1: 2020/09/07(月) 12:30:12.42
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/
■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/
■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/
■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 9日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589042664/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 7日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1597397126/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 222日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1598707097/
次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/
■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/
■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/
■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 9日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589042664/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 7日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1597397126/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 222日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1598707097/
次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/09/07(月) 13:30:22.75
保守
拠点下に鉱脈があって調子に乗って掘っていたら地下大空洞を作ってしまった・・・
センターポールで柱作って支えてるけど何かのはずみで崩落させそうで怖い
拠点下に鉱脈があって調子に乗って掘っていたら地下大空洞を作ってしまった・・・
センターポールで柱作って支えてるけど何かのはずみで崩落させそうで怖い
3: 2020/09/07(月) 14:30:32.04
保守
4: 2020/09/07(月) 14:32:42.53
保守
5: 2020/09/07(月) 14:33:34.86
よく知らせてくれた保守
6: 2020/09/07(月) 14:34:46.00
保守
7: 2020/09/07(月) 14:34:56.49
2時間も経ってるけど落ちてないのか
8: 2020/09/07(月) 14:35:35.60
保守
9: 2020/09/07(月) 14:36:08.16
まあサバイバーだしな
10: 2020/09/07(月) 14:36:44.63
最近やってなくて保守ネタがないけど保守
11: 2020/09/07(月) 14:38:23.46
保守
12: 2020/09/07(月) 14:38:24.10
最近連投にひっかかりがちで怖い保守
13: 2020/09/07(月) 14:39:53.85
保守ホード
14: 2020/09/07(月) 14:40:26.12
Craftpiaに早くも飽きてきてやっぱ7dtdって神ゲーだなって保守
15: 2020/09/07(月) 14:40:57.89
新すれ乙保守
16: 2020/09/07(月) 14:42:08.76
保守
17: 2020/09/07(月) 14:42:18.13
露天掘りしてたら近くのPOIが崩落しそうなんだが気にせず彫り続けてる捕手
18: 2020/09/07(月) 14:42:59.92
インベントリの節約を見直すと実は10枠くらい余裕作れてびっくりする保守
19: 2020/09/07(月) 14:43:16.10
Night of dead 買っても積んだまま保守
20: 2020/09/07(月) 14:43:45.94
保守乙保守
21: 2020/09/07(月) 14:46:30.47
スレ立て乙に保守乙
22: 2020/09/07(月) 14:46:57.28
昨日の話題に上がった巨大遊園地
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671250.jpg
真下右側のミニロボにジョエルがいる
左側のミニロボは倉庫みたいになってたけど中の宝箱は全部ジャムってて中身空っぽだった
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671250.jpg
真下右側のミニロボにジョエルがいる
左側のミニロボは倉庫みたいになってたけど中の宝箱は全部ジャムってて中身空っぽだった
28: 2020/09/07(月) 16:22:15.46
>>22
なんぞこれモッドじゃなくてバニラなん?
なんぞこれモッドじゃなくてバニラなん?
30: 2020/09/07(月) 16:46:22.04
>>22
32日目ってのも凄いな
32日目ってのも凄いな
23: 2020/09/07(月) 14:49:39.88
サバイバル感皆無のオタクが!
24: 2020/09/07(月) 14:53:07.36
廃墟感皆無で笑う
25: 2020/09/07(月) 15:07:50.03
世界観壊れる~壊れちゃ~う
26: 2020/09/07(月) 15:18:08.39
捻挫するとジャンプどころか1ブロック分下に移動しただけでダメージ食らうのは仕様なんか?
グリーンデイのカビ攻撃でも受けてんのかお前は!!!
グリーンデイのカビ攻撃でも受けてんのかお前は!!!
27: 2020/09/07(月) 15:19:39.32
ミニオンじゃないか
29: 2020/09/07(月) 16:35:15.21
クソ鳥「グギャアアア」
骨折1時間、感染…
骨折1時間、感染…
31: 2020/09/07(月) 16:58:42.63
コントローラーでジャイロ操作のコツって何かある?
キーボードだと飛べるんだけど、コントローラーだと全然飛べないんだよね。
飛べない豚の気分になる。
キーボードだと飛べるんだけど、コントローラーだと全然飛べないんだよね。
飛べない豚の気分になる。
32: 2020/09/07(月) 17:22:06.24
貞子が来てもブロック2段の塀作って、こっちの姿が見えなければ叫ばれないし増援も無いのかな?
前は確かコレで無視出来たはずだけどα19でも有効なのかな
前は確かコレで無視出来たはずだけどα19でも有効なのかな
73: 2020/09/08(火) 11:15:29.93
>>32
塀は知らんけど、シャムウェイ工場の工場ラインの2階でドンパチしてたら外に貞子が湧いたらしく、BM並みの量のゾンビが扉こじ開けて襲撃してきたわ。
塀は知らんけど、シャムウェイ工場の工場ラインの2階でドンパチしてたら外に貞子が湧いたらしく、BM並みの量のゾンビが扉こじ開けて襲撃してきたわ。
33: 2020/09/07(月) 17:29:00.36
病院お宝部屋手前のクソ鳥の群れ
絶対デバフ与えてやるという開発の想いが感じられる
ただ最終ホードはそっとジャンタレ置くだけで1人ずつ処理されていって草
タレット発砲音で目覚めないのね・・・(なお自分の発砲音
絶対デバフ与えてやるという開発の想いが感じられる
ただ最終ホードはそっとジャンタレ置くだけで1人ずつ処理されていって草
タレット発砲音で目覚めないのね・・・(なお自分の発砲音
34: 2020/09/07(月) 17:31:36.73
スリーパーは感知範囲が決まっててそこの外から攻撃するとどんな爆音でもバレないとかなかったっけ
35: 2020/09/07(月) 17:46:36.38
プレーヤー自販機買ったんだけど、どうやって使うの?
商品の補充とか価格設定とか
何方か教えて下さい
商品の補充とか価格設定とか
何方か教えて下さい
41: 2020/09/07(月) 19:29:10.93
>>35
マルチじゃなくてソロだとプレイヤー自販機は中身売れなかったはずだが
大丈夫かい
マルチじゃなくてソロだとプレイヤー自販機は中身売れなかったはずだが
大丈夫かい
42: 2020/09/07(月) 19:54:43.53
>>41
レンタルの方は売れるのよね。割とうれしい
レンタルの方は売れるのよね。割とうれしい
36: 2020/09/07(月) 17:56:35.66
教えるも何も自販機にアイテム入れるだけだが
38: 2020/09/07(月) 18:04:27.54
>>36
開いても空の自販機状態でアイテムドラッグしても無反応なんです…
開いても空の自販機状態でアイテムドラッグしても無反応なんです…
37: 2020/09/07(月) 17:59:56.89
初めて7日目になってゾンビ来たけど8匹しか来なくて屋根にいたから余裕だったんだけどもっと数増やした方がいいのかな。それともレベル上がればエグい数に増える?
40: 2020/09/07(月) 19:01:03.27
>>37
このゲームはゾンビの数が増えるよりも、種類が増えることの方が問題なんだ
序盤いけるわこれと思って増やすと、上位種が出てきたときに楽しいことになるよ
このゲームはゾンビの数が増えるよりも、種類が増えることの方が問題なんだ
序盤いけるわこれと思って増やすと、上位種が出てきたときに楽しいことになるよ
39: 2020/09/07(月) 18:10:46.31
あ ドラッグじゃなくて追加ですね!
失礼しました
失礼しました
43: 2020/09/07(月) 20:12:30.62
レンタルのほう売れた試しがねえんだが…
44: 2020/09/07(月) 20:29:28.73
値段下げたら売れるよ
45: 2020/09/07(月) 20:31:54.27
寝てる間にかーちゃんが買ってくれてるんだよ
46: 2020/09/07(月) 20:35:40.66
もうやりきったとイキってたが、
もしあと1週間後に核落とされて世紀末救世主伝説が始まったらとふと思ったらムラムラと土木作業やりたくなってきた
手始めにダイナマイッ工法でトレーダーへのヒルクライムとダウンヒルを無視できるトンネルを作ろう
それと隣町との間にある皮に橋を渡そう
しょうがねぇなあコンクリ量産しなきゃ(喜)
もしあと1週間後に核落とされて世紀末救世主伝説が始まったらとふと思ったらムラムラと土木作業やりたくなってきた
手始めにダイナマイッ工法でトレーダーへのヒルクライムとダウンヒルを無視できるトンネルを作ろう
それと隣町との間にある皮に橋を渡そう
しょうがねぇなあコンクリ量産しなきゃ(喜)
47: 2020/09/07(月) 20:45:55.40
レンタル自販機だとどのくらい売れるんだ?
下手すると赤字垂れ流しそうだが
下手すると赤字垂れ流しそうだが
48: 2020/09/07(月) 21:08:38.05
FO76も自販機で買ってくれると嬉しいね
49: 2020/09/07(月) 21:08:48.41
やっぱ夢中で何かしら叩いてたり工作してるときに後ろからどつかれるのは
何回やられてもびびって声が出るわ
上手いよなそこは…
何回やられてもびびって声が出るわ
上手いよなそこは…
50: 2020/09/07(月) 21:11:49.48
出入口にウッドフレーム1個置いとけ。攻撃音と破壊音で気が付く。あるならジャンタレでもいい
51: 2020/09/07(月) 21:13:05.58
自販機の商品が売れた時にレジスターの音と共にアナウンスして欲しい
52: 2020/09/07(月) 22:11:15.95
チンチーン!
53: 2020/09/07(月) 22:13:54.41
〇〇番台のお客様大当たりおめでとうございますージャンジャンバリバリジャンジャンバリバリ出ます出します打たせます
54: 2020/09/07(月) 22:37:07.13
モォォォーーーン
ヒュオオーーン
ゴポゴポゴポジャバーーー
チーーン!!商品が売れました!
夜の静けさがさらに賑やかに!
ヒュオオーーン
ゴポゴポゴポジャバーーー
チーーン!!商品が売れました!
夜の静けさがさらに賑やかに!
55: 2020/09/07(月) 23:02:57.06
逆にビビるわ
56: 2020/09/08(火) 01:02:17.65
なんか唸り声がする、、、犬か? チャキ キョロキョロ
BGMだったでござる
BGMだったでござる
57: 2020/09/08(火) 01:37:12.85
レンタル自販機を開けて金額チェックするも前日と変化なし
品物補充して閉じる
補充後1度レンタル自販機を開けてみると金額表示が出てない
さらにもう1度レンタル自販機を開けると何か売れたらしく金額が増えている
周りには自分しかいない
ホラーである
品物補充して閉じる
補充後1度レンタル自販機を開けてみると金額表示が出てない
さらにもう1度レンタル自販機を開けると何か売れたらしく金額が増えている
周りには自分しかいない
ホラーである
58: 2020/09/08(火) 01:40:01.18
自分の足音でビクビクしているくらいなのに
これ以上夜間の環境音を足されたらたまったものではない・・・
これ以上夜間の環境音を足されたらたまったものではない・・・
59: 2020/09/08(火) 02:44:36.28
もらしちゃいなよ
60: 2020/09/08(火) 05:44:06.07
俺の品質6ベースボールバットからアキノキリンソウ茶が漏れる…!
62: 2020/09/08(火) 08:29:56.21
>>60
尿道結石デバフ
尿道結石デバフ
66: 2020/09/08(火) 10:43:40.74
>>62
ビール飲んで跳ねたら治るぞ
ビール飲んで跳ねたら治るぞ
70: 2020/09/08(火) 11:08:36.68
>>66
痛風デバフ
痛風デバフ
65: 2020/09/08(火) 10:09:20.47
>>60
品質1の骨ナイフの間違いでは?
品質1の骨ナイフの間違いでは?
110: 2020/09/08(火) 15:46:17.80
>>60
その葉巻湿気ってるぞ
その葉巻湿気ってるぞ
61: 2020/09/08(火) 07:01:10.69
腹が鳴る音もゾンビかと思って身構えることあるわ
63: 2020/09/08(火) 09:28:55.98
自販機ビリビリ拠点でホード迎撃したけどあっさり破壊されてしまった
耐久見たら1000しかないのな
耐久見たら1000しかないのな
64: 2020/09/08(火) 10:01:20.09
吹っ飛ばされた警官がブレイクダンスしだすのは何なの?
67: 2020/09/08(火) 10:49:47.42
熊も剥ぐときブレイクダンスし始めることあるけど、なんだろうなあれ
69: 2020/09/08(火) 10:58:23.53
クマがビックンビックンするのも似たような感じかね
71: 2020/09/08(火) 11:13:30.36
重量に対して衝突判定が強すぎる?お肉ぶよんぶよんを表現したいんだろうけど
ところで扉浮遊ってあれ何であんなことになったんだろう?今MODで遊んでるから容赦なく利用してるけど
扉だけ特別な処理してる理由が分かんない
ところで扉浮遊ってあれ何であんなことになったんだろう?今MODで遊んでるから容赦なく利用してるけど
扉だけ特別な処理してる理由が分かんない
72: 2020/09/08(火) 11:13:37.06
宝箱とかから鞄にはWキーで移動で移動出来るのに鞄から宝箱(右から左)はマウスで移動させるしか出来ないんですか?めちゃくちゃ不便で一括移動させる時必要な物まで左にいって二度手間です
75: 2020/09/08(火) 11:22:42.54
>>72
Shift+左クリックでいけたと思う
Shift+左クリックでいけたと思う
154: 2020/09/09(水) 03:07:38.04
>>75
マジかよ、これが一番ストレスだった
帰ったら試してみますありがとう
マジかよ、これが一番ストレスだった
帰ったら試してみますありがとう
74: 2020/09/08(火) 11:18:24.60
昨日はじめてt5ショットガンメシア行ってみたけどなんだあれ、二度といかんわ。あそかは地上部分から脱出可能だから離脱できたけど地下サイロみたいな建物だったらどうする、みたいな
t4まででいいね、クエストは。時間かかりすぎ。
t4まででいいね、クエストは。時間かかりすぎ。
146: 2020/09/09(水) 01:55:27.02
>>74
たぶんティア5はマルチの複数人でワイワイ攻略するのを想定してるんだと思ってる
ソロでやるならティア3くらいが丁度いい感じ
たぶんティア5はマルチの複数人でワイワイ攻略するのを想定してるんだと思ってる
ソロでやるならティア3くらいが丁度いい感じ
76: 2020/09/08(火) 11:46:23.86
地下は面倒だな
レッドメサとか水処理場とか地下施設のある家とか
レッドメサとか水処理場とか地下施設のある家とか
89: 2020/09/08(火) 12:37:31.35
>>77
レッドメサはゴール部屋漁る→クエスト受ける→もう一度ゴール部屋漁る→ほなワイは失礼します~(クエスト消す)が一番いい気がする
ゴール部屋の品揃えはt5にひけを取らないし
レッドメサはゴール部屋漁る→クエスト受ける→もう一度ゴール部屋漁る→ほなワイは失礼します~(クエスト消す)が一番いい気がする
ゴール部屋の品揃えはt5にひけを取らないし
93: 2020/09/08(火) 12:48:07.36
>>89
マルチサーバーで補充のたびそれやってたんだけど
これはクソゲー加速させると思ってやめた
マルチサーバーで補充のたびそれやってたんだけど
これはクソゲー加速させると思ってやめた
78: 2020/09/08(火) 12:02:54.35
t5はやっても病院だけだな
ほぼ流れ作業的に進めるから楽
ほぼ流れ作業的に進めるから楽
79: 2020/09/08(火) 12:03:44.46
病院はスパイダーくんでるので嫌いです
80: 2020/09/08(火) 12:11:54.72
t4はほとんどオーガ一本でお宝部屋直行出来るからクエストで倒して回るのダルいわ。
t5は大体、本屋30分、病院メシアシャム40分くらいで回れるので1日1クエストこなしたらあとは建築か採掘してすごしてるな。
t5は大体、本屋30分、病院メシアシャム40分くらいで回れるので1日1クエストこなしたらあとは建築か採掘してすごしてるな。
106: 2020/09/08(火) 14:54:44.04
>>80
達人だな。メシアの構造覚えられない。クエスト受けてリセットしてお宝持って離脱でいいかなと思った。でももう大して欲しいものもないかなあ
あそこのお宝って屋上でいいの?
達人だな。メシアの構造覚えられない。クエスト受けてリセットしてお宝持って離脱でいいかなと思った。でももう大して欲しいものもないかなあ
あそこのお宝って屋上でいいの?
109: 2020/09/08(火) 15:44:09.61
>>106
メシアは屋上もいいけどガンセーフや隠匿物も結構あるしセメントもあるから道中もそこそこ美味しい。
構造上各フロアをグルッと回って登るルートになってるから、自分はいつも入口にトラック止めて、入口付近にきたら荷物をトラックに詰めてまた木枠で戻って再開してる。
ちょうどトラックいっぱいくらいに終わるから良く出来てるなーと思うよ。
メシアは屋上もいいけどガンセーフや隠匿物も結構あるしセメントもあるから道中もそこそこ美味しい。
構造上各フロアをグルッと回って登るルートになってるから、自分はいつも入口にトラック止めて、入口付近にきたら荷物をトラックに詰めてまた木枠で戻って再開してる。
ちょうどトラックいっぱいくらいに終わるから良く出来てるなーと思うよ。
114: 2020/09/08(火) 16:39:20.29
>>109
Thx やってみるわ。あそこは降りられるからまだいいよね
Thx やってみるわ。あそこは降りられるからまだいいよね
81: 2020/09/08(火) 12:12:00.64
メシアは階下に落ちる作業員と引っ掛かるハゲワシのせいで少し気が重い
病院シャム出版社が好き
病院シャム出版社が好き
82: 2020/09/08(火) 12:17:00.34
a17からクエスト実装されてるけどさ、なんでそんなにクエストしたがるのか理解できない。
普通に自分の好きなように建物漁ればよくない?
普通に自分の好きなように建物漁ればよくない?
88: 2020/09/08(火) 12:31:59.59
>>82
そりゃロールプレイの一環よ
直行探索を縛るための言い訳でもある。ズルするならゲーム自体する意義がないと思うから
だから回収よりは一掃のほうが好き。どうせなら一掃した建物はクエストで再度シナリオ付ける以外だと復活しないとかでもいいと思う派
>>84
落下ダメージちゃんとあるのか・・・
そりゃロールプレイの一環よ
直行探索を縛るための言い訳でもある。ズルするならゲーム自体する意義がないと思うから
だから回収よりは一掃のほうが好き。どうせなら一掃した建物はクエストで再度シナリオ付ける以外だと復活しないとかでもいいと思う派
>>84
落下ダメージちゃんとあるのか・・・
92: 2020/09/08(火) 12:47:28.55
83: 2020/09/08(火) 12:21:48.08
やみくもに遠出して何も無くて徒労に終わるのも嫌だし
クエスト無いとずっと近所の家漁って てろくに遠出しなくなってしまうから
少し遠くて探索しがいがある大きめの施設を紹介してもらうつもりでクエスト受けてる
クエスト無いとずっと近所の家漁って てろくに遠出しなくなってしまうから
少し遠くて探索しがいがある大きめの施設を紹介してもらうつもりでクエスト受けてる
87: 2020/09/08(火) 12:29:34.73
>>84
こんな形で
https://imgur.com/a/I4JRusx
岩盤まで掘ってある
https://imgur.com/a/e43VcFT
SS間に合わなかったけど用務員も生きてた
https://imgur.com/a/bmk7rnv
こんな形で
https://imgur.com/a/I4JRusx
岩盤まで掘ってある
https://imgur.com/a/e43VcFT
SS間に合わなかったけど用務員も生きてた
https://imgur.com/a/bmk7rnv
85: 2020/09/08(火) 12:22:44.83
クエストが好きなんじゃない
報酬が好きなんだ
報酬が好きなんだ
86: 2020/09/08(火) 12:28:26.30
メシアで作業員が落ちるって聞いてたけど
俺落ちたことないなーって思ってたけど
ステージ進んで緑とかワイトとか出るようになってライトアーマーからヘビーアーマ着替えたら外の縁歩いてる時に遠くから反応して突っ込んできて落ちるのな 確かに面倒だわ
でも武器欲しさに今日も潜る…
俺落ちたことないなーって思ってたけど
ステージ進んで緑とかワイトとか出るようになってライトアーマーからヘビーアーマ着替えたら外の縁歩いてる時に遠くから反応して突っ込んできて落ちるのな 確かに面倒だわ
でも武器欲しさに今日も潜る…
90: 2020/09/08(火) 12:38:43.51
トレーダーのご機嫌伺いながら生きるの嫌になったからトレーダーの存在を消して気が向いた建物を自由に見て回ってる
94: 2020/09/08(火) 12:50:09.66
とりあえず、imgurの貼り方覚えて
95: 2020/09/08(火) 12:53:56.94
俺が試したときは25~50ダメが入ったり入らなかったりだったけど変わったのね
落下と木棘で脚部破壊も復活してほしい
落下と木棘で脚部破壊も復活してほしい
96: 2020/09/08(火) 12:59:44.98
>>95
あと岩盤まで落とすと検知外になるみたいで梯子ちゃんと引いてあるのに登ってこないんだよねぇ・・・
ゾンビがウジャウジャ穴にたまるよ
あと岩盤まで落とすと検知外になるみたいで梯子ちゃんと引いてあるのに登ってこないんだよねぇ・・・
ゾンビがウジャウジャ穴にたまるよ
97: 2020/09/08(火) 13:01:08.20
imgurに貼ったら右クリで画像だけ表示
98: 2020/09/08(火) 13:11:47.17
>>97
いいこと聞いたわ、今度画像貼るときはやってみよ
いいこと聞いたわ、今度画像貼るときはやってみよ
99: 2020/09/08(火) 13:30:46.17
マツコのパンチラ画像特集は勘弁な…
100: 2020/09/08(火) 13:52:01.44
ソロで一回漁ったところは復活しないんだけどそんなもん?
101: 2020/09/08(火) 13:55:44.91
>>100
設定にあるよ
ソロなら最短5日だったか
設定にあるよ
ソロなら最短5日だったか
102: 2020/09/08(火) 13:56:37.21
>>100
再補充の間隔設定できるよデフォは30日だっけ
空にして近付くとリセットされるのでご注意
再補充の間隔設定できるよデフォは30日だっけ
空にして近付くとリセットされるのでご注意
103: 2020/09/08(火) 14:01:15.38
>>100
セーブデータの詳細→略奪品補充時間の日数だけ経過しないと補充されない。
一度漁ったところの近くを通過すると上の日数がリセットされる仕様なので
中身が空だと永遠に補充されない状態になる。
中に適当なアイテムを突っ込んでおけばなぜかリセットを回避できるので
石でも草でも詰めておけば上の日数が経過すれば復活する。
セーブデータの詳細→略奪品補充時間の日数だけ経過しないと補充されない。
一度漁ったところの近くを通過すると上の日数がリセットされる仕様なので
中身が空だと永遠に補充されない状態になる。
中に適当なアイテムを突っ込んでおけばなぜかリセットを回避できるので
石でも草でも詰めておけば上の日数が経過すれば復活する。
104: 2020/09/08(火) 14:23:00.99
>>100
ソロだとデフォ設定の30日がちょうど良さそうだな。短すぎると他の町に行く目的も薄くなるし。
マルチで30日は地獄絵図。
ソロだとデフォ設定の30日がちょうど良さそうだな。短すぎると他の町に行く目的も薄くなるし。
マルチで30日は地獄絵図。
107: 2020/09/08(火) 15:01:40.37
>>105
少し前に超適当に実験したときは
ゾンビの上に落ちたゾンビはダメージが入っていないなと思った
少し前に超適当に実験したときは
ゾンビの上に落ちたゾンビはダメージが入っていないなと思った
108: 2020/09/08(火) 15:36:58.87
病院、一度も見た事ないわ…
111: 2020/09/08(火) 16:06:35.94
皆さんありがとう
まだ不慣れで食糧難と弾切れなんで設定確認してみる
しかしこないだ鍋見つけたーと思って近づいたらドッカーン
あれが地雷というやつか
まだ不慣れで食糧難と弾切れなんで設定確認してみる
しかしこないだ鍋見つけたーと思って近づいたらドッカーン
あれが地雷というやつか
112: 2020/09/08(火) 16:19:01.86
鍋地雷だぞ
荒れ地に落ちてるホイールキャップとかキャンディー缶にも気をつけろ
荒れ地に落ちてるホイールキャップとかキャンディー缶にも気をつけろ
113: 2020/09/08(火) 16:23:54.69
前は鍋地雷は拾えば鍋になったのにな
115: 2020/09/08(火) 16:42:12.44
机の上の鍋が取れないので腹たって叩いたら爆発したことあるわ
116: 2020/09/08(火) 16:58:31.93
初期状態でも地雷にクロスヘアを合わせてF長押しで無力化、とかさせてくれ
撃って爆発させるの音でるし、曲がり角に置いてあってどうしても爆発の範囲内からしか撃てんとかある
撃って爆発させるの音でるし、曲がり角に置いてあってどうしても爆発の範囲内からしか撃てんとかある
118: 2020/09/08(火) 17:03:33.10
>>116
壁を壊して斜線を確保するという発想
いや場所がわかってるなら無視でいいよね
壁を壊して斜線を確保するという発想
いや場所がわかってるなら無視でいいよね
119: 2020/09/08(火) 17:10:27.94
>>118
どっか忘れたけど無視できないところがあったような、開いてる扉の真ん前に置いてあった。別に行かなくて良かった部屋だったけど
壁壊す発想はもちろんあったけど、面倒だったし、こんくらい離れればいいだろと思って撃ったら巻き込まれた
どっか忘れたけど無視できないところがあったような、開いてる扉の真ん前に置いてあった。別に行かなくて良かった部屋だったけど
壁壊す発想はもちろんあったけど、面倒だったし、こんくらい離れればいいだろと思って撃ったら巻き込まれた
117: 2020/09/08(火) 17:03:23.51
民家のキッチン床鍋地雷は絶許
120: 2020/09/08(火) 17:11:47.55
階段から降りた横の有刺鉄線前に置かれてた地雷とそれをノコノコ踏みやがったゾンビは絶対に許さないからな
121: 2020/09/08(火) 18:10:41.72
そういえば荒地が地雷だらけになったとき地雷探知機も実装する話あった気するんだが
なぜか地雷だけ配置されて現在に至るまで放置されている…?
なぜか地雷だけ配置されて現在に至るまで放置されている…?
122: 2020/09/08(火) 18:51:56.16
そら地雷探知機を実装しても無意味だからだろ
123: 2020/09/08(火) 19:03:09.61
アーバンの5巻読めばどうでもよくなるしな
124: 2020/09/08(火) 19:23:16.17
身に付けてればガイガーカウンターみたいに近くに地雷があるのが分かれば使えるかもしれんけど、それはそれで現状丸見え状態だからほぼ意味ないしな。
かと言って埋めて分からない状態にしたらクソゲー待ったなしだし。
かと言って埋めて分からない状態にしたらクソゲー待ったなしだし。
125: 2020/09/08(火) 19:26:51.25
MODスレに荒野の地雷を除去するMODあったからそれ入れてるわ
126: 2020/09/08(火) 19:40:18.62
地雷だらけな方がいい時もあるぞ
夜間に弾切れになった時に野良ホードが来ても小石で誘導して爆破できる
ハブキャップに向かって投擲や
夜間に弾切れになった時に野良ホードが来ても小石で誘導して爆破できる
ハブキャップに向かって投擲や
127: 2020/09/08(火) 19:44:44.87
荒野敵多いわ走りづらいわで全然行かないわ
128: 2020/09/08(火) 20:00:13.22
インベントリ制限がきついからトラックの通れないところは行きにくい
早く乗り物MODを実装して。役目でしょ
早く乗り物MODを実装して。役目でしょ
129: 2020/09/08(火) 20:44:28.93
拠点が広いと土地主張ブロック範囲外からゾンビが湧いて鬱陶しい
これ地面全部玉石ブロックにするしかない?
これ地面全部玉石ブロックにするしかない?
136: 2020/09/08(火) 23:30:42.57
>>129
微妙にはみ出した所は全部床板張ってる
何回もやってるが今まで湧いたことないよ
微妙にはみ出した所は全部床板張ってる
何回もやってるが今まで湧いたことないよ
163: 2020/09/09(水) 05:59:05.47
>>129
縛りプレイしていないなら土地主張の範囲拡げたらいい
縛りプレイしていないなら土地主張の範囲拡げたらいい
210: 2020/09/09(水) 13:58:52.41
>>163
そういえば設定にあったね…忘れてた
最大に設定したらほぼカバー出来ましたわ
ありがとう
そういえば設定にあったね…忘れてた
最大に設定したらほぼカバー出来ましたわ
ありがとう
130: 2020/09/08(火) 20:53:19.16
アルファ18.4でコンクリ敷き詰めてコンクリバイオームとか言ってた動画があったが効果はどうだったか忘れた
133: 2020/09/08(火) 22:56:25.98
>>130
あーあれね、凄い時間掛かりそう
さすがにコンクリートバイオームは無理だわw
ゾンビは基本的に土ブロックから湧くんじゃなかったっけ?
植林と農地以外は玉石ブロックで埋めるのが1番手軽かなぁ
あーあれね、凄い時間掛かりそう
さすがにコンクリートバイオームは無理だわw
ゾンビは基本的に土ブロックから湧くんじゃなかったっけ?
植林と農地以外は玉石ブロックで埋めるのが1番手軽かなぁ
131: 2020/09/08(火) 20:55:31.44
配信者色々いるけどまたガッチマンさん始めてくれたから知ってもらう機会増えたねー良いことや
132: 2020/09/08(火) 21:43:05.94
自転車に乗ってさあ家に帰るかって時に犬ホードが来たんだが道路の向こう側から急に現れて7、8匹こっちに走ってきてホントに心臓に悪かった
幸いまだこっちには気づいてないのでおとなしく迂回しますはい
幸いまだこっちには気づいてないのでおとなしく迂回しますはい
134: 2020/09/08(火) 22:58:57.37
プレイヤーが設置したブロックの上にはゾンビ沸かないからコンクリじゃなくてもいい
161: 2020/09/09(水) 05:29:06.59
>>134>>136
そうなんだね、ありがとう!
そうなんだね、ありがとう!
137: 2020/09/09(水) 00:16:07.51
作業場のクラフト一覧に全てのアイテムが表示されないのは何故ですか?検索すれば出てくるクラフト品もありますが、例えばコンクリートの中柱などは検索しても出てきません。なぜですか?
140: 2020/09/09(水) 00:47:58.29
>>137
木枠など手元で形を変化できるブロック(左上に○△□が付いてる)はそれぞれの形体にレシピは無く
VariantHelperっていう共通のレシピになってる
なので普通にコンクリートブロックを作った後柱型に変えればよい
木枠など手元で形を変化できるブロック(左上に○△□が付いてる)はそれぞれの形体にレシピは無く
VariantHelperっていう共通のレシピになってる
なので普通にコンクリートブロックを作った後柱型に変えればよい
143: 2020/09/09(水) 01:16:40.92
>>137
ブロック選択してR長押しでメニューから変形できる
>>138
玉石の事かな
玉石なら小石と粘土からクラフト
そこから岩ブロックとか作れたはず
ブロック選択してR長押しでメニューから変形できる
>>138
玉石の事かな
玉石なら小石と粘土からクラフト
そこから岩ブロックとか作れたはず
153: 2020/09/09(水) 02:57:27.83
>>142
>>143
ありがとうございます!
>>143
ありがとうございます!
138: 2020/09/09(水) 00:26:25.84
連投すみません。岩を探しているのですがどうしても見つかりません。どこにあるのでしょうか?小石ばっかりです・・。
142: 2020/09/09(水) 01:00:55.28
>>138
石を探してるなら地下掘れば山程あるよ
石を探してるなら地下掘れば山程あるよ
155: 2020/09/09(水) 03:19:27.77
139: 2020/09/09(水) 00:45:56.23
石ブロックはセメントミキサーで作るとかそういうやつ?
141: 2020/09/09(水) 01:00:13.45
鍋地雷にヘルス表示付きで3/4のやつがあったんだけど
どういういきさつでそうなったんだろう(民家屋根裏の立てこもり部屋で見つけた)
どういういきさつでそうなったんだろう(民家屋根裏の立てこもり部屋で見つけた)
152: 2020/09/09(水) 02:47:08.46
>>141
他の地雷の爆風に巻き込まれると耐久が1減った状態になるけど、それじゃないのかな
他の地雷の爆風に巻き込まれると耐久が1減った状態になるけど、それじゃないのかな
144: 2020/09/09(水) 01:48:28.16
久々にプレイしてるんだけど建物探索してもゴミみたいなアイテムしか出なくなったのかな?
明日ブラッドムーンなのに銃器は一つも無いし近接も品質3の石槍か木の棍棒くらいしか無いとかどうなってるんだ?
道具屋漁っても品質の良い石斧か石シャベルくらいしか出ないし武器庫漁っても木の棍棒や骨ナイフに石槍しか出ないしこれでどうやって襲撃を防げばええんや?
明日ブラッドムーンなのに銃器は一つも無いし近接も品質3の石槍か木の棍棒くらいしか無いとかどうなってるんだ?
道具屋漁っても品質の良い石斧か石シャベルくらいしか出ないし武器庫漁っても木の棍棒や骨ナイフに石槍しか出ないしこれでどうやって襲撃を防げばええんや?
145: 2020/09/09(水) 01:54:53.08
それを石器時代という。ゲームステージ12くらいまで上がればピストルや2連ショットガンは出てくるが
石器時代でもラッパ銃は出るだろう?それでしのぐんだ。
もっとも7日目ホードは木スパイクだけで十分だがな。
石器時代でもラッパ銃は出るだろう?それでしのぐんだ。
もっとも7日目ホードは木スパイクだけで十分だがな。
147: 2020/09/09(水) 02:09:47.57
>>145
昔は1日目から普通に拳銃くらい拾えてたのに今はこんな酷い状況になってるんですね
ところでそのステージとやらは経過日数で変わるのですか?
それともキャラクターレベル?
昔は1日目から普通に拳銃くらい拾えてたのに今はこんな酷い状況になってるんですね
ところでそのステージとやらは経過日数で変わるのですか?
それともキャラクターレベル?
177: 2020/09/09(水) 11:13:24.03
>>147
トレーダー無い時代からの復帰かな?
快適なプレイがしたいなら今はトレーダー速攻で行って隠された物資で食料とレシピ漁りつつトークンで低品質のAK買ったりするのが主流
今後の予定として石器時代でも使える簡素なパイプ銃が実装予定らしいけど
現状はトレーダー以外だとゴミクソブランダーバスしか出ない状況がしばらく続くのでまともにホード相手するのは辛い
トレーダー無い時代からの復帰かな?
快適なプレイがしたいなら今はトレーダー速攻で行って隠された物資で食料とレシピ漁りつつトークンで低品質のAK買ったりするのが主流
今後の予定として石器時代でも使える簡素なパイプ銃が実装予定らしいけど
現状はトレーダー以外だとゴミクソブランダーバスしか出ない状況がしばらく続くのでまともにホード相手するのは辛い
148: 2020/09/09(水) 02:28:43.64
GS(ゲームステージ)はキャラのレベル、経過日数、生存日数から算出
確かwikiに計算式が載っていたような
確かwikiに計算式が載っていたような
149: 2020/09/09(水) 02:29:28.71
23時くらいからdishongtowerのクエ始めて
終わらせて寝るか~と思ったらまだ終わらないよう…
PCつけっぱで寝るしかない
そしてこのクエはクリアしたら二度とやらん
終わらせて寝るか~と思ったらまだ終わらないよう…
PCつけっぱで寝るしかない
そしてこのクエはクリアしたら二度とやらん
151: 2020/09/09(水) 02:46:03.64
DISHONGは初見だと普通にリアル2時間コース
156: 2020/09/09(水) 03:22:42.64
一掃クエ敵が見つからなくて面倒くさい…何処に隠れてるんだよ!まじで時間の無駄
157: 2020/09/09(水) 03:27:57.08
防弾ガラス作りたくて砂を探しているんですが
wikiにあるように湖の近くを掘ってもてにはいりません
砂漠では砕砂しかとれませんし、どうすればいいでしょうか?
wikiにあるように湖の近くを掘ってもてにはいりません
砂漠では砕砂しかとれませんし、どうすればいいでしょうか?
158: 2020/09/09(水) 03:31:34.25
砂漠で採った砂をフォージで溶かしてみなされ
159: 2020/09/09(水) 03:37:01.90
助かりました、ありがとうございます!
160: 2020/09/09(水) 04:57:28.21
中央に爆発跡があるでかいスーパー
あれT4かよT5だろ
あれT4かよT5だろ
162: 2020/09/09(水) 05:33:34.88
T1で行かされたアパートが5階建てだった
ゾンビも20人くらい居るしあれT3じゃね
ゾンビも20人くらい居るしあれT3じゃね
164: 2020/09/09(水) 07:20:31.51
なんか30日前後でジャイロ作って島をぐるっと一周したらもうこのマップクリアでいいかなtって気持ちになってぜんぜんPOIの探索が進んでないんだよな
せっかくコンポで建物増やしてるのに探索しないのも勿体無いから次は採掘を縛ってトレクエと探索だけで進めようかな
せっかくコンポで建物増やしてるのに探索しないのも勿体無いから次は採掘を縛ってトレクエと探索だけで進めようかな
165: 2020/09/09(水) 07:54:15.67
そういえば水分量でスタミナ回復速度変わる仕様あったよなーと思いつつ効果が全然実感できなくてちゃんと調べておきたいと思って検証した
水分量の現在値が75(割合ではなく生の値であることに注意)を下回るとバフデバフのスタミナ回復速度効果とは別倍率で回復速度が低下する
75~51で75%、50~26で50%、25~1で25%、0で0%(スタミナが全く回復しなくなる)
水分量の現在値が75(割合ではなく生の値であることに注意)を下回るとバフデバフのスタミナ回復速度効果とは別倍率で回復速度が低下する
75~51で75%、50~26で50%、25~1で25%、0で0%(スタミナが全く回復しなくなる)
166: 2020/09/09(水) 08:23:11.36
あれそんなに減ってたのか
167: 2020/09/09(水) 08:51:55.49
DISHONG崩落させて遊んでたら1時間以上かかった
しかも空中にゴミ残りまくりできたない
しかも空中にゴミ残りまくりできたない
171: 2020/09/09(水) 09:45:41.91
>>167
次のワイプの目処がついたらダイナマイトしこたま揃えて大規模POIの解体祭りがやりたくなってきた
ハッパ繋げて斉発できる導爆線や電気式雷管なんかが欲しいところ
次のワイプの目処がついたらダイナマイトしこたま揃えて大規模POIの解体祭りがやりたくなってきた
ハッパ繋げて斉発できる導爆線や電気式雷管なんかが欲しいところ
175: 2020/09/09(水) 10:32:28.69
>>171
主要な柱一斉発破したかったけどダイナマイトの設置数に上限あるみたいね
主要な柱一斉発破したかったけどダイナマイトの設置数に上限あるみたいね
168: 2020/09/09(水) 09:03:34.22
つまり水は常にMAX近くを維持しとけと
そしてレベルが上ってスタミナ(水)の最大値が上がれば上がるほどスタミナ減少しにくくなると
まあ今の仕様だと水はがぶ飲みOKだから問題はないな
そしてレベルが上ってスタミナ(水)の最大値が上がれば上がるほどスタミナ減少しにくくなると
まあ今の仕様だと水はがぶ飲みOKだから問題はないな
169: 2020/09/09(水) 09:21:58.91
なんかジャイロで飛んでると靄で何も見えないんだが
みんなどうしてる?
みんなどうしてる?
170: 2020/09/09(水) 09:30:51.97
なんかコメの内容見てると新規や出戻りの方増えてる?
人口増えるのはいいことだな
人口増えるのはいいことだな
172: 2020/09/09(水) 10:08:41.58
粘土とかがねぇ!どこだ!?
的な書き込みがあるとちょっとほっこりする
みんな通る道なんだなって
的な書き込みがあるとちょっとほっこりする
みんな通る道なんだなって
173: 2020/09/09(水) 10:12:03.10
DISHONGビル攻略の後レッドメサ秘密基地見つけたけど
A19になってから結構細かい部分の構造変わったんだな…
地雷の埋まった壕に囲まれたり他のPOIみたいに攻略ルートがある程度固定されてたり。
A19になってから結構細かい部分の構造変わったんだな…
地雷の埋まった壕に囲まれたり他のPOIみたいに攻略ルートがある程度固定されてたり。
174: 2020/09/09(水) 10:24:38.03
DISHONGのクエ一掃は、見逃しちゃうから
ゲーム時間2日掛かっちゃうなぁ
ゲーム時間2日掛かっちゃうなぁ
176: 2020/09/09(水) 10:52:02.30
上限あるっつーか、時間経つと消えちゃう
178: 2020/09/09(水) 11:15:47.81
182: 2020/09/09(水) 12:02:11.13
>>178
エッッッッ
エッッッッ
184: 2020/09/09(水) 12:04:42.23
>>178
頑張ったやん
はやく8倍スコープで覗きたい
頑張ったやん
はやく8倍スコープで覗きたい
190: 2020/09/09(水) 12:22:32.53
>>178
ええやん
ええやん
197: 2020/09/09(水) 13:05:19.09
>>178
ナイフで攻撃するたびに服が破れるようにしたらナイフ使いが増えるな
ナイフで攻撃するたびに服が破れるようにしたらナイフ使いが増えるな
219: 2020/09/09(水) 15:03:35.89
あんだけ緑だとミュータントの化け物判定になると思うんだがな。>>178の方が肌色多いしアウトっぽいけどな
264: 2020/09/10(木) 02:43:55.04
>>178
前のストリッパーは緑過ぎて発光ゾンビと勘違いしてたからな。
前のストリッパーは緑過ぎて発光ゾンビと勘違いしてたからな。
267: 2020/09/10(木) 03:20:13.52
>>178
エスコートさんに転職したんですね
エスコートさんに転職したんですね
179: 2020/09/09(水) 11:25:27.80
バイカーのテクスチャ置き換えクラスにガッツリした変更だな
動画なり配信で映り込むとやばかったからトップレス解消されて良き
ただハイヒールはいたまんま全力疾走してくるとかやべぇなって印象
動画なり配信で映り込むとやばかったからトップレス解消されて良き
ただハイヒールはいたまんま全力疾走してくるとかやべぇなって印象
180: 2020/09/09(水) 11:29:21.71
ハイヒールでグキった足首の角度そのままで走ってきたりするとゾンビっぽさ出そうでいいと思った
181: 2020/09/09(水) 11:53:19.39
そもそも、旧ストリッパーが配信だの動画だのでホントにアウトだったのか?
全身ほぼ緑だしちゃんとパンツは穿いてるし、あれがアウトの意味がわからん
あんなのボディラインぴっちりのノーブラTシャツと変わらんだろうに
全身ほぼ緑だしちゃんとパンツは穿いてるし、あれがアウトの意味がわからん
あんなのボディラインぴっちりのノーブラTシャツと変わらんだろうに
183: 2020/09/09(水) 12:04:11.91
YouTubeの動画内容を吟味するAIを甘く見てはいけない
185: 2020/09/09(水) 12:10:44.14
新規だから前の分からんけどいいじゃんはやく実装してくれ
昨日初めて貞子見たけどゾッとしたわ
2段目の壁壊してずっとこっち見て鳴いてんの
昨日初めて貞子見たけどゾッとしたわ
2段目の壁壊してずっとこっち見て鳴いてんの
186: 2020/09/09(水) 12:15:58.41
実際アウトで削除された動画あるのかは知らんけどモザイクかけたり画面に大きく映る前にカットしたりで自衛してる人はいるからね
ストリーマーは最初からモザイクかかったり出現しないようにするmod入れたりするようだし過剰かもしれないけど対策はしないよりはしたほうがいいやろ
まぁ正直新マツコがパンチラ連発しまくってるからそっちはいいのかよと思わんくはないけどな
ストリーマーは最初からモザイクかかったり出現しないようにするmod入れたりするようだし過剰かもしれないけど対策はしないよりはしたほうがいいやろ
まぁ正直新マツコがパンチラ連発しまくってるからそっちはいいのかよと思わんくはないけどな
187: 2020/09/09(水) 12:16:14.32
民家の敵を一掃するクエで赤点も出なくて敵見つからない時どうしたら良いですか?
192: 2020/09/09(水) 12:30:21.06
>>187
どんなに探しても見つからないなら、リログしてクエストを再度開始する方が早いかもしれん
どんなに探しても見つからないなら、リログしてクエストを再度開始する方が早いかもしれん
188: 2020/09/09(水) 12:19:54.81
昨日はマジ神がかってた。オートバイ作りたいと思ってたら残りのシャーシが出てきて作れたりポンプSGレシピも出たり物欲センサー感じ取ってくれたのか
189: 2020/09/09(水) 12:21:54.31
生前にお会いしたかった>新ストリッパーさん
191: 2020/09/09(水) 12:28:29.84
生前にお会いしても相手してくれないし…
194: 2020/09/09(水) 12:55:21.33
個人的T5クエキャンペーンと言うことで順に回ってみた。病院→DISHONG→出版社→アパート→HIGASHI→シャムウェイ→ショットガンメシア
結論、病院と出版社おいしい。後半ふたつはタワー直行してお宝もらうところ。ほかはクソ。
固定マップで荒れ地配置の建物は貞子ホードちょくちょく発生するのがキツいね。シャムウェイ工場で外からお客さんなだれ込んできたわ。
結論、病院と出版社おいしい。後半ふたつはタワー直行してお宝もらうところ。ほかはクソ。
固定マップで荒れ地配置の建物は貞子ホードちょくちょく発生するのがキツいね。シャムウェイ工場で外からお客さんなだれ込んできたわ。
195: 2020/09/09(水) 12:59:47.04
アパート好きは自分だけか。
ブラッドボードもびくともしない最高の逃げ場。
ブラッドボードもびくともしない最高の逃げ場。
212: 2020/09/09(水) 14:29:52.84
>>195
地下駐車場から入って、屋上のヘリポートがお宝部屋のとこ?
あそこスキル取ってたら屋上の地雷を沢山回収出来るから好きだわ。
駐車場に車も沢山あるし。
地下駐車場から入って、屋上のヘリポートがお宝部屋のとこ?
あそこスキル取ってたら屋上の地雷を沢山回収出来るから好きだわ。
駐車場に車も沢山あるし。
196: 2020/09/09(水) 13:05:18.01
アパートはバネ稼げるからおいしい物件だと思うんだけどなぁ
198: 2020/09/09(水) 13:08:36.30
弾け飛ぶサバイバーの服
199: 2020/09/09(水) 13:10:29.72
T5チェリーなんだけど、トレーダーがT4クエ吐かなくなったのでついに行くことにした
メレー武器、M60、7.62mm弾600発、ロボスレで足りるかな
メレー武器、M60、7.62mm弾600発、ロボスレで足りるかな
204: 2020/09/09(水) 13:29:34.66
>>199
ビール10本、鋼鉄ナックル、SMG、9mm600発、ロボたれ、ロボたれ弾1000発で余裕
ビールと9mmは途中で拾ったり買ったりして更に増やせるし今なら殴り飴もある
包帯とペイン吉良は多めに盛っていこう
ビール10本、鋼鉄ナックル、SMG、9mm600発、ロボたれ、ロボたれ弾1000発で余裕
ビールと9mmは途中で拾ったり買ったりして更に増やせるし今なら殴り飴もある
包帯とペイン吉良は多めに盛っていこう
201: 2020/09/09(水) 13:19:12.23
さんざん既出だけど、クエは全ティアから選べるようにしてほしいわ
1~3やりたい時もあんねん
低クエ受けられるようにしてくれたカジュアルModの人には感謝
1~3やりたい時もあんねん
低クエ受けられるようにしてくれたカジュアルModの人には感謝
202: 2020/09/09(水) 13:25:17.81
依頼主に認められて出世したら
下っ端の仕事が回ってこなくなるという妙に生々しいシステム
下っ端の仕事が回ってこなくなるという妙に生々しいシステム
203: 2020/09/09(水) 13:26:32.46
このストリッパーもあれでしょ
どうせ禿げと同じで実プレイだとテクスチャ劣化するんでしょ
どうせ禿げと同じで実プレイだとテクスチャ劣化するんでしょ
205: 2020/09/09(水) 13:44:55.11
T5やりつくしたらどうなんの?
207: 2020/09/09(水) 13:50:44.14
>>205
知らんのか
T5クエが始まる
知らんのか
T5クエが始まる
211: 2020/09/09(水) 14:02:37.47
>>205
本来ならT6があるけどこれだけ未実装
本来ならT6があるけどこれだけ未実装
206: 2020/09/09(水) 13:49:29.25
63日目になった
おれ7の段は九九でやるとこまでしか分かんないから
この島での生活はここまでだ
おれ7の段は九九でやるとこまでしか分かんないから
この島での生活はここまでだ
270: 2020/09/10(木) 04:18:18.20
>>206
それでも70 77はわかるやろ
それでも70 77はわかるやろ
208: 2020/09/09(水) 13:53:12.06
ヒューッ!
209: 2020/09/09(水) 13:58:08.10
クエスト無しで頑張ってるとどうしても本、オーガー&チェーンソー&るつぼが手に入りづらいな
るつぼはスキルマックスまで上げてなんとか手に入れたがその他はどうしようもない
トレーダールート以外の道も用意して欲しいぜ
るつぼはスキルマックスまで上げてなんとか手に入れたがその他はどうしようもない
トレーダールート以外の道も用意して欲しいぜ
225: 2020/09/09(水) 16:56:14.39
>>209
今回最後まで出なかったのはビーカーだった
今回最後まで出なかったのはビーカーだった
239: 2020/09/09(水) 21:01:34.76
>>225
ビーカーも確かに出にくいな……
空きボトル作れるんだからビーカーくらいなんとでもなりそうなもんだが
ビーカーも確かに出にくいな……
空きボトル作れるんだからビーカーくらいなんとでもなりそうなもんだが
213: 2020/09/09(水) 14:51:25.93
そういえはPASS GASと低賃金労働者は本社高層ビルないんだよな
新規出店のSAVAGEもないけど
新規出店のSAVAGEもないけど
214: 2020/09/09(水) 14:54:50.80
企業系Vがライブ配信するみたいだがストリッパーが駄目だとやばそうだな
215: 2020/09/09(水) 14:57:31.15
T5は紙と本がいっぱいある謎の場所が短くて好き
216: 2020/09/09(水) 14:57:46.72
ここで言われて初めてストリッパーがトップレスなのに気付いたわ
以前のテクスチャの青いデニムに白いシャツの人妻ゾンビがボディペイントにしか見えなくてあっちの方がダメだろって思ってた
以前のテクスチャの青いデニムに白いシャツの人妻ゾンビがボディペイントにしか見えなくてあっちの方がダメだろって思ってた
217: 2020/09/09(水) 14:59:56.04
https://pbs.twimg.com/media/EgwjsxqWoAUw910.jpg
新ストリッパーよりこっちのほうが駄目じゃね
新ストリッパーよりこっちのほうが駄目じゃね
220: 2020/09/09(水) 15:08:46.10
気づかぬうちに懐に潜り込まれたスパイダーによく足を捻挫させられるけど、どうせなら折ってくれんかな
パルクールl4だと落下では折れないから面倒
捻挫に効く医療品がほしい
無理ならいっそ捻挫した足・腕を自分で折るコマンドほしい
パルクールl4だと落下では折れないから面倒
捻挫に効く医療品がほしい
無理ならいっそ捻挫した足・腕を自分で折るコマンドほしい
221: 2020/09/09(水) 16:12:29.21
まあ耐性装備でガチガチに固めて治療因子5にして体力バーと石膏を常に携帯するしかないね
222: 2020/09/09(水) 16:13:10.18
捻挫に限らないけど健康バー食べると治りが早まるよ
223: 2020/09/09(水) 16:26:24.04
バーの効果が効いてるなら割とすぐ治るけど、バーの効果時間は短い
224: 2020/09/09(水) 16:49:56.57
smgターレットを置き始めると9mmが枯渇する
と思って大量生産始めると溢れる現象よ
と思って大量生産始めると溢れる現象よ
226: 2020/09/09(水) 16:57:07.41
9mmはタレット専用にしちゃうしな
普段は近接武器とショットガンしか使わないしホードは7.62しか使わないし
普段は近接武器とショットガンしか使わないしホードは7.62しか使わないし
227: 2020/09/09(水) 16:59:37.66
オートショットガンTueeけど、後半の高耐久が群れてくる場面だと
連射遅くてしんどいな 別に射撃の間に殴られてもたいしてダメージ喰らうわけじゃないけど
あと中距離以遠だと近寄ってくるまで待たなきゃだし
M60使うとその辺全部解決するから、最近はM60になったわ
連射遅くてしんどいな 別に射撃の間に殴られてもたいしてダメージ喰らうわけじゃないけど
あと中距離以遠だと近寄ってくるまで待たなきゃだし
M60使うとその辺全部解決するから、最近はM60になったわ
228: 2020/09/09(水) 17:10:31.35
初めてショットガン本コンプしたんだけど特典の木材系ブロックへの対物ダメージ300%って正直要るのか疑問に思うんだが有効活用方法がわからないよ
249: 2020/09/09(水) 22:43:45.91
>>228
ただでさえ木造住宅で撃ってたら壁が穴ぼこになるのに要らんよな。
ただでさえ木造住宅で撃ってたら壁が穴ぼこになるのに要らんよな。
229: 2020/09/09(水) 17:13:12.71
それ嫌だからブリーチング弾のやつだけ読まない
なお判断力が低下してるときに間違って読む模様
なお判断力が低下してるときに間違って読む模様
230: 2020/09/09(水) 17:19:22.85
構わずコンプしたから探索してると木造家屋ボッコボコ
231: 2020/09/09(水) 17:25:41.07
ハードな演出?まあ穴ぽこも障害にはなるっちゃなる。荒れ地の夜ホードでちょっとだけ有利になった記憶がある
232: 2020/09/09(水) 18:07:30.58
前ビルドからやってた影響かトレーダーが何人か地面にめり込んでるんだけど
コレdmとかで再配置できるのかな?ワイプするしかない?
コレdmとかで再配置できるのかな?ワイプするしかない?
235: 2020/09/09(水) 19:43:12.77
>>232
dm有効にした後F6メニューで「静的スポーンから(英:From Static Spawner)」にチェックを入れてnpc Trader ○○を選択すればリログしても消えないトレーダーを召喚できる
dm有効にした後F6メニューで「静的スポーンから(英:From Static Spawner)」にチェックを入れてnpc Trader ○○を選択すればリログしても消えないトレーダーを召喚できる
233: 2020/09/09(水) 19:26:26.89
初T5クエ終了…ゲーム内で丸2日かかった
落とし穴系は気づく手段がないからズルい。
あとエリアに踏み込んだ瞬間に大量に湧いて、かつ覚醒状態なのもズルい
さらにルート品がT4と変わらんので経験値くらいしか旨味がない
落とし穴系は気づく手段がないからズルい。
あとエリアに踏み込んだ瞬間に大量に湧いて、かつ覚醒状態なのもズルい
さらにルート品がT4と変わらんので経験値くらいしか旨味がない
240: 2020/09/09(水) 21:14:51.09
>>233
石橋を叩いて渡るがごとく、床を石斧で叩けば落とし穴は回避できるぞ
ゾンビ殲滅の為に落ちる必要があっても心の準備ができるのは大きいと思う
石橋を叩いて渡るがごとく、床を石斧で叩けば落とし穴は回避できるぞ
ゾンビ殲滅の為に落ちる必要があっても心の準備ができるのは大きいと思う
234: 2020/09/09(水) 19:38:06.43
拠点作ったんで仮住まいしてた民家から引っ越ししたんだけど寝袋と土地ブロックどかしたら速攻でゾンビ湧いたわw
寝袋とか撤去しても数日は湧かないと思ってたから荷物取りにズカズカ家に入ったら後ろから殴られた
あと新居をトレーダー前にしたんだけど、土地ブロックの範囲がトレーダーハウスの範囲に影響されてるのか新居全部ブロックの範囲に入らなかった・・・
寝袋とか撤去しても数日は湧かないと思ってたから荷物取りにズカズカ家に入ったら後ろから殴られた
あと新居をトレーダー前にしたんだけど、土地ブロックの範囲がトレーダーハウスの範囲に影響されてるのか新居全部ブロックの範囲に入らなかった・・・
238: 2020/09/09(水) 20:14:54.04
>>234
オプションで主張ブロックのエリア制限0にできるよ
元々は0だったはずなのに何時のバージョンからか変わってる
オプションで主張ブロックのエリア制限0にできるよ
元々は0だったはずなのに何時のバージョンからか変わってる
236: 2020/09/09(水) 19:46:43.97
トレーダーを元に戻す方法だから体当たりで押していくしかない
ヒューが落ちたら梯子無理なんで諦めるしかない
ヒューが落ちたら梯子無理なんで諦めるしかない
237: 2020/09/09(水) 19:47:52.55
プレハブ作ってるんだけどゾンビってどうやって配置すんのかね
プレーン男ゾンビのゾンビスポーンのやつみたいの置いても反映されない
プレーン男ゾンビのゾンビスポーンのやつみたいの置いても反映されない
241: 2020/09/09(水) 21:30:46.69
ビーカーとかもう10個ぐらい拾ったわ
こんなにいらねーからるつぼおくれ
こんなにいらねーからるつぼおくれ
242: 2020/09/09(水) 21:37:09.04
今回は壊れた作業台を拾って修理できるMODと自転車部品がゴミ箱から出るMOD入れた
もうそろそろ作業台と自転車探して右往左往するのは面倒くさいだけになってきた
もうそろそろ作業台と自転車探して右往左往するのは面倒くさいだけになってきた
243: 2020/09/09(水) 21:57:46.19
個人的にはショップの設備を修理して利用可能にするクエストとかMODとか欲しい
244: 2020/09/09(水) 22:12:08.26
グリースlv2だけどジャイロコプター付属品27000で売ってて買おうかめちゃくちゃ悩む…ジャイロコプター便利ですか?
247: 2020/09/09(水) 22:36:22.77
>>244
設備や装備が充実した後の断捨離モード(余計なものを拾わない)に入るとやっぱジャイロが便利よ
あるいはジャイロにトラック搭載して行きはジャイロ、帰りはトラックとかね
ただ早いうちからジャイロを手に入れても持て余すから、スルーでいいと思う
トラック部品だったら即買いなんだけど
設備や装備が充実した後の断捨離モード(余計なものを拾わない)に入るとやっぱジャイロが便利よ
あるいはジャイロにトラック搭載して行きはジャイロ、帰りはトラックとかね
ただ早いうちからジャイロを手に入れても持て余すから、スルーでいいと思う
トラック部品だったら即買いなんだけど
245: 2020/09/09(水) 22:26:58.79
ジャイロ作ったけど使ってないよ。
正確には使いこなせてない、だけど。
正確には使いこなせてない、だけど。
248: 2020/09/09(水) 22:40:57.39
色々意見ありがとう!オートバイが使えるので他の物買ったりガソスタたまに漁ってみます
250: 2020/09/09(水) 22:56:12.93
M60封印してDEとアサルトでみゅんみゅんしてるけど
M60が最高すぎて辛い
M60が最高すぎて辛い
251: 2020/09/09(水) 23:09:53.81
サバイバーは耐熱ガラスとバネを作ることが出来ない
252: 2020/09/09(水) 23:19:52.06
サバイバー「前はできたんだけどどうにもクルッと曲げる技術忘れちゃってねぇ」
253: 2020/09/09(水) 23:20:30.85
クレーンのある工事現場クエやった
ただでさえタマヒュンなのに、真ん中のあれはないわ
鉄骨ビルならコンクリのはず
ただでさえタマヒュンなのに、真ん中のあれはないわ
鉄骨ビルならコンクリのはず
254: 2020/09/09(水) 23:31:46.89
スキル本を読んだら尻からバネを生み出すくらいはやってくれそう
255: 2020/09/09(水) 23:43:17.59
このゲームやるならi7-9700fかi7-10700fどっちが良いと思う?今持ってるのがi3-8100なんだけど。
289: 2020/09/10(木) 10:33:22.25
>>255
正直どっちでもいい
てかこのゲームCPU負荷高くないから、その世代のならi5でもRyzenでも変わらない
むしろGPUの方を使うから、そっちを良いのにした方がよろしいかと
特にVRAMは多めのにしたい所さん
正直どっちでもいい
てかこのゲームCPU負荷高くないから、その世代のならi5でもRyzenでも変わらない
むしろGPUの方を使うから、そっちを良いのにした方がよろしいかと
特にVRAMは多めのにしたい所さん
256: 2020/09/09(水) 23:48:30.99
ジャイロ初めてで慣れていないのにビルの屋上とかに着陸しようとして、わけが分からなくなって苦手意識だけ持っちゃう感じだったな
はじめの頃はハマってもすぐ回収できるように荷物詰め込まないようにして気軽に乗るのがいいと思う
はじめの頃はハマってもすぐ回収できるように荷物詰め込まないようにして気軽に乗るのがいいと思う
257: 2020/09/10(木) 01:26:07.95
ジャイロは地形無視以外にアドないよ
ヘリコプターみたいに速くない
ヘリコプターみたいに速くない
258: 2020/09/10(木) 01:36:16.12
ジャイロはバイクより速いよ
バニラだと一応最速の乗り物
操作性とタンク容量の少なさだけがネック
バニラだと一応最速の乗り物
操作性とタンク容量の少なさだけがネック
259: 2020/09/10(木) 01:50:18.05
隣町のトレーダーまで乗り降りして往復してみなよ
平地なら時間変わらないから
平地なら時間変わらないから
260: 2020/09/10(木) 02:04:23.53
余程の近距離でもなければ圧倒的にジャイロのが速い
ただし雪エリアでホワイトアウトしてると流石に危ないから地上をドリフトしながら走る
ただし雪エリアでホワイトアウトしてると流石に危ないから地上をドリフトしながら走る
261: 2020/09/10(木) 02:13:42.83
自拠点から100m以内のトレーダーまでの往復程度なら流石にバイク使うけど
隣町までの道が平地続きな訳がないしなあ
nitroでflatにしてるなら有り得るだろうけど
別にジャイロは必須アイテムじゃないし、無理して使わなくてもいい物よね
隣町までの道が平地続きな訳がないしなあ
nitroでflatにしてるなら有り得るだろうけど
別にジャイロは必須アイテムじゃないし、無理して使わなくてもいい物よね
262: 2020/09/10(木) 02:24:16.65
バイクが50キロで
ジャイロが54キロらしい
ジャイロが54キロらしい
263: 2020/09/10(木) 02:31:42.26
慣れると往路ジャイロ、復路4WDとかになって便利だよ
265: 2020/09/10(木) 02:49:58.37
ジャイロはちょっとした操作技術と離着陸を考えなきゃいけないのがいいんだよ。乗ってると上手くなってくるのもいい
266: 2020/09/10(木) 02:52:08.15
ジャイロはメリットデメリット考えなくても唯一の空飛ぶツールやぞ?ロマンだろうが!
まあ夜の霧の空を飛んでるときは正直ゾンビより怖いが。
まあ夜の霧の空を飛んでるときは正直ゾンビより怖いが。
268: 2020/09/10(木) 03:40:37.17
近場はバイク、遠出はジャイロ、クエストに疲れたらトラック遠征かな
ジャイロは飛び立ってしまえば障害物や川なんか気にならないから便利よ
ジャイロは飛び立ってしまえば障害物や川なんか気にならないから便利よ
269: 2020/09/10(木) 03:46:04.12
ジャイロは慣れればT5屋上に直で降りたりできて面白い
271: 2020/09/10(木) 04:36:35.53
ソロなら63日目までやれば十分やろ。
272: 2020/09/10(木) 04:46:57.73
日数3桁越えてるから文字が赤くなってBMH当日だと気付く。
273: 2020/09/10(木) 05:37:10.35
乗り物は縛りじゃなければ速度やタンク容量変えたほうが圧倒的に便利
速度上げたぶん燃費悪化させればバランスも取れるし
速度上げたぶん燃費悪化させればバランスも取れるし
278: 2020/09/10(木) 08:24:52.86
>>273
いじれば独自のバランス変更には変わりなし
縛り云々以前に全く参考にならないからお好きにどうぞ
いじれば独自のバランス変更には変わりなし
縛り云々以前に全く参考にならないからお好きにどうぞ
283: 2020/09/10(木) 08:55:24.14
>>274
状況は知らんが寝袋バグってのはいつの間にかリスポーンポイントが自分の寝袋ではなく他人の寝袋になってるってことだぞ。
状況は知らんが寝袋バグってのはいつの間にかリスポーンポイントが自分の寝袋ではなく他人の寝袋になってるってことだぞ。
286: 2020/09/10(木) 09:23:06.58
>>275
>>276
スマン言い方が悪かった フレンドに言われたわけじゃなくて野良になんだよ
寝袋バグ知らないよ何それって聞いたら嘘ついてんじゃねえゴミとか煽られるし自分ら以外その煽ってきた、...と,,,見たいな変な名前の二人しかいなかったんだよね
>>283が教えてくれたしマルチスレあるみたいだからもう引っ込む スレ汚し失礼
>>276
スマン言い方が悪かった フレンドに言われたわけじゃなくて野良になんだよ
寝袋バグ知らないよ何それって聞いたら嘘ついてんじゃねえゴミとか煽られるし自分ら以外その煽ってきた、...と,,,見たいな変な名前の二人しかいなかったんだよね
>>283が教えてくれたしマルチスレあるみたいだからもう引っ込む スレ汚し失礼
275: 2020/09/10(木) 07:51:45.31
マルチスレで聞いたら?
ていうかその場で聞けばいいのに
ていうかその場で聞けばいいのに
276: 2020/09/10(木) 08:03:23.62
マルチでプレイするなら最低限のコミュニケーションは取った方がいいぞ
新規キャラが同時に現れて無言でプレイとか鯖荒らし連中と同じ行動だからな
新規キャラが同時に現れて無言でプレイとか鯖荒らし連中と同じ行動だからな
277: 2020/09/10(木) 08:12:14.81
フレンドという名の知らん人か
279: 2020/09/10(木) 08:45:41.64
電気系チャレンジしてみたけど上手く動かなかったので質問したい
発電バンクとバッテリー、ショットガン繋いでショットガンには弾込め済み
カメラ操作も出来るから通電出来てると思うんだが、「ピピッ」と音がするだけで弾が出ない
思い当たる条件としてはタレットの前方に水平にしたポールがあるからそれに引っかかってんのかな
詳しい人教えてくれー
発電バンクとバッテリー、ショットガン繋いでショットガンには弾込め済み
カメラ操作も出来るから通電出来てると思うんだが、「ピピッ」と音がするだけで弾が出ない
思い当たる条件としてはタレットの前方に水平にしたポールがあるからそれに引っかかってんのかな
詳しい人教えてくれー
280: 2020/09/10(木) 08:49:01.61
弾のロックしてないとか
攻撃対象を指定してないとか
攻撃対象を指定してないとか
281: 2020/09/10(木) 08:51:01.84
弾のロックかねやっぱり
弾の上に鍵のマークがついてるか?
弾の上に鍵のマークがついてるか?
282: 2020/09/10(木) 08:54:23.78
ショットガンの手前のブロックはどかさないとだめ。ポールやプレートでもだめ。
284: 2020/09/10(木) 08:58:55.17
19.0stableから3週間くらい経つけど19.1のexperimentalそろそろか?
285: 2020/09/10(木) 09:01:42.05
い...いやじゃ...ワイプはもうしとうない
品質6M60がなくなる
品質6M60がなくなる
287: 2020/09/10(木) 09:26:04.53
砂漠にある亀裂にバイクごと落ちたんだけどどこからもバイクで登れず泣く泣くブロック無理やり積んで脱出したわクソ
292: 2020/09/10(木) 10:51:27.54
>>287
このゲーム最大の恐怖は穴だからな。
このゲーム最大の恐怖は穴だからな。
288: 2020/09/10(木) 09:43:20.08
固定mapの南北に走ってるやつ?
今さら言っても詮無いだろうけど、東側の崖っぷちに建ってる建物の周辺に、徒歩で谷底と上とを行き来出来る箇所があるぞ
今さら言っても詮無いだろうけど、東側の崖っぷちに建ってる建物の周辺に、徒歩で谷底と上とを行き来出来る箇所があるぞ
298: 2020/09/10(木) 11:27:49.58
>>288マジか…谷底に建物があるから上がれるかと思ったら上がれなくて辛かったわ。ちゃんと道路走らないと結果的に時間ロスしちゃうね
290: 2020/09/10(木) 10:39:07.42
ジャイロで道走ってると腋の部分に障害物が入って
クルクルランドみたいに回るしかなくなるのがつらい
クルクルランドみたいに回るしかなくなるのがつらい
295: 2020/09/10(木) 11:05:48.98
>>290
ジャイロは地面を走るのに向いてないと思う瞬間
ジャイロは地面を走るのに向いてないと思う瞬間
291: 2020/09/10(木) 10:46:28.21
i7-4790&GTX770の6年前に買った俺のPCでも
このゲームはぐりんぐりん動いてくれるから助かる
nvidiaは70番台を狙えとか言う都市伝説みたいなのってホントだったんかな?
このゲームはぐりんぐりん動いてくれるから助かる
nvidiaは70番台を狙えとか言う都市伝説みたいなのってホントだったんかな?
293: 2020/09/10(木) 11:02:07.41
まあ次も3070鉄板と思うな。80tiとか趣味の域だな
294: 2020/09/10(木) 11:03:57.00
土とかをなだらかにする機能が欲しい。切実に
296: 2020/09/10(木) 11:07:30.16
ウッドフレームで整地したらいいんじゃ?
301: 2020/09/10(木) 12:05:39.29
>>296
坂よ坂。平地は作れるし、そもそもブロックを置けばいいから問題じゃないんだけど
アスファルトや砂利で綺麗に舗装とかできないからこまる
坂よ坂。平地は作れるし、そもそもブロックを置けばいいから問題じゃないんだけど
アスファルトや砂利で綺麗に舗装とかできないからこまる
297: 2020/09/10(木) 11:17:11.72
開始位置が谷の中だった時の絶望感
めっちゃ焦った
めっちゃ焦った
299: 2020/09/10(木) 11:45:53.34
マルチ鯖は主張ブロックおいて引退した連中のムダな土地が環境問題になってる
しかも期限きれても最初に主張ブロック壊さないと土すら掘れないから、埋まってると手が出せない
デベロッパーはおそらくPVEでテストプレイしてないなこれ
しかも期限きれても最初に主張ブロック壊さないと土すら掘れないから、埋まってると手が出せない
デベロッパーはおそらくPVEでテストプレイしてないなこれ
300: 2020/09/10(木) 11:55:01.29
主張ブロック下に掘り出しクエが来ちゃうのはそのうち修正それるだろう。
PvEテストプレイしてないってことは無い思うが、接続者数十人でトレーダー近くに何百個も置かれた状況でテストはしてないだろうな。
PvEテストプレイしてないってことは無い思うが、接続者数十人でトレーダー近くに何百個も置かれた状況でテストはしてないだろうな。
302: 2020/09/10(木) 13:14:25.87
草だけを吹き飛ばす爆弾が欲しい
303: 2020/09/10(木) 13:41:08.33
タレット質問したものだが言われたこと一通りやったら動くようになったわありがと
だがタレットの命中率の低さは誤算だったわ
だがタレットの命中率の低さは誤算だったわ
304: 2020/09/10(木) 14:00:18.15
>>303
タレットにショットガンチョーク着ければ少しはマシにならない?
タレットにショットガンチョーク着ければ少しはマシにならない?
308: 2020/09/10(木) 15:20:42.33
>>304
タレットに改造する項目無くない?
拾ってみたけどつけられなかった
今レベル90くらいなんだけど、いきなり鳥が大群で押し寄せてくるように鳴ってびびったわ
タレットに改造する項目無くない?
拾ってみたけどつけられなかった
今レベル90くらいなんだけど、いきなり鳥が大群で押し寄せてくるように鳴ってびびったわ
309: 2020/09/10(木) 15:38:28.91
>>308
SMGタレットにはMOD付かないで合ってる
命中精度もそこまで気になった事ないけど複数台併用してるからかなぁ
SMGタレットにはMOD付かないで合ってる
命中精度もそこまで気になった事ないけど複数台併用してるからかなぁ
314: 2020/09/10(木) 16:06:18.29
>>308
禿鳥が大群で来るのはホード時に乗り物乗ってる時だけじゃね?
禿鳥が大群で来るのはホード時に乗り物乗ってる時だけじゃね?
317: 2020/09/10(木) 16:16:35.33
>>314
フェラル時のゾンビ数を増やしてれば
10匹くらいなら出てくるよ
フェラル時のゾンビ数を増やしてれば
10匹くらいなら出てくるよ
328: 2020/09/10(木) 17:43:23.46
>>314
二階建ての拠点作って一階に居たんだけど、
天井に穴が空いたから見に行ったら上空まで貫通しててそこに6匹くらいと屋根上にまだ他のやつもいたのよ
二階建ての拠点作って一階に居たんだけど、
天井に穴が空いたから見に行ったら上空まで貫通しててそこに6匹くらいと屋根上にまだ他のやつもいたのよ
319: 2020/09/10(木) 16:29:41.90
>>308
SMGタレットの方か、それじゃあ着かないわな。ジャンクタレットの方だと思ってた
SMGタレットの方か、それじゃあ着かないわな。ジャンクタレットの方だと思ってた
305: 2020/09/10(木) 14:27:50.13
SMGは結構外してるよね
ショットガンはクソ鳥専用と割り切れば高性能
ショットガンはクソ鳥専用と割り切れば高性能
306: 2020/09/10(木) 14:38:51.87
ランダムマップのT4しんどいな
固定マップと違って道路ぐねぐねで道が分からん
固定マップで遊び直そうかな
固定マップと違って道路ぐねぐねで道が分からん
固定マップで遊び直そうかな
307: 2020/09/10(木) 15:02:24.73
タレット
310: 2020/09/10(木) 15:56:50.15
屋根を作って屋上にウッドスパイク君を大量に設置するって約束したろ!!
311: 2020/09/10(木) 15:59:38.33
ウッドスパイクくん引っ剥がしてレンガぶち抜いて来たわ
鳥の攻撃力舐めてた
鳥の攻撃力舐めてた
325: 2020/09/10(木) 17:05:10.39
>>311
じゃあ錬鉄をもってクラスチェンジの時だな
じゃあ錬鉄をもってクラスチェンジの時だな
323: 2020/09/10(木) 16:42:41.09
>>312
動物は索敵範囲内なら鳴き声で存在知らせてくる
音に集中していればその時点でスニーク入って位置特定出来るだろ
>>316
クソ鳥ホードはクソ鳥が複数湧きするだけで
基本的にフィールドのクソ鳥と行動は同じ
乗り物乗ったりHP減ってる場合は襲ってくるが
条件満たしてない場合は飛び続けるだけ
動物は索敵範囲内なら鳴き声で存在知らせてくる
音に集中していればその時点でスニーク入って位置特定出来るだろ
>>316
クソ鳥ホードはクソ鳥が複数湧きするだけで
基本的にフィールドのクソ鳥と行動は同じ
乗り物乗ったりHP減ってる場合は襲ってくるが
条件満たしてない場合は飛び続けるだけ
324: 2020/09/10(木) 16:51:27.29
>>320
>>323
そうか動物ホードで湧いた禿鳥ってほんとにただ湧いただけで行動ルーチンは通常通りなんだな
情報thx 乗り物ないときにきたらわざと自傷して降りてこさせるか無視することにするわ
>>323
そうか動物ホードで湧いた禿鳥ってほんとにただ湧いただけで行動ルーチンは通常通りなんだな
情報thx 乗り物ないときにきたらわざと自傷して降りてこさせるか無視することにするわ
313: 2020/09/10(木) 16:03:11.24
うむ、建築失敗して迎撃拠点が設備ごと崩壊したぜ
散歩でも行ってくるかな
散歩でも行ってくるかな
316: 2020/09/10(木) 16:14:36.55
ブラッドムーンのホードでも通常湧きで禿鳥がまとまってくることもあるよ
同時出現数多くしてると都度処理できなきゃどんどん増えていくしな
自分のプレイでは今の所4羽同時に飛んできてたな
ブラッドムーンじゃなくても動物ホードでまれに禿が群れで来るがその場合は空中旋回してるばかりでなかなか攻撃しに降りてこないんだよな
同時出現数多くしてると都度処理できなきゃどんどん増えていくしな
自分のプレイでは今の所4羽同時に飛んできてたな
ブラッドムーンじゃなくても動物ホードでまれに禿が群れで来るがその場合は空中旋回してるばかりでなかなか攻撃しに降りてこないんだよな
320: 2020/09/10(木) 16:30:05.65
>>316
あれはHP減ったら向かってくる気がする
ブラッドムーンホードでステージ進んでるのに鳥が来る時と1匹も来ない時があるが法則とかあるのかな?
あれはHP減ったら向かってくる気がする
ブラッドムーンホードでステージ進んでるのに鳥が来る時と1匹も来ない時があるが法則とかあるのかな?
318: 2020/09/10(木) 16:25:38.04
職場のグリス缶をよく見るとラムレーションのグラとそっくりで腹が減る
321: 2020/09/10(木) 16:37:27.87
最近7dtdにどハマりしてるせいか今日ホームセンターに行ったら工具沢山あって何かめちゃくちゃワクワクしたわ。まだ作ってない工具とかあるから早くやりたい
326: 2020/09/10(木) 17:41:22.95
毎日ブラッドムーンしてると毎日穴掘って火薬作ってショットガンの弾作ってしなきゃいけないから大変だな
探索途中でドキドキするの嫌だから19時には家についていたいし、健康的な毎日を送ってしまう
探索途中でドキドキするの嫌だから19時には家についていたいし、健康的な毎日を送ってしまう
327: 2020/09/10(木) 17:43:08.83
ソロだと7日ペースはちょっと早いよね
330: 2020/09/10(木) 18:23:32.80
>>327
七日ペースは別にそうでもなくないか。自分は一日1時間がちょっとせわしないと思う
結局序盤がきついだけで弾薬が十分用意できると夜探索に移るんだけどバランス何とかならんかしら
七日ペースは別にそうでもなくないか。自分は一日1時間がちょっとせわしないと思う
結局序盤がきついだけで弾薬が十分用意できると夜探索に移るんだけどバランス何とかならんかしら
331: 2020/09/10(木) 18:26:41.99
>>330
一日90分でも120分でもお好きなように
一日90分でも120分でもお好きなように
334: 2020/09/10(木) 18:54:51.27
>>331
単純にデフォルト設定がどうなってんのかって話だから設定変えればいいじゃんと言われても困る
複数ステータスで制限かけるとやっぱバランス取れないんだなーって思う
単純にデフォルト設定がどうなってんのかって話だから設定変えればいいじゃんと言われても困る
複数ステータスで制限かけるとやっぱバランス取れないんだなーって思う
332: 2020/09/10(木) 18:29:44.75
慣れるまではきついけど慣れたら1日60分設定は丁度いい塩梅
常に最適化された行動を心がける必要はあるけど
あれやってこれやって、なんでもやってーとは行かない絶妙な感じ
余裕できない人やもっとのんびりやりたい人は設定変えればいいだけだし
常に最適化された行動を心がける必要はあるけど
あれやってこれやって、なんでもやってーとは行かない絶妙な感じ
余裕できない人やもっとのんびりやりたい人は設定変えればいいだけだし
333: 2020/09/10(木) 18:30:40.73
ブレードトラップ強いっちゃ強いんだけど
敵の数増やしたら一瞬で溶けて困るわ
敵の数増やしたら一瞬で溶けて困るわ
335: 2020/09/10(木) 19:00:06.19
「TOILETS 2 GO」だかいう看板のあるビルとその両脇の建物のクエ、
fpsが10-20台まで下がってゲームにならないんだけどおま環? 平時でも30台
fpsが10-20台まで下がってゲームにならないんだけどおま環? 平時でも30台
337: 2020/09/10(木) 19:19:45.20
探索行くときに手持ちが半分以上埋まるんだけど、みんなは何もって探索行きます?
1箇所探索したら拠点に戻らないと空きがないので大変。
1箇所探索したら拠点に戻らないと空きがないので大変。
343: 2020/09/10(木) 20:06:58.81
>>337
ベルト以外は弾、リペアキット、鎮痛と水、お金くらいかな
ベルト以外は弾、リペアキット、鎮痛と水、お金くらいかな
338: 2020/09/10(木) 19:21:53.21
数回の探索で一度も使わなかった物は置いて行け
むしろ何をそんなに持っていくんだ
むしろ何をそんなに持っていくんだ
340: 2020/09/10(木) 19:53:32.91
オーガの設計図欲しくて本屋調べたらcrack-a-bookってのが北西雪街にあるらしくて行ったら殆ど紙しか出ずに泣いた…車部品レシピ出たけど
341: 2020/09/10(木) 19:55:11.09
拠点から持ってくのは木と石と弾と添木と鎮痛剤と救急バンテージぐらいかなぁ
342: 2020/09/10(木) 20:06:02.42
いっつもトークン5000枚持ってくの忘れるんだよな
344: 2020/09/10(木) 20:13:25.15
木、弾薬、弁当、薬品、修理用品、トークン、ロックピック、各種ツール&武器でベルト+インベントリが5~7埋まるくらいじゃない?
寒暖対応するための着替えとか、各種アメとか、ガソリンだとか持ってってるのかね
寒暖対応するための着替えとか、各種アメとか、ガソリンだとか持ってってるのかね
345: 2020/09/10(木) 20:23:58.55
ブロックダメージ+300パーにしたら資材がぼっこんぼっこん集まるな
チートっぽいかなと今まで敬遠してたが、俺は穴掘りをしたいんじゃなくてゾンビサバイバルをしたいからこれでいいのだ
もっと早くやればよかった
チートっぽいかなと今まで敬遠してたが、俺は穴掘りをしたいんじゃなくてゾンビサバイバルをしたいからこれでいいのだ
もっと早くやればよかった
346: 2020/09/10(木) 20:32:49.83
そして気づくのだ。物資がだだ余りになるから消費するために難易度をあげねばならぬと
347: 2020/09/10(木) 20:42:58.65
あれもこれも足りない…ってのは序盤だけだし
デフォ設定だと30日もすれば余裕できてるしなぁ
今は石器時代っていう悪い文化があるからニューゲームするのが億劫でプレイ止まってる
デフォ設定だと30日もすれば余裕できてるしなぁ
今は石器時代っていう悪い文化があるからニューゲームするのが億劫でプレイ止まってる
348: 2020/09/10(木) 20:44:23.94
ブロダメ300%は楽でいいけど穴掘ってるだけでレベル上がりすぎて萎えてもどしたな
349: 2020/09/10(木) 20:50:01.97
300%なら一日の時間も短くすればいいんじゃないかな
350: 2020/09/10(木) 20:54:35.20
そうすると移動がね・・・
351: 2020/09/10(木) 21:07:52.95
自分は一日90分が丁度いいと思う
とか言うとまたバランス変更してるから参考にならないとか言うやつが出てきそうだがw
とか言うとまたバランス変更してるから参考にならないとか言うやつが出てきそうだがw
352: 2020/09/10(木) 21:19:21.15
一日240分の鯖で遊んでみたら最初のフェラルが来る頃にはジャイロに乗っていた
353: 2020/09/10(木) 21:29:53.55
一日240分は夜が60分あるのか・・・それはそれでつらいな
354: 2020/09/10(木) 21:35:23.15
錬鉄9
機械部品4
ダクトテープ4
皮4
ばね4
鉄パイプ6
ポリマー32
オイル4
石炭20
酸入りボトル2
作業台以外で自転車作るのに必要な素材自分用メモ
機械部品4
ダクトテープ4
皮4
ばね4
鉄パイプ6
ポリマー32
オイル4
石炭20
酸入りボトル2
作業台以外で自転車作るのに必要な素材自分用メモ
837: 2020/09/14(月) 22:59:12.27
>>831
確率は低いけど自動車関係の店かなあ?
生きてる作業台を見つけたら>>354を参考に作ってしまうかトレーダーで売ってたら買っちゃうのが現実的
ちなみにハンドル(というか誤訳で実はタイヤ)だけならひとつあたり
錬鉄2
スクラップポリマー16
オイル2
石炭10
酸入りボトル1
で出来る
確率は低いけど自動車関係の店かなあ?
生きてる作業台を見つけたら>>354を参考に作ってしまうかトレーダーで売ってたら買っちゃうのが現実的
ちなみにハンドル(というか誤訳で実はタイヤ)だけならひとつあたり
錬鉄2
スクラップポリマー16
オイル2
石炭10
酸入りボトル1
で出来る
355: 2020/09/10(木) 21:47:28.05
こういうメモ作ってるの俺だけじゃ無かったんだなw
356: 2020/09/10(木) 21:49:04.49
ブロックダメージ上げて資源掘るならQMから現物引き出した方がと思っちゃうよ
357: 2020/09/10(木) 21:54:01.32
設計図に材料放り込んだら勝手に建築してくれるシステムが欲しいな
369: 2020/09/10(木) 23:52:48.29
>>357
ブループリント機能って無いんだっけ?
ブループリント機能って無いんだっけ?
373: 2020/09/11(金) 00:27:42.16
>>369
無いと思う
POI作ってデータ保存しといて呼び出すのはできるらしいけどやったことはない
無いと思う
POI作ってデータ保存しといて呼び出すのはできるらしいけどやったことはない
358: 2020/09/10(木) 22:01:14.32
ステージ上がらないと銃でないみたいだけど
ステージってレベル上げたら上がる感じ?
ステージってレベル上げたら上がる感じ?
359: 2020/09/10(木) 22:03:24.63
レベルとノーデス生存時間に合わせて上がるはず
361: 2020/09/10(木) 22:19:33.07
石器時代を楽しむ方法とかない?
デフォ設定で品質1石のスコップで穴掘ってると悟りを開けそう
デフォ設定で品質1石のスコップで穴掘ってると悟りを開けそう
364: 2020/09/10(木) 22:43:09.11
>>361
自分はブランダーバス3丁でひとり長篠の戦いしてる
慌てると詰むw
自分はブランダーバス3丁でひとり長篠の戦いしてる
慌てると詰むw
365: 2020/09/10(木) 22:43:27.18
>>361
個人的には最序盤はポイントをひたすらにSTRと69マイナーに振れば割と快適になる。
石ツールでも青品質までいけば十分戦力になるし、紫品質ならもっと良い。
石器時代を抜ける頃には全身紫パッド装備に紫石ツールで固められる
個人的には最序盤はポイントをひたすらにSTRと69マイナーに振れば割と快適になる。
石ツールでも青品質までいけば十分戦力になるし、紫品質ならもっと良い。
石器時代を抜ける頃には全身紫パッド装備に紫石ツールで固められる
368: 2020/09/10(木) 23:03:26.23
>>361
なんか一周回って近接攻撃の通じる石器時代のほうが楽しい
なんか一周回って近接攻撃の通じる石器時代のほうが楽しい
372: 2020/09/11(金) 00:19:40.09
>>361
今後も弓を使うつもりならAGI振りもおすすめ。
弓・ピストル・SMG・ナイフに乗るから、ピストルとナイフ石器時代でもトイレで手に入るし。
今後も弓を使うつもりならAGI振りもおすすめ。
弓・ピストル・SMG・ナイフに乗るから、ピストルとナイフ石器時代でもトイレで手に入るし。
379: 2020/09/11(金) 01:11:13.10
>>361
探索してよりいい品質のスコップを見つけることを楽しめばいいじゃない
石器時代は見つかるアイテムの品質が分かりやすく上昇していくから、よっしゃまた品質が上がったー、とうとう品質6きたー的な喜びはある
探索してよりいい品質のスコップを見つけることを楽しめばいいじゃない
石器時代は見つかるアイテムの品質が分かりやすく上昇していくから、よっしゃまた品質が上がったー、とうとう品質6きたー的な喜びはある
363: 2020/09/10(木) 22:30:18.44
クエ終わって家に戻ってきて獲得物整理してたら家の周りに黒犬4匹も徘徊しててびっくりした
ゾンビ犬が群れなしてるのは何度も遭遇してるけど黒犬が群れてるのは初めて見たわ
お肉御馳走様でしたw
ゾンビ犬が群れなしてるのは何度も遭遇してるけど黒犬が群れてるのは初めて見たわ
お肉御馳走様でしたw
366: 2020/09/10(木) 22:46:06.61
マルチで家つくってたら一部のブロックのテクスチャが角度によって見えなくなるバグに遭遇
しかもなんかバグがxかy軸かどっちかわからんけど広がっていくし
しかもなんかバグがxかy軸かどっちかわからんけど広がっていくし
367: 2020/09/10(木) 22:48:23.78
ランアンドガン1振るとブラバスだけでも結構戦えて面白い
370: 2020/09/10(木) 23:54:02.28
このゲームなんで無限採掘システム作らないんだろうな
388: 2020/09/11(金) 06:02:19.85
>>370
無限採掘システムって何だ?
今も資源はほぼ無限だろ?
無限採掘システムって何だ?
今も資源はほぼ無限だろ?
395: 2020/09/11(金) 08:33:53.72
>>388
言葉が足らなくてすまんな
自動採掘と言ったほうが良かったかな
オーガーとかつるはしを使わずに一定時間立てば自動で資源を回収できるようなやつや
この手のゲームだと終盤はそういうのがあるイメージなんや
言葉が足らなくてすまんな
自動採掘と言ったほうが良かったかな
オーガーとかつるはしを使わずに一定時間立てば自動で資源を回収できるようなやつや
この手のゲームだと終盤はそういうのがあるイメージなんや
397: 2020/09/11(金) 09:12:03.40
>>395
ただでさえ、やることないのに
自動化させてまでやりたいことって何?
ただでさえ、やることないのに
自動化させてまでやりたいことって何?
398: 2020/09/11(金) 09:34:22.22
>>397
建築とか銃弾作ったりとかだな
建築とか銃弾作ったりとかだな
374: 2020/09/11(金) 00:30:23.65
クエストを開始すると対象の建物と周辺が上空から岩盤まで再設置されるので
建物の真下もしくは周囲の鉱石を掘りつくしクエストを開始すれば実質無限採掘だってストリッパーゾンビが言ってた
建物の真下もしくは周囲の鉱石を掘りつくしクエストを開始すれば実質無限採掘だってストリッパーゾンビが言ってた
375: 2020/09/11(金) 00:52:21.88
トレーダー間の直通トンネル作ろうとしたけどボッコボコになるのが面倒すぎて挫折したわ
あんなん作ってる人ようやるわ
あんなん作ってる人ようやるわ
380: 2020/09/11(金) 01:20:05.21
>>375
某インセインで実況してたひとのことかな
あれ凄いよね
某インセインで実況してたひとのことかな
あれ凄いよね
382: 2020/09/11(金) 01:38:00.64
>>375
ジャイロがない時代トレーダーとトレーダーの間にある山岳地帯をぶち抜いて移動を楽にできるようにしたことはあるけど
今はジャイロで移動したほうが楽だわ
ジャイロがない時代トレーダーとトレーダーの間にある山岳地帯をぶち抜いて移動を楽にできるようにしたことはあるけど
今はジャイロで移動したほうが楽だわ
391: 2020/09/11(金) 06:11:22.08
>>375
1人がやっと通れるくらいのトンネルなら掘ったことあるけど、
玉石で直結の高架道路つくる方がずっと簡単だと気付いた。
1人がやっと通れるくらいのトンネルなら掘ったことあるけど、
玉石で直結の高架道路つくる方がずっと簡単だと気付いた。
376: 2020/09/11(金) 01:02:59.89
これコーンとか成長すると重量も変わる?
屋上で農耕してたけど、M60設計図手に入れてウキウキで拠点戻ったら建物が完全に瓦礫になって全財産失ったわ
屋上で農耕してたけど、M60設計図手に入れてウキウキで拠点戻ったら建物が完全に瓦礫になって全財産失ったわ
381: 2020/09/11(金) 01:22:49.40
>>376
そう。俺もやった
屋上農園やるなら柱は多くしないとそうなる
そう。俺もやった
屋上農園やるなら柱は多くしないとそうなる
383: 2020/09/11(金) 01:55:13.97
>>381
うぇーやっぱそうだったんか
しかも石柱4本の高床拠点だったからドンピシャやね
良いタイミングだしまたワールドごと1から始めるよ
うぇーやっぱそうだったんか
しかも石柱4本の高床拠点だったからドンピシャやね
良いタイミングだしまたワールドごと1から始めるよ
389: 2020/09/11(金) 06:04:44.33
>>376
屋上菜園は危険。
成長して重量増えるし今はハゲ鳥も攻撃してくるから畑だけの拠点を作ったほうがいい。
屋上菜園は危険。
成長して重量増えるし今はハゲ鳥も攻撃してくるから畑だけの拠点を作ったほうがいい。
377: 2020/09/11(金) 01:05:19.02
けっこうみんな石器時代楽しんでるな...
初七日までに8スロット全部ブラバスで埋めるの目指すか、thx
初七日までに8スロット全部ブラバスで埋めるの目指すか、thx
378: 2020/09/11(金) 01:05:19.92
@16のころは自転車とミニバイクしかなかったから巨大湖に橋架けたり山脈にトンネル作ったりは楽しかったよ
海底トンネルはゾンビに破壊されたけど
海底トンネルはゾンビに破壊されたけど
384: 2020/09/11(金) 01:59:58.51
長崎、佐賀、福岡の高度マップでワールド作った
建物分布などは自動生成だからいい加減だけど
ゆるいほどほどの高さの山が確かに日本っぽい
建物はバニラ
中に入ってるimport_HM.pngってのは地形データだからnitrogen使いの人は自分で生成するといいよ
https://www.dropbox.com/s/1fx4mpffut8yneq/N.S.H.zip?dl=0
建物分布などは自動生成だからいい加減だけど
ゆるいほどほどの高さの山が確かに日本っぽい
建物はバニラ
中に入ってるimport_HM.pngってのは地形データだからnitrogen使いの人は自分で生成するといいよ
https://www.dropbox.com/s/1fx4mpffut8yneq/N.S.H.zip?dl=0
385: 2020/09/11(金) 02:25:35.80
SMGタレット作ってホード戦ってみたけど経験値入らない説?自分で倒すとちゃんと入ってたからバグってはなさそうだ
386: 2020/09/11(金) 02:28:56.20
エンジニア3以上にしないと経験値は元からはいらないのでは
387: 2020/09/11(金) 02:38:32.64
あ、それか…意気揚々とレシピ手に入れてワクワクして作って設置したのに勿体ねぇ…ありがとう
390: 2020/09/11(金) 06:11:16.11
ガラス天井の地底菜園はいけるかな
おそらく掘ってくるか日光不足扱いだろうけど
おそらく掘ってくるか日光不足扱いだろうけど
396: 2020/09/11(金) 08:44:20.19
>>390
岩盤まで掘って地底農場やってるよ
日光は垂直方向はどこまでも届いて範囲は直下の床からのカウント
採光穴は鉄格子で塞いでるけど壊された事は無いな
岩盤まで掘って地底農場やってるよ
日光は垂直方向はどこまでも届いて範囲は直下の床からのカウント
採光穴は鉄格子で塞いでるけど壊された事は無いな
392: 2020/09/11(金) 07:34:48.02
壊れたワクベン回収できるMOD入れたけど回収したワクベン修理にワクベン作成スキルが必要ってどういうことよ
俺の無駄にしたプレイ時間返して・・・
設計図拾えたからまあいいけど
俺の無駄にしたプレイ時間返して・・・
設計図拾えたからまあいいけど
393: 2020/09/11(金) 07:44:40.72
デモリションマン、酷いな…拠点がもげもげ…
394: 2020/09/11(金) 07:58:07.64
ガラスの地底農園は前に作ろうとして調べたらwikiの農業のところに書いてあったと思う
できるかどうかは忘れてしまった
できるかどうかは忘れてしまった
399: 2020/09/11(金) 10:07:24.78
自動採掘機ね。ノーマンズスカイみたいな燃料入れとけばブロック破壊せずに採掘できるって感じか。ブロック破壊していいから指定範囲を掘るモグラロボなんかはほしいな
400: 2020/09/11(金) 10:19:53.59
MOD入れればええやん
401: 2020/09/11(金) 10:50:36.34
掘ると言えば
鉄鋼ツルハシの6で個体値いいの引いたら2発で砕けるようになるかな?
いま69年マックスで鉄鋼の5を使ってるんだがmod全部つけて34くらいのこる…
オーガでもいいんだけど、俺が使うと道作ってるのに曲がったり高さ変わってくwww
鉄鋼ツルハシの6で個体値いいの引いたら2発で砕けるようになるかな?
いま69年マックスで鉄鋼の5を使ってるんだがmod全部つけて34くらいのこる…
オーガでもいいんだけど、俺が使うと道作ってるのに曲がったり高さ変わってくwww
404: 2020/09/11(金) 11:17:57.36
>>401
鉄鋼ツルハシ6のブロックダメージが100以上?のやつだったかな
それと有効スキルとmodでギリギリ2確いけたはず
鉄鋼ツルハシ6のブロックダメージが100以上?のやつだったかな
それと有効スキルとmodでギリギリ2確いけたはず
408: 2020/09/11(金) 11:57:06.87
>>403
そそ 石の耐久値
>>404
ありがとう レベル6のブロック100超で盛ればいけるんか
厳選が長い道のりになりそうだw
そそ 石の耐久値
>>404
ありがとう レベル6のブロック100超で盛ればいけるんか
厳選が長い道のりになりそうだw
402: 2020/09/11(金) 10:51:53.01
ごめん、34残るのは2回たたいた後ね…
403: 2020/09/11(金) 11:13:17.44
34て耐久値の事?
405: 2020/09/11(金) 11:26:44.44
弾通す格子って面格子(耐久2500)が最強?
鍛鋼製はないよね?
鍛鋼製はないよね?
406: 2020/09/11(金) 11:41:30.73
レベル50超えるとT5クエ10回くらいやらないとレベル上がらない
つまりここらが開発の想定する終わりってことかね
報酬系スキル全振りしたら、Lv50でも武器スキルへ振る余裕ないのに
つまりここらが開発の想定する終わりってことかね
報酬系スキル全振りしたら、Lv50でも武器スキルへ振る余裕ないのに
417: 2020/09/11(金) 13:09:06.44
>>406
クエストは何していいか分からないRPGプレイヤーのための救済措置だからな。
サバイバルクラフトとしてプレイしている人は探索して採集して採掘して建築して迎撃していつの間にか経験値が増えている。
クエストは何していいか分からないRPGプレイヤーのための救済措置だからな。
サバイバルクラフトとしてプレイしている人は探索して採集して採掘して建築して迎撃していつの間にか経験値が増えている。
407: 2020/09/11(金) 11:54:46.34
そもそもクエストじゃ大した経験値もらえないしレベルは採集建築ホードといった日常の行動がメインじゃないのか
409: 2020/09/11(金) 12:13:04.49
探索とかT5回す終盤はキル数稼ぎ目的でやってるからなあ
410: 2020/09/11(金) 12:23:42.55
本屋のキッズコーナーのカーテンの影から出て来るゾンビお前そんな所で何してたんだ
411: 2020/09/11(金) 12:28:28.10
>>410
感染した状態で隠れてたんだけど発症
感染した状態で隠れてたんだけど発症
414: 2020/09/11(金) 12:48:43.17
>>412
地面がプレイヤーの置いたブロックじゃないから普通に湧いたんじゃないかな
土地主張ブロックの範囲外ならPOIの地面でも湧くはず
地面がプレイヤーの置いたブロックじゃないから普通に湧いたんじゃないかな
土地主張ブロックの範囲外ならPOIの地面でも湧くはず
419: 2020/09/11(金) 13:30:33.70
>>414
やっぱ自然に湧いたのね
ホード数回やったんで壁のあちこちに穴空いてるから外から気づけたけど、初見で行って中入って熊いたらビビるな
>>416
自分はこんな感じの迎撃拠点
今のとこ最初の1段上げた楔を突破されたこと無し
落ちたゾンビは火炎瓶ポイポイして燃やして、階段上がってきたのを適度に銃撃
入り口にしてるとこギリギリに立ってれば、スパイダーが飛んできても自分にぶつかって落下
https://dotup.org/uploda/dotup.org2252171.jpg
やっぱ自然に湧いたのね
ホード数回やったんで壁のあちこちに穴空いてるから外から気づけたけど、初見で行って中入って熊いたらビビるな
>>416
自分はこんな感じの迎撃拠点
今のとこ最初の1段上げた楔を突破されたこと無し
落ちたゾンビは火炎瓶ポイポイして燃やして、階段上がってきたのを適度に銃撃
入り口にしてるとこギリギリに立ってれば、スパイダーが飛んできても自分にぶつかって落下
https://dotup.org/uploda/dotup.org2252171.jpg
413: 2020/09/11(金) 12:46:24.03
https://www.youtube.com/watch?v=pFw9kE8cLHE
こういうの見るとタレットって外側に向けてもほとんど意味なくて、壁で相手を至近距離に寄せてから使わないと駄目ってのがよく分かるな
こういうの見るとタレットって外側に向けてもほとんど意味なくて、壁で相手を至近距離に寄せてから使わないと駄目ってのがよく分かるな
415: 2020/09/11(金) 12:58:10.80
自分のMAPその教会前で熊がよく湧くから
扉で熊殴り倒してるけど、通り抜けたことはないね。
関係ないけどそこを迎撃拠点にした時、ホード中に塀付近でゾンビ倒してると敷地内にゾンビ湧くから背後には気をつけてね。
扉で熊殴り倒してるけど、通り抜けたことはないね。
関係ないけどそこを迎撃拠点にした時、ホード中に塀付近でゾンビ倒してると敷地内にゾンビ湧くから背後には気をつけてね。
418: 2020/09/11(金) 13:24:51.95
>>416
真上から見たらこう
□□□□□□ ←ゾ
□
□
□
俺
水平部分は1ブロックずつの階段にしてる
つまり俺のいるところは高さ6マスの一本橋の上
ぴょんぴょん上がってくるやつを撃って落とせば時間切れにも持ち込めるし片っ端から殲滅してもいい
デモリッシャーが来るまではこれで余裕、デモリッシャー来て辛くなったら俺の目の前の直進部分に電撃ビリビリ置いて動きが遅くなったとこを狙撃
真上から見たらこう
□□□□□□ ←ゾ
□
□
□
俺
水平部分は1ブロックずつの階段にしてる
つまり俺のいるところは高さ6マスの一本橋の上
ぴょんぴょん上がってくるやつを撃って落とせば時間切れにも持ち込めるし片っ端から殲滅してもいい
デモリッシャーが来るまではこれで余裕、デモリッシャー来て辛くなったら俺の目の前の直進部分に電撃ビリビリ置いて動きが遅くなったとこを狙撃
424: 2020/09/11(金) 14:15:32.63
>>416
楔を無くすか一段下げれば入ってこれないと思うけど
楔を無くすか一段下げれば入ってこれないと思うけど
427: 2020/09/11(金) 14:56:19.45
>>416
俺も同じように物理的に壁でゾンビを食い止めて隙間からジャンスレとどつきまくってどうにかしている。
壁には横に向けたポールを使ってる。
横に向けたポールは上下前後の位置を合わせると小スペースに最大4本のポールをまとめられる(伝わるかな)。
1段目と2段目部分に4本束ねたポールの壁を作ると、1マス丸々の隙間は空かないのでスパイダーもほぼ入ってこないし、強度4倍で破られる心配も低い。犬の対処が若干しにくいけど。
俺は拳愛好家なので被弾覚悟だけど、スレハンだと距離に気を付ければ一方的にどつけるはず。
俺も同じように物理的に壁でゾンビを食い止めて隙間からジャンスレとどつきまくってどうにかしている。
壁には横に向けたポールを使ってる。
横に向けたポールは上下前後の位置を合わせると小スペースに最大4本のポールをまとめられる(伝わるかな)。
1段目と2段目部分に4本束ねたポールの壁を作ると、1マス丸々の隙間は空かないのでスパイダーもほぼ入ってこないし、強度4倍で破られる心配も低い。犬の対処が若干しにくいけど。
俺は拳愛好家なので被弾覚悟だけど、スレハンだと距離に気を付ければ一方的にどつけるはず。
575: 2020/09/12(土) 17:58:17.98
>>427
やってみようと思ったら窓枠みたいになっちゃったけど、はじめて無事朝を迎えられたよ。ありがとう!
4枚は強力だった
やってみようと思ったら窓枠みたいになっちゃったけど、はじめて無事朝を迎えられたよ。ありがとう!
4枚は強力だった
420: 2020/09/11(金) 13:36:26.04
ジャンクスレッジ置こうぜ
421: 2020/09/11(金) 13:42:21.34
⊿
□□
□□□
□□□□
壁の登り口の階段をこうしておくと結構ジャンプしてそのまま滑り落ちてくれる
□□
□□□
□□□□
壁の登り口の階段をこうしておくと結構ジャンプしてそのまま滑り落ちてくれる
428: 2020/09/11(金) 14:57:34.41
>>422
なんでマツコのスカート短くしたんだろうなw
やるなら貞子の方にしろよ!
なんでマツコのスカート短くしたんだろうなw
やるなら貞子の方にしろよ!
423: 2020/09/11(金) 14:02:56.90
諸先輩を参考に、逆楔とハーフブロックの橋のループ拠点
登り口は階段を使わずブロックを1段ジャンプさせてゆっくり登るゾンビを背中から
ロボット砲台と火炎瓶で攻撃 落下地点にはキャンプファイアー
鳥対策で屋根の上にロボットスレッジ、自分の位置を変えてロボット砲台と作動を切替
スパイダーはスタンバトンで迎撃 ゲロ警官は狙撃
LV55までは楽勝 デモリッシャーは未出現
探索はスタンバトン、ホードは火炎瓶で、探索入手の弾薬がかなり余る
A18では弾薬製造と原料採掘に追われてたのが嘘のよう
真上から
□□□■■
□□□■■
□□□■■
◇ ■■
◇
◇
◇
◇
◇
□□□□□
□□□□□
□□□□□
真横から
◆◆◆◆◆◆
○ ◆◆◆◆◆◆
人 ◆◆◆◆◆◆
□□□◇◇◇◇◇◇□□□
□□□ □□■
□□□ □■■
□□□ ■■■
□□□ ■■■■
◆ ハーフブロック □
◇ 楔形上下逆配置 ▽
登り口は階段を使わずブロックを1段ジャンプさせてゆっくり登るゾンビを背中から
ロボット砲台と火炎瓶で攻撃 落下地点にはキャンプファイアー
鳥対策で屋根の上にロボットスレッジ、自分の位置を変えてロボット砲台と作動を切替
スパイダーはスタンバトンで迎撃 ゲロ警官は狙撃
LV55までは楽勝 デモリッシャーは未出現
探索はスタンバトン、ホードは火炎瓶で、探索入手の弾薬がかなり余る
A18では弾薬製造と原料採掘に追われてたのが嘘のよう
真上から
□□□■■
□□□■■
□□□■■
◇ ■■
◇
◇
◇
◇
◇
□□□□□
□□□□□
□□□□□
真横から
◆◆◆◆◆◆
○ ◆◆◆◆◆◆
人 ◆◆◆◆◆◆
□□□◇◇◇◇◇◇□□□
□□□ □□■
□□□ □■■
□□□ ■■■
□□□ ■■■■
◆ ハーフブロック □
◇ 楔形上下逆配置 ▽
425: 2020/09/11(金) 14:36:52.09
棘棘棘棘
□□□□
板○板板
板人板板
□穴穴□
柱柱柱柱
柱柱柱柱
柱柱柱柱
4x4x8の見た目マイクラのガスト型豆腐拠点
柱を殴りに来たやつを穴からパイプ爆弾投下
柱を短くすれば近接攻撃可
□□□□
板○板板
板人板板
□穴穴□
柱柱柱柱
柱柱柱柱
柱柱柱柱
4x4x8の見た目マイクラのガスト型豆腐拠点
柱を殴りに来たやつを穴からパイプ爆弾投下
柱を短くすれば近接攻撃可
426: 2020/09/11(金) 14:49:22.47
縦穴掘ってドアを寝かせて設置待機
落ちてきたらドア開けて落とした先はブレードトラップ
緑混じっきたら攻撃力が足りんだろうな
落ちてきたらドア開けて落とした先はブレードトラップ
緑混じっきたら攻撃力が足りんだろうな
430: 2020/09/11(金) 15:38:42.50
警官から視認できる位置に立ってたらゲロ飛ばしてくるよ
432: 2020/09/11(金) 16:21:52.66
逆にすり鉢ないからぴょんぴょんループ拠点1択になってない?
433: 2020/09/11(金) 16:32:47.90
>>432
やってみるw それ知らんかった
やってみるw それ知らんかった
434: 2020/09/11(金) 17:01:55.05
このゲームずっとやり続けるとスキルコンプできる?
436: 2020/09/11(金) 17:15:38.25
>>434
できるよ
最終的にはポイント余ったはず
できるよ
最終的にはポイント余ったはず
437: 2020/09/11(金) 17:15:41.81
>>434
レベル上げれば全部取れる
レベル上げれば全部取れる
438: 2020/09/11(金) 17:16:03.59
>>434
いくつかのスキルが減って最大レベルまで上げればポイントが余るようになった
目指せレベル300
開発「ワイプの時間よ~」
いくつかのスキルが減って最大レベルまで上げればポイントが余るようになった
目指せレベル300
開発「ワイプの時間よ~」
435: 2020/09/11(金) 17:09:07.04
https://i.imgur.com/UgPBEQx.jpg
横向きに積み上げた楔型ブロックを壁と認識せずに
そのまままっすぐ進もうとする性質を利用して落とすタイプ。
落ちたら奥のダートトラップで串刺しにされて終わり。
横向きに積み上げた楔型ブロックを壁と認識せずに
そのまままっすぐ進もうとする性質を利用して落とすタイプ。
落ちたら奥のダートトラップで串刺しにされて終わり。
439: 2020/09/11(金) 17:28:58.74
>>435
どっからゾンビが来るようになっているのかわからん…
どっからゾンビが来るようになっているのかわからん…
440: 2020/09/11(金) 17:31:15.12
>>435
面白い
面白い
444: 2020/09/11(金) 17:56:32.89
441: 2020/09/11(金) 17:36:56.51
俺は階段の先にすり鉢の底抜けみたいなの作ってるわ
さらに手前にパイルバンカータレット置いているから目の前まで来るのはかなり減る
鳥と今後出てくるデモリッシャー対策が欠点だな
さらに手前にパイルバンカータレット置いているから目の前まで来るのはかなり減る
鳥と今後出てくるデモリッシャー対策が欠点だな
442: 2020/09/11(金) 17:39:30.27
石器時代から迎撃拠点のすぐ近くに別の拠点作って……って繰り返してたんだが
一個の拠点にこもってても他の拠点の方へ行くゾンビがいるんだな
ホードする度に初期拠点がぼろぼろになっていったけど、なんかアスレチックで遊んでるみたいで可愛かったわ
一個の拠点にこもってても他の拠点の方へ行くゾンビがいるんだな
ホードする度に初期拠点がぼろぼろになっていったけど、なんかアスレチックで遊んでるみたいで可愛かったわ
443: 2020/09/11(金) 17:52:12.50
どうにもブラッドムーンで湧いたゾンビの挙動が変だよね
サバイバーにたどり着けるルートをちゃんと作ってあっても近隣の建物の壁をたたき続ける個体が出る
もしかしてルートが1本道でゾンビが押し合いへし合い混雑してるからルートがないと認識して壁殴りモードになるんかね
サバイバーにたどり着けるルートをちゃんと作ってあっても近隣の建物の壁をたたき続ける個体が出る
もしかしてルートが1本道でゾンビが押し合いへし合い混雑してるからルートがないと認識して壁殴りモードになるんかね
445: 2020/09/11(金) 17:56:43.01
奇行種だな
ゾンビにも個性があるんだ
正義感が強いやつ、恥ずかしがり屋、いじめられっ子、良い警官、悪い警官、エリートサラリマン、妹…
マツコも実は男マツコと女マツコがいるぞ
パンツで見分けられる
ゾンビにも個性があるんだ
正義感が強いやつ、恥ずかしがり屋、いじめられっ子、良い警官、悪い警官、エリートサラリマン、妹…
マツコも実は男マツコと女マツコがいるぞ
パンツで見分けられる
455: 2020/09/11(金) 20:03:02.48
>>445
マツコソムリエかよ
マツコソムリエかよ
446: 2020/09/11(金) 18:31:16.80
ドア支柱の迎撃拠点をトレーダーハウスのギリ近くに作ったら、余裕過ぎた
ルート見つからないからトレーダーハウスの壁殴り続ける
ちなみに、うーりんの動画見て、ゾンビの挙動が気になって試してみた
ルート見つからないからトレーダーハウスの壁殴り続ける
ちなみに、うーりんの動画見て、ゾンビの挙動が気になって試してみた
447: 2020/09/11(金) 18:54:38.71
半ブロックを銃眼代わりに使ってるんだが、どうもここを素通りしてゾンビ飛び込んでくる不具合があるな
自分もゾンビに押し出されることがあるけど何とかしてくれんかなあ
自分もゾンビに押し出されることがあるけど何とかしてくれんかなあ
448: 2020/09/11(金) 18:56:52.67
自分は初七日ホードを拠点の隣に柱立てて迎え撃ったら柱に来ないで拠点叩かれて穴だらけにされてしまった
ホードは拠点の近くでやっちゃ駄目だな
ホードは拠点の近くでやっちゃ駄目だな
449: 2020/09/11(金) 18:59:36.08
一方向からしかゾンビ来ないようにすれば後はショットガンと7.92でどうにでもなる。
全自動トラップにしたって経験値減るだけだし。
全自動トラップにしたって経験値減るだけだし。
450: 2020/09/11(金) 19:22:30.90
もっとさ
どかんと四散するぐらいのニトロゾンビ沸かせないと
苦慮して構築した迎撃拠点なんぞ無駄だってことを教えてやってほしい
どかんと四散するぐらいのニトロゾンビ沸かせないと
苦慮して構築した迎撃拠点なんぞ無駄だってことを教えてやってほしい
451: 2020/09/11(金) 19:45:50.56
そんなん実装されても野戦するだけじゃん
452: 2020/09/11(金) 19:49:01.59
最後は筋肉が解決する(スレハンぶんぶん振り回しながら
453: 2020/09/11(金) 19:50:20.58
むしろ岩盤トレーダー拠点だな
454: 2020/09/11(金) 19:56:32.19
建造物のブロック盗むゾンビとかほしいよな
456: 2020/09/11(金) 20:07:01.45
>>454
アプデでチャリパクですね
アプデでチャリパクですね
459: 2020/09/11(金) 20:26:15.02
>>457
武器がショットガンかロケランに絞られるだけで変わらないと思う
ブロック化するなら、処理エリアを扉にして開けて壊すか、プレート強いておけば逆にバリケードとして利用できる
武器がショットガンかロケランに絞られるだけで変わらないと思う
ブロック化するなら、処理エリアを扉にして開けて壊すか、プレート強いておけば逆にバリケードとして利用できる
460: 2020/09/11(金) 20:28:34.40
>>457
昔はそんな仕様だったな、懐かしい。
ゴアブロックが積みあがってそれを足掛かりにして壁を越えてきたりした
昔はそんな仕様だったな、懐かしい。
ゴアブロックが積みあがってそれを足掛かりにして壁を越えてきたりした
458: 2020/09/11(金) 20:18:18.32
鉄ブロック破壊に特化したゾンビ
コンクリブロック破壊に特化したゾンビ
みたいなのが雑魚ゾンビの進化先にいたら拠点防衛楽しそう
ちょっと不規則な動きしてやたらその辺の物殴るとなおよし
コンクリブロック破壊に特化したゾンビ
みたいなのが雑魚ゾンビの進化先にいたら拠点防衛楽しそう
ちょっと不規則な動きしてやたらその辺の物殴るとなおよし
461: 2020/09/11(金) 20:35:23.07
2年ぶりくらいに触ってるんだけど今って犬の沸き多くなった?
2,3日くらいで犬ホードっぽいのに絡まれまくってやばいんだけど
運が悪かったのかな
2,3日くらいで犬ホードっぽいのに絡まれまくってやばいんだけど
運が悪かったのかな
462: 2020/09/11(金) 20:36:28.81
3日目に犬ホードが来るのは昔からでは
463: 2020/09/11(金) 20:39:35.55
3日だっけ?
5日だと思い込んでたわ、サンクス
連日で絡まれたのは運が悪かったんだろうな
5日だと思い込んでたわ、サンクス
連日で絡まれたのは運が悪かったんだろうな
464: 2020/09/11(金) 20:52:28.73
ホードの日ー2日で犬ホードが来たバージョンもあった気がする
477: 2020/09/11(金) 23:57:57.75
>>464
あー、多分その頃やってのかな
-2日って言い方に何か既視感あるわ
あー、多分その頃やってのかな
-2日って言い方に何か既視感あるわ
465: 2020/09/11(金) 21:45:03.91
アルファ19で野生動物の沸きは増えてるしね
夜間作業してるとお肉が寄ってくる
昔に比べて野良猪は見ない気はする
夜間作業してるとお肉が寄ってくる
昔に比べて野良猪は見ない気はする
467: 2020/09/11(金) 22:10:54.81
ウサギとニワトリ仕留めるの苦手過ぎてこつがあれば教えて欲しいくらいだ
自転車やバイクで走ってる最中に見かけて急いで降りたらもうどこにいたのかわからないことばっかりだ
自転車やバイクで走ってる最中に見かけて急いで降りたらもうどこにいたのかわからないことばっかりだ
468: 2020/09/11(金) 22:14:49.80
森の小動物狩りはキツイよね
草むらに逃げられたら時間の浪費が激しすぎるからスルーだわ
狩りをするなら焼森が一番バランスが良い気がする
草むらに逃げられたら時間の浪費が激しすぎるからスルーだわ
狩りをするなら焼森が一番バランスが良い気がする
469: 2020/09/11(金) 22:17:15.65
アニマルなんとかを取る、以上
470: 2020/09/11(金) 22:23:51.82
カレッジジャケットつけてないならスルー安定
472: 2020/09/11(金) 22:31:39.03
メタルワークスの鉄鉱石の原石を掘ったらこの下に鉱石がありますみたいなメッセージが出て笑ったわ
473: 2020/09/11(金) 22:39:40.51
焼け森で穴掘ってたらギョエーって叫び声と共に近くで炎が上がって何事かと思ったらヤケドゾンビが燃え殻踏んで炎上してた
元々燃えてんじゃなかったのか
あとニワトリも時々炎上してフェニックスになるな
元々燃えてんじゃなかったのか
あとニワトリも時々炎上してフェニックスになるな
475: 2020/09/11(金) 23:15:58.94
そういや今日爆発音がして見に行ったら自動車が半分に割れて炎上してたけど銃撃とかで自動車が爆発することなんてあるの?
自動車の半分に割れたモデルなんて初めて見た
自動車の半分に割れたモデルなんて初めて見た
478: 2020/09/12(土) 00:21:03.76
離れた所でゾンビ達10人ぐらいが急いでどっかに向ってった
かわいいなあれ
かわいいなあれ
479: 2020/09/12(土) 00:56:29.36
初期の弓矢による動物狩りは運営の仕掛けた罠。
弓がようやく当たる距離(約40m)に入ると、動物が気づいて逃げる
だから狩猟にはスコープつけたライフルが必須
だがそれを入手するころには農耕とフラッシュライト生活へ移行してるから、動物なぞ不要
つまり構うだけ損。得るのはストレスだけ
弓がようやく当たる距離(約40m)に入ると、動物が気づいて逃げる
だから狩猟にはスコープつけたライフルが必須
だがそれを入手するころには農耕とフラッシュライト生活へ移行してるから、動物なぞ不要
つまり構うだけ損。得るのはストレスだけ
483: 2020/09/12(土) 02:51:28.67
最初に作る粗末な弓でもウサギや鶏は狩れないこともないがダメージや弾道的に面倒くさい…
結局本格的に狩りに手を出すのは >>479 の書いたようなの時期になっちゃうわ
結局本格的に狩りに手を出すのは >>479 の書いたようなの時期になっちゃうわ
480: 2020/09/12(土) 01:26:58.75
初めて切妻床拠点作ってみたけど
身長の関係で少女と少年には効かないんだな
天井低くしたほうがいいんだろうか
身長の関係で少女と少年には効かないんだな
天井低くしたほうがいいんだろうか
481: 2020/09/12(土) 01:50:45.75
lv50から全く上がらないのでスキル振り直しをしたいんですが多分60Pぐらい?を振り分けるならどう振ります?
493: 2020/09/12(土) 06:42:11.99
>>481
取りたいスキルがあるから振り直したいんじゃないの?
他人に聞いて例えば俺はエンジニアMAXにしろと言ってもお前が全く採掘も電気建築もしないプレイスタイルなら意味ないだろ。
取りたいスキルがあるから振り直したいんじゃないの?
他人に聞いて例えば俺はエンジニアMAXにしろと言ってもお前が全く採掘も電気建築もしないプレイスタイルなら意味ないだろ。
482: 2020/09/12(土) 02:10:37.95
ライフル無いと小動物狩れないってのは極論すぎ
484: 2020/09/12(土) 02:56:13.78
まあ時間の無駄だよな
大して肉取れないし
大して肉取れないし
485: 2020/09/12(土) 02:59:03.16
スーパーコーンの家見つけたらもう野生動物なんていらない・・
486: 2020/09/12(土) 03:01:32.25
ピストルの射程だと雌鹿やニワトリは逃げるから……
まあ開発としては、食料を求めて建物探索して欲しいってのがあるのかも?
まあ開発としては、食料を求めて建物探索して欲しいってのがあるのかも?
488: 2020/09/12(土) 05:41:01.85
どうせ農場かスーパーコーンの家見つけたら
定期的にそこを訪問すれば肉が手に入るから
それまでの辛抱っちゃ辛抱
定期的にそこを訪問すれば肉が手に入るから
それまでの辛抱っちゃ辛抱
489: 2020/09/12(土) 05:58:16.40
最初期から棍棒で鹿でもうさぎでも狩る俺は異端だったのか…パッドアーマー派なら誰でも狩ってると思ってたわ
道具や時期ってよりは獣脂が出ないからって理由で小動物狩る頻度は減っていくな
道具や時期ってよりは獣脂が出ないからって理由で小動物狩る頻度は減っていくな
490: 2020/09/12(土) 06:02:46.75
ウサギ・鶏はライフルでも非効率だと思うわ
491: 2020/09/12(土) 06:13:19.25
鶏やウサギって、ライフルで狩っても
森林バイオームで何度も見失ったわ
森林バイオームで何度も見失ったわ
492: 2020/09/12(土) 06:34:50.80
初期は下手にライフルを使うとゾンビが寄ってきてえらい目に遭うってのもあるからな
で、寄ってきても何事もなく返り討ちにできるようになってくるくらいには食い物には困らなくなってると
で、寄ってきても何事もなく返り討ちにできるようになってくるくらいには食い物には困らなくなってると
495: 2020/09/12(土) 07:09:12.55
兎と鶏はよほど腹が減ってない限り見かけても無視する
鹿なら弓で狩るけどT1のQ1弓しか無かったら大抵無視する
少しでもクオリティ上がればT1でも弾速上がって使いやすくなるんだけどね
鹿なら弓で狩るけどT1のQ1弓しか無かったら大抵無視する
少しでもクオリティ上がればT1でも弾速上がって使いやすくなるんだけどね
496: 2020/09/12(土) 07:12:31.49
いろんなプレイスタイルが通用するからいいんだよな
今回は採掘を護身用のジャンテレ弾作る最低限度に留めてるけどその分探索に時間割けるから雑誌買わずに済んでるわ
相変わらず設計図の出は悪いけど金策しなくても何とかなるもんだな
今回は採掘を護身用のジャンテレ弾作る最低限度に留めてるけどその分探索に時間割けるから雑誌買わずに済んでるわ
相変わらず設計図の出は悪いけど金策しなくても何とかなるもんだな
497: 2020/09/12(土) 07:14:18.99
メスの鹿ならノースキル品質1原始弓でも胴一発で仕留めることができるので積極的に狙ってるわ
オスは2~3発要るので腹へってなかったら無視する
オスは2~3発要るので腹へってなかったら無視する
499: 2020/09/12(土) 07:23:15.68
>>498
俺かよ
俺かよ
500: 2020/09/12(土) 07:24:46.09
倒した動物をしばらく放置したら腐肉取れるようにならないかな
501: 2020/09/12(土) 07:26:10.06
放置したらオオカミが寄ってくるようにしよう
502: 2020/09/12(土) 07:33:46.64
猪屋みつけたら、もうリスポンで食料に困らなくなるから
それまでは穴掘りだな
ウサギや鶏は効率悪い
それまでは穴掘りだな
ウサギや鶏は効率悪い
503: 2020/09/12(土) 07:37:05.39
リターンが少ないから自分も動物は無視して家探しorトレーダーかなぁ
トレーダーだとサバイバル感無くなっちゃうけど
トレーダーだとサバイバル感無くなっちゃうけど
504: 2020/09/12(土) 07:41:31.69
種がもうちょっと見つかればねえ
農場は固定で種が湧く種苗ポットがあってもいいと思うんだ
農場は固定で種が湧く種苗ポットがあってもいいと思うんだ
506: 2020/09/12(土) 07:55:27.58
>>504
種はゴミ袋100個くらい漁れば種5個くらい出る気がするけど
このゲーム進んでいくとゴミ袋はだんだん漁らなくなってくるからなあ。
種はゴミ袋100個くらい漁れば種5個くらい出る気がするけど
このゲーム進んでいくとゴミ袋はだんだん漁らなくなってくるからなあ。
505: 2020/09/12(土) 07:43:00.65
あとスキルなしでも大量の現物から選別する感じで芋30個から苗1個とか取れてもいいと思おう
507: 2020/09/12(土) 07:58:34.83
芋とコーンとコーヒーが欲しいんだけどゴミ袋からは赤花とか綿花とかブルーベリーばっかり出て来る
コーヒーは意外と出るんだけどな
コーヒーは意外と出るんだけどな
508: 2020/09/12(土) 07:58:38.14
まあ種子が簡単にとれたら序盤から作業になっちゃうから
種子はいまのくらいでいい
種子はいまのくらいでいい
509: 2020/09/12(土) 08:38:52.08
世紀末では種もみは貴重なんじゃ…!
510: 2020/09/12(土) 08:42:52.19
貴重品(ゴミを漁れば出てくる)
511: 2020/09/12(土) 08:51:28.93
鳥の巣から種出るモッドでも作るか
たまには禿げ鳥にも役に立ってもらうぞ
たまには禿げ鳥にも役に立ってもらうぞ
512: 2020/09/12(土) 09:00:27.86
社会システム崩壊は目前だけど不要になったるつぼが廃品回収待ちだったとはラッキーだぜ
513: 2020/09/12(土) 09:34:19.49
よく晴れた日に野っ原のまんなかで、石斧持って「うおーっ!」と全力疾走で小動物を追い回すオッサンという情景も嫌いじゃないのです
514: 2020/09/12(土) 10:19:43.63
そして全力疾走しても捕まえられずスタミナなくなってハァハァ息切らしてるおっさん
515: 2020/09/12(土) 10:20:28.49
それも全裸で
516: 2020/09/12(土) 10:23:10.20
ブラッドムーンでもうちょいレシピのドロップ率上げて欲しい
トレーダー縛りやると慢性的なレシピ不足で料理一つまともに作れぬ……
トレーダー縛りやると慢性的なレシピ不足で料理一つまともに作れぬ……
517: 2020/09/12(土) 10:32:29.74
自分で縛り課して調整要求とか
518: 2020/09/12(土) 10:33:34.92
マスターシェフ「俺をあげれば解決」
519: 2020/09/12(土) 10:33:39.75
料理が作れないならシェフになればいいじゃない
520: 2020/09/12(土) 10:35:28.37
作業台とかの出力6枠って上限超えたら消える?お湯100個精製しようとしたら60個しか無かった
522: 2020/09/12(土) 10:36:55.18
>>520
ビビーンって鳴って手荷物に追加されてるよ
手荷物いっぱいのときにどうなるかは判らん
ビビーンって鳴って手荷物に追加されてるよ
手荷物いっぱいのときにどうなるかは判らん
524: 2020/09/12(土) 10:38:12.36
>>520
60個以上は出力されないで作成枠にあるんじゃない?
この前その状態で出力の抜いたら全部作成されてインベントリの中に入ったけどバグなのか仕様なのかわからん
60個以上は出力されないで作成枠にあるんじゃない?
この前その状態で出力の抜いたら全部作成されてインベントリの中に入ったけどバグなのか仕様なのかわからん
521: 2020/09/12(土) 10:35:47.94
種不足解消のため鳥の巣から種が出るMOD作ってMODスレに置いときましたので興味ある人は使ってみてください
確率高すぎとかのご指摘はMODスレでお願いします
確率高すぎとかのご指摘はMODスレでお願いします
523: 2020/09/12(土) 10:37:41.82
Tier5ばっかでてくるようになるとしんどいな
一掃or一掃/回収ばっかりだし…
一掃or一掃/回収ばっかりだし…
540: 2020/09/12(土) 12:01:52.01
>>523
modスレで低ティアクエストが出るやつが公開されてる
modスレで低ティアクエストが出るやつが公開されてる
525: 2020/09/12(土) 11:02:26.30
超過枠はインベントリにシューッ!される
ガソリン大量作成するとわかりやすい
ガソリン大量作成するとわかりやすい
526: 2020/09/12(土) 11:15:36.40
仕様なんだ
水作って全部一気に入ってビックリしたよ…
水作って全部一気に入ってビックリしたよ…
527: 2020/09/12(土) 11:15:54.52
湖上に拠点作りたいけど水底から支柱積み上げるのキツくないです?
苦労して支柱建てたら微妙にズレてるし…
苦労して支柱建てたら微妙にズレてるし…
589: 2020/09/12(土) 19:44:57.31
>>527
a18で水上にデカイの作ってる動画あったけど、ハシゴ使って急速潜航とかいろいろやってたな
a18で水上にデカイの作ってる動画あったけど、ハシゴ使って急速潜航とかいろいろやってたな
528: 2020/09/12(土) 11:17:32.92
サバイバー泳ぐの遅いから水上拠点作るの大変だよね
529: 2020/09/12(土) 11:19:31.26
水中マスク無いから水中だけGODモード使っちゃっていいんじゃないかな
530: 2020/09/12(土) 11:20:53.59
やっぱり難しいんですね
ジャイロ作って既存の拠点改良した方が早そうてすかね
ジャイロ作って既存の拠点改良した方が早そうてすかね
531: 2020/09/12(土) 11:30:53.56
湖畔のロッジみたいな家に住むのって憧れるよね。釣りしながら水中ゾンビがもし居たらとビクビクしていたい
532: 2020/09/12(土) 11:31:57.58
https://community.7daystodie.com/topic/21597-a191-b4-experimental/
そういえばAlpha19.1 Expが来てるぞ
そういえばAlpha19.1 Expが来てるぞ
535: 2020/09/12(土) 11:44:47.65
>>532
クマの解体時のビクンビクンがなくなるのね
これでクマが崖下に転落しなくなる
クマの解体時のビクンビクンがなくなるのね
これでクマが崖下に転落しなくなる
538: 2020/09/12(土) 11:56:49.09
>>532
のりこめー^^
のりこめー^^
533: 2020/09/12(土) 11:35:28.26
ゾンビ3体追加されてるっぽいけどこいつらのうちどれかが内蔵なげてくるやつなのか?
534: 2020/09/12(土) 11:38:59.03
追加ゾンビはストリッパー・作業員・社畜のモデル入れ替えだから新規はいない
536: 2020/09/12(土) 11:45:10.98
ベルトスロット増えるのは大きいな
537: 2020/09/12(土) 11:51:27.36
Fixed
Toolbelt only remembers one slot per item type to return to (e.g. multiple spears)
これで序盤に槍投げ戦法取れるようになるかな?
Toolbelt only remembers one slot per item type to return to (e.g. multiple spears)
これで序盤に槍投げ戦法取れるようになるかな?
539: 2020/09/12(土) 12:00:31.40
地雷クソ弱いくせに経験値入らなくてフイタ
541: 2020/09/12(土) 12:06:47.86
やっぱロボットタレットでゲーム落ちるんだな、それが直ったのはでかい
梯子で横移動できるのは便利だな
ゾンビのはしごバグ修正されたか
他人を回復でき無かったのが修正されてるのも良き
ロボット設置時にリロードキーで回せるとかベルトもそうだけどすごい利便性上がってそう
梯子で横移動できるのは便利だな
ゾンビのはしごバグ修正されたか
他人を回復でき無かったのが修正されてるのも良き
ロボット設置時にリロードキーで回せるとかベルトもそうだけどすごい利便性上がってそう
542: 2020/09/12(土) 12:09:07.07
あと、梯子から落下したときに1メートルで止まるみたいなのあるけど骨折に怯えなくていいのかしら
543: 2020/09/12(土) 12:10:47.66
なんて事だ…新ストリッパーゾンビのお胸が思ったよりぷるぷるしておられる…
544: 2020/09/12(土) 12:11:17.22
脂肪を揺らすようにしたってそういう…
545: 2020/09/12(土) 12:11:32.38
肉よりも脂肪が集めとくの怠い
あれだけ出る比率おかしいだろ
あれだけ出る比率おかしいだろ
546: 2020/09/12(土) 12:39:01.14
時々、どうやっても梯子に捕まれなくなる現象が起きるんだが何なんだろう
一応ジャンプ連打で無理矢理登る事はできるけど、敵に追われている時に起きると焦る
一応ジャンプ連打で無理矢理登る事はできるけど、敵に追われている時に起きると焦る
547: 2020/09/12(土) 12:49:21.19
ジャンプボタン押しっぱなしだと梯子つかまない
あわてるなサバイバー
あわてるなサバイバー
548: 2020/09/12(土) 13:29:42.68
押しっぱなしにしていたつもりは無いんだが、うっかりやらかしたのかな?
ありがとう試してみるわ
ありがとう試してみるわ
551: 2020/09/12(土) 13:52:43.44
>>549
使う→セルフ→ガラスを飲み込んでしまった!→ゲームオーバー
使う→セルフ→ガラスを飲み込んでしまった!→ゲームオーバー
550: 2020/09/12(土) 13:34:58.59
お前弾当たってるよな!
スルっ
ガン(擦りむき付与)
おまいい加減にしろ当たってるだろ!
ヌルっ
ガン(骨折 脳震盪+感染付与)
おまら!!!ガツっガツ
スルっ
ガン(擦りむき付与)
おまいい加減にしろ当たってるだろ!
ヌルっ
ガン(骨折 脳震盪+感染付与)
おまら!!!ガツっガツ
552: 2020/09/12(土) 13:55:45.42
鳥はもうちょい当たり判定でかくしてほしいよな
至近距離でも打ち漏らすことが結構ある
そして安定のデバフ付与率
至近距離でも打ち漏らすことが結構ある
そして安定のデバフ付与率
553: 2020/09/12(土) 14:02:40.14
鳥の変異種増やしてください
554: 2020/09/12(土) 14:30:11.31
ハシゴのゾンビAIを改善したとあるがどうなるんだ?壊さずに上ってくるとかだといいんだが
555: 2020/09/12(土) 14:31:10.07
高速で登ってくるジャンプ登りはしなくなるっぽい?
556: 2020/09/12(土) 14:46:19.94
ハシゴ試してみたけど一番下のハシゴを殴らなくなったな。
でもこれこれループ拠点の作り方のバリエーションを増やしただけじゃねw
でもこれこれループ拠点の作り方のバリエーションを増やしただけじゃねw
557: 2020/09/12(土) 14:47:49.47
ツールベルトはあえて8のままにしてるんだと思ったら変えるんかい!
558: 2020/09/12(土) 15:06:10.43
ベルトマジ?
ワイプありかなー
ありでも引っ越そうかなあ
ワイプありかなー
ありでも引っ越そうかなあ
559: 2020/09/12(土) 15:08:17.92
ジャンタレフリーズ直ったの?
560: 2020/09/12(土) 15:10:59.21
>・藁ブロックのすぐ上に梯子が設置してある場合、 藁ブロックの落下ダメージ軽減効果が無くなる問題修正。
ずっと昔からあるバグがようやく直ったんだなw
ずっと昔からあるバグがようやく直ったんだなw
561: 2020/09/12(土) 15:11:00.83
Some new and shiny zombies, one of them with hair physics!
また余計なものをw
b4って若いけど大丈夫かな開発もバックアップ取っておけとか言って自信なさげだけど
また余計なものをw
b4って若いけど大丈夫かな開発もバックアップ取っておけとか言って自信なさげだけど
562: 2020/09/12(土) 15:11:46.36
ほう黒ですか…やりますね
563: 2020/09/12(土) 15:17:07.50
熟練サバイバーに聞きたいんだけど
近接はビリビリ棒?槍?それともトゲ棒?
スキル本的には槍が優遇されてるみたいな感じなんだけど…
近接はビリビリ棒?槍?それともトゲ棒?
スキル本的には槍が優遇されてるみたいな感じなんだけど…
566: 2020/09/12(土) 15:34:12.61
>>563
マチェットでパンパン頭飛ばすの楽しいぞ
マチェットでパンパン頭飛ばすの楽しいぞ
564: 2020/09/12(土) 15:21:21.92
俺は鋼鉄棒でストリッパーを…
じゃなくてストリッパーさんヒールとはいえデカくない?モデルか何か?
ついでに貞子も揺らせや!
じゃなくてストリッパーさんヒールとはいえデカくない?モデルか何か?
ついでに貞子も揺らせや!
565: 2020/09/12(土) 15:32:21.31
漢は黙ってスレッジハンマー
567: 2020/09/12(土) 15:47:50.25
近接は鋼鉄ナックル派だったが今回ビリビリ棒に専用MOD付けてゾンビ吹っ飛ばして楽しんでる
楽しいだけでぜんぜん強くない
マチェットは振りが遅くてスタミナ消費もそこそこあるので高品質じゃないと使いにくいかな
楽しいだけでぜんぜん強くない
マチェットは振りが遅くてスタミナ消費もそこそこあるので高品質じゃないと使いにくいかな
568: 2020/09/12(土) 15:58:50.55
横着して鋼鉄斧で兼用
片手斧を6枚溶接してる頭の悪さが好き
片手斧を6枚溶接してる頭の悪さが好き
569: 2020/09/12(土) 16:41:42.58
ずっとナックルだったけどマチェットにしたら強いし便利だわ
570: 2020/09/12(土) 17:03:24.19
純粋な使い勝手と強さとどんなシチュにも対応できるのは棍棒だと思う
ビリビリ棒はビリビリして楽しいけど楽しいだけで強くはない
でも今のa19の仕様だとスキル的に強化しやすいから使ってる
ビリビリ棒はビリビリして楽しいけど楽しいだけで強くはない
でも今のa19の仕様だとスキル的に強化しやすいから使ってる
571: 2020/09/12(土) 17:09:29.32
>・警官ゾンビと汚染警官ゾンビのエイムが悪すぎた問題を修正。
\スナイパーだ!/
\スナイパーだ!/
572: 2020/09/12(土) 17:22:43.33
知能10のスタンバトンさんは意外と強い。敵の部位が破壊されるまでひたすら転がし続ける戦い
573: 2020/09/12(土) 17:47:48.74
結局頭を壊すならバトンでもいいしね
どうせINT上げるし
どうせINT上げるし
574: 2020/09/12(土) 17:49:46.24
棍棒使った後にスタンバトン使ってゾンビの怯まなさにビビった
576: 2020/09/12(土) 18:03:51.67
フェラルアロハデブの見た目がアレになってるな
そして爆弾系がバグってて楽しい
そして爆弾系がバグってて楽しい
577: 2020/09/12(土) 18:14:13.79
まあベルト数はマジ足りなかったから嬉しいけど、、、やっと19のmodも出揃ってきたのにワイプあるとやだなあ
個人的にも巨大建築に取り掛かった矢先なんすけど
個人的にも巨大建築に取り掛かった矢先なんすけど
602: 2020/09/12(土) 20:49:31.95
>>577
19.0→19.1Eで今のところ不具合でワイプしたマルチ鯖は無さそうだからワイプせずそのままで行ける
19.0→19.1Eで今のところ不具合でワイプしたマルチ鯖は無さそうだからワイプせずそのままで行ける
578: 2020/09/12(土) 18:23:12.30
安定版は勝手に更新されないから好きなだけ19.0をやればいいよ
579: 2020/09/12(土) 18:23:58.92
プレハブ、告知以外のところも更新されてるんだけどこれ何ジャラ?
580: 2020/09/12(土) 18:34:44.37
すべてのサバイバーが求めていた柔らかいお肉が追加された最高のバージョン
はやくナースと貞子にも適用してほしいね
はやくナースと貞子にも適用してほしいね
581: 2020/09/12(土) 18:37:08.83
いま真ん中横向きに4本できた。次はこれでやってみる
582: 2020/09/12(土) 18:38:30.90
ブルーベリー名前変わっとるやんけ
583: 2020/09/12(土) 18:43:58.79
と思ったら色違いグラか
セッコウボクなんてあったっけ
セッコウボクなんてあったっけ
587: 2020/09/12(土) 18:55:50.50
>>583
雪原に群生してるよ
A18で雪原スタートしたときはお世話になりました
雪原に群生してるよ
A18で雪原スタートしたときはお世話になりました
588: 2020/09/12(土) 19:39:39.15
>>587
a19は卵がノーリスクになったから卵見つけるの容易な雪原は割と楽よな
空き瓶あればそこらの雪でお湯作れるし
ベーコンエッグレシピ入手出来れば猫も積極的に狩れる
a19は卵がノーリスクになったから卵見つけるの容易な雪原は割と楽よな
空き瓶あればそこらの雪でお湯作れるし
ベーコンエッグレシピ入手出来れば猫も積極的に狩れる
605: 2020/09/12(土) 22:43:54.06
>>583
スノーベリーって言えばわかる人もいる
スノーベリーって言えばわかる人もいる
584: 2020/09/12(土) 18:44:38.31
部位破壊しないように丁寧に処してからx8スコープでじっくり観察してたのに
なんで消えてしまうん…?
なんで消えてしまうん…?
585: 2020/09/12(土) 18:44:55.51
あったよ。ひたすら食べてお腹を満たすためのものだった
ブルーベリーの劣化品とかそんな扱い
ブルーベリーの劣化品とかそんな扱い
586: 2020/09/12(土) 18:53:04.04
実装当初は食っちゃなんねえ有毒植物そのままだった
A17からだったか
A17からだったか
590: 2020/09/12(土) 19:46:01.55
新ストリッパーさんが思いの他良かった
これ専用のmod出てきそうだな
これ専用のmod出てきそうだな
591: 2020/09/12(土) 19:55:19.21
自給自足取ってじゃがいもとトウモロコシを4~5個植えたら1日2シャムシチュー作れるから食糧問題はそれで足りそう
592: 2020/09/12(土) 20:04:51.29
シャムレシピどこ…
593: 2020/09/12(土) 20:13:00.86
>>592 シャム工場の壁金庫で自分は見つけたよ
レシピ出る頃にはシャム缶50以上あって必要なかったけど
レシピ出る頃にはシャム缶50以上あって必要なかったけど
594: 2020/09/12(土) 20:27:22.32
クエスト受けてシャム工場乗り込んだら20個は持ち帰れるからレシピで作る必要性が
あれってフレーバーのレシピじゃないの
あれってフレーバーのレシピじゃないの
595: 2020/09/12(土) 20:28:50.12
シャム工場の壁紙金庫確定じゃないのあれ
597: 2020/09/12(土) 20:31:22.23
シャムはレシピがあってもコスト重くて結局自作しないな
598: 2020/09/12(土) 20:35:17.39
チャウダー作るにも手に入る缶加工しても十分賄えるしねぇ
599: 2020/09/12(土) 20:41:30.41
シャム缶は農耕やらない狩猟民族にはベーコンエッグに次ぐまともな自作食糧だぞ
トウモロコシやジャガイモ畑がスカスカになる前は強奪した野菜で十分料理できたんだけどなあ
トウモロコシやジャガイモ畑がスカスカになる前は強奪した野菜で十分料理できたんだけどなあ
600: 2020/09/12(土) 20:46:43.03
チャウダーはシャム缶が余るようになってイモとコーン畑が軌道にのってきたくらいじゃないと作る気にならないな
601: 2020/09/12(土) 20:48:40.83
サケ缶とコーンミールで作れるサケサンドみたいなのが手軽でそこそこ効果あって好きだな
材料多いと面倒だ
材料多いと面倒だ
603: 2020/09/12(土) 20:57:23.79
・はしごは縦に設置してある場合のみ使用可能に
雲梯拠点使用できなくなったのか
雲梯拠点使用できなくなったのか
604: 2020/09/12(土) 22:16:55.26
あそこはシャム工場のマネージャー席の金庫という設定らしい
シャム缶レシピは確定出現させてるね
シャム缶レシピは確定出現させてるね
606: 2020/09/12(土) 22:55:51.54
>>604
あそこの葉巻にはいつもお世話になっている
あそこの葉巻にはいつもお世話になっている
607: 2020/09/12(土) 22:57:48.13
https://dotup.org/uploda/dotup.org2253394.jpg
鉄掘りにいこうと階段降りたら、階段の横に停めてたミニバイクが消えてて
https://dotup.org/uploda/dotup.org2253395.jpg
探したら屋上でひっくり返ってた
地中深く落ちてったのかと思って焦ったわ
鉄掘りにいこうと階段降りたら、階段の横に停めてたミニバイクが消えてて
https://dotup.org/uploda/dotup.org2253395.jpg
探したら屋上でひっくり返ってた
地中深く落ちてったのかと思って焦ったわ
608: 2020/09/12(土) 23:02:52.76
葉巻と言えば標準価格が10倍に値上げされたよね
金策に使えるほど高くもない微妙な値上げ
いままでが安すぎたのか
金策に使えるほど高くもない微妙な値上げ
いままでが安すぎたのか
622: 2020/09/13(日) 04:24:48.42
>>609
落ちた瞬間は襲ってこなくね?フレームで登ればよかったのに。
もし持ってなかったのならこのゲームで木フレームは100個くらい必携すべし。
落ちた瞬間は襲ってこなくね?フレームで登ればよかったのに。
もし持ってなかったのならこのゲームで木フレームは100個くらい必携すべし。
610: 2020/09/12(土) 23:48:08.16
https://www.youtube.com/watch?v=s9EtK_5jXb4
壁に土塗りたくったら&地面をアロースリットにすると攻撃されにくいって初めて知ったわ
新しい拠点作りたいけど何から手を付けようかなー
壁に土塗りたくったら&地面をアロースリットにすると攻撃されにくいって初めて知ったわ
新しい拠点作りたいけど何から手を付けようかなー
645: 2020/09/13(日) 10:49:28.50
>>638
>>610
>>610
657: 2020/09/13(日) 13:31:42.28
>>610
ゾンビが落ちる地点を1マス掘ってスパイク並べておくと良さそうだな
あとは階段~落ちるまでの部分を長くして鈍足ゾーンにするとか
ゾンビが落ちる地点を1マス掘ってスパイク並べておくと良さそうだな
あとは階段~落ちるまでの部分を長くして鈍足ゾーンにするとか
611: 2020/09/13(日) 00:03:51.82
アロースリットの下を深くする場合、ブロック置いた方が良き
スリットの下ってゾンビがスポーンするから掘りの中に湧かれて暴れられたわ
スリットの下ってゾンビがスポーンするから掘りの中に湧かれて暴れられたわ
612: 2020/09/13(日) 01:19:12.88
α19.1 b4ですって
https://twitter.com/7daystodie/status/1304804076304117763?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/7daystodie/status/1304804076304117763?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
623: 2020/09/13(日) 04:25:58.22
>>612
リリースして12時間遅れだぞ
リリースして12時間遅れだぞ
613: 2020/09/13(日) 02:09:10.48
アロースリットは下2マス空いてたら有効だから
道中のトラップの土台やメンテ用通路、プレイヤー用侵入路に使うと迂回路にされない
道中のトラップの土台やメンテ用通路、プレイヤー用侵入路に使うと迂回路にされない
632: 2020/09/13(日) 08:59:14.36
>>613
下4マスじゃなかった?
下4マスじゃなかった?
651: 2020/09/13(日) 12:14:51.39
>>637
アロースリットを上向きに置くとゾンビは認識できないブロックになるみたいで
下に空間が無いとその下のブロックをルート認識する
下に空間開けると段差が大きくなってルートが外れてアロースリット使った運用が有効という意味
>>632
再確認したら下1マスでもいけたわ
ゾンビからしたら2マス段差ある認識になるっぽいから他に楽に行けるルート有ればそっちに流れるな
アロースリットを上向きに置くとゾンビは認識できないブロックになるみたいで
下に空間が無いとその下のブロックをルート認識する
下に空間開けると段差が大きくなってルートが外れてアロースリット使った運用が有効という意味
>>632
再確認したら下1マスでもいけたわ
ゾンビからしたら2マス段差ある認識になるっぽいから他に楽に行けるルート有ればそっちに流れるな
637: 2020/09/13(日) 09:39:28.59
>>613
この有効ってどういう意味や?
この有効ってどういう意味や?
614: 2020/09/13(日) 02:24:33.42
パイプボムが投擲後、手持ちのものまで誘爆しちゃうんですけど
手りゅう弾では検証してないから知らない
手りゅう弾では検証してないから知らない
615: 2020/09/13(日) 02:26:46.13
パイプボムとダイナマイトは自爆
手榴弾2種は一度ピンを抜くとその後ピンを抜かずに投げてもピンを抜いたことになってる
たのしいよ!!
手榴弾2種は一度ピンを抜くとその後ピンを抜かずに投げてもピンを抜いたことになってる
たのしいよ!!
616: 2020/09/13(日) 02:48:29.73
速攻でベータ解除したわ
パイプボムが主力なのに全く使い物にならないとホード迎撃が成り立たない
パイプボムが主力なのに全く使い物にならないとホード迎撃が成り立たない
617: 2020/09/13(日) 02:49:00.13
森林バイオームって一見快適なようで
拠点にすると草による視界デバフがきつい
温度対策さえできれば見通しが良い砂漠か雪原のほうが暮らしやすいな・・・
拠点にすると草による視界デバフがきつい
温度対策さえできれば見通しが良い砂漠か雪原のほうが暮らしやすいな・・・
625: 2020/09/13(日) 05:09:51.23
>>617
ほんとそれ
倒したウサギは見失うし鳥の巣も見つけにくい
でも拠点はついついジェンのトレーダーハウスの目の前に建てちゃうアアン
ほんとそれ
倒したウサギは見失うし鳥の巣も見つけにくい
でも拠点はついついジェンのトレーダーハウスの目の前に建てちゃうアアン
627: 2020/09/13(日) 06:59:32.45
>>625
あそこの立地最高すぎよな
比較的病院近いし
あそこの立地最高すぎよな
比較的病院近いし
628: 2020/09/13(日) 07:37:42.39
>>625
雪原が一番いいよな。俺いつも雪原が拠点だわ。
砂漠はサボテンがゾンビに見える幻覚があるから住みたくない。
雪原が一番いいよな。俺いつも雪原が拠点だわ。
砂漠はサボテンがゾンビに見える幻覚があるから住みたくない。
618: 2020/09/13(日) 02:57:24.56
大き目の岩を貫通して木が生えてるコトってあんのな
ゲーム的にはMAP生成時の問題なんだろうけど
なんと言うか、観光資源とか県の自然文化財くらいにはなりそうというか
神秘性を感じて柵で囲ってしまった
ゲーム的にはMAP生成時の問題なんだろうけど
なんと言うか、観光資源とか県の自然文化財くらいにはなりそうというか
神秘性を感じて柵で囲ってしまった
626: 2020/09/13(日) 05:11:12.88
>>618
スクショ見たいな
スクショ見たいな
661: 2020/09/13(日) 14:29:31.95
>>618
自分もそれあったよ。迎撃拠点作るのに木を倒したら、なんか挙動変だったけど。
自分もそれあったよ。迎撃拠点作るのに木を倒したら、なんか挙動変だったけど。
619: 2020/09/13(日) 03:16:03.33
ループ拠点作りたくて試行錯誤して一日が終わってしまった…素材めちゃ使ったけどそれもまた良きかな
620: 2020/09/13(日) 03:32:04.28
マツコのパンツに傷ついた心がストリッパーのパンツで癒された
621: 2020/09/13(日) 03:49:52.07
そして一部の声に配慮した結果ストリッパーさんがマツコストリッパーに…
624: 2020/09/13(日) 04:57:01.31
>>621
公式のa19開発日記という雑談スレに
ゲームもやらないで常駐してる害悪どうにかならんかな
公式のa19開発日記という雑談スレに
ゲームもやらないで常駐してる害悪どうにかならんかな
629: 2020/09/13(日) 08:23:32.88
雪原は天気悪くなってしばしば視界不良になるのがなあ
あとバイオーム固有のあの臭そうなオッサンゾンビがなんか無理
ブロックダメージ高いから探索の邪魔ばっかするし、変な歩き方でヘッショ狙いにくいし
あとバイオーム固有のあの臭そうなオッサンゾンビがなんか無理
ブロックダメージ高いから探索の邪魔ばっかするし、変な歩き方でヘッショ狙いにくいし
630: 2020/09/13(日) 08:44:43.76
石斧の6って出る?
631: 2020/09/13(日) 08:50:32.48
>>630
箱やチェストから出るけどステージが一定以上上がると出ない。
ただしバックパックはいつまでも石器6が出る。
スポーツバッグも出るかもしれん。
箱やチェストから出るけどステージが一定以上上がると出ない。
ただしバックパックはいつまでも石器6が出る。
スポーツバッグも出るかもしれん。
634: 2020/09/13(日) 09:02:54.85
>>631
そうなのか…ありがとう
そうなのか…ありがとう
633: 2020/09/13(日) 09:02:54.68
石器6はステージ数で言うとだいたい30~45の間に狙わないと厳しい。この辺レベル上がりやすいし一週間くらいしか猶予がないんだよね。
635: 2020/09/13(日) 09:10:10.52
>>633
時既におすし…
時既におすし…
636: 2020/09/13(日) 09:17:53.00
>>633
そうなんだよね
この辺のGSの時に採掘や本格建築取り掛かるから探索自体行かない時期
そうなんだよね
この辺のGSの時に採掘や本格建築取り掛かるから探索自体行かない時期
638: 2020/09/13(日) 09:40:01.45
ゾンビループさせれる?結構壁殴るゾンビ多いんだが
639: 2020/09/13(日) 09:45:12.58
「絶対に一発も殴られないループ」は無理
640: 2020/09/13(日) 09:49:18.99
初めてスパコンの種レシピを手に入れたが、スパコン農場が見つからないMAPというのも初めてだ
あの農場探すのになんかコツとかあんのかね
あの農場探すのになんかコツとかあんのかね
641: 2020/09/13(日) 09:59:30.05
>>640
バニラのRWGで作ったマップの場合、そもそも生成されてないということもありうるから見つけたらラッキー程度に考えたほうが良い
あるかどうかだけ知りたいなら生成済みワールドのprefabs.xml開いてhouse_old_gambrel_03で検索
バニラのRWGで作ったマップの場合、そもそも生成されてないということもありうるから見つけたらラッキー程度に考えたほうが良い
あるかどうかだけ知りたいなら生成済みワールドのprefabs.xml開いてhouse_old_gambrel_03で検索
643: 2020/09/13(日) 10:18:20.37
>>641
つまりゲームプレイ中にF3押してそこへ行けってことか
つまりゲームプレイ中にF3押してそこへ行けってことか
642: 2020/09/13(日) 10:01:36.97
坑道を掘るときにドア設置して壊していけば邪魔にならない支柱になるのでは?という悪い考え
644: 2020/09/13(日) 10:28:29.07
F3押しても座標でねぇ!(マップから見れた)
Prefabのポジションって座標じゃないのか!
Prefabのポジションって座標じゃないのか!
646: 2020/09/13(日) 11:40:41.96
>>644
座標のことで合ってるぞ
prefabs.xmlのpositionはx,y,zで書かれていてxは東西(+東-西)、yは高度、zは南北(+北-南)に対応している
Navezganeのスパコンハウスを例に取ると-331,39,668って書いてあるからマップで見たときに331W 668Nの場所に行けばいいということがわかる
座標のことで合ってるぞ
prefabs.xmlのpositionはx,y,zで書かれていてxは東西(+東-西)、yは高度、zは南北(+北-南)に対応している
Navezganeのスパコンハウスを例に取ると-331,39,668って書いてあるからマップで見たときに331W 668Nの場所に行けばいいということがわかる
653: 2020/09/13(日) 12:59:44.97
>>646
ありがとう……
自分でも探しに行ってみたんだがマイナスを見落としてて真反対の方向行って半泣きで帰ってたわ
おかげで無事スパコンを手に入れることができた
ありがとう……
自分でも探しに行ってみたんだがマイナスを見落としてて真反対の方向行って半泣きで帰ってたわ
おかげで無事スパコンを手に入れることができた
658: 2020/09/13(日) 13:32:03.41
>>644
POI Teleporterを使うと簡単にPOIの座標を確認できるよ
プレイ中にF1押してコンソール開いてdmと入力してデバッグモードに入るとESCキー押したときに開くシステムメニューの最下段に「Open POI Teleporter」というボタンが追加される
これをクリックすると検索文字列入力欄とPOI一覧が出てくるので探してるPOIの名前を入れるとPOIが存在すれば一覧に座標とともに表示される
ついでにその場所に行きたければPOIの名前をクリックすれば瞬時に移動できる
POI Teleporterを使うと簡単にPOIの座標を確認できるよ
プレイ中にF1押してコンソール開いてdmと入力してデバッグモードに入るとESCキー押したときに開くシステムメニューの最下段に「Open POI Teleporter」というボタンが追加される
これをクリックすると検索文字列入力欄とPOI一覧が出てくるので探してるPOIの名前を入れるとPOIが存在すれば一覧に座標とともに表示される
ついでにその場所に行きたければPOIの名前をクリックすれば瞬時に移動できる
648: 2020/09/13(日) 11:45:23.65
すみませんα19になってから開始時にコンソール画面が出てきてcloseやF11で消せるのですが、ESCでメニューを開くと再びコンソール画面が出てきて、さらにはオプションや終了が押せないという状態になっています
どなたか直し方教えて頂けませんか?
どなたか直し方教えて頂けませんか?
649: 2020/09/13(日) 12:06:44.37
>>648
きちんとワイプ出来てない可能性が高いからもう一度完全なワイプをしてこい
きちんとワイプ出来てない可能性が高いからもう一度完全なワイプをしてこい
650: 2020/09/13(日) 12:11:17.82
>>648
対応してないmod入れてない?
対応してないmod入れてない?
667: 2020/09/13(日) 14:58:30.03
>>648
同じ現象になったけど俺の場合オプションのコントローラー機能をオフにしたら直った
コントローラーは使ってるけど直接キー割り当てしてるからコントローラーモードだとおかしくなるんだよね
同じ現象になったけど俺の場合オプションのコントローラー機能をオフにしたら直った
コントローラーは使ってるけど直接キー割り当てしてるからコントローラーモードだとおかしくなるんだよね
652: 2020/09/13(日) 12:38:33.46
レスありがとうございます
modの削除で元に戻りました!助かりました!
modの削除で元に戻りました!助かりました!
654: 2020/09/13(日) 13:16:40.72
なんでカビパンから抗生物質が出来るんだよ
662: 2020/09/13(日) 14:33:09.45
>>654
青カビからペニシリン発見は割と有名だから覚えとき
青カビからペニシリン発見は割と有名だから覚えとき
655: 2020/09/13(日) 13:19:00.66
ペニスリンでしょ
656: 2020/09/13(日) 13:19:54.44
主張ブロック内にあるこれらって他人がどれくらい干渉できるのかね
・ロボスレやロボ砲台
・電気設備(発電バンク、SMG砲台ほか)
たとえばスイッチをON・OFFできるのか、エンジンやバッテリーや弾を抜き取れるのか
自分の主張ブロック内に公共施設みたいなものをつくって
これらを置きたいんだけど、盗まれたら困る
・ロボスレやロボ砲台
・電気設備(発電バンク、SMG砲台ほか)
たとえばスイッチをON・OFFできるのか、エンジンやバッテリーや弾を抜き取れるのか
自分の主張ブロック内に公共施設みたいなものをつくって
これらを置きたいんだけど、盗まれたら困る
659: 2020/09/13(日) 13:44:08.34
ゲームロード時に出てくるTipsの17番に「隠したり」ってあるんだけど、
これって何かの誤訳?
これって何かの誤訳?
660: 2020/09/13(日) 13:58:22.40
>>659
hideを皮と訳さずに隠すと訳しちゃったんだろ
hideを皮と訳さずに隠すと訳しちゃったんだろ
680: 2020/09/13(日) 16:45:56.11
>>660
ああ確かに「獣皮」って意味あるね
もうこの手の誤訳はそれ自体がゲームの魅力の一つかもしれんな
何時の日か完成版が出ても低賃金ボックスはそのままの君で居て欲しい
ああ確かに「獣皮」って意味あるね
もうこの手の誤訳はそれ自体がゲームの魅力の一つかもしれんな
何時の日か完成版が出ても低賃金ボックスはそのままの君で居て欲しい
663: 2020/09/13(日) 14:33:18.11
意外といるよね岩木
664: 2020/09/13(日) 14:39:47.11
急に俺の名前出すなよ
665: 2020/09/13(日) 14:47:10.06
スパコンハウスって骨いらなくなるの?
それはそれでつまらんな
それはそれでつまらんな
666: 2020/09/13(日) 14:49:53.39
蜂蜜やペニシリン程度でゾンビウィルスが治るなら人類が滅ぶわけないから
プラシーボ効果で治ったと勘違いしてるのかな
プラシーボ効果で治ったと勘違いしてるのかな
674: 2020/09/13(日) 16:18:28.61
>>666
好意的に考えるなら
ゾンビウイルスの感染症ではなく
雑菌が入ったことによる普通の感染症なんじゃないかな
まあ放射能汚染がタバコとウォッカで治るゲームもあるし
好意的に考えるなら
ゾンビウイルスの感染症ではなく
雑菌が入ったことによる普通の感染症なんじゃないかな
まあ放射能汚染がタバコとウォッカで治るゲームもあるし
675: 2020/09/13(日) 16:19:51.57
>>666
ゾンビウィルスではなく鳥や動物を媒体とする感染症だと思う
感染症の治療には、100年前にアオカビから天然ペニシリンが発見されるまで
ハチミツの抗菌作用を使った感染症の治療が行われていた
アオカビからの天然ペニシリンは飲んでも胃酸で分解して効果がないので
注射か点滴治療だからいろいろ矛盾するが、ゲームなのでおもしろさ優先でいい
ゾンビウィルスではなく鳥や動物を媒体とする感染症だと思う
感染症の治療には、100年前にアオカビから天然ペニシリンが発見されるまで
ハチミツの抗菌作用を使った感染症の治療が行われていた
アオカビからの天然ペニシリンは飲んでも胃酸で分解して効果がないので
注射か点滴治療だからいろいろ矛盾するが、ゲームなのでおもしろさ優先でいい
668: 2020/09/13(日) 15:25:00.20
50日超えてそろそろ農業したいけどやり方わからん
671: 2020/09/13(日) 15:34:34.39
>>668
腐肉のレシピに工作区画ってのあるからそれクラフトしてその上に種植える
腐肉のレシピに工作区画ってのあるからそれクラフトしてその上に種植える
669: 2020/09/13(日) 15:31:06.15
わしもずっと犬肉クマ肉で凌いでる
670: 2020/09/13(日) 15:31:26.43
TEAR5になって久しぶりに食べられたわ
マンション指定されて、初めの落とし穴→ワラワラ集合は何とかしのいだけど
2回目落とし穴から光し者スパイダから警官×2comboやばすぎ
同じフロアを上へ上へ探索してたらそりゃ油断するよな…
マンション指定されて、初めの落とし穴→ワラワラ集合は何とかしのいだけど
2回目落とし穴から光し者スパイダから警官×2comboやばすぎ
同じフロアを上へ上へ探索してたらそりゃ油断するよな…
672: 2020/09/13(日) 15:41:04.91
敵が大量に反応してるときのドンドコ音が怖くて探索したくなくなってきた……
敵がいるかどうかの目安になるから便利ちゃ便利だけど、あのBGMだけOFFにしたい……
敵がいるかどうかの目安になるから便利ちゃ便利だけど、あのBGMだけOFFにしたい……
681: 2020/09/13(日) 16:49:25.14
>>672
マルチは何故かその手の余計な音ないんだよな
夜中の時報紛いののヴォェエエエエエみたいな音は変わらんけど
マルチは何故かその手の余計な音ないんだよな
夜中の時報紛いののヴォェエエエエエみたいな音は変わらんけど
673: 2020/09/13(日) 15:50:42.62
オーガーでホリホリしているといきなり真横で貞子ちゃんの悲鳴が聞こえるとビビる
実際ははるか頭上にいるんだが、このゲームの音声は高さに関係しないんだな
実際ははるか頭上にいるんだが、このゲームの音声は高さに関係しないんだな
676: 2020/09/13(日) 16:28:29.20
感染直後にハチミツ瓶一本まる飲みしないと駄目って地味にきついよね
ゾンビ対策本が出版されるくらいには猶予期間あったみたいだし、ハチミツで暴動起きてそう
ゾンビ対策本が出版されるくらいには猶予期間あったみたいだし、ハチミツで暴動起きてそう
677: 2020/09/13(日) 16:36:08.55
蜂蜜ボトル一本分丸のみなんかしたらしばらく何も食べなくていい程度にはカロリー摂取できるはずだと思うんだ
723: 2020/09/14(月) 07:49:12.86
>>677
サバイバーは寝ずにずっと走ったり武器振り回したりしてるし1日1万kcalくらい消費してるんやで
サバイバーは寝ずにずっと走ったり武器振り回したりしてるし1日1万kcalくらい消費してるんやで
737: 2020/09/14(月) 08:58:35.03
>>723
100m程度のランニングでヘロヘロになるくせに飯ばっかり食いやがってとか最初思ってたけど
石6000個とかバイクとか持ち歩いてるんだから動けるだけすげえな
100m程度のランニングでヘロヘロになるくせに飯ばっかり食いやがってとか最初思ってたけど
石6000個とかバイクとか持ち歩いてるんだから動けるだけすげえな
678: 2020/09/13(日) 16:37:58.81
テスト版アプデ後ジャンタレ先生のフリーズは本当に直ったんだろうか
安定版待ちだけど、やっぱりジャンタレ先生いないと色々キツいわ
安定版待ちだけど、やっぱりジャンタレ先生いないと色々キツいわ
679: 2020/09/13(日) 16:40:07.40
ゾンビよりも化物のサバイバーさんを普通の人間という認識で考えるからおかしくなるんだぞ
682: 2020/09/13(日) 17:06:57.29
みんなupデートした?
684: 2020/09/13(日) 17:22:38.52
バニラならいけそうな気はする。アップデートされたPOIは自前かクエストで更新でもしないと駄目そうだが
>>682
どスケベストリッパーさんのプルプル見たんでMODプレイのために戻した
>>682
どスケベストリッパーさんのプルプル見たんでMODプレイのために戻した
683: 2020/09/13(日) 17:16:28.17
今のデータそのままでできるならアップデートするぞ
685: 2020/09/13(日) 18:34:45.09
ストリッパーさんのおっぱいを素手でペチペチしてたら怒って走ってきた
686: 2020/09/13(日) 18:48:54.27
間近で観察する為にスニーク特化するか
687: 2020/09/13(日) 18:56:46.01
ストリッパーさんが足開いてスリープ
うほ良いアングルもうちょっと近くで見てみよう
パンツ黒いから室内だと微妙だなヘッドライト点けるか(ピカー
ストリッパー「!?」
クソがァ!
うほ良いアングルもうちょっと近くで見てみよう
パンツ黒いから室内だと微妙だなヘッドライト点けるか(ピカー
ストリッパー「!?」
クソがァ!
688: 2020/09/13(日) 19:01:09.04
ナイトビジョンの価値が上がったという事だな
689: 2020/09/13(日) 19:24:39.71
マツコ「サービスしてんだろ」
690: 2020/09/13(日) 19:50:17.13
ストリッパーさんはBMホードやお散歩ホードに来ませんねえ
新型リーマンはイケメンになってて最初リーマンだと気付かなかった
新型低賃金作業員はなんか汚くなっただけな気がする
新型リーマンはイケメンになってて最初リーマンだと気付かなかった
新型低賃金作業員はなんか汚くなっただけな気がする
691: 2020/09/13(日) 19:58:26.62
ドア浮遊って成立条件なんなんだろ
ド
ア
□□
□
こんな形で下に穴がある状態でドアを設置して、上にフレームおいてドア壊したのだが浮遊が成立せず落ちた
ただ地面より4ブロックくらい下にトンネルがある位置でやってもそっちは成立する
重量計算をさぼって負荷を抑える仕組みでもある?
ド
ア
□□
□
こんな形で下に穴がある状態でドアを設置して、上にフレームおいてドア壊したのだが浮遊が成立せず落ちた
ただ地面より4ブロックくらい下にトンネルがある位置でやってもそっちは成立する
重量計算をさぼって負荷を抑える仕組みでもある?
693: 2020/09/13(日) 22:15:02.46
>>691
本来その挙動が正しいんだけどな
まぁ柱としての認識されてないからそういう挙動してるんだと思う
トンネルについては洞窟の上で確認したけど作れないから予測になるが何らかの物で柱になってたとか空間からズレてた他で支えてたとかの勘違いだと思う
本来その挙動が正しいんだけどな
まぁ柱としての認識されてないからそういう挙動してるんだと思う
トンネルについては洞窟の上で確認したけど作れないから予測になるが何らかの物で柱になってたとか空間からズレてた他で支えてたとかの勘違いだと思う
692: 2020/09/13(日) 20:11:08.50
ジャンタレの弾はAP、散弾、ノーマルのどれが一番お得なんや?
一応APにしてるけどあんまり違いが分からんな
一応APにしてるけどあんまり違いが分からんな
694: 2020/09/13(日) 22:24:38.08
インパクトドライバー手に入れたけどラチェットとかレンチの違いは特に無し?早く解体出来るのかと思ってた
701: 2020/09/13(日) 23:23:56.45
>>694
6のインパクト使ったら車が溶けるぞ
6のインパクト使ったら車が溶けるぞ
695: 2020/09/13(日) 22:27:03.06
こっちの浮遊バグはマイクラのBUDや浮き砂と似たような現象っぽいけど微妙に違う気もする
697: 2020/09/13(日) 22:52:43.02
>>695
文字エンコードがバグってないか…?
それとも俺の環境の方が悪いのか?
文字エンコードがバグってないか…?
それとも俺の環境の方が悪いのか?
696: 2020/09/13(日) 22:33:54.59
橋作るゲームみたいに負荷がかかってる所とかわかれば建築しやすいんだがなぁ。いきなり崩落すると心臓に悪い。それも醍醐味なのはわかるけどね
700: 2020/09/13(日) 23:15:56.85
>>696
デバッグモードでなら橋作るゲームみたいに負荷見えるよ。安定度を表示とかってやつ
でも負荷のかかり方は橋作るゲームとは全然違うので注意。斜めに筋交い入れてもほぼ無意味だったりする。
デバッグモードでなら橋作るゲームみたいに負荷見えるよ。安定度を表示とかってやつ
でも負荷のかかり方は橋作るゲームとは全然違うので注意。斜めに筋交い入れてもほぼ無意味だったりする。
698: 2020/09/13(日) 23:03:01.58
いますぐハチミツ飲んだほうがいいと思う
699: 2020/09/13(日) 23:09:48.13
こっちの浮遊バグはマイクラのBUDや浮き砂と似たような現象っぽいけど微妙に違う気もする
謎バグってるね
謎バグってるね
702: 2020/09/13(日) 23:28:30.33
鉄フレームで柱作ってるんだけど
これ2階の床は全部鉄フレームにしないと強度変わらないの?
これ2階の床は全部鉄フレームにしないと強度変わらないの?
706: 2020/09/14(月) 00:55:55.60
>>702
全部鉄にする必要はないけど効果的に梁を入れとくといい
何がどう効果的なのかはwikiに動画あったから見てみるといい
全部鉄にする必要はないけど効果的に梁を入れとくといい
何がどう効果的なのかはwikiに動画あったから見てみるといい
703: 2020/09/13(日) 23:32:14.84
ラッキールーターのボーナスの対象がランクなのか個数なのかわからん
705: 2020/09/14(月) 00:49:34.12
>>704
単純に手数と火力が足りないんじゃないか?
M60やアサルトライフルとか使うべきだと思う
単純に手数と火力が足りないんじゃないか?
M60やアサルトライフルとか使うべきだと思う
708: 2020/09/14(月) 01:02:54.66
>>705
少なくとも難易度戦士までならレベル10の弓使いで普通に掃討出来る
手数とか火力ではなく単純に立ち回りが酷いだけじゃね
少なくとも難易度戦士までならレベル10の弓使いで普通に掃討出来る
手数とか火力ではなく単純に立ち回りが酷いだけじゃね
709: 2020/09/14(月) 03:14:26.63
>>708
それは立ち回りよりゲームステージの問題では
レベル10程度の低レベだと逆に簡単で、そりゃあ弓でどうにでもなるよ
ゲームステージが上がってくると大量の走る緑に襲われるし、野戦フェラルってのよく分かるし、よほど暇な時以外行く気にならない
それは立ち回りよりゲームステージの問題では
レベル10程度の低レベだと逆に簡単で、そりゃあ弓でどうにでもなるよ
ゲームステージが上がってくると大量の走る緑に襲われるし、野戦フェラルってのよく分かるし、よほど暇な時以外行く気にならない
711: 2020/09/14(月) 03:40:08.32
>>709
レベル10ってどういう意味なん
レベル10ってどういう意味なん
726: 2020/09/14(月) 07:58:29.44
>>709
大量の緑が湧く頃(2桁後半)にはサプレッサー付きのデザートイーグル持っとるだろ
野戦フェラルなんて展開になる時点で立ち回りが出来てない
大量の緑が湧く頃(2桁後半)にはサプレッサー付きのデザートイーグル持っとるだろ
野戦フェラルなんて展開になる時点で立ち回りが出来てない
707: 2020/09/14(月) 01:02:07.16
ランダムMAP生成は7daysの標準ジェネレーター使うのが主流?
それともnitroなのかな。
a18参入してNAVEZでの生存はだいぶ飽きちゃった。
それともnitroなのかな。
a18参入してNAVEZでの生存はだいぶ飽きちゃった。
710: 2020/09/14(月) 03:31:44.72
ステルス上げてHPマグナムで丁寧にスニークヘッショしていけ
緑出てくるようになるとダレるんだよなあ
タフすぎる上に数が多くて相手してられんほんま
緑出てくるようになるとダレるんだよなあ
タフすぎる上に数が多くて相手してられんほんま
712: 2020/09/14(月) 04:16:00.98
殴られるのはリロード中だろうしランアンドガン振ってればなんとかなる
713: 2020/09/14(月) 04:18:24.35
単純にレベルが10なのかAGIを10まで上げたのかで話はかなり変わってくるがw
俺は鉄鋼製棍棒か鉄鋼ナックルでティア5行くなぁ
銃メインは関係ないゾンビが起きたりするから逆に苦手
武器スキル5まであげてセクティラか突風をMAXにしとけば割とサクサクいける
ショットガンメシアとかのヘリポートみたいなとこにごそっと緑湧くようになったら、さすがにそこは銃使うかな・・・
俺は鉄鋼製棍棒か鉄鋼ナックルでティア5行くなぁ
銃メインは関係ないゾンビが起きたりするから逆に苦手
武器スキル5まであげてセクティラか突風をMAXにしとけば割とサクサクいける
ショットガンメシアとかのヘリポートみたいなとこにごそっと緑湧くようになったら、さすがにそこは銃使うかな・・・
714: 2020/09/14(月) 04:27:36.15
質問よろしいでしょうか
フレンドとふたりでマルチプレイをしているのですが、クエスト共有がうまくできません
殲滅ミッションは問題なくふたりとも報酬を受け取れるのですが、それ以外の回収系ミッションでは補給品を拾った方しか右上の小目標が「補給品を探す」から「トレーダーと話す」に更新されず、もう片方は帰還中に領域を離脱した判定になるなどしてクエストがクリアできません
そのため現状殲滅以外は共有する意義がほぼないのですが、なにかふたりともクリアできる方法はあるのでしょうか 拾った段階で共有し直すとか?
マルチスレで訊くべきかと思いましたが、あちらは人があまりいないのとPVPの話題が主のようなのでこちらの方で失礼しました
フレンドとふたりでマルチプレイをしているのですが、クエスト共有がうまくできません
殲滅ミッションは問題なくふたりとも報酬を受け取れるのですが、それ以外の回収系ミッションでは補給品を拾った方しか右上の小目標が「補給品を探す」から「トレーダーと話す」に更新されず、もう片方は帰還中に領域を離脱した判定になるなどしてクエストがクリアできません
そのため現状殲滅以外は共有する意義がほぼないのですが、なにかふたりともクリアできる方法はあるのでしょうか 拾った段階で共有し直すとか?
マルチスレで訊くべきかと思いましたが、あちらは人があまりいないのとPVPの話題が主のようなのでこちらの方で失礼しました
718: 2020/09/14(月) 07:00:12.11
>>714
それぞれが同じ建物のクエ受けてると片方のしかできないのと
>>715が言ってる補給品をちゃんと拾ってないんじゃねーかな
それぞれが同じ建物のクエ受けてると片方のしかできないのと
>>715が言ってる補給品をちゃんと拾ってないんじゃねーかな
760: 2020/09/14(月) 12:06:18.26
>>715 >>718 >>722
なるほどそういう仕組みになってたんですね、今夜試してみます
ありがとうございました
なるほどそういう仕組みになってたんですね、今夜試してみます
ありがとうございました
722: 2020/09/14(月) 07:37:59.36
>>714
穴掘りクエスト → 共用の宝箱が一個のみ出現、各人がそれぞれ中身を回収する
回収クエスト → 各人専用のカバンがランダムで別の場所に出現
厄介なのは後者の方で、穴掘りクエストと違って、同じ箱(カバン)から全員分は回収出来ない
自分用と他人用の回収アイテムはそれぞれ別の場所に有るので、探す場所も全く別になる
画面上に出るマーカーを確認しつつ探索して
穴掘りクエスト → 共用の宝箱が一個のみ出現、各人がそれぞれ中身を回収する
回収クエスト → 各人専用のカバンがランダムで別の場所に出現
厄介なのは後者の方で、穴掘りクエストと違って、同じ箱(カバン)から全員分は回収出来ない
自分用と他人用の回収アイテムはそれぞれ別の場所に有るので、探す場所も全く別になる
画面上に出るマーカーを確認しつつ探索して
715: 2020/09/14(月) 04:30:17.60
回収クエは各々のマーカーのカバンを漁らないとダメ
穴掘る奴はでた箱を各々が漁らないとダメ
穴掘る奴はでた箱を各々が漁らないとダメ
716: 2020/09/14(月) 05:21:44.73
新しくマップ作って初めて世紀末バイク作るとこまで進めたけど
世紀末バイクが動かねぇ 前にも後ろにも進まねぇ
なんだこれ
世紀末バイクが動かねぇ 前にも後ろにも進まねぇ
なんだこれ
717: 2020/09/14(月) 05:33:59.46
もしかして ガソリン
719: 2020/09/14(月) 07:08:27.99
GS100台半ばいくとティア5は鋼鉄ナックルとジャンたれさん(ドラム装備)必須だな
一匹ずつ弓で誘き寄せて酔拳で倒してく
ごっちゃり起きちゃったときはジャンたれさんとAKとかのマシンガン、あと火炎瓶も地味にいい
DISHONGは時間かかったけどGS150これで行けた
一匹ずつ弓で誘き寄せて酔拳で倒してく
ごっちゃり起きちゃったときはジャンたれさんとAKとかのマシンガン、あと火炎瓶も地味にいい
DISHONGは時間かかったけどGS150これで行けた
720: 2020/09/14(月) 07:34:06.69
アプデでアイテムの出現率変わった?初日からオーガーとか銃が出てきてたまげた
721: 2020/09/14(月) 07:37:02.57
スレッジハンマー面白いけどパーク本ないの悲しいな
724: 2020/09/14(月) 07:57:07.29
https://i.imgur.com/SLjHwho.jpg
GS300越えの世界がどんなものか見てみようと思って
クリエイトモードで片っ端から高級品をトレーダーに売りつけてレベルを279まで上げてみた。
レベル276くらいでスキル全部取れるんだな、確かにポイント余ったわ…
割とよくある崩れたビルだとか角だけ残ったようなビルとか民家とかの
お宝部屋すらない云わばティア0みたいな建物でも普通に汚染ゾンビ出てくる
GS300越えの世界がどんなものか見てみようと思って
クリエイトモードで片っ端から高級品をトレーダーに売りつけてレベルを279まで上げてみた。
レベル276くらいでスキル全部取れるんだな、確かにポイント余ったわ…
割とよくある崩れたビルだとか角だけ残ったようなビルとか民家とかの
お宝部屋すらない云わばティア0みたいな建物でも普通に汚染ゾンビ出てくる
727: 2020/09/14(月) 07:59:55.32
>>724
giveselfxp(小声)
giveselfxp(小声)
728: 2020/09/14(月) 08:01:45.87
>>727
普通に忘れてたわ(白目)
普通に忘れてたわ(白目)
731: 2020/09/14(月) 08:17:15.75
>>724
GS200でもそれくらいの建物から緑出てくるよ
遊牧民くらいなら警官かワイトの緑じゃなきゃ気にもならないけどね。
GS200でもそれくらいの建物から緑出てくるよ
遊牧民くらいなら警官かワイトの緑じゃなきゃ気にもならないけどね。
729: 2020/09/14(月) 08:11:21.04
久しぶりに起動したんだが扉とか壁ブロック壊しても
視界を遮る触れもしない壁は仕様なの?バグ?
視界を遮る触れもしない壁は仕様なの?バグ?
730: 2020/09/14(月) 08:15:18.91
>>729
バグと言うべきなのか読み込み失敗というべきなのか
自分もシャム工場とかタワーでたまに発生するけど
クライアント再起動で元に戻ってる
バグと言うべきなのか読み込み失敗というべきなのか
自分もシャム工場とかタワーでたまに発生するけど
クライアント再起動で元に戻ってる
732: 2020/09/14(月) 08:19:40.67
>>729
放置バグ
poisで遠景描写のオンオフ切替できるよ
放置バグ
poisで遠景描写のオンオフ切替できるよ
733: 2020/09/14(月) 08:20:21.89
>>729
バグっちゃバグ
メモリが足りてないとそうなる
バグっちゃバグ
メモリが足りてないとそうなる
734: 2020/09/14(月) 08:20:21.89
>>729
バグっちゃバグ
メモリが足りてないとそうなる
バグっちゃバグ
メモリが足りてないとそうなる
735: 2020/09/14(月) 08:37:42.90
そろそろ食べたり飲んだりするときのアニメーション?を改良してほしい
どんな食料でも魚の切り身みたいなの手に持って口に運ぶのは違和感ある
どんな食料でも魚の切り身みたいなの手に持って口に運ぶのは違和感ある
738: 2020/09/14(月) 09:15:20.71
>>735
MODでそういう感じのはあるけど
サンドイッチのような探索中に食べる携帯食と
椅子とテーブルを設置して座りながらモーション付きで食べるちゃんとした食事みたいのがあると楽しいな
MODでそういう感じのはあるけど
サンドイッチのような探索中に食べる携帯食と
椅子とテーブルを設置して座りながらモーション付きで食べるちゃんとした食事みたいのがあると楽しいな
744: 2020/09/14(月) 09:49:08.91
>>735
軟膏を食べるのは改善されたんだっけ?
軟膏を食べるのは改善されたんだっけ?
736: 2020/09/14(月) 08:38:58.04
なるほど、バグで良かったありがとう
739: 2020/09/14(月) 09:21:20.91
初見プレイに弓でクリア出来るって
そんなナルシス聞いてねーだろw
そんなナルシス聞いてねーだろw
740: 2020/09/14(月) 09:29:11.95
ナックルってそんな強いの?動画でみんな装備してるだけで銃しか使ってないから飾りかと思ってたよ
745: 2020/09/14(月) 10:10:19.07
>>740
近接縛りとかしてなきゃ銃使えばいいからね
近接のみならパークコンプしてない棍棒より強いと個人的に思ってる
パークコンプした棍棒はチートw
近接縛りとかしてなきゃ銃使えばいいからね
近接のみならパークコンプしてない棍棒より強いと個人的に思ってる
パークコンプした棍棒はチートw
741: 2020/09/14(月) 09:30:34.60
高難易度やタフな敵への先制骨ナイフパワーアタックって結構ありかも
出血デバフ率半端ないねこれ
出血デバフ率半端ないねこれ
755: 2020/09/14(月) 11:00:51.11
>>741
率というか、確実に出血デバフを1段階付与する。高難易度の序盤だと棘や松明と併せて使うと効率的
率というか、確実に出血デバフを1段階付与する。高難易度の序盤だと棘や松明と併せて使うと効率的
742: 2020/09/14(月) 09:33:39.64
パーク本コンプすれば棍棒の次ぐらいには強いのかな
ただ縛り以外は全員取るであろうSTR/INTじゃないからスキルポイントが余計にかかるけど
ただ縛り以外は全員取るであろうSTR/INTじゃないからスキルポイントが余計にかかるけど
743: 2020/09/14(月) 09:47:26.01
マチェーテでスニークキルやってみたいからあらかた掘り終わったらスキルリセットしてagi型やってみようかな
746: 2020/09/14(月) 10:14:16.47
正直なところAGI型はマチェーテでスニークキル狙うよりも
コンパウンドボウや複合クロスボウで狙撃した方が安全なんだよな…
ナイフ系でのスニークキルの倍率はとっても魅力的だけども
コンパウンドボウや複合クロスボウで狙撃した方が安全なんだよな…
ナイフ系でのスニークキルの倍率はとっても魅力的だけども
747: 2020/09/14(月) 10:14:55.76
ナックルはビールがでかいと思うんだけど、
それを加味してもバットのが強いの?
それを加味してもバットのが強いの?
750: 2020/09/14(月) 10:19:52.28
>>747
こん棒のパワーアタックでゾンビを倒すとスタミナ回復するパーク本があるから…
セクシーティラノザウルスのレベル4も同じような効果あるし相乗効果でさらにすごいことに
こん棒のパワーアタックでゾンビを倒すとスタミナ回復するパーク本があるから…
セクシーティラノザウルスのレベル4も同じような効果あるし相乗効果でさらにすごいことに
748: 2020/09/14(月) 10:17:17.46
インパクトドライバーとネイルガン便利すぎてやばいね。燃料使う系は燃費が気になって使えない。森に住んでるから砂漠遠し
749: 2020/09/14(月) 10:18:34.85
クエストやるとスニークで行っても限界あるしなあ。てか敵やり過ごしてると終わらないし(涙)
766: 2020/09/14(月) 12:47:08.80
>>749
緑色連中が硬いのでデザートイーグルにサイレンサーでスニークだ!
と思ったけれど音がでかすぎたようで結局鬼ごっこしてきました・・・
ええ、逃げるゾンビを追いかけて。何で逃げるんだよ・・・初めて見たわ・・・
緑色連中が硬いのでデザートイーグルにサイレンサーでスニークだ!
と思ったけれど音がでかすぎたようで結局鬼ごっこしてきました・・・
ええ、逃げるゾンビを追いかけて。何で逃げるんだよ・・・初めて見たわ・・・
769: 2020/09/14(月) 13:00:26.89
>>766
落ちる、引っかかるはよく見ますが逃げましたかw
落ちる、引っかかるはよく見ますが逃げましたかw
751: 2020/09/14(月) 10:30:08.75
棍棒のパーク取り切ったときのPAで倒せばスタミナ全回復
セクシーティラノや突風のキルしたときにスタミナ回復(突風は素早さカテゴリーだから取りづらいけどw)
棍棒の攻撃力で無限にPA打てるようになるw
ナックルは強いけど素の攻撃力が低めだから緑とか出てくるとちょっと時間かかっちゃうね。
ビール量産問題もでてくるし・・・
セクシーティラノや突風のキルしたときにスタミナ回復(突風は素早さカテゴリーだから取りづらいけどw)
棍棒の攻撃力で無限にPA打てるようになるw
ナックルは強いけど素の攻撃力が低めだから緑とか出てくるとちょっと時間かかっちゃうね。
ビール量産問題もでてくるし・・・
753: 2020/09/14(月) 10:33:49.81
>>751
こうしてみるとやっぱりこん棒はヤバいな
こうしてみるとやっぱりこん棒はヤバいな
752: 2020/09/14(月) 10:32:54.35
棍棒は緑相手でもやれるからな
ノックダウンしてる相手にPA200%だし
ノックダウンしてる相手にPA200%だし
754: 2020/09/14(月) 10:54:34.22
ビールはティア5とか飲みっぱなしでやるとかなら足らなくなるけど、ちょうどナックルと同じスキルツリーに自給自足あるから
作物植わってる公園にあるホップ増やせば良いよ
自給自足とるならマスターシェフもそのうち取るべ(適当)
ポイント余計にかかるけどね…
作物植わってる公園にあるホップ増やせば良いよ
自給自足とるならマスターシェフもそのうち取るべ(適当)
ポイント余計にかかるけどね…
756: 2020/09/14(月) 11:29:13.13
wiki見てて思ったんだけど棍棒スキルのノックアウト効果と格闘・スレハンスキルのノックダウン効果って何か違うのかな?
757: 2020/09/14(月) 11:38:12.18
ノックダウン=倒れる
ノックアウト=倒れた状態が延長
という理解
ノックアウト=倒れた状態が延長
という理解
758: 2020/09/14(月) 11:39:28.51
バットは専用Modもいくつかあるからやっぱバットが一番強そう
ゾンビもののエクスカリバーは伊達じゃない
ゾンビもののエクスカリバーは伊達じゃない
759: 2020/09/14(月) 12:02:01.94
棍棒はなんか射程と振りが気に入らないから結局マチェを持つ毎日
761: 2020/09/14(月) 12:19:18.37
ベルトが10になったらマチェーテ君が解体用になってしまう
762: 2020/09/14(月) 12:26:10.59
んんん?でも明らかに壁と違うオブジェクト?がわざと部屋の中や
隠し部屋を見えないようにしてるように配置されてる気が・・・
隠し部屋を見えないようにしてるように配置されてる気が・・・
763: 2020/09/14(月) 12:30:32.10
>>762
気のせいだから早くpoisして
気のせいだから早くpoisして
765: 2020/09/14(月) 12:43:30.51
>>763
ぬぅぅすいませんPOISの意味が解らないんです
グラフィックは色々いじってみましたが消えず
POISという項目も英語表示にしても無いし
ググッても出てこないので解りません
ぬぅぅすいませんPOISの意味が解らないんです
グラフィックは色々いじってみましたが消えず
POISという項目も英語表示にしても無いし
ググッても出てこないので解りません
767: 2020/09/14(月) 12:50:21.91
>>765
ゲーム中にF1キー→poisと入力してエンターキー
ゲーム中にF1キー→poisと入力してエンターキー
768: 2020/09/14(月) 12:58:23.76
>>767
消えた!ありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます
消えた!ありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます
764: 2020/09/14(月) 12:34:07.48
昔から穴掘ったのに掘ったとこが掘れてないように見える
トンネル作るのに岩砕いたのに何故か砕かれてないみたいに見えるけど砕かれてて通過できる
みたいなバグあるけどそれじゃなくて?
トンネル作るのに岩砕いたのに何故か砕かれてないみたいに見えるけど砕かれてて通過できる
みたいなバグあるけどそれじゃなくて?
770: 2020/09/14(月) 13:05:36.74
時々プレイヤーとは一瞬反対の方向に走ったり歩いていくゾンビがいるよね
771: 2020/09/14(月) 13:08:18.96
どこかに走り去ったと思ったらいつの間にか元の場所で寝てた発光ワイトさん
772: 2020/09/14(月) 13:10:34.59
こっち見ながら逃げてくんだよなゾンビ
誘われてるんだろうか
誘われてるんだろうか
782: 2020/09/14(月) 15:30:55.09
>>772
しかも、そのまま壁にぶつかったりする
前見て歩け!といいたい
しかも、そのまま壁にぶつかったりする
前見て歩け!といいたい
773: 2020/09/14(月) 13:12:50.70
どこかに走るのはいいけど落ちるのやめろ
774: 2020/09/14(月) 13:24:39.10
「目の前のサバイバーよりさっき彼がいたところに繋がるルートの土台の横の土を掘らなきゃ」
みたいな本末転倒かつ支離滅裂なゾンビさんはたまにいる
みたいな本末転倒かつ支離滅裂なゾンビさんはたまにいる
775: 2020/09/14(月) 13:38:30.93
やっとa19でステージ100越えたけどティア5殲滅で落ちてく奴には相変わらずイラッとする
776: 2020/09/14(月) 13:39:18.45
あ、ジャンプしやがった!木を倒さなきゃ(使命感)
777: 2020/09/14(月) 13:43:40.40
デザートイーグルよりマグナムの方が良い気がするんだけどなにが優位なの?
778: 2020/09/14(月) 13:49:36.77
>>777
装填速度と控え目なリコイルと装着可能なmodが多い事
装填速度と控え目なリコイルと装着可能なmodが多い事
788: 2020/09/14(月) 16:39:27.62
>>779
罠で倒したは経験値入りません
罠で倒したは経験値入りません
834: 2020/09/14(月) 22:45:07.37
>>788,790
ありが㌧
ありが㌧
790: 2020/09/14(月) 16:42:18.63
>>779
高度エンジニアリングのレベルを3以上に上げないと経験値は0だよ
ちなみに最大まで上げても経験値取得量50%だがホードが明けるまでに出現上限処理できないならトラップ使ったほうが結果多く経験値が入るので気にしなくていいと思う
高度エンジニアリングのレベルを3以上に上げないと経験値は0だよ
ちなみに最大まで上げても経験値取得量50%だがホードが明けるまでに出現上限処理できないならトラップ使ったほうが結果多く経験値が入るので気にしなくていいと思う
781: 2020/09/14(月) 14:43:21.95
トラッパー(トラップ作成コスト低下、トラップで経験値獲得量増加)
とか欲しいなって思った
電気系トラップだじゃなくて地雷とかでも経験値欲しいんじゃ
とか欲しいなって思った
電気系トラップだじゃなくて地雷とかでも経験値欲しいんじゃ
783: 2020/09/14(月) 15:34:27.15
ナックルはバットと比べると防御寄りの強さだと思う
スキルと本が揃えば体力とスタミナほぼ無限みたいな生命体になれるから強いよ
バー乱闘はレシピ解放とか一切無くて、ビール飲んでゾンビ殴ることしか考えてない男らしさがある
スキルと本が揃えば体力とスタミナほぼ無限みたいな生命体になれるから強いよ
バー乱闘はレシピ解放とか一切無くて、ビール飲んでゾンビ殴ることしか考えてない男らしさがある
784: 2020/09/14(月) 15:52:12.48
ナックル本コンプの7番目の呪いの効果いまだに分かってないわ
785: 2020/09/14(月) 16:05:01.22
>>784
ガンスリや棍棒パークの威力ボーナスの拳版
短時間に6発当てられたら7発目のダメージがが+200%
ガンスリや棍棒パークの威力ボーナスの拳版
短時間に6発当てられたら7発目のダメージがが+200%
789: 2020/09/14(月) 16:41:23.28
>>785そんな効果だったのか…かなり強いじゃん
786: 2020/09/14(月) 16:28:26.70
このゲームフレと3人でいつもやってるけどソロでやってる人凄いなって思うわ
ソロだと取るスキルとかめっちゃ悩みそう
ソロだと取るスキルとかめっちゃ悩みそう
787: 2020/09/14(月) 16:33:04.64
スキルリセもあるし気軽にやってる。最初はINT振りして乗り物と生産設備揃えてからリセット、後は気紛れ
791: 2020/09/14(月) 16:51:51.01
「いつ行っても貞子がいる公共闘技場」とか都心部にあると楽しそう
792: 2020/09/14(月) 16:53:52.16
パイプボムの範囲バグってるから
チートで無敵にして投げたわ
チートで無敵にして投げたわ
793: 2020/09/14(月) 17:05:10.37
パイプボムの範囲バグは知らんけど、爆弾系は設定でキルなしにすれば自分にダメージ無いはずだぞ
795: 2020/09/14(月) 18:00:57.79
>>793
それマジ?
足元にコンタクトグレネード投げれるやん
それマジ?
足元にコンタクトグレネード投げれるやん
796: 2020/09/14(月) 18:12:11.30
>>795
FF無しだとダメージ無しになったぞ
FF無しだとダメージ無しになったぞ
797: 2020/09/14(月) 18:13:06.22
>>795
設定でどうなるのかはしらないけどPVEのマルチではダメージ受けてないよ
普段ナックルで非常用にコンタクトグレネード持ってるけど囲まれた時すごく便利
設定でどうなるのかはしらないけどPVEのマルチではダメージ受けてないよ
普段ナックルで非常用にコンタクトグレネード持ってるけど囲まれた時すごく便利
794: 2020/09/14(月) 17:39:27.46
会いにいける貞子
なお握手しようとすると悲鳴をあげられる模様
なお握手しようとすると悲鳴をあげられる模様
798: 2020/09/14(月) 18:33:10.67
投擲武器は一度右クリすると投げた後も着火状態が解除されないみたい
爆発前にハンドアイテムを別のものにすると回避できる
爆発前にハンドアイテムを別のものにすると回避できる
799: 2020/09/14(月) 18:39:33.26
引き絞った弓をやめる方法ってある?
スロットに入れた別の道具に持ち替えてるけど一回スイングしてしまう
スロットに入れた別の道具に持ち替えてるけど一回スイングしてしまう
801: 2020/09/14(月) 18:44:39.95
>>799
R
R
802: 2020/09/14(月) 18:52:04.60
>>801
まじか!thx!
まじか!thx!
800: 2020/09/14(月) 18:40:19.60
ナックル極めたら素手でも頭パーンできるようになるんかね
803: 2020/09/14(月) 19:29:13.08
R押したら弓引いてるの解除したw
これは良いこと教えてもらったわ
というかよく弓使ってる人は矢尻を鋼鉄にしてる?
自分は拾った鉄矢しか使ってないけど威力にわかるほど差ある?
これは良いこと教えてもらったわ
というかよく弓使ってる人は矢尻を鋼鉄にしてる?
自分は拾った鉄矢しか使ってないけど威力にわかるほど差ある?
809: 2020/09/14(月) 20:35:29.27
>>803
弓は鉄矢すら使わないでクロスボウに乗り換えたからなぁ
鋼鉄に切り替えるよりいっそクロスボウにしたらどう?
複合クロスボウ6の鉄ボルト使ってるけど
普通の汚染ゾンビならヘッショで一撃で倒せる
弓は鉄矢すら使わないでクロスボウに乗り換えたからなぁ
鋼鉄に切り替えるよりいっそクロスボウにしたらどう?
複合クロスボウ6の鉄ボルト使ってるけど
普通の汚染ゾンビならヘッショで一撃で倒せる
819: 2020/09/14(月) 21:06:03.83
>>803
少しでも攻撃力上がるなら鋼鉄に変えるなあ、スニーク倍率でダメージ跳ね上がるし
弓縛りやってた時は隠密はクロスボウ、バレた時は弓みたいにやってた
少しでも攻撃力上がるなら鋼鉄に変えるなあ、スニーク倍率でダメージ跳ね上がるし
弓縛りやってた時は隠密はクロスボウ、バレた時は弓みたいにやってた
805: 2020/09/14(月) 20:09:56.55
鉄鏃が鉄2粘土1鋼鉄製だと鉄が5に増えるんだったか?矢を作るのに一番ネックになるの羽だし、鋼鉄の方がコスパいいかもね
806: 2020/09/14(月) 20:19:49.03
試せばいいんじゃないのとしか
ステルスから頭パーン用にクロスボウ常用してるけど、拾った鉄矢で済ませてるわ
屋内で2発目打つ事なんてまずないしね 鋼鉄ハンマー振り回す
ステルスから頭パーン用にクロスボウ常用してるけど、拾った鉄矢で済ませてるわ
屋内で2発目打つ事なんてまずないしね 鋼鉄ハンマー振り回す
807: 2020/09/14(月) 20:21:20.95
威力の微妙な違いでスニークで一発で倒せなかった奴が倒せたりすることがあるからそこはデカい
逆にその部分に変化が無いならどうでも良いと思う
逆にその部分に変化が無いならどうでも良いと思う
808: 2020/09/14(月) 20:23:32.93
切り替えめんどくさいから全部石かな
あと小動物なら一発目を外すこともあるし
大動物ならエンカウント用で威力あんま関係ないしで
あと小動物なら一発目を外すこともあるし
大動物ならエンカウント用で威力あんま関係ないしで
810: 2020/09/14(月) 20:38:43.20
弓使うならスニークワンショットキルだろうし鋼鉄以外選択肢ないっしょ
壊れなきゃ回収できるからゾンビ隠し板を壊すのにもガンガン使えるし
壊れなきゃ回収できるからゾンビ隠し板を壊すのにもガンガン使えるし
812: 2020/09/14(月) 20:42:53.08
イヤホンかヘッドホンを使うといいぞ
813: 2020/09/14(月) 20:48:35.72
電気部品とか作れなくなったの?
トレーダー買い取り安くなって辛い。何か大量に作れて金策になる物ない?
トレーダー買い取り安くなって辛い。何か大量に作れて金策になる物ない?
829: 2020/09/14(月) 22:38:58.67
>>813
大量に集まった石っころなんかもわりといい値段になる
大量に集まった石っころなんかもわりといい値段になる
847: 2020/09/15(火) 00:22:43.50
>>813
ポリマー売ればいいのに
どうせ使いきれないほどため込んでるんだろ
ポリマー売ればいいのに
どうせ使いきれないほどため込んでるんだろ
814: 2020/09/14(月) 20:49:32.54
ジャンタレ弾
815: 2020/09/14(月) 20:50:44.20
ジャンタレ弾
816: 2020/09/14(月) 20:52:45.16
ジャンタレ弾
817: 2020/09/14(月) 20:57:13.34
アイツはいつの時代も頼りになるなぁ
818: 2020/09/14(月) 20:58:57.87
要らない高品質装備を修理して要らないMOD付けて売るだけでも結構な値段付く
820: 2020/09/14(月) 21:32:49.35
バックパック拡張modも使えないしバイクは動かないしで
19.0に戻したわ
19.0に戻したわ
821: 2020/09/14(月) 21:43:02.36
ジャンタレは売却効率悪いけど弾が追加されてさらに金策むきに
822: 2020/09/14(月) 21:51:04.17
宝の地図の中身ってゲームステージ影響しますか?
初日に拾えたのはいいんですけどとっておこうか迷ってます
初日に拾えたのはいいんですけどとっておこうか迷ってます
826: 2020/09/14(月) 22:34:04.02
>>822
カジノトークンはGSの影響を受けず3000~8000入ってる
装備品やmodは建物のゴール箱等のテーブルと全く同じなので当然GSの影響を受ける
逆に言うとクエをやり続けていればいくらでも拾えるような内容なので後生大事に取っておいても建物一つ分得をするかどうかって程度
まとまった金が欲しければさっさと開けてしまっても問題ない
カジノトークンはGSの影響を受けず3000~8000入ってる
装備品やmodは建物のゴール箱等のテーブルと全く同じなので当然GSの影響を受ける
逆に言うとクエをやり続けていればいくらでも拾えるような内容なので後生大事に取っておいても建物一つ分得をするかどうかって程度
まとまった金が欲しければさっさと開けてしまっても問題ない
823: 2020/09/14(月) 22:08:51.94
宝の地図はGSが低いほどいいのか手持ちの金が少ないほどいいのか判らないがさっさと開けたほうが大金入ってる
まあ勘違いだとしても早めに開けて回転資金を増やしたほうが将来設計の見通しが付けやすいのですぐ開ける派だな
まあ勘違いだとしても早めに開けて回転資金を増やしたほうが将来設計の見通しが付けやすいのですぐ開ける派だな
824: 2020/09/14(月) 22:14:46.41
初日に開けようとして鍵に泣いた事ならある
825: 2020/09/14(月) 22:28:05.18
そもそも2週目の途中くらいからお金とかどうでも良くなってくるしな
827: 2020/09/14(月) 22:37:27.05
速攻で開けて自転車かミニバイク、さらに上乗せしてバイク買うのが地図の賢い使い方
828: 2020/09/14(月) 22:37:37.62
拾った装備品拾って修理してまとめ売りして大儲けしてるんだけど一部装備が興味ありませんって売れないのは何でなん?
830: 2020/09/14(月) 22:40:36.29
>>828
同種は3スタックまで
同種は3スタックまで
832: 2020/09/14(月) 22:43:19.09
>>830
そういう事か…更新日に再度売れるって事だな解体するんじゃなかったな。ありがとう
そういう事か…更新日に再度売れるって事だな解体するんじゃなかったな。ありがとう
831: 2020/09/14(月) 22:42:04.77
自転車作りたいんだけどハンドルってどこで出るの?
836: 2020/09/14(月) 22:52:50.89
>>831
車を調べるか、車両パーツボックスとかから
車を調べるか、車両パーツボックスとかから
833: 2020/09/14(月) 22:44:46.30
久しぶりにデフォマップやったらきつすぎだろ
トレーダーの場所がα18やん
トレーダーの場所がα18やん
835: 2020/09/14(月) 22:45:36.61
早めに開けた方が良い感じなんですね…みなさんありがとうございます!
838: 2020/09/14(月) 23:31:21.64
tear5
食品工場殲滅
報酬
鉄槍品質4←
鎮痛剤2
綺麗だからといって何をしても良いと…
あまり私を怒らせない方がいい
食品工場殲滅
報酬
鉄槍品質4←
鎮痛剤2
綺麗だからといって何をしても良いと…
あまり私を怒らせない方がいい
839: 2020/09/14(月) 23:33:35.71
久しぶりにα19やってるけど玉石岩って製錬で溶かせたんだな。
コンクリ量産初めていらなくなったけど石と同じ扱いでありがてぇ。
コンクリ量産初めていらなくなったけど石と同じ扱いでありがてぇ。
840: 2020/09/14(月) 23:36:06.16
841: 2020/09/14(月) 23:36:28.79
自転車ハンドルバーはオーガやチェーンソーにも使うんで現物じゃなくてレシピでほしいよね
逆にバイクや車シャーシなんかはコストが激重なんでレシピより現物でほしい
逆にバイクや車シャーシなんかはコストが激重なんでレシピより現物でほしい
845: 2020/09/15(火) 00:11:35.90
>>842
動画で事前に知ってたからやったことはないけど知らなかったら絶対やってる自信あるわ
動画で事前に知ってたからやったことはないけど知らなかったら絶対やってる自信あるわ
844: 2020/09/15(火) 00:07:22.88
a18では動力パーツがほぼ分解でしか手に入らなかったのにa19からはボロボロ出るくせ肝心のレシピが出ない
846: 2020/09/15(火) 00:14:46.93
オーガー、チェーンソー、インパクト、ネイルガン手に入れたら辞め時な気がするが、一度品質6の電動ツールに慣れると石斧には戻れね―
848: 2020/09/15(火) 00:55:40.27
金策が必要な時にポリマー持ってないんちゃう?
859: 2020/09/15(火) 06:27:19.31
>>849
品質6クラフトできた時期はあったんだけどね。すぐ修正されちゃった。
品質6をクラフトできるようにする → 探索の意味ないじゃんユーザーが騒ぐ
品質6はクラフトできないようにする → クラフトの意味ないじゃんユーザーが騒ぐ
品質6は探索でしか手に入らないアイテムを素材としてクラフトでるきようにする → どっちのユーザーからも騒がれる
品質6クラフトできた時期はあったんだけどね。すぐ修正されちゃった。
品質6をクラフトできるようにする → 探索の意味ないじゃんユーザーが騒ぐ
品質6はクラフトできないようにする → クラフトの意味ないじゃんユーザーが騒ぐ
品質6は探索でしか手に入らないアイテムを素材としてクラフトでるきようにする → どっちのユーザーからも騒がれる
850: 2020/09/15(火) 02:00:08.76
ハシゴ登ってる敵をブレードトラップで切り刻むって不可能?
ブレードの効果範囲にハシゴおけないよね
それとも登ってるゾンビはハシゴより1マス手前にボディ判定あったりするんだろうか
ブレードの効果範囲にハシゴおけないよね
それとも登ってるゾンビはハシゴより1マス手前にボディ判定あったりするんだろうか
854: 2020/09/15(火) 04:48:04.44
>>850
実はこのゲームはハシゴは1段目、3段目、5段目と1つ空けて置いても登れるんだ。
あとブレードをどこに置くかは分かるな?
実はこのゲームはハシゴは1段目、3段目、5段目と1つ空けて置いても登れるんだ。
あとブレードをどこに置くかは分かるな?
857: 2020/09/15(火) 05:20:59.28
>>850
>>854
やってみたけどブレードが障害物と判断しているらしくハシゴ登ってこなくなったわ。すまんね。
>>854
やってみたけどブレードが障害物と判断しているらしくハシゴ登ってこなくなったわ。すまんね。
861: 2020/09/15(火) 07:54:40.50
>>857
これ
ループ拠点のゾンビの通り道に1ブロックだけブレードがかかるように設置したら、ループせずに拠点叩きだした
これ
ループ拠点のゾンビの通り道に1ブロックだけブレードがかかるように設置したら、ループせずに拠点叩きだした
865: 2020/09/15(火) 09:17:13.84
>>861
ループの落下部分にブレード置いたらどうだろう?
思いついただけで実際試してないけど
ループの落下部分にブレード置いたらどうだろう?
思いついただけで実際試してないけど
866: 2020/09/15(火) 09:20:06.14
>>865
ハシゴ上る途中のゾンビにブレード当てる話だぞ
ハシゴ上る途中のゾンビにブレード当てる話だぞ
851: 2020/09/15(火) 02:06:39.67
検証用のワールド作って試すといいぞ
852: 2020/09/15(火) 02:31:26.84
序盤金策は鉄掘ってジャンタレ弾作って売りまくるのが手堅いと思う
それを元手に最低限の銃と弾薬を買って探索に移るのが俺のテンプレ
それを元手に最低限の銃と弾薬を買って探索に移るのが俺のテンプレ
853: 2020/09/15(火) 04:27:12.79
たまに音がズレたり無くなったりする原因は何だろう?
856: 2020/09/15(火) 05:09:53.92
T3武器の高品質なんかGS上がるの待ってたらいつになるか分ったもんじゃないしな
858: 2020/09/15(火) 06:15:22.46
とりあえずトレーダーやクエスト縛りしてるやつは絶滅したんだなってのがよくわかる
ロケランのみプレイとかも
ロケランのみプレイとかも
860: 2020/09/15(火) 06:31:59.39
cave1クエストしたら土で埋まったwww19.1
862: 2020/09/15(火) 08:17:05.50
検証のため取得経験値の倍率を上げたいんだけどprogression.xmlのどこ書き換えればいいか教えて。
863: 2020/09/15(火) 08:22:36.03
MODスレ向き
864: 2020/09/15(火) 08:59:43.73
普段は品質5しか作れないが稀に6のものが作れるようにすればクラフトする意味もあるしパーツ探すために探索する意味もあると思うんだがな
867: 2020/09/15(火) 09:21:44.63
ブレード半ブロ分の当たり判定あるから通路が1マスでゾンビで詰まってたりするとルート無視する奴が現れ始める
868: 2020/09/15(火) 10:16:46.79
幅2マス通路の左右にブレード置いたけど普通に切り刻まれてたのは上が開いてたから段差扱いだったってことか
869: 2020/09/15(火) 10:59:47.68
ウッドスパイクも足場として認識するから、段差に置いとくとスパイクから登ろうとしてグエーってなるの面白い
870: 2020/09/15(火) 12:19:08.64
階段にスレッジロボ置くだけで64匹ホードもほぼ完封できるんだな
ループ拠点自体は昔からあったが、足場誤認とかのグリッチを使わない正攻法としての立ち位置になるのか
ループ拠点自体は昔からあったが、足場誤認とかのグリッチを使わない正攻法としての立ち位置になるのか
871: 2020/09/15(火) 12:38:41.50
BMの一度に出るゾンビ数ってデフォの8から増やしても一回のBMで出てくるゾンビの総数は一緒なん?
次が出てくるまでの待ち時間が微妙なのでさっさと終わらせたいけどもしゾンビの総数も増えるなら弾が心許ない
同時数を増やしすぎるとPCスペック的にもつらいけど
次が出てくるまでの待ち時間が微妙なのでさっさと終わらせたいけどもしゾンビの総数も増えるなら弾が心許ない
同時数を増やしすぎるとPCスペック的にもつらいけど
875: 2020/09/15(火) 13:37:08.71
>>871
総数は変わらないと思う
スペックが心配なら一気に64とかじゃなくて徐々に上げてみてはいかが
総数は変わらないと思う
スペックが心配なら一気に64とかじゃなくて徐々に上げてみてはいかが
872: 2020/09/15(火) 12:43:02.61
ベルトに手榴弾とかの投擲物が入ってると
別のアイテムにカーソルがあってても目の前にその投擲物のオブジェが飛んでるんだけど
なんだこれ
別のアイテムにカーソルがあってても目の前にその投擲物のオブジェが飛んでるんだけど
なんだこれ
873: 2020/09/15(火) 12:45:27.37
修理していいならブレード1個でも、矢補給していいならダーツ1個でも完封できる。
874: 2020/09/15(火) 13:32:23.75
要塞って地上と堀がいいのかね。それとも高床とハシゴがいいのかね
後者だと犬が面倒くさそう
後者だと犬が面倒くさそう
876: 2020/09/15(火) 14:06:11.46
>>874
高床とブロック階段一択
高床とブロック階段一択
877: 2020/09/15(火) 14:09:57.98
>>874
火炎瓶やグレで処理するなら高床
それ以外は室内迎撃が良い
はしごなんか使わない
火炎瓶やグレで処理するなら高床
それ以外は室内迎撃が良い
はしごなんか使わない
878: 2020/09/15(火) 14:15:02.08
ループは処理に時間かかりすぎるし、ブレード置いても修理出来ない
室内迎撃ならブレード1~2個あれば完封出来る
屋根にタレット1個置けば鳥も処理できる
3回おかわり出来る室内迎撃さいっきょ
室内迎撃ならブレード1~2個あれば完封出来る
屋根にタレット1個置けば鳥も処理できる
3回おかわり出来る室内迎撃さいっきょ
879: 2020/09/15(火) 14:19:00.15
室内迎撃って初めて聞いたが
880: 2020/09/15(火) 14:26:17.22
ゾンビがめちゃくちゃ賢くなってプレイヤーまでの移動ルートを計算すると共にそこに至るまでの障害物や必要な行動の時間まで考えてループ拠点やブロック階段があるとプレイヤーの足元のブロック壊しにかかるようになった世界でただひたすら壁を厚くする事で防衛する7daysをやりたい
897: 2020/09/15(火) 19:19:27.98
>>880
そんなあなたにデモリッシャーホードを進呈。
GS160でやっとぞろぞろ出て来るようになったけれど挙動が・・・
足をもいだら片足無くても走って来る→急に匍匐前進に変わる
これを繰り返してぴょこぴょこスクワットしよる・・・カラータイマーに当てといたわ
そんなあなたにデモリッシャーホードを進呈。
GS160でやっとぞろぞろ出て来るようになったけれど挙動が・・・
足をもいだら片足無くても走って来る→急に匍匐前進に変わる
これを繰り返してぴょこぴょこスクワットしよる・・・カラータイマーに当てといたわ
882: 2020/09/15(火) 14:32:11.11
ぼくは歩き設定にして既存建物にこもって映画ごっこ!!
たのしい!!!!!!!
たのしい!!!!!!!
883: 2020/09/15(火) 14:34:25.53
買う前はマジでそういうゲームだと思ってた
もっとゾンビから逃げ隠れしながら探索して夜は建物の中でひっそり息を潜めながらじっとしてるゲームだと…
もっとゾンビから逃げ隠れしながら探索して夜は建物の中でひっそり息を潜めながらじっとしてるゲームだと…
884: 2020/09/15(火) 14:42:00.80
>>883
大昔は、それに近い感じができたんだけどな
大昔は、それに近い感じができたんだけどな
885: 2020/09/15(火) 14:48:46.63
>>883
トレーダーができてからおかしくなり始めたよな
室内ダンジョン化でおかしくなった室内で打ちまくってもとなりの部屋のタンスにいるやつそのまま寝たまま
トレーダーができてからおかしくなり始めたよな
室内ダンジョン化でおかしくなった室内で打ちまくってもとなりの部屋のタンスにいるやつそのまま寝たまま
890: 2020/09/15(火) 15:52:48.80
>>883
荒野か雪国スタートだったら最初の週はそんな感じも味わえるよ。
まぁゾンビより動物が怖いんだが
荒野か雪国スタートだったら最初の週はそんな感じも味わえるよ。
まぁゾンビより動物が怖いんだが
892: 2020/09/15(火) 16:49:44.22
>>890
荒野民・焼野民「新鮮なダクトテープだヒャッハー!!」
荒野民・焼野民「新鮮なダクトテープだヒャッハー!!」
886: 2020/09/15(火) 15:08:32.28
昔は視界の外でもゾンビ湧いてたのか
すげえ遠くの建物にロケランぶっ放すと建物内が大騒ぎだったんだよな
フェラルホードとか各種ホードも遠くから向かってきて臨場感はあった
今は軽量化の為なのか少し離れた場所にポンと湧くから若干興醒め
すげえ遠くの建物にロケランぶっ放すと建物内が大騒ぎだったんだよな
フェラルホードとか各種ホードも遠くから向かってきて臨場感はあった
今は軽量化の為なのか少し離れた場所にポンと湧くから若干興醒め
887: 2020/09/15(火) 15:10:10.05
ゾンビも空気読む時代
888: 2020/09/15(火) 15:16:20.17
steamのストアページにある動画のようなゲームだと思ったらバットでゾンビの頭吹き飛ばすバカゲーだった
889: 2020/09/15(火) 15:27:32.60
サンクス。はしごはNGなのね
891: 2020/09/15(火) 16:42:07.97
特定の本コンプで特定の系統の品質+1
こうすれば品質6作れるようになるからそういうMODでも入れればいい
こうすれば品質6作れるようになるからそういうMODでも入れればいい
893: 2020/09/15(火) 16:53:45.11
おつかいゲーするのも飽きたから世紀末農場ゲーでもしてみるかな
Farm系のmodはa19対応してないっぽいのが残念だが
Farm系のmodはa19対応してないっぽいのが残念だが
900: 2020/09/15(火) 20:24:37.83
>>899
なんか異世界が広がっているな…
想像していたものとは大きく違っているが導入してみることにするよ
ありがとう
なんか異世界が広がっているな…
想像していたものとは大きく違っているが導入してみることにするよ
ありがとう
894: 2020/09/15(火) 17:21:25.65
8個くらいTier1ミッションこなしてるけど未だに2が出ない
もしかしてクリア回数と勘違いしてるだけでレベルとかGS依存だったりする?単純に数が足りないだけかね
もしかしてクリア回数と勘違いしてるだけでレベルとかGS依存だったりする?単純に数が足りないだけかね
895: 2020/09/15(火) 17:22:28.47
α19からは各10回になった
896: 2020/09/15(火) 17:24:54.05
仕様が変わったのね 全然次のTierに行かないからおかしいなと思ったらそういう事
ありがとう
ありがとう
898: 2020/09/15(火) 19:24:54.55
リログして穴掘りしまくればすぐに上がるぞ
トレクエが5キロ先とかだと萎えるけど
トレクエが5キロ先とかだと萎えるけど
901: 2020/09/15(火) 21:04:52.13
ユッカジュース飲んでみてぇ
売ってる店ないかな
売ってる店ないかな
902: 2020/09/15(火) 21:08:14.56
メキシコ行けば売ってんじゃね
903: 2020/09/15(火) 21:27:02.78
メキシコ行ったら俺がユッカジュースになるかもしれなくて怖い
904: 2020/09/15(火) 21:28:08.08
避難所つくって荷物整理してたら外で足音がするので
早速だれか利用しに来たかと思ったらレーダーに大量のお散歩ゾンビが
最初に施設に救われたのが図らずも自分だったというオチ
早速だれか利用しに来たかと思ったらレーダーに大量のお散歩ゾンビが
最初に施設に救われたのが図らずも自分だったというオチ
コメント
コメントする