最年少A級として海千山千タイプに期待やな
519: 2020/09/01(火) 21:53:54.21
>>502
新主人公は、ヨシュアをダークサイドに盛ったキャラに見えたかな。
ヨシュアに有能な闇墜ちしたヒロインを付けたような感じ。
エステル「よ~ちゃんさえ居れば他に何も要らないぉq^o^p」
ヨシュア「え~ちゃんは、俺が守る!!」
みたいな
新主人公は、ヨシュアをダークサイドに盛ったキャラに見えたかな。
ヨシュアに有能な闇墜ちしたヒロインを付けたような感じ。
エステル「よ~ちゃんさえ居れば他に何も要らないぉq^o^p」
ヨシュア「え~ちゃんは、俺が守る!!」
みたいな
503: 2020/09/01(火) 21:32:11.51
使いたいキャラが多いのにスタメン入りできるのが8人だけという悲しいかな
絶対スタメン
ルーファス リーシャ アリオス リィン ラピス ロイド ランディ レン
準スタメン
ティオ エマ ユウナ ミュゼ ワジ ヨシュア エステル ナーちゃん ラウラ デュバリイ
絶対スタメン
ルーファス リーシャ アリオス リィン ラピス ロイド ランディ レン
準スタメン
ティオ エマ ユウナ ミュゼ ワジ ヨシュア エステル ナーちゃん ラウラ デュバリイ
504: 2020/09/01(火) 21:32:40.35
すーちゃんなーちゃんは絶対リンクさせてペアで使ってたわ
505: 2020/09/01(火) 21:33:09.13
ガイウス使うんだ
506: 2020/09/01(火) 21:38:30.92
ナイトメアで最後の騎神戦やったらすっげぇイライラしそう
508: 2020/09/01(火) 21:42:17.86
リーシャとフィーとなーちゃんは絶対使うマン
>>506
閃4のラストの騎神戦ナイトメアクッソしんどかったな・・・
>>506
閃4のラストの騎神戦ナイトメアクッソしんどかったな・・・
514: 2020/09/01(火) 21:47:19.53
>>506
騎神戦なー
創では騎神戦ないだろうから2週目ナイトメアやろうかなって思ってたんだがな
騎神戦なー
創では騎神戦ないだろうから2週目ナイトメアやろうかなって思ってたんだがな
507: 2020/09/01(火) 21:39:25.23
ダークレクイエムがイカレすぎてな…
ルーファスに弟上リンクさせてアーツぶっぱしたてリィンで攻撃したら大抵敵さん消し炭になる
ルーファスに弟上リンクさせてアーツぶっぱしたてリィンで攻撃したら大抵敵さん消し炭になる
509: 2020/09/01(火) 21:42:31.74
ティオ影薄いけどエイオンシールドには毎回お世話になってるわ
EXTRAありがたい
EXTRAありがたい
510: 2020/09/01(火) 21:43:48.29
バカンスにリーシャがいないバグ早く直せ
512: 2020/09/01(火) 21:44:50.37
サラいるのにクレアいないバグの方が酷い
513: 2020/09/01(火) 21:46:00.97
バカンスといえば
クロスベル解放後にバカンス行くと
ここに居た人達を避難させてビーチを独占してて笑える
現実のミシュラムのボイスが再生されてしまうだけなんだけどね
クロスベル解放後にバカンス行くと
ここに居た人達を避難させてビーチを独占してて笑える
現実のミシュラムのボイスが再生されてしまうだけなんだけどね
515: 2020/09/01(火) 21:48:39.23
クリアしたわ
今作はいつもの開き直ったかのような工夫する気もないお決まり展開連発を脱した感があってよかった
今作はいつもの開き直ったかのような工夫する気もないお決まり展開連発を脱した感があってよかった
516: 2020/09/01(火) 21:49:32.14
今回のキャラで壊れた強さ(ballance breaker)と感じるキャラは二人だな。
1)すーちゃん(ずっと俺たちのターン:オーダーとクラフト)
2)零工藤さん(汚物は消毒だ:オーダー)
工藤さんのCT0のアーツは破格なぐらいに強力。
すーちゃんは、オーダー使ってロックオンのみ使っていれば、相手にターンが廻ることなく墜ちる。
1)すーちゃん(ずっと俺たちのターン:オーダーとクラフト)
2)零工藤さん(汚物は消毒だ:オーダー)
工藤さんのCT0のアーツは破格なぐらいに強力。
すーちゃんは、オーダー使ってロックオンのみ使っていれば、相手にターンが廻ることなく墜ちる。
530: 2020/09/01(火) 22:06:34.90
>>516
ガイウスに比べればどっちも可愛いものだろ
ナイトメアの格上ですら何もさせずに終わらせるぞあいつ
ガイウスに比べればどっちも可愛いものだろ
ナイトメアの格上ですら何もさせずに終わらせるぞあいつ
517: 2020/09/01(火) 21:51:52.19
えっ今作もクソ運ゲーのロボ戦あるんか...?
せっかくナイトメアでチャプター4まで順調に来てるのに
せっかくナイトメアでチャプター4まで順調に来てるのに
518: 2020/09/01(火) 21:52:33.50
初見ナイトメアやったけどロボットバトルはちゃんと調整したのか簡単だったぞ
ハメや回避縛りしてたからアンチオーダーからの攻撃がクソきつかった
ハメや回避縛りしてたからアンチオーダーからの攻撃がクソきつかった
522: 2020/09/01(火) 21:56:15.95
>>518
安心したわ、さんくす
今作のナイトメアは今のところめちゃくちゃ楽しい
安心したわ、さんくす
今作のナイトメアは今のところめちゃくちゃ楽しい
521: 2020/09/01(火) 21:55:40.44
釣りノート埋めるのそんなに難しくないよがんばれ
523: 2020/09/01(火) 21:56:33.44
一番最初の空の戦闘に比べたらロボ戦そんな苦痛でもなくね?
まあ閃の通常戦闘に比べたら時間かかるけどね
まあ閃の通常戦闘に比べたら時間かかるけどね
524: 2020/09/01(火) 22:00:17.88
ロボは閃2が一番しんどかった
525: 2020/09/01(火) 22:01:30.18
空1のトロイメライ戦と大ミミズ戦は泣きそうだったな。。
526: 2020/09/01(火) 22:02:47.44
閃1-2に比べると3-4と創のBGMは印象薄めかも。
527: 2020/09/01(火) 22:04:18.34
閃2と閃4のエンディング曲は好きだな
529: 2020/09/01(火) 22:06:25.71
閃4のノーマルED曲か
あれいい曲だよな
零碧の曲が名曲揃いな印象
あれいい曲だよな
零碧の曲が名曲揃いな印象
531: 2020/09/01(火) 22:06:53.94
古い空と比べられてる時点でいかんのでは
532: 2020/09/01(火) 22:07:05.42
ラピスが人間と違って魂ないのよみたいに言うシーンはこれルーファスが頼しすぎるな……
口ででルーファスが負ける気せーへん
口ででルーファスが負ける気せーへん
561: 2020/09/01(火) 22:43:45.24
>>532
あそこのルーファスほんと好き
ユーシスもあんな風に諭され導かれながら育ったんやろなってのが想像出来た
あそこのルーファスほんと好き
ユーシスもあんな風に諭され導かれながら育ったんやろなってのが想像出来た
533: 2020/09/01(火) 22:08:05.10
創のゾアギルスティン戦は好き
E.O.Vみたいなコーラスのあるラスボス曲たまらんわ
案の定PVで先に流してて笑った
E.O.Vみたいなコーラスのあるラスボス曲たまらんわ
案の定PVで先に流してて笑った
534: 2020/09/01(火) 22:08:24.12
だいぶ記憶薄れてきたけど空3rdに凄い面倒くさい敵がいたような記憶がある
なんたら4連砲みたいな技使ってくるやつ
なんたら4連砲みたいな技使ってくるやつ
538: 2020/09/01(火) 22:09:30.28
>>534
冥界四連砲な
偽葱を囲んでる奴
冥界四連砲な
偽葱を囲んでる奴
535: 2020/09/01(火) 22:08:33.86
宝箱一つ取り忘れた
536: 2020/09/01(火) 22:09:11.86
そういや自分は見つけられなかったけど今作はニールセンさんいた?
537: 2020/09/01(火) 22:09:15.16
BlueDestination超える曲はまだないわ個人的に
544: 2020/09/01(火) 22:20:26.72
閃12のロボ戦は苦手だが、閃34は普通だろ
アイテム回復できて便利になってたし
>>537
これは鉄板
あとSpiral of Erebos
アイテム回復できて便利になってたし
>>537
これは鉄板
あとSpiral of Erebos
539: 2020/09/01(火) 22:10:49.50
一層何回やってもアンゼリカしか出ないんだが……
アルフィンとイチャイチャしたいのに
アルフィンとイチャイチャしたいのに
545: 2020/09/01(火) 22:21:23.84
無限回廊って宝箱サーチのクオーツ作用しないのか?
546: 2020/09/01(火) 22:21:41.05
最後のシーンが新エンジン?ってのを使ったシーンになるんかい?
だいぶアニメチックな感じで個人的には好きなんだけど
あのグラフィックで今度から戦闘とかできんのか?
だいぶアニメチックな感じで個人的には好きなんだけど
あのグラフィックで今度から戦闘とかできんのか?
548: 2020/09/01(火) 22:23:45.07
>>546
PS5なら出来るんじゃね
PS5なら出来るんじゃね
618: 2020/09/02(水) 00:19:23.68
>>548
けど新エンジンはPS4を基準に作ってるみたい
ムービーの時だけあれくらいのグラフィックになるのかもしれない
けど新エンジンはPS4を基準に作ってるみたい
ムービーの時だけあれくらいのグラフィックになるのかもしれない
547: 2020/09/01(火) 22:23:07.39
たぶん初期装備に変わる過程でバグが発生してるんだろうな
俺の場合は引き継ぎでレベルが高いはずなのにやけにティオが弱くて何故だと思ったらクォーツと装備がまっさらな状態になってた
ティオだけだったから必ず起こるわけじゃないんだろうが
俺の場合は引き継ぎでレベルが高いはずなのにやけにティオが弱くて何故だと思ったらクォーツと装備がまっさらな状態になってた
ティオだけだったから必ず起こるわけじゃないんだろうが
549: 2020/09/01(火) 22:23:52.41
いい加減そろそろフルボイスにしてくれんもんかね
ボイス有りと無しが混在して不自然極まりないんだよ
ボイス有りと無しが混在して不自然極まりないんだよ
550: 2020/09/01(火) 22:24:02.93
回廊一周しかしてないけど封印石埋まってないわ
これ回廊作り直して守護魔物倒したら残り確定で手に入る?ランダムとかじゃないよね
これ回廊作り直して守護魔物倒したら残り確定で手に入る?ランダムとかじゃないよね
552: 2020/09/01(火) 22:25:11.90
>>550
封印石は赤青金のどれかを必ずもらえて
全部回収してたら銀になる
周回すれば集まる
封印石は赤青金のどれかを必ずもらえて
全部回収してたら銀になる
周回すれば集まる
556: 2020/09/01(火) 22:28:13.95
>>552
ありがとう
2層の金拾ってないから回収してくるわ
ありがとう
2層の金拾ってないから回収してくるわ
553: 2020/09/01(火) 22:25:51.99
EDレベルで全編動くならようやくグラもまともになった感あるよな
554: 2020/09/01(火) 22:27:10.56
ルーファスクレアレクターにユーシスを加えた鉄血の子供達パーティーで3層攻略してるけど中々難しいな
マテウス卿のSクラ強すぎんよ
マテウス卿のSクラ強すぎんよ
555: 2020/09/01(火) 22:28:04.88
うーん。
今作はリィン3人いるのかな?
トゥルーリィン、ノーマルリィン、エリシュオンがシュミレートしたリィンの3人(機械)
ノーマルリィンは最後の消え方から機械とは思えないし。。
うまく言えないのだけど、エリシュオンがシュミレートした影響でノーマルリィンが別の因果に実体化したと考えるとノーマルリィン=エリシュオンリィンになるのかな??
今作はリィン3人いるのかな?
トゥルーリィン、ノーマルリィン、エリシュオンがシュミレートしたリィンの3人(機械)
ノーマルリィンは最後の消え方から機械とは思えないし。。
うまく言えないのだけど、エリシュオンがシュミレートした影響でノーマルリィンが別の因果に実体化したと考えるとノーマルリィン=エリシュオンリィンになるのかな??
560: 2020/09/01(火) 22:37:45.01
>>555
4やったか?4のバッドエンド後のリィンがイシュメルガリィン
バッドエンド後の世界を演算してイシュメルガリィンが具現化しイシュメルガに乗っ取られて暴走
暴走する間際にラピスを切り離し
そんな難しい話じゃないよ
4やったか?4のバッドエンド後のリィンがイシュメルガリィン
バッドエンド後の世界を演算してイシュメルガリィンが具現化しイシュメルガに乗っ取られて暴走
暴走する間際にラピスを切り離し
そんな難しい話じゃないよ
566: 2020/09/01(火) 22:47:05.12
>>560
それだとイシュメルガリィンが語った
「未来永劫続く相克」と表現した感覚ってのが誇大妄想となるんじゃ?
その仮説で行くと劇中の時間軸で「半年すら経過していない」経過時間を
「永劫の相克(※個人的な感想です)」から期間したのがイシュメルガリィンとなると思う。
それだとイシュメルガリィンが語った
「未来永劫続く相克」と表現した感覚ってのが誇大妄想となるんじゃ?
その仮説で行くと劇中の時間軸で「半年すら経過していない」経過時間を
「永劫の相克(※個人的な感想です)」から期間したのがイシュメルガリィンとなると思う。
571: 2020/09/01(火) 22:58:03.73
>>568
うん。
「3人目のリィン(IVのバッドエンド後のリィン)が今も存在するのかな?」という前提が間違いの元。
うん。
「3人目のリィン(IVのバッドエンド後のリィン)が今も存在するのかな?」という前提が間違いの元。
573: 2020/09/01(火) 23:01:06.05
>>571
だからそもそも3人目のリィンなんていないから
バッドエンド後のリィン(イシュメルガリィン)とトゥルーエンド後のリィン
もう一度閃1からやり直しなさい
だからそもそも3人目のリィンなんていないから
バッドエンド後のリィン(イシュメルガリィン)とトゥルーエンド後のリィン
もう一度閃1からやり直しなさい
578: 2020/09/01(火) 23:06:12.96
>>573
俺もそう書いたけど、でも面白そうな着想だとも感じたよ。
ある主人公が複数の選択肢から全てを選ぶ能力を持つ(選択肢のすべてに持てるリソースを全部振る)能力があるとするならば、
相対する主体の意思には干渉できない制限があったとしても、なかなか面白そうな話になりそうな気がした。
俺もそう書いたけど、でも面白そうな着想だとも感じたよ。
ある主人公が複数の選択肢から全てを選ぶ能力を持つ(選択肢のすべてに持てるリソースを全部振る)能力があるとするならば、
相対する主体の意思には干渉できない制限があったとしても、なかなか面白そうな話になりそうな気がした。
585: 2020/09/01(火) 23:20:46.08
>>581
この能力に対する最大の敵は頭数。
なので人口を磨り減らす方向へと主人公が誘導していく。
てか、まるで魔王だな、これ(笑)
この能力に対する最大の敵は頭数。
なので人口を磨り減らす方向へと主人公が誘導していく。
てか、まるで魔王だな、これ(笑)
557: 2020/09/01(火) 22:28:19.55
ナイトメアだが戦闘面だとルーファス仮面のアーツで全て終わるなー
上に書いてある妨害ウスとやらも試したいが
上に書いてある妨害ウスとやらも試したいが
558: 2020/09/01(火) 22:28:40.46
整理しきれてないんだけど偽ロボってエリュシオンありきだったってことでええの?
563: 2020/09/01(火) 22:45:54.98
憑依してくる敵鬱陶しいなあ
565: 2020/09/01(火) 22:46:35.74
まさにルーファスレクイエム
567: 2020/09/01(火) 22:53:27.61
ギアスパクり過ぎだよな
569: 2020/09/01(火) 22:54:59.06
イシュメルガリィンは、偽物の身体に偽物の記憶を持っている本物に限りなく近しいフェイク(偽物)だからこそ同情と共感を産み出す力になる。
そもそも3人目のリィンなんて創の時間軸にいないだろ。イシュメルガを聖獣から授かった檻で克服しているんだから。
そもそも3人目のリィンなんて創の時間軸にいないだろ。イシュメルガを聖獣から授かった檻で克服しているんだから。
570: 2020/09/01(火) 22:55:46.89
シュナイゼルが弟にぶん殴られてロリショタと旅してルルーシュになる
って感じのお話
って感じのお話
572: 2020/09/01(火) 22:58:48.33
具現化ってどうやったんだろうな
セリーヌが鏡は世界を繋ぐ云々いっていたから、夢幻回廊絡みだと思っているんだが
ギアスってあのアニメか
あのアニメも色んな作品要素持ってると思うけど
どの作品も何かの影響受けてると思うんだが
セリーヌが鏡は世界を繋ぐ云々いっていたから、夢幻回廊絡みだと思っているんだが
ギアスってあのアニメか
あのアニメも色んな作品要素持ってると思うけど
どの作品も何かの影響受けてると思うんだが
575: 2020/09/01(火) 23:03:07.21
>>572
俺は別に影響受けるのが悪いと言うわけじゃないけど、捻りなしの直球で同じ展開だったから大笑いしたよ
俺は別に影響受けるのが悪いと言うわけじゃないけど、捻りなしの直球で同じ展開だったから大笑いしたよ
574: 2020/09/01(火) 23:01:42.55
今回の評判の悪さは相当尾を引くな。どこもかしこも酷評だしさ
576: 2020/09/01(火) 23:03:33.11
そうか?俺は楽しめたけど
どこもかしこもがどこのことを言ってんのかはわからんが
どこもかしこもがどこのことを言ってんのかはわからんが
579: 2020/09/01(火) 23:06:15.45
>>576
楽しめてるのは少数派だよ
楽しめてるのは少数派だよ
577: 2020/09/01(火) 23:03:36.29
ユーシスなんか大戦の件もあるのに今回の騒動で
兄貴がやらかしまくってくれたおかげで
お家取り潰しもあるんじゃないかな……
兄貴がやらかしまくってくれたおかげで
お家取り潰しもあるんじゃないかな……
580: 2020/09/01(火) 23:09:20.80
ノーマルエンド後のリィン普通にくたばったのかと思ったら
無限相克とかいう地獄に落とされてて笑った
本当にリィン苦しめるのが好きだな
無限相克とかいう地獄に落とされてて笑った
本当にリィン苦しめるのが好きだな
582: 2020/09/01(火) 23:11:13.14
ようやくチャプター5はいるとこだがロイド達はここからちゃんと活躍するよね?
クロスベル独立が完結するのを一番の楽しみにしてたのにチャプター23とあまり盛り上がらないまま進んでしまった
クロスベル独立が完結するのを一番の楽しみにしてたのにチャプター23とあまり盛り上がらないまま進んでしまった
586: 2020/09/01(火) 23:21:57.58
>>582
エンディングはロイドさん男前やで
流石初代ハーレム王みたいな
エンディングはロイドさん男前やで
流石初代ハーレム王みたいな
607: 2020/09/02(水) 00:02:38.73
>>586
逆に言えばロイドの見せ場らしい見せ場最後だけだけどね
逆に言えばロイドの見せ場らしい見せ場最後だけだけどね
583: 2020/09/01(火) 23:12:34.64
駄文になるけど、有り体に言えばリスクヘッジとリソース分配能力。
個が一つの選択肢しか選ばないのは、リソース供給と集中合理による最大利得の追求でしかない。
集団となれば、ある一つの意思が複数の選択肢を全部選ぶってのは、実際の現在でも普通に行われている。
株式投資や会社経営におけるリスクヘッジってのは、全部の選択肢を選んでいることに他ならない。
ルーレットのマス全部掛けと同じ。
これを「ラノベっぽい能力」のように演出すれば、それっぽい新しい超能力として売り出せそうという話。
個が一つの選択肢しか選ばないのは、リソース供給と集中合理による最大利得の追求でしかない。
集団となれば、ある一つの意思が複数の選択肢を全部選ぶってのは、実際の現在でも普通に行われている。
株式投資や会社経営におけるリスクヘッジってのは、全部の選択肢を選んでいることに他ならない。
ルーレットのマス全部掛けと同じ。
これを「ラノベっぽい能力」のように演出すれば、それっぽい新しい超能力として売り出せそうという話。
584: 2020/09/01(火) 23:19:59.39
ロイドの乾いた笑い方に癒されるよ
587: 2020/09/01(火) 23:22:02.98
プレイ中は、偽ルーファスの方が実は本物で膿を炙り出すために杜撰な計画を進めてて、Cの方が実は偽物で最後に消えるのかと思ってました
588: 2020/09/01(火) 23:23:08.20
いま2周目でガルシア戦なんだけど、ヴァリアントレイジ使えないのなんでだ
589: 2020/09/01(火) 23:25:05.28
5人いないとダメなんだっけ?
590: 2020/09/01(火) 23:25:10.96
ルーファスが生きのびたことが滅亡の回避につながるのであろ。
ロイドがリィンから予測聞くのを断ったことも実は正しかったとかだったら面白い
ロイドがリィンから予測聞くのを断ったことも実は正しかったとかだったら面白い
594: 2020/09/01(火) 23:32:01.41
>>590
予測を聞くのを断った時にリィンがそうだった、それこそがとか言っているんでまあ正しいんだろうな
最初は聞いとけって思ったけどあくまで予測だし予測以上の出来事が来る可能性もあると考えると下手に聞くよりは良いのかもな
予測を聞くのを断った時にリィンがそうだった、それこそがとか言っているんでまあ正しいんだろうな
最初は聞いとけって思ったけどあくまで予測だし予測以上の出来事が来る可能性もあると考えると下手に聞くよりは良いのかもな
591: 2020/09/01(火) 23:26:21.63
中ボス戦の曲のサビってセルセタの曲でしょ。
前作もイースからメロディ流用あったよね。
単なるオマージュなのか使い回しなのか
前作もイースからメロディ流用あったよね。
単なるオマージュなのか使い回しなのか
592: 2020/09/01(火) 23:26:41.79
アルティナの黒兎コスようやく手に入ったわ
正直これモチベに頑張ってたからもうだいぶやりきった感ある
正直これモチベに頑張ってたからもうだいぶやりきった感ある
593: 2020/09/01(火) 23:26:44.70
大戦の賠償も重いのに、対外的にはルーファスに逃げられ統一国騒動に繋がったように見られてしまうのも帝国政府には痛い
帝国軍内部にも大戦を反省してない人間が存在し、ラインフォルトの兵器がクロスベルを襲う
共和国からの観光客も危機に晒しただけにグラムハート大統領からネタにされるんだろうな
この一連の流れ、大陸のパワーバランスの変化が次回作に続いていくんだろうか
帝国軍内部にも大戦を反省してない人間が存在し、ラインフォルトの兵器がクロスベルを襲う
共和国からの観光客も危機に晒しただけにグラムハート大統領からネタにされるんだろうな
この一連の流れ、大陸のパワーバランスの変化が次回作に続いていくんだろうか
595: 2020/09/01(火) 23:33:01.55
軌跡シリーズの総動員なのに、登場すらしないプレーヤーキャラがいるらしいよ
596: 2020/09/01(火) 23:33:20.89
ぶっちゃけあんな戦いの辞め方したら軍の9割はああなるわ
598: 2020/09/01(火) 23:34:45.17
>>596
ワロタw
軍部に政権乗っ取られてるやろな普通
ワロタw
軍部に政権乗っ取られてるやろな普通
597: 2020/09/01(火) 23:34:17.42
魔法攻撃回避ってのがよく分からんけどどういうのを防ぐんだ?
1 物理系の攻撃・クラフト
2 魔法系の攻撃・クラフト
3 アーツ攻撃
4 物理系のSクラフト
5 魔法系のSクラフト
普通の回避100%だと1と2はほぼ全てかわすけど魔法攻撃回避だと2と3を全てかわす感じなんかな
1 物理系の攻撃・クラフト
2 魔法系の攻撃・クラフト
3 アーツ攻撃
4 物理系のSクラフト
5 魔法系のSクラフト
普通の回避100%だと1と2はほぼ全てかわすけど魔法攻撃回避だと2と3を全てかわす感じなんかな
599: 2020/09/01(火) 23:36:55.24
リソースの問題なんだろうけど市民の前に出るときはリーシャ銀装束にして欲しかった
正体バレが気になって仕方なかったしそれはそれとして一般人が誰も突っ込まないのも気になった
正体バレが気になって仕方なかったしそれはそれとして一般人が誰も突っ込まないのも気になった
600: 2020/09/01(火) 23:42:34.76
リーシャが追憶のエピソードも含めてロイドにガチ惚れしとるやん
光の道を走る英雄と聞いてロイドを思い浮かべるのなんかニヤけてしまったわw
光の道を走る英雄と聞いてロイドを思い浮かべるのなんかニヤけてしまったわw
601: 2020/09/01(火) 23:44:48.11
リーシャは完全にロイドに惚れてるけど報われないんだろうな感すごいよな
602: 2020/09/01(火) 23:47:10.80
閃4作でうんざりしてたけど、本当に傑作だった。特にCルートはテーマが感じられたのが良かった。自分という存在の本質は、(しばしば他者との関係の中における)自分だけが決めることができるって感じかな。ルーファスマジ良かった。
どーでもいいけどロイドルートの通常戦闘曲が一瞬コクリコ坂からっぽく聞こえる。
どーでもいいけどロイドルートの通常戦闘曲が一瞬コクリコ坂からっぽく聞こえる。
603: 2020/09/01(火) 23:47:55.99
ノーマルリィンはエリュシオンが読み取った可能性の一つとしてトゥルーリィン世界に具現化したのであって
ノーマルリィン世界は存在しない=パラレルワールドはないと解釈したんだけど合ってる?
極端に言うとエリュシオンのノーマルリィン妄想が形になったと思ってるんだけど違うかな
ノーマルリィン世界は存在しない=パラレルワールドはないと解釈したんだけど合ってる?
極端に言うとエリュシオンのノーマルリィン妄想が形になったと思ってるんだけど違うかな
604: 2020/09/01(火) 23:48:13.38
国家総動員法でかき集めた血税で作った兵器をロクに使われないまま全部処分しますとか帝国臣民も怒るだろ
721: 2020/09/02(水) 05:29:04.77
>>604
むしろよく国内でクーデターや革命起きずに済んだなと
むしろよく国内でクーデターや革命起きずに済んだなと
605: 2020/09/01(火) 23:56:56.68
今作のbgmは、ルーファスがラピスの山から本物を見つけるシーン等、要所要所で流れたやつがお気に入りだわ。名前わからんけど。
606: 2020/09/02(水) 00:02:13.37
全部やった後にデモとかOP見るとほぼ最初から最後まで重要なとこ出しきってて笑う
まさかCvsルーファスが最終決着シーンの一部とはなぁ
まさかCvsルーファスが最終決着シーンの一部とはなぁ
608: 2020/09/02(水) 00:03:04.72
今回はシナリオ良かったわ
Cルートは軌跡全体でもトップの出来だった
これ評価できねえで叩いてる馬鹿は
なんでシリーズ追ってるか意味不明や
Cルートは軌跡全体でもトップの出来だった
これ評価できねえで叩いてる馬鹿は
なんでシリーズ追ってるか意味不明や
610: 2020/09/02(水) 00:04:48.04
ゲーム内の性能はともかく実際作中だとロイドどの辺なんだろうな
主人公ズの中では一番弱そうだが
主人公ズの中では一番弱そうだが
612: 2020/09/02(水) 00:06:52.86
>>610
強さの比較なんて全然一貫してないから、気にするだけ無駄
強さの比較なんて全然一貫してないから、気にするだけ無駄
614: 2020/09/02(水) 00:12:00.94
>>610
単体では中の上かよくて上の下って感じだけど仲間ブーストで瞬間は上の上を越えるって感じじゃない?
曲がりなりにも鋼に届いて偽だけどマクバーンを一瞬凌駕した上合格判定までもらったんだし
単体では中の上かよくて上の下って感じだけど仲間ブーストで瞬間は上の上を越えるって感じじゃない?
曲がりなりにも鋼に届いて偽だけどマクバーンを一瞬凌駕した上合格判定までもらったんだし
723: 2020/09/02(水) 05:33:55.29
>>610
帰ってきたドラえもんのときののび太みたいなもんで、どんだけボロボロになっても立ち上がり続けてくるタイプだから戦力値という観点とは別のとこで強いタイプだな
帰ってきたドラえもんのときののび太みたいなもんで、どんだけボロボロになっても立ち上がり続けてくるタイプだから戦力値という観点とは別のとこで強いタイプだな
621: 2020/09/02(水) 00:21:47.81
>>611
ノーマルエンドは、イシュメルガをヴァリマールから分離出来ずに侵食されてしまったから、宇宙逃避エンド
トゥルーエンドは、大地の檻を使ってイシュメルガと巨いなる一融合させることで思念体に実体を持たせて倒せるようにした
しかも不完全な融合で本来より弱体化するというおまけ付き
ノーマルエンドは、イシュメルガをヴァリマールから分離出来ずに侵食されてしまったから、宇宙逃避エンド
トゥルーエンドは、大地の檻を使ってイシュメルガと巨いなる一融合させることで思念体に実体を持たせて倒せるようにした
しかも不完全な融合で本来より弱体化するというおまけ付き
624: 2020/09/02(水) 00:25:48.67
>>623
エアプか?
エアプか?
626: 2020/09/02(水) 00:28:55.21
>>624
やったけどちょいちょい忘れてきてるわ…
やったけどちょいちょい忘れてきてるわ…
613: 2020/09/02(水) 00:10:06.74
サブエピソード同士の繋がりは面白かった
色んな風呂敷をうまく包んだ感じ
色んな風呂敷をうまく包んだ感じ
615: 2020/09/02(水) 00:13:49.76
今回ストーリーよかったよな
見直したわ
見直したわ
616: 2020/09/02(水) 00:17:25.58
ロイドの強さは作中の都合でコロコロ変わるからなあ
赤い星座の団長やアリアンロードマクバーンに一矢報いたりアリオス倒すくらいには強いときもあればモブの黒の衛士にボコボコにされるくらい弱くなるときもある
赤い星座の団長やアリアンロードマクバーンに一矢報いたりアリオス倒すくらいには強いときもあればモブの黒の衛士にボコボコにされるくらい弱くなるときもある
617: 2020/09/02(水) 00:18:07.04
バニハはある意味神気合一より謎だわ
619: 2020/09/02(水) 00:19:52.81
シリーズの中での創の立ち位置はあくまで外伝って感じで、正直回り道したなって感じは否めないけど、中身のストーリーは良かったから満足だわ
キャラの心情がストーリーの展開にきちんと噛み合ってる
ただロイドルート序盤の徒に曇らせるやつは閃の悪癖が出たなって印象
キャラの心情がストーリーの展開にきちんと噛み合ってる
ただロイドルート序盤の徒に曇らせるやつは閃の悪癖が出たなって印象
620: 2020/09/02(水) 00:21:30.86
軌跡熱が再燃してきたし共和国編楽しみだけどまた1から主人公達の成長と世界観の説明があると思うとやや億劫だな
今作ほどのテンポの良さにはならないだろうし戦闘がアクションになるのも不安だ
クオーツのシステムだけは残してほしい
今作ほどのテンポの良さにはならないだろうし戦闘がアクションになるのも不安だ
クオーツのシステムだけは残してほしい
622: 2020/09/02(水) 00:23:56.93
今回の評価からすると一番求められてんのはテンポの良さだよなシナリオゲームプレイ云々
627: 2020/09/02(水) 00:30:11.59
次回も絆システムみたいなのが導入するんだろうけどさ
もしやるなら数絞ってヒロイン選択制は3人ぐらいに抑えろって言いたい
シリーズ云々抜きにしてもでてくる女全員が主人公に惚れるのはやり過ぎだわ
もしやるなら数絞ってヒロイン選択制は3人ぐらいに抑えろって言いたい
シリーズ云々抜きにしてもでてくる女全員が主人公に惚れるのはやり過ぎだわ
628: 2020/09/02(水) 00:31:22.92
というかストーリーRPGで選択制でヒロイン絡ませるならそれくらいが限界だろ
629: 2020/09/02(水) 00:31:42.81
まあ攻略王ロイドさんの4人が限界かなw
630: 2020/09/02(水) 00:32:16.69
今作マジでテンポいいもんな
Cの正体明かすのが早いしラピスの正体明かすのも早い
謎から答え提示までのスパンが短くてずっとダレずに進められる
システム的にもサブクエと絆無いからそこで労力削がれないしな
Cの正体明かすのが早いしラピスの正体明かすのも早い
謎から答え提示までのスパンが短くてずっとダレずに進められる
システム的にもサブクエと絆無いからそこで労力削がれないしな
631: 2020/09/02(水) 00:32:30.12
まあ今回のテンポの良さは空零碧閃で世界観と主要キャラの掘り下げが終わってるのと、RPG要素のサブクエやおつかいをオミットしたのが大きいから次作でこのテンポを維持しろ。とは言わない
ミニゲームやサブエピソードを全て回廊に詰め込んだのもテンポいい理由だろうね
ミニゲームやサブエピソードを全て回廊に詰め込んだのもテンポいい理由だろうね
633: 2020/09/02(水) 00:36:04.22
ベルベリー原生種「どうやら許されたようだ」
634: 2020/09/02(水) 00:36:37.52
今回事前の情報完全に断ってやったけどOPで大体ネタバレしてんな
636: 2020/09/02(水) 00:37:21.65
エリシュオンってターミネーターのスカイネットみたいだね。イシュメルガに乗っ取られてからは尚更。
あの頃は機械やA Iと闘うと言われてもピンと来なかったけど、最近はピンと来るようになったオッサンでした。
あの頃は機械やA Iと闘うと言われてもピンと来なかったけど、最近はピンと来るようになったオッサンでした。
637: 2020/09/02(水) 00:39:39.38
642: 2020/09/02(水) 00:42:32.68
>>637
歳を取らない理由はカンパネ君も作り物ということかね
歳を取らない理由はカンパネ君も作り物ということかね
638: 2020/09/02(水) 00:39:51.97
新帝国解放戦線がルーファス一人のやらせで一般にも浸透してなかったというのが少し残念
急に戦争が終わって不満を持つ輩や各地の独立運動に関与すると思ってた
急に戦争が終わって不満を持つ輩や各地の独立運動に関与すると思ってた
639: 2020/09/02(水) 00:40:57.72
クロスベルは港湾区と中央広場のロードが長くてイライラした
640: 2020/09/02(水) 00:41:14.13
二大ヒロインとかはいいかもしれない
片方叩かれそうだけど
片方叩かれそうだけど
644: 2020/09/02(水) 00:43:40.47
>>640
でも大抵の場合はその分だけ濃いファンもつくわな
FF7やドラクエ5もそうだろ?
でも大抵の場合はその分だけ濃いファンもつくわな
FF7やドラクエ5もそうだろ?
646: 2020/09/02(水) 00:45:23.92
>>644
上手く行ったらそうだな
なんか軌跡でそれやるとマクロスF化しそうな気がすごいする
上手く行ったらそうだな
なんか軌跡でそれやるとマクロスF化しそうな気がすごいする
648: 2020/09/02(水) 00:47:27.12
>>646
Wヒロイン制の時点で荒れるのは宿命みたいなもんだろ
今期のアニメでやってる俺ガイルとか見てみろよ
Wヒロイン制の時点で荒れるのは宿命みたいなもんだろ
今期のアニメでやってる俺ガイルとか見てみろよ
641: 2020/09/02(水) 00:41:15.20
リィンさんも最初はそんな多くなかったような気がするぞ
ロイドの強さはまあエステルと同じくらいだろう
ルーファスリィンは痩せ狼クラスの執行者よりは強いから比べたら劣るのは仕方ない
ロイドの強さはまあエステルと同じくらいだろう
ルーファスリィンは痩せ狼クラスの執行者よりは強いから比べたら劣るのは仕方ない
651: 2020/09/02(水) 00:52:09.04
>>645
アリアンを騙し討ちした罪は重い
アリアンを騙し討ちした罪は重い
653: 2020/09/02(水) 00:53:23.44
>>651
もう許した
もう許した
654: 2020/09/02(水) 00:56:01.00
>>651
正直閃しかやってなくてアリアンロードにそこまで思い入れがないから普通にルーファス好きになれたわ
正直閃しかやってなくてアリアンロードにそこまで思い入れがないから普通にルーファス好きになれたわ
662: 2020/09/02(水) 01:10:12.91
>>654
初出の時のラスダンのアリアン戦はマジで伝説だったぞ
Sクラでしかまともにダメージ通らない
回復もしてくる
Sクラ使われたら確定で全滅のオーバーキルダメージ
敵なのにアリアンロードとマクバーンは理不尽な強さであってほしいと願望がある
初出の時のラスダンのアリアン戦はマジで伝説だったぞ
Sクラでしかまともにダメージ通らない
回復もしてくる
Sクラ使われたら確定で全滅のオーバーキルダメージ
敵なのにアリアンロードとマクバーンは理不尽な強さであってほしいと願望がある
660: 2020/09/02(水) 01:08:28.50
>>645
メインキャラの関係に絞って物語作れるからな
直近作品である閃は1、2でクラスメートにキャラ多くてキャラ同士の関係がとっ散らかした印象になってしまったし
3は生徒中心にして至宝に直接絡む魔女と聖杯騎士を終盤零のエステルヨシュアみたいら助っ人で済ませて
4でのリベール組、支援課みたいに旧七をユーシスを中心にした過去作キャラの1チーム扱いにすれば纏まりあったのかなあ
メインキャラの関係に絞って物語作れるからな
直近作品である閃は1、2でクラスメートにキャラ多くてキャラ同士の関係がとっ散らかした印象になってしまったし
3は生徒中心にして至宝に直接絡む魔女と聖杯騎士を終盤零のエステルヨシュアみたいら助っ人で済ませて
4でのリベール組、支援課みたいに旧七をユーシスを中心にした過去作キャラの1チーム扱いにすれば纏まりあったのかなあ
647: 2020/09/02(水) 00:46:19.48
偽アリオスさんとリィンのノルドでの一騎打ちの演出良かったな
閃1のラウラvsフィーの交互に技撃ち合うのからここまで来たかと思ったよw
閃1のラウラvsフィーの交互に技撃ち合うのからここまで来たかと思ったよw
649: 2020/09/02(水) 00:51:12.34
今作の評価は倍速モードの影響も大きいと思う
めっちゃ快適だもん
めっちゃ快適だもん
650: 2020/09/02(水) 00:51:26.60
Wヒロイン制は確かに荒れるリスクも多くなるけど
でも話の密度やキャラを濃くしやすいんだよな
古今東西、三角関係ものの作品に人気作が多いのはそういう事だぞ
でも話の密度やキャラを濃くしやすいんだよな
古今東西、三角関係ものの作品に人気作が多いのはそういう事だぞ
652: 2020/09/02(水) 00:52:50.96
無限回廊でアイテム集めようかと思うけど無限回廊って「~珠」系のクォーツ手に入る?
四層まで行けるようになったとこだけど宝箱は割と渋い感じだったな
でも普通にセピス交換で地道に作ろうとするとアホみたいに量が必要だしな
銀の封印石でワンチャン狙った方がいいのかね
四層まで行けるようになったとこだけど宝箱は割と渋い感じだったな
でも普通にセピス交換で地道に作ろうとするとアホみたいに量が必要だしな
銀の封印石でワンチャン狙った方がいいのかね
655: 2020/09/02(水) 00:57:38.32
伝説にはここで退場してもらうとしよう
グサッ
兄上ぇえええええええ!!!!
グサッ
兄上ぇえええええええ!!!!
656: 2020/09/02(水) 01:01:29.61
デュバリィちゃんには絶対ルーファス許さないウーマンのままで居てほしかったけど意外とチョロかったでござる
657: 2020/09/02(水) 01:04:54.51
そろそろキャラCGだけならテイルズに追いつけたかなと思ってテイルズ最新作のPV見に行ったけど完璧負けてるわ
もうちょい頑張れファルコム
もうちょい頑張れファルコム
658: 2020/09/02(水) 01:05:42.58
まあ確かにルーファスはアリアンロードの件でめちゃめちゃヘイトためただろうしあれはが許せないと感じるのわわかるけど今回ちゃんと主人公してたし軌跡でトップレベルに好きなったわ
659: 2020/09/02(水) 01:07:44.53
俺もまんまとめちゃくちゃ好きになってしまった
上手く描けてたわ
上手く描けてたわ
661: 2020/09/02(水) 01:10:06.48
次はセドリックだな
663: 2020/09/02(水) 01:12:34.13
ルーファスのせいでセドリックはハードル上がりすぎちゃって
665: 2020/09/02(水) 01:13:56.20
兄上はあの後自分を慕ってくれるロリ人形と一生世捨て人として旅できるとか軌跡主人公で一番羨ましいレベルだわ
666: 2020/09/02(水) 01:17:07.16
ユーシス貧乏くじ引いてるよな
自爆した極悪人の弟にされてしまった
自爆した極悪人の弟にされてしまった
667: 2020/09/02(水) 01:18:42.83
親父もやらかしてるし家自体ヤバそう
668: 2020/09/02(水) 01:18:46.68
父親もケルディック焼き討ちしてるっていう
でもユーシスにはミリアムがいるから・・・
でもユーシスにはミリアムがいるから・・・
669: 2020/09/02(水) 01:20:13.26
ある意味ユーシスとアルバレア家の方が今後やべえよなw
その点永遠ロリをゲットして悠々自適の旅に出た兄
その点永遠ロリをゲットして悠々自適の旅に出た兄
670: 2020/09/02(水) 01:23:45.01
金色の機甲兵に黒いサングラス揃ってるし次作以降に出るとしたらルーファスの服装はもうひとつしかないな
673: 2020/09/02(水) 01:27:44.11
>>670
兄上!その赤いノースリーブはなんなんですか!?
兄上!その赤いノースリーブはなんなんですか!?
671: 2020/09/02(水) 01:23:57.19
みっしぃオルゴールってもしかして帝都じゃないと手に入らない感じか?
672: 2020/09/02(水) 01:24:09.12
零のアリアンってナイトメアだと本気モードの方が弱かったんだっけ?
674: 2020/09/02(水) 01:29:27.32
次回作でルーファスはCと名乗って仮面着けてた事を黒歴史と思うのかな
675: 2020/09/02(水) 01:29:47.89
イリヤさんを洗脳してた仮面の出所と夢幻回廊のノイズはしる演出はどっかで語られるっけ?見逃してるかな
676: 2020/09/02(水) 01:31:04.39
私の選んだ道で最後に出てきたスーツの女ってだれ?
677: 2020/09/02(水) 01:31:53.78
>>676
他のエピソード見ればわかるけどクレアのいとこ
他のエピソード見ればわかるけどクレアのいとこ
678: 2020/09/02(水) 01:32:46.74
レンってなんでクロスベルにいたんだっけ
こいつ全然学校行ってねーな
こいつ全然学校行ってねーな
679: 2020/09/02(水) 01:34:54.85
「・…ルーファス・アルバレアという人のことを、知ってるか?」
「…尊敬してますよ。あの人はオズボーンを越えるために、どんんだことでもしてきた人ですから。.
でも、主人公軍に一人で対抗しようとして敗れた… バカな人です」.
「…尊敬してますよ。あの人はオズボーンを越えるために、どんんだことでもしてきた人ですから。.
でも、主人公軍に一人で対抗しようとして敗れた… バカな人です」.
682: 2020/09/02(水) 01:39:09.63
>>679
新主人公に「歯を食いしばれ!そんな大人修正してやる!!」って殴られて
「これが若さか…」って殴られて涙が零れ落ちるヘタレになるのか….
新主人公に「歯を食いしばれ!そんな大人修正してやる!!」って殴られて
「これが若さか…」って殴られて涙が零れ落ちるヘタレになるのか….
680: 2020/09/02(水) 01:38:37.58
次回登場リィン「また力が暴走しそうで…」
681: 2020/09/02(水) 01:38:58.75
閃Ⅳの頃からだけど、レクターに何の裏も無かったのやっぱ残念だなあ
シリーズ一番のトリックスターだと思ってたのに
シリーズ一番のトリックスターだと思ってたのに
683: 2020/09/02(水) 01:42:37.40
>>681
3rdや零・碧であんだけ曲者オーラだしていたのに
閃では3以降からどんどん残念なキャラになっていったよな……
オズボーンに協力してるけど、実は思惑があって力を貸してる蛇の使徒の1人だと思ってたよ
3rdや零・碧であんだけ曲者オーラだしていたのに
閃では3以降からどんどん残念なキャラになっていったよな……
オズボーンに協力してるけど、実は思惑があって力を貸してる蛇の使徒の1人だと思ってたよ
684: 2020/09/02(水) 01:45:45.06
レクターは第四柱じゃないかと思ってたよ 口調的に
685: 2020/09/02(水) 01:46:08.87
ルーファス「今は動けないそれが運命だけ~ど」チラッ
ラピス「諦めはしないもう目覚めたから」
ラピス「諦めはしないもう目覚めたから」
686: 2020/09/02(水) 01:46:22.81
うろ覚えだけど月の塔で戦ったアリアンロードがめっちゃ強かったような
687: 2020/09/02(水) 01:48:44.95
レクターなあ
3rdで出てきたときはオズボーンと今後のオリビエの動向と同じくらいワクワクしたかが蓋を開けてみると…って感じよね
3rdで出てきたときはオズボーンと今後のオリビエの動向と同じくらいワクワクしたかが蓋を開けてみると…って感じよね
688: 2020/09/02(水) 01:49:22.68
全盛期のアリアンロードさんは物理が全然通らないから回避ロイドでオトリ捜査官して
アーツで延々と攻撃するしか倒せなかったしね
アーツで延々と攻撃するしか倒せなかったしね
689: 2020/09/02(水) 01:51:16.37
そもそも碧や帝国編で破戒の存在を匂わせていたのは結局なんだっのっていう…
690: 2020/09/02(水) 01:53:04.49
碧のボスはSクラ、コンクラ以外まともに物理とおらないから最強のアーツゲー
691: 2020/09/02(水) 01:55:44.91
いつもストーリー進めたいだけで難易度最低でやっちゃうから性能とか強さ談義についていけないわ
みんなどのくらいの難易度でやってんの?
みんなどのくらいの難易度でやってんの?
692: 2020/09/02(水) 02:02:26.95
Cルートのテンポの良さにテキストの重要性を感じたわ
閃のラスダン前に「俺たちが号令かけるぜ!」つって全員で小学校の卒業式みたいに延々と喋り倒したシーンとかグダグダ感しかなかったし
閃のラスダン前に「俺たちが号令かけるぜ!」つって全員で小学校の卒業式みたいに延々と喋り倒したシーンとかグダグダ感しかなかったし
693: 2020/09/02(水) 02:07:29.78
Cルートはなんか今風のラノベノリを感じた
閃のクドいノリは正直10年前くらいのやつだよなあ
閃のクドいノリは正直10年前くらいのやつだよなあ
694: 2020/09/02(水) 02:20:43.30
決意表明シーンが結構な頻度で入ってくどいんだよな
695: 2020/09/02(水) 02:33:19.89
オズボンとレクターの関係好きだけどね
696: 2020/09/02(水) 02:35:05.57
俺は後何回クジラを狩れば良いんだ‥
はよアプデ来てくれー
はよアプデ来てくれー
697: 2020/09/02(水) 02:44:19.46
今、物語の最終局面だと思うのだけど、この作品声優の使い回し多すぎだろ。
微妙に物語のポイントで小山力也多くないか?
課長はチョットインパクト弱いけどw
微妙に物語のポイントで小山力也多くないか?
課長はチョットインパクト弱いけどw
698: 2020/09/02(水) 02:57:01.17
兼ね役が多いのは昔からだよ
699: 2020/09/02(水) 03:07:39.41
今回のロイドルートのチャプター234は閃の悪い部分若干入ってるなあと思った
最初の突入と再占拠は盛り上がったし好き
最初の突入と再占拠は盛り上がったし好き
700: 2020/09/02(水) 03:14:45.03
第四層の絶対憑依してくるマンてなんか対策ないの?
703: 2020/09/02(水) 03:15:56.67
>>700
ガイウスに頼めば絶対何も出来ない人になる
ガイウスに頼めば絶対何も出来ない人になる
701: 2020/09/02(水) 03:15:24.96
ラストまで来たけど引き継ぎバグがあるって聞くとクリアできないよね
どうしようか…
どうしようか…
707: 2020/09/02(水) 03:32:48.48
>>701
引き継ぎバグは、夢幻回廊で全キャラのクォーツ装備外してクリアデータ上書きしてから2周目やれば問題ないぞ
引き継ぎバグは、夢幻回廊で全キャラのクォーツ装備外してクリアデータ上書きしてから2周目やれば問題ないぞ
708: 2020/09/02(水) 03:35:34.33
>>707
ボス戦の後に回廊行けるのか
なら絞めてくるわ
ボス戦の後に回廊行けるのか
なら絞めてくるわ
702: 2020/09/02(水) 03:15:40.04
やられるまえにやれ
704: 2020/09/02(水) 03:16:39.07
今作で思ったのはリィン動かす際に7組が滅茶苦茶枷になってるなぁってことかな
キャラは好きだけど如何せん多すぎるのは否めない
ラスダンの二十人振り分け半分が7組関係者で固めることが出来て変な笑い込み上げてきたし
キャラは好きだけど如何せん多すぎるのは否めない
ラスダンの二十人振り分け半分が7組関係者で固めることが出来て変な笑い込み上げてきたし
706: 2020/09/02(水) 03:28:26.62
ルーファス評価の手のひら返し凄いな
そこまで心動かなかったから、ついていけない
そこまで心動かなかったから、ついていけない
709: 2020/09/02(水) 03:36:12.62
最後の零の騎神戦、ヴァリマールの声がパトリック役の人に変更されているから
なんとなくクスッとしてしまった。
なんとなくクスッとしてしまった。
710: 2020/09/02(水) 03:41:50.16
今作は内容も言わずもがなBGMも酷かったな。印象に残る曲が皆無。
戦闘BGMもカッコよくねえし。ほんと終わってる
戦闘BGMもカッコよくねえし。ほんと終わってる
711: 2020/09/02(水) 03:43:03.66
通常戦闘も無駄に3主人公あるのに一つもいいのないとかマジガッカリした
712: 2020/09/02(水) 03:47:16.94
ロイド√はget over the barrierが良かったなとは思う
713: 2020/09/02(水) 03:48:43.44
みんなはclearしたらすぐに二週目いってるの?
ランダム入手分の金の封印石と
銀の封印石ガチャで衣装集めでひたすら無限回廊マラソンしてるわ
ランダム入手分の金の封印石と
銀の封印石ガチャで衣装集めでひたすら無限回廊マラソンしてるわ
714: 2020/09/02(水) 03:49:23.95
リィンの通常戦闘曲は十分よかったと思うが
715: 2020/09/02(水) 03:50:37.76
今作はダメージアップのオーダーからのヴァリアントレイジ連発で攻撃力上げてからSクラ連発で大体の敵は倒せるから戦闘サクサクでいいね
ヴァリアントレイジ使えない戦闘が面倒に感じる
ヴァリアントレイジ使えない戦闘が面倒に感じる
716: 2020/09/02(水) 03:51:29.40
どうでもいいんだがエンペラーさんのザコ丸出しの外見と名前と言動と
なにもかもが高等なギャグに見えてならない
なにもかもが高等なギャグに見えてならない
717: 2020/09/02(水) 04:08:42.10
むしろ戦闘曲全部良くね
明らかに曲調変わりすぎてるとは思うが
明らかに曲調変わりすぎてるとは思うが
718: 2020/09/02(水) 04:10:16.39
オルキスタワー突入曲とCルート通常戦闘曲と無限回廊通常戦闘曲と中ボスとジオフロントと各種ボスBGMは好きだわ
後メカみっしぃ戦も好き
後メカみっしぃ戦も好き
719: 2020/09/02(水) 04:18:03.95
BPのために連続バニハマシンと化すロイドさん
720: 2020/09/02(水) 05:14:07.51
最終的にアーツゲーになるぞほぼディレイ0でポンポン撃てるようになるからな
722: 2020/09/02(水) 05:29:29.31
シェラの妊娠やたら強調してたな
子供生まれたらそのうち庭園とかに
誘拐とかされそう
それでセドリックやクルトやブルブランやルシオラが助けに行くエピ希望
リアル時間で5年以上かかりそうだけどさ
子供生まれたらそのうち庭園とかに
誘拐とかされそう
それでセドリックやクルトやブルブランやルシオラが助けに行くエピ希望
リアル時間で5年以上かかりそうだけどさ
724: 2020/09/02(水) 06:16:28.10
そういえば今回ってカウンター戦法はどんな感じなんだ?
風花陣とヘブンズギフト使えば誰でもお手軽に100%出せそうに見えるんだけど
風花陣とヘブンズギフト使えば誰でもお手軽に100%出せそうに見えるんだけど
726: 2020/09/02(水) 06:32:32.76
初めて妨害ウス使ったけどガチで強えな
閃の時はCP装備のエリアルハイドループで戦ってたからガイウス使った事なかったけどこんなお手軽だったとは
閃の時はCP装備のエリアルハイドループで戦ってたからガイウス使った事なかったけどこんなお手軽だったとは
727: 2020/09/02(水) 06:35:16.51
ルーファスのオーダーのおかげでアーツゲーが加速してしまったな
前作も大概アーツゲーだった気もするが
前作も大概アーツゲーだった気もするが
730: 2020/09/02(水) 06:46:45.26
>>727
今回いろいろな意味でBIP待遇すぎませんかねぇ兄上ー
今回いろいろな意味でBIP待遇すぎませんかねぇ兄上ー
728: 2020/09/02(水) 06:38:29.53
衣装外せなくなるバグとか既出?
729: 2020/09/02(水) 06:45:02.97
妨害ウスはある程度妨害ウスしたらあとはオートでボス倒せる
731: 2020/09/02(水) 06:49:14.20
エリオスって仲間になる?
732: 2020/09/02(水) 06:49:34.17
エリオッス
733: 2020/09/02(水) 06:50:35.76
なんか今回クラフト技の叫びが重低音だな
八葉一刀、無人県とか
八葉一刀、無人県とか
734: 2020/09/02(水) 06:50:56.99
エリオッスはアリアンロードの後釜
735: 2020/09/02(水) 07:04:59.95
ノルド来たわ
世界大戦の時より戦争しててワロたw
つーか分校長が強すぎて別ゲーやってるみたいだ
世界大戦の時より戦争しててワロたw
つーか分校長が強すぎて別ゲーやってるみたいだ
736: 2020/09/02(水) 07:06:35.27
大抵戦闘で強いキャラ聞くとリィンルーファスロイドはよく名前が上がるな
主人公がちゃんと強いのはいい事だと思います
主人公がちゃんと強いのはいい事だと思います
737: 2020/09/02(水) 07:07:25.79
設定、ストーリー、テキスト、人物、ビジュアル、声優の演技の大半
ここまで薄らキモさぶい作品ってそうは無くいんじゃないか
下手ななろう系とかワナビ妄想よりきっついよね?
普通、シラフじゃこんなの直視するの絶対無理だと思うんだけど
ここまで薄らキモさぶい作品ってそうは無くいんじゃないか
下手ななろう系とかワナビ妄想よりきっついよね?
普通、シラフじゃこんなの直視するの絶対無理だと思うんだけど
738: 2020/09/02(水) 07:23:17.88
エリュシオンちょっとルーファス好きすぎない?
Q大陸統一出来る人材は?
Aルーファス
Qラピスを連れてエリュシオンにたどり着ける人は?
Aルーファス
Q大陸統一出来る人材は?
Aルーファス
Qラピスを連れてエリュシオンにたどり着ける人は?
Aルーファス
740: 2020/09/02(水) 07:29:40.77
>>738
条件が合致した上で実際に実行出来るのがルーファスしかいなかったんだよね
他の面子じゃ間に合わなかったとか
条件が合致した上で実際に実行出来るのがルーファスしかいなかったんだよね
他の面子じゃ間に合わなかったとか
739: 2020/09/02(水) 07:26:11.95
カシウスが対抗勢力の長になったり共和国が余りにも人材居な過ぎてな
それが今後突然人材の宝庫になるんやww
それが今後突然人材の宝庫になるんやww
741: 2020/09/02(水) 07:31:43.57
今作やけに声ありと無しが混在してる場面多かったなと思ったけどコロナの影響かね
742: 2020/09/02(水) 07:33:36.12
いい人だったのに続編で実は悪でしたって展開ホント萎えるから勘弁して欲しい
零の地点での支援課の協力者とかもうほぼ全員敵じゃねえか
この調子だと3作品後くらいにはフラン、ユミル両親、エリオットの姉、この辺も全部敵になってるだろうな
零の地点での支援課の協力者とかもうほぼ全員敵じゃねえか
この調子だと3作品後くらいにはフラン、ユミル両親、エリオットの姉、この辺も全部敵になってるだろうな
744: 2020/09/02(水) 07:36:54.63
真・夢幻回廊で取れる専用アクセサリーの素材があるのだが
ティータのだけ一向に出ない、バグなのか単に運が悪いのかわからん
ティータのだけ一向に出ない、バグなのか単に運が悪いのかわからん
745: 2020/09/02(水) 07:38:02.28
ティータを戦わせてないのでは
やってるなら運
やってるなら運
746: 2020/09/02(水) 07:38:55.35
あの欠片って専用アクセサリーの素材だったのか、複数集めるのか?
749: 2020/09/02(水) 07:44:10.90
>>746
初めて取ったら説明でるやん…
初めて取ったら説明でるやん…
747: 2020/09/02(水) 07:39:48.62
ハッ、修学旅行かよ。って言いたくなるくらい流石に人数が多すぎるだろうというか。
各キャラが一言一言ミュージカルみたいに喋るイベントシーンいい加減やめてくれ
A「つまり、○○をする事で」
B「△△が、××となり・・・」
C「◆◆になったって事かよ・・・」
急に皆博識になって笑う
各キャラが一言一言ミュージカルみたいに喋るイベントシーンいい加減やめてくれ
A「つまり、○○をする事で」
B「△△が、××となり・・・」
C「◆◆になったって事かよ・・・」
急に皆博識になって笑う
748: 2020/09/02(水) 07:43:26.46
その卒業式仕様はキャラが一新されたらマシになるやろからしゃーない
818: 2020/09/02(水) 10:43:22.01
>>750
3連鎖までは安定して組めるようになったけど、シャイニングポムがいい位置に出るよう祈る運ゲーではあると思う
3連鎖までは安定して組めるようになったけど、シャイニングポムがいい位置に出るよう祈る運ゲーではあると思う
751: 2020/09/02(水) 07:47:31.14
創の軌跡はピクニック隊、リィンとユーシス&ミリアム、クロスベル組だけいれば話進むよね
756: 2020/09/02(水) 07:53:17.46
>>751
転移使えるエマもノルドで活躍してたぞ
アレが無ければオリビエ奪還も難しかった
転移使えるエマもノルドで活躍してたぞ
アレが無ければオリビエ奪還も難しかった
752: 2020/09/02(水) 07:48:26.68
二年半後に創までのキャラがどうなってるんだろうな。
アプデで追加エピソードくるならオーレリアの婿取り話めちゃくちゃ見たい。
あの女傑が頬染める気は全くしないしむしろ逆に娶る
アプデで追加エピソードくるならオーレリアの婿取り話めちゃくちゃ見たい。
あの女傑が頬染める気は全くしないしむしろ逆に娶る
765: 2020/09/02(水) 07:59:43.38
>>752
さすがに婿候補にリィンとかはやめて欲しい
さすがに婿候補にリィンとかはやめて欲しい
753: 2020/09/02(水) 07:52:25.53
ある程度連鎖は組めるがそれ以外は運ゲー
これを31人分やれっていうんだからキツい
VMよりキツい
これだけまだ半分以上残ってる
これを31人分やれっていうんだからキツい
VMよりキツい
これだけまだ半分以上残ってる
757: 2020/09/02(水) 07:54:55.32
クロスベルは引っ張り過ぎたせいかロイド篇はネタ切れ感すごかった、プロローグが集大成過ぎた気がする
碧の焼き直し言われる部分も、ぶっちゃけ飛ばしたら飛ばしたでやることないのよな
碧の焼き直し言われる部分も、ぶっちゃけ飛ばしたら飛ばしたでやることないのよな
763: 2020/09/02(水) 07:58:39.06
>>757
クロスベル奪還まで無理矢理にでも某週刊少年誌や国民的バトルアニメなみに引き延ばしが必要だったから仕方ない
エリュシオン関連無くしたらラスボス衛士隊になるし…
クロスベル奪還まで無理矢理にでも某週刊少年誌や国民的バトルアニメなみに引き延ばしが必要だったから仕方ない
エリュシオン関連無くしたらラスボス衛士隊になるし…
758: 2020/09/02(水) 07:55:39.06
ユーシスは主人公の弟と言うかなりいい位置もらいましたな
ついでに追加クラフトの聖剣エルヴァースがガチで強すぎる
今回かなり優遇枠
ついでに追加クラフトの聖剣エルヴァースがガチで強すぎる
今回かなり優遇枠
764: 2020/09/02(水) 07:59:02.03
>>758
でも今回の事故処理で一番叩かれるのもアルバレア家なんだよねえ…
でも今回の事故処理で一番叩かれるのもアルバレア家なんだよねえ…
760: 2020/09/02(水) 07:56:15.92
ロイドさんは話の都合で突然雑魚にされた被害者だし・・・
761: 2020/09/02(水) 07:57:52.41
能力で優遇されても立場はどんどん悪くなっているっていう
上層部は事情知ってるのが救いだけど
何も知らない民間人や貴族のヘイトがアルバレア家に一直線
上層部は事情知ってるのが救いだけど
何も知らない民間人や貴族のヘイトがアルバレア家に一直線
762: 2020/09/02(水) 07:58:12.83
ギャラリーから応援されて頑張るロイドさんのシーン
演出が色々まぬけすぎてニヤニヤしてしまったわ
倒れてもみんな武器構えて首動かすだけで駆け寄ってもくれないし
演出が色々まぬけすぎてニヤニヤしてしまったわ
倒れてもみんな武器構えて首動かすだけで駆け寄ってもくれないし
766: 2020/09/02(水) 08:00:49.30
カイエンもアルバレアもヤバイ
時代はハイアームズ
時代はハイアームズ
767: 2020/09/02(水) 08:04:16.32
ハイアームズはガチ
ログナーは…今も謹慎してるのかなぁ
ログナーは…今も謹慎してるのかなぁ
768: 2020/09/02(水) 08:04:29.53
ガイウスマッマいくら何でも若々し過ぎる
769: 2020/09/02(水) 08:08:28.08
トヴァルがオーレリアと結婚したら
PS5を伊達直人するわ
PS5を伊達直人するわ
770: 2020/09/02(水) 08:16:16.11
ミュージカル風、卒業式仕様というと
リィン「ルーファスさん!最後に、一つだけ教えて下さい!」
ユーシス「カレイジャスIIを・・・オリヴァルト殿下夫妻を拐かしたのは、本当に兄上なのですか!?」
って質問1つを横槍入れてくる場面でちょっと笑った。最後までリィンに言わしたれよw
リィン「ルーファスさん!最後に、一つだけ教えて下さい!」
ユーシス「カレイジャスIIを・・・オリヴァルト殿下夫妻を拐かしたのは、本当に兄上なのですか!?」
って質問1つを横槍入れてくる場面でちょっと笑った。最後までリィンに言わしたれよw
781: 2020/09/02(水) 08:58:35.57
>>771
あそこに偽ルーファス&偽アリオス送り込んでたら終わってたよね
あそこに偽ルーファス&偽アリオス送り込んでたら終わってたよね
772: 2020/09/02(水) 08:27:39.61
オーレリアはウォレスかヴィクターくらいしか
つりあう相手いなさそう...
つりあう相手いなさそう...
773: 2020/09/02(水) 08:32:24.53
鉄血の子供達の中でガチで唯一の独身になっちゃいそうなんでクレアさんにも早急に相手を
777: 2020/09/02(水) 08:38:20.51
>>773
ロリ人形をゲットしたアイツは婚約ということで良いのか?w
ロリ人形をゲットしたアイツは婚約ということで良いのか?w
774: 2020/09/02(水) 08:34:43.68
アーツ特化ってどんな構成にしてる?
マスタークォーツどうしてる?
マスタークォーツどうしてる?
776: 2020/09/02(水) 08:38:03.53
>>774
序盤は難しいが
駆動や待機を短くするクォーツなどを装備しまくって
アーツ連発するのが最終系
軽いアーツだとやり過ぎなくらいずっと俺のターン
装備揃って無い序盤でナイトメアとかだと
攻撃アーツはほぼ出番無いが
序盤は難しいが
駆動や待機を短くするクォーツなどを装備しまくって
アーツ連発するのが最終系
軽いアーツだとやり過ぎなくらいずっと俺のターン
装備揃って無い序盤でナイトメアとかだと
攻撃アーツはほぼ出番無いが
775: 2020/09/02(水) 08:35:50.52
クレアとかさんざん悪事に手を染めといて手のひらクルーでリィンに色目使ってくるクソババアじゃん
779: 2020/09/02(水) 08:55:42.28
ルーファス自身はどうかは知らないがラピスは少なくともゾッコンだな多分w
780: 2020/09/02(水) 08:57:52.28
ゼムリアの倫理観ではどうか知らないけど、貴族社会で歳の差婚は普通だから・・・
782: 2020/09/02(水) 08:58:40.38
ここやtwitter の意見見ると
C編→文句無しで面白い
リィン編→3章以降は面白い
ロイド編→つまらない、碧終章の焼きまわし
でほぼ一貫してるね
C編→文句無しで面白い
リィン編→3章以降は面白い
ロイド編→つまらない、碧終章の焼きまわし
でほぼ一貫してるね
867: 2020/09/02(水) 12:45:43.31
>>782
まさしくこの感想になったわ
とくにロイドはルーファスリィンと同格に扱うため無理矢理ロイドageしてるから
性格上エステルとかが真っ先に意見しそうなところでも黙っててロイドの見せ場になったりとかで合流してからもいい印象がなかった
閃4にでてきたロイドは普通にいいサブキャラだったんだがな
リィンがロイドの立ち位置の上にあらゆる主人公要素や中二要素をぶち込んでるから、ロイドはキャラ的に割りをくってるのもあるかも
三つの立場でプレイするから無駄なシーンが少なく、中だるみや引き延ばしが比較的少ないのはよかった
キャラが入れ替わり立ち替わりだから成長させる楽しみとかほぼ皆無だが、今更このシリーズに求めることでもないし
まさしくこの感想になったわ
とくにロイドはルーファスリィンと同格に扱うため無理矢理ロイドageしてるから
性格上エステルとかが真っ先に意見しそうなところでも黙っててロイドの見せ場になったりとかで合流してからもいい印象がなかった
閃4にでてきたロイドは普通にいいサブキャラだったんだがな
リィンがロイドの立ち位置の上にあらゆる主人公要素や中二要素をぶち込んでるから、ロイドはキャラ的に割りをくってるのもあるかも
三つの立場でプレイするから無駄なシーンが少なく、中だるみや引き延ばしが比較的少ないのはよかった
キャラが入れ替わり立ち替わりだから成長させる楽しみとかほぼ皆無だが、今更このシリーズに求めることでもないし
896: 2020/09/02(水) 13:08:51.63
>>867
前にも言ったけど、やっぱり真っ先に真実にたどり着くのがロイドって絶対におかしいよね
見たのはマクバーンの偽物だけで自身の偽物や別の可能性の未来を見たリィンが気づく方が自然な流れ
前にも言ったけど、やっぱり真っ先に真実にたどり着くのがロイドって絶対におかしいよね
見たのはマクバーンの偽物だけで自身の偽物や別の可能性の未来を見たリィンが気づく方が自然な流れ
783: 2020/09/02(水) 09:00:07.94
ユーシス&ミリアムに誰も文句つけない辺り、年の差は気にならない
784: 2020/09/02(水) 09:06:27.21
ミリアムって閃1の時点で外見年齢13歳?くらいとかだったはずだし(当時のユーシス17歳)
4歳差くらいなら普通普通
4歳差くらいなら普通普通
785: 2020/09/02(水) 09:26:46.77
次回作の主人公の武器は何が来るだろうか?武術が強いイメージだから拳かな?
閃シリーズまでで有名所の武器は大体出揃ってるから創のスウェンみたいな
特殊機構の武器とかじゃない限り種類が被るのは避けられないだろうけど。
閃シリーズまでで有名所の武器は大体出揃ってるから創のスウェンみたいな
特殊機構の武器とかじゃない限り種類が被るのは避けられないだろうけど。
786: 2020/09/02(水) 09:27:39.73
ミリアム的にはラブラブらしいので後はユーシス が覚悟決めるだけです
787: 2020/09/02(水) 09:28:09.27
クレア少佐エロいから好きよ
色々丁度いい
色々丁度いい
788: 2020/09/02(水) 09:33:53.20
クレアってあれでしょ? 鉄血陣営にいようって決めながらも決戦前日にのこのこリィンに会いに来ちゃうどっちつかずのヤベー女
789: 2020/09/02(水) 09:34:31.05
言っちゃ悪いが支援課やリベール組はもうキャラが古すぎるわ
ノエルとか本当にモブにしか見えない
ノエルとか本当にモブにしか見えない
794: 2020/09/02(水) 09:58:37.87
>>789
そうかな?ノエルのイベント結構好きだったけどなぁ。
零碧自体がもう10年も前だから古いのは仕方ないってのはあるけど
というよりノエルはお尻と太ももがエロすぎて困るわ
そうかな?ノエルのイベント結構好きだったけどなぁ。
零碧自体がもう10年も前だから古いのは仕方ないってのはあるけど
というよりノエルはお尻と太ももがエロすぎて困るわ
790: 2020/09/02(水) 09:53:36.39
そういえばデュバリィとの一騎打ちの約束どうなったんだろう
ディバリィが勝つイメージが微塵もわかないが
ディバリィが勝つイメージが微塵もわかないが
791: 2020/09/02(水) 09:55:39.46
edで差し入れしてる一枚絵あったから退院してから旅立つまでの間に一騎打ちすましたんじゃない?
792: 2020/09/02(水) 09:56:34.06
共和国は素手のイメージが強いから
次は格闘家主人公と予想
次は格闘家主人公と予想
793: 2020/09/02(水) 09:57:39.11
今空の軌跡やり直すとリベールがド田舎すぎてやばい
ノートPCまで普及してる世界観であれは逆にすごいでしょ
ノートPCまで普及してる世界観であれは逆にすごいでしょ
795: 2020/09/02(水) 10:00:54.88
技術の進歩具合がおかしいんだよ
導力革命が産業革命とは次元が違いすぎて16世紀から22世紀ぐらいに技術が跳ねあがってる
導力革命が産業革命とは次元が違いすぎて16世紀から22世紀ぐらいに技術が跳ねあがってる
796: 2020/09/02(水) 10:01:43.68
ノエルはキャラデザがモブっぽいってのはある
797: 2020/09/02(水) 10:08:12.14
古いってのはなんら具体性のない悪口だよな
798: 2020/09/02(水) 10:09:18.39
今回はストーリー結構面白かった
スウィンとナーティアとロゼ以外に本から出てるキャラているの?
スウィンとナーティアとロゼ以外に本から出てるキャラているの?
799: 2020/09/02(水) 10:11:14.73
>>798
トヴァル
トヴァル
800: 2020/09/02(水) 10:11:56.16
>>798
トヴァル
トヴァル
801: 2020/09/02(水) 10:12:27.32
書物が残りラストチャプターのクロスベルタイムズ以外全部持ってる状態なのに、マスターミッションの書物解放が達成度1/50から変化しないけどどうしたらいいの?
夢幻回廊の宝箱から出るやつは全部持ってる
夢幻回廊の宝箱から出るやつは全部持ってる
802: 2020/09/02(水) 10:12:37.54
キャラデザが地味でそれでもキャラが立ってるのがノエルの良さ
あと同時期に仲間に参加するワジとの対比があるから
あと同時期に仲間に参加するワジとの対比があるから
803: 2020/09/02(水) 10:13:19.44
エピソードどれも面白かった
アプデで100個ほど追加してほしい
アプデで100個ほど追加してほしい
804: 2020/09/02(水) 10:16:23.34
空が2004年零が2010年で衣装は多少変更合ったとしても見た目が今風のキャラじゃないかもって感じるのならあるんじゃないか
805: 2020/09/02(水) 10:22:18.72
今回ケツというアイデンティティを手に入れてたな
806: 2020/09/02(水) 10:23:46.51
変にハーレム参加しない方がキャラ立つよ
807: 2020/09/02(水) 10:23:53.99
一周目クリアしたわ
cルーファス判明時はうわぁぁぁってなって辞めかけたけど最後までやるとcルート最高やんけ。
つーかルーファス許された感があるし、個人的に絶許だったのにひっくり返されるとは思わなかった
パラレルっぽく見せかけてパラレルじゃなくシミュレーションの世界の具現化ってのも盟主のシュミレーテッドリアリティと関係してくるのかもね
ちなみに今回エンドパターンって複数あるのけ?
cルーファス判明時はうわぁぁぁってなって辞めかけたけど最後までやるとcルート最高やんけ。
つーかルーファス許された感があるし、個人的に絶許だったのにひっくり返されるとは思わなかった
パラレルっぽく見せかけてパラレルじゃなくシミュレーションの世界の具現化ってのも盟主のシュミレーテッドリアリティと関係してくるのかもね
ちなみに今回エンドパターンって複数あるのけ?
808: 2020/09/02(水) 10:25:12.40
ミュゼでミルディーヌの髪型に変更できないのわかってないわ
809: 2020/09/02(水) 10:25:29.73
ルーファスは許せるけど
セドリックとデブ先輩は絶対に許さんよ
セドリックとデブ先輩は絶対に許さんよ
810: 2020/09/02(水) 10:25:52.72
あとアルバレア家は兄弟揃ってロリコンand人形フェチという変態の極みに到達したな
811: 2020/09/02(水) 10:26:07.33
盟主ももしかしたら女神をシミュレートしたものなのかね
812: 2020/09/02(水) 10:27:08.80
そういや盟主の正体って結局ナユタのキャラじゃないのかな
859: 2020/09/02(水) 12:42:08.02
>>812
まあ呉羽(クレハ)で確定だと思う。
まあ呉羽(クレハ)で確定だと思う。
813: 2020/09/02(水) 10:31:16.32
ルーファスの行動力ビビるわ
814: 2020/09/02(水) 10:33:33.63
アガットはバンダナとっただけだがいい感じになってる
815: 2020/09/02(水) 10:39:56.72
ありがちに別の世界線から絡んできたのかと思ったら高度な機械知性がシミュレートした可能性の複製ってホント斬新だった
複製リィンの示唆した後3年って、前作ですでに盟主が示唆してたけど盟主は何者なんだ
複製リィンの示唆した後3年って、前作ですでに盟主が示唆してたけど盟主は何者なんだ
819: 2020/09/02(水) 10:45:34.16
>>815
女神って意見が一番多いんじゃないか
女神って意見が一番多いんじゃないか
828: 2020/09/02(水) 11:05:41.18
本編の最後でヴァリマールがティルフィングとすでに同化してたヲチは粋だなあと思った
>>819
女神かあ、、、結社の面子みると人選力ない女神だな、、、
>>819
女神かあ、、、結社の面子みると人選力ない女神だな、、、
830: 2020/09/02(水) 11:08:56.88
>>828
女神本人かまたはその使いか
まあ少なくとも人間ではないね
世界の崩壊を防ぐために動いてるから悪人でもない
女神本人かまたはその使いか
まあ少なくとも人間ではないね
世界の崩壊を防ぐために動いてるから悪人でもない
843: 2020/09/02(水) 12:16:05.55
>>815
女神かアルテリア法国の教皇、封聖省の枢機卿じゃないかな。
今回、顔と会話が出てきたけれど、どことなく漂うポンコツ臭。
女神かアルテリア法国の教皇、封聖省の枢機卿じゃないかな。
今回、顔と会話が出てきたけれど、どことなく漂うポンコツ臭。
846: 2020/09/02(水) 12:20:20.00
>>815
イソラあたりの話が関連しそうな気がする
イソラは未来の因果を見てしまうと、それが確定してしまう言ってた
盟主は何らかの形で、2年半後に起こる現象の因果を見てしまった
だからこそ因果を永久巻き戻そうとしてるんだと思う
イソラあたりの話が関連しそうな気がする
イソラは未来の因果を見てしまうと、それが確定してしまう言ってた
盟主は何らかの形で、2年半後に起こる現象の因果を見てしまった
だからこそ因果を永久巻き戻そうとしてるんだと思う
816: 2020/09/02(水) 10:40:57.31
あの次回の主人公っぽい奴を考察すると
・ポケットに手をつっこんでることから
リィンやロイドのような優等生タイプではなく
アガット ガイのような兄貴肌の性格
・武器のようなものを持っていないので
拳で戦うように見える
・ポケットに手をつっこんでることから
リィンやロイドのような優等生タイプではなく
アガット ガイのような兄貴肌の性格
・武器のようなものを持っていないので
拳で戦うように見える
817: 2020/09/02(水) 10:41:08.90
グラールロケットウルロアも量産したしアプデまで本格的にやることないわ
Mクォーツは15レベル上限解放されてからでいいや
今やるのはキツすぎる
Mクォーツは15レベル上限解放されてからでいいや
今やるのはキツすぎる
825: 2020/09/02(水) 10:49:41.70
>>817
ウルとロアが最高アクセサリーの名前についているけど、隠れ葱さんファンは中にもいるのかな。
ウルとロアが最高アクセサリーの名前についているけど、隠れ葱さんファンは中にもいるのかな。
820: 2020/09/02(水) 10:46:34.82
くそみたいなミニゲーム半強制以外は
ファンディスクとしてはいい出来だったと思うよ
ファンディスクとしてはいい出来だったと思うよ
821: 2020/09/02(水) 10:48:36.13
シナリオは軌跡でも上位の出来だったわ
822: 2020/09/02(水) 10:48:36.63
なんか最近の創作物って
作中の悪人=作者みたいな風潮みたいなのあるよな
例えば「人間は愚かだから滅ぼしてやる」みたいな
悪が出たら 作者は人間滅ぼしたいのかクズだな
とか主人公を苦しめる作者許せないとか
すごい思考だと思う そこまで主人公に感情移入できないもん
作中の悪人=作者みたいな風潮みたいなのあるよな
例えば「人間は愚かだから滅ぼしてやる」みたいな
悪が出たら 作者は人間滅ぼしたいのかクズだな
とか主人公を苦しめる作者許せないとか
すごい思考だと思う そこまで主人公に感情移入できないもん
823: 2020/09/02(水) 10:48:52.63
PC版、閃4すら来年だしいつになるやら
824: 2020/09/02(水) 10:49:39.95
アプデって無料なの?
支援課の夏休みじゃなくて
支援課の夏休みじゃなくて
826: 2020/09/02(水) 11:01:18.28
親父 NTR
兄(30) 人形趣味
弟(20) 少女趣味
アルバレア家の闇は深い
兄(30) 人形趣味
弟(20) 少女趣味
アルバレア家の闇は深い
839: 2020/09/02(水) 12:11:35.21
>>826
兄弟ともに「偏った人形趣味」では?
ミリアムは、ノームが作ったホムンクルス(人工人間)です。
兄弟ともに「偏った人形趣味」では?
ミリアムは、ノームが作ったホムンクルス(人工人間)です。
827: 2020/09/02(水) 11:03:35.32
レンがハロルド夫妻と食事したシーンってあった?
829: 2020/09/02(水) 11:07:29.92
ウルとロアとは?
葱「まさかワイにこれを使わせるとはな」→時の魔槍ウル(Sくら)
葱「(あんま台詞を覚えてない:教授正面のシーン)」→空の聖槍ロア(sくら)
葱「まさかワイにこれを使わせるとはな」→時の魔槍ウル(Sくら)
葱「(あんま台詞を覚えてない:教授正面のシーン)」→空の聖槍ロア(sくら)
831: 2020/09/02(水) 11:11:43.91
いきなり謎の手鏡から夢幻回廊に飛ばされる超展開になったんだけど
これ盟主が作ったんかな?
これ盟主が作ったんかな?
832: 2020/09/02(水) 11:23:52.45
アルバレア兄弟はゲットしたというよりゲットされたが正しいぞw
ユーシスは成長したら結婚しそうだけどルーファスのほうはすーなーを一緒に見守って暮らす感じか?ラピスが人間になるのだけはやめてほしい
ユーシスは成長したら結婚しそうだけどルーファスのほうはすーなーを一緒に見守って暮らす感じか?ラピスが人間になるのだけはやめてほしい
833: 2020/09/02(水) 11:25:19.55
今回周回する必要ないから助かるわ
PC版出たらもう一度やろう
PC版出たらもう一度やろう
834: 2020/09/02(水) 11:31:22.86
謎ビームで要塞が消し飛んだところで分校長が偶然?誰もいなかったって言ってたけど
要塞を完全に空にするってどういう状況なんだ?
軍縮とかいうレベルじゃないよね、廃棄される話とかあったのかな
要塞を完全に空にするってどういう状況なんだ?
軍縮とかいうレベルじゃないよね、廃棄される話とかあったのかな
835: 2020/09/02(水) 11:38:08.21
>>834
ジンゴ&バラッド侯のエピソードでなんかジュノーから完全撤退する話があったような
ジンゴ&バラッド侯のエピソードでなんかジュノーから完全撤退する話があったような
847: 2020/09/02(水) 12:21:27.82
>>834
それ同じく思ったわ
組織再編するとはいえ、誰もいなかったってすごいよな
絶対消し飛ばされたと思ったのに
それ同じく思ったわ
組織再編するとはいえ、誰もいなかったってすごいよな
絶対消し飛ばされたと思ったのに
836: 2020/09/02(水) 12:02:00.36
トロフィーにポムっと入れるのやめろ
クソ運ゲーで少しも面白くねぇんだよ
クソ運ゲーで少しも面白くねぇんだよ
837: 2020/09/02(水) 12:04:42.01
相も変わらず言い回しにパターンがないっていうか
頻繁に出てきたセリフだけで打線やら構文が組めるレベル
頻繁に出てきたセリフだけで打線やら構文が組めるレベル
838: 2020/09/02(水) 12:08:02.77
フィーとガルシアが初対面っぽかったのなんで?
連携とれてない?
連携とれてない?
840: 2020/09/02(水) 12:12:38.39
>>838
単純にふいー拾った時にはもう抜けた後だったんじゃ?
単純にふいー拾った時にはもう抜けた後だったんじゃ?
842: 2020/09/02(水) 12:14:56.12
>>838
ガルシアはフィーが拾われる前に脱退した古参だから面識がないんじゃなかったかな
ガルシアがルバーチェ始めてから西風とは疎遠になってたんだろう
ガルシアはフィーが拾われる前に脱退した古参だから面識がないんじゃなかったかな
ガルシアがルバーチェ始めてから西風とは疎遠になってたんだろう
873: 2020/09/02(水) 12:50:29.21
>>838
閃1だと面識あるっぽい感じだったな
まあいろいろ変わるのはいつものことだから気にしてもしかたないわ
閃1だと面識あるっぽい感じだったな
まあいろいろ変わるのはいつものことだから気にしてもしかたないわ
841: 2020/09/02(水) 12:13:32.59
あんま覚えてないけど面識はあったはず、確か
844: 2020/09/02(水) 12:17:27.17
フィーのガルシアについて話してるのあったわ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2244886.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2244886.jpg
845: 2020/09/02(水) 12:17:45.75
盟主ちゃん頼めば割となんでもやってくれそう
848: 2020/09/02(水) 12:22:30.48
要塞に関しては突っ込んだらあかん、ぶっちゃけご都合主義だ
849: 2020/09/02(水) 12:25:05.94
東方が霊脈の枯渇で砂漠化していってる話も関係するのかな
エマあたりは今後も関連してきそうだね
エマあたりは今後も関連してきそうだね
850: 2020/09/02(水) 12:29:30.62
やむにやまれぬ事情で団を抜けてやってる事がマフィアの若頭かよ
851: 2020/09/02(水) 12:30:54.85
ミリアムとアルティナは人?になったので長生できるし成長もするし子供も作れるようになったぞ
852: 2020/09/02(水) 12:33:57.34
東方と共和国はいちおう違う国なんだよな?
共和国編と見せかけて東方編の可能性もある?
共和国編と見せかけて東方編の可能性もある?
858: 2020/09/02(水) 12:41:14.51
>>855
エマもじゃね?あとはアネラスとか
ユン老子は分からないね、出て欲しいけど
>>852
枯渇化って砂漠みたいになってるのかな
共和国と東方の地図早くみたいな
レマンもどこにあるのか分からんし
エマもじゃね?あとはアネラスとか
ユン老子は分からないね、出て欲しいけど
>>852
枯渇化って砂漠みたいになってるのかな
共和国と東方の地図早くみたいな
レマンもどこにあるのか分からんし
853: 2020/09/02(水) 12:34:32.92
釣り師たちが水質調査を強調していたから、共和国編のフラグだよな
854: 2020/09/02(水) 12:34:44.66
永劫回帰計画の名前からして時の至宝が絡むんだろうけど砂漠化に対応して水と風の至宝も出てきたりするかな
855: 2020/09/02(水) 12:37:08.15
次回で出そうなのは
アンゼリカ、キリカ、ジン、ヴァルター(新主人公と同門で兄弟弟子とかありそう)
クロウ(旅に出るから)
ピクニック隊(旅に出るから)
エリィの父親
ユン老子
この辺なのかなぁと推測
アンゼリカ、キリカ、ジン、ヴァルター(新主人公と同門で兄弟弟子とかありそう)
クロウ(旅に出るから)
ピクニック隊(旅に出るから)
エリィの父親
ユン老子
この辺なのかなぁと推測
856: 2020/09/02(水) 12:37:54.02
共和国編と東方編両方やるんじゃない?まだ半分ぐらい残ってるんだろ
857: 2020/09/02(水) 12:40:07.71
リィンが17歳から3年半で初伝から剣聖まで駆け上がっているけど
よく考えたら異常な成長速度だろこれ
よく考えたら異常な成長速度だろこれ
864: 2020/09/02(水) 12:44:34.35
>>857
天性+帝国の剣豪どもに鍛えられたせいかな
試練だらけの宿命持ちだし
至宝全部絡んでくる可能性もあるよな
天性+帝国の剣豪どもに鍛えられたせいかな
試練だらけの宿命持ちだし
至宝全部絡んでくる可能性もあるよな
887: 2020/09/02(水) 12:59:57.79
>>857
どうしても裏読みしてしまう
帝国編でリィンの半生を描くって決まっていたのは、それなりな事情が後に控えてて剣聖になったのかと
どうしても裏読みしてしまう
帝国編でリィンの半生を描くって決まっていたのは、それなりな事情が後に控えてて剣聖になったのかと
860: 2020/09/02(水) 12:42:14.20
新作で時系列遡ってスタートさせない限り残り時間の縛りがあるから
もう徐々に成長していくタイプの主人公は出せないな
もう徐々に成長していくタイプの主人公は出せないな
861: 2020/09/02(水) 12:42:15.81
結社「S級のジンは面倒だ遠ざけよう」
出番なし
出番なし
862: 2020/09/02(水) 12:43:30.30
時系列遡りはありそう、大統領選とかやるんでは
863: 2020/09/02(水) 12:44:29.34
リィンは環境も特質的にも恵まれてたんじゃない?
剣聖に辿り着くのが必然の境遇だしユン老師も見込んでた素材だったのでは
風の剣聖もそのうち自分を超えるって言ってるけど
剣聖に辿り着くのが必然の境遇だしユン老師も見込んでた素材だったのでは
風の剣聖もそのうち自分を超えるって言ってるけど
865: 2020/09/02(水) 12:44:43.12
ユンは八葉主人公のターンでイラストとボイス無しセリフだけの時点で本格登場はなさそう
866: 2020/09/02(水) 12:44:51.16
今回の展開ですらハーレムがーハーレムがーとか言うやつもいてびっくりしたわ
100%自分の思い通りにならんと気がすまんのかいな
100%自分の思い通りにならんと気がすまんのかいな
868: 2020/09/02(水) 12:45:53.98
2年半不干渉ってわざわざプレイヤーに提示する意味ってなんだろうな
①話自体を2年半後から始める
②2年半で共和国編Ⅰ・Ⅱやってその後をⅢ、Ⅳでやる
③2年半で共和国編終わらせて最終作で永劫回帰計画やる
こんな感じ?
①話自体を2年半後から始める
②2年半で共和国編Ⅰ・Ⅱやってその後をⅢ、Ⅳでやる
③2年半で共和国編終わらせて最終作で永劫回帰計画やる
こんな感じ?
869: 2020/09/02(水) 12:47:35.46
ハーレムなのはあってるから別にそこはいいだろ
870: 2020/09/02(水) 12:47:55.06
複製とは言えリィンと互角にやりあい、聖女に届きマクバーン食い下がり、お前ただの人間だろと言わしめたロイドさんも剣聖レベル
871: 2020/09/02(水) 12:48:12.95
それはない
872: 2020/09/02(水) 12:49:05.16
男がやたらちやほやされるハーレム嫌い勢ってのは少なからずいるし、そういう層には今回Cルート刺さったろたぶん
886: 2020/09/02(水) 12:59:23.78
>>872
もっと乙女ゲーに媚びたつくりにしても面白くなったかも。
なーちゃんとすーちゃん引き離し、らーちゃんとルーファス分断なんかはまんま少女マンガ。
拉ーちゃんも乙女アクセル全開だった。
ら「それでね、あのときルーファスが沢山の私の中から君だ!といってくれたの!!」
な「その話3度目よ?」
とか少女趣味
もっと乙女ゲーに媚びたつくりにしても面白くなったかも。
なーちゃんとすーちゃん引き離し、らーちゃんとルーファス分断なんかはまんま少女マンガ。
拉ーちゃんも乙女アクセル全開だった。
ら「それでね、あのときルーファスが沢山の私の中から君だ!といってくれたの!!」
な「その話3度目よ?」
とか少女趣味
888: 2020/09/02(水) 13:00:30.97
>>886
その後4回目に突入するの本当好き
その後4回目に突入するの本当好き
874: 2020/09/02(水) 12:51:03.42
ロイド編は社長も言ってるけど描ききれなかったクロスベルを完結させるための物語だしね
ルーファスが今後に続く話になっていくのかな
ルーファスが今後に続く話になっていくのかな
875: 2020/09/02(水) 12:51:21.43
なーちゃんとかラピスがいきなリィンに惚れたとかあったらハーレム認定したよ
876: 2020/09/02(水) 12:51:28.79
昨日、これからラスダン?みたいなとこまで行ったから今日中にクリアーかと思ったら、いろいろ回収してたら話するだけで昼過ぎたぞ、しかも話もまだ全部回ってないし、無限回廊も手付かずなんだが今日クリ出来るのか。、、、
明日からまた仕事なんだが(泣
明日からまた仕事なんだが(泣
877: 2020/09/02(水) 12:51:52.18
ロイドがやれること少ないから三人ともやれることはロイドがするんだ
知力もルーファスの方が上だろうにな
知力もルーファスの方が上だろうにな
878: 2020/09/02(水) 12:54:15.39
個人的には今作には何の感想もない
879: 2020/09/02(水) 12:54:40.83
まあ描き方が良くないよな
ノーマルリィンの正体を推理するのがロイドじゃないといけない理由が全然ない
それにプレイヤーからするとそらそうだろっていう推理だから肩透かしを食らうんだよな
無理矢理見せ場作ろうとした感じはかなりした
ノーマルリィンの正体を推理するのがロイドじゃないといけない理由が全然ない
それにプレイヤーからするとそらそうだろっていう推理だから肩透かしを食らうんだよな
無理矢理見せ場作ろうとした感じはかなりした
884: 2020/09/02(水) 12:57:56.10
>>879
ミュゼにしろアッシュにしろレンにしろ魔女組にしろ可能性として察してたのは多かったんじゃないかね
ただ、似たような経験をしてたのが特務支援課ってところで説得力をもたせるにはロイドが適任ってのは分かる気がする
ミュゼにしろアッシュにしろレンにしろ魔女組にしろ可能性として察してたのは多かったんじゃないかね
ただ、似たような経験をしてたのが特務支援課ってところで説得力をもたせるにはロイドが適任ってのは分かる気がする
880: 2020/09/02(水) 12:55:41.34
あれって情報集めなかったら推理なしで進行するのか?
882: 2020/09/02(水) 12:57:28.87
未来の限定的な予測しかできないエリュシオンより過去改変を行えるキーアの零の至宝の方が格上だよね
883: 2020/09/02(水) 12:57:52.17
零の巫女の件でロイド達は似たようなことを経験済みだったのが大きいんでしょ
898: 2020/09/02(水) 13:11:13.19
>>883
だから何?って感じ
だから何?って感じ
885: 2020/09/02(水) 12:59:13.76
それこそロイドじゃなくてキーアで良かったのでは
889: 2020/09/02(水) 13:01:33.43
>>885
結局そこは主役補正になるんだよなあ
しょうがないのでは
結局そこは主役補正になるんだよなあ
しょうがないのでは
890: 2020/09/02(水) 13:02:42.05
今回のラピスのヒロイン力の高さ見てると、やっぱハーレムって物語を面白くする要素にはなりえねえなと思ったわ
891: 2020/09/02(水) 13:02:59.71
ロイドしかその答えにたどり着けないて言ってたけど、正直そうか?て感じだしな
892: 2020/09/02(水) 13:04:47.03
ルーファス「いやあ発信器つけててよかったわw」
こやつ…と思いました
こやつ…と思いました
893: 2020/09/02(水) 13:05:31.44
つうかその前に邂逅して共鳴現象まで起こしてるリィンが正体に気づかないわけないからな
894: 2020/09/02(水) 13:06:12.85
むしろ限定するならリィンしかたどり着けなさそうな真相なんだよな
まあロイドに見せ場作りたかったのはわかるし、他と比べて何の特別な設定も無いからこそロイドは良いキャラなんだが、こういう時には違和感パねえよ
まあロイドに見せ場作りたかったのはわかるし、他と比べて何の特別な設定も無いからこそロイドは良いキャラなんだが、こういう時には違和感パねえよ
895: 2020/09/02(水) 13:08:08.63
まあリィンか魔女連中かルーファスだろって気はするな
897: 2020/09/02(水) 13:08:53.71
これ作中で「ロイドしかたどり着けない」みたいなこと言わせないでサラッと種明かしすれば誰も気にならなかったと思うんだよな
わざわざ前置きしたせいで「言うほどそうか?」って感じるようになる
つまり展開と言うより演出が良くない
わざわざ前置きしたせいで「言うほどそうか?」って感じるようになる
つまり展開と言うより演出が良くない
899: 2020/09/02(水) 13:11:46.75
まあ俺は今作には何の感想もないけどな
ルーファスルートはラピスが可愛いだけだったし
ロイドルートは盛大な茶番劇だし
リィンルートはいつまでリィン引っ張ってんだって感じだし
ルーファスルートはラピスが可愛いだけだったし
ロイドルートは盛大な茶番劇だし
リィンルートはいつまでリィン引っ張ってんだって感じだし
900: 2020/09/02(水) 13:11:59.04
まあラピスが観たのがロイドだったからしょうがない
エリュシオンが弾きだした役割ということで
リィンも薄々俺も気づいていた、しかし俺が介入するのは違う気がしたんだ、これは俺の役目じゃないんだろう
って思ってるよ知らないけど
エリュシオンが弾きだした役割ということで
リィンも薄々俺も気づいていた、しかし俺が介入するのは違う気がしたんだ、これは俺の役目じゃないんだろう
って思ってるよ知らないけど
902: 2020/09/02(水) 13:13:09.07
つか空の軌跡からやってないやつけっこう多くて驚くよな
普通続き物のストーリーってやろうと思ったら最初からやるだろ
普通続き物のストーリーってやろうと思ったら最初からやるだろ
903: 2020/09/02(水) 13:13:55.75
やっとクリアしたからこのスレに来れるぜ
とりあえずアルバレア兄弟がロリコンすぎる
とりあえずアルバレア兄弟がロリコンすぎる
904: 2020/09/02(水) 13:14:15.22
君ら
「まあ、〇〇」
を多様しすぎだぞ
「まあ、〇〇」
を多様しすぎだぞ
905: 2020/09/02(水) 13:14:49.48
それともうひとつおかしいのはルーファス助けるときに何故かリィンが同行しなかったこと
これも無理矢理ロイドの出番ねじ込むためとしか思えなかった
ノーマルリィンとの別れだってリィンがするのが当然だし
何でそこまで親交の無いロイドなの?
これも無理矢理ロイドの出番ねじ込むためとしか思えなかった
ノーマルリィンとの別れだってリィンがするのが当然だし
何でそこまで親交の無いロイドなの?
909: 2020/09/02(水) 13:17:01.93
>>905
リィンは怪我で動けなかっただろ
エアプか?
リィンは怪我で動けなかっただろ
エアプか?
910: 2020/09/02(水) 13:17:33.70
>>905
結局クロスベルの因縁の話だからだよ
ロイドはルーファスを殴りたいくらいに因縁はあったわけだし
舞台がエレボニアならロイドの出番はないってだけで
結局クロスベルの因縁の話だからだよ
ロイドはルーファスを殴りたいくらいに因縁はあったわけだし
舞台がエレボニアならロイドの出番はないってだけで
917: 2020/09/02(水) 13:20:44.46
>>910
どう考えてもロイドよりリィンの方がルーファスより因縁あるが
そもそもルーファスはロイドのことなんか歯牙にもかけてない
どう考えてもロイドよりリィンの方がルーファスより因縁あるが
そもそもルーファスはロイドのことなんか歯牙にもかけてない
920: 2020/09/02(水) 13:22:34.22
>>917
ちょっと何言ってるか分からない
ちょっと何言ってるか分からない
921: 2020/09/02(水) 13:22:39.07
>>917
いやルーファスは特務支援課を買ってるから湿地帯に追いやったとか
前作でロイドが殴りたいとか発言してるし
描かれてはないけど総督時代に相当因縁があったのは分かる
閃でエレボニアの話から飛んでるからそう思うだけで
いやルーファスは特務支援課を買ってるから湿地帯に追いやったとか
前作でロイドが殴りたいとか発言してるし
描かれてはないけど総督時代に相当因縁があったのは分かる
閃でエレボニアの話から飛んでるからそう思うだけで
925: 2020/09/02(水) 13:25:09.68
>>921
カンパがルーファスにとって支援課なんていつでも始末できると言ってるだろ
何よりおかしいのはあのリィンがルーファスという仲間の危機に自分が動こうとしなかったことでしょ
ノーマルリィンもリィンが改めて対面しなきゃいけなかったのに
何で大して関わりの無いロイドなのかね?
カンパがルーファスにとって支援課なんていつでも始末できると言ってるだろ
何よりおかしいのはあのリィンがルーファスという仲間の危機に自分が動こうとしなかったことでしょ
ノーマルリィンもリィンが改めて対面しなきゃいけなかったのに
何で大して関わりの無いロイドなのかね?
930: 2020/09/02(水) 13:27:00.35
>>925
ローゼンベルクの館でレンが支援課を買ってないと湿地帯にまで追い込まないわよねって発言してる
ルーファスにとっては支援課は厄介なんだろ
というかクロスベルの話だからだよって
ローゼンベルクの館でレンが支援課を買ってないと湿地帯にまで追い込まないわよねって発言してる
ルーファスにとっては支援課は厄介なんだろ
というかクロスベルの話だからだよって
927: 2020/09/02(水) 13:25:23.67
>>905
最後の別れというか、ノーマルリィン救ってやりたかったな
もう極悪バッドEDにしか見えないわ
最後の別れというか、ノーマルリィン救ってやりたかったな
もう極悪バッドEDにしか見えないわ
929: 2020/09/02(水) 13:26:12.71
>>905
あそこは俺も物語の演出上で無理矢理行かなかったんだなって思った
イシュメルガリィンも出てくるしあそこにリィンも行ったら話がスマートじゃなくなるんだなと
その前にクルトに肩貸してもらってる描写あるから納得はできるけどね
あそこは俺も物語の演出上で無理矢理行かなかったんだなって思った
イシュメルガリィンも出てくるしあそこにリィンも行ったら話がスマートじゃなくなるんだなと
その前にクルトに肩貸してもらってる描写あるから納得はできるけどね
906: 2020/09/02(水) 13:15:08.53
ユーシスは10年後を見てるからw
907: 2020/09/02(水) 13:15:15.91
閃から入ったやつも多いんじゃねぇの
908: 2020/09/02(水) 13:16:14.46
空やらずに零やって蒼は途中で放置、閃は1やって2やらずに34やってる自分でも創は楽しめてるからな
911: 2020/09/02(水) 13:18:15.22
リィンはラスボスにすら参加できなかったからしゃーない
912: 2020/09/02(水) 13:18:17.18
過去作には怪我を負ってベッドで寝ている人を
踏んで起こすヒロインがいるらしいな
踏んで起こすヒロインがいるらしいな
914: 2020/09/02(水) 13:20:07.14
わいの中の「なろう系」って、
異世界転生
チート能力で負け知らず
チョロインのハーレム
ってイメージ
異世界転生
チート能力で負け知らず
チョロインのハーレム
ってイメージ
922: 2020/09/02(水) 13:22:46.31
>>914
途中で送ってしまった
だからロイドとリィンがコレに幾つ当て嵌るか?って、思い返すと女キャラにモテるぐらいしかないから「なろう系」扱いしてるコメに違和感ある
単にキャラ気に食わなくて貶めたいだけじゃね?と
途中で送ってしまった
だからロイドとリィンがコレに幾つ当て嵌るか?って、思い返すと女キャラにモテるぐらいしかないから「なろう系」扱いしてるコメに違和感ある
単にキャラ気に食わなくて貶めたいだけじゃね?と
915: 2020/09/02(水) 13:20:33.32
なんだかんだ世の中ハーレム物も人気やから一長一短やな、今回振り切ってたからその辺も充分楽しめたわ、零碧の頃から言われてたポイント制という肯定派も否定派も特しない要素もなかったし
今回Sクラ威力のインフレすげーな、4S祭りに5Sもゴロゴロ、5S+が限られてるくらいか、光の剣匠が弱体化どころか強くなってるのはワロタ
今回Sクラ威力のインフレすげーな、4S祭りに5Sもゴロゴロ、5S+が限られてるくらいか、光の剣匠が弱体化どころか強くなってるのはワロタ
916: 2020/09/02(水) 13:20:35.67
おかしいだろって話にになると
ノーマル零に機甲兵投入したのに
イシュメルガ化した零を人の身でタコ殴りできるのかってとことか
エレボニアの化け物5人衆で雷粉砕して世界救えるだろってとことかな
ノーマル零に機甲兵投入したのに
イシュメルガ化した零を人の身でタコ殴りできるのかってとことか
エレボニアの化け物5人衆で雷粉砕して世界救えるだろってとことかな
918: 2020/09/02(水) 13:21:38.51
仲の進展速度の速さをみるにきっと絆ポイントをミリアムに全ブッパしたんだなユーシス
919: 2020/09/02(水) 13:22:19.21
ロイド語録に新しい台詞加えるためでしょ
923: 2020/09/02(水) 13:24:55.87
行政区でのエステルとヨシュアのやり取りを見てるとこいつらまだSEXしてないんじゃなかろうかって疑惑に囚われるな…
924: 2020/09/02(水) 13:24:58.76
ラスボス戦もぶっちゃけリィンが疲れてなかったらリィンが戦うのが自然な流れだよな
というかイシュメルガ=リィンと戦ってるんだからリィンが一番因縁あるのはもうどうしようもねえわ!
他のキャラがメインで戦ったら違和感出るよそりゃ
というかイシュメルガ=リィンと戦ってるんだからリィンが一番因縁あるのはもうどうしようもねえわ!
他のキャラがメインで戦ったら違和感出るよそりゃ
928: 2020/09/02(水) 13:25:34.36
オルキスタワーの屋上でカンパ&マクバーンとユウナがやりとりしたときも
特務支援課とルーファスに相当因縁があることも示唆してたしな
特務支援課とルーファスに相当因縁があることも示唆してたしな
942: 2020/09/02(水) 13:35:39.11
>>928
因縁ってかルーファスにとって支援課なんてその辺飛び回ってる鬱陶しいハエ程度の存在なんだなとしか思わなかった
因縁ってかルーファスにとって支援課なんてその辺飛び回ってる鬱陶しいハエ程度の存在なんだなとしか思わなかった
931: 2020/09/02(水) 13:27:15.04
正直そこはユーシスに任せたで納得できたわ
ただイベントシーンでロイドがでしゃばってきたのは微妙
ただイベントシーンでロイドがでしゃばってきたのは微妙
932: 2020/09/02(水) 13:27:46.31
いうてメインの舞台をクロスベルにした以上はクロスベルの主人公であるロイドが締めんと主人公として締まらんやん
リィンは置いといて他の達人連中でさえ消耗で動けない中、なんでお前等だけ元気やねんとは流石に突っ込んだけど
リィンは置いといて他の達人連中でさえ消耗で動けない中、なんでお前等だけ元気やねんとは流石に突っ込んだけど
938: 2020/09/02(水) 13:32:12.67
>>932
逆に言えばほんとそれだけの理由で作中明確にロイドじゃなきゃいけない理由感じないんだよね
逆に言えばほんとそれだけの理由で作中明確にロイドじゃなきゃいけない理由感じないんだよね
933: 2020/09/02(水) 13:29:31.55
リィンはその前に決別したからもうええやん
何でそこで3年の話切り出さなかったのはあれだけど
何でそこで3年の話切り出さなかったのはあれだけど
934: 2020/09/02(水) 13:29:59.20
初代ロリコンのアガットさんももっと話題出せやー
いや厳密に言えばもうロリコンではないのかもだが
いや厳密に言えばもうロリコンではないのかもだが
935: 2020/09/02(水) 13:30:25.12
今回やり込む要素がそんなになくて苦行に近い物しかないから10月までお預け食らうの辛いわ9月中頃に解禁とかで良かったと思うんだが
936: 2020/09/02(水) 13:31:32.46
そもそもルーファスとリィンの因縁なんて相克で終わってますやん
ユーシスが兄上を相克で殴ったのは良いフラグだと思ったけど
ユーシスが兄上を相克で殴ったのは良いフラグだと思ったけど
937: 2020/09/02(水) 13:31:34.15
回廊5層でどんな情報が解禁されるんだろなw
939: 2020/09/02(水) 13:33:07.00
次回作に繋るエピソードらしいから相当重要なものが解禁されるんだろ
期待してるぞわかってるな?開発
期待してるぞわかってるな?開発
940: 2020/09/02(水) 13:34:11.21
みんな「ロイドが締めることに不満」ってわけじゃない
「ロイドが締めるのが不自然に見える展開に不満」ってだけだろ
クロスベル最終章でロイド以外が締めたらそれこそ違和感やべーわ
「ロイドが締めるのが不自然に見える展開に不満」ってだけだろ
クロスベル最終章でロイド以外が締めたらそれこそ違和感やべーわ
948: 2020/09/02(水) 13:37:30.73
>>940
極論だけど今回の事件の中心がクロスベルである必要もなかったけど
何でクロスベルで起きたのか理由あった?
ロイドの活躍がどれも不自然な理由もその辺にあるのかも
極論だけど今回の事件の中心がクロスベルである必要もなかったけど
何でクロスベルで起きたのか理由あった?
ロイドの活躍がどれも不自然な理由もその辺にあるのかも
949: 2020/09/02(水) 13:38:31.67
>>948
あえて聞くけどどこなら良かったの
あえて聞くけどどこなら良かったの
952: 2020/09/02(水) 13:40:32.81
>>943
それ言ったらリィンもれっきとした本作の主人公なんだが
別にあのときロイドが来たことに文句言ってるわけじゃないんで
>>949
別にどこでもいいけど
何か作中でクロスベルであれが起きた理由明示されたっけ
偽ルーファスが帝都で蜂起したって良かったんじゃないの?
それ言ったらリィンもれっきとした本作の主人公なんだが
別にあのときロイドが来たことに文句言ってるわけじゃないんで
>>949
別にどこでもいいけど
何か作中でクロスベルであれが起きた理由明示されたっけ
偽ルーファスが帝都で蜂起したって良かったんじゃないの?
941: 2020/09/02(水) 13:34:16.23
ルーファス組の副題が哀れな罪人達だからね警察官は必要だったんじゃない?
個人的には警察手帳出てた逮捕するってシーンベタだけど結構すきだし
副題と言えばリィン組のロスト・シンボルってなんだったんだろ灰の英雄に憧れて軍入ったのに~ってやつ?
個人的には警察手帳出てた逮捕するってシーンベタだけど結構すきだし
副題と言えばリィン組のロスト・シンボルってなんだったんだろ灰の英雄に憧れて軍入ったのに~ってやつ?
946: 2020/09/02(水) 13:36:45.75
>>941
オズボーンじゃないのか
宰相がいなくなって目標奪われて、迷走してる軍関係者が多かったし
オズボーンじゃないのか
宰相がいなくなって目標奪われて、迷走してる軍関係者が多かったし
954: 2020/09/02(水) 13:40:47.72
>>946
あぁなるほど
リィンに対してのロストシンボルではなくて帝国軍部に対してのロストシンボルか
あぁなるほど
リィンに対してのロストシンボルではなくて帝国軍部に対してのロストシンボルか
979: 2020/09/02(水) 13:51:22.01
>>941
ロイド作品は、警察物語に見せかけただけで警察ドラマでも推理でもないですからー?
とやったのが緑の軌跡だったことは忘れたの?
零軌跡で謎をばら蒔いて、ウィキとかでも考察されて賑わっていたが、
結局全部のトリックが魔法ファンタジーでしたー(てへぺろ)
やったのがロイドストーリー。
ロイド作品は、警察物語に見せかけただけで警察ドラマでも推理でもないですからー?
とやったのが緑の軌跡だったことは忘れたの?
零軌跡で謎をばら蒔いて、ウィキとかでも考察されて賑わっていたが、
結局全部のトリックが魔法ファンタジーでしたー(てへぺろ)
やったのがロイドストーリー。
943: 2020/09/02(水) 13:35:47.06
ロイドが最後にルーファス助けに行く係だったのはクロスベル編だしその主人公ってことで納得したけどな
ただロイドよりもナーディア達にもっと喋ってほしかったわ、あそこの場面
ただロイドよりもナーディア達にもっと喋ってほしかったわ、あそこの場面
944: 2020/09/02(水) 13:36:02.55
そうそう舞台がクロスベルじゃなきゃロイドじゃなくてもいいわけで
話の本筋はクロスベル独立だからな
そこ理解してないとリィンが締めたら全部崩れてしまう
話の本筋はクロスベル独立だからな
そこ理解してないとリィンが締めたら全部崩れてしまう
945: 2020/09/02(水) 13:36:38.07
ロイドは英雄だから
947: 2020/09/02(水) 13:37:15.28
あーピクニック隊そういえばみんな犯罪者と元犯罪者なんだな
950: 2020/09/02(水) 13:38:56.99
メインのルートごとの評価は結構出てるけどエピソードの方はどうだった?
個人的には全部が全部面白かった
個人的には全部が全部面白かった
956: 2020/09/02(水) 13:41:11.41
>>950
ブルブランのが良かったなぁ
ブルブランのが良かったなぁ
964: 2020/09/02(水) 13:47:49.18
>>950
エピソード楽しかったよ
有料コンテンツでいいから、もっと見たいけと、そうなるとシナリオ繋ぎにくくなるからやらないんだろうな
エピソード楽しかったよ
有料コンテンツでいいから、もっと見たいけと、そうなるとシナリオ繋ぎにくくなるからやらないんだろうな
951: 2020/09/02(水) 13:39:33.67
今回の騒動でルーファスの隠し資産も没収されて
報酬払えなくなって次作でまた登場してほしいなピクニック隊
どこか安全な所に隠居しちゃうともう物語が動かないしな
報酬払えなくなって次作でまた登場してほしいなピクニック隊
どこか安全な所に隠居しちゃうともう物語が動かないしな
953: 2020/09/02(水) 13:40:43.18
クロスベルの話を完結させてとかいうファンの声が多かったというのと、今後に続く話を合体させたから違和感を感じるんだろうな
むしろリィンが色々混じってるから避難されてるわけでロイドは悪くないんだよw
むしろリィンが色々混じってるから避難されてるわけでロイドは悪くないんだよw
959: 2020/09/02(水) 13:43:44.40
>>953
確か霊脈が貼り巡られてるジオフロントの存在とか霊脈の中枢的な場所じゃなかったっけ
錬金術師達の地だったはずだし
故に宿業の地クロスベルなんだろう
確か霊脈が貼り巡られてるジオフロントの存在とか霊脈の中枢的な場所じゃなかったっけ
錬金術師達の地だったはずだし
故に宿業の地クロスベルなんだろう
955: 2020/09/02(水) 13:41:04.65
エリュシオンが生まれたのってネットワークが普及して霊脈と重なることで生まれた知的生命体だよな
大陸で1番ネットワークインフラ進んでるクロスベルは故郷みたいなもんじゃね?
だからクロスベルに関する情報とかいっぱい学んで、イアンとかに接触してきたんだろうし
大陸で1番ネットワークインフラ進んでるクロスベルは故郷みたいなもんじゃね?
だからクロスベルに関する情報とかいっぱい学んで、イアンとかに接触してきたんだろうし
957: 2020/09/02(水) 13:42:19.59
そりゃクロスベルにしないと支援課が関われないからだろう
965: 2020/09/02(水) 13:48:00.86
>>957
そういうメタ的な理由しか存在しない
そうでないと支援課活躍させられないからつまらないのか
そういうメタ的な理由しか存在しない
そうでないと支援課活躍させられないからつまらないのか
971: 2020/09/02(水) 13:50:03.40
>>965
これいつもの負け犬ティオ厨だろ
これいつもの負け犬ティオ厨だろ
973: 2020/09/02(水) 13:50:30.39
>>965
ティオだけ全く見せ場が無いのが悔しくてしょうがないらしい
ティオだけ全く見せ場が無いのが悔しくてしょうがないらしい
982: 2020/09/02(水) 13:52:58.17
>>965
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
985: 2020/09/02(水) 13:54:00.83
>>965
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
986: 2020/09/02(水) 13:54:05.92
>>965
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
993: 2020/09/02(水) 13:56:14.80
>>965
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
994: 2020/09/02(水) 13:56:19.74
>>965
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
995: 2020/09/02(水) 13:56:27.10
>>965
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
997: 2020/09/02(水) 13:56:35.47
>>965
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
998: 2020/09/02(水) 13:56:40.58
>>965
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
999: 2020/09/02(水) 13:56:50.96
>>965
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
1000: 2020/09/02(水) 13:57:00.90
>>965
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
よく人数絞ればPTキャラの掘り下げできるって主張する人多いけど
俺は否、と答える
だって零の時点でティオが明らかに影薄かったから
これは単にティオのキャラが薄いからだけど
逆に言えば幾らキャラ多くてもしっかりキャラの設定や背景しっかりしてれば
ちゃんと活躍させることができるんじゃないの?
958: 2020/09/02(水) 13:42:45.05
まあ話としてリィンやルーファスのほうが面白かったのは確かだしねえ
ロイドルートは派手さがなくてつまんねえんだよほんと
ロイドルートは派手さがなくてつまんねえんだよほんと
960: 2020/09/02(水) 13:44:40.79
仲間も得たルーファスが無敵すぎるので本気で隠した財産を押収されるイメージが湧かない。
というかそもそも隠し財産のこともピクニック隊にしか明かしてないし。
Cのヘルメットとか奇剣ゼネヴァールとか用意してる時のルーファスは多分久々に身体を動かす機会ができてウッキウキだったんだろうな。
Cを名乗ったのもどうせ顔隠す必要があったし名前に反応して英雄達も釣れるしついでに父を狙撃したクロウを煽れて一石三鳥だもんな。
というかそもそも隠し財産のこともピクニック隊にしか明かしてないし。
Cのヘルメットとか奇剣ゼネヴァールとか用意してる時のルーファスは多分久々に身体を動かす機会ができてウッキウキだったんだろうな。
Cを名乗ったのもどうせ顔隠す必要があったし名前に反応して英雄達も釣れるしついでに父を狙撃したクロウを煽れて一石三鳥だもんな。
961: 2020/09/02(水) 13:46:17.31
正直未だにロイドというか支援課が前線で戦ってるの違和感しかないよな
まあこれは7組の一部のメンバーにも言えるけど
まあこれは7組の一部のメンバーにも言えるけど
962: 2020/09/02(水) 13:46:43.00
ブルブランよかったよね
閃3ときといいあいつなんだかんだで皆勤賞だよね
閃3ときといいあいつなんだかんだで皆勤賞だよね
963: 2020/09/02(水) 13:47:15.60
つかやっててよく思ったのが単純にクロスベルってそんないい街だったか?🤔っていう
966: 2020/09/02(水) 13:48:34.02
エピソードは出来良いの多かったな
エピソードの影響でルーファスに並んでバラッド侯が好きになったかもしれんわ
エピソードの影響でルーファスに並んでバラッド侯が好きになったかもしれんわ
967: 2020/09/02(水) 13:49:34.41
ああ料理対決は面白かったな、後はミュゼと仲良くなりたいとか
968: 2020/09/02(水) 13:49:36.44
シャーリィが執行者ってのに違和感あるけど
それ言ったらヴァルターとかも戦闘狂なだけのただの人ましな
マキアスなんかは最前線でよく戦えるよなとは思う
それ言ったらヴァルターとかも戦闘狂なだけのただの人ましな
マキアスなんかは最前線でよく戦えるよなとは思う
969: 2020/09/02(水) 13:49:38.38
ミニゲームどれもつまんねー
新人に作らせたのかってぐらいひどいんだが
新人に作らせたのかってぐらいひどいんだが
970: 2020/09/02(水) 13:49:46.66
エピソードは全部面白かった
強いて言うならエリカの言動はもう今は寒すぎるかな……
強いて言うならエリカの言動はもう今は寒すぎるかな……
972: 2020/09/02(水) 13:50:26.68
閃キッズがロイド叩きまくってて草
リィンが中心でなきゃ気が済まないんだろうな...
リィンが中心でなきゃ気が済まないんだろうな...
974: 2020/09/02(水) 13:50:45.60
支援課は今回を最後に引退なされるんだから少し位大目に見てやれよ
975: 2020/09/02(水) 13:50:50.62
リィンは真相にも辿り着けない無能だからなあ
976: 2020/09/02(水) 13:50:58.85
エピソードの戦闘はセドリックのが難しかった
977: 2020/09/02(水) 13:51:01.89
ID:EJSPtcO70君毎日支援課sageでめっちゃレスしてる子じゃん
昼間の時点で10レスもしてるとかちょっと気持ち悪いぞ
昼間の時点で10レスもしてるとかちょっと気持ち悪いぞ
978: 2020/09/02(水) 13:51:14.05
リィンはロイドより劣ってるって設定だからしょうがないよね
981: 2020/09/02(水) 13:52:24.83
それ多分連呼厨じゃないか
エマリスと連呼厨は意図的に閃か零貶めて対立煽ってるだけよ
エマリスと連呼厨は意図的に閃か零貶めて対立煽ってるだけよ
983: 2020/09/02(水) 13:53:28.32
ロイドより手掛かりが多いのに
真相に辿り着けないリィンが無能すぎるから
真相に辿り着けないリィンが無能すぎるから
984: 2020/09/02(水) 13:53:42.10
リィンや閃のファンをこの次元に留めておいてキャラ一新の次回作以降に呪いを持ち込ませない
そのための創の軌跡なんだろうな
そのための創の軌跡なんだろうな
987: 2020/09/02(水) 13:54:19.62
お前さんは空か零碧キッズか?
いや、そうなると年代的にオッサンか…
ロイドルートはエリュシオンが未来予測しただろうクロスベル事件解決の担当
リィンルートはエリュシオンが悪意に目覚めるきっかけとなった原因担当
ルーファスはクロスベル事件を早期解決に導く担当
どれが欠けても駄目なんだろ
いや、そうなると年代的にオッサンか…
ロイドルートはエリュシオンが未来予測しただろうクロスベル事件解決の担当
リィンルートはエリュシオンが悪意に目覚めるきっかけとなった原因担当
ルーファスはクロスベル事件を早期解決に導く担当
どれが欠けても駄目なんだろ
988: 2020/09/02(水) 13:54:46.08
閃のせいでクロスベルが引き延ばされったってのに
負け犬リィン厨は何を駄々捏ねてるんだか
負け犬リィン厨は何を駄々捏ねてるんだか
989: 2020/09/02(水) 13:55:12.20
閃キッズ(二十代)
初回イージーマッハ組の評価は、って枕詞がつくのを留意な
クロスベルマラソンもしない勢なんだろ?そらつまらんわ(偏見
初回イージーマッハ組の評価は、って枕詞がつくのを留意な
クロスベルマラソンもしない勢なんだろ?そらつまらんわ(偏見
990: 2020/09/02(水) 13:55:21.16
閃しかやってないからロイドに思い入れは無いな
バニハ要員にしかなってない
バニハ要員にしかなってない
991: 2020/09/02(水) 13:55:56.07
今回は軌跡の中じゃ1本でシナリオ纏めてて満足度高かったけど終章のリーシャとイリヤのダンスバトルシュールすぎるのが不満
992: 2020/09/02(水) 13:55:57.84
閃擁護してる奴ってことごとく幼稚なんだよな
だから成人しててもキッズ扱い
だから成人しててもキッズ扱い
996: 2020/09/02(水) 13:56:28.67
クロスベルマラソンとか零碧閃創とやったわ、疲れたわ
倍速モードありがとう
倍速モードありがとう
コメント
コメントする