1: 2020/07/31(金) 06:12:38.61
公式
http://www.no-mans-sky.com/
https://twitter.com/NoMansSky
Youtube HelloGamesチャンネル
https://www.youtube.com/user/HelloGamesTube
購入
steam http://store.steampowered.com/app/275850/
GOG http://www.gog.com/game/no_mans_sky
humble https://www.humblebundle.com/store/p/no_mans_sky_storefront
配信
Twitch https://www.twitch.tv/directory/game/No%20Man's%20Sky
Youtube Gaming https://gaming.youtube.com/game/UCItiO3RzCS1EAcO7OuTR1FQ
Reddit
https://www.reddit.com/r/NoMansSkyTheGame
※前スレ
No Man's Sky Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1581841029/
次スレは>>950が宣言してから立てること
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
http://www.no-mans-sky.com/
https://twitter.com/NoMansSky
Youtube HelloGamesチャンネル
https://www.youtube.com/user/HelloGamesTube
購入
steam http://store.steampowered.com/app/275850/
GOG http://www.gog.com/game/no_mans_sky
humble https://www.humblebundle.com/store/p/no_mans_sky_storefront
配信
Twitch https://www.twitch.tv/directory/game/No%20Man's%20Sky
Youtube Gaming https://gaming.youtube.com/game/UCItiO3RzCS1EAcO7OuTR1FQ
https://www.reddit.com/r/NoMansSkyTheGame
※前スレ
No Man's Sky Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1581841029/
次スレは>>950が宣言してから立てること
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
6: 2020/08/03(月) 11:52:57.07
ごめんなさい>>1様立て乙です
7: 2020/08/03(月) 12:05:19.45
>>1
乙
>>6
セーブビーコンのことです。
乙
>>6
セーブビーコンのことです。
11: 2020/08/03(月) 12:28:10.03
>>7
ありがとうございます
貨物船なんか襲ったら評価下がりそう…
ありがとうございます
貨物船なんか襲ったら評価下がりそう…
16: 2020/08/03(月) 18:24:27.31
>>11
船団のでかい貨物船だけ狙えば大丈夫
近くの小型のポッド船は評価下がる
2個艦隊攻撃するだけで多いときは1000万稼げるよ
船団のでかい貨物船だけ狙えば大丈夫
近くの小型のポッド船は評価下がる
2個艦隊攻撃するだけで多いときは1000万稼げるよ
18: 2020/08/03(月) 18:44:54.11
>>16
やったぜ
やったぜ
9: 2020/08/03(月) 12:19:21.60
外壁破損させる宴とは
>>1乙をリチャージしました
>>1乙をリチャージしました
13: 2020/08/03(月) 15:05:48.56
余るほどの>>1乙…
14: 2020/08/03(月) 16:23:20.38
新たな>>1乙
15: 2020/08/03(月) 17:29:33.22
>>1
k乙乙乙kt
k乙乙乙kt
3: 2020/07/31(金) 06:13:10.98
Q.センチネルから逃げて宇宙に行ったら延々追われるんだけど!
警戒されたまま宇宙に逃げない事
Q.テクノロジーモジュールは買う以外の入手方法はないの?
アップグレードモジュールをインストールして分解しても手に入る
Q.基地作ったけど建築ミッションらしき物が始まらない(専門家ターミナルが作れない)
円柱状の部屋を作るとターミナル設計図が手に入る
Q.宇宙船(墜落船)を購入したんだけど前の船を見失った…
クイックメニューの乗り物を呼ぶから他の宇宙船を選択するで呼べる
自分の貨物船内でリロードする
Q.インベントリすぐ一杯になって辛い
宇宙ステーションのスーツテクノロジー店にある筒状の装置で1星系1回拡張できる 地上で発見できる三角の装置でも可能
Q.遺跡で高いアイテム拾ったんだけど売っていいの? 店で赤色になってるけど売れない?
売っていいです 赤字は相場が下がってるだけで売れます
Q.エクソクラフトミッションの貯蔵庫が既に壊れてて渡すアイテムがわからないんだけど
金(キン)100個
Q.視点変更はどうするの?
十字キー下で出せるショートカットメニューの「機能」内にあるよ
バグ報告はこちらへ
https://hellogames.zendesk.com/hc/en-us/requests/new
警戒されたまま宇宙に逃げない事
Q.テクノロジーモジュールは買う以外の入手方法はないの?
アップグレードモジュールをインストールして分解しても手に入る
Q.基地作ったけど建築ミッションらしき物が始まらない(専門家ターミナルが作れない)
円柱状の部屋を作るとターミナル設計図が手に入る
Q.宇宙船(墜落船)を購入したんだけど前の船を見失った…
クイックメニューの乗り物を呼ぶから他の宇宙船を選択するで呼べる
自分の貨物船内でリロードする
Q.インベントリすぐ一杯になって辛い
宇宙ステーションのスーツテクノロジー店にある筒状の装置で1星系1回拡張できる 地上で発見できる三角の装置でも可能
Q.遺跡で高いアイテム拾ったんだけど売っていいの? 店で赤色になってるけど売れない?
売っていいです 赤字は相場が下がってるだけで売れます
Q.エクソクラフトミッションの貯蔵庫が既に壊れてて渡すアイテムがわからないんだけど
金(キン)100個
Q.視点変更はどうするの?
十字キー下で出せるショートカットメニューの「機能」内にあるよ
バグ報告はこちらへ
https://hellogames.zendesk.com/hc/en-us/requests/new
4: 2020/07/31(金) 06:16:48.64
5: 2020/08/03(月) 11:52:30.43
よく言われるビーコンってセーブ用ビーコンとは別の物ですか?それともスキャナーしたときのマーキング?
設計図とかどこかで貰えるんでしょう
設計図とかどこかで貰えるんでしょう
12: 2020/08/03(月) 12:50:41.32
>>5
設計図はチュートリアル基地クエの建設調査ユニットで出せるはずだよ
アノマリーに行く必要すらない
設計図はチュートリアル基地クエの建設調査ユニットで出せるはずだよ
アノマリーに行く必要すらない
8: 2020/08/03(月) 12:14:25.42
ウオォ!新スレ!宴!
https://i.imgur.com/zc9cAnZ.jpg
https://i.imgur.com/zc9cAnZ.jpg
10: 2020/08/03(月) 12:23:05.91
労力は大したことないが収入に全く見合わないほど遺棄船座標がぼったくり価格で許せん
定期的に宇宙空間の貨物船団2個艦隊襲って数百~一千万以上荒稼ぎして元取りまくってるわ
定期的に宇宙空間の貨物船団2個艦隊襲って数百~一千万以上荒稼ぎして元取りまくってるわ
17: 2020/08/03(月) 18:37:49.29
個人的に遺棄貨物船の旨味はフリゲートモジュール
だから大型貨物船持っててユニットが余るぐらいじゃないと繰り返してもあまりおいしくない気がする
船の雰囲気は良くて好き
だから大型貨物船持っててユニットが余るぐらいじゃないと繰り返してもあまりおいしくない気がする
船の雰囲気は良くて好き
19: 2020/08/03(月) 18:49:01.35
なるほどね、旗艦だけ襲えばいいのか
しかし普通の商船団を襲うのはちょっと気が引けるなw
海賊艦隊とか出てきたら面白いのになぁ
そしたら遠慮なくブッ潰せるんだが
しかし普通の商船団を襲うのはちょっと気が引けるなw
海賊艦隊とか出てきたら面白いのになぁ
そしたら遠慮なくブッ潰せるんだが
20: 2020/08/03(月) 18:50:22.61
>>19
ギルドランクを上げると、まんま貨物船を襲えっていうミッションを選べるようになりますよ。
ギルドランクを上げると、まんま貨物船を襲えっていうミッションを選べるようになりますよ。
21: 2020/08/03(月) 18:59:56.19
商船団襲うのは気が引けると思いますが
基本護衛は無視してコンテナだけ破壊して撤収するので罪悪感は軽め
フリゲートモジュール集めるなら避けて通れないレベルだし単純に儲かるし
手を出すとセンチネルが助太刀にくるあやしい連中だし問題なし!
基本護衛は無視してコンテナだけ破壊して撤収するので罪悪感は軽め
フリゲートモジュール集めるなら避けて通れないレベルだし単純に儲かるし
手を出すとセンチネルが助太刀にくるあやしい連中だし問題なし!
35: 2020/08/04(火) 05:31:46.23
>>21
> センチネルとは惑星の資源、生物、宇宙空間の施設の保護を目的として巡回しているロボット。
商船を襲った者を攻撃してくるとなると・・・
人間って保護対象の生物外だと思ってたんだけど違うのかな
それなら海賊に襲われたら俺達も保護してほしいんだけど
設定的にどういうことなんだろうなぁ
なんだかよく分からない
> センチネルとは惑星の資源、生物、宇宙空間の施設の保護を目的として巡回しているロボット。
商船を襲った者を攻撃してくるとなると・・・
人間って保護対象の生物外だと思ってたんだけど違うのかな
それなら海賊に襲われたら俺達も保護してほしいんだけど
設定的にどういうことなんだろうなぁ
なんだかよく分からない
37: 2020/08/04(火) 06:05:38.25
>>35
センチネルはゲックのはじまりの民の暴挙に怒って56分前に狂ってしまったという設定です。
※あくまで、ヴァイキーンの古代人の感想です。
センチネルはゲックのはじまりの民の暴挙に怒って56分前に狂ってしまったという設定です。
※あくまで、ヴァイキーンの古代人の感想です。
43: 2020/08/04(火) 10:04:44.11
>>37
その辺りもメインミッションを進めると見られるのかな
ヴァイキーンの感想が合ってるなら怒るってことはセンチネルは感情を持ってるのか・・・
こういうの好きなんだけど何度も進行不能バグに遭遇して億劫になって放置しちゃってるんだよね
何度もバックアップを取るゲームは始めてだ
そのうち安心して遊べるようになるといいなぁ・・・
その辺りもメインミッションを進めると見られるのかな
ヴァイキーンの感想が合ってるなら怒るってことはセンチネルは感情を持ってるのか・・・
こういうの好きなんだけど何度も進行不能バグに遭遇して億劫になって放置しちゃってるんだよね
何度もバックアップを取るゲームは始めてだ
そのうち安心して遊べるようになるといいなぁ・・・
44: 2020/08/04(火) 10:17:37.39
>>43
ヴァイキーンさん愚痴や、ゲックちゃんの自慢話、コーバックスの苦労話は各地の遺跡で聞かされますよ。
ヴァイキーンさん愚痴や、ゲックちゃんの自慢話、コーバックスの苦労話は各地の遺跡で聞かされますよ。
22: 2020/08/03(月) 19:10:55.80
まあフリゲートモジュール集めはマゾいからねしかたないね
23: 2020/08/03(月) 19:31:13.36
今なら遺棄船に、一隻で2個くらい出ますね。
24: 2020/08/03(月) 19:33:58.03
遺棄貨物船は構造もだけど、ドロップもだいたい決まってるからね
フリゲートモジュールが確定で出る星系なら大抵出てるな
以前よりは集めやすくなったと思う
あと派遣で船のインベントリ拡張アイテムもよく出るようになった気がする
フリゲートモジュールが確定で出る星系なら大抵出てるな
以前よりは集めやすくなったと思う
あと派遣で船のインベントリ拡張アイテムもよく出るようになった気がする
25: 2020/08/03(月) 19:59:09.61
Discord鯖の招待コード入れたら人名が出てきて怖いな
26: 2020/08/03(月) 21:05:48.04
前スレでも書いたけれど、どうして入手出来たかはわからないが、序盤で高額で売れた。
売る時にスクショをとればよかった。
船の部品?かなにかだった様な気がする。忘れてしまった。
目覚めが終わって少し他の事をやったくらい、現在46,174,526ユニット。
https://i.imgur.com/eBCyxn9.jpg
売る時にスクショをとればよかった。
船の部品?かなにかだった様な気がする。忘れてしまった。
目覚めが終わって少し他の事をやったくらい、現在46,174,526ユニット。
https://i.imgur.com/eBCyxn9.jpg
28: 2020/08/03(月) 21:28:16.75
>>26
多分、融合点火装置でしょう。アノマリーでアイテム増殖のグリッチ不正のために誰彼構わず押し付けてるだけです。
このゲーム、すぐにユニットは余るようになるので気にせず使いましょう!
多分、融合点火装置でしょう。アノマリーでアイテム増殖のグリッチ不正のために誰彼構わず押し付けてるだけです。
このゲーム、すぐにユニットは余るようになるので気にせず使いましょう!
30: 2020/08/03(月) 21:47:02.29
>>28
なるほど、アノマリーでね。
気にせずプレイします。
なるほど、アノマリーでね。
気にせずプレイします。
27: 2020/08/03(月) 21:22:21.65
商船団襲うのは気が引けるってんならセンチネルに直で喧嘩売って稼ぐってのも出来なくはないよ
宇宙空間であいつらが呼ぶセンチネル戦艦がこんな感じで持ってるパターンがある
毎回確定ではないけど
https://i.imgur.com/3wSQ0fr.jpg
宇宙空間であいつらが呼ぶセンチネル戦艦がこんな感じで持ってるパターンがある
毎回確定ではないけど
https://i.imgur.com/3wSQ0fr.jpg
29: 2020/08/03(月) 21:41:06.62
あれ、アイテム増殖バグってとっくに修正されてなかったっけ?
農場開放できればいくらでも金稼げるようになるから何ともなあ…
農場開放できればいくらでも金稼げるようになるから何ともなあ…
31: 2020/08/03(月) 22:01:02.03
950か970が次スレ建てられない場合、その旨宣言ぐらいしてほしいですね…
32: 2020/08/03(月) 22:14:54.25
ユニットは飾り
ナノマシンはそこそこ価値があるが今はユニットがあればどれだけでも手に入る
真に価値ある通貨は水銀だけ
ナノマシンはそこそこ価値があるが今はユニットがあればどれだけでも手に入る
真に価値ある通貨は水銀だけ
33: 2020/08/04(火) 00:43:27.02
遺棄船はトラベラー達に金策として襲われた船団の成れの果てだったか
34: 2020/08/04(火) 02:55:27.89
ひさびさにはじめたけど相変わらず日本語がめちゃくちゃでよくわからないことが多い
家畜ユニットの説明書きに農産物の収穫が可能って書いてあるけど
実際は動物が産出する資源を自動収集するだけで
水栽培トレーから自動収穫することはないよね?
家畜ユニットの説明書きに農産物の収穫が可能って書いてあるけど
実際は動物が産出する資源を自動収集するだけで
水栽培トレーから自動収穫することはないよね?
36: 2020/08/04(火) 06:02:41.77
>>34
植物はバイオドームですね。自動収集ではないですが、ワンクリックでドーム内を収穫できます。
植物はバイオドームですね。自動収集ではないですが、ワンクリックでドーム内を収穫できます。
38: 2020/08/04(火) 07:28:41.22
>>36
ありがとう
バイオドーム便利になったんだね
トレー全解体してくる
ありがとう
バイオドーム便利になったんだね
トレー全解体してくる
39: 2020/08/04(火) 08:54:20.87
宇宙船の枠もうちょっと増えんかな。
カッコいい形の船コレクションしたい
カッコいい形の船コレクションしたい
40: 2020/08/04(火) 08:58:23.59
多めに貨物コンテナ積んでる商船団を2組襲って全部売り払ったら18,040,715ユニットの収益になった
フリゲートモジュールも余るほど手に入るしやめらんね
フリゲートモジュールも余るほど手に入るしやめらんね
41: 2020/08/04(火) 09:08:04.81
同じ事を考えている人がいた
42: 2020/08/04(火) 10:02:11.98
やっぱり、惑星や宇宙ステーションの近くでパルスアウトすると、遺棄船の環境がエクストリームにならん気がしますね。
45: 2020/08/04(火) 16:16:45.31
マルチツールの枠も欲しいですねぇ
46: 2020/08/04(火) 16:47:34.44
あとはメニューを何回層か移動するやつをショトカ設定できるようにするとか
建築グループの編集させてほしいな
建築グループの編集させてほしいな
47: 2020/08/04(火) 18:10:17.76
メニューといえば、建築メニューで上に見えてる一階層上のメニューって実際に選んだときと違う並び順になってるよね
うまく説明できないんだけど……あれ何回やっても混乱する
うまく説明できないんだけど……あれ何回やっても混乱する
48: 2020/08/04(火) 22:15:19.25
VRだと臨場感凄いねこれ
53: 2020/08/05(水) 09:11:52.22
>>48
だまされたと思ってElite DangerousをVRでやってみろ
日本語は無いがやってみろ
セールなら1000円でお釣りだ
だまされたと思ってElite DangerousをVRでやってみろ
日本語は無いがやってみろ
セールなら1000円でお釣りだ
82: 2020/08/06(木) 22:35:53.69
>>53
持ってるし、凄いとは思うけど
英語できない自分には致命的でしたわw
持ってるし、凄いとは思うけど
英語できない自分には致命的でしたわw
49: 2020/08/05(水) 02:30:29.49
マルチツール探してるんですけど、売ってるライフルよりもただで貰ったピストルのほうが弾丸効力高いんですけど
これって比較した時にシナジーとかで上乗せされたりした状態と比べられてるんですかね?
これって比較した時にシナジーとかで上乗せされたりした状態と比べられてるんですかね?
50: 2020/08/05(水) 03:25:47.91
弾丸効力は確か積んでる武装モジュール全部の合計になっちゃうから…
ちなみにピストルにはダメージ補正ないから同じ構成ならライフルの方が上になるはず
ちなみにピストルにはダメージ補正ないから同じ構成ならライフルの方が上になるはず
55: 2020/08/05(水) 14:44:26.52
>>50
ありがとうございます
昨日見た時Aのライフル売ってたのに今日見たらピストルになってた…同じステーションでもランダムなんですかね
ありがとうございます
昨日見た時Aのライフル売ってたのに今日見たらピストルになってた…同じステーションでもランダムなんですかね
56: 2020/08/05(水) 15:16:27.27
>>55
惑星に降り立ってセーブ&ロードすると変わる
惑星に降り立ってセーブ&ロードすると変わる
57: 2020/08/05(水) 16:10:29.78
>>56
なるほど…ありがとうございます
なるほど…ありがとうございます
51: 2020/08/05(水) 04:59:32.80
宇宙でもロボット使いたい
ガンダムごっこしたい
ガンダムごっこしたい
52: 2020/08/05(水) 07:24:53.95
>>51
「いやぁぁ!わたしのガンダムがぁ!( ;´Д`)イヤァァァァ!!」
「地上戦仕様で無理に出るから・・・(´・ω・`)」
オレはバーニアでウォーカーの頭上高くまで飛び上がり、太陽を背にして「ハンマーパンチ!」で撃破したいですw
「いやぁぁ!わたしのガンダムがぁ!( ;´Д`)イヤァァァァ!!」
「地上戦仕様で無理に出るから・・・(´・ω・`)」
オレはバーニアでウォーカーの頭上高くまで飛び上がり、太陽を背にして「ハンマーパンチ!」で撃破したいですw
54: 2020/08/05(水) 10:50:00.90
>>51
宇宙で資源回収するときとかも
宇宙船じゃなくて貨物船から採掘特化性能を持った工業用ロボットみたいなので出撃して向かうとかしたい
宇宙で資源回収するときとかも
宇宙船じゃなくて貨物船から採掘特化性能を持った工業用ロボットみたいなので出撃して向かうとかしたい
58: 2020/08/05(水) 18:19:34.20
エクソクラフトは見た目ほぼいじれないのが寂しい
59: 2020/08/05(水) 18:34:15.66
>>58
とりあえず角つけたいよな
とりあえず角つけたいよな
60: 2020/08/05(水) 18:34:55.31
ドリル
61: 2020/08/05(水) 20:02:16.57
アノマリーで、グループに参加しているとなっているプレイヤーがいるんだけれど、
なんかグループにされたのかな。
なんかグループにされたのかな。
62: 2020/08/05(水) 20:04:33.15
>>61
同じミッション受けたら、同じグループになりますよ。
同じミッション受けたら、同じグループになりますよ。
63: 2020/08/05(水) 20:24:46.44
アノマリーから何人かいなくなってないか?
アプデへの前振りだったらいいな
ハロゲのことだから意味のないことはしないだろうし楽しみだね
アプデへの前振りだったらいいな
ハロゲのことだから意味のないことはしないだろうし楽しみだね
68: 2020/08/06(木) 05:01:01.22
>>63
どの人?なんらかの施設の人だったらそれ関係になりそうだけども
食料をまとめ食いする大食い生物がほしいw
どの人?なんらかの施設の人だったらそれ関係になりそうだけども
食料をまとめ食いする大食い生物がほしいw
75: 2020/08/06(木) 12:14:05.16
>>68
アリアドネ、マーキュリー、ジェミニ、ヘスペルス
あたりがいなくなってる
アリアドネ、マーキュリー、ジェミニ、ヘスペルス
あたりがいなくなってる
64: 2020/08/05(水) 21:03:42.24
アノマリー検出器の入手方法を増やしてほしい
65: 2020/08/05(水) 21:08:18.91
海賊討伐のナノマシンが楽ちんで美味しいからネクサスで見つけたらさっさと受注して1人で行ってるわ
他は怠いのばっかで全スルー
他は怠いのばっかで全スルー
66: 2020/08/05(水) 22:21:26.95
宇宙船解体した時、現状換金アイテムに代わるだけだけど宇宙船カスタマイズパーツになってくれれば楽しそう。
ひたすら宇宙船をバラして自分だけの宇宙船を組み立てよう!て感じで。
ひたすら宇宙船をバラして自分だけの宇宙船を組み立てよう!て感じで。
67: 2020/08/05(水) 22:29:53.55
スロット拡張パーツ出るじゃろ?
71: 2020/08/06(木) 09:38:07.31
ロストインスペースからの復帰なんだけど、廃墟の卵割っても、
幼生コアが出てこないの(卵のオブジェクトがころがりもしない)
自分の環境だけなのかな
幼生コアが出てこないの(卵のオブジェクトがころがりもしない)
自分の環境だけなのかな
72: 2020/08/06(木) 10:25:23.25
>>71
時々外れはありますが、全部割っでも出てきませんでした?
時々外れはありますが、全部割っでも出てきませんでした?
73: 2020/08/06(木) 10:38:31.60
>>72
廃墟周辺の卵は試しに全部割ってもオブジェクト0
大気のない惑星に点在している卵で試したら、オブジェクトが転がって、
無事に幼生コアが取得できました
ロストインスペースから、遺棄船のボックスからのみドロップに変わったのかと
勘違いするところでした
廃墟周辺の卵は試しに全部割ってもオブジェクト0
大気のない惑星に点在している卵で試したら、オブジェクトが転がって、
無事に幼生コアが取得できました
ロストインスペースから、遺棄船のボックスからのみドロップに変わったのかと
勘違いするところでした
74: 2020/08/06(木) 12:11:54.14
https://imgur.com/JDBGLuO.jpg
この窓ってどうやったらアウンロックできますかね。
クリエイトモードだと最初から使えるのに、
ノーマルモードだとアノマリーでアンロックしたくてもこの窓自体が見つかりません。
この窓ってどうやったらアウンロックできますかね。
クリエイトモードだと最初から使えるのに、
ノーマルモードだとアノマリーでアンロックしたくてもこの窓自体が見つかりません。
76: 2020/08/06(木) 13:23:34.09
気になる投稿があったのでRedditより抜粋
sure.
steam has a extensive amount of info that can be acsessed by a api and other means
by sites like https://steamdb.info . no mans sky until a month or so ago only had one dlc....
the preorder bonus. then, a unknown dlc depot poped up. steamdb knows nothing about it,
exept for it exists, and it was last updated 5 months ago...
thing is, small parts of the depot was only made avalible to the api about a month ago... possibly by mistake.
it will most likely NOT be paid dlc,
as hg said they would not make any. my guess is its for a variation update,
so players can chose to play in the old or new univerce
以下、DeepL翻訳
そうだな、SteamにはAPIやその他の方法で https://steamdb.info のようなサイトから
アクセスできる膨大な量の情報がある。1ヶ月ほど前まではno mans skyには1つのdlcしかなかった...
プレオーダーボーナスだ。
推測だが、これはバリエーションアップデートのためのもので、
プレイヤーは旧ユニバースか新ユニバースでプレイするかを選ぶことができる。
sure.
steam has a extensive amount of info that can be acsessed by a api and other means
by sites like https://steamdb.info . no mans sky until a month or so ago only had one dlc....
the preorder bonus. then, a unknown dlc depot poped up. steamdb knows nothing about it,
exept for it exists, and it was last updated 5 months ago...
thing is, small parts of the depot was only made avalible to the api about a month ago... possibly by mistake.
it will most likely NOT be paid dlc,
as hg said they would not make any. my guess is its for a variation update,
so players can chose to play in the old or new univerce
以下、DeepL翻訳
そうだな、SteamにはAPIやその他の方法で https://steamdb.info のようなサイトから
アクセスできる膨大な量の情報がある。1ヶ月ほど前まではno mans skyには1つのdlcしかなかった...
プレオーダーボーナスだ。
推測だが、これはバリエーションアップデートのためのもので、
プレイヤーは旧ユニバースか新ユニバースでプレイするかを選ぶことができる。
77: 2020/08/06(木) 13:28:38.97
一応断っておくがこれはヨタ話だ(Redditのネタも含め)
例のスーパーフォーミュラの著作権が失効したことで、
ハロゲがそれを使ってアルゴリズム生成方式を変えるのだとしたら、
この投稿と合わせて考えると、比較的現実味を帯びてくる気がするんだよなこれ
まあ「そうだといいな」レベルの話題だけどね
例のスーパーフォーミュラの著作権が失効したことで、
ハロゲがそれを使ってアルゴリズム生成方式を変えるのだとしたら、
この投稿と合わせて考えると、比較的現実味を帯びてくる気がするんだよなこれ
まあ「そうだといいな」レベルの話題だけどね
78: 2020/08/06(木) 16:37:09.98
スクラップ業者ってぼったくり過ぎない?
79: 2020/08/06(木) 18:01:01.19
遺棄船の場所を特定する業者の労力を侮るなかれ
80: 2020/08/06(木) 19:49:12.26
宇宙ステーションにいるテントの500万のやつ?
81: 2020/08/06(木) 20:23:01.05
VRでの宇宙船操作は難しい。
実際にジョイスティク使ってか箱コンがよいなぁ。
実際にジョイスティク使ってか箱コンがよいなぁ。
83: 2020/08/06(木) 22:39:46.34
宇宙船とかクラフトはグレンライザーとかマジンガーとかライディーンとかガイキングとかゲッターとか999とかガンダムとか古の機体を公式で出して欲しいな
87: 2020/08/07(金) 05:51:27.03
>>83
そういうのはMODでやってほしい
世界観が崩れるのは嫌い
そういうのはMODでやってほしい
世界観が崩れるのは嫌い
84: 2020/08/06(木) 22:43:23.90
たまにあるSランク宇宙船のくせに解体したらCランクモジュール出すやつ何なの…
85: 2020/08/06(木) 23:33:25.59
あーこれヘッファの買い戻しくるやつや
86: 2020/08/06(木) 23:34:09.28
>>85は誤爆です
88: 2020/08/07(金) 06:48:01.14
メックが出ると必ずこういう輩湧く
89: 2020/08/07(金) 11:58:56.52
だな、そのまま世界を堪能すればいいのに、それができないのはガイジだと思う
煽りぬきで
煽りぬきで
90: 2020/08/07(金) 13:14:39.38
ロボは好きだがこの世界にはエクソクラフトだけでいい
欲しいのは流れる川と海の波、3種族の都市や町かな
欲しいのは流れる川と海の波、3種族の都市や町かな
96: 2020/08/07(金) 17:09:37.94
>>90
それに加えて、半裸の美女を種族に加えて欲しいス
それに加えて、半裸の美女を種族に加えて欲しいス
116: 2020/08/08(土) 12:38:21.77
>>90
アノマリーみたいな場所があるんだから群れる・集うっていう概念はあるよな
ヴァイキーンなんか集団で戦闘してるだろうし
どこかに都市に準ずるものがないとおかしいな
種族もっといっぱい増やしてそれぞれの主要星系とか種族混合で住んでる星系とか行ってみたいなぁ
アノマリーみたいな場所があるんだから群れる・集うっていう概念はあるよな
ヴァイキーンなんか集団で戦闘してるだろうし
どこかに都市に準ずるものがないとおかしいな
種族もっといっぱい増やしてそれぞれの主要星系とか種族混合で住んでる星系とか行ってみたいなぁ
91: 2020/08/07(金) 13:41:41.88
コンソー
92: 2020/08/07(金) 15:11:51.01
生きてる船のエクソクラフトほしいなあ
93: 2020/08/07(金) 15:51:58.69
貨物船に窓が欲しい
94: 2020/08/07(金) 15:58:04.35
>>93
すごく分かる
すごく分かる
95: 2020/08/07(金) 16:02:26.52
遺棄船にキモい巣がついた窓はありますね。
97: 2020/08/07(金) 18:25:15.74
美女か…現状種族別れてる意味が無いくらい体型がどれも退屈だからなぁ
オンで人間っぽいアノマリーばかりなのは
他種族の他種族たる主張や独自の魅力が不十分だからじゃないかな
オンで人間っぽいアノマリーばかりなのは
他種族の他種族たる主張や独自の魅力が不十分だからじゃないかな
98: 2020/08/07(金) 18:25:25.38
まあ小さな開拓地があんだから
中規模の開拓地、大規模な開拓地とかあってもいいよなぁ
中規模の開拓地、大規模な開拓地とかあってもいいよなぁ
99: 2020/08/07(金) 18:27:07.67
基本的に素体が男しかいないからなーこの世界
100: 2020/08/07(金) 18:36:32.47
ゲームの土台が違いすぎるから、無理なのはわかってるけど、
Stellarisみたいに多種多様な異星人がいたら最高なんだがな(笑)。
あとやはり発展したシティと、それが無理でもDS9みたいな大型ステーションがほしい。有料DLCでいいからほしいわw
Stellarisみたいに多種多様な異星人がいたら最高なんだがな(笑)。
あとやはり発展したシティと、それが無理でもDS9みたいな大型ステーションがほしい。有料DLCでいいからほしいわw
101: 2020/08/07(金) 19:33:30.82
そういやそういう種族(性別)MODないよね
102: 2020/08/07(金) 20:09:42.50
なんとなく雌個体イメージしたスキンかなってのは見かける>3種族
103: 2020/08/07(金) 23:09:35.07
墜落船なかなか落ちてないなあ
見つけてもパイロットが居るパターンばかりだ
せめて戦って奪えないものか
見つけてもパイロットが居るパターンばかりだ
せめて戦って奪えないものか
104: 2020/08/07(金) 23:27:15.15
>>103
星系図で通信塔か救難信号辿れば簡単に見つかりますよ。
星系図で通信塔か救難信号辿れば簡単に見つかりますよ。
107: 2020/08/08(土) 00:11:31.21
>>103
俺はパイロットが見えたら宇宙船に一斉掃射してる
俺はパイロットが見えたら宇宙船に一斉掃射してる
106: 2020/08/08(土) 00:06:42.06
星系図使ったところでパイロット生きたままなの結構引くし、すでに拾った後の墜落現場指し示すしでなんかもう面倒すぎる。
109: 2020/08/08(土) 05:18:16.93
>>106
ステーションが呪われた星系なら異星人はでませんよ。施設は一応全部あります。
ステーションが呪われた星系なら異星人はでませんよ。施設は一応全部あります。
108: 2020/08/08(土) 00:19:58.75
墜落船リスポーンするんじゃなかったっけ?
星系内でいくつか見つけておけば時間おいて回るだけでいい気もするけど
星系内でいくつか見つけておけば時間おいて回るだけでいい気もするけど
110: 2020/08/08(土) 08:01:36.45
発売日に買って、強アイテム集めにハマってたんだが、友人の強いアイテム集めても
使う敵がいなくない?っていう言葉に萎えてやめてしまった者です。
今って大型アプデ大量に来ていると思うんですが、強い敵や生物は追加されたりしてますか?
使う敵がいなくない?っていう言葉に萎えてやめてしまった者です。
今って大型アプデ大量に来ていると思うんですが、強い敵や生物は追加されたりしてますか?
112: 2020/08/08(土) 08:15:51.24
>>111
あー今でもそうなんですね。
やっぱりそういうハクスラ的な要素したいならノーマンズスカイじゃない物を
しなさいって事なんですかね。
やっぱり強い戦艦や武器を集める為のモチベが欲しい。
あー今でもそうなんですね。
やっぱりそういうハクスラ的な要素したいならノーマンズスカイじゃない物を
しなさいって事なんですかね。
やっぱり強い戦艦や武器を集める為のモチベが欲しい。
113: 2020/08/08(土) 08:21:47.24
集めても、ここだとredditやnmsceと違って宇宙船のスクショ貼っただけで自慢扱いですからね。
114: 2020/08/08(土) 11:57:58.62
Steam版でスクリーンショットをゲーム内機能を使って撮影してもポータルアドレスが乗らなくて
Steamクライアントの方で撮影すると乗るんだけれど操作説明のUIが写っちゃうんだが
同じ症状いるかな?
オプションを見てもそれらしい設定見当たらない
Steamクライアントの方で撮影すると乗るんだけれど操作説明のUIが写っちゃうんだが
同じ症状いるかな?
オプションを見てもそれらしい設定見当たらない
115: 2020/08/08(土) 12:17:37.04
>>114
ゲームのスクショ機能じゃなくて、Steamのスクショ機能のF12を押します。
ゲームのスクショ機能じゃなくて、Steamのスクショ機能のF12を押します。
118: 2020/08/08(土) 14:30:13.28
>>114
操作せずにしばらく置いておくと操作説明UI消えるはずなんで、その状態でF12押すべし。
微妙にやりにくいよなあ、この仕様…
操作せずにしばらく置いておくと操作説明UI消えるはずなんで、その状態でF12押すべし。
微妙にやりにくいよなあ、この仕様…
119: 2020/08/08(土) 15:47:35.44
>>118
動かさなきゃいいのかありがとう
それとは別にせっかくの大型貨物船が
色も艦種も変わってしまうというバグに出会って困惑してる・・・
動かさなきゃいいのかありがとう
それとは別にせっかくの大型貨物船が
色も艦種も変わってしまうというバグに出会って困惑してる・・・
117: 2020/08/08(土) 13:05:26.04
d
120: 2020/08/08(土) 17:53:34.60
ノーマンズスカイdiscord鯖
現在参加者15名です
現在参加者15名です
121: 2020/08/08(土) 18:31:50.43
大型貨物の見た目が変わってしまうバグだけれど
症状が出たあとに諦めてセーブしてその後ロードし直したらもとに戻りました
おそらくマルチに参加したのと長時間の起動が原因なのかなと推察してます
お騒がせしました
症状が出たあとに諦めてセーブしてその後ロードし直したらもとに戻りました
おそらくマルチに参加したのと長時間の起動が原因なのかなと推察してます
お騒がせしました
122: 2020/08/08(土) 23:18:11.87
この緊急放送受信機って遺棄船の扉を開ける時に消費するけど、自分が持ったままフレンドに開けさせると無くならずに残るからずっと使えるんだな
連続で遺棄船探索できた
連続で遺棄船探索できた
123: 2020/08/09(日) 00:36:40.79
あっ…
124: 2020/08/09(日) 03:49:00.01
フレ…?聞いたことない単語だな
翻訳機の調子が悪いみたいだ
翻訳機の調子が悪いみたいだ
125: 2020/08/09(日) 09:03:28.59
敵のスキャンを検知しました
126: 2020/08/09(日) 09:36:51.38
誰でも30分で5億稼げるから、ユニットの使い道に、みんな悩んでるだけどな。
127: 2020/08/09(日) 10:07:21.70
>>126
コバルト金策?
コバルト金策?
132: 2020/08/09(日) 11:20:51.72
>>127
融合点火装置とステイシスデバイスをポチポチする時間です。3基地で各種素材を集める仕組みは必要ですけど、フリゲートミッションのお土産と毎日生産される栽培物を毎朝30分のルーチンで消化すると大体5億です。
精製機を組み合わせれば1基地でもまかなえます。
融合点火装置とステイシスデバイスをポチポチする時間です。3基地で各種素材を集める仕組みは必要ですけど、フリゲートミッションのお土産と毎日生産される栽培物を毎朝30分のルーチンで消化すると大体5億です。
精製機を組み合わせれば1基地でもまかなえます。
128: 2020/08/09(日) 10:32:35.87
ずっと水銀ミッションやるかと思って何度か受けてたら受けれなくなった
回数制限あるのか・・・
回数制限あるのか・・・
130: 2020/08/09(日) 11:13:12.14
>>129
ロードで脱出できました。
ロードで脱出できました。
131: 2020/08/09(日) 11:14:39.87
Sのマルチツールって全然見つけれないですね…
136: 2020/08/09(日) 12:30:10.19
>>131
最近のプラットフォーム統一後パッチから見なくなりましたね。。。星系図200枚使って小規模な開拓地を探しましたが、Sクラスがない星系だと駄目なのかも。
宇宙ステーションでSクラスおいてる場合は、各惑星上でセーブロードすればSクラスで他の品揃えに変えることができるので、ひたすら銀河を彷徨うか。
nmsceで探して、ポータルでジャンプするかですね。パッチ前のデータは当てにならないみたいですが。
Aクラスでもアップグレード厳選すれば適当なSクラスよりは強いですよ。
最近のプラットフォーム統一後パッチから見なくなりましたね。。。星系図200枚使って小規模な開拓地を探しましたが、Sクラスがない星系だと駄目なのかも。
宇宙ステーションでSクラスおいてる場合は、各惑星上でセーブロードすればSクラスで他の品揃えに変えることができるので、ひたすら銀河を彷徨うか。
nmsceで探して、ポータルでジャンプするかですね。パッチ前のデータは当てにならないみたいですが。
Aクラスでもアップグレード厳選すれば適当なSクラスよりは強いですよ。
138: 2020/08/09(日) 12:35:54.19
>>136
今のところAライフルで何とかなってるんであんまり気にしなくても良さそうですね…
関係ないのですが外見変更のアーマーの中の工業用メッキのストライプの3つ目のカラーってどの部分が変化してるのでしょう?
どんな色に変えても違いが分からないんですよね
今のところAライフルで何とかなってるんであんまり気にしなくても良さそうですね…
関係ないのですが外見変更のアーマーの中の工業用メッキのストライプの3つ目のカラーってどの部分が変化してるのでしょう?
どんな色に変えても違いが分からないんですよね
139: 2020/08/09(日) 12:53:10.91
>>138
Sクラスの探し方はWikiに詳しく載ってました。
https://nomanssky.fandom.com/ja/wiki/%E3%9E%E3%AB%E3%81%E3%84%E3%BC%E3%AB
ヘルメットの見た目は、たぶん今壊れてます。僕のコーバックスの眼も黒にしか見えないです。。。
Sクラスの探し方はWikiに詳しく載ってました。
https://nomanssky.fandom.com/ja/wiki/%E3%9E%E3%AB%E3%81%E3%84%E3%BC%E3%AB
ヘルメットの見た目は、たぶん今壊れてます。僕のコーバックスの眼も黒にしか見えないです。。。
133: 2020/08/09(日) 11:24:20.28
時間こそかかるけど精製機さえあれば畑すらイランからのう…
134: 2020/08/09(日) 11:58:33.14
遺棄船ってステーションで500万ユニット支払うしか行く方法ないの?
135: 2020/08/09(日) 12:23:24.54
>>134
ネクサスで週に1個、無料でヘリオスがくれますよ。
ネクサスで週に1個、無料でヘリオスがくれますよ。
137: 2020/08/09(日) 12:34:28.02
>>135
ありがとう!
ありがとう!
140: 2020/08/09(日) 13:35:30.35
コバルト全部売って即買い戻す簡単なお仕事
141: 2020/08/09(日) 15:20:52.63
序盤でもSクラスの宇宙船出てくるんだな、交換して乗り換えた。
142: 2020/08/09(日) 16:46:35.44
エキゾチック船って三日三晩くらい同じ場所でロードせずに粘らないと見かけないです?
143: 2020/08/09(日) 17:15:58.43
エキゾは他の宇宙船より出現し難いだけで来る時は複数来たりするから根気良く待つしかない
145: 2020/08/09(日) 17:44:53.95
>>143
心が折れそうだ…
心が折れそうだ…
144: 2020/08/09(日) 17:19:01.15
なんかノーマルモードで遊んでたデータ、分析レンズがないような状態になっててアイコンが全く映らなくなった…
分析レンズ一度分解して再設置しても、画面上には自機のアイコンや農作物回収可能な時のアイコンなどが全く映らん。
パーデスだと正常なんですけど、解決方法知ってる方いたら教えてほしいです…。
分析レンズ一度分解して再設置しても、画面上には自機のアイコンや農作物回収可能な時のアイコンなどが全く映らん。
パーデスだと正常なんですけど、解決方法知ってる方いたら教えてほしいです…。
146: 2020/08/09(日) 19:06:02.49
ロードせず粘るより交易所でセーブロードしながら待つ方が効率はいい
まあ宇宙をぶらついたらそのうち見つかると思うけど
まあ宇宙をぶらついたらそのうち見つかると思うけど
147: 2020/08/09(日) 19:44:52.06
エキゾチック待つのは精神に良くないですよ
経済高くても普通に5~6時間こない時ありますし…
一度その星系でエキゾチック見かけてて
それが理想の形なら待つ価値はあるでしょうけど
経済高くても普通に5~6時間こない時ありますし…
一度その星系でエキゾチック見かけてて
それが理想の形なら待つ価値はあるでしょうけど
148: 2020/08/09(日) 20:12:01.63
せっかく来たやつが嘴なしのノッポさんでしたわ
149: 2020/08/09(日) 21:33:59.19
あのあと2日前のバックアップのこっってたからそれで再開したけど、アノマリーに入った時点でアイコン消える上に週末クエ受けたら外に出ても消えたまま…
なんなんこのバグ。
なんなんこのバグ。
150: 2020/08/09(日) 21:59:51.07
>>149
似たような報告は見つからないですね。HUDにmodあてたりしてないですか?
似たような報告は見つからないですね。HUDにmodあてたりしてないですか?
152: 2020/08/09(日) 23:55:46.31
>>150
そもそもMOD自体入れたことないのです
あの後いろいろやってみたところ、アノマリー関係なくワープした後(ポータルによる移動含む)星系をまたぐとアイコン表示が消えますね…
分析レンズない状態と同じになるから全く身動き取れなくなるのが痛い
そもそもMOD自体入れたことないのです
あの後いろいろやってみたところ、アノマリー関係なくワープした後(ポータルによる移動含む)星系をまたぐとアイコン表示が消えますね…
分析レンズない状態と同じになるから全く身動き取れなくなるのが痛い
153: 2020/08/10(月) 00:00:24.14
>>152
マルチツール変えてもダメ?
マルチツール変えてもダメ?
151: 2020/08/09(日) 23:49:40.41
基地作る時に基地コンピュータの位置変えれないから邪魔になるな
154: 2020/08/10(月) 00:19:07.61
変えてもダメでした。
一度分析レンズ分解した状態のマルチツールに持ち替えたり、再度分析ツール付け直したりしてみてもアイコン消えっぱなしで…
既存の基地アリ星系何カ所かワープして回ったら、拠点にしている星系に戻った時だけ表示復活してた。
場所によっては方角のNとSのアイコンだけ残ってて、スキャナーはしらせたときに出てくるソジウム(黄色)とか酸素(赤)のアイコン、交易所のアイコンとかが表示されないままとかもあった。
そのくせ吹き出しアイコンのほう(目的地と逆向きの時に出るやつ)は出てくるままだし、訳が分からん…
一度分析レンズ分解した状態のマルチツールに持ち替えたり、再度分析ツール付け直したりしてみてもアイコン消えっぱなしで…
既存の基地アリ星系何カ所かワープして回ったら、拠点にしている星系に戻った時だけ表示復活してた。
場所によっては方角のNとSのアイコンだけ残ってて、スキャナーはしらせたときに出てくるソジウム(黄色)とか酸素(赤)のアイコン、交易所のアイコンとかが表示されないままとかもあった。
そのくせ吹き出しアイコンのほう(目的地と逆向きの時に出るやつ)は出てくるままだし、訳が分からん…
155: 2020/08/10(月) 00:21:06.55
整合性のチェックとか再インストールとかすればええんでないの
156: 2020/08/10(月) 00:26:34.48
ああ、再インストールか、思いつかなかった。
今からやってきます。これで治ればいいなあ
今からやってきます。これで治ればいいなあ
157: 2020/08/10(月) 00:43:27.55
治りませんでした。無念…
アドレス残してノーマルモード最初からやるかあ…
アドレス残してノーマルモード最初からやるかあ…
158: 2020/08/10(月) 01:59:25.05
水銀ミッションやりすぎて枯渇してもうた
どれくらい待てば補充されるの
どれくらい待てば補充されるの
159: 2020/08/10(月) 02:40:26.93
毎日20:00に1回分
ログインしたけどやらなかった分は3回分までたまる
ログインしたけどやらなかった分は3回分までたまる
160: 2020/08/10(月) 05:27:02.14
基地消す時にビーコン回収し忘れるとビーコン消えてマークだけ残り続けるのね
やっちゃった…
やっちゃった…
161: 2020/08/10(月) 05:58:53.48
>>160
細かいことは、キニシナイ
細かいことは、キニシナイ
162: 2020/08/10(月) 08:33:56.92
アノマリーで活性化エメリル2スタックとかステイシスデバイス送りつけてくる低脳がいたから悉く送り返してたら今度はゴミの押し付けの応酬になって草生える
163: 2020/08/10(月) 08:39:03.76
受け取る相手を指定出来るようにしてくれればそう言う不毛な諍いも無くなるんだけどな
164: 2020/08/10(月) 09:11:21.69
不正技のためか、単なるアリガタ迷惑なのか、、、どっちにしろネクサスではアイテム送れないようにして欲しいな。
165: 2020/08/10(月) 09:21:00.37
初心者にワープ燃料あげたら狂喜乱舞しててかわいい
166: 2020/08/10(月) 09:23:41.57
初心者の頃にアノマリーで貰ったアイテムは凄く助かったよ
167: 2020/08/10(月) 11:15:27.46
始めたばかりの頃にアノマリーでいきなりアイテムを9999個貰って、なんだろと思って売り場に持っていったら900万とか表示されたからびっくりしたわ
怖かったから売らなかったけど、活性化インジウムだったのかな
怖かったから売らなかったけど、活性化インジウムだったのかな
168: 2020/08/10(月) 12:00:32.76
他人の活性化インジウム工場基地なら、
基地に一人で訪問すればワープ毎に満タン補充されるよ
フレ同士でお互いに基地作ったけど30分でカンストまで余裕になった
新キャラ作る時に便利だよ
基地に一人で訪問すればワープ毎に満タン補充されるよ
フレ同士でお互いに基地作ったけど30分でカンストまで余裕になった
新キャラ作る時に便利だよ
169: 2020/08/10(月) 13:49:30.17
アルテミスの像は、ポーロの像と違って排気炎とシナジーするけど数値が上がるわけじゃなさそうですね。
170: 2020/08/10(月) 18:19:42.98
あのわちゃわちゃした感じオンゲ感あって割と好きだけどな
171: 2020/08/10(月) 19:33:48.01
アマノリーで超高額品くれた人、ほんとありがとうやな。
172: 2020/08/10(月) 21:07:20.96
もしかしてクロノスさんってトラベラーたちのせいで太ってしまっているんじゃないだろうか?
173: 2020/08/10(月) 21:23:12.11
>>172
じゃぁ、毎日香りのついたハーブを食わせるしかないですね。
じゃぁ、毎日香りのついたハーブを食わせるしかないですね。
174: 2020/08/10(月) 21:36:47.68
おかしい…!!妙だぞ!?
明らかに奴の体積より食べた量のほうが多い!!
明らかに奴の体積より食べた量のほうが多い!!
175: 2020/08/10(月) 21:48:49.05
星見つけたらとりあえず降りて基地増やしたほうがいいんだろうか
宇宙からスキャンしてしょぼい星だったら降りないんだけど
ミッションで不毛な土地の写真撮ってこいって言われて困っている
宇宙からスキャンしてしょぼい星だったら降りないんだけど
ミッションで不毛な土地の写真撮ってこいって言われて困っている
177: 2020/08/10(月) 22:04:21.61
>>175
不毛の惑星はサボテンが目印
不毛の惑星はサボテンが目印
176: 2020/08/10(月) 22:02:00.23
好きにすればいいんじゃないかな……
○○の惑星の写真は着陸して撮影すれば即クリアだよ
○○の惑星の写真は着陸して撮影すれば即クリアだよ
178: 2020/08/10(月) 22:37:59.69
昨日上でバグったままどうしょうもなかったものだけど、とりあえず半月前までバックアップさかのぼってようやくバグなし状態確認できた。
基地を大規模に作り替える前のデータだったから、その時になんかおかしくなったのかなあ…。
とりあえず、PC版はコピーとりやすいのもあるからこまめにバックアップとっとくほうが精神衛生上安全です。
マジ凹むからネ!
基地を大規模に作り替える前のデータだったから、その時になんかおかしくなったのかなあ…。
とりあえず、PC版はコピーとりやすいのもあるからこまめにバックアップとっとくほうが精神衛生上安全です。
マジ凹むからネ!
180: 2020/08/11(火) 00:51:42.73
>>178
バグ直ったのはなによりだけど
半月前に巻き戻るのはかなり厳しいな
災難だったね…
バグ直ったのはなによりだけど
半月前に巻き戻るのはかなり厳しいな
災難だったね…
179: 2020/08/11(火) 00:46:22.16
序盤での惑星指定撮影ミッションはたまたま対象の星がある星系に行ったことがなければ基本無視ったほうがええよな
181: 2020/08/11(火) 08:44:23.41
アマノリーで誰かの宇宙船がえらい事になっていたな。
182: 2020/08/11(火) 09:53:05.96
No Man's Skyは進行不能もあるし
バグが怖すぎて毎回バックアップ取ってる
正直かなり面倒くさい
バグが怖すぎて毎回バックアップ取ってる
正直かなり面倒くさい
183: 2020/08/11(火) 10:07:18.39
このゲーム、銀河の中の自分の位置が分かりずらすぎる
「はえー、銀河大きいー」って感動したいんだが...
っていうか恒星間マップが絶妙に使いにくいわ
「はえー、銀河大きいー」って感動したいんだが...
っていうか恒星間マップが絶妙に使いにくいわ
188: 2020/08/11(火) 23:01:00.48
>>183
Galactic Atlasで自分のいる惑星のポータルアドレスで調べると分かりやすいぞ
ユークリッド銀河ならだけど
Galactic Atlasで自分のいる惑星のポータルアドレスで調べると分かりやすいぞ
ユークリッド銀河ならだけど
184: 2020/08/11(火) 12:09:21.55
バグに関してはとにかくバグリポートのページから報告上げるしかないんじゃないかな
ツイッターのアカウントに投げてもリプライ数いつもそれなりにあるから見逃されるだろうし
今ならDeepLなりgoogle翻訳なり使って翻訳すればいい
文末に自動翻訳使ってるって書き込めば多少変でもなんとかなるでしょ
https://hellogames.zendesk.com/hc/en-us/requests/new?ticket_form_id=167605
ツイッターのアカウントに投げてもリプライ数いつもそれなりにあるから見逃されるだろうし
今ならDeepLなりgoogle翻訳なり使って翻訳すればいい
文末に自動翻訳使ってるって書き込めば多少変でもなんとかなるでしょ
https://hellogames.zendesk.com/hc/en-us/requests/new?ticket_form_id=167605
185: 2020/08/11(火) 13:09:40.82
アノマリーにあるそこらじゅうの透明な壁
いつまで放置すんだよ邪魔すぎる
いつまで放置すんだよ邪魔すぎる
186: 2020/08/11(火) 22:28:12.68
あれ、貨物船の中型生成器に突っ込んどいたはずの各種気体と酸素9999が無い
さっきランチャー自爆したけどリスポーンすると消えたりするっけ?
栄養プロセッサの左スロットの食材は残ってるから自分で取り出したの忘れてるのかな
さっきランチャー自爆したけどリスポーンすると消えたりするっけ?
栄養プロセッサの左スロットの食材は残ってるから自分で取り出したの忘れてるのかな
187: 2020/08/11(火) 22:50:19.20
>>186
次元の狭間に吸い込まれますよ。
次元の狭間に吸い込まれますよ。
190: 2020/08/11(火) 23:26:57.01
>>187,189
まじかー
そしてあの後あちこち星系まわってもう一回覗いてみたら素材復活してた
(上書きしたりしないよう念のため消えたままにしてた)
また消えると面倒ので取り出しとくわ
まじかー
そしてあの後あちこち星系まわってもう一回覗いてみたら素材復活してた
(上書きしたりしないよう念のため消えたままにしてた)
また消えると面倒ので取り出しとくわ
189: 2020/08/11(火) 23:07:12.95
精製機の中の資源は、ワープしたりすると消える。
191: 2020/08/12(水) 13:35:39.54
居なくなってたNPCがネクサスに戻ってきてるな
ところで発売4周年って8/14だっけ?
ところで発売4周年って8/14だっけ?
195: 2020/08/12(水) 17:50:21.63
>>191
なにかあるのかと思ったけどただの不具合だったというオチかな
なにかあるのかと思ったけどただの不具合だったというオチかな
204: 2020/08/12(水) 19:39:13.63
>>195
いや不具合ではないと思うよ
おそらく次のアプデにつながってるネタではないかと予想
いや不具合ではないと思うよ
おそらく次のアプデにつながってるネタではないかと予想
192: 2020/08/12(水) 15:06:33.75
そろそろアルテミスを爬虫類から美少女に変えるMOD出ましたか?
193: 2020/08/12(水) 15:46:03.34
アルテミスを、スペースコブラの三姉妹みたいにするMODほしいわ。助ける意欲が全然違うので有料でも買うw
194: 2020/08/12(水) 16:22:50.13
ハーフライフ2でアリックスをサムスに置き換えるMOD入れたら、
めちゃくちゃモチベが上がったのでその意見には同意するw
めちゃくちゃモチベが上がったのでその意見には同意するw
196: 2020/08/12(水) 18:15:25.04
こっちのデータだと戻ってきたのクロノスの向かいにいるフクロウ頭だけだわね
ワープポータル前のやつ、ポータル側入り口階段の踊り場にいたやつ、フクロウ頭の相方は相変わらず行方知れず。
ワープポータル前のやつ、ポータル側入り口階段の踊り場にいたやつ、フクロウ頭の相方は相変わらず行方知れず。
197: 2020/08/12(水) 18:30:12.59
アルテミスミッションでマルチプレイの導入とマルチプレイができるようになったゲーム内での設定をだしたりしてるし
アノマリーのトラベラーが消えたりしてるのも何かしらのミッションで説明するのかな
アノマリーのトラベラーが消えたりしてるのも何かしらのミッションで説明するのかな
198: 2020/08/12(水) 18:56:36.45
色付き星系に行きたいのに必要素材が色付き星系じゃないと取れないとか詰んでるんだけど
どこで手に入れればいいの
どこで手に入れればいいの
199: 2020/08/12(水) 18:58:11.82
>>198
それは貨物船。宇宙船なら、1ランクずつ違うよ。
それは貨物船。宇宙船なら、1ランクずつ違うよ。
201: 2020/08/12(水) 19:06:37.24
>>198
緑青、最近はアノマリーのミッションで飛ばされることが最初になるのが多い
赤はほとんどないけどカドミウムはテクノロジーの分解でも手に入る
ちなみに最初の惑星で飛び立つ前に有色金属欲しいとかでも上記の分解は使える
緑青、最近はアノマリーのミッションで飛ばされることが最初になるのが多い
赤はほとんどないけどカドミウムはテクノロジーの分解でも手に入る
ちなみに最初の惑星で飛び立つ前に有色金属欲しいとかでも上記の分解は使える
207: 2020/08/12(水) 22:57:02.62
>>198
アノマリーで下さいって言ってれば親切なプレイヤーがプレゼントしてくれることもある
アノマリーで下さいって言ってれば親切なプレイヤーがプレゼントしてくれることもある
200: 2020/08/12(水) 19:02:24.15
ステーションで降りてきたパイロットから買うのもあり
202: 2020/08/12(水) 19:19:17.05
カドミウムドライブ→有色金属
エメリルドライブ→カドミウム
インジウムドライブ→エメリル
だね素材は
エメリルドライブ→カドミウム
インジウムドライブ→エメリル
だね素材は
203: 2020/08/12(水) 19:33:57.00
ありがとう解決できた
赤色ドライブは有色と配線でよかったんだね
青色ドライブまで入れて他ドライブの撤去までいけたよ
赤色ドライブは有色と配線でよかったんだね
青色ドライブまで入れて他ドライブの撤去までいけたよ
205: 2020/08/12(水) 21:37:54.14
PC版アップデート来たな。
206: 2020/08/12(水) 21:42:44.98
リログしますか
209: 2020/08/13(木) 01:43:54.12
そりゃモジュールそろえた後は余りに余る使い道の少ないナノマシンのためのものだから…
210: 2020/08/13(木) 08:36:16.78
市場の活性化インジがずっと買取り-14%くらいなんだけどいつになったら戻りますか?
211: 2020/08/13(木) 09:38:03.84
オチョタウですが、同じプラットフォームならセーブビーコン見えますね。
212: 2020/08/13(木) 13:38:58.47
いつになればイカ船と出会えるんだろうか…
213: 2020/08/13(木) 18:35:08.57
待ってるとこないからな
ステイシスの合成とか倉庫整理とかをステーションでやるようにすれば
少しは見つかるチャンス増えるんじゃないか?
ステイシスの合成とか倉庫整理とかをステーションでやるようにすれば
少しは見つかるチャンス増えるんじゃないか?
214: 2020/08/13(木) 18:53:02.65
ホットスポットで大気を吸おうと目論んでるけど有限資源じゃないよね?
だいぶ前に設置した大気収集機の代替にしたいんだけどできるなら撤去したい
だいぶ前に設置した大気収集機の代替にしたいんだけどできるなら撤去したい
215: 2020/08/13(木) 18:54:31.32
>>214
ホットスポットは無限です。
ホットスポットは無限です。
216: 2020/08/13(木) 19:06:58.99
まじかよかったありがとう
大気収集機のために惑星基地いくつも作ってたから手間だった
3つまで削減できるな
大気収集機のために惑星基地いくつも作ってたから手間だった
3つまで削減できるな
217: 2020/08/13(木) 19:19:55.34
>>216
ストレージを繋げば繋ぐほど保管量が増えて遠くまで伸ばせます。
まずは電線と、目印の電柱現地まで引けば3000Uまではいけると思います。
ケーブルは199Uが限界みたいなので、その都度ストレージを立てて中継地にする感じです。
ちなみに資源の混在はやったことないですができるかも。
ストレージを繋げば繋ぐほど保管量が増えて遠くまで伸ばせます。
まずは電線と、目印の電柱現地まで引けば3000Uまではいけると思います。
ケーブルは199Uが限界みたいなので、その都度ストレージを立てて中継地にする感じです。
ちなみに資源の混在はやったことないですができるかも。
218: 2020/08/13(木) 19:23:58.68
ストレージは供給タンクのことです。ケーブルは供給パイプのことです。
219: 2020/08/13(木) 22:27:26.32
気が向いたんでアノマリーに入ったらバグ再発したわ…
アイコン消えるバグはやめれー
アイコン消えるバグはやめれー
220: 2020/08/14(金) 01:22:53.99
とりあえずデータさかのぼっていったら、貨物船のスロットを増加した後にバグってたからこれが原因くさいなあ…
当時一回廃棄貨物船探索すれば最大までスロットあけられるバグあったから、スロット拡張の時に一緒にバグったくさい。
見事な自業自得。みんなはマネしてはいけませんぞ…
当時一回廃棄貨物船探索すれば最大までスロットあけられるバグあったから、スロット拡張の時に一緒にバグったくさい。
見事な自業自得。みんなはマネしてはいけませんぞ…
224: 2020/08/14(金) 06:11:15.30
>>220
ちゃんとセーブのバックアップデータ取ってるのが偉いですね!
ちゃんとセーブのバックアップデータ取ってるのが偉いですね!
228: 2020/08/14(金) 11:48:15.60
>>224
No Man's Skyはバグ多すぎて怖いから俺も取ってるわ
でもこういうのって割と最新のだけ取っておくようになっちゃったりするんだよな
ちゃんとたくさん取っておかないと危ないな・・・
No Man's Skyはバグ多すぎて怖いから俺も取ってるわ
でもこういうのって割と最新のだけ取っておくようになっちゃったりするんだよな
ちゃんとたくさん取っておかないと危ないな・・・
221: 2020/08/14(金) 01:36:56.23
宇宙船を切り替える時とか売る時ってどうやるん?
223: 2020/08/14(金) 03:56:54.41
>>221
切り替え:惑星上とかでXキー→乗り物を呼ぶ→他の宇宙船に切り替え
売る:ステーションで出口向いて右側奥の宇宙船艤装場でスクラップにする
切り替え:惑星上とかでXキー→乗り物を呼ぶ→他の宇宙船に切り替え
売る:ステーションで出口向いて右側奥の宇宙船艤装場でスクラップにする
225: 2020/08/14(金) 09:38:03.61
>>223
あざーす!
あざーす!
222: 2020/08/14(金) 01:37:08.83
使ったら減るはずのスロット拡張アイテムの身代わりに
どこか別の数値が変わってたってことですかね…?
どこか別の数値が変わってたってことですかね…?
226: 2020/08/14(金) 11:10:44.90
久しぶりに製造拠点拡張しようと思ったら大型精製機の配置数と距離間隔に制限かけられてた
何の意図があってこんな不便な調整したんだこれは
とてつもなく意味不明すぎる
何の意図があってこんな不便な調整したんだこれは
とてつもなく意味不明すぎる
227: 2020/08/14(金) 11:26:08.24
オレも久しぶりに遊ぼうとしたら、銀河を超えた直後でセーブしてあった。
あれもこれも壊れているし、どんどんダメが入る星だし辛い。
そっ閉じ…
あれもこれも壊れているし、どんどんダメが入る星だし辛い。
そっ閉じ…
229: 2020/08/14(金) 12:42:06.88
しかもすぐには気づかずに後々致命傷になるようなバグがあるから怖いな
あと、スタックしたときのunstackコマンドくらいは欲しい
あと、スタックしたときのunstackコマンドくらいは欲しい
230: 2020/08/14(金) 13:14:49.06
スタックした時は緊急ワープです!アノマリーで使えないのがイマイチですけどね。
231: 2020/08/14(金) 13:26:33.40
このゲームに限ってはデータがじわじわ壊れていく気がするから
大型アプデ似合わせてから最近から始めるかな
現状復帰までチート使ってもいいし
大型アプデ似合わせてから最近から始めるかな
現状復帰までチート使ってもいいし
232: 2020/08/15(土) 07:34:49.58
スポアから超絶進化してて感慨深い
本当凄いポテンシャルのゲームだと思うわこれ
本当凄いポテンシャルのゲームだと思うわこれ
233: 2020/08/15(土) 13:21:15.17
いやスポア関係ないからこれ…
234: 2020/08/15(土) 18:32:35.04
まあな
235: 2020/08/15(土) 18:48:43.32
まあでも言いたいことは分かるw
スポアが作られた頃に、今の技術があったら
もっと面白いゲームになっただろうなとは思う
スポアが作られた頃に、今の技術があったら
もっと面白いゲームになっただろうなとは思う
236: 2020/08/15(土) 19:26:29.84
SPOREの宇宙編あたりと方向性は似てるんだよな
こっちは動植物を調べたり採取して終わるけれど
向こうは連れ去るからなぁ、ついでにテラフォーミングもする
こっちは動植物を調べたり採取して終わるけれど
向こうは連れ去るからなぁ、ついでにテラフォーミングもする
238: 2020/08/15(土) 19:38:05.32
>>236
続編を待ち望んでいたらまさかのハクスラゲーに…
続編を待ち望んでいたらまさかのハクスラゲーに…
237: 2020/08/15(土) 19:30:31.43
基地コンピューターで撮れる写真って、例えばネクサスのポータルから飛ぶ場合に画像が出て見やすくなるのかと思ったけど表示されないし意味わからん
あれはどこに反映されるの
あれはどこに反映されるの
239: 2020/08/16(日) 13:03:25.41
今年の夏は大型アップデートはないんか?
ずっと期待して全裸待機しとるんだが
ずっと期待して全裸待機しとるんだが
240: 2020/08/16(日) 13:37:07.80
まぁ暑いからいいんじゃない
241: 2020/08/16(日) 14:26:43.11
イリデサイトを一から作るの面倒で全部お店で材料買ってるけどグランティンだけどこ行っても売ってねえわ
242: 2020/08/16(日) 14:36:34.11
>>241
イオン化コバルトと二酸化物で合成出来ますよ。
イオン化コバルトと二酸化物で合成出来ますよ。
245: 2020/08/16(日) 20:58:01.42
>>242
それは分かってるけどやっぱ直接購入したくてね
フリゲート報酬も確定じゃないし
まあ結局探すよりそっちのほうが早かったわ
それは分かってるけどやっぱ直接購入したくてね
フリゲート報酬も確定じゃないし
まあ結局探すよりそっちのほうが早かったわ
243: 2020/08/16(日) 14:38:56.77
精製機のレシピで二酸化物、イオン化コバルト、三重水素でもできます。他にもレシピありますよ。詳しくはWiki参照してください。
244: 2020/08/16(日) 19:39:28.19
イリデサイトはわりとフリゲート派遣で手に入る程度で賄ってる
246: 2020/08/16(日) 22:01:45.68
シャトル乗ってる人って居る?
お金かかるけど外来や戦艦のが強く思えて使用感知りたいです
お金かかるけど外来や戦艦のが強く思えて使用感知りたいです
247: 2020/08/16(日) 22:12:03.05
そりゃ性能は劣るけどモジュールガン積みすれば普通に使えるよ
シャトルの弱点はサイズ大がないことだったけどサイズ拡張できるようになったし
シャトルの弱点はサイズ大がないことだったけどサイズ拡張できるようになったし
248: 2020/08/16(日) 23:07:16.91
今はシャトルも問題無く使えるけど欠点が1つ
それは三人称視点が他より高めに設定してあるせいで噴射口が見えないって事だ
それは三人称視点が他より高めに設定してあるせいで噴射口が見えないって事だ
249: 2020/08/16(日) 23:50:40.56
大きめの船は呼ぶ時に着陸地点がなかなか見つからなくて大変だったから小型に乗り換えたわ
257: 2020/08/17(月) 16:17:57.83
>>249
地形によって呼び出しやすいかどうかが分かれるからなぁ
ポータブル発着場みたいなの欲しくなる
いちいち基地立てて床敷き詰めて整地して呼び出すとかも面倒だし
地形によって呼び出しやすいかどうかが分かれるからなぁ
ポータブル発着場みたいなの欲しくなる
いちいち基地立てて床敷き詰めて整地して呼び出すとかも面倒だし
258: 2020/08/17(月) 16:30:47.84
>>257
見た目的には大きいのも好きなんだけど、余りにも呼べなさすぎてイライラしちゃってダメだったわ…
基地は作らなくても整地すればいいんだろうけど、毎回それやってたらテンポ悪くなるしね
埋まってもいいから多少の融通はきかせてほしいなとは思う
見た目的には大きいのも好きなんだけど、余りにも呼べなさすぎてイライラしちゃってダメだったわ…
基地は作らなくても整地すればいいんだろうけど、毎回それやってたらテンポ悪くなるしね
埋まってもいいから多少の融通はきかせてほしいなとは思う
262: 2020/08/17(月) 19:07:33.45
>>258
小型船を選択して着陸ポイントが緑になったところで
選択中の船を大型のにきりかえるとそのまま呼び出せたりするんよね
小型船を選択して着陸ポイントが緑になったところで
選択中の船を大型のにきりかえるとそのまま呼び出せたりするんよね
263: 2020/08/17(月) 19:36:30.66
>>262
へぇ、そんな小技が!
へぇ、そんな小技が!
264: 2020/08/17(月) 20:56:46.19
>>262
ありがとう
2機以上持つことがあったらやってみる
ありがとう
2機以上持つことがあったらやってみる
250: 2020/08/17(月) 11:57:07.04
シャトル型は、前は竹輪か2本竹輪しかなくてダサかったが、一気に型が増えてカッコイイのも出てきた。
排気炎たくさん引く奴とか、羽がカッコイイ奴とか。
また、スロットやランクも上げれるから、宇宙最強の竹輪を作って悦に入る事もできる。
普通の舟の飽きたらオススメ
排気炎たくさん引く奴とか、羽がカッコイイ奴とか。
また、スロットやランクも上げれるから、宇宙最強の竹輪を作って悦に入る事もできる。
普通の舟の飽きたらオススメ
251: 2020/08/17(月) 12:26:41.35
Sモジュール6枚積めばワープ距離以外は誤差レベルと言えなくもない
見た目とか視界とか着陸速度とかで好みのやつを選べるのはいい
外来種は着陸遅いしな
見た目とか視界とか着陸速度とかで好みのやつを選べるのはいい
外来種は着陸遅いしな
252: 2020/08/17(月) 12:41:42.34
輸送船さんはデカかっこいい見た目だけが取り柄に思えてきたわい
253: 2020/08/17(月) 12:46:32.45
性能の比較とかしたことないけど海賊や貨物船とよくじゃれあうから一応耐久高めの運送タイプ使ってるわ
攻撃とか避けないし
攻撃とか避けないし
254: 2020/08/17(月) 14:29:09.40
海賊はこっちが介入しない間は適当に戦ってるのにこっちが手を出したら一斉に向かってくるのが納得いかん
積み荷を検知されて襲われるのはまだしも、貨物船襲撃に介入したとき他に目もくれず一直線に向かってくるのは何なん君たち
積み荷を検知されて襲われるのはまだしも、貨物船襲撃に介入したとき他に目もくれず一直線に向かってくるのは何なん君たち
255: 2020/08/17(月) 15:18:51.24
>>254
マルチだと自分に向かうとは限らないからフレンド追いかけてる海賊船を後ろから撃ったりできるよ
貨物船襲撃はこっちに向かってきてる海賊船を射撃しようとすると結構な確率でその海賊船を追いかけてる友軍機に当たりそうになるのがめんどくさい
FF怖いからいつもヘッドオン終了後の戦闘になっちゃう
マルチだと自分に向かうとは限らないからフレンド追いかけてる海賊船を後ろから撃ったりできるよ
貨物船襲撃はこっちに向かってきてる海賊船を射撃しようとすると結構な確率でその海賊船を追いかけてる友軍機に当たりそうになるのがめんどくさい
FF怖いからいつもヘッドオン終了後の戦闘になっちゃう
256: 2020/08/17(月) 15:25:08.70
フレンドリーファイア、貨物船に当てちゃった、海賊船がスタックしてでてこない。そんなときはアノマリー呼び出して一時退避。
259: 2020/08/17(月) 16:32:41.82
毎年恒例の夏アプデはいつなんだろうか
来週くらいには来るのか?むしろきてくれ
来週くらいには来るのか?むしろきてくれ
260: 2020/08/17(月) 18:37:23.35
最近イベントもアバターも手を抜き過ぎだと思う
261: 2020/08/17(月) 19:00:25.63
ごめんなさい…誤爆です
265: 2020/08/18(火) 01:09:33.18
先月のがそうじゃないん?
それとも別で告知されとるん?
それとも別で告知されとるん?
266: 2020/08/18(火) 07:57:47.97
今回ばかりは地球の疫病イベントが現在進行中だからなあ・・・ 大幅新規アプデは難しかったのかも(泣)
267: 2020/08/18(火) 07:59:41.14
大型はやめて、中型を短いスパンで出す方針に変わったと思います。なんで、すぐにデソレーションみたいなの来ますよ。
268: 2020/08/18(火) 13:51:42.05
最近すること無くてアノマリーから人の母星に行って基地見学してる
長距離テレポートで繋がった大規模基地だと
テレポート時に家の壁や床や家具が欠けて表示されなくなるんだね
長距離テレポートで繋がった大規模基地だと
テレポート時に家の壁や床や家具が欠けて表示されなくなるんだね
269: 2020/08/18(火) 18:11:06.91
せっかく凝った大規模基地を作っても床抜けとかあるから結局こじんまりとしたものになっちゃうのが残念
270: 2020/08/18(火) 18:48:12.97
ファイタータイプは先が長いから、なんか邪魔だなぁ。
271: 2020/08/18(火) 20:44:58.40
でも戦艦が1番カッコいいの多いわ
272: 2020/08/18(火) 21:08:10.88
ノマスカのディスコード鯖
やっと参加者20人超えました~
要望があったテキストチャンネルも増やし、管理人と副管理人と二人体制で運営しております
参加したい人はココからどうぞ
https://twitter.com/superwadorude/status/1290278806486278151
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
やっと参加者20人超えました~
要望があったテキストチャンネルも増やし、管理人と副管理人と二人体制で運営しております
参加したい人はココからどうぞ
https://twitter.com/superwadorude/status/1290278806486278151
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
274: 2020/08/19(水) 00:59:04.77
>>272
マルチポストすんなよ
それとも荒らし目的のなりすましか?
マルチポストすんなよ
それとも荒らし目的のなりすましか?
273: 2020/08/18(火) 22:57:16.44
ディスカバリーって定期的にリセットされる?
数日前の基地に移動したりすると動植物や地域の発見がなかったことになってスキャン報酬も新たにもらえる
さっきは地表で動植物をひととおりスキャン、浮遊岩に乗るために少し宇宙船を乗り降りしたらさっきまでのスキャン済み情報がリセット
同一星系の発見済み惑星も全て未発見になってた
数日前の基地に移動したりすると動植物や地域の発見がなかったことになってスキャン報酬も新たにもらえる
さっきは地表で動植物をひととおりスキャン、浮遊岩に乗るために少し宇宙船を乗り降りしたらさっきまでのスキャン済み情報がリセット
同一星系の発見済み惑星も全て未発見になってた
276: 2020/08/19(水) 05:40:30.53
>>273
ディスカバリーの上限は1650件
上限になると古かったり使わなかったりする記憶から消去されていく
ディスカバリーにしろ基地のパーツ上限にしろ惑星規模が京とか謳ってるゲームなんだからもう少し増やして欲しいところだけどセーブ時間も長くなるだろうから難しいのかな
自分はディスカバリー節約のためにマーカーには一切触れずに動植鉱物スキャンはできるだけしないプレイになってる
場所や動物の好きな餌なんかはメモっておけばいいだけだしね
ディスカバリーの上限は1650件
上限になると古かったり使わなかったりする記憶から消去されていく
ディスカバリーにしろ基地のパーツ上限にしろ惑星規模が京とか謳ってるゲームなんだからもう少し増やして欲しいところだけどセーブ時間も長くなるだろうから難しいのかな
自分はディスカバリー節約のためにマーカーには一切触れずに動植鉱物スキャンはできるだけしないプレイになってる
場所や動物の好きな餌なんかはメモっておけばいいだけだしね
277: 2020/08/19(水) 10:21:22.16
>>276
ありがとう
そっかーディスカバリーも上限あったかー
この広い宇宙、自分の訪れた後を残したくて
積極的にスキャンや各地形でのセーブしてたのに残念だ
ありがとう
そっかーディスカバリーも上限あったかー
この広い宇宙、自分の訪れた後を残したくて
積極的にスキャンや各地形でのセーブしてたのに残念だ
279: 2020/08/19(水) 13:31:49.65
>>277
いちおうオンラインディスカバリーサービスってあるから登録した星系と惑星は上限個数外で記憶しておいてくれるはず(未確認)
自分の過去データで調べてみたけどサービスで登録されていたのは基本その2つ
ただこのゲーム生成物はランダムに作られるのではなくコードから生成されているので発見物の場所等をメモっておけば
ゲーム内サービスに頼ることなく再訪可能だし探査が無駄になることもない
調査中、過去データ開始惑星の最初の墜落地点や自分の最初の出現ポイント、チュートリアルシェルターなんかはそのままあって感慨深かった
いちおうオンラインディスカバリーサービスってあるから登録した星系と惑星は上限個数外で記憶しておいてくれるはず(未確認)
自分の過去データで調べてみたけどサービスで登録されていたのは基本その2つ
ただこのゲーム生成物はランダムに作られるのではなくコードから生成されているので発見物の場所等をメモっておけば
ゲーム内サービスに頼ることなく再訪可能だし探査が無駄になることもない
調査中、過去データ開始惑星の最初の墜落地点や自分の最初の出現ポイント、チュートリアルシェルターなんかはそのままあって感慨深かった
275: 2020/08/19(水) 01:05:20.27
ぶっちゃけネクサスか遺棄船くらいしかマルチプレイ思いつかんが何すんの
このゲームほとんどセーブロード復帰の活用でソロ活動にしかならんだろ
このゲームほとんどセーブロード復帰の活用でソロ活動にしかならんだろ
278: 2020/08/19(水) 13:18:09.69
部屋に銀河貿易ターミナル置こうとしてもベーシック素材で作った基地だとどこにも設置できないの困る
変なところに立方体小部屋とか円柱部屋なんて置きたくないのに
変なところに立方体小部屋とか円柱部屋なんて置きたくないのに
280: 2020/08/20(木) 15:07:10.38
皆の基地見せてくれ
基地のセンスがなくてお豆腐すらままならない
個人的にマイクラより難しいわ
基地のセンスがなくてお豆腐すらままならない
個人的にマイクラより難しいわ
281: 2020/08/20(木) 15:14:20.77
discord鯖がやたらゴリ押しで建った上に宣伝しつこくてもはや荒らしでは?とか思ってたけど
鯖主twitterのヤバさが想像以上だった
入らんでよかった
鯖主twitterのヤバさが想像以上だった
入らんでよかった
282: 2020/08/20(木) 17:53:48.71
そうなん?
そいつの名前教えてくれ
ブロックしておくから
そいつの名前教えてくれ
ブロックしておくから
283: 2020/08/20(木) 17:57:23.72
ググッたら出てきたわ
https://twitter.com/superwadorude
プロフィールみた時点であっ(察し)てなった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/superwadorude
プロフィールみた時点であっ(察し)てなった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
284: 2020/08/20(木) 18:09:24.75
個人のdiscordをしれっとテンプレっぽく入れてんのか
285: 2020/08/20(木) 19:20:10.55
そいつ星系で他人に大量のアイテム送り付けまくっとったわ。
286: 2020/08/20(木) 19:26:14.90
なんだ、中国人のゲームオタクか
287: 2020/08/20(木) 21:03:42.89
基地見せるって言っても、ほとんど他人様のアイディアを練りこんでるから自信もって晒すなんてできまへん
292: 2020/08/21(金) 03:22:19.55
>>287
その他人様も別の誰かからアイデアを貰ったりしてるから気にしなくておk
創造性とはいかにパクるかでもあると思う
その他人様も別の誰かからアイデアを貰ったりしてるから気にしなくておk
創造性とはいかにパクるかでもあると思う
289: 2020/08/20(木) 21:42:50.20
便利なようにあらゆる物を設置して小物も凝ってって全盛りすると重くて帰りたくなくなるっていう
290: 2020/08/20(木) 22:39:02.28
個人的には見た目やギミックに凝った訪問客向けの拠点もいいけど
生活感の感じられる拠点の方が好き
豆腐でも全然問題ない
なんでこの惑星を選んだんだろうとか
なんでここに建てる事にしたのかとか
その辺想像しながら見てるな
生活感の感じられる拠点の方が好き
豆腐でも全然問題ない
なんでこの惑星を選んだんだろうとか
なんでここに建てる事にしたのかとか
その辺想像しながら見てるな
291: 2020/08/20(木) 22:46:00.46
空中基地だと余計に重くなるように感じますね
293: 2020/08/21(金) 10:12:38.01
とりあえず大型精製機の意味不明な設置条件を今すぐ昔の仕様に戻して欲しい
あれのせいで考えてた作業用スペースの計画が頓挫してる
幸い仕様変更前に8個ならべた基地が残ってるからそっち使ってるけどさ
あれのせいで考えてた作業用スペースの計画が頓挫してる
幸い仕様変更前に8個ならべた基地が残ってるからそっち使ってるけどさ
294: 2020/08/21(金) 14:48:40.99
大型精製機って、貨物船でも天井突破するし、大きさのせいでなんかバグ誘発してるとかで制限かけてるんじゃない?
ただ、俺も凝った製造工場作って、大型精製機何個も並べたけど、金に困らんようになったら、最初にチュートリアルで作った地面直置き基地で十分な気がしてきた
ただ、俺も凝った製造工場作って、大型精製機何個も並べたけど、金に困らんようになったら、最初にチュートリアルで作った地面直置き基地で十分な気がしてきた
295: 2020/08/21(金) 15:46:02.60
整地した地面が元に戻って埋まったりしなければ地上に作るんですけどね・・・
地面が凸凹すぎて作りづらい
wikiによると基地コンピュータ周辺は整地した土地は元に戻らなくなったって書いてあるんだけどなぁ
地面が凸凹すぎて作りづらい
wikiによると基地コンピュータ周辺は整地した土地は元に戻らなくなったって書いてあるんだけどなぁ
296: 2020/08/21(金) 16:11:08.42
>>295
廃墟の廻りとかまっ平らですよ。ただ、BGMが無気味ですけどね。
廃墟の廻りとかまっ平らですよ。ただ、BGMが無気味ですけどね。
297: 2020/08/21(金) 18:59:43.16
まっ平らなとこでも床から草生えたりするし俺は高床式か空中基地しか作らないな。
298: 2020/08/21(金) 19:58:13.91
草生えるのきらい
299: 2020/08/21(金) 22:55:18.72
チュートリアルどんくらい続くのこれ…
300: 2020/08/21(金) 23:18:07.86
どこまでをチュートリアルと呼ぶのかによる
マルチ用のロビーになってるステーション呼べるようになるまでならそんなに遠くないはずだけど
ストーリー全部ってなるとかなり長い
マルチ用のロビーになってるステーション呼べるようになるまでならそんなに遠くないはずだけど
ストーリー全部ってなるとかなり長い
301: 2020/08/21(金) 23:54:14.45
次の銀河に渡るまでをチュートリアルとかにするとシナリオがチュートリアルになるしのう…
ポータルのアドレス回収して回るところをチュートリアルに含めるか否か。
個人的には基地拡張でエクソクラフトのスペシャリスト雇えるようになるまでがチュートリアルと思ってる。
ポータルのアドレス回収して回るところをチュートリアルに含めるか否か。
個人的には基地拡張でエクソクラフトのスペシャリスト雇えるようになるまでがチュートリアルと思ってる。
302: 2020/08/22(土) 04:47:05.77
一応チュートリアルが終わるのは、目覚めが終わったあたりだと思ってる
ところアプデはくるのかこないのか、どっちなんだろうな
ところアプデはくるのかこないのか、どっちなんだろうな
303: 2020/08/22(土) 07:12:16.50
個人的にはアノマリーまでが是非やっておいたほうが良いチュートリアル
各スペシャリストを揃えるまでが次のチュートリアル
メイン終わらせたところがチュートリアル終了って感じかな
とりあえずアノマリーまで行ったら好きなように冒険してもいいし
残りのチュートリアルを進めてもいい
各スペシャリストを揃えるまでが次のチュートリアル
メイン終わらせたところがチュートリアル終了って感じかな
とりあえずアノマリーまで行ったら好きなように冒険してもいいし
残りのチュートリアルを進めてもいい
304: 2020/08/22(土) 07:34:14.24
自力でコア超えるのもチュートリアルかなぁ。4個目の銀河でやっとわかることがいっぱいある。
305: 2020/08/22(土) 09:28:12.31
チュートリアルはアルテミスとアトラスステーションめぐりじゃない?
どっちも世界観説明を兼ねてるわけだし
どっちも世界観説明を兼ねてるわけだし
306: 2020/08/22(土) 10:26:04.17
ソジウム足りんくなってきたわい
307: 2020/08/22(土) 11:42:54.51
>>306
中型精製機で酸素か炭素、フェシウムをソジウムと掛け合わせると増えますよ。
中型精製機で酸素か炭素、フェシウムをソジウムと掛け合わせると増えますよ。
310: 2020/08/22(土) 19:07:17.02
>>307
ありがとう、増やせるようになってきた
>>308
EXTREMEな惑星なもんで中々減りが激しくて…
ありがとう、増やせるようになってきた
>>308
EXTREMEな惑星なもんで中々減りが激しくて…
311: 2020/08/22(土) 19:26:42.15
>>310
そんなあなたにはイオン電池おすすめ!
そんなあなたにはイオン電池おすすめ!
312: 2020/08/22(土) 21:42:06.06
>>311
作りゅ!!
宇宙船って星系で色も固定ですかね
作りゅ!!
宇宙船って星系で色も固定ですかね
308: 2020/08/22(土) 12:15:11.40
>>306
最初の惑星段階でも意外と食えるものがあるので食料も足しにするといい
最初の惑星段階でも意外と食えるものがあるので食料も足しにするといい
309: 2020/08/22(土) 17:17:55.06
メインストーリー自体がチュートリアルでもあるな確かに
このゲームはどこまでやったらチュートリアルの終わりかであるか定義が難しい
宇宙生活に慣れてきたら一人前のトラベラーだね
このゲームはどこまでやったらチュートリアルの終わりかであるか定義が難しい
宇宙生活に慣れてきたら一人前のトラベラーだね
313: 2020/08/23(日) 15:24:52.89
軌道エクソクラフト具現化装置っていうのを貨物船に設置してみたんだけど、いまいち効果が良くわからない。。
星系に貨物船呼んでもエクソ召喚できないんだが、何か条件とかありますか?
星系内に貨物船があれば所有するエクソを召喚できるってことだけど、
星系移動したらエクソ所有してないことになるし、結局各ジオベイ作らないといけないから意味ないと思うんだけど・・・
星系に貨物船呼んでもエクソ召喚できないんだが、何か条件とかありますか?
星系内に貨物船があれば所有するエクソを召喚できるってことだけど、
星系移動したらエクソ所有してないことになるし、結局各ジオベイ作らないといけないから意味ないと思うんだけど・・・
314: 2020/08/23(日) 15:32:34.91
>>313
どっかの基地にジオベイ建設済みのエクソクラフトを呼べますよ。
どっかの基地にジオベイ建設済みのエクソクラフトを呼べますよ。
315: 2020/08/23(日) 15:36:47.27
>>314
有難うございます。理解できました。
ジオベイは毎回解体してたけど、どこかに置いておかないといけなかったんですね。。
有難うございます。理解できました。
ジオベイは毎回解体してたけど、どこかに置いておかないといけなかったんですね。。
316: 2020/08/23(日) 15:45:33.77
召喚ステーションを作る素材を常に持ち歩いて必要な時に設置できるようにしておいたほうが楽
一度召喚してしまえばステーション回収しても何度でも呼べる
一度召喚してしまえばステーション回収しても何度でも呼べる
317: 2020/08/23(日) 15:48:09.34
>>316
そのやり方をやってたんだけど、それが面倒臭くなったんだ。。
そのやり方をやってたんだけど、それが面倒臭くなったんだ。。
318: 2020/08/23(日) 16:15:16.09
ポータル先では貨物船呼べないので素材持ち歩く必要はありますね。
336: 2020/08/24(月) 08:58:53.23
>>318
貨物船からの召喚はこれが残念だなぁ・・・
持ち歩く素材が減らせると期待していたんだけどね
貨物船からの召喚はこれが残念だなぁ・・・
持ち歩く素材が減らせると期待していたんだけどね
319: 2020/08/23(日) 16:36:11.46
面倒なんじゃしょうがない(´^ω^`)
320: 2020/08/23(日) 17:08:44.42
今は貨物船呼べば、いつでもどこでも倉庫使えますしね。
321: 2020/08/23(日) 17:29:19.09
次宇宙戦闘関連きたら信者に鳴る
322: 2020/08/23(日) 18:31:29.59
最近ベーシックパーツ使っての建築に手を出してるんだが、完全に密閉された屋内でも広間にすると屋外判定になって嵐に煽られてるの何とかなんないのかな
あとベーシックパーツの屋内に居るとズーム処理がおかしくなってただ立ってるだけなのにズームインアウト繰り返したりとかね
AvorionとかSpace Engineersに慣れてると建築周りはどうも収まりが悪く感じてしまうな
あとベーシックパーツの屋内に居るとズーム処理がおかしくなってただ立ってるだけなのにズームインアウト繰り返したりとかね
AvorionとかSpace Engineersに慣れてると建築周りはどうも収まりが悪く感じてしまうな
328: 2020/08/23(日) 21:00:39.26
>>322
ここ半年近くやってないけどそのバグってまだ治ってなかったんか>ベーシック建築内エクストリーム
適当に壁おいたりすると安全地帯できるから何かしら計算処理があって回避もできるんだろうけど
ここ半年近くやってないけどそのバグってまだ治ってなかったんか>ベーシック建築内エクストリーム
適当に壁おいたりすると安全地帯できるから何かしら計算処理があって回避もできるんだろうけど
331: 2020/08/23(日) 22:07:41.25
>>328
体感で高さ3枚分以上の吹き抜けかつ周囲に壁がないとかだと屋外になる感じだな
しっかり検証とかしてないが
周囲は大丈夫なのに広間の真ん中で唐突に嵐発生してるの想像するとウケるが迷惑だわなあ
>>330
距離で見てるのか、なるほど
見た目と実際は合ってないよな
体感で高さ3枚分以上の吹き抜けかつ周囲に壁がないとかだと屋外になる感じだな
しっかり検証とかしてないが
周囲は大丈夫なのに広間の真ん中で唐突に嵐発生してるの想像するとウケるが迷惑だわなあ
>>330
距離で見てるのか、なるほど
見た目と実際は合ってないよな
323: 2020/08/23(日) 18:31:55.50
元elite dangerous プレーヤー「無料で貨物船もらえるとか神ゲーじゃん!」
324: 2020/08/23(日) 18:32:25.34
えっ貨物船ガチャできたの…
325: 2020/08/23(日) 18:40:40.92
>>324
ユニットは貨物船あればすぐ稼げます。
ユニットは貨物船あればすぐ稼げます。
326: 2020/08/23(日) 20:42:50.60
鉱物とかガスって抽出装置で掘り続けたら資源無くなるの?
327: 2020/08/23(日) 20:59:42.19
>>326
無限よ
無限よ
329: 2020/08/23(日) 21:52:14.17
330: 2020/08/23(日) 21:55:03.10
ベーシック家具パーツはパーツからの距離で屋内か屋外か判断してるって聞いたから、プレハブパーツと計算式違うんじゃ?
見た目密室だけど座標で見たらごくわずかに隙間あるから屋外です、とかあるし。
明らかに隙間だらけの骨組み立方体で空間作っても屋内判定あるあたり、見た目と実体あってないよねコレ。
見た目密室だけど座標で見たらごくわずかに隙間あるから屋外です、とかあるし。
明らかに隙間だらけの骨組み立方体で空間作っても屋内判定あるあたり、見た目と実体あってないよねコレ。
332: 2020/08/23(日) 22:36:34.62
空中にベーシック基地作ると地上のモンスターに空間無視して攻撃されるのも地味にウザい
333: 2020/08/23(日) 23:26:44.41
RedditみてポータルアドレスからSマルチツール買いたいんだけど座標とかの見方分からないんだが誰か教えてくださいひ
334: 2020/08/23(日) 23:55:44.26
座標はスキャナー画面を見るか宇宙船の機器に表示されてる
335: 2020/08/24(月) 00:22:19.25
立方体の小部屋でもたまに外判定になることあった
何度設置しなおしても治らなかったから諦めた
何度設置しなおしても治らなかったから諦めた
337: 2020/08/24(月) 09:05:50.33
アノマリーから人の基地に飛んでみるとほとんど地面が草に侵食されてるか、基地が地下に埋まってて悲しむ
ほんとに地形変形の反映をちゃんとして欲しい
ほんとに地形変形の反映をちゃんとして欲しい
338: 2020/08/24(月) 13:34:27.16
地形に浸食されるのがいやだから、いつも基地は基礎を高くして作ってるわ
高床式基地最高やで
高床式基地最高やで
339: 2020/08/24(月) 15:34:23.98
そもそもほとんどの基地が壁とか欠けまくってるんだよね
テレポートでも欠けるし
私の水上基地もどこまでちゃんと表示されてるのやら
テレポートでも欠けるし
私の水上基地もどこまでちゃんと表示されてるのやら
359: 2020/08/25(火) 14:33:15.26
>>339
ギリギリのとこ攻めて、これなら床抜けしないだろうと調節したとしても
自分より高スペックPC使ってるフレから見ると床抜けしたりするからね・・・
そもそものマルチ仕様自体に欠陥があるね
ギリギリのとこ攻めて、これなら床抜けしないだろうと調節したとしても
自分より高スペックPC使ってるフレから見ると床抜けしたりするからね・・・
そもそものマルチ仕様自体に欠陥があるね
340: 2020/08/24(月) 15:34:24.08
そもそもほとんどの基地が壁とか欠けまくってるんだよね
テレポートでも欠けるし
私の水上基地もどこまでちゃんと表示されてるのやら
テレポートでも欠けるし
私の水上基地もどこまでちゃんと表示されてるのやら
341: 2020/08/24(月) 15:49:37.07
倍に増えてそう…
342: 2020/08/24(月) 17:09:22.51
高床にする人って建物に入る時どうしてるんです?
傾斜台は短いしはしごは面倒だし…
傾斜台は短いしはしごは面倒だし…
343: 2020/08/24(月) 17:24:36.28
>>342
そもそも基地の外にほとんど出ないw
テレポータも屋内にあるし
そもそも基地の外にほとんど出ないw
テレポータも屋内にあるし
345: 2020/08/24(月) 17:37:45.12
>>343
目から鱗ですわ…
>>344
そう言われてみればその方が楽に出入り出来ますね
目から鱗ですわ…
>>344
そう言われてみればその方が楽に出入り出来ますね
344: 2020/08/24(月) 17:26:35.53
>>342
近距離のテレポータを外に置けばいい
近距離のテレポータを外に置けばいい
346: 2020/08/24(月) 20:35:46.78
347: 2020/08/24(月) 21:06:19.90
どうやって基地コンピューター動かしたの
348: 2020/08/24(月) 22:07:32.65
いや、動かしてはない。
この位置に来るように先にコンピュータ置いてる。
この位置に来るように先にコンピュータ置いてる。
349: 2020/08/24(月) 22:09:44.37
横レスだけど、基地コン地面以外への設置は置きたい基地コンから1000uよりも離れた位置に基地仮置きして、そこから基地コン置きたい場所まで足場伸ばして基地コン設置。
ほかにもやり方あるかもしれないけど私はこうやって天空基地内に基地コン収納してる。
ほかにもやり方あるかもしれないけど私はこうやって天空基地内に基地コン収納してる。
350: 2020/08/24(月) 22:22:56.97
1.基地立てたいところにマーカー設置
2.マーカーから1060u離れたところで仮の基地(A)設置
3.マーカーにむかって適当にパーツ設置して基地を拡張していく
4.マーカーのところで基地を仮組する
5.本番用の基地コンピュータ(B)を設置したいところに設置して基地所有する
6.仮組の基地パーツを基地(B)のパーツで置き換えていく(基地Aのパーツに基地Bのパーツをスナップ可能)
7.ある程度置き換えたら基地(A)を削除
以前上げた動画だけど、空中基地を作る方法とやり方は同じ
https://www.youtube.com/watch?v=Z2MdjjADTV4
グリッチとか使って工夫すれば円柱部屋や立方体部屋の内部にもコンピュータ置けるよ。
2.マーカーから1060u離れたところで仮の基地(A)設置
3.マーカーにむかって適当にパーツ設置して基地を拡張していく
4.マーカーのところで基地を仮組する
5.本番用の基地コンピュータ(B)を設置したいところに設置して基地所有する
6.仮組の基地パーツを基地(B)のパーツで置き換えていく(基地Aのパーツに基地Bのパーツをスナップ可能)
7.ある程度置き換えたら基地(A)を削除
以前上げた動画だけど、空中基地を作る方法とやり方は同じ
https://www.youtube.com/watch?v=Z2MdjjADTV4
グリッチとか使って工夫すれば円柱部屋や立方体部屋の内部にもコンピュータ置けるよ。
436: 2020/09/10(木) 19:01:08.73
>>350
ずっとこの方法を知りたかった
ずっとこの方法を知りたかった
351: 2020/08/24(月) 23:18:46.87
こんなやり方があったのか
わざわざありがとう
まああらかじめ基地の構想がないと画像みたいな場所に意図的に置くなんて難しいな
自分は足場や床とか何度も作り直しちゃうし
しかしやっぱ基地画像は最高だぜ
わざわざありがとう
まああらかじめ基地の構想がないと画像みたいな場所に意図的に置くなんて難しいな
自分は足場や床とか何度も作り直しちゃうし
しかしやっぱ基地画像は最高だぜ
352: 2020/08/25(火) 03:11:01.20
やっとこ次の銀河行ったと思ったらエラー吐いてワロタ
きっとメタな演出なんやろなぁ
きっとメタな演出なんやろなぁ
353: 2020/08/25(火) 03:27:21.15
PC変えたら行けた
けどなんか目覚めたらめんどそうな事になってるから行くのやめとこ…
けどなんか目覚めたらめんどそうな事になってるから行くのやめとこ…
354: 2020/08/25(火) 06:33:02.26
>>353
アルテミスミッション終わらせたり、銀河コアに突入すると、そうなります。
突入前に壊れてもいい宇宙船とマルチツールに変更しておいて、新しい惑星に到着後、貨物船呼びして壊れてない宇宙船呼んで飛べば大丈夫です。
なお、テクノロジースロットにあるものは壊れませんし、今は修理キットあるので特別な素材が無くても何でも直せますよ。
アルテミスミッション終わらせたり、銀河コアに突入すると、そうなります。
突入前に壊れてもいい宇宙船とマルチツールに変更しておいて、新しい惑星に到着後、貨物船呼びして壊れてない宇宙船呼んで飛べば大丈夫です。
なお、テクノロジースロットにあるものは壊れませんし、今は修理キットあるので特別な素材が無くても何でも直せますよ。
355: 2020/08/25(火) 06:50:08.69
修理キット?!
今はそんな便利そうなものが追加されているのかっ
今はそんな便利そうなものが追加されているのかっ
356: 2020/08/25(火) 07:08:20.31
>>355
星の種も修理できます。遺棄船の入口やネクサスミッションで手に入りますよ。
星の種も修理できます。遺棄船の入口やネクサスミッションで手に入りますよ。
358: 2020/08/25(火) 12:37:20.98
>>356
ありがと
久々に再開してみるかな
ありがと
久々に再開してみるかな
357: 2020/08/25(火) 11:34:47.02
遺棄船で思い出したけどテレポータを遺棄船みたいに次々と各部屋を繋げてループできるのかと思ったらできなくてがっかりした
360: 2020/08/25(火) 18:24:17.96
PCフレと作ったうちの基地もこれ以上大きくしたら内装が欠け始めるから拡張やめたけど、参加してくれたPS4フレに見せるとどうなることか
なんか残念すぎるよね
なんか残念すぎるよね
361: 2020/08/26(水) 18:07:16.95
fandomじゃないほうのwikiの「」ーマンズスカイとか「」ノマリーって何て読むんです?
362: 2020/08/26(水) 18:21:45.93
ふたばのネタ
このスレだと名前の名無しさんの野望に該当
このスレだと名前の名無しさんの野望に該当
363: 2020/08/26(水) 19:11:38.24
>>362
はじめて知った
ありがとうございます
はじめて知った
ありがとうございます
364: 2020/08/27(木) 07:15:47.66
勇気振り絞って基地晒してみるわ
https://i.imgur.com/iu8oeAv.jpg
https://i.imgur.com/kWc7SQy.jpg
https://i.imgur.com/H3Bk1W0.jpg
https://i.imgur.com/iu8oeAv.jpg
https://i.imgur.com/kWc7SQy.jpg
https://i.imgur.com/H3Bk1W0.jpg
368: 2020/08/27(木) 13:23:14.58
>>364
もっとドヤ顔してもええんやで
もっとドヤ顔してもええんやで
373: 2020/08/27(木) 16:00:25.17
>>364
空港みたいでいいね
空港みたいでいいね
386: 2020/08/28(金) 20:09:53.42
>>364
基地っぽくてイイ!
基地っぽくてイイ!
392: 2020/08/29(土) 02:05:20.93
>>364
すげー!かっこいいし!
限界ですって言われないの??
憧れるわ〜
でも広く作ってもさみしいんだよなー
まさしくNo Man's なんだよなぁ
すげー!かっこいいし!
限界ですって言われないの??
憧れるわ〜
でも広く作ってもさみしいんだよなー
まさしくNo Man's なんだよなぁ
365: 2020/08/27(木) 07:22:40.52
凄いなー
あとで遊びに行ってみよう
あとで遊びに行ってみよう
366: 2020/08/27(木) 07:37:31.12
すげぇ
367: 2020/08/27(木) 12:17:57.95
凄いな別のゲームみたいだ
369: 2020/08/27(木) 13:31:49.06
パクリますね
370: 2020/08/27(木) 14:20:07.55
人の作った基地を見るのほんと面白いw
371: 2020/08/27(木) 15:25:53.11
思ってた以上に建築の自由度が高いのな
もうこれほぼ建築ゲーだろ
もうこれほぼ建築ゲーだろ
381: 2020/08/28(金) 14:40:36.57
>>371
頑張ると床が抜けますけどね
頑張ると床が抜けますけどね
372: 2020/08/27(木) 15:42:54.66
ストーリーだけを一気にやり切った所だからそういうゲームだったのかレベル…
374: 2020/08/27(木) 18:24:34.71
ありがとう
もうちょっと広げたり修正したいところあるんだけどこれ以上パーツ増やしたら欠け始めたんで諦めた
ギリギリ安定してるけど人から見たら結構欠けてるかもしれない
もうちょっと広げたり修正したいところあるんだけどこれ以上パーツ増やしたら欠け始めたんで諦めた
ギリギリ安定してるけど人から見たら結構欠けてるかもしれない
379: 2020/08/28(金) 08:55:27.57
>>374
ところでユークリッド銀河ですか?
ところでユークリッド銀河ですか?
383: 2020/08/28(金) 18:25:48.17
>>379
ユークリッドです
ユークリッドです
384: 2020/08/28(金) 19:10:07.02
>>383
ありがとうございます!
ありがとうございます!
388: 2020/08/28(金) 22:19:45.15
>>383
み、見当たらない…
ポータルから来た時は他の人の基地って見えないんでしたっけ?
み、見当たらない…
ポータルから来た時は他の人の基地って見えないんでしたっけ?
375: 2020/08/27(木) 20:10:19.45
惑星自体も良さそうなとこだね。
376: 2020/08/28(金) 03:11:40.00
ステイシス栽培しようと思って計画立てたら結構設備投資が大変そうなんだが
栽培物によるけど皆どれくらいバイオドーム建ててる?
栽培物によるけど皆どれくらいバイオドーム建ててる?
395: 2020/08/29(土) 21:05:15.50
>>376
全部地面に植えてるからバイオドーム使ってないなー
全部地面に植えてるからバイオドーム使ってないなー
377: 2020/08/28(金) 03:21:13.99
1回の収穫でステイシスと融合を5個ずつ作れる分を建てた
378: 2020/08/28(金) 07:37:08.04
3か所に分散してるけど数えたらバイオドーム46基
全部ステイシス用に欲張って作ったもので1回に32個作れる
全部ステイシス用に欲張って作ったもので1回に32個作れる
380: 2020/08/28(金) 11:55:49.80
the last campfire面白いんかな?
hello gamesのゲームno man’s skyしか知らんから期待値がわからねぇ
hello gamesのゲームno man’s skyしか知らんから期待値がわからねぇ
382: 2020/08/28(金) 15:14:50.53
建築の神が降りてこない…
385: 2020/08/28(金) 19:56:37.24
見に行くぞー!
387: 2020/08/28(金) 21:53:18.55
もっとみんなの基地見たいですねぇ…チラッチラッ
389: 2020/08/28(金) 22:32:49.96
同期取れなければ見えない
390: 2020/08/28(金) 22:35:25.41
アッアッ…
406: 2020/08/30(日) 16:37:53.53
>>390
俺も人様の基地に飛んだ時どっこにも見当たらなかったけどポータル入り直したりすると描写された
何回か入り直すと出るんじゃないの
俺も人様の基地に飛んだ時どっこにも見当たらなかったけどポータル入り直したりすると描写された
何回か入り直すと出るんじゃないの
391: 2020/08/29(土) 00:49:14.05
アップロードしてるフレの基地に行っても更地で何もなかったことあったな
フレがワープしてきたら表示されたけど
フレがワープしてきたら表示されたけど
393: 2020/08/29(土) 18:36:15.55
「スペースアノマリーに戻る」なんてあったのか…
394: 2020/08/29(土) 19:01:49.80
>>393
アノマリーのポータル使うとそうなります。
アノマリーのポータル使うとそうなります。
396: 2020/08/29(土) 22:12:57.70
昔全部の材料を一つの基地内で賄おうとした時はバイオドーム27個くらい立てた記憶が
1時間に1ステイシスデバイスを生産できる計算にしたはず
1時間に1ステイシスデバイスを生産できる計算にしたはず
397: 2020/08/30(日) 06:26:38.18
基地を高床式にして地面浸食対策はバッチリって思ったら、木が生えて部屋をぶち抜いてくるから地形ごと撤去しても何度も場所を変えて生えてきやがる
398: 2020/08/30(日) 06:30:40.80
粘体やらエイリアンっぽいのとか
異次元からのなんちゃらとか不気味なモノって認識で今までプレイしていたけど
こんだけそこら中にあると、カビとかダニとかGみたいな
ほっぽいたら勝手に生えてくる何かにしか思えなくなってきた
異次元からのなんちゃらとか不気味なモノって認識で今までプレイしていたけど
こんだけそこら中にあると、カビとかダニとかGみたいな
ほっぽいたら勝手に生えてくる何かにしか思えなくなってきた
399: 2020/08/30(日) 12:36:55.88
銀河の端ってどうなってるの?
wikiだと半径81.9万光年って書いてるけど、90万越えてもまだ行けそうだ。
wikiだと半径81.9万光年って書いてるけど、90万越えてもまだ行けそうだ。
400: 2020/08/30(日) 15:03:52.01
自己解決
401: 2020/08/30(日) 15:29:46.78 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
何光年でしたか?
何光年でしたか?
402: 2020/08/30(日) 15:39:08.12
どうも楕円になってるようなので、最大距離は分からないですね。
自分がたどり着いたのは103万光年。
境界より先にも星系は見えてるけど選択できず。
自分がたどり着いたのは103万光年。
境界より先にも星系は見えてるけど選択できず。
403: 2020/08/30(日) 15:48:49.12
皆さんメインに探索する銀河移動されてるんですか?
最初の銀河に戻れない時期もあったみたいですが今だと即戻れるので移動する意味あるのかなぁと思って
最初の銀河に戻れない時期もあったみたいですが今だと即戻れるので移動する意味あるのかなぁと思って
404: 2020/08/30(日) 16:00:12.97
405: 2020/08/30(日) 16:07:24.56 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>404
100万かー
>>404
100万かー
407: 2020/08/30(日) 17:01:46.14
>>403
基地名に銀河名がでるので、見分けるために1銀河に1基地にしてます。
基地名に銀河名がでるので、見分けるために1銀河に1基地にしてます。
408: 2020/08/31(月) 14:12:19.32
>>403
まあ銀河を越えて旅するのはロマンみたいなもの
自分はどこまで行けるかな…という感覚で中心を目指してる
まあ銀河を越えて旅するのはロマンみたいなもの
自分はどこまで行けるかな…という感覚で中心を目指してる
409: 2020/09/01(火) 02:09:02.16
300時間くらいやってて右クリしたら
任意に星選べるの初めて知った!
オレやべぇ
任意に星選べるの初めて知った!
オレやべぇ
410: 2020/09/02(水) 18:46:25.93
wiki情報に照らし合わせて植物植えてみたけど収穫量がどうも合わないからおかしいと思って一個一個調べたら、例えばスターバルブだとwikiでは収穫量41って書いてあるけど実際は39個しか取れないな
いつから変わったのか知らないけど全面的にバイオドームの計画を見直さないといけないな
いつから変わったのか知らないけど全面的にバイオドームの計画を見直さないといけないな
411: 2020/09/02(水) 18:55:30.76
412: 2020/09/02(水) 20:47:39.44
>>410
収穫量だったらシナジーが光学ドリルを中心とした形にしたら良いかもしれん
□
□■□ ←こんな感じ、■が光学ドリル
□
収穫量だったらシナジーが光学ドリルを中心とした形にしたら良いかもしれん
□
□■□ ←こんな感じ、■が光学ドリル
□
414: 2020/09/02(水) 22:10:30.71
>>412
もうスロットに空きがないけど正直プラズマランチャーいらないから入れ替えるかね
しかしその配置だと他のシナジーがきつそうだなあ
もうスロットに空きがないけど正直プラズマランチャーいらないから入れ替えるかね
しかしその配置だと他のシナジーがきつそうだなあ
422: 2020/09/04(金) 18:55:48.08
>>412のレスした者だが
念の為に光学ドリルとシナジーするのを挙げると
マインビーム、マインビームアプグレ3個、高機能マインレーザー、がシナジーする
アプグレのランクは関係はなかった記憶
念の為に光学ドリルとシナジーするのを挙げると
マインビーム、マインビームアプグレ3個、高機能マインレーザー、がシナジーする
アプグレのランクは関係はなかった記憶
413: 2020/09/02(水) 21:48:37.90
あれ、もしかして農作物の収穫数ってマルチツールのモジュールで増減する…
415: 2020/09/02(水) 22:37:32.34
なんか知らない話し過ぎて理解できない…
416: 2020/09/02(水) 22:39:49.94
配置考えないとシナジー発生しない事自体知らなくてワロタ…
417: 2020/09/02(水) 23:45:32.70
スターバルブが44個取れてカクタスが174個取れたので確実に増えた
助かったよありがとう
助かったよありがとう
418: 2020/09/03(木) 01:26:45.15
試しに光学ドリルつけてないマルチツールに持ち替えたらバイオドームの収穫量激減してワロタ。ワロタ…
シナジー効果他と同じなら最大3隣接までじゃないかな
今日まで知らなかったわこれ…
シナジー効果他と同じなら最大3隣接までじゃないかな
今日まで知らなかったわこれ…
419: 2020/09/04(金) 12:10:54.76
バイオドームの収穫量ってマルチツールの工学ドリルの影響受けるのか
全く知らんかった
全く知らんかった
420: 2020/09/04(金) 13:45:49.81
>>419
同じくこのスレで知りました。何か違うなぁ、天候のせいかなぁとか思ってましたw
同じくこのスレで知りました。何か違うなぁ、天候のせいかなぁとか思ってましたw
421: 2020/09/04(金) 16:26:23.84
本当だ、光学ドリルを3枚で囲むと一番増えますね。
423: 2020/09/07(月) 12:23:40.60
redditに紹介されてるマルチツール取りに行っても悉く中身が違ってんな
人によって違うのかよ
人によって違うのかよ
425: 2020/09/07(月) 12:35:38.82
>>423
古い情報の場合は2.61でのプラットフォーム統合の影響もあるかも。
古い情報の場合は2.61でのプラットフォーム統合の影響もあるかも。
426: 2020/09/07(月) 18:52:20.88
>>423
人やバージョンでかわってるのかもしれんけど
セーブ・ロードでも売り物が変化するぜ
詳しくはwikiをみればいいとおもうけど
例えばステーションにあるマルチツール
同星系内の惑星Aでセーブ・ロードして戻って来たときと
惑星Bでセーブ・ロードして戻ってきたときではモノが変わる
人やバージョンでかわってるのかもしれんけど
セーブ・ロードでも売り物が変化するぜ
詳しくはwikiをみればいいとおもうけど
例えばステーションにあるマルチツール
同星系内の惑星Aでセーブ・ロードして戻って来たときと
惑星Bでセーブ・ロードして戻ってきたときではモノが変わる
424: 2020/09/07(月) 12:28:22.25
指定の星に飛んだか
427: 2020/09/07(月) 18:54:10.31
あ、すまん
モノが変わってもクラスは固定だったと思うから
この場合はあてはまらないな
モノが変わってもクラスは固定だったと思うから
この場合はあてはまらないな
428: 2020/09/07(月) 21:16:38.00
ん?変わるっけ?
マルチ切ってステーション着いたらセーブ
ロードし直して売り場行ってもダメ?
マルチ切ってステーション着いたらセーブ
ロードし直して売り場行ってもダメ?
429: 2020/09/07(月) 22:11:14.03
紹介されてたマルチツールは最近のだったよ
ステーションじゃなく小さな開拓地
ちゃんと指定された惑星と座標で間違いないし、今回はいけるかと思ったけど変わってた
まあ注意書に「必ず出る訳じゃない」ってあったけどね
アドバイス通りに今度やってみる
ステーションじゃなく小さな開拓地
ちゃんと指定された惑星と座標で間違いないし、今回はいけるかと思ったけど変わってた
まあ注意書に「必ず出る訳じゃない」ってあったけどね
アドバイス通りに今度やってみる
430: 2020/09/07(月) 22:43:43.50
Sクラスのマルチツールの探し方の説明しようかと思いましたが、面倒なのでYoutubeの動画リンク張りますね。
https://youtu.be/5czJb_LLcb8
あと、Redditの事はRedditで聞いたほうが早いですよ。
https://youtu.be/5czJb_LLcb8
あと、Redditの事はRedditで聞いたほうが早いですよ。
431: 2020/09/08(火) 08:59:11.65
飛ばし見したけど今求められてる情報と特に関係無いな
432: 2020/09/08(火) 09:19:37.12
マルチ切ってポータル惑星でセーブロード
その後に指定惑星の座標に行ったら出現した
助かったよありがとう
その後に指定惑星の座標に行ったら出現した
助かったよありがとう
433: 2020/09/08(火) 09:26:01.64
いいってことよ
434: 2020/09/09(水) 04:56:53.71
最近始めたんですけど、星系図使ってもなにも起こらないで消費だけされることあるんですけど、これは仕様なんでしょうか...
435: 2020/09/09(水) 21:19:52.04 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
はい、仕様です
何度も検索するといずれ検出されます
はい、仕様です
何度も検索するといずれ検出されます
437: 2020/09/10(木) 23:09:59.83
遠征で破損したフリゲートって宇宙空間で何かしら分かるようになってんだよな?
まだ中入ったこと無いなと探索したら破損見つかってビビってるんだが
その後も数隻破損見つかったし
破損してるときってどうすれば確認できるんだ?
まだ中入ったこと無いなと探索したら破損見つかってビビってるんだが
その後も数隻破損見つかったし
破損してるときってどうすれば確認できるんだ?
438: 2020/09/10(木) 23:16:06.71
>>437
艦隊メニューでならどれが破損してるかは解るが、マーカーは付けられないので実際に近付いてみるまでは解らない
前はミッション目標に出たんだけどね
艦隊メニューでならどれが破損してるかは解るが、マーカーは付けられないので実際に近付いてみるまでは解らない
前はミッション目標に出たんだけどね
439: 2020/09/10(木) 23:24:06.93
>>438
近づくってやっぱ船から降りて艦内故障箇所にって意味だよな
うーん流石に面倒くて今後の運用してくか考えるな……
近づくってやっぱ船から降りて艦内故障箇所にって意味だよな
うーん流石に面倒くて今後の運用してくか考えるな……
440: 2020/09/11(金) 03:12:38.76
ゲームをバックグラウンドにしたら動き止まるのやめてほしいな
人がいる状態だと動くのに
人がいる状態だと動くのに
441: 2020/09/13(日) 07:46:29.42
これやりだしてから左クリック長押し癖になって困ってる
482: 2020/09/19(土) 12:21:59.19
>>441
わかるわw
ブラウザとか普通のパソコン操作でも無意識にやっちゃう
わかるわw
ブラウザとか普通のパソコン操作でも無意識にやっちゃう
442: 2020/09/13(日) 08:04:21.02
遠征の難易度の★よりこっちの戦力の★が2つ上回ってたら壊れないから
畑みたいな感覚になってる
畑みたいな感覚になってる
443: 2020/09/13(日) 09:23:45.62
フリゲート艦修理ミッションで表示されてる破損箇所ではない場所も一応チェックしてみたら破損してたこともあったな
444: 2020/09/14(月) 10:10:13.12
いつになったらアノマリーに基地のスクショ反映するんだろ
コミュニティハイライトの基地は出てるのに
ついでにコミュニティハイライトも更新して欲しいな
コミュニティハイライトの基地は出てるのに
ついでにコミュニティハイライトも更新して欲しいな
445: 2020/09/14(月) 10:51:20.09
コミュニティハイライトってあれどういうものなの?
公式がチョイスして選んだプレイヤーの基地とか?
公式がチョイスして選んだプレイヤーの基地とか?
446: 2020/09/14(月) 13:37:39.86
コミュニティハイライトは週替わりとかで変わるのかと思ってたけど、ずっと固定なんだね
447: 2020/09/14(月) 19:46:30.32
それのおかげて開始して速攻で銀河の中心行けちゃうと思うんだけどええんか?
448: 2020/09/14(月) 19:52:30.47
>>447
スレ星系に行きたい場合に関しては確かに変わられたら困るね
けどゲーム始めた頃はそれもわからなかったし、基地にイイネボタンでもあってそれの多さの推移であの欄が変わるのかと思ってた
スレ星系に行きたい場合に関しては確かに変わられたら困るね
けどゲーム始めた頃はそれもわからなかったし、基地にイイネボタンでもあってそれの多さの推移であの欄が変わるのかと思ってた
449: 2020/09/15(火) 03:17:07.19
一年ぶりくらいにプレイしてみたら何やら360コンの設定めちゃくちゃになっててデフォルトに戻しても変わらないんだけどどうにかする方法ないですかね
450: 2020/09/15(火) 03:41:18.55
解決できた
いったんbig pictureにして
コントローラーアプリケーションのオプション
Steam入力をゲーム毎に設定を強制オフにしてまた元に戻す
big pictureを終了させる
理由はわからんがこれやったらまともに操作できるようになった
いったんbig pictureにして
コントローラーアプリケーションのオプション
Steam入力をゲーム毎に設定を強制オフにしてまた元に戻す
big pictureを終了させる
理由はわからんがこれやったらまともに操作できるようになった
451: 2020/09/15(火) 05:56:10.29
うむ
情報はどんどん載せて毛
情報はどんどん載せて毛
452: 2020/09/15(火) 08:25:39.00
パッド設定といえばオンラインで変更していてもオフラインにするとパッド設定がリセットかかっちゃうのが不便なんだよなぁ
このゲームは主流の操作と違ってダッシュが右スティック押し込みだから左スティックに変更してるんだけど
オンラインからオフラインに切り替えると設定がリセットされた状態になってしまう・・・
このゲームは主流の操作と違ってダッシュが右スティック押し込みだから左スティックに変更してるんだけど
オンラインからオフラインに切り替えると設定がリセットされた状態になってしまう・・・
453: 2020/09/15(火) 20:30:00.90
活性化インジウム掘ろうと思ったんですが、鉱石ホットスポットから電気スポットが1500uくらい離れていて、電力が送れません。
異なる基地間で送電はできないようで別々の基地を二つ立てても上手くいきませんでした。どうしたらいいのでしょうか、、?
異なる基地間で送電はできないようで別々の基地を二つ立てても上手くいきませんでした。どうしたらいいのでしょうか、、?
464: 2020/09/16(水) 19:06:48.69
>>453
ソーラー発電機を小さくしていっぱい置くのがいい
電力スポットはそれほど重要じゃない
ソーラー発電機を小さくしていっぱい置くのがいい
電力スポットはそれほど重要じゃない
454: 2020/09/15(火) 20:32:07.04
電力スポット使わない発電機使うしかないのでは?
455: 2020/09/15(火) 21:15:50.49
ソーラーを建てまくるか条件に適した発掘場所を求めて彷徨うか好きな方を選ぼう
456: 2020/09/15(火) 21:59:51.60
活性インジウムと電力のスポット近い場所を探すほうが早いんじゃないかなあ
457: 2020/09/15(火) 22:04:52.67
連投すまん、書き込んでから気づいたけど基地範囲最大で基地コンから1000uまで広がるんだし、スポット間の距離が1500uなら中間の750u地点に基地コン置きなおせばいいのでは…?
458: 2020/09/15(火) 22:20:25.75
置き直さんでも拡張ボーナス使えばいけるんじゃない?
459: 2020/09/15(火) 22:31:19.71
拡張ボーナスとはなんでしょうか...80U増えるってやつですか?
460: 2020/09/15(火) 22:34:24.90
つべで建設動画あるんでないの
461: 2020/09/15(火) 23:28:40.92
基地コン設置した直後は、基地コンから半径300u以内に自キャラがいないと建築メニューが出ないんだけど、その範囲ぎりぎりに何か建造物を設置したら、そこを中心に半径80uの範囲内で建築メニューが有効になるやつです>領域ボーナス
ンで、このボーナス領域の最大が基地コンから1000uまで。
それ以上先に建築したい場合は、自キャラを建築メニューが出るぎりぎりのところに置いた状態で建築カメラモードで建造していくしかない。
さっきうえで基地コン置きなおしたら、といったのは採掘ポイントに基地コンあるもんだと思ったんでそう書いた。
とりあえず、立方体基礎なり木の床なりをつなげて伸ばせば1000uの距離までは移動しながら建築できる、と思っておけばOK。
動画で見ればわかるタイプの人間なら上にある通り動画探してみればいいと思うけど、私は動画見てもよくわからん人間だったもので…。
ンで、このボーナス領域の最大が基地コンから1000uまで。
それ以上先に建築したい場合は、自キャラを建築メニューが出るぎりぎりのところに置いた状態で建築カメラモードで建造していくしかない。
さっきうえで基地コン置きなおしたら、といったのは採掘ポイントに基地コンあるもんだと思ったんでそう書いた。
とりあえず、立方体基礎なり木の床なりをつなげて伸ばせば1000uの距離までは移動しながら建築できる、と思っておけばOK。
動画で見ればわかるタイプの人間なら上にある通り動画探してみればいいと思うけど、私は動画見てもよくわからん人間だったもので…。
462: 2020/09/16(水) 00:00:11.09
建築カメラはオンにした位置を基準に移動できる範囲が決まるので
移動できるかぎりの端で高速でオフ→オンするとそこを基準に範囲が決まって更に移動できるので繰り返す事で延々と範囲をずらしていってプレイヤー自身は移動せずに建築できる
移動できるかぎりの端で高速でオフ→オンするとそこを基準に範囲が決まって更に移動できるので繰り返す事で延々と範囲をずらしていってプレイヤー自身は移動せずに建築できる
463: 2020/09/16(水) 09:47:07.42
へへへ・・・やっちまったぜ・・・セーブデータのバックアップ取るの忘れててイテレーションリセットだ・・・
465: 2020/09/18(金) 01:17:37.63
計画的に基地作るなら、電力、鉱物、ガススポットを見つけた後、中間地点くらいに基地の中心持ってくると後が楽。
電力も、ソーラーパネルよりスポットの方が、安定感や1個の出力が段違いだし。
電力も、ソーラーパネルよりスポットの方が、安定感や1個の出力が段違いだし。
466: 2020/09/18(金) 17:53:07.59
良さげな惑星っていつもセンチネル高以上なんだが半分仕様か?
467: 2020/09/18(金) 17:56:34.98
運が悪いだけだ気にするな
468: 2020/09/18(金) 18:36:33.44
やっとSクラス船を手に入れた
さっそくスクラップにしてくれる
さっそくスクラップにしてくれる
469: 2020/09/18(金) 21:32:29.62
ショーンが謎のツイートしてる
アプデくるか!?!?
アプデくるか!?!?
470: 2020/09/19(土) 00:14:02.32
No Man's Sky Origins is releasing next week
471: 2020/09/19(土) 00:21:55.48
アップデートの内容はまだわからないな
472: 2020/09/19(土) 00:27:04.47
ヒゲを讃えよ
473: 2020/09/19(土) 00:46:31.73
ORIGINSのテーマ画像っていうのかな
ショーンさんのツイート画像の右下
砂地と奇妙な地面だからバイオーム追加?
その上に三人のトラベラー、ただし少し雰囲気が今までとなんか違う感じ
三人のうち一人はイテレーション
あとは宇宙船らしき物体が2つ飛んでる
一つは従来の戦艦型でもう一つは生体船かな
アトラスが背景にある
ショーンさんのツイート画像の右下
砂地と奇妙な地面だからバイオーム追加?
その上に三人のトラベラー、ただし少し雰囲気が今までとなんか違う感じ
三人のうち一人はイテレーション
あとは宇宙船らしき物体が2つ飛んでる
一つは従来の戦艦型でもう一つは生体船かな
アトラスが背景にある
474: 2020/09/19(土) 00:57:20.94
今度のはオリジンズか
来週が楽しみだな!
来週が楽しみだな!
475: 2020/09/19(土) 00:59:48.05
左下のほうにエイリアンぽい影が映ってる…映ってない?
478: 2020/09/19(土) 10:40:50.25
>>475
新たな知的生命体だったら大歓迎だなぁ
新たな知的生命体だったら大歓迎だなぁ
476: 2020/09/19(土) 01:01:50.28
さあ何が来るかな
477: 2020/09/19(土) 10:19:42.09
シナジー効果って
□強化モジュ
■テクノロジー
□□
□■
って配置すると左上の□って意味ない?
□■□
□
を基本形にしようか悩んでる
□強化モジュ
■テクノロジー
□□
□■
って配置すると左上の□って意味ない?
□■□
□
を基本形にしようか悩んでる
481: 2020/09/19(土) 12:19:11.26
>>477
モジュールもシナジー効果あるぞ
テクノロジー本体が一番伸びるから十字が一番だが
モジュールもシナジー効果あるぞ
テクノロジー本体が一番伸びるから十字が一番だが
483: 2020/09/19(土) 14:07:33.44
>>481
つまり微弱な効果で一応あるのか
十字もありだけど他の配置の犠牲がでかすぎるから三角型にするわありがとう
つまり微弱な効果で一応あるのか
十字もありだけど他の配置の犠牲がでかすぎるから三角型にするわありがとう
479: 2020/09/19(土) 11:18:56.75
小惑星の幼体とかいう宇宙遭遇に意味が追加されるであろう
480: 2020/09/19(土) 11:28:08.00
ところで16:9だとマウス感度が縦横で違うんだけどなんとかならないか
4:3にしたら違和感無かったけど視界が狭すぎる
4:3にしたら違和感無かったけど視界が狭すぎる
484: 2020/09/19(土) 18:35:02.21
テクノロジーのシナジーは一律で隣接個数x10%の性能上昇で30%が上限じゃなかったっけ。
光学ドリルの栽培は4隣接も効果あるようだけど…
理論上だけど。
2x2の四角配置は全部隣接2になるから、全部2割上昇、凸型は真ん中の1個は3割上昇だけどほかのは全部1割上昇のみ。
テクノロジーによっては有効か無効かだけのものがあるんで、数値上昇有るか無いかで見て選んだほうがいいんじゃないかのう。
光学ドリルの栽培は4隣接も効果あるようだけど…
理論上だけど。
2x2の四角配置は全部隣接2になるから、全部2割上昇、凸型は真ん中の1個は3割上昇だけどほかのは全部1割上昇のみ。
テクノロジーによっては有効か無効かだけのものがあるんで、数値上昇有るか無いかで見て選んだほうがいいんじゃないかのう。
485: 2020/09/19(土) 21:50:58.63
動画来ないかなぁ
486: 2020/09/19(土) 21:57:07.22
アプデするなら地形変形の反映強化とプレイヤー間の基地表示の正常化をがっつりやってもらいたい
久しぶりに古い基地に帰ったら埋まってて大改修するはめになった
久しぶりに古い基地に帰ったら埋まってて大改修するはめになった
487: 2020/09/20(日) 00:59:16.77
オリジンズたのしみすぎる
488: 2020/09/20(日) 01:09:41.22
今30時間ほど遊んだところなんだけど、いつの間にかインベントリに活性化インジウム、
活性化カドミウムがそれぞれ9999個あった。
どこで手に入れたのか覚えがないんだけど、これってバグでしょうか。それとも何か
イベントで手に入るものでしょうか?
活性化カドミウムがそれぞれ9999個あった。
どこで手に入れたのか覚えがないんだけど、これってバグでしょうか。それとも何か
イベントで手に入るものでしょうか?
489: 2020/09/20(日) 01:12:01.29
多分アノマリーにいるときに誰かが荷物に放り込んだんだろうね
活性化カドミウムとかインジウムは採掘施設を作れば、いっぱい手に入るよ
チートアイテムとかではないけど、売るとけっこうな大金になるんで、ゲームバランスを崩すと思ったら廃棄かな
そういうのを気にしないなら売っちゃってOK
活性化カドミウムとかインジウムは採掘施設を作れば、いっぱい手に入るよ
チートアイテムとかではないけど、売るとけっこうな大金になるんで、ゲームバランスを崩すと思ったら廃棄かな
そういうのを気にしないなら売っちゃってOK
490: 2020/09/20(日) 02:29:34.54
>>489
ありがとう、アノマリーではそういうこともできるのか
手持ちのユニットはまだ200万ちょいだし、さすがにバランス崩しそうなので
破棄することにします
ありがとう、アノマリーではそういうこともできるのか
手持ちのユニットはまだ200万ちょいだし、さすがにバランス崩しそうなので
破棄することにします
491: 2020/09/20(日) 05:24:23.04
Beyond以来また一から再スタートで遊び始めたんだけど(Beyond配信タイミングで止めちゃった)
ちょっと分かる人いれば教えて下さいな
以前はメインの進捗で3人のNPCを雇って基地に配置して各々のミッション進めながら
建築系やら乗り物や栽培などの解放したはずなんだけど
その流れって現行は廃止されちゃってる?
アノマリーの各ベンダーで好きなタイミングでどんどん解放すればいいのかな?
一応今でもステーションで各ジャンルの技術者を雇うか?の選択肢が残ってる様だけど
それらは今は無視しちゃってればOK?
ちょっと分かる人いれば教えて下さいな
以前はメインの進捗で3人のNPCを雇って基地に配置して各々のミッション進めながら
建築系やら乗り物や栽培などの解放したはずなんだけど
その流れって現行は廃止されちゃってる?
アノマリーの各ベンダーで好きなタイミングでどんどん解放すればいいのかな?
一応今でもステーションで各ジャンルの技術者を雇うか?の選択肢が残ってる様だけど
それらは今は無視しちゃってればOK?
492: 2020/09/20(日) 13:19:33.78
>>491
俺の記憶が正しければ、基地NPCのミッションはまだ存在してるはず
ステーションの奥の部屋のほうにNPCたちがいるし
ただそれやるのが面倒な人向けに、アノマリーでもレシピが手に入るだけかな
好きなほうやればいいと思うよ
俺の記憶が正しければ、基地NPCのミッションはまだ存在してるはず
ステーションの奥の部屋のほうにNPCたちがいるし
ただそれやるのが面倒な人向けに、アノマリーでもレシピが手に入るだけかな
好きなほうやればいいと思うよ
494: 2020/09/20(日) 19:29:49.65
>>492 >>493
お二人ともどうもありがとう
以前は技術者雇い入れて専用ミッション進めない限り
建築系、栽培系などの要素が解除されなかったんだけど
アノマリーのベンダー使えば早い段階から任意に使える様になる救済的な措置って事なのね
了解です、助かりました~
お二人ともどうもありがとう
以前は技術者雇い入れて専用ミッション進めない限り
建築系、栽培系などの要素が解除されなかったんだけど
アノマリーのベンダー使えば早い段階から任意に使える様になる救済的な措置って事なのね
了解です、助かりました~
493: 2020/09/20(日) 14:23:52.38
以前の仕様が分からないけども、現在のメインミッションは途中で基地拡張しようって感じでNPC雇う場面はある。
NPCは5人雇えるけど、少しNPCクエ進めたらメインミッション進めるんで任意でやる感じかのう。
NPCは5人雇えるけど、少しNPCクエ進めたらメインミッション進めるんで任意でやる感じかのう。
495: 2020/09/20(日) 21:05:47.57
Originsはテーマ画像から内容推測が難しいなぁ
3つのカラーリングに分かれてるから三巴の陣営みたいなのが来るかと予測してるけど
3つのカラーリングに分かれてるから三巴の陣営みたいなのが来るかと予測してるけど
507: 2020/09/21(月) 21:56:07.72
>>495
3種族の拠点とか勢力争いとかだったりするんだろうか
もうちょっと知的生命体に関わるものがほしいから期待してしまう
3種族の拠点とか勢力争いとかだったりするんだろうか
もうちょっと知的生命体に関わるものがほしいから期待してしまう
496: 2020/09/20(日) 21:08:17.24
のますかのアプデって横には増えるけど縦には増えない印象
SRランク実装とはいわんけどなんかもうちょい欲しいとこ
SRランク実装とはいわんけどなんかもうちょい欲しいとこ
497: 2020/09/20(日) 21:35:19.75
マルチツールと主力艦のランク上げ出来るようになればいいなあ
498: 2020/09/20(日) 23:53:11.17
しかもこれもまだ続くであろうアプデのひとつだからな
恐ろしいよ本当に
恐ろしいよ本当に
499: 2020/09/21(月) 01:34:02.29
明日にはOriginsの情報が出てくるといいな
楽しみ過ぎて困る
楽しみ過ぎて困る
500: 2020/09/21(月) 02:06:57.65
地形の生成、生態と生物、紛争地域(宙域)、グラフィック全体の向上
こう言った基本部分の底上げ的なところも欲しかなあ
PVを例にしても仕方が無いと言えばそうなんだけど
発売前のE3のPVにもまだまだ程遠いし、家庭用でも次世代機への対応もあると思うし
こう言った基本部分の底上げ的なところも欲しかなあ
PVを例にしても仕方が無いと言えばそうなんだけど
発売前のE3のPVにもまだまだ程遠いし、家庭用でも次世代機への対応もあると思うし
501: 2020/09/21(月) 02:08:02.08
基地内動き回ってるとなんか引っかかると思ったら、
床の当たり判定に段差があってデコボコなんだが・・・
https://imgur.com/gWFfjb6.jpg
床置きなおしても解消しないし、
なんとかならんかな?
床の当たり判定に段差があってデコボコなんだが・・・
https://imgur.com/gWFfjb6.jpg
床置きなおしても解消しないし、
なんとかならんかな?
502: 2020/09/21(月) 02:29:46.60
>>501 床下に地面はある場所?
あるなら地形の方を少しいじってやると直ったりする事もあるけどね
あとおかしい床一枚だけじゃなくてそれに近接する床も張り直すとかも
ずっと以前のバージョンの時の話しだけど
床下に潜って上方に向けて貼り直したら直った事もあったよw
あるなら地形の方を少しいじってやると直ったりする事もあるけどね
あとおかしい床一枚だけじゃなくてそれに近接する床も張り直すとかも
ずっと以前のバージョンの時の話しだけど
床下に潜って上方に向けて貼り直したら直った事もあったよw
503: 2020/09/21(月) 02:48:03.10
>>502
ありがとう。
床下に地面はあるんですけど、高床式3階建てで全フロアで段差発生してますね。
近接するパーツが怪しいと思って、試しに何もない空中に床を一直線に並べてみても段差発生。
どうも惑星によって発生したりしなかったりするような・・・
いくらか試した限りだと、スレ星系のオチョタウはダメで、ズストアルファなら段差発生せず。
基地作りこんでからこの発見は痛い。。
ありがとう。
床下に地面はあるんですけど、高床式3階建てで全フロアで段差発生してますね。
近接するパーツが怪しいと思って、試しに何もない空中に床を一直線に並べてみても段差発生。
どうも惑星によって発生したりしなかったりするような・・・
いくらか試した限りだと、スレ星系のオチョタウはダメで、ズストアルファなら段差発生せず。
基地作りこんでからこの発見は痛い。。
504: 2020/09/21(月) 09:50:35.43
505: 2020/09/21(月) 15:41:30.19
いわゆるヒヨコちゃん型やな
それ一時期俺も探してたんだけど、全然見つからないから、あきらめてモヒカン型に落ち着いた
モヒもなかなか味わいがあってええで~
それ一時期俺も探してたんだけど、全然見つからないから、あきらめてモヒカン型に落ち着いた
モヒもなかなか味わいがあってええで~
506: 2020/09/21(月) 18:05:15.03
アノマリーで放置してたら石油王が高額アイテムばら撒いててワロタ
508: 2020/09/21(月) 22:00:36.60
既存種族の歴史に関わるストーリーとか?
なんにせよ楽しみ
なんにせよ楽しみ
509: 2020/09/21(月) 23:17:42.49
昔の凶暴なゲックが見れるのかな
510: 2020/09/21(月) 23:24:00.23
ゲックは自らの蛮行に気づきコーバックスらを開放した心優しき平和を愛する種族です
511: 2020/09/21(月) 23:31:49.07
まさかストーリーでコーバックスの革命劇が見られるとは思わなんだ
512: 2020/09/21(月) 23:34:49.97
コーバックス:ナノマシンがよく効いているようだね
513: 2020/09/22(火) 00:19:43.81
ヒゲ子さんアプデはまだかいのう?
514: 2020/09/22(火) 22:01:57.81
このゲームまともな情報wiki無いの?
ファミ通とか検索の邪魔にしかならないのばっか引っかかる
ファミ通とか検索の邪魔にしかならないのばっか引っかかる
517: 2020/09/22(火) 23:31:16.29
515: 2020/09/22(火) 22:26:52.93
攻略wikiなら2カ所ほどあるけど情報関連はあったかなあ…?
公式のツイート頑張って訳すしかないんじゃない?
公式のツイート頑張って訳すしかないんじゃない?
516: 2020/09/22(火) 22:39:51.05
アップデートの度システムやらアイテムやらを変わりまくってた上に
アプデ後は謎バグも多いのでwiki泣かせな開発だよね
アプデ後は謎バグも多いのでwiki泣かせな開発だよね
518: 2020/09/23(水) 00:35:33.80
英wikiグーグル翻訳突っ込みながらやってるけど普通にわかるからええぞ
519: 2020/09/23(水) 09:46:55.62
PC版のセール来たから久しぶりにやったがナーダの所すっげえ変わったな
520: 2020/09/23(水) 11:13:24.89
間が悪くてセール直前にフルプライスで買っちゃったけど6,000ユニット支払った甲斐はあった
メイン終わらせて色々整えたらいつかスレ星系に行ってやるぜ
メイン終わらせて色々整えたらいつかスレ星系に行ってやるぜ
521: 2020/09/23(水) 12:45:48.05
未だにSupermoonを使ったTrailerには心を踊らされる。人生でも三本の指に入る位ビビっと来た映像だったなぁ
サントラ買ってない人はぜひ買おう
サントラ買ってない人はぜひ買おう
522: 2020/09/23(水) 12:52:38.42
教えて下さい。宇宙ステーションに行きたいだけなのにバイオ燃料リアクターに
炭素をフルチャージしてしまうのですが、少しだけチャージする方法ありますか?
炭素をフルチャージしてしまうのですが、少しだけチャージする方法ありますか?
524: 2020/09/23(水) 13:38:19.92
>>522
自分はXコンだから何キーなのか分からんのだけど
アイテムを掴んでる時に、その数を半分にするっていうキーがあるはず(ちなXコンだとXボタン)
何度か叩いて半分>また半分>さらに半分・・・ってやってけば最小限の数をぶち込めるよ
自分はXコンだから何キーなのか分からんのだけど
アイテムを掴んでる時に、その数を半分にするっていうキーがあるはず(ちなXコンだとXボタン)
何度か叩いて半分>また半分>さらに半分・・・ってやってけば最小限の数をぶち込めるよ
525: 2020/09/23(水) 13:51:00.63
>>524
分かった分かった
K&Mだとクイックスプリット:C だね
アイテム掴んでる時にCキーね
分かった分かった
K&Mだとクイックスプリット:C だね
アイテム掴んでる時にCキーね
523: 2020/09/23(水) 13:16:46.73
あらかじめインベントリから炭素を小分けにしておいたらできるか?無理かな
燃料代なんてケチるほどのものじゃないとは思うが
燃料代なんてケチるほどのものじゃないとは思うが
526: 2020/09/23(水) 18:55:04.15
セールきてた
ついに手を出す時がきたか…
ついに手を出す時がきたか…
527: 2020/09/23(水) 19:12:09.39
誰ウェル
528: 2020/09/23(水) 21:16:10.50
箱のほうにトレイラーきたー!
steamのほうにくるのはいつだろ
steamのほうにくるのはいつだろ
529: 2020/09/23(水) 22:10:38.84
なんじゃありゃーー!
トレイラー見たけどここまでの変化とは驚いたw
トレイラー見たけどここまでの変化とは驚いたw
530: 2020/09/23(水) 22:21:06.09
パッチノート
https://www.nomanssky.com/origins-update/?cli_action=1600867163.93
遠くまで描画されるみたいで今までと全然景色が違いそう
https://www.nomanssky.com/origins-update/?cli_action=1600867163.93
遠くまで描画されるみたいで今までと全然景色が違いそう
531: 2020/09/23(水) 22:25:15.97
ポータルの干渉が解除されるようだな
これで行きたい場所や星系も自由にテレポータで往来できるようになる
あとやっと基地のスクショが反映されるっぽいな
相手に見えるかどうか知らんけど
これで行きたい場所や星系も自由にテレポータで往来できるようになる
あとやっと基地のスクショが反映されるっぽいな
相手に見えるかどうか知らんけど
532: 2020/09/23(水) 22:27:43.31
アプデっていつくるの?
533: 2020/09/23(水) 22:28:41.25
SteamのトレーラーはOriginsになったがアプデはまだだな
まあそのうちくるでしょ
今のうちにパッチノート読んでおくといいよ
すごい変更点がたくさんあるからびびるわ
まあそのうちくるでしょ
今のうちにパッチノート読んでおくといいよ
すごい変更点がたくさんあるからびびるわ
534: 2020/09/23(水) 22:38:25.08
きた
535: 2020/09/23(水) 22:42:17.30
おっ、来てる!
536: 2020/09/23(水) 23:07:01.55
モンゴリアン・デス・ワーム!!!?
デカ甲虫とか普通に漂ってる宇宙クラゲとか
地形も起伏豊かになってるし、環境も単に暑そうじゃなくて火山帯みたいなのもあるし
まだまだ進化していく…
デカ甲虫とか普通に漂ってる宇宙クラゲとか
地形も起伏豊かになってるし、環境も単に暑そうじゃなくて火山帯みたいなのもあるし
まだまだ進化していく…
537: 2020/09/23(水) 23:15:16.66
さっきログインしたら住んでいた緑豊かな母星の環境が猛毒な環境になっているんだけどこれ仕様?
せっかく見つけた良い星だったのに・・・
せっかく見つけた良い星だったのに・・・
541: 2020/09/23(水) 23:35:03.13
>>537
もう1回遊べるドン
もう1回遊べるドン
546: 2020/09/24(木) 00:46:04.29
>>537
大型アプデやで
大型アプデやで
538: 2020/09/23(水) 23:17:18.53
なんかきてるやん
539: 2020/09/23(水) 23:17:43.90
なんか色々変わってるやん!!
540: 2020/09/23(水) 23:30:45.05
ついに映画砂の惑星ゴッコできるんか!?
542: 2020/09/23(水) 23:41:32.08
便利mod全部使えなくなっててワロタ
543: 2020/09/24(木) 00:06:15.67
植物系のオブジェ増大&遠景LODの延長で綺麗にはなるけど
処理が更に重くなりそうねw
処理が更に重くなりそうねw
544: 2020/09/24(木) 00:11:55.46
PVなんだこれ宇宙にクラゲ浮かんでるしめっちゃデカい動物が空飛んでるゲックとかも外歩いとるしなんだこれ
545: 2020/09/24(木) 00:36:00.92
青空、青い海、緑の草原、嵐無しのお気に入り惑星が週末クエで行く惑星みたいなよくわからん色合いに(泣
558: 2020/09/24(木) 03:23:01.36
>>545
こっちも地球タイプの星が砂漠の星になってしまった
また地獄の母星厳選の旅が始まるな…
こっちも地球タイプの星が砂漠の星になってしまった
また地獄の母星厳選の旅が始まるな…
547: 2020/09/24(木) 00:54:22.40
なんかわしの基地の周りに見たことない生命体がいっぱいおる
キラキラして土に潜りながら移動してる奴とか
キラキラして土に潜りながら移動してる奴とか
548: 2020/09/24(木) 01:19:26.95
すげええええええ
549: 2020/09/24(木) 01:21:25.41
お前らが望んでた巨大ワームでたぞ
でかした!
でかした!
550: 2020/09/24(木) 01:22:25.81
インストール中のアップグレードの必要素材変わってて草
Ultraにすると読み込みでカクつくようになっちゃった
あとなんかカメラ近くなった気がするし視界100にしよう
Ultraにすると読み込みでカクつくようになっちゃった
あとなんかカメラ近くなった気がするし視界100にしよう
551: 2020/09/24(木) 01:24:49.21
巨大ワームに基地ぶっ壊されるのをタレっとで防ぐイベント希望
552: 2020/09/24(木) 01:27:44.76
今回のアプデすごいな
天候、地形、生き物のパーツと挙動と生態の追加、エフェクトの向上
色んな要素が一気に増えて、なんというか、生々しくなった
別ゲー!ってほど変わってはないけど、いろんなものに説得力というかリアルさをほんのり感じるようになった
天候、地形、生き物のパーツと挙動と生態の追加、エフェクトの向上
色んな要素が一気に増えて、なんというか、生々しくなった
別ゲー!ってほど変わってはないけど、いろんなものに説得力というかリアルさをほんのり感じるようになった
561: 2020/09/24(木) 06:24:06.97
>>552
スペースゲーム的に「こういうので良いんだよ!」って要素の山積みアプデか
久しぶりに遊ぶわ
スペースゲーム的に「こういうので良いんだよ!」って要素の山積みアプデか
久しぶりに遊ぶわ
571: 2020/09/24(木) 11:15:48.23
>>561
そうその通り
ゲーム性の根幹は>>567の言うとおりほとんど変わってないけど
ゲームの雰囲気を支えるための、基礎というか土台の部分はかなり手が(細かく大量に)加えられた感じ
そうその通り
ゲーム性の根幹は>>567の言うとおりほとんど変わってないけど
ゲームの雰囲気を支えるための、基礎というか土台の部分はかなり手が(細かく大量に)加えられた感じ
553: 2020/09/24(木) 01:27:56.33
テトラコバルトが精製機で分解出来なくなって泣いた
ほかに合成レシピ(だっけ?)にソーラーなんとかなど新規で加わってたり
生命維持装置に生命維持ジェルだっけかが使えなくなってたり
巨大なアーカイブとやらがでかかっちょいいw
ほかに合成レシピ(だっけ?)にソーラーなんとかなど新規で加わってたり
生命維持装置に生命維持ジェルだっけかが使えなくなってたり
巨大なアーカイブとやらがでかかっちょいいw
554: 2020/09/24(木) 01:33:45.15
まだ貨物船ゲットできるとこまでしかきてないのにおっつかねえ宇宙船も最初のだし
555: 2020/09/24(木) 02:02:35.22
高性能イオン電池がレシピにないし充電にも使えなくなっとるね
はよデカいワームに会いてえぜ
はよデカいワームに会いてえぜ
556: 2020/09/24(木) 02:57:32.31
どうせ巨大()ワームだろ
とか思ってトレーラーみたらマジでデカいな
母星が変なことになってないか確認せねば…
とか思ってトレーラーみたらマジでデカいな
母星が変なことになってないか確認せねば…
557: 2020/09/24(木) 03:10:56.13
ついに生き物とか植物とか星の根本的な拡張きた?!
何年パッチノートとにらめっこしてきたか…
何年パッチノートとにらめっこしてきたか…
559: 2020/09/24(木) 03:25:25.44
地上ステーションみたいなデカイ交易所はテンション上がった
街みたいでいいね
街みたいでいいね
560: 2020/09/24(木) 03:57:23.60
アプデくると惑星の気候も変わっちゃうのか
せっかく景色のいい場所に基地造りつつあったのに残念・・・
せっかく景色のいい場所に基地造りつつあったのに残念・・・
565: 2020/09/24(木) 10:06:54.43
>>560
低確率で変わらない可能性はあるけどね…
低確率で変わらない可能性はあるけどね…
562: 2020/09/24(木) 07:11:28.93
ちっ…また基地厳選ガチャかよ…(←喜んでる)
563: 2020/09/24(木) 07:48:21.58
また1億年経ったのか。。
もういつからこのEXOスーツを着ているのか分からない。
久しぶりに裸になってうみで泳ぎたkzzkt
もういつからこのEXOスーツを着ているのか分からない。
久しぶりに裸になってうみで泳ぎたkzzkt
564: 2020/09/24(木) 07:49:35.72
パッチノート見るとようやくテレポーターに基地スクショが反映されるようになってるっぽいのに実際には全然画像表示されなくて笑うわ
ステーションリストも正直前のほうが見やすかったし困りものだらけ
ステーションリストも正直前のほうが見やすかったし困りものだらけ
566: 2020/09/24(木) 10:13:17.70
パッチノート上は既存の基地があるところは変わりません的なこと書いてあるのにみんな壊滅的になってるのワロス
うちは変わらなかったけど変な生き物とか増えてた
うちは変わらなかったけど変な生き物とか増えてた
567: 2020/09/24(木) 10:16:42.42
アプデ後数時間ほどウロウロ見て回ったけど
マイナー良アプデであって残念ながら神アプデには至らずって感じかなあ…
足元に草生やしましたアプデですか?
相変わらず惑星一つに決まった数のフェライトの石ころ系 & 炭素の樹木系 にも変化無いし
空や空気間の色味が変わって綺麗になった様に錯覚するけど
もっとこうゲーム根本のプレイ部分の改善を期待したい
マイナー良アプデであって残念ながら神アプデには至らずって感じかなあ…
足元に草生やしましたアプデですか?
相変わらず惑星一つに決まった数のフェライトの石ころ系 & 炭素の樹木系 にも変化無いし
空や空気間の色味が変わって綺麗になった様に錯覚するけど
もっとこうゲーム根本のプレイ部分の改善を期待したい
568: 2020/09/24(木) 10:22:45.71
良アプデならいいんじゃない
569: 2020/09/24(木) 10:28:38.02
>>568 まあそうなのよね
4年間一度たりとも課金させずに更新続けてくれる事への称賛は大前提
その上で…期待し過ぎは良くないっていう典型例ってことでw
4年間一度たりとも課金させずに更新続けてくれる事への称賛は大前提
その上で…期待し過ぎは良くないっていう典型例ってことでw
570: 2020/09/24(木) 11:12:10.25
なんか宇宙船の出す音がめちゃくちゃ大きくなってない?
エキゾ船うるさすぎる
環境音と分けて欲しいな
エキゾ船うるさすぎる
環境音と分けて欲しいな
572: 2020/09/24(木) 13:32:34.43
>>570
パルスドライブの加速キャンセルしたら耳がやられた
ポッ…ポッ…ピゴオオオオオオオ
パルスドライブの加速キャンセルしたら耳がやられた
ポッ…ポッ…ピゴオオオオオオオ
573: 2020/09/24(木) 14:52:48.49
突然でかくなるのあるよね
BGMの自己主張が気になって0にして
環境音は大きめにしてたら耳が壊れるかと思ったわ
BGMの自己主張が気になって0にして
環境音は大きめにしてたら耳が壊れるかと思ったわ
574: 2020/09/24(木) 15:39:40.18
あぁアップデートされたら住んでいた環境が変わったのは自分だけじゃなかったかちょと安心した。
また星探しと電磁力S探しか…なるほどこれがこのゲームの楽しみ方かちょっとわかってきたぞ。
また星探しと電磁力S探しか…なるほどこれがこのゲームの楽しみ方かちょっとわかってきたぞ。
575: 2020/09/24(木) 16:03:20.26
PS4から移行したんだけど
pc版はみんなMOD入れてるの?
pc版はみんなMOD入れてるの?
576: 2020/09/24(木) 17:19:49.41
植物で覆われた星なのに木が一本もなかったりぬかるんだ星が新鮮な木で覆われてたり泡まみれだったり
この風この肌触りこそハローゲームスよ
この風この肌触りこそハローゲームスよ
577: 2020/09/24(木) 17:30:43.91
modは自前でフォント変更してるくらいかな
いろいろ入れるのもいいけどアプデで全滅しちゃうし
いろいろ入れるのもいいけどアプデで全滅しちゃうし
578: 2020/09/24(木) 17:31:25.31
アプデおめでとうー。
imgur.com/IkOjbbK
imgur.com/IkOjbbK
579: 2020/09/24(木) 17:32:15.94
しかしこれだけの規模の銀河ゲーでゲーム容量が10GBって少ないよなぁ
今時だと平方キロのオープンワールドゲーすら50GBとか80GBとかザラだものね
って事であと5倍ぐらいは思う存分オブジェやテクスチャ作って追加してくれてもいいのよw
今時だと平方キロのオープンワールドゲーすら50GBとか80GBとかザラだものね
って事であと5倍ぐらいは思う存分オブジェやテクスチャ作って追加してくれてもいいのよw
580: 2020/09/24(木) 18:38:35.01
きれいな海辺の海岸線に基地作ってたんだが
浜辺が海没してシェルターや基地のコンピューターが宙に浮いてるんだが
どうしてこうなった
浜辺が海没してシェルターや基地のコンピューターが宙に浮いてるんだが
どうしてこうなった
581: 2020/09/24(木) 18:39:34.42
アイテム持てなさ過ぎてプレイが苦痛・・・
583: 2020/09/24(木) 19:44:22.80
>>581
スーツ拡張したり貯蔵庫建てたり、コロッサス倉庫かわりにしてても足らない?
スーツ拡張したり貯蔵庫建てたり、コロッサス倉庫かわりにしてても足らない?
599: 2020/09/25(金) 00:06:56.70
>>581
埋没モジュ掘りまくってワープしながら拡張していくのが一番早いぞ
埋没モジュ掘りまくってワープしながら拡張していくのが一番早いぞ
582: 2020/09/24(木) 19:30:46.90
まだアプデ続いてるのか
しばらくしたらまた遊びたい
しばらくしたらまた遊びたい
584: 2020/09/24(木) 20:12:23.08
1.0の頃から考えたら超ヌルゲーなのに苦痛とかなめてんのかw
585: 2020/09/24(木) 20:26:28.99
良い惑星見つけたから名前つけようとしたけど誤操作で ] になっちゃって泣いた
もう一回変えさせてくれ…
もう一回変えさせてくれ…
606: 2020/09/25(金) 01:29:29.45
>>585 笑っちゃったじゃないか
なぜなら自分は [ の方だけになっちゃった星系と惑星がひとつずつあるからw
[xxx]yyyyyy って感じで [ ] 内に注釈的な文字やワード付けたいだけなんだが
なぜなら自分は [ の方だけになっちゃった星系と惑星がひとつずつあるからw
[xxx]yyyyyy って感じで [ ] 内に注釈的な文字やワード付けたいだけなんだが
612: 2020/09/25(金) 02:34:42.04
>>606
]じゃなくて/だった 海も広くて良い環境だっただけに悔やまれる
でも惑星スラッシュと呼べば一周回って格好良いんじゃないかと思えてきた
基地作って/Colonyとか名付けようかな
https://i.imgur.com/Zo7Bix3.png
]じゃなくて/だった 海も広くて良い環境だっただけに悔やまれる
でも惑星スラッシュと呼べば一周回って格好良いんじゃないかと思えてきた
基地作って/Colonyとか名付けようかな
https://i.imgur.com/Zo7Bix3.png
586: 2020/09/24(木) 20:40:57.64
]
587: 2020/09/24(木) 20:46:56.73
どんまい]
588: 2020/09/24(木) 20:50:18.62
] に着陸
591: 2020/09/24(木) 21:54:01.65
>>588
ワロタ
ワロタ
589: 2020/09/24(木) 21:02:08.27
俺も間違えてVにしちゃったけどちょうどよくアプデで触手まみれになったから他に移住したわ
590: 2020/09/24(木) 21:09:04.19
訳分からずに"にしたことならある
592: 2020/09/24(木) 21:58:39.29
皆のつけた珍惑星名
593: 2020/09/24(木) 22:42:57.85
Greenなんちゃらとかいう名前にしようとしたらGreenだけ日本語で緑に翻訳されてしまったことがある
594: 2020/09/24(木) 22:46:15.80
緑dayo-
595: 2020/09/24(木) 23:23:24.39
…さっきゲーム上に「着陸したパイロット」っていうアイコン表示があって
近づいた瞬間ゲームがクラッシュしたが、確かに地上に人が居た。
もしかしてこれがプレイヤー?
近づいた瞬間ゲームがクラッシュしたが、確かに地上に人が居た。
もしかしてこれがプレイヤー?
596: 2020/09/24(木) 23:37:12.33
NPCが着陸してくるのは見た
597: 2020/09/24(木) 23:41:59.98
steamアプデ
34.4MB
34.4MB
598: 2020/09/24(木) 23:57:57.93
>>597
ファッ!?
ファッ!?
600: 2020/09/25(金) 00:11:06.97
貨物船にゲート設置してもテレポートはできないのな
601: 2020/09/25(金) 00:14:53.02
なんか設計図とか統合したって割に
惑星にある素材ショップは前の中間素材がそのまま売ってるね
ここの素材全部使い道がなくなったのに
惑星にある素材ショップは前の中間素材がそのまま売ってるね
ここの素材全部使い道がなくなったのに
602: 2020/09/25(金) 00:25:19.53
嵐の中でさらに極地風とか警告出てマンガみたいに空中で揉みくちゃにされたわ…
603: 2020/09/25(金) 00:30:44.64
>>602
そんなことになるのかw
今回アプデで追加された要素が多すぎて
全部に遭遇してる人ほとんどいないんだろうな
そんなことになるのかw
今回アプデで追加された要素が多すぎて
全部に遭遇してる人ほとんどいないんだろうな
604: 2020/09/25(金) 00:42:42.26
デカいワーム会いたいけど中々見つからない...
605: 2020/09/25(金) 00:50:55.24
君の股間に
607: 2020/09/25(金) 01:41:08.76
アプデを機に休眠から目覚めてサバイバルで新規スタート
2番目の星で早速ワームに出遭ったけど、手ぶらに近いから何も出来んかった
2番目の星で早速ワームに出遭ったけど、手ぶらに近いから何も出来んかった
608: 2020/09/25(金) 01:44:33.06
モンハンみたいな巨大生物を狩る要素とかも欲しい
609: 2020/09/25(金) 01:49:53.66
変なバグ見つけたので共有。
6機宇宙船を保有している状態で救難信号先の宇宙船をゲットした瞬間、
直前まで乗っていた宇宙船に乗れず、リストからも消えるっぽい。
マニュアルセーブからやり直せたから良かったけど危うくメイン機が消失するところだった。
6機宇宙船を保有している状態で救難信号先の宇宙船をゲットした瞬間、
直前まで乗っていた宇宙船に乗れず、リストからも消えるっぽい。
マニュアルセーブからやり直せたから良かったけど危うくメイン機が消失するところだった。
624: 2020/09/25(金) 12:32:31.11
>>609
そりゃそもそも宇宙船の所持上限が6機なのでそれで拾ったら7機目になるのではなく交換しかないよ
そりゃそもそも宇宙船の所持上限が6機なのでそれで拾ったら7機目になるのではなく交換しかないよ
628: 2020/09/25(金) 19:54:32.60
>>624
あら7機目まで行けると勘違いしてた。thxです。
あら7機目まで行けると勘違いしてた。thxです。
610: 2020/09/25(金) 01:50:25.65
それはもう貨物船狙っとけばいいんじゃ無いかなこの大雑把な戦闘システムには無理がある
611: 2020/09/25(金) 02:09:54.06
613: 2020/09/25(金) 03:23:27.30
大雨降ってると上空に積乱雲が出てたりで雰囲気でていいね
614: 2020/09/25(金) 04:06:50.49
とりあえずギャラクシーマップの表示タブにワープで行ける所だけ表示する機能ください
615: 2020/09/25(金) 04:27:36.91
惑星名とか通信モジュールのメッセージミスとか
やらかしちゃったトラベラーわりと多いのなw
やらかしちゃったトラベラーわりと多いのなw
616: 2020/09/25(金) 06:06:32.94
トラベラーという種族も人間ということさ
617: 2020/09/25(金) 09:16:37.83
活性化インジウム基地が環境変わった上にサンドワームが基地上空を飛び越してきて滅茶苦茶だった
618: 2020/09/25(金) 09:51:05.87
Steamで買うか迷ってるんだけど
ストーリー的にもそこそこ面白い?
ストーリー的にもそこそこ面白い?
619: 2020/09/25(金) 09:58:23.32
ストーリー的にはあまり期待しない方が…
宇宙スケールで大きな背景はあるけど、基本的にはデンパみないな話なので
宇宙スケールで大きな背景はあるけど、基本的にはデンパみないな話なので
620: 2020/09/25(金) 10:13:50.30
ストーリー好きだけどいい所で日本語だと止まるバグあってかなしい
読み込み直しから英語で進めるけど全体的に翻訳そこそこ良いだけにもったいない
読み込み直しから英語で進めるけど全体的に翻訳そこそこ良いだけにもったいない
621: 2020/09/25(金) 10:45:16.02
いや、そこそこ面白いなら十分かな
そう言うゲームじゃ無いのも理解してるし
以前気になった時は一人称視点のみだったから諦めたたんだよね
一人称酔が酷くて
賛否くらいなら買うわ
ありがとう
そう言うゲームじゃ無いのも理解してるし
以前気になった時は一人称視点のみだったから諦めたたんだよね
一人称酔が酷くて
賛否くらいなら買うわ
ありがとう
622: 2020/09/25(金) 12:01:09.05
オリジンアップデ後、オンラインディスカバリーサービスに接続できなくなって、
発見物が全く反映しなくなったのは私だけ?
発見物が全く反映しなくなったのは私だけ?
623: 2020/09/25(金) 12:28:16.50
>>622
アプデ直後しばらくは同じでずっと未接続だったね
うちの方は昨晩の小さなfix来たあとぐらいからは接続できるようになってるけど
今日もだめかい?
アプデ直後しばらくは同じでずっと未接続だったね
うちの方は昨晩の小さなfix来たあとぐらいからは接続できるようになってるけど
今日もだめかい?
625: 2020/09/25(金) 12:33:56.66
>>623
今日もダメですね
今日もダメですね
626: 2020/09/25(金) 13:34:03.06
ストーリー理解できなかった
アトラス激おこで再起動された、みたいに感じた
アトラス激おこで再起動された、みたいに感じた
627: 2020/09/25(金) 15:31:07.51
>>626
一週目は理解が追いつかないよね
2週目で「あぁそういうことだったの」と理解が追いついてきたり
宇宙にちらばってるフレーバーテキスト読み漁ってると世界観の理解がふかまるかんじ
一週目は理解が追いつかないよね
2週目で「あぁそういうことだったの」と理解が追いついてきたり
宇宙にちらばってるフレーバーテキスト読み漁ってると世界観の理解がふかまるかんじ
629: 2020/09/26(土) 00:48:37.75
フレーバーテキストさえ入れ替えてしまえば全然ちがう話にもなり得る
630: 2020/09/26(土) 01:44:46.33
ヴァイキーン族との戦闘により重篤疾患のゲック族を命がけで救うコーバックス種とかにもなりえるのか…
631: 2020/09/26(土) 01:56:16.65
あーうんへーそーなんだぐらいの気持ちで居るのが一番いいって
632: 2020/09/26(土) 03:58:30.26
アプデあってやり直す度にセリフの言い回し変わってたり
VRでの見栄えよくするための修正が細かく入ってたり
アルテミスのモーションに修正はいってたり、なんというか至れり尽くせりで驚く
今回のアプデは特に「作品をいいものにしよう」って気持ちが感じられる
ノーティロンのマインビームに上位verを追加してさえくれれば完璧なんだ・・・
なんでこれだけかたくなに放置なんだ
VRでの見栄えよくするための修正が細かく入ってたり
アルテミスのモーションに修正はいってたり、なんというか至れり尽くせりで驚く
今回のアプデは特に「作品をいいものにしよう」って気持ちが感じられる
ノーティロンのマインビームに上位verを追加してさえくれれば完璧なんだ・・・
なんでこれだけかたくなに放置なんだ
633: 2020/09/26(土) 04:19:23.16
船内のUIが機能してないのはほんとクソだと思う
634: 2020/09/26(土) 04:23:04.79
観測所3カ所回って3連続何も無いとかやめろや
635: 2020/09/26(土) 06:49:21.61
テレポーターの仕様が変わったみたいだけどこれ基地の画像って皆ちゃんと表示されてる?
636: 2020/09/26(土) 06:56:28.95
何度かスクショとってみたけどさっぱりだね
637: 2020/09/26(土) 07:11:52.64
そうか・・・
PS4では表示されてるのかな
人の基地見に行く目安として楽しみだったのにな
PS4では表示されてるのかな
人の基地見に行く目安として楽しみだったのにな
639: 2020/09/26(土) 12:27:13.74
センチネルの戦闘機に喧嘩売ってしまったんじゃない?
強すぎと思ったら紛れ込んでたことがある
赤色ジェットふかしてたし気づかなかった
強すぎと思ったら紛れ込んでたことがある
赤色ジェットふかしてたし気づかなかった
640: 2020/09/26(土) 13:42:57.00
野良基地コンで基地所有してすぐ撤去したら野良基地コンごと全部消えた
野良基地コンって消えるんですね
野良基地コンって消えるんですね
641: 2020/09/26(土) 13:56:10.05 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
ロードすれば戻ると思う
ロードすれば戻ると思う
642: 2020/09/26(土) 15:55:52.56
これから始めようと思ってるんだけど操作はキーボマウスとパッドどっちがオススメかね?
647: 2020/09/26(土) 17:52:10.03
惑星二つくっつきそうなくらい近いのってあるんだね
大気圏出たら隣の大気圏みたいな
なんか地軸おかしくて重力も軽いけど
近すぎるゆえのバグなのか意図したものなのかわかんないね
>>642
激しい動きを要求されるゲームでもないから
好きな方で大丈夫
大気圏出たら隣の大気圏みたいな
なんか地軸おかしくて重力も軽いけど
近すぎるゆえのバグなのか意図したものなのかわかんないね
>>642
激しい動きを要求されるゲームでもないから
好きな方で大丈夫
648: 2020/09/26(土) 17:55:52.68
>>647
今回から重力異常起こしてて、惑星状の重力が任意に変化する惑星が追加されたらしいから
それじゃないかな
今回から重力異常起こしてて、惑星状の重力が任意に変化する惑星が追加されたらしいから
それじゃないかな
649: 2020/09/26(土) 17:56:20.61
>>647
プロシージャル生成の妙よ
どっかの動画にくっついたやつあった筈
プロシージャル生成の妙よ
どっかの動画にくっついたやつあった筈
653: 2020/09/26(土) 19:12:24.25
>>642
慌ただしい操作を必要としないゲームだからお好きな方で大丈夫
自分もXboxOneコンだけど特に不便も感じない
唯一アイテムを百個単位の数を調整する時だけじれったいけどw
”半分分けボタン”もあるから特に困りもなしないかな
慌ただしい操作を必要としないゲームだからお好きな方で大丈夫
自分もXboxOneコンだけど特に不便も感じない
唯一アイテムを百個単位の数を調整する時だけじれったいけどw
”半分分けボタン”もあるから特に困りもなしないかな
643: 2020/09/26(土) 16:15:54.30
船を解体しても必ずしも積載量拡張出なくなった?
3隻試したけど1個しか出てない
3隻試したけど1個しか出てない
654: 2020/09/26(土) 20:00:31.92
>>643
さっきAクラス330万を一台解体して一個出たので出ることは出る。
さっきAクラス330万を一台解体して一個出たので出ることは出る。
644: 2020/09/26(土) 16:31:35.56
前からでなくね
645: 2020/09/26(土) 16:38:50.91
Aクラス戦艦は100%出てたけど今はどうだろう
646: 2020/09/26(土) 16:51:43.84
今日買って起動したんだけど、初回起動時にディスク書き込みがごりっと60GBくらい発生したんだけど、初回だけだよね?
650: 2020/09/26(土) 17:56:45.20
あと元々大気がない惑星は重力軽めだからそれかも
651: 2020/09/26(土) 18:12:35.54
アプデから結構固まるようになっちまったな
再インストールするか…
再インストールするか…
652: 2020/09/26(土) 18:59:13.09
そろそろコミュニティハイライト更新してくれないかな
655: 2020/09/26(土) 20:33:48.86
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org673716.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org673717.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org673718.jpg
冬の惑星だから重力異常のほうかも?
平地っぽいのにずっと坂道降りてるみたいに斜めってて目の前に惑星があってかなり不気味
ここは特にメリットないけど
その完全にくっついてるのがあるなら面白いから住むんですけどね
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org673717.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org673718.jpg
冬の惑星だから重力異常のほうかも?
平地っぽいのにずっと坂道降りてるみたいに斜めってて目の前に惑星があってかなり不気味
ここは特にメリットないけど
その完全にくっついてるのがあるなら面白いから住むんですけどね
656: 2020/09/26(土) 21:08:49.36
>>655
空を埋め尽くす惑星とかロマンだなぁ・・・
こんな情景に出会ってみたいわ
空を埋め尽くす惑星とかロマンだなぁ・・・
こんな情景に出会ってみたいわ
657: 2020/09/26(土) 21:34:16.34
>>655
現実味はさておき、これはゾクゾクしてたまらない光景だな
しかし今回のアプデで気候や景観がかなり変わって基地の半分くらい放棄することになりそうだ
新しい宇宙開拓をまた楽しむとするか
おのれATLAS
現実味はさておき、これはゾクゾクしてたまらない光景だな
しかし今回のアプデで気候や景観がかなり変わって基地の半分くらい放棄することになりそうだ
新しい宇宙開拓をまた楽しむとするか
おのれATLAS
660: 2020/09/26(土) 22:40:48.41
うちの初期惑星も近くに惑星があって威圧感あるなと思ってたけど、>>655のは氷の惑星なのもあって凄いな
https://i.imgur.com/nNmJ8K5.jpg
https://i.imgur.com/MhrUyaO.jpg
https://i.imgur.com/nNmJ8K5.jpg
https://i.imgur.com/MhrUyaO.jpg
658: 2020/09/26(土) 22:20:26.31
その昔、テイルズオブエターニアというゲームがあってのう…
ざっくり省くけど、あのゲームみたいに空に大地があるってのを3次元化するとこんな感じになるのかな。
面白い地形だ。
ざっくり省くけど、あのゲームみたいに空に大地があるってのを3次元化するとこんな感じになるのかな。
面白い地形だ。
664: 2020/09/26(土) 23:38:28.53
>>658
ふぃぶりる
インフェリア セレスティア
どーん!
ふぃぶりる
インフェリア セレスティア
どーん!
659: 2020/09/26(土) 22:33:46.99
あれは真ん中に軸になるものがあったからなぁ
高質量小体積の中心星があれば釣り合うこともあるんだろうか
高質量小体積の中心星があれば釣り合うこともあるんだろうか
661: 2020/09/26(土) 22:46:56.65
キャッシュクリアされてモブが再配置されそう
662: 2020/09/26(土) 23:07:49.61
再インストールしたら取得したアイテムの記録?ログのやつが一部消えたんだけどなんで一部なんや
663: 2020/09/26(土) 23:13:21.21
画像と動画いっぱいうpして
665: 2020/09/27(日) 00:26:11.36
エクソアタックで溶岩が壊れる問題を修正したらしいが普通に壊れるじゃんね
でもフレンドから見たら壊れてなくて普通に登山できるから俺視点だとフレンドが空中散歩してるように見える
でもフレンドから見たら壊れてなくて普通に登山できるから俺視点だとフレンドが空中散歩してるように見える
666: 2020/09/27(日) 00:54:57.91
買ったどー&面白いー
でも墜落船の場所に置いたビーコンさんが反応しないのはやめてください
墜落船さん復活するよ……ね?
でも墜落船の場所に置いたビーコンさんが反応しないのはやめてください
墜落船さん復活するよ……ね?
667: 2020/09/27(日) 01:17:43.99
墜落船とかビーコン設置するほどのもんじゃ無いと思う
668: 2020/09/27(日) 01:33:20.47
すっげー暗い惑星あって不気味だなーとか思った
100時間だけどまだまだ発見があって面白い
100時間だけどまだまだ発見があって面白い
671: 2020/09/27(日) 02:23:18.65
>>668
俺は灰色一色になる星を見つけた
不気味だけどセンチネルと凶暴な生物はいなくて住みやすかったわ
俺は灰色一色になる星を見つけた
不気味だけどセンチネルと凶暴な生物はいなくて住みやすかったわ
669: 2020/09/27(日) 01:58:28.20
救難信号の星系図で発見した場所が既知で何度もたらい回しにされるの楽しいー。
救難信号の地図なのに関係ない廃墟を連続で出されるのも最高ー。
もうね、溜息出るわ。
救難信号の地図なのに関係ない廃墟を連続で出されるのも最高ー。
もうね、溜息出るわ。
670: 2020/09/27(日) 02:06:57.70
墜落船の前に掘っ立て小屋の基地があるけど時々墜落船復活してる
672: 2020/09/27(日) 04:02:56.49
修理がかなり大変なんだけど基本は売り飛ばしてNPCから買い付けるもんなの?
673: 2020/09/27(日) 04:23:15.87
宇宙ステーションにNPC船来なくなるのはバグなのか仕様なのか
674: 2020/09/27(日) 05:02:56.27
アップデートから面白い惑星とか土地が増えていいね。隔絶された谷にぽつんと取り残された石碑とか何か歴史があるんだろうというロマンを感じる
https://imgur.com/DTvOgXL
https://imgur.com/yTZUIWA
https://imgur.com/vqs6mf7
https://imgur.com/DTvOgXL
https://imgur.com/yTZUIWA
https://imgur.com/vqs6mf7
675: 2020/09/27(日) 07:26:58.16
データ肥大するバグあるな
676: 2020/09/27(日) 07:43:02.23
ぼくのおちんちんも破裂しそうです
677: 2020/09/27(日) 08:06:33.27
どした?誤爆か?
678: 2020/09/27(日) 08:10:27.09
エキゾ船ガチャ終わる気配がないわな
679: 2020/09/27(日) 08:14:00.21
ストームの音でかすぎて笑う
なんか設定間違えてるだろこれ
なんか設定間違えてるだろこれ
680: 2020/09/27(日) 08:35:04.47
ストーム1、生きてるか?!
681: 2020/09/27(日) 08:44:16.10
NMS!NMS!
682: 2020/09/27(日) 08:53:37.21
ストームというかSEが全体デカくなってる
683: 2020/09/27(日) 12:01:27.10
アプデ毎に鼓膜壊しに来るの草。
684: 2020/09/27(日) 13:26:52.27
マルチツール拡張ユニットて壊れた貨物から出るんだ
685: 2020/09/27(日) 13:28:04.06
最初のミッションやってる様な進行度で250万位するアイテム出てきたんだけどこれは売っぱらっていいもんなの?
687: 2020/09/27(日) 13:42:41.57
>>685
大丈夫
ワイも最初からやってるんだが、アルテミスの墜落船を
エンジンだけ修理してスクラップにすれば、700万くらい入るね
そのお金でマルチツールと船を買ったw
大丈夫
ワイも最初からやってるんだが、アルテミスの墜落船を
エンジンだけ修理してスクラップにすれば、700万くらい入るね
そのお金でマルチツールと船を買ったw
688: 2020/09/27(日) 13:59:16.29
>>687
ありがとう
ありがとう
686: 2020/09/27(日) 13:29:12.23
パグニウムだかで交換する古いジャンクの包みからも出たな
689: 2020/09/27(日) 14:36:36.99
うちのアルテミス船は70万の雑魚船だったのにこの違いよ(涙
694: 2020/09/27(日) 18:29:03.17
>>689
そこランダムなのか・・・・
ならワイは運が良かったんだなw
そこランダムなのか・・・・
ならワイは運が良かったんだなw
690: 2020/09/27(日) 14:59:51.34
買ってみたよ
691: 2020/09/27(日) 16:46:33.94
キーボードよりコントローラーでプレイしたほうがいいのか
692: 2020/09/27(日) 17:10:18.75
誰ウェル
693: 2020/09/27(日) 17:12:17.37
俺はキーボードマウスだけどよくよく考えたらコントローラーでも大して変わらんのよな
一応1~9でショートカットとはいえ、武器選択なんかは結局Gキーで順送りしか出来ないし
一応1~9でショートカットとはいえ、武器選択なんかは結局Gキーで順送りしか出来ないし
695: 2020/09/27(日) 18:55:37.62
貨物船護衛ミッションが来なくなったのかな
初回物資で報酬もらって次の大型もらうといいよって聞いたのに
初回物資で報酬もらって次の大型もらうといいよって聞いたのに
696: 2020/09/27(日) 19:31:07.88
普通にハイパードライブ後に来るよ
697: 2020/09/27(日) 19:42:51.95
ありがとう直後に来た
あくまで最低ワープ五回ってだけだったんだね
あくまで最低ワープ五回ってだけだったんだね
698: 2020/09/27(日) 19:48:45.24
ディスカバリーずっと繋がらないんだけど、みんなもそうなん?
他人の基地も全部見えなくなった。。
他人の基地も全部見えなくなった。。
699: 2020/09/27(日) 20:25:13.38
うさんくさいの売ってる商人にはどこで出会えますか?
701: 2020/09/27(日) 21:07:37.91
>>699
今最初からやり直してるんだけど2回ほど会ったよ
惑星状を徒歩やエクソクラフトで漁ってたらその辺に宇宙船が下りてきて、そいつが胡散臭いシリーズを売ってた
自分のと違う色の宇宙船アイコンだった
今最初からやり直してるんだけど2回ほど会ったよ
惑星状を徒歩やエクソクラフトで漁ってたらその辺に宇宙船が下りてきて、そいつが胡散臭いシリーズを売ってた
自分のと違う色の宇宙船アイコンだった
717: 2020/09/28(月) 10:50:09.68
>>701
ありがとうございます
マルチツールのかっこいいのが巡り会えない
別星系行った方がいいのかな
ありがとうございます
マルチツールのかっこいいのが巡り会えない
別星系行った方がいいのかな
718: 2020/09/28(月) 12:14:36.79
>>717
一つの星系に星×4種くらいしかないぜ
一つの星系に星×4種くらいしかないぜ
719: 2020/09/28(月) 12:27:08.34
>>718
ピストルとライフルのBとCばっかでたまーにA見る程度ですわ…
実験的とエイリアンなんか見たことない
ピストルとライフルのBとCばっかでたまーにA見る程度ですわ…
実験的とエイリアンなんか見たことない
700: 2020/09/27(日) 20:26:13.04
まだ出会ったことないなー
うさんくさいモジュールは地面掘ったら出てきたことはある
うさんくさいモジュールは地面掘ったら出てきたことはある
702: 2020/09/27(日) 21:08:36.48
ググらないで体感だけど嵐が来る系の惑星で一日に2回見た、普通に宇宙船で飛んできて着陸する コンパス上には緑の宇宙船アイコンが表示されていた
S級モジュール未満のやつしか出なかったけど説明文だともっとすごそうなのあるはずなんだよな~
S級モジュール未満のやつしか出なかったけど説明文だともっとすごそうなのあるはずなんだよな~
703: 2020/09/27(日) 21:45:43.60
見つけた植物とかに名前つけるとき、カタカナではつけられないのか?
コピペもできないし
コピペもできないし
704: 2020/09/27(日) 22:25:06.42
地表に降ってくる隕石が地味に怖い
705: 2020/09/27(日) 22:25:20.35
セールで買ってこれから始めるんだけど
このmodだけは入れとけとか
この設定だけはしとけってのある?
このmodだけは入れとけとか
この設定だけはしとけってのある?
707: 2020/09/27(日) 22:35:07.42 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>705
バニラで十分楽しめるよ
>>705
バニラで十分楽しめるよ
710: 2020/09/27(日) 23:56:10.36
>>707
>>709
ありがとう
とりあえずそのままでやってみるわ
>>709
ありがとう
とりあえずそのままでやってみるわ
706: 2020/09/27(日) 22:28:50.50
サンドワーム、スキャン出来ないのかい
708: 2020/09/27(日) 23:22:44.74
セーブデータの名前が非互換セーブデータってなってるんだけど壊れた?
711: 2020/09/28(月) 00:20:54.68
Extreme manko planet という惑星をみかけたら
私が名づけ親です
私が名づけ親です
712: 2020/09/28(月) 08:18:49.00
まんこだけに、「わ!臭ぇ。」
713: 2020/09/28(月) 08:50:28.44
お金握りしめて船品定めしてると時間たつの忘れるな...
714: 2020/09/28(月) 08:51:29.87
後何回ロードすれば終わるのかと言う不安がな
715: 2020/09/28(月) 09:33:29.72
待つのは少しだけ、一期一会の出会いの機体を購入してる。
何かをするのに没頭して時間が過ぎるのはいいけど、待つことに時間を費やすのはな…。
何かをするのに没頭して時間が過ぎるのはいいけど、待つことに時間を費やすのはな…。
716: 2020/09/28(月) 10:13:53.58
昔は仕事から帰ってPC起動して船を待つだけで時間潰して次の日迎えるのが苦行すぎてさっさとModでSランク手に入れた
今ならアップグレード使えるから多少は楽しめる
今ならアップグレード使えるから多少は楽しめる
720: 2020/09/28(月) 13:22:40.58
テレポーターに見たことない基地が表示されので、
テレポートしたら知らないプレイヤーが複数いて、自分の船も基地も見当たらない。
直前のセーブデータでロードすると、テレポーターの謎の基地は表示されなくなる。
オンライン情報が壊れているのでしょうかね
テレポートしたら知らないプレイヤーが複数いて、自分の船も基地も見当たらない。
直前のセーブデータでロードすると、テレポーターの謎の基地は表示されなくなる。
オンライン情報が壊れているのでしょうかね
721: 2020/09/28(月) 13:48:05.00
>>720
アノマリーのポータルは近隣(?)なのかランダムなのか分からんけど
他プレイヤーの基地などのポータルがリストアップされるでしょ?
そこで一度表示させてから自宅のポータルに戻ると
自宅のポータルにも上記の一部の行先が残ってしまってる事はたまに起こるね
でジャンプしてみると確かに自分の船は近くにはなくて
他プレイヤーと彼らの基地付近に出たり、探索先で簡易設置したビーコンだけだったり様々w
アノマリーのポータルは近隣(?)なのかランダムなのか分からんけど
他プレイヤーの基地などのポータルがリストアップされるでしょ?
そこで一度表示させてから自宅のポータルに戻ると
自宅のポータルにも上記の一部の行先が残ってしまってる事はたまに起こるね
でジャンプしてみると確かに自分の船は近くにはなくて
他プレイヤーと彼らの基地付近に出たり、探索先で簡易設置したビーコンだけだったり様々w
725: 2020/09/28(月) 17:59:49.79
>>720
あ、ごめん
ゲーム起動直後でも自陣のポータルに
まったく銀河位置すら違うぜんぜん知らない人の所への行先がでてくるね
なんだろうねコレはw
あ、ごめん
ゲーム起動直後でも自陣のポータルに
まったく銀河位置すら違うぜんぜん知らない人の所への行先がでてくるね
なんだろうねコレはw
722: 2020/09/28(月) 14:11:32.33
初めての貨物船手に入れた
ダサい見た目でランクCだけど最初の貨物船なので厳選はしない
これって空飛ぶ倉庫と言う認識でいいのかな
ダサい見た目でランクCだけど最初の貨物船なので厳選はしない
これって空飛ぶ倉庫と言う認識でいいのかな
726: 2020/09/28(月) 18:37:40.57
>>722
ゲームつけてないときのユニット稼ぎや
一応空飛ぶ倉庫ではあるが
ゲームつけてないときのユニット稼ぎや
一応空飛ぶ倉庫ではあるが
727: 2020/09/28(月) 20:07:49.98
>>722
移動型宇宙用拠点、と言えなくもない。
倉庫と直接やり取りできて、別の星系に設置済みの乗り物シリーズ呼び出せて、一方通行だけどワープゲート利用できて、農作物も育てられて、
テクノロジーを集めていけば赤/緑/青色星系にも自在に呼び出せる。
ただしマルチでは状況次第で貨物船呼べないことがある(らしい)ので注意。
まあ、主に倉庫と乗り物転送がメイン。
移動型宇宙用拠点、と言えなくもない。
倉庫と直接やり取りできて、別の星系に設置済みの乗り物シリーズ呼び出せて、一方通行だけどワープゲート利用できて、農作物も育てられて、
テクノロジーを集めていけば赤/緑/青色星系にも自在に呼び出せる。
ただしマルチでは状況次第で貨物船呼べないことがある(らしい)ので注意。
まあ、主に倉庫と乗り物転送がメイン。
723: 2020/09/28(月) 15:34:54.82
アップグレードって同じの複数付けても効果ありますのん?
724: 2020/09/28(月) 17:01:31.64
>>723
3つまで
3つまで
728: 2020/09/28(月) 20:11:08.12
マルチだと既に誰かが貨物船呼び出してると呼べないとかだったような
729: 2020/09/28(月) 21:14:57.60
でかいってだけでもうかっけーんだ
730: 2020/09/28(月) 22:30:40.91
731: 2020/09/29(火) 00:21:43.95
わかるようで微妙にわかりにくい説明だの。
732: 2020/09/29(火) 04:07:01.67
Sランクの店さえ見つけることができれば種類だけならある程度操作できるってことか
ただこれ星の大気の話はひとつの例としてであって、星系内惑星それぞれがセーブロード時にツールの種類を特定のものに切り替える判定をもってるってことだよね?
ただこれ星の大気の話はひとつの例としてであって、星系内惑星それぞれがセーブロード時にツールの種類を特定のものに切り替える判定をもってるってことだよね?
733: 2020/09/29(火) 07:17:01.44
ああああああエキゾ船ガチャどうなってんだぁ
Wikiでリーズナブルっていうから3m程度持ってて来たら7mとかで足りず
8mぐらい準備して今度こそって思ったら次は12mとかリーズナブルってなんだよ!
Wikiでリーズナブルっていうから3m程度持ってて来たら7mとかで足りず
8mぐらい準備して今度こそって思ったら次は12mとかリーズナブルってなんだよ!
734: 2020/09/29(火) 08:52:16.26
発売前から注目してたけど遂に買っちったぜ
分かってはいたが酷い時間泥棒ゲーだな!
分かってはいたが酷い時間泥棒ゲーだな!
735: 2020/09/29(火) 08:58:14.00
ちょっと聞きたいのですが、貨物船の色のロック解除をする場所どこでしょうか?
この前見かけてあるのは確認してたのだけど、どこでみたか全然見つからない
ナノマシン5000ですら~っと並んでる画面だったと思うんだけど、これ貨物船のカラーだよね?
この前見かけてあるのは確認してたのだけど、どこでみたか全然見つからない
ナノマシン5000ですら~っと並んでる画面だったと思うんだけど、これ貨物船のカラーだよね?
739: 2020/09/29(火) 12:54:58.26
>>735
貨物船の船長室?の中央にあるオブジェクトにアクセス
四方からアクセスできるけど入口から入って正面側だったはず
うまく説明できなくてすまん
貨物船の船長室?の中央にあるオブジェクトにアクセス
四方からアクセスできるけど入口から入って正面側だったはず
うまく説明できなくてすまん
736: 2020/09/29(火) 09:01:34.68
貨物船テクノロジー解除する所と同じ場所にある
737: 2020/09/29(火) 09:31:03.05
>>736
あータブになってたのかぁ、通りで見つからないわけだ
ありがとう
あータブになってたのかぁ、通りで見つからないわけだ
ありがとう
738: 2020/09/29(火) 11:13:55.04
アノマリーが満員御礼だった
オンラインが切断されるのはユーザー多すぎるからなのかな
オンラインが切断されるのはユーザー多すぎるからなのかな
740: 2020/09/29(火) 12:56:38.95
リロードしそこねてすでに回答されてた…
741: 2020/09/29(火) 16:12:09.04
マジSランク宇宙船まったく来ないな
1時間に1回とか比喩じゃなかったわ
しかも来るのはシャトルクラスとかだしうんち
1時間に1回とか比喩じゃなかったわ
しかも来るのはシャトルクラスとかだしうんち
742: 2020/09/29(火) 16:16:01.69
そこにナノマシンがあるじゃろ
743: 2020/09/29(火) 16:31:42.56
欲しい見た目の船見つけてそれがSランクになるまでずっと待ってたけど20分ごとかそれより短いぐらいの間隔でSランク出たぞ
目当ての船のSランクには相当時間かかったけど
他の星で試した時も含めてだいたい同じぐらいの間隔
星は経済とかがどっちも高5以上の時
目当ての船のSランクには相当時間かかったけど
他の星で試した時も含めてだいたい同じぐらいの間隔
星は経済とかがどっちも高5以上の時
744: 2020/09/29(火) 16:44:57.46
見た目に加えて名前まで選び出すよね
745: 2020/09/29(火) 18:46:25.48
https://imgur.com/a/KDZFGku
「うさんくさいシリーズ」は着陸するNPCかステーションの廃棄売り(一個だけ)買える。
自分も着陸したNPCから全部買ってみた。一部しか使ってないけど効能は今感じ。
ところで、貨物船のフリゲート艦に「未取得の報告」って書いてって旅へ
行かせれないのだけどどうすれば良いのかな?
「うさんくさいシリーズ」は着陸するNPCかステーションの廃棄売り(一個だけ)買える。
自分も着陸したNPCから全部買ってみた。一部しか使ってないけど効能は今感じ。
ところで、貨物船のフリゲート艦に「未取得の報告」って書いてって旅へ
行かせれないのだけどどうすれば良いのかな?
746: 2020/09/29(火) 18:51:54.74
>>745
最近やってなくてうろ覚えだけど
護衛艦の報告受ける司令室みたいの設置しなかった?そこで話聞かないと進められなかったような
最近やってなくてうろ覚えだけど
護衛艦の報告受ける司令室みたいの設置しなかった?そこで話聞かないと進められなかったような
748: 2020/09/29(火) 20:08:57.80
>>746
自分で作っておいた艦隊司令室の存在を忘れていたありがとう。
フリゲート一隻が黒くなって消えていたけど、そういうことなんね‥。
自分で作っておいた艦隊司令室の存在を忘れていたありがとう。
フリゲート一隻が黒くなって消えていたけど、そういうことなんね‥。
747: 2020/09/29(火) 19:02:25.54
貨物船内で料理とかステイシスのクラフトしてるとなんか重くなってくるんだけどおま環?
一回外に出てもどってくると解消する
一回外に出てもどってくると解消する
749: 2020/09/29(火) 21:05:32.07
アイテム欄空けてるのに宇宙ステーションでスクラップに出来ないのだけどバグなんかな・・・
750: 2020/09/29(火) 21:17:10.36
空きが足りんだけじゃないか
751: 2020/09/29(火) 21:24:43.67
マイクロプロセッサを宇宙ステーションで買えっていうミッションなんだが
アップグレードモジュールは売ってても、マイクロプロセッサはどこにも売ってないんだが
アップグレードモジュールは売ってても、マイクロプロセッサはどこにも売ってないんだが
752: 2020/09/29(火) 21:37:38.13
>>751
もしもステーションに2つある貿易ターミナルの両方に無いなら
船でやってくるNPCから買えばいいんじゃね?
もしもステーションに2つある貿易ターミナルの両方に無いなら
船でやってくるNPCから買えばいいんじゃね?
753: 2020/09/29(火) 21:40:39.36
見てる場所違う定期。
ワープゲート側のエリアの壁か、マルチツール類置いている店のエリアからいける奥の小部屋の壁にドーナツ形状の貿易ターミナルからそこから買いなされ。
宇宙ステーションの友人販売所からはテクノロジーしか売り買いできんので…。
ワープゲート側のエリアの壁か、マルチツール類置いている店のエリアからいける奥の小部屋の壁にドーナツ形状の貿易ターミナルからそこから買いなされ。
宇宙ステーションの友人販売所からはテクノロジーしか売り買いできんので…。
754: 2020/09/29(火) 21:49:16.98
>>753
ありがとう
貿易ターミナルってこの目玉のことかい
ありがとう
貿易ターミナルってこの目玉のことかい
755: 2020/09/30(水) 01:01:57.80
野外にポータブル精製機置いたまま船乗ってしまって
置いた場所が分からなくなっちゃったんだけど
見つける方法って何かあるかな?MODとかでも良いのだけど
置いた場所が分からなくなっちゃったんだけど
見つける方法って何かあるかな?MODとかでも良いのだけど
758: 2020/09/30(水) 02:05:47.92
>>755
その見つける労力より新しく作る方が楽なことに気がつかなきゃやってけないぞ
その見つける労力より新しく作る方が楽なことに気がつかなきゃやってけないぞ
761: 2020/09/30(水) 07:16:20.05
>>758
無駄なデータが残るのがイヤなのでは
無駄なデータが残るのがイヤなのでは
764: 2020/09/30(水) 08:40:32.78
>>755
宇宙のどこかにキミの作った精製機がポツンと存在するのも感慨深いだろ
宇宙のどこかにキミの作った精製機がポツンと存在するのも感慨深いだろ
756: 2020/09/30(水) 01:14:44.30
巨大ワームみかけた
757: 2020/09/30(水) 01:37:15.07
壊れたデバイスや知識の石、埋没したモジュールがエクソクラフトにぶつかるとぶっ壊れるようになってんな。すげー困る
火山ぶっ壊れるのを直そうとしてエンバグしたんかな
火山ぶっ壊れるのを直そうとしてエンバグしたんかな
759: 2020/09/30(水) 05:19:01.60
>>757
他は確認してないけど知識の石は前から車ぶつけると壊れてたよ
他は確認してないけど知識の石は前から車ぶつけると壊れてたよ
760: 2020/09/30(水) 05:35:55.22
>>759
なんかワロタ
なんかワロタ
763: 2020/09/30(水) 08:30:32.31
>>759
今回の大型アップデート来る前は壊れなかったんだけど
今回の大型アップデート来る前は壊れなかったんだけど
766: 2020/09/30(水) 09:32:27.30
779: 2020/09/30(水) 12:54:14.22
>>766
同じ時期に知識の石にぶつかりまくってたがなぁ
なぜ壊れなかったんだ意味わからん
同じ時期に知識の石にぶつかりまくってたがなぁ
なぜ壊れなかったんだ意味わからん
762: 2020/09/30(水) 07:17:55.79
マップにも表示されないしそらどうしようもねーわ諦メロン
765: 2020/09/30(水) 09:10:22.06
Steamセール買いして一週間が経った俺氏、
エクソスーツや宇宙船の一般枠拡張の方法はわかるのにテクノロジー枠を増やす方法がわからなかった問題の答えを見つける
すごく…単純です…
エクソスーツや宇宙船の一般枠拡張の方法はわかるのにテクノロジー枠を増やす方法がわからなかった問題の答えを見つける
すごく…単純です…
767: 2020/09/30(水) 09:56:19.18
週末アノマリーで知識の石探そう
よっしゃエクソクラフトで探すぞ!!
ブィイーーーーーン ガンッ!ゾバンッ!
:l
:)
よっしゃエクソクラフトで探すぞ!!
ブィイーーーーーン ガンッ!ゾバンッ!
:l
:)
768: 2020/09/30(水) 09:58:11.22
こうしてマッドマックスの誕生
769: 2020/09/30(水) 10:23:47.21
全然見つからない星系で受けた時に限ってぶつけちゃうんだよな
770: 2020/09/30(水) 10:45:20.31
テレポーターがアノマリー仕様になったせいで人様の基地選択時に余計なロードが加わってスムーズにワープできなくなったの本当に無能
とくにフレンド間の基地の読み込み失敗が激しくて簡単に飛べない
前の仕様だとロードすらせず飛べてたのに今回何のロードが入ってるんだか
とくにフレンド間の基地の読み込み失敗が激しくて簡単に飛べない
前の仕様だとロードすらせず飛べてたのに今回何のロードが入ってるんだか
771: 2020/09/30(水) 11:11:48.65
アノマリーで高額アイテム配れないようにして欲しい
宇宙船AIバルブ5億ユニット分貰ったけど捨てたわ
宇宙船AIバルブ5億ユニット分貰ったけど捨てたわ
775: 2020/09/30(水) 11:53:27.17
>>771
アノマリー入るときだけオフラインにするのが常道だけどすでに友人とマルチしてるとかで切れない場合は
アイテム小分けにしてインベントリいっぱいにしておくといいらしい
アノマリー入るときだけオフラインにするのが常道だけどすでに友人とマルチしてるとかで切れない場合は
アイテム小分けにしてインベントリいっぱいにしておくといいらしい
772: 2020/09/30(水) 11:13:22.11
久々に起動したらくっっっそ重くてゲームにならん…
グラフィック最低限に落としてもダメだわ
もう1060じゃ無理なんか?
グラフィック最低限に落としてもダメだわ
もう1060じゃ無理なんか?
773: 2020/09/30(水) 11:15:34.69
1060で余裕だけど
774: 2020/09/30(水) 11:52:14.63
結構VRAM食うよねこのゲーム
776: 2020/09/30(水) 12:33:45.98
グラフィックオプションは最低で解像度640x480にしてプレステの画面みたいになってるのに重いわなんだこれ
777: 2020/09/30(水) 12:49:25.12
再インスコしてみれば?
778: 2020/09/30(水) 12:52:39.51
整合性はチェックしたけどダメだからそれしかなさそうだな
前にやってた時よく覚えてないけどなんか入れたMODが悪さしてんのかな
前にやってた時よく覚えてないけどなんか入れたMODが悪さしてんのかな
780: 2020/09/30(水) 15:05:47.20
アップデート直後だといつも重くなるけどしばらくすれば気にならなくなるかな
781: 2020/09/30(水) 15:22:10.10
MODでポータブル精製機にHUDアイコン付けられないか調べてみたけど
生成器が内部的に3種類あって(多分見た目が変わる稼働・完了・待機の3種)
それぞれに色違いのアイコン付けれたらおもしろそうな事までは分かったけど
肝心のアイコンをどこで制御してるのかが分らんかったぜ/(^o^)\
見つければセーブビーコンの表示設定が流用できるだろうから簡単そうと思ったんだけどな…
生成器が内部的に3種類あって(多分見た目が変わる稼働・完了・待機の3種)
それぞれに色違いのアイコン付けれたらおもしろそうな事までは分かったけど
肝心のアイコンをどこで制御してるのかが分らんかったぜ/(^o^)\
見つければセーブビーコンの表示設定が流用できるだろうから簡単そうと思ったんだけどな…
782: 2020/09/30(水) 17:26:30.67
オリジンズになったんで古いMODで使えるのと使えないのを出し入れして確認してたら、
いつのまにマルチツールのスロットが48になってた。
いつのまにマルチツールのスロットが48になってた。
783: 2020/09/30(水) 19:00:26.28
「採用可能なフリゲート艦」って一回話しかけて採用断ったらもうその艦船は話しかけて採用ってできないのですか?
794: 2020/09/30(水) 20:54:51.95
>>783
一旦離れてまた近付くのは駄目だったっけ
一旦離れてまた近付くのは駄目だったっけ
797: 2020/09/30(水) 22:27:12.96
>>794
一旦離れても信号受信や船を選択する方法がないんですよね。
やはり一発勝負なのですかね。
一旦離れても信号受信や船を選択する方法がないんですよね。
やはり一発勝負なのですかね。
799: 2020/09/30(水) 22:39:20.12
>>796
宇宙ステーションのマルチツール売ってる所にあるよ
>>797
うーんそうか…何度も通信できると思うんだがなあ…
何度か一度しか通信できなかったことはあった気はする
なんか条件あるのかな…
宇宙ステーションのマルチツール売ってる所にあるよ
>>797
うーんそうか…何度も通信できると思うんだがなあ…
何度か一度しか通信できなかったことはあった気はする
なんか条件あるのかな…
803: 2020/09/30(水) 23:28:20.58
>>799
見つかりました
見つかりました
784: 2020/09/30(水) 19:03:40.26
断ったら無理じゃなかったっけ?
785: 2020/09/30(水) 19:05:27.56
フリゲート艦は行けるでしょ
786: 2020/09/30(水) 19:17:48.05
断った後も「採用可能なフリゲート艦」って表示されるだけで話しかけたりできないんですよね。
やっぱり無理なのですかね。
やっぱり無理なのですかね。
787: 2020/09/30(水) 19:20:23.37
あともう一つごめんなさい。
自分の基地にプレイヤーが来た場合、貯蔵庫のアイテムって勝手に盗られたりしますかね。
自分の基地にプレイヤーが来た場合、貯蔵庫のアイテムって勝手に盗られたりしますかね。
789: 2020/09/30(水) 19:27:48.51
>>787
倉庫内のアイテムは例えフレンドやグループでも他人の倉庫の中身に手は出せないね
例えば他プレイヤの1番の倉庫の中を見ても、中身は自分が1番に入れた内容に変わっちゃうのよ
同様に2番以降も、自分が自基地で使ってる中身が番号にリンクして表示される
共有設定もなかったはずだから、これが逆にcoopに支障をきたすのよねw
倉庫内のアイテムは例えフレンドやグループでも他人の倉庫の中身に手は出せないね
例えば他プレイヤの1番の倉庫の中を見ても、中身は自分が1番に入れた内容に変わっちゃうのよ
同様に2番以降も、自分が自基地で使ってる中身が番号にリンクして表示される
共有設定もなかったはずだから、これが逆にcoopに支障をきたすのよねw
793: 2020/09/30(水) 20:00:02.27
>>789
ありがとうです。なるほどそういう仕様なんですね。
マルチプレイでアイテムとかどうやってデータ同期するんだろうってすっと疑問におもてたです。
ありがとうです。なるほどそういう仕様なんですね。
マルチプレイでアイテムとかどうやってデータ同期するんだろうってすっと疑問におもてたです。
788: 2020/09/30(水) 19:22:01.34
惑星の輪に飲まれたせいで内部が通路以外真っ白な宇宙ステーションがあって笑った
790: 2020/09/30(水) 19:37:17.18
アノマリーに行っても人いたことないけどシングルプレイしてるせい?
マルチプレイでやってる人のが多いのかな
マルチプレイでやってる人のが多いのかな
791: 2020/09/30(水) 19:39:39.26
>>790
ゲーム内のネットワーク設定を無効にしてるかPS+に入ってないか
ゲーム内のネットワーク設定を無効にしてるかPS+に入ってないか
792: 2020/09/30(水) 19:40:03.92
すまんPS+は忘れてくれ
795: 2020/09/30(水) 21:15:05.29
elitedangerousを100時間プレイしてノーマンにも興味湧いてるんだけど
買うべき?
買うべき?
817: 2020/10/01(木) 16:31:58.34
>>795
エリデンはガチ勢用スペコンシムで、
ノーマンズスカイはパリピ用スペコンシムなので
そこを許せるなら買いw
エリデンはガチ勢用スペコンシムで、
ノーマンズスカイはパリピ用スペコンシムなので
そこを許せるなら買いw
820: 2020/10/01(木) 17:27:54.69
>>795
宇宙の敵艦がほぼ棒立ちで倒せる
機内の計器が一部動いてない(武器のオーバーヒートとかシールドとか)
これが気になったけど他はよかったぞ
宇宙の敵艦がほぼ棒立ちで倒せる
機内の計器が一部動いてない(武器のオーバーヒートとかシールドとか)
これが気になったけど他はよかったぞ
796: 2020/09/30(水) 21:43:19.27
マルチツール拡張スロットを入手しましたが、使い方(取り付け方?)が分かりません。
ウェポンラックで使える、とのことですがウェポンラックとは何ですか?
ウェポンラックで使える、とのことですがウェポンラックとは何ですか?
798: 2020/09/30(水) 22:36:56.31
>>798
買うべきかどうかは知らんけど
やってる事はあっちとさほど変わらんよw
まあこちらの方が断然カジュアルでゲームゲームしてるし日本語もしっかりしてるし
ある意味ではあっちより遊び方の幅は多少なりあるので遊び易いとは思うよ
買うべきかどうかは知らんけど
やってる事はあっちとさほど変わらんよw
まあこちらの方が断然カジュアルでゲームゲームしてるし日本語もしっかりしてるし
ある意味ではあっちより遊び方の幅は多少なりあるので遊び易いとは思うよ
800: 2020/09/30(水) 22:40:27.23
一度離れた後、再度近づいたらまた受信しなおしたと思うんだが…
緑の貨物船アイコン出てないなら採用不可になってるのう。
断るときに赤いタブを押して断ったらダメなんかのう?(ESC押してキャンセル派)
緑の貨物船アイコン出てないなら採用不可になってるのう。
断るときに赤いタブを押して断ったらダメなんかのう?(ESC押してキャンセル派)
801: 2020/09/30(水) 22:52:39.60
単純に離れて方向転換したときに見失っただけちゃうか
802: 2020/09/30(水) 23:14:32.02
804: 2020/10/01(木) 02:05:18.66
https://i.imgur.com/oEm1KMf.jpg
https://i.imgur.com/F7f96im.jpg
https://i.imgur.com/hObJlP9.jpg
初ワーム遭遇しました。
https://i.imgur.com/F7f96im.jpg
https://i.imgur.com/hObJlP9.jpg
初ワーム遭遇しました。
812: 2020/10/01(木) 12:27:59.78
>>804
顔の種類、何パターンかあるのか
顔の種類、何パターンかあるのか
813: 2020/10/01(木) 13:44:44.18
>>804
機関車トーマスになるMODが待たれる
機関車トーマスになるMODが待たれる
805: 2020/10/01(木) 02:12:24.04
外来種?の宇宙船手に入れた嬉しい
806: 2020/10/01(木) 02:53:41.18
外来種の船の見た目にこだわりたいけどポータルの文字をまだ4つしか覚えてないから目的の船が出ると紹介されてる星系に飛べないのがもどかしい
816: 2020/10/01(木) 15:31:40.94
>>806
焦ってポーロにアトラスステーション座標を聞かずにポータル文字集め完了させないようにね
焦ってポーロにアトラスステーション座標を聞かずにポータル文字集め完了させないようにね
824: 2020/10/01(木) 18:04:16.14
>>816
先に集めるとシナリオ進行に支障が出るのかな?
まだ集めきってないから少し進めるよ
情報サンクス!
先に集めるとシナリオ進行に支障が出るのかな?
まだ集めきってないから少し進めるよ
情報サンクス!
825: 2020/10/01(木) 19:41:02.24
>>824
俺のデータではポーロがアトラスステーション教えてくれなくなっちゃった
デメリットは自力でブラックホールの位置がわからなくて困るくらいだけど
俺のデータではポーロがアトラスステーション教えてくれなくなっちゃった
デメリットは自力でブラックホールの位置がわからなくて困るくらいだけど
807: 2020/10/01(木) 08:10:23.54
フリゲート艦ってSランクになったあとも探索にだしてればステータス上がる?
ステの低いS艦をリストラして新しいのを育てるか迷ってる
ステの低いS艦をリストラして新しいのを育てるか迷ってる
808: 2020/10/01(木) 08:20:01.29
リストラされた隊員たちが家族共々路頭に迷い苦しむがそれでもええんか?
809: 2020/10/01(木) 08:37:10.54
次の宇宙では幸せになれるように設定してあげるから……
810: 2020/10/01(木) 09:14:50.57
Sランク艦の乗組員としてしっかり稼いだだろうから、アーリーリタイアして家族とゆっくり過ごすことをお勧めする
811: 2020/10/01(木) 11:03:35.47
こうやって宇宙海賊が出来上がるのだった
まあ能力低い人材育てても基礎値が上がらないんじゃリストラ対象だ
まあ能力低い人材育てても基礎値が上がらないんじゃリストラ対象だ
815: 2020/10/01(木) 15:29:30.48
CからSまで育てたかつての冒険仲間が強敵な海賊として現れ戦う運命とか悲劇越えて胸熱。
818: 2020/10/01(木) 17:22:49.95
酸素と濃縮炭素だけ取得量が異常に多くてまだ一隻も船買ってないのに9999づつあるんだけどバグではないよね?
821: 2020/10/01(木) 17:28:53.04
>>818
なんか今回のアプデで、妙にたくさん採れるときがあるね
酸素が採れる植物を摘んだら、250個くらい手に入ったときがあった
たぶん仕様だとは思う
なんか今回のアプデで、妙にたくさん採れるときがあるね
酸素が採れる植物を摘んだら、250個くらい手に入ったときがあった
たぶん仕様だとは思う
826: 2020/10/01(木) 19:57:15.70
>>821
最新のExperimental Branchにそれに対する修正っぽい記述があるからたぶんバグやね
Fixed an issue that caused oxygen plants and carbon crystals to award too much of their substance on some planets.
最新のExperimental Branchにそれに対する修正っぽい記述があるからたぶんバグやね
Fixed an issue that caused oxygen plants and carbon crystals to award too much of their substance on some planets.
831: 2020/10/02(金) 04:13:26.32
>>826
バグだったのか…
まあさすがに200個とかとれるのはおかしいといえばおかしいわなw
バグだったのか…
まあさすがに200個とかとれるのはおかしいといえばおかしいわなw
819: 2020/10/01(木) 17:25:50.41
植物の外見は星で変わるけど資源自体は共通だから
多く持ってる資源をせっせと集める必要性はほぼ無いぞ
さっさと話を進めろw
多く持ってる資源をせっせと集める必要性はほぼ無いぞ
さっさと話を進めろw
822: 2020/10/01(木) 17:34:08.66
なるほどありがとう 銅探す作業に戻ります
823: 2020/10/01(木) 17:42:44.08
炭素採れるプランターがめっちゃ採れるな
基地にいくつか置いたら、もうマインビームで伐採する必要ないくらい採れるわ
これはこれでどうなんだろうなぁ
今は地形操作機で資源掘るようになってるから、ますますマインビーム使わなくなってきてる
マインビームをもっと活躍できるようにして欲しいのが本音だ
基地にいくつか置いたら、もうマインビームで伐採する必要ないくらい採れるわ
これはこれでどうなんだろうなぁ
今は地形操作機で資源掘るようになってるから、ますますマインビーム使わなくなってきてる
マインビームをもっと活躍できるようにして欲しいのが本音だ
827: 2020/10/02(金) 00:13:13.79
ときどき特に理由もなくステーション攻撃しては沸いてくるセンチネルを撃破して遊んでたけど
なんか迎撃機が強くというか数増えてない?
なんか迎撃機が強くというか数増えてない?
828: 2020/10/02(金) 00:33:51.30
プレイ時間100時間目で初めて電磁Sとまともな建物で拠点づくり出来ました。
貯蔵庫・太陽光発電・テレポートだけの仮拠点で夜中停電起こしてた貧乏生活からようやく抜けれた。
貯金もなんとか1億行けました。
貯蔵庫・太陽光発電・テレポートだけの仮拠点で夜中停電起こしてた貧乏生活からようやく抜けれた。
貯金もなんとか1億行けました。
832: 2020/10/02(金) 08:05:02.23
>>828
お家のスクショ貼ってもええのよ
お家のスクショ貼ってもええのよ
862: 2020/10/03(土) 17:47:28.99
>>832
https://i.imgur.com/zY7o2jh.jpg
https://i.imgur.com/Bn0WwaX.jpg
https://i.imgur.com/YxeRt4R.jpg
初めて作った割にはまぁまぁよく出来たかなと思っています。
イマイチ大型建築物の使い方がよくわからず大きさを調節できる箱型を使ってみました。(これが豆腐建築?)
山があったので一部を削って着陸場を建設、下は基礎で支えている感じを表現して車両を通れるようにしましたが、
ゲームの仕様なのか削った山の一部が再生され始めて裏側がほぼ塞がれてしまったです。
https://i.imgur.com/zY7o2jh.jpg
https://i.imgur.com/Bn0WwaX.jpg
https://i.imgur.com/YxeRt4R.jpg
初めて作った割にはまぁまぁよく出来たかなと思っています。
イマイチ大型建築物の使い方がよくわからず大きさを調節できる箱型を使ってみました。(これが豆腐建築?)
山があったので一部を削って着陸場を建設、下は基礎で支えている感じを表現して車両を通れるようにしましたが、
ゲームの仕様なのか削った山の一部が再生され始めて裏側がほぼ塞がれてしまったです。
863: 2020/10/03(土) 18:04:48.69
>>862
3枚目チンポ写ってるやんけ!!!!
3枚目チンポ写ってるやんけ!!!!
864: 2020/10/03(土) 18:42:10.57
>>862
ええですやん…
地形活用とエクソクラフトが光る
ええですやん…
地形活用とエクソクラフトが光る
865: 2020/10/03(土) 18:54:38.04
>>862
うまいこと基地が地形に馴染んでますな
地形操作は必ず元に戻って基地が侵食されるから基本的に地面から離してるか空中に作ってる
うまいこと基地が地形に馴染んでますな
地形操作は必ず元に戻って基地が侵食されるから基本的に地面から離してるか空中に作ってる
829: 2020/10/02(金) 00:42:01.74
貨物船の倉庫使って交易品を買い占めて回ると割とすぐ億行っちゃうんだよな…
問題は金の使いみちがない
問題は金の使いみちがない
830: 2020/10/02(金) 02:10:33.80
お金は様々なものに加工できる資源というだけで
お金自体が何かするってわけじゃないからなw
お金自体が何かするってわけじゃないからなw
833: 2020/10/02(金) 11:20:15.15
自宅基地もいいけどお洒落を凝らしたインジウムや農場などのデザイナーズ工場も見学したいわ
834: 2020/10/02(金) 17:30:13.14
新発見の星に来て絶滅種がウジャウジャいて生息してるはずの生き物がいないってどういうことだよ
835: 2020/10/02(金) 19:56:35.97
先日低ステS艦のリストラ仄めかしてたものだけど
1~2回探索だしたあと、SS見比べたらS艦27艦のうち1艦だけステ上がってるのがいた
S艦でも次のランクまで~の記載あるし、ランクアップしたのかな
1~2回探索だしたあと、SS見比べたらS艦27艦のうち1艦だけステ上がってるのがいた
S艦でも次のランクまで~の記載あるし、ランクアップしたのかな
836: 2020/10/02(金) 21:11:37.97
凝った基地とか参考に見てみたいね。
それにしても基地の照明が暗すぎるんだが、
もっと明るい照明追加してくれないかなぁ。
照明だけが明るくてなんで周りは暗いんだ。
それにしても基地の照明が暗すぎるんだが、
もっと明るい照明追加してくれないかなぁ。
照明だけが明るくてなんで周りは暗いんだ。
837: 2020/10/02(金) 21:16:55.34
照明関連で言えば
せめて明かりだけは遠くからでも見える様にしてほしいやね
現実だって宇宙から夜側の街明かりが見えるって言うじゃない?
せめて明かりだけは遠くからでも見える様にしてほしいやね
現実だって宇宙から夜側の街明かりが見えるって言うじゃない?
838: 2020/10/02(金) 22:14:06.13
いつかは星に都市ができたりするのかなぁ
839: 2020/10/02(金) 22:23:27.87
人口大杉sky
840: 2020/10/03(土) 00:37:47.69
豆腐建築が精一杯
841: 2020/10/03(土) 00:55:54.78
スペースレスキュー1回目発生→支払いで有色金属を受け取ったのち2回目で
大型戦艦を貰おうとしたところ、ワープで人の居る星?に間違って飛んだろところ
2回目のスペースレスキューが発生したんですがクエストマークが星に埋まって戦艦も
見つからなく進行しません。(もしかしたら誰かが戦艦の回りの海賊を倒した?)
セーブデーターを5時間前に戻し1回目のレスキューからはじめても
2回目のレスキューは別の星系では発生しなくて、クエが埋まった状態の星に行くと発生します。
これはもうスペースレスキューのクエストは諦めろということでしょうか‥誰かお知恵を貸して下さい。
大型戦艦を貰おうとしたところ、ワープで人の居る星?に間違って飛んだろところ
2回目のスペースレスキューが発生したんですがクエストマークが星に埋まって戦艦も
見つからなく進行しません。(もしかしたら誰かが戦艦の回りの海賊を倒した?)
セーブデーターを5時間前に戻し1回目のレスキューからはじめても
2回目のレスキューは別の星系では発生しなくて、クエが埋まった状態の星に行くと発生します。
これはもうスペースレスキューのクエストは諦めろということでしょうか‥誰かお知恵を貸して下さい。
842: 2020/10/03(土) 01:39:57.43
そういや今回のアプデからなのかステーションワープでもレスキュー発生してるっぽいんだよな…
そして地上の基地にワープすると基地を基準にして船を湧かせてるのか惑星に埋まる…
そして地上の基地にワープすると基地を基準にして船を湧かせてるのか惑星に埋まる…
843: 2020/10/03(土) 02:10:47.92
ワープに失敗して惑星に埋まった貨物船からの貨物レスキューになるなw
844: 2020/10/03(土) 02:16:43.71
既存惑星も生成ルーチン狂ってるからなぁ外殻できてたり地形整形できなくて取れない奴あったりでな
845: 2020/10/03(土) 02:44:49.71
色々やり方分かって来るにつれて面白くなってきたわ
846: 2020/10/03(土) 04:00:34.73
開始して約30時間、ゴーストインザマシーンが始まったところです
初ワープ後、最初の星系にもどって、ミッションを進めている状態
アルテミスの壊れた宇宙船は入手したけど、壊れたまま置きっぱなし
貯蔵コンテナ0番、1番あり
ローマーあり
Q1 スペースアノマリーで、貯蔵コンテナやローマーの中身は取り出せないのですか?
Q2 惑星(今いる星系には6つある)ごとに基地を置くべきですか?
Q3 惑星の鉱物・動物などは全部発見するべき?
Q4 基地はあちこちに作って、マーカー代わりにしても問題ないですか?
初ワープ後、最初の星系にもどって、ミッションを進めている状態
アルテミスの壊れた宇宙船は入手したけど、壊れたまま置きっぱなし
貯蔵コンテナ0番、1番あり
ローマーあり
Q1 スペースアノマリーで、貯蔵コンテナやローマーの中身は取り出せないのですか?
Q2 惑星(今いる星系には6つある)ごとに基地を置くべきですか?
Q3 惑星の鉱物・動物などは全部発見するべき?
Q4 基地はあちこちに作って、マーカー代わりにしても問題ないですか?
848: 2020/10/03(土) 04:39:56.26
>>846
A1.確か取り出せなかったと思う。ネクサスミッション中での仕様はどうだったか
A2.特に必要はない
ミッションで同星系の別惑星が指定されたときにテレポーターがあれば多少移動が枠になるぐらいか
A3.実績解除狙いでないのなら特に必要なない
全部発見ではなく、スキャナモジュール盛っての金策は序盤なら効率いいかも
A4.マーカー代わりならセーブ用ビーコンの方が適任
A2、A3は正直に言うと好きにしたら良い。
そこら辺のこだわりだとかプレイスタイルを見つけるのもこのゲームの遊び方だと思う
A1.確か取り出せなかったと思う。ネクサスミッション中での仕様はどうだったか
A2.特に必要はない
ミッションで同星系の別惑星が指定されたときにテレポーターがあれば多少移動が枠になるぐらいか
A3.実績解除狙いでないのなら特に必要なない
全部発見ではなく、スキャナモジュール盛っての金策は序盤なら効率いいかも
A4.マーカー代わりならセーブ用ビーコンの方が適任
A2、A3は正直に言うと好きにしたら良い。
そこら辺のこだわりだとかプレイスタイルを見つけるのもこのゲームの遊び方だと思う
847: 2020/10/03(土) 04:02:23.94
基地といっても、ちゃんとした建物ではなく、野っぱらに、基地のコンピューターとその他を置いてあるだけですが
849: 2020/10/03(土) 05:44:51.36
わかりました、適当に進めて大丈夫な感じですか
850: 2020/10/03(土) 07:23:46.90
適当に(バックアップを定期的にとりつつ)進めていいぞ
851: 2020/10/03(土) 11:15:36.80
「もう作り直したほうがいいものができそう」病が発症しそうです
by プログラマ
by プログラマ
852: 2020/10/03(土) 13:43:33.40
ストームクリスタル金策してると耳が壊れるなw
853: 2020/10/03(土) 14:36:34.45
始めたばっかなんだけどマインビームで採掘するのとグレネードで破壊するのとじゃ採掘量って違うの?
854: 2020/10/03(土) 14:46:12.07
>>853
NMSでの資源は「一定数が容積として配置されている」わけではなく
「資源オブジェクトへの採取行動命中」によって資源を得るシステムのようなので、
範囲が大きい行動は資源オブジェクトを大きく削ってしまい命中回数が稼げない
という罠があるらしい
NMSでの資源は「一定数が容積として配置されている」わけではなく
「資源オブジェクトへの採取行動命中」によって資源を得るシステムのようなので、
範囲が大きい行動は資源オブジェクトを大きく削ってしまい命中回数が稼げない
という罠があるらしい
855: 2020/10/03(土) 14:49:29.67
範囲最小に絞ってチマチマ削った方が採掘量稼げるね
856: 2020/10/03(土) 15:19:20.79
ならいっそのことマインレーザーで初期みたいに鉱脈掘らしてくれと
857: 2020/10/03(土) 15:29:17.08
マルチツールの厳選て船と比べたら地獄やな・・・
858: 2020/10/03(土) 15:33:11.55
なるほど、鉱脈は丁寧に採掘した方がたくさん掘れるんですね
コバルトの竹の子みたいなのが無数に生えてる洞窟見つけて
かれこれ2時間近く採掘してるんだけど終わりがみえない…
コバルトの竹の子みたいなのが無数に生えてる洞窟見つけて
かれこれ2時間近く採掘してるんだけど終わりがみえない…
859: 2020/10/03(土) 16:04:28.29
ちまちまの方がいいのか
けど最大サイズでガンガン削るのが気持ちいいのよね
けど最大サイズでガンガン削るのが気持ちいいのよね
860: 2020/10/03(土) 16:25:12.98
コミュニティハイライト結局更新してないのかよ
いつまで同じ基地表示する気だ
そろそろ新しい注目基地行ってみたいのに
いつまで同じ基地表示する気だ
そろそろ新しい注目基地行ってみたいのに
861: 2020/10/03(土) 16:40:22.05
まずランクS売ってる場所見つけなきゃならんねん
めんどくさ
めんどくさ
866: 2020/10/03(土) 18:57:53.06
スレ星系で浮島みたいなのに立てたから自分の基地はあんまり侵食されないな
時々水中生物が現れたり、植物が生えてくる程度で
時々水中生物が現れたり、植物が生えてくる程度で
867: 2020/10/03(土) 19:25:41.63
シャボン玉惑星見つけたけど
昼間紫草ばかりで微妙だなと思ってたら
夜になると光が射し込んだみたいに草が光る幻想的な惑星だった
本拠地決まったわ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2271260.jpg
昼間紫草ばかりで微妙だなと思ってたら
夜になると光が射し込んだみたいに草が光る幻想的な惑星だった
本拠地決まったわ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2271260.jpg
868: 2020/10/03(土) 19:45:04.93
しゃぼん玉惑星草原も輝いてて美しいよな
パターン大体似てるのかな
嵐が来るから去ったけど
パターン大体似てるのかな
嵐が来るから去ったけど
869: 2020/10/03(土) 20:30:14.99
>>864-866
建設過程で地面に直接作るのは避けたほうが不都合がなく良いのではと思ってましたが、
やはり建物は基礎使って地面からできるだけ離して作ったほうが良いんですね。意見どうもです。
空中基地は地面に一旦基礎を積み重ねて作って空中で作る感じですかね。
建設過程で地面に直接作るのは避けたほうが不都合がなく良いのではと思ってましたが、
やはり建物は基礎使って地面からできるだけ離して作ったほうが良いんですね。意見どうもです。
空中基地は地面に一旦基礎を積み重ねて作って空中で作る感じですかね。
870: 2020/10/03(土) 20:54:55.10 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
win7 起動しようとするとGTXのアプデを適用しろとの注意画面が出た
グラボのドライバを入れようとGeForce Experienceを起動するとSHA1がどうのこうのと出てくる
456.55-desktop-win8-win7-64bit-international-whql.exe
wikiのとおりに
KB4474419
KB4490628
この2つのアプデを適用したらグラボのアプデができた
win7 起動しようとするとGTXのアプデを適用しろとの注意画面が出た
グラボのドライバを入れようとGeForce Experienceを起動するとSHA1がどうのこうのと出てくる
456.55-desktop-win8-win7-64bit-international-whql.exe
wikiのとおりに
KB4474419
KB4490628
この2つのアプデを適用したらグラボのアプデができた
871: 2020/10/03(土) 22:10:49.55
VRAM3Gじゃ地上が重くてやってられんな
872: 2020/10/03(土) 22:14:28.40
俺も綺麗な惑星に基地作って住みてぇなぁ…
(空も地面も緑の毒性モンスーン巨大惑星に拠点を構え
EX有毒雨の中クリスタル集めて周るお仕事をしながら)
(空も地面も緑の毒性モンスーン巨大惑星に拠点を構え
EX有毒雨の中クリスタル集めて周るお仕事をしながら)
873: 2020/10/03(土) 22:51:13.54
活性化インジウム工場の方が楽に儲けられるんじゃない?
まぁEX環境に基地作るのは変わらんけど
まぁEX環境に基地作るのは変わらんけど
874: 2020/10/03(土) 23:29:14.46
875: 2020/10/03(土) 23:58:09.54
ワロス
876: 2020/10/04(日) 00:49:32.82
地形から植物にいたるまで惑星は完全に巨大なバグの塊だと思うようにしたから基地はすべて上空に避難させた
俺は二度と地表で作らないことにしてる
俺は二度と地表で作らないことにしてる
877: 2020/10/04(日) 01:11:56.04
発展しまくってて街や交通網が整備された星が出てきたりしないかな
878: 2020/10/04(日) 04:23:01.69
無料貨物船貰った次の救助戦なんだけど、敵が常に船の裏側に回るようになってるんだけど
このパタンの敵しかいないのか?イライラがマッハでワープしそう
このパタンの敵しかいないのか?イライラがマッハでワープしそう
879: 2020/10/04(日) 06:10:05.46
材料は揃ったのにアミノちゃんバーが作れないの
何で?
何で?
881: 2020/10/04(日) 07:11:11.65
>>879
ゲーム内でレシピを見つけて無いから
ゲーム内でレシピを見つけて無いから
883: 2020/10/04(日) 07:39:57.17
>>881
レシピはどうやったら手に入りますか?
レシピはどうやったら手に入りますか?
880: 2020/10/04(日) 06:19:03.75
誤射したらオシオキされる貨物船を盾にするようになるって話かな
離れて戦ってみてはいかがか
離れて戦ってみてはいかがか
882: 2020/10/04(日) 07:38:52.34
スキャッターブラスターの音デカすぎませんかね・・・
初めて撃った時ビビった
初めて撃った時ビビった
884: 2020/10/04(日) 07:42:41.48
工場とかのレシピ取得はわかりづらいんだよな珍しくググっても出なかったし
製造工場は星系図買うやつに話しかけて一番上の買って何回か行くといずれ当たる、そこでしかレシピ開放できひんねん
製造工場は星系図買うやつに話しかけて一番上の買って何回か行くといずれ当たる、そこでしかレシピ開放できひんねん
885: 2020/10/04(日) 07:47:24.84
うるさいと言えば基地にデコレーションのモニターステーションを設置するとジジジジジノイズがうるさかった
886: 2020/10/04(日) 08:37:29.71
センチネルが守ってる入り口がロックされた建物の1つが製造工場で
扉を銃器で破壊して入って、中にある端末の3択問題に正解したら
ナノマシン、ツール拡張、レシピ入手から1つ選ぶことができる(かもしれない)
単語の開放が進んでいないと正解選ぶのは難しいので端末調べる前にセーブしておくといい
扉を銃器で破壊して入って、中にある端末の3択問題に正解したら
ナノマシン、ツール拡張、レシピ入手から1つ選ぶことができる(かもしれない)
単語の開放が進んでいないと正解選ぶのは難しいので端末調べる前にセーブしておくといい
887: 2020/10/04(日) 10:02:17.39
ふつうに青い空青い海みどりの草原の星ないのかね
ケバイのばかりで目が痛い
ケバイのばかりで目が痛い
888: 2020/10/04(日) 10:26:35.84
あるにはあるけどね
加えて樹木や生態系もまともだとかなりレアだと思うけどあると思う
探すのもロマンがある
加えて樹木や生態系もまともだとかなりレアだと思うけどあると思う
探すのもロマンがある
889: 2020/10/04(日) 10:27:01.94
初心者なんだけどワープセルを簡単に大量に作る方法ってないのかな?
895: 2020/10/04(日) 12:55:08.81 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>889
https://www.youtube.com/watch?v=imOMfzAqGYE
https://www.youtube.com/watch?v=ArRefkPM_Wc
>>889
https://www.youtube.com/watch?v=imOMfzAqGYE
https://www.youtube.com/watch?v=ArRefkPM_Wc
891: 2020/10/04(日) 10:28:05.17
ないアルよ
892: 2020/10/04(日) 10:50:20.09
ワープセルは昔ほど面倒じゃなくなったからな
893: 2020/10/04(日) 11:07:45.85
精製器に入れたまま旅に出ると帰ってきた時必ず中身が消失してるのがストレスだわ
ガラスできるまで目の前で待機してるの面倒くさい
ガラスできるまで目の前で待機してるの面倒くさい
894: 2020/10/04(日) 11:35:21.18
ガラスはアイテムスロットで作成でいいと思う。
896: 2020/10/04(日) 14:39:06.69
生物船ってステーションとかにはやってこないの?
後、生物船って売却できますか?
後、生物船って売却できますか?
897: 2020/10/04(日) 16:51:05.43 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
ステーションには来ません、卵から孵化させます
売却はできません
ステーションには来ません、卵から孵化させます
売却はできません
900: 2020/10/04(日) 18:16:45.58
>>897
ありがとう
そうなんだ
MOD入れたから普通に出て来ておかしいなぉと思ってたけど買ってしまったよ
売却出来ないしイベント系起こるのかなぁ
ありがとう
そうなんだ
MOD入れたから普通に出て来ておかしいなぉと思ってたけど買ってしまったよ
売却出来ないしイベント系起こるのかなぁ
898: 2020/10/04(日) 18:03:51.10
すいません初心者です。
友人と私合わせて5人で遊びたいのですが、
方法はありませんか?
マルチでセッションをすると4人までしか参加出来ず困っています。
友人と私合わせて5人で遊びたいのですが、
方法はありませんか?
マルチでセッションをすると4人までしか参加出来ず困っています。
899: 2020/10/04(日) 18:07:16.38
グループは4人までだから諦メロン
同じ惑星にはいられるんじゃないの我慢してどうぞ
同じ惑星にはいられるんじゃないの我慢してどうぞ
901: 2020/10/04(日) 18:23:39.37
アルテミスさんの壊れた宇宙船をとりあえず貰って修理せずに惑星に置いたまま
別のところで宇宙船を呼び出したら、その宇宙船も呼び出せたので修理して倉庫として使っていた
その宇宙船を置きっぱにした場所にもう一度いったら、そのままあった。
なぜか二回入手できて、同じ宇宙船(片方は最低限度の修理+荷物)が二つになった
なんか嫌な予感がするけど、どうしたらいいだろう。
バグなんだろうと思うけど、せっかくのAクラスなので二つ持ちでいいかな。
別のところで宇宙船を呼び出したら、その宇宙船も呼び出せたので修理して倉庫として使っていた
その宇宙船を置きっぱにした場所にもう一度いったら、そのままあった。
なぜか二回入手できて、同じ宇宙船(片方は最低限度の修理+荷物)が二つになった
なんか嫌な予感がするけど、どうしたらいいだろう。
バグなんだろうと思うけど、せっかくのAクラスなので二つ持ちでいいかな。
902: 2020/10/04(日) 18:34:23.91
トラバサミタイプの植物くんが空間超えて刺してくるのって仕様ですか?
903: 2020/10/04(日) 21:14:28.89
みんな、目当てのSモジュール売り場の星系は外部メモとかしてんの?
ゲーム内で何か目印残す方法ないのかな
ゲーム内で何か目印残す方法ないのかな
904: 2020/10/04(日) 21:19:49.49
訪れた星系の経済レベルや販売品リストは必ずメモ帳起動して取ってた
引用元: ・No Man's Sky Part19
コメント
コメントする