1: 2020/09/14(月) 16:41:36.88
※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。
eBASEBALLパワフルプロ野球2020」の栄冠ナインモード専用スレです
◇公式サイト(栄冠ナイン)
https://www.konami.com/pawa/2020/mode/eikan
◇パワプロポータル
http://www.konami.jp/pawa/
◇パワプロ・プロスピ公式Twitter
http://twitter.com/pawapuro_pro
◇パワプロ・プロスピ公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/%E3%91%E3%AF%E3%97%E3%AD-%E3%97%E3%AD%E3%B9%E3%94%E5%AC%E5%BC%8F%E3%81%E3%A3%E3%B3%E3%8D%E3%AB
※次スレは>>950が>>1をよく読んでから立てること、無理なら安価で指定を
※踏み逃げで代理で立てる場合も宣言してからでお願いします
※前スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1599390991/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2: 2020/09/14(月) 22:58:11.58
転生OBと転生プロって一緒に来ることあるのね
転生OB星175の井上は中々使えるけど転生プロ星103の山瀬ってどう使えばいいんだよ
良いところ最初から肩Cと送球Cしか無いんだけど本当にプロなのか?
転生OB星175の井上は中々使えるけど転生プロ星103の山瀬ってどう使えばいいんだよ
良いところ最初から肩Cと送球Cしか無いんだけど本当にプロなのか?
4: 2020/09/15(火) 00:30:56.35
辛辣すぎわろた
5: 2020/09/15(火) 00:51:18.60
乙もありがとうも言えないなら自分で建てなさい
6: 2020/09/15(火) 00:53:29.04
結局次スレはここでいいの?
7: 2020/09/15(火) 01:22:32.14
うちの掛布が落合超えそうなんだが
目指せ高校通算50本越え
目指せ高校通算50本越え
8: 2020/09/15(火) 01:30:24.59
キャッチャーA恐るべしだな
キャッチャーA持ちが入ってきた夏から三年春まで負け無し
そして三年夏も甲子園決勝まで来たわ
お楽しみは仕事終わりにとっておくとして
ノビEの投手を防御率1に留めるこの能力は強い
キャッチャーA持ちが入ってきた夏から三年春まで負け無し
そして三年夏も甲子園決勝まで来たわ
お楽しみは仕事終わりにとっておくとして
ノビEの投手を防御率1に留めるこの能力は強い
9: 2020/09/15(火) 01:38:54.40
正直甲子園決勝まで来たら負けてもノーダメよな
下ルートにアイドル特訓とかあれば負けたいくらい
下ルートにアイドル特訓とかあれば負けたいくらい
10: 2020/09/15(火) 02:03:38.18
結局相手が強ければ負ける可能性高くなるし
相手が弱ければ谷間世代でも勝てるな
秋の時点でレギュラーの大半が星300以下だったけど敵がCラン以下だらけで普通に勝てた
相手が弱ければ谷間世代でも勝てるな
秋の時点でレギュラーの大半が星300以下だったけど敵がCラン以下だらけで普通に勝てた
11: 2020/09/15(火) 02:12:29.80
ピッチャー操作の時スリーボールだったらストライク取れか打たせて取れにする?
フォアボールになる事も多いからストライク取りたいんだけどなんかこの2つ地雷感あって選択したくないんだよなぁ
フォアボールになる事も多いからストライク取りたいんだけどなんかこの2つ地雷感あって選択したくないんだよなぁ
13: 2020/09/15(火) 02:45:49.60
>>11
相手打者が一発ありそうなら四球上等でクサい所に投げる
HR無さそうなら打たせて取るストは7の時以外まず選ばない
相手打者が一発ありそうなら四球上等でクサい所に投げる
HR無さそうなら打たせて取るストは7の時以外まず選ばない
17: 2020/09/15(火) 03:54:07.30
>>13
やっぱりあまり選ばないんだねありがとう
ストライクは7でもほとんど選んでないや
やっぱりあまり選ばないんだねありがとう
ストライクは7でもほとんど選んでないや
24: 2020/09/15(火) 07:43:31.01
>>17
スト7選んでタイムリー、ホームラン打たれて負けたわ。
スト7選んでタイムリー、ホームラン打たれて負けたわ。
12: 2020/09/15(火) 02:22:07.95
キャンプも特訓もスカウトも結局、ノビAとキャッチャーAに全力を注ぎこんでる
14: 2020/09/15(火) 02:48:34.15
総合戦力の経験て何由来で上がるの?
15: 2020/09/15(火) 02:59:09.56
>>14
選手の試合経験
選手の試合経験
16: 2020/09/15(火) 03:40:57.84
ランナー1、3塁からのスクイズは5以上ないとやったらアカンな
ちょっと浮いたから立ち往生して3塁ランナータッチアウト
そのままセカンドもフォースアウトって何考えて野球やってんのか問い詰めたくなる
ちょっと浮いたから立ち往生して3塁ランナータッチアウト
そのままセカンドもフォースアウトって何考えて野球やってんのか問い詰めたくなる
18: 2020/09/15(火) 04:24:49.41
もう順延にしてやれよこれ
https://i.imgur.com/yMsHQAA.jpg
https://i.imgur.com/yMsHQAA.jpg
19: 2020/09/15(火) 04:29:37.34
高いフライ上がったら反復横跳びみたいな動きするランナー何なの?
平凡なライトフライ捕られた後1塁戻れずアウトとかどうすりゃいいんだ
平凡なライトフライ捕られた後1塁戻れずアウトとかどうすりゃいいんだ
20: 2020/09/15(火) 05:35:02.18
走塁パラメーターが低いんだよ
21: 2020/09/15(火) 07:19:40.44
天才キャッチャー来たけどキャッチャーDかあ
同年代エース候補がノビEだからもったいない
同年代エース候補がノビEだからもったいない
22: 2020/09/15(火) 07:22:32.74
「急成長」発動のためにスタメン野手を中継ぎ登板させて敬遠だけさせたら何故か『先発』になった
そして天才肌で急成長のわりに能力が全然伸びなかった
投手で使うと野手能力伸びなくなります?
そして天才肌で急成長のわりに能力が全然伸びなかった
投手で使うと野手能力伸びなくなります?
23: 2020/09/15(火) 07:32:22.92
>>22
急成長って試合での指示経験点が上がるだけだから終盤に使ってもそりゃ大して伸びないよ
投手だからとかそういう問題じゃない
急成長って試合での指示経験点が上がるだけだから終盤に使ってもそりゃ大して伸びないよ
投手だからとかそういう問題じゃない
25: 2020/09/15(火) 07:53:40.39
地方2回戦でオールmaxの名門出すのやめてくれない?
27: 2020/09/15(火) 08:09:45.39
>>25
5%引けたんだから喜べ
5%引けたんだから喜べ
28: 2020/09/15(火) 08:10:26.39
>>25
沖縄あたりに引っ越せ
沖縄あたりに引っ越せ
30: 2020/09/15(火) 08:28:24.79
>>25
【悲報】名門、予選でハブられる
【悲報】名門、予選でハブられる
26: 2020/09/15(火) 08:02:45.72
2年エースの江川がいるのに天才が入ってきた
バラけてくれよ
どうするかな
バラけてくれよ
どうするかな
29: 2020/09/15(火) 08:27:38.22
Switchなんだけど、オンライントーナメントでバケモン軍団おるやん?オールSで金特モリモリ。Switchであんなんできるん?
32: 2020/09/15(火) 08:41:07.48
>>29
金本溜め混んで、リセット使えば出来ないこともない
金本溜め混んで、リセット使えば出来ないこともない
70: 2020/09/15(火) 12:54:18.68
>>29
金特は無理
金特は無理
31: 2020/09/15(火) 08:38:29.64
新入生をウキウキで見に行ったら特能EとステFGだらけの☆二桁が混じってるときはほんと萎えるわ
ベンチ入りの可能性皆無なのは本人も辛いだろ
ベンチ入りの可能性皆無なのは本人も辛いだろ
33: 2020/09/15(火) 08:58:28.71
あれ?テンプレ何でないの?
34: 2020/09/15(火) 09:15:22.43
連勝記録ってどこで分かる?
35: 2020/09/15(火) 09:19:45.38
インタビュー来たのに控えのゴミ投手にばっかりに特能ついてキレそう
36: 2020/09/15(火) 09:26:28.21
甲子園出場記念にムード×だのチームプレイ×だの差し入れしてくる卒業生なんなの
37: 2020/09/15(火) 09:30:01.59
3年間ハブられたOBの嫌がらせ説
38: 2020/09/15(火) 09:37:15.63
初めて2刀流天才きたけどどっちでスタメン出すのがいいんや!?
39: 2020/09/15(火) 09:37:44.30
野手は3年夏までに☆400以上に到達できなかった者は戦力外通告してる(但し、内気な性格の者は除く)
40: 2020/09/15(火) 10:54:04.11
最近は3年は内気要員でしかないから。
特別出したい人以外は。捕手とかショートは3年だすけど。
天才投手は野手で出して最後の方に投手かな。
特別出したい人以外は。捕手とかショートは3年だすけど。
天才投手は野手で出して最後の方に投手かな。
41: 2020/09/15(火) 10:55:44.60
現代でやるとどれくらいプロふたりくらいくる?
前作はあるタイミングから50回に1回くらいしか二人来なくなった感がある。ていうか、OB投手がまったくなんだよね。
前作はあるタイミングから50回に1回くらいしか二人来なくなった感がある。ていうか、OB投手がまったくなんだよね。
42: 2020/09/15(火) 10:58:28.47
サードが動かなくても取れる位置に打球飛んだのに
何故か前進してその後ろに飛んでヒットにされて失点したわ
守備お任せばっかりにするのも良くないな
何故か前進してその後ろに飛んでヒットにされて失点したわ
守備お任せばっかりにするのも良くないな
44: 2020/09/15(火) 11:01:27.73
あーっと引っ掛けた(一塁or三塁線にポテンヒット)がコナミコマンド発動の合図だと確信した
内野後退の指示が欲しい
内野後退の指示が欲しい
45: 2020/09/15(火) 11:01:55.08
コンピュータのサードはてんぱるからね。ランナー一二塁で左打者のセフティバントやるとほぼ確実にてんぱってますから
46: 2020/09/15(火) 11:04:59.52
守備位置の指示はもっと細かくしたいな
ランナー1塁の時に内野はゲッツーシフトだけど外野は後退とか
ランナー2塁の時にポテンヒット回避の為に内野後退で外野前進とか
ランナー1塁の時に内野はゲッツーシフトだけど外野は後退とか
ランナー2塁の時にポテンヒット回避の為に内野後退で外野前進とか
47: 2020/09/15(火) 11:06:49.62
打たせて取れは行動経験値が一番多いみたいだから選べそうな時は選んでるし特に滅多打ちされている感じもしない
48: 2020/09/15(火) 11:12:11.45
ランナーが2塁にいるときははサードがベース意識でチャージが通常より遅れるAIになってる
なのでセーフティが1番狙いやすいのでおすすめ
なのでセーフティが1番狙いやすいのでおすすめ
49: 2020/09/15(火) 11:44:23.05
3年連続で天才スカウトしてワクワクしてたら野良天才も来てくれて嬉しいけど4人みんな野手
贅沢な悩みだけど投手来てくれない?笑
まだめぐり合ってないけど投手天才だとやっぱ二刀流でいけるのかな?
贅沢な悩みだけど投手来てくれない?笑
まだめぐり合ってないけど投手天才だとやっぱ二刀流でいけるのかな?
51: 2020/09/15(火) 12:00:52.28
入学時星271で139コンCスタF打撃方面はDCCBDCの凡才が来たんだがサブポジ付けたら打撃特能盛れる?
一発目の合宿でアベヒ付いたから凡才でもその気になってしまって
一発目の合宿でアベヒ付いたから凡才でもその気になってしまって
52: 2020/09/15(火) 12:10:42.31
ピッチャーの近くにゴロ→棒立ちでセカンドが捕ってファーストに悪送球
伝令で守備上げてるんだからピッチャー動こうよ・・・
伝令で守備上げてるんだからピッチャー動こうよ・・・
53: 2020/09/15(火) 12:14:14.43
引っかけた当たり→フライ
実況おかしいよね?
実況おかしいよね?
56: 2020/09/15(火) 12:25:09.91
>>53
今更だけど実況はおかしい
フライ上がってランナーがハーフウェイで待機してるだけなのに「ああっと!ランナーが飛び出しているぅぅ!!」とかな
今更だけど実況はおかしい
フライ上がってランナーがハーフウェイで待機してるだけなのに「ああっと!ランナーが飛び出しているぅぅ!!」とかな
54: 2020/09/15(火) 12:16:41.13
おっと送球逸れている~!(絶叫)
一塁はアウト(冷静)
一塁はアウト(冷静)
55: 2020/09/15(火) 12:24:24.10
高校名どう決めてる?
やっぱり出身地名が多いのかな
やっぱり出身地名が多いのかな
71: 2020/09/15(火) 12:55:04.63
>>55
普段使ってる名前もじって適当にそれっぽい音声がある名前にした
普段使ってる名前もじって適当にそれっぽい音声がある名前にした
57: 2020/09/15(火) 12:26:58.43
入るか!?入るか~~??定期
58: 2020/09/15(火) 12:28:42.31
25年やって1塁牽制アウト一度だけとったことあるが
自チームは一度も取られたことないけど投手が牽制うまかったのかな
自チームは一度も取られたことないけど投手が牽制うまかったのかな
59: 2020/09/15(火) 12:30:34.00
だいたい守備に文句いってるやつの選手の守備はEとかDなんだよ
Sまで行ったら惚れ惚れするような動きするぞ
Sまで行ったら惚れ惚れするような動きするぞ
60: 2020/09/15(火) 12:31:24.66
内野を越える浅いフライで出塁からのエラーがらみの失点っていう悪い流れは切らないと大量失点コース
62: 2020/09/15(火) 12:37:56.72
そういや相手のセーフティバントを見たことないな。うちの鈍足サードならセーフになりそうなのに
63: 2020/09/15(火) 12:45:10.70
下から投げての送球エラーだけはマジで許せん
さすがに小学生でもしねぇだろ
さすがに小学生でもしねぇだろ
64: 2020/09/15(火) 12:45:41.16
内野後方の小フライでなぜか打球と並走して隣に落とすやつとか外野フライの妙な回り込みも守備力上げたら改善するかんな?
65: 2020/09/15(火) 12:46:22.15
~止まりたいマス~
・4/1
学年が変わることにより自覚が芽生え全員の練習効率うp
・甲子園出場決定時の7/21-30 2/1-10の青マス
ランダム低確率でインタビューイベントが発生
回答によって特殊能力(打撃ならAH、流し打ちなど)が確率で付く
付くときは複数付いたりする激アツイベなので
ポジティブシンキングや占い師を駆使して青マスを踏みまくりたい
・8/21,2/29(うるう年限定)
夏休み(冬)の終わりに特訓をすることとなり
特訓マス(夏休み終わりの方は低確率で緑マス)が3-4マス出てくる
北海道、東北地方、長野は夏休みが終わるのが早い関係で
8/10or8/15に発生するので注意
・12/24
クリスマスイブイベントが発生
ランダムで体力回復や練習効率うp、特訓マス出現イベントなどが起こる
・4/1
学年が変わることにより自覚が芽生え全員の練習効率うp
・甲子園出場決定時の7/21-30 2/1-10の青マス
ランダム低確率でインタビューイベントが発生
回答によって特殊能力(打撃ならAH、流し打ちなど)が確率で付く
付くときは複数付いたりする激アツイベなので
ポジティブシンキングや占い師を駆使して青マスを踏みまくりたい
・8/21,2/29(うるう年限定)
夏休み(冬)の終わりに特訓をすることとなり
特訓マス(夏休み終わりの方は低確率で緑マス)が3-4マス出てくる
北海道、東北地方、長野は夏休みが終わるのが早い関係で
8/10or8/15に発生するので注意
・12/24
クリスマスイブイベントが発生
ランダムで体力回復や練習効率うp、特訓マス出現イベントなどが起こる
66: 2020/09/15(火) 12:46:40.23
・金特本入手法
甲子園出場が決定していると組み合わせ抽選後に
卒業生がランダムで贈り物をくれる
その中に金特本も含まれるが手に入る確率はかなり低い(体感5%程度)
・リセットペナルティの条件
セーブせずに終了した場合再開時にマネージャーから不祥事が発生
心当たりはあるかと聞かれるが
いいえを選択することにより栄冠時間で同日1回限りペナルティを回避出来る
はいを選択してしまうか連続で2回以上リセットをすると
手痛いペナルティを受けるので注意
例:4/1にセーブして終了→続きから始めたあとリセット→再び続きから始め、マネージャーの質問にいいえと答える→4/2にセーブして終了…のように進んでいけば、ペナルティーを食らうことはない
・特殊コマンド
ボランティア・・・
弱小~そこそこ?で現れる特殊コマンド
評判を上げる効果があるので積極的に使いたい
特打&特守・・・
チーム方針により出る物が決まる(特打なら打撃重視、特守なら守備投手重視のみで現れる)
特打は打撃マシンとベンチプレス
特守はマシンガンノックといやしのひとときを
合わせたような効果で非常に効率が良い
甲子園出場が決定していると組み合わせ抽選後に
卒業生がランダムで贈り物をくれる
その中に金特本も含まれるが手に入る確率はかなり低い(体感5%程度)
・リセットペナルティの条件
セーブせずに終了した場合再開時にマネージャーから不祥事が発生
心当たりはあるかと聞かれるが
いいえを選択することにより栄冠時間で同日1回限りペナルティを回避出来る
はいを選択してしまうか連続で2回以上リセットをすると
手痛いペナルティを受けるので注意
例:4/1にセーブして終了→続きから始めたあとリセット→再び続きから始め、マネージャーの質問にいいえと答える→4/2にセーブして終了…のように進んでいけば、ペナルティーを食らうことはない
・特殊コマンド
ボランティア・・・
弱小~そこそこ?で現れる特殊コマンド
評判を上げる効果があるので積極的に使いたい
特打&特守・・・
チーム方針により出る物が決まる(特打なら打撃重視、特守なら守備投手重視のみで現れる)
特打は打撃マシンとベンチプレス
特守はマシンガンノックといやしのひとときを
合わせたような効果で非常に効率が良い
67: 2020/09/15(火) 12:46:42.54
悪送球はいくら守備と捕球上げても起きるから防ぎようが無いのがね
外野まで投げるの勘弁して欲しい
外野まで投げるの勘弁して欲しい
68: 2020/09/15(火) 12:47:05.21
日本代表での金特取得を雑に数値化するとこんな感じ(実際にはもっと細かい条件があるんだが実質的に理解していればいいのはこれだけ+全部書くと怒られそうなので)
・☆450以上で代表選出、先発・スタメン確定
・活躍内容としてはMVP>ベストナイン>その他評価の優先順位がつく
・MVPはチームが3位以内に入らないと選ばれず球速+3、コン・スタ+7、変化量+2、人気者・国際試合○に加え金特1つ(打者は各能力+7)
・MVPはチームが1位>2位>3位となるほどに確率が上がる
・☆700以上あるといかなる場合もベストナインとなる MVPの約半分の能力上昇と国際試合○、そして青特1つを取得 金特は無し
・首位打者、本塁打王、最優秀防御率などの個人タイトルはMVP・ベストナインと重複しないにも関わらずそれぞれに応じた金特を1つ習得できるのが歯痒い
◎結論
・☆700超え選手に金特をつけようとした場合、MVPを狙うしかなく、チームが3位以上でないとMVPが獲得できない そのためオンストほぼ必須
・思ったよりも能力が上がるのに加えて人気者・国際試合○は強制取得となるので狙い通りの選手を作成するにはちょっとマイナスかも
◎補足
・☆700以上あるといかなる場合もベストナイン以上となる ☆700以上の選手を派遣した時点でMVPかベストナインにしかならない
・☆450以上で代表選出、先発・スタメン確定
・活躍内容としてはMVP>ベストナイン>その他評価の優先順位がつく
・MVPはチームが3位以内に入らないと選ばれず球速+3、コン・スタ+7、変化量+2、人気者・国際試合○に加え金特1つ(打者は各能力+7)
・MVPはチームが1位>2位>3位となるほどに確率が上がる
・☆700以上あるといかなる場合もベストナインとなる MVPの約半分の能力上昇と国際試合○、そして青特1つを取得 金特は無し
・首位打者、本塁打王、最優秀防御率などの個人タイトルはMVP・ベストナインと重複しないにも関わらずそれぞれに応じた金特を1つ習得できるのが歯痒い
◎結論
・☆700超え選手に金特をつけようとした場合、MVPを狙うしかなく、チームが3位以上でないとMVPが獲得できない そのためオンストほぼ必須
・思ったよりも能力が上がるのに加えて人気者・国際試合○は強制取得となるので狙い通りの選手を作成するにはちょっとマイナスかも
◎補足
・☆700以上あるといかなる場合もベストナイン以上となる ☆700以上の選手を派遣した時点でMVPかベストナインにしかならない
69: 2020/09/15(火) 12:47:21.78
前スレのテンプレ自分用に勝手に貼ったわ
79: 2020/09/15(火) 13:26:07.83
>>69
有能
有能
72: 2020/09/15(火) 12:57:57.68
実況「伸びていったぁあああああ~!!!」
実況「レフト捕ってアウト」
実況「レフト捕ってアウト」
73: 2020/09/15(火) 13:07:51.05
やたら離島や辺境の地に名門や強豪多く配置されてる気がするわ
滋賀県の竹生島高校とかお前そこ定住人口ゼロの聖地やぞ
滋賀県の竹生島高校とかお前そこ定住人口ゼロの聖地やぞ
76: 2020/09/15(火) 13:15:50.47
>>73
野球だけさせるために文字通り監禁しとるんやぞ…
脱走しようとしたらサメの餌や…
野球だけさせるために文字通り監禁しとるんやぞ…
脱走しようとしたらサメの餌や…
80: 2020/09/15(火) 13:38:20.46
>>73
海堂の夢島を独立させた感じかな
海堂の夢島を独立させた感じかな
74: 2020/09/15(火) 13:09:18.67
天才投手ってどう育ててる?はじめて来たんだけど、スカウトしたやつで初期値は星110しかないやつ。
取り敢えずひたすら変化球伸ばしてるけど、これで良いんかな?
取り敢えずひたすら変化球伸ばしてるけど、これで良いんかな?
77: 2020/09/15(火) 13:20:41.56
>>74
最初は基礎ステータス伸ばすなあ
140CCくらいになったら変化球上げ始める いいのか悪いのかは分からん
最初は基礎ステータス伸ばすなあ
140CCくらいになったら変化球上げ始める いいのか悪いのかは分からん
78: 2020/09/15(火) 13:24:58.46
>>74
変化球重視にしてる。変化球が1番経験値足りないし。天才なら基本的に基礎ステは試合で稼ぐので事足りるからね。特に1年生の時は急成長確定で使えるから1年生から出したほうがいい。まぁ打ち勝つ前提の話にはなるから、負けるのが嫌なら基礎ステから伸ばすのもいいと思うよ。
変化球重視にしてる。変化球が1番経験値足りないし。天才なら基本的に基礎ステは試合で稼ぐので事足りるからね。特に1年生の時は急成長確定で使えるから1年生から出したほうがいい。まぁ打ち勝つ前提の話にはなるから、負けるのが嫌なら基礎ステから伸ばすのもいいと思うよ。
83: 2020/09/15(火) 13:55:56.82
>>74
動画で見た最初に変化球ひとつ5まで上げるやり方が一番安定する
動画で見た最初に変化球ひとつ5まで上げるやり方が一番安定する
75: 2020/09/15(火) 13:12:30.41
なんということでしょう
スト122コンスタEノビC変化球無し一発シュート回転の新入生が卒業時には
スト168コンSスタB総変化13対ピンチA左打者BノビA奪三振重い球キレ尻上がりのエースに…
なんか感涙ですわ
やっぱ弱い新入生育てるのやめられん
スト122コンスタEノビC変化球無し一発シュート回転の新入生が卒業時には
スト168コンSスタB総変化13対ピンチA左打者BノビA奪三振重い球キレ尻上がりのエースに…
なんか感涙ですわ
やっぱ弱い新入生育てるのやめられん
81: 2020/09/15(火) 13:44:49.10
球速は150以上はあまり効果を実感できないが
130下回るともう何やっても打たれる感じがある
もっと球種とコントロールがあれば違うんだろうか
130下回るともう何やっても打たれる感じがある
もっと球種とコントロールがあれば違うんだろうか
82: 2020/09/15(火) 13:47:21.21
130未満は知らないけど130台の頃は逆にあんま打たれない気がする
140乗せると打たれるようになって変化球やらなんやら突き詰めなきゃいけなくなる
140乗せると打たれるようになって変化球やらなんやら突き詰めなきゃいけなくなる
84: 2020/09/15(火) 14:04:51.50
実況がうちの高校名間違えて言い直してて草。細かいとこ凝ってるな
87: 2020/09/15(火) 14:41:25.54
>>84
マジ?
ちなみになんて名前なの?
マジ?
ちなみになんて名前なの?
85: 2020/09/15(火) 14:19:15.17
秀喜は思ったほど打たないな
86: 2020/09/15(火) 14:27:23.57
赤特殊多い割に青特殊はつけられないからバランス悪くない?
プロのおかげてEまでには出来るけどそれまでだわ
プロのおかげてEまでには出来るけどそれまでだわ
88: 2020/09/15(火) 14:59:37.17
合宿てやらない選択肢ってどういうときなの
夏のインタビュー狙いの時くらい
夏のインタビュー狙いの時くらい
91: 2020/09/15(火) 15:03:20.26
>>88
合宿で一度も特能つかないことあったわ。
合宿で一度も特能つかないことあったわ。
89: 2020/09/15(火) 15:01:55.55
新世界大学付属高校
この名前の圧倒的なサクセス感。
この名前の圧倒的なサクセス感。
90: 2020/09/15(火) 15:02:42.10
俺は新世界の王になる
92: 2020/09/15(火) 15:06:21.46
暗黒期に観戦残したい秋とか
93: 2020/09/15(火) 15:14:32.12
高校数の多い少ないって難易度どう違うの?
試合数が増えるのか対戦校が強くなるのか
試合数が増えるのか対戦校が強くなるのか
94: 2020/09/15(火) 15:22:14.74
>>93
試合数が増える
試合数が増える
259: 2020/09/16(水) 09:27:09.01
>>94
これ増えなくね?基本的には1年で20試合じゃないの?
甲子園の場合シード引いた分だけ減ることはあるけど多いにしても試合増えた記憶ないんだよね
これ増えなくね?基本的には1年で20試合じゃないの?
甲子園の場合シード引いた分だけ減ることはあるけど多いにしても試合増えた記憶ないんだよね
261: 2020/09/16(水) 09:30:36.77
>>259
多いだと夏の合宿手前まで予選だから増えてると思う
秋は変わらないが
多いだと夏の合宿手前まで予選だから増えてると思う
秋は変わらないが
263: 2020/09/16(水) 09:39:29.25
>>261
>>262
しっかり見てないだけで増えてるのか全国行脚してると気づきづらかったわ
となるとほんとに育成に本腰を入れるなら5%とはいえ青特の取得機会が多い分学校数多い都道府県の方がいいのか
あとこれも感覚の範疇を出ないんだけど赤特(得にチャンスと対左)てやたら試合で下がるんだけどほんとに抽選地方で5%甲子園で10%なのかて邪推してしまうわ
元々送球、チャンス、対左は入学時でも低めが多いおかげで卒業生は大抵チャンスと対左Eになる
>>262
しっかり見てないだけで増えてるのか全国行脚してると気づきづらかったわ
となるとほんとに育成に本腰を入れるなら5%とはいえ青特の取得機会が多い分学校数多い都道府県の方がいいのか
あとこれも感覚の範疇を出ないんだけど赤特(得にチャンスと対左)てやたら試合で下がるんだけどほんとに抽選地方で5%甲子園で10%なのかて邪推してしまうわ
元々送球、チャンス、対左は入学時でも低めが多いおかげで卒業生は大抵チャンスと対左Eになる
264: 2020/09/16(水) 09:59:28.95
>>263
多いだとインタビューイベントの発生がかなり厳しくなるんで
経験点のプラスと差し引いてやや有利程度になると思う
多いだとインタビューイベントの発生がかなり厳しくなるんで
経験点のプラスと差し引いてやや有利程度になると思う
280: 2020/09/16(水) 11:55:23.42
>>264
そうかインタビューあるのか
あれ23年やって1回しか当たり引いたことないわ
どっちがいいかもう少し回して考えるか
そうかインタビューあるのか
あれ23年やって1回しか当たり引いたことないわ
どっちがいいかもう少し回して考えるか
262: 2020/09/16(水) 09:31:01.06
>>259
夏の予選は増えるよ
2回戦からになることもあるし
夏の予選は増えるよ
2回戦からになることもあるし
95: 2020/09/15(火) 15:22:54.04
他の選手の育ちがよくて転生OBがプロになれなかったわ。
栗山だけどw
栗山だけどw
96: 2020/09/15(火) 15:30:51.79
チームプレイ×の本貰ったんだけど使いみちがわからん
104: 2020/09/15(火) 15:59:41.50
>>96
どうでもいいやつにつけて意外性のグラフ盛る
どうでもいいやつにつけて意外性のグラフ盛る
97: 2020/09/15(火) 15:36:49.71
チームプレイ×って
個人記録重視でバントしないとかでしょ?
強打者なら悪い能力でも無いよね
個人記録重視でバントしないとかでしょ?
強打者なら悪い能力でも無いよね
98: 2020/09/15(火) 15:43:10.39
ところで我が高校からもそろそろアイドル出てくれんかなあ
99: 2020/09/15(火) 15:45:10.45
うちのアイドル(49)がそろそろ引退しそうで怖い
111: 2020/09/15(火) 16:52:40.24
>>99
マドンナそろそろ60だよね
マドンナそろそろ60だよね
100: 2020/09/15(火) 15:46:25.42
アンダースローの威圧感持ち164キロリリーフエース
101: 2020/09/15(火) 15:47:38.42
落合とかスペック以上にバカバカ打ちまくるな。
魔術師であそこまで打てるものなのか…?
魔術師であそこまで打てるものなのか…?
102: 2020/09/15(火) 15:49:31.53
>>101
落ちないのはでかいんじゃね
他の能力も栄冠向きでしょ
落ちないのはでかいんじゃね
他の能力も栄冠向きでしょ
103: 2020/09/15(火) 15:49:39.73
有名選手には隠しパラメータとかあるんかもしらんね
ただし原にはない間違いない
ただし原にはない間違いない
108: 2020/09/15(火) 16:29:03.63
>>103
間違いないな。特能も少ないし。
チャンスGまで落ちたしw
小久保とか結構持ってるのに全然活躍しなかったな…。
間違いないな。特能も少ないし。
チャンスGまで落ちたしw
小久保とか結構持ってるのに全然活躍しなかったな…。
105: 2020/09/15(火) 16:00:00.64
甲子園とか予選でサクセスの高校も出してくれ
106: 2020/09/15(火) 16:01:28.02
落合は能力がチャンス落ちないのがでかい
アベヒと広角もあるからボコスカ打つ
アベヒと広角もあるからボコスカ打つ
107: 2020/09/15(火) 16:14:34.24
落合は能力からして栄冠のために追加されたような能力じゃん、隠しパラもクソもない
最初からセンター返し引っ張り流し全部のコマンド用青特持ち、威圧感対左チャンスも兼ね備えててチャンスに至っては絶対に下がらないバケモンだぞ
最初からセンター返し引っ張り流し全部のコマンド用青特持ち、威圧感対左チャンスも兼ね備えててチャンスに至っては絶対に下がらないバケモンだぞ
109: 2020/09/15(火) 16:35:32.48
大阪でやってたとき新世界高校とかきて名前でびびったわ
110: 2020/09/15(火) 16:40:14.87
準々決勝準決勝で連続で同じ名前の高校と当たったんだがこの地区では特殊ルール採用なのかな
112: 2020/09/15(火) 16:59:13.45
栄冠ナインにも野球漫画キャラが登場してほしい
茂野吾郎とか入学してくる
茂野吾郎とか入学してくる
113: 2020/09/15(火) 17:02:48.37
114: 2020/09/15(火) 17:04:40.71
>>113
やべぇwww
やべぇwww
117: 2020/09/15(火) 17:11:11.22
>>113
ジャイロフォーク無いん?
ジャイロフォーク無いん?
119: 2020/09/15(火) 17:12:58.98
>>117
覚えれるバージョンのほうだけどキャラにはついてないな
覚えれるバージョンのほうだけどキャラにはついてないな
121: 2020/09/15(火) 17:16:16.80
>>119 >>120
高校時代かすまぬ
息子の方はチームプレイ◯の上位能力とモテモテ持ちそう
高校時代かすまぬ
息子の方はチームプレイ◯の上位能力とモテモテ持ちそう
120: 2020/09/15(火) 17:13:21.28
>>117
あれ覚えたの卒業後でしょ
あれ覚えたの卒業後でしょ
115: 2020/09/15(火) 17:05:42.95
転生里崎微妙過ぎるな...
せめてキャッチャーCぐらい持ってて欲しかった
せめてキャッチャーCぐらい持ってて欲しかった
118: 2020/09/15(火) 17:11:50.51
>>115
キャッチャーCは阿部慎之助でももてない能力やから
キャッチャーCは阿部慎之助でももてない能力やから
122: 2020/09/15(火) 17:16:59.40
>>118
そう言われりゃそうか...
阿部は阿部でなんか弱い気もするが
そう言われりゃそうか...
阿部は阿部でなんか弱い気もするが
116: 2020/09/15(火) 17:10:32.50
123: 2020/09/15(火) 17:19:36.58
息子も実装されてるが中学だから選手じゃないんだ
2016のパワフェスには茂野親子はおるぞ
ちなみに佐藤トシは2016パワフェスの最強捕手
2016のパワフェスには茂野親子はおるぞ
ちなみに佐藤トシは2016パワフェスの最強捕手
124: 2020/09/15(火) 17:22:59.91
パワフェス版寿はちょっとやり過ぎな能力だったな
落合繋がりでグラゼニの凡田とか来ないかね。声ありで
落合繋がりでグラゼニの凡田とか来ないかね。声ありで
125: 2020/09/15(火) 17:23:29.36
そら日本人でメジャーの本塁打タイトル取ったバケモンやし
126: 2020/09/15(火) 17:27:59.93
ダーク寿のダークな部分だけ受け継いだような息子よ
相手を過呼吸に陥らせるあの見事な精神攻撃は間違いなく受け継いだものだわ
是非ともパワプロ参戦して蛇に精神攻撃してほしい
相手を過呼吸に陥らせるあの見事な精神攻撃は間違いなく受け継いだものだわ
是非ともパワプロ参戦して蛇に精神攻撃してほしい
127: 2020/09/15(火) 17:30:16.45
じゃあルーキーズでもいいな
安仁屋とか赤星とか使いたい
安仁屋とか赤星とか使いたい
128: 2020/09/15(火) 17:31:10.77
中学時代の寿君を酷くしたら今の光になる
何があったんだよあのキャッチボールの後
何があったんだよあのキャッチボールの後
129: 2020/09/15(火) 17:31:18.67
サクセスキャラのアバター使いたいけど
手動操作が全くダメだからパワフェス勝てないわ
手動操作が全くダメだからパワフェス勝てないわ
132: 2020/09/15(火) 17:36:28.31
>>129
別に真面目にやっても強い選手作れないのでルーキーでこなしてくだけでいいよ
あとはサクスペキャラプレステ4ならはいちいちショップでマネー払ってられんと思うならサクスペはじめて適当にNでも引ければ連動でこっち来るんじゃねの
スイッチなら買ってくしかないかもだから欲しいのから
別に真面目にやっても強い選手作れないのでルーキーでこなしてくだけでいいよ
あとはサクスペキャラプレステ4ならはいちいちショップでマネー払ってられんと思うならサクスペはじめて適当にNでも引ければ連動でこっち来るんじゃねの
スイッチなら買ってくしかないかもだから欲しいのから
130: 2020/09/15(火) 17:31:29.47
普通にコラボじゃなくてパワプロで出てきた高校入れてほしいよね
131: 2020/09/15(火) 17:32:52.07
転生の有無選ぶ感じのシステムで過去にサクセスで出てきた高校の登場の有無も選べるシステムで導入してほしい
133: 2020/09/15(火) 17:39:58.44
今日の相手の極亜久商業高校は練習試合で勝った相手です!
あれ、みんなの様子がおかしいけれど……お昼のお弁当が悪くなっていたんでしょうか……?
全員のテンションが下がった ブブー
全員のやる気が下がった ブブー
あれ、みんなの様子がおかしいけれど……お昼のお弁当が悪くなっていたんでしょうか……?
全員のテンションが下がった ブブー
全員のやる気が下がった ブブー
134: 2020/09/15(火) 17:40:26.08
うちの松井結構打つわ
二年秋でホームラン17本
久しぶりに20本到達しそう
初めのころはそこそこ出たんだけど
二年秋でホームラン17本
久しぶりに20本到達しそう
初めのころはそこそこ出たんだけど
135: 2020/09/15(火) 17:44:41.63
チーム設定で打順毎に応援曲設定出来るようにしてくれないかな。新入生入る度に設定し直すのが面倒になってきたわ
136: 2020/09/15(火) 17:55:51.56
2020年で始めたデータに狙った転生出したい時は入学式で年代と県弄れば確率は上がるってことでいいのかな
1回も成功してないから間違ってるんじゃないかと不安になってさ
1回も成功してないから間違ってるんじゃないかと不安になってさ
137: 2020/09/15(火) 17:56:38.81
>>136
関係ないと思う
関係ないと思う
140: 2020/09/15(火) 18:00:49.93
>>137
マジ?大人しくランダムで引けるの待つか
マジ?大人しくランダムで引けるの待つか
141: 2020/09/15(火) 18:02:38.18
>>140
2020設定するとどうなるか分からんが地域は移動初年度は合わせないとでないって話なだけだと思うけど
2020設定するとどうなるか分からんが地域は移動初年度は合わせないとでないって話なだけだと思うけど
138: 2020/09/15(火) 17:59:04.50
夏5連覇したあとの秋大会地方2回戦で初めてコールド負けしたw
アイドルも全員引退して暗黒が訪れましたよ…
アイドルも全員引退して暗黒が訪れましたよ…
139: 2020/09/15(火) 18:00:28.03
アイドルいなくてもそこそこ育つからヘーキヘーキ
142: 2020/09/15(火) 18:05:15.67
暗黒に入るのは監督の責任なんだよなぁ
143: 2020/09/15(火) 18:11:04.32
初の3期連続甲子園優勝できた、自分の力では多分ここまでやわ
転生村田(4割近く、22本塁打)がほんと神だった、PHと広角あるから流しうち指示だけで打ちまくってくれたわ
後は投手陣に二人重い球+威圧感が居ったからその二人をピンチで投入する作戦がことごとく嵌ってよかった
それをリードするキャA捕手もいて完璧なチームだったわ、これ以上のチーム作れる気がせん
転生村田(4割近く、22本塁打)がほんと神だった、PHと広角あるから流しうち指示だけで打ちまくってくれたわ
後は投手陣に二人重い球+威圧感が居ったからその二人をピンチで投入する作戦がことごとく嵌ってよかった
それをリードするキャA捕手もいて完璧なチームだったわ、これ以上のチーム作れる気がせん
144: 2020/09/15(火) 18:20:32.77
現実で一番の激戦区であろう大阪に移動したけどベスト8以降が全部Cランクだったから栄冠では高校数と難易度は関係ないんだろうな
帳じり合わせかのように甲子園一回戦から決勝まで全部Aランクだったけど
帳じり合わせかのように甲子園一回戦から決勝まで全部Aランクだったけど
145: 2020/09/15(火) 18:24:55.37
今全国大会優勝の選手スカウトしたんだけどこれってこの年はその都道府県からしか優勝選手ってでないんですかね
それとも毎回完全にランダム?
それとも毎回完全にランダム?
146: 2020/09/15(火) 18:26:37.26
>>145
ランダムでござる
ランダムでござる
151: 2020/09/15(火) 18:39:13.34
>>146
あちこちの都道府県に優勝選手がいるのか…
情報thx
あちこちの都道府県に優勝選手がいるのか…
情報thx
147: 2020/09/15(火) 18:28:20.33
秋大会県~地区予選でBランク以上に来られるのがやっぱきついな
さっきまで戦ってた甲子園の連中より見劣りするけど、こっちはそれ以上に弱いw
さっきまで戦ってた甲子園の連中より見劣りするけど、こっちはそれ以上に弱いw
148: 2020/09/15(火) 18:31:55.22
送球重視で内野陣コンバートしてたら左投げ内野軍団が爆誕した
野球界の常識を変えていく
野球界の常識を変えていく
149: 2020/09/15(火) 18:36:50.20
送球の値も大差無いんだし無理やり動かさなくてもいい気もするわ
内野ゴロ打たれてる時点で相手は高確率で転がせ選んでるんだから送球高かろうがエラーは起こりやすいんだし
内野ゴロ打たれてる時点で相手は高確率で転がせ選んでるんだから送球高かろうがエラーは起こりやすいんだし
150: 2020/09/15(火) 18:37:11.90
栄冠ナインのプロ野球編とかあったらおもろそう
152: 2020/09/15(火) 18:40:34.55
リトル時代の優勝かもしれないし
軟式上がりかもしれないだろ。
軟式上がりかもしれないだろ。
153: 2020/09/15(火) 18:41:19.79
中学ってリーグいろいろあるからな
154: 2020/09/15(火) 18:43:56.55
全国優勝野郎がなかなかなびいてくれなかったからずっと粘着してたらスカウト2人しか出来なかった
そいつは強かったから満足だけど他が弱すぎて将来不安ですわ
そいつは強かったから満足だけど他が弱すぎて将来不安ですわ
155: 2020/09/15(火) 18:48:19.09
送球は大事やで
156: 2020/09/15(火) 18:58:07.06
正直Eもプロに揉まれてDに上がってくれないかなあと思う
157: 2020/09/15(火) 19:01:11.01
送球に関しては上げる方法が少なすぎるからな
貴重な特訓で選手1人だけ送球上げたいと思うアホがいるかっての
チャンスやピンチ対左のことは百歩譲って許してやるけど
貴重な特訓で選手1人だけ送球上げたいと思うアホがいるかっての
チャンスやピンチ対左のことは百歩譲って許してやるけど
168: 2020/09/15(火) 20:18:25.74
>>157
確か特訓と合宿と本しかないよな上げる方法
試合でも捕手が盗塁3回防いだら+1される可能性はあるが捕手だけなのがね
確か特訓と合宿と本しかないよな上げる方法
試合でも捕手が盗塁3回防いだら+1される可能性はあるが捕手だけなのがね
158: 2020/09/15(火) 19:05:05.68
送球DとかCで送球エラーしても転がせ使われたわどんまいって気持ちになれるけど
送球Eとかで送球エラーすると送球Eほんま・・・って気持ちになる
送球Eとかで送球エラーすると送球Eほんま・・・って気持ちになる
159: 2020/09/15(火) 19:15:40.67
中学で全国優勝ってことは最低あと8人同じチームだったやつがいるはずなのにスカウトに引っ掛からないのは多分他の学校が二年の頃から手をつけてるからに違いない
白いボール見ただけで吐き気を催すくらい徹底的に野球で潰さねば
白いボール見ただけで吐き気を催すくらい徹底的に野球で潰さねば
162: 2020/09/15(火) 19:29:56.66
>>159
基本スカウトってコネのあるとこにしか行けないからね
基本スカウトってコネのあるとこにしか行けないからね
160: 2020/09/15(火) 19:20:11.16
強振ってどのタイミングで使えば良いんだ?
カウント?ある程度以上のミートになった時?
カウント?ある程度以上のミートになった時?
161: 2020/09/15(火) 19:29:29.31
やっと春の甲子園で優勝した!
でもこれで目標が無くなって飽きて来た
後は春夏連覇を狙うくらいだけど
冷めたからしばらく他のゲームをやってパワプロを休むわ
パワプロから離れてしばらく経ったら自分はまた栄冠をやりたくなるのか実験しようと思う
でもこれで目標が無くなって飽きて来た
後は春夏連覇を狙うくらいだけど
冷めたからしばらく他のゲームをやってパワプロを休むわ
パワプロから離れてしばらく経ったら自分はまた栄冠をやりたくなるのか実験しようと思う
163: 2020/09/15(火) 19:49:09.04
昔と違ってちょこちょこっとしかできないから飽きないわ
164: 2020/09/15(火) 19:56:38.09
送球に関してはもう個別に基礎ステータスとして設定してほしくなったレベル
もしくは肩と捕球ステの影響受けるようにしてくれ、肩とか現状育成できる余裕なければ真っ先に切るステだし
もしくは肩と捕球ステの影響受けるようにしてくれ、肩とか現状育成できる余裕なければ真っ先に切るステだし
165: 2020/09/15(火) 19:58:23.93
多分補給が上がってくれば送球は結構カバーできる
いうてこのゲームの補給イコールエラー回避なんでね
いうてこのゲームの補給イコールエラー回避なんでね
166: 2020/09/15(火) 19:59:08.31
アプリだと球速上げたら肩も上がってたけど、こっちだとそういうの無いしなあ
175投げれる肩Eとかいう謎
175投げれる肩Eとかいう謎
167: 2020/09/15(火) 20:00:19.31
鈴木尚みたいな筋肉あるのに弱肩もいるし。そこはまあ。。。
169: 2020/09/15(火) 20:21:34.33
青マスのイベントで「〇〇君が練習の意見を求めてます!」で実戦守備選んだら送球上がったよ
170: 2020/09/15(火) 20:22:50.55
まあそもそもリアルに考えだすと肩とか走力って割と先天的なものでE→Dくらいならありえるけど
E→Aとかありえないから気にし出すとキリがない練習で鍛えられるのってむしろ走塁とか送球だし
E→Aとかありえないから気にし出すとキリがない練習で鍛えられるのってむしろ走塁とか送球だし
171: 2020/09/15(火) 20:25:46.97
ペナントみたいに選手ごとに成長限界のマスクデータあったら面白いかもしれんけど詐欺多発しそう
172: 2020/09/15(火) 20:34:29.40
外見のパーツもっと増やしてくれんかな
有料でもいいからさぁ
有料でもいいからさぁ
243: 2020/09/16(水) 06:44:22.85
>>172
わかる
髪型のパーツと目のパーツ増やしてほしい
わかる
髪型のパーツと目のパーツ増やしてほしい
173: 2020/09/15(火) 20:35:37.12
なんとなく引き継がないでまた初めからにしたら天才投手入ってきた
174: 2020/09/15(火) 20:48:25.08
上級生と大した強さ変わらんし3年間こいつと心中するか
とりあえずサブポジつけよう
とりあえずサブポジつけよう
175: 2020/09/15(火) 20:51:47.17
魔物使って馬鹿みたいに点差開いた時に、2番手投手を投げてわざと打たれまくって経験値貯めるのってアリ?
176: 2020/09/15(火) 20:59:09.96
>>175
んな事せんでも野手に敬遠押し出しさせりゃええんじゃ
んな事せんでも野手に敬遠押し出しさせりゃええんじゃ
177: 2020/09/15(火) 21:05:18.78
外野に投球させて敬遠とかドリームスの九竜みたいで嫌だな~と思って普通に投げさせたら見事に三者凡退で抑えちまった
178: 2020/09/15(火) 21:06:47.89
敬遠は経験値貯まらないはず
ソースはファミ通
ソースはファミ通
179: 2020/09/15(火) 21:12:04.69
今年リアルでも野手がピッチャーやってOBが思わずテレビ消したってブチ切れしてたな
プロ的にはタブー行為
プロ的にはタブー行為
180: 2020/09/15(火) 21:16:00.13
まあ別にそれが普通にならなきゃいいんじゃないの
メジャーだってそれやるのは大量失点のと樹でしょ
メジャーだってそれやるのは大量失点のと樹でしょ
181: 2020/09/15(火) 21:17:13.97
タイムリーなのかもしれんがうちの新入生の送球がやばい
新入生10人のうち送球Eが5、Dが2、Cが3なんだが
CがキャッチャーAの正捕手に残り二人は投手
片方はエース、もう一人は野手能力微妙
D二人のうち一人は左投げ
どないしよ
新入生10人のうち送球Eが5、Dが2、Cが3なんだが
CがキャッチャーAの正捕手に残り二人は投手
片方はエース、もう一人は野手能力微妙
D二人のうち一人は左投げ
どないしよ
182: 2020/09/15(火) 21:29:02.68
チャンスA盗塁Aプルヒッター代打○の新人来たわ
基礎能力はDDFFFFでちと物足りないが代打の神様として活躍できそう
基礎能力はDDFFFFでちと物足りないが代打の神様として活躍できそう
183: 2020/09/15(火) 21:30:05.67
たかがゲームだ二遊間送球Eのドキドキプレイでもやろう
186: 2020/09/15(火) 21:50:06.73
>>185
何もおかしくないけど
何もおかしくないけど
187: 2020/09/15(火) 21:53:35.89
>>186
いやエラーがない場合点入らないだろ
リリーフがホームラン打たれた場合はエラーと3つ目のアウト関係ないけど
いやエラーがない場合点入らないだろ
リリーフがホームラン打たれた場合はエラーと3つ目のアウト関係ないけど
188: 2020/09/15(火) 21:59:06.74
まぁエラー以前に失点の原因はそもそも1、2塁に出してることだしそこまで違和感を感じないわ
189: 2020/09/15(火) 22:03:01.95
一度波に乗ると公式戦で全然負けなくなるな
練習試合は普通に負けるけど
練習試合は普通に負けるけど
190: 2020/09/15(火) 22:03:40.23
自責点は基本的にエラーがなかった場合点が入らない時は付かないんだからそもそも何がどのくらい大きい原因なのかなんて関係ねえんだよ
送球逸れた時に元々タイミング際どくても平然とエラーにするのもなあ
送球逸れた時に元々タイミング際どくても平然とエラーにするのもなあ
191: 2020/09/15(火) 22:04:44.02
イニング間での交代後はその後の投手の際に起こったエラーによる恩恵はない
193: 2020/09/15(火) 22:08:58.64
>>191
突っ掛かってすまなかったが絶対の確信がある?
調べてもそのケースは出てこなくて
突っ掛かってすまなかったが絶対の確信がある?
調べてもそのケースは出てこなくて
196: 2020/09/15(火) 22:19:17.65
>>193
ルール読んだだけだがこれよく読んだら交代後の投手への恩恵だから違うかも
あとはミスプレイによる進塁があった場合は自責にならないが記録員がエラー等に関係なく入ったであろうと判断したら自責にする記述があるので
リリーフがどう抑えたかにもよるかもリリーフの投球内容どんな感じ?
ルール読んだだけだがこれよく読んだら交代後の投手への恩恵だから違うかも
あとはミスプレイによる進塁があった場合は自責にならないが記録員がエラー等に関係なく入ったであろうと判断したら自責にする記述があるので
リリーフがどう抑えたかにもよるかもリリーフの投球内容どんな感じ?
192: 2020/09/15(火) 22:05:41.79
イニング間じゃなくてイニング途中だった
194: 2020/09/15(火) 22:14:54.38
交代してない状態で同じ状況が起きてればエースに自責は無い
交代してるからエラーしてもそのエラーはエースが取れたアウトカウントとしては認められないから自責がエースに付く
交代してるからエラーしてもそのエラーはエースが取れたアウトカウントとしては認められないから自責がエースに付く
195: 2020/09/15(火) 22:18:55.04
>>194
交代なければ付かないのは知っている
交代した後云々の根拠やソースが知りたいんだよ
スレチだからこれ以上はやめとく、汚してすまん
交代なければ付かないのは知っている
交代した後云々の根拠やソースが知りたいんだよ
スレチだからこれ以上はやめとく、汚してすまん
198: 2020/09/15(火) 22:38:46.98
Wikipedia読んだ限りでは自責点付くのが正しいっぽい
ちゃんとルール通り実装してるなんてコンマイやるじゃない
それはそうと、基礎能力値はどうせ育つからスカウトは特能優先が良いってよく見るけど、あまりにも能力値低いとやっぱり使いにくいな
アベヒ持ってても星100ちょい程度だと実践投入までに時間がかかりすぎる
ちゃんとルール通り実装してるなんてコンマイやるじゃない
それはそうと、基礎能力値はどうせ育つからスカウトは特能優先が良いってよく見るけど、あまりにも能力値低いとやっぱり使いにくいな
アベヒ持ってても星100ちょい程度だと実践投入までに時間がかかりすぎる
199: 2020/09/15(火) 22:47:52.39
天才投手育てるの2018以来で、育てたこともほぼなかったけどマジで強いな
育成下手な自分でも試合出して急成長引いてれば十分二刀流いける
久々に負けられない緊張感出てきて楽しい
育成下手な自分でも試合出して急成長引いてれば十分二刀流いける
久々に負けられない緊張感出てきて楽しい
201: 2020/09/15(火) 22:52:36.53
天才肌投手が始めたてで勝手もよく分かってなかった1年目三年生以来来てない
二刀流育てたいなあ
二刀流育てたいなあ
202: 2020/09/15(火) 22:55:23.78
ファースト以外全員捕球F+ムード×2人のチームと当たったら
セルフ魔物状態でワロタ
https://i.imgur.com/cXVOE7u.jpg
操作中だけでフライ落球3回、捕球ミス2回、送球ミス3回
セルフ魔物状態でワロタ
https://i.imgur.com/cXVOE7u.jpg
操作中だけでフライ落球3回、捕球ミス2回、送球ミス3回
203: 2020/09/15(火) 23:09:42.76
地区予選でDに当たって楽勝とか思ったら相手のエースが☆500超えで危なかった
守備陣が雑魚だったからなんとかなったけどピッチャーだけ強い低ランクはズルいわ
守備陣が雑魚だったからなんとかなったけどピッチャーだけ強い低ランクはズルいわ
204: 2020/09/15(火) 23:17:13.24
合宿メンタルトレーニングの闘志って何%くらいなん?
205: 2020/09/15(火) 23:21:33.49
春優勝しても夏地方初戦で好投手に抑えられて負けたことあるわ
それから三季連続で甲子園行けてない
それから三季連続で甲子園行けてない
206: 2020/09/15(火) 23:23:48.00
初めて天才詐欺引いたわ
腹立つからコイツを走攻守揃った投手以外全部出来る立派なドラフト一位選手に育ててやる
腹立つからコイツを走攻守揃った投手以外全部出来る立派なドラフト一位選手に育ててやる
207: 2020/09/15(火) 23:36:38.47
オンライン大会に出場させるチームのステ上げすぎると負けやすくなるって説を聞いたんだけどマジなの?
総合戦力Bとかに抑えた方がいいのかい
総合戦力Bとかに抑えた方がいいのかい
208: 2020/09/15(火) 23:51:02.89
甲子園に出てる高校見れば分かる
209: 2020/09/16(水) 00:09:14.65
ほぼオールC得能はせいぜい送球C程度のショートが
打率5割に迫る勢いで撃ちまくってるんだが
こういう意味不明な活躍する選手が出てくるからやめられない
打率5割に迫る勢いで撃ちまくってるんだが
こういう意味不明な活躍する選手が出てくるからやめられない
210: 2020/09/16(水) 00:12:01.82
天才かもしれないからの本当に天才か低能力なだけの凡才の割合ってどんなもんなん?半分以上詐欺られてる
投手で詐欺られると本当悲しい
投手で詐欺られると本当悲しい
211: 2020/09/16(水) 00:15:24.58
スカウト関係のない転生OBが天才肌だったときはアホほど打ったのになぁ
月に向かって打てでおなじみの大杉勝男だったが月に届かんばかりの成長やったわ
月に向かって打てでおなじみの大杉勝男だったが月に届かんばかりの成長やったわ
212: 2020/09/16(水) 00:17:30.77
皆さん、天才ひいたら1年夏から試合に出してるんですか?
213: 2020/09/16(水) 00:22:32.52
天才どころか毎年3人入れてるけど?
249: 2020/09/16(水) 07:59:56.24
>>213
友達いなさそうなやっちゃな
友達いなさそうなやっちゃな
254: 2020/09/16(水) 08:52:01.06
>>249
どういうことだよw
どういうことだよw
214: 2020/09/16(水) 00:23:53.19
毎年夏の県大会は1年と2年主軸で戦ってる。天才は当然入れてるなぁ
215: 2020/09/16(水) 00:27:40.55
天才の成長を楽しむのが栄冠やろ。
にしても、コンピュータ、バント処理下手すぎやな、2019より明らかにひどい
にしても、コンピュータ、バント処理下手すぎやな、2019より明らかにひどい
216: 2020/09/16(水) 00:33:17.96
一年も夏からガンガン使うで!
もし負けてもリセット&オンストで安心や!
もし負けてもリセット&オンストで安心や!
217: 2020/09/16(水) 00:33:37.56
熱血と内気少しベンチに入れるだけで3年はほとんどベンチ外だわ
天才だろうと関係ない
天才だろうと関係ない
218: 2020/09/16(水) 00:39:03.30
てか秋地区大会にDランクとか入れないで欲しい。
2019地区大会でDランクなんてほぼ見た事ないわか
2019地区大会でDランクなんてほぼ見た事ないわか
219: 2020/09/16(水) 00:40:07.80
守備が初期C付近なら普通に使うけどサブポジで外野かファーストのサブポジ付けるかベンチに入れておいて代打で使うとかでよくね
220: 2020/09/16(水) 00:41:52.59
3年ベンチ外はすごいなー。
それだと全然勝ち進めない。
リセットもオンストもしないから、3年の夏が1年のせいで終わったらかわいそうという親心が働いでしまう…
それだと全然勝ち進めない。
リセットもオンストもしないから、3年の夏が1年のせいで終わったらかわいそうという親心が働いでしまう…
221: 2020/09/16(水) 00:54:32.71
普通はそうだろ普通は
2,3年で全力で挑んで
終盤リリーフ代打守備緩めでいい
2,3年で全力で挑んで
終盤リリーフ代打守備緩めでいい
222: 2020/09/16(水) 00:57:11.25
投手1人野手4人は1年夏からベンチ入れて余程接戦でもない限りは必ず途中出場させてるな
んでこの5人以外は3年間一切使わない
んでこの5人以外は3年間一切使わない
223: 2020/09/16(水) 00:59:06.45
困ったら転がすが強いな
これ実質マモノじゃん
これ実質マモノじゃん
224: 2020/09/16(水) 01:08:39.63
県大会EとDばっか来るから3年入れるとコールドばっかになって色々と勿体なく感じるのだ。
225: 2020/09/16(水) 01:12:34.23
こりゃ一年からレギュラーっすわ
https://i.imgur.com/EJYLQ70.jpg
https://i.imgur.com/EJYLQ70.jpg
226: 2020/09/16(水) 01:30:53.13
2年生が、ショート捕手できるなら夏は全員2年以下でもいいな。3年は内気にしといて劣勢時につかうとか。もはや魔物要員でしかないな。2019とか特にだったけど天才野手は3年になったらホームラン打ち出すとかあったからなあ。天才野手とか転生は3年でも使うかもしれんな。投手は1年だな。
228: 2020/09/16(水) 01:46:03.95
>>226
捕手なんか下手すりゃサブポジ付いてないやつでも適当に置くくらいのポジションな気がするけど捕手出来る条件とかなんか決めてんの?
捕手なんか下手すりゃサブポジ付いてないやつでも適当に置くくらいのポジションな気がするけど捕手出来る条件とかなんか決めてんの?
227: 2020/09/16(水) 01:32:05.83
行ける時は3年全員ベンチだな
229: 2020/09/16(水) 01:53:08.28
また新垢作ってやってんだけど、初年度の1回戦勝つか負けるかが運ゲーなのに影響でかすぎないかな
いきなりCに当たったら詰みだしDでも相当きついのに校長の機材がかかっている
負けても機材くれよ校長
いきなりCに当たったら詰みだしDでも相当きついのに校長の機材がかかっている
負けても機材くれよ校長
230: 2020/09/16(水) 01:55:05.78
最低限肩はめちゃあげとくし、キャッチャーもあげとくし。ショートセカンドの送球の次くらいに優先かな。ここ以外は送球しかみてないな。捕球d足Cは最低限だな。
232: 2020/09/16(水) 01:59:33.70
>>230
肩は確かに分かるけど捕球必要なの?一番要らない気もするが
キャッチャーも別に無いなら無いで投手のスタミナちょっとだけ意識して上げるくらいで有る年と変わらんと思うし
肩は確かに分かるけど捕球必要なの?一番要らない気もするが
キャッチャーも別に無いなら無いで投手のスタミナちょっとだけ意識して上げるくらいで有る年と変わらんと思うし
231: 2020/09/16(水) 01:56:04.88
まあ2018と2019の地獄を経験してきてる人からすれば簡単すぎるわなこれ
233: 2020/09/16(水) 02:20:24.47
キャッチャーやら送球やら好きに上げられるような論調な時点で色々察せよ
234: 2020/09/16(水) 02:34:09.19
レス見てると2019が好きだったんだなって感じ(笑)
235: 2020/09/16(水) 02:38:20.51
ポーカーフェイスのエースが120球以上投げてる時に交代させるかどうかいつも悩む
236: 2020/09/16(水) 02:41:59.01
球速を見て判断するしかないな
237: 2020/09/16(水) 04:10:33.63
天才投手は1年夏から全試合完投させると決めてるが
最初の方打たれに打たれまくっても2、3年がそれ以上に打ちまくって15-8とかで勝つと
H2の明和一プレイをしてる感じになるわ
一本太い柱ができれば史上最強チームができるという夢が見れるんだよ
最初の方打たれに打たれまくっても2、3年がそれ以上に打ちまくって15-8とかで勝つと
H2の明和一プレイをしてる感じになるわ
一本太い柱ができれば史上最強チームができるという夢が見れるんだよ
239: 2020/09/16(水) 04:20:02.09
>>237
天才じゃなくても育てようと決めた投手は1年から使うようにはしてるけど、さすがにスロースターター力配分が付いたままのやつを先発させたら痛い目を見た
天才じゃなくても育てようと決めた投手は1年から使うようにはしてるけど、さすがにスロースターター力配分が付いたままのやつを先発させたら痛い目を見た
238: 2020/09/16(水) 04:14:14.93
https://i.imgur.com/kiONoEyh.jpg
https://i.imgur.com/qQHh7ZDh.jpg
野手能力DCDCCDだった凡才投手をとっておきの威圧感の本ぶちこんで外野と抑えの二刀流で育てた
コンスタ野手能力オールA行く気満々で余裕で届かなかったけど3年間楽しかったぜ
https://i.imgur.com/qQHh7ZDh.jpg
野手能力DCDCCDだった凡才投手をとっておきの威圧感の本ぶちこんで外野と抑えの二刀流で育てた
コンスタ野手能力オールA行く気満々で余裕で届かなかったけど3年間楽しかったぜ
240: 2020/09/16(水) 05:05:41.34
ワイは実力で勝ってる3年ベンチに置くのは抵抗あるわ
現実でそんなことしたら、畜生監督としてフルボッコだろうし
結局☆400以上の3年は甲子園の最後まで使ってしまう
現実でそんなことしたら、畜生監督としてフルボッコだろうし
結局☆400以上の3年は甲子園の最後まで使ってしまう
241: 2020/09/16(水) 05:53:21.47
元ホークスの村松強すぎない?
全盛期そんなすごい選手だったの?
全盛期そんなすごい選手だったの?
244: 2020/09/16(水) 07:18:05.68
>>241
キャリアハイの年は骨折で離脱したのに13三塁打記録したくらいの活躍だった。
キャリアハイの年は骨折で離脱したのに13三塁打記録したくらいの活躍だった。
250: 2020/09/16(水) 08:05:12.89
>>241
村松とか小坂なんかは特能モリモリだし弱点らしい弱点もないから隠れたおすすめ選手だね
なんせ1988や1989の転生OBは使いたい選手が多すぎるのが悩みやな
村松とか小坂なんかは特能モリモリだし弱点らしい弱点もないから隠れたおすすめ選手だね
なんせ1988や1989の転生OBは使いたい選手が多すぎるのが悩みやな
275: 2020/09/16(水) 11:04:39.12
>>241
これ
いい選手だったのはわかるけど和田や稲葉より強いのは違和感しかない
これ
いい選手だったのはわかるけど和田や稲葉より強いのは違和感しかない
242: 2020/09/16(水) 06:04:45.72
このゲームのすごい選手ってどんなのだか考えりゃ分かるだろ
大体初期能力を強化した感じなんだし
村松は普通に足があって守備がいいタイプだよ
ちなみに星稜だから松井の先輩だ
大体初期能力を強化した感じなんだし
村松は普通に足があって守備がいいタイプだよ
ちなみに星稜だから松井の先輩だ
245: 2020/09/16(水) 07:18:39.45
2020年から始めて今2047年で、そろそろ長嶋とか落合育ててみたいからタイムスリップしようかと思ってるんだけど、タイムスリップした後に2048年に戻って来れますか?
246: 2020/09/16(水) 07:34:56.91
これるよ!
247: 2020/09/16(水) 07:51:05.60
弱小全員星2桁でスタートした三年6人の活躍で地区大会準決まで勝ち進んで中堅にしてくれてその年スカウトした世代で甲子園ベスト4になったの熱すぎワロタ
248: 2020/09/16(水) 07:58:47.03
やっぱショートやセカンドの送球Eだとダメだな
経験積ませようと守備で使ったら2連続で悪送球しちゃったし
送球の本余ってたから使ったけど
経験積ませようと守備で使ったら2連続で悪送球しちゃったし
送球の本余ってたから使ったけど
251: 2020/09/16(水) 08:05:27.74
和歌山の海南高校に夏春夏3連続で負けた
252: 2020/09/16(水) 08:05:41.74
もうちょっといらない三年の使い道欲しくない
まるで俺だから可哀想
開花イベントが欲しい
まるで俺だから可哀想
開花イベントが欲しい
253: 2020/09/16(水) 08:51:40.55
特能一切持たない投手ってどう使ってる?
本使うの勿体ないから基礎能力が高いだけの投手になっちゃうけど
本使うの勿体ないから基礎能力が高いだけの投手になっちゃうけど
255: 2020/09/16(水) 09:15:58.02
>>253
初期ステ高いならリリーフ型にして
夏の保険で使うな。
初期ステ高いならリリーフ型にして
夏の保険で使うな。
256: 2020/09/16(水) 09:21:28.36
ワンポイントなら能力の高さがモノを言うから
一人いると助かる時あるよね、登板機会1回だけだったりするけど
一人いると助かる時あるよね、登板機会1回だけだったりするけど
257: 2020/09/16(水) 09:22:43.23
甲子園優勝しすぎてマンネリしてきたからわざとGLそこそこにキープして実在球団と同じくらいの能力値で3年夏迎えるように調整しようかな
まず名門からは落ちそうだが似たような能力ばかりで面白くないし
GL50-60くらいか?キープするなら
まず名門からは落ちそうだが似たような能力ばかりで面白くないし
GL50-60くらいか?キープするなら
258: 2020/09/16(水) 09:25:06.73
相手の転がせ怖すぎる
あと丁度守備緩いとこ狙うテキサス祭りがきつい
あと丁度守備緩いとこ狙うテキサス祭りがきつい
260: 2020/09/16(水) 09:30:16.63
少ないでやっても18~19ぐらいだし大幅に少なくなるって訳でも無いな試合数
265: 2020/09/16(水) 10:05:52.77
チャンスで3回凡退と2エラーは超高確率で赤付くしスロースターターと寸前もよく付くわ
てか赤とプルヒッターは付きやすい
てか赤とプルヒッターは付きやすい
268: 2020/09/16(水) 10:17:09.48
>>265
延長10回に無操作で決勝ソロ打たれて負けた時寸前つけられてイラッとしたわ
1年秋だったからまだ良かったけど3年夏で付けられたら溜まったもんじゃない
延長10回に無操作で決勝ソロ打たれて負けた時寸前つけられてイラッとしたわ
1年秋だったからまだ良かったけど3年夏で付けられたら溜まったもんじゃない
266: 2020/09/16(水) 10:10:37.18
20年やって未来に来過ぎたから過去に戻ろうと思うんだけど、何かメリットやデメリットってある?
269: 2020/09/16(水) 10:24:18.02
>>266
無い。転生OBは基本強いから
入れたく無いなら枠を潰す必要があるくらいか。
無い。転生OBは基本強いから
入れたく無いなら枠を潰す必要があるくらいか。
271: 2020/09/16(水) 10:25:22.67
>>266
あ、メリットは転生OBがかなり強いことね。
小山、村山、稲尾、王あたりは天才並
あ、メリットは転生OBがかなり強いことね。
小山、村山、稲尾、王あたりは天才並
267: 2020/09/16(水) 10:16:57.76
スロースターター、四球はよく付くわな
消せる本あればいいのに
消せる本あればいいのに
270: 2020/09/16(水) 10:24:41.93
栄冠の選手はどうしても上の青特がさびしくなるよな
チャンスD走塁Dとかそんなのばかり
チャンスD走塁Dとかそんなのばかり
272: 2020/09/16(水) 10:41:30.54
四球ってついたことないな
273: 2020/09/16(水) 10:42:44.33
小山→長嶋→村山or広瀬→稲尾or米田
この辺り年代のOBやばすぎだよな
この辺り年代のOBやばすぎだよな
274: 2020/09/16(水) 10:53:57.06
試合中の送球の得能が上がる条件もキャッチャー限定だしな
276: 2020/09/16(水) 11:15:03.47
だから栄冠で使えるって言ってるのがそもそもアベレージヒッター付きを除きゃ機動力があって守備がうまいやつなんだから仕方なくないか
稲葉とかが走塁や盗塁良いほうが違和感だろ
稲葉とかが走塁や盗塁良いほうが違和感だろ
277: 2020/09/16(水) 11:33:18.91
1962からの4年間が総合的には最強の世代だと思うわ
278: 2020/09/16(水) 11:45:35.12
松坂引退したらアプデで最強クラスのOBとして返り咲くことを期待
もう2年ぐらい引っ張りそうな気もするけど
もう2年ぐらい引っ張りそうな気もするけど
279: 2020/09/16(水) 11:52:06.24
メジャー組の評価低いよな
大谷は優遇気味だけど
ダルマーマエケンとか弱すぎる
大谷は優遇気味だけど
ダルマーマエケンとか弱すぎる
281: 2020/09/16(水) 11:58:04.96
>>279
なんでノビEなんやろな
なんでノビEなんやろな
282: 2020/09/16(水) 12:02:14.28
初心者的な質問で申し訳ないんだけど、1990年代でやってる時にそれより前とか後の転生プロやOBってでる?
例えば1990年でやってて王、長嶋とか大谷、ダルとか
やっぱり年代合わせないとだめ?
例えば1990年でやってて王、長嶋とか大谷、ダルとか
やっぱり年代合わせないとだめ?
285: 2020/09/16(水) 12:05:48.86
>>282
年代合わせはしないのダメ
2020年にすると全ての世代のOBがランダムで出るようになるからそうすれば出るようになる
ただ本当にランダムな上に敵高校にもワラワラ出てくる
30年やって良OBなんて広島前田位しか引いてない上に相手に古田とか王とか小笠原いると発狂しそうになる
年代合わせはしないのダメ
2020年にすると全ての世代のOBがランダムで出るようになるからそうすれば出るようになる
ただ本当にランダムな上に敵高校にもワラワラ出てくる
30年やって良OBなんて広島前田位しか引いてない上に相手に古田とか王とか小笠原いると発狂しそうになる
291: 2020/09/16(水) 12:20:25.63
>>285
大阪東京広島あたりの転生軍団見ると1人分けてくれよっていつも思うわ…
大阪東京広島あたりの転生軍団見ると1人分けてくれよっていつも思うわ…
293: 2020/09/16(水) 12:23:51.67
>>291
それやっぱどこも同じなのか・・・
勝てるからいいけどマジで1人分けてよて言いたくなる
相手の戦力グラフ見て意外性MAXだと「あっ・・・」てなるわ
それやっぱどこも同じなのか・・・
勝てるからいいけどマジで1人分けてよて言いたくなる
相手の戦力グラフ見て意外性MAXだと「あっ・・・」てなるわ
296: 2020/09/16(水) 12:25:41.12
>>291
兵庫はだいたい古田と小山か村山がいる
兵庫はだいたい古田と小山か村山がいる
283: 2020/09/16(水) 12:03:40.50
本人も苦言してるよな、栄冠のダルビッシュの能力
バランス調整にしてもマイナス多すぎだわ
バランス調整にしてもマイナス多すぎだわ
284: 2020/09/16(水) 12:04:12.90
そういやイチローって何で出てこないの?
過去作にはいたみたいだけど
過去作にはいたみたいだけど
286: 2020/09/16(水) 12:06:25.38
マイナス消す手間考えるとそこそこの普通の選手をそこそこに伸ばしたほうが強くなりがち
287: 2020/09/16(水) 12:06:29.32
ダルのクイックGはやりすぎよな
2018の赤得まみれといい私怨としか思えんわ
2018の赤得まみれといい私怨としか思えんわ
288: 2020/09/16(水) 12:08:43.96
サイヤング候補やし来年は強なるんやろなぁ…
今の赤特まみれはおかしいよ
今の赤特まみれはおかしいよ
289: 2020/09/16(水) 12:11:46.71
でも日本時代のダルってクイックを「やらなかった」からね
クイックという指標ではGで妥当
クイックという指標ではGで妥当
290: 2020/09/16(水) 12:14:30.45
負け運も仕方ないところよな
無援護印象はあるし
無援護印象はあるし
292: 2020/09/16(水) 12:22:52.34
思い入れのあるやつが打たなくなるの俺だけか?
1年からバンバン試合出して能力高いのに打率2割とか悲しい
1年からバンバン試合出して能力高いのに打率2割とか悲しい
304: 2020/09/16(水) 12:32:04.41
>>292
ワイも毎世代そうなってる
来年再来年の4番には困らんなって選手が3年になると
下級生含めてみんな3割の打線の中で1人2割半ばをうろうろ
ワイも毎世代そうなってる
来年再来年の4番には困らんなって選手が3年になると
下級生含めてみんな3割の打線の中で1人2割半ばをうろうろ
294: 2020/09/16(水) 12:24:20.90
名門校は2年の秋大でベンチは入れかったやつはそのままずっとベンチ外確定するから
その辺で腐っていじめや嫌がらせに走るグループが出てくるらしいな
その辺で腐っていじめや嫌がらせに走るグループが出てくるらしいな
295: 2020/09/16(水) 12:25:08.33
>>294
どうせ投手二名だろ
どうせ投手二名だろ
297: 2020/09/16(水) 12:27:15.59
ダルは赤特やノビeが付いてても二年の秋には化け物になるな
298: 2020/09/16(水) 12:28:00.67
簑田というOB来たけど誰かわからないけどつえーな
300: 2020/09/16(水) 12:30:01.48
>>298
そりゃ無名ではないし
ある程度しられてる人だからな走攻守三拍子揃った人よ
そりゃ無名ではないし
ある程度しられてる人だからな走攻守三拍子揃った人よ
326: 2020/09/16(水) 13:38:50.20
>>300
昔のパワプロのOB枠でALLAに近い能力だったからそれで印象に残ってるな
昔のパワプロのOB枠でALLAに近い能力だったからそれで印象に残ってるな
299: 2020/09/16(水) 12:28:10.15
夏ベンチ外3年は、レギュラー組のサポートに回るとかしてほしいよな
特に合宿
特に合宿
303: 2020/09/16(水) 12:31:38.96
>>299
ベンチ外三年でも青特持ってたら合宿マンツーマンで伝授とかねw
流石に外道過ぎるかな
ベンチ外三年でも青特持ってたら合宿マンツーマンで伝授とかねw
流石に外道過ぎるかな
301: 2020/09/16(水) 12:30:30.03
サヨナラスグイスで決めた試合の新聞の写真がバントじゃなくて普通にスイングしてるやつで草
302: 2020/09/16(水) 12:31:22.48
工藤はじめ、左のOBが弱杉内
強いのは江夏くらい?
強いのは江夏くらい?
312: 2020/09/16(水) 13:00:38.85
>>302
かねやんのOB実装がまたれる…。
かねやんのOB実装がまたれる…。
324: 2020/09/16(水) 13:31:41.72
>>302
昔は鈴木啓示がいたけど何で消えたんだろうか
昔は鈴木啓示がいたけど何で消えたんだろうか
305: 2020/09/16(水) 12:33:22.88
結局コナミの査定が微妙なんだしエディットさせてくれればそれで済む話なんだよな
絶対にそういう方向性にはしないだろうけど
絶対にそういう方向性にはしないだろうけど
306: 2020/09/16(水) 12:41:12.21
左投手はそもそも少ないし
OBなら杉内とか現役なら赤消す前提で楽天松井裕樹とかハム宮西とかじゃないの
OBなら杉内とか現役なら赤消す前提で楽天松井裕樹とかハム宮西とかじゃないの
307: 2020/09/16(水) 12:42:45.68
70~80年代ずっとやってて現代に戻してみた途端
3年連続でOBが全く入って来ない状況になってしまった・・・
3年連続でOBが全く入って来ない状況になってしまった・・・
308: 2020/09/16(水) 12:47:43.69
工藤きたと思ったら外野手だった
中日2軍のコーチらしい
中日2軍のコーチらしい
309: 2020/09/16(水) 12:54:24.30
現代でやると基本的に相手がOBまみれよね
310: 2020/09/16(水) 12:55:55.47
相手投手全員転生とかザラよな
311: 2020/09/16(水) 12:57:50.67
>>310
弱くて助かる
大抵ロクに育ってないからね
弱くて助かる
大抵ロクに育ってないからね
313: 2020/09/16(水) 13:01:11.11
デフォの能力そのまんまで出るから特別脅威なの少ないしな
314: 2020/09/16(水) 13:04:02.55
野手は得能は揃ってるから打つやつは打つな
315: 2020/09/16(水) 13:13:38.79
てか福本を敵で見てけどあのお方電光石火持ってないんだね
逆に福本ですら持ってないて栄冠ナインの転生OBで電光石火持ってるやつなんておるの?
逆に福本ですら持ってないて栄冠ナインの転生OBで電光石火持ってるやつなんておるの?
316: 2020/09/16(水) 13:17:22.77
評判そこそこにさえなればなんとかなるんだけど弱小の間が運に左右されすぎて辛い
クリスマスに野球道具きても2しか踏めないとかいやーきついっす
現代で弱小脱出安定方法とかないんかな
クリスマスに野球道具きても2しか踏めないとかいやーきついっす
現代で弱小脱出安定方法とかないんかな
317: 2020/09/16(水) 13:18:29.10
>>316
オンストなしでやるなら内気集めてお祈りするしか思いつかないねぇ
オンストなしでやるなら内気集めてお祈りするしか思いつかないねぇ
319: 2020/09/16(水) 13:20:56.38
>>317
まあそうだよな。それも内気集めるっつったらパワポイント未使用縛りも解禁しないとならん
初年度の夏と秋のクジ運と魔物運のウェイトでかすぎんよ
まあそうだよな。それも内気集めるっつったらパワポイント未使用縛りも解禁しないとならん
初年度の夏と秋のクジ運と魔物運のウェイトでかすぎんよ
320: 2020/09/16(水) 13:24:33.54
>>319
あるいは年代地域にこだわりないならリセマラして古田引くとかかな
キャッチャーAあれば☆300程度でも甲子園抑え切る位には凄いから(古田引いたことないから球界の頭脳がどれくらい凄いかはわからないですすんません)
あるいは年代地域にこだわりないならリセマラして古田引くとかかな
キャッチャーAあれば☆300程度でも甲子園抑え切る位には凄いから(古田引いたことないから球界の頭脳がどれくらい凄いかはわからないですすんません)
335: 2020/09/16(水) 14:02:50.15
>>316
3年しばり何回か回したときに思ったのは全員走力Cにしてその後ミートCで転がせ連打が安定する
3年しばり何回か回したときに思ったのは全員走力Cにしてその後ミートCで転がせ連打が安定する
318: 2020/09/16(水) 13:20:51.92
リセマラ厳選して弱すぎる学年はだめだろうね
魔物はそのレベルでどの程度効果あるかびみょい
魔物はそのレベルでどの程度効果あるかびみょい
321: 2020/09/16(水) 13:27:23.25
控えが全員転生だけど先発だけ能力高い未転生って学校をやたら見るな。
322: 2020/09/16(水) 13:29:50.00
キャッチャーAでコントロール+10、消費スタミナ-10で、球界の頭脳だと10→15になるんだっけか?
コントロール+15は強いよなぁ
コントロール+15は強いよなぁ
323: 2020/09/16(水) 13:30:02.71
真面目にやるなら
ほどほどに強い学年引いて
白土をショップでかって土60?(白の限界)まで撒いて機動力野球仕掛けるんじゃね
OBを当てにするなら古田より稲尾みたいなガチレジェクラス引いてるとかだけどそこまで粘るなら現代の意味はないな
ほどほどに強い学年引いて
白土をショップでかって土60?(白の限界)まで撒いて機動力野球仕掛けるんじゃね
OBを当てにするなら古田より稲尾みたいなガチレジェクラス引いてるとかだけどそこまで粘るなら現代の意味はないな
325: 2020/09/16(水) 13:34:43.52
弱小だと失点以上に点入りにくいからキツイ
327: 2020/09/16(水) 13:42:07.35
蓑田は現役時代知らんけど、パワプロOBとしては知られすぎてるパターン
328: 2020/09/16(水) 13:45:39.23
そりゃトリプルスリーしてるしガチの無名ではないぞよ
阪急(晩年巨人)だからしらん人も多いだろけど
阪急(晩年巨人)だからしらん人も多いだろけど
329: 2020/09/16(水) 13:45:56.69
蓑田って3割30本30盗塁じゃなかったっけ
330: 2020/09/16(水) 13:50:43.51
1~3年以内でっていう前提で話してるように聞こえる
普通にやってりゃ5~6年でミゾット社員も本屋も出てくるし、安定してGL上げながらチーム作っていけるでしょ
ポイント未使用縛りはちょっと意味わからん。どういうポリシーなんだろう
普通にやってりゃ5~6年でミゾット社員も本屋も出てくるし、安定してGL上げながらチーム作っていけるでしょ
ポイント未使用縛りはちょっと意味わからん。どういうポリシーなんだろう
331: 2020/09/16(水) 13:52:36.77
そもそもチマチマやってたら全然勝ててなくても昇格するからな
ボランティアとかがあるからかもだけど
ボランティアとかがあるからかもだけど
332: 2020/09/16(水) 13:54:54.15
最初のほうで勝ちたいなら
3年生も使わないとダメだろうしある程度は初期能力が必要な上で運ゲーかなあと思う
3年生も使わないとダメだろうしある程度は初期能力が必要な上で運ゲーかなあと思う
347: 2020/09/16(水) 14:49:31.11
>>332
ああうん最初から3年もフル活用してたよ
それでもダメな時はダメだが
ポイント未使用とか現代限定で縛りかけて今5回目の新垢なんだよ
3年で夏甲子園優勝したり連覇したこともある。ただその時は初年度でそこそこ行けたのが完全に運だったのよ
ああうん最初から3年もフル活用してたよ
それでもダメな時はダメだが
ポイント未使用とか現代限定で縛りかけて今5回目の新垢なんだよ
3年で夏甲子園優勝したり連覇したこともある。ただその時は初年度でそこそこ行けたのが完全に運だったのよ
333: 2020/09/16(水) 13:56:19.25
縛って勝ち方わからんやつらはほっとけ
334: 2020/09/16(水) 14:01:17.49
ポイント有りだと極論良いの出るまで練習変え本使ったり即土最大とかになっちゃうからじゃないの
336: 2020/09/16(水) 14:14:25.61
縛って勝てないなら縛りを止めるのが一番の答えだからな
337: 2020/09/16(水) 14:19:59.53
カーブは良いけどSFF嫌いや
338: 2020/09/16(水) 14:20:10.26
ミスです
339: 2020/09/16(水) 14:21:10.86
そもそもクリスマスでそこそこにもなってない時点で縛り向いてないよ
340: 2020/09/16(水) 14:28:37.02
パワポイント貯めたいんじゃねえの
341: 2020/09/16(水) 14:29:04.96
他はともかく土は買って撒かないとめんどくさいだけだからな
342: 2020/09/16(水) 14:38:00.06
天性天才OB引いたけど髙部って誰
343: 2020/09/16(水) 14:40:11.93
現役じゃねすか
ロッテ投手
気になるなら目の前の機械で誕生日と名前で引っ掻ければでてくるよ
ロッテ投手
気になるなら目の前の機械で誕生日と名前で引っ掻ければでてくるよ
344: 2020/09/16(水) 14:42:26.67
弱小砂撒いてない合宿直後のクリスマスで効率引いたってほとんど変わらないんだから5無いならないで諦めろ
その状況なら効率は当たりじゃない
その状況なら効率は当たりじゃない
345: 2020/09/16(水) 14:43:54.76
1年目の3年生はベンチに回ってもらう
346: 2020/09/16(水) 14:49:10.65
まあ強くなりたいならとっとと砂撒いて機材揃えろしかないからな
348: 2020/09/16(水) 14:53:33.89
初年度云々なら最初のエース様が頼れるかよ古田がいようが打たれるけど大エース様がいれば打たれづらい
349: 2020/09/16(水) 14:54:11.44
切り捨てて次の高校作ればいいだけ
350: 2020/09/16(水) 14:59:23.47
固定練習試合+夏秋で馬鹿みたいに運悪くなく1勝+ボランティア
これに戦術カードで引く練習試合含めたらクリスマスまでに行くでしょ
最初の練習試合にも勝てないようなチームなら見捨てろ
これに戦術カードで引く練習試合含めたらクリスマスまでに行くでしょ
最初の練習試合にも勝てないようなチームなら見捨てろ
351: 2020/09/16(水) 15:04:43.08
制球された100マイルをたかが高校生に普通に打たれるの納得行かない
ノゴローはこれだけでサイヤング取れたんだぞ
ノゴローはこれだけでサイヤング取れたんだぞ
355: 2020/09/16(水) 15:36:41.40
>>351
マシンとか練習設備が揃った現代ではただ速いだけでは打ち取れないらしいね
藤川球児の火の玉ストレートみたいなのは例外として
マシンとか練習設備が揃った現代ではただ速いだけでは打ち取れないらしいね
藤川球児の火の玉ストレートみたいなのは例外として
352: 2020/09/16(水) 15:11:46.33
まあ現実感だすなら、球速コントロールスタミナはもっとあげにくくするしかないな
353: 2020/09/16(水) 15:20:09.25
魔物も2~3回で効果切れるべきだし、そもそも名門から落ちやすすぎる
甲子園常連なだけで十分名門だっちゅーの
甲子園常連なだけで十分名門だっちゅーの
354: 2020/09/16(水) 15:30:48.58
守備重視のチームをつくる監督の気持ちもわかるようになった
1-0で勝てるチームでも面白い
1-0で勝てるチームでも面白い
356: 2020/09/16(水) 16:02:32.70
甲子園常連なら強豪落ちなんてそうそうないとおもうけど
357: 2020/09/16(水) 16:07:43.86
前は甲子園ベスト8で負けて名門から中堅に落とされるぐらい酷かったけど今回はかなりマシだぞ
358: 2020/09/16(水) 16:14:20.87
投手操作の時の守備が上手いチーム見るの本当好き
外野の肩がめちゃくちゃいいと更に良い
外野の肩がめちゃくちゃいいと更に良い
359: 2020/09/16(水) 16:17:00.70
>>358
それめっちゃわかる
送球レベルも確認した上で内野の守備S捕球Sで並べた時のゴロさばきの美しさは異常
・・・まあ勝つためにどちらかと言うと打撃重視にせざるを得ないんだけど
それめっちゃわかる
送球レベルも確認した上で内野の守備S捕球Sで並べた時のゴロさばきの美しさは異常
・・・まあ勝つためにどちらかと言うと打撃重視にせざるを得ないんだけど
360: 2020/09/16(水) 16:25:49.50
守備職人持ちの内野手見てるの楽しいと思ってたが外野の職人も良い意味でとんでもない動きするんだな
361: 2020/09/16(水) 16:28:31.91
>>360
昔は意味なかったけど外野の守備職人てどうなるの?
昔は意味なかったけど外野の守備職人てどうなるの?
362: 2020/09/16(水) 16:31:06.24
背面キャッチする
363: 2020/09/16(水) 16:38:20.93
守備上げるの楽しいよね
まるで野球選手みたいな動きする
まるで野球選手みたいな動きする
364: 2020/09/16(水) 16:48:26.19
内野手のレーザービームも意味あるようになったらいいのに
合宿で結構簡単に付いちゃうからとりあえずサブポジ外野にするけど
結局持ち腐れになる
合宿で結構簡単に付いちゃうからとりあえずサブポジ外野にするけど
結局持ち腐れになる
365: 2020/09/16(水) 16:56:04.18
三振持ってる天才がマジで三振しまくるんだけど三振てそんなに影響すんのかパワーミートsなのに
367: 2020/09/16(水) 16:58:45.33
>>365
三振って2ストライクになったらミート20だぞ
SでもB扱いになる
三振って2ストライクになったらミート20だぞ
SでもB扱いになる
366: 2020/09/16(水) 16:58:03.48
急成長って9回とかに使っても意味ないってほんとなんだすか?
371: 2020/09/16(水) 17:10:20.67
>>366
嘘に決まってるやろ
嘘に決まってるやろ
376: 2020/09/16(水) 17:35:36.98
>>371
嘘なんかーい
嘘なんかーい
389: 2020/09/16(水) 19:06:42.08
>>366
試合で指示出した経験点が200%になるから意味が無いというか薄い
打席以外の指示経験点なんて守備シフトの経験点くらいだろうし
そのまま延長入ってまた打席が回って来るなら効果も上がるだろうけど
試合で指示出した経験点が200%になるから意味が無いというか薄い
打席以外の指示経験点なんて守備シフトの経験点くらいだろうし
そのまま延長入ってまた打席が回って来るなら効果も上がるだろうけど
368: 2020/09/16(水) 17:00:37.11
やっぱ軽い球一発のコンボあると打たれやすいのね
せっかくの転生プロだから早めに先発させてたのに
せっかくの転生プロだから早めに先発させてたのに
370: 2020/09/16(水) 17:07:04.67
>>368
それは赤特無くても打たれてると思う
それは赤特無くても打たれてると思う
369: 2020/09/16(水) 17:00:50.78
守備なのか足なのか解らんが高いと、たまに届かんやろなと思う打球にワープして回り込むから面白い。
374: 2020/09/16(水) 17:31:39.25
同世代だったばかりに…
https://i.imgur.com/hH2Pfji.jpg
https://i.imgur.com/qHFkQ64.jpg
https://i.imgur.com/nGXQkPC.jpg
https://i.imgur.com/hH2Pfji.jpg
https://i.imgur.com/qHFkQ64.jpg
https://i.imgur.com/nGXQkPC.jpg
377: 2020/09/16(水) 17:35:41.74
>>374
阿部いなくても使わないだろw
阿部いなくても使わないだろw
375: 2020/09/16(水) 17:32:50.77
存在が空気の特能なんて山ほどあるし気にしたら負けよ
378: 2020/09/16(水) 17:40:50.30
2軍のパッとしない選手とはいえキャッチャーEは嫌がらせレベル
379: 2020/09/16(水) 17:49:13.79
キャッチャーEってなんぞ
381: 2020/09/16(水) 18:27:52.71
>>379
投手のコントロール-2スタミナ消費+2という地味すぎる嫌がらせ
投手のコントロール-2スタミナ消費+2という地味すぎる嫌がらせ
380: 2020/09/16(水) 18:20:36.01
広角打法持ちの一年生がニ年生夏まで打率4割維持してたのに
プルヒッターになった春から引退までの間に打率3割2分に落ち込んだ
上書きするのやめてほしい
プルヒッターになった春から引退までの間に打率3割2分に落ち込んだ
上書きするのやめてほしい
382: 2020/09/16(水) 18:29:09.19
GGを複数とっているのにキャッチャーDか
383: 2020/09/16(水) 18:32:29.01
GGなんて知名度の賞みたいなもんだし
384: 2020/09/16(水) 18:34:48.98
阿部のリードがどんなもんだったのか知らないけどOBの査定は一部厳しすぎる
現役メジャー投手もそうだが
キャッチャーCとか田村でももらってんのに阿部や里崎にはなしって()
現役メジャー投手もそうだが
キャッチャーCとか田村でももらってんのに阿部や里崎にはなしって()
385: 2020/09/16(水) 18:42:58.95
青森代表ねぶた電工ってこれ学校じゃなく会社じゃ…
386: 2020/09/16(水) 18:54:22.20
里崎に関して本人から散々査定の文句言われてるから分かりにくいところで嫌がらせしてるんやと思ってる
387: 2020/09/16(水) 19:02:23.76
14以来だけど全然名門から落ちねーな
甲子園2回戦で負けた時はヤバいと思ったのに落ちなかったし
さすがに甲子園出れないと落ちる?
甲子園2回戦で負けた時はヤバいと思ったのに落ちなかったし
さすがに甲子園出れないと落ちる?
388: 2020/09/16(水) 19:04:43.59
2012阿部とか2012の全選手の中でも最強クラスでキャッチャーBは持ってたと思うんだがな
390: 2020/09/16(水) 19:06:46.16
パワプロのキャッチャーの特殊能力は割と査定ガバガバだと思うぞ
391: 2020/09/16(水) 19:07:22.73
阿部はしばらくはリード評価悪かったな
だって組むの一回り以上上の大投手とかばっかりだもんな。なんも言えねーわなw
だって組むの一回り以上上の大投手とかばっかりだもんな。なんも言えねーわなw
392: 2020/09/16(水) 19:10:11.65
急成長ってチェンジするまでじゃなくてその後も続くん?
393: 2020/09/16(水) 19:20:34.07
>>392
使用した試合における獲得経験値が2倍だから使う回が早ければ早いほどいい。
指示経験値だけ2倍ってどこ情報?
使用した試合における獲得経験値が2倍だから使う回が早ければ早いほどいい。
指示経験値だけ2倍ってどこ情報?
394: 2020/09/16(水) 19:24:41.10
>>393
攻略本
攻略本
395: 2020/09/16(水) 19:28:09.47
それほんとかねえってよく思う
投手に注目して一回裏で投手交代して急成長使ったらがっつり育ったりするんだよな
試合全体の経験値が200%になって、どっかで頭打ちしてるんじゃないか?って
投手に注目して一回裏で投手交代して急成長使ったらがっつり育ったりするんだよな
試合全体の経験値が200%になって、どっかで頭打ちしてるんじゃないか?って
396: 2020/09/16(水) 19:28:59.35
少なくとも指示成長分は急成長してるようにみえるけどな
397: 2020/09/16(水) 19:29:28.58
指示×月の個別の指示◯
398: 2020/09/16(水) 19:30:01.25
おまいら意外と野球詳しいんだな
399: 2020/09/16(水) 19:32:48.11
お前ら天下のファミ通様の攻略本が間違えてるとでも言うのか
401: 2020/09/16(水) 19:37:30.85
>>399
攻略本たと調子の影響無し書いてあるけどクイックGとか絶好調で消えるらしいぞ
攻略本たと調子の影響無し書いてあるけどクイックGとか絶好調で消えるらしいぞ
400: 2020/09/16(水) 19:34:57.95
確かに書いてあるなぁ…1回戦術選択したときだけの経験値であんなに差つくんか。投手でもないのに。てっきり個別練習指示の分も2倍になると思ってたわ
402: 2020/09/16(水) 19:49:33.50
ファミ通の攻略本は"大丈夫"だからな
403: 2020/09/16(水) 20:03:26.69
初めての天才投手育ててるけどめっちゃ成長するな
1試合で球速3km上がったぞ
1試合で球速3km上がったぞ
404: 2020/09/16(水) 20:05:06.01
ゲーム中でも1打席て書いてあるしな
代打のときはどうなんのというのは気になるけど
代打のときはどうなんのというのは気になるけど
405: 2020/09/16(水) 20:08:56.02
個別練習指示も含まれてないと守備能力が異常に伸びんの説明付かんだろ
406: 2020/09/16(水) 20:11:32.82
甲子園決勝で2回もスクイズ失敗しやがった……
5だけど決勝だと読まれるのか
5だけど決勝だと読まれるのか
410: 2020/09/16(水) 20:35:42.57
>>406
失敗した時のサードのポジションを見れば読まれたかどうかわかる
失敗した時のサードのポジションを見れば読まれたかどうかわかる
417: 2020/09/16(水) 20:49:22.56
>>410
両方空振りホームアウトだったから分からねぇ……
両方空振りホームアウトだったから分からねぇ……
421: 2020/09/16(水) 21:15:37.91
>>417
わろたw
わろたw
407: 2020/09/16(水) 20:13:00.44
ファミ通の攻略本にウソやデマが掲載されているわけがない
408: 2020/09/16(水) 20:14:27.68
急成長関係なく天才肌は能力伸びやすいからこういう勘違いが出てくるんだろうな
409: 2020/09/16(水) 20:21:13.26
(1試合)とはいったい
https://i.imgur.com/SK9OQvo.jpg
https://i.imgur.com/SK9OQvo.jpg
418: 2020/09/16(水) 20:59:05.64
>>409
そりゃ他のが1打席1イニングなんだから1試合になるでしょ
そりゃ他のが1打席1イニングなんだから1試合になるでしょ
411: 2020/09/16(水) 20:39:48.73
小数点以下の確率でなんか変化するんだろ
412: 2020/09/16(水) 20:40:13.81
指示だけのわけない。
野手→投手一イニング早送りでもめちゃ投手能力伸びるときがあるし
野手→投手一イニング早送りでもめちゃ投手能力伸びるときがあるし
413: 2020/09/16(水) 20:42:37.04
アプデしてレフトに打球飛ばないことに気付かないような奴らもいるんだから
414: 2020/09/16(水) 20:42:42.64
つべ辺りで誰か検証してくれないかねあれ
415: 2020/09/16(水) 20:45:57.38
ジャイロボールあれば
ノビE気にしなくていいんだっけ?
ノビE気にしなくていいんだっけ?
416: 2020/09/16(水) 20:47:42.32
でかい外野フライでランナー2人飛び出しまくっててトリプルプレイ喰らったんやがAI大丈夫か?
419: 2020/09/16(水) 21:10:45.71
守備やら捕球やらを個別練習に指定して
試合で急成長使えば明らかに上がり方が違うのなんて
普通にプレイしてれば気がつくと思うんだが
試合で急成長使えば明らかに上がり方が違うのなんて
普通にプレイしてれば気がつくと思うんだが
424: 2020/09/16(水) 21:51:31.56
>>420
相手ランナーが撹乱持ちだったんだよ
相手ランナーが撹乱持ちだったんだよ
422: 2020/09/16(水) 21:20:05.85
Λ_Λ
(´∀` )-、
,(mソ)ヽ i
/ / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄
ヨドバシのSwitchの抽選に当たったんですが、
任天堂ハードを買うのはGC以来でなんで教えてほしいです。
とりあえず本体以外の周辺機器は何を買ったら良いんですかね?
持ち歩いたり充電したりする分PS4よりも周辺機器が多すぎて何を買ったらいいのか…
さすがに屋外でゲームするつもりはないですが
(´∀` )-、
,(mソ)ヽ i
/ / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄
ヨドバシのSwitchの抽選に当たったんですが、
任天堂ハードを買うのはGC以来でなんで教えてほしいです。
とりあえず本体以外の周辺機器は何を買ったら良いんですかね?
持ち歩いたり充電したりする分PS4よりも周辺機器が多すぎて何を買ったらいいのか…
さすがに屋外でゲームするつもりはないですが
423: 2020/09/16(水) 21:20:27.10
誤爆スマヌ・・・
425: 2020/09/16(水) 21:55:09.64
今まで春の甲子園は結構得点してたんだけど今の世代は何故か得点少なかった
おかげでスクラップがOBの村山好投の記事だらけや
おかげでスクラップがOBの村山好投の記事だらけや
427: 2020/09/16(水) 22:03:13.50
天才投手引き継ぎなしやり直し一年目の春甲子園優勝しちまったぞ
クジ運相当よかったのもあるが最後Aだったしめっちゃ強いな
あとやり直して改めて思ったけど転がせはチート
クジ運相当よかったのもあるが最後Aだったしめっちゃ強いな
あとやり直して改めて思ったけど転がせはチート
428: 2020/09/16(水) 22:04:55.56
甲子園決勝の延長でサヨナラホームラン打っても写真どころか
サヨナラの文面すら無いのは流石に萎えるわ
てかアンケートで、スクラップのバリエーション増やしてほしいですかみたいな
項目あって当然チェックしたけど、既に自覚してるなら何故修正しないんだ…
サヨナラの文面すら無いのは流石に萎えるわ
てかアンケートで、スクラップのバリエーション増やしてほしいですかみたいな
項目あって当然チェックしたけど、既に自覚してるなら何故修正しないんだ…
429: 2020/09/16(水) 22:10:23.09
次回作以降は神宮大会と国体も追加してくれ
この辺あると更にリアリティあっていい
この辺あると更にリアリティあっていい
430: 2020/09/16(水) 22:11:58.48
個人的に春の大会が欲しい
435: 2020/09/16(水) 22:40:11.06
>>430
大会途中に新入生追加とか楽しそう
大会途中に新入生追加とか楽しそう
431: 2020/09/16(水) 22:17:52.00
最後の夏で地区予選全部才能開花とか本当に確率5割かよと疑いたくなる
432: 2020/09/16(水) 22:20:43.18
3年の時の才能開花の恩恵あるのって投手の打席ぐらいな気がする
433: 2020/09/16(水) 22:27:54.92
春優勝で一区切りついて、これでしばらく休もうと思ったら
(地区予選一回戦二回戦からもう負けそうだったチームが、8回9回で5点差を引っくり返すキセキの逆転の連続)
新入生によりによって一番好きな転生プロ前田が入団して、またたっぷり3年間プレーすることになりましたw
ほぼオールDだったり、弾道がすでに3だったりして、中々すごいねw
これまで自チームの転生プロ最強の矢野(現阪神ポンコツ監督)を越える選手になるのだろうか…
(生涯成績、4割5分、20本、50打点。夏春連覇。最後の夏は準決勝敗退の戦犯)
以前セールで買ったドラクエ11SをようやくSwitch liteではじめる予定だったのに…
(地区予選一回戦二回戦からもう負けそうだったチームが、8回9回で5点差を引っくり返すキセキの逆転の連続)
新入生によりによって一番好きな転生プロ前田が入団して、またたっぷり3年間プレーすることになりましたw
ほぼオールDだったり、弾道がすでに3だったりして、中々すごいねw
これまで自チームの転生プロ最強の矢野(現阪神ポンコツ監督)を越える選手になるのだろうか…
(生涯成績、4割5分、20本、50打点。夏春連覇。最後の夏は準決勝敗退の戦犯)
以前セールで買ったドラクエ11SをようやくSwitch liteではじめる予定だったのに…
434: 2020/09/16(水) 22:28:38.13
秋でボロボロに打たれまくった1年投手が春には2失点のみで優勝に導いてくれて胸が熱くなった
これだから1年投手の先発育成は辞められねえ
これだから1年投手の先発育成は辞められねえ
436: 2020/09/16(水) 22:41:28.95
転生プロ入ってきたけど得能0だし星126だししょっぱいな
本人見たらがっかりしてそう
本人見たらがっかりしてそう
437: 2020/09/16(水) 22:45:07.90
新入生に投手田中来て
マー君かと思ってウキウキしたら
カープの人だった
マー君かと思ってウキウキしたら
カープの人だった
441: 2020/09/16(水) 22:56:38.04
>>437
セカンドで山田出てきてワクワクしてたらOBの山田和利だった話する?
セカンドで山田出てきてワクワクしてたらOBの山田和利だった話する?
471: 2020/09/17(木) 05:31:17.95
>>441
全く一緒の思いしてて草
全く一緒の思いしてて草
438: 2020/09/16(水) 22:46:51.15
普通に春の大会はほしいよなあ
公式戦増やしてほしいし
練習試合も自由度増やしてほしい
練習試合要らない人はスキップして結果だけとかでも
公式戦増やしてほしいし
練習試合も自由度増やしてほしい
練習試合要らない人はスキップして結果だけとかでも
439: 2020/09/16(水) 22:54:37.57
オートでもいいから毎週末練習試合してたりして欲しいわ
通算のホームラン見てて少なく感じてしまう
通算のホームラン見てて少なく感じてしまう
440: 2020/09/16(水) 22:54:43.30
有名選手やライバルとかもやってほしい
ストーリー性ほしいんだよね
ストーリー性ほしいんだよね
442: 2020/09/16(水) 22:57:30.06
>>440
ドラフト後の次世代のルーキーみたいなやつ普通に新聞で出して欲しい
ドラフト後の次世代のルーキーみたいなやつ普通に新聞で出して欲しい
444: 2020/09/16(水) 22:58:05.37
>>440
それは脳内でいいじゃん
それは脳内でいいじゃん
443: 2020/09/16(水) 22:57:49.65
20年くらいやったら息子が入学なんてのもいいけどね
445: 2020/09/16(水) 23:12:29.84
マーくんはいつも俺が甲子園に行くのを邪魔してくるわ
アホ強いモブよりはマシなんだけどうちにくれよ
つか地元でブラックホールズみたいなのと当たるのに甲子園はBとCしかいないの謎なんやが
アホ強いモブよりはマシなんだけどうちにくれよ
つか地元でブラックホールズみたいなのと当たるのに甲子園はBとCしかいないの謎なんやが
446: 2020/09/16(水) 23:37:34.85
三木監督が3年間ベンチでならずものになっちゃった
今の楽天を表してるみたいだわ…
今の楽天を表してるみたいだわ…
447: 2020/09/16(水) 23:56:31.75
天才詐欺育ててたらチャンスEに
意地でもお前を秀才に育ててやるから覚悟しろ
意地でもお前を秀才に育ててやるから覚悟しろ
448: 2020/09/17(木) 00:03:00.62
通算防御率0.48のエースが戦力E相手に自動操作で6失点してたわ
どの戦略でも抑えられるだろうに
どの戦略でも抑えられるだろうに
449: 2020/09/17(木) 00:04:35.25
1990年代に転生飯山来た30年後ぐらいにまた飯山来た
サブポジだらけで便利っちゃ便利なように感じるが器用貧乏ってこういうかんじなのかな
サブポジだらけで便利っちゃ便利なように感じるが器用貧乏ってこういうかんじなのかな
450: 2020/09/17(木) 00:33:48.29
1983でよりによって風岡来たクソが!
451: 2020/09/17(木) 00:33:50.03
チャンスやピンチは下がりやすいけど逆にわざとピンチの場面作りまくってピンチ上げるって事も出来るのかな
455: 2020/09/17(木) 01:01:39.25
>>451
条件確認してこい
呆れかえるぞ
条件確認してこい
呆れかえるぞ
452: 2020/09/17(木) 00:41:05.20
2020年から15年やって知ってるOB出た事ないんやが
そんなもん?現役は設定でなくしてて
そんなもん?現役は設定でなくしてて
453: 2020/09/17(木) 00:45:04.24
>>452
まあ全国に割り振られてるし実質3年に1度みたいなもんじゃない?
まあ全国に割り振られてるし実質3年に1度みたいなもんじゃない?
454: 2020/09/17(木) 00:50:58.67
相手Pのスタミナ切れると途端に打てなくなるのどうにかしろや
4人じゃなくて7~8人揃えとけ!
4人じゃなくて7~8人揃えとけ!
456: 2020/09/17(木) 01:20:34.85
ピンチ、チャンス、対左はほんま条件アホ
457: 2020/09/17(木) 01:24:35.12
あのへんはいつの間にか下がってるからなあ
総合的に見たら普通に抑えられてんのに
総合的に見たら普通に抑えられてんのに
458: 2020/09/17(木) 01:53:23.68
辛くも勝利した試合で選手達を讃えてやりたい気持ちの時にチャンス下がったりスロスタ付くとほんっと萎えるわ
459: 2020/09/17(木) 01:57:03.52
延長11回裏で今試合ノーヒットの天才詐欺がサヨナラ安打打ったのにチャンス下がったし納得いかん部分はある
でもなぜかチャンス下がったあとの試合で全打席安打だし
でもなぜかチャンス下がったあとの試合で全打席安打だし
460: 2020/09/17(木) 02:05:11.15
1塁のおバカがカバーに入った投手への送球でタイムリーエラーしやがった!
何で自分で走らないんだよ…
ところで、凡才育てる場合どうしてます?
自分探しの本でポジションごとに合った性格にするとかしてる?
何で自分で走らないんだよ…
ところで、凡才育てる場合どうしてます?
自分探しの本でポジションごとに合った性格にするとかしてる?
461: 2020/09/17(木) 02:08:02.24
自分探しなんて狙った性格にできるわけでもないし
数手に入るもんでもないしポジションに合わせた性格なんてそうそうできないでしょ
誰か一人コンバートさせなきゃならないってときに
性格も一応考慮に入れるかなって程度
数手に入るもんでもないしポジションに合わせた性格なんてそうそうできないでしょ
誰か一人コンバートさせなきゃならないってときに
性格も一応考慮に入れるかなって程度
462: 2020/09/17(木) 02:29:46.81
伝令要員足りなきゃ性格ガチャするぐらい
463: 2020/09/17(木) 02:32:43.58
伝令は盛り上げるが強すぎる
464: 2020/09/17(木) 02:42:04.48
「やんちゃ?いらんいらん内気なりクールになりしたたかになりなってくれ」
って考えなしに自分探しさせてると守備盛り上げ伝令が一人もいなくなったりして困ったことになった思ひ出
って考えなしに自分探しさせてると守備盛り上げ伝令が一人もいなくなったりして困ったことになった思ひ出
465: 2020/09/17(木) 02:49:39.08
山なりの打球上がってランナーが塁間で待機してるのはいいんだけどポテンヒットで進塁もせず戻るのはやめてくれませんかね…
466: 2020/09/17(木) 02:49:53.02
横浜ファンだから今永エースで優勝したいけど2020以降でプレイしてるから狙うのは無理ゲーだよな
467: 2020/09/17(木) 03:09:20.81
>>466
入学式のタイミングで年代一度弄れなかったけ
やったこと無いから詳しく知らんけど
入学式のタイミングで年代一度弄れなかったけ
やったこと無いから詳しく知らんけど
468: 2020/09/17(木) 03:10:01.45
今回は盛り上げるより助言の方がよくね?
カードの数字上がるのが一番だろ
始めたばっかで守備鍛えられてなかったら盛り上げるもいいけど
カードの数字上がるのが一番だろ
始めたばっかで守備鍛えられてなかったら盛り上げるもいいけど
469: 2020/09/17(木) 03:15:08.14
全国出場の天才P含めて
基礎ステかなり高い全国組をスカウトしまくれて
ホクホクだったのに
蓋開けてみたらそいつら赤特大量で草生えた。
対ピン、クイック、対左全部F1人
チャンスG、対左F、ムード×持ち2人とか酷すぎる。
天才も四球持ちだしかなり萎えるな。
基礎ステかなり高い全国組をスカウトしまくれて
ホクホクだったのに
蓋開けてみたらそいつら赤特大量で草生えた。
対ピン、クイック、対左全部F1人
チャンスG、対左F、ムード×持ち2人とか酷すぎる。
天才も四球持ちだしかなり萎えるな。
470: 2020/09/17(木) 03:52:26.93
性格によって補正あるって言っても発動率50%でかつ10%のボーナスだからな
ポケモンみたいに常時じゃないしそんな律儀に変えてても本の無駄
ポケモンみたいに常時じゃないしそんな律儀に変えてても本の無駄
472: 2020/09/17(木) 06:31:55.34
20年ぶりくらいに負けたらやる気起きなくなったわ
せめて毎回転生か天才かいればなあ
せめて毎回転生か天才かいればなあ
473: 2020/09/17(木) 06:56:42.77
性格って天才内気以外だとどれがいいの?
逆にダメな性格は?
逆にダメな性格は?
474: 2020/09/17(木) 07:06:55.74
現代でやると敵校との戦いが熱い
地区大決勝で古田のチーム
甲子園一回戦で北別府+黒木のダブルエースとぶつかったわ
地区大決勝で古田のチーム
甲子園一回戦で北別府+黒木のダブルエースとぶつかったわ
475: 2020/09/17(木) 07:51:05.40
相手先発が強くて9回裏まで2-5で負けてたけど
交代した2番手が1アウトも取れず満塁サヨナラ本塁打で決着って
相手の先発は泣いていい
交代した2番手が1アウトも取れず満塁サヨナラ本塁打で決着って
相手の先発は泣いていい
476: 2020/09/17(木) 08:13:37.04
>>475
最後まで投げきれん先発が悪いんや
もしくは相手監督の采配ミス
最後まで投げきれん先発が悪いんや
もしくは相手監督の采配ミス
477: 2020/09/17(木) 08:15:50.93
新入生や対戦相手にやたら立花来る
長くやってると頻出姓名覚えてくる
長くやってると頻出姓名覚えてくる
478: 2020/09/17(木) 08:20:10.30
>>477
今回は感じないなぁ。
2016の時は酷かった。露木だったか?同じ名前ばかり
今回は感じないなぁ。
2016の時は酷かった。露木だったか?同じ名前ばかり
479: 2020/09/17(木) 08:48:53.88
地域移動して引き継ぎ無しでGL50キープ縛りしようと思ったら初年度に阿部と古田が同時に入ってきてたまげたわ
阿部は一塁専やな
阿部は一塁専やな
481: 2020/09/17(木) 09:48:04.16
>>479
GLてなに?
GLてなに?
487: 2020/09/17(木) 10:25:20.31
>>481
グラウンドレベル
グラウンドレベル
503: 2020/09/17(木) 11:44:46.80
>>487
レスありがと
そんな縛りあるのか維持させるの大変そうだな50だと逆に
レスありがと
そんな縛りあるのか維持させるの大変そうだな50だと逆に
480: 2020/09/17(木) 09:30:59.94
20年くらいやってて未だにアイドル来たことない
483: 2020/09/17(木) 10:03:10.80
>>480
そんなもんよ
運が悪いと折角来たのに1~2年でリストから消えて出てこなくなる
売り出し中のアイドルが1年で失踪って妄想が止まんないね
そんなもんよ
運が悪いと折角来たのに1~2年でリストから消えて出てこなくなる
売り出し中のアイドルが1年で失踪って妄想が止まんないね
484: 2020/09/17(木) 10:21:23.90
>>480
そりゃ運が悪すぎるな。ドンマイ。
早く、観戦+アイドル効率アップ+特打特守を脳汁を味わえるように祈る
そりゃ運が悪すぎるな。ドンマイ。
早く、観戦+アイドル効率アップ+特打特守を脳汁を味わえるように祈る
482: 2020/09/17(木) 09:49:03.97
ずっと名門維持してきたのに
初めてスカウト半分もフられたわ
全国優勝準優勝ほぼいなかったのに
まぁまぁだったばかり
代わりに松井秀喜入部してきたからいいけど
初めてスカウト半分もフられたわ
全国優勝準優勝ほぼいなかったのに
まぁまぁだったばかり
代わりに松井秀喜入部してきたからいいけど
485: 2020/09/17(木) 10:23:39.32
うちはアイドル四人、看護師一人
もう一人看護師が欲しいところ
もう一人看護師が欲しいところ
486: 2020/09/17(木) 10:25:15.29
夏県大会決勝戦で、引き分け再試合は堪えた。
15回で0-0。表の攻撃でタイブレークも一点も取れない、サヨナラされないのは、メンタルにくるわ。
翌日買った。経験点美味い。
15回で0-0。表の攻撃でタイブレークも一点も取れない、サヨナラされないのは、メンタルにくるわ。
翌日買った。経験点美味い。
488: 2020/09/17(木) 10:25:37.95
特訓マス引いたのに三人塞がれてる時のやるせなさ
489: 2020/09/17(木) 10:31:53.50
予選1回戦で相手に知った名前の選手いたから覗いたら
相手の4投手が全て転生プロだったw
相手の4投手が全て転生プロだったw
490: 2020/09/17(木) 10:34:24.68
観戦+アイドルって書き込みたまに見るけど重複するの?
492: 2020/09/17(木) 10:39:26.71
>>490
重複というか、観戦のカード2枚分に適用されるのとアイドルの効率5倍(6倍)の相乗で5倍が2枚分に適用される
日本語下手で済まぬがとにかく伸びる
5日のカード二枚使うことで指示分の経験点で言えば10日で50日分入るんじゃないか
重複というか、観戦のカード2枚分に適用されるのとアイドルの効率5倍(6倍)の相乗で5倍が2枚分に適用される
日本語下手で済まぬがとにかく伸びる
5日のカード二枚使うことで指示分の経験点で言えば10日で50日分入るんじゃないか
494: 2020/09/17(木) 10:48:27.32
>>492
>>493
いまいち理解出来んのやけど
観戦を使ってアイドルを踏むと
・観戦を使う→次の2ターン効率アップ(小)
・アイドルを踏む→次の1ターン効率アップ(大)
ここから実際の処理は
①次の1ターン目は効率小+大、2ターン目は効率小
②次の1ターン目は効率大、2ターン目は効率小
③次の1ターン目も2ターン目も効率大
④次の1ターン目も2ターン目も効率小+大
このうちどれになるの?
>>493
いまいち理解出来んのやけど
観戦を使ってアイドルを踏むと
・観戦を使う→次の2ターン効率アップ(小)
・アイドルを踏む→次の1ターン効率アップ(大)
ここから実際の処理は
①次の1ターン目は効率小+大、2ターン目は効率小
②次の1ターン目は効率大、2ターン目は効率小
③次の1ターン目も2ターン目も効率大
④次の1ターン目も2ターン目も効率小+大
このうちどれになるの?
496: 2020/09/17(木) 10:51:15.95
>>494
3になる
3になる
497: 2020/09/17(木) 10:54:39.32
>>496
なるほど
観戦の2ターン持続とアイドルの効率大アップのいい所取りになるのね
なるほど
観戦の2ターン持続とアイドルの効率大アップのいい所取りになるのね
495: 2020/09/17(木) 10:49:25.84
>>492
>>493
なるほどなんとなくわかった
狙うわありがとう
>>493
なるほどなんとなくわかった
狙うわありがとう
493: 2020/09/17(木) 10:40:11.48
>>490
観戦は2ターン効果が継続するので
アイドルによって効率アップの倍率が上書きされることで
新曲の効果が倍になるという理屈らしい
観戦は2ターン効果が継続するので
アイドルによって効率アップの倍率が上書きされることで
新曲の効果が倍になるという理屈らしい
491: 2020/09/17(木) 10:37:29.19
看護師は一番必要な合宿直後に来てくれなさすぎ
アイドルは不要な局面がほぼないので新曲買っちゃう
アイドルは不要な局面がほぼないので新曲買っちゃう
498: 2020/09/17(木) 10:59:23.15
新曲がくればいいけど、握手会の場合は3人効果アップでそれ以外は2倍になる?
それとも0倍に上書き?
それとも0倍に上書き?
499: 2020/09/17(木) 11:10:06.77
>>498
それは選ばれたキャラはアイドル二回で他は観戦の効果のまま
それは選ばれたキャラはアイドル二回で他は観戦の効果のまま
500: 2020/09/17(木) 11:26:13.50
>>499
ありがとう、心置きなく観戦カード使えるわ
ありがとう、心置きなく観戦カード使えるわ
501: 2020/09/17(木) 11:28:10.10
天才育てるの楽しい…
文字通りのエースで4番やってるわ
ここで天才天才言われてるのもわかるな
文字通りのエースで4番やってるわ
ここで天才天才言われてるのもわかるな
502: 2020/09/17(木) 11:41:44.74
スケジュール変更9回使っても練習指示が出ずリセットしたら
セーブしたの前なの忘れてて10月に戻ってしまい
11月になったので改めてスカウトで天才らしいがいた兵庫覗いたら生徒変わってて
その天才候補消えてて笑えねぇ・・・
セーブしたの前なの忘れてて10月に戻ってしまい
11月になったので改めてスカウトで天才らしいがいた兵庫覗いたら生徒変わってて
その天才候補消えてて笑えねぇ・・・
505: 2020/09/17(木) 11:52:10.76
>>502
頑張って天才出るまでリセマラしようね
頑張って天才出るまでリセマラしようね
504: 2020/09/17(木) 11:50:17.80
試合でコールドするのと最後までやるのってどっちが経験値稼げる?
506: 2020/09/17(木) 11:52:21.30
>>504
経験点は指示機会が多いほど増えるから後者
経験点は指示機会が多いほど増えるから後者
509: 2020/09/17(木) 12:08:03.80
>>506
さんくす
さんくす
507: 2020/09/17(木) 12:01:49.67
リセマラはしないけど準優勝で基礎も高いって天才じゃなくても当たりだったのに
リセット後覗いたら守備がちょっと高い練習への姿勢が良い変わってたわ・・・
リセット後覗いたら守備がちょっと高い練習への姿勢が良い変わってたわ・・・
510: 2020/09/17(木) 12:13:04.88
>>507
言ってる意味がわからないw
言ってる意味がわからないw
519: 2020/09/17(木) 12:43:33.61
>>510
スカウトリセマラはしない主義で天才引いたぜ!→変更手帳で練習指示カードでねーな。リセットするか!
→あれ、セーブしたの10月だった。スカウトやり直しかー、まぁ、天才いる県は覚えてるから問題ないやろ。
→あ、あれ、天才いない!?選手変わってる!?
って事だと思う。
スカウトリセマラはしない主義で天才引いたぜ!→変更手帳で練習指示カードでねーな。リセットするか!
→あれ、セーブしたの10月だった。スカウトやり直しかー、まぁ、天才いる県は覚えてるから問題ないやろ。
→あ、あれ、天才いない!?選手変わってる!?
って事だと思う。
521: 2020/09/17(木) 12:58:41.47
>>519
スカウトリセマラはしないけど通常時リセマラはすると、そういう事か・・・
主義って言うほどのもんかよw
スカウトリセマラはしないけど通常時リセマラはすると、そういう事か・・・
主義って言うほどのもんかよw
508: 2020/09/17(木) 12:05:55.95
みんなは方針どうしてるの?
めんどくさくてバランスにしてるんだけど、特打と特守するためにちゃんと選んだ方がいい??
めんどくさくてバランスにしてるんだけど、特打と特守するためにちゃんと選んだ方がいい??
511: 2020/09/17(木) 12:15:48.19
>>508
秋冬は守備固定で春夏は打撃のチームにしたいか投手力のチームにしたいかで変えてる
特打特守が効率いいから打撃守備以外を選ぶことはないかな
秋冬は守備固定で春夏は打撃のチームにしたいか投手力のチームにしたいかで変えてる
特打特守が効率いいから打撃守備以外を選ぶことはないかな
513: 2020/09/17(木) 12:31:34.95
>>508
春夏打撃秋冬投手守備
春の選抜までにエースをコンS総変10に確実に持っていく必要があるから
最近は余裕で間に合うけども
投手守備重視にすると合宿で手札事故が起こるところが難点
春夏打撃秋冬投手守備
春の選抜までにエースをコンS総変10に確実に持っていく必要があるから
最近は余裕で間に合うけども
投手守備重視にすると合宿で手札事故が起こるところが難点
515: 2020/09/17(木) 12:36:00.85
>>508
基本ずっと打撃のみにしてるわ
投手で育てたいやつが出たら時々守備投手にしてる
基本ずっと打撃のみにしてるわ
投手で育てたいやつが出たら時々守備投手にしてる
539: 2020/09/17(木) 14:28:07.83
>>508
合宿のたびに特打特守捨ててでもバランスでいいような気がしている
合宿のたびに特打特守捨ててでもバランスでいいような気がしている
512: 2020/09/17(木) 12:19:09.01
弱小からやり直しで久々に機動力重視選んでみたけど走力って大事だなぁって思った
ミートSパワーSって選手を優先して作ってしまいがちだったけど今度からは走力重視していこうと思う
ミートSパワーSって選手を優先して作ってしまいがちだったけど今度からは走力重視していこうと思う
514: 2020/09/17(木) 12:32:03.58
特走さえあれば迷いなく機動力重視選ぶんだけどな
ミート系の練習率もバランスより高くて、ミートと走力系の確率30%近くあるんだよな
ミート系の練習率もバランスより高くて、ミートと走力系の確率30%近くあるんだよな
516: 2020/09/17(木) 12:36:41.05
走力は上位の練習があってもやたらダッシュが出るのが難点
517: 2020/09/17(木) 12:37:47.41
俺は春に投手守備で秋に打撃にしてるわ
秋の大会までに1年生を試合に出してもいい程度の守備力まで上げときたいから
秋の大会までに1年生を試合に出してもいい程度の守備力まで上げときたいから
518: 2020/09/17(木) 12:38:48.21
天才投手来たときは1年目夏どうしてる?
とりあえず先発出しておいて炎上したら交代?
とりあえず先発出しておいて炎上したら交代?
520: 2020/09/17(木) 12:52:58.90
>>518
d,eランクくらいなら先発させるかな
あとはスタメンからのリリーフ
d,eランクくらいなら先発させるかな
あとはスタメンからのリリーフ
524: 2020/09/17(木) 13:10:27.29
>>520
試合前に相手の能力わかるの?
初戦はわかるけど
試合前に相手の能力わかるの?
初戦はわかるけど
525: 2020/09/17(木) 13:11:43.60
>>524
相手決まると日程で試合のとこに合わせると高校名と前評判わかるよ
相手決まると日程で試合のとこに合わせると高校名と前評判わかるよ
530: 2020/09/17(木) 13:41:59.57
>>525
ありがとう
ありがとう
535: 2020/09/17(木) 14:07:20.56
>>525
今回って前評判詐欺なくなったんだっけ?
昔は前評判Eで実際はBなんてことが多々あったような気がする
今回って前評判詐欺なくなったんだっけ?
昔は前評判Eで実際はBなんてことが多々あったような気がする
537: 2020/09/17(木) 14:20:56.23
>>535
プラマイ1ランクは誤差があるんじゃなかったか
プラマイ1ランクは誤差があるんじゃなかったか
541: 2020/09/17(木) 14:39:11.62
>>535
1つぐらいはズレるけど、2つ以上はズレてるの見た事ないかな
1つぐらいはズレるけど、2つ以上はズレてるの見た事ないかな
522: 2020/09/17(木) 13:01:07.66
打撃優先にしてるとスカウト外の新入生はピッチャー弱くなるとかある?
523: 2020/09/17(木) 13:07:22.08
頑張ってスカウトした全国組は赤特まみれなのに
野良の数合わせPが青特3つ持ちなのは悲しくなるわ。
野良の数合わせPが青特3つ持ちなのは悲しくなるわ。
529: 2020/09/17(木) 13:36:41.87
>>523
俺はスカウトした偽天才や全国準優勝を押し除けて野良天才投手がずっとマウンドを守り続けた
ところでなんで1回も試合に出してない控えPがドラ1になりがちなのかな
俺はスカウトした偽天才や全国準優勝を押し除けて野良天才投手がずっとマウンドを守り続けた
ところでなんで1回も試合に出してない控えPがドラ1になりがちなのかな
526: 2020/09/17(木) 13:22:03.03
6と7の転がせとクサイところと低め中心があったら何も考えずに選んでるんだけど
これらって内角中心に対する引っ張りみたいなメタれる戦術ってあるの?
これらって内角中心に対する引っ張りみたいなメタれる戦術ってあるの?
547: 2020/09/17(木) 15:04:11.14
>>526
低めは対戦の監督モードと同じならセンター返しだと思う
低めは対戦の監督モードと同じならセンター返しだと思う
554: 2020/09/17(木) 15:57:49.15
>>547
低めに強いの転がせだと思ってたわ
バットの下に当てないとだからさー
何が何に強いかもっと知りたいわー
低めに強いの転がせだと思ってたわ
バットの下に当てないとだからさー
何が何に強いかもっと知りたいわー
527: 2020/09/17(木) 13:30:40.67
ステータス画面の、転生OBとかの色何種類かあるけど何か意味あるの?
531: 2020/09/17(木) 13:45:32.43
>>527
天才がオレンジ
転生プロが紫
転生OBが緑
天才がオレンジ
転生プロが紫
転生OBが緑
528: 2020/09/17(木) 13:30:41.74
前のアプデ入ったくらいからあんまりやってないけどバランス変更あった?
532: 2020/09/17(木) 13:57:59.50
1979年入学の転生OBって工藤公康か吉村どっちのがいいと思う?
533: 2020/09/17(木) 13:58:20.56
3年よりは実力劣ってるかもしれないけど
先を見越して1年からスタメンにする監督の気持ちわかるなあ
先を見越して1年からスタメンにする監督の気持ちわかるなあ
534: 2020/09/17(木) 14:05:26.79
本物の高校野球で3年生全員出してやれよと思ってみてたけど、栄冠をやってみたら2年生も少なからず起用する重要性を学ぶ
536: 2020/09/17(木) 14:16:58.89
名前の左にハートとか電球が出てるのは
どういう意味?
どういう意味?
538: 2020/09/17(木) 14:25:48.61
ハートは彼女持ちで電球は特訓成功率上がってるんじゃなかったか
540: 2020/09/17(木) 14:28:54.57
https://imgur.com/a/fpvQKgx
これマジで最低のobだろ モブかと思ったわ
これマジで最低のobだろ モブかと思ったわ
542: 2020/09/17(木) 14:41:56.50
>>540
筒井壮とか風岡、森岡とかご存知でない?
筒井壮とか風岡、森岡とかご存知でない?
543: 2020/09/17(木) 14:47:38.79
>>542
そいつらの能力みたけどゴミすぎるな 赤特ついてないだけマシか
そいつらの能力みたけどゴミすぎるな 赤特ついてないだけマシか
544: 2020/09/17(木) 14:54:28.49
>>543
マジで赤特無いだけマシ
多分この中で基礎は森岡がマシだけど赤特が救いようがない
対左G、送球F、エラー持ちだからOBで消せないとベンチ外確定ってレベル
マジで赤特無いだけマシ
多分この中で基礎は森岡がマシだけど赤特が救いようがない
対左G、送球F、エラー持ちだからOBで消せないとベンチ外確定ってレベル
728: 2020/09/18(金) 13:12:32.00
>>540
赤得無いしそれなりに使い道ある
キャッチャーEとかFの転生プロ捕手の方が産廃
赤得無いしそれなりに使い道ある
キャッチャーEとかFの転生プロ捕手の方が産廃
545: 2020/09/17(木) 15:02:31.26
森岡は結局1試合も使わずにならずものになったわ
伝令ならよく使ったけどね
伝令ならよく使ったけどね
561: 2020/09/17(木) 16:59:42.31
>>545
ちょうど森岡て内野3ヶ所守れるだけで赤だらけのスゲーゴミが入ってきたわw
ちょうど森岡て内野3ヶ所守れるだけで赤だらけのスゲーゴミが入ってきたわw
546: 2020/09/17(木) 15:03:51.27
一軍でコーチやってる人はほぼ収録されてて、その中には実績イマイチな人もいるからしょうがないね
548: 2020/09/17(木) 15:07:15.57
教えるのが上手くても本人あんまり成績残してない人がコーチになってる例が多いしな
549: 2020/09/17(木) 15:11:38.40
これってCPUもカード選択してるシステムなの?
550: 2020/09/17(木) 15:15:14.82
甲子園で9回裏、2点ビハインドでヒット→ヒット→サヨナラホームラン決めて喜んだけど3者連続ホームランでサヨナラ勝ちっていうのが現実で起こってるんだよな
551: 2020/09/17(木) 15:20:26.67
チャンスだけ高い奴で打撃青もってないやつ
すぐチャンス下がるな
すぐチャンス下がるな
553: 2020/09/17(木) 15:49:02.44
稲尾が強すぎて草1年夏からリリーフで育成開始夏甲子園制覇した後秋の県大会から2年の次期エース候補を退けてエースに就任春の甲子園からは同級生のキャッチA持ちと1年生バッテリー結成して甲子園制覇2年キャッチは広角持ちだったけど1年を正捕手にしたのが正解だった
現在夏の甲子園決勝まで勝ち進み稲尾の防御率は驚異の0.32ほとんどの試合完封する勢い55年ほどやってるけど今まで最高で小山の0.9台が最高だったので本当に桁違い卒業までどんな成績になるのか楽しみだ
現在夏の甲子園決勝まで勝ち進み稲尾の防御率は驚異の0.32ほとんどの試合完封する勢い55年ほどやってるけど今まで最高で小山の0.9台が最高だったので本当に桁違い卒業までどんな成績になるのか楽しみだ
555: 2020/09/17(木) 16:11:49.95
>>553
句読点なしか
句読点なしか
556: 2020/09/17(木) 16:30:32.10
高校野球も終わって野球熱が急激に冷めてしまって一週間以上やってないや
野球漫画読んだりすればまた野球熱が高まるかな
野球漫画読んだりすればまた野球熱が高まるかな
559: 2020/09/17(木) 16:41:08.14
>>556
youtubeで智辯の応援見たらすぐに再燃するぞ
youtubeで智辯の応援見たらすぐに再燃するぞ
557: 2020/09/17(木) 16:31:58.16
天才への指示って1年からおまかせ以外の方がいいんやろか…伸びが相当変わってくるもん?
558: 2020/09/17(木) 16:38:52.93
投手なら2塁に居る時、4球で1塁に走者出してゲッツー指示だしたりするけど
打者は気にしない
打者は気にしない
560: 2020/09/17(木) 16:54:19.94
むしろ栄冠の応援曲設定でDLCのブラバン聞くだけで勝手に野球熱上がる
562: 2020/09/17(木) 17:27:28.20
初めてタイムスリップやってみようと思うんだけど、3年縛りの3年目に1年生で入ってきた選手はその次の年に別の年代タイムスリップしても2年生として残るの?
563: 2020/09/17(木) 17:30:22.93
秋冬守備の人は合宿どうしてるの
566: 2020/09/17(木) 17:52:21.33
>>563
投手系の練習抱えて入るよ
ノビとキャッチャー上がるのを最優先で
投手系の練習抱えて入るよ
ノビとキャッチャー上がるのを最優先で
564: 2020/09/17(木) 17:32:25.49
1アウトランナー1塁で高く上がった浅いライトフライに
1塁ランナーがハーフウェイと1塁行ったり来たりして戻るの間に合わずに1塁アウトでゲッツーになってて笑った
甲子園準決勝で1点負けてるチームでこんなことやったら試合後リンチにあってそう
1塁ランナーがハーフウェイと1塁行ったり来たりして戻るの間に合わずに1塁アウトでゲッツーになってて笑った
甲子園準決勝で1点負けてるチームでこんなことやったら試合後リンチにあってそう
565: 2020/09/17(木) 17:36:00.88
歴代最低クラスのチームで夏予選二回戦から同点延長が続いて楽しいんだがプレイヤーの疲労度がヤバい
567: 2020/09/17(木) 18:24:45.40
江川と遠藤は同学年だけど江川って転生にしては
使いづらいというか。遠藤のが使いやすくない?
使いづらいというか。遠藤のが使いやすくない?
568: 2020/09/17(木) 18:53:35.24
江川の高校時代の強さは浮き上がるようなストレートと普通のストレートと切れの良いカーブの投げ分けだったらしいし
569: 2020/09/17(木) 18:56:39.54
称号つけば得能つくみたいなのほしかったわ
県名の稲妻→盗塁+1
地方名の稲妻→盗塁+2
みたいな
県名の稲妻→盗塁+1
地方名の稲妻→盗塁+2
みたいな
570: 2020/09/17(木) 19:02:16.98
栄冠だとそこそこ江川打たれる印象あるわ
571: 2020/09/17(木) 19:04:51.26
チーム方針ってどうしてますか?
573: 2020/09/17(木) 19:20:11.42
>>571
機動力でひたすら内野安打つけてる
機動力でひたすら内野安打つけてる
572: 2020/09/17(木) 19:13:47.77
打撃か守備
574: 2020/09/17(木) 19:27:10.53
新世界とかいうチーム当たったけど強いチームだったりするんか?
576: 2020/09/17(木) 19:38:45.34
>>574
現代だとOBだらけだったりする高校だね。
現代だとOBだらけだったりする高校だね。
577: 2020/09/17(木) 19:44:16.47
>>574
わいのとこの新世界は毎回評判Cの癖に甲子園常連の謎高校や大概一回戦で負けてるし
わいのとこの新世界は毎回評判Cの癖に甲子園常連の謎高校や大概一回戦で負けてるし
579: 2020/09/17(木) 20:02:52.50
>>574
見たことないけどないけど大阪じゃないの
高校名ごとに強い弱いとかあるんだろうか
うちだと富山の滑川高校と北海道の富良野高校、熊本の阿蘇大附属高校が強いわ
見たことないけどないけど大阪じゃないの
高校名ごとに強い弱いとかあるんだろうか
うちだと富山の滑川高校と北海道の富良野高校、熊本の阿蘇大附属高校が強いわ
575: 2020/09/17(木) 19:37:40.61
初めて野手能力の強い投手入って来たから両刀目指そうかと思ったけど野手能力が優秀すぎて野手にした方がいい気がしてきた
でも両刀はロマンだよなぁ
でも両刀はロマンだよなぁ
578: 2020/09/17(木) 20:00:33.76
トーナメントで評価見る方法ってある?
決まらないと表示されんし…
決まらないと表示されんし…
580: 2020/09/17(木) 20:12:09.97
新世界かっこいいから真似するわw
581: 2020/09/17(木) 20:16:39.79
最低の転生って普通に藤浪じゃないか
582: 2020/09/17(木) 20:23:16.88
北海道はなんか夕張がやけに強い
あと札幌第一が化け物
あと札幌第一が化け物
583: 2020/09/17(木) 20:25:18.42
今までパワーそこまで重視してなかったけど、やっぱ大事だな
オートのホームラン増えるし終盤の逆転ホームランは絶頂ものや
けどアベヒ持ちのミートSでもパワー低いと打たないから辛いなあ
結局打ちたかったら全員ゴリラにするしかないのか…
オートのホームラン増えるし終盤の逆転ホームランは絶頂ものや
けどアベヒ持ちのミートSでもパワー低いと打たないから辛いなあ
結局打ちたかったら全員ゴリラにするしかないのか…
584: 2020/09/17(木) 20:27:10.79
タイムスリップするならどの年代がおすすめ?
やっぱ古田かな
やっぱ古田かな
623: 2020/09/17(木) 23:48:16.24
>>584
普通にやるなら古田だと思うけどスカウトでキャッチャーを安定して補給できるなら小山長嶋村山稲尾の1950-53もおすすめ
普通にやるなら古田だと思うけどスカウトでキャッチャーを安定して補給できるなら小山長嶋村山稲尾の1950-53もおすすめ
634: 2020/09/18(金) 00:23:55.53
>>623
ここの年代強いしリセラマもほぼ不要で助かるんだけど
小山と稲尾が被せられないのだけ毎回ぐぬぬってなってる
ここの年代強いしリセラマもほぼ不要で助かるんだけど
小山と稲尾が被せられないのだけ毎回ぐぬぬってなってる
585: 2020/09/17(木) 20:30:40.94
両刀はロマンあった栄冠でも役に立つ上に
ペナントやマイライフでも楽しめる
ペナントやマイライフでも楽しめる
586: 2020/09/17(木) 20:32:54.39
北海道は北見がずっとライバルだわ
みんな違うもんなんだな
みんな違うもんなんだな
587: 2020/09/17(木) 20:32:58.10
はじめからだったら桑田2年、矢野1年の大阪はなかなか。
福本2年、江夏1年も強いね。
福本2年、江夏1年も強いね。
588: 2020/09/17(木) 20:58:17.85
春決勝の相手と甲子園前に練習試合して夏決勝でまた対戦したの中々熱い展開だったエースが★592でほんと強かった
589: 2020/09/17(木) 21:03:41.81
投手能力全くあげてなくて内野にコンバートしたやつが日本代表で投手ベストナインになってワロケル
590: 2020/09/17(木) 21:06:31.13
戦力D高校相手に投手交代させずポジション変更で野手ピッチャーにして敬遠で点献上→頃合いを見てポジション戻してってやってったら試合後に投手のチャンスがDからGまで落ちてワロタ
内部的にどんな処理されたんやろか
内部的にどんな処理されたんやろか
591: 2020/09/17(木) 21:20:47.40
この世界の甲子園は160キロ投手の投げ合いとかになるから
593: 2020/09/17(木) 21:28:34.41
>>591
脳内で補正掛けるしかないとは言えドカベンもびっくりの超性能選手同士の戦いだからな
脳内で補正掛けるしかないとは言えドカベンもびっくりの超性能選手同士の戦いだからな
595: 2020/09/17(木) 21:49:54.54
>>593
球速以外は相対評価って捉え方出来るんだけど球速だけは絶対評価になるからなんともなぁ...ってなるわ
まあインコース流し打ちで135メートルかっ飛ばす打者もパワーが相対評価って言いきれるかわからんけど
球速以外は相対評価って捉え方出来るんだけど球速だけは絶対評価になるからなんともなぁ...ってなるわ
まあインコース流し打ちで135メートルかっ飛ばす打者もパワーが相対評価って言いきれるかわからんけど
592: 2020/09/17(木) 21:27:18.09
控えばかり170km投げるのを見てどう思うんだろうな
594: 2020/09/17(木) 21:43:08.14
自分のアンダーは160とかいるのに敵のアンダーは130台とか現実的でもにょる
596: 2020/09/17(木) 21:51:51.06
兵庫で始めると毎回
古田いる高校と当たるのか
地獄やな
古田いる高校と当たるのか
地獄やな
597: 2020/09/17(木) 22:02:50.87
>>596
当たるには当たるけどCとかの高校にばっかり出てくるわ
名前すら覚えてないレベルのところ
当たるには当たるけどCとかの高校にばっかり出てくるわ
名前すら覚えてないレベルのところ
598: 2020/09/17(木) 22:09:10.09
次のアプデではピッチャーを野手にコンバートできないのをなんとかして欲しい
599: 2020/09/17(木) 22:13:44.57
球速は基準がおかしくて-10~15ぐらいと勝手に考えておけばまあ…
600: 2020/09/17(木) 22:25:22.58
打撃指示教えてくれ
Aランク相手だといつも貧打になる
Aランク相手だといつも貧打になる
601: 2020/09/17(木) 22:25:40.22
そもそも投手を完全に野手にコンバートする必要あるのか?
602: 2020/09/17(木) 22:29:52.34
>>601
投手としてゴミカスクソザコナメクジのやつの野手能力がわりかし良かったりする
そういう時に野手として起用したりするけど、野手練習コマンドの効果半減は受けてて強く育てにくいし
特訓で野手特殊能力もつけられん。だからメインポジション変更して投手として諦めてもらいたいのよ
凄く今更だけど中学の大会って地区大会出場と都道府県大会ベスト4どっちのが凄いの?
投手としてゴミカスクソザコナメクジのやつの野手能力がわりかし良かったりする
そういう時に野手として起用したりするけど、野手練習コマンドの効果半減は受けてて強く育てにくいし
特訓で野手特殊能力もつけられん。だからメインポジション変更して投手として諦めてもらいたいのよ
凄く今更だけど中学の大会って地区大会出場と都道府県大会ベスト4どっちのが凄いの?
603: 2020/09/17(木) 22:33:41.35
ドラフト世界大会には投手で呼ばるるし卒業式で40試合防御率0.00みたいに書かれるのムカつくんだよなぁ
604: 2020/09/17(木) 22:35:36.45
二刀流でも野手能力が伸びないのがねつまらん
大谷クラスでも全然伸びない
大谷クラスでも全然伸びない
605: 2020/09/17(木) 22:37:11.91
つーかそもそも野手練習の効果半減いらねーだろ打撃能力もだけど守備能力もわりと欲しいわ
敵チームではオールBだのミートAの投手出しやがってよマーくん控えに置くなら寄越せ
敵チームではオールBだのミートAの投手出しやがってよマーくん控えに置くなら寄越せ
606: 2020/09/17(木) 22:37:45.41
出番のない投手として腐らすよりは特化させて代打代走させたり不足ポジの穴埋めに使ったほうがマシって考えじゃない
対戦とか他のモードに持ち込まない限りは投手は1年間ごとに2,3人づつくらいしか使わないし
対戦とか他のモードに持ち込まない限りは投手は1年間ごとに2,3人づつくらいしか使わないし
607: 2020/09/17(木) 22:38:39.82
1学年10人で投手3人って変じゃね?
1ポジション絶対足りないじゃん
1ポジション絶対足りないじゃん
608: 2020/09/17(木) 22:42:20.90
初期値も投手が一番良いみたいな年よくあるしコンバートはかなりするよ
今とか三遊間が投手だし
今とか三遊間が投手だし
609: 2020/09/17(木) 22:44:29.09
星100しかない雑魚天才Pを野手育成したけど引退時でSSSSABくらいには育つな
デメリットは特訓で一部以外野手得能覚えれないのと星があんま伸びない(上のステで星460)ってとこ
デメリットは特訓で一部以外野手得能覚えれないのと星があんま伸びない(上のステで星460)ってとこ
610: 2020/09/17(木) 22:49:57.37
失点を抑えるのには守備より二遊間の送球だから
結果コンバートだらけになるわ、送球Eが生き残るには打撃系青得を早期に所持・獲得した場合に限る
これ以外は3年間走らされてる
結果コンバートだらけになるわ、送球Eが生き残るには打撃系青得を早期に所持・獲得した場合に限る
これ以外は3年間走らされてる
658: 2020/09/18(金) 08:04:26.56
>>610
外野じゃあかんの
外野じゃあかんの
611: 2020/09/17(木) 22:55:00.62
能力が微妙な場合は3年間走らせてたけど
内気でもない3年をベンチに入れることがないことに気付いてからは走らせずにおまかせ放置にしてる
内気でもない3年をベンチに入れることがないことに気付いてからは走らせずにおまかせ放置にしてる
612: 2020/09/17(木) 23:12:10.30
評価Cのクソ雑魚高校に地区大会で完封負け食らってブチ切れて思わずリセットしてしまった
俺の中で何かが壊れた
俺の中で何かが壊れた
613: 2020/09/17(木) 23:17:53.09
打てない時くらい指示変えたり攻め方変えたら良いのに
614: 2020/09/17(木) 23:23:49.82
打撃はグラスカンストの1段階前なのに県予選のDランクの高校相手に9回まで野手の指示機会来なかった時あったの思い出した
615: 2020/09/17(木) 23:28:17.40
明らかに格下のとこといい勝負してるときはきっと魔物が悪さしてんだなと思ってる
616: 2020/09/17(木) 23:32:11.81
代走用に枠を使うなら1年とか入れるよな
617: 2020/09/17(木) 23:32:52.08
途中で相手校の投手負けても地方紙やらネットニュースとかで取り上げられてそうやなーとか現実逃避してたわ
618: 2020/09/17(木) 23:33:00.43
打ちあぐねてるのって大体4球種とか第2ストレート持ちだし慎重積極の見極めとか最悪どっちも使わない、バントスクイズ多めで細かく点取って守り切るスタイルにすれば勝てるよ
619: 2020/09/17(木) 23:37:08.90
プロに20年前のダルビッシュがいて他校に1年生のダルビッシュがいる
もしかして息子?
もしかして息子?
620: 2020/09/17(木) 23:39:47.57
ダルビッシュ翔
621: 2020/09/17(木) 23:40:46.14
天才肌二人来て驚きつつも能力見たら二人して赤並んでてあっ…ってなった
天才とは
天才とは
625: 2020/09/17(木) 23:56:31.74
>>621
能力の伸び具合が天才なだけであって特能は天才じゃないからね、仕方がないね
能力の伸び具合が天才なだけであって特能は天才じゃないからね、仕方がないね
622: 2020/09/17(木) 23:43:12.11
旧作だと甲子園では165キロAA総変化15みたいなのがゴロゴロ出てきたけど今作は割と抑え目というか現実的な数値だな
最初は理不尽な負けが無くて良かったけど名門維持してるとあれくらいの難易度も恋しくなってくる
次作ではペナントみたいに難易度調整できると嬉しい
最初は理不尽な負けが無くて良かったけど名門維持してるとあれくらいの難易度も恋しくなってくる
次作ではペナントみたいに難易度調整できると嬉しい
624: 2020/09/17(木) 23:52:28.51
初めての春夏連覇がかかってる決勝が怖くて始められない・・・
勝っても負けても引退する天才3人が惜しいのもある
勝っても負けても引退する天才3人が惜しいのもある
626: 2020/09/17(木) 23:57:20.87
>>624
勝ったら満足してしまうかもしれんから負けてもええやって考えで行くんや
勝ったら満足してしまうかもしれんから負けてもええやって考えで行くんや
627: 2020/09/17(木) 23:58:06.44
うちのダルビッシュ君、入学まもなくみノビ+2と+1を特訓と合宿で獲得し
赤得も早いうちに消化して卒業した結果、3年間で失点3という驚異の戦績を残して阪神に入団していったわ
赤得も早いうちに消化して卒業した結果、3年間で失点3という驚異の戦績を残して阪神に入団していったわ
628: 2020/09/18(金) 00:02:48.20
2~3年に1人の割合で新入生をサクセスキャラの顔にしてる
強打の内野手に滝本とか清本とか付けるとなんかそれだけで打ちそうな気がする(.250)
強打の内野手に滝本とか清本とか付けるとなんかそれだけで打ちそうな気がする(.250)
629: 2020/09/18(金) 00:09:56.98
そういやクリスマスイブで練習効率上がるイベントも観戦で2回に出来るんやな
630: 2020/09/18(金) 00:13:37.00
>>629
合宿後だからたいていないな
合宿後だからたいていないな
632: 2020/09/18(金) 00:18:33.89
>>630
運良く出てきてくれればって程度だわな
運良く出てきてくれればって程度だわな
631: 2020/09/18(金) 00:14:38.31
雅ちゃんとか礼里ちゃんみたいな気合の入った顔グラにカスタマイズさせて
633: 2020/09/18(金) 00:20:56.38
大谷みたいな野手能力も高い投手ってどう育てる?
他の投手とみたいに投手能力だけ上げてればOK?
他の投手とみたいに投手能力だけ上げてればOK?
635: 2020/09/18(金) 00:25:28.47
聞いてくる時点で上手く育てらんないだろうから実際好きに育てるといいよ
636: 2020/09/18(金) 00:28:04.93
とりあえず投手として育てて、投手側完成した後にまだやれるようなら野手系上げる
最適解かは知らん
最適解かは知らん
637: 2020/09/18(金) 00:31:44.58
広角がプルヒに上書きされるのほんと萎えるなぁ
638: 2020/09/18(金) 00:36:08.47
性格による成長補正って例えば内気だとコントロールと変化球らしいけど
この場合球速やスタミナの補正は下がる?全体的に上げるつもりならごくふつうでも良いのかなあ
この場合球速やスタミナの補正は下がる?全体的に上げるつもりならごくふつうでも良いのかなあ
640: 2020/09/18(金) 00:46:39.78
>>638
性格による成長補正は確率でのボーナス付与だからマイナスになることはない
期待値が天才の次に大きいのはごくふつう
よほど偏った育成をしない限りごくふつうが一番育ちやすい
性格による成長補正は確率でのボーナス付与だからマイナスになることはない
期待値が天才の次に大きいのはごくふつう
よほど偏った育成をしない限りごくふつうが一番育ちやすい
639: 2020/09/18(金) 00:36:09.28
投手を野手として育成する場合の大きなデメリットは
・コンバートできない
・進行アイコン分のミパ走取得経験値が野手の半分(個別の分は普通にもらえる)
多分この2つ
これを踏まえてチームの台所事情と相談するんだ
・コンバートできない
・進行アイコン分のミパ走取得経験値が野手の半分(個別の分は普通にもらえる)
多分この2つ
これを踏まえてチームの台所事情と相談するんだ
641: 2020/09/18(金) 01:13:58.15
マイライフでクイーンココロのフォームを選ぶと登板の際空中から降りてくるの地味に好き
642: 2020/09/18(金) 01:35:39.69
夏の地方予選1回戦コールド負けwwwww
泣くわ
泣くわ
643: 2020/09/18(金) 01:37:21.17
1年目の天才ピッチャーをリリーフで2回投げさせただけなのに球速4も上がって笑う
644: 2020/09/18(金) 01:41:43.73
645: 2020/09/18(金) 01:53:45.57
秋の大会で対ピンチCから1段階ずつEまで下がって流石に笑えん
どうしようもなさすぎるんだが
どうしようもなさすぎるんだが
646: 2020/09/18(金) 01:56:40.01
地方初戦自動6失点負け投手が日本代表に派遣されるとか笑えるなぁ
647: 2020/09/18(金) 01:57:26.24
球速1下がるくらいで打たれるような投手ならピンチ以外に問題あるから変わらんだろ
648: 2020/09/18(金) 01:59:31.28
うちの新三年生エースは対ピンチEに下がったと思って落胆してたら次の試合でDに戻してた
649: 2020/09/18(金) 02:09:27.67
打撃貢献をほとんど期待していないからマシとは言え投手のチャンスやらを下げるの可哀想だから辞めてほしい
650: 2020/09/18(金) 02:38:48.47
Eってobで消せないし赤特より厄介
652: 2020/09/18(金) 03:49:50.90
盗塁D以上とかなら走塁Eでもいいじゃん
653: 2020/09/18(金) 06:06:24.66
連覇達成して不覚にも泣いてしまった・・・
魔物なんかいらんかったんや
魔物なんかいらんかったんや
654: 2020/09/18(金) 06:48:06.76
>>653
春夏連覇したら特別なナレーションほしいよな
黄金時代の到来です!とか
春夏連覇したら特別なナレーションほしいよな
黄金時代の到来です!とか
655: 2020/09/18(金) 07:21:20.86
あってもなくてもいい盗塁なんかと必要不可欠な走塁一緒にするなよ
656: 2020/09/18(金) 07:35:29.06
引っ張り屋がインタビューで広角打法に上書きされた
金特が消えることあるんだな
金特が消えることあるんだな
703: 2020/09/18(金) 12:17:01.23
>>656
金特消えるんか
これ普通の試合してても消えるんか?
金特消えるんか
これ普通の試合してても消えるんか?
657: 2020/09/18(金) 08:03:17.26
インタビューきたけど何もつかんこともあるのな
確率だから仕方ないが悲しい
確率だから仕方ないが悲しい
659: 2020/09/18(金) 08:05:32.20
>>657
条件満たして10%だしそんなもんよ
条件満たして10%だしそんなもんよ
660: 2020/09/18(金) 08:08:30.55
合宿で何もつかなかったのに翌週のインタビュー受けただけで大量に特能付いたのはモヤモヤしたわ
661: 2020/09/18(金) 08:08:55.46
打撃は確率より前に条件がそもそも厳しいから機動力選んでる
662: 2020/09/18(金) 08:09:56.20
自動でチャンス時に打てなかったらしく3番と4番が
2人仲良くチャンスFにダウンとか理不尽
2人仲良くチャンスFにダウンとか理不尽
663: 2020/09/18(金) 08:13:50.14
インタビューで守備力にしたことないけど送球上がったりするのかな
665: 2020/09/18(金) 08:23:20.62
うちの4番セカンド
チャンスAで入ってきて、チャンスAのまま引退
奇跡だ
チャンスAで入ってきて、チャンスAのまま引退
奇跡だ
666: 2020/09/18(金) 08:38:53.65
2020現代スタートから早や57年
もうかれこれ20年は転生プロOB入って来ないなぁ
もうかれこれ20年は転生プロOB入って来ないなぁ
667: 2020/09/18(金) 08:44:47.92
敵がOB投手だらけになる上ににこっちに全然入って来ないから
現代はありがたみが薄いわ、育ってなくてそのままで出てくる事が多いから
特別強いのでもない限り打ちやすいってのはあるけど
現代はありがたみが薄いわ、育ってなくてそのままで出てくる事が多いから
特別強いのでもない限り打ちやすいってのはあるけど
668: 2020/09/18(金) 08:47:00.62
現代スタートってそんなOB入ってこないの?
スカウト毎年8人くらいしてるとか?
スカウト毎年8人くらいしてるとか?
669: 2020/09/18(金) 08:49:12.25
>>668
ちなみに俺は平均4人くらいだけどね
ちなみに俺は平均4人くらいだけどね
670: 2020/09/18(金) 09:04:39.73
チャンスEの選手が大会MVPとって勝負師になって帰ってきたなにがあったんや・・・
671: 2020/09/18(金) 09:16:56.04
チャンスEなんて見た目悪いだけで育成出来てる選手なら誤差レベルだし
672: 2020/09/18(金) 09:35:02.69
強い選手作れなくていいから敵味方両方の能力デフレさせて欲しい
AB1人2個もあれば見栄え十分やろ
AB1人2個もあれば見栄え十分やろ
673: 2020/09/18(金) 09:42:05.77
オンラインに上がってる高校やばいのしかいないやね・・・
ほぼ全員☆600以上で
先発に至っては170km/h・S・S・相変化量25で青特10個以上ついて999とか何やったらできるの・・・?
ほぼ全員☆600以上で
先発に至っては170km/h・S・S・相変化量25で青特10個以上ついて999とか何やったらできるの・・・?
675: 2020/09/18(金) 10:12:42.88
>>673
チートでしょ
チートでしょ
688: 2020/09/18(金) 10:49:35.85
>>673
オンストとかじゃないの
せめてスイッチとPS4で分けて欲しいよな
オンストとかじゃないの
せめてスイッチとPS4で分けて欲しいよな
674: 2020/09/18(金) 09:42:52.78
そういや日本代表って最下位になる事ってあるの?
代表が一人だけだった時も9位で最下位になった事一回もないな
代表が一人だけだった時も9位で最下位になった事一回もないな
676: 2020/09/18(金) 10:18:19.10
>>674
自分でやったわけじゃないからアレだけど
配信で最下位だったのを見たことはあった
自分でやったわけじゃないからアレだけど
配信で最下位だったのを見たことはあった
677: 2020/09/18(金) 10:26:03.63
1年生野手7人中、送球Eが5人、じゃないうちの1人は左利き、野手能力高い投手もいない
こんなんどうしろと…
こんなんどうしろと…
682: 2020/09/18(金) 10:35:07.73
>>677
左の奴をショートにして後は守備高い奴を内野それ以外外野で解決では
左の奴をショートにして後は守備高い奴を内野それ以外外野で解決では
678: 2020/09/18(金) 10:26:29.75
試合で負けるのはともかく不調の★300台Pに無双されるのは許せん
スタメンほぼ好調以上で何やってんだ
スタメンほぼ好調以上で何やってんだ
679: 2020/09/18(金) 10:27:30.01
>>678
超スローボール持ってるパターンが多い気がする
あれ敵だと強すぎるわ
超スローボール持ってるパターンが多い気がする
あれ敵だと強すぎるわ
680: 2020/09/18(金) 10:33:47.81
超スロボ、ノビB以上持ちは★が低くても何故か打てなくて貧打起こす時あるからな
他に敵投手が持ってると厄介なのってなんだろ
他に敵投手が持ってると厄介なのってなんだろ
681: 2020/09/18(金) 10:34:40.80
超スローボールはこっちが使っても強い。露骨に打たれなくなる
現実ではクソの役にも立たないホモご用達のゴミ球なのにな
現実ではクソの役にも立たないホモご用達のゴミ球なのにな
683: 2020/09/18(金) 10:36:36.62
奪三振は相手が持ってても強かった気がする
684: 2020/09/18(金) 10:36:43.95
超スロボというより第2ストレートが強いんだと思う
あれ持ってるおかげで球種が4以上になるP多いし
あれ持ってるおかげで球種が4以上になるP多いし
685: 2020/09/18(金) 10:37:17.87
現実だとかなり打ち損じるぞ
一試合に数回も投げないから狂わされるだけで、パワプロみたいにポンポン放る球ではないのは確かだけど
一試合に数回も投げないから狂わされるだけで、パワプロみたいにポンポン放る球ではないのは確かだけど
686: 2020/09/18(金) 10:41:47.81
ツーシーム付けたら露骨に打たれるようになったこともあるから一概に第二ストレートが強いとは思えない
687: 2020/09/18(金) 10:42:59.22
超スロボは一応盗塁し放題って弱点あるけどなあ
指示機会すら回ってこないとどうにもならんわ、せめてPに代打出させて…
指示機会すら回ってこないとどうにもならんわ、せめてPに代打出させて…
689: 2020/09/18(金) 10:52:03.27
ムービングとツーシームは直球指示すると
そっちを結構な頻度で投げて普通のストレート投げなくなる場合があるから困る
そっちを結構な頻度で投げて普通のストレート投げなくなる場合があるから困る
690: 2020/09/18(金) 11:04:09.35
何か点とれないなって時は相手が超スロボもっていたりするな
691: 2020/09/18(金) 11:05:45.40
総変化量27の天才投手が最後の夏甲子園初戦で9失点もしてビビったわ
魔物つかって何とか打ち勝てたけど、こんな事もあるんだな
魔物つかって何とか打ち勝てたけど、こんな事もあるんだな
692: 2020/09/18(金) 11:08:55.75
なんでこいつから点取れないんだよ系投手の三大特徴
・ノビ
・超スローボール
あと1つは?
・ノビ
・超スローボール
あと1つは?
694: 2020/09/18(金) 11:15:58.23
>>692
スタミナ無くなった奴
星181しか無い投手に9回から試合終了まで1点どころかヒットすら撃てなかったわ
まあおかげで甲子園決勝で再試合になったから経験値稼げたけど
スタミナ無くなった奴
星181しか無い投手に9回から試合終了まで1点どころかヒットすら撃てなかったわ
まあおかげで甲子園決勝で再試合になったから経験値稼げたけど
693: 2020/09/18(金) 11:11:11.72
個人的にはノビABの投手には第2ストレートつけたくないわ
695: 2020/09/18(金) 11:20:44.90
スタミナ無くなった投手は試合が壊れすぎないように抑えるよな
指示機会が多ければ多いほどいいシステムのバランスとってるのだろうけど
指示機会が多ければ多いほどいいシステムのバランスとってるのだろうけど
696: 2020/09/18(金) 11:34:22.33
よりにもよって甲子園決勝で内気6人いて魔物ゼロ
9回表でピッチャー悪送球で同点延長入り
13回表同じサイレント失点
絶対負けると思ったけど相手のラストピッチャーが雑魚だったからなんとか打ち勝てたここまで劇的な試合久しぶりだった
9回表でピッチャー悪送球で同点延長入り
13回表同じサイレント失点
絶対負けると思ったけど相手のラストピッチャーが雑魚だったからなんとか打ち勝てたここまで劇的な試合久しぶりだった
697: 2020/09/18(金) 11:35:14.36
スタミナ無くなった投手が打てないのは勝ってる時はバランス調整的に仕方ないかなと思ってる
そうでない時はイライラするが
そうでない時はイライラするが
698: 2020/09/18(金) 11:53:18.16
自動交代OFFにしてるけど
デメリットある?
デメリットある?
700: 2020/09/18(金) 12:00:39.09
>>698
ない
縛りプレイするならあえてONでやってみるのもあり
ない
縛りプレイするならあえてONでやってみるのもあり
699: 2020/09/18(金) 11:55:18.24
夏の県大会決勝後に素敵な出会いでOBが出現する時としない時があるんだけど条件あるの?
701: 2020/09/18(金) 12:01:16.57
超スローボールってキャッチャーが捕りづらそう
どうなんだろ
どうなんだろ
702: 2020/09/18(金) 12:08:54.88
黄金期で地方予選負けすると二度とやらんわボケって思うけど次の日にはまた触りたくなる
704: 2020/09/18(金) 12:17:15.12
完全に中毒で草
705: 2020/09/18(金) 12:17:16.39
家事手伝いは甘え
706: 2020/09/18(金) 12:21:43.68
特訓マスがプロ選手のOBに黄色マスで上書きされたわ
708: 2020/09/18(金) 12:25:06.44
>>706
これやられるとイライラするから赤特ある時でも特訓前のOBはやらないようにしてる
これやられるとイライラするから赤特ある時でも特訓前のOBはやらないようにしてる
707: 2020/09/18(金) 12:23:56.95
正直GLあるからそこ等の全国プレイヤーより有能青特スカウトした方が良さそうだけど何か怖くて出来ないわ
709: 2020/09/18(金) 12:25:27.33
青特だけで指名するのはアウトだぞ
能力が近くてそっち指名はありだけど
能力が近くてそっち指名はありだけど
710: 2020/09/18(金) 12:40:45.67
良く転生稲尾天才肌とか見るけど最初から星350くらいあったりするの?
一度で良いからスーパーOB天才肌とか育ててみたいね…
一度で良いからスーパーOB天才肌とか育ててみたいね…
711: 2020/09/18(金) 12:42:03.21
>>710
性格が天才肌なだけで初期能力は変わらないでしょ
性格が天才肌なだけで初期能力は変わらないでしょ
713: 2020/09/18(金) 12:43:29.01
>>711
天才+転生って見たことないけど、天才の初期値ボーナス乗らないの?
天才+転生って見たことないけど、天才の初期値ボーナス乗らないの?
719: 2020/09/18(金) 12:49:29.59
>>713
栄冠ナインの天才に初期値ボーナスなんかあんの?
初めて聞いたが
栄冠ナインの天才に初期値ボーナスなんかあんの?
初めて聞いたが
714: 2020/09/18(金) 12:46:19.75
>>711
そうなんだ
でもありがとう気長に待ってみるよ
そうなんだ
でもありがとう気長に待ってみるよ
785: 2020/09/18(金) 18:53:26.94
>>710
自分とこに来たときは301だか310ぐらいだった
一年の春の甲子園に出られなかったり2年の終わりにはコンスタ100にしてしまった育成失敗型でも999は楽に行けたな
自分とこに来たときは301だか310ぐらいだった
一年の春の甲子園に出られなかったり2年の終わりにはコンスタ100にしてしまった育成失敗型でも999は楽に行けたな
811: 2020/09/18(金) 21:47:37.55
>>785
ありがとう参考になります
来たらだけど…
ありがとう参考になります
来たらだけど…
712: 2020/09/18(金) 12:42:35.46
ちょっと前に話にでてきた村松が敵ででてきたからちょっと能力みてたらこれは流石に盛り過ぎかなとおもった
715: 2020/09/18(金) 12:46:30.28
部員が辛そうなイベントってどうするのが正解なんかね
いつも無難に休ませてるわ
いつも無難に休ませてるわ
725: 2020/09/18(金) 13:04:02.90
>>715
勉強さすと偏差値上がるから既にノリノリならそっちでもいい
勉強さすと偏差値上がるから既にノリノリならそっちでもいい
716: 2020/09/18(金) 12:47:34.11
乗ってないかな
唐川天才がきたけど130位だったし
唐川天才がきたけど130位だったし
717: 2020/09/18(金) 12:48:06.22
天才って初期値ボーナスなんかあるのか
★120くらいだったうちの天才は元はどんだけ雑魚だったんだよ
★120くらいだったうちの天才は元はどんだけ雑魚だったんだよ
718: 2020/09/18(金) 12:49:12.52
天才村山は初期で☆300だった
720: 2020/09/18(金) 12:50:37.16
天然天才は他モブより強めだよな
それのことか?
それのことか?
721: 2020/09/18(金) 12:52:15.72
天才肌の投手きたけどOBの平松と山田がいるせいでまったく出番がない
722: 2020/09/18(金) 12:54:14.90
てか弱天才はしょっちゅう話題にはでてるからスカウト組は関係ないかな
723: 2020/09/18(金) 12:56:27.58
天才3人しっかり甲子園で優勝させて代表に派遣したのに5位ってどういうことだよ代表監督さんよお
724: 2020/09/18(金) 12:59:37.33
AHARAだったんでしょ
732: 2020/09/18(金) 13:26:47.28
>>726
魔物使ってセーフティしたらフライ落としてトリプルプレーされたことならあるわ
魔物使ってセーフティしたらフライ落としてトリプルプレーされたことならあるわ
727: 2020/09/18(金) 13:07:19.22
黄金世代きたかもしれん
全員野手だが
スカウト組3人205↑+野良天才初期233という鬼引き
全員野手だが
スカウト組3人205↑+野良天才初期233という鬼引き
729: 2020/09/18(金) 13:25:45.91
天才でも初期値低くて
急成長あんまり引けないとオールS届かないんだなあ。
1年から使い続けたのに3年夏以外大して活躍せず
しかも夏決勝でプルヒついて広角上書きされたし
最後まで残念な天才だったわ。
急成長あんまり引けないとオールS届かないんだなあ。
1年から使い続けたのに3年夏以外大して活躍せず
しかも夏決勝でプルヒついて広角上書きされたし
最後まで残念な天才だったわ。
730: 2020/09/18(金) 13:25:47.68
ランナー1,2塁でレフト前方のフライをエラーで落としてゲッツーにするのは
なんでインフィールドフライにしてもらえないんですかね・・・
主審いくらもらってんすか?
なんでインフィールドフライにしてもらえないんですかね・・・
主審いくらもらってんすか?
731: 2020/09/18(金) 13:25:50.38
天才転生大杉は1年目から4番任せられた
1塁専で守備面はお察しだけどガンガン打ってくれた
1塁専で守備面はお察しだけどガンガン打ってくれた
733: 2020/09/18(金) 13:28:01.82
野手天才だと徹底的に巡り合わせが悪くて打席が回ってこないことがあるよな
注目選手にもまったく出てこねえっていうツキに見放された天才
注目選手にもまったく出てこねえっていうツキに見放された天才
734: 2020/09/18(金) 13:34:06.06
天才3人をクリーンナップにして注目選手を二番に置いてた
4回以降大体回ってくるけどホームラン撃たれると打順飛ばされる
4回以降大体回ってくるけどホームラン撃たれると打順飛ばされる
735: 2020/09/18(金) 13:38:19.55
天才一人なら
スルー逃れたいなら注目選手の1つ後の打順だな
スルー逃れたいなら注目選手の1つ後の打順だな
747: 2020/09/18(金) 15:16:11.76
>>735
これなら高確率で出番あるしな
これなら高確率で出番あるしな
736: 2020/09/18(金) 13:43:03.57
センター前ゴロ初めて見たわ
肩A守備A送球Bレーザービームだとやってくれるんか
肩A守備A送球Bレーザービームだとやってくれるんか
737: 2020/09/18(金) 14:29:53.60
>>736
そんなんあるのか
ライト前ヒットでタイミング明らかに間に合いそうでも頑なに一塁投げないからそういう仕様かと思ってた
そんなんあるのか
ライト前ヒットでタイミング明らかに間に合いそうでも頑なに一塁投げないからそういう仕様かと思ってた
738: 2020/09/18(金) 14:35:06.04
ライトから1塁に直で投げるのは見たことないけど2塁フォースアウトとかカットマン経由しての1塁アウトはたまに見る
739: 2020/09/18(金) 14:47:11.59
天才は三人までだな それ以上は面倒みきれん
741: 2020/09/18(金) 14:59:33.59
>>739 実際魔物があれば3人以上いてもなんとかなるけどメンドイ
740: 2020/09/18(金) 14:58:39.99
卒業後すぐにアイドルになって売れっ子になれるとかマネどんだけ可愛かったんだよって思う
742: 2020/09/18(金) 15:01:46.88
>>740
でも仕事無くて母校うろつきますよね
でも仕事無くて母校うろつきますよね
745: 2020/09/18(金) 15:03:10.24
>>742
卒業して春休みに即来るのかわいい
卒業して春休みに即来るのかわいい
746: 2020/09/18(金) 15:03:16.15
>>742
新曲出してるから仕事はしてる
新曲出してるから仕事はしてる
743: 2020/09/18(金) 15:02:28.86
ウチの自称売れっ子アイドルは週に3回通い詰めて毎回握手会してたぞ
744: 2020/09/18(金) 15:02:41.51
フォーク系の変化球覚えさせるときにナックル覚えるとなんか萎える
748: 2020/09/18(金) 15:23:19.56
もう一人当たり3つくらい同じサイン持っててメルカリで売り捌いてるやついそう
749: 2020/09/18(金) 15:41:38.95
能力低い奴の名前あとかああにして後悔してるさすがにちょっとかわいそうだわ
751: 2020/09/18(金) 15:48:56.91
>>749
能力低いのは木とか花の名前にしてたら何か能力低い面子が覚醒したのか異様に成長して先発メンバーがお花満開になったことがあるわ
能力低いのは木とか花の名前にしてたら何か能力低い面子が覚醒したのか異様に成長して先発メンバーがお花満開になったことがあるわ
752: 2020/09/18(金) 15:49:51.62
>>749
登録設定で名前変えてあげろよ
登録設定で名前変えてあげろよ
750: 2020/09/18(金) 15:48:55.15
初期値80以下の連中はたまに覚醒したりするイベとか追加されんかな
育てる気がハナから失せるってのはちとよくない
育てる気がハナから失せるってのはちとよくない
753: 2020/09/18(金) 15:53:36.37
占い師で間違えて天才肌をやんちゃにしてしまったorz
768: 2020/09/18(金) 17:48:09.78
>>753
あいつらは隙あらば天才・内気を変えようとしてくるからな。
あいつらは隙あらば天才・内気を変えようとしてくるからな。
769: 2020/09/18(金) 17:58:10.81
>>768
断ってもまた来て天才変えようとしたりするしな
断ってもまた来て天才変えようとしたりするしな
776: 2020/09/18(金) 18:16:52.77
>>769
○○はさびしそうに帰っていった
弱体化させようとするだけでなく帰り際にも恩師を不快にさせる人間のクズ
○○はさびしそうに帰っていった
弱体化させようとするだけでなく帰り際にも恩師を不快にさせる人間のクズ
779: 2020/09/18(金) 18:26:16.29
>>776
なお次の日にまた来る模様
なお次の日にまた来る模様
786: 2020/09/18(金) 18:59:27.04
>>776
そもそも野球やってた曲がりなりにもスポーツマンの進路がよりにもよって占い師って時点でもう信用に値しないような
そもそも野球やってた曲がりなりにもスポーツマンの進路がよりにもよって占い師って時点でもう信用に値しないような
787: 2020/09/18(金) 19:03:46.35
>>786
監督の進路指導の賜物だから...
監督の進路指導の賜物だから...
803: 2020/09/18(金) 19:59:14.76
>>753
天才の性格変えたら枠の色は変わるん?
天才の性格変えたら枠の色は変わるん?
808: 2020/09/18(金) 21:11:41.26
>>803
変わってない
変わってない
754: 2020/09/18(金) 16:00:04.31
天才でやんちゃだったら魔球フェチの天才になりそうなんだが
755: 2020/09/18(金) 16:11:26.31
能力の低いゴミ投手がアベヒ持ってたから打撃だけ磨かせてたら最終的に自力で逆境◯代打◯付けて卒業した
ポジションさえ違えば彼はレギュラーだったかもなぁ
ポジションさえ違えば彼はレギュラーだったかもなぁ
756: 2020/09/18(金) 16:43:50.95
捕手A.Bが強すぎだよね
実際には捕手のリードなんてさほど関係ないのに
実際には捕手のリードなんてさほど関係ないのに
758: 2020/09/18(金) 17:10:33.24
>>756
荒れる原因になりそう
荒れる原因になりそう
778: 2020/09/18(金) 18:25:30.39
>>756
BとCは大差なくない?
BとCは大差なくない?
757: 2020/09/18(金) 16:44:07.67
三年夏甲子園準決で、三振ついたうちの4番。
759: 2020/09/18(金) 17:17:01.52
気づいたら公式戦50連勝してたらしい
練習試合でちょくちょく負けてるのに
練習試合でちょくちょく負けてるのに
760: 2020/09/18(金) 17:20:06.62
トータル的には流し打ち3人アベレージ一人ついたインタビューだけど
本使って覚えさせた広角打法をプルヒッターで消された
リード関係ないとか言ってるのは少なくとも日本野球では幻想だと思うぞ
大きく気持ちとかが影響するスポーツでバッターやピッチャーに一番近いところにいるやつの感覚が影響しないならそんなもん本当にベテラン使う意味もないし
本使って覚えさせた広角打法をプルヒッターで消された
リード関係ないとか言ってるのは少なくとも日本野球では幻想だと思うぞ
大きく気持ちとかが影響するスポーツでバッターやピッチャーに一番近いところにいるやつの感覚が影響しないならそんなもん本当にベテラン使う意味もないし
761: 2020/09/18(金) 17:26:03.79
リードが結果論とか言うのは良いけどその結果論の精度が良いってのが良いリードすからね
アメリカだと投手主体といわれてるからそういうのも投手が握ってるウェイトも大きいんだろうけどね
アメリカだと投手主体といわれてるからそういうのも投手が握ってるウェイトも大きいんだろうけどね
762: 2020/09/18(金) 17:28:51.54
キャッチャーって上げるとリードも良くなるの?
コントロール上昇とスタミナ消費軽減だけかと思ってた
コントロール上昇とスタミナ消費軽減だけかと思ってた
763: 2020/09/18(金) 17:40:13.20
>>762
オートペナントとかと違って栄冠の基本は戦術コマンドじゃんけんなんだから、リードが良いから抑えられてるなんて事はないと思う
キャッチャー入れたからって劇的に失点が減るわけじゃないし
コントロール上昇とスタミナ消費関係でコマンド数値の上下してくるから特能としては強いと思うよ
オートペナントとかと違って栄冠の基本は戦術コマンドじゃんけんなんだから、リードが良いから抑えられてるなんて事はないと思う
キャッチャー入れたからって劇的に失点が減るわけじゃないし
コントロール上昇とスタミナ消費関係でコマンド数値の上下してくるから特能としては強いと思うよ
764: 2020/09/18(金) 17:40:29.53
県予選1回戦の相手エースがMAX123km/hのアンダースローでノビC、超スロ、チェンジアップ、シンカーとかいう緩急の嫌がらせかと思った
765: 2020/09/18(金) 17:40:48.45
スタミナ消費下がって制球が上がるから単純に被打率が下がる
766: 2020/09/18(金) 17:43:24.50
でもキャッチャー補正込みでコンSにしてもクサイところ67にはならないんだよな
767: 2020/09/18(金) 17:45:17.46
スカウトは野手はおおっ というやつが普通に出るけど、投手は全国優勝クラスでもモブとかわらんかったりするんだが
770: 2020/09/18(金) 18:01:32.59
”真ん中でいいからフォアボールはやめろ”が欲しい
連続でフォアボールした後にホームラン食らって逆転が多すぎるorz
連続でフォアボールした後にホームラン食らって逆転が多すぎるorz
771: 2020/09/18(金) 18:06:10.65
ストライクをとれ・・・
774: 2020/09/18(金) 18:08:54.56
>>771
それでも不思議とフォアボール連発するもんだから…
それでも不思議とフォアボール連発するもんだから…
772: 2020/09/18(金) 18:06:45.33
守備とんでもない奴はレフトよりライトの方が良いよね
アマチュア野球でライパチって言葉があるのもわかる
アマチュア野球でライパチって言葉があるのもわかる
775: 2020/09/18(金) 18:13:31.73
>>772
少年野球やアマチュアは右打ち引っ張りばっかだからセカンドとライトは玉飛んでこなくて暇
普通に玉飛んでくるならライトは3塁遠くて守備肩弱いと進塁されやすいから、レフトに置いた方がマシという考えもある
少年野球やアマチュアは右打ち引っ張りばっかだからセカンドとライトは玉飛んでこなくて暇
普通に玉飛んでくるならライトは3塁遠くて守備肩弱いと進塁されやすいから、レフトに置いた方がマシという考えもある
773: 2020/09/18(金) 18:08:49.62
どんな指示しても外す時は外すしこれ以上指示のコマンド数増やされてもな
777: 2020/09/18(金) 18:24:10.51
男子マネの場合は肩揉み「選手のみんなは特に思うことはなかったようだ」でなんも起こらないんだなw
780: 2020/09/18(金) 18:38:41.31
キャッチャーABは効果実感するけどなぁ
自分の甲子園優勝チーム見るとたいてい入ってるし、防御率0.5くらい良化すると思ってる
自分の甲子園優勝チーム見るとたいてい入ってるし、防御率0.5くらい良化すると思ってる
781: 2020/09/18(金) 18:44:51.78
投手にサブポジ付けたんだけど
そっちを本職にはできない?
そっちを本職にはできない?
792: 2020/09/18(金) 19:22:59.33
>>781
メインにしたいとかなら無理。
なので特訓マスで打撃スキル積むのは出来ない。合宿ならいける。
メインにしたいとかなら無理。
なので特訓マスで打撃スキル積むのは出来ない。合宿ならいける。
806: 2020/09/18(金) 20:38:57.12
>>792
やはりそうなのか
しくった
やはりそうなのか
しくった
782: 2020/09/18(金) 18:48:15.34
キャッチャーABは相手打者に女マネのあることないことボソボソ話して集中力乱してそう
783: 2020/09/18(金) 18:48:56.00
今更だが白土でもGL99までいくのね
そうすると名門と弱小の差はスカウトくらい?
そうすると名門と弱小の差はスカウトくらい?
784: 2020/09/18(金) 18:51:11.45
ストライクを取れ(3ボール0ストライク)(ストライクを取らない)
一応キャDでも3年で夏の甲子園優勝はできたな
エースがそこそこ強かったからかあんま燃えなかったわ
一応キャDでも3年で夏の甲子園優勝はできたな
エースがそこそこ強かったからかあんま燃えなかったわ
788: 2020/09/18(金) 19:04:19.38
進路指導で占い師になれとかいう教師ヤバすぎでは
789: 2020/09/18(金) 19:08:02.22
占い師に隠れてるけど職人勧めてくる監督も大概やばいと思うんだよな
790: 2020/09/18(金) 19:08:17.09
進学率えらく低いからな
進学先に大学(野球部)があって大学からプロに入ったみたいなのあったら面白いのに
進学先に大学(野球部)があって大学からプロに入ったみたいなのあったら面白いのに
791: 2020/09/18(金) 19:18:25.35
守備に関してはピンチになったらファースト守らせてるサブ投手と反復横飛びで打者一人ごとに交代してたら妙に抑えるような気がする
793: 2020/09/18(金) 19:34:03.78
職人はまあいいんじゃね
野球道具の職人とか食いっぱぐれることはなさそう
野球道具の職人とか食いっぱぐれることはなさそう
794: 2020/09/18(金) 19:48:05.23
>>793
現実にあったらそれドーピングやら違法改造じゃね
現実にあったらそれドーピングやら違法改造じゃね
795: 2020/09/18(金) 19:48:29.51
クリスマスイブに特訓することにしたって出たのに特訓マスが出現しなかったんだけど
これってバグかな?
これってバグかな?
796: 2020/09/18(金) 19:51:06.50
先のマスが人物マスだったら特訓マスで上書きされない筈
799: 2020/09/18(金) 19:53:03.11
>>796
あーそうなんだ
確かに先のマスが人物で埋まってました、ありがとう
あーそうなんだ
確かに先のマスが人物で埋まってました、ありがとう
797: 2020/09/18(金) 19:51:32.75
パワプロ世界の職人と本屋は食いっぱぐれなさそう
798: 2020/09/18(金) 19:51:40.92
大学でも社会人でも独立でもいいから野球続けて欲しいわ
オールA広角選球眼持ちの本屋さんが生まれたときは悲しくなったわ
そいつ外国人設定に改名して日本語がわからない中頑張ってたはずなのに
オールA広角選球眼持ちの本屋さんが生まれたときは悲しくなったわ
そいつ外国人設定に改名して日本語がわからない中頑張ってたはずなのに
802: 2020/09/18(金) 19:56:29.93
>>798
日本語覚えるために読んだ本に影響されたんでしょ
日本語覚えるために読んだ本に影響されたんでしょ
800: 2020/09/18(金) 19:54:15.66
13年目にしてようやくアイドルが生まれた 来年が楽しみじゃぜ
805: 2020/09/18(金) 20:03:21.76
>>800
俺もそのくらいで初めてアイドルになったマネージャーがいた、でも次の年には消えてたわ…
俺もそのくらいで初めてアイドルになったマネージャーがいた、でも次の年には消えてたわ…
801: 2020/09/18(金) 19:55:59.67
1年からレギュラーでスカウト評価もMAXなのに何回も進路相談してくる子もいるんですよ
804: 2020/09/18(金) 20:03:17.95
彼らは草野球で楽しんでるはずさ
807: 2020/09/18(金) 20:59:51.78
全国的大会優勝準優勝は見つけたら必ず取るようにしてるけど準優勝ってどのくらい信用できる?
809: 2020/09/18(金) 21:41:45.42
自分のところにも天才肌の山本浩二が進路相談に来たわ
プロいけなかったらあいつはショップ店員になるらしい
プロいけなかったらあいつはショップ店員になるらしい
810: 2020/09/18(金) 21:42:45.57
今まで20年くらいスカウトしてて、全国優勝見かけたの1回だけだわ
天才に至っては偽が2、3回で本物は1回も来てない
そんなに確率低いんかな。それとも育成傾向で出やすい出にくいとかあるのか…?
天才に至っては偽が2、3回で本物は1回も来てない
そんなに確率低いんかな。それとも育成傾向で出やすい出にくいとかあるのか…?
812: 2020/09/18(金) 21:58:54.79
スカウトの確率は
ベスト4 40% 地区大会 35%
全国 23% 準優勝 1% 優勝1%
ソースはファミ通
ベスト4 40% 地区大会 35%
全国 23% 準優勝 1% 優勝1%
ソースはファミ通
825: 2020/09/18(金) 22:57:34.59
>>812
やっぱりそんなもんだよね
年に2人も3人も優勝見つけてる人いて
自分だけおかしいのかなと思ったけど安心した
やっぱりそんなもんだよね
年に2人も3人も優勝見つけてる人いて
自分だけおかしいのかなと思ったけど安心した
813: 2020/09/18(金) 22:08:56.17
全国とかより結局右のグラフが短い奴は弱くて伸びてる奴は強いんだよな
814: 2020/09/18(金) 22:12:14.00
9月入ってから大きく環境変わるようなアプデ入った?
味方は打線はアベヒとかの青特モリモリでも打てなくなってるし、9回にはエラーしまくり相手打線は異常なほど打つようになってる気がするんだけど
味方は打線はアベヒとかの青特モリモリでも打てなくなってるし、9回にはエラーしまくり相手打線は異常なほど打つようになってる気がするんだけど
815: 2020/09/18(金) 22:16:42.69
パワーヒッターは取るようにしてるけど
ピッチャーがな
よっぽどグラフ良くないとどうしようか迷う
天才肌なんてほどんど出会ってない
20年で3回くらいかな
ピッチャーがな
よっぽどグラフ良くないとどうしようか迷う
天才肌なんてほどんど出会ってない
20年で3回くらいかな
816: 2020/09/18(金) 22:22:20.99
とりあえずカード6枚+履歴書2つ使ってゲットしてきたが実際のステはどんなもんか
https://i.imgur.com/89oddbS.jpg
https://i.imgur.com/ce2363p.jpg
https://i.imgur.com/89oddbS.jpg
https://i.imgur.com/ce2363p.jpg
817: 2020/09/18(金) 22:26:13.25
>>816
約束された黄金世代だな
野手の得能微妙でもなんとでもなりそう
約束された黄金世代だな
野手の得能微妙でもなんとでもなりそう
818: 2020/09/18(金) 22:30:32.68
>>816
こんな優勝準優勝見つかるのすごいわ
年に1人見つかればいいほうなのに
こんな優勝準優勝見つかるのすごいわ
年に1人見つかればいいほうなのに
821: 2020/09/18(金) 22:33:15.33
>>818
twitterでもそうだけど別にオンストで集めてますでもいいのに
なぜか頑なにたまたま取れましたと主張するんだよな
承認欲求てやつ
twitterでもそうだけど別にオンストで集めてますでもいいのに
なぜか頑なにたまたま取れましたと主張するんだよな
承認欲求てやつ
819: 2020/09/18(金) 22:31:37.34
県内縛りも楽しいぞい
820: 2020/09/18(金) 22:32:40.80
準優勝と優勝どっちも1%らしいけど、体感的に準優勝の方が倍くらい見つかる気がする
822: 2020/09/18(金) 22:44:48.15
投手と捕手多いとこばっか狙ってけば理屈は分からんが準優勝はよく見かけるぞ
823: 2020/09/18(金) 22:47:44.23
新入生アベヒ持ち2人、アベヒパワヒ持ち1人、パワヒ持ち転生OBどんでんで変な笑い出た
824: 2020/09/18(金) 22:49:41.45
まじかよ見つかっても年2人か3人ぐらいまでだ
826: 2020/09/18(金) 23:15:00.97
高田はもっと上位打線でも許されるだろ
https://i.imgur.com/dxLG77C.jpg
https://i.imgur.com/dxLG77C.jpg
831: 2020/09/18(金) 23:34:21.49
>>826
木で練習試合してそう
木で練習試合してそう
827: 2020/09/18(金) 23:28:07.60
チャンスとかが一試合で二段階下がるのってどういう判定してるんだろうな
828: 2020/09/18(金) 23:29:28.09
3回以上チャンスで凡退で-1、4回以上で-2の可能性じゃなかったかな
829: 2020/09/18(金) 23:31:54.14
今作でブラバンの曲数増えたの地味に嬉しい
830: 2020/09/18(金) 23:32:21.40
春の甲子園1回戦で相手校の4番が打率---の1年生だった
ロマンを感じる
ロマンを感じる
832: 2020/09/18(金) 23:41:18.55
ブイ アイ シー ティー オー アール ワイ
の応援ダサすぎるやろw
の応援ダサすぎるやろw
875: 2020/09/19(土) 08:45:15.38
>>832
地味に好き
地味に好き
833: 2020/09/18(金) 23:45:01.18
25年目突入
金特の本なし
男マネ6人目
金特の本なし
男マネ6人目
834: 2020/09/18(金) 23:46:56.51
男マネは20年やって序盤だけでまくったけど
甲子園常連(優勝とはいってない)になってからほぼでないなぁ
やっぱ暗黒期にでるサインなんかな・・・
甲子園常連(優勝とはいってない)になってからほぼでないなぁ
やっぱ暗黒期にでるサインなんかな・・・
836: 2020/09/18(金) 23:55:49.61
>>835
インフィールドフライ イフ フェア
だからな
インフィールドフライ イフ フェア
だからな
838: 2020/09/18(金) 23:58:39.64
>>836
一つお勉強になりました
一つお勉強になりました
839: 2020/09/19(土) 00:01:21.72
>>838
まあ攻撃側を守るためのルールだからね
わざとワンバウンドさせてサード、セカンドと送ってダブルプレーとかを防ぐため
まあ攻撃側を守るためのルールだからね
わざとワンバウンドさせてサード、セカンドと送ってダブルプレーとかを防ぐため
837: 2020/09/18(金) 23:57:34.48
三塁が取って、すぐ横に選手居るからタッチアウトしてから一塁送れば3アウトでチェンジだろって場面
タッチせずに一塁送った挙げ句追加でヒット食らって1点差負け
タッチアウトってなんか特殊な条件あったりするの?それとも守備力上げてりゃタッチしてくれてたのかなあ
タッチせずに一塁送った挙げ句追加でヒット食らって1点差負け
タッチアウトってなんか特殊な条件あったりするの?それとも守備力上げてりゃタッチしてくれてたのかなあ
840: 2020/09/19(土) 00:02:57.68
現実ではパワプロみたいに近づけばタッチしてくれるわけじゃないからな
1つアウト取りたい状況で切羽詰まってると中々できない
明らかできただろって状況なら今のパワプロの表現の限界だとでも思うしかないんじゃね
1つアウト取りたい状況で切羽詰まってると中々できない
明らかできただろって状況なら今のパワプロの表現の限界だとでも思うしかないんじゃね
841: 2020/09/19(土) 00:03:01.90
846: 2020/09/19(土) 00:24:04.21
>>841
秋山幸二ってこんな強いんだ
秋山幸二ってこんな強いんだ
842: 2020/09/19(土) 00:08:24.58
30年目にして知ったインフィールドフライよりも衝撃の事実…
大応援ってLRでも出来るのな
大応援ってLRでも出来るのな
870: 2020/09/19(土) 08:31:59.15
>>842
そうだよ。LRAボタン順番に流れるように連打すると一瞬でMAXまで溜まるから楽
そうだよ。LRAボタン順番に流れるように連打すると一瞬でMAXまで溜まるから楽
843: 2020/09/19(土) 00:13:18.19
初心者な質問ですみません。
広角砲は試合後にプルヒッターに塗り替えられるとかあるんでしょうか?
高球必打とかも気になります、、
広角砲は試合後にプルヒッターに塗り替えられるとかあるんでしょうか?
高球必打とかも気になります、、
844: 2020/09/19(土) 00:14:27.94
スカウトって県大会地区大会止まりでも能力高いこともあるんだな
今まで全国出場ばっか取ってたわ
今まで全国出場ばっか取ってたわ
845: 2020/09/19(土) 00:22:36.09
1番と9番以外の7人全員チャンスC以上、そのうちB2人、A2人で
これは最強世代やろなあと思ってたら春の甲子園で10安打1得点負け
バントさせても失敗、お祭り男で6以上のカード打たせても凡退という…
ついでに50連勝ストップさせた史上最低の残塁試合になりましたとさ
なお、チャンス下がったのは9番のピッチャーだけな模様
これは最強世代やろなあと思ってたら春の甲子園で10安打1得点負け
バントさせても失敗、お祭り男で6以上のカード打たせても凡退という…
ついでに50連勝ストップさせた史上最低の残塁試合になりましたとさ
なお、チャンス下がったのは9番のピッチャーだけな模様
847: 2020/09/19(土) 00:25:06.62
秋山って入学時点でこんな強いのか
848: 2020/09/19(土) 00:29:45.95
秋山の何がやばいってこの能力に加えて赤特がない、盗塁Bで送球A持ちのところ
849: 2020/09/19(土) 00:42:59.84
秋山これなら内野にしちゃう
850: 2020/09/19(土) 00:50:02.41
送球aならショート転向か
851: 2020/09/19(土) 00:53:48.08
OBはサブポジとかつけたくない派だけどこれはショートにするわ
852: 2020/09/19(土) 01:09:58.35
別にオンスト何てしてなくても悪くても一人くらい優勝準優勝はでる感じだとは思うけど
853: 2020/09/19(土) 01:10:35.71
秋山はもともとサードだから内野ではあったぞ
854: 2020/09/19(土) 01:33:32.56
一回くらい×数年に一人くらいのペースでは
855: 2020/09/19(土) 01:34:26.73
強肩とか送球の良さでならした外野とかキャッチャーD以下の捕手の転生選手はよく二遊間やサードに行ってしまう
元の人を知ってる人からしたら解釈違いなんだろうなあ
元の人を知ってる人からしたら解釈違いなんだろうなあ
856: 2020/09/19(土) 01:41:08.94
転生って最初から強いイメージあるから特訓とかも優先しないし注目贔屓もしないから最終レギュラーでも地味なままプロにならずに卒業するやつ結構いるわ
857: 2020/09/19(土) 02:02:38.26
足の早い奴とりあえず左打ちにしてもええんけこれ
858: 2020/09/19(土) 02:25:22.65
ええぞ盗塁走塁良ければ尚更
859: 2020/09/19(土) 02:36:23.28
落合を盗塁Aにしてしまった…
860: 2020/09/19(土) 03:14:29.75
あっぶね、夏の決勝で控え選手使いきったら思った以上に試合が長引いて
エース一人で12回まで投げ抜かせる事になったわ。
根性尻上がり持ちだったのが幸いしたかな。
国際大会MVPも取ったしこれは楽しみだ。
エース一人で12回まで投げ抜かせる事になったわ。
根性尻上がり持ちだったのが幸いしたかな。
国際大会MVPも取ったしこれは楽しみだ。
861: 2020/09/19(土) 05:00:41.40
新人星267とかきよったこりゃ化け物や
862: 2020/09/19(土) 06:47:15.42
転生OBで外国人も出してほしい
クロマティとかバースとか
クロマティとかバースとか
863: 2020/09/19(土) 06:54:29.60
栄冠のパワメジャ版に期待
いや、アメリカの学生野球に甲子園みたいなのがあるかは知らんが
いや、アメリカの学生野球に甲子園みたいなのがあるかは知らんが
864: 2020/09/19(土) 07:28:53.74
秋山内野手転向考えたけどレーザービーム無駄になっちゃうのよね
でも外野手にしても送球無駄になるのか
でも外野手にしても送球無駄になるのか
866: 2020/09/19(土) 07:47:57.75
>>864
外野のレーザーもほぼ無駄だぞ
外野のレーザーもほぼ無駄だぞ
865: 2020/09/19(土) 07:37:38.63
油断してたら転生張本とかいうガチレジェンドが来た
最初から金特あるってやっぱ強いな
最初から金特あるってやっぱ強いな
867: 2020/09/19(土) 08:09:12.95
ピッチャーのチャンスが2試合連続で下がってGになってしまった
868: 2020/09/19(土) 08:27:27.61
打てるかよこんな組み合わせ
https://i.imgur.com/aBHdEJK.jpg
https://i.imgur.com/aBHdEJK.jpg
869: 2020/09/19(土) 08:31:49.69
>>868
兵庫では当たり前の光景だな
小山の場合もある
兵庫では当たり前の光景だな
小山の場合もある
871: 2020/09/19(土) 08:35:00.57
>>869
控えに小山もいた
控えに小山もいた
872: 2020/09/19(土) 08:35:15.20
キャッチャーに眼鏡が見えたら110番
873: 2020/09/19(土) 08:38:29.28
相手捕手古田は本当に打てない 投手も疲れなあ
COMの気持ちがわかる
COMの気持ちがわかる
874: 2020/09/19(土) 08:40:34.48
スタミナ低い投手でも何時まで投げてんだよってくらい
バテなくなるから古田が相手にいると厄介すぎる
バテなくなるから古田が相手にいると厄介すぎる
876: 2020/09/19(土) 08:51:17.52
野手OBで相手にいると厄介なのって古田以外だと誰だろ
877: 2020/09/19(土) 08:59:26.77
捕手以外の野手OBは別に…
878: 2020/09/19(土) 09:10:22.93
門田なんかセンターの介護受けるレベルの守備だから相手にいたら嬉しい
879: 2020/09/19(土) 09:14:51.95
ときどきいくらなんでもあり得ないだろってぐらい送球ミス連発するショートとか敵に出てくるけど、あれひょっとしてOBなのかなぁ
880: 2020/09/19(土) 09:17:13.18
今まで全く気にしてなかったけど、大学生って5年以上いたりする?
881: 2020/09/19(土) 09:22:33.29
甲子園決勝で延長10回2失点に抑えたうちのエースに試合後に一発ついてキレそう…
882: 2020/09/19(土) 09:24:05.59
魔物使うと勝率がぐっと上がるのはいいんだけどみんなチャンスが落ちるのがほんと辛いな・・・
あれってエラーも凡打扱いなるからチャンス落ちてるて事でいいのかな?
あれってエラーも凡打扱いなるからチャンス落ちてるて事でいいのかな?
883: 2020/09/19(土) 09:25:19.73
>>882
そう
チャンスで1~2回凡打したやつは変えるとよい
そう
チャンスで1~2回凡打したやつは変えるとよい
884: 2020/09/19(土) 09:25:32.56
>>882
全員セーフティバントすれば逆にチャンス上がるぞ
全員セーフティバントすれば逆にチャンス上がるぞ
885: 2020/09/19(土) 10:18:15.08
青特モリモリ転生OBもかなり厄介ではあるんだけど
結局SAAABCとか冗談みたいな能力の奴が出てくるのが一番きつい
結局SAAABCとか冗談みたいな能力の奴が出てくるのが一番きつい
886: 2020/09/19(土) 10:21:22.01
久々に天然ものキャッチャーA来たんで1年秋からスタメンマスク被らせてるが
肩E守備Fだとサクサク走られるね
4回以降はすぐコマンド回ってきてある意味いいけど
肩E守備Fだとサクサク走られるね
4回以降はすぐコマンド回ってきてある意味いいけど
887: 2020/09/19(土) 10:35:01.48
転生野手で手強かったのは成長した落合小笠原鈴木誠也くらいだな
小笠原に広角流し打ち甲ムラン食らった時は笑った
小笠原に広角流し打ち甲ムラン食らった時は笑った
888: 2020/09/19(土) 10:46:26.84
長嶋に見事に逆転ホームラン打たれたときは流石だなって思った
889: 2020/09/19(土) 10:54:53.75
40年くらいやってて転生でマシなのが立浪、片岡、里崎くらい。
現代から始めるとこんなもんかね。
金本も一冊も来ないし。
現代から始めるとこんなもんかね。
金本も一冊も来ないし。
890: 2020/09/19(土) 11:10:30.00
金特本ってどうやったら手に入るの?本屋?
891: 2020/09/19(土) 11:15:41.28
4月頭に本屋が球界の頭脳本持ってきて
3年の捕手がベンチ外に行ってしまった・・・
3年の捕手がベンチ外に行ってしまった・・・
892: 2020/09/19(土) 11:16:35.64
本屋って金特本くれたっけ?
893: 2020/09/19(土) 11:18:08.91
くれない
894: 2020/09/19(土) 11:21:44.57
卒業生からもらったんやったか
ごめん適当言ったわ
ごめん適当言ったわ
895: 2020/09/19(土) 11:22:24.86
インタビューで1人アベヒ2人広角ついてワロタ
なお2人とも無事プルヒに上書きされた模様
なお2人とも無事プルヒに上書きされた模様
896: 2020/09/19(土) 11:23:58.53
転生かつ天才が来たけど赤特がひどすぎて起用をためらう
897: 2020/09/19(土) 11:25:57.31
ログイン時にOBから差し入れもらえる時あるけど
これも金得本もらえないよね?
これも金得本もらえないよね?
899: 2020/09/19(土) 11:27:43.66
>>897
もらえない
もらえない
902: 2020/09/19(土) 11:30:33.89
>>899
やっぱり
やっぱり
898: 2020/09/19(土) 11:26:28.70
プルヒ上書きなんでクソ扱いされてんの
パワー高いならそのまま長所伸ばせるしミート型でもコマンド戦略に幅出るからデメリット無くない?
パワー高いならそのまま長所伸ばせるしミート型でもコマンド戦略に幅出るからデメリット無くない?
900: 2020/09/19(土) 11:28:12.51
>>898
流し打ちの成功率が下がると思う
流し打ちの成功率が下がると思う
906: 2020/09/19(土) 11:33:19.05
>>900
プルヒにそんな効果無いけど
プルヒにそんな効果無いけど
908: 2020/09/19(土) 11:41:09.16
>>906
実際のプレイでもそんな効果はないはずだからなあ
コマンドとしてもヒッパリが強くなるだけだし
実際のプレイでもそんな効果はないはずだからなあ
コマンドとしてもヒッパリが強くなるだけだし
951: 2020/09/19(土) 13:24:00.74
>>906
広角がプルヒに上書きされた場合の話なら
広角用にミート上げて7出るようにしてたのが5になって下がる
パワー上げてなければ引っ張りの数字は低いまま
広角がプルヒに上書きされた場合の話なら
広角用にミート上げて7出るようにしてたのが5になって下がる
パワー上げてなければ引っ張りの数字は低いまま
960: 2020/09/19(土) 15:54:38.41
>>906
当然、プルヒに流しを下げる効果はない。
流しで打った時のロングヒットやHRの可能性が下がるって話
当然、プルヒに流しを下げる効果はない。
流しで打った時のロングヒットやHRの可能性が下がるって話
903: 2020/09/19(土) 11:31:09.06
>>898
プルヒも強いけど広角打法の方が強いから仕方ない
プルヒも強いけど広角打法の方が強いから仕方ない
907: 2020/09/19(土) 11:33:55.57
>>898
デメリットはないもちろんあった方がいいしオーペナに至ってはほとんがない
・・・けど栄冠ナインだとどうしても広角打法の方が強いから上書きにイラつかれるのも致し方なしかとなんだかんだで流し方向のホームランは強い
デメリットはないもちろんあった方がいいしオーペナに至ってはほとんがない
・・・けど栄冠ナインだとどうしても広角打法の方が強いから上書きにイラつかれるのも致し方なしかとなんだかんだで流し方向のホームランは強い
909: 2020/09/19(土) 11:41:55.85
>>907
流しコマンド上げる得能は3つだけと引っ張りは2つしかないからプルヒの方が大事だと思うけどなぁ
流しコマンド上げる得能は3つだけと引っ張りは2つしかないからプルヒの方が大事だと思うけどなぁ
901: 2020/09/19(土) 11:29:20.19
全然甲子園行けないのに毎回三人プロに入るウチの学校どうなってるんだろう
コネか?
コネか?
904: 2020/09/19(土) 11:32:04.82
古田そんなに厄介なのか
うちの威圧感軍団とどちらが上かな。
うちの威圧感軍団とどちらが上かな。
905: 2020/09/19(土) 11:32:45.26
投手天才引いて喜んで1年夏からスパルタ運用してたのはいいんだこどよく寝ん天然で天才投手がもう1人来おった・・・できる限り戦術指示を今の天才にしてあげたいからお前の席再来年までないよ・・・めっちゃ持て余して贅沢な悩みなのにすごいもったいない気がして辛い
910: 2020/09/19(土) 11:45:11.07
別に大事なのはコマンドの強さだけではないから
コマンドが強化されるとコマンド実施結果が強いとオートで強いは別物
その理屈だとパワーヒッターは弱いになるし
コマンドが強化されるとコマンド実施結果が強いとオートで強いは別物
その理屈だとパワーヒッターは弱いになるし
913: 2020/09/19(土) 11:46:58.14
>>910
得能しても差は無くない?
得能しても差は無くない?
915: 2020/09/19(土) 11:48:14.11
>>913
全然違うだろ
全然違うだろ
919: 2020/09/19(土) 11:53:41.25
>>915
ゲームだから一緒だと思うけど
ゲームだから一緒だと思うけど
920: 2020/09/19(土) 11:55:32.57
>>919
何を言ってるの?
得能ついてる事でオートででる結果自体がかなり違うのに得能で差がないって本気で言うの?
何を言ってるの?
得能ついてる事でオートででる結果自体がかなり違うのに得能で差がないって本気で言うの?
923: 2020/09/19(土) 11:58:01.54
>>920
それがプルヒと広角で差が出てる?
俺は出てないと思うんだが
それがプルヒと広角で差が出てる?
俺は出てないと思うんだが
925: 2020/09/19(土) 12:03:28.80
>>923
そもそも自分に突っ込んでた時点で広角とプルヒッターだけの話をしてたわけでもなかったんだけど
そうなるとどうだろうね正直他の特技との組み合わせとかは影響あるとはおもうけど
そもそも自分に突っ込んでた時点で広角とプルヒッターだけの話をしてたわけでもなかったんだけど
そうなるとどうだろうね正直他の特技との組み合わせとかは影響あるとはおもうけど
931: 2020/09/19(土) 12:12:07.77
>>925
落合が広角インコースでバカスカ打つみたいにプルヒ流しとかアウトコースもあるのかな
落合が広角インコースでバカスカ打つみたいにプルヒ流しとかアウトコースもあるのかな
934: 2020/09/19(土) 12:15:12.98
>>931
色々謎はあるゲームだから多分そのあたりは絡んでるとは思うけどね
緑得だって強振多用とかあると目に見えて取り扱い注意とかになるし
色々謎はあるゲームだから多分そのあたりは絡んでるとは思うけどね
緑得だって強振多用とかあると目に見えて取り扱い注意とかになるし
911: 2020/09/19(土) 11:45:39.57
地方予選で後攻だとさじ加減が難しいねえ
今サヨナラコールド3ラン打たなくていいんだよ
今サヨナラコールド3ラン打たなくていいんだよ
912: 2020/09/19(土) 11:46:14.19
甲子園の風を考えると右はプルヒ左は広角のが良い?
914: 2020/09/19(土) 11:47:17.91
強さ以前に選手イメージとかあるのに勝手に上書きされたらそりゃいやでしょ
916: 2020/09/19(土) 11:49:23.51
そもそも引っ張る方が打球は飛びやすいので
十分なパワーが確保できてるならオーバースペックになるプルヒより
左右の打ち分けが可能になる広角の方が優れていると言うか
現実で評価されたのがそんな理由じゃなかったっけ
十分なパワーが確保できてるならオーバースペックになるプルヒより
左右の打ち分けが可能になる広角の方が優れていると言うか
現実で評価されたのがそんな理由じゃなかったっけ
917: 2020/09/19(土) 11:50:03.00
夏の甲子園で相手チームに王がいてわろた
完全にあの顔王だった
特大のホームラン打たれて負けた
完全にあの顔王だった
特大のホームラン打たれて負けた
918: 2020/09/19(土) 11:51:32.76
顔で一番インパクトあるのは阿部慎之介だなあ
パワプロの阿部は宇宙人みたいな顔してる
パワプロの阿部は宇宙人みたいな顔してる
921: 2020/09/19(土) 11:56:05.62
雑魚顔の鈴木に☆700エースが甲子園でホームラン打たれてなんやこいつ思ったら鈴木誠也だったわ
922: 2020/09/19(土) 11:57:31.78
https://i.imgur.com/meMOrwe.jpg
サイクル初めてやったけどなんか得能もらえんのこれ
サイクル初めてやったけどなんか得能もらえんのこれ
959: 2020/09/19(土) 15:19:54.62
>>922
モギ!モギ!モギエイゴロ!
モギ!モギ!モギエイゴロ!
924: 2020/09/19(土) 11:59:54.50
特訓の難易度が広角4プルヒ3だからコンマイとしても広角打法>プルヒという認識なんだろう
944: 2020/09/19(土) 12:46:33.66
>>924
一番わかりやすいw
一番わかりやすいw
926: 2020/09/19(土) 12:05:54.70
サイクルやった時は得能なかったな
もちろんアベヒ固め打ちのチャンスはあるだろうが
スクラップ記事では見出しになってたぞ
もちろんアベヒ固め打ちのチャンスはあるだろうが
スクラップ記事では見出しになってたぞ
927: 2020/09/19(土) 12:07:01.52
サイクルやったのになんもねえのなw
チャンスでちょっとでも凡退したらチャンス下がるのにサイクルやっても何も無しとかバランス悪すぎるだろ
チャンスでちょっとでも凡退したらチャンス下がるのにサイクルやっても何も無しとかバランス悪すぎるだろ
928: 2020/09/19(土) 12:07:37.53
あくまで色々確率だからな
929: 2020/09/19(土) 12:09:22.20
プルヒより広角の方が信頼出来る人の方が多いってだけでしょ。
930: 2020/09/19(土) 12:11:48.11
サイクルは珍記録みたいなもんだしな
932: 2020/09/19(土) 12:12:33.07
流し打ちより引っ張りのほうが6以上にするの難しいからプルヒのほうがゲーム的には強いな
933: 2020/09/19(土) 12:13:51.14
>>950踏んだ人は次スレ立ててね
今度はスレ番間違えないようにな
無能じゃないんだから
今度はスレ番間違えないようにな
無能じゃないんだから
935: 2020/09/19(土) 12:19:40.15
広角打法は古より数々の選手の骨を折ってきた特能だからね
947: 2020/09/19(土) 12:59:02.46
>>935
進君可愛い顔してほんま悪魔やでえ
進君可愛い顔してほんま悪魔やでえ
936: 2020/09/19(土) 12:22:46.88
まぁプルヒの方が強いと思ってるならそれでいいと思うよ
俺はスカウトでも特訓でも広角優先するから
俺はスカウトでも特訓でも広角優先するから
937: 2020/09/19(土) 12:23:50.15
まあ話題的にはオートで消された話だからゼロからの取得はまた違うんじゃねの
938: 2020/09/19(土) 12:25:55.46
どっちのが強いかはともかく広角打法に合わせて流し打ち戦術強くするために
パワーよりミート重視で育ててたのにプルヒに消されたら流し打ち弱体とパワー育成の手間がきついとは思う
パワーよりミート重視で育ててたのにプルヒに消されたら流し打ち弱体とパワー育成の手間がきついとは思う
939: 2020/09/19(土) 12:29:02.77
4打席連続ホームランしたのに特能ボーナスなしかよ
942: 2020/09/19(土) 12:36:26.08
>>939
4打席左から打てなきゃ対左Fにされるのにな
4打席左から打てなきゃ対左Fにされるのにな
940: 2020/09/19(土) 12:32:34.02
さっき試合で起きたことなんだけどルールに詳しい人教えてほしい
①1アウト13塁でゲッツー取れそうなあたりを、セカンドの悪送球でゲッツー取れなかったら投手に自責がついた
②1アウト13塁でボテボテのショートゴロを、ショートが1塁に悪送球したら記録エラーで打点がつかなかった
②なんかエラーなけりゃ内野ゴロで打点つくのに相手がエラーしたらつかないの?打者かわいそうじゃない?
①1アウト13塁でゲッツー取れそうなあたりを、セカンドの悪送球でゲッツー取れなかったら投手に自責がついた
②1アウト13塁でボテボテのショートゴロを、ショートが1塁に悪送球したら記録エラーで打点がつかなかった
②なんかエラーなけりゃ内野ゴロで打点つくのに相手がエラーしたらつかないの?打者かわいそうじゃない?
954: 2020/09/19(土) 14:03:16.21
>>940
①はゲッツー崩れと同じだから自責点はつく
エラーがなければアウトにできていたはずというのはゲッツーには適用されない
②は記録員の判断になって、本来この場合は打点つくと判断されるはずだが、そのあたりの曖昧な判定のロジックがパワプロにないだけだと思う
①はゲッツー崩れと同じだから自責点はつく
エラーがなければアウトにできていたはずというのはゲッツーには適用されない
②は記録員の判断になって、本来この場合は打点つくと判断されるはずだが、そのあたりの曖昧な判定のロジックがパワプロにないだけだと思う
963: 2020/09/19(土) 16:16:15.32
>>954
詳しくありがとう
エラーは自責にならないって思ってたけどゲッツーには適用されないのね
すっきりしました
詳しくありがとう
エラーは自責にならないって思ってたけどゲッツーには適用されないのね
すっきりしました
941: 2020/09/19(土) 12:34:11.37
相手が堰切った様にエラー連発するのこのところよく見るけどただの偶然かな?
だいたいそんな時は魔物持ちはいるけど未使用だし得したような試合長引いてめんどいような
だいたいそんな時は魔物持ちはいるけど未使用だし得したような試合長引いてめんどいような
943: 2020/09/19(土) 12:38:53.80
そういえば特に魔物使ったわけでもないのに投手のチャンスが一気にGまで落ちたとかあったな、前になんかここでもちょっと話にはでてたけど
むしろその試合4タコとかではあったがむしろ打てるピッチャーだったんだけど
むしろその試合4タコとかではあったがむしろ打てるピッチャーだったんだけど
945: 2020/09/19(土) 12:52:27.33
そもそもいまでも他モードでの取得ポイントは広角のほうが上ではある
946: 2020/09/19(土) 12:54:38.72
ペナント回すと打率はプルヒッターの方が高くなるとかなんとか
948: 2020/09/19(土) 13:03:14.27
広角無しだと流しホームラン打てないけど
プルヒ無しでも引っ張りホームランは打てる
この差よ
プルヒ無しでも引っ張りホームランは打てる
この差よ
949: 2020/09/19(土) 13:10:54.73
>>948
わかる
わかる
950: 2020/09/19(土) 13:11:12.56
>>948
わかる
わかる
957: 2020/09/19(土) 14:44:19.74
>>950
次スレよろ
次スレよろ
952: 2020/09/19(土) 13:34:59.83
寸評で広角持ちの全国優勝捕手スカウトしてたらまさかのキャッチャーAついてたわ
スカウトさぁもっと寸評で書くことあるよな?
スカウトさぁもっと寸評で書くことあるよな?
953: 2020/09/19(土) 13:43:05.40
>>952
リード面より打撃の方が優秀やったんやろなぁ
リード面より打撃の方が優秀やったんやろなぁ
958: 2020/09/19(土) 15:15:15.30
魔物無しで50連勝、飽きてきたわ
転がせも禁止しないと駄目だな
転がせも禁止しないと駄目だな
961: 2020/09/19(土) 16:03:36.87
広角がプルヒに上書きされるの多すぎだろマジで腹立つ
962: 2020/09/19(土) 16:05:40.66
>>961
全部流し打ち指示でも付くことあるからな
たまたま引っ張ってHR打っただけでそれまでのスタイル忘れんなと
全部流し打ち指示でも付くことあるからな
たまたま引っ張ってHR打っただけでそれまでのスタイル忘れんなと
964: 2020/09/19(土) 16:21:36.98
逆にプルヒが上書きされたことは無いなあ
966: 2020/09/19(土) 16:25:06.75
CBCに栄冠ナイン好きがいるな
https://pbs.twimg.com/media/EiQornEVoAYjJrb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EiQornEVoAYjJrb.jpg
967: 2020/09/19(土) 16:42:53.01
アイテムショップに新入生スカウトのやつなかったっけ?
コメント
コメントする